■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話について語るスレ その66- 1 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 00:48:23 ID:Tsr5dIGE0
- ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
前スレ 東方創想話について語るスレ その65
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238671048/
◆注意◆
・創想話へはトップページから入りましょう。cgiへの直リンは禁止されています。
◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
◆SS捜索、関連ツールはこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第4話 【知りませんか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/
素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。
>>1-4までテンプレ
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 00:48:55 ID:Tsr5dIGE0
- ◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 38/38
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239012804/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SSの実力向上を目指すスレ 第6話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226201670/
東方SSコンペ企画・運営スレ9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236376368/
◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体20人〜程。
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 00:49:35 ID:Tsr5dIGE0
- ◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その50
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228087719/
東方創想話について語るスレ その51
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228922096/
東方創想話について語るスレ その52
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229441537/
東方創想話について語るスレ その53
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229949547/
東方創想話について語るスレ その54
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230532674/
東方創想話について語るスレ その55
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231275978/
東方創想話について語るスレ その56
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231859701/
東方創想話について語るスレ その57
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232635141/
東方創想話について語るスレ その58
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233383386/
東方創想話について語るスレ その59
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233936914/
東方創想話について語るスレ その60
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234597194/
東方創想話について語るスレ その61
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235488333/
東方創想話について語るスレ その62
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236347159/
東方創想話について語るスレ その63
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237301556/
東方創想話について語るスレ その64
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237908212/
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 00:50:05 ID:Tsr5dIGE0
- ◆レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【プチ】--
【タイトル】*** 【書いた人】===
【あらすじ&感想】
+++++
【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 00:54:58 ID:.KfoY/OE0
- >>1
乙!
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 03:49:30 ID:vlVLYgVI0
- 霖系伸びやすいねぇ……
霖スレの方の得点もあるんだろうけど私も書いてみようかなっていう>>1乙
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 04:33:13 ID:mu1Pvf820
- そういうこと言うとまた自己投影やら何やらry
筆者の腕次第だとは思うけど、最近認知されてきたから新鮮に感じるってのはある。
風以降はともかくとして紅と永はまだ数保ってるけど、冥界組の登場作品の少なさときたら……
何を書いても昔見たなぁこれって感じになっちまう。
何が言いたいかというと>>1乙
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 04:51:29 ID:.KfoY/OE0
- >>6
期待
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 12:08:56 ID:mvxeSA9o0
- 伸びやすいから書くより書きたいものを書いた方が良いとわ思うがなぁ。
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 12:20:43 ID:WdIgnnic0
- 書きたいものと、のびるものを上手くあわせれるのが一番の理想、
だって、「書きたいもの=作者の望み」「のびるもの=読者の望み」だから、
そしてそれが出来なくて鬱になる自分orz
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 12:37:22 ID:CvkRhHNIO
- 「例えば北で大きなムーブメントがあった時に、みんな我先に北に行こうとする。
そこで敢えて俺は、誰もいない南でムーブメントを起こしたい」
とか松本人志だか誰かは言ってた
書きたい物を読者に合わせるんじゃなくて、
読者を自分の書きたい物の色に染め上げるくらいの勢いで良いんじゃないかな
そのうち結果は出るよ、気長に行こう
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 12:48:35 ID:zhwyWeSg0
- 書きたいものを書いてはいるが低得点だとやっぱり凹むもの
読み手はどう考えているんでしょうか
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 12:56:08 ID:u8xTay8g0
- 書きたいものを書いて低得点だけど、自分の中での最高得点を目指して書いてる
次は3000点突破だ
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 13:24:37 ID:HZrQaH7M0
- >>13
今までの最高点が2000台なのかい?
奇遇なことに俺も3000点を目標にしてるよ
互いに頑張ろうぜ
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 14:16:51 ID:Vq4u6YngO
- 2100点〜2500点の間がなんか好き 常にこの点数の間狙ってるわ
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 14:26:54 ID:.UYUPl1Q0
- 目標じゃなくて狙ってるって……
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 14:29:03 ID:HZrQaH7M0
- なんか自分のレス見直して違和感あると思ったら……
3000点以上、だ
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 15:11:22 ID:c5o5lsZc0
- >>12
前スレにもあがってた奴は、書きたい物を書いた感じしかしないけどなんか良かった
読み終わったあとでも、王道なのかニッチなのか判断に困るけどw
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 16:01:26 ID:Gt5bQ1CY0
-
J・K・ローリング女史も、ハリーポッターを出版するまでに40の会社を回って断られ、41社目でようやくOKをもらった。
それが今は全世界でベストセラーとして読まれてる。
まあ何が言いたいかというと、書いていて自分が面白いと思ったものは
人数はともかくとして誰かに必ず受け入れられるし、好評価される。
だだ、読む方としたらそりゃ好みの話を書いてもらった方がうれしいけどねw
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 16:16:22 ID:Vq4u6YngO
- てかみんなどんな話が好きなのさ?
俺は会話テンポが良い話が好きなんだが
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 16:43:42 ID:omwplPA.O
- yuz氏の『湯煙の中』とか、
いこの氏の『小町さん』、
クシキ氏の『チルノのお面』。
こういう『なんでもないいつもの幻想郷』みたいなモノを描いた作品が好きかな。
大作やら重厚な長編も良いけど、そういうのは1ヶ月に1、2本でお腹いっぱいになってしまう。
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 17:51:59 ID:.oxCejjk0
- 読書会、その64で上がった作品は総スルーにしちゃうの?
前スレの終わりも普通に推薦作品上がってたけど。
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 18:02:56 ID:.UYUPl1Q0
- 正直読書会のシステムがさっぱりわからん。
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 18:34:43 ID:l9qa5Fb.0
- 実際感想が出てるところ一回しか見た事ないんだけど
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 18:50:34 ID:KbAYAfeE0
- 読書会なんて名前をつけるから、無意識に敷居が高くなってるんじゃないの?
語りたくなったら適当に、「俺はこの作品についてこう思うんだけど、みんなはどう思うよ」程度で良いんじゃない。
それで荒れるようだったら、元々読書会なんて無理なんじゃないか。
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 19:43:47 ID:CvkRhHNIO
- 電車が暇なので、ケータイからレビューしてみる。
あんま詳しくレビュー出来ないからゴメン
作品名:今日も平和な桜餅
作者:ガブー
あらすじ:山の神様も、春には桜餅を食べたくなる。
しかし、里には売ってない。作り方もわからない。
さぁ、どうするか。
感想:非常に和む。文体や台詞回しからも丸っこさが感じられる。
正に桜餅のような、ほんわか優しい味のするお話。オチも可愛い。
短めで、ケータイからでもサックリ読めるのも良い。
作品名:東の国の届かない空
作者:バーボン
あらすじ:ある嵐の日の事件をきっかけに、射命丸は翼を失う。
失意の中で、彼女は何を得るのか。
感想:個人的には、文の成長物語だと思った。
会話文より地の文の方が多く、読み応えはある。結構シリアス。
脇役がみんなカッコ良い気がする。
作品名:夕暮れ時
作者:フクロウ
あらすじ:幻想郷には様々な夕暮れがある。
様々な場所で様々な人妖が過ごす夕暮れを、短く切り取ったショートショート。
感想:凄く癒された。特に地霊殿。
自然に頭の中に浮かんで来る様々な夕暮れが、疲れを癒してくれます。
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 19:51:42 ID:omwplPA.O
- >>23
確か今回は、64〜65で出た作品に、早い者勝ちで推薦文を書いて、
推薦文投下から3日後にその作品について語るって形を採用する流れだったと思うんだが………
色々な案が出て、決まらないまま今スレに来ちまったからなぁ。
個人的には前スレ2人しか参加してなかった、
『新・秘封倶楽部』についてもう一度語りたいところなんだが…
推薦文コピペはさすがにまずいよなぁ………
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 20:05:00 ID:W75ek6Xg0
- まぁスレでやるようなことじゃない気がするわ
どっちかつーと個人サイト向けの企画だわ
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 20:17:56 ID:4ps.bYeE0
- >>27
語りたかったら遠慮せず普通に語ればいいんじゃなーい。
そのためのスレッドだべさ。
自分もあの作品は好きだ。過去にレビュったこともある。
絶妙のバランスで幻想郷と現代学園を置き換えてるのが、すげえと思ったなあ。
物語自体は、スタンダード過ぎてそこまで面白いとはおもわなんだけど、
逆にスタンダードに落とし込む置き換えのバランス感覚の良さが、とにかく気持ちよかった。
だからねがわくば
現代に置き換えたからこそ、あと一歩スタンダードさから飛び出すおもしろさがあればなあ、と思ったなあ。
良くも悪くも置き換えただけ、っていう印象はあるんだ。そこがまた魅力でもあるんだけど。
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 20:20:58 ID:wPHs3Uas0
- スレ64で読書会対象作品として挙げられたもの
・おいでませ幻想郷(3氏、作品集59)
・ようこそ幻想郷へ(S.D.氏、作品集58)
・キャベツ畑(ナクト氏、プチ作品集33)
・たまにはこんな奇跡はどうですか? (喉飴と嶺上開花氏、作品集65)
・べ、別にアンタのために書いたんじゃないんだからね!(CV;田村ゆかり) (卯月由羽氏、作品集46)
・新・秘封倶楽部!(R氏、作品集72/73)
スレ65の読書会書き込み数
・新・秘封倶楽部!(R氏、作品集72/73):2
・キャベツ畑(ナクト氏、プチ作品集33):2
・他の4作品:0
こんな有様じゃなぁ……。
書き込み0の4作品、推薦者すら書き込んでいないのはどういうことなんだ?
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 20:30:41 ID:pgAs1cNM0
- 読書会はお題投下する人の方が感想言う人より多いのがなんとも。
せめてお題投下した人は感想投げようぜ
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 21:00:30 ID:ivMD2e3E0
- このスレは気に入らない作家を叩いてるほうが似合ってるよ
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 21:04:56 ID:.oxCejjk0
- >>30
やり方変えようって話が出たのに対案もあまり出ず、
発案者もごり押しすることなく中途半端だったしね。
とりあえずリクした人が感想出してくれれば俺はレスするつもりだけど、
つうか前回したのに後が続かなかった辺り、やっぱりみんな気が退けるもんなのか?
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 21:11:39 ID:omwplPA.O
- >>29
そっか。まあ、ちょうどもう少しで妖々夢編が完結するようだし、
そうしたらそれも含めた推薦文を書いてみることにするよ。
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 21:13:47 ID:bOBIOHPM0
- イムス氏の新作好きだ。
ありそうでない感じがとても好きだ。
続きが読みたいがあれはあれで完結してるしなぁ・・・
とにかく、お勧めだぜ
つ「ポケットの中の恋愛」
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 21:17:56 ID:uKKVXXKU0
- 読書会、前スレ末尾に推薦多すぎるもの
一週間に一作品くらいにしてくれんと参加もできん
そして投下期間が長すぎるとどうも熱意が続かん
なので俺としては、最初の頃の安価で1作品だけ選んで、数日後って形式がいいな
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 21:30:27 ID:wYS/4dKA0
- >そして投下期間が長すぎるとどうも熱意が続かん
俺がいる………夏休みの宿題って、どうしてあんなに進まないんだろうな。
で、結局どうする?個人的には>>27の方式でやってみて、
上手くいかなかったら>>36の方式で…ってやり方で良いと思うんだけど。
- 38 : ◆vAs/q6m9j6:2009/04/15(水) 21:40:20 ID:zhwyWeSg0
- 読書会について提案。
1、土曜日にお題を二作品決める
2、次の水曜日に1つ目の作品の感想を投下
3、次の土曜日に2つ目の作品の感想を投下
4、1に戻る
というのはどうでしょう。
最初の頃のようにレス番でお題を決め、数日後に感想を一斉に投下〜
というのに戻るのもいいかも。
提案だけしといて読書会に参加しないのもおかしいのでトリップつけておきます(ついてるかな?
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 21:53:50 ID:omwplPA.O
- >>38
俺は賛成。ってか、これ以上話し合ってもぐだぐだになるのは目に見えてるし、
ちょっと強引でも決めてしまわないと先に進めないと思う。
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 21:57:37 ID:uKKVXXKU0
- >>38
じゃあ俺もその形式に賛同してみる
土曜日の決めはどうする?
土曜日にレス番が100の倍数だった人って方法がふと思いついたが
- 41 : ◆vAs/q6m9j6:2009/04/15(水) 22:06:16 ID:zhwyWeSg0
- >>40
では感想の投下が(大体)終わった後に
レス番が100の倍数の人が1つ目の作品を決めるのはいかがでしょうか。
そしてその次のレス番の人が2つ目の作品を決める。
ではどうでしょうか。
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 22:19:03 ID:uKKVXXKU0
- それでいいんじゃない?
あと、トリップはいらんと思うぞ
コテハンみてえでうぜえって余計な反感買いそうだ
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 22:21:39 ID:zhwyWeSg0
- トリップは消しておきます。
推薦が多いのに感想が少ないという意見があったのでこりゃいかんと思った次第です。
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 22:22:18 ID:omwplPA.O
- >>41
大体はそれでいと思うけど、できれば推薦文は必須にして欲しい。
作品の名前だけ挙げて居なくなられたら『この作品の何を語りたいの?』とか判断に困るし、
いないとは思うが冷やかしで『幻想郷クライシス』とか出されたらホント反応に困る。
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 22:29:07 ID:zhwyWeSg0
- 推薦するときは【タイトル】【作者名】【作品集】【話したい部分】を書くのはどうでしょう。
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 22:30:56 ID:wPHs3Uas0
- 推薦文はこれをテンプレにすればいいと思う。
前作品集よりコピペ。
30 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:31:07 ID:ML/aX4Sw0
読書会、そのSSについて特に取り上げたいと思った理由、
つまりどこを気に入ったのか、どういう部分で他の人の感想を聞きたいのか、
とか記してくれると盛り上がるかも。
何もないと、漫然と感想が出て終わりってパターンに陥ったりするし、
正直、タイトルだけ挙げられても読もうと思わないことも多いから。
レビュー形式みたくテンプレ作るなら
【タイトル】
【作者名】
【粗筋】
【話したい部分(感想のみでも可)】
ネタバレ効果が大きい作品に関しては、その旨記して下二つを省略してもいい。
そうでない作品なら、思い切って物語の核心に触れる部分を開かしてもおkだと個人的には思ってるんだが。
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 23:00:54 ID:QHt5RT3o0
- 誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!
【作品集】74(最新作品集)
【作品】今日も平和な桜餅
【作者】ガブー氏
【あらすじ】
守矢は桜餅を作る。
【感想】
春ですから! のんびりまったりのほほんと桜餅を作る三人の様子がほのぼのです。
頭まで春色に染まってしまいそうなゆったりとした作品でした。
たまにはこんなお話も良いです。素敵です。
【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★☆☆
御餅★★★☆☆
総合評価★★★☆☆
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 23:03:14 ID:GyrgL2ho0
- >>47
乙です!
読み専ですがいつも参考にさせてもらってますw
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 23:33:44 ID:qDf6Lm4o0
- ahoさんの新作こない。
名前読みするのってahoさんくらいだから寂しいな。
なーんも難しいこと考えないで、王道で読後感さわやかなべたな話が読みたいなー。
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 23:36:41 ID:CZrndBS.0
- はむすたさんの動きがなくて寂しいです
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 23:39:45 ID:D0Bci81gO
- 二人ともプチのアレ書いてるんじゃねーの?
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 23:47:16 ID:Vq4u6YngO
- 名前読みか……0005氏のは名前読みするなぁ 最近あんまり見ないけど
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 00:50:57 ID:rYSwQH0.0
- 現作品集で読後感爽やかでベタベタ話といえば「夕暮れ時」をお勧めしておこう
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 00:52:20 ID:rVA0F/hMo
- 最近有名どこの投稿が少ないのは、全員コンペを狙っているから…と見たね
ちなみに有名でも何でもない俺は長編が、長編が書き上がらんのよ…
80kb…自己新記録突破…
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 01:00:37 ID:rYSwQH0.0
- はぁ、そうですか
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 01:10:48 ID:avajLFXs0
- とりあえずこんぺ会場のURLを直してあげて下さい
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 01:19:51 ID:NgoWW/os0
- はむすたさんはゲーム作ってるからな
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 06:57:28 ID:EJ9qyN1Q0
- ふと、pixiv見てたときに思ったんだけど
タグに創想話での『作品名』や、『作品のタグ』が書かれている物もあるんだね…
『猫談義』のタグを見つけてちょっとだけニヤニヤした
他にも何かあるのかな?
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 09:55:36 ID:EYoV6Rvw0
- 『ファンシィ☆ゆかりさま』の絵は見た
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 12:00:34 ID:FNEG8KNU0
- 小悪魔RPGの絵を描く人は…さすがにいないか
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 12:20:03 ID:oUb/QYtU0
- ンーーーーーー!マスタースパーーーク!
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 12:33:47 ID:hAs2Gi0YO
- 点もレートも高くない割に何度か話題になってる『新・秘封倶楽部』シリーズってどうなんだ?
新人さんの連載物ってのと、タグでスルーしてたんだが。
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 13:00:35 ID:rBr5.0Os0
- >>62
東方を上手い事、学園物に仕上げちゃった感じ。
ジャンルがジャンルだけに、一般うけより、普通のSSよりちょっとひねくれた物が好きな人にうける印象がある。
ちょい意地悪に言っちゃうと、東方が学園ものにはなってるという新鮮さはあるけど、
なら学園ものとしてそこまでおもしろいか、と言えば、べつにそうでもない。
かといって、詰まらないかといえば、そんなことなくて、東方が好きな人には、奨められるし楽しめる。
そういう意味では良質の二次創作SSの鑑かもしんまい。
読んでみて損することはない。はず。一話は短いから一度くらいは読んだ方がいい。
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 13:55:46 ID:l3PjsEUYO
- >>62
俺も、あの作品はオススメだぞ。
まず、1エピソード(紅魔編)だけとはいえ、しっかりと『学園モノ』を完結させている。
これってけっこう凄い事だと思う。
あと、今のところ到底畳めっこないような風呂敷を広げていないのも、オススメの理由の一つ。
悪く言えば世界に広がりが無いとも言えるが、
『新人さんの連載モノ』と言われて先ず感じる『着地点が見えない』不安感を、
この作品からは感じない。
最後に『空を飛べない』『箒も無いしマスパも撃てない』彼女たちを、
霊夢や魔里沙だとしっかりと認識出来るようにさりげなくキャラクター作りをしている点も凄い。
興味を持ったなら、食わず嫌いしないで是非読んでみて欲しい。
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 14:22:58 ID:.9JHPzEs0
- >>62
舞台が幻想郷じゃないし能力も使えないのにキャラクターの捉え方が上手くて想像してたよりずっと違和感が無い。
話自体ももっと二次設定全開でバタバタするものにするかと思ってたけど全然そんなことはなく、
むしろ「日常+1」くらいのゆったりとした匙加減になってる。
一話あたりの量も多くないし投稿ペースも三日前後なんで連載として実にちょうど良い。
それも二話先まで書いてから次の話を投稿してるおかげで全体的に文章に焦りが無く余裕がある感じ。
……とまあここまでべた褒めしたわけだけど舞台が本来とは違うために独自設定が多い、
連載形式のため点数が伸びにくい、最初から読まないと付いていけない、派手さが無い、
などのマイナス要素も多い……霊夢がドロワじゃなくておぱんつなのはマイナスなのかプラスなのか……
とにかく『序の2』まででいいから読んでほしい作品。出来れば『番外編1』まで。
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 14:34:08 ID:VrSzfNck0
- とりあえず、11台で安定してるレートを『高くない』と言っちゃえるID:hAs2Gi0YOは凄いなあとだけ
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 15:13:36 ID:pAHp7hk20
- 何かこう、三連続で長文の紹介がつくとエラい興味がひかれるなぁ。オモシロそう
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 15:49:45 ID:GIuIqSL60
- そういや今現在のRateトップ3って最高でも2000点ちょっとなんだな。
今回マニアックな作品が多いんだろうか。
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 16:12:10 ID:rVaURBqU0
- 少なくともnewがついている間のRateはあんまり参考にならないと思うが……
それでも今回は小粒が多い印象だな
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 18:36:32 ID:TGRZvEdg0
- >>62
何か感想書きにくい作品な気がするんだよな。
面白いし、出来は良い、毎回楽しみにしてるんだけど、
感想が「面白かったです」で終わってしまうというか。
レスする時って気の利いたことを書こうとも思わないんだが、
感じたままに書こうとすると、何故かあの作品の場合は筆が止まってしまうという。
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 21:35:26 ID:j5jf9gEs0
- >>69
確かに人気作家さんの新作なんかはrate14〜15はザラだからなぁ。
一回17見たことあるんだが。
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 22:02:56 ID:1Lb0VyccO
- イセンケユジ氏のやつか。あれは凄い作品だった。
ただ点数は思いの外伸びなかったのね。
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 22:05:01 ID:8BOFdGiw0
- 一時とはいえシリアスで17行ったのはすごいと思うわ。
ギャグの方が感想入れやすい分、レートは高くなりがちなのに。
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 22:09:42 ID:7E/kdR2cO
- 最近はRate10以上が普通になってきたね
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 22:19:22 ID:y0jHMytI0
- ちょっと前にも出てた話だが
コメ付き60点でも十分高得点だったんだぜ
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 23:12:35 ID:clWd7ReA0
- 誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!
【作品集】74(最新作品集)
【作品】声高らかに
【作者】飛蝗氏
【あらすじ】
慧音は悩んでいた。
寺子屋の男の子がある時を境に宿題をやってこなくなったのだ。
【感想】
なんというか……甘酸っぱい青春の思い出的なお話。
決意をする男の子たちは紛れも無く、漢でした。
タグでほぼストーリーが読めてしまうのだけが残念でした。
【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★★☆
英雄★★★★☆
総合評価★★★★☆
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 23:26:37 ID:l3PjsEUYO
- >>75
100点満点の創想話しか知らない新参者としてはそのへんの感覚が分かりにくかったんだが、
もし明日から創想話が150点満点になったとしたら………
と考えてみたら、なんとなく理解できた気がする。
評価の基準が全く変わってしまうから、130点以上は全然使わないだろうなと思うよ。
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 23:52:08 ID:vGRJNAvkO
- >>76
毎度ながら乙。
面白そうだから読んでみる。
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 04:21:30 ID:fDn7QP220
- 『ポケットの中の恋愛』、すげえな。
コメント評点がここまで100点しかねえ。
まあ評点はノリや好きずきがあるから置いておいても、
軽快な語り口とよくまとまった構成、きっちりしたシメに
インパクトのあるアイディアと、地に足が着いた良作って感じだ。
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 14:57:49 ID:7zkD1SLA0
- 『紅魔七日間戦争』で「図書館は地下〜」って鬼の首でもとったみたいにいうコメが大量にあるのを見て思うのは
「設定としては村人さんが間違っている。だが、君等は、何も、わかっちゃいない」
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 14:58:44 ID:rDTALSBYO
- 今日はレス少ないな。
みんなコンペ用の書いてるのかね?
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 15:45:24 ID:TQLHN82w0
- >>80
あれ全部読んでそこだけで台無しって感想はある意味凄いと思うw
ただ展開が恣意的に思える部分は結構あった。
もう少し説得力があれば、あんだけツッコミ入れられることもなかったんじゃないかな。
でも屁理屈が小学生みたいってのは俺から見れば「ならばよし!」なんだぜ。
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 15:56:16 ID:fgLG1Khc0
- 気に入らないところが二つか三つあるからハイ10点、っての見るといつも気の毒になる。
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 16:24:01 ID:mflyWNQ6O
- 同じ10点コメでも、少し前に話題になった『嫉狂い』(イセンケユジ氏)のなんかは羨ましい。
あんなコメをもらえるセンスも、あのコメを付けられるセンスも両方。
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 16:26:48 ID:vSAE4Klg0
- 許せる勘違いと許せない勘違いってどんなのがある?
自分が初めて東方SS書いたとき、「スペルカードが無いと東方キャラは技が使えない」
って勘違いしててそのまま投稿しちゃったんだけど、
あんまり批判は来なかった。このくらいなら良いってことなのかな。
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 16:34:23 ID:zbg6./gIO
- 結局は説得力なんだと思う。
それさえあれば、公式に喧嘩売るような設定を敢えて使ったとしても、高い評価をもらう事ができる。
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 16:42:53 ID:4i5VajAA0
- 図書館が地下にあるという公式設定をぶっちぎったのに萎えたと言ってるコメの中で
真理沙と誤字してるのを見て和んだ。
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 16:47:56 ID:nxdJxy1k0
- 「阿求ロボ」
シンプルかつどうしても読まずにはいられない恐ろしいタイトルだ
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 16:52:33 ID:mflyWNQ6O
- 『紫=メリー』なんかもオリ設定だと言えると思うが、
叩かれてる作品を見たことが無いなぁ。
否応なしに設定の作り込みを要求されるからかな?
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 16:52:54 ID:f2.nMQd.0
- どんなんじゃろと見に行ったが、それらしきは見当たらない。消されたのかな。
ということはよっぽどのコメントじゃったか。
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 17:06:29 ID:mMcgS5y.0
- 自分もそのコメ見逃しました。
『紫=メリー』を叩く人がいないのは、そう解釈しても公式と矛盾しないからじゃないかな?
公式を損なうことなく、自然に行間を補っているかのように見せるのが独自解釈の妙だと思う。
『紅魔七日間戦争』の批判には、「村人。さんほどの作家にこんなレベルの低いミスをしてほしくなかった」
という落胆も込められていたのでは。
>>85には悪いけど、「この人には言っても無駄だ」と思われたら、批判せずにスルーされるだろうし。
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 17:06:33 ID:4i5VajAA0
- ほんとだ消えてる。よっぽどって言うか偶に見る、何かと戦ってるのかと思うコメかなあ
図書館の地下は村人さんの間違いである事は異論無いけど
これくらい有名どころならともかく求聞史紀でちょっと出てきた設定とか
俺もあっさり失念してしまう気がして怖い。
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 17:09:31 ID:7zkD1SLA0
- >>80
公式設定無視じゃなくてあくまでグレーゾーン扱いだからじゃないかな?
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 17:15:24 ID:7zkD1SLA0
- ミスった>>80じゃなくて>>89ね。
ちなみに私はそのコメ読んだよ。一行目から
「魔法を使うのに呪文詠唱無しなのはともかく」
とかわけわかんないこと言ってた。
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 17:17:24 ID:LxLIt3OY0
- 「図書館が地下」は「客観的な事実」として明言されている設定だろう
「東方Project」を「北斗Project」って間違えるようなもんだぞ
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 17:18:45 ID:1sRBLh6I0
- 上手く喩えてるつもりなんだろうなあ
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 17:20:56 ID:tRQwyiSw0
- >>95 落ち着いて。誰も「図書館が地下」をグレーゾーンとは言ってないw
ところで読者による設定への指摘、でフト思ったんだけど
・窓のある紅魔館図書室
・他の登場キャラから大砲だ何だと言われる、おくうの右手のアレ
↑は、さて明らかな間違いか否か?
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 17:29:50 ID:ByF.W/Wc0
- 地下部分が吹き抜けになってて窓がある地下もあるから
窓あっても間違いではないが、それするなら説明欲しいと思う
地の設定テキストまだ読んでないので下のは何が問題かもわからん。
ルナクリアしたら見ようとご褒美お預けしてたらまだ見れん。
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 17:30:35 ID:7zkD1SLA0
- まあこれも「ヴワル」と同じで公式にわかるまで大分間があったからなあ。
村人さんは何年も前から作品書いてるし、「地上にある」でイメージが固まってるんだと思う。
というか設定として知ってても地下にあるのが想像しにくい。
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 17:43:26 ID:f2.nMQd.0
- これで万事解決じゃね?
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1239957780.jpg
アホみたいに縦に長かったからね、図書館ステージが、ね。根拠はない。なんとなくだ。
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 17:47:58 ID:mMcgS5y.0
- >>97
『東方紅魔郷』で、紅魔館に侵入した霊夢が「この家には窓が無いのかしら?」と言ってる。
だから地下図書館に限らず、地上部分でも窓が1つも無いか、あるいは極端に少ないんだと思う。
この辺りは気にしていない作家さんも多いね。
有名どころでは東雲さんも『小野塚小町の転職草子(前)』で、
>後ろを振り返ると、ズラーッとガラスの窓が遥か彼方まで並んでいる。端はかろうじて見える程度だ。
と書いているし。
上の問い「窓のある紅魔館図書室」の是非は、「窓は無いかもしれないが、そうとは限らない」
下の問いは、ちょっと意味が解らなかった。「おくうの右手のアレが大砲というのは間違いか否か?」ってこと?
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 17:49:38 ID:GJzHULxc0
- >>97
確かこれ前に投稿されたSSで実際あった指摘だったっけか? 何となく見た覚えのある気が。
・第三の足については設定txtのみで確かゲーム中では言及されてない(……と思う)。
なので事の大元である守矢組はともかく、それ以外のキャラは
右手のアレが何なのかわからないって可能性はある(下手すればおくう本人も?)
とは言え「地下=窓は無い」ってのはある意味ごく普通の連想って気もするし
おくうの右手も読者の方は設定読んでアレが第三の足だってわかってるワケだから
>>98の言う通り書き手としてはその辺を考慮して、しっかり文中に説明は入れた方が良いだろうけど。
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 17:51:56 ID:1Fz64mb.0
- >>100
自分も大図書館はこんなイメージだなあ
地下部分がもっと広くて部分的に地上部分が有るイメージ
どれか忘れたがSS内で情景の描写が出て来てイメージが固まっちゃたなぁ。
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 17:52:58 ID:WHy1Y9dI0
- 本に有害な太陽光を入れないために地下ってんなら窓なんぞ作りゃしないか
換気は……魔法で?
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 18:03:21 ID:mflyWNQ6O
- 紅魔館の中に入った霊夢が「窓がない」って言ってることから、
咲夜さんが、館の『窓の無い』部分を引き伸ばして空間を広げてるんだと俺は解釈してるよ。
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 18:06:14 ID:QtmV8jOA0
- >後ろを振り返ると、ズラーッとガラスの窓が遥か彼方まで並んでいる。端はかろうじて見える程度だ。
紅ステージ5だと背景に窓がない場所とある場所で極端に窓の密度が違うんだよね。
咲夜が出てくる前までは窓が一切ないんだけど、出てきたあとは大凡3メートルおきくらいにある。
だから遙か彼方までずらーっと並んでてもおかしくはない。
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 18:18:47 ID:yYyRZeHoO
- 3メートルという数字はどこから算出したんだ
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 18:21:37 ID:fmYPyq3I0
- 名前や構造、場所とかの設定ってよく突っ込まれてるのみるけど
同じ村人さんのこの前にいくつか感想も上がってた「魔女と人形の排他的論理和」の展開で
魔理沙がやけに強くて(アリスがやけに弱くて)デフォ状態でまるで勝てませんみたいなの
萃夢想緋想天で通り過ぎる様にあっさり倒してるんだから
100%あり得ない展開の筈なのに誰も突っ込む人がいないのは少し不思議だった
まぁ、当時は緋想天は無かったけど
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 18:26:42 ID:WHy1Y9dI0
- >>108
あの人、基本的に主人公は強いってのがあるんだろ
たいていの話じゃアリスは小器用だけど能力は他の魔法使いに完全に劣ってる
頭の回転、発想力みたいなとこで何とか勝負に持ち込めるって感じで
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 18:29:48 ID:8jYQ/IW.0
- その辺は設定云々の話と言うより「誰が強いんだ」議論として
むしろ設定違いよりも頻繁にコメで上げられてるイメージが。イメージだけど。
>>106
うにゃ。咲夜さんが出てくる前から窓からの明かり(と思しきもの)見えてるよー
見えないのはステージ始まった直後の薄暗い時のみのはず(5面もEXも)
ま、いずれにせよ>>101の東雲さんの文は別におかしくもないわな
まぁ「窓の少ない紅魔館」ってのは紅魔理沙EDの頃から出てる話ではあるけど
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 18:32:33 ID:.HjRewb60
- >>108
あの辺のストーリーでの強さは全くアテにならんだろ。使用キャラが勝つ前提で話進んでるんだし
それにアレを強さの参考にすると衣玖さんや鈴仙が激強になる。
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 18:40:04 ID:TdLKjrGoO
- 前に誰の作品か忘れたけど「緋想天で勝ってるんだから、勝てたことがないってのはおかしい」って突っ込まれてるのあった
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 18:43:59 ID:fmYPyq3I0
- >>111
何か勘違いさせた様だが強さの話じゃなくて実際の勝負での勝敗の事実の話ね
そんなのが気にならなくなる勢いのある設定やキャラ描写が魅力的で良い味出してるんだろうけどさ
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 18:46:46 ID:hF1WHS3M0
- 大体、本家だって「東方シリーズ」じゃなくて『東方Project』なんだものなぁ。
作品間でどこまで設定が共有されてるかだって曖昧だし、それも魅力の一つだろ?
実際のテキストを読んだ訳じゃないからちょっと自信無いが、
『紅魔館の地下図書室』と『東方紅魔郷で魔理沙達の入り込んだ図書室』が同じモノだなんて、
誰にも断言出来ないんじゃないのかな?
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 18:56:31 ID:gFOClh/Q0
- いやそれはちょっとどうかな
そこまで行くと、紅魔郷で魔理沙とは同じような顔をした別人ですとか言うようなものじゃない
ある意味これで正しいけれど
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 19:05:24 ID:f6agefcA0
- 例えば図書館名をヴワル魔法図書館にしちゃったって文句はいわねぇよ。
二次創作スレでも荒れてるような程度の低い話題で議論を引き伸ばすのもなぁ。
多くの二次は曖昧な公式設定の拡大解釈で成り立ってるようなもんだし。
まぁさすがに某徒歩ryみたいな最強厨設定まで行くと賛否両論だと思うが。
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 19:22:05 ID:ECtWdD7U0
- 人に押し付けないならどうでも良いです
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 19:23:58 ID:rmEP0PME0
- >>84
今更だが同意。
ああいうコメントを一度は貰ってみたい。
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 19:27:33 ID:WHy1Y9dI0
- コメ見てると信賞必罰ってか
何かやらかしたら相応の罰がないとダメって人が少なからずいるな
主に魔理沙限定な気もするけど
「嫌なヤツにしか見えません」とか「魔理沙がうざいから○○点」とか
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 19:37:34 ID:f6agefcA0
- あーそれ文でもよく見る。
文に違和感を感じるだの嫌なヤツにしか見えないだの。
原作でもそういう受け止め方をする人はいるわけで、(自分は違うが)
ぶっちゃけそーいうキャラは短絡的な描写をするとただの嫌味なヤツになりかねない。
こうやって多くの人に認められるような二次設定で包み隠された平坦なキャラが生まれていくんだろうな。
まったく東方の二次創作は地獄だぜ。
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 19:40:54 ID:w2N4Rwfo0
- まぁその辺は個々人の好み・考え方の話だからねぇ
他人の感想に周りがアレコレも言うもんでもないわなぁ
>>114
いや作品間でフツーに設定は共有されてるっしょ?
ただ地下図書館と紅魔郷4面が同一だとの明言も確かに無いと思うから
(殆どの人が捻らず普通に考えて同一だと捉えるんじゃないかなーとは思うけど)
「実は紅魔館には図書室が複数ある」みたいに文中に説明を入れつつ
そういう設定で話を書くのはもちろんアリだと思う
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 20:30:37 ID:hF1WHS3M0
- >>121
いや、作品間で設定の共有がどの程度まで共有がなされているか分からないと言っただけで、
全くないなんて言ってないよ?大元の舞台となる『幻想郷』は、今のところ全作品共通だし、
霊夢が巫女さんだったり、魔理沙が魔法使いだったりするのやっぱり全作品共通だし。
ただ、『シリーズ』なら当然時系列は繋がって一本の数直線?みたいなヤツで整理出来るけど、
『Project』だと、『よく似た別の幻想郷(=パラレルワールド)』で、
それぞれのエピソードが進行しているかもしれないって思うワケよ。
永夜の時点で、紅霧や春の異変は誰が解決したのか(キャラ選択によってはそもそもその二つの異変があったのか)とか、
いくらでも分岐はあるんだし。それによっては紅魔館に行った事のない霊夢がいたって、別に矛盾はしないと思う。
うん。自分で何言ってんのか怪しくなって来たぞ。
とにかく、書き手の皆さんには『自分の考える幻想郷』を過不足なくしっかりと書き切って欲しい。
オリ設定でもオリキャラでも、それがきちんと面白ければ俺は迷わず百点を入れるよ。
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 20:34:16 ID:ECtWdD7U0
- >オリ設定でもオリキャラでも、それがきちんと面白ければ俺は迷わず百点を入れるよ。
この精神が最近少ないと思うの
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 20:36:14 ID:1sRBLh6I0
- >>122
どっかのトークショーで神主が『ぶっちゃけるとシリーズです』って言っちゃってるねん
ただ、世にあるシリーズ扱いのゲームにいい印象持ってないからあえてプロジェクトと銘打ってるだけで
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 20:47:03 ID:OLdSGEUI0
- 「矛盾が出たら最新作準拠で」とか言ってるくらいなのに何で揉めてるの
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 21:10:29 ID:KELGvgGw0
- 儚月抄でロケットぶっ放した所、あれが図書館だったんなら、上は屋根だし、窓もあったよな。
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 21:11:33 ID:y5XHzmwY0
- >>122
何か、する必要の無い反論をしてドツボにはまってる感じが。
>>121は「設定の共有が」「全くない」なんて一言も言ってないし、
ぶっちゃけ萃の霊×咲とか文花帖とか求聞史紀とかその他etc見た感じ話は全部繋がってるし
時系列の整理とか東方Wikiとかでもやってるし。
「最終的にレミリアに最後の一撃を加えたのは霊夢か魔理沙か?」程度の分岐なら発生するけど
そんなのはシリーズ物であっても主人公が複数いるSTGや格ゲーなんかじゃ当然に生じる話だし
その程度なら「主人公『達』が敵を倒しました」でパラレルの必要も無く普通に通ると思うし。
「紅魔館に行った事のない霊夢」を矛盾しないって言うけど、そんなものを登場させる話を書いたら
「あなた原作やったことないでしょ? 設定矛盾しまくり」って普通につっこまれると思う。
作中なり後書きなりでフォローの説明文入れない限りは。
でも最後の二行は同意。自分もSS読む時は「オモシロイ」を一番重要視するからなー。
霊夢が一度も異変解決できていない平行世界の話とかも、それはそれで面白そう。
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 21:31:31 ID:FPG7Cp2oo
- お空のアレは明確な設定されてないから、右手からライザーソードが出ちゃってもいいよね
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 21:33:13 ID:82K7dFrs0
- おみくじでもいいんだぜ
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 21:34:44 ID:Gj7txbWU0
- パラレル物(ていうか設定改変物?)なら新・秘封倶楽部とか色々おもしろいのあるしね
にしてもまぁ、設定に関してはアレだ
書く方がちゃんと下調べしたり、つっこまれそうな部分にはあらかじめフォロー入れたり
そういった配慮をするのももちろん必要だろうけど、それに加えて
読む側も下手なツッコミはしない方が良いのかもね。>>101みたく勘違いしちゃう可能性もあるんだし
自信が無ければつっこまない。つっこむ前にはしっかり確認、
確認とれなかったらつっこまない、あるいは「多分〜だったと思う」くらいの表現にする
そうすりゃ変にカドも立たなくなるのかなー、とか
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 21:37:03 ID:f6agefcA0
- >>128
左足に『分解の足』右足に『融合の足』
そして右手にそれらを制御する『第三の足』
彼女はこれらの三本足で究極のエネルギーを操作するという。
って設定テキストにちゃんと書いてある。
まぁそれがやりたいならライザーソード付き制御棒にすればいいだけの話。
何が言いたいかというと二次創作の可能性は無限ってことだよ!!11
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 22:00:59 ID:fgLG1Khc0
- イムスさんとナクトさんをいつも何となく取り違えるのは私だけでしょうか
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 22:16:19 ID:jJTFa0Pw0
- >>132
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9r2pEdc1_lI
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 22:19:30 ID:rmEP0PME0
- >>133
回りくど……なんと良い曲。
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 22:47:26 ID:Djt5wag60
- 最近微妙な作品多いな……
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 22:50:14 ID:TdLKjrGoO
- はぁ、そうですか
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 22:56:45 ID:rDTALSBYO
- 今作品集で割りと高評価貰ったんだが、感想っていくら貰っても嬉しいもんだな。
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 23:23:01 ID:TFVg/cEc0
- 誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!
【作品集】74(最新作品集)
【作品】さとりさん
【作者】小宵氏
【あらすじ】
さとりさんは今日も楽しく一日を過ごします。
【感想】
さとりさん一人称。
所々にふらりと挿入される小ネタが一々ツボでした。
腋おにぎりは1秒に10個生産されるに違いない。
藤村流氏リスペクトというよりはいこの氏リスペクトな感じがしました。
【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★☆☆
お酒★★★★☆
総合評価★★★☆☆
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 23:25:57 ID:zbg6./gIO
- ちょっと前の話を蒸し返すようで悪いんだけど、
魔理沙とか文の性格に違和感があって楽しめませんでしたという事を言われるのは、基本的にはそう言われるだけの理由があるんだと思うね。
それは別に性格いいやつに書かなかったのが理由じゃない。魅力的に書かなかったから反発されるんだ。
例えばたまらなく狡猾で嫌味な文でも魅力的に描写する事は可能だけど、それをあえてせず、ただ嫌なやつってだけで話を終わらせてしまったなら、そりゃ文好きからすれば愉快じゃないよね。
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 23:32:26 ID:vEKsZ1bQO
- >>135
そう思うのなら、是非とも過疎ってる実力向上スレに手を貸してくれ
将来的に面白くなるSS書きがいるかもしれないだろう?
今の実力向上スレは批評する人が絶対的に足りない
別に新人なんてどうでも良いから有名作家早く書け、ってんなら話は別だが
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 23:33:59 ID:f6agefcA0
- 人の感想や価値観にケチつけるなってのは至極もっとな意見だけど、
「このキャラのこの性格に違和感感じます」って意見もある意味、
作者に対して自分の価値観を押し付けてるようなものだと思うのよ。
それならそれなりに納得できる説明がほしいわけだ。
それなのに単なる感情の押し付けみたいな「こんなの○○じゃない!」
ってコメントが目立つって事を言いたかった。
別にそういう意見が悪いと言ってるわけじゃないよ。
そういえば魔理沙と霊夢が本当に嫌なヤツで終わったSSがあったなぁ。
あれは酷評だらけだったけど、自分は嫌いではなかったな。
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 23:43:03 ID:9xmT9q2c0
- >>141
どれだ? 偽朋とか?
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 23:43:23 ID:nR/9sCcI0
- >>139
魔理沙がイタズラした後、オチとしてドジ踏んでお仕置きされた話で
「悪いことしたキャラがきちんと罰せられると、読み終えてすっきりしますね」ってコメが
「俺の幻想郷に悪い子はいない」ってのは結構いると思うよ
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 23:52:30 ID:zz9CdYJc0
- 煉獄さんが[そこまでよ]な絵板にいつもの口調で現れてて盛大に噴出した
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 23:54:54 ID:crnpPmgE0
- 不覚にもw
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 23:58:07 ID:f6agefcA0
- >>142
あー確かそれ。
随分前に読んだ話だからもしかすると違うかも。
あれはほのぼの霊夢魔理沙が好きな人からすればたまったもんじゃないだろうな。
143の言うように二次創作は全員が良い子してなきゃダメみたいな価値観を持ってる人もいる。
性格の悪さや狡猾さを魅力的に書くことはもちろん可能だけど、その魅力が個々人の主観でしかない以上、
そういったマイナスイメージに反発を持つ人もいるのは避けられないことだ。
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 00:14:30 ID:W9gW4kIg0
- 「悪いことをしたキャラが罰せられるとすっきりする」のと、「俺の幻想郷に悪い子はいない」「全員が
良い子してなきゃダメ」はイコールじゃないんじゃないか?
悪い奴だからこそ悪事を働くんだし。
別の作品に、「一番悪い魔理沙が一番痛い目に遭わないのはスッキリしない」というコメもあるから、
水戸黄門的な懲悪展開を求める読者は多いのかもね。
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 00:18:13 ID:wp/irrSY0
- そも、公開してる以上、何かしら反発意見があるのも織り込み済みのはずだよな。
「嫌なら見るな」っていうやつがいるが、それって「嫌なら出すな」と
返されると何も言えないよなあ。
でも感想自体も公開されてるわけだから、晒した感想に反発貰っても、
これまた覚悟しておいてしかるべきだよなあ。
その上で、節度を保ったり意見をきちんと伝えたり、やたら感情的にならなかったり
というのは、コミュニケーションの基本であって、議論以前の問題だ。
……でもたまにやっちゃうんだよなあー。俺。
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 00:19:51 ID:VsEDDaAA0
- そそわスレ的にはキャラが死のうがどうなろうが
文章が綺麗ならオールOKなんですけどねー
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 00:22:34 ID:Ga6iXkW.0
- 文章がへぼいから当たり障りのないストーリーにして媚売りたいだけだろ
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 00:25:13 ID:2cdkncvw0
- 人比良氏とか、魔理沙虐めるだけのシリーズで結構点数とってたしな。
今やったら凄い叩かれそうな空気だけど。
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 00:27:45 ID:uK4lcHpk0
- キャラを過剰に愛するファンが増えすぎてるから困る。
東方は「全員を魅力的に書かなければならない」みたいな強迫観念が常に付き纏うわ。
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 00:27:54 ID:yYXEBpq20
- >>150
文章力低くて当たり障りのないストーリーだと媚すら売れんぞ
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 00:29:06 ID:dkhQhp0s0
- >>151
虐めるだけなら鬼干瓜氏だろ
消えてるけど
つかあの人シリーズ物完結させた事あんの?
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 00:32:24 ID:Sor5TxUw0
- >>153
んなことはないと思うが
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 00:33:52 ID:b8wTXJ3w0
- はたしておいどん魔理沙は魅力的なのかどうか
魅力的だな
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 00:34:47 ID:4LdlXmPM0
- 俺の書く魔理沙はあまりに魅力的過ぎてお前らには絶対に見せたくないわ。
独占したい。
だから作品自体書かない。
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 00:45:02 ID:WG.zUyLU0
- 悪い事をしているのに〜っていうのだけじゃなく
何も悪い事してないのに不幸になってしまうオチをギャグでやっても不評だったりしたなぁ
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 01:49:46 ID:JGAsvs7.O
- 以前読んだんだが、
みんなには隠してるけど本当はめちゃくちゃ弱くて、ケーキ屋を開くのが夢だったレミリアという設定の小説って何だったっけ?
知ってる人いたら教えてくれ
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 01:52:30 ID:KyZgHbY.0
- >>159
>>1
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 02:00:13 ID:rhl61Dsc0
- やっぱ話を書く上で因果応報は大事なんだろうな
悪い事したらあとで何かしらの報いがないと、読んでる方がモヤモヤするし
頑張ってるキャラが不幸になって、何のフォローもないと、やっぱりモヤモヤする
あえて因果応報から外れてみるのが決して悪いわけではないけどな
例えばピカレスク・ロマンのように悪党でもそのキャラに魅力があれば痛快な話になるし
退廃文学のように主人公が破滅していく様を描写する作品もある
ただ、どちらも普通に話を書くより相当腕がいる
特に二次創作で特定のキャラを不幸な目に合わせて何のフォローもないと、そのキャラのファンはいい気はしないだろう
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 02:02:30 ID:JGAsvs7.O
- >>160
うわ、スマン
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 02:12:41 ID:N7d8pJQMO
- 偽朋なんとなく読んできた。
香霖の小物臭さに吹いたわ
そんな感じで登場人物の部品扱いがひどいな。
あとがきで謝ってるから、作者も理解してるんだろうが
ところで、今日は土曜ですよー。
>>200が水曜までの第一回お題、でいいの?
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 02:20:52 ID:AyTraTe20
- >>160,162
今ものすごい気持ちのすれ違いがあった
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 02:25:51 ID:G1NU9vQk0
- このスレ来ると思うが…
ただ自分の中の思いを書きなぐる事を優先すべきか、文章として作品としての完成度を高めるべきか非常に悩む。
前者の方が楽かもしれないけど、後者をないがしろにして覚悟はあるけどコメで突っ込まれると非常にテンション的な意味でやばくなるし。
筆者の方々はどうなんだろう、そのあたり
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 02:29:55 ID:vDiNxJkA0
- 内容によるね
ストレートに伝えたい場合前者だし、雰囲気を重視したいのなら後者
でも基本は書きたい物を書く、だから前者の比重の方が高いのかな
と答えておいてなんだがこういうのは実力向上スレ向きだと思う
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 02:41:49 ID:4WE1ctOY0
- 両方限界まで突っ切ればいいんじゃね?
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 02:52:27 ID:Sw6.SiMo0
- 読む側からすると、作者がどういう思いで書いてようが、面白ければそれで良し。
ただ、作者さんの「こういうの書きたいんだー!」とか「こういうのが好きだー!」
みたいなのが作品にダイレクトに表れてたら、そして、読者に「うおーワシも好きじゃあ!」
と思わせるなら、その読者にとっては『面白い』という評価になると思う。
やっぱりハートは大事よ。ハートは。
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 03:06:40 ID:KhpA.RqA0
- >>159
もう書かれてるけど「嘘つき紅魔郷〜泣きレミリアの為の紅霧異変〜」だね。あれはいいものだ。
あれなんか2次創作どころかif物なのにすげえ面白いもん
2次創作って言ってしまえば、原作を自分なりに弄って創作しましたーだろうから
その作者が弄ってる部分(性格とか、それこそ設定とか)以外の設定がちゃんと守れてればいい話だとオモタ
だから例えば霊夢が男で猫耳っ娘なうどんげの兄妹がetc、なんてぶっとんだ設定のSS作るとしても
そこ以外の設定とか背景が遵守されてて、面白けりゃなんも文句ないね
面白いって何?
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 03:10:53 ID:6xPo3D/.O
- >>152
そういうのうざいよね
なんか好きなキャラがギャグ担当になってただけで「キャラを虐めるな」とかコメしてる奴とかアホかと
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 03:10:59 ID:QbhyaopU0
- >>165
どちらかでもできるなら既に素敵なことだけど、
両立できるならそれに越した事はないとしかいえん
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 03:29:29 ID:6x4.2kzw0
- >>170
好きなキャラに勝手に自分の理想押し付ける人を真面目に相手しちゃダメだろ
次回作出演やら自機参戦やらで理想と食い違って狂ったところとかあるし
よっぽど酷い扱いで無い限りは普通の人は笑ってスルーするレベル
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 03:51:24 ID:JGyiZED20
- 久しぶりに妖々夢やったら、咲夜さんのイメージが変わった。
なんだあの笑顔。可愛過ぎるじゃねぇか。
今までは概ね格好良くて時々可愛いって感じで書いてたけど、修正しなくては。
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 03:56:24 ID:xFrN6EcU0
- 妖々夢の咲夜さんはマジカル☆咲夜ちゃんスターなんだからかうぃくてあたりまえ
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 04:03:06 ID:Sor5TxUw0
- 紅のおまけテキストの咲夜さんの瀟洒さは異常
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 04:37:32 ID:xFrN6EcU0
- 紅で咲夜さんと言えば、もとは魔理沙とはパチェよりも咲夜さんの方が関係良好なんだよな
最近めっきり忘れ去られてるけど。
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 05:57:08 ID:msvMdl4s0
- >>170
感想に1つや2つそういうコメントがあっても気にする必要はないと思うが
多くの人からそういう感想を送られたら描き方を考え直す。
なぜなら自分ではギャグと思っていても他人に伝わってない可能性があるから。
そういう基準としてそういうレスにはそれなりの価値はあると思うよ?
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 08:42:23 ID:ANvWKxq.0
- にゃんてゆーかさー
カレー屋で、店の人に「ここのカレー俺の望む味じゃない。不味いよ」ってわざわざ言ってる奴がいたらさ
確かに「いちいちんなこと言わんでも」と思いはすれども
かと言って「不味いとか言うな」とかわざわざ文句をつけることもないとゆーか
自分の「美味しい」を「不味い」言ってる奴に押し付けるのもアレかなーとゆーか
お店側は、まぁ他人(客)に味を評価をされるのも仕事上当然の事だと思うけど
お客は別に、自分の味の好みを他人に評価されるためにお店に行くワケじゃなし
ま、ネガティブ意見は控えた方が場が荒れないし良いんだろうな、とは思うけど
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 08:53:55 ID:8d0bhab20
- 馴れ合いじみた雰囲気にはなってほしくないなぁ。
どんなゴミ作品でも批判禁止とかなったら、全体のレベルが落ちる一方だと思うし。
個人的にはつまらなかったらつまらないとはっきり言っていいと思う。荒らしや罵倒は論外だけど。
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 09:06:46 ID:aAzOYhIY0
- 信賞必罰主義だろうと「俺の考える○○はこんなじゃない!」だろうと
その辺のは結局人ぞれぞれの好みの話だからねぇ。
甘口が好きか辛口が好きか、味噌と豚骨ではどっちが好みかって、そんなレベル。
書き手は自分の作品読んでもらって評価してほしいからこそわざわざ創想話に話を出すんだろうし
ならコメで「好みに合いませんでした」って感じで読者の好みを叩きつけられても当然だけど
読者内で好みの押し付け合いをしても仕方ないわな。
味噌好き豚骨嫌いの人は、味噌食って「うまい!」豚骨食って「まずい!」言えば良いし。
豚骨好き味噌嫌いの人は、豚骨食って「うまい!」味噌食って「まずい!」言えば良いし。
でも「このラーメンにはちくわが入ってない。ラーメンとして間違ってる!!」
とか言い出す奴がいたらさすがにつっこむがw
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 09:08:28 ID:MH87nauM0
- 最近投稿される量が少なくなってきたな。
長期休みの後ってたいていこんなものか?
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 09:10:47 ID:N6qBHFFI0
- ここって定期的にラーメンとカレーの例え話が出るよな。
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 09:23:23 ID:kUk7Qbks0
- 「結局は好みの問題」ってのがわかりやすくなるからじゃない? カレーやラーメンに例えるのは
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 09:26:19 ID:sC2h87Zo0
- 俺……創想話界の二郎になるんだ……
ということですね
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 09:29:12 ID:lrSONgkA0
- >>184
ギャグ・シリアス抜き ほのぼの増しで
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 09:33:29 ID:dkhQhp0s0
- そして出来上がった物語はしまむらだった
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 09:44:48 ID:osKhjBbw0
- もう許してやれ
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 09:58:26 ID:j11HFSbIO
- まああれだ。批判がある方が界隈としては健全だと思うぜ。
それに批判を喰らうって事は、つまり読み手を屈服させる文章を書けなかったって事だし。それはそれとして受け止めないと。
さっきラーメンの例えが出たけど、批判を食らった理由が読み手が「俺は豚骨よりも醤油が好きだから、このラーメンはまずい」としてしまうのが本当に正しいのか疑問を抱かないといけないと思う。
つまり理由は豚骨とか醤油とか関係なく、単に作ったのがまずいラーメンだったからじゃないかと疑わないといけないと思うんだ。
創想話という不特定多数の読者が見る場所に作品を投稿する以上、書き手は批判を喰らう覚悟を持たないといけないし、読者のせいにして甘えてもいけない。俺はそんな気持ちで作品を書いてるぜ。
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 10:11:33 ID:V0m2uM320
- ちょっと古い作品になるが「滅亡」なんかは肯定と批判のコメントが
入り乱れていて、おお、と思ったりもした。
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 10:18:39 ID:iQUSk.n.0
- 賛否両論くらいのが作品としては魅力的なのかもしれんなぁ
安定感を魅力とみるとまた変わってくるけど
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 11:08:55 ID:G6TJWhDc0
- 毎回似たような話題になるけど、根本的な話として「批判」を取り違えてると思う。
創想話できっちり批判しているコメなんて全然ないよ。
昔の作品には結構あるんだけどね。
作家さんが自らの名前を入れて低い点数を入れる場合に、批判らしい批判が見られる気がする。
ここで取り上げられてこういう流れになるコメは「批判」じゃなくて「否定」「押し付け」「中傷」「難癖」。
「面白くありまえんでした」「自分にあいませんでした」「このキャラはこういうことしません」などなど、
こういうのは批判じゃなくてただの感想だからね?
そこのところ取り違えちゃいかんよ。
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 11:15:29 ID:iQUSk.n.0
- そうか?
さすがに批判と中傷は誤解しようがないと思うんだが…
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 11:20:25 ID:uK4lcHpk0
- それも「俺幻想郷」の押し付けだからな。
東方なんて原作じゃキャラクター性は希薄なんだし、そういうコメントは正直どうなの?って場合が多い。
それお前の二次イメージなだけだろ?っていうね。
結局は客観と主観をどこで分けるかってところじゃないの?
あんまりにこのキャラに違和感云々なコメが多かったら作者も認める必要がある。
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 11:21:33 ID:ciFx3szA0
- 大多数の人は感想書いてるだけですけどね。
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 11:27:07 ID:xFrN6EcU0
- >>191
twin氏は本人も批判きっちりする一方で、本人が書いたのもきっちり批判されるときはされてる
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 11:28:56 ID:p.Hd6S8gO
- しょーじきどうでもいい
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 11:42:37 ID:IhQUr7U.0
- 最近はやりの言葉を使えば、読者のイメージを押し付けられるのも
批判と中傷を取り違えたアホなコメをもらうのも自己責任だな
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 11:45:49 ID:uL9Ld7Ds0
- みんな割り切ればokって思ってるなら作品について語ろうぜ!
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 11:54:12 ID:bSJwros6o
- 要はキャラ的な違和感をねじ伏せる出来に仕上げればいいんだよな
ていうか、仕上げないといかんなぁ…
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 13:01:29 ID:X1Ikndyw0
- >>197
もっと最近の流行りなら
受けるかどうかは「結果論にすぎない」だなw
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 13:13:50 ID:3YRwaJZ20
- プチに投稿しろや!
って感じの短くてオチがない作品が増えてるな
たまに3000超えてたら、中身はつまらん一発ネタだったり
最近駄作が増えすぎだ
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 13:15:12 ID:lrSONgkA0
- 誰かが一度やったネタを俺もやってみたwって作品が多いんだよな
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 13:16:23 ID:WG.zUyLU0
- 誰かが一度やったネタだと気づかずやっちまったw
って作品は違った個性や見所があったりして面白いかな
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 13:18:05 ID:oSH0uVJc0
- かといって誰もやってないネタでも面白いかというと人それぞれというか
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 13:24:40 ID:lrSONgkA0
- 低年齢化と「楽しめる」層が入ってきてしまったこともあるだろうけど……
なんつーか、まんまノリがニコ動なんだよなぁ、オリジナリティが無いって言うか
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 13:30:10 ID:r45//Stk0
- プチで「起承転結は必ずしも必要なものではない」という趣旨のコメントがあって共感。
まあ文章の流れ、作品の描き方にもよるだろうけど、あまり型にはまった考え方をするのもよくないと気付かせてもらいました。
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 13:30:58 ID:7mnASbhY0
- 序破急でもいいよな
むしろプチの良作はそんなのが多い印象
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 13:34:56 ID:AtiwU2/w0
- 結局は読み手が面白いと感じるかどうか、ってのが全てだからねぇ
でもってその「面白い」の基準は千差万別
この辺りが創作の難しい点てあり面白い点でもあるのだーとか思ったり
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 13:47:20 ID:8d0bhab20
- 賛否両論な作品とかでなんだけど、批判やネガティブな感想よりも、
擁護やコメに対するコメとかのほうがイラッとくるんだが、俺だけかなぁ。
『何かイチャモン付けてくる人がいるようですけど気にせず頑張ってください』
みたいなコメント見ると、心底うんざりさせられる。
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:07:11 ID:fio.yH.sO
- >>201
まだ短編だからプチ向きとか文句言う奴いるんだ
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:16:29 ID:iQUSk.n.0
- >>209
そもそもコメに対するコメは禁止ですし…
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:18:58 ID:3YRwaJZ20
- 駄作擁護を許すとあっという間に理想郷になるよ
叩かれて泣く作家は要らないし、切れる信者も要らない
こういう連中は捨ててしまうべきだよ
そうしないとレベルもモラルも下がりっぱなしになる
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:24:07 ID:oaYyAjcM0
- で、その駄作とやらの基準をいったいどこに求めるつもりなのかね
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:26:37 ID:VsEDDaAA0
- そそわスレ基準では一万点以下は全部駄作です
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:26:57 ID:fio.yH.sO
- >>213
高尚な「文学」的な作品かどうかなんじゃない?
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:28:37 ID:KfKY2KDIO
- つまり有名作家以外はいらない、と言う事か
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:28:55 ID:CiU6fMBc0
- 俺俺、俺だよ、俺
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:31:53 ID:3RxavG3c0
- いこの氏と過酸化氏以外は駄作。
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:38:15 ID:p.Hd6S8gO
- はぁ、そうですか
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:39:10 ID:TgonLBbg0
- ここの住人の意見なんざあんまり作家はみてないんじゃない?
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:40:03 ID:7mnASbhY0
- 文学的作品で例えば一万点を超えてくるような高評価の作品なんて殆どないと思うけどな
はむすたさんとかahoさんとか冬扇さんとかいかにも分かり易い「ファンフィクション」って感じの作品ばっかりだと思う
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:42:49 ID:p.Hd6S8gO
- まず二次創作SSに文学的作品なんか求めない
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:43:17 ID:fio.yH.sO
- >>220
ここの意見聞いてたら何にも書けないだろうね
ギャグ禁止、キャラ崩壊禁止、百合禁止、霖乃助ハーレム禁止…
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:43:32 ID:CKBjKQVQ0
- >>220
作家は見てるだろうけど参考にはしてないだろ
妬み嫉み煽りの掃き溜めだし
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:48:03 ID:UJPWMpa20
- 駄作生産作家らは、腹を切って死ぬべきだ。また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一神>>212が地獄の火の中に投げ込む者達だ。彼らの支持者も同様だ。
理由は創想話のレベルを落とすなら自分が死ぬべきだからだ。詳しい理由は>>240で熟知すべし。
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:52:55 ID:nYwor7Z60
- あまりに酷い投げっぱなしフイタww
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 15:03:52 ID:7dAoSYD.0
- 又吉イエス自重wwってか>>240に何を求める気だww
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 15:04:13 ID:iQUSk.n.0
- 人任せかよwww
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 15:08:23 ID:7mnASbhY0
- 気の毒な>>240
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 15:18:33 ID:YezIUsDo0
- それにしても批評と感想と罵倒の区別もできない阿呆が多いな
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 15:19:39 ID:6bKQNcQY0
- >>225
指定レスがまた微妙に現実的な距離なのもいやらしいなw
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 15:26:03 ID:DRLvt7Fo0
- 240までの踏み台用意
>>230
単純な個人の好き嫌いに聞きかじりの屁理屈をつけて評価した気分になってる輩はいるね
嗜好が中二病的というかなんというか、当人が物書きってわけじゃないからわかりづらいけど
変にかっこつけた理想像を自分じゃなくて他人に押し付けるタイプ
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 15:30:10 ID:3YRwaJZ20
- 下らん流れだな
文章レベルが低いものは駄作
二番煎じで先が読めるものも駄作
落ちが付いていないものも駄作
短いだけのものも駄作
嗜好がどうのとか・・・
まさに駄作作家の自己擁護ってかんじだな
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 15:35:28 ID:iQUSk.n.0
- 何と戦ってるんだ…
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 15:38:55 ID:gfWNEo3g0
- >>218
男向けジャンルだから女性作家は貴重だよね。もっと入ってくれば良いのに。
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 15:43:08 ID:86sTh2MEO
- もっと入ってきたら目新しさが消えるんじゃ……というかいこの氏って女性なのか?でもそう言われたら納得しそう
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 15:45:06 ID:X1Ikndyw0
- >>234
見えない敵と戦うのは厨房の特権です。
そしてちょっとした意見の相違で自分の人格を全否定されたと思い込み、
必死になってクールを装いレスを繰り返すのも(ry
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:02:27 ID:hWxXOrWwO
- 早くギャグ、百合、ハーレムは投稿禁止にならないかな
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:04:57 ID:7mnASbhY0
- そうするにはまずそれらの基準を明確にしないとな
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:05:51 ID:ynD0YzLU0
- まぁアレだ。皆あんまりピリピリしないでさ〜
SS読むのって結局は娯楽のためなんだし
このスレも創想話ももっと平和にまったりで良んでないかなーとか
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:07:05 ID:p.Hd6S8gO
- 早くここ書き込んでる&見ている人全員がアクセス規制にならないかな
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:08:16 ID:xFrN6EcU0
- >>225
ずいぶんと平穏な理由で地獄の釜に投げ入れられることになったなw
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:14:04 ID:wf3QjEN60
- >>240
そんな……そんな理由で駄作と断じた作品を排除すると言うのかッッ!?
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:19:05 ID:iQUSk.n.0
- 平和に過ごすためには犠牲やむなしと
深い話だ…
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:19:06 ID:DRLvt7Fo0
- >>240
(´・ω・`)
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:21:02 ID:Gw7Z8HWw0
- 普通に流れで見れば人の好い平和主義の人なのに
>>225のせいで何か無闇矢鱈と怖い人に見えてしまう……w
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:21:06 ID:6x4.2kzw0
- このスレって適当に丸投げしたのを真剣に受け止めるの大好きだよな
シリアス支持派が多いのかギャグ支持派が多いのかわからん
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:22:12 ID:7JQS1/OIO
- 香ばしい流れだな
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:23:56 ID:DRLvt7Fo0
- >>247
どっちか片方しか支持しちゃダメなのかよw
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:28:48 ID:6x4.2kzw0
- >>249
あ、それもそうか
やたら衝突するイメージあったからつい
最新作品集一気読みしたらやたら疲れたのはどうみてもあれのせい
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:34:17 ID:/HA6BSNc0
- とりあえず>>242-246はシリアス風味のギャグが好きなようにも思える
特に>>243と>>244のノリノリっぷりはナイスとか思ってしまったw
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 17:17:30 ID:T7ZpzmW20
- ガンダムとか戦争物アニメでありそうなノリだなw
にしても何だ、シリアスとギャグの融合って好きだなー。
一件シリアスに見えて裏では実はギャグとか
始めはギャグなのに最終的にはシリアス感動系になるとか。
とりあえずパッとで例も思いつかないけど、こういう話って好き。
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 17:19:40 ID:Fd44Ozq20
- >>252
B境界の突破者とかかな
お前らのオススメのSSを教えてくれないか
- 254 :62:2009/04/18(土) 17:21:38 ID:3CqO/.VsO
- スルーして正解だった。
おかげで一気読みで楽しめたし。うん、食わず嫌いは良くないな。
レートは最近インフレ気味だったから感覚が狂ってたんだな。
12超えてないと高い気がしてなかったわ。
点数も高くないと思ってたけど、32人が評価つけて、
30点分しか落としてないってのはかなり高いな。
展開がベタと言えばベタだが。
シリアスでもギャグでも、面白けりゃいい
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 17:31:08 ID:CIHGZuV20
- >>252 難題:ニート卒業とか正に後者の例って感じかな?
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 18:15:22 ID:p.Hd6S8gO
- プチ『500年の秘宝』『影、二つ』
当てはまるか微妙だけど
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 18:17:05 ID:69Gu5upQ0
- >>252
タイムアウトのことですねわかります
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 18:27:09 ID:2XX6MISM0
- >>252
削除された作品だけど「メタレミリア」で検索してみろ
あれはすごいよ
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 18:42:57 ID:r45//Stk0
- 魚拓にとられIACにとられ検索エンジンのキャッシュに捕まる
ただ削除しただけでは見られたくなくなったものを隠せないなんてインターネッツすごいですね
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 18:51:30 ID:c5u0S17A0
- 普通に作者のサイトで読めるだろ。
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 20:57:15 ID:gfWNEo3g0
- TAMという名前を見ると、どうしてもバイオリンを思い出す。
別人だろうけどね。
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:25:31 ID:iQUSk.n.0
- >>260
あれ、そそわと自サイトの同時投稿って禁止じゃなかったっけ
それとも最初なのが駄目なのであって後から自サイトでのアップならいいのかしら
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:29:02 ID:7mnASbhY0
- サイト持ちな人はたくさん居るぞ
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:33:46 ID:JOGTrSf.0
- 『同時投稿』はグレーだけど、そそわに最初に投稿しての『同時掲載』なら問題ない筈。
まあ、ホントに同時に投稿出来るワケがないんだから、グレーってのはあり得ないか。
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:37:24 ID:UbKdZPO60
- 沙月氏の作品が某絵師さんの手で動画になってました。
はむすた氏の漫画原作は有名だけど動画原作は創想話初かな。
何はともあれ、おめでとうございます。
私は誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!
【作品集】74(最新作品集)
【作品】秋と何処かの原風景
【作者】k_minorikawa氏
【あらすじ】
小町はいつしか魂と会話することの楽しさを知る。
【感想】
小町や映姫の気持ちが丁寧に描かれた作品です。
彼岸へ渡る客と小町との会話がしっとりとしてて素敵でした。
どうでも良いけどフリーのカメラマンというフレーズで
ほぼ外見イメージが固定されてしまいます。
【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★★
写真★★★★★
総合評価★★★★★
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:47:27 ID:X1Ikndyw0
- >>262
そこまで禁止する権利は幾らサイト管理者でもあり得ないから。
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:50:11 ID:7mnASbhY0
- まあそういう決まりにできないことはないだろうけど
投稿する人が激減するだろうから普通はやらないし虻さんもやってない
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:52:07 ID:crHWpmSY0
- っていうかそれ何か問題あるの?
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:57:37 ID:c5u0S17A0
- >>265
詳しく。
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:58:03 ID:p.Hd6S8gO
- 今作品集プチは脇役さん絶好調だな
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:59:53 ID:oaYyAjcM0
- >>265
昔あった異説妖々夢はnagareさんの手でFLASHにされていてだな……
FLASHは動画じゃねえというなら生きてきた時代が違うということで諦めるが
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:04:48 ID:fTFobZw6O
- そういうウザい態度はやめとけって。
知らなかっただけでしょ。
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:26:20 ID:Pah/yXWo0
- 「最後に一言多い奴」ってホント嫌だわ
自分は分かっている、有利な立場にいる、クールです臭が見てて恥ずかしいです
今作集見てて思ったけど
SSタイトルが「東方○○○」ってので面白い、人気がある作品あったっけか
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:30:40 ID:snBbP5ks0
- 東方戦神伝がおもしろいよ
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:32:28 ID:Wzl0UqPs0
- 東方(ひがしかた)紅魔郷。
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:33:26 ID:X1Ikndyw0
- >>268
たとえばどこかのサイトで発表された作品が、創想話に投稿されて、
しかもHNが別だったりすると、盗用疑惑が持ち上がったりとか。
実際、荒らしでそういうの(他人の作品のコピペ)が出てきたサイトは見たことがあるし
他にも本人を騙っての投稿っつーのも(しかも善意でw)あったらしい。
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:38:21 ID:JOGTrSf.0
- >>273
タイトル検索してみたら、『東方(ひがしかた)』シリーズ(家谷氏)が(妖々夢で)万点越えしてる。
その他は大体3桁〜いって7000って感じか。読んでみたら『面白い』作品も混じってるんだろうけど…
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:39:33 ID:.XepifB6O
- >>269
氏のインドSSのタイトルでググると幸せになれるかもしらん
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:40:29 ID:93ownh460
- 東方は当時から面白いって意見が多かったな
最初の一つ読んだ気がするけれど、ジョジョにさほど思い入れがないからいまいちだったが
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:48:22 ID:Pah/yXWo0
- >>274-275
今ざっと読んできたが…これどっちもオリキャラ(後者は違うけど)が幻想郷にやってきた系かよw
内容はネタ的な意味でクスリとしたけど、どっちかというとコメが面白かった。痛々しい人がいたりして
前者のコメ見ると、この頃はオリキャラ主役系のSSが結構あったみたいね
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:30:47 ID:zICJr6Lc0
- 読書会のお題今日じゃなかったっけ?
- 282 :27:2009/04/18(土) 23:34:23 ID:HETblBf.O
- 前に言った通り、妖々夢編が完結したんで推薦文を書いてみた。基本は前スレ35をコピペしたけど、
それだけじゃアレなんで『』して俺の語りたい部分も付け加えてみた。
質問事項が多くなりそうだから、この中からいくつか選んで回答とかももちろんアリで。
【タイトル】
新・秘封倶楽部シリーズ(作品集72〜)
【作者名】
R氏
【粗筋】
ここは、私立・東方学園。中学校から大学まで、10年一貫教育を行っている女学校である。(本文より抜粋)
要は東方で学園モノやろうって話。
『今のところ時系列的にはwin版通り、紅魔編〜妖々夢編まで(+序章2話&番外編1話)
が創想話にて発表されている。
霊夢はこの東方学園の新・高校生。入学式も終わり、
窓際一番後ろという絶好の昼寝スポットで机に突っ伏したのだが…』
【話したい部分】
先ずは東方で『学園モノ』やるって事について初めに抱いた印象と、この作品の感想。
あとは、気に入ったシーン1〜3つ選ぶとしたら?って事かな。
『大食い○○さんや、三人目の『彼女』についてどういう印象を持ったかも聞いてみたい。
そのほか語りたい事があったら、読書会前でもその最中でも、言って頂ければ反応します。主に俺が。』
今日中に300に届きそうに無かったし、誰も読書会について話さないんで
焦れったくて推薦文投下してしまったんだが………まずったか?
もし問題なければ、これをお題にして読書会やりたいんだが。
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:34:33 ID:Mg4B4Ca6O
- ものっそいカオスな作品が読みたい
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:37:42 ID:iQUSk.n.0
- 規約で
・創想話が初出の作品である事
とあったからてっきり駄目なのかと思ってたわ…
まぁ、初出じゃなきゃ特に問題はないのか
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:42:12 ID:zICJr6Lc0
- >>282
他に無さそうだし自分はそれでいいと思う
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:42:45 ID:C64sG1/M0
- 要するに創想話を自サイトの宣伝に使うなってことだからね
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:02:38 ID:PYE3S8rcO
- >>286
ごめん。どこを要約したらそうなるのか全く分からんのだが。
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:13:43 ID:jMIfWPZM0
- >>282
霊夢のやる気の無さ加減とか、魔理沙のうざさとかの表現がとにかく面白い。
2次創作で良くある、原作のキャラをXXXなシチュエーションにしてみましたー系、としてはかなり良い感じだと思う。
もし東方原作が学園モノだったら、ほんとにこういうキャラになってそうだなーっていう印象だった。
そんなわけでお気に入りのシーンは魔理沙と霊夢が最初に教室で会話するとこと、自己紹介シーン。
特に魔理沙が最高だ。
うざくない魔理沙は魔理沙じゃねえ、という信念を持ってる身としては、あの空気のよめなさっぷりは激しく萌えた。
さとりについては、素で感心した。
掛け合い主体な物語での、原作にない二次で恣意的に加える三人目って難しいと思うんだけど、見事にはまってるのがすげえ。
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:37:14 ID:9iImDcZ60
- ぱるぽん氏は三作連続で本家をやってないと主張してどうしたいんだろう……
「本家をやってないのにここまで書けるなんて凄いですね」とでも言って欲しいのだろうか?
言わなければ波風も立たないというのに
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:53:50 ID:Llj6I3HcO
- ぶっちゃけると俺もやってない。
だってクリア出来そうに無いんだもの。
easyとかどう見てもeasyに見えない。
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:54:30 ID:UOgI7OaA0
- あれは原作やっているいない以前の問題に見える……。
なんていうか、文章力とか構成力とか、そっち方面の。
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:57:31 ID:gJ3XaWDM0
- そりゃ、そんな事を公言する奴が、まともなまともなもん持ってる訳が無い
自己を省みれなけりゃ成長も無いぜ
>>288
あの「三人組」で学園物の主役一味という枠にきっちりハマってるもんな
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:10:05 ID:UOgI7OaA0
- TAM氏の『紅美鈴は博愛主義 』が面白い。終始ニヤニヤしっぱなしで読めるぜ!
1年以上かけて創想話全部読んだとか、何ともいい作品を書いてくれるじゃないか。
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:12:21 ID:0NaGlaMY0
- それでも投稿を続ける姿勢だけは評価したい 見上げた根性だ
自分に都合の良いコメントしか見えてないのかもしれんけど
それにしても新・秘封倶楽部人気あるなぁ
東方で学園物っていうとスレ住民的には拒絶しそうなヤツが多そうだけど、
面白いなら読んでみようかな
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:20:59 ID:UOgI7OaA0
- あまりに面白かったから即興で初レビューしてしまった。
こんな感じでいいのかな。
【作品集】74(最新作品集)
【タイトル】紅美鈴は博愛主義
【書いた人TAM
【あらすじ】
宴会の席で美鈴が何気なく漏らした一言が、謎の五人組を駆り立てる!
次々と迫る謎の刺客に、美鈴の博愛主義が炸裂する!?
【感想】
これを読めば2828できるはず。
美鈴を大好きな人が、美鈴を大好きになれる作品を書いた印象。
皆が美鈴を愛し、美鈴が皆を愛す。愛に満ち溢れている。
読み終えたなら思う存分妬んでやろう。
文章 ★★★★☆(とても読みやすい)
構成 ★★★★☆(流れるように進む)
嫉妬 ★★★★★(嫉妬していいのよ)
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:22:50 ID:OeX0dmCw0
- >>293
個人的には、なんだか美鈴の性格やら言動やらに違和感があって素直に楽しめなかった
上で議論されたばっかりの違和感って単語使うのもどうかと思うけどさ
あんまり特定のキャラを持ち上げるために他のキャラを引き立て役に使うのは好きじゃないんだよなあ
美鈴自体は大好きなんだけど
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:24:13 ID:0NaGlaMY0
- 正直悪いんだが美鈴ってか紅魔モテモテ系は飽きry
まぁ貶められるよりは引きたて役にされたほうがマシなんだけど
霖之助も妹紅も紅魔や魔理沙の道を辿らんように注意してほしい。もう遅いか。
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:33:48 ID:9q2RUekQ0
- アリスと同じしばらくオチキャラ役があった反動かな
今さらアリスハブ落ちや美鈴ナイフ落ちはそれだけでダメ出しコメが付くだろ
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:35:21 ID:H5ts5ysw0
- 美鈴ハーレム自体も最盛期は超えてると思うんだが
確かプチあたりでえらく叩かれた作品があったような
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:08:39 ID:Ffy.sEs20
- 「やってない」のと「クリアできてない」のとは、無限の隔たりがあるぞ。
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:12:19 ID:ukBiiR560
- ちょい前から聞いてみたかったんだが「ハーレム」ってのは
1作品で一人のキャラが多数のキャラにもてることを指すの?
それとも一人の作者が何作品かで一人のキャラが多数のキャラにもてることを指すの?
それとも複数の作者が何作品かで一人のキャラが多数のキャラにもてることを指すの?
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:14:49 ID:0YF0Y76o0
- とりあえず一人のキャラが多数にモテてたらハーレムなんじゃないか
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:28:33 ID:0NaGlaMY0
- 永夜Easyクリアできないのは逆に自分の動体視力を疑ったほうがいいと思うんだ。
何にしてもそういうのを極端に嫌う人はいるから、やってないって毎回公言するのは辞めたほうがいいよな。
自分がハーレム的描写に敏感すぎるんだろうな。
ハーレムしててもいいよ。引き立て役キャラを惨めな扱いにしなければ。
某アリスが人形強化するSSとか魔理沙の扱いが酷かったし。
ちゃんと読むとほのぼのしてて悪くないとおもた。
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:31:50 ID:9q2RUekQ0
- >>301
二番目くらいまでじゃね
香霖堂に誰かがやって来る話をいくつも書いて
そいつらみんなから好意持たれてたらハーレムに見えるだろうし
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:42:01 ID:ukBiiR560
- >>304
その話が繋がってるんだったらハーレムなのはよく分かるのだが
あくまで別の話で全く繋がってなくてもハーレムなのか?
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:44:11 ID:ix6dbHSY0
- まあ時間軸を共有してない作品だと言われても
印象としてはそういう風にとられるかもしれない
そんなことまでいちいち気にして書く必要はないと思うけどね
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:46:08 ID:hs.Oc4pM0
- >>305
個人的な意見だが下の場合はハーレムとは言わない気がする。
ただ読んでる方から見るとそう取る人がいてもおかしくない、という感じ。
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:46:39 ID:0NaGlaMY0
- どう見ても与吉氏の話。
霖之助が自信過剰過ぎるのと、好意もたれすぎ描写は気になったが、
雰囲気や文体は好きだったな。最近見ないけど。
aho氏も見かけないし、人気作家は1、2ヶ月前と比べると減ってるなぁ。
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:47:53 ID:H5ts5ysw0
- ハーレムって言葉が悪いならモテモテとでも言うべきか、何て言うのかな
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:49:08 ID:9.Q65fOs0
- 主役にとって都合の良い世界
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:49:12 ID:9q2RUekQ0
- >>305
特定キャラをメインに置いた話を複数書いてれば
それがこの人の世界観なんだなって印象は付くよ
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:55:41 ID:LkZfaODA0
- >>295
読んできた。見事に美鈴への愛しか感じない作品だった。
美鈴さえ良ければあとはどうでもいいのが見え隠れする。
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:05:50 ID:SfFsRwP60
- アリスがモテるだの美鈴がモテるだのの話でよく見ることだが
過去に流行った路線の反動で「それと反対の方向性の路線」が流行るって現象自体は別にいいけど
そういう「反動で流行ったネタ」が批判されたときに「だって○○ネタの反動で…」
みたいに過去のネタに責任転嫁するのはどうかと思った
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:05:58 ID:K.q4Ajvk0
- >>310
魔理沙みたいにただモテるだけじゃなくて、それが当然みたいになって
自分を好いてくる相手を異常な変態狂人扱いするみたいなのは
魔理沙に都合がいい世界っていうよりただのギャグだからちょっと違うんだよな
と思ってたが、最近魔理沙好きがその手のネタ結構好んでやってるのも幾つか見てなあ……
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:13:57 ID:hs.Oc4pM0
- 誰かと誰かが仲良くなる話ばっかじゃ嫌、っつっても誰かが誰かに嫌われる話とか書きたくねーって人も多いだろうし。
恋愛要素も無いのに霖之助がメインだってだけでハーレムだのなんだの言われてもなぁ。
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:23:55 ID:6i3Yjy1U0
- 相手側のキャラが、いわゆるハーレム主人公の都合のいいキャラにされているなら、
それは、そのキャラが好きな人間にとってたまらなく不愉快な事です。
それに比べれば、恋愛要素が表に出る出ないというのは瑣末な問題です。
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:39:33 ID:SfFsRwP60
- 百合もので相手キャラが丁度いい男役みたいに扱われるのも結構やだな
勇儀とか勇儀とか勇儀とか
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:52:10 ID:zqDT3rk20
- 勇儀や妹紅あたりは、どこか男性的で豪快なイメージも持たれるキャラだから
そういう役柄になることが多いのかもね。
妹紅は、ほとんど台詞が男口調になってるものも時々見かけるし。
妹紅が登場する話を書いたとき、
「あれ、こういう口調(男口調とまではいかないが砕けた感じ)で良いんだったっけ?」と
思わず手が止まってしまったことがある。
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 04:23:15 ID:lNi2T1J20
- 妹紅は二次の男口調が多すぎて
女口調で書いてると違和感しか感じなくなってしまった
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 04:24:11 ID:ukBiiR560
- 結構一次でも男っぽい口調だと思うけどな
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 04:24:16 ID:Y9ijKXW60
- 緑眼の橋姫が良いな。
なんと言うかぐいぐい引き込むパゥワーを感じた。
個人的にもう少し改行を使って欲しいところではあるけど、味ともとれるし。
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 05:11:50 ID:2LcSIcLw0
- >>317
つまり乙女チックな勇儀が見たいと
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 05:14:10 ID:7HhWd5cw0
- >>322 素の性格は乙女なのに鬼としてナメられちゃいけないので
外に出るときは酒を食らって豪快なフリをする勇儀姐さんですねわかりました。
ま、角に星なんて付けちゃってる時点で乙女なのはバレバレなんですけど!
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 06:36:38 ID:C5tUJmnQ0
- 妹紅の口調、男っぽいかなぁ?
例えばだけど、永夜抄の台詞で言えば、魔理沙や慧音なんかは男声で再生したとしてもさほど違和感無いと思うけど、
妹紅の台詞男声で再生したら滅茶苦茶キモイぞ。
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 06:41:27 ID:LYAIFkxg0
- 妹紅の口調は小説ではなんとかかんとか
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 06:45:39 ID:zqDT3rk20
- >>324
……だよね。まあ、書く人それぞれと言ってしまえばそれまでだけど、
どうにも男口調の妹紅には違和感を感じる。
相方として同時出演することが多い慧音がどことなく男性的な話し方をするから、
一緒に喋らせると書き分けが不便だ……というこっちの都合もあるけど。
永夜抄Extraで会話を見てみても、おおむね女性的な話し方をしてるし。
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 07:22:25 ID:Y9ijKXW60
- 口調と言うと、藍の中性的な喋りも結構良く見るけど、確か一次ではないよね。
丁寧語は良く使うけど、基本は癖の無い女性口調だったけ。
こちらはどちらでも違和感は少ない気がするが、どうなんだろう。
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 07:41:39 ID:PYE3S8rcO
- 口調とはちょっと違うが、紫や藍ら知識人や、妖夢に(メイドとしての)咲夜らが、
『らぬき言葉』を使ってるとどうにも違和感があるなぁ。
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 08:20:38 ID:aXr5UL/wO
- 流れ切ってすまん。プチのぐれ氏のコメ8のことなんだが…
伝わりやすい普通の文章で、違和感なく読めたと自分では思ったんだが、
あのレベルでも「日本語勉強し直せ」っていわれるのか。
なんか自信なくなってきた
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 08:30:32 ID:ipa8GadQ0
- あのコメはどこがどうおかしいと思ったのか説明してほしかったな
正直俺も読みやすいとは思ったけど、どこがダメだったのかよくわからなかった
まさか単語や文法の使い方一つ二つでそこまで言うとも思えないし
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 09:22:35 ID:PYE3S8rcO
- 『・』をちょっと使い過ぎかな?とは思ったが、わざわざ突っ込むほどの事じゃないし。
自分でわざと文を崩せる人って羨ましいよ。
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 09:29:09 ID:de5O9GLM0
- ああいうのが典型的な罵倒コメだな
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 10:38:46 ID:iW0VabiM0
- 緑眼読んできた
パネェとしか言いようがねぇわ
いろいろ気づいて読み返した時に感じる絶句感つーかなんつーかとにかくすげぇ
単語のひとつひとつを大切にしてるんかね
気けば気づくほどに深くなっていくってのはいいね
語りてぇけどネタばらしもしたくねぇ どうすりゃいいんだ
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 10:38:54 ID:bHhe2DiI0
- 通常「…」を使うところで「・」を使ってるってことだろ。
普通に指摘すればいいだけなのにねぇ。
俺も美鈴ハーレムものは好きじゃないんだが、プチにある根っこ氏の『またあえるひまで』
『またあえたけれど』は面白かった。短いし皆も読んでみては。
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 10:43:21 ID:iW0VabiM0
- 下げ忘れすまんかったorz
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:21:05 ID:Y8tfLeu60
- >>327
もともと一次に近いところでもセリフ安定しないんだよな、東方って。
文花帖の藍とか、ですます調、普通の女性ことば、〜なのさ、〜だろう?まで使ってたり。
でもガチで原作の言葉遣い反映しようとすると、一番難しいのは咲夜さんだと思うんだ。
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:42:53 ID:mSj4g1Dg0
- 【作品集】--
【プチ】--
【タイトル】首の後ろは急所なのでチョップとか以ての外 【書いた人】愁氏
【あらすじ&感想】
今日はアリスと魔理沙のお茶会の日。
すわ百合か、と構えたがそうでもなかった。でもよいアリマリ。
原作チックな掛け合いをしながら交わされる会話が、実にそれっぽい(という言い方は失礼か)
人間をやめるかやめないか、というシリアスになりがちな話を割とさらっとやっているが、
投げてるわけでもなくきちっとそれなりの結論が出されている。
魔理沙が持ってきた小物がいい味を出してる。
↓以下ネタバレ
ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファー
【五段階評価】
文章 ★★★★☆(読みやすくて○)
構成 ★★★★★(会話と地の文のバランスがいい)
百合 ★★☆☆☆(むしろ近所のおねーさんと妹分って感じ)
規制のお陰で感想かけないからレビューさせてもらうぜ
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:43:31 ID:mSj4g1Dg0
- っと、作品集は最新(73)でした
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:46:25 ID:de5O9GLM0
- パチェがレミリアにタメ口だったり敬語だったり
慧音が男っぽい口調だったりやたら丁寧だったり
永琳が輝夜へ話しかける時の口調が安定していなかったり、と原作からして統一されてないしね
もう口調がちょっと違和感ある程度で文句は言わないから、伸び伸び面白いSS書いてくれって感じだ
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:50:20 ID:0yuOapEAo
- 口調最難はレミリアだと思う、ぶっきらぼうと少女の境界
ノリノリで書いてたらちと荒っぽすぎる感じになったりして、所々女っぽさや子供っぽさを混ぜ直したり
書いてて楽しいキャラだけどね
どっちかに統一するのもありだけど、不安定さが面白い、永夜みたいな
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:56:39 ID:vS6CH0mU0
- >>339
基本的に人(第三者)前では丁寧になるパターンが多い気が
こうもキャラが多いと二人称とか訳分からなくなる。
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:56:50 ID:IEzxmLKU0
- 最新作で設定が上書きされると考えれば儚月小説で妹紅は男っぽい喋りしてたからありなのかな
レミリアはどういう口調にすればいいのかまったくわからないな
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:58:51 ID:MiOOydcw0
- つまりは感想コメで「キャラの口調が変です!」って指摘するのは自爆行為ということかいね?
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:06:47 ID:.IolI3DU0
- そう……なのか?w
いや、ああでも確かに、一人称「私」で固い口調の小町とか
「神奈子様」言う早苗さんや妹紅に対して敬語口調の慧音とか
そういうちょっと見づらい所にあるようなものだと、勘違いして指摘しちゃう人も
もしかしたらいるかもだねぇ
実際に昔、パチェの「妹様」をおかしいと指摘しちゃってた人がいたし
まぁ、その人は確か後でちゃんと訂正してたけど
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:07:09 ID:Y9ijKXW60
- 霊夢が男口調になってたり、チルノがですます体で話してたり。
アリスが「だぜ」口調になってたりするのは突っ込んでいいと思うけども。
……ネタでならありか。
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:18:23 ID:b7bLXq9M0
- その場の状況や気分、時間経過、立場等で口調が変わるのは寧ろ自然では有る。
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:20:25 ID:ucadhp4M0
- 東方は二次で設定改変上等!だから駄作作家当たりにとってはやりやすいんだろう
やはりある程度原作に配慮した設定使ってくれたほうが読む側としては嬉しいんだがね
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:24:12 ID:7HhWd5cw0
- >>345「あたいの新しいスペルカードをくらいやがれでございます!」はいい感じにチルノ。
尊敬語と丁寧語と謙譲語とか100年経っても理解しなさそうだし。
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:30:52 ID:0QPftJJM0
- たしか霊夢A装備EDだと、レミリアも「〜だぜ」とか言ってた記憶が
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:37:04 ID:zz8b/04s0
- AじゃなくてBだったと思うけど、確かに言ってたねぇw
霊夢がレミィに抱きつくほうじゃなくて、レミィが霊夢に抱きつくほうのED。
あの魔理沙の真似みたいなお嬢様は可愛かったw
>>346
だねぇ。SSではその辺、心理描写や状況描写がやり易い分
原作範囲内での口調の幅の表現なんかはむしろ結構扱い易いのかも
機嫌の良い時悪い時、遊びで悪役ぶってる時などでコロコロ口調の変わる子どもっぽいレミィとか
そんなレミィに付き合って、友人モードとお嬢様の参謀モードを使い分けるパチェとか
昔はとがってたけど、霊夢達と会って以降どんどん丸くなってる咲夜さんや永琳とか
勢いで強い口調になって、その後で言い過ぎたと思って急に丁寧口調になって、
でもやっぱり剣士として舐められてもアレだしと、どうも口調が一定しない妖夢とか
地の文章で色々と状況説明が入れられるし
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:54:49 ID:.gciBxy20
- 何のSSだったか忘れたけど以前に読んだやつで
訪問客の前では「姫」「〜です」口調なのに、客が帰った途端に「輝夜」呼びになって
そこで地の文に「外部の人間がいなくなったので従者と姫から教師と教え子の関係に戻った」みたいに書かれてて
口調変化に対してうまく解釈してるなぁ、と感心した覚えが。
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 13:00:18 ID:7HhWd5cw0
- 特にゲーム・商業出版での関連のないキャラ同士で話をさせる場合は
役職名や種族名を使うことが多いのだが、SSとしては問題なのだろうか?
相手とあまり親しくなかったり名前を呼ぶのが恐れ多かったり
逆に侮っていたりする感じを出すのに便利に使っていたのだが。
例:
霖之助に対して「道具屋さーん」
早苗に対して「あ、風祝さん」
ミスティアに対して「おい夜雀」
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 13:37:06 ID:0NaGlaMY0
- >>351
実際永琳→輝夜は儚のせいで敬語口調のほうに違和感感じるようになったわ
かなり対等な関係っぽいしなぁ
表向きは姫と敬語口調の場合もあるみたいだけど
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 13:49:35 ID:Ffy.sEs20
- 俺は、明言がない場合は、基本的に名前で呼ぶ、と想定してる。
これに、呼ぶほうの性格や親しみ度とかを加味して さん をつけるかどうか思案。
ただ、早苗さんの場合は初対面だと名字で呼ぶんじゃないか、と思う。
「初めまして、マーガトロイドさん」
「アリスでいいわよ。東風谷さん」
「ふふっ、じゃあ私も早苗でいいですよ」
これだけでもいい展開に使える。
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 14:02:27 ID:jMIfWPZM0
- 「初めましてマーガロイドさん」
「初めまして巫女さん。マーガトロイドです」
「風祝です」
「・・・・」
「・・・・」
これだけで微妙な展開につかえる。
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 14:14:07 ID:3ttXA0Sc0
- 「初めましてマーガトロイドさん」
「違います」
「え?」
「ああ、いや。違いません」
「………?」
「あははは」
「あ、あははは」
「(………?)」
こうでしょ
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 15:24:42 ID:yTxXnVNA0
- キャラの口調が掴めないとか原作からして一定しないとか云々の話も
>>350や>>351みたくうまく解釈して説明を入れたり
>>348や>>355、>>356みたくそれを元にネタにしてみたり
やり方次第でいくらでも解決できるってワケかー
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 15:33:09 ID:bYdPncE20
- 妖の藍の口調は男っぽいのと女っぽいのが混在、儚ではほとんど目上相手の敬語のためワカンネ
妹紅は永だと女言葉メイン、儚だと男言葉メイン
一番いけないのはこの二人に関して
男口調=二次、女口調=一次、みたいな極端なイメージを持って作品を語ってしまうことだと思う
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 15:54:33 ID:Z7qE2YCo0
- >原作からして一定しない
みょんのことですねわかります
コイツはもう藍や妹紅以上にみんなバラバラだよね
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:06:40 ID:pUl1hlu60
- とりあえず妹紅や藍に関しては
「デフォで女口調」=「原作をわかってる」みたいな勘違いが溜め息
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:13:00 ID:EDq9J0UQ0
- >>359
ホントにw 儚月抄で住吉様の話を持って来た時なんか短い会話でコロコロ変わってるからw
その辺り、>>350みたいな心理描写からの解釈だと「なるほど」とか思うけど。
あの場面も、ツカミはカッコつけ→基本の丁寧口調→からかわれて怒った口調→でもスカされて元に戻る
みたいに考えるたりもできると思うし。
同じ場面で口調が変わると言えば、緋想天霊夢エンドの天子なんかも
基本はタメ口なのに、要石売り込む際にはイキナリ「〜です」になって怪しすぎで可愛かったw
ま、結局、SSで読者に違和感持たれないためには、心理だ状況だの描写で
それとなく説明するような配慮が必要ってことなのかしら。
あと、読む側の時には>>358や>>360の言うように、あまり固定イメージは持たない、と。
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:21:06 ID:g128U4jA0
- このスレ見てると文章書くのって半端なくハードル高いものなんだって思う
実際そうなんだろうけどさ
正直書きにくくなるぜ……w
そろそろこのスレから去るべき時なのか
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:29:42 ID:0NaGlaMY0
- >>362
このスレは自称プロ評論家が集まってるから参考にしてもしょうがない
そそわに入り浸っておきながら所詮素人の書く文章(笑)と論じて、
作品を穿った視点で見て揚げ足取るのを矜持にしてる連中の集まりだから。
じゃあプロの物書きと比べてどう違うのよと言われても具体的には何も言えない。
ZUNはわざとキャラの口調をころころ変えてるようにも見えるな。
妖夢なんかは最近は落ち着いちゃった感があるなぁ。
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:33:00 ID:ix6dbHSY0
- 評価を気にしなければそんなに構える事もないさ
プチなら点数も気にせず投稿できるし
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:48:40 ID:CEDQMKGk0
- >>363
この>>363は自称「プロ評論家じゃない」人間が書いてるから参考にしてもしょうがない
そそわスレに入り浸っておきながら所詮プロ評論家の書く文章(笑)と論じて、
レスを穿った視点で見て揚げ足取るのを矜持にしてる人間だから。
じゃああんたはプロ評論家と比べてどう違うのよと言われても具体的には何も言えない。
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:53:51 ID:0NaGlaMY0
- ただの自虐的な冗談だったのに煽られるとは思わなかった。
しかもちょっと厳しくないかその改変。
>>364の言うとおりプチから投稿するのが気楽でいいだろうな。
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:56:01 ID:CVp66iS60
- >ただの自虐的な冗談
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:57:35 ID:Y9ijKXW60
- >>358 >>360
キモに命じようと思うorz
藍の「素は女言葉」ってのは固定観念になってたよ。
ねっちょりと妖々夢やり直してくる。
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:01:01 ID:Z7qE2YCo0
- 別に「男前なもこたん萌え」だったら男言葉でいいと思うの
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:02:32 ID:oLokG8qA0
- >>363
文中に一言も「俺」とか「自分」とか入れず
思いっきり他人(創想話スレ住人)を悪く言っておいて
た だ の 自 虐 的 な 冗 談 w
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:04:16 ID:Gx.a1kyYo
- そもそも喋ってないキャラ達が来たぞ!
大妖精「……」
小悪魔「……」
椛「……」
キスメ「……」
リリー「……」
一同「てゐさんはいいですよね……」
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:05:07 ID:0NaGlaMY0
- おいおい、このスレの煽り耐性の低さに煽った俺がびっくりだよ。
そんなでかい釣堀でもないだろう。
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:07:07 ID:mDqrWY5U0
- 煽りなのか自虐なのかはっきりしろよwww
後釣り宣言ほど見苦しいものはないぜ?
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:07:19 ID:OUowa2CM0
- 文章は分かりやすければ分かりやすいほど、読みやすければ読みやすいほどいい、
と思っている俺のような人間もここにはいるぜ。
そういう観点に絞った場合、文章が上手い人ってのは誰だろう。
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:09:12 ID:8ZJwP5Fs0
- >>372
「文章を書く時にはちゃんと言葉を選ばないと恥をかくぞ!」
っていうのを身をもって>>362に示したんですよね! わかりますッ!
- 376 : ◆vAs/q6m9j6:2009/04/19(日) 17:09:19 ID:C4zi/NK60
- >>374
aho氏のストレートな感じの文章は上手いと思う
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:09:56 ID:C4zi/NK60
- 変なトリップがorz
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:13:09 ID:Gx.a1kyYo
- >>374
最終的な到達点は絵本か童話じゃねーか!と思って
童話風の作品を書いてたことを思い出した
あれは果たしてわかりやすかったんだろうか
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:19:28 ID:7j.At0pk0
- 誰に対しても丁寧口調だとか、語尾が「〜ですぅ」だとか、「ミサカはミサカは」とか、それ自体がキャラのアクセントとして使われる口調が違ってたらもちろんおかしい
けどそういうものがないキャラは必ずしも口調を特殊にする必要がないだろ
だから口調がどうだとか原作ではこうだとかああだというのは全く無意味
口調でしか書き分けられない作者は単なる描写力不足だし、逆に言えば文章の流れからキャラクターを見分けれられな読者は読解力不足だと思う
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:27:41 ID:aRBohmsgO
- >>362
編集とかで働いてる者から見れば、このスレでたまに言われる文章力についての意見が、どれだけあてにならないかがよく分かるよ。
参考になんかしないで、自分の好きなもの楽しく書いてれば良いと思う。別に二次創作に生活かけてるわけじゃないのだから。二次創作に大切なのは楽しむことだと思うぜ。
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:31:49 ID:NvK9OCVY0
- 高得点さえとらなきゃ文章力のなさとやらで叩かれることもないしな
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:33:36 ID:ucadhp4M0
- >>362
そういうことを書いちゃう人は去るべきだよ
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:34:53 ID:2FsijBWU0
- >>379
……え〜と?
>>361辺りまでの話はSSで登場させたキャラの口調に違和感を持たれないかどうか
そういう話であって
「特殊口調が無きゃキャラの区別がつかない」とかそーいう話は全く出てない気が……
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:35:25 ID:g128U4jA0
- >>380
なんか久しく忘れていた大切なことを思い出した気がする
思い出させてくれてありがとう
よし、執筆再開だ
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:37:37 ID:a1bRVi4s0
- >>379
スンマセン、その例に挙がってるのが「口調でしか書き分けられない作者」の筆頭じゃねぇの
ミサカどものトークを実際にやったらイラつくとか思わんかったんかな
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:38:02 ID:K/bIPFXE0
- な、電話だろ?
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:52:20 ID:JOMKwRwk0
- >>362
>>363や>>379みたいに、迂闊な文章を書くと要らん恥をかくこともある
その危険性を頭の隅っこに入れてさえいりゃ後は好きにやるのが良いんじゃない?
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:04:55 ID:rMZIlIY20
- 棒に振ってこそ人生恥をかいてこそ人生
自分で考え自分で決めろ
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:06:31 ID:Gx.a1kyYo
- こういう時は、お兄さんを読もう!
何という説得力…強いな…真似できない…(そうだ地霊殿行こうを読みながら)
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:07:57 ID:LkZfaODA0
- >>380
はあ、編集の仕事をされている方がわざわざそんなことを言いにくるなんてお疲れ様です。
言葉の殻を剥いでしまえば「お前等の言う事など無駄」と言ってしまえるほど幼稚な精神構造してても幸せそうですね。
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:09:32 ID:Y8tfLeu60
- >>379
とはいえ普通の口調って言っても色々あるしな。
たとえば年上や目上の相手にどう話すのか、親しい相手には、などなど、
完全な創作ならともかく、仮にも原作のある二次であればチェックするのは基本じゃないか?
で、東方の場合は同じ相手にさえ話し口が一定しない(わざとさせてない?)から
真剣に考え始めると難しいよね、て話をしているのであって……。
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:14:51 ID:YClHS6Ls0
- >>363の言ってることは創想話スレの一面に於いては確かに当てはまるかなぁ、とも思うけど
それを一般化した上にちょっと口汚く表現してしまったものだから
本来受ける必要の無いなツッコミを受けることになってしまったんだと思う
>>379は多分「SS内のキャラ口調についてあんまりケチをつけるものでもない」
みたいなことが言いたかったんだと思うのだけど
そこに「特殊口調」なんて、話の主題と無関係なものを持ち出してしまった上に
それに基づいたネガティブな話題(キャラ区別のできない者への非難)を出してしまったから
反発をされてしまったんだと思う
どちらもきっと、他人を悪く言うつもりなんて無かったと思うんだけど
ちょっとした不適切な表現で不要な誤解をされてしまってるって気が
文章を書く時には、それを他人が読んだ時にどう捉えるのか、
その辺りをしっかり考えるのが大切なんだろうね
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:14:52 ID:0YF0Y76o0
- >>389
とても自然な流れに見えるけどそこまでよ
"多少"口調に癖がついても登場回数の少ないキャラならアリだと思うけどな
そもそも台詞ないキャラだっているんだからある程度までは妥協点はあるだろう
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:22:31 ID:3YYAM/UE0
- 「SS内のキャラ口調についてあんまりケチをつけるものでもない」
…コメ欄での指摘に関して言えば一概にそう決められるものでもないけど、
一次の時点でキャラの話し方が不安定な事実を忘れて固定観念にとらわれるのは確かにどうかと思う
ましてそれを他人の作品に押し付けちゃあねって話でね
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:28:36 ID:dL/ZbdtA0
- SSに対して設定間違いを指摘した奴の方が実は設定を勘違いしてた、とかそういうのと似た話か
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:28:53 ID:b7bLXq9M0
- まあ、実際無駄だしその無駄が良いんじゃないかと思うが。
有益というか正しいと錯覚するは宜しくないがなぁ。
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:31:00 ID:NsvwNHUs0
- >>380
とりあえず>>390は気にするなよ。
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:39:04 ID:NvK9OCVY0
- 口調と呼称はねぇ
輝夜がうどんげのことを「鈴仙」って呼んでるシーンが複数あるという事実がもっと広まればいいのに
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:42:09 ID:Ffy.sEs20
- こんなアジテーターと神性キチガイと原作至上主義過激派がウヨウヨしてるスレになんか居られるか!!
俺は全年齢対象ほのぼのSSを産廃に投稿するぞ!
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:45:51 ID:rMZIlIY20
- 怒らないで聞いてほしい
話の広がらねぇ設定はシカトすればいいと思う
ハチミツボーイのように
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:46:34 ID:m4gjNHQA0
- 待って下さい>>399!
ここは落ち着いて、そのSSは創想話に投稿して皆と一緒に過ごすべきです!
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:47:39 ID:NvK9OCVY0
- 怒りはしないが自分がシカトした設定を使って書いてる作家もいるってことは覚えといたほうが…
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:52:41 ID:OeX0dmCw0
- 唐突だが、「紅魔さん家の事情」に煉獄さんが読みにくいってコメしてるけど、あれ読みにくいかなあ
個人的にはあれくらいぎっしり書いてくれた方がすらすら読めるんだけど
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:58:33 ID:jjoCi./s0
- >>380
これは嫌味じゃなくて、割合真剣な頼みだけども、文章力とはなんなのかを教えて欲しい。あくまで、あなた個人の意見としてで良いから。
もしもここで話にくいっていうことなら、メールでだって良い。良い返事を期待しています。
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:59:18 ID:KUkJTqkkO
- >>380
おープロの人がいる。すげー。
折角だし、編集的な視点から見たいい文章悪い文章とかについて、教えてくれたら嬉しいとか言ってみるのですよ。
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:07:29 ID:4oY8JINo0
- >>380
なんか出遅れた感があるが
創想話の中でこれは賞取れるなとか普通に売れるなってのはある?
作者名でも作品名でも良いから教えてほしい
やっぱり仮にも作家名乗ってるからどのくらいのレベルがそういうものか気になるのさ
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:27:20 ID:b7bLXq9M0
- >>403
読みにくさは偶にここでも話題になるが縦書きと横書きの違い等々
人によって感じ方は様々だな
自分は横書きで文が詰まっていると読み難く感じる。
ラノベ調とバカにされたりはするが、私的には改行等で調節してもらえると有りがたい。
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:33:56 ID:aRBohmsgO
- あくまでも個人的な考えだし当たり前だけど、語彙力や表現力全て合わせたのが文章力って感じ。
一番大切なのは魅力を感じるか感じないかだと思う。最初の数行で、どれだけ読者を引きつけられるかとか。カリスマ性というか個性的というか、そういうもの。
>>406
荒れそうだし、全て読んでるわけじゃないからやめておく。
ただ、今はどうか知らないけど、昔は一次選考通るには最初の数行や粗筋で魅力が感じられないと駄目だったとか。一次で作品内容が全部読まれるわけじゃないから当たり前だけど。
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:38:12 ID:jjoCi./s0
- >>408
なるほど。
ところで、>>380で述べていた、「当てにならない意見」というのはどんなものがあります?
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:44:42 ID:NvK9OCVY0
- カリスマ性や個性か…小手先の技術やプロを真似るのがうまいとか、そういうことではないわけか
そういうことでないと困る人もこのスレには多いんだろうけどな
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:56:41 ID:2LcSIcLw0
- 一目で百人中百人が酷いと認める文章もたまにあるけどね。
何つーか、例えるならエキサイト翻訳を三回ぐらい通したような文章。
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:00:31 ID:9v28/M.M0
- まーた糞スレっぽくなってる
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:18:45 ID:BMAVEZ/Y0
- 俺の素人丸出しの糞文章がプロ編集者にバカにされてると思うと鬱になるね
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:20:30 ID:Wvn1pLSM0
- そんなこと言ってる内は永久に負け犬だ馬鹿め
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:23:01 ID:LpCg1mm60
- そこで諦めたら試合終了だよ
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:28:10 ID:i3WSiipg0
- 大丈夫、プロなら文章そのものを安易にバカにしたりはしませんよ
バカにされるとしたら見当違いな指導、論説をする人だけでしょう
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:30:46 ID:b7bLXq9M0
- 実際のところ一般の編集とファンサイトの2次創作じゃ別もんだろうとは思う。
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:31:09 ID:yDpOc3ow0
- >>411
どういう文だよw
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:33:06 ID:2sFyyH8IO
- 鬱になるって事は現状に満足してないって事だろ?
向上心があるなら段々伸びて行くよ
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:35:14 ID:NsvwNHUs0
- >>418
どういうあやだよ! と読んだ。
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:35:47 ID:N5ZpzWgA0
- 別にプロ編集者が見に来てたとしてもだよ、プロ級の腕前なんか期待して見にきてないよ絶対。
だって俺たちみんな等しく素人だもん。
というか413さんよ、素人がプライドだけプロでも損しかしないぞ。
楽しんでSS書こうぜ。それが続けられたらそのうちおまいさんのSSは5万点くらい軽く越えるよ。
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:37:54 ID:Wvn1pLSM0
- むしろ期待してみるほうがなんというか萎えるというか…
釣堀で釣りしてるようなもんでしょ
釣堀で規格外のデカイ奴引くとちょっと嬉しいでしょ
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:39:53 ID:aDH98byU0
- 編集、ライターなんてピンキリな上に、書く方はプロの定義が曖昧だろ。気にするだけ無駄
それでも気になるならそれなりに精通してる人のコメがあるかもしれないことを留意しながらコメを読め
そうすりゃアンテナの感度も上がる
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:40:20 ID:3dLPN4fA0
- ここにいる人って偉いの?
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:40:39 ID:UIfnMSOk0
- てかプロ編集者って持ち込みとか賞の応募でひっどい文章は見慣れてるんじゃねぇの
仕事でそういうの延々読ませられたりするのって拷問じゃね
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:42:39 ID:Wvn1pLSM0
- 今時持ち込みは相当なものがないと受け付けてもらえないし
賞でも一次でバイト君に振り落とされるから編集者に行く頃には酷い奴は淘汰されてるよ
なんだ短く書けるじゃん俺
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:44:44 ID:i3WSiipg0
- 謙虚に他の方の意見に耳を傾けることはもちろん大切なんですが、
どれだけそれを受け入れていくかはバランスの難しい問題なんですよね
せっかくの素晴らしい個性を「洗練」の仮定で失っていって、気がつけば
自分の中で制約だらけになっていて好きなものが書けなくなってきている、
なんてことにならないよう、心がけておくといいかなと思います
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:05:29 ID:Y8tfLeu60
- こういう場所でプロの編集者とか名乗っても荒れるだけでロクなことないのは分かり切ってるのに
それでもあえてやる辺りが、やっぱりロクでもないと思った。
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:07:45 ID:52gSn1GI0
- 相変わらず、すぐにすさんだ流れになるなあ……
キャラの口調についての話はそこそこマトモにすすんでいたのに。
もっと心静かに行こうよ。
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:09:20 ID:AGfO3WUo0
- うおう。久しぶりに自作品を覗いてたら数か月前の作品に点が入ってて、
なんか嬉しくってここにも来てみたが、ここの雰囲気も相変わらずですねw
創想話のコメは暖かいのに、創想話スレは殺伐としてるのは不変なのかw
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:10:03 ID:Wvn1pLSM0
- すぐにすさんって誰だろうとか一瞬思っちまった
神経質なのは感心しませんな
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:10:34 ID:9iImDcZ60
- >>424
数多の作者がここの評価を気にするくらいには偉い
でもそんな小心者の僕らが書き込んだりするくらいには大した事ない
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:18:10 ID:b7bLXq9M0
- ここの人と言えるようなコミュニティではないな
好き勝手に書き込んでるだけだし。
統一した意見とか無いし。
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:18:32 ID:fqhbKAS.0
- >>427
全くだ。『仮定』じゃなく『過程』だろ?とかつまんない事についツッコミを入れでしまう
つまらない人間として、その意見に同意する。
他にも、ら抜き言葉や文に二つ主語があったりとかでついコメントで訂正を求めたりしてしまうが、
実際読んでる間はそんなの読み飛ばして続きを読んでるんだ。
だから、書いてる間はそんなのあんまり気にせずにどんどん書き進めて欲しい。
細かい誤字脱字の訂正なんかは、俺みたいな暇で変な所完璧主義な読み専にでも投げてくれても別に良いと思うんだ。
タダで良い者読ましてもらってんだから、そのくらいはやるぞ。
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:23:39 ID:46pSaA3IO
- プチに同一作者が連続投稿してるのだが…。
はっきり言って分ける意味がない気がする。
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:23:52 ID:C5tUJmnQ0
- >>420
それは打ちます、そして、人生marubunを打ちます。
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:49:08 ID:QGCaK3r6O
- >>435
一瞬、ネコ輔さんかとおもた
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:19:00 ID:M72EJBNI0
- 誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!
【作品集】74(最新作品集)
【作品】君の涙を鼻水にかえて
【作者】くるせいだー氏
【あらすじ】
魔理沙は幽香を殺すはずだった。
いつの間にか始まる奇妙な同棲生活。
【感想】
季節モノのお話です。題材は花粉症。
幽香と魔理沙の掛け合いにニヤニヤすること請け合いです。
クシャミ自重しろと言いたくなる作品でした。
【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★☆☆
汁気★★★★☆
総合評価★★★☆☆
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:20:03 ID:IPORe8nM0
- 亀だが>>321
パルスィサイドの話は納得できるんだが、正直男と竜神の子供=こーりんは違和感バリバリと言うか萎えた
あれならこーりんをオリキャラに差し替えた方が良かった気がする
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:25:50 ID:ix6dbHSY0
- 自分も正直そこはあまりしっくり来なかったけど
「笛(道具)」+「地底に来る事が出来る(人間とかじゃ多分無理)」
って要素を加味すると香霖が適任だとも思える
妖怪か半妖の男キャラを作っても良かっただろうけどそうするとまた話作りが難しくなりそうだ
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:29:40 ID:iW0VabiM0
- 439>>
ありゃ読み方次第で印象が変わるように出来てる
さとりの発言の捕らえ方次第で竜神の子とも他人の空似とも取れる
複線やらなんやらの緻密さからして、計算ずくでやってるんじゃね
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:31:22 ID:Lw2mUzHs0
- 一応俺もプロのライターだったけど(今は辞めた)、創想話で一万点以上取れたことないよ
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:34:49 ID:53ZUHM2E0
- なんで辞めたん?
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:37:54 ID:KUkJTqkkO
- 一万点取るには、実力だけじゃよっぽどでないと難しい。
でも、風っていうかそういうのが吹いちゃうと案外あっさり取れちゃったりする。ソースは俺。
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:38:28 ID:Wvn1pLSM0
- 儲からないからじゃね
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:42:40 ID:08b62m5w0
- サクラって言うと言い方悪いけど
最初の1〜2日でぐわっと伸びなきゃそれ以降も大して伸びないし
初日の点数による集客効果は相当デカいよな
2000点くらい周りと差が付いてたりするととりあえず覗いてみる人は多いだろうし
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:43:46 ID:9iImDcZ60
- 初日だけ伸びてそれ以降サッパリな俺みたいなのも居るよ!
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:45:16 ID:zQZ5VTaA0
- >>439
オリキャラ龍神ハーフとかもっとやばい気がするんだけど
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:48:20 ID:r5zod00Q0
- >>448
だなw
その響きだけで悶絶できる
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:50:10 ID:Lw2mUzHs0
- スレチだけど、ライター辞めたのは労働時間長いから。一日16時間労働で休日なしとか当然のようにある
今はWEBの仕事で、週1回休めてほとんどの日は10時間以内に帰れるから幸せ
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:55:58 ID:Wvn1pLSM0
- いくら好きなことでも半日以上拘束されたくないなw
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:11:59 ID:jAjg4vR20
- プロだから文章力あるんじゃなくて文章でお金を稼ぐからプロだ
プロとアマで文章力に決定的な差があるとは一概には言えない
プロ=文章上手いとか固定概念を持ってる人が多いみたいだがな
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:22:26 ID:uQoxFxA60
- 将棋あたりと同じでプロとアマだと基本的には差があると思うね
ただし、下手なプロと上手いアマは境界がはっきりしない上に
上手い下手を決めるのは読み手の主観でしかない
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:29:26 ID:NaHc38IY0
- まあ突っ込まれる前にいっとくと、ライターと小説家は技術が違うんだけどね
小説でも、宮沢賢治は生前はろくに原稿を採用されていなかったこと考えると、プロ編集者の評価眼にも限界があるだろ
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:02:18 ID:QWbgK1OY0
- 自分の信じた道をあゆみたまえ!
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:16:03 ID:BuqAwBkg0
- 文章の技術は確かに大事だ。認めよう。
しかし、それよりも大事なのは、俺が脳内に描くシチュエーションにほど近いものを誰か他人が書いてくれたという事実よ。
例えば、こいしたんが冬の寒さに負けて、さとりんのベッドに入りこむそんなシーンを誰かが書いてくれるのなら、
たとえ、文章が小学生レベルでも俺は間違いなく百点をつけるだろう。
なぜならその作品は俺にとって百点なのだし、その作品は本当にそれだけの価値があるのだから。
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:21:47 ID:EhZSYfU60
- 「こんな話が読みたいけど誰も書いてくれねえ。じゃあ俺が書くしかないじゃないか」
昔から、話を書く動機はこれだけだ。俺好みの話を俺以上に書いてくれる人が一人もいねえ。
上手いとか下手とか、そういう問題じゃあないんだ。
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:33:58 ID:x5RW9XVI0
- 相変わらず投稿一日後にそそわを開くときのドキドキ感はハンパ無い
もう十くらい投下してるというのに一向に慣れん
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:37:24 ID:prLDF3xM0
- >>457
すげぇ同意。自分が書いたのかと思った。
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:39:27 ID:k2UHKB.Q0
- しかしなぁ…よく皆さん書けますよね……
書きたい気持ちはあるけど、一回で燃え尽きたと言うか次辺りはちょっと怖い気持ちが強いよ
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:44:49 ID:t7mCZJoY0
- 同じく。
というより、最初の一作で満足しすぎました。
正直な話、読み返すたびに驚かされる。
もっと臆面もなく喜びを表現できるように、これが他人の作品だったら、と思うくらいだ。
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:49:53 ID:8UlIHBwU0
- 書いてみる事がまず大切
でも、その前に色々下準備する事も大切だね
(東方をやっておく事、どれが二次なのか調べておく事
書く話のキャラの話し方の違和感、自分がどんな事を書きたいのか)
そこまでした上で作品を書けば、けして皆その作品を貶したりはしない
そして、一件感想をもらえれば次の作品を書こうと思う気になれるよ
そうして書き続けている私自身がソース
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:55:26 ID:LxEAV9zQo
- >>456
何ていうか、プチの万葉さんがそんな感じだ、どストライクだ
文章は本当に目もあてられんようなレベルなのに、俺のツボを針で刺すような正確さでつついてくる
「くやしい…こんな文章で…(ビクンビクン)」、いやマジで
くやしすぎて好きだとか公言できない、今してるけどな
でも読んでいる間ずっと通報されたら即アウトな表情で、ちくしょうこんな…なってない文章で
ちくしょぉぉぉぉおお!!
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:56:15 ID:GqLozJMM0
- >>460>>461
なんで最初の一作を書こうと思った?
他人に評価されるため?コメントを貰いたかったから?
それもあると思う。けど、本当に書いた理由はもっと根底にあるだろう?
東方キャラを自分で動かしてみたい。このキャラにこんなことをさせたい。
東方のキャラを可愛く書きたい。格好よく書きたい。etcetc
そんな思いで書き始めたんじゃないのか?
他人の評価なんて気にしてたら文章書けないね。
いいじゃない、自分のやりたいようにやればいいのさ。
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:58:43 ID:YAhHNalY0
- 久々に勇気をもらえた気がするよ
ありがとう
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 02:06:54 ID:k2UHKB.Q0
- >>464
自分の中の幻想郷を、誰かに共感してもらったり、そういう見方をしてる人はいるんだぜ?って気持ちだったな……
だから、その形を共感してくれた人がいてくれたことが嬉しかった。
ああ、最近ちょっとその辺りを忘れてたかもしれない。
大切なのは、想いの方だよね
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 02:08:57 ID:t7mCZJoY0
- どうしても、よりよいものを書かねば彼女らに失礼だって思ってしまうんですよね
なにはともあれ、書き終えてから、ボタンを押す前に考えてみることにします
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 02:27:20 ID:ofF/2ykM0
- ありがとう、ちょっと、救われたよ
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 02:31:50 ID:7U9fMaTA0
- まあ思いだけでは超えられない一線もあるけどね・・・
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 04:33:39 ID:vOWrgXyQ0
- 寝。さんってサイトとか持ってたりする?
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 07:25:11 ID:vspnQpoQ0
- >鈴蘭畑の中心であぅを叫んだわてくし。
わたくし……ではないでしょうか?
煉獄さんは流石に少し黙るべきだと思った
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 07:44:33 ID:gTmSwNKcO
- >>471
前後の流れとかが分からんからなんとも言えない部分はあるが、
『タイプミスかな…?』
と思った箇所を指摘するのは別に悪い事じゃ無いだろ。
創想話のルールを厳密に守るなら、投稿前に作品を推敲できるのは作者一人だけなんだし、
気付いた人が指摘してやるのは、作品のためになると思うよ。
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 07:57:01 ID:o6JmcHXk0
- そこだけ見るとタイプミスにしか見えない
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 10:15:51 ID:53eoV3wc0
- まあそんな使う言い回しでもないしね。
煉獄さんは型にはまると強いけど、イレギュラーや裏を読むことには滅法弱いしね。
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 10:16:56 ID:EQEhe1M.O
- 読んだけど、俺は表現とかギャグの一部だと感じた。
まぁ微妙な部分ではある。
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 11:29:24 ID:53eoV3wc0
- 『妹紅の散々な一日』作者のコメ返しヒドイなあ
「11>もし宜しければ、点数をください。」
うん、面と向かって点をよこせというのははじめて見た。
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:19:15 ID:d6L.lDZs0
- 某作品から漂う自演臭と香ばしいコメ一覧
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:32:18 ID:QUTRX.r.0
- 楽しかったのレビューすっぜ。
【作品集】74(最新作品集)
【作品】 我らの幻想郷
【作者】 くつした氏
【あらすじ】
「いったいどうした」
魂魄妖夢が顔をしかめて言った。
「それが、その、あの」
あまりに動転しているためか、幽々子はしどろもどろになってしまって上手く喋れない様子であった。
「おい落ち着け。水でも飲むんだ」
「あっ、これはありがとうございます」
幽々子はごくりごくりと喉を鳴らして水を飲んだ。
「あまり飲みすぎるんじゃないぞ。お前はいつでも腹を空かせているんだからな」*以上本文冒頭より抜粋。
こんな幻想郷に何者達かが来訪してきた!
魔法の森に向かい魔理沙を探すそいつらの目的とは!?
【感想】
二次創作のネタとしては良くある系。
だがそれだけに、二次創作としておもしろい。
【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
健気★★★★☆
総合評価★★★☆☆
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:36:55 ID:wJCDYflYo
- なに、昔俺はこのスレで点数乞食したことあるぜ
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:38:39 ID:4H660MZwO
- >>478
読んできた。
あれホラー?ギャグ?
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:45:24 ID:fsxpD48cO
- >>478
>>477
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:52:49 ID:QUTRX.r.0
- >>480
ギャグorホラーってよりも、
純粋に、もし幻想郷が実はこんなだったら? っていうのじゃないかね。
だから読む人によって感じる物は違うと思う。ギャグにもホラーにも感じるかも。
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 13:07:10 ID:xrwF7/xQ0
- 感じ方は人それぞれとは言うものの、どこをどう切ってもホラーだとは思えないんだが
げに人の心とは難しいものよ
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:00:31 ID:WnP0QNhg0
- 俺は不条理系のホラーっぽいとも思ったねぇ
世にも奇妙な話とか、あえて例えるならそういう感じに近いみたいな
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:31:41 ID:gTmSwNKcO
- ジャンルやらなんやらに踊らされている人間に対する風刺に似た空気を感じたが………
もしそこを狙っていたなら、もう少し毒というか、鋭さが欲しかったな。
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:51:14 ID:/J6PiEAc0
- 世にも奇妙って言われると確かにそれッポイかも。
あと、風刺ッポイ雰囲気も(作者が意図してるかはわからないけど)確かにちょっと感じたかなぁ。
その辺、何となく東方戦神伝に近い?とか思ったり。
アレもギャグっていうかある意味(死人出るし)ホラー?っていうか変な話で、
んでU-1に対する風刺SSだったし。
まぁ、戦神伝の方は風刺が露骨過ぎてかなり叩かれてもいたけど。
ともあれ面白かった。我らの幻想郷。
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:33:23 ID:EQEhe1M.O
- 気になったから戦神伝も読んで来たけど、あそこまでぶっ飛んで無いよなぁ「我らの幻想郷」。
どうせならもっと、二次ネタ過剰でキャラ貶めまくった方が「風刺としては」引き立つのではないかと。
でも戦神伝も我らの〜も、SSと捉えるのには形容しがたい抵抗感があるなぁ
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 17:36:58 ID:IYFIed5Y0
- 自分も「我らの幻想郷」読んでみたさ
まあ、風刺物だね
ただ、こおいうのは基本的に三次創作になるから批判は出そうだね。
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 17:44:23 ID:RsX8Pbus0
- なんだっけなんちゃらの太平洋だっけっか
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 18:53:01 ID:PwBt63is0
- 作品を書きながらその作品のメインのキャラの絵をちょくちょく見るのが俺のやり方。
モチベーション維持にもなるし、
書いてるうちにキャラが暴走して名前だけ借りた別キャラになってしまうのを抑える効果がある。
具体的には作中のセリフを絵の中のキャラが言っていると妄想して違和感を感じたらそれは黄信号。
別キャラになりかけています、ってね。
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:31:17 ID:NIuKWzy.0
- やっぱり自殺日記良かった。昔の作品を読み返すのも面白い。
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:34:34 ID:ztKeyvJg0
- 「我らの幻想郷」コメントしにくい作品だねぇw
今の創想話自体を風刺してる様にも思えて余計に。
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:41:16 ID:R0EBmxdY0
- あえて妖までのキャラしか出してないのが最大の風刺かもな>我らの幻想郷
創想話じゃなくて今の二次界隈全体に対して
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:47:56 ID:pMQUTy1Y0
- 「我らの幻想郷」は評価分かれそうな作品だけど
個人的にはすごく面白かった
ああいう発想はなかったなぁ
とりあえずこんな程度の感想しか言えないぜ
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:50:46 ID:JHHMHZiUO
- 発想はしても書かないって人が多い気がする 発想は思い付きやすいけど、上手く文章に出来るかが鍵って感じ
個人的には面白かった
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:59:02 ID:dlpRBLmw0
- もっと悪意をぶちまけても良かったと思う。
たとえば、最初は霊夢発案の幻想郷案があったんだけど、
「いんたぁねっと」の需要に合わないと言う理由で
紫に却下されて、完全にエロゲまがいのテーマパークにされるとか。
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:28:05 ID:f8wbb7owO
- 最新でほのぼのっぽいいい話はないかのぅ
時間がないと片っ端から読むことはできないし…
タグにジャンルを書いてくれればうれしいんだけど、まぁそれも主観だからねぇ。
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:41:41 ID:p4ByqvoIO
- >>493
そんなモタさんみたいな風刺の仕方は嫌だ
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:56:32 ID:DF0fxcPg0
- >497
プチの「東方小話」
原作を意識した地の文、台詞回しと、深みのある薄味がいい感じ
短い話が幾つか纏まったものなのでお手軽に読める
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:02:42 ID:JHHMHZiUO
- >>499
なんか良かったよね。久方振りに良い雰囲気のを読んだって感じがした。
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:12:08 ID:QUTRX.r.0
- >>497
東方小話と同じ作者の無印作品「文々。新聞・春ノ号」も原作リスペクトな感じで良い。
あとはほのぼの探してる人が読まそうな「感受性の高いお年頃。」
これもちょっと変わったほのぼの。5分くらいで読めるかな。
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:21:08 ID:jAjg4vR20
- 永から先のキャラまったく書かん人っているよな。
黒歴史扱いになってるんだろうか。
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:23:05 ID:/o4HIicsO
- 黒歴史と言うか、単に永以降のキャラがそれほど好きじゃないから書かないだけじゃないの
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:25:04 ID:jAjg4vR20
- とは言ったが最近はあんまり見かけないかも。
キャラ全体の認知度もかなり上がってきたしな。
ぶっちゃけ地霊だけ数が少ないからもっと増えてほしいなぁ。
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:26:52 ID:NQHhXhmo0
- キャラの頭文字+セリフってスタイルのSSって、
どうもキャラを暴走させすぎたりする印象があってあまり好きになれなかった。
けど「文々。新聞・春ノ号」は、しっかりキャラが自分の口で会話してるように感じたし、
その書き方を上手く使ったオチがあって思わず唸ってしまった。
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:33:36 ID:CpDiZhPk0
- 地霊は地上と地下で隔たりがあって簡単に登場させられないのがつらい。
書こうと思うと地霊がメインというか地霊のキャラだけの話になりがちだし
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:45:49 ID:prLDF3xM0
- どこに主眼を置くかが問題なんじゃないかな。
出したいだけなら、宴会で知り合ったって地の文で流せばokな気がする。
出会いの書きたい場合は難しいかもね。
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:53:30 ID:GTf2OC8w0
- 首の後ろは急所なので〜の後日談みたいな。
マリサが魔法使いになる野が主題の話ってないのかな?
なった後ならいくつかあった覚えもあるけどね
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:54:07 ID:1QbUcVMo0
- >>502
単純に知らないんじゃない?
二次から入った人にしてみれば圧倒的に出番・作品数が多いのは妖までの人気キャラだろうし
そこから原作に手を出しても、二次の人気キャラが出揃う妖で「もういいや」ってなる人結構見るよ
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:06:41 ID:Y.fOssPgO
- 文は花から……。
人気キャラだよね? 人気投票で一気にランクダウンしても、まだ人気キャラだよね!
それはそうと、実は文メインのSSって実はあんまりなくて寂しいのぜ。
便利な脇役としては出番多くて、それはそれで好きなのだけど、何て言うかこう、カリスマチックなあややを読みたいのぜ。
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:11:24 ID:jAjg4vR20
- キャラクターの多様性という点においては妖どころか
主人公組と紅だけで十分キャラ揃ってるからな。
いや文十分出番あるじゃん、メインも。
俺が人気投票で入れたキャラはほとんど35位以下だから1作品集でサブキャラとして1回でも出てれば幸せだ。
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:14:28 ID:1QbUcVMo0
- なんつーかそれで紅までのキャラの二次ばっかな場所とか見てると
二次創作のためのものとしか原作を認識してない人が多いんだなあと思って悲しくなる
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:14:50 ID:41yEKKD60
- 早苗さん結構見る気がしたけどそんなことなかったぜっ
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:15:56 ID:p4ByqvoIO
- >>510
つ『ジャパニーズサムライ・ミーツ・ガール1590』
初めて文をかっこいいと思ったわ
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:17:14 ID:l8EWi1/AO
- 紅までっつってもルーミアはおろかチルノすら存在知ってるのか?な人をよく見るようになった
しかも板内で
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:20:19 ID:JHHMHZiUO
- はぁ、そうですか
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:21:02 ID:gTmSwNKcO
- >>515
そういうのってどうやって見分けてるんだ?(純粋に疑問)
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:21:33 ID:1QbUcVMo0
- なんという携帯率
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:24:30 ID:41yEKKD60
- まぁ、なんだかんだで色んなキャラでる作品あるだろ
地が少ないの出しにくいとかそんな感じなんじゃないの
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:26:20 ID:G7QwGm/c0
- >>514
それはコンペ作品(第六回)だろ、と言うべきか、どっちかっつーとあややは脇役だろ、と言うべきかw
まあ、ねじ巻き式ウーパールーパーさんの作品を創想話で探せば、文主役のSSも見つかるけどね。
ただ、一歩間違うと大リーグだのヤンキースタジアムだのに詳しくなる危険性もはらむがw
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:28:16 ID:1QbUcVMo0
- 地は難しいのが原因じゃないかな?
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:28:27 ID:Y.fOssPgO
- >>514
それは読んだ。
完璧に敵役で、性格もすごく悪いのに、魅力的。
個人的に文は外道にかっこいいのが好きだったり。
ああいうあややをもっと読みたいのぜ。
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:30:24 ID:QWbgK1OY0
- 地は五面に新参バイバイなお燐ちゃんがいるから……
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:33:30 ID:41yEKKD60
- easyでやれば楽な気もするがw
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:35:27 ID:c8S5Y5YQ0
- つ暗黒式
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:44:51 ID:FC9c6h2k0
- 今作品にどのキャラが出ているかの表を作り始めたんだけど
流石というか何というか、今だったら総叩きに遭いそうな作品も結構あるのな。
そんな作品は褒められてるけどさ
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:48:36 ID:.FbbrmAQ0
- 今も昔も関係無い
面白いから点を入れるし褒めもするんじゃないか
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:52:44 ID:jAjg4vR20
- 昔評価高かったのに今袋叩きに合いそうというと……
どちらかの扱いが酷いマリアリ(というか百合)とか、オリキャラがチートしてるとか、
○○ハーレムとか、その辺か。
昔はどんなのでも気兼ねなく読んでたけど、今は先に身構えてから入るから困る。
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:55:52 ID:1QbUcVMo0
- 今作品のSSで褒められてるなら「今だったら総叩き」にはならなくね?
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:55:55 ID:qSmAogqQO
- みらーじゅ氏に一言いいたい
レミリアに脳みそ無いのは公式だ
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:57:51 ID:1QbUcVMo0
- あ、「今の作品集」って意味じゃなくて「今、作品に」って意味か
スマンスマン
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:58:59 ID:7UPhpKSI0
- 公式・・・かなあそれ
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:03:24 ID:WFOBzR.U0
- 戦闘前の会話は言葉遊びが多分に含まれてるから言い切れないとは思うけどね
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:06:40 ID:jAjg4vR20
- しかしあの作品のレミリアファン?のコメントは見てて痛々しいな
台詞に違和感あるのは確かだが顔真っ赤すぎる
引き合いに出される永琳がカワイソス
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:06:52 ID:oIvXYeRY0
- 公式・非公式論争はお腹一杯だデブー
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:18:32 ID:8ouBc4dI0
- >>517
煙草の煙を吸うとなんとかかんとか
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:18:33 ID:o6JmcHXk0
- そんなことよりその後のコメントは誰だよw
かめきちクソフイタw
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:20:56 ID:sIzS32Ws0
- 公式で扱った=確定された設定、ではないからなあ
多分に与太話を混ぜてる気がする。
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:25:19 ID:tz2DBraA0
- 書いてある事が全部公式設定なら咲夜さんは悪魔城レミリア経験者で幽々子様は×ほのおよ!
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:25:44 ID:I56vzwIE0
- 誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!
【作品集】74(最新作品集)
【作品】駆り立てるのは骨と皮
【作者】沙月氏
【あらすじ】
ケロちゃん。がんばる。
【感想】
がんばるケロちゃんとなんだか黒い早苗さんのお話。
SFC世代にはわかりやすいタイトルでした。
ほのぼのとは何か違う、どこか違うギャグ作品です。
【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★☆☆
言霊★★★★☆
総合評価★★★☆☆
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:30:33 ID:ymgDD1iw0
- あの作品って感動しました的なコメ多いけどちゃんと中身把握したうえで言ってるのかなあ……
永琳の薬に対する説明が全て本当なら実はかなり悲惨な話だぞ。
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:32:33 ID:1QbUcVMo0
- 人によって感動するポイントもそれぞれさ
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:53:47 ID:vspnQpoQ0
- 人は鯉空でだって感動できるんだからね。
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:15:31 ID:fqfrDMGM0
- >>543
感動おさかなドキュメンタリーの予感がするな
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:20:21 ID:rpJLMuYs0
- 鯉に恋した幽々子様の切ないラブストーリーという電波が
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:23:33 ID:S7YjwCRs0
- 私は空を泳いでいるその異様な魚を見たことがなかった。
しかし澄みわたる蒼天に太陽を浴びて誇らしげな彼らの大きな口のように私は
ぽかんとしていたのだった。
「あれは鯉という魚でして、伝承によれば龍になるのですよ、惣領娘様」
龍、支配者。いやだいやだ、つまらないものになるもんだ。
あいつらはあのまんま、鯉は鯉のままで間抜けに口をあけて泳がせえてやるべきなんだ。
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:24:23 ID:JguA/x8k0
- ここで『誰か書いてくれんかな…』とか言うと、ホントに書くヤツが居そうで怖いな。
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:28:25 ID:ykBIrw020
- >>545
コイコク -切ないお腹の物語-
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:30:38 ID:fqfrDMGM0
- 空に鯉がいるわけだから、鯉のぼり→こどもの日、の話にもできそうだね
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:31:05 ID:rpJLMuYs0
- 前例ができちゃったから本当に投稿されそうで
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:35:36 ID:fyGFLZ3U0
- 現世斬
ザック ズバッ
私は死んだ サシミ(鮮)
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:40:00 ID:ut7gUeRU0
- >>551
地味にうまいからこまる。
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:40:23 ID:S7YjwCRs0
- 鯉はアライで食おうぜ…
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:41:30 ID:LePPJriY0
- 鯉のアライは出て行きましたorz
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:42:19 ID:ykBIrw020
- モハメド・アライジュニアとな
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:48:15 ID:GpFmNL1Y0
- お前ら面白いな
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:57:34 ID:/d0bBWmI0
- 蕎麦寿思い出した。
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:02:56 ID:L7ufouFY0
- あえて流れぶった切って言わせてもらうと
最近のお嬢様の流れは何なの
とりあえずドロワ被せたり妹様のほうが大人だったり従者や門番や友人にたしなめられたり
果ては他作の6ボスの引き立て役にされたり幼女化してうーうー言ってるだけだったり
ふざけてるの?なめてるの?
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:05:17 ID:S7YjwCRs0
- 自らの存在のルーツを見つめなおしたお嬢様を書いた人もいたじゃないか。
ガンダーラだったけど。
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:07:28 ID:/d0bBWmI0
- >>558踊りましょ!
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:08:14 ID:.TQRgYaw0
- 緑眼の橋姫
それなりに面白かったんだけどコメの香ばしさが酷すぎる
という書き込みを誤爆した俺が酷すぎる
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:11:49 ID:cdNECHqU0
- 霖之助もモテモテになったもんだな
しかしレミリア信者よ、そんなことばっか言ってると書いてくれる人減るぞ
ファンの反応に戦々恐々
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:14:46 ID:AAaXtOKQ0
- >>561
30点のコメは酷かったな
霖之助である必要性があるのかと書いときながら、オリキャラにしなきゃならない必要性はまるで書かないとか
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:16:43 ID:.TQRgYaw0
- いやそういう問題じゃな(ry
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:19:29 ID:frGUgZqUo
- >>558
俺が今書いてるのはかっこいいレミリアだから安心してくれ
多分…一週間後くらいには書き上がるさ、多分、うん
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:23:30 ID:L7ufouFY0
- >>559
>>560
>>562
正直すまんかった。
ちょっと落ち着いた。
別にレミィが一番ってわけじゃないけどちょっと我慢できなかった。
新作でてる中でいまだに書いてくれる人に感謝します
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:29:09 ID:51hPMFJw0
- >>563
これが信者脳か……
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:31:57 ID:AAaXtOKQ0
- >>567
いやいや。
信者とは関係なく、SS初心者に竜神ハーフオリキャラ書け、って要望出すとかどう考えてもありえねーだろw
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:35:54 ID:2uyUF/2YO
- 少しキャラ崩壊してるだけで噛み付く極端なファンはなぁ…
>>562の言う通り作家が敬遠する理由になりかねない
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:41:25 ID:c5nNpixQ0
- 「霖之助である必要性があるのか?」
たまにこれ見るけど
「霖之助だったらだめなのか?」と思わないこともない
あとお嬢様は儚月抄のほうで株落ちたからそういうのが多くなったんじゃね?
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:45:38 ID:2uyUF/2YO
- 今は特に霖乃助だけかな?変に書くと叩かれるのは。
少し前だと美鈴やアリスをオチ担当にしただけで叩かれたけど。
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:46:05 ID:bO0JLILE0
- ほら、あれだろ
百合と一緒でいきなりそれが当然みたいになってるから違和感あるんだろ
些細なきっかけから胸キュンストーリーが展開した果てにドロワ被ってしまうなら納得できるんだろ
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:46:09 ID:cEL/.o/c0
- 紅魔郷がクリアできなくて、紅EDの当時からおやつに「わーい」とか言ってるお嬢様を知らずに
「最近のレミリアは子どもっぽ過ぎて」とか言ったり
花映塚をプレイせず求聞史紀や黒三月精だけを読んで「妖精は何があっても絶対死にはしない」と言い切っちゃったり
そういう読者もやっぱりいるんだろか
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:56:52 ID:L7ufouFY0
- >>572
いやむしろ作品の多寡の問題だと思う
10あるうちの一つや二つでいきなりかぶせててもぜんぜん問題ない
>>573
むしろ紅Lのお嬢様を引きずってるから違和感がある
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:59:19 ID:ykBIrw020
- >>570
だけど言いたいことが解らなくもないんだよね
話によっては霖ちゃんを言い様に使った半オリにしか見えんって人も居るだろうし
儚月抄うんぬんよりやっぱ他の二次創作から影響受けたって人が多いんだろう
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:06:03 ID:c5nNpixQ0
- >>575
半分半分かな
霖之助である必要性がないとも思えるけど霖之助にしたから面白いとも思える
でもそんなの結構多くのキャラや話にあてはまるような気がしなくもない
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:06:57 ID:Dq4PHTms0
- 広義の「メアリー・スー」って二次創作の大半が当て嵌まってしまうんだよな…
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:10:03 ID:fyGFLZ3U0
- まー、ある程度設定のあるキャラをいきなり龍神の子供でございと言われりゃ
首を傾げるのも仕方ないんじゃないの
他人のそら似と取れなくもないような書き方になってるけどさ
てかこれだと半妖どころか半神になってまうな
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:12:11 ID:.hOAm.6c0
- >>577
たとえ無茶なオリキャラを出さなくとも、公式設定が曖昧だったり
ほとんど名前だけのキャラがいたりするから、東方ものは
書く人によっては「○○超サイキョー」みたいになっちゃう……ってこと?
バトルものなんかは特にそうなりやすい危険性があるのは確かかもしれない。
自分が書いたものを振り返ってみると、一回も弾幕ごっこやってないけど
それを抜きにしても気をつけなきゃね。
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:18:53 ID:Dq4PHTms0
- >>579
ウィキだから信頼性はアレだけど、「作者に都合よく改変されたキャラや世界観」も当て嵌まるらしい。
だからキャラ崩壊ギャグや百合、ハーレムも当て嵌まってしまう。
読者に不快感与えなければ良いんだろうけど、当たり障りのない作品になるのも嫌だし。
匙加減が難しい。ホントに。
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:20:47 ID:BMwuiH8I0
- 何事もほどほどにってことですね
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:28:25 ID:4O7YPe.Y0
- >>578
そーいや萃香がヤマタノオロチの子孫って設定のSSも前にあったような
神話か何かで一応元ネタがあるみたいだったけど
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:28:54 ID:L/zVMMQY0
- カプネタが根付いちゃったキャラスレで相手役にされてるキャラとかまさにそれだな
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:39:14 ID:c5nNpixQ0
- カプネタはカプネタで結構好きなんだがね・・・
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:42:17 ID:88jr/lzwO
- ルーツ系だと、相当ぶっとんだ設定を堂々と採用してる作品も結構あるような。
咲夜=蓮子とか、文が元人間ってSSも読んだ事ある気がする。
ただ結局大事なのは読ませる作品であるかどうかだと思うよ。
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:51:24 ID:oZAA20kc0
- >>582
萃香の元ネタであろう酒呑童子の親がウワバミ、八岐大蛇って説だね。
スサノオとの戦いに敗れた後に近江に逃げた八岐大蛇が富豪の娘との間に作った子供とされてる、だったかな。
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:51:41 ID:rvrxXKmQ0
- トンデモ度が満足度を上回れないとその分不満になって帰って来るんだねえ
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:53:12 ID:frGUgZqUo
- >>582
それは一応信憑性は高いというか…レミリアが串刺し公の子孫よりは
オリ設定というよりは、解釈次第ってのもあるんだよなぁ
神奈子=建御名方とか
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 03:21:36 ID:63HM4mZw0
- 設定がどうとか言うより話が面白いかどうかが問題だよ
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 07:41:11 ID:N0zwNv6k0
- 『A4』は私的に名作だと思う。
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 08:17:59 ID:vZCgkFQoO
- 1/1000少女だっけ、あれはおもしろかった。
スイカと勇儀が地子と知り合いって設定のSSもおもしろかった。
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 08:59:29 ID:/d0bBWmI0
- ちょっと違うかもしれないけど俄雨さんの「蓬莱人 稗田阿求」は良かったな。
あのえーりんがらしくないようではまってて。
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 09:48:37 ID:edcSTuqI0
- あれも結構オリ設定まぜてるけどいい雰囲気で好きだな
蓬莱人になった阿求の心情描写がすごく人間って感じがする
人と神の考えの違い、ってやつもね
あとあとがき
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:12:13 ID:dOytIRTE0
- 今後阿求が出てくるSSがどれくらい発表されるか…
そもそも阿求を知ってる作家がどれくらいいるのか
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:16:19 ID:a2jfj4hQ0
- 阿求ってそこまで心配されるほどマイナーじゃないと思うが……
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:18:24 ID:8zfxWfVs0
- 阿求をカプるだけの道具としか見てない作家は書くのやめちめえ!
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:23:17 ID:/Tlrg0MU0
- ――――― チルノの裏 ―――――
SSを読んでて気になる誤字
・ベッド→ベット
・ギャグ→ギャク
せめて変換ミスならまだ分かるんだが……
――――― チルノの裏 ―――――
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:24:48 ID:/Tlrg0MU0
- すまん
盛大に誤爆した
ちなみにそそわとは全然関係ないとこの話です
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:26:57 ID:R6faaMqc0
- 鞄のことをバックかバッグで悩んだり
ジャンバーかジャンパーで悩んだり
片仮名はレベル高くて困ります
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:40:19 ID:.Z5FLxlE0
- 鞄、上着 でおk
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:42:30 ID:a2jfj4hQ0
- みんなバッドかバットかパットかパッドか悩めばいいじゃない!!
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:57:13 ID:WqQkU4PQo
- ソファーよりソファの方が上品な感じがするから好んで使ってるのは俺だけだろう
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 14:06:49 ID:pCps2AKkO
- コンピューターよりコンピュータのほうが年長プログラマ受け
しそうだから好んで使っているのは俺だけだらう
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 14:43:35 ID:Acw4tWhk0
- PC関連用語は基本的に語尾は伸ばさないので
コンピュータでOKっす。
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 15:17:48 ID:9F.J40MA0
- 一瞬チル裏かと思ったじゃないか……。
最新のあれを見て思ったんだけど、シリアスパルスィ物が投稿されたら毎回このスレで反響を呼ぶな。
ちょっと前には「秋姉妹物は良作率高い」って言われてたけどパルスィも近いうちにそういわれる予感。
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 15:22:52 ID:/d0bBWmI0
- >>602
ゆかりんにはカウチが似合うよね!
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 15:50:01 ID:5BDKy3Zs0
- 二次のパルスィって原作の印象無視した暗いキャラにされることが多くてなあ
なんか「嫉妬」っていう記号が一人歩きしてるというか
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:34:10 ID:0uptG7y6O
- 「妖怪」っていう存在自体、そういう「負」の感情やら事象やらがキャラクター付けされて、
一人歩きしてるものだもんなぁ。
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:07:52 ID:pCps2AKkO
- 嫉妬心を操る程度の能力なのに、
パルスィ自身が嫉妬深い妖怪みたいな感じになってるよね。
地霊殿では素敵な笑顔を見せてくれるというのに。
まあ能力的に考えてある程度はそういう面を
持ってても不思議ではないとは思うけどさ。
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:09:38 ID:jOlcbrP.0
- 9=バカっていう記号が一人で歩きまくってるキャラが昔からいるのに
おまえらときたら何をいまさら!
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:13:36 ID:0uptG7y6O
- ⑨=バカは、原作準拠と言えない事もないだろう。
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:16:06 ID:2WNZG4rQ0
- >>609
まあ思いっきり本人が嫉妬狂いってキャラ設定に書かれてるわけですが
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:20:45 ID:a2jfj4hQ0
- >>609
地霊殿のtxt
「非常に嫉妬深く、楽しそうに移動している奴が気にくわない。
そういう奴を見かけると、つい邪魔をしてしまう。」
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:46:33 ID:2WNZG4rQ0
- つかまあ橋姫って種族を考えればブラックでダークな背景持ってても何の不思議もないわけだが
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:54:58 ID:6CGbhPrUO
- テキストが読めないのか日本語が理解できないのか
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:59:11 ID:PWVIvnsY0
- 嫉妬なんて感じさせない「普通の女の子」って雰囲気のパルスィが出てくるSSを創想話で読んだことがある。
が、どう見ても「パルスィである必要性」が無かった。
パルスィだから駄目ってことはないんだけど、名前を「女A」とかに差し替えても全く違和感がないのは、
やっぱりキャラに対する作者の理解が足りてないんだと思う。
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:08:24 ID:Jtgi4pO60
- しかし霖之助は相手キャラを光らせるな
やっぱり男女といういちばん共感を得やすい形だからだろうか
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:12:26 ID:R4IF6RLYO
- お前さんの感覚だろ
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:42:59 ID:r0c2/AQo0
- そんな俺はパルスィと霖之助の絡みを書いている。
ネチョでもなくカップリングでもないよ?
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:59:12 ID:5XOPVt/I0
- >>619
わかってるよ
嫉妬団ネタだろ?
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:00:18 ID:oQ9mFNtM0
- いや、多分服が似てるからそれをネタにしたんだろう
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:16:13 ID:88jr/lzwO
- そんな事より野球やろうぜ!
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:20:50 ID:.Z/LUJhM0
- 霖之助メインのカプ有り話見てると、100点評価のマンセーコメばっかで正直気持ち悪い
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:26:44 ID:fB67d3Ko0
- 本物の嫉妬団が登場か
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:31:57 ID:8qB990kQ0
- 別に霖之助のカプものだからじゃないんじゃ…
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:40:08 ID:RQZYSegk0
- 今頃書き手は(多少の傾向はあれ)ジャンルだけで点取れるんなら苦労しねぇやと思ってるだろ。ほっとけ
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:44:47 ID:.Z/LUJhM0
- いやまぁ自分が霖之助モノしか見てないからかもしれないんだけどね
なんか100点ばっかとか、爆笑レッドカーペットの出る芸人ほぼ『大爆笑』評価みたいな安っぽさを感じてしまうんだ
穿ちすぎですかそうですか
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:46:57 ID:2uyUF/2YO
- 霖乃助モノ(非カプ)考えてたけど創想話のコメントやここのカキコミ見たら怖くなってきた。
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:49:03 ID:8qB990kQ0
- >>628
気にせずに書けばいいよ
大きな声は目立って見えるだけだし
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:49:21 ID:edcSTuqI0
- 読み専だけどジャンル:香霖堂好きだけど
好きだからこそそんな簡単に高得点入れないかな
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:50:02 ID:r0c2/AQo0
- >>623
(´・ω・`)
>>628
諦めないでくれ……おれも頑張っているんだから
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:53:01 ID:ew4oNmf20
- >>628
霖之助人気に嫉妬した百合厨あたりだろ
気にすんな
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:55:37 ID:2uyUF/2YO
- >>631
ありがとう。
でも最近、霖乃助に極端なファンが増えてるようには感じる。
ギャグSSとかで特に変態でもないのに「また変態香霖かよ」とか「霖乃助を貶てる」とかのコメント見るし。
昔は「こーりん殺すw」みたいなコメント多かったのに最近は好青年に書くのが当然みたいな。
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:55:46 ID:P1QG7MeM0
- 都合良くキャラを改変されても
他キャラに比べて「○○に違和感」みたいなコメが付きづらい気はする
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:56:36 ID:.Z/LUJhM0
- >>632
勝手に人を百合厨に認定しないでくれるかな
>>628
そいつは喜ばしい限りなんだが、『霖乃助』じゃあないんだ。『霖之助』なんだ
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:59:37 ID:2uyUF/2YO
- >>635
失礼した。携帯には登録してないから間違えた。
>>632みたいなファンが正直怖い。
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:00:47 ID:ew4oNmf20
- >>635
ジャンル効果厨はお帰り下さい
霖SSは総じて出来が良いから評価されてるだけであんたが勘繰るような事は無いから
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:04:16 ID:r0c2/AQo0
- >>637
参考までに出来がいい霖SSを教えてくれないだろうか。
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:05:25 ID:gMwVdVeAO
- どの辺りに批判する処があるんだ?
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:07:07 ID:ZDAyZm5.0
- まーたカレーとラーメンどっちが偉いんだ論争が始まったのかにゃ〜?
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:09:30 ID:8qB990kQ0
- 何で喧嘩腰なんだろう
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:10:43 ID:OAx0m1.I0
- カレーラーメンが一番偉い
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:11:45 ID:gMwVdVeAO
- 取るに足らんSSの癖に信者がキモいとかほざいてるのが二人いるからだろう
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:14:33 ID:8qB990kQ0
- まぁ、とりあえず好きなSSでも読んで一拍置いてみようぜ
喉元過ぎれば熱さを忘れるってよく言うじゃない
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:17:59 ID:5XOPVt/I0
- ちょっと「スカーレットに恋して」読んでくる
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:19:37 ID:edcSTuqI0
- それじゃ俺はこんな私の未来永劫を
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:21:20 ID:8qB990kQ0
- じゃ、俺は自分のSSでも読んで今じゃ出せない勢いとか見てくる
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:21:42 ID:3xo3FG1c0
- そおいえばカレーが出てくるSSは偶に有るけど
ラーメンが主題のSSをそそわで読んだことないな。
やはりカレーのが人気有るのか。
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:30:06 ID:0uptG7y6O
- >>638
637じゃないし、有名どころで申し訳無いが、
「さとり妖怪との接し方」(鳩氏)
「その夢を醸して」(クシキ氏)
「ちくりん」(稲葉チャコ氏)
あと、メインポジションじゃ無いけど、
「忙しなく綴られた門番の日誌」(ネコ輔氏)。
この作品での彼の立ち位置が好き。
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:30:52 ID:63HM4mZw0
- ラーメンよりもカレーが大衆に受け入れられているというよりは
カレーは手軽に中身に比例して味が目覚しく変わって、
工夫して、個性が出るなんていう感じがでるけれど
ラーメンは何味で具に何を入れる位しか変え様が無く
何味の時点でそれ以上話に広がりが無く感じる印象がある
一からラーメンやスープを作る話になったらまたなんか別レベルだし
ただ何味のラーメンが好きかを喧々諤々語るような話があっても良いと思う
俺は読まないけれど
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:40:30 ID:3xo3FG1c0
- でも創想話でカレーが出てくると大抵、香辛料から作ってるぞ。
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:41:47 ID:LuAIYqzs0
- 「ちくりん」は確かに面白かったな
霖之助の作品はカプの有る無しに関係無く、道具に関する知性や蘊蓄が感じられるのが自分の中では高評価な作品かな
後、使われなくなった道具の悲哀とかあるのも好きかも知れない
床間たろひ氏の「瓦礫と夕日と壊れたラジオ」とか
七々原白夜氏の「終点『香霖堂前』」とか
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:42:17 ID:GteQwT7M0
- 霖之助といえば与吉さんだなぁ
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:50:20 ID:abR7MhHw0
- たまごかけごはんの話はあるのにラーメンは無いなんて…
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:57:17 ID:5XOPVt/I0
- ないなら書けばいいじゃない?
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:59:57 ID:/d0bBWmI0
- >>650
幻想郷にカップラーメンブームが!ってのならありそうなんだけど。
ないのかな?
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:01:59 ID:R4IF6RLYO
- >>656
早苗さんが外の世界から大量に持ってきてた〜という話ならある。同人誌だけど
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:02:19 ID:8qB990kQ0
- まずどのメーカーのものにするかだな
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:10:51 ID:AUBGB84s0
- 「俺の塩」は美味しいよ
え、カップラーメンじゃなくてカップ焼きそばだろって?
細かいことは気にしない。
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:19:31 ID:/6C7OSJU0
- 日○の元祖カップラーメンがリニューアルだってさ。
あの謎の肉も無くなるそうです。
ラーメンは一説によると1659年に明の人が作ったというのがあるけど、幕府への献上品として。
確証がもてるのは大正。結界張られたときにはラーメンは無かったと思う。
一方カレーは明治時代にイギリスから伝わったから、おそらく東北地方であろう幻想郷に伝わっているかどうか……
カレーの方が好まれるのは、具の描写の違いかね。
ラーメンは地域ごとにスープやら調味料の特色があるけど、カレーライスならルーの中でごまかせるし。
それに「辛い」という分かりやすいリアクションを取れるのも大きい。
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:20:05 ID:yD6PhdWQo
- たまに主に頼まれれば、刀削麺を作る美鈴であった
レミリア「いつも思うんだけど、それってどこで覚えたんだ」
美鈴「さあ、どこでしたっけねぇ」シュッシュッ
レミリア「そんなんばっかりよね、お前」
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:34:24 ID:cdNECHqU0
- 俺もこのスレのせいで霖之助出てくるSSが投稿されずに溜まっていくでござる
カプってわけじゃないけど変なアンチに食いつかれないかが怖い
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:35:10 ID:YCcbm2I20
- とか言って本当は書いてないんでしょ?
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:39:04 ID:oQ9mFNtM0
- ここで何か言われるだけなら別に良いんじゃないか
コメ欄で粘着されたれりするわけじゃなし、勝手に言わせとけ
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:47:13 ID:cdNECHqU0
- 過剰評価気味な点数を入れるファンがいるってのは否定出来ないけどね
でもそれは百合でもほのぼの家族物でも結構見ない?
住み分けしようぜ、住み分け
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:51:06 ID:8qB990kQ0
- >>662
愚痴るくらいなら完成させて投稿すればいいんじゃないのか
何のためにSS書いてんだい
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:55:15 ID:20VaKZDw0
- 過剰評価なら百合のが酷い
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:57:26 ID:oQ9mFNtM0
- 過剰評価ってのがそもそもなあ
みんな自分の基準で点数を付けてるだけで
それがいけないとは誰も言えないと思うんよ
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:02:21 ID:2MxuejLw0
- だから結局過剰評価云々は嫉妬した霖アンチのネガキャンだろ?
そんなの無視すればいいんだよ
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:07:59 ID:2uyUF/2YO
- 嫌いなジャンルのタグが付いてたら無視するべきだな。
特に霖之助ファンと百合厨なんて絶対分かり合えないし。
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:09:07 ID:LuAIYqzs0
- アンチとかそういうのじゃなくてただ単に、
自分が面白いと思わないのに高得点→過剰評価
自分が面白いと思うのが高得点→正当評価
なだけだと思うよ。
過剰評価云々は結局個人的なネガティブ感想の一つとして捉えていけばいいと思う
全員が満場一致でその感想を持ってる訳じゃない筈だし…
だから軽々しくアンチなんて言っちゃいけません
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:09:30 ID:DgJZx6Hs0
- 自分の気に入らないジャンルのSSが評価されてたら過剰評価ですか分かりません
そのジャンルが好きなやつの事これっぽっちでも考えてやれよ
ここのスレじゃ百合作品特に毛嫌いしてるけど過去に何かあったんか?
それとも声が大きいだけか?
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:14:56 ID:YTwhaAj60
- 客観的に見てもひどいSSなのに100点ラッシュだったら過剰とは思うけど、今回話題になったSSはどう見ても実力があるからなぁ
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:17:06 ID:QQHuqe/60
- ,..-─,ヘ-.、
(,.r-/ _@r-i
i ノルハノリノノ
ルl.リ_- ヮ-ノリ =3
rX,つ旦O
と/§)__)〉
まぁまぁ、お茶でも飲んで幽々子さまでも眺めておきましょうよ。
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:18:46 ID:zE0o1c.k0
- 男性の相手役が基本的に霖之助しかいないから
(書き手の意図は別として)その手の需要を一手に引き受けてる感はある
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:20:56 ID:rdLpraLg0
- >>558
遅レスだけど気持ちが良く分かる。
私はそういう気持ちが創作意欲に繋がったりしたなあ。
うどんげが不幸せ過ぎる→幸せなうどんげを書いてやる!
早苗さんのフルーツ(笑)扱いが酷すぎる。→清楚な早苗さんを!
みたいな感じで。
なのでカリスマお嬢様SSを書いてみるとすっきりするかも。
こんなの待ってたって言ってくれる人もいるかも知れないし。
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:21:38 ID:Fcb/A6asO
- じゃあお茶は私が出すわ。
つ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:21:56 ID:b5nco20I0
- んまぁ結局
自分の好み=世間の常識
ではないってことさえ頭に入れておけば、後は自由にやるので良いと思うのねー
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:22:22 ID:0NWB18Ws0
- >>670
どちらかに倒錯する気持ちは分からんでもないが
霖之助は「ファン」で百合は「厨」ってのがおかしいと思わないかい?
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:23:12 ID:R4IF6RLYO
- 百合で過剰評価されてる作品なんかまず見たことないんだが
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:23:35 ID:YTwhaAj60
- >>679
キャラとジャンルの違いじゃね?
百合ファンとか変だろw
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:25:31 ID:E.vFM05U0
- >>679
もういいから巣にお帰り
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:26:10 ID:0NWB18Ws0
- >>681
「厨」は明らかに蔑視してるじゃない?
別の言葉で言い換えるべきじゃないかなぁ、と
いや、具体的な言葉は思いつかんのだがね
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:26:25 ID:oQ9mFNtM0
- まあ俺も正直「百合だから」という理由で評価されてる作品は殆どないと思う
多分「好きなカプだから」で受けててそれが百合である場合が多いんじゃなかろーか
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:27:55 ID:BEWtzAiw0
- >>679
自分で言ってることおかしいと思わないの?
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:29:31 ID:P1QG7MeM0
- え? 何で>>679責められてんの
霖之助信者とか書かれてたらどっちもどっちだけど
片方ファンで片方厨とか贔屓目にしか見えんだろ
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:29:50 ID:8qB990kQ0
- >>684
同意
百合嫌いからしたら全部同じに見えるんだろうけど
内輪からしたらきっと独立したものなんだろうな
こうやって派閥争いって泥沼化するんだろうなぁ、と感じた
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:30:16 ID:IEZMFxrY0
- 679がおかしいとか言われている意味が
素でわかりません……
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:30:41 ID:88jr/lzwO
- くっ……何となく荒れそうだったから野球の話を振って、荒れるのを阻止しようと企んだのに……。
ここはあれか、やはりサッカーあたりを振っておくべきだったか!
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:31:55 ID:fPv/5OIA0
- すぐに百合厨の擁護が飛んでくるあたり面白すぎる
だがいつまでもやってられないのでそろそろ話題を戻そうか
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:31:58 ID:8qB990kQ0
- >>689
いや、バトミントンの話題を振るべきだったんだよ…
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:32:39 ID:R4IF6RLYO
- >>684>>687
ああ、激しく納得。そんな感じだよね。
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:33:40 ID:oQ9mFNtM0
- この流れもいい加減不毛なのでそろそろレビューに期待
自分でやりたいけど今SSも書いてるから手が離せないんだよね
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:33:57 ID:5XOPVt/I0
- >>558
俺もあんたと同じ気持ちだよ
ギャグにするにしても
最近のとりあえず変態ネタみたいな空気が嫌だわ
そんな時は作品集41 の俄雨氏の五作品
ギャグなららくがん屋氏の「比類なき咲夜 〜The Inimitable Sakuya〜』
「威厳なきレミリア 〜The Heta Remilia〜」「レミリア漫遊記 〜The wandering record of Remilia〜」
でも見て落ち着こうぜ
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:34:44 ID:0NWB18Ws0
- >>686
みんな熱くなって視野狭窄に陥ってるんじゃない?
そんな状態の人には>>679は百合援護に見えるんじゃないだろうか
落ち着いて話せばちゃんと分かると思う
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:35:38 ID:ZMR8tS9kO
- 百合に過剰な反応するやつもこーりんに過剰な反応するやつも、周りからすればいい勝負なのは確か。
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:36:15 ID:NN7Y6XPo0
- まーた糞スレになってら
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:36:40 ID:YTwhaAj60
- >>686
嫌いと大嫌いということなんじゃねえの?
別に分けたところでどちらも嫌われてるということは変わらないんだし、贔屓目とか気にするようなことじゃないような
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:39:35 ID:LUuHyEnM0
- 今回霖之助に過剰反応した奴らはいるけど百合に過剰反応した奴はいなくね?
百合擁護が事態をややこしくしただけで
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:40:00 ID:IEZMFxrY0
- 自分と価値観のあわない相手を単純に敵対勢力だと
断定してしまうのは、自分も周囲も不幸にするだけですよ……
これはぜったいこうなんだっていうそんな強い想いがあるなら
全力で創作意欲に回せば作品にも力がこもるものです
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:40:27 ID:3xo3FG1c0
- 点数なんてどのジャンルも100点ばっかだし
単純に需要の差だと思うがなあ。
どうしても気に食わないと考えてる人は虻さんにジャンルで
分けるよう要望してみたらいいんじゃねえ。
百合が廃れても基本的に需要差は出ると思うよ。
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:41:01 ID:DgJZx6Hs0
- とりあえず
E.vFM05U0
BEWtzAiw0
fPv/5OIA0
辺りが見てると面白いってのは分かった
まあ煽っといてなんだけど自分が好きなジャンルを見て幸せになりゃいいのですよ
やっぱり創想話スレ来ると創想話楽しみにくくなるなあwなんともおかしな話だけど
もう諦めてるから見てるけどさ
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:42:13 ID:5u4M7f8U0
- ギャグや百合みたいな低俗ジャンルの話を創想話スレですること自体間違っているよ
もうテンプレで禁止でいいだろ
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:43:37 ID:R4IF6RLYO
- むしろスレタイ変えればいいよ
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:45:01 ID:5XOPVt/I0
- >>703
高尚なジャンルって何?
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:46:30 ID:5th4bFqQ0
- モテもせずモテたいとも思わず
寒空の中少女に雪かきをさせる図太い神経を持ち
人の誘いには乗らず
決して怒らずいつも静かに商品に埋もれている
霊夢が来た時は茶葉を持って行かれ
魔理沙にカップを割られれば溜息をこぼし
昼下がりには売り物を探してうろうろ歩き
皆に商売する気がないと言われ
勘違いが多く
少し紫を苦手としている
そんな原作香霖を書けばよろしい
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:46:39 ID:fPv/5OIA0
- >>701
百合自体の純粋な需要は少ないだろ
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:47:51 ID:QQHuqe/60
- >>706
まさに俺の霖之助像ぴったりだwww
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:48:58 ID:2uyUF/2YO
- >>707
タグで百合なんて付ける作家は殆どいないしな。
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:51:00 ID:IvzDIzDI0
- 以前、さとり×霖之助×霊夢、なSSを投稿したが、評価も叩かれも無かった。ちゅっと寂しい。
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:52:46 ID:OAx0m1.I0
- 叩かれそうな要素をこれでもか、っていうぐらい詰めたSSが見てみたい気もする
真っ黒すぎて笑うしかないぐらいに真っ黒。
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:53:35 ID:czxDDAEQ0
- >>70
というか百合って線引きが難しいと思う。
友情ともとれるしな
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:54:12 ID:5XOPVt/I0
- つまり早い話がしまむらだな
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:55:24 ID:YTwhaAj60
- >>711
創想話の長い歴史を辿れば、オリキャラor憑依で最強、厨設定、ニコポッSSの一つぐらいはあるんじゃね?w
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:55:45 ID:3YACTDPw0
- 最近レビュー少ないよね…
で、最新作品集のお前らの一押しはどれ?
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:57:09 ID:DgJZx6Hs0
- というか百合って言っても
友達以上恋人未満からラブいイチャイチャまであるわけで
前者くらいは増えてもいいと思うけどな、ってまあそこまで百合好きでもないけど見てみたい
>>710
作品名言ってみろよ、おう早くしろよ
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:57:36 ID:jOFJY9O60
- オリキャラが少女達をぼっこぼこにして、魔理沙が俺少女で
レミリアが自分のことを我が輩って言って、咲夜がPADつけてて
美鈴が中国で、服の描写に何行もついやす、そんなSSを書けばよろしい
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:58:45 ID:9l8VQqv60
- >>715
賛否はわかれそうだけど個人的には『我らの幻想郷』が良かった
ああいう雰囲気が好きだし、短くて読みやすいのも良いと思ったし
>>711
そんな貴方に>>274
……の前半部分だけ
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:59:34 ID:R4IF6RLYO
- >>711
つ『無限なる幻想郷』
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:59:43 ID:v81oCm8I0
- >>713
>>717
もう許してやれよ
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:01:28 ID:wL.dipE60
- >>715
印象に残ったのはやっぱ、「我らが〜」だな。
キャラが妙にかわいい&ガテン系なのがいい。
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:01:59 ID:iT2oCwOU0
- >>706
宮澤賢治も幻想入りか
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:02:08 ID:YTwhaAj60
- >>715
緑眼の橋姫で
構成と橋姫伝説の使い方がすげえ
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:03:15 ID:/d0bBWmI0
- ちょっと出来は荒いけど七日間戦争とか。あと阿Qロボとか。
それに散々既出だけど新・秘封倶楽部!シリーズ。
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:05:12 ID:DgJZx6Hs0
- 「感受性の高いお年頃。」はホラーっぽいのにオチが良かった
「人形遣いと地獄鴉と火車」が見てると頬がゆるむ
「小悪魔と禁断の書」がグッと来たあとに一気に脱力した
「紅魔七日間戦争」は読んでてwktkが止まらなかった
「これくらいのお弁当箱に」で死ぬほど心が洗われる
今作品集は良作が結構あったかも
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:06:17 ID:3YACTDPw0
- >>718 >>721 >>723 >>724
ありがとう、寝る前に読んでくる
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:08:34 ID:wferBYSQ0
- >>706
こーりんって原作だとモテてるって聞いたけどちゃうのん?
本人はモテたいと思ってるわけじゃないんだろうってのは
俺も知ってるというかSSとかでなんとなく伝わってくるんだが
煽りとかじゃなくて、マジの疑問で
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:09:49 ID:wferBYSQ0
- ごめん、空気読めてなかった
無視してくれ
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:10:26 ID:aPS1TJjg0
- 別にモテてはいないと思う
霊夢と特に魔理沙からの一定の好感はあるとは思うけど
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:11:52 ID:8qB990kQ0
- とりあえずカッカしてる奴は好きなSSでも読んで落ち着いて判断しろって
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:14:56 ID:DgJZx6Hs0
- ありがとうと言われなくても泣かない
モテるっていうのは違うだろうなあ…
こう…年の離れた仲の良いいとこ的な?
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:19:53 ID:R4IF6RLYO
- いとこ、付き合いの長いご近所さん、みたいな感じ
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:21:11 ID:88jr/lzwO
- いとこってのは、しっくりくる例えだな。
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:21:52 ID:Mh4InH420
- 誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!
【作品集】74(最新作品集)
【作品】急速解凍
【作者】リコーダー氏
【あらすじ】
ミスティアことミスティアは
湖の真ん中でチルノと出会う。
【感想】
どこかシュールな鰻をめぐる攻防。
萃香が美味しいところを全部持っていった感がありますが
ほのぼのしててよかったです。
【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★★☆
八目★★★★☆
総合評価★★★☆☆
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:49:06 ID:Oojpa7iw0
- まあ霊夢と魔理沙と……紫もか
こいつらは馴染みで付き合い長いから気にならんだけだろうけど
子供ならまだしも、いい大人が「拾ったからもう僕の物、返して欲しけりゃ労働で支払え」とか
ジャイアンみたいなことしてりゃ、女性受けするような心配りなんぞしそうにないわ
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:51:35 ID:YTwhaAj60
- >>735
あれは明らかに妖夢が悪いだろw
というか後日、妖夢自身があの対応に感謝してるし、あれやってなきゃ多分幽々子様に雷くらってるぜw
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:53:28 ID:cdNECHqU0
- つか二次キャラの大半はマイルド化されてるけどな
原作は結構口調がきつかったりする
弾幕戦のプロレス口上みたいなもんもあるけど
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:58:25 ID:USagBWuo0
- >>735
霊夢はそれ以上にジャイアニズム全開だがなw
魔理沙は万華鏡以外はちゃんと対価払ったり自分が壊した障子直したり、案外常識人
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 00:03:18 ID:Tqa8tlBc0
- ヒント:「すまん」
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 00:16:29 ID:4PILGGR.0
- 読書会の感想の投下は今日ですが何時ごろにしましょ?
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 01:01:18 ID:E85DsGy.0
- 中止で
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 01:02:02 ID:jbhZoyLw0
- >>713、>>717
斧、He_219611.jpg
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 01:20:15 ID:kIkY.zCc0
- なにかとおもったらww
ウォーホルみたいだ
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 01:59:53 ID:AkLDEWBQ0
- >>731
見落としていたがthx、どれもなかなか面白かった
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 02:28:53 ID:qj11cKFY0
- 荒れるって言葉使って、結局嫌なことは聞きたくないだけだろ……
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 02:52:54 ID:uBHUF9pw0
- 誤爆?
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 03:39:37 ID:bzHPa5X20
- 一度で良いから見てみたい。嫌な意見をよく聴くドM
うたまるです。
荒れないように気をつける。
自分の主張を通す。
どっちもやらなきゃあならないのが社会の辛いところだな
つまり、ドロワなおぜうは俺のジャスティスってことだ
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 04:04:20 ID:1gNsslp20
- 隠居お嬢様ってのも居たっけ
結構あの作品好き
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 08:13:56 ID:V5y8ijtsO
- >>740
とりあえず、20時ごろからで良いんじゃないか?
いつもそのくらいから人が増えてる気がするし。
あと、久しぶりなんで忘れかけてたが、名前欄とかでのネタバレ配慮も気をつけるべきだな。
今のところ、話せる事はこのくらいかな?
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 09:47:57 ID:dUs1JtAA0
- 名前欄のネタバレ配慮って、名前に「ネタバレ注意」とか書くの?
俺はネタバレ全開の感想文を投稿する気満々なのだが
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 10:11:48 ID:Q7SmFbpo0
- というかなんでネタバレ配慮する必要があるんだ?
作品の紹介とかならともかく感想だろ?
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 10:26:49 ID:WqYHKais0
- 荒れてると感じてる人は寧ろジャンルとか気にしない人じゃないかなあ。
擁護も叩きも嬉々として書き込んでるように見えるよ。
自分が語りたいだけなんじゃねえの。
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 10:35:35 ID:JjdJwuXYO
- 百合厨が原因だろ
霖叩きも百合擁護も
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 10:49:10 ID:BNeBeCRcO
- はぁ、そうですか
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 10:54:58 ID:0l2JVa5A0
- なんでこのスレって、良く判らないタイミングでギスギスするん?
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 11:05:32 ID:gqzgqAIw0
- 100レスほど見ればギスギスしてなかった時期なんてほとんど無いような・・・
レビューが大量にある時期は荒れてなかったけど。
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 11:16:59 ID:olHzt3Vc0
- このスレって基本的には糞スレだし・・・
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 11:18:18 ID:K4joTPDg0
- 誰かが霖叩き
↓
真っ当な意見で反論
↓
だいたい百合だってかわらないよね?
↓
謎の百合擁護が湧いてで混迷
大体こんなパターン
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 11:25:44 ID:IhCYEY9U0
- どこが真っ当なんだ
モテ霖厨も百合厨も相手の価値観を否定したいだけだろ
雑食者から言わせればどちらもスレから失せればいいのに
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 11:26:49 ID:JjdJwuXYO
- 百合厨とかの異常性愛者はどうしようもないな
創想話の作品でタグに百合なんて付けてる作品は消せば良いのに
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 11:29:50 ID:Bwqc9hJA0
- ここで言われても困る
一部の作者はここ見てるかもしれないが、おそらくは見てない作者が大部分なんだから
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 11:33:51 ID:jR/rEndo0
- なぜ真面目に相手をしているのか理解に苦しむ
いい加減学べ
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 11:34:14 ID:JjdJwuXYO
- 百合厨は読者も読者なら作家も作家だな
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 11:36:53 ID:coHkJIz.0
- まあ厨という言葉を使って相手を貶めるのは例外なく
お馬鹿な構ってちゃんだから放っとけば居なくなるさ
本気で言ってるにしろ面白がって煽ってるにしろ
「自分は馬鹿ですよ」と自ら喧伝してることにも気付けない可哀相な奴らだ
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 11:51:31 ID:K4joTPDg0
- >>759
モテ霖厨なんて今回湧いたか?
霖ものだろうが普通に評価されてるって結論になってたじゃん
いたって普通
ぐだぐだ引っ張ってたのは百合擁護してる連中
煽りだす奴らもでてくるし…見苦しいから反応するなと言いたい
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 11:54:35 ID:Ip7LTOpE0
- まぁ霖之助スレの速さを見れば支持層が厚いのは確かだがな
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 11:57:34 ID:ykDhaiKc0
- 話は変わるが、
最新作品集、愁氏の「首の後ろは急所なのでチョップとか以ての外」は個人的に好きだな。
魔理沙が変化のない者をうらやましがってるなどといった原作の設定を上手く
使っているのが琴線に触れましたぜ。
百合成分もそこまでないですし、お勧めです
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 11:58:44 ID:JjdJwuXYO
- 百合好きは少数派らしく隅っこで黙ってろって事で
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 12:01:01 ID:vu5zpLIM0
- 反応するなというなら変なこと書くなよ
黙って他の話題振ればいい
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 12:12:12 ID:NVfJvos6O
- 霖の支持者が自己の正当性を声高に叫びたい事は知ってるけど、ここは創想話の作品とか作家について語るスレだ。
百合とそんなに戦争したいなら別の場所で好きなだけやってくれ。
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 12:18:42 ID:H8p6BdqI0
- 戦争吹っかけたい百合厨のが迷惑です
作品の話させろよ
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 12:20:44 ID:9P8n55u60
- どっちも邪魔だからさっさと消えれ
ところで新秘封倶楽部って新作来てたんだな
今からちょっと読んでくるか
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 12:31:12 ID:V5y8ijtsO
- >>750
前は、『読書会に参加する程度の能力』と名前欄に入れて、
本文の最初に『ネタバレ注意』って書いてたように思う。
>>751
けっこう具体的なシーンや展開を挙げて語ったりする事が多い
(というか、俺自身が読書会ではそういう事をしたい)ので、
物語を全く読んでいない人に配慮すべきだと思うから。
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 12:47:29 ID:.eoBJPGs0
- >>773
既に気付いた俺スゲーを語りたくてウズウズしてる俺は
メモ帳に3レス規模の長文ネタばれ感想を製作中
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 12:48:03 ID:1Q89o4J60
- 流れをぶった切ってレビューを投下して見るテスト。
そういやブッターギルンって言う㌧デモなロボットいたなぁ。
【作品集】74
【作品名】感受性の高いお年頃。
【作者名】GUMモドキ氏
【あらすじ】
モノを喰らう。それは他者の命を刈り取り糧とする、生きとし生けるモノが背負った業。
妖どもの食卓に載せられれば、鯉でさえも激しく抗う。居並ぶ哀れな食料たちも己が運命に抗い続けた。
抵抗虚しくその身体に深々と突き刺さる歯牙。失意か、諦観か、絶望か、そのつぶらな瞳は何を思う。
共に生まれ落ちた仲間たちが次々に食い殺される惨劇。無残に、無慈悲に、なんの希望も与えられず、
ただただ泣き叫びながら己の運命に絶望する。ここは地獄の魔女の釜の底よりも深い深い地の底の果て。
その悲痛の叫びは、最早誰にも届かない。しかし、声なき断末魔は、確かに一人の少女の心に響いていた。
【感想】
ここから感想。そりゃあ喰いますさ。喰われるために生まれてきたのだから、むしろ喰わねばそれこそ失礼だろう。
しかし、そんなのは割り切った者の考え方。そうでない者もどこかしらに存在するかもしれない。
ものを喰うってことはそれ自体は決して悪いことじゃあない。ただ、少し捻くれて見れば命を奪っていると言うだけの話。
彼女は少し感受性が高すぎた。だから食料に過度の感情移入をしてしまった。可哀想だ、食べたくない、と。
気持ちは痛いほど判る。似たような経験は確かにあった。純粋だったあの頃を思い出させてくれる。
内容自体は行間があいている為、見た目以上にとても短く、数分も掛からずにさらっと読める。
モノを喰う。普段は意識することもなく、ただ日常の一片として片付ける行為のその意味を改めさせてくれるかもしれない作品。
文章力 ★★★★☆(短く判断が難しいけど、元々正確でもないわけで、食料の内情の描写の鬼気迫った感が良かったので)
構成力 ★★★☆☆(水準くらいかと。悪いと言うわけではない。この短さでこれなのでむしろ評価できる?)
読み易さ ★★★★★(読み易さって面白さを二の次にしそうな予感! いや、冗談です)
満足度 ★★★☆☆(短い、というのはメリットでありデメリットであり。やっぱりもっと読みたくはあった)
総合点 ★★★★☆(さっくり読めるし、内容自体も面白いので是非目を通して見てはいかがでしょう)
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 12:49:36 ID:.AeZ1.0E0
- なんでここの人たち霖之助と百合が嫌いなん?
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 12:57:21 ID:BNeBeCRcO
- 霖信者が嫌いなだけで霖之助嫌いなわけじゃあない。過剰反応する百合信者が嫌いなだけで百合嫌いなわけじゃあない。
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 12:58:00 ID:JjdJwuXYO
- 百合が嫌いなのは当然
同性愛とか異常だし
霖之助嫌いは単なる嫉妬
どうせ「僕の好きな〇〇が霖之助に取られた!」とか考えてんだろ
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 12:59:38 ID:XiA.hClU0
- 霖嫌いな極一部の人が頑張ってるだけで別にスレとして霖之助嫌いなわけではないと思われ
百合を嫌いな奴が多いのは仕方ないだろう
ぶっちゃけ変態性癖なわけだし
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:01:17 ID:SJ/aiVPA0
- >>776
嫌ってるのは一部の人だけだと思うけど。
あと嫌いなのは霖之助と百合じゃなくて、ネタのマンネリ化じゃないかな。
俺もそろそろフランのドロワ被るお嬢様にはうんざりしてきたし。
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:01:34 ID:qMBIZFcc0
- 恋愛物自体あまり好かん
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:04:22 ID:Rx6ael6MO
- 霖之助アンチが信者(というのもおかしい話だが)を装って暴れてるだけでしょ
百合は性質上槍玉に上がりやすいのは確か
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:06:18 ID:qMBIZFcc0
- 百合アンチが信者(というのもおかしい話だが)を装って暴れてるだけでしょ
霖之助は性質上槍玉に上がりやすいのは確か
にゃんでもない
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:13:25 ID:Evr8urQY0
- 霖之助物は、香霖堂読んだことない人で、二次イメージを
先行させたくない人は食指が動きにくいってのもあるからじゃねえかなぁ。
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:16:17 ID:9P8n55u60
- まあ百合嫌いだろうが霖之助嫌いだろうがここで暴れてる内はまだマシかもな
どうせ創想話本体には毛ほどの影響力も無いことは分かりきってる事だし
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:21:46 ID:XiA.hClU0
- >どうせ創想話本体には毛ほどの影響力も無いことは分かりきってる事
ここの霖アンチが怖くて投下出来ないって人がいたぞ
大規模な影響はそりゃないが影響ゼロも言い過ぎ
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:22:35 ID:JjdJwuXYO
- 創想話からマジで百合作品消したいんだが
10点付けても平然と次の投稿しやがるし
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:25:54 ID:BNeBeCRcO
- >>787
自分で新しく百合禁止の投稿場所でも作ってやってくださいな
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:28:35 ID:Bwqc9hJA0
- どっちにしろ、百合物も霖之助ハーレムも既に一ジャンルとして確立してしまってるから、ここでいくら騒いだってどうしようもない
例えスレの住民の意見が一致して「百合はやめろ!」「霖之助ものはやめろ!」と騒いだ所で創想話には百合も霖之助も投稿され続けるだろう
なんだかんだで一部の読者から一定の人気は得られるジャンルなんだから
ここを見てる作者はこのスレの意見を参考にしてくれるかもしれないが、大半の作者はこのスレの存在自体しらないだろうよ
別に創想話からここにリンクされてるわけでもないしな
ここは別に創想話を管理するスレじゃないぞ
少しくらい「こういううジャンルはあまり好きじゃない」って語るくらいならただの雑談で済むが
「百合はやめろ! 霖之助ものはやめろ!」と騒いだって、スレがループし続けるだけだ
そもそも百合もの、霖之助ものがあるのは創想話だけに限った話じゃない
東方界隈からそれを消し去りたいなら、例大祭に乗り込んで大々的に主張するなり、直接ZUNに百合、霖之助ものを禁止してくれと嘆願するしかないだろう
それをやっても書く奴は書き続けるだろうけどな
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:30:12 ID:46XqjLjgO
- >>787
誰もお前の好みなんて聞いてねえ
そうやって余計なこと言うから百合厨が騒ぐんだろうが
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:34:39 ID:qMBIZFcc0
- 前はクーリエから板へのリンクがあったなあと懐かしいことを思い出した
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:40:03 ID:PQPyFlD60
- 結論:
百合厨だけがキモイんじゃない
こーりん厨だけがキモイんじゃない
カプ厨そのものがキモイ
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:45:26 ID:HirBumDk0
- その『こーりん厨』とやらが見当たらない状況でどっちもどっちとか言い出すのはお里が知れるぞ
いい加減いもしない『こーりん厨』をダシに使うのはやめようや
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:51:10 ID:jR/rEndo0
- いつも不思議に思うんだが「百合好きが騒ぐ」とは言われつつ、騒いでるところ見たこと無いんだよな
更に言うならこのスレで霖之助好きが騒いでるところも見たこと無いんだよな
一体お前らは何と戦ってるんだ?
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:53:42 ID:Bwqc9hJA0
- アンチから見ればアンチじゃない=信者だからな
どのジャンルにも言えることだが
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:54:46 ID:YFYF4gHo0
- というか霖SS叩きもウザいがそれをやるのが全て百合厨と勝手なレッテル貼る輩も大差無い
前者が個人的な感想である時ですら出てくるし
ファッキン百合が霖好きの総意であるかのような物言いはさらに迷惑
どっちも好きな人間の事もちったあ考えろ
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:56:43 ID:BNeBeCRcO
- >>795が真理 もしそれを大人がやっているなら、残念すぎるが
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 13:57:46 ID:qMBIZFcc0
- どっちも嫌いな人間は肩身が狭い
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 14:04:23 ID:9P8n55u60
- 片方がただ好きなだけの人間、もしくはどっちも好きな人間も肩身が狭いだろうよ
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 14:06:32 ID:qTaEGddM0
- 大体東方厨ってだけでキモいんだから皆仲良くしろよ
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 14:06:57 ID:E85DsGy.0
- 低俗ジャンルを排除しようというのは創想話スレの総意なのに
騒いでる子は最近ここを知った新参かな?
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 14:16:44 ID:Bwqc9hJA0
- >>801
捏造乙
>>1
>・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
> 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 14:23:57 ID:NtcZoK8Q0
- 百合もこうりんも幼女も好きな私に隙は無いぞ!
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 14:27:38 ID:WlbNHYZ2O
- シリアスしか書かない俺に隙は無かった
と言うか、シリアス分が足りないから自給自足せざるを得ない
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 14:29:56 ID:Yj5vn9NQO
- げちそうさまです
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 14:33:43 ID:VmXNWX7g0
- >>794
現に百合厨はこのスレで暴れてたじゃない
単に煽りたいだけの奴もいるみたいだけど
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 14:41:33 ID:BNeBeCRcO
- >>806
昔は知らんが今このスレで暴れてるのはID:JjdJwuXYOだ ただの百合アンチが暴れてるだけ
放って置きなさいな
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 15:22:37 ID:G6PFsAY60
- 相変わらずの糞スレだな
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 15:42:13 ID:WqYHKais0
- どうしても排除したいんなら虻さんに百合書いた作者と
その作品に高得点を入れた人をアク禁にしてくれとでも
嘆願してみればいいんじゃねえ。
ここに書き込まれても感情論にしかならんよ。
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 15:46:00 ID:FRKZyFPI0
- まぁ、界隈が盛り上がるのはいいことだと思うけど
最近は増えすぎて、微妙な流れになってきてるね
何より、面白い作品が少ない
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 16:24:50 ID:VpyIihhU0
- >>801
高尚なジャンルって何?
前にもそんな事行ってるが奴いたから聞いてみたけど教えてくれなかった
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 16:40:07 ID:DIRbVvy60
- >>810
すみません、がんばります。
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 16:48:22 ID:KCxnOdog0
- そもそも高尚を求める奴はなんで低俗な議論に参加してるん?
他の事なんか気にせず高尚に生きてればいいのに。
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 16:57:32 ID:kIkY.zCc0
- >>813
ツァラトゥストラは山にいるのをよしとせず、降りてきたからじゃないか
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 16:59:54 ID:JjdJwuXYO
- >>811
公式設定ガン無視じゃなきゃ低俗にはならないと思うよ
百合は存在自体が公式無視だけど
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:01:29 ID:ir6BxTkkO
- 百合好きの自演に見えてきた
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:08:49 ID:ZiG0CYU.0
- そうだとしたら誰得な自演だな
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:18:34 ID:PdWY4BkM0
- 自演というか、ID:JjdJwuXYOに関して言えば
百合が好きか嫌いか以前、スレを騒がせてニヨニヨするのが趣味の人にも思えるけどねぇ
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:21:17 ID:bK5l4I0o0
- 見えない敵と戦ってる人が多いな
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:24:37 ID:Q7SmFbpo0
- キ○ガイは放っとけよ。
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:24:48 ID:vKF9Ywx20
- ID:JjdJwuXYOが次に
「>>818は根拠の無いことをいうな!」とか「俺は本気で百合が嫌いなんだ!」とか
そーいうことを言い出すのに期待
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:25:35 ID:fLzf7odc0
- 最近はキャラありき二次創作ありきで作品作る人が多すぎると思うの
原作や情景描写を大事にして書いてる人が少なくなってきてるの
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:30:27 ID:Q7SmFbpo0
- >>821
それはないわ、だってこいつ他の人の言葉尻に乗ったり反ったりするだけで
直接言われたことには無視決め込んでるもの。
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:34:38 ID:XiA.hClU0
- >>821
釣れたみたいだぞ?よかったな
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:37:22 ID:GFi/0HbA0
- ID:JjdJwuXYOみたいなのの意見が擁護されてた時代もあったんだぜ…
その頃の糞っぷりに比べればいいスレになったもんだよ
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:40:06 ID:9Wxifedo0
- >尻に乗ったり反ったり
キ……○チガイの上にヘンタイさんってことッスか……
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:42:08 ID:KKSeWnfgO
- ネットじゃスルースキルは必須だぞ、他の掲示板も見習え。
東方厨が隔離される理由が分からないのか? キチガイどもめ
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:45:46 ID:sxrcukYI0
- >>826 ちょwwおまww意図的編集にも程があるだろwwww
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:49:30 ID:3DdtSYac0
- 平日の朝から張り付いてたのか
ご苦労様なこった
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 18:10:48 ID:1W7TTo0E0
- そ、その辺は触れないであげるのが大人の優しさだと思うよっ
ほら、このご時世だし、ねぇ?
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 18:20:42 ID:HirBumDk0
- >>825
百合が廃れたから積極的に叩く奴らが減ったんだろ
俺も今年から来年中くらいには百合が劇的に少なくなると見てる
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 18:31:48 ID:jbhZoyLw0
- 酔って書くのって流行ってるのか?
いや、鈴村氏は違うんだっけ
筆が乗るのは分かるんだが、翌日見てみると酷いんだよなぁ
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 18:38:35 ID:kLEopjlc0
- 別に流行っていないと思います。
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 18:47:49 ID:dUs1JtAA0
- このスレの皆様は繊細すぎるのでスルースキルなどというものはありませんよ
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 18:58:04 ID:TRpz6whM0
- >>833
確かに流行ってもいないとは思うけど、かといってそんなにバッサリ話を切らんでもw
まぁ、お酒も含めテンション上がってる時ってやっぱ筆が進むってのわかる気がするし。
そしてそのテンジョンのままで即投稿とかしちゃうと後で切なくなるかもってのも確かに。
推敲は大事だよね、やっぱ
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 19:04:06 ID:phOmqrfs0
- 酒飲んで酔っ払いながらSSを書いたことはないけど
酒飲んで酔っ払ってるキャラを書くことは多いぜ!
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 19:17:31 ID:HKXe8YiI0
- まったく飲めないし気持ちよく酔うということが
どんな感じかさっぱりわかりませんが
酔いキャラ描写することはあります!
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 19:37:26 ID:VpyIihhU0
- >>815
ありがとう
設定ガン無視の作品はたしかになぁ
変態ネタとかヘイトものとかも入れてもいいんじゃない
設定無視でも「バレンタイン交響曲 」までいけば
ある意味凄いわ
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 19:46:00 ID:NVfJvos6O
- いこの氏は基本的に酔ったまま書いてるらしい。
ブログ見てもいつも飲んでる。
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 19:47:43 ID:BNeBeCRcO
- 下戸には縁のない話だな
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 19:49:49 ID:3DdtSYac0
- 下戸だからお茶か紅茶飲んで書いてる
凄いローテンション
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 19:53:10 ID:DdeWy9l60
- 下戸なら早苗さんの宴会話を書けばいいじゃない!
……いや下戸かどうかまではわからないけど、とりあえず神様や山の妖怪よりは弱いみたいだし
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 19:54:29 ID:sbxUDDFE0
- 市販のお茶パックでお茶を作って、トイレに行く度にまた飲む。
お陰で30分毎にトイレに行かなければならぬという代償を負ってしまったが、肌が段々キレイになってる気がします。幸せ。
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 20:02:07 ID:NtcZoK8Q0
- そもそも原作がアルコール前提で作られてるんだし、いいんじゃねー。
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 20:04:58 ID:sbxUDDFE0
- ゲコならケロちゃんの話を書けば良いじゃない。
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 20:08:36 ID:3DdtSYac0
- ウワバミとゲコが揃って暮らしている守矢マジギスギス空間
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 20:22:06 ID:18g97j5s0
- >>822
同意
- 848 :読書会に参加する程度の能力:2009/04/22(水) 20:56:34 ID:4PILGGR.0
- 読書会の感想投下〜あと私>>38です。
【タイトル】
『新・秘封倶楽部シリーズ』
【東方で『学園モノ』】
『学園モノ』自体は嫌いじゃない。
しかし前スレでの>>52>>57さんではないですが
学園で完結しているものはあんまり見ないんですよね。
私が見かけてないだけなのかもしれないですがっ。
無事完結して下さいと言いたい。
【感想】
すごく読み易い。
地の分がくど過ぎずかつ丁寧に書き込まれていて非常に場面がイメージし易い。
キャラ同士の掛け合いも愉快で楽しめる。
出てくるキャラが皆いい味だしてていいかんじ。
学園モノがあまり好きでない人もとっつきやすいと思う。
スタンダードなストーリーなのがいいところでもあるんですが
欲を言えば個人的にはもう少しインパクトがあればいいかなと。
【気に入ったシーン】
「実に鮮やかな手並みで文を締め出したさとり」シンプルな文で笑わせてくれましたw
「私は、お前が泣くまで、殴るのを〜」説明不要w
「〜〜〜〜〜が、朝食で」霊夢食べすぎ……でもいいよ
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 20:57:44 ID:GFi/0HbA0
- ゲームの二次創作でキャラありきなんて今も昔も大多数がそれだと思うがねえ
まあ原作を大事にするどころかやんなくても書けるような作品が増えてるのは同意だけど
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 20:59:51 ID:82.QmbRo0
- レビュ乙
って思ったけど読書会の人かー
- 851 :読書会に参加する程度の能力:2009/04/22(水) 21:27:01 ID:2PuHJKSM0
- ※ネタバレ注意
「新・秘封倶楽部シリーズ」
【東方で学園モノ】
初めて見たときは、正直『学園モノ』タグ見てよけてた。
前スレでも誰かが言ってたが『学園モノ=連載物。未完率高し。』って印象を持っていたし、
キャラに制服着せてバカやらせてるだけの作品を幾つか読んで、学園モノに対する悪いイメージが固まってた。
実際に読んでみたのは、思った以上のハイペースで紅魔編が完結してからだったな。
【感想】
なんすか、これ。普通に面白いんですけど。
不思議な力とか何も無しの、フツーの『学園』に霊夢を突っ込んでるのに、
彼女が『霊夢』である事にも『女子高生』である事にも全く違和感がない。
その他のキャラも上手くキャラクターを捉えていて、そのくせ『学園』にしっかりととけ込んでいる。
異変も、女子高生に解決出来るようにいろいろ気を使ってたりして面白い。
今、完全オリジナルの事件を挟むかどうかで悩んでいるようだけど、
俺はこの人の書くオリジナルの話を読みたいと思う。行き詰まってエターナる可能性もあるだろうが、
何か『もう一歩』が欲しい作品でもあるので、ここは一つ挑戦してみて欲しい。
【気に入った場面とか】
まず『三人目』
「……届かないんだよ。…」これをそっぽ向きながら言うところを想像すると………可愛すぎる。
「ダウジングして掘るんだ」いや、いくらなんでもそれは………魔理沙すげえ。
『忘れ去られた古の桜、西行妖の謎が、今、解き明かされる!』普段行動しない人が本気になると、
けっこう凄い事やるよね。
巫女として働くのにやけに緊張してる霊夢が可愛かった。
【気になった部分】
当然彼女らは未成年。酒盛りはあるのだろうか?
あと、最近出番のそそわで出番が増えている霖之助の出し方も気になるところ。
【大食い霊夢さん】
ネタバレ注意書いてるし別に伏せなくても良いよね?
高校でクラスにいた女子とか『そんなんでよく倒れないな!?』って量しか食べなかったから、
ここの霊夢はお腹いっぱい食べてて安心した。ちょっと量がオカシイ気もするが、成長期なんだろう。多分。
【三人目】
さとりさん可愛いよさとりさん。『能力』でなく『特技』とか、一次の情報を上手くすり替えて………
ってのも変だが、とにかく上手く『さとり』を描いている。個人的に一番ツボなキャラ。
あ、ちなみに俺は推薦者(>>282)で>>773ね。
名乗るのもなんかおかしい気がするが、推薦するだけして語らないヤツがいるって書き込みを見たので一応。
一番乗り狙ってたのに、書き始めたら予想以上に長くなって出遅れた…orz
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 21:27:22 ID:K0X2b5yY0
- レビュには違いないんじゃないかね
- 853 :読書会(ry:2009/04/22(水) 22:36:33 ID:NtcZoK8Q0
-
『新・秘封倶楽部シリーズ』
【東方で『学園モノ』】
2次創作でありがちなシチュエーション改変物の王道なわりに、見かけない。
原作がSTGであるという、現代社会にマッチさせにくいのが原因だろか?
しかしながら、濃い目のキャラが多い東方ならば、やってみれば面白いはず。
でやっちゃいました。ストレートに。って感じを受けた。
その東方を現代社会に移植したバランス感覚の良さは、他の人も書いてるから割愛。
【感想】
他の人もいってることなんだけど。
無難に安心して楽しめる。だが無難すぎて味が薄い。
無難に仕上げるという事がすごい題材ではあるんだけど。
普通に面白い。だが普通にしかおもしろくない。
普通におもしろいという事あすごい題材ではあるんだけど。
東方2次の学園ものとしての可能性を見せてくれたという点において、功労賞をあげたい。
この作品を機会に一種ジャンル化したらおもしろそうだと思う。
{お気に入り}
魔理沙の自己紹介のシーン。
原作ゲームだと自機としてつかってても、ボス戦のたびにむかついてくるウザイ魔理沙さん。
この作品でも健在です。
是非お友達になりたいです。
思わず三次創作でオリキャラ自分を登場させて隣の席に座りたくくらいウザくて素敵でした。
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 22:39:36 ID:SrqfZ0Z20
- 個人的に思ったのは、Renさん(新・秘封倶楽部の人ね)はahoさんをを彷彿させる(悪い意味はこれっぽちもなくて)
作者の「俺東方」がめいっぱい詰まっててキャラの魅力を出すのがすげーうまい
ジャンルのせいかRenさんの方は得点はそこまで高いわけではないけど、食わず嫌いしないほうが良いな
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 22:53:13 ID:BNeBeCRcO
- 個人的には無難な面白さで点数は妥当な気がしたかな。無難すぎて2000点前後になる感じ。
ただ、あと一歩何か飛び抜けたものがあれば、かなりの良作になると思う。
少し淡々としすぎてるかな、という印象。
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 23:01:40 ID:7TmXbHeE0
- 誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!
【作品集】74(最新作品集)
【作品】ヒトリきりの聖戦
【作者】道標氏
【あらすじ】
早苗は迷っていた。
はくべきか、はかざるべきか。
【感想】
もしかしてアレか!? アレなのか……!?
と疑いながら最後まであっという間の作品でした。
葛藤する早苗さん可愛いよ。
【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
若気★★☆☆☆
総合評価★★★★☆
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 23:10:03 ID:2g61dyiY0
- >>855にほぼ同意。点数はあれくらいで妥当だと思う。
ただ、「飛び抜けたもの」を仕込む場合は、今まで以上の賞賛と同時に高い反発を受ける可能性も
あるから、何とも言えない。
東方で「学園もの」がジャンル避けされるのって、未完率が高いだけじゃなく、三次創作臭い悪ノリに
終始するだけの作品が多かったことも大きな理由。
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 23:16:20 ID:3DdtSYac0
- そそわ自体がオリ主人公とか別作品とのクロスとか
どのジャンルでも出てくる三種の神器的な物に排他的な感じだったからじゃね
クロス物もよっぽどデキが良くないと受け入れられるとこまで行くのすら難しい
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 23:20:54 ID:Vw6HBJE20
- 『新・秘封倶楽部シリーズ』は今回の王蟲ライスのセンスに心奪われた。
んで思い切って今日の夕飯に作ってみたら貼り付けたミニトマトの断面から汁が染み出してスゲー怖かった。
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 23:31:58 ID:Fsu1lNnM0
- >>856
世代的にドンピシャだった俺は思わず紫が一人奮闘する姿に涙したよ。
確かにアレは幻想郷に来ちゃいけないよね。
個人的に最後の母子の描写に「自分もそういう歳なんだなぁ」と実感させられて若干ヘコんだけれど。
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 00:02:51 ID:V8WV8aIE0
- そそわでそれなりに高得点出してる学園ものって他にあったか?思いつかん
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 00:20:51 ID:PxkvDih.0
- >王蟲ライス
これか
ttp://d.hatena.ne.jp/garapa/20070611
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 00:24:29 ID:fJ22IIT.O
- なんか一作品、Renさんがアレを書くきっかけになった作品があった筈。
『まずは隗より始めよ』って言っているが、
その割に後続のハードルを上げすぎな気がするのは俺だけ?
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 00:31:26 ID:.JvEHuzY0
- 『霊夢と胡蝶の夢』とか。
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 01:10:58 ID:.lZCGFVg0
- >>864
それで正解。本人がコメで言ってた。
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 01:30:17 ID:s.7QCWLU0
- 面白かったんでレビュー。
【作品集】74(最新作品集)
【作品】秋と何処かの原風景
【作者】k_minorikawa氏
【あらすじ】
ある日、小町が渡した魂はカメラを持っていた。
【感想】
最初はパロディかクロス物かと思いきや実にいい話。
多少オリキャラが出たり若干百合要素的な感じはあるけれど
気にすることも無く読める作品。
【5段階評価】
文章★★★★★
構成★★★★☆
百合★☆☆☆☆
総合評価★★★★☆
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 02:14:59 ID:6HmCG3AcO
- ある種の地雷臭というか、癖のない作品ではあるな。
「なんだこりゃ」っていうのがなくて、先が気になるような引きが弱いと思う。
オリジナル編を書くかどうか迷ってるみたいだが、個人的には原作のレールがない状態でどうキャラを動かすかを見てみたい。
- 868 :読書会に参加する程度のNO力:2009/04/23(木) 02:28:25 ID:.lZCGFVg0
- ネタバレネタバレ
前スレで感想とか大方書いちゃったんで、今回はそれ以外のところ、
というか、あれから加わった妖々夢編で新たに思ったことについて書いてみる。
だから感想のみ。変則的だけど許して。
【感想】
紅魔編でも薄々思っていたのだけれど、
基本主人公とそれぞれのゲームでの核(紅魔館、白玉楼など)に登場人物を絞っているところが、
しっかり話のまとまる要因になっているんだな、と。
たとえばルーミアやチルノといった面々まで紅魔編に普通に出ていたら、
かなりグダグダになっていたんじゃないかと思う。
あと各人物の弾け具合もけっこう抑制が効いているというか、
あのバランス感覚は地味に凄いんじゃなかろうか。
イメージ崩すところまではいかない、既存の二次創作の範疇で、
でも作者なりの個性が出ている。
いちばんアレげなのがこあとパチェ、あと最新作の慧音阿Qになるのかな。
全員があのラインまでいくとカオス展開になってくるかも。
逆に言うと、この辺のところが無難さを醸してるとも見える。
全部作者の想定にきっちり従ってるような印象。キャラに例えるとアリス。
こういうのも良いと思うものの、
これから先を考えるとどこかで飽きが来るかも、という気もする。
良かった場面(妖々夢以降)
1:テレ巫女霊夢 原作だと素敵な巫女なのに。
2:徹夜のこあぱちぇ 徹夜明けのテンションは怖いよねー。
3:妹紅のほっぺを開発 自分もしたいです。
最後に。あまり本編とは関係ないけど、こういう創作での学校って幻想郷と似てるんね。
閉鎖された、でもそこそこ広い空間、まったりほのぼの日常生活、様々な出会い、時々騒動。
しっかりはまっているのも納得。
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 02:40:56 ID:KKuEiyfY0
- 「よさりかかる」って打ったら、言葉が変換されない……
辞書を引いてみたらその言葉がのっておらず、仕方なくググってみた。
「よさりかかる」って方言だったのか……
標準語では「寄りかかる」っていうのか……
こんな感じの経験は誰でもあるはず。
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 02:47:04 ID:PUTW1DRY0
- 絆創膏のことをサビオと言うわ、鳥の唐揚げのことをザンギと言うわ
ラーメンサラダとかソフトカツゲンなどという謎の飲食物を書きそうになるわで大変です
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 02:51:41 ID:6HmCG3AcO
- >>870
とりあえず握手(AAry
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 02:58:52 ID:VFd81Bmc0
- プチのねるねる氏の米欄ひどすなあ……どっちもどっちだろうに
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 03:06:16 ID:gzGBYnJk0
- >>870
サビオは方言じゃないよ
コメントなんざ数だけ見てればおk
内容無いんだから
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 03:15:39 ID:19g2jGRM0
- >>870
ラーメンサラダとかカツゲンなんかは基本北海道ローカルなんじゃない?
札幌出身の友人と飲みに行ったら「ラーメンサラダ無ェぞ、ゴルァ」って怒ってたし。
方言を方言と意識しないで当たり前のように使ってると恐いよね。
関東出身の俺ですらたまにあるんだから、さらに離れるともっとあるんだろうね。
そういう表現って他にどんなのがあるんだろう。
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 03:19:26 ID:BcyUeSgM0
- ゴミを「なげる」が「捨てる」という北海道弁
水が「まける」という讃岐弁(撒く、の自動詞形なのだろうが、こぼれると解する人は少ないだろう
俺んち=俺たちの静岡弁
このあたりは微妙に意味が通るので混乱が起きる
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 03:25:33 ID:LDmIlOVg0
- 「おゆはん」なんて言葉、緋想天で初めて知った
コメで誤字扱いされても仕方ないと思う
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 03:42:54 ID:se3oJRA.0
- 俺んちって俺の家って意味だろ?
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 04:51:52 ID:dNs.aYoYO
- 俺静岡県静岡市出身だけど、俺んち=俺の家だったよ。
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 07:07:14 ID:tQb4kJpQ0
- 3代続けて東京育ちだが 俺んち=俺の家だな。
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 08:13:48 ID:BcyUeSgM0
- 静岡弁じゃねえのかな?
富士市出身の友人が
「俺んち(俺っちかもしれん。促音便と撥音便の区別が分かりにくい発音)」とか言うから何それって聞いたら
方言で俺たちってことなんだ、そんな痛い子を見るような眼で見ないでくれって言われた覚えがあって。
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 08:43:30 ID:Y83cvMMU0
- 標準語圏の俺は勝ち組
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 08:47:01 ID:4KHP/KqE0
- 「ほら、桃持ってきたに。なんなん、人よーけおるなー」
「霊夢ー、こっちつんどるからあっちから行きー。そっちつってー」
「もう持てやんやん。無理せんと半分ずつ行こに」
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 08:56:43 ID:M11gtOS2o
- 仁義なき戦い・死闘守谷編とか思いついた
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 09:57:50 ID:63pcSizEO
- >>882
俺の中で何かが目覚めた。
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 10:59:03 ID:19g2jGRM0
- >>882
俺も何かが目覚めそうだ。
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 11:00:22 ID:qGqZHVJ.0
- >>882
それで何か書いてくれ。
明らかに新ジャンル。
マジで。
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 11:01:39 ID:HpRMPwmw0
- >>882
俺標準でこれなんだが目覚めた。
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 11:15:05 ID:5N65rtzsO
- そして投稿される全編東北訛りの作品
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 11:16:48 ID:aYGdUaegO
- まぁある意味原作完全に無視だけどなw
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 11:30:17 ID:v5vAmbv20
- 早苗さんや妹紅とかは方言似合いそうだよな
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 11:34:35 ID:aYGdUaegO
- てかそろそろ作品語る流れに戻ろうぜ
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 11:51:02 ID:qGqZHVJ.0
- >>891
君が方言SS書いてくれたら5000文字くらい語ってやるさ!
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 11:56:54 ID:aYGdUaegO
- じゃあ石川県の方言でいいならやるよ
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 12:01:51 ID:PrpIHteY0
- 沖縄でいいのなら。
宮古方言はお前たちが読めないからやめとくよw
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 12:03:56 ID:ii0htXPI0
- 東北なまりネタは少し前にあったなあ
ただそれがオチのネタなので、作品名は挙げないでおくが
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 12:34:01 ID:fJ22IIT.O
- 標準語圏の人間である事を、こんなに悔しく思う日が来るとは………
あ、エセ大阪弁だったら多分俺でも書けるぞ!!………orz
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 12:36:12 ID:Xc36smwEO
- 東京にだって東京方言はあるぜ
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 12:41:11 ID:LDUkSP/Q0
- >>896
そうやって適当な方言を使われると死ぬほど腹が立つ
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 12:41:57 ID:uJ4JOswc0
- 物を「なおす(意味:しまう)」とか普通に書きそうになってしまう
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 12:44:31 ID:5N65rtzsO
- >>896
標準語圏は標準語圏で
標準語だと思ってずっと使ってた言葉が実は方言だった、ていう罠があるからなかなか素敵
それがSSのネタになるかは保証できないがね
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 12:55:45 ID:6B.q6KNkO
- 最近は「多重」が流行ってますな
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 12:57:17 ID:0JnL5DVU0
- 方言SSか、作品集70の「言葉にできない」が思い浮かんだな
と思って読み返してみたら方言要素は少なかった
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 13:20:16 ID:l8foeuzs0
- >>894
正直沖縄訛りは文章にすると一気にダサくなる気がする
〜だばぁーとか〜やしーとか文にするとすげえアレな語尾
何よりあがっ!とか言う霊夢なんてやだやだ
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 13:49:43 ID:esWJ2wn60
- >>899
修学旅行で旅館の人に「財布なおしとけよ」って言われたの思い出した。
そういう意味だと知らないと確かに混乱するw
そんな俺は標準語圏です。
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 14:38:02 ID:k5BNgIJw0
- ランドセルをからう/しょう(背負う)
なども方言である。
フランちゃんにランドセルをからわせたい。
- 906 :894:2009/04/23(木) 14:52:54 ID:PrpIHteY0
- IDが変わっているのは気にしないでくれ。
>>903
長文スマソ
君が言っているのは多分那覇地方の方言だろう。
離島の方言は、本島の人にとっては全くわからんというのもよくある。
特に、宮古の言葉は全く理解できないと思う。(例 わかもの→ばかむぬ など
例えて言うならば、北海道の方言を九州の人が聞いてもよくわからないというのと同じぐらい。
自分で書いて思ったがスレチだなw
つまり、何が言いたいというと霊夢はおれの嫁
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 14:54:15 ID:PrpIHteY0
- ってかわってないし\(^o^)/
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 15:06:23 ID:l8foeuzs0
- >>906
いや那覇じゃなくて中部方面だな
那覇の方はもうちょっと品があるっつーかなんつーかちゃんとした方言だ
でも確かに宮古の人が本気出したら全く理解できない自信はある。最早外国語レベル。
だが霊夢は譲らない
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 15:15:06 ID:tCTtGbE20
- 「おゆはん」なんて言葉、緋想天で初めて知りました(苦笑)
コメで誤字扱いされても仕方ないと思いますよ(苦笑)
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 15:15:18 ID:PrpIHteY0
- >>908
間違えていたか……orz
スマソ
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 15:19:56 ID:tciELJCc0
- >>909 もう許してあげなよぅ……
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 15:34:44 ID:gZVtAYAc0
- >>909って何か元ネタがあるの?
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 15:59:40 ID:2JdQ6Wmc0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1224923662.html
↑の43-89辺り。
ちなみに実際のコメでは「誤字?……でしょうか?」くらいの表現だった。
あと(苦笑)ってのは、その人が昔よくコメに付けてた言葉。今は使ってない(多分)
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 16:14:04 ID:PoKctAOA0
- あの人はなぁ、紅魔郷持ってないとか要らんことをコメントで告白しちゃったりするし
悪気はないけどちょっと迂闊っていうか、空気読めないで損してるというか
しかもコテハンだから周りからのイメージの中で失点が累積しちゃうし
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 16:21:27 ID:wjoa3urM0
- 最近は知らないけど、ギャグの感想が物凄い的外れだったのを何度か見た記憶がある。
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 16:53:04 ID:tQoxOPpI0
- 間違えたっていいじゃない人間だもの みつる
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 16:55:15 ID:CI5NUGbQO
- 煉獄さんの事?
あの人、自分が点数で伸び悩んでるといつもコメント付きの高い評価くれるんだよね。
不思議と煉獄さんがコメントくれると点数もRateもどんどん伸びるし。
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 17:03:36 ID:0qnqNatw0
- 煉獄さんの的外れコメでわかりやすいのは作品集67の『紙面裏』
(苦笑)は作品集63の『おやすみおぜうさま』で他の人にそれとなく指摘されてやめたっぽい。
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 17:08:16 ID:aYGdUaegO
- >>917
俺は逆にあの人がコメくれるとあまり伸びない。あの人のコメ無かった作品は全て3000はいってるんだが。だけどやっぱり丁寧な感想だから貰えると嬉しい。
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 17:11:04 ID:fJ22IIT.O
- ギャグには分かりやすい『王道』みたいなモノが無いように思う。
だから、読者のツボにどれだけハマるかが勝負。
もしツボに入らなかった作品にコメントしようとすると、
>>915みたいな事になるんじゃないかと思う。
ギャグだって事が上手く伝わって無い感じで。
未だに、煉獄さんのギャグのツボが分からん。
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 17:12:23 ID:k/wv369EO
- まずコメントして貰った事が無い……何故?
煉獄さん結構色んなのにコメントしてる気がするんだけど
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 17:16:18 ID:aYGdUaegO
- >>920
タイトルとか作品集とか忘れたが、最後フランとパチュリーが全裸になるギャグ話にあの人「面白かった」ってコメしてたよ
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 17:22:32 ID:qGqZHVJ.0
- >>920
色んなギャグSSのコメントみてくと、あの人のツボはクラシックな感じする。
喉飴さんのギャグ系SSとかと波長合いそうなイメージが。
根拠はとくに無い。
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 17:29:52 ID:0qnqNatw0
- わかりやすい(言い換えると単純な)ギャグだと高得点も入れるっぽい。
ようは理解できる幅に収まるかどうかだと思う。
だからギャグ作品でシリアスシーン入れてタメ作るとオチのために引っ張ってるのに気付かない。
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 17:36:59 ID:LDmIlOVg0
- 私にとっての煉獄さんのイメージは「真面目な人」
(苦笑)もBBSで「コメントが上から目線」とか非難されてから使うようになったみたいだし、
本人としては文章の雰囲気を和らげたかったんじゃないかな。
普通の読者は自分のツボに合わないギャグはスルーするのに、わざわざコメしてしまう
辺りも真面目さを感じる。それはそれで作者にとっては有益な情報だから良いんじゃない?
「今回の書き方だと笑い所に気付かない読者もいるんだな」ってことがわかるし。
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 17:40:23 ID:jXhYexSI0
- 『串童』良いなぁ
どお表現していいか分からないが、こおいう話が好きだな。
これはジャンル的には何になるんだろう?
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 17:44:20 ID:.lZCGFVg0
- >>926
小噺。司馬漬けさんなら蕎麦寿とかもこれ系だよね。
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 17:52:37 ID:fJ22IIT.O
- >>922-924
フムフム。なるほど。
ってかそんな細かい嗜好が分かるくらい沢山の作品にコメント残してるってやっぱすげぇな。
煉獄さんがまじめな人だっていうのには同意だな。
誤字指摘とかしようとしても、ホントに誤字なのか不安になる
→辞書出して来るのがめんどくさくなる
→結局点数入れずじまい
なんて事ばっかだし。まあ、煉獄さんは逆に辞書的過ぎるきらいがあるようにも思うが。
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 18:22:44 ID:Un4L3zB.O
- rate高いから読んでみたけど「秋と何処かの原風景」いいんだけど、どこか地味だなぁ。
何がとはコメントしにくいけど。
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 18:37:44 ID:yQqGIptk0
- 秋だからしょうがない
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 18:41:26 ID:aVrZAsr20
- 秋だからしょうがない。
というかあれ秋姉妹関係ないけどねw
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 18:43:45 ID:yQqGIptk0
- 秋姉妹が地味なんじゃないよ
秋自体が地味なんだよ
だからこそ良い
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 19:00:32 ID:vOgQYF5UO
- 春=ヒャッハー桜だー宴会だぁー
夏=あっぢぃーじぬぅーアイスちゃんペロペロ
冬=ざぶい"ぃ"ぃ"ぃ"外回りいやー、おや炬燵にぬこが…ちえぇぇぇぇぇぇぇぇん!!
秋=しみじみ
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 19:22:06 ID:gpqoep/.0
- 煉獄氏はロリコン、これはコメントの傾向から間違いない。
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 19:32:08 ID:aVrZAsr20
- >>934
…!
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 19:48:17 ID:wjoa3urM0
- だがちょっと待って欲しい。
煉獄氏は実は幼女で、作品内に外見的、及び精神的年齢が同じ年の幼女を見つけて、喜んでいるとも考えられないだろうか?
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 20:02:18 ID:qGqZHVJ.0
- >>936
無理です。
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 20:07:23 ID:S9B0v4mg0
- 注意書きみたいなことを書いたら、そのことについてツッコミを入れられてしまった〜。
まあなんだ。設定の寄り合わせって難しいね。
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 20:10:32 ID:LLivJjxo0
- >>928
辞書ならヤフーなり何なりネット上の使えば手軽で良いと思うー
あと
>誤字指摘とかしようとしても、ホントに誤字なのか不安になる
これって何気にとても素晴らしい心がけだと思う
世の中にはそれができずに「けだし」→「ただし」とかやっちゃった人もいるワケだし
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 20:11:00 ID:uS6WGrwE0
- >936
別に煉獄氏は嫌いでもないし、継続力とか
批評のマジメさなんかは本当に尊敬しているんだけど
あの人がある意味キモいのは事実で、
それは幼女になっても変わらないと思う。
ふつうにキモい幼女だと思う。
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 20:12:48 ID:M2cqL.Es0
- 幼女ならキモくてもいいやん。
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 20:15:50 ID:I8.z1Z1QO
- 本人が知らないようなスレで作者のみならず読み手までもの陰口叩いてるほうがキモい
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 20:17:25 ID:wjoa3urM0
- お前らはもっと朝日新聞を読めよ。SSの実力が飛躍的に向上するぞ。特にギャグ。
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 20:19:09 ID:D8NJB.iA0
- >>940
別に君は嫌いじゃないし、文章力とか
レスのマジメさなんかは本当に尊敬するんだけど
君がある意味空気読めてないのは事実で、
それはネタとして受け取っても変わらないと思う。
ふつうにズレた書き込みだと思う
ネタにマジレス云々って事です
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 20:29:20 ID:F6NBKMiI0
- 作品集72随分削除されてんだなぁ
93作品しかないぞ
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 20:36:39 ID:aYGdUaegO
- 作品集7なんか77作品だぞ
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 20:46:53 ID:vx.sQtlw0
- 縁起がいいじゃないか。
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 20:50:50 ID:JBGKnJGQ0
- だいぶ前に紹介されてたyuz氏のおしゃべり魔女を読んでみたんだけど、
⑨だから肝心のラストがいまいち理解できなかった・・・・・・
・死後に本来のらしい性格に戻った
・新しい生き甲斐を見つけた
・一週間後の自殺予告
の中のどれかなんだろうか?
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 20:57:37 ID:LrZgA31cO
- やっぱり魔理沙はいつまでも変わらない、ということなのでは?
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 21:18:25 ID:tl5eGwqw0
- あれはただダラダラした文章とキャラの退屈な展開を苦し紛れのオチでなんとか終わらせた
みたいな感じの話だったな、深く考える様なものじゃないだろう
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 21:20:25 ID:yYzu3teA0
- >>948 提示された謎が分からないと泣きたくなる
未来百鬼夜行の時間進行を図まで書いて考えてしまった
白昼夢がうんたらの奴のコメントで題名がうまいとか言ってたが分からなかった
しかしGは題名で分かってしまった
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 21:23:36 ID:vx.sQtlw0
- 退屈な展開だからこそあのオチが生きると私的には思うなぁ
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 21:47:19 ID:lU8.Q2AAO
- オチが秀逸だってのは大事な事よ。特に短編じゃ。
最後の一行で全部持っていかれた時のやられた感はもうね。
って事でオチが秀逸だった作品を上げていってみないかい?
まずは俺から、同じくyuzさんの「妖忌の大冒険」。
yuzさんの作品はラスト数行の切れ味が凄いものが多いように思う。
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 21:52:36 ID:aYGdUaegO
- かなり冷静に読んでちゃうと、そういう最後頼りのネタは全くハマらないんだよなぁ なんか「へぇ……」で終わっちゃう
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 21:55:50 ID:vj7GUHEo0
- >>953
沙月氏の短編もムラがあるけど総じて鋭いオチが多い気がする。
最近のだと「阿求ロボ」、ちょっと前のだと「やくもつくもの」かな。
インドのアレは・・・なんだろう。
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 22:00:31 ID:l8foeuzs0
- インドのあれは出オチだろw
でも最後にもしっかりオチついてたな
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 22:10:14 ID:At46I1Kk0
- >>953
タイトル忘れたけど
霊夢がお燐を飼っている霊夢視点のと
魔理沙が冥界から持ち出した頑丈に封印されてある箱のが面白かった
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 22:12:17 ID:uJ4JOswc0
- 上は多分プチ32の「火焔猫にも好かれいむ」だな
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 22:32:37 ID:6yo4ehSI0
- >>957『時効』かな
私的に『変温な二人』とか『おーい、でてこい』とかも落ちが好きだな
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 22:40:54 ID:At46I1Kk0
- ああそれだそれ。thx
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 22:52:44 ID:63pcSizEO
- 「博麗霊夢は妖怪に好かれる」はストンって感じのオチだったな。
ていうか、あれはギャグでいいのか?結構ゾワってしたんだけど。
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 22:59:36 ID:6yo4ehSI0
- 東方的には幽霊はホラーでない気はする。
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 23:03:45 ID:q7LWM99M0
- ギャグと言うかコントと言うか漫才と言うか落語と言うか
まあ小噺だな
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 23:04:29 ID:odQmtTJo0
- もう桜は散ってしまったけどレビューしたくなったので。
【作品集】1
【タイトル】 櫻酒
【作者】風城一希 氏
【あらすじ】
散るか散らぬか花を湛える一面の桜。
桃色の空の下を魔理沙は歩く。
【感想】
ほのぼのというか雰囲気がいい。
同じ作者で『道草』があるけど、それと同じく会話が上手い。
短いので空いた時間にどうぞ。
【五段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★☆☆
春 ★★★☆☆
総合★★★★☆
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 23:16:19 ID:zEwP6LgA0
- プチ7の「タイムアウト」には後書きでやられた!って思った
作品集47の「彼女が愛したぐるぐる」も、最後で鳥肌がたった
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 23:16:40 ID:NKdkR5P20
- 誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!
【作品集】74(最新作品集)
【作品】誰そ、彼
【作者】稲葉チャコ氏
【あらすじ】
霊夢は神社の倒壊時に妙なものを見つけた。
【感想】
考察や薀蓄がメインとなるお話。
板の切れ端から博麗神社で何があったかを理解する霖之助が実に名探偵です。
なるほどそうくるか、と感心してしまう部分も多く、そういったお話が好きな人ならば是非。
【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★☆☆
薀蓄★★★★★
総合評価★★★★☆
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 23:21:26 ID:odQmtTJo0
- 最後のオチといえばプチの『TYPE B』が上手いと思った。
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 23:30:46 ID:BTK0hOPcO
- ダブルプチレビュー。
【プチ】25
【タイトル】黒い幸と呼ばれた黒猫
【書いた人】脇役氏
【プチ】41
【タイトル】黒猫と少女
【書いた人】地球人撲滅組合氏
【共通あらすじ】
ずっと忌み嫌われてきた黒猫が、1人の少女に拾われて…………
【感想】
どちらにも言えるのは、黒猫の感情の起伏が豊かで面白かった。
なんとなく流れは似ているけど、飽きるものでもないし、気にならない。
見所は、少女が黒猫に名前をつけるシーン。
誤解されるとアレだから念のため書くけど、
この2作品は、独立した作品なので、誤解なさらないように。
あと、久しぶりに、あの曲が聞きたくなった。
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 23:34:02 ID:aVrZAsr20
- ちょっくら週末の大通り言ってくるわ
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 00:42:33 ID:0e1ZgsQ20
- rate10以上と以下の間にまず差がある感じはあるけど、そこから上はrateではあまり差がつかんね。
rateがあまりアテにならなくなったのはいつぐらいからだろう。
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 00:57:48 ID:bhdkWe9c0
- 最初から?
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 01:02:15 ID:TW5vDDIQ0
- コメントが多くて、rate10前後のものは批判もあるけど一部には受けるという
挑戦的な作品が多いから好きだな。
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 01:05:50 ID:BwnFcNCYO
- 久し振りに『カードの切り方が人生だ』を読んだんだが、やっぱり面白かった。読みやすい上に発想が面白かったから、もう10回以上読み直してる。
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 01:37:37 ID:jbr6lMNAO
- >>972
尖んがった作品もコメントは好意的なの多いんだよね
匿名評価の10〜30くらいが多くて50は無い感じ
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 02:58:41 ID:g5TCfqw60
- 作品集74にある「スキマとキュウビ」rateがそこそこ高かったから読んでみたけど続き物で結構長かった。
結局あの伏字に入る名前ってのは一体何だったのか気になるな。
作者コメだと中国のある妖怪をモデルにしてるって書いてあるが、なんなのかさっぱり見当つかん。
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 04:42:15 ID:ato/rAw20
- >>975 読んでみた
真っ先に浮かんだのが龍神もしくは無面目。
でも正直全く分かんないわー。
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 04:56:24 ID:FNNAbRC60
- >>975 読んでみた。
伏字は魍魎かな?
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 06:32:42 ID:Gs3V7ltEO
- ものすごく地雷臭のするのが来たな。
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 07:00:37 ID:QOCqN1m60
- うむ、怖ろしいばかりの地雷臭だ。それぞれ最初に登場するたびに「フルネーム」で紹介をするとこなんか特に。
あのやりかたって結構する人多いけど演出として必要ないかぎりそそわ読むような人にはいらんよなあ……
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 07:05:41 ID:z/OOFowQO
- フルネームくらいなら別に気にならないしいいと思う。だがキャラ説明はいらん
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 07:24:49 ID:T3Txn/Dw0
- 説明の仕方にもよる。
三人称視点的な説明だけならいらないけどキャラの目を通した説明なら面白みが出てくる。
さて、オラなんだか久々にワクワクしてきたぞ
続けばいいなあれ
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 07:31:04 ID:jbr6lMNAO
- 現状じゃ評価は保留
注意書きにオリキャラ注意も出てるけど序盤過ぎてまだ出てないし
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 08:33:56 ID:0r5rZRTw0
- 「幻想郷大戦 プロローグ」の続きは
たぶん「幻想郷クライシス」ってタイトルになるな
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 10:06:18 ID:RCVt2XaE0
- >キャンシーとでもお呼び下さい。
おなかいたいwwwww
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 10:08:42 ID:MrVNV4bwO
- まだ始まってもいないのに星の記憶を想起してしまった俺はなんて心が弱いのか…エレエレエレ
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 12:03:05 ID:SGFJ/5Z2O
- 幻想郷大戦……ある作者の作品の続きかと思って
確認しにいったら違う人で安心した
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 12:18:57 ID:wlEaa.UYO
- オリキャラ出すのかなぁ
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 12:47:23 ID:zy1fdk7MO
- 現代兵器かぁ…相当うまくやらないと間違いなく叩かれる要素だよな
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 13:03:05 ID:jVUM13sc0
- 完結したら読むよ。完結したらね
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 13:03:52 ID:MrVNV4bwO
- これは科学魔法で世界征服した教授がラスボスで出てくるフラグですね!?
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 13:05:26 ID:IxJLcE3o0
- どっちかの勢力が無双するだけにならなければいいな。
キャラ死んだりとかはどうでもいいから、火葬戦記としてドキドキワクワクできるものになってほしい。
期待したい。
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 13:20:02 ID:ge9p2GCsO
- 書き込めるかなぁ
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 13:34:02 ID:cilwWXkI0
- むしろGUNモドキさんのコメのほうが「おまえは何を言ってるんだ」といった感じで笑える。
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 13:35:05 ID:kv03zT8Ao
- 無責任なからかいが人を勘違いさせる!罪深い……
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 14:33:11 ID:uspp8lIM0
- そろそろ誰か次スレ宣言して立ててくれないか
俺のとこだとできないから頼む
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 15:17:50 ID:D9hOlcig0
- してこようか
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 15:43:35 ID:uspp8lIM0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240553957/l50
お、次スレ立ってる。>>996乙
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 16:13:40 ID:6s0fI.0s0
- 埋めるか
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 16:21:00 ID:MrVNV4bwO
- >>996
乙ーです
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 16:25:19 ID:BwnFcNCYO
- 1000ならプチでみんなコメ30以上
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■