■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

カードゲームsystem[DA,BA]スレ
1名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 23:55:06 ID:ygfQOUuI0
同人ゲーム、フリーゲームの二次創作カードゲーム
system[DA,BA]について語るスレです。
デッキ考察、メタゲーム考察、単なるコメントなど自由にどうぞ。

system[DA,BA]公式
ttp://huyutuki.com/sysdaba_index.htm

system[DA,BA] Wiki
ttp://www14.atwiki.jp/system_daba/

東方以外も扱っているけどどうなの?
→一応スレ立て相談スレで聞いてみたところ、
 反論がなかったようなのでとりあえず立てた。

2 名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 00:30:25 ID:19jxdFQw0
>>1
スレ民が恐らく少ない事に戦々兢々つつもまずは乙。

3名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 00:40:14 ID:HSieWAxk0
3ゲット

暇があれば覘くようにしますね。

4名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 01:46:00 ID:sfoo09Io0
1乙

話題ついでに素朴な疑問
攻城っていつごろやるのがいいと思う?
上手いタイミングが掴めないんだが

5名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 11:44:02 ID:5Y1w2YaE0
>>1乙ー。


>>4
それはデッキタイプによるんじゃないかな。
速攻型ならさっさと崩しにかかるのが一番だし、コントロールなら手札溜めてから。

6名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 12:11:07 ID:B917c/5I0
1乙

〉〉4
攻城が難しいなら暴動すればいいじゃない

7 名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 23:43:51 ID:Hab66r6g0
攻城が負けに繋がらない時に攻城するか
勝つために攻城が必要な時に攻城すればおk

8名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 03:57:05 ID:c67prgpk0
>>6-7でいい気がする
相手にリソース渡しても負けないタイミングで攻城すればいいし
そもそもリソースを渡したくなければマスパなり暴動で始末すればいい

せっかく幻想板に建てたんなら東方単を検討してみるべきなのか、とか話題を振ってみる

9名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 04:49:19 ID:rIZpiJXA0
公式激しく見辛くなったな

10名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 07:36:45 ID:WW1aWqWc0
>>9
俺は見易くなったと思った
ただ少しフラッシュ重いかな

11名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 09:47:48 ID:/FGWLspA0
>>9
俺も見やすくなったと思う
項目ごとの配置がスッキリした気がした

ところで公式大会レポまだー?

12名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 20:21:13 ID:WW1aWqWc0
>>11
まあ気長に待とうぜ

>>8
大妖精 3
小悪魔 3
チルノ 3
橙 3
リリーホワイト 3
十六夜咲夜 3
アリス・マーガトロイド 3
魂魄妖夢 3
レミリア・スカーレット 3
八雲 紫 2

サーヴァントフライヤー 2
ボーダーオブライフ 2
霊符「夢想封印 集」 3
戦操「ドールズウォー」 2
凍符「パーフェクトフリーズ」  2
騒符「ファントムディニング」  2
紅魔館大図書館  2

式神「憑依茶吉尼天」 3
境界のスキマ  3

東方単組んだよー
低コストの射撃、前陣要因が充実してたので、
序盤からアグレッシブにいけるようにした。
小物は夢想封印でどかして攻城。
相手の大型はドールズウォー+レミリアまたは咲夜、
ないしは射撃からのパーフェクトフリーズで何とかする。
最後の決め手は紫の能力での連続攻撃か相手移動。

13名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 22:40:05 ID:sE.mJDUw0
>>12
茶吉尼天入れるなら藍様オススメ
魔王様を狩る藍様頼もしすぎです

14名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 12:57:20 ID:RXhOqEqk0
1乙。
DA,BAスレときいて最前列にちぇえええええええん!が飛んできたようです。

15 名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 14:31:50 ID:xhByW6FU0
橙は投げ捨てるもの

16 名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 20:38:01 ID:ADb2PkdE0
>>12
[F]射撃が全く居ないからパーフェクトフリーズが若干怪しい気がした。
場に果たして3体以上の射撃持ちを維持し続けた状態で大型を迎え入れられるのか。

>>15
合ってるから困らない。

17名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 21:52:36 ID:as7jt.ss0
>>12
東方オンリーとか言いながら全く話題に上らないプリズムリバー涙目。
そろそろ誰かあいつらを使ってやってくれよ……

18名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 22:57:09 ID:afMKtPNI0
>>17
プリバはリリカは強い。[F]射撃のおかげだがw
>>12のデッキに入れるのもありじゃないかね。

>>15
ここで橙がナイスセーブですねわかります。

19名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 23:41:25 ID:Z9mkEJbM0
>>17
アルバートから常時と広域射撃とFFと防壁外しをオミットした代わりに
統率が1上がって鬼隠し耐性を得た上にコストも1下がってトラッシュ再編もできる強キャラだぜ?

20名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 00:36:43 ID:.kydgbMc0
亀だが1乙

>>19
方向性が違いすぎて比べられていない罠

そういえばDA,BAで方向同じで他のカードに食われてるカードってないよな
強いて言うならゴンベエに食われ気味な藍と、色々残念なガゼルくらい
下手すると弱いカードがない

21名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 03:29:00 ID:ZdhTZ5kI0
>>20
確かに弱いカードはない。
だが、ぶっ壊れカードが無いのもまた事実。

22 名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 04:52:28 ID:hpfW05bY0
どうして弱いカードが無い事に対して逆を挙げるのか意味がわからん。

23名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 11:53:46 ID:WoRVF91EO
>>21
いいことにしか聞こえないんだが

霊夢とか環境上弱いカードというのはあるが、ゲームである以上仕方のないことか

まあ俺は大ちゃんの便利さに歓喜なわけだが

24名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 18:08:58 ID:.kydgbMc0
>>23
俺はこぁに歓喜
第2ターンにスレイン捨ててスレイン起動しますね(笑)
糞ゲーハジマタ

25 名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 18:46:53 ID:ddpKK6KY0
スレイン一回なら耐えられるが運悪く二回連続で来ると死を感じる。
チルノー!!早く来てくれー!!!

26名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 23:39:42 ID:tBQwenbk0
公式大会レポきてたよ
使いにくいとか言ってたら1位プリズムリバーだったんじゃないか
これはプリズムリバー始まったな

27 名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 00:37:00 ID:CSrHe/7c0
三位のデッキがどういう仕組みになっているのか全く解らない件について

28名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 01:07:23 ID:3C5FdO.20
2位のデッキが普通に綺麗で強そうだな。

>>27
見た感じ射撃ユニットを並べてから、前衛を赤坂で固めるのは分かった。
パーフェクトフリーズ、鬼隠しは射撃と相性がいいし、
射撃中心のデッキなんじゃないかね。

29名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 12:08:15 ID:VfT3AVSU0
除去されにくいF射撃で固めて赤坂でスペック勝ちを狙うデッキなんじゃね
兵士全除去でのガチンコなら赤坂最強だし
・・・突撃持ちの方が安上がりな気がしないでもない

30名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 13:20:49 ID:bCvlbJDY0
流れを切るが、これは1セットで遊べるのか?
それとも1人1セットは必要?
買って損はないのかの意見も聞きたい

31名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 20:01:51 ID:Lcck1fbg0
>>30
今すぐ3セットづつ買う作業に戻るんだ

マジレスすると1セットで100種類のカードが1枚づつ入ってる。
デッキは50枚なので1セットだとできなくはないが
片方が使ったカードはもう片方が使えなくなる。
なので一応1人1セットは持っておく事をお勧めする。

……100枚からドラフト式で交互に選んでいくのもそれはそれで面白そうだなと思った。

32名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 23:10:27 ID:vcZWMqVs0
>>30
本当は3セット買うべきだが、1セットのハイランダーでも十分戦えるデッキができる。
っていうのをわざわざ公式大会で証明した人がいた。

33名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 23:34:33 ID:bCvlbJDY0
>>31
thx
でも3セット買いは地雷怖いんで簡便な
2セット買って試しにやってみる

>>32
mjk、凄い奴もいたもんだ
ただ逆にデッキ適当でも勝てる運ゲーじゃないのか不安

34名前が無い程度の能力:2009/04/12(日) 00:11:56 ID:5utcEvNs0
>>33
今のところは運ゲーじゃないと思う。
大会レポでも割と同じ名前が良く出てるし、より理論値でできるゲームだと思われ。

まあ実際負担大きいから一気買いはハードル高いよな。
このゲームの最大の問題は知名度の問題で対戦相手に困る事だと思うんだ。

35 名前が無い程度の能力:2009/04/12(日) 20:44:11 ID:Co4.lA420
>>32
なんだっけ、取説の富竹教官のデッキでそのまま出たんだっけ?

36名前が無い程度の能力:2009/04/12(日) 23:31:36 ID:L/E1Oyuw0
>>33
少なくとも運ゲーではないな
俺的にはデッキ構築以上にプレイングが重要と思ってる

>>35
そうそう。確かそれで2勝2敗辺りだったはず

37名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 08:04:48 ID:tXRe/z2.0
1回のプレイミスでよく死ぬ
ミスるとデッキ相性とか関係なくなるぐらいやばい

38 名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 12:23:02 ID:zwYb2F1M0
攻城分のアドバンテージを取り合ってるようなもんだからな。
1回大きくミスするとそのまま死ぬ事も希に良くあることらしい。

39名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 22:44:38 ID:Rd5t2bTs0
>>38
>希に良くある
どっちやw

さておき前回公式の決勝戦もそんな感じだったみたい。
片方が大きなミスをして負けたという。

40名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 23:34:04 ID:Gg9YyMYc0
>>39
2位の人がすげぇ落ち込んでたな。そばで見てたが怒涛の展開だったし。
小型並べられたから速攻だと思って自分の大型に兵士乗せずにいたらトラッシュのゴンベエに気付かず殴り落とされたみたい。

41 名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 09:52:04 ID:NkwDlvt20
前々回は賢者の石のついた妖夢の前に装備無しフラン呼んだミス、
前々々回は雷光が無いと見切り発車して幽々子に兵士を乗せ損ねたミスで
それぞれ敗北してた気がする。

42 名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 16:28:44 ID:Wwch6xrQ0
決勝か、決勝の事なのか?

4333:2009/04/15(水) 21:21:25 ID:NCwftL/g0
やってみたが確かに運ゲーとは思えないな
プレイヤーの実力で戦える辺り素晴らしい
3セット買うわ
最大の問題は東京でしか大会がないことだw

>>41
何でそこまで知ってるんだ
製作者乙でいいのかこれは

44名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 00:07:28 ID:iB6g9evI0
>>43
世の中には2位常連のシルバーコレクターという人物も居てな…
いや俺ではないが

いつか東京に来れたら俺と対戦しようぜ

45名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 00:54:46 ID:QVg64tHI0
公式大会ってどんな形式なんだ?
3位のデッキの方が2位のデッキより強そうに見えるんだが

46名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 01:12:46 ID:zoYkRNlE0
>>45
基本はスイスドローだが、1試合が長くなりがちなのでサイドボードなしの1本先取。
初見必殺系のコンボがあるならかなり有利に動けるよ。錦糸町大会の優勝デッキとかその典型だし。

47 名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 20:20:01 ID:jp1yNPo20
50分一本勝負にも関わらず4戦2勝2分した男が居ると聞いてやってきました。

48名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 02:08:12 ID:fZTU0I0w0
うっかりさんめ☆
まあ直るならいいや。

49名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 02:39:01 ID:4xn4lpHk0
>>47
50分で分け率50%か……
そりゃ1本勝負のレギュになるわな。
露骨に弱点のあるデッキでもメタ読みきればどうにななるのかね。
東京近郊でしか大会ないみたいだから参加できないけど。

50 名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 17:53:20 ID:RrKye4ao0
誰かネットDA,BAを作るんだ……ごめん、無理言った。

51名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 11:43:08 ID:lxp9dFmU0
>>45
結局、デッキパワーよりも実戦のプレイングの方が大事だからな。
デッキが適当で勝てるのかというとそういうわけじゃあないが。

第4回の話なら、3位のデッキは読みを
2位のデッキは単純な突破力を重視したように見える。
2位もデッキとしては良く考えられてると思うよ。

>>47
自重しない男かwww
流石にレアケースだったがなw

>>50
あったら超やりてえ

52名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 01:12:53 ID:GZhCr.DU0
>>49
メタ読みきった上でプレイングがなっていれば優勝できるだろうな

53名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 01:49:23 ID:CWRqPUQI0
>>52
だが前回の優勝デッキはどう見てもメタ外な件。
暴動はわかるがプリバが来るのは読めないだろJK……。

54 名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 21:49:28 ID:x8ypnj720
速攻組めばメタって何だ、おいしいの?って言えるよ!!
4,5コスト主体のデッキと当たると悲惨な事になるけど。

55名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 23:37:34 ID:vbFs.V1Y0
>>53
プリバ読むとか無理すぎだろjkwww

>>54
3列1コス出す→相手兵站立たせてドローゴー→3列攻城→

        _______
        /     / . |   ゙i  <ジョインジョイン サクヤァ
  ∧_∧ /     /.  |    ゙i∧_∧
.  ( ゚д゚ )    /  .|    ゙i・∀・ )
  |    つ__/    |     ゙i_⊂  |
┏(_  ヽ ──┐  |.        │__)
┗┳┛  ノ    │  |.      │┛
  ┴  ~└──┴─┴────┘

56名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 00:02:29 ID:mUXfIjxU0
>>55
個人的には咲夜よりナナシの方がブロッカーとして有用だと思ってるんだけどどうなの?
小型速攻じゃない限り絶対2積みはしてしまうのだが……

57名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 00:11:42 ID:ujP2uXTA0
>>56
ブロッカーとしてだけならナナシの方が上だと思う。
ただ咲夜は自分が優位に立った後は攻撃に転じて突破できる。
タンステーブル持って暴れるのは強いぜ。

俺はナナシ積まないな。結局防御以外で使い辛いのが理由。

58名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 03:13:37 ID:iAL0bJhQ0
>>56
ブロッカーなら現状ナナシがほぼトップクラス
突破されるカードがそもそも鬼隠し/妨害工作/紫あたりしかない
ただ速攻的には咲夜だと>>57に加えて>>55の出し方があるせいでオワタフラグ
後攻2ターン目に2人目の4コスが出てきたりしたら試合終了のお知らせ

59名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 12:48:04 ID:wMZWILlsO
でもナナシじゃ魔王の攻城止まらないからなぁ
手札がいいと結局ナナシを捨てることになるし
というか毎ターン5コストも残せねー

60名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:21:13 ID:5v3Ak/Qw0
  / ̄\                    / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || | みおんでーす♪| //|   || | 
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|  
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ しおんでーす♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/

誰かこいつらへの対象法を教えてくれ

61名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:23:38 ID:5v3Ak/Qw0
すまん誤字、対処法な
正直相手に魅音と小此木が揃った後どうすりゃいいのか

62名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:31:48 ID:.OSUQJH60
>>61
つ[竜王の舞]

63名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 09:29:41 ID:PZK0crLsO
揃えられる前に殺せばいいじゃない
あとはパチュリーとかで直接攻城するとか
紫でどかすのも手
姉妹に対してはバカ服+射撃も手かな

64 名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 15:22:28 ID:sitJtmxs0
相手の場に富竹が居ないならとりあえず爪を剥いでおけば良いと思う。

65名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 16:28:00 ID:v8GsoubU0
>>61
つ[大石]

66名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 16:34:00 ID:14uSmltY0
>>61
咲夜さんの三回攻撃(タンスとテーブルかドールズウォーをそえて)
・・・11〜12コスト高いな

67 名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:00:53 ID:LDMNArlI0
こう見てみるとどうとでもなる気がするから不思議

68名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 21:57:42 ID:B0AoPDCw0
一応園崎姉妹が強カードなのは疑いようがないと思うぜ。
それでも何とかなるのは良バランスってことだな。

69 名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 01:50:25 ID:6A2OhBv60
なぜそこでバランスの話に飛ぶのかよく分からんがまぁその通りじゃないの?

70名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:10:03 ID:s1rc7xwk0
何か公式の色が変わってたと思ったら二弾情報ktkr

71名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 09:50:14 ID:u58KwJCc0
50×3で追加150枚・・・だと・・・

72名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 11:35:07 ID:Zw6wexls0
月姫とはまた懐かしいな

あと2つのうち1つは東方としたら
残りは何だろう?

73名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 12:33:59 ID:0MopPWEk0
さすがに前作参加の1作品のみが連投ってのはない気もするが

前作の構成にならって全部新規参戦とすると
ADV枠(ひぐらし):月姫
STG枠(東方シリーズ):キャラ数的に紫雨飯店あたり? 個人的にはぞんで&へるしんか希望
RPG枠(シルフェイド):読めない・・・古いけどネフェシエルあたり? フリーゲーム枠とするなら洞窟物語とか

74名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 23:14:51 ID:.59yPBiE0
ROM専だけどCW追加されたら本気出す

75名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 23:56:04 ID:GvC7JjHo0
いや、永夜抄以降もあるだろうし東方は確定だろ。
フリゲ枠はレジェレスとかモノリスフィアとか入ってくれないかと期待中。
つかレイシー先輩まだー?

76名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 00:05:27 ID:lUySWI4I0
東方だけ2回出るということはないと思う。
各作品の追加カードとかなら出るかもだけど、作品間の不公平はないようにするはず。

77 名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 00:43:00 ID:lW2seKRg0
CW出たら本気出………どうやって許可取るんだ?

78名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 01:03:02 ID:ZyCoeQa.0
とりあえず琥珀さんが内政キャラであることは確定的に明らか

>>76
いや、東方は毎回出すべきだろ。芋永花文風緋地星と控えてるんだから

79名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 01:41:35 ID:SU2ZiNWk0
Ask公式シナリオだけでも十分行ける
カナンとデュマデュオが出て来たら俺失禁

80名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 02:16:30 ID:n90ELIKs0
>>78
特定しました

81名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 11:17:32 ID:3BBBEmF.0
全3枠でそのうち1枠は月姫で確定しているんだよな
最初の3作を残り2枠で分けるってことは考えにくいから
月姫 東方ひぐらしシル 新作
月姫 東方ひぐらしシルのどれか×2
月姫 新作 新作
のどれかだろうな

82名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 00:51:48 ID:1ANw0ORw0
型月勢の俺歓喜。

あと3セット別々に頒布ってことは汁はきつそうだなあ。
モノリスフィアとか出て欲しいけど、さすがにそんな部数を出せないだろ。

83名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:14:08 ID:5QSlvYUc0
東方だけ続投だと「結局東方か」みたいに言われそうで嫌だなぁ
出来れば全部新しい作品でやってほしい

84 名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:31:12 ID:JrbqudyE0
>>82
逆に考えるんだ、SS作品枠で考えれば50枚に辿り着くと!!

85名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 03:22:23 ID:AHEWZX2A0
>>83
まあそもそもが東方畑から出てるしなあ。
他の作品をモチーフにするのはもちろん大歓迎なんだが、それだと集客(言い方悪いけど)が見込めない気がする。
面白いゲームなんだし色んな人にやってもらってプレイヤー層が広がればいいなと思ってるんだが。

86 名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 03:40:22 ID:JrbqudyE0
どうにも制作者関係な視点から物を見てる気がするな。もし自演なら程々にな。

87名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 08:39:21 ID:D0QeqokU0
ひぐらし続投はほぼ確定っぽい
第1弾でひぐらしの絵を描いてた人が2弾にも参戦するとサイト上で言ってるし

88名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 09:07:03 ID:5QSlvYUc0
>>85
それが怖いんだよ ファンの多寡で参加作品決めてる、みたいに見えるし
「売るために(東方|他のゲーム)を利用している」とか言われかねない

89名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 09:14:32 ID:4BPdDeDcO
作品って東方はひとくくりなのか?
紅魔とか妖妖とかで数えてると思ったんだが

90名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 11:00:12 ID:eG6xQAnk0
頼むから作品間の扱いは平等にしてくださいM.I.W.さん

>>87
ひぐらし以外の絵を描く可能性はないの?

91名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 11:11:32 ID:AHEWZX2A0
>>86
非電源系ジャンルは絶対数が多くない分他サークルのがより一層気になるんだよ。
このゲームは中の人がオリジナルシステム生み出すのに長けてるからそういった意味でも。
というかむしろ一般非電源に触れたことのない普通のカードゲームプレイヤーには目を付けられにくいんじゃないか?

92 名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 15:46:25 ID:T2GUbQuI0
日本語でおk

93名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 19:06:55 ID:MI.kA/2M0
ながれぶったぎって申し訳ない。
このゲーム始めてみようかなと思うんだけど
戦略とかそういったものがほぼ全くわからない人間なんだ。
なんで初心者に扱いやすいカードとかを教えていただけるとありがたいんだけど
何かあります?

94名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 20:53:02 ID:AHEWZX2A0
>>93
つ[富竹教官のおすすめデッキ]

95名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 22:41:55 ID:6wlnzzkMO
このゲームだとまずは自分の好きなキャラを使うのが一番いい気がする
独特の戦略がおおいから他人のおすすめが合うとは限らないし、能力の高さは勝つ速度に直結しないので

96名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 00:54:53 ID:rDwlyrdU0
>>93
つ[ガゼル・レッドサーペンtうわ何をするやめ

「使いやすさ」を主眼に置くならコスト比で素のスペックが高いユニットと
装備カードを突っ込んでおくといい気がする

97名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 10:35:53 ID:AP8BPja60
>>96
発狂美鈴、茶吉尼ゴンベエ、スキマフラン、発狂フラン、スキ魔王ですね分かります。

賢者モードに入った妖夢もいいかも。

98名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 11:50:16 ID:MOcw/e5o0
>>97
フラン(東京出身)も付け加えておいてくれ。
まあ荼吉尼天握った大型はどれも強いが。

99名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 16:33:05 ID:nEPIwHV.0
ここは工作員の多いインターネッツですね

100 名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 21:26:05 ID:8JUyeLik0
賢者の石つけた妖夢は冥界一硬いだけで殴れないので注意

101名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 22:25:32 ID:MOcw/e5o0
>>100
5/5/1じゃ殴れないと申したか

102名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:15:43 ID:ZxKufZIY0
確かに自演くさい褒めっぷりだが、
やったことないんで実態が分からん以上何とも言えん
このゲームの問題点とかはないのか?

103名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:31:58 ID:rDwlyrdU0
>>100
フランの一撃に耐えてリバサで葬れるんだぜ。
フェザー居ないと成立しないけど。

>>102
信者補正の掛かってる俺から言わせて貰うと欠点はこの辺。
・知名度
・マストカードがちょっと多い
・カードプールが薄い

104名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:43:51 ID:HjBOryFE0
>>102
敷居が高い(デッキ組みにくい・どのタイミングで何をすればいいのか良く分からない)

105名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:51:01 ID:MOcw/e5o0
>>102
・カードプール薄いのにデッキ構築に悩む
・軽くプレイできない、1戦が長い
・やたらと頭を使う(戦略ゲーなんだからこれは長所なのかもしれないが)

106名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:14:16 ID:jFdWSUoo0
カードプールの薄さは2弾で150種(多分)増えれば改善するだろうな。
その分悩む要素はさらに増えるが、それは逆に長所だと思うぜ。
デッキ構成に悩まないゲームこそ問題だろ。

>>102
・ルールの説明が悪い
これが俺の感じた最大の問題。
ルールは斬新なだけで煩雑ではないんだが、
もう少し分かりやすい方法での説明がいると思う。
少なくともサマリーだけ読んでもどんなゲームだかイメージできなかった。
一度納得すれば疑問点は沸きづらいんでルールは良く作られているんだがな。

107名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 08:34:04 ID:0dNLXYto0
>>104-105
そこは長所の裏返しだと思う。
1戦があっさり終わるのとじっくりプレイするのとどっちが好きなのかは人によるし。

108名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 09:43:33 ID:mHJbiLnoO
マストが多いのはカードプールが少ない現状では仕方のないことじゃないか?
俺としてはおはじきみたいなトークンを大量に必要とすることが最大の欠点だと思う
せめて紙トークンでも入っていればなあ

109名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 10:53:41 ID:JfltSgNgO
紙トークン大量にいれたせいで単価あげられても困る。

110名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 10:58:38 ID:Z4N8itgo0
やたらと頭を使うゆえに初心者が本当に勝てないのは広まらないという点では問題点かな
ルールでは語られてない定石も多いし

111名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 11:25:29 ID:jFdWSUoo0
>>110
ここはwikiに定石をまとめるのはどうだろう。

112 名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 17:54:05 ID:E93VC2AM0
相当な状況が人とデッキに左右されるから定石って何よって言う

113名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:16:35 ID:qFbr01ms0
状況毎の定石を蓄積していけばいいんじゃね
最終的には詰め将棋が出来てそうだけどw

114名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:49:18 ID:X7YKf/IA0
大会前age
来る人は明日はよろしくー。

115名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 22:38:18 ID:9AAu3KTo0
>>103>>108見ていて思ったんですが、
マストカードって具体的に何なんでしょう?
特にこれが必須というカードは思いつかないんですが。

116名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 23:40:34 ID:XHPzKLCw0
マストカードってのは「対応がマスト」なカードの事じゃないのか?
城内にセト→放置すると終了のお知らせ
戦場の後方に小此木→放置すると終了の(ry
魔王にスキマついてる→放置(ry
とかこんなん。

手札に竜王の舞とか疑心暗鬼があるとして、本来なら撃つ撃たないの選択肢が発生するはずなのに
くやしいっ……でも除去しないと負けちゃう(ビクンビクン
がぼちぼちある事だと思われ。

117 名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 01:19:34 ID:Ecm5Ibl20
まー、プール100枚だしこんなもんなんじゃないの?
次弾、拡張が出る可能性のあるゲームにマストだとかが必須だとかがついてまわるのは
ある程度は仕方ないと思うし。即時エラッタを要求する代物なんてないんだから別にいーじゃん

118名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:05:44 ID:Kebp4MyQ0
デッキにこれなきゃ勝てないがないぶんマシやね。

119名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:08:45 ID:2ixQeV9c0
>>116
カウンターの為に手札を蓄える軍師。
だが、それは対戦相手の巧妙な罠だった。

「軍師の手札は 私に崩される為に築いてきたんですものね」
「いつものプレイが出きれば…こんな対戦相手なんかに…!」
「よかったじゃないですか マストのせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、セト集団を用意しろ。みんなで回転してやる」
(割らなきゃ…!!疑心暗鬼するしかない…!!)
「軍師の疑心暗鬼ゲ〜ット」
(いけない…!手札とパーマネントが3枚まで減る所まで悟られたら…!)
「生軍師様の生竜王の舞を拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…ぶっぱしちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、小此木に当たってしまったか。手札有利がいつまでもとれないだろう?」

120 名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:11:23 ID:q26vSReY0
上手すぎて吹いたwwwwwww

121名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:21:46 ID:BJtBUaC.0
>>119の才能に嫉妬

122名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 15:37:38 ID:Zzk/nPjA0
軍師ハードとか才能ありすぎるwwwww
こうして見るとセトとか小此木つええな

123 名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 17:11:40 ID:Yelgj8jQ0
まとめると。

問答無用の強カード
・竜王の舞
・境界のスキマ
・真なる魔王(≧八雲紫)
・ファントムデイニング

環境の影響でMust気味
・シーナ(or and 紅魔館大図書館)
・リクレール
・疑心暗鬼

これらでデッキを20枚は圧迫する気がする。
これ含めずに高い勝率誇れるならやってみろよ系の強さ。

124名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:37:23 ID:oA/1xPDU0
>>123
せっかくなのでカウントしてみた。

公式交流会優勝者 10枚
第1回公式優勝者 12枚
第2回公式優勝者 7枚
第3回公式優勝者 9枚
第4回公式優勝者 12枚
川崎公認優勝者 12枚
錦糸町公認優勝者 10枚

確かに採用率高めだね。
まあ一部は同一人物のデッキだったりするので鵜呑みにするのは危険だと思うけど。

125名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 22:06:07 ID:y2efsaTI0
>>123
そこに上がっているほとんどに代替カードがないのも大きいね。

126名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 15:44:03 ID:9n.jTaMQ0
第5回レポート更新されていた。

上位者のデッキがフラン・魔王祭りすぎて吹いたwww

127 名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 19:16:25 ID:.WEvUYxU0
そして>>123と照らし合わせると該当枚数18枚(ゆかりん含む)。つえー

128名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 20:13:45 ID:9n.jTaMQ0
>>127
21枚じゃないか?(紫、大図書館含めて)

129 名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 20:31:37 ID:.WEvUYxU0
疑心暗鬼が横にズレてたなw
この辺全部抜いて優勝したら英雄になれそうだな。

速攻か。時代は速攻なのか?

130名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:57:28 ID:W6qzQQIQ0
現状だと魔王は必須だよな。
フランはどうなんだろ。嵌れば強いのは分かるけど
リスクが高くて使ってないのよね。

131名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:22:38 ID:/CuDXB320
>>130
武勲取られる可能性はあるけど後ろに出せば関係ないからな。
繰り返し使えるのは強い。たぶん。

実際3位のデッキとか暴動メタとか言いながらたぶん小此木+魔王フランで勝ててるんだろうし

132名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:33:17 ID:9n.jTaMQ0
>>131
3位の人の一回戦を見たのだが・・・
あれは小此木やフラン魔王なんてちゃちなもんじゃねぇ
リアル軍師ハードってやつだ
何を言ってるk(ry

133名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:02:53 ID:f2VTyvoU0
>>119
>>119
>>119

134名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:15:00 ID:ALqmIzZ20
ここはクリムゾンの多いインターネッツですね

135 名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:01:43 ID:7MN9u3II0
なんだ?リアルにセトが3体揃ったのか?
それとも小此木で竜王の舞(笑)になったのか?

136名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 10:56:54 ID:kfCUWy5k0
Wikiの幽々子の説明ってあれであってるの?
テキスト見た限りだと相手じゃなくて、味方の兵士がトラッシュされたときだと思うのだが

137名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 11:33:01 ID:f2VTyvoU0
>>136
確かにどう見てもおかしいなw
勝手ながら直しといたわ

138名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 12:03:53 ID:5sjahWrg0
相手のは吸えないな。吸えたら超性能だわ
言い出しッぺの法則で修正しといてくれ

>>135
チラ見した限りではセト3枚スレイン3枚で軍師の怒りが有頂天

139 名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 13:44:24 ID:7MN9u3II0
そこまで行くと運が悪かったとしか…

140名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 23:41:34 ID:LhIzLSzI0
>>135
ついでにセト3枚でほぼ毎ターン恋の迷路使って、デニング所持状態を維持してたな。

141名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 23:58:34 ID:ALqmIzZ20
wikiの妨害工作見たら魔王7コストって書いてあるな
修正がよくわからんから誰か編集してほすぃ

142 名前が無い程度の能力:2009/05/17(日) 01:20:22 ID:B7JRdnz20
>>119
>>119
>>119

143名前が無い程度の能力:2009/05/17(日) 22:41:12 ID:kwPg1SOg0
とりあえず7を8にかえといた

144名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 00:09:34 ID:tkqjctNY0
むしろ妨害工作のテキストのその部分って2コスト+8トループって考えると
終盤でトループコスト使った竜王の舞と大差ない訳で、
あのテキスト自体がどうよって話も……

145名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 10:35:24 ID:LA6sH32s0
まあ一概に高いとは言えないけどカウンターって性質上
予めトループを蓄えておかないといけないのが高く感じさせるな。
場にさえ出させない分強いと思うんだが大会結果みるとあんまり採用されてないのな。

146 名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 13:58:46 ID:oamL/0.c0
>>144
もし、相手が打ち消し溜め込むタイプだと仮定すると……?

147名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 22:26:26 ID:YLz492oM0
>>145
場に出た時みたいな能力で優秀なのがいないからじゃないかね。
結局後から除去しても同じみたいな。

148名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 23:03:28 ID:glaP40As0
>>147
逆に言えばガタガタ男は全力で消すべき存在・・・


まじめに言えば鷹野がらみのリクレールとかは消せるなら消したいかな。

149名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 01:32:57 ID:H7qfhvS60
>>148
ガタガタとか誰が採用してんだwww

CIP能力とACT含まずの起動型能力で厄介なのを止めるべきなんだが……
現状レティとリクレールと紫ぐらいか?

150 名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 02:15:40 ID:qprUgwd20
ガタガタが採用されない理由って
1:ガタガタが速攻殺しであるが自身が場に残るのが困難なので全体的に見てこちらが損をする事が多い。
2:環境的に速攻が流行ってないためそもそもトリガー能力が有効に発揮出来ない。
に見えるんだけどあってる?

151名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 04:42:08 ID:FhiOQYDE0
公式が更新されてたよー

コアルールの追加らしい
攻撃について
鄽:最前線にいるユニットは、同一ラインに相手のユニットが存在する場合に限り、攻撃を行うことができる。厳密には、ユニットは以下で表されるテキストでも能力でもない記述を持つ。
[前N]このユニットを消耗状態にする:このユニットで攻撃を行う。これは同一ラインに相手のユニットが存在する場合にしか使用できない。
攻撃が解決された場合、以下の順序で解決を行う。
1:戦闘ユニットの決定
攻撃を行っているユニットと同一ラインの最前線にいる相手のユニットは、攻撃を行っているユニットに攻撃された扱いとなる。この時点で、攻撃された際に誘発するTタイミングの能力がT列に加えられる。
2:戦闘の準備
攻撃を行っているユニットと、攻撃されたユニットを戦闘を行うユニットとして戦闘をN列に加える。(戦闘の詳細は§5−3へ)
注:攻撃のコストはActコストとは異なる。従ってユニットは場に出たターンに攻撃を行うことができる。

武勲について
鄱:この解決の結果、ユニットがトラッシュされた場合、そのユニットをコントロールしていないプレイヤーは、そのユニットの武勲の値に等しい戦果を得る。
補足:戦果を0得る場合、それは得た扱いとしない。

抜き出してみた。

152151:2009/05/20(水) 05:00:36 ID:FhiOQYDE0
自分で読んだ解釈だと以下のようになるんだが、あってるかな?

理解した点
攻撃の空打ちはできない。
通常の戦闘と鷹野の能力の戦果発生タイミングは同一。

疑問点
>攻撃を行っているユニットと同一ラインの最前線にいる相手のユニットは、攻撃を行っているユニットに攻撃された扱いとなる。この時点
この時点っていつなのか?

N列に攻撃が乗った瞬間か?(攻撃宣言直後)
N列の攻撃を処理する直前か?(割込み処理して攻撃を処理する前)

>ユニットがトラッシュされた場合
東京の梨花ちゃんや茶吉尼リリーは倒しても戦果発生しないのか?
(鷹野で倒しても発生しないはず)

153名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 06:22:53 ID:gslTWAcc0
>>152
>この時点
その直前に記述されてる通り
>攻撃が解決された場合、以下の順序で解決を行う。
なので、解決時だと思われる。

>ユニットのトラッシュ
ルール2-2-5に以下の一文があるよ。
>エキップメントを装備したユニットが、場以外の領域に移動した場合、そのエキップメントをトラッシュする。
エキップメントがトラッシュされて武勲が0に戻るのは倒された後だから、戦果は問題なく入るかと。

154 名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 18:30:07 ID:SEaol2GA0
よくわからん

155名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 23:48:49 ID:etgGBB2s0
>>150
多分合ってる。

>>154
コアルールなんぞ分からんでもゲームはできる。
ぶっちゃけジャッジが読めばいい。または疑問が出たとき。

156名前が無い程度の能力:2009/05/22(金) 13:55:06 ID:Iqgag1QU0
ナナシが茶吉尼天を持つことにより蹂躙と武勲回避が備わり最強に見える
逆にゴンベエが持つと戦果がおかしくなって死ぬ

157 名前が無い程度の能力:2009/05/22(金) 16:53:06 ID:5sxoUPB60
攻撃力10と9、そして防御力6と7に大きな開きがある事に気付くんだ。

158名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 00:16:18 ID:4XcXxctI0
俺>こんにちはNanasiさん
Nanasi> 何か用かな?
俺> 攻撃力いくつですか?
Nanasi> 9でいい
俺> そうですかありがとう茶吉尼天すごいですね
Nanasi>それほどでもない



やはり謙虚な主人公は攻撃力9だった
しかも茶吉尼天持ってるのに謙虚にそれほどでもないと言った

159 名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 00:18:38 ID:8s9KXToA0
やっぱ荼吉尼天がないとだめかー

160名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 00:53:01 ID:vHtZjZS60
ここはブロンティストの多いインターネッツですね

161 名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 20:22:12 ID:lhLdZ01U0
>>156
ナナシは戦闘で倒されているわけだから武勲は取られるんじゃね?

162名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:05:02 ID:gcEc17qY0
>>161
>>151で挙げられてるように戦闘の結果武勲を持つユニットが「トラッシュされた場合」に戦果を得る。
古手梨花やリリーホワイト、ナナシはトラッシュする場合に替わりに何かをするといういわゆる置換効果。
なのでトラッシュされてるわけじゃないからこの記述だと戦果は入らない。
鷹野三四もトラッシュしたときに誘発する効果なので上記3キャラに対して兵士を指揮していない状態で損害を0以上与えても置換効果でトラッシュされないから能力は誘発しないということ。

現状の記述だとこんな感じになる。
まぁこれで問題があると公式が思うならコアルール変更するだろうさ。

163名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 10:16:54 ID:vpVnigCc0
ところでこのゲーム(ってかカードゲーム)をやる場所に結構困るんだが
個人宅以外だとプレイ場所としては何が挙げられるか是非教えてくれ

164名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 16:17:44 ID:s0eJ/izs0
大会出るか身内で回すしかないんじゃないか?
流石にプレイスペースは厳しいと思う。

165名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 19:55:37 ID:XxrDoWC20
プレイスペースが何故厳しいのかkwsk。

166 名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:27:02 ID:lLcn1cVE0
プレイヤーが居ない。以上説明終わり。

167名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:30:08 ID:C0E44rYw0
>>165
大抵のカード屋のプレイスペースは自分の所で扱ってないゲームは禁止。
イエサブなら出来るけど、全店舗にあるわけでもないし。

168名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 20:27:46 ID:oGfuO.yo0
新規ではじめようかと思うんだけど
このゲームの基本とか定石といった行動って有るのかな。

大会でてぼこられて来いってのが学ぶのは早いと思うんだけど
あまりに知らない事だらけだと返って相手にも悪いかなーと思ったので
予め知っておけることは知りたいと思ったんだけど。

169 名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 20:54:55 ID:tE2Lf79I0
基本…ねぇ、爪を剥がされようが何されようがデッキの主力がスリーカードになろうが
7枚になるまで兵站は置き続けるくらいじゃないかな?他の要素がデッキによって左右されるので何とも。

170名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 21:38:54 ID:jK84DkZc0
>>168
・兵站を起こしたままでターンを終わるなら兵士を作った方がいい
(それを利用したブラフは後から学べばよい)
・ユニットはとりあえず出すのではなく、目的を持って出す。
(民兵ボーナスを取る、相手のユニットが倒せる、攻城したい
次のターンに後衛にユニットを出したいなど。
後の先を取るのが凄い大事なので、雑なユニット出しは間違い)

まあこのくらいかなあ。
あとは自分のデッキがもっと強く働いている状況をイメージして、
その局面に持っていけるように動くかな。
魔王がスキマ持って暴れてるとか
>>119が始まってるとか
射撃部隊を揃えて出たユニットを大体倒せるとか
オーバと富竹を城内に揃えてヒロカワも握るとか

>>169
初めての人がやることはないだろうが、速攻の場合は兵站は5で十分。
しかも5枚にするのは詰めの15日を撃つターンでOK。

171名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 21:58:19 ID:wKoVQmOk0
住人が少ないのかと思ったらROMってるだけっぽくて安心した。俺もだが。

>>168
このゲームは初心者と中級者との間に途轍もない壁があるように見えがちなので、とりあえずボコられて学ぶところから始めるのが一番いいと思う。
ユニットを出すタイミングとか攻城を仕掛けるタイミングとか、もっと言えば攻撃しに行くかどうかの判断まで人それぞれだしね。
とりあえず引いたら出しておいていいユニットってのは何枚か存在するので、それを主軸にオーソドックスな小型→中型→大型と繋げるビートでも組んでみたらどうだろう。
ちなみに引いたら出すユニット=小悪魔とか梨花とかアリスとかエシュターとか。

172名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 22:53:04 ID:461pYZOkO
>>169-171
ID違うけど168です。
皆レスありがとう。

デッキタイプによって違うのはわかるけど
主軸になるカードは
出して守れるぐらいの状況まで待つってのが基本なのね。

なんか攻城戦ってより
国作りぽいな。

173 名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 23:08:22 ID:tE2Lf79I0
富竹の野望OFFLINE

174名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 23:36:49 ID:wKoVQmOk0
>>172
出して守る、ってのはちょっとおかしい。
基本的に兵士さえ配備しておけばどのユニットも戦闘では即死したりしないわけだから、早々に殴りかかるのだって正解であることも多いよ。
大型出して殴った→除去撃たれた→じゃあまた別の大型出して殴る、って流れでも全然構わないわけだし。

>>173
だいたいあってる

175名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 23:52:44 ID:8s8NnwiA0
>>173
的確すぎて吹いた
ここは職人の多いインターネッツですね

176名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 00:31:09 ID:E14wBWOQ0
>>173
ただしヒロインはオーバ

177名前が無い程度の能力:2009/05/30(土) 01:16:55 ID:geu92CYw0
>>173
トゥルーエンドで富竹死亡

178名前が無い程度の能力:2009/05/30(土) 01:22:15 ID:.K0B4vEw0
>>177
戦果6から自分の富竹に竜舞ですねわかります

179名前が無い程度の能力:2009/05/31(日) 00:59:29 ID:ZsDvxqAU0
テストの妖精ワロタw
シーナが少し弱くなったな。

180名前が無い程度の能力:2009/05/31(日) 08:51:45 ID:6B/FMAGQ0
いまdaba買ったらテキスト修正されてるのかな?

181名前が無い程度の能力:2009/05/31(日) 09:40:47 ID:9QRfYibc0
テキスト修正来てたのか。
wikiも変えたほうがいいのかな?

182名前が無い程度の能力:2009/05/31(日) 13:53:33 ID:enZmpZsA0
ぎゃーセトが微弱体化しとるー

183名前が無い程度の能力:2009/06/01(月) 01:06:55 ID:/aZdx9CQ0
>>181
言いだしっぺの法則でござる
            の巻

184名前が無い程度の能力:2009/06/01(月) 01:48:15 ID:YLqpTRpo0
テキストの妖精がきてると聞いて

185名前が無い程度の能力:2009/06/01(月) 08:40:52 ID:/aZdx9CQ0
>>184
だwwwれwwwうwwwまwww

186名前が無い程度の能力:2009/06/06(土) 02:25:22 ID:fmhDxgRM0
公式情報追加。
07thは継続して参入。(ひぐらし、うみねこ)
となると3つ目はやっぱ東方なんかなぁ。

萃夢想、緋想天とか地味にありそうなんだが。

187名前が無い程度の能力:2009/06/06(土) 06:17:44 ID:N2RUor9U0
東方とシルどっちも好きだったんだが・・・
この感じだと残り1枠はどちらか1作品、もしくは新作だよなぁ

188名前が無い程度の能力:2009/06/06(土) 12:44:16 ID:OwUz3CKE0
>>187
俺もシルは、てか1弾の作品全部好きだが…、
今回は東方じゃないかな。

189 名前が無い程度の能力:2009/06/06(土) 13:56:11 ID:ilCRxz1s0
DA,BAとか錦糸町で1000円で売ってるくらいだし大人の事情で東方に一票

190名前が無い程度の能力:2009/06/06(土) 13:59:56 ID:kSRzm3MI0
まあ普通に永夜抄だろうね。

ところでこのゲームの呼び方ってダバ?ディーエービーエー?

191名前が無い程度の能力:2009/06/06(土) 19:14:27 ID:hULyhU420
俺はダバって言ってるけど

シル幻の神参戦!の夢を見てた俺

192 名前が無い程度の能力:2009/06/06(土) 22:49:50 ID:iGVHromw0
魔王8コストなのに神参戦したら
蹂躙防壁持ちの10コスト12/12統率3 武勲2以上のスペック持ちになる気しかせん。

次こそ…次こそ東方以外の武勲2キャラを…っ!

193名前が無い程度の能力:2009/06/06(土) 22:59:59 ID:OwUz3CKE0
>>192
アルクェイドとか武勲2ありそうじゃね?
てか絶対月姫にいるだろw

194名前が無い程度の能力:2009/06/06(土) 23:41:55 ID:hULyhU420
正直3セット目東方だとサプライズが無いから期待値が勝手に膨らむんだ・・・
シル系だと神以外にセタパパとか魔王サリムとか・・・エキップメントも妄想が膨らむ

195 名前が無い程度の能力:2009/06/07(日) 01:15:42 ID:BwrIAJpY0
気持ちは解るがこの板で喋る台詞じゃねぇなw

196名前が無い程度の能力:2009/06/07(日) 01:19:19 ID:EtZEBl1g0
というかこのスレ自体幻想板じゃなくて2chのTCG板の方がいい希ガス。
当分先の話になりそうだが、次スレがあったらそっちにしないか?

>>194
中の人は汁の追加も出したいと言っていたし
出る可能性はあるんじゃないかね。今回は怪しいが。

197名前が無い程度の能力:2009/06/07(日) 07:30:52 ID:fv6pPrIU0
俺の予想だと東方でもなく新作でくるんじゃないかな
今回のコンセプトは「世界拡張」みたいだし
東方とシルは第三弾で出ると思う

198名前が無い程度の能力:2009/06/07(日) 20:24:00 ID:Y79uqfx60
新作だとしたらどこのサークルが来ると思う?

199名前が無い程度の能力:2009/06/07(日) 22:57:28 ID:KBxIumnA0
しんか&ぞんで来てほしい

200名前が無い程度の能力:2009/06/08(月) 00:52:54 ID:xRLkJfsk0
同人orフリーで人気どころを予想するだけで夢と妄想が爆発だな

201名前が無い程度の能力:2009/06/08(月) 04:22:35 ID:47KruV7A0
「同人」で人気のある「オリジナル」って点で予想が難しい
商業作品以上に知ってる人と知らない人の差が大きそうだし
アパシー(七転び八転がり)、GOF(フランスパン)、スグリ(橙汁)、紫雨飯店ぐらいしか思い浮かばない

202名前が無い程度の能力:2009/06/08(月) 06:59:48 ID:BH9S2ox20
とりあえず公式大会の結果報告しとく
偶数位はどう見てもメタ外

優勝 魔王・紫・フランの大型ビート
2位 ユニット48枚の物量
3位 内政暴動コン
4位 マストカード全抜きデッキ

203名前が無い程度の能力:2009/06/08(月) 09:29:31 ID:OSabPn8w0
>>202
2位のプレイヤー見たが、
ディニングとか持ってそうで相手が凄い警戒してた。
オチ聞いて吹いた。これが地雷か。

204名前が無い程度の能力:2009/06/08(月) 09:58:06 ID:3X4h2qqg0
フリー、及びシェアをやってるとこで有名なのは「犬と猫」や「アルファナッツ」とか。
シリーズものでなく、コンスタントに作品出してる所なら「カタテマ」とかかな。
フリー系はコンテストとか発表の場が少なくなってからあんまりしらんなぁ。

205名前が無い程度の能力:2009/06/08(月) 11:18:01 ID:qrGVqtO20
フリーだと可能性ありそうなのはネフェシルとかイストワールとか?
同人オリジナルだとOmegaの視界とか?

206名前が無い程度の能力:2009/06/08(月) 19:53:36 ID:UMuiMO0I0
ちと水指すようで申し訳ないんだが。
まがりなりにも構築済みデッキということであればそれ単体で遊べなきゃいけない。
それを考えるとユニットは最低でも20後半、できれば30欲しい。
多くの作品でキャラの数が圧倒的に足りない気がするんだわ。
そうなるとやっぱり東方が安定じゃないかという気がする。

個人的には橙汁とか大好きなんで参戦したら凄いうれしいから次以降のエキスパンションに期待してる。

207 名前が無い程度の能力:2009/06/08(月) 20:32:00 ID:X3M5FqU.0
別に作品単品で50枚じゃなくても良い事はgoldenritualに
ひぐらしが入っている時点で明らかだしさらにその上のクロスオーバーをされる可能性もある。


まぁぶっちゃけ多分十中八九東方ですよね!

208名前が無い程度の能力:2009/06/08(月) 21:03:32 ID:BH9S2ox20
別にフリー作品に限ってるわけでもないから同人一次創作で探せばそこそこありそうなんだけどなあ。
焼肉万歳が参戦したら俺も万歳。異論は認めない。

まあ東方(永・花辺りが妥当?)だろうと思うし、そうであっても文句はないけど。

209名前が無い程度の能力:2009/06/08(月) 23:05:28 ID:K5bRAQdE0
本命:東方永夜抄(すいか含む
対抗:東方夢時空(竹本含む
大穴:東方有頂天(ブロントさん含む

210 名前が無い程度の能力:2009/06/08(月) 23:08:32 ID:X3M5FqU.0
見事な>>206の常考を満たした大穴だと感心はするがどこもおかしくはない

211名前が無い程度の能力:2009/06/08(月) 23:31:10 ID:iiITPtJk0
9枚で良い。

212名前が無い程度の能力:2009/06/09(火) 01:18:03 ID:jNuy7Mks0
おいィ? ブロントさんはFF11のプレイヤーなんですが?
同人咲く人の枠をはみ出すとダバの中の人が裏世界でひっそり幕を閉じることになる

213名前が無い程度の能力:2009/06/09(火) 01:34:53 ID:i0HphAzQ0
>>209
大穴はねーよw

214名前が無い程度の能力:2009/06/09(火) 01:59:22 ID:lB.X26jE0
>>213書いたの絶対山狗だろ・・汚いなさすが山狗きたない

215 名前が無い程度の能力:2009/06/09(火) 04:24:39 ID:HDNwXSXc0
>>212
お前頭わるいな、ブロントさんは黄金の鉄の塊で出来た
架空の存在でありFFXIはただのああbたーに過ぎないのだよ
所謂スタンドアローンコンプレックス。
日本語的に言うと俺たちがブロントだ!

216名前が無い程度の能力:2009/06/09(火) 14:16:55 ID:OpIsl3fEO
俺が…俺達がブロントだ!

217名前が無い程度の能力:2009/06/09(火) 14:24:17 ID:.s1pCZck0
いかに謙虚なナイトと言えどもブロントさんの能力がダバに収まらぬのは確定的に明らか
・黄金の鉄の塊が布装備の赤坂に遅れをとるはずが無い
・生半可なユニットには真似できないN射撃1
・戦果をおごってやろう
・とんずらを使ってきゅうきょF前陣
・ついげきの蹂躙でさらに損害は加速した
・対象に取られると寿命がストレスでマッハ
・ヌードメーカーの統率は−2でいい

218 名前が無い程度の能力:2009/06/09(火) 14:25:32 ID:wGkcVio.0
露骨にブロ語スキルをアッピルしていく…いやらしい……

じゃなくてもう一体何なんだこのスレ/(^o^)\

219名前が無い程度の能力:2009/06/09(火) 19:07:02 ID:.MULC30M0
常連者の憩いの場である。
邪魔してはいけない。

220名前が無い程度の能力:2009/06/09(火) 22:19:18 ID:i0HphAzQ0
何だこの空気www
このスレは才能に溢れすぎているwww

221名前が無い程度の能力:2009/06/09(火) 22:32:19 ID:lB.X26jE0
それほどでもない

222名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 01:39:10 ID:q.VCoVq60
2位のデッキ吹いた。すげえ。

223 名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 02:33:10 ID:qCli/hV20
それほどでも……………

おィ?このデッキ殆どキャラしか入ってにい………
マジで震えてきやがった……理解不能です;;

224名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 07:10:59 ID:/epTkkFA0
ユニット48って回るもんなのかね?
それともやっぱり相当プレイングが難しいんだろうか。
なんか2位の人って毎回変わったコンセプトで特異なデッキ組んでる気がするんだが。

225 名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 20:28:07 ID:fKLo.hrc0
雷光描いてる人ついに上位から落ちたな。

226名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 21:04:38 ID:kWkxWtYk0
その人用事合ったんでアフターにしか参加してないよ

227名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:01:53 ID:kncE0JOM0
すごいなーあこがれちゃうなー

228名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 01:53:53 ID:cVfkfaM20
>>224
とりあえず俺はどう回せばいいのかレシピ見ただけじゃ見当がつかん。
射撃持ちは並べる、F持ちは手にためて攻城に供えるって感じだろうが。

229 名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 08:23:47 ID:ANVpxOrQ0
状況と手札に合わせて最適なユニットを出すのが全てじゃないのかな。
能力という名前のエフェクトが内包されているキャラも多いし
どうとでもなってしまう気がする。

…すごいな。速攻から低速までカバーしきってるぞこのデッキの面子

230名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 12:27:27 ID:M8RxhZDk0
2位デッキの人気に嫉妬

231 名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 14:05:31 ID:41LQFx/U0
そりゃぁ一位が予想通りの無難の塊じゃなぁwより輝いて見える

232名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 22:28:06 ID:cVfkfaM20
>>231
テストの妖精は無難じゃないと思うがな。
どうなのかねあのカード。
俺が入れたときはいつも兵站に埋めてしまうんだが。

233名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 22:35:39 ID:U1GXe0v.0
それはありえないと思うところを突くカードだから強いのであって
絶対入れるカードではないと思う。

皆が意識し始めたら(無いとは思うけど)微妙なカードになると思う。

234名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 00:12:20 ID:kTUj8l4A0
試しに2位のデッキを何度か回してみた。3積みの大型より2積みの中型が恐ろしいくらいに刺さる。
前陣ってこんなに強かったっけ? 能力攻城ってこんなに強かったっけ? 能力暴動ってこんなに強かったっけ?
微妙なような気がしてた藍と赤坂も武勲がないのをいいことにどんどん攻めていけるし、これは一種の完成形かもしれん。


優勝デッキはテストの妖精と大石が輝いてる気がするね。
切り返し喰らってからのサドンデスを防ぐと言う意味では妥当な選択に見えなくもないけど。

235名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 00:19:13 ID:mr2v8LVc0
藍とか微妙扱いだったのか…。
個人的には相手にアド取られたらきついゲームで
・戦闘で負けても武勲取られないから割と使い捨て感覚で出せる。
・攻撃力の高さがあるので大体相手にも損害を与えられる。
という点でやり手だと思ったんだが。

236名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 00:55:49 ID:9GW6L55A0
>>235
多分ゴンベエのせい
そのどっちも満たしてるし1コスト安い

237名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 01:13:40 ID:mr2v8LVc0
いや、兵士フル乗せで8と9は違うと思うんだ。

・・・と思ったが素で耐久9はいないのか。
んまー余り使われてないってのは皆ゴンベエの方がよくね?って結果なんだろうし
理由無ければコスト軽くてトラッシュから帰って来るゴンベエ使うわな。

4枚目の中堅としてなんかなぁ現状。

238名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 01:57:25 ID:kTUj8l4A0
>>237
藍で魔王の兵士を全部削り取ってから茜でとどめ、の綺麗な流れが決まることもある。
トラッシュされてるゴンベエが見えているからこそ逆に油断するみたいだった。
本人のスペルってのもあって荼吉尼天握ったときの爆発力もやばい。
このデッキだと無理だけどドールズウォーもあるし、射撃にも強い分瞬間火力で見たら結構な差になると思うよ。

239 名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 20:00:37 ID:JNJ7g1n20
2弾でさらに防御力が高い(素点9とか)出てくると藍様の立ち位置も上がると思う。

240名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 00:57:08 ID:9ZRW2MrQ0
このスレから出たようなもんだし4位のデッキについても話そうぜ。

241名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 01:01:59 ID:Mjpj1K6s0
7ターンで決める超速攻誰か作らない?

242 名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 01:14:56 ID:sRuuEBe20
>>241
言い方換えると7,9ターンで決まらないと負けるデッキになる気もする。
1ターン目に1コスト3体召喚して羽入利用で押し込む形くらいしか想像できん。
1コストキャラ12枚で今の環境だと安定した勝利はまだ大分厳しいと思う。

上位デッキを見てみるとそれらが相手だと逆に有利だという不思議な事が起きそうな気もする。

243名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 23:46:14 ID:Oc7o51q20
唐突に変な質問ですまないんだが、簡潔な答えが欲しい。
5/6/3蹂躙って強いよな?

244名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 23:59:50 ID:MY4yfdzc0
強いよ、コストを考えなければ。

245名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 00:08:51 ID:YkmKdpNw0
6コストでカード2枚使って武勲2のユニット吹いた

246名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 00:11:38 ID:igVsCiJs0
>>245
葛西かも知れないだろ?あんまりガゼル君をいじめないであげて><

247名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 07:25:10 ID:JnFwFP5A0
予想通りの反応をありがとう。
次の大会では意地でもガゼルと一緒に戦ってやんよ。

248名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 10:51:56 ID:hyO/DQYU0
予告のお姉さん
「さーて来月のDA,BA大会はー!

茶吉尼ガゼルVS茶吉尼赤坂
ガゼル、脱がされて散る
ガゼル、兵站に埋められる

の三本でお送りしまーす!」

249名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 11:10:14 ID:NP51PfxM0
来月の大会は間違いなくガゼルが流行る。

250名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 13:27:14 ID:4Gz1u.5Q0
せっかくだから俺はこのガゼル禁止縛りを選ぶぜ!

251名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 19:25:50 ID:D.5wUALA0
よいかガゼル。
我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。
防御力の高い赤坂が後衛、
両脇をフランと魔王が固める。
お前は私の前に立つ。
お前のポジションが一番危険だ。
覚悟して戦え。

252 名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 21:24:43 ID:NQ7yT/X.0
この……馬鹿野郎

253名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 23:46:03 ID:py1KAhaw0
>5/6/3蹂躙って強いよな?
>6コストでカード2枚使って武勲2のユニット吹いた

教頭に羽生とセタの能力付与すれば何の問題もない。
倒されても武勲1さ。

254名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 00:30:25 ID:ugvY.VuM0
参戦作品予想スレ
 ↓
ブロントさんスレ
 ↓
カード考察スレ
 ↓
ガゼルスレ←今ここ

255名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 03:08:39 ID:WyztXAW60
みんなガゼル好きだなww
じゃあ俺は
戦場 リクレール 城内 教頭 

リ「ロベルトさん、いいブツがあるんだけど・・」
ロ「ん?・・こ、コレは!!」
リ「エシュター君の生着替え写真集・・前の敵を倒してくれたらあ・げ・る」
ロ「ダダダダダーー(サッ 喰らえ、秘技、竜王の舞!!」
(テーレッテー アベシ・・)

的なデッキが流行ると予想。

256名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 04:25:00 ID:fXFrFCX20
教頭の強さは1ターン限りでもFタイミング前衛持ちを持つことじゃなかろうか
運用は難しいけど早い段階では一瞬で戦局を掌握できる・・・・・・と妄信したい
リクレールから出すなら魔王の方が強うわなんだおまえたちわ

どうでもいいけどリクレールも5/6/3蹂躙の強キャラになるな

257名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:02:06 ID:UZOLL9mA0
そろそろ話題も尽きてきた感があるな。
カードプレビューとかが来るのを待ちなのかね。

258名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 12:50:57 ID:KEr5CJ0c0
板が板だけに、2ndに東方参戦しなかったら逆に過疎化してしまうかもしれん

259 名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:29:23 ID:aMM6lo4o0
板が板だけど住民が住民なので東方参戦しないと盛り上がる可能性があるのでどちらとも言えない。

260名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 22:34:50 ID:cMKnF4dI0
過疎化はないだろうが、板の移転は考えるべきかもな
今の時点ですら幻想板で最も東方から離れたスレと言えるかもだしw

261名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 06:51:25 ID:LR3f8aVk0
いやここ十分過疎って・・・・ってほどでもないか。
今すぐ移転まである。

262名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 11:50:13 ID:pI2MzsrU0
まあ今の時期はカードゲームはこんなもんだろ
少なくとも次の弾は出るんだしそうすりゃ話題も出来るだろうに
今すぐの移転は反対だな。話題が足りずにそれこそ過疎だ

263名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 18:55:07 ID:sT/YHNYo0
移転は無理にしなくても良いだろう
幻想郷の懐はそんなに狭いはずがない

264名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 20:07:36 ID:WWLz15/g0
僕の懐は寒い

265名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 21:26:36 ID:3kIDtOE60
2弾1セット\1000×3×3=で氷河期突入

266名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:13:31 ID:DEhVR6is0
食費を削って買おうじゃないか諸君
ひとえに愛だよ
愛は偉大だと天地人でも言ってる(違

267名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:17:14 ID:nGwovvvY0
>>265
1パック1500だとすると…?

268名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:30:37 ID:rJyQ45pM0
50枚ならVisionと同じ1200じゃね?

269名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 08:02:41 ID:.Qy4AfD60
よし、暇だし公開された作品でカード化してあってほしいキャラクターでも妄想しようじゃないか
ちなみに俺はうみねこはやってない何とも言えないが月姫からはぜひネコアルクが出てほしいと思ってるんだが

270名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 08:52:42 ID:A5wyRNeM0
ネコアルクが出るならネコカオスも欲しくなる罠

271名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 12:30:52 ID:rJyQ45pM0
>>269
遠野志貴、アルクェイド、シエル、秋葉
翡翠、琥珀、さつき、ネロ、レン、白レン
シオン、七夜志貴、ワラキアの夜
とりあえず俺が100%いると思うの。異論は認める。
これで13人か。デッキとしてはさすがに少ないな。あと誰がいるんだろ?

272名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 14:15:34 ID:AgelxIGU0
メルブラ勢は全員数えていいんじゃないか。………え?G秋葉だって?

273名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 15:59:17 ID:DEhVR6is0
キャラクターじゃないけど沙都子のトラップ初級か上級は入ってそうな気がする

274名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:21:14 ID:78UoOBCs0
綺麗な富竹こと【右代宮 譲治】が出ることは確定的に明らか。


・・・大罪の7姉妹でないかなぁ。キャラ数的に無理っぽいかなぁ。

275名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:47:17 ID:63syGFxc0
>>271
軋間、瀬尾、羽ぴん、蒼香、青子、ロア、猫アルク、都古、リーズ、暴走アルク
ななこ、有彦、赤秋葉、タタリシオン、四季、メカ翡翠、マジカルアンバー

一応これで30、多分このあたりだと思うんだけども。

276名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:17:21 ID:IrzK7JzU0
>>271
リーズとVシオンが出るのにオシリスの砂が出ないと申したか

277名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:19:58 ID:yBXRu4I2O
>>276
攻撃力10で防御力が0のユニットですね、わかります

278名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 11:01:04 ID:xeN/SY.M0
今再販されている奴ってテキスト修正してある?

279名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:16:15 ID:9eMGtfOs0
いやそもそもまだ2版出てなくね?

280名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:16:14 ID:5JL12fjU0
修正されてない
つまり再版されてないな

>>274
うみねこはキャラも多いし読みにくい
しかもひぐらしのキャラも多分出るだろうしなおさら分からん

281名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 08:29:38 ID:zHlkJ3og0
有彦を忘れてもらっては困るな
無理か

282名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 08:42:57 ID:drmZv2WU0
有彦の能力がシエル先輩に使い捨てられたななこをトラッシュから拾ってくる効果であるのは確定的に明らか

283名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 10:43:26 ID:rvEAj5Ik0
そうか、修正されてないのか…。
修正された奴いつ発売されるかなあ。
第二弾と一緒かな?

284名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 14:54:55 ID:Z7b0abGM0
とりあえず初版が売り切れになれば自動的に差し変わると思うぞ。ってことは捌け切れてないのか。
幾つ作ったんだろうな

285名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:49:18 ID:nYHVdFYk0
>>284
売り切れても即再販とかしないよ普通。商業じゃ無いんだから。

286名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 01:15:53 ID:VwKAldWo0
確かに商業じゃないな。M.I.Wだけどwwwww

287名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 02:30:27 ID:WNrzvOfkO
俺携帯なんだけど、だれか>>286を日本語に訳してくれない?

288名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 08:43:31 ID:arzr2sccO
といず広場なんて通販でも投げ売りしてるのに再販はねーだろ

289名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 16:14:15 ID:EFumHYhU0
なら修正しなくても良いから
エラッタの入ったカードのプロキシカード画像を公式であげてくれないものかね。

290名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 18:12:29 ID:Xp7B639E0
確かに欲しいかもしれんね。公式に打診してみたら?

>>287
M.I.Wが商業くさいという必死の主張じゃないの?
どこが商業くさいのかさっぱり分からんけど。特にこのゲームは。

291名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 20:55:45 ID:AH5IKS5IO
>>288
通販で安売りしてんのかよ…
思わず買ってしまった

292名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 21:35:42 ID:tczTS4fI0
こんなに面白いカードゲームがそんな状態だからね・・・
「良いものが売れるんじゃない。売れるものが良いもの。」とはよく言ったもの
信者の妄信だと解っててもね・・・言っておきたい

293名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 22:52:55 ID:U5NSrZ0I0
3作品とも齧ったような人間でないと手を付け辛いだろ
悪い意味で敷居が高い

294名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 23:37:33 ID:Xp7B639E0
>>292
単純に売れるか以外にターゲット層ってのもあるしな。
ガチで頭使うルールといい、クロスオーバーといい
>>293の言うとおりこのゲームはターゲットが凄い狭い。
悪く言うと敷居が高いってなるんだろうな。

この状況でもゲームとして悪いってことには繋がらないと思う。
ゲームとしては俺個人も凄い面白いと思うし、
ゲームとして悪いって評価を全然聞かない。

295名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 23:43:27 ID:sR/NiQn20
おっと他の二つと比べてシルフェイドの知名度が低いという話はそこまでだ。

296名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 23:44:47 ID:mIKM4dUYO
強いて言うならいろんな意味で軽く遊べないところだな>欠点

297名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:14:23 ID:HGWQ5o5I0
中の人から聞いた話だけど、
知名度が低いのは無料で遊べるのから選んでるらしいね
カードから作品に入るのもありじゃないかと言ってた

298名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 01:50:53 ID:BLQGV1Ec0
システムやルールから来る難易度と戦略性と多様性…あとは製作者の意向が敷居の高さかね
たった100枚でここまでいろんな方向性のデッキが組めるバランスはすごいと思う
……ほめすぎか

299名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 07:45:54 ID:b0bxkUQ60
1弾の評価が高すぎて、2弾でバランス崩れて叩きが始まるんじゃないかと心配になってきたぜ

300名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 10:02:23 ID:Dk97ea8EO
俺は東方が好きで買った。
友人はひぐらしで釣った。(東方は知らん)
二人してこんなに面白いカードゲームがあったのかと驚愕したよ。
そしてシルフェイドについてはお互い知らなかった。

301名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 13:37:01 ID:A.bue8cU0
俺はむしろ逆だと思ったけども。
3作品の内、どれか一つでも知ってるなら興味を持ってもらえるかもしれないじゃない?
取り上げる作品を増やす事で、手にとってもらえる確率が上がると思ったのでは?
第二弾で型月を取り入れたしね。
(もう一枠はまだ決まっていないが、案外東方以外の作品では?)
こういうクロスオーバー的な企画が好きな人には結構良いゲームだと思う。

もっとも、ここの反応を見る限りでは裏目に出てるのかもしれないが…。

302名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 14:19:53 ID:6eoWn8.Q0
ここでシルフェイドから入った俺参上
ひぐらしなんてまだ学校にもたどり着いてないぜ

303名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 01:22:25 ID:DDF8g9SM0
エラッタの入ったカードのプロキシカード画像を公式であげてくれと書いた者だけど、
公開する予定だそうな。
(もうすでに作ってあったらしい)

304名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 02:23:45 ID:P57Hksgo0
ちょ、早いw

305名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 12:35:48 ID:6Q1bPzK.O
7月に入ったら最後のセットの情報くるかと思ったんだがこないなぁ…
東方じゃなかったらショックだぜ

306名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 14:30:53 ID:IQQho40s0
公式更新来てたのか

307名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 20:42:40 ID:R9zPhSB.0
>>303の言うとおりプロキシカードだな。
色々条件はあるが大会でも使えるらしい。
セット情報はまあそのうち来るだろ。

308名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 21:06:28 ID:10UA2ZLY0
上側の更新履歴がまだ更新されてないから、今日中にまだ更新があるかもと期待している
単に忘れてるだけかもしれないが

ただ、個人的な勘だけど東方は出ないような気がするんだよなぁ

309名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 21:32:37 ID:EJuvqOZU0
あと一作品は間違いなく東方であるに戦果3

310名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 00:53:30 ID:S084sk9g0
>>309
あと1作品が何かも気になるが、
月姫、うみねこのカード紹介が気になるな。

311名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 15:45:05 ID:2w1i1XKk0
皆もそうだと思うんだけど
そろそろ動き欲しいよね。
まぁ明日の公式戦後がもっとも動きやすいだろうしそれに期待したい。

312名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 18:14:04 ID:Yen7h4ZY0
談笑会・・・これはもう残り1はシルフェイドで決まったんじゃないか?

313名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 18:58:13 ID:yOSwpAJg0
透子さん主催 SmokingWOLFさんゲストってだけでいきたくてしょうがない・・・
俺の懐は温暖化の影響をうけそうにない

314名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 22:30:52 ID:7NaJNXnQ0
流れを断ち切ってしまうようで悪いが今日の公式大会結果速報。

1位 速攻(?)
2位 低速大型ビート
3位 マストカードガン積みコントロール
4位 内政コントロール

315名前が無い程度の能力:2009/07/06(月) 01:20:44 ID:BijN4Qns0
公式大会で2弾のプレビューカードみたいなのが展示されてた。
ベルンカステルと名前忘れたが秋葉の描いてあるカード。
賞品だったしもらった人が詳細は書いてくれることを期待。

316名前が無い程度の能力:2009/07/06(月) 08:49:04 ID:Dm.d6fFw0
3位のデッキコンセプト聞いて吹いた
・マストカード全部
・軍師ハード
・4コストのF、FF全部+魅音
ここまでで48枚だってよwww

あと1位の人はガゼル入れてたけど引けなかったらしい

317名前が無い程度の能力:2009/07/06(月) 16:46:56 ID:GPp8QHTU0
それだと45枚じゃね?
てかマストといいガゼルといいこのスレみてる奴多すぎだろjk

318名前が無い程度の能力:2009/07/06(月) 20:27:56 ID:pIEZUiKo0
そもそも軍師ハード書き込みがその3位の人という専らの噂

319名前が無い程度の能力:2009/07/11(土) 05:36:34 ID:DoM1JATg0
ヒャッハー!!やっぱりTohoだったぜぇ!!
カード公開一気に3枚吹いたwwww

320名前が無い程度の能力:2009/07/11(土) 12:26:29 ID:lDqfr3swO
きた!東方きた!これで勝つる!

321名前が無い程度の能力:2009/07/11(土) 12:44:13 ID:jS5h2gK60
マジで東方なのかよww
嬉しいけど複雑な気持ちだ…

322名前が無い程度の能力:2009/07/11(土) 13:33:15 ID:cY8ZfbsQ0
ですよねーw

カードプレビューといえば後衛に赤秋葉がやばそうだな。

323名前が無い程度の能力:2009/07/11(土) 14:17:09 ID:FyJR1aHc0
花映塚まで行くということで俺のテンションは有頂天になった。
俺、発売されたら映姫様デッキを作るんだ…



9コストでも10コストでも必ず出してやんよ

324名前が無い程度の能力:2009/07/11(土) 14:22:43 ID:bGgN/kqs0
確かに東方なのは予想されていた事だが、あんまり嬉しくないな。(この板で言う事じゃないが…)
もう少し作品の幅広げてくれると嬉しいが。

広域射撃2はかなり死ねる。

325名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 02:53:15 ID:kTxAj9Go0
外から見たら完全にゴロTCGに見えるんだろうな…
その中でも異色のオーラを放つシルフェイド

326名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 06:54:58 ID:AkOi/y3Q0
寧ろシルフェイドが居る限りぜんzえんゴロに見えない。
ゴロTCGっていうのは夢幻とかVISI....おや、誰か来たようだ。

327名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 08:44:00 ID:xTv5adWk0
夢幻はゴロだがヴィジョンはそれほどでも。製作はこれと同じだし。
ただ、そのせいで東方を出し過ぎると段々ヴィジョンと被り始めるので、
そういう意味でも東方以外にしてほしかったと個人的には思うのです。

328名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 08:51:40 ID:JRmQOOLEO
最近異様にDaBaの称賛が多いと思ったら今度は他ゲーの悪口か・・・
DaBaスレとは言っても感じ良くないぞ。

329名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 09:51:46 ID:sC.3hkN60
ここで流れを断ち切ってDREAMING NIGHTの参戦作品は永夜抄から花映塚ということは発行年から考えると萃夢想入るけどproject番号的には入らないわけでどうなんだろう?
あと主要なキャラの人数数えてみても30どころか20にすら届かないのだけども何が出るのかねぇ
リリーブラックはまず出るのだろうけど

330名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 11:49:30 ID:ffKgZgc.0
[居ない方がオカシイ枠]15名
リグル ミスティア 慧音 白沢慧音 てゐ 鈴仙 永琳 輝夜 妹紅
文 幽香 メディスン 映姫 小町 萃香

[参戦見込有]
妖忌 香霖 黒リリー

[VISION的に参戦可能性有]
西行妖 レイラ プリズムリバー親父 人間虹川 雑魚系統(妖精他)

この辺出るなら20,30行けそうだね。

>>326
夢幻の事は触れてやるなよ……
叩き所しか無い上変なの沸くから…

331名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 11:50:37 ID:THWhrHOE0
だが待って欲しい
霊夢とか魔理沙が同ネームで新カードで出てきてもおかしいところは無い。

332名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 12:01:07 ID:82RNRanwO
どうだろなー
まあ有りっちゃ有りだよな、ひぐらしも参戦してるし
でも同名がいるとVISIONみたいだな

333名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 13:52:02 ID:MGgTBH7c0
ユニットというくらいだからキャラ一人じゃないかもしれない
永夜抄なら霊紫、マリアリ・・・あれ?VISONみたいだな

334名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 19:56:31 ID:82RNRanwO
ドンストップミー!…はBか
ところでみんなは何セット位買う予定なのかな?
3×3はきついぜ…1箱千円だよな?

335名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 20:03:54 ID:sC.3hkN60
最低でも3つずつそろえる予定。
関西大会の告知ページによると1箱1200円、委託ならそれに税がかかって1260円だと思う。

336名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 20:32:30 ID:xTv5adWk0
カード50枚で1260円か。他のカードゲームに比べるとかなり割高だなあ。

337名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 20:33:13 ID:kTxAj9Go0
えっ?

338名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 20:55:15 ID:dxPnhS620
>>336
お前は何を(ry

339名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 21:17:51 ID:OAir1YlY0
>>334
カード見るために各1は確定として、
あとは使いたいカードのあるのを3まで揃えるかな。

ついでにプレビュー雑感
・てゐ
使わないかなあ。今のままだと紫が出てきて乙りそう。
・シエスタ
微妙。広域射撃2は強いんだけど重い。戦場に出すと倒されそうだし
城内に出すにはこの重さがなあ。
・秋葉
使うかも。スキマで移動できれば場を制圧できそう。
ただフランと両積みすると壁不足で自滅しそうなのが難しい。

340名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 22:23:58 ID:xTv5adWk0
ん、違うのか?

341名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 22:50:12 ID:sC.3hkN60
>>340
「他の」というのが何を指しているかによる。
例えば別の同人作品の幻想ノ宴だと70枚オーバーで委託だと1200円。
これを基準とすれば高いことになるんだろうけど。
同サークルのVisionであれば新規カード50枚+エラッタカードで1200円。
これと比較すれば平均的。
商業作品と比較すれば50枚で1200円というのはない・・・はず。(遊戯王が40枚で1000円)
商業と比較すりゃ圧倒的に安いのじゃないのかなぁ。
勿論、紙の質なんかでも価格は大きく変わるわけで一概には言えないけども。
>>339
個人的にはどれも環境を大きく変えるだけの力はあると思う。
特にてゐと秋葉。紫で乙というけども紫を場内に送るだけで相手は大打撃だろうし。

342名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 23:29:54 ID:THWhrHOE0
擁護するわけではないが
この紙質で全種揃う上、デッキ構築型のゲームとしてなら
かなり頑張ってるし自分では安い方だと思うけどねぇ。
余程数刷ってなければ赤ギリギリか赤なレベルじゃないかな。

343名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 23:52:31 ID:xTv5adWk0
確かに。
宴は80枚前後で同じ値段だったから、そちらに慣れてしまうとかなり高く感じてしまう。
一箱で全種類揃うとはいえ、3セットづつ買えば結構な出費だからね。

344名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 23:59:12 ID:rHaLHClc0
1200円は他のゲームと比べて高くも安くもないだろ。
これぐらいなら買ってみる気にもなるし。

345名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 00:03:04 ID:F35vJgRQ0
宴が異様に安いから感覚狂ってるだけで商業と比べても格段に安いだろ

346名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 00:09:01 ID:3pdHFjOg0
他に比べると確かに高いが
刷っている部数の問題もあるし仕方ないんじゃないか?
流石に宴よりははるかに少ないだろ

それでも俺はDA,BAを買うし、宴を買う予定はない
(別に宴を悪く言うつもりはないぞ、念のため)
結局どのゲームが好きかって話じゃないのかね

347名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 00:23:21 ID:5wCRAdoEO
何と比べてるのか分からないが格段に安いって事はないだろ
visionとかの同人を見ても遊戯王とかの商業を見ても1200円は適正
個人的に1300円まではギリギリ許せる範囲だな

348名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 00:31:30 ID:QdN9ipu.0
シエスタ410 から予想できる他の(広域)射撃2(以上)は環境に影響を与える存在であることに間違いはない・・・と思う
F(FF)タイミングだったらぞっとする

349名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 00:36:06 ID:erJ2voeo0
射撃と言えば永琳ですねわかります
Fタイミング広域射撃2とか言われても違和感はないな
ぶっちゃけ東方キャラは設定上全員が射撃持っててもおかしくないんだが

350名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 00:50:24 ID:T6iI95Po0
>>349
女性の身でF広域射撃2とは、感心しませんな。

N広域射撃2はF広域射撃1のエンド時と自ターン時の2連射があったから
それほど脅威は感じないが、F広域射撃2がでたら
BASICSETのカードが役に立たなくなると思う。
(当然男性でもだめだが)

351名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 01:06:41 ID:I.syoP3A0
覚醒羽入と組み合わせてFF広域射撃2完成!

ヤバイ能力が出るたび覚醒羽入の価値が相対的に上がっていく。(そうでもないか?)

352名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 01:11:13 ID:CiP.Z93Q0
ここでオーバ様が

353名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 01:13:05 ID:QdN9ipu.0
テストの妖精「誰かボクを呼んだ?vvv」

354名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 01:23:49 ID:3pdHFjOg0
つまりテストの妖精のウザさも相対的に上がっていくということか。

355名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 01:48:57 ID:7N4lUm160
赤秋葉がどれくらい環境にマッチして使われるかわからないけど
対抗として直属の価値も上がると思う。
赤秋葉のいるラインはそうでもしなけりゃテストの妖精握ってるかもう一枚ユニット出すかでもしないと押し返せないだろうし。

356名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 02:53:42 ID:erJ2voeo0
>>355
つ[セタ]
つ[サーヴァントフライヤー]

357名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 18:04:25 ID:ZZjtHmM2O
射撃だろうが損害だろうが、霊夢様なら心配御無用だな!

358名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 20:19:51 ID:EhE/sv3o0
流石我々の腋巫女だな!!いやらしい!!
しかしやはり蹂躙で死ぬし妙なエキップメントが出現しても死ぬ。
どういうことなの………

359名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 03:17:53 ID:B4aOYaek0
蹂躙を何とかするカードが出ればあるいは…

360名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 03:26:39 ID:rwgKL58I0
でも俺は霊夢を使い続ける。
注射を打ってでもだ。

361名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 08:03:30 ID:zr62tC9E0
ゴンベエで華麗にカクゴォされるフラグにしかみえんwww

362名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 12:55:42 ID:cx8HZ4YkO
起きてれば射撃で凌げるけど…
勝てないしねー!
まだ東京の方がいいのかな…
でも武勲がねー!

363名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 21:14:36 ID:Jzh9ZCAk0
さあ双方共に城が落ちて戦果は5! 先に仕掛けたのはターンプレイヤーの軍師A!
茶吉尼天を霊夢につけてーゴンベエに蹂躙がペシペシと入って戦闘破壊!
そして兵士を乗せ直して攻城で締める。
城を丸裸にしてターンエンド。はーい台車通りまーす。
さあこれは厳しいか!? トラッシュからゴンベエが立ち上がり戦果4!
ゴンベエ「紅の豚さんありがとう!」
起き上がりのぶっぱ茶吉尼が刺さってしまったー!
戦果4から星3つを奪って勝ったのは紅の豚さんありがとう!


なんでダバには大会動画がないんだぜ?
そういや大会結果もまだ出てないな・・・BASICSET環境ラストだし結構気になる

364名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 22:05:19 ID:Vdafn0nA0
ダバはヴィジョンや宴に比べてプレイ時間が掛かりすぎる、
プレイフィールドが広めで画面に収まらない(もしくは見辛くなる)、
そもそもプレイ人口が少ない等の理由で動画に向かないんだろう。

まあ人口は2弾3弾が出れば増えるとは思うが。
(ヴィジョンや宴も最初は人居なかったし)

365名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 22:10:10 ID:s1j6Ody60
>>363
公式大会結果は>>314で報告されてるよ
でも優勝者って速攻だったのかな……なんかパチュリーが飛び出して相手が死んだのを見た覚えがあるんだが
まあ例のユニット48枚デッキ使ってた人だったはずだし、妙なギミックが搭載されてるであろう事に期待

366名前が無い程度の能力:2009/07/15(水) 08:44:12 ID:aO9I3sA20
しかし優勝者のギミックは見てみたいもんだな
公開されたらデッキ使ってみてぇ

367名前が無い程度の能力:2009/07/15(水) 21:22:44 ID:qtXyvCWE0
ダバの大会動画で出たらプレイ云々よりも、
シルフェイドの異色さに改めて気づかされて吹きそうだwww

368名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 00:06:37 ID:NU3fV0Ms0
むしろ大会に限らなくていいから誰か撮って公開しようぜw

369名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 00:22:24 ID:xlSwuYVI0
静岡から参戦吹いた
俺も遠いと嘆いてないで金を溜める作業でもするか

370名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 06:50:12 ID:gQnQaeFE0
優勝デッキはこれ速攻……か?
妙なカードの1積み2積みが多すぎて回せる気がしない
妨害工作とかバカ服とかどんなタイミングで使うんだよ

371名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 09:26:40 ID:CdW1oMqw0
妨害工作は恐らくインベイジョンで出てくるFキャラの対策としてなんだろうが・・・
どうやってそのコストを捻出すればいいのか見当がつかん
入賞デッキがみんな低速っぽいからうまくメタを読みきった結果なんじゃね?

372名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 13:08:38 ID:4wHf1Tv.O
逆に4位の人のデッキはいつも通りの安定感で使いやすそうだ
しかしそろそろ対戦開始時点でデッキ読まれそうだなこの人w

373名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 18:52:14 ID:gQnQaeFE0
大会常連は自分の得意なデッキタイプをチューンしてブラッシュアップ重ねてるんだからいつも通りになるのは当然な気もする。
むしろ毎回コロコロとデッキタイプが変わるプレイヤーのほうが異端だって。

374名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 20:59:09 ID:2NdMPpgE0
これだけ相手にミスリードを成功させた時に効果が大きいゲームも少ないと思った。

375名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 21:49:04 ID:NU3fV0Ms0
>>375
4位の人はいつも内政キャラが多いだけで、攻め方は結構変わってない?

376名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 08:27:34 ID:tzlSBaUY0
攻め方は同じだよ。ただ単純だけど強力で読めたからといって
どうにかなるわけじゃない(大事ではあるけど)精々速攻の迷いが消える位。

377名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 00:29:18 ID:XjmBYypo0
今回も面白い効果のカード多いなあ
ディマーケイション刺さったら敗北を決意するしかないような気がする
しかし紅魔からもでるってことはスペルに関しては結構幅広いのかな?

378名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 01:10:29 ID:McXjPMME0
お、更新来たのか。
個人的には戴冠式はかなりイケメン。
2積みが多そうかな?

379名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 01:21:05 ID:R08GAlc.0
ディマーケイションは微妙だな。
ほぼ対攻城妨害専用だから汎用性が無さ過ぎる。
タタリも完全なメタカード。
対暴動デッキに良いかもしれんが、手札に腐りやすいし使ってる暇もない気がする。

ダバは一つ一つのカードに汎用性のある効果が揃ってるのが魅力だから、
あまり極端なメタカードは作らないで欲しかったな。まあ買うけどさ。

380名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 03:18:44 ID:XjmBYypo0
ぐうたらという汎用性のないカードをお忘れか
タタリはこいつと共鳴して汎用性を高めてる気がする

ディマーケイションの汎用性の無さは同意せざるを得ない
だけど攻城を妨害するタイミングを考えればこいつの強力さは汎用性を超えてると思うが
前述どおり刺されば決まるような気がする
こんな突拍子もないカードもダバの魅力だと思う

381名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 09:07:12 ID:Xo1inHG60
>>379
この段階で結論付けるのははやい、はやすぎるぞ…カードはまだまだある。
タタリは暴動が操作できるカードが数枚増えるだけでも話が完全に変わってしまう。

ディマーケーションは確かに露骨にメタっぽくて汎用性が無いように見えるけど
1積み大好きとしては非常に便利な一枚。理由は長いから省略。

382名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:13:05 ID:R08GAlc.0
ここでホワキャンの話をしても良いのかな?いやなに予約が可能になったという話だよ。
ついでにサンプルカードも上がってたんで雑感をば。

反転衝動はユニット除去として優秀。
リリーブラックはホワイトの反対なんで特に言うことはないな(笑)
ベルンカステルはユニットと城壁を復活させられる。
カケラ紡ぎの存在意義がほぼ無くなった(もともと無い?)。

あとこのセットって50枚以外に何か入ってるのか?
50枚で1575円はちと高い。

383名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:49:15 ID:ZbhX7b5w0
部数が少なくて各2kくらいしか部数作らないんじゃない?
そうするとどう頑張っても単価が確か1k越えるから仕方ないんじゃないかと。
それでもちと高いな。まぁドイツゲー買うよりかは楽だし結局買うんだけど。

384名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 13:17:51 ID:McXjPMME0
情報を合わせるとイベント1200、書店1500ということかな。
ならイベントで買うしいいや。
あと初心者におすすめのセットなんだし
ルールくらいは入ってるだろ。というかないとおかしい。

385名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 19:18:53 ID:XjmBYypo0
あと入ってるとしたらテキスト修正カードかな?
各セットに全部入ってたらやばい数になるから上手く振り分けるんだろけど

入ってたらの仮定で入ってない可能性の方が高いが

386名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 08:46:12 ID:Ehd5ozoEO
この値段の高さだと兵士カウンターが入ってるとかが一番ありそう。
自前で用意するの面倒だし、それなら千五百円でも良いかな。

387名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:22:21 ID:I7edf6NU0
別に何がなくとも他のゲームのバランスが絶望的。どれとはいわないが。
部数少なそうなDABAだけ確保して他の非電源ゲーを情報待ちすれば
何とか資金繰り出来そうだ。・・・まぁ13500円か。高いけれどDABAなら投資してもいいかなという気になる不思議。

388名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:29:29 ID:lSx7Udv60
ダバは好きだが流石に3セット税込で14k強は高すぎるな。
とりあえず1つずつ買って様子見するかな。

なんかこれだとコストパフォーマンスの悪さでも敷居が高くて、
広まりづらいゲームになりそうだ。
そんなに売れなかったのかね、このゲーム。
(まあ同人カードゲーム自体、目新しい物では無くなってしまったが…)

389名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 03:30:21 ID:QG3YZJfs0
イエサブに予約来てたぜ
とりあえずリリーブラックとベルンカステルを確認した
文字はギリギリ見えるけどテキストの妖精カモン!!

390名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 07:53:01 ID:Ai7oT4D.0
>>389
お待たせー。


リリーブラック
N C3 2/1/1
[F]1(Act):広域射撃1
[T]このユニットが戦闘によりトラッシュされた時、全てのプレイヤーは自身の兵站を1つ選び、それをトラッシュする。


反転衝動
N C2 +3/+2
呪装
付与([T]あなたのターンの終了時、このユニットが最前線に存在し、かつそのターン中に攻撃を行っていない場合、このユニットをトラッシュする。)


ベルンカステル
N C7 1/1/3
[N]2(Act):あなたは、あなたの山札またはトラッシュからユニットカードを1枚選び、それを公開してもよい。その後、あなたの山札を切りなおし、公開したカードをあなたの山札の1番上に加える。
[F]4,手札を一枚捨て、あなたの落城した城1つを再び攻城できるようにする:対戦相手の戦果を3減少させる。

391名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 10:14:42 ID:Hi4fcv6kO
反転衝動は使い道多そうだなぁ
今の所月姫が直接的な能力多くて強力な感じ
まだ数枚しかでてないけど、東方はあまり目新しい効果のカード無いな…

392名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 10:35:29 ID:9.rerHkM0
>>390
反転衝動は統率-1が抜けてる。
あと武勲はどれも0。

393名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 12:36:38 ID:QG3YZJfs0
俺の美鈴を薬漬けにするか反転衝動起こさせるか迷うな・・・

394名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 13:19:17 ID:kk0LVxt.O
>>388
コミケ行けない勢からすると宴がフルセット154枚×3で7560円なのに、
ダバはフルセット150枚×3で14175円というのはさすがに萎えた。
(他ゲーと比べるなって言われそうだけど)

395名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 13:38:55 ID:BbYnhr0Q0
まぁ比べたくなるのも仕方無い値段だし。
大会でプロキシ認めてくれりゃもう少し楽なんだが。

396名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 16:00:07 ID:9.rerHkM0
1弾がもう少し売れていれば少なくともVisionと同じ価格に落ち着いたとは思うのだけどもなぁ。
やはり敷居の高さゆえか。
大会も今度の関西大会以外は1度綺羅カーンだかで行われたくらいで公認大会を各地で開けるにもかかわらず結局秋葉原の公式大会くらいしか行われてないしねぇ。

397名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 16:03:24 ID:lSx7Udv60
まあ身内でやるならプロキシでも良いだろう。
大会は都心部のみだから地方の俺には関係ないしな。

398名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 16:56:41 ID:8a2AcOCg0
カードの質にもよるけど高価と思うよ
でも好きで経済力がある人が支えていかないとこれでおわりって可能性も・・・・・
ユーザーが増えればまた変わるだろう、それまで我慢だ

399名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 23:25:13 ID:19zRxZfA0
確かに敷居は高いのは分かるが
こんな神ゲーが売れずに潰れるとかなあ。勘弁してくれ…。
ユーザーが増えるのをマジで祈るわ。

400名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 00:11:09 ID:9RRtI32.0
良い物が必ず売れるとは限らないものだけどね。
ゲーム自体のコンセプトは良いのに、
売れない→次弾値上げ→余計売れない…の悪循環に陥って消滅したゲームもあるからなあ。

同じ制作元のヴィジョンは1200円で50枚+αだから、
こちらも1500円なら何らかの+αが無いと、誰も納得しないんじゃないかな。

401名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 00:30:16 ID:UQTQq75A0
>>399
現状良バランス(一部言いたいものもあるが)だよなぁ本当。
150枚も増えるから心配だけども本当次も良バランスなことを心から願ってるわ。
とりあえずユーザーによる布教活動が一番やと思う。
他のカードゲームもやってるから知人にはプッシュしてる。
その甲斐あってか数人は増えたが、やっぱり初めのデッキ作るところが難しいって声が多いし自分も初めデッキ組めないと思った。
あとは定期的にプレイできないとやっぱりやる気は起きないだろうしプレイスペースの確保が難しいってのも問題。

402名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 01:06:18 ID:2IeA26bk0
>>400
部数に応じて単価が決まる以上、誰も納得しないと言い切ってしまうのはどうかと
売れ行きを見ても明らかに部数はVision>>DA,BAだろうからね
例えば完売しても赤字だと、次が作れなくなる可能性がある

Visionでの収入使えばいいのかもしれないけどね
中の人違うし難しいのかな?

403名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 02:08:27 ID:pMUU21.Q0
2弾では一条戻り橋がカード化されるみたいね
ソースはpixiv

404名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 03:32:34 ID:q.P.iHso0
ドラフトとか出来るならば自然と買う量が増えるんだがいかんせんシステム上厳しい
VISIONでドラフトの為とかで計6〜7箱余裕で買ってたから尚更そう思うわ

405名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 10:36:50 ID:esRAuNZ.0
>>400
確たるバランスがあれば他になにも要らない(キリッ


いや、そんなの俺だけ説が濃厚なんだけどさ……。

406名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 10:55:04 ID:YzLl8Kho0
>>402
普通にVISIONの収入から作られていると思ってたが

407名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 12:17:56 ID:FVGNLiY2O
むしろvisionの援助が無かったらこのゲーム出ないだろ
YSでの販売もvisionのコネだろうし

408名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 12:19:27 ID:9RRtI32.0
>>402
確かに誰も納得しないは言い過ぎだな、スマン。

ただ、新規獲得も兼ねたエキスパンションでこのコストパフォーマンスの悪さは、
新しく始めようとする人達への訴求力はかなり低くなると言わざるを得ない。

型月も新規獲得には不十分だし。
(別なカードゲームで既にカード化されてるので目新しさはない)
いっそのことうみねこか東方(あるいは両方)の枠を
カード化されていないゲーム(漫画などでもいいけど)で作って欲しかったな、難しいだろうけど。

409名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 13:28:57 ID:mmUYXIn60
>>408
その主張は納得は出来るがあと一押し

東方が続投する+07th続投による消費の見込みが
それが別ゲーで枠を作った時の消費の見込みを下回るであろう
作品採用の例を挙げてくれないと賛同は出来ない。

そのままではただの「なんだよまた有名所かよ」にしかならない。

410名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 23:37:16 ID:90726Uhw0
>>408
その場合、知らない作品ばっかふえたといって離れてく人がいることわかってる?

411名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 23:59:47 ID:S51l.iqQ0
普通の人は高い理由なんて知らないと思うが
俺も納得しかねるし…

412名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:14:16 ID:bvPt2K0Q0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

413名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:51:10 ID:CuWbAC720
やはり同人ではクロスオーバーなカードゲームは無理があったか。
こう言っちゃなんだがゲームの作り的にも商業でやった方が良かったような企画だな。
(雑誌とかにも取り上げてもらえるし。)

414名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 01:24:59 ID:G/IYMnp60
ヴァイスのことかァ─!

415名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 02:25:33 ID:s6N6AqJ.0
同人版VSになることを期待してるんだが…
このゲームはバランスを維持しながらそうなってほしいわ
難しいけど本当に面白い。何かRTS

416名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 06:15:32 ID:8Jstnwik0
>>415
さすがに明確にターンが分かれてるからRTSではないと思うが・・・
シミュレーションっぽいというのは確かにその通りだと思うしそういうのを作りたいっていう製作者の気持ちが伝わってくるゲームやと思う。
今までは場が1つと局地的なものを3つの独立した場を作ることでより広くしたのは斬新。
戦術的勝利が必ずしも戦略的勝利に結びつくとは限らないってところが個人的には好きだわ。
他にこの手の要素が見えるのは知ってる限りだとモンコレくらいかねぇ。

417名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 22:41:54 ID:.252K.5g0
とりあえず録ってみた。ニコ動内watch/sm7713316
いつのまにかNGワードでリンク張れなくなったんだな。

418名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 00:20:46 ID:kGMWbLmA0
貴様ら城を落とせwww
なんて初心者向けじゃない動画なんだ

419名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 00:30:59 ID:cuzFciKk0
もはや赤コストと武勲の応酬である。

420名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 02:20:56 ID:4bsCXxxs0
基本的に(特に序盤の)攻城はハイリスクローリターンだからねえ…。
2つの城破壊が勝利条件だと思いこんでるビギナーに冷水ぶっかけるような動画だな。

あと長考をカットしてたけど、全体だと一時間ぐらいかかったんだろうか?
やはりゲーム時間の長さがネックだな。

421名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 11:49:49 ID:cuzFciKk0
実質撮影32分。
ただ負けられない戦いなら1時間でも足りない(大会話)

422名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 01:13:48 ID:1Wih5CJ.0
動画見て思ったのだが、各フェイズの開始時の処理って割り込み出来たっけ?
具体的にはリチャージ・フェイズで活動状態にする前に羽入の能力使って、
1ターンに2回羽入の能力使う事って可能かってことなんだが。

423名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 01:53:46 ID:GoG.7a3c0
スイカつえええええ!
しかし武勲2・・・・・・

縁寿は強すぎるような気がする
カード一枚積むとはいえ③で暴動−1はでかくないだろうか

ミハイルは個人的に使いにくそうな印象
単純な瞬発力ならタンスとテーブルの方が上だから武勲、と能力による利不利をどう考えるかだが

424名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 02:56:21 ID:qnaaPyVk0
ガイドブックがあるんかw
しかもサト氏の漫画があるなんて、コミケでの優先順位が一気に上がってしまったwww

425名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 07:15:37 ID:f2PwQgzk0
ミハイルwwwロアwwwバルダムヨォンwww
エキップメントカードwwwww

縁寿は強いが、なら積むかっていうと考えるなあ。
青払えないと負けないだけのカードになるし。

426名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 08:01:44 ID:SV6TuesE0
>>422
リチャージフェイズ中に列を積めないとはどこにも書いてないのと、
どのカードから順番に活動状態に戻る、との旨は記されていないので
現状のコアルールだと可能。不安ならFAQ投げてみるといい。

427名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 08:15:05 ID:I5Y3ihFo0
>>426
コアルールを持ち出すんならちゃんと読もうぜ。
以下の2つによりリチャージフェイズ中にActコストを必要とする能力を2回使用することは不可能。

4-2-1
2:T列の解決
T列に能力が存在している場合、全てのプレイヤーは優先権を失い、そのうち最も大きい順序を持つものを解決する。

5-2-2
鄱:各フェイズの開始時には、特定の処理が行われることがある。それらの処理が終わらない限り、プレイヤーには優先権は与えられない。それらの処理は、Tタイミングとして扱われる。カードの効果などで処理が与えられる場合も同様である。

428名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 08:50:25 ID:SV6TuesE0
ん、悪い。中の人がジャッジやってる大会で割と普通の光景だったから勘違いしたな

429名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 08:57:14 ID:f2PwQgzk0
ジャッジが全ての試合を見られるわけじゃあないってことだな。

430名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 09:12:55 ID:JE9ma7DY0
スレ民度の高さに関心が鬼なった。

431名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 11:34:29 ID:GoG.7a3c0
以前のシーナの常套手段が勘違いされたのかもね

432名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 12:55:55 ID:1Wih5CJ.0
>>427 >>428
ありがとう。やはり不可能だよね。
直前にコアルール読んでたから、動画のこの部分がどうも引っかかっていたんだ。
アルバートの能力は相手のエンドフェイズにやったと勝手に脳内解釈していたが…。

433名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:36:08 ID:F53k1ydw0
反転衝動のテキストにフェザーが興味を示したようです。

||\ヾ\ヽ\lV|    ヽ\
 ||,,-‐-ヾ、ヽ、ヾ V|     
 ||   __ `゙ `ヾ、 |     
 ||> >_ ` __ `|               
 ||Z_ ∠  ヾ;;,j`  |    
 || /           。l、   
 || 'イ      /  \ 
 || `Y/l ,ヘ  L_、_ `、   
 ||     |/ `^ /  ̄ `ヽj  
 || 、  |   N

434名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 08:47:47 ID:/HJO5xPM0
萃香は確かに強いが、どちらかというと手札2枚で最大9T兵舎に加えられるのが大きい。

ロアは梨花と組み合わせるのが一番かな。新しいカードがドロー出来なくなるけど。
ただこのゲームは戦闘力が高い=優位に立てる、ではないのでイマイチ感が強い。
トラッシュからならロハで出せるから速攻デッキに組み込む?

縁寿は所謂マストカードの類。なんかVISIONみたいになりそうで嫌。

435名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 00:45:13 ID:STmNPais0
縁寿ってマストカードなのか?
>>434に回収能力をどのくらい強く見てるのか聞きたい。
青コストって払いにくいと思うんだが。

俺としては、Fユニットに
橙:より軽くてユニット守れることもある
咲夜:重いが戦闘能力が高く突破力がある
詩音:重いが再編直属で防衛力が高く、戦闘能力も高い
アルバート:重いがとにかく強い射撃能力
と揃ってるんで、縁寿が入ってくるかどうかは
環境に暴動がどれだけ出てくるかと、特定カードに強く依存するデッキが
どれだけ出てくるかだと思ってるんだが。

436名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 01:04:20 ID:6uc4VSmIO
と言うか暴動デッキが暴動を始めるのって自分の場が完全に有利になった状態じゃないのか?
その頃に瞬間的に1点減らしたところで時間稼ぎにしかならんと思うのだが
同型対策としてはありだと思うが

437名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 01:12:57 ID:nsCAHk2w0
>>435に大体同意。3+Bのエフェクトで回収はちと重く感じる。
縁寿はぐうたら、縁寿、ぐうたらと廻してお魎に繋げるカードに見えたのだけども私だけなんやろか。

438名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 01:20:52 ID:nsCAHk2w0
っと>>437>>434で無いので念のため。
それだけじゃアレなんで。
ロアは小物が急に6点、7点パンチできるので個人的には強いかなと思ってる。武勲が付くのと統率が下がることから返しのターンをどうするのかってのは問題やけども。
大型ならレミリアがかなり突破力高くなるだろうし、それとまぁある程度仕事をした富竹が死んで1点稼ぐ未来は見える。

439名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 06:00:13 ID:OphCsW/20
縁寿はスキマでくるくる回収すると楽しいような気がした
12コスト払えるなら毎ターン2ラインの通常攻城がシャットアウトできるし

440名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 13:54:45 ID:6XIbMgyk0
なんか蓮子も出るみたいだな、そんなに東方って人材不足なのか?

441名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 14:31:14 ID:Oyyo7Oxg0
人材不足というか数合わせだろう。一応構築済みデッキとして売り出すんだから。
一般にデッキにユニットは大体25程度。永〜花で新規のキャラは15人。
既に出ているキャラを除くなら全然足りない。
こーりんやあっきゅんも出るかもしれんね。

442名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:55:15 ID:WEY3rMoM0
チラシ見たら三月精も出てたしな

443名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 20:54:02 ID:wqsx5oOM0
>>440
>>441
お前らちょっと表に出ろ
蓮子の悪口はそこまでだ

444名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 22:18:46 ID:01Jya7Hg0
ユニットカードは数が追いつかないだろうなぁ
3弾がでるとしたら同じキャラのカードが登場しそう

445名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 22:51:55 ID:0Gq4/baQ0
そりゃ東方だけしか出ないならな。
これは東方カードゲームじゃないんだしその心配はないだろ。

446名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 23:30:31 ID:Oyyo7Oxg0
別に蓮子をいらない子呼ばわりした訳では無いのだがね。

東方は次辺りでキャラを出し切るだろうから、
そしたら次は東方枠が別のゲームにすり替わるでしょう。むしろそうしてくれ。

もっとも第4弾まで続かせるのは難しいが。

447名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 01:05:56 ID:C34QAVi.0
よくもまぁ飽きずに感情的にもの言えるなぁ。ちょっと感心した。

448名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 01:08:33 ID:pDeBQUKw0
せっかくの良作なのにもったいないね
でもユーザーがいなきゃ話にならないからしょうがないのかねぇ・・・

DA,BAも漏れなく、ゲーム性だけじゃなくてとっつきやすさもないと、生き残れない例の歴史に埋もれそうだな

449名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 01:26:01 ID:jRR6wLZs0
>>447
一体どれが感情的なんだ?
お前みたいに呪詛を吐くだけだとスレが荒れるぞ。

せめて第2弾の値段をもう少し下げればまだ手にとってもらえるかもしれないのだが。
現状だと、ダバを知っててなおかつダバを面白いと思う人しか買わない気がする。
(まあ、ダバを知ってる人とダバを面白いと思うひとはほぼイコールだろうが)

450名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:10:15 ID:pDeBQUKw0
感情的にものを言うのが良いか悪いかは別分野だな
実際、感情的なのを良しとしなくても感情で世の中動いてる部分あるし


そんなことは置いといて
知ってるからって面白いと思うは楽観すぎるかな
敷居の高さは否めない
現にDA,BAは頭使うからやだって人もいるぜ

ただ、ゲームを面白いと感じるのも人それぞれ・・・ってのを踏まえたうえでもDA,BAは面白いと個人的には思う
だからこそこそ支えたいと思うし布教もする

できる限りやってダメになったらそれまでだ

451名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:41:11 ID:Bgo57nUU0
公式に上がってる販促イラスト(YSに張ってあるチラシと同じ奴)の鈴仙がかろうじて読めそうだったので無理やり解読してみた。
合ってるかどうかはわからないので参考程度に。もっとしっかり確認できそうな方、よろしく。

鈴仙・U・イナバ コスト4 タイミングN
2/3/2 武勲0
[F]?(Act):広域射撃1
[A]このユニットとの戦闘中、相手のユニットは兵士ボーナスを得ることができない。

おそらく射撃コストは1か2だと思われるんだけど、流石にあの解像度では・・・

452名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 11:20:16 ID:n3cVu5R60
今見ているカードの範疇では今回もバランスは良さそうに思えるし
その上で実際に良かったら布教していくしかないね。

あとすぐ潰れるみたいに言うとなんか嫌な空気だぞ。
少なくとも2弾出てから半年〜1年は遊べるんだし楽しもうじゃないか。

453名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 18:20:23 ID:om1niPzYO
だよなぁ、同人カードゲームなんて押しなべてマイナーなもんなんだし(東方とかひぐらしの市場がでかすぎて錯覚するが)その面白さを知っている俺達で遊び尽くせば良いじゃないか、もちろんユーザーが増えるのは大歓迎だが。
商業でもなんのために出てるのか分からんカードゲームが在るくらいだぜ?

454名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 23:06:42 ID:FAg36bhM0
クライマックスカー・・・げふんげふn

455名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:37:22 ID:1sDofkMY0
よし大阪行きを手配したぜ
コミケ行って大阪行ってとコストがかかりすぎる……
誰か俺にトループをわけてくれ

456名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 01:33:29 ID:vcHtPkQs0
>>454
まぁそれは商業的に成功してるからなぁ。いいゲームだとは個人的に思わないけども。
>>453
俺らで遊び尽くせばっていうのには同意なんだけども問題はそのためのインフラがまだまだ出来てないんだよね。
カードゲームはインフラビジネスで、ここでいうインフラはプレイする場所と対戦相手たるプレイヤー。
現状外でやろうとすると取り扱ってもらってるYSか公民館か。で、たとえYSに突然行ったとしてもユーザー少ないんだから当然プレイできるわけでもない。
定期的にプレイしようと思うとある程度のコミュニティが存在しなきゃいけないわけで現状きちんとプレイできている人は元々何らかのカードゲームなりなんなりのコミュティが存在してそれから派生した状態だと思う。
で言い方はあまり良くないんだが、カードゲームはプレイできなきゃ高い紙に過ぎない。プレイできるっていう安心感が無ければ中々手が出せるものじゃない。
ルール的な敷居の高さも勿論あるんだけども根本的な問題はきちんとプレイできるのかという不安感だと思う。
それがどうにかしないとやっぱりプレイヤーは増えない。さっき批判したカードゲームが売れてるのはやっぱり皆がやってて定期的に店舗大会なんかが開催されてて投資が無駄にならないと思うから。
ということで今度の関西大会なんかは今まで全く大会などがなかったところでどれくらいの潜在的プレイヤーがいるのかってことが解るだろうから。DA,BAにとっての試金石だと個人的には思ってる。

長文だしそもそもこんなとこで書くべきことかどうかも定かじゃないけど。
プレイヤーが少ないのはルール的に敷居が高いというのも勿論だけどそれだけじゃないってことを知ってほしかったので。

457名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 02:27:55 ID:n1kR.iMk0
ヴィジョンと宴が出た時は同人カードゲーム自体が珍しかったし、
単にイラスト集として買う人もいた。
特に宴はルールがとっつきやすく値段も割安感があったためかなりの勢いで広まったな。

DA,BAもこれらより前か同時期ぐらいだったら馬鹿売れしてたかもしれん。
勿論、敷居の高さから脱落する人も出てくるだろうが分母が少ないよりは良いだろう。
ゲームで勝つためには結局、初弾から最新エキスパンションまで全て買わざるを得ないからな。

458名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 04:47:34 ID:4xoFFNTQ0
>>455
あぁ…次は俺の分の手配もだ



正直プレーヤーがいないいないと言ってるが大会とかどの程度の人数が出ているんだ?

459名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 10:06:13 ID:D24lGqnY0
公式大会では3,4回戦出来る程度にはいる。
が新規が増えない。

それ故の内輪ノリが多少あったりするけど。

460名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 10:39:07 ID:nv/KtKVA0
前回大会とか3回戦で優勝者が決まる程度には少なかったな

461名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 19:54:58 ID:1sDofkMY0
てことは大体10〜14人ぐらいかね。
関西大会の参加者はどれぐらいいるんだろうか。

8人割るようだとヤバいなw

462名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:25:21 ID:9Sw4LdII0
関西大会には非常に興味があるのだが、遠すぎるし、行ったことないしで不安

463名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:32:02 ID:Jx4Xv1ns0
>>456
頑張って長文読んでみたが、つまりプレイできる環境がまだ足りないってことか?
俺らにできることとして、公認大会開いてみるのもひとつの道と感じたな。
プレイできる機会がほとんど月1しかないのも原因のひとつだろ?

464名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:57:39 ID:rDefA2Co0
初心者同士の交流会とかしてみたい

465名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 22:17:19 ID:n1kR.iMk0
1試合1時間以上かかるから一日貸し切りができる所が無い限り、
定員をかなり絞らないといけないんだよね。(せいぜい10人ぐらいか)
そういう意味では気軽には大会を開けないな。

交流会は俺もしてみたい。

466名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 22:24:05 ID:olPrx4Fc0
つい最近始めた俺が通りますよ。

467名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 01:14:50 ID:eBkrmuzU0
>>463
東京近郊ならまだ月1でできるがそれ以外だと本当地獄だぜフゥーハハァー

ここはひとつdabaスレから交流会申請を出すしか

468名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 01:31:17 ID:mT9eYpXQ0
今俺らにできることは交流会と申したか
こりゃーやってみるっきゃないな
たとえ人が来なくても意味はありそう

469名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 01:54:56 ID:DEYT2GrY0
場所はvisionの公認大会が実際に開かれてる場所とか参考になるかもね。
東京民だから地方は良く分からないけど…。

470名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 05:49:33 ID:JYiHQ4Yo0
関東方面で参加者が集まりそうなら交流会開くよ
と言っても西東京の方なので募りにくいかもしれないが・・・

471名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 23:04:37 ID:IujtAoeU0
場所はどこでもいいんだ。関東圏の人間だが大阪交流会には行く予定だし
問題は日程なんだ。本当に社会人は地獄だぜフハハー

472名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 23:19:52 ID:DEYT2GrY0
関東圏なら土日であれば行けるかなあ。
西東京方面くらいの距離なら割と余裕。

473名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 23:49:25 ID:eBkrmuzU0
>>471
あれ、俺が書き込んだ記憶がないのに俺が居る

22と29は大会だから第二弾環境だったら30とかか……?

15の有明には必ずプレイヤーが集まるはずなんだがdabaをやるスペースがないなw

474名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 00:20:52 ID:r7OYFt/I0
逆に考えるんだ。
15の夕方に場所を取って置けばいいと考えるんだ。

475名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 00:58:59 ID:e4Xe3UyQ0
オフィシャル更新来たー

476名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 02:40:46 ID:ycDZnG1I0
今回は・・・「夢想天生」は使えないと思うけど他の2つは明らかに強いというカードではないのだけど工夫できる良いカードな気がする。

477名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 03:17:55 ID:xVLKwEVI0
夢想天生は1ターンだけ無敵になれると考えればフィニッシャーとして結構良い気がする。

レンは一見便利だがスキマの方が汎用性がある。いやこいつを利用したコンボがあるかもしれんがね。

478名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 03:48:32 ID:0P2OVgzc0
レンは城内あるいは戦線圧倒した後衛で働きそうじゃないか?
武勲持ちや決め手のカードの保険としても使えそう

霊夢には無意味だけどな!
変なエキップメントが増えて俺は悲しいorz

479名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 14:09:45 ID:ycDZnG1I0
レンはあらかじめ置いておかなきゃならないけど真なる魔王を使いまわせたりできるだろうから特別強いわけじゃないが悪くはない。
スキマと比べるのはいくらなんでも酷。アレは現在もっとも悪いカードだと個人的に思ってる。FFでなければまだ許せるのだけども。
「夢想天生」は最後の一押しと言ってもNなので相手に除去あれば割込みで装備先が死ぬだろうし、Fユニットを使った攻城キャンセルには効果がないわけでフランが蹂躙するくらいしか現状思いつかない。

480名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 19:30:37 ID:K0ozU35wO
悪いカードって…
カードの優劣はあって当然なんだから
別にスキマがバランスブレイカーなわけじゃないしさ
強いカードなのは確かだけど

481名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 22:59:00 ID:r7OYFt/I0
スキマはブレイカーに片足突っ込んでいるとは思うぞ。
スキマだけは唯一エラッタ出してもいいんじゃないかとは思う。

スキマが出ただけで萎えるというレベルではないし、
こんな変なルールでスキマ以外はバランス取れてるのは
単純に凄いと思うので反感とかはないがな。

482名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 23:19:06 ID:0P2OVgzc0
大会とか出たことないからわからないけど現環境ではスキマってそんなに猛威振るってるんだ?

483名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 23:30:13 ID:hNIgDI3U0
同じく大会は遠くて出たこと無いが、
身内でやる分にはこれが入ってなければ負けるって程のカードじゃないなぁ。
ま、研究し尽くして構成されたデッキには必須なのかもしれんが、どんなデッキでも
基本が出来てれば知略で勝てるのがこのゲームの売り出しな。
強カードばかりで構成されたデッキを愛の力で打ち負かすのもまた一興だろう。

484名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 00:02:20 ID:zEnR96xY0
夢想天生のテキストにフェザーが興味を示したようです。

 ||\ヾ\ヽ\lV|   
 ||,,-‐-ヾ、ヽ、ヾ V|     
 ||   __ `゙ `ヾ、 |     
 ||> >_ ` __ `|               
 ||Z_ ∠  ヾ;;,j`  |    
 || /           。l、   
 || 'イ      /  \ 
 || `Y/l ,ヘ  L_、_ `、   
 ||     |/ `^ /  ̄ `ヽj  
 || 、  |   N

485名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 01:58:13 ID:bD1o0DFc0
スキマはFFで出るので割り込み除去できない、かつすぐに能力が使える。
旗色悪くなればすぐ逃げれるので戦闘ではまず死なない。
竜王の舞といった除去を撃ってもスキマごと手札に帰られテンポアドは取れてもカードアドを失う。

と一度付いてしまうと対処方法が非常に少ない。
そもそも3つの戦場は独立していて干渉しないってルールをある程度無視出来るってことだけでも強いのに確定除去まで効かないから。
スキマへの対処はカウンター、付いてしまったら攻撃に対し逃げた相手を同じくスキマをつけて移動先に回り込むのが一番手っ取り早いというのが。

そういえばフェザーさんいらっしゃいましたね・・・

486名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 14:13:44 ID:8A.c0xCI0
なんか魔道戦士なんちゃらみたいに無駄と隙の無いカードだな

487名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 16:48:13 ID:G/FxnDjE0
systemDA,BA 関西大会・談笑会そこそこ人来るね

488名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 20:22:18 ID:G/FxnDjE0
今更Visionとクロスオーバーってのに気が付いたんだが
マナの生成がついてくるのか?正直いらない・・・

489名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 20:38:07 ID:w5vbXSr60
どういう事?

490名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 20:41:16 ID:G/FxnDjE0
公式の2nd set情報の右下のセット内容のページに書いてあった

491名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 21:05:21 ID:xYPT5D6E0
マナ生成の能力考えると単純に兵站に追加されるってことだよな
速攻でも需要がなさそうに思える

492名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 21:16:55 ID:M1XVRrgMO
VISIONにはボーダーオブライフが出るみたい。
まあオマケだよね、
こういうカードが強すぎると興ざめだし。

493名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 21:17:11 ID:bD1o0DFc0
同様にDA,BAからはヒロカワが行ってるのだけどもコストが違うわけだしコスト次第かなぁ
休息か活動かでも評価だいぶ違うだろうしね

494493:2009/08/02(日) 21:24:28 ID:bD1o0DFc0
連レスすまない
>>492が言ってるようにボーダーオブライフが正しい

495名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 22:27:23 ID:G/FxnDjE0
戴冠式やリリーホワイトの存在を考えると・・・

①タイミングpc コスト0 資源コスト④を発生させる
②タイミングN コスト0+B このカードを活動状態で兵站に加える
③タイミングN コスト2(or3) このカードを消耗状態で兵站に加える

ぐらいが妥当か?

496名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 22:32:43 ID:G/FxnDjE0
連投すまん
・・・ごめん①はないわ
どうかしてた

497名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 11:07:09 ID:Uv4Mov520
大阪参加者結構多いのな
大会枠以外の参加者のうち何人が潜在的プレイヤーなのか気になるw

498名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 22:52:50 ID:O58BC.G20
大会には出ないけど初心者講習は受けようと思ってるぜ。

499名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 23:26:25 ID:16xnkees0
公式の大会には一回も出たことないけど大阪大会こそ出ようと思っとるよ

500名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:12:22 ID:t1YSCyKs0
関西大会現在15人か・・・
まだ予約してない方もいるだろうからどうやらスイスドロー5回戦になりそうやね
私も初めての大会参加で、関東からの遠征勢は場数踏んでるだろうからその経験の差をカバーしようと今結構必死だったり

501名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:49:10 ID:Jyy.q4ec0
Net対戦ツールってVISIONの弄って作れないかしら
僕はスキルないんで無理だけど

502名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 00:50:49 ID:0p72exKc0
スキル無いからって他力本願で丸投げされると少しイラっと来る。

503名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 02:31:32 ID:iNtryjN20
>>500
どうせ2ndsetでたら殆ど別環境になるだろうからその辺はあんまり考慮しなくていい気がする

兵士つけるのを忘れないとかそのレベルさえできれば
立ち位置はあんまり変わらないんじゃないかな、と思う関東勢の俺ガイル

504名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 01:49:10 ID:VA5W8eJs0
公式更新、どれも特殊コストを含んでいるだけあって今回はずいぶん派手なカードが多いなぁ

505名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 08:04:28 ID:wEbyvQ8g0
他セットのボスカードも気になるところ
あと一週間kwtkが止まらない

506名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 10:07:49 ID:PWXGbkow0
広域除去・広域蘇生があるんだから、考えられるのは広域バウンス・広域ダメージ(損害?)・広域破壊(非ユニットのみ)とかかな。

507名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 11:25:44 ID:RqkPnzD60
カウンター・除去のブーストが怖い
visionみたいにはならないことを祈る…visionはあれはあれでいいと思うけどね。

508名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 11:31:02 ID:YFxya9OE0
プレビューのカウンターと除去は派手だけどバランスは良さげ。
あと絶対数が増えることへの懸念かな、あるとしたら。
俺としては個々のカードパワーが上がりすぎなきゃ
Visionに近いバランスにはならないと思う。
作ってる人は違うし大丈夫だと信じたいところだな。

509名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 12:16:43 ID:VA5W8eJs0
カウンターの絶対数は増えると大型はきつくなるけど逆に小型に有利になるので、現在大型偏重気味なんで良いかなと。
そして小型が増えても絶対的アンチカードの三四さんがあるからカウンターや除去だけでは一極化は無いと思ってる。
脅威となりうるのは中型くらいまでを継続に除去できてしまうカードとかだと大問題。
あとは大きくて対象にならないやつ、さらに移動までするととんでもない。
だが、夢想転生なんかを見る限りそのあたり「わかってる」デザインなんで大丈夫だと思う。

510名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 18:19:36 ID:sWyhoxEY0
最近やっと遊び方を理解して仲間内で対戦した。
面白いねダバ。
2ndsetが楽しみで仕方ない。

511名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 11:41:48 ID:G1oc/qQo0
せっかくだから2弾が出る前に1弾のデッキをまとめてみたぜ
公式の上位デッキを参考にしてみた
他にもあったら補足よろ

攻城型
・スキマ王
 スキマ+魔王やスキマ+フランで暴れる
・オーバ富竹
・富竹鷹野
 攻城以外で2戦果を揃えて攻城を1ラインで済ませる
・速攻
 第1ターンに3体1コストユニットを並べることを至上とする
・前陣型
 前陣ユニットを利用して相手ユニットを倒す

暴動型、二刀流型
・内政コントロール
 内政ユニットを大量に出す
・軍師ハード
 ビクンビクン
・園崎二刀流
 戦場指揮を最大限に生かしていく

予想不能
・ユニット48
 途切れることのない攻め手

512名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 12:18:14 ID:8auZAsoc0
ハンデス
スケイル(人型)、シーナ、三枚の爪、恋の迷路などを使ってカードアドバンテージで追い詰める

プリズムリバー
兵士アドバンテージで攻める

ハイランダー
富竹教官のおすすめなど

ロマン
ガタガタ男、教頭、ウリユ、霊夢など

513名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 14:13:21 ID:ZSLtr7qA0
>>511-512

どう見ても浮いてるデッキの構築者がほぼ全部一緒で吹いた
VISIONでもそうだが本当にあの人は地雷だな

514名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 19:16:36 ID:lJh2TcsI0

園崎二刀流型ってイマイチデッキタイプが見えないんだが
要するに園崎2枚と小此木が入ってるデッキか?

515名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:56:47 ID:G1oc/qQo0
要するにで言うならそれでおk
園崎の防衛力で小此木とかの暴動期間を稼ぐデッキかな
同時に魅音と小此木の戦場指揮があるので
前衛を出せるとベター。そのために前陣ユニットを積んでる人もいる

ちなみに第3回公式大会でレポをかなり参照してる

516名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 22:29:37 ID:MdNLxiSY0
>>515

実は第3回のレポは見たんだが2位と3位がまるで別デッキで混乱したんだ
というか3位のデッキは良くわかるんだが2位のデッキがイミフで困ったw

517名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:27:11 ID:PbhRwZ2M0
単純に「薗崎姉妹超強えええええええええ!」だと思ってた
あのコンビは攻城系、暴動系問わず普通に活躍するぜ
魅音と詩音の両方場に出れば魅音の能力二回使えたりするし
プリズムリバーといい姉妹のシナジーは強力だな

紅いのについては何も言わない

518名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:27:26 ID:YZR1x3ZM0
皆、デッキにはユニットを48枚入れよう。
そうすれば大会で優勝できるぞ!!

  四/
 (仮
  八

519名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:44:01 ID:yqZ7.Img0
紅い姉妹はシナジーなどいらぬ強さを持ってるジャマイカwww

520名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 03:40:25 ID:0aW2VlXM0
それは即ダウト。
それぞれ持ってる欠点を何かで補わないとなんだかんだで簡単に落ちる。
しかもレミィなんか竜王撃たれただけで大損だ。

521名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 08:08:21 ID:fj8bGhNo0
>>518
ユニット48枚デッキは優勝してないじゃねーかwww

522名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 12:45:55 ID:do1giKZ20
>>516
ディフェンスに定評のある園崎姉妹で荒らしていくデッキ
対戦相手の通常勝ち手段が攻城なら園崎姉妹を突破するのにカードを複数枚投入しないといけないから、
戦果を投げ捨ててWILL爪とかでの強引なアドバ取りと1:1交換を繰り返してれば
いつの間にか対戦相手がやれることは通常暴動のみで時すでに時間切れ

523名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 19:09:26 ID:8i9nqgZM0
俺はこのままタイムアップでもいいんだが?

524名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 20:07:34 ID:PbhRwZ2M0
現環境もタイムアップだしここらでいきなりBASICSET最強カードはどれかを主観あげていこうぜ!

俺は「境界のスキマ」に一票だ

525名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 21:19:40 ID:8i9nqgZM0
スタローンとジャンクロードバンダム(ry

最強が何を表すかはともかく汎用性筆頭は境界のスキマで揺るぎないとは思うw

526名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 21:29:05 ID:YZR1x3ZM0
ガ ゼ ( r y

ネタもクソもないなら「境界のスキマ」
こればっかりはもう反論の余地はない
もうこれは抜かして考えるべきだろうな

スキマ抜きでガチなら「富竹ジロウ」
弱点は多いが、こいつのおかげで勝てた試合は多い

527名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 21:43:26 ID:fj8bGhNo0
ちょっと卑怯かもしれないが俺はファントムディニングと紅魔館大図書館を推させてもらう。
無かったらゲームバランスが崩壊する要素だし、まあ当然と言えば当然なんだが。

528名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 22:32:35 ID:PbhRwZ2M0
境界のスキマを除くんだったら三枚の爪を推したい
単純計算をしてもこれ一枚でWILL+紅魔館大図書館並みのカードアドバンテージを得られるのは大きい
常に兵站をセットしたい序盤ではこれを放たれるだけできつい
ファントム握ってまで兵士アドバンテージを捨ててこれを警戒するのも序盤ではきつい
それを考えると強いと思う
逆にこれを撃つ側としては痛い反撃は現状ファントムディニングぐらいしかない(場に富竹が出てる場合は例外)
カードの一つじゃないか?

529名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:06:07 ID:OkpXFLqQ0
富竹が場に出た瞬間(笑)になるから容易に推せないんだよなぁ爪w
富竹自身がイケメン過ぎて普通に使える。

530名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:11:48 ID:PbhRwZ2M0
おっと、無意識のうちにカード単体の最強を言ってたぜ!
せっかくだからシナジーを考慮したコンボ最強も上げようぜ!

個人的には羽生(覚醒)+スケイル(人型)カウンターを推すぜ
ていうかこのコンセプトのデッキに二桁連敗した苦い記憶が・・・・
がんばって作ったデッキが何もできないと泣きたくなるよ・・・・

531名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 04:51:59 ID:RH5l1M1.0
トップは同じく文句無く「境界のスキマ」、スキマ抜けばあまり面白みは無いが「真なる魔王」。
コストは重く竜王の舞が痛いもののほっとけばゲームが終わるスペックを持っているのはまさにフィニッシャーに相応しい。

コンボで言えばオーバ富竹かなぁ。オーバに現状届くのが疑心暗鬼しかないので撃たなきゃいけないってのが相当に癪。

532名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 05:17:50 ID:P.MZ.1qQ0
おっとリクレールさんを空気扱いにするのはそこまでだ

533名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 05:25:29 ID:t0SAsAYI0
ほぼコンボ専用カードのスレインを忘れたと申したか。
2ターン目までにセトとWILLを仕込めれば絶大なアドバンテージを意味する。
つかセトも大概な性能だと思うんだがどうかね。

534名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 10:43:10 ID:T2X8uSZ.0
今届いた
暇があったらwikiをいじくる作業でもするよ

535名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:05:55 ID:kmW.ESNUO
なんと
めろんー早く来てくれー!

536名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:17:35 ID:T2X8uSZ.0
とりあえず感想
MOONEDLAKE:強えぇ
GoldenRitual:うぜぇ
DreamingNight:赤けぇ

537名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:51:03 ID:9kQEhAbI0
2NDSETしたー

ざっと見た感じ戦果と暴動をどうこうするカードが増えて
デッキコンセプトの幅が相当広がってる。
相手のデッキタイプを見誤ると即死もありそう。

538名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 19:21:50 ID:G4/9uyiI0
こない
誰かwikiの編集を…

539名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 20:30:15 ID:T2X8uSZ.0
スワローテイルバタフライは2+Xだよね?
2Xって強すぎるぞw

540名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 20:34:37 ID:/z251fNs0
>相手のデッキタイプを見誤ると即死もありそう。
これはもともとそういうゲームだと思うぞ。
ただ、今回は更に相性差がはっきりと出る気がする。
汎用性を高めるためにメタカードを1積みするのもやむ無しか…。

541名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 23:33:55 ID:T2X8uSZ.0
>>538
DREAMING NIGHTだけやった
他は期待しないでくれ

542名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 01:00:16 ID:hrpMzb9o0
>>539
そうか?
相手の兵士を落とすのにハンド1枚損してるし、別に強くはなくね?
弱いカードではないと思うが

543名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 01:06:13 ID:DobwL8yw0
2Xってコスト払わなくても兵士20トループ吹っ飛ぶかと思って・・・あり得ないが

544名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 01:10:41 ID:hrpMzb9o0
あー、俺はXの2倍だと思った
さすがにないんじゃないのかねそれは

545名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 03:15:54 ID:WMP83SvA0
俺の嫁の映姫様が強くて安心した
10コストでもなんでも払ってやんよ

546名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 07:46:19 ID:dRJSauC20
予想外の>>543の発言に数分凍りついた
2xって書かれたら十の位2でが一の位がxだと思うのは普通なの?
何コレそういう世代?

547名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 10:49:44 ID:S3Uhm6H60
いやさすがにそれはネタ振りだろう

しかし今回の追加カードはイケメンが多くて困るな

よし相手のコストも城壁も空っぽだラストギャンブル→攻城! 第3部完!
つ【路地裏同盟】(自分の城落ちてる)
うわあぁぁぁぁぁ(AA略

548名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 14:47:43 ID:DobwL8yw0
>>546-547
変なこと言ってごめんよ
19XXみたいなノリだったんだ

wiki一応全部やりました(一部ミスった)
変なところがあったら誰か治して

編集してて気が付いたけど月姫 蒼香の原作・・・・・・

549名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 17:08:22 ID:kpptEqLo0
>>541
>>548
まじありがとう。助かる

>>547
「路地裏同盟」の効果って落城した状態の戦場に移動するのならその状況はないのでは?

550名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 20:50:47 ID:r0cPNMAw0
疑問なんだけど公式に投げる前に聞いてみる。
蹂躙ってたしか攻撃する時に出来るかどうか決定するんだよな?
ってことは紗音って割り込みでは蹂躙消せないってこと?

551名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 21:57:32 ID:lD8cbvkM0
>>549
多分攻城した側の軍師が落城してるんだろう。どんなレアな状況だよって話だが。

>>550
コアルールとにらめっこしてきたけどこれは消せないな。たぶん。
優先権の問題もあるから手出しのユニットがいきなり攻撃してきたらアウト。
まあ兵士つけるタイミングで割り込んどけば消せるから、蹂躙したかったらノーガードで殴れって事なのでは。

552名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 22:04:27 ID:DobwL8yw0
つ[手札充実状態のネロ・カオス]

やたら強力なエフェクトがそろった今!霊夢に光が来たと信じたい。
レミリアを使う場面を教えて・・・って言ってもまだ大会も開催されてないしどんなものか分からないが。
個人的に今のところこれは使えないだろ…ってカードが見えないのが流石だね。

553名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 22:35:09 ID:E6NcmVIY0
レミリアは墓地にロアを仕込んでおくだけで破壊力ばつ牛ン

コスト相応の働きを見込めないって点では幽香が厳しいかと思われ
あとイルスタードダイブが転移の理力やら蝕離に食われ気味なイメージがある

554名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:34:18 ID:lD8cbvkM0
霊夢に蠍の魔除けを装備して完全アンタッッチャブル!
そう思っていた時期が俺にもありました。

横のキャラを雷光で焼かれて蓮台野夜行で大変なことになった。

555名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:42:16 ID:TzaHMvGk0
霊夢様を維持するのは大変ってことだな

556名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 16:13:16 ID:sbEspkVw0
霖之助のおかげで入江の株が上がると予想
きっと週末にはこのコンビで来る人があふれかえっているはずだ

…一人でもいたら焦る

557名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 16:31:31 ID:5xoGu5y2O
好きなのを選ぶがよい
メイド服を着た妖忌
メイド服を着たきんぞー☆
メイド服を着た魔王様
メイド服を着た教授

558名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 16:31:35 ID:Lm5rXTfM0
>>556
霖之助、入江、そしてメイド服に身を包む漢たち。(葛西さんとか)
その傍らには真理亞の姿が!
漢たちのメイド服から次々と生み出される兵士!
ホント戦場は地獄だぜ!
フゥハハハーハァー

559名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 18:30:59 ID:sbEspkVw0
>>556-558
これはもう組むしかない

と思ったがハイランダーな俺には組みようがありませんでしたとさ、お終い

560名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 19:22:57 ID:6Y8w1MEsO
各組1箱ずつとかの人は多いだろうね。
俺も東方1箱だ。
ところで「人間と妖怪の境界」のカードの、エフェクトって文字抜けてるんだが
全部そうだよね?

561名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 22:59:28 ID:9wst3oUo0
4つ買ったが全て文字が抜けていたよ

562名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:29:34 ID:./yJg2wk0
しかし漢どものイラスト格好良すぎだろjk
こいつらがメイド服着るのかよwww

ところで山札破壊って現実味あると思う?

563名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:34:57 ID:aRH5NKmI0
入江が流行るようならデッキ消費多いだろうからありうるかもしれないが現状難しいと思う。

1弾はいまだにあるのに2弾がぜんぜん売ってないのだけどもこれは売れてるのか、生産量がすくないのか。

564名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 01:29:06 ID:EeKbIrrw0
多分まだ店頭販売してないに一票。
宴も虎ではまだ売ってないんだよなあ。

565名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 11:37:13 ID:.mfwonpA0
イエサブで見たと思っていたがあれは気のせいだったのだろうか?

566名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 12:05:33 ID:FJb7G3eM0
そういえば
今週末大阪ので大会初参加するんだが、Basic Set1つしか買ってないもんで城カードが1枚しかない。
普段友達とやる時は使ってないカードで代用してるんだがそれでいいのかな?

567名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 12:24:51 ID:.11qoChw0
イカサマに見える危険があるしDA,BAのカードは止めた方がいいかもな。
俺は他のゲームのカードを使ってるぜ。

568名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 12:27:38 ID:p3o6oatE0
不透明のスリーブを使ってるなら使ってないカードを裏向きに挿して代用するのもアリだと思うよ。
それにしても大阪か……俺も行きたかった……

569名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 17:03:30 ID:dxi5NUb60
そろそろ登録してバス予約しないとな・・・
・・・テンション的に行けなさそうだけどレポ聞くと行けなかったことでそれ以上にテンション
落ちそうだしな・・・・

570名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 17:32:15 ID:dxi5NUb60
           ____        ) 『 光の速さでラストギャンブルで富竹トラッシュたらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

571名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:00:16 ID:HfVmWdYg0
俺はキャラ愛で白レンを使うぜ!
皆はそういうのはあるんかな?

572名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:31:35 ID:HOxQQ8xQ0
とりあえず新カードを一箱ずつ開けて月姫VS東方とうみねこVS東方でやってみた。

シオンのActコストを払う能力が鬼強かった。
七夜や赤主秋葉、青子先生辺りが猛威を振ったよ。

それはそれとして、なんか七夜がゴリラっぽく見えるのは俺だけか。

573名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:28:26 ID:cwnYtKaU0
ん?もし間違ってたらすまないんやけど、シオンのActを発生させる能力はあくまで自分だけやと思う。
このユニットから支払われた〜ってあるし。
七夜がゴリラっぽく見えるのは同じく。

574名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:54:15 ID:zr8i2Vqk0
シオンは自分だけだからおとなしく鯖を装着するヨロシ

>>570
勝てるけどラストギャンブル後に富竹トラッシュって予め結構な仕込みが必要だぞw

575名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:02:10 ID:.11qoChw0
その1:富竹が10メートル飛び上がる。
その2:チェックフェイズに青でラストギャンブルを宣言する。
その3:オーバが落下してきた富竹とクロスする。
その4:お前のラスギャで地球がヤバイ

576名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:13:17 ID:btiPbBiA0
>>575
>その3:オーバが落下してきた富竹とクロスする。
鬼才現るwwww腹筋崩壊したwwww

なんかカード読んでたら極死も橙で止まるような状況が浮かんだし
笑える構図いろいろ出来るなwww

577名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:57:16 ID:p3o6oatE0
>>576
中の人たちが言ってた「急に猫が来たので」って極死割り込み橙のことかwww

578名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 08:48:03 ID:/Z4RD7oA0
極死ってあの効果で5コスは若干割高だよな。
自分の富竹に使うのがメインで一応相手にも使える、ぐらいの運用か?

579名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 10:28:57 ID:AyEb/9dE0
マジで? カードの感想って違うもんだな。
これまで舞は最前線の壁(魔王とか)をつぶすのに使ってたんで
1コスト減って安いと感じたんだが。
まあ紫には弱いが。

580名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 11:15:55 ID:aW0f9qVE0
除去なら反転律動が強いと思う
城内のユニットも範囲内だし例え前線にいてもこっちにユニットいなければ攻撃できないからほぼ確定除去
攻城にノーガードなのが欠点だけどそこはFタイミングのユニットさん達にがんばってもらえれば②でどんなユニットも除去れる

581名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 11:16:53 ID:aW0f9qVE0
↑反転衝動でした

582名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 12:01:30 ID:0yNmCzyMO
反転衝動は最前線にいる必要があるから城内除去は無理だと思うが

583名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 12:56:43 ID:15UGchSkO
パゼスト付けようぜ

584名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 13:50:05 ID:409U2XwI0
自分は極死の評価高め。
反転衝動は悪くはない程度。
パゼストは赤が重い・・・これに赤使うくらいならアポロに使いたい。

ところで遠野士貴の評価ってどの程度?
最近最前線に出てくるのは武勲持ちばかりで優秀だと思うんだが。

585名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 14:40:07 ID:15UGchSkO
強いけど武勲持ちが出る段階だと
ほぼF射撃出てるんじゃない?
なんか今回のカード見てると暴動特化に勝てる気がしない

586名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 17:36:08 ID:McEFB3uEO
今の暴動ってどんな構成になるんだ?

587名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 20:25:49 ID:YeSbxbGU0
>>585
暴動特化ってただそれだけで速攻に負ける編成だって解って言ってるならいいんだが。
もしワルギリアが念頭に入っているなら輝夜と遭遇すると事故死する。

大型偏重の傾向の感覚でいくと確かにそう感じるが
中コスト帯駆使すりゃ発生元がどこだろう割となんとかなるぞ。
暴動はやる方もカツカツだし一回計算狂ったり縁寿登場とかあると
むしろ暴動が死ぬ。むしろお前一回暴動組むべきそうすべき

588名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 22:17:04 ID:15UGchSkO
>>587
おっしゃる通りほぼワルギリアの能力見て思ったんだが、てるよの手札一枚ってコストは重くないか?
確かに勝てる気がしないってのは言い過ぎだったが、俺はかなり暴動強くなったと感じた。
まあでも今回で勝ち筋がかなり増えたよな、戦果勝ちもスタンダードからは代わらんだろう。
どうでもいいけどブロント語って使われると結構イラッとくるな、好きなんだが。

589名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 22:33:31 ID:YeSbxbGU0
てるよ様はほとんどコンボ専用だから引くためにドローソースは結局積む事になるから
チェックでハンド1枚で他の維持無視出来るならむしろ軽いだろ。

スタンダードってのが何指してるのか解らないけど
戦果攻城無しで戦果の稼ぎ方も大分増えたから変わらないとか無い無い。
実際やってみたら武勲持ちに人妖の境界重ね掛けして遠野志貴で
ワンショット成功しちまったし。案外警戒すべき点は多いんじゃね?

590名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 22:37:32 ID:409U2XwI0
ワルギリアは確かに2コストで暴動1点と破格ではあるけども追加の1ドローもあってすぐなんとかされるイメージが。
統率2からFの射撃で十分攻略可能な兵士数、さらに防御も紙なので低コストでも十分除去され武勲1。
だから安全に動かすなら安定した大型の後ろに出さなければならず、それだとワルギリア出てくるのは9ターン以降。
1、2点の暴動はまったく痛くないので実際に使ってみればそんなに強いカードではないと思う。

591名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 23:35:42 ID:0yNmCzyMO
1ドローって考えようによっては攻城1回分のディスアドだしね

592名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 00:27:58 ID:5TlMDZu20
>>590
ノロウェ、ワルギリアと縦列すれば何の問題もない。

と思うのは浅はかだろうか?

593名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 00:40:06 ID:gcm2XGlM0
そして突っ込んでくるのび太

594名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 01:17:20 ID:bW9JJb/6O
>>589
勝利への基本の道、王道って意味でスタンダードって言ったんだが、上手く伝わってない?
下の状況がよく分からんが、戦果2組に人妖三枚使って志貴で殺したって事?
無いなんて事も無いだろうが、相手が間抜けだったか運が悪かったか…
何と言うか、2ndになっても暴動は冬の時代くさいな。
攻城?暴動?なにそれ?これが2ndの環境になんのかな…

595名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 01:21:00 ID:bW9JJb/6O
連レスすまん、まだ説明不足っぽい。
王道が戦果勝ちから暴動勝ちに取って代わられる事が無いって言いたかった。

596名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 02:56:37 ID:/AC4173k0
>>592
ロノウェとワルギリアは分かりやすくシナジーだな。
形が作れれば強いのは間違いないが
どちらも6コストと重いので、相手もその分形は作ってくるし、
それがあれば余裕ということはないと思う。
(もちろんひとつのデッキタイプとしては充分いけると思うよ)

597名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 14:30:02 ID:yaIYWvTE0
入江も富竹もワルギリアも晶がいればこわくないぜ!

598名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 12:09:55 ID:dufWAE9.0
暴動が冬の時代とは思えないなぁ。洗脳探偵自殺で油断した相手に急に暴動が3点入る環境だし。
>>589見て思ったけど、ドローソース大量に積み込んで暴動ワンショットも出来そう。

599名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 12:37:52 ID:ea8qkpBE0
明日の関西大会に出るヤツは会場で会おう。

600名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 15:18:54 ID:uzeJbl2s0
ロノウェを2体出して手札差で封殺してたら蓬莱の玉の枝を使われたでござるの巻

601名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:59:21 ID:fbH/T7o.0
新段が出たので流れを切ってデッキ診断をしてもらおうかと…

初心者なのでお手柔らかに

キャラ29枚
大妖精×3
ルーミア×3
小悪魔×3
アッシュ×3
リグル×3
チルノ×3
有間都古×3
ミスティア×2
月姫蒼香×2
葛西×2
フランドール×2

エキップメント2枚
浄玻璃鏡×2

エフェクト19枚
will×2
雷光の理力×3
蓮台野夜行×2
夢想封印 集×2
パーフェクトフリーズ×2
運命のサイコロ×1
ファントムディニング×2
紅魔館大図書館×3
3枚の爪×1
終末の第15日×1

コンセプトとしては速攻を考えて見ました

序盤は小形で攻城していき

中盤は葛西やフランで大型を倒していくです

602名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 03:08:59 ID:l1l5yA6QO
速攻としてはちょっと中途半端かな
葛西・フランは統率が0なので、1回目で落とされる可能性が高い。
速攻ならば基本的にカウンターは積まない。押しが弱くなるし、コストを余らせるという行為が無駄に働くことが多い。
入れるならユニットが止まる看破かディマーケーション。
実はwillは速攻には辛い、2発打てないし、詰め用の15日も打ちづらくなる。

デッキの改良の道は個人的には2つ。
1つはフランをH-173とかバットで強化する。
もう1つはデッキのコストをもっと下げる。この場合は楼座とか圭一とかが一点突破力が高い。
ちなみに速攻デッキなら橙、羽入、ウィンチェスターは入れておいて損はない。

603名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 06:22:41 ID:xnDmVSmkO
着いたぜ大阪ヒャッハー

604名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 08:50:14 ID:phc1W.fo0
そろそろ家出るか…

605名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 06:29:15 ID:kWD5p0Qk0
>>601
多少遅くなってもいいのなら15日を月落としにしてもいいんじゃないだろうか
B+Rの特殊コストと城壁、城の状態以外をリセットできるから速攻系だと決め手になるよ
実際先日の関西大会では速攻系が月落としで勝負を決めてる場面を2,3回見た

606名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 11:48:10 ID:PV34PdlA0
月落としを入れるなら赤の抜刀も必須。
とりあえず速攻は1ターン目に3ラインに1コストを出すのが至上命題。
次に相手を無理やり除去して攻城するか、ある程度守っての月落としのリセットからの立て直しに重きを置くかで構築は大きく変わるはず。
前者であればウィンチェスターやレーヴァティン、後者なら知得留や空想具現化。
とりあえず月落としを撃つ時点で2ラインの相手の城壁が1枚もなければ勝ちがほぼ確定。
陥落と1枚でもほぼ確定、城壁が1枚で陥落無しでもリセット後に2枚のリグルが出ているなら直属の兵士を回収すれば2捻出できるので猫を返せる。
兵士をある程度増やせば6ターンくらいには9コストの捻出は可能だし、別に戦線が維持できるのであれば最速で撃つ必要もないのが魅力。

とまぁ長くて読みにくいかもしれないけども抜刀月落とし好きな私なりの速攻論はこんな感じ。

607名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 17:11:49 ID:8u/xXe/s0
3 ネコアルク
3 右代宮 縁寿
3 セト・ドライエル
2 スケイル
3 ゴンベエ
3 アルクェイド・ブリュンスタッド
3 軋間 紅摩

3 世界の果ての幻視
3 第1の晩
2 幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」
3 疑心暗鬼
3 反魂
3 紅魔館大図書館
3 ホウマツノユメ
3 コチョウノユメ
3 第七聖典

3 境界のスキマ
1 シュレディンガーの箱猫

山札破壊の話題を出したものだけど、
この流れに乗ってデッキ診断をお願いしてみたい。

対速攻にはネコアルクと縁寿で、対暴動には縁寿
対大型には反魂からのアルクや軋間で防御。
あとはセトで山札破壊を使い回す。

608名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 18:13:29 ID:QeHDZ6CY0
>>607
山焼きと言う必然的に長期戦へもつれ込むタイプのデッキにパーミッション皆無は流石に辛い。せめてディニングは握りたいところ。
相手のトラッシュが増えるんだから幻視同盟も相性いいよ。第一の晩で出されたくない大型を1枚ずつ落としておくとかね。
速攻への対策にネコアルクは間違ってる。やるなら小〜中型のFタイミングユニットで攻城を止めつつ抑えるべきかと。
大型対策にアルクと軋間ってのもよくわからないかな。その2人じゃ攻撃要因になることはあっても壁にはならない。
本当に大型を止めたいならまず蹂躙持ちから安定して攻撃を止められるユニットが良い。紗音とか志貴とか。
セトでの回収ギミックは世界の果ての幻視とかで吹き飛ぶことも往々にしてあるし、カウンター少なめなら内政はおまけ程度でいいかと。
サポートには攻撃的な動きから身を守りつつ相手の山札も減る黄泉中有の旅の雨なんかもおすすめ。対暴動には文々。新聞をどうぞ。
除去には第七聖典よりもFタイミングの竜王の舞や極死・七夜の方が向いてると思う。ターン回ってくる隙が無いことも多いので。
いざと言うときのために週末の第15日を1・2積みにしておくと切り札に出来ていいかもしれない。

609名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 18:44:14 ID:8u/xXe/s0
>>608
診断ありがとうございます。
>パーミッション
確かに。幻視同盟を積むことにしてみる。
>速攻対策
それはよくわからない。序盤にネコアルクを破るのは速攻には苦しいと思う。
Fタイミングユニットはもう少し入れたいのは同意だけど枠がなかった。
他のアドバイスも踏まえて追加できないか考えてみる。
>大型対策
まず、第1の晩から自分のカードが落とされるから、反魂で釣れるようにしたかった。
軋間である理由は蹂躙持ちが単独で突破不可なので。
アルクである理由は武勲持ちを倒して反魂で使った青コストを回収して、
反魂をさらに撃ったりゴンベエを回収するため。
アルクは反魂から出した上で、相手の戦果を一番安定して取れそう。
紗音とか志貴だと線が細く、アルバートからの射撃デッキに勝てなそう。
>内政周り
セトがないと山札破壊の枚数が足りないと思う。
>サポート
同意。枠を考えてみる。
>除去
セトでの使いまわしをするために、トラッシュに残らないことを評価してた。
でもFの方がいいのかなあ? 正直迷ってる。
>切り札
同意。これも枠を考えてみる。

出来れば他の方の意見も聞いてみたい。

610名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 01:44:24 ID:gG2kSD2k0
速攻がネコアルクだけで序盤で苦しいってのはどうだろう?アッシュの後ろにルーミア構えられるだけで簡単に突破される。

山焼きはディスアドないのでも4コストで3枚だけだからなぁ・・・山焼きカード使いまわすより均衡保ちつつターン稼いだほうが安全そう。
17ターン以上耐えて20枚焼く方向で考えたほうがよさそうってわけでセトで使いまわす必要性はないかと。
一回でも使いまわせれば上々感覚でTタイミングの縁寿の回収能力だけで何とかする。
そうなると青コストがかさむ反魂やゴンベエが使いつらくなってなんともいえないんだが。


もういっそ夢とロマンを求めてワンパンチコンボ山焼きとか?
ロノウェ3体をフワラズの勾玉で送りつけて蓬莱の玉の枝で21ドローさせるみたいな。

611名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 13:27:13 ID:bdwpO1Wc0
手札、コスト消費の事を考えるとネコアルクが出てくるだけで
全てにおいて兵士一人すら作るのがカツカツな速攻が死ぬのはプレイするとよく分かる。
相当運が良ければ突破出来る程度。

612名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 14:02:49 ID:JdMmIsa20
それを突破できるように組むのが腕の見せ所だよ

というかネコアルクは非常に軽い点を除けば突破自体に難なしな気がしてならない
上に挙がったルーミアのみならずチルノにミスティアに雷光にウィンチェスターにと色々あるし
統率2くらいまでだったら十分突破できる範囲だろう
環境違うから単純比較は出来ないけど前回公式の優勝デッキも突破力の高い速攻だったわけだし

613名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 16:39:59 ID:gG2kSD2k0
山焼きの流れが速攻論の意見の違いでまた戻るって言う。

まあダバの速攻は攻め手も受け手もちょっと間違えると即終わるようなデリケートな攻防だからなあ。
2段環境になってやりやすくなった面もあるし意見出し合って煮詰めるのも面白いかも。

採用するカードにもよると思うが、個人的には防御力4以下で統率2以下のユニット1体なら速攻系は結構楽に突破すると思う。

614名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:28:58 ID:Oj7bZ8fU0
対速攻においてネコアルクはそれなりに有用じゃね?
これだけでどうにかなるってことはないが最初1,2ターンの攻城は邪魔できるだろ
3ターン目くらいには突破されるだろうが1,2回城壁守れれば次の守りに繋げられる

ところでwikiって使ったカードの感想書く感じでいいのか?
2弾のコメントがないんで使ったものくらいは書こうかと思うんだが

615名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:28:46 ID:gG2kSD2k0
>>614
是非書いてください。
カードのテキスト書き写す作業で疲れているから雑感等書いてくれる人がいると個人的にうれしい。
てか、wikiって一見明らかに間違っていないこと以外は自由に編集していいところじゃないの?

616名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:41:16 ID:DjQmH2iw0
基本的なクエスチョンで申し訳ないが良いだろうか?
ユニットが出たターンで、Actコスト払う能力は使用不可だが
Actコストのいらない能力は使用可能でOK?
(具体的にはリクレールとか)

617名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 06:58:03 ID:s7Uo6Cwk0
使えるよ。

618名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 11:55:14 ID:ob/ONLzU0
マナの生成って強いのか?
クロスオーバーがあんまり強くてもなんだが初手にあったとしてもどうも使えると思えん

619名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 12:25:07 ID:s7Uo6Cwk0
そこそこじゃない?
暴動系デッキは割と青が自由に使える上、先にアドバンテージ稼ぎたい都合、
強いっちゃ強い。無駄ヅモに成る可能性けど。
後はサイコロに頼らない速攻にも便利じゃないか?WILLと二択臭いけど。

使えないって事はないな。

620名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 12:46:23 ID:GpjxwCWIO
速攻にマナ生成は十五日or月落としを打つのが難しくなるから厳しいと思うな
willすら個人的には厳しい

621名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 16:31:00 ID:Lvj9JWcc0
「兵站セット!マナの生成をプレイ!さらにマナの生成!リグルで民兵回収!さらにリグル!リグルの兵士を兵舎に戻し願いの水晶で青コストを踏み倒して蓬莱の玉の枝!」
さてこれで勝てるだろうか?

622名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 17:00:05 ID:F2QDBHkc0
・・・アレ?構築にもよりけりだけど勝てる気がする。

623名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 17:43:21 ID:Lvj9JWcc0
こんなのもいいな
兵站に魔王などの大型→マナの生成→リグル→マナの生成+願いの水晶(魔王を落とす)→リグル→反魂で魔王様降臨
マナの生成には夢がいっぱい詰まってそうだ

624名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 17:50:34 ID:J0LmjDyI0
戦果0場にリグル2匹兵站2枚で手札7か
初手6枚固定を見なかった事にすれば強いんじゃねw
まあ暴動以外で使うと基本ロマンだよなぁ

625名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 17:53:04 ID:elHpYQX.0
リグル2体を有効利用できるかどうかだよなぁ
出来ないなら自身の戦果2と相手の戦果1を引き換えに手札と兵站が1枚多い先攻、マナの生成+ウィル*2を撃てたようなもんか。
初手の6枚が入るような暴動デッキって素直に作れるものなんだろうか。どうしても歪んでそうでこの後がひたすら辛い気がするわ。まぁネタやから当然といえば当然だけども。

626名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:37:50 ID:qPYcAn8o0
そのロマンの状況が「ねぇよwww」だけで切り捨てられずに話が続く事がすげぇな。
可能な限り状況を想定するのも上達のコツか。

627名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:55:27 ID:KLUd6h8A0
マナ生成は1ターン先んじることに大きな意味がほしいよなあ。
速攻で暴動するデッキとか組めないもんかね? これなら青コストでも使えるし。
しかし2nd set入ってデッキが色々思いつきすぎて困る。

628名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:40:14 ID:EED1h3rg0
>>627
>1ターン先んじることに大きな意味
そこでスレイン→ウィザラウェイですよ。
相手が兵站不足で息切れしてるうちから暴動の体勢に入れればこちらのユニットが薄くても十分に勝機はある。

629名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:25:27 ID:evF7WE8.0
暴動は暴動ポイントを得る以外に何も影響を及ぼさないからなぁ・・・
早期に2点なり3点なり入ったところで結局7にならなければいいと考えればそれほど痛くない。
で、通常の暴動ポイントを与えるには7コストも必要で展開力に差が出る。
通常以外であれば継続して暴動を行えるのはユニットしかいない。基本的に前線を任せられる性能ではないから壁となる前衛が必要だし、たとえ後衛に置けたとしても除去の枚数が増えた2nd以降ではそれも楽観視できない。
やはり暴動をするならじっくりと盤面を固めてカウンターを握りつつという状況を目指すことになるだろうから早期はかなりむずかしいと思う。
マナの生成に関しては第一ターンに使えればその後の兵士生産がターンごとに相手よりも+1という利点があるからそれは個人的には大きな意味があるとは思うのだけども。
ただ遅れれば遅れるだけそのアドバンテージは小さくなるから、青に余裕があるようなら遅れてでも使えるWILLを優先するかなぁ。

630名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:38:32 ID:LsOdEKIk0
もし攻城が一度も出来てない状態で暴動3点入れられて且つ
兵站差が3ついてたらそれはもう確実に高確率で負けてるぞ。
ここでリグルが兵士を指揮出来る故に雷光が無い限り相手は
リグル突破すらままならんぞ。

631名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 09:40:30 ID:.q3vXC2I0
初手マナの生成だと3ターン目には戴冠式ぶっぱできるから
相手が完全速攻じゃなきゃ十分有利とれるはず
運良く戴冠式を連打できればその後蓬莱の玉の枝を通す事によりアドバンテージが世紀末

632名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:02:20 ID:evF7WE8.0
>>630
一般的な引きの上での早期暴動について書いたつもりだったのだけどもリグルってことは>>621のレアケースを元にってことか。
暴動3点が入るってことは通常暴動なら4ターン目には兵站6だから兵士働きに出せば4、5、6ターンに暴動すれば3点か。
4、5ターン目辺りには相手もなんらしかのユニットは出るはずだから1ラインは攻城開始されると思う。
確かにリグルが蓋してるから残りの2ラインの攻略は多少難しいだろうけども3ライン目にウェスタリスや理力で吹っ飛ばすなど不可能ってことはない。
兵站破壊まで決まってるならそれはもうどうしようもない。それだけぶんまわった相手がお見事ってだけで。
戴冠式はマナの生成を挟まなくても4、5ターン目あたり連続でぶっぱすればそれだけでもかなりの世紀末。

633名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 15:04:11 ID:DcY6BClg0
意見が噛み合って無い所は確実に想定してる状況や
状況に陥るまでのルートが頭の中で違ってるのではないかと。
詰んだ詰んでないが1兵士の差で決まるようなゲームだから
あまり細部まで相手に同意を求めるのは胃に良くないと思うぞ。

634名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 18:30:06 ID:FlrkDNSo0
ダバはシビアなゲームだからなぁ。
戴冠式連打は強いけど45ターン目に連打してたら
その間に場が大変なことになりそう。というかならない場合は相手が手札事故起こしてそう。
34ターンで打つのも4ターン目の相手の行動が刺さることを考慮するとまだ安全圏じゃないな。
逆にマナ生成からの3ターン目のみ戴冠式はリスク少なくて大安定なんじゃないかと思えてきた。

635名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 19:23:00 ID:wXCsZmyU0
今日、とりあえず、2弾全部1つずつ買ったけど、非公式でいいんで、
関西で大会やってるところがあればヨロ

636名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 19:58:41 ID:DcY6BClg0
ところで関西交流ってどうだったの?

637名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:41:21 ID:evF7WE8.0
>>635
現状関西には大会はないはず・・・ある程度の人数が把握できれば大会開いてもいいかなとは思っているけども。
>>636
関西交流会は非常に盛り上がってた。公式大会の参加人数は16人の4回戦スイスドローで関西と関東の比率は約1:1だったみたい。
とりあえず1位が真なる魔王をフィニッシャーにしたコントロールデッキ。1弾環境のコントロールに七夜、シオン、シエル、アポロが突っ込んである。
2位がシルフェイド単、3位が三四コン。

638名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:15:01 ID:hchvj5DI0
単体といえば、今回の新弾で、一種三箱で戦ったらどれが一番強いかな?

639名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:15:46 ID:8PWN8fiU0
>>637
2ndが出たというのにシル単か……それで2位とかアツいなw

640名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:52:52 ID:5KQTjWYA0
シル単と東方単は作った事あるけど普通に強いぞ。ひぐらし単はクソだが。

>>638
多分東方。
うみねこはやはりパワー不足だし、
月姫はパワーはあるがデメリットも大きすぎて他ので補わないと自爆する。

641名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 01:14:03 ID:V3.FFrng0
ひぐらしは他と組み合わせてこそというカードが多いしな…。
2ndも入れれば07th単も戦えるはず!

642名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:53:31 ID:DJA7TpL.O
公式優勝は大型に定評のある麦茶の人
またユニットの最低コスト5という超重量級デッキだった模様


あと48枚ユニットの人がユニット4枚のライブラリアウトデッキで勝ち越してたのも印象的だった
ゴンベエ超強い

643名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:28:58 ID:yPwXOaiw0
速攻さえ踏まなければ確かにカードパワーで磨り潰せるだろうけどもかなり思い切った構築だなぁ。
デッキアウトはゴンベエ*3+スレインを第一の晩で吊り上げてくる形だろうか?
青コストをどう捻出するのかが凄く気になるところだからいつにも増してレポートが楽しみ。

644名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:38:58 ID:mfrjCPzw0
優勝者の方は以前から使い慣れたデッキタイプのチューンだったみたいなので過去のレポが参考になるかも
最近の速攻は速度に寄るより安定性を重視して動く傾向にあるから、よほど自分が事故って相手がブン回らない限りなんとかなるんじゃないかな
実際速攻とぶつかって凌ぎきったみたいだし

48枚の人は勝ち越してるけどオポ差で入賞は出来てなかったからレポには載らないと思う
あとゴンベエ×3に縁寿×1の配分だったっぽい、引かなきゃ本当に腐る辺りまさに狂気

645名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:30:55 ID:XWuaCi8w0
シキがいる戦場にシキを出したら
シキが移動して磐石な場を作ったが
相手のシキでシキが落とされた上
シキが出てきて攻撃されて酷いことになった。

646名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:53:08 ID:XL7Y8WJg0
2nd売ってねえ。
東方はあったが、型月とうみねこが無え。

647名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:16:11 ID:sk56GavY0
>>645
一応解読してみたのだけれどもこれで大丈夫?

遠野四季がいる戦場に遠野志貴を出したら
遠野四季が移動して磐石な場を作ったが
相手の七夜志貴で遠野志貴が落とされた上
遠野志貴が出てきて攻撃されて酷いことになった。

>>646
場所によって偏りがあるかと、とりあえず昨日日本橋見にいったらメロンにはたくさんあったのを確認したのでほっとしてた所なんだけども。

648名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:38:45 ID:XWuaCi8w0
ちょっと違う。
それだと移動とかの説明がつきにくい。
ちなみに文中にあるカードのみしか出てこない。

649名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 02:18:51 ID:2XH22AU60
遠野四季がいる戦場に四季映姫を出したら
遠野四季が移動して盤石な場を作ったが
相手の七夜志貴で遠野四季が落とされた上
遠野志貴が出てきて攻撃されて酷いことになった。

状況を見る限りコレが正解じゃないかと。
F射持ちの四季がいれば映姫は志貴じゃ落ちなかったはずなのに……って事態の展開とも合致してる。

650名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 02:22:51 ID:XWuaCi8w0
正解、お見事。
シキって読むカード多いよねーと思って考えてみた。

651名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:47:53 ID:XL7Y8WJg0
随分斬新な詰め将棋だな。

652名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:02:53 ID:jVUSB8Uc0
今大会にマナ生成はいたの?

653名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 00:38:16 ID:8CqzSKhs0
エシュターでハンド確認してから霧江が延々とプレイすんな宣言するデッキとか
ユニットがそもそも4枚しか入ってないライブラリーアウトデッキとか
西行妖とロアが3体場について有彦がパゼストバイフェニックス装備したが輝夜が全部維持するだとか、
トラップ講座初級発動して城内から複数富竹が自分から出て自殺するだとかで気を取られて
マナの生成があったのかどうかはわからなかった。

654名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 02:38:26 ID:b9zcRmEc0
そうやって聞くと如何に環境が混沌としてるかがわかるな・・・楽しいから別にいいけど。

それにしても150枚もカードが増えてるのに1枚たりとも役に立たなそうなカードがない辺りこのカードゲーム絶対おかしいだろ

655名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 04:07:18 ID:Jm32OXKI0
字面だけ見るとすごいデッキばかりだなwww

656名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 14:03:30 ID:mbWVgN8s0
輝夜維持無視デッキ

蓬莱山輝夜3
鈴仙・U・イナバ2
因幡てゐ2
三澤羽居2
エシュター3
シーナ3
右代宮蔵臼2
ロノウェ2
西行妖3
乾有彦3
小悪魔3

第七聖典3
戴冠式3
紅魔館大図書館2
ファントムディニング2
看破2
式神行使2

パゼストバイフェニックス3
ななこ2
ミハエル・ロア・バルダムヨォン3

関西3勝1負 関東交流2勝1負。

相性良い:ワルギリア ビート 暴動系全般 大型コントロール etc..
相性悪い:超速攻 ライブラリアウト 除去特化 ワンショット etc..

657名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 20:53:12 ID:JQ6ljkuA0
>>656
特定しました

658名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:03:29 ID:hgU18aN.0
>>656
特定余裕すぎワロタw

659名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 22:00:18 ID:b9zcRmEc0
>>656
デッキ名だけで特定しました

とは言っても大会参加頻度の高いプレイヤーだったら大抵特定できそうな気がするけど

660名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:15:20 ID:AWJR79hc0
>>656
他は大体分かるんだけどてゐ入れてるのは何で?
あと羽居はワンショット対策ってことでいいのか?

661名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:39:01 ID:Ia8wY6l60
>>660
ではちょっと詳しくいきますよ。

因幡さんは兵站,兵士運用にも寄るけれど実質3コストでバウンス可能。
統率が高いから現状の迷津も夢想封印のリスクが少ない今、
3コスト帯で安定して速攻を止められる子。
そろそろ迷津と夢想のリスク高くなってきたから変更推奨。

羽居さんは実は前述の2枚の事もあり。ワンショットも速攻も止まる。
それらも怖いけれどなにより、ちょっと何かついたり
エフェクトが飛んで来た蹂躙攻撃に凡そ最前列に立つことになる
ロノウェ・輝夜姫(ロア必須)では勝てない。
でも1ターン待てば西行妖で相手の場はズタズタになる。
常時Aなのでエシュターから安全圏に召喚余裕でした。

羽居さんと瀬尾さんと稗田のアマはもっと警戒されるべき。

662名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 23:37:38 ID:UEP1tTcQ0
羽ピンが戦場に出てきたので俺の魔王が蹂躙できない。
羽ピンに竜王の舞うちたくないでござる!!絶対に打ちたくないでござる!!

663名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 01:46:18 ID:Hl8DJJ7.O
なるほど、この手のデッキだと省ユニットが刺さるのか
時代はユニット4枚だな

664名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 03:02:53 ID:jXw3q8T.0
でもそれだとハイランダーやユニットビートがブッ刺さるぞ

665名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 04:49:29 ID:Hl8DJJ7.O
でもこの間の大会ではハイランダーと富竹戦果コンを破って2勝してるらしいんだぜ……

なんだか段々DA,BAがどういうゲームなのかわからなくなってきつつある
とりあえずドラッグ・オン・インストールで攻城を止める発想ができなかった俺は負け組

666名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 11:25:32 ID:vHy3FPQEO
逆にどんなデッキに1敗したのか気になるなw

667名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 12:13:11 ID:MUdeYdnU0
ミラーデッキに負けたようです。

668名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 12:42:11 ID:/GeELRJk0
環境が物凄く変わってるから昔の定石とか効かなくなってるしな。
どんなゲームか掴めなくなってるのはみんなそうだろうし今は模索のときじゃね?

669名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 13:30:10 ID:jXw3q8T.0
相変わらず戦果か暴動を7にするゲームだと思う。
別に元から2ラインを落城させるゲームじゃないし
その手段が増えて相性も増えた。ならメタの間をどう泳いで
いかにして相手プレイヤーの思惑,メタから外れつつ
自分は相手の手に万策を打って、妙な運が相手につかなければ勝てる。

670名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 14:20:02 ID:PqYo/Nlg0
ミスしたら負けに繋がるからね

671名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:47:37 ID:/GeELRJk0
wikiのガゼルの説明吹いたw
どんどんガゼルがMtGにおける甲鱗様みたいな扱いになっていく…。

672名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:26:14 ID:eZSt3PFs0
ガゼルだって使い道がないわけではないはずだ・・・
なんたってコスト3で教頭除けば最強の戦闘力を持ってるんだぞ!!

673名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:15:08 ID:Z/gF.Vsg0
おや、鹿がガゼルの方を見ているようだよ。

674名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:57:33 ID:FgySN07M0
今日のガゼルスレはここですか

675名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:06:48 ID:Y6cmWvbs0
毎日がガゼルday

676名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 02:46:03 ID:N4182DhM0
ガゼル、暴動には便利だよ。速攻殺しか洗脳自殺用だけど。

>>673
美鈴と鹿が火花を散らしているようです。

677名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:37:58 ID:jewIoSVs0
洗脳自殺するならやはり霊夢様だろう…生半可なガゼルでは勝てない…

678名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 16:07:00 ID:JTXJda3A0
やはりガゼルと霊夢様が二台巨頭か…

679名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:44:43 ID:kuEolFdM0
洗脳自殺による暴動エンジンも視野に含めつつ、(洗脳探偵3積み)
ガゼルと霊夢を主軸として茶吉尼やロアをエキップメント枠に採用した
射撃コン寄りのデッキは戦線維持しながら暴動進めてもよし、
押し込めそうならば押し込めばよしで結構戦えたりする。

680名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 03:27:28 ID:pJEGZ2qg0
あれ?それ打ち消し放棄したタイプや速攻のデッキと
当たるとかなり強くね?

681名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 04:25:19 ID:2MbrVGAY0
ガゼルと霊夢について盛り上がっているところすまないが今更>>550の紗音と蹂躙について思うところがあるので書かせてもらう
>>551はいきなり出てきて殴ってきたら消せないって言ってるけど正直微妙

コアルール的には 

攻撃の宣言→「攻撃」がN列に加わる→割り込みがある場合その処理を行う→「攻撃」が解決され戦闘をするユニット同士が決められ、攻撃の際に誘発するTタイミングの効果が解決される→「戦闘」がN列に加わる(この後割り込める?)
蹂躙の有無のチェックは「攻撃」の解決時に「戦闘」が列に加わる際に行われる

から攻撃の宣言に割り込んで紗音の能力起動すれば蹂躙されないはず

ただQAのQ10で蹂躙のチェックは攻撃の宣言時と回答されてるから無理かもしれない

682名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 08:36:12 ID:q3ZZM8ew0
ところで公式ガイドブックって現在配布されてんの?
どこ行っても見ないんだが

683名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 09:03:20 ID:ODOWQ.pM0
>>681
>>550が書き込んだ後にルールが一部改正されてる
その時点ではそれであってたんだよ

今は>>681の言うように攻撃宣言後の割り込みで蹂躙が消せる

684名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 13:10:20 ID:2MbrVGAY0
>>683
そうだったのか
結構頻繁に重要なことができたりできなかったりするなあ…あれから一ヶ月近くたってるけど
ルールは常にチェックってことか

>>682
イエサブにおいてあったのを見た気がする
イエサブの通販でDA,BA買うと1セットにつき一冊ついてきた記憶も

685名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 15:55:17 ID:T4m7ep0U0
シオンのACTコスト発生ってシオン以外のユニットのACTコスト支払いに使えるのかな?
だとしたら、シーナとかセトとかパチェと組み合わせたり射撃がすごいことになれそうなんだが……

686名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:51:48 ID:zCScLZMQ0
残念ながらそれは無理だと思う
「このユニットから支払われたものとして発生させる」
だからたぶんシオンの能力でしか使用できないのではないかと

687名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 18:33:41 ID:T4m7ep0U0
>>686
サンクス。
そうすると、あの能力と攻守で武勲あったりするのはデッキ入れるにはキッツいね……
このゲームの場合、エンチャントのACT効果はユニットと別途みたいだし。

688名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 20:01:48 ID:/hCbjfIc0
付与なら使えるけどね。
あとシオンのいい所は出したそのターンに能力が使えるってとこ。
コストは多少かかるものの見えないところから射撃が1飛んで来るから対処に困るときはある。

689名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 20:58:56 ID:4bk3M5Q60
相手ターンに出てpc能力使って射撃、自分ターンにpc能力使って射撃、更に通常射撃でいきなり3トループ引き剥がされる恐怖は味わわないとわかるまい。
楼観白楼のトラッシュ除外は付与のActだから相性的にもおすすめ。シュレディンガーと一緒にどうぞ。

690名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:38:23 ID:rn62PWIY0
天呪「アポロ13」について謎だらけなので質問したい

>>列にあるユニット、またはエキップメントの
>>能力ひとつか、カードひとつを対象とし、そ
>>れを打ち消す。
>>[A]このカードが列にある場合、このカード
>>は打ち消されない。

・ユニットとエキップメントの能力が消えるのはわかるんだけど、カード1つとはどういう事?カードのプレイを無効化できるって事なのかな。
・カードのプレイとはどこまで?土地もプレイ?
・エフェクトなのになぜ「A」があるの?場に残り続けるって事?
・このカードが列にある場合ってエフェクトは基本列に置くの?

初心者なので色々と分からないことだらけです。

691名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:06:31 ID:fPo1zN3I0
wiki見てみるのも良い気もするけど一応可能な限り
解りやすく言い換えてみた。厳密には間違ってる部分もあると思う。

<列の概念>
MTGとか知ってるのならスタックを思い浮かべて欲しい。
そうでないなら割り込みを行うためにsystem[DA,BA]には専用の
空間が用意されている。(コアルールでは領域とされている部分の一つ)
それが"列"。
もしBasic持っているならスレインやゴンベエを見てみると、
領域、"トラッシュ"にいるからこそ[N]タイミングで能力を直接起動が出来る事が分かる。
つまり、極論、トラッシュと同じように、"列"に存在するが故発動する能力というものが存在し得る。
それでアポロ13みたいな事になる。

<打ち消す>
割り込みによって"列"という部分に存在するカードのプレイ、
即ち処理を無かったことにする動作。

<カードのプレイ>
コストを支払い、カードの効果を使用する事。
ユニット、エフェクト、エキップメントでそれぞれプレイした際の処理が異なる。
(土地って言葉が兵站を指しているのであればそれは
 コストを支払ってカードを使用しているのではない=プレイではない)

こんな感じなの?

692名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:07:14 ID:nrkwtMa20
>>690
・アポロ13で止められるのは「列にあるユニットの能力」「列にあるエキップメントの能力」「列にあるカードのプレイ」の3つ。
・兵站のセットはプレイではない(厳密にはプレイヤーの持つ[N]能力)ので打ち消し不可。
・[A]表記は自動的に誘発する効果すべても含む。別に戦場じゃなくても発動する条件(テキスト中に表記 / この場合は「アポロ13が列にある時」)が満たされれば効力を発揮する点に注意。
・エフェクトだろうがなんだろうが処理は列に加えることで解決される。コアルール読めばわかると思うけど厳密に言えば[A]も[T]も列に存在する。ルール上の処理も[FFF]列として一応スタックに乗る。

693名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:40:45 ID:0b/cHm8s0
[T]は確かにT列に加えられるが[A]は常時だから列は無いはず。
それ以外は他の方が答えてらっしゃる通り。
アポロ13と同様、列に存在する(解決を待っている)ときに効果があるのは現状だと射命丸文、赤の抜刀、青の散弾銃だけかな?
もしかしたら抜けがあるかもしれないけども。
そういえば[A]で思い出したのだけども魂魄妖忌のテキストはあれでいいんだろうか?
言いたいことはわかるのだけども、特殊な状況制限について触れられてないからあれだとあくまで戦場にあるときにしか意味を持たないのじゃないかな?

694名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:57:09 ID:nrkwtMa20
妖忌の[A]能力と言うとプレイ制限と損害回避か。
プレイ制限はそのものがすでに状況制限の一部だから問題ないはず。
損害回避も「場に出たターン中」が発動条件の状況制限だと思えば問題なさそう。
まあそもそも妖忌が城内に出るパターンはほぼないだろうから気にしなくていいようにも思える。
出たターン中にてゐに押し戻された挙句攻撃力強化を受けた七夜に斬られる事は……まあ、絶対ありえないとは言わないけど。

695名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 04:10:19 ID:uQJNbWrc0
言いたいことはわかる。
せっかく状況制限ってルールを設けてるのなら[列A]とか[手札F]とかすれば解りやすかったかも(内政とかかっこいい単語思いつかないの割愛。)
[T]と[A]の区分けも微妙だしね(メルランはテキスト修正が入ったが同じタイミングで効果が発生する西行妖は[常時A]。最も晶の存在で思うところがある感もあるが。)
厳密にルールやテキスト表記を定義すればやりやすいだろうけど、カードテキストで後から幅の広いゲーム設定ができるのもカードゲームの魅力だから製作者がそこで苦労するのはデフォだろう。
やりすぎて某アレみたいになるのは勘弁だが。

696690:2009/09/06(日) 12:24:06 ID:poBdWtK60
わかりやすい説明ありがとう御座いました。一応ルールブックとQ&Aは3回づつほど読んだのですが、難しいですねぇ。


後、他に気になった質問を。
・キャラの能力は1ターンに何回でも使用できるor割り込み中でも複数回発動できますか?
能力起動→アポロ→自身の能力がFFならもう一度起動なら能力発動できる?

・戦場のルールもいまいちわかりません。原則場内から戦場意外は移動できないと考えてOK?

・アポロですが、能力を打ち消すという意味がわかりません。
>>定義6−2−2 打ち消す
打ち消すとは、列にあるカードを解決せずにトラッシュすることや、列にある能力を解決せずにゲームから取り除くことを指す。
定義ではこうなってました。能力をゲームから取り除くという事は2度と使えないという意味ですか?
その場合、仮にそのキャラが複数居て、デッキにそのキャラが戻ってシャッフルした場合どうなりますか?

697名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 12:30:47 ID:nrkwtMa20
>>696
・能力の起動はタイミングが正しくかつコストが払える限り何度でも起動可能。
 アポロでキャンセルされてもタイミングF以上なら同一割り込み中に重ねて使うことが出来る。

・戦場では基本的に移動不可能(場内≠戦場)。
 大妖精や赤坂の能力などなら同一ラインの戦場を、紫の能力・転移の理力・境界のスキマなどを利用すれば別のラインの戦場に移動できる。
 基本的に各ラインは独立して存在するもの。

・打ち消すというのは発動された能力を「解決せずに・列から」取り除くこと。
 前述の通り能力も列に乗ってから解決されるためこういった表記になる。
 まあ要するに解決せず打ち消すだけなので、別に能力そのものを失ったりはしない。

698名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 19:50:57 ID:PD/HCbYo0
沙都子のトラップ講座(初級)について。
戦場の後衛から最前線に移動したユニットなんかもトラッシュされるのかしら?
例えば最前線のユニットがトラッシュした時に後衛のユニットが自動的に最前線に行く時とか。
それとも何らかの効果によって移動した場合のみ適用されるのだろうか。

699名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:14:48 ID:BU6jvgS.0
「移動」とルールとカードに書かれている行為全てが該当するみたい。
でもって、その効果で対象となったか選ばれたキャラのみが「移動」に該当。

前陣みたいな付随的に発生する場所の変化は今のところ移動とは見なさいらしい。

700698:2009/09/08(火) 21:02:10 ID:PD/HCbYo0
なるほど。
回答サンクスです。

701名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 15:44:20 ID:U5RQ4pR60
公式交流のレポktkr!

702名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 16:37:56 ID:U6RuyqeE0
4名中3名がラストギャンブルってどういう事なの…

703名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 17:50:07 ID:BdWVuJnA0
そういうことなの

704名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:05:03 ID:C7M9pBXc0
やはりラストギャンブルは強いということではないだろうか。
使いどころ間違うと終わるが。
3位の使い方なんかはかなり参考になるな。

705名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 15:40:07 ID:6vwfBNa20
1:城の屋上に富竹を3人並べる
2:兵士を30トループ以上貯める
3:相手のエンドフェイズに華霊で兵士をぜんぶもぐもぐする
4:自分のターンでトラップ講座(初級)をプレイしてからラストギャンブル
5:アーイキャーンフラーイ!

706名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 16:04:52 ID:S1LOVZdY0
いや、1待てwwwwその手順1待てwwwww
お前絶対軍師ハードだろwwwww

707名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 16:32:35 ID:qqTvnT5k0
1.
軍師「空想具現化撃ったら山に富竹いなかったお……城壁に埋まってるお……」

2.
敵軍師「幽々子出しますね」

3.
敵軍師「ディニングしますね」

4.
敵軍師「トラップ講座を看破しますね」

5.
敵軍師「1人目の移動に割り込んで文々。新聞を使いますね。戦果-1してください」

つまりこういうことか。

708名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 18:32:37 ID:CECmY0FM0
>>707
1.多分空想具現化はしない。山を掘ったり場を維持するのに赤払った方が確実。
2.相手が無理に兵士を狩りに来るなら寧ろ上等。こちらが特してる。
3.多分エシュターでハンド確認してるかディニングがディニングされるか赤抜刀。
4.同上

5.でもこれだけで万事解決。

709705:2009/09/11(金) 20:43:03 ID:aDgmKXh20
>>706
ちょwwwなぜ30分も立たないうちに特定されんだwwwww

>>707-708
1:なんということだ じょうへきに とみたけが うまっているなんて!
ざんねん! わたしの dabaは ここで おわってしまった!

実際城壁に埋まってた時点で別の勝ち手段を狙って行くべき。
あと具現化よりもアッシュで落としたほうが何かとやりやすいはず。
2:幽々子(及び兵士削り)は特に障害にならないはず。理由は708。
3-4:バタフライが2枚以上あればクソゲーの始まり。
信頼度がちょっと下がるけど霧江か抜刀でもいい。
5:フルロックに成功してない場合はこうする
 「富竹が飛び降りる」
ニア「…いや、まだ早い」

対戦相手も新聞を使えるなら3人目の移動に割り込むとより一層の絶望感を与えられてオススメ

まあネタっちゃネタだけど今の環境はコストあれば1キルできるから投下してみた。
実は上級でもいいけどそれだとアイキャンフライじゃなくてただの自殺なので雅がない。
暴動貯めてる相手に対してトループ貯めてれば十分狙える範囲かと。

710名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 02:48:01 ID:BOrVWaNY0
ネタなら・・・ガゼルを送りつけて殴り倒し戦果をもぎ取りゴミ箱に捨てるとか

…軍師ハード様の秀越な書き込みが特定されないわけがないだろうjk

711名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 15:11:30 ID:bCqIZvcU0
城内に3体並べるのがまるで当然みたいな言い方するのは軍師ハードしかいねぇ…

712名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 15:53:12 ID:O3lEX.Mg0
ところで兵站って自由に表を見てもいいの?
例えば願いの水晶等で兵站をトラッシュする際、表を見てからトラッシュするカードを選んでも良い?

713名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 16:31:02 ID:e/mCSYbU0
>>712
コアルールより
定義2-2-6 カードの状態
・表向き/裏向き
カードは必ず、表向き、ないしは裏向きの状態を持つ。どちらの状態であるかは領域ごとに記載されている。但し、場、ゲーム外に限り、どちらの状態でもありうる。裏向きで存在するカードは原則として、いずれのプレイヤーも表を見ることは出来ない。

定義3-5 領域の定義とそれについてのルール
・兵站
鄯:兵站に存在できるオブジェクトは、カードであり、その状態は裏向きである。また、兵站に置かれたオブジェクトの名称は、「兵站」に変更される。

714名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 17:21:45 ID:G9YFzrFc0
質問なんですが、自分のキャラ攻撃に割り込みしてF前陣キャラプレイした場合って
割り込みしたキャラが戦闘を行うでOKですか?
その場合、そのキャラは起きているので擬似蹂躙みたいな事が出来るのかな?

715名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:42:45 ID:wPT3smG.0
>>714
その場合、攻撃はもう行われているので効果としての
[N]戦闘が列に並んでいるから、攻撃をしたキャラクターと
解決時に同一ラインの戦場の最前線のキャラクターとが戦闘を行う。
不思議な感覚だがそうなる。

確かに擬似的な蹂躙ではあるが攻撃という行為そのもののタイミングが
[N]である点にだけは注意。蹂躙というより二回攻撃と考えた方が身のため。

716名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:18:46 ID:RkR9JtZk0
もう答えてもらってるようだけどちぃっと補足。
>>714
割り込みしたとしても、攻撃を行ったユニットが通常通り戦闘する。
だからまぁ戦闘が終わったあとで改めて出した場合と結果としてはあまり変わらない。
さらに補足すると攻撃宣言後にラインを移動した場合は移動先の戦場で通常のルールに則って戦闘が行われる。
公式のQ&Aの7あたりも参考にしていただけるとよくわかるかと。

717名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:25:52 ID:39wMwCXI0
ありがとうございます。fmm・・・列に戦闘がある場合は割り込んでも意味が無いのか。このゲーム、なかなかルールが把握できないぜ><。
DABAってIRCに部屋とかありますか?ここでも良いのですが、質問したいことが多すぎて・・・
Q&Aを見てから質問してるのに・・・どうしても見落としというか勘違いしてしまう(´・ω・`)モウイヤダ

718名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 00:29:54 ID:vRjxfdeI0
MtG経験者ならすんなり理解出来るのだが、TCG未経験だとかなり辛いと思われ。
マニュアルもMtGを知っている事を前提にして描かれているしな。
(マリガンなんて言葉、普通の人は知らねえよ!)
誰にでもお勧め出来るゲームとは正直言いがたい。

719名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 00:33:38 ID:LkmLJnNg0
マリガンって言われても解らないのは正直同意するし
誰にでもお勧めは絶対出来ない。
考えるという行為が好きなあなたに。

720名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 00:34:17 ID:msEhsCmc0
まあそもそもマリガンはゴルフ用語が語源だったはずだけどな。
しかし中の人がM:tGにかなり傾倒していたプレイヤーだったのは事実だが。

721名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 00:34:59 ID:cRcRszdI0
>>717
少なくとも俺はIRCの部屋は知らないな
mixiならばDABAコミュがあるからそこで聞いてみるのもいいかも

ちなみに適当に部屋を立ててくれるならば入って質問に答えるぐらいならやってもいいよ

722名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 01:35:04 ID:aWpqZsHs0
ルールが理解できればTCGとしては秀越だと個人的には思うよ

ただ初心者には敷居も値段も高い
マニュアルもデッキ構築形のTCGをやったことない人間お断りな空気を出すつもりじゃないだろうけど結果的には出しちゃってる
さらに知的戦略を好まない人には根本的に駄目だしね・・・・・・

良くも悪くも濃いゲームだとは思う

723名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 01:56:00 ID:dYomU/Js0
あとはまぁ兵士トークンをたくさん用意しなきゃいけないというのもネックといえばネック。
デッキ以外にじゃらじゃら持つのはなぁ・・・と知り合いは言っておりました。
ルールとかの壁に比べたら小さいことかもしれないけどそういう意見もあるみたい。
このゲームはなんというかTCGプレイヤーよりもどっちかというとボードゲームプレイヤーのほうが受けがいい気がする。
複数の要素とかを常に考えるのはボードゲームだと日常茶飯事だから比較的近いんだと思う。

724名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 12:21:00 ID:duUV9e2s0
とりあえず#da,baで立ててみたら重複なかった。
まあ重複あったらどんなだって話だが。

常時接続はできないんで常時接続できる人募集。

725名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 12:51:54 ID:msEhsCmc0
>>724
chだけじゃなくて鯖情報もよろしく。

726名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 13:11:41 ID:1Q4etMUw0
#da,baなんて部屋つくれないんだが・・・
「,」じゃなくて「.」なら作れるけど

727名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 17:20:35 ID:O1QfP/BQ0
鯖はここでたててみた
irc.kyoto.wide.ad.jp
726がエスパーしてくれてるように部屋名はカンマじゃなくてドットだわ・・・
どうもdabaってアイドルグループがいるみたいなんでそれは回避してみた

728名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 18:09:38 ID:1U/SwfDU0
                            やつと戦うに言っておくッ! 
                    おれは今やつのdabaをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『 やつは俺の前で隙間移動したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらまったく動いてなかった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    軍師ハードだとかunkハードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

729名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 10:55:02 ID:nLIvpRkE0
ジョースター家の人間じゃない俺でもわかるように
そのDIOのスタンド能力を解説してくれると助かる

730名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 19:09:10 ID:VlaWsy/s0
>>729
728じゃないけどわかるから説明。
・スキマで移動したから、割込みトラップ初級をプレイ。
・スキマ移動解決時に、移動場所を元々の位置を指定。
・移動してないからトラッシュされないよ。by軍師ハード

だったかな。

731名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 19:31:58 ID:aXNcUCj60
ん?
それでも一応任意の位置に移動してて、結果的に移動しなかったのと同じという扱いだろうからトラッシュされるべきなんだと思うけども。
任意の位置に移動しても良いなら移動しないを選択できるんだけどね。

732名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 19:56:40 ID:5TWWAZFs0
別に位置にってかいてあったんだ・・・・

733名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 20:26:32 ID:lyqCgpzg0
>>731
普通に考えればそれでトラッシュされるべきなんだけども。
現状のdabaでは結果的に変化が発生しない場合は変化したとみなさない傾向があるようなんだ。

明文化されてるのは「戦果を0得る場合、それは得た扱いとしない」だけなんだけど。
で、1人しか居ない戦場で攻撃してきた魔理沙やシエルの攻撃潰しに関しても
結果的に移動が伴わない場合は移動とみなさない裁定が実は出てるので
これに倣うと解決時に移動場所を任意で選択する境界のスキマは諸悪の根源になる。

734名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 22:47:16 ID:Cflpa40E0
(BackFire)<流石にそれはどうなの?って思うから何とかする

735名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 23:48:19 ID:xIUN85rQ0
と中の人が言ってたから、少なくとも次の大会までは何とかなってるだろう。

736名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 10:06:19 ID:U.NI9Vlw0
大会といえば、9/13の公式大会はどうだったのさ

737名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 13:13:41 ID:Qa7dyXx.0
・優勝はラスギャビート
・ポルナレフがスキマでDIOの世界を体験する
・ガゼルは投げ捨てるもの(洗脳的な意味で

738名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 20:28:50 ID:iuPQdCpY0
IRC#da.baの考えたサイキョーのクソゲーデッキ

田無美代子3
スレイン3
富竹3
大石蔵人3
ワラキア3
スケイル(人)1
ネロ3
小悪魔3

マナの生成3
ラストギャンブル3
青の散弾銃3
ミゼラブルF2
蓮台野夜行3
トラップ講座(上)3
ボーダーオブライフ1
アジテーション2
蓬莱の玉の枝2
願いの水晶2
空想具現化2

夢想天生2

739名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:10:19 ID:BhwXIxEo0
うぜえww
ただひたすらにうぜえwww
強いのかそれ?

740名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:59:09 ID:1hRRK9oI0
驚く程丸い対応力を持つデッキ。非常に多くの勝ちパターンが内包されており
手札事故もそうそう起きない配分比率。速攻にも耐性が十分あるが、
一回でも戦果の使い方を間違えると即敗北フラグが立つ諸刃の剣。

熟練者専用デッキ。実際使いこなせればヤバメの強さ。
各種弱点はあるがドロー力があればどうとでもなりますよきっと。

741名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 20:23:07 ID:5B.oSakg0
ふと思ったんだが、DA,BAって4人でやったらまた違った面白さがありそうだな

742名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 22:54:21 ID:OzOEtHJA0
2対2で、タッグの両方がユニットを出せる戦場と、
片方しか出せない戦場があるとかかな。

743名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 23:44:30 ID:xrvZoYFc0
いっそ2・2・2で

744名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 23:57:16 ID:Fvvn3fvI0
以前の公式大会アフターで3:3のドラフトは実行してたみたいだけどな

745名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 02:26:06 ID:gnAkGm.Y0
公式更新ktz
やはりラストギャンブルか

746名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 19:09:21 ID:c6te9oVQ0
ラスギャンはエシュターさえいればノーリスクになるからなぁ
やはり城を1つ落とすのと2つ落とすのでは全然ちがうよ

747名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 21:04:43 ID:oZ0WMQes0
エシュターは確かに強いんだけど、射撃主体のデッキを好んで使うからかどうも評価があまり高くならない。
統率2以下で基礎値の低いのは七夜とかがあるから信用できない。

748名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 21:09:49 ID:OQWheNcw0
手札見た時点でもう役割が半分終わっているのに、
速攻相手の安心出来る壁になって、たまに治療が輝くカード。
長く場に居てくれれば嬉しいけど別にいつ死んでくれても構わない位の狂カード。
射撃主体に3枚差しても邪魔にすらならない。
それがエシュター・クレイトン。

749名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 08:05:19 ID:wh7iKvsE0
願いの水晶等で兵站をトラッシュするときって、兵站をセットするときに位置を覚えておいて、それを選んでトラッシュしてもいいの?
それともランダムにトラッシュしないといけないのだろうか

750名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 09:01:35 ID:PMirVbT60
>>749
ランダムにトラッシュする、と書いてない限り選択権はプレイヤーにある。
これは小悪魔の能力の手札トラッシュと一緒。そうじゃなかったらランダムディスカードとか訳のわからないマイナスアドになるし。

751名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 13:06:40 ID:jN0VUalI0
そういえば結局ちょっと前に出てたデッキて強いのか?
なんか組んでみたけど今いち勝てないというかフルボッコにされるんだが。

752名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 16:18:51 ID:WrVil9wY0
この間の川崎での非電源交流会では上位安定勢を相手に
軍師ハードがそのデッキで無双はってたぞ。ありえん(笑)

ギミックが豊富って事は知っているかどうか、
いつどのようにシフトするのが有用か、かなり経験が居る。
ぱっと見で強いかどうか解らないなら使わない方が身のため。

753名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 23:22:34 ID:udaA5sJo0
ルールに関して質問です。
戦果の下限は0ですか? それとも、マイナスになり得ますか?
コア・ルールのどっかに書いてあるとは思うんですが、自分には見つけられませんでした…

754名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 23:35:37 ID:WrVil9wY0
確か実際書いてなかったと思う。だから戦果自体はマイナスに成り得る。
(戦闘能力が負の値を取り得る裁定が大会で出たようなでなかったような)
けれど、0は支払える物が存在しない数値だから青コストを支払おうとしても無理。
でも相手の戦果がもう0で文々。新聞使えば確かに-1にはなる。

755名前が無い程度の能力:2009/09/24(木) 00:08:43 ID:Af8xClCc0
>>753
公式ページのQ&Aの14番に戦果と暴動はマイナスにならないと書いてあった。

756名前が無い程度の能力:2009/09/24(木) 02:46:02 ID:H/7i1wvo0
>>754
>>753
ありがとうございます。
とりあえず青コストを無限に支払うことはできない、ということは確実なようですね。
数値についてはQ&Aのほうに従えばいいのかな?

757名前が無い程度の能力:2009/09/25(金) 20:04:11 ID:tZ9u50620
ダバに限らずカードゲームの大会に出たことがないんですが、大会におけるゲームの進行ってどんな感じですか?
例えば各フェイズの開始や終了等も細かく宣言をしたりするのでしょうか?

758名前が無い程度の能力:2009/09/25(金) 21:00:08 ID:M3H4aioA0
>>757
できるだけ細かく宣言したほうがお互い問題がないけども全ては宣言してないかなぁ。
とりあえず重要だと思うのはドローフェイズ前のチェックフェイズ終了(ドローフェイズ開始)の宣言、メインフェイズ終了(インベイジョンフェイズ開始)の宣言、エンドフェイズの宣言。
別にインベイジョンフェイズに自分が何もする予定が無いならエンドフェイズ終了の宣言まで省略しても問題ないし、相手が何かあるようならその旨を伝えてくれるはずだからそんなに緊張しなくてもいいと思う。
きちんと相手に自分の意思を伝えようと心がけたら大丈夫。
友情に限らず大事なのは3つのUってこと。

759名前が無い程度の能力:2009/09/25(金) 21:46:01 ID:tZ9u50620
>>758
ありがとうございます。そこまで細かく宣言する必要はないみたいですね
とりあえず、まずは大会に出てみようかと思います

760名前が無い程度の能力:2009/09/25(金) 22:06:36 ID:4OD27JT20
DA,BA大会の雰囲気は割とおおらかだしな。
何か飛ばしたからジャッジ呼ばれるみたいな怖いことはないんで、
初心者でも一度出てみるのをオススメ。
大会であえるのを楽しみにしてるぜー。

761名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 00:34:43 ID:Cku7XZSI0
カードキングダムで買ったら冊子が付いてこなかった。だから安かったのかー

762名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 03:07:47 ID:OlzwWSNk0
>>761
冊子は無料配布だが?

763名前が無い程度の能力:2009/09/29(火) 20:59:14 ID:bpFxE71w0
#da.baの誇る軍師ハードpresents第二弾デッキ

紙束「もうお前勝てないから!!」

3セト
3シーナ
3縁寿
2シオン(EA)
3エシュター
2ミスティア
3魅音
3詩音
3レナ
3AQN

3文々。新聞
3ファントムディニング
2戴冠式
3果ての幻視

2鯖
3境界のスキマ
3シュレディンガーの箱猫
3楼観剣

764名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 16:36:26 ID:wQjBX4Ac0
防御的なカード積みすぎ
なのに射撃が殆ど入ってないからパワーキャラとか戦技攻城で
乙るようにしか見えないんだが?

765名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 17:28:44 ID:kYmIZ1IA0
(新聞+セト)+(縁寿+スキマ)=相手は勝てない
それの始動コスト稼ぎとか

766名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 17:36:14 ID:nEuDb7rs0
レナが箱猫握った縁寿をお持ち帰りするところまで見えて吹いた

767名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 17:39:45 ID:SbwBy9v60
そういや>>738のデッキ、肉壁出して戦技攻城されたらどうすればいいの?

768名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 22:00:27 ID:ZuwGJCig0
大会参加者は>>738>>763としっかり睨めっこしておきましょう。
そうで無い方は来週の公式レポートにご期待下さい。

769名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 05:44:14 ID:skdUDdMo0
鯖レナ回された挙句ダブル新聞された上、箱レナ楼観剣までやられて場をグチャグチャにされるところまで見えました……もう勝てる気がしねぇ(´・ω・`)

ところで瀬尾の能力って富竹のT能力も無効化できるんでしょうか?

770名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 05:52:15 ID:GHkqTUiA0
>>769
無効化できない道理がないので無効化できます。

771名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 11:19:16 ID:2Lyra.6E0
今週のDA,BA「右代宮縁寿VS瀬尾晶」

772名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 12:50:32 ID:QdS8HEiY0
今から晶ちゃん3積みする作業に入るか・・・

773名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 22:48:20 ID:j8E9Jb0c0
>>738>>763もハンデスすれば対抗できそうな気はする。
あとキリエシュター+ラスギャ相手では戦果2〜6は対して変わらん気もするし、
3爪とデリリウムをガン積みかなあ。

774名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 01:25:31 ID:Vw717l7o0
爪はまだしもデリリウムはちょっと赤が重いかなという気はする。
>>763に対応するなら霊夢や入江を>>738なら普通にカウンター握ってラスギャゲーに気をつけつつボードコントロールすりゃ問題はないかと。

775名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 11:42:04 ID:Li4AwOaY0
コアルール修正でスキマ微弱体化来たね
もう10月だしそろそろ3rd情報こないかな

776名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 12:06:27 ID:t.KFixJI0
>>774
ついでに除去は聖典で3枚でいかないと>>738は詰む。
ワラキアネロが最低過ぎて困る。
カウンター握ろうとしたら大石が本気出した挙げ句、
トラッシュした兵站からネロが出てくる事態が来ない事を祈る。

777名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 14:08:24 ID:3YmAckT60
>>775
流石に気が早すぎるw
つーか2ndって売れたのかね

778名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 14:23:58 ID:Li4AwOaY0
>>777
いや、2ndの情報来たのは発売の三ヶ月以上前だから、そろそろ来てもおかしくないんじゃないか
本当かは知らんが冬に新作出るって話をチラっと聞いたんだよね

779名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 16:53:46 ID:JwcgOG4Q0
おぃィ?
対策カードを積んで行くと圧迫がマッハでデッキにならないんだが?

780名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 18:25:22 ID:vgMc9B9g0
>>779
ハイランダーになってしまえばいいのさ!ww

781名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 02:08:39 ID:I2pvUTNM0
3コスのカードが51種類・・・1枚抜いてハイランダーの完成だ・・・!

782名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 06:50:03 ID:kke0WsFc0
>>769です。返信ありがとうございました。そして返信遅れてすいませんでした(´・ω・`)


>>771
つぼにはまって瀬尾を積まざるを得なくなった……瀬尾を積むつもりなんかかけらしかないのに…どうしてこうなった……

783名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 11:30:58 ID:SMUYxL5A0
流れをぶった切って変な質問して申し訳ないんだけど、
赤の抜刀→ラスギャ(など)に対して
青の散弾銃→ファントムディニングで打ち消しってできるよね?
実用性は薄い気がするけど。

784名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 12:24:03 ID:SITaDnVQ0
実用性が薄いどころかそれ以外にカウンターの手段が無いから低速デッキは入れないと月が落ちてきて死ぬ。
赤を持った奴が相手なら、青カウンターを使わざるを得ない。

ところでここに出たデッキとその対策デッキが潰し合ってるのを後目に
対戦運を期待して中速速攻WITHリセットカードで出たら案外いける気がしてきた。
なんだこの複雑なゲーム。

785名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 12:27:50 ID:rMl9dd660
しかしそれは軍師の巧妙な罠だった

786名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 12:55:50 ID:VKQMg7IU0
リセットする頃には戦果が0で水晶が無いとリセットが撃てない
君の姿が目に浮かぶようだよ…

787名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 20:53:04 ID:3IlkqeZA0
>>786
まぁそんな状況なら暴動へとシフトするのが自然だと思うけどねぇ。

788名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 23:31:51 ID:uklCmfHY0
>>787
しかしそこでハバナイスディ

789名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 22:22:33 ID:4BZo5Wbw0
公式大会の結果速報(?)。
強いんだが大会では振るわない、それが軍師ハードクオリティ。

1位はラスギャ入りの暴動コン
2位はネロ&ワラキアビートも入った内政コン
3位はテンポアド重視の中速ビート
4位はメタ封じ多めの前陣ビート

2位はいつもの内政コンの人で4位は48ユニットの人だが、1位は初優勝で3位もまだ大会3回目の人らしい。

790名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 00:17:35 ID:6iv7QN/o0
これはレポが楽しみだな
ちなみに実際に>>738,763で出場した人はいたの?

791名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 00:22:07 ID:vLBsfDMA0
2位と軍師ハードは>>763の修正版と聞いた

792名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 02:09:06 ID:eXbiazkg0
速攻がいないようだが流石に安定性に欠けるか

793名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 16:38:30 ID:1Lr7wIM20
速攻なら2勝2敗でゆっくりしていたよ!

794名前が無い程度の能力:2009/10/14(水) 23:43:41 ID:7482b9nY0
公式更新確認、と。
4位はなかなか玄人向けな配分の前陣ビート、3位は結果速報の言ってた中速というより、速攻から押し込みで中速にタッチする感じかな。
2位はネロキア入りの>>763系デッキで、1位は速攻暴動orギャンブルデッキか。

795名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 19:18:25 ID:CpT2rTIM0
今更な質問な気がするんだけど
アルクェイドは通常は戦術を失った状態な訳だけど、前陣についてはどう処理したらいいのかな?
場に出た時に「全ての能力を失う」の能力を使うと前陣が機能する?
それとも普通に何もしなくても前陣できる?

796名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 20:39:34 ID:YddTvQCU0
>>795
アルクの1番目の能力のタイミングは[常時A]なので場に存在する時のみ発揮する。
(N列から)場に置かれるまでは前陣を所持しているので、
前陣を発揮させるためにわざわざ2番目の能力を使う必要は無い。

で良いと思う。間違っていたら突っ込みヨロ。

797名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 21:41:31 ID:CpT2rTIM0
>>796
ありがとう。
今まで普通に出して前陣してたんだけど、間違ってないか不安になっちゃって。
これで心置きなくアルクを使用できるよw

798名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 10:14:04 ID:MIFASCRA0
>>796であってるはず。

皆気付いてそうだけど公式で漫画が読めるようになってるな。

799名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 12:36:26 ID:j1Icj70o0
wikiのガゼルの扱いがどんどんひどくなっていく…

800名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 20:09:19 ID:UWbJhs2s0
甲鱗様と違ってとりあえずファッティって訳でもないのが痛いな

801名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:57:23 ID:Pe2tZxr60
だが甲鱗様と違ってとりあえず場にはでるのぜ・・・

802名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 22:49:38 ID:70zwcJu60
甲鱗様と違って場に出た後に戦果取られるディスアドバンテージも抱えてるけどな……

803名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 00:46:48 ID:Wr3OEQG.0
華霊「スワローテイルバタフライ」のwikiで

>このカードに割り込んで兵士をコストに出来るのも問題である。

とあるけど兵士のコスト化はNタイミングじゃね?

804名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 00:49:18 ID:Wr3OEQG.0
何を言っているんだ俺は
PCタイミングだった

805名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 10:37:17 ID:.4GTEP0.0
あれ?スワローテイルバタフライに割り込んでコスト化できるのってF以上のカードじゃないの?
でもF以上のカードだとエンドフェイズに撃っても変わらないから矛盾するような

806名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 01:16:33 ID:oVy4TgYE0
>>805
エンドフェイズに撃っても変わらないってのが何を指すかはわからんが、
例えば魔王が戦場に居て城壁が1枚壊れてる状況があったとして、
更にラスギャとバタフライが手札にあるとしよう。

軍師A「あなたのエンドフェイズにバタフライ発射します」

軍師B(まずい。ラスギャが来たら死ぬ状況でノーガードにはなれない……)
兵士「支払いはまかせろーバリバリ」
軍師B「レスポンス。あなたの城内のAQNをアジテーションで魔王の前に出します」
軍師A「なん……だと……」
兵士「勝ち確逃した気分はどうですかー? NDKNDK」

807名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 03:44:00 ID:QUdjTMDw0
スワローテイルは相手に兵士の支払いを強要するカードでないかな。
なんらかのカードを使わせれば手札を減らせるし、ユニット能力を使わせれば大抵はActするし。
どちらにせよ兵士はスッカラカンにはなるな。

808名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 12:26:31 ID:dwx9.jck0
同人カードゲームだからかもしれんが、テキストが複数の効果に読み取れるのが結構あるな
赤の抜刀とか

809名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 00:20:48 ID:GP1Zs9Nw0
>>808
それ自体は日本語が冗長性の高い言語だから商業でも普通にある。
同人に限った話じゃない。

のはどうでもいいんだが、赤の抜刀のどこにその余地が……。

810名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 03:09:14 ID:0ICU1jq60
>>809
「このターン中、対戦相手はタイミングがFFのカードや能力をプレイできない
タイミングがFFのカードと全ての能力とも読み取れるし
タイミングFFのカードとタイミングがFFの能力とも読み取れる


遠野志貴って戦果持ってないユニットと戦闘した場合は生き残っても相手をトラッシュ
できないんだな

811名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 03:25:21 ID:HuMnenZ60
「対戦相手は能力をプレイできない」、って?
確かにコアルールを見るとそう読み取っても処理可能なように見えるけど、"全ての能力"であるかどうかまでは分からない。
範囲が限定されていないからその読解は誤りになると思う。

812名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 06:06:45 ID:HuMnenZ60
追記
"限定"より"規定"のほうがより良かったかな?

813名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 07:39:24 ID:zkZDYlqM0
>>811
何が言いたいのかいまいち解らない

814名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 07:45:22 ID:zkZDYlqM0
単純に
日本語で「××の○○や△△」とあった場合
「××の○○」と「△△」と読み取れるし、「××の○○」と「××の△△」とも読み取れるって話じゃ?

「熟していないバナナや林檎を食べる」だと熟していない林檎を食べているのとも、熟した林檎を食べているともどっちの意味でも取れる

815名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 08:04:19 ID:zkZDYlqM0
あと仲間四人でやっていた時に右代宮 戦人の能力も疑問が浮上した

[A]あなたのユニットは、対戦相手のユニット、またはエキップメントの射撃以外の能力の対象にならない。

俺は「ユニットの射撃以外の能力」と「エキップメントの射撃以外の能力」の対象にならないと読み取っていたけど
「射撃以外の能力」がエキップメントにしかかかってないとして「ユニットの能力」と「エキップメントの射撃以外の能力」の対象にならないとも読み取れるって意見が出た
確かにそれもそうだ、と論議していたら別の意見も
「以外の能力」が「対戦相手のユニット、またはエキップメントの射撃」にかかっているとして
「ユニットの能力とエキップメントの射撃」以外の能力、つまりエフェクトカードの効果は能力ではないので結果的に「エキップメントの射撃以外の能力」の対象にならないとも読み取れる

まぁ開発側が想定する効果ってのは大体想像がつくんだけど、カードゲームでその判断で進行はできないという事で公式にメールで質問を送ってみた。
日本語って難しいね

816名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 08:06:32 ID:zkZDYlqM0
ちなみに後日に
2番目は正確には
「ユニット」と「エキップメントの射撃以外の能力」の対象にならない
だから「ユニットカードの対象にならない」という記述に適切性はあるか論議になった

817名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 08:47:42 ID:R..ev3Uk0
>>813,814
「××の△△と読解しようとすると、不適切な表現になる」と言っているつもり。
"能力"という表記には一切の規定がないから、どの範囲の能力("全ての"を範囲として含む)を対象にすればいいか分からない。

818名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 08:57:23 ID:R..ev3Uk0
訂正
「××の〜、不適切な〜」→「××の〜、この場合不適切な〜」
"能力"という表記には一切の→表記だけでは処理の対象(この場合は、プレイできない能力)に関して一切の

819名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 09:02:08 ID:zkZDYlqM0
なるほど、何が言いたいかは解った
しかし、別に「対戦相手は能力をプレイできない」って不適切な表現か?
そのまんまな気もするけど
コアルールで能力は定義されているし、それがプレイできないでFAじゃないか?

820名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 10:48:10 ID:BAfyoQ9k0
おまえらそんな重箱の隅をつつくなら先に超生物みすちーをどうにかしようぜ
賢者の石と見比べるとワロスなテキストだから。

821名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 11:11:40 ID:zkZDYlqM0
重箱の隅をつつくというがカードゲームで「これは恐らく開発側がこう想定しているだろうから、そう解釈しようぜ」は厳禁じゃね?
みすちーのはどれを指しているか解らない

822名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 11:54:44 ID:BAfyoQ9k0
いや当然それは厳禁だがみすちーはゲームに及ぼす影響が比じゃないだろ
賢者の石が「〜+5/+5となる」ってテキストなんだから「〜となる」は代入を指す言葉だろ?
すると「〜統率-1となる」と書いてあるみすちーの能力は、
ユニットの統率に-1を代入する超性能でファッティほぼ全滅のお知らせ
紫とかお前もうただのババァだからwww

823名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:23:46 ID:zkZDYlqM0
うお!気づかなかった!
た、確かにその通りだ!
ミスチーやべぇwwwwww

824名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:28:55 ID:zkZDYlqM0
あーでも賢者の石は「〜+5/+5となる」では無く、「〜5/5となる」だから
正負記号が入っているときは加算減算で入ってない時は代入なんじゃ?

まぁかといってじゃあ不の数値を代入する時はどういう記述になるか解らんし
数字記号的に考えて「5」は[+5」の省略になるんかな?
コアルールにも確かその辺を定義する様なのなかったっけ?

825名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:29:52 ID:zkZDYlqM0
他の修正のテキストも「〜なる」だしな
コアルールちょっと読み直してこよう

826名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:34:13 ID:zkZDYlqM0
定義6−2−1 能力修正の例からそう推測されるけど、明言はされてないなぁ
これはもう将来的にも不の数値を代入するテキストなんて作らないからこれでおk!なんだろうか
でも統率はともかく攻撃と防御を不の数値にするって意味があるんだけどな

827名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:42:37 ID:zkZDYlqM0
×不の数値
○負の数値

828名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:44:23 ID:82rUTsXQ0
-1wwwみすちー強すぎワロタwwwwww
レミィもゆゆ様もえーりんも統率0wwwお前らもただのババァwwwwww

829名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:58:02 ID:zkZDYlqM0
まぁコアルールで定義もされてないし、現状だと「〜となる」はマジで代入にしか読めないな
「〜の修正を受ける」に修正するのが一番よさそうだ

830名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 13:03:32 ID:zkZDYlqM0
と思ったら説明書の特殊な記述についてに
+X/+Yとなるは加算減算って書いたあったわ
でも統率について書いてないからミスチーのはやっぱ代入に読めるね

831名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 15:51:32 ID:lUcP7Xrk0
統率って負の値になるっけ?

832名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 16:54:43 ID:dmcIhw8s0
Q&A.15

833名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 22:18:55 ID:JTsW9J7k0
ミスティアの問題点は-1の修正を受けるとも-1になるとも読み取れるのではなく
-1になるとしか読み取れない事だな

834名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 23:49:44 ID:lUcP7Xrk0
ミスティアのテキストは攻撃/防御の±修正値(+X/+Yみたいに)感覚で統率−1と書いたんだと思われ。
でもあのテキストだと普通は代入としか読みとれない罠。

あと公式更新。
チュートリアルのページの実装とエラッタ。
ついにスキマの弱体化が来たか。

835名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 00:32:21 ID:gy4HYuOo0
スキマはマトモになった感があるな。
戻るときに手札損しないのはどう考えてもおかしかったし。

836名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 02:26:26 ID:VTCSFzJs0
維持コストが付いたのが何気に重いな

837名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 07:32:34 ID:bBuk0k0k0
スキマ万能すぎたからのう。
維持コストはかなりきついね。

838名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 17:47:32 ID:qYF3yrJI0
スキマが弱体化したから次は世紀末ミスティア伝説だな

839名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 18:44:00 ID:QhJhij4A0
公由 喜一郎のテキストも読点の位置的に能力なら何でもいいように見える

840名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 22:01:21 ID:Ldua00OQ0
ワラキーの能力で

[F]あなたの暴動ポイントを1増加させる、Act:あ
なたのトラッシュにあるユニットカードひとつを
対象とする。それを任意の戦場の任意の位置に活
動状態で出す。ターンの終了時、この方法で
場に出したユニットをトラッシュする。またこの
方法で場に出たユニットがトラッシュされた時、
それをゲームから取り除く。


最後の「またこの方法で場に出たユニットがトラッシュされた時〜」
が「この方法で場に出たユニットが」で区切られているのか「この方法で場に出たユニットがトラッシュされた時」で一文なのか解らない
具体的にはワラキーの能力ででたユニットがトラッシュされるとゲームから除外されるのか
ワラキーの能力で出たユニットがターン終了時にワラキーの能力でトラッシュされるとゲームから除外なのか
どっちでも読み取れるんだが

841名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 22:05:07 ID:Ldua00OQ0
>>839
本当だ、対戦相手の能力限定なのか自分の能力でもいいのか
どっちとでも読み取れるね

842名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 22:24:31 ID:kiRvQe4w0
>>840
これに関しては以前伺ってるんで答えると、別の手段でトラッシュされてもゲーム除外される。
まぁ最初の「この方法」がリアニメイト能力を指しているんだから、その次の「この方法」も同じものを指していると考えるのが自然ではある。

843名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 22:37:32 ID:VTCSFzJs0
>>840
言いたい事はわかる。
「この方法」が「場に出たユニット」に掛かるのか、
「トラッシュされた時」に掛かるのかわかりにくいってことでしょう。
日本語としてはやはり直後の句に掛かるのが普通だから、
「この方法で場に出たユニット」が「トラッシュ」された時、それをゲームから取り除く。
つまり、ワラキアの能力で出たユニットは、
ターン終了時や相手に倒された場合などとにかくトラッシュされればゲームから除外となる。

>>839
俺は相手の能力と読んだが。
自分のも対象に入るなら「対戦相手」の単語を除くか、「自分」という単語をどこかに入れるはず(入れるべき)
まあ、読点の打ち方は人によってやや差があるからなあ。難しいトコだ。
(この文章だって、人によっては変だと思うかもしれない)

844名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:05:59 ID:Ldua00OQ0
>>843
カードゲームのテキストは「こう読むのが自然」「そういう意味ならこう記述するべきだから違う」で判断しちゃいけないと思うんだ

845名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:09:17 ID:VTCSFzJs0
俺もそう思うが日本語の場合、それやるとキリがないんだ。
ただでさえ人間っていうのは自分の都合の良いように解釈しがちだからな。

846名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:10:36 ID:Ldua00OQ0
だからカードゲームのテキストは多少くどくなってでも「こうとしか解釈できない!」テキストにしなくちゃいけないと思うんだ

847名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:11:40 ID:Ldua00OQ0
まぁ難しいのも見落としがちなのも解るししょうがないとは思うけどね
問題はどれだけ対応できるかだと思う

848名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:49:16 ID:dvPHKEvs0
>>846
まさに言うとおりだが、
このゲームのテキストはそこまで悪いわけではないと思うぞ。
個人的には、戦人のテキストはあまり良くないが、
ワラキアについては問題ないと感じた。

849名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 02:35:05 ID:71YIUCbs0
複数の意図に解釈できるならその時点で問題ありじゃね

850名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 05:23:00 ID:H4ueOkIk0
何がそんなに気に食わないのかわからない。
おかしいと思うなら公式にメールでもしたらいかが?

851名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 06:09:36 ID:71YIUCbs0
気に食うとか気に食わないとかいう問題でもないな

852名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 06:33:26 ID:71YIUCbs0
これだけだとアレなんで補足

テキストの曖昧さ・不確かさはルール上の不備に等しい物だから気に食うとかそういう問題ではない
ワラキアの夜もミスティアの能力もその他のテキストもゲーム進行上の問題点として論議に挙げられてもまったくおかしくは無い
もちろん、そこからサークルの不備や対応の遅さを批判するようなレスがあるなら別だけどな

ついでに言うと俺はワラキアの夜は十分にどっちの意味でも読めるテキストだと思うぞ。
「またこの方法で〜」のまたが直前の一文を指し、「場に出たユニットがトラッシュされた時」で一文とするのも至極自然に見える
勿論、別の読み取りも自然だとは思うけどな。
仮に片方の読み取り方のみが自然としても>>844->>848の通り、カードゲームのテキストが複数の解釈ができるのはそれは不備だ。

ただ、>>850の下一文は同意。
こういう読み取り方もできるか?という論議は意味はあるけど複数の読み方ができるのが確定ならそれはもう公式に伺いするしかない。
一つの読み取りしかできないけど明らかにゲームバランスや数値的におかしいミスティアも同様。
公式からの正式回答をもらって、後はテキストにエラッタがかかるのを待つしかない

853名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 06:45:07 ID:H4ueOkIk0
何を言いたいかはわかるんだよ。
すまないが俺にはただの頭が固いクレーマーにしか見えないんだ。
繰り返し言うけどおかしいと思うなら公式に意見すればいいんじゃないかな。

854名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 06:59:41 ID:71YIUCbs0
すまないが俺にはそちら何が言いたいのか完全には解らない
テキストの不備について公式に意見ってのも解らない


どう考えても公式はこのカードについての意図は見え透いているんだから、こんな所で槍玉に挙げていないで公式に聞けって事なら解るけど
ワラキアの夜とか他のカードも複数の解釈のどれも運営が意図している可能性が十分にあるテキストだと思うぞ
>>839の言っている公由 喜一郎とかな
まぁワラキアの夜は>>842の方が既に問い合わせているので終わりだが
それでもミスティアすら公式回答で代入ですって帰ってくる可能性もなきしにもあらずと思うけどな

855名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 07:00:15 ID:71YIUCbs0
×公式はこのカードについての意図は
○公式のこのカードについての意図は

856名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 07:34:13 ID:H4ueOkIk0
公式に対応してほしいならその意思を公式に伝えないと。
具体的にどのカードのどの文章がどういう理由でまずいのかを伝えたらいいんじゃ?

857名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 07:50:38 ID:71YIUCbs0
公式にテキスト内容についての正式回答を求めるって事?
それなら>>852で言っているんだけどなぁ
テキスト内容の解釈についての話題は出すなって事かな?

858名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 07:55:16 ID:71YIUCbs0
まぁとりあえずここで話題に上がっているカードの大半は頭の固いクレーマー云々には俺には見えないな
本気で解釈に迷うテキストだし

859名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 10:28:37 ID:U7dwQdZcO
少し熱くなりすぎでない?
こんなのどんなカードゲームにも一枚や二枚あるでしょ。
そのうちエラッタなりなんなりでるんだろうから、まったりしようよ。

860名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 11:27:53 ID:XBcHEypg0
複数の意味に取れると言うけどもそこまで言うなら本当にテキストを2つに分けないといけなくなる。
例えば公由のおじいちゃんや戦人のテキストの場合で言えば「おいしいりんご、またはみかんが食べたい。」って文で「おいしい」という修飾語が「みかん」にかかっていないかもしれないっていう話だろ?
けど普通は「みかん」にもかかる。
勿論TCGのテキストはルールである以上1%でも誤解のあるテキストは避けるべきというのは勿論わかる。
けど通常の言語は数学とかと違いそこまで厳密ではない。基本は慣例の積み重ねによってできているからな。

で、ワラキアなんだけども正直私は「この方法」を「ワラキアの夜の起動型能力によって場に置かれた」と替えることくらいしか思いつかない。
どういうテキストが一番しっくり来るのかねぇ。

861850:2009/11/05(木) 12:10:07 ID:H4ueOkIk0
>>857
申し訳ない。まだ寝ぼけてたのか普通に>>852の下の文を見落としてた。
同意されてるのに「メールしろ」はないよね・・・ごめんよ。

862名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 12:10:44 ID:dWF7KDpA0
複数に意味が取れるってのは考えすぎな奴か、もしくは単に読解力が無いだけ。
前者はともかく後者は論外。
いちいち日本語が不自由な奴の相手をしていたらきりがない。

これを見て、昔MtGの翻訳者が英語のテキストを日本語にするのに滅茶苦茶苦労した話を思い出した。
長い文ほど却って誤解を受けやすいものだと。
日本語自体がTCGのテキストに向いてないのだ。

863名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 17:16:17 ID:A7z1Mi9w0
>>862
>日本語自体がTCGのテキストに向いてないのだ。

そう思ってるのなら何故

>複数に意味が取れるってのは考えすぎな奴か、もしくは単に読解力が無いだけ。

とかいう発言が出てくるのか理解に苦しむ。

864名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 17:16:57 ID:A7z1Mi9w0
sage忘れた

865名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 17:44:45 ID:YNjgjZNc0
赤字の奴が揚げ足とって悦に浸ってる人間にしか見えない…

866名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 19:03:12 ID:AHI.WmLc0
次の大会で出す頭の悪いデッキ考えようぜ!

867名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 21:01:02 ID:h.GnX0r.0
妹紅を相手に贈りつけて西行妖とてるよでイチャイチャするデッキとかどうかね

868名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 21:51:58 ID:BToOEyP20
お前ら濃厚な議論してるな

869名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 22:13:05 ID:71YIUCbs0
>>860
複数の意味に読み取れるのと誤解で読み違えるのは違う
テキストやルールで誤解や読み間違いによる解釈のミスなんて気にしていたらキリがない
はっきり言えば誤解しやすくても日本語的に一つの意味にしか読み取れなければそれでいい
勿論、理想を言えば簡潔で読みやすい上でそうした方がいいのだけれど

>>862も言っているしな
単に読解力が無いために読み間違えるのを相手にしていたらキリが無い

870名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 22:42:21 ID:U7dwQdZcO
なんか頭痛くなってきた…
>>860のあとに>>869を読んでもどうも繋がらない…

871名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 22:42:30 ID:U7dwQdZcO
なんか頭痛くなってきた…
>>860のあとに>>869を読んでもどうも繋がらない…

872名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 22:55:20 ID:71YIUCbs0
落ち着けよ、わざわざsageで二重投稿しても意味が無いぞ

873名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 23:04:19 ID:71YIUCbs0
>>860
あと、りんごのみかんの例だけど
それは両方とも食べ物だから「おいしい」が二つにかかっているのが自然と考えるけど
例えばこれが「真っ赤な色の林檎、またはみかんが食べたい」だっから逆に「真っ赤な色」が林檎にしかかからないと読み取るのが自然っしょ?
結局文章の中身によって同読み取るのが自然かは変わってくる
公由 喜一郎のテキストは別に「対戦相手の」が「能力」にかからなくてもおかしくは無い程度に解釈に素で困る物だぜ

874名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 23:04:41 ID:XT6flj5I0
長文と連レス繰り返しながら、言ってることが
「複数の解釈ができるテキストになってる!」
から一歩も進んでないあたり確信犯だろ
それかよっぽどの馬鹿

875名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 23:12:08 ID:71YIUCbs0
複数の解釈ができるテキストになっている
だから公式にメールして開発の見解を聞こう

こっから一歩でも進む必要あるのか?

876名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 23:26:56 ID:h.GnX0r.0
個人の解釈に関してはスルーしてやれよ

正直オラクル待ちとしか言いようがないのでこれ以上は進まないな

877名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 23:30:44 ID:71YIUCbs0
>>876
そうだな、個人の解釈はスルーするべきだったなスマン

878名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 01:23:07 ID:Q0B9dtZQ0
公式からメールしてみました

赤の抜刀は
「タイミングがFFのカードとタイミングがFFの能力をプレイできない

戦人は
・ユニットカードの射撃以外の能力
・エキップメントカードの射撃以外の能力
が対象にならない

だそうです
ワラキアの夜は別の方がもう既に質問を送っているそうなので除外しました
後はミスティアと公由喜一郎についても回答待ち
他にテキストが怪しいの何かありましたっけ?

879名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 05:18:12 ID:zAikomrs0
>>878
やっぱりそれで正解だわな。
じゃないと不自然だもの。

880名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 12:24:11 ID:a0BXDsm20
というかそれ以外に解釈出来るのか

881名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 12:32:38 ID:zAikomrs0
それ以外の解釈をしてる人々がいるのでこんな状態なわけで。

882名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 12:58:02 ID:NxPLl/5kO
解釈できるんじゃね?ってだけで、皆頭では分かってる、というか言葉遊びレベル。
それをいつまでも極々々一部が騒いでいるだけ。

883名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 17:44:42 ID:heoGEVlA0
お前らR&D's Secret Lairという名カードを知らないのかよ
カードのテキストを覚えておく→プレイの効率がアップ→自然とダバが強くなる→彼女ができる

884 名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:50:00 ID:JBs1Ogyg0
これがIRC証拠ログ。
(******) Q.ミスティアの「統率−1になる」は代入ですか?それとも加減算ですか?
(BackFire) 減算です。

解釈出来る事は問題だけどとりあえず完。

885名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 00:30:23 ID:9Zn0ufr20
>>884
どこに証拠能力があるんだそれ

886名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 00:57:24 ID:S531VB3o0
>>884
そうですかありがとう鬼狩柳桜すごいですね

887名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 07:02:14 ID:Ee5.qVZ20
公式のQ&A更新きた。
ガチで悩んでた人もこれでもう安心だね。

888名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 18:14:53 ID:sxD.rWVI0
>>880->>882
カードゲームをあまりやった事がないのか、所詮同人ゲームだからどうでもいいのかどっちか悩むな
ちなみに俺は後者
商業カードゲームならこんなテキスト欠片も許されないだろうが
公式大会の頻度も低いし、カードゲーム屋のスペースで見知らぬ人とやる訳でもなし
身内としか基本的にやらないんだから互いが了承していればいい
所詮は同人カードゲームなんだからそんなクオリティを期待しても無駄無駄

889名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 20:15:05 ID:NjoXLSmU0
テキストのクオリティ云々はともかく、ゲームとして十分に面白い。
それでいいじゃないか。

890名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 20:21:54 ID:66X4CnY60
まだやってたのか
揚げ足取ってる話題より戦略に関する話題のほうが楽しいからそろそろそっちの流れでお願い

891名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 20:22:39 ID:JihAVDHc0
今日の大会の結果plz

892名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 20:43:21 ID:pFc7lJgk0
寝過ごして不参加ってことで

893名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 21:13:43 ID:.ZpQs6Gk0
まぁ・・・それだけ多くの人に意識してもらえてるってとで

個人的見解ではどっちにしても大人になれない馬鹿な馴れ合い
目的意識を持とうよ

894名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 21:18:19 ID:.ZpQs6Gk0
↑だけだとアレなんで・・・

ロアをつけたリナが自陣に送り込まれるウザさについて一言どうぞ


俺は正直相手を殴りたくなった

895名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 21:27:45 ID:NjoXLSmU0
素敵なコンボだねw
今度使わせてもらうわw

896名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 22:02:21 ID:pFc7lJgk0
晶を信仰してる俺にとってみたらたいした問題ではない

897名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:50:55 ID:KG2ejHCs0
>>888が日本語の不自由なアホだというのはよくわかった

898名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:52:42 ID:4biBcsnk0
ちょっと遅くなったけど大会の結果報告。今回は妙なのが上位に食い込んでて面白かったよ。
1位 霧江シュター+ネロキア+セトシーナと現環境の邪悪が詰め込まれた内政コン
2位 現在存在するプロモ全てを3枚投入するところから始まった大型ビート
3位 9割以上のユニットが射撃やそれに順ずる能力を持った超射撃ビート
4位 不遇なカードの地位向上を目指したらしい07th単低速暴動

899名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 06:37:11 ID:Y5AVrggY0
なんとカオスなw
07th単で4位とかパネェwww

900名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 12:28:58 ID:8KVAKO5k0
ターンプレイヤーの場にワラキアが1体居て双方手札6枚の状況からこうなるのが今の環境(リアル話)

「初級します」
「通しで」
「リナをプレイします」
「……! レスポンス。隣のワラキアにクローズドサークル。リナは通しで」
「リナ解決。民兵をもらいつつコントロールあげます。
城内への移動解決により初級効果でトラッシュ。能力誘発により手札2枚捨ててください」
「捨てました」
「リナをプレイします」
「通しで」
「リナ解決。こちらの戦場でも民兵を貰いながら以下略」
「( ゚д゚)mjkt」

901名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 12:37:13 ID:8KVAKO5k0
補足するとその試合はリナで手札をごっそり削られた方が勝ってる。
なんて激しいゲームなんだ。

902名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 13:03:27 ID:B6MN/aXk0
民兵もらいつつって
ワラキアでてるのに、二つの戦場で民兵ボーナスが残ってたの?
すげぇな

903名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 13:11:32 ID:AEnLtDrEO
軍師乙

904名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 16:06:57 ID:8KVAKO5k0
蓮子とワラキアが向かい合ってるだけの戦場なんだぜ
このゲームは大型ビートや低速コンがかみ合うと開幕初ユニットが魔王とかよくあること

905 名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 17:38:20 ID:oxblKHrI0
今ではそれほどでもないが相手のキャラみてから返しにフランが初ユニット。
ってのも前は結構あったね。軍師乙。

906名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 22:25:02 ID:RyyKOY6M0
>>900
手札3枚+8コスト使って4枚ハンデスだから効率微妙な気がするけどなぁ。
リナ2枚だから3対4交換だけど1枚だったなら2対2交換だしなぁ。
それだったらインベイジョンにワラキア使ってリナを出せば暴動1点で2枚ハンデスなのでそれで十分やと思う。
トラッシュに落とすのは小悪魔なりセトなり図書館なりがあるんだし無理せんでもいい気がする。

907名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 22:42:38 ID:FPrDX3GM0
ハンドに揃ったならノーリスクと叫びながらぶっぱするしかないのが人情
一応相手が抵抗してきたからその形になっただけで本来ならワラキアからのリナが入って
3枚8コスト暴動1点で手札6枚落ちの所が
3枚8コストで相手が兵士10トループ手札5枚落ちでワラキア1枚バウンス
に変形してる訳でそんなにマズーな訳でもない。
しかしオーバーキルを狙いすぎてさんざんソリティアして敗北するのが軍師クオリティ

>>903>>905
俺がどうやって軍師だっていう証拠だよ言っとくけど(ry

908名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 13:33:10 ID:9Knc5YdI0
兵士10トループはでかいな
下手にバタフライ撃つより効果的に見えるから不思議

909名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 23:00:24 ID:409kuf8k0
自動砲台…一体何者なんだ…

910名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 23:48:14 ID:nkGud2I20
テストの妖精の流行りっぷりに吹いた

911名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 23:59:32 ID:KMXm3A5E0
テストの妖精はカウンター要員としてはかなり優秀だと思うが
俺は3積みしてるな。入れないって人も居るだろうけど

912名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 07:17:03 ID:9JQfnDjg0
ワラキアだけにメタを張るなら幻視のが優秀だけども、魔王や射撃もとまることを考えるとテストの妖精かなぁ。
ただ結構相手依存で、かつテンポが取れてもカードは失うから採用候補には常に入っても最終的には抜けることが多いな私の場合。

913名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 07:18:59 ID:rl/GKG4M0
07th単の使用者見て吹いた
あの人は本当に妙なデッキ好きだな

914名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:33:16 ID:qFV3H2uM0
話を蒸し返すわけではないが、ミスティとかのテキストとFAQや
他のカードのも見てると実は遠野志貴も相手が武勲を持っていようがいまいが生き残っていれば相手をトラッシュさせる能力なのでは・・・

915名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:44:35 ID:rl/GKG4M0
>>914
遠野志貴のテキストより
(略)あなたはその戦闘相手の武勲に等しい戦果を得る。そうした場合(略)

コアルールより
5-3-5 鄱:
戦果を0得る場合、それは得た扱いとしない。


ということで、この場合は武勲0のユニットを強制除外する能力ではないのが明示できる。

916名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:53:16 ID:qFV3H2uM0
いや、テキスト通りなら確かにその通りなんだけど
実際の効果がテキスト通りじゃないカードもあったし(これは多分エラッタ待ちだろうけど)
複数の効果に見えるカードは常識に沿って解釈してくださいみたいな流れだからさ
武勲持ちだけにしか通じないってのと元ネタの能力的に考えてもなんか不自然だなあと思って、
実際は開発側は生き残ればどのユニットもトラッシュできるけど、武勲持ちだった場合は武勲も獲得できるよって認識しているかもしれないと思えたんだ

917名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:02:02 ID:qFV3H2uM0
自分で言っておいてやっぱ少し無理がある気がしてきた
コアルールにはっきり書いてあるし、開発のミスって事もないか
何でもいいなら強すぎるか

918名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:05:51 ID:hRLvcx/k0
>>917
突っ込み入れようとしたところだけど、冷静になってくれたなら助かった。
逆に何でも斬れるを防ぎたかったがためにコアルールに追加したんじゃないかとも思える。

919名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:10:57 ID:qFV3H2uM0
ただ、結構いろんな所でこれ本当にこの効果でいいのかな?とかこれどっちの意味なんだろう?って悩むところが結構あるのが困る
結局、公由喜一郎の能力はどっちなんだろう

920名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 01:08:23 ID:13rxssdk0
暴動勝利デッキ作りたいけどどういう構成になるのかな

921名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 01:13:02 ID:ZYxsMyaw0
もうちょっと絞ったら適切なアドバイスを誰かがくれる

922名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:16:26 ID:qwuTzQ720
>>916
遠野志貴は殺す相手を選り好みするという観点からむしろ忠実じゃないか

923名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 10:01:43 ID:DlSrG19kO
赤坂にボコボコにされガゼルを惨殺する志貴…
恐ろしい漢よ…

924名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 12:43:37 ID:F5EBfrdA0
>>920
「暴動勝利したい」ってだけでコンセプトが山ほどある
お魎とぐうたらのコンボを主軸にした中速系暴動
花鳥風月とマナの生成を用いて2、3ターン目からお互い手札と兵站クライマックス状態で通常暴動を仕掛ける速攻型暴動
洗脳探偵とロアで相手のファッティに小型を次々に突っ込ませるワンパンチ系暴動
無限のFユニットと攻城阻止などを積みまくった耐久型暴動
・・・etc
と、とがった感じでもこれだけあるからカード眺めてしたいこと見つけようぜ

925名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 14:54:24 ID:7pj2E4WEO
>>913
彼は最初作ろうとした月姫単を普通に強かったのでやめたという人だしね

926名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 16:21:38 ID:HV8JXwio0
強いと思ったデッキを崩してギミックデッキに変更した上で入賞とかどんだけだよw

927名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 20:07:21 ID:2jCKe8PY0
>>924
他はともかく速攻型暴動は想像もしてなかったな。
どんなレシピになるんだろ。少し考えてみるか。

928名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 20:22:00 ID:2jCKe8PY0
というわけで速攻暴動を作ってみた。
急造ででっちあげただけなのでコメント求む。

・コスト加速
3 マナの生成
3 幻想「花鳥風月、嘯風弄月」
3 戴冠式
早めに7コストを貯めるための加速。

・攻城対策
3 大妖精
3 リグル・ナイトバグ
3 橙
3 右代宮 縁寿
2 レン
3 古雨「黄泉中有の旅の雨」
3 境界のスキマ
通常暴動にコストを食うので、軽めのカードを多めに。
縁寿は対暴動も兼ねる。レンはFユニットの再利用。

・暴動加速
3 ぐうたらの病
3 ワルギリア
暴動フィニッシュを加速

・妨害
3 騒符「ファントムディニング」
3 疑心暗鬼
3 断迷剣「迷津慈航斬」
3 テストの妖精
3 世界の果ての幻視
各種対策

929名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:00:27 ID:E02Me2kg0
>>928
暴動目的の加速のためだけに花鳥風月を積むのはやりすぎ感が。赤コストってそんなに軽くないよ。
スキマの有用性もちょっと薄く見える。維持コスト捻出するくらいだったらもっと小型Fユニット増やした方が良さそう。
各種対策系のカードも一体何を止めるために入ってるのか不明瞭なパーツが多いのでは?
エフェクト対策のディニングとエシュター潰しの慈航斬はいいとして、疑心暗鬼やテストの妖精まで積んで止めたい相手が見当たらない。
そのスペース空けてセト辺りで黄泉中有の旅の雨を回した方が即死率が下がるのではないかと。

930名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:18:53 ID:2jCKe8PY0
花鳥風月については>>924のメインコンセプトらしいので置いといてくれ。
これとワルギリア1枚で戦果4に行くので怖いんだけどね。
2枚に減らしてもまあいいかなとは思った。ないしはワルギリアを抜くか。

スキマはたしかにいらないかもな。ここはなんかと変えるか。

疑心暗鬼は同系のお魎対策。テストの妖精はワラキアや魔王や七夜への対策。
最悪どちらもセトかシーナに撃てるので大体腐らない筈。妖精は射撃も潰せるしね。

セトは悪くないな。後半で腐った兵站加速を有用カードに変えられる可能性があるし。

931名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:38:34 ID:tIRyc4Qk0
>>928
そもそも速攻で暴動っていうコンセプトは存在しうるんかなぁ。
通常暴動に7コスト必要だから従来の暴動に比べて多少早いが限界だと思う。
ワルギリアとか非常に脆いから壁必須だしねぇ。
とまぁできないことだけ言っても仕方ないので・・・確定除去は入れたほうがいいと思う。
最近だとネロ対策に舞より聖典。
それとテストの妖精はテンポは取れてもカードは失うから、この手のデッキの手札の枚数≒攻城阻止の回数。
手札はどんどん使うことになるだろうし、ドローソースもないからお奨めしがたい。

932名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 12:27:33 ID:QjRlG0vo0
daba第3弾は来年予定らしいね。
知り合いが公式に質問したところ、そのような回答をもらったそうな。
もちろんそれ以上詳しいことは不明だけど。

933名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 02:44:44 ID:VRLV4E5U0
東方、Fate、あと一つはなんだ?

934名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 02:53:00 ID:syYNXVKI0
モノリス様…

935名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 04:55:39 ID:6pACK2MU0
同人、フリーゲームの二次創作というくくりだから明らかな商業のFateは出ないんじゃないかなぁ。
今年は出ないのか、残念。
来年となるとやはり夏になるのかいねぇ。

936名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:47:42 ID:JqYs.B820
ガゼル!ガゼル!ガゼル!ガゼルぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ガゼルガゼルガゼルぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ガゼル・レッドサーペントたんのフサフサ茶色の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
3コストのガゼルたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
攻撃力4で良かったねガゼルたん!あぁあああああ!かわいい!ガゼルたん!かわいい!あっああぁああ!
武勲も1で嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!武勲なんて現実じゃない!!!!あ…テキスト無しもよく考えたら…
ガ ゼ ル ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!シルフェイドぉおおおお!!
この!ちきしょー!やめてやる!!DA,BAなんかやめ…て…え!?見…てる?デッキ外のガゼルちゃんが僕を見てる?
デッキ外のガゼルちゃんが僕を見てるぞ!ガゼルちゃんが僕を見てるぞ!ファイル内のガゼルちゃんが僕を見てるぞ!!
デッキトップのガゼルちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはガゼルちゃんがいる!!やったよエシュター!!ひとりでできるもん!!!
あ、DA,BAのガゼルちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアルバートぉお!!ア、アッシュー!!ガタガタぁああああああ!!!スレインんンンンーーー!!
ううっうぅうう!!俺の想いよガゼルへ届け!!統率2のガゼルへ届け!

937名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 22:27:13 ID:LhcUAzrk0
これは ひどい

938名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 22:31:38 ID:vjhyCwPA0
へるしんか&ぞんで出たら一店分買い占める

939名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 02:05:18 ID:ITRF/LTw0
シンカーとぞんでは俺も好きなんだが25キャラ出すのが無理っぽ
というか制作者的にはどマイナーな作品は出さなそう
シルフェイドは例外。作者の趣味

940名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 02:31:54 ID:fBdzWlOE0
逆だろ。
シルフェイドの例がある以上、製作者が好きならマイナー作品も出ると思うぞ。

941名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 04:13:22 ID:P.t1r0Xc0
無理、売れないから出ない

942名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 05:47:34 ID:iXpUPAVM0
ベーシックセットのように全作品ひとまとめならあるいは・・・
そうすれば既存の作品からもまだ出てないキャラとか気軽に追加できるし、
カードを50種類用意するのが厳しい作品でも問題ないし。

943名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 10:59:36 ID:ZfLGgz0M0
来年ってことは夏コミ?
長いな・・・

944名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:09:18 ID:yv3fmee20
例大祭って思ったけど混じりすぎててダメだな

945名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 20:54:58 ID:THPxYdRI0
東方の2次創作を1種類以上頒布が条件だからまぁできないことはないのだろうけど。
まぁ例大祭ではなさそうだよねぇ。

946名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 17:32:09 ID:qXQqFgZgO
来週の日曜にあるTGFでDA,BAができるらしいけどいく人いる?

947名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 22:22:35 ID:mawRaBto0
今回大型じゃなくて一般スペースだからプレイできなくね?
あんな狭い場所で出来る気がしないのが気になる。ソースは中の人?

HPの情報が参加するとしか書いてないしよく分からないから行く気がしない。

948名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 23:02:27 ID:wwIxvXxM0
あくまで体験卓だしプレイヤーが集まる場所じゃないだろうな。
未経験者に触れてもらおう程度だと思うぜ。
普通に全セット持っている俺は別のもの目当てでTGFに行くのであった。

949名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 22:57:52 ID:TFtN8pwM0
蒲田で公認大会があるのか・・・
折角だし出向いてみようかと思うんだが、あれって事前受付必須なのかな?

950名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 23:23:07 ID:dmon45Z60
残念ながら必須のようだ。電話とかだりぃ

951名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 06:06:47 ID:4.IfCO6M0
公認は結局どのくらいの人数が参加するんだろ
せっかく出向いたのに人が足りなくて大会不成立とか言われたら萎えるわ

952名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 15:50:00 ID:YalPT65.0
で、公認に参加した人いる?
どれくらいいた?

953名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 19:50:03 ID:ViPHSyF20
wiki見ても書いて無かったから解らなかったんだけど
戦人の能力はユニットの射撃は防げないでいいのか?

954名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 20:52:33 ID:pAbCPNqw0
せんと君の能力ではいかなる射撃も防げない。
エキップメントの射撃も無理。

955名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 21:58:59 ID:jNlTh2k.0
思うにエキップメントの能力はそもそも戦人君は防げないのではにいか?
これは単なる揚げ足取りで英語で言うとYou cannot ESCAPE.

956名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 22:21:11 ID:ViPHSyF20
エキップメントの射撃は防げないのは解っていたけど、ユニットのもなのか

957名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 00:36:18 ID:Mrz7VbY.0
>>955
ボッ

958名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 11:07:07 ID:DnAX2wYE0
確かどっかで公式に問合せて回答貰ってたはず
幾つか解りにくいテキスト多いよなこのゲーム

959名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 14:55:40 ID:R9/oG65w0
VISIONみたいにルール面と裁定の根拠が論理的説明不可能じゃないだけマシだろ。
原作再現目指した結果若干分かり難い部分が出てきたくらい同人なんだから気にすんな。

960名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 15:27:49 ID:DnAX2wYE0
確かにスポーツマンシップ()の夢幻よりマシだな

961名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 16:22:22 ID:750GMJZk0
テキストは単に読解力無いバカがファビョって騒いでいただけのような

962名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 16:26:21 ID:flKtQTyA0
理解力無くても
VISION語でなら読めるならそれをできるだけ荒さがして潰そうっていう

963名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 18:40:45 ID:SWqfU.WoO
>>962
君の言う事がようわからん

964名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 19:31:34 ID:2wGmL1tA0
読解力がないって、DA,BAのテキストはどの解釈でいいのか迷うのが幾つかあるぞ
アレが一つの意味にしか読み取れないならそれこそ読解力が無さ過ぎだし
ニュアンスや雰囲気で解釈しろってのならカードゲーム舐めすぎ

まぁQ&Aで答えてくれるかエラッタかけてくれれば無問題なわけだが

965名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 19:46:12 ID:uu7tkPLs0
ふらっとここに入ってみたらシルフェイドの同人TCGですか!
スケイルたん使えるんですか!リクレールとかも!やったー!

966名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:06:34 ID:5BINPqxA0
日本語でルール書いてる以上は日本語に沿って解釈するのは当然だがゲームである以上はゲーム性とバランスも大事
分かりにくいテキストは質問して適切な回答を受けて明らかに変なのは忠告程度でいいだろう・・・そういうのは治してるし
一番大事なのはユーザーが楽しむことだといい加減気が付けよ、多少のテキストの不備くらいなら紙くずばかりのカードゲームよりは全然ましだ

967名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:10:37 ID:DnAX2wYE0
カードゲームのテキストミスは2種類ある
一つはどう見ても開発の意図は決まっているが、些細なミス(誤字脱字とか)で正常な解釈が成り立たないもの
こんなもん長期間エラッタがかからないとかじゃない限り騒ぎ立てる方が馬鹿
もう一つはテキストの解釈が複数に取れるもの
これは確実に欠陥。あったりめーだ。解釈が曖昧なルールなんてルールじゃない。
戦人のテキストなんてまさに後者。
むしろ読解力が無いって言ってる奴は公式回答以外の根拠で何故一つの解釈しかできないのか説明して欲しいね


でもこんなんどーでもいいんだよ。
商業だって最初はミス多いのにましてや同人カードゲームが最初から上手くいくかよ
どんどんエラッタかけてサポートしてくれればいい。その点ではDABAはちゃんとQ&Qで答えてくれてるし、いくつかのカードにエラッタがかかっている。
>>959の言うVISIONはしらないが、夢幻とかもっとやべーぞ
ルール担当がわざわざ曖昧にルール作ってじゃあここどういう処理すればいいの?って質問に対して「ジャッジに任せます。僕ならこう処理します。細かいところはスポーツマンシップにのっとってプレイしてください」って言ってるんだぞ。

968名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:13:14 ID:uu7tkPLs0
まさに夢幻ってかwwwやかましいわwwww

969名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:20:35 ID:DnAX2wYE0
と思ったけどQ&Aで公由 喜一郎や赤の抜刀について書かれてないな・・・・・・
戦人のも一ヶ月近く前の回答だし、テキスト修正する気は無いのだろうか

970名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:29:49 ID:750GMJZk0
ならこんなとこでファビョってないで公式に打診したらいいのに

あと、夢幻みたいな最底辺と比較したってしょうがない

971名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:34:24 ID:DnAX2wYE0
あ、読解力さん
ファビョって言葉好きっすね

972名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:35:18 ID:R9/oG65w0
ここで発想を変えようぜ。
ルールと照らし合わせた結果問題点が明確に見えてるって凄くね?
つまりこれは解決可能な問題なんだから。

973名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:38:30 ID:DnAX2wYE0
まぁ後はその解決可能な問題点を解決するかどうかなんだけどな

974名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:53:49 ID:R9/oG65w0
ついでにもし他に更新したりエラッタ対象がある項目があるとしたら同時に出したいという制作者的発想。
ってかそんな本当に些細な問題よりネロ今すぐなんとかしろ馬鹿。

975名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:58:09 ID:DnAX2wYE0
まぁ確かに纏めた方が楽だろうが、やっぱ素早く対応して欲しいよな
ネロってなんかあったっけ?

976名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 21:02:15 ID:flKtQTyA0
存在がやばい

977名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 21:18:07 ID:DnAX2wYE0
カードパワーバランスの話か?

978名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 21:40:17 ID:5BINPqxA0
同じ5+Bの霊夢様と比較した話か?

979名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 22:16:26 ID:nbPuUgbI0
ネロは確かに強いけども手札を常に6枚以上にしなきゃいけないから展開力が落ちるっていうデメリットがある。
また当然だけど青コストも重いわけでバウンスは非常に効果が高い。
ゲーム除外できる第七聖典もあるんだしネロが面倒だと思うならまず除去を第七聖典にすればいい。
少なくとも以前のスキマに比べたらかわいいもんやで。

980名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 22:50:19 ID:sOHql9vw0
ネロは完成品見てテストプレイヤーが驚いてたからな
上がってきたイラストがクオリティ高かったから土壇場で上方修正したとか何とか

981名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 00:33:57 ID:eBn7j0Vw0
テキスト云々で騒いでる奴は、他のゲームも貶してる辺り
単にあら探しして嗜虐心を満たしてるだけの奴なんだろう。

982名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 02:34:42 ID:b2dNMKKM0
揚げ足とりは、頭の悪い奴でも簡単にできる単純な批判方法だからな。

983名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 03:04:16 ID:ZTsxcbqI0
またニアミスとミスの区別のつかない馬鹿か
それとも読解力が足りない()の次は嗜虐心()かよ

欠陥は欠陥なんだから認めろよ
僅かな批判も絶対に許さない!とか信者すぎて気持ち悪いぞ

984名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 03:06:30 ID:ZTsxcbqI0
ニアミスってのは表現がおかしかったな

985名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 03:20:30 ID:f1ZsmIUAO
あら捜しや揚げ足取りって・・・
しかも流れている話題なのにまた蒸し返すか

986名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 03:52:28 ID:ZTsxcbqI0
あーいや、俺が悪かった
揚げ足取りでもあら捜しでもいいよ
ネロの話題に戻してくれ

987名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 06:29:58 ID:szh430I20
ところでそろそろ埋まるわけだが次スレどうするよ?

988名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 13:16:29 ID:eBn7j0Vw0
>>986
連レスばかりして真っ赤になるなよ。そういうのは個人ブログでやれ。
ウザいしキモい。

>>987
東方のみを扱ったゲームではないし、正直過疎り気味なので
ここでない場所に立てた方が良いような気がしないでもない。

989名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 14:08:59 ID:M23EQ65Y0
どこでもいいが少しでも平和なところに立ててほしい
TCG板ってMtG原理主義者とか遊戯王厨とかいないよね??

990名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 14:30:35 ID:ZTsxcbqI0
>>988
まだ粘着するか
何時までこの話題続けたいんだよ

991名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 15:18:11 ID:f1ZsmIUAO
で、次スレはどうするの?

992名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 15:33:14 ID:OwcMnuaY0
DA,BAスレは訓練された軍師の集まりだと思っていたんだが
議論は良いが人を煽るような表現は謙虚に慎むべきそうするべき
製作者側に、質問に対する回答早めに出してほしいという気持ちもわかるけど
思うに>>974が言うみたいな事情があるんじゃにいか

ネロは単純に強いね、クローズドサークルやら第七聖典やら夢想天生した遠野やらで対応できるけど。
ネロと同時に出てくる変身前けーね先生が割とガチキチ。

次スレは何処に立てていいのか分からない、あと俺は少なくとも2chには立てられなさそう。
掲示板の傾向とか詳しい人が立ててくれるとありがたいけど……。
他人任せですまぬ。

993名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 18:13:10 ID:jPp2.gDcO
>>196に一票。スレの内容が明らかに幻想板の中で浮いてるし。
2chのほうが気兼ねが無くて良い。

994名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 19:36:38 ID:W50bj/1cO
TCG板ならもう立ってるよ
同人カードゲーム system[DA,BA]
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1253681418/

995名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 02:08:18 ID:LIHhMZww0
>>990
粘着してるのはお前だろ豚が。くだらん長文並べやがって
口火切らなきゃ良かったのに

996名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 02:16:25 ID:6KhrIwbs0
>>995
荒らしたいなら他でやってくれよ

997名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 03:01:34 ID:YAgtv54E0
粘着もここまで来ると執念というか狂気を感じる

998名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 20:19:18 ID:fjnyR1Q2O
新スレは立てずに2chと合流の流れかな

999名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 21:32:46 ID:VW96N4rI0
うむ。2カ所で過疎ってると何だかなーって感じだし。
向こうでもよろしく。

1000名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 22:36:24 ID:nFMc33Ig0
幻想板を離れても全ての軍師に武運あれ!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■