■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【残った霊夢の】東方儚月抄58【別の仕事】
1名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 12:04:07 ID:OxifhoaM0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol8は3月25日頃発売予定。

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その5【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236271371/l50
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
※ネタバレ関係ない議論は本スレで。

【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 の浄土生活
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207839305/l50
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50

・前スレ
【永遠の夜】東方儚月抄56【儚い月】(57スレ目)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237387713/

2名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 12:05:06 ID:OxifhoaM0
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%

3名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 12:05:40 ID:OxifhoaM0
小説テンプレ

2話(輝夜編)より引用
「つまりそれは、地上の誰も月の都に行く事は出来ないから安心して良いって事ですか?」byうどん
それを聞いた永琳は何故か大笑いして、次のように返答した。
「あはは、違う違う。私達はもう月の民ではなくて、ただの地上にへばり付く人間と妖怪なんだから、月の都の心配しても仕様が無いって事よ」by永琳
それを聞いて私も大笑いした。それと同時に、今起きている不思議な出来事は永琳に任せておこうと思った。

小説3話(豊姫編)より引用
「私達は八意様が居なくなってから様々な事を学びました」by妹
依姫は海の方を見て言葉を続けた。
「学んだ事は、私達にはそこまで深い考えを持つ事は出来ない。思慮の浅い優しさは人間も月の民も不幸にする、と」by妹
私は少々強張った依姫の肩に手を掛けた。
「ならば、もうすぐ来るであろう人間が攻めてきた時、私達は追い返す事に専念すれば良いのです」by姉
「お姉様……八意様みたいな言い方するのですね」by妹
「私の方が年上ですからね」by姉
「って、これだけ永く生きていれば大差ないでしょうに」by妹
「いいえ。年の差は何年、何千年経っても決して変化する事のない事実なのです」by姉
「つまり、お姉様の方が先に隠居するって事ですね。八意様みたいに」by妹


(ここからレイセン2号の筋がイマイチな話から、昔のレイセン=うどんげが逃げだした時の話へ)

「昔のレイセンの方が才能は有ったのだけど……今は何処で何をしてるのか」
 月の使者担当は月の兎の中でも比較的規律が厳しく、肉体労働なので楽ではない。
だから逃げだす兎も少なくないのだ。レイセンとは先の戦争が始まる前に逃げ出した兎である。
 レイセンは能力的には高かった。簡単に姿を消し、人の心を乱す事が出来た。
だが、臆病で自分勝手な性格の持ち主でもあった。
そのことは戦闘時は致命的であると予想は出来たが、矯正は出来なかった。
結果、協調性は低く、実戦の前に任務を放棄し地上に逃げてしまったのだ。
 レイセンを探し出し月に連れ戻す事も私達の仕事ではあるのだが、アレから四十年以上経ってしまい時効とするしか他に無かった。
レイセンは地上で人間に捉えられ鍋にされたか、穢れにまみれて月に連れ戻すには適さなくなったと判断した

4名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 12:06:12 ID:OxifhoaM0
小説版5話より引用

>輝夜・永琳=人間
「地上の民は月の民には決して敵わないのよ」
藍は不思議そうな顔をした。
「え? 決して敵わない……?」
「遥かに進んだ科学力、強靭な生命力、妖怪には手に負えない未知の力。地上の民は月の民には決して敵わないわ、特に月の都では」
「そ、それでは今になって何故、もう一度月に攻めようと思ったのです? おかしいじゃないですか。本当はそんな事思ってないんですよね?」
「いいえ、やはり敵うとは思っていません」
「……では、明日は何をしに行くのでしょう?」
「月の都から新しい幻想郷の住人が現れたのよ? それなりのお返しを頂かないと。そう、住民税みたいなもんね」
「はい? なんですかそれは」

・幻想郷で自由を謳歌するにはある程度の決まりと不自由が必要。
・妖怪は人を襲う事を忘れると存在意義を失うから人間を襲う(ただし無暗に食べないため、基本的には里の人間は食べない。)
・ただ妖怪が居なければ幻想郷が崩壊するから、妖怪を全て退治は出来ない。

「新しく住人となった月の民は、妖怪ではなく人間である事を選んだの。つまり、永遠亭あの者達は人間を選んだのよ」
私は、兎を除いてね、と付け加えた。あれは人間になりすますには無理がある。
「人間……ですか? あの宇宙人一家が? う〜ん、私にはどう見ても人間には見えないのですが……」
「あら見た目の問題ではないわ? あの者達は妖怪のルール下に入らず、人間の社会に入ろうとしているじゃない」
薬を売って歩き病人が居れば診察する。それは人間の社会での営利であり、妖怪の社会のそれとは異なる。
「確かに、我々妖怪とはちょっと馴染めてないですね。里の人間にとっては変わった人間だと捉えられてる様ですが……」
「しかし、幻想郷の人間の義務を果たしていない」
・幻想郷では妖怪との付き合い方の義務=納税がある。
「人間の義務……ですか。そう言われてみればそんな気もしますね。あの者達は妖怪を恐れないし、それどころか人間の力を強めパワーバランスを崩しかねない。
 ですがそれと今回の月侵略計画は何の繋がりが……」
「さっき言ったでしょう? 私は住民税が欲しいと。人間の力を強めるといっても、怪我や病気を治したり、人間の護衛に付く程度ならなんて事もない。
 それよりは、納税の義務を果たして貰わないと、社会には参加できていない」

>紫→レミリアの評価
吸血鬼達は何ヶ月もかけて見窄らしいロケットを作り、十日以上も狭い空間で惨めな思いをして月に向かった筈である。
馬鹿馬鹿しい。月に行く事が目的ならば一瞬である。ここは幻想郷なのだから外の世界の魔法を真似る必要はない。
だが、私は吸血鬼達が私の案に乗ってこない事も予想済みだった。
あの吸血鬼は私が忘れた心を持っている。外の世界の人間も忘れつつある感覚。そして式神に至っては、効率を重視する為にその感情を良しとしない。
──見窄らしいロケットで、惨めな思いをして旅するから楽しいのだと。最短の方法で楽して手に入れた物にはなんの価値も無いと。苦労を楽しもうとする余裕の心である。
人間も妖怪も長く生きているとその心は失われていくものである。だが吸血鬼達にはその心が強く残っている。
だから、私の手を借りて月に行く事を嫌がる事は判っていた。暫く自分達の手で月に行こうとしていたのだから。

5名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 12:06:49 ID:OxifhoaM0
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃  \     テンプレここまで
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)

6名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:25:22 ID:9kCdnE7g0
前スレ埋まったので、こっちのスレをage

7名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:25:52 ID:zhsuEsh60
>>1

うどんげっしょーの継続の有無が一番気がかりだったりする。
上下で終わるとすると、あと何回ぐらいになるんだろ?

8名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:34:02 ID:fGDeoe8c0
小説と合わせたら三月精と同じ25話で終わるね
まあページ数違うけどさ

9名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:37:09 ID:OxifhoaM0
前スレ1000、いいこといった

10名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:38:20 ID:VnTZZcZU0
ZUNがゲーム以外から撤退ってマジ?
お前ら大勝利じゃんw

11名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:38:47 ID:/04f/DeA0
結局、ZUN+秋枝がやりたかった事と俺たちが見たかった物が違ったということだな

12名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:39:52 ID:YDE3v.S.0
        ,:'⌒ヽ  ,:'´``:,
        |   | |    |
        |   | |    |
         ゝ.   `ー'′イ
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'  うどーん
           `ー┐┌┘    
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______

____ ,....., __    _, -‐-、_
^>、_`>n'´ノ~  (´,〜〜iXi,)
!i´ノノハλ)   i (ノノリ、))
(ノY ゚ ヮ゚ノソ  ノ ((.゚ ヮ゚ノi(

綿月姉妹の活躍により永遠亭は爆破された。
幻想郷に平和が戻ったのだ。

        〜 完 〜

13名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:41:29 ID:p01oN4yY0
>>12
このエンドだったら下巻買おう

14<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

15名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:49:10 ID:BV16AjHA0
・餅符「マスタースパーク」
自機狙いの曲線型レーザー。大きくチョン避け。
星型弾幕で事故らないように。

・秋枝「全作画ナイトメア」
難関スペル。とにかく気合避け。
詰んだらボムスペル「比良坂三月精」で乗り切れ。

・紫符「素粒子半土下座」
東方シリーズ随一の超大型弾幕。精神的圧迫が大きく、初見殺し。
慣れれば稼ぎスペルに。

・薀蓄「フェムトファイバー」
高密度の耐久型スペルだが、全弾自機はずし。
何のためのスペカか分らない為、精神的動揺を誘う。

・疑符「一体誰と戦ってるんだ」
全プレイヤーのスペルカード取得率0%の伝説スペル。
敵機は見えないが、耐久スペルではないため、時間切れでもスペル取得は出来ない。

・展開「開かないパラシュート」
東方儚月抄最大の難関スペル。敵機周囲にかなりの数の時限型作動弾幕が
設置されているが、一向に発射される気配がない。
プレイヤーは残り少ない時間で、どれほどの弾幕が飛散されるか全く予想がつかないため
戦々恐々、阿鼻叫喚の地獄絵図を某スレッドに描き出す。

・展開「開いたのはパンドラの箱」
東方儚月抄における伝説のスペル。上記「開かないパラシュート」を破った直後
ノータイムで全く別の弾幕が画面一杯に「出現」するという狂気のスペル。
弾幕が「発射」されるのではなく、パッと一瞬で「出現」するため、それこそ運命視でも
しなければ避けようがない。俗称「見えない初見殺し」キングクリムゾンの再現である。
さすがに難易度が高すぎたためか、公式で発売前にヒントが提示された(ttp://rokenen21.jugem.jp/?eid=80)
まさに伝説のスペルである。

・開悟「完成しないジグソーパズル」
ピースの一欠けら一欠けらはとても美しく謎めいていて、
必要なピースが揃わないからパズルの全体は誰にも見えない。しかし
全て埋まったらどんな素晴らしいんだろうと各人の想像を掻き立て、
結果的に各人の理想を心に映す存在、それが東方であり、弾幕なのだ。
今までの自分たちは間違っていた。
安置を探しボムを放ち必死で画面を這いずり回るのは間違いだった。
操作を放棄し雨月を楽しむがごとくただ画面を見つめていよう・・・
こう悟りきり十秒間操作しないとクリアできるという哲学的なスペル。形而上のドラマを感じる。

16名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:49:28 ID:OxifhoaM0
>>12
鈴仙には永琳も見抜けなかった自爆装置が備え付けられててそれを綿月姉妹が作動させるのか

予想外すぎるが紫にとっちゃ良い方向ということで幻想郷に平和ってのもあながち間違ってない?
場所も特定されてるんで爆破を機に人里に住み込んで人間として生き、住民税もはらって一件落着?

17名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:49:44 ID:kVIcmj0A0
>>11
神主がやりたかったこと(月語り、月神無双)よりは
秋枝がやりたがりそうなこと(幻想郷でまったり百合風味)の方が
まだファンの要望には近かったような気がしないでもない

18名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:49:57 ID:BV16AjHA0
Q.何で幻想郷以外でもスペルカードが通用するの?
A.通用しないと負傷者や死人が出るかもしれないでしょ

Q.なんで紫はロケット組に死ぬかもしれない危険なことさせたの?
A.レミリアや霊夢が死ぬなんて東方であるわけないだろ

Q.紫や永琳は何で色々なことが分かるの?
A.天才ですから

Q.なんでみんなやる気ないの?
A.必死になるとか本気になるってかっこ悪いよね

Q.レミリアがあまりにもアレ過ぎるんですが?
A.うん、可愛いでしょ

Q.フェムトファイバーや姉妹無双で尺を使いすぎでは?
A.あれが神主が描きたかった一番重要な所だから

19名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:50:40 ID:BV16AjHA0
東方儚月抄と仏教の心構え
①苦諦
苦諦とは人生の厳かな真相、現実を示す。
「儚月がつまらない」ということは、スレ住民の人生観の根本であると同時に、
悲しい現実である。このような人間苦を示すために、
儚月スレでは四苦八苦を説く。

四苦とは、作・画・崩・壊の4つである。これに、
・愛したキャラがおかしくなってゆかねばならない「愛別離苦」
・憎まざるを得ない対象(月人など)に出会わなければならない「怨憎会苦」
・求めても得られない、または得られないもの(比良坂さん版の儚月など)を求めてしまう「求不得苦」
・最後に読むこと自体の苦を示す「五陰盛苦」

を加えて「八苦」と言う。非常に大きな苦しみ、苦闘するさまを表す慣用句「四苦八苦」はここから来ている。

②集諦
集諦とは苦の原因をつきとめるということである。ただ苦しいばかりでは救いがないアンチである。
なぜ苦しいのかつまりなぜ面白くないのかの原因を追及するのだ。
儚月スレでは苦の原因は『期待』であるとした。体験版や第二次月面戦争、公式シリアスといった
キャッチコピーにおどらされ過度な期待をした自分たちが愚かであったと結論づけた。

③滅諦
滅諦とは、期待が滅して苦のなくなった涅槃の境地を言い、いっさいの期待の繋縛(けばく)から解放された境地なので
解脱の世界であり、煩悩の火の吹き消された世界をいう。具体的には、『普通に面白い』という言葉で言われているように、
執着や期待することなくただ無心で読書することで「言うほど悪くない、東方らしい」
という穏やかな感想を持つということである。

④道諦
道諦とは上記のように期待をを滅した涅槃を実現する読書方法、実践修行を言い、
これがボウゲッシャーすなわちスレ住民の体得した解脱への道である。
その修行の中の課程が八正道である。
・正見 自己中心的な読み方や、偏見をせず前記の如く無心の読み方をすること。
・正思 自己本位に偏らず謙虚に読書する事。
・正語 真理に合った言葉使いをする事。
    妄語(嘘バレ)、両舌(IDが変わると言うことが変わる)・悪口(破壊的な悪口、神主批判)・
    綺語(口から出任せのいいかげんな言葉、最終回は面白いはず、等)という「口の四悪」を行わないということ。
・正行 本能に任せるままの読書ではなく、スレの戒めにかなった正しい読書をすること。
・正命 衣食住その他の生活財を切り詰め、きちんと漫画、小説、うどんげっしょを買うこと
・正精進 とらわれ過ぎたり偏った精進はかえって逆効果になる。つかれたら無理せずバキを読むこと
・正念 小我(自己本位)による読書をせず、心を恒に真理の方向へ向けること。
・正定 腹決めされた決心(最終回までちゃんと読む)が作画崩壊や展開に迷わされないということ

20名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:50:59 ID:OxifhoaM0
>>17
その点でのキャストミスってのはこのスレでよく言われてたっけな

21名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:54:49 ID:UTGjo3IA0
この作品が何故、漫画として聳え立つ糞となっているのか?
根本をはっきりさせておいたほうがいい。

・下らない戦闘
・意思のない行動
・魅力のない目的
・無駄な薀蓄設定、足りない背景設定
・恐ろしいほど疑問符が浮かぶ智謀戦
・心情の描写の圧倒的薄さ
・見えないテーマ
・冗長な展開
・動きの乏しい作画、崩壊している作画
・伏線の少なさ、回収の見せ場のなさ
・(STG地盤に支えられたファンに対するサービスの少なさ)

月人が強い。圧倒的に強い。それを東方の世界に組み入れる。
それがテーマならそれで結構。

しかし三流から超一流の、全ての漫画家が意識して作り上げている部分が
等閑になっているってどういうことよ?
ストーリー漫画初心者なのは分っているから、全て条件を満たせとは言わない。
全てハイレベルに纏め上げられたら、それこそスラムダンクや錬金術師のような
神作品になっちまう。本当にごく一部だけでもいいから光るものを見せてくれれば
東方の漫画作品として楽しめる余地があったのに。設定txtで十分な内容では寂しすぎる。
全く残念だ。

22名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:54:56 ID:b/HUied.0
だから徒歩二分に描かせろと(原作も)

23名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:05:36 ID:utejsPhA0
ZUNはうどんげっしょーと同じ原案で、
作画は漫画というものをよく知っている漫画家に任せるというのが理想だったかな

あくまで理想としては

24名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:05:42 ID:xivGbSGk0
徒歩二分はいくらなんでも殺伐すぎやしませんかwww

25名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:07:36 ID:utejsPhA0
あと明らかに間に入るべき編集が機能していなかったのも大きいだろうな

26名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:08:32 ID:duF7lxKY0
>>24
逆だろ

27名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:13:55 ID:J2M/.vGc0
徒歩二分に書かせると劣化ブリーチになる

28名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:14:11 ID:p01oN4yY0
徒歩二分は顔の見分けがつかなくなる

29名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:15:59 ID:y1wqiHv60
「やりたいことをやるのが同人!神主は儚月抄で同人らしさ表現してる!」
って主張する人居るけど、
少なくとも秋枝は描きたいものを描かされてないよね。

30名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:17:06 ID:cJsZ1dhY0
>>28
冬コミのネタ思い出すからやめろwwww
つか徒歩二分だと戦力が月人<レミリア、幽香なんだよな

31名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:18:03 ID:6LmIvZ4g0
つかこんなん描きたがる作家おらんだろ

32名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:21:00 ID:cJsZ1dhY0
月無双が強制されないなら結構希望者いるんじゃねーのかな
それだけは絶対に変えないというならいないだろうけど

33名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:21:31 ID:/.BI3KkI0
>>22
徒歩二だと紫や幽香が強いからダメだろ
二次として見てもねーよ的な描写が多い

34名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:21:55 ID:p01oN4yY0
よく比良坂と秋枝交換しろと言う人がいるがなぜあらたと秋枝を交換しろとは言わないんだろうか

35名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:22:10 ID:zhsuEsh60
同人畑じゃない、神主に物言える作家なら良かったのかもな。
秋枝じゃ神主に物申すなんて無理だろう…

36名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:22:40 ID:.0Iz/8.6O
>>29
儚月抄は同人作品じゃねーだろってのになw
単純につまらなかったから叩かれてるという事実に目を背けて
二次のイメージがどうとか、風神録以降の路線変更がどうだとか
ご苦労様ですとしか言いようが無いな

37名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:23:15 ID:utejsPhA0
素材としてはおいしいから
神主に意見を述べられる人だったら違っていたかも

38名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:23:57 ID:/.BI3KkI0
>>32
月無双は問題点じゃないんじゃ
月に負ける幻想郷なんて書きたくないってやつばかりなわけではないだろう

39名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:25:45 ID:M.4RvdPk0
これ完結した後、おおざっぱなプロットはそのままに
漫画として破綻しない程度にストーリーと演出をいじったパロ誰か描くだろ。
というか描いて欲しい。

40名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:25:47 ID:Cbm2tTJk0
勝ち組:エロ系同人ゴロ、一迅社
負け組:考察好きのファン、秋枝

41名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:26:02 ID:cJsZ1dhY0
>>38
ヤマもなくただ負けさせるためだけに延々と紙面割くのは苦痛だろう

42名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:26:57 ID:b/HUied.0
>>38
そうは言っても紫土下座で炎上月人はぼくのかんがえたさいきょうから化を目の当たりにしていると・・・

43名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:27:03 ID:utejsPhA0
無双は描き方や全体の中での尺取りの部分が問題なんじゃないか?

44名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:28:47 ID:utejsPhA0
前スレ最後の掘り下げについてだけど
作品について議論をして掘り下げるのと
あまり関係ない部分を掘り下げるのとでスレ住人同士の認識が違っているんじゃないか?

45名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:28:50 ID:kVIcmj0A0
今の東方関係者(ファンや神主含む)がすべて死に絶えた後、
文学的見地から儚月抄が再評価されて「これおこそ形而上のドラマである」と
ノーベル文学賞を受賞したり小学校の道徳の教科書に採用されたりだな

46名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:29:21 ID:QTWN2XVoO
神路線だって風、地をみるに失敗だとはとてもいえん。やはり話が蛇足が多くてダラダラしてるのが悪い

47名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:35:35 ID:/.BI3KkI0
>>41
延々とさせなきゃいいんだよ
一か月二人で2カ月で終われば

48名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:36:58 ID:NTZlkIo2O
>>35
神主がマウンティング取れる相手じゃなきゃ駄目なんだろ

49名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:39:11 ID:YvNXgjS.0
ストーリーとか、構成とか、演出を主に反省点としてあげてる人と
キャラ崩壊とか月人無双とかを叩いてる人。

前者は正論の部類だろうし、楽しんでる人たちでも
客観的に見たら、そう感じる人が多そうってのもわかると思う。
話題としても発展性があるし、冷静な議論になりがちだ。

でも後者は「ぼくの考える幻想郷」像が壊されたって
いうだけの話で。
レミリアがへたれすぎる、なんてクソなんだ。
ゆかりんが土下座するなんて、キャラ崩壊もいいとこ、なんてクソなんだ。

こういう意見は荒れる元。
原作と二次創作から勝手に自分の頭で作り上げてきた
「こうあるべき幻想郷」を前提に語られても、皆困る。

50名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:40:36 ID:YvNXgjS.0
>>45
ノーベル賞は死んだらもらえないけどなw
まあ、作者が死んでから評価される作品ってのもおおいよね。

51名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:42:39 ID:/.BI3KkI0
>>49
神主がプロット作ってる以上、
キャラの言動や強さの設定は絶対的に正しいからな

52名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:46:54 ID:QTWN2XVoO
>>49
同意
前者は神主の拙かった部分だから神主はおおいに反省すべきだが、後者は神主の価値観そのものを叩いてるようなものを
混同してはいかんところだ

53名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:49:00 ID:.jTekPzQ0
読者の誰も彼も皆目が肥えてるからだな。東方の知名度を証明している

54名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:50:58 ID:utejsPhA0
キャラ崩壊や月人無双にも構成や演出に難がある部分があったんじゃないかね

55名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:53:48 ID:O7V2ODJUO
>>49
登場人物、キャラに魅力がない、言動があまりにお粗末ってのは演出の部類だろ

もし東方じゃなくても、作中での言動が一貫してない白痴幼女キャラ序盤に全面に
押し出しといて、意味不明なバトルやらせて一方的にボコって使い捨てるだけの漫画とか、
無心、客観的にみておもしろいと思えるならそうとう歪んだ感性の持ち主だぞ?

神主が作ったものだと思うから我慢してくってる奴が多いんだろうが、
実は神主が作ってなかったとか判明したらその場で死ぬ奴多そうだ

俺はいくら神主が作ってるからって、間違えてカレーのかわりに下痢が
乗ってるゲテ食うほどじゃないわ

56名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:02:46 ID:Vx8tQuYkO
>>49
わかりやすいレミリアと咲夜に関してだけでも言っておくと
永夜抄で「それなりに切れ者な主と、相槌を打ち主人の話を聞く従者」な関係だったのが
儚月抄では「子供の主と事実上の保護者である従者」になってるだろ
同じ人間が描いた人物でここまで差があって
これでなおかつ「俺の思い描いていたキャラと違う!」ってキャラヲタが騒いでるだけと言うのかね

57名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:03:31 ID:FbcGTQaI0
儚月スレ名言集
・「そんなに超展開なのか?」「超展開じゃないよ、展開しなかったんだよ」
・「地表二十メートルでパラシュートがまだ開かない気分なんですが」
・「もしかして月の噂で侵略者が永琳というのに信憑性があったようなのは
  アメリカ国旗のデザインが赤青白に星と永琳に似てるからだったりするんだろうか」
・「永夜抄は形而上のドラマ」
・「かわいそうに・・・儚い月の狂気にあてられたのね・・・」
・「しかしまさか竹取物語や不老不死伝説を下地にした永夜の続編が神様ばっかりの話になるとは 」
 「とんだ丈取物語ですね」
・「東方通夜抄」
・「一体誰と戦ってるんだ」
・「普通に面白い」
・「最近思うんだ。東方は完成しないジグソーパズルみたいなものなんじゃないかって」
・「いい加減儚月抄を漫画と勘違いしている奴うぜぇ。漫画じゃないし、うどんげっしょーの方がよっぽど漫画」
 「漫画じゃなかったらなんなのよ」
 「踏み絵…かな? 俺は儚月抄には面白いなんて感情は抱かないけど購入と布教の義務は感じた」
・「和気藹々、腋合い合い」

58名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:18:42 ID:6LmIvZ4g0
>>56
原作者の中で変わっちまったもんは仕方ねーじゃん
騒いだって仕方ない。またそのうち性格上書きされるだろうしな

59名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:22:59 ID:knhKbp2U0
嘆〜きも悲しみも全部抱きしめて〜い〜こ〜
す〜べてにありがとうと〜いえるまで〜

60名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:24:24 ID:QTWN2XVoO
>>56
緋でもレミリアはただのワガママな幼児ってかんじだし、儚のせいでレミリアがガキに見えるってのはどうかと

61名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:26:24 ID:B5RwLTsg0
またレミリア厨が暴れてるのか

62名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:30:25 ID:Vx8tQuYkO
あーあ
わかりやすい例かと思ってアレを挙げたのは大失敗だったな
こうしてキャラヲタ認定されて乙るのはわかりきっていたはずなんだが

63名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:31:19 ID:xpKR7diU0
>>56
キャラの言動や行動はそれを原作として受け取るしかないだろ。
特にレミリアの場合は多様性が見えていいキャラになってると思うけどな。

64名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:31:55 ID:IIS2sbLc0
>>56
まあ、レミリアについては昔から
咲夜さんが実質紅魔館を取り仕切っている(というか主がアレなんでw)という設定だったから
描写が追いついたというか、ようやくらしくなってきたとも言えるんじゃね?

65名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:32:35 ID:O7V2ODJUO
>>56
作者の中でかわったんなら>>49はただの難癖だな
そしてその根拠無しの薄汚いレッテル貼りに当然のごとく
突っ込みが入ればすかさず>>61のようにさらにレッテルを貼って
キャラとキャラファンをことごとく煽るわけよ

これが儚月信者の化けの皮引っ剥がした正体
信者の皮被った東方アンチ

いや怖いねぇ

66名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:35:16 ID:b/HUied.0
>>58
だからなんでそうやって神主が作ったものを
何でもかんでも無批判に受け入れるんだ
結局そういう考えだからどこかでこれも
立てなくてはいけなくなる

67名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:36:27 ID:zhsuEsh60
前から思ってたんだが…日本語読めてない奴が常駐してないか?

68名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:41:19 ID:vbj0bp8.0
>56
花映塚での六十年周期リセットで
妖怪の性格みんな少しずつ変わってたりしてな

と思いつきで書いてみた

69名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:42:05 ID:6LmIvZ4g0
>>66
だって原作な以上は受け入れるしかねーじゃん
でもうんこシナリオや展開の都合上のキャラ改変に対して無批判なわけじゃないぞ

70名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:43:34 ID:tyHBfAEQ0
作者が「正三角形です」って設定.txtで語ってて、
ゲームでは一部がおぼろげに見えてるだけだった部分とか

儚月で浮かび上がったのは「いびつな三角形」だったんだよ


雨月ですね

71名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:43:41 ID:Vx8tQuYkO
>>65
まあそういうことだな
「キャラのぶれを指摘する考察厨はキャラヲタ、あるいは俺東方厨」
とまずレッテルを貼り、さらにその上で考察厨を叩く、と
ただこいつらは「げっしょー信者の皮を被った」ではなく
「キャラヲタアンチの皮を被った」東方アンチだと思われ
(コイツラは大抵、儚月抄をまともに擁護してないしそもそも話題にすらしない)
何にせよ考察厨の俺としては迷惑極まりないがな

>>66
ZUNが作ったものが東方でないのなら
いったい何が東方だというのか

72名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:47:49 ID:O7V2ODJUO
>>69
いやウンコシナリオだって同じ擁護する奴居るだろ?

「自分の思い通りにならないからって文句言うな」
「いやどう考えてもシナリオ破綻してるだろ
他の東方○○○とか凄いおもしろいのに」
「東方なんて前からこんなもの
勝手に期待してた東方厨が馬鹿なんだよ」

こんなやりとりが今まで何度あったか
今回はキャラ編だっただけ
どっちが東方アンチなのかは無心、客観的に見れば一目瞭然

73名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:47:51 ID:b/HUied.0
>>71
ZUNが作ってればキャラがどんなにぶれれても受け入れなくてはいけないのか?

74名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:48:30 ID:utejsPhA0
「ぼくの考える幻想郷」はよく批判されるけど
原作ならなんでもかんでも受け入れるっていうのは
「ぼくの考える幻想郷」すら無いということ
つまり自分の頭で考えることが無いってことだな

75名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:49:10 ID:KG5jVEnQ0
レミリア好きな奴が大騒ぎしてたから
膝枕とかを入れた気がしてならないのは俺だけ?

76<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

77名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:53:17 ID:Vx8tQuYkO
>>73
さっきから気になるんだが
そもそも受け入れる受け入れないの定義がまったくもって理解できんぞ
何をどうしたら「受け入れた」ことになるのか
またその逆は何なのか

>>74
「自分で考える」ことを「自分で妄想する」こととはき違えた駄文乙

78名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:54:48 ID:Cbm2tTJk0
考察、設定好きの方にゃ申し訳ないが
東方全般において神主はそこまで深く考えてないと思うぞ?

神主が設定好きなのは確かなんだろうがその設定を繋げたり引っ張って物語を作る能力はないと思う
設定を語るために薀蓄話を作るのは得意なんだろうが、どれも物語には関係なく、
東方ではそれはただそういうものというだけの「出オチ」の設定でしかない
その作品の時点でそう考えてるだけだから、別の話を作ろうとするとどんどん設定を塗り替えていかないとならない

79名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:56:20 ID:1whGEXYE0
キャラがぶれる云々言うより、文化祭の演劇を見ているような感じだ
演じている人はストーリーの為に行動している、そこに自分の意思なんて存在しない
ストーリーがご都合主義の連発ならば、キャラの言動もご都合主義よろしく変な言動しかしない

80名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:58:51 ID:QTWN2XVoO
確かにレミリアは紅と比べて最近すごく幼児化したのは否めんが、
だからガキレミリアは本物のレミリアじゃない偽物だってのはおかしい。
あとレッテル張りはやめい。レミリアを例に上げた人はどう見てもただ例に上げただけでキャラ厨なんかじゃないよ

81名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:01:27 ID:kjpp2j1E0
紅でもガキだったと思うんだがなぁ…EDとか

82名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:02:45 ID:YvNXgjS.0
儚月程度のキャラブレは叩かれる要素でもない気がする。
創作物としては一貫した性格だったほうが
キャラがたつし、いいのかもしれないけども。

性格ってのは、誰といるか、どんな体調か、場所はどこか等などでぶれるでしょ?
永夜での描写と違うとか、紅魔での描写と・・・みたいなのは
そういう気分だったんだろうってだけじゃないのかね。

83名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:03:37 ID:6LmIvZ4g0
レミは紅でも餓鬼だったな
だが同じ餓鬼でも紅と儚ではなんか違う気がするの
気のせいかもしれんが

84名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:03:41 ID:XQOZysqI0
お嬢様は「いきなりの宣戦布告」と「降伏にツッコまない」でブレてたな
前者を通せば「乱暴者」で、後者を通せば「実は思慮深い」って感じになったのに
「気まぐれ」にしたって間隔が短すぎる

85名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:04:39 ID:b/HUied.0
>>77
キャラのブレに対して言い訳して取り繕う奴に決まってるだろ
「昔からレミリアはガキ扱いだ」とか

86名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:05:05 ID:/.BI3KkI0
レミリアも紫も今までとそんなに変わってないだろ
二人ともわがままだしよ

87名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:05:25 ID:YvNXgjS.0
>>84
それはブレじゃないとおもうよw
楽しそうならいいって思ってるんだろ。
宣戦布告も楽しそうだからしたし、降伏しても楽しそうだったから
つっこまなかったんだろう。

88名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:06:21 ID:cJsZ1dhY0
レミリアは特にぶれている気がしないんだが。

89名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:07:27 ID:p01oN4yY0
儚内だけでもこのキャラはこう!といえるほどキャラ立ってたか?
みんな心の動きとか全くみえてこないから誰にも感情移入できない
そういうのも含めてみんな芝居くさいと言ってるんだろう

ちなみに俺がもっとも芝居くさいと感じたのは上巻の永琳と2号の会話シーン

90名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:08:29 ID:kjpp2j1E0
紫は何か、昔の紫のイメージに戻った感じかな
最近は幻想郷の管理人、ってイメージだけど、ちょっと前は困ったトリックスターだったし

91名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:09:44 ID:tyHBfAEQ0
「さっさとそいつ倒して月の都に向かうよ」

祇園様の剣から抜けられないからって事でさっき降参したろ!
もうただの余興のスペカバトルになってるんだよ!

レミリアのおかしな言動や霊夢の穢れ攻撃とかで、
勝っても負けても無意味なただの余興だってことを読者に忘れさせようとしてるよね

92名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:10:05 ID:fGDeoe8c0
割と困ったちゃん

93名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:11:41 ID:b/HUied.0
>>88
じゃあ一番ぶれてる奴誰?

94名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:12:19 ID:eUqKR5SAo
自作してても何も学習して無かったんだろうな

グリスを塗る意味とかも「知って」はいても
「理解」はしてなかったんだろうよ

HDDの中身に違いがあることも理解してなさそう

95名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:13:26 ID:utejsPhA0
>>77
神主の作ったものはとにかく絶対的で正しいっていうなら考察する必要もないがな

96名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:14:25 ID:kjpp2j1E0
>>93
ぶれてるのはキャラじゃなくて設定じゃないかな

97名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:14:57 ID:etagKzKc0
「俺東方」がどうとか言うけどじゃああなたは真実の東方ってどんななの?って思ってしまう
それがそう言ってる奴の「俺東方」じゃない保障はあるの?

98名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:17:36 ID:M.4RvdPk0
キャラの言動がキャラの設定上もしくは話の展開上おかしかったら
おかしいぞコレくらいは言ってもいいじゃんw つか言うべきだよ。

少なくとも依姫とのバトルでのロケット組の言動ってキャラが誰であれご都合以上の何者でもないだろ。
キャラが動いてるんじゃなくてストーリーに合わせて動かされてる感がバリバリ。
俺東方とかレミリア厨とか全然関係ないよ。

99名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:18:08 ID:kVIcmj0A0
「東方とは何か」という形而上の議論になってきたな

100名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:18:11 ID:/.BI3KkI0
儚月でのキャラは公式設定からはぶれてないと思う
レミリアはガキだし紫は自分勝手で愚か
魔理沙はクレバーかつへたれで霊夢は何事もどうでもいいけど熱くなりやすい

101名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:18:23 ID:Vx8tQuYkO
>>91
あの祇園様の刀の包囲にしたって
咲夜がその気になればあっさり抜けられただろうし
咲夜が抜いた刀を誰かが奪いに行かなかったのも変だし
そもそも刀を持った相手を前に余裕ぶっこいて座ってられる理由がわからんし
(依姫は永琳からの手紙を読んでいるから殺すつもりはないのだが
それを霊夢が知っているということはあり得ない=霊夢としては
本来ならばいきなり斬り殺されてもおかしくない状況だと考えるのが妥当)

こういうところが「ご都合主義」と言われる理由だよな

102名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:18:50 ID:y1wqiHv60
ttp://ssiestaria.blog51.fc2.com/blog-entry-530.html
みんな勝手すぎ

静観するつもりだったけどもう駄目。

かんなぎ問題って原作ではちゃんと伏線を張って展開していたのにアニメから入ったにわかが
「ヒロインが非処女とか有り得ない。編集部はもっとファンの気持ちを考えるべきだ」
とか喚いていたやつですよね?

ゲッショーもそれと同じですね。勝手な理想を押し付けて勝手に失望してるのをやれ編集が悪いだの
作画が悪いだの原作者が悪いだの。見苦しい。

103名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:19:44 ID:b/HUied.0
>>96
じゃあキャラの挙動や考え方の展開は問題ないの?

104名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:20:35 ID:KG5jVEnQ0
負けたのに、今日は時間だからこのくらいにしといてやる、次覚えとけや
こういう芋テイストな子供っぽさの方が良かったのかな

105名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:20:39 ID:kVIcmj0A0
こんなところに個人ブログのURL貼ってんじゃねーよヘタレ荒らしが

106名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:20:50 ID:6LmIvZ4g0
静観してろカスが

107名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:21:06 ID:etagKzKc0
>>102
東方に限ってはにわかの人は注目すらして無いんじゃないの?

108名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:21:54 ID:/.BI3KkI0
>>101
祇園様の戒めを人間ごときが抜けられる訳ないと思うが

109名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:22:45 ID:kjpp2j1E0
>>103
キャラがぶれてるって言うんじゃないと思うんだよ
このキャラならこんな事は言わない、って言動じゃなくて
誰だってこんな事は言わない、って言動ばかりだから

110名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:25:38 ID:/miKNo/oO
>>91
多分レミリアは魔理沙とよっちゃんの会話を聞いてない
魔理沙がひそひそと喋ってるのも、レミリアに聞かれないため

だからレミリアは勝ったら月の都入れると思ってんだよ

111名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:26:32 ID:b/HUied.0
>>109
誰かが「俺ならこの時はこう言うよ」って言い張ったら
そこで終わってしまうような主観的なことを言われても・・・

112名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:26:49 ID:UTGjo3IA0
秋★枝が作画担当で本当に、本当に、本当に、本当によかったよ!!!
これだけは譲れない!!!!心から叫べるよ!!!

もし三浦建太郎クラスのプロが作画担当してみろよ。
超絶糞展開が目に余るどころじゃねぇ。
心が真っ二つに割れるぜ!!!

113名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:27:12 ID:Vx8tQuYkO
>>108
そうは言っても
足で蹴って簡単に元の刀が抜けちゃうようなちゃちい戒めだぜ?

>>95
お前自分が何言ってんのかわかってる?
絶対的に正しいことが前提でない考察なんてあり得ないだろ
後から設定が追加されたら、それを前にさかのぼって検証するだけだし

114名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:27:47 ID:H4vszlnI0
>>108
そういう凄いものに見えないのが問題かも
何故か解除した後また同じように閉じ込められてるし
一度捕まってるんだから空飛ぶとか対策取れよと思う
技の凄さの説明に「神様の名前」だけじゃキツイわな

115名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:30:01 ID:IIS2sbLc0
>>113
それは本体の刀のほうだし、閉じこめられたら出ようとした時点で祇園様の怒りに触れるんでしょ?
女神様を閉じこめるなんてついてるくらいだし、元ネタ的にも神様クラスにも通用する柵だと思う。

116名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:30:43 ID:etagKzKc0
と言うか「神様にとっては」逃げられないだけで人間や妖怪にとっては…って可能性もあるしな

117名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:30:54 ID:/.BI3KkI0
つか、神降ろし技であってよっちゃんの持ってる刀は無関係だろ

118名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:31:24 ID:kjpp2j1E0
>>111
それを言うなら、キャラのブレだって
このキャラならそう言うこと言うだろ、って言われたらお終いじゃない?

119名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:32:16 ID:GeWIzEeM0
>>113
中二は巣へ帰れw お前の脳内咲夜さんなんてどうでもいいよ。

120名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:32:21 ID:bK4woXNc0
よっちゃんだけ何とか出来るなら咲夜も動いただろうけど、
一応、玉兎も一緒に包囲してるわけだし

121名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:32:59 ID:utejsPhA0
>>113
前提じゃなくて神主が作ったものの無批判受け入れのことだよ

122名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:35:37 ID:kVIcmj0A0
批判してまで受け入れ努力する義務なんてねえだろ

そんなに無理してまで何で東方にしがみついてんだよお前w
設定云々の前にいっぺん自分の人生を批判的に見直してみろよ

123名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:36:10 ID:Vx8tQuYkO
>>85
いったい俺のレスのどこにあてたレスなのか非常にわかりづらい
「レミリアは昔からこんなのだった」って書く連中が気に入らない、って言いたいのか
「レミリアはこんなんじゃない」って言いたいのかのどちらかなんだろうが
さあどっち?

>>115
スサノオって時間を操る術なんか持ってましたっけ
時間の神様を降ろしてたとかならともかく
さすがに神といえど自分が持つ能力の範囲外のことは出来ないでしょ

124名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:36:15 ID:b/HUied.0
>>118
個々のキャラクターに限定して考えればその範囲内で制限がかかるだろ
例えばレミリアが「わらわ」なんて使ってたらいくらこれは正しいって
主張したても常識があるから最初から取り合わないわけだし

125名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:36:24 ID:CvqBay020
なんだ、前スレで暴れていた「信者の皮被った東方アンチ」=ID:O7V2ODJUO
まだ居たのかw
アンチ同士でどっちが糞か、なんて罵り合いはもうやめろよw

126名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:37:52 ID:etagKzKc0
>>115
日本の神様ってそりゃ人間と比べればはるかに強いけど全く対抗手段が無いってわけではないのでは?

127名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:38:08 ID:kjpp2j1E0
>>124
早苗が風で八坂様って言ってたのが、地で神奈子様に変わってた例があるからねぇ……

128名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:42:36 ID:uwOAAtMEO
>>123
はいはい、咲夜さんならどうでもできたできた。これで満足?
時間を止めるってのは何のことをいってるか知らんけど、それってツクヨミのことなんじゃない?
依姫はそういう意味では咲夜以上の時間制御が可能だろうね。

129名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:43:01 ID:/.BI3KkI0
>>126
神話級の神様を対抗手段でどうにかしたって例はめったに聞かない

>>127
それってごく普通にあり得ることじゃ
プライベート的な呼び方とか

130名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:43:47 ID:kjpp2j1E0
チルノの一人称が紅と花で変わった例もあるんだよ

131名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:44:32 ID:/.BI3KkI0
>>130
一人称とか呼び方だけかよ!

132名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:45:00 ID:kjpp2j1E0
性格なんてもっとあやふやなもんだろうが

133名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:46:16 ID:cJsZ1dhY0
そもそもあの刃の檻がどういう性質のものか説明されてねーよ
ただそこからでることを阻むだけの壁か出ようとするものに被害を与える攻性のものかもわからん

134名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:46:43 ID:XvSt42MA0
新作を出すごとに世界観に矛盾が出るのもキャラの口調や性格が一変するのも今に始まった事じゃないんだから、
各々都合の良いところを好きに選んで拾っていけばいいと思うよもう
こういう場で各人の世界観を提示したり議論したりするにしても、
自分のそれを他人に全面的に押し付けたり相手のそれを頭ごなしに否定したりするまでエスカレートしなければ良い

135名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:47:39 ID:kVIcmj0A0
「真の東方とは何か」って議論はキリスト教の聖杯探究のような印象を感じてきた

136名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:49:00 ID:tyHBfAEQ0
>>110
確かにそれだと自然っぽいですね

レミリア(霊夢や咲夜も?)は勝ったら自分の言い分が通り、負けたら引き下がる
といった幻想郷と同じノリのスペカバトルに移行したと思ってた訳だ。

依姫「…ごにょごにょ」
魔理沙「…まぁそれでいいや」
みたいな感じで

依姫「仮に負けても月の都には入れないよ」を
読者にも聞こえない表現にしてくれれば良かったのに

137名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:49:28 ID:/.BI3KkI0
>>135
神主が提示した最新のものが真の東方であって、議論の余地はないんじゃね?

138名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:52:12 ID:9kCdnE7g0
>>134
都合の良い所だけ拾うといったら、やはり二次創作=同人誌だな

儚月抄最終回(もしくは儚月抄下巻発売)から、ネタを出し書き上げたとして
無理なく出せる時期はいつごろだろうか、その時期近辺の即売会の状況が
儚月抄に対する大方の反応ってことなんだろうなーとは思うが

139名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:52:29 ID:cJsZ1dhY0
>>137
その神主自身も以前に「自分の視点で見ている幻想郷だからすべての面において
正確なわけでもない」とか言ってたけどね。

魔理沙と妹のやりとりこそが芝居を始める合図という線も捨て切れない

140名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:53:37 ID:utejsPhA0
時間といえば「永遠」と「儚」の対比として
話の中に「時間」の話題を入れてくれればよかったかな

141名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:54:29 ID:kVIcmj0A0
>>139
それは、今はこういう設定で作ってるけど新作でいつ変更されるか分かりませんよンフフという
神主自身の東方の設定の曖昧さに対するブラフだとしか思えないな

142名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:55:08 ID:b/HUied.0
>>137
結局出たものがどんなに不自然でも受け入れるわけか
神様が人間を作ったとかこの時代にあくまで主張してる奴らみたいだな
進化論とかと折り合いをつけようとして変な理屈や考察をするところとかそっくりだ

143名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:55:44 ID:O7V2ODJUO
>>137
儚月が始まったのは緋や地の発売前
つまりその時点で儚の全容ができていたなら儚の設定が最新とは限らんな

144名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:56:15 ID:cJsZ1dhY0
>>142
いやその例えはふさわしくないだろ。
そいつら進化論と折り合いつける気一切ないぞ

145名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:58:31 ID:kVIcmj0A0
>>142
じゃあお前にとっての東方公式設定って何か、具体的に言ってみろよ

146名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 16:59:34 ID:CvqBay020
>>144
その手の連中は、東方=癒しとか言い出して三月精に逃避するのが関の山だからなw

147名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:00:58 ID:Vx8tQuYkO
>>133
そうだな
だからこそ余計に「なぜロケット組は殺されることを想定していないかのごとく振る舞ったか」
これが引っかかる

148名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:02:45 ID:CvqBay020
>>143
バカかw
それを言い出したら地の設定が儚月抄の前に固まっていたかも知れんだろw

149名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:04:26 ID:qkWIWem.O
作者がキャラに入れ込みすぎるとこうなる

あぶさん年表
1946年 誕生
1973年 ドラフト外で南海ホークス入団(27歳)
1979年 4打席連続本塁打(33歳)
1980年 代打本塁打日本記録更新(34歳)
1981年 オールスター3試合ですべてMVP(34歳)
1982年 落合と本塁打王争い(36歳)
1983年 南海を自由契約になるも再入団(37歳)
1986年 本塁打王・サイクルヒット達成(40歳)
1991年 三冠王(45歳)
1992年 2度目の三冠王(46歳)
1993年 3度目の三冠王(47歳)
1994年 シーズン56本塁打達成・本塁打王・打点王(48歳)
1995年 本塁打王・打点王(49歳)
2000年 通算3000試合出場(54歳)
2007年 .401で首位打者(61歳)
2009年 今シーズンで引退表明(63歳)

150名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:05:15 ID:/.BI3KkI0
緋なんて何年前だっけ?3年前くらいにはほぼ固ってたんだっけ?

151名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:06:09 ID:/.BI3KkI0
>>142
そりゃそういうものだって神主が言ってるんだからしゃあない
極端に不自然なことも今のところ無いしな

152名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:07:24 ID:fGDeoe8c0
>>142
神主がキャラを作ったというのは、正しい・間違ってる以前の単なる事実だからそれは比較の対象がおかしい

153名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:07:34 ID:O7V2ODJUO
>>146
で、でたー!
儚月抄擁護に見せかけた突然の三月精叩きー!
まるで三月精は東方ではなく儚月だけが正当な東方であるかのような態度だー!
そしてこの後三月側から反撃をうけても三月側から宣伝工作員を
送り込まれたと被害者ヅラする事も忘れないー!
どこまでやり方を汚くすれば気が済むんだー!?

154名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:08:17 ID:kVIcmj0A0
無批判も何も「そういうもんだ」としか言いようがないからな


>>149
島耕作も似たような中年の妄想臭がツーンと臭ってくるんだよな

155名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:08:49 ID:CvqBay020
>>153
オマエ、前スレから三月精連呼してんじゃねーよw
巣へ帰れw

156名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:09:38 ID:zhsuEsh60
>>153
ごめん、どこをどう見たら叩いてるように見えるかわからん。

157名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:09:44 ID:/.BI3KkI0
例えば神主が「紫が最強の妖怪です」って言ったことに対して、
そんなことねーよって突っかかってもしょうがないっつー

158名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:11:48 ID:O7V2ODJUO
>>150
じゃあ儚なんて永の後から構想あった訳だな
なんだ最新でもなんでもないなこれ

159名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:13:11 ID:CvqBay020
>>152
そのとおり。キャラの造形なんて原作者の勝手だからな。
旧作のリセットをやった人だし。
(旧作のリセットレベルの設定変更なんて今やったら大騒動ものだが)

>>149
「あぶさん」も「はぐれ雲」もコミックス10巻ぐらいまでは神漫画だったんだけどなw

160名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:16:05 ID:tyHBfAEQ0
そもそも「儚で明らかになった設定」は永の一部以外とは矛盾してないっしょ
当然儚が上書きです

161名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:16:13 ID:ViP5LYXg0
旧作〜紅辺りの「由来のないキャラ」は、それ以後の
神様や古典などの、明確に由来のあるキャラに比べて
実力、格的にはどんどん冷遇されていってる感じ

やっぱりポッと思いついたキャラよりは
既存の神話体系の方が大事なのかな
何作も作ってると、段々由緒正しいキャラクターが欲しくなってくるんだろうか

162名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:16:15 ID:kVIcmj0A0
まああぶさんもはぐれ雲も、悲惨を極めるこち亀の劣化よりはマシだけどな

163名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:16:54 ID:utejsPhA0
キャラを作るのはいいけど
キャラを動かすのはあまりうまくなかったんじゃないかな
少なくとも漫画媒体では

164名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:17:44 ID:kVIcmj0A0
>>161
後から出たキャラの方が実力も箔付けも初期キャラより格上なんて東方に限ったことじゃないだろう

それら作品に共通した問題は「凄い=強い」という価値観しか提示できない作者の構想力なわけで

165名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:19:29 ID:Vx8tQuYkO
ID:b/HUied.0 って面白いな
よく読むと結局はZUNの作ったキャラが気に入らないとか喚いてるだけだし

あとID:O7V2ODJUO が何を思って書き込んでるのかさっぱりわからんのだがw

166名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:22:41 ID:98mFIsro0
うまくは説明できないけど、同一キャラに見えるツボってあると思う
神主ってあんまりそれが上手じゃないんだと思う

ツボさえうまいことおさえてあれば
通常ドラえもんのジャイアンと、大長編ドラのジャイアンくらいに違いがあっても
同一人物として見えるのよね

167名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:23:48 ID:pxCyy.VEO
漫画のプロットと小説をまとめて本にして欲しい
最初から最終回までプロットまとめて文字で読んだら、連載でどの部分に要らないページ割いてたか一目だしな
小説の情報とまとめて読めて儚月抄って作品がわかりやすくなる

168名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:24:36 ID:/.BI3KkI0
>>166
ジャイアンは同一人物には見えないだろ…

169名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:24:57 ID:kVIcmj0A0
>>165
×ZUNの作ったキャラが気に入らない
○ZUNが儚月抄で提示したキャラ像が気に入らない

こんなの受け入れられてたまるか、お前ら無批判に受け入れてるんじゃねーよ
もっと批判して無かったことにしようぜ!ってところだろうよ

まあどのキャラの信者かはおおかた察しがつくけどな、いい加減諦めろと

170名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:24:59 ID:CvqBay020
>>161
旧作キャラだって由来ははっきりしてるし(はっきりしすぎている?)
竹本泉のモロオマージュだから。

むしろ元ネタがどんどん教養主義的になってきたのかも。

>>165
前スレからID:O7V2ODJUOは誰と戦っているのかわかりません。
ID:O7V2ODJUO自身が東方アンチにしか見えないのだが。

171名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:26:51 ID:UTGjo3IA0
皆キャラの外装と音楽、弾幕、衒学趣味設定に釣られすぎなんですよ。
これらが魅力あるからといって、キャラの性格作りがうまくできるとは限らないじゃないっすか。
それができないからチグハグで物語がブレるんすよ。
作品ごとに設定が変わるんすよ。
そんなもの考察したって答えはでるものじゃないっすよ。

172名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:29:27 ID:ViP5LYXg0
>>164
幽々子はWIN版初期のキャラだけど、西行法師の娘云々で
古典に絡んでるからか、まだ扱いがいいと思う

WIN版以降だと、紅だけキャラクターに設定の後ろ盾がないって事で
噛ませに使われがちな様な…
魅魔とか幽香みたいな、なんか正体がよく分からんけど強いって感じの
ゆるい妖怪は今後出ないんだろうなぁ

173名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:29:40 ID:Vx8tQuYkO
>>161
それに関しては
「風神録で神話調べたらハマっちゃったんだぜ」って程度な気がするけどな

吸血鬼→妖怪と幽霊→竹取物語→→閻魔
→天狗とか→日本神話→ヤタガラス(黒幕は神奈子諏訪子)

と来てる流れからして、たまたま調べた神話が
たまたま気に入ったorたまたま使いやすかった程度で
月の民のインフレ設定は「神様をダシにして月にハクをつけようとしたら
インフレしすぎちゃったんだぜ」ってくらいだと思う

まだ星がどうなるかわからない現状では
この程度の見通しが妥当かな、と

174名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:33:06 ID:/miKNo/oO
三月精の経験があるとはいえ、漫画の原作家としての経験の浅い神主
商業漫画執筆経験の少ない秋枝

原作者は自分の脳内イメージを伝えきれず、
作画は原作者の意図を読み取れずで
台詞にしろ描写にしろ神主の想定とニュアンスがずれちゃった
表現が沢山あるんだろう。魔理沙の弾が止まってたりするのがその典型

175名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:33:09 ID:CvqBay020
ID:b/HUied.0はキャラ描写がどうこう言うけどさ、
旧作の魔理沙と現在の魔理沙を比べれば、儚月抄なんて問題にすらならないだろ。

どうせあと5年も経てば、儚月抄どころか星蓮船の設定だってなかったことになってるし、
霊夢や魔理沙もキャラだって180度変わってるかもしれん。
ここで神主の設定変更をどうこう言うのは今更な気がするな。

176名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:33:39 ID:/.BI3KkI0
>>172
そもそも妖怪自体が元ネタありきだからなあ

177名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:34:26 ID:zWE.aMn60
>>21
「無駄な薀蓄設定」と「足りない背景設定」は分けるべきだと思う。

その上で「魅力のない目的」「心情の描写の圧倒的薄さ」が儚月抄最大級の問題だったと思う。
この二つが十分に考慮されてれば他の要素も一緒に引き上げられてたろうし。

>>171
口調はアレだけど、納得いく意見だな。
その辺が上手くいっていればキャラが物語を上手く動かしてくれるんだろうけど。

178名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:35:19 ID:O7V2ODJUO
儚月抄での設定、キャラの言動の他東方作品との乖離っぷり
ネット上での明らかな批判大勢の状況

これらを全て無視してなお儚月こそ東方と開き直り、反論に困れば
根拠もなくキャラ叩き、他の東方叩きに集力

こちらには批判に対する批判は何度レスつけても、決して擁護専門スレで
作品話で盛り上がる事はない
つまり煽るだけの存在

これでアンチだと気づかれてないと思ってんだから怖いわ

179名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:35:47 ID:gPC7nBFo0
東方ってファンもZUN氏もかなり傲慢だからこんなことになってると思うんだ

ZUN氏は今まで自分の好き勝手作ってきた作品が受けたから、自分の感性を垂れ流して作った漫画がこの結果。
結局は二次創作とかファンの応援があっての人気だということを自分の感性が受けたと勘違いしてたきらいがある。

で、ファンも東方は自分らが育てたって思ってるから、その東方が思い通り動かないこの漫画は糞漫画認定する。
結局はZUN氏の所有物と言って差し支えない東方なのに
それをZUN氏が好き勝手に動かそうとすると「なに勝手なことをしているんだ」って言ってる感じ。

つまり今まで曲りなりに噛み合っていたZUN氏とファンの意識が完全に食い違ってしまったと思うんだ。
ファンの意識改革にはちょうどいいとは思うけどね。
ZUN氏がファンというものを意識してくれるかどうかは…まあ期待しないほうがいいか

180名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:36:48 ID:fGDeoe8c0
永の時点でオモイカネやら高天原やら神武天皇ネタやらやってるんだから今に始まったことじゃなかろう

181名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:37:40 ID:/.BI3KkI0
>>179
「二次は好きにやっていいよ」ってのが最大のファンサービスなんだがなあ
めちゃくちゃファンを意識してるだろ
でも、製作者として譲れない一線は当然持ち続けてほしいし、そうじゃなきゃならない訳だ

182名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:38:30 ID:pYqx/ezc0
神主が東方を終わらせる為の仕込みだったなんて落ちで良いよ
と投げやりに言っておく

183名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:39:08 ID:etagKzKc0
紅もレミリアって言うか吸血鬼は吸血鬼伝説やその中でも「吸血鬼ドラキュラ」で有名なプラド串刺公とか咲夜さんはDIO様だとか
妖も猫又と九尾の狐は妖怪として弱い訳じゃないし

184名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:39:20 ID:CvqBay020
>>178
>儚月こそ東方
それを言ってる奴は誰なんだよw
お前が妄想の中で戦ってる相手なんてここには居ないぞw

185名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:39:23 ID:utejsPhA0
>>174
儚のキャラや描写は神主が提示したものそのものではなく
中途半端に変形してしまったものだったってことだな

186名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:39:46 ID:gPC7nBFo0
>>181
それは最上級の突き放しと思うんだけどなあ
二次創作は勝手にやれ、自分も勝手にやる、って感じ。

187名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:42:00 ID:4780/yzU0
「東方」というのは神主の脳内にしか存在しなくいんだから、
神主に対して「紫が土下座するなんてありえない。紫は本気だしたら神だろうが勝てるんだ」
って主張するのはちょっとでしゃばりすぎって気がするんだがなあ

188名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:42:50 ID:6LmIvZ4g0
ファンサービスと言われても花映塚

189名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:44:02 ID:kVIcmj0A0
儚月抄で一部のファンに神アレルギー・月人アレルギーが出てきてるのは

永の時は神やら月やらのは設定は単なる背景だったし
風神録の時は神がラスボスと言っても勝てるし秋姉妹や雛もいるしで
神だから絶対って印象は無くて、あくまで従来の幻想郷の一部な感じだった
元々色んな妖怪が出てきてたけど、神もその一種のような感じで

それが儚月抄では「神だから」「月人だから」という背景設定自体が
「強さ=凄さ」の理由づけにされちゃってるから反発されてるんじゃないかね


>>178
まったりスレが盛り上がらないのがこっちのせいだと思ってるのか
その被害妄想っぷりは明らかに病気だから病院行くべきだよ

そもそもこっちの住人はあっちのまったりスレに興味なんか無いから。
単に儚月抄という作品に魅力が無くてわざわざ無批判限定で語りたい物好きがいないだけなのを
こっちのスレのせいにされても困るんだが。

190名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:44:40 ID:cJsZ1dhY0
むしろ勝つためなら土下座でもなんでもしてやる的なものを感じた

>>181
それだけなら依存はないが、月最高が明言されたからどんなルールでも
月の高貴な民(笑)が負ける描写は許さんとか言い出すラクス教原理主義者のデモが
たびたび起こりそうなのがなぁ

191名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:44:59 ID:/.BI3KkI0
>>187
流石にそんな狂った奴なんてごく少数だろ

192名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:47:01 ID:O7V2ODJUO
>>189
君は儚月を擁護したいの?
けなしたいの?

語る内容も無い駄作と思ってるならそれでいいじゃない

193名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:47:16 ID:/.BI3KkI0
>>190
弾幕でなら負けても誰も文句は言わないんじゃないの?
もしくは神様相手とか

194名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:48:03 ID:utejsPhA0
>>190
その土下座をするに見合うものが果たしてあるんだろうかね
単に紫のキャラを貶めるだけになってるんじゃないかな

195名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:48:44 ID:9kCdnE7g0
>>190
そうなると月関連は完全無視、という流れになっていくわけだ

誰も火中の栗を好き好んで拾いに行く奴はいない、美味いという確証も無いなら尚更

196名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:49:53 ID:etagKzKc0
個人(個体)じゃなくて種族に最強属性がついたって思ってるかもね
妖怪>人間>妖精って事でもチルノはかなり強かったり、霊夢達の様に妖怪と戦える人間もいるし
まあ月人も強い描写されてるのは輝夜・えーりんとか綿月姉妹だけでヘタレ兎とかが兵士やってる時点でそんなに強くないのかも知れないけど(それでもメイド妖精フルボッコにしてたが)
それ+地上見下し発言があるから

197名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:49:58 ID:CvqBay020
>>172
日本の妖怪史上最強の白面金毛九尾の狐をモチーフにした藍があの扱いだから、
なんとも言えないけどね。

>>181
>「二次は好きにやっていいよ」ってのが最大のファンサービスなんだがなあ
>めちゃくちゃファンを意識してるだろ
>でも、製作者として譲れない一線は当然持ち続けてほしいし、そうじゃなきゃならない訳だ

そもそも神主は二次を過剰なまでに意識しているよ。
昔から東方の二次創作は全部読みたいって言ってる人だし、無意識のうちにも二次の影響は受けてる。
(美鈴の昼寝ネタとかね)
その上で、二次に任せた方がいいキャラと、二次を盛り上げるために加勢すべきキャラを選別しているのが現在の神主だよ。

早苗の人気が出れば、前言撤回して早苗を自機にする、
パチュマリが界隈で定着すれば地霊殿でコンビくませる、
逆に、妖々夢で人気が出なかったので花映塚で再度推したプリズムリバーも、
人気が出ないとみるやあっさり切り捨てる。
ここら辺、二次を意識したキャラ配置はむしろあざといくらいだよ。

198名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:50:10 ID:cJsZ1dhY0
>>194
そこについては単行本最後が出るまで様子見かな。
さんざご高説垂れて負けフラグ立てまくったアホ姉がふんぞり返ったまま終了するかどうかが
俺としては満足/不満の境界線だし

199名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:51:06 ID:/.BI3KkI0
>>195
紫がガチで負けると発狂するやつらが居てな
しかし二次で紫を扱うところはまだまだ多い

200名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:52:33 ID:/.BI3KkI0
早苗が人気出たから自機にしたと思ってる男の人って…

201名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:52:42 ID:fGDeoe8c0
プリバが花で出たのは文じゃ出せないからでは ミスティアと一緒で

202名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:52:46 ID:QTWN2XVoO
この漫画の描写がひどいのと紫土下座は全く関係ないわな。
土下座はあえてしてるわけで

203名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:52:56 ID:kVIcmj0A0
>>192
何ていうかな、古くなって傷んで汁も出てそこはかとなく嫌なニオイのする魚肉を
胡椒で味付けして高温の油でフライにしてケチャップどばっとかけて食べてたら
「調味料なんか使うなよ!たまには刺身で素材のまま味わってくれよ!」と言われてる感じ?

そもそもそんな食い方する気がしねーんだよその素材って言うか
それで味わいたいならお前が勝手に刺身で食ってろ押しつけんじゃねーよってか

語る内容なんて山ほどあるんだよ、このスレでは魚肉の保管法はどうあるべきだったかとか
今後この傷んだ魚肉はどう利用すべきか語りながらみんなでフライ食ってんのに
お前一人で魚は刺身で食うべきだそれ以外は邪道だとか発狂してるようにしか見えんよ

素材をどう調理して食おうが各人の勝手だろう
刺身で食ってほしかったら、他の人が傷んだ素材を刺身で食ってみたくなるよう、
お前自身がまったりスレで魅力的に語ってればいいじゃねえか

204名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:53:15 ID:/miKNo/oO
>>185
キャラそのものじゃなく、作中に漂う空気とかが神主の想定とズレて
神主からすれば当然の台詞や行動が
読者視点だと場の空気に合ってない珍妙なモノに感じられる

そんな感じかと

205名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:54:30 ID:/.BI3KkI0
>>198
むしろあれは散々負けフラグ立てた紫が負けたから、
勝ち名乗りをあげた主人公って描写だと思うが

206名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:54:42 ID:Vx8tQuYkO
>>198
アホ姉は真面目な妹と比較するとまったりした天然キャラ……と見せかけて
かかったなアホが!だったからなぁ……
どうするんだろうね、アレ……

207名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:56:53 ID:6LmIvZ4g0
豊姫は儚の良心

208名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:57:17 ID:wsf50EkA0
>>204
つまり、
神主としては紫の土下座は「紫かっこいい!」というイメージだったのに、
読者視点では「えー」ってことになった、みたいなことだな。

いや、実際に神主がそう思ってたかどうかは知らんけど。

209名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:57:36 ID:bK4woXNc0
問題なのは、アホ姉にも負けフラグが立ってるから、
どっちが笑っても釈然としないオチになること

210名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:58:23 ID:mjIa8.wY0
>>197
物の見方が一直線且つ自分本位だな。
自分の頭の中の計算だけで断言してしまうのは危ない。冷静になってはどうか。

211名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:58:47 ID:utejsPhA0
>>202
そうかなあ
描写がひどいものの中に紫土下座も入ってるんじゃないかな
あえてあれをやらせなくても他に方法があったような

212名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:01:04 ID:O7V2ODJUO
>>203
いや俺もその魚をどうすればよかったとかは語りたいな
でもフライでも食う気にはならんし、まして刺身でくえなんて無理臭い事言わないよ

ただ、そういう事言うとこれが刺身用の魚だ食え、食えないなら二度と
刺身を食うなっていう無茶言う人がいて難儀してるだけ

213名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:01:25 ID:CvqBay020
>>200
神主の最初の考えは、早苗は自機にしにくい、だった。
しかし界隈では次は早苗を自機に、って声がかなり大きかった。
あと、東方の二次でカップリングが重要なのは神主も良く知っているし、
神主自身が百合ネタ大好物だから、地霊殿のコンビは絶対に狙っている。

>>201
書籍の文花帖を見る限り、文花帖でプリズムリバー三姉妹を出した方がふさわしいと思うが、
神主としては花映塚で自機にしておきたかったんだろう。しかし見事にこけたと。

ま、とにかく綿月姉妹がこれほど人気が出なかった以上は再登場はないだろうね

214名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:03:01 ID:/.BI3KkI0
人気があるから自機になるんだったら紫なんて永夜で自機になれませんでした

215名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:03:09 ID:CvqBay020
>>212
その前にオマエのいう「儚月こそ東方」と主張している奴は誰なのか明示しろって。
シャドーボクシングをいつまでも続けてるんじゃねーよ

オマエは儚月抄をダシにここでクダ巻きたいだけなんだろ?

216名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:06:17 ID:YvNXgjS.0
おれは依姫結構すきなんだけどな。
二次創作としては扱いにくいかもしれんね。
月と地上が遠距離で霊夢や魔理沙とからみにくいし。

秋枝氏あたりに、霊夢が月に一人で残って地上に戻るまでの
霊依ものとか描いてほしい。

217名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:09:28 ID:CvqBay020
>>214
そもそも妖々夢の頃は界隈にほとんど人なんていなかったよ。
神主が二次に過敏になったのはプリズムリバーがこけた後だよ。

儚月に関しても綿月姉妹とレイセンに人気が出なかったんでやる気なくなった、
というのはあると思うよ。
綿月姉妹にキャラとして勝ち目があると思ったから連載を始めたんだろうし。

218名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:09:54 ID:O7V2ODJUO
>>215
君がそうじゃないならそれでいいじゃない
そもそも出版社の持ち込み企画の儚と他の東方は一線画した
存在だって解ってるんでしょ?

時々居てね
東方は元々こんなもんだったとか言う人
ああさっきはこのキャラは元からこの程度だったとか言ってたわ

で、明らかに作中でも違うよって言うと、前言翻して神主の中で
変わったとか最新だからこっち優先とか
なんだかんだと儚を東方のスタンダートにしたがってる人

219名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:10:40 ID:RT/hDiOo0
>>215
過去ログ読み返せばいるんじゃないかなー。確認してないから何とも言えないけど。
もしくは、管理スレや議論スレなんかで定期的に「儚月抄スレ何とかしてください」って言ってる人たちのことかな?

220名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:10:56 ID:YvNXgjS.0
>>217
そうだな、それはあるかもしれん。
綿月姉妹は何故人気がでなかったのか、考察してみようぜ。

221名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:11:37 ID:6LmIvZ4g0
>>217
さすがにそんなことでやる気なくしたりしないんじゃないか

222名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:13:58 ID:fGDeoe8c0
やりたかったのは住吉ロケットとか雨月とかフェムトファイバーとかだと思うぜ

223名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:13:59 ID:utejsPhA0
月の賢者永琳の弟子で策略家の「豊姫」
同じく永琳の弟子で月人の力の象徴「依姫」
月にいるもう一人の鈴仙の「レイセン」

というのをもっとそれらしく描いてくれればよかったな
見ていて読者も納得させられるような
キャラの記号化にもなっただろうし

224名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:16:32 ID:7yafvWFEO
人気が出たから早苗が自機になったと思ってる奴まだいたのか

225名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:17:00 ID:4780/yzU0
>>217
やる気があればもっといい作品になったかは微妙だぞ。技量の問題かと

226名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:18:22 ID:Tj3WVkHk0
>>220
そもそも人気の出る要素ってあったっけ。

227名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:19:18 ID:kjpp2j1E0
よっちゃんは好きだが

228名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:20:08 ID:cJsZ1dhY0
妹は嫌いなわけじゃないが個性の出るような描写がされてないだけだもんなぁ

229名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:20:38 ID:CvqBay020
>>218
>なんだかんだと儚を東方のスタンダートにしたがってる人
いないでしょ、そんな人はw
そもそも儚月抄自体の知名度がほとんどないんだよ。

それに東方アンチはたいていケイブファン→同人STGとして風神録や地霊殿を叩くという流れや、
同人嫌いがニコニコを通じて東方を叩いたりするが、
そういう人達も儚月抄はチェックしてないw つまりそれほど影響力のない作品なんだよ。

儚月抄を読んでてこのスレに来る層は、ほとんどが紅〜地までSTGをやってて芋・緋もやってるような人だし、
儚月抄が異様な作風で漫画として駄作だということは言うまでもない共通認識でしょ。
(ただ、儚月抄が神主が意図した出来なのかどうかは異論があるだろうがな)

230名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:20:53 ID:6LmIvZ4g0
依姫はスタイルいいからエロ需要はある

231名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:21:07 ID:O7V2ODJUO
そもそも同人の東方を把握するのに商業の儚月を読んで、
設定からキャラから厳守しなければならないとか考える人が居てね
なんかおかしいんだよね

何だよ、その東方知りたきゃ一迅に金払え的な発想、と思う訳だ

232名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:22:57 ID:bK4woXNc0
やる気とか表に出ないもんを証明するのに色々とこじつけるのはさすがにちょっと見苦しい
出すか出さないかにキャラ人気が関係してないとは言わんけど、必要だから出したのも居るだろうよ
にとりなんか誰も予想してなかっただろ

233名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:23:51 ID:utejsPhA0
>>229
儚を東方のスタンダートにしたがってるというより
儚は他の東方作品と変わらないと主張しているっていう意味じゃ?

234名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:23:59 ID:smF.BmFA0
姉妹に無双させたいなら
中ボス臭をもう少し薄めとくべきだったかな

235名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:24:09 ID:b/HUied.0
>>229
異様な作風の駄作で「でも好きだよ」って言ってる奴には
何がどう好きで面白いのか細微に渡って尋問しないといけない作品

の間違いだろ

236名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:24:41 ID:YvNXgjS.0
視点を固定すればよかったのかなとも思う。

小説は一貫して月サイドで漫画は地上側とか。
月側の描写が少なかったのも不人気に陥った理由かなと思う。

237名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:26:22 ID:CvqBay020
>>232
そもそも儚月の読解はほとんど憶測でしか語れないぞ。
今更それを言われても困るw

なぜ月人無双させたのか、とか紫に土下座をさせたのか、とか
全ては表に出ないことだよ。

238名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:26:31 ID:utejsPhA0
綿月姉妹は月人や月の描写をするというテーマが固まってなかったから
その影響でキャラの描写が疎かになってしまったんじゃないだろうか

239名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:26:52 ID:b/HUied.0
>>233
それはぶれてないとか言ってる人なんじゃないの?
儚至上主義者にとっては儚以外が全ておかしいんだし

240名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:29:43 ID:CvqBay020
>>235
>異様な作風の駄作で「でも好きだよ」って言ってる奴には
>何がどう好きで面白いのか細微に渡って尋問しないといけない作品

くだらんw
駄作だろうと楽しむのがファンのファンたるゆえんだ。
万年ドベの横浜ベイスターズのファンに向かって
「ベイスターズの何がどう好きでなぜ応援するのか細微に渡って尋問しないといけない」
って聞くようなものだ

241名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:31:22 ID:BYgKRZ6.0
>>183
レミリアは時期的にアルクェイドも意識してるんじゃない?
月姫は良く知らないけど

>>197

白面=超強いと言うイメージはうしとらの影響が大きいと思う

>逆に、妖々夢で人気が出なかったので花映塚で再度推したプリズムリバーも、

最初は人気あったんだよ・・・ルナサなんて人気投票でレミリア並に票集めたんだぞ
永や芋が出るとそれらのキャラたちに人気を吸い取られてしまったが

>>208
月が幻想郷に一方的に突っかかって来たんならかっこいいけど、
紫が勝手にちょっかい出した結果だからね・・・どう考えてもあの土下座にかっこいいという感情は持てない

>>214
永と芋が「定番人気キャラ」と「その他」を別つ切っ掛けになった感があるね

242名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:31:24 ID:9kCdnE7g0
>>234
中ボスなら中ボスで、中ボス姉妹二人相手にロケット組は四人掛りで挑むが
レミリア・咲夜・魔理沙と倒されていき、本気になって夢想天生発動させた霊夢がギリギリ勝利
「中ボス相手にこの様じゃ、侵略なんて無理だ」と悟った時にはすでに遅く、増援に包囲されてとっ捕まりました

なら良かったかもしれんな、「主人公側は(中ボス相手だけど)勝った」「しかし月の勢力相手にはどうしようもない」という流れになって

243名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:32:06 ID:YvNXgjS.0
月の都の描写をもっと入れるべきだったよな。
なんかすごい息苦しい感じを受ける連載だった。
たぶんペース配分ミスとかもあると思う。

初の長編でなれない点もあったんだと思うけど。
儚月が終わって、全貌が見えた段階で、
改めて構成し直したら案外面白い作品ができてる気もする。

244名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:32:42 ID:Vx8tQuYkO
>>239
ID:O7V2ODJUO は、存在しない「儚月抄至上主義者」と
終わらない戦いを繰り広げてるシャドーボクサーだからな
相手をするだけ無駄だよ
前スレでもこのスレでもそこを指摘されたレスには反応が無いし

245名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:35:08 ID:YvNXgjS.0
紫の土下座はさ、
カイジの登場人物みたいなかんじで、
土下座はタダやで。。。。みたいな土下座に見えた。

なんだかんだで、幽々子を送り込むことに成功してるし。
豊姫はえーりんが言ってた囮をレミリア達だと思ったが
実は紫でしたみたいな。

246名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:35:37 ID:O7V2ODJUO
>>240
そう思うよ
駄作なら駄作でいいんだ
駄作には駄作の楽しみ方がある

しかしながら万年ドベのベイスターズが日本プロ野球団の
平均的なチームではないだろ?
ベイスターズが嫌いならプロ野球語るなと言うベイスターズファンもいないし、
ましてやドべのチームがドべである事を認めない奴もいないね?

247名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:35:44 ID:b/HUied.0
>>240
昔よくいたじゃないですか
いい点悪い点を一覧にして
いい点
・キャラの新しい一面が見れた
(漫画じゃなくてもいいよね)
とかいちゃもん付けて相手に
因縁つけてた人が

248名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:39:23 ID:RT/hDiOo0
いないというか、今はいないというか、いなくなったと言うべきか
まあ敵がいない味方陣営で大剣ぶん回されたらそりゃ迷惑だわな
警戒する気持ちもわからんでもないが

249名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:46:56 ID:utejsPhA0
>>245
前に誰か書いてたけど
紫の役を藍にして幽々子の役を紫にしておけばよかったんだよな
かつて自分がはまった罠だからそれを見破ることができるっていう展開にもなって
同じ罠に二度はまるより紫の頭脳派キャラの印象も十分与えられたと思う

250名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:50:57 ID:ViP5LYXg0
藍が割れて中から橙が出てくる
紫が割れて中から藍が出てくる
幽々子が割れて中から紫が出てくる
最終回はこれで

251名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:51:25 ID:YvNXgjS.0
紫自身がおとりなことで
やっと豊姫もだまされたんではなかろうか。

252名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:53:27 ID:GeWIzEeM0
どんだけ紫が好きなんだよw

253名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:56:07 ID:7lfqrw3c0
連載漫画はZUNには向いてなかったと思うんだ
儚月抄は食い合わせの悪い食べ物を一緒に食べた感じがする

254名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:57:11 ID:pCVML1HI0
小説のネタバレ見るとうーんと

255名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 18:57:21 ID:utejsPhA0
>>251
うーん別に紫じゃなくても「愚者を囮として遠回りしてきた小人」ってことならよかったんじゃないかね

256名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:00:17 ID:tpL63JcY0
/.BI3KkI0の人最近見ないと思ったらようやく来たね
伸びっぷりの理由が分かった、これくらい香ばしい奴がいなきゃいけない

257名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:01:58 ID:OxifhoaM0
約7時間で1/4(250レス)消化とな。
活気付いてるね。

258名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:04:30 ID:6LmIvZ4g0
驚天動地の最終回が近づいて皆の興奮も最高潮

259名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:05:34 ID:4780/yzU0
>>258
どんな時だって予想の斜め上を飛んで行くもんな

260名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:05:44 ID:9kCdnE7g0
嫌な方向性での活気だけどな

最終話でどうなる事か……

261名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:06:35 ID:p01oN4yY0
斜め上じゃないよ
斜め下だよ

262名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:06:53 ID:CvqBay020
>>246
そもそも、ほとんどの東方プレイヤーは儚月抄にそこまで興味ないし、
ましてやわざわざこのスレに来たりしない。
大方の東方ファンにはスレに書き込む時間があるならSTGプレイしてた方がマシだろう。
書き込むにしても他にいくらでもスレがある。
いや他にいくらでも面白い漫画がある。

このスレに書き込んでいる時点で、自分は儚月抄ファンだと告白しているようなものだよ。
漫画としては駄作だが、粘着ファンがネタにして語るには、儚月抄はかなり使える作品であるのは間違いないんだよw
オマエさんも正直になれよw

263名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:07:05 ID:/04f/DeA0
そもそも東方は大まかに、音楽、STG、世界観の3つが合わさって支持されてるだろ
漫画の時点で音楽は削除され、秋枝のおかげでSTGとしての弾幕バトルは望めなく
残った世界観をどう見るかでこの漫画を評価するしかないだろ

264<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

265名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:08:50 ID:Oxyn/NbcO
このスレが失速したのなんて星の発表直後くらいだろ
下手すると星スレの速度と張り合えるんじゃなかろうか

266名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:11:54 ID:WjsdAnmk0
また「脳内妄想と違うからって儚月抄を叩いてる」って被害妄想の人がきたのか
何ども話題になってるが普通に漫画の描写として無駄が多いし、
普段の東方を抜きにしても話に盛り上がりもキャラに魅力もないとか問題目白押しの作品んだろ

267名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:13:32 ID:CvqBay020
>>265
このスレだけ見れば、盛り上がりが最高潮に達してるね

もっとも、スレ住民は少数精鋭で、ここ10スレぐらいはせいぜい20人ぐらいで回してる感じだけどw

268名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:15:08 ID:dwV2hwWg0
>>264
しつこいな、この東方アンチが
巣に帰れ

269名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:15:56 ID:FbcGTQaI0
>>265
フェムト直後はガチで止まった
あれはマジですごかった。絶句、ってかんじがビンビンだった。

270名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:17:46 ID:4780/yzU0
>>269
こうなることは神主にとって予定調和だったのか否か
はたして…

271<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

272名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:20:08 ID:wsf50EkA0
そりゃおめー、誰がどう考えてもクライマックスってときにフェムトだぜw
これで平然としてられるのは幽々子ぐらいのもんだw

273名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:23:06 ID:dwV2hwWg0
>>271
まだいたのか

274名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:23:27 ID:qkWIWem.O
>>246
横浜を話題に出すのはやめて…
村田が全治六週間で100敗確定なんだよ

275名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:24:06 ID:FbcGTQaI0
>>272
あれはシビれたよな。擁護が一瞬で消えたし
ていうか叩いてたやつがボウゲッシャーになった

276<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

277名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:26:57 ID:5/u/hrbw0
フェムトファイバーはマジで
「こんなにスンゴイ縄で縛られたら流石の紫でも逃げられないですよンフフ」
みたいな感覚で出しただけだ思う

278名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:27:28 ID:CvqBay020
いやwだからw
わざとらしく東方アンチを偽装して自作自演の書き込みとかしなくていいからw

279名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:29:10 ID:FbcGTQaI0
土着神を出した辺り「月マジ最強ですよンフフ」だと思う。
ていうかこれ、神主が一番楽しいよな・・・

280<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

281名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:30:54 ID:CvqBay020
自分が手塩にかけて育てたキャラがぽっと出の新参キャラに無双される……
神主はここに密かな喜びを感じてるかもしれんな。

282<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

283名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:31:33 ID:4780/yzU0
>>279
むしろこれだけフリーダムに書いてまだもの足りないってことはさすがにないよね?

284<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

285<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

286<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

287名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:33:41 ID:WjsdAnmk0
初期は紫や永琳の策やどういう根拠で行動してるのかを真面目に考察してた人もいたのに
実際に蓋を開ければ天才だから以外の解答がなかった時は驚いた

288名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:34:13 ID:QTWN2XVoO
紫ってなんて弱いんでしょンフフだろうな
緋で言われたセリフが色々とフラグだったわけだ

289名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:34:27 ID:ekh83SXsO
なんで一口目は死ぬほど美味しかったのに最後は気持ち悪く感じるんだろう
ふしぎ!

290<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

291名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:35:05 ID:tpL63JcY0
>>281
人それをシムシティ現象と呼ぶ
あの背徳的な愉しみ

292名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:35:25 ID:CvqBay020
>>272
このスレ的には、フェムトファイバーはむしろ大正解だったな。
あれで一気にこのスレでブレイクが起きた。

293名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:35:28 ID:utejsPhA0
そんなんで神主が作ったものはなんでもかんでも絶対だっていうのもねえ…

294<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

295名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:36:56 ID:O7V2ODJUO
CvqBay020は少しは自分で儚月の話題だしたら?
人のレスばっか相手にしてないでさ

駄作を駄作なりに楽しんでるなら普通にはなせるだろ
順ちゃんと一緒に儚月の苦難を乗り越えてく系の事をさ

296名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:37:03 ID:/04f/DeA0
>>293
俺たちが東方を作る!とか言いたいのかよw

297289:2009/03/22(日) 19:37:40 ID:ekh83SXsO
ごめ
誤爆

298名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:39:52 ID:dwV2hwWg0
>>294>>290>>286>>285>>280
ついに発狂するやつが出たか・・・

299名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:42:06 ID:WjsdAnmk0
なんか、かわいそうッスね

300<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

301<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

302名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:43:35 ID:4780/yzU0
東方は神主のものだから自由にしていいと思う

ただその結果に対してはキチンと自己責任でってことではだめか?

303名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:44:06 ID:CvqBay020
>>295
とりあえず、このスレの自分の書き込みを全部読んでからそういうこと言おうなw

そもそも、REX発売から日が経ってるし話題は出尽くしたよ。
キャラ☆メルのバレはここじゃ書けないしな。

後あまり出てない話題は、文の下駄の歯の向きがスケートみたいになってることに関して、
あれは元ネタがあるのか、神主の指定したファッションなのか、秋枝の勘違いなのか、
ってあたりか?

304名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:45:32 ID:RT/hDiOo0
>>299
一部の連中だろう

305<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

306<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

307<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

308<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

309<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

310名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:48:30 ID:utejsPhA0
つまらなければつまらないで批判が出るのは当たり前だし
そんなに無批判で受け入れるほど絶対ってほどのものじゃないと思うんだけど

311名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:50:01 ID:kF.H5/5MO
>>87
亀だけど
それならそう言う説明がないとおかしいし魔理沙の「ヤバいから降伏」って台詞も意味が通らなくなるよ
心理描写や説明があったり事前にあの言動が納得できるアルゴリズムを提示されていたらレミリアの奇行も気にならなかったと思う。

312<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

313名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:51:30 ID:H4vszlnI0
>>303
あの下駄なあ
いくらなんでも下駄の歯の向き間違えるとは思えないし
ZUNの指定じゃないのかな

ところであれ一本歯の横向きよりはまだ歩きやすそうね

314名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:52:40 ID:BYgKRZ6.0
>>281
手塩にかけて育てたと言えるほどこれまでの描写や設定に気を使ってはいないような・・・

315<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

316<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

317名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:53:46 ID:IVkB18hk0
>>302
神主が誰に対して責任取るっていうのさw

批判するのは自由
けどそれを聞き入れて自分のやり方変える事は無い
前々から神主本人が言ってる事だね
匿名の発言なんて聞く必要無いと

318名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:53:52 ID:dwV2hwWg0
ID:rz8ehCmA0
知る
ものか

319<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

320<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

321名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:54:59 ID:QTWN2XVoO
>>314
もう三部作は頭の中でリセットされていてあんま覚えてないのでは?

322名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:55:37 ID:dwV2hwWg0
ID:rz8ehCmA0
お前がな

323名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:56:04 ID:fGDeoe8c0
レミリア的にはバトろうとしたら何か魔理沙がスペカ戦にルール変更したからそれに乗った、程度の認識だと思うぞ
自分自身が降伏したなんて思っていまい
勝っても負けても帰りますんで、なんて取り決めしてるの魔理沙だけだし他人に聞こえないよう耳打ちしてるし

324名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:57:40 ID:4780/yzU0
>>317
スマンちと言葉が悪かった
責任っていうよりも報いだな、自分設定がファンに受け入れなかったらただ廃れていくのみってことね

325名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:57:44 ID:CvqBay020
>>313
>ところであれ一本歯の横向きよりはまだ歩きやすそうね

立つだけなら横よりははるかにバランスは取りやすいと思うが……
歩くとなると、重心移動が難しいかも。地面にガツガツ当たって歩きづらそう。
スケート靴で歩く経験からの推測なんだけど。

……と書いている最中に、ネットで検索してたら「下駄スケート」なるものを見つけた。
画像見る限り、文が履いていたのもそれかも?

326名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:59:22 ID:B5CwGy3s0
空を滑るイメージでああいう下駄を

327名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:59:39 ID:5/u/hrbw0
今回はハンドルネームだけど名前出してる人が批判してるからねえ
それも複数
神主にとって匿名とどれだけ重みが違うかは分からないけど

328名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:00:05 ID:RT/hDiOo0
今は辛うじて成り立ってるけど
もしかしたら行き着く先は芝村裕吏かもしれない

329名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:02:06 ID:5aBTi.EI0
>>327
あいつらの批判もなかなか的外れだけどな
結局紫が負けたのがお気に召さないとしか言いようのない批判とか読んでて可哀想になってしまう
誰とは言わないが

330名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:02:26 ID:ykfO2hxo0
ゲーム脳が漫画を批評できるわけがない
文句言いつつ買ってるお前らがバカだ
金儲けしか頭にないクソゲー作者に騙されているのに気づけ

331名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:03:15 ID:fGDeoe8c0
>>327
何らかの製作者側の意見だったら影響はあるかも知れないがただの読者なら無駄だろう
あの人、買い専とかみたいな受容するだけの「客」には冷たいよ

332<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

333<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

334名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:06:03 ID:Lrnbt94g0
>>328
そこまで広げるとしたら、旧シリーズ・秘封倶楽部・西方・五月雨・黄昏酒場等の設定も張り巡らさないといけないだろ。
さすがに神主もそんな事するような暇は無いだろう。

335<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

336<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

337名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:14:28 ID:p01oN4yY0
界隈で上手く受け入れられなかった神主の永遠亭像を分かりやすくするために
作られた儚月だったのに新キャラ共々自滅の道を辿ってるな
結局神主は永と儚で二回キャラ作りに失敗しちゃったんだなあ

338名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:15:48 ID:CvqBay020
神主は、STG製作に対してはプロのゲームクリエーターとしての意地があるからな。
ケツイとか式神の城とかボロクソに批判してたし、
アケシューへの対抗心や、縦シューはこうあるべきだっていう信念があるんでしょう。
失敗したら同人作家としてではなく「プロ」としての名に傷がつくし。

でも漫画に関しては、現在の日本の漫画界に不満があるわけでもないし、失敗しても失うものもない。
秋枝だって漫画家として評価されるのは純情ミラクルだし、同人作家として評価されるのはプラスチックハートの方だから。
そして儚月抄設定が界隈の主流にならないことも、今となっては神主も秋枝もよくわかってるのでしょう。
pixivみても儚なんてネタにされてないからね。

神主がどこまで漫画好きかはわからんが、本気でなかったのは間違いないよ。
本気だったら星蓮船なんて作ってる場合じゃない。

339名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:15:55 ID:5aBTi.EI0
>>337
俺の知ってる界隈だと永遠亭がかなり活躍してるんだけどな

340名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:16:11 ID:YvNXgjS.0
ID:dwV2hwWg0の履歴
>>268から>>332への変化は面白いねw

341名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:16:43 ID:p01oN4yY0
>>339
「神主の」永遠亭像ってことさ

342名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:18:04 ID:5aBTi.EI0
>>341
ん?神主の紅魔館像とかと何か違いが?

343名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:18:19 ID:/04f/DeA0
秋枝を選ぶ時点でやる気なんてないわ

344名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:20:21 ID:H4vszlnI0
>>325
ちょっと見てみたら
求問の絵じゃ普通に横だし
三月精だと靴に横の下駄の歯ついてるな
本気で勘違いの気もしてきた

345名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:21:35 ID:4780/yzU0
もう3部作のことは忘れて、
神主には風以降の今の東方を頑張って欲しい。
東方人気を大きく押し広げたのも風なんだから

346<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

347<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

348<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

349名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:24:43 ID:NTZlkIo2O
>>345
たまたま東方界隈のバブルが始まった時期と風神録が重なっただけだろう

350名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:25:47 ID:BYgKRZ6.0
東方人気を押し広げたのは永夜抄と萃夢想とニコニコだと思うよ実際

351<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

352<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

353名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:27:17 ID:O7V2ODJUO
何だい手口をばらしたら露骨な荒しに転向した奴が居るな

354名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:28:09 ID:dwV2hwWg0
スパイダーマ

355名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:28:36 ID:etagKzKc0
>>350
つまり新参うぜえと叩かれまくったものか

356<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

357名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:29:50 ID:CvqBay020
>>339
人気投票の結果は
鈴仙 5→ 7→21→26
永琳 16→16→24→33
輝夜 18→24→23→30
てゐ 21→28→33→43

なんだよね。紅魔組や紫・藍、幽々子・妖夢、諏訪子・早苗が上位から落ちないのとは対照的に、
永遠亭は暴落が止まらない。
ここに神主は危機感を持ったのかもしれんけど、結局放棄したってとこかな。
緋想天でも、三部作で組織の当主が自機キャラになってないのは永遠亭だけだし。

358名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:30:12 ID:7kUxQHhI0
やっぱり界隈が大きくなりすぎたんだよ
神主はこれから作品を発表するべきではないな

359<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

360名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:30:56 ID:pCKnc5Hw0
おおなんぞ久しぶりに発狂してるのが居るな
儚月は正直つまらんかったけど
異常なほど叩いてるのはやっぱここが荒れるのが嬉しい連中なんだろうな
…寂しすぎる趣味だな

361<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

362名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:32:48 ID:7kUxQHhI0
発狂してるのは神主が雑誌に掲載してるからだと思うな
やっぱり同人活動も終えるべきだよ

363<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

364名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:33:42 ID:BYgKRZ6.0
>>355
そりゃあ新規さんが大量に入らなければ大人気にはなりませんし

365名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:34:10 ID:4780/yzU0
確かに界隈バブルとたまたま重なっただけかもしれんが、
風、地で入ったやつは永夜新人よりもかなり多い。
この層は儚や3部作キャラに思い入れが少なそうだから
ダメージは少ないのでは?
っと思ったり…

366<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

367<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

368名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:36:01 ID:etagKzKc0
>>357
そりゃ今まで他と絡まないからでは?
後人間キャラは高順位の法則

369名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:36:48 ID:H4vszlnI0
新規層の人気の中心も相変わらず紅魔館な気がするんだが
ニコとかの様子からして

370名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:37:25 ID:UTGjo3IA0
>>338
手抜き作品を商業用に手を出していたのかぁ!
ご立派な大人ですね!!
本気でやる気がないなら引き受けるなって話だよね!
一迅社や秋枝だって、原作者が本気で取り組むつもりがなかったら協力しなかっただろうね!
2年だよ!2年!膨大な時間だよ!
そんなものに付き合わされる皆はたまったものじゃないよね!

まだ本気でチャレンジしたけど力振るわずでした、ごめんなさいのほうが
かっこいいよね!全く神主は酷い人だなあ!

371<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

372名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:38:01 ID:CvqBay020
>>350
そう。特にニコニコで爆発的に東方の知名度が上がったようだ。
・魔理沙は大変なものを盗んでいきました
・ウサテイ
・Help me, ERINNNNNN!!
・患部で止まってすぐ溶ける 〜 狂気の優曇華院
・つるぺったん
あたりが決定的な役割を果たしたようだが、
鈴仙、永琳、輝夜、てゐの知名度が異常に高い割に人気が出ないのは
これが仇になったのかもな。

373名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:38:05 ID:5aBTi.EI0
>>357
そもそもそんな人気投票が根拠て…
まだ同人誌の数とか二次創作の数を並べた方が説得力あるだろ

374名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:38:46 ID:QTWN2XVoO
>>369
紅は一番難易度が高いはずなのに…なんでだ?

375名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:39:31 ID:Lrnbt94g0
>>350
最大の要因はニコニコ動画だろうね。イオシスもニコ動が無かったら今のように派手にはやっていまい。
まぁ今更それが良いのか悪いのか論ずるのも筋違いだ。

>>357
このまま完全に埋もれてしまうのも可哀想だが…。鈴仙てゐにはうどん月抄があるけど、輝夜永琳には…。

376名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:40:10 ID:kVIcmj0A0
ニコ厨はゲームと無関係にニコ動にアップされた二次創作から入るからだろ

二次創作での露出の多いキャラが人目を引くのは至極当然

377名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:40:55 ID:Z/qrVQg20
相変わらず頭のいかれた池沼が湧くんだな・・・

378名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:41:04 ID:p01oN4yY0
>>375
永琳はオモイカネだから神様好きな神主はこれからもちょくちょく使うかもしれない
輝夜はご愁傷様

379名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:41:10 ID:O7V2ODJUO
>>373
やめてくれ
永遠亭の二次本の数とか出されたら悲惨なだけだから

380名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:41:17 ID:5/u/hrbw0
永遠亭関連はかなり力の入った同人誌が結構出てるイメージがあるけど

381名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:42:41 ID:CvqBay020
>>373
なら、
博麗神社例大祭6 サークルカット傾向別色付配置図
コミックマーケット75 東方島サークルカット傾向別色付配置図

あたりを見るといいかもよ

382名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:43:03 ID:BYgKRZ6.0
>>357
永遠亭はもっと早く格闘アクションの自キャラになってれば人気を維持できた気がする
それも鈴仙だけじゃなくて2〜3キャラ欲しい
そうすれば単に注目を集めるだけでなく、自勢力同士や他勢力との絡みが多く描写される事で二次創作もやりやすくなるし

・・・改めて萃夢想に出演できたキャラ達は勝ち組だと思う

383名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:43:04 ID:O7V2ODJUO
>>380
色眼鏡はずしてトラでもメロンでも行ってこい

384名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:43:17 ID:4780/yzU0
星の体験版ネタバレ動画の再生数を見るにゲームの方もすごく注目されてると思うんだけどなあ…

385名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:43:25 ID:utejsPhA0
本当はゲームを制作するよりも漫画に集中するべきだったんだよね
経験が無いんだったらなおさらさ
風が今年か来年発売でもよかったぐらいだ

386名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:43:38 ID:kVIcmj0A0
数はあるけど軽い萌え系が多い印象がある守矢とは色んな意味で対照的かもな >永遠亭二次

387名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:44:45 ID:5/u/hrbw0
実際とらやメロンや即売会に行っての感想だったんだけどな

388名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:44:48 ID:ERKssoVE0
>>380
その大半が儚月抄の設定を踏まえて見返すと悲惨なことになってそうだ…

389名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:45:08 ID:O7V2ODJUO
まあうどん系はそこそこ数あるけどね

390名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:46:02 ID:5aBTi.EI0
正直何倍もの差は全くないけどな
それ系で一番悲惨なのは白玉楼だし

391名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:46:08 ID:p01oN4yY0
うどんげシリアスなんて腹筋痛くなるよ

392名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:49:20 ID:H4vszlnI0
二次創作で公式設定いじるのは普通のことだし
儚の設定を無かったことにしてる作品を見て
こんなわけねーじゃんプゲラっつうのはどうかと

393名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:49:40 ID:kVIcmj0A0
東方の二次でどれがどれだけ出てるかなんて
数が膨大すぎてとても把握できねえからなあ

おまけに質まで考慮した判定なんて出来るわけがない
個人が普段どのエリア行ってるかで印象変わるだろうし
議論するだけ無駄な気がする

394名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:50:21 ID:Lrnbt94g0
>>391
まぁ大概にして「儚月抄?なにそれ喰えるの?」ってな感じだろうね。

395名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:50:37 ID:5aBTi.EI0
まあニコ見る限りだと紅魔がニコ厨には人気なのは一目で分かる

396名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:51:01 ID:pCKnc5Hw0
>>388
紅魔館の例を挙げるなら
公式にぎゃおーだの変な人が居るよー?だの言って
頭抱えて可愛らしくガードしても
カリスマれみりゃは悲惨なことになっちゃいないぜ?

397名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:51:20 ID:kVIcmj0A0
そもそも東方信者が新参やノンケに勧めないからな >儚月抄

398名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:51:30 ID:O7V2ODJUO
今の店頭での三強は紅魔、守谷、地霊、だな
続いて博霊、八雲、天狗、冥界、うどん系、もっけーね、彼岸の順だな

うどん系は永遠亭内部とエロとうどみょんが均等くらいの内訳ね

永遠亭の首脳陣系は、どーだったかなー?

399名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:52:31 ID:5aBTi.EI0
>>398
データから言えば魔理沙一強なんだが

400名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:52:58 ID:CvqBay020
>>386
二次だと、紅魔館も白玉楼も永遠亭も守矢もシリアスから萌えまで幅広くあるから一概には言えないけどな。
ただ絶対数だと永遠亭は少ない。
白玉楼は二人しかいないから作品が小さくなるのは仕方がないが、
永遠亭はキャラを多く動かせるのにも関わらず作品数は少ない。

ちなみに儚月抄は……いや、なんでもない。

401名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:55:33 ID:BYgKRZ6.0
守矢組は勢いのある内に「三人しかいない自機の一角」という注目ポジションを獲得出来たのが良かった
地霊組も勢いがある内にそういったポジションにつけないと永遠亭の二の舞になる可能性が高いと思う

402名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:55:34 ID:VXSyjC/Q0
ここ何のスレさ

403名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:56:24 ID:O7V2ODJUO
>>399
まあ魔理沙は他キャラとからみが多いからな

八雲と冥界が一緒にでてるのを妖枠で固めりゃかなりの規模になるしね

404名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:57:01 ID:LILdd3CQ0
儚月抄の二次はこれから増えるだろう
永夜抄が暗い話だと思ってたら
いつもの東方だったと儚月抄でわかったのだから

405名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:57:16 ID:H4vszlnI0
脱線しまくってることに素で気づかなかった

406名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:57:30 ID:kVIcmj0A0
地霊殿はやばいね。人気が長続きする気がしない。

それこそ星蓮船でガサッと新作株を奪われたら
浮上できなさそうな予感がプンプンするぜ

407名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:57:41 ID:kF.H5/5MO
神主は儚月抄を書く前に未発表でも同人でもいいから東方とは無関係な漫画を書いてみるべきだったかもな

408名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:59:45 ID:QTWN2XVoO
この漫画に一番へこんでるのは永で入った人か?

409名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:01:30 ID:ByIfcI/s0
>>404
暗い要素?
いつもの東方?

410名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:01:32 ID:pCKnc5Hw0
地霊はさとりんのキャラが美味しすぎるので
あの一家はこれからも一定のポジには付くと思う
パルもぱるぱるが嫉妬の擬音となるくらいだし
勇儀さんは鬼四天王絡みでも山絡みでも顔出せる
ヤマキスは俺が愛する

よし大丈夫だ

411名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:01:42 ID:4xv9hMcc0
永遠亭がシリアスだったのは永夜抄のときまで。 この時の出来事がきっかけで永遠亭はまったりになったんだよ。
と解釈すれば大体の二次は大丈夫なんじゃね? 「おいおい追っ手が罪人の信者で捕まえる気ないってのはどうよ?」って設定だって永遠亭の連中はその事知らないんだぜ?
知ってても確信持てないし。 だいたい明かされてない部分ばっかりの題材選んどいて、いざ明かされてたら二次と違うぅ〜壊されるぅ〜って嘆きは「何を今更」としか言い様がない。元から違う事覚悟の上での二次だろうに。
とは言い切れないぐらい、がっかり感がでかかったな。ゲッショーで明かされた設定の数々は。うどんげはせめて戦闘中に逃げとくべきだろ。 しかし月兎の標準かと思ったら希少種なハイスペック個体だったから一人矢面に立たされる場面ばっかりだったのかもな。
本格的な戦闘前ってことは軽い前哨戦程度はあっただろうし。それに地球人を狂気に落としたような発言もしてたしな。

412名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:01:58 ID:5/u/hrbw0
儚キャラは事実上幻想郷から蹴り出された様な形になっちゃったから
二次での儚キャラの未来は果てしなく暗いと思うよ
正直今の展開で一番頭抱えてるのは儚新キャラに惹かれた人達だと思う

413名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:02:10 ID:H4vszlnI0
入った時期問わず
設定読み込んで色々と考えるタイプは大抵ダメージ受けるんじゃないだろうか

414名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:03:24 ID:O7V2ODJUO
>>408
永の設定は粉砕されたけどへこんじゃないだろ

415名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:03:38 ID:utejsPhA0
永夜は月が幻想郷の人間と妖怪の成立に関わっているような話をしていたから
儚月でもそこら辺が掘り下げられるかと思ってた

416名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:04:11 ID:tLaE.mKwO
このマンガで一番凹んでるのは紫最強信者だと思われる

417名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:04:25 ID:CvqBay020
>>404
pixivを見る限りでは儚月の二次が増えるとは思えない。
コミックス派が下巻を購入してから創作が広まるといいけどね。

ニコニコでも綿月姉妹はゆっくり化すらしてないし、
KamSクラスの異才じゃないと料理できない素材みたいだから。

綿月姉妹の陵辱本とか出たらこのスレの住民はみな買うんだろうか……

418名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:05:55 ID:LILdd3CQ0
>>409
いや俺の永夜抄と東方感だけれど
君はどうなの?

>>412
蹴り出されたの意味が分からないが
俺は普通の本編じゃない東方キャラとして浸透すると思う
主人公組とからんだんだし

419名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:06:20 ID:H4vszlnI0
紫は計画通りに勝つだろう多分
策略でも半土下座とかイメージと違うって人には
まあご愁傷様としか

420名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:06:28 ID:YvNXgjS.0
>>417
おれ東方のエロは買わない主義だから・・・・・
東方エロは俺の好みじゃないのばかりだから。

一般の綿月姉妹本がでたら、内容如何で買うかもしれない。

421名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:06:41 ID:kVIcmj0A0
そもそもエロに興味ねえからなあ

経験的に良作の全年齢は思い出したように読むと面白いけど
エロは何回か使って飽きたらもう存在価値が無い

CP悪すぎるからぐっとこらえて全年齢買いしたほうが
結局のところ永いこと楽しめる投資になると思ってる

422名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:07:28 ID:p01oN4yY0
>>417
好きじゃないキャラの陵辱本買っても…
陵辱も愛なんだよ

423名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:07:53 ID:CvqBay020
>>410
地霊殿キャラがどこかの漫画の第三部に登場すれば盤石だよなw

424名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:08:12 ID:pCKnc5Hw0
一般の綿月本なら店頭でも見たぞ、2サークルほど
これで星に出てきたら笑えるんだがなあ

425名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:08:45 ID:kVIcmj0A0

「凌辱も愛なんだよ」

これ、儚月抄スレ名言集に追加だな

426名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:09:08 ID:RT/hDiOo0
不気味なまでに無視されている現状を見ると
作品が終わったからといってどうこうなるとも思いがたい
まあ三月精と同じくらいのポジションにはなれるかな。ライバルはツチノコ。

>>417
どっちかというと綿月姉妹「が」陵辱する話を読みたい

427名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:09:08 ID:ERKssoVE0
なんか東方のエロってチンコ勃たないんだよなあ
みんな性欲薄そうなイメージだからかな

428名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:09:45 ID:Lrnbt94g0
>>406
ただでさえ星蓮体験版ボスがかなり描かれてるしなぁ。

429名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:10:03 ID:B5CwGy3s0
依姫陵辱ものなら欲しい

430名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:10:05 ID:ByIfcI/s0
綿月同人?
そんなのはいいから秘封と秋姉妹だせや!

>>418
暗くはない
しかし戦争はあってほしかった
宇宙空間での兎と人の戦争なんて見物じゃないっすかww

431名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:11:24 ID:Lrnbt94g0
>>422
どこぞのお兄さんじゃねーかw
何はともあれ、今のままじゃ調理の仕方も強引になってしまうのが現状だ。
でも改善手段もきっとあるはず。

432名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:11:50 ID:CvqBay020
>>420-422
なるほどw
意外だな。でも、これで二次の需要はますますなくなるな。
綿月で二次創作は相当厳しいし。

俺? 見たら買うかもw

433名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:12:43 ID:O7V2ODJUO
星のボスは人気あるなー
登場回数が人気の決定的な差じゃないのが解るねー

434名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:15:05 ID:4780/yzU0
>>433
普通に歴代最多の売上と予想
大人気の早苗さんもでるしね

435名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:15:24 ID:CvqBay020
>>430
>綿月同人?
>そんなのはいいから秘封と秋姉妹だせや!

秋姉妹と綿月姉妹がスワッピングしているところへメリーと蓮子がやってきて陵辱6Pする作品ならばいいんだな。

436名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:15:25 ID:4xv9hMcc0
綿月姉妹は出番の割りには明かされた要素が全然ないからな。
まあ妹の方は毒舌のきらいがある感じが。 レイセン2号を紹介するときとか姉への一言とか。
ただ基本月の都から動きそうに無いのがネック。 冥界みたいに気軽に侵入できるとこでもないし。
魔理沙が頻繁に侵入して姉が月の都を案内しようとして、妹がバレるとやばすぎると真っ青になって止めるとかそういう展開もなさそうだしな・・・

437名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:15:31 ID:LILdd3CQ0
>>430
全く同意、秋姉妹を・・

永夜を暗いと思ったのは夜だから
月が朝出れば良かったのに

438名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:16:03 ID:pCKnc5Hw0
次黄昏で中ボス扱いとかしたら人気というか扱い変わる気が
へし折ってやりたいって需要は潜在的にかなりあるはず
負けて悔しそうな所見せれば裏返る気がするんだ、すくなくともよっぴーは

439名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:17:07 ID:5/u/hrbw0
>>418
今の所、今後綿月姉妹やレイセンが地上に遊びに来たり
幻想郷のキャラを月の都に招待するようになる兆候が無いからなあ
もちろん月キャラだけでお話を作るのは出来るけど

440名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:17:11 ID:4xv9hMcc0
そういや「神ばっかり!! 妖怪終わった!!」 ってお嘆きの方を過去スレで何度か見かけたが新作には期待しとけ。

441名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:18:28 ID:4780/yzU0
>>438
芋3で優曇華がクビになるかも…って思うのはおれだけ?
ストーリー的にもどうでもよかったしさ

442名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:20:51 ID:LILdd3CQ0
>>439
ああ、そうかアフターストーリーが作りにくいか

地上で悪い事したら月に送り込む、というのはどうか?

443名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:24:16 ID:wsf50EkA0
>>441
風・地からキャラを持ってきた場合に、真っ先に出番をとられるのって
やっぱりうどんげなのかなあとは思う
なんだかんだで紅魔、白玉楼、紫は残るだろうし

444名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:24:19 ID:tyHBfAEQ0
穢れをどうにかしてくれないと、月のキャラは幻想郷に来れないし
幻想郷のキャラも月に行けないんだよな

445名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:24:50 ID:CvqBay020
>>440
星蓮船のラスボスは元人間の妖怪ぽいしな。

>>442
綿月姉妹はなあ……せめて星蓮船のExに綿月姉妹を出すくらいしないと、
夏コミ前に儚月は忘れ去られる気がする。
アフターストーリーは最終話にかかってる。
あと、綿月姉妹それぞれの気合い入ったテーマ曲を書き下ろして、
下巻にCD附属させるくらいはないとやばいな。

446名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:25:59 ID:utejsPhA0
星蓮船にあまり突っ込んだ話はよさないか?

447名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:26:50 ID:OxifhoaM0
あ、まだネタバレ規制期間だからか

448名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:27:20 ID:BYgKRZ6.0
>>433
まぁニューフェイスは勢いあるものだしね

449名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:27:34 ID:CvqBay020
ああすまんな。星蓮船ネタはやめておく

450名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:27:40 ID:1whGEXYE0
一応例大祭でゲッショーネタの本ならあった
ジギザギやホルテンなんか出してたけど、どちらも中巻までの展開
片方はキャラ萌え重視で、片方は綿月姉妹すら出ていない
ただそれだけ

451名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:28:37 ID:ByIfcI/s0
あたい星で船の爆発に巻き込まれて一万二千年後の世界で次世代の幻想郷の面々と対面って信じてる!

まあそのときついでで月の話でも出るでしょ

452名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:29:25 ID:QTWN2XVoO
>>443芋3は悲壮全キャラ+風地星+オリなんて全部出せないから何人かやっぱクビになるんじゃない?
最有力はやはりうどんだが

453名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:29:59 ID:usg4B1uc0
>>438
弾幕勝負が終わった後の会話で
「月でのアレは一体・・・?」
「今回は悪い側じゃないからね」
なんかがあればよっちゃんを見る目も落ち着いてくるはず

454名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:31:30 ID:Vx8tQuYkO
>>444
霖之助「こんなこともあろうかと
    コスモクリーナー改・ケガレクリーナーを作っておいたんだ」
一同「でかした!」
  「凄ェ!」

455名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:31:35 ID:wsf50EkA0
>>452
ですよねー

本音を言えば永遠亭信者としては輝夜に参戦してほしいんだけどな!
儚月抄を見る限り、まあ、その、なんだ、無理だな!

456名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:31:41 ID:5/u/hrbw0
>>442
それは流石に必然性が・・・
それ以前に月の都が受け入れてくれないだろうし
寧ろ綿月姉妹が月の他の権力者に嵌められて追放されるみたいな展開の方が・・・

>>444
月人が幻想郷に来る分にはそこまで気にしなくても良いとは思ってる
アホ姉は何かこっそり地上に来てるような節があるし

457名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:31:56 ID:Lrnbt94g0
>>441
パッチ追加キャラじゃないし、緋想天は全キャラ時間軸にあった話筋をつけたんだし。
まぁ、メイン軸ではなさそうだな。サブ軸でメインの補完が中心になりそうだ。
>>445
綿月のSC以外にもテーマを付けるのかよ。まぁつけるとしたら姉妹共通テーマソングになりそうだな。

458名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:32:34 ID:OxifhoaM0
冬コミ時点で、IFなのかもしれないけど綿月姉妹がでてる本があった。
永琳が先生で、依姫と豊姫と輝夜が生徒なお話。

あんな感じのとことんIFでなら綿月姉妹も出番アリなんだろうな。
ゲッショーネタかどうかでみると…キャラだけ…ってことになるけど

459名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:32:36 ID:4780/yzU0
>>445
とりあえず星も早苗でてるってことはやはり神来ると思うんだけどなあ…
これ以上は自重しますわ

460名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:32:55 ID:kF.H5/5MO
>>453
いくらなんでも「悪い方が負ける」にとらわれすぎだろw

461名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:33:39 ID:ERKssoVE0
>>441
さすがに永から一人もいないってのはバランス悪いから残るんじゃないの
多分ストーリーは相変わらずどーでもいい形になる気がするけど

462名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:34:17 ID:p01oN4yY0
>>456
それをやったら姉妹の嫌疑を晴らそうとしたのに元のもくあみになっちゃうぜ

463名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:35:19 ID:p3hRdYqU0
使い回しできるからリストラは無いと思うんだが

464名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:35:27 ID:5/u/hrbw0
>>445
綿月のスペルカードのアレンジって言うか、FMアレンジ版じゃない奴は聴きたいな

>>450
漫画の方には出てないけど、一枚絵で出てたでしょ

465名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:36:17 ID:BYgKRZ6.0
>>463
美鈴・・・

466名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:37:06 ID:wKMAk5l20
美鈴、君の事は忘れない!

うどんさんはむしろ次も出そうだがな
黄昏の憎しみはそろそろ愛に変わる頃

467名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:37:59 ID:5/u/hrbw0
緋に美鈴出なくて寧ろホッとしたけど
今下手に籔を突付くとあの4コマみたいな事になるし

468名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:38:01 ID:CvqBay020
格ゲーはドット絵とか大変らしいから、
続編作るとしたら、一度作ったウドンゲはそう簡単に外されないかな。

完全新作なら3部作キャラは全滅、
霊夢・魔理沙・早苗・萃香・天子に風・地・星のキャラ中心になるんだろうけど。

そして綿月の姿はそこにはない、と。

469名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:38:06 ID:p3hRdYqU0
そういえば…ごめんよ素で忘れてた

470名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:38:23 ID:YvNXgjS.0
輝夜は何か職を・・・って考えてるし(今はとりあえずの盆栽監視員)
紫は永遠亭の輝夜と永琳は人間であろうとしてるのに、役割を果たしてない!
っていってるから、自機参戦もありうると思う。

人間の役割には妖怪に襲われたり、妖怪を退治したりってのもあるしな。

471名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:39:13 ID:bRB9VDTc0
>>453
やったらやったで盛大に荒れそうな気はする
別にキャラ無双が面白いわけじゃないし

472名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:40:35 ID:BYgKRZ6.0
格闘新作が出るならいい加減紅魔+冥界+アリス+紫は休ませてもいいのでは・・・
紅妖からキャラを出すなら普段ろくにスポットの当たらない前半ボスにして欲しい

473名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:42:26 ID:CvqBay020
>>470
それなら妹紅が先に自機になっちゃうよ。
あれはもともと妖術を身につけて妖怪退治してた人物だから。

結局あれだな、永遠亭を使いやすくする、という神主の目論見はみごとに外れた感じなのかな。

474名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:42:52 ID:O7V2ODJUO
何度も言うが、儚月の最大のネックは永遠亭と幻想郷を敵対させ
さらに敵対させたまま終わろうとしてることだ

永夜抄には敵対する理由が無かった
求聞史記にほんのわずかにあっただけの月面戦争が全てを腐らせた
儚月抄に月面戦争が関わってなければ誰も不幸にならなかったろう

475名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:43:15 ID:ByIfcI/s0
そろそろバカルテットにもあたらしい出番を・・・
特にチルノ・・・神の世界に馬鹿は不要なんですか?

476名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:44:08 ID:4780/yzU0
>>468
まああのドット絵は手間かかってそうだしな…
ゲームの容量的には何体ぐらいまでだせるのかなあ
多すぎてパンクすることはないの?

477名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:45:19 ID:usg4B1uc0
>>471
いや、何から何まで上だという神主の片意地が姉妹を使い辛くしている要因の一つでもあると思うので

478名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:45:28 ID:wKMAk5l20
妹紅はどうだろ
あれは行き着くとこまで行っちゃった物体だから・・・

一応、宇宙人の立位置は人妖だった気がする
別に人を襲う必要は無いが

479名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:48:11 ID:pDbDO.x20
黄昏の格ゲーは幻想郷オールスターのお祭りゲー的な側面もあるだろうから、
そっちは別にどんどん出てきてくれれば良いと思うよ
うどんと小町が新規キャラだったのは永と花から誰か一人は出したい、ってのがあったのだろうし

STGの方ではあんまり出張らんでも良いとは思うけど、
地霊殿組を見てると特にそう思う

480名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:48:56 ID:Vx8tQuYkO
>>473
輝夜:儚月抄本編でほとんど空気
永琳:能力と年齢がインフレ、賢者というよりエスパー
鈴仙:結局ただの逃亡兵かつ詳細不明
てゐ:狡猾?策士?腹黒?

とまあ、てゐ以外は扱いやすくなったとは思えない……
てゐは意外と使いやすくなったような気もするが
他の面子がアレだから結局……

481名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:51:17 ID:5/u/hrbw0
STGなら花みたいな奴じゃなくてライデンファイターズやバトライダーみたいな感じで
いっぱい自機キャラ出した奴が遊んでみたい

482名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:53:25 ID:BYgKRZ6.0
>>481
それはいいね。好きなキャラでチーム作れたらもっといい

それはそうとバトライダー移植まだかねえ

483名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:54:39 ID:CvqBay020
>>472
ルーミア、レティ、リリーホワイト、リグル、
メディスン、秋静葉、秋穣子、ヤマメ、三月精(3匹で1キャラ)
綿月依姫、綿月豊姫、
で格闘ゲームですね。

484名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:59:36 ID:O7V2ODJUO
なんで永遠亭と幻想郷を敵対させたんだ
なんで一緒に会話する事がほとんどないまま終わるんだ
なんで、なんで、なんで、なんで

485名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:00:24 ID:SCxog6g60
>>470
輝夜「今日から妖怪ハンターになるわ」

486名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:01:34 ID:LILdd3CQ0
>>484
君はめちゃくちゃ儚月抄にはまってるね
君の思ってる事は勘違いじゃないか?

487名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:03:24 ID:4xv9hMcc0
ZUNは、永遠亭と他の勢力が交流ないから使いにくいって発言してたんだぜ。しかも「かも」だし。 使いやすくするのが目的なんて言ってなかったと思うが。
そしてゲッショーにおいて永夜抄のシリアス設定を否定するかのような内容。
ってことは、シリアス要素があるがゆえに作者的には永遠亭はあまり他と交流するような集団ではなく、ゲッショーでそれらが解決ないし否定されることで初めて完全オープンで他とあまり変わりないような集団になったって事なんじゃないかな?
二次はそこんとこは解決済みって設定で(特に明記してないし、そもそも意識すらしてないと思うが)普通に交流してる内容なんだろうけど。

488名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:04:21 ID:p01oN4yY0
別に永遠亭と幻想郷は対立してなくないか?
綿月姉妹に裏から手をかしてることが対立というのならそうだろうが
それは営林がうっかり余計なことしちゃったってことで

489名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:06:57 ID:4xv9hMcc0
会話も普通にしてるしな。パーティーにも参加して、しかも図書館に主連れて侵入ってサービスまでしてくれてるじゃん。
一人焦ってる姫さんが可愛かった。 あと薀蓄とともに登場する師匠もなんからしかったw

490名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:07:22 ID:etagKzKc0
>>478
現在人気投票永夜組最高が妹紅だしもこけねがうどんげ抜いて上の方にいる現状だからそこそこなんじゃね?

491名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:09:23 ID:CvqBay020
>ID:O7V2ODJUO
落ち着いてバキでも……いや、「シグルイ」か「職業殺し屋。」を読んでバランスを取るといい。

それにしても、たった10時間で約500レスか。
おそろしい速度になったものだ。

492名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:09:39 ID:4xv9hMcc0
>>487
追記。そもそも意識してない ってのは誤りだ。そもそも交流無いなんて設定明かして無かったし。
インタビューで「他の連中が永遠亭のこと知らないうんぬん」の発言で初めてあまり交流ないんだ、って知った。

493名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:11:07 ID:s18ymzH.0
>>480
凄い強引に考えてみよう
輝夜:永では凄く知的な会話をして、隙も余りないように見えた
   しかし儚月抄じゃとぼけた場面も多く、親しみがより使いやすく
永琳:元々二次じゃ、便利なキャラ扱いが多いので
   エスパーが使えるとなると、更に便利度アップ
鈴仙:そもそも鈴仙の過去を描いている作品も少ないので、悪影響は少ない
   むしろ臆病キャラっぽくなったおかげでより弄られキャラ度アップ

うん 問題ないな

494名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:13:56 ID:9kCdnE7g0
>>490
自機経験なし、出てきたのは永夜抄Exただ一度、それであの位置は驚異的だな

うまくイメージ崩さず萃夢想or花映塚系の作品に出せれば、人気は磐石になるだろうが……

495名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:14:25 ID:4xv9hMcc0
>>491
現状、ゲッショーの話題に限定した

チルノの裏
非公式設定について語るスレ
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ
愚痴スレ
棘符「東方界隈のイタイ人物で燃えるスレ」

の合体スレって感じがするからこの速度もおかしくないかも。

496名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:15:26 ID:WjsdAnmk0
普通に神主の中で飽きや心変わりがあったんじゃないか?
まさか初登場時から全てキャラや設定が一貫してるなんてことはないだろうし

497名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:17:19 ID:utejsPhA0
>>494
フランと同じようなものか

498名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:19:43 ID:BYgKRZ6.0
>>494
妹紅は二次創作で空白だったヒーロー的ポジションに位置付けられたから人気なんだろうか
霊夢も魔理沙もヒーローとは違うし

499名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:20:56 ID:Tj3WVkHk0
>>498
妹紅は二次じゃ男口調が多い品。

500名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:21:23 ID:p01oN4yY0
なんであんなにヤンキー口調なんだろ

501名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:22:38 ID:kVIcmj0A0
宝塚の男役みたいなもんだからな >妹紅

502名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:26:02 ID:fGDeoe8c0
>>357
ねーよw
連載始まったのいつだと思ってるんだ

503名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:29:10 ID:PdLTUCIU0
紅魔組はニコ厨という心強い後ろ盾がいるからな

504名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:30:41 ID:czgIjfQQ0
>>498
実際、妹紅は人間を守るため妖怪退治もしてるし、
実力も相まって、人間側としたら正にヒーローなんだろうな。

505名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:34:24 ID:BYgKRZ6.0
妹紅が儚でヒーロー的イメージが補強されたのは二次創作を参考にしたのか偶然なのか

506名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:34:51 ID:4780/yzU0
>>503
優曇華はニコ厨人気があっ…たんじゃなかったけ?

507名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:37:25 ID:WjsdAnmk0
ニコ厨ってそこまで強大な組織でもなかろう
2chでもふたばでも新しい場ができた時は周囲からこれでもかと叩かれるだけで

508名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:37:44 ID:6tLpr9l20
>>499
というか儚でも基本男口調

妹紅のヒーローイメージと輝夜との関連性の火消しに必死な輝夜スレ住人マダー?

509名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:38:40 ID:BYgKRZ6.0
>>506
歌や映像が受けたのであって鈴仙自身の人気にはあまり結び付かなかったとか
または東方自体がよく知られるようになって鈴仙が他キャラに埋もれてしまったとか

510名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:39:28 ID:usg4B1uc0
>>506
つまりそんなに影響は無いわけだ、実際ニコで軽く触れてるだけの奴は人気投票までは行きそうにない

511名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:44:08 ID:plD8EYzw0
ニコに関係なく、原作やらなくても二次でそれっぽいキャラ描写つかみやすい紅魔組の新参人気は磐石

>>508
それでも妹紅の口調がげっしょー準拠の男言葉にすると
「二次に影響されすぎでは?永EXでは…」とかいうのがしばらく湧くだろうね

512名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:45:33 ID:pxCyy.VEO
確かに妹紅は過去バレしてさらにヒーローくさくなったな
輝夜に対しては逆恨みととらえられかねなかったが
原因の蓬莱の枝や蓬莱の薬がそもそも月人がその宇宙人的思考で地上を試すためとか理由付けて
戯れともとれる考え方で争いのもととして確信犯で放り込んでたシロモノだったのもわかっちゃったからな
サクヤ姫もそんな月人と変わらない存在だし
宇宙人思考のヤツらに振り回された人間の悲哀を体現したようなキャラになってヒーロー属性さらに跳ね上がっただろ

513名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:46:53 ID:WjsdAnmk0
紅魔館組は旧作やってない人からみたら初期メンバーみたいな存在だろうし
それなりに根強い人気があるのは変でもないな

514名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:47:07 ID:czgIjfQQ0
改造人間モコゥ

515名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:47:18 ID:5ge.PTjA0
妹紅マンセーしたいだけなら妹紅スレでやってろよお前ら

516名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:47:44 ID:BYgKRZ6.0
>>483
それは普通にやってみたい
ついでに三部作2ボスで唯一自キャラになってない橙と、
三部作3ボスと4ボスで格闘に出演してない慧音と三姉妹も

517名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:48:46 ID:wKMAk5l20
EXでもところどころ男っぽくなってはいるんだけどな
「〜か」「〜な」とか
小説でもそうだったが女言葉と男言葉が混ざり合ってる感じだ

518名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:50:13 ID:BYgKRZ6.0
藍と同じで一部分が抜き出されてやたら強調されたみたいな

519名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:51:03 ID:plD8EYzw0
実は妖EXの藍も完全女口調ではない(もちろん完全男口調でもない

儚では敬語ばっかで素の話し方がよくわからなかったのが残念

520名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:51:43 ID:Oxyn/NbcO
ノリで殺されちまったいはさかは無視ですかお前ら

521名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:52:02 ID:O7V2ODJUO
冥界

522名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:52:14 ID:p01oN4yY0
時効だからノーカウント

523名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:53:58 ID:usg4B1uc0
>>520
死因が今ひとつハッキリしない仲間達も入れてあげて

524名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:54:23 ID:O7V2ODJUO
おっと途中でおくっちまった

冥界に月の誰かを誘拐してきて
冥界経由で幻想郷と繋がるとか言う展開はないかな
あそこは幻想郷よりは浄土らしいし

525名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:55:05 ID:pCKnc5Hw0
藍様と言えばちぇん相手には話し方が割とフランクとかもあるな

526名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:59:11 ID:OxifhoaM0
一時荒しがいたとはいえ、約11時間で半分消化とは…前スレより速度でてるな。

527名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:59:18 ID:Oxyn/NbcO
ニコで人気あるのはチルノ、レミリア、咲夜、紫、てい、うどん、さとり、燐だな。
まとまって人気があるとは少し違う。

528名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:00:23 ID:wKMAk5l20
>>519
妹紅のEXは基本的に女言葉
これは間違いない
しかしかの有名な「むきー!」以降、唐突に男言葉が出始める
他のルートじゃ一切出ないとこ見ると何かしらスイッチが入ったらしい
女言葉を装ってるのは確かなのかもしれない

529名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:02:01 ID:BYgKRZ6.0
藍は公式で橙とのちゃんとした会話でも描写されれば普段どんな口調か良く分かりそうなものだが・・・
永EDでのほんのちょっとのやり取りだけではねえ

530名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:04:09 ID:wKMAk5l20
装ってるじゃない装ってただな
無口だとはとても思えない饒舌ぶりでござった
満月だったからかしら

531名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:08:42 ID:utejsPhA0
つくづく儚で妹紅が活躍しなかったのが惜しい…

532名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:09:22 ID:plD8EYzw0
>>528
そうだね…あの時点では妹紅が普通に女言葉な二次創作も結構あった
小説と四コマの単行本発売で男口調=二次イメージとか言われなくなると信じたい

533名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:10:04 ID:Q8T1ocZo0
まだ、宴会EDがある。
フランや諏訪子、リグルといったうどんげっしょーメンバーも呼んでの大宴会。

534名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:10:26 ID:p01oN4yY0
月とか永遠亭とかおいておいて妹紅を中心にして話作った方が面白かったかもな

535名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:12:52 ID:fGDeoe8c0
文花帖の取材では女言葉っぽいから親しい相手にはあんな感じになるんだろう

536名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:13:08 ID:4780/yzU0
>>534
結局神主の思惑はともかく、永遠亭を使いやすくすること自体に無理があったか…

537名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:18:03 ID:Oxyn/NbcO
結局えーりんより古い天界ってなんぞ

538名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:22:36 ID:CKu917Fg0
>>511
最近は儚とかでいろいろわかってきたから知らないけど
紅魔って二次での性格付けが超ばらつきがある印象があるんだけど。
女厨二病みたいなしゃべりかたのカリスマレミリアとか
赤子みたいなれみりゃとかすぐキレるカリスマレミリアとか、妖精みたいなれみりゃとか。

539名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:26:25 ID:H4vszlnI0
性格とかよりもビジュアル的、種族的ななわかりやすさが大きいと思う
オタク趣味やってると天狗や河童といった妖怪よりも
吸血鬼や魔法使いのほうが触れる機会が多いだろうし

540名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:28:44 ID:xpKR7diU0
>>524
というか、紫の依頼が月側から冥界を接続するとかだったら幽々子単独行動でもどうとでもなるんじゃない?
別に誘拐とかせんでも。月は誰も死なない、死者には穢れがないというのが両立したから、
冥界が繋がっても深刻な問題にはなりようがないだろうし。

541名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:30:06 ID:O7V2ODJUO
>>538
その全てを儚でみた気がするぜ
藍に応対してるとき
ロケットの中
ギャーギャー
とかでな

542名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:31:25 ID:pxCyy.VEO
>>534
というか儚月抄=永夜抄の「続編」じゃなくて、儚月抄=永夜抄の「過去編」にして
小説の一話から四話をそれぞれ四回ぐらいの中編で連載して
その中で月設定や蓬莱の枝やら穢れやらフェムト蘊蓄やらとあとうどんげの過去やれば十分だった気がする
それであの依姫無双月人TUEE描写以外の設定全部やれるし

543名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:32:00 ID:4780/yzU0
なんだかんだいって単行本でたらレミリアギャーギャーは受けると思う

544名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:34:12 ID:O7V2ODJUO
>>543
ただ、序盤あんだけかっとばしといて、それがラストワード
とかだったら悲惨な方向で受けるだろうな

どうかそれだけは止めて頂けないだろうか

545名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:44:29 ID:wKMAk5l20
>>538
全て、全てお嬢様のありのままでございます

原作で全部やってるから困る

546名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:45:57 ID:kF.H5/5MO
儚のレミリアはお子様キャラと言うよりただの迷惑な馬鹿キャラだからねえ……

547名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:50:51 ID:4780/yzU0
>>544
ぎゃおー食べちゃうぞーよりはマシな気が俺はするが…

548名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:52:31 ID:Vx8tQuYkO
>>546
強いチルノとか言われてたのもあながち間違いじゃないかも
実際のところは、ボスっぽい雰囲気を漂わせるのも
切れ者っぽいところも、馬鹿なところも、ノリが良いところも
全部ひっくるめて「レミリア」なんだろうけどな

549名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:55:56 ID:pCKnc5Hw0
レミリア関係は特定のどれそれが気に入らないとか言ってしまうことが
自分自身が二次に染まりきった俄であると証明してしまうトラップ

550名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:57:44 ID:19DQzuuI0
>>532
今後の二次ではどっちで書いても「公式と矛盾なし」ではあるだろう
儚の妹紅見てる人なら男言葉使ってるだけでツッコまないだろうし

551名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:59:03 ID:usg4B1uc0
>>549
自分自身が二次に染まりきった俄であると決め付ける奴が現れるトラップではあるな

552名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 23:59:07 ID:QTWN2XVoO
>>548
地味にすごくいいことを言ったな
公式でこんなに様々な解釈ができるキャラなんてレミリアぐらいじゃないか

553名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:02:48 ID:UPzwuAi20
>>550
「妹紅は女言葉じゃないとおかしい」=「儚読んでません」
「妹紅は男言葉じゃないとおかしい」=「永クリアしてません」

まあ何にせよ解釈の幅があるものを限定して「おかしい」とかツッコんじゃうとねって話

554名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:03:10 ID:/86xiOxQ0
>>548
便利だな「全部ひっくるめて」って
異を唱える相手を狭量に見せるって意味合いで

555名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:07:14 ID:OzWx1Ork0
ID変わってすぐに難癖の反論とは

556名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:07:42 ID:SFKUJtc20
>>506
今さっき2chのボカロスレで東方の話題が上がってたんで眺めてたんだが……
あれだけ動画が流行ったにも関わらず、永遠亭面子の知名度は低いみたいだ。
霊夢、魔理沙、レミリアが高かった。

557名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:10:01 ID:/86xiOxQ0
>>556
今の看板娘(政治的に正しい文言に変えました)は紅魔組

558名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:13:26 ID:M3BfRv6c0
>>552
出来ることは出来るんだけどな
テンション上がると気取っちゃう妹紅(あとで後悔する)とか
小説で出てた「解説しだすと止まらない」から割とヲタな慧音さん
他にもネタを探すとわさわさと

ただ、これだけまっすぐなのはレミリアくらいかなぁ
彼女は裏主人公なのかもしれない

559名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:14:18 ID:RzMAxtGcO
>>552
登場多いし作者の都合でキャラがコロコロ変わるだけって可能性も
まあ月に行ってからのレミリアはノーコメントだがそれ以外はそこまでブレてるとは思わん。

560名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:14:59 ID:F4ZsT2ygO
永夜は1番ライト層が多く入って来た時期だったから
飽きられるのも早かったのかもねぇ……

今のうどんげを見るとブックオフで大量に売られてる猿岩石日記やおしりかじり虫のCDを思い出すよ

561名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:17:34 ID:bZY6FY6E0
何だこの流れ?
二次創作スレかと思ったじゃねーか。

562名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:18:29 ID:M3BfRv6c0
定期的に反省会開くよねこのスレ

563名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:25:50 ID:Ez5KuTgkO
個人的には、儚月抄のレミリアに違和感を感じる最大の理由が
「ストーリーの最中に馬鹿をやってること」なんじゃないかと思ったり
(紅魔郷にしろ永夜抄にしろ、EDではっちゃけててもゲーム中はかなり真面目)

萃夢想や緋想天はどうだかわからないけど

564名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:27:53 ID:2MFkI1yI0
他のキャラと比較してうどんげが
特別魅力無いと言う訳では無いのだけどなあ
登場初期にゴロと新参に目を付けられた事で
その後のキャラ人生を狂わされたかわいそうな子だよ

565名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:28:01 ID:/86xiOxQ0
>>562
そりゃまあ永夜組は人気ないよねとも
リンクした問題になるし

566名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:29:24 ID:SFKUJtc20
>>563
萃は結構真面目、緋は終始探偵ごっこで遊んでる、
儚は観光で浮かれてたんだと思えばまぁ、旅の恥はかき捨てだよね。

567名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:31:13 ID:ajHE7ysQ0
儚があってもなくても廃れる運命だった気がするなあ
特に地霊殿みたいにパートーナーとして出れる望みがないことが痛い

568名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:33:31 ID:J4uxPqJg0
なぜ今になって不人気の永遠亭組の話をやろうなんてことになったのか
そこからして間違いだったのかもしれない

569名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:39:40 ID:hncrzK6YO
レミリアのキャラよりも役どころが完全に使い捨てってところに違和感が
序盤から中盤までの月刊レミリア状態が後半なんの役にもたってない事に

漫画の登場人物としてもこんな酷いのはあまり例をみない
せっかく儚月抄を見て珍しくも普通の漫画のように読んで、
あ、この娘かわいーで入ってきた人が居たら違和感なんてレベルの
ショックじゃすまないだろ

570名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:41:28 ID:OzWx1Ork0
>>563
からかわれたのも忘れられてるけーね涙目

571名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:42:50 ID:/86xiOxQ0
>>568
気合入れて作ったものがどうしても放棄できないんだろうな
まさに素人

572名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:43:18 ID:Mn4NWnDE0
>>568
>>569をみたら人気上位への嫉妬&ネガティブキャンペーンの為の踏み台。
そして永遠亭主導で活躍させて人気上昇でバランス取り

まぁそりゃ無いとは言え、不思議と被害を受けたのは「前回」の人気上位7位までなんだよなぁ…。
8位以下は被害なしが多い。

573名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:45:55 ID:u1J19uXw0
>>568
いや、永遠亭と話のつまらなさは関係ないだろ。逆に小説は永遠亭&月関係以外が微妙なデキだし。
具体的には紫と妖夢だけど。
むしろ大人気の紅魔館の話だったらもっと酷いことになってた気がする。

574名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:46:15 ID:WnbFRUzo0
>>567
咲夜さんとか早苗さんのように、「勢いがあるうちに自機昇格する従者キャラ」
の流れに乗れなかったのが辛い、今から自機昇格は相当の無茶しないと無理だからなー

575名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:47:00 ID:3E39hsCI0
【WHAT's レミリア】

ある日突然、原作に
12人ものレミリアができたらどうしますか?

それも……とびっきりカリスマで
とびっきり赤子で
とびっきりバカで
とびっきりわがままの。
しかも、そのうえ……
レミリア達はみんなみんな、とびっきり!
何も考えずに行動するコトが大好きなんです……

でも、残念なことにレミリアたちの人格は
現在作品ごとに分かれていて……
一度に会うことができるのは、
1ヵ月に1回と決められた“儚い月の日”だけ。
そんな自由奔放なレミリアは……
実は妹にナメられています。
「神主様……どうか、早く運命を操れますように・・・
 私の大切な大切な能力……このまんまだと……
 単なる根性論みたいになっちゃうよ……」

だから、ようやく月に1度の
「儚い月の日」がめぐってきて……
どんなキャラでも許されるときは、
キャラの整合性を無視したみたいに、
とってもとっても……不安定
もちろん商業誌なんだけど、読後感はまるで同人誌!
そしてレミリアは、依姫のそばに一気に接近して……
得意げに依姫の顔をのぞき込み、
こう……言うのです。
「最強の体術を見せてあげるわ!」
灰になりかけました。

レミリアは紅魔の頃からずっとずっと
ただ純粋にやりたいことをやるだけでした。
カリスマで、幼女で、バカで、世界にただ1人、
自分だけは公式に多重人格……。
だから、いつもいつもキャラを通すのがめんどくさくて、
いつもいつも妹に微妙になめられていて……。
儚月に登場するのはそんな多種多様なレミリア達……。
実のところレミリアは一人ですが、
想いだけはみんな同じ……そう
「ギャーギャー」

576名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:48:37 ID:gHF6lmB60
神主がやりたかったのは月世界の話であって永遠亭の話じゃないと思うよどう考えても。

最初に永遠亭云々と言いだしたのは月世界の話をやるから
必然的に永遠亭は出すことになるという前提で話してただけだろう。
連載前から新キャラとか具体的なネタバレ出来るわけも無いし。

まあ実際に話を書いてみたらあれー意外と永遠亭いなくても話進むなー
まあいいやーって感じだったんじゃね?

577名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:54:09 ID:OpKrcbY60
色んな性格面を持っていることと
>>538のような各種パターンがランダムでいつ飛び出すかわからない
気が触れている状態は違うと思うの

578名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:54:43 ID:Ez5KuTgkO
>>568
儚月抄のコンセプトが
「異なる勢力がそれぞれ異なる視点から一つの異変を見ていき
その結果各勢力がすれ違いや勘違いを起こしながら展開していくストーリー」だったはず

紅魔郷:設定はほぼ出尽くしてて特に新しく出せる話が無い
妖々夢:ヨウキおじいちゃん出す?ハハッまさか
永夜抄:月関連で語られていないことが多く話が作りやすい。Win作品では最もシリアス系
     4組の勢力それぞれにメインストーリーがあるので既存キャラも絡ませやすい
花映塚:閻魔絡みで東方の話は作りにくそう
風神録:神奈子さまぁ〜!

とまあ、まさに長編漫画をやるには
永夜抄の続編はうってつけの条件だったわけよ
そう考えると本当に惜しい作品だと思う

579名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 00:57:48 ID:vu1L/Eig0
>>575
スカーレットプリンセスワラタ

580名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 01:03:00 ID:rPam.EF.0
一人のキャラの色んな側面が見える

なら良いけど、往々にして

「東方らしい」テンプレ性格が色々なキャラに表れる

になってる気がせんでもない、
特に主役級のキャラって全体的に性格が似てる

581名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 01:06:29 ID:D3Vfjh2Q0
>>569
つい最近デス種という実例が出たじゃないか…
あれは高山版かPSPのIFシナリオが正史だろうけど

582名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 01:12:21 ID:Mn4NWnDE0
>>581
高山版が原作です。アニメは負債による原作レイプです

が普通に罷り通る程度だからなw

583名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 01:16:32 ID:1nIFm/tYO
>>580
早苗は二次だと常識人キャラが付いて人気が出たが、公式の出番が増えることで
霊夢との書き分けができなくなるのではないかと密かに懸念してたりする。
一次では風神録のバックストーリーの時点で既に痛い子ではあったのだが。

584名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 01:21:22 ID:vu1L/Eig0
>>582
下手したら神主だっていつそういう扱いになってもおかしくはないからな

585名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 01:32:38 ID:OzWx1Ork0
早苗は常識にとらわれないフルーツだろうに
かき分けもへったくれも似てねえよ

586名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 01:35:36 ID:soP5oXic0
妖夢、藍あたりの部下キャラは入れ替えてもさほど違和感ないんじゃなかとさえ思えてくる
基本的に主人の引き立て役として質問したり心配すれば無視されたり小馬鹿にされた上に
本人も目的の分からないまま主人の命令に振り回されてばっかりだし
とりあえず主人の命令だから従いますよって感じのキャラは人格が皆無かあっても周囲に無視され過ぎだ

587名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 01:35:44 ID:D3Vfjh2Q0
>>584
ターンA読んでたはずなのに待ち構えてたのがスーパーコーディネイターみたいなもんだからな。
これでさらにソレスタルビーイングが武力介入してくれば溜飲も下がるんだろうけど
次で終わりだからそれもねえよなぁ

588名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 01:45:19 ID:u1J19uXw0
>>578
むしろ紅魔館の設定は全くでてないだろ。謎すぎるくらいだわ。
幻想郷にきて暴れてたときの詳しいお話
ゲーム一本できる咲夜さんの過去
パチュリーとレミリアの出会い
門の前にいる怪しい中国人
妹がなんで地下迷宮にいるのか
等々いっぱいあるじゃん。でも、ガッカリするだろうから別に知らなくてもいいけどな!

589名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 01:46:38 ID:74jVcTwQ0
紫と永琳は時間軸的には霊夢帰宅以前に接触してる筈だよな
色んな意味で最終回は楽しみだわ

ただ、漫画版最終回は色んなもの放置したまま絵面だけ体裁整えて完結ってのもありえるから困る
小説版読まなきゃラストも意味不ってのは勘弁だぜ

590名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 01:49:02 ID:vu1L/Eig0
>>588
どんなヘタr…ゲフンゴフンほのぼの展開になるのかオラわくわくすっぞ!

591名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 01:52:21 ID:vu1L/Eig0
>>589
さてどれくらいの伏線が回収されないだろうねぇ…

592名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 01:56:38 ID:Do7PPXE60
>>588おそらく、もう語られることはないだろう

しかしやっぱり紅が一番設定が薄いな
設定が細かくなるほど矛盾や疑問が多くなりアンチが増える
その上二次の幅は狭まる

593名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 02:05:12 ID:vu1L/Eig0
後付け設定でもそれが面白ければいいんだけどな
うまい具合にしてくれさえすれば…

594名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 02:42:54 ID:/86xiOxQ0
神主が何か具体的に言及するたびにその周辺の設定が
輝きを失って陳腐化しちゃうから語られなくていいと思う

595名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 02:43:52 ID:/jRe6by.0
でもそれじゃ儚月抄は意味不明のままだよね

596名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 03:17:47 ID:S4HnN.jEO
誰もが忘れているだろうこと。
パチュリー、アンタナビはどうした?

597名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 04:09:33 ID:ifekEDwI0
永琳が勝手にやってくれたからやる必要ないでしょ

598名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 07:38:14 ID:/ja4Sq1M0
>>596
11話
「空に映っている月を追いかけるようにできている」
「住吉さん任せ」 「ホーミング弾と同じ原理」
そして
「貴方でしょ? ロケットに月の羽衣をつけたのは」

多分することは無いんじゃない? ホーミング弾なら単行本中巻裏表紙みたいな操作はいらないし
(そして万が一にも予定軌道を外れるとか思ってなさそう)

599名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 07:48:51 ID:hncrzK6YO
>>589
コミック版の一話あたりのキャラの台詞テキスト量、平均化してみ?
月についてからの咲夜とレミリア合わせてもフェムト回のとよよ一人分
越えてないかも知れない

漫画じゃもう何を語るにしても後が無さ過ぎる
頼みの綱は小説にならざるを得ないが、今回の話を読む限り…

600名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 07:51:17 ID:gHF6lmB60
>>583
東方キャラの特徴って、残酷なまでにマイペースで自分勝手で
自信過剰でやる気が無くてってのがテンプレだと思うんだけど
人気が出るキャラって二次で常識人とか優しいとかの
ごくごく平凡な萌え属性が付加されたキャラが多いんだよね。

なんか、不良のアイツが捨て猫に見せた優しさにドキッ☆とか
超古典的なギャップ萌えの手法だけど
東方の場合は界隈あげて二次創作でギャップの側面を作って
そこに萌えて盛り上がってるように思える

神主が提示したいキャラと界隈が見たい萌えたいキャラ像は
ギャップがあるんじゃないかと儚月抄で思ったな

601名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 08:14:01 ID:Mn4NWnDE0
>>600
というよりはキャラの設定は出来ても、キャラを長いストーリーで動かすことがあんまり得意じゃないのかなと思う。

602名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 08:26:15 ID:Q.rymp0gO
ストーリーに合わせてキャラ設定考えるから過去のキャラを使い回すのが苦手なんだろ
特に設定を複雑にしたキャラは

603名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 08:36:01 ID:hncrzK6YO
>>602
やっぱ東方は初志貫徹して一話完結にこだわるべきだったな
説明が足りなかったとか、後で補完したいとか、制作者が
後からそういう事考えるようでは駄目だ

604名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 08:41:07 ID:7crTyh9E0
>>602
ストーリーを介して、キャラ設定や性格を変化させるのができてないだけだと思うぞ。
綿月姉妹の設定や性格は、どうみても儚月抄が終了した後の性格設定。

605名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 08:51:22 ID:F4ZsT2ygO
>>600
ゆうかりんが雨に濡れる捨て猫を拾ってたとでも?

606名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 09:16:45 ID:T5cuidTE0
>>582
いい所もあるんだ…所々には
昨今じゃ叩いてればいいみたいな空気全開だけどそういう所も儚と似てはいる

607名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 09:18:56 ID:ijiIG9LE0
まあ分かりやすい味付けを拡大解釈に拡大解釈を重ねた結果っつーか
マイナーなスパイスを日本料理人が頑張ってバーモント甘口にしてった結果だねえ
カレー大好きって言ってる小学生に本場の難易度高めのスパイスでデンと渡したかんじ

608名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 09:30:18 ID:e2/ElaHk0
>>581-582
ジェネCEはいかがですか?

609名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 09:38:42 ID:Mn4NWnDE0
>>606
ただ放送終了当時はあんまりにも酷い叩きが横行したし、挙句に「とりあえず他作品と比較して種叩いとく」風潮が流行ったしなぁ。
でも放送が終わって大分経った今は沈静化(OOシリーズが放送しているのもあるけど)したし。
儚月抄も数年たったら少しは理解されるんじゃない? 媒体が漫画とアニメというのが若干の気掛かりだけど。

610名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 09:40:32 ID:rMnMkX.Y0
>>606
あの叩かれっぷりは逆に稀有なまでにおいしいと思えなくも無い

611名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 09:41:33 ID:EXWBNKi.0
>>606
あの叩かれっぷりは逆に稀有なまでにおいしいと思えなくも無い

612名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 09:42:53 ID:EXWBNKi.0
しまった連投した

613名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 09:44:03 ID:.v1Inte.0
なあこれってアンチスレって呼んだらダメなの?

614名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 10:04:00 ID:3E39hsCI0
ボウゲッシャーのスレです

615名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 10:15:39 ID:hncrzK6YO
>>613
無駄なレス付ける前にまったりスレ行けよ

616名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 10:35:13 ID:74jVcTwQ0
漫画なんてのはリアルタイムでギャーギャー言いながら読むのが一番楽しいんだ!という思想でこのスレ民だよ
まぁやたら大量のレスでスレの空気を支配する数名の常駐民には自重して欲しいトコロだが

「ここでフェムトファイバーかよ」とか「結局紫の計画って何なの?」なんて感覚は
リアルタイム読者にしか味わえん

617名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 10:42:20 ID:qURiMeZI0
>>607
アク抜きしないとなかなか食えない野菜ですな

618名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 11:01:08 ID:3E39hsCI0
>>607
わかりやすい
インドカレーたべづらいんだよ!

619名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 11:14:35 ID:7jgiAPIA0
>>592
設定が薄いというか過去が無いんだよ
レミリアがまったく語りたがらない
東方Projectとは別の話の主人公だったのかもな

620名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 11:16:19 ID:T5cuidTE0
何にせよ後にも先にも種死ほど不憫な作品はそう世に出てくることはあるまい
一般人に取っては神作品ってか実際神すぎるくらい売れたアニメだけど

スレチだし元に戻すけどこれ終わったらもう魔理沙の話やるとか言ってたのもおじゃんかね

621名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 11:17:49 ID:EXWBNKi.0
>>620
STG ○
漫画 ×
小説 ×

アニメだ!もうアニメしかねえ!

622名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 11:21:41 ID:vxeh33k.0
アニメこそ、大荒れになりそうだよなw
声があってない!
いや、神主が選んだんだからゆかりはこんな声なんだ!
神主がいちいち指示出してるとは思えないんだが?とか
声オタが参戦して目も当てられないことになりそう。

623名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 11:24:51 ID:3E39hsCI0
そして最終話でフェムトファイバーの話をして
「作画や声優の問題じゃない」となるわけですね

624名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 11:26:17 ID:RoY1cfPo0
そこで無声アニメですよ
逆に作画論争が嫌な人はドラマCDで

625名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 11:26:31 ID:7jgiAPIA0
>>621
依姫自機でSTGやらせろ
みょんなシステムで面白そうだ

626名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 11:36:43 ID:3E39hsCI0
>>625
接待ゴルフみたいに相手に見せ場つくんないと減点
圧勝すると倒した相手から「空気読めよ」的なことを言われる

627名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 11:45:22 ID:RzMAxtGcO
>>609
数年経ったら「ああ……そんなのあったね(苦笑)」みたいなノリになってると思う。

628名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 11:55:37 ID:dKc4iusM0
儚月抄というか東方自体がそんなノリかもな

629名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 12:08:51 ID:J6r5M0o.0
>>613
本スレで儚月は糞だと叫ばなければ我慢できない人がいるらしいので。

630名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 12:11:35 ID:hncrzK6YO
>>623
最終話まってないじゃん

631名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 12:25:41 ID:Ez5KuTgkO
>>613
ルナシューター級の猛者が集うこのスレをアンチスレとは失礼な
儚月抄を(色んな意味で)愛してる奴しか残ってないだろ
愛想を尽かした奴はこのスレから出ていってしまった

声がでかいシャドーボクサーと
儚月抄アンチではないただの東方アンチが便乗して荒らしてるだけ

632名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 12:30:07 ID:hncrzK6YO
何しろ期待した方が悪いと言われる漫画だからな
まだ儚月抄を知らない人間がもしこのスレをみたとしたら
そう言われないための正確な情報を乗せておかなければならない

633名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 13:14:17 ID:goRkYQeU0
>>619
紅魔郷でメイドキャラを出したのは、西方のExに東方キャラを出した返礼かもな。

あと神主は武刃街の製作にも関わっているし、
蓬莱人形の「明治十七年の上海アリス」のショートストーリー読む限り、
東方紅魔郷(東方紅茶館)は、上海の租界を舞台にアヘン絡みの話にする予定で、
3面の紅美鈴だけでなくラスボスまでボスキャラは全員中国人だったのかもな。

それが、どういうわけか変更になり、図書館に住む魔女だったりメイド人間だったり吸血鬼の話になってしまったのかも。

634名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 13:35:21 ID:oqHA1s.s0
>>625
「負ける事は許されない」という謎の声とともに、
クリアするまで終了はおろかPCのシャットダウンまでできなくなる仕様になるのは間違い無い

635名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 13:40:19 ID:S4HnN.jEO
中国って正体キョンシーかもな。
吸血鬼とも繋がるし。
パチュリー辺りが作ったか?

636名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 13:43:30 ID:EJQjrffE0
あれ作るには西洋魔術じゃ無理だろ

637名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 13:47:11 ID:RoY1cfPo0
ヨーロッパからパチェ→中国で美鈴→日本で咲夜と順々に拾っていって幻想郷に至る西遊記的なストーリーとな

638名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 13:58:46 ID:3E39hsCI0
めーりん「ドラゴンロード」

639名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 14:00:27 ID:S4HnN.jEO
パチュリーはあの成りで精霊魔法と言っておきながら
使うのは中国古来の五行です

640名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 14:17:31 ID:20sTQ.gQ0
STG儚月抄

依姫

ボムはボス戦では2発のみ
相手のスペルの時、ボムるとどんな状態でも相手のスペルブレイク
ボムは状況ごとに変化する
相手のスペル発動中に被弾するとオートボム発動
ボムの演出は落書きちっく、演出のパターンだけは多い


レバーニュートラル+攻撃をしない状態で「全く隙がない」モード発動
当たり判定が消失する


そもそもミスする性能にないが、ミスしても履歴には残らない
月人に敗北はない

641名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 14:28:30 ID:edhISAuE0
>>620
それは前作の期待が大きかっただけかと
FF7の後の8、PSの末期のDQ7が評判最悪だったのにもかかわらず国内で一番売れたみたいな
SEEDは古参ガンダムファンからの評判はともかく人気はあった訳だし

642名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 14:36:02 ID:hI/tlLCc0
最後に言い切ったほうが勝ち、と思ってるからスレ違いな話をこんな風に安価つけて引っ張り続ける

643名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 14:40:17 ID:3E39hsCI0
STG儚月抄

豊姫

ボムはゲームを通して一発のみ
相手のスペルの時、ボムるとどんな状態でも相手の敗北
ボムにはエフェムトがなく相手のスペルが無音で消滅する
相手のスペル発動中に被弾するとオートボム発動
空間転移発動で強制グッドエンド(紫が土下座して謝る)



レバーニュートラル+攻撃をしない状態で「爆弾発言」モード発動
ステージをひとつ飛ばせる


簡単にグッドエンドが見られるが、どう見てもグッドエンドではない
パワポケ10のカズのエンドに似てる

644名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 14:41:51 ID:b2FXl.cI0
>>620
DVDは(日本のアニメの中では)売れたけど「50円」って言葉が出来たり、
総合的には商業としても「うーん?」って感じ

645名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 14:45:46 ID:76/bw8HA0
誰彼100円誰彼100円

646名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 14:54:03 ID:Bhtyq2Bo0
なんか種ばっか引き合いに出されるけど
引き合いに出すんなら種よりもStSの方が適切だと思う
原作者の迷走っぷり的に考えて

647名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 14:57:03 ID:JBnmo4460
2005年08月16日17:11
竜騎士07
今回のシナリオは、トータル的に言って評判が悪いようですね…。期待してくださった皆さん、本当に申し訳ございませんでした。
元々、この程度の作品なんです…。
それがいつの間にか、過分なご評価を得るようになってしまっただけなんですから…。

本音から言うと、もう『ひぐらし』はやめたいなって思ってます。
出せば出すだけ批判が増えるだけで、送り手としてもはや何も楽しいことがありませんし…。

次の「皆殺し編」は轟々たる批判を受ける内容でしょうし、最後の「祭囃し編」は史上最低の出来となるでしょう。

それでも書かなくちゃならないんですか……?

竜騎士07が事故に遭って他界。
『ひぐらし』は永遠に未完で、結末をあれこれ論じながら幕。
という筋書きで、竜騎士07はペンネームを変えて、もう一度ゼロから同人活動を再開というのが、何だか全ての人に一番幸せな幕の閉じ方という気がしてきました。
案外、皆さんもそれを望まれているのではないでしょうか……。

隣のサークルの列に飲み込まれながらも、ほんの1つ2つを手渡しで頒布していた頃が懐かしい…。
あの頃の方がずっと楽しかった…。

泣き言ですみません…。
ただ、龍騎士07は作家気取りでもなく芸術家気取りでもなく、皆さんと同じ、同人サークルの1つのただの同人好きのヘタレなんだってお伝えしたかっただけなんです…。




だが今更変に省みすぎてこんなメンタル状態になる神主は嫌だ

648名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 15:05:08 ID:b2FXl.cI0
一方神主は儚月抄の稼ぎで新たな酒を手に入れた

649名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 15:08:30 ID:lCkBum9Y0
結局、ファンって一方的なものでしかないんだな

650名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 15:17:26 ID:vwj.Ru060
神主はもう割り切ってるだろうな
同人である必要もないって自分で言ってるし
作品に対するスタンスもとても昔のままとは言えない

651名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 15:18:24 ID:ur2ZwTno0
>>647
今のSTG板やニコ動の他STG動画見てたら
ありそうに思えてくるから困る。

652名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 15:19:28 ID:hncrzK6YO
たとえ神主がそれ言ってもな
あんだけ講演会だなんだに顔出しといて、今更一介の同人屋に戻してくれっつっても通らないだろ

653名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 15:32:39 ID:F4ZsT2ygO
>>637
紅魔館メンバーが出自も国籍もバラバラの寄せ集めなのは
レミリアのスカウト能力の高さを伺わせる
これは幽々子や輝夜には無いレミリアの数少ないカリスマ要素の一つだと思う

654名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 15:48:56 ID:J6r5M0o.0
>>646
あれこれ考察したり下手に持ち上げてた信者ほど叩きに入って、
深く考えない人らが細かいことをスルーして黙って買いに走るのも似てるっちゃ似てる。
まあこっちはさすがに霊夢25歳までの明後日の方向で冒険までには至らないだろうけどw

655名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 15:50:55 ID:yWNAFewc0
しかし著名な漫画作家が、どれほど凄いかよくわかる漫画だったな。

656名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 16:14:24 ID:Bhtyq2Bo0
そもそも土台が同人なのに著名な作家と比べるのがおかしい
どんだけ東方って凄いんだよ

657名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 16:16:43 ID:XqQXUmuw0
ttp://kurasi.homeftp.net/~midlight/media/1/2007-10-22.jpg

658名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 16:22:00 ID:b2FXl.cI0
>>656
ゲームとアニメで商業進出していないだけで
活動の規模ではとっくに型月・ひぐらしと並んでる
pixivやYoutubeを見ているととっくに界隈の規模では超えているかもしれん…

659名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 16:30:43 ID:ifekEDwI0
並んでない並んでない
グッズ展開やら掲載誌の数やらアンソロやらで比較にもならんよ

660名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 16:31:40 ID:hncrzK6YO
商業に足つっこんどいて、今更同人を隠れ蓑にされましてもね
プロの世界でやってるんでしょ?
としか言えんわ

661名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 16:55:27 ID:0vpt0bvUO
ゲーム畑の人が漫画書いてそこでも大成功したような人っていたっけ?
俺が知らんだけっぽいが…

662名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 17:05:10 ID:e9cWAbQE0
界隈の規模って話だと
例大祭みたいな大きさのイベントは
ちょっと他じゃ考えられないからな

去年辺りからはもう頭一つ二つ抜けてるだろ
まああれだ、ニコニコ効果って奴だ…

663名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 17:27:58 ID:lCkBum9Y0
まあ、二次の一人歩きだけどな

664名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 17:45:41 ID:e9cWAbQE0
いわゆる界隈ってのはそういうもんだから

665名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 18:08:13 ID:hncrzK6YO
別に二次が一人歩きしようがなんだろうが、
神主が同人だろうが新人だろうが、プロの世界に作品出したら土俵はプロだろ?
同人だからとか何言ってんの?
少なくとも商業誌で連載してる作品を語るスレにおいて、同人の話はないわ

しかも、何回も巻頭飾った作品だろ?
二次がどーのこーのとか語る意味解らんわ

666名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 18:22:32 ID:vu1L/Eig0
【残った霊夢の】東方儚月抄58【別の仕事】

のこされいむ

667名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 18:33:01 ID:F4ZsT2ygO
>>665
もうガッツリ金貰っちゃってるからなぁ

同人作品だから……って言い訳は通らないだろ

668名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 18:36:46 ID:J6r5M0o.0
おお怖い怖い

669名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 18:46:21 ID:OpKrcbY60
同人だ商業だを評価する上で考慮したことなんてないなあ
結局面白いものは面白いしつまらないものはつまらない

つーかそもそも同人だから評価甘くしろなんてレスはないと思うんだが
>656とか、東方なんてどれもこれもレベル低いって意の方だろうし

670名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 18:47:58 ID:coNsNXng0
>>653
各地巡ったのか偶然会ったのかはわからんが心なしか運命を以下略能力となんとなくマッチしてる気がするのがいいな

671名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 18:53:22 ID:hncrzK6YO
>>669
しかし他の同人東方はこんな評価低くないわな
何? また儚月基準にして東方全部レベル低いとか言いに来たの?

神主はあれほど同人が商業にあがるのを反対してたのに
自分で駄目になる事を身を持って示したように見えるな

672名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 18:54:22 ID:3E39hsCI0
>>647
うっひゃあー・・・ひぐらしでこんなことになるの・・・?
皆殺しも祭り囃子もかなり面白かったのに、こんなへこむのか・・・



儚月を商業でぶっぱなしといて余裕の神主まじすげえwwww

673名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 18:56:24 ID:zJheaCKs0
儚は畑違いだから大して気にしてないのでは

674名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 18:57:50 ID:rPam.EF.0
対外的な態度だけ見ても心中なぞ分からんよ

675名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 18:57:50 ID:igIw/B4.O
同人は自分が表現したいことをしたいように出来る媒体
商業は自分が表現したいことを他者に伝える努力を怠ってはいけない媒体
同人は伝える相手より表現する自分を優先していい場だけど
商業は自分優先を時には抑えても伝える相手に伝わるように努力しなきゃいけない
特に書き下ろしじゃなく他の作家もいる連載雑誌という運命共同体の媒体で同人姿勢と商業姿勢は当たり前だが混ぜちゃだめ
ある一つの商業ゲームを作る仕事でみんな買ってくれる人に伝わるように様々な持ち場で様々な努力するなかで
一人だけユーザーのことを考えず自分がやりたいようにやることは出来ないように

東方作りながら仕事してた人がそこらへん履き違えているとは思いたくないんだがな
あれだけ散々同人に拘る理由も言ってたんだし
逆に商業がどういうものかもちゃんとわかって言っていたんだと思いたいよ
でなきゃ言ってることに説得力が…
だから努力はしたけど壊滅的に長編ストーリー作る能力がなかっただけだよ、きっと

676名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 18:58:21 ID:zJheaCKs0
>>575
わらった

677名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:03:51 ID:OpKrcbY60
>>671
なんで元レスじゃなくて、意図を示唆しただけの俺の方に矛先向けるかな
会話のキャッチボール下手なんか?

678名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:06:23 ID:e9cWAbQE0
竜ちゃんも同人なんだから好きな事を勝手にやってますって感じでよかったのに
ひぐらし末期にそれが出来なかったのは、家族ぐるみで同人を本職にしちゃってたからだろうな

そうじゃなくてもプレッシャーはキツかったと思うが

679名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:06:40 ID:gHF6lmB60
管理人によるレス削除が40件あるな。

裁かれたのはどう見ても荒らすつもりで荒らしてたヤツだが
お前らも

「ヒートアップしすぎない。熱くなったらお茶を飲む。」
「過激な表現はしない。あくまで議論の範囲で。」
「あからさまな荒らしは相手せずスルー。絶対レスしない。」

くらいはちゃんと気をつけろよ。

680名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:23:39 ID:3E39hsCI0
正直、なんで「ひぐらし」でそんな評判わるかったの?

681名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:28:01 ID:k2r4j/Cw0
正解率1%のミステリーだと思ったらファンタジーだった
あれ、何かと似てるな

682名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:30:09 ID:1emEbb0Q0
作者がファンタジーの可能性作中で示唆してるつもりだったのに予想外にその辺りガン無視されてたのに気付けなかったことから来る齟齬

683名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:42:19 ID:UY4k6o1Q0
東方初のシリアスマンガだと思ったら中身のないただのgdgdマンガだった

684名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:46:26 ID:zJheaCKs0
ファンタジーとミステリは両立するが、ひぐらしの場合は情報が無さ過ぎて推理不可能だった
羽入、東京、山狗、雛見沢症候群といった核となる部分の伏線が少なすぎた
圭一の遺書改竄の伏線を放棄した
その上作者が後出しジャンケンでルールXYZを推理するのが目的とか言い出してさらに不興を買った
そもそも作者がミステリをよく理解していなかった

こんなものだと思う
ひぐらしは楽しめたけど正直言って批判されても仕方がないな、とは思う

685名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:53:01 ID:3E39hsCI0
あー、なるほど・・・
俺もミステリには詳しくないから楽しめたのかな・・・
ていうかミステリって要するにコナンみたいなやつ?
だとしたら好きじゃないなあ・・・

686名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:53:06 ID:XqQXUmuw0
>>681
ファンタジーだと思ったら正解率1%のミステリーだった東方儚月抄

687名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:54:26 ID:gHF6lmB60
ひぐらしのことはよく知らんけど明らかに東方と共通する点がある

それは二次の神絵に惹かれて公式を見に行ったら
あまりのギャップにびっくらぎょうてんなんじゃこりゃってところだw

ひぐらしのほうでも中毒になると東方みたいに
「俺も色々目移りしたけど結局、公式絵こそ至高」という境地になるのかなw

688名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:56:04 ID:20sTQ.gQ0
ミステリーと見せかけてそれで煽って売って、結論はムーやMMR
儚月抄は遥かにそれより程度が低いがまあ同類項やね

689名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:56:05 ID:zJheaCKs0
私も粗はあるもの話自体は楽しめたよ
ただ、正解率1%とかまるで難解なミステリ作品であるかのような煽りと実態のギャップが不評を買ったというのも大いに理解できる
その辺儚に通じるものがあるなぁ

690名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:58:12 ID:Mn4NWnDE0
>>680
用は、正統派ミステリーな結末を期待していたのに、
蓋を開けたら何か神様だとかファンタジーとかが出てきたことで一部の人が猛烈に扱き下ろした。
>>682にもあったようにファンタジーの可能性は示していたんだけど殆どの人が「んなわけねーだろw」でスルーされたし。

691名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:59:27 ID:vu1L/Eig0
その時も「煽りに騙された奴が悪い」論調とかあったのだろうか

692名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:59:28 ID:1emEbb0Q0
>>687
ひぐらし?酷い絵だなこれ

アニメやマンガの絵は割といいかな…

原作もやってみるとこの立ち絵が良い味だしてるな、中毒になる

原作立ち絵の表情により感情表現は神だな、漫画やアニメじゃ比べ物にならない

饅頭死ね!!

やっぱり竜騎士絵が最高だよぉ〜〜〜〜〜〜〜


こちらが基本攻略ルートです

693名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:59:39 ID:lCkBum9Y0
ひぐらしはSFミステリーでよかったのにな

694名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:04:24 ID:pC8D9j1.0
ただ、何だかんだで、ちゃんと真相は公開したんだよね。
儚月抄もそうあってほしい。

695名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:05:06 ID:1emEbb0Q0
作者もひぐらしで色々懲りたのかうみねこでは予防線というか過剰なまでにプレイヤー煽りまくりという風に斜め上に一皮剥けたようです
>>691
年単位かけてプレイした層と完結後一気にプレイした層(こっちは作品に対して割ともろてを上げて好意的な奴が多い)で結構溝が出来た印象

儚月も単行本で一気読みすればあるいは……!

696名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:06:32 ID:vu1L/Eig0
神主もうやる気なくなって真相解明なんかどうでもいいとか考えてなきゃいいんだがな

697名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:07:43 ID:hncrzK6YO
煽り詐欺自体は昔からよくあるが、最近は詐欺をはたらいた方が開き直るようになったから困る

698名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:08:15 ID:J4uxPqJg0
単行本派はきっと何か釈然としないものを感じたまま、まあこんなものか…
くらいの感想を持って終了だろうな
このイライラ感は毎月追いかけて無いと味わえない

699名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:09:03 ID:zJheaCKs0
ミステリは読者に対してフェアであることが重要なんでファンタジー要素を入れるのは難しい

まあひぐらしは「推理風ミステリーホラー」であって本格推理だとは一言も言ってないんですけどね、確か

700名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:10:04 ID:20sTQ.gQ0
更に小説は7月完結で単行本化未定という罠があるからな
というか全9話でページ数が全然足りなくない?
単行本にするにしても

701名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:10:12 ID:OpKrcbY60
>>691
その言い回しって悪いって単語のダブルミーニングを利用した
言葉遊び(あるいはおちょくり)だからなあ

善悪の悪じゃなくて、愚か、プギャーって意味合いしかないから
騙した側の悪さとは別に対立してないんよね
取り合っても仕方ないよ

702名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:11:25 ID:uwt5lAVA0
実際連載追っかけた奴と単行本一気に読んだ奴じゃ
相当温度差が出るだろうな
単行本だけなら残念さも一瞬だ

703名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:12:48 ID:qo4Pp91.0
ただひぐらしはプレイヤーの当初想定した方向とはジャンルチェンジしたかてめーってくらい違うとはいえ盛り上げるところは盛り上げたから通してプレイすると結構勢いで楽しいんだけど
儚月の盛り上がりどころってどこだっけ……?

704名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:13:32 ID:J4uxPqJg0
>>703
紫土下座とフェムトファイバーはメチャクチャ盛り上がったろ?
このスレが

705名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:20:00 ID:vu1L/Eig0
東方ファンの な く頃に

706名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:22:01 ID:lCkBum9Y0
特に紫信者が怖かったな、あの時は

707名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:28:24 ID:k2r4j/Cw0
儚は竜騎士がSTG製作に手を出したようなもんだな
なんという大それた過ち

708名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:29:34 ID:vu1L/Eig0
やっぱり儚はノベルゲームにしておけばよかったか

709名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:30:24 ID:20sTQ.gQ0
ゲームブックでいいよ
選択肢間違えるとバッドエンド

710名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:30:25 ID:Ez5KuTgkO
>>677
一昨日からずっと「儚月抄信者の皮を被った東方アンチ」という
仮想敵、いや妄想敵と戦ってるシャドーボクサーがいてだな
そいつは相手にするだけ無駄だよ
なんせ「じゃあそのアンチとやらを具体的に挙げろ」って
言われた途端にシカト体勢に入るからな、そいつ

763/1000(2):名前が無い程度の能力[sage]
2009/03/21(土) 22:05:51 ID:BcpDIXuwO(9)
>>758
他の東方作品も失敗作の儚月レベルに貶め、普段からこんなもんだったと擁護するふりをして馬鹿にしてた
東方アンチが被ってた儚月信者の化けの皮がはがれだしてるんだよ
998/1000:名前が無い程度の能力[sage]
2009/03/22(日) 13:22:27 ID:O7V2ODJUO(12)
>>997
本当の信者が死に絶え信者の皮かぶったアンチが浮き彫りになったな

153/701(2):名前が無い程度の能力[sage]
2009/03/22(日) 17:07:34 ID:O7V2ODJUO(27)
>>146
で、でたー!
儚月抄擁護に見せかけた突然の三月精叩きー!
まるで三月精は東方ではなく儚月だけが正当な東方であるかのような態度だー!
そしてこの後三月側から反撃をうけても三月側から宣伝工作員を
送り込まれたと被害者ヅラする事も忘れないー!
どこまでやり方を汚くすれば気が済むんだー!?

178/701(2):名前が無い程度の能力[sage]
2009/03/22(日) 17:35:19 ID:O7V2ODJUO(27)
儚月抄での設定、キャラの言動の他東方作品との乖離っぷり
ネット上での明らかな批判大勢の状況

これらを全て無視してなお儚月こそ東方と開き直り、反論に困れば
根拠もなくキャラ叩き、他の東方叩きに集力

こちらには批判に対する批判は何度レスつけても、決して擁護専門スレで
作品話で盛り上がる事はない
つまり煽るだけの存在

これでアンチだと気づかれてないと思ってんだから怖いわ

711名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:31:14 ID:WiHjWX720
>>706
信者だアンチだはよそでやって下さい

712名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:31:20 ID:gv7PwYJ60
そしてスフィーDEボンバーやDDDを商業で出してしまったと

713名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:32:46 ID:vu1L/Eig0
シリアス風味の東方っていうなら
文字を淡々と読ませるゲームというのは真面目に合ってると思うけどな

714712:2009/03/23(月) 20:33:23 ID:gv7PwYJ60
あ、>>707

715名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:33:49 ID:Ez5KuTgkO
こんなことを言うのもなんだが
さすがに脱線しすぎだと思います

716名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:36:03 ID:ZZmBA8Lk0
もしかすると脱線具合では儚本編に匹敵できるかもしれんな

717名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:38:10 ID:vu1L/Eig0
二次の儚月抄漫画もいいけど
どこかの同人サークルが儚月抄アニメとか出さないかな
物語の全容を把握した上で独自の構成をしたような

718名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:39:58 ID:hncrzK6YO
>>710
東方なんて元からこんなもん、今更文句言うな
東方キャラなんかもともと人気のでるもんじゃない
勝手に期待してた方が悪い

俺がこの手のレス過去ログから一個でももってきたら、
その数だけお前が土下座する動画をようつべに上げるってんなら
なんぼでも持ってきてやる

その気がないなら泣いて謝っとけ

719名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:41:20 ID:3E39hsCI0
ボウゲッシャーレベル
LV0 儚月抄?あーなんか色々煽ってたけどREXだろ?どうでもいいよ…
LV1 絵はあんまりシリアス漫画っぽくないな。ってかこいつらは何が言いたいの?
LV2 余白は綺麗だな。完璧そうで裏がありそうなくらいってのはなんかブリーチみたいだ。
LV3 依姫無双長すぎじゃね?迫力のないDBって感じで微妙・・・
LV4 だんだん作画が荒れてきたな。全員常にうすら半笑いで怖い・・・
LV5 うわ、紫が土下座した!しかもなんだよこの作画化粧濃すぎだよって冬コミマクロス!秋枝ダメだ!
LV6 
LV7 やべぇ儚月スレ最高!儚月スレと水さえあれば生きていける!
LV8 嘘バレ来た!さーてこれがどう裏切られるかな!!
LV9 やっぱ依姫は陵辱だわ
MAX 最終回が面白かったらどうしよう・・・

720名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:41:20 ID:ZZmBA8Lk0
>>717
それは正直藪をつついてアロサウルスを呼び出す愚行だと思うぞw

721名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:43:31 ID:sbiBK5.20
>>719
Lv6はなんだよ
放心してるのか?w

722名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:43:40 ID:vu1L/Eig0
>>720
REXよりはマシかもしれんぞ?

723名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:44:49 ID:20sTQ.gQ0
>>717

 星 の 記 憶

724名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:45:31 ID:vu1L/Eig0
>>721
フェムトじゃね?

725名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:49:06 ID:Ez5KuTgkO
>>718
で?
過去ログに一人でもいたら
げっしょースレで暴れまわってスレを荒らして
誰彼構わずアンチのレッテルを貼って叩いて戦って
それらの蛮行も全て許されると?
人間って面白いのね

呆れた

726名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:52:16 ID:Ez5KuTgkO
>>719
ボウゲッシャーレベルというより
ボウゲッシャーの歴史と言った方が正しいような気がするね

727名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:52:32 ID:1BqJsa2w0
>>654
>深く考えない人らが細かいことをスルーして黙って買いに走るのも似てるっちゃ似てる。
商売としては絶対数が多いであろうそういう客層狙ったほうが儲かるのは確実。
ただし放送終了後客が即霧散する上に監督や脚本には名声以上に悪名が付きまとう罠。

でもコミケの商業ブースは超人気なんだよなぁ…
何でだ?

>>695
>儚月も単行本で一気読みすればあるいは……!
現スレ住民ほどの愛も憎しみも抱かないだろうな。

>>717
まずは全容を把握できるかが問題だな。

728名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:53:49 ID:zJheaCKs0
>>719
わらった
しかしLV5とLV7の境界で一体何が・・・

729名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:55:23 ID:3E39hsCI0
>>718
>>725
二人の言ってることが儚月抄と同じくらいよくわからんw
もうアンチと擁護がごっちゃになっててわからねーんだよな
だいたい「期待した方が悪い」←アンチなのか擁護なのか

730名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 21:01:51 ID:Ez5KuTgkO
>>729
>「期待した方が悪い」
この手の書き込みを全て
「東方のレベルなんてこんなもん」と主張するアンチ
のものだとし
それだけではなく、考察厨(仮)や普通の感想や
ちょっとした疑問を挙げただけの人にまで
アンチのレッテルを貼って暴れまわってるのが>>718

ちなみに俺自身は
>「期待した方が悪い」
この手の書き込みは意味を考えるだけ無駄だと思ってる
(儚月抄について語り合うのに何の役にも立たないから)

731名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 21:09:31 ID:XqQXUmuw0
スレ住民同士のバトルファイトも含めて儚月抄という作品です

732名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 21:16:56 ID:e9cWAbQE0
>>717
儚月映像化はkamSのアレでいいと思う
真面目な話

733名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 21:44:11 ID:vwj.Ru060
ふざけるなよっちゃんがいない

734名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 22:01:10 ID:hncrzK6YO
>>730
ひでえ決め付けだな
普通の感想とか考察厨とかどっから出てきたよ

そういやひでえ決め付けと考察厨で思い出したけど
真の黒幕存在説を振りかざしてた彼は元気にしてるかな

まあ常人だったらあそこまで言わされといて、このスカリっぷりじゃ
恥ずかしくて二度とこのスレに立ち入れないとは思うけど、
それでも彼には今でも夢を追いかけていて欲しいな

735名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 22:19:37 ID:ifekEDwI0
ん? 真の黒幕って兎って展開じゃないの流れ的に

736名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 22:21:18 ID:J4uxPqJg0
仮に万が一黒幕が兎だったとしてだ
月一しか来れない紫が黒幕の正体を知ってて
常に兎と一緒にいる依豊が知らないってありえないだろ

737名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 22:33:08 ID:zJheaCKs0
亀だけど
>>633
「上海幻夜」ですね、わかります
1ボス:八雲藍
2ボス:紅美鈴
3ボス:黄
4ボス:緑
5ボス:青
6ボス:八雲紫
EXボス:橙

738名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 22:50:45 ID:J6r5M0o.0
真の黒幕存在説を振りかざしてた彼って一人だと思ってんのか。

739名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 22:53:28 ID:vxeh33k.0
レミリアがかわいかった。
それで、もう十分な気がする。

魔理沙も可愛かったな。なんというか、
所謂、女の子らしい女の子なんだよな。魔理沙って。
乙女っていうか。可愛かった。

740名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 23:15:27 ID:vu1L/Eig0
モルダー、あなた疲れてるのよ

741名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 23:29:57 ID:P8LwJIkM0
疲れすぎだろw

742名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 23:58:13 ID:jNIzxWJ20
>>737
あーなるほど、藤木 稟の「上海幻夜 七色の万華鏡篇」か。
妖々夢の紫と藍は「陀吉尼の紡ぐ糸」が元ネタらしいし、
紅魔郷の没キャラ、「冴月 麟」も「藤木 稟」を元ネタにするつもりだったのかもな。

743名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:01:54 ID:ZVSGSBbI0
>>732
儚月抄から派生した二次創作の
最大の成果がKamS氏の狂気の作品というのも儚月っぽい展開だな

744名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:13:14 ID:PupMxVGQO
なにはともあれ
あと2週間と少しで儚月抄が終わってしまうというのも
なかなか寂しいものがあるな

745名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:15:52 ID:ZVSGSBbI0
そしてこのスレは約3日で1スレの超加速っぷり
泥舟から乗客が次々に逃げ出した末、生き残った少数精鋭の結束力は伊達じゃないなw

746名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:16:06 ID:ybAYm3pc0
本来儚はシリアスで面白い作品となっていて
その上でKamS氏の作品がネタという風な感じになってなきゃいけないはずなんだけどね…

747名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:16:23 ID:em5m56b60
しかし、最初で最後の長編東方シリアスストーリー漫画として語り継がれることになるだろうね
いろいろな意味でね

748名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:19:07 ID:9NNQxEKQO
漫画が終わっても小説最終回まで時間がある
これからが本当の地獄だ…

749名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:23:26 ID:vQ9D7rqk0
新作の早苗見てても思うがホントにキャラの書き分けできないんだな……
設定でキャラ作っても中身が全部同じ性格で書いちまうってのが逆にすげぇわ

750名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:28:12 ID:dWGsksLc0
あのぶっ飛んだ早苗さんと誰かが被るって
お前の目の方が腐ってるだけだろ

751名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:28:44 ID:y3c6HTeE0
弾幕ごっこなんかやってる幻想郷の女は似たような性格のやつばっかりだよ

752名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:28:47 ID:l.F9ykv.0
星スレに帰ってろ

753名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:31:27 ID:zRtVjUJs0
>>750
ぶっとんだ結果「いつもの東方」な性格に収まった感じ
それまではぶっとんでなかったから逆に周りと比べて個性的、だと思われてた

754名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:31:29 ID:ZVSGSBbI0
>>749
神主が漫画やアニメで育った人間ならまだしも、
ゲームで育った人間だからねえ。
ましてやリアルに10代の子に知り合いがたくさんいるわけでもないだろうしさ。

女の子の書き分けなんて最初っから無理でしょう。
もっとも、「ねぎま」や「ToLOVEる」みたいにどこかで見たようなキャラばっかりになるよりはマシだけど。

755名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:33:37 ID:ybAYm3pc0
依姫は最初剣ではなく本を使った攻撃をするキャラにするつもりだったのだろうか

756名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:34:12 ID:atNKmtQ60
体験版の時点で主役キャラを判断するのは早計だ
永夜抄@みたいにラストでボケから鋭く切り替わった例もある
星に絶望するにはちと速すぎる

757名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:39:45 ID:PupMxVGQO
>>755
そして神々を降ろすスペルカードは本から取り出して使う、と

758名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:41:00 ID:y3c6HTeE0
せめて本を開けてある間だけ神降ろし出来る制約があればな

759名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:46:45 ID:ybAYm3pc0
せっかく「依姫のスペルカード」って曲があるんだから
神主も本編でスペルカードを使うぐらいやってもよかったんじゃないかなあ

760名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:48:28 ID:ZVSGSBbI0
>>758
どこのハンタのクロロですか

761名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:48:47 ID:dWGsksLc0
>>754
だから誰と誰がかき分けられてないの?
絵の話じゃないよ、君のレス先

762名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:50:07 ID:rfUrJtqE0
>>754

全体的に個性があるようでないから、二次で味付けされるのがデフォルトになってるよな。
STGでは表現に限界があるからそれほど気にならないが、他の媒体だとねぇ。特にゲッショーw

ただ、神主は読書をそれなりにしてるはずなんだよ。
まあ論理的なストーリーや深みのある心情描写より、話の薀蓄や感覚優先の言葉遣いに
感動するタイプではあるけど。

763名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:52:12 ID:JTBeJopY0
ヨリヒメライド
アアアアマテラース

>>761
絵の話じゃなくね、君のレス先

764名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:04:33 ID:ZVSGSBbI0
>>761
絵の話なんてしてねーよw
むしろ絵でいったら「ねぎま」なんて全員同じだろw

性格設定で早苗が霊夢化しちまってるって話だろ。

765名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:07:58 ID:TNT5s2AQ0
>>754
>もっとも、「ねぎま」や「ToLOVEる」みたいにどこかで見たようなキャラばっかりになるよりはマシだけど。
神主キャラが変わって見えるのはゲームも含めて短編作品だから。
東方キャラも2〜3年週間連載漫画にすれば見慣れた性格に変化してると思うぞ。

766名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:17:16 ID:dWGsksLc0
>性格設定で早苗が霊夢化しちまってるって話だろ
どこが?

767名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:19:15 ID:ybAYm3pc0
神主、本はよく読んでいてもSFとかには興味ないのかな
神話よりもSF的発想が儚月に必要だったような気がする
幻想郷とは違う世界を描く上においてね

768名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:23:27 ID:LdjxIvMs0
>>767
SF的じゃんw
・異星人の考えが感覚として理解不能
・フェムトなんちゃら
・能天気な宇宙ファンタジーは踏み潰される
・でも宇宙の極黒の中にも慈悲があって帰らせてもらえる
・理屈の説明ばかりで物語としてひどい出来

769名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:27:03 ID:ybAYm3pc0
月の都が中華風だったり
設定が天人と被ってたりとあんまり目新しいようには思えないな

770名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:28:16 ID:ZVSGSBbI0
>>766
妖怪から信仰を集めるって設定だった早苗が
手当たり次第妖怪退治を始める霊夢と同じキャラになっちまっただろ?

せめて守矢神社の信者になるよう勧誘した上で妖怪と戦うなら説得力があったが、
星蓮船ではただの霊夢2号になりかかってるからな。

儚月抄でも藍と妖夢はキャラ的に被っちまったし、
キャラクターの差異化が失われてると感じるよ。

771名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:30:53 ID:l.F9ykv.0
>>767
住吉ロケットは十分センスオブワンダーしてたと思うぞ

772名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:31:17 ID:LsdJv0Fs0
大砲の弾に乗って月へ行ってしまうぐらいのぶっとびが大事
SFのは無茶を無理に通さなきゃ面白くない
何が無茶なのかすらわからない世界だと難しい

773名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:33:51 ID:ZVSGSBbI0
SFってのは、極限まで科学的な本当っぽさを追求した上で、
フィクションを混ぜ込むから面白いんであって、
ファンタジーのように魔法や特殊能力で何でもありってのとは
ちと違う感じがするな。

774名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:35:38 ID:3NjcQojg0
展開がgdgdとかキャラの作画が・・・
で叩くならともかく、フェムトなんとかとか漫画の
エセSFエセ物理とかを叩いてる奴らは何なの?
空○科学読本鵜呑みにしちゃう人なの?

775名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:38:50 ID:QopZX3AU0
【スカーレットプリンセス】登場人物紹介
①レミリア・スカーレット−こんなに月も紅いから、本気で殺すわよ−
Profile
●出身地 東方紅魔郷 ●特徴 カリスマ ●難易度 ★★★★
「いかにも私は夜の支配者、吸血鬼。 といっても、私は小食でいつも残すけ
どね。・・・今まで、何人の血を吸ってきたか? ふふ・・・あなたは今まで食べて
きたパンの枚数を覚えているの、とでも言ってほしいのかしら?さて、せっかく
来てもらって悪いけど、私はお腹がいっぱいなの。貴方はお腹がすいてるの?
すいているなら・・・食べても、いいのよ?」
・ココがポイント
底知れぬカリスマが魅力のレミリアさん。幼い外見とは裏腹に、何を言われても
微笑みを絶やさない、大人の雰囲気です。

②レミリア・スカーレット −ねえ、ロケットの呼び方考えようよ!−
Profile
●出身地 儚月抄序盤 ●特徴 ごきげん ●難易度 ★★
「──で!三段ロケットの愛称は、上からみっつ、ミンタカ、アルニタク、
アルニラム、に、なりましたー!はじめはリゲル、ベラトリクス、タビトだ
ったんだけど、色々みんなで考えてこっちにしました。そしてこのロケットで、
なんと!あの月に攻め入るのです!」
・ココがポイント
レミリアちゃんはみんなでつくったロケットが完成してごきげん!三段それぞ
れに名前をつけてあげる、とってもピュアなおんなのこです。よっぽどうれし
かったのか、記念にパーティ開催!ちょっと背伸びして、大人っぽい黒のおめ
かし衣装を着ていますね。

③レミリア・スカーレット −さあ、退屈だからモケーレごっこでもするよ!−
Profile
●出身地 東方緋想天 ●特徴 ごっこ遊び大好き ●難易度 ★★★
「じゃあ、私がモケーレムベンベだから、あなたが特派員ね!セリフは『つい
に紅魔館に潜入!ここにはどんな魔物が潜んでいるのでしょうか』はい、アク
ション!・・・よし、ぎゃおー!怪物だぞー!肉食だぞー!たーべちゃうぞー!」
・ココがポイント
天気が悪い日はお家にいなきゃならない。そんな日は、レミリアちゃんはもっ
ぱらごっこ遊び!。いろんなごっこ遊びをやりたくてウズウズしています。
なかでも得意なのは怪獣ごっこで、探偵ものも好きみたい。

④レミリア・スカーレット −馬鹿みたい−
Profile
●出身地 儚月抄序盤 ●特徴 迫力 ●難易度 ★★★★★★★
「さっき紫の子分が来たの。おおかた、山の天狗や河童には負けたくないって
ことでしょう。風神のやつらが来たからあせってるのよ。妖怪の賢者が聞いて
あきれるわね。不慮の事故なんて言っちゃって、月の民にコテンパンにされて
逃げ帰ってきたくせに・・・と、ここまで言えば分かる? そう、あいつを出し抜
いてやるのよ・・・勿論、協力するわよね?」
・ココがポイント
迫力、威厳、そして野望!恐怖と魅力を併せ持つ、野性味あふるるレミリア様
です。戦う相手はあの紫! あなたの力を示し、認めてもらいましょう。

⑤レミリア・スカーレット −ぱたぱた・・・−
Profile
●出身地 儚月抄中盤 ロケット内 ●特徴 不機嫌 ●難易度 ★★★
「あーあ、おっきなテーブルが恋しいわー・・・これ、あとどんくらいー?・・・
 ええ!半月!もー!こうなったら羽をバタバタさせてやる!いやなら紅茶ちょうだい、はやく!」
・ココがポイント
ベビーチェアに座ってるレミリアちゃんは、そろそろつかれてぐずついてます。泣きそうな赤ん坊を
あやす感じでどうぞ。

⑥レミリア・スカーレット−先に貴方の能力を見て、少しでも勝率を増すためよ−
Profile
●出身地 儚月抄中盤 月面 ●特徴 余裕 ●難易度 ★★★★
「目的が知的好奇心?やれやれ・・・忘れたの? 私たちの目的は、月の都の
乗っ取りだ!さっさとそいつを倒して、月の都に向かうよ・・・月は、私の物だ。
殺されたいのかい?」
・ココがポイント
味方二人が捕まった状況から、このビッグマウス!ピンチの時こそふてぶてし
くな勝負強さがうかがえる、たのもしい大将格、レミリア様です。

776名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:40:29 ID:LdjxIvMs0
>>774
フェムトはこの漫画の
ペース配分の悪さ
口ですごいとか言うだけで済ませると言う素人的手法
失笑してしまうタイプのパワーインフレ
緊張状態をグダグダのうちに終わらせてしまう見せ場しか考えてない展開
とか悪い部分の結集だから季語のようにどうしても言及してしまうんだ

777名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:40:43 ID:QopZX3AU0
⑦レミリア・スカーレット −地上で最強にして最速のレミリア様だ!−
Profile
●出身地 儚月抄終盤  ●特徴 ヤムチャ ●難易度 ★
「ちっぽけな天体だから一周して来ちゃったよ・・・ってそこ!陰口叩くな!
デビルイヤーは地獄耳なのよ・・・さて、どうした?圧倒的な力の差に絶望したと
しても降参は許さないよってあちち!日傘日傘・・・・あ、そノ・・・日光の下では長
く生きられないのだよ、強すぎるから!って、あれ?あ、羽が!この日傘ちっちゃい!」
・ココがポイント
『クイーン・オブ・ミッドナイト』永遠に明けない弾幕の夜を、悪夢の度に思い出せくらえっ!
や、やっぱり最強の体術(たいあたり)を喰らう方がお望みってわけね!等、かませっぽいセリフが
目立つレミリアちゃん。圧勝するとふてちゃうので、加減してあげよう。

⑧咲夜 −お嬢様は確定的に私のモノです−
Profile
●出身地 各種レミリアの近く ●特徴 メイド ●難易度 ★★★★★★★
ココがポイント
不安定な主人を支えるお母さん的ポジション。各種レミリアしか眼中にないので
攻略するならレミリアのモノマネが効果的。

⑨レミリア・スカーレット −寝ちゃいました−
Profile
●出身地 儚月抄末期  ●特徴 不貞寝 ●難易度 ★
・ココがポイント
レミリアちゃんは好奇心旺盛だけどあきっぽくて、何より負けず嫌い。自分が負けたらつまらなくなっちゃったみたい。
膝枕の上ですやすや寝てるので、チャンス!

⑩レミリア・スカーレット −ギャーギャー−
Profile
●出身地 儚月抄末期 ●特徴 幼児 ●難易度 ★★
「わーい、海だ!わたし海ってみるのはじめて!なんか水が引いたり寄せたり
・・・ひゃっ!な、なに・・・あ、わたし水だめだったんだった!でももうちょっと
だけ近くなら・・・でもちょっと怖いし・・・み、みててね!ちかくにいてね!」
・ココがポイント
一度みたはずの海にテンションがあがっちゃった、レミリアちゃん。子供はなん
でもたのしいものです。でも、やんちゃがすぎてけがでもしたらたいへん!
見守ってあげてね。

⑪梢江−ピンク色の・・・ドロドロ!−
Profile
●出身地 バキSAGA  ●特徴 怖いほど女 ●難易度 ッッッッッッッッッッッッ
「お互いが…どんな身体をしているのか…よく見せ合お…」
ココがポイント
闘争でダメージを与えることとセックスで快感を与えることとは表裏一体

⑫フランドール・スカーレット−うちのお姉ちゃんがほんとすいません−
Profile
●出身地 東方紅魔郷 ●特徴 常識人 ●難易度 ★★★★
「私、フランドールっていいます。いつもお姉ちゃんがお世話になってます。
ていうか、ご迷惑おかけして、ごめんなさい・・・。私はお姉ちゃんに『狂ってる』
って言われてるんですけど、どうみてもお姉ちゃんの方がそれだと思うんです。
多重人格だし、495年も地下に閉じ込めるって、正気の沙汰じゃないですよね・・・
あ、でも最近はお姉ちゃんもあなたのおかげで、わりとマシになったみたいです。
おかげで私も少しずつ出してもらえるように・・・本当に、ありがとうございます。
その・・・できたら、ちょくちょく会いにきてくださいね?」
・ココがポイント
梢江を495回攻略すると出てくる隠しキャラです。

778名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:40:44 ID:ybAYm3pc0
神様ネタの氾濫にもつながるんだけど
人間と妖怪が宇宙旅行してヤックデカルチャーとかそんなんじゃなく
結局今までの延長かい、と

779名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:42:57 ID:WhdVNxYc0
なんなの?なんなの?w

780名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:44:33 ID:LsdJv0Fs0
何をやりたいのかわからないネタだな…

781名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:46:56 ID:PupMxVGQO
>>767
あちこち微妙な儚月抄だが、ロケットのくだりは本当に面白かったと思う
3段ロケットを3神と絡めて魔法を使ってロケットを再現って流れが
幻想郷の特性とファンタジー感をうまく活かしてて実によかった

782名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:48:00 ID:ybAYm3pc0
そういえばあの作品も「さくや」がいたなあ…

783名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:49:31 ID:62FRsI7.0
>>775>>777
ツッコミ所が多すぎて困るが
次の例大祭(コミケでも可)までに頼む!

784781:2009/03/24(火) 01:54:06 ID:PupMxVGQO
>>767じゃない>>771だ……

>>777
梢枝の難易度とフランドールの出現条件でワロタ

785名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:00:53 ID:JTBeJopY0
>>575,775,777
こういうのがあるからこのスレはやめられない

786名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:01:30 ID:IMVaD3Z60
梢江の邪魔っぷりが半端内

787名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:05:29 ID:.4/Dtiqw0
「スペカバトルのしょっぱさ」が不満の大元だと思うんだけどな
半年に及ぶしょぼしょぼバトルを見せられたのが原因で
駄目な点ばかりに目が行くようになってアンチさながらな人が続出って結果になっちまった


ZUN 「ここで魔理沙のファイナルスパーク、カッコよく描いてね、山を吹っ飛ばすような…」
秋★枝 「うーん…こんな感じですか?」
ZUN 「……あぁうん、…だいたいあってる」

こんな感じの小さな妥協の積み重ねがスペカバトルをお遊戯に変えてしまった

で、お遊戯になったせいで

・神だから強い、月人だから強い、説得力がねーよ。しょせん設定厨だな
・魔理沙はこんな情けなく降参しないだろ
・レミリア(笑)
・しょせん人間なんてこんなもんだろ、強い妖怪とかが本気だしたらデコピン一発で死ぬよ
・今までの作品も表に出てないだけで実は「降参→スペカで戦おうぜ!」だったのかもな
・霊夢も威張り散らしてるけど、結局は手加減に生かされてるだけの人間、滑稽だな

といった世界観全体に関わる想定外の不満が噴出。バトルをカッコよく描けてればなぁ…

788名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:14:27 ID:LdjxIvMs0
>>787
まだこんな化石級の主張をする人がいるとは・・・

789名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:20:30 ID:ybAYm3pc0
>>787
儚一作だけでなく他の作品にまで影響してしまうのがね
ヘタレうどんげなんて花や緋の説教に不都合が生じてるし

790名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:24:52 ID:pjCw1rDc0
>>789
見殺しはアレだけど、逃げた罪で地獄行きは妥当じゃない?
霊夢なんて積極的な妖怪退治のしすぎで地獄すらいけずに消滅させられる危機なんだぜ?
きっと、普通の人は地獄行きがデフォなんだろ。多分・・・

791名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:28:48 ID:rfUrJtqE0
>>787
絵はあくまで秋枝だが、戦う内容、その中での会話、そして一話ずつのテンポは神主の采配ってことをお忘れなく。
あのバトルを三浦建太郎や井上雄彦が書いたら、内容の糞っぷりがさらに際立ってしまいますよ?

まあ巨匠を持ち出さなくとも、普通に書ける人が書いても一緒だな。
ちょうどバランスが取れている糞っぷりだから両者に責任が分散されるわけで。

792名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:34:37 ID:ZVSGSBbI0
>>791
>あのバトルを三浦建太郎や井上雄彦が書いたら

そもそも、そのレベルが書いたら、内容にも手を加えて読めるものに変えるよ。
大暮維人や弐瓶勉あたりが描けばさらにカオスが加速したかもしれんけど。

793名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:35:46 ID:l.F9ykv.0
井上雄彦ってそんなにバトル上手かったっけ

794名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:38:07 ID:ZVSGSBbI0
止まった絵だけど、タッチの迫力で乗りきるでしょう。
十話ぐらい霊夢や魔理沙が泥まみれ、汗まみれ、血まみれになると思うけどw

795名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:41:34 ID:ybAYm3pc0
バトルを描ける+神主に意見を言えるって人なら理想ということかな

796名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:47:19 ID:JR/SC1bc0
バトルと弾幕ごっこって近いようで全然違うもんだと思ってたんだがな

797名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:49:48 ID:.4/Dtiqw0
>>791
レヴァリエの描写をみるに、かなりの面で作画にまかせっきりだよ
あれ本当はレヴァリエ弾幕の速度に合わせて依姫も高速で移動してる訳だろ
その上で弾を取って食うから凄いのであって…

悪名高い餅スパーク、あれも地上の妖夢が視認出来るぐらいなんだから
もっとなんか表現できたろ

台詞も表情如何で捉え方変わるし
やっぱ作画が弾幕ごっこを上手く表現できる人なら、見栄えは良くなったと思うよ
勿論神主の魅せ方にも問題はあったと思うけどね

798名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:57:39 ID:LsdJv0Fs0
弾幕ごっこの作画はもう人選の時点で諦めろとしか
何で無意味に入れたんだろうねアレ

799名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 02:59:02 ID:PupMxVGQO
スペルカード戦の残念さは秋★枝に原因があるとしてもだね
いくらバトルがマシになったところで
肝心のストーリーのgdgdやご都合主義展開や矛盾はどうにもならないんだ

バトルシーンの描写が秀逸だったとしたら
かえってスペルカード戦終了後の展開のアレさが浮き彫りになるだけで
バトルシーンのgdgdさは
あくまでこの漫画の一要素でしかないのだよ

800名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 04:02:22 ID:jf9o7MAs0
>>795
そんな実力あればその人のオリジナルで成功してるか小畑氏みたいに絵描き専門として成功してるのでは?

801名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 04:35:34 ID:jf9o7MAs0
>>769
天人と被ってる所って?
言いたい事は分る気もするけど…

802名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 04:39:25 ID:jf9o7MAs0
>>772
ぶっとびじゃなくて当時最高の科学知識でやってたんだけど

803名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 06:22:33 ID:jf9o7MAs0
>>774
空想科学読本は叩いてる方がアレだったからなあ
山本某とかしかり

804名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 07:10:25 ID:y3c6HTeE0
絵が残念なところは今更だから二次作家が頑張って欲しいね
依姫VSロケット組のバトルシーンをかっこよく書き直してくれたらそれだけで買う
個人的に魔理沙戦を多少の物理知識持って描いてくれたら文句無い
依姫が光を斬るのがたやすいのは、剣が重力源となって
光が歪曲する重力レンズ効果を幻想的に言ってるのだと思うし

805名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 07:39:10 ID:WWz4MBjw0
ZUN原作って言うのはZUNがネームまでやってるってことなんだろうか?
ひとくちに原作といってもネームまで切るのと文章で書き起こすだけなのとでは意味合いが違ってくるからなぁ
面白い話が作れるってのといいネームが切れるってのはまた別の能力だし

まぁ文章だけだとしたら、げっしょーが迫力ないのは秋枝の責任だわな。
絵描きって漫画向きのとイラスト向きのがいるけど、あの人はどっちも中途半端。

それより個人的には(今さらだけど)顔が全員同じなのが・・・。
せめてレミリアくらいは吸血鬼の目にしろよと思う。

806名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 08:02:06 ID:01CgxWjY0
秋枝がミスキャストってのはもう散々言われてるだろ
てか、なんでシリアスバトルで秋枝を起用したんだろうか…

807名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 08:04:59 ID:tWLLRKlo0
潜在能力はあったと思うけどねー
連載を儚月抄一本に絞って欲しかった

808名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 08:06:46 ID:PGS.zaKkO
最初にやりたかった事ができなくなったから仕方なく消化試合でうめたんだろ?

809名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 08:10:45 ID:rR4KjS8k0
>>807
それは無理だろw。

810名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 08:12:18 ID:vQ9D7rqk0
>>805
初期に三白眼にしたらチンピラみたいって叩かれまくって直したじゃん
その後ヘタレ化しても皆「おぜうさまがかわいいから許せる」って言ってたし

811名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 08:18:23 ID:PGS.zaKkO
>>805
ちなみにバトルの結果はともかく内容はZUNのイメージと違うと思うぜ
何しろ漫画だと一歩も動いてないように見えるよっちゃんも小説だと
もの凄い勢いで走ってたらしいから

毎回TOKIAMEが書いた表紙くらいにアクションしてくれれば、
一応は物語除外して美しい戦いに思いを馳せられたろうに

812名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 08:19:36 ID:3/KSOC8c0
バトルを魅せるポイントの主軸に見せたかったなら最初から別の人をキャスティングすりゃ良かったのにその時点で神主のミスだろ

813名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 08:24:32 ID:PGS.zaKkO
>>812
だから、最初にやりたかった事ができなくなったんだろ?
三誌の連携が取れなくなったのも、としが騒ぎ出したのも、
秋枝の作画が崩壊しだしたのも、ぜーんぶロケットが壊れてからだ

814名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 08:26:53 ID:56xc2ky20
秋枝が休載したせいで小説版の連載ペースとの連動が崩れたというのもあるな

815名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 08:34:14 ID:b9SYNXwM0
>>812
おそらく当初のストーリー案「単なる月観光話」を描かせるなら秋枝にしたかったんだと思うよ。
それがいつの間にか戦闘シーンを入れるようになってしまい、今更変えるに変えられず…。
最初から戦闘シーンありきなら秋枝は入れなかったと思う。

816名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 08:54:55 ID:E3F8RtcE0
>>815
それだったら4話も割かないだろw
多分ZUN氏は作画なんてどうでもよかったんだろ
作画が描けるかどうかなんか気にせずに原作書いたんだと思うな
秋枝も一迅社が適当にあてがったに過ぎないと思う

817名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 09:05:04 ID:SGEpb6UcO
>>805
三月精が旧も今のもプロット(文章)だけわたしてあと全部作画任せなんだから儚月抄もそうだろ
三月精は絵の指定とかしてないよ
自分のブログで書いてたし比良坂のブログにも書いてある

818名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 09:06:51 ID:SGEpb6UcO
ああ自分でそう書いてたのはアリス通信だったかな

819名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 09:39:07 ID:jZwA47ykO
上巻→中巻でかなりフラグが潰れたからこのあたりで心変わりしたんでしょ
小説も最初は今月で終わりの予定だったと思う
そうすればちょうどよく漫画と連動して終われるから

820名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 10:04:02 ID:iYNLBpAkO
>>819
そこまで強引にねじまげてまで神主が書きたかったものって結局何だったんだ?

821名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 10:39:34 ID:jZwA47ykO
さーね
今のところ過剰なまでに月人つうかえーりん持ち上げたいようにしか見えないから困る
姉妹もそうだがかぐやもうどんもその為のロボットか馬鹿になってる

822名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 10:47:42 ID:QopZX3AU0
儚月スレ名言集
・「そんなに超展開なのか?」「超展開じゃないよ、展開しなかったんだよ」
・「地表二十メートルでパラシュートがまだ開かない気分なんですが」
・「もしかして月の噂で侵略者が永琳というのに信憑性があったようなのは
  アメリカ国旗のデザインが赤青白に星と永琳に似てるからだったりするんだろうか」
・「永夜抄は形而上のドラマ」
・「かわいそうに・・・儚い月の狂気にあてられたのね・・・」
・「しかしまさか竹取物語や不老不死伝説を下地にした永夜の続編が神様ばっかりの話になるとは 」
 「とんだ丈取物語ですね」
・「東方通夜抄」
・「一体誰と戦ってるんだ」
・「普通に面白い」
・「最近思うんだ。東方は完成しないジグソーパズルみたいなものなんじゃないかって」
・「いい加減儚月抄を漫画と勘違いしている奴うぜぇ。漫画じゃないし、うどんげっしょーの方がよっぽど漫画」
 「漫画じゃなかったらなんなのよ」
 「踏み絵…かな? 俺は儚月抄には面白いなんて感情は抱かないけど購入と布教の義務は感じた」
・「和気藹々、腋合い合い」
・「ボスっぽい雰囲気を漂わせるのも、切れ者っぽいところも、馬鹿なところも、ノリが良いところも
  全部ひっくるめて『レミリア』なんだろうけどな」
・「陵辱も愛なんだよ」
・「フェムトファイバーは季語」(>>776

823名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 15:14:30 ID:yPIl1zkI0
新説「フェムトファイバーは季語」すげえw

824名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 15:33:27 ID:TzzOGyKM0
もしも1年前に戻れたなら・・・自分に
上巻買うなよ〜1000円無駄だよ〜P2Pで十分だよ〜
と言ってやりたい

825名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 15:56:46 ID:l.F9ykv.0
割れは死んどけよ

826名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 16:01:38 ID:QopZX3AU0
P2Pってなに?

827名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 16:33:28 ID:PGS.zaKkO
あの小説の調子じゃ、漫画だけじゃ絶対に終わらんな
下手したら結末が気になる人は小説で!の煽りで終わるかもしれん

828名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 16:35:05 ID:kWtITLxg0
違法なファイルじゃなきゃP2Pは問題ないぞ

829名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 16:37:23 ID:RBjAOTQ60
いずれ誰かがやり直してくれるよ、秋枝以外で

830名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 17:08:29 ID:GOW/kCuM0
会話内容そのままの儚月抄同人が出ると聞いて

831名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 17:13:49 ID:yPIl1zkI0
台詞全部同じってのはさすがにないだろうけど
何割までなら許されるんだろう

832名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 17:37:17 ID:Pxsa15Kk0
コピペするってレベルなら何割でもやめといた方がいい
全体的に言い回しとかを少しづつ変えてくなら
八割位同じような文章でも多分お目こぼしして貰える気がする

が、余程絵も構成も上手い人じゃなきゃ秋枝以上に叩かれるだろうw

833名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 17:57:42 ID:PGS.zaKkO
しかし綿月姉妹以外の月人はさっぱり地上人を都に入れる事とか穢れとか気にしてないのね
実はこの二人さえいなきゃ月人と地上人むっちゃ仲良くできるのと違うか?

834名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 18:16:35 ID:pjCw1rDc0
>>827
まあ、ゲームのEDみてもよくわかんなくて、おまけtxtでわかるってのが東方だしな。

>>833
え?どういうこと?

835名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 18:35:15 ID:PGS.zaKkO
>>834
だって別に綿月姉妹以外の月人が地上人見下してるようにはとても思えなかったもの
別に地球人が遊びに来ましたって言ったらようこそっていいそうな感じじゃね?
霊夢の反応や霊夢をみた兎の反応をみる限りでは

836名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 18:39:16 ID:ybAYm3pc0
月がもう一つの幻想郷というのなら
幻想郷とは違う生活様式、違う習俗、違う思想みたいなものを描いてほしかったな
今まで見知っているものとは違う世界観を描くなら真剣にそれぐらいするべきだったと思う

SFでいうと科学というよりは文化の面かな

837名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 18:40:17 ID:pjCw1rDc0
>>835
まず、月人と玉兎はかなり違うんだけど

838名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 18:43:27 ID:QJe6jVXU0
まぁ潔白を証明するためとはいえ、すんなり入れて貰えるということは
上層部も特別忌み嫌ってないみたいだな
入れるのがいやならそれこそ都の外で披露しろってなるだろうしね

839名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 18:50:35 ID:PupMxVGQO
>>827
漫画で儚月抄異変(仮)を完結させて
小説抄後編で綿月姉妹を地上に来させて宴会ENDとかありそう

>>835
永夜抄の鈴仙、永琳、輝夜は
地上の民を虫ケラのごとく見下していたから
他の月人の地上への認識も同じことと思われる

840名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 18:56:07 ID:9NNQxEKQO
実は永琳とその一派が極端な差別思想の持ち主で現在の月の主流派が穏健派なんだったりして

841名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:00:04 ID:PupMxVGQO
>>840
それだと未だに輝夜と永琳と名前しか出てこなかったあの人が
蓬莱の薬を飲んだせいで罪人とされていることへの説明がつきません><

842名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:02:25 ID:PGS.zaKkO
>>839
話をまとめると永琳回りの人間だけよね
つまり永琳を師事した事のある月人がおおかれ少なかれ地上嫌いになってるのでは?

なんか月の世界のぬるさ見てると、永琳一人がかっ飛ばしてシリアスになってるように見える
全力で千年もにげまわったり、兎の噂一つに過敏な反応見せたり

偽の神おろしの噂なんて、実際うさぎ兵の間じゃ
ほら、そんな事あったでしょレベルだったのに

843名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:07:01 ID:MgBgPN5U0
なんだか永琳1人いなければ永遠亭って普通に幻想郷になじめるし
使いやすくなる気がしてきた

844名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:07:02 ID:ybAYm3pc0
月の騒乱の原因を神降ろしじゃなく
蓬莱の玉の枝か蓬莱の薬にすればよかったのに…

845名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:13:35 ID:atNKmtQ60
永琳って三国志でいうと、知力100、政治50ぐらいしかない気がする
理系天才タイプで大局を見越した駆け引きは出来ない人

組織の補佐の一員としては有能だがTOPにたつと偉い事になるタイプ

一応月ではツクヨミ、地上では輝夜が上にいるから、
自分で身の程を知ってるのかもしれない

846名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:16:20 ID:atNKmtQ60
と思ったが、原作描写だと自分は黒幕だと酔いしれている様にしか見えないトラップ発動

847名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:19:26 ID:Pxsa15Kk0
おい、これ以上東方最強キャラ映倫様を貶めるのはやめろ

848名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:25:48 ID:0ikf.S1.0
>>800
小畑健が原作つきなのはピンで野放しにするとあの絵でギャグに走るからだったりする

>>805
吸血鬼の目って白目がない奴か?

849名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:27:35 ID:QopZX3AU0
833 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 17:57:42 ID:PGS.zaKkO
しかし綿月姉妹以外の月人はさっぱり地上人を都に入れる事とか穢れとか気にしてないのね
実はこの二人さえいなきゃ月人と地上人むっちゃ仲良くできるのと違うか?

835 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 18:35:15 ID:PGS.zaKkO
>>834
だって別に綿月姉妹以外の月人が地上人見下してるようにはとても思えなかったもの
別に地球人が遊びに来ましたって言ったらようこそっていいそうな感じじゃね?
霊夢の反応や霊夢をみた兎の反応をみる限りでは

839 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 18:50:35 ID:PupMxVGQO
>>835
永夜抄の鈴仙、永琳、輝夜は
地上の民を虫ケラのごとく見下していたから
他の月人の地上への認識も同じことと思われる


840 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 18:56:07 ID:9NNQxEKQO
実は永琳とその一派が極端な差別思想の持ち主で現在の月の主流派が穏健派なんだったりして


841 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:00:04 ID:PupMxVGQO
>>840
それだと未だに輝夜と永琳と名前しか出てこなかったあの人が
蓬莱の薬を飲んだせいで罪人とされていることへの説明がつきません><

また奥深い矛盾が生まれちまったな・・・
このスレのなるほどくんっぷりは異常

850名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:28:46 ID:r9.avibM0
>>848
CYBORGじいちゃんGですね、分かります。

851名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:38:58 ID:ybAYm3pc0
なんか動かすのに楽なキャラ、自分の興味がある設定を適当にやってたら
矛盾だらけになってしまったような…

852名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:41:15 ID:ybAYm3pc0
>>845
永琳が石田三成と申したか

853名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:45:11 ID:QopZX3AU0
孔明じゃないかな
頭はいいけど人徳が微妙 そして弟子が小粒
そして輝夜が劉備

854名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:48:35 ID:MgBgPN5U0
調子こいたうどんげが思いっきり失敗やらかしてクビを切られるフラグがたった

855名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:49:41 ID:cEhMwDz.0
>>742
昔のZUN氏の自己紹介の好きな小説家に藤木稟の名が挙がっていたり、
娼館の色の名前で呼ばれる女達とか、
娼婦見習いの少女の名が橙(ちぇん)で本名が美鈴だったりと影響は受けてそう

856名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:51:53 ID:QopZX3AU0
紫「しまったこれは永琳の罠だ!(千年前の)」

857名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 19:59:00 ID:rHcaWDlU0
永の時も月人、穢れエンガチョなんて反応見せてないんだよね。穢れって伝染するものじゃないんじゃないかな? 神のその能力によって具現化された穢れは別物だろうけど。
多分、自らがその行為を行うと穢れるんだよ。一応、弱肉強食に伴う殺傷行為によって発生する物らしいからね。霊夢が殺し殺されする可能性低いし、月人も殺しするつもりないなら穢れの心配はいらないのだろう。

となると鴉殺害の件が問題になってくる。あれで豊ねーちゃんは穢れてしまったはずだ。考えられる可能性は
1.わずかに穢れたが気にしない
2.実は鴉の死体に式を打ち込み式神としていた。だから殺しではない。「お前の穢土はこっちじゃねぇ!!」とも言ってるし(だとしたら真空放り出しで機能停止する理由が分からないので多分違う)
3.豊ちゃんがやったのは空間の入れ替えだけ。 結果的に入れ替え先が死の世界だったので絶命するはめになったが、豊ちゃんは悪くない。(危害加える目的でやってるんだから厳しいだろ、これ)
4.自分が生きるために他者を殺す。この弱肉強食の論理から外れた殺傷行為なので穢れない(これはご都合主義すぎる。ってかこれだと邪魔者は即座にコロセとなる。そういやかつての師匠は二言目には「殺せ」と・・・)

858名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:00:33 ID:98TNuLmo0
三国志演義の孔明とは予知能力の使い手で周囲に対してニヤニヤしてるだけで
あんまり理由を一々説明しない所が似てるけど
二人も三人も孔明みたいなキャラ出したらそりゃ物語が破綻するわな

859名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:01:24 ID:ybAYm3pc0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人
   <´ えーりんじゃ、えーりんの仕業じゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

860名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:06:50 ID:P/I697IQ0
豊姫にとっては鴉とかその辺に落ちてる石ころのような存在だから
本人は生き物を殺したって言う自覚もないよ

861名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:13:56 ID:QopZX3AU0
豊姫「殺してませんー。大気を一瞬で奪っただけですー」

862名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:14:07 ID:LsdJv0Fs0
>>857
4だろう
浦島の対処も殺すって選択肢が提示されてるし
それ結局自分達が長生きするためだろと突っ込みが入るのは
設定練りこみの甘さだと思う

863名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:14:43 ID:PGS.zaKkO
これまでの永琳を考える

まず輝夜には地上に興味をもつように授業をしておいて、
飲むなよ、絶対に飲むなよと言って蓬莱の薬を渡す
案の上輝夜は飲んで地上流しに

一方で綿月姉妹には地上は穢らわしいところと刷り込むように学習させる
姉妹がこっそりと地上人を飼っていることを知ると、殺してしまえと地上には
断固とした拒否の態度をとる事をみせつけておく
姉妹はなんとなく地上には近づいちゃいけないんだなと思いこむ

そのうち輝夜を迎えに行く話が持ち上がると真っ先に志願
輝夜がそろそろ許してもらえると思っていたと考えてると知ると
月に戻れば幽閉されるまともな生活はおくれないと説得
それは嫌だと輝夜が言えば、使者を皆殺しにして蓄電
強制的に月から逃げ隠れしなきゃいけない口実をつくり、せっかく自由に
なったはずの輝夜を千年間自分の手元で幽閉
後を託してきた姉妹が自分にぞっこんなのを知りつつ月の使者の
恐ろしさを日々輝夜に伝え聞かせ、隠れ住むのもやむなしと思わせ、
うどんげから月の使者がくるかもしれないと噂を仕入れれば、大業な術をつかって
逃げる事が大事であることを強調し続ける


なんか永琳の目的が露骨に見えてきたような気がするんだが
ほら、普通だったら皇女と四六時中べったりって訳にゃいかんわけだし

864名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:21:32 ID:5r4Mqdr.0
そうそう、烏や浦島子は、月人の都合が悪かったら殺してもいい穢れない物体だったんだよ。
月人最高!月人最高!月人最高!月人最高!月人最高!月人最高!月人最高!月人最高!

で、なんで紫やロケット組を殺さないの?となるんだよね。

>>857
だから穢れそのものがオリジナルと化してるくさいよ。
ただオリジナル穢れが、クソのヘリクツレベルで
秋枝の作画並みに崩壊してるからツマンネツマンネなんだけどね。

865名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:22:46 ID:kf2k2sQc0
ところで神様連中(元ネタが)よりも偉いぐーやは何者なんだ
月の上下関係はようわからんね

866名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:26:02 ID:98TNuLmo0
>>857
何度か話題になってたけど穢れって宗教的な意味でなくて単純に差別主義者だっただけなんじゃないか?
「我が月は穢れなき浄土だが、お前らの国は野蛮で穢れた穢土だ」という感じの発想で、
作中で穢れとは何なのか薀蓄大好きな神主が言及しないのも怪しいし

867名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:26:45 ID:LsdJv0Fs0
元ネタの竹取物語で月の姫としてでてくるんだからしょうがない
それと神々を無理矢理混ぜ込んだからおかしくなっただけ

868名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:26:50 ID:5r4Mqdr.0
>>865
姫様最高!姫様最高!姫様最高!姫様最高!姫様最高!姫様最高!

どうでもいいんじゃね?盆栽監視員だし。

869名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:27:31 ID:ybAYm3pc0
つくづく鴉殺しは失敗だったと言わざるを得ない

870名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:29:12 ID:LsdJv0Fs0
>>866
穢れ計測器である優曇華の花がある以上
実態のないただの差別主義ってこたあないだろ
まあ穢れで死ぬ月人も玉兎も出てこないから
ホントのところはわからないけどね

871名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:29:34 ID:ABeAS8sI0
かぐや姫というのは、
天津とか国津とか系統立てられる前に土着的に信仰されていた極めて有力な女神がいて
大和朝廷の弾圧迫害を避ける為に神話をかぐやひめという御伽噺化させて秘密裏に信仰を続けていた

という説があったかもしれない

872名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:34:37 ID:rHcaWDlU0
>>869
豊ちゃんがビシッと決めてるから、ゲッショーで好きなシーンの一つでもあるんだけどな。
あと3誌同時進行連載の視点の違いってのが上手く働いてるシーンでもあるし。他との兼ね合いがね・・・
まあ、この矛盾を埋める何かしらの設定があって、それが明かされてないだけだよ、きっと。

873名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:34:40 ID:QopZX3AU0
>>863
えーりんの場合萌えとか百合とかじゃなくガチなレズビアンで輝夜にほれてるだけ
なんじゃないかな、マジで。
もう「最悪輝夜が無事ならよし」みたいな感じじゃん。
そして東方キャラじゃめずらしく「余裕がない(なんか変にテンパってる)」
紫やゆゆこが余裕でニヤニヤしてるのは「いまいちテキトーに生きてる感じ」で、
人間味がなく、まさしく妖怪ってかんじ。
対してえーりんは、なーんかかぐやのために必死で余裕がなく、それが変に人間味がある
ただ設定が人間離れしてて壊れてる

874名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:43:04 ID:7CV6XWSYO
>>863 どんなヤンデレだよw
ガチレズってよりは「自分より位が上な人に頼られる、縋られるのが快感」ていう異常者なのかもな。割とポピュラーな性癖だし

それより四コマも打ち切りになるの?それともあれだけは続けられるんだろうか

875名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:44:16 ID:ybAYm3pc0
ヘタレうどんげにしろ鴉殺害にしろ
今までの東方だったら考察して補完するのが楽しみだったのに
儚月抄だと穴埋め作業みたいで鬱陶しく感じるんだよな

876名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:48:24 ID:uZGbtabk0
そう考えると、劇中にそういう描写多くして
ヤンデレ展開すれば結構受けたな

877名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:50:31 ID:l.F9ykv.0
>>865
ぶっちゃけ月に引き篭もらなくても、輝夜の力があれば穢れを防ぐことが出来るんだぜ 兎の寿命すらなくなるし
超VIP待遇になってもおかしくない能力

878名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:52:01 ID:5r4Mqdr.0
次号最終話!
なんとそこには元気に飛び回る烏の姿が!
「もう偵察なんてこりごりだね」

>>863
マジキチ!
でもまだ登場人物の中では性格がはっきりしているほうかw

879名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:54:10 ID:ybAYm3pc0
>>877
その能力と穢れ設定をよく練って合わせれば
話を今よりすごく面白くすることができたような…

880名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:55:29 ID:P/I697IQ0
鴉「宇宙は空気がないってのは都市伝説だったのか!」

881名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:55:39 ID:kbnPnmh60
>>871
主人公のかぐや姫も、垂仁天皇妃である迦具夜比売(かぐやひめ、大筒木垂根王の女)との関係や、
赫夜姫という漢字が「とよひめ」と読めることからから豊受大神との関係について論じられるなど、様々な説がある。
(Wikipedia「竹取物語」より)

まぁなんか、こんな話があるにはあるらしい。

882名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:55:45 ID:QopZX3AU0
えーりん「私の恋をジャマするというのなら月を地球に叩きつけるわ!」

883名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:56:28 ID:/jBmRhiI0
>>871を見て
カグヤは月の民が信仰する神で
穢れを拒む「永遠」と当時地上を支配していた神々の力を封じる「須臾」を司る
ツクヨミ達がくるまで月は生き物一匹もいないなーんもない世界でカグヤが一人で暮らしていたのでカグヤは物凄い世間知らず
なので永琳が教育することになったがそのうちカグヤが地上に興味を持ってしまう
罰で地上に落ちる際に神力の大部分をツクヨミに預けたので今は月人と殆んど変わらない
竹取物語では月人扱いなので地上では神と認識されていない

って電波設定を受信した

884名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:57:03 ID:N7AV4VNcO
>>877
むしろ月にとっては蓬莱の薬と同列の禁忌の力のような気もする

885名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:59:44 ID:P/I697IQ0
月人にとってかぐやは名前を呼ぶのも畏れ多い存在ということか

886名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 20:59:58 ID:MgBgPN5U0
お前らが出した設定使って話し作った方が面白いものができそうだ
やっぱりプロットの練りが甘すぎなんだよなあ

>>863
今までの永琳のわけのわからない言動に全て納得がいった

887名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:00:59 ID:JTBeJopY0
>>881
そういうのは作中で語らないのかね……
これが「雨月の楽しみ方」というものですか、幽々子様



あのシーンも、こっちはさっぱり意味がわからないのに何故か説教されてる気分になってイラッと来たなあ

888名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:01:15 ID:TLkwcipM0
>>874
上巻発売に合わせて連載終了じゃね?
ページ数的にも上下巻で合うし、小説終了の時期とも合うし、新作発売の時期とも合う

889名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:02:25 ID:ybAYm3pc0
・月人が忌み嫌う穢れ
・穢れを封じることもできる永遠と須臾の能力
・月人にも穢れを生じさせる蓬莱の薬
・月から追われる穢れた罪人
・穢れを飲み込んだ穢れた地上人

これでなんとか話を作れないかね

890名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:03:02 ID:kbnPnmh60
で、豊受大神=トヨウケビメ

古事記ではイザナミの尿から生まれたワクムスビの子とし、天孫降臨の後、外宮の度相(わたらい)に鎮座したと記されている。
神名の「ウケ」は食物のことで、食物・穀物を司る女神である。後に、他の食物神のオオゲツヒメ・ウケモチなどと同様に、
稲荷神(ウカノミタマ)と習合し、同一視されるようになった。
(Wikipedia「トヨウケビメ」より)

ってな感じでお稲荷さんと同一視される。
お稲荷さんと言えば日本トップの神社数の持ち主なわけで、輝夜が超有力神でもおかしくは…ないのか?

891名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:03:53 ID:5r4Mqdr.0
でもなんだろうね。
ここまでテーマがなくて無理があって起伏がなくて感情がなくて意味がない設定が多くて
表現が単調な漫画・小説なのに、なぜ気を惹かれるんだよな。

これが儚い月の狂気というやつか・・・・

892名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:20:16 ID:m6aWkT9o0
マンガとしてどうか、について神主に意見できる人が必要だったな
神主が言いたいことを変えなくても、表現次第でどうにかなったはずだ

893名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:28:25 ID:em5m56b60
神主のやりたかった神様讃歌と漫画としての面白さを両立できれば
誰も不幸にならなかっただろうね。
出来るかどうかは俺にはちとわからんが…

894名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:37:12 ID:4K58GaoE0
やっぱ下巻にomake.txtで逆転ホームランだな

895名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:42:47 ID:Uev5YTdM0
>>892
それを秋枝がやるべきだったがそれをやるには漫画家として未熟すぎた
そして秋枝も弾幕ごっこの時はバトルがかける人に助言を仰ぐべきだった

896名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:45:40 ID:98TNuLmo0
>>890
歴史家は意味が分からないものは大抵、神話とかと絡めて宗教的なもので片付ける人もいるし
そのタイプの話はあんまりあてにしちゃいけない気もするけどね

897名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:45:59 ID:atNKmtQ60
下巻限定版豪華特典

完結記念 豪華 儚月抄DVD収録!
神主インタビューを儚月抄イメージ動画等はじめ、豪華特典が!

・インストール容量は4G
・インタビューは5分ぐらいで終わる、儚月抄に触れない
・イメージ動画はニコニコの出来損ない(製作:ドリームファクトリー)
・適当すぎる壁紙集
・上巻のCDを豪華(笑)プレイヤーつきで再録
・4Gの内、3.5Gはダミーファイル
・おまけテキストに一番重要な事が書かれている



これでどうだ?

898名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:48:54 ID:iYNLBpAkO
>>897
あと、紫土下座フィギュアをつけなくっちゃ

899名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:54:44 ID:FLX6h4GoO
月で紫有名って大事な情報?今までの流れからいらない感じがプンプンする

して?こいつから我々が得たのは
・煽る作品にはロクな物がない
・ZUNは長編は全くだめ(しかしダメってレベルかよw)
・もちろん頭脳戦が書けるほど頭はよくない
・雨月(笑)の心
設定的には
・月の奴らは歯が軋むくらい甘いので永琳ビクビクはないらしい
・博麗歯車論
・うどんはへたれ
・月の使者は強いただひたすらに強い
・んで傲慢らしい
・とりあえず全部紫が悪い

あとあんまりいらない紙の束

900名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:58:58 ID:0ikf.S1.0
>とりあえず全部紫が悪い
えー?

901名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:59:33 ID:Vnu8FPxc0
長編はダメだよなーたしかに。

でも、まあ東方っぽくていいと思うけど。
出来はともかく、楽しかったよ。うん。

902名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:03:26 ID:rR4KjS8k0
長編がダメってよりも、そもそもストーリーの作り方を知らないだけじゃ…。

「東方Project」の世界観に、「霊夢たちが妖怪ロケットで月へ向かう」という状況を
設定すればストーリーが構築されると思い込んでた節があるし。

その結果、妖怪ロケットが壊れた瞬間すべてが破綻した。

903名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:04:44 ID:l.F9ykv.0
多分連作短編みたいな感覚で書いてたんだろうなとは思う

904名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:04:50 ID:FLX6h4GoO
果たして同人公式ゲームでもこんなのが受け入れられるかは・・・微妙・・・
少なくとも信用できる部分が東方にはない(むしろ二次のイメージの方が地に足が着いている)っつーのはわかった

905名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:05:58 ID:0ikf.S1.0
なんつーか全体のシリーズ構成で
○話〜×話まででどうこうして
□話あたりで状況がこう変わって…というのをやらずに
一話ずつしか話作ってないような気がする

906名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:06:59 ID:PupMxVGQO
>>891
メインストーリーはグダグダ、描写はバトルも頭脳戦も稚拙
読み解くのに必要な設定を語らずどうでもいい蘊蓄ばかり語り
語られた設定は作品内で既に大きく矛盾し
あろうことか過去の作品を破壊してしまった

こんな散々な出来の作品のスレになお不毛な考察を重ねつつ書き込み
そのたびに湧き出る新たな疑問や矛盾に頭を抱え
それでいてなお、この作品について語ることをやめられない理由は
ひとえにこの作品が持つ強烈なカリスマに他ならないだろう

907名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:07:51 ID:ybAYm3pc0
綿月姉妹もえーりん!えーりん!言ってないで
尊敬していた師匠が自分たちを裏切ったという愛憎入り混じった感情で
幻想郷まで永琳を追跡すればよかったのに

908名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:09:44 ID:0ikf.S1.0
>>907
俺はアホ姉が持ってきたどうみても虐殺兵器だった時点で
輝夜を殺しにきたと信じていた

909名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:13:47 ID:MgBgPN5U0
しかし実際は会いもせずに帰ってしまった
豊姫は本当は永琳どうでもいいんじゃないだろうか

910名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:16:19 ID:ybAYm3pc0
永遠亭=罪人
綿月姉妹=追跡者

っていう風にしていたら
綿月のキャラだって立つだろうし
永遠亭も話の中心になっただろうに

911名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:17:02 ID:JTBeJopY0
>>908
ここがあの女のハウスね…

912名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:17:32 ID:FLX6h4GoO
ZUNがどうでもいいと思ってんじゃね?

JOJOが好きなんなら話のスジの通し方ぐらいはわかるはずだが・・・

913名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:19:33 ID:0ikf.S1.0
うわ、まだ丑の刻前…

ホワルバはいいとして、豊姫がえーりんの指示を守ってないことにも
リアクションがないのはなんだかなぁ。
「あの二人がちゃんと月の都を守っていけるのか確かめたかっただけよ…豊姫は失格ね」
とか言ってくんねーかなー

914名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:24:26 ID:PGS.zaKkO
>>913
ゆゆ子に侵入された時点でもう

915名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:32:19 ID:dWGsksLc0
みんなして俺東方(笑)書き殴ってるけど
そんな殺伐とした東方要らねーw

916名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:34:53 ID:98TNuLmo0
>>911
師匠どいて!そいつ殺せない!

917名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:35:06 ID:kGVKtyLw0
やっぱり永遠亭爆破オチしか無いな。

918名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:37:01 ID:l.F9ykv.0
――では、最後に、一応、単行本化記念号外と言うことなので、
   この単行本で初めて東方に触れる方に対してなにかメッセージを

ZUN 東方は常に初心者に優しくないスタイルでお送りしております。
    これは本編をやっていないからとか、一切関係ありません。
    本編も同様に不親切です。


三月精の頃からこんなのだな

919名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:37:55 ID:PGS.zaKkO
>>915
殺伐とした東方が要らないなら月回りのドロドロとした設定が全部要らない

920名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:37:59 ID:P/I697IQ0
豊姫には永琳の前でカグヤぶん殴って欲しかった

921名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:40:24 ID:PpyGYTYM0
手が穢れる

922名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:43:45 ID:rR4KjS8k0
>>910
綿月姉妹が、最終的に永琳Loveに堕ちるとしても、
少なくとも儚月抄劇中では「月の使者のリーダー」にふさわしい役割を
演じてほしかったよな。。

923名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:44:08 ID:PupMxVGQO
>>902
実際最初は「様々な勢力のそれぞれの視点から話が進む」予定だったらしいし
「勘違いやすれ違いを起こしながら」進むはずだった話を
どの勢力のキャラにも「真相はわかってました」をやらせてしまったが為に
全体の流れが破綻したんだと思う
ロケット組の話はたまたま登場人物も多く
動かしやすいキャラもいて、ゲームの主人公二人までいたから
いくつもある勢力の中では最も話が面白く作れたんじゃないかな
(冥界組は幽々子が妖夢をぼろくそに言うだけ
そもそもなかなか動くに動けない永遠亭
綿月姉妹は新キャラで絡みが薄い上に師匠を狂信してしまった
スキマ妖怪は動かし方次第で広げられたはずだが……
と、全体の勢力を整理して考えるとわかりやすいと思う)

924名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:45:49 ID:hDORD5UQ0
>>878
次号最終話!
なんとそこには元気に飛び回る烏の姿が!
「幽々子が居なくなってよかった!ちんちん!」

925名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:51:14 ID:PGS.zaKkO
>>923
もっとも話がおもしろくなる勢力使った結果がコレなん?
勘違いだったんじゃない?

他と同じような視点で言わせて貰うならギャーギャー騒ぐだけの馬鹿餓鬼を
ただひたすら甘やかしてついてくだけの従者になるのかな?
そりゃおもしろくないわ

こう言われてむかつくなら他のとこにそう言うのもやめな

926名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:52:36 ID:ybAYm3pc0
なんていうかさ
ドラマが見てみたかったなあ…

927名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:54:03 ID:PupMxVGQO
>>925
実際ロケットが落ちるまではまだ面白かっただろ

という話をしてるだけなんだが

928名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:54:19 ID:MgBgPN5U0
>>925
落ち着けよ
東方関係のスレでこのくらいのことでいちいちキレてたら頭の血管が何本あっても足りないぜ

929名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:55:37 ID:rR4KjS8k0
>>923
すべての勢力に「真相がわかってました」をやらせるため、決定的に不足していたのは
「月面到達者に、誰も永遠亭の代弁者がいなかった」こと。
このため、誰も永遠亭について語れなくなってしまった。
なぜなら当事者じゃないから。

魔理沙あたりを永遠亭とグルにして、
「昔住んでいた月の庵から取ってきてほしいものがある。気に入ったのがあればそれあげる」
と魔理沙にモチベーション与えて
月では永遠亭の利益を守る立場の人物に仕立てておけば、ずいぶんと違ったろうに。

930名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:57:38 ID:Uev5YTdM0
魔理沙あたりがイルメナイトくれよって言い出して依姫がなんでそんなの知ってるのって感じで永琳の話が出ると思ったのに

931名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:59:17 ID:QopZX3AU0
>>918
うそつけえええええええええええええええええええええええええええええ
初心者どころかルナシューターをピンポイント爆撃じゃないっすか

932名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:03:43 ID:JTBeJopY0
>>927
賛否両論だったと思うぞ。
まあ、今ほど批判一辺倒ではなかったのは確か。

933名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:04:03 ID:PupMxVGQO
>>931
儚月抄は地霊殿Lunaより難しいと聞いたんだが

934名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:05:39 ID:0U9/mxpw0
神降ろしの「正式」と「不正」って何だよ?って議論がたびたびあったけど
今日の野球で決勝打を放ったイチローが「神が降りてきた」と言ってたのを聞いて
何となくあーなるほどと納得するもんがあった

うまく言えないけど、元々神降ろしなんてのは本来は祭りとかの、
神と人がお互いに交流する必要のある機会に人側の代表が行うべきもんであって
個人が修業をして自分の都合のいい時に呼び出すもんじゃないんじゃないかね。


まあそう言うと儚月抄で出てるのは全部不正じゃんというのは後から気づいたけどw
そもそも儚月抄での神降ろし自体、FFの召喚魔法でしかないんだよなあ

935名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:10:59 ID:sph/cu3YO
そろそろサブタイ決める頃か

936名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:13:59 ID:QopZX3AU0
>>934
ちょっと違うかも知れないけど仏教にこんな話があった。
昔とあるお坊さんが「君はなまじ頭がいいために悟りから離れてしまっている。
一切の書物を捨てただ生活のための生活をしなさい」といわれ、山にこもって
何も考えずひたすら木こりで過ごしていた所、割った薪が岩に当たって、かあんと音が響き、
それをただ聞いた瞬間に悟りを開いたんだって。
君の話はそれに近いものがあるね。

937名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:19:47 ID:cEhMwDz.0
儚月抄の難易度はルナどころか大往生デスレーベルに匹敵する

938名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:24:21 ID:PupMxVGQO
次スレ立てるなら>>2

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%

ここ直した方がいい気がする
開くと有効なwikiネームではないと言われる
元々どんなページだったのかわからない俺には直しようがないが

939名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:25:07 ID:ybAYm3pc0
儚月抄は日本神話を題材にするより
民話や伝説やSFを参考にした方がよかったな

940名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:29:29 ID:LsdJv0Fs0
これ日本神話を題材にしてるといえるんだろうか
単に要素をまぶしただけな気が

941名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:30:27 ID:b9SYNXwM0
【Lunaticな】東方儚月抄59【理解難易度】

難易度の話が出てたので引用。

942名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:31:14 ID:zRtVjUJs0
月人を並べたとき輝夜の浮きっぷりは異常だけど、
永夜の時点でオモイカネをモチーフにした永琳を出してるので
路線変更したとも言い切れん気もしないでもない…

アレかなあ、「かぐや姫かよwww」って出オチ担当だったのかなあ輝夜
出オチだから続編でもネタを引っ張れずに盆栽監視員なんて役職をあてがわれて
実質的に話の中心からリストラされるという…

943名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:33:30 ID:7CV6XWSYO
>>939というか紫の策略をナシに漫画は普通にほのぼの月旅行の話でよかった
小説は月組が陰謀論に右往左往する

栄華を極めた月が慌てふためいた原因が卑下すべき地上生物のワガママでしたってオチで

それなら異変側(旅行組)と解決側(月)が出来てほのぼの感があるから東方の雰囲気も出る

944名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:34:33 ID:ybAYm3pc0
>>940
一番引用したとか影響が大きいとか
まあそんな感じで

945名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:34:51 ID:zR2nRIgI0
面白い作品の素材として使うなら何だっていい

人気便乗狙いで吸血鬼をボスに設定しようが
出落ち狙いで闇を操る妖怪を1ボスにしようが
出来上がった作品が面白ければそれでいい。

だけど儚月抄は違うと思う

月読とか嫦娥とか、今までみたく「作品に必要だから」設定を出したのではなく
「設定を出したいから」作品に必要無くても作品をそっちに持っていった感が強い

だから結局、作中で貴重な尺を使って見せびらかされただけで
物語に全く活用されなかった設定やらウンチクやらの多いことよ

設定を見せびらかしたいだけなら設定集で十分だった

しかもそれで出来上がったものが面白くないんだから
儚月抄は読んだファンにとって不満がたまるんだと思う

俺が儚月抄と従来の東方で一番違うと思うのは、
設定と作品の主客が今までと逆転しちゃってるところだと思う

946名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:34:56 ID:JTBeJopY0
>>938
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%

ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6

こうだな
33スレ目でコピペをミスってずっとそのままだったようだ

947名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:35:48 ID:PupMxVGQO
>>942
日本神話が日本的な世界観にあってたってのが大きいのかもな

永琳はオモイカネが元ネタとは言うものの
花映塚の閻魔と文花帖の天狗は日本神話とはちょっと違う気がするし
永夜抄と間がかなり開いた風神録の神様路線との橋渡し的に
神様をいっぱい出したって可能性もまた

948名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:35:53 ID:iYNLBpAkO
>>942
東方が神路線に舵をきったことで輝夜自体が話の袋小路、ってわけか
まあ、かわいそうだな

949名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:36:29 ID:jZwA47ykO
そもそもかぐやは永の時点ですらいてもいなくてもいいような存在だから仕方ない

950名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:43:43 ID:PupMxVGQO
>>945
>設定と作品の主客が今までと逆転しちゃってるところだと思う
そうそう。これはデカいな
フェムトファイバーのくだりとか、本来ならばおまけ.txtでやるような内容だし
(嫦娥やツクヨミもまた然り)
要らんところでページ使って肝心の部分が語られずっていう
本末転倒なところが儚月抄は多い

>>946
ふむふむむ、乙です
確認したが正常に表示されました

951名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:44:25 ID:98TNuLmo0
だけど月の民や天人が桃食ってたり酒飲んだりとか日本よりも中国っぽい世界だな
住民も聖人というよりも俗物っぽいし
高天原とか有頂天、浄土っていうよりも桃源郷や蓬莱のようなイメージ

952名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:48:07 ID:HfxV3P/Q0
儚月抄で永遠亭の存在意義が抹消されました!

953名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:49:47 ID:672IjySo0
俺の中で月人かなり嫌いになったけどなぜか輝夜はダウンしてない

954名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:51:05 ID:zRtVjUJs0
>>953
=輝夜は月人じゃない
ってことですね分かります
実際それくらい存在からして浮いてる…

955名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:52:50 ID:ZIOyb9os0
新ジャンル ぼっちかぐや

956名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:57:06 ID:iYNLBpAkO
上のてるよの流れからいいサブタイ作れないか?

957名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:57:12 ID:MgBgPN5U0
月人からも幻想郷からも永遠亭からもハブられる輝夜

958名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:58:00 ID:672IjySo0
性格は悪くない気がする輝夜

959名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:58:28 ID:PGS.zaKkO
確か醜いアヒルの子ってもの凄いハッピーエンドだよな?

960名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:59:41 ID:ybAYm3pc0
>>951
月と天界はできればそれぞれ別のイメージにしてほしかったな
何か関係があるようにもあんまり思えないし

961名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:00:05 ID:MmXBqP6U0
今のスレの流れで特定キャラネタをスレタイに出すのは
キャラの贔屓というか叩きになりかねんからやめた方がいいと思う

962名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:00:12 ID:dwCypTb.0
月に帰ってしまうんじゃないかと思って、妹紅は来てくれたよ!>輝夜

963名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:01:42 ID:wXuAhbII0
妹紅も輝夜と一緒に落ちていくような気がしないでもない…

964名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:03:08 ID:uHIcOM3g0
【漫画は後一回】東方儚月抄59【小説は後二回】

965名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:04:47 ID:tljerKME0
まあ妹紅とかどうでもいいんだけどな
特にこのスレでは

966名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:06:32 ID:XCKXYIFU0
【はぶられ】東方儚月抄59【てるよ】

967名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:07:01 ID:CeCsM19.O
うどんげっしょー以外で妹紅が本編に絡んでこなかったのに驚いた
永夜抄の続編なら絡んでくるだろうと思ったのに

968名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:07:29 ID:GbbWbcXY0
本編とは一切関係なかったしな…
でもそれが評判いいんだからもう儚月抄の存在意義自体がわからないぜ

969名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:08:19 ID:eCWvXtk.0
>>960
どうも儚月抄の月人設定には後から日本神話を混ぜ込んだ感じが強いんだよなあ

970名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:08:48 ID:wXuAhbII0
>>952
永遠亭どころか永夜抄自体が・・・

971名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:14:11 ID:QhY.ph.I0
【気が付けば】東方儚月抄59【あと2週間】
2週間したら最終話だということを忘れないで欲しい意を込めて。

972名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:14:54 ID:OY5RHfqwO
>>964
小説は後一回では?

973名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:16:52 ID:qvXsIPM60
>>971
遂に終わった
結局美しき幻想の戦いなど最初から有りはしなかった
全ては神主の企てた二次抹殺計画だったのだ

なんてのを絶対誰か書きそう

974名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:17:33 ID:wXuAhbII0
【報告】次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237907496/l50

975名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:18:08 ID:CeCsM19.O
>>970
【永夜抄】
永琳「うぉぉぉぉぉぉぉぉっ!満月を隠してでも!
月の使者から!輝夜を守るっ!」

【儚月抄】
永琳「あーなんかそういやあ豊姫とかいう弟子がいたわ
あいつの力なら満月以外でも地上に来れたけどまあどうでもいっか」
豊姫「ハブショ!ん〜?誰か私の噂でもしたのかしら
そういえば地上に罪人の師匠がいたけど
あの人は天才だしサイキョーだし間違ったことはしないから放っとくか」

976名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:19:43 ID:G6PMgFlM0
ていうか満月隠すとか
ひとりだけ規模ちげ−!

977名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:21:01 ID:1zOkjo7g0
>>975
えーりん「鈴仙捜索隊が来るかもしれないから、念のため満月隠しとくか」
ぐらいなんだろ

978名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:21:07 ID:zVBBOZeA0
よもやソードマスターヤマトより短くまとまってしまうとはw

979名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:24:42 ID:5XSkGI42O
>>977
ちげーよ
姫の身を守るために一生懸命になってる私の格好良いとこみてて!
だろ?

980名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:28:04 ID:Rqojp3uI0
永夜でハッスルした後賢者モードに入ったんだろ

981名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:28:50 ID:8eZ4eUTI0
あれは明らかにうどんげの為じゃなく「姫のお願い」を聞いただけだろうw

982名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:29:45 ID:GbbWbcXY0
>>980
オ○ニー後かよw

983名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:33:58 ID:8fhQfrtA0
うっかり輝夜に蓬莱の薬を渡しちゃうだけでなく、
うっかり手塩にかけた弟子の存在を忘れちゃうくらいうっかりさん
頭はいいがその分どっかが欠けてる一癖ある天才、という俺のイメージは間違っていなかった

984名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:37:34 ID:IgPIu7zY0
小説のもこうの話は正直良かった

985名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:40:07 ID:BU94NsEI0
妹紅回は殺伐としながらも面白かったけど
あれだけで終わりだとオープニングだけの話になっちゃうなあ

986名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:43:35 ID:5XSkGI42O
妹紅の話は永夜の続編だったけど儚月話じゃなかった
おかしいな、儚月も永夜の続編なのに

987名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:44:23 ID:lPRPOBZU0
面白かったけど結局謎増やしただけだったような

988名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:45:04 ID:8fhQfrtA0
>>985
そのうち「黄昏登山」か何かのタイトルで外伝中の外伝が出るんじゃね?

989名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:45:42 ID:GbbWbcXY0
>>986
つまり儚月は永夜の続編じゃないってことだろう

990名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 01:09:32 ID:G6PMgFlM0
>>983
そういや天才ってそもそもそーいうかんじだよな
東方だとカンペキにニヤニヤ孔明が主流だけど
っつうか個人的にはゆゆさまが一番儚月でアレだよ
どうにもわけのわからんこといって「ようむはわからなくていいわニヤニヤ」
みたいなむかつくイメージになっちまった
基本的に紫もレミもそうなんだけど、ゆゆさまだけ痛い目に遭ってないからな・・・

991名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 01:22:16 ID:kiUsGemQ0
>>990
永琳は・・・
と思ったが、インフレしすぎで敬遠されるというメタ的な痛い目に遭っていた

992名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 01:24:27 ID:BU94NsEI0
考える材料すら与えられず展開に全くついていけない
どうしたらいいんだかわからないって感じの妖夢には
感情移入しやすいな

993名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 01:30:10 ID:zVBBOZeA0
藍もな

どこまで把握してるんだかさっぱりわからんのがレミリア・パチュリー・てゐか?
人間トリオはさっぱりわからんけど別にいーやって感じ

994名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 01:30:29 ID:wXuAhbII0
>>990
幽々子は永夜抄で妖夢に慧音を獣と言ったり
緋想天で天子に有頂天の貴方と言ったりと
相手の裏側を言い当ててたな

ゲームだと割りと隠さずに、しかもプレイヤーが知ってる情報を言っているから
ニヤニヤでも不快にならないのかも

995名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 01:33:32 ID:LbkIOEUA0
>>992

みょおおおん!みょおおおおん!!

996名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 01:45:01 ID:1zOkjo7g0
幽々子ほど痛い目みるとこを想像できないキャラはいないな

997名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 02:04:00 ID:BA0b1YZM0
ニヤニヤしながら「醸ナマイハウス」ですよ
ほぼイキかけましたね 〜I・S氏談〜

998名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 02:10:15 ID:kR/ZepZs0
さてはて最終回どうなることやら

999名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 02:11:52 ID:kR/ZepZs0
埋めますよ

1000名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 02:12:12 ID:XHk4CcUY0
>>1000なら複線完全回収

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■