■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【季節は春】東方儚月抄55【舞台は冬】
1名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:00:21 ID:vnNHo/fg0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol8は3月25日頃発売予定。

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その5【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236271371/l50
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
※ネタバレ関係ない議論は本スレで。

【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 の浄土生活
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207839305/

・前スレ
【盛り上がるはずの】東方儚月抄54【終盤】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236558257/

2テンプレ:2009/03/12(木) 01:01:32 ID:vnNHo/fg0
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%

3テンプレ:2009/03/12(木) 01:02:43 ID:vnNHo/fg0
・過去スレ
【ロケット組は】東方儚月抄53【もう帰宅?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236245513/
【人の夢と書いて】東方儚月抄52【儚い
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236083041/
【素晴らしく】東方儚月抄スレ51【無駄なゲーム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235809676/
【ZUN】東方儚月抄スレ50【秋☆枝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235458823/
【悲観的に】東方儚月抄スレ49【考えない方がいいね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235226568/l50
【一体誰と】東方儚月抄スレ48【戦ってるんだ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235020988/l50
【】東方儚月抄スレ47【】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234798084/
【形而上の】東方儚月抄スレ46【ドラマ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/
【心の病】東方儚月抄スレ45【かしら】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234471714/
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/
【フェムト】東方儚月抄スレ43【ファイバー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234165370/
【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233926137/
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/

4テンプレ:2009/03/12(木) 01:03:15 ID:vnNHo/fg0
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html

5テンプレ:2009/03/12(木) 01:04:25 ID:vnNHo/fg0
小説テンプレ

2話(輝夜編)より引用
「つまりそれは、地上の誰も月の都に行く事は出来ないから安心して良いって事ですか?」byうどん
それを聞いた永琳は何故か大笑いして、次のように返答した。
「あはは、違う違う。私達はもう月の民ではなくて、ただの地上にへばり付く人間と妖怪なんだから、月の都の心配しても仕様が無いって事よ」by永琳
それを聞いて私も大笑いした。それと同時に、今起きている不思議な出来事は永琳に任せておこうと思った。

小説3話(豊姫編)より引用
「私達は八意様が居なくなってから様々な事を学びました」by妹
依姫は海の方を見て言葉を続けた。
「学んだ事は、私達にはそこまで深い考えを持つ事は出来ない。思慮の浅い優しさは人間も月の民も不幸にする、と」by妹
私は少々強張った依姫の肩に手を掛けた。
「ならば、もうすぐ来るであろう人間が攻めてきた時、私達は追い返す事に専念すれば良いのです」by姉
「お姉様……八意様みたいな言い方するのですね」by妹
「私の方が年上ですからね」by姉
「って、これだけ永く生きていれば大差ないでしょうに」by妹
「いいえ。年の差は何年、何千年経っても決して変化する事のない事実なのです」by姉
「つまり、お姉様の方が先に隠居するって事ですね。八意様みたいに」by妹


(ここからレイセン2号の筋がイマイチな話から、昔のレイセン=うどんげが逃げだした時の話へ)

「昔のレイセンの方が才能は有ったのだけど……今は何処で何をしてるのか」
 月の使者担当は月の兎の中でも比較的規律が厳しく、肉体労働なので楽ではない。
だから逃げだす兎も少なくないのだ。レイセンとは先の戦争が始まる前に逃げ出した兎である。
 レイセンは能力的には高かった。簡単に姿を消し、人の心を乱す事が出来た。
だが、臆病で自分勝手な性格の持ち主でもあった。
そのことは戦闘時は致命的であると予想は出来たが、矯正は出来なかった。
結果、協調性は低く、実戦の前に任務を放棄し地上に逃げてしまったのだ。
 レイセンを探し出し月に連れ戻す事も私達の仕事ではあるのだが、アレから四十年以上経ってしまい時効とするしか他に無かった。
レイセンは地上で人間に捉えられ鍋にされたか、穢れにまみれて月に連れ戻すには適さなくなったと判断した

6テンプレ:2009/03/12(木) 01:04:55 ID:vnNHo/fg0
小説版5話より引用

>輝夜・永琳=人間
「地上の民は月の民には決して敵わないのよ」
藍は不思議そうな顔をした。
「え? 決して敵わない……?」
「遥かに進んだ科学力、強靭な生命力、妖怪には手に負えない未知の力。地上の民は月の民には決して敵わないわ、特に月の都では」
「そ、それでは今になって何故、もう一度月に攻めようと思ったのです? おかしいじゃないですか。本当はそんな事思ってないんですよね?」
「いいえ、やはり敵うとは思っていません」
「……では、明日は何をしに行くのでしょう?」
「月の都から新しい幻想郷の住人が現れたのよ? それなりのお返しを頂かないと。そう、住民税みたいなもんね」
「はい? なんですかそれは」

・幻想郷で自由を謳歌するにはある程度の決まりと不自由が必要。
・妖怪は人を襲う事を忘れると存在意義を失うから人間を襲う(ただし無暗に食べないため、基本的には里の人間は食べない。)
・ただ妖怪が居なければ幻想郷が崩壊するから、妖怪を全て退治は出来ない。

「新しく住人となった月の民は、妖怪ではなく人間である事を選んだの。つまり、永遠亭あの者達は人間を選んだのよ」
私は、兎を除いてね、と付け加えた。あれは人間になりすますには無理がある。
「人間……ですか? あの宇宙人一家が? う〜ん、私にはどう見ても人間には見えないのですが……」
「あら見た目の問題ではないわ? あの者達は妖怪のルール下に入らず、人間の社会に入ろうとしているじゃない」
薬を売って歩き病人が居れば診察する。それは人間の社会での営利であり、妖怪の社会のそれとは異なる。
「確かに、我々妖怪とはちょっと馴染めてないですね。里の人間にとっては変わった人間だと捉えられてる様ですが……」
「しかし、幻想郷の人間の義務を果たしていない」
・幻想郷では妖怪との付き合い方の義務=納税がある。
「人間の義務……ですか。そう言われてみればそんな気もしますね。あの者達は妖怪を恐れないし、それどころか人間の力を強めパワーバランスを崩しかねない。
 ですがそれと今回の月侵略計画は何の繋がりが……」
「さっき言ったでしょう? 私は住民税が欲しいと。人間の力を強めるといっても、怪我や病気を治したり、人間の護衛に付く程度ならなんて事もない。
 それよりは、納税の義務を果たして貰わないと、社会には参加できていない」

>紫→レミリアの評価
吸血鬼達は何ヶ月もかけて見窄らしいロケットを作り、十日以上も狭い空間で惨めな思いをして月に向かった筈である。
馬鹿馬鹿しい。月に行く事が目的ならば一瞬である。ここは幻想郷なのだから外の世界の魔法を真似る必要はない。
だが、私は吸血鬼達が私の案に乗ってこない事も予想済みだった。
あの吸血鬼は私が忘れた心を持っている。外の世界の人間も忘れつつある感覚。そして式神に至っては、効率を重視する為にその感情を良しとしない。
──見窄らしいロケットで、惨めな思いをして旅するから楽しいのだと。最短の方法で楽して手に入れた物にはなんの価値も無いと。苦労を楽しもうとする余裕の心である。
人間も妖怪も長く生きているとその心は失われていくものである。だが吸血鬼達にはその心が強く残っている。
だから、私の手を借りて月に行く事を嫌がる事は判っていた。暫く自分達の手で月に行こうとしていたのだから。

7テンプレ:2009/03/12(木) 01:06:10 ID:vnNHo/fg0
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃  \     テンプレここまで
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)

8名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:06:29 ID:2vk7gCvM0
>>1


9テンプレ:2009/03/12(木) 01:08:03 ID:vnNHo/fg0
入れ忘れ
関連スレ
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/

10名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:08:31 ID:/L1wKGcw0
>>1
乙タースパーク

11名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:09:20 ID:IedkJpcQ0
>>1
儚月抄つまんないのか。
神主の曲とプログラムがすごいから神主=万能だと思ってたわ。
どっちも自分には絶対無理だしさ。
ぼうげっしょーはともかく、この際誰かに収拾つけてもらえば解りやすく解決しそうだよなー
誰かが原案になって超頑張ればいいのに

12名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:09:35 ID:hzGTR4qAO
スレタイだけは取り繕えるが、儚月抄の開けた風穴は繕うことはできんよ

13名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:10:38 ID:ksOw6ih60
>>1
あと、これも足しとくと良いよ

288 :梟(主管理人)★:2009/03/09(月) 20:52:11 ID:???0
儚月抄スレについて。
現段階では作品自体への意見の制限などは特に考えていません。
ただ作者陣批判のレスは控えてください。
あくまでも作品についての意見にしてください。

強制sageやネガスレ認定についても今のところは考えていませんが
連載が終わった後も今と同じ状況が続くようなら必要な措置をとります。

14名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:10:54 ID:8DXPHN0s0
・餅符「マスタースパーク」
自機狙いの曲線型レーザー。大きくチョン避け。
星型弾幕で事故らないように。

・秋枝「全作画ナイトメア」
難関スペル。とにかく気合避け。
詰んだらボムスペル「比良坂三月精」で乗り切れ。

・紫符「素粒子半土下座」
東方シリーズ随一の超大型弾幕。精神的圧迫が大きく、初見殺し。
慣れれば稼ぎスペルに。

・薀蓄「フェムトファイバー」
高密度の耐久型スペルだが、全弾自機はずし。
何のためのスペカか分らない為、精神的動揺を誘う。

・疑符「一体誰と戦ってるんだ」
全プレイヤーのスペルカード取得率0%の伝説スペル。
敵機は見えないが、耐久スペルではないため、時間切れでもスペル取得は出来ない。

・展開「開かないパラシュート」
東方儚月抄最大の難関スペル。敵機周囲にかなりの数の時限型作動弾幕が
設置されているが、一向に発射される気配がない。
プレイヤーは残り少ない時間で、どれほどの弾幕が飛散されるか全く予想がつかないため
戦々恐々、阿鼻叫喚の地獄絵図を某スレッドに描き出す。

・展開「開いたのはパンドラの箱」
東方儚月抄における伝説のスペル。上記「開かないパラシュート」を破った直後
ノータイムで全く別の弾幕が画面一杯に「出現」するという狂気のスペル。
弾幕が「発射」されるのではなく、パッと一瞬で「出現」するため、それこそ運命視でも
しなければ避けようがない。俗称「見えない初見殺し」キングクリムゾンの再現である。
さすがに難易度が高すぎたためか、公式で発売前にヒントが提示された(ttp://rokenen21.jugem.jp/?eid=80)
まさに伝説のスペルである。

・開悟「完成しないジグソーパズル」
ピースの一欠けら一欠けらはとても美しく謎めいていて、
必要なピースが揃わないからパズルの全体は誰にも見えない。しかし
全て埋まったらどんな素晴らしいんだろうと各人の想像を掻き立て、
結果的に各人の理想を心に映す存在、それが東方であり、弾幕なのだ。
今までの自分たちは間違っていた。
安置を探しボムを放ち必死で画面を這いずり回るのは間違いだった。
操作を放棄し雨月を楽しむがごとくただ画面を見つめていよう・・・
こう悟りきり十秒間操作しないとクリアできるという哲学的なスペル。形而上のドラマを感じる。

15名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:11:49 ID:vnNHo/fg0
あとなんか足りなかったら追加してくれ

16名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:15:46 ID:IedkJpcQ0
多分ぼうげっしょーが終わった後、誰かが収拾をつけないと
不満がそのままになるだろーな。神主の余興+長々しい上に難しいストーリーテリングの
練習を兼ねたぶっつけ本番だったなら仕方ないけどな。
幽々子と妖夢が喋ってるとこしか読んでないし、何もわからんけど。
誰か何とかすれw

17名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:22:25 ID:drJ3syNw0
今後、これはテンプレに必要だと思う

管理スレ3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232713860/288

288 名前: 梟(主管理人)★ [sage] 投稿日: 2009/03/09(月) 20:52:11 ???0
儚月抄スレについて。
現段階では作品自体への意見の制限などは特に考えていません。
ただ作者陣批判のレスは控えてください。
あくまでも作品についての意見にしてください。

強制sageやネガスレ認定についても今のところは考えていませんが
連載が終わった後も今と同じ状況が続くようなら必要な措置をとります。

18名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:22:59 ID:drJ3syNw0
ごめん>>13と被った

19名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:54:49 ID:8jucSDngO
>>1
乙ェ!

>>13とか>>17とかに関しては、現状なら心配なさそうだけどねぇ
今の書き込みは世界観や物語の純粋な考察がそれなりの割合を占めてるし
あとは博麗の巫女に関する文の発言への感想等の、今月号の感想とかだし
(これが前々スレくらいだと「アリスが出てこないから儚月抄叩く!」
なんて人まで居てもう散々だったが……)

かくいう自分も今月号はなかなか面白かったと思ったわ

20名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 02:08:42 ID:HwyGTS..0
そもそも今までだって
あまりにアレな書き込みってのは散見されても
大抵はきちんとスルーという対処になってたと思うんだ

それでも受け入れてるみたいな見られ方しちまうってことかね

21名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 02:08:43 ID:IxigAbIM0
★よく出る批判まとめ★
【重要人物が全員ニヤニヤしてるだけの孔明】
孔明というのは横山光輝「三国志」に登場する天災軍師で、全三十巻の長編のうち
八割方にやついた表情を変えず、打ち出す策すべてがクリティカルヒットというチートキャラ。
それでも孔明がキャラとして成立しているのは
①打ち出す策の内容とそれに対する周囲の反応がハッキリと描かれ
②両者とも読み手が納得のいく質であるから 
だが、儚月の場合
①打ち出す策はもちろん、そもそもどれが策なのかすらハッキリせず
②読み手を納得させるどころか、ニヤニヤしながら「まあ私はわかってるけどね」的なことだけ言う
ため、読んでいて非常につらいものとなっている。
もっとも、
・ほとんど何でも見通すというキャラ付けがされた、境界操作の最強妖怪
・カリスマの権化たる吸血鬼であり運命を操作する幼女
・常にほほえみを絶やさず発言全てが深い亡霊
・そして圧倒的戦力を持つ敵陣営の都を創設した一人であり億を超える年月を生きた月の公転を操作する宇宙生命体
これらのキャラを損なわないためには下手な頭脳戦を描くより、ただ読み手の想像にまかせるほうがマシ、なのかもしれない

【作品の内容と作画担当の相性が悪い】
依姫とのスペルカード戦(通称依姫無双)は、月刊連載で4ヶ月ぶっつづけの戦闘シーンであり、本作品のメインであると考えられる。
テーマとしても「力じゃ月人にかなわない」は、この物語の前提でもある。
が、どうみても秋★枝さんはバトル描写が不向きであり、本人もそう語っている。
例えば依姫というキャラのチャームポイント、特徴は「日本刀」だが、作画の都合上
小学生がふざけて傘をブン回す以下の描写であり、見ていてハラハラするほどである。
後は餅マスパと、全体的な吹き出しの間の悪さ、
そして張り付いた半笑いの表情である。たぶん踏ん張った顔が苦手なのだろう。
この現象は格闘漫画の雄「バキ」の作者が恋愛を描くと顔が芸術的にキモくなるのと全く逆の現象である。
純情ミラクル100%はまちがいなくいいかんじなのに・・・キャストミスである。

【東方のノリ(本気出さない、スペカ)と、漫画の相性が悪い】
登場人物が全般的に「本音をさらさず、へらへらしながら皮肉か謎めいたことばかり言う。たとえ戦闘中でも」
これが漫画と合わないというものである。ゲームでは「BGM」と「弾幕」が最高にアツイので問題にならない、
むしろいいツマミであるが、漫画だとどうしても会話がメインであり、その会話が全てヘラヘラしているとなると
本当にタチが悪い。感覚としては、スマブラをやっている相手が「どうせゲームだし」を小声で連呼しているのに近い。

これらの批判は本当に繰り返されているので、言うときにはそのへんをよくふまえてください

22名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 02:10:17 ID:oMbApHiQ0
本筋にまったく重要でなかった文がケレン味だけはたっぷりに登場したのが東方っぽいとだけは思った 見せかけだけはハデ。
霊夢は結構びびってたのが意外、普通のところもあるのな 普段の暴虐はホーム条件と自分より弱いと見た相手あってこそか?
なんか月の暮らしに信奉者にでもなってたような話し振りなのにこれから古臭い連中と言うのか

23名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 02:21:39 ID:Cpoqbrr.0
ありゃうどんげが月はお前らとはレベルが違うんだよプギャーな態度とってるからだと容易に想像できる
そこで霊夢がいいところだったわなんて素直に言うわけが無い

24名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 02:26:03 ID:BgCIWZqE0
>>20
外の無関係な人間から見てどうなのかって問題だから

25名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 02:27:21 ID:COoltjFAO
例のインタビュー記事からすると多分ひぐらしっぽいミステリーをやりたかったんだと思う、ひぐらしがミステリーかは置いといて。
その為に紫の目的を最大の謎としたんだろうけどその余波で読者が話に入り込む為の目的や主題まで隠されてしまったんだと思う。
謎ってのはひたすら隠すのでは無く読者にきちんと見つけさせる事が重要って浦沢漫画の信者が言ってた。

26名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 02:46:17 ID:8DXPHN0s0
まさしくミステリーの失敗作のひぐらしの奇形だな

ひぐらしは一話もとい一作ごとに区切りがあったから
それでもまだ良かったが、それをなくすと儚月抄になる

27名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 02:54:44 ID:w7du0x0s0
原作者の公式作品というのがまさに逃げられないフェムトファイバーになってるな

28名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 03:15:23 ID:HwyGTS..0
>980 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 00:18:30 ID:ctsuoock0
>結局、自分の思い描いていたイメージが変化するのが嫌だという事ですか。
>本当に主人公以外はリセットするかも知れません。

>981 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 00:24:56 ID:4O.Ium4k0
>ただ単に二次と食い違ったから騒いでいるというよりも
>描写や台詞、行動理念に筋が通ってないのを指摘されてるだけだろう
>東方だと二言目には「二次と違うからって〜」って言われるけどさ


なんとなく前スレこのあたりについて考えてみる


どっちの言い分が正しい云々はこの際置いとくとして
問題が起こる原因だけを探ってみるに

今までに何回も登場したキャラってのは
良くも悪くも情報が出揃ってしまったんだなあって思うんだ


紅妖あたりの東方が登場したばかりの頃だと情報全然ないんだよね
せいぜいがキャラの一面だけしか見えてない状態
だから、この時点だって二次創作はあったけど
実はイメージなんてまだ持ちようがない状態でただひたすら情報を収集するしかない段階
だからその手の問題は発生しない、あるいはしにくいんだ


対して現在は情報が大量にある
勿論厳密に、ここまでの情報量があれば十分出揃ったと言えるような
ラインなんて存在しないわけだけど

・○○が△△の状況で□□する(しない)わけがない

それが正解か否かってのはともかくとして
そういった論理展開が各自で無数に組み立てられるだけの材料がもう揃ってしまってるんだな
で、新しく描写された状況とそれらが否応なく比較されるの

その影響力は今やひたすら多大なんだなあって、そんな感じ
そしてこれから先も大きくなり続ける一方なんだなあって

29名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 03:15:43 ID:w7du0x0s0
そして数々の二次創作は素粒子にまで分解されたと

30名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 03:24:05 ID:Cpoqbrr.0
「すべては愚かな一迅社の所業
二次に住むすべての二次設定には罪が無い
どうかその儚月抄で無に帰すのは勘弁願えないだろうか」

31名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 03:49:27 ID:COoltjFAO
主人公コンビの主人公適性の低さも良く話題に挙がるけど
巻き込まれ系主人公とか珍しくもないしまともな作家が書いたならあの二人だってちゃんと主人公演じられてたと思うんだ。

ストーリーに無理やりぶち込んだ感とそれの整合性をとる為に生じた歪みの整合性を(ry
みたいな悪循環に陥ってるだけでキャラ自体が悪いわけじゃないと思う。

32名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 04:16:52 ID:diQACo1.0
キャラ設定なんかは大した問題ないだろ
キャラの新しい側面が見えて良かったねって話だよ

二次創作云々にしても、大きな矛盾が生じたのは
永夜設定での月対地上を絡めた作品ぐらいだろう。

33名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 04:23:20 ID:RpDygrhM0
>>25
阿求が21人の酔っぱらいに話を聞いたところ皆てんでバラバラの事を言ってました。
真相は分かりません。もちろん収拾が付くはずもありません

整合性を初めっから考慮しないこんな短編集なら、ミステリー路線で行けたのかもしれない

34名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 04:51:14 ID:IxigAbIM0
存在意義がミステリーになっちゃうだろうそれじゃ

35名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 06:02:35 ID:lcyZwdU.0
もうなってる

36名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 07:28:16 ID:hgDyLHZwO
>>33
本当はそうなんだけど、それを認めたがらない二次アンチがいてね

ああ、ただ水たたき氏のとこの永遠亭関係は儚い事になってしまったな

37名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 07:29:08 ID:hgDyLHZwO
おっと>>32だった

38名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 07:45:50 ID:VHzm1ny20
今まで散々原作こねくりまわして好き勝手二次しまくってるのに、気に入らない公式設定出てきたら、「好みじゃない」じゃなくて「二次潰しか!!」って騒ぐもんなぁ。
原作なんぞあくまで踏み台でしかないのが見て取れる。

39名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 07:46:26 ID:/L1wKGcw0
>>34
正答率0%のミステリーか…。それはミステリーなのか?

40名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 07:51:02 ID:hgDyLHZwO
原作が原作を壊してるんだがな
まあ永夜抄だけ回避すればいいだけの話だが

なんか二次叩きして目を儚月の構成不備批判から反らしたい人が居るらしいけど
それもいわゆる作品外の人叩きだよね

41名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 08:08:14 ID:8jucSDngO
そもそも二次叩きしてる人なんていたっけ

42名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 08:19:33 ID:VHzm1ny20
>>33
 登場人物全員容疑者で状況証拠は揃ってるが動機がない上に真犯人が明かされないで終わるミステリー
下手したらどんな事件が起こって誰が被害者なのかも断片でしか語られない恐れが。

43名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 10:03:16 ID:BgCIWZqE0
>>41
存在しない物を叩けるはずがない
というかこれのせいで永や儚の二次創作ができなくなるとか
言ってる奴こそ原作原理主義者だろう

44名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 10:11:27 ID:uQh9Kpm60
シリアス二次創作がやりづらくなるのは確か。
そういった展開そのものが公式に否定されているので
いくら頑張っても茶番にしかならない将来が約束されている。
そして書き手、読み手共にモチベーションだだ下がり。
ますますギャグ・ネチョ要員としての要素が定着してしまった。

45名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 10:20:44 ID:Sak9N8AQ0
ZUNなぁ・・
実際音楽に関しちゃ神レベルだし、薀蓄も掛詞もすげー感心できるレベル
こりゃまちがいない。
周りがあのお方は万能なんじゃね?と信望したのはこれらがマジに優れてるから。
でもさ、本人まで自分を過大評価しちゃったら
「俺はスゲーぜ!理解できない奴は頭わりぃな!」と同じなのよね。

46名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 10:24:24 ID:NJHZxUQUO
そもそも、今までだって新作ゲームや音楽CD、三月精やら香りん堂、書籍等で今までは分からなかった色々な事が
明らかになったりしてるのに、やたらと儚月抄だけを槍玉にあげてる気が。

47名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 10:34:12 ID:3sB6VeaY0
>>41
3つほど上に

48名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 10:37:43 ID:BgCIWZqE0
だいたい「二次がやりにくくなった」とかそんな理由で叩いてる奴はバカだろ
主人公に女が出来て女向け同人へのモチベーションが減ったとか言ってる女共だって
すごい怒り狂うけど原作自体の存在意義だの駄作だの言って叩いたりしないのに

49名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 10:42:55 ID:20YrOOps0
儚月抄は二次創作以前に原作設定ぶち壊したから叩かれてるんだろ
三月精や香霖堂のどこら辺に原作設定との矛盾があったか言われて思い浮かぶか?

50名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 10:45:44 ID:.SJEubx6O
永の続きとして見ると永遠亭が関わらなさすぎておかしいし
単体としてみると粗が目立ち過ぎて意味不明
じゃあ新作への踏み台なのかと言うと今のところ新作儚設定が関わる気配なし
一体なんの為にやってる漫画なんだ

51名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 10:46:08 ID:G.UHAfbs0
俺東方や俺のキャラを台無しにされたからファビョってんだろうって奴は
いい加減そんな問題じゃないってことを気付いてくれ
そんなのは儚月抄が孕んだ問題から吹き出たほんの一端にすぎん

52名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 10:49:54 ID:NJHZxUQUO
>>49
パッと思い浮かぶのだと、例えば三月精での鬼の国と行き来できる事とか。当時は地霊伝は無かったし。
それまでは別に行き来も出来ないとはキッパリとは書かれて無かったが、そういう雰囲気な描写だったと思う。

53名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 10:53:30 ID:20YrOOps0
>>52
いや、萃香が居る時点で行き来できなかったわけが無いだろ…

54名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 10:54:42 ID:NJHZxUQUO
書籍文花帖で、りん之助が人間って書かれてたりもしたなあ。文の間違いと言えばそれまでだが。

55名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 10:56:11 ID:h3DuPzAA0
結局霊夢に関する年末辺りの時間軸はどうなったんだろう

56名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 10:56:31 ID:BgCIWZqE0
>>50
いや2行目だけでこの漫画の問題点を描ききってるだろw
新作の踏み台ならいいとかまったくありえないし
永夜抄でしかクローズアップされない月を付いて書かれてる時点で
永遠亭が出てくるまいが永夜抄の続編だって強弁だって成り立つし

57名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 11:05:57 ID:.SJEubx6O
新作の踏み台ならいいっていうわけじゃないんだ
誤解しないでくれ
要するにこの漫画をわざわざやる意味がわからないって言いたかった

58名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 11:12:20 ID:VHzm1ny20
>>57
出版社的には信者ホイホイで、作者的には妄想垂れ流し場ゲットだろ。
あとは読み手が何を見出すか。話題のきっかけになればそれだけでも意味はあったろう。
あと設定厨的には公式で妖怪同士の交渉やら小説などの設定公開の場とかいろいろ意味は見出せる。
意味がないって批判は、私は意味を見出すつもりはありません。っていう宣言でしかないな。

実際は文字通りの意味ではなく、そういう要素が分かりにくいあるいは欠けていることへの批判だってのは分かるぜ。

59名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 11:17:58 ID:uHLisz/.0
お前らどんだけ読解力低いんだよ

60名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 11:20:58 ID:nZ2nD3ug0
まず原作ありきだからなあ
原作が変化すればそれに沿った二次を描けばいいだけ。
俺はそうするよ。

61名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 11:22:41 ID:hsVoDQvgO
今後の永遠亭に希望が持てないんだが

62名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 11:50:28 ID:OWgLEbLM0
あらたさんのおかげでほのぼの路線が豊富じゃないか
シリアス?がんばれ

63名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 11:57:02 ID:YbJfF5qg0
バトルも最初の煽りもいろいろでた話題もなんだか意味なかったね
ふつうあ〜いうのって展開上必要な物なんじゃなくて?

ああ常識ハズレでしたね

64名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:08:34 ID:hgDyLHZwO
ほのぼの路線なんて登場人物がどこの誰でも代わり映えしないしな
新キャラや人気キャラにとって変わられて終わるだけ

65名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:22:21 ID:hsVoDQvgO
妹紅は未だにトップクラスの人気を保っているというのに……

66名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:22:49 ID:/VOFidE20
受け入れよう、まごうことなき東方世界の事実だ
たまには東方の歴史の中に燦然と輝く汚点があってもいい

67名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:23:41 ID:20YrOOps0
>>65
プレイヤーはシリアスを求めていたって事だな

68名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:24:34 ID:HTHFvnXU0
脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、秋☆枝さんやアシスタントの皆さん、
一迅スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新東方』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!おおいに期待しています!!



原作者 ZUN

69名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:26:18 ID:YbJfF5qg0
実写DBに期待してた奴っているの?
確か鳥山が入る余地が全くなかったんだってな


入ったところでどうにかなったのかは疑問だけど

70名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:28:59 ID:GQWpkLoI0
東方はギャルゲーなのに
なぜハーレム漫画にしなかったのだろうか。
月に行く?意味が分からん。SFか?
温泉にでも行った方がマシ。

71名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:29:31 ID:gfl7Te3kO
儚月を公式として扱う気はないけどな
認めはするが儚月準拠のネタもスルーの方向で本作るよ
IFネタとか言っとけば通るし通らなかったら世の二次ネタの説明がつかんし

ぶっちゃけ二次ネタの方が面白いからな
とりま使う記号の取り捨てを界隈全体で認めて欲しいんだよね、公式と違いますとかサムイんで

72名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:38:35 ID:20YrOOps0
>>69
主演がインタビューで「シッポは欲しかった」って言ってたのが泣けた
誰が得するんだよw

73名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:43:38 ID:tXILnBjc0
>>71
そんなのは明確に決まるんじゃなくて多いか少ないか
俺魔理沙は違和感覚える人が多いから批判されるし、
紫・藍・橙が一緒に住んでる二次も、知識としては別離してると知ってる人も多いが
それよりも仲が良い三人が見たいという意識が大きいから浸透してるわけで
儚月抄の設定が果たしてどちらになるかは今後の人々の動向次第

74名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:46:01 ID:YbJfF5qg0
幻想郷と仲のいいよっちゃんか・・・
芸能人の表と裏を見てる気分になるがそのうち忘れるか・・・

75名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:51:10 ID:hgDyLHZwO
そもそも霊夢はどうやって満月から十日後とかいう満月でも新月でも無い日に帰ってきたんだ?
もう完全に満月の夜だけ行き来出来る設定はゴミ箱に入ったのか
同じ作品の中で

76名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:53:32 ID:GQWpkLoI0
例えば、ロケットを作る場面では
パチュが2〜3コマ程度で説明して、残りページは全部
レミリアとメイドがキャッキャウフフ。
ロケットが着水した回は、
焚き火で服を乾かしながらキャッキャウフフ。

毎回そんなシーンばかりなのが理想の儚月抄。
ストーリーとかどうでもいいです。

77名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:55:42 ID:Hp59vNtM0
FSSの作者とファンみたいな関係にはなれんのかね

78名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:04:54 ID:tXILnBjc0
>>76
作画的にも得意分野だしな
依「侵入者がいると聞いて」→キャッキャウフフ
豊「地上の民は・・・」→キャッキャウフフ
月夜見「姉妹は地上人相手に何をして・・・」→キャッキャウフフ
ゲームと違って漫画でしかできないこととはつまり「出会い頭に喧嘩腰にならない」ことにすればよかった

79名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:13:38 ID:gfl7Te3kO
そこまでいくならいっそキャッキャウ フ フでもいい気がするぜ

80名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:18:14 ID:rpO5yu3gO
とりあえず、このまま幻想郷を格下のまま続けるとは思いたくないな。
今後どんなクールな台詞も補正がかかってしまう。

永遠亭を動きやすくしようとしたら東方世界全体が使いづらくなっているから
結局永遠亭も使いやすさは変わらない気がする

81名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:24:56 ID:BgCIWZqE0
大物のほうが動かしにくいだろ

82名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:26:45 ID:Lu35eNSM0
ガン無視と言わないまでも、「こっちの方が良い」って思いで設定を自分なりに改良したり、
語られてないのを良いことに空白部分を創作したり、
そういうことは今まで散々されてきたわけだけど。
このある種の共同製作の結果できあがる「東方」に魅力を感じてる人が多かったんだと思うんだよ現実として。

儚月抄はどうにもこの「改良、補完」のメスを入れにくかったんだ色んな理由で。
結果、コミュニティを通さない生の「東方」が眼前に提示されることになったわけだ。

正直に言うと、神主の生のままの「東方」がそこまで一般受けするパワーを持つとは思わない、
少なくとも現状の超大規模コミュニティに合致したモンじゃない。
そういう不幸もあってのこの大反発を生んだんだと思う。

好こうが嫌おうが、今東方は個人の作品と言うより不特定多数を巻き込んだ一大現象になっているし、
生のままだと微妙だが、二次創作なら好き!って人が居ることを否定する権利は誰にも無いわけだ。
紅の頃のようにもう一度東方を神主個人の手の内に戻そうと言うのなら、それは並大抵のことじゃ出来ない。
東方捨てて、全く別のシリーズをはじめるとかするしかないかもしれない、竜騎士みたいに。

83名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:31:52 ID:9PxYI0Uo0
>>82
前も誰か言ってたが東方は草津の源泉というやつだな
それを好む人もいるがアクが強すぎて薄めないと一般受けはしない
しかし儚月抄は不幸にも薄める方法が極めて難しいんだよな・・・
最初から手を触れない、が選択肢に出てきても仕方ない気もする

84名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:43:27 ID:rpO5yu3gO
>>81
そうだろうか?
大物だけど大手をふって力を出せないとか、本気を出したくないとかすれば
いくらでも動かせたはずだ。
そもそも、無理やり動きやすくする必要あるのか?
永遠亭ファンには申し訳ないけど、原作STGで出さなくてもよくないか?
書籍で出るか、文程度で十分ではないだろうか?
今回のように、原作の立ち位置まで考えてやるよりは、
書籍限定の活躍にすればもっとうまく立ち回らせることができたのでは?

85名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:45:24 ID:QYioGDng0
>>65
妹紅は小説が本に纏まったとしても逆に人気上がると思う
岩笠を叩き落したりしたけど(生死不明)
地上を成長させるというお題目で
争わせたり試すための道具として蓬莱の枝や蓬莱の薬を生み出すような宇宙人と
そんな宇宙人と元は一緒の近い思考の神様に振り回されてた人間の悲哀って感じだし
それでいて自分を振り回した相手でも月に帰ると思うといてもたってもいられなくなって
帰らないと判るとホッとするとか凄い人間味溢れるキャラになったし
過去がわかってもっと人気上がりそう

輝夜や永琳はそういう妹紅のシリアス二次物語で
わけ判らん人間とは違う感性の超越者としてだったら
ミステリアスな存在としてシリアスでいられるだろうけど
輝夜や永琳自体の物語ではシリアスは難しいよな
輝夜は単に後先考えず好きなように生きてるだけだし
永琳は使者殺した設定とかもう笑い話

あと綿月姉妹は姉妹で永琳が輝夜迎えに行く前日に後任任されてて
なんで永琳が地上行ったかとかぐらい知っているだろうに
(ってかそれすら知らないならそんなのに後任任せたとか言ってる永琳も…)
一緒に行ったやつらすら戻ってこなくても詳しい経緯とか考えず
八意様は間違ったことしないとかいっちゃう盲信キャラにされちゃったしな

やってることがおかしすぎてキャラ同士のすれ違いほのぼのギャグとかなら増えそうだけど
このまま東方の一キャラとして埋没していきそう

86名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:47:25 ID:pdCE2lvI0
依姫「あなた達の目的は何?」
魔理沙「何だっけ、霊夢?」
霊夢「観光旅行よ、でもロケットが台無し。永琳に月からの帰り方を聞いておけばよかったわ」
依姫「あら?八意様の知り合い?八意様の話だと増長した悪魔が来るとの話だったのに」
霊夢「ああ、アレのことね。暴れたらとっ捕まえていいわよ。」
レミリア「ちょっと!ちょっと!」
咲夜(お嬢様、ここは少し成り行きを見守りましょう)
魔理沙「ところで月から地上に帰るにはどうしたらいいんだ?」
依姫「それは簡単な事、帰りたいなら帰らせてあげるわ。それよりあなた・・・」
霊夢「ん?」
依姫「住吉三神を呼んで月まで来たわね。」
霊夢「そうよ。」
依姫「月の神を勝手に呼び出されると困るのよね。神降ろしができる私が謀反者だと疑われるのよ。」
霊夢「そうなの?よくわからないけど月はゴタゴタしてるのね」
依姫「あなたの神降ろしは不正にあたる。私の潔白を証明するために
    月の都で披露してもらうわよ。ついてきなさい。」
霊夢「修行させられていただけなのに不正なんて言われたらたまらないわ。エラそうね。」
魔理沙「まあまあ霊夢、どうせ帰る方法がないんだ。月の都も見学できるし
     あいつらに付き合ってやろうじゃないか。」
魔理沙「お前らも妹やパチェを放置して月に居残るわけにはいかないだろ?
     とりあえずこのねーちゃんに協力して、帰る方法だけ確保しようぜ。」
レミリア「うー。」
咲夜「そうですわね」

そして一行は神降ろしの巡行がてら、月の都と幻想郷の異文化交流を楽しみましたとさ。

おわり。

87名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:54:00 ID:zJmF9/oo0
>霊夢「修行させられていただけなのに不正なんて言われたらたまらないわ。エラそうね。」
>あいつらに付き合ってやろうじゃないか。」
儚月抄はこのいつも通りの東方節が足りない、みんなやけにしおらしすぎる
今までの本編会話と比べて実はそんなに口が悪くないはずの月人がやたら生意気に見えるのもその相対性があると思う

88名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:57:10 ID:OWgLEbLM0
いままでの作品はZUN蓄に対して色々な考察がされて来たし、これでもされてたけど
設定書き換えやら多くの矛盾点やらタイミングの悪いZUN蓄やらストーリーのあれやらで
もうする気すら失われてるのがステキ

89名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 14:04:50 ID:8DXPHN0s0
月を持ち上げる為に幻想郷サイド人物が「死んでる」
不自然な行動や言動の連発

持ち上げられた月もぼくのかんがえたさいきょうキャラでしかないし

90名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 14:08:11 ID:rpO5yu3gO
>>86
俺はこれを正史として脳内変換しとくよ。

あるいは儚は夢オチかもな。
実はロケットがうまくできてないから、あるいは月の強さは本物だから無用な危険にさらさないためにえーりんが薬併用して共通の夢を見させてる、とか。

91名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 14:12:16 ID:hgDyLHZwO
こんなのがいつもの東方とか言う奴はまずいつもの東方をやってないか
戦闘前、中、後の会話を見てないかのどっちか

まだ三月精でツチノコの蔦に翻弄されながら、幻想郷じゃ二番目だとか
押して駄目ならさらに押すとかやってる魔理沙の方がらしい

悪い方が負けるなんて概念ない
勝てなそうだから降参とかましてない

いい加減儚月が異物で有ることをみとめろっつーの

92名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 14:18:41 ID:hzGTR4qAO
きっと神主様には深いお考えが

93名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 14:27:46 ID:vByhEPhk0
香霖堂もつまらんし三月精は出来の良い同人みたいだし
ゲームと秘封だけやるのが勝ち組だな

94名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 14:33:23 ID:4ER7C9vM0
最終話でゆゆ様が全部喰らいつくしてくれるさ

95名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 14:34:32 ID:rpO5yu3gO
なんか考えるほど、えーりんの見せてる夢の気がしてきた。
えーりんの得意分野じゃん。
で、起きてきた紫当たりがこう言うんだよ。
「月にいってもいい、ただし無用な敵対はしないようにってことね。」

で、86みたいなやりとり後、目的地につくまで神降ろし疑惑で何人か襲ってくる。

はれて本当は初対面なのに依姫主人公側参戦可能
自機にしてもよし、サポートキャラにしてもよし。月と互角に戦える。
世界観自体は夢だけど、リアルに近い儚で説明済み。

これで全て丸く収まらないか?

96名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 14:46:05 ID:BgCIWZqE0
>>95
そう思ってるなら例大祭で神主に直接言えばいいのに

97名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 14:48:25 ID:8jucSDngO
>>86
そして、観光中の月の都で神降ろし同士+αのエキジビションマッチをやって
そこでよっちゃん無双すれば月人TUEEEEEEもできるしテンポもいいし
ロケット組のオチもきれいにつくし、話数も圧縮できるから
余った話で知略戦を描くなり、蘊蓄を語るなり、永遠亭を掘り下げるなり色々できそうね

あれだけ「穢れ」とかいう定義すらよくわからないモノを理由に
地上の民をゴミのように見下していた月の民が
地上の民が月の都に入ること自体を受け入れてくれるかが問題だけど

98名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 14:51:55 ID:FHOsSmyE0
月人とかいっても所詮同じ幻想の存在でしかない現実には無力の人達なんだから
幻想の世界でぐらいは好きにやらせてあげましょう

99名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 14:56:24 ID:IxigAbIM0
素粒子とか言ってますけど

100名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 14:59:07 ID:hgDyLHZwO
そもそも穢れとかつまんねー事に拘ってるのって
綿月姉妹くらいなんじゃねーの?

うさぎ全然気にしてねーし

101名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 15:01:25 ID:rpO5yu3gO
>>96
でも月アンチと信者納得させるにはこれぐらいしかないと思うぞ。
神主が自分の世界だけに拘泥するなら、両方納得させる必要もないが。
タイトルが人の夢の月ということから、まるっきり無根拠というわけでもないし。
まぁ最後まで待ちますか。

102名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 15:03:57 ID:FHOsSmyE0
幻想郷的に理由付けする必要があるということで
我々に愉快な帳尻あわせを期待する作品という事で良いんじゃない?w

103名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 15:07:52 ID:pdCE2lvI0
>>97
まあ原作でも疑いを晴らすために霊夢を月の都に入れているからいいだろ。
残り3人は次の満月まで依姫が監視するって理由で同伴させればいい。

んで半年分は尺が浮くから、その中で
・月にとっての穢れとは?幻想郷にとっての穢れとは?の読者向け説明
・穢れを忌避した月人の強さと脆さ
・交流の中でお互い惹かれる面と反発しあう面
・穢れと蓬莱の薬の関係の掘りさげと、依姫(月人)が持つ輝夜と嫦娥に対する感情
・永琳を信頼する根拠と、その裏に隠れた感情
・ストレスをためたレミリアが起こす騒動の小話

ま、ざっと思いつくだけでもこれだけ書ける。
もっと練れば宗教や道徳と絡ませることができるだろうけどね。

紫と永琳、豊姫あたりはイジりようがない。
俺がイジったら全く違う話になっちまう。

104名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 15:08:29 ID:nZ2nD3ug0
おまえら…、俺設定を原作者に否定されて駄々捏ねてるだけにしか見えんぞ
別に俺設定描きたいやつは描けばいいし、読みたいやつはそういうのだけ読んどきゃいいじゃないか
原作がおかしいとか、端から見てると痛いだけだぞ

105名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 15:11:57 ID:8jucSDngO
>>99
そうそう、素粒子云々の力の出所って結局何なんだ?
例えばよっちゃんの神降ろしは、力の出所はまんま神様なわけだし
高校物理IIまでしかやってない俺には素粒子とやらが何なのかよくわからないんだが
素粒子って普通の人間が扇子振ったくらいで操れるものじゃないよな?

神がかり的な力で豊姫が素粒子を操ってるとしたら
神様が力を失っている幻想郷外で、あるいはそこに住まう連中に
その力が通用するようには思えないんだけど

106名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 15:16:24 ID:8jucSDngO
>>104
『2スレ』遅れたようだな……

107名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 15:19:42 ID:vByhEPhk0
あと1話残ってるんだからよ
神主直筆の小説もまだ話数残ってるだろ
ネタばらしは最終回でうまくまとまる、なんてよくあること

108名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 15:20:31 ID:gfl7Te3kO
確かにこーりんどーはつまらんな
あれに求められてるのはこーりんという都合のいい名と見た目がある男キャラだしな
実際あんな意味不明な話より創想話の2000点代の作品の方がまだ質は上

>>104
何を見てるんだお前は
その穴に詰まってるのは眼球じゃなくてタピオカじゃないのか

109名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 15:20:39 ID:ptwX48cAO
>>104
見えないなら見えないでそれでいい
中には断固として神主についていく奴もいないと全体のバランスが取れないからな

110名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 15:21:02 ID:BgCIWZqE0
小説でフォローして漫画がどうにかなるわけでもないだろ

111名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 15:28:04 ID:IxigAbIM0
>>104
>>14で言うところの紫符「素粒子半土下座」攻略中って感じだな

112名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 15:37:29 ID:R9TVo10sO
このスレは分かりやすいひとが張りついていますね

113名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 16:04:43 ID:hgDyLHZwO
いい加減作品の話に戻そうぜ
霊夢が満月の後十日で平気で地球に帰って来れたのは、すなわち満月じゃないと
月との行き来はできないって設定が完全におじゃんになったと言うことだな?

もう永夜抄完全終了のお知らせだよこれ

114名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 16:10:05 ID:vByhEPhk0
それは秘密道具羽衣の能力で話が付く

115名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 16:17:41 ID:w7du0x0s0
不正な神降ろしというのもスペカバトルに反映できただろう
例えば正式な神降ろしは絶大な効果だけど発動に時間がかかってそれが依姫の弱点になるとか
不正な神降ろしだと効果は少ないけどすぐに発動できるとか

これなら霊夢の大禍津日も月の都を襲う大テロではなく
依姫に嫌がらせをして驚かせるってことにできるし

116名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 16:18:14 ID:vByhEPhk0
来月の幽々子がなにやるのかが一番気になるし儚月抄で一番重要なことのような気がする

117名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 16:18:28 ID:h3DuPzAA0
どっちにしろ密室にした意味はなくなるな

118名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 16:18:54 ID:YbJfF5qg0
MPみたいな制限をつけてもよかった
つーかジョジョ読んでりゃわかるだろうよw

119名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 16:25:41 ID:QYioGDng0
満月じゃなくても移動できるのは豊姫だけなんだろ
豊姫以外の月の使者は満月に道を通ってしかこれない
密室にしたのは後任任せた豊姫以外を通らせないようにするため
豊姫なら探しに来ても懐柔できるってことでしょ
リーダーになってるはずと予想しているのに
「私が教えたんだから」って理屈で内容信じるはずと手紙書くくらいなんだから

120名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 16:38:25 ID:LhQM6Zv.0
>>119
豊姫が豊姫より偉い月人を通らせたらどうすんの?

121名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 17:11:07 ID:QYioGDng0
>>120
さあ?
八意様信者の豊姫は通らせないんでしょ

ZUNのなかじゃ永夜抄の設定をなかったことにして上書きした積もりなくて
豊姫と永琳がいまでも逃げる事しか考えてない月の使者と
小説一話で別々に言及する事で
永夜抄のとき密室にしたのは仲間の兎や豊姫以外の使者を防ぐためでした
豊姫は満月関係なく降りてこれるけど
そんな豊姫のことは永琳は「私が教えたんだから」って理屈で手紙の内容信じるはずのお姫様たちと思っている
だから豊姫たちが卑怯?な真似はしない
そういうご都合主義満載の辻褄あわせの設定なんでないのって話

122名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 17:29:48 ID:gN0opdYo0
1ボス咲夜
2ボス魔理沙
3ボスレミリア
4ボス霊夢
5ボス紫

6ボスとEXボスマダー?

123名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 17:32:40 ID:Tjt0eEiI0
妖夢の後悔って結局迷子になったのかな?

124名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 17:35:17 ID:UEkv.T6EO
そもそも豊姫は満月以外でも地上に来られるのか?

小石を地上に落とした時のが見た目満地球っぽいから満月の日じゃない、ってなら
満月の日しか月に行けない筈の上にここ最近毎月月に行って偵察式神飛ばしてる筈の紫が月の海っぽい所で式神鴉飛ばして
その式神鴉がそのまま月の海っぽい所飛んでいって都侵入前に豊姫に表の月に飛ばされて殺される前の月の海っぽい所に
思いっきり小石投げ入れた日と同じ満地球っぽいものが映ってたのは何?

125名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 17:37:00 ID:Tjt0eEiI0
>>124
紫や小町の完全上位交換だから可能じゃね?

126名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 17:39:32 ID:UEkv.T6EO
>>125
でも現状可能と明言されてない上に小石地上に投げ入れたのが>>124の例から満月の日だとしたら
満月の日しか地上と月を繋いでないぜ

127名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 17:52:35 ID:NxqqfM.E0
魔理沙を送り返した日の10日後に霊夢送り返してるんだから
満月の日以外でも繋げることはできるんじゃないの?

128名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 17:54:59 ID:ptwX48cAO
>>125
前にも同じ内容で同じ誤字見たな
どちらのできることもほとんど明らかになってないのに

129名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:05:34 ID:IxigAbIM0
豊姫の
海と山を繋ぐ程度の能力
広範囲の空間置換を行う。扱う範囲に応じて発動時間は長くなる傾向にある。
それとは別に紫の境界能力と同様に空間に裂け目を作りだし別空間と接続することも可能。
持って生まれた力ではなく永琳の生み出した量子理論の応用であり後天的能力である。

これがまじなら、えーりんはゆかりんより上っぽいスキマ能力使えちゃうよね・・・

130名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:15:08 ID:Tjt0eEiI0
自分達が穢れない為の道具として妖怪を作った月人が妖怪に自分達より優れた力を与える筈が無い

131名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:18:27 ID:OWgLEbLM0
さいきょうのようかいの能力の上位互換を弟子に覚えさせるなんて…
ほんとうにえーりんはすごいなぁ

132名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:21:13 ID:fOu91mq.O
紫が劣化コピーなんだろ

133名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:25:19 ID:IxigAbIM0
えーりんからすりゃあ幻想郷メンツの言い分やらセリフやらなんか失笑もんだろうな
レベル5のコンパンとミュウツーくらいに差があるだろもはや

134名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:28:13 ID:Tjt0eEiI0
そんでもって自分達とって都合の悪い(人類の味方をし過ぎる神様とか)連中は封印っと

135名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:35:49 ID:IxigAbIM0
孔明の頭脳を持った呂布・・・

136名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:45:07 ID:fOu91mq.O
どっちかと言うと、洗脳した呂布を二人従えてる孔明じゃね

137名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:45:17 ID:hzGTR4qAO
量子理論(笑)
もはや永琳はU-1やスパシンの類と同じレベルじゃないの。
「設定:すごくつよい」のオリキャラを奴隷兼ハーレム要員として抱えるのも定番だし。

138名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:45:31 ID:0TjCXsGk0
人類の味方をしすぎる神様じゃなくて土着神だろ?
ケロちゃんも民をどちらかといえば恐怖で統治してた感じだし

自分らの一派に属さない神様を封印したってのが正しいんでね

139名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:45:51 ID:jRqr4rhkO
紫「美しく残酷に(ry」
月人勢「はいはいワロスワロス」

140名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:47:13 ID:w7du0x0s0
>>133
>永琳は当初から強いとは言われていたものの、
>「満月の力に頼っていたはずの妖怪達の力が、これほどまで強い物だとは思わなかった」(設定txt)など、
>今ほどではなかった感がある

永夜だと永琳は幻想郷のメンツを認めていたんだよね
これも設定の齟齬の一つかもしれない

141名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:48:33 ID:3Ija2AkE0
U-1やスパシンは二次の存在だからまた違う気がする

142名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:49:26 ID:IxigAbIM0
>>136
的確すぎ吹いた
まあなんにせよ桃園義兄弟じゃあないな

143名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:51:24 ID:gN0opdYo0
>>140
いや、齟齬はないよ
えーりんは地上の妖怪なんて小石程度の力しかないと思ってたんだろう
それが思ったより強くて、岩程度の存在感はあると思い直した
そういうことじゃないだろうか

144名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:52:37 ID:tcfLHyhE0
また月を崇め始めたかと思ったらみんなしてバカにしてるだけだとは

145名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:53:43 ID:eBwu5s660
>>130
妖怪は全部月人製?

146名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:54:13 ID:w7du0x0s0
某所の博麗の巫女の替え玉設定の明文化はやってもおかしくはないけど、
それをする必要もないというのはたしかにそうかも

文に遅いですねえとか時系列を語らせる程度でもよかったわけだし

147名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:57:07 ID:fOu91mq.O
>>138
カナスワも、産業革命をやりすぎると月人に封印されるかもね

148名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:57:19 ID:w7du0x0s0
>>143
師匠の永琳も幻想郷のメンツを見直したんだから
依姫と豊姫にもそういう展開があってもおかしくはなかったんだよねえ

149名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:59:26 ID:fOu91mq.O
>>145
妖怪が生まれるメカニズムを生み出したのは我々月人だ、なんて言い始めるかもね

150名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 18:59:56 ID:lmzDNKVw0
>>147
月人様に逆らいさえしなければ地上で虫けら相手に何しようが
どうでもいいんじゃね?

151名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:00:58 ID:UnePNZA20
>>149
なんでか知らんが韓国思い出した

152名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:03:59 ID:IxigAbIM0
問題なのはマジでそうかもしれないということだ・・・
しかも調子づいてるのは幻想郷・・・
せつない・・・

153名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:05:06 ID:53gA6frE0
これだけお膳立てが揃っててラスボスじゃねぇってのもまた新鮮
普通の漫画やRPGに出たら二、三回はラスボスとして倒される組織だ

154名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:07:22 ID:pdCE2lvI0
永琳が本気を出せば地球の自転速度を変えて、生命を滅亡させる事ができます。

155名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:08:19 ID:IedkJpcQ0
>>140
大丈夫大丈夫
月人は普段争いを好まなくて、妖怪が月のことを知らなかったことにすればおk
月を度外視しての評価だろうし。そもそも強く書かれているのは数人だけでしょ?
全く問題なし

156名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:09:11 ID:gN0opdYo0
まあできそうな気はするな
紫は最初から永琳に頭を下げて、月との関係を解決するよう頼み込むべきだった
そうすればロケット組があんな無様な姿を晒すこともなかったろうに

157名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:11:59 ID:53gA6frE0
>>152
ぶっちゃけづいてる奴vsづいてる奴だな、どっちが勝っても釈然としない
なんでストーリーを勝負形式にしちまったんだか

158名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:13:13 ID:IxigAbIM0
しかも弾幕でね・・・

159名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:13:57 ID:w7du0x0s0
どっちが強いか弱いかより
価値観の違いって面をもっと打ち出していればなあ

160名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:14:02 ID:Td/pISJoO
俺の想像する東方と違うから皆も否定しようぜwってことか

161名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:15:20 ID:IxigAbIM0
釣りってやったこと無いんだけどさ、小学校のころやってたグランダー武蔵!
あれは面白かった。

162名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:16:35 ID:l.2D5Hf60
3巻にomake.txtが付いてくれれば何も文句はない

163名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:18:35 ID:rvnW8hHo0
今以上にやるせない流れを考えてみたぜ!

逃げ回って隠れてたって設定を生かす為に
月に居るかもしれない八意一族が続々登場。
最後は永琳父と永琳母登場で暴走した娘に皆の前で説教タイムスタート。
ソレ見て地上の妖怪&永遠亭&綿月姉妹、みんなドン引き。

そんなのだったら、もっと荒れただろうな。

164名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:18:35 ID:8DXPHN0s0
寧ろおまけテキストだけでいい

165名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:20:31 ID:53gA6frE0
>>163
ヤゴコロの父とヤゴコロの母と書くとウルトラマンみたい

166名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:21:32 ID:w7du0x0s0
>>156
頭下げるまでいかなくても地のパチュリーと紫のように
協力いう形にしても十分だな

167名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:27:09 ID:IxigAbIM0
>>163
めちゃくちゃ面白い件

168名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:32:23 ID:lmzDNKVw0
>>163
ヤゴゴロ母「永琳あなた、○○億年も結婚もしないで人様に迷惑ばっかりかけて!なにやってるの!」
紫「あ、あの…もうそのへんで…」

169名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:37:38 ID:COoltjFAO
全体永琳父も永琳母も同じ顔してると思うw

170名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:45:00 ID:9JrLLjbE0
どうもこの作品の欠点を「俺東方と違うからよくない」にしようとしてる人がいるけど
単純にフェムトファイバーの話で一話使ったり姉妹がやる気のない幻想郷勢を倒してるだけの話に
数ヶ月使ったりとか東方とか関係なく一つの作品としてみてもおかしい点はあると思うぞ

171名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:46:59 ID:w7du0x0s0
餅スパークもごまかそうと思えばできないこともなかったような

まずスペルカード宣言やら何やらでハッタリをかます

次にスパーク発動したら形状の全て書こうとはしないでコマの左半分にスパークの半円を描く(「⊃」みたいな)

次に依姫の驚いたように見開いた目の周りをアップ

依姫の背中からの図で、影を引いて閃光の中にいるように描く

周りの木々や玉兎や霊夢たちが揺れている絵を描く

という風にするとか
これに依姫のいた所は煙が上がっていて徐々に姿が現れるっていうのを加えてもいいかな

172名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:48:49 ID:LhQM6Zv.0
>>171
そんな描写できるor思いつく作者ならそもそも餅スパークにならないんじゃね?

173名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:49:18 ID:COoltjFAO
>>169
×全体○絶対
>>166
まあ対立させるっていうのはドラマを作る上で一番簡単な方法の一つだからね
問題はなんで対立してるのかすらわからない事とその対立によって生まれるドラマがほとんどなかった事。

174名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:51:51 ID:kq.xa7j60
>>171
テニプリの絵が浮かんだのはなんでだろう

175名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:55:46 ID:8jucSDngO
一時期エスパーとまで言われた賢さを持つ「月の頭脳」「月の賢者」こと八意永琳が
パーティで「うっかり口を滑らせ」て
「あっさり幽々子に」正体バレてしまうってのはどうなんだ
まさかあれも「うっかりに見せかけて幽々子を行動に移させ」るのが狙いでしたとか?
個人的にはこいつは最終回への伏線かなとも思ったんだが
この点に関して今のところ他に何か記述ってないよな?

>>170
>>160とか>>104とかね
単発で電話の>>160はともかく>>104はなんかおかしいな
その前のレスと比較するとどうしてそんな思考に辿り着くのか理解に苦しむわ

176名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:57:45 ID:IxigAbIM0
>>174
ジャンプスクエアの新テニヌの冒頭がかっこよすぎだった
もうバトル描けよってかんじだった

177名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:58:53 ID:rpO5yu3gO
>>170
>>172じゃないけど、そんなことがわかる人なら的外れな擁護はしません。
ホントはわかってるけど認めたらなにも反論できなくなるから
無視しているだけかもしれないが、
どっちにしてもいうだけ無駄だな

178名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:59:14 ID:9JrLLjbE0
ロケット組:レミリアは内心どうだったのか分からないが基本的にやる気のない奴ばっか
       月に攻め込んどいてスペルカードで戦おうというぐらいやる気がない
綿月姉妹:なんかよく分からないけど八意様には深い考えがあるんだろ
紫、永琳、幽々子:何か起きれば「計画通り」
            誰かに質問や心配をされると「ちゃんと考えてあるから」とニヤニヤ笑い

「東方らしさ」は個人の主観だろうけど、キャラ達がこんな風なノリでが適当にやってるだけで面白いとは思えない

179名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:01:45 ID:rpO5yu3gO
sage忘れすまん
アゲるほど大層なことを書いたつもりはなかった。

180名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:04:47 ID:w7du0x0s0
東方のBADENDの時に霊夢は「まあ仕方ないわよね……ってそんなわけないでしょ!」
という風にリベンジを誓って闘志を燃やしているというのに
儚だと「もう負けちゃおうかな」というやる気の無さ

こんなのが「いつもの東方」なのか?

181名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:07:57 ID:deE05ipw0
月の使者って軍隊みたいなこともしてるのは分かる。
ただ、実際の軍隊には詳しくないんだけど、
お互い銃剣で突き合うだけが訓練って言うのか?
ってか、銃いるのか?
うどんげが銃無しでも弾幕張れるのは力があるからだと思ってたら
他の兎も銃撃たずに弾幕張れてるし…わけわかんない

182名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:08:05 ID:IE3ptFT.0
なんか小説妖夢の
出来るだけ自分で考えるようにしよう
考えたけど幽々子様が何言ってるか分からない・・・
が、現状のげっしょーまんまだよな

183名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:09:57 ID:NJHZxUQUO
>>180
異変状態じゃない時を描写している諸々の小説や漫画を踏まえれば、いつもの東方。

184名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:11:13 ID:kOGJ543Y0
霊夢が異変解決するのがいつものというのなら違うのかな。
まったく同じならゲームで表現できるし。

>>181銃剣は優秀だと思うけど。

185名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:14:43 ID:9JrLLjbE0
とはいっても「いつもの東方」が評価されるのはそのノリで物語を繰り広げる
STGや三月精などの書籍が面白いからであって
こうもテンポが悪いと「いつもの東方」でシリアスさが多少なりともある内容な漫画を描くのは
よくなかったとしか言いようがないな、同人で出してれば個人の趣味だから許されるけど
仮にも儚月抄は商業なんだから「いつもの同人のノリだからおk」とはいかないだろ

186名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:14:59 ID:lmzDNKVw0
儚月抄は良い意味で「いつもの東方」とは思わないほうが良いと思うけどね
もちろん黒歴史化って意味じゃなくて
相対的に比べられる花映塚や緋想天とも絶対的に違う一つの異端的ストーリーとして受け止めるべきかと
そもそもゲームとして出来ないエピソードだからこそ書籍になったんだし

187名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:16:45 ID:d7dGTxY60
>>178
東方らしさがあれば何でも面白いというのが違うのだろう
つまり東方らしさとはノリや空気などの彩りとして映えるものであり、
主軸にして物語にすると恐ろしくつまらないものなのかもしれない

188名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:17:08 ID:rpO5yu3gO
原作と違う点とかをふまえて、やはり俺はえーりんの手による夢落ち予想。
外れてたらあとで笑ってくれ。
どうせこの流れのまま終わったら、作品たたきでそれどころじゃないだろうけど

189名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:20:21 ID:w7du0x0s0
香霖堂でもなんでもバトルをする時の霊夢は一切手を抜いてないし
しかも会話にはあのZUN節が全然無い
「いつもの」とは違うような気がするんだが

190名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:23:36 ID:3afVOLdk0
というかお前らの言ってるZUN節が何を指してるのかいまいちはっきりしない
自分はずっとEDとかのやたら余韻のこる文章だと思ってが
キャラとかの掛け合いは別に真新しくも一々取り上げるほどのもんでもない印象なんだが

191名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:40:12 ID:RobaPq2c0
>>190
同じ書籍である香霖堂の朱鷺子と霊夢の会話はZUN節があったな。
香霖堂引用。
>「まったくしつこいわね。私に負けたんだから大人しく森に帰ってればいいのに!」
「あれ、赤くない。」
「今日はブルーなのよ」

192名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:49:38 ID:GiR3tg8wO
だってこれっておぜうさまに萌える漫画じゃない

193名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 21:25:55 ID:IxigAbIM0
ギャーギャー

194名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 21:27:07 ID:V5byQOnQ0
キャッキャッ

195名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 21:37:45 ID:d7dGTxY60
ウフフ

196名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 21:38:06 ID:hgDyLHZwO
最初から紫と幽々子主人公にして第一次月面戦争を振り返りながら進んでく展開なら
今の最終回でもみんな納得したろうに

どうやって失敗したから今のリベンジがあるのかさっぱりですよ
設定として面白く無いかもしれないけど、一次の描写がなきゃ今の
あの展開はないよ物語として

197名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 21:55:54 ID:LnjsyjMs0
>>93
遅レスだが香霖堂は面白い

198名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 22:25:47 ID:VHzm1ny20
 紅魔館がロケット撃ち上げる話でもなく、永遠亭が遠い世界でかけられた冤罪を解く話でもなく、月の都で謀反の疑いをかけられた大罪者の元弟子の姉妹が潔白を証明する話でもなく、
いきなり不穏当な噂が発生して右往左往する月の都の話でもなく、どう見ても話の主軸は紫の陰謀。その割に主軸の陰謀の説明、描写が削られて他のエピソードの出番が多すぎる。
でも話の主軸でないからこちらも説明、描写不足。 つまり全体的に説明、描写不足で読者が訳分からなくなってる。まさに小説の妖夢のごとし。
あえて好意的に解釈するとすれば、紫の陰謀話でもなく全てが絡み合って同時進行してるお話であり、個々のエピソードには特に深い設定とかもない。
そして要素ごとに分解して解釈を行い、矛盾部分はそれを解決する要素が明らかにされていないだけと解釈することかな。

ゲッショーをなかったことに!! って声もでかいが、今後の東方にかかわってくるような要素なんて「紅魔館月ロケットは成功したよ」と「実は永遠亭はもう隠れ逃げる必要が無いよ」ぐらいじゃん。
そこまで目くじら立てることかな?って思う。

199名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 22:30:46 ID:NxqqfM.E0
>>198
>矛盾部分はそれを解決する要素が明らかにされていないだけ

だけ、と言うがこれってかなり重要な要素なのに明らかにされてないから
みんなイライラしてるんだと思うぞ

200名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 22:36:09 ID:VHzm1ny20
>>199
だから『あえて』ってことで一つ。基本的には「おかしいだろ!!」と指摘する要素。
「月齢勘違いしてた」とか「設定うっかり忘れてた」でもいいから公式説明が欲しいね。 すっきりしない。

201名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 22:41:38 ID:LnjsyjMs0
それにしても伸びないな
みんな新しいオモチャ(体験版)にキャッキャウフフ状態か

202名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 22:41:45 ID:LhQM6Zv.0
>>200
>「設定うっかり忘れてた」

最早ゆでとか荒木のレベルだな。しかもこの可能性がガチでありうる。
問題はゆでや荒木と違って週刊連載じゃないということだが。

203名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 22:52:10 ID:hzGTR4qAO
>>202
荒木先生は「大人はウソをつくのではありません」ってさらりと認めるけど
神主はなぁ…風パッチの件とかを思うとだんまり決め込むタイプ臭い

204名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 22:54:03 ID:LnjsyjMs0
あれだな 決してごめんなさいと言わない公務員タイプ
いや、いいわけしないだけましか?
いいわけするやつの方がましと思うか、だんまりを決め込む方がましと思うか

205名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 22:59:01 ID:OWgLEbLM0
言ったことを忘れない人が一番いいです><
まあ誰もが完璧じゃないのはわかってるけど

206名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 22:59:10 ID:BgCIWZqE0
掲示板自分から取っ払っちゃった人だぜ
何を期待してるの?

207名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 23:04:09 ID:VHzm1ny20
>>206
管理しきれないならとっぱらうのも手だ。掲示板削除は叩き理由になり得ないと思うぜ。
紅の攻略アドバイスやらちょっとした小ネタ解説とかあったから残念だったけどな。
悪いのは自制効かない一部の投稿者だったろ、あれ。 神主は終始無難な対応貫いてたよ。

208名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 23:04:53 ID:hgDyLHZwO
で、文々。新聞の一面はどうなるんだ?

209名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 23:08:31 ID:VHzm1ny20
文花帖の号外やパッチ出さない人だぜ。
何を期待してるの?

210名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 23:21:08 ID:/L1wKGcw0
>>207
うぬ、神主とて人の子だしな。一々一つ一つの質問、特に似たような質問に答えるほどの余裕が無くならない内に消したのは得策だろうね。

211名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 23:23:01 ID:UnePNZA20
正直今掲示板あってもプレイヤー大杉で対応できなかったろうしな

212名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 23:23:02 ID:8DXPHN0s0
神主の掲示板の閉めるときの発言はアレだったが、
来訪者はどんどんひどくなってたのも事実
割れで手に入れたとか書く馬鹿も出てきてたしなあ

213名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 23:52:54 ID:IxigAbIM0
荒木の場合設定忘れても
「大人は〜」といった名文が出てくるからスゲエな
あれこそカリスマ

214名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 23:56:40 ID:Lu35eNSM0
ゆでや荒木の場合、何よりも漫画に「設定とか違ってても気にならない勢い」があったのが一番大きい気がする。
東方は良くも悪くも設定偏重な部分があるから…

215名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 00:07:05 ID:lzRpDibY0
>>214
そういうのは信者が押し付けるものだけどな

216名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 00:10:57 ID:WMgeUs3o0
>>213-214
理屈とか矛盾とかその全てを押し切れる描写があったからこそJOJOシリーズが長く続いてるんだろうね。
一々そういうことで説明とかしていたら今のような人気にならなかったはずだ。

217名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 00:16:38 ID:BG26fxOE0
東方にはジョジョ並みの力や勢いというのが無いからね
そういうのとは別の物だろうから

今までは設定や背景をうまく扱っていたのが
儚だとコントロールしきれてないような気がする

218名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 00:16:45 ID:ADE0CETw0
まあ四部最高なのはいいとして
二部の評価が低い?イマイチ?なのがわからねえ

219名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 00:20:20 ID:YbslGmtA0
STGとしての東方は細かい理屈とか矛盾とかはいいんだよ!弾避けろよ!音聴けよ!
みたいな有無を言わせぬパワー持ってるんだけどねえ

220名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 00:40:39 ID:ADE0CETw0
有無を言わせるパワーは持ってるんだけどねえ

221名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 00:57:13 ID:6ZLjrmFIO
結局、秋枝姉妹は輝夜については一言も触れずに終わるのか

まさか神主はこれを『二次創作の為に想像の余地を残した』とか思ってるんじゃないよな……

222名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:05:05 ID:sdvzDqCY0
戦争とは映画のように格好良いものではなく、常にむなしいものなのだ
という反戦マンガだったんだよ

223名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:06:22 ID:1l2PsEWU0
綿月姉妹を秋枝姉妹と誤記するのやめれw

224名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:12:17 ID:6LmY26Ik0
オリキャラ姉妹でおk

225名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:29:19 ID:SxJcP7BAO
4ヶ月もかけて無双しなきゃ
綿月姉妹もこんな扱いにはならなかったんだろうか
個人的には、無双を除くとわりと好きなキャラなだけに残念

226名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:35:51 ID:1V2I/8Pk0
そろそろまとめwiki作るべきじゃね?

227名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:37:14 ID:OQ2O3wAI0
バトル展開は全体の2割強程度なんだけどね実のところ

228名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:37:53 ID:zZ.VQjss0
>>226
なんのだよ・・・

229名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:38:33 ID:f5fA4ajU0
>>226
先ず隗より始めよ、という言葉があってな

230名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:42:36 ID:2yqWZcmA0
まだ月に行かないの?とさんざん焦らされた後にあれ、というのも一端じゃないかな

231名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:44:23 ID:6LmY26Ik0
黒歴史黒歴史
失敗作失敗作

この期に及んで否定する奴はいるまいw

232名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:48:48 ID:OQ2O3wAI0
黒歴史になるかどうかはわからんよ
多分フェムトファイバーあたりは他の作品にもひっぱってくるだろうし

233名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:50:27 ID:BG26fxOE0
>>232
それ自体も怪しいな
そんなに重要なことかどうかも信用できなくなったし

234名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 06:04:27 ID:Yu9quLfwO
この本はそのうちゆっくりスレで黒歴史ネタにされる

235名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 06:42:25 ID:vKUs4Wtg0
そういえば小説で山に向かっていったという彼女はどうした

236名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 07:07:30 ID:UZ6yg3ZY0
>>226
暇な誰かがアンサイに儚月抄の記事作るでしょ、たぶん・・・

237名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 07:53:24 ID:Y1Gj39H6O
そもそもの事の発端はウドンゲが何もないのに噂にびびって逃げ出した事でした
月の使者が迎えにくる事なんてなかったし、わざわざ輝夜の部屋から真の満月が見えるってんで、
偽の地上を用意していたのに、わざわざ嫌がらせのように永遠亭の外だけ偽満月にした
しかも、実は月の使者は満月の夜じゃなくても地上に来れるのでした

たった一晩の満月に全てを注ぎ、時間まで止めてがんばった永夜抄って、
いったい、なんだったんだ……

238名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 08:28:50 ID:6ZLjrmFIO
自己中でビビリの上に虚言癖とかクズ過ぎるだろ……

239名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 08:31:26 ID:zZ.VQjss0
クズとか叩くようなこというなよ

240名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 08:43:39 ID:RgCocmHA0
神主の掌で踊らされているっつーよりも
神主の冷蔵庫の上で相撲取ってるみたいだな

241名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 08:51:07 ID:Y1Gj39H6O
神主が俺たちを踊らせているものだと思っていたら
いつの間にやら隣で一緒に踊って居た奴が神主だった
と言う感覚

242名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 09:06:55 ID:qVl0TupU0
むしろ儚月抄のガイドラインを
と思ったが>>14でいいか

某絵のSNSサイトでも秋枝姉妹の絵姉100妹200程度しかないんだな
不人気でネタになる秋姉妹でもそれぞれ1000近くあるのに
さらにネタバレキャラすら400〜150はあるという

243名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 09:13:35 ID:co359.d60
神主絵があれば少しは違うかもしれない

244名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 09:50:47 ID:QxAvZZ/MO
一つ擁護するけど某所は東方をやったことがないと明言する人がたくさんいるところだ
そんな人達が書籍読んでるわけがない 
それにあそこは一人絵師が描いた絵から瞬く間にブームが広がって
絵が増えていくところでもあるから数=人気というわけでもない

245名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 10:16:02 ID:YdmSRtdQ0
何もわからん身としてはわかったように振る舞い、張り付いた表情のキャラを見てるとイライラしてくる

246名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 10:25:50 ID:AXpSAAoM0
ttp://may.2chan.net:81/40/src/1236874185893.jpg

霊夢死んだの!?

247名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 11:03:44 ID:7YHDBH/U0
月製のクローン霊夢が地上に送られてきたから無問題。

248名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 11:24:56 ID:SxJcP7BAO
>>238
うどん月抄で最初に鈴仙を知った俺は
秋枝儚月抄と永夜抄の鈴仙を見てびっくりしたわ

249名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 11:32:04 ID:9aEDXdgQ0
>>246
なんだかんだと文も霊夢に未練ありそうだな。

250名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 11:42:48 ID:2yqWZcmA0
おお…貴重な儚新参が…

251名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 11:59:53 ID:lUXHEh9A0
>>249
そりゃねぇ、いくら妖怪が人より長く生きるからって、
知人が死んで、すんなりすぐに割り切れんと思うよ。

252名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 12:12:08 ID:xLYJVTjA0
外道外道言われすぎたから少し人情味あるところを出してみたりしたんだろうか。
あれもただのポーズですが何か?とか言われそうな気がするが。

253名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 12:25:41 ID:zZ.VQjss0
今月の文は好感度はたしかにあがったな
霊夢いないと寂しい?
お嬢さまがやっぱりお気に入り?
じゃあ私で→不可で
などなど満足できた

254名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 12:27:28 ID:Y1Gj39H6O
どうせ三月精か新作あたりで真逆の事言い出して、結局「なんだあの発言はブラフか」になるだけだろ

もう神の視点でつくられた根幹の設定すら反故にされとんのに、キャラの発言一つで
きゃーぴー言って、これが新設定だとか言い出すのはアホじゃないかと

255名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 12:47:46 ID:YbslGmtA0
一緒に踊ろうぜ

256名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 13:02:28 ID:ADE0CETw0
ギャーギャー

257名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 13:27:09 ID:BG26fxOE0
文の黒っぽい表情は人情味があるというのとはちょっと違うんじゃないかなあ?
どちらかといえば冷めてる印象を受けたけど

258名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 13:40:13 ID:9ApkSJ1c0
いつでも誰でも同じ顔だからわかんねぇよ
「笑顔」と「それ以外」くらいしか表情がない

259名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 13:48:41 ID:6LmY26Ik0
この作品は難解であり、小説も読まないと分からない
読んでも分からないけど、読まないと更に意味不明

しかし、単行本派は小説を読む機会がない
下巻に収録されてもタイミングを明らかに逸している


もっと最悪なのが下巻に収録されないで、別途に出す可能性
さあ、どうなる

260名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 13:55:19 ID:WknbYXa20
>>259
別途どころかいつになっても出ない可能性もあるぞ
年単位で絶賛延期中の香霖堂みたいな例もあるし

261名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 13:59:15 ID:a54dZTq20
本編に関係あんのにP2Pでもやらんと読めないって出版物としてだめじゃね?

262名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 14:03:57 ID:hcjGed/k0
>>259
出すとしても別途だろう。
だってうどんげっしょーが単独で出すし。

263名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 14:07:21 ID:BG26fxOE0
ttp://kourindou.exblog.jp/5668286/
 で、東方儚月抄は、名前から判るように東方永夜抄の続きに当たります。
 永遠の夜の次は儚い月。逃げ続けるかぐや達と新たな使者、
その事に気付かない人間達と、その事を知りすぎている地上の妖怪達、
そんなお話になると思います。割と重いところも出てしまいそうですが……

 それぞれの雑誌の発売日がずれているのが微妙に残念ですが、逆に考えれば漫画が一番最初に出て良かったみたいな。
 あ、連携はしてますけど、それぞれは主人公も違う独立した話です。
全部追わないと意味が分からない様なことはないので、気になった形態があったときにお読みくださいまし。
基本は漫画がお奨め(おい)



                 , ‐'''^^"'''ー、、
       ._..-'" ̄ ̄フ′       `'‐、
     ./     /             \
    /       .!                  l,
   ./        .|                   l
   ./           |                   l
  │     .,..-'"`-、                  ヽ
  ..!    ../      \               !
  ..|    /        ヽ             /
   l   ./             l     ,―、   ._, /  全部追わないと意味が分からない様なことはないので、
   .ヽ  l          ヽ   ./   .l-'/ 、}   気になった形態があったときにお読みくださいまし。
    `'''l、.. -――- .、  / "゙゙゙゙゙゙゙'.l     i' |.!
      .!      │ l,     ,!     /     基本は漫画がお奨め(おい)
      .ヽ、    _,/ !  `-----'"    .,/
       l`゙゙゙゙´゛  ,!          ,i   l
        ヽ    .、   _./    .゛   /
         ヽ    `'"゛  .,,,.    /.|
            ヽ  'ぐ'''''''' /      / ト,
          ヽ.  ヾ''" /     /  |ヽ
         _,./ヽ  `´   ./    ./  \、
   -‐ '''"  ̄ /  :| \,,,__,,,, /    /    | `'''‐- 、.._
        /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _

264名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 14:10:49 ID:CiQKW64s0
>>逃げ続けるかぐや達と新たな使者
連載前はこの部分が凄い興味あったんだけど最初の数話で終ったよなこの部分
それ以降は輝夜は何もしてないし永琳やうどんげは何考えてるのかほとんど不明だし

265名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 14:14:05 ID:u.xVQG3YO
外道と言うかただのゲスじゃん
メッキがはがれたって事だよ、甘っちょろい同人ぬるま湯に浸かりきってるヤツが商業とかw
正直謝罪が必要なレベルだぞこれは

266名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 14:14:17 ID:6ZLjrmFIO
>>263
これはもう詐欺のレベル

267名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 14:16:38 ID:a54dZTq20
え?何マジになってんの?的な発言で荒れるに一ペリカ

268名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 14:19:44 ID:SxJcP7BAO
幻想郷を脅かすような強大な敵なんて出てきたっけ?

269名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 14:29:43 ID:hcjGed/k0
>>268
 仮に「幻想郷を脅かすような強大な敵」が綿月姉妹だとして
依姫:そもそも幻想郷にきてない(月の都防衛のため月での戦闘)
豊姫:幻想郷にはきたけど、「月を攻める張本人(紫)をこらしめるため」

結論
でてきてないな。(名前だけの人物を指すのだろうか)

270名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 14:36:31 ID:JFk/a0vI0
とりあえずこれで今月の小説の主役が文とか萎えるからやめてほしい

271名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 14:40:24 ID:0E9aufvsO
連載前の他のインタビューでも、あくまで幻想郷勢に対する目茶苦茶強い敵が出ると言ってた辺り、
連載開始後に急遽路線変更したんだろうな
もしくはそれらのインタビュー自体がブラフだったか

272名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 14:50:57 ID:uW.nNtTk0
>>259-261
そういやREXの阿求漫画は何かに収録される予定ってあるんかしら?
ふと思い出しちゃった

これは忘れ去られるという形で本当の意味で黒歴史化しちゃってるような気が

273名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:05:46 ID:8TaJdODMO
>>268
最終回に出てきたら笑う

274名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:09:43 ID:6LmY26Ik0
強大な敵

本命:綿月姉妹

対抗:噂という見えない敵

大穴:神主「かかったな!アホが!」

好きなのをどうぞ

275名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:11:17 ID:a54dZTq20
え?つまり凍って死ぬの?

276名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:14:20 ID:CiQKW64s0
最終回の最後数コマで守矢一家が幻想郷に襲来
幻想郷で一体何が起ころうとしているのか!? 続きは風神録で
かもしれん

277名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:16:11 ID:QxAvZZ/MO
いっそマジで霊夢が死んだとか綿月姉が素粒子扇で幻想郷を破壊、一部キャラが死亡とか
やってくれたらまだ物語として盛り上がり様もあったんだろうな
せめて綿月姉妹がエーリンと何の関係も無ければここまで茶番劇じゃなかっただろう

278名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:24:39 ID:0E9aufvsO
>>277

  かくして幻想郷は滅亡した…
      ―― BAD END
で、「GOODENDへ導くのはキミだ!」という歌い文句でゲーム版へ

279名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:28:49 ID:a54dZTq20
どうせなら永琳が綿月を射殺するとかさあ
そっちの方がよくね?姫様のためなら弟子ぐらい殺せますよねw?

280名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:28:51 ID:Y1Gj39H6O
>あ、連携はしてますけど、それぞれは主人公も違う独立した話です。
>全部追わないと意味が分からない様なことはないので、気になった形態があったときにお読みくださいまし。
>基本は漫画がお奨め(おい)

なんでここまで呼吸をするかのように嘘がつけたんだろう?
話として完成してからこれ言ってたんなら凄いぞ

途中で失敗して逃げたとかなら解るけど

281名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:35:14 ID:hcjGed/k0
そういえば…

豊姫、幻想郷の迷いの竹林にきたんだったら、永琳に会いにいってもよかったんじゃ?
なんて思ってみる。

捕まえた紫たち?レイセンにまかせてさ(放置予定なのは変わりないわけだし)

282名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:45:54 ID:JFk/a0vI0
>>279
その展開輝夜スレのカプ厨が本気で大歓迎しそうで怖い

283名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:50:35 ID:p57WYIt60
>あ、連携はしてますけど、それぞれは主人公も違う独立した話です。

主人公は違うどころか、不在

>全部追わないと意味が分からない様なことはないので、気になった形態があったときにお読みくださいまし。

全部追うことが最低条件
追っても正解率1%以下の恐怖

>基本は漫画がお奨め(おい)

         _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
        > …ご ら ん の 有 様 だ よ ! ! !     <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       ,ィ'" ̄ト?-、___ , -?ァ      
      /    ヽ、, `r-Y´ュ  /           . -?? y'" ̄ ̄ ̄ ̄\
     .,:'   ,,.. ''"´      ̄ `ヽ、_        / ̄ヽ    ゝ、_|ヽォ、_ ヽ
    /   '" /            、`ヽ      〈   //\ /   レ゙〈 /   ',
.   〈  /                 ! i      \/    ゝ、__,..-、.`´\ ,ノ 
    i /   /     (  ,!、   |   l l      /     イ /ヽ、  ヽ.\ `  `ヽ
   ./ |   /  ./ゝ、_ヽノ ヽ、メ、   ノ l      | /レ'ヽレ'  ヽ、二ヽノ   ̄ヽ、_ソ
   (  l  /「`i  'rr=-,:::::::::::r=;ァ ヽy',ィ'       レ' lrr=-,:::::::::::r=;ァ ヽ、\ 〈 リ
   (  〈 l / ヒ_! . " ̄      ̄" { .l        `Y i " ̄      ̄"(/`7 〉'ハ
   ヽ  レ'、  ハ     'ー=ョ    ノ .!         人 ヽ   'ー=ョ    ∠(ノ‐' ( ハ
    ノノ  /ヾソハゝ、,       ,..イ.//        ( ルノ >.、_,. < (〈 《 ,ノメ 〉
    ノ/    ヽ,レヘ` ''=ー=':i´ヽ、l'´         ) / ̄ヽ/l8l\/ `(,ノー、》'、/ ヽ`ヽ

284名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:51:58 ID:ADE0CETw0
【基本は】東方儚月抄56億【漫画がお奨め】
次スレはこれにしようぜ!ネガ臭くもないしバッチグー

285名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:53:33 ID:OQ2O3wAI0
そこは(おい)をつけないと駄目だろう

286名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:58:09 ID:ADE0CETw0
え、おいって神主のコメント?

287名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:59:41 ID:WknbYXa20
億はどっから来たw

288名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 17:18:41 ID:3X5SHBfQ0
>>276
儚の今の時点だと風は終わってるだろ?

289名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 17:57:27 ID:ADE0CETw0
>>豊姫の能力により周りの空間を大気の存在しない表の月と入れ替え、鴉を撃退したのであった。
>>周りの空間を大気の存在しない表の月と入れ替え
いまさらながら怖いわ!

290名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 18:09:46 ID:gARGUKn2O
豊姫の空間置換とスキマ能力って別物なんだよな?
なんで効果が似てるけど全く別物な能力を一人に持たせてるんだろう?
ジョジョで例えるならホルホースがエンペラーもピストルズも持ってるような感じで凄く違和感を覚える。

291名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 18:16:29 ID:ADE0CETw0
しかも後天的能力でえーりんの理論の応用とくりゃあ
月すげーにきまってるぜ
いや、実際すごいけどゆかりんがかわいそう・・・

292名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 18:19:12 ID:YB6pwVIw0
>>246
カプ厨の自分大発狂なシーンです秋枝さんは神

293名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 18:34:06 ID:8BsEuC2s0
地霊殿で萃香、儚月抄で紫
妖怪の2強にああいう言動や行動を取らせて、神と月すげえとしたかったんだろう
地霊殿はお空がバカだから勝てたようだが

294名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 18:43:54 ID:FR4lHUzQ0
よっちゃんの天照ビームととよぴーの素粒子バスターが出た今となっては
妖怪どころか鬼や神様のビッグマウスも薄ら寒い
しかもその上に永琳がいるっていうね……

295名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:03:03 ID:8TaJdODMO
>>294
逆にもうゲームに月関係が出て来ても、はいはいさいきょーさいきょーって一気に冷めそうだ

296名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:05:28 ID:ADE0CETw0
そしてそのやるせなさは真面目に儚月を攻略した少数派のみにしかなく・・・

297名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:10:08 ID:1mn8kivw0
空間入れ替えって壁の中にいるごっこで遊べるな

298名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:12:57 ID:An2I5hZE0
>>294
そうかな?俺は逆に無茶苦茶さしか感じないけどね
子供の自由帳がおまけにくっついててもハイハイさいきょーさいきょーとしか

299名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:17:58 ID:2G4abKYo0
昨日も同じ時間帯に同じ流れを見た気が・・・
このスレのループサイクルがどんどん短くなっていく!

300名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:19:17 ID:S2.B.oGc0
違うな世界が一巡しているのだ!

301名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:19:26 ID:DDrZ2rac0
実は永琳の分身だったとか

302名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:27:08 ID:6UK2LQes0
プロローグの時はあんなにワクワクしたのに

303名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:29:32 ID:CiQKW64s0
妖怪は鬼や狐、天狗とかメジャーで強そうなのはほとんど出して
神仏の類や天人まで飛び出して来たからどこまでインフレするのかと思ったら月人だからな
ホラー映画で主人公たちがゾンビとかと戦ってたら最終ボスは火星人だったぐらの衝撃だ

304名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:34:01 ID:S2.B.oGc0
そのうち細菌にやられて死ぬのか

305名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:37:00 ID:w7NN56hg0
神主も最低でも紅魔境の頃とかは
自分で東方マンガをプロデュースする気なんか
全然無かったんだと思うよ。

でもきっと色んな二次創作を見るうちに
自分でも自分の中の幻想郷を表現してみたかったんだろうな。
もどかしい気持ちもあっただろうし、分からんでもない。

まあ現実はテム・レイが「僕が一番うまく東方を動かせるんだ!」
とか行って出撃したような結果になっちゃったわけだが。

306名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:38:28 ID:WMgeUs3o0
>>303
そういえば竜神とかどうなったんだろうか。一応幻想郷世界では最高位の存在だし。

307名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:42:29 ID:8TaJdODMO
>>306
土着神じゃね?

308名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:44:54 ID:6UK2LQes0
より姫って霊夢と同じリボン付けてるよな
巫女だから
霊夢より可愛いわ
糞まみれの作品中そこだけが唯一の救いだわ

309名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:46:23 ID:jt3iLulQ0
よっちゃんは儚月抄の良心

310名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:47:21 ID:6ZLjrmFIO
いくら素粒子(笑)だのなんだのスゴイ技術持ってたとしても
流言蜚語と内ゲバが蔓延してる上、中枢人物二人に後ろ脚で砂かけられて逃げられた
月の連中がそうたいしたモノかねぇ?

311名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:49:38 ID:WMgeUs3o0
>>305
ゲームとストーリー漫画を一緒くたにしてしまうのが良くないよなぁ…。
ゲームなら後から設定追加しても良いけど、漫画でそれをやられても読者が置いてけぼりを食らうだけ。
短編なら章ごとの補完としても使えなくは無いけど、ストーリー漫画になると混乱を招いてしまう。

ゲームを作ると同じ感覚で漫画は作ってはいけない。それが言いたかったのか…。

312名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:50:26 ID:CiQKW64s0
とはいっても月を素晴らしい場所にすればするほど
それが裏切った輝夜やうどんげの立場がなくなるだけだな
まあこの2人は元から筋金入りの我侭娘や臆病者って設定だったのかもしれないけど

313名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:51:33 ID:hcjGed/k0
ゲーム小説ってあったなぁ(選択肢で次のページ指定→ルート分岐)
そんな感じでみてみたい

314名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:52:05 ID:l1BMsSmMO
パワーインフレの具合はせいぜい標準的なジャンプ漫画のレベル
ただし主人公側が全員レオリオ並に置いてかれてるだけ

315名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:55:54 ID:6UK2LQes0
それはインフレとは言わないと思う

316名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:56:22 ID:w7NN56hg0
わけの分からない読者置いてきぼり設定満載でも
成功するマンガはあるんだけどな。

マサルさんとか画太郎マンガとかw

ただ、あの手の作品もアレはアレで
天賦の才の成せる業だし
ストーリーを描くのには向いてないしな

東方でマジメにストーリー作ろうとしたら
やる気が無く他者への関心も希薄なキャラたちが
なぜ動くかをまず描く必要があると思うが…

一番必要なのは計画性だろうけどな
秋枝だって心理描写を活用するマンガにするなら活きただろうに

317名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:01:04 ID:gARGUKn2O
>>313
それならサウンドノベルでいいんじゃね?
しかし小説抄は小説抄で単体で作品として形になってるとは言い難いからどの道地獄絵図になりそう

318名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:05:01 ID:SNJb9F1M0
動く気はあっても遊びでしかないキャラたち
本気であってもごっこでしかない戦い
ごっこでなければ戦えない主人公たち
戦うずっと前から昼寝した挙句勝てない宣言をあらかじめしておくシリーズ主人公

……他はともかく最後の奴は誰が描いても面白くはならないんじゃないかと思う

319名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:05:45 ID:WMgeUs3o0
>>317
そしてアニメ化で大改悪。

しかしファン大喜びの展開と演出で却って名作になり、原作と作者と原作者の面目丸潰れ。

ZUNヘコんで東方凍結

地 獄 絵 図

320名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:06:45 ID:DDrZ2rac0
わかった
月だけで通用するハッタリみたいなのを使ったんじゃね
だから実際は霊夢の方が強いとか

321名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:06:47 ID:6UK2LQes0
ネタにマジレスされる可能性がチラっと見えるのが儚月抄最大の失敗

322名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:09:43 ID:2G4abKYo0
>>318
三番目は神(主)のお許しがなきゃできないことなんだから責めるのは酷だ

323名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:10:17 ID:S2.B.oGc0
マジレスというと
800万のスペカって・・・あんた八百万は800万のことじゃないって知ってるの?
とか?

324名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:10:26 ID:ib10jZiA0
>>317
小説版と同じならCGはなんとかなりそうだな。CGは。

325名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:10:32 ID:jt3iLulQ0
登場人物のほとんどが勝てない勝てない言ってたのがZUNにとって
予防線のつもりだったのかなあ

326名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:12:06 ID:6UK2LQes0
いや違う
月連中が「スペカルール?知るか、氏ね」
みたいな反応しそうっていうこと

327名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:12:40 ID:ib10jZiA0
「勝てない」と「勝たない」が違うのは他の創作物を見てればよく分かる。

328名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:15:13 ID:2G4abKYo0
>>325
予想成功率が低いほど実際の成功率が高いの法則を破ってみたかったんだろうなぁ
神主も今までそういった漫画やゲームたくさんやってるだろうから、誰しも一度は考えることだ

329名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:15:15 ID:CiQKW64s0
東方でRPGとかやればよかったんじゃないかな
ボス戦だけSTGにして曲流せば雰囲気は大分良くなるだろ

330名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:15:18 ID:6Qw5CjHY0
霊夢が全くやる気が無くて、
案の定やられてもやっぱりやる気0なんて今まであったっけ?

331名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:15:24 ID:w7NN56hg0
ぶっちゃけ、負けると分かってるかどうか、
勝てる勝てないだけで話の面白さが決まるわけじゃないからな。
(最強厨は知らんけどな)

歴史物のマンガだって、結果の見えてる戦いを
敗者を主人公に吸えて面白く描いてるのはいくらでもある

具体的に、何を面白さのメインディッシュにしたかったのか
儚月抄からは読み取れないのは残念なんだけどな。

332名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:16:47 ID:2G4abKYo0
>>326
誰かあのバッドエンド集を持ってきてくれ
この作品月の連中に限らずどこも綱渡りだらけなんだ

333名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:18:09 ID:CiQKW64s0
神主としては紫がロケット組は囮とか行ってたし戦いよりも
永琳や紫の策の方を主題にしたかったんだと思うけど
2人とも重要なことはほとんど話さずに作戦通りとか行ってるだけだから意味不明になったな
戦闘でかなりの話数使うとか無駄も多かったし

334名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:19:16 ID:zZ.VQjss0
>>326
そんなこと言ってたらいろんな漫画がひっかかるんじゃないか
ミニ四駆とかビーダマンで凄い機関と戦ってるのとか

335名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:20:39 ID:hcjGed/k0
>>332:これだな(52スレ目から)

○儚月抄は普通こうなるだろ考察
1話 賢者の計画

霊夢が修行に対してやる気を出さない、終了

バッドエンド 「計画頓挫」

2話 玉兎の手紙

霊夢が羽衣を何処かに仕舞って保管
レイセンは探し出せず、月に帰れなくなって考えるのを止めた

以後、永琳サイドの計画全破綻、展開がカオスに
月では綿月姉妹が疑惑を晴らせず、ロケット組とは本格交戦でロケット組あぼん
紫の方の侵入はあっさり許してしまい、コソ泥成功
しかし、払った代償は余りにも大きかった

バッドエンド 「高すぎた代償

3話
藍の誘いに対し、横から苦言を呈する咲夜さん&パッチェさん
「お嬢様、こんな露骨に怪しい提案に軽々しく乗っては、それこそ物笑いの種です」
「九尾、貴方の主の能力なら忍び込むのも簡単でしょう? 直接行ったらまずい事でもあるわけ?」
「……それもそうね。紫には自分で行けと伝えなさい」
かくしてロケットは作られず

バッドエンド 「信用第一」

7話 月のお姫様

挙動不審なレイセンが途中で捕まり、手紙を改められる。
綿月姉妹が反逆者の永琳と内通を図っている事が発覚。
最低でも罷免、レイセンは玉兎の命は紙より軽そうなので下手すりゃあぼん。

永琳の潜伏場所がバれる。
月から追手が出され、幻想郷と月の泥沼の抗争開始。

バッドエンド 「無能な玉兎を信じた結果がこれだよ!」

8話 賢者の封書

紅魔館にロケットを見に侵入するも、見つかる
工作出来ず、必勝祈願の御札を貼れずに、後々にロケットは月に到着出来ず

バッドエンド 「ロケットをつきぬけろ」

13話 月面の美しさ

魔理沙のスペルカード決闘が拒否される。
ガチバトルに移行、ロケット組全滅。

バッドエンド 「月人無双 猛将伝」」

16話 旧友の地図

天照でレミリア消滅。
殺し合いに移行、ロケット組全滅

バッドエンド 「無敵月人 ヨッチャン3」



「紫様、大変です!」
「そう、じゃあ戻ってきなさい」
待ちぼうけの豊姫、紫の逆転開始
しかし話数が足りなかった

バッドエンド「打ち切り」

「罪無き地上の者は許してもらえないかしら」
「うん、それ無理♪」
紫も素粒子、永遠亭も素粒子、みんな素粒子

バッドエンド「そして誰もいなくなるか?」

336名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:21:08 ID:ib10jZiA0
>>334
いっそそういうのとか遊戯王くらいはっちゃけてればよかったのかもね。
「スペルカードルールで負けると邪神復活して世界滅亡!」とかさ。

337名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:25:57 ID:BxcyDGQo0
>>336
むしろ「スペルカードで勝つと滅亡」にしなければならないだろ

338名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:27:39 ID:gGiw7CmwO
霊夢が負けると、ってことだろ

339名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:34:56 ID:4SxeaGIIO
怪綺談がそんなノリじゃなかったっけ

340名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:40:37 ID:gARGUKn2O
ハァ……不正神おろすぃーの何が不正なのか未だにわからない辺り
単に秋枝姉妹の動機付けと主人公を月に送る為に考えた設定で中身はないのかもな。
そもそも根も葉もない兎の噂でなんであんなに困ってるんだあの人達。

341名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:59:35 ID:hcjGed/k0
玉兎の根も葉もない噂を真に受けてる他の実力者がいるんだろう(玉兎のリーダー(7話)とか)けど
それも結局でてこなかったしな

342名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:05:54 ID:YcIW581Q0
>>340
みんな明るい人たちらしいから、ノリが良くて噂を簡単に信じちゃうんだよ
まさか霊夢が月シンパになって帰ってくるとは

343名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:09:17 ID:S2.B.oGc0
つーかさあ不満が出るのはわかるけどいまさらどうすんの?
儚がでる前の東方を見続けるか、儚を受け入れるか
ZUNが儚を否定するなり、完成させるなりしないとなんの解決にもならんぞ?

344名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:10:46 ID:9aEDXdgQ0
>>340
逆に困ってるように見えないのが問題。他の月人から嫌味言われたりハブられたりそういった描写があれば月姉妹もまだ生きる。
困り果ててるときにかつての師匠からアドバイスの手紙が。今でも信じてる。しかし自分たちを捨てた相手。姉妹で意見が割れるとか、疑心暗鬼でドキドキとかそういう描写があればな。
現状、「なんだこの盲信ぶりはw」って揚げ足取られても文句言えない。
実際、疑がわれてる! これは潔白証明しなきゃ!! ってやっきになってる妹に、噂なんて利用できるしどうせ消える。とどこか冷めてる姉と事態に対する温度差がある設定なんだから。
永遠亭は自分らの疑い晴らすのだけが目的にして囮のことしか教えないとかさ。妹は信じて囮(をそうとは知らずに)撃退して潔白証明して師匠は正しかったとか思ってさ、でも姉は信じきらずに独自に動いて結果紫を捕まえて師匠に疑心暗鬼抱くとかさ。
そういうのがあれば良かったかも、と考えてみたり。 あとはレイセン2号に「話と違って地上すげぇ綺麗っすよ」とか誘われて度々幻想郷に遊びにくるとかさ。そして宴会END。

いまのとこ、当初から言われてた宴会ENDになるとするなら、地上で酒盛りして「やっぱ月は眺めて愛でるに限る。行ってみたらロクな事がありゃしない」になりそう。

345名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:15:31 ID:jt3iLulQ0
>>342
霊夢、頭にフェムトチップでも埋め込まれたんじゃない?

346名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:19:35 ID:U.pj5g1M0
>>342
もう作中キャラにいくら持ち上げさせても、
ぼくのかんがえたりそうのせかいはどんどん薄っぺらくなっていく・・・

347名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:27:24 ID:gARGUKn2O
>>344
それ面白いなあ……ちゃんとドラマがあるなあ……
本当に、ひと手間ひと工夫あれば普通に面白い作品になってた筈なのにそう言った努力が作品から全く感じられないんだよなぁ
別に名作作ってくれなんて言わんから面白くする為に努力はして欲しかった。

348名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:30:01 ID:8TaJdODMO
>>346
理想の世界とは書いて無いだろう

霊夢の感想も古臭いとか進歩を忘れた世界とかだし

349名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:33:22 ID:S2.B.oGc0
敵を配置して、いつも通り異変解決の話にすればもっと簡単におもしろくなった気もする・・・

350名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:33:26 ID:YcIW581Q0
>>348
「古臭いけど自動ドアだった、すげー!」
「古文書だと思ったら字が小さくなったりでかくなったりすげー!」
「住んでる人もみんな明るかった!」
だぜw

351名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:39:34 ID:hcjGed/k0
>>344
>師匠に疑心暗鬼を抱く
豊姫が竹林で紫と藍を捕まえたときに、ついでに永琳に会いにいくとか
しなかったのはそのためなのかも?

っと思ったが、
「うふふ〜 お師匠様の言ったとおりね」(18話)
があったか。

352名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:40:49 ID:U.pj5g1M0
>>348
あれは売り言葉に対しての単なる買い言葉ということになったから
ないしはそのうち追加パッチで消されるかもしれない、
そのくらいのことは今のモードの神主ならやりかねん

353名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:40:59 ID:jt3iLulQ0
>>350
そんな平和で良いとこがつまらなかった輝夜って
地上の血なまぐさい争いの種を蒔いて傍観するのが好きな悪女なんじゃないかって思えてきた

354名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:42:55 ID:hcjGed/k0
>>353
案外、綿月姉妹が直面してるような、変な噂が蔓延するのに嫌気がさしたとかな。<輝夜
あと行動制限みたいなのがかかってたとか(想像)

355名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:43:09 ID:I7ROJz0w0
>>350
俺のイメージがどんどんエテメンアンキで固まっていくw

356名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:49:47 ID:8TaJdODMO
>>352
某夢の国で楽しんだ人が帰り道で一気に冷める感じじゃね?

357名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:50:36 ID:l1BMsSmMO
だいたい進歩を忘れた世界って幻想郷もそうじゃん

358名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:53:27 ID:CiQKW64s0
幻想郷は最近だと外の世界に適応できなかった社会不適格者の溜まり場みたいになってるそ
外の世界とか月に異見できるほど立派な人はあまりいないだろ

359名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:56:17 ID:VQn5Fvyg0
>>356
園内「ねぇねぇ何食べよっか!」
      ↓
翌日「何で大して美味くもない飯があんな値段なんだ・・・」

360名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:56:51 ID:6Qw5CjHY0
月から見りゃ地上も地獄も一緒だな

それより紫が霊夢囮にしたってのが未だに気になる。今更か。
月人は絶対殺そうとしないだろうし、巫女をすぐ送り返すという確信があった
or 挿げ替えはすぐ効くからどうなろうがいいやって事なのかな?

361名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:58:16 ID:8TaJdODMO
>>357
山の妖怪達や守矢の神様達の事を忘れてあげないで下さい

まあ五十歩百歩な感じだけど

362名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:00:17 ID:S2.B.oGc0
というか最初の煽りはほとんど嘘でFA?

363名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:00:22 ID:6UwX8SnM0
>>358
元から落伍者の掃き溜めのつもりで描いてたと思うぞ


>>360
別に死んでも死ななくても目的を達成できればそれでよかったんだろう

364名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:01:35 ID:mLGntMCM0
>>344
綿月姉妹が罪人の永琳を信用してるのは、善悪の定義に関係無く間違ったことはしないと
信じてるというより悟ってる風にとれたけどなw

別スレであがってた解釈だが、永琳の行動理由って全て相手依存で
それを元に行動してるから良い悪いに関係なく行動が信頼されるんじゃね?
輝夜が薬飲んで地上に落とされるまでの一連の事件も
地上へ逃げてきた臆病なうどんげの逃亡理由と永夜異変も
レイセンが地上へ脱走してきた時も

全部相手の感情に合わせて行動してるみたいだし。

そもそも自分達の住処を知ったうどんげを月へ帰せないから起こした永夜異変なのに
新レイセンの時はそれが嘘のように月へ戻してる。
レイセンが月の都から逃亡してきたのは単なる偶然。もし月の羽衣を使わずに逃亡してきたのなら
永琳はうどんげと同様に永遠亭に匿ったんじゃないか?

365名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:02:33 ID:VQn5Fvyg0
>>358
立派な人というのが全く見当たらないので、とりあえず誰が誰に何言おうと大丈夫かと

366名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:05:06 ID:L6X1jRqE0
>>362
最初の煽りどころか、登場人物の発言すら嘘。

367名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:05:19 ID:DDrZ2rac0
変人だったんだろ
ただ永琳はてるよを溺愛してるから
てるよのためなら何でもするってだけで

大体お姫様っていうとなんだか高貴で優雅なイメージがあるけど、
一人で用も足せないような甘やかされ方の上、ご馳走ばっかり食べて
外へも出ずに引きこもってるのが実際だろ。
何一つ不自由ない暮らしでも、暇をもてあまして面白いことはないかと目を光らせているし
やたらと難しい芸事もやらないといけない。漢詩とか和歌とかも。
どっちも訳のわからない規則だらけで宇宙語みたいなもん。
藤原道長も、自分には、満月のように何一つとして欠けている物がない、みたいな俳句読んだ時
糖尿病で体ボロボロだったって言うじゃん。
平安京だっけ。あの区画の外は穢れがあって魑魅魍魎がうようよしてて恐ろしい目にあうから
絶対に行ってはいけないって信じ込んでて、それは実際にそうだったのかもしれない。
何でって西洋が中世までペスト大流行、野グソがデフォだったのに、日本は平安時代ぐらいから
水洗トイレだったからな。当時の衛生観念を考えると外に行くのはマズいというのもあながち間違いじゃなかったんだと思う。
だけど、都どころかお屋敷から外へもほとんど出ない(と思ってるけど、詳しくないので間違ってる可能性もある)
生活を誰しも好んだとはとても思えないんだよな。今と同じだよな。勉強が得意な奴もいれば、苦手な奴もいるって感じで。
それに帝(みがど)と肉体関係を持ったら、途端にとんでもない高い身分まで跳ね上がって、おまけにその後捨てられないように
ご機嫌取らないといけないんだぞ、確か。やってられないだろ。今でもありそうな話ではあるがw

368名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:06:43 ID:SNJb9F1M0
外の人間の精神がどうたらと言うキャラに限って
その精神性とやらで利益を得たり楽しんでた連中だからな

鬼しかり神しかり

369名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:14:30 ID:l1BMsSmMO
>>364
桀の犬尭に吠ゆ、ってやつだろそれ。
そりゃどんな悪人でもいい目見せてやってる自分の身内には慕われるよ。

370名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:14:40 ID:0oU3Zg16O
>>364
思いを兼ねると書いて思兼だから・・・



多分正解。

371名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:17:05 ID:jqhNDEY.0
情報が少ないせいかどんどん俺妄想が激しくなってきたな

372名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:18:04 ID:gARGUKn2O
>>364
自発的な行動がほとんどないからあんまり天才っぽく見えないのかもな

373名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:22:12 ID:8TaJdODMO
自分の意志では一切行動をしないって不気味だよね

374名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:25:06 ID:CiQKW64s0
永琳をランプの魔人か何かと勘違いしてないかw

375名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:27:01 ID:S2.B.oGc0
つーかよっちゃんって神なの?
まあ人間を子孫に持つ神もいるから神だの人だのという話はどーでもいいか

376名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:28:43 ID:jqhNDEY.0
よっちゃんも神様でえーりんも神様なら霊夢が神おろしできるだろ
でもできないってことは神と月人はイコールではないんだろう

377名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:30:42 ID:S2.B.oGc0
霊夢よっちゃんを神おろし→よっちゃんの特性発動→よっちゃんによっちゃんをおろす→よっちゃんの特性発動→・・・
以下無限ループ

378名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:31:26 ID:xLYJVTjA0
思ったのは、月人にしろえーりんにせよゆかりんにせよゆゆ様にせよかなすわにせよ、
こういう色々超越しちゃってて全部分かってますよ的なキャラはあんまり出張りすぎて欲しく無いなあ、ってこと。

なんとうか、紅や妖の頃より偉く世界観が窮屈になった気がしてしまうんだよなあ…
設定自体は増えてるので、間違いなく世界観は「広がってる」んだけど、なぜだか。

星蓮船は今のところその辺の絡みは見えて来てないので、
製品版の後半でもこのまま何にも捕らわれない幻想の姿をまた見せて欲しいかな。

379名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:31:40 ID:WMgeUs3o0
>>375
月人のなかでも最高位の力を持っている…そんな感じなんだろうか。天人の上位キャラだと俺は考えているが。

380名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:34:21 ID:WMgeUs3o0
>>378
無理だろうね。地霊のときもヤタガラスは予見できても神の力を得たヤタガラスで守矢の二柱が黒幕だったし。
今回もまた神が絡んでくるだろうね。舞台が空だし、月の設定が来てもおかしくない。

381名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:36:04 ID:L6X1jRqE0
星蓮船の正体が、月から派遣された使者でも驚きはしない。
4ボスに綿月姉妹とか……。

382名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:37:02 ID:S2.B.oGc0
そんなに月が好きなのかあの人
新キャラ枠をとらないでください

383名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:37:22 ID:8TaJdODMO
諏訪子は何か知ってて早苗を船に向かわせたみたいだしね

384名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:37:59 ID:1mn8kivw0
ttp://img.toranoana.jp/popup_img/04/0010/17/77/040010177780-2p.jpg
こんなにエロかっこいいのに

385名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:38:00 ID:SNJb9F1M0
>>378
残念だが間違いなく後半はそういった超越キャラ出演だろう
全く関係ないかと思われた地霊でも黒幕として二柱が出てきてたしな

月関係か神関係かは知らないが

386名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:38:59 ID:S2.B.oGc0
なんか集める云々も今回同様華麗にスルーかよ

387名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:39:19 ID:CiQKW64s0
月はどうか分からないけど少なくとも神は最近の神主のお気に入りだと思うぞ
風神録、地霊殿、儚月抄とけっこう神を関わらせてるし

388名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:40:56 ID:jqhNDEY.0
神様まで行くと超越すぎてなんかついていけないものを感じる

星にはまた名前に八のつくババアがでてくるのかな

389名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:41:30 ID:WMgeUs3o0
>>384
よっちゃんは戦闘シーンの演出さえ良ければもっと化けるキャラだよなぁ…。

だが豊姫てめぇはだめだ。

390名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:43:12 ID:WMgeUs3o0
>>386
まだ5ヶ月先のことに失望するなよ…。まだ4面すら作ってないさ。

391名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:43:44 ID:OQ2O3wAI0
ラスボスは八つ墓さんだな

392名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:46:21 ID:S2.B.oGc0
ま〜た神かなあ
科学者とかでて幻想郷での信仰を失いかねないと思った神奈子が早苗を偵察に・・・
とか期待してたけどないな

いいかげんふつうの人間はでないのかよ〜

393名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:46:48 ID:8TaJdODMO
〜様、じゃなくて姐さん、だしねぇ神様じゃ無い気もするけど

394名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:46:59 ID:qLPnow.c0
>>389
あっちは本気じゃないふざけ半分の侵略なのに対してよっちゃんは月防衛という大役なんだから、
一度たりともニヤケ顔せず待ちもせず真剣に当たった方が魅力が引き立ったのは間違いない
所詮踏み台にするためだけの既存キャラの技披露なんていらんよ

395名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:47:40 ID:WMgeUs3o0
>>392
赤髪でマント羽織った教授とパイプ椅子持った従者がアップを始めた模様です。

396名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:48:34 ID:CiQKW64s0
星蓮船は神というよりも仏関連の説が有力だけど
閻魔が神みたいな扱いだしあの世界だと仏も神みたいなもんか

397名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:58:51 ID:WMgeUs3o0
>>388
過去3人は姓に「八」だったからそろそろ名に「八」だな。

398名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:59:42 ID:S2.B.oGc0
やっぱり船つながりでセイレーンかな?んなわきゃねえか

つーか月の技術ってすごい気がしない・・・
新聞には動く床とかお湯のでる蓮とか上の階に行く部屋とか載りそうな気がしてならない・・・

399名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:02:29 ID:jqhNDEY.0
月の技術がすごいとか言われても通信手段はあやふやな兎通信だけ
潔白の証拠に写真もビデオカメラも回さず直接罪人を連れて行くだけ
ビームサーベル持ってるかと思えば鎧は昔の中国風

技術がちぐはぐすぎて凄いだかなんだかわかんない

400名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:04:50 ID:p57WYIt60
あけるとわかる凄い手紙もあるよ!

素粒子扇子とかも

401名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:06:51 ID:14QP1s9sO
あんな手紙よりエニグマの方がよっぽどすごいように見える

402名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:09:59 ID:gARGUKn2O
なんか核ミサイル作れるのにネジ一本まともに作れない某国みたいだな

403名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:10:42 ID:hcjGed/k0
親衛隊は親衛隊で
武器:銃剣(弾は銃から出ずに能力でだしてるみたい)
防具:ヘルメットのみ(耳は出す)、あとはブレザー

妙な戦闘意識。
親衛隊にもビームサーベルもたせたほうがいいと思った

404名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:12:50 ID:p57WYIt60
よくわからないが凄そうな名前、技術で強さを誇示するって表現はどうなん?

405名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:13:43 ID:OQ2O3wAI0
ラノベにはよくあること

406名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:14:21 ID:14QP1s9sO
つーかウサギって必要なのか?あの部隊全員労働力に回しても問題ないだろ

407名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:16:50 ID:WMgeUs3o0
>>403
肝心なのはそれが秋枝氏がイメージして描いたのか、ZUNの指示なのか、一迅が指示したのかだ。

どっちにしろセンス悪っ!

408名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:22:39 ID:p57WYIt60
ウドンゲが月勢力で最弱のザコでワラワラいるなら
マジで月脅威ってイメージがでたと思う
仮にも5ボス級が雑兵扱いってはヤバい

しかし、そんなこともなく武器が強いのであった

409名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:28:44 ID:WMgeUs3o0
>>408
凄い力があっても使用者がバカだったら無意味と神主も言ってたしな。
綿月姉妹はまさに凄い力を扱うに相応しい使用者だったのだろう。

410名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:30:15 ID:14QP1s9sO
あれ?ZUN=ヴァカの構図が浮かぶけど気のせいだよな

411名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:30:26 ID:jKQe6zO.0
そういや古さから格的には、天界>月なんだろうか?

月の幹部の姉妹と下っ端の切れ端みたいな位置にいる天子だと
まだ前者のうほうが上いってるだけで……

412名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:36:13 ID:8TaJdODMO
いや、一応距離的にも月が上でしょ
高い所に行けば行くほど、昔はそこにいた事を忘れて行く…と

413名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:38:19 ID:iI9tEb4s0
星蓮船の2ボスの扱いが今の東方の妖怪の扱いを象徴しているかのようだ

414名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:44:12 ID:6ZLjrmFIO
読者側この反響についてなんらかのリアクションはほしいよね
まぁ どうせガン無視決め込むんだろうけど

秋枝の方が先にブチ切れたりするかも

415名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:50:18 ID:jt3iLulQ0
>>412
有頂天が高めに考えて成層圏として一応自力でいけるからなあ

416名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:51:30 ID:jKQe6zO.0
>>412
でもトップは月夜見でしかないからなぁ

417名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:59:46 ID:8TaJdODMO
本当に凄い連中は地上を見下しすらしないんじゃね?

418名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:05:20 ID:UFvoX7OgO
凄いとかカリスマとか強いとかよくわかんなくなってきた

419名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:05:49 ID:JWoF2buQ0
>>417
本来の有頂天は欲とかの感情以前に存在すらも超越した別世界だけど東方ではああなってるわな
あんまり俗物っぽさがなさ過ぎると物語に関われないからしょうがないけど

420名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:12:34 ID:qEskhwyIO
天界が要石によって出来たのと月の都建造とどちらが先かは
緋想天のうどんげエンディングをどう解釈するかだな

421名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:13:34 ID:FQK1AYkI0
>>419
観念的なものが僅かに残る程度のほとんど何もない世界だよな>有頂天

422名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:14:42 ID:h0pMBuvw0
今に釈迦如来が超DQN化して出てくるに違いない。

423名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:15:58 ID:KUvrMYpg0
ポン刀を振り回し炎を撒き散らし稲妻を呼び刃の雨をかいくぐり
必殺の光波で吸血鬼を華麗に撃退する月の巫女(ポニテ+妹属性)

最高にカッコイイはずなんだが……

424名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:17:13 ID:L3r/Ttns0
あんがい星蓮船のボスがそれに絡んで来るかもだ。
緋・儚と本筋じゃない話で空の上の話が続いたし。そろそろ本筋のSTGでも空の上の話で来るだろう。

425名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:18:55 ID:FQK1AYkI0
大仏ロボを覚悟しろと?!

426名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:23:39 ID:.raL2vKAO
キャラに魅力がない
=制作者に演出力がない

頭良いと言われるキャラ程頭が悪く見える
=制作者の知性が足りない

話がつまらない
=制作者のセンスがない

427名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:25:24 ID:UFvoX7OgO
神とはいってもなあ・・・船の神は使っちまったしなんかのかけらもどうするんだかわからんし
まあ地みたいに「え?」みたいな感じかな

キャラリセットも兼ねて
船の爆発に巻き込まれ行方不明

12000年後の幻想郷
次世代の主人公との出会い

行方不明後旧主人公が紆余曲折を経て神として奉られ次世代のオプションに

428名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:27:45 ID:JWoF2buQ0
東方は和風だし神道や仏教の方々がよく出てくるけど何故か全体的に中国の神仙思想っぽい世界観だな
年がら年中酒飲んで、美味しいもの食べて、たまに気分で事件を起こして、全てを悟ったような顔してニヤニヤ笑いとか
どのキャラも仙人みたいなノリの生き方してるし

429名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:28:36 ID:lELfS8No0
次々回なんて気が早すぎるが別世界、異次元とか
未来、あるいは過去とか

月人?綿月?
そんなのもいましたね(笑)

とか神主が数年後言ったら大笑いする

430名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:29:47 ID:7B0NWiLI0
正直、作品間を跨いだ設定公開はもう良いです…
地での「また守矢か!」はまあまだ良かったとしても、
星で「また月人か!」なんてやられたら俺は、俺は…

神主の適正は明らかに短編タイプだというのが今回良く分かったし、
そもそも東方はシリーズじゃなくてProjectだと一応看板出してるんだから、
変に設定引っ張らずにその時その時で色んな幻想郷の姿を描いてくれるのが一番嬉しいよ…
というか昔はそういう作風なんだと思ってた、うん。

もちろん自分が着いていけなくなっただけで、
今の東方がそういうものなんだと言うなら大人しく身を引くしか無いけど。

431名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:30:08 ID:MCgJXC0Y0
キーワードが蓬莱だからなあ

432名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:31:35 ID:Oj02Qqrc0
永遠亭の月絡みの話がすべて茶番と暴露された儚月抄だけど、
不思議なことに「月の民から指名手配中の永遠亭一同」って状況は変えようとしないんだよな。

綿月姉妹は月のリーダーになったけど、状況を変えようとは一切しないで
桃食ってサボタージュしてるだけだし。

433名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:39:43 ID:UFvoX7OgO
前フリの逃げ回る永遠亭を死守してんじゃないの?

434名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:39:50 ID:qVVlmxnY0
>>426
結局何が作られたものを叩くと作者にまで行き着いちゃうね
なのに「叩くのは作品だけにしろ」とか言い出す人が
時々暴れだす不思議

435名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:49:31 ID:YBSCcgaY0
>>430
もともと東方はそういうもんだ
妖怪間でニヤニヤしたやつらが作品跨いで設定公開してたのが、
世界が広がって神や月の世界でやってるだけの話

436名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:55:40 ID:I2zatTQIO
神主のストーリーテリング能力は素人並なんだろうか?素人以下なんだろうか?
前者だといいんだが……

437名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:56:54 ID:TBDGDa6o0
何でもお見通しキャラが多すぎると話が破綻するよな。
主人公達と力の差がありすぎる強キャラが多すぎても話が破綻する。

物語を面白く見せたいなら、常に互角みたいなギリギリの戦いか
心理戦なら刻一刻と状況の進む臨場感を出さないとまずい。
やはり秋枝氏には切ない恋物語みたいな話の方が似合うし面白いと思うじぇ

438名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:02:32 ID:L3r/Ttns0
>>436
短編や単発なら少なくとも能力はあるだろう。

439名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:09:27 ID:GHz.drtMO
>>428
悟ったような面で欲望まみれなのが神仙思想の良いところ。
実に神主的

440名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:10:19 ID:Puz.IAOA0
誰か切ない恋物語として儚月抄をリメイクしてくれ
本当の「美しき幻想のたたかい」を見せてくれ

441名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:12:06 ID:xCNhw9Jg0
>>435
東方・ZUNアンチとあんまり区別がつかんからだろう
板的にただのアンチには入ってきて欲しくないからな、過剰反応にもなる

442名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:19:58 ID:4muOVfwY0
>>441
幻想板の運営方針が「東方公式作品はファンの大勢に支持される」のが前提だからなあ
不評の方が多い儚月抄が公式としては例外な作品で、運営も困ってるんじゃないかね

>>436,438
儚月抄の段階では、少なくとも長編の能力は無かったとせざるをえないけど
何が悪かったか考えていつかまた再挑戦して欲しいと思う。

「ちょっとやってみた」→「うまくいかなかった」→「もういいシラネ」のパターンはやめて欲しい

443名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:21:13 ID:Oj02Qqrc0
>>442
フラワリで、もうゲーム1本に絞るって言ってたらしいぞ。

444名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:21:34 ID:7Dffqk..0
注:神主は元々商業をやるつもりはありません
神主が商業をしたかった訳でもありません

445名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:21:58 ID:lELfS8No0
神主なら良作になるという根拠の無い信仰があったのは確か

事実、儚月抄を扱うプログ(今では絶滅状態)は連載当初はそれなりにあり、
皆、あおりの通りに期待してたんだよ

446名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:30:04 ID:bRqkH68o0
>>443
たまにそういう意味分からん擁護が出てくるけど
儚月抄を商業でやろうと決断したのも神主なわけで
そう言えば責任全て一迅社にいくとでも思ってる?

そういう変な擁護の仕方をしてるやつの脳内では
神主は一迅社に商業マンガ連載をしたいと言われれば
やる気が無くても東方というタイトルを引き渡し、
挙句、僕は商業はやりたくなかったから本気出しませんよンフフとか
最低な仕事のやり方をするDQNだとだから商業での出来が悪くても
神主の能力とは関係ないとでも言いたいのかw

その手の擁護が一番神主を馬鹿にしてるとしか思えんぜ

同人か商業かなんて関係なく
自分がやりたいことが出来る媒体を
選んでるだけだと思うんだが。

447名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:30:06 ID:h0pMBuvw0
>>444

なんで断らないの?
二度や三度じゃないぞ?

448名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:30:08 ID:pxUctGgE0
>>444
商業やりたくないんだったらやらなければいいじゃない
ついでに香霖堂、三月精、文花帖、求聞史紀、グリモアも

449名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:30:41 ID:31BuLKCg0
幻想郷は何でも受け入れる所らしいしな
何でも受け入れて浮気しちゃうようだと、恋物語(笑)になっちゃうからな。何となくわかるわ。
そもそも一時の物だからな、恋愛とか。傷心モードで恋に落ちるなんて、幻想郷の面々に
起こりうることとも思えない、特にばb……いや、年季が入った面子……
……とにかく一旦物語を始めちゃうと、恋愛模様を繰り広げづらいんだと思う。
恋愛に限らず、不完全な人間のほうが完璧な人間より書きやすいんだろうな。
一般的にはわざと弱点とか人間らしさを作って、それで話を作ってるといっても過言ではないと思う。
それと真逆のことやってたらどうにもこうにも煮詰まらない、焦げ付いちゃうだろ。

でも二次創作一杯あるから問題ないな。

450446:2009/03/14(土) 01:33:47 ID:bRqkH68o0
×>>443
>>444

なんか最近、専ブラ(ギコナビ)でのスレ表示のレス番と
実際のレス番が微妙にずれてることが多いぜ。。。 orz

451名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:35:32 ID:7Dffqk..0
いや、なんかゴメン…ここまで食いついてくるとは思わなかった
半ば煽りと釣りで書き込んだから深い意味は無い悪い、悪い

452名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:36:29 ID:GHz.drtMO
後釣り宣言ワロス

453名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:38:54 ID:V9Tg8uJ.0
一連の流れを知らないなら余計なことしなけりゃいいのに

454名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:41:08 ID:p9bCily6O
今でも第一話とか読み返すと、すごく面白そうに見えるし
上巻だけ読んでみると、やっぱり中巻以降が楽しみに思えて仕方ないんだよね
それだけにすごく残念

455名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:41:31 ID:lBCGXtHU0
これって最終的に永遠亭にポジがなんら変化がなければ
結局紫がマッチポンプやっただけってことになっちゃうんだが・・・

それにしてもうどんげはなんで綿月姉妹がリーダーやってるって
永琳に話してないんだろう
話しておけば何も問題なかったはずなんだがねえ

456名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:41:39 ID:7Dffqk..0
こんなに長文が並んでるんだ後釣り宣言でもしないとやってらんないぜ
俺の負けだよ後先考えずに商業やったZUNが悪いZUNが悪い
しかしもう唯のアンチスレだな

457名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:42:43 ID:3CHp6snk0
まあ商業とか同人とかそれ以前のクオリティの作品だけどね
設定付けは得意そうだがそれの料理の仕方は二次作家に劣るって感じだな

458名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:43:01 ID:QHLbL/kw0
と、ZUNアンチが大喜びで荒らしております

459名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:46:54 ID:p9bCily6O
>こんなに長文が並んでるんだ後釣り宣言でもしないとやってらんないぜ
>俺の負けだよ後先考えずに商業やったZUNが悪いZUNが悪い
開き直ったような、こんなことまで書いて

>しかしもう唯のアンチスレだな
こういうことにしたいのかな?つまりただのマッチポンプか
はたまたそれを装おった荒らしかアンチか
何にせよNGするのが正解のようだな

460名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:50:48 ID:7Dffqk..0
解った俺が悪かったって勝手にNGにしてくれ
あんまり食いつかないでくれよ

461名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:52:02 ID:JWoF2buQ0
もうお前ら許してやれよ…

462名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:52:05 ID:V9Tg8uJ.0
>>455
そういうのも「うどんげが綿月姉妹を嫌って話をしたくなかった」みたいな説明でもあればいいんだけどな
周囲のことを考えない自己中心的な性格とも合うだろうし
ほんとちょっとした工夫でいろいろなものが改善できるはずなんだが

463名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:53:13 ID:VLHVa6ng0
というか正しかろうが間違ってようが、
管理人が作者陣批判は止めろって言ってるんだが。

それがおかしいと思うなら、
そんなおかしな掲示板使うの止めたら?

464名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:54:15 ID:qVVlmxnY0
>>445
過去の自分たちについて総括してもらいたいもんだな
このままじゃ東大とかに立てこもった挙句自分たちがやったことの
反省もなしに社会人になってしまった屑みたいな世代の二の舞だ

465名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:59:44 ID:lHgRgyzU0
>>463
作品と無関係な中傷と作品語りの一環として
製作体制について語るのをごっちゃにしてんなよ

オマケに「控えてください」を「止めろ」と読み替えるとか
どんだけ国語力無いんだよお前

どうせ神主に批判的なレスが出るのが許せないんだろうけど
作品の出来に関係なく神主を絶対正義にしようとしてる連中の方が
よほど神主の作品と神主を馬鹿にしてると思うぞ

466名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:59:59 ID:p9bCily6O
>>463
「儚月抄がつまらない」ってネガティブな感想はともかく
そこから作者陣叩きまで発展するとさすがに趣旨が違ってくるからな

「つまらねー」って言うのは結局、ある意味では儚月抄に期待してた気持ちの裏返しってことだし
面白いかつまらないかってのは純粋にその「作品に対する感想」なわけだけど
それが作者陣叩きまで行くと、最早ただのアンチと成り下がってしまうからねぇ

467名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:03:19 ID:V9Tg8uJ.0
作者陣批判っていうのは作者に対する行き過ぎた人格攻撃などを受けてのことだろう
そこら辺に食い違いがあったり、それを利用したりしているような気がするんだが

468名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:05:26 ID:JWoF2buQ0
とはいっても面白くない作品だと本スレが批判意見多めになるのはよくあることだし
一応世界観を考察するための「考察スレ」、批判一切禁止の「まったり語るスレ」があるし
これに加えて批判専用の「アンチスレ」までできたら本スレで語ることないわな
そもそも作者批判って「神主は馬鹿」とか「秋枝は無能」みたいな誹謗中傷のことであって
「神主はストーリーをもう少し練ればよかった」とか「秋枝がもう少しバトル描写が上手かったら」
とかは別に問題ないと思うぞ

469名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:06:24 ID:Oj02Qqrc0
儚月抄は、永夜抄の続編って扱いだけど、
実は、儚月抄という作品で一番邪魔なのは永遠亭の存在じゃね?

儚月抄から、永遠亭絡みの懸案を取り除けば、
普通の東方Projectっぽい話になる気がするぞ。

月の連中との宴会ENDが想像できないのや、
綿月姉妹が幻想郷に来れないのは
全部、永遠亭が原因だし。

470名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:08:56 ID:Fn74bDwE0
普通控えてくれってのは、止めろってのの婉曲表現なんだけどねえ。

しかも別に「作品語りの一環として製作体制について語る」=批判なんて一言も言ってないんだけど、
なんで勝手に「批判すんな」=「何から何まで全部禁止」
に思考がぶっとんでるの?

471名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:09:08 ID:.aRCB4bo0
>>442
>幻想板の運営方針が「東方公式作品はファンの大勢に支持される」のが前提だからなあ

そもそもこれが何かおかしくは無かっただろうか。

472名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:11:18 ID:qVVlmxnY0
いいからもう自治スレとか話し合いスレでやれ
管理人が一方的にスレ削除とか強権を発動できるようなことについて
ここでぎろんごっこやられても迷惑なだけだ

473名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:13:10 ID:V9Tg8uJ.0
>>469
そういう状態になってるのがそもそも異常なんだよなあ

474名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:17:33 ID:L3r/Ttns0
>>468
要望や希望がいつの間にか批判や叩きそして煽りへと変化するのがねぇ…。
例えば
>「神主はストーリーをもう少し練ればよかった」
は、「素人以下のストーリーしか出来ない無能原作者w」に変わり、
>「秋枝がもう少しバトル描写が上手かったら」
は、「簡単な戦闘描写すら出来ない下手糞漫画家w」に変わる。

そうなってしまう程度の作品になってしまったからと言えばそこまでだが…。

475名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:22:30 ID:mE72PERc0
もうおまいら考えるのを止めるんだ
楽になれるぞ?

476名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:24:01 ID:7kqPKcow0
>>471
今までの幻想板はそれで問題無かったんだよ
儚月抄が、明らかに幻想板の想定の範囲外の例外なだけで。
多分、管理側も頭を悩ませてると思う。

まあ「東方幻想板」だから幻想郷から月に行った時点で
板で取り扱う話題として不適格になるのは必然だったのかもな

儚月抄だって、幻想郷の中にいるうちの話の範囲で語れば
他スレ同様にまったりで済むんだろうしな。

477名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:24:37 ID:JuoZ82OA0
いつもどおりネガティブなスレだな

478名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:24:41 ID:H/3cCz.60
実際へたじゃん、ZUNも秋枝も
一般受けすると思うか?あんなくだらねー話と絵が
せせこましく同人界だけでやってりゃいいのにな

479名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:31:09 ID:TKIws.K20
明らかに釣りの単発IDの発言を気に病んで我慢できなくなるうちは
本人の匿名掲示板の利用自体が時期尚早だと思うよ

火をつけて回る荒らしから見たらそういう連中の存在なんて
家の軒下に放置してある石油染ませたタオルみたいなもんだ

480名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:32:24 ID:tayTtJkQO
ネガキャンばっかでアンチスレきたかと思った
確かに「おもしろい!」と声を大にしては言えないが、地味に楽しめてるんだが
そういう人って他にはいない雰囲気?

481名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:35:39 ID:7Dffqk..0
そういう人はまったりスレいくべきだろ
精神衛生上

482名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:37:02 ID:qVVlmxnY0
あっちってよくわからない考察してるスレじゃないんですか

483名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:40:31 ID:TKIws.K20
こっちは何故つまらなくなってしまったのかの考察に走ってて、
まったりスレは何を語るべきかを頑張って考察してて、
考察スレでは超設定の帳尻合わせを考察してる印象がある

484名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:41:48 ID:V9Tg8uJ.0
月旅行に行ったついでにバトル勃発っていうアイデア自体はいいと思うんだが
それをやるにしてももう少し綿密に案を練るべきだったな
前後のつながりも無くただバトルをやりましたってだけじゃあねえ

485名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:49:31 ID:TKIws.K20
結局いつもこの流れなんだよな

つまらないよな、これ…

つまらない理由って何だろう?

マンガとして物語の筋立てが出来ていない
作画技術の方向性が展開に合わない

物語や作画がダメなのはなぜか?

あいつら無能なんだよwwwwwwwwwwww

作者陣批判すんなっつってんだろダラズが!!!!!!!!!!!


ずっとくるくるしっぱなし

つまりこのスレにはきっと厄神様がいらっしゃるに違いない
だからくるくるしてて厄いのも集まってくるんだろう

486名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:54:57 ID:p9bCily6O
>>480
ネガキャンばっかでとか一体このスレのどこを読んだのか
つーかそもそもちゃんと読んだのかすらわからん上に単発でしかも電話のお前さんが
「アンチスレ認定したいだけの輩」とか「それを装おった荒らし」でないという前提で書くけど
俺自身は普通に楽しめてるよ

その上でここはどうなってんのとか、この設定はどうなった?とか
不毛な議論をするのもまた楽しいからここに書き込んでる

487名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 03:17:16 ID:qVVlmxnY0
楽しんでるなら今までどおりで問題ないね!

488名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 03:18:43 ID:3Co3xgo.0
もうこのスレで終わりにしようよ

489名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 03:27:18 ID:lELfS8No0
待て、

この作品はまだ漫画最終回と小説最終回が残っている
その意味は分かるな?

490名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 03:29:46 ID:i6js5kMA0
常に斜め方向に突っ走る作品だから、次がどうなるのかだけは楽しみと言えるな

事前の予想通りに面白かったことなど一度も無い作品なんだから。

491名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 03:30:51 ID:JuoZ82OA0
良作、納得させられる可能性はまだ残されているということですね!

492名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 03:31:37 ID:V9Tg8uJ.0
>>489
ZUN「光栄におもうがいい!!この東方をみせるのはきさまらが初めてだ!!!」

493名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 03:32:54 ID:DDN4KIWEO
普通に食っても十分美味い素材を、わけのわからん創作料理にして食わされた気分だ

494名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 03:51:22 ID:tayTtJkQO
>>486
久し振りに覗いたら、前と比べて雰囲気が変わってたんでびっくりしただけなんだ
荒らすつもりはなかったんだけど、考えが足りなかった
ごめんよ
あと、返答ありがとう

495名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 03:52:40 ID:JuoZ82OA0
小説が咲夜さんだといいな、絶対無理だろうけど

496名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 03:52:58 ID:qVVlmxnY0
>>486
お前はこのスレに入り浸ってる奴とそうでないやつの間には
もはやベルリンの壁より高く深い隔たりが出来ていることに気づくべき

497名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 03:54:33 ID:3Co3xgo.0
これギャグマンガだし

498名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 03:55:19 ID:8mWaIN/Q0
>>489
フリーザ戦なみの絶望感だな
こういう演出は憎いぜ

499名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 04:04:55 ID:G.sChfvU0
ざっとスレみたけど何かすごいなココ…。
この意欲を違う方向へは向けれないのだろうか

500名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 05:45:07 ID:DDN4KIWEO
>>499
まぁ、星蓮船が出回ればこのスレも一気に過疎るんじゃないの?

501名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 05:59:45 ID:IVSn.XR60
むしろ永久封印だろ

502名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 06:26:30 ID:xXxXqK6E0
正しいボウゲッシャーに必要な「4つのナイ」とは
・最終回まで諦めない
・ユーモアを忘れない
・儚い月の狂気にあてられない(暴走しない)
・儚月抄がおもしろくない

503名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 07:57:37 ID:2pYnhfK20
正直、俺の好みの物語なので、個人的には大満足です
今月号の展開はうなった

504名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 08:12:46 ID:c/jpEwII0
>>490
嘘バレをかき集めて寄せ集めて一本作ったら傑作版儚月抄ができそうだ

505名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 08:14:05 ID:25lVoHjA0
なんかどっかで見た感じがすると思ったらあれだ

ディスク1で普通にRPGだったのに
ディスク2でサウンドノベルが始まったアレを(ry

506名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 09:07:08 ID:qEskhwyIO
>>455
すげー遅レスだけど
永琳は輝夜迎えに地上に降りる前日に姉妹に月の使者の後任任してるし
千年以上たった今ごろは姉妹が使者のリーダーになってるはずとして
ビビるうどんげに味方がいるから大丈夫とか言ってるキャラクターにされてます

507名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 09:14:53 ID:PR4BciqU0
このスレたまによくゼノ出てくるNE!
まあ確かに分かるけど

508名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 09:17:55 ID:UFvoX7OgO
他にもクロスボーンとかDBとかSMヤマトがよく話題になる

509名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 11:16:56 ID:I2zatTQIO
>>502
押さない
駆けない
死なない
みたいだな。
全く糞漫画愛好家は業が深いぜ。

510名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 11:42:40 ID:1D4vtXOAO
俺はこの展開は、アニメ版ヤマモト・ヨーコを連想した

511名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 11:45:41 ID:GHz.drtMO
ゲーム版儚月抄とか見たいなぁ。
選択肢間違えてバッドエンド。
レイセンが「隠密行動」ロールに失敗してバッドエンド。
藍の「弁舌」ロールが失敗してバッドエンドetcetc…

全EDに一枚絵とCGギャラリー付きで。

512名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 12:02:49 ID:qVVlmxnY0
なんでTRPG形式よ

513名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 12:07:55 ID:rPeZHWxM0
>>511
ゲーム小説みたいにみてみたい。

514名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 12:23:03 ID:z4kue9kw0
>>512
ゲームブック形式だろ

515名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 12:45:48 ID:rPeZHWxM0
>>514
そうそれ、ゲームブック

516名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 14:05:59 ID:.raL2vKAO
春、星蓮船発表に湧く東方界隈
しかしながら展望にかけらも希望がない儚まわりは
さながら凍えた冬のよう


スレタイも考えたものよのう

517名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 15:51:53 ID:rl8Bc8Rc0
まあ、あれだ、いまさら儚月抄を叩いても詮無きことだし、
最終回終わった後の大反省会でやればいいんじゃない?

とりあえず、
・幽々子が最終回で何をするのか
・紫の目的はなんだったか
・宴会EDはくるのか

あたりの話題にした方がいいんじゃない?

518名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 16:24:54 ID:rl8Bc8Rc0
俺の最終回予想

幽々子が能力使って豊姫をあっさり殺害、亡霊にして幻想郷に連れ帰る
地上に帰る手段が豊姫の能力しかないためであった。
幽々子は妖々夢の冥界組EDで永琳殺害に失敗していたので、豊姫を狙っていたのである。
豊姫の能力で幻想郷でも海水浴が楽しめると喜ぶ幽々子、さっそく豊姫歓迎パーティを開くが……

予想外の獲物に驚愕する紫・永琳・神奈子・レミリアら。
穢れた地上に堕とされ、永琳やうどんげとの再会にも哀しげな表情を見せる豊姫。
紫・永琳・神奈子らが月人の報復が来ることを恐れていると、
案の定、羽衣を着た依姫ら月人の使者が現れ、一万年以内に幻想郷を総攻撃すると布告するのだった。
戦々恐々とする永琳・紫・神奈子らと、安堵する霊夢・魔理沙。
神奈子と諏訪子は月人との戦争準備のため、核融合エネルギー開発計画に乗り出すのだった……
(応援ありがとうございました。秋★枝先生の次回作にご期待ください!)

巻末秋★枝コメント 
「始めての連載でここまで来れたのも暖かい応援があったからです。
 ほんとうにありがとうございました。最終回がこうなるとは予想外でした」



……ないか。ないな。

519名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 16:38:13 ID:x.qbphQo0
どんでん返しにも程があるw
でもそのくらい突き抜けてしまった方がいっそ面白い・・・のか?

520名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 16:44:40 ID:lELfS8No0
冷静に今回の話見返すと、回想に戻るまでに相当ページ割いてるんだよな
既に神主的に引き伸ばしている状態かもしれん

521名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 16:46:30 ID:V9Tg8uJ.0
>>519
ロケットでつきぬけるというわけか

522名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 16:50:49 ID:4tUPQntA0
今月の25日の小説抄が誰主役でどの程度ストーリー補完がされるのか
前回の妖夢の回がほんと内容が無い回だったから
今回も全く内容が無い回になるかもしれないけど

523名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 17:10:07 ID:VPu5STwY0
殺しは後味悪いからZUNさんは自キャラたちに血生臭いことさせたくなかったんだろうけど
星矢的吹っ飛びグルグル目やぱんぱんと体を払うと戻る程度の黒こげで戦闘を〆るぐらいでバンバンやった方が良かったんじゃないかなあ
あーでもナイフとかポン刀苦しいか

524名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 17:15:38 ID:V9Tg8uJ.0
萃夢想や緋想天のやられパターンとか結構参考にできただろうに

525名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 17:17:52 ID:FRNpHgsU0
>一万年以内に幻想郷を総攻撃する
なんという黒の夢w
人類は間違いなく忘れ去る/(^o^)\

526名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 17:54:02 ID:V9Tg8uJ.0
ふとゆっくり化して面白い東方漫画を求める東方ファンたちを
神主がいじめるという絵を幻視した

527名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 17:56:36 ID:Y1CARAAg0
まぁ結局ゆゆこが囮になってる間、妖夢が物を盗みにいってるんだが
姉妹のどちらかと鉢合わせしてあぼ〜ん。
豊姫が戻ってきて妖夢が捕まったことを知り、土下座するゆゆこ。
豊姫の能力使って地上に送りかえし、皆で宴会。
これにて終了みたいな?

528名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 18:07:21 ID:JWoF2buQ0
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
まあ、キャラの動かし方が上手く出来ていないのは確かだな。
すぐにキャラが使い捨てられるというか活躍できないのももったいないと思う。
て言うか謎には欠かせない謎を解くための伏線的存在が未だにあまり出ていないのが何とも・・・。
まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど。
そりゃ三月精やうどんげっしょーとかと比べたら落ちるけど、REXの他の漫画に比べたら・・・。

529名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 18:08:23 ID:4tUPQntA0
>>527
それだと別に妖夢は後悔しないと思うぞ
波長の合わない人たちに振り回されたと思うんだから
目的があって失敗しましたとか妖夢に取っちゃわかりやすい出来事じゃん
小説ちゃんと読んだら妖夢にとって意味がわからないことが起きるから妖夢は混乱するってフラグでしょ
豊姫とかに見つかったならそこでもてなしとかうけちゃうなら
妖夢に取っちゃイミフだから振り回されたと感じるかもしれんけどね

530名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 18:12:26 ID:8mWaIN/Q0
>>528
ゲラウトヒア

531名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 18:23:01 ID:1ScG8kS2O
>>529
主人に言われたことをそのままやってたら見つかって、顔面整形外科送りにされて後悔したとかじゃね?www

532名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 18:23:57 ID:LcyXuzik0
>>522
前回の小説はトリを幽々子の行動に持って行くためでしょ
漫画とも連動していて上手い方法だと思ったけど

533名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 18:24:50 ID:7Dffqk..0
>>530
get out of hereかget out hereか気になる

534名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 18:25:58 ID:rl8Bc8Rc0
>>528
まだREXの漫画ではマシな方なんだよな
まったくREXって雑誌は……

535名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 18:29:14 ID:I2zatTQIO
>>534
「なますてまそ」でググれ

536名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 18:33:30 ID:rl8Bc8Rc0
>>535
そんなネタがあったのかw 素で知らなかったわw

537名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 19:01:03 ID:3CHp6snk0
最終話 そして幻想郷は続く… 東方儚月抄下巻は発売未定です ZUN

紫「チクショオオオ 動けねえ!私が間違ってた!私やっぱり月人になんか敵わないわ!」
豊姫「その言葉を待ってたぜ紫!」

依姫「そして不正な神降ろしの犯人は霊夢!あなたです!永琳様からの手紙で全て筒抜けだったんだ!」
霊夢「その通りさ!紫に修行しろと言われたんだ!」
幽々子「私は特に何の関係もない霊なのでもう成仏します」

依姫「そして私は霊夢と疑いを晴らしにいくことにするぜ!」
きまった―!依姫侵入者3人抜き―!
依姫「これで罰はまぬがれたぜ!」

幻想郷の青春ノンストップ!
おわり

538名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 19:21:03 ID:V9Tg8uJ.0
紫「貴方だけにこっそり教えてあげましょう。 私に弱点は……何にも無いのですよ。」
紫「撃つ、斬る、衝く、放つ、殺す……何を取っても私には効きません。」

もうね
虚しい、虚しいわ。

妖夢、これは最後の命令よ。
目の前の後先考えない酔っ払いを斬りなさい。

539名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 19:24:05 ID:4tUPQntA0
>>538
間違って無いじゃんww
弱点でてるわけじゃないし「縛る」は抜けてるし
とよちゃんの素粒子扇子だって紫が消滅するとは神主描いてないし
まあ強いてあげるなら弱点=幻想郷だわな

540名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 19:45:56 ID:ylG7c.02O
弱点が無い事と強さは別問題だしね
強い妖怪としては(弱点が無い事は)異常なんだろうけど

541名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 20:00:53 ID:V9Tg8uJ.0
細かい理屈というより
描写の問題かな

他の人も書いてるけどどんなに偉そうなこと言っても
格好がつかなくなったんだよね

542名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 20:15:54 ID:qVVlmxnY0
>>539
弱点はないんだろ
幻想郷にいる連中の間では
防水装備って言っても浅瀬限定で海の底に沈めたらその限りではない、と

543名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 21:10:44 ID:V9Tg8uJ.0
式神に式神以上の働きをさせるっていうなら
やっぱり紫はスキマの中にいて
藍と橙に仕事をさせるようにしていればよかったな

紫の威厳も守られるし、藍の成長フラグにもなっただろうに

544名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 21:11:29 ID:AXn14uAU0
しかし月関係の話しなのにここまで永遠亭が出ないのも凄いな
やはり他と比べると動かしづらいのだろうか?

545名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 21:25:18 ID:rPeZHWxM0
月から逃げてきた、って設定に縛られてるのかもしれないな。一応。
普段でも動く必要はない感じ(患者とかは向こうから来る)だし

546名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 21:27:29 ID:lBCGXtHU0
永琳が動くと全部終わっちゃうしなあ
だからこそ永遠亭いらねみたいな話になるんだろうけど
動かすにはプロットそのものを練り直す必要があるだろう

547名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 21:28:53 ID:xXxXqK6E0
>>539
サムワン海王って弱点はないけど弱いよな

548名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 21:49:05 ID:L3r/Ttns0
>>546
紫を2号に任せて永遠亭に赴かせるぐらいはできただろうに…。

549名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 21:51:07 ID:pxUctGgE0
>>538
弱点は無いと豪語するのはどう考えても負けor二流フラグだよね…

550名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 21:52:02 ID:rPeZHWxM0
>>548
おもいっきりスルーされた>>281と同じ考えを持っている人がいてくれてちょっとうれしい

551名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 21:54:33 ID:pxUctGgE0
>>543
紫が藍や橙にろくに仕事させないのは、
ZUNが紫は大のお気に入りでも、式達にはあまり関心が無いからでしょうねえ

552名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 21:55:01 ID:JbHxBBkE0
全部後付け設定なんだろ
だから矛盾とか意味不明なところが生じる

553名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 21:55:00 ID:lBCGXtHU0
そして輝夜との邂逅
豊姫「返して!八意様を返してよ!」

554名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 21:56:18 ID:0mRscOTQ0
紫は重要キャラでも式神はそのオプションだからな
多分霊夢の陰陽玉とか玄爺あたりと同程度の扱いでしかないんだよ

555名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:00:37 ID:V9Tg8uJ.0
>>549
いやそうとも限らないんじゃない?
ちゃんとカリスマを見せるようにしていれば説得力もつくと思うけど

できれば儚でも豊姫と何か戦う場面があればよかったな
力で勝てないっていうならそれこそ知恵比べでさ、理想としては

せめてすぐ降参とかじゃなくて
豊姫とやり合った末に出し抜くみたいな展開だったらばねえ

556名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:09:59 ID:xXxXqK6E0
まあたたかうっつっても
ゆかりんの武器
・スキマ能力
・妖怪最強のスペック
・最強の妖獣「藍」

とよぴーの武器
・スキマ能力の上位互換(例:その場の空間を表の月に入れ替えて大気を一瞬で奪える)
・妖怪より遙かに強い種族「神」を封じたりしている種族「月人」のスペック
・素粒子レベルで相手を浄化する扇子

これはもう生と死の境界を操るしかないんじゃね?

557名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:12:26 ID:pxUctGgE0
>>555
まあ確かにそうだけど、萃の紫のあの台詞は二流悪役の負けフラグにしか見えなかった

558名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:13:32 ID:GHz.drtMO
バランスのいい八雲紫選手

559名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:19:23 ID:xXxXqK6E0
紫「人間じゃねえ・・・はひぃぃいいい〜」

560名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:19:41 ID:7MD6tZZA0
>>546
むしろ永遠亭が出ないと駄目だったんじゃねえの?
動かしにくいとかそういう次元じゃなくて動かざるを得ないって話がぼうげっしょーだったと思ったんだが

なんというかこれまでの東方で登場回数からロケット組や紫が神主的に動かし易いのは分かる
でも今回は安易に動かし易いキャラに頼ったばっかりに当初のテーマから軸がずれてると思うのよ中盤以降

561名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:22:24 ID:pxUctGgE0
>>554
そうだろうね
でも今回は藍や橙を掘り下げるチャンスだったと思う…

562名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:25:03 ID:xXxXqK6E0
藍あたりは暴れてもよかったと思う
で、ゆかりんが
紫「やれやれ・・・若いわね」
とか言えば「ゆかりんは強いから負ける勝負はしねーんだな」
ってなったし、藍は藍でかっこよく暴れれば「さすが九尾!」って
形になっただろうし。

563名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:32:58 ID:F6UbuOCYO
紫土下座は紫登場=負けフラグを読者に認識させるための神主の策略かも…

564名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:33:30 ID:E/XsKNVI0
上位互換って言われてるけどホントかな?
表の月だって空間と入れ替えるんじゃなくて、あくまで表と裏の入れ替えって表現だったし。
海と山を繋ぐのだって、表の月に水はないんだから必然的に裏の月と地上との入れ替えになるんじゃないの?
それに地形の入れ替え以外に何か境界操ってたっけ?
あと紫の境界操作もイジった後どうなるかはまだ描写されてないっしょ。
二言目には生と死の境が〜とか言われてるけど、幽々子みたいに自由に殺したりできるのかな?
ファンタズムじゃ舞台そのものが「昼と夜の境」と「人間と妖怪の境」をいじられてたようだけど、結果は昼でも夜でもない世界で主人公も妖怪との区別曖昧にされても取り立てて影響あるような感じじゃなかったし。

565名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:38:49 ID:L3r/Ttns0
結局完全な詳細までは神主は明らかにはしないのは変わらないようだな。

566名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:38:57 ID:ylG7c.02O
>>564
紫は深夜の午前八時とか訳わかんない事態を生み出したりするんだっけ?

567名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:41:49 ID:E/XsKNVI0
どうだろう? そこんとこ解説してくれたらな、と思う。
ちなみに豊姫の能力は大量の人員を一度に連れて行ける点が強調されてたね。

568名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:42:30 ID:UFvoX7OgO
話題のほとんどがウソのような作品でいまさら

たぶん小説でしょうもないフォローが入るでしょ
しかしそれによってキャラの見た目がよけい悪くなることにZUNは気がついてないだろうな
いったいあいつの脳内のキャラはどんな感じなんだ?

569名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:43:47 ID:xXxXqK6E0
こらこらあいつとか言わない
また変なことになるから

570名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:49:11 ID:E/XsKNVI0
>>569
気持ちは分かるけど逆効果なような。強烈なアンチ入ってるようだからまだソフトな表現の方だと思うよ。
他の閲覧者に気を使って自重してくれてるんだ。むしろ感謝するべきだと思う。ありがとう。ありがとう。

571名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:50:57 ID:7kqPKcow0
>>561
正直、藍とか橙とかは神主にとって掘り下げる価値の無いキャラなんじゃね?

原作STGでも大して重要な役どころってわけでもないし
一部のキャラは二次での盛り上がりと人気が過剰なだけだと思う

まあ汎百の作品ならファンの間での人気が高まれば
元々の重要性とは無関係にストーリーへの絡みが増えたりするけど
神主は良くも悪くもファンに媚びない姿勢だからなあ

盛り上げてれば製作サイドが媚びてくる作品に慣れてると
「何で人気あるのにこんな扱いなんだ!」って感じるんだろうけど。

572名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:54:00 ID:31BuLKCg0
神主の意向はよくわからんが、俺達が掘り下げればモウマンタイだ
むしろ神主に任せるより二次で盛り上げた方が盛り上がるってこともある

573名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:55:41 ID:UFvoX7OgO
綿月を盛り上げるとしたらどうする?
エロ以外で

574名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:56:25 ID:JuoZ82OA0
いぬさくやみたいに動物化すれば?

575名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:57:12 ID:L3r/Ttns0
>>573
過去話

576名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:57:43 ID:lBCGXtHU0
>>573
永琳との百合

577名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:58:59 ID:V9Tg8uJ.0
神主はキャラを作るセンスはあるけどキャラを掘り下げるセンスはないような気がする
ましてキャラを掘り下げるチャンスにまでは目が行かないんじゃないかな

578名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:02:11 ID:ylG7c.02O
何故か永琳だけ一次の時点で既に百合の香りがするのは気のせいなのかね?

579名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:02:23 ID:7kqPKcow0
>>572
まあそう割り切ってればいいんだろうけど
二次の盛り上がり=神主の盛り上がりだと一方的に思い込んでおいて
勝手に裏切られた気持ちになってる連中もいるからなあ

あ、それと儚月抄がつまらないのは無関係だが。

580名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:02:29 ID:UFvoX7OgO
>>576
うどんの価値は・・・?

581名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:02:48 ID:pxUctGgE0
>>571
うーん今回の事件に紅魔組が関わる必要ってあったのかな?
正直人気キャラだから出した感を強く感じる
一応以前から月に行きたがってるって伏線はあるけど、伏線ほったらかしなんて今までもあったし

582名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:03:05 ID:eiEY0a3U0
>>578
百合スレ行ってろ百合厨

583名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:03:09 ID:WnLbNzjM0
画力があったら
劇中劇的なドラマ「儚月抄」のキャストの新人主役として登場させて
ファンとかいっぱい撮影に押しかけて大人気の古参キャラに対してコンビニ弁当食べてサイン一つに大喜びみたいな漫画描いてた

584名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:06:22 ID:UFvoX7OgO
神おろしも今のところエンジンのためだけっぽいし
みょんはなんで動かされたんだー

パッチュンは錬金術できるっぽいからNー1でも作りゃあよかったのに

585名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:06:45 ID:lBCGXtHU0
>>580
そばのほう好き

586名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:21:30 ID:rl8Bc8Rc0
>>571
>まあ汎百の作品ならファンの間での人気が高まれば
>元々の重要性とは無関係にストーリーへの絡みが増えたりするけど
地霊殿でいきなり魔理沙とパチュリーが組んだりしただろw

>正直、藍とか橙とかは神主にとって掘り下げる価値の無いキャラなんじゃね?
むしろ藍に関しては意図的に掘り下げたくないキャラなんだろ。
ボスキャラの従者で掘り下げられてないのは藍ぐらいなわけで。
つーか紫と霊夢を組ませるためには藍は邪魔なだけだし。

587名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:23:33 ID:MCgJXC0Y0
>>581
永EDやらTOP絵やら香霖堂やら文花帖やらあちこちで触れてるからまあ出るわなという感じ
神主的にはロケット打ち上げがやりたかったんだと思う で紅はそれに最適な人材だった

588名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:23:41 ID:JWoF2buQ0
儚月抄だと紅魔館組の仲でフランや美鈴がまるで存在しないかのように無視されてたし
基本的に東方の世界全体を見てどうでもいいキャラは期待しない方がいいんだろ
藍や橙も紫と比べるとどうでもいいキャラだと言われればまあ納得いくし

589名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:24:44 ID:Gz.gjrEM0
>>581
多人数ものに強い、ってのはあるかも知れん>紅魔組
と言うかここぐらいしか無い気もする

有能な従者、無駄知識の豊富な参謀、落ち役の殴る蹴る担当、地下室のトンデモ妹
小悪魔みたいなサブとか、妖精メイドのようなモブも完備、それ豊富な弾を結構力のある主が従えているので
月に行こうとか言う無駄かつ無茶な計画もやらせる事ができたりすると

590名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:26:49 ID:pxUctGgE0
>>587
ロケット打ち上げをやりたかったにしても全体的に紅魔の描写に尺取りすぎだと思う
これがメインのはずの永遠亭の影の薄い一因になっている

591名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:27:29 ID:rl8Bc8Rc0
>>579
>二次の盛り上がり=神主の盛り上がりだと一方的に思い込んでおいて
>勝手に裏切られた気持ちになってる連中もいるからなあ

自分の幻想郷=神主の幻想郷だと一方的に思い込んでおいて
勝手に裏切られた気持ちになってる連中もいるけどねw
三月精は東方らしくて儚月抄は東方らしくないと言い出す奴とかw

592名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:30:54 ID:JWoF2buQ0
「東方らしさ」って批判するにも擁護するにも手軽に使える言葉だが
この作品は東方としてどうかという以前に漫画としてどうかというレベルだと思うぞ
何度も言われてるけどフェムトファイバーの説明で一話使うとかフリーダム過ぎるし

593名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:34:27 ID:AXn14uAU0
紅魔は東方において話しを作る際に起承転結の「起」を担ってると思う。
東方の話しは「異変」が起こりそれを「退治」するのが基本だからね
東方で肝心の異変を自発的に起こしそうなのはレミリアと天子ぐらいなものじゃないかな?

594名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:34:41 ID:rl8Bc8Rc0
>>587
ロケット製造できる組織が紅魔館ぐらいしかないもんな

595名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:34:55 ID:rPeZHWxM0
>>592
「東方らしさ」を語ってるところに「漫画としてどうか」って話をもってくるのは
なんか違う気がする。

596名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:35:17 ID:L3r/Ttns0
>>589
使える要素、使いやすい要素に長けているというのはやっぱり大事だろうね。

597名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:37:20 ID:pxUctGgE0
>>594
ロケット使わなくても月に行く手段は捏造できそうだけどね
満月じゃなければ月の使者は入れない設定も消えたし

598名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:39:09 ID:rl8Bc8Rc0
>>588
儚月抄の美鈴はちゃんと漫画化されてるよ
ただし雑誌には載らなかったw

599名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:39:43 ID:AXn14uAU0
月に行くという願望を持って行動しようというのは紅魔組だけだろう
だからこそ紫は紅魔に目をつけるしかないんだ。

600名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:40:30 ID:8mWaIN/Q0
>>595
「漫画としての面白さ」と「東方らしさ」とは両立不可能なのか
儚月抄は東方らしいのか
東方らしさとは何なのか

601名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:41:09 ID:V9Tg8uJ.0
>>597
何もロケットだけじゃなくてもいいんだよな

おまけに尺を取ってた割りには紅魔組がそれほどおいしい役だったとも思えないし

602名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:43:03 ID:MCgJXC0Y0
カナ・アナベラルなんて名前のキャラ作っちゃうぐらいだし、ロケット打ち上げ無いって選択は無かったと思う

603名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:43:32 ID:pxUctGgE0
ZUN本人も出オチのつもりで作った紅魔キャラをここまで使う事になるとは当初は思ってなかっただろうね

604名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:45:15 ID:AXn14uAU0
紅魔は使いやすいからな。
話しの発端もお嬢様の我侭でどうとでもなるしね。
だから出番が多いんだ。

605名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:46:32 ID:AXn14uAU0
紅魔は使いやすいからな。
異変の発端もお嬢様の我侭でどうとでもなるしね。
だから出番が多いんだ。

606名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:47:28 ID:rl8Bc8Rc0
>>602
「カナベラルの夢幻少女」の曲目解説によれば、

[やっぱ、宇宙。宇宙に最も近い人間生息域といえば、やっぱりケープ・カナベラル
(Cape Canaveral (米))。メイドさんも宇宙に行くときここから飛び立ったんだろう
な〜。(妄想)]
なんだそうだ。
昔からロケットものはやりかたったんだろうなきっと。
とはいっても神主の歳からしてアポロなんて生まれる遥か前の話のはずなんだが。

607名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:47:30 ID:AXn14uAU0
おっと多重投稿orz

608名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:53:29 ID:UFvoX7OgO
カナベラルって重力が小さいだけだろ
近いんならヒマラヤとかジャンボジェットだな
特にジャンボジェットはペガサスロケットにも使うし

609名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:56:06 ID:DDN4KIWEO
>>603
咲夜なんかは小説一本書けるぐらいの設定あるとか言ってなかったっけ?

610名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:57:06 ID:T365/R.w0
>>609
ハッタリ

611名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 23:59:00 ID:pDBRgFP.0
東方キャラには、東方というゲームの為にZUNが即席で作ったキャラと、
ゲームとしての東方以前からZUNが暖めてたキャラの二種類がいるんじゃないかと思う

ルーミアは前者の典型だろうけど、昨夜とか永琳とかは後者だと思う

612名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:00:44 ID:aUr8Y0mI0
そのうちスプートニクとかでてくるかね。
宇宙とか月とか人類の夢だろ。
そりゃ幻想のネタとしては使いたいだろ。夢いっぱいだ。

613名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:03:30 ID:qcKnQJig0
最近は求聞史紀って本当は全部が阿求の妄想でできてるような気がしてくる

614名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:04:06 ID:aLmJzRRE0
ゆうかりんの極高はウソだろうな

615名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:06:07 ID:BAJzrLtUO
つーか正しいと確定した情報はなに?
ハイハイ月人サイキョウサイキョウw
ぐらいなの?

616名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:08:48 ID:PaUlD1pEO
>あ、連携はしてますけど、それぞれは主人公も違う独立した話です。
>全部追わないと意味が分からない様なことはないので、気になった形態があったときにお読みくださいまし。
>基本は漫画がお奨め(おい)

まあ一番の嘘つきはこんな事平気で言う奴だけどな
嘘つきが作ったキャラが嘘つきになるのは仕方無い

617名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:09:04 ID:V75aB7CE0
このマンガの評判が悪いということ

618名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:10:34 ID:brRl27GA0
>>608
むしろ神主にとってはジョジョ6部ストーンオーシャンの連想なのかもしれんけど。
>ケープ・カナベラル
日本だと種子島なんだけどな。

>>612
スプートニク幻夜 というそのものズバリの曲があるぜw

619名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:12:57 ID:fV5B.VV.0
時期的にどっちだ

620名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:14:11 ID:BAJzrLtUO
まあ重力の小さいところなんてのはナズーリンにでも頼めばすぐ見つけてくれるさ

621名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:15:38 ID:brRl27GA0
紅魔組が儚月抄で目立ちすぎって話だけど、
紅魔館以外に神主ってまともに組織を描写して来なかったんだよね。
唯一対抗できそうな永遠亭があれだし、月の都も綿月姉妹二人に集約されちゃったし。
(また月人の新キャラがそんなに個性的なキャラじゃないのも問題だけど)

なにげに紅魔ロケットはメイドを3人も連れて行ってるのに対し、
白玉楼も八雲家も常に二人っきりで組織の体をなしてない。
文は「組織に属するってのは、自分の意思だけでは動けなくなるって事よ」
とか言っておいていつも個人行動しか描写されないし、
月は社会構造も政体もまるで不明、だから紅魔館が組織として異様に目立つんだと思う。

622名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:15:45 ID:aUr8Y0mI0
>>618半分冗談で言ったんだけど、まさか本当にあるとはw

623名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:17:11 ID:brRl27GA0
メイドを3人も連れて行ってるのに対し、

メイド妖精を3人も連れて行ってるのに対し、

に訂正。

624名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:20:02 ID:3ML0pkEQ0
>>604
使いやすいキャラを使えばいい物語ができるとは限らない
そんな感じがしてきた
物語ってそんなインスタントなものじゃないし
月との関わりが薄い紅魔キャラを漫画のほぼ全編に押し出したのは結果的にミスキャストだったな

625名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:21:05 ID:vslEoG0E0
>>621
キャラだけじゃなくてそういうところの掘り下げも出来てないんだよなあ
そういうのが物語を面白くする努力に欠けていると言われるところなのかも

626名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:21:50 ID:aLmJzRRE0
紅魔館は永の時から月に行きたいフラグ立ててたからソコはしかたないんじゃない

627名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:24:49 ID:qcKnQJig0
紫や幽々子は部下に心配されてもニヤニヤしてるだけで何も教えないし
永琳は輝夜は信頼しきってるし、姉妹は永琳信者だから「仲間」って感じがほとんどしないわな
なんだかんだ言ってもレミリアが分かりやすい性格だから紅魔館組が一番
仲間内で信頼しあってるように見える

628名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:26:36 ID:vslEoG0E0
フラグが立っているのと
話の中でメインにするべきものより目立つっていうのとは違うでしょ

629名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:31:12 ID:8WNDPSGc0
使いやすいキャラを使ったから問題じゃなくもっと使い用が
有るだろう事が問題ではないでしょうか?
用は話しの組み立て方ですな。

630名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:31:29 ID:brRl27GA0
>>626

なんというか、

>>589の言葉を借りると
もし月側が

トップ(月夜見)、有能な従者(豊姫)、神降ろしの豊富な参謀(依姫)、落ち役の殴る蹴る担当(玉兎のリーダー)、地下室のトンデモキャラ(嫦娥)
レイセンみたいなサブとか、玉兎兵士のようなモブも完備

とかだったら紅魔館ばっかり目立つことにはならなかったと思うんだ。

631名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:33:50 ID:MM.RIxKo0
今20話見たが、数話分一気に進んだな

>>624 やっぱZUNとしては「月へ行く話」にしたかったんだろうな
でも、元がシューティングだから弾幕入れろ。
月へ行くだけじゃインパクトないからなんかスパイス入れろ、と言われてああなった気がする。

632名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:33:53 ID:3ML0pkEQ0
>>626
話の中で紅魔館がロケット作って飛ばそうとするエピソードを入れるは別にいいと思うが
そこで尺を取りすぎたのが問題じゃね

633名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:34:13 ID:PaUlD1pEO
レミリアが分かり易い?
俺的には何がしたいのか一番解らなかったんだが

我が侭で幼いってのが、白痴で無責任ってのとは訳が違うだろ

634名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:37:27 ID:aLmJzRRE0
俺も凄い分かりやすいと思ったけど
まぁ人それぞれってことだろう

635名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:39:16 ID:qcKnQJig0
>>633
なんか月欲しい→ロケットで行く→人数少ないがまあ勝てるだろう
→負けた→別に月なんか興味なかったと負け惜しみ→海とか観光して帰る
わかりやす過ぎて逆に意味不明になった感じはするがチルノぐらいの発想で生きてるんだろう

636名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:40:49 ID:HcMdBYk.0
ほんと強いチルノだよなあ
たまに思い出したように真面目なこと言い出すところも含めて

637名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:42:02 ID:IYxl88320
レミリアには生き生きとした若さが感じられるんだよね、幼さもそこに含まれるけど。
それなりに強くて、それなりに思慮深くて、それなりに部下に信頼されている。
でも完璧とは程遠い、主人公タイプというかライバルタイプというか。

利用されてるのも、負けるのも承知で。月に行ったり勝負をしたり。一生懸命さがね、いいんだよ。
おっと、ここはげっしょースレだったか。

638名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:42:55 ID:brRl27GA0
魔力の源である月に行ったら吸血鬼は地上とは比べ物にならないくらい強大になる……
と思っていたが全然そんなことはなかったぜ!

というのは冗談だが、確かにレミリアの動機はよくわからんな。月の征服だって本気だったとは思えんし。
観光するなら霊夢と一緒に月の都を見て回ればいいと思うんだがな。
都も見ずに海だけ見てレミリアは満足しちゃったんだろうか?

639名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:43:18 ID:8WNDPSGc0
そりゃ吸血鬼という悪魔種族だから仕方ない
東方では悪魔ってのは我侭で奔放ではた迷惑な存在だからな

640名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:44:32 ID:IzodC00g0
>>635
月行って紫の鼻を明かしたい→行く→当初の目的達成
→依姫登場→お前の態度が気に食わない→侵略宣言
→負けた→別に月なんか興味なかったと負け惜しみ→海とか観光して帰る
かと

641名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:44:56 ID:./dy3d4I0
ガキのやってることに一々大人が納得できる理由なんてあるかよ
レミリアはまさしくろくに筋立て動機設定もしないで適当に
話やあらすじを作ってることの一番の見本

642名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:45:00 ID:vslEoG0E0
>>593
儚月抄の紅魔館は起承転結の「起」だけじゃないんだよね
永遠亭の分まで取っちゃってるし

もっとこの紅魔ぐらい永遠亭を動かせるような構想が固まってから
儚はやるべきじゃなかっただろうか

643名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:48:46 ID:vslEoG0E0
>>639
それを逆手にとって紫や永琳や月の黒幕の計画をかき乱すっていう役でもよかったな

644名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:49:20 ID:aLmJzRRE0
いろんな興味がつきないんだろう、移り変わりも凄い
まぁ俺はそこの部分に惹かれたんだけどな

645名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:49:25 ID:qcKnQJig0
>>638
もしかしたら地球から見える月の大きさ基準で「あんな小さいしせいぜい住んでても数百人だろ、勝てる!」
とか思ってたりして、まあ流石にそこまで馬鹿ではないだろうが

646名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:49:39 ID:BAJzrLtUO
レミリアのその程度の行動のために何話浪費した?その話数で何人救えたと思ってる!

647名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:50:05 ID:brRl27GA0
>>637
レミリアが若いというよりは、月についたのにワクワクドキドキしない霊夢と魔理沙が異常なんだけどな。
こいつら本当に10代の人間か? って思った。
多分、月に行ってあんな覚めた反応できる人類はあの2人だけだと思うんだがw

だからレミリアが海を見てはしゃぐのは普通の反応だと思う。
ただ、せっかく月に来たのに都を見ずに帰れるレミリアや魔理沙の心情は理解できん。

648名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:50:48 ID:3ML0pkEQ0
紅魔好きには悪いがやっぱり月に行きたいって情熱だけじゃ物語としては駄目だったんじゃね?
紫の策謀でロケット作って月にいくよう「動かされた」感じがするけど

むしろ物語の起として紅魔が月に因縁のある紫や永遠亭を巻き込んで月戦争とまでは行かないけど
騒動を引き起こすような役にならなきゃいけなかったと思う

649名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:51:33 ID:8WNDPSGc0
レミリアは例え敗北してもそれを気にしないから良いよね
でも悪魔だからすっごいはた迷惑w
一体今まで何回痛い目にあってんだろうなぁ

650名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:52:01 ID:aLmJzRRE0
>>646
関係ないだろ

651名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:53:43 ID:aLmJzRRE0
>>647
入りたいといっても依姫は霊夢以外絶対いれないだろうし、言うだけ無理だと思ったんじゃない

652名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:54:32 ID:1Ld6uol6O
レミリアの性格はあれでいいと思うけど、紅魔組を前に出し過ぎたな

というか出演を月・紅魔・永遠・紫・白玉・神社ってのが多すぎる
月・永遠・神社はいるが、紅魔のみか紫のみにすべきだったと思う
紫んときはサポートに白玉を少し絡ませてもいいだろうけど

653名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:54:36 ID:vslEoG0E0
>>647
東方のドライな部分をどこか勘違いしたようにも見えるな

654名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:55:11 ID:brRl27GA0
>>648
というか、豊姫+レイセンと紫+藍のバトルがなかったからおかしいんだよね。
本来なら月面バトルと地上バトルの同時進行でよかったはずなのに。

655名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:59:45 ID:y595Jp8U0
幻想郷勢も月勢もキャラ単体ではそれぞれに魅力を持ってるとは思うのだけど、

なんというか、何故このキャラたちとこのキャラたちを会わせてしまったんだ?
と思ってしまうくらいの噛み合わなさを感じる。
月人の理屈に誰か一人くらいツッコミを入れてくれてもいいのに、
幻想郷勢はこれまでの設定からして誰一人としてツッコミを入れてくれない、入れられない。

設定には沿っていたとしても、物語としてはフラストレーションが溜まる一方…

656名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:59:46 ID:1Ld6uol6O
>>654 あんまりバトルカスだっていうから路線変更したのかもな

657名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 00:59:51 ID:IzodC00g0
>>647
いや帰る手段が無ければそうもいってられないだろうw

658名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:00:57 ID:qcKnQJig0
>>652
STGだと仲間は多くても二人、ボスを倒すまでの道中に5,6人倒してボスと対決
と物語としてはいつも凄い分かりやすい構図だし
三月精とかも三月精+霊夢or魔理沙+どこかの勢力ってキャラは少なめなのに
何故か儚月抄は多くの組織を複雑に絡めすぎた感じはするな
漫画と小説でかなり補完できると神主は思ってたのかもしれないけど

659名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:04:21 ID:brRl27GA0
>>657
霊夢やレミリアはいずれ紫が月にやってくると思っているから、
(紫が来たときに征服された月を見せて驚かそうというのがそもそもの目的だし)
紫の能力で帰れると踏んでいたんじゃない?

660名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:04:25 ID:PaUlD1pEO
>>647
月についてもごく当たり前の桃林だけで目新しいもんなんて無けりゃ
帰る手段が無くなった事への絶望感が先に来るわ

661名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:07:56 ID:brRl27GA0
>>658
複雑というか、敵勢力の月が単純すぎたことが問題かな。

STGと同じように月勢力も1ボス〜6ボスキャラまでそろっていれば、
ここまでバランスは崩れなかったと思う。

662名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:08:51 ID:vslEoG0E0
囮で足止めをするっていうことをしたいなら何も土下座やらせなくても
豊姫と戦って適当なところで
紫がスキマではいさようならっていう展開でもよかったな

663名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:11:53 ID:PaUlD1pEO
まあ一番の癌は、人物紹介が月vs幻想郷で最終回迎えた展開なんだけどな
逃げ続ける輝夜と新たな月の使者の物語はどこ行ったんだよ

664名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:12:43 ID:BAJzrLtUO
考えれば考えるほど儚さが染み出てくるような気がする

665名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:14:12 ID:brRl27GA0
月まで行っておいて都を見ずに帰るレミリアも謎だが、
幻想郷に来ておいて永琳に会わずに帰る豊姫は物語の破綻以外のなにものでもないなw

666名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:17:22 ID:IBpE1yo.O
キャラも勢力も話の要素も多すぎるのにひとつひとつの掘り下げが致命的に足りない、月関連は特に酷い。
テーマとキャラを絞ればもっとマシな出来になってたはず。

667名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:19:31 ID:Qki/FWGA0
紫が酔狂でなんかする方がゆかりんに合ってるな
「戦争」というのがどの程度の意味なのかがまずわからないし、
それを理解しようとするには月の住人や住処の様子がわからないといけない
月と地上の関係とかね
Wikiなんかを見ると、それが曖昧なまま話が進んで行ったんじゃないかと感じる。

大規模な文明が築かれているとして、戦争しに行ったなら、
まず紫の人格が疑われるからこれは却下・・・とすると
戦争なんてことをいって、実は月にある何かを手に入れたかったんじゃないかって感じがするな。
だって関係ないお嬢様なんかまで戦争(笑)についてくるならそりゃもう戦争でも何でもないだろ。
例えば月にある何かが希少品として収集家の間で人気で、
ゆかりんはその珍しい物を自分の趣味で取りに行っただけとかさ。そんなんじゃなかったら話重すぎじゃね?

668名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:19:37 ID:CBXuA8kk0
つかレミリアに侵略宣言させる必要があったんだろうか
スペカしたいならレミリアに「スペカで遊ばない?」とでも言わせりゃいいのに

669名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:22:29 ID:vslEoG0E0
>>667
とするなら最初から第二次月面戦争というのは取っ払うべきだったな

670名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:23:10 ID:PaUlD1pEO
永夜抄の続編として一番不要であり、この話を腐らせた原因は月面戦争と言う単語だ
これさえ無ければとつくづく思う

なんで求聞でわずかほんの数行書かれただけの設定が東方永夜抄を
完全に食い倒してんだか

671名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:24:12 ID:fV5B.VV.0
STGにのっとっても、ガメオベアで紫の土下座シーンが映るゲームならきっと荒れる
最強厨とはそういうことだ

672名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:24:18 ID:brRl27GA0
昔に一度妖怪軍団を引き連れて侵略したんだから、紫には月と因縁があるんだろ。

「八雲の図」ってのが出雲大社にあるし、フェムトファイバーの話から察するに、
紫は国津神の縁者か何かで、月に復讐したがってるとも読めるんだけどね。
もちろん今回の目的は窃盗だろうけど。
(地霊殿で使った通信機器の入手手段が儚月抄、ってのが今まで言われた予想で一番多いんじゃないかな)

673名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:28:50 ID:BhgQ8YT.0
ビフォーアフター
・まりさ
それなりに強いんじゃないか→マジで弱い
性格が悪い→比較的にまとも

・れいむ
サバサバしてる→人間味なさすぎでやや怖い 無表情
自由奔放で何事にもとらわれない→「悪いやつはぜったい負ける」

・レミリア
結構強い→口ほどにもない
やんちゃな子供→強いチルノ

・紫
深い発言→わりとハッタリ
妖怪最強→小学生の部チャンピオンみたいなもん

・えーりん
姫様を大事に→行動原理が姫様
ラスボスにしてはぱっとしない強さ?→ギャグに近いほどインフレ

・スペカ
プロレス→美しい方が勝ちだがけがれいむ

・幻想メンツ
設定が中二→態度が中二(負けてもヘラヘラ)

674名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:29:24 ID:Qki/FWGA0
結局マジになって大勢で結託して侵略ってのがイミフだよなー。
大体それで批判されてるような感じがする。
それが「二次創作の小説にありがちなこと」
って感じなのが、何ともいえない哀愁を感じさせる・・・

もし悪い奴と戦うなら、絶対的な悪じゃないとまずかったな。
既存のキャラ同士の勝負では、理由もそうだしうまく話が作れないから。
筋を通せないし、通そうとすると戦ってるような感じの馴れ合い、みたくなって
ハリウッドアクションばりの緊張感みたいなのは全然出ないだろうし。

675名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:29:25 ID:PaUlD1pEO
>>672
だから永夜抄の続編にそんな話要らないだろ
そんな話なんかかけらも出てきてないんだから

やりたいなら別の話でやれよってんだ
おかげですっかり別の話になっちまったよ

676名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:33:55 ID:GYm4hYjc0
儚月抄で得したキャラって誰がいる?

677名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:34:23 ID:BAJzrLtUO
戦争?最近神使って話に厚みつけてるみたいだからその流れじゃないの?
その煽りにのった自分が悪いんだがまさかあんな情けないものを見ることになるとは思わなかった

まああれが本来の姿なのかもしれんが

678名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:34:46 ID:vslEoG0E0
紫の土下座は本当にあれをやらせる必要があったのかと
わざわざキャラの格を落とすような使い方をするのももったいないだろう

679名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:35:19 ID:brRl27GA0
>>675
豊姫が永琳と輝夜に会いさえすれば永夜抄の続編になったんだけどな。

680名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:36:15 ID:IBpE1yo.O
>>668
月についてから急激に頭悪くなったよな、自分のせいでさっきゅん達が死んだらどうするつもりだったんだろう?
しかも次の回では勝手な降伏宣言に何も文句言わないし言動に一貫性が感じられない。

681名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:36:33 ID:BhgQ8YT.0
>>678
でもあれ以外に盛り上がるシーンはなかっただろ
恐ろしいことに

682名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:38:29 ID:Qk2O294Y0
>>676
パッチェさん。
儚が無かったら、緋で勘違い、地で無能、と知識人として破滅してた。

683名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:38:29 ID:4mWD.xlIO
>>672
博覧会やって月の技術を公開してくれる奇特な人が幻想郷にいるのにわざわざ月へ行く必要があるのかしら
しかも月の情報技術は兎のデタラメ通信に依存するレベル

684名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:38:39 ID:brRl27GA0
俺はもともと紫はああいう性格だったと思うけど。

しかしたった数人で戦争とか言うのはありえん。
月防衛軍1万人対地上軍1万人ぐらいの規模でドンパチやるのが月面戦争でしょうに。

685名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:39:51 ID:BAJzrLtUO
二次を作るとしてどーしよっかなー
戦争っぽさを出すために宇宙怪獣を黒幕にでもしますかねーw

686名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:42:16 ID:vslEoG0E0
>>681
そうかなあ、他にも何かやりようがあるような気がしないでもないかな
ことによったらあのトラップ自体を考え直さなくちゃいけないかもしれないけど

687名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:42:31 ID:IzodC00g0
煽り「今度は戦争だ!」

688名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:43:07 ID:./dy3d4I0
>>673
思えば幻想郷組はすごい格下げが行われたな
生まれ持った身分の差足掻いても埋まらない力の差、が東方か

689名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:45:06 ID:NTktkG5g0
一万人分の戦力を持つ強キャラなら、五人対一人で「戦争」って言ってもいいよ
なのに攻め込む側は外に勝てません月には勝てません所詮遊びだし、な連中で
防衛側はスペックはともかく作画が子ども同士のチャンバラレベルだ

690名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:45:09 ID:brRl27GA0
>>686
儚月抄で紫と藍がやった役をそっくりそのまま藍と橙にやらせて、
藍に土下座をさせて、その隙に紫が忍び込む展開にすれば何の問題も起こらなかった。

幽々子のような余計なキャラも出なくて済んだし。
そもそも雨月とか言ってた奴が月に行き始めるとかマジでおかしいし。

691名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:45:24 ID:1zKC3.pE0
これは…この作品は神主が厨ニサークル達の妄想壁を刺激して
さらに二次創作を活発にさせようという罠だったんだよ!

692名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:46:00 ID:HcMdBYk.0
月人側のインフレも扱い難いったらないぜ
突っ込み役のいない天子のようなもん

693名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:46:13 ID:8WNDPSGc0
戦争って表現はレミリアらしいというか悪魔らしいと思う。
悪魔にとっては戦争も遊びの一環でしかないという事。
レミリアが幻想郷に殴りこんで来た事件である吸血鬼異変も本人に
とっては遊びだったんだろう。
その時も思いっきりボコられたけど幻想郷に残ったのは本人とって良い
遊び場所見つけて良かったって感じなのかな?

694名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:46:26 ID:3ML0pkEQ0
綿月姉妹も永琳と輝夜を相手に戦うべきだった
元師匠だからって追ってる相手を最初から信頼してるとかイミフ
ロケット組相手に無双するよりは1300年追いかけた相手に色んな感情ぶちまけた方がキャラを掘り返せた
その後色々あって仲直りすりゃいいじゃん宴会でもして

紫の陰謀もそういう方向に運ぶべきだった
最初から負けを見込んで死兵送るとかそれが幻想郷の重要人物とか何考えてんだ
綿月姉妹が永遠亭と争ってる間にこそ泥するなり、上のが仲直りした頃に突然現れて
実はそれが私の計画でしたなり言ってみる方が良かったんじゃね?

695名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:47:14 ID:iVpDfwbA0
>>685
スーパーロボット大戦になるじゃないか

696名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:47:34 ID:GYm4hYjc0
>>688
下手したら狂信者に刺されかねない大改悪だよなぁ…。

それはともかく、この先のシリーズを見据えて考えるなら、そんな改悪は絶対手を出さないはずだ。
それともどうせ設定なんて自分の気分で変わるから気にしないんだろうか。

697名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:51:11 ID:vslEoG0E0
>>693
それでいうなら戦争よりもスペルカードバトルの方が
「遊び」として楽しいっていう風にできるんじゃないか

698名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:51:22 ID:Qki/FWGA0
幻想郷の力のある妖怪や神様は
種族が違っても皆同じように相手をからかうようなことを言ったり
騒ぎを起こしたりして、でも一応分別はある感じだよな
話す時も色んなことを言うけど、自分が高い地位や身分だから
上から見下して話すんじゃなく、相手に敬意を払ってるっていうか、
余裕があるというか。

はっきり言及されていないとはいえ、その辺りが変わったんじゃなくて
表面の設定がちょっと変わっただけだろ。それならまあ失敗とはいえ
どうってことないともいえるし、別段問題もないだろう。

二次では都合の悪い所は全部無視されていくし、影響はないだろうと思うけどな。
じきに、都合の悪い所は完全無視でなかったことになる、と思う。

多分ゆかりんの虫の居所が悪かったんだよ・・・あ、月の偉い人が
幻想郷の妖怪を見たくて、ゆかりんに何かしたんじゃない?
もうそれでいいじゃん。全部そいつの責任じゃね?

699名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:52:43 ID:brRl27GA0
>>694
>綿月姉妹も永琳と輝夜を相手に戦うべきだった

そう。絶対に必要なそれがなかったから全てがおかしくなった。

700名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:57:40 ID:GYm4hYjc0
>>699
仮にこれがあったら間違いなく永遠亭の株も綿月姉妹の株も上がっただろうし、話的にも盛り上がれた筈だ。
それとも何だ?「二次で勝手にやっていいですよ」とでも言いたいのだろうか。

701名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:58:40 ID:brRl27GA0
二次に豊姫・依姫を出さなければ問題ないぜ
実際、使いづらい姉妹だよ。

永琳を巡る三角関係で豊姫と依姫が争う→姉妹に嫌気がさした永琳は対象を輝夜に変更→永琳、輝夜を追って地上へ

みたいな話しか思い浮かばん。

702名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:59:11 ID:PaUlD1pEO
幻想郷と月が敵対しなきゃいけない理由なんか永夜抄の時には無かった
永夜抄の続編として月の話をだすなら永遠亭が主軸になるべきだった
レミリアが月に行く動機だって、紫じゃなくて永遠亭の要請って事にすれば良かった

なんだよ月面戦争って
本当にこれが全部をぶち壊したよ

703名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:01:26 ID:IBpE1yo.O
>>693
本格的な戦争行為を遊びと称するなら悪魔的な気がしないでもないが実際はその逆だからなあ
>>691
むしろここまで神主シナリオが微妙だと中にはやる気削がれる二次作家もいるんじゃね?
綿月姉妹の能力も面白味無なくて弄り難いから最強厨から見ても微妙だと思う。

704名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:02:40 ID:1UfiDaHg0
>>688
魔界神さえどうにかできた旧作の頃とは違うってことだな
それでも月と魔界がダブって切なくなる

705名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:05:21 ID:8WNDPSGc0
>>697
レミリアにとって戦争も弾幕ごっこも等しく遊びの一種でごっちゃに
してんじゃないかな?
でも戦争って表現の方が格好良くねって感じで威勢良く言ってみましたという
見栄が入ってると思うw

706名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:07:36 ID:BhgQ8YT.0
>>699
依姫「八百万神を同時に8556柱ぶつけて動きを止め!」
豊姫「表の月に入れ替え大気を奪った状態で素粒子扇子!くたばれ師匠!」
えーりん「エフッエフッ!弟子のしょぼさがほほえましく思えるのは心の病かしら!
    月の公転速度を8556倍に加速ッ!そしてルートを大幅に変更し…ブチ込む!」
輝夜「盆栽最高」

707名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:09:13 ID:brRl27GA0
むしろ神主は、月を二次創作が手を出せないような聖域にしたかったと思えてきた。

ネタキャラにも出来ないし百合キャラにもしにくい、
二次創作ゲーの自機にもしにくいし、キャラそれぞれのテーマ曲もない。
豊姫なんかアイテムの桃が天子と被るし。
実際、有名どころの東方同人作家が綿月姉妹を使ったのってほとんど見たことがない。

最初に戦争って言い出したのは紫なんだけどね
「始めるわ、美しき幻想の闘い。第二次月面戦争を」

密入国しようとした窃盗犯が入管に捕まって強制送還されただけでした

708名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:09:14 ID:vslEoG0E0
>>705
そこを戦争なんかよりスペカバトルの方が楽しいわよっていう風にすれば依姫とのスペカバトルにつなげられるし
何より東方キャラっぽくなると思うんだが

709名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:12:54 ID:GYm4hYjc0
>>701
それだと永夜の二次創作になってしまうわけで。
>>703
むしろ「反・儚月抄」というタイトルで、
儚月抄絡みの設定とか完全否定し、挙句に神主批判やら界隈への皮肉とかも混ぜたアンチ儚月抄本とかどっか創りそうだ。

710名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:14:32 ID:IzodC00g0
そこまで行くと心の病だ

711名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:14:47 ID:GYm4hYjc0
>>707
このまま行くと綿月姉妹は二次創作ではヘイト対象として散々な目に遭わせそうな本が出てきそうだ。

712名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:16:32 ID:4MKJLK6Q0
>>709
ぶっちゃけもともと永夜の続編なんだし、それでも問題ないんじゃね?
というか永夜の要素を活かしてない儚月がおかしい。

713名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:17:13 ID:8WNDPSGc0
>>708
ふうむ東方キャラならそういうマイクパフォーマンスの方がらしいと思う
んだけどなぁ
口では物騒な事言っても遊びの範疇を越えないあたりは

714名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:19:03 ID:GYm4hYjc0
>>712
全てに置いて不都合と理不尽と不可解と不信感に満ちた儚月抄には二次創作での拡張は出来ないのかもな。

715名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:20:42 ID:./dy3d4I0
>>711
まだ綿月本が出ると思ってるの?
だいたい現実のヘイトってある程度人気存在感があって
それゆえ不愉快をかもし出してるキャラが対象になるもんだよ
エロゲなら攻略可能ヒロイン、エヴァならせいぜいネルフの面子

716名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:21:40 ID:.t0eIBUsO
これだけしょっぱい展開見せつけられて下巻が中巻並に売れたら
東方ファンも救いがたいな 一迅はウハウハだろうが

717名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:23:07 ID:3ML0pkEQ0
>>708
でもそれがどうしようもなく緊張感のないバトル展開になってるんだよね

力の差が圧倒的だからスペカバトルにするんじゃなくて
両者が本気を出すと月とか地球がヤバいからぎりぎり手加減してスペカバトルにするとかさ
そのぐらいの緊張感とノリが欲しかった
もちろんそのぐらいの力量を持った者同士のバトルにすべきだった

718名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:23:48 ID:./dy3d4I0
しかし本元の発行物の展開を「故意に」ガン無視とかだんだん種死同人界の様相を呈してきたな

719名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:26:11 ID:CBXuA8kk0
>>713
魔理沙の発言がそういうプロレス口上的なのいろいろぶち壊してる気がするわ

720名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:27:44 ID:4MKJLK6Q0
>>718
儚月は富野が絡んでる上に00じゃなくて劇場版作った種死だと思う

721名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:27:59 ID:qcKnQJig0
魔理沙・紫・レミリア 「私が依姫や豊姫に負けたのはわざとなのよ
              月の生き物と勝負になる筈が無いじゃない」
これで全部解決だろ

722名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:29:06 ID:vslEoG0E0
>>713
こんなに月も紅いから本気で殺すわよ的なことってわけね
ただそれはお互いスペカバトルをやる前提じゃないと
依姫との場面は状況的にそういうのとは違うんじゃないか

723名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:30:47 ID:brRl27GA0
依姫が咲夜、魔理沙、レミリア、霊夢に次々フルボッコにされ、
豊姫は紫に緊縛プレイをされて悶絶するという
逆儚月抄なら誰かやりそうだけど

724名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:32:52 ID:GYm4hYjc0
>>720
どっちの御大なのか、それが問題だ。

725名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:34:42 ID:1zKC3.pE0
綿月姉妹の本でてるよ少ないけど

726名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:40:22 ID:1UfiDaHg0
話の一貫性のなさが、キャラクターにまで及んでる現状だとヘイトさえやりにくいだろうな

727名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:53:09 ID:8WNDPSGc0
>>722
魔理沙の発言で一応お互いスペカバトルでやるという前提でやってるん
じゃない?
最初の接近はハッタリでいつも通りの弾幕ごっこという気持ちで
お嬢様は遊ぼうとしたんでしょうな

728名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 02:54:02 ID:.t0eIBUsO
>>725
凌辱本か?

729名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 03:01:36 ID:CBXuA8kk0
>>727
いや、侵略宣言→魔理沙が勝手に降参しスペカ提案
だから全く前提になってない

730名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 03:03:18 ID:qcKnQJig0
>>727
とはいっても姉妹は弾幕ごっこのルールなんて全く知らないみたいだったしな
月に行って幻想郷ぐらいでしか通用しないような内容で勝負しようとするのがまずおかしいし
月の防衛を任されてる人間がそんな遊びにつきあっちゃうのもまたおかしいわな
主人公がどっかの国に不法侵入してそこの警備隊とゲームで勝負なんてコロコロだってやらないぞ
やったとしてもコロコロの漫画は基本的にサッカーぐらい世界的に有名なことが前提になってることが多いし

731名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 03:04:40 ID:./dy3d4I0
>>725
おいおいこのスレの外まで飛び火しそうな方面の話題は自重しようぜ

732名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 03:09:39 ID:1zKC3.pE0
何がどこに飛び火するんだよ本の内容が〜とか作りにくいとか言ってたから
少ないけどまああるよって報告しただけだろう
別にそれがどんな内容だとか何冊だとか語るつもりは無い

733名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 03:18:25 ID:8WNDPSGc0
>>729
その提案を元にスペルカード対決に移行となったんじゃないか?

>>730
相手がルールを把握してないのは承知であり、それを守るかどうか不明だそれはわかる
でも形式的にスペカルールになったならそのルールに則ってやるのが幻想郷の流儀だろう。

734名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 03:19:30 ID:iVpDfwbA0
世界の存亡を賭けたカードバトルとか、冷静に考えると笑い話になるようなものでも
それなりに辻褄を合わせたり、その場の勢いで押し切ってしまえるものだ
儚月抄は馬鹿になりきれなかった、のかな
そういう問題じゃないか


よく考えたら、スペルカードルールという概念も作中ではポッと出そのものだ
魔理沙が提案するまでスペルカードのスの字も出てきてない。(よね?)

突然ミニ八卦炉の解説始めたりとか、最近のフェムトファイバーとか
やっぱ何かズレてるなあ

735名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 03:44:07 ID:CBXuA8kk0
>>733
侵略宣言はあくまでスペカ提案する前に言ったからスペカ勝負前提にはなってないと思ったんだが…
前提とするなら月人が既にそれを知ってるか、魔理沙がよっちゃんに接触した段階でスペカ提案
してから侵略宣言じゃないかな

736名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 03:48:31 ID:8zakEdb.0
本気じゃないとは言うけど
魔理沙は自分たちの処遇がどうなるか最後まで心配してたし
負けたら打ち首ってのもいくら暢気な霊夢だってちょっとはあったろう
あれでもみんなそれなりに必死だったんじゃね?二週粘ったし
口じゃ負けちゃおうかなとか勝てる気がしないってのも神主的には絶望感を表していたとか

737名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 03:49:38 ID:p.TuXMpc0
「吸血鬼は余裕の表情だが何を考えてるかわからんし」

作中キャラにこう言わせてるんだから何か考えててくれよ、と。

>>734
ミニ八卦炉の説明は誇らしげな魔理沙と、八卦炉を不思議そうに眺める妖精がいい感じで
秋枝氏の作風を生かした良シーンだろう

738名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 03:50:20 ID:8WNDPSGc0
>>735
侵略宣言は幻想郷流のマイクパフォーマンスでしょう
弾幕ごっこをする前のいつも通りの前口上で他意は無いと思いますな

739名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 03:58:36 ID:vslEoG0E0
>>738
それパフォーマンスになってない
普通に宣戦布告でそのままロケット組全滅の怖れもあった

740名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 04:01:04 ID:8WNDPSGc0
>>739
ロケット組はいつも通りの事をいつも通りやった
ただそれだけ何だ・・・

741名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 04:03:46 ID:vslEoG0E0
レミリアがバカになったとかご都合主義とか綱渡りとか言われてるのはそういう所なんだよ

742名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 04:28:32 ID:aUr8Y0mI0
はっきり言って、今までの作品に登場してきたキャラの命は
保障されていたかと言えば、そんなことは全くないだろうに。
地底とか天界とかに行く時なんかも、殺されてもおかしくなかったのでは?

743名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 04:32:04 ID:203B5P0Q0
>>739
怖れが無かったからやったんだろ
なぜキャラがそんなことを知ってたかって?>>741が挙げるようないわゆる「大いなる力」ってやつだ
全ては「スペルカードルール」で「対決」をやりたいという神主の意思のままに

744名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 05:05:07 ID:qcKnQJig0
Q.何で幻想郷以外でもスペルカードが通用するの?
A.通用しないと負傷者や死人が出るかもしれないでしょ
Q.なんで紫はロケット組に死ぬかもしれない危険なことさせたの?
A.レミリアや霊夢が死ぬなんて東方であるわけないだろ
Q.紫や永琳は何で色々なことが分かるの?
A.天才ですから
Q.なんでみんなやる気ないの?
A.必死になるとか本気になるってかっこ悪いよね
Q.レミリアがあまりにもアレ過ぎるんですが?
A.うん、可愛いでしょ
Q.フェムトファイバーや姉妹無双で尺を使いすぎでは?
A.あれが神主が描きたかった一番重要な所だから

もうこれぐらいの気分で受け取った方がいいのかもしれないな

745名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 05:06:55 ID:aLmJzRRE0
>>744
冗談抜きで、これでいいと思うなぁ
難しく考えれば考えるほど苦しくなるぞ

746名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 05:19:00 ID:iNgIPdIs0
戦闘が書きたいって言ってもあれほど無意味な戦闘を見たことがない
ストーリー上の意味はなし、絵的な面白さも漫画家の選択失敗で皆無
片やリベンジフラグもなくただ無様な姿を晒し、片や単調な無双で読者に反感を覚えさせ・・・
両方のキャラを殺すためならばこれ以上無い最善手を打ったことになるけどな

747名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 05:33:36 ID:J151s7T20
>>744はテンプレ行き決定?

748名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 05:45:50 ID:gb9i8WRU0
まあバトルもそうだが中途半端な科学力の記述も残念極まりないね。
素粒子云々持ち上げるなら、Q.E.D. 証明終了ばりに扱ってほしいもんだ。
いきなりポンっと出てくる超科学設定は低年齢向けの戦隊物レベルだがな。
神の力と現代科学が融合したぐらいの設定でよかったのに。

749名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 06:17:29 ID:zASDa7Zo0
しね

750名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 06:50:00 ID:4HunIWBs0
だが断る

751名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 08:16:18 ID:HLZejOaw0
・前にもあったがロケット組と依姫は、年齢自体が赤ん坊と大人ぐらい違う。
・侵略とか言いながら兎を殺してもない。
・そもそも侵略するなら依姫無視で都に行く。というか、本当に侵略する気なら宣言なんてしないだろうし。
そういうのから侵略は口だけと判断したとかじゃないの?

・永琳の手紙には「無実の証明を晴らす」と書いてあるが「誰が」とは書いてない。
あとは、これがあるから下手に全員殺すと不味かったとかもあるかも・・・

752名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 08:24:51 ID:6aX2yvsg0
年齢自体が赤ん坊と大人ぐらい違う。ってたいして違ってるように見えないわw
それとも精神年齢と言いたいのかな?

753名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 08:49:20 ID:d1CEmSW20
文がまだ500歳くらいでしたっけ?と言ってるし
1000歳以上の妖怪から見たら、年齢的にもまだ子供みたいだけどね

754名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 09:04:11 ID:PaUlD1pEO
500歳だから仕方が無いと無理矢理なっとくしようとしてるとこ申し訳ないですが、
パチェはたったの百歳ですが何か?

755名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 09:08:48 ID:BAJzrLtUO
魔術師が妖怪扱いってのはなんか納得できない

756名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 09:15:22 ID:HLZejOaw0
>>754
レミリアは、元から「永遠に幼い」と設定に書かれてるようなキャラだぞ。
そもそも、永琳の手紙にも「若い」とかじゃなく「幼い」と、はっきり記入されてるんだぜ?
なら月人から見てロケット組は幼い妖怪を筆頭にした集団だろ?

757名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 09:17:04 ID:PaUlD1pEO
そんな事言うたらレミリアは妖怪やのうて悪魔の分類だったはずや
妖怪の勘定と同じにしたあかんのとちゃうけぇ

758名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 09:19:47 ID:4HunIWBs0
そんなことまで議論してもしょうがないんじゃないか?
っていうかあのZUNがその辺まで考慮してセリフとかかけるとは思えん

759名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 09:20:55 ID:aLmJzRRE0
なにその方便

760名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 09:21:24 ID:4mWD.xlIO
まずやりたいカットや演出があってそのためのご都合主義というのは別に間違ってない。
庵野がエヴァンゲリオンでよくやった奴だ。

そこまでして見せたものが意味不明な月人マンセー思想と秋枝の低クオリティ作画だったのが問題。
スペカ戦突入までの流れが不自然だろうがその後の展開が面白ければ誰も挙げ足取らねーよ

761名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 09:23:03 ID:d1CEmSW20
>>754
そういえばそうだね

762名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 10:00:10 ID:CBXuA8kk0
>>756
永遠に幼いってあったっけ?子供らしい性格とか成長を放棄したから
見た目が変わらないとかは知ってるんだけども

763名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 10:17:31 ID:lE/.2tyg0
レミリアってか紅魔組こそ設定ちゃんと公開してほしいのにな
フランの意味不明設定で二次のイメージ蔓延、
レミリアがどういうキャラなのかも名言せず「ギャグキャラになってきた」はひどい

神主って自分のお気に入りのキャラかなりひいきするからなぁ

764名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 10:27:50 ID:fV5B.VV.0
紅魔厨は……すごい

765名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 10:43:27 ID:0H7DuykI0
なんとかやる気なかったとか、侵略する気がなかったとかに持ち込んで
株を必死で取り戻したいと願う様が笑えるなw

766名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 11:09:18 ID:6aX2yvsg0
存在の必然性はないのに漫画ではレギュラークラスだからな
ZUN氏も結構紅魔組人気に頼ってる部分はありそう
ファンに受ける紅魔組考えて変な方向行っちゃったのかな

767名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 11:25:47 ID:GyKSxVVM0
>>762
レミリアの二つ名

768名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 11:27:25 ID:GyKSxVVM0
>>767訂正:二つ名は「永遠に紅い幼い月」
ここからかな?
幼いとは言われてるみたい(幻想情報局から)

769名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 11:31:07 ID:9Q2sLprA0
レミリアとかそこまで紅くねーよな。フランのほうがよっぽど紅い。服とか

770名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 11:32:43 ID:4mWD.xlIO
従来のレミリア=幼稚
儚月抄レミリア=白痴

771名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 11:33:46 ID:GYm4hYjc0
>>766
確かに、レミリア単体ならともかく、それ以外でも個性的なメンバーが揃った紅魔館があるからねぇ。使い勝手は良いだろう。
仮にレミリアがアリスのように一人でいることが殆どなキャラだったらまずこの作品では使わないだろうし。

772名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 11:48:46 ID:qcKnQJig0
ちぐはぐな設定を深読みしてこじつけることは確かにできるけど
そこまでしないと意味が読者に伝わない時点で漫画の描写として欠陥があるんじゃないか
別に芸術作品や仏典を読み解こうとしてるわけでないんだし
東方関連のゲームや書籍をある程度見た人には普通にわかるぐらいの構成にしないと駄目だろ

773名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 11:54:17 ID:./dy3d4I0
>>763
設定全公開とかなったらさすがの紅魔組でも壊滅的なダメージを受けるぞ

774名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 12:03:24 ID:7QrgNTFQ0
>>772
儚の欠点の一つが解釈について誰かに説明してもらわないとすっきりと伝わらないってところだな
まだここのような掲示板見てる人ならいいけど漫画だけ見てる人にとってはわけわからないこと
多すぎだろうによ

>>773
次は紅魔館の過去話を漫画化だな

775名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 12:06:32 ID:YURfOIU20
>>771
一次では他に比べて特に個性的というわけでもないと思うよ
メンバー数が多いといってもZUNが動かすのは実質レミリア・咲夜・パチュリーの三人だけだし

776名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 12:10:09 ID:M6Ysonm60
で、この漫画のゲーム化はいつ?
神主は「漫画では勝てなかった月人たちを君たち自身がゲームで倒してくれ!」
という理由で新キャラに旧キャラをフルボッコさせたんだろ?

自機はロケット組で敵は月の姫
神主は俺たちに強キャラを倒すカタルシスを与えたくて
漫画内での旧キャラリベンジを控えたんだよ

777名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 12:14:03 ID:p.TuXMpc0
よっちゃんの再登場は黄昏弾幕アクションの第三弾だな。2年後位じゃないか?

778名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 12:43:49 ID:BAJzrLtUO
格ゲーができないからそれは勘弁してほしいわ

で?また月人TUYOIにするの?つーかあんだけやって今度は負けるとかだったらw
逆儚になっちゃうだろw

779名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 12:47:38 ID:GYm4hYjc0
>>778
96ゲーニッツやジェネラルも真っ青の超性能とかになったりしてw

780名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 12:53:33 ID:iNgIPdIs0
>>778
花や緋、もしくは永四面なんかを見るに
スペカバトルは同じ相手に勝つことも負ける事もあるルールだから何も問題はない

781名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 12:58:47 ID:IBpE1yo.O
地上組に負けさせたくないからわざわざ漫画媒体で無双させたのにゲームに引っ張る事はないと思う

782名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 13:09:21 ID:.t0eIBUsO
>>777
風地星のキャラを差し置いてそれはねーよ

つーか美鈴出せコラ

783名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 13:09:44 ID:WF6oleaA0
ぼくの聖域を表現しようとしたら夢の島になっていたでござるの巻

784名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 13:48:29 ID:fV5B.VV.0
駄デザの地星キャラ出すくらいならよっちゃん出して

785名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 13:58:01 ID:QHuyY9I.0
おっとえーりんの服装デザインを悪く言うのはそこまだで

786名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 14:01:36 ID:AfIOl4vw0
>>782
俺真性美鈴厨だけど
これ以上アレな扱いされるのならそっとしておいて欲しい

787名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 14:28:42 ID:09GEdcP2O
永までのキャラは一部お気に入りを除いて儚月が終わった後
下がった株を取り戻すチャンスすらなくリストラされるだろうな

788名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 14:30:32 ID:Wf8be7CYO
これだけギャーギャーしても神主としては月かけて大満足と思ってるんじゃないか?もしそうなら受け入れられないってギャーギャーしても一人相撲だな…
本当の東方世界が少しでも明らかになったとそろそろ納得しないと
まあ漫画的にはアレなんは認めるが

789名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 14:35:59 ID:V75aB7CE0
本当も何も、元々からして神主内の東方世界と
二次でソフトに甘く味付けされた東方世界は別物だったと思うよ

ただ今までは原作がゲームベースでストーリーはツマミ程度だったから
二次の東方に萌えてた連中はあまりギャップを気にしないで済んだだけ

儚月抄では神主の見てる世界と二次で見てる世界が違うということが
物語ベースでハッキリ出ちゃったから逆ギレ状態の奴も多い

まあそれとは別にマンガとして面白くないのが最大の問題なんだけど。

790名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 14:43:21 ID:WOp01jho0
>>787
神主の頭の中ではWin3部作も旧作5部作と同程度としか考えなくなった
のかもしれないな
風でキャラリセが起きて、この儚はその橋渡しのつもりなのだろう

791名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 14:56:15 ID:qcKnQJig0
・漫画として普通に面白くない
・普段の東方とか抜きにして儚月抄を一つの作品として見た時にキャラや展開が意味不明
実は商業誌の漫画として一番大きな問題はここなんだと思うけどね
自分の東方の世界観を表現したいだけなら同人でやりゃよかったとしか言い様がない、
仮に神主が儚月抄を「仕事」であり「商売」である自覚がなく書いてたとしたら無責任過ぎるぞ

792名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 14:56:21 ID:BAJzrLtUO
いらないんなら適当なところで捨ててくれれば作り直しておいしく食べるから問題ないわ

儚はマズいので具を再利用しますかね

793名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 15:22:51 ID:QHuyY9I.0
素材はいいのに動かし方がマズかったとはよく言われる所だから、
漫画とは違う動かし方で素材を上手く活かしてくれる二次創作が出ることを期待しよう
儚月抄はどうもせっかくの魅力が死んでていかん

794名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 16:06:49 ID:IBpE1yo.O
良く「作者より頭の良いキャラは作れない」って話聞くけど普通に自分より頭良いキャラ作れる作者いるからなあ
知能描写のお粗末さは漫画初心者だからとかはあまり関係ないし。

795名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 16:35:32 ID:tFK/0QME0
頭が常春な東方キャラでシリアスをやった結果がこれだよ!

796名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 16:36:56 ID:./dy3d4I0
>>794
例えば誰よ

797名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 16:41:59 ID:OIGHgBAU0
設定インフレキャラを原作者ですら上手く動かせないのが何とも
神主内の世界観を受け入れるにしても作中で設定というか
キャラや展開がチグハグなんだよな

798名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 16:56:38 ID:IBpE1yo.O
>>796
ジョジョキャラなんかは作者より頭良いんじゃね?作者が時間かけて考えた事を一瞬で考えるから
まあ大抵のミステリーも当てはまるけど。
後はバカ王子みたいな基地外系とかも作者より頭良さそうに見える。
ダメな例はナルトとか鰤とか。

799名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:02:30 ID:qpUGB8Vs0
なんだ他の漫画と比べてた奴がいたのか

800名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:03:13 ID:0H7DuykI0
>>797
霊夢「大禍津日よ この浄土を御身で穢せ」
依姫「ほぉ、これは凄い。神卸力10まで上がりましたよ。」
依姫「なるほど、確かにこれまでの地上の民とはまるで違うようですね。」
依姫「驚きました。素晴らしい神卸力です。流石は地上の巫女というだけありますねぇ。
   部下に欲しいくらいですよ。 が、参考までにこれから貴方が戦おうとしている
   この私の神卸力数を教えておきましょうか。」
依姫「私の神卸力数は 800万 です。」
依姫「ですがもちろん貴方とフルパワーで戦う気はありませんからご心配なく。」
霊夢「な・・・なにぃ!!!」
依姫「そうだ、私は神卸数2だけで戦ってあげましょう。少しくらいは楽しめるかもしれませんよ。」


こんな描写にして欲しかったか?w

801名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:10:37 ID:Mser41es0
>>800
そんな描写でもダメだが、今の描写はもっとダメ、つまり最初の選択枝を間違ってたんだな
インフレか対決のどちらかを削ればまだよかったかもね
ダラダラしてるのに欲張りすぎというわけのわからん漫画になっちまった

802名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:11:42 ID:aUr8Y0mI0
天皇陛下なんかはスーパー地球人になれそうだなw

803名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:13:18 ID:OIGHgBAU0
>>800
ちょっと見てみたいと思ってしまったw

804名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:18:54 ID:kzcz9bTE0
>>798

どこまでいっても「作者が思いつく範囲での天才」であって
キャラが天才と定義づけられていても、作者の構想以上の行動はできないよ。
頭をよく見せる演出のために、思考時間の短縮や薀蓄を語らせているだけ。

作者より頭がいいんじゃなくて「作者が頭のいいキャラをうまく作り上げている」と
言ったほうがいい。
よって

天才キャラ=作者の力量

805名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:21:02 ID:RAS4tzT20
>>792
具とは言っても・・・
・永琳の手紙をカット
・紫の月侵攻話をカットしてただのコソ泥にしてシリアス具合を落とす
・神おろしを完全にカット
・レミリアの侵略を月へのピクニック計画に変更
・んで思い出話をさせる(最初に永琳が蓬莱人であることを言ったらマズくね?の雰囲気にする)
・よっちゃんのロケットへの対応を「やれやれ・・・さっさと帰ってほしいわ・・・もう・・・飲めねえ・・・ウプッ・・・」に変更
・シリアススペカバトルを酔っぱらってスペカバトルに変更(目がグルグルの状態で)
・できればよっちゃんにゲロ吐かせたい
紫サイドをどうするか・・・

つーかフグじゃあないんだからここまでして食べたいって言うのは・・・

806名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:34:08 ID:Qki/FWGA0
>>794
推理物だろ 名探偵コ○ソとかシャーロックホームズとか、死ぬほど頭が切れるキャラが主人公
アニメも漫画も全然知らないけど、NTとか特別な資質を持った主人公が成長ってのも
ある意味そういうのに入るかな

頭がいいところを見せたいなら、何か困ってることを解決したりすればいいんだけどな
差出人不明の手紙から事件を察知して全貌を解き明かすとか、諍いから大事になる前に
仲裁に入るとかな。

それはいいとして、紅魔館とゆかりん、永遠亭は霊夢を通しての知り合いって感じで、
萃夢想と緋想天はあっても、お互いによく知ってるというわけではない。
神主の設定は第三者からの視点だから、紅魔館とゆかりんと永遠亭で多少設定が
かぶってるというか、はっきりしないような所があっても、本人達が自分達の能力を自称してるだけ、
または周囲からそう呼ばれているだけ、とみなせる。
だから全員で行動するとなれば、まず矛盾しそうな能力とか設定を全部いちいち説明して、
一通り矛盾を解消しないとまずかったよな。すごくめんどくさいけどそうでもしないと
説明が付かないから。

807名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:39:15 ID:7QrgNTFQ0
>>805
ここまで変えるなら最初から作り直した方が早くね?

808名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:42:46 ID:IsGXt//sO
>>800
数値的にはそのとおりなのが笑えたwww
小説と漫画の描写すら違いがあるから、案外そんなもんじゃないか?

809名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:45:01 ID:./dy3d4I0
>>806
いやコナンのトリックはブレーンが考えてるから

810名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:48:26 ID:1Ld6uol6O
マジで神主はどういう作品にしたかったのか解らん
シリアスなのかコメディなのか熱いバトルなのか知能戦なのか

出版社の描かせたい作品と神主の描きたい作品がズレてるのか?
そのせいで両方の意見を詰めるだけ詰め込んでグダグダになったと

811名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:51:48 ID:6Hau7mug0
>>805
紫は完全に消滅させて話を進めなきゃ駄目だな
正直、紫が諸悪の根源だから

812名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:57:27 ID:BC1tCHFw0
後知恵だが

本作まで長編作品の経験が無い原作者
アクション物に向いているとは思えない作画者
どう考えてもマネジメント能力は大手に遠く及ばぬ出版社

…「作る前から死んでいた」としか。

813名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:58:59 ID:aUr8Y0mI0
話の本筋としては紫、幽々子と永琳+豊姫、依姫によるシリアス知能戦
だけど、話の見せ方、切り口としては霊夢が前面に出てきたほのぼのバトル物かな。
話の本筋をそのまま描写してたら上中下の三巻なんかでは絶対消化できないだろうな。

814名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:03:29 ID:DeQsDT5E0
この漫画がここまで話題になるのが東方界隈の恐ろしさ

お前ら考察とか頑張っててホント凄いと思うわ

815名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:06:07 ID:Da4kxGMo0
記録的売り上げを誇っているにも関わらず世間では全く話題になってないよ

816名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:12:35 ID:IBpE1yo.O
ネットで目につくのは悪評か妙な擁護かいつの間にかスルーしてるファンサイト位だけど
実は世間様には大好評だったりするのかな?サイレントマジョリティー的な意味で。

817名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:12:39 ID:kzcz9bTE0
言っちゃ悪いがある意味羞恥プレイw

818名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:13:05 ID:iVpDfwbA0
注目作なのに注目されない、と言われる所以だな…
購入報告はよく見かけるけど、内容まで触れてるところは少ないし
やっぱあれか、中途半端な知識で触っちゃったら東方厨に集られそう、みたいなイメージがあるのだろうか

819名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:14:55 ID:.bwW18PE0
レミリア好きって訳でもないけど、おぜうさま白雉化は勘弁して欲しかった。
それとも幻想郷脳化してたのか?脳ないのに。

>>630
>落ち役の殴る蹴る担当(玉兎のリーダー)、地下室のトンデモキャラ(嫦娥)
登場するかと思ってたら「そんな事はなかったぜ」なキャラだったよな…

>>672
今となっては第一次月面戦争も有ったのか怪しい状態なのが。

>>716
余裕で売れるだろJK。
漏れは流石に買えないけど。

>>793
一緒に素材の価値まで下げたけどな。

>>800
キン肉マン世代には逆に勝ちフラグ。
DB世代だと魔理沙生贄フラグ。
マンキン世代だとどうなんだ?

>>814
妄想するのって面白いじゃん。

820名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:19:55 ID:myt2KzHI0
>>829
マジでレミリアに東方キャラの一人として以上の関心無いヤツから見ると
わざわざおぜうさまと呼んでる時点で十分(二次の)レミリア好きに見える正直。

821名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:26:42 ID:PaUlD1pEO
儚月抄が面白いから売れてんじゃなくて、その前に東方がついてっから買われてるだけでしょ?

他の東方が面白かっただけ
儚月だけ、特に下巻部分が異様にくそなんだけど、他の東方が
稼いだポイントで売れてるだけ

822名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:31:13 ID:RAS4tzT20
あと上の煽りね

823名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:35:26 ID:aLmJzRRE0
>>820
なにいってんだ

824名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:39:47 ID:aUr8Y0mI0
>>821出版は東方なら売れると睨んだんだろうし
事実そうなったんだから万々歳でしょ。
神主は自分が考えてた世界観が世に出せるということで利害が一致したんだろうし。

825名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:46:20 ID:Wf8be7CYO
レミリアが今後本家作品に登場して紅のカリスマを取り戻すことはできるだろうか?
俺はもう絶望的と思うが…
今の神話メインの東方の流れにも逆らうしな
よは諦めろってこと

826名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:50:13 ID:e3NW0Ff60
カリスマって錯覚だよなぁ

827名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:50:56 ID:PaUlD1pEO
>>824
自分が考えてた設定を世に出すなんて、同人でイナフ
そんなんだったら神主にとっちゃ今回の企画はなんの
メリットもないよ

何?
おまえ一迅の営業か なんか?

828名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:51:07 ID:aLmJzRRE0
>>825
ここから先はカリスマとかの属性だけにあこがれたファンは諦めるんだな
俺はどんなふうになろうが関係なく好きだからEDにチラっとだけでも大満足だよ
三月精でも出るかもしれんし、黄昏系でもでるかもしれんし絶望なんて微塵もねぇ

829名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:53:08 ID:7kh1Frhs0
同人でこんだけのボリュームなんて出せないし
そもそも神主は自分でマンガ描く気も無いだろうし

どっかと組むにしてもこんなに悪評紛々じゃあ
最後まで付き合ってくれるようなところなんてまず無い

830名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:57:02 ID:PaUlD1pEO
>>829
こんだけのボリューム?
普通に同人で60ページで三巻構成の漫画の方が中身濃いわ

831名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:57:14 ID:weNpa9sk0
東方キャラが騒いでるだけでたのしー
秋枝絵もかわいいし

832名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:57:36 ID:PaUlD1pEO
>>829
こんだけのボリューム?
普通に同人で60ページで三巻構成の漫画の方が中身濃いわ

833名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 18:57:52 ID:7QrgNTFQ0
>>825
二次でいくらでもカリスマしてる同人あるんだからそっちで補えばいいさ

834名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:00:17 ID:aUr8Y0mI0
>>827業者がこんなとこ覗いてしかも書き込むと本当に思ってるのかw
物を作る人にとっては自分の世界観を世に出すのが最大のメリットだろ
それ以外のメリットなんかあるのかよ。
それにちょうどいい機会が舞い込んできたなら話に乗ってもおかしくないだろ。
全部俺の推測だから、本当のとこをそんなに知りたいんなら本人に聞けよw

835名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:03:46 ID:7kh1Frhs0
バカジャネーノ
何でボリュームを「中身濃い」に勝手に読み替えてるんだお前
儚月抄が中身スッカラカンの水増しだなんて誰が見ても明らかじゃねーか

思いつき設定を随時盛り込みたい神主にとって重要なのは

「最初に設定や物語の方向性を決めることを求められないこと」
「思いつきのままに東方世界を描けるだけの期間・量が保証されていること」
「ファンの反応を気にするような相方から余計な口出しをされないこと」

だったんじゃねーの
まあ思いつきのままにダラダラ設定垂れ流してたら
物語の中身はスッカラカンでしてたって感じだが

836名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:03:58 ID:RAS4tzT20
二次は一世代限りの改良種
いくらできが良くてもね

837名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:03:59 ID:PaUlD1pEO
>>834
本人でもないのに変わりに満足宣言とか恥ずかしくないの?
万が一本人が最初やりたいって言った事ぜんぜんやれなくて
失敗したと思ってて、もう二度とこのジャンルには手を
出さないとか思ってたら最大の嫌がらせだぜ

838名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:04:43 ID:/.7sE6gY0
レミリアカリスマブレイクとか言ってるが逆に二次に汚染されすぎてるんじゃないのー?
そそわの型月崩れのバトルSSだの徒歩二分だのに

839名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:06:38 ID:OL.hqrkM0
カリスマか否かっていうのも個人の感覚じゃん

840名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:06:55 ID:./dy3d4I0
俺がレミリアだ

841名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:07:51 ID:Kcl53oGo0
出版者的にはまぁ出来はともあれ売れてるんだからまた同じような企画で連載したいだろうな。

842名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:08:16 ID:f2/fRPz20
なんでこのスレこんな流れ早いのん?
やっぱ人気だからかぁ〜。

843名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:08:24 ID:Kcl53oGo0
出版者的にはまぁ出来はともあれ売れてるんだからまた同じような企画で連載したいだろうな。

844名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:08:57 ID:Kcl53oGo0
出版者的にはまぁ出来はともあれ売れてるんだからまた同じような企画で連載したいだろうな。

845名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:09:59 ID:YURfOIU20
大事な事なのか

846名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:10:22 ID:Kcl53oGo0
ごめん回線おかしくて変になった・・・

847名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:10:33 ID:./dy3d4I0
>>839
だから基本的にそういう方面からアプローチすると
キャラを作ってるZUNの解釈こそが正等ということになってしまい
他の奴は自分が聞きたくないことから耳をふさいで
「神主はファン受けしない失敗設定を作ってしまった」
という惨めな流れになってしまう
やはりこの漫画は漫画として出来が悪いというところから
話を始めるのが上策といえるだろう

848名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:12:41 ID:aUr8Y0mI0
>>837そんなに気に入らないなら作りなおしでもするんじゃねーの?w
俺の言ってることも、お前の言ってることもどちらも根拠無い推測なんだから、そんなこと言われても俺は笑うしか出来ないよ。

849名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:15:43 ID:7kh1Frhs0
>>848
つか神主の作る生のキャラ設定って
元々そんなにウケるもんじゃないと思うよ

人間をエサ視する妖怪とか使者を虐殺する天才永琳とか
宗教狂いの地上げ屋早苗とか、かなりアク強いし

人気が出たのはゲーム中だと設定なんてツマミだから
ZUN設定の都合の悪いところには目を閉じ耳をふさげば
気にしないで甘い二次だけ楽しめたからだろう

850名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:20:56 ID:7kh1Frhs0
東方の設定を作って提示するのは神主
その設定を取捨選択して調味して大量生産するのは二次

この分業体制が上手く回ってたのが今までの東方
神主が物語を作るまでを手がけたのが儚月抄

851名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:21:22 ID:Mser41es0
耳をふさぐとか目を閉じるじゃなくて、好みの湯温に薄めるってことではないの?

852名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:26:24 ID:aUr8Y0mI0
>>849マンガだとキャラの表情とかが一コマ一コマ書かれるから
世界観が濃く出るんだろうな。

853名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:30:52 ID:weNpa9sk0
>>850
いやいや、神主はゲームの方もちゃんと物語作ってたと思うぞ
儚月抄が嫌われてるのはアラが目立っちゃったからじゃないかなー
ゲームの方は勢いで一気にオチまで行くからね
儚月抄の展開の遅さとかイラつく要因が多い

854名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:31:20 ID:fV5B.VV.0
お前ら風以降の神主が産む機械とかよくもしゃあしゃあと言えたものだな

855名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:37:02 ID:IBpE1yo.O
>>849
儚月抄はアクすら濃くない気がする
気持ち良いくらいに何も無いんだ

856名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:38:14 ID:TnT0zq0gO
>>821
何やったって、つまらないものは売れないよ
同人だって東方と名が付けばなんでも売れるもんじゃないだろ?

857名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:38:54 ID:/.7sE6gY0
やっぱり原作ん中で一番設定が魅力的なのは妖だよなー
今でもおまけtxt見てるだけで色々と妄想掻き立てられる
永以降はなんか飾り立てだけ立派で土台が無い感じ

858名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:46:42 ID:aUr8Y0mI0
>>855いやいや、ちょっと前まで穢れがどうこうとか月人が〜
とか荒れまくってただろうに。

859名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:54:27 ID:1zKC3.pE0
>>856
銀石の同人見て来い糞つまんないぞけどもの凄く売れてた

860名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:58:13 ID:.ijIbzUU0
ああいうのはイラスト集として売れてる側面もあるからな

ふと思い出したけどローゼンメイデンの水銀も
二次で本家と乖離した萌えキャラに設定改造されて
人気出た例の一つだよな

861名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:01:39 ID:6aX2yvsg0
>>853
物語…?
よくゲームはストーリーがしっかりしてたと言う人がいるがあくまで設定を作ってたに過ぎないと思うんだが。
それにストーリーっぽいのが絡んでくるのがラスボス周辺だけだし。
下手すると4面くらいまで蛇足だぞ

862名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:04:27 ID:IBpE1yo.O
>>858
ああアレはアクなのか……
別になんとも思えなかったからそう認識出来なかった。
ちゃんと月人だの穢れだのを掘り下げていれば良い意味でのアクとして機能しただろうとは思う。

863名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:08:15 ID:vslEoG0E0
>>670
月面戦争について言及するなら
最終話で紫に「今度の戦争は勝てるかもね…」とか
意味ありげに呟かせるだけでもよかったな
>>690
藍&橙vs豊姫&レイセンというのでもいいな
両陣営の対峙とかすごく絵になりそう

864名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:08:37 ID:qcKnQJig0
思わせぶりな台詞や謎の多い能力や設定、宗教的要素を大量に散りばめた作品を作ったら
読者が勝手に深読みして広大な世界観や設定を想像して盛り上がってたら
実際に作者が思わせぶりな所を補完し出したら化けの皮が剥がれただけだろ
ちょっと前の作品によくあったことじゃないか

865名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:11:55 ID:4MKJLK6Q0
ひぐらしも回答は非難轟々だったなぁ……

866名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:12:26 ID:RAS4tzT20
しかし話題にならんので界隈の縮小にはならんな
界隈でかくなりすぎ
そのうちバブルがはじけてとんでもない被害になりそうだ

867名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:15:28 ID:Mser41es0
>>864
化けの皮ったって、神主もゲーム作成や世界観の構築の腕はすごい人ではあるけど
シナリオライターの素質は持ってなかったというだけじゃないかな
たまたま漫画が上手くいかなかっただけで相変わらず神主は俺の尊敬の対象だよ

868名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:21:30 ID:aUr8Y0mI0
>>862あんだけ大反響だったんだから、好き嫌い分かれるアク以外の何物でもないんだろう。
個人的には、穢れとかはそんなに気にならなかったんだけどなあ。でも確かに月のことは
もう少し知りたいなと思ったな。

869名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:22:21 ID:h..N/Efs0
どれだけデカくなろうと、縮小する時は無難に徐々に縮小していくだけだよ

870名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:23:00 ID:6aX2yvsg0
>>866
ここ数ヶ月落ち着いてきたと思うけどね。
花〜地出るまでは本当に凄い勢いだったと思う。
地が難しいのとこの漫画のせいで若干歯止めがかかったかな?
あとは落ちるのか再浮上かフラットか…

871名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:24:15 ID:4m6/rvOQ0
世界観の構築ってのはどうかなあ

ヲタが喜ぶ思わせぶりな設定と雰囲気作りは上手いけど
例えば河童の社会はどうとか天狗の組織って普段どうなのとか
本当の意味で世界を構築することは出来ない気がする

月の社会だって、細部のきちんとした設定は無いんじゃないの?
世界をひとつ作るには、提示できるキャラの幅が狭すぎるんだよね

872名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:26:07 ID:qcKnQJig0
>>867
確かに化けの皮って表現は悪かったけど言いたいことは何となくわかってもらえると嬉しい
神主はゲームや音楽の才能は凡人と比べたら凄いものがあるし
東方も同人ゲームとしてはかなり出来のいいものであるのは確かだけど
神主は何でもできて東方は完璧みたいな幻想を抱いてた人がいたんじゃないかなって話だ

873名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:26:44 ID:mU36XFjY0
神主が作れば漫画でも小説でも絶対面白くなるとか考えるのは過剰な崇拝だと思う
例えば宮本茂とか世界的に信者いるけど、宮本が漫画作ったってみんなあまり期待しないだろ

874名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:32:36 ID:YURfOIU20
賢者や天才キャラを表現するには作者本人の頭か演出力のどちらかが必要だけど、残念ながらZUN氏にはどちらも欠けてたということか…

875名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:32:46 ID:4m6/rvOQ0
いやまあ現状の実力がアレなのは事実だけど
「才能」とまで断言しなくてもいいだろ

神主も長編マンガ初挑戦だったんだし
弾幕STGや音楽みたいに長く取り組み続ければ
実力が付くこともあるかもしれん

ただ初挑戦に対する期待が過剰だったのは事実だな
過剰な神主信仰がこれで多少冷めてくれれば
東方全体にとってもメリットのあることだと俺は思ってる

876名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:32:54 ID:Mser41es0
>>872
ああなるほど、尊敬ではなく信奉のレベルまでいってる人もいたかもしれないってのは確かにね
しかし漫画に関しては「傑作でもないけど取り立てて悪くもないしこんなもんかな」
くらいには持っていくことはできたんじゃないかと思うと惜しい気がする

877名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:33:09 ID:weNpa9sk0
>>861
ちゃんと物語になってると思うけど
設定だけってのは言いすぎかなと思って
最初のほうが重要でないっていうのは物語かどうかとは関係がないんじゃない?

878名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:40:14 ID:iG41.s6w0
宣伝で期待させるものと、中身がぜんぜん違った。 だけでも充分な上に中身も訳分からん内容 ってことで二重に叩かれてるって感じだな。
月面戦争って単語が邪魔だ って意見には目から鱗だったよ。この要素がすごい惑わせてくれた。 戦争なんて単語出さずに最初から紫の陰謀話にしてしまえばまた違ったと思うよ。
なんかね。三月精とかこーりん堂でやるような、上下二話か上中下の三話程度で終わるエピソードを無理やりくっつけて一つの話っぽく見せようとして失敗したって感じがする。
個々のエピソードとして見る分には悪くないと思う。

879名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:41:54 ID:WOp01jho0
>>875
そもそも神主の目的が面白いマンガを描くことではなくて、月や永夜抄の
設定を公にしたかっただけなのかもな
まあそれだったら最初にマンガ的要素は期待するしないでねって言うべきだ
って言われたらまあそうなんだが

880名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:42:38 ID:4MKJLK6Q0
>>879
つーかそれなら漫画でやる必要ないじゃん

881名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:43:32 ID:kzcz9bTE0
>>871
原作に散りばめられた薀蓄と設定を、各々が好き勝手に組み立てた
脳内妄想東方が世界観とやらになってるようだな。

メインは本業のSTGゲーム作成じゃないか?キャラデザ、音楽、グラ然り。これで十分じゃん。
さすがに商業で成功できる漫画家、小説家、脚本家ほど世界観ある作品は作れないだろ。

882名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:43:44 ID:qpUGB8Vs0
よしころせ

883名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:44:12 ID:qcKnQJig0
世界観がしっかりできてるかと言われたら疑問は残るわな
設定資料的な本のほとんどがもしかしたら間違いがあるかもしれないって前提になってるし
作中に出てくる新勢力が予め世界観の中に組み込まれてたのかと聞かれれば微妙だし
キャラも重要なことはほとんど抽象的な話や断片的な話しかしないからろくに世界観を掴みづらいし
設定の改変とかで後から帳尻合わせをしやすい世界観って意味でならかなり上手くできてると思うけど

884名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:44:14 ID:qpUGB8Vs0
やってみた

885名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:47:23 ID:nlpaw54.0
最終回のラストは霊夢と魔理沙が空を見上げ「無茶しやがって…」と回想するシーンでエンド

886名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:49:49 ID:vslEoG0E0
儚は壮大な使い潰しって感じだな
うまくやればキャラや世界観の掘り下げができたものを

887名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:50:30 ID:qpUGB8Vs0
それが狙いか

888名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:51:22 ID:GyKSxVVM0
4話の「中秋の名月」のときみたいに月を見上げて思いをはせる

ってシーンはありそう。

それが「無茶しやがって…」にみえたりもしそう

889名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 20:53:25 ID:iVpDfwbA0
>>879
それに巻き込まれた秋枝さんが不憫でならないのだが
まあ印税は入るだろうけど

890名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:02:28 ID:7QrgNTFQ0
>>883
誰かの主観が入ってるとか嘘を言ってるとか間違いがあるとかが
前提の設定ってなんかおかしいだろってどうして誰も思わないのかなあ

891名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:06:12 ID:4m6/rvOQ0
まず世界というには基本的に「大人」「男性」がいない時点で終わってるわな。
こーりんとか例外いるけど、あくまで例外に過ぎないんだし。

東方が見せてるのは「世界」ではなく言「舞台」だと思う

一見凝ってるんだけど、描写に必要の無い部分は最初から作ってなくて、
カーテンや仕切り板で見えなくしてあるだけ、っていう感じの

892名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:07:34 ID:1Ld6uol6O
てか神主は漫画→コメディな月旅行/小説→陰謀論でアタフタな月が描きたかっただけじゃねぇの?
「あれだけ騒いだ陰謀論が地上の迷惑な月旅行」ってほのぼのオチで、所々永遠組の設定掘り下げてくとか

で、編集部がそれじゃあツカミが弱いって言ってバトルと紫の策略を入れた、と

それならやたら長かった月行くまでの話も納得出来そうだし

893名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:09:37 ID:RAS4tzT20
その理論だと残り漫画一話と小説一話ですべてすまさないとならないんじゃあ?

894名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:09:42 ID:SALpTBdY0
>>890
おかしい、というか「それ反則っしょ!」と言いたくなりはするのだけど、
そう言われてしまったらそう納得するしかないという、そういう所も含めて反則かも。
まあ「東方ブランド」の力でなんとなく受け入れられて来たのよね。

895名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:16:19 ID:4m6/rvOQ0
>>892
儚月抄がつまらなくなった最大の原因がプロットなのは自明だから
それを考えたヤツに最大の責任が降りかかっちゃうからな・・・

「神主はそんなことやりたくなかったけど編集部の意向で入れた」
→結局、神主も商業になれば編集部に言われて作品を矯めるような人なのか…

「神主は他社の介入を断固拒否し自分でプロット考えた」
→そんだけこだわって考えたプロットがこの出来か…

どっちに転んでもあんまり美味しくない展開だから、追及するのも野暮というか…

896名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:24:09 ID:vslEoG0E0
同人でSTGをやるのと
商業で漫画をやるのとでは
勝手が違うのも当然というわけだな
作品の中でも外でも

897名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:26:55 ID:iG41.s6w0
>>890
そういう作品だって捕らえてるから疑問も何も。 はっきりした設定希望ならもう東方に見切りつけてもいいと思う。
とにかく曖昧にはっきりせずに明確にしないってスタイルは貫かれてるから、ここらへんは変わらないと思うよ。

898名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:28:30 ID:GyKSxVVM0
次スレタイ案

【主人不在の】東方儚月抄56【桃パーティ】
(20話の内容から)

899名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:28:52 ID:1Ld6uol6O
>>895 個人的には両方譲らなかった結果だと思うんだ

神主「漫画は月旅行でほのぼのコメディな感じがいい。シリアスと月は小説で全部賄いたい」
編集「バトルは外せない。小説にも紫の策略なんかも入れないとインパクト薄い。新規に売れない」

ってのを無理やりまとめてあんな中途半端になったと思う
ほのぼのコメディとバトルなんか両立させれないし、策略なんてかなりページを使う
つまり本作るならどっちか1つの意見しか反映しちゃいけなかった

この理論の根本が想像だけどw

900名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:31:09 ID:.2mi/YlQ0
編集の意向なんてのを妄想しだすと痛さ倍増だぞ

901名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:31:10 ID:GYm4hYjc0
漫画に限らず、商業作品になると同人の時と違い色々と要望や制約がついてしまう。
そして商業作品である以上、少しでも多くのセールスを求められる。
人気が無ければ路線変更や打ち切りなどを要求され、人気が出れば物語の延長を要求される。

話数的には予定通りに終わるぶん、まだ儚月抄は恵まれたほうなのかねぇ。

902名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:34:20 ID:GYm4hYjc0
>>899
だとすると秋枝氏を起用したのもほのぼの月旅行の構想だったからこそ…になるんだろうか。

903名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:36:51 ID:RAS4tzT20
この漫画って新規狙ってんの?信者のピンポイント爆撃じゃねーの?

904名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:38:55 ID:oCdQ44aY0
>>891
別に話に全く出てこないだけで大人も男性もいるはずだが

905名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:39:13 ID:x6TTCeZg0
>>890
作者としては設定の後出しできるから
そのほうが都合が良いんだろうね

ただZUNのその発言知ってから東方の設定資料関係調べて
世界観理解しようとしてたのが馬鹿馬鹿しくはなったなw

906名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:41:07 ID:vslEoG0E0
バトルは1シーンで終わるだろうってのは
バトルが始まる前から言われていたな

907名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:42:14 ID:Kcd34N620
>>904
いるはず、というだけで全く描写されてないから
世界観が出来てるとは言いがたいってことじゃね

908名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:43:42 ID:gT2OyxqQ0
>>891
月の門番・・・

909名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:43:50 ID:1Ld6uol6O
>>903 編集としては出来れば新規にも売りたいだろ
信者ピンポイント→神主人気のおかげ→神主の発言力が高まる→これから東方作品を出すとき神主の顔色を伺うことに

>>900が言ってくれたが痛い妄言を深く考えず言ってるから深読みしないでw
もう自重する

910名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:45:32 ID:vslEoG0E0
>>905
良くも悪くも空気で構成されてるみたいなもんなんだよな
ただ儚や近年の神主自身の信用できない発言や行動のせいでそれが大分悪い方に行ってしまったような気もするが

911名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:49:12 ID:7QrgNTFQ0
>>903
確かに信者がピンポイント爆撃されてるな

912名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:49:48 ID:weNpa9sk0
>>911
ワロタ

913名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:55:04 ID:Wf8be7CYO
実際のところ新規は入ったのか?
上、中がどんだけ売れたか知らんが…

914名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:55:59 ID:PaUlD1pEO
>>900
神主の意向を勝手に語りまくる信者で溢れかえってるこのスレで今更何を

915名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:56:13 ID:.bwW18PE0
妖怪は人間と違って個体単位でも生きていけるんだから、天狗やカッパの社会と言っても人間の社会のイメージとは別物なのかもしれない。

>>859
ググってみたが量産型西又?

>>895
そう考えると頭を抱えたくなる状況だな。

>>899
神主原作の時点で1000%売れる事が確定して「た」のに余計な意向なんて挟もうとするとは思えないんだが。

>>910
ワールドガイドみたいなの出してくれれば良いのだが。
グリモア魔理沙 に期待か?

916名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:56:22 ID:Mser41es0
>>911
確かに知らない人が読んでも「何だコレ?」という得にも損にもならない感想だけだろうしな
逆に下手に東方に触れている人はダメージを受けかねないという恐ろしい書

917名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:58:25 ID:jBVLNFbU0
>>914
宗教ってなんで分裂してるんだろうっていうのが東方見てるとよくわかるよな。

918名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:01:17 ID:oCdQ44aY0
>>907
描写ならされてると思うけど
香霖堂いわずと知れたでは霖之助に霧雨の親父さん、求聞史紀には彦左衛門なんて名前も出てる

919名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:02:41 ID:qcKnQJig0
商業誌で同人のノリで好き勝手に書こうとしてたならそれはそれで問題あるし
同人のノリを抑えすぎて漫画としてつまらなくなったんならそれも何とも言えないし
編集や秋枝の責任が全くないわけではないけど神主に大きな責任があるのは確かだろ

920名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:04:22 ID:BhgQ8YT.0
【基本は】東方儚月抄56億【漫画がお奨め】
【ピンポイント】東方儚月抄56億【爆撃】
【ギャー】東方儚月抄56億【ギャー】
【あと】東方儚月抄56億【一話】
【すべては】東方儚月抄56億【ゆゆ様に…!】

921名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:07:28 ID:.PbjV9w60
>>917
仏陀もキリストも仏典や聖書を書いた訳じゃないからね

と言うか他の商業作品でそれほど不満が出て無い事を見るとやっぱ儚月抄のみこれだけウケが悪いのは…

922名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:07:48 ID:EnMU4Jb60
>>913 >>899みたいにバトル一辺倒にしたら売れただろうが、これじゃ無理だろ。

923名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:07:57 ID:GYm4hYjc0
【月旅行が】東方儚月抄56【弾幕バトルに】

924名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:16:53 ID:vslEoG0E0
【基本は】東方儚月抄56【漫画がお奨め(おい)】

原文ままだがややネガティブっぽくなるか?

925名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:19:02 ID:fV5B.VV.0
他の商業はバシュッも土下座もなかったからだろう

926名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:19:38 ID:S7nXp.rM0
また月に行くそうで・・・・旗無かったりしてなw

927名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:20:59 ID:vslEoG0E0
>>922
バトルはいっそあったという事実だけ示して
後は二次に任すなりすればよかったんじゃないかと

928名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:22:15 ID:RAS4tzT20
【旗抜いたの】東方儚月抄56【結局誰?】
【なにがなんだか】東方儚月抄56【わからない】
【結局どこまで】東方儚月抄56【本当なの?】

929名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:26:55 ID:IBpE1yo.O
ラスト一話残す時点でまだ何がやりたかったかわからない漫画って斬新だよな

930名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:30:49 ID:./dy3d4I0
>>916
神主にクリエイターとして期待してる人ほどの間違いでしょ
だから期待してた人だけ面目を失ってる

931名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:31:25 ID:iG41.s6w0
>>929
現状じゃあエピソードの羅列だな。月ロケット、噂による冤罪、月でのスペカ、紫の陰謀、月兎降臨などなど。
むしろそれが目的だったんじゃないかと思わなくもない。

932名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:34:41 ID:Mser41es0
>>925
もとからウケが危うかったところにさらにそれで傷口を広げたというのが正しいかと
ストーリー的に見れば自業自得で土下座するハメになった池沼と
読者から見ればそれなりに人気もあるキャラに土下座させたヘイト役、
それとおまけ×2しかいないシーンってどういうことなの・・・

933名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:35:58 ID:PaUlD1pEO
>>930
「期待してた方が悪い」が擁護発言になる漫画ってなんやー

934名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:38:47 ID:BhgQ8YT.0
まったく新しい月刊連載
億年後のスタンダードです

935名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:39:48 ID:IBpE1yo.O
踏み込んだ視点で読むと怒りがこみ上げてくる
一歩引いた視点で読むと笑いがこみ上げてくる
儚月抄って立派なエンターテイメント作品じゃね?
ご都合主義な知略戦や残念なバトルが笑える→喜
一貫性の無いキャラクターや設定返しに憤る→怒
序盤の期待感を思い出して悲しくなる→哀
後一話で楽になれる→楽

936名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:42:55 ID:8dzP85XY0
設定語るだけならこーりん堂を続けてくれれば良かったのにな
かっこいい設定ならそれでいいし
ぶっとんだ設定ならまたキバヤシがアホなこと言ってるぜw
っで、笑えるのに

937名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:44:31 ID:BAJzrLtUO
>>935
楽・・・
なんかモルヒネを待つ兵士のような・・・

938名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:45:33 ID:kzcz9bTE0
神主は一作品あたりの字コンテどれくらい書き込んでるんだろうね?
連載始まる前のプロットもぜひ見てみたい。

939名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:49:03 ID:mrOKd6XU0
>>932
土下座土下座いうけどさ、絶対紫は、幻想郷のために土下座する私、美しい!って思ってたよ。
ああいうの、カリスマ土下座っていうんだぜw

940名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:49:42 ID:./dy3d4I0
>>933
だって同人やる上で勉強としてどうしても消化する必要があるとか
そんな人が怒ったり失望するか?

941名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:53:32 ID:S7nXp.rM0
冗談や言葉で遊びまくるキャラクターの発言に惑わされすぎだぜw

942名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:58:36 ID:vslEoG0E0
>>939
そもそも紫ってそういうキャラだったっけっていう

943名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:02:28 ID:aUr8Y0mI0
そういうキャラなんでしょ。

944名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:07:07 ID:vslEoG0E0
たとえばライトがLに即効土下座するのかと

945名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:07:29 ID:iG41.s6w0
ってか冷静に見れば分かりやすい面白さに欠けてる作品ばかりだもんな。派手描写や燃えや萌え、エロとかさ。
そーゆー意味ではグダグダ話に終始する可能性はあるなって思ってたよ。
でも最近のこのスレの考察のおかげで、開始直後の期待の煽り方がすごかったのは理解できたよ。
期待させといて、そのレベルまで持ってこれないのなら批判されて当然。期待するほうが・・・とは思うけど、それがゲッショーの救いになる訳じゃない。
それにその要素以外でも残念な所満載だしな。

946名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:08:27 ID:GYm4hYjc0
幻想郷を守るため敢えて土下座したとも考えられるが、
緋想天での啖呵からは想像もできない小物行動に愕然させられた人は多そうだ。

947名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:08:54 ID:qpUGB8Vs0

はしし

948名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:09:27 ID:BhgQ8YT.0
紫土下座は一発で十スレ以上ふっとばしたんだぜ
大技すぎるわ
そしてフェムトファイバーはその勢いを一撃で縛りつけて止めたんだぜ
鬼すぎるわ

949名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:09:28 ID:7QrgNTFQ0
守るためとは言うが、その幻想郷を崩壊寸前に陥らせたのは紫なのが救いようが無い

950名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:10:19 ID:iG41.s6w0
>>942
こーゆーキャラだ! って言えるほどの情報量無いからな〜。
土下座したとこで「フーン。土下座できるキャラなんだ」程度でしか。ってかヒザついただけで土下座じゃねーよ、あれw

951名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:10:48 ID:PaUlD1pEO
制作者の開始前宣言どころか開始後のキャラの発言
及び前作たる永夜抄の構成用件を全て嘘にし続ける漫画の描写に
未だに設定として信じられるものがあると?

952名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:10:52 ID:aUr8Y0mI0
>>944もがきまくったあげく銃で撃たれた方がよかったのか?
自分は捕まったと思ったら大人しくする。
それなりに分別のある行動だと思ったけど。

953名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:12:19 ID:50aZQ9EE0
>>946
紫ファンもガックリきたろうけど、
豊姫ファンとしてもまた「とよちゃんオワタ\(^o^)/」と頭を抱えたね
妹がフルボッコに言われてたのでせめて姉だけはと思ったらあの有様だよ!

954名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:13:02 ID:EnMU4Jb60
紫はカリスマイメージが高かったからな
でも月組のチートさを演出するならちょうどよかったんじゃね?
それよりもいつまで竹林に放置なんだろうなw橙を呼ぶのか兎や妹紅に助けてもらうのか

955名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:13:18 ID:S7nXp.rM0
尾ひれとか色んなものが付いてるなぁ。
ちょっと読み直してくるか

956名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:15:29 ID:vslEoG0E0
>>952
それ以前に知恵があるキャラという描写ができてない

957名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:16:37 ID:.PbjV9w60
>>946
儚月抄の後でアレやったとなると…

958名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:16:54 ID:iG41.s6w0
>>951
自分にとってがっかりだったからって嘘扱いはよくないな。最初から『こう』だった可能性を100パーセント否定できるかい? 作中のキャラ発言もしょーもないことを大げさに言ってただけだろう。
つまり最初から話半分にとっとくべき。そのうえでまだ東方追っかけるか、愛想尽かすかすればいいかと。

959名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:17:35 ID:aUr8Y0mI0
>>956俺にどうしろとw

960名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:18:36 ID:Wf8be7CYO
紫は自分で勝手に幻想郷を危機に陥れて、その結果があの土下座
どう責任をとるつもりなのかと
隠居で許されるかどうかレベル

961名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:19:13 ID:qcKnQJig0
幻想郷はいつも怪奇千万!

962名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:21:48 ID:0JKmi2NI0
>>956
紫「あなたは気がついていない」
咲夜「あなたの智恵が無いことにですか?」
というやりとりがあったりするんだよな

963名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:22:51 ID:vslEoG0E0
>>959
別にどうこうしろとかじゃなく
普通のレスしたつもりだが?

964名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:23:50 ID:50aZQ9EE0
>>954
反感買うようなチートはいらないのです・・・
そんなものより植物の心の様な平穏なほのぼの日常が欲しかった

965名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:26:01 ID:C0gvU8cA0
単にZUNの中ではキャラ細かい設定なんてなくてその時その時でキャラ動かしてるだけだろ

966名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:26:08 ID:iG41.s6w0
>>960
月人が過度に他人に危害加えるのを忌避するって設定があれば、それ見越して紫は行動してたってことにできるんだけど。
式神鴉殺害の一件があるからなぁ。 今にして思えば何で特攻させたんだろう。 式神ヤラれて「ヤベェ! もしかして霊夢らピンチ?」とか紫焦れば面白かったのにな。

967名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:27:15 ID:1UfiDaHg0
>>957
緋のは蓮子似の竜宮の使いの応援による超絶補正効果だったんだろ
亡き者に…なんて明らかな負けフラグも至れり尽くせりに折ってもらえてたし

968名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:28:58 ID:/CSg7wgc0
>>966
儚月抄の数々の謎にこれに勝る回答はない

Q.何で幻想郷以外でもスペルカードが通用するの?
A.通用しないと負傷者や死人が出るかもしれないでしょ
Q.なんで紫はロケット組に死ぬかもしれない危険なことさせたの?
A.レミリアや霊夢が死ぬなんて東方であるわけないだろ
Q.紫や永琳は何で色々なことが分かるの?
A.天才ですから
Q.なんでみんなやる気ないの?
A.必死になるとか本気になるってかっこ悪いよね
Q.レミリアがあまりにもアレ過ぎるんですが?
A.うん、可愛いでしょ
Q.フェムトファイバーや姉妹無双で尺を使いすぎでは?
A.あれが神主が描きたかった一番重要な所だから

いや、マジメなストーリーだよなコレ?ギャグ漫画じゃないんだよな?

969名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:29:20 ID:aUr8Y0mI0
>>963そうか、だったらいいんだ。
なにか俺に対して指摘してるのではないかと感じたからさ。

970名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:29:26 ID:vslEoG0E0
>>966
それで博麗の巫女替え玉の話を作ったならなんだかな
急遽お為ごかししたってことなら萎えることこの上ない

971名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:30:47 ID:vslEoG0E0
さて何がいいかな

972名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:31:28 ID:PaUlD1pEO
>>958
でたよ儚月踏み絵に使う奴
嘘だと言うことが100%言い切れるかって?
字面だけ読んでりゃ完璧な嘘だろ?

所詮商業の薄汚い腐れ出版社が金目当ての意地汚い
思いで素人神主焚きつけてやらせた企画
そんなもんが同人としての東方の聖典になるわけねーだろ

973名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:32:42 ID:./dy3d4I0
おいあいつ聖典とか言い出してるぞ

974名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:33:20 ID:V75aB7CE0
>>968
ここまで気分悪い厨二作品もめったに無いな

975名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:34:26 ID:Wf8be7CYO
>>970
でも実際そうなんだし
紫も賢者?云々以前にただの妖怪でしかないわけで
人間なんて食べ物としかみてないんじゃないの?

976名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:37:48 ID:PaUlD1pEO
>>973
この漫画至上最低の詐欺広告で始めた失敗作が受け入れられないなら
あなたは東方全てを理解できてないのです、東方から去りなさい

とか抜かし出す信者が沸いてるからそう言ったまでだよ

977名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:38:09 ID:vslEoG0E0
なんか
リンクURLを含む投稿を許可しない設定になっています。
掲示板内の規制に関しましては掲示板管理者へお問い合わせください。
って表示が出るんだが

978名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:38:23 ID:8K0w.rDc0
>>972
一迅社は、東方史上稀に見る巨大威力を誇りながら
全体として見てみると全く影響が無いも同然という奇妙な爆弾を落としていきました

979名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:45:04 ID:aUr8Y0mI0
すべては出版社が金儲けの為にやった陰謀だったんだよ!
みたいな感じ?

980名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:45:13 ID:kG3dt7fE0
>>977
httpからh抜け
あと過去スレ多過ぎるから削ろうぜ

981名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:45:13 ID:iG41.s6w0
>>972
ふ、踏み絵? なんのことか分からんが挑発するつもりはなかったんだ。気にさわったのなら謝る。
スケールダウンには同意だが完全否定にゃならんだろうって言いたかっただけなんだ。なんと言うかその、申し訳なかった。

982名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:45:31 ID:qpUGB8Vs0
脳内敵と戦うなよ

983名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:50:15 ID:PaUlD1pEO
>>979
企業の理念が利益の追求以外にあるとでも?

984名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:50:35 ID:mrOKd6XU0
>>975
いやいや、霊夢は博麗の巫女のなかでも特殊なんでしょ?才能の他にも性格とかも。
あと、幸運だし。その幸運も考慮した立派な作戦だったんだよ。

985名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:51:02 ID:vslEoG0E0
>>980
過去スレ削るってどうやる?
分割?

986名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:51:37 ID:kG3dt7fE0
テンプレから削る

987名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:51:44 ID:aUr8Y0mI0
>>983いいや。

988名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:53:08 ID:IzodC00g0
一、知的創造で社会に貢献
一、先進技術で時代の先取
一、人社一体で目標追求

989名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:53:55 ID:./dy3d4I0
>>983
資本主義者は敵だヽ(`Д´)ノ

990名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:54:02 ID:vslEoG0E0
>>986
大体1レスでまとめるってことでいいのか?

991名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:54:46 ID:./dy3d4I0
>>990
wikiでも借りて過去スレとこの漫画がどれほど駄目だったのか
そこにまとめればいいんじゃないかな

992名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:55:33 ID:kG3dt7fE0
前スレ前々スレ位あれば全スレ分書かなくても良いんじゃないかと思った
まあ思いつきだからあまり突っ込むなw

993名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:56:44 ID:qpUGB8Vs0
うめ

994名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:57:16 ID:qpUGB8Vs0
うめ

995名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:57:48 ID:BAJzrLtUO
まとめる?必要ないだろこのまま世界から抹消されるさ

996名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:57:59 ID:qpUGB8Vs0
うめ

997名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:58:44 ID:qpUGB8Vs0
>>995
おまえが抹消されないように気をつけろよ・・

うめ

998名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:59:40 ID:qpUGB8Vs0
うめ

999名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 00:00:34 ID:7MVB.bmk0
うめ

1000名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 00:00:57 ID:4Z5KTkZE0
うめ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■