■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
夢幻について語るスレ 一章- 1 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 19:50:51 ID:V1GDbY2g0
- 第六回 博麗神社例大祭にて発売された東方project二次創作カードゲーム『夢幻』について語るスレです。
考察や大会情報、デッキ診断など様々なことを書き込みましょう。
夢幻公式HP
ttp://at-p.info/mugen/
ATproject
ttp://at-p.info/
SIDEREAL(サイドリアル)
ttp://sidereal.hp.infoseek.co.jp/index.html
夢幻-Spell Of Mirage-@wiki
ttp://www40.atwiki.jp/thmugen/
次スレは980がお願いします。
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 20:03:59 ID:HJPoyrk20
- >>1乙
マスタースパークで100ダメージなカードゲーム
破棄じゃなくて100ダメージなところが粋だぜ、夢幻!
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 00:51:44 ID:Bf66Gu3c0
- とりあえずwikiが早くも腐ってるのは理解した
テキスト記事だけなのにイラストに言及するとか
はいはい中の人更新乙ですワロスワロス
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 00:56:37 ID:69eamgow0
- とりあえずいろんな人の遊んでみた感想が欲しい
遊んでみないことにはわからないことがいっぱいなので
明日友人とやってみよっと
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 01:00:37 ID:cTcJhyPo0
- このゲームってゲームになるの?
ある程度見てみたけどすごくバランス悪そうなんだけど。
早速プレイした人いる?
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 01:12:26 ID:Bf66Gu3c0
- こういうものだと思えばゲームにはなる。
ただ色ごとに戦力格差が激しすぎる。
現状ではレミリアの強さも相俟って赤最強。青タッチでコントロール付加すると本当に止まらない。
次点でリアニメイトと確定除去の揃った黒。
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 01:29:48 ID:6GReXLa20
- VISIONのいい部分はあまり引き継いでないのに
悪い部分(レミリアびいき)は引き継いでるよな
グングニルとか
それになんで萃香とかレミリアとか居るスペック最強の色にスーパーエゴ(土地破壊)入れて
挙句最強スペックのレミリアにコスト縛りなんて入れるのか
あと神奈子が居ないのはどういうことだ
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 01:49:15 ID:VSFEqhps0
- MTG色が結構強いみたいだな
独自のゲーム性とかないの?
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 01:51:25 ID:DyK2WrxA0
- >>4
プレイしたけど各色25種ずつしかないからか今ひとつという感じ。
とりあえず年3回、10弾までは出すらしいから、
カードが増えればやれる事増えて面白くなるんじゃなかろうか。
と前向きに考えて見た。
>>7
>VISIONの悪い部分
酷いイラストはほんとに酷いところとか…。
神奈子は神の力を使いつつ次弾に期待するしかないぜ。
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 01:57:43 ID:Bf66Gu3c0
- >>7
VISIONは確かにレミリアが強いが他のキャラクター勢でも十分戦えるカードプールあるからな。
事実第1弾しか出てなかったころの大会ではそんなにレミリアが隆盛を極めてたわけでもないみたいだし。
>>8
ない。全くない。
思わず2回言ってしまうくらいにな。
萃符伝から土地を取っ払ってどのカードもエネルギーにできるようにしたよ、で終わり。
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 02:12:38 ID:S6BbyeyEO
- 冗談抜きで褒める所がないな。ルールがパクリなのにどうしたらここまでひどく出来るんだ。
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 02:14:30 ID:4TwrRYXQ0
- だいたいそれなりの絵師集めて
宣伝もそこそこやれば
それだけで売れると思わない?
例えゲーム自体がクソでも
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 02:20:33 ID:S6BbyeyEO
- 東方ってだけである程度は売れちゃうんだろうな。
これに限ったことじゃないけど金稼ぎに使われのは気分悪いね。
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 02:23:09 ID:Bf66Gu3c0
- >>12
まあ実際にプレイしてみないことにはゲームとしての出来なんかわかりっこないしな。
それにしても外装も中身もほとんどいい所無しなのはちょっと焦るな。
>>10を書いた後で少し叩きすぎたかと反省し冷静になって見直したが、結局擁護のしようがなかった。
公式blogの過去ログを漁ると「ペラいと言われないように紙質にもお金をかけて〜」とか言われてるがアレじゃなあ。
あ、でもゆゆ様のイラストはカリスマ溢れてて好きだよ。あとラストジャッジメントの映姫様とか。
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 03:11:44 ID:69eamgow0
- きっとアレだよ
序章は基本的なものをって考えたら
各色のキャラと除去を収録したら収録枠が埋まっちゃったんだよ
2章で真の全貌が見えてくるんじゃないかな・・・
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 03:51:35 ID:p9nPXYL60
- なんかここまで悪く書かれたら余計気になるじゃないかw
紙質ペラいってどれだけペラいのか気になる・・・。
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 04:11:35 ID:qOlREqew0
- とりあえず俺の感想
絵に関してはVISIONよりは上、うーん…っていうのもあるにはある。
ルールとかゲームの進行に関しては現時点では対戦数がとても少ないため不満なし。
勢力間のバランスが取れていない(と思う)がエラッタがかかったりする可能性もあるし初弾ということも考えるとこれからに期待っていうところ。
自分の求めていた最低限のラインはクリアしているけど調整不足に感じた。
初弾の調整がまともにされずに次の弾がでて、さらに勢力バランスが悪化とかいう事態になったら見限る人が多くなりそうではある。
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 09:57:37 ID:P1T57Q6.O
- 宣伝とか公式HPとかは頑張ってるみたいな。
とりあえず一つ手に取ってみようかな
自分は東方のカードゲーは幻想ノ宴とVISIONでお腹いっぱい感があるが
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 10:15:44 ID:eewFja0Y0
- >>17
全体的に明るい色調のデザインだからVISIONよりは映えるけど
絵に関してだけはやっぱり宴がトップかなあ
5戦ばかり回した感想だけど
基本はMTGルールなだけあってつまらない出来にはなってない
面白いかどうかといわれると大味だから時々「?」ってなるが
「一番最初」という意味でなら少なくてもマナチャに修正が入る前のVISIONよりは面白い
あとここまででも散々言われてるけどレミリア周辺は贔屓されすぎ
なんで最強クラスの性能のキャラに最強エンチャントを用意するかね…
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 10:27:01 ID:u2bxMI1EO
- >>18
確かにPVは頑張ってた
同人でPVとか言うのもどうかとは思ったけど
でもPVとか考える前にやるべきことあったよなあ
これで年3回とかできるの?
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 10:27:28 ID:VSFEqhps0
- 絵に関してはイラストレーター次第だから比較対象としては微妙だなぁ
個々人で好みの差も出てくるし
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 12:38:10 ID:qUo7fvUAO
- まあそろそろカードの中身について語ろうぜ。
現状ぶっちぎり赤が最強なのは周知の事実だが各色でどういう対応してる?
主にレミリアとか。
俺は赤白組んで妖精速攻と同種対決させてるが。
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 13:10:09 ID:H8GY7zBo0
- 赤強すぎるよなw
こっちはレミリア出されたらほぼゲームエンド状態だ
それと赤のエンチャントが強すぎる
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 13:33:58 ID:Bf66Gu3c0
- 黒白使いの俺はレミリアをリポジトリできるかどうかで勝率が変わる
メインアタッカーの忘却ルーミアは焼かれて終わりだからな……
まあ大抵は対抗呪文とか賽銭強請りで弾かれて終わるわけだが
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 15:12:43 ID:DyK2WrxA0
- 公式ブログ見てきたけど第二弾より先に重版みたいね。
もしくは同時か?
>既にお買い上げ頂いた方へのフォロー
とりあえずこれ次第で続けるか否かを決めよう。
ちなみに誤脱って魔理沙の「速効」以外に何かあるかな。
勇儀とにとりの二つ名がないのもミスなんだろうか。
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 15:39:29 ID:H8GY7zBo0
- >>25
誤字じゃないがアリスの登場時にでる人形が
活動状態か休息状態なのか書いてないから
そこを追加とかじゃない?
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 16:11:54 ID:PGCF3rmI0
- 誤脱というか、ルールブックに間違いあったな。
10ページ、「◯除外する」の項
『そのゲームから除外していしまう事』→『そのゲームから除外してしまう事』だろう。
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 17:02:16 ID:pOZo8GJ6O
- 先にカードとして宴とかVISIONが出ちゃってるから比べられがちだよなぁ
細かい粗が見えるけど、ゲームとしては楽しんでるよ
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 17:39:53 ID:odC8Tk6A0
- 003
Q.雹の人形遣い「アリス・マーガトロイド」の効果で出る「属性:人形」
のキャラクターは、活動状態で場に出るのですか?
A.いいえ、休息状態で場に出ます。
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 18:17:39 ID:z.NCYUmg0
- まあ、レミリアとかに関しては出てからでも「死神の大鎌」とか「ラストジャッジメント」とかで除去できるわけで
まあコスト面でもレミリア出る頃にはそれくらいできるだろう。
ゲームの感想としてはうまく展開できたほうの勝ちっぽいかな
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 20:57:43 ID:vvI1TjBE0
- >>19
>「一番最初」という意味でなら少なくてもマナチャに修正が入る前のVISIONよりは面白い
それと比べちゃ駄目だろ
最初は赤最強と思ったけど
先攻取られてスーパーエゴ→スーパーエゴ→レミリアとか言われなければゲームできるな
赤は基本的に1対1交換のカードが多いから白や青に物量作戦かけられると除去が追いつかなくなる時があるな
むしろレミリアより萃香のほうが強いかも
あと三月精や映姫、紫みたいな1対2以上交換のできるカードは非常に強い
LREはさすがに重すぎるけど
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 22:08:48 ID:65EGkM4g0
- 近畿で大会あるかなぁっと思って見たら奈良であるそうなのだが
調べたら宴の大会だったのだが・・・・ほんとにやるのか?これw
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 22:09:09 ID:z.NCYUmg0
- 意外と展開力は重視されやすいな
大きいカードが出る前にライフ削られちゃ出てもどうしようもない
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 22:29:00 ID:cTcJhyPo0
- >>33
3対28から逆転されたんだぜ……
そりゃ2ターン連続でレミリア引かれたらなぁ……
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 22:37:36 ID:z.NCYUmg0
- >>34
それはつらいな
自分の場のキャラ数にもよるが
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 23:04:13 ID:cTcJhyPo0
- 流れを変えるついでにデッキ診断してくれ。
キャラクター21枚
赤
小悪魔2
萃香3
レミリア3
白
霊夢2
咲夜2
三月精9
エンチャ6枚
スカーレットマイスタ3
封魔陣3
スペル、アクション23枚
赤
ナイトダンス3
ヴァンパイアクロウ3
百万鬼夜行3
プチフレア3
白
ミスディレクション2
ラストジャッジメント3
神の力3
基本的な動きは三月精速攻からレミリア、萃香にシフトする形。
悩んでいるのはチルノを入れるスペース。
見た瞬間は馬鹿にしてたが、見直したら速攻とか書かれてるのな。
抜く第一候補は咲夜とミスディレ。
咲夜とミスディレ抜いて霊夢1枚とチルノ3枚を入れた方がいいのだろうか。
グングニールは諏訪子も雛もいないので入れない方向で。
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 23:41:39 ID:KRlWXmaU0
- wiki編集してるの誰か知らないけどカードと関係ないことは書かないほうがいいよ。
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 23:45:06 ID:z.NCYUmg0
- >>36
俺も偉そうなこと言える立場じゃないがミスディレクションは必要だと思う。
コスト低いし咲夜で閃光得られるわけで。
⑨入れるなら攻撃系のスペルなりアクションなりが多いんじゃないか?
それぞれ3は多すぎる気がする。
俺ならナイトダンスを抜いて⑨入れるよ。
ほかは3枚でも回る気がする。
あとは神の力の使用目的かな。
単純に百万鬼夜行とか妖精系の強化でも萃香とレミリアの強化でも
忘却の星術のほうが速効展開できるから(コスト的な意味で)いいかもな。
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 12:18:20 ID:3TsVhBrk0
- >>26
>>27
なるほど。ルールブックはどうなるかわからんけど、
とりあえずQ&Aに書かれてるやつは修正入りそうね。
あと、また公式ブログ読んできたけど、
「既にお買い上げ頂いた方へのフォロー」は限定プロモになるのかな。
それもアリだけど修正入ったカードと入る前のカードを交換とかして欲しいなあ。
両方やってくれれば言う事なし。
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 15:38:21 ID:lYWcHQbo0
- これってキャラ何枚ぐらいが相場?
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 19:05:13 ID:TyUaYcCoO
- 今日の大会出た人いる?
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 20:13:52 ID:DdtUbh8w0
- 参加12人で優勝は赤白だったのかな?
デッキは赤白 赤単 白単 白黒 青黒 くらいまでは見たけど内容は良くワカラン
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 20:39:33 ID:qph8Mfmo0
- やっぱりレミリア無双だったのかな?
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 21:29:29 ID:K30wYPGI0
- >>42
乙かれ
やっぱ赤と黒の使用率高いな
赤は全体的に優秀すぎる気がする
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 21:35:18 ID:9fcugflM0
- 白黒で組もうとしても魔理沙を入れられないから鬱憤が溜まる
紅白なか霊夢入れられるのにな、納得いかない
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 21:54:58 ID:vVTsGwQ60
- MTGやGWでいうところの飛行や高起動がないから交戦が発生しやすい→一方的に倒せると強い→先制が強いなのに
レミリアが他すべてのキャラを一方的に倒せる攻撃力を持ってるのがな
それでいてグングニルで底上げ可能(更にすべてのキャラを倒せる能力持ち)、とか何を言ってるのかわからない
そりゃ赤っていうかレミリア使うわと
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 22:00:43 ID:XREuz.o2O
- このゲームってスタックというか連鎖?の処理の仕方はvisionと同じで一旦解決され始めたら最後まで割り込み出来ない方式なの?
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 22:33:24 ID:k0Rm1OM20
- 使用型のテキストはコストがいらなければ休息状態でも発動可能?それとも不可?
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 22:46:03 ID:V6OsJPxA0
- みんな初弾に期待しすぎだろう…
こういうカオスなカードプールを楽しめないとTCGの初弾なんて買っても全然楽しめないと思うよ。
こういうのが嫌ならエラッタ出た後に買えば良いのに。公式もエラッタ出すってちゃんと言ってるし。
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 22:46:33 ID:V6OsJPxA0
- みんな初弾に期待しすぎだろう…
こういうカオスなカードプールを楽しめないとTCGの初弾なんて買っても全然楽しめないと思うよ。
こういうのが嫌ならエラッタ出た後に買えば良いのに。公式もエラッタ出すってちゃんと言ってるし。
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 23:24:57 ID:Amn4yD5o0
- >>48
可能。
ただし、紅美鈴の能力は防御出来るが防御するためには活動状態でない為実質使用不可
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 23:32:09 ID:k0Rm1OM20
- >>51
教えてくれてありがとうございます。
コストがいらなければ発動できるのか、そうか。
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 23:55:38 ID:vVTsGwQ60
- >>49-50
初弾だからエラッタが出ても仕方ない、重版に御期待下さい!
という姿勢もどうかと思うけどな
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 00:02:46 ID:m38G0Ekw0
- >>49
カオス?レミリア一択のどこがカオス?むしろ収束してね?
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:04:14 ID:peR/nkag0
- 「他のキャラが全部(素の状態で)一方的に倒せます」
「何か使えば打破できるかもしれませんがそれを使うコストは重くなってます」
ってどう考えてもTCGではあるべきカードじゃないよね(特に上)
ただでさえ速攻先制カリスマ持ち&打ち消されない&耐久値6で打破するカードも相当限られるというのに
実際の戦績と比例するかはともかくここまで厨性能のカードを採用したというのは初弾だから仕方ない以前の問題だよ
やっぱりゲームとして出す以上極力エラッタを出さないように最低限のバランスは満たしておくべき
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:19:33 ID:.Q6XXtxM0
- >>50はcolors社員だよきっと
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:22:55 ID:1Ydv13PY0
- 変異種のことかー!
- 58 :50:2009/03/12(木) 01:41:29 ID:fgR.9o7g0
- 2重投稿してた・・・申し訳ない。
いやでも初弾からバランスとか期待するだけ無意味だと思うんだ。理不尽にどれか強くてそれに挑戦するみたいな楽しみ見つけないと楽しめないと思う。
もし最初からバランスとれる程度の能力なら個人的にはKONAMIやトミーに就職して欲しいです。
>>49
だれうまw
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:42:29 ID:fgR.9o7g0
- ×>>49
○>>54
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:54:23 ID:u4KR0B1I0
- >>58
別に夢幻を楽しんでないわけじゃないぞ
ただこんな下方修正確実なバランス以前のカードを「どうせ下方修正されるんだからいいじゃん」みたいなノリで採用するなってだけ
エラッタ希望とかバランス調整とかの話をするのは大好きだけどベータ版みたいなことがやりたいなら最初っからベータ版と銘打ってくださいよと
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 02:00:15 ID:KoCIKjcY0
- 連鎖は、一度解決が始まったら割り込み不可能です。
と、製作者の方に回答もらいました。
本日大会参加お疲れ様でした。
何か気になったところとかあれば言って下さい。
次回の参考にします。
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 02:00:19 ID:OOI4bi6I0
- スカーレットマイスターのテキストおかしくね?
更に3点、じゃなくて代わりに3点の間違いじゃないの?
いくらなんでも2マナ5点&本体にも飛ばせる&暇な時に先置きしてマナ節約はありえないだろ常考…
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 03:10:50 ID:HijvtavE0
- >>62
そういうのがあるからレミリアゲーって言われてるんだよ
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 08:28:47 ID:KoCIKjcY0
- 製作側もやばいのわかってるんだから、ちゃんと修正はいるだろ。
某同人カードゲームみたいにやたらとエラッタ連発されても困るけどな。
個人的には、エラッタかけた後のフォローをどうするかが気になるところだ。
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:02:07 ID:nKfY9HYg0
- というかレミリアは本当に意味が分からない
基本的に他のキャラに絶対負けない、ってだけでもトンデモなのに
能力も強いし咲夜・グングニル・マイスタとキャラ対応効果もピカイチだし
修正前提って考えで出したのかそれとも開発が相当ザルなのか
初弾だからバランスが完璧じゃなのもエラッタで調整かけるって言い分もわかるけど
レミリアみたいな厨カードは出していいもんじゃないし修正前提みたいな出し方も初版買った人に失礼だよな
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 12:16:51 ID:Q8PeJC9U0
- 公式はいつになったらカードリストUPするんだ?
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:43:12 ID:V1LmX6ZAO
- でも発売前の印象よりは全然楽しめるよ
赤と青のキャラ性能差がひどいってだけで
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 15:07:19 ID:GZNJmEC.O
- とりあえずまともに単色デッキ組めるように次弾に期待。
あと特定キャラとのシナジーじゃなく色とのシナジーも。
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 16:48:40 ID:fgR.9o7g0
- その内マルチカラーや00、分割カードとか出たりするのだろうか。
バランス調整さえちゃんとやってくれれば文句は無いんだけど、できれば最初は弱めにデザインして欲しいなー。
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 22:19:42 ID:i3cqJElIO
- まあみんな落ち着こうぜ
なんかレミリアレミリア言うのも飽きたし別の話題出してみる。
もしもレミリアが普通のスペックだったら次に何が壊れって言われてたと思う?
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 22:35:19 ID:hkiNWRG.0
- 紫かゆうかりんだろうな
ぶっちゃけ俺の場合だと黒白で組んでるから紫+藍&ゆうかりん+忘却なんてことになったらもう大変なことに
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 22:40:34 ID:KoCIKjcY0
- 幽香か萃香じゃなかろうか。
5コストや6コストであの性能なのがタチが悪い。
7/7強襲相手じゃ時間稼ぎもできないしな。
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 23:15:30 ID:1./UIDj60
- スタッフが一番壊れてる。
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 23:21:43 ID:HijvtavE0
- >>73
だれうま
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 00:06:21 ID:0WPxD0KEO
- レミリアはテキスト修正かけずに1枚制限ってのはダメかな?
それなら大会運営も比較的対応しやすいし。
10弾までとか言ってるんだからどうせ次のにも別スペックのレミリア収録されるだろ。
なんなら重版の際の特別なプロモとやらをその次弾レミリア(PRならイラスト違い)の先行配布にしてもいい。
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:27:05 ID:G1RzPS6YO
- これってキャラクターの使用型効果に割り込みで対抗呪文って打てる?
もし打てたら効果無効にされたキャラクターは廃棄されちゃう?
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:34:29 ID:S/OrxCSY0
- >>76
撃てない。
「カード1枚のプレイ」を無効にする効果だから。
プレイは手札からコストを払って出すことだね。
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 02:21:27 ID:h0bvdkyQ0
- 逆に冷遇されてそうなのは誰だと思う?
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 02:47:07 ID:G1RzPS6YO
- >>77
ありがとう
分からなくて困ってたから助かったよ
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 02:55:18 ID:jjAYOikE0
- >>78
映姫と小町じゃないのか
特に小町なんかは単体じゃまず役に立たない上にサポーターの映姫が出しづらく、出ても毎ターンコスト食うのに戦闘力も効果も微妙
永夜返しから殴りに行きたいが青タッチさせると映姫の色拘束的に危うくなってくるし、かといって白単やるんだったら妖精速攻と霊夢・咲夜・諏訪子のほうが明らかに安定する
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 10:40:33 ID:d9Uu0zG20
- どう考えても鈴仙でしょ。こいつといいルナティックレッドアイズと良い、パーミッションはかなり涙目
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 13:37:51 ID:giw5cddwO
- 鈴仙はともかくLREは残念だな
白以外相手に8コストで敵の4コス以上のキャラ1体破壊して自分の場に出せると考えればコスト的には合ってるんだが一括払いはやっぱり重い
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:57:47 ID:h0bvdkyQ0
- あと白青の中でこれは強いな!ってカードどんなのある?
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 15:57:47 ID:3dtIH.w20
- 「復活」は戦闘やスペルダメージでの破壊は無効にできるの?
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 17:01:52 ID:iCqnzfck0
- 直接廃棄されるラストジャッジメントでもなければ破壊して廃棄に割込で無効にできると思う
その際はダメージリセット
ただ防御力にターン終了時までマイナス修正効果とかで破壊の場合は無効にしても修正が再度かかるので意味ないらしい
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 17:52:59 ID:xg.QRcMM0
- >>83
白はラストジャッジメント
青なら賽銭強請りとかマスタースパークだろうな
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 18:34:13 ID:ccxZUB2k0
- ブログみると、早々にレミリアにエラッタきそうだな
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:45:02 ID:ps9Ra5oU0
- エラッタって誤字脱字の修正でしょ?
瞬殺コンボ見つかったとかならともかくこの速さで弱体化はいくらなんでもないでしょ。
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 19:45:56 ID:h0bvdkyQ0
- レミリアが某カードゲームのミカファール並にバランスぶち壊しなら、かもな…
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:04:50 ID:W/0eAVhk0
- 第十弾までとかって事ならある程度は相対的に弱体化していくんだろうし
下手に修正とかはしないほうがいいと思うけどね。
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 23:54:33 ID:aOEVpm8.0
- しっかし何でカードゲーム化すると毎回レミリアがぶっ壊れ性能になるんだ?
宴にしてもvisionにしても。
次回は紅魔館に何か怨みでもあるんかってレベルの奴が5〜6人開発スタッフに入りますように、ナモナモ
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:07:34 ID:Mf2FpW/6O
- 宴のレミリアは別に壊れてないとおも
初期の魔理沙はヤバかったけどな
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:33:29 ID:rXGT1Pac0
- 強いのは確かだが壊れてはないと思う
むしろ製作者は怨みがあるんじゃないか
壊れてて叩かれるのは目に見えてるし
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:52:04 ID:pkcxmUL.0
- 攻撃側が防御側を戦闘破壊できる場合、攻撃側は防御側の反撃ダメージを受けるの?
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:09:54 ID:dnQhhJ0s0
- >>94
先制がないならダメージは受ける。
2/2同士で殴り合ったらお互い死亡ってこと。
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:24:45 ID:pkcxmUL.0
- >>95
ありがとう
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 01:47:38 ID:pkcxmUL.0
- もう1つ質問すまん。
破棄に割込みで使用型効果は使用できる?
具体的には戦闘で破壊され、破棄される小悪魔は破棄に割込みしてドローできる?
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 02:17:25 ID:8tqj1mqM0
- >>97
フリータイミング「ダメージ判定の後」に使うことで出来るんじゃないかな。
リグルの効果も同様に死に際に1ダメージ追加できるんだろう。
ルールにも書いてあるでよ。
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 03:32:26 ID:pkcxmUL.0
- >>98
ありがとう
もし小悪魔が紫に破壊されたら、破壊→誘発効果だから割込みはできない
であってるんだよね?
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 12:09:22 ID:aFb.P9jo0
- 休息状態の時に小悪魔の効果とかって使えるのですか?
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 14:28:48 ID:s4to9.J2O
- >>99
ダメージ判定が解決した瞬間に誘発効果が発生するから能力は使えない・・・はず。
>>100
使える。
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 15:13:40 ID:h30kJ4Yo0
- >>101
テキストとルールブックを読むと割り込めそうなんだが。
ルールブックP23
>キャラクターの破壊
>・耐久力以上のダメージを受けた場合
>破壊されたカードは「そのカードを破棄する」という効果を発生します。
>この「破棄する」効果が解決される効果が解決されると、そのカードは墓地に移動します。この「破棄する」効果には「割り込み」をすることが出来ます。
紫の誘発能力はこの墓地送りが除外になるだけだから使えるんじゃないか?
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 16:09:24 ID:rX33da1U0
- >>102
P25
・誘発型
(中略)
この効果に「割込み」をする事はできません。
だから紫と交戦中のキャラクターが破壊された場合の除外される効果には割り込めない。
でもダメージ判定前(つまり防御宣言の後)のフリータイミングなら使うことは出来る……と思う。
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 16:14:20 ID:dJb9lE4A0
- >>103
除外されるときには割り込めないだろうけど、破壊状態になった時には割り込めると思う。
問題は、説明書だけだと破壊する効果に割り込むタイミングがいつ発生するのかがさっぱりわからないことだが。
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 17:31:32 ID:tMZ66r/QO
- 明日公認行く人が詳しいルールを聞いてきてくれるといいな
てか頼む!
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 18:17:46 ID:aFb.P9jo0
- >>101
回答ありがとう。よくよく考えると払えないと小町使えないって気づいた。
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 18:25:41 ID:EpNcvE6wO
- 勝手な解釈ですけど、紫の効果は、すごく分かりずらく説明すると、『このカードと戦闘したキャラクターの破壊が解決される時、廃棄されるかわりに除外』なのだと思います。つまり、『キャラの破壊』はとりあえず連鎖に乗り、それに割り込んで、キャラクターの廃棄効果を使うことは出来ると思います。紫の【誘発】の割り込めないというのは、破壊解決時に勝手に誘発するから割り込めないという意味だと思います。長々とすいません。
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 18:40:33 ID:EpNcvE6wO
- >>107
『〜解決される時〜』→『〜解決された時〜』です。すみません。
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 20:37:52 ID:O2jZw6xA0
- マルチみたいになるけど、大会行く人居たらぜひウーズの戻せる範囲を聞いてきて欲しい。
あのカードどこからでも戻せるみたいな書き方してるから。
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:40:58 ID:knLI1xa2O
- >>109
エネルギーなら戻せる
捨て札からは戻せない
普通のカードゲームならこう答えられるんだけどなぁ
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:54:39 ID:h30kJ4Yo0
- ウーズに関しては公式に質問投げてはいる。
同時にエゴに対して復活が撃てるのかも投げてる
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 01:46:31 ID:1/P5jCGk0
- エネルギー置き場のキャラはシンボル以外の性質全てを失っている。
つまり「キャラ(orエン・アクショ・スペカ)でない」「カード」である。
そう考えるとウーズでバウンスは出来ないが復活で破壊無効は出来そう。
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 07:47:48 ID:JnvLsGOgO
- 嘘みたいだろ・・・
ウーズのテキストには「カード1枚を手札に戻す」って書いてあるんだぜ・・・
- 114 :112:2009/03/15(日) 07:54:54 ID:1/P5jCGk0
- *おおっと*、こいつぁ失礼
ずっと《送還/Unsummon》だとばかり思ってたよ俺はw
《ブーメラン/Boomerang》だったのね、エネルギー戻せない筈はないなw
墓地のカードについては戻せないだろ、多分…
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 08:29:42 ID:Sc76u3bA0
- ブーメランに例えられると一気に強カードに見えてくるから不思議
とりあえず赤青エネロックビートダウンでも作るか……
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 11:45:32 ID:/eClBs260
- ルールを他所から持ってきてるのに分かりにくいってのも凄いな。
パクって改悪してるって事になるのか・・・
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 12:02:49 ID:t7n0xpK6O
- MTG自体分かりにくいのあるから仕様だろ
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 12:27:28 ID:/eClBs260
- 何が仕様なの?MTGで分かり難いのってスタックやら優先権の話でしょ。
こんなのクリーチャー、パーマネント、墓地のカード1枚とかで区別できる事なんだからMTGの難しい部分と全く関係ないじゃん。
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 13:27:14 ID:Ea/tc2aAO
- どっちにも分かり辛い所があるんだって事だろ
もうすぐ1回目の公認始まるな
行った人レポよろしく
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 16:41:26 ID:GD6Pb3GI0
- ウーズとエゴ復活の回答が来た
ウーズはエネルギーを戻せる。
エゴで破壊されたエネルギーカードに対して復活を使用できる。
個人的には想像通りでした。
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 17:05:43 ID:MmPzeo3kO
- 大会ては、どんなデッキタイプが流行っていました?あと、どんなデッキが勝ちました?
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:48:45 ID:0DrmuV7k0
- ウーズは墓地は戻せるの?それとも無理?
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:57:59 ID:sARF1zjQ0
- >>122
公式に回答来てるぞ。
墓地からは無理らしい。
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:36:56 ID:YOr7.i5o0
- 大会抽選漏れたー
凄い人数来ててびっくりした
そもまま帰っちゃったけど錦糸町のキラカーン凄いな
なんか店の中でVISIONや夢幻シングル売りしてるしw
大会そのものより店がカオスすぎた
…アレって神主の許可取ってんのかね?
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 21:52:33 ID:cnHMXnrM0
-
ttp://unkar.jp/read/game14.2ch.net/tcg/1190266644
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:48:16 ID:.jGKLYGE0
- >>124
そこに行ったことないからよくわからんけど
シングルを売ってるどうこうに関して普通におkなんじゃないかな
夢幻を同人ショップでないなら、綺羅カーン売るにはATprojectが神主に許可取ってなければいけない
以下の八番目のところ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081-2.html
- 127 :126:2009/03/15(日) 22:50:45 ID:.jGKLYGE0
- 三行目がおかしいorz
夢幻を綺羅カーンで売るには、綺羅カーンが同人ショップでないなら
ATprojectが神主の許可取らないといけない
許可とってればおk
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:09:11 ID:cQI03tDc0
- 破壊の無効って、連鎖を解決する途中で破壊効果が解決された時に、
連鎖の中に新たに廃棄効果が割り込みしてきて、それに対して
改めて割り込みでカードやテキストのプレイを宣言するのか?
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:27:08 ID:9x50T5rc0
- 連鎖に割り込みは出来ないから、
破壊→破壊無効 という流れで割り込んで、
破壊無効が効果を発揮→破壊されるはずだったが無効化されているので何も起こらず
で解決になると思う。
公式回答から判断するとそういう流れであってるかと。
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:30:44 ID:OSV1/k5g0
- >>128
連鎖は解決しだしたら割込みはできなくなるから全ての連鎖が解決してから
新たに「廃棄する」効果が発生すると思う
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 23:58:00 ID:cQI03tDc0
- >>129
やっぱり先打ちする形なのかな
そうなると無効効果がいつまで残るのか気になるな
主に妹紅の能力的な意味で
>>130
それだとミスティアの能力に割り込んでナイトダンス撃っても
手札に戻るのを防げないんじゃないか
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 00:26:23 ID:9asr.vqA0
- >>131
無効効果は連鎖したときだけじゃない?
ミスティアの能力をなんとかするならパルスィとかで無効化するしかないと思う
後、ミスティアの能力はデッキの上か下だよ
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 00:34:25 ID:.ZQItvZo0
- 正直、遊戯あがりではじめてエネルギーとか必要なカードゲームをプレイするんだが、
黒19白16青15っていう三色の枚数の振り分けってきびしい?白黒2色とかの方が安定?
どうも・・黒幕が強い気がしてならないのは俺だけ?
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 00:58:58 ID:JmErLKUE0
- >>133
色拘束が強いカード(感触としては色x3以上)がどれくらい入ってる?
積んでるカードにも寄るとは思うが、自分でまわした感じだと3色は厳しかった。
因みに俺は青20赤15白15で色拘束は最大で青3、赤2、白2。
除去を打つ為のエネルギーを捻出するために除去をエネルギーに回さないといけない。
そんな自体が頻発するので、個人的には2色推奨。
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 01:00:35 ID:Ajr5EhOk0
- 1色ならすべてのカードが安定して使える。
2色なら1色と比べて使えるカードが2倍になるけど、ちょっと不安定になる。
3色なら2色と比べて1.5倍のカード使えるけど、大分不安定になる。
基本的に初心者は1色か2色で組んだほうがいいよ。
この場合は1色だと使えるカードが少なすぎるから2色をお勧めする。
どの2色にするかは自由だけど白黒が強く見えるならまず白黒で組むのがお勧め。
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 12:10:04 ID:.ZQItvZo0
- やっぱり二色にするべきなのか・・
素人構築を晒すとこんな感じ。
キャラクター22
白キャラ8
霊夢2
咲夜3
三月精3
黒キャラ9
ルーミア3
八雲藍2
橙2
八雲紫2
青キャラ5
アリス2
にとり2
射命丸1
エンチャント4
白
忘却の祭儀1
封魔陣3
黒なし
青無し
スペル
白3
ミスディレクション3
黒3
八雲紫の神隠し3
青未定
蓬莱の薬3
ウーズ2
アクション2
白アクション
死神の大がま2
黒アクション5
黒幕3
八雲一家見参2
青未定・・・
賽銭強煽り3
ってことになってます・・
やっぱり二色安定かなー。
赤に勝てない・・が赤はたくさん居るのでやめておこうかと・・
黒白の二色にする場合は三月精を6か9にして、ラストジャッジメントとかを増やす感じ?
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 12:23:59 ID:ape7PR5c0
- 夢幻ってキャラクターを攻撃ってできるの?
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 12:36:16 ID:PxkltH9oO
- >>137
無理。
どのキャラを防御するかは相手が決めること。
もちろん防御しないこともできる。
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 12:40:21 ID:ape7PR5c0
- >>138
サンクス
やっぱルールはmtgか・・・
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 20:08:43 ID:g3JeA.xg0
- この手のカードゲーム初心者なんで質問の意図がわかりづらいかもしれんが
エネルギーのプレイがカードのプレイにそってプレイするっていうのは
エネルギーのプレイにもコストがかかるってこと?
ルールブックが初心者に優しくなさすぎるよorz
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 20:45:03 ID:AZmRORo20
- >>140
かからない。
多分あれはカードをプレイするのと同じように割り込みタイミング諸々が発生する、と言うことじゃないかと。
ちなみにルールブックもカードテキストも構成も初心者のみならずすべてのプレイヤーに比較的優しくないから安心するといいよ。
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 20:56:12 ID:KnqImxVU0
- 公式のblogに第一回公式大会レポ上がってるね
1位青黒 2位黒単 3位赤白 か
参加漏れするくらいに盛況だったみたいなので盛り上がり維持したまま2弾に繋いでくれれば良いけど
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 20:58:21 ID:mq59CuxE0
- 俺も大会参加したいなぁ
つっても地元のショップはどこも売り切れで例大祭と秋葉で買った2セットしか持ってないからまともにデッキ組めてないんだけどね
メロンとか虎の特典プロモも欲しいし再販まだー
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 21:48:33 ID:7NuXSJ/c0
- これってギャザみたいに4マナタップしてウーズで今タップしたマナ手札にもどしたら
1マナ浮いてる形になるの?
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 21:51:20 ID:JlPNGwlo0
- 初歩的な質問で申し訳ないのですが、強襲を持たない限り耐久値を超えた攻撃値
はプレイヤーにダメージにならないのですか?
つまり、攻撃7に対して耐久1で防御してもキャラ破壊だけで、6ダメージ
受けたりはしませんか?
本当に初心者に優しくないルールブックだと思います。
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 21:57:50 ID:AZmRORo20
- >>145
受けるんだったら強襲なんて能力は存在しない。
そもそもキャラ同士がぶつかった時に余剰点がプレイヤーに流れるのは遊戯王くらいのものだと思うんだが。
これは初心者に優しいかどうかではなくちゃんとルルブを読んで理解しようとするかどうかじゃない?
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 22:09:58 ID:tsZ6eQ4g0
- 教えて君おおすぎだろ
ルルブぐらいよんだら今まででた質問の半分ぐらいは理解できるぞ
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 22:26:16 ID:SfAsB9W.O
- 解答ありがとうございます。カードゲームはトランプと花札しかやった事ないので、きちんとした確証を得ないと不安でしょうがないのですが、不快に感じられたなら申し訳ありません。今後は公式に拍手する事に致します。
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 23:16:57 ID:Ajr5EhOk0
- 確かに質問は多いと思ったが、初心者なんだから仕方がないと思うがね・・・
それに他に話題がなかったら自然とバランスの悪さに対する愚痴になるか、話題事態なくなるかのどっちかになっちゃうぜ?
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 23:21:02 ID:VNCsrI860
- レミリアが赤4無4の8コストだったら丁度いいなーって思った。
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 23:24:12 ID:mq59CuxE0
- まあカードゲームっていうかMTGやったことなければルールブック読んでもさっぱりだろうね
公式に投げるほどの疑問でもなければココで聞くのも悪くないんじゃないかな
あんまり初心者お断りってのも寂しいし
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 23:41:46 ID:JmErLKUE0
- >>144
できない。
エネルギーはカードのプレイとほぼ同時みたいだから、
先にマナダして貯めておくっていうプレイの仕方は無理やね。
ルールブックには載ってないけど。
MTGに近いルールだから、真面目に細かいところまで補足すると
MTG並に字が細かくて分厚いルールブックが必要になるだろうな。
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 23:47:49 ID:1VA1v3sM0
- それじゃあ、寝る前に作ったデッキを載せてみます
まだ動かしてないから感覚わからないけど
何かアドバイスあったらよろしくお願いします
青
キャラクター
霧雨魔理沙×3
射命丸文×3
スペル
マスタースパーク×3
ウーズフラッディング×3
蓬莱の薬×3
シルバードラゴン×2
アクション
対抗呪文×3
人形だけがお友達×3
賽銭強請り×3
戦闘回避×2
エンチャント
ルナティックレッドアイズ×3
白
キャラクター
十六夜咲夜×3
洩矢諏訪子×3
チルノ×2
スペル
ラストジャッジメント×3
宵越しの銭×3
アクション
死神の大鎌×3
スペルガード×2
とにかく徹頭徹尾カウンター除去、対応除去して行って
タイミング見て相手の大きいサイズのキャラをレッドアイズで持ってこれれば、というデッキ
レミリア、紫などのカウンター無効持ちは死神の大鎌とか、戦闘回避後マスパ、ラスジャとかで対応
キャラは全て閃光もしくは速攻持ちにして、運用に幅を持たせました
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 23:58:17 ID:JmErLKUE0
- ルールに対する質問はいいんじゃないかと思う。
正直、理解できてる奴と出来てない奴の差が結構あると思うし。
むしろ、動かしてないけどって言いながらデッキ診断してくれっつーのは如何なものかと。
動かしたらAが思うように動かないからBしたいんですが、
と具体案的な部分があればアドバイスもできるけど、
作ってみました、どうですか、じゃ何を診断しろっつーのさ。
と、思うんだけどどうよ。
お節介ですかね、さぁーせん。
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 01:07:15 ID:WHbeCVIo0
- 紫や映姫の「耐久力○以下の〜」って効果は戦闘やスペルで
耐久力が減ったキャラクターにも使えるの?
テキスト読む限り使えそうだけど・・・
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 01:09:52 ID:4cQYnPLI0
- たぶん使えると思う
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 01:28:27 ID:4q6jAy9kO
- 咲夜さんのキャラ寝かせる誘発効果に割込みってできる?
ルルブの誘発効果の欄に書いてある
この効果に割込みをする事はできませんって手札や墓地にある時に発生する効果にって事だよね?
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 01:47:37 ID:FB5goFDA0
- >>157
出来ないと思われ
テキストを見る限り、咲夜さんの効果は咲夜さんのプレイが確定してから発生してる
割込みしたいなら咲夜さんのプレイにじゃないと
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 01:49:44 ID:jrLYDogs0
- >>155>>156
公式ルールより
キャラクターの与えられたダメージは、そのターン終了時まで蓄積されます。 ダメージが耐久力の値まで蓄積された場合、そのキャラクターは破壊されます。
※ダメージを受けても、耐久力の値は減りません。
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 02:02:26 ID:WHbeCVIo0
- >>159
サンクス
ダメージでは耐久力減らないのか
「夜雀の鳴き声」とかのマイナス修正だったらいいのか?
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 02:04:23 ID:kWlzeajw0
- まぁ、そうなるわな
パクリ元というか流用元の一つのゲームで
「耐久2以下のキャラ全部破壊」ってカードがあって
戦闘などで2以下に削ったからこれで破壊するね、ってのは無理だし
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 02:22:35 ID:jrLYDogs0
- マイナス修正ならそのまま耐久が減るんだから何の問題もないな
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 11:08:22 ID:ldVuPxgM0
- 過去ログ読み飛ばしてたらごめん。
レミリアの能力の、プレイコスト+1って
レミリア二体が相手の場に出てたら+2になるのかな?
もっとも二体も出られちゃそれだけで半分詰みな気もするけどw
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 11:17:50 ID:IQcJvR/o0
- >>163
重複するよ。
だからレミリアはだめなのさw
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 17:11:46 ID:I4W/Q2UE0
- レミリアはどう考えても白が持つ能力だろうに・・・
そして子悪魔は青の能力持ってるし色で特性出す気があるのかな?
>>152
サンクス。やっぱりダメか
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 17:58:59 ID:kWlzeajw0
- 初見でレミリアのテキストみたときは
あー、1枚制限系のゲームなのかな、と思ったからなぁw
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 18:04:15 ID:tHnOZ5OIO
- >>165
速攻先制打ち消されないは一応赤だぜ
至れり尽くせりすぎではあるが
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 19:48:14 ID:KplnHcBg0
- >>167コスト増のことを言ってるんだと思う。
あとクリーチャーの打ち消されないは緑で赤の打ち消されないは非クリーチャー呪文。
緑がない?それは知らん。
ところでブログに書いてあった優曇華とてゐが蓬莱人である理由なんだけどこれおかしくない?
幻想郷一般人からすれば優曇華とてゐが蓬莱人なんじゃなくて永琳と輝夜が妖怪だっていうイメージになると思うんだけど。
昔から妖怪はそこらじゅうにいるはずなのに
竹林の永遠亭って所に蓬莱人が住んでるらしい。
薬を売りに来てる妖怪兎とか幸運の兎は永遠亭に住んでるらしい。
じゃああの兎たちは妖怪じゃなくて蓬莱人だったんだね!ってどんな三段論法だよ。明らかに人じゃねえだろ。
求聞史紀見ればその辺の事書いてるし、求聞史紀見てないとそもそも一般人が蓬莱人なんて言葉知ってるかどうかも怪しいと思うんだが。
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 20:00:25 ID:GiDn6eL60
- 単純に色の配置で区分する際に永遠亭勢をひとくくりにしたんでしょう。
個人的には理由はわかっても納得できていないけどねー
種族ごとに色分けするのは構わないけどそれで本来の種族と変えてしまうのは……
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 20:07:28 ID:kWlzeajw0
- いや、別にどうでもいい部分だよ
あのゲームの世界の幻想郷の一般人にとっては蓬莱人だったんだろ
2次作品にいちいちそういう揚げ足とってたらきりないぞ
ゲーム性の部分のツッコミなら好きなだけやればいいと思うがw
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 21:12:43 ID:gaW3hf3A0
- どうでもいい話だが、種族なんて情報どこにもなくね?
属性ってのになってるんだが
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 21:36:03 ID:vcc2AQ6k0
- 普通に永遠邸で括っとけばいいだろうと思った
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 21:41:20 ID:1PxWze/20
- 百歩譲ってうどんげは蓬莱人扱いしてもいいけどてゐはさすがにねーよw
それでいて妹紅は人間なんだぜ…
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 22:09:16 ID:rZYpBa3A0
- 東方駆け出しがいい気になって儲けようとして下手に手を出すからこうなる
ルールもダメ、カードデザインもダメ、よくよく読んだら元ネタの通読も足りないとかもう何がしたいのかわからんね
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 22:10:01 ID:InL8D4C.0
- 紅魔館なんかは(わざとだろうけど)全員色違うからなぁ
勢力で纏めたいのか種族で纏めたいのかはっきりしないんだよね
白とかすごい寄せ集め感
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 22:27:53 ID:KplnHcBg0
- >>171
パクられ元のMTGってカードゲームではこういうタイプの事を種族っていうんだ。
だから種族=属性みたいなもん。
ゲームのバランスのことは置いておくにしても、二次創作なんだからこういう事は大事にしてほしいよね。
公式にどういうことなのか聞いたほうがいいのかな。
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 22:39:40 ID:4cQYnPLI0
- お前ら文句言うならやるなよ
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 23:09:56 ID:xK5IxnMg0
- ぬるい目で見て楽しもうよ
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 23:40:17 ID:rZYpBa3A0
- やらなきゃ文句なんか出てこないだろ
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 23:41:33 ID:vcc2AQ6k0
- 2弾ももう決まってることだしな
とりあえず種族?が一つだけなのは足らない気はしてる
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 00:08:24 ID:9gMDa9uA0
- >>180
というより明らかに2弾は1弾と一緒に開発を行ってる
1弾だけでテストプレイしてるならパルスィのスペカなんて絶対生まれるわけないし
ならまとめて出すかせめて怪物は2弾に入れてやれよと思うが
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 00:10:28 ID:bdWfW.8c0
- >>179
やって文句も言ったし、もう夢幻卒業できるな
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 00:13:46 ID:O5JZbcGo0
- とりあえずこのスレ文句しか言ってないな。
それが妥当な感想だとは思うけど、実際やったら一部以外は引きでなんとかできてはいるよ。
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 00:24:54 ID:v.P8XI1s0
- >>181
予想だが単純に資金がなくて弾を分けて
利益を出してるんだと思われ。
150とか200枚単位で作るとかなりの額になるよ。
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 00:43:19 ID:6/kb/JYMO
- 確かに、けどそれは他のカードゲームにも言えることだよな
金銭的な面もあるだろうけど、環境とかを見るためにも弾分けしてるんだろう
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 01:03:21 ID:9gMDa9uA0
- >>184-185
大会の最後に「大型強すぎ」って言われた中の人が
「派手なカードを作らないと売れない」みたいな答えを返してたくらいだから
2弾を作るにはそのくらい財布が厳しいというのはわかる
それでも怪物が1弾に入ってるのは金とか環境とか以前におかしいって・・・
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 01:16:48 ID:5WBXihrA0
- 作ってる側の予算のこともあるだろうけど
プレイヤーが手を出す敷居としてもまとめてだと量的に厳しいと思うよ
まぁ、他のTCGと違って3セット買えば確実に揃うから何か別ので経験したことある人にとっては安いと思うけど
つかみとしては値段的には悪くない。そこから人がつくか離れるかは中身しだいだが
怪物に関しては1弾とか関係ナシにちょっとテストプレイすればエラッタ物の能力ってわかるんだから
ノリか見切り発車かわからんがしっかり直してから出せ、とは思ったな
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 04:54:35 ID:l.1HUn7.0
- 怪物って嫉妬「緑色の目をした見えない怪物」の事でいいの?
エラッタ級のカードパワーなんて微塵も無いんだが…
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 05:07:29 ID:e0IRsWkM0
- まぁでも最初から完成されてるとこういう文句も出ないで勢いが沈静化されてしまうし、あえてこの設定にしたという可能性も
後属性は気にしてちゃ負けな気がする。輝夜のフレーバーとかネタと考えるのが一番です。
もしかしてこれも勢いが沈静化されないt(ry
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 06:11:21 ID:5WBXihrA0
- >>188
あー、そっちのことかw
派手なカード・存在すべきじゃない怪物=レミリアの能力、で脳内補完されてたわw
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 07:21:26 ID:ljUQLyKg0
- >>188
それで合ってる<怪物
レミリアの話とはまた別な
壊れ、というよりは単体では現状まったく役に立たないカードなのに
何故あれをただでさえカードプールが少ない1弾に入れたのか、ってこと
アレを3発撃ってもデッキアウトには程遠い時点でどうしようもないし
そもそもデッキ破壊は青だし
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 07:39:15 ID:5bp84M76O
- いや、やろうと思えばもっと撃つことができるぞ。百万鬼夜行やアリスで捨て札の怪物を場に戻して、ウーズ等のバウンス効果で手札に戻して使い回せば…。はい、ロマンです。実用性無いのわかってます。ごめんなさい。
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 08:06:36 ID:E8iDeI6A0
- >>192
試したがダメだった。
デッキ圧縮と時間稼ぎで白混ぜたけど今度は色が揃わなくなった。
ロマンさえも追えない現状に泣けた。
ところでこのゲーム、
攻撃宣言やら配備フェイズ終了宣言やらに割り込みって出来るのか。
割り込めた場合宣言てどうなるんだろう。取り消せるんだろうか。
公式に疑問投げたんだけど、まだ答えが返ってこないんだよな。
今日の大会で質問してみるか。
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 08:46:55 ID:aHh1DHw.0
- 1年間に3段も出すってのが気になるな
事前にすでにある程度の構想やバランス調整終わってて
作成を小分けにするからこのスピードってのなら納得いかなくもないけど
1年に一回ぐらいしか出さない他TCGですらエラッタあるのに
テストプレイまともにやる気があるのがすごい疑問に
初版買う人=人柱みたいな気持ちではやらんでほしい
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 09:33:39 ID:9SkSJhc20
- >>193
ルールブックを読むとその二つの宣言に割り込みは出来ない。
が、第一、第二配置フェイズの優先権を相手が放棄した後にこちらの優先権が発生するので、ここで行動は出来る。
もっとも、その後にもう一度相手に優先権が戻るわけだが。
防御指定の際にもフリータイミングがあるので、こちらが実質攻撃宣言に割り込むことに相当すると思う
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 11:45:17 ID:pohq0S/oO
- スタッフの擁護が必死すぎる。
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 13:37:01 ID:ANqp0j4w0
- >>194
まともなテストプレイとか期待できるか?
>>186みたいなことを考えてレミリア作っちゃうようなとこだぜ?
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 14:58:29 ID:Xw4pxlkI0
- 霊夢かフランか幽々子か…どこで通販するか迷うな
一箱ずつ別々に買えばいいのか
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 15:23:28 ID:/wdyZ7Fg0
- というか、スポイラーの段階でハネられるレミリアが残ってる時点でバランスなんぞ取ろうともしてないだろ。
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 15:45:43 ID:e0IRsWkM0
- >>195
>>第一、第二配置フェイズの優先権を相手が放棄した後にこちらの優先権が発生するので、ここで行動は出来る。
優先権なんてどこにも書いてないんだけど・・・
相手ターンに割り込み無しでプレイできるのってフリータイミングだけじゃないの?
で、フリータイミングは戦闘フェイズだけ
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 15:50:03 ID:5bp84M76O
- デッキレスという作戦自体あまり効率良いものじゃないからなぁ…。MTGでは、2コスで10枚削ってようやく実用レベルだから。こっちはデッキ枚数的に、5枚じゃなく8枚くらいは削ってくれないと…。
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 16:02:13 ID:ANqp0j4w0
- 夢幻の場合初期デッキ50枚で初期手札7枚だから最初のデッキ残り枚数は43枚
で、ゲームが終わるまで大体8〜12ターン程度と考えるとカードを引く枚数は多くても15枚ほどだろう
そうするとその時点で残り枚数は少なくても28枚
一方怪物は5枚削ってそれがデッキに3枚まで入って・・・あとはわかるな
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 16:17:17 ID:EePGxAI20
- >>200
本当は、配備フェイズ終了とかは相手の確認を取らなきゃいけないけど、
(優先権)いちいちやってると膨大な時間がかかるから、流れで済ませる。
だから、その配備フェイズ終了ちょっと待って、と言って
何かをプレイしたりってのはちゃんと処理できる。暗黙の了解。
非手番でプレイできるのは、アクションカードか閃光を持ったカード、
全ての配備フェイズと戦闘フェイズ中のフリータイミング。
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 17:12:56 ID:5bp84M76O
- つまり夢幻で現時点でデッキレス狙うには少なくとも25ターン前後かかるというわけですね。怪物をサーチ無しで三枚神引きしてようやく…。お空守りながらチマチマダメージ飛ばした方が早いなんて言っちゃ、ダメ、ゼッタイ。
- 205 :無限面白いよね ◆9D0s1hIXeM:2009/03/18(水) 17:38:36 ID:sYSPks3w0
- 同じ名称は三枚までだっけ?
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 17:56:54 ID:5bp84M76O
- >>205
現時点ではその通り。
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 19:38:33 ID:e0IRsWkM0
- >>203
195は「配置フェイズに非手番が割り込み以外で行動できる」って言ってるんだよ?そしてそれはできないはずだが…
あくまで手番が放棄したのは戦闘フェイズの攻撃宣言前のフリータイミングの優先権でしょ。
それとも私の認識が間違っているのか?(自分は相手ターンに割り込み無しでプレイできるのってフリータイミングだけだと思ってる。)
- 208 :207:2009/03/18(水) 19:40:57 ID:e0IRsWkM0
- 連レスごめんなさい
少しわかったかも。>>203は配備フェイズにもフリータイミングがあると思ってるのね。
私が見た限りだと配備にフリータイミングは無さそうなんだけど、その説明はどこに載ってるの?
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 20:12:18 ID:EePGxAI20
- >>207(208)
P14 配備フェイズ
全てのプレイヤーは、アクションカードをプレイする事ができます。
P25 アクションとテキストのプレイ > アクションのプレイ
P26 アクションとテキストのプレイ > テキストのプレイ
・全ての配備フェイズと戦闘フェイズのフリータイミングにプレイできます。
キャラクターのプレイ、スペルのプレイ、エンチャントのプレイには
・自分の第1・第2配備フェイズにしかプレイできません。
と書いてあるから、"全て"は"自分および相手"ということだろう。
ここが気になるなら公式に投げるしかない。
203の下2行の補足で、
非手番でプレイできるのは、アクションカードか閃光を持ったカード、"使用型のテキスト"
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 20:25:28 ID:5WBXihrA0
- 他ゲーのようにごくごく普通にカットインしてプレイしてたから疑問にも思わなかったぜ
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 20:57:45 ID:e0IRsWkM0
- >>209
別に私は相手ターンにアクションがプレイできることに疑問を抱いてるわけではないんだが・・・
疑問に思ってるのは自分は相手ターンの配備フェイズに『割り込み無し』でアクションをプレイできるの?って事です。
その文章を見る限りだと「アクションは相手ターンでも使えますよ」という説明だけしか書いてない。
そして説明みてて1つ疑問が。
もしかして自分のターンなら相手のアクションに割り込みしてスペルとエンチャントってプレイできるのかな?
自分のターンのみ使用可能とは書いてあるけど、割り込めないとは書いてないし。
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 21:47:44 ID:9SkSJhc20
- >>211
むしろなんで割り込まないとプレイできないと思うのかが解らないんだが。
>「アクションは相手ターンでも使えますよ」
と読めているなら割り込まなくてもプレイできると解釈する方が自然じゃないか?
この手のカードゲームには常に優先権が存在する。
このゲームで、ターン開始から第一配置フェイズ終了までを正確にやるなら
(手番=手 非手番=非)
手:場のカードを活動状態にします(割り込み不可)
手:カードを引きます(割り込み不可)
手:エネルギーorキャラクターorスペルorアクションorエンチャントをプレイします(割り込み可)
非:(割り込みに対して)ありません(割り込み可)
手:(割り込みに対して)ありません(割り込み終了)
手:優先権を放棄します(放棄しない場合三行上へ)
非:アクションor閃光or使用型テキストをプレイします(割り込み可)
手:(割り込みに対して)ありません(割り込み可)
非:(割り込みに対して)ありません(割り込み終了)
手:優先権を放棄します(放棄しない場合七行上へ)
非:優先権を放棄します(放棄しない場合四行上へ)
―――――第一配置フェイズ終了―――――
となる。本当は1T全部書こうと思ったんだけどこの時点で長いから割愛(間違ってたら突っ込んでorz)
下の疑問は個人的な回答はあるが、「分からない」と答えておく。
言われてみるとルールブックには明記されてないしな。
長文スマン
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 22:23:10 ID:e0IRsWkM0
- なるほど、明文化されないものなのか>フェイズの説明と優先権
上の流れは見てて、わかりやすく綺麗なので配備だけ抜き出して公式にメールおくります
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 23:21:38 ID:5bp84M76O
- さっきWiki見たら、エネルギーのプレイに対して、カウンター出来るという、トンデモ裁定が出たらしい。ただ、そうした場合、またエネルギーをプレイする機会を得るらしいが。
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 23:22:31 ID:O5JZbcGo0
- wikiみてたら書いてたけど
まさかエネルギーはプレイ無効にはできないよね?
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 23:23:29 ID:O5JZbcGo0
- orz
とりあえず青赤のひどさに拍車がかかってしまうね。
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 23:43:56 ID:bnFA0gfc0
- でも別にほとんどの場合プレイ無効にする必要ないよね。
結局自分も手札使うし。
まぁ相手が○色引かねー引かねー言ってたらたぶん打ち消すだろうが。
主に白の2枚目とか赤の3枚目とか。
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 23:50:33 ID:Xa/em68c0
- 相手の手札と1:1交換になるんだから打ち消す選択肢も十分あるだろうよ。
でもエネルギーを打ち消すってお互いにつまんなくなるだけだよな。まじでトンデモとしかいいようがない。
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 00:30:51 ID:7PJKy.BI0
- やっぱり打ち消し系のアクションって入れたほうがいい?白黒の二色で組んだら
なんか微妙なことに・・
ぜんぜん勝てないわけではないんだが5分の1くらいしか勝てないな。赤のナイトダンスとかが異常に
強く感じる。
正直空気を読めずに申し訳ないが、診断してほしいんだが・・
白
三月精6
霊夢2
咲夜3
黒
ルーミア3
風見幽香2
八雲紫3
八雲藍2
橙2
西行寺幽々子3
スペル15
白
ラストジャッジメント3
ミスディレクション3
黒
幻想卿の黄泉還り3
八雲紫の神隠し3
幻想卿伝説3
エンチャント3
白
封魔陣2
忘却の祭儀1
黒
なし
アクション6
白
死神の大鎌3
神の力1
黒
八雲一家見参2
てなことに・・
復活とか入れたほうがいいのかなぁ。ミスディレクションとか抜いて。
この手のゲーム初心者だからいまいち構築が・・
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 00:53:59 ID:yCTsRoR.0
- >>219
折角の白黒なのに除去が足りない感じがしなくもない。
ゆゆ様が3積みならリポジトリ採用を考えてもいいんじゃないかな。
優秀な対小型除去の仙狐思念や宵越しの銭、夜雀の鳴き声なんかを採用しておくのもアリ。
あと速攻じゃないなら封魔陣は微妙。ヘタすりゃ相手のアタッカーにブロック性能まで付けてしまうことになりかねないので。
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 01:00:06 ID:nS/tKEAc0
- >>219
とりあえず慣れてないなら単色をおすすめする黒単赤単は単純に強い。
あと公式ブログに大会のレシピがのってたから参考にしたり。
八雲一家なのに橙だけ入らず悲しい、ハンデス能力に自信寝かさなかったら強かった。
3枚しかエネルギー置いてないのに、もう相手が赤の化物出てくるんだが。
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 05:27:50 ID:15XBysmo0
- 開始フェイズにアクションのプレイとか出来るのかなと思って説明書読んでたら
優先権についてとかかかれてないことに気づいてここ見たらそういった書き込みが。
俺も慣れてるからアレだけど初心者は優先権とかで引っかかるよなーって説明書読んでて思った。
二番煎じだけど書いておきたかった。製作者さん説明書しっかりして。
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 06:52:11 ID:TjtfLeHo0
- エネルギーも「カードのプレイ」なのか。いったい公式は何考えてるんだろう…
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 07:06:55 ID:TjtfLeHo0
- >>手番がそれぞれのフェイズの終了を宣言した場合、次のフェイズに移ります。
・・・え?これだと優先権とか無いように見えるんだけど。
というか冷静にフリータイミングの項目も見たけど
>>フリータイミングの終了が宣言されない限り、次の処理には移行できません。
これだと手番が宣言すれば終わるのかお互いが宣言すれば終わるのか分からない。
まあここは流石にお互いだろうけど、なんで?って聞かれたら「想像」としか答えられん…
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 08:16:04 ID:RjilTqtoO
- マジックと同じもんだと思って適当に読み飛ばしてたけどそんなに適当なルールだったんだな。
なんつうか呆れ返るわ。
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 08:36:42 ID:DXqtGPu20
- >>225
むしろMTGがそれだけしっかり説明してる、ってことだ
VISIONも初期は相当アバウトだったし(今もだが)割込みに関してはMTGレベルのものを求めるのは酷だろ
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 09:02:41 ID:sPc4CJiQO
- でも、割り込みに関しては、MTG並にしてもいいと思うんだよ。そうじゃないと、パチュリーの効果が、最も使いたい対象であるアクションカードに対して使いにくい…。事前に解決していないと使えないなんて…。
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 09:11:37 ID:sPc4CJiQO
- 追記スマソ。そういやパチュリーの効果解決後、賽銭強請りを使うと、コスト1払った事になるんかね?
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 16:56:52 ID:H2ApaBcs0
- この手のカードゲームはやった事がないから
誰かニコにプレイ動画を上げてくれんかな…
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 20:01:12 ID:nS/tKEAc0
- 俺もパチュリー関連で質問
能力使用時に割り込まれて焼かれた場合、能力使えずに廃棄されますか?
青と白にも6コストキャラを〜
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 20:28:39 ID:1TqxuGKY0
- >>230
自身の破棄をコストとして使うテキストがあるから、解決時に発生源が存在しなければいけない、ということはないと思う
そもそも破壊する効果を受けても連鎖が終わるまでは場に残ってるしな
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 20:39:05 ID:GeCb300A0
- >>231
パチュリーのテキスト読んで来い
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 20:39:35 ID:nS/tKEAc0
- >>231
解答さんくす
能力使われないようにするには、パチュリーが寝ているところを襲うのが一番だな。
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 20:45:42 ID:yCTsRoR.0
- >>232
>>231をしっかり読み直すんだ
>>233
一緒に寝てる鈴仙でカウンターかましてやんよ
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 20:50:03 ID:GeCb300A0
- >>234
自身廃棄を例としたわけか
俺の読解力不足だな
>>231
すまんかった
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 21:04:24 ID:1TqxuGKY0
- あーいやいや、自分も書き込んだ後ちょっと言葉足りないかもと思ってた
んで自分の書いた文読んで気づいたが、「寝てるパチェにナイトダンス→割り込みで永夜返し」ってなった場合、
「永夜返し解決してパチェが活動状態に→ナイトダンス解決してパチェが破壊」となるけど、
「破壊されたパチェの破棄効果」に対して、割り込みでパチェのコスト減少を使う事が出来るのか?
いや、この例だと青エネルギーの色変換でしかないけどさ
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 23:51:26 ID:KHf36SoMO
- 割り込み処理によってパチュリーの破壊→廃棄だから、廃棄の処理に割り込みは無理だと思う
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 06:19:31 ID:2KBcxiB.0
- 優先権うんぬんについて解答来たから載せるね。配備フェイズの手順は>>212であってるんだってさ。
つまり優先権っていうのが存在するんだね、私が間違ってました。
後おまけで聞いたこと。
>>自分のターンなら相手のアクションに割り込みしてスペルとエンチャントってプレイできますか?
可能です。
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 14:16:35 ID:zy/UwHEo0
- >>>自分のターンなら相手のアクションに割り込みしてスペルとエンチャントってプレイできますか?
>可能です。
これって例えばこっちのターンで幽々子が相手の場にいる時
閃光リポジ撃たれて、割り込んで幽々子を墓地に送った場合
リポジはどうなるんだ?
個人的には有効だと思うんだけど。
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 14:18:04 ID:zy/UwHEo0
- >>239
スマン自己解決。
アクションでやった時と同じだよなorz
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 22:51:16 ID:cbA0wflk0
- 防御宣言の後のフリータイミングで
攻撃宣言したキャラの破棄能力って使えるの?
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 00:10:20 ID:.uAt4iLU0
- >>241
使えるけどあんまり意味なくない?
やるんだったらダメージ判定後のフリータイミングの方がいいかと。
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 10:22:21 ID:6eBwey960
- 超どうでもいいが
公式のとこにある明日の新宿公認大会の定員が24人人
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 11:14:37 ID:z2hsdd1A0
- 他のカードゲームやった事ないやつからの質問なのだが・・・
スペルは配備フェイズ時にプレイ可能なのはわかるのだが
たとえば自分配備フェイズに相手のアクションに割り込みしてスペル発動ってルールブック見る限りでは出来るようなんだが・・・
他のカードゲームだと考えにくい事なんだけどね
どうやって説明すればいいのかわからないorz
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 11:31:41 ID:WYrzG0toO
- やったことないのに考えにくいって微妙に矛盾してないか?
まあこういうことは「こういうこと」と納得するしかないな
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 11:33:42 ID:WsOE1/s.0
- 説明の元になる記述がないんじゃどうにもならんよな。
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 11:54:00 ID:2cadjNagO
- つまりマジック的に言うと
メインフェイズに相手がこっちが何かを宣言するまえに動いたから優先権使ってソーサリー打ちました
こんな感じか
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 12:36:50 ID:qrSHl8Us0
- >>244
>>238で公式に聞いたって記述があるが。
まさか可能だとは思わなかった。
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 13:48:13 ID:WeKFoFY20
- >>245
経験豊富な>>244に対して他のカードゲームをやったことのない友人からの質問がきた、と言うことではないだろうか。
それにしても粗探しに飽きないルーリングだよな。穿り返せば矛盾するカード運用がまだボロボロ出てきそうだ。
システムデザイン担当は他の某同人カードゲームの大会でも怪しげなルーリング裁定繰り返してたらしいし仕方ないと言えば仕方ないが。
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 14:13:13 ID:IRNJ/l8gO
- 良い所がないってレスがあったが平均点のどころか悪い所しかないじゃないか。
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 15:17:25 ID:1FnSqNDk0
- 粗探しを楽しむゲームですねわかります
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 15:45:14 ID:F64x1gPY0
- 先に手を出したのがどっちかにもよる気もするが
他ゲーだと、こちらがアクションとかのインスタントうちました→割り込まれました→さらにそれに割り込んで返します
ってのは無理だった気がするし
初手が向こうからのアクションとかなら割り込みできるのは普通だと思う
ただ、エンチャントも同じプレイができるってのはなんか意外と言うか違和感が
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 17:31:14 ID:1LsfqxMY0
- ルール:MTGとGWのパクリ。なのに穴だらけ。
バランス:何それ?おいしいの?
テキスト:長くて見づらい。MTGならアイコン1つですむ所とかあるのにね。
デザイン:絵がでかい。反面、枠がなくてテキスト欄が小さくて見づらい。
紙質:同人としては普通。宣伝の紙の質云々と比較すれば詐欺レベルの低さ。
東方:見聞録と勘違いしてる可能性がある。蓬莱人(笑)
エラッタ:発売後すぐエラッタ発表。但しエラッタの内容は今だ不明。
PRカード:大好き。
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 19:27:04 ID:JTNBpyMU0
- >>253
ほぼ同意
特にデザインのテキスト枠蔑ろにしすぎなところが
あとPRはデッキ三枚制限なのに会場、虎、メロン、一般で四箱買わないといけないとか
悪意がありすぎる
バランスは思ったより悪くないかな
単色だと青がパワー不足だけど
二色にするとどの色もそれなりに特色あって面白い
ルールの部分に関しては酷いところもあるが
元ゲーム(特にMTG)と比べてありえないから納得がいかないとか
一概に決めつけな人が多いのと
説明書に書いてあることすら読まずに分かりにくいって人が多いなとは感じる
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 19:29:23 ID:7xD2ChogO
- まあその説明書自体が穴だらけなのが問題なのだがな
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 19:41:51 ID:J0sugD2.0
- みんなTCGを初弾から買うのは初めてかい?商業だってこんなもんだしもっと力抜けよ
そういやエネルギーのプレイって割り込みできるのかな?もしできないと天子の能力って使うタイミングが果てしなく限られてしまうんだが・・・
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 19:53:44 ID:JTNBpyMU0
- >>256
>>214でない?
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 20:55:55 ID:WeKFoFY20
- エネルギー加速が全く存在しない点には唖然とせざるを得ない。
どんなカードゲームでも大抵は初弾から採用されてると思うんだがなあ。
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 20:58:32 ID:8f1jxJ7o0
- 緑が無いからな・・・
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 21:13:07 ID:EpfwC50w0
- >>258
コスト全体的に重めだしエネルギー加速があると
有色1で無色の方が多いカードが強くなりすぎって感じじゃない?
- 261 :241:2009/03/21(土) 22:08:46 ID:KlGVMfrY0
- 亀だが>>242
京人形(+小型キャラ)で攻撃宣言
↓
大型キャラで京人形を防御宣言
↓
京人形の破棄能力使用
ってな感じ。
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 23:18:13 ID:9z5kK.YYO
- >>261
いや、普通にダメージ判定終わってからの方が利点がある。
むしろダメージ判定前に破棄する理由がないと言うべきか。
- 263 :241:2009/03/21(土) 23:39:04 ID:KlGVMfrY0
- >>262
ダメージ判定で破壊される場合、判定の後で使えるのか?
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 23:39:56 ID:JTNBpyMU0
- >>262
横からだけど俺もわからないので質問
具体的にどうかわるんだろう
防御判定前だと大型キャラ防御判定確定前だから
防御がされずに本体にダメージ通るなら分かる
受け逃げできるならどっちでやっても変わらなくないか?
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 23:57:02 ID:JTNBpyMU0
- とりあえず説明書じゃわからなかったので
公式ルール読みなおしたら自己解決
以下参照
ttp://at-p.info/mugen/rule/battle_phase.html
ダメージ判定タイミングに入ってからフリータイミングがある
んで結論として
防御宣言のフリータイミングで京人形の能力使用する場合は
フリータイミング終了後の防御宣言解決時に攻撃側のキャラは非交戦状態のため本体にダメージ
ダメージ判定のときのフリータイミングで使った場合は
大型のダメージが発生するのは同じ
交戦状態のために対象が消えても本体にはダメージは与えられないので
どこにも与える対象がなくなりダメージはロスト
ってことだよね
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 00:05:11 ID:Pg.kBlGk0
- 「破壊」という効果の解決から「廃棄」という効果の解決に移るタイミングがあるから
そこでカットインして能力使えばいいんじゃないかね
戦闘してダメージ与えた後に何もできるカードを持ってないなら
どっちのタイミングで能力使っても変わりはしないとは思うけど
流れを覚えるためにも最善手でやっていったほうがあとで応用が効きそうな気がする
もしダメージ飛ばせるアクションがあるならそのキャラの攻撃で減らしつつアクションでとどめさして
自分のキャラは廃棄に移る前に能力使って相打ちもできてウマー
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 00:17:21 ID:.o.RBgOc0
- >「破壊」という効果の解決から「廃棄」という効果の解決に移るタイミングがあるから
破壊の効果の解決には割り込めないと思ってた。
京人形チート壁じゃね?w
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 00:20:29 ID:zYg8cOdw0
- それがあるからリグルや小悪魔が生きてくるわけだが。
まぁ、京人形は活動状態で場に出るから便利ですよね。
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 00:27:41 ID:Pg.kBlGk0
- >>267
いちおう細かいとこ訂正しとくと
破壊に割り込んで使うんじゃなくて、「破壊」が終わって「廃棄」される前に自分で「破棄」するってことね
死ぬことには変わりはない
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 00:28:01 ID:ecLBJAGQO
- ウンディネの方がアドバンテージ稼げないか?
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 01:55:10 ID:wSXcAffU0
- >>253
プロモに対して文句言うのは筋違いだろ。
コレクターやデッキに3枚揃えたい奴は自分が集めたいだけじゃん?
そういう奴は金を使って集めるのが当たり前。
商業のTCGだって一緒だよ、むしろもっと酷いのだっていっぱいある。
だから叩く理由にならないよそんなの。
あと紙質、同人レベルで考えたらかなりしっかりしてるよ。
宴やVISIONのカードはすぐ反るが(それでも同人って考えたら全然いいとは思う)、
今のところ夢幻のカードは湿気で反ったりしてない。
力加えても折れにくいし。
>>270
京人形よりウンディネの方が壁としては優秀だよね。
殴れる、っていうのは京人形のいいところだとは思うけど。
プレイングで色々変わってくるのは面白いと思うよ、真面目に。
強い強い言われてるレミリアにだってちゃんと対策できるしね。
1キルコンボを放っておくようなゲームよりよっぽどいいと思うけど。
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 02:23:06 ID:047rEHR20
- 対策はできるっちゃできるんだが、
速攻持ちがスペック高いせいでゲームしてないんだよね…
はいはいぶっぱぶっぱみたいなね
PRカードについては別に文句書いてるわけじゃないんじゃね?
コレクターはまぁ大変なんだろうけどイラストパラレル程度なら自分は大歓迎だな
絶対やめて欲しいのはプロモがぶっ壊れとかそういうの
あとテキストデザイナーのセンスのなさが気になる
スペルの○○がいたらコスト-1とか閃光を得るとか空気すぎるし面白くない
1弾のくせに死にカード多いのも閉口
まあ東方キャラ使うんだったらもっと愛情を持って作って欲しいなと強く思うんですよ(´・ω・`)
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 02:35:22 ID:O3tFlZ0Y0
- ぶっちゃけVISIONより面白いかが大事だろ。
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 03:06:35 ID:w7W8CfH.0
- 参入しやすいかってのもありそうだけどね
VISIONも宴も幾ら市販のTCGより揃えるの楽って言っても
弾も増えてるし在庫切れだったり新規には結構辛いと思う
2弾の出来次第で一気に客が離れそうではあるけど
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 08:18:57 ID:NoY6mNgQ0
- >>257
ああ、なるほどカードのプレイルールが前提で更にエネルギーのプレイルールがあるのね。
エネルギーのプレイの項目に
>>カードの効果を発生し、「待機状態」になります。
が無かったから焦ったよ。
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 09:20:39 ID:s3HDb.pI0
- >>271
宴はやってないのでわからんが、VISIONのカードがすぐ反る……?
それ扱い方が悪いだけの気がしてならないんだが。第1弾環境の頃からやってるが1枚も反ってないぞ。
ちゃんとスリーブに入れて整理してればそうそう湿気吸ったりしないよ?
夢幻のカードがペラいと言われているのは純粋に柔らかくて曲げてしまいやすい、ってことだと思う。
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 11:44:29 ID:NvaN2z/I0
- VISIONは5月にリニューアルして再販するらしいし
宴は最近再販してるのをみかけたな
まあこれからに期待だな
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:12:14 ID:NoY6mNgQ0
- 宴は優勝狙えるデッキが2桁あるぐらい豊富だけどルールがなぁ・・・
visionはとにかくエラッタが先だね。今のままじゃ問題にもならんほど酷いカードが多すぎる。
それにしても夢幻の速攻組んでみたんだが、コントロールにも勝てないんだが・・・
どういうことなの?
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:19:05 ID:s3HDb.pI0
- >>278
どういう事も何も、お前の構築力が足りないだけだろ?
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 17:35:05 ID:4C.xFG7EO
- >>278
君のデッキは妨害されないこと前提でいいから、4ターン目までに相手のライフを10以下にできるかね?
5回やって最低3回できなきゃ構築ミスだよ。
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 02:07:15 ID:6a0prexo0
- >>278
他の同人CGでの有名プレイヤーさんから許可もらって速攻のレシピ借りてきたので投げてみる。
構築力に定評のある人のだから比較してみるといいんじゃね?
[メインデッキ]
<白:21>
-キャラクター12-
3 チルノ
3 ルナチャイルド
3 サニーミルク
3 スターサファイア
-スペル:6-
3 奇術「ミスディレクション」
3 審判「ラストジャッジメント」
-アクション:0-
-エンチャント:3-
3 秘術「忘却の祭儀」
<赤:17>
-キャラクター:3-
3 キスメ
-スペル:5-
3 爆符「プチフレア」
2 「百万鬼夜行」
-アクション:9-
3 ナイトダンス
3 ヴァンパイアクロウ
3 実力の片鱗
-エンチャント:0-
<黒:12>
-キャラクター:6-
3 ルーミア
3 リグル・ナイトバグ
-スペル:3-
3 蛍符「地上の流星」
-アクション:3-
3 夜雀の鳴き声
-エンチャント:0-
[サイドボード]
<白:6>
2 博麗 霊夢
2 十六夜 咲夜
2 藤原 妹紅
<黒:4>
2 魂魄 妖夢
2 上白沢 慧音
ちなみに俺にはどうしてこの構成で回るのか理解できないから何も聞くなよ。
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 02:46:25 ID:ruK8na3Q0
- 何これ……
色対比、キャラクター比、どこから見ても滅茶苦茶綺麗な構築だわ……
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 08:40:04 ID:ZGMSPu6UO
- 自演乙
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 18:11:22 ID:XCi6CMkk0
- 終了
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 19:41:47 ID:BBe8W6/2O
- 今一番流行ってるのは赤絡ませたデッキでOK?
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 20:15:23 ID:A1kvi96Y0
- まあ、流行ってるというか強いというか
安定性なら黒混ざりのほうが上な気がしないでもないけど
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 21:02:40 ID:eew5LqgQ0
- ちょっと診断してほしい(レミリアは友人と「グダグダするからなしで」って事になったので入ってません)
青合計20 赤合計30
キャラクター青6 赤12
3 パチュリー・ノーレッジ
3 アリス・マーガトロイド
3 伊吹 萃香
3 星熊 勇儀
3 霊烏路 空
3 小悪魔
アクション青5 赤6
2 人形だけがお友達
3 対抗呪文
3 実力の片鱗
3 ヴァンパイアクロウ
スペル青9 赤9
3 金符「シルバードラゴン」
3 水符「プリンセスウンディネ」
3 雅符「春の京人形」
3 爆符「プチフレア」
3 「百万鬼夜行」
3 嫉妬「緑色の目をした見えない怪物」
コンセプト(?)としては、スペル・アクションで敵の軽いキャラクターを破棄・壁を作りつつ、重いキャラを出す という感じです。
パチェが場に出ることが殆ど無いので、代わりになるカードとか教えて欲しいです(勿論ほかの点も ですが)
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 21:19:06 ID:Os7zUCdIO
- 取り敢えず、デッキは50枚で構成しよう。とか言ってみるw
残り三枚はスカーレットマイスタと予想。
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 21:21:02 ID:eew5LqgQ0
- >>288
あら、書き忘れでした
>>287に エンチャントFでスカーレットマイスタ3枚入ってます
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 23:59:07 ID:Efqe58XEO
- >>287
パチェの代わりは、マリサかあややが候補。カード性能的にはあややが上だけど、このデッキは赤寄りっぽいので、マリサの方がいいと思う。同じく色拘束と言う理由で、シルドラも、ウーズに変えて方がいいかも。「コストが一緒じゃないか」って?シルドラの起動コスト見てみな。場に出したターンから起動させるとしたら、エネ青4個もつかうぜ?あと勇義姐さんは、強襲は強いが、このゲームでは耐久力2と3の格差が激しいため(例;リグル&キスメと相討ち、赤の火力二種、夜雀の歌等のマイナス修正)、さとりかお燐にした方がいいと思う。『怪物』も、デッキレス狙わんのなら、エゴ辺りが良いかと。恐らくウーズとエゴは、試合がダルくなるからわざと入れてないのかも知れないが…。長々とスマン。
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:24:45 ID:7T2jkLYQ0
- >>287
青タッチしてるのに賽銭強請り入ってないのは珍しい気がするな。早い段階で出てきた相手の主力小〜中型キャラを2コスト確定カウンターできるカードなので採用の余地はあるかも。
あと個人的には対小型物量にフィルドミアズマとかもおすすめ。
せっかく青タッチしてるんだから本当ならば輝夜&永琳を採用して蓬莱の薬も挿しておきたいところなんだがなあ。
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:56:43 ID:Le/TX0pA0
- タッチで蓬莱の薬は重い気がするんだがどうよ
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:09:48 ID:6gvx8C2k0
- >>290-291
ありがとうございます。
とりあえず金符を洪水 パチェを魔理沙+賽銭 嫉妬をエゴ+フィルドミアズマ 勇儀さんを耐久高めのキャラに変更してまわしてみます
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 05:11:29 ID:KtU8SqMQ0
- >>287
黒混じりのデッキがきつそうに見えたんですがどうだろう
キャラ数18枚+スペル人形9枚で一見場に出る数だけは多そうですが
流星やリグルでアリスのトークン、こぁ、スペル人形等がいっきに焼かれて半壊
レミリアが居ないからキャラサイズで勝つのに萃香しかいない+数で不利な上に焼きが足らない
八雲紫だけはカウンターできないからどうにもならない+青キャラ全滅コース
緑色の目も未練や蘇りのエサになりかねない、etc
赤の枚数の方が多いけどマスパ、魔理沙、強請りは個人的に採用もありだと思いますよ
マスパは撃った後カウンターはできないけど7/7サイズを1:1交換できるのは偉い
魔理沙はサイズが若干不安だけど閃光持ち4/3と弱くない上にマスパとの互換性もある
強請りはまぁ人形だけがお友達よりは頼れると思う、入ってるだけでも相手に制限かけれる
あとはキャラサイズを少しでもでかくするならえーりん&ぐーや、こいしも指定低めであり
かぐやはハンドを減らさない+えーりん確保、えーりんも速攻持ちサイズアップと優秀
試合が長引くようならかぐやの能力まで見てもいいし(青赤じゃあまり無いけど)
こいしは純粋にサイズがそこそこで黒を主にメタってくれる、ついでにアリスと百鬼も
こんな感じで、後はお好きにー
貴方の元のデッキも嫌いじゃありませんし黒の対策しか書いてないから入れるかは別ですしねーw
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 11:28:58 ID:6gvx8C2k0
- >>294
なるほど。紫達にはマスパを使えばよかったのか…
こいしも入れようと思います 1コストで除去できるのはいいですね
ありがとうございます
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 21:54:23 ID:8zUu/K3M0
- ………今、ヤフオクで
幻想郷の黄泉還りのプロモがあるんだけど………
どうやって手に入れたんだ?
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:07:58 ID:AKasXPGA0
- それらしいのが見つからないぜ?
というかニコニコのコメントがぼろ糞扱いで哀れだなーと思ったけど良く考えたらここでもぼろ糞扱いだから今更哀れむ事もなかった。
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 22:38:30 ID:ap1e4FJc0
- 夢幻 東方で調べれば出てくる。
そもそもsampleロゴが文字の下に隠れてる時点で関係者臭い。
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:22:26 ID:kW60aTdo0
- 出品リストに自作手書きイラストとかあるから絵から判る奴居れば割れるんでない
同人屋じゃないなら知らんけど
とここまで書いてから気付いたんだが出品者は夢幻でさとりのカード書いてる人だね
イラスト担当した人だけ配られたプロモって事で良いのかね
東方不敗小町も自分は行ってないのでそこで配られたのかも知らんが
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:23:06 ID:AKasXPGA0
- ああ画像が切り替わるのね。気付かなかったわ。
sampleの文字が下にあるのは気になるね。現物を取り込んで文字を乗っけるだけならめんどくさい処理をしない限り上に来るはずだが。
何のプロモか質問してる人がいるけど答えれてないし関係者というか製作者辺りなのは間違いなさそうな気がする。
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:10:43 ID:fbqzRCb.0
- さとりじゃなくてこいしじゃね?
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:18:48 ID:sz25oUQY0
- 駄目な所の詰め合わせだなこりゃ
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:25:46 ID:Xndklu820
- 仮にイラスト担当した人に配られたプロモがヤフオクに流れていたのなら
色々と悲しくなるな・・・
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 00:57:18 ID:zuSc7fNU0
- ヤフオクの回答来たが、何だかなぁ。
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 01:00:45 ID:7wICnebI0
- カードゲームやならい普通のイラストレーターならそんなもんだろうとは思う
どっちかというと質問者の高圧的な態度に引くわ
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 01:08:31 ID:cWm/m3BY0
- 出品者の他のオークション出品物に手書きイラストの色紙あるから絵柄で特定しますた。
>>305
確かに語調は強いがそんなに高圧的じゃなくね?
イラストレーターさんが出したと言うパターンではない限り裏ルート(そんなもんがあるのかは知らんが)ってことになるから、追求したくなるのは仕方ないことだと思う。
つか黄泉還り綺麗だなー。普通に欲しい。
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 01:54:07 ID:UEsBtcrc0
- いくらカードゲームやらないからって、お礼の品として貰った物を
一月も経たないうちに売り飛ばすとかねーよ
たとえ同じカードが2、3枚送られてきたんだとしても、友人に配る程度だろ
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 02:03:13 ID:yt3XBDuQ0
- カードゲームやってる友人に譲るとかならありだろうけど、お礼の品を金欲しさにオクで売り飛ばすとか良心を疑うね。かさ張るものでもあるまいし。
これって公式に報告しといたほうがいいのかね。
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 02:54:34 ID:cWm/m3BY0
- 公式側だってVISIONの大会優勝者プロモを普通に買い取って転売してる店なんだから別にいいんじゃない?
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 03:51:07 ID:tD.pTUC.0
- 確かに常識外れだよな。
黄泉還り見てると欲しくなってくるのが悔しいが。
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 07:52:15 ID:lTeIWWQY0
- どのくらいの値が付くのか楽しみではある。
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 09:40:20 ID:bYuKwFak0
- ○雛札製作委員会 ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
○VISION ttp://huyutuki.com/vision.html
棘のテンプレにこの二つ勝手に追加したの夢幻関係者だろ
話題にも上ってないうえに夢幻だけないとか不自然すぎる
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 09:45:09 ID:8LK1XI/w0
- 陰謀説は小沢だけにしとけw
ないなら自分で加えればいいじゃない
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 09:49:18 ID:ogxOeg3IO
- 制作者も絵師も制作物も屑とか呪いでもかけられてんのか
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 10:00:30 ID:bYuKwFak0
- >>313
いや、スレでかすりもしてないのに追加も何もないんだが……
しかもスレ立てした訳でもない人間の二重テンプレだし
今更なうえに夢幻発売直後で夢幻の評判がこれじゃそう思わざるを得ない
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 10:55:27 ID:8LK1XI/w0
- 夢幻の知名度が低すぎるんじゃね?
棘って隔離所だしかなり前に音屋関係でちらっと見ただけだから今どうなってるのか知らないが
テンプレ入ってもどうせ超一部の話題でしか盛り上がらないからあんま気にしなくてもいいと思うけどね
まぁ、俺があまり棘好きじゃないってのもあるんだが、そっちの問題はそっちで片付けてくれ、としか
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 11:15:17 ID:bYuKwFak0
- うーん、そういう問題ではないんだが……
まあ、スレ違いってのは確かだな、すまんかった
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 11:17:59 ID:0viDl346O
- 自分ターンの割り込みうんぬんに関して質問。『自分ターンなら、スペル・エンチャントで割り込み可能』とのことですが、『自分ターンの配備フェイズならスペル・エンチャントで割り込み可能』ということですか?あと、スペルとエンチャントで割り込み出来るのなら、キャラクターでは割り込みは出来ないのですか?携帯からゆえ公式に質問出来ない私に誰か哀の手を。
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 11:47:00 ID:07W05I6M0
- >>317
確かに「?」って思うところもあったけど
>>316の通り夢幻の知名度が低すぎただけかもしれないし
ほぼ完全にスルーされたまま終了したことだからもうどうでもいいことかと
というかカードバランスとかてゐが蓬莱人とか「派手なカードを作らないと売れない」とか絵師のヤフオク出典とか
もうわざとやってるんじゃないかってくらいだし
今更他のカードゲームの評判を落とそうとする理由がない
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 12:04:06 ID:zcE2t9DQ0
- 第二弾で切るか切らないかだな…
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 16:18:39 ID:sm0pv8ZA0
- >> 318
出来る。
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 16:54:33 ID:TiGvORCw0
- 絵描いたけどカードとかは貰ってないなぁ
偶々会う機会のあった作家さんに譲ったとかだと思う
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 19:40:13 ID:cWm/m3BY0
- 7250円まで跳ね上がってた。
正直これはひどいと言わざるを得ない。
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 20:20:14 ID:Xndklu820
- 今更だけど公式ブログ更新されてるね
これはレミリアの実質エラッタって事でいいのかな。
誰かヤフオクの件も聞いてくれよw
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 20:27:19 ID:setpO2Nk0
- データ上では無かったテキストが・・・ってそんなの今になるまで気付かないもんなのかな・・・?
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 20:31:39 ID:yt3XBDuQ0
- データ上では・・・って絶対嘘だよね。
強すぎたので弱体化します。って書けばいいのになんで言い訳じみた書き方をするんだろう。
>>322
本当に絵師かは知らないけど、オクの画像だとsampleの文字がテキストの奥に入ってるんだよね。
だから手渡しだけじゃなくてsampleの文字が入った画像のデータを渡してるのは間違いないと思うよ。
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 20:34:07 ID:koqX/nq20
- レミリアも調整されるみたいだし
個人的には十分だ
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 20:34:26 ID:.hpMfnDsO
- >>325
同人誌で言ったらコマのひとつが真っ白だったみたいなもんだ
普通は気付く
まあ自分のせいにしたくないんだろ
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 20:57:05 ID:lTeIWWQY0
- >>326
sampleの文字に透明度設定すればあんなもんだよ、
つか明らかにスキャン画像だし、元画像データじゃねえよ。
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 22:30:20 ID:zcE2t9DQ0
- アリスの人形の出し方…?
二枚までになって使いやすくなるフラグ?
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 22:35:01 ID:Grcy7kv.0
- 活動状態か休息状態か書かれてない件じゃね
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 22:53:42 ID:EdBkdTW60
- ルールブックよく見たら
キャラ名称が二つ名とキャラ名を合わせて名称とするから
2弾が出たら、二つ名のテキスト違いと合わせて同キャラ×6とかできるね、きっと
重版では勇儀姐さん、にとりにもちゃんと二つ名付いてほしい
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 23:05:51 ID:UEsBtcrc0
- 「ミスではない」と言い張ってるんだから付かないと思うが
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 23:09:45 ID:P89nViDk0
- 棘に飛び火してるぞ
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 23:32:58 ID:fQoGEj6sO
- ルールざっと読んだ感じとしては劣化ぎゃざか、劣化デュエルマスターズと認識しても構わんのかな?
萃苻伝はもろにぎゃざだと分かるが、これはどう判断したらいいか分からん
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 23:57:16 ID:cWm/m3BY0
- >>335
ルール読んだ勢いのまま過去ログも読めばいいと思うよ
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 00:59:50 ID:iRJ7eCbYO
- 今過去ログ読み終わった。
認識としては劣化ぎゃざで間違ってないんだなと判断した。
なんつーかバランスガタガタっぽいから手出すのは当分見送りかな。
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 01:47:27 ID:qRs8O9mI0
- ぎゃざプレイヤーなんだけど、ぎゃざと同人ゲー比べるってどんだけw
まずぎゃざに失礼
それに同人ゲーいじめてもしゃーないだろ。
他の同人ゲーも似通ったもんだし、夢幻のゲーム性がどの位ダメなのかは知らんが好きな絵師
が多いからこれからも頑張って欲しいと思っている。
頑張れよ な?
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 01:53:30 ID:OoZ/xcJY0
- 他のものが先に出ちゃってる分たたかれやすくもあるしな
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 01:58:07 ID:LwioIrGg0
- 他の同人ゲーにも失礼だ
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 02:03:17 ID:kctK3IY20
- まぁほんとこのままだと夢にもならずに消えるだけだな
どうでもいいんだけど、どうせパクるならChaosTCGのルールの方にして欲しかったな
あのルールで東方キャラ使えたらめちゃくちゃ面白いと思う
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 02:17:45 ID:KiCeXBYUO
- MTGと比べられたくないならMTGパクらなければいいだけ。
パクってルール改悪してるんなら同人だろうが叩かれるのは当たりまえ。
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 02:58:02 ID:dPxEuvKA0
- 今のTCGルールの根本がMTGで出来てるからそれを元にしないとか相当だよ
てかまだ初弾なんだし暖かく見守ってやれよ
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 03:55:42 ID:9TxaTUD20
- >>343
偽MTGが氾濫してるのは「仕方ないこと」じゃないです
アメリカやドイツの卓ゲー業界では、毎月まったく新しいゲームが発売されています
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 05:06:30 ID:ebg98yMw0
- で、どうしろと?
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 08:23:50 ID:XBX/Ehww0
- >>344が毎月全く新しいゲームを発売してくれるんだね。わかるよー。
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 09:49:08 ID:0KDankrI0
- スレチネタが氾濫してるのは「仕方ないこと」じゃないです
卓ゲー板にお帰り下さい
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 17:30:09 ID:zKIWMm0w0
- >>344
ここはアメリカやドイツじゃないです
まあ何かしら個性があればいいんじゃね?
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 17:46:39 ID:LwioIrGg0
- 製作者乙です
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 17:51:46 ID:zKIWMm0w0
- 制作者じゃねーよw
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 17:56:41 ID:sjdkoyuAO
- >>348
レミリアはじめ大型のイカレ具合とエネルギーをカウンター可能とかの超裁定を
個性というなら十分個性的なカードゲームだと思うよ
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 18:11:03 ID:zKIWMm0w0
- エネルギーがカウンター可能ってw
俺が悪かった
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 18:23:42 ID:WPYc/xGY0
- まぁ、これからもずっとクソなら勝手に廃れてくだろ
いちおうここはルールやらデッキ構成やら話してくスレだしな
ただ単に叩きたいだけなら棘やヲチ板ででもやればいい
これに限ったことじゃなくアンチ東方とかゲハとかいろんなものに対してのそれに言えるが
その手の人はホント場も空気も読まないから困る
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 18:29:11 ID:XBX/Ehww0
- >>353
>第六回 博麗神社例大祭にて発売された東方project二次創作カードゲーム『夢幻』について語るスレです。
>考察や大会情報、デッキ診断など様々なことを書き込みましょう。
夢幻に対する考察です^^
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 18:34:15 ID:fbUgZX/M0
- >>うおおおおおおおおッッッッ!!!!!!!!!
>>今ヤフオクに流れてる幻想郷の黄泉還りは、何なんスかあああああああああああああッッッ!!!!!!!
ウオオオオオオオッッッ!!!
6月から配布予定の大会優勝プロモなCapura.L先生描き下ろしのPR.008 再迷「幻想郷の黄泉還り」ですね。
うどんげと一緒で自分には縁の無いカードですねわかります…
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 19:24:26 ID:8pGie3lQ0
- 優勝宣言・・・だと・・・?
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 20:03:29 ID:XncF50Zo0
- 運営側もヤフオクに流されたのはさすがに凹んでるみたいだな
にしても阿求の能力がどうみてもVIS・・ゲフゲフ
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 20:21:54 ID:oBcTvoqo0
- このカードゲームって皆面白いと思う?なんかバランスが悪くて騒がれてみてるけど。
自分VISIONプレイヤーなんだがあまりにもプレイヤー人口が少なくて移動しようと思っている。まだ出たばかりなのか理由なのかネット対戦ツール出てなくて
自分で試せないんだのが痛い・・・・・
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 20:44:11 ID:V/yJ/7vw0
- このゲームに限らずだけど、周りに対戦してくれるプレイヤーがいないと辛いねぇ
どっちが面白いかと言われれば現状ではVISION。そもそも出てる数が違うし仕方ない。
ルールがほぼMTGなんで、そっち系をやったことがあるならすんなり覚えられる。
今後の展開で、東方らしさが表現されつつもある程度のバランスが保たれるようなら
伸びる可能性はある。
取りあえずはVer1.1というのを見てからやるかどうか決めてもいいんじゃないかね。
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 20:59:27 ID:WPYc/xGY0
- 既存のシステムにほとんどの部分を当てはめてるところがあるから
東方らしさってのはあまりないね。弾幕の表現とか
面白さもまぁ今のところは大味。レミリアいるデッキに勝つと楽しいがw
TCGにはもう手を出すまいと思ってたところに、馴染みのあるシステム+東方+あまり金かからないってことで
手を出しちゃったけど、馴染みあるだけに目新しさも特にないという諸刃の刃
そのまま持ってくるわけにも行かなかったんだろうがテキストも速攻とか微妙にずれてるから頭がこんがらがるw
しかし強襲はそのまんまなんだよなぁ
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 21:06:27 ID:LwioIrGg0
- >>358
どっちが面白いのかならVISIONだよ。
対戦相手がいるのなら買って居なければ様子見すれば?
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 21:36:04 ID:oBcTvoqo0
- >>359-361
ご意見感謝します。自分MTGやってたから東方らしさがないならMTGでよくね?的なことになりそうだな・・・
ただどんなに面白いカードゲームでもやっぱり対戦できないのは痛い。自分の地元で唯一大会がやってるのが夢幻なんだよな・・・
とりあえず一旦様子見かな
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 22:57:36 ID:Ny5jliSEO
- 面白いかどうかの判断は個人の勝手だろう
それは置いといて、俺は友人でも何でも、とりあえず相手がいるゲームのがいいと思うよ
友人でも誘って何やるか決めたりしたら?
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 00:08:28 ID:28hnxFlU0
- 面白い面白くないは人それぞれだなぁ
俺は宴は楽しいけどVISIONは馴染まなかった
夢幻は大会とか出てないで身内でやってるけど
説明書片手にこれはできるできないと議論し合いながらやってて
今は楽しいよ
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 02:24:45 ID:TjxeCIlQ0
- 夢幻は、ゲームバランスやルール(仕様)の前に
原作ファンを逆なでするカードが多すぎて、プレイする気を起こさせないのが一番駄目。
二次設定(しかも原作ファンが嫌うような)によるテキストやフレーバーがてんこもりだったり、
製作者が蓬莱人を宇宙人の同義語と勘違いしていたり、人間を神隠さないスキマ妖怪がいたり
迷惑がられているはずの魔理沙が勧誘する能力を持っていたり、
そもそも火力の魔理沙がなぜか器用的なコントロール系だったり等
本当に東方をプレイしているのか疑問を抱かせる数々の事実……
オリジナル要素がほぼ無い東方二次創作CGとして売り出すならば、
まずはバランスとかよりもこういうところを直して欲しいね。
(バランスの良いCGがしたければMTGやればいいし、
オリジナル要素の多い東方CGがしたければ幻想ノ宴をやればいいだけだしね)
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 03:10:05 ID:IClErHX20
- >>365
別にどうでもいいよそんなこと
プレイする気が起きないんだったらやらなかったらいいだけ
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 03:27:00 ID:fCdAZr3o0
- さっそく狂信者が沸いててアイタタ
怖い怖いw
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 03:36:07 ID:lqC0Va5s0
- 宴は評価悪くなかったんだな
てっきりデザイナーズデッキの塊じゃないかwと批判されてるのかと思ってたが
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 06:34:34 ID:QGlIPz/20
- このゲームの出来がいいとは微塵にも思ってないが
>365のは酷い難癖付けだなw
「原作ファンを」なんて主語をでかくせずに「俺を逆なでしたからダメ」って素直に書けばいいのにw
筋肉むきむきやら8頭身やら、人それぞれ作品それぞれの幻想郷があるってなんでわからないんだろうね
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 08:17:21 ID:2a9mpJxYO
- 蓬莱人は論外としても他は個人の趣味によるからなあ。
あと草生やしてるとスタッフなのバレバレだからやめたほうがいいですよ。
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 08:22:01 ID:RCFq3L6.0
- とはいえ安易な⑨ネタには非常にげんなりした。
趣味でも良いが、あれは本当にバランス取った結果か?
カードゲームとしてみた場合、中の人が「エラッタ」の定義を知らないのが痛い。
なんでエラッタをエラッタと認めないんだろうか。
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 08:46:46 ID:FCMtfJ0E0
- ぶっ壊れの強カードだろうがバランス調整前のテキストだろうが、物として出した以上
カードの能力が変わるようなテキスト変更ならエラッタだしな
レミリアの件といい蓬莱人の件といい、「宿題はやったんです、けど家に忘れました」
的な言い訳くささが非常に気になる
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 14:46:44 ID:2M9rDH9wO
- 二次創作なんだし細かい設定うんぬんは人の勝手かと
それが気に入らなければ自分が好きなところに行けばいいと思う
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 15:06:58 ID:RiV5JGFo0
- >>373
二次創作だからこそ大事にすべき設定ってのもあるけどな
さすがに>>365までくるといちゃもんの域になるけど
せいぜいてゐの属性程度だろ
それ以上にシステムに東方「らしさ」が皆無なのが夢幻の不味い所だと思う
幻想ノ宴は「スペルカードでの戦闘」を重視した独特のルールにしてあるし
VISIONには術者システムやグレイズなどで個性を出してる
MtGルールの萃符伝ですら東方色を出すためにキャラクターの概念が作られているのにだ
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 15:10:50 ID:fxv1dc1cO
- 要するに蓬莱人って永夜組とか永遠亭組って解釈っぽいからそっちにしてれば良かったのにね
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 15:45:41 ID:RiV5JGFo0
- >>375
だよな
「種族」じゃなくて「属性」なんだし素直に「永遠亭」とでもするか鈴仙やてゐを黒(妖怪)にすればよかったのにな
それを「幻想郷内のイメージ」とか謎の言い訳をしてしまったのがかえって公式の酷さを曝け出しちゃったよな
じゃあなんで紅魔組は御丁寧なほどに色分けしてあるんだよと
>幻想郷に住んでいる人達からすれば、「鈴仙・優曇華院・イナバ」 も「因幡 てゐ」 も同じ属性に見えるでしょうし、「蓬莱山 輝夜」 や「八意 永琳」 が月から来た宇宙人(蓬莱人)なので、「詳しい事はわからんが宇宙人(蓬莱人)なのだろう」
これは斜め上すぎて名言だと思う
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 15:50:27 ID:frUmlPrsO
- 「実は東方ってやったことないんですよね」マダー?チソチソ
>>376
うどんげとてゐが同じ属性というのなら「うさ耳属性」にでもすればいいのに。
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 16:10:21 ID:S.RxdOsQ0
- 求聞史紀を参考にすればよかったんじゃ…
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 18:02:06 ID:j3YMUCSkO
- そもそも蓬莱人は原作にはない造語だけどね
それを「幻想郷のイメージ」で「月から来た宇宙人(蓬莱人)」と言ってしまうのは失笑ものだろ
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 21:16:24 ID:58Lv92Ho0
- >>365
なぜそこまで否定をしているのに輝夜のフレーバーはスルーなのか理解できない。
まあどうでも良いですね。
実は東方はやったこと無いんですよね
いやマジで、ニコニコで知っただけなので。
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 21:39:15 ID:v5Pmyl960
- wikiの編集が必死すぎて笑える。
ttp://www40.atwiki.jp/thmugen/pages/20.html
ttp://www40.atwiki.jp/thmugen/pages/140.html
ttp://www40.atwiki.jp/thmugen/pages/70.html
この辺の気持ち悪さは異常。
スタッフさんほかにやることないんですか?
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 22:32:55 ID:TjxeCIlQ0
- >>380
「等」って書いてあるじゃないか。羅列するとあまりに多いから省略しただけだよ。
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 22:34:36 ID:TjxeCIlQ0
- …というより、3行目で既に触れてましたね。連レス失礼しました。
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 22:56:21 ID:AFulRkiU0
- >>381のパチュリーの項目にある
>寝ている鬼の隣をアタックしようとしたら「百万鬼夜行」のトークンが出てきて死ぬ
これの解説を誰か頼む
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 22:59:47 ID:3Otw87Bo0
- >>384
萃香がいるから百万鬼が閃光得て
トークンでチャンプブロックそしてパチェ死亡
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 23:08:40 ID:AFulRkiU0
- >>385
thx
そうか、そんな地味な効果もあったんだな。
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 23:22:51 ID:fCdAZr3o0
- 狂信者は細かいことに拘りすぎなんだよw
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 23:26:14 ID:9arqERCE0
- 狂信者でないなら同人屋なんてやめちまえ
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 23:29:37 ID:v5Pmyl960
- はいはいわろすわろす。
東方を疎かにするんなら最初からオリジナルで作ってくださいね。
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 00:28:55 ID:w1glTHuI0
- まだキャラの属性について言ってるやついたんだなw
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 00:48:37 ID:txAiKaeM0
- いつまでたっても批判スレだなここは
まあ、ここでいろいろ批判されてても
楽しくプレイできてるから別にいや
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 00:56:41 ID:3HDJHuioO
- 粘着ってか他ゲー信者がいつまでも難癖つけてるだけだな
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 01:10:27 ID:ME4g3wNs0
- まあ指摘や批判がないとゲームとしてのクオリティの向上なんか望めないけどな。
叩きすぎな気がしなくも無いが、そうされるだけの隙が多すぎたってことだ。
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 01:51:49 ID:RqhpCRNI0
- キモヲタは黙って金だけ出してればって事ですよね
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 02:06:10 ID:jZDcQ9TE0
- バランスについて好意的な解釈すると、次章以降を含むカードプールはある程度出来てるらしいから
その中ではレミリアもそこそこの強さで、「蓬莱人」で属性統一する意味のあるカードもあって、
二つ名ありの勇儀やにとりもいて数増しのために二つ名なしのキャラも作ったけど、
序章の100枚選ぶ時にその辺考えずに適当に選んで数だけ合わせちゃった、とかかね
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 02:21:22 ID:DQP8b1hE0
- 幽香の「妖怪さん」なんて旧作から引っ張ってきてるぐらいなんだし、にとり勇儀にも二つ名つけてあげればよかったのに
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 03:24:52 ID:bdAFGsjE0
- 夢幻は、二次創作って点で考えると原作を蔑ろにしてる気もするけど、
ゲームとしちゃ結構楽しめるんじゃないかな。
ウィニーデッキとか組んでもちゃんと戦えるしね。
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 12:35:23 ID:gAUv6Dy20
- せっかく俺らが作ってやってんだからつべこべ言わず買えよ・・・
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 12:36:00 ID:gAUv6Dy20
- みs
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 13:21:38 ID:DMmfLfRMO
- >>398
スタッフにしろそうでないただの装いにしろ、それは流石にないわ
ネタにしてもさ
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 13:37:24 ID:jZDcQ9TE0
- どう見ても煽りです スルーしれ
レミリアの「テキスト修正」だけど、どれが無くなるのかね
速攻とか打ち消されない能力はコンセプトっぽいし
カリスマはグングニルとの兼ね合いがあるしで
コスト増加削ったくらいじゃ変わらん気もするから先制あたりかね
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 13:44:20 ID:gAUv6Dy20
- >>400
一緒にするな
多田野誤爆
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 13:51:12 ID:08EHfHaI0
- タイムリーすぎる誤爆ワロス
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 14:18:01 ID:vSSOZO/60
- カードゲームの中であえてこれをやる理由が分からん。
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 21:35:26 ID:gQ1deWdE0
- しかし打ち消されない大型多いよね。
普通大型ほど打ち消されるもんじゃないの?じゃないと打ち消しの旨みがほとんどないんだが・・・。
だって対抗呪文のコスト4だぜ?
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 01:58:12 ID:pjmwoPa.0
- カウンターのバランスを勘違いしてるな。
強すぎてもクソだし弱すぎてもクソだよ。
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 02:08:00 ID:yVEg9sio0
- 大型は打ち消されないくらいでいいんじゃないかな
対抗呪文はコスト4だけど人形だけが(ryとか賽銭とかあるし
甲鱗のワームみたいになっても嫌だし
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 10:52:44 ID:vg8HcnAUO
- 大型はカウンターできなくていいよ。青メインが弱い現状考えるとできてもいい気がするが
何でもかんでもカウンターできると逆に強すぎる。とはいえカウンターできないテキスト持ちのキャラが射命丸より弱いとそれはそれでバランスが悪い。だから大型はカウンターできなくていいよ
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 12:26:08 ID:OedXeE4MO
- カウンター出来なくてもいいけど、速攻だけはマジ勘弁。
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 14:02:16 ID:qIWU189M0
- エネルギー加速がむやみに増えなければいい
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 14:11:22 ID:FipAP01c0
- キャラとか色の差別化が図れないから大型だから打ち消されたないほうがいいってのはいや。
大型で戦闘力低めだけど能力色々ついてるとか大型で戦闘力高いけど能力1つだけとかの方がいい。
つうか全体的にごちゃごちゃしすぎなんだよ。
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 15:53:31 ID:gwCerDy.O
- レミリアは先制がなくなれば対処のしようがあるよな
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 15:58:34 ID:UOqIzBWw0
- 叩く→話題転換しよう→ゲーム本体の中身が研究する以前に明らかで語ることがない→叩く→(ry
2弾が出るまで叩き、要望の輪廻が続くであろう
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 16:01:36 ID:UOqIzBWw0
- そして2弾が出てさらなる悲しみが夢幻プレイヤーを襲うであろう
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 16:04:35 ID:gcL2/Wb60
- とりあえず衣玖さんが黒に来るようなので期待
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 16:11:43 ID:FipAP01c0
- ちょっと待て白、青、赤、黒の4色で衣玖さんが黒って一番ありえない色だろ。
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 16:13:08 ID:gcL2/Wb60
- 種族が妖怪だから
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 16:14:36 ID:p0pPZJwg0
- やつらなら天人といいかねん
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 16:21:19 ID:FipAP01c0
- イメージ的に魚でも雷属性でもいいから妖怪だからって黒にすんのはやめてほしいわ。
まあ天人はまじでやりそう、というか天子が妖怪にされそうな気がする。
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 16:22:52 ID:gcL2/Wb60
- 俺は自分の好きな色で衣玖さん使えりゃいいや
効果はわからないけど4コス3/4で普通に使えそうだし
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 17:13:08 ID:/ua3kYzo0
- 種族毎に色分けじゃなくてキャラ毎に色分けすればいいと思う
そうすれば衣玖さんは妖怪で白にでも青にでもなれる
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 20:31:36 ID:FipAP01c0
- そういやPRが32000で落札されてたぜ。
その内の何円が蘇りの分なのか気になる。
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 23:35:05 ID:wz8mfiKA0
- こんなクソゲーに32000円とか頭いかれてるんじゃねw
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 23:37:42 ID:vHsr0omw0
- 製作者が顔真っ赤にしながら回収にかかっただけだろ
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/03/30(月) 01:05:21 ID:4a7gf1.M0
- 3200円でまあそんなもんかって思ってた。
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/03/30(月) 12:13:14 ID:ZNZeNDwo0
- 確かに絵はいいけど32kは…というかいくらPRでも金払って買おうとは思わんな。オマケでついてくればラッキー程度
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/03/30(月) 22:34:04 ID:b4E7nWHo0
- 32Kも金払えば個人で絵描いてもらえるようなきもするけどね。邪魔なテキストもないし。
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/03/31(火) 23:52:49 ID:lp4Tb6Ak0
- ・休息状態
カードが横向き、行動済み状態。 コストの支払や攻撃宣言、防御宣言ができない。
ってあるんだけどコストの支払いができないって意味がわからない。
キャラクターも休息状態だとコストが必要なテキストが使えないってこと?
それともただ単に休息状態のエネルギーではコストを支払えないってだけ?
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/03/31(火) 23:58:00 ID:Xo5mZmsk0
- 後者じゃね?
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/04/01(水) 00:17:22 ID:GQMO/gmw0
- ですよねー
まあリグルとか小悪魔のことを考えるとそうなんではないかと思ってはいたんだけどちょっとわかりづらい
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/04/01(水) 02:10:27 ID:zxYRx1SI0
-
>ルールブックに休息状態ではコストの支払いができないと書いてありますが、これはどういう意味なのでしょうか? 使用型のテキストは使えないという事でしょうか?
>このコストというのは、キャラクターを休息状態にして支払うコストを指します。
なので、使用型のテキストは休息状態でも使用可能です。
公式も読んであげようぜ
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/04/02(木) 19:50:43 ID:tUYONohk0
- ブログ読んで、公式はトチ狂ったかと思った
アレ?手遅れ?
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/04/02(木) 19:53:33 ID:c/z5Th/Y0
- これ以上どう狂えと言うんだ
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/04/02(木) 20:09:14 ID:fbg9PxA20
- >>423
エイプリr(ry
23:43更新とかw
見るのが今日になっても仕方ない時間
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/04/02(木) 21:26:20 ID:VvNgzyec0
- 何が凄いかって四月馬鹿だろうがなんだろうが何の面白みもないこと。
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/04/02(木) 23:53:37 ID:P9FrW4jA0
- という夢を見た。
が嘘だったら面白いな、別の意味で。
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 00:24:15 ID:OSc3zR.U0
- 昔LyceeXXXEdeitionという物があってだな…
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 00:56:54 ID:Nuh99uhoO
- ウケ狙った更新するよりするべきことがあるんじゃないのスタッフよ
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 01:43:44 ID:lXiqi.2A0
- 冗談の一言ぐらいは許してやろうぜw
結局、東方カードゲームで4/1に本格的にネタ仕込んだのは萃符伝だけだったか
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 11:33:39 ID:NPsPJV4Y0
- しかし、本当にセンスないなw
ゲームとしてみてもファンアイテムとして見ても。
つか、ゲームとしてレミリアとかデザインしたのなら、中のやつは今後ゲームに関わらない方がいいと思うぞ
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 11:50:17 ID:SJALNnFwO
- このスレのためにも別に愚痴スレを立てた方がいいかもしれんな
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 11:59:56 ID:McWS6NTY0
- 糞だから叩かれてるだけなんだがな
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 15:03:22 ID:t5uFYTVsO
- たてた方がいいな
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 15:38:12 ID:CGnWjUdU0
- これだけ不満が溢れてる状況じゃ、愚痴スレがたっても、
こっちの叩きもやまない気がするけどな
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 15:48:02 ID:Q8WYw2dc0
- アンチなんて東方界隈いたらうんざりするぐらい見てきてるはずなのに
そういうアホどもと同じことを場所もわきまえず繰り返してるからなぁ
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 17:09:47 ID:McWS6NTY0
- 東方だからアンチが沸いてるんじゃなくてゲームが糞だから不満が溢れるんだがw
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 18:58:21 ID:o6ST0.sU0
- それより大会主催の白兎って奴を見てるとイライラするんだが。
予約制なのに予約はMixi、しかもコミュに参加しないといけない。
会場の名前はあるがアクセスが書いてない。
諸々の詳細不明。
まさか身内でプロモウマーとか考えてるんじゃないだろうな。
というより、端から見るとそういう風にしか見えないな。
えらそうなことかいてる割には、主催の誠意ってもんが感じられない。
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 20:34:37 ID:nZvT5Vtc0
- うるせー
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 21:36:07 ID:3hsf/xlw0
- しっかしこんなクソgゲフンゲフンのプロモ独占したって大した金にはなるまいに…
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 22:06:02 ID:mvrmheW.0
- オクで売れたから便乗しようとする馬鹿が出てきても不思議じゃない。
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 23:23:59 ID:3hsf/xlw0
- よし、このスレの人間でコミュの方に凸ってみようぜ!
とりあえず場所訊くだけでも揺さぶりにはなるだろw
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 23:32:57 ID:mvrmheW.0
- そういうのはいいから
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 00:53:40 ID:MTwrbmgM0
- (´・3・)プェー
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 11:07:04 ID:U/ohipm.O
- 今日大阪である大会なんだが
書いてある開催所に行って事務員に聞いたら
なんかそんな予定は無いって言われたんだが・・・。
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 13:13:14 ID:AwrwYNCsO
- 某所でも言ってたが>>454の大会行われたのかしら。
身内でプロモウマーじゃなければいいけど
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 13:43:29 ID:ZJGv8mgo0
- 今日の大阪の大会といったらこれかね
ttp://at-p.info/mugen/rally/kaisai.php?list=33
大阪市立こども文化センターについて調べてみたけどHPからは今日の日程は確認できなかった。
借りられる部屋について調べてみたら一番小さい部屋が造形室(定員20人)なんだそうな。
それなのに定員が8名まで。
午後だけ借りれば3100円で8人なら十分終われる時間を借りれるけど、
12時開始なら両方の時間で借りなきゃならないから6200円かかる。
どっちにしたって主催者は数千円の赤字だが開始を数時間を遅らせるだけで費用が半分になるのに12時から開始とか嘘臭すぎる。
詳しくはここを見てくれ。
ttp://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000031451.html
俺が思うに身内大会どころか馬鹿がカード欲しさに大会をでっちあげてるんじゃないかと思うけどね。
大阪市立こども文化センターにいった事ないんでどんな場所か知らんがまさかロビーで行うとかじゃないよな?
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 15:09:46 ID:oIp1qBlEO
- こんな話題ばっか
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 16:05:05 ID:hm5PsxCM0
- 嘘大会でも手違いでも、どっちにしろ>>454は公式に連絡したほうがいいな
主催の連絡先が無いんだから大会情報載せてる公式が責任持つべきだし
- 459 :454:2009/04/04(土) 17:18:35 ID:1nTaFJNw0
- >>458
とりあえず、メール発射してみた。
どうなることやら・・・・・・。
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 19:38:43 ID:hm5PsxCM0
- 乙 手違いだといいね
しかし大会情報一通り見たが、ショップ主催のとこはともかく
主催の連絡先無いとこ多いね
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 21:34:52 ID:185LOt7I0
- なんかだんだん心配になってきた・・・
名古屋はちゃんとやるよな・・・
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 21:39:57 ID:RpZL41.QO
- 今mixi見てきたが誰か凸したんだな
主催はガン無視かましてるし、そいつ以降に書き込んだ参加希望者もガン無視してるな
ホントにサクラホールとやらでやってンのかね?
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 22:18:59 ID:q/omlg1U0
- 俺も見たがどうみてもDQNの書き込みじゃねーかwwww
こんなん書き込まれたら荒らしだと思ってスルーするわ
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 23:14:55 ID:U8GBx4MQ0
- >>462
見てきたがこれは無視するだろwww
結局>>454の大会はなかったみたいだなぁ
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 23:31:59 ID:RpZL41.QO
- とりあえず宣言しとくが書き込んだのはオレじゃないからな
まぁ、あれで主催釣れてたら面白かったんだが、幻想ノ宴に現れたイタイ子みたいにはいかんかったんだな
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 23:55:06 ID:ZJGv8mgo0
- mixiのアカウント忘れた俺に書き込みの内容を教えてくれ
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 00:10:28 ID:62fWyQh.O
- さんかしたいですけどサクラホールってどこですか?wwっうぃ〉wwwww
場所のしょうさいくださぁいwwwwwっうぇwwwww
それとも身内だけでプロモガメてメシウマ状態っすかwwwwwっうぇwっうぇwwww
ちなみに原文ままな
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 00:25:40 ID:Lniv62VQ0
- これはひどい
>>464
プロモ目当ての身内大会とかでも、それはそれで構わんのだろうけど
ありもしない大会情報流すのは感心しないよなぁ 現に今回被害者が出たようだし
何らかの対応は欲しいな 大会主催の連絡先は公開必須にするとか
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 01:17:01 ID:woTmfgbs0
- 6日にエラッタの情報とか来るな
どうなるかなー
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 05:09:16 ID:xlUMZ26Y0
- ttp://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/bunkachiiki/sakurahall/index.html
少し気になったからとりあえずググッてみた、開催場所らしい所はちゃんとあるようだよ?
>>467の分のままだとしたらまーたしかに荒らしっぽくはみえるわな
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 14:35:22 ID:gnriov6c0
- ゆゆ様でそれなりに戦えるなら買ってもいいかなー
スレ見た感じそこそこ使ってる人もいるようだし
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 15:30:06 ID:OzKRmZB60
- では俺はフランちゃんでそこそこ戦いたい・・・
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 18:16:14 ID:BlzgiclcO
- >>471
黒メインで使うなら普通はゆゆ様主力になる
八雲一家やタッチなら別だけど
>>472
青か黒にタッチすればいいがフランは色の縛りがなぁ・・・
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 21:19:49 ID:qCJdJhxIO
- 青黒、黒単てすげーつえぇな・・・なんでゆゆ様や紫が速攻持ちなのかが不思議だが除去や手札破棄とか・・・
レミー好きで赤白作ったが残りで作った青黒の方が強いていわれてなんかかなしい・・・
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 22:01:14 ID:lOTW72lE0
- >>474
赤白ならレミリアを守りきれば黒青には勝てるんでない?
スペルガードや復活積んで、それでも対抗できないかな。
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 23:25:47 ID:qCJdJhxIO
- だいたい試合が12〜15ターンで終わる間でレミリアが手札にくるのはよくて二回、序盤で持ってたら紫の神隠しで破棄され終盤にいくとあいてはたいていゆゆ様とか紫がでていてやっとの思いで出したと思ったら幻想郷伝説やらリポジトリ・オブ・ヒロカワとかでオワタ・・・相手のキャラ相殺もしくは倒したかと思うと黄泉還りて・・・
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 23:37:07 ID:OzKRmZB60
- >>476
差支えなければデッキレシピ投下して欲しいんだが。
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 00:04:04 ID:4clE6tZ2O
- えーと
赤白
赤キャラ
レミリア3
スイカ3
小悪魔3
燐2
赤スペルアクション等
ヴァンパイアクロウ3
プチフレア3
百万鬼夜行3
スカーレットマイスタ3
ナイトダンス3
グングニル2
白キャラ
霊夢3
パッドちょ・・・咲夜2
もこたん3
スペル、アクション等
復活3
宵越しの銭3
封魔陣3
スペルガード3
死神の大鎌2
ラストジャッジメント2
これで全部かな・・・?
長々すみません。
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 00:31:10 ID:4clE6tZ2O
- レミリアを視点に作ったデッキだが、あらためてみると重いな・・・
三月精とスーパーエゴと忘却の祭壇でも入れようかな・・・
連投スマン
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 00:35:27 ID:7BdnHWCM0
- >>478
三月精入れてみては?
out
グングニル2
宵越しの銭3
妹紅3
in
咲夜1
三月精6
燐1
とか。序盤から攻めてみたり
それかせっかくの白なんだし強化系入れてみるとか
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 00:42:41 ID:R4.51qqQ0
- >>478
おおむね>>480の意見に賛成。
とりあえずデッキ2枚多い気がするけど・・・
確かに重いから三月精、キスメなんか欲しい。
神の力もあるといいかもね。
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 00:46:10 ID:R4.51qqQ0
- あーでも宵越しの銭はドローできるしあってもいいかも。
連投スマソ
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 01:48:07 ID:PctMGg9A0
- こんな感じでどうだろう。
つーか16ターンって往復16ターンじゃないよな?
もしそうならかなり長引いてると思うんだが。
out
妹紅3
燐2
宵越しの銭3
in
星熊勇儀3
咲夜1
ラスジャ1
大鎌1
神の力2
咲夜は紫や幽香が止まるのでかなり優秀。
燐よりは勇儀のが強いと思う。焼かれる可能性もあるけど、
コストが余った時に高打点を出せるようになるのは大きい。
ラスジャと大鎌は白が絡んだら大抵3積み確定のカードだと思うぞ。
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 11:42:28 ID:DpysCHTU0
- >>480 >>483
ありがとうですーとりあえずそれを踏まえたデッキにかえてまた友達とやってみます
でも妹紅と燐をはずせと・・・好きだからいれてましたorz
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 12:35:58 ID:PULlZ4vMO
- >>484
そこは勝ちか愛かの一択だw
宵越しの銭で焼かれるとしてもぱっちぇさんを使い続けてるぜ
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 12:56:02 ID:NvvtDFHIO
- いい加減エラッタについて語ろうぜ
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 12:56:33 ID:dmzOkWeg0
- 雛入れないならグングニル要らなくね?
銭はマジ便利。殺せなくてもデッキ圧縮できるって神だね。
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 13:06:18 ID:dmzOkWeg0
- 茅ヶ崎で大会やったら誰か来る?とか聞いてみるテスト。
VISIONの人が大会開いたらしいんだけど、見てみたら4時間1000円でびっくり
一回目だけなら自分が全額出しても良いかも。
ttp://www.chigasaki-arts.jp/hall/
ただ問題が
>>次の場合は、使用の承認をしない場合があります。
(1) 公の秩序を乱し、または善良な風俗を害するおそれがあると認められるとき。
も、もんだい無いよね!!?
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 13:08:34 ID:DpysCHTU0
- デッキ圧縮のためにデッキ銭だけはいれとくかな・・・
雛グング・・・最高です!
レミリアの速攻がなくなったorz
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 13:50:44 ID:5Y1w2YaE0
- これでようやくレミリアが叩かれなくなるな。
まあ速攻無くても十分に強いわけだが。
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 14:14:18 ID:sfoo09Io0
- エラッタ見て思ったんだが
イラストレーターの名前間違えるとかありえなくね?
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 14:22:27 ID:CTsl6yiA0
- 失礼極まりないな
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 14:56:07 ID:gJtY/hAc0
- 今まで叩かれてきた分他のカードを叩くか
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 15:57:20 ID:kLTwNtFgO
- 赤の速攻持ちキャラがフランだけになった…。青にすら負けてるよ…。赤は速攻タイプ(笑)。
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 17:36:57 ID:IT6wVok.0
- レミリアは速攻じゃなくて、先制を無くせばちょうどいい
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 21:32:38 ID:EUvYMgrs0
- 出てすぐ殴れなくなったから
対抗する時間が出来るな
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 22:02:19 ID:MkxPM8EM0
- キャラクター戦拒否するサイズは相変わらずだけどな
先制持ちなんだし耐久1〜2くらい少なくてもいいんじゃないかと思う
1枚で焼ける火力は無いし中型に先読み使ったくらいじゃ相打ちにすら取れん
それよりwikiの八意永琳の項目なんだが
> 地上に隠れ住む月の姫「蓬莱山 輝夜」を破壊から守る効果を持つ。
> 勘違いしやすいのはあくまで「相手の効果」による破壊のみを無効化できる点。
> バーンカードによるダメージの場合、相手の効果に当たるのは「ダメージを与える」
> という事のみであり、カードを破壊しているのは「耐久力を超えたダメージを蓄積
> されたカードは破壊される」というルールによって破壊されているという事である。
> よって、このカードの効果ではダメージによる破壊を無効にする事は出来ない。
これどっかで出た裁定?
この文章の要点は「ダメージそのものでは破壊されない」という事だと思うが、
そうするとヴァンパイアクロウの
> 目標のキャラクター1枚、または相手プレイヤーに3ダメージを与える
> このカードの効果による破壊は無効にする事ができない。
この2行目は機能しなくね? 「このカードの効果」では破壊してないわけだし
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 22:07:35 ID:thYMatGw0
- 自分の周りは効果ダメージと戦闘ダメージで分けて考えてる
合ってるかとうかより一番納得できる方法だし
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 23:28:10 ID:8NjC7zds0
- WIKI書いてんのスタッフなんだからWIKIに書いてる事が正しいんだろーよ
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 23:48:27 ID:MkxPM8EM0
- >>498
たとえば輝夜に打たれた実力の片鱗のダメージは「相手の効果ダメージ」だけど
輝夜を破壊するのは「耐久力以上のダメージを受けたキャラは破壊される」という「ルール」が
原因だから「『相手の効果による破壊』を無効にする」永琳のテキストでは無効に出来ない
って理屈だろ?
で、ヴァンパイアクロウの効果は「効果ダメージを与える」だけど、キャラを破壊するのは
「耐久力以上の(ry」という「ルール」であって「ヴァンパイアクロウの効果」ではないから
「『このカードの効果』による破壊は無効にする事ができない」は機能しない?って事だよ
どこから出た判断か判らんし、一応公式に投げておこうかね
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 04:59:56 ID:PuxGa6GE0
- 「wikiは、手を出したくもなるけど一切書かない!」
って、中の人が言ってたよ。
>>500
トドメをプチフレアで刺そうとしたら、それは相手効果になってしまうので
破壊は無効に出来るけど、ヴァンパイアクロウだったら破壊を無効には
出来ないので破壊できますね。
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 06:19:27 ID:z7lEafSwO
- >>501
使った順番なんて関係あるんでしょうか?クロウ→プチでもプチ→クロウでも、どちらも『プチとクロウで破壊した』となって、クロウの破壊無効は働きそうな気がしますが。
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 06:21:42 ID:z7lEafSwO
- >>502
すみません、『破壊無効』→『破壊無効不可』です。
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 08:06:22 ID:.GhOnI9.O
- 自分も>>498だな
永琳の能力はヒロカワでも焼きカードでも使えると思う
Wiki通りなら赤涙目だ
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 08:14:58 ID:.GhOnI9.O
- >>502
連レスすまん
クロウのプレイ→効果解決→まだ耐久力が残ってる(第2効果発動せず)→プチフレアプレイ→効果解決→耐久力がなくなる→破壊
だろうから順番は関係ある……んじゃないかな
永琳の項目みてたら自身なくなってきた
素直にプチフレアから撃つのが無難
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 08:19:04 ID:.GhOnI9.O
- 更に連レスすまん
永琳の項目にラストジャッジメントでアドヴァンテージ失わないってあるがラストジャッジメントは破棄だから永琳の能力使えないよな?
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 08:23:17 ID:4cxHaCAk0
- 永江 衣玖ってWikiにでてたけど結構やばくね?
普通に強いしダメージでどかせないとか赤殺しすぎだろ
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 08:38:09 ID:NhA1Q6nQO
- スタッフがウイキ書いてないわけねー
それならその裁定は誰が書いたんだよと。
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 10:46:38 ID:z7lEafSwO
- >>505
では、耐久5のキャラに、①クロウでダメ与えた。
②その後、夜雀の鳴き声で破壊した。
とした場合、夜雀で破壊したのではなく、クロウのダメージにより破壊されています。それでもクロウの効果は不発でしょうか?
…というか、クロウの破壊無効不可の効果はいつまで続くのでしょう?有効期限が書いてないので、発動した瞬間だけなのか、クロウによるダメージが残っている限りなのか、よくわかりません。
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 11:20:59 ID:z7lEafSwO
- >>506
追記スミマセン。えーりんのWikiでの記述は、
①自分はぐーやと、効果で持ってきたえーりん(カードアド+1)を裁かれる(カードアド1−2=−1)。②相手はラスジャを使う(カードアド−1)。
ということで、カード枚数的に損得無し、ということだと思います。
…まぁ、確かに
10エネ−4エネ=6エネ分のテンポアドは損しますが、青でテンポアドを気にしてはいけません。
また、余裕があれば、ぐーやが自身の効果で手札に戻り、またえーりんを持ってこれるかも知れません。これなら、アド的にも損しません。
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 12:59:29 ID:.GhOnI9.O
- >>509
簡単に表すとクロウ撃って倒せたら第2能力発動なわけで、クロウのダメ残ってるからそれが原因になる的なことは普通ないと思うぞ?
それにどう考えても夜雀の効果で破壊してる。クロウに割り込んで夜雀撃ったなら逆順処理になるだろうけどそうじゃなくて、クロウ自体は解決してるんでしょ?
>>510
>>506はそういうことじゃなくて、ラストジャッジメントとの効果は"破棄"であって永琳の"破壊の無効"の対象に取れないよね?って意味。
長文スマソ
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 15:27:43 ID:z7lEafSwO
- >>511
夜雀で破壊したと判断されるのは夜雀の効果で元々の耐久値が0になった場合。今回の例は、クロウのダメージにより耐久値以上のダメージを受けた事よるものだから、夜雀で破壊した訳ではない。
あとえーりんの説明は、Wikiの『アドを失わない』という言葉の意味がわからない、という意味だと受け取ったから、書いたもの。
- 513 :511:2009/04/07(火) 16:10:34 ID:ugO9bmwM0
- ・・・すまんが誰か代わりに>>512にしてやってくれorz
どうも通じあってないらしい
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 16:11:43 ID:ugO9bmwM0
- してやってってなんだ(´・ω・`)
代わりに答えてやって、な
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 17:47:10 ID:gQn4/MUw0
- 自己完結してる無敵君には何言っても無駄だよ。
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 18:03:15 ID:z7lEafSwO
- …わかった。説明の仕方が悪かった。
?@耐久5のキャラに3ダメ与える(耐久5のキャラに3ダメ入った状態になる。)。
?Aさっきのキャラに夜雀使う(耐久3のキャラに3ダメ入った状態になる。)。
?B耐久値以上のダメージ与えた状態になり、ダメージで破壊した状態になる。
以上。
ちなみに、マイナス修正により破壊したと判断されるのは、本当に夜雀や幽香の効果だけで、戦闘力を2/0や4/0にした場合にのみだ。
ダメージ与えた奴に修正加えたり、修正入った奴にダメージ与えた場合は、ダメージで破壊されたものと判断される。
…まさか知らなかった訳じゃねぇよな?
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 21:19:31 ID:z7lEafSwO
- そもそも、『複数の戦闘ダメージ、効果ダメージ、プラマイ修正の合わせ技により破壊した場合、一番最後に解決された効果により破壊されたものとする』なんてルール、誰が言い出したんだ?そんなルール採用してるTCGなんて知らねぇし、そんな裁定出たなんて事も聞いてねぇ。
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 21:48:06 ID:cJNoyMW60
- 結局連鎖にのっけて破壊したいならクロウ→夜雀でいいんじゃないの?
単発でいくなら夜雀→クロウでいいんじゃ?
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 21:51:06 ID:ChFlxi9U0
- ゴチャゴチャいってないで、Q&Aいっておとなしく待ってろよw
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 21:52:01 ID:RuLOPNgc0
- >ID:z7lEafSwO
少し煽られた位でカッカしすぎ落ち着け。あとそろそろsageれ。
クロウの効果は「3ダメージを与える」だろ?それが解決した時点で
破壊される条件を満たしてなかったら、「クロウの効果による破壊」は
されていないわけだから、そこで2番目の効果も終わり。
「クロウで与えたダメージを含む破壊は無効に出来ない」って裁定が出ない限り
そう判断するほうが自然だと思うぞ。そんな裁定が出たらかなりややこしくなるけど。
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 22:16:20 ID:oMfWW5Nw0
- >>520
>「クロウの効果による破壊」はされていないわけだから、そこで2番目の効果も終わり。
横だけど、これの根拠ってどこかにあったっけ?
あと>>516の根拠も。
クロウの正式なテキストは「このカードの効果による破壊は無効にする事ができない。 」
与えられた3ダメージも「このカードの効果によるダメージ」だから、
このダメージがリセットされる前に破棄の用件を満たした場合、
「このカードの効果による破壊」が適用されたとしてもおかしくは無いと思うのだけど。
いずれにしても公式裁定と裁定理由が出るまでは確実なことはいえないでしょ。
端から見ればどっちの理屈も現時点では間違ってないし、「JK」ってのは断定の理由にならないし。
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 22:29:57 ID:LRr/s0bkO
- クロウはぎゃざ風に言うと
対象のクリーチャー1体に3点のダメージを与える。
このダメージで破壊されたクリーチャーは再生できない。
ってことなんだろ?
だとすればこのカードで破壊しない限り二つ目の効果は発揮されないだろ。
クロウでダメージ与えて、そのあとさらに何かしらのカードでダメージ与えて破壊してもクロウの効果は終わってるんだから、場に戻すのは可能じゃないか?
もちろんクロウを重ねて撃って破壊、もしくは先にダメージ与えてクロウで破壊の場合は二つ目の効果が発揮されるがね。
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 22:37:34 ID:ugO9bmwM0
- 回答もらってきたぜ
>wikiに関しましては、我々は関知しておりません。
>八意永琳の効果は、ダメージによる破壊であっても相手効果であれば
>破壊を無効にすることが可能です。
wikiのが間違いみたいだな。効果ダメージ=相手(自分)効果。
>ヴァンパイアクロウの「破壊を無効に出来ない」という効果は、トドメを
>刺した時に発揮する効果です。
>夜雀の鳴き声>ヴァンパイアクロウの順の解決でしたら、破壊を無効にする
>ことは出来ません。
だそうだ。
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 22:38:23 ID:z7lEafSwO
- >>520
…あー、悪かった。ちなみに、>>516は、クロウの破壊無効不可うんぬんではなく、>>509の『明らかに夜雀で破壊している』に反応して書いたもの。こんな事書いてたら、適当なダメージ与えた後、マイナス修正入れたら『あ、それ夜雀で耐久0にしたから復活イミネーヨー』とか言ってそうじゃん?(4月25日までのルール上)
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 22:47:59 ID:z7lEafSwO
- >>524
>>509じゃない、>>511だった。
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 22:50:38 ID:ugO9bmwM0
- >>524
深読みしすぎだってw
一応MTGもGWも多少なり経験してるからそこらはわかってるよ
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 23:33:08 ID:z7lEafSwO
- >>526
深読みし過ぎるのは俺の悪い癖でさぁ。青単最高。でも本命は黒単だったりする。
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 23:37:48 ID:dq1ez8D.0
- >523
なんつーか無知を晒したな、公式側が。
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 23:47:07 ID:QxkoyZ2Q0
- *このゲームは粗を探すゲームではありません*
ってルールブックにでも書いといてくれよスタッフさんよ。
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 23:56:13 ID:RuLOPNgc0
- >>524
そーいうこと言うやつには「耐久減少効果での破壊であっても復活で無効にできますよ。
無効にしてもマイナス修正は消えないから修正入れてマイナスだったら再び破壊されますけどね。
でもダメージは破壊を無効にした時点で消えるから今は耐久-2でダメージ0の状態。
破壊される条件を満たしてないので場に残りますね^^」
とでも言っておけばいいよ。
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 02:24:42 ID:vERuRVpM0
- 破壊無効といえば妹紅だけど、
このテキストの書き方だと破壊されている状態でなくても効果使えるよね・・・?
待機中の効果についてはどういう扱いになるんだろう。
公式のQ12でダメージ処理中に割り込みは発生しないから〜とか書いてあるけど、
妹紅のテキストを先に使っておいた場合はどうなるのかな?
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 03:08:02 ID:HVVIxv/cO
- (破壊されているこのカードの)破壊を無効にする、だろうから手札コストは払い放題でも未来の破壊?は無効に出来ないかと
テキスト修正した方が良さげなのまだありそうだな
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 06:46:24 ID:z99j0spMO
- そういやもこたんの破壊無効っていくつまで消せるんだ?対抗呪文のようなカードプレイ無効化系は『一枚』と書いてるけど、もこたんの効果や復活は特に数が書いてない。もし相手が二重ヒロカワとかやって来て、もこたんの破壊が同一連鎖に2つ以上乗ったら、無効に出来るのは1つか2つか。1つしか無効に出来ないなら、二重破壊掛けられたら、もこたん破壊回避出来ない。…気がする。長文スマソ。
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 09:32:40 ID:SrNyFuLs0
- もっこすの効果は廃棄に対して割り込むから二重で破壊効果きても
関係ない希ガス
ヒロカワ→ヒロカワ→効果の解決→もっこすの破壊→もっこすの廃棄→割り込んで破壊無効
って感じじゃないかな?
間違ってたらスマン
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 09:39:33 ID:z99j0spMO
- …あー、わかりずらくてスマソ。要は、
『「カードAを、破壊により廃棄する」という効果は、1つの連鎖内に複数乗るのか?』と言うことと、
そして、『複数乗るなら、妹紅の効果や復活では、1つだけ無効に出来るか、全部無効に出来るのか?』ということです。
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 10:19:16 ID:nhkOLvts0
- >>535
乗らないと思う
そもそも「破壊により廃棄」されるタイミングは任意で乗せられるものではない
ヒロカワはルールにもある「破壊」の一条件『「破壊する」という効果の適用』であって
実際に「破壊」となるのは待機状態のカードが全て解決された後、そこで初めて「破壊により廃棄」になる
だから妹紅の能力は1回で十分だと思う
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 10:32:37 ID:nhkOLvts0
- …なんか日本語が変だな
ようは
・「破壊する効果を与える」は複数回乗せられる
・「(その結果)破壊」が乗るのはすべて解決されてから
・妹紅や復活が無効にするのは「破壊」
ってことだ
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 12:58:58 ID:z99j0spMO
- >>537
つまり、最終的に『これを破壊により廃棄する』という効果は、1つだけ発生する、ということですな?
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 13:00:43 ID:z99j0spMO
- >>538
あ、スマソ『破壊』で。
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 14:15:12 ID:hSlPBFvI0
- あり得ないとはいえないが、そんな意味の無いヒロカワ二重なんて
考える必要あるのか?
1つで済むアクションなのに?どんなプレイングだよ…
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 14:18:09 ID:nhkOLvts0
- >>538-539
いや、言っておいてなんだがやっぱり違うな
これだとウーズに割込んで破壊しても手札に戻せてしまう
>>536-537は慧音してください
正しくは
・「破壊により廃棄される」は複数回発生し、その都度割込みが発生する
・(ただしおそらくは)一度廃棄が成立したらそれ以降の効果は全て目標不適切により発生しなくなる
かな
というか普段は割込み中に割込みできないのに破壊された時だけ割込み中に更に割込みのタイミングが生み出されるというのが謎裁定すぎる
(例えば「ナイトダンス」に対して「蓬莱の薬」を使って引いたカードが→「復活」なら使える、「神の力」では使えない)
で、その「復活」に対して「ヒロカワ」で割込み、更に…うーん
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 15:18:05 ID:z99j0spMO
- >>541
ぐーやが自分の効果で手札に逃げようとした時、破壊出来ないって事にもなる。
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 15:32:23 ID:z99j0spMO
- >>540
んじゃ、これはどう?
耐久3のキャラに、ヴァンパイアクロウ→割り込みでヒロカワ、と使う。
連鎖解決→ヒロカワの『効果』で破壊された状態になる→次に、クロウの『ダメージ』で破壊された状態にもなる。
全部解決した後、改めて『〜を破壊する』が連鎖に乗るとして、どちらで破壊された状態になる?『〜を破壊する』が連鎖に1つしか乗せれないとしたら、復活の判定がムズいんだが…?
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 15:43:50 ID:SrNyFuLs0
- 俺もいろいろ考え直してみたが
wikiにある
>連鎖が終了するまでは、カードのプレイやテキストの使用はできない。
のソースってどこからなんだろう?
これがなければ自然なものになるんじゃないのかと思うんだが
バウンスの対象を破壊で割り込みの場合
ヒロカワ→破壊→廃棄→ウーズ→ウーズ不発
ヒロカワ二重の場合
ヒロカワ→破壊→廃棄→割り込んで破壊の無効→ヒロカワ→破壊→廃棄→割り込んで破壊の無効
連鎖中に割り込みできないとなると
ヒロカワの後なにか適当にプレイするだけで破壊無効を封じれるなんてことになりそうだし
ソースあったならスマンw
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 16:08:03 ID:hSlPBFvI0
- まとめてる内にいっぱい書かれてて編集涙目w
難しく考えすぎなんじゃないのかい?
連鎖が終わって破壊されて破棄、となったカード「が」できることは
フリータイミングで使える能力のみ
連鎖が終わって破壊されて破棄、となったカード「へ」できることは
復活など、破壊を無効にする行動のみ
ってことかと。
公式ルールで、破壊されているカードも「廃棄する」効果が解決されるまでは
通常どおり場のカードとして扱われ、テキストも有効です。
となってるね。
>>543の状態は難しいな。これは公式に投げた方がいいかも。
連鎖中に破壊されたキャラに、同じ連鎖中にダメージは通るのかどうか
が問題か。
連鎖解決中に他のカードやテキスト使用に関することは>>61にあるとおり
公式裁定。これは自分も疑問で調べたな。
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 19:26:50 ID:uPVEzCZ60
- >>543
その流れだったら、
1.ヒロカワの効果でキャラが破壊された状態になる。
2.クロウは対象キャラがいないから不発
で終わるんじゃない?
まぁ、こういうカードの使い方も普通に考えてないけどなw
>>544
>連鎖が終了するまでは、カードのプレイやテキストの使用はできない。
このゲームって一旦効果が解決されはじめると、
効果が全部解決され始めるまで何もできないんじゃなかったけ?
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 20:06:53 ID:z99j0spMO
- >>546
俺もその処理であってほしいと思ってる。しかし、ルルブのP23見てみると、訳わかんなくなるぞ?
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 20:31:07 ID:z99j0spMO
- >>546
『破壊されているカードも「廃棄する」効果が解決されるまでは、通常どおり場のカードとして扱われ、テキストも有効です。』
この記述だと、破壊されているカードも、カードの効果の目標にする事が出来そうなんだが…?実際、効果の目標に出来なかったら、復活の目標にも出来ないし。
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 20:42:53 ID:eL69LBoE0
- 超限定状況で考える。
場に出てる1枚しかそのキャラが無く、そのカードがエンドカードな
能力持ちだとする。相手はあと1ライフで、こっちはルーミアで殴れば
勝ち、とかな。
復活は手元にあるが、墓地に落ちたら敗北って状況。
クロウで破壊されて、復活できないと負けるんだ。
そして、分けて考えてみると言い切れない感じになるんだよなー
ヒロカワで破棄するという効果が発生し連鎖に乗っかる。
この時、まだ場にキャラは居るから、その破棄するという連鎖にクロウで
ダメージを与えるってのは適切なんじゃないかと思えてくる…
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 20:57:09 ID:wblkZ1620
- さらに限定的な状況を仮定。
耐久4のキャラにクロウ→投銭と積まれたとき、こっちがさらにプチフレア→復活と積んだら?
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 21:05:39 ID:3cs/xSvg0
- いやいや意味が分からん。限定的な状況とか何の意味もないだろ。
ルール上どうなるかって話であって実際にプレイする状況になるかは何の関係もないだろ。
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 21:17:31 ID:eL69LBoE0
- 復活、の効果時間(回数)と利用できるタイミングが問題になってくるな…
対象が破壊されていない状況で、使えるのかどうか。
復活は「目標のカード1枚の破壊を無効にする。」
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 21:31:08 ID:eL69LBoE0
- 状況無いと考えづらいかなと。
ルール上の裁定さえわかればいいね、うん。
復活は、他のカードにはターン終了時まで〜って表記あるから
なければその1度限りと考えるのが妥当か。先打ちできたとしても
不適切な処理となれば、意味のない行動だな。
破壊されているカードをさらに破壊できるか、が問題だ。
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 22:04:30 ID:uPVEzCZ60
- >>548
処理詳しく考えると、
1.プレイヤー(相手)がクロウをプレイし、クロウの効果で対象キャラに「廃棄する」効果が発生。
2.プレイヤー(自分)はパス
3.プレイヤー(相手)がヒロカワをプレイ(対象はクロウの効果で「廃棄する」効果が発生しているキャラ」)、ヒロカワの効果で対象キャラに「廃棄する」効果が発生。
4.プレイヤー(自分)はパス
5.プレイヤー(相手)はパス
で、割り込みが終了すると、
1.ヒロカワの効果で対象キャラがの「廃棄する」効果が解決され、ヒロカワ対象キャラを破壊。
2.クロウの対象キャラは破壊されっているので、クロウの効果不発
結局>>546と同じ結果かな?
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 22:52:55 ID:eL69LBoE0
- >>554
連鎖は解決が始まると割り込めない、という前提で話すと
廃棄はクロウの処理が終わってから、廃棄にならないとおかしくないか?
破壊から廃棄は例外で、割り込みが発生するなら、クロウ不発で納得だが。
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 22:58:16 ID:z99j0spMO
- >>554
じゃあ、その『廃棄効果の処理』の方の連鎖で、『復活』を割り込みで使ったら、『ヒロカワ』の方は無効になるけど、『クロウ』の方は無効に出来ないから、廃棄されるって事でおk?
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/04/08(水) 23:42:32 ID:z99j0spMO
- >>556
訂正、おkじゃないね。
- 558 :544:2009/04/08(水) 23:48:48 ID:SrNyFuLs0
- >>545
ソースあったか。スマンかった・・・・・・
そうなると、対象にならないとか使わないと
バウンスは一方的に通りそうだよなぁ
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 00:15:19 ID:QYpu4rOs0
- 「ヒロカワ」効果解決→そのキャラが破棄→その破壊に割り込んで「復活」だよ。
このゲームは破棄される時、それに割り込める。
破壊されてないカードに仮に復活打てたとしても意味無い。なぜなら「破壊を無効」としか書いてないわけだからその発動した時点で効果は消滅。
どこにも「ターン終了時まで」とか書いてないし。逆にその理屈が正しいと一回復活プレイしたらずっと破壊無効されなくなるよ?
個人的に聞きたいことがあるんだけど、銭を小悪魔に使って小悪魔が効果で逃げた場合カードはドローできるの?
テキスト見た限りだと「ダメージを与えた場合」と書いてないのでドローできそうなんだが。
それと一緒で大鎌解決→破棄フェイズに復活した場合、ライフ回復はあるのでしょうか?
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 00:16:41 ID:lVgB0bMw0
- 細かいところは結局公式裁定じゃないと、判断しかねるね。
起こりにくい状況がほとんどだけど、実際にゲーム中に処理に困った
内容でQ&Aにも過去ログにもないなら、早めに公式に投げるべきかも。
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 00:26:51 ID:rKcJsYWw0
- >>555
破壊から廃棄は例外で、割り込みが発生すると考えるのが一番納得はするね
例外で割り込みが発生しないとなると、
1.ヒロカワの効果が解決
2.クロウの効果が解決
3.ヒロカワの効果による「廃棄する」効果が解決(廃棄に対する割り込みポイント)
4.クロウのダメージ判定の結果による「廃棄する」効果が解決
って感じになると思うんだけどなぁ
>>556
>>543前提だと復活の効果でヒロカワは無効になるけど、
クロウの効果によって耐久が0になって破壊じゃない?
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 00:48:29 ID:U8saOH.60
- > 破壊から廃棄は例外で、割り込みが発生すると考えるのが一番納得はするね
悪名高い[対抗:死亡限定]の香りがしてきたぞ、と
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 00:50:51 ID:0cXzU0Y60
- >>559
自分の小悪魔に銭投げ使用→効果解決、ダメージが乗る→
ダメージで小悪魔が破壊される→破棄に割り込んで子悪魔能力使用
これで2ドローできる。
相手に銭投げを使われた場合は、
効果解決前に小悪魔を破棄すれば銭投げはミスって相手はドローできない。
これは公式Q&Aに出てるはず。
破壊に関しては
連鎖の中で破壊が1度でも効果を発揮、解決される
→破壊による破棄が発生、このときに割り込んで復活等を使用
これで無効化できる。
連鎖の中の破壊の効果発揮と、実際に破壊されて破棄になるタイミングは別。
だから、破壊無効は別に連鎖解決に割り込んでるわけじゃないと思う。
因みに、大鎌に関しては、一度解決してから破壊だけ無効化するので、
自分のキャラが破壊→効果解決後、破壊を無効
で、キャラクターの耐久力分回復できます。ウマー。
クロウとヒロカワに関しては公式裁定もらったほうが良さそう。
P23の『破壊されているカードも「廃棄する」効果が解決されるまでは、
通常どおり場のカードとして扱われ、テキストも有効です。』
のおかげで本当意味がわからん。目標に取れれば2回破壊されるんだろうか。
それとも2度目は無意味になるんだろうか。
ヒロカワとクロウを別の連鎖で使えば何も問題はないと思うけれども。
1つのフリータイミンでいくつも連鎖作れるんだし。
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 00:50:53 ID:lVgB0bMw0
- 銭と小悪魔の処理は公式裁定がある。ソースはmixiで公式回答とのこと。
相手の銭に割り込んで破棄は、銭でドローできない。(というかさせないようにできる)
銭起動→対象を小悪魔→小悪魔のテキストで割り込み
→テキストのコスト支払い(コスト支払いは割り込めない)→銭の対象消滅で銭不成立
自分で小悪魔に銭打つならドローできる。
銭起動→対象の小悪魔に1点ダメージ→小悪魔破壊でカードを破棄するという効果が発生
→破棄に割り込んでテキスト能力起動→能力でドロー→さらにターン終了時、銭の効果でドロー
カードの効果が解決できたかどうか、が問題になると思うので大鎌が処理されていれば
破壊が処理後無効になったとしても、大鎌のライフ回復は効果を発揮すると思う。
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 02:24:20 ID:0cXzU0Y60
- >>564
被った、しかも公式Q&AじゃなくてMixiだったわ。すまん。
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 04:45:24 ID:Aw6v6nsUO
- 『連鎖は解決が始まったら、割り込めない』を、
→『解決が「始まった」連鎖には、割り込めない』と、読んでみる。
それと、もうひとつ。『連鎖は同時に二つ以上発生しない』という裁定もまだ存在しない。
この二つが通るのなら、『カードの破壊が発生したら、今解決中の連鎖の解決を一時的に中止し、「カードAを廃棄する」から始まる連鎖の割り込み、及び解決を行う』という解釈もありだが…。
ついでに、戦闘ダメージによる破壊は、ルルブを見ると、『「例外的に」ダメージ判定後のフリータイミングに発生する』という受け取り方も出来る。
『二つ目の連鎖でまた破壊が発生したらメンドクセー』とか、『話ややこしくすんじゃねーよ』という方、ごめんなさい。
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 05:18:22 ID:Aw6v6nsUO
- >>566
これが出来ないのなら、
自分の『輝夜』が、輝夜の『バウンス効果』を『輝夜』自身に使った
→相手が割り込みで、『実力の鱗片』を自分の『輝夜』に使った
と連鎖が発生しても、『実力の鱗片』の『ダメージでの破壊による廃棄』が解決される前に、『輝夜』が手札に戻ってしまう。
『輝夜』自身を戻すプレイは、相手に除去を使われた時や、デッキの中から『永琳』をまたサーチしたい時に行いそうだから、実際に有り得るプレイだが…?
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 11:58:04 ID:QYpu4rOs0
- なんで解決する前に手札に戻るの?
輝夜→片鱗なら最初に片鱗の効果が優先されるのは明らかじゃない。そんで廃棄フェイズ(いいかたわからん)に輝夜効果で自分が手札に戻る。
これでおしまいでしょ。後連鎖が始まったら途中の割り込みは出来ない。カード(テキスト)のプレイに割り込めるだけで効果自体には割り込めない。
>>563-564
ありがとうございます。では「。」で区切られてる文は2つの効果があるって解釈で良いんですね。
今まで「前文の効果が発動できた場合」だと勝手に思ってました。
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 12:50:22 ID:MdMbf8fY0
- クロウとヒロカワ、公式に投げてみた。
連鎖解決を、一貫して割り込めないって絶対条件なら
結構考えやすいと思うんだけどね。
ついでに、復活を適用できるかどうか、またそのタイミングも聞いてみたが…
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 12:58:49 ID:Aw6v6nsUO
- >>568
…あー、書き方が悪かったか?何も鱗片のダメージ効果が不発とは書いたつもりは無かったんだが…。
鱗片のダメージ入ったら廃棄効果が発生するが、この連鎖中には解決されないだろ?だから次に解決されるバウンス効果で戻るって意味だったんだが…?
まぁ、あんさんの言ってる事と大体一緒だ。
廃棄フェイズ?…ルルブにそれっぽいフェイズの記述は無いぞ?普通に『このカードを廃棄する』から始まる連鎖だろ?
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 14:20:09 ID:MdMbf8fY0
- 大会未経験なくせに色々答えてたんだが、間違ってないか
心配になってくるな。大きな指摘受けてないってことは、見当違いって
ことはなさそうだが…
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 22:45:45 ID:Aw6v6nsUO
- やっぱ連鎖解決中にカード破壊の効果が発生したら、解決一旦中止して違う連鎖が発生するんかね?
そうじゃないと色々と不都合が起こるし。
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 22:46:03 ID:1cJ3QFRk0
- こんど大会出ようと思うのだが、瞬殺されそうで不安だ。
ランデスレミリアでエネルギー制圧を狙おうと思っているのだが、ウィニーデッキに殺されないか不安だ。
まぁ、何より問題なのが、大会に出られるかどうか不安だ。
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 23:11:24 ID:Aw6v6nsUO
- >>573
でーじょぶでーじょぶ。
出てみりゃ何とかなるもんだよ?プレイングとサイドの選択ミスらなきゃ、ウィニーにも勝てるよ。そういや、半分程ランデスにも関係あるけど、さっき公式のQ&A見てきたら、エネルギーのプレイが、4月26日から無効化出来なくなるらしいよ?
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 23:19:58 ID:4SYZuJRM0
- おう、本当だ
公式さりげなさすぎるだろ
別にエネルギーのプレイは無効にできたままでよかったと思うんだがなあ
その方が戦略幅広がるし
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 23:37:36 ID:cz17wasY0
- 意味分からん。なんで今更変えるんだ。
少しテストプレイするすればどっちのほうがいいかぐらい分かりそうなもんだが。
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 23:46:09 ID:lVgB0bMw0
- 公式裁定もらったんで、ヒロカワとクロウについての結論
対象の場にある1枚のキャラクターにクロウ→ヒロカワと打った場合(耐久3以下で)
破壊はヒロカワの1度しかおこらない、とのこと。
よってクロウは不成立。
この連鎖解決後、復活や妹紅の効果を使えばいいってさ。
クロウは不成立だから、破壊を無効にすることは可能。
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 23:57:30 ID:cz17wasY0
- クロウが不成立って結果だけじゃなくて何故クロウが不成立になるのかの説明がないと納得できんのぜ。
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 00:28:56 ID:KtcSu22I0
- >>574
なら、参加賞狙って行くかぁ〜
どうか抽選で漏れませんように
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 00:30:18 ID:PtjMk6G60
- 復活の割り込みタイミングがダメージ判定後のフリータイミングだからでしょ。
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 06:14:59 ID:4LvHQ8msO
- クロウ不発になるのなぜ?『連鎖の途中でも、「このカードを廃棄する」の効果が発生したカードは、効果の目標にならなくなる。』というルールがあるのなら、納得だけど…聞いたことないなぁ…?
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 06:44:01 ID:4LvHQ8msO
- あー、>>581訂正しやす。
『〜効果の目標にならなくなる。』→『〜効果を受けなくなる。』で。
そうじゃないと、まだ存在しないが、
全体バウンス→割り込みで何か破壊効果
とした場合に破壊解決されずにバウンスされる。
出来るかどうかもわからんが、クロウが不発になるのならこう考えるのが普通かと。
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 07:38:58 ID:lz3NwbHc0
- じゃあ>>550の状況だと、復活は連鎖終了後にプレイするとして、
投銭まで解決した時点で破壊だからクロウは無意味?
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 07:57:59 ID:4LvHQ8msO
- >>583
今のところの解釈だと、そうなると思います。
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 10:06:16 ID:y4zXmetI0
- >破壊はヒロカワの1度しかおこらない
となると、破壊されたカードにダメージを乗せられないから
クロウが不発になるって事なんかね?
>>582
効果受けなくなったら復活できなくならないか?w
あと、ちょっと確認したいんだけど
火焔猫燐のテキストの効果って
自分のターンに使えば対象の防御宣言を誘発できて
相手のターンに使えば対象に攻撃宣言を誘発できる
って解釈であってるのかね?
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 11:16:03 ID:4LvHQ8msO
- >>585
絶対言う奴出て来ると思った(笑)。ルルブ見ると、破壊無効効果が目標にするのって、『廃棄されそうなカード一枚』ではなく、『カード一枚を廃棄しようとする効果一つ』だと思うんだが、どうなんだ?『破壊効果』を無効にするんだから、カードそのものではなく、効果を目標にしてると思うんだが?
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 11:42:41 ID:4LvHQ8msO
- >>585
お燐の方はそれでおkだと思うよ。
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 11:43:05 ID:y4zXmetI0
- >>586
ルルブ読み直してようやっと把握したわ
勘違いスマンかったw
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 12:23:12 ID:4LvHQ8msO
- >>588
おkおk。それより問題なのが、
『連鎖解決中に破壊されたカードは、その後の連鎖の効果を受けるのか?』
と言うこと。
クロウ→割り込みヒロカワだとクロウ不発なら、
ウーズ→割り込みヒロカワでもウーズ不発?
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 22:06:29 ID:92I1X9xI0
- 577だけど、むう、ごめん、んー原文載せる。
聞き方が悪かったかもしれない。
《質問1》
1つの連鎖中に、対象とされたカードが破壊された場合、以後の処理はどうなりますか?
例えば、耐久力1の1体の場のキャラクターに対して、
1:ヴァンパイアクロウ→2:ヒロカワと連鎖させた場合、処理はどうなりますか?
2度破壊されますか?
《回答》
破壊は1度きりです。
《質問2》
また、このキャラクターに対して、復活をプレイできるタイミングと、ヴァンパイアクロウの
破壊を無効にできない効果が適用されるかどうかも教えてください。
同様の質問が多いようでしたら、Q&A等での回答でも構いません。
《回答》
トドメを刺したカードがヒロカワであれば、「復活」などの効果で破壊を
無効にできます。
どう?
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 23:21:07 ID:4LvHQ8msO
- >>580
ふむ、なーる。
破壊A→割り込み破壊Bの場合は、破壊Bのみ適用と…。んじゃ、手札戻し→割り込み破壊ならどうなるか?破壊は一回発生するが、カードはまだ場に残る訳だし…。
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 23:25:48 ID:92I1X9xI0
- ウーズ→ヒロカワだと、ダメージじゃないから
たぶんバウンス可能でウーズ適用されると思う。
しかし公式裁定してもらったほうがいいかも。
クロウ→ヒロカワの公式裁定をもらって、1つの仮定を立ててみる。
1つの目標に対して、破棄・破壊・バウンスは
1つの連鎖中に重複しない。
って考えたんだが、いかがか。
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 00:01:40 ID:s74ciBXc0
- >>592
ウーズ適用可能
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 06:18:09 ID:gtU6nTRoO
- >>592
その3つと、『除外』『デッキ送り』も。
>>593
マジでか…? そんじゃ、破壊→バウンスでも、バウンス→破壊でも、バウンスが勝ってしまうのか…?
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 07:43:55 ID:KQx30gY60
- 公式裁定わかりづらいよな。
何時も結論しか書いてない。
どう考えてどういう理由でその結論に至るのかを書いてくれれば、
同じようなカード効果ならこっちでも考えられるのに、
現在の回答の仕方だといちいちカードごとに確認せざるを得ない。
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 08:03:06 ID:bMg28BCoO
- >>594
バウンド後なら逆順処理で破壊対象がいなくなるから破壊する効果のミス。
バウンド先なら破壊状態で破棄前に戻る。かな
>>595
だよなぁ
自分もいくつか公式に質問投げてるがそれはわかったからその理由は?って解答だもの
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 08:42:57 ID:gtU6nTRoO
- そういやエンチャントが付けられたキャラの説明も不十分だと思う。破壊と手札戻しの場合はわかったが、みすちーのデッキ戻り効果と、紫の除外効果の場合がわからない。
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 09:32:48 ID:5yH72pWU0
- 裁定の大綱とか考えてないのか?って感じだよ。
なんか質問の回答も、こっちの意図が汲み取れてないようで
頭悪いんだよなールルブの⑨とか言える側かっての。
エネルギーの打ち消し裁定とか見てると、ずさんさがよくわかるわ…
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 13:23:58 ID:bCvlbJDY0
- もう何が何だか理解できない
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 15:22:34 ID:IG3.fYxY0
- 公式は東方だけじゃなくMTGも良く知りませんでした。とかだったら笑えるな
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 15:24:17 ID:UJVpymYQ0
- MTGで対抗呪文は「 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。」なんだよね。
だから土地は打ち消せない。土地は呪文じゃないから。(そもそもプレイするタイミングがないけど)
こっちの対抗呪文(笑)「待機状態の目標のカード1枚のプレイを無効にし廃棄する。 」
エネルギーのプレイは
・「カードのプレイ」にそってプレイするらしいんで、
カードのプレイの仕方の3によると
・カードの効果を発生し、「待機状態」になる。
だからエネルギーも無効に出来る。
エネルギー無効に出来るとか頭おかしいだろって事で質問を投げた人がいたんだろうが、
無効に出来るけどもう一回プレイできるとかいうとんでも裁定が帰ってくる(wikiより)
まあもう一回プレイできるならそんな問題ないだろと思わせておいて、こっそり無効に出来ないとかいうルールが追加されてる。
ただどうして無効に出来ないのかは書いてない。
ルールそのものが変わらないんなら無効に出来るはずだし、対抗呪文のテキストにエネルギーは狙えないとか追記するとは書いてない。
そもそもこんな短時間にルールブックに記載なし→無効にされたらもう1回プレイできる→無効に出来ないって流れが
MTGのパクリなのにエネルギー(土地)の扱いに関して何も考えてない馬鹿としか思えない。
俺はもうただの糞ゲーとしか思えないんで信者の方でもスタッフの方でも是非看破してください。
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 16:04:37 ID:zvYyGIjMO
- ここでグチグチ言いつつも潔くやめない、相変わらずツンデレが多いスレだな
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 22:51:41 ID:S1vTZq3k0
- ほかのカードゲームが出るたび、MTGって良くできてんなぁと思う
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 23:30:11 ID:vcZWMqVs0
- >>602
だって金出して買ったからにはある程度は遊んでおかないと無駄になるだろ。
プレイヤーが残るかどうかは2弾次第じゃね?
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/04/12(日) 00:13:59 ID:ahHYeXVw0
- まぁ誰がどんな理由でやろうが自由だと思うからいいんじゃない?
面白いと思ってやってる人もいれば、いろいろ文句いいながらやってる人もいるわけだ。
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/04/12(日) 14:03:53 ID:QPRp9EEc0
- 結局、相手の効果ダメージ食らってるキャラが自分のマイナス修正効果で
「ダメージ>=耐久>0」になった場合、どっちの効果で死んだ扱いになるかは
解決したんだっけ?
クロウの「無効化出来ない」とかの問題が混ざってたせいでよくわからなくなってる気が。
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/04/12(日) 23:30:03 ID:0dT72nFQ0
- 大会出てみたので、報告を。
黒単で出てみたが、そんな巨大デッキで出てたのは俺くらいみたいだ(恥ずかしい)。
対戦した人なんかに聞くと、現時点で最強なのはレミリアかウィニーデッキ。
意外と三月精は入れてる人が多くて、デッキ圧縮にもなり便利らしい。
ウィニーデッキは半数の人が使ってて、その半数の人が上位独占状態。
ルールとかは誰もわかんなくて、とりあえず分からんところは一旦止めて皆で協議したりした。
決勝は黒白のウィニーデッキ対赤白のウィニーデッキで、結局ウィニーに強い黒白が勝った。
ウィニーが結局のところ、最強なんだろうかねぇ……?
俺が当たったのが、赤青のランデスレミリアデッキ。
もう黒単とは相性悪くてお手上げ上体だった。
ウーズでエネルギー戻される⇒エゴでエネルギー破壊される⇒レミリアで壁を出せなくなる。
なかなか奥が深い。いい勉強になった。
参加賞で誰にでも魔理沙が貰えるのがいいよね。
次もちょっと大会出てみようかな。
追記。
運営はルールを広めることから始めたほうがいいと思う。
全員で協議&MTGを参考に進めてていったんだけど、やっぱり何か説明がたりない気がする。
ローカルルールが根付く前に、早急の対応を……
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 03:45:27 ID:E.5MFsHc0
- なら俺も大会報告を。場所は新宿ね。
優勝は青白パーミ、次点が黒白ウィニー。
新宿だと逆にウィニーは少なかったかな。
中速型のデッキが殆どだった。というか青赤とか赤絡みが多い。
次に黒白。んで青白が一人と青単が一人。
青単は1勝1敗1分だったらしいw
>>607の地域はどこだったん?
あとルーリングだけど、俺もはっきりした方が良いと思う。とりあえず公式にメール投げて来るわ。
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 12:32:07 ID:nt/oGNxs0
- >>607
大丈夫ぜんぜん恥ずかしくないぞー。
俺は赤白青黒紅魔館デッキででたからな。まぁ1勝2敗だったわけだが。
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 12:50:16 ID:zXfZpPwo0
- >>609
特定したwww
東海地方の大会は、みなさんルーリングとか完璧で進行は
非常にスムーズでした。優勝は黒白。
現状、コントロールとパーミッションが重さでウィニーに
勝ちづらい状況だと思う。カードバリエーションが少ないから
これは2弾出るまでどうにもならなさそうだなー
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 15:23:15 ID:E.5MFsHc0
- 公認から色々ルーリングの回答が来たからageてみる
> ・防御宣言後のフリータイミングの際に、防御キャラが何らかの形で破壊された場合、攻撃キャラクターは防御されたとみなされず、相手プレイヤーに直接ダメージを与えた事になるのでしょうか?
一度防御が成立すれば、防御されたとみなされて、強襲が無い限りは攻撃が通りません。
> ・キャラクターの起動型能力を使用した際に、割り込みで能力を使用したキャラが、何らかの方法で破壊された場合、能力は発動できないのでしょうか?
まず、破壊状態であっても場に残ってますので、 起動型能力の発動は可能です。更に、一度宣言された能力に関しましては、例え場に残っていなくても発動します。
> ・チルノとリグルが交戦しています。チルノに対し、リグルの攻撃力1点のダメージを与えた後、更にダメージスタック時にリグルの能力を使って1点のダメージを与え、チルノを破棄させることができるでしょうか?
可能です。
だと。これである程度ローカルルールが無くなったと思う。
やっぱ基本はMTGでおkなんだな。
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 15:26:01 ID:E.5MFsHc0
- 連投スマソ。
まだ続きがあったんだったwww
> ・ミスティア・ローレライにエンチャントが付いています。
このときミスティアの能力でデッキに戻った際、エンチャントはどうなるのでしょうか?
ミスティアと一緒にデッキに戻ります。順番は、プレイヤーの任意です。
・相手キャラクターに自分のエンチャントが貼りついています。
このとき何らかの方法で、自分のエンチャントが付いた相手キャラクターが、相手の場から相手の手札に戻った場合、自分が相手キャラクターに貼っていたエンチャントはどうなるのでしょうか?
デッキや手札に戻る場合は、本来の持ち主に戻ります。
> ・相手に、審判「ラストジャッジメント」を打たれました。
割り込みで、自分キャラクターにアクションの復活を使用した場合、自分のキャラクター一体は、破壊を無効にすることができるのでしょうか?
審判「ラストジャッジメント」は、破壊ではなく「廃棄する」なので、破壊を無効にすることは出来ません。
てな感じでした。
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 15:44:13 ID:xnxNelxs0
- >>611-612
ミスティアの裁定で「基本MtGでおk」はないだろ完全に・・・
- 614 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 16:16:11 ID:zXfZpPwo0
- >>611-612
既出だったり、ルルブに書いてある質問ばっかりだな…
ちゃんとルルブ隅々まで読んでないだろ。
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 18:20:12 ID:YZk6dX1IO
- >>615
ジャッジにルルブとテキスト読めって大会中に言われたのを思い出した。
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 19:51:57 ID:9vhWEnJE0
- カードテキストとルルブと公式Q&A、最後にこのスレ見直せば
現時点で、大抵のこと解決すると思う。
質問も出揃って、解決してない謎な事例ってもう無い気が。
クロウの件も、最終的にクロウで死んだかどうか、で判断だろう。
弱体→クロウで破壊なら、復活不可能、クロウ→弱体なら復活可能と
590の質問2で出てるんじゃないか?
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 20:21:57 ID:r/ca2mTUO
- 交戦中のキャラが、ダメージ判定前に破壊され、その破壊を無効にしても、『某カードゲーム』のように戦闘から除外される、という事は無い、でおk?
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 23:09:06 ID:9vhWEnJE0
- 公式のQ&Aの「破壊の無効」だと
破壊されているカードも「廃棄する」効果が解決されるまでは
通常どおり場のカードとして扱われ、テキストも有効です。
となっている。破壊の無効前後で変化するのは、それまで蓄積された
ダメージやプラマイ修正のみだ。
「通常通り」扱われるってことは、再生しても状態は変らない。
よって、戦闘からも除外されない。
公式裁定の回答じゃないけれど、おかしいようなら修正願う。
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 00:34:43 ID:Thl7qDyI0
- MTGもそうだけどデュエルマスターズっぽくもあるよね
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 06:21:40 ID:mEatLGA2O
- 『仙狐思念』や『幻想郷伝説』のXが、プレイした時の数なのか、効果解決時の数なのか、わからない…。多分解決時だとは思うけど…。既に出てたらスマソ。
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 08:14:34 ID:dfodJ/2Q0
- 破壊無効で修正消えるって事は、チルノや勇儀を強化した後に火力で破壊した場合
復活で破壊無効にしても強化は残らずってことか
フランの強襲とか徐福時空とか、後付した効果はどうなんだろ
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 11:55:23 ID:JspcRYZU0
- 怪しいのは公式にブン投げるべき。
621と622は公式裁定わからないな。
ついでに、619もいっとくか。
- 624 :黒魔術師 ◆k2tLchZgkE:2009/04/14(火) 20:31:52 ID:yTaH1vUw0
- 三月精×3
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 20:57:25 ID:hdE8jY6g0
- >>621
効果なんだから効果解決時のXを数えれば良いはず。
流石に難しく考えすぎでしょw
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 21:10:16 ID:oCclBJwk0
- 買うかどうか悩んでwiki見てたが…
製作側は東方やってるの?あまりの二次臭に意図的な編集ミスかと思ったがマジだよなぁ…
散々言われてるだろうがニコニコでしか東方知りませんみたいな奴が作ったみたいに見えるんだが
- 627 :611:2009/04/14(火) 21:20:15 ID:o.UhjMWI0
- >>615
いやルルブ読めと言うけど、これらの質問は大会中に主催側のジャッジで変な裁定が出たから、それを明確にするために公式に投げたんだよ。
主催側は公式のQ&Aに載ってない、ルルブに明確にされてないという理由でその場で裁定を出すわ、対戦者同士じゃんけんで決めてくれとかとんでも無い事なのに、まわりのプレイヤーは確信がもてないから反論できない、という自体だったんだぜ?
一応今度大会を開く身なので、そのあたり明確にしとかないと思ってさ。
あとその場での主催ジャッジで変な裁定をだした部分を、改めて公式に投げたのが帰ってきたのでageてみる。
> ・自分の場に雹の人形遣い「アリス・マーガトロイド」が二体存在します。
> ここに雅符「春の京人形」を自分の場に登場させます。
> この時、雅符「春の京人形」の能力上昇は+1/+1でしょうか?
> それとも+2/+2となるのでしょうか?
> 東風谷早苗の能力には重複しないと明記されてるので、重複するのかと疑問に思います。
> 同様に、蓬莱山輝夜が二体自分の場にいる場合、その自分の場に八意永琳を登場させた際の能力上昇値は+2/+2となるのでしょうか?
どちらも+1/+1のみです。「○○がいた場合」という記述なので、場にアリスが1体でも10体でも得られる修正は+1/+1のみとなります。
> ・戦闘フェイズ中、自分の場の蓬莱山輝夜と八意永琳が戦闘を行いました。
> 相手の場の四季映姫・ヤマザナドゥが八意永琳に対して防御宣言を行いました。
> この際、ダメージスタックが乗る前に、なんらかのかたちで蓬莱山輝夜が破棄又は破壊された場合、八意永琳は能力修正値を失い、八意永琳は四季映姫・ヤマザナドゥのダメージにより破棄され、相手の四季映姫・ヤマザナドゥはフェィールドに残るのでしょうか?
かぐやが場からいなくなった場合は、+1/+1の修正は消えてしまいます。
ダメージを判定する前でしたら、えーりんは一方殺です。
> ・自分の場にレミリア・スカーレットと紅符「スカーレットマイスタ」がそれぞれ一枚ずつ配置されてます。
> この時、紅符「スカーレットマイスタ」を破棄して、相手プレイヤーに5点ダメージを与えようと能力を起動させます。
> その際、相手側の割り込みで、自分の場のレミリア・スカーレットが破棄された場合、相手プレイヤーに与えるダメージは2点になってしまうのでしょうか?
5点です。宣言した時に、与えるダメージが決定しております。
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 22:12:58 ID:dfodJ/2Q0
- >>626
「意図的な編集ミス」ってどっちやねんw
>>627
どういう裁定が出たとかその裁定の正誤はともかく
その場でジャッジが暫定の裁定を出すのはごく普通のことじゃないの?
そうしないとゲームが進まないし、そのためのジャッジだろ
じゃんけんはどうかとも思うがジャッジが公式の人でないなら
その一手で優勝が決まるけど、どっちのルール解釈も同程度の説得力がある
とかだとそういう処置になったりするかもな
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 22:24:16 ID:UWZR53o60
- >>626
人形だけがお友達(笑)
>>627
じゃんけんして勝ったほうの主張が通るって事?ありえなくね?
- 630 :627:2009/04/15(水) 00:34:20 ID:C9F9EnKg0
- >>629
嘘だと思うだろ?でも目の前でそれをやられたんだぜ…。
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 01:06:46 ID:A17wCU1k0
- これはルールを良く把握していなかった主催が悪いのか?
それともルールを整理していない制作元が悪いのか?
いままでの流れからすると後者っぽいが。
しかしカードゲーム大会において、じゃんけんで裁定を下すは流石にちょっと…。
モチベーションが一気に下がるぜ。
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 01:25:13 ID:us2LkuPg0
- 何故パチュリーに魔理沙強化能力がある事はスルーなんだ、紅魔館の他の奴強化してやれよとさすがに思うんだが…
買うかどうか迷ってたが大体>>365な理由で無理そうだ…
凄い興味はあるんだが蓬莱人(笑)とか人形だけがお友達(笑)とか、製作側のニコ厨・カプ厨臭に耐えられん
何というか夢幻でVisionと宴の魅力を再確認させられたわ…
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 09:57:47 ID:X94eBu3c0
- >>625
>>621への回答だけど
>>627にある
> ・自分の場にレミリア・スカーレットと紅符「スカーレットマイスタ」がそれぞれ一枚ずつ配置されてます。
> この時、紅符「スカーレットマイスタ」を破棄して、相手プレイヤーに5点ダメージを与えようと能力を起動させます。
> その際、相手側の割り込みで、自分の場のレミリア・スカーレットが破棄された場合、相手プレイヤーに与えるダメージは2点になってしまうのでしょうか?
5点です。宣言した時に、与えるダメージが決定しております。
このQ&Aに準拠するなら与えるダメージは宣言時のものになるんじゃないかな?
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 11:27:46 ID:Go8KsJa20
- >>632
わざわざここで他を悪く言わない。
是非は知らんが、そこはそこで需要があるということなんだろう
宴の「パターン避け」を見て萎えた奴もいるし(「メタな言葉で盛り下がる」らしい)、
VISIONのエラッタ祭りを見て萎えた奴もいるし(「後買い有利じゃねぇか」らしい)、
夢幻の(9)ネタに萎えた奴もいる(あんたと同じ意見で「ニコ厨臭すぎる」らしい)。
全て別人。色んな意見があるのにわざわざぶつかることもなかろう
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 11:43:52 ID:M2IzrUYE0
- >>632は他を悪く言ってるようには見えん。
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 12:01:15 ID:jwUdVvV.0
- 紅魔郷で霊夢は「私はパターン作りが得意」と発言してるがな
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 12:13:37 ID:Go8KsJa20
- すまん逆だ、宴スレと勘違いした
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 15:17:26 ID:fkR.ri5o0
- Xを参照したり、場にあることでの+-修正とか、閃光付くのとかは
全部プレイした「瞬間」で判断する、と公式裁定きた。
あと、ヴァンパイアクロウだが、最終的にヴァンパイアクロウのダメージで
破壊した場合のみ、破壊を無効に出来ない、が公式裁定。
後で原文ものっけておく。
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 18:14:29 ID:MQYXMshg0
- あれだな。
買ったときに箱に感動したのはきっと俺だけだろうなw
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 18:18:57 ID:jG.JC9dkO
- >>634
萎える理由の程度の差が今の差だな
メタ表現(笑)
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 18:26:12 ID:jwUdVvV.0
- 確かに箱の開けやすさだけは手放しで褒められるなw
他の東方CGにも輸入して欲しいくらいだw
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 18:30:12 ID:jwUdVvV.0
- 幻想ノ宴において協力カードで萎えるならまだしも、「パターン避け」は>>636の通り原作準拠の表現だ。
萎えて困るなら神主に言わないとだな。
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 20:58:38 ID:DCJ/DzVQ0
- たまにメタ発言が混ざってるよな
ボム1つくらいは〜とかさ
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 21:14:58 ID:Tpo9bd6I0
- >>627
いろいろ突っ込みどころが満載なんだが一つずつ行こうか
アリスがいる場合の『春の京人形』に掛かる修正は+2+2だ。
大丈夫か公式。
春の京人形の能力は砕いて書くと
場にアリスが居る 強化フラグ=1
場にアリスが居ない 強化フラグ=0
強化フラグが1なら+2+2修正を得る
具体的に言うと
春の京人形 アリスA アリスB が場に居たとして
1.京人形が場を参照してアリスAを発見する。
2.京人形の常時能力の発動条件【自分の『アリス・マーガトロイド』が居る】という条件を満たす。(強化フラグ=1)
3.京人形が場を参照してアリスBを発見する。
4.京人形の常時能力の発動条件【自分の『アリス・マーガトロイド』が居る】という条件を満たす。(強化フラグ=1)
5.条件を満たした(強化フラグが1になっている)ので京人形の能力が発動、+2+2修正を受ける。
要は満たしたか満たしていないかだから何体アリスが居ようと関係ない。
妖夢や幽々子もこの類。
早苗がは自分のキャラクターを参照して
・神ならば+1+2の修正を与える。ただし重複しない。
早苗A 早苗B 雛 が場に居た場合
1.早苗Aが場を参照して神である雛を見つける。
2.早苗Aの能力で雛を+1+2修正する。
3.早苗Bが場を参照して神である雛を見つける。
4.雛は既に早苗Aの能力により強化されているため早苗Bの能力が不発する。
こっちは重複する可能性がある。
慧音や藍もこのタイプ
と、ここまで書いて皆分かってるよな。って気づいた。
しかし書き込む。
後で悔やむから後悔って言うんだ、ゼ
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 21:52:59 ID:U1pFh0eoO
- 質問なんだけれど、自分の配備フェイズ中であれば、連鎖や割り込み中であってもエンチャントやスペルがプレイ可能てことは、同様にエネルギーのプレイやキャラクターのプレイも可能てことなのかな?
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 22:06:58 ID:qr8R/dowO
- >>645
おkだね。
そういや、エネルギーのプレイは無効化出来なくなるが、プレイに対して割り込みは出来るんだよね?
まだ十分悪さが出来るレベルだな…。
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 22:21:36 ID:hP44BZOk0
- 「この効果」って何を指しているんだと思う?
「同じ内容の記述を持つ効果」を指してるとなると>>644の説明でいいんだろうけど
そうすると椛の能力も「この効果はターンに1度しか使用できない。」に引っかかって
椛2体いる場合、片方しか能力が使えない悲しい状態になるんだが・・・
自動と使用型では扱いが違うのかもわからんが
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 22:38:04 ID:C9F9EnKg0
- >>647
いや、使用型能力だから関係無いぜ。
それぞれ同じターンに一回ずつ使える。
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 22:43:05 ID:C9F9EnKg0
- 俺も一つ疑問があるんだけど、永琳の輝夜復活能力って、相手からのアクションやスペルによるダメージ破壊でも復活可能なんだよね?
ヴァンパイアクロウ以外。
既出あったらスマソ
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 22:50:38 ID:Tpo9bd6I0
- >>644
訂正藍は上のタイプだorz
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 23:39:19 ID:y4lrGuko0
- ルールが曖昧なところは全部じゃんけんで決めればいいじゃん。
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 23:52:56 ID:A17wCU1k0
- そうするとじゃんけんで勝てるならデッキがどんなに糞でも優勝出来るかもな。
釣りにしてもつまらん。
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 00:23:54 ID:TjzZkEWMO
- ただの皮肉だろ。あほか。
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 01:13:28 ID:A0gP.TME0
- さくらホールの大会行ってきました。
折角行ってきたので、感想を。
色々不安要素が重なってますよね、夢幻の大会。
自分も、最近身内が行った大会が開催されなかったことがあり不安でしたが、
大会はちゃんと開催されました。
ただ、トナメ制だったのは少々予想外でした。
後でブログを見つけたらそこには色々書いてあったので、
もっと広く告知した方が参加者も増えるし、
あらぬ疑いも受けなくて済むのに、と思いました。
個人的な感想としては、会場まで来てリセをやってた人には、
余りいい印象を受けませんでした。何しに来たのかな、と。
奇数になるから参加しない、などの理由があるならわかるんですけれど、
人数的にそうでもなかったようなので。
あと、これは誰が悪いわけでもないですが、
会場までの道のりが少しわかりにくいです。
初めて参加する方は注意した方がいいかもしれません。
こんな感じでしょうか。
参加した方々はお疲れ様でした。
また、どこかで会うことがあれば宜しくお願いします。
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 07:29:57 ID:foQVOD520
- フレーバーだけ製作者が別れている気がする。一部狙ってる物以外は割とマトモなんだよな
絵とか能力は、ニコニコとかの二次臭が半端無いが
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 08:20:38 ID:YU1LzD6.0
- PV作ってニコ動に上げちゃうようなとこだもの。
そもそも狙ってる客層がその層なんだろ。
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 08:36:59 ID:EY6DNbPM0
- 「」 とか 。 の有り無しとか統一感無いよね
原作準拠っぽいのも微妙に間違ってたり改変されてたりするし
まあフレーバーだし、興味無ければどうでもいいんだろうけど
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 09:56:53 ID:xnv0Tt0wO
- >>657
こういう細かいなところで手を抜くかどうかでゲーム制作に対する姿勢が伺えるのではないだろうか
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 10:59:05 ID:Q8nv9ZzM0
- >>642
それ「パターン作り遊び」の間違いじゃね?(フレーバーはその場面のもので合ってるけど)
「根性避け」とか「かすり避け」とか、メタ表現というか……
俺ももうちょっと洒落た名前にしてくれと思ったことが無いわけではないw
無理矢理夢幻に結びつけると、「復活」ってそこはリザレクションって言っておけばカッコいいのに(ry とか
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 11:50:13 ID:z51fedWQ0
- >パターン、根性、かすり
原作に無い単語を使えば、必ず何かしら違和感を覚えるものだし
むしろ中二臭い名称でなくて良かったと思うがな。
復活をリザレクションというのは同意。
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 14:40:33 ID:e4zKUJY.0
- >>653
んなことはわかってんだよ、ボケが。
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 16:23:01 ID:bKQOiJmcO
- 中二っぽい切れ方だが釣りだろうか
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 18:18:20 ID:yCk9uWjA0
- 顔が真っ赤な人には触らないが吉
ただでさえ人口少ないんだから仲良くやろうや
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 19:39:31 ID:OZHzzmgEO
- 藍の効果って、いわゆる『当て逃げ』に利用出来るのだろうか?
まぁ要するに戦闘ダメージによって発生した『廃棄する』の効果に割り込んで紫のエンチャントになったら、やっぱ廃棄されるのか、それとも廃棄は無効になるのかって事なんだが…。
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 20:01:30 ID:OZHzzmgEO
- 追記スマソ。その藍の効果にさらに割り込んで、紫が手札に戻された場合、藍はどうなるのか…?
効果不発の扱いで場に残るのか、エンチャントが対象不適正になった時のように廃棄されるのか…?
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 21:25:27 ID:Ax0L4c2cO
- 藍の破棄前に干渉でテキスト使用、紫につけれると思う。
紫につける前に干渉で紫が手札、破棄等されたら、テキストの効果不適切でそのまま藍だとおもう。
あと、紫で攻撃、相手の7/7のキャラクターで防御、干渉で藍つけれることもできると思う
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 19:48:44 ID:soC71hsY0
- >>664
ルーミアはカリスマキャラで防御できるかと一緒に、運営に聞いてみるから待ってて
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 21:00:29 ID:Dina2qJw0
- >>667
カリスマは、相手キャラのテキストの目標にならない
ってのだから、ルーミアは防御できないぞ
ルーミアの能力は目標取らないから
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 22:21:30 ID:RfjcI4LI0
- >>639
>>641
確かに開けやすいな。
あとWCに委託してないところも個人的には褒めてやりたい。
たとえ配布前のプロモのテキストに既にミスがあったとしても…。
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 22:24:28 ID:3/fq4R720
- あのプロモのテキストって何がまずいの?
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 22:27:48 ID:vh98xZ6E0
- >>664
> 破壊されたカードは、「そのカードを廃棄する」という効果を発生します。
だから、先に破壊効果が適用されたなら「そのカード」がキャラクターから
エンチャントに変わっていたとしても廃棄されるんじゃないか
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 01:46:16 ID:NsgSc6os0
- なんやかんや言って、夢幻は楽しいがな
- 673 :667:2009/04/18(土) 22:53:58 ID:NsgSc6os0
- >>668
ごめん、見落としてた。
教えてくれてサンクスw
>>664
運営からの返信です。
>廃棄に割込みエンチャントCとして、紫にセットは可能です。
>しかし、その後ただちに廃棄されてしまいます(破壊は無効に出来ません)
>>665
同様に
>八雲藍をエンチャント化>八雲紫がバウンスされる
>という順序でしたら、八雲藍はセット先が無くなってしまうので、効果不解決で廃棄されてしまいます。
と言う事でした。
毎回問い合わせを使って聞いているが、本当に丁寧に教えてくれて助かるw
- 674 :667:2009/04/18(土) 22:55:12 ID:NsgSc6os0
- あ、同様にってのは「同様に運営からの返信です」って意味だから。
変な書き方になってスマン^^;
- 675 :664&665:2009/04/18(土) 23:10:47 ID:WNLp86scO
- >>674
問い合わせあざす。自分携帯だから、公式に投げる事は出来ても、返信来なくて困ってたもんで…。
- 676 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:56:59 ID:xOTGoU560
- 丁寧・・・?
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:31:44 ID:NXgEefgsO
- 丁寧と言えば丁寧だな
初心者は用語が分からないならググっとれ
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 09:47:03 ID:6RJcTV/g0
- >>678
頭の悪い煽りがいるから、反応しないほうがいい
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:14:41 ID:lFQVkr3.0
- 釣り針が多いスレだな
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:13:49 ID:/2tMxQfk0
- >>673の
> >八雲藍をエンチャント化>八雲紫がバウンスされる
> >という順序でしたら、八雲藍はセット先が無くなってしまうので、効果不解決で廃棄されてしまいます。
を見て、効果が解決できないならそもそもエンチャント化もしないはずだしコスト支払いの段階で
藍をどうこうしてる訳でもないのに「エンチャント先が無いから廃棄」はおかしくないか?
と思って藍のテキストをよく読んでみたら、エンチャント化のテキストって目標にとってないのな
てことは解決時に場の紫を選んでエンチャントすることが出来るのか?んで、選べなかったら廃棄
それだと紫がいないときにも自爆コマンドとして使える気が
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:25:38 ID:5GWFWQlw0
- >>681
もうちょっと詳しく説明してくれると分かりやすい
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:34:15 ID:5GWFWQlw0
- そういえば、公式にver1.1のルルブが公開されてるらしいな
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 05:57:43 ID:qLGPpJbMO
- しかしもっと根本的にルールとテキストを整備した方がいいんじゃないのかねー
問い合わせに対して対処療法的に解答するだけだと結果的にしらみつぶしに質問される事になってお互いに不幸だと思うんだが
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 07:55:10 ID:fbU1vR8I0
- >>682 えー、と
藍の第2能力は「目標を取らない使用型テキスト」で効果は「このカードをエンチャントとして紫にセットする」
キモは「目標を取ってない」って所で、場から紫が取り除かれた所で「目標不適正で立ち消え」にはならないし
(仮に立ち消えになるとしても、その場合には効果である「エンチャント化する」自体が解決されないため
「セット先が無いから廃棄」という形にはならない)
そもそも「使用を宣言する時点で紫が場に1体もいなくても問題ない」はず
となると、「藍をセットする先の紫」は効果の解決時に選ぶことになる
そいで「解決時にセット先の紫が居なければ廃棄」という裁定から考えて「紫が居ないときに使用して、セット先が無いから廃棄」
というプレイが出来るはずという推測
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 09:34:37 ID:fPY1vpSc0
- つまり、藍効果→閃光ヒロカワで紫除去→黄泉還り(2枚目の紫)
で紫に藍が装備されるって事で良いのかな?
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:16:03 ID:jFhQjNZ60
- 相手の幻想郷伝説の目標にされた時に藍能力使用で失敗させることも出来るな。
これ、改めて公式に投げた方がよくない?
安心して大会出れないぞこれ。
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:33:46 ID:thcs4JzU0
- MTG参考にしてるなら、細かく大綱決めるべきだな。
TCGはあのくらい細かくやったほうが迷わなくていい。
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 18:36:06 ID:FPYTRmiQO
- 藍にエンチャントCが付いていた場合、その藍が紫に付いた場合、藍に付いていたエンチャントCはどうなるのだろうか?
キャラに付いてたエンチャントCに関する裁定は、今のところ、『付いてたキャラと運命を共にする』って感じだが…。まさか藍と一緒に紫に付く?
それと、自分のみすちーに相手のエンチャントCが付いていた場合にみすちーがエスケープした場合、相手のエンチャントCは
『みすちーと、同じ位置(上or下)にいくのか?』
『それとも上か下か選べるのか?』
『選べるなら誰が選ぶのか?』
といったところがわからない。
…申し訳ないけど、誰が教えてちょ。自分、公式に投げれないから…。
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:25:33 ID:5GWFWQlw0
- >>689
それ、確かエンチャントしている対象が手札かデッキに戻る場合、
エンチャントカードは元の持ち主の手札に戻るって言うことをどこかで見た。
Q&Aだったかな?
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:32:16 ID:5GWFWQlw0
- >>685
詳しくてサンクス。
その場合は破棄したい場合、対象不適切で廃棄していいんじゃないかな?
幻想郷伝説で対象不適切にできるかどうかはわからない^^;
誰か問い合わせしてくれると助かるなぁ。
>>687
俺は基本ルールしか知らずに大会出てきたけど、面白かったよ。
大会に出て、直接やってる人たちと話して自分の間違いに気付いたりする。
割り込み優先度がACTIONカード>SPELLカードっていう勘違いに気付けたのが良かった。
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:36:03 ID:5GWFWQlw0
- ミスった。
実際、自分のターンならACTIONカードにSPELLカードで割り込めると言う事に気付いてなかったって事ね。
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:11:48 ID:FPYTRmiQO
- >>690
手札に戻った場合はQ&Aに、みすちーの件は>>612に書いてる…。が、今回の状況についての説明はまだ無いハズ。
そういや『除外』された場合についてもわからん…。
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:27:03 ID:fbU1vR8I0
- あー、>>685で書いたことが正しいとしたらすっごい嫌な仮定が浮かんだ
お互いの場に紫がいる状態で自分の藍がエンチャント化を使ったとして、それに割り込んで自分の紫が場から取り除かれたら・・・
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:43:34 ID:FPYTRmiQO
- >>694
多分、あんさんの想像通りの事が起こるとオモ。そんな状況の時は、やらない方が無難かと。紫は素直に相討ちにしましょ。
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:46:21 ID:6OEXlprA0
- ルールちゃんと確認しようと思ってルルブ読んでるんだが
複数体で攻撃されてその中に先制が一人いた場合その先制持ちだけのダメージを先に行って
それで防御側がいなくなっても交戦中になってるから他のキャラクターの攻撃ダメージはプレイヤーにこないでいい?
大会出てないから細かいことわかりにくいし、対戦動画でも上がったらなんとなくつかめるんだけど探してもなかった
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:50:35 ID:CsR0a6xE0
- >>696
遊戯王から来たのかい?
相手は攻撃する対象は選べないよ。
基本的に攻撃してきたらどのキャラクターをブロックするかは防御側の自由。
当然防御しないって方法もある。
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 08:34:54 ID:/C970FPkO
- ルール確認しようと思って一回大会に行ってみるのも手だよ
俺もルールだけ確認しようと思って参加した
ストレート負けしたけど……
大会人数が少なければ参加すればいいし、多ければ横から見てて見学者に聞いてみたら参考になるよ
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:59:46 ID:6OEXlprA0
- >>697 >>698
ありがとうございます、
ダメージの振り分けってのがいまいちよくわかってなかったみたいで
関西8人とかでもルール確認のために見に行くか・・・・
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:37:13 ID:cNfYxVpwO
- いきなりすまないが、各地域で『使っている人いるのってこの辺だけじゃね?』って感じのデッキタイプorカードってある?
まさか、どこも赤白&白黒ばっかって訳じゃないっしょ?
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:55:20 ID:akAFkRe20
- >>700
仲間内で、当初からマゾいマゾい言われてる青白のパーミッション使ってる
ちょっと違うが、山田&小町のセットをうまく扱えてる人っているのか?
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 00:06:37 ID:whGD96as0
- それよりパルスィのスペルを…いや、何でもない
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 00:06:59 ID:0SMk2z4A0
- 小町過労死コンボ、バーサーカー小町
まるで決まる気配がない
俺の小町は常に寝ている
起きそうになるとヴァンパイアクロウで乙る
無理・・・本人より銭の方が使えるとかひどい
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 00:11:23 ID:1N5w1oOc0
- 赤黒を使ってる
大型には何とか勝てる
ウィニーには素敵滅法弱い
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 00:37:11 ID:ja2NT1cEO
- 赤黒はいたな
ウチが行ってる大会では白+○が主流
赤白とか青白とかちょくちょく優勝してる
逆に当初反則気味な扱いだった赤青が自分しかいない。
いいもん、銭で焼かれようとぱっちぇさん大好きだもん
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 00:38:07 ID:dF5/YH.Q0
- 友人のカードを借りて、青白赤デッキ破壊を組んでみた。
キャラクター3枚、他47枚で。
なかなか勝てませんでしたが。
現状のカードプールじゃキャラクター無しは厳しいわ。
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 08:32:20 ID:fNEF/MCw0
- キャラクターだけで組んだらレミリアが文字どおりどうしようもなかったよ!
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:47:53 ID:T44lgpj60
- 次の日曜からレミリア速攻削除されるらしいな
速攻なくても先制あれば十分強いけど
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:56:12 ID:n59u1sW.0
- 公式のQ&Aの数が250くらいになってて
すげー細かく答えてる、って夢を見た。
- 710 :700:2009/04/22(水) 21:43:01 ID:mjMz7YH2O
- ほほぉ〜…皆さん色々使ってますなぁ。
ついでに、誰か単色デッキ使っている人いない?
自分は黒単を使っているんだが、他の色の単色デッキってある?
…赤や白はともかく、青っている?
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 22:10:17 ID:cgHIZFhM0
- >>710
見たことはある。が、すっげー使いにくそうだった
青単はどうしょうもなく非力だよ
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 01:12:08 ID:xwfXO9q.0
- >>710
こっちにもいる。
ウィニーにやたら弱そうだったけど。
でも結構いい戦いしてた、結果はともかく。
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 02:35:21 ID:MCZdfltE0
- 恥ずかしい話をすると
俺
赤青、相手青単だったんだが、
土地が10枚並んでかぐやとえーりんとアリスで無理ゲーになって投了した。
まぁいろいろ察してくれ。ただ耐え忍んでこれくらい土地ためれたら負ける気がしないのは
感じた
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 11:14:26 ID:aufCL8ik0
- 遅いデッキ同士だと、終盤は青強いと思う。
しかし、今の環境だと、青単の評価は低くせざるを得ないな。
場をコントロールできるフィールドエンチャか、場を制圧できる
キャラクターが欲しいところ。
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 11:27:53 ID:iJ3qb6po0
- へタすりゃ7-8ターンで勝負が決まるゲームで、
青単のコントロールが機能しだすのは7-8ターンぐらいからだからな…。
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 11:58:11 ID:ZzWBKS7Q0
- いくら妨害ができようがデッキアウトができない現状で
「これで25点抜いて勝てる!」って気がしないのが青の弱点だと思う
3マナあたりだと三月精の速度に対応できないし(赤黒みたいな複数除去もないし)
5マナあたりだと永琳と萃香のスペック比較で涙目だし
レッドアイズに到達する頃には瀕死だし(赤はレミリアから速攻消えたおかげで少し楽になったけど)
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/04/23(木) 23:14:44 ID:xwfXO9q.0
- Q&A更新来たのぜ
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 00:18:50 ID:MyQsIvCw0
- Q&A更新したなー。
これで大会でのルーリングの不備は解消されるわな。
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 01:00:08 ID:7b2jqMls0
- ところでストレージボックスとかの委託時期っていつ頃なんだろ?
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 01:15:08 ID:4ikFO1fM0
- 「 悲鳴に振り向くと 」←検索
「 ドリフBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた 」←検索
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 10:52:04 ID:j/AJtTYM0
- 694辺りで出てる藍の処理についていくつか聞いてみたが
これ処理の判断難しいわ。
回答見て、状況ごとに公式裁定もらわないと不安になった。
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 19:18:38 ID:umpJCKDQ0
- 俺的にはウーズの裁定が良くわからない。ブログに気になる書き込みみたんだが
>>ルールブックver1.1では、エネルギーエリアも「場」に含まれる事となりました。
よって、「配備エリアにあるカード1枚orエネルギーエリアにあるカード1枚」という事になります。
戻せるのは場のカード1枚じゃなくて目標のカード1枚だよね?なんでそこに「場」という単語が出てくるのか意味不明。
つまり目標にとれるカードは「場」だけって事が言いたいのかな?
それともこれはただの夢幻語で「目標のカード=場のカード」って事?
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 19:25:00 ID:umpJCKDQ0
- >>721
TCGって基本的に書いてある通りに実行しないといけない。
この文だと紫を目標にとってないしので相手だろうが自分だろうが紫ならエンチャントCされる。
というか仮にそうじゃなかったらエラッタ出るLvだと思うんだが。
後連レスすまん。
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 20:22:13 ID:Q5j.qqxE0
- >>722
カードの効果において場所の指定が行われていない場合
効果の及ぶ場所は「全て『場』(自分と相手の配備エリアと同じくエネルギーエリア)」となる
堅苦しく書いてみたが、こんな感じのルールが存在するってことでいいんじゃね?
そうすればウーズで「目標」にできるのは「全て場」に存在するカードのうち1枚、と解釈できる、多分
「場」に指定がないと「自分の配備エリアとエネルギーエリア」になるってルルブにあったから「全ての場」にしてみた
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 00:18:40 ID:HGhMwmQEO
- 墓地のカードが、二枚や三枚ピッタリの時に、アリスや百万鬼夜行をプレイした時、こいしの除外効果を使われたら、アリスの効果や百万鬼夜行は、不発にななりますよね?
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 00:33:19 ID:5JXeL17M0
- >>723
まあ、テキストの不備、なんだろうな。
藍の能力は、紫が(自分か相手の)場にいるときにしか使用できず
エンチャント先は、テキスト能力使用時に指定しなければならない。
というのが公式裁定。
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 03:32:29 ID:a9oLgC/s0
- >>725
不発する、というか
アリス、百鬼、未練、黄泉還りは墓地のカードをまず目標に取っているので
そのカードが一枚でもなくなれば解決失敗、墓地から何も出てこない
だから、たとえば墓地のカードが5枚あったとしても
アリスor百鬼プレイ>割り込みでこいし能力で目標にしたカードを除外
>目標にとったカードがないので解決失敗
となる
ただし、幽々子の使用型テキストだけ
解決するしないに関らず前提条件として墓地のカードを除外しているので
こいしの能力ではどうにもできない
まぁそもそも使用型の時点で割り込み出来ないんだけどね、たしか
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 06:34:03 ID:HGhMwmQEO
- 今更だが、このカードゲームは、複数の目標を取った効果に割り込み、その目標の内、全部ではなく、一つだけを無くした場合、目標不適正となり、効果無効になるのだろうか?
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 08:57:30 ID:5JXeL17M0
- >>727
使用型テキストって割り込みできんの!?
まじか、どっかに記述あったっけ…
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 09:31:47 ID:HGhMwmQEO
- >>729
使用型テキストの、『コストの支払い』は、割り込み不可(連鎖に乗らない)だが、効果本体は、割り込み可能(連鎖に乗る)。ゆゆ様の使用型テキストで言えば、『墓地のカード三枚の除外し、手札一枚を廃棄する』の部分は、割り込み不可能(連鎖に乗らない)だけど、『カードを一枚引き、一枚廃棄する』の部分は、割り込み可能(連鎖に乗る)って事で。
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 09:36:58 ID:HGhMwmQEO
- >>730
書き間違えスマソ。ゆゆ様の効果は『カードを一枚引く』だね。
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 09:47:20 ID:5JXeL17M0
- >>731
ああ、コストの支払いについてか、そういうことね。
ゆゆ様強いよなぁ…
>>728
今まで、足りなければ足りる分だけ効果発動だと思ってたな。
百万鬼もアリスもw 公式に聞いた方が確実そうだ。
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 10:12:50 ID:JvqiC8120
- >>726
>>638みたいな、効果の中で選択するものは
宣言時に選ぶという原則でもあるのかね
相変わらず根拠示してくれないから判断できん
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 10:21:52 ID:5JXeL17M0
- >>733
そうだね、確かにその通りだ。
宣言時に対象を選択したり、数を参照するってのが
原則のように見えるね。
ちなみに、638=726なんだ。原文載せてなくてごめん
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 13:00:20 ID:HGhMwmQEO
- 複数目標を取る効果についての続きの話だが、
『もし、一つでも消えたら、他の目標にも効果無効』と言うのなら、アズマでパチェとこあを目標にした時、こあの廃棄効果で、こあがいなくなったら、パチェにダメージが入らない事になる。そして、アリス&百万鬼夜行もキャラを場に出せない、と言える。
逆に、『全部消えない限り、大丈夫』だと言うなら、パチェにダメージが入るし、アリスや百万鬼夜行も、解決時に数が足りなくてもおk、ということになるとオモ。
ハテ、ドッチザンショ?
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 13:05:19 ID:HGhMwmQEO
- 追記スマソ。
Wikiには墓地に二枚以上無かったら、アリスの効果は不発、ってあったけど、記述の出所わからんし、えーりんの効果間違えてたWikiだから、どうもねぇ…。
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 13:36:13 ID:zYAWPtoc0
- >>736
143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 21:47:45 ID:bzG+vZaD0
問い合わせた人のBlogに返信された公式裁定らしく載ってたけど公式のQ&Aも更新してくれないと意味無いよな
Q.
裏向きのカードに手札に戻す効果を適用した場合、どうなるか?
A.
特殊効果により裏向きで場に出た『鬼・人形』等を戻した場合、手札に戻る。
Q.
墓地のカードが必要条件に満たない場合でアリスや百万鬼夜行を使用した場合、どうなるか?
A.
指定枚数Xに満たない場合、効果は発揮しない。百万鬼夜行は使用自体が出来ない。
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 13:53:59 ID:HGhMwmQEO
- >>737
んじゃその理屈で言えば、アズマで目標2つ取った時も、片方消えたら、無効になるか。
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 13:58:22 ID:HGhMwmQEO
- …って、ちと待った。それってプレイする時の話じゃまいか。自分が言ってるのは、プレイして、カードの効果が待機状態の時、割り込みで目標が消えてしまった時の事を言っていたんだが…?
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 19:51:11 ID:smb69TaE0
- どうなんだろうな。聞いてみるか。
ところでメロンやとらの再販分って重版でいいのかな
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 20:17:40 ID:YYhZEr7s0
- >>738
アズマは「1〜2枚に1ダメージを与える。」だから1体減っても問題ないだろう。
夢幻ってコストの支払いと同時に目標とるのか、知らなかった。
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 22:20:41 ID:zYAWPtoc0
- ルルブv1のP26
v1,1ならP11
に目標についての記述があるよ
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 22:54:24 ID:UDhWDmEQ0
- >>741
ミアズマで2枚目標指定したら、どちらが欠けても解決失敗しそう。
公式に聞いてみたほうがいいかもしれない。
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 23:35:15 ID:Wx2AqPMU0
- そもそもカードゲームで1〜2枚て曖昧な表現がどうなんだよ。
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 23:50:19 ID:zYAWPtoc0
- そういえば
アリスの効果は誘発だから割り込みできないんだよな
つまり、アリスに対してはアリスが場にでる前の待機状態に
墓地を1枚以下にしない限り不発にできないよね
他には、咲夜の効果に対してタップ効果で逃げる事も
できないってことですな
この場合は咲夜が待機状態の時にタップすればおkだけど
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 00:10:03 ID:e3b/tTwU0
- そもそもカードゲームで1〜2枚て曖昧な表現がどうなんだよ。
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 00:11:03 ID:e3b/tTwU0
- ごめんおんなじこと書き込んじゃった
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 00:15:04 ID:JDdmeQoc0
- i`i
| .|_,.、/'i
ノ'" ニヽイ
r〈 くン __
ト-'r、ィ-へ7 _Σニ'ゝ=<ーァ
Y  ̄' |'"´  ̄`ヽ、
| |___,,.._ゝ___ , `ヽ、
| イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
| / /| /-!、レ' | ハ_ ! `''〈 こいつ最高にアホ
.| | / レ'ー=、 レ,.=、、7 ハ |
| .| | | "" . ヒ_ノイ/ /__!イ
|、__ |,| | rー--、 "i ト !ソV、
ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ ,.イ ハ' ̄'`
i\ | ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉 ヽ、 イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_
ゝ、_ `ヽr-'"´ 、 / i 〉, フ
∠ >ヽ. Σ>o<{ _,イ イイ.
レへ, ハ / ⌒ |__,.-ヘ.7
'⌒!,ヘ/ 、 , ト, \
r〉 ' i ヽ'〈´ 〉
/ / ! ヽ ヽ、 /
/ / ,イ `く
/ / _rヘo'_ ヽ、
rく / レiヽ_7 ヽ 」、
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 00:34:26 ID:s7iXESGo0
- 「 悲鳴に振り向くと 」 ←検索!
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 01:11:11 ID:ou9K8TbM0
- >>745
レミが出てきた時の効果で出てくると割り込み出来ない罠
レミ自体には割り込みできるけど、レミが打ち消せない上に連鎖終わってから
コスト払って出すか出さないか決められるから、タップ逃げされたら出さなくてもいい
その上活動状態だからブロッカーが寝た所を速攻持ちのレミと一緒に通ってくるし
(レミの速攻はもう消えるけどさ)
あらためて思う
他の主従と比べてなんだ、この基本能力とシナジーの差は
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 11:50:50 ID:lxp9dFmU0
- いつみてもバランスの悪さとルールの曖昧さの話しかないな
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 19:04:59 ID:JDdmeQoc0
- >>737
wikiの方には百万鬼夜行は1〜2枚でもOKみたいな事が書いてあるんだが、どっちを信用すればいいの?
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 19:37:50 ID:ilJ/gtpE0
- >>752
?
多分1枚から3枚の〜の部分だと思うが、あれは百万鬼夜行1枚から3枚のトークンが出てくるって意味だぜ
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 19:54:43 ID:zRbXGVrI0
- >>752
wikiの百鬼夜行の1:1〜2ないし1:3ってのは
アドバンテージのことだと思う
百鬼夜行1枚で、相手のキャラを1〜2体倒せる。また、3体倒せたら儲けモノ
って意味かと
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 21:07:38 ID:4Ka7ciJcO
- >>752
自分も疑問に思ってたからアリスとコストは重複するかどうかの質問と一緒に問い合わせしてみたよ
おそらく>>753-754さんの回答と一緒になると思うけどね
返答来たら載せますね
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 23:37:16 ID:JDdmeQoc0
- >>753,754,755
なっるほどね〜
今理解したわw
ありがとねw
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:29:38 ID:tZGGeNE.0
- 返信来たので、載せますね。
wikiにも更新されていると思うけど、百万鬼夜行は墓地に3枚ないとプレイできません。
アリスの場合は2枚のカードがないと人形は出せない。
ただし、アリスのみ出す事は出来る。
って事でした。
参考になれば幸いです。
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:47:01 ID:OJ4l.D02O
- お疲れさん
Wikiも対応早いなあ
あと早苗さんの効果は早苗さんが二枚あっても神属性の強化が重複しないのであって、
諏訪子様が二枚いるからと言って一枚しか強化しませんよって意味じゃないって解釈でOKだよね?
- 759 :740:2009/04/27(月) 20:01:53 ID:F9rulLgk0
- > [お問い合わせ内容] 瘴符「フィルドミアズマ」の効果を使用し、キャラクター
2枚を目標に取っているとき、目標の内一枚が何らかの要因により場から離れた
場合は目標に取れないので解決自体が失敗するのか、それとももう一方の目標に
だけ効果を解決するのかどちらでしょうか?
瘴符「フィルドミアズマ」は、「目標のキャラクター1〜2枚に1ダメージを与
える。
」
なので、目標の内一枚が何らかの要因により場から離れた場合であっても
効果は解決できます。
>>758
それでおk
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 22:07:37 ID:MdlZHkh.0
- >740
サンクス。
複数目標の場合はどれか一つでも条件を満たしていれば効果を解決できるんだな。
それにしても、いい加減カードテキストからじゃなくてルールサマリー作って解答して欲しいもんだ。
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 23:00:56 ID:OJ4l.D02O
- >>759
Thanks
しかし、ヤフーオークションに3万円で出品してるカードは何なのだろうか。
PR.008まで入ってるけど、もう配布されたの?
それとも偽物?
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 23:32:42 ID:a9NjyviI0
- ヤフオク見てないけど、また絵師がカード売ってるんじゃない?
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 23:33:36 ID:gg9/Vw9Q0
- 3万笑った。
でも冷静に考えたら全然面白い事じゃないよね・・・
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 23:42:30 ID:mvy3CjYg0
- >>759
あれ?俺の回答とちがうなぁ
[お問い合わせ内容] アリスや百鬼夜行、ミルドフィアズマの事ですが
>> 1・上記のカードのプレイ時に目標を取るタイミングはいつか
プレイを宣言した瞬間です。
>> 2・上記のカード効果で目標にしたカードが解決前に一枚でも除外等されている場合、効果は解決するのか
解決できません。
って言われたのだが・・・
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 00:53:03 ID:WXA.Es0.0
- >>764
アリス・百万鬼夜行は目標がなくなったら不発。
フィルドミアズマは2枚目標にとった場合、1枚除外されてももう1枚目標になってるからOKじゃない?
って、途中まで言ってて自分でも分からなくなった^^;
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 00:54:40 ID:WXA.Es0.0
- >>763
まだ誰も入札してないからいいものの、どうなんだろうねぇ。
他のカードゲームみたいに高値で取引されるようになったら何か嫌だなぁ。
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 02:22:02 ID:lu.sHrYE0
- >>764
1.については、アリスや百万鬼夜行が特定の数字なのに対して、
ミアズマは変動する数字だから発動できるんじゃないか?
と好意的に解釈したものの…
>> 1・上記のカードのプレイ時に目標を取るタイミングはいつか
プレイを宣言した瞬間です。
とりあえず、ルルブV1.1の14Pを見てくれ。
カードのプレイの仕方
1.カードのプレイを宣言します。
「コストの支払い」が出来ないカードはプレイできません。
2.コストの支払いを行います。「目標」が必要な場合、その指定を行います。
3.カードの効果を発生し、「待機状態」になります。
宣言の次に目標の指定があるんだがどういうことなの?
公式はルールブックを読んでいるんですか?
2.「一枚除外された場合」、じゃなくて「一枚でも除外された場合」
でアウトになってるから、裁定が明らかに矛盾してるな。
目標に取れないからプレイできないのと、
効果が乗ってから妨害によって失敗するのとは全くといって良いほど違うよな。
その辺のルール考えてないとしか思えない。
第2版からでもいいから、それまでにちゃんとルール整備して欲しい。
- 768 :764:2009/04/28(火) 04:00:47 ID:I8yogw960
- よくみたら「フィルドミアズマ」じゃなくて
「"ミ"ルド"フィ"アズマ」って書いてたwwはっずかしww
>>767
まぁ一部カードを除いて大体のカードは目標が必要になるから
問題ないはずなんだけど・・・
とりあえず何か公式の言いたい事は
何かプレイする時に"目標"って書いてあったらとりあえず指定しろ
そしてその指定したカードが居なくなったら失敗
って事でいいじゃまいか
ログ見返したら頭こんがらがって自分でも言ってる事わかんねぇよこんちくしょう
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 07:45:21 ID:Cw70nPD6O
- 落ち着け、それは運営の罠だ!
は、ともかくとして取りあえずフィルドミアズマは対象2枚とも除外しないと失敗しないって判断でOKじゃない?
運営が言っているんだから……うん、運営……
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 08:34:30 ID:JpaGzQQc0
- >>761
この前売ってた絵師と同じ奴だな
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 15:04:32 ID:WXA.Es0.0
- >>770
絵師が売ってるのか。
なんて名前?
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 16:33:01 ID:WfFuwAaE0
- >>771
川口テトラ@こいし描いた人
これで3回目だから、各カード3枚ずつ貰ったんじゃない?
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 21:50:43 ID:WXA.Es0.0
- まぁ、イラストレーターは出来高だから、
売って飯の種にしても仕方ないといえば仕方ないか……
俺の好きな絵師だったらどうしようかと思った。
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:57:39 ID:ODw7lPgc0
- それにしてもこの絵師はクズすぎるでしょう
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 00:25:27 ID:kjUWe/Gk0
- >>773
さすがに貰ったものをヤフオクは人としてどうかと思うわ
しかも「カードゲーム分からないんで分かる人の手に渡れば…」とカマトトぶって
落札額が5桁にもなる代物を3度にわたって出す厚顔ぶりに恐れ入る
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 02:23:32 ID:NBaXjDPA0
- これで3回目って事は…原稿料幾らか知らないけど
カードのイラスト描いて支払われた原稿料よりも
貰ったカードをヤフオクで売って得た額の方が多そうだなあ
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 06:20:04 ID:gUVy5l4k0
- せめて自分の絵がPRになっていればわからなくも無いんだがね
自分の貰っても仕方ないしとか言えるし
なんだかなぁ・・・
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 08:57:06 ID:Km6vKBk20
- 大会の賞品として寄贈すればよかったのに
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 11:33:01 ID:SaGDUt7.O
- >>777
自分のはむしろとっとくだろ
他人のだから出してるんじゃないの?
だいたい本当に人の手に渡ってほしいだけなら
間違いなく貰ってるはずの本体が出ないのは変だ
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 12:08:46 ID:kduMWwBo0
- 公式のQ&Aにフィルドミアズマの裁定載ってるぞ
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 09:50:08 ID:ry3flGD20
- >776
俺参加イラストレーターだけど原稿料貰った覚えは無いよ。
製品版1セットとプロモコンプ1セットは貰ったが。
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 13:32:45 ID:rUreckbsO
- ストレイジって委託されんのまだ先なんかね?
紅魔館使いたいぜ。
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 13:42:30 ID:IcTbQMgUO
- 原稿料無しって…
なんかPixiv絵師多いし、散々言われてるが「こういうの慣れてないのに勢いで作っちゃいました」な雰囲気がにじみ出てるな
このTCGに手を出していたことが後で恥になってしまいそうで怖い
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 13:49:33 ID:enBpcpLY0
- >>781
依頼されたときそのへんの話とか出されなかったの?
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 14:30:52 ID:wTmYjd9g0
- タダなのかよ。
販売してる同人作品なんだから普通謝礼はあるだろう、某はちくまじゃないんだから。
それだとプロモをヤフオクで売って稼ぎたくなるのもわからんでもない。
いや、擁護はしないが。
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 14:32:42 ID:T1uekuy.0
- >>782
もうされてるのぜ
大会で使えるのは来月からだけどねぇ・・・ぱっちぇさんが少しはマシになる
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 14:47:50 ID:71a5sc2M0
- 原稿料無しってなんのソースもない話信じすぎだろお前ら
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 15:06:03 ID:Eho6I6GM0
- イラストレーターがわざわざ何時間もかけて絵を描くとは思えんが・・・・・・
イラストレーターの仕事って描いて描いて描きまくらないと食べていけないって知ってた?
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 15:18:18 ID:e7Sfn9ng0
- 同人なんだから、金稼ぐために絵を描くんじゃないだろ という幻想
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 15:22:15 ID:27EsufnI0
- 夢幻のイラストレータの内何人が
イラストだけで食っていけるレベルなのかと。
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 15:30:08 ID:ULENz5jc0
- もらったもんをどうしようと、その人の勝手じゃねーか?
オークションに何を出そうと、オークション規約に則れば
何ら問題ないんだから。
イラストだけで食ってる奴が無料で請け負うとは思えんな。
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 15:32:03 ID:enBpcpLY0
- 依頼をする・されるとはいえ同人なんだから一概にビジネスライクな取引があるとは限らない
とはいえ商業メインで活動してるわざきたやまるかた、
他カードゲームでも書いてる葉庭とか起用しておいて原稿料の話が出てこないはありえないだろ
正直釣り臭い>>781
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 15:40:03 ID:27EsufnI0
- 原稿料なんて個別に違って当然だろ。
>>781は現物支給だけだったのかもしらん。
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 16:09:13 ID:RMuvD.to0
- こんな匿名掲示板の書き込みを本気にしちゃう男の人って…
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 22:04:43 ID:q9E3oP7w0
- >>791
川口テトラさんこんばんは^^
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:34:00 ID:EsepdISE0
- >>795
はいこんばんわ^^
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:09:39 ID:fw5q238M0
- ^^^^
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 19:11:08 ID:MUIEVAtM0
- カード初心者なんでちょっと質問させてください
相手がサニー・スターで攻撃してきたのをこっちはリグルでサニーに対して防御宣言
サニーとリグルで相打ち、防御宣言後のフリータイミングにリグルの使用型テキストを使ってスターに1点ダメージ
この場合、スターの攻撃2点は通るのですか?
自分なりにルルブ見て考えてたんですが、
サニーはリグルと「交戦中」→プレイヤーはノーダメージ
防御宣言後のフリータイミングでの、リグルからスターへの1点ダメージ→ダメージ判定前にスター破壊でプレイヤーはノーダメージ
上記の結論を出したんですが、大会での裁定が違ったので説明していただける方がいたらお願いします。
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:52:16 ID:IwoYn8uY0
- ダメージ判定は全て同時だからリグルがサニーと相打ちで破壊になる場合はすでにスターの2点がプレイヤーに通ってる。
スターを破壊してプレイヤーへのダメージ阻止を優先する場合は防御宣言の後ダメージ判定が起こる前に
リグルの能力を使用せねばならないが、その場合はサニーとリグルのダメージ判定が起きる前なのでサニーを破壊することは出来ない。
どっちを取るかは自分の判断次第。
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:01:10 ID:MUIEVAtM0
- あ・・・何か掴んだような気がします
「同時に判定」というのが鍵なんですね!
つまり798の場合、
・サニーをリグルでブロック、ダメージ判定後のフリータイミングでリグルのテキスト使用。
スターに1点ダメージで3人とも破壊、ダメージはスターの2点が通る
・サニーをリグルでブロック、防御宣言後のフリータイミングでリグルのテキストを使用。
サニーは「交戦中」、スターはダメージ判定前にリグルに破壊されプレイヤーはノーダメージ。サニーは残り、リグルとスターは破壊
と2通りの選択肢があるという解釈であってますか?
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:10:41 ID:XaymX3M20
- >>800
やるじゃないか。
それで合ってるよ。
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:28:16 ID:slqYLkIw0
- いまさらだけど
複数目標の話題読み直して思ったのが
解決時に発動の有無を決めるのって目標の適正かどうかじゃなくて
カードテキストとの整合性なのかな・・・
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:35:54 ID:MUIEVAtM0
- >>799 >>801
こういう事だったのか・・・・。例大祭以降ずっと悩んでた疑問が解決しました!
久々にすっきり眠れそう、詳しい説明をありがとうございました。
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 19:04:56 ID:fBVtohqo0
- 明後日プロモ無料配布ってホントなの?
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 20:30:28 ID:i.VrjRxk0
- そうっぽいね
夢幻のチラシと一緒に配るみたいだから、宣伝も兼ねてるんじゃないかな?
メディスンはルールブックの「ver1.0」の部分がないと換えてもらえないし
紅魔館カードは箱買わないとついてこないっぽいけどね
次のプロモは誰だろな〜?てゐあたりかな〜?
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 23:30:32 ID:1opwECy.0
- てゐは属性直すのが先だろ
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 00:46:14 ID:31BfuyXs0
- てゐは属性直すのが先だろ
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 01:03:46 ID:2Ut6zqcE0
- うどんげ涙目
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 04:46:09 ID:4zSrU/RI0
- 魔理沙が人間じゃないのは良いのか
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 05:21:39 ID:hEkqruoM0
- 結論: もうどうでもいい
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 09:42:14 ID:02Gd6V6U0
- 属性を直したてゐが次のプロモになるんだなw
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 09:51:47 ID:PDAhx3oEO
- ええとええと…紅 美鈴がプロモ!
>>800
遅レスですまんが、二番目のサニーと交戦中って所はリグルは0/0になっているって解釈でいいのかな?
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 18:19:43 ID:lkXjYmQA0
- いや、ただダメージ応酬が行われないって事だろ
「決闘する約束をしたのにすっぽかしてほかにちょっかい出しにいった」
みたいな解釈と思ったらいいと思う
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 21:14:35 ID:PDAhx3oEO
- >>813
なるほど
サニーが強襲を持ってないからダメージは相手に届かないわけか
分かりやすい例えありがとう!
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 17:46:38 ID:QJt2qJa20
- wikiにあるてゐについての記述なんだが
>例えばにとりとてゐで攻撃すると、攻撃宣言後に能力を使われ防御宣言されて手札2枚の損になってしまう。さらに能力を使えば一応とり返せるが。
これって無理な気がするんだが
攻撃宣言した時点で休息状態になるわけだし
あと、咲夜の使い方なんだが
相手が攻撃宣言したときに「攻撃の前に咲夜で休息状態にします」
って割り込むのってフェアじゃないよな
相手の場に複数キャラがいて
一部のキャラで攻撃宣言したときとかさ
大会とかじゃ攻撃宣言のやり直しとかしてるけど
なんかどうも腑に落ちない。
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 18:28:30 ID:uxMzcRNo0
- >>815
てゐの能力だとコントロールが変わるだけで
活動状態にはならないから、防御の宣言できなくて無理だな
2つ目のは
配備と戦闘フェイズの確認は怠らずに、としか言えないな
「攻撃宣言前に確認お願いします」と言ったり
「戦闘フェイズ入りますが、いいですか?」とかやるべき
相手も慣れてれば「何かしますか?」って言うだけで気づいくれたりする。
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 18:44:13 ID:BhQrgVpA0
- 逐一、「戦闘フェイズにはいります」と宣言するしかないんじゃないかな
閃光持ちが多い白と青があるなら
俺もWikiのパルスィの記述で質問したいんだけど、
>この能力に割り込みで無効にしたい能力を使われてしまうのだ。
これが何を言いたいのかよくわからない
1つの連鎖中ではテキストは1回しかプレイできないんだし、
①相手のテキスト→②自分のパルスィのテキストによる割り込み→③①と同じテキストによる割り込み
ってのは不可能ですよね?
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 18:56:21 ID:Lk6jiveM0
- Wikiは書いてることかなり出鱈目だから信じないほうがいいぞ。
カードのデータをPCで見たいって人じゃない限り見るのもやめたほうがいい。
わけの分からん解説とか気持ち悪い解説ばっかり。
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 19:18:03 ID:5QSlvYUc0
- >>817
書いてあることが全体的にちぐはぐになってるね
> しかもコストに自身の廃棄が含まれる能力にも使えない。
> 目標とするキャラクターがいなくなってしまうのでパルスィの能力を使えないのだ。
って部分は
> どちらかと言うと対能力の対抗呪文のような使い方になる。
この使い方をした場合だけ
破壊無効みたいな使用するタイミングが限られる能力に対しては、それ以前のタイミングで使っておけばいいから
> この能力に割り込みで無効にしたい能力を使われてしまうのだ。
とも限らない
だから
> ①相手のテキスト→②自分のパルスィのテキストによる割り込み→③①と同じテキストによる割り込み
は不可能
①諏訪子防御後に早苗の自爆能力を封印→②ダメージ適用後、諏訪子の破棄に早苗で割り込みできない
は可能
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 19:21:59 ID:5QSlvYUc0
- 追記
①リグルにパルスィ能力を使用→②リグルが自爆能力を使用→③リグル能力が先に解決
> この能力に割り込みで無効にしたい能力を使われてしまうのだ。
はこのパターンだね
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 19:37:45 ID:BhQrgVpA0
- おー、Wikiが修正されてる
>>819
そーなのかー、つまり自分から動くとイマイチ旨みが無い能力ということでFAかな?
加えて廃棄して効果発動するタイプのも無効に出来ないと
説明ありがとうございます。
三妖精にやられない性能なのは良いんだけどね、刺さるカードを探してみよう
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 19:40:15 ID:udleHZKs0
- うどんげの
>ただ、能力を使うには活動状態にでないといけないので、結局攻撃にも防御にも参加できない。なんとももどかしいキャラである。
も間違いだよな
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 19:59:08 ID:GCwIX6WI0
- ちょっと初歩的な質問で悪いんですが、
①相手サニー攻撃宣言⇒②自分リグル自爆で相手サニーに1ダメージ⇒③相手リグル自爆で自分リグルに1ダメージ
こうなった場合、サニーは生きのこりますか?
ちょっとリグルで色々と混乱してきたから質問しました
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 20:13:05 ID:uxMzcRNo0
- >>823
自分のリグルが能力使用した段階で
場に自分のリグルは存在しない(リグルの能力コストで廃棄)から、
相手のリグルは自爆できない(自分のリグルを目標に取れない)
よってサニーに1点ダメ(自分リグルの能力)で死ぬ
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 21:43:07 ID:GCwIX6WI0
- >>824
なるほど、その解釈だと分かりやすいですw
ありがとうございます!
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 13:17:44 ID:Gd7LRkSg0
- >>824
能力を宣言することにより破棄予約が乗っただけで、
実際の破棄は能力解決時かと思ってた。
戦闘時のダメージスタックは乗るのに…
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 15:34:14 ID:MOcw/e5o0
- >>826
それはリグルの破棄が支払うべきコストの一部だから。
コスト支払いはスタックに乗らず即解決される。
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 16:45:20 ID:qGFQ4KFU0
- てゐの属性の前に咲夜の胸にエラッタとか夢幻の中の人はもう完全に狙ってやってるとしか思えん
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 16:54:20 ID:j/NZtjwY0
- 1度決めた属性の変更は無いだろ。
絵ってそんな大事か?俺はどーでもいいわ…
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 20:45:18 ID:wvh9JF0U0
- 質問なんですけど、投銭「宵越しの銭」で自分の場のリグルや小悪魔を狙われた場合、
それに割り込んで能力(小悪魔なら廃棄してドロー、リグルなら相手の場のサニーに効果発動)
使えば対象不適切で相手はカードを引けないとかになっちゃうんですか?
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 20:58:55 ID:0NPv4Aiw0
- >>830
対象がいないから効果が発動できずカードは引けないよ。
公式のQ&Aに書いてあるから一度読め。
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 22:50:28 ID:jV/NGa1Q0
- 1度決めた属性の変更は無くても間違って属性決めたんならそれは変えるべきだろ。
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:00:41 ID:tL4AR.Zo0
- >>832
そういう意味では、運営側の認識の問題だからな〜
原作を重視してるようには見えないから無理じゃね?
そもそも、2次創作の設定にどうこう言っても
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:31:31 ID:jV/NGa1Q0
- ツンデレとかなら2次創作の設定っていえるんだろうけど
これは勘違いとか知識不足のレベルの話じゃない?
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:38:49 ID:R.9YHkec0
- 運営は運営なりに考えて、てゐを蓬莱人としたみたいだぞ
今のところ、ゲームに多大な影響を与える要素じゃないし静観してみてはどうか?
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:55:55 ID:S7BrT4pc0
- 多大な影響を及ぼす要素じゃない今だからこそ、さっさと変えておけと思うがな
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:17:36 ID:jFdWSUoo0
- まず運営にとっての蓬莱人って何だよ。
蓬莱の薬飲んで不老不死になった者のことなら
どう見てもおかしいわけだしさ。
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:20:42 ID:KFHSs9Y20
- 紅月で試しに1箱買ってみてこのスレ来たんだが
もしかして3箱買わないとデッキ組めないのか?
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:21:47 ID:4qBEc1vg0
- もうお前ら全員スタッフブログ見てこいよ
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:28:30 ID:Eo.u/9Cs0
- >>832
組めなくはない。
が、身内でやる程度ならともかく大会考えるならもう2つどうぞ。
構築の幅も広がるしね
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:51:54 ID:nch60Ags0
- MTGと東方くっつければ売れるだろって安易な所に何言ってんだ
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 01:02:05 ID:xUmu6lfM0
- >>839
スタッフブログって言うと
「蓬莱人=宇宙人」とか斜め上の解釈してたり、「属性は幻想郷でのイメージを重んじてます」
とか言っておきながら「幻想郷でのイメージなら、なおのこと蓬莱人にはならなくね?」
と突っ込まれたら「幻想郷でのイメージとは恐れ多くて言えないです。幻想郷行ったことないので」
とか、いかにも(上手いこと言った)みたいな言い訳してたアレ?
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 01:13:25 ID:ARXeKWAgO
- 言い訳はいい。1幕はもう買ってしまったのだから仕方ない
2幕以降でどう頑張ってくれるか次第でそれが全て(ただし2幕はすぐは買わずに様子見な)
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 02:04:24 ID:KFHSs9Y20
- >>840
とりあえず身内だけで遊ぶことにした
大会とかは二弾まで様子を見るとする
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 08:40:43 ID:6z6x3LRk0
- 蓬莱人は、単純に永遠亭の住人をひとくくりに
したかっただけだと思うがな。
MTGとくっつけてるって言うよりも、参考にしつつも
簡略化した結果がこれってだけだろう。
あっちは完成してるが、こっちは簡略と共に重要なとこも
置き忘れてるって感じだが。
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 09:54:43 ID:d/Qr2OkQ0
- 早くもループするこのスレの未来に期待
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 11:02:25 ID:Z4N8itgo0
- てゐはともかく「咲夜の胸にエラッタ出しました!」はなあ…
もう二次大好きTCGを独自路線にするつもりなのかね
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 11:27:50 ID:6z6x3LRk0
- 月末に紅魔館使用可能でちょっとだけ環境変わるかもしれんから
それまではしょーがねー
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:36:25 ID:FXg38RQsO
- それにしてもプロモばらまきすぎ。
コレクターの仲間はみんないなくなってしまったよ……
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:36:40 ID:abZTrkHw0
- ちょっと強襲について気になる所があるんだが
まずは、強襲は防御に使う場合は意味が無いでいいんかね?
(ルルブの記述読む限りでは
次に、攻撃したときに複数で防御されたときなんだが
例として
幽香(7/7)が攻撃→霊夢(4/4)2体で防御
この場合に、片方の霊夢に7点のダメージを振って
相手に貫通ダメージの3点を与えることができるのか?
んで、最後に
また例を挙げて状況を書くが
まず、相手の紫(7/7)に宵越しの銭で1点のダメージを与える
次に、幽香(7/7)が攻撃宣言→相手はダメージが乗った紫(7/7)で防御
この場合は1点の貫通ダメージが発生するのか?
以上の3つなんだが、どういう処理をすればいいか不安なんだ・・・。
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 08:52:32 ID:Z3pyy9ok0
- まず、強襲は攻撃キャラクターじゃないと効果が無いのは
ルルブにある通り。
>>850の例だけど、幽香7/7と霊夢4/4X2=8/8で交戦と考えるべきだろう。
強襲の説明に明記は無いが、こういった貫通効果は、相手の防御キャラクター
の耐久の合計値を上回らなければ、相手プレイヤーには届かないのが常だ。
次に、銭の処理だけど、ダメージを受けたからといって、耐久力が下がる
訳じゃない。また、耐久力まではダメージを受け止めることができる
と思う。よってダメージは通らない。
探したけれどこれはルルブ記述が無いな。
どちらも、あくまで、ルルブや他ゲームのルールを参考に考えている。
公式裁定ではないので、あしからず。
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:59:22 ID:NizZOWZs0
- ふむ
やっぱ結構重要な処理だと思うし
公式に聞いてみるか・・・。
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:02:07 ID:NizZOWZs0
- 返信が来たんで乗せてみる
> 自分の風見幽香(強襲7/7)に対して、相手の博麗霊夢(4/4)二体で防御されたとき
> 片方の霊夢に7点のダメージを振り分けて、相手プレイヤーに3点の貫通ダメージを与える事ができますか?
それは出来ません。
4/4のレイム2体(耐久力8)に対して7点のダメージを当てる事になるからです。
> 次に
> 相手の八雲紫(7/7)に宵越しの銭で1点のダメージを与えた後
> 自分の風見幽香を1点のダメージが乗った相手の八雲紫で防御した場合
> 相手プレイヤーに1点の貫通ダメージは発生しますか?
発生致しません。
相手の耐久力を超えた場合に強襲のダメージが入るからです
>>851の処理であってたみたいね
てか、返信が来るのに1時間掛かってないのにびびったわw
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 13:00:40 ID:GWZffoL20
- 公式ブログだけど、1〜3位が白黒かw
ちょっと工夫した使えるデッキを
頑張って考えてみるぜ…
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 19:39:40 ID:BQX3FfzU0
- バランス良いんだろうね、三月精で小型を埋めてジャッジメントとか
赤青でエネルギーを破壊・バウンスされたら投了ものだと思ったけど、上位3人全て黒白だと考えるとそうでもないらしいね
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:07:32 ID:cs6GVNOY0
- 現在の最強デッキは黒白と青単か。
これらに対抗できるデッキを、これらとは違う
デッキタイプで組むのはなかなか骨が折れる。
しかし、同じデッキばかりじゃつまんねーしな〜
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:06:40 ID:3RKgId2A0
- バウンスは仕方ないにしてもエゴは防げるからなぁ
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:08:48 ID:Kebp4MyQ0
- 良く言うとシンプル、悪く言うと凡庸なカードばかりだから仕方なかろ。
次以降で新しいことができるカードが出ない限り
これじゃあ同じデッキしかできるわけないて。
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:48:28 ID:TdzHf85c0
- つか11人しかいないのよ
何が勝ったっておかしくないだろ
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:18:43 ID:v.tDG/Qk0
- >>859
その大会だけ見ればそうだけど
何度も大会参加してきた身として
現状黒白と青が2強なのは間違いない。
最近、常に上位はどっちかのデッキだし。
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 16:28:08 ID:HBKsfKDE0
- >>585
ありがとうございましたー
うーん、衣玖にガードして反撃できるって概念は捨てたほうがいい気がしてきた
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 16:29:11 ID:HBKsfKDE0
- 壮大な誤爆 失礼
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 15:07:36 ID:yAHdJv0sO
- すいません、少し解らないことが有って質問なのですが、こちら防御キャラクター無しの状態で相手の魔理沙に攻撃されました。
こちら戦闘中のダメージ判定前に実力の片鱗を魔理沙に使用したところ、相手は復活を魔理沙に使用しました。
この場合自分はダメージを受けるのでしょうか?
また受けるとしたら先制攻撃のキャラクターとぶつかったとき、復活で戻してもこちらからダメージが与えられない理由がよくわかりません。
どうなってるか解る方教えてください。
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 15:37:37 ID:SYtB8o2UO
- 日本語で頼む
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 15:49:35 ID:uNnQzg6M0
- >>863
正確にはダメージ判定前は存在しないので防御宣言の後か攻撃宣言の後、な
復活のあとにダメージ判定に入るので攻撃は通るはず
先制自体はあくまで”このカードが交戦中である場合、このカードが与えるダメージは、相手のキャラクターより先に与えられる。"であって別にダメージ判定の中にフリータイミングが生まれるわけでもなんでもなく。
故にダメージ判定が終わってから復活を使用することになるので・・・そういうことです。
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 15:56:17 ID:rShG/Chk0
- >>863
1つ目の処理は、公式裁定で、攻撃後に破壊されても復活などで
破壊を免れれば、攻撃状態は持続する、と回答が。
つまり、相手カードから攻撃ダメージは通る。
2つ目の処理は、先制のルーリングによる。ルルブで
「このダメージによって相手のキャラクターが破壊された場合
そのキャラクターは、このカードにダメージを与える事ができない。」
となっているため。
これにより破壊は無効に出来ても、相手に(先制持ちに)防御側キャラクターが
破壊されてしまったらダメージは与えられない。
もちろん、防御側の耐久力が相手を上回れば、先制の意味は無いが。
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 16:00:02 ID:bhpuTH2U0
- >>863
ダメージ判定前に実力の片鱗を使うだろうから、破壊を無効にしたら
ダメージは通るよ。
先制攻撃の件はね、ダメージを与えるタイミングに割込みできないから
破壊を無効にしても、それはダメージを与え合った(与えた)後だから
そのターン再度戦闘ダメージは与えられないのよ
って、けーねが言ってた
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 16:45:44 ID:yAHdJv0sO
- >>865-867
ありがとうございました。
まだダメージ関係や状態、ルーリングの把握が理解できていなかったので助かりました。
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 17:12:06 ID:rShG/Chk0
- サイド10枚ってのがきつい…
12〜3枚までだったらな。
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 13:43:12 ID:q52lqoRY0
- 黒白に勝てるデッキを教えてくれ。同じデッキってのは無しでw
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 16:21:36 ID:zYs0Zw1s0
- 赤青ランデスウィニー
赤黒白バーンウィニー
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 16:39:38 ID:q52lqoRY0
- >>871
自分の考えだけじゃ心配だったが、同意見を聞けて
安心した。
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 17:15:09 ID:zYs0Zw1s0
- 実はこっちも安心したわw
ただ欠点はサイドで変化を付けられないんだよねぇ 特に3色とか
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 17:15:14 ID:m/r2noj6O
- 他にも青白フルパーミッションやコントロール要素に重点おいた赤白なんかも有利かな。
黒白使ってる友人は青単が苦手だとも言っていた気がする。
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 17:50:01 ID:q52lqoRY0
- 今までと同じデッキじゃ、黒白には勝てない。
少ない弱点を徹底的に叩く、特化デッキを組んでみようか。
あまり使われていないカードに価値を見出したい。
結局ひねくれ者なんだろうけど。
>>874
赤白は考えなかったな。貴重な意見ありがたい。
青単強いね。前半さえ凌げれば…
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 21:14:05 ID:zYs0Zw1s0
- Q.相手のテキストの使用に割込みで、地殻の下の嫉妬心「水橋 パルスィ」 の能力を使用し効果を無効にする事は出来ますか?
A.出来ません。
既に使用を宣言された効果に関しては、無効にならないからです。(公式HPより)
これって
①相手のテキスト→②自分のパルスィのテキストによる割り込みが出来ないってこと?
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 23:27:20 ID:4pX1cjX.0
- >>876
その通りだね。
つまるところ、相手がテキスト使える状況だと、こっちのパルスィ廃棄に
合わせて1度は使われるってことだね。
例えば、紫の能力とか、幽香の能力とか、1度使われたのにレスポンスして
使えば、そのターンはその1度しかテキスト能力使えなくなる。
パルスィのテキストが有効な場面の例は、相手にけーねが居るとき、とかかな。
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:35:45 ID:qfjSFIWc0
- がんばって赤白黒ウィニー作ってみたけど
回してみて勝てる気がしない\(^o^)/
全体強化か、色に依存しないドロー強化とかないと無理!
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:08:47 ID:WDbNzmYw0
- こっちはキャラ廃棄してるのに1度使用されるってイマイチだなぁw
三月精:銭+ミアズマ
橙、レティ、妖夢:プチフレアかクロウ
少なくとも藍が出るまでは相手を焼きつつ、大型が出る頃には「百万鬼夜行」等でキャラ埋めれば何とか
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 02:02:28 ID:SSq.ennw0
- >>878
以前レシピが流れてた気がするので過去ログ漁ってみるといいかも
ただし回るかどうかは保障しない
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 09:31:14 ID:fOfjygP6O
- 耐久力1のキャラクターが15枚も入ってるのに地上の流星入れてるダメレシピなら発見した。
一応組み換えるとして、今なら宵越しの銭や神の力、中型に八雲藍や博麗霊夢入れる感じかね?
赤だと色拘束少なくてコストと能力見合ってる火炎猫燐が個人的に高評価
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 10:13:23 ID:ErsohoGg0
- ウィニー組んでて思ったのが、キャラ並べても、最終的に6エネルギー以内で
削りきれないのよね。相手にも除去あること考えると。
手札が圧倒的に足りないのと、ルーミアみたいに防御されない
って能力が無いことにはなんともならん。低コスト先制持ちも居ないから
殴れるが、相手にキャラ出されたら1対1交換しかできんってのも辛い。
ランデスとかウーズに高い耐性はあるんだけどな。
相手の銭や流星で高効率交換しまくられては、勝ち目無し。
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 14:47:19 ID:WDbNzmYw0
- その辺は意外とバランス取れてるんじゃないかな
ランデスはウィニーに弱く、大型はランデスに弱く、ウィニーは大型に弱い
まー、プレイング・混色等々でひっくり返ったりとかも十二分にあるだろうけど
少なくとも騒ぐほど「この色が強い」ってのは無いよね
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:58:44 ID:S3y9qn1A0
- 大型ってランデスに弱いかなぁ。
ランデス考えるなら赤青か青赤だろうけど、
正直ウーズとエゴ最低3発は通らないと話にならないだろ。
相手が青タッチしてるだけで有効手段が消えるし、今は通用しないと思うぞ。
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:36:30 ID:rzqcqdxs0
- ランデスはやったその後が問題なんだよな。
ただランデスしただけで、そのあと何も行動できなかったらフツーにマナ置かれて負けるし。
まぁ逆にウズエゴ萃香レミリアでの必勝パターンもあるんだがな。
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 12:22:48 ID:qFrZnYu20
- 赤青はレミリアのエラッタのせいで25点抜きにくくなった
黒白の除去に追いつかない
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 22:18:36 ID:a9XEOuu20
- 青単ってウィニーに弱い気がする…。
黒白と対決させてみたんだけど、ルーミア、リグル、三月精に手も足もでない。
特にルーミアがキツイ。
最初のターンで出てこられると、マスパ待つしかないから5点はほぼ確実。
5ターン目にやっとマスパ撃てたと思ったらスペルガードってorz
京人形で上手く長引かせれば、てるよタイム開始なんだけど…。
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 23:10:27 ID:mHtW2/Cg0
- 同感。
青単はウィニー相手は厳しいねぇ。白系に妖精2セット目とかやられるとマジ死が見える。
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/05/17(日) 00:32:16 ID:b7.7l3dMO
- まあ青のウィニー対策としては、ウンディネ・京人形・シルバードラゴンあたりでどうにかするしかないかな。
あと構築レベルだと、てゐ・にとりもありかな。
夢幻の青にもMTGの脱出や魔力の乱れあたりが欲しくなるよw
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/05/17(日) 01:56:57 ID:qOc2PT.60
- 青単が真にきついのは黒赤ですよ。
速攻相手は、互角に戦えます。
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/05/17(日) 13:08:54 ID:piaD5JywO
- 今日の公式でどんなのが勝つかねえ?
参加できないのでみんなの報告楽しみにしてます。
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/05/17(日) 18:19:04 ID:/7xn0kCUO
- 黒白が多いだろうから……黒白、青単、黒単、黒赤辺りか。
すぐに参加枠埋まったらしいが行くって言っていた地元大会の知り合いは出れたのかなぁ
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/05/17(日) 22:53:53 ID:r1XBWZYs0
- これってマイナス修正で耐久力0以下になっても破壊なんだな
MTG分かればいいってもんでもないか
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/05/17(日) 23:39:10 ID:LYohW7C.0
- MTG未経験者には分かりやすいけどMTG経験者には分かりにくいというトラップだな。
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 00:23:47 ID:FItLq5UI0
- ポケモンカード経験者にもわかりずらいぜ
主に蓬莱の薬の重さとか
や、まぁ今は何となく理解してるけど
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 02:07:45 ID:ZFwicxhc0
- いやいや蓬莱は不当に重い気がするなぁ、使用タイミングと色指定が。
カウンターにせよ魔理沙天狗ニートにせよ相手ターンに4〜5マナ立てたい青コン側からすれば
4マナでもいいんでアクションのドロソであってほしかった。
色指定も1でいいだろ…空民の助言(MTG)やUC密約(GW)なんかを考えると。
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 02:12:35 ID:ZFwicxhc0
- あとたまに思うことなんだけど、ドローフェイズとエンドフェイズを
フリータイミングを有する独立したフェイズにしなかったのは何か意図があるのかしら。
もしエンドフェイズがあればエンド際天狗見てからメインフェイズ再開、打ち消しマナ無いところに幽々子降臨余裕でしたとかされんし
ドローフェイズがあれば天子が生きる。
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 09:13:54 ID:th4qVXHAO
- 蓬莱の薬は現状でも相当強いですよ。
自分も元ギャザプレイヤーだったんです初め微妙かと思いましたが
引いたカードが二枚とも必ず使えるものだと考えると「連絡」くらいの強さはありました。
青は今十分強いのでエンドフェイズこのままでいいと思う。
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 19:24:46 ID:FItLq5UI0
- >>897
夢幻の用語で分かるように説明してくれないか
蓬莱が色指定1なら全デッキに入れられるんじゃね?
青3は妥当だと思うが、せめてACTIONにして欲しかった
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 20:26:47 ID:NhqEYCiA0
- 仲間うちではエネルギーが8とか9とか貯まってきた時に
第1配備フェイズに「とりあえず蓬莱」と言われてる蓬莱の薬
今のところ唯一のドローソースだし、コストもこれでいいと思うし
えーりんトリガーのアクション化するってのもちょうどいいと思う
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 20:42:51 ID:th4qVXHAO
- >>898
書き方が悪かった、ごめん。
このゲームはカード一枚のアドバンテージが非常に高いので、ドロー系のアクション化も3枚以上のドローもかなり壊れるカードだと思う。
3枚引けるならルナティックレッドアイズと同じコストでも十分に使えるくらいじゃないかな?
連絡というのはギャザにあった青青3のソーサリー(夢幻でいうスペル)で4枚引くと言うカードです。
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 21:48:10 ID:Qh6AIyTMO
- レッドアイズと同じって8コストかよ?
8コスト貯まる終盤の1ターンにそれ一枚しか使えないってなると・・・。
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 23:41:36 ID:FItLq5UI0
- 4枚引くのに青青3か、単色以外でも活用できそうだね
ついでに話題変えてごめん
・レティのテキスト使用→割り込みヴァンパイアクロウ
この時、レティは破壊されのはもちろんだけど、相手のキャラクターは休息状態になりますかね?
ルルブ読んでも記述が見つけられなかったので質問させてください。
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 00:03:35 ID:6.BaxqLY0
- >903
テキスト効果発動後、キャラクターが破壊されたとしてもテキスト効果は解決されます。
つまり、レティの相手を休止にする効果はちゃんと通りますので、相手キャラクターは休息状態になります。
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 00:33:15 ID:wCK2.Jxg0
- >>904
すばやい解答ありがとうございます。仲間内で意見が割れてたので助かりました。
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 01:49:42 ID:R/WGNtWU0
- >連絡
MTGの方で自ターン中使用の2ドロー呪文である空民の助言が
こっちに輸入される際にコストが2青から青青青に劣化された事を考えると
もし輸入されると1青青青青あたりにされそうな悪寒。
すると青単専用→青単のみ超強化ってなるんで色拘束を薄めにして欲しいと思うんだがなぁ
黒なんかにも言えることだが、そもそも色指定3〜4とかはデッキ構築・カードデザインの双方の幅を狭めるんで初弾からは控えるべきだったろうに。
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 02:55:49 ID:ch.PFjcwO
- そういうのは大会レベルの読みをしてから言った方がいいと思う
カジュアルプレイする上で不満だっていうならローカルルールで提案すればいいじゃない
色拘束が強いのは間違いなく現状でもカードだよ
マスパが5でヒロカワが4なのも今なら納得できる
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 07:21:05 ID:mbFv6jHs0
- 少なくても2青→青青青程度の劣化なら
中の人は蓬莱の薬の2ドローの強さを>>898みたいには考えてないといえる
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 10:53:27 ID:IG4v4efw0
- 何故MTGのカードを基準にしてることを前提に話するんだろうか。
製作者側からこのカードを参考にしました、とか聞いたのか?
妄想でカードの強さどうこうとか、調整うんぬん言っても意味無いだろ。
比べるなら、夢幻の中のカード基準で話せよ。
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 13:39:17 ID:xBLIqZ/60
- 俺も908と同意見だな。
今までの公式を見てると、とてもカードバランスを考えて作ってるとは思えないわw
とりあえずマジックのカードに近いデザインにしてるだけなんじゃないかな。
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 14:04:42 ID:WUx/XPlwO
- なに、簡単なことだ。
後々エラッタ出せばいいwww
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 14:16:03 ID:BzKelXKw0
- >>909
そりゃあ明らかにMtGを基準にしたカードが他にあるからだろ(ラスジャとかリグルとか
しかもカードプールが少ない現状そういうカードも環境の中心に来るし
そういう方向に行きがちになるのは仕方ない
蓬莱の薬はあれで十分適正だと思うけどね
>>898の言い分もわかるが連絡並はさすがに大げさ
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 15:17:46 ID:EpUMEzzIO
- とりあえずMTGやったことないやつもいるんだし控えたら?
と思うんだがおかしいかな
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 15:38:21 ID:WUx/XPlwO
- >>913
俺もそう思う、というかMTGやってるのが前提で話しする奴はアホか?
似てるから混ざるのか?
区別つかない程頭悪いのか?
これは流石に言い過ぎか?
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 15:55:55 ID:xBLIqZ/60
- >>914
言いすぎだろJK
でもまあMTGの話はあんまり出さないに越した事は無いわな
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 19:19:15 ID:xGwdMP.g0
- 今どきMTGやってない奴っていんの?w
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 19:43:31 ID:123WTr7A0
- いると考えられない君の想像力が素直に心配
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 20:00:42 ID:WUx/XPlwO
- 釣られるなよ。
話題変えるか。
えーと、とりあえず何を話すかを話そうか。
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 20:10:11 ID:klAtlyJo0
- 今更MTGやる奴なんているの?
と釣られてみる。
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 20:11:04 ID:123WTr7A0
- いると考えられない君の想(ry
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 20:15:44 ID:piIDsBss0
- 公式ブログに大会レポ挙がった
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 20:41:47 ID:WUx/XPlwO
- 青が少ないのは意外だったな。
ってかデッキ名がイタ・・・もとい、愛が溢れてるなー。
次回は予約になりそうな悪寒。300単位で収容できる場所って割と多かったりする?
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 21:13:29 ID:Jk/2gOUQ0
- デッキ名なんてのは一位の奴みたいなシンプルかつわかりやすいのでいいんだよw
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 21:19:26 ID:M.89WjHU0
- 大会レポみたけど、白黒多いな
個人的には黒青に勝ってほしかったのに……
白黒に強いのって赤白でランデスウィニーかな?
まぁ、それだと白青には勝てないけど
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 21:48:37 ID:wCK2.Jxg0
- 勝者だけが堂々と宣言することが出来る、それがデッキ名
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 23:00:07 ID:ShxlUmRU0
- 正直気持ち悪いわ
きもおたですって宣言してるようなもん
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 23:00:18 ID:EpUMEzzIO
- そして何気に2弾に新フランは確定か
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 00:49:16 ID:VuV7J.o20
- ttp://yoshi8876.blog81.fc2.com/blog-entry-117.html#more
↑のブログって東幻郷のスタッフやってた人の奴なのかな。
もしそうだとすると、このような記事を平気で書くことができる人が
大会を運営していたと思うと、参加できなかった俺としては
ふざけるなと思いたくなるのだが…
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 01:13:44 ID:R2hs8R1oO
- ブログにコメントして聞けよ
わざわざこっちに持ち込んで炎上させようとしてるみたいで気持ち悪い
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 01:14:56 ID:B1ESXgII0
- 痛いやつだってのは分かるけどスタッフとは違うんじゃないか?
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 01:43:26 ID:a2kdNlSQ0
- それ以前のblog見てもスタッフではないだろ
痛いのは否定のし様もないが
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 02:41:49 ID:V/CptmZI0
- 何でもいいから炎上させようぜ。
暇だし。
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 07:48:10 ID:9UuyyQHw0
- どうみても運営側からの視点には見えん。
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 07:53:53 ID:sqi1KXC60
- どこを見ればスタッフのブログに見えるんだよ
性質の悪い冗談だが、それを除けば書いてることはそれほど間違っちゃいないだろ
痛いってのはわかる
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 09:40:22 ID:bVNzfy5s0
- 今月末から紅魔館解禁、そして6月からは阿求解禁。
さて、勢力図に変化はあるだろうか。
紅魔で赤復権して、白赤とか強化されるな。
バーンウィニーはなかなか面白そうだ。
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 10:29:44 ID:7XOPHM4QO
- パチェ・フランがちょっと死ににくくなるくらいだろ。
咲夜・れみりゃ・美鈴は1増えたところで劇的には変わらないし、紅魔館だすまでエネルギー貯まったら小悪魔よりもっと上級キャラ出すし。
阿求はゆゆ様と相性がよさそう。
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 11:07:33 ID:bVNzfy5s0
- 紅魔館は妖精メイドがたぶん1マナ枠だろうから、それ出るまでは
完璧な動きはさすがに無理か。しかし、咲夜の4エネ5/4は強いだろう。
小悪魔は2/2+火力で耐久5くらいまで屠れるし、実力の片鱗併用で
2枚で7/7落とせるぞw
紅美鈴は3エネで4エネ枠をほぼ完封できる。
まあ劇的とまではいかないが、張られたら対処しないと後から効いてくるな。
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 11:38:39 ID:1RyAodYI0
- 咲夜は劇的に変わるだろう。クロウ、ぷちフレアで死なないだけでかなりの強化。
レミリア、フランは同意。特にフランはダメージ破棄の手段がクロウぐらいしかなくなるので安定感がかなり上がる。
パチュリー?まぁ銭で死なないのは評価できるかが・・・せめて青2無1の3/1なら。
中国はレティが居なくならないと愛以外ではどうにもならん。
妖精メイドは2コスが良いなぁ。1コストだともう小悪魔いるし。
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 13:24:35 ID:7XOPHM4QO
- 2弾以降、赤の紅魔館カードが増えたらかなり有用なんだが、いかんせん現状はバラバラで必然的に混色になるからな・・・
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 14:54:49 ID:WoSfWr1sO
- 妖精メイドは白だろうし・・・テキスト違いの既存キャラしかないしな
そもそも一応妖怪ってことで紅姉妹は黒移植な可能性はなくないが(それでいくと人間と神以外そうなるが)、旧作でも参戦しないかぎりは赤に新キャラはないよなぁ・・・
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 15:56:39 ID:bVNzfy5s0
- 一通りキャラは居るから、2弾はスペルやエンチャ多めかな。
対戦機会が増えるにつれ、これまであまり使わなかった
カードの評価が変わってきた。
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 18:48:49 ID:R2hs8R1oO
- 橙とかな
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 21:20:59 ID:aMSZfvPA0
- あー強いね橙。
このゲームにおけるランダムディスカードは本当に強いわ。
デッキのほとんどが使えるカードで構成されてるからね。
幻想強伝説とかラストジャッジメントとか本当によく落とせる。
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/05/21(木) 00:14:08 ID:YGOh0BsgO
- 手札が魔理沙1枚で橙使われた時、割り込んで魔理沙召喚ってできる?
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/05/21(木) 01:55:03 ID:stT6sF3.O
- 出来る
順番的に橙の能力に対応→魔理沙ならば解決は
魔理沙が場に出る
↓
橙の能力
↓
手札無いので効果立ち消えで橙無駄死にになる。
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/05/21(木) 01:55:09 ID:.kVjltyc0
- 効果解決前だからできるよ。
八雲紫の神隠しも同様。
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/05/21(木) 08:47:36 ID:YGOh0BsgO
- >>944だけどありがとう
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/05/21(木) 09:45:41 ID:mCERvRS.0
- 昔はマリサ1択だったけど最近はアリス+京人形をメインで使ってるな。
1/1キャラ+百万鬼止められるのはかなり偉い。
グングニルも昔は使ってたけど今は使ってないなぁ・・・。
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/05/21(木) 16:39:23 ID:stT6sF3.O
- 4コストで耐久力5は本当に強いよね。
同じ4コストラインのキャラ殆ど止まる。
橙の後に出てくる八雲藍が居なければ素晴らしいんだが。
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 03:04:20 ID:VrZHoi7g0
- ネット対戦・・・だと・・・?
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 11:18:39 ID:Tc1pldxUO
- な ん の は な し だ
kwsk。
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 12:09:10 ID:nljvBz7s0
- >>951
ファンサイトリンクの1つに
ネット対戦ツールを配布してる、というサイトが1件ある
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 16:18:06 ID:S8HeQ4SA0
- すごいねぇ まだ出て2ヶ月ちょいで作れるもんなのか
ここでそのネット対戦ツールの相手募集するのはまずいかなぁ
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 16:54:43 ID:aFrrhD3k0
- すげぇ!早速導入してみた。
しかし対戦相手はどこで探せば良いんだ?そして開放するポート番号が書いて無いのはなぜだろう。
もしかしてポート開放しなくても遊べる神仕様?
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 16:59:42 ID:nd.f7sps0
- ただでさえ糞ゲーなのに無料で出来たら売れなくなってしまうではないか
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:26:58 ID:BR4jQVuYO
- やっててそう思うなら環境が悪いのかもしれない
やらずにそう思うなら頭が悪いのかもしれない
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 21:48:46 ID:VPSK4GZs0
- と、頭のおかしい犯罪者予備軍が申しております。
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 22:09:06 ID:.ggdQOvM0
- >>954
緋想天で熱帯できる環境のPCで
そのまんまできたよ。
設定とかかなり前にやったことだから忘れたがw
ちなみにやってみた感想としては
色がないからめちゃ画面見にくかったぜw
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 22:33:36 ID:S8HeQ4SA0
- カード画像有にできる・・・らしいがデータないのなw
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 03:40:25 ID:D5Wiu08YO
- 自分でとりこめって事だろうjk
勝手に配布したら公式に迷惑だし、当然著作権侵害
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 11:49:07 ID:bV8W.V8wO
- ってなわけで誰かやってみない?>ネット対戦
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 11:54:56 ID:e2LdOCJc0
- ネット対戦導入して、とりあえず自PCで2つ立ち上げて
やってみたんだけど、んーリアル対戦慣れててもこれはちょっと
馴染むのに苦労しそうだな。
動作はほとんど手動だから、間違えまくるわ…
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 11:58:48 ID:bV8W.V8wO
- そんなにやりづらいのか?
プレイヤー少ないから助かるんだがね・・・。
ってかデッキの夢幻の文字がなんか笑える
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 13:29:43 ID:e2LdOCJc0
- Webカメラ使ってネット対戦できないかなーとか考えてたんだが
カメラ持ってないんだけど、これは大変?
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 18:17:30 ID:CmjxKmiY0
- >964
俺はwebカメラの対戦よくやってるけど割とオススメ。
それなりに画質が良いカメラじゃないと場を拡大せざるをえなく
そうなると今度は相手の手札が見えなかったりするけどね。
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:00:45 ID:PT1Ysy1M0
- ネット対戦ツールは公式かツール作成者でサーバー立ててもらわないとどうしようもないな。
友達とできるけど、家が近いから意味ないなw
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:03:23 ID:wUhEM9CE0
- >>369,258-963
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:44:33 ID:D5Wiu08YO
- 夢幻のIRCでも作るか
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:31:40 ID:bV8W.V8wO
- 亀だが>>954
ここで探せば?
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:41:22 ID:DkBDUhnA0
- >>956
確かに環境が悪いんだろうな。
他に面白いゲームが色々やれる環境なのだろう。
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:37:02 ID:JkR641Sw0
- 他の面白いゲームとかじゃなくてこれの環境が悪いってだけじゃないの?
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:48:35 ID:7gZe3ySU0
- 釣られるなよ
アンチに構う暇があるならそろそろテンプレでも考えようぜ
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:59:10 ID:JkR641Sw0
- いやアンチとかじゃないでしょ。
元からこのスレの2/3くらいはそんな話題なわけだし。
テンプレは1のままでいいと思う。
あるいは何かと不評なwikiを外すぐらいジャね。
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:10:52 ID:YSEkMGVQ0
- テンプレに入れる名言だな
やっててそう思うなら環境が悪いのかもしれない
やらずにそう思うなら頭が悪いのかもしれない
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:23:08 ID:uWaFuBUI0
- この流れ見て思うが、このゲームのユーザーは他のゲームもやっていて
その上で比較検討してこれをやっているのだろうか?
本当にすまんがあえてこれを選ぶ理由が分からないんだ。
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:28:56 ID:5D1.Kyu.O
- 1箱で全種類揃う上にカードが少ない=始めやすい
ってのがあるんじゃ?
俺は宴知らなくて、ヴィジョンは結構弾数多いから、まだ差がつきにくい夢幻にした。
あと絵。
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:39:45 ID:QJ0bHiG.O
- >>975
宴とVisionは種類が多い
dabaは東方のゲームとは言いにくい
他のは大会が無いから環境が作り辛い
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 04:00:27 ID:M4lcX0Hw0
- そろそろ次スレ立てないといけないなー
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 05:25:42 ID:Sec1E.b2O
- 東幻郷に参加したりいくらか他の大会に参加してみた身としては、実際には普通に楽しんでる人が多いと思う
ネット上だと否定的な意見を声高に叫ぶ人がいるから>>973みたいになるだけで
てゐの属性とかフレーバーテキストとか文句の付けどころは多い。これは事実
でもそういうのは「自分が始めない理由」として正しいだけで、実際にやってる人達も居る前であげつらうのって違うよね
なんか実際にプレイしてる人達とここの人達で空気が全然違うからもったいない
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 09:22:51 ID:Jfv6cMhA0
- >>979
都内で色々大会とか見てるけど
実際にプレイしてる人達・・・東方よりもTCGを楽しんでる層
ここの人達・・・TCGより東方を楽しんでる層
ってとこだな
大会参加者の中には「東方経験あまりなし」ってのも結構いるよ
逆にこういうスレだと「TCG未経験」な人もちらほら居るし
他カードゲームのスレも似たような感じだし
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 18:31:16 ID:oCvooq4.0
- じゃあここでネット対戦の募集させて貰います。
サーバーが「irc.tokyo.wide.ad.jp」の「#夢幻」で良いのかな?
10時頃に居ますので誰か暇なら相手してください。
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:37:31 ID:5D1.Kyu.O
- >>980
原作やらずにキャラゲーやる奴なんているのか?
二次から入る奴はいるかもしれんが、別にルールが特別良いわけでもなく、バランスが完璧ってわけでもないのにわざわざキャラゲーを選ぶ奴なんていないと思うが。
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 21:11:20 ID:65JWt8t20
- >>982
幾らパック開けても目当てが出ない事もある市販TCGと比べて
3箱買えばコンプというのはやっぱり大きいと思う
それにTCG初めてって人ならルールの善し悪しなんかは考えの外だろうし、
それなら少しでも知ってるキャラがいるってのは十分な理由じゃない?
自分の知り合いにも「MTGは絵が嫌、世界観わからん」って奴がいるし
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 21:29:23 ID:6glHKVFM0
- >>981
対戦したいけど、ポート番号と接続先がよくわかんないっす><
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 21:34:00 ID:6glHKVFM0
- ポート番号は6667は避けたほうが良いってきいたけど、6660でも出来ますか?
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:05:42 ID:uWaFuBUI0
- つまりゲームの出来以外の部分で流行る要素は充分にあったのか。
納得行った。
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:39:02 ID:5D1.Kyu.O
- >>986
東方だし、ニコニコの宣伝のコメ見るに有名な絵師使ってるようだしな。
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 23:54:26 ID:OAjvANOU0
- あの宣伝は詐欺だろ・・・
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:42:29 ID:UG90mU5g0
- 封 封
封封封封封 .封
封 封封封封封封
,.-ー、 封 封
/ ヘ、_ 封封封封封 封
rィへ、__,, - ‐---- ,イ____ __ '(_ 封 封
r,7 rh: : : : : : : : : : : : : : : `ヽ ,ゝ 封 封 封
ィγ /´: : : : : : : : : : : ヽ、ヽ,rイ、 封封封封封 封
rノ / : ,: : :i. .:i : ヽ ヽ :ヽ:.: :ヽ:. ヽ、::\ 封 .封
`γ .:i ..:i:.:.:l:. : : .:l. l:. ト:.:ヽ:ヽ:. :ヽ.:.: :ヽ:.::ヽ. 封 封 .封
/ .:/ ::i: :.:.:l.:.:.:l:.. : : :ト、l ト _L|-'| ヽ |ヽ:..::.:';::::、::\ 封封封封 封封封
l ::l .:.:i ..::.:l:.l:ハ::. : : :Hr' , ニミl、l トl 「ヽヽ、::l:::::ヽ、`ヽ 魔
|..:ハ ..:.:l::::::::リL」ヾ.: .:|リ lっ ゚ハ リ|7イ:,ヲ|::ハ:::l:::::ヽ::::ヽゝ 魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
.l:.| |:.:.:::|:::::::ヽr',-、ヾl ヾニノ l;;;;|/ :::::::v::::::、:ヾ、l 魔 魔 魔
}| l::::::::|、::::::ヽヘ圦 辷!::::::.ト、ヽ:、ヽ、ヽ、゙、 ミミ 魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
.il ヽ::::::lヽ:::::ハ `'´' , - 、 |:.:.|:::::: :リ、|ヾ、lヽ、ヽl / ミヽ 魔 魔魔魔 魔魔魔
ヽ \ヽ ヽ、ヽ、 ヽ、_ ) /.|:.:.| /´ ̄ `ヽ、 / / /\ 魔魔 魔 魔 魔 魔
ヽ !::::l∧l`T ‐r -ヘ/. |:..| , ‐-、 `.. / ./ / \ \ 魔 魔魔魔魔魔魔
l::::l ヽ| ヽl __./ :|:.:|, --< ヽ/ ./ \ / / 魔 魔 魔 魔
l:::.! ` /''/::::::::|:/ ヽ `ヾ ヽ/ / \ \ 魔 魔魔魔魔魔魔
ヽ! //::::::/ 〆´\ ヽ、 ノ、 \ / / 魔 魔 魔 魔 魔
/´ヾ'_,:: - ' ,' /::l` ‐、 _ / ヽ / \ \ 魔 魔魔 魔魔魔魔魔
/´ l:.:.:.:.`、 `ヽ:ヽ/ ヽ __,ノ , \ / / 陣陣陣陣 .陣
/ ( l:.:.:.:.:.:、ヾ、 / ./lヽ--- '/ / \ \ 陣 陣 陣陣陣陣陣陣
/ l /:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ./ ' √` ー.´ \ / / 陣 陣 陣
/ | /:.:.:.:.:.:.:.:/ ./.:.::.: / \ / \ \ 陣陣 陣陣陣陣陣
'、ー‐--、 l /| :.:.:.:.:./ ./.:.:.:.:.:.:/ ヽ \ / / 陣 陣 陣 陣 陣
ヽ/ ヽレ':.:.l:.:.:.::../ ./:.::.:.:.:.:.イ // / \ \ 陣 陣 陣陣陣陣陣
/ lヽ、::ヽ./ ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l .// \ / / 陣 陣 陣 陣 陣
陣 陣 陣陣陣陣陣
陣陣陣 陣
陣 陣陣陣陣陣陣陣
陣 陣
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:43:46 ID:UG90mU5g0
- −恋符「マスタースパーク」−
ヾー、_ _ , ' \ ヾ ヽ / /
〉 ,ヾ´ / , ´ \| \| / /
|ヾ' / / /\/\ / /
// ,'´  ̄ ヽ ,,,,,,,,, / ,;;;::::::::::::::::::/:::::/:\::::\/::::::/:::::::::::::::::::::
ハレノλノ)レ〉:::::::::;;; ,;;;::::::::::::::::::/:::::/:::::::::\/::\/:::::::::::::::::::::
ノレノ§ ゚∀゚:::::::::::::::;;; :::::::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::/:\/:\:::::::::::::::::::
`k'_.〉 `つ:::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::/:::::::/\::::\:::::::::::::::::
くノ__/__|;;::::::::::;;; ';;;:::::::::/::::/::::::::::::::/::::::::/:::::::::\::::\:::::::::::::
(_ ) (_""" ヽ ';;;;:::/::::/::::::::::::::/::::::::/:::::::::::::::::\::::\::::::::::::::::
\ / / / / \ \
`ノ. ノ / / \ \
ヾ___/_ / \ \
V_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー―-\―\―
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:44:56 ID:UG90mU5g0
- 神槍「スピア・ザ・グングニル」
//
<三三三二二二ニニニニニニ>
\}
,ヘ/L──- 、
Lニ)r_」=== イ
,ヘ、i ノノλノハノヘ
,' `(ハリ ゚ ヮ゚ノi )ミ, スピア
.i >〈_,ノ i! !,ノ i
vヘγ,し'/___i,ゝヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
ヘ
/ |
/ /// |
///
///
/ /
/ /
/ /
,ヘ //L─-- 、
L //r_」===イ
,ヘ //ノノλノハノヘ
,' (/ハリ ゚ (フノっ ', ザ
.i //て_,,-‐7' i
v//,/'/へ_i,ゝヘノ
レ `゙~ i_ァ゙´
グングニル〜!! ∩>>000
,ヘ/L──- 、 ⊂_. ∧ ∧
Lニ)r_」=== イ て ⊂!、)#Д゚ノ
,ヘ、i ノノλノハノヘ - = ≡三 }\ そ ∴;@・U
,' ⊂(ハリ ゚ 口゚ノi), -3 - = ≡三 <ニニニニニニ二二二三三三>
.i ミ`ィ_,ノ i! !,)彡i. - = ≡三 // ガッ!
vヘγ/_/___i∪ヘノ
`゙r_,ィ_ァ゙´
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:46:59 ID:UG90mU5g0
- ‖ _>、、-‐'´`ソ/‐- 、 _ ||
|i _||-'´ .|| ‖ ヽ、 .||
ヾ、 ./ .|| || .‖ .ヽ||__
, ┬ 、ヾ、__||/´`¨゙゚ヾ、‖ _,.. -‐ ッ‐'T¨゚゙´
/ i ヽ、 / /\_,.. -‐'´,-─‐ '〈 ヽ
/ 人 ソ __ / .ヽ_,. -,' 〉. )
ヽ、 / .l ノ_,.-‐' .| .Y /.┬i /‐-</フヽ
ヽi、.i |` ´ | ! ヽ、__,.. -t'´ ! `、ノ _ノ .|
! .l |. L__ | j i ヽ、 __,ィ'´ _,!
ト、_ヽ .!、. |_ヽ i.、 _,.-/-‐/| j イ l ,.-'´
¨゙ヽ,.\ l` l `,ヽ、|.ヽ _,ィ-─..、l / /! | ヾ
. / ゙> |i ヾ.:;' V´ ヽ、:'ノ'´ , / | .| |
/ /,| ! ` ´/_ノ|'´! | 、 .|
. // ,r'ノ ,〉、. ' レ' | | | ! !
._ _,,,....-' ´ / ./ /:::::::::ヽ、.`ー‐ .,<;/ i'`ヽ、_ . | |
.--ッ─--─' 7´,/ .ノ:::::::::::::::!::`.ー_;:'´'´:::j l:::/:::::::`ヽ.、| !、
-‐'´ ノ .,r' ,イ::!:::::::::::::::|:::トiイ´::::::::/ /;:':::::::::::::::::::::ヽ,.|ヽ、
.. _ ,.r'´,∠.-.'´ |:::|:::::;;;;:::::::::!:|:l:|::::::::/. |':::::::::::::::::::;r'´ _,.ゝ、ヽ
,' /_ゝ=' '´ ヽl::;'二Ц二ヽl:!l:|::::;.' /:::::::::::::::;:'´ / .`ヽ`ヽ、_
._,../‐'´ i , ノ':::::::::::::::::ヽ`‐-:;.' /:::::::::::::::;' / i ヽ
''‖ .! ´/::::::::::::::::::::::::ヽ:;r' ./ ̄`゙:::::::::/ ./ .|
゙ ``==、゙i .,':::::::::::::::::::::::::::;.' /:::::::::::::::::::;::;' ./ |
,゙===''"〉、_ !:::::::::::::::::::::::;.',.イ´:::::::::::::::::::::::::i::| / !
《..r--─'´‐-`゙` '|:::::::::::::::::::;;' '´i:::::::::::::::::::::::::::::::::l::レヽ、 , !
. ||ヾニ゙_'ヽ- .ヽ、::::::::::::i' /!::::::::::::::::::::::::::::::::::::/`ヽ、 //.ヽ
...|レ`t.、_`` .,i'´ `ー-ッ' /-、:::::::::::::::::::::::::::::::/ / `、
.._,ノ. /ヽ、__,.. -ノ / / .ヽ、:::::::::::::::::::::ノ i
´ / i.', / ヽ、 / / ` ー- ‐、'´〈、 _,ゝ
/ | .V ヽ‐-/ | i /| ,.! ヽ、 _,..-‐'´
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:47:49 ID:UG90mU5g0
- __,.へニ∠ゝ_,.┐__
,、.,. -ゝ '"´__ /^' .、!___ 東 方 三 月 精 __,,...-─- -..,,_
iγ ノ7γ ,'" ヽ' ,. ヽ'!ヽ _,,,.........,,,__ ,. '" ゙ヽ、
ノi. /r、/ ,' ーノノ ハ i ',イ、 ,. ",ィへ、_ __,.へ)ヽ、 ァ〈_,.-、_r-、_,.ヘイ、__ [_ゝイ>
〈r ハ/ i ,' .iィェ-!、イ レー!-ハ ノ ', , ' ri.___.,ニuニ、__」( ', ゝ_r,.-、_,.イ⌒ー'"iヽ、Yゝ、ヘニゝ
レi !/i iハヒ_,r! ィ-!、イレ'iハ ゝ ,' ,' く,ン」 Lヽ>、 i ,.ヘi ハ ノ_,!=、ハヽ、_ハゝ]
/ .,' | .i "" ヒ,ハ/イノ レ' 、 ノi i i -i-L!λ_」-i- .i_」 .| _,.γ 〈 イ_!ハ/"ト riア )イノハ ;ヽ、
ヽ、 ,' 、λ. ', |ヽ. ` ー "从ヽ!、/ i .ー-、 レ!,.イi,ィ-!t、 ,!-!t、iヽi | ,. -─-、_.ヽ〈ハ 〈fト ! ゙ー-',,イ λ. ハヽ、 , ' ',
.\ レハ .ハ ._レ'ィ->r,r='"| !ノヽi〉 ,' .ヽ、ハ ハ.!ヒ__,! ヒ__,!!ハ| .|/ ( ,!イ7`´ _ 人i ハ λ 〉 ,. '" ;
ヽ、Yγ ゝへヽnイ.レ'、V / ,' | 人"" .__. ""人| | ノ. 〈ハ.〈ゝ、 _ _,..イノ ル ハノ,. '" , '
ヽ 〈 イ\ 7λレ´ ゝ / 、 ,'.λ Y> ., __ ,..イハ i | ,.'" ヽγレくゝY__/7/ヽ、イVイ ,. "
"'' ー-─Y-=-i、 レλノ.iイー ' ヽ、.,' ハ_,ィ-ゝr'=y='t-!、_l | .| ,.-'"´ ', ,.γT>O<「 /!ヽ、 rー '"
/ .|ゝ__,.、__,.、イ ', ,../ / γゝ、//⌒iヽ, ヽヽ、 .! ( r/Y /Vヽ、 ,'_,.ヘ_,.〉 'ヽ、
/ .,'_ニ≡∞Ξ{、 ヽ、 i.,' ハ 〈 __.iゝ.i、 ) i、r、_,.ゝ〉| ', r'⌒、)_/ ヽ、ノi ':,イ^L_ン
,〈 _,./ ´ λ` __ゝ、イ ,' l |'ヘ,´Y'ゝ-'7"ヽイハi. |ヽノ 「ヽ、_,.イ>ゝ、/_,.」__,..ハ. ヽ, ノ
〉'^〜^"iヽ、ハ、ノ i ヽ、ノ ` ' ー-- 、 i .,' l ゝ!、___,.ン、__,.イ. | | ゝi//イ/ ハ ヽ \/つヽ`゙ ー- 、
(_,._/^lノ / ヽ、 イ-、 | | | ,くヘ+>-<+ハ>| | ゙ーr'7/ ∞ ' , \=イ 「
/ 、 /ヘン ヽハ | / /レへ_,λ,_,.へ\ハノ く/'/ , ', '., ヽ/
/ / _,.イ_ン ,.く7,.-、/ ハ ヽ ハ_,.>、 ノ i ヽイ
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:49:05 ID:UG90mU5g0
- そぉい!!!!
/ ∧ ,;+`;:",>
.' / `;:"";;:+,;`;,;+`;:"
/し' / ,;";:+,;`;:`;:",)
/ レ +`;:",;:`,
-一-- .,, 、/ ' / / イ
,,. --一- < ´ "'r, / / / |
,r'" ` > ___ 丶 、.─ ,, "r .fィ!! ノノi. |
r" ,, ─.、 / ,,-´ ̄`''''- 、  ̄'''' 、 丶,,,,,.,. ( ) 丶 / // ヽミ
/ ( ) .,.,,,,,/、,,( 、/___@_\ i 丶. _' - "'‐‐` i, / /./
,i `‐‐'" - ' ./ ヽ_、/ヽ、_,,,,---、====) 〃 `、 ゙l, l. | | 〈
.l ,l゙ /. / _,,,-L-/i λL-|ヽ|、 iヽ, , -'"'と l ,_|, ,l | ト、 \
l, ,|_,( )ー―-、i入ヽ ○ ○',: i, -'" ト-‐.' "''''‐ ,,,,_l ノ 〉 〉 >
l_,,,, ‐''''" `ー,'/ `k.ト、!、" r‐┐",'//l/ l (__/ (_/´
/ l l! l ` _' , '〃|l l J∨\
/ l ,'、 ヾv'/ .i!∧ l
/ l ,' i__,,..`v -‐ ,' ヾ ヽ
,' ,' i .i ヾ 丶
.i ,' .ト--┬i''""`、 .i / 〉
i i i | .| `、 i /!__ r‐, /
i (L ,,.. -i .i | .| ヾ 、_ヽ_〈 `' . /
`、 (○`゙, -'" i | l| ヽ ``丶‐''"
`、 / i ||、| ` 、
∨ i |.ll lヽ X
i iーi .|.|l l ヽ / \
/ " li|__|ーl__,ヾ /、 \
"'''- `_ー┴ | .∨ .\ / `,i 、
l l ヾ⌒ `、 )
.l~""'''i `'‐-‐
i Y' ノ
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:50:19 ID:UG90mU5g0
- ,,..-‐''"´ ̄`ヽ、.
r‐''"::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::ヽ
,.':::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ:::ヽ::`"'‐、_
,r'::::::::::::::::i:::::::::i、 ,ィゝソヽノ、:::i::ヽ::::::::::`、
l:::::::,:::::::::::/、_:::::ヾ´.,ィ==、i::::ヽ:::::::ヽi、:::::l
.l:::::::i ::::::ムーrr-、ノ ヽ!::::i!ソヽ::::::ヽ::::l ヽi
ヽ::::i、:ノイヾヘヒノ  ̄ イ::::::ヽ:::::ノ
ヽソ i::::ゝ::ヽ -‐' イi!´ヽ ̄ゝ"'‐-、
ヽ::ソ:,..-ゝr、ニ'i´ニソ_ ヽ;.;.;.ヽ `"'‐-、 r‐‐‐‐、
,ィ'´ r'、,ィ'´ ̄`、 ゝ‐‐アヽ;.;.ヽ `ヽイ´ヽl _
l l l、 , i ソiノソ.'"´ ノヽ;.;.;ヽ、__ l l´ "'フ イ`-、
ヽ ` >=--<´ ノi i li;.;.;.;.;.;.;.冫"'‐-、ソノ、___ソ´; ; ; ;ヽ
 ̄ ̄フ;.;.;l メ メイ、;.;.;.;.イ フ-、_; ; ; ; ア‐-、
イ;.;.;.;.lァー--'r‐=='"ソ `ー' l; ; ; ; ; ; イ; ; ; ; ;`"'‐、
,r-、 `ー'/、ー=====";.;ヽ____r‐‐‐‐ソ‐-、 ヽ‐‐"´`"'、; ; ; ; ; ; ; ;.\
,r‐、,ィ';.;.;.;.; ̄ア-‐';.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.`ヽr‐、 `"'-、.; ; ; ; ; ;\
ノレノヽ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.i`ヽノ)、;.ヽミゝ `"'ー、; ; ;.\
r-‐';.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;./ ̄ア;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;./ヽ;.;.;.;.;.;.;.;.;..,'⌒ヽ レ'/`'フ;.ソゝ `"'ー、ヽ
,-ソノi;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ ノ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.l ヽソ;.;.;.;.;.;.⌒ゝ、!-'"⌒ヽノ イ `
冫ヽ;.;.;.;.;.;.r-、;.;.;.;.ヽi;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽノ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;`〈 i__ノレ ̄`i__ソ
ヽソヽ_,ィ'´ i;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;._____;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.,r--、;.;.;.;.;.;.;.イ l´
ヽ,ィ'´冫ヽ;.;.;.;.;.;.;.;.,ィ' `'-、;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.,ィ'r、___rニン,ィ'
,ィ':::`ヽ`ー‐‐' ,ィ'`"'ー、_ `"'‐、_,ィ'´ソイノヽi`ヽノ
/:::::::::::::::ソ`ヽ,ィ' `ヽrー‐''"´ ヽ::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::,/ ヽ:::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::/ ヽ:::::::::::::ヽ
./::::::::::,ィ' `ヽ::::::::::ヽ
/´ ̄`i ヽ:::::,ィ`ヾ、
/,r‐‐、ソ l ̄ヽ,.--_fユ
i、____iリ ヽ `ー‐‐'ソ
`ー‐‐'´ `ー---─'
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:50:56 ID:UG90mU5g0
- ,.--、 __,,,.......,,,,__ ,.-- 、
!○ )'"´ ..::::::... `"i ○ !
`ーr' ..:::::::::::::::::... ゝ-イ シ ッ
ガ / ..::::::::::::::::::::::::::::.. ', 人.,___
__,人 / _,,.. --‐=====- 、..,,_ ,.!-‐-、 (__
) ,. - ''"_´,'´ ̄,' ,' ハ ,! ',. `ヽ`(_、 ト、 (
;'´ 7´ ./ .,' !、_」_ハ/ レ'、!_」_,. ,ハ ,.r'ー-‐'ヽ.ノ Y´`
`''ァー-!. ', ! .ァ´;'´'i i´'ハ`Y ! ! i
,' ト、_,ハ、 ヽレ'!i !__リ !__り ノ レi. | ビ
i `ン⊂⊃ __ ⊂⊃i !. l
! !7「_!>,、, i´ `ヽ ,!__!/7´ ! ム
', ;'.| |ヽrヽ`"7二7"´.| ! ! i 出
ヽ、 ´ ! | /::::::!、____ソ:::::!|. | ノ す
`''ー-'レ'/£:::::::;'::::::::::::::レヘ!r----‐''"´ ぞ
/::::::)'::::::/::::::::::::::::::::Yi´ ! !
i´`ヽ、:::::::::;':::::::::::::r'ソ:::::::!
_,,.. -`>-‐ヽ、:;___::::::::::::レ:::::::ハ、
r‐''"´ゝ'::::/:::::::::::::/::::::::: ̄`ヽ、rァ':::::ヽ.
ノ`ヽ;::::::::/::::::::::::::::/:::::::::::::::::!::::::::;o-o:::::::\
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:52:13 ID:UG90mU5g0
- : : : : : : : : : : : : :/::::/: :/:::::;:/: : : : : : : : : : l !: : :.l::::::!: : : : : :
: : : : : : : : : : : :/:::://::::::;:/: : : : : : : : : : : : :', ,': : : :|::::::! : : : : :
: : : : : : : : : : :./:::/':::::::;:/: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ .ィ' : : : :.|::::::| : : : : :
: : : : : : : : : :./:::/:ト、:/: : : : : : : : : : : :___ : : : : :` ー--‐ ": : : : : : :l:::::::!.: : : : :
: : : : : : : : :,f::::::レ:/: : : : : : :t;一ァ''´::::::::::::ヽー-, : : : : : : : : : : : : : : :ヘ::::キ: : : : :
: : : : : : /::l:::::::ノ: : : : : : : : : :.ヽ;:::::::::::::::,ィ::、::::`く : : : : : /: : : : : : : : : ::ト:::l: : : : :
: : : : /:::::/::: /: : : : : : : : : : :/::::'::::::::i卅リハヾト::ド : : : :/〇: : : : : : : : : !:::::l: : : : :
: : /::::::::/:::::/: : : : : : : : : : :,'::::::::::::::i:l'⌒ '^l` : : ::ノ。 : : : : : : : : : : :|::::::! : : : :
/;:::::::;イ:::::/: : : : : : : : : : : :l:::::::::::::::::ト、 (フ.ノ o/´ : : : : : : : ::!:::::| : : : :
::'::::;/ /:::::| : : : : : : : : : : : /:::::::::::::::::ト、下、! ,/ : : :.|::::::!.: : : :
::/: : /:::::/: : : : : /:::::l:::::::::::::::! ,.'^ヽl_,、Lム,、__ !::::::|.: : : :
': : : :/:::::::l /:/::::|::::::i:::::::::l' |ヘ〈 〇´ !=-:!. : : :
: : : :{:::::::/ /::;'::::::l:::::::l::::::::::', ! V |::::::|: : : :
: : :ァ':::`ソ ,'::::!:::::::|:::::::i:::::::::::', γヽ、! l::::::!: : : :
: :/:::::;:/ .!::::i::::::::i!:::::::l::::::::::::', ! \ !:::::|: : : :
./:::::;:/ |::::l::::::::i:!::::::i:!::::::::::::',`ー' //ヽ、 〈ヽ. |:::::|: : : :
':::::::/ |:::|::::::::i::l::::::| !:::::::::::::', // /ヲ! V |:::::| : : :
:::::/ N:::::::::|:::!::::::! i::::::::::::::',. | l !/ !/ |:::::| : : :
: / / `ヽ、ハ!::::::| |::::::::::::::::ヽーr' | |::::::! : :
/ ,. -ー'一 /'丁! `ヽ、::::::::::ヽ ', ヽ_ノヽ |::::r! : :
/ヽ、 _/ | | ` ̄`` ',  ̄/ \ !::|::|
_/`ヽ、// H 「! [l ', ヽi:::!:::!
/_,.r''"´ ' r.ァ | | リ _ ヽ、 - .、 V::::|
'´〈ヽ /7|_| f^´ ) ヽ、_ _ ヽ、__!::::!
トヽ r-、 フ _フ くヽ_ `l | l::ヽ:!
ヽハ 〉 〉 `ー' /´, 」 .!´ノ |:::::ヽ
lフ|_ ー'  ̄レ' /K{ !:::__|
ヽ∠`二_ヽ、 ノ、 / |:::::::!
ヽl_ヽ ,. -t‐一''´_ン´ !::::::|
)´\_,. ィ´,ゝー'´ ̄´
`ヽ∠/´
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:52:56 ID:UG90mU5g0
- ___
r‐''。´ i ̄! `ヽ、
l 。く 匸 二! ゚ヽ \
,.r'y'´`'^卞‐'^ヽ、/゚ \
// / ,ヘv、 `ト、 ∧
,.' / ,' ! |`ー''| l l `ヽ/ /
/ / l Kヽ ! | _」_ / .| l K
/i l | .lrrヽl /_ノレ`ト/ ! ! l.i
l |ヽ N ト i '" f `iメ/j ム ,' l |
V 入l ヘ.`゙ 、 ヒノ '//リ / //
( | !iヽ、 ー _,//'´/ /ノ
ト、ヽト、l ,≧f_´ /ムノ .ノ ノ
,.ゝ‐''" ̄廴_.。「´_.ィ'l/,ィ'
/::::/::::::;_/  ̄。. Vイ
f:::::/:::::::::>ぐ冖-'" -‐ V
r‐'::;::l::::::::::r'` .r'´ ヽ
~´l^'ヘ:。v┼ √ヽ!__ /
l }::::::_|_. `y'ー-、ヽ_/
l |、::::::{,_ / ,ト、 ト、
l lー ニ/ ./_,l´~
ノ / / /ー‐一ヘ
_ / ,! / /:::::::;;;;::::::::::',
_/〈 , , ,レ' /::::;;;;;:::::::::::::::::::l
,<´ //ヾl,j_f/ , , /_:::::::::::::::::。:::::::::::::|
./ `ヽ、 `'ヾ㌣7/:::::::。-‐':::::::::::::::|
/ ┌‐┐ヽ、 //.、::::::;;〉::::::::::::::::;イ
/ |救 | `>y''"7::;;:::ヽo:::::::::::;::|
`ヽ、. |急 | // /:::;;:::::::::::::::::::::;;::l
> 、 ̄ .// /::::::::::::::::::::::::::::;;;::i
/ `ヽ、.._//_/:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;::l
,へ__/ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;::|
/ __ヘ. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;::|
^ヽ ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;::|
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:56:43 ID:UG90mU5g0
- Σ>☆、
,.'- ─ `'-、
く ,. - ─'- 、!
i゙ ルノノハノノリ
ゝ,ゝ.゚ ヮ゚ノリ リリカ!
,iヘ) `:´i7 ,.⊃、
(ン/`〒´ij ,.'- ─`'-、
`゙'i'_ィ',ァ┘. く ,. - ─'-、!
*、 i゙ イノノハノ)リ
,.'- ─`'-、 . Li リ.゚ ヮ゚ノリ ルナサ!
く ,. - ─'-、! ,イ_〉`:´i.〉
i゙ ルノイノハ( (ン/' ゙̄「i
ハyイ゚ ヮ゚ノイ `゙'i'_ィ,ァ'┘
).7Y)`:´lフ
(ン/`ハ'ヘ! メルポ!
`'-i'_ィ,ァ┘
,.-、
/ \
,、 }><{===ヽ、
〈 \i イノハレリ/〉
Σヾノ リi ゚ ヮ゚ノリ / ………
∠ / く/(つT(つ>
レ、/,くン 〒ハV
゙'ーr_ェ'ァ┘
___ __ ___
,__´l___l___l___l`__、
,_'__,´〈〉_r、...._〈〉`ヽ_ヽ,
/__/〈〉ノ*'´`l⌒ヽ〈〉 i___|
i___|〈〉( ( ノ ハノ ))〈〉|___i
i___i (( ハ ゚ - ゚ノハ) /__/
' ,_>、_(,_i+○+l,)_,<_ノ
〈〉'ー,(ン´  ̄ `ヽ,‐' 〈〉
〈〉 '〜r_ァr_ァ〜' 〈〉
,..-─.-、
,(,ィモr〜k)
~.(^(ノメハノ) )~
(ハ( ゚ ヮ゚ノl(
>,Y_iHi)<
<_/ '、__,),>
`'-r_ァィ_ァ'
_,...>Xrx
,ノ´ ⌒~^ヽ
(ノ(( ノノハノ)
(ハノ_゚ ヮ゚ノl )
/Y_`Y‐l,〉
(ン'´'' ̄`ヽ,
~^.i_ソi_ソ^~
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:57:42 ID:UG90mU5g0
- , '"´`>、 , '"´`>、
/ / / / \__
_r‐‐ァ''"´ ̄`>! ./ __| / \_`>
/::::/ /ト、|/ァ'"´::::::::|/ ̄|>.、
:::/ /:::/ ー>r‐r<-‐ `7:::::':.、
/ _,,.∠ -'─::::''''''''""""´ ̄ ̄ ̄`゙゙゙''''::ー- ..,,,_
rr''"´:::::::::::::::::::::::_;;:: -‐ '''"´ ̄ ̄ ̄` 、::::::::::::::::::::`::..、
/、:::::::::::::::::::;: ''"/ / ! ハ .\::::::::::::::::::::::〉
' 、:::::::::/ / | ト 、 |_ /| | | ∨::::::::::::/
/!:>/ | ‐-/.∧ ! ヽ! / ト| | |--‐<、
/ ./|// , ! 7´l`メ\| ァ─-、 ! | '、\ \
| .! /| .! /!、j_,リ ,.,./ ,' ヽ.. \ \.__
| ∨、.! |,ハ ,.,. ' / / ':, \. ∨
| ,|/ ,! -‐ ' / / / ,ハ ハ |〉
', / /.ト 、;'´| ,.イ /| / ∧ ! |::! |}
\/ / .! ,! !,>r< !/ >--─‐ く ∨ |/ /
!/|/∨ヽ|iン !_ン|_,/ / \ / /!
>,、 Y:l l´、 |/ ム_,__/ / `<:::|
ヽ;::ハ |::{ し| ∨::/::::| ,' ./|::/
∨:| \\ /ゝ、__ノ ̄ `!:/ | !/:://\
|:::| |::/ /くー' 、 ト、 / _/:::// |]
\\ rく / 〉、__ イ \く _/´::::// //
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■