■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方儚月抄をまったり語るスレ
1名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 20:36:06 ID:dmdOtvMg0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄についてまったり語るスレ。早売りネタバレには注意。

 作 品 に 対 す る 消 極 的 な 意 見 、 批 判 等 は 絶 対 禁 止

過激と思われるかも知れませんが、荒れの元になりますのでご理解の程をお願いします。
かかる意見、姿勢の方は本スレに行ってください。

コミックREX・毎月9日頃発売
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol8は3月25日頃発売予定。

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その4【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233948806/
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。

【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 の浄土生活
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207839305/

本スレ
【ZUN】東方儚月抄スレ50【秋☆枝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235458823/

2名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 20:56:40 ID:3fJ41tFw0
本当に必要性があるのか分からんが、とりあえず乙

3名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 20:56:51 ID:4JVE9dqc0
スレタイのどこかにこちらが分家スレだと明記しといた方が良かったかもしれない
ともあれ乙

4名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 21:10:08 ID:GaMOsibM0
昨日から見るの止めたけど、結局立てちゃったんだ。
御好きにどうぞ。

5名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 21:18:49 ID:jxRMDUJso
otu

儚月のレミリアは可愛すぎるよね!

6名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 21:32:29 ID:FZLvuNsU0
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/bok/pagekit/0000/02/01/0000020115/index.html
フィギュア詳しくなくてコトブキヤは名前しか知らないんだけど評判ってどうなんだろう
こんなに小さいのに色が綺麗に塗れるのかな

7名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 21:55:54 ID:ax1SKkug0
まったり語りも議論考察スレで良い様な気もするけどまあ>>1

8名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 22:11:00 ID:xXfReg1U0
まあ、せっかくだし使わせてもらおう。
本スレも議論スレも普通に好きな人が騙れる環境にはないだろうから。
まあ何が言いたいかというと、よっちゃん可愛すぎてヤバイってコトだ

9名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 22:11:44 ID:GaMOsibM0
>>6
まあそれについては安心してもいいんじゃないかね。

10名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 22:17:53 ID:a/SplaJg0
>>8
キャラが好きってだけなら、キャラスレの方が話題が盛んだし豊富だぜ?

11名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 22:27:48 ID:NLp0Qj82O
昔はそこまでじゃなかったけど儚月抄の藍は本当に可愛いな
ゆかりんに誉められたら澄ました顔しながらしっぽブンブン振りそうだ

12名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 22:40:29 ID:RakcJQcU0
よっちゃんの強さは素直に好きだな
あれで手をぬいてる(弾幕してる)ってのがいい
わりと優しくて甘いんだよな

13名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 22:44:42 ID:khjnFSh60
つーかあの二人を見てるとキュベレイの両側にいたガルバルディもどきを思い出す・・・
二人とも何でか肩の部分が欠けてるし

14名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 22:44:56 ID:glAeE1xk0
巫女版パッチェさんだよな
弱点に合わせてスペカを使い分けるとことか
レミィにロイフレ鬼に豆
きっと彼女の弾幕は気合避け

15名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 22:52:55 ID:NLp0Qj82O
TCGのシルバーバレット戦略みたいな感じかー
そう考えると滅茶苦茶格好いいな。

16名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 22:58:56 ID:NLp0Qj82O
ゲームに出すならそのまんま地のパッチェ装備みたいな感じかな
それよりもゲーム中にサポート神霊(地のあれみたいなもん)を付け替えられるほうが面白いかもしれん。

17名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 23:28:20 ID:NEulXv9Q0
敵で出てスペルカード八雷神の誘導八連炎竜レーザーと
撃てば撃つほど自機弾反射の金山彦も見たいです

18名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 00:45:48 ID:BpAFtX2o0
神様をオプションで使えるっていうのは
STGのシステムとしても相性良いよね

本家で出てこないかなー

19名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 01:12:02 ID:8SHjjaSw0
オプションが秋姉妹だと!?

20名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 03:49:24 ID:9WvzyYMM0
>>10
安心しろ。門板もウフフも既に巡回先だ

21名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 12:27:41 ID:H4QS5r6Y0
地霊殿の時の様に、次回のキャラ☆メルには星蓮船の体験版が……?

22名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 18:38:16 ID:ZHT6zE8Y0
付くとしても次の次だろうな

23名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:05:40 ID:8NtyLT.Y0
前回付いたのは6月末発売のキャラメル。

24名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:57:55 ID:EepNhw520
もう終わるマンガなのに何個に分けてるんだ
ここ必要ないだろ

25名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 23:36:07 ID:6EWXMSHo0
今回の神主日記でさり気なく儚月抄ネタ使ってて噴いた

26名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 23:59:31 ID:whsqUe6.0
おー分けたのか
過疎ってしまうだろうが荒れるよりはいいや

前号のハアハア肩で息をしているよっちゃんはかわいすぎる

27名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 03:23:24 ID:bvvO.2Ag0
九州の異常潮位はマジで綿津見様がブチ切れたのかと思ったわ

28名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 18:00:27 ID:KsbeOyysO
過疎ってもいいさ。好きな人がいるのなら。
はやく小説でないかな。よっちゃんばっかり目立ってて豊姫の見せ場すくないよー。
さあはやくはりーはりー

29名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 18:55:19 ID:vBsYavjA0
小説が単行本になる出方が思いつかないw
どれとセットだ。Rex儚月抄下巻かうどんげっしょか大穴で香霖堂?

30名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 22:17:01 ID:S/gaEDyQ0
小説版3話で浦島太郎が五色の甲羅の亀を捕まえようとしてたけど、そういや香霖堂で
咲夜が月に行くために縁起が良い物を探す話で、霖之助が河童の五色甲羅なんてのを持ってたな。

31名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 22:33:42 ID:.ojUgFsY0
文花帖でも蓬莱人の妹紅が五色の甲羅使ってくるね

32名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 23:00:09 ID:Wu2F6JMI0
>>26
タックルされればダウンもするし
勝負が長引けば息も切らす
決して完全無欠って訳じゃないよっちゃん可愛いよよっちゃん

>>28
アホ姉は小説版3話読む事でより魅力を感じられるキャラだから
早い所出て欲しいもんだよねえ
小説版読めば漫画版18話、19話のアホ姉への皆の見方も変わると思うんだ

33名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 01:12:33 ID:lu90XUGs0
俺の中では依姫はよっちゃんだが豊姫はとよぴーなんだ
とよぴーかわいいよとよぴー



しかしレイセンはレイセンなんだよなぁ
なんかいい略称はないものか

34名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 01:38:20 ID:KhkOkbhQ0
よっちゃんとよ姉レイセンだなあ
レイセンはどうしようもない気が

35名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 01:54:42 ID:mD0uo8fU0
ああここはほのぼのしてて良い。月の姫たち好きだー

36名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 02:53:23 ID:tjQOsnng0
そういえば玉兎たちの訓練って運動部系の弱小サークルの練習風景っていう印象があるんだよな。
とよねぇ、よっちゃんの二人がなんだかんだで激甘な気がするからなんだけど
永琳がリーダーだった時代はどんなだったんだろ。
あの永琳が弱小サークルみたいな雰囲気を許すとはとても思えないんだよね。

37名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 03:27:31 ID:yfokZtSg0
世界を7日で火の海にすると噂されてた玉兎史上最強の部隊がいたんだが永琳の反乱で全滅

38名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 03:34:04 ID:EV0UXCv20
あの面子だとうどんげが最強の兎なのも当然か

39名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 08:16:38 ID:ns/c.QJ20
その最強の兎でも結構きつく躾をし直されてるからな。
永琳の現役時代とはやっぱ違うんだろうね。

まぁ玉兎兵がいたとは限らんし、リーダーの永琳逃亡の責任とって全員辞職とか
例のごとく心酔していて八意様の元でないと働く気はないとかいった可能性もあるが。

40名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 20:26:49 ID:FH2a6fco0
ただレイセン視点だとよっちゃんの態度は充分に厳しいものらしいけどね
8話でもよっちゃんが来た瞬間兎達皆大慌てで取り繕ってたし

41名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 21:41:41 ID:tsVhvgfM0
うどんげっしょーのえーりんの方がよほど厳しく(虐待的?)見えるのがなんとも。
やはり各種描写不足が付いて回るか。

4241:2009/03/01(日) 21:51:11 ID:tsVhvgfM0
すまん誤爆つーかスレの趣旨に合わない発言しちまった。

43名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 21:58:18 ID:F8IzWNeI0
これくらいならいい気もするが本スレの事を考えると微妙なところだ。

あと1ヶ月ちょいで終わるのかあ。毎月東方ストーリーが読めるのが楽しくてたまらなかったんだが。
続いて、ぱれっとときゃらめるのまで終わってしまったら俺はどうすればいいんだ。
三月精はしばらくは安泰っぽいか

44名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 22:13:35 ID:L.cZakMc0
単行本の背表紙の絵から推測するに
下巻はロケットの噴射部分?があるから
上・下巻より厚くなるんじゃないか?
と考えると、後2話ではなく4〜5話ぐらい続くんじゃないのか

というような新説を思いついたんだが、
さすがにそれはないな

45名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 22:37:22 ID:WnDZO7YI0
なんとなく次回予言

幽々子がフェムトファイバー持って霊夢達の元に現れ
依姫の後ろに居る玉兎兵達を月の都の騒動の犯人だと暴き始める

46名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 22:43:24 ID:FH2a6fco0
>>44
あと4〜5話ってのは流石に無いだろうけど
下巻だけ8話収録ってのはありそうだよね
三月精だって第二部最終話は3部構成だったし

綿月姉妹やレイセン達が「これっきり」にならないエンディングになってくれれば嬉しいよねえ

47名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 04:26:28 ID:5vCnRUrI0
次回

寝てたレミリアが欠伸しながら起きて「何だ、やっと来たのかい?」
皆が振り向くと幽々子がいつの間にか現れていた
ざわめきたつ依姫達。交戦の構えに入る彼女に幽々子は戦闘の意が無い事を示すと
そのままその後ろの玉兎達が一連の騒動の元だと言い始める
霊夢に修行開始の時期を語らせ、レイセンが落ちてきた時期と照らし合わせて
霊夢が不正な神降ろしの犯人ではないと言う
勿論反論しようとする玉兎達。そこで幽々子が妖夢を呼ぶ
疲れた様子の妖夢は誰かを引き連れてくる。・・・スキマ経由で紫から手に入れたフェムトファイバーで
縛られてそこにいたのは、玉兎達に降ろされ地上人が立てた旗を抜かされた神
証拠を突きつけられた玉兎達は観念し、噂を利用し姉妹を急かし地上に逃げた前のレイセンを
連れ戻させる様仕向ける事が目的だったと語り始める。永琳の言う「真犯人」とは
どれだけ力が強くとも抗えない大衆の噂、流言飛語、だったのである・・・                                  ウサ

48名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 09:29:10 ID:ARKL7/iAO
ホントにそんな事になったら色んな意味で面白いんだがな、反応的な意味でも

>>46
地で紫がいきなり普通に使い他の妖怪にまで普通に使わせた通信機能
霊夢が、今のままじゃ考えにくい月の都に入ったような発言

案外姉妹と和解エンドで紫は通信機能貰い霊夢は都で依姫に正式な神降ろしの方法教えてもらい全員豊姫により無事帰還
姉妹も永琳と直接会話し「たまに来るかも」となってエンド、かもしれないと期待している

49名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 14:44:35 ID:JOybh3kw0
よっちゃんのほにほに顔みたいよおお
ついでにとよぴーとちゅっちゅ

50名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 14:58:34 ID:mIaFPmt20
キャラ萌えはスレ違い。

51名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 15:03:29 ID:ukD3bpLw0
あんまりスレ違い言ってると
今に議論スレみたくなりますよ

52名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 12:50:10 ID:PdpC7OJc0
とりあえずスレ違いって言いたいだけなんだろうけど、
だったらせめてキャラスレに誘導するくらいしろよ。

53名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 07:35:39 ID:AGo.tHQMO
ネタもすくないしキャラ萌えまざってもいいじゃない

54名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 17:41:18 ID:qqvLP2sw0
秋枝さんの日記みてきたら、儚の来月号の告知が載ってた。
いつの間にか神社に戻ってるww

55名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 18:04:24 ID:qqvLP2sw0
というか、これネタばれだ...
申し訳ないです。

56名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 01:41:03 ID:t6ZSfVqs0
作家のサイトに掲載されたものは早売りネタバレとは違うし、話題にしてもいいような気もするが

57名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 09:52:59 ID:kkOKcDIE0
ネットが出来るならみんな見れるものはいいんじゃね?

58名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 02:49:53 ID:9tcTRWCU0
それをいっちゃあ

59名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 00:01:11 ID:6WIHYXvM0
ああなんか心が汚れた
豊姉に篭絡されてくる

60名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 17:24:31 ID:SFxfh.bY0
とりあえず上げとく

61名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 17:25:35 ID:KwPtz2ow0
そういやもう最新号の話はしていいのかな

62名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 18:23:15 ID:oBKaI8wIO
いいんじゃない?
ただ都市部から離れてる人はまだ見れないから人数は少ないだろうけど

63名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 19:17:51 ID:quT4EuGc0
おー、まったりスレ復活おめでとう!

64名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 21:17:50 ID:QvueyDbs0
冒頭、文がなんとも空恐ろしいことを言ってたんですけど

65名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 21:54:45 ID:zepSTfGI0
博麗の巫女って妖怪側が連れてきてるのか〜

66名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 17:47:09 ID:..Y0q/O.0
> その実、魔理沙は霊夢がいないとつまんなくて死んでしまう位、仲がよい。

なわけだけど、魔理沙が死んじゃう前に霊夢が帰って来て、良かった良かった。
もしかしたら禁断症状が出てたり……。魔理沙はずっと神社に居たのかなあ。

67名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 17:50:10 ID:4SPgEHNs0
そろそろなんて言ってるけど毎日来てたならニヤニヤだな

68名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 18:54:05 ID:N7Ig18pQ0
そりゃあ魔理沙のことだから
毎日欠かさず神社に顔をだしては心配でハラハラしてたろうよ

69名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 22:42:10 ID:C17Pil9wO
まああのタイミングを狙って来れるはずもなく

70名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 23:15:04 ID:X3ksBjPE0
霊夢がいなくなって、妖怪が訪れることのなくなった博麗神社
そこで、一人、霊夢の帰りを待つ魔理沙...
ちょっとした絵になる光景だよね。
普通なら、そういう場面で魔理沙の心理描写なんかをやってもいいはずなんだが
それをせずに軽いノリで、あっさりと流してしまうのが東方らしいよね。
まあ、ちょっともったいない気もするけど

71名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 23:54:24 ID:C17Pil9wO
神主はその人物の持つ考え、評価みたいなのはわりと書くけど
そのときの思いとか感情みたいなのはあんま書かんからな

72名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 00:24:27 ID:nHTMns.60
霊夢を心配する魔理沙を見て心配するパチュアリがプラスチックハートEP2ですか

73名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 00:55:42 ID:IB0QJ.6s0
みんなが月に行って忙しい頃のパチュリーはこの時ばかりとアリスと・・・
同じ秋枝氏の絵だからたまらないものがあるw

74名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 01:07:25 ID:bEp1y6nU0
誰もいないと見るやすぐ去る文
霊夢が帰ってくる前から待ってた魔理沙
こういう対比好きだ

75名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 04:37:07 ID:EJDirrlA0
それより文がロリコン確定してるだろ今回

76名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 07:37:51 ID:b2uZTct.0
アンチはこのスレに来るな。

77名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 08:43:34 ID:nPMdDoIwO
文は体裁を気にするタイプだから格好つけて あんなコト言ったけど
内心は心配でしょうがなかったと思うよ。当事者に話聞いて回ったりしてたし
あんなにタイミングよく声かけたのも毎日のように神社に通ってて
屋根の上から霊夢と魔里沙の会話を見ながら格好良いタイミングを計ってたんだよ。

78名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 15:31:58 ID:bEp1y6nU0
>>77
「新しい巫女が〜」の次に意味深な間があるんだね
確かにそうかも

79名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 16:05:50 ID:5pJfUZ5Q0
というか心理描写が苦手なんだと思う

80名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 16:08:49 ID:5pJfUZ5Q0
>>78
というか心理描写は苦手なんだと思う
弾幕STGやってる分には必要な要素でも無いしな

>>79
二次語りがしたい人はしかるべきスレでどうぞ

81名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 16:11:53 ID:5pJfUZ5Q0
ごめん、なんかログが変になってた… orz

82名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 16:13:56 ID:scsBPV2c0
文のほうはお知らせカラスが居るからな

83名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 19:43:06 ID:7fc9QXnk0
今回霊夢を送り返す際にせっかくだから行こうって事で、次回の4コマ版は
綿月姉妹永遠亭訪問編とかならないかなあ。

84名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:24:58 ID:IVYRSOWkO
ネタばらしは小説で ゆゆ様がやって漫画の最終回は
綿月姉妹込みで宴会やって終わりな稀ガス…

85名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:56:39 ID:UEkv.T6EO
今回のに限っては宴会はない気がする
というかあそこで、あの集団で話の一番通じる姉妹のいない玉兎兵だけの時にわざわざゆゆ様来たって事は
姉妹無しで玉兎兵に何か話す/するのが重要なんだと思うし

86名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 21:21:03 ID:rNZE9lds0
幽々子様は月で霊夢と直接対面しないみたいだし、用事が済んだらさっさと帰るんだろうな

87名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 00:24:49 ID:pKWiVijQ0
おぜうさまと咲夜さんのキャッキャウフフを見れるとは・・・
最高だ!

88名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 02:36:09 ID:pZIHEQ4I0
あのメルヘンチックなロケットで月に行っちゃう所とか、
メイドと月の兎のかわいい弾幕戦とか、
雰囲気がとても好きだ。

89名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:44:55 ID:o0MnW0yc0
幽々子「ここの主人が留守の間に桃でも食べて休憩しましょう?」


 豊姫「ふう、あの紅白も送り返したし、これでやっと一段落ね。さーてっと、美味しい桃で宴会しましょ♪」
 月兎「大変です! 地上の者が先ほどまでこの屋敷に!
    被害はありませんでしたが、未熟なのも含めて桃を全部食べられてしまいました……」
 豊姫「なんですって……?」  ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ … …
 月兎「ヒイイィィィ」


『これが後世に伝わる戦い、月面戦争の始まりである』

90名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:45:46 ID:o0MnW0yc0
幽々子「ここの主人が留守の間に桃でも食べて休憩しましょう?」


 豊姫「ふう、あの紅白も送り返したし、これでやっと一段落ね。さーてっと、美味しい桃で宴会しましょ♪」
 月兎「大変です! 地上の者が先ほどまでこの屋敷に!
    被害はありませんでしたが、未熟なのも含めて桃を全部食べられてしまいました……」
 豊姫「なんですって……?」  ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ … …
 月兎「ヒイイィィィ」


『これが後世に伝わる戦い、月面戦争の始まりである』

91名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:47:55 ID:hcjGed/k0
なきにしもあらず、て感じだなw

二重投稿どんまい

92名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 20:54:17 ID:WMgeUs3o0
豊姫対ゆゆさまの無制限大食い一本勝負ですね。わかります。

93名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:03:23 ID:2yqWZcmA0
姿の見えない妖夢ちゃんが豊姫との桃バトルを繰り広げてるよ

94名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 21:32:21 ID:hcjGed/k0
よく見直すと…
>「(被害はありませんでしたが、)未熟なのも含めて桃を全部食べられてしまいました」

それ、「被害」っていうよね?w(たべられてしまいました:受身)

95名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 10:51:49 ID:rrbE0nE60
孫悟空は逆切れして天界の連中ぶっ飛ばしたが、
ゆゆなら、しれっとした顔で謝りそうなもんだが。

96名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 19:42:36 ID:C2No5Wbc0
>>94
いやいや妖夢。農家でやられるならともかく、敵工作員が本拠地に
侵入して来て被害が庭等の桃の木や実なんて、報告したら普通の司令官なら
『お前は何を言っているんだ?』という風に思われてしまうような事柄だよ。


冥界や月の某姫様達は例外として。

97名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 19:51:14 ID:dbCsWCjAO
ゆゆ様「あらごめんなさい。
代わりにこれをあげるわ。
世にも珍しい人の体になる桃よ」
天子「あに適当ぶっこいて…いやー!
いーきーたーくーなーいー!」

98名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 08:33:34 ID:nhsB4OMsO
豊姫「桃がなる人なんて、そんな戯れ言に釣られミマー」


4コマ版単行本に音楽CDが付かないのはまあ納得だが、次巻辺りなんかで
シンデレラケージのロング版を再収録したCDを付けて欲しいなあ。

99名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 09:49:11 ID:68AFuxDgO
シンデレラケージ名曲だよね。
俺も聞きたい

100名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 21:54:38 ID:Ckvaof4M0
キャラメルの情報が出てるみたいだけどネタバレスレのほうがいいかな?

101名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 22:10:13 ID:PY7GBS3s0
早いな。ネタバレの方がいい…のかな?

前の号買い損ねた。2月頭に本屋回ったら既に無かった。通販も念頭に置くかあ

102名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 22:12:44 ID:p8774aXk0
公式のサイトに載ったネタならここでいいのでは

103名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 22:20:40 ID:PY7GBS3s0
早売りのネタってわけじゃないのか。
公式に載ってるのならいいんじゃないかな。

104名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 22:45:59 ID:Mi5ov.GM0
中の人が出した情報なんだからいいでしょ
漫画の補完のようだから楽しみだけど小説も今回で終わりじゃないだろうな

105名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 22:59:31 ID:J88Tv26M0
お茶(?)をしている霊夢たちのイラスト
一瞬ちゃぶだいを囲んでいるように見えたんだぜ

106名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 17:52:13 ID:AbfAz2KU0
>>105
霊夢と綿月姉妹がモロボシ・ダンとメトロン星人そっくりと申したか!

107名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 18:19:09 ID:vKYmUjWc0
一貫して藍のおっぱい以外に見るところあんまりなかったな……

108名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 19:13:32 ID:BO2emF9.0
>>107
スレ違い

109名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 19:16:01 ID:4y02pCig0
おっぱいおおきい人物ちいさい人物の差ははっきりでてたな。

が、てゐはどっちなんだろうな。(1話10話19話の差)

110名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 20:12:15 ID:bF2qllyE0
今、ネタばれ見てきた。
漫画では、あっさり済まされちゃったから
霊夢と依姫のからみが見られるのは楽しみだな

>>104
キャラメルの予告では、クライマックスみたいなことを言ってたから
今月か次回ぐらいで最終回じゃないかな

111名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 20:18:40 ID:4y02pCig0
どんな話をするのか気になるよね。
交流のきっかけになったりして。

112名前が無い程度の能力:2009/03/17(火) 21:14:32 ID:ENux4nXMO
霊夢とレイセンの絡みがあるのかも気になるね。

113名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 17:29:44 ID:OuXEfkJ2O
REX予告の豪華付録ってなんだろうなあ。下敷き等では、今では豪華って感じでは無いし、この前付けたばかりだし。

114名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 18:18:36 ID:nl9542JEO
まさかの星蓮船体験版だったりして。

115名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 18:45:45 ID:U1Y0Bm6U0
そんなことになったら発売日の朝に買っておかないと夕方には売り切れてしまう

116名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 19:01:08 ID:pGt6eR0Y0
>>114
それはないな、早すぎるw

あと、地霊殿の時を考えると…(体験版ついてきたキャラメルでてから1週間後くらいにweb版公開)

117名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 21:28:46 ID:9zFDGJXg0
豪華付録「儚月抄解説書」
あの事件の真相から、あのキャラの真意、ご都合主義に見えたあれやこれやを、納得できる形で全て解説!

118名前が無い程度の能力:2009/03/18(水) 23:31:23 ID:cjdSxSBU0
今回の小説がゲームで言うところのおまけ.txt的な内容になるのかな

119名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 01:54:27 ID:Oxtih5ScO
旧作が特典ですね! 分かります!

120名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 12:48:23 ID:lmu196tM0
>>96
生物兵器の一種で農作物を食いあさる奴があってな…

121名前が無い程度の能力:2009/03/19(木) 19:40:18 ID:t1DpCemA0
>>120
やめろコンテスト用の野菜かじるな
やめろ進化するんじゃない!!

122名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 12:48:57 ID:a/aTgx0g0
依姫に命じられ、最高の月桃を目指し育成・交配をする事になったレイセン。
月桃を食べてしまう謎の害姫トヨブーをトラップで撃退しつつ、果たして
最高品種『アストロピーチ』は完成するのか!?

”アストロモモーカ”  黄旨フロンティアにて開発中ウサ

123名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 12:53:32 ID:IDWuyqLUO
>>121
だからあれほどコンテスト用野菜は四番目の畑に植えろっていったじゃないか

>>122
トヨブーの羽百枚で紫光線発生装置!

124名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 13:04:39 ID:qabpjA8c0
>依姫に命じられ、交配をする事になったレイセン

まで読んだッ!

125名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 14:13:08 ID:Ra5xkQ4wO
>>124
わっふるわっふる

126名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 20:56:48 ID:rXYDroxc0
>>125
>依姫に命じられ、後輩をする事になったレイセン
これの続きを読みたいだって? そんなあなたに儚月抄。

127名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 21:15:20 ID:Qn..RCnY0
>依姫に命じられ、後輩をする事になったレイセン
あ、違和感ない(8話)

128名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 00:09:28 ID:Iv2t1vAY0
>>127
>依姫に命じられ、後輩を擦る事になった鈴仙
まで読んだ

129名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 14:06:39 ID:iRni86l.O
>>128
ワッフルワッフル

130名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 20:58:59 ID:g8R0FBd60
月抄本スレってどうしちゃったんですか?

131名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 21:09:18 ID:.3whX7IY0
月抄本スレってここでしょ?別になんともないだろう。
うどんげっしょースレも別に荒れてないし。

132名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 21:21:37 ID:326kaItY0
ぱこうりさんかわいい

133名前が無い程度の能力:2009/03/21(土) 21:51:11 ID:kKhJUtiQ0
シリアスのようでまったり読める、それが東方儚月抄。
だからスレ進行もまったり(もちろん良い意味で)

134名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 00:20:43 ID:0EHXgavM0
Sフラッグw

135名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 11:19:44 ID:ANbJBEwo0
下巻の発売日は何時になるだろう?

136名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 12:04:33 ID:Hq/UymGY0
>>129
然るべき板やスレでどうぞ。
ttp://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07022&item=450122

137名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 12:26:45 ID:OxifhoaM0
>>135
上巻:4/9  発売(1〜7話 同日発売REXは 11話)
中巻:12/9 発売(8〜14話 同日発売REXは 17話)

となると、同じ周期なら来月最終回でそれから3〜4ヶ月後、
連載は終わってるから下巻はもっと早くだせるかもしれない。

うどんげっしょー上巻発売とあわせてきたりして?

138名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:26:12 ID:DwXl1cS20
下巻にはオマケで小説版を収録しそう

139名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:33:02 ID:BJcC68Tk0
どの漫画もだが、連載終わってから最終巻出るまでがなんかむなしい

小説版収録してくれるといいねえ。その際にはぜひ挿絵も消さずに入れて欲しい

140名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:27:05 ID:7/q/FKUI0
小説版は独立した一冊になると思ってたんだけど、量的にはどうなんだろう
次回で8話だっけ

141名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:17:18 ID:sGOI2Rgk0
小説は今月が前編で後編があるみたいだから9話で終わりそう

142名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 20:58:21 ID:EV5V2D2o0
小説が9話で終わるのはちょっと意外だな。
漫画は終わっても小説は続けていって個別に単行本化するのかと思ってた。
小説面白いからどんな形でもいいので本にはして欲しいな

143名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 21:27:01 ID:J.9kttsQ0
依姫の「あなたが動けばお互いに損をする」ってのは、霊夢にとっての損は斬られるって
事だろうけど、依姫にとっての損は単に無闇に殺生したくないって事では無いのかな?
意味ありげに霊夢の『?』があったのが気になってね。

確かに霊夢に何かあったら潔白が証明できないってのはあるけど。

144名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 22:00:29 ID:UTGf9s5E0
まあ、月人は穢れを最も嫌うみたいだからねえ

145名前が無い程度の能力:2009/03/23(月) 12:01:38 ID:J63aBr3QO
依姫「貴方が動けばお互い損をする」
霊夢「?」
依姫「人間を斬ると、かすていら10個や印籠、そしてなによりもヨシユキが貰えない」
霊夢「???」

146名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:20:21 ID:PupMxVGQO
依姫「貴方が動けばお互い損をする」
霊夢「?」
依姫「貴方を斬ると、アロハリテやクォークソード、そしてなによりも大激怒岩バン割りが覚えられない」
霊夢「???」

147名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 15:54:12 ID:TYie/mXI0
今回は店舗特典ないんだな
とらもメイトもなかった

148名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 18:06:48 ID:AlGXbcxw0
>>146
よっちゃん、どうせ最終編で知力25さんレベル上がれば技全部覚えるから通打とあびせげりだけで十分だよ
ああでもよっちゃん凝り性だから全部覚えておかないと気が済まないのかな

149名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 21:21:35 ID:8G7sHypc0
豊姫の笑顔も可愛いが背伸びしてる妖夢がとんでもなく可愛い
次号で終わりなのが残念でならない

150名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 22:47:34 ID:8G7sHypc0
ttp://www.toranoana.jp/info/comic/090325_dokidoki/
新宿のとらで買ったら付いてこなかったんだが…

151名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 22:56:12 ID:nRhRrc1c0
>>150
梅田のとらで買ったら付いてきたよ

152名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 23:11:15 ID:8G7sHypc0
>>151
数冊確認したけどどれにも付いてなかったから無いのかと思ってたぜ
レシート残ってるし明日店に聞いてみるわ

153名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 23:16:59 ID:TxRre2co0
「さ、積もる話はそれくらいにして今日は飲みましょう。明日もありますから」
何気ないけど、この台詞笑った。寝るんじゃないのかよw
さすが東方

154名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 02:09:18 ID:Xs7WJbmI0
自称業界通素兎曰く、次回REXの特典は単行本収納BOX。デザインのイメージは


          ♪        ,.-r、.
    r'7ー-..、     _,.,,_    /::::::ヽ!、
   //::::::::::::`ヽ、 ,.:'´:::::::`ヽ/:::::::::::::::::Yi
   { !::::::::::::::::::::;>'''"´ ̄ `"''<:;::::::::::!」
   }.!:::::::::;ゝ'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;::::!_!
   「/::::::;:':::;::::::::;::::::::::;:::::::;:::::';::::ヽ.:::::::::Y_/
   `ヽ/:::::;':::::/::!:::::::;!::::::ハ::::_!_:::::!::::::!:::!、
♪   /;'::::::i::::;'::/!-‐/!:::_」 レ'_」_`ハ_レ'::::!:::ヽ.
   /::i:::::::::i::::i/,.'-‐-´   ´  `!__!):::ハ:::::::〉、
  ,rく::::ハ;:::/!_;ハ ,.,.     __  ""i::::|::;イ:::';:::/ン'
  `'ミ_コ_;ヽi´::!_,i'、    l'´  `; ,.:'!::::!:::!-r'ア´ i 
    /::::::;'::i::::!:/`iァ.,、..,,__,,. イ::::!::::|/'´「   | l  バン
    ;'::::/!::!::::!::::::,.ィ'ヽ、  /ヽ、!::::!:::::;'!  | l l|  人.__
    !::/::::::';|:::::!7´ヽ.ヽ /ム //|:::;!ヽ!_|  /)、    (
    レi:::::::/!::::::!:::::::::V/ ハヘ / レ'_L_ァ'´)' ' ')  Y⌒ ☆ バン
     '、:/ レ、ハ:::::,,..く. - ''"´」二二二二二二二二二二i
     r'",.-/、`ソ´_,,.. - ''"´ |               |
     / '´./i   ソ´       !   これが 素敵な  |
    ;' /;':::ゝイ         |               !
    ! ! i::::::::::';        |     賽 銭 箱   |

155名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 02:27:44 ID:elENr7Ss0
>>150
あれ…やっぱシート付いてくるもんだったのか
アキバとらで付いてないの確認したからメロンで買ったのに…

156名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 03:25:00 ID:Xs7WJbmI0
ttp://homepage3.nifty.com/tachy/wmanga/Tho4_46.htm
『幽々子は最終兵器を手に入れた』 チャラララ〜ン♪

157名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 04:20:54 ID:04SxcHncO
REX豪華付録…
トレーディングカードじゃないかな、なんとなく
豪華とは言い難いが所詮雑誌だしねぇ

158名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 08:05:31 ID:n9RFM2HY0
>>154
厚紙で作られてる組み立て式のやつですね(他誌で事例あり)

ただ、上中下の3冊のみで単行本収納boxはさすがにないと思う…
と思ったが、小説げっしょー&うどんげっしょーもまとめての想定(この時点で無理な発想)なら
ありかもしれんな。

159名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 15:03:26 ID:n9RFM2HY0
「(省略)思ってたわ。もぐもぐ」(小説最終話前編)
に懐かしさを感じた。

→東方香霖堂25話(儚月抄への関連をにおわせる話)
「最近紫の様子がおかしいのよ。もぐもぐ」

160名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 19:16:04 ID:Sj/xWV5s0
店に連絡してレシート持っていったら特典貰えたよ

161名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 19:26:42 ID:FxuO2unI0
今回の4コマ版での、強奪モードてゐが持ってたアレ、もしかしたら
月都博覧会で陳列されていたという片手で持てるバルカン砲その物だったりして。

162名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 00:39:13 ID:ANIgkUqU0
今回の小説はキャラ同士の掛け合いが実に東方的で香霖堂を思い出してしまった
次で終わりと分かってるのは寂しいなあ

163名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 21:58:49 ID:yPBKPINo0
原作のアクの強いやり取りも好きだが
今回のああいう、ニヤリとするやり取りも好きだ。
>>162 そう言われると、すごく香霖堂読みたくなってきた。
もっと早く東方知ってれば、読めたのに...
というか、はやく発売されないかなぁ
たしか、2008年内だったはずだよね...

164名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 22:23:38 ID:pzdkPPlQ0
やってこない2008年の春…、これって異変じゃね?
霊夢さん、出番ですよ!

165名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 22:46:07 ID:ANIgkUqU0
今から香霖堂集めるにしても古本屋にもなかなかないからなあ
同じ轍を踏まないためにキャラメルは買っておいたほうがいいとは思ってるが
人に勧めづらいのは東方小説の宿命か

166名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 09:11:54 ID:k8rpbz4wO
>なかなかない
そしてエルナビ掲載回に至っては……。あれってweb魚拓とかにも残って無いのかな。

167名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 14:14:39 ID:axLLI6zg0
クーリエのどこかにある気がする

168名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 01:14:09 ID:IhmrK6sg0
>>166
「Webサイトが見れなくなったらInternetArchiveに聞く!」
「URLすら知らなかったらGoogleに聞く!」
って橙が言ってた

・エルナビトップ
ttp://web.archive.org/web/20060303072249/elnavi.jp/

・東方香霖堂トップ
ttp://web.archive.org/web/20060228002711/elnavi.jp/contents/archive/toho_top/toho_top.php

・東方解説&キャラ紹介
 (キャッシュなし) ttp://elnavi.jp/contents/archive/toho_top/main/toho_main.php
・挿絵ギャラリー
 (キャッシュなし) ttp://elnavi.jp/contents/archive/toho_top/gallary/toho_gal.php
・1話から15話までのダイジェスト
ttp://web.archive.org/web/*/elnavi.jp/contents/archive/toho_top/bn/toho_bm01_15.php

・16話
 表紙ページ(画像がキャッシュされてないから空白)
ttp://web.archive.org/web/20060220022630/elnavi.jp/contents/archive/toho_200512/toho_01.php
 1ページ
 (キャッシュなし) ttp://elnavi.jp/contents/archive/toho_200512/toho_01/toho_0101.php
 2ページ
ttp://web.archive.org/web/20060217203204/elnavi.jp/contents/archive/toho_200512/toho_01/toho_0102.php
 3ページ
ttp://web.archive.org/web/20060217203211/elnavi.jp/contents/archive/toho_200512/toho_01/toho_0103.php
 4ページ
ttp://web.archive.org/web/20060217203219/elnavi.jp/contents/archive/toho_200512/toho_01/toho_0104.php
 5ページ
ttp://web.archive.org/web/20060217203224/elnavi.jp/contents/archive/toho_200512/toho_01/toho_0105.php

・17話
 表紙ページ
 (キャッシュなし) ttp://elnavi.jp/contents/archive/toho_200602/toho_02.php
 1ページ
ttp://web.archive.org/web/20060217203230/elnavi.jp/contents/archive/toho_200602/toho_02/toho_0201.php
 2ページ
ttp://web.archive.org/web/20060217203236/elnavi.jp/contents/archive/toho_200602/toho_02/toho_0202.php
 3ページ
 (キャッシュなし) ttp://elnavi.jp/contents/archive/toho_200602/toho_02/toho_0203.php
 4ページ
 (キャッシュなし) ttp://elnavi.jp/contents/archive/toho_200602/toho_02/toho_0204.php
 5ページ
 (キャッシュなし) ttp://elnavi.jp/contents/archive/toho_200602/toho_02/toho_0205.php
 6ページ
 (キャッシュなし) ttp://elnavi.jp/contents/archive/toho_200602/toho_02/toho_0206.php
 7ページ
 (キャッシュなし) ttp://elnavi.jp/contents/archive/toho_200602/toho_02/toho_0207.php

169名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 02:09:02 ID:w4geIuzs0
読みたいとか言い始めた張本人がこんなこと言うのも何だが
いつから香霖スレにww
そして>>168を見たら、ますます香霖堂が読みたくなってきたよ...

170名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 13:09:42 ID:teFwtrdc0
まぁ儚月抄が駄作だから他の方に視点が移っちゃうから仕方ないさ

171名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 13:14:41 ID:XQRsxfaEO
巣に帰ったら如何ですかねアンチさん

172名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 13:21:08 ID:ch4SfIm.0
ID:teFwtrdc0
本スレでID抽出すると24時間張り付いてる真性のキチガイ

173名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 13:26:08 ID:teFwtrdc0
>>172
キチガイって。いい加減儚月抄が駄作だというのを認めようよ。大勢の東方ファンが黙殺している現状がそれを示してるんだから。

174名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 13:28:05 ID:wCH0XgSY0
>>173
とりあえず>>1読めよ?

175名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 13:33:00 ID:w4geIuzs0
ここまで、日本語がわからないってのも、ある意味才能だな

176名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 13:33:08 ID:teFwtrdc0
>>174
失礼。ここはマンセースレでしたねw

177名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 13:34:39 ID:RTX1Ikqc0
>>172
ID:teFwtrdc0のレスを追うと、自分の好きな二次設定と儚月抄で露見した公式設定が合わないから
儚月抄を無かったことにして自分の好きな二次こそ正史ってことにしたくて発狂してるみたいだな

儚月抄がつまらないのと、設定を無視するのは全然別問題だろうに萌え厨は大変だねえ
そんなに二次がいいなら儚月抄なんか読まないで同人誌だけ読んでればいいのに。

178名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 13:35:59 ID:teFwtrdc0
>>177
ほう、俺は別に二次創作の設定が好きだとは一言も言ってませんが何か?

179名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 13:40:42 ID:XQRsxfaEO
気に入らない人間や物語の設定を否定しないと自分保てない可哀想な人なんだろ
触っちゃった俺も悪いな。荒らしはスルーの原則で放っておいてあげようぜ

↓以下元の流れ↓

180名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 13:43:19 ID:sM.HZWWE0
今日買った
みんなかわいいようふふ

181名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 13:51:30 ID:JPxLIt960
月の都へ行った霊夢が、月の民に好感を持った様子なのは良かった
便利な技術が沢山あって、住んでる人たちがみんな明るい……
人工的・技術的に作り上げられた天界みたいな感じかね

182名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 14:04:16 ID:oOLoxhe60
桃だけと思ったら豪華な料理があるのが以外だった
その点天界よりは待遇良いのかな?

183名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 14:04:44 ID:w4geIuzs0
天人と月の民は、共通のルーツから派生したような
イメージが感じられるなぁ。
考え方とか、楽で便利な生活してる割には退屈そうにしてたりとか

184名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 14:32:35 ID:MCdA30X60
月の都と天界との違いといえば、食べたり呑んだり以外もしている、って所だろうか(月の都)。
将棋したり、研究したり。

185名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 19:42:06 ID:C03jjNrE0
>>182
小説読む限りでは見た目豪華でも味はいまいち(味気ない?)みたいだね
食生活に関しては月と天界であまり差はなさそう

186名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 19:50:32 ID:ofWZ3ddU0
精進料理みたいな感じかね
肉・魚なんて無さそうだし

187名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 19:51:27 ID:H1mIEyzI0
もどき料理ばっかりの食卓

188名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 20:28:07 ID:36L3b9bI0
殺傷を伴わないたんぱく質から合成した合成肉って可能性が高そう

189名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 21:52:40 ID:7sn/OVNw0
まあ自然と天然物の旬の素材での料理になる幻想郷よりは
何喰っても味は落ちるだろうしなぁ。

190名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 23:13:14 ID:YySHQ16k0
輝夜はそんな何の不自由も無い楽園が嫌になって取り返しのつかない事しちゃったわけか。
輝夜と天子って立ち位置が似てるのかもね。
天子もあれ以上無茶してたら天界追放されてたかもしれないし

191名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 23:29:22 ID:PJbJv95s0
>>190
イヤになってはいないよ
地上に対する好奇心から薬飲んだだけ
穢れを嫌う月人にしては
穢れた地上に興味がある輝夜は変わり者だね

192名前が無い程度の能力:2009/03/30(月) 15:52:26 ID:bXOlmBCA0
本スレに投下されてたのでこっちにも投下
(本スレで確認:星蓮船キャラスレが最速?)

ttp://ichijinsha.co.jp/rex/spacial/0905/

>>114的中。…REXにつけるんかいw

193名前が無い程度の能力:2009/03/30(月) 17:15:35 ID:g3uZSCd20
次のキャラメルに付くと思ったが・・・
たまげたなぁ

194名前が無い程度の能力:2009/03/30(月) 19:28:11 ID:eUixQXS60
儚月抄コミックス派でゆっくり楽しんでたんだけど、体験版はちょっと欲しい。
しかし最終回なのか。
あの牧歌的な雰囲気が凄い好きだったから残念だな…。
下巻が出るまで封印しておこう。

195名前が無い程度の能力:2009/03/30(月) 22:00:42 ID:xw4e9sfs0
単行本派の人たちは大変だな。
下巻が出るまで封印なんて、俺なら無理だ

196名前が無い程度の能力:2009/03/31(火) 00:58:21 ID:OcJjDweU0
最終回を封印とかどんな拷問だよなぁw

197名前が無い程度の能力:2009/04/02(木) 15:01:40 ID:YVYkpeJg0
星紹介ページもありそうだけど新キャラとかスクショが載ってる可能性があるので
ネタバレ回避してきた人は気をつけたほうがいいかもな

198名前が無い程度の能力:2009/04/02(木) 15:32:35 ID:4ixjT5O.0
>>197
体験版が付いてくるのに星の情報を避ける必要は無かろう…
げっしょー読みたくない人もCD外してポイでいいし

199名前が無い程度の能力:2009/04/02(木) 18:06:05 ID:tV1ypo3MO
そっちじゃなくて
儚は読みたいけど星は完成まで触れないようにしたい人に対してじゃね?<197

200名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 00:15:28 ID:UQlmLpEs0
いや>>197は初プレイ時の驚きを大切にしたいってことじゃないかな?
スクリーンショットでボスと弾幕のネタばれは勘弁してほしい見たいな感じで

201名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 14:57:44 ID:Pspeqyx60
>>197

・キャラ☆メル(3月25日発売:最終回前編掲載)には
 最後に星蓮船紹介箇所があります

202名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 19:38:08 ID:80o/D9u2O
依姫「霊夢の家のお茶美味しすぎる…」

203名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 19:46:38 ID:6/ak3ljs0
霖之助「霊夢、またツケでお茶を持っていく気かい?この間持っていったばかりだと思ったが」
霊夢「仕方ないでしょ、どっかの宇宙人が毎度飲みに来るようになったんだもの」

依姫「はー、お茶おいし」
豊姫「羊羹おいし」
霊夢「勝手に茶菓子まで食うな」

204名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 22:32:30 ID:NfLbAEwU0
豊かの海で体育座りする霊夢と魔理沙の絵が好きだわ。
最近知ったけどこれREXではカラーだったんだなぁ、勿体無い。

205名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 22:51:33 ID:tLdIWWyM0
あれはシュールすぐる

206名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 23:43:59 ID:ZAje5WVw0
煽りもシュール過ぎたw

空の色が月では黒いのに青なのはひどいが
編集何やってんだ

207名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 23:46:32 ID:x4yGEO7.0
あれ、壁紙にならないかな

208名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 23:46:33 ID:MR.SeQnk0
カラーだと青なんだよ

209名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 23:56:12 ID:NfLbAEwU0
まさに幻想の月だな。
海もあれば空気もあり、空があれば夜もあるといった感じかな。

210名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 00:30:20 ID:rFmQyRdIO
小説だと空が黒だったけど実際は青が正しいのかね?

211名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 00:32:23 ID:H7/vDTqQ0
空が青いのは、月の結界の裏側で普通に空気があるからじゃない
とか、思ったけど確か小説だと普通に黒って言ってるんだっけ?

212名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 00:54:56 ID:rFmQyRdIO
俺のはただカラー絵の空が黒だったからそう言っただけだから
文章の中にあったかは分からん
生憎読んではいるけど買ってはいないので確かめられない

213名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 01:12:42 ID:H7/vDTqQ0
>>212
ちょっと確かめてみたら、大気が薄いので暗いそうだ。
まあ漫画のほうは、あの体育座りで空の色まで黒だったら、
そうとうアレな感じになってしまう

214名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 01:14:08 ID:xKod7Dao0
>>212
レイセン抄で月の空は昼間でも暗いってあった

あの座りと目の虚ろさは異常w
これをカラーにもってくる時点で
何かがおかしい漫画とわかる

215名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 01:31:35 ID:Me6QZg8o0
見開きであの表情だから好きなんだよw
是非ともカラーを手にしたかったぜ。

216名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 08:51:37 ID:rFmQyRdIO
あのシーンを最初見た時はあまりのシュールさに吹きそうだった
カラーはやっぱり印象強くなる

217名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 20:28:36 ID:he73TGlY0
アキバメロンでフィギュアのサンプル見てきたけど、
2〜3cmなのに胸にある三日月とか細かく描かれててかなりいい感じだと思った
製品でもこの出来を維持できればいいんだけど

218名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 23:18:26 ID:8ETZxJhk0
>>214
しかしそのまま空を暗くしてしまうと
光でお嬢様が焦げる→お嬢様クイーンオブミッドナイト発動で空が暗くなる→よっちゃん天照バスター
の演出がパッとしなくなってしまうという諸刃の剣。

219名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 14:57:32 ID:pNCBj/Dw0
儚月抄を本家STG風にとらえると
第一話〜第九話がマニュアルのストーリー
第十話〜第十九話が本編
第二十話〜第二十一話がエンディングって感じなんだろうか
まあなんにせよ無事に終わってくれてよかったよかった

最後に、秋★枝さん今までお疲れ様。頑張ってくれてありがとうございました

220名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 18:02:07 ID:KltEuzvsO
だが、連載を終えた秋枝さんの前に立ち塞がる一体の悪魔…。
お、お前は単行本作業!
秋枝さんの真の戦いはまだ始まったばかりだ!

なんにせよ、連載お疲れ様でした。

221名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 18:27:39 ID:JU.PY6Wo0
内容自体はネタバレスレで知っていたが立ち読みしてきて思ったこと。

 秋枝氏の得意分野なのだろうか、キャラたちの表情が豊か。
照れとかニヤケとか疑問符とか笑顔。和む。
本来書きたかったシーン(話の流れ関係なく、こういう和むやつ)なんだろうなきっと。
 ゆかりんぷんすかぷんすかしてたり、と思ったら(式の報告を聞いて)いきなり笑い出したり
藍さまめっちゃおいてけぼり(常時だったけど)がまた面白く。

ゆゆみょん組が依姫にめっちゃ接近してたのが気になった(死角にいたとはいえ同じ廊下にいた)

2重の囮、で伏線回収か。なるほど納得。

海を出すついでに室内温度もあげてくださいよぱっちぇさん!しっかり泳いでから凍えてるよ霊夢と魔理沙w
図書館だからって言い訳はききませんよ。だったら別のところに展開しましょうw

あれ、永遠亭組、最終話なのに出番ゼロ!?
ぎゃふん

秋枝さんおつかれさまでした。
…で、最終話での文の取材結果が公式HPの「文々。新聞」の欄にでたり…しないかなぁ

222名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 20:17:34 ID:snOl6v.20
最終話がやたら面白かった。
絵の出来がいいな。自信ないけどそんな気がした。

あとは小説か。
ぱれっとの方でもしれっと儚月抄本編にからむネタが出てきたりしないかと期待してしまう。

223名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 20:25:08 ID:n5VgJH7A0
今までにないノリどころか、完全にいつもの東方だったなw

224名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 20:45:04 ID:hKrKwUVU0
前回だったか前々回だったか永遠亭ENDみたいな感じだと思ったら本当に出番なかったね
うどんげと綿月姉妹がお互いどう思っているとか気になったのだけれども

しかしなぜ海水浴セットで神社に来て図書館でプール

225名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 21:00:52 ID:xvHGAM2.0
しかし幻想郷に水着があったのが収穫だった。

でも紅魔館にはあるか。香霖堂にもあったりして。ときどき流れ着くのかもな。

226名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 21:17:33 ID:Zlz.Z8eI0
REX買いました。コミックス派なのでとっておくつもりだったけど…我慢できなかった!
やっぱりこの軽快さと雰囲気が大好きだわ。
まだ底巻?の楽しみが残っているけど、
ひとまずZUNさんと秋枝さんにお疲れ様でしたと言いたいです。

227名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 23:13:41 ID:3lNOm6kI0
最後の一コマが実に東方らしくてワロタ。
永遠亭組が出なかったがキャラメルの方でフォロー入るのかな?

228名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 23:32:36 ID:SgxfcHXwO
言ってみれば今本編・EDだけ終わってキャラ設定テキストとかおまけテキストを読めてない状態だからね

妖々夢における西行妖と幽々子の関係や紫の結界関連、ついでにプリズムリバーの設定とか
永夜抄における永遠亭勢の過去や風神録における神奈子諏訪子早苗の過去や深い正体とか
緋想天における天子自身や比那名居、他の天人の設定やら地霊殿におけるお燐の怨霊信号や守矢さん達のやった事とか

そういう類の「結局どういう話/キャラか」とか「出来事や行動の原因・理由」の詳しい所がわかってないからねぇ

229名前が無い程度の能力:2009/04/09(木) 23:39:46 ID:e0j0xpyw0
終わると寂しいな
そして来月のREX発売日にもう一度その寂しさが襲ってくるのがまたツラい

230名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 00:18:26 ID:wN.NxPUA0
>>227
キャラ☆メルで新勢力の噂の原因と一連の騒動の結果
永遠亭が人間として暮らすにあたってどういう姿勢で
暮らしていくかが説明されるとは思う
特に輝夜がどうするのか小説抄1話に照らし合わせた内容になってほしい

231名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 00:27:11 ID:Mr7KWqNo0
うどんげっしょーもまさか今月最後?

232230:2009/04/10(金) 00:55:46 ID:wN.NxPUA0
1話じゃねぇ2話だった

噂の原因は月の兎の大げさぶりが原因だと思うけどね
永琳がウドンゲに噂がブレないようにレイセンが
地上にいることは通信で黙っているように指示したし

233名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 16:50:43 ID:z.CD4YKI0
ようやく最終話買って読んだよ

水着に尽きるな、水着に全て持ってかれた・・・霊夢と魔理沙の水着
パチェさんの照れもやばいなこれ
儚月抄のプロローグから見てたけど結局ZUNさんらしい作りで終わりも良かったよ儚月抄
おきらくというかなんというか抜けてる雰囲気が
あとは小説の方か。

234名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 21:03:24 ID:sFZpjDNw0
あの水着、悪くはないとは思っていたんだけど、巻末目次コメに「水着をダサくとの指定に苦しんだ」と。
結果が無地ワンピース(霊夢はドット柄)なのか…ってことは指定なかったらビキニだな!

-------------------
最終ページをみて思った。(>>221な自分。結局買ってきてしまった:保存&単行本版と見比べよう 用)
・図書館の中に丸い形のプール(一応、海)
・差し込む光は月の光(予想)
・ページ下のコマ外背景が月の「豊かの海」

→月との接続フラグ?(こっちから行く場合紫が必要か、向こうから来る分には問題なし)

235名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 21:30:38 ID:/Xr1FxiAO
>>234
>→月との接続フラグ?
小説ッ抄最終回の後編で綿月姉妹が幻想郷にやってきて宴会開催とかだったら凄ェ
「あら、あのお酒?呑んじゃったわよ」とかならもっと凄ェ
けど、月の民特有の性格や設定を考えると
多分それはないんだろうな……

姉妹のフォローが「ぎゃふん」だけなら悲しい

236名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 23:28:57 ID:ppvqAH960
何故そう思うのかは自分でもさっぱりわからないが、二次絵なら普通に萌えるのだが
公式でやたら色っぽかったりキャピキャピした感じのカワイイ水着着てると
違和感を感じてしまう気がする、今回のように適度にダサい方が妙にしっくり来るというか…
まぁ、あれでも十分可愛いわけだが

237名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 23:34:11 ID:ZVc6JJrU0
そりゃ、垢抜けなさとイモっぽさは東方の美徳だからな……

スタイリッシュなアゴとんがり美男美女と
オサレ系BGMな作品に埋もれてで十代を過ごした俺にとっては
東方のイモっぽさは逆にかっこよく見える

238名前が無い程度の能力:2009/04/10(金) 23:58:49 ID:/u4Lkgds0
皆の描写がとっても可愛い。もーくやしーの表情とか
回想で月のうさぎ達と戯れる幽々子さんのコマとか好きだ
なぜか文さんまで水着になっている所も笑った

239名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 12:28:09 ID:FpfafN9gO
このスレをみれば見るほど最終話が見たくなる。主に水着が見たい

REX置いてる本屋が近くにない俺は負け組orz

240名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 12:37:40 ID:jVtb5akA0
緋といいこれといいゆかりんは結構感情表現豊かな性格なのかな
いいなもっとやれ

241名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 13:09:03 ID:D2JcOxrI0
水着がそんなにダサくないと見えた俺は・・・

242名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 15:03:24 ID:jvD7SOTM0
それは、一回りしたレトロ的なあれかもしれない。
雪の中、アンバランスな格好でえらぶるレミリアさんが良い。
月の古酒も大好物だろうなw
なんといっても希少品だから。

243名前が無い程度の能力:2009/04/12(日) 14:34:35 ID:g1PjGOAcO
ああ早く小説最終回読みたいよぅ
今の状況は妖が「幽霊少女が興味本意で春奪ったと思ったらなんか黒くなって最後凄い弾幕、あれ何?」で終わってたり
永が「かぐや姫達が追手から逃げるのに満月奪ったと思ったら最後朝にされた、結局あの人ら何して逃げてるの?」で終わってたり
地が「地獄烏が誰かに神食わせてもらって凄くなってた、で怨霊って何だったの?「誰か」って?」で終わってるようなもんだろ・・・

244名前が無い程度の能力:2009/04/12(日) 16:24:55 ID:8CuYsa/20
最後のやつだけは予想できそうだw

245名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 23:55:27 ID:5asN5KEE0
そんな迷惑かつすごい事できる奴んあて限られてるしなw

246名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 06:36:22 ID:hpENyaFA0
底巻の表紙にレイセンでれるかな

247名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 10:09:51 ID:WygFrE9sO
小説最終話は鈴仙かよっちゃんかゆゆ様かてゐ様か師匠か姫の誰かがメインだと思う

248名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 20:25:03 ID:Z0gx/dNI0
まあ、「二つの望郷」とあるから、月にいる冥界組か、永遠亭の誰かが
主人公にはなるんだろうな

249名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 20:26:48 ID:WfdcSKeI0
望郷ならうどんげかね

250名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 21:42:05 ID:oJipNsK60
うどんげメインだと、「手紙を受け取った後の師匠の変化」辺りと
兎通信経由で、ゆゆ様の「兎の前に出た理由」が出てくるぐらいか・・・?
(ウドンゲ自身が話に殆ど絡んでないから、うどんげの独白とかされても
それは最終回使ってやるような事なのかと思えちゃうし)
最後っていうタイミングで兎通信使った情報を出されるよりも
ゆゆ様をメインにして「兎の前に出た理由」&「酒を選んだ理由」を語ってほしい処だけどねぇ・・・

251名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 22:00:13 ID:39zfmNGo0
既に一度メインになってるキャラでは無いんじゃないか

252名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 23:46:50 ID:sTlC9e3c0
サイレント底巻の表紙は、
おそらく紫さんと幽々子さんの二人だと予想してみる
裏表紙は紅魔チームが続いているからその流れで行くのかな

このゆるやかな異変のお話は、絵も相まって大好きなんだけど
各組の視点にもっと入り込みたいわ
小説版を読んで見たくなったね

253名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 00:26:22 ID:dblJ33RU0
儚月抄最後の巻には求聞史紀の漫画つけてくれないかな。同じ作者だし。
いい加減持っておくのめんどい。

三月精みたいに儚月抄第二部始まって欲しいがさすがに無いだろうなあ。
けど期待しちゃう

254名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 21:12:55 ID:VXT8.yZY0
最終話をみてから4話を見返すと…

もしかして、4話回想終了後
 幽々子「紫は私にあることを依頼してきたの」
の後のひそひそ話、全てのネタバレ(真の計画について)をしてたんだろうか。

ひそひそ話直後の妖夢の表情が、
最終話「ぎゃふんと言わせるためのお宝が、お酒」の所の
藍様の表情みたく見えてきたんでそう思った。

255名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 22:19:44 ID:39dg.Wxc0
俺はむしろ9話ラストで幽々子が酒盗んでた辺りのがネタばれ(というかフラグ?)っぽく感じたよ

妖「何か説明していただけませんか?」

幽「紫の月計画は動き始めたばかり。敵を騙すにはまず味方から」

盗んだ酒を取り出す

幽「さあ、家に帰ってパーティーの続きでもしましょうか」

妖「・・・」

ホンマや!幽々さま全部説明しとるがな!と感じたような感じてないような

256名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 22:54:42 ID:iz.AcAB60
なんという伏線w

257名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 23:00:04 ID:uVuPl4vg0
ああ、確かにそこで幽々子が
「紫のやりたいことは、つまりこういうことよ」とか言って
盗んだ酒取り出したりしてたら神伏線だったなw

258名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 23:16:23 ID:opcXeUvA0
永遠亭の人達(兎除く)は退治される妖怪側ではなくて退治する側の人間を選んだのだから
紫(妖怪)の起こした異変の解決に協力させることで人間側の義務(住民税)を果たさせた。って感じかなあ。
自機は綿月姉妹で、ボスは霊夢。霊夢とは酒飲んでエンドだから一応形にはなるという。
紅魔組は永夜抄の時の月に行くという目的は達成してるし
永琳と綿月姉妹も連絡取れてこれからは安心して幻想郷で暮らせるようになったしでハッピーエンドだからね。
酒云々は紫はただ退治されるだけじゃ癪だったからくらいかな。

259名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 23:22:16 ID:nk/EydfsO
ただ流れや紫の反応的には実質のやりとり無しで幽々子が都に侵入して何かするのが重要だったみたいだし
盗んだものより盗んだ事それ自体やそれが取り返しに来る意味の薄いものだった事の方が重要だったのかね

というか、紫は幽々子が計画を手伝う事を想定はしてたみたいだけど必ず来るよう打ち合わせ、みたいな事はしてない訳だし
実際はその侵入出来る状況作ったり過程で起こる可能性の高い事の方が「計画」それ自体の目的だったりするのかな
幽々子が想定通り動いてくれて、使者という月の外への使者をやり返される心配のほぼない形でぎゃふんと言わせられたから
それはそれでやったー良かったーって事だったり?

260名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 23:59:28 ID:opcXeUvA0
計画とか過程のほうが大事だったんじゃないかな。月から何か盗めればそれでokみたいな。
で計画通りいったから幽々子が空気読んで宴会用に酒盗んだと。
小説版で紫か永琳視点で何か語ってくれれば真相もわかりそうだけど。

261名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 00:33:17 ID:dGEwnCIc0
前編が三人称だったから後編も三人称なんだろうなあ

262名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 00:45:28 ID:ZzrnhmpQ0
シリアス解釈だと酒盗人のところは昔の講談とかで敵の殿様の枕もとに忍び込んで一輪の花を置いたりして
「ふふふ、なんならもあんたらの命を盗ることも出来たんだぜ☆」的なベタネタかもしれんね
単純に小説の方で霊夢と綿月姉妹が飲んでたのを見て欲しくなった線が強すぎるが…

これ、最後の最後で実は永琳が紫に協力していたENDもあるんだろうか?
それが税金の真の意味だったって終わりかたも無いとは言えんと思うんだが

263名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 00:53:17 ID:AR7vwNSg0
>単純に小説の方で霊夢と綿月姉妹が飲んでたのを見て欲しくなった線が強すぎるが…
これは普通にありえる・・・
>これ、最後の最後で実は永琳が紫に協力していたENDもあるんだろうか?
永琳も紫もどっちも計画通りで予定調和みたいなものだしね。協力してたようなものだけど
露骨に協力してましたってのはないと思う。

264名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 01:24:58 ID:ZzrnhmpQ0
やっぱりないのかー

小説の方の5話で紫が藍に協力者は9人いるって言ってたから
ざっと考えられるのが、霊夢、魔理沙、レミリア、パチュリー、咲夜、幽々子、妖夢、霖之助で8人
永琳で9人目だと思ってた
よくよく考えれば藍が入って9人が順当かもね

265名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 01:37:30 ID:AR7vwNSg0
それなら永琳いれていいんじゃないかな。公式には言及しないだろうけど。

266名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 01:39:56 ID:jpGC18CM0
霖之助は入らないだろうから
永琳かなやっぱ

267名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 07:11:32 ID:QJeS7cnA0
本スレに怨念のごとくとりついてる方々はボウゲッシャーとかいう人たちなのでしょうか

268名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 07:36:30 ID:6AhSymVE0
たまには別の人の視点も面白いが、
空気が合う合わないってのはある
自分はこの作品が心底好きなんでね
結局、どうでもいい事です

269名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 10:16:57 ID:GbsuNd5c0
>>264
残り2人は綿月姉妹…ふつうにあると思います。

270名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 14:48:20 ID:AR7vwNSg0
終わってみればいつもの東方で輝夜や妹紅の今後にも触れてるし月と永遠亭の関係も改善されたし永夜抄の続編だったと言えるんじゃないかな。
真相が違ってればあれだけど・・・

271名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 18:09:09 ID:ZzrnhmpQ0
小説でどんでんがあるかも知れんからなw

俺は秋ゲッショーはあれはあれで面白かったけど、欲を言えば
パーティー会場でチルノとレティが絡んでたりリリー・ホワイトが普通に会話してそうだったりとか
ああいう本筋に関係ない小ネタをもっと隅っこの方でいいから入れて欲しかったな〜

272名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 19:18:16 ID:veb0wItw0
紫が必死な顔なのは幽々子の性かも知れないと思ってみたり
幽々子があえて戦争を起こすような物を盗まなかったとか

でもどうなんだろうなあ

273名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 21:59:25 ID:qGPLpgpA0
もしかしたら紫は精神を食えるタイプの妖怪なのかもな。
そうなると綿月ぎゃふんに脱力オチだけじゃない別の価値が出てくるし。

274名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 22:58:35 ID:BvT4pji6O
しかしさ、やっぱ姉妹ぎゃふんが結局のオチで全て終わりみたいな認識の人多いのか?
でもそれって妖々夢のオチが幽々子のよくわかんない暴走後宴会とかして終わり、みたいなもんじゃないかなぁ
正直儚月抄は、妖々夢とか永夜抄とか地霊殿みたいな「裏や過去で起こってた事の方がデカイ」話だと思うんだがどうだろうか
従来そういう話はキャラ設定とかで長々やるから、それにあたる小説最終話が楽しみなのよね

275名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 23:56:20 ID:AR7vwNSg0
本スレで無駄に騒いでたのみると大半の人が見たままの認識でしかないと思うよ。
某動画でも複線バリバリのストーリー物は再生伸びないし。

276名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 00:22:50 ID:i8DYlQ0g0
ぎゃふんENDは古き良き日本漫画伝統のオチだからな〜
いよいよ藤子・F・不二雄先生的脱力オチも幻想入りしたのかも知れんね

>>274
俺も小説が一番好きだけど漫画とセットで儚月抄って感じだね
両方読まないと含みを持たせた表現とかが楽しめないし
単行本化にあたってぎゃふん後の姉妹とかおまけで書き下ろしてくれんもんか
前にwebの作家コメントで「その時美鈴はどうしていたか」とかを描いたような感じで

277名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 11:01:54 ID:kPS7GHYg0
自分はコミックスだけしか読んでないけど、
表情や雰囲気の描写が非常に好みで、
この世界を覗く感じで楽しんでいる
今更ながら小説版も読んで置けばよかったと思うよ
小説単行本化の予定を聞かないのが残念だ

278名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:14:39 ID:bkVrep0U0
コミックス版だけだと意味不明なまま終わる気がするんだけどどうするんだろうね。
コミックスにおまけで付属するとかならいいんだけど。

279名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 14:23:51 ID:0/c3ZTYU0
小説版だけで一冊作るとかなり薄くなりそうだしなあ

出ないということは無いとは思うが

280名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:44:42 ID:UwrJhrTkO
小説抄は標準的なラノベの厚さ程度のページ数は満たしてるけど
どういう形で発行されるんだろね

281名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 16:47:38 ID:8YDcmMA60
最後のページの解説は収録されるのかな
昔の妹紅とか

282名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 18:01:33 ID:l3uRhExc0
一迅社のラノベレーベルがあるからそこかなと。

283名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:06:11 ID:XhPT1I6c0
アイリス文庫ですね、わかります

284名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 03:02:11 ID:Bmz5VNWU0
ちょっと待てw

285名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:18:26 ID:P1YHy5920
そもそも香霖堂の出版はどうなったんだろう?
儚月と若干接点があるから一冊に纏めればいいんじゃないか

286名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 01:32:19 ID:QoIL88HA0
出版社が全然違うだろう常識的に考えて

287名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 17:08:25 ID:i2WmrUus0
銀銃吹いたw
ぎ、銀剣は? ジャッジメントシルバーソードはあるの?

288名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 21:07:21 ID:impwmtN.0
うどんげっしょーはあと何話くらいなんだ?
今回で最後ではなさそうだが

289名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 22:50:00 ID:B7D1W4Ug0
自分はキャラ描写全般が好みなので読むとまったりできるな。
特に月の兎がなんともかわいくて気に入っています。
楽天的なのに小心者なところとか、丸っこいウサ耳メットがかわいい。
底巻でも出番があるとうれしいんだが。

自分はうどんげっしょーもコミックスが初見だから今から楽しみです。

290名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 17:05:01 ID:8uO7x.MI0
俺もあのメットはいいと思ったよ
だが、あのウサ耳は着脱式なのか耳用穴あきヘルメットなのかが非常に気になった

291名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 17:11:58 ID:LP3tIZg.0
うどんげとか先輩兎たちの耳がへにょってるのは
ヘルメットの耳通し穴になんども出し入れしたせいと予想

292名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 17:24:55 ID:sPDfnxbgO
レイセンの地球耳バージョンもかわいいよね
脱着式かと思っていたけど、穴あき説も捨てがたいな

293名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 20:51:20 ID:GpI3zAmY0
>>288
うどん月抄地上編のつぎは、うどん月抄月面編が始まります。

294名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 22:37:21 ID:fAWJhiDI0
>>291
髪の毛ひっぱると縮れるみたいなもんかw

295名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 23:29:56 ID:hDt/LCvs0
>>291
耳のへにょった兎には気をつけろ!
それは歴戦の戦士である証、いわば勲章のようなもの

しかし、メイドさん相手だけど月の兎さんは意外と強いっぽい
さすがは兵隊兎と言った所か。もしかして月だけにLunaticモードだったんだろうか?

296名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 23:32:37 ID://8k.bvw0
単純に妖精と妖獣の格の違いだと思う

297名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 00:27:13 ID:yfxpt6dY0
「妖獣」とかエロい事言うなよ(///

298名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 09:36:53 ID:Qq5tbJXg0
古参の兎は一度失敗したのに愚かにもまた失敗しに行くのかと笑い
神には月には勝てないと鬼ですらとぼける中
吸血鬼は諦めず自力で月に一歩を踏みしめ
紫は妖怪が絶対に敵わない相手にとうとう一泡吹かせた
月人が綿月姉妹が強大なのは「宇宙」という壁そのものであり
月から持ち帰った石はただの石ころではなく
月から盗み取った酒はただの酒ではない

いくら失敗しても成果がなくても無駄だと言われてもついに成功させた妖怪のアポロ計画は
「東方キャラにとっては小さな一歩だが、妖怪にとっては大きな一歩だ。」

299名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 12:19:13 ID:gi4FkfAo0
これからどんな進展が望めるのかは神主のみぞ知るってとこだけどね

300名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 13:44:19 ID:YCYr1XNM0
神主は同人ゲーとそれに関連する作曲しか望んでないと思うけども。

301名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 14:34:10 ID:lFl3FJ/I0
幻想郷の連中って、>>298のような直線的な進歩の発想で生きてはいないと思うけどな

302名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 15:29:05 ID:xMtz9cPI0
>>298
さしずめカラスはクドリャフカ?

303名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 22:53:59 ID:8ABJTo5w0
>>299
天に登って宇宙に飛んで地下にも潜ったから残るフロンティアは海底しかない!
と思ったけど、幻想郷に海は無いのだった…

304名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 22:56:59 ID:I4EmfTRE0
神社の畳の裏が別の星に繋がっていてだな

305名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 23:04:37 ID:/cddk6sY0
海フラグは儚月抄最終話とうどんげっしょー今月号で潰えたのだろうか?いや潰えてない…はず

306名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 23:47:28 ID:M.WoB26M0
登場人物がかわいくて楽しい。
これも東方が内包している魅力の一つだと思う。
個人的には読んでて安心できる位に好きだ。
なんと言うか一ファンとして東方儚月抄を大切にしたい。

307名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 04:13:02 ID:.5nowaJs0
>>301
大体の妖怪は言うように枯れてるけど
紫は侵略に向かったり月の都と同じような幻想郷作ったり上昇志向と上位種族に対するコンプレックスは結構でかい印象
今回の件でもレミリアと紫はかなり妖怪の中でも温度差のある異端に描かれてるかと

308名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 08:02:59 ID:FOzEA/N20
「幻想郷には海がない」と強調してるということは……。

いずれ、海絡みの話が始まるということじゃね?
新作ネタ思いついたらそれ絡みのネタ入れてくるし。

309名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:00:03 ID:jcK6zPtY0
>>307
人の血を吸って同族に変え、種を増やす吸血鬼
「ラフカディオ=ハーン→小泉八雲」ネタから、マエリーベリー=ハーンとの関係も噂される八雲 紫

「人間的な妖怪」を書くなら、こいつらしか無いだろうなとは思う

310名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 04:32:20 ID:8Wk.9a860
「人間的な神様」を書くなら、秋姉妹しかいない!

311名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 10:17:36 ID:d0Gur6rs0
    _,.ヒXナ,、
   ,'´/~⌒^ヽ
  ( ll( ノハノ) )
   (リ( ゚ - ゚ノ)
   (,,〉,>()<i,)
   (ン'´ハW@ヽ
   `゛i_ツi_ツ"´

312名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 11:34:30 ID:sz0dc4Xg0
東方における姉の立場のなさ度は異常
ルナ姉とさとり様は別な

313名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 17:03:32 ID:KsUtuobs0
月姉はまだ立場は残ってる方だよね。

だがさとり、お前はダメだ。
真ん中のボスでしかない。

314名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 17:10:25 ID:DpJFpEdw0
   +
           __,,,...,∧_ト、_   ,:!
         ,. '"´ト、 ,/::::!/:::ヾ`/::L7   ┼
      ,.:'    _ノ::V:_∠__:::::V>、::`フ
    .,:'    ,.>''"´      ̄  `ヽ,/ァ     i
   /   ,. '"  ,ハ!   /   ',  、`ヽ.  ____,人__ _
  ,イ     /  ノ___!_ i   !  _!_ i !  i   `Y´   あらあら。またさとりちゃんに意地悪ゆってるの?
  '、!,イ   ,'  /´ノ_」_ノi  ハ _ノ_`ハ/ ノ     !    好きだからって困らせてばっかりだと嫌われちゃうよ?
  ノ  ',  レ、 !ァ'´; -、ヽレ' レ'7,.、`Y i、(
  (  ,ソ'´  Vi  !  r!      i ,リ ,ハヘノ
  y'´   !  ト、 ゝー'    ,  `' ノノハ   __人__
  ,'  !   , ヽ、_,ゝ'"'"        '"',ハ   !  `Y´
  '、 ゝ、ノ   )ハゝ、,   `  ̄ ,..イノ ソ
  `ヽ(ゝ/)ヽ,ノイi,` ''=ー=':i´ノ´ンヽノ
    ヽ. _,,..ゝ-‐く`ヽ、,____,ノ`'ァ、,_
     /:::::::::::::、::::ヽ.  / ヽ c':::::::`ヽ
    ソ:::::::::::::::::::';:::::::∨ |o レー-、_:::::';
   〈:::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::Y   r'`ヽ|  +
   r'、:::;:::::::::::::::::〉::::::::::::::|   ノゝ、 i:〉
   `'ヘ、_;;::-‐''"ヘ;`::::::;「`ー-‐'T`ー-Y!
      ハ:::::::::::::::::':、:/::`'ー--::'ー---ヘ

315名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:00:42 ID:YFEMaPbs0
でもインタビューだと「さとりは強い妖怪」だって話だよね

316名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:12:01 ID:yr/Hg5xY0
>>313
位置は6ボスなのに威厳はあるけどオーラは感じないんだよなぁ。妹も妹でカリスマじゃないし。

317名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:13:38 ID:ZbPBX9wY0
弾幕的立場はパッチェさんだからなぁ

318名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:24:36 ID:jHDbljIY0
>>315
相手の弱みを握れるって強くね?

319名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 05:22:49 ID:.if9bGec0
>>315
精神主体の妖怪相手だと
トラウマ攻撃はチート級の威力だと思う

320名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 13:39:33 ID:Z0YZUYU.O
何も考えて無い相手には全く無効なんだろうか。

321名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 18:20:40 ID:zOKegC6M0
パーティ会場の左上にいるのっててんこちゃん?

322名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 19:37:38 ID:RtfbEMpI0
>>321
時系列的に、天子がそこにいることは不可能
秋穣子との噂

323名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:55:38 ID:yKsw/94M0
緋想天より前の話だから天子ではないね
多分穣子、その右の事ならフランでしょう

324名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:01:05 ID:.I48QJVo0
中々いないな・・・。
儚月抄好きなんだが本スレは既に東方(神主)総合アンチスレと化してるし・・・。

325名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:54:04 ID:5n2X6LFI0
まあまだ他に出張しないだけましなんじゃない?
他だとそんなに痛いのはみかけないし。

326名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:45:23 ID:RzGblfiAO
小説最終回は誰視点か予想しないか?
俺はレイセンの手紙あるしウドンゲ視点と予想
ダブルうどんげっしょー決めてほしいw

327名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 16:04:54 ID:Hy3ns8TY0
>>324
あそこはもう諦めてこちらからは一切触れずにそっとしておくのがベスト
>>326
うどんげはいいね4コマとネタ共有してくれたら言うこと無いねーw

328名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 16:01:42 ID:13uyfAeA0
順当に予想すると、最後は紫と永琳の話し合いで騒動の顛末を総括するんじゃないのかな
で、最後にうどんげと姫が盆栽の花が咲いたのを見ながらゆるゆるとエンディングってのが良いと思う

329名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 12:53:08 ID:yAyqIlkI0
話し合いするかなあ?なんかまた一転ありそうな予感w

330名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 21:51:55 ID:vtRzU8CM0
永夜組自機昇格の伏線さえあれば何でも良い
勿論、我が脳内では決定事項な訳だが



…石、投げないで下さい

331名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 21:55:22 ID:/czhWLfk0
    トo。l)‐-。iォ
   ,r'-===フ
   ,"〈ルハノ)ハ〉
 (( | ∩゚ ヮ゚ノ) )) では石を飛ばしましょう
   ,イヘ{_}:那{_l'
   ゝ7浅_,シミゝ
    `-f_,-t,ァ'´

332名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 22:02:00 ID:GG4dd1ds0
なんぢらの中、罪なき者まづ石を擲て

333名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 00:09:27 ID:6tn7B49A0
ウドンゲとてゐは花で実現してるとして
姫が自機だったら永琳がとんでもないサポートしてそうだw

334名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 00:36:16 ID:sV45pHEM0
>>333
伍符が蓬莱の薬・金閣寺・蓬莱の樹海 とか勝てる気がしないですw

335名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 05:56:28 ID:o1nJLFEw0
姫も永琳もあんまり外に出なそうだからなぁ
永から自機昇格があるとしてもウドンゲかてゐにサポートで参加になりそうな気がする
だとしても私は一向に構わん!

336名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 07:17:06 ID:uByVKX5M0
自機昇格は幻想郷に生きる「人間」の義務なのです
追っ手の掛かる心配もなくなったし、これからは派手にやって貰いましょう

だったらいいなあ

337名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 14:24:05 ID:y3yZ3AkE0
永琳も輝夜もかなすわポジ(強すぎるから)だから自機になることはないだろうし
緋でうどんげが調査に乗り出してるから解決に動くのはうどんげだけだと思うよ。
ただリセットかかってるから格闘以外じゃ出番はなさそうだけどね・・・

338名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 17:54:05 ID:IWnNl2dYO
永琳は辛うじて解るけど輝夜がかなすわポジションは違う気がする

幻想郷で人間側で生きてくと決めた以上異変起こす側同士の牽制の輪からは外れてるし
永琳や神達みたいに明確な役割がある訳でもない、派手に動けない理由は一応儚月抄で結果的にはほぼとっぱらわれた
性格上割とフリーダムで好奇心旺盛みたいだし立場もフリーダムだから特段大きな目的・理由無くても動かせる
力の強弱はそれこそスペカルールのお陰で関係無いし、枷といえば永琳の過保護くらいなもんじゃないか?

・・・それが一番デカイ気もするけど

339名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 22:14:30 ID:e.9FZ7xQ0
輝夜が異変解決に乗り出したら
背後の物陰から特製麻酔吹き矢で輝夜に気付かれないようにボスを倒して行く永琳が見える
ところがEDで
輝夜「異変解決も楽しいものねー、でも今度は一人で解決してみたいわ♪」
永琳「・・・!」

340名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 06:49:55 ID:UR7Oh9LU0
>>339の輝夜すげえ。

後ろからこっそり、と聞いて花のリリカストーリーを思い出した
(四季映姫戦でメルランとルナサがでてくる)

341名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 10:31:11 ID:UR7Oh9LU0
 最終話で「来客ですよ?」と文が指差した所、実は同じコマの鳥居にではなく、
「2ページ先の(「帰ってきていますよ」のセリフがある)同一地点のコマ」を指しているように見えてきた。
…いつから時をいぢれるようになったんですか文さん。


「目が良すぎて(遮蔽物があって)見えない(はずの)ものまで見えている」文さん。 透視もできる?

342名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 11:55:19 ID:RWRIM7n20
椛の立場が…
もしかしたら格上の種族は格下の能力はデフォで持ってるかもしれないなあ

343名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 15:21:21 ID:xfULqngIO
やれ輝夜がどうだのやれ鈴仙がどうだのって
てゐちゃんはどうなるんだよてゐちゃんは

344名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 18:49:17 ID:eReG5dfY0
てゐはわざわざ異変で危ない橋渡りにいくとはとてもとても…

345名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 06:35:40 ID:uSxE6vh20
てゐは儚月抄でも全く危険を冒さずにカリスマだけ上げてたからな

346名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 07:14:18 ID:YrcrzLD20
今日REX発売日か
香霖堂の時も味わったこの虚無感

347名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 12:38:10 ID:SKJ6B5HkO
香霖堂は未だに虚無感で一杯です

348名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:09:53 ID:u8QC9Tcs0
某ふたばで最強の妖怪・八雲紫=神話最強の妖・八俣遠呂智説を見て
月=依姫=祇園(スサノオ)に執着する理由と勝てないと言った理由をなんとなく理解した
オロチの体内に入ってた草薙剣と同じヒヒイロカネ製の八卦路を持った魔理沙が囮なのも面白い

349名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:12:52 ID:C7sh3pJYO
依姫の元ネタが、あるいは月の民にスサノオを元ネタにしたキャラがいた、とかならともかく
祇園様=スサノオは儚月抄においては依姫の持つペルソナの一つでしかないから
それって単なる妄想に過ぎないはずなんだが
そうやってあれこれ因縁を考えて楽しむのも儚月抄の楽しみ方の一つなんじゃないかなと思った

350名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 03:36:45 ID:WSI0yz6A0
>>345
言っちゃ悪いが正直カリスマというより何もしてないのに態度だけでかいという印象だった

351名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 03:42:49 ID:/VvfW6fo0
>>350
ここはまったりスレです
キャラ叩きや作者叩きは本スレ(笑)でどうぞ

【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/l100

352名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 03:59:29 ID:pWMw3oNg0
なんでこんなに叩かれてるのかいまいち理解できない…とかもここではやらないほうがいいんだろうか

353名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 04:03:17 ID:7TQLSHZ.0
アンチなんてもんは狂信者なんですよ。
最初から期待してない人間だけが、結局最後までまともでいられる

354名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 04:16:44 ID:g7PHCxgY0
自分は期待して読んだし、読後は十分に満たされた
本スレの人たちとは期待していた物が違ってたんだと思う

で、それが何かとか、正しいとか間違ってるとかの論争になるとまったり出来ないので、この話はこれで止めときましょう
自分が面白く読めてたんならそれでいいんじゃない?

355名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 08:51:57 ID:75Zkh3bQO
プップップップップップップッ もしもし

>>354
>自分が面白く読めてたんならそれでいいんじゃない?
実際これに尽きるとは思うがね

>>353
そこまで「叩かれて」はいないぞこの漫画
たまに>>351みたいなのが「アンチ乙!アンチ乙!」って騒いでたり
最初から煽り目的でむちゃくちゃ書く奴がいたりはするが

356名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 09:46:03 ID:uTk87Mjw0
本スレがあんまりにあんまりなので過敏になる気持ちも分かる

東方自体人を選ぶジャンルでそこに面白さを見つけた人が集まってる前提なので
面白さの感性が合った人だけがこの板にいるのが普通なんだけどね
嗜好や感性というものを人に理解してもらうのは非常に困難、住み分けるしかない
で、住み分けた結果この板があるんだけどねえ…さらに住み分けが必要になるとは

357名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 10:29:07 ID:V6t9weOU0
そういえば永遠亭が払うべき「税金」ってまだはっきり語られていないよね
小説ではっきりするかな?

358名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 12:51:19 ID:us.8gvlA0
前々から派閥間での争いは凄まじいものがある界隈だったし別に予想外でもないな
個別キャラスレなんて棲み分けそのものといってもいいぐらいのもんで、
あるキャラのスレで別のキャラの名前だけでも出したら荒らし扱いなんて日常茶飯事だったぜ

359名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 13:46:55 ID:ZJydEevI0
なんかこのスレ、あっちに張り付いてる東方アンチが紛れ込んでね?

360名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 14:20:48 ID:Tjx2Zm3Q0
儚月抄関係はどこもそんなものと考えれば

361名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 14:24:42 ID:us.8gvlA0
>>359
落ち着け、それは過敏になりすぎというかさすがに被害妄想だ

362名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 14:38:23 ID:nxArrkv2O
あっちのアンチは方言きついから紛れてもすぐわかると思うよ

363名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:50:15 ID:tJC2itnQ0
ここは比較的平和だと思うけどね。儚アンチより特定キャラ信者のほうが迷惑だし・・・
まあ小説出ればある程度落ち着くとは思うけどね。

364名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 19:17:47 ID:wiezOEDU0
>>363
解らんぞ、何だって内容次第だからな

ただまあ引き伸ばしでもなんでも、分けたのは功を奏したと思う
ある程度落ち着くように、書き直すことは可能なはずだから……だよね?

365名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 20:27:18 ID:tMdCqZpw0
神主は界隈の喧騒なんてどこ行く風で最初から最後まですでに決まってて変更もないと思う、
そこに痺れる憧れるんだがw
まあ非公式でもあらたさんが綿月姉妹の輝夜への印象ちょこっとでも吐露させるネタやってくれたらそれで御の字かな

366名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 20:29:57 ID:DjEm4X/Q0
>>363
>儚アンチより特定キャラ信者のほうが迷惑だし・・・
同意。某キャラ信者が○○を信仰するのは勝手だけど
古参キャラを見下したような書き方する奴が多いのはホント嫌になる

お前ら新参のくせに何様だよって気分だ

367名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 20:36:42 ID:7J3MgSZE0
================================
○くそまじめに考えてみた、第1話の餅搗き【想定リズム】
・数値のところで餅を搗く(杵を下ろす)
[上巻P15(普段)版]
「一つ搗いてはダイコクさま〜 二つ搗いてはダイコクさま〜」
    1         2       3         4

「百八十柱(ももやつはしら)の御子のため」 (最後共通)
     5                   6
「搗き続けましょ はぁ続けましょ」
        7         8
---------------------------------------------
[上巻P16〜17(鈴仙から注意受けた直後)]
「三つ搗いてはカグヤさま〜 四つ搗いてはエイリンさま〜」
    1        2       3          4

「月に御座(おわ)す 高貴で永遠(とわ)の 御方のために」
    5             6             7

「搗き続けましょ はぁ続けましょ」
    8         9
===============================

368名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 20:39:10 ID:7J3MgSZE0
最後共通、っての消し忘れてるしorz(考え直して、分けた)

369名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 22:12:57 ID:Y2nykrVo0
一つ搗いては (搗き手)
ダイコクさま〜 (合いの手)
二つ搗いては (搗き手)
ダイコクさま〜 (合いの手)

こうだと思うんだぜ

370名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 14:51:02 ID:mnsJk15s0
>>366
キャラの株が下がったとか性格悪い奴ばかりなどと騒ぐのは大抵そういう人で、
紅妖永キャラのファンはそんなこと思ってないんだよね
その手の輩は、ツッコミ入れられて慌てるお茶目な永琳や、
負けてなお清々しい咲夜さんの姿を本当に見たんだろうか?

371名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 16:02:35 ID:QYYIsK02O
性格悪い点は間違ってはいないのが東方クオリティ

372名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 16:40:40 ID:8Wi1R0bUO
>>371
さようでございましょうね
不肖私めもそのように思いました(^-^)b

373名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 18:49:12 ID:uA23IDhM0
永夜のころから突っ込まれてあわてたり誤魔化したりする永琳は鉄板だなw
うっかりキャラでイメージぶれないなww

374名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 19:32:56 ID:HmXZCce60
呉先生を思い出すな

375名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 19:58:57 ID:cUMrmZKY0
元ネタのオモイカネからしてうっかりキャラ

376名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:48:22 ID:8Wi1R0bUO
オモイカネと言われると
ベノム2のアンドルフ第2形態みたいなアレが脳裏をよぎる

377名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:27:16 ID:y7iFXD7I0
性格の良し悪しの話、咲夜さんは温厚さと厚顔無恥ぶりが半々ぐらいのように見える
天子にケンカ売りつつも酒の肴を用意していたこともあれば、
真夜中に香霖堂に押しかけ、文句言われても開き直ってたりする

けーねのように他人を思いやる描写に終始してるキャラもいるし、
映姫様は幻想郷の人妖を「外の人間に比べて悪い所は少ない」
「貴方達のように素直だったら」と評してるので一概に悪いとは言い切れないかも
言葉遣いというか言い回しは確かにアレだけどw

378名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 16:03:14 ID:3HGBiEss0
厚顔無恥というか咲夜さんは天然メイドさんだろう
語弊がある言い方はちょっと
亀の甲羅を用意して月とすっぽん遠まわしに月旅行を諦めさせようとしていたし
無知を装いつつ主人を立てると言うところかと

379名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 22:07:10 ID:yhf1s5fI0
みんな忘れてるのかすでに終わってる話題なのか知らないけど
紅魔館パーティの時の意外なキャラ同士や仲が良さそうだけど今まで公式で二人でいる所が一切無かった
キャラたちが一緒にいることについて特に話題があがったりしなかったのかな

380名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 22:11:55 ID:2GmLicE60
秋枝の勝手な行動だから

381名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 22:22:00 ID:DdNo/ObcO
というかぶっちゃけ長いパーティの一場面だけが大画面で写し出されただけ、みたいなもんだからな
数場面写し出されて複数場面に渡って一緒にいたとかならともかく実際その一場面だけじゃ偶然その瞬間会話してたってだけだから
後に繋がるもんがなきゃ会話の妄想には繋がっても公式な固い関係には発展するめぇ

実際後でパーティの内容についてある程度言及した参加者側って妹紅だけだし

382名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:13:54 ID:r.MwUzCE0
ぶっちゃけあのシーンって儚月抄に関係無いキャラファン達への
一種のサービスカットに過ぎないんだろうけど
既存キャラしか出てないって時点でなんか虚しいよなあ

幻想郷や、最低でも紅魔館の人間関係ってもっと色々あってもいいだろうに
あのシーンのおかげで少なくとも具体的に考えられてるモノは無いって見えてしまった。

中途半端なサービスカットは人気を下げる要因になるって誰かが言ってたけど
全くその通りだと思ったわ

383名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:15:30 ID:ndLN0JZA0
あんたら本スレから来たの?

384名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:21:19 ID:yhf1s5fI0
秋枝がひとりでとりあえず人気キャラをたくさんかいちゃえーと書くメンツをきめたってことか?
万一、zunがこのキャラはこう、とだしたものだとしても381みたいな解釈の場合もあるわけか。
でもやっぱり夢見てしまうじゃない

385名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 00:47:50 ID:RLfRlpPE0
>>382
そう?当時最新作だった風のキャラを入れたり出版社が違う三月精を入れたりとかは良いんじゃないかな?作画は別として。
むしろ中途半端なサービスカットは最終回の水着だし、
もっとファンに媚びた作品を目指すなら他のキャラをもっと出すだろ?アリスとか。
って何か本スレのような言葉になっちまったが、パーティーの絵は秋枝の独断だろうが、少しでも盛り上げたかったという苦労と努力は感じた。

386名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 01:01:44 ID:NXBeptGw0
分かったから向こうでやりなさい

387名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 01:45:04 ID:rhTLQzO2O
最終回の水着はそのダサさも含めて原作の神主指示なんだけど…
雑誌末尾の作者コメにあるじゃん
レミリアのギャーギャーや紫のヒーヒーみたいなセリフ以外の漫画擬音はどう考えても作画担当の独壇場だと思うが

388名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 08:11:26 ID:Z4.IyA7A0
いや、>385は
「神主が中途半端なサービス入れて失敗したよな」
「パーティーの絵は秋枝が頑張ろうとしたよな、作画はあれだが」って言いたいんだと思う。
だから自分で本スレみたいとか言ってるんじゃね?

389名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 09:47:45 ID:Uo8R7rcEO
サービスカットだからって関係ないキャラ出してどうする

390名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 10:28:13 ID:NftVG1/EO
でもあのパーティ月に行く前祝いとかロケットお披露目とかで要は自慢したい故に開いたものだろうに
関係者だけしか呼ばない身内だけのひっそりパーティだったらその方が不自然だと思うがなぁ

一応結果的には館住人のある程度交流のある知り合いか、又はその知り合いとある程度交流のある知り合い、位までがいる訳だから
全くの身内のみとか少数の関係者しかいないとか、知らない奴が殆どだとかよりはずっと自然だと思うよ

391名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 18:08:39 ID:8zAxdax.0
妖怪側のモブを出すチャンスだったって感じなんかな

求聞の目撃者報告例にある匿名とか豆腐屋とかの妖怪版というか
名無しの本読み妖怪的なもの適量というか
できたらよさそうだけど難しそうな注文でもあるなー

392名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 20:48:05 ID:dhOGguG60
ゲーム1、2面のボスは異変と関係ない奴ら(大体、野良妖怪)だから
言っちゃ悪いがモブの位置にいる奴らだと思うよ。
あんまり分からないキャラ大量に出すと「次の新作のキャラ!?」と混乱が起きたり
オリキャラ呼ばわりされるだろうしな。

393名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:37:26 ID:z5oL8Og20
>>391
香霖堂の扉絵のような
少女型じゃない妖怪たちや鴉天狗3人娘とかか

394名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 03:58:19 ID:XBkBE2m60
パーティーシーンはチルノとレティが一緒にいたのが個人的に良かったよ
あとリリー・ホワイトがいたこと

395名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 04:29:40 ID:qRBi/6xI0
あんまり深く考えても意味ないじゃんと思うが
おお、普段見ないキャラがそろって楽しそうにしてる。やっぱ交流あるんだなー
でいいじゃんか

396名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 10:43:52 ID:Z2eIcbRw0
アリスとメディが一人でいる雛をじっと見て話してたのが良かったな
あの後雛に話しかけたんだろうかとか、妄想が広がりんぐw
なぜかケロちゃんとにとりが一緒にいたりしたのもほほえましかった

397名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 16:40:43 ID:PKrw1YBE0
正しくファンサービスって奴だったな。あそこの見開きだけ食い入るように見たのを覚えてるw

398名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 20:07:33 ID:./1LJqRUO
>>397
あれ、俺がいる

半分ウォーリーを探せ状態だったぜ

399名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 20:32:57 ID:SXedb9Wg0
まさか、良く見たら本気でウォーリーがいるとは思わなかったよな

400名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 20:40:30 ID:KZusd0.I0
そのウォーリー酒瓶持ってなかった?

401名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:33:57 ID:fLxBji2AO
あとガリガリに痩せてたような…。

402名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:03:19 ID:QY9rjcVA0
俺が持ってる儚月抄にはいない…。ひょっとして初回出荷版限定?

403名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:12:57 ID:cNoYSNv20
酒に強い人にしか見えないらしい

404名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 11:24:39 ID:LYc6QSoE0
ウォーリーの本描いた人は天才だと思うわ

405名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 17:40:38 ID:hTUJOEe20
儚月抄の作画をマーティン・ハンドフォードが担当すべきだったと申したか

406名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 19:48:46 ID:KmT0uuLY0
夏コミではパーティーシーンに紅白しましまのメガネ男性を含めた見開きイラストを描くやつがいると予想

407名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 23:33:52 ID:vMxL4b3A0
むしろあれだ、ウォーリーの集団から違うのを探すとかだ。

408名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 01:25:48 ID:NtO8DlWk0
ところで小説版ってちゃんと単行本化されるのかなぁ……
まとめwikiとかの断片的な情報じゃわけわかめだし出してもらえないとわりと泣ける
本編で数少ない月の民側の描写とか読めないとなると、うん、けっこう泣ける

>>407
「ウォーリーっぽい群衆の中から本物のウォーリーとウォーリーの持ち物を見つける」
とかいうページなら実際にあったぞ。「ウォーリーのくに」だったかな……
全員ほとんど同じ格好してるからぜんぜん見分けがつかん
正直あまりの難しさに唖然としたわ

……って、いつからここはウォーリーのスレになったんだ

409名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 12:50:12 ID:Me1oKX460
小説は書籍化されない気がしてキャラメルだけは毎号欠かさず買ってる俺がいる

410名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 16:17:11 ID:Z1eqYrtI0
小説版単行本化されなかったときのために最終話だけでも買っておこうと思った自分

411名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 03:19:03 ID:tZkZVJXg0
最強でありながら脆く見える月
負けて居ながらも強い絆を持つ紅魔
あまりにも妖怪らしい行動をした紫
なんだかんだで彼女らに付き合ってしまった主人公組

傍観する立場としては、それらが非常にほほえましく思えます
それが儚月抄のおもしろさかなと思うわけです

そんな感じでまったりと楽しみたいものです

412名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 17:50:50 ID:pNDc2VAI0
やっぱり月もぬるかったってだけの話なんだよな。

413名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 19:29:53 ID:hVswZDKc0
俺の感想としては小説も漫画も妖夢がかわいかった
あと、月に行くまで(ロケット発射まで)をもそっと長めに読みたかったな
月に行ってからはぬるいというより展開が駆け足に感じたんで
もう二話分くらい余裕があれば良かったのにと思ったよ

414名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 19:44:00 ID:sEHUrKFw0
もし後継になる漫画を連載するならでかい話を作らず日常のちょっとした事件な話を書くだけの方がいいんじゃないかな。
三月精だと3人が中心にいなきゃならないのであまりいろんな話をつくれないし。

415名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 19:49:59 ID:hVswZDKc0
確かに肩の力を抜いた話しの方が楽しめそうだね
ミスティアとかリグルとか普段スポットライトが当たらなそうなキャラを大々的に取り上げて欲しい

416名前が無い程度の能力:2009/05/20(水) 23:54:20 ID:RfVveKhU0
>>415
だからこその三月精やうどん月抄だと思う。うどん月抄はいつまで続くのだろうか。どうせならタイトルと連載誌変えて続けて欲しいところ。

417名前が無い程度の能力:2009/05/21(木) 06:21:45 ID:DsqFv/S60
>>416
書籍文花帖の4コマ「やってやれ幻想郷」の続きとかね
あれならキャラ限定されず自由に描けそうだし

418名前が無い程度の能力:2009/05/22(金) 20:24:54 ID:MksmSMI.0
今月のうどんげっしょーいつもよりやたら面白かった
Rexが終わって東方分が不足してたからか。空腹は最高の調味料って実感した

レイセンも来て来月号が楽しみだ。

419名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 11:37:13 ID:Jdn8v/L.0
初代と二代目は初顔合わせだと思うんだが呼び名とかどうするんだろうか?
続きが早く読みたいな〜

420名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 13:14:46 ID:qI6ZqXKg0
来月は小説最終話もあるし色々と重大局面だな

421名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 23:27:57 ID:/tZnK6V60
私がレイセンです(あ〜あの前任の)
私が鈴仙です(いいかげんペットに同じ名前をつけるのやめないのかしら)

422名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 23:42:38 ID:2ErU/G5E0
ごめんね、前飼ってた犬と同じ名前を猫に付けてて

423名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 23:49:30 ID:Jdn8v/L.0
>421
私もれいせんだ!
拙者がれいせんでござる!
いやいや私こそ真のレイセンと言えよう!
レイセンと聞いて飛んできました!

みたいな展開を妄想した

424名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:15:59 ID:OPJlNyXk0
綿月亭の裏にある大量のレイセンの墓を見て逃亡を決意するうどんげであった。

425名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 14:19:15 ID:HFER704Y0
でも、今月号のうどんげっしょーは
ほんのりと最終回の匂いが香ってきたなぁ

426名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:49:41 ID:ENvEKpQs0
引きがあるのは初めてかも知れない

427名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:57:48 ID:/nCPkonA0
うどんげっしょーは独自路線だと思ってたけどやっぱり連動しとるんだな〜
次号で終わるなら次は守矢神社が舞台の新連載やったら良いんじゃないだろうか

428名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 08:50:19 ID:DHX6ow5EO
1ボス2ボスにももうちょい光を当てて欲しいとは思うかな・・・

つーか香霖堂連載再開してくれ

429名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 18:15:17 ID:1ZKem7f20
1,2ボスはそれこそ三月精に期待した方がいいような気がする

430名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 19:20:25 ID:beuzhjNo0
三月精で第三部で博霊神社の謎が少し解けられるかもらしいけど
あれだけ神様の話をしておいて儚月抄では何もないのかな
小説1話と4コマしか残ってないけど
あとはせいぜい単行本書き下ろし

431名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 19:40:48 ID:ksNWquJc0
博麗神社の神様はどこまで引っ張るつもりなんだろうか

432名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 21:01:59 ID:beuzhjNo0
一応文花帖では神様いない三月精ではご利益がないってことになっているけどね

433名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 21:37:01 ID:ZNHZDUos0
風神録だと信仰心不足に悩んでるみたいだね
神様会議では肩身がせまいらしい

434名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:08:05 ID:/o/kEmIc0
香霖堂で、咲夜とレミリアに博麗神社は神様不在とか言われてたから
名誉挽回させようと霖之助が博麗神社の由来を霊夢たちに教えようとしたら
霊夢にどうでもいいと却下されてた

巫女がそんなんじゃ信仰が集まろうはずもないか

435名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:12:10 ID:3Ni1WqVc0
とりあえず神社の由来について知ってる妖怪は結構いそうだけどねぇ

436名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 10:34:17 ID:dzqG/LSQ0
>>435:神社の居心地が良くてたむろしてる妖怪多いらしいから
由来について知ってる妖はそれなりにいそう。

=======
 神社にあつまる妖怪を追い出すために、
祀られてる神様を変えちゃおう、って話もでてたっけな。【香霖堂24話:風神録発売前】
(その話題に到達した経緯は違えど)そのとき霖之助に「分霊について」の説明を受けてた霊夢。
そのままREX6話で魔理沙に説明してたり。

博麗神社の神様:そのときは一応いる模様、信仰の力が限りなく少ない状態で。記録は余り残ってない。
浅間様(お酒の神様)にうつしかえる方向になりかけてたけど結局無かったことになってたな。

で、香霖堂25話で紫が稽古をつけ始めた、って霊夢がいってたのでその後に儚月抄第1話。

437名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 11:06:40 ID:vc8K3/C.0
話を聞く限り、巫女の知識や技能について必要になった後に他人から聞いてないか霊夢。
紫も最初から全部教えておけよって以前に
こう、先代なり代々伝わる虎の巻なりなんかないのか。

438名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 11:33:34 ID:dwuq5j8c0
無いんじゃねーの

博麗の巫女はいなくなったら代わりを妖怪が探してるだけみたいだし
せいぜい腋の出た装束を着ること、まり長く神社を空けないことくらいだろ

439名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 11:47:38 ID:klvSfqZw0
神様いないよ派-------本質的に神社じゃない派
         |
         |---一応神社派---------神社には何もいない派
         |              |
         |              |----祀られていなければ神様ではないよ派
         |              |             |
         |              |             |---神社に祀られているのは本質的に神様などではない派
         |              |
         |              |---- 神社にいる神様は博霊神社の神様じゃないよ派(過激派)
         |
         |---神様ではない何かがいる派
         |              |
         |              |----妖怪や鬼は神様とは呼ばない派 (穏健的ファンタジー派?)
         |              |
         |              |----緑色の綺麗な魅魔様がいる派
         |
         |---神社は関係ないよ派 -----宴会を紡いだり奏でたりする場所だよ派(パーティー派、語呂悪、絶滅?)
神様いるよ派 -------- 人並にいるよ派
         |
         |--- 祀っている神様はいないが巫女が神様(中立派)
         |               |
         |               |----あんなに可愛い娘が人間のはずがない派
         |
         |---幻想と呼ばれるものがいる派(急進的幻想派) → 急速展開中、危険思想集団?
         |                                → 一部がジロンド派を自称
         |
         |---御石神がその見えざる手により何処へと運び去るんだよ派(穏健的ミジャグジ派?)
         |
         |---登場した10^-36秒後に虚数時間のスキマに転移するから「実質的には」しないこととおんなじ派

440名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 12:03:10 ID:S8L7c46kO
旧作では博麗は血族設定だったんだよな

しかし自分の神社の神様すら知らないとは流石霊夢と言うべきか

441名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 19:50:47 ID:PxFzOvv.0
小説抄はREX版下巻に収録されたりはしないんかなぁ・・・
ていうか下巻はいつ出るんだ、もう待ちくたびれてブリッヂしそう!

442名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 22:24:14 ID:Phk7cHmI0
>>437
紫香花の小説だと、紫いわく本来は博麗の巫女に教育する
『適任』がいるとか、いないとか

443名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 00:06:38 ID:xr/EpE1k0
>>441
下巻なら出ませんが底巻は出ますよ。

444名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 05:32:36 ID:wlA7lnWg0
諦観して待つか

445名前が無い程度の能力:2009/05/30(土) 22:06:11 ID:JpvvkMjI0
てゐかn…いや何でもない

446名前が無い程度の能力:2009/06/01(月) 16:50:34 ID:YP.oJA3k0
そしてこの諦念……

447名前が無い程度の能力:2009/06/01(月) 17:30:40 ID:ctHD03poO
定年退職でもしてなさい

いや普通に楽しみだがな小説最終回後編
設定テキスト後出しみたいなもんだし早く見たい

448名前が無い程度の能力:2009/06/03(水) 20:25:41 ID:Zwgp9sFA0
>>446
ランページの基板は見つかりましたか?

449名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 00:30:41 ID:hGaztNxg0
ぱれっとのげっしょーが来月で最終回でありませんように

450名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 03:10:52 ID:hGaztNxg0
来月じゃなくて今月だった。

451名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 07:25:02 ID:ZbL9Jn.g0
「最終回」って言われてないから大丈夫だろ・・・?
予告なしに打ち切られる可能性も無きにしも非ずだが。他2つがびみょん過ぎるだけに。

452名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 07:27:46 ID:lrI8pB.g0
・・・出版社的に売り上げ大成功なのに?
つか、アンチスレでやってください

453名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 11:23:36 ID:9NwXNEBc0
削除依頼しとく?

454名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 11:29:55 ID:.5r0EaEw0
>>453
勿論アンチスレの方をだよね?

455名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 11:31:48 ID:FhGTcBJE0
よくわからないけどアンチスレ削除クルー?

456名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 13:01:24 ID:RMYnirz60
想像力のない奴らだな・・・
あっち無くなったらこっちが荒れるぞ?いいのか?

457名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 13:25:57 ID:8DmEmfe.0
>>442
遅レスだけど紫香花のそれは四季映姫のことだと思う
紫香花の小説は裏花映塚でゲーム本編で紫が霊夢に小説で話したくだりを映姫が霊夢に話してる
時間軸だと小説がEX前
多分文章の解釈が違うんでない?
あれは「博麗の巫女に教えを説く」誰かが居るって表現じゃなく
この機会を逃せば「目の前の博麗の巫女=霊夢」に紫が教える機会はないかもしれない
誰かに教えを説くなんて真似は真似は本来妖怪がすることではなく
適任=閻魔あたりがことだけど先んじて妖怪ががやった
ってことを小説とゲーム両方やると合わせてわかるようになるって仕掛けだと思うよ

458名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 14:35:47 ID:Q3ipocE20
げっしょーはZUNが終わらせたいと思ったら売り上げがどうでも終わるだろうしなあ
それはうどんげっしょーも例外ではないというか、終了コース入ってる気が・・・

>>456
あっちが削除されることは無いという前提で適当な事書くけど
あっちの方々も惰性で貶してるだけで、そんな情熱もって叩いてるわけじゃないんじゃね?
スレ無くなったら一部のキチガイが来襲するかもしれないが、大多数はブツブツ言いながら解散するのでは
見てないから適当言ったけど、未だに凄い情熱で駄目出ししてるならしらね

459名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 17:22:40 ID:7o9xOzPY0
>>458
儚月面白かったって書くだけで、未だに宗教的情熱を持って叩いてくれるよw
まああそこはもうどうでもいい、小説の方がちゃんと出てくれるかどうかだけが不安材料だぜ

460名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 17:28:27 ID:JxZBzJkQ0
俺”は”面白かったって言うと叩かれる不思議
いつあたりからかなあ 冬には見なくなった記憶がうっすらと

461名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 19:24:49 ID:vjoQ/VZI0
あそこの人たちは東方のどこが好きなのか理解できないな

462名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 19:51:04 ID:mxn9MkJk0
そんなことより小説最終回もう今月じゃないか
3ヶ月って早いな

463名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 10:04:36 ID:DzTDzAL.0
>>461
シューティングゲームなとこが好きなんだよ

464名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 00:20:53 ID:8lPLm2mM0
スレのアンチスレなんて醜いことはやめとけよ

465名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 16:03:19 ID:sjE991E20
次の小説抄っていつになるんだろ

466名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 00:15:43 ID:XNUYM.Go0
25日でしょ?

467名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 15:54:02 ID:6C7Wz55U0
夏コミと単行本の作業で来月は休みか

468名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 17:38:09 ID:Aj9gJPgg0
とら特典で扉絵に永琳がいることに気付いたが切れてるなぁ勿体ない

469名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:41:50 ID:bkWTDUUM0
レイセンがいい味出してるキャラだった
偽者かーと突撃するうさぎ二匹が可愛い

しかし4ページとは今回短いな

470名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:03:11 ID:4f4Yba.60
やっぱり幻想郷の塩は塩吹き臼でまかなっているのか

471名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:04:36 ID:RjyiuYeY0
最後の霊夢と輝夜のやり取りは良かったなぁ。
あれは穢れ無き月人にも、俺らにだって絶対に出てこない発想だ。

472名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:16:41 ID:tHWhf6d20
銀河鉄道999の最終話前編を思い出した

時間はいくらでもあるからと勉強せず遊び呆ける機械化人間とか
永遠の命に悲観して自殺する機械化人間とかの話

473名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:26:25 ID:8PJH.40w0
>>471
あの霊夢の返答はいかにも東方って感じで良かった
これでまたしばらく神主の小説が読めなくなると思うと寂しいぜ
夏コミこれっくすは連載終了しちゃったから無理だろうけどぱれっとnanoには載ってほしいなぁ

474名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:01:14 ID:sMNVw3/20
なんでタイトルの所の魔理沙の隣の永琳見切れているん?
と書き込もうとしたら既にあって吹いた

475名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:48:15 ID:QbsVAoAA0
小説最終話後編の扉絵に永琳いたのか…(キャラメル切断しないとわからなそうだ…)

それはさておき、昔話っぽくさらっとまとめてみた。長くなるのでおもちゃ箱にうpしてきた。
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader/src/up0763.txt
異論は大いに認める。

476名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 21:29:24 ID:NcRBsjm.0
幻想郷にイレギュラーは認めない、輝えーりんを人間にするってのが紫の目的だったわけか。
身近な例では妹紅のように生きろと。
死にたくても死ねない人間に人間らしく生きろってそれは酷じゃぁ…
輝夜はこれからなんとか死ねる方法を探すのに希望を持ちながら生きるのかな

477名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 22:05:51 ID:DxJYIWzw0
>>476
輝夜は霊夢の意見に驚いただけで何も変わらないでしょ。
紫の言う人間の条件(妖怪を恐れること)にあてはめられたのは永琳のみ。
輝夜は最初から対象外だったんだろう。

478名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 22:08:55 ID:Me/.SQrY0
立ち位置を人間側にするのが目的であって、種族や能力や寿命が人間であるかどうかは全く関係ない話だと思うよ。
慧音や咲夜は逆側に立ってるし、咲夜とは結構会話あるのに言及してないし。
立ち位置さえはっきりしてれば死のうが生きようがどうでもいいような。

ついでに言えば、輝夜はそんな殊勝じゃなくてもっとフリーダムだと思うの。

479名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 22:14:28 ID:jsT0e8us0
輝夜は最初から対象外だったのはなぜ?

480名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 22:34:00 ID:Me/.SQrY0
輝夜が何を考えているか永琳よりはるかに分かりづらいからじゃ?
あと下手に突っついて永琳のガチフラグを立てるより、
永琳が決めれば輝夜も追従するだろうって考えもあるのかな。

481名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 22:44:19 ID:DxJYIWzw0
永琳が未知の物への恐怖を知らないのが問題だったからなんじゃないのかね
輝夜は地上の物は等何もかもお見通しで、怖いものなど無いって態度は取らないだろうし

482名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:07:15 ID:ClRTxxzE0
種明かしされてる俺らは「そういうことか」って思えるけど
何も知らない永琳からしたらさぞかし不気味だろうなあ
実家で寝かせてあるはずのお酒を引越した先の隣人が持ってたんだから

483名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:32:55 ID:DCH4p5Ik0
>>479
どうみても私怨

484名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 02:50:46 ID:pibsApoAO
>>479
輝夜は永琳がいることで「自分の理解の及ばないものごとが世にはある」ってのを一番わかってるもん
あと輝夜は理解出来ない変化を怖がる心もちゃんと持ってるし
いろんな不安を感じる心も持っている
ただ本人的に永遠の能力解除したんで怯えに捕らわれず、同じ不安に悩まされ続けることもなく
不安なことが次から次にわいても、嫌なことは次から次に忘れられるように変化したって考えてるんだよ
んで永琳も自分と同じように変化したのかなあって気にしてる

いろんなことへの不安や怯えの心がちゃんとあって、でも解消するやり方もちゃんとわかっていてってのはとっても人間らしいんじゃないかな
解消出来るからといってそういう心そのものが無くなる、心を消すって解消のしかたじゃなく、嫌なことは忘れるってものだしね
まあこれは小説の二話読んでの神視点だから、作中で紫が輝夜に対してその部分を持っていると判断した説明を入れとくべきかなとは思うけど
今回の儚月抄は神主が作中の紫視点と作者視点をごっちゃにしてる部品が多々あるから
そこは念頭に入れて読めばいいと思う

485名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 05:04:18 ID:KvQlxUlk0
>>475
実は紫は のような を食う妖怪だったりしてな
例えるなら人間が妖怪に恐れるものそのものの具現化

うーん、体験版さえ出ればなあ

486名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 07:49:52 ID:A6FHW3iY0
もう専用のキャラスレも出来てるのに律儀ですなw

しかし海も岩塩も無いことが判明したのは何気に痛い
神主は塩アンチなのか?
それとも妖精と少女の汗から塩を精製してるとでもいいたいのか…?

487名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 09:55:13 ID:sNUhDyOIO
海は遥か昔から無かった話だろ
塩は現実に必須だから幻想郷に来てないのかもしれないが、塩ないと人里全滅しちまうな

488名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 13:16:20 ID:K6TZDdsM0
酒がいつの間にか神棚にあるような世界なんだから
塩もいつの間にかあっても全くおかしくない

489名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 13:48:01 ID:RyR4kWlk0
塩の柱を作る魔法がメジャー?だから案外簡単に使えるのかも
石臼とか塩の神がってのも良く出る話だな

490名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 14:51:20 ID:sfDbYeV60
岩塩ネタは否定されたってのは設定好きには大きいかな。
どう調達してるのかって話は非公式行きだけど

491名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 15:12:46 ID:ibeL24rw0
神様がこうピカーっと光を浴びせるとドーンって人が塩の柱にだな(ry

492名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 16:33:08 ID:deRI2AeQ0
幻想郷の住民の汗は砂糖味だよ

493名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 17:23:07 ID:3NlC/zPc0
塩についてはそのうち他の媒体で触れそう
塩が無くなった異変を解決する第13弾「東方無塩仏」なんて

494名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 17:26:00 ID:LlLsaHwA0
残念ながら書籍作品の設定が二次に反映されることはあんまり無い…

もし誰かが岩塩ネタ出したとして「儚で否定されてんだよゴロ死ね」とかいう奴が出るほうが勘弁願いたい。
より儚の印象が悪くなるだけだ。

495名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 17:37:39 ID:tL5HNPu60
別に儚に変な偏見もってなけりゃ
そうだったか恥かいたすいませんでしたー;;て思うのが普通じゃない?
二次好きは特に儚なんてどうとも思ってなさそうな能天気ぶり

496名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 17:41:17 ID:3YVJxxrA0
幻想郷で塩をどうまかなってるのかとか真剣に考える奴なんて
それこそ良く訓練された東方信者しか居ないって
煽り目的で使うには出番が限定され過ぎるしコストパフォーマンス悪過ぎ

497名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 17:41:22 ID:A6FHW3iY0
ま、そういう原作厨は最初っからなんでもケチ付けるために読んでるようなもんだよ
魔理沙の弾幕が甘いんだからしょっぱい弾幕を出すやつだっているさ

498名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 17:59:16 ID:9AyFgBuQ0
コーヒー専用塩の入手先も誰かが考察してくれるはず

499名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 18:54:09 ID:FUsRJCK60
塩キャラメルの材料として使えば普通のキャラメルの出来上がり

500名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 18:57:32 ID:.VlOaBnw0
塩の神様が人里に配ってるとかが当たり障りないかもな
(大元の入手先は聞かないのがお約束)

501名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 20:19:25 ID:MAU6Dms60
マジレスすると、塩があっても内陸ではヨウ素が不足する恐れがある。
モンゴル等ではヨウ素欠乏症による甲状腺異常は風土病といっても良かった
妖怪連中はどうにでもなるだろうが人間にとってはきついぞこれ。

502名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 21:34:52 ID:LjapEh.o0
神様パワーなり精霊パワーなりでその辺もカバーされてんだろ

503名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 21:35:32 ID:8HEsHOqA0
ヤマメ「あ、その病状はコンフィグでOFFにしてあるから大丈夫」

504名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 21:36:43 ID:XK4EB88M0
その辺も一切合財含めて幻想郷は妖怪の天下で妖怪がいないと成り立たないって言われてるんかな

505名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 22:08:03 ID:3YVJxxrA0
きっと雪みたいに砂糖や塩が降ってくるんだよ幻想郷では

506名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 22:13:08 ID:kNyNU7yo0
妖怪にそういう成分の奴がいて食べたらOK

507名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 22:15:53 ID:NnEK4lxk0
妖怪塩女

508名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 22:42:45 ID:JJaJd6Mw0
一般的にヨウ素は何からとってるの?

509名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 22:45:00 ID:dMNGmzFk0
ヨウ素は大丈夫じゃないかな
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail680.html

510名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 22:50:32 ID:dMNGmzFk0
大丈夫なんじゃないかな でした・・・

511名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 22:54:10 ID:G1IahKxI0
これで次々回作あたりで海関係の話になったりしたら面白そうなんだがな…。

512名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 23:00:42 ID:VUxz6vTI0
儚月は月の海だし次回は星の海じゃないか

しかしお嬢様なんだかんだ言って海を気に入ってたのね

513名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 23:02:21 ID:sNUhDyOIO
海がないって話はちょこちょこ触れられてたから
新作作るネタとしてストックしてるんじゃないか?

514名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:09:33 ID:uj60KMV60
本編でも霊夢がふれていたが
クラーケン=イカ=触手
ついに時代がきたな

515名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:17:57 ID:mqb19A1M0
しかしイカみたいなZUN帽とイカの足っぽいスカートの黒い弾幕を撃つ少女になります^^

516名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 01:42:51 ID:0U5RuzGEO
イカ娘が幻想郷に殴り込むのか

517名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 10:10:17 ID:M672GNz.0
>>508
ワカメなどの海藻類


ボンボン版ランチャー・オクトパルドとボルト・クラーケン思いだした

518名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 20:10:19 ID:mqb19A1M0
妖怪は新陳代謝とか遅そうだから食べなくても別に長い間平気な気がする
むしろどこかに妖怪は基本的に不死身って設定があったような・・

519名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:06:10 ID:Hc6Z0lqQ0
>>516
ケッテンクラートですねわかります。

520名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 01:45:24 ID:dAyThe6A0
幻想郷の人間は川魚以外食ったことないのかな?
酒好きならかなり損してる気がする

521名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 01:46:05 ID:dAyThe6A0
ミスった

522名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 21:19:07 ID:VHJ/QLSk0
最終巻出たら神主インタビューとか載るのかね

523名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 18:40:21 ID:xr0q5ioE0
早く最終巻出て欲しいぜ
もう雑誌の記憶も薄れてきた

524名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 12:02:18 ID:PQ.Tob6s0
ようやく最終巻の発売日決定したっけね。10月9日。
上巻中巻の発刊ペースとくらべるとペース落ちてる分なにかしらの修正が入っていると期待。

525名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:23:36 ID:N8Q9raVA0
どこに修正かけたらマシになるかね

526名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:30:01 ID:rqgoTHXw0
月側へのフォローが欲しいかな
この作品の不味い所全部押し付けられて追い出されたような格好で終わりってのはちょっと

527名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:37:43 ID:TULdunXM0
さすがに書き下ろしはないんじゃね
キャラメルにのった分をのせるとか、CD付けるとかならありそうだけど

528名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 23:08:32 ID:Ja6SD0is0
別に月に不味いところなんてないからフォローも何も無いと思うけど

529名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 23:40:37 ID:TULdunXM0
限定版のうどんげが煮込まれてるパッケージって
やっぱりキャラメルのアレが元になってるんだろうか

530名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 03:25:46 ID:Ep5HEP0A0
月キャラは今後出てくるかわかんないしな。外の世界の住人だし
厳密に言うと地下世界も幻想郷ではないけどさ

531名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 01:12:15 ID:hRvxgX4I0
ただ、行き来自由な地底と違って…。

532名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 02:51:43 ID:PHuHpJRo0
うどんげっしょーのおかげかせいか、簡単に来られる可能性が既に示された訳だが
そして今月号で下手すりゃ簡単に来る動機も示される可能性すら

533名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:30:42 ID:lj04XU8k0
結論:超個人的な理由であっさり来ました

534名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:32:07 ID:QV7jD.kg0
なん・・・だと・・・?

535名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:35:04 ID:8TabZZiE0
急に会いたくなったからwww
こりゃいつ永遠亭に姉妹がいても不思議じゃなくなってきたなw

536名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 23:24:46 ID:Im3Ga9FY0
結論:東方の設定は九割方が単なるハッタリ

537名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 23:55:55 ID:OnfGVhZw0
もしかして神主は、秋枝っしょーと小説っしょーで
あの二人が地上に来る事もおかしくはない土壌が出来上がった
とか思ってるのかな

538名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 23:59:03 ID:6R/N2wIs0
綿月姉妹好きとしては、来ようと思えば何時でも来られる状況になっただけでも嬉しいけどね

539名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:03:33 ID:Rb4y8EMI0
>>537
それだと自分で地上で霊夢と宴会ED書いてると思うよ
自分じゃ絶対やらないからこそ連載終わったし好きにやってってことの最たるものじゃね
あとは二次の皆さんお好きにどうぞなんだろ

540名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:09:30 ID:qoApFkVg0
基本姉妹は映姫ポジだと思ってるので宴会無しでも違和感無かったけどね
うどんげっしょーも二次と言うには微妙な設定リンクが
神主が口出してるとしか思えないネタが期間的にタイムラグ無しなんで
きわめて公式に近い準公式と考えていいっしょ

541名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:11:26 ID:GgPN7CcU0
>>540
映姫もEDで酒飲みに来てる件

542名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:19:42 ID:qoApFkVg0
んー霊夢個人の花見の追随だから月の歓待と代わんないと思うけども

543名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 05:21:51 ID:ARu/m4Z20
流石にきわめて公式に近い、は無いなあ
逆に二次だからこそ出来た遊びだと思う

544名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 09:45:44 ID:rNbzoTw60
原案までやってんのにそりゃないべ・・・
「気に食わない設定が出た作品は無視」これはやってもいいけど作品の否定までやったらダメだ
公式より劣るが二次よりははるかに公式に近い、準公式であることは認めて
その上でアレはネタだろwと自分が語る際にはノイズとして処理、が正しい楽しみ方

545名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 09:56:36 ID:ARu/m4Z20
いや…俺、うどんげっしょー大好きなんだけど…
限定版と通常版に二つを買ってるし、中のネタで嫌いなネタはひとつもないくらい好きだが

好き嫌いとか関係なくあの原案は、キャラ貸し、設定貸しレベルだと思うぞ
まあ、もしかしたらもっと関わってる可能性もあるし、上のレベルだとしても
もちろんただの二次より公式に近いだろうけど、それでも結局公式じゃないんだし
それは好き嫌いレベルの話じゃないだろ

546名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 09:57:01 ID:GdkcT8Tg0
二次だったら逆に永琳が風邪引くのとか出来ない気がするけど
変なところを金科玉条にする二次作家ならなおさら
それに今のところキャラ造形に矛盾が無いんだよね

547名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 09:59:13 ID:ARu/m4Z20
>原案は、キャラ貸し、設定貸しレベル
一応、根拠なく言ってるわけじゃなくてフリーダムにやってもらってます発言が神主から出てるからって話な
あと、言い方が悪かったかもしれないが二次といっても所謂、同人での二次と一緒だと思ってるわけじゃない
まあ口語的というかいい加減な表現ではあるんで、そこにカチンときたならすまん

548名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 10:00:15 ID:ARu/m4Z20
>>546
えー、キャラ造詣っていうか性格とか漫画・小説と結構違うじゃん
ギャグなんだしそれでいいと思うけども

549名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 10:02:19 ID:F4UeR42s0
最近はむしろキャラのイメージ崩しを公式が率先してやってるくらいだしね
なんとなくお前らあんまり頭固くしないで楽になれっていうメッセージが聞こえてくる気がする。

550名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 11:35:26 ID:8BbDrax.0
公式の二次という感じで
うどんげっしょーは面白いしそのネタで二次創作してももちろんOKだが
うどんげっしょーのネタを持ち出して最強議論や設定議論したりするの
おかしいという位置づけ

551名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 11:48:21 ID:OTWRUFVU0
>>548
輝夜やてゐ、永琳、妹紅
この辺は完全に任せてたら気を使ったって出ない性格だと思うけども

552名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 12:20:17 ID:GdkcT8Tg0
グリマリで補強されたういろう弾幕等弾幕材料のしょぼさ
非の高速成長たけのこ、ここらへんもZUNが関わってないと二次作家に出てくるリンクじゃない

553名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 12:24:03 ID:ZaaB.DmIO
だから漫画や小説から類推してあらたが性格作ったんだろ
はっちゃけた事する人じゃないから

554名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 12:32:51 ID:GdkcT8Tg0
だから上記の通り
どう考えても現状の資料であらたさんが類推できるネタ範囲を大きく越えてるのよ
ZUNの情報提供ネタ提供が無いと出来ないネタがね

555名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:54:23 ID:fhnRl2LQO
設定厨ほど作者にとって害悪なものはないね
まったり読んでる読者に対してもね

556名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:15:28 ID:C7YA4CmY0
もうすこしまったり語った方がいい

557名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:51:42 ID:GgPN7CcU0
>>552
諏訪子も高速竹の子も逆にZUNが取り入れたという考え方は出来ないのか

558名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:04:21 ID:m0RqRYTE0
スレをまたいだループとも言える話題なんだよな

422 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 11:40:57 ID:MIRXnjCkO
うどんげっしょーに神主が口出ししてることにしたいみたいだが
神主本人がはっきりそう言わない限りはどこまでも妄想でしかない

423 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 11:47:25 ID:FpXA4w1Q0
非ネタバレだから詳しく書けないけど
ついこの間のうどんげっしょーのネタが出てたし
開発期間から考えても細部細部の小ネタは口出ししてそう
大まかなネタはあらたさん任せで

424 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 12:32:44 ID:HzHqh9ssO
>>422
逆も然りな訳で。神主は「ネタを」任せたとしか言ってないんだよな、確か?
これだけなら「4コマ雑誌に載せる都合上必要な笑いの要素的な意味での」ネタ、を任せたともとれる
結局神主が言わない限りは「話から何から完全に任せた」かどうかも口出ししてるかどうかも妄想だ

426 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 15:36:10 ID:0W5qAFdI0
>>424
>割とフリーダムな感じでネタも作家さんにお願いしてあります。
何がフリーダムなのかいまいち分からんなw

ちなみに、秋枝版が神主原作なのに対し、うどんげっしょーは神主原案だから、
ああ、あんまり神主は関わっていないんだなって意思表示と捉える人が多いのかもね

ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/rex/index.html

427 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 18:18:04 ID:6dt6/dRY0
神主は萃夢想の時、黄昏に一任しようと思いながらも「細かい穴つつきまくり」だったとの事

>  だから今回は私の方からは現場監督の障害になるであろう東方な部分、
> キャラの性格や性能の方向性、ストーリーや場面だけを用意し、その中で
> 自由にやってくれという形でゲーム性部分は出来る限り黄昏さんにお任せ
> しました。(嘘、結構口出ししちゃったけど^^;)

その点を踏まえると、うどんげっしょーにも口出ししてる可能性はある

559名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:22:03 ID:OTWRUFVU0
というか仮にも公式作品として進行してる話のサイドストーリーとして
本編と同じタイトル冠して、「原作」じゃないにしろ「原案」として作者名まで出させて進めてる話な以上
全て指示してる訳じゃなかろうと全く指示を出してないのはありえないだろう
単なる短編集とかアンソロジーとして本編に全く関わらないストーリーで出させたならともかく
商業誌で公式側の作品としてやってんだから任せてる部分があろうと口出しはするんじゃないの普通
本編に沿ったストーリー有りでやってんだからあからさまな齟齬があったらまずいし

560名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:34:06 ID:GtuaA4qg0
うーん、いままで時間軸の齟齬が出ないように気を付けてるところはあったから
出来事自体は正史でいいかな

561名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:03:27 ID:ARu/m4Z20
んんん?情報提供してるかもねって話がなんで指示してるしてないの話になってるんだ?
別に情報提供してあらたがそれに沿って作りましたでも全然矛盾しないと思うんだけど
というかむしろ状況証拠的にそんな感じだと思うんだけど

編集部との絡みもあるからリンクは意識してるだろうけど、もしそれで神主が指示してたして
ネタリンク程度で公式とニアイコールってのも変な話のような

>>551
当然資料は提供してるんでしょ
でも漫画小説とうどんげっしょーでは描写や台詞回しに随分違いがあると思うけども

562名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:30:09 ID:bzRx9HZY0
もう見てないけどあのスレまだこの議論してんのか
他作品でうどんげっしょの出来事を引用したりするまで続くのかな

563名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:41:48 ID:ZlCBDLwQ0
依姫のお尻に噛みつきたいなんて
馬鹿丸出しのセリフを言える雰囲気じゃない

564名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 02:00:36 ID:DFt0ssUk0
>>563
今月の扉絵?のよっちゃんのお尻やばかった

565名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 01:30:28 ID:qnkJOZxo0
ttp://www.animate.co.jp/original/book.html
ttp://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/book/shc/0/cmc/4120611

ついにカラーのレイセンちゃん来たか

566名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 02:29:11 ID:io3UJsLI0
レイセンの愛らしさは異常
これで心置きなくカラー絵が描ける

567名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 18:19:30 ID:DMM88HLg0
発売日が統一されてないのか?アマゾンで予約したらなんか発売日10月29日で届くのが11月1日とかでて慌ててキャンセルした

568名前が無い程度の能力:2009/09/26(土) 09:46:06 ID:MyLMw5Gg0
>>546
『私』霖之助は俺魔理沙やわらわレミリア並みのミスだったと思うが
単行本で『僕』に修正されたから、意図的な演出でもなさそうだし

569名前が無い程度の能力:2009/09/26(土) 09:53:05 ID:aaRHKSF20
その件は萎えラジでの神主発言
どのゲストキャラ出す程度の大まかな指示はしてるけど内容はあらたがフリーダム
って事で結論が出てる

570名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 17:50:27 ID:DMEYpElc0
たしか儚月抄メロンの特典になってた霊夢のお茶をやっと飲んだ。
賞味期限切れてたけど生ものとかじゃないので全然大丈夫な

571名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 17:52:11 ID:zYN9M6ys0
とっくの昔に香りは飛んで色落ちしてるだろうから
その茶の本来の味はすっかり失われてるだろうけどな。

572名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 17:54:14 ID:8WTyPAzg0
底巻にはおまけ.txtがあると予想希望妄想

573名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 18:12:03 ID:DMEYpElc0
>>571
缶だから色まで見てなかったわw

574名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 17:24:04 ID:CWB23Vrs0
店舗特典は全部出たみたいね

575名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 22:49:45 ID:Z2w1zMkM0
ホワキャンととら出てる?

576名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 05:48:42 ID:AAK8WJag0
何故自分でサイト見に行く程度のこともできないのか。
ホワはトレカ、とらは小冊子

577名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 00:41:31 ID:41QeQO1Y0
底巻のバレが来てるみたいだな。

578名前が無い程度の能力:2009/10/09(金) 00:14:41 ID:5MuWSSEo0
今更気付いたけど、儚月抄の紫の目の色は妖々夢準拠の紫なのね

579名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 08:16:17 ID:Qhj7Vqls0
そーなのか

580名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 10:47:06 ID:.dFX6o7M0
服装も妖々夢準拠ですよね
個人的には永夜抄の方が好きだけど、表紙をみると、こっちもなかなか良いね

581名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 18:09:33 ID:ff6gRTCU0
どちらかというとこちらの衣装の方が好きなので
そのうち格ゲの方でも出てくれると嬉しいんだが

582名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 19:23:59 ID:HHEBwgKU0
なぜかあのドレスは下品に感じてしまう…
あの手袋はとっても素敵なんだが

583名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 19:58:05 ID:huXOa28s0
それは二次の影響じゃないかな…<下品

うどんげっしょーにも紫でてくるかな?

584名前が無い程度の能力:2009/10/14(水) 12:19:34 ID:q0B5SWKM0
ウズメ様がエロ可愛くて素敵

585名前が無い程度の能力:2009/10/15(木) 15:11:13 ID:3txsIlqY0
得意げな顔してるのに日光で焦げてちゃってるレミリアがかわいいw

>>584
ペルソナ(初代)買ってきて南条に装備してセクシーダンス使ってみるといいよ>アメノウズメ

586名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 19:47:11 ID:U7wmoFPI0
そういや仕事着じゃなくて、私服でやってんだな今回の騒動。

587名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 16:27:32 ID:3Iw4U1dE0
だれが?紫?仕事着とかないだろたぶん

588名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:37:53 ID:BWykhdqY0
延期しないといいな
ところで2008年の春は
ttp://www.shop.ichijinsha.co.jp/book/booksearch/booksearch_detail.php?i=75801160

589名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 15:04:52 ID:ay2hbH2E0
小説単体なのかw
全部あわせても短編が小長編くらいの長さにしかならないと思うが加筆とかあるのかな

590名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 15:07:08 ID:ay2hbH2E0
小長編なんて言葉はなかったな。中編小説の間違い

591名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 21:42:59 ID:PYB2086Y0
そこで神主デザインの姉妹絵ですよ。
つーかマジで神主公式絵をやってほしい。三月精は無理だろうが、他の黄昏出身キャラとか霖乃助とか。

592名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 13:56:06 ID:ncwFYsrY0
三月精はスター以外神主絵出てるぞ

593名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 01:36:36 ID:I3DxWY0M0
>スター以外
え、うそだろ(´;ω;`)

594名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 01:38:40 ID:1X9HyTbE0
サニーもルナチャも出てるね
コンプエースの読者プレゼント色紙だっけか?

595名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 01:39:36 ID:M3Iv/67.0
神主って自分自身がキャラ差別をすることに躊躇も隠しだても無いからな…

596名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 07:49:45 ID:rpHTT0Bo0
>>595
(´;ω;`)

597名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 08:21:04 ID:cf3Idn0.0
ただ描く描かないで差別とか無いわ…たまたま機会が2回しかなかっただけだろう

598名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 09:50:12 ID:maAruecs0
選別かどうかは置いといて雑誌の企画をそんなふうにうがった見方すんな

599名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 14:16:57 ID:qsZCD3DY0
一人だけハブとか差別だろ

600名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 18:54:24 ID:x47R4g420
ただの黒髪のただの長髪、
さらに複雑な模様のフリルがあったりするわけではない単なるリボン、とまぁ
こいつ一体だけだと地味なんすよね

601名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 19:46:20 ID:XuaMkld.0
この作品のメインキャラである月の姫も似たようないでたちなわけだが…
キャラ叩き・神主叩きがしたいならしかるべきスレへどうぞ

602名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 21:43:58 ID:wC3fLcbw0
ごめん。素で
「依姫…あれ、黒じゃないぞ?」
「豊姫…あれ、こっちも黒じゃないぞ?」

と考えてしまった

603名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 21:48:08 ID:4NOvxAec0
地上にいる姫は特にメインキャラでもないよな

604名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 22:11:22 ID:Jhm1jnMo0
丸々1話貰っててか

605名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:08:48 ID:l4U2CBjY0
本編に絡んでないし漫画はモブ

606名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 08:45:58 ID:m2EL9gGs0
ていうかそもそものスターの話はルナチャ→サニーの順番で
色紙が出てるのに(逆だっけ?)一人だけハブはねえわ
順番に発表してるだけだろうに

ついでに作品におけるキャラ重要度で扱いが違うのは差別ちゃう
脇役も主役も等しく扱う作品なんて普通ない

607名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 16:36:22 ID:aQRP.JmMo
スター神主絵はかぐやをちょっと脳内エディットすれば仮想的に体験できるからな
それを考えれば優先度は低いだろう

608名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 01:03:05 ID:EBerTWgY0
小説買ってきたぜ。
ひゃっほーい!
いやー、連載中ちゃんと読めなかったところも読めて満足満足。
というわけで、簡単な感想。

妖夢がめちゃくちゃ可愛い。
永琳、輝夜、依姫&豊姫で考え方がずれてておもしれー。
霊夢と輝夜のペアいいなぁ。
幽々子が妖夢に言った言葉は考える価値あるかも。
紫の考え方だと白蓮がどうなるか気になるな。

以上。

609名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:46:22 ID:Qq.bYm3Q0
永琳って入り情報が間違うと予測も間違うコンピュータみたいだな

610名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:58:26 ID:vxHkXGxM0
昔のギャグ漫画の博士みたいなもんなのかな
ただ、俺はコンピューターって言葉から連想するのはラン様で入力から結論までが早いって印象
天才の思考は発想に飛躍があって入力から結論までの過程が常人には理解しがたいって言うから
考えが追いやすい小説抄よか、うどんゲッショウのとぼけた感じの師匠のが天才っぽく感じるなぁ

>>608
近所の本屋何件か回ったけど売ってないぞ!
素直にうらやましいぜ…

611名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 02:54:09 ID:uIORUCtg0
永琳はちゃんと宇宙船を造る情報ばらまいてる奴が黒幕だと言ってただろ。
幽々子を何故か無視しただけ

永夜抄で戦った相手である幽々子を何故無視したかについてはZUNに聞いてくれ。

612名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 05:25:01 ID:bGSGQWb60
幽々子が紫は念を入れすぎとか言って、妖夢に教えに行かせたからな

霊夢への入れ知恵はパチェも永琳も紫のしわざと思ってたけど
咲夜→パチェ→永琳のルートで永琳に詳細が伝わってたら住民税が台無しになる危険性もあったんじゃね?

613名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 07:30:59 ID:AM5x7SjM0
>>612
いや永琳にしてもパチェにしても
古い妖怪で月に行ったところで地上のものが月に敵わないの知っている紫が
「なんで」レミリアを焚きつけて自分も月に行くなんて言い出したのかわからなかったんだろ
それで永琳は取りあえず理由はわからなくても紫の行動が自分たちに不利益だから
押さえ込もうとした

けど咲夜から妖夢が来て話していった事がパチェ経由で永琳に伝わったからといって
永琳が自分が作った賢者の罠が実は完璧でなく
紫には手袋で止めてスキマを開け続けられることと亡霊の性質を知らない以上
紫を捕まえたとき幽々子がいなければ
幽々子が月へ行く手段と一月も月に滞在できることは想像できないわけで
計画が台無しになることもない

永琳は天才だけど知らないこともあったし
自分が作り出したものを回避される手段を誰かが作り出せるとも
思ってなかったって話なんだろな
そもそも賢者の罠自体が紫やメリーみたいな
自分たちが月に来たのとは手段で
月に来る輩に対しての罠だったわけだし
完璧に作った罠を地上のものが作動させた上で回避させる方法を編み出すなんて
思わなかったんだろし地上暮らしのいまでも思ってないんだろな

614名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 07:32:01 ID:AM5x7SjM0
訂正
そもそも賢者の罠自体が紫やメリーみたいな
自分たちが月に来たのとは別の手段で
月に来る輩に対しての罠だったわけだし

615名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 22:24:04 ID:IMK5qYJI0
まったく関係ない話だが儚月抄のてゐはなんかイイな
台詞とか行動とか……なんというか、こう、サッパリしてる感じ

616名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 16:15:56 ID:xwWRV/dA0
俺もてゐとかパッチェさんのドライなノリが好きだ
解りづらい例えで言うと金剛番長の卑怯番長的な感じ

617名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:18:42 ID:t2VKPQ4w0
まぁ本スレでは言えないんで聞いてくれよ>>1

星蓮船の構成なんだが
ボスとの会話から面と面の間にこれらの描写が入るはずなんだ

・1面〜2面
雲の方向へ向かう

・3面〜4面
一輪を尻目に船内へ入らせてもらう

・4面〜5面
(おそらく船長と雑談しながら)船内で魔界への到着を待ち
(おそらく船長に入り口を開けてもらって)魔界へ降りる

・5面〜6面
自機の前でいそいそと封印解除を行う
星さんに見送られながら法界へ


どうだろう、儚月抄みたいじゃないだろうか?
おそらく漫画儚月もSTGと同じプロットを使ってる
この作品は他作品の幕間や裏を推測するのに役立つんじゃなかろうか

618名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:22:20 ID:t2VKPQ4w0
ところでSTGとしての儚月抄だけど

・自機は 霊夢・魔理沙・咲夜・レミリア
・6ボスは依姫
・伊豆能売は耐久スペカ
・自機とボムによってスペカが変わるギミック搭載

きっとこうなるんだろうね
やりたいね・・・

619名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:53:55 ID:lyLnVJYc0
あえて例えるなら、
自機・依姫が何種類ものボム使って侵略者を倒すストーリーじゃないの
異変を起こしたのは地球側なんだから

620名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:39:36 ID:cfJlu4Hc0
まあ待て、東方なんだから
何もよっちゃんが戦うのは地上組オンリーじゃなくてもいい
稽古という名目でウサギや豊ちゃんと戦ったりしても問題ない
レイセン1面、中堅ウサギ2面、3面からはロケット組
EXが豊姫と稽古

621名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:02:53 ID:1WQ5z63A0
>>619
永夜抄と同じような枠組みだから別に自機が地上組でもいけるよ

622名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 09:57:01 ID:dOrjj0Ss0
tst

623名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 01:36:00 ID:8ywwq82U0
久しぶりに来てみたら全く進んでいなかった。
まぁ、話題がないし仕方ないかな?
また数ヵ月後に来てみよう。

624名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 11:39:46 ID:94uNJb/o0
ウズメ様の可愛さについて。

625名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 12:06:57 ID:KLw39dBg0
今更この過疎スレでそんな事言われても困る
綿月姉妹スレの方が話題まわるんじゃないだろうか

626名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 12:54:55 ID:BSqE92Zw0
何か話したい内容があったら各キャラスレや民族スレとかで十分回っちゃうからなぁ

627名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:47:53 ID:3ZHMOsKo0
豊姫神主原画公開おめ。

628名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:51:35 ID:cruPoaCg0
この過疎スレより綿月姉妹スレの方が…って向こうでも既に話題になってるか
依姫の方も原画公開してほしいな
小物の意味とか知りたい

629名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:55:41 ID:6cYqFpac0
こういう所でちゃっかりサービスしてくれるから東方はやめられん
依姫の方も何かの機会に公開してくれるといいねぇ

630名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:59:01 ID:.zAFOHsQ0
ZUN絵ちゃんとあるんだね
ああいうのはもっと見たいなぁ

631名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 03:03:52 ID:3ZHMOsKo0
豊姫は基本神主絵のまんまなのね。
依姫原画が出てくれば依姫の袖のところのベルトが
時雨さんアレンジなのかもとから指定なのかわかって俺得。

632名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 04:22:28 ID:cqpR1/Qg0
よっちゃんの腕ベルトは付いてたり付いてなかったりでわからんな

633名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 08:00:53 ID:cruPoaCg0
ベルトはアレンジじゃないかね
TOKIAME氏はベルト好きすぎる

634名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 13:11:54 ID:.zAFOHsQ0
しかし今回の放送で色々新資料が出たのを見ると神主は全キャラデザイン起こしてそうだな
レイセンとか月兎の耳ヘルメット、あれは付け耳なのか耳だしヘルメットなのか気になるぜ

635名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:48:15 ID:4.WRzpFw0
耳はちゃんと守らないといけないね。というわけで中に収納
ヘルメットに飾りとして耳がついてる説

636名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 01:58:40 ID:792vlxJg0
いやいや、たぶん耳はアンテナだから出しとかなきゃ駄目だよ。

637名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 20:17:28 ID:sNsV.Eus0
謎解明のヒントになるかと2話と8話のレイセンを比較したがどうも生耳っぽいな
他の玉兎が垂れ耳を珍しそうに触ってるから生だと思った
でも、何で垂れ耳と立ち耳の2種類いるんだろ?

638名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 20:53:42 ID:mfF2OuU60
多分訓練の過程で細るんじゃないかな

639名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 21:06:23 ID:2mJIQMQE0
立ち耳は戦闘種族

640名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 22:37:38 ID:W3BqkWsE0
メットの穴に通すうちに自然と痩せてくるのか、なにか戦闘用の理由で意図的に矯正するのか

ところで、玉兎はこれで全部でいいんだろうか
人数ってどこかに書いてあったっけ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy2812.jpg

641名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 23:59:10 ID:2mJIQMQE0
>>640
数はレイセン入れて8匹で合ってた筈だよ
でもベリショ、パーマ、メガネ、真ん中分け以外は区別が付き難いって言うか、何つーか・・・

642名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 02:21:38 ID:HgjiLJH.0
レミリアに銃剣つきつけた兎と一緒に桃食ってたのが右下の兎?

643名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 21:46:27 ID:hii3NkaM0
儚スレが一時停止になった場合、ここが避難所になるそうだ

644名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 01:20:31 ID:kORrm1qI0
まったり語るどころじゃなくなりそうだな

645名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 06:32:00 ID:gI8CELeE0
まったりしていってね

646名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 13:53:06 ID:b4iwFTL20
避難所とか迷惑すぎる

647名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 13:57:53 ID:v39UjNRA0
過疎ってるから乗っ取りとかはダメだろ常考
管理スレでも「ノリ他所に持ち込んだら規制」言われてるし

648名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 17:14:30 ID:9BWQHTTY0
儚wiki一通り読んでそこで指摘された矛盾点やらを踏まえた上でさ
漫画はともかく小説の方は楽しんで読めたから「小説は普通に面白い」って余所で言ったらゲッシャーに噛みつかれたなあ
何であの人たちあんなに殺気立ってるのかホントに訳分からん
好きなものも好きと言えないこんな世の中じゃ

649名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 17:49:38 ID:FO2hjlF60
匿名掲示板って誰でも書き込めるけど誰もが書き込んでるわけじゃないから、意見が偏っていくとその意見に賛同する人しかいなくなって偏差が増していく。
その内そのスレッドでしか通じない不文律が出来て、それが外でも通じると誤解してしまう人は外から見ると荒らしになる。

650名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 18:00:05 ID:KyqxCX0M0
>>648
ポイズン
まあ、儚スレなんて、匿名掲示板の悪い部分が出た典型的な状態だからね。
だからこそ、こういう「まったり」スレができるわけでして。

651名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 19:26:54 ID:8MuEqJAs0
儚月抄をまったり語るスレなんでここでゲッシャー批判されても困る

652名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 21:58:51 ID:kORrm1qI0
>>648
正直wikiはえ?それ矛盾点?って感じだしなぁ
まあスレチだが

653名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 22:34:10 ID:9BWQHTTY0
>>649-652
ここはまったり語るところなのに済みません
>>648みたいな愚痴は全然まったり出来ていないですよね

スレ汚し失礼しました

654名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 01:47:51 ID:E7tzve2c0
結論・楽しめた人の勝ち

比良坂の書いたよっちゃんが見てみたい

655名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 10:06:05 ID:d/XIJ04Y0
た〜のしんだ〜ひ〜と〜が〜か〜つ〜の〜♪

656名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 12:43:51 ID:rTzWMrMo0
>>654
回想シーンやイメージで色々出てきてるし、月とルナチャの回があったら一コマ登場あるかもよ

657名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 14:45:09 ID:dBg1ctA60
秋☆枝さんは絵は悪くないけど、バトルに関しての画力はちょっとって感じだったなぁ
珍しく戦闘シーンのある儚は向いてなかったかも。パーティー時のキャラの可愛さは中々だったけど
まあ絵に関して言えば小説版の挿絵の人の絵が個人的には好きだった。

それにしても、紅魔組は本当にフランちゃん抜きで話を進めるのが少し悲しかった・・・

658名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 15:41:42 ID:3wmH2nDA0
だって閉じ込めてもいるけど自らも出る気が無い、ちょっと気が触れてて扱いに困る身内を
一応大きなミスが許されない行事にあえて引っ張り出してくる理由が無いしなー
それじゃあ本人(フラン)が自ら着いてこようとするか、といったら
「出してもらえないし、『出ようともしない』」っつーキャラが自ら出てくるのも微妙だし

659名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 16:37:50 ID:Jy4SQSP20
とはいえ、なんだかんだで出歩いてそうだけどな。文花帖見た感じ

儚本編に早苗さんが関わっていたら、さぞかしロケットを馬鹿にしてただろうな

660名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 16:41:44 ID:OW7vnVN60
早苗さんは完成記念パーティーにいたからロケット見てるんじゃない?
きっとそこで常識に囚われてはならないのですねって思ったんだろう

661名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 16:45:28 ID:g2onQ1FI0
早苗「あはは、こんなロケットで月にたどり着くはずがないですよ(笑)」
神奈子「……ほぼ完璧ね」
早苗「;゚Д゚)Σ」

662名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 16:48:08 ID:OW7vnVN60
「やはり幻想郷では常識に囚われてはいけないのですね!神奈子さま!」

663名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 17:07:12 ID:8A43FI9Q0
霖之助がパーティーにいないのは招かれていないのか
はたまた花見の時のように誘われてもいかなかったのか・・・
ロケットとかむっちゃ食いつきそうなのにな

664名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 17:36:08 ID:3wmH2nDA0
>>663
個人的には招かれても行かなかったんだと思ってる
ロケットの資料や道具を咲夜が買いに来た以上知らないって事は無いだろうし
使い道が既に判ってる道具は見てもしょうがないと思ったんじゃないかね

665名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 20:16:55 ID:OsFqBP7Y0
>>661
鈴仙にしても早苗にしても、そう思うのが普通だよなあ・・・
どう考えても、三段が真っ直ぐ乗っかってすらいないあのデザインは
ダメと即断してくれと強烈にアッピールしてると言わざるを得ないw

666名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 21:26:43 ID:8OG5ClJA0
>>664
ロケット自体に興味があったとしても騒がしいの嫌いだしね
誘われていたとすればパーティだというのはわかっている筈だし

667名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 22:26:04 ID:fJYRL1Q.0
あのバランスの悪さと機密性の無さっぽさは常識で考えると普通は無理と思うだろうな

668名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 22:24:42 ID:r.kDw0vw0
星の舟って宇宙いけるんだっけ?

669名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:19:07 ID:lf3iIFus0
月の謂れを持ったワープ航行できなきゃダメっぽいからなあ
船名を月にちなんだ名前に改名して
舳先に月の羽衣を貼り付ければいけるんじゃない?

670名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 00:15:06 ID:56rKT.lw0
つまり、ロケットかぐやは真の月へと行けた可能性が高かったわけか・・・!

671名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 10:54:25 ID:fCYe7BYU0
開発時の呼称もSELENEではなくKAGUYAなら或いは到達していたかもしれん

672名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 12:16:55 ID:/gqV9huc0
あるいは優曇華の枯れ木一本ぐらいはどこかに写してるかも知れんな。
でも日本は竹取や浦島を通じて月の真実の一端くらいは掴んでるかも知れんし、
中国や米国と違って月侵略の意思も無さそうだし、それで何か変わるってわけでもないだろうけど。

673名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 17:13:04 ID:z1e24kRw0
よっちゃんのあのスリットは一体誰を誘惑してるんですか?

674名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 17:25:38 ID:/gqV9huc0
俺俺

675名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 23:52:38 ID:LA1EBaew0
幻想郷が日本文化なのは当然だけどさ
月の世界も全て日本ベースなのかな?
欧米とかそっちの方って月に関する神話的なのってあるのかな?

676名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 00:28:29 ID:mAjhKyMo0
月は各国色々って感じじゃないかなぁ
でも東方の月の世界は日本神話で成り立ってるように見える、建物だの技術だの今昔の日本人が描いた楽園とぼくのかんがえたすごいぎじゅつがごちゃまぜになってる印象

677名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 07:05:11 ID:buTI.LaM0
月には数万人の兵が冷凍睡眠を施されていて、毎年軍事演習を行っているわけか

678名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 06:49:37 ID:RCKtL/f.0
確かに過剰な批判を受けすぎてる気はするけど・・・

だからと言って全くの消極的意見を廃して語るのは難しいんだよね。どんな作品でも。
だからこのスレは伸びづらい。
まあ今は落ち着いてるし、>>1の決まりに従わなければいけないわけじゃないけど
ちょっと否定意見出すとすぐ嬉々として飛びつくアンチもいるから難しいね。

ところで、レミリアについていった妖精たちは意味があったのかな
もしや紅魔館の妖精メイドの中では比較的有能だったのか?

679名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 07:14:46 ID:2yOo.K120
万人受けしてつつかれる重箱の隅の無い作品なんて、お目にかかった事ないしな
しかし、些細な隙間からアンチや荒らしが雲霞のように入り込んでくる現状がなー・・・・

妖精メイドについては、咲夜はメイド"長"なんだし、
部下を指図して主人や操縦者、ゲストの世話を焼く方が自然で、カタチにもなるんじゃないかなと
咲夜一人で下働きポジは色々とアレだしさw

680名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 09:28:00 ID:UDUeggkI0
>>678
紅EXでパチェの前に出てくる妖精3人を連れて行ったと考えれば・・・

681名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 09:34:22 ID:oTn4WjFA0
>>678
消極的意見禁止云々よりここが過疎いのは立ったタイミングと来歴だろ
てかなんでいきなりレスが増えてるん?

682名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 10:41:37 ID:KLzxLG8.O
人がいるならレスは増えるものだろう
ある種、今は呪いが解けてるような状態なのかなと

もし管理人が匂わせてたように儚本スレが停止措置になったら
向こうの住民が来るだろうし、そうなったら終了だろうけど

683名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 10:47:12 ID:oTn4WjFA0
いきなり人が増えた理由が解せないが今はまあ素直に喜んでおくか
つかの間の平和なのかもしれないし

というわけでメイド関係は箔付けじゃないのといってみる
どうせ連中は観光気分なんだし

684名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 12:17:21 ID:bP4UK3EY0
俺としては嬉しい限りだけどな

まあ儚で一番可哀想なキャラは岩笠だろうな。異論はありそう

685名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 12:46:00 ID:KLzxLG8.O
巻き込まれ型の上に、誰がというのを考えると、普通ならそうだな
岩笠と一緒にいたその他大勢の死に様が気になるが‥‥

686名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 13:06:57 ID:UDUeggkI0
帝の兵士たち:疑心暗鬼に陥り、夜を徹した相互監視中に木花咲耶姫により惨殺(?)
岩笠:部下が皆殺しにされ、失意の中行きの道中で助けた少女に断崖から突き落とされ転落死
翁と媼:輝夜を拾い育て裕福になるも輝夜は去り、後に何者かによって暗殺。永琳から受け取った蓬莱の薬は行方知らず
石上麻呂:捜索に大枚はたいた末に燕の糞を掴まされ、さらに負傷して無念の中病死。輝夜のフォロー和歌も受け取れず
月の使者たち:上司が突如反旗を翻し皆殺しにされる

うーむ、どれも悲惨だ・・・

687名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 13:32:12 ID:3inMigJEO
>>682
来たところで、あそこの雰囲気持ち出す輩は規制するみたいなこと管理人さん言ってたし
大した事にはならんだろ

688名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 13:48:35 ID:waPTww1E0
>>686
翁と帝は、まあ自分で蓬莱の薬を破棄したしそう悲惨でもないが、他の連中は・・・

こうしてみると輝夜に関わった人物は軒並み悲惨な目に会ってるなw妹紅や間接的に関わった岩笠含め
よっちゃん達も輝夜の逃亡のとばっちりで疑いかけられてるし
そういうのも含めて『罪人』なんだろうか

689名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 14:22:34 ID:KLzxLG8.O
>>687
まあ、当たり前のように移住言われてげんなりきてたんだなと理解しておいてくれ‥‥


輝夜絡みの死者の何人かは浮かばれずに彷徨い続け、
実は今も旧都や地霊殿に漂っていると妄想した時期もありました

690名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 03:23:31 ID:QKM689yo0
伸びないのは語ることそのものが少ない気もするけどね
考察はもう十分にされてるし、キャラ萌えは個別の板に行くだろうし
本スレも殆どは否定的な意見や削除チキンレースで伸びてるようなもんだしな

永琳の名前の事でジーノを思い出したのは俺だけじゃないはず
つまり、月の都とはスターロードのことだったんだよ!

691名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 06:37:41 ID:gluVzXQ60
実際儚の話題で楽しみたい人は依姫達のキャラスレでやってるしな
実質あそこが儚スレみたいなもんだと思う

692名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 07:12:48 ID:jq9LNMwY0
ここも微妙に永夜抄縛り状態ですし

693名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 07:22:33 ID:VhP5Kla20
よっちゃんペロペロ

694名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 09:37:33 ID:SK2XeKEM0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/              人人人人人人人人人人人人
   /     i f ,.r='"-‐'つ____      <                  >
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    < 細けぇ事はいいんだよ!! >
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\   <                  >
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

695名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 09:42:41 ID:SK2XeKEM0
連投だが
叩きたい奴は叩けばいい。そこに何の問題もない
儚を持ち上げてるような奴は・・・ねえ?

696名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 10:03:30 ID:W/j6kK960
>>676
建物の雰囲気や住人の服装はどちらかというと中国っぽい気もする
もちろん日本の要素もあるし、全く見たことないものも含まれてるけど

697名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 11:05:04 ID:NqRpYDOM0
永琳の背景も台湾の建物だったしねえ

698名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 11:05:24 ID:Ar9bcljE0
>>696
昔の日本人からすると中国は先進的な場所だったってのも関係してるんじゃないかなぁ
まあ単に仏教的な要素が強いってこともあるんだろうけど

699名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 11:13:19 ID:OQo6/QFQO
>>694-695
巣に帰ろうね

>>692
そりゃあ、永夜抄の一応話的には続編なんだし当たり前といえば当たり前

700名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 11:42:39 ID:TYx2lJDEO
みんなベルト付けすぎじゃね?ギルティギアかよ。

701名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 16:52:16 ID:C.3zUl0w0
仏教というか月の都は道教色が強いんじゃないかと感じたなぁ

702名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 13:45:20 ID:8wTM5mwY0
実質このスレだけになったのでage

703名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 14:00:01 ID:EczSxfAY0
議論スレがあるだろう

704名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 15:38:17 ID:YDEnW9qM0
儚月抄を普通に語れるのは今も昔もここだけだよ

705名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 15:44:33 ID:9Gb/KlskO
普通…だと……

706名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 15:50:25 ID:FQ2vQ/QU0
まあ誰其がどうとか愚痴らなければいいんだけどね

707名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 15:51:12 ID:sBMlw78c0
普通だと考えてる奴ほど普通じゃない

708名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 15:57:15 ID:olIOUNII0
まあ他所から見るとだいぶ普通

709名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 16:01:18 ID:XqZKJdgo0
私は黒幕だけど、普通よ

710名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 16:02:14 ID:xZRN7UB20
本スレのリンクが50ってw

711名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 16:30:46 ID:1XjlTJGA0
>>700
それはTOKIAMEさんの趣味でしょw
でも霊夢の袖はベルトか紐で固定してると考えるのが一番現実的かもしれん

712名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 16:40:22 ID:FQ2vQ/QU0
輪ゴムじゃないの

713名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 18:43:36 ID:mCmQKoZ.0
>>690
考察って十分にされてるのか?
あっちの儚スレ雰囲気悪すぎて考察なんて出来そうも無いと途中で抜けたんだが・・・

儚は神主が設定曖昧にする匙加減を間違えたなあとは思ってるが、そこを汲み取った上で色々考察とかしたいと考えてたんで
既に十分されちゃってる雰囲気ならそれはそれで残念だ

714名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 19:09:56 ID:pgE0JUro0
どこまで突っ込むかで、その辺は意見が分かれるところだろうけど
ブレストスレ辺りでは月絡みは何か儚スレの代替のようにレス数が伸びたりするし
考察が限界までされてるとは俺は思わないな・・・

715名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 19:11:38 ID:jZtlSSas0
>>713
ブレストスレとか非公式設定スレとかで結構活発だよ、儚設定話
時々ゲッシャー臭いのが出てきて話を茶化す時もあるけどあの隔離スレよりは大分マシ
あの隔離スレでも語られない訳じゃないんだけどね

716名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 19:17:06 ID:mCmQKoZ.0
ブレストスレって要は最強議論だろ?
偏見なのかもしれないが最強議論スレって・・・と思ってるクチなんで見てなかったわ
以前落ちたランキングスレみたいなまったり雰囲気になってるなら覗いてもいいかな・・・

717名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 19:54:15 ID:pgE0JUro0
まあ、最強議論スレって〜という気持ちはわかるw
良くも悪くも最強の二字がついてるスレだしな

それはともかく、ここでも設定スレでも、
話題が出れば食いつく人はそれなりにいるんじゃないかな
儚スレがあれだから、話が出来ず溜め込んでる人も結構いそう(?)

718名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 19:57:56 ID:jZtlSSas0
>>716
明確に差をつけたりランキングにするスレじゃないからそんな荒れないよ
非公式設定スレを、強さとかを主題にして「比べる」事が多いスレではあるけど

719名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 23:46:07 ID:mCmQKoZ.0
荒れもそうだがブレストってことと最強スレの性質上バイアスが結構かかってそうで・・・
スレの目的としてはディベート成分もあるんだろうからそれが悪いってんじゃないけど、
設定関係の話題には向いてないかなと

>>717
設定スレは性質上ひとつの話題を継続するのが難しいし儚関係は既に各スレへ散逸しちゃって
ここものぞいてる人はもう少ないだろうしどうかな
儚設定スレで話すべきなのかもとも思うし難しい

720名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 00:07:46 ID:o8lYjJEc0
>>719
どこでもいいから書いてみればいいんじゃね?
書き込まないよりはレスが付く確率は上がると思うし

721名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 00:37:07 ID:51upC3n60
残り50レスくらいしか書けないけど
思い出してあげるべきじゃないかな的意味も込めて

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/

722名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 08:38:35 ID:6q6EctDU0
儚スレはちょっと設定関連の話題を出すと
話題提出→考察→盛り上がる→矛盾点が出ると作品叩きに走る→神主、作者叩き
な流れになっちゃうからね

そういう空気を出す人は規制してくれるって言ってくれてるし、ある程度の考察は問題ないんじゃないか

妹紅がいつか妖怪の山登るって言ってたけど、やっぱり山の妖怪は全力で阻止するのかな?
まあ妹紅なら何とかなりそうだが

723名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 08:53:33 ID:aqlZatPMO
排他的なんだし、正直、あまり歓迎はされない気がする
目的をきちんと話せば向こうさんに連絡ついて以下略で、問題ないかもしれんが

724名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 09:24:23 ID:SiGiibyQ0
しかしSTGや格ゲーにおいては、きちんとした話し合いの前に戦闘になってしまうことが多々あるので・・・

神主は脈絡なく作品作ってるようで思わぬ所から伏線回収したりするし、
どこかで拾われてゲーム化されるかも。大戦争と同じ感じで。

725名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 09:27:29 ID:O5T9dqro0
>>722
まぁ矛盾点さえなければ「話題提出→考察→盛り上がる」ってとこで終わるんで、
矛盾点があるのが悪いっちゃ悪いんではあるw

でも東方ってさ、元から設定周りはかなりアバウトな作風なのに
ブレストスレにせよ非公式スレにせよ、それを容認しないところがあってなんだかなー・・・なんだよね
やっぱここかね。

726名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 09:54:01 ID:G0uTi4.Y0
矛盾点ったって表面的にそう見えても実際には違うって場合もあるんで矛盾があること前提で話されてもな
最終的に現在出てる情報でどう解釈しても矛盾ならとりあえず現状では矛盾だねで置いておけばいいとは思うが
儚スレに関しては、wiki見るかぎり矛盾ともいえない部分をあげつらってる場合が多そうだし

個人的に設定周りに関してはアバウトな部分と細かく設定してる部分が同居してると思ってる

727名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 11:48:15 ID:jI7fFXTg0
裏設定の濃い型月やランスシリーズでも矛盾点なんていくらでもあるしな

728名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 12:40:03 ID:kEiZaCuAO
>>726
「始まるわね 月の都を我が物にしようと増長した月の民同士の穢れなき争い・・・月面戦争が」
A:始まりませんでした


これが一番笑えたが、これも矛盾というよりは路線変更だよな
流石に、作品の方向性を示唆する大事な第一話において、
賢者キャラにこんな的外れなこと言わせるとも思えんから、
やっぱ初期段階では月の内ゲバも絡める予定だったのかな。う〜ん、読みたかった

729名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 12:43:51 ID:aqlZatPMO
>>724
まあ、ゲームの形なら十中八九弾幕の形だろうし、そう大騒ぎにはならないだろう
というか、ガチだとよしんばたどり着いても返り血でえらい事になってるだろうし
神様に門前払いオチになりかねん‥‥

730名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 13:12:54 ID:G0uTi4.Y0
>>728
路線変更説を否定はしないけど、それに関しては永琳だって間違えるって演出という考え方もあるとは思う
紫も永琳も自分の視点で考えてるから万能ではないよという話があったはずだし
だとしても、漫画として微妙な演出だとは思うけど

あるいは三月精の旗みたいな後で使うネタの可能性も、まあ

しかし東方の場合は、
妖怪桜が咲いたら死体復活!→逆に死体が封印だから咲きません
神社存続の危機!→緑巫女が勝手にやっただけでした
異常に花が咲く謎の異変が!→いつものことです
みたいな最初ぶち上げてガッカリオチも多いから、そういう流れだったかもね

731名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 14:06:54 ID:n1EBWJLs0
単に永琳の間違いや勘違いという話なら作中それを示唆する描写があるはずだけど
結局最後まで「月の民同士の争いというのはどうなった?」で終わった以上
単なる路線変更(恐らく残り紙数との兼ね合いによる)と見るのが妥当じゃないだろうか。
個人的には儚月抄ではやれなかっただけで、その辺の設定自体が消えたわけではないと思う

732名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 14:18:02 ID:csip7upw0
穢れなき争いってことは流血や競争や革命が起こらない戦争
殺し合いの無いスペカや兎通信による情報戦争のことだと思ったんだけどな
額面どおりの戦争が起こったら
「穢れなき」にならない「穢れある」戦争になってそっちのほうが矛盾になると思う

733名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 14:30:41 ID:jI7fFXTg0
戦争しねえじゃん!って文句言う奴もいるけど

>>730の言ってるように本気で異変が起こってたら弾幕ごっことかそういう次元の話にはならないだろうし
もし漫画内で血みどろの展開なんかやったら、それこそ今のアイマス騒動レベルの話題になったたろうしな

小説じゃ輝夜は金のために翁は自分を育てていたかもしれないって考えてるけど
蓬莱の薬を棄てたことを考えると、やっぱり輝夜には愛情あったのか

734名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 14:32:01 ID:G0uTi4.Y0
>>731
路線変更っつか最初から儚でやるつもりはなかった可能性もあるかなとは思う
上でも書いたけど三月精の旗の話とか、隕石に刻まれた文字の話とか投げっぱなしは結構多いので
設定が消えたわけじゃない事に関しては同意

735名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 14:45:01 ID:YDIR4isg0
最初の月面戦争の構想と最終的に書き上がった筋との違いからくる不自然さってのを考えると
なんだかんだ言っても描写不足っぽいところはある気がするな
小説の方も「別になくてもわかる」を固持したかったのか、(最終回を除けば)漫画版の情報の補足に留まってて
漫画版でのそういったわからないところを説明しきれてるわけでもないし

736名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 15:04:08 ID:aqlZatPMO
まあ、路線変更があったとしても、
永琳をカタに嵌める要素を含むのはあまり変わらないようには思うけど
正直、少なくとも当時の永琳は紫にとって好ましい者ではなかったように思うし

737名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 15:16:59 ID:v3OoZVc60
>>734
投げっぱなしの話は忘れられた頃にボソッと回収したりするからなぁ…
儚関連の疑問点も三月精や茨歌仙で回収されるかもね?

738名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 15:21:17 ID:4YsOYgLQ0
次回作では鬼にさらわれた輝夜を助けるために霊夢たちがカルラやダイダ王子を倒しに行く物語が始まります

739名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 15:31:56 ID:aZbjvunc0
路線変更と言うか単純に神主が長丁場で飽きた説

740名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 15:49:52 ID:SiGiibyQ0
>>733
翁と媼は輝夜に愛情持ってたと思うけどなー
高貴な人との縁談を勧めるのは、それが当時の女性にとっての幸福だったからだし、
最終的には輝夜の自主性を重んじてる(財産目当てなら、大貴族や帝の求婚を断るはずがない)。

輝夜は家から出させて貰えないのが不満だったみたいだけど、それも当時の貴族女性にとってはままあることだよね。
輝夜を理解できていたかはともかく、地上人なりに輝夜に最大限の愛情を注いでいたと思うよ。
そもそも、拾ってすぐからわざわざ有名な人連れてきて名前付けてもらったみたいだし。

741名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 15:50:28 ID:BwwfsKzkO
永琳が「戦争」って言葉用いたからドンパチやらないと嘘じゃん路線変更じゃん、みたいに言うのもわからないでもないが
>>732が言うように永琳が言ったのは「穢れなき」戦争なのよね。ドンパチやったらそれこそ違う

「自分らは貴くて強い」と驕ってたところで紫による不穏な噂で一般玉兎や玉兎リーダーと使者間に不和が生じて
使者の立場が微妙に危うくされてた辺りがもう「穢れなき月人同士の争い」じゃないかな
姉妹側が奔走して疑いを晴らさないと使者への、ひいては姉妹を任命してた月人上層部への不満が広がる訳だし

742名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 16:45:09 ID:LWKmIouk0
まあ最大の矛盾点というのなら、慧音の妹紅に対する口調は敬語なのかそうでないのかってとこが気になるなw

考えてみれば、慧音にとって妹紅は目上の人間ともいえるし、慧音の性格的に敬語の方が自然とも言えるけど
まあうどんげっしょーの方はギャグ漫画だから設定的には公式とは言い切れないのかもだけど

743名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 16:53:23 ID:v3OoZVc60
まあ口調は常に一定なのも変な話だし、文花帖でも丁寧な口調だったしあっちが素なんじゃないか
気がたってたら永みたいになるんだろうけど、うどんげっしょーは口調まで注文入ってなさそうだからなんとも

744名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 16:54:12 ID:soBihdGw0
まあどう考えても妹紅のほうが年上だしなあ
礼儀に厳しい慧音的には敬語は想定の範囲じゃなかろうか
それに小説のほうは身の上の告白でちょっと改まった場だったのもあるし
普段のうどんげっしょーが気さくな口調でもおかしくないと思う

745名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 17:14:20 ID:i/RMnM1Y0
あの話は昔の回想だから今はタメ口なのかもしれないぞ

746名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 17:22:03 ID:1c5X.97I0
説明モードで敬語になるのは東方ではよくあること・・・かな

747名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 18:00:16 ID:J7kVqkZ60
個人的には、敬語遣う方が大人な関係って感じで格好良いと思うけどな

適度な距離感が渋いぜ!

748名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 18:33:02 ID:m6/MK3DsO
月面戦争は撤回するのが早かったからふかしな気がするな
まあ多少の路線変更はあったようにも感じたけども

749名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 20:50:21 ID:O5T9dqro0
なんか瑣末なことに拘るこの事態が、もう既にこのスレがおかしくなってんだけどw
当たり前だけど例のスレからの流出者が多いんだな。

戦争はどんな意味で言ったかだの路線変更あったないだのなんて、どーでもいいことでしょ。
汚染されきらないうちにハッキリ言っておくけど
設定なんか気にしてどうするの

750名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:03:11 ID:JkE2p4sY0
気にしちゃいけない道理も無い
語りたければ語ればいい

751名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:05:15 ID:p3Byad8o0
じゃあネタ振ればいいのに
小説版の豊姫のゆるい感じの着こなしがなんかいいな
なんかフニャフニャしてて

752名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:07:09 ID:/bSNcI5A0
なんか>>749も極端だな。
設定話は別にいいでしょ。そこから全否定とか作者叩きに行くのが問題なんであって。

753名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:13:16 ID:o8lYjJEc0
○と□から円筒形の状態を想像するのが楽しいのもあるんだよね・・・・
(その円筒形を把握しておくと二次を作る際に色々楽だし)

754名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:17:32 ID:G0uTi4.Y0
むしろ>>749の考え方のが例のスレに近い気がするけど
>>733みたいな話とか面白いと素直に思うし

755名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:19:00 ID:G0uTi4.Y0
失礼、>>732

756名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:28:41 ID:p3Byad8o0
とりあえずこの流れは水に流すんだ

757名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:36:16 ID:G0uTi4.Y0
すまん、そうする

とりあえず玉兎部隊と妖精メイド三人組の名前がわかったりしねーかなとか思う
可愛いのに

758名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:37:16 ID:J7kVqkZ60
紫が、穢れを負って月を追放された元『月の民』ならば、もしくはその末裔ならば、
永琳の「月の民同士の・・・」発言も何ら矛盾ではない!!


・・・まあ冗談はさておき、情報戦争という意味では、
不穏な噂で姉妹を孤立させた時点で、もう紫の勝ちだよなw

姉妹には反逆者を半ば匿ってるというアキレス腱があるし、永琳・輝夜は絶賛指名手配中だしで、
もっとエグくいこうと思えば、いくらでも潰し合いをさせられたはず

衰えたな永琳・・・昔のお前ならば、2話の時点で即断で殺していたはずだ・・・

759名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:39:55 ID:4Yh.G2vM0
>>757
チアキ・マコト・ソーニャ

でどうだ

760名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:44:19 ID:o8lYjJEc0
>>758
真面目な話、永琳が紅魔館のパーティーに出てきてたのは
もし紫が顔出したらその場で潰すか捕まえるかするつもりだったんじゃあるまいか

761名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:49:56 ID:MhIcZx3c0
>>749
>設定なんか気にしてどうするの
じゃあどこを気にするんだよ

762名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:52:25 ID:Lhfbzd5g0
>>757
玉兎はみんな番号だったりしてね
レイセンは01000でw
他は45とか410とか00とか…

763名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:52:27 ID:n1JknSsY0
よっちゃんのスリットに決まってんだろ

764名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 21:59:14 ID:.wazWi9g0
漫画&小説&四コマって三本立て企画を考えたのは一迅社なんだっけ?
神主が「知らない内に4コマが始まってた(笑)」みたいな事言ってたのはどこかで見たんだけど

765名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 22:52:36 ID:ig5FfKAM0
そういえば第二次月面戦争っていつ始まるんだ?

766名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 22:58:05 ID:ig5FfKAM0
ああ間違えた第三次月面戦争はいつ始まるんだ

767名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 23:23:29 ID:jvCmRKys0
第三次なぁ
中国の嫦娥計画とかJAXAのかぐやみたく我々の世界でまた月関連が騒がしくなったらあるんじゃないかな?

768名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 00:01:59 ID:lZblI95Y0
それは月姫2いつ出るの?と同レベルの質問だなw

769名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 00:05:20 ID:U59xaecI0
>>731
「私は、月の内部分裂だと思っていたのだが……また外の人間の仕業なのだろうか」

うどんげに詳細を調べさせた時点で永琳自身がどうやら勘違いっぽかったと思ってるじゃん
その後に続く報告で、噂されてた敵対勢力が永琳達のことだったと判明するって流れだし

770名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 00:05:43 ID:T6C5Bxuw0
妖精大戦争 第2弾 月人大戦争ッ!!

これは大ヒットの予感・・・

771名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 00:07:20 ID:qPHTCwwM0
本当の恐怖は、約束された恐怖の向こうにある。
あるはずの戦争が消えた儚月抄程、
怖い物は無いのよ。

東方儚月抄、人間は決して口にしてはならぬ禁忌の作品。
一度手をだしゃ、信者になれぬ。
二度手をだしゃ、公式設定も忘れる。
三度手をだしゃ……、
お前達も東方らしさに悩むがいい!

772名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 00:22:08 ID:KFZ/8bPc0
考えてみれば、儚は初の眼鏡っ娘登場作品?

旧作は除いて

773名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 00:29:00 ID:P//X0PO60
はあーまったりまったり

774名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 00:29:53 ID:vo74OcHg0
眼鏡とはいえどっちもモブの妖精と玉兎だからなぁ

775名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 00:36:45 ID:kpGpWsWI0
四コマで一番残念だったのは万象展の内容をすっ飛ばしたことだな
ちょっと楽しみにしていたのに・・・ うどんげェ・・・

776名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 00:45:14 ID:PxC/b/qY0
>>772
ルナチャがいるじゃあないか
いやま普段はかけてないが

777名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 01:22:42 ID:x4FlEFfs0
>>770
本編スピンオフで2年に一回くらい大戦争シリーズ出たら嬉しいなぁ
月人大戦争なら優曇華主役でやったら面白くなりそうだ

778名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 01:25:49 ID:4VCKCUc60
よっちゃん自機で真・依姫無双Ⅱ猛将伝がやりたいな

779名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 01:39:09 ID:YMdGS/fo0
もこたんが月の都で一暴れする作品なら
皆得すると思うんだ

780名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 02:03:19 ID:x4FlEFfs0
妖精大戦争みたく能力を使ったSTGがいいと思うな
優曇華だと狙撃とか波長を操るとか結構変わったSTGになると思うのだが
依姫だとパートナーを切り替えれる地みたいで
妹紅だとスカイキッドみたくピチュっても連打で復活するシステムになるんだろうか?

781名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 02:41:36 ID:qIhVTtOc0
>>775
文花帖と求聞史紀、優曇華が酔い潰れる前後の描写から脳内補完して頑張るんだ

782名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 07:28:47 ID:g5J.2Go6O
>>778
「よ、よッ・・・依姫だ〜〜〜〜〜ッ!!!」デーデーデーデーデッデー

東方と無双ってかなり親和性高いと思うんだ
兎とか妖精とか幽霊とか、雑兵がいっぱい用意できるしw

500年前の吸血鬼事変、諏訪大戦、第一次月面戦争、白蓮討伐戦などなど
詳細不明の大規模戦闘題材にすれば面白そうだ
問題は、あんなもん個人サークルで作れるわけがないという事かw

783名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 08:08:24 ID:4VCKCUc60
>>782
ジョーダンだったんだが面白そうだなw

784名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 10:28:32 ID:Rquq5AjsO
大量の弓兵とか嫌になりそうだな

785名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 11:34:05 ID:fbCGs3KE0
月の技術が分野ごとにちぐはぐな感じなのもギャップ演出なのかにぇ

786名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 12:38:05 ID:MouJbTqo0
永遠亭にいつの間にかあったらしい月の都じゃぜってー使ってなかっただろ!って突っ込みたくなるような
メカメカしい月の物品を見た感じ昨今の幻想が混ざってなんか訳分からん感じになってるんじゃない?

787名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 12:54:14 ID:PzLGFnDU0
それにしても通信技術がまったくないのは変
伝言ゲーム頼りだよ?

788名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 13:09:40 ID:0U44/HxI0
>>784
黄昏ゲーに参戦、玉兎達を呼び出し火のついた矢で対戦相手を攻撃させ真横に吹き飛ばしつつ
元気に画面を往復するよっちゃんを幻視した

789名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 14:06:18 ID:LpOqNhJcO
まあ、無線での超長距離通信技術が無い事は月の民の生活等から
一応、ある程度は理由付けは出来るけども‥‥‥

790名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 14:12:44 ID:qIhVTtOc0
玉兎たちのゴシップはテレパシーがある。
上層部はそもそも急ぎ伝える必要のあるニュースは少なそうだ。
太陽の天照との連絡は流石に手紙で十分だろう。

ううむ、通信手段をこんなにも発達させている地上人とはまさに対極

791名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 15:24:55 ID:9ulJPSSs0
普通に魔法とかある世界だし、魔法で事足りるようなことに関しては科学を発達させる必要もないだろうしな

現実でもテレパシーを使える人間ばかりなら電話も発達しなかっただろうし
地上人よりスペック高い月人なら、一般人でも簡単な超能力くらいは学べば使えるようになれそうだしな

792名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 17:15:53 ID:MouJbTqo0
玉兎に一般人はいても月人に一般人はいるのやら…?
まあ通信技術は確実に発達しないなw

793名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 19:34:11 ID:LpOqNhJcO
科学か魔法かはともかく通信関連の技術の基礎はあっても不思議ではないけど、
即応性のある通信機器は、同時に私生活に割り込む不粋さを併せ持つからな‥‥
かといって電話番を置くような使い方だと、幻想郷より狭いという月の都だと、
結局は兎伝言+手紙持たせてひとっ走りさせるのと大差ない気がするわけで

ついでに、一番長距離通信機器が必要そうな月の使者は、
前任者がむしろ通信で知恵を貸す側だったという‥‥

794名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 20:40:03 ID:4VCKCUc60
永琳の量子印も「手紙を読んだ人数が分かる」っていうよくわからない技術で
「指定した人間以外は読めない」とか「目標にした人間以外の手に渡ると消滅」
とかじゃないんだよな

795名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 21:18:55 ID:x4FlEFfs0
月の都では寿命が長いからやっぱり時間にたいする感覚が我々とは違ってるんだろうな
普段は手紙で十分で本当に急ぐ時は月に都を持ってきたようなワープ関連の技術があるんじゃないだろうか?
月人全般がうどんゲッショーの輝夜みたいなのんびりさ持ってたら携帯電話の類いは似合わないと思う
量子印は永琳しか作れないんだから軽い機密保持と署名代わりぐらいの意味なんだろうね

796名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 22:15:55 ID:LLroIuGk0
まあ、そのどっちも可能だとしても
前者だと中身を検められないじゃないかパターンになると余計な疑いが更に増すし
後者だと最悪手紙が届かないというオチというか物語が途中で詰んじゃうからなあ

797名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 23:45:47 ID:x4FlEFfs0
小説読み直したら量子印は印鑑だって書いてるからやっぱり戦国武将の花押とか西洋の封蝋みたいな署名代わりの物なんだね
それを1000年以上も会ってないから本人確認の意味でつけたと
普通の社会でも印鑑(実印)は本人確認とか意思確認に使われるからそれに読んだ回数が判る機能がついただけの便利グッズであると
で、その後に「その他にも二重三重に仕掛けを施し、最後に薬草で封をした」とあるからそれで安全対策した手紙であると
ちょっと>>796の言ってる意味がよく判らんのだが、ようは改ざんされた形跡が無い事と確かに永琳が書いた事だけ伝わればそれでいいんじゃないのかな?
外部の侵入者に対処するのは綿月姉妹だからレイセン2号がヘマをしても門番に捕まった時みたいに結局手紙は届くから大勢に影響は無いんじゃなかろうか
なんか意味を取り違えてたらスマヌ

798名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 23:56:48 ID:uqKqcOtg0
永琳は竹取物語のときの意味不明の反逆のせいで月の都の疑心暗鬼が高まってるのだから
自分は反逆する気無いですよー月の味方ですよーってことをアピールできれば
別に手紙を綿月姉妹以外に見られても問題ない気がする
まあ親永琳派の姉妹の手に最初に渡るのが一番の安牌だろうが

799名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 02:27:45 ID:azy5FVJo0
>>797
まかり間違って、綿月姉妹以外の(特に綿月姉妹を好ましく見ていない)者に手紙が渡った場合、
手紙の中身がわからないというのは疑いを増す事になるという話で、
誤解は遠からず解ける話としても、時間や手間を無駄に消費するのはどうだろうという・・・

>>796にアンカがついてないが、>>794宛てだなこれ

800名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 04:22:57 ID:e9ra7/8g0
東方儚月抄 議論・考察スレ
p://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
【豊姫】綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 小説6話【依姫】
p://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276331719/
東方儚月抄スレ「避難」板
p://jbbs.livedoor.jp/comic/5990/

どうやら管理人はまったりスレの現状を苦々しく思っているようだから、
議論や検証は他でやったほうがよいかもわからんね。

801名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 04:27:31 ID:AyAFwqGk0
>>794
量子印は現実に元ネタがあるからああいう設定なのよ

重ね合わせの状態にある暗号が観測されることで偏光の測定結果が変化するから、
その変化具合によって漏洩した情報量をある程度見積もることができる(ここまで現実)
それをお手軽かつ分かりやすくしたのが八意式量子印なんだろう多分

詳しくは量子暗号でググるんだ

802名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 04:56:24 ID:DNZfVDMs0
>>801
初めて量子印の元ネタがわかったwwサンクス
いつもながらさりげなく科学ロマン詰めてるねえ

803名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 05:05:13 ID:cjeuvCv2O
まあ要は読んだ人数と改竄された形跡の有無が判ればいいからな

レイセンが綿月姉妹に直接手紙を渡せれば最良で、届いた時点で「読んだ人数が最初の一人」だったら
間違いなく永琳からの手紙で且つ改竄等はされてない、と納得させられ、素直に情報を受け入れてもらえる

もし間違いなくレイセンから直通で姉妹に届けられるならそれだけでいいけどそうとは限らないから
「様々な仕掛け」と薬草による封をして保険にしたんだろう

804名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 07:32:53 ID:T3YRgjkQ0
>>803
手紙の「様々な仕掛け」って綿月姉妹ゆかりの物を組み込んでたんじゃないかと妄想
月の光で作った月の羽衣の欠片で月に誘導されるなら
東方的に考えて綿月姉妹ゆかりの物品さえあれば
自動的に姉妹の元に到着する縁や運命が組み込めるんじゃないかと

805名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 18:19:10 ID:nzJR6LD20
縁があれば届くってのは東方的で実にいい考え方だなぁ
俺はガムパッチンみたく不用意に手を出すと指が挟まれるとかだったら面白いなと思ってたよ

806名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 19:13:48 ID:cjeuvCv2O
読まれないセキュリティ付きだと、万一姉妹以外の月の民が最初に読もうとしてセキュリティ働いたら
「姉妹以外は月人にすら読まれたくない極秘の怪しい手紙」みたいな認識持たれて、永琳本人と姉妹が必要以上に疑われるから
読んだ人数がわかる+α(>>804が言うようなのもアリだね)の仕掛け程度でちょうどいいとは思う

807名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 22:01:00 ID:YWx/5hw60
>>804
そういや、何故かパッチェさんは月の羽衣の事を知ってたんだよね
意外と技術や事物について情報が洩れてるのかな・・・・

808名前が無い程度の能力:2010/10/01(金) 02:08:58 ID:rIWe8Z.k0
月都万象展で展示公開されたし

809名前が無い程度の能力:2010/10/01(金) 06:02:03 ID:NjbA0bsw0
おお、それは本気で失念してた・・・・確かに求聞にそれらしきモノが書いてある
小説抄じゃ仕舞って封印してるとか言ってたから、つい金庫の中にあるイメージだったけど
機能を停止させる処理をしているという意味でも問題ないもんなあ・・・

810名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 02:42:27 ID:vSZK1sPk0
力関係は てゐ>>>>>>>優曇華 であることはゆるぎないのか・・・

811名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 08:56:59 ID:m5AAcWCM0
てゐは永遠亭のメンバーとして見られてるけど
実際には永遠亭の序列から一歩離れた位置にいるイメージだな

てか元ネタ的には月と敵対しててもおかしくないような……?

812名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 11:37:38 ID:ksuKWJFI0
犯罪者(亡命者?)を匿って兎たちという従者まで用意するってのは、まあ月の都に対する敵対行為だよね。

813名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 14:28:16 ID:U2VtMQLE0
そっちも確かにそうだけど、元ネタ的に考えてみると、
命の恩人(大国主命)の仇(八意思兼神)みたいな話だから
更に複雑な・・・・・w

814名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 14:28:51 ID:lyWIIzCU0
>>810
てゐが優曇華の言うこと聞かないからって、てゐ>優曇華ってことはないでしょ
兎角同盟が永遠亭や幻想郷で重要視されてるわけでもないし。
兎角同盟内では、裏のボスてゐ>>>お飾りのリーダー優曇華になるだけで

815名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 14:49:57 ID:4PHhmwfo0
>>811-812
敵対も何も兎の従者はもう帰る気ないから地上でのだらだら生活の為だろうに
別に戦闘訓練とかしてないし、すぐに敵だ味方だ言いだすのは殺伐としすぎじゃないか?
そういや、紅魔が妖精メイドで白玉が幽霊、永遠が兎とくれば守屋には従者とかおらんのだろうか
>>814
兎角同盟に肉食厳禁の仏教徒として聖一派が入ってくれれば幻想郷の一大勢力に!!

816名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 15:33:22 ID:1EWVowEU0
てゐも優曇華も鶏肉大好きですよ、そんなの入れるわけがない。
ついでに聖一派は別に肉食厳禁では全然ない

817名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 15:45:02 ID:quKsJ/B20
厳禁なのは一切の殺生だね

818名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 16:22:37 ID:4PHhmwfo0
まあ実態は宴会で自分らが兎食えんから何とかしろって抗議活動だったらしいからなぁ
神主が忘れて無かったら兎角同盟は小ネタとして書籍物にでもちょこちょこ出して欲しい

819名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 20:31:49 ID:QLpSE2Zk0
>>817
聖一派が一切の殺生を禁じるエピソードってあるんだっけ?
生臭ではないかも知れないが、星蓮船でのセリフから
必要とあらば武力行使も辞さないけっこうな武闘派かと思ってたよ
生まれた時代も寺社が強い兵力を持ってたころだろうし

820名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 21:41:09 ID:quKsJ/B20
霊夢BEDで白蓮が一切の殺生を拒み悟りを開くために修行するって言ってたよ
その為に立てたのが命蓮寺

821名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 22:57:02 ID:ewEPKWOg0
一瞬だけど霊夢のベッドに見えちゃったよ

822名前が無い程度の能力:2010/10/04(月) 07:52:01 ID:MSIg8Sb20
兎食えんから何とかしろって面子に虎や鼠が加わるのは、何かシュールだな

というか問題点としては、勢力の拡大はそれはそうだろうけど
兎鍋追放どころか酒まで飲めなくなるんじゃないかという点が・・・w

823名前が無い程度の能力:2010/10/04(月) 14:27:52 ID:i540BQ5Q0
      (⌒) (⌒)
     ,Y'´ ̄`ヾ     赤色の薄い鍋なんて食べてらんない
     ノく,ノ ノハ ))ゝ
     (ハ> ゚ ヮ゚ノ>    肉を出せ!浄肉をだ!
 . /⌒ヽ<(つ|不/つ| ̄
 ウ   ,ソ (⌒) ェ)
   ^^´ i_ソ^^

824名前が無い程度の能力:2010/10/04(月) 19:26:27 ID:FLQ4Z2IA0
酒ではありません般若湯です

825名前が無い程度の能力:2010/10/04(月) 20:39:47 ID:sM.BUVo60
香霖堂に霊夢が紫に言われて稽古してた理由が書いてあったな

826名前が無い程度の能力:2010/10/04(月) 23:57:23 ID:h.vRYW6.0
俺の住んでる田舎だと香霖堂は売り切れたのかそもそも売ってないのか判断に困る
近々買い出しの旅に出ようかな

827名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 00:09:06 ID:nmKzn.n20
>>825
でもそれ中盤から最後には忘れてたけどな

流れとしては

・紫に稽古をつけられる(儚月漫画一話)
・紫の目的はわかんないけど怪しいんで、紫が何企んでてもいいように自主的にやる気を出す(香霖堂25話)

・三ヵ月後、稽古したけど紫は姿を現さないし、異変も何も起こらないんでイライラ。
 咲夜が紫とレミの目的と相談を話しに神社に来る。レミのロケットにおもしろそうだからと一枚噛むことにする。(儚月漫画5話6話)

・ロケット完成。月に向けて出発。月面で大破。依姫との会話で神降ろしの修行は『やらされたのよ』と発言(儚月漫画12話)
・いろいろあって霊夢だけ月に残る。綿月姉妹とのお茶会でなんで神降ろしが出来るのか?誰の差し金か?スコーンと忘れていた(儚月小説最終話前編)

これだから、そもそも香霖堂で稽古にやる気出した理由とか、三ヶ月後にはもうどっかへほっぽり投げてる
それでも自分がやる気だしたのは投げても、稽古を「やらされてた」ことは覚えてたけど
それも最後にはどうでもよくなって忘れてると

828名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 05:22:11 ID:.iFpC8y.0
霊夢が忘れていることを列挙すると、
作者批判と受け取られて管理人から規制されるから気をつけろよ

829名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 05:35:35 ID:e5LWG0Wc0
霊夢はデフォ設定で忘れっぽいキャラなのは公然の事実な気がするがw
つか作中では随分長い期間ロケット計画やってたんだな
半年以上かけてたらレイセンやロケットの動機なんかは忘れてて当然だと思う

830名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 06:19:35 ID:n9L.TM4.0
三月精だと1巻4話に、
妖怪達が大きな異変を起こす準備をしてるのかもとか
牽制しあってるんじゃないかって話があったが、
大体この辺が、ロケット作り等の下準備の期間だったのかなと

霊夢は話の流れで、危険、という認識はしてたみたいだから
ここでも一応、修行をしていても不思議ではない感じ・・・かな

831名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 19:06:10 ID:R/YL2yH.0
霊夢視点で考えると細かい点を覚えているのか?と言われると本当に大筋くらいしか覚えていない気がする
というか霊夢からすれば小説版1話のレイセンのことなんて一ヶ月しない内に忘れそうな…

832名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 19:06:30 ID:lCL7uemU0
戦闘に応用できるほど上達したわけだし、霊夢なりに真剣に修行したんだろう

そういや依姫が呼び出してた金山彦命は茨歌仙で霊夢が使ってたね。
正しい神様の呼び出し方を教わったんだろうか。

833名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 19:49:46 ID:PJoSWXn.O
そもそも、あれって何がどう正しくて、
どこが間違ってたんだろうという疑問が‥‥

834名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 20:58:33 ID:MpaCvOdw0
とりあえず大まかに二つの説があって

月の民の俺ルール説:否定できるだけの材料がないがこれだと断定できるだけの材料もない
手順があるよ説:よっちゃんはノーモーションでペルソナ召喚してるので不適

消去法で考えてまだ有力と言えなくもないのが俺ルール説、だったはず

835名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 21:11:08 ID:n9L.TM4.0
俺ルールって、確か月の民だけ神降ろしをしてもよいという考え方だったっけ
儚だけだと否定材料がなかったけど、茨で霊夢が金山彦命を降ろしていたらしいのが
引っかかってきてややこしくなるのかな・・・

つまり、依姫(または豊姫)は霊夢に二度と神降ろしをしないように命じなかったのかとか
霊夢は、言われたけど単に従っていないだけなのかとか

836名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 21:53:54 ID:8jX3HqDY0
>ノーモーションでペルソナ召喚してるので不適
手順がモーションに限った話でもないような気がするのは気のせいか?
例えば事前に神様にナシつけとくとかいうのも立派な手順だから、それやんないでいきなり呼びつけてると正しくないとか

837名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:02:52 ID:QZFGm/Dg0
いや強制能力があるわけじゃないんだから、正しくないと思えば神様の方から来なきゃいいわけで・・・

838名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:08:13 ID:8jX3HqDY0
強制能力がないってどっかにあったっけ?
まあ強制能力なくても正しくなくても呼ばれたからくるよってのもありだとは思うけど
ちょっと不機嫌な感じで

839名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:15:23 ID:MpaCvOdw0
>>836
正しくないのが神様としてもいけないことならなんで霊夢に神様が力を貸したのか?って話で
仮に手順があるとしても、力を貸したってことは神様的にはわりとどうでもいいルールということになる
それを強要しているのは月の民だけ≒正しい手順云々は月の民の俺ルール

みたいな流れだったかな

事前に話つけとく説:作中で描写なし
踊る説:よっちゃん踊ってない
なので俺ルール説以外に「否定され得ない設定」がないのよ

今後この設定に触れられることがあれば
真相が明らかになるか、設定が上書きされることも考えられるけど
現状では俺ルール「っぽい」みたいなあいまいな推定しかできない、ってことで落ち着いた

840名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:22:41 ID:QZFGm/Dg0
降ろした神様ともお話できるし、そもそも神様だって気さくな世界だしで、正しくないなら神様がきちんと言うと思うんだ。
正しいやり方を教えてくれるとまで親切ではないかもしれないが、
「キミそれちょっと不躾じゃない?まぁ今回はいいけどさ〜」みたいに会話があっても不自然じゃないでしょ
ましてや練習してるときにそれなりにいろんな神様呼んでる訳で。

でも正しい正しくない問題に触れたのは、張本人の神様達じゃなくてなぜか月人。

841名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:25:00 ID:8jX3HqDY0
>>839
事前に話をつけてる説が否定される根拠が「作中で描写されてない」って話なら俺ルール説とどっこいだと思うけどなあ
例えば神降ろしはされるけど、神様にとって不愉快かつ致命的ではない不具合があるって線だってありうる
何飯の最中に呼だしてんだよクソって感じで

消去法でも「俺ルール」が一番有力な説になる根拠がわからん

842名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:26:55 ID:QZFGm/Dg0
>>841
だから、そういうのだったら言ってくれると思うよ。
ましてやあれでも霊夢は神様の機嫌を取ることを(少なくとも三月精では)それなりに意識してる巫女だし。

843名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:27:49 ID:8jX3HqDY0
>>840
神様とのお話に関しては、香霖堂見る限りそんな明確に意思疎通できんのかなーと思う
肉体を持ってる神様ならともかく神霊の場合は

844名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:30:43 ID:Fls3E5DU0
ざっと漫画読み返してみたが、呼び出し方にははっきりと違いがあるね
霊夢:何かミミズののたくったような文字の言葉を唱える。神様の名はちゃんと日本語
依姫:日本語で言霊を唱えて呼び出している(祇園様は刀を突き刺す行為がそれに当たる?)
二人とも多少の例外はあれど、おおよそこのルールに則って神降ろしをしている

思うに、霊夢の呼び出し方は古い呼び出し方なんじゃないだろうか
表現的にもそんな感じだし、長いこと生きてる紫が修行をつけた、ってのもある
それが月の都においては、(今となっては)正しくない呼び出し方、ということなのかもしれない

845名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:32:21 ID:lCL7uemU0
>>843
ロケット内で上筒男命が「退屈だからそろそろ代われ」って言われたり
パラジウム合金のお願いする時に金山彦命に愚痴を聞かされたり
色々お話してるよー

巫女が降ろせばちゃんとお話しできるんじゃないかな?なんたって神様の声聞くのが巫覡の役目なわけで

846名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:32:36 ID:NMMuu7N.0
小説抄で豊姫が「神をその身に降ろす事を生業としている巫女であろうと、正式な儀式を行わずに
神を呼ぶ手段は持っていないはず」って言ってるから、あくまで手順の問題なんだろう

>>835
綿月姉妹的には霊夢の神降ろしで自分達が疑われるのが問題だったのだから
自分達の疑いさえ晴らせれば霊夢の神降ろしの手段自体は(正式じゃなかろうと)
どうでも良いって事じゃないかな

847名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:33:55 ID:QZFGm/Dg0
>>843
住吉さんと会話してるよ。
こっち同一作品内の出来事だし、意思疎通が曖昧で人間が解釈するしかない〜とかそういうノリじゃないでしょ東方

それに神霊も肉体がある神もそんな違いがあるわけじゃないよ
むしろ体があるか否かってだけの些細な違いでしかない、とかこっちでしょ。

848名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:37:59 ID:8jX3HqDY0
うーん住吉に話しかけられてるのもわかってるし金山彦命の件も知ってるけど
>意思疎通が曖昧で人間が解釈するしかない
こういうノリも十分にありえるんじゃないかと思ったんだが

今のところ神霊が肉体がある神と同じように話してるシーンって記憶にないし
すっぱり記憶から抜け落ちてるだけかもしれないけど

849名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:39:40 ID:RD0AIiFg0
よっちゃんは元ネタと同一とすると日本神話の神でもかなり古い部類
よっちゃんがおじいさま!おばあさま!ちょっと来てくださいと言えば済むが
蛮族の娘が呼ぶならそれなりの儀式や礼儀をおじいさまおばあさま(神々)に尽くしなさい
と言うのが筋って話だと思ったな
自由に神々を使役することが許されるのは依姫だけという設定があるし
ただ単に他の者が呼ぶならそれなりの礼儀っちゅうもんがあるって話では

850名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:42:52 ID:QZFGm/Dg0
>>848
いやまぁ納得できないってんなら、別に無理して納得しようとしなくてもいいよ。
別に答えは出てないんだしさ。

つーかぶっちゃけちゃうと、俺はこんなんどうでもいいんでどっちでもいいやw

851名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:44:06 ID:n9L.TM4.0
状況をまとめて丸めて考えると、正式な手順を踏まずに神を呼び出すやり方が、
ちょうど依姫が疑われるのにぴったりだっただけというのが辻褄が合いそうだ

>>846
まあ、どうでも良いというか、既に言われているが、何かあれば神が直に言えば済む話だしな

852名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:44:53 ID:8jX3HqDY0
>>850
えー・・・こういう話するスレじゃないん?
こういうのでgdgdするのも楽しみのひとつだと思うんだが
まあうざかったのならすまん

853名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:49:11 ID:MpaCvOdw0
gdgdと結論の出ない設定について語るのもまたこの作品の楽しみ方の一つだしな

>>851
いやだから、その
>正式な手順
って何なのさ?って話をしているわけだから
まとめて丸めてって、全然まとまってないんだけど…

854名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:54:36 ID:n9L.TM4.0
>>853
平たく言えば、(霊夢及び依姫のやっていた)神降ろし≒正式な手順を踏まない方法なんだと思う

では、正式な手順を踏む方法って何なのかという話だけど、
多分これは、神社で厄払いとかやってもらう時のアレのタイプなんじゃないかなと

855名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 23:11:05 ID:lCL7uemU0
そして、月に住む神々達が何者かに喚ばれ、使役されているとの事。これが出来るのは依姫くらいである。

ということらしいし、依姫と同じやり方で召喚していたんだろうなあ。
早苗さんは金山彦命を喚び出せないことからも、普通の巫女はせいぜい特定の神様を依り憑かせるのが限界。
ああもあらゆる神様を手足のように扱うのは霊夢と依姫しか出来ないことなんだろう。

856名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 23:42:56 ID:n9L.TM4.0
まあ、依姫と同じやり方でないと教える紫としても作戦の成功に関わる(だろう)からなあ・・・

早苗さんはやり方を知らなかったのかやっても出来なかったのかわからんけど、
とここまで書いて思ったが、早苗さんは、厳密には「巫女」とは違うんだったっけか

857名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 07:24:57 ID:0djUSkwUO
踊るのは、あくまで巫女の正式な手順であって、よっちゃんは巫女じゃないのでそんなの守る必要ないとか

「依り付く姫」という名が与えられているんだし、あの召還能力は先天的で特殊なものな気がする
『神に愛された子供』なんて言うと陳腐だがw

858名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 12:07:32 ID:tHTSm0pY0
巫女という存在を形にしたような神だからなあ
少年漫画風に言うと「今まで出てきた(巫女達の神降ろし)能力を全てを使える」って感じの
実によくあるラスボス的な能力になるのかなw

859名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 12:31:48 ID:cjsM0GS.0
霊夢に対するよっちゃん は
番長に対するマーガレット、ってイメージかなあ
そして後出しジャンケンを自重するのがマーガレットで自重しないのがよっちゃん

860名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 14:54:57 ID:PN2yreYcO
>>858
確かにラスボスっぽいんだが、しかし、
似たような話がSTGの方で既に出てきてるような

4面辺りで

861名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 15:18:51 ID:SFY0uQSk0
せ、せや! あかんかったんや! ラスボスっぽいとか言うたらあかんかったんや!
実際には主人なのにペットの前座扱いなことを突付かれたらあかんかったんや!!

862名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 19:57:44 ID:UFOS9MVgO
>>857
踊るのはそもそも必要あるのかどうか・・・月の都行脚の時も、霊夢が「踊る必要あんの?」と聞いたら
よっちゃんは「そう(=神降ろしだ)と解ればいいんです」みたいに言ってたし。それに対して霊夢も
「月じゃ神降ろしの時に踊るのね(つまり、地上じゃ踊るの見たことない?)」と返してたし
ぶっちゃけ実際の踊り要らずな神降ろしによっちゃんプロデュースのパフォーマンスでアピール力加えただけなんじゃ

通常の神降ろしは早苗の「準備」系スペカみたいな前準備が必要で、それを指して「正式な手順」と言ってんじゃないの
で、それだと準備に対応する神しか呼び出せない。それに対して依姫のは準備すっ飛ばして全部の神呼べる。本人の特性に因る?
で紫が霊夢に教えたのはそれと同じか、若しくは内容は異なるけど似た原理の「準備すっ飛ばし神降ろし」、みたいな

863名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 20:34:18 ID:pqUWBNCc0
>>862
神降ろし自体が問題なんじゃなくて、
現代では依姫しかいなかったはずの「準備なしの神降ろし」が出来る巫女が新しく地上に発生したことが想定外だったんじゃ。
妖怪の紫が博麗の巫女の霊夢に修行をつけるほど人妖の間が接近するなんてのも常識外だろうし、
幻想郷っていう過去の保管場所でそういう技術が生き続けたことも想定外だったかも知れん。
まあ、想定外が問題ってことは、知ってしまえば結局黒幕は紫、
目的も大した事なかったから反応も遊びレベルで終わりってことなんだろうけど。

864名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 21:11:03 ID:wS3u1tS20
>>863
落ち着くんだ、>>862は同じことを言ってるぞ

865名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 21:14:06 ID:pqUWBNCc0
>>864
いやうん、似てるようでちょっと違う事言ってるんだ。

866名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 22:12:02 ID:UFOS9MVgO
>>863
どう違うのかハッキリ言ってもらえないと上手く反応出来ないんだが・・・

いや、神降ろし自体じゃなく「霊夢がノー準備神降ろし出来るようになった事」が依姫達にとって問題なのは分かってるよ
ただそれより、誰か(実は霊夢)がノー準備神降ろし出来るようになった事によって勝手にノー準備神降ろしがされてて
クーデターの噂に際して依姫達が玉兎に疑われる、って問題も同時に発生してる訳だ
依姫達が抱える問題は「ノー準備神降ろし出来る巫女の発生」と「それによる玉兎から自分達への嫌疑」のが二つがある訳だな

で、二つ目をに解決するため霊夢を連れた都行脚が行われた訳だ。「その神降ろしはこの巫女がやった」とね
それに際して、玉兎が「これは神降ろし」と理解し易いように(恐らく本来は要らない)踊りがついたんじゃね?とそういう話
玉兎の全てが神降ろしに関して詳しい訳じゃなかろうしね

867名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 22:25:04 ID:jTr9VGJI0
月なり玉兎なりも神に聞けばいいのにな
天照とかとは伝書着てるみたいだし出来ないわけじゃあるまいに

少なくとも‘ノー準備神降ろしがされてる‘のを感知できるわけだし・・・

あとやっぱり最初に戻るが、不正なのは本当にノー準備神降ろしだったからなのか?問題は残ると思う
結局のところ、準備があれば良いとも、ノー準備だったから不正とも言われてないので
>通常の神降ろしは早苗の「準備」系スペカみたいな前準備が必要で、それを指して「正式な手順」と言ってんじゃないの
これだって妄想でしかない

868名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 22:28:47 ID:WiM6WFPM0
そこら辺は以前から疑問だったが、不意にピンときた
「神様に聞いても依姫が口止めしてるかもしれない」
という疑いを払拭出来なかったのかなと・・・・

869名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 22:33:00 ID:UwxjPBZA0
よっちゃんも方法が似てるから自分が疑われて嫌なだけで
霊夢に神降し禁止させる気なさそうだからなあ
その後金山彦呼んでパラジウム合金合成したりしてるし確実に神降し禁止してない

本気で禁止させる気があるなら注連縄で封印するなり
コールドスリープさせて何百年後放逐するなりしてる
自分が疑われることだけが嫌で疑いさえ晴らせば後のことは割りとどうでもいいっぽい

870名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 22:36:12 ID:jTr9VGJI0
>>868
いやいやいやw
基本的には力関係は「神>月の上層>依姫」でしょ

ってか依姫がその疑いを払拭できないほどに
神の世界においても権力者で、月の都においてもき実力者ってんならいっそマジで天下取ってもらいたくなるからやめてくれ

871名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 22:37:38 ID:tHTSm0pY0
その図式だと月の上層が神に問いただすのって無理じゃね?

872名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 22:38:21 ID:8EZFc5v60
一応綿月姉妹も神なはず何だが

873名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 22:43:44 ID:UwxjPBZA0
天下取るっつーかよっちゃんの言い分だと
月が既に天下とって管理してるよーな認識っぽいが

874名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 22:48:30 ID:WiM6WFPM0
力関係よりも、取引とか対価の類が問題になると思う
そしてついでに言うなら、噂には永琳も絡んできてるわけだし

風評被害なんて、有り得ないとは限らない、なんてレベルでも
火種になり得るしさ・・・

875名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 22:50:11 ID:U9cAnO0Y0
>>867
少なくとも「正式な儀式」を行うのが普通の神降ろしみたいだぞ?「正式な儀式=準備」とは言い切れないが
でもとよぴーが小説で「地上の巫女でも『正式な儀式』を行わずに神降ろしする手段は普通無い」て言ってて
グリマリで魔理沙が早苗のスペカに対して「準備の『儀式』」と言ってるから可能性は高いんじゃないかな
語ったキャラは別だが言わせた人は同一だし

・依姫とは別の者(これが証明出来なかったから疑われた?)が『勝手に』神々を呼び出してるのが問題
・正式な手順踏まずに呼び出すのは誰でも出来る訳じゃない
・神降ろしが生業な巫女でも『正式な儀式』を行わずに神呼ぶ手段は持ってないはず
・方法が間違ってる(故意じゃない)か、悪意を持ってそういうのをやった(故意)かのどっちか?

てのがとよぴーの推理の概要だよね。で、同じ話の中で、レイセンの伝え聞きだけど
「月に住む神々を『正式な手順』を踏まずに神を呼び出してるのがいる」ってのが噂の原因だ、と
依姫本人が言ってたらしいし
順当に考えたら、「正式な手順」=「正式な儀式」≒「準備の儀式」と考えてもおかしくないかと

876名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 22:51:55 ID:jTr9VGJI0
>>871
問いただすんじゃなく、お伺いを立てる、で

それで答えてくれないほど神が依姫の後ろ盾になってる(またはその疑いを払拭できない)んなら
もう社会として終わってる

877名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 22:56:08 ID:UwxjPBZA0
よっちゃんにはとよねえ曰く「数多くの神様が味方になってる」らしいから
ホントに後ろ盾が凄いのかもw

878名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 22:59:15 ID:cjsM0GS.0
あるいは神様がどいつもこいつも
マジメに質問してもSTG本編のようなすっとぼけた会話しかしてくれないのかもしれないw

879名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 23:05:00 ID:MANXduooO
神霊と交信する巫女役が可能な月人がほかに居ないとか?

880名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 23:12:29 ID:T/pk71do0
神「はぁ…よっちゃんの困り顔マジ至高」

881名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 23:14:43 ID:U9cAnO0Y0
というか月の神々は肉体持ってて意思疎通出来るのだろうか
出来るのがいるとしたら割合としてはどれくらいなんだろう

どっか・・・ここだっけ?で、なんか「肉体無い神は巫女に降ろされないと意思伝えらんない」って説があったが
そうだとして今回呼び出された神の多くが肉体無かったら、「神々」、つまり複数の神の意思確認は相当面倒だぞ

全神で呼び出し様儀式が共通って事は無いだろうし(だとしたら依姫がそこまで特別視されない)
それぞれの神に対応した儀式方法が要る。それに加えて「神を降ろす事を生業としてる巫女」が必要になる
もし修練積まないと神毎に呼び出せる巫女が限定される(早苗:神奈子&諏訪子、みたいに)としたら
肉体なき複数の神の意思を確認するには、かなり多くの別々の神々の儀式様式を一人で取得してる巫女か
一〜二柱位の、そんな多くない神の儀式様式を知った巫女複数を用意して(共に信頼のおける巫女に限る)、
一々儀式を行って全ての神に意思確認するか、それとも即座に大体の神を呼び出せるけど疑いの渦中に居る依姫に
それぞれの神を呼び出させて信頼しきれない言質を取ってよしとするかしかない

882名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 23:48:47 ID:WiM6WFPM0
綿月姉妹は元々信用があまりない、下手な事言うと自分まで変に疑われかねない
等の理由から、霊夢の存在を神様から聞いていたけど黙ってた巫女もいたりして・・・・

883名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 06:32:51 ID:c3kUA96c0
元ネタ的に月にはよっちゃん以外巫女いないんじゃないか

>>881
神霊は降ろさなくても意思疎通はできるがそれが可能なのは基本的に巫女オンリー
求聞に書いてあるし香霖堂にもその手の記述がある

884名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 02:21:14 ID:IT7obJVY0
霊夢のやってた不正な神降しって実は式神の応用だったりして
神により近しい巫女の体をエミュレーターにして
そこに神を模したプログラムを当てることで本物の神として再現する
例えば本当だったら勧請して社を建てて仲良くなって、ようやく神が降ろせるようになるところを
違法コピーで済ませちゃいましたーみたいな
紫が霊夢に稽古を「つけた」訳だしそんな技術提供があってもいいのかなーという妄想

885名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 07:27:03 ID:paU/xLO60
何ていうか、普通は手紙やメールでアポを取ってから会うなり昔ながらの電話で話すような感じが
神降ろしは、プライベートな携帯の番号に直にかけてしまうようなイメージがあったりなかったり・・・

886名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 09:18:40 ID:S0BX.XIo0
だから神から見て不正だったり不快だったりすれば、
神が来ないなり、来ても神降ろしのやり方についてなんか一言提言するだろっての

887名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 10:04:36 ID:0sycb7Uw0
茨歌仙の金山彦の反応見る限り呼ばれてむしろ喜んでるな

888名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 10:22:47 ID:paU/xLO60
一面から見て正式でない事と、それを当事者がどう思うかはケースバイケースだから、
繋げて考えない方がいいというか、正式ではないが問題もないというパターンがあってもおかしくはないかと
この辺はどうも、正しくないという語感が混乱の元になってる気がしてきた

889名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 12:58:52 ID:meO114AQ0
昔のウンナンのコント風に
??「勝手に神降ろしして、神様の許可は取ったのか?許可とって神降ろししてんのか?」
霊夢「何なんですか?あんた誰ですか?」
??「わしが神様じゃ!!」
みたく後で神様に怒られてたら面白いな

890名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 20:17:40 ID:Hvg8ZtpE0
>>887
霊夢は今回はちゃんと踊ったのだろうか?
何となく今回も踊ってなくてよっチャンが切れてそうなイメージがある

891名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 20:50:29 ID:XYW6pRUw0
次回作はぶっ飛んだ幻想郷の巫女に対するよっちゃんの説教ストーリー
東方巫女大戦

892名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 10:22:19 ID:MErKwLC60
>>890
踊るのが正規のものかというのは、スルーされていてわからずじまいだったような
ただ、それ以前に霊夢が気にするクチかというと・・・

893名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 10:50:08 ID:GHkEGfDQ0
てきとーに呼び出してどっちもやっほー^^とかそんなノリでやってそうだしなぁw
金山彦レベルでも最近暇気味みたいだし

894名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 13:26:25 ID:tm7xuNDk0
>>890
踊るのが正規のだったら「わかりゃいいのよ」なんてよっちゃん言わんだろ
踊りなんか要らんけど玉兎納得させるのにさせたんじゃないの
霊夢すら踊りの必要性感じていないし

895名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 17:30:44 ID:x7p.2pS60
今回の神降ろしも玉兎に探知されてまた疑われるんじゃないの?

896名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 17:35:20 ID:tm7xuNDk0
「あの巫女か」で終わるんじゃねーの

897名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 20:56:47 ID:MErKwLC60
今後、何かあるたびに疑われる霊夢かw

898名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:33:01 ID:NmwvdJBc0
>>895
「地上にも依姫流の神降ろしができる巫女がいる」って月の都中に知れ渡ったんだし、
もう霊夢が何やっても依姫が疑われることはないでしょ

899名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 08:51:49 ID:LvpZGCj.O
逆に、依姫が私用で神様降ろしても全部霊夢のした事にされるネタもありかw

900名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 09:56:51 ID:Jv5Vk4Z20
よっちゃんがエッチな神を降ろしてエッチなことする
また霊夢かまったくけしからん巫女だお仕置きせねば!
なにもしていなかったのに辱められる霊夢

ここまで妄想できた

901名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 16:13:15 ID:CSELTAkI0
儚月抄完結して大分経ったが、儚月抄をメインにした二次創作は全然増える気配ないよね
マイナーすぎてとりあえず扱えばコアな層のアンテナにひっかかる程度
本当に連載当時、完結すればメジャーになる!とか言ってた連中の言い訳を聞いてみたい

書籍だからってのは言い訳なしね、今見返すとREXの看板漫画として他東方書籍より遥かに優遇されてたんだし、
コミックスも売れてるんだから

902名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 16:27:34 ID:pU1.AiFo0
スレ間違えてるよ

903名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:38:40 ID:8LmRWc06O
でも二次が少ないのは確かに悲しいな
綿月姉妹とか、「それで良いのか、月の国防&司法w」ってくらい、
ホイホイ永遠亭に来てるのに、全然活かされてないしな〜

なんだかんだで、物語を完全に把握するには書籍6冊+永夜抄が必要だし、敷居が高いのかな?

904名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 19:26:12 ID:ZROtl5YAO
儚月抄を完全に把握してるやつなんてこの世にいるのか。

905名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 19:28:56 ID:tGCJMoxAO
三月精(もしくはその内一人)完全メインの二次よりは綿月姉妹(もしくは片方)完全メインの二次の方が俺の知ってる限りでは多いし
非ゲームキャラとしては結構勢いある方だと思うけどねー。流石にレイセン始めとした玉兎メインは殆ど聞かないが

>>903
細かいとこまで把握しないと書けないってなら描写回数の多い大抵の人気キャラの方がよっぽど書きづらくなるぜw
霊夢や魔理沙を細かく把握して書こうと思ったら必要資料は綿月姉妹や玉兎の非じゃないし
紅魔、冥界、八雲組辺りもレイマリほどじゃないが同様だし

906名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 19:48:21 ID:kL1FBYHI0
他人が作った創作物を完全に把握する必要は無いじゃないかw
俺なんかは元ネタが好きだから永も儚も好きだ程度のゆるい感じだからなぁ
二次に関してはオリジナル要素とか設定ミスでとやかく言われたら作者が認めてるって言えって神主が言ってるからな
東方は細かいことはいいんだよ!の精神でゆるゆるだからいいんだと思うわ
まあ、だからこそきっちり設定つめてる二次創作が光るとも言えるのだけれどもね

>>900
その先はどうなるんだね?

907名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:06:53 ID:FAjED.Z20
なんで二次に生かされないかというと二次にしたくなるほどの魅力を多くの人が感じなかったせいだろう

908名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:15:40 ID:6h6w8DSM0
>>905
「何かのついで」「モブ」じゃ出しづらいキャラなだけなかんじかな
地上に来るだけで一つのドラマだから
出すなら確実にメインor出ないなら完全に出ない、All or Nothing

909名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:23:10 ID:OdAwAGpY0
なんかゲッシャー臭いのが湧き始めたな

>>908
とはいっても本編完結以降永遠亭二次には結構姉妹出てきてるけどね
少なくとも阿求や三月精よりは「ついで」に出しやすいキャラだと思うよ
主役級キャラと軽い繋がりアリ、永遠亭と太いパイプアリ、と
書籍キャラでは霖ちゃんの次に他との繋がり多い感じだしね

910名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:33:22 ID:YFzwpXiQ0
小説の方では割と珍しく心理とか考えについて触れられているキャラだしキャラは掴みやすいとは思う>姉の方

911名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:34:16 ID:bQwEIsKo0
姉のほうは別に…

912名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 22:30:37 ID:/xi6UCAM0
もうちょっと月の都の内情がわかればよかったんだけどな
情報がないから想像しても背景がハリボテになってしまう

913名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:41:47 ID:VECgKmgQ0
依ちゃん大好きだー!!

914名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 09:03:30 ID:S67EM0dcO
確かに月の都は彼岸や天界、地底のように全体像はあまり把握しにくそうだけど、
パーツがまるで見えないわけでもないから、全く手に負えないというわけでもないだろう
むしろ、上に挙げた天界等に比べればマシな方‥‥のハズ

915名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 12:54:05 ID:YjeMgUzs0
ゲッシャーと言えば、依姫の加速度理論って結局どういうところに落ち着いているの?
なんかまとめwikiでは小難しく考察しているみたいだけど
現象だけを見れば普通に説明つきそうな気もするんだけど

916名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 13:04:02 ID:LbmGETi.0
>>915
設定と作画があってない でFAかと。

917名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 13:08:22 ID:o6ZaM4JM0
>>915
‘なんとか理論‘と考えるのはやめてくれ
ゲッシャーだけじゃなくて、ブレストスレでも設定スレでもさんざんやってまだ結論出てない。

とにかく「弾を止められる」って現象でFA
理論はこうだ、いや理論はこっちだ、いや理論じゃなく作画が問題だ、とここでまでやられるのはうんざりだ。

918名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 13:11:30 ID:SgX785Ro0
設定スレでそんなにやりあったか?
つかうんざりと言われてもそういう話がこれまで出来てない人だっているわけだし
ここで話すことをやめてくれっていうのもどうなのかな

まあ俺も作画の問題じゃねーのと思うけど

919名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 13:26:44 ID:o6ZaM4JM0
じゃあそれでいこう。gdgd続かないなら俺はなんだっていい。
少なくともこのスレの中では作画が間違ってるでいこう。

さて、それじゃ依ちゃんと話が合いそうなキャラでも考えようぜ
俺は存外、早苗さんと合うと思うね、神と親しいって意味では霊夢よりキャリアがあるんだし。

920名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 13:40:13 ID:SgX785Ro0
ここはそういうのをgdgd話すスレだというのに
可能性を摘み取ろうとするんじゃなくてせめてそういう風に別の話題を振るなりしようぜ

面識あるキャラ以外なら四季様とか価値観が近いから話あうかもね
逆に全然合わない可能性もあるが

921名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 16:12:44 ID:6idhL.jw0
月の民の未知の力の範疇でいいと思うけどね
漫画のほうはネーム段階でかなり口出ししてると言ってるし作画と決め付けたら魔理沙の台詞が矛盾する
東方でよくある科学理論魔法の一種かと
月の羽衣のように光を加工する技術があるから光を止める程度は造作も無いだろう

922名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 16:27:35 ID:SgX785Ro0
ネーム段階で口出しって初耳だな
いつものようにシナリオと台詞だけで作画丸投げかと思ってたが・・・ネームにまで手を入れてたのか?
うーんちょっと信じがたい

923名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 16:39:29 ID:z1X4huHAO
口出ししようとしまいと神主の直描きじゃない漫画にはなんか止めたっぽい描写はあるけど直接「止めた」とは言ってなくて
間違いなく神主の直書きな小説で同場面を描写した際にはレイセン視点で「弾止めた」なんて一言も出てきてなくて
ただ「上手く避けた」みたいにしか言われてないのよね。流石に弾止めてたらレイセンにもそう言わすだろうが言ってないし

ホントに止めたのかどうかすら実際はよくわからんと思う

924名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 16:49:15 ID:0GUWHhZQ0
>>923
レイセンが逐一状況を微細に実況していたなら
レイセンが説明してない=指示してないが通るかもしれないが
わりと戦闘中ボケっとしてたからなあw
それに魔理沙の地の台詞で「なんだかわからんが止まってる」から
未知の現象で止まってることは確実だろう

925名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 17:13:32 ID:z1X4huHAO
>>924
レイセンも仔細に見てた訳ではなさそうだがレヴァリエの場面はスペカ開始から暫くはちゃんと見て一応説明してたっぽいぞ
漫画で依姫が止めてるように見える場面はレヴァリエ発動後間もなくから暫くだから実際止めてたら流石に見逃しはしないだろ

あと「止まってるな」は、「等加速度なら止まってるも同然、止まってるなら簡単に避けれるでしょ」ってのへの返しだからな
「〜も同然」ってのはつまり「実際は止まってない」って意味だし、だとすればそれへの返しである魔理沙のセリフも
「(実際に弾は止まってはいないが)止まってる(ように見える)」でも意味は十分通じる
というかホントに止めてるなら、レヴァリエの発展系のホライズンを「ならこれでどうだ」と使う意味もよくわからん

まあ実際は止まってる可能性も十分あるとは思うがそうじゃない可能性も十分ある、程度の意味で捉えて貰えると有り難い

926名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 17:15:10 ID:2PWkXfG20
まったりしようぜ。

927名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 17:33:29 ID:i2CYh3AI0
>「(実際に弾は止まってはいないが)止まってる(ように見える)」でも意味は十分通じる
いやいやいやそこまで言ったら台詞の再解釈の範疇超えてるだろうw
再解釈じゃなくて元台詞の完全否定じゃん

何故そこまでしてよっちゃんが光ごとき止められないことにしたいのか分からん
光を編んで物質として加工する技術すらあるんだから
光を止めるぐらい楽勝だろうに、ただでさえ東方世界は時間止めたり距離操ったり一般常識とはかけ離れてるっつーのに

928名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 17:49:57 ID:S67EM0dcO
止める理屈は後回しにしてだな、一つだけ

星を止めても、ただ止め続けてるだけだといずれ囲まれて押し潰されて乙る
止めた弾と弾の間が埋まらないうちにその場を抜け出さないといかん

何が言いたいかというと、弾を止める事と弾を避ける事は、両方必要という話‥‥

929名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:05:29 ID:z1X4huHAO
>>927
「止められてもおかしくない」と「実際に止められる」は全く別の話

それに漫画の絵面を無視してセリフのみ見ると、依姫が言ってたのは「月では空気無いから光は揺らがずまっすぐ進む」とか
「加速度系では等加速度なら止まってるも同然」「直線且つ止まってる(前の「同然」を受けて?)なら簡単に避けれる」とかの
あくまで「止まってる『も同然』の弾を避けられる理由」しか語ってないんだよ。魔理沙のセリフはそれらを受けてのもんだろ?
そして同場面見てたレイセンの解説は「依姫様が上手く避けてました」に終始して、弾止めた話なんぞ全く出てきてない訳だ

台本として見て魔理沙のセリフだけ抜き出して他無視するならこの解釈は「セリフの完全否定」でもいいけどさ
会話だから前後のセリフの流れや同場面の別描写は無視出来んだろ
依姫が止まる理屈を明確に語って説明に沿って弾止めてたなら描写素直に信じて「依姫は弾止められるんだ」でいいけどさ

930名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:32:57 ID:rfUIakcE0
>>929
レイセンが言及してないからって
絶対止めてないと結論付けるところから話してないか?
それに「同然」って言葉に囚われてるが「同然」なんて言ってない

>魔理沙「月の都で見える星は瞬いていないらしいな」
>依姫「星が瞬いて見えるのは 大気の揺らぎなのです
>大気の少ない月の都では 星はほとんど瞬かない(星弾を食う」
>依姫(甘…)
>依姫「瞬かない星の光の軌道は 完全な直線です 
>等速度の攻撃は加速度系において止まっているに等しい
>止まっている弾幕なら 誰にでも避けられるでしょう?」
>魔理沙「よく判らんが 確かにお前の周りは止まっているな」

片方やったら片方否定じゃなくて
物理理論の説明とその性質の説明
そしてその物理法則に介入した未知の力
全て同時に行使したで良いじゃん

931名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:49:52 ID:bRbq66qE0
さすがに「ピタッ」は貼り付いたり、または貼り付いたかのように固定された場合以外には使わない擬音だと思うのだが・・・

以下、ちょっとした妄想

夜空の星というのは天球に貼り付いた感じで、1日に1周、規則正しく運行するわけで
これは、星に推進力Aが与えられているわけではなく、
星に一定の次の座標を弾き出す方程式そのものを与えられてると言い換えられる
そしてそれは、当然ながら天球の動きと一致する、「常に一定の動き」である
仮にスターダストレヴァリエの星々が、(各々?)仮初の天球に相当する方程式を持っているとする
星々はその天球に合わせて動くが、もしこの天球の基準を奪う、もしくは書き換えられるとしたら・・・

つまり、依姫または任意の点を天球(の基準?)として書き換えてしまえば、
星々は依姫または任意の点に合わせて「常に一定に動く」、つまり止まるのではなかろうか

ここまで妄想

932名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:54:45 ID:XlOEblmU0
まったりスレなんだからほどほどにしてくれよな

933名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:16:20 ID:z1X4huHAO
>>930
見てた人物が、実際に目撃したなら特筆しそうな事に全く言及しなかったら「起こってなかったんじゃ」って考えるのは
別におかしい事じゃあるまい
それに、「同然」と取り違えてはいたが実際のセリフだって「〜に等しい」でほぼ同様の意味じゃんか

逆に聞くけど「比喩じゃなく止まったに違いない」って仮定に囚われて、この場面じゃ一言たりとも言及されてない「未知の力」とやらが
この場面で使われたに違いない、と結論付けるとこらから始めてないかい?
漫画の描写と前後無視での魔理沙のセリフを信じて、言及されてない「未知の力」が働いたと考えたら「止めた」は有り得る話
でもそれ以外の場所を見たら、「止めた」じゃ矛盾も出来るからそれ以外の可能性も有り得る話。それじゃダメなのか

934名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:22:05 ID:rfUIakcE0
漫画版じゃ黄昏形式戦闘で描写として弾幕静止してたし実際止まってた
小説版じゃSTG形式戦闘で自機側として華麗に避けてた
グリマリや神主の言からするとどっちかが正しいじゃなくてどっちも正しいでいいようなー?

935名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:27:59 ID:U.f4J8/Y0
メイドイン俺で「スターダストレヴァリエを食べろ」とかいうゲームを作った人がいたのを思い出したw
まあそれはおいといて>>934が言うように
漫画版が格ゲー補正、txt版がSTG補正、といった風に見るのがしっくりくるような

>>932
なんの話題も振らないくせにそうやって煽るだけの人が一番いらないんですよ

936名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:58:55 ID:WotkeJiw0
いや儚月には専用議論スレがあるから

937名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:06:19 ID:XlOEblmU0
>>935
連載中からずっとこのスレに居たのにいらんとか言わんといて
別にその話題をやめろとは言わん
ただ、流れがあまりにも速いからほどほどにしてくれと頼んでおるんだよ

938名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:13:19 ID:VWK6rQQE0
そういう個人的なこと言われてもな

939名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:34:54 ID:U.f4J8/Y0
まったりってそういう意味のまったりじゃないだろ

940名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:36:28 ID:EakW0p5k0
別に多少早くてもいいんじゃない、残りは少ないけど次スレ立てるのに支障出るほど早くはないし

今更だけど綿月姉妹の見所は、まあ登場話だから当然っちゃ当然だが7話だよね
桃食う為だけに飛び降りる豊ちゃんとか、支障から手紙来たと判った途端デレ入り始めるよっちゃんとか
あと豊ちゃんドロワ着用者なのね

941名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:39:30 ID:MGpoJpS60
たしかに桃持って飛び降りてくるシーンはドロワっぽいのが確認できたな

942名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:45:31 ID:VWK6rQQE0
ドロワなら前のボタンを開けてても大丈夫

943名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 11:22:02 ID:XrK00uFo0
>>933
いやさすがにおかしいだろう
セリフだけ読んでて漫画を読んでなくないか
漫画ってのは吹き出しの中のことだけじゃなく、キャラの動作もや周りも見ることが出来るんだ
どう見ても立ってるキャラの周りで「ピタッ」つってるじゃないか

ちっちゃな子供がどう見ても持てないぐらい馬鹿でかい刀を持って振りまわしてる絵で、
セリフが「私は手に刀を持って振り回してるに等しい」「どうして持てるか判らんが確かにお前は振り回してるな」って
言ってた場面があったとき、
『あんなの子供に持てる重さじゃないんだから振り回すとは比喩に違いなく何も持ってないのだ』って結論になるわけないでしょ?

944名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 12:16:54 ID:Om4r4bng0
タスケテクレー!タダカーツ!

945名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 12:17:44 ID:Om4r4bng0
誤爆 なんでこんなところに…
ちょっとオクラに運ばれてくる

946名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 15:26:33 ID:p2yMENJ2O
>>943
「前例」があるから漫画の絵による描写が100%正しいとは限らない、ってのを言っといた方が早かったな
暗い筈なのに青い空とかさ
同じ場面を描写してる漫画の絵(単なる擬音含む)・セリフ・小説の文章で比べると普通に考えたら矛盾が生じる場合
関係してるかどうか全くわからん話の記述を別の場所から持ってきて整合性取るのもアリではあるけど
「どこかが間違ってる」と考えて整合性取るのもアリだろう


あとその例えなら「〜に等しい」が何に掛かってるかハッキリしないと意味が決定出来ない
「持って振り回してる」っていう全体に掛かってるなら「実際には持っても振り回してもいないけど
持って振り回してる『のに近い』状態」って意味で、「振り回してる」って部分だけに掛かってるなら
「持ってはいる。実際に(腕力で?)振り回してる訳じゃないが振り回してる『のに近い』状態」って意味になるだろうさ

「〜に等しい」ってのは、掛かってる事象に「≒」は付けるが「=」は付けられない
本当に実際に「=」なら「〜に等しい」なんて言う必要はないからな
そしてそれに対する返しは「〜に等しい」を言った奴とは別の奴の認識に基づくんだから実際の事象とは関係ない

947名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 15:32:44 ID:wlcosulQ0
>>943
そもそも擬音まで神主が指定してるか怪しいてことだよね
だからまず確実に神主の直接の手になるであろうセリフベースで考えてくってことでしょ

948名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 15:42:10 ID:PVtdZyWM0
>>946
矛盾を生じるって言ってもその矛盾が「小説でレイセンが説明してない」一点じゃねえ
月では別に珍しくない術かレイセンは流れ弾でそれどころじゃなかっただけだろー
それに吹き出し内で「甘…」って言ってるから
不思議力で星止めて食ったことは確実っしょwwでかいコンペイトウww

949名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 15:49:33 ID:SWs.zc02O
あれって、絵だと(台詞でもそうだと思うのだが)依姫のごく近くだけ止まっていて、
兎や妖精の所には普通に飛んでいってるんだったっけ

950名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:35:59 ID:p2yMENJ2O
>>948
珍しくなくても止めてるなら「止めてる」って言うだろ普通。止めながら避けてるなら「止めながら避けてる」と言うだろうし
ほんの一瞬チラ見しか出来なかったとかならともかく魔理沙がスペカ宣言して依姫がそれを避けて、って説明してんだからさ
例え珍しくなくとも一連の出来事から「止めてる」だけをあえて省く理由はないじゃん?
そもそも「珍しくないから解説してない」も「流れ弾回避に忙しくて解説してない」も根拠は無いだろう
スペカ宣言も依姫の華麗な回避も解説してんだしさ

それに別にレイセンのセリフだけが矛盾じゃないよ。というかレイセンのセリフっつっても殆ど一人称の地の文なんだけどさ
止まってる「に等しい」っつー依姫本人のセリフ(本当に止まってるなら「に等しい」は要らない)も矛盾っちゃ矛盾だし

いや、漫画の描写として依姫が止めたように見えるのは間違いの無い事で擬音すら入ってるし、魔理沙の返しのセリフも
そこだけ抜き出せば「止まってる(まあそれでも「止めてる」ではなかったが)」と言ってるのも全くその通りだ
そこから、「依姫が弾を止めたんだ」と考えるのは全くおかしい話じゃあ無いし自然な流れだろうさ

でも小説の描写(その場面を目撃してた人物の心情吐露の地の文)でその事だけ言及されてなかったり
止まってる「に等しい」弾幕、と本当に止めたなら必要のない言葉が入ってたりといった矛盾も存在してるのも確かだから
通すには関係してるかどうか不明且つ当該場面では触れられてもいない「未知の力」を持ち出して、且つ
「に等しい」って言葉や前後の流れを無視したり別解釈しなきゃならん説なのも確かだろう?
そして最大の根拠たる漫画の描写は、指定はあろうが原作者本人が描いてはおらず、間違いと思われる描写も存在した訳だ

俺の話は「それ(止めた)も有り得るが、矛盾もあるしそれ以外に別の説も有り得るんじゃ」っていう、それだけの話だよ
長くなってすまない

951名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:44:31 ID:jehqisp.0
時系列を見ると
小説版:レヴァリエ発動→兎の会話→依姫の避け描写→レイセンに流れ弾→レイセンの回想
漫画版:レヴァリエ発動→霊夢、兎達に流れ弾→依姫の弾幕止め描写
だから全体の時系列は
レヴァリエ発動→兎の会話→依姫の避け描写→レイセンに流れ弾→
霊夢、兎達に流れ弾(レイセンの回想)→依姫の弾幕止め描写
とも解釈出来るからレイセンの説明が無いことが矛盾とは言えないと思うがね

ついでに言えばレイセンは依姫のファイナルスパークぶった切りについても言及してないんで
弾幕止めについてだけを言及してないわけじゃない

952名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:46:30 ID:Rt9TRUgI0
そうなるとフェムトファイバーも「限りなく連続した物質に見える」で
物質に見えると言ってるだけだから別に物質ではないということになるんかな?
「等しい」も「見える」もよくある神主節のような気がするw

953名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:49:48 ID:XrK00uFo0
>>950
でも食べてるよ

954名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:27:58 ID:vIO5qwkM0
>>952
それはその前からの流れ。
・時間とは 認識できない時が無数に積み重なってできています
・時間は連続に見えるけど 本当は短い時が組み合わさってできているの

・組紐も1本の紐のようだけど 本当は細い紐が組み合わさっているもの
・認識できない細さの繊維で組まれた組紐は 限りなく連続した物質に見えるでしょう
っていう対比。
意訳すると、
「認識できない僅かな細さを連ねて作られた物質は、時間と同じく限りなく連続したもののようになる」
って感じになって、更にもう少し東方的に解釈するならば
「最小の単位の須臾を重ねる事で最大に限りない永遠となる」ってのがフェムトファイバー

955名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:19:47 ID:p2yMENJ2O
>>950
矛盾が無いのはその順序が間違いない「と仮定して解釈した」場合だけじゃない
それに漫画の順序が正しいなら弾止めに見える描写はレヴァリエ発動から殆ど時間が経ってない時点の話で
漫画で避け描写が入ったのは弾止めに見える描写の後にしか存在しないからちょっと弱いんじゃないかなぁ
無いとは言わないが、「漫画で全く描写されてない華麗な回避がコマ間に存在する」って仮定が前提だしな

それに魔砲斬りを解説してないのは流れとしては別におかしくないぞ
レイセンが回想から戻ってきたのは、魔砲斬りから殆ど時間の空かない勝負決着後だって事はハッキリしてるからな

>>953
食ってるが、だから何?としか・・・
飛んでる弾だって絶対掴めない訳じゃないし

956名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:32:45 ID:XrK00uFo0
人の説は仮定に解釈重ねてるから弱いつって、自分がやる仮定からの解釈は別におかしくないのかよ

とてもじゃないが
>「それ(止めた)も有り得るが、矛盾もあるしそれ以外に別の説も有り得るんじゃ」
と考えてるようには思えないな

悪いけど、正直話が通じる余地があるとも思えないぞ
もうちょっと態度に気をつけろ

957名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:42:47 ID:VXsItzC60
作画が信用できないからってそれを全無視するほどのもんじゃないと思うがね
東方の設定は突き詰めればどこまでいっても解釈でしかないのだからさ
とりあえず総合すると
「依姫はよく分からん理論で周囲の星止めて食って
レイセンの独白にある華麗な回避描写は漫画で描写されなかっただけ」
一番矛盾無く繋がる論、でいいんじゃないかね

958名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:56:55 ID:p2yMENJ2O
>>956
俺は自分の説がおかしくない、矛盾がないなんて言ってないじゃない
そもそも言ってみれば漫画の描写とは違う、間違いがあるって仮定が前提なんだからおかしい所が無い訳がない
それでも、一応幾つかの仮定を前提にしたら有り得なくはない説として言ってるつもりだったんだが

「止めてる」って説も他の描写と矛盾はあるけど幾つかの仮定を前提にしたら有り得る、そういう説だろ?
「弱い」って表情が心証悪くしたなら謝るよ、でも幾つかの仮定を持ってこないと矛盾が存在するのは確かだろう

>>957
まあ「レイセンが上手い具合にそこだけ見逃してた」「紫が言ってた『未知の力』が使われた」って仮定を前提にすれば
矛盾は少ない説ではあるね。一番かどうかはわからんが

959名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 20:19:05 ID:OVOEe54o0
どうあがいても荒れるのが儚月抄

960名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 20:32:27 ID:2aLNbDvo0
明らかにされた情報が少なくて、大抵の説は何か仮定立てたって全く矛盾無く通すのは難しいだろうだし
「どの説も単純に考えたら矛盾あるけど、ちょっと仮定を立てたら説明出来る」とか
そんなところでいいじゃん。無理矢理「この説が一番有り得て他のはダメだ」ってのを作らなくても・・・

設定が適度に曖昧だから色んな解釈が出来るのも儚月抄、ひいては東方のいいとこだと思うけどな
色々説出す事自体は有益だと思うし、もっと他の人の意見にマイルドに行こうぜ

961名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 20:38:38 ID:9eU/s4MQ0
この説が一番有り得るってのは別に追求してもいいんじゃね
ただそこは熱くなりすぎずに引くべきところは引いて紳士的にいこうぜってだけの話でしょう
最終的な結論はどうせ出ないんだし

962名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 20:38:42 ID:ylgVMwzg0
>>960
単純に「いろいろ妄想したい派」と「作中の描写から真相を拾いあげたい派」がすれ違いを起こしているんだろうなと思う

963名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 20:41:17 ID:2aLNbDvo0
>>961
いや可能性高い説の追求自体はいいけど他を無碍に否定したりするのは無しで、って意味な

964名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 20:47:11 ID:9eU/s4MQ0
>>963
そう?有り得るって論を追及しなくていいじゃんって話に見えたので誤解だったら失礼
まあ>>962みたいなスタンスの違いがすれ違いを起こしてることもあるんだろうが・・・
ところで次スレは>>980かい?

965名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 08:26:16 ID:m7mF9hQ.0
急に伸びる事もあるだろうけど、それでも980で大丈夫じゃないかな

スタンスの違いもあるだろうし、また、一部見ない事にするとしてもその基準が各々違うというのもあるしなあ・・・なかなか難しい
(あとは、単純に漏れもあるだろうし(特に自分))

ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy3806.jpg

例えば、弾を止める+弾を回避するというのを両立させるために止まった弾の密度というイメージを考えてみたが
これはこれで、幾つかの台詞や流れに目をつぶったりコマが割と省かれてる前提だったり、それと多分何かしら考慮忘れと
突っ込まれる点は多々あるわけで・・・

966名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 10:50:15 ID:/m92EDZ60
よっちゃん、股を広げるのははしたないですよ!

967名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 11:10:19 ID:dt.XTHUo0
>>965
案外難しそうだな
俺なら絶対止まった弾に激突して死ぬ

968名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 13:05:22 ID:j5a2n.KsO
よっちゃんのセリフからすると、
「飛んでくる弾と同じ速度で逃げれば止まっているのと一緒」
て意味で

○ 三 ☆ 三

神主はこういう場面を考えてたが
秋枝が何か勘違いしてああなっただけだと思ってたが。

969名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 13:09:02 ID:FZ0h3DgQ0
避け終わったあとには凄い遠くに居そうだなそれ

970名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 13:10:10 ID:oP5G5KPk0
>>968
挿し絵だと魔理沙もよっつぁんも飛んでるし

○ 三 ☆ 三 魔 三

こんな状況のつもりであの脚本というかセリフというかを書いたんじゃないかなと思ってる

971名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:01:33 ID:5mfyjr5k0
どう考えても原因は秋枝だよなぁ

972名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:02:26 ID:5vn5FLqM0
まあ原因の深追いとかしたかったらそろそろ別の場所でね

973名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:06:53 ID:5ITEjNLE0
ネームとかはなくて文章で渡して後はおまかせだったっけ
まあ共同作業だし出ちまったものは多少違和感あってもそういうもんだと他はないな

974名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:13:53 ID:FF4pjM8o0
別にそういう齟齬があるってのを話してもいいんじゃないの
神主がそういう方針だというのは事実なんだし

あんまり腫れ物に触るようなスタンスは好きじゃない
ポジティブなら別にいいじゃないと思う
阿呆な子は管理に焼かれるんだし

975名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:16:39 ID:N0I4pwZs0
実際には、飛んでいる弾と同じ速度で逃げた場合
一生逃げ続ける羽目になる。なぜなら弾は自分にまで到達しないから
一方、弾が到達してから、弾と同じ速度で逃げるのであれば
到達時に被弾の可能性が高い

弾が徐々に近づいてくるように、弾よりもやや遅い速度で逃げるのがベスト

976名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:24:27 ID:5vn5FLqM0
>>974
あくまでここはまったりスレだから。
ゲッシャーとまでは言わないけど、現状はネタ系のスレで設定議論はじめてるようなもんだし。
議論スレまだ生きてるからそっちに移動してはと思う。
さらにそこで設定ではなく作者を持ち出して原因とか言っちゃったら、とうていポジティブな流れになると思えない。

正直、儚月そのものはともかく、それを追求したがるに人間はまだ腫れ物だと思う。

977名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:31:15 ID:FF4pjM8o0
>>976
うーん、あのスレの雰囲気が嫌で話す場がなかった俺としてはもうちょい踏み込んだ話をしたいんだがなぁ
このスレはネタスレって位置づけなのか

あまり腫れ物に触るような扱いだと本当に腫れ物になっちゃうのがちょっとな・・・
あくまでファンとしてのスタンスを逸脱しないように話すならいいと思うんだが
どうせ本スレ(ここがネタスレならあっちが本スレだよな?)立ったら同じ雰囲気になっちゃうんだろうし

でもまあ、とりあえず次スレも近いことだしそこには触れない方がいいという話は了解した

978名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:42:20 ID:5vn5FLqM0
>>977
ネタスレってのは物のたとえだけど、設定話は白熱するとどうしても他の人が入りにくくなるからね。
もうちょっと踏み込んだ議論なら他のスレの方がいいかなと。
まあ多少の議論はいいと思うけど、作者を持ち出すのはちょっとね。

あと個人的には、出来るだけ管理人さんの手を煩わせるような状況にしたくないってのもある。
ただでさえ1回問題起こしてこういう状況になってるわけだし。

979名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:49:59 ID:FF4pjM8o0
>>978
分けちゃうと過疎って逆に話にくくなるのがいやなのよね
事実、ここが過疎ってたころはここで話したいって気もおきなかったから別のところ行ってたし
作者まわりの話に敏感になるのもわかるが、敏感になりすぎると禁忌みたいに捕らえられて逆効果だと思うの
だからまあ現状では止めるよりゃ別の話題に誘導するようにする方がいいかもね

ってメタ話はいい加減にしとくか
暫く別のところ行っとくわ

980名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:50:37 ID:rCLWFtGkO
>>968
それだと
甘・・・て台詞とまりさがよく分からんが止まってるて台詞が
よくわからんことに
間違ってるのは空の色ぐらいであとは指示通りの作画で間違いないと思うよ
信用しきれないのはわからんでもないが

981名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 15:12:54 ID:rCLWFtGkO
スレ立て規制中か、じゃあ次は990で

982名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 15:58:53 ID:w4KBEU/o0
>>980
「甘・・・」ってのは飛んでる弾掴んで食った、でも別におかしかなかろう
同スピードで平行して飛んでる弾なら簡単に掴めるからな
あと魔理沙のセリフは「よく判らんが」「お前の周りは」止まってる、なんだし
そういう避け方してる依姫の周りにある弾だけが止まって見える、って意味かもよ
可能性としては十分ありだろう

・・・正直なとこ、前例がある以上「あそこは間違ってたけどそれ以外は指示通り」って言われても
信用し切れないのよね・・・小説とかの他視点と一致したり、セリフとの齟齬が無かったりすれば別だけど

983名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 16:07:05 ID:RkgfpZIU0
そもそもさ、小説版は神主が書いてるとはいえあくまで「レイセン視点」の話なんだから
レイセン視点=絶対的視点である事の証明が無い限り
「レイセンにはそう見えた」という意味しか無いんだよね
そこを無視して「神主が書いた描写だから絶対的に正しいんだ」とか言い出すからおかしな話になる
実際、漫画の弾幕止め描写は視点的に依姫と魔理沙だけで完結
(第三者からどう見えているかの描写は存在しない)状態だし

984名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 16:11:29 ID:m7mF9hQ.0
自分は、依姫の周辺しか止まらない+止まった弾をすり抜けていく→傍目には上手い事避けているように見える
ただし、さすがに慣れてる者には依姫の付近で起こっている異常事態(弾が止まってる)に気づく・・・・感じに思ったり

弾と一緒に下がってるというのもアリかなとは思うんだが、永でのそれを見直したら、
何となく下手に下がると画面端付近でばら撒いてる高密度の星弾の群れに突っ込みそうな気もしたんだよね・・・

985名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 16:31:27 ID:5VWZyp.M0
初心者から見ると「どう避けてるのこれ!?」
熟練者から見ると「こんな単純な弾幕止まってるようなもんだろ・・・」

だと思ってた

986名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 16:45:55 ID:5mfyjr5k0
逆だぞ
どうやってるのかよくわからんって言ってる方が熟練者で
止まってるって言ってるほうが初心者なんだけど

やっぱ秋枝が間違えたんじゃねーの

987名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 17:01:11 ID:287xoJDw0
> 作 品 に 対 す る 消 極 的 な 意 見 、 批 判 等 は 絶 対 禁 止

これがちょっと変なんじゃないか?
神主批判、東方批判は禁止、くらいにしとけば普通に語れそうだが

988名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 17:13:46 ID:rCLWFtGkO
ただでさえゲッシャーめいた制作陣へのネガ意見がちらほら混じってるのに・・・
それはちょっと勘弁

989名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 17:22:03 ID:m7mF9hQ.0
当時は知らんが、今となってはゲッシャー避けのおまじないみたいなものだからな・・・
実際、厳密に考えたら〜というようなレスも問答無用で激写されてるわけではないし

990名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 17:29:36 ID:5mfyjr5k0
このままでいいじゃん
特に不都合はないぞ

どうせ>>987とかこれ無くせば普通に語れそうとか言ってて
実際に無くしたら「作品に対する消極的な意見」ばっかり言い出すんじゃねーの?

991名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 17:40:29 ID:e2qPeDQ20
次スレは「東方儚月抄をまっったり語るスレ2」で立ててきていいのかな
テンプレはネタバレスレとか落ちてるのを削除してキャラスレを更新すればいいと思うけど

992名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 17:42:16 ID:5mfyjr5k0
立てたよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1287218253/

993名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 19:28:41 ID:m7mF9hQ.0
>>992
乙なんだぜ


間違いの代表例みたいみたいに言われる月の青空だけど、ある意味間違わなかったせいでのミスになるんだろうな

994名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 19:32:11 ID:m7mF9hQ.0
途中送信してしまったorz

ともすると、晩に到着したのだから夜に思いそうなものだけど
満月の面に墜落したのだから、日が照っている→昼になるんだよなー・・・と

995名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 01:05:00 ID:WYJnqSeM0
>>987
なんで本スレと別れてこんなスレが出来たか考えてくれ。

996名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 01:12:13 ID:LBz3w6Wo0
>>994
月の都がどういう風になってるのかわからんからねえ
本当に「裏」にあるなら地球が見えるわけないし、概念的な「裏」なんだろうけど

大気がある以上、天候や空が自然のものとも思えないし

997名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 06:45:24 ID:BVBVXaz.0
>>996
漫然と、月の表(一般的に言われてる大気のない月)と月の裏(霊夢達が行った月)という区分と、
単純に地球に向いている側(表)と地球からは見えない側(裏)という区分で、
霊夢達がたどり着いた地点は、「月の裏」の地球に向いてる側だと思ってたな(そして月の都は地球から見えない側)

しかし、見直してみたが、まず、どうも月面図と月の裏での月の海の位置取りが違うっぽいな、これ・・・・

998名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 15:12:24 ID:JXpyLzVw0
埋め

999名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 17:09:45 ID:X5lHa05o0
うめ

1000名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 18:28:29 ID:.aIkN01c0
ぼし

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■