■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
カードゲームVISIONスレ 第13版- 1 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:32:54 ID:H0lPu9Ag0
- このスレは、M.I.W制作の二次創作カードゲーム
「VISION」について雑談するスレです。
C75より第五弾 『神霊の劫火』が頒布開始。
質問前に『必ず』スレ検索、wikiチェック、公式FAQの確認を。
~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~
デッキ診断もこちらでどうぞ。
「NET VISION」を使ってデッキ内容を投稿する場合は
保存前に「種類」順にソートすると見易くなります。
M.I.W
ttp://huyutuki.com/vision.html
公式ブログ - 幻視の夜明け
ttp://huyutuki.com/vision/blog/index.html
公式BBS(Q&A等を見ても解決しない問題はこちらへ)
ttp://huyutuki.com/vision/bbs/index.php
VISION〜Phantom Magic@wiki
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/
NET VISION
ttp://clc.sakura.ne.jp/vision/
IRCチャンネル
鯖:irc.tokyo.wide.ad.jp
ch:#VISION
Visionネット大会本部
ttp://www14.atwiki.jp/vision_nettournament/
[mixi] 東方カードゲームVISION コミュニティー
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2197297
【前スレ】
カードゲームVISIONスレ 第12版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233225536/
次スレは速度を様子見つつ980〜990の間でお願いします。
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:25:32 ID:qSG/OdUU0
- 【過去スレ】
11 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231853375/
10 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229495772/
09 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223814602/
08 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1216473193/
07 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211601717/
06 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205956341/
05 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1202808685/
04 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1199969581/
03 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1196252119/
02 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1188650054/
01 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1179916141/
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:27:51 ID:qSG/OdUU0
- ■よくある質問
Q.何処で買えるの?
A.同人カードゲームなので普通のカードショップでは買えません。
とらのあな、めろんぶっくす、ホワイトキャンバス、イエローサブマリン辺りでどうぞ。
一部店舗は通信販売も行っています。
Q.そこでも売ってないんだけど…。
A.イベントシーズン等に定期的に再販が行われています。
公式ブログ等で再販情報をマメに確認すると良いでしょう。
Q.箱の中身は固定なの?
A.弾毎に完全固定です(その弾のカードを各1枚ずつ収録)。
ちなみに同一名称のカードはデッキに3枚までなので
各弾を3箱ずつ買えば資産的にはコンプリートと言えます(但し一部プロモ除く)。
Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームの要であるキャラクターカードは第1,3,5弾にしか入っていないので
ゲームをするにはそのいずれかを買う必要があります。
第1弾には「マナの生成」等の重要カードも多いので
先に3箱買ってしまっても良いでしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまでテンプレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:39:47 ID:qSG/OdUU0
- >>1
乙。だけどテンプレぐらい貼ってほしいぜ。
>>前スレ998
>● 「その場合〜」
>前者の効果が正常に解決された場合に解決する効果。「その後〜」と同義。
この定義がおかしいんだな、
日本語として解釈すりゃ破棄しない場合は「その場合」に該当しないけど、
「前者の効果が正常に解決された場合」と考えれば破棄しなくても成立する。
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:40:40 ID:3vEh1R5A0
- それは気のせいだ
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:42:45 ID:UeGnU1OA0
- >>1乙です
visionスレ第12版で、「場に出された相手のキャラクターを完膚なきまでに焼き切って、場が空っぽになったところで攻める!
みたいなデッキが作れたらいいなぁ」といってた者です。
皆さんのアドバイスをもとにデッキを再構築してみました。診断お願いします。
character card[19]
サニーミルク 2
玉兎 3
ミスティア・ローレライ 3
符ノ壱「博麗 霊夢」 3
符ノ弐「博麗 霊夢」 3
西行寺 幽々子(第5弾) 2
西行寺 幽々子(第1弾) 1
風見 幽香(第5弾) 2
spall card [11]
人界剣『悟入幻想』 3
紅符『スカーレット・シュート』 3
死符『ギャストドリーム』 3
花符『幻想郷の開花』 2
command card [20]
マナの生成 3
楼観剣 3
作戦阻止 2
瞋怒 2
解呪 2
狙撃 3
紅魔館 2
魔導書 3
楼観剣と弐符の霊夢は相性がいい! とおっしゃっておられたので参考にさせていただきました。
他にも、「幽々子の5弾は落とされやすいので1弾1枚入れてみたら?」というアドバイスや、
「幻想郷の開花入れてみたら」的なアドバイスも参考にさせていただきました。
目的としては、
「早々と楼観剣装備の弐符霊夢を出して場を制圧し、
幽々子or幽香をだして相手のキャラクターの登場を許さず殴り切る」
といった感じ。
現在周りに模擬戦を行ってくれる人がいないので(近所にvisionやってる人いない)、皆さんのアドバイスが頼りです。
アドバイス、お願いします!
※ちょっとデッキ内容が重すぎかなぁ・・・?
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 23:09:00 ID:9rOid9Gc0
- 近場にVisionやってる人いないけどネット勢で1弾からずっとやってる私みたいなのもいるぞ
netvision活用すればオフでやりづらい環境でもそれなりに対戦はできる、はず・・・
デッキ内容に関しては多分自覚してるでしょうけど回転速度が遅い感じがします
ダークサイド警戒にしても1つもドローカードないってのは厳しいような
もしドローカード無しにこだわるならそれなりの停滞させる何かがほしい
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 23:13:42 ID:UeGnU1OA0
- >>7
さっそくのご指摘どうもでっす。
んー・・・ネットvision・・・とな?それって会員制とか、です?
一人で二役とか、できます?
やっぱり回転速度悪いっすか。
やっぱり強引な取引とか香霖堂とか入れるべきか・・・
人形の森とかはどうなんだろう??
しかし何を抜けばいいのかさっぱり分からん・・・。
アドバイス、参考にさせていただきます!
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 23:15:21 ID:ptxUzoZs0
- ヒント:>>1
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 23:19:39 ID:.2nMXFcQ0
- >>1-4乙。
>>4
あぁ、おかしいってそういう意味か。
5弾アリスって「される場合、〜しても良い。その場合〜」ってなってるから日本語の問題かと思ってた
「古の武器」と「霊撃」なんてわけわからんことになるな……
マジで気のせいだということにするかw、公式に投げなきゃいけない気がする
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 23:21:10 ID:GvtNXYlE0
- 一人二役楽しいし、デッキ編集が便利
オンで使ったことないけど
- 12 :10:2009/02/19(木) 23:27:31 ID:.2nMXFcQ0
- >>4
って、すまん、大いに勘違いした
「しても良い」をしなかったら『前者の効果』そのものが存在しなくなる。
だから「前者の効果が正常に解決された場合」と考えると、破棄しないと成立しなくなる……んじゃね?
そうなると今度は『場合』が被っててややこしいけどな、そこは定義に従うってことで
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 23:31:27 ID:GvtNXYlE0
- 自動じゃないから任意発動ってことはわかってることだし、
「しても良い」じゃなくて「する」にすれば良かったのに
てこと?
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 23:41:08 ID:rqQZA6TgO
- 画面の小さいネットブックだとNetVisionの対戦画面が入りきらないんだよな……
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 23:42:14 ID:qSG/OdUU0
- 「しても良い」をしなかった場合、「正常に解決された」とみなさないなら
今のままでいい。
…うーん、気のせいでいいや。
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 23:43:24 ID:WD/29UW20
- >>8
まずnetvisionでググるんだ
素敵なVISIONオンラインツールが手に入る
話はそれからだぜ
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 23:54:06 ID:qeI69MM.0
- もういいよ
俺が悪かった
「前者の効果が正常に解決された場合」に翻弄されたんだきっと
今度からテキストとルールリファレンス、用語の定義は100回くらい読み直してから書き込むよ
全部気のせいだったんだうんうん
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 23:59:58 ID:qSG/OdUU0
- 実はルールを熟読するより製作者の意図を汲み取ったほうが早いw
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 00:02:15 ID:3D08bc7Y0
- というかルールを読んでいようとテキストに矛盾がある状態じゃ…
今回の件に矛盾があったかどうかはさておいて、だが
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 00:04:38 ID:acfw.gps0
- それはそうだけどさw
そんなこといったらターボイドとか自爆霊とかが意図されていたかって・・・・・・・いやなんでもない忘れてくれ
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 00:11:18 ID:acfw.gps0
- 定義を揺るがさずに日本語的にも意図的にもいいのは「〜することによって〜しても良い」かな
なんか荒らしてしまって本気で悪かった
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 00:16:41 ID:qruIAatA0
- 誰かお願い!!
蓮子の活用法教えて!!
- 23 :シルフィの人:2009/02/20(金) 00:22:27 ID:Q53jrsoU0
- テキストで一番困ったのはキモけーね先生の『スペルカードを使えるタイミング』だったがな。Q&A読んで解決したけど。
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 00:23:18 ID:uBFr9sQM0
- >>22
一枚だけ刺して天人の系譜で「魔理沙」「5弾幽々子」「蓮子」にして相手に選ばせて
後は手札に忍ばせて鑑賞
ハンデスされたら乙
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 00:39:43 ID:qS7PGIg2O
- いまいちルールが飲み込み切れてない……
先頭でキャラクターを破壊した時の自動効果持ちは相討ちで使えるのかとか
干渉中のカードはどこにある扱いなのかとか
>>22
んじゃ今から俺、キャラクターカード抜きで幻想生物中心デッキ組むわ
基本は虫群で戦うけど
- 26 :シルフィの人:2009/02/20(金) 00:57:51 ID:Q53jrsoU0
- >先頭でキャラクターを破壊した時の自動効果持ちは相討ちで使えるのかとか
記憶では使える。
>干渉中のカードはどこにある扱いなのかとか
場に出る『以前』の扱い。つまり、干渉の嫉視とかで消す事は出来ない。
間違ってたらゴメンね。
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 02:28:26 ID:bFIVPrGA0
- 今度地元で開かれる公認大会出ようと思ってるんだけど近くのメロブがもう品切れで今手元に一弾と五弾各一箱ずつしかないんだが
それだけでデッキ組んで大会出たりすると失礼な行為に当たるかな?下手に初心者が出て場の空気悪くするよりは今回は素直に見学してたほうがいいのかな・・・
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 02:30:33 ID:vNwPi5FI0
- 前回の秋葉公式で初めての人もいたし別にいいんじゃね?
基本的なルールもおぼつかないとかだと流石に困ると思うが。
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 02:35:36 ID:X36OD55I0
- ルールさえ覚えてればおk
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 03:00:32 ID:bFIVPrGA0
- >>28>>29
おk、把握。とりあえず大会までにルール完璧に覚えることにします
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 03:55:07 ID:w5XO1oj.O
- 銀晶さんとこのルールブックってどんな感じ?初心者なら買う価値有りな内容ですか?
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 08:48:52 ID:fGCSNiIAO
- 読み物としては面白いと思う
ただ5弾出たからあのデータがそのまま通用するとは思えない……
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 08:59:46 ID:ywf0/zfQ0
- 第4弾環境までならほとんど網羅されてて完成度は高いんだけどね。
いかんせん第5弾で激変しすぎたよなあ。
でも初心者向けの情報も多いしとりあえず読んでみて損はないと思う。
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 09:23:52 ID:NYOI.lYQ0
- >>31
サークルのサイトに紹介あったから読んでくれば?
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 11:26:16 ID:O8SYTXQQ0
- >>23
白沢慧音には俺も悩まされたなあ…
昔は「スペルカードのタイミング」って書いてなかったからFAQで「干渉に使うるか」って聞いたら
「キャラの置換系能力は原則としてスペルカードの使えるタイミングのみです」って返されるし(原則って何よ…
今は今で上の能力がまだ(自動)になってるし
これ厳密には能動的に使ってるから自動にはなりえなくない?
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 11:37:27 ID:IB2f/VcA0
- >>35
気になったので調べてみた
「ルールリファレンス」→「自動効果のタイミング」見て来い、下2行の疑問についてはそこに答えがあるぞ。
(自動)とは『自動的に発動する能力』だけではない
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 12:00:14 ID:EZHerfnEO
- そんな事言ったらフランちゃんとかどうすんだよってなるしね。
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 12:21:58 ID:O8SYTXQQ0
- >>36-37
それは読んでるけど
「(自動)は常に発生している、または特定のタイミングで自動的に発生する効果。」
にはならないと思うんだよな
慧音を手札に戻す行為は能動的だし
フランは「このキャラクターをプレイする場合」に発生するものだから自動でいいと思うけど
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 12:31:45 ID:pM3THdiI0
- 仮に白沢慧音の1つ目の効果が(自動)ではなくなったとしたら、
手札にある間は能力発動できないから全く意味のない能力になってしまうよ。
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 12:57:43 ID:IB2f/VcA0
- >>38
すまんちょっと言葉が足りなかった
こう考えるんだ、「『○○が出来るという効果』が自動的に発生している」と。
(この場合は一応「常に発生している」になるのかな……「使用」はスペカタイミングじゃないと駄目だけど)
「(自動)」が適用される範囲は「手札にあるこのカードをあなたの場にアクティブ状態で出す」だけではなく、
「あなたの場の種族〜でしか使用できない。」まで全部である、と言えば良いのかな、ややこしくて申し訳ないけど
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 13:29:31 ID:QY9M2mzc0
- 単に干渉できないよってことで自動にしてるんじゃないの
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 13:51:20 ID:umlXnCFU0
- >>40に一票。
まあ深く考えなくてもいい気はする。
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 13:57:40 ID:O8SYTXQQ0
- >>39-41
うーん
正直完全には理解できたわけじゃないけどそういうものと思うことにしよう
そして色々考えてたら今度は「非公開情報のカード(手札の慧音)の特殊能力で公開情報(場の慧音)を動かせる」って挙動も
なんかおかしいんじゃないかと思い始めてきてしまった俺スパイラル
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 14:01:11 ID:/gqatyMw0
- >>6 のレスを書いたものです!
アドバイスしてくれた通りに、NetVisionのプログラムを駆使してデッキを調整してみました〜。
友達のデッキをコピーしたデッキと戦ってみましたが、あまりいい戦果が得られなかった現実・・・orz
診断、頼んます。
character card[20]
蓬莱人形 3
サニーミルク 3
玉兎 3
ミスティア・ローレライ 3
符ノ壱「博麗 霊夢」 3
符ノ弐「博麗 霊夢」 3
西行寺 幽々子(第1弾) 2
spall card [9]
人界剣『悟入幻想』 3
紅符『スカーレット・シュート』 3
死符『ギャストドリーム』 3
command card [21]
マナの生成 3
楼観剣 3
瞋怒 3
狙撃 3
紅魔館 3
魔導書 3
強引な取引 3
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 14:08:24 ID:xRtgMvM.0
- まずみすちーと霊夢と1弾ゆゆ様とスカシュと楼観と狙撃と紅魔館を抜いてだな・・・
除去コンなら1から正直組みなおしたほうが早い
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 14:37:04 ID:qruIAatA0
- それ44が聞いてきた話全否定じゃん
まあ魔道書が来ても1点火力がそう活躍すると思えないし、狙撃とかはミスチーとかどうなのかとは思う
火力で焼くデッキ使わないからわからないけど
メガフレアみたいな大火力あってもいいんじゃね
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 14:49:44 ID:3D08bc7Y0
- 弐符霊夢と楼観剣が相性がいいとは誰かが言ったが
それらと除去コンが相性がいいとは誰も言ってない気が
霊夢使うなら、って前提だった気がする
強い拘りがないなら抜いて符みょんにした方が装備回収的にも除去能力的にも上だと思うが
同じ4点を与えられるし上に1ターン2回攻撃で合計8点与えられるぞ
それと1弾ゆゆこは固いのはいいんだが重くてギャスドリが使いにくくなるし
除去効果が即発動できないんだよな…抑止力としては最上級だと思うが
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 14:51:04 ID:IB2f/VcA0
- >>43
さっき気付いたんだけど、「効果」って言葉公式でまともに定義されてないね……
深く考えると、VISIONにおいて「効果」とは
『カードテキストのこと。またはそれによって引き起こされる結果のこと』
って説明になる……のかな。
>>41の言う通り、単に「(自動)って書いてあれば、テキストに矛盾しなければいつでも効果発動出来ます&干渉もできませんよー」でも良いとは思うけどw
そしてその疑問は「ルールリファレンス」一番上の「基本ルールとテキストの優先順位」で解決しないだろうか
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 14:53:19 ID:/gqatyMw0
- >>45
>>46
さっそくのアドバイスありがとうございます〜。
なんだか全否定されちゃいましたねw
混乱がますます膨れ上がってきました。
メガフレアですか。確かに火力高いですね〜。
・・・ってことはイドの解放も入れた方がいいってことになるますかね?
お空もいれたほうがいいのかな?わ、わからん・・・・
これは本当に、1から組んだ方がいいのかも・・・orz
火力の高い焼きカードと、場を制圧する心強いキャラクター。
それをバックアップするカードと、ビートダウンとしてのフィニッシャー。
なかなか思いつかないもんですね。
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 14:55:40 ID:l5qNssTEO
- >>44
弐符を使うのであれば、エターナルミーク、秘密結社が欲しい所。
1点火力を生かすのなら、エイミング、征服の果てにを採用したい。火力にしても、狙撃などよりはヒガンルトゥールの方が。
そもそも、自分のキャラクターを守る手段が無いのが問題。
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 14:56:38 ID:/gqatyMw0
- >>47
あー、そっか。確かに除去デッキと相性いいとは言ってなかった気がします。
こっちの早合点でした。
・・・ってことは、符みょんのほうがいいのかぁ。
となると楼観剣はそのままでいいのか??いやしかし・・・
やヴぁい。完全に混乱してきたぞ・・・
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 15:00:46 ID:/gqatyMw0
- >>50
1点火力というよりも、大幅なダメージを狙いたいんですよね〜。
ちまちまするより、さっささっさと相手のキャラ消したいんで。
あ、そうなると狙撃とか入れるのおかしいか・・・・
でも征服の果てには使えるかも・・・
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 15:04:22 ID:3D08bc7Y0
- 黒リリーからの征服の果てに、で簡易マスパの完成だ
手札2枚捨てなくていいと考えるとなんとハンド1枚得するね
・・・2枚そろえる手間を考慮してないが
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 15:05:48 ID:9rDgkd/k0
- 地上の流星から征服の果てにで、相手だけ全滅。
ただし、リグルが居ないと相手のハンド1枚で止まる。
だがそれがいい。
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 15:07:15 ID:qruIAatA0
- >>47
ああたしかに。板見てただけでよく把握してなかったわ。除去コンか
符霊夢を活躍させるビジョンが俺には思い浮かばないから、誰かにやってみて欲しいと思って
ユニオンに期待。霊夢の時代来い
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 15:23:17 ID:/gqatyMw0
- >>55
「壮大な焼き火力。敵のこっちのキャラを破壊せずして相手のキャラを一掃する除去コン。
制圧後多大なダメージを相手に見舞う。」
オレは多分こんな除去コンを目指してたのかも。
じゃあ、なんで狙撃やらが入っている?と言われたら頭上がらない。
ただ焼くことに精いっぱいだったし・・・
符霊夢を活躍させたい気持ちはオレにもありますし・・・ほんと、ユニオンに期待ですね。
除去コンに符霊夢は相性が合わないかもしれませんが。
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 15:24:39 ID:/gqatyMw0
- >>56
なんか変な文章になったorz
「強大な焼き火力。こっちのキャラを破壊せずして相手のキャラを一掃する除去コン。
制圧後多大なダメージを相手に見舞う。」
だった。
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 15:34:17 ID:qruIAatA0
- 黒リリーは出せば一枚で、キスメ桶玉兎みたいな流行りの耐久1の奴らが全滅する
いいカードだと思うのよ。桶はその後も湧くが
プレイングマット80×55cmって、でかくて本格的でいいじゃん
ナイロンの使い心地ってどうなんだろう
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 15:39:52 ID:OjzRhL8c0
- >>48
いや、多分その問題じゃないんだ
白沢慧音を出すためにはまずノーマル慧音を手札に戻す必要があるけど
ノーマル慧音を手札に戻す時点ではまだ白沢慧音は手札だから非公開情報の筈
だから手札に戻す際は白沢慧音を公開する必要があるが
効果を発動させる際に公開する旨は基本ルール・カードテキストのどちらにもないから
弐符みたいに「場に出す」のが先ならまったく問題ないんだけどね
要は手札に白沢慧音はなくても持ってるかのように使えてしまうのではないかって
さらに「出すことが出来る」だから出さなければいけないわけでもないから尚更出来そうな感じがしてしまう
悪魔の証明みたいで屁理屈かもしれないけど
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 15:51:46 ID:EZHerfnEO
- >>59
「戻す事で、場に出すことが出きる」
をなんで分断する。
一連の効果何だから出すつもりが無いなら戻す事は出来ないし、戻した以上出さないといけない。
コスト支払ったのにカードは使いませんって言ってるようなもんだぞ。
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 15:56:57 ID:umlXnCFU0
- >>59
「〜が出来る」のは「〜手札に戻すことで、〜場に出すこと」なわけで、
「〜手札に戻す。その場合〜してもよい」とは違うと思われ。
つまりノーマル慧音を手札に戻す場合は必ず白沢がでてくるから、
実質的な問題はない、という解釈をしてみる。
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 16:38:39 ID:IB2f/VcA0
- >>59
>>60にちょいと補足
白沢慧音に書かれている「出すことが出来る」は単品で存在する言葉ではなく、
「〜戻す事で(←条件)、出すことが出来る」という1セットの文章だ。
それを勝手に切っちゃうのは、流石に日本語の読み方としての間違いだぞ
ってけーね先生が言ってた。
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 18:18:19 ID:acfw.gps0
- >>59
お前は俺だ
一晩たって冷静になればすべての問題が解決する。
その後、恥ずかしさにいたたまれなくなり爆発する。
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 18:51:16 ID:aOUssFkk0
- 効果の読み違えかもしれないですけど、パルスィ強すぎじゃないですか?
コストもコスト=グレイズで、ターンにいくらでも効果発動できるんですよね?
大型でろくなダメージ通らんわ、戦闘で勝てないわ、プリズムは仕事ないわ。
このカードのデメリット教えてもらえませんか?デッキから外れる要素がないんです。
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 18:53:13 ID:X36OD55I0
- じゃあメイン3積みすればいいじゃない
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 19:00:44 ID:DTGcAgj.O
- ゆゆ様がアップを始めたようです
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 19:11:41 ID:BP.ZQ1lk0
- >このカードのデメリット教えてもらえませんか?デッキから外れる要素がないんです。
使ってみれば判るよ
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 19:14:01 ID:IB2f/VcA0
- みょん「いえいえここは私が」つ[人界剣『悟入幻想』]
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 19:31:05 ID:9juD4YSA0
- >>64
デッキの減りがマッハとでも言っておこう( ´∀`)
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 19:46:26 ID:fGCSNiIAO
- グレイズでプラマイ0って痛いよね
結局一時凌ぎでしかないし
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 19:52:57 ID:aOUssFkk0
- いろいろな回答ありがとうございます、他にもあれば教えて下さい。
火力で焼きやすいこととデッキ消耗が早くなるってとこですか。
身内では禁止になりそうなので大会でどの程度通用するのか試してみます。
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 19:58:14 ID:mJGYZd4A0
- きっと>>71はパルスィが腐る状況で引いたことがないんだよ
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 20:19:39 ID:GUX8e.6w0
- 上に方で少し話しに出てたけど、符霊夢に楼観剣勧めたのは俺ね。
あくまで霊夢を活用する方法として勧めた形だからバーンデッキに入るかと言われれば正直微妙。
符霊夢と楼観はチャコンの主軸として機能させるのが一番だと思っている人間だし。
いらん誤解を与えてしまって申し訳なかった。
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 20:22:55 ID:X36OD55I0
- 禁止wwwwwww
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 20:36:54 ID:hSWcqsj.0
- >>74
まあ身内同士だったらどんなカードが禁止でも不思議じゃないだろ
俺の身内はレミリア関係全部禁止だぜ
ありえん(笑)
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 20:48:59 ID:uBFr9sQM0
- まあ場にいても使う使わないは自由が効くし
実際あると邪魔なのは事実だしな
ただ防御的・消極的な効果のカードで除去が可能なら
よっぽど壊れてないと角は立ちにくいだろ
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 21:08:00 ID:pT.9mL4M0
- うちの環境は禁止してるのフォビぐらいだな・・・
身内でデッキ分かってるのにフォビは怖すぎる。
桶(のスペル)もそろそろ禁止になりそうだがw
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 21:08:14 ID:NYOI.lYQ0
- >>71
グレイズが4,5のキャラにボコボコ殴られたときのことを想像してみよう。
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 21:26:26 ID:FrerzHeU0
- 最近始めた者です。
とりあえずデッキ破壊をテーマに組んでみました。
デッキ診断お願いします。
キャラクター(14)
サニーミルク 3
リリーホワイト 3
藤原妹紅 3
蓬莱山輝夜(第一弾) 3
八意永琳(第一弾) 2
スペル(13)
月のいはかさの呪い 2
お化けキューカンバー 3
グレイソーマタージ 3
ジャック・ザ・ルドビレ 3
ウーズフラッディング 2
コマンド(23)
マナの生成 3
強引な取引 3
流星祈願会 2
反転攻勢 2
竹林の火事 3
ディゾルブスペル 3
瞋怒 2
作戦阻止 2
断罪裁判 3
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 21:52:38 ID:l5qNssTEO
- >>79
特にかぐやえーりんである必然性が無いように感じる。
壁役として使えないことも無いので、使うなら、えーりん3枚にすべき。5弾えーりんの採用も考えられる。
キューカンバーを使うなら、その攻撃を通す工夫が欲しい。迷ひ家使ったり、吸血鬼幻想を使っての海が割れる日など。
リリーホワイトより、玉兎か、人形+5弾アリスの方が使いやすいかもしれない。
断罪3枚積んでいると、5弾藍が怖い。少なくとも阻止より枚数が多いのはどうかと思う。
ルドビレよりは、光の春の方が安定する。
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 22:17:39 ID:acfw.gps0
- (これ重要→)デッキ診断と全然関係ないが3積みされてるキューカンバーとルドビレを見て
キューカンバー+楼観剣(+できればさらにドーピング)→殴る→蘭(5段)でカウンター除去しつつ手札を確認
→ついでにルドビレである程度山札も確認→相手のキーカード予測してフォービドゥンフルーツ
っていうロマンコンボ思いついた
閉ざされた瞳って超強いね
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:10:55 ID:FrerzHeU0
- >>80
レスどうもです。
光の春と迷ひ家を入れてみます。
デッキ考えるの楽しいけど難しいなあ…orz
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:21:19 ID:vnTWLoAQ0
- パルスィのメリットって
・グレイズ0乙、ただし雛が相手の場にいたら…
・鬼種族なので勇儀で強化
・魔理沙wwwwww
これくらいと思ったほうがいいぞ。単品ではただの補助役にすぎないし。
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:29:02 ID:Y9Y43EMI0
- 明後日の錦糸町公認大会に出ようと思うのですが、参加状況など普段はどんな感じですかね?
定員漏れしたらいやなので
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:32:16 ID:GUX8e.6w0
- 定員漏れは起こる可能性どうだろ?
結構な人間がDABAに流れると思っているから参加できないって状況はないと思うけど
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:52:47 ID:IJX7bMcI0
- >>84
申し訳ないが明後日の錦糸町大会は俺の身内が4人くらいで出る。
その内初参加が2人だから2人は普段より増えると考えたほうが。
こんなこと書いたら特定されそうだw
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:59:31 ID:qruIAatA0
- グレイズ0が主軸のプリバや桶デッキならまだしも、パルスィ一体で止まるデッキってどうなのよ
私の大好きな厄神様が、ブースターの人形潰し占いで潰される環境になったら悲しい
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 00:33:42 ID:RbawLgiE0
- >>84-85
前回は抽選になって確か4人ぐらい落ちた。
DABAに流れる人数より新規で増える人数の方がさすがに少ないと思うけど…。
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 00:51:05 ID:lyFuJL6I0
- また公式落ちた・・・。
なんか一生公式出れないんじゃないかって気がしてきた。
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 02:11:07 ID:PGPEDIeg0
- あきらめんなよ
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 02:12:12 ID:veyO2zzA0
- >>89
EX大会ならいいじゃないか
もし可能なら調布に行こうぜ!
恐らくまだ埋まってないハズ
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 02:17:21 ID:lyFuJL6I0
- >>90
せめて救済措置みたいなのがあればなぁ・・・。
1回落ちたら次は優先で出れるとか。
毎回運の勝負なのは辛い。
人数増えてきたしそういうのもあってもいいような気がする。
>>91
日曜は駄目だから川崎に申し込んだよ。
これも落ちたら流石に泣くw
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 02:19:44 ID:YLMB7RpgO
- >>87
世の中には相棒(でしか勝利を狙わない)デッキを組んだ瞬間パルスィ出現→悟入引かないとサレンダー
となるメインデッキを組んだ俺みたいな奴も(ry
まあぶっちゃけファンデッキだからパルスィだろうがフォビだろうが受け入れるがwwww
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 02:21:38 ID:veyO2zzA0
- >>92
そーなのかー
健闘を祈ってるぜ
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 03:29:25 ID:sGplV0OkO
- >>89
川崎で俺と対戦しようぜ!
かなり人数少ないって主催が言ってた
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 05:49:54 ID:RbawLgiE0
- 川崎はEXの抽選結果待ちだった人がこれから申し込むんじゃねえか?
半分以上落ちてるわけだし…。
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 06:40:03 ID:1pup6uJo0
- おもったより調布が近場だったことに気付いたから見学しに行ってみようかと思ったんだけど、見に行くだけって大丈夫なのかな?
前回の公式大会はすごい人出で見学するだけでも邪魔になりかねない状態だったし、あんまり迷惑かけたりしたくないので・・・。
会場が広くないようだったら遠慮しておこうと思うんだけどどうなんだろう。
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 07:34:29 ID:paRZatYc0
- 何故上位陣かこぞって秘密結社を採用し始めたのか解説頼む
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 08:21:35 ID:tj8VHC0A0
- >>97
以前の調布大会でも見学者はいたし問題ないんじゃね?
ただ見学とかする場合は予めメールなりしておいたほうがいいとは思うけど
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 09:21:40 ID:bD1bN2n60
- >>98
5弾幽々子+ギャストやメガフレアなど、除去手段が増えに増えたからじゃないだろうか。
プレイしたときに効果が発生するタイプのキャラのこともある。
>>99
あそこの広さなら何も問題ないはず。
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 09:24:38 ID:mwvCPaJQO
- >>98
コスト0で回収できるって点が大きいからでしょ
阻止使わせるだけでもアドバンテージ取れるし
現環境で瞋怒が少なくなったことからますます需要は上がったと思う
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 09:37:04 ID:QWnJt4gg0
- 秘密結社は最近というより、3弾環境末期から結構上位にいるカード。
エラッタ前壱符咲夜による対虹川用無限ブロックギミックから始まり、
1弾魔理沙回収UMEEEEEや弐符埋め回収おいしいです等に使われた。
今は場に出たとき〜系の回収、恐ろしい波動の弾の回収によく使われてる。
特に英姫波動→回収素出しはさすが閻魔汚いと言わざるを得ない。
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 11:07:16 ID:RbawLgiE0
- 腐ることがまず無い上にノーコストだからなぁ。
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 11:45:16 ID:lIZmqA0o0
- 手札一枚がそのまま冥界の好きなキャラ一枚に化けるんだから
普通になんかのキャラをデッキから引いたときより状況に合わせやすいし
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 12:14:02 ID:Lo1pVwu60
- >>76
>>83
亀レスですいません。まとめて下さってありがとうございます。
みなさんの意見を色々聞いてそれほど強くもないもんなのかな?と思いましたので、
身内にもう少し対策してみろと言ってみます。
- 106 :シルフィの人:2009/02/21(土) 12:36:19 ID:4ioayHuU0
- >>89
ウホッ、川崎の人発見。俺も行くぜ。対戦しよう。
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 12:44:40 ID:w6uazrKU0
- >>86
こっちも初参加の身内数人で参加予定だからなあ…
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 13:06:10 ID:sGplV0OkO
- みんなDaBaに流れる事を祈って錦糸町に行くつもりだが、地雷多そうだな
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 14:36:15 ID:mwvCPaJQO
- だね
とある人は地縛霊使うって言ってるし
- 110 :シルフィの人:2009/02/21(土) 14:53:13 ID:4ioayHuU0
- 地縛霊って決まれば1ターンkillらしいけど、そんなにバンバン決まるものなの?
使った事がないからどういう事も出来んけど……。
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 15:05:40 ID:Fl/H7.ho0
- なかなかの高確率で3,4ターンで決着がつけれるくらい?かな。
- 112 :シルフィの人:2009/02/21(土) 15:07:47 ID:4ioayHuU0
- >>111
確か、最低3ターンくらいで決着を着けなきゃちょっとずつ不利になっていくんだよね?
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 15:09:08 ID:q20hmRaMO
- そんな貴方に地縛霊の干渉で古の記憶or無縁塚
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 15:10:50 ID:Fl/H7.ho0
- カウンター撃たれる確率が上がっていくからねぇ。
とはいえ、1ターンで高火力3キャラが場にアクティブで揃う上に、ターンエンド時のダメージを森羅結界で回復される訳だから不利なんて気にする程度じゃなかったりする。
- 115 :シルフィの人:2009/02/21(土) 15:16:03 ID:4ioayHuU0
- まぁ、川崎はシルフィだけで行くぜ(コレしかないんだけどね)。
古の記憶は……相手が地縛霊なら美味いんだが、出来ればインフレを三積みしたいからなぁ……。後でデッキを投下しよう。自分じゃ、何を抜けばいいのか考えられん。
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 15:24:17 ID:q20hmRaMO
- >>115
言っといてなんだが古の記憶よりは無縁塚お勧め
地縛霊だけじゃなく桶も潰せるし他にも秘密結社とかテリブルに干渉とかに使える
いろいろギミック潰せる気がする
- 117 :シルフィ人:2009/02/21(土) 15:33:56 ID:4ioayHuU0
- >>116
成程、キャラ限定か種類を問わずの違いか。そりゃ大きいな。参考にさせてもらうぜ、サンクス
ところで、相手が運命のダークサイドを使用した時に優先権でインフレーションスクウェアを使う事って出来るのかな(当然だが、自分ターン)?
それが不可能なら、無縁塚を入れようと思うのだが……。
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 16:21:47 ID:Wu3G5wEkO
- >>117
無理。
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 16:24:09 ID:16ypgcWA0
- 質問の意味が理解し辛いが
優先権は相手が何のカードをプレイしようとしているかが
分かっている状態では使えない
大会でも秘密結社とか優先権無視して使ってる奴とかいるがな
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 16:40:38 ID:ACjbpVPY0
- >>117
何かしたり何もしないことを宣言する
↓
優先権は相手に移る
↓
双方とも何もしないことを宣言したら効果を解決していく
↓
解決がすべて終わったら優先権はターンプレイヤーが持つ
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 16:58:00 ID:RJVuUsxEO
- つまり相手ターンで相手が魔理沙だしてそのまま攻撃しようとするのを
一弾咲夜の奇襲+スリープにする効果で防ぐのは無理(出せるタイミングがない)ということ?
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 17:06:13 ID:Wu3G5wEkO
- QA更新。
パルシィの効果は相手のグレイズに関わらず、雛様に目標変更されるのか……。
こいつは厄いぜ。
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 17:09:27 ID:Hyg56QzQ0
- >>121
その場合1弾咲夜さんを出すことはできる(「奇襲」の効果)が、
「攻撃」の時点でスリープしてるので魔理沙をスリープにすることは出来ない。
wikiの「よくある質問」一番下の「戦闘処理詳細」見るとわかりやすいと思う。
…なんだけど、この流れでよくそれを理解する方向に行けたな…
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 17:21:17 ID:RJVuUsxEO
- >>123
それは分かる
魔理沙だして攻撃宣言するまでに勝手に割り込んで咲夜出すのは優先権的に無理なのかなぁと…
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 17:22:38 ID:s/Mt3fI.0
- >>124
魔理沙プレイ→干渉タイミング→魔理沙出る→咲夜さんプレイ
対象は魔理沙→優先権使って魔理沙のアタック宣言しますね
こうなる
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 17:31:26 ID:Wu3G5wEkO
- >>124
無理だね。
相手が速攻持ちを出してから、攻撃するまでになんらかの行動を挟めば別だけど。
優先権は常にターンプレイヤーにあるから、速攻や紅色の冥界で出てきて直ぐに攻撃をするキャラクターを1弾咲夜さんや5弾早苗さんの効果で止めることはできない。
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 17:33:42 ID:2hQOyU0A0
- >>125
違くね?
魔理沙プレイ→干渉タイミング→魔理沙出る→何か手札からプレイしたいと申し出る
そっからターンプレイヤーが許可する→咲夜さんプレイ→対象は魔理沙
もしくはターンプレイヤーが優先権を使用して魔理沙アタック宣言
じゃないかな
実際は優先権使用するだろうから干渉タイミングじゃないと咲夜さんプレイは無理だよねきっと
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 18:25:57 ID:MsYrEXps0
- 相手の行動見てから「それ使われるならやっぱり先に動きます優先権ありますので^^」が
出来ると思ってる人が多いように思うのは気のせいだろうか。
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 18:49:35 ID:Hyg56QzQ0
- >>124
ああそういう意味か、だったら>>127の通り『許可が通れば可能』。
>>125は仮定の話で言ってるんだろうけど>>128のように思えるなw
(>>125の場合、魔理沙側が「咲夜さんのプレイを通した」時点で魔理沙は攻撃不能になる)
>>128
で合ってるよね?
そして居ても一人じゃね?
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 18:53:35 ID:RbawLgiE0
- まあ勘違いしやすい言葉ではある。
優先権とは言うものの実際は
今この瞬間に何かをプレイしたり干渉したりする権利なんだよね。
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 19:00:28 ID:AnvUxI660
- >Q472.「○○」は目標を取るカードですか?
>A472.そのカードの効果テキスト中に「目標の〜」というような、目標を宣言する記述があれば、それば目標を取るカードです。
ってあるけど、「目標の〜」って書いてなくても装備や呪符は目標を取るんだよな、「用語の定義、または補足」によると。
Q&Aの方にも追記しておいて欲しかった。
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 19:01:59 ID:RbawLgiE0
- >>125は誤解を招くような…。
魔理沙が出た直後は非ターンプレイヤーに優先権ないから
そもそも「咲夜さんプレイ」自体が無理。
相手が勝手に咲夜さんのプレイ宣言したら別だけど。
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 19:31:06 ID:mwvCPaJQO
- >>122
厄神様ぱねぇww
これで小型ビートも安心ですね
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 19:39:42 ID:ACjbpVPY0
- キャラクターのプレイは「(自動)〜場に出たとき」を持つ以外「キャラクターが場に出る」で効果が解決されていると解釈してる
「奇襲」「速攻」持ちに関しては特殊な例かどちらかに干渉できないルールが存在するのかもしれない
「速攻」持ちは場に出た瞬間に防御宣言できるとか?
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 19:42:23 ID:ACjbpVPY0
- 「キャラクターが場に出る」とか解り辛いな
キャラクターのプレイは「このキャラクターを場に出す」みたいな効果が解決されてるんだと思う
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 19:44:15 ID:ACjbpVPY0
- さらに言えば優先権がないのに何らかの行動をすることはできない
連続でごめんな
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 19:57:15 ID:MsYrEXps0
- >>134
何を仰りたいのかがよくわかりかねますが、
ルールブックの「奇襲」のところをよく読んでからもう一度お越し願えませんでしょうか。
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 20:12:34 ID:ImhCEGm20
- 「場に出る」は文字通り場に出ること。
キャラクターのプレイは、プレイするカードに記載されたコスト(±α)を支払って、
手札から該当カードを示して「これ場に出しますよー」って宣言すること。
あと>>125みたいな虫食いだらけの書き方は、正しいかっつーともう間違ってるよな。
あぁいう書き方するならしっかり書いた方がいいんでね。
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 20:47:21 ID:ACjbpVPY0
- >>137
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
俺ってやつはなんという⑨
>>138
そんな解りやすいことがいえれば僕はもう・・・・・・・
- 140 :シルフィ人:2009/02/21(土) 21:45:26 ID:4ioayHuU0
- 成程〜……そうなのか。回答してくれた人達、ありがとうございます。かなり助かりました。
ちなみに、
>優先権は相手が何のカードをプレイしようとしているかが
>分かっている状態では使えない
とあったけど、もしも相手が何をプレイしようとしているかがまだ分からない状態で優先権を使う事は?
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:50:35 ID:2hQOyU0A0
- >>140
勿論使える
というかローカルルール的に名前は入れないほうがいいぜ
あとsageた方がいい
結構目立ってると思うんだけど
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:52:45 ID:4ioayHuU0
- >>141
サーセン……実はVISIONWikiの方からすっ飛んできてるから、ローカルルールとかsageとかよく分からないんだ……というより、全く無知なんだ。ゆとりでごめんね。
名前を入れないのは承知したものの、sageはどうやって?
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:54:02 ID:4ZhHI6iU0
- メール欄にsageって入力するだけだ
まぁ横から出てきた俺が言うことじゃないか
さっさとエラッタでろー
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:54:48 ID:4ioayHuU0
- こうかな。ミスったらごめん。
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:55:36 ID:4ioayHuU0
- あぁ、これでいいのか。>>141>>143サンクスです。
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:57:47 ID:4ZhHI6iU0
- おぃ消えてるぞ?
なぜ一度入力したものが消える 設定か?
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:58:09 ID:mwvCPaJQO
- シルフィの人っていう名前もちょっとね……
あの人の印象があまりに強すぎて……
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:00:33 ID:4ioayHuU0
- >>146
サーセン。どうやら入ってなかったようでsageになってませんですた。で、連レスするのもアレだから気付いた後に悶絶してた。
>>147
それが誰かは知らないけども、俺は間違いなくその人じゃないんよ(’ 数日前に来たばっかりだし。
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:04:29 ID:kzqcwguMO
- シルフィの人って言えばこの界隈では一人しかいないからな
あれはある意味みんなのトラウマだからなぁ
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:06:00 ID:4ioayHuU0
- >>149
さとり様じゃあるまいし、トラウマを深く探るつもりはないが……なんか途端に申し訳なくなってきた。
マジサーセンOTL
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:16:46 ID:lIZmqA0o0
- 誰か蓮子とメリーで秘封の人って呼ばれる活躍しないか
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:19:54 ID:4ZhHI6iU0
- なればいいじゃない
天狗とか河童とか吸血鬼とか汚い種族でガシガシ殴ればいいじゃない
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:19:59 ID:mwvCPaJQO
- 公式更新age
チルノ好きなのはわかるが自重w
>>151
それは地雷の人が当てはまるとオモ
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:22:43 ID:bg0HL8i.0
- あの人は一時期「対戦相手見てから捨てゲー余裕でした」状態だったからなぁ
下手したらvisionプレイヤーで一番有名なんじゃない?いい意味でも悪い意味でも
少なくとも俺はvisionの大会で1ターンキル出したことある人って他に見たことないし
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:28:27 ID:YLMB7RpgO
- >>150
wikiのデッキ集「シルフィホルン速攻」「シルフィホルン超速攻」あたりの人。1キル率33%はみんなのトラウマです。
「シルフィの人」と聞いてあれがコテハン使いだしたと勘違いした俺です、
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:33:53 ID:lIZmqA0o0
- よし、じゃあ蓮刈とか意外なカードである程度勝ちが狙えるデッキ組んでみよう
ロマンだけでデッキ組むのも悪くない
みなさん面白いこと思いついたら聞かせて下さい
参考にします
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:36:44 ID:2hQOyU0A0
- >>155
デッキ見てみたけどこれでどうやって先行1ターンキルするのかがさっぱり分からん
1ターン目じゃシルフィを出すことすら出来ないと思うんだけど
実際に見たことある人どうやって回してたのか教えてくれないかな
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:39:18 ID:tRyrpdQo0
- 昔はマナ生成にターン1枚制限なかった
生成してリリー出してシルフィ出してぶん回す
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:47:04 ID:lIZmqA0o0
- 幻想生物の種族:なしに隠密つけると、人形か幻想生物みたいな種族:なししかブロックできないんだよね
つまりブロックしてくる幻想生物を蓮子で潰せばいいのか
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:48:19 ID:2hQOyU0A0
- >>158
なるほど2弾環境で幻想生物も速攻で出てくるのか
必要なカードは
マナ生成3枚or2枚+リリー
シルフィ
とあと4枚で+5/+5分だけ強化すればいい
確かにこれなら結構決まりそう
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:58:37 ID:YLMB7RpgO
- ノードセット(A1S0H6)
マナの生成(A2S0H5)
リグル(A1S1H4)
狂いの落葉(A0S5H3)
穀物神の約束(A4S0H2)
新幻想史(A2S3H4)
シルフィホルン(4/4)(A0S5H3)
起こしてミッシング(5/5)(A0S4H2)
ミッシング(8/8)(A0S3H1)
連携攻撃(16/16)(A0S1H0)
これでシルフィをアクティブにしたら14/14の貫通だから現在でも理論上はギリギリ1キル可能だね。
紙よりも薄い確率だろうけど。
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:59:25 ID:Wu3G5wEkO
- >>156
旧秘境史とテリブルと壱符咲夜でメインからフォービドゥンフルーツ連発するとかどうよ。
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 23:21:08 ID:4ioayHuU0
- でも、遊び的に考えて1killされるゲームってどうよ?
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 23:22:40 ID:TnD74e/E0
- 軽く荒れそうな話題だなぁ
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 23:24:11 ID:w6uazrKU0
- 大会って大体どのくらいの時間がかかるもの?
3時間くらいで終わらないかな
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 23:25:16 ID:s/Mt3fI.0
- >>165
人数による
大体3-4時間ぐらい
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 23:27:46 ID:w6uazrKU0
- >>166
明日の錦糸町のだから
20人ですね
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 23:29:52 ID:lIZmqA0o0
- 駄目だ蓮子もメリーも俺の手には余る
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 23:30:31 ID:s9WKwWS60
- >>161
すげえええええ、絶対無理だwww
無理そうだと逆にやりたくなってくるわwww
>>163
地縛霊やイド1killはやだな
まあ161みたいなのをやられたら素直に感心するが
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 23:54:05 ID:4ZhHI6iU0
- >>161
見事なワンキルだと感心はするがどこもおかしくはない
正直そこまで行くならコンボより引き運の方がすごいと思ってしまうが
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:00:47 ID:ezuW1gnQ0
- 反撃の余地のない1キルゲーは本当にただの運試し。ゲームじゃない。
反撃の余地のある1キルゲーは対策しなかった自分を呪え。
だからカードゲームの1~2ターン目は凄い慎重なバランスが要求される。
それを考えると今のバランスは…なぁ…。
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:18:42 ID:bHjj.nF20
- 残り2本を取ればいいだけの話だろ
サイドで対策しなかった自分を呪え
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:31:05 ID:U4sH8Y3U0
- 大会のためのゲームではないからサイド前提は少し違うし、何にしても1キルなんて出来ない方がいい
言うまでも無い事だけどな
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:57:03 ID:V9p3EkjY0
- イドに関して言えば、基本的にはグレイズから対応できる分他の1Killより随分ましなんだよな
だがおじいちゃんが出てくるのが問題だ
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 01:27:09 ID:B2IG4u9U0
- 愚問でごめん。
裏向きキャラクターを「小さな脱出劇」で手札に戻せますか?
QA-432と公式のルールリファレンスを見る限り
「奇襲」は付かないけどカードは手札に戻るでいいのかな?
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 01:37:56 ID:79QuL5W20
- 今更ながら>>153と>>154が言ってる地雷の人は別なんではなかろうかと。
勝てる地雷の人と勝てない地雷の人がいてね?
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 01:58:21 ID:vgUAgEtEO
- そりゃ違うだろ
>>153のは多分小型速攻の人だろうし、>>154のは言わずもがな交通事故とまで呼ばれた人のことだろ
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 02:00:40 ID:Hs6F7UMMO
- 以前、大会で対戦した時に地縛霊使われて
こりゃ相性的に勝てないなぁと思ってたら、フランちゃんが出て来て、グレイズしてから離反したら
『でた離反、さすが汚い』と言われてぶちギレそうになった
で地縛霊だと試合早く終わりますよねー的な事を言ったら、『壊れカード作る制作者に言ってください』だってさ
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 02:06:55 ID:pzqmV51I0
- >>177
あの人(前者)は別に小型速攻じゃないんじゃない?
常連陣の中で唯一デッキタイプが大会ごとに変動するから個人メタが絶対出来ないとか聞いた気がする。
>>178
フリーならまだしも大会で当たった相手のデッキにケチ付けるのはどうかと思うよ。
まあ離反させる余裕を与える地縛霊なんか正直脅威でもなんでもないから気にするまでもないとは思うが。
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 02:08:23 ID:U4sH8Y3U0
- ブロント語は時と場所を選ばないとな。知らん人が見たら日本語でおkだし。
最後の一行はどう見てもガキのやり取りだが。
あぁ本当にこのゲームはプレイヤーにry
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 02:29:57 ID:mMXiFGmQ0
- >『でた離反、さすが汚い』と言われてぶちギレそうになった
まぁ……初対面なら怒るのは分からんでもないが、それは何かのネタなのか?
俺は兄貴語しか言わないから離反されても『どういう事なの……』とかしか言わないと思うが。
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 02:31:12 ID:dMygRXNk0
- おいィ?お前このフランでボコるは……ぐらいの返しが欲しかったな
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 02:38:32 ID:IliKvIxc0
- 俺程度だと「おいィ?」ぐらいしか言えないぜ…引き出し多い人はいいね
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 04:00:04 ID:shUUY9p.0
- >>156
ノイズフローとリリー黒と亡我郷 −宿罪−でチェインコンボなどいかがか。
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 07:31:13 ID:iz/yTilM0
- それ相手とこっちに同じくらいキャラがいる前提で、相手がチキンレース乗ってくれないと出来ないぞw
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 10:36:26 ID:CgWd1kqA0
- 亡我郷の効果が強制だったらおもしろそうなんだがなぁ…w
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 10:37:15 ID:TFZUSQE20
- メリーと(蓮子と)光学迷彩デッキ作ったけど元の自分のデッキに勝てる要素ないわ
隠密アグニシャインは熱かったが
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 10:41:42 ID:pzqmV51I0
- >(蓮子と)
お前ちょっと表に出ろ
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 10:48:15 ID:FGlDAkL.0
- >>187
蓮子の能力は本当にどうしようもないな
もう神デッキに入れて自分のミシャグジ様を破壊したりするしかない
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 10:48:29 ID:0QQKMvb.O
- 秘封の二人使うなら、3弾早苗か、5弾ケロちゃんかなぁ。
狂いの落ち葉要員にしかならん気もするが。
壱符咲夜に干渉黄泉の舟とかでサーチして無理矢理揃えるか……。
自動を消すとか、符魔理沙を使うと言う手もあるか。
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 10:51:17 ID:pzqmV51I0
- >>189-190
お前らもちょっと表に出ろ
隠密小町&映姫様で殴った挙句に執念の炎握ったナイトバード送りつけて爆発させてやるわ
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 11:03:28 ID:TFZUSQE20
- 神デッキにいれてミシャクジ様隠密か
神隠密ならまあまあ通るかな
でも蓮子のイド1killならちょっとされたいかも
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 11:16:54 ID:WfyBpafEO
- >>190
それだと回収するのは舟なんだぜ
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 11:28:04 ID:0QQKMvb.O
- >>193
ルールリファレンス制定時に、プレイしたカードの破棄するタイミングが変わって、干渉終了時になったはず
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 11:48:45 ID:CgWd1kqA0
- 素直に秘密結社使おうぜ。
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 11:58:57 ID:WfyBpafEO
- >>194
そうだったのか……
じゃあもう干渉で火事とか取引とか回収できないのか……
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 12:56:43 ID:Hs6F7UMMO
- >>196
解決終了してから回収すればいいじゃない
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 13:12:56 ID:shUUY9p.0
- それだとノードが寝てたときにだめだから確実性に欠けるんだろう。
能力の関係でメリーのパートナーは魔理沙や霊夢もなれるけど蓮子のパートナーはメリーしかいない。
浮気なメリーに一途な蓮子って考えれば蓮子がかわいく見える。
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 17:43:22 ID:AIw4j/WQ0
- >>174
生成
2N以下の速攻持ち(キスメ・リグル他)
イド
冥界一堅い盾をデッキいっぱい除外して撃って耐久を25以上にする
お月見
で終了だからグレイズの余地はないぞ
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 17:56:33 ID:FGlDAkL.0
- >>199
おじいちゃんとか書いてるから自縛霊の間違いじゃね?
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 18:25:14 ID:V9p3EkjY0
- >>199-200
ごめん、その通りだ。なんでイドって書いたんだろうw
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 22:40:17 ID:WfyBpafEO
- 錦糸町行って来た
やっぱり地雷は多かったw
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 23:47:20 ID:BGyOTtFQ0
- 釣瓶落とし恐ろしかったな
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 01:49:06 ID:TZiMrPC.0
- で今日の結果は?
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 09:07:54 ID:UIshFjZ20
- 秘封の二人の話題があがってたようなので、さっき考え付いたデッキを投下
蓮子 ×3
メリー ×3
阿求 ×3
グレマタ ×3
いはかさの呪い×3
杉に結ぶ縁 ×3
釣瓶落とし ×3
陰陽玉 ×3
マナの生成 ×3
人魂灯 ×3
秘封倶楽部 ×3
ディゾルブ ×3
作戦阻止 ×3
断罪裁判 ×3
空間操作 ×3
香霖堂 ×3
銀ナイフ ×2
空間操作と人魂ロックで相手を封殺して陰陽玉つけた蓮子かメリー(またはAQN)で延々殴り続ける。
相手の除去はカウンターと秘封で凌ぐ。釣瓶は手札を減らさず陰陽玉のコストを維持するのと、
相手がでかいの出してきたときにグレマタ引くまでの一時しのぎと、キャラクター少ないから杉送り要員も兼ねて。
ライブラリーアウトしそうになっても人魂灯自分に付けて25ターン稼ぐ。
攻撃力0のアタッカーを活かす手段を考えてたらこんなんなったww
個人的に覚醒とかも突っ込みたいけど何抜けばいいのか分からんので良い案があったら教えて
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 09:19:49 ID:E/Sn7UfM0
- 今後交流会じゃ参加賞のPRカードも貰えなくなるみたいね……。
公認や準公認より気軽な交流会が好きだったんだ。
残念。
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 11:22:30 ID:6cj0qaHM0
- 大会の定義がしっかり分けられたんだしいいんでないの
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 11:45:18 ID:eLx25TF.0
- >>205
なんという秘封への愛。空間操作で二人っきりで秘封倶楽部とか感動した
ネタ的には抜くなら阿求なんだろうけど、まわるわけがないか……
>>206
過剰サービスは一度やると受ける側がそれに慣れてしまって、急に切られるとどうしても印象悪くなるね……
まぁもらえてた今までが異常だったってことで
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 18:04:47 ID:TIHS15o.0
- 週末の川崎のドラフトってチームプレイなのかな。
ルール確認しようと思ったら4人ルールしか書いてなかった。
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 19:08:48 ID:pLPqBO1Q0
- 確かデッキはドラフトセットで作ってあとは普通にスイスドロー形式だったような
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:03:52 ID:6cj0qaHM0
- ナマの生成ワロタ
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:56:31 ID:f0BaSUT.O
- >>204
もう錦糸町のレポ上がってるよ
- 213 :川崎の人:2009/02/23(月) 21:55:49 ID:TZiMrPC.0
- 今月末に行われる川崎市公認大会にて人数のほうのあまりが出ているのよろしければご登録お願いします。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/vision_in_kawasaki
↑登録はこちらから
また、対戦に関しましてはドラフト戦で行われます。
同時にフリープレイ兼初心者講習会を行うのでぜひどうぞ
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 22:23:28 ID:3p1CavlU0
- 申し訳ないが参加費アリなのが痛いな・・・
交通費だけでも結構かかるのに更に上乗せとなると例え200円といわれても躊躇してしまう
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 22:26:42 ID:34gMkTcM0
- それはないわw
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 22:41:32 ID:TIHS15o.0
- 予想外の出来事に吹いたw
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 22:50:55 ID:ifEiw9aE0
- 夜叉がスペルでワロタ
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:08:38 ID:RXxOopJY0
- カードゲームの大会で参加費取る事に難色示す奴初めて見た
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:42:57 ID:6h1g5nGg0
- 高校生のプレイヤーもちらほらいるみたいだし、
別におかしくはないんじゃね?
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:48:49 ID:RUFQmat60
- 会場借りるのに金かかるってわかってないんだろうか。
個人主催のイベントなんだから自分がお客様なんじゃなくて参加者だって自覚持って欲しいわ。
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 01:53:21 ID:XO3nQOXU0
- 某交流会の主催だが本心では参加費無料でやりたい
ってのがほとんどの主催の考えなのではないだろうか(俺だけかもしれんが)
正直参加者が来てくれてるだけでうれしくて泣きそうだったしな
マイクを持つ手が震えたよwww
参加してくれた方々を「お客様≒神様」だとは思わないが
一緒にこれからも交流会を少しずつよくしていければいいなぁ〜って思ってるよ
そんななかで参加賞の関係で交流会から準公認、公認にあげて
細かいところを指摘したりしたときに
初心者の人が入りにくい雰囲気が出来てしまいそうなのがちょっと嫌で今悩んでたりするんだ
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 02:32:54 ID:4ZdlFzwcO
- 川崎の主催は高校生とか聞いたんだが本当に?ならジャッジが信用出来ないんだが・・・
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 02:36:31 ID:3VJMJJuM0
- 公認大会とは言ってもみんな結構いい加減にやってると思うな、
少なくとも関東では。
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 02:38:12 ID:thLsop1.0
- また年齢絡みの話題か
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 02:44:16 ID:3VJMJJuM0
- ジャッジの信用度にあんまり年齢は関係ないと思うんだ。
川崎の主催がジャッジとして適正かどうかは別の話だけど。
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 02:46:04 ID:gGtfaD5g0
- >>222が頭の固い中年ってだけだろ
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 04:24:29 ID:QYDYRELs0
- 某公認大会主催だけど、人の集まりやすさの関係から、自宅から片道2時間の会場でやってる。
バス代会場代合わせて6000円を一人で負担。
そこまでしてやるかって言われると、まさにその通りなんだが……。
川崎の主催がどれくらい負担してるか分からんけど、参加するときはそういう苦労を汲み取ってほしいと少しだけ思う。
企業がやってるんじゃなくて、個人だしね。
あとジャッジは年齢<経験だろjk
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 04:48:22 ID:VAz/aabo0
- 年齢があればジャッジが正しいってのは、どう考えても間違ってるだろ。前に俺(高校生)より年下で、俺よりVISIONのルールに詳しい奴がいたぞ。
ビビルわぁ。
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 06:28:30 ID:uiLTPVjIO
- 質問で流れぶった切るのぜ
スペル・コマンドの持つ(自動)は、そのスペルまたはコマンドがセットされたキャラクターが持つ
であってますよね?
だとすると、
破滅を呼ぶ東方の呪宝を、仮に霧が6枚以上付いてる符ノ弐すいかにセットしたら、その瞬間に相手の場と手札を破棄して、こちらのすいかも破棄する。
ってことでいいんでしょうか。
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 06:38:04 ID:Q9R.836Y0
- リファレンス読めリファレンス
何で自分の萃香まで破棄しようとするのか分からんけど
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 06:55:31 ID:sjRNLNR.0
- おそらく「このカード」って表記に惑わされたんだろうな。
装備及び呪符のテキスト中にある「このカード」っていうのは常にその装備・呪符カード自体を指す。
そんなわけで呪宝が参照するセットカードは呪宝そのものにセットされたカードだけで、破棄するのも呪宝だけ。
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 07:25:33 ID:uiLTPVjIO
- >>230
つまりキャラは破棄云々は俺の勘違いってことですねorz
>>231
>装備及び呪符のテキスト中にある「このカード」っていうのは常にその装備・呪符カード自体を指す。
>呪宝が参照するセットカードは呪宝そのものにセットされたカードだけ
符パチュリーに破滅を呼ぶ東方(ry をつけたら、破滅を呼ぶ東(ry はカウントに入れるけど、破滅を呼(ry にセットされたカード分は強化なりキャラ破棄なりの効果に使用はできない
ってことでしょうか?
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 08:04:45 ID:3VJMJJuM0
- >>232
ヒント:QA-468
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 08:21:20 ID:uiLTPVjIO
- >>233
むっちゃ書いてましたねすみませんでしたorz
まあ、呪宝の効果発動には呪宝にセットされてるカードのみ参照、ってのはでわかりました
呪宝についてるカードも符パチュリーは参照して強化されたりするのか、ってのは、
呪宝にセットされたカードは符パチュリーにセットされたカードではないため、強化とかは無理なのか
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 08:31:22 ID:3VJMJJuM0
- >>234
呪宝にセットされてるカードはあくまで「呪宝にセットされているカード」
であって、キャラクターにセットされているわけではないからその通り無理。
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 08:37:57 ID:uiLTPVjIO
- >>235
ありがとうございました!
これで呪宝を抜く決心がついたぜ…
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 13:53:13 ID:COkcsCF60
- 質問なんだけどスイスドローの管理ってPC使わなくてもできる?
ググッたけど手動での計算方法載ってるサイトが見つからなくて。
分かりやすいサイトがあったら教えて下さい。
今後公認大会や準公認大会を開く為にはスイスドローしなきゃだしなぁ。
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 14:13:54 ID:QiCDB5TwO
- 2本先取で勝ったら勝ち点3、引き分け1、負け0
オポーネントも考慮した上で勝ち点が同じ者同士を当てればおk
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 14:17:35 ID:qsTQNVpYO
- むしろPC使ってるところは見たこと無いな
あと別にスイスドローに限定はしてないような
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 14:27:39 ID:COkcsCF60
- >>238
おお、分かり易い解説ありがとう。
Wikipediaでは引き分けは0.5とあるけど、何通りか方法があるのかな。
>>239
自分はPC使ってるのしか見たことなかったもので。
スイスドローじゃなければ、トーナメントかな
でもスイスドローの方が人数調整が緩いしな。
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 14:31:19 ID:3VJMJJuM0
- オポーネントは最後の順位決める時にしか使ってないよな、公式でも。
勝ち点が同じ人同士を当てておけば大体OKじゃね?
まあ既に当たった人同士を当てないようにする必要はあるけど。
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 14:46:08 ID:COkcsCF60
- >>241
なるほど。
参考になるわ。ありがとう。
後、勝ち点の計算は3マッチ1セットの場合、マッチ単位で計算?
それともセット単位で計算?
多分マッチ単位で計算じゃないかと思うんだけど。
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 14:57:02 ID:5eopXFxg0
- >>242
セットでやる。(2-0とか2-1とか1-1-1)
マッチ毎の計算は勝率関係を出すのに使う。
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 15:01:56 ID:COkcsCF60
- >>243
あ、セットでいいのね。
それなら計算が楽だわ。
回答ありがとう。
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 16:47:49 ID:sjRNLNR.0
- ttp://at-p.info/mugen/
こんなの見つけたんだが、どう見てもVISIONをパk・・・インスパイアしまくってないか?
取り扱い店舗に某公認大会のところの名前があるし、どういう事態なのか誰か教えてくれ。
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 17:05:34 ID:VTwomhw20
- >>245
つまりVisionに色がついたやつってことでいいんでね?
とりあえず自分は様子見っす
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 17:07:48 ID:5eopXFxg0
- 他の団体が東方を元ネタにカードゲーム作った以外に何があるんだ。
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 17:08:34 ID:ydiEp3W20
- 戦術カリスマにちょっと笑ってしまった
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 17:11:47 ID:BnH6BMI60
- なんだNECHONじゃないのか
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 17:13:38 ID:weOy0kDE0
- 想像以上に似ててワロタ
この時期にオリジナル要素の少ないカード出してVISIONや宴以外の層として
確立することはできるのか
しかしやる気はまんまんだな
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 17:13:43 ID:5eopXFxg0
- まぁ面白いゲームが増えるならそれはそれでいいこと。
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 17:56:26 ID:BQYiELr.0
- また出費が増えてしまうなチクショウ
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 18:08:20 ID:5trm6DP60
- ただでさえ人が少ないのにさらにバラけてもっと過疎りそうだな
フランドールがボールライトニング化しててワロタ
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 18:18:29 ID:OLVXb1460
- >ttp://at-p.info/mugen/
>八雲 紫
(誘発)このカードと交戦中のキャラクターは、破棄された場合、廃棄される代わりに除外される。
( ^ω^)・・・
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 18:32:30 ID:weOy0kDE0
- まあ、ゆかりのスキマを表現するとしたら順当に除外だが
ずいぶん潔くかぶらせたなと
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 18:44:29 ID:usEer5UQ0
- 過疎るんじゃなくて、両方の総人口が増えてって
片方やってる奴が、もう片方に手出していくって感じになりそうだけどな
俺はとりあえず手出してみて、両方やってこうって思ってる
どっちにも言える事だが企業TCGと違ってカード資産に差出ないし
デザインに関しては似てると思うけど、VISIONつうよりは
正直どのカードゲームもギャザが確立した根本のデザインから離れる事はできないだろうよ
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:03:08 ID:qAn2AOBQ0
- 人の多い所に人は集まる
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:04:26 ID:sjRNLNR.0
- >ただでさえ人が少ない
それは前回公式大会が1.33倍、EXが2.00倍の当選率を叩き出したことを知った上で言っているのか。
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:15:54 ID:weOy0kDE0
- エネルギーとかなしで、新規はもっとかつての遊戯王的なシンプルなゲームデザインにしたほうが
受けるんじゃないかな、とか思った。
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:23:46 ID:ydiEp3W20
- 強いぞーかっこいいぞー
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:32:30 ID:piPMkBnI0
- むしろ真っ先にわかりやすい遊戯王的なカードゲームが出来ると思ったんだけど
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:34:12 ID:SshRazPM0
- 謳い文句まで似てるとちょっとアレだな
似てたらどっちかの作品にユーザーは寄ると思うけどなぁ
ルールがごちゃまぜになることは無いと思うけど、VISIONの後にこれやろーぜとはならない気がする
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:37:54 ID:weOy0kDE0
- ふははははー
スペルカード発動!! 魔符「全世界ナイトメア」!!
すごいぞーかっこいいぞー
ならちょっとやりたいかも
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:39:16 ID:P3MSOFOI0
- 遊戯王的にするとバランスがおかしくなるのがオチだと思う
カード効果に見合ったコストがあれば(手札代償とかは除く)
よっぽどひどいバランスにはならないんじゃないかな
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:40:58 ID:piPMkBnI0
- 今気付いたんだが新作のブースターの中身って固定だったんだな。
ランダム10枚だと思って10個注文してもうたがな。
早漏すぎた…
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:42:45 ID:BQYiELr.0
- 不覚にもワロタ
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:43:53 ID:SshRazPM0
- 落ち着いて見ておけよ・・・
それはそうと夢幻?は特設ページみてると絵の平均レベル高いね
ちょこちょこVISIONにも描いてる人いるけど
オレンジゼリーとか壁サークル引っ張ってきてるのを見るとやる気たっぷりだな
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:44:46 ID:BnH6BMI60
- 何をやるんだ
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:51:51 ID:GLq0BWrs0
- VISIONがさらにガンウォーに近づいたVerってことでおk
色分けとかバランス保つの大変そうだね
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:52:22 ID:GNNLIcmk0
- 俺はゆかりんの胸の大きさにやる気を感じた
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:52:43 ID:RJxP0bRc0
- 【ボードゲー】電源不要な東方を語るスレ【TRPG】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234819103/
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:54:05 ID:piPMkBnI0
- >東方二次創作カードゲーム「夢幻」とは
>東方project内における愛すべきキャラクター達を
>カードとして使用し自由にデッキを構築して闘いを繰り広げる事のできる
>新しいタイプのカードゲームです。
ふむ…
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:56:39 ID:SshRazPM0
- ごめん脱線してたわ
名古屋大会の主催ってニュー速回線なのな
ヤバイヤバイって聞いたけど、具体的にどういう噂があんの?
ニュー速がブロンティストくらいしかわからんから教えてくれ
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 20:20:20 ID:9TGvWfjM0
- >>273
グレソに優勝商品が変わったので
あまってるマスパを配りますね
聞いた話だが
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 20:26:26 ID:RJxP0bRc0
- >>273-274
空気嫁
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 20:37:58 ID:2GCqAjjUO
- 錦糸町公認の人が夢幻作ってる
冬月さんはデザインか金銭的支援やってると思う
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 21:25:32 ID:SshRazPM0
- なるほどなー
しかし「このカードと交戦中のキャラクターは、破棄される場合、破棄される代わりに除外される」
ってえらいめんどくさい言い回しだな。
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 21:42:27 ID:iWN440bI0
- (自動)といいあそこまで記述が似てる理由は、実はVISIONのデッキと対戦できますとかだったりしてな
まぁ基本システムとゲームスピードが似てりゃどんなゲームでもできるんだけど
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 21:46:58 ID:GNNLIcmk0
- ところで福岡交流会の話はあれからどうなったんじゃろうかのう・・・
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 21:47:32 ID:weOy0kDE0
- 五弾で環境もガラリと変わり、まだそれほどたってもいないから
例大祭では6弾出さず、新システムカードで20枚だけ増やすってのは
なかなかよろしいと思う。
ユニオン楽しみだよ
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 21:51:40 ID:3yOQU7Ok0
- >>279
俺も頭の中はそればっかり…。
続報はまだかなぁ…。
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 22:30:11 ID:QiCDB5TwO
- 質問です
海が割れる日に対して旧都を使った場合、次ターンまで続くのは隠密だけでしょうか?
デッキ破壊はこのターンとしか明記がないからそう思ったんだけど……
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 22:59:34 ID:JXIN4ShU0
- >>273
ヤバイヤバイどころか名古屋大会そのものが滅多に話題に出ないんだが
どこでヤバイヤバイ聞いたんだ?
差し支えなければ知りたい
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 23:04:50 ID:weOy0kDE0
- >>282
一瞬その通りかと思ったが、旧都は
「ターン終了時まで」という記述を「次のあなたのターン終了時」に変更する
のではなく
『「ターン終了時まで」という記述を含むカード1枚の効果が終了するタイミング』を、「次のあなたのターン終了時」に変更する
カードだから
海が割れる日の場合、次のターンもまた「更にこのターン〜」という効果が発動する
のだと思った。
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 00:10:32 ID:Biim5r3I0
- じゃあ流出のダメージや覚醒のコストの支払いも発生するのかな?
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 01:06:18 ID:GLSqQZOU0
- >>277
その記述だと、戦闘中に戦闘ダメージ以外で破棄される場合でも除外できるから
VISIONの紫さんよりちょっと強そうだな!
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 01:07:15 ID:c.aULc5I0
- 壱符が強いんだから無印はもう許してやれよ
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 01:17:46 ID:RaGp/Eno0
- まだ1弾しかない頃のゆかりんはどうだったのかな、自分は4弾でたころに入ったんだけど。
たぶんレミイとかのが人気あったのかな
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 01:21:11 ID:s/Ll4xo20
- 1弾の頃はたしか
レミリア、フラン、輝夜の順で使用されていた気がする。
逆にえーき様とかゆうかりんは月都、インフレが出てから良く使われるようになった感じが。
そしてゆかりんが輝いていた時代とかないですよ……
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 01:23:58 ID:NTgJ22rI0
- 1弾の紫はコストの割には…
って感じだったからねぇ
エラッタ前の魔理沙とかは本気でやばかったな
5/3 速攻 先制 マナチャとかどういうことなの
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 01:28:51 ID:VOFeTLEg0
- ゆかりん入りデッキ組んでも、それはそれで本人より式神が輝いてしまったからな
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 07:41:45 ID:bovkhGUQ0
- >>290
まあそのヤバさはエラッタ前の楼観剣があったからこそ余計に強かったんだけどな。
ところで旧公式大会のblogで前ジャッジが環境の変動の考察記事書いてるよ。
移り変わりの概要を知りたいなら見にいってみるといいかも。
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 12:29:19 ID:sZnluAwA0
- 装備/場のカード
ってか現時点じゃ凍結だけですが、
メンテナンスフェイズに維持コストを支払わないで破棄することは可能ですか?
それとも払えるなら強制ですかね
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 13:07:24 ID:Clrz5zrkO
- 装備/場の維持コストは強制だよ
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 13:20:32 ID:C6EvmZjA0
- >>294
まじで?
装備/場に関する記述は俺には探せなかったんだけどどこに書いてあったかな
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 13:32:22 ID:pyBtHwes0
- いや破棄できるだろ。
根拠は付随効果のページな。
「支払わなければならない」でも「支払う」でもなく、
「支払わなければ破棄」だから。
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 13:43:52 ID:bNWhXirE0
- 破棄出来るよ。つーか、出来なかったら使えないカード過ぎるだろjk。
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 16:54:53 ID:Clrz5zrkO
- 俺の間違いだわ、スマン
5弾の紹介の時に維持コストは無視できないっていう意味を捉え違えてたよ
サーセン
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 22:51:41 ID:yjeqXRmY0
- >>285は俺も気になってた、いったいどうなるんだ?
だいぶ前に公式に質問投げたんだが、なぜかスルーされ続けている
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 23:02:26 ID:c.aULc5I0
- 掲示板に投げろ
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 23:31:23 ID:gowAuRoY0
- 空気読めなくてすまないが今度近くの大会にでようと思うだがデッキを見てはもらえないだろうか
テーマは紅魔っぽいデッキ
小悪魔 ×1
サニーミルク ×1
紅 美鈴 ×1
十六夜 咲夜 ×1
パチュリー・ノーレッジ ×2
レミリア・スカーレット ×3
フランドール・スカーレット ×3
産霊「ファーストピラミッド」 ×3
奇術「ミスディレクション」 ×3
木符「シルフィホルン」 ×2
神槍「スピア・ザ・グングニル」 ×3
「レーヴァテイン」 ×3
マナの生成 ×1
作戦阻止 ×1
秘密結社 ×1
強引な取引 ×1
解呪 ×1
断罪裁判 ×1
魔力還元 ×1
幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」 ×2
亡郷「亡我郷 −宿罪−」 ×2
禁忌「フォービドゥンフルーツ」 ×2
ディゾルブスペル ×2
瞋怒 ×2
符ノ壱“パチュリー・ノーレッジ” ×1
符ノ弐“パチュリー・ノーレッジ” ×1
八目鰻屋 ×1
キスメ ×1
十六夜 咲夜 ×2
小野塚 小町 ×1
霊撃 ×1
魔力掌握 ×1
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 23:44:48 ID:Biim5r3I0
- >>285を書いて今思ったけど流出はそもそも無理だったw
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 23:55:22 ID:Go1aMrSQ0
- ルドビレ、亡我郷と八目鰻とか1積みのカードは何のために入ってるんだ?
パチェはまぁ、マナチャあるからそのために積むなら壱符かな。この構成なら弐符はいらない
あとフランはともかく1弾レミリアはこのデッキじゃグレイズもらわないと出せない
グレイズもらえる場面にキャラをスリープで出したところで手遅れなことが多いんで微妙
よってグングも微妙かな。コスト払って無理やりフランにつける手も無くはないけど
見るからにいらないのと回らなさそうなの抜いて、取引、マナチャとか基本カード増やすといいよ
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 23:55:52 ID:c.aULc5I0
- ネタデッキを診断しろといわれても何とも
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 00:01:00 ID:HERtZ.Ls0
- 見るからに回りそうにないのに相手にすると妙に手こずるんだよな、この手のデッキは。
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 00:14:27 ID:ALakxYzM0
- 生成が1枚でファピラが3枚とかいう偏りは吹くしかない。
紅魔っぽくするなら、もっと思い切って組んでほしいと思われ
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 03:45:08 ID:PsYfSDuoO
- 冥界に落ちているプライベートスクエアをテリブルでプレイしたターン終了時、本来の持ち主の手札にプライベートスクエアは戻る?
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 04:13:18 ID:2.aPtlMw0
- FAQ調べろ携帯
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 04:19:40 ID:PsYfSDuoO
- 公式をみたいがDoCoMoじゃフレーム対応してないから見れないんだよ
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 04:35:32 ID:PsYfSDuoO
- なんだぐるっぽ登録しないで使えたのか…
Q&Aをテリブルとプライベートスクウェア検索してみたが、書いてなかった(はず
どうなるのかわからないので教えていただけないだろうか
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 05:10:34 ID:9itFT/mwO
- >>310
俺もドコモだけど、公式掲示板見れば、鳳翼天翔は本来のプレイヤーの手札に戻るということがわかる。
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 06:40:42 ID:/Q10G97I0
- 今手元に構築済みと5弾しかないんだけど、この状態で他の弾複数買いするとしたらどれがいいかな?
本当は構築済み三箱買いしたかったんだけど地元のメロンで構築済みと5弾売りきれてたもんで…
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 06:45:25 ID:hN1v4taQ0
- 1弾3つ>5弾3つ>3弾3つ
2弾と4弾は自分の組みたいデッキ考えてお好みでどうぞ
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 07:06:27 ID:/Q10G97I0
- 回答ありがとう。とりあえず紅魔デッキ作りたいんで三弾と二弾複数買いしてみます
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 08:43:15 ID:ZZlv6pdE0
- 本家更新ktkr
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 10:38:55 ID:KGszAz3I0
- どこか更新されたところあったっけ?
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 10:40:03 ID:hN1v4taQ0
- 本家本家。神主ブログで新作発表
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 11:51:10 ID:zYeq3nuA0
- 早苗さんついに主人公か。素直に嬉しい
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 12:25:42 ID:zqjg7IRUO
- 早苗さんすげーな
というか自機スペカっぽくて嬉しい
後、一週間楽しいだわ
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 13:00:45 ID:qYgTz4Mc0
- 最新作嬉しいなぁ。
というか、ZUNさんの画力が鬼のように上昇している気がするのは気のせいなのか。
あと、スクショのUFOも。
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 14:18:49 ID:/vuTyJcU0
- つーか、これタイトルの英字部分を略すとUFOになってんのか。
前回は核が出てきたし、徐々に化学っぽい方向に持って行くのかしらん。
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 14:19:51 ID:df25OhEM0
- UFOなのかこれ。キノコだと思ってたw
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 17:10:26 ID:yoeGyWDM0
- >>320
元から絵は上手い
ただ作品にあわせて画風を変えてるだけ
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 19:34:32 ID:CVh3b/Nk0
- >>323
絵担当の入れ替わりが激しいから画風が変わるんじゃなかったかw
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 20:32:50 ID:YTspvqsE0
- 福岡交流会開催の件で相談したものです。
皆さん(?)長らくお待たせいたしました。
だいたい目処が立ったので明日か明後日には正式に発表したいと思います。
待てよ続報!
ノシ
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 20:45:11 ID:ZZlv6pdE0
- ホント各地で開催されるようになったなぁ
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 20:55:57 ID:qYgTz4Mc0
- ぶっちゃけ交流会とかに行く人ってレベルが高い人ばっかなのだろうか。
川崎を控えてるんだが、恐ろしゅうてな。
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 20:59:15 ID:s1z5KcWE0
- 正しいルールに則って、自分らしいプレイングをしんしゃい
勝っても負けても見るだけでも、得るものがあるだろうよ
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 21:03:18 ID:ZZlv6pdE0
- 身内でやってるだけじゃまず上手くならないしな
1年も通ってれば必然的に勝ち越せるようにはなるぞ
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 21:07:54 ID:KnQDrJAA0
- 一年通ってるけど
ワンショット→変則ギミック→ガンビートと変わっていって
結局勝率低いんだが
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 21:28:17 ID:KGszAz3I0
- 一年どころかほぼ丸二年大会に出続けても優勝できない人もいるし大丈夫
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 21:39:18 ID:s1z5KcWE0
- 1年やってりゃあ何か変わったことはないかい
ノードを覚えるようになったとか、相手の手にやばいのがないか鼻が利くようになったりとか、
通るタイミングを逃さないようになったとか、その他色々
カードゲームのレベルが上がるって、勝率が高くなることじゃなくてそういうことじゃないかね
数字は後からついてくるもんだ
俺が始めた頃なんかはただ自分のやりたいことをやるだけのプレイングだったんだけど、
相手さんも人間なんだなぁと再認識した辺りから、カードゲームがますます楽しくなってきやがりましたよ
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 21:55:14 ID:Y9A9FBEs0
- 身内だけでやるのも楽しいけど大会に出るのはもっと楽しいと思うよ。
大会では知らない人と対戦できるし、それがきっかけで仲良くなった人も自分はいる。
大会に出ている人と一緒にプレイしたりするとそのレベルに引きずられて自分も強くなると思うし。
あと常連さんとかの場合は積極的に自分のデッキに意見を求めてみると答えてくれたりするから
自分一人では見えない改良点も見えてくる。
そういった意味でも大会や交流会参加はお勧め。結果なんて最初はいいじゃないぐらいの気持ちでさ。
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:07:50 ID:CVh3b/Nk0
- 出会いがあるのはいいよね。
何回か大会出てるとお互い顔覚えたりしてくるし、mixiやってたらマイミク増えたりもする。
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:11:04 ID:I/zm8BrU0
- 話をぶったぎってすいません。質問です。
仲間内でVisionをプレイしているのですが、
干渉について口論になったので出来れば教えてください。
例
自場にマリサが居ます→相手へ攻撃→相手が干渉で白玉楼の幻闘→
自分がマリサに覚醒で干渉→相手が作戦阻止で干渉→自分も作戦阻止で干渉→
最後に相手が恐ろしい波動で干渉した場合、マリサは破壊されるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:17:16 ID:KnQDrJAA0
- 波動解決時に覚醒解決してないから
波動で魔理沙死ぬね
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:20:02 ID:i3R.EkKQ0
- 破壊されるはずだが。
干渉は最後に行った行動から解決していくので
波動で破壊→自分の作戦阻止が相手の作戦阻止を打ち消し→覚醒の目標が既に破壊されているので解決できない
→同じく白玉楼の幻闘も目標が既に破壊されているため解決できない
の順で処理されてく。
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:20:17 ID:qYgTz4Mc0
- >>335
それ以前に、覚醒の効果は撃つ以前に出されたカードは無効化出来ないから白玉楼の幻闘に干渉して覚醒を撃っても意味ないぞ。
つまり、幻闘→覚醒の時点でマリサは手札に戻されて終わる。
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:25:07 ID:ZZlv6pdE0
- >>338
>覚醒の効果は撃つ以前に出されたカードは無効化出来ない
ソースは?
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:25:43 ID:i3R.EkKQ0
- >>338
覚醒は「いかなるカードの効果も受けない。」だから幻闘の効果も受けないんじゃね?
干渉して打ってるんだから先に覚醒のほうが解決するはず。
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:26:10 ID:I/zm8BrU0
- 早速の回答どうもありがとうございました。
マリサは破壊されるのですか。確かに最後から順の処理ならそうなりますよね。
どうもありがとうございました。
覚醒は先撃ち必須なんですね。
どうも答えていただいてありがとうございました。
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:27:11 ID:qYgTz4Mc0
- Wikiを読んできたんだが、よく見たらテキストを読み間違えてたぜ。
既に干渉が終了して解決した効果については無効化できない訳か。サーセン。
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:48:57 ID:qXWDe93s0
- >>341
覚醒のタイミングは後出しで十分じゃないかな
作戦阻止合戦の末に波動発動は仕方ない
しかしこのやりとり、手札消費がひどい
よほど切迫した戦況だったんだろうな
手札といえばロイヤルフレアに閉ざされた瞳で干渉された時の惨状はすさまじい
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:54:06 ID:3LKE8AUIO
- ロイフもそうだがフォビなんて目も当てられなくなるんだぜ
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 23:06:08 ID:bA2sGiyU0
- 自分の手札と山札だけ全公開、になるんだっけ?
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 01:32:06 ID:2brGdf5s0
- フォビの除外の効果が出ないだけだよ。
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 01:34:24 ID:LeSkTa720
- 二人とも公開するよ
除外されないだけ
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 01:40:33 ID:CjdcLdrw0
- いや、公開も効果のうちだろ。
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 01:57:10 ID:zAHloFXw0
- >>346-347
じゃあ情報戦やシュートザムーンに干渉されても相手の手札は見れるわけか。
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 02:25:55 ID:tk8diOMkO
- >>349
それじゃ瞳が閉ざされてないだろ、心読まれてるじゃないか
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 03:41:14 ID:LeSkTa720
- >>349
情報戦とシュートザムーンは手札に直接影響を与えてるから公開もされないけどフォビの公開はプレイヤー効果だよ
同じように5段藍も公開はされるが破棄されない
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 03:46:55 ID:LeSkTa720
- いやごめん間違えた
情報戦もシュートザムーンも見れるけど破棄されない
じゃないとおかしい
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 03:52:49 ID:tk8diOMkO
- >>352
公開は手札への効果じゃないと考える根拠は?
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 04:06:33 ID:LeSkTa720
- 「相手プレイヤーの全ての手札を見る」のも「プレイヤーが手札を公開する」のも手札に直接影響を与えていない「プレイヤー効果」
と考えていたけど見当違いだったのかな?
一応Q336も考慮した上での解釈なんだが
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 04:08:48 ID:/iTVn5JY0
- アレ?コントロール系に入れてた閉ざされた瞳がすっごく弱く見えてきたよ!
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 04:17:01 ID:LeSkTa720
- 蛇足
自分がプレイして出した1段文が相手の場に移ったあとに
自動効果が発動する前に相手が閉ざされた瞳をつかったらどうなるのか
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 04:27:16 ID:tk8diOMkO
- >>356
瞳が防げるのは相手のカードの効果だけ。
あと、手札の公開は、やはり手札への効果だと思うぞ。見られている、公開されているのは手札なわけだし。
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 04:49:17 ID:LeSkTa720
- 「相手のカード」をどのように採るかという問題はあると思う
ただQ336が簡潔すぎて俺みたいな奴は勘違いするかも
相手がダークサイド 自分が閉ざされた瞳 そして自分が強引な取引
という状況の質問だというのが今はじめて分かったよ
自分の無能を棚に上げる気はないがもうちょっと詳しく書いてくれよん
見れない公開されないおおいに同意します
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 08:23:43 ID:iOtAK.P.0
- >>358
だれが使ったか書かなくても結果は同じじゃん。
運命のダークサイドは手札やデッキへの効果ではないから閉ざされた瞳は効果が無い。
かつ、ドローすると言う行為はプレイヤーへの効果だから閉ざされた瞳は効果が無い。
さすがにこれから手札とデッキの公開はプレイヤーへの効果と繋がるのは異次元過ぎる。
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 08:34:24 ID:6tpwAWpoO
- シュート、情報戦、五段文、ウーズ、ロイフレ、フォビ、五段藍、ダークサイド後の取引(相手から指定)、流星祈願、オルレアン、代表的な手札公開(影響)はこんなもんか
正直、瞳打ったら手札と山はみせなくて良いだろ
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 10:24:15 ID:CjdcLdrw0
- >>359
いや相手が強引な取引を自分に打った場合はわからんぞ。
運命のダークサイド(ドローを破棄に書き換える)と
強引な取引(ドロー)は、確かに閉ざされた瞳で防げないが、
運命のダークサイドでドローを破棄に書き換えられた強引な取引(破棄)は
防げると解釈可能では?
手札を破棄するという効果が防げないってことはないと思いたい…。
手札とデッキ公開の異次元解釈については激しく同意する。
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 11:15:27 ID:tk8diOMkO
- >>361
ダークサイドはテキストを書き換えているわけじゃないぞ。
あくまで「ドローする場合、ドローする代わりに破棄」なのだから、破棄自体がドロー扱いになっていると考えられる。
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 11:26:49 ID:DVl0t5lU0
- フォビと瞳は「その後、デッキをシャッフルする」という問題も抱えてると思う。
全てのプレイヤーが手札、山札から指定カードを除外してないと、
その後の解決が行えず、ドロー順番覚えたままプレイ出来る気がするんだが。
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 11:50:55 ID:tk8diOMkO
- >>363
それだと、フォビ空撃ちの場合も、シャッフル発生しなさそうだな。
まぁ、デッキを見た場合はシャッフルって言う原則が発生しそうだけど。
壱符アリスとかも、シャッフルについては特に書かれてないし。
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 11:53:25 ID:CjdcLdrw0
- >>362
なるほど、そういうことか。
ありがとう、納得した。
というわけで>>361は忘れて下さい。
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 12:48:25 ID:s7zGouLQ0
- 気になったら公式BBSで聞けばいいんじゃない?
疑問点に答えるための場所もあるみたいだからここで論議するよりは
確実な答えがもらえるんじゃないかと。
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 17:01:37 ID:l2Lxwn120
- BBSといえば5弾レミリアの人もしつこいなぁ
確か前ここで同意を得られなかったけどQ&Aに質問してみる、って言ってた人じゃなかったか
攻撃を宣言した時点でレミリアの(自動)は解決終了してるから防御干渉もできるという考えじゃだめなのかね
(自動)の解決終了まではなにがあっても干渉できない、ってことなら壱符霊夢の(自動)は戦闘終了時までだから
その戦闘にはコマンドとかで干渉できませんね、ってことになりそうな気もするんだが
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 17:12:07 ID:QEO5M.I60
- あれまだやってたのなw
ていうかテキストに「攻撃宣言」って書けばいいのに
5弾早苗もそうだけど、あれは厳密にはVISION語が悪い
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 17:17:07 ID:7b/Genac0
- 流石にウザイ。例外処理なんて奇襲速攻から既にあるんだし
Kの人も仕様ですで通しちまえばいいのに
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 17:17:12 ID:l2Lxwn120
- >>368
早苗さんに何か不備あったっけか
攻撃を行うことができない、ってあたりか?
よく読めば攻撃に干渉して使えないってことはわかりそうなものだが
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 17:19:37 ID:s7zGouLQ0
- どっちが悪いとかじゃなくて結論が明確になるのは助かるけどね。
Q&Aだけだと凄く簡単に書かれてるから。
回答者お疲れ様です、って感じだけど<BBS
>>367
それって壱符霊夢の能力に干渉してる訳じゃなくない?
>>368
でもこのゲーム、「攻撃宣言」って単語なかった気がするけどあったっけ?
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 17:22:55 ID:QEO5M.I60
- >>370
攻撃の解決前に「攻撃」を行うことが出来なくなったら取り消されるのが普通だけどね
でも攻撃を宣言したときから既に「攻撃を行っている」になってるのがVISION語
>>371
俺は便宜上宣言て言ってるけど、実際スリープにした瞬間攻撃は行われてるみたいよ
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 17:26:42 ID:l2Lxwn120
- >>371
あーそうか
自動自体に割り込めないだけってことだったか
霊夢云々は忘れればいいと思う、むしろ忘れてください
>>372
すでに起こったことを後になってから使用不可能にしても無理、ってのが普通だと思ってたな
コマンドのプレイに干渉して「コマンドをプレイできなくなる」ってカードをプレイしてもプレイは無効にならないわけで
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 17:31:33 ID:CjdcLdrw0
- VISION語というほど不可解な解釈でもないような…。
攻撃を行う=攻撃宣言なだけだろ?
しかしBBSの人しつこすぎてワラタ
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 17:40:38 ID:QEO5M.I60
- まぁ俺が納得いかないだけだけどね。一応理解はしてる
宣言=「攻撃を行う」のせいで、自警団とか常闇が
「また、既に行われた攻撃は取り消される。」とか変な文になっちゃってるし
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 18:37:32 ID:l2Lxwn120
- お、レミリアの解答来てる
しかしまあ当たり前なんだがアレだけしつこくされても回答が丁寧だね
商売(?)っていろんな人相手にするから大変そうだなぁ
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 18:44:13 ID:aaoPQnao0
- ところでこの一文でちょっと疑問に思ったんだけど。
>例えば、(メインフェイズに入ってから)効果の発生に干渉して早苗(No.319)や近接戦闘などで
>攻撃の発生や効果そのものを無効にすることはできません。
なにもなければ(メインフェイズに入ってから)効果の発生に干渉して早苗(No.319)で攻撃を無効に出来ないってのはわかる。
でも相手が「ミッシングパワー」を自分のキャラに使ったから、「ミッシングパワー」に干渉して早苗の能力で攻撃不可……ってのは出来る?
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 18:45:59 ID:l2Lxwn120
- >>377
十分できるよ
ミッシングパワーはスペルだから攻撃の干渉には使えない
つまりミッシングパワーの解決後にしか攻撃できない
そうなるとミッシングパワーの干渉で攻撃不可にさせられる事もありうる
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 18:49:43 ID:aaoPQnao0
- >>378
すばやい回答ありがとう。
疑問がひとつ解決したよ。
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 19:25:24 ID:/xGjpbW60
- QAレミリア吹いた
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 21:03:36 ID:7ZU08Btk0
- >そうなるとミッシングパワーの干渉で攻撃不可にさせられる事もありうる
あれ。確か、メインフェイズに入る前にスリープにしなきゃいけないんじゃなかったか?
いや、早苗さんの効果は『攻撃できない』だから適用されるのか?
わからん。
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 21:06:24 ID:7b/Genac0
- 優先権の関係上「攻撃宣言見て早苗余裕でした」が出来ないだけ
干渉できる隙があれば別に問題ない
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 21:13:46 ID:7ZU08Btk0
- >>382
じゃあ、相手がミッシング使用したのを見てから攻撃する前に咲夜の奇襲スリープとかも可能なん?
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 21:21:06 ID:tk8diOMkO
- >>383
ミッシングに干渉して咲夜を出し相手をスリープにすると、ミッシング自体不発になる。
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 21:26:36 ID:l2Lxwn120
- ミッシングを相手のキャラに使って1弾咲夜さんをプレイすると
相手の頭がおかしくなって死ぬ事態にもなる
ミッシングって除去に使えるんだぜ
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 21:32:57 ID:4KmTttj.0
- スパイダーで奪ってきて狂いの落葉マナチャすると最強に見える
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 21:37:16 ID:1KUpEEnE0
- >>385
それやるんだったら一弾咲夜さんよりミスディレのほうがいいな
ムキムキキャラ二回攻撃
ムキムキキャラの自爆回避
どうしようもない相手のキャラの破棄
みたいにいろいろ展望があって素敵
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 21:39:59 ID:ecbNvl8IO
- 落葉+ミスディレならなんと2ノード2コストで相手キャラ一枚破棄+誰か一人がアクティブ。
……あれ、ギャストリ重くね?(ぁ
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 21:41:26 ID:l2Lxwn120
- >>387
そのコンボはすでにメインデッキに導入済みだぜ
でもミスディレ使うと止めを刺しにくくなるから除去に使うときは大抵1弾咲夜さんになる
コスト的にはミスディレの方が優秀なんだけどなぁ
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 21:56:26 ID:7ZU08Btk0
- >>384と>>385で頭がおかしくなりかけてるんですが。
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 22:05:09 ID:l2Lxwn120
- 書き方が悪かった すまない
>>384はミッシングの干渉に1弾咲夜さんを使用した場合
ミッシングはアクティブのキャラクターにしか有効でないため干渉でスリープになると不発になる
>>385は自分のミッシングを相手のキャラに解決した後に1弾咲夜さんを使用した場合
ミッシングの効果でターン終了時にスリープだと破棄される
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 22:07:35 ID:0CnVvU5M0
- 地雷の人の小型速攻と当たったとき俺の魔理沙に落葉が飛んできて「ブロックしてもいいのよ^^」とか言いながらスターが殴ってきた、気が変になりそうだった
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 22:08:11 ID:7ZU08Btk0
- >>391
丁寧にありがとう……そして、スマン。どう考えても、俺の頭脳が重度のアッパッパーなせいでやった読解ミスでした。
そっか、そういえばミッシングはアクティブキャラ以外には使えないんだったな……デッキに入れてるし、気を付けないと。
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 22:18:08 ID:mbT5zpDI0
- そこで旧都を使う俺参上!!
スリープでも死なない不思議!
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 22:42:07 ID:8EOV4DBo0
- そこで彩光乱舞を使う俺参上
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 22:45:22 ID:1KUpEEnE0
- コマンドの現代神は見た瞬間、すげえ!と思ったけど
思った以上に戦術なし縛りがキツかった
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 22:46:28 ID:hXGbJfnc0
- そこで福岡交流会を企画した俺参上!!
なんか変な福祉団体に予定日を乗っ取られた涙目!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぐすん
- 398 :いつかの福岡交流会企画者:2009/02/27(金) 22:57:09 ID:hXGbJfnc0
- と、いうことで報告をば。
うっしゃ!会場申請だぜ!ふ○ふくプラザだぜ!
↓
書類申請だぜ!構わないぜ!止められないぜ!
↓
「福祉団体と予定が重複した場合、そちらが優先されますがよろしいですか?」
うっ・・・なんかいやな予感がしてきたぜ・・・でもひた走るぜ!覚悟の上だぜ!
↓
「予定が被ったのであちらを優先させていただきます」←今ここ
↓
VISIONを抱えてビルの下へ・・・・・・
なんか、いい方法ないっすかね・・・カラオケとかじゃ集まってくれんのかな?
オラ、サイトまで作ったのに・・・
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 23:03:27 ID:tk8diOMkO
- >>394
いや、旧都は効果が終了するタイミングを変更するだけだから、死ぬんじゃないか?
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 23:05:16 ID:.fZZ./HI0
- それは思ってた、スリープのままターンエンドしてしまうと効果延長してても死ぬんじゃないかって
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 23:07:53 ID:aaoPQnao0
- >>398
さすがにカラオケボックスは広さと値段的に無理があると思う。
日程を変更するとか……。
そしてサイトを公開してくれたら、今後はそっちにコメントするよ。
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 23:10:01 ID:1KUpEEnE0
- 旧都の効果延長は確かにわかりにくい
「ターン終了時まで」の効果を延長するんじゃなくて
「ターン終了時までの記述があるカード」の効果が終了するタイミングを変更するから、
ついでに書いてあるテキストをどうすればいいか、わからなくなったりする。
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 23:11:47 ID:l2Lxwn120
- まぁパワーアップ効果は延長するとしても死ぬ判定は毎ターンあると思うよ
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 23:13:00 ID:4gG0XExA0
- なるほど…
狂いの落葉は相手の防御封じにも使えるのか
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 23:40:38 ID:7b/Genac0
- 幻視コネ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 23:44:46 ID:HzrCFrXk0
- 落ち着け
まだ28(土)の夜明けはきていない
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 00:41:02 ID:Hjt7NAiE0
- 気になったんだが
閉ざされた瞳使った相手に地上の流星つかったら
手札破棄はできるのかね
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 00:47:42 ID:l928CR/w0
- >>398
がんがれ。超がんがれ。
すぐさま別の日の予約を取るんだ。
そしてサイトを作ってアドレスを書き込むんだ。
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 00:52:50 ID:nWPBq0MA0
- >>407
瞳で効果を受けないから、手札破棄できないんじゃないか?
手札破棄して防ぐのも地上の流星の効果だしさ
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 00:53:58 ID:23BxEUYU0
- 幻視キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 01:19:16 ID:l928CR/w0
- ……あなた、幻視ができるの?
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 01:25:18 ID:pKH40U9Q0
- ‥あれ?スーパーエゴってプレイ無効にされたらライフ支払わなくていいんだよ‥ね?
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 01:28:38 ID:DrA3BKjA0
- >>412
いいんだよ…… ね?
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 02:53:33 ID:zpQkxt4E0
- あ、じゃあ干渉して覚醒で^^
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 06:28:56 ID:R7fnbNhk0
- あ、じゃあ干渉して秘封倶楽部で^^
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 08:45:57 ID:nL0cMM.60
- >>411
SIREN乙
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 10:49:40 ID:7avkpV02O
- 変革か……
一体何が変わるのだろうか
ルールそのものが変更になる……とか?
しかし、例大祭で再版ないのは新規の人にとっては痛いだろうね
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 12:20:11 ID:Y0uzIqjQ0
- 予定通りに進めば某うみねこが完結するよりは先に
Vision内に旧作キャラクターが登場すると思います。
今のところどういう形になるかは分かりませんが(*゚ー゚)
!
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 12:21:53 ID:Q5h7MvS.0
- これ以上キャラクターカードが増えたら俺のデッキがキャラクターオンリーになってしまう
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 14:45:40 ID:LpojWIF60
- 実際キャラオンリーでどれほど強いのだろうか
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 15:06:05 ID:7VhhkupU0
- 昔でいいなら、キャラ47枚デッキを見たことある。
強いかどうかは…どうだろうな。
レシピ見るのと実際に戦うのってえらく印象が違うから分からん。
今とは環境も違うしな。
キャラが多い、くらいなら弱いわけでもないだろうけど。
小型メインとかでウィニーっぽくすればいけるんじゃね?
『俺のゆかりんが入らないじゃないか』っていうんだったらしょうがない。
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 15:38:45 ID:yITnZNrk0
- ならあえてキャラなしデッキなどどうだろうか
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 15:52:19 ID:R7fnbNhk0
- 現環境じゃキャラオンリー強くね?
小型で適当に足止めかつ大量展開しつつ
幽々子とか紫とか1弾小町とかの優秀な中型で場を制圧してガシガシ殴る
除去してもどんどんキャラが沸いてくるのはつらい
マスパぶっぱとかは頑張って衣玖さんで防ぐんだ!!!
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 16:01:36 ID:DrA3BKjA0
- オンリーは極端だがキャラを多めにするのはなかなかいいかも
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 17:01:13 ID:LpojWIF60
- キャラオンリー面白そうだから作ってみるかな・・・。
てかレミリアの人しつけえwww
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 17:17:16 ID:zpQkxt4E0
- ああ言う馬鹿が粘着するせいでQ&A掲示板閉じられたら迷惑なんだが
揚げ足取りも体外にしろ。死ね
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 17:29:26 ID:DrA3BKjA0
- 公式掲示板初めて入ってみたんだけど、レミリアの人凄まじいな
なんだかどんどん変な方向いってるし、優先権勘違いしてるし
自分の思考が正しいと信じて考えを進めていくから、ああなるのか
自分の考えがいかにおかしいか、て形で冷静にみつめればすぐ納得できそうな話のに
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 17:38:40 ID:2ACWtshw0
- キャラオンリーは十分回る
あまり何も考えなくていいし、極端なデッキほど回してて面白いし
キャラ無しはきつい、蟲の統制で幻想生物まとめるくらいしかない感じ
キャラ無し極端にしてスペカかコマンドのどっちかだけにしようかな……
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 17:40:00 ID:G8z4i2C2O
- そこで山焼きですよ
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 17:59:57 ID:rz2oe5IwO
- 境地使っての大災厄とかなら、キャラ無しでもなんとか……
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 18:20:51 ID:7avkpV02O
- シルフィに殴り負けるビジョンしか見えないのだが……
シルドラや黒死蝶もいるし、強ち弱くはない気がする
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 18:37:37 ID:FQM8/8ow0
- 干渉を行えないタイミングで発生する攻撃に対して、何故干渉(防御)を行えるのか
って原則攻撃が来たら防御が出来るってだけじゃないのか。
わかりづらいか知らんけど、正直デザインした人の考え読み取った方が楽な気がしてる
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 19:12:17 ID:mbZp8ugM0
- 川崎行ってきましたよっと。ああ、ボロ負け。
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 19:34:18 ID:Z7zuqDjg0
- 釣瓶落としならキャラなしでも意外と回る
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 19:47:19 ID:R7fnbNhk0
- キャラ無くてもスペルとコマンド使えるなら結構いける
昔はシルフィだけで戦ったりもしたが案外勝てる
今はダークサイドがやばいだろうけど
本当にどうしようもないのがコマンドonly
場に残せるのが蟲の統制とエニグマと離反か逃亡で奪ってきたものだけ
バーン系は神霊の劫火と紅魔館と紅い飼い主ぐらい
これで勝てる方法を誰か考えてみてくだしあ><
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 19:55:31 ID:DrA3BKjA0
- しかも紅い飼い主なんて燃料必要だしな
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 19:58:09 ID:yITnZNrk0
- >>435
空間操作と常闇で止めてこいつらを死守しFで勝つ・・・無理だろうなぁw
言いだしっぺだしキャラなしなんか考えてみようかな
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 20:33:12 ID:nL0cMM.60
- >>437
それとっくに某常連がやっ(ry
ところでEXの結果kwsk。
妙なコスト制限かけたドMデッキ使いとかいなかった?
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 20:39:10 ID:J8upn2CU0
- >>402
小悪魔のパワーアップとかに使うと、良くわからなかったりするぜ。
旧都使った次のターンに補正が掛かるのか、とか。
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 21:30:57 ID:4tc59/Qk0
- 公式BBSすげえな、いい加減そういうカードデザインだって受け入れられないもんかね…。
中の人マジお疲れ様です。
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 21:35:36 ID:yITnZNrk0
- >>437
地方で身内とばかりやってるからそういう情報は疎いんだ
しかし常連ともなるとコマンドオンリーのデッキで大会に挑んだりするのか・・・すげぇ
俺も一度でいいからそういうところに出張ってまわしてみたい
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 21:36:33 ID:yITnZNrk0
- ↑>>438
だったOTL
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 21:48:15 ID:mbZp8ugM0
- 攻撃をしたのがターンプレイヤーであり、自動効果で攻撃をしたのだから優先権を使っての最初干渉として防御をする権利もターンプレイヤーにある?
BBSで騒いでるレミリア野郎は何を言ってるんだ。理解に苦しむ。
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 21:54:57 ID:Y0uzIqjQ0
- メインフェイズ開始時っていうテキストが良くないと思う。
メインフェイズの最初って書けばいい。
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 21:55:04 ID:2ACWtshw0
- 1、優先権使って攻撃宣言
2、攻撃宣言で優先権は相手に移る
3、優先権が移ったので先に防御する権利は相手にある
優先権の考え方間違ってるかしらん
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 21:55:51 ID:3D/AKIjI0
- >>437
どんなゲームでも大抵はそうなんだが地方コミュは情報量では負けるよな。
公式周辺はガチ。まだネットが有るから大まかなのは見れるけどなぁ。
基本的に遠出しなくても大会出れるから手軽になるし初期組ってのもあるから
触れてる時間も相当だしね。多数の試みも出来て然るべき。
えぇ、大会出るのに往復10k弱かかる地方民の戯言です。
札幌まで行っちゃう人たちもいるからまだ情熱が足りないんだろうけどね自分なんか。
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 21:56:36 ID:3D/AKIjI0
- 間違えた
>>441だ。でも同じ人っぽいなw
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 21:59:57 ID:oL9y0xy60
- >>301です 相変わらず空気が読めてませんが勘弁してください
すこし手を加えたんで意見をいただきたいです
小悪魔 ×2
サニーミルク ×2
紅 美鈴 ×2
1弾 十六夜 咲夜 ×1
1弾 パチュリー・ノーレッジ ×2
1弾 レミリア・スカーレット ×3
フランドール・スカーレット ×3
符ノ壱“パチュリー・ノーレッジ” ×1
5段 十六夜 咲夜 ×2
産霊「ファーストピラミッド」 ×2
奇術「ミスディレクション」 ×3
神槍「スピア・ザ・グングニル」 ×3
禁忌「レーヴァテイン」 ×2
幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」 ×2
禁忌「フォービドゥンフルーツ」 ×2
マナの生成 ×2
情報戦 ×2
作戦阻止 ×2
秘密結社 ×2
強引な取引 ×2
解呪 ×2
断罪裁判 ×2
ディゾルブスペル ×2
瞋怒 ×2
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 22:05:22 ID:DrA3BKjA0
- ルールでの優先権の説明が、重要なのに簡単に済ませられてるとは思う
感覚掴むまではわかりにくいもんな
しかもちゃんとわかってないと大変なことになったり
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 22:10:11 ID:nL0cMM.60
- >>441
すまん、あの人はちょっと特殊(いい意味で)だから参考にならんかも。
レポとかでわかる通り上位常連とかはほとんどデッキ構成変わらないしな。
いろんなデッキに手を出して勝ち越してる辺りはさすがと言いたくなるが。
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 22:13:30 ID:l928CR/w0
- >>437
開花+燐禍術と空間操作を早めに張って守り切れれば、幻想生物すらいらないぜ。
人工太陽なんかでも面白い。
4弾までと比べると、ノーキャラはかなり作りやすくなってるね。
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 22:44:10 ID:G8z4i2C2O
- >>448
現環境では夜叉3積みはマストだと思う
軽い+コマンドだから相手のターンに干渉で使える+カウンターされたときの効果が凶悪+いつ引いても腐らない
スペルカウンターが何かとうるさいいま、一番使い勝手がいいカードだと思う
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 22:44:30 ID:bfRmriEY0
- >>448
ルドビレ・フォビで相手の重要なカードを落して
フラン・レミリアを出して神器つけて殴り勝つっていうデッキでいいのかね?
瞋怒と情報このデッキだと必要がないような…
これ抜いてルドビレ・フォビ・マナ生成・ミルク3枚にしたい。
テーマは紅魔っぽいデッキってことなのでキャラでいらないと思ったものについては置いとく
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 23:26:02 ID:LpojWIF60
- >>452
じゃあ少女密室で^^
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 23:32:09 ID:3D/AKIjI0
- >>452
夜叉3入れしてると結構手札に腐るんだけど
そういうプレイ前提になるんかな。
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 23:41:34 ID:ISQp0JIU0
- >>452
夜叉とか、有利な時じゃないと役に立たないわ。不利な場合、グレイズ貰ったりするし。
453っぽくすればいいと思うが、瞋怒は一応レミリアだしな、入れておいてもいいかも。
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 23:47:39 ID:pKH40U9Q0
- それにしても夜叉はエロい、あれはホントエロい。
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 01:12:03 ID:V4/Kx88g0
- >>448
>>453の付け加えでキャラについては置いとくっていったけど一つ
レミリア採用前提ならキャラ数が減るわけじゃないので咲夜さんを1枚犬のほうにしてみないか?
秘密結社はルドビレでレミリア・フランわざと落として回収っていう用途も込みで入っているのかね
そうじゃないなら抜いて別の入れてもいいかも
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 01:21:13 ID:mDmGQbRQ0
- いぬさくやは(自動)発生まで十六夜咲夜と別人だから、4枚めの咲夜さんとして使えるんだよね?
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 01:25:18 ID:V4/Kx88g0
- >>459
ああそうか、名前はいぬさくやだもんな
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 01:54:11 ID:JHqvQtSk0
- wikiのストレートとカーブの夢郷の
「対象となるキャラクターが破棄されても別のキャラクターに対象を移せる」って
どういうこと?
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 01:58:03 ID:wSNQUfWU0
- >>461
つまりは装備だと装備したキャラクターが破棄した時点でオシマイ
だけど世界呪符だと対象にしたキャラクターが破棄されても次のターンには別のキャラクターを指定できる
つまりは擬似的に装備を別のキャラに移したのと同じ、と言いたいんだろう
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 01:58:36 ID:p/GEKqII0
- 椛に装備カードつけた場合は椛回収時に装備を破棄しないといけないけど
ストカーなら大丈夫だね、って事だろうけど日本語でおk
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 01:59:24 ID:wSNQUfWU0
- つまりは、って2回言ってるしいろいろ文章がおかしい
頭が悪いようだからもう寝る…
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 02:01:20 ID:JHqvQtSk0
- 「破棄されても(次のターンには)別のキャラクターに対象を移せる」ってことか
納得
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 02:08:01 ID:LUWIOtKwO
- >>445
優勢権は相手に移ったりしない。常にターンプレイヤーにある。
優勢権と「次に干渉できる権利」は別のもののはず。
なんだけど、QAとかだと「次に干渉できる権利」にも「優先権」って単語を使ってしまっているよね。
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 05:56:25 ID:mt390ggc0
- 優先権とは「次に行動できる権利」そのもののはず。
どちらかというと「常にターンプレイヤーにある」という表現が
誤解を招いてるだけだと思われ。
遊戯王やMTGの優先権と同じ考えならね。
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 06:10:03 ID:rAtK7ALU0
- まぁ明らかにおかしいわな
ルールページの大前提には「優先権は常にターンプレイヤーにあります。」
って書いてあるのに、リファレンスにはフェイズ移行はお互いが優先権を放棄したとき、
QA358に至っては行動を起こす度に優先権が移るって書いてる
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 06:22:07 ID:LUWIOtKwO
- >>467の定義だと、ターンプレイヤーAと非ターンプレイヤーBがいた場合
A「カードをプレイ」
↓
B「干渉なし」
↓
A「干渉なし」
↓
効果の解決
で優先権がBに移ったままになってしまうから、干渉終了時にターンプレイヤーに優先権が戻ることをルールブックに追加するべきだな
「優先権」がルールブックで定義されてないのが一番の問題か
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 07:08:05 ID:p/GEKqII0
- 秋葉原のYSRPGショップの貸し出し卓って平日200円、休日2000円だったと思うけど
これは1人当たりの値段じゃなくて1卓当たりの値段で良いんだよね?
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 07:39:18 ID:vdUqfREYO
- 平日は1人200円だよ
ちなみに水曜は無料
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 08:23:07 ID:4Ku0GOWA0
- レミリアの人が主張する意見で気になる点を挙げて見た
問題のテキストは
『(自動)このキャラクターは可能であれば、あなたのメインフェイズ開始時に攻撃を行う。』
>攻撃の実行=攻撃するキャラクターをスリープさせて攻撃の意思を示すこと、でしょうか
>しかしこれはダメージを計算し結果を出すところまで行かなければ効果が解決されているとは言えないと思いますが
レミリアの人の考え「攻撃は一つの干渉だから、攻撃の実行=ダメージ計算が終わるまでじゃね?」
中の人「いえ、攻撃の実行(スリープする直前?)までが(自動)効果です」(『発生するのはあくまで攻撃』発言より)
おそらくここで噛み合ってないから以降の回答がズレてくる
>>そうでないならば、この効果は自動効果として『次の優先権でレミリアをスリープさせ攻撃する』
>>を強制する効果と言う認識なのでしょうか?
>に対しての返信がないことから、少なくともこの攻撃は自身の優先権を消費して行うものではなく
>優先権は残ると判断いたしました
攻撃の直前(スリープするまで?)までが(自動)→攻撃自体は普通の攻撃と一緒→以降通常の戦闘として処理
至って普通の戦闘ですよね?
>仮に、自動効果内で攻撃〜ダメージ算出までの全てが解決されるものだとすると
>攻撃は防御できるものだとしても、防御は干渉であり、干渉を行えない自動効果の処理中に防御は出来ません
ここでも(自動)効果範囲の考え方がレミリアの人と中の人で違ってる
>お聞きしたいのはあくまでも、
>『干渉を行えないタイミングで発生する攻撃に対して、何故干渉(防御)を行えるのか』
>それに尽きます
通常の攻撃だからです、で終わり?
5弾レミリアって能力の対象がプレイヤーかと思ってしまった
「このカードをコントロールしているプレイヤーは、可能であればメインフェイズの開始時にこのキャラを攻撃させなければいけない」
って書いてるように見えたので…
おかしい点だらけかもしれないが、レミリアの人の(自動)効果範囲の考え方が気になったので書いてみた
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 10:15:20 ID:p/GEKqII0
- >>471
サンクス
1人200円か
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 12:56:06 ID:V266Z8fg0
- 俺の感覚が狂ってるのかわからなくなってきたんでVISION語翻訳士たちの力を貸してください……
>▼用語の定義、または補足
>● 「効果」
↑この項目、色々とおかしくね?
定義の中に定義語を使うって、無限ループにならね?
表題の「効果」は『カードの説明文に効果と書いてあったら』と、
説明文にある「効果」は日本語そのままの『○○の起こす作用』と読めば良い……の?
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 13:13:35 ID:LUWIOtKwO
- 例えば隠密の説明の中に、「この効果は」って文章があるけど、あれは戦術だから、ルール上の用語としての「効果」じゃないんだよなぁ。
まぎわらしいと思う。
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 13:15:12 ID:yBvTclxs0
- >>474
多分難しく考えすぎだと思う。それであってるはず。
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 13:16:26 ID:yBvTclxs0
- 能力とかにしちゃえばいいんだろうけど
スペルやコマンドも能力とか言っちゃうのもな。
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 13:26:42 ID:oDleXnSs0
- 一行で用語の定義は終わっている
二行目からはただの補足で定義語の「効果」を使用してる
ように見えた
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 13:31:27 ID:dw4xYwng0
- レミリアの人が次にどんなことを言い出すのか普通に楽しみになってる俺ガイル
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 13:36:40 ID:V266Z8fg0
- >>475-478
あー……わかった、あのページは 『カードに記述された用語の』 定義を行ってる(「効果って何?」には答えていない)わけね。
どこにも書いてないけどページ全体読むと確かにそうなるわ
上4つが普通の用語定義っぽいから混乱してた、ありがとうございましたー
>>478
2行目からはそれでわかるんだけど、1行目から「キャラクター効果を指す」って使われてて……
間を略すと 『効果とは、キャラクター効果を指す』 と読めて、それで混乱してました
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 15:00:15 ID:oDleXnSs0
- 個人的にもあそこは分かり辛いと思う
セットの定義があれなのに未だに「場にキャラクターをセット」なんてテキストもあるくらいだし
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 15:03:51 ID:oDleXnSs0
- ×「場にキャラクターをセット」なんて
○「場にキャラクターをセット」のような
死灰復燃みたいな
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 15:46:04 ID:wSNQUfWU0
- VISION語を完璧に翻訳できる程度の能力が欲しいぜ…
レミリアの人の解答来てるけどいい加減内容が繰り返しになってるね
まぁアレ以外に答えようがないわけだが…これで納得できるのか?
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 15:51:49 ID:l0G26efs0
- 防御できます。文句あるならテキスト直します。でいいじゃん
もし防御できないような効果にしたくて作ったなら防御できない記述あるだろ
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 15:56:59 ID:TH26Xg0w0
- 多分、レミイのカリスマの前に防御なんてできないってイメージなんだよ、多分
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 20:18:42 ID:oDleXnSs0
- 旧都でなんか面白いことできないかなー・・・って考えてwiki見てたんが思ったんだが
死灰復燃もゾンビの効果も「破棄される場合」だからターンプレイヤーがその解決順番を決められるして
死灰復燃の効果を先に解決
↓
ゾンビの自動効果を持つキャラがいなくなった(死灰復燃により新たなキャラになった)ので除外の効果は解決できない
って流れは可能なのかな?
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 20:47:17 ID:FprZIY/w0
- QA-312及び用語の定義の「破棄される場合」参照
リファレンスの、効果の発生源の消失、同時に発生する効果、または重複、既に発生している効果、も参考に
改めてルール見てて思ったけど戦闘の結果によって破棄される場合と戦闘で倒した場合って紛らわしいね
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 21:10:15 ID:p/GEKqII0
- Kさんもきちんと説明した上で結論も出したんだから無視すりゃいいのに
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 21:13:16 ID:oDleXnSs0
- なるほど理解
ノイズメランコリー、ソウルノイズフローを用いた夢の無限ドローコンボができるとわかったのでちょっと作ってみる
>486は誤字脱字が多くてすまんかった
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 21:17:05 ID:RWy/g0ig0
- >>489
死灰復燃の場合、破棄されないからドローコンボは出来ないと思うよ。
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 21:24:20 ID:oDleXnSs0
- わーお本当だ
夢がついえた・・・
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 21:26:08 ID:HTNVCgS.0
- >>491
まぁ、そんな美味い話がある訳ないさ。
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 21:30:58 ID:oDleXnSs0
- ツチノココンボ並みのコンボができた!と思ったけど無理だったなー
マジあれ考え付いた人はなんていうかすげー
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 22:07:05 ID:mtt0rmKo0
- 基本的な質問でスマンが、おばキューで攻撃したときに森羅結界されるとドロー消えて5回復されるのん?
ちなみに俺の言い分は、ダメージを受けてないから回復なし。5ドローあり。
相手の言い分は、ダメージを受ける「代わり」(ダメージ=ドロー?)と書いてあるから5回復。5ドローなし。
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 22:16:04 ID:OIlQmKpoO
- >>494
森羅は効果はこのターン中に次にダメージを受ける場合、だからキューカンバのダメージを受けてもプレイヤーにダメージが通らず、ドローになる
結論、5ドローして尚且つ森羅の効果は残る
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 22:34:26 ID:oDleXnSs0
- >>495と意見が違うな
そもそもダメージが発生してないから森羅の効果は次のダメージに持ち越すと思うが
仮に同時発動だとしてもターンプレイヤーが順番決められるし
俺の意見としては>>494の言い分と同じ
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 22:34:55 ID:agbR3HFc0
- ダメージ=ドロー じゃなくて ダメージ→ドロー だから…>>495であってるかと
あれ、でもそうすると何でグレイズできるんだ…
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 22:36:42 ID:LUWIOtKwO
- キューカンバーのドローはあくまでダメージ扱い
森羅はダメージそのものを無効にする
てことは、5点回復じゃないか?
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 22:40:50 ID:agbR3HFc0
- なるほど (胡瓜の効果で)0のダメージを受けるけど、代わりに5ドロー って感じか?
そう捉えるとグレイズに関してもわかるし、回復するってのもわかるな
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 22:42:25 ID:oDleXnSs0
- 流れ的に「ダメージを受ける代わりに〜する。」を「ダメージを受けない。代わりに〜する。」と捕らえるのは間違ってたのか
ここにくると自分の解釈の問題が浮き彫りになって楽しいな
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 22:45:47 ID:oDleXnSs0
- あれ・・・?
なんかこんがらがってきた
ちょっと頭冷やしてくる
今までの俺の意見はスルーしてくれ
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 23:03:01 ID:TaCNMSaE0
- 今日の奈良交流会であった2つの疑問なのだが
永江衣玖って自分の場に2枚並ぶと対象にならない効果を無効というのも無効になるの?
あと1弾の幽々子って衣玖で無効にできるのか?
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 23:08:56 ID:zpUxuA.UO
- 便乗して奈良簡易レポ
優勝はイド
2位はパーミッション
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 23:14:10 ID:agbR3HFc0
- あっれー>>499が矛盾してるように見えてきた
あれじゃぁ0回復になっちまう
ダメージは5点だが、胡瓜の効果がある限りライフに与えるポイントは0になり、攻撃力に等しい枚数ドローする
ってすればいいのかね。これなら矛盾してない…はず 多分 きっと 恐らく 予想では ってけーねが言ってた
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 23:19:47 ID:V4/Kx88g0
- >>502
後者は無理じゃないのか?
戦闘する→戦闘が終わる→この時にゆゆこからダメージをもらっている相手キャラ1体は死亡
って流れだよね
相手のついさっきまで戦闘していたキャラを目標に指定しているわけだから行けると思うんだが
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 23:26:04 ID:FprZIY/w0
- >>502
自分の場に衣玖さんがいる場合で
1弾幽々子の「(自動)このキャラクターの戦闘ダメージを受けた相手キャラクターは、耐久力に関わらず破棄される。」
は相手の幽々子と自分のキャラが戦闘した場合は無効化されると思う>QA309
相手のキャラクターに対しての効果で、目標をとってないから
自分の幽々子と相手のキャラが戦闘した場合は>>505のように関係ないかな
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 23:28:07 ID:TaCNMSaE0
- >>505
後者は無理ならよかった。
ありがとうございます。
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 23:31:47 ID:TaCNMSaE0
- >>506
続けてすみません。衣玖が攻め側なら無効にされて受け側なら通常通り処理される
・・・・でいいのかな?よくわからないなら公式に送るのが一番かとと思えてきた
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 23:39:29 ID:wSNQUfWU0
- 掲示板に普通の質問が来るとホッとするね
…レミリアの人の無益な反論を半分楽しみにして見に行ったわけではあるが
京人形の方はいい矛盾の指摘だし
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 23:44:27 ID:RWy/g0ig0
- >>494
キューカンバーの能力はダメージ自体は受けているけど、「ダメージを受ける」という処理の内容を
「攻撃力の値だけライフを減らす」から「攻撃力の値だけドローする」というものに変更している、と俺は解釈している。
森羅結界はそもそもダメージを無効にしているから、キューカンバーの能力が発生する隙もなく(ダメージ処理を行う前に)
森羅結界の効果を処理して5点回復だと思う。
確証はないからQ&A投げたほうがいいかもね。
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 23:57:32 ID:oDleXnSs0
- 頭冷やした結果・・・わからん
>>510同様公式に投げたほうがいいと思う
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 00:03:10 ID:H3Odg7oo0
- 話が煮詰まってきたので調布公認の方の結果レポも誰か頼む
アフターイベントがどうなったのかも密かに楽しみ
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 00:16:51 ID:N7YmmA5k0
- そういや今日は調布公認だったか。
あそこのアフターは毎回いい感じに狂ってやがるからな……今度はどんな狂気が……
- 514 :494:2009/03/02(月) 01:00:12 ID:HZmC0zpU0
- thx!
公式に投げてきた。良く分からん文章になってないことを祈る。
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 01:07:08 ID:1jmAM87w0
- >>506の解釈だと一弾パチュリーとかもイクさんで防げることになるのかな?
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 01:14:31 ID:equOxSxY0
- 普通に効果ダメージ扱い、っていう裁定が出てるから防げるとおも
でもダメージが無効になるだけでパチェさん自体は死なないんだろうなぁ
つくづく除去入ってないデッキで相手したくないなぁ、と思う1弾パッチェさん
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 02:51:09 ID:zWHl6YN.O
- 久々に面白い討論になった気がする(きゅうり)
後、個人的な質問だが
プライスオブライフを貼った状態で烏付きのお空が破棄された場合に関する処理
破棄される以前烏の効果で種族-神を持ってるが
破棄された時点で、種族-神を失うかどうか
つまりプライスオブライフの効果、閻魔、死神、神の神に当て嵌まるかどうか
また、烏付き空が破棄された場合に自動が発動し場のカードが破棄されるが、ここでプライスオブライフは発動されるのかどうか(生死の境界等も)
以上二点
ちなみにターンプレイヤーは空を使用している側とする
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 02:51:41 ID:4fGLso1c0
- 調布のアフター
一つ目は相手ターンに手札をそっと伏せる
二つ目は遊戯王をやってたよ
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 03:00:54 ID:equOxSxY0
- 仮定1
鴉付きお空さんが破棄されることが決定した時点で場のすべてを巻き込む効果が先に発動する
この効果が発動している限りは鴉は破棄されない
結果破棄確定時、つまり死価の判定時にはまだ神として扱われているので、コストは必要ない
ただし自分の場に神以外のキャラクターがいた場合は鴉の効果で破棄されコストが必要となる
仮定2
鴉付きお空さんは破棄されることが決定した時点で場のすべてを巻き込む
このとき鴉もセット先であるお空さんが破棄されることが決定しているから冥界行きになる
結果死価の判定時にはお空さんは神として扱われず、コストは払わねばならない、と考えるがどうだろう?
このとき場にお空さん以外のキャラクターがいても一度に破棄されるとみなしてコストの支払いは1回のみ
こんなものでどうだろう?
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 03:03:06 ID:equOxSxY0
- 仮定2の3行目の最後のとか改行の位置とかいろいろおかしいなぁ…
長文だしやっぱり一度メモ帳に書いて校正してから投稿するべきだったか…?
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 04:26:52 ID:jQncxIqU0
- 2点をそれぞれ自分なりに解釈してみました
Q、セットカードによって種族を付与されていたキャラが破棄される場合「破棄されるたびに」の条件時にセットカードによる種族は残るか否か
A、ざっと調べてみたけど私はわかりませんでした 現代神の悟達でもいけるか気になるところ
Q、プライスオブライフを含む複数枚のカード(キャラを含む)が同時に破棄される場合の破棄の順番
(空の場合ほど現実的ではないですが全人類の緋想天でもありえる状況です)
A、同じく分かりませんが場合を分けて仮定で話を進めると
自陣にのみ破棄されるキャラとプライスがある場合にはプライスを先に破棄すればおkですが
両者にまたがっている場合に破棄の順番はどのようになるのかがネックです
もし同時の破棄を同時に発生する効果と同様に捉えると
ターンプレイヤーからそのコントロールするカードを任意の順番で破棄→非ターンプレイヤーが同様にって流れかな
同時に破棄されることが確定した瞬間に、破棄の順番に関係なく破棄されるカードが効果を失うのであれば話は簡単なのですが・・・
答えになってない&余りにケースバイケース過ぎてフォローし切れなくてごめんなしあ
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 08:42:30 ID:nFWKouxMO
- 「破棄されるたびに」って記述だと、破棄が確定した瞬間、冥界に送られる前に発動しそうだな。
その解釈だと、神を得ているキャラクターが破棄される場合でもコストは発生しないし、死価が同時に破棄される場合でも問題なく効果は解決されそう。
参考になるかは微妙だけど、神霊の劫火の3の効果は、耐久力が上昇していた場合、上昇分もダメージに反映される。
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 09:04:31 ID:nFWKouxMO
- と、思ったけど他の「されるたびに」ってテキストを含むカードを見ると、なんとも言えないなぁ。
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 10:24:48 ID:Tf.RL33E0
- >>517
>破棄された時点で、種族-神を失うかどうか
セットカードの効果はセットカードが剥がされるか、セットカードをつけているキャラクターが冥界に行くまでは残るので
場に存在している間は種族-神を持っている。だからその時点では「プライス・オブ・ライフ」の効果である神に当てはまる。
>また、烏付き空が破棄された場合に〜
冥界に落とす順番は任意だが、場から冥界に移動するタイミングは同時なので落ちるタイミングでは
「プライス・オブ・ライフ」の効果が残っていて、両方のプレイヤーが対象になる。
最終的な処理は、
空破棄(「プライス・オブ・ライフ」の効果は無適用)→全体破棄(「プライス・オブ・ライフ」効果適用)
だと思う。
あくまでもルールリファレンスと照らし合わせたわけじゃない個人的な感覚での処理なので当てにならないけど。
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 23:33:12 ID:Fy6p5yO20
- 釣瓶対策にドリームワールド、とふと思った
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 23:36:15 ID:Pl77A3kE0
- ドリームガシングおいしいです(^q^)
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 00:10:34 ID:7sZQy8aE0
- 自動レミリア厨は沈黙したか
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 00:13:44 ID:x5Lcp7Pk0
- 釣瓶対策にお燐。1/1が4/1になって頂けるぜ。
ゾンビは死んだら除外だし、スルー5回で相手は死ぬ。
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 00:47:37 ID:eUAJV5WY0
- >>528
メガフレア対策に投入されてる衣玖さんが止められなくて死ぬ図しか見えない。
- 530 :新参者:2009/03/03(火) 01:09:01 ID:pFlo49vg0
- 最近VISONはじめました。でも、どんなデッキをつくればいいかわかりません。どなたか初心者にもつくれる強いデッキのつくりかたを教えてくださいませんか?
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:16:05 ID:KWgMjBxc0
- 攻撃力をグレイズで割ってその数値が大きいキャラから適当に選んで使えばいいんじゃね
プリバとか妖忌とか除けよ!絶対だからな!
まぁここで聞くより直接人に聞くかIRC行った方が早いぞ
掲示板は初心者向けにはできてないと思われる
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:22:10 ID:5nIz2JzU0
- あるぇ〜?(・3・)
別の掲示板で出来るって書いてた事がジャッジには出来ないと言われた。
すいませんが、どっちなのか教えて下さい。
自分の場にサニーミルクと彩光乱舞がある状態で
メインフェイズにサニーのマナチャージ
メインフェイズ終了時に彩光乱舞の効果でサニーをアクティブに
ディスカードフェイズに再度サニーのマナチャージ
これは出来ますか?ジャッジにはディスカードフェイズに任意に効果をプレイするタイミングはないと言われました。
関係ないと思いますが手札は5枚とします。
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:24:13 ID:N.AUDcBY0
- もちろんできる
ジャッジはフェイズ終了時とディスカードフェイズを混同してたのだと思う
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:24:45 ID:N.AUDcBY0
- フェイズ終了じゃねぇ、ターン終了だ
連レスですまぬ
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:25:04 ID:864x4On20
- 初心者はとりあえずキャラクターを多めに、汎用性が高そうに思われるカードを
バランスよく入れてみたデッキを作ってみればいいと思う。
キャラは25枚とか多めに、マナチャージ持ちを優先して入れて、必要ノード4,5のカードをある程度
あとはレミリアとかデカいのをいくらか
マナの生成、強引な取引、みたいな強いコマンドをとりあえず投入
まあ強いデッキを作るより、ゲームに慣れるのが先だ
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:25:51 ID:KWgMjBxc0
- ディスカードフェイズには任意に効果を使うタイミングあった気もするが…はて?
いままでディスカードフェイズに奇襲キャラプレイしたり実と虚の境界効果使ったりしてたんだが…
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:26:14 ID:7sZQy8aE0
- >>532
何処のジャッジだそれ
- 538 :新参者:2009/03/03(火) 01:26:50 ID:pFlo49vg0
- >531さん、親切に教えてくださってありがとうございます。
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:31:33 ID:T8.QzGyIO
- >>532
出来る
自分ターン内ならマナチャージはどのフェイズにも可能
干渉して使う事も可能
- 540 :新参者:2009/03/03(火) 01:35:19 ID:pFlo49vg0
- >535さんありがとうございます。日々精進したいとおもいます。
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:35:59 ID:T8.QzGyIO
- >>538
自分の経験談だが
最初にハイランダーでデッキを組んだ方が良いかも
イロイロなギミックが分かる上に考え方が多種多様だからかなりいいかも
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:36:11 ID:KWgMjBxc0
- というかそのジャッジはガンウォのプレイヤーかもなぁ
ガンダムウォーのディスカにあたるフェイズではカードをプレイするタイミングがなかった気がする
>>538
礼なら俺みたいにふざけた回答する奴より>>535みたいにまじめな回答の方にするといい
まぁ最初は愛があるキャラクターをどうやったらうまく使えるか、って考えながらカード全部把握すればおk
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:37:59 ID:864x4On20
- 書いてみて思ったが
「汎用性が高そうに思われるカードをバランスよく入れてみたデッキ」
初心者にはこれが難しいんじゃ・・・
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:41:28 ID:5nIz2JzU0
- めちゃ早い回答ありがとうございます、助かります。
少し長くなりますが確認させてもらってもいいですか?
アクティブフェイズの規定の効果
(カード効果の解決)
アクティブフェイズのフリータイミング
↓
メンテナンスフェイズの規定の効果
(カード効果の解決)
メンテナンスフェイズのフリータイミング
↓
(カード効果の解決)
メインフェイズのフリータイミング
↓
ディスカードフェイズの規定の効果
(カード効果の解決)
ディスカードフェイズのフリータイミング
↓
ターン終了(カード効果の解決)
ターン移行
順番は上の通りでフリータイミングは解決可能なタイミングのカードのプレイ、効果の使用ができる。で大丈夫ですか?
訂正があればお願いします。
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:44:40 ID:2zjlu5uI0
- >>544
ドローフェイズが無いね
メンテナンスの後にドローが入るよ
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:45:23 ID:KWgMjBxc0
- 万全を期すなら公式に質問してそのジャッジに結果を伝えるとか
正直ジャッジが間違ったままだとみんな困るだろうと
VISIONは既定の効果がフェイズのいつあるか、って明言されてなかった気もするから
既定の効果前に何かするよ!ってできそうで怖い
公式しか読んでないから説明書の方に書いてあったらゴメンネ
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:47:08 ID:7sZQy8aE0
- >>546
規定のフェイズは各フェイズの先頭に来る。当然フリータイミングも挟まないから干渉も出来ない
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:47:47 ID:7sZQy8aE0
- 「規定のフェイズ」じゃない、「規定の効果」だ
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:51:27 ID:bjHy2ukU0
- アクティブのマナチャ持ちをアクティブフェイズの規定の効果前にマナチャしますね
って出来ますかっていう質問がQ&Aにあった気がする。
>>547がいってる通り規定の効果前に干渉の余地は無い。
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:54:28 ID:T8.QzGyIO
- サニーミルク3
リリーホワイト3
西行寺幽々子3(五弾)
アリス・マーガトロイド2(一弾)
霧雨魔理沙2(一弾)
レミリア・スカーレット2(一弾)
鍵山雛2
上海人形2
蓬莱人形1
キャラクター20
マナの生成3
強引な取引3
秘密結社3
作戦阻止2
断罪裁判2
離反工作2
魔法研究2
ミニ八卦炉2
コマンド19
ギャスドリドリーム3
シュート・ザ・ムーン2
紅色の冥界2
スカーレットシュート2
スピア・ザ・グングニル2
スペカ11
初心者ならこんな感じかなと思って作ってみた
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:54:31 ID:KWgMjBxc0
- まぁ常識的にそうなんだが公式のターンの流れとかに書いてないんだよな…
っと、Q&Aに出てたか
コレの場合はアクティブフェイズの場合だけの回答だが全てのフェイズで適用されると考えていいんだな
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:57:15 ID:864x4On20
- やっぱ一度初心者はハイランダーで組んでみるのがいいかと
いろんな種類のカードに触れるし
VISION三大ニュースってなんなんだろうね
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:57:33 ID:7sZQy8aE0
- アクティブフェイズ規定の効果後、アクティブフェイズのフリータイミングで即マナチャージして
相手のメンテ限定コマンドの打ち消しに備えるってのは出来るけどな。
たまに「それ出来るんですか?」とか聞かれるけど。
このフリータイミング云々の話はwikiに纏めた方が良いかも知れない。
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 01:58:12 ID:KWgMjBxc0
- >>550
ずいぶんと慣れた人間が作ったようにしか見えないぜ
少なくとも俺の知ってる初心者は3人中2人は最初のデッキにレティさん入れてたな
死んでもノードに行く、ってのはそこまで強く見えるものなのかね
あと雛とシュートは初心者が選ばないようなイメージあったんだがどうだろう
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 02:00:25 ID:T8.QzGyIO
- >>552
商業化か全国大会
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 02:03:19 ID:T8.QzGyIO
- >>554
言い方が悪かった
初心者に使いやすいデッキと言う意味で捕らえて欲しい
>レティ
かわいいからにきまってる
>雛
多分スペカも引き寄せると勘違いする
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 02:04:39 ID:ZQWMSWF60
- >>553
維持コスト払うのにも使えてウマーだったり。
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 02:08:47 ID:7sZQy8aE0
- 再販を5月に遅らせた時点でカードの全面テキスト修正はガチ
商業化とかは勘弁してくれ
- 559 :544:2009/03/03(火) 02:24:54 ID:5nIz2JzU0
- いろいろなご指摘ありがとうございました。
公式には他にも質問が殺到してると思いますのでジャッジには口頭で説明してみます。
QA-150,QA-172,QA-206等も参考になりましたので似たような疑問のある方は見てみるのもいいと思います。
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 03:55:10 ID:bjHy2ukU0
- >>557
アクティブで紅色の冥界でレミリアだすとメンテナンスに維持コストいらなかったりする。
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 08:25:12 ID:SVl0Okvk0
- >>530
何かテーマ決めて作るといいよ。
八雲家キャラが活躍するデッキとか、もこけーねが頑張るデッキとか……。
キャラ決める→そのキャラのスペルを適当に→コマンドはイラストがそれっぽいのを。
これをいくつか作ったら、実際にプレイしてカードを差し替えていけばいい。
……という反応がなくてちょっとがっかりした。
そういう楽しみ方があってもいいはずじゃない……。
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 08:30:21 ID:Rbf.wWhQO
- >レティはかわいい
ですよね〜
あのニーソがなんとも
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 09:20:21 ID:ZQWMSWF60
- >>561
だって強いデッキって指定があるんだもの。
テーマデッキか地雷しか作れない俺には何とも答えられないw
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 10:14:22 ID:eUAJV5WY0
- >>563
よう俺
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 10:47:41 ID:UB6upR2c0
- >>544
ちょっと遅いかもしれないけど、ジャッジに持っていくならQA172の他に『場のカードの効果・戦術』を忘れるなよ
マナチャージ(X)=(自分ターン)スリープ、
(自分ターン)=自分ターンの好きなタイミングで、とはっきり書いてある
……んだけど、QA172の「フリータイミング」って言葉については公式で全く明言していないんだよな
どーせガンダムウォーだろうけど念のため公式板投げてくるか……
ところでこの辺wikiにまとめとこうと思うんだが、「戦闘処理詳細」みたいな感じで良いのかな
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 11:06:02 ID:eUAJV5WY0
- >●フェイズの効果
>各フェイズの効果はそのフェイズが開始されるとともに直ちに解決される。
ってのがルールリファレンスにあるがこの説明だけじゃ不十分なのかな。
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 12:48:15 ID:UB6upR2c0
- >>566
必要分を満たしてないとは言わないけど……
「いつでも出来る」に「出来ないタイミング」がある。じゃあ「出来るタイミング」っていつよ?
という疑問にはっきり答えてるかというとどっかで答えてたっけコレ
ttp://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/234.html
あと「フリータイミング」とか「規定の効果」とかの語源らしきもの発見。やっぱりガンダムウォーか!w
フェイズ開始→規定の効果→フリータイミング→フェイズ終了 ってことなんだろうな
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 12:49:34 ID:sbO6d/Lo0
- 今日は雛祭りだから雛デッキでも作るかな
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 15:20:59 ID:bsrTq6oAO
- 奈良交流会のレポが広島主催のトコに上がってるが、読む限りまたあの人がやらかしたみたいだな
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 15:53:51 ID:v7EHmn2A0
- 地方で俺つええとはパネェっすな
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 15:58:26 ID:wUo8u5o60
- つーかあの人のデッキを使いこなせる自信がない
キャラ5枚ってなんだよw
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 16:45:36 ID:2zjlu5uI0
- 以前はデッキの診断ありがとうございました
奈良でイドに踏み潰されてぼろぼろになったものです
スイスドローでの先攻後攻あわせての1キル率が30%〜ぐらいはありましたね
多少の運は絡んできそうですが(俺と身内は1キル2回で大会であわせて4セット落としてるので)
レシピが上がってないのでなんともいえませんがキャラクターは5体でも十分ですね
むしろ多いのではないかと思ってしまうほどです
勝負が付くのが1〜2ターンでその間に相手がブロッカーを出せなければキャラ1体で終わるので
多分あのデッキだと相手の邪魔がなければ3ターンでのキル率が
50%ぐらいにはなるんじゃないかと
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 17:03:14 ID:ZQWMSWF60
- VISIONは相手の妨害をするのが大前提。
調布のアフターでよく分かったw
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 17:06:08 ID:vuSnuNr60
- スマン全然関係ない質問なんだけど
皆試合始まる時どれぐらい相手のデッキをシャッフルしたりしてる?
試合とか見てると割ときちんとシャッフルしない人が多くみられるんだけど。
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 17:20:33 ID:27dQvZ/E0
- >>572
5枚コンボの確率計算した上で3割だの5割だの言ってる?運が絡む程度の話じゃなくなって来るんだが
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 17:33:25 ID:p6TaWoiw0
- 5枚が1ターン目に揃う必要は無い
相手がキャラ出せなかったら2ターン目だろうと3ターン目だろうと1ターンキルは出来るっしょ
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 17:39:17 ID:2zjlu5uI0
- >>575
すまんレシピを見てないため計算はしてない
もしこの数字で何か不快に思ったのならすまない
ただの実感とその日の状況から推測
少なくとも俺と友人で6セット中4セットは1キルされてる
2セット先取で4試合だったのでMAXで12セットそのなかで俺が確認した1キルが4回だわ
ただマナの生成さえ引いてれば1ターン目のドローできる枚数
また2ターン目になってしまうとデッキの上から10枚程度は普通にサーチされるため
コンボパーツがそろう可能性が以上に高かった
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 17:44:09 ID:vuSnuNr60
- 1キルって2ターン目になったらもう1キルじゃないような気もする。
それともそのターンのみで相手を倒せれば全部1キルって定義なのか。
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 17:48:44 ID:2zjlu5uI0
- >>576
ちなみに俺の言ってる「1キル」は先攻もしくは後攻の1ターン目に殺しきるほうね
>>574
俺はあまりシャッフルして相手のカードを傷つけてしまってもあれだし
カードが滑って落としてしまう可能性もあるため相手のライブラリ−はカットしかしない
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 17:53:31 ID:wZfvUpyM0
- 1ターン目に殺しきるのが1ターンキルで、それ以降の即死は1ショットなイメージ
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 17:54:50 ID:T8.QzGyIO
- >>578
2ターン目以降はワンショットじゃない?
あと質問というかなんといか、この前のプライスオブライフの続き
プライスオブライフを貼った状態でのアーティクルサクリファイスを使ったら
(人形が複数いるとして仮定する)
一度に複数枚破棄したものとみなし、2コストまたは3ライフ失う
又は、一枚一枚の破棄とみなし、人形一体に付き2コストまたは3ライフ失う
前者だと思うんだが、アーティクルサクリファイスに関しては任意の枚数を順々に破棄する訳だから気になる所
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 17:57:03 ID:864x4On20
- まあ2・3ターン目に殺されるのもたまったものではないが……
どうせイドや地縛霊の天下はもうすぐ終わる
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 18:00:30 ID:27dQvZ/E0
- >>577
キスメ2リグル3のキャラ5枚+アイシクルで落葉ブーストして
香霖堂幻想史ばら撒きまくりなデッキだと思うけど
1キル3割には到底届かないので噛み付いた。正直すまんかった
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 18:13:19 ID:2zjlu5uI0
- >>583
俺もそんなに高くないだろう・・・
と思ってまったくノーマークだった結果がorz
といっても考えても勝てる要素がなかったんだが
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 19:02:09 ID:PAYvg7HE0
- 流れを読まずに、
お化けキューカンバーが海が割れる日を使用後に楼観剣持って殴りかかったら
デッキ破壊7枚+キャラクターに楼観剣ダメージor7枚ドロー
でいいのでしょうか?
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 19:10:27 ID:PAYvg7HE0
- さらに連投でごめんなさい
空間操作が貼られていても百万鬼夜行と幻想の四季は通常通り使えますよね?
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 19:35:22 ID:gq6KfG56O
- 宏観前兆・香霖堂・紅葉狩りなど2ノードで打てるサーチカードが何種類もあり、また落葉からの新幻想史もある以上下手したら1ターン目でも上から5〜6枚はサーチ可能だと思われ
12〜13枚≒デッキの1/4だからあの人の引きなら5割超えも十分有りうる(スイスドロー4回戦で最低4回の1キル報告がある時点で勝ってる勝負の半分は1ターン目)
ちなみにフリー対戦で当たった時にアイシクルフォールも見たからキャラクターは実質8枚。
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 20:05:49 ID:2zjlu5uI0
- >>586
セットと書いているがその後の文章を読むと
「ターン終了時にこの効果で場に出た」との表記があるためセット=場に出す
だと解釈また空間操作事態もテキスト修正がされているため同様の扱いだと
またQA-378より解決時にキャラクターとして場に出ないと判断されるので
俺はカードを使うことは大丈夫だが2体目以降のキャラクターは破棄されると思う
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 20:28:40 ID:haM4AAg2O
- >>588
百万鬼のテキストだと、キャラクターをセットするのではなく、カードをセットし、以後キャラクターとして扱うと読めるから、微妙だよな。
まぁ、「以後」はその瞬間も含むわけだから、破棄されるとは思うが。
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 20:33:44 ID:bjHy2ukU0
- mixiの方に同じ質問があったから転載
>百万鬼夜行はセットされた呪符を「キャラクター以外のものとして」場にセットし、
>その後にキャラクターとしての扱いに変更するものです。
>キャラクターを場に出すものでは無い以上、空間操作の制限によって阻害されることはないと思われます。
この文章読むと幻想生物も出せそうな気がするんだけど。
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 20:44:40 ID:haM4AAg2O
- >>585
開海は胡瓜と同じでダメージ置換。
よって楼観剣でダメージを無効にした場合、効果を発揮しない。
あとはQA250を参考にすること。
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 20:54:51 ID:uj3/.n.k0
- レミ厨しつこすぎワラタ
>>590
幻想生物は解決時にキャラクターになって場に出るからじゃないの。
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 21:01:15 ID:27dQvZ/E0
- まーだQ&Aやってんのか。捨て垢じゃなくてプレイヤーネーム晒して質問しろよ腰抜け
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 21:06:37 ID:sPihEkIQO
- 質問するだけして結局使わないんですよね分かります。
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 21:40:53 ID:eUAJV5WY0
- >>590
あー、それあくまで一プレイヤーとしての解釈であって本当に正しいのかどうかは怪しいから気をつけて欲しい。
本当なら公式に投げるべきなんだろうけど、正直最近は非常に多忙っぽいので軽々しい質問投下は迷惑なんじゃないかと思ってしまって。
5弾レミリアの件は迷走してて質問者が難癖付けてるだけにも見えるけど、実はあの話題かなり大変だよ?
プレイヤーとして扱う分には大した問題じゃないかもしれないけど、ジャッジとして裁定を取れと大会の場で言われる場面を想定したら参加者を納得させる回答を用意できる自信がない。
個人的にはハッキリとした結論を出しちゃって欲しいところ。
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 21:54:14 ID:ZQWMSWF60
- >>595
ハッキリとした結論はでてるだろ?
難癖以外の何物でもないよ。
裁定ならQ&A参照の一言で済むし。
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:00:25 ID:eUAJV5WY0
- >>596
そう見えるんだけど、現行のルーリングに則って処理すると攻撃に対して干渉できる説明がつかなくなってしまう。
ハッキリと「現在の表記はミスがあって、レミリアはメインフェイズ開始直後にターンプレイヤーの優先権を行使した上で攻撃を行わなければならないもの」って読み取りが出来ない状況になってる。
ぶっちゃけて言えば戦闘に関するルールリファレンスそのものが不明瞭すぎるのが原因なんだけどね。
重箱の隅を突くような質問は確かにちょっと不快だけど、だからと言って放置していいものでもないからなあ。
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:02:23 ID:oUh1nFEg0
- 件の1ショットキルデッキの発動率がコメントに書いてるね
原文ままだが
「1ターン目勝利が6か7回」(戦績確認したところ8勝2敗)
マナの生成無しで1キルできる?
単純に50枚デッキ、マナ生3枚で初期手札にマナ生が1枚以上来る確率は37%
無かった場合、1ノード2コストだと宏観前兆で引いてくるしかない
何この神引き
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:03:25 ID:tBaxKCCs0
- 流れを勝手に断たせてもらいますがデッキ診断をお願いします。
神霊の業火デッキです。
【キャラ】
上海人形:3
蓬莱人形:1
サニーミルク:3
マーガトロイド⑤:3
霧雨魔理沙①:2
小野塚小町⑤:2
永江衣玖:3
火炎猫燐:2
霊烏路空:3
22
【スペル】
ファーストピラミッド:3
メガフレア:3
地獄の人工太陽:2
8
【コマンド】
マナの生成:3
作戦阻止:3
秘密結社:2
強引な取引:3
古の記憶:2
香林堂:2
運命のダークサイド:2
神霊の業火:3
20
50
空と衣玖で相手だけ全破壊の状況を作りつつ
ダークサイドや業火で相手の攻め手を欠いたりさせるデッキです。
まだ初めて時間や大会参加歴が無いのでどういうデッキが流行ってたり、
どんなカードが必須だったりかがよくわかっていません。
「このカードを入れたらもっとよくなる」とかあったら教えてください。
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:06:12 ID:864x4On20
- >>597
もうすぐVISIONは変革するから
きっと大丈夫
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:09:52 ID:eUAJV5WY0
- >>600
何を言わんとしているかは大体わかるんだけど、問題はその変革までの間にも複数回大会が開かれることな訳で。
次の大会にレミリアデッキ持って言ってジャッジに「これブロックできませんよね? 自動効果だし」とか言い始めるプレイヤーがいないとは限らないから、早急に説明をつけられる状況にしておきたいのですよ。
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:13:37 ID:YEqeqklo0
- またレミリアか
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:14:09 ID:27dQvZ/E0
- 本人乙
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:15:30 ID:uj3/.n.k0
- >「これブロックできませんよね? 自動効果だし」
思いっきり回答されてるだろそれ。
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:16:47 ID:Fc/VmyJs0
- >>599
何故、人工太陽が二枚も入ってるんだ? 193がいない状態でそんなモンが来てもあまり意味ないぞ。
つーか、全体除去なら人工太陽なんぞ使わずともメガフレアで事足りるよ。相手の場に193がいたらかなり厄介だし、ギャストリとか幻闘とか入れてみたらどうだい?
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:21:19 ID:eUAJV5WY0
- >>604
自動効果の処理中に行われたものでも「攻撃」なら通常通り干渉できる、という根拠がリファレンスから見つからないんだよ。
公式BBSの返答で出たから問題ないだろと言われればそれまでなんだが、そうなるとこれは特例の一つという事になってしまって、似通ったパターンの疑問が出てきたらまた同じような問答を繰り返す羽目に陥りかねない。
そんなわけで今のうちにしっかりとルール事態を見直しておかないとまずいだろうなと思う次第。
多分質問者だって本当にブロック干渉できないものだと思ってるわけじゃないと思うよ?
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:22:29 ID:864x4On20
- >>601
そこら辺のルールが不明瞭なのは、確かにそう思う。
だからこそ再販までしないでVISIONを変革させようとしてるんでしょ。
きっとこのゲームもある程度続いて、見直さなきゃならない点も見えてきたから、
いろいろやってるんだよ。
それを期待しよう。
それまでは、納得できなくても、リファレンスやQ&Aから来る認識に従おうぜ。
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:24:32 ID:ZQWMSWF60
- >>597
メインフェイズ開始直後ではなくて、あくまでメインフェイズ開始時だと思うよ。
同じメインフェイズ開始時の(自動)があれば
それの解決を行う前に攻撃から始まる一連の干渉を行うことになるし、
(自動)による攻撃自体は優先権とは無関係に発生するから。
でも攻撃が行われた以上、ルールブックの戦闘の流れに沿って
優先権は相手に移るって理屈だと思うよ。
まあ、戦闘の流れ自体変だし、不明瞭なのは間違いないんだけど。
裁定ではQ&Aの回答もルーリングのひとつとみなすわけで…。
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:24:40 ID:Fc/VmyJs0
- というよりの事。大半のプレイヤーにさえ製作者が忙しいと分かるこの時期にああまで質問を重ねまくるのは、ちょっと普通じゃない。
- 610 :599:2009/03/03(火) 22:26:21 ID:tBaxKCCs0
- >605さん
元々は人工太陽+193のコンボだったんです。
そこから変えていったから一応入れてました。
わかりました!コマンドが多い気がするのでギャストリィ入れてみます。
デッキってキャラ、スペル、コマンドって大抵何枚が目安なんでしょうか?
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:30:34 ID:dQULoM3Y0
- 俺の1弾レミリアを見てくれ、こいつをどう思う・・・・・
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:31:26 ID:uj3/.n.k0
- >>606
ルールブックの「攻撃を受けたプレイヤーは、攻撃に対してアクティブ状態のキャラクターで防御できます」と言うのが根拠でしょ。
自動に干渉できないのは、あくまで自動の発生についてで、普通は干渉可能な効果が発生しないから結果として自動効果そのものに干渉する予知が無い。。
で、レミリアの自動はスリープ状態になって攻撃を行うまでが効果。
自動の発生そのものじゃなくて、自動の結果として発生した干渉可能な攻撃という効果に干渉しているわけでしょ?
なにが問題なの?
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:31:32 ID:Z1NwnYBY0
- すごく・・・3/2アクティブインです
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:35:21 ID:haM4AAg2O
- >>599
人口太陽使う場合は、人口太陽3枚にして、それに特化したデッキを作るべき。
そうでないなら、全部抜いて良いと思う。
衣玖を使うなら、それを守るカードが欲しい。ディゾルブ、覚醒、迷ひ家など。
古の記憶はいらない。お燐と劫火を使うなら、なおさら。
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:40:46 ID:Fc/VmyJs0
- >>610
とりあえず、私的に要らなさそうなものは……
古の記憶:2――無縁塚を入れた方がマシ。
火炎猫燐:2――正直、不要。だがネタとしてなら入れるべきかもしれない。
マーガトロイド⑤:3――マナチャージ要員なら玉兎の方がいい。狙撃とかで抱え落ちしても、まだ笑いが取れる。
香林堂:2――一枚でいいと思う。
カウンターが心許ないし、断罪とか。
- 616 :599:2009/03/03(火) 22:43:01 ID:tBaxKCCs0
- >614さん
なるほど。わかりました。
覚醒は戻ってしまうのが・・・。
ディゾルブ、迷ひ家ですか。入れてみます!!
記憶は地縛霊のデッキが強いと聞いたので対策兼ドローソースのつもりでした。
わかりました。抜いておきます。
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:43:05 ID:eUAJV5WY0
- >>612
レミリア以外にもメインフェイズ開始時に誘発する(自動)効果を持ったカードが存在した場合を考えるとわかりやすいかも。
もし最初に処理を行ったレミリアの攻撃に干渉したら、まだフェイズ開始直後に処理されるべき(自動)効果を待機させたまま戦闘になる。
これは(自動)効果を処理している最中に(自動)以外のタイミングの効果で割り込んでいることになるので、矛盾が発生している……ように見える、っていうのが問題点の大筋じゃないかな。
要するに「何らかの効果によって攻撃が行われたらお互いのプレイヤーは干渉する権利を持つ」って一文がリファレンスに提示されれば解決する単純な話なんだよね。
かなり詳しく説明されないと気付かない矛盾だから本当にジャッジや主催者サイド向けの話題。俺も初めて解説された時はサッパリ理解できなかった。
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:44:11 ID:864x4On20
- >>599
人口太陽は使うなら思いっきり使う体勢にしたほうがいい。
イクさんとのコンボは強力だが、居るとは限らないから、すぐ焼け死ぬ人形より他のカードを。
あと憐火術で太陽に素早くセットカード乗せたり。
人形とか古の記憶とか、付属の1ドロー効果が強力に見えても、そのカードでデッキスペースを圧迫するのは考えもの
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:47:46 ID:ZQWMSWF60
- >>617
だからその「(自動)の解決中に干渉できない」って認識が誤りで、
「(自動)の発生に対して干渉するタイミングはない」と
解釈すればいいだけのことだろ?
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:51:23 ID:1nsJC/j.0
- >>617
>要するに「何らかの効果によって攻撃が行われたらお互いのプレイヤーは干渉する権利を持つ」
だから攻撃が行われた場合は防御という干渉を行う権利が相手にあるんじゃないの?
それと複数の(自動)が発生する場合は処理をどちらにしろ順にしていくわけで、
一つの解決の間に他の(自動)を待機させるのはそもそもじゃないか。
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:56:06 ID:eUAJV5WY0
- >>619
まずルールの大前提として(自動)効果の発生及び処理中には他の(自動)効果では割り込めない、というのが制定されてるのが問題で。
これも何処に書いてあるのと訊かれるとジャッジが言ってたとしか答えられなくなるから堂々巡りなんだけどね……。
その裁定自体が変更されて現在は(自動)効果の処理中に干渉が行えるようになったんなら何も問題はないんだ。その表記が明示さえしてもらえれば。
もしくは(自動)効果によって行われる「攻撃」っていうのが「戦闘の解決」じゃなくて「攻撃宣言」である、って裁定が出るんであってもいいかもしれない。
- 622 :599:2009/03/03(火) 22:56:22 ID:tBaxKCCs0
- >615さん
燐は不要ですか。・・・でも、少し利用と言うかネタ要素でも入れておきたいので。。。
ファーストP3が多いと思い、それの持ち腐れを防ぐために玉兎よりアリスの考えでした。
1枚ですか。わかりました、考えて見ます。
>618さん
今回は空に絞ってみたいので燐火+太陽はまた今度作るときにやってみます^^;
デッキ自体の圧縮ですか。それは考えてませんでした・・・。
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:59:06 ID:eUAJV5WY0
- 連レス失礼。
>>620
(自動)効果の解決中に他の(自動)効果を待機させるだけなら問題ないんだ。
矛盾が生じるのは(自動)と(自動)の間に干渉を挟むことで(自動)タイミングに対して(常時)・(自分ターン)・(相手ターン)が割り込むという事態が発生してしまう場合。
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 22:59:47 ID:27dQvZ/E0
- 空気を読めない程度の能力
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:00:34 ID:syyKqfg60
- なんか自動に関して干渉がなんとかって話してるから不安になってきちゃったぞ
一符ゆかりんの効果に少女密室って使えるよね…?
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:02:34 ID:864x4On20
- こんな不毛な議論が起きないように変革されることを望みます
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:03:49 ID:eUAJV5WY0
- >>625
少女密室がテキスト修正を受けて「この干渉終了時まで〜」って持続範囲を与えられてるから大丈夫、のはず。
実は場に出てから効果を誘発するキャラクター能力のタイミングも怪しい点が多くて、「あれってキャラクターのプレイが解決されるところまでで一度干渉が途切れて、その後でまた(自動)効果を処理するタイミングが発生するのでは?」とか不安になる話がチラホラ出てきてたりもする。
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:03:50 ID:Z1NwnYBY0
- ライフがなくなりキャラ同士の殴り合いになります(キリリッ
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:04:43 ID:vQoFH6iE0
- >>625
使える
自動の効果が発揮されるのは場に出たときだから
ゆかりんプレイに干渉して密室使うと
密室効果発動→ゆかりん場に召喚→自動効果目標指定→自動効果発動→密室で対象変更
となる
ただゆかりんは相手キャラ破壊だからどうしても一体は持ってかれてしまうんだよなあ
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:05:43 ID:N.AUDcBY0
- 感覚で物言ってすまないが
5弾レミが2人並んでて
1人目の自動で攻撃発動→干渉内で嫉視あたりで2人目破棄になったら
普通に2人目の自動は起きずに破棄されるのは当然なことだと思うんだが
何か違和感あるのかな?
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:08:31 ID:d3tjWIOs0
- >>612
そのタイミング、干渉できないっぽいよ?
攻撃されるから防御干渉出来るけど、フェイズ開始時は干渉できないってことみたいだし。
その上で、出来る出来ないでは出来ないが優先されるから
干渉できるのっておかしいってことを言ってるんじゃない?
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:12:59 ID:ZQWMSWF60
- >>621
マテ、明記が無いのを問題としてるのに
いきなりジャッジが言ってたとか言われると困るw
>>631
フェイズ開始時は干渉できないというルール(記述)はないのでは?
優先順位は、出来ない>出来る>記述なし(出来ない)
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:16:22 ID:haM4AAg2O
- >>630
全く問題ないが、わざわざメインフェイズに入ってから使う理由もないな。
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:18:29 ID:d3tjWIOs0
- >>632
Q488でそれっぽい解答されてる。
…表現微妙だから混乱の元になりそうだけどさ。
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:19:29 ID:eUAJV5WY0
- >>632
正にその通りです。申し訳ない。
でも第3弾環境のリファレンス制定前はジャッジが全てだったからなあ……。
現在の(自動)効果は処理中に猶予があるなら干渉できるよ、と言う形になってるならあんな議論にはならないと思うんだけど、公式BBSのやり取りを見る限りではそういうわけじゃないっぽいんだよね。
(自動)処理中に干渉可能ならレミリアの攻撃が防御できることに何の疑問点もなくなるので、いっその事そういい切ってしまって欲しいところ。
今のところ処理中に割り込まれると問題が発生する(自動)効果って何かあったっけ?
第1弾咲夜・第5弾幽々子・壱符紫なんかはそもそもが「目標の選択が解決時」って裁定上大丈夫のはずなんだけど……。
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:23:36 ID:uj3/.n.k0
- >>635
だから、自動の効果に干渉するんじゃなくてレミリアの攻撃に干渉するんだって。
>処理中に割り込まれると問題が発生する(自動)効果
じゃなくて、自動の効果の処理期間内に干渉が発生しうるのがレミリアのみで、
他に例が無いし、言ってしまえば例外的なものだからQA488でもああいう風に書いてるんでしょ。
いちいち全部の例外書いてたらキリが無いし。
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:29:46 ID:syyKqfg60
- >>627.629
使えはするけど自分の場のキャラは一体消されるのか…そうですよね、相手プレイヤーの ですもんね…
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:30:00 ID:KWgMjBxc0
- レミリアのひと嫌われそうなタイプだなぁ…一つのことに拘り続ける点で
いい加減回答されてることに回答されてないって言うのはやめるべきだな
>こちらの質問の意図を理解して頂けているのか非常に不安です。
>『攻撃』や『防御』等に対する定義に対して、ズレがあるのではないかとも考えております。
ずれてるのは果たしてどっちなのか…
そういえば自動の解決中ってどこまでが解決中なんだろうな
もし効果がターン終了時まで効果のある自動だった場合はターン終了時まで、ってわけではないんだろうし
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:31:58 ID:eUAJV5WY0
- >>636
あーうー、書き方というか問題点のまとめ方がヘタだったんだろうか、申し訳ない。
・まず何度も挙がっているように(自動)効果の処理中に干渉を行ってしまっていいのかどうか
・レミリアの攻撃を行う(自動)効果っていうのはどこまでが解決なのかが不明瞭(戦闘解決なのか攻撃宣言なのか)
・他の(自動)効果を待機させている場合に戦闘干渉を行うとその(自動)効果に対しての干渉をおこなっていることにもなりかねないけど大丈夫なのか
って3点が今の所の大筋での怪しいポイントになってる。
どれもこれも「例外です」って言い切られればそれで終わるけど、公式BBSでは半端にリファレンスに則って返答しようとしてるから混乱を呼んでる感じです。
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:40:19 ID:ZQWMSWF60
- >>637
それはQA353で回答でてるよ。
>>639
公式に回答でてるんだから、それはもう「怪しいポイント」ではないでしょ?
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:42:34 ID:ZQWMSWF60
- おっと、×>>637 ○>>627
頭冷やして寝ますわ…orz
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:42:34 ID:uj3/.n.k0
- >>639
>まず何度も挙がっているように(自動)効果の処理中に干渉を行ってしまっていいのかどうか
「攻撃」が発生したのだから防御と干渉が発生すると回答済み
>レミリアの攻撃を行う(自動)効果っていうのはどこまでが解決なのかが不明瞭(戦闘解決なのか攻撃宣言なのか)
自動効果自体は攻撃状態になる所まで。
ただし、これによって発生する戦闘の終了時までがこの自動から発生した処理の期間で、
それが終わってから次の「メインフェイズ開始時」がタイミングの効果の処理に移ると回答済み
>他の(自動)効果を待機させている場合に戦闘干渉を行うとその(自動)効果に対しての干渉をおこなっていることにもなりかねないけど大丈夫なのか
2/24のレスから問題としていない
と言うよりも、自動効果そのものには干渉していないと何度言えばry
どこが怪しいの?
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:43:05 ID:sbO6d/Lo0
- >>630
その場合自動効果自体は残ってるけど攻撃すべきキャラクターがいないから解決失敗って処理じゃない?
結果は変わらないが
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:44:08 ID:oMX4SpU.0
- 大会とかでこの人とあたりたくないな。
こっちがフォビ使って「じゃ、イドの解放で」って言ったら「そんなカードないです正式名称でry」
って言っちゃうタイプと見た
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:44:09 ID:dQULoM3Y0
- もうwikiに残したいくらい素敵なエピソードになってきたわ
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:46:28 ID:864x4On20
- 知る人ぞ知る(自動)レミリアの悪夢
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:49:04 ID:oUh1nFEg0
- _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> eUAJV5WY0質問主だろ・・・汚いなさすが質問主汚い <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ゝ,,,, \| ) )_,,....,,....,,....,.,,. )\
/_,,....,,_\、'::::::::::::::::::::::::::::r''''ヽ''ヽ )
_..,,-":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ' }r-''''フ
"-..,,_:r''''''''''''''''''''''''''''''''''''''( ( )____ノ::- ,,
// r ; ! ヽ i ヽ ',' |''"
.' '; i i i ! i } } i
,' i ' ; ゝ、人人ノ/_ノノ / ノ 、
i ヽ .| rr=-,:::::::::::r=;ァ / / i '、
! | \| " ̄  ̄" ( /| | '、
ヽ V 人 'ー=ョ ヽ 人 '、
、_)ノ ノ >.、_ ,.イ/ ( ノ (._ ヽ
/ / ノ´ ,,.ィ''i ̄ ̄ノ こ ノ | ノ
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:54:30 ID:KWgMjBxc0
- AAクソワロタ
まぁ本人乙の流れが強くならないうちに撤退するべきだたぁー思うよ
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:58:39 ID:GVuPtITE0
- 風狂の夢という先人(?)の効果が分かりやすい希ガス>レミ
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/03/03(火) 23:59:40 ID:eUAJV5WY0
- >>642
>どれもこれも「例外です」って言い切られればそれで終わるけど、公式BBSでは半端にリファレンスに則って返答しようとしてるから混乱を呼んでる
ここ、ここが問題なんだ。例外なのか今後の全ての裁定に響く回答なのか、どう受け取るのが正しいのかわからなくなってきてしまって。
>「攻撃」が発生したのだから防御と干渉が発生する
それは大丈夫。でもこの戦闘ってタイミング的には(自動)効果の解決中かつメインフェイズ開始時に行うべき処理の最中になるわけだけど、そのタイミングで干渉が行えるというのは今後も参照してしまって大丈夫なのかどうか、と言う点が。
>自動効果自体は攻撃状態になる所まで
これも了解してるんだけど俺の書き方が悪かった。
これは単純に表記の怪しさが気になるだけで、「攻撃」というのはどこからどこまでを指すのか明示して欲しいよね、ってところ。
この辺はリファレンスの改定待ちになるんだろうか。
>2/24のレスから問題としていない
ごめんこれは純粋に俺個人の疑問だった。
処理待機列の(自動)と(自動)の間に(自動)以外が割り込んでしまっていいのかな、と不安になっただけです。
この辺に関してはスルーしちゃって構わない。
>>647
いつか言われるだろうなとは思ったけど違うよー。
というか質問主だったらもっとわざとらしくない書き方するだろ常識的に考えて……。
>>648
なんか段々スレ汚しになりつつあるんで切り上げてしまいたいところではあるけど、それはそれで逃げたようになりかねないから嫌だなー……。
炎上させるのは本意じゃないから個人的な疑問点も含めて少しずつ解していければと思っていたのだけれど。
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:04:13 ID:J1bgmM0.0
- あーウザかった
折角ID変わったんだからもう黙れよ
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:05:15 ID:PhiwZX/I0
- 逃げたい
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:05:54 ID:kX1RNRoc0
- ぶっちゃけ、レミリア(自動)に対する議論を下らなく感じるのは、明らかに製作者の意図から外れてるからだよな
ただ制作側にケチつけて嫌がらせしたいようにしか見えねえんだよ
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:07:51 ID:PhiwZX/I0
- 悪夢続けちゃうけど
そんなに今後に響く気もしないし、例外かこれ?
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:10:34 ID:9q2k/qjM0
- >>654
おまえID:eUAJV5WY0だろ! …いや何でもない
そのうち自動効果で同じような干渉を起こせる行動が発生するのを恐れてるんだろ
特に例は思いつかないが
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:10:56 ID:dGXsYv6IO
- 例外ではないだろ。例外と判断する理由もない。
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:12:36 ID:sPfNB3js0
- というかルールリファレンスとカードテキストをもっと厳密にしないとまた同じような例外が頻発しかねないんだよな
今後のルール一斉改編に期待
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:13:23 ID:PhiwZX/I0
- >>655 あ、わかりました?えへへ
イクサンで愛する符めーりんが困っちゃう事を知ったときのような感心するものが見たいわ
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:14:28 ID:PhiwZX/I0
- しまった!人違いだ!間違えた!私は違う人だ!
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:15:00 ID:kX1RNRoc0
- レミリアうんぬんより俺の使ってたデッキより、昨日なんとなく作った美鈴入りデッキのほうが
強いかもしれないことが大問題なんだよ!
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:15:18 ID:vYgV6QZs0
- もうここまできたらいっそのこと交流会でも開けばいい。
特別ルールは5段レミリアの攻撃に干渉できない。
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:17:15 ID:b1Yao4Gs0
- 例外処理はバグの元。
ルールを一般化して例外処理を少なくしたほうがバグも混乱も少なくなるし、処理も楽になるからどうにかしてほしいなぁ
つーかなんでフェイズ開始時にしたんだろ。
1弾優曇華の効果と同じタイミングにすればこんな面倒もなかったろうに
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:17:31 ID:2i92c6c60
- 盛り上がってると思ったらこの流れ……。
IRCでやれ、な?
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:17:34 ID:dGXsYv6IO
- >>661
その発想はなかったww
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:19:18 ID:PhiwZX/I0
- 1弾うどんタイミングだと・・・・ 困ることといったら、何だろう
落葉でマナチャとか考えてもそもそもスペル使えないし
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:21:12 ID:sPfNB3js0
- レミリアが殴る前に壱符咲夜でノードの八卦炉回収します、とか言われたら嫌じゃね?
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:21:24 ID:2i92c6c60
- >>665
そこで槌の子の登場です
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:21:26 ID:ykb/j3bE0
- 「真っ先に」攻撃させたかったんじゃないの
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:27:05 ID:hAxghGT2O
- >>622
単純に解釈するなら、場に出ている誰よりも先に攻撃しなきゃいけないってことをやりたかったんじゃないか?
そうなるとスペルで強化なり除去なりで無双されやすくなるから2つ目の(自動)が付いてるんだと妄想してみる。
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:28:12 ID:b1Yao4Gs0
- 変な例外入れてバグを生むぐらいなら
>666-667を「いいシナジー見つけたね!」ってほめてあげる方が幸せだと思うんだけどね
正直そこまで強いカードじゃないし。
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:28:33 ID:PhiwZX/I0
- レミイが殴らないと他がなぐれない・・・とかにテキスト変えたら、真っ先に殴らないといけないし今回の問題は起きないかなーとかも考えたが、まあ色々あるねー
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:29:24 ID:hAxghGT2O
- アンカミスった
>>622× >>655○
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:29:26 ID:I7zYDB1E0
- このキャラクターが攻撃可能な状態である場合、
このキャラクターで攻撃する以外の行動はできない
とか書いておけば一応満たせるのか?
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:32:57 ID:b1Yao4Gs0
- (自動)このキャラクターは可能ならば1回以上の攻撃を行わなければならない
(自動)このキャラクターがこのターン中に一回以上の攻撃を行っていない場合、あなたの「レミリア」以外のキャラクターは攻撃することができない
この辺でどうだろう。
「レミリア」以外の〜は、これが2枚出たときのバグ回避。
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:34:28 ID:OP6VVXk.0
- さすがにBBSのレミリアの人は理解力無さ過ぎだろう。
仮にID:eUAJV5WY0の人みたいに今後のことを危惧しているとしてもそれはプレイヤーが危惧することではないし。
今の裁定に筋が通った説明がされているならそれに従うのがプレイヤーだろう。
この間の大会で自分の対戦が終わったから隣の対戦見てて対戦者がジャッジ呼んでたんだ。
どうやら離反工作で奪われたキャラにキャプチャーウェブを使ったらしい。
「離反工作で奪われた自分のキャラにキャプチャーウェブ使ったら自分の場に残り続ける」って俺は口を出してみたんだが正式ジャッジ不在で代理ジャッジが「離反工作使った側に戻る」とジャッジしたからそれ以上は口を挟まなかった。
「本来のプレイヤー」ってのはデッキに入れてるプレイヤーだから元々のプレイヤーの場に残るよな?
そしてジャッジに従ってそれ以上口出ししなかったのは間違ってないよな?
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:35:12 ID:sPfNB3js0
- それじゃあ無符や壱符弐符のレミリアも攻撃できちゃうぜ
つかそのままテキストにしてグレイソーとか貼られたら悲惨だよな・・・
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:35:23 ID:dGXsYv6IO
- >>673
それだと、攻撃しないという選択肢があるし、レミリアが2体並ぶと何もできなくなるぞ。
っていうか、回答済みの問題なんだから、現状で問題ないだろ。
どうせ、もうすぐルール改正とテキスト修正があるだろうし。
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:38:09 ID:sPfNB3js0
- 今mixi見てたら日記上がってた
ID:eUAJV5WY0は某公認大会メインジャッジの人みたいだな
だからジャッジの裁定の出し方がどうこうって言ってたのか・・・なんか悪いことした・・・
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:39:01 ID:kX1RNRoc0
- >>675
対人ゲームなんだから、それであなたも相手も楽しく遊べたというなら正しかったのでしょう
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:39:52 ID:Ndbsr9SM0
- 開発は新弾が出るたび50枚、100枚単位でこんなことをやってるんだよな
毎回エラッタ対象がでるのはプレイヤーとしてはちと勘弁してほしいが開発するほうも大変なんだなぁとふと思った
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:41:33 ID:b1Yao4Gs0
- >>676
グレソ考えてなかった・・・
5弾早苗とかも同じか、こりゃだめだな>>674
5弾と1弾や壱符を混ぜて使う奇特な人ならいいんじゃね?とは思っていたがww
>>675
実際のルーリングの最中はジャッジに従うのは当然。あなたは正しい。
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:45:20 ID:hAxghGT2O
- >>675
どこの大会か手にとるようぬわかるなそれw
だがあなたは正しい行動をした
堂々していいと思う
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 00:50:19 ID:vYgV6QZs0
- >>675
抗議できるのは対戦中のプレイヤー。
あなたは正しい。
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 01:07:01 ID:FrQAG0h.O
- 当時Q172の質問をしたのは俺なんだが、BBS見て非常に申し訳なくなった。
確かに俺はガンダムウォーやってたからその感覚で質問しちゃって、結果keiさんにもBBSに投げてくれた人にも迷惑をかけることになってしまった。
申し訳ない。
そしてBBSに投げてくれた人はありがとう。
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 01:40:41 ID:9q2k/qjM0
- ついにBBSに死灰無限ループの話題が出たか…
忘れてれば幸せだったのに…
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 01:46:12 ID:sPfNB3js0
- そういえば大会のときにその話してた人いたなー
つかそんな状況に陥るようなカードの使い方しないだろjk
考えられるのはストカーをアクティブでセット中にダークサイド喰らった場合とかだが自力で脱出できるはずだし
・・・と思ったが吸血鬼幻想貼ってノイズ吸血鬼+2/-1って言った後にダークサイド喰らっても同じ事態が発生するか
これはまずい
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 01:50:28 ID:sPfNB3js0
- ノイズすらいらなかったな
死灰復燃+幻想+ダークサイドで十分だった
すまん
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 02:12:56 ID:lbaTgHIE0
- >>675
ジャッジに従うのは正しいとして、ルーリングとしてはどうなのかな?
確かに文面をみると>>675のルーリングが正しいのかもだけど、
自分がジャッジなら「離反工作」撃ったプレイヤーの場にもどるって裁定してしまいそう。
しかし、この時期、このタイミングで公式に質問なげるのはちょっと躊躇してしまうよな。
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 02:46:57 ID:cZGCa38g0
- >>688
どう見てもキャプチャーの記述通り
ターン終了時に本来のプレイヤーの場に戻るから
元の方(この場合だとキャプチャー使った側)に戻るだろ…
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 03:19:50 ID:9q2k/qjM0
- Q&Aの解答来てるな
レミリアはとりあえず例外処理化か
ルール改正で綺麗になるならなんでもいいか
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 03:42:12 ID:vYgV6QZs0
- >>686-687
>つかそんな状況に陥るようなカードの使い方しないだろjk
リンガリングコールドがらみで冥界にカードが大量にあればそんな状況を狙って使うかもしれない。
まぁ最終的に除外で抜けれるしいいんじゃないかな。
故意にとめる必要性はないだろう・・・たぶん。
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 04:03:18 ID:9q2k/qjM0
- >>691
いやまずいぞ
なにせ耐久-1を受けて破棄されて場にゾンビとして戻る
その一連の間に干渉の余地がないからループが始まるとゲームが進まなくなる、多分
死灰が任意になればいいんだろうが…
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 04:11:08 ID:vYgV6QZs0
- >>692
干渉の余地はないけどいつまでもループする必要があるのかな?
プレイヤーの意思しだいで抜けれるなら別に問題ないと思うよ。
同時発動の自動効果はコントローラーあるいはターンプレイヤーが任意に決められるじゃない。
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 05:48:32 ID:6ZUaG4aoO
- 多人数用のルールを考えてるんだが
多人数戦出来る程の人口がまわりにいないのでバランスが試せない・・・。
そもそも需要あるかも判らないけど、
こういうのってここで意見求めていいんかな?
それとも、公式掲示板に投げるべきかね?
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 06:13:27 ID:dGXsYv6IO
- 多人数戦が出来ない人が、多人数戦のルールを考える必要性には疑問があるけど
とりあえず、この時期に公式に投げるのは自重してもいいんじゃないか?
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 06:57:51 ID:ln3kzj1g0
- >>693
任意なのにコントローラーが実質諦めざるをえないのはどうかと思うけどな
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 08:04:58 ID:mLV.At.g0
- >>694
俺は勝手に大人数でのルール作って身内でやってるけど……普通に2対2でそれぞれノード、手札(閉ざされた瞳など)、フィールド共有とかじゃダメなのか?
まぁ、メガフレアの全体化問題では揉めたがね。
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 08:33:49 ID:m6WQ3Vec0
- >>693
同時じゃなくて誘発の連鎖だから今のところ止めるの無理じゃね?
>>696
単一プレイヤーの任意で止められるループをそう処理するのは
一般的なルールかと。
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 08:37:09 ID:iH17VWWI0
- >>694
多人数戦は前にMt:Gでやってたルールのままやってた
4人対戦(バトルロイヤル)の場合でだけど
A B
D C
のように座って、A→B→C→D→Aの順でしか攻撃を行えないようにする。
それで自分が攻撃するプレイヤーのライフを削りきった人が勝ち。
コマンド・スペルは射程を持っていて、自分の前後とその隣までは届く(この場合は全部が射程内)。
これだと3人以上で全部同じように処理できて楽だった。
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 08:57:19 ID:m6WQ3Vec0
- ところで、昔のQAで離反工作が二枚付いて取り戻した状態で
解呪したら相手の場に戻る(本来のプレイヤー=直前までのコントローラー)って
裁定があったような気がしたんだけど気のせい?
忘れたほうがいい?
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 08:58:02 ID:iVULPJj.0
- なんていうか(自動)がなくなってカードごとに能力の説明を書いた方が判りやすい気がしてきた
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 08:58:37 ID:dGXsYv6IO
- ゾンビ除外で止まるんじゃ?
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 08:59:44 ID:dGXsYv6IO
- >>698
ゾンビ除外で止まるんじゃ?
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 09:01:45 ID:dGXsYv6IO
- 連レスすまない
本当にごめん
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 10:20:22 ID:rNiBhkiA0
- >>700
あっちはちゃんとその裁定に沿ったテキスト修正が出てるけど
今回のはまだ裁定出てないからなぁ〜
テキスト通りにすると離反打った側にはもどらなくなるな
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 10:21:32 ID:rNiBhkiA0
- ↑ごめ
「裁定」じゃないわ「テキスト修正」
- 707 :694:2009/03/04(水) 10:33:22 ID:BfEL47aI0
- >>695,697
携帯からだったので言葉が足りなかった。すまぬ。
周りに俺含めて3人ほどいるので出来ないことはないんだが、
どうせなら5、6人でもバランス取りたいなと思ってたんだ。
従来だと2on2しか無かったから、4人ならいいけど奇数だと出来ないので個人での多人数戦ルールを考えてる。
で、折角だから構築レベルから多人数用のフォーマットも考えようかなと思ったんだけど。
まぁただの自己満足といわれたらそこまでなんだけどね・・・。
とりあえず公式の大きな発表が終わってから公式にも投げてみようかな。
>>699
Visionでもその方式でいけるのかー。
それだと5人ならペンタゴンとか出来そうだなぁ。
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 10:35:06 ID:dGXsYv6IO
- >>705
キャプチャーウェブのことを言っているなら、QA115
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 10:43:45 ID:b2eun.cw0
- >>684
本人いたw でもこれ誰が悪いって問題でも無い気がする……
ああ俺こそkeiさんごめんなさい質問の書き方ミスって回答がスッキリしない結果にいいいいいい
俺は言葉狩りをしたいんじゃなくて「じゃあその期間に列挙した行動していいんだよね?」と聞きたかったのにいいい
明言してもらうために再質問行ってきます……orz
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 11:47:29 ID:9q2k/qjM0
- >>703
ゾンビ除外で止まる?干渉するタイミングがないのに除外する方法があるのか?
昨日の晩にも言ったがループに干渉する余地がなくてしかも効果内に任意のものが含まれてない場合、
そのループが終わらなくなる、って言ってるんだが?
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 12:30:39 ID:.EBDkoZY0
- ゾンビが除外されるタイミングは「破棄される」時
死灰復燃が効果でキャラクターをゾンビにするタイミングも「破棄される」時
同時に発生する効果、または重複
解決のタイミングが重複する場合、そのコントローラーが解決の順番を決定する。
とあるので死灰復燃をプレイしたプレイヤーが任意で選べる
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 12:48:10 ID:9q2k/qjM0
- ああそうかゾンビの除外効果を先に解決すればいいのか
ちゃんとテキスト読まずに突っかかってすまない
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 13:02:00 ID:LSAWFP/kO
- 「戦闘の結果によって〜」の一文が加えられて今以上に糞化する悪寒
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 13:24:52 ID:tpy1yyqs0
- >>712
違う、死灰復燃の効果を先に解決する。
どちらを解決しても破棄されなくなるので、先に解決しなかった方の効果は発動しなくなる。
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 13:27:19 ID:tpy1yyqs0
- と、本文読んでなかったのは俺でしたすみません。
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 20:57:47 ID:U.GtT.b.0
- 今ちょっとフェイズ進行チャート作ってるんだけど
「フェイズの規定の効果」と「フェイズ開始時に発動する効果」ってどちらが先か、どっかで明言されてないかな?
『地獄の人工太陽』とか維持コスト払うタイミングが変わるから、セットされるカードが変わる気がする。
日本語からすると『開始時』の方が先に感じるけど……
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 21:04:04 ID:mLV.At.g0
- >>716
そもそもフェイズが開始しないと既定の効果も使えないから、開始時の効果が先なんじゃないの?
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 21:04:23 ID:ln3kzj1g0
- フェイズ規定の効果は直ちに解決されるよ
ただし、ターン開始時と終了時はそれぞれアクティブフェイズ開始前とディスカードフェイズ終了後
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 21:41:39 ID:U.GtT.b.0
- うーん。分かれた。そしてやっぱり明言はされてない、ってことかな
>各フェイズの効果はそのフェイズが開始されるとともに直ちに解決される
「開始されるとともに」+「直ちに」 VS 「開始時に」 か。
これだけ読むと「規定の効果」→「開始時」って順番なんだろうけど、
「開始時」が「用語の定義」に無いのが不安なんだよな……『時』っていつよ? という。
うーん連投になっちゃうけど公式に投げてくるかー……掲示板のルール要望フォーラムで良いのかなぁ
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 21:46:21 ID:sPfNB3js0
- フェイズの規定効果より早く解決されるカード効果なんか存在しないだろjk
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 21:49:30 ID:J1bgmM0.0
- 某デッキシートツールの人の大会が面白そうだ。空気の読み合いか
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 21:57:03 ID:ykb/j3bE0
- >>719
公式大会ではいつも
規定の効果→ターン開始時の効果
で裁定されてる。
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 22:06:20 ID:U.GtT.b.0
- >>722
あぶねぇ掲示板書いちゃうところだった
了解ありがとう、wikiにページ作ってくる
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 23:10:27 ID:m6WQ3Vec0
- >>719
こういう時は普通にQ&Aに投げればいいんじゃないかな?
答えは>>722だけど。
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 23:25:30 ID:lbaTgHIE0
- >>721
あくまでアフターイベントだし、そこまで空気の読みあいにはならんと思う。
それはそれとして面白そうではあるね。
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 23:50:20 ID:sPfNB3js0
- なんか調布公認を髣髴とさせるアフターだな
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 00:36:13 ID:yvGY4Xr20
- 真面目に考えるのもアレだが、イーストオペラをフォビって圧縮する必要が
出るかもしれんのだな
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 01:11:55 ID:q7dFOIh60
- その前にフォビが禁止になる気がするw
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 03:11:16 ID:ncqtAVL.0
- 禁止っていうか1枚制限とかにならないかなあ
犬さくみたいに
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 08:16:58 ID:wlf8cKeE0
- 吸血鬼デッキがいまいち思いつかないぜ
レミリアの1ショットとサヴァの低グレイズビートを両立した感じで行きたいんだがなぁ・・・
ファンデッキはどうもスペカが多くなるのは俺だけだろうか
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 09:09:58 ID:xgpEQ9Us0
- サーヴァントに序盤殴らせて途中槌の子出してサーヴァント犠牲にしながらマナチャ
ノードたまったらイラスト的な意味で不可侵の国→おぜうさまプレイとか。
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 10:04:41 ID:ofoV/ejYO
- >>730
サーヴァトってキャラクターカードの方?
あれ使うなら、ストーカー的な意味でも、狂いの落ち葉だとは思うけれど、正直キャラクターカードのサーヴァントは無くても良い気はするなぁ。
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 10:40:18 ID:Htr0aFio0
- >>730
ストーカーするか落葉でノード溜めるぐらいしか思いつかなかった。
後はフラン突っ込んで速攻するとか・・・。
ところで横浜公認って行った事有る人いる?
雰囲気とかどんな感じなのかいった人いれば聞きたいなと。
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 11:33:52 ID:ZSDpNRQI0
- >>733
横浜の方の公認も主催違いで複数種あるが……まあ一番開催頻度が高い所の事だろうな。
とりあえず某非電源団体主催の大会の話をすると、他のカードゲームの大会も同じ会場で行なっているのでちょっと狭いしうるさい。
んで、立地条件の関係なのか毎回参加者がかなり少なめ。
大会後のスケジュール如何によっては場所が足りなくてフリープレイができない時もある。
別に空気が悪いとか言うんじゃないんだけど、あんまりのんびりした雰囲気ではなかったなあ。
あくまで一個人の主観なんで鵜呑みにするのもよくないとは思うが、まあ大体はそんな感じ。
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 11:34:36 ID:yvGY4Xr20
- 横浜公認またやるのか。
そうだな…そもそもVISIONのイベントってわけじゃなく
TCG多種の大会を同時にやってる中にVISIONが含まれてるだけ的な。
そのため開幕閉幕は非常に簡素簡潔。大会進行は良くも悪くも事務的。
人数は…20人いくことは滅多になかったと思う。平均12〜16人ぐらいか?
参加した限りでの最低は6。毎回行ってるわけじゃないから保証はしない。
秋葉公式のほうに滅多に参加できない人間なので、比べてどうとは言えないが、
とりあえず会場は広い。
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 11:37:06 ID:DsRHyRo60
- >>719
フェイズ進行チャート見てきた、お疲れ。
これのおかげで知人にもいろいろ細かい部分を説明しやすい。
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 11:50:56 ID:Htr0aFio0
- >>734-735
情報あり。
多分そこのことだと思う。というか横浜複数やってるとは知らなかった。
複数開催は以前TCG関係のショップで動いてたからなんとなく雰囲気は分かった。
確かにちょっと遠いな・・・。
結構遠出して人数少ないと微妙だし、やっぱり都内中心に参加考えるかー。
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 11:53:13 ID:Htr0aFio0
- 連スマソ。
公式EXが3月18日になってるけど誤植・・・と信じたい。
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 11:55:21 ID:PNHcPBHEO
- おぉ、横浜公認復活するのか
これはありがたい……
人数は錦糸町に比べると少ないね
大会が成立するか危ぶまれるくらい
ただ現環境ではわからない
錦糸町、DABAと被ってなければそれなりに人はたくさん来ると思う
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 11:58:26 ID:ofoV/ejYO
- 質問です。
釣瓶落としの効果で釣瓶落としを冥界に送って、その釣瓶落としをまた釣瓶落としをコストに……って感じでループできる?
可能なら、にとりと境地で冥界肥やして、大災厄とかラストジャッジメント狙うデッキ組もうと思うんだけど……。
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 12:10:57 ID:edQiTxMA0
- できない…っていいたいところだけどテキストだけ読むとできそうで怖い
フェイズ開始時の効果ってフェイズ開始前からないと効果発動しないんだろうか
釣瓶落としを捨てて釣瓶落としを回収した時点ではまだフェイズ開始時の処理の途中なわけだから…
釣瓶落としの回収について銀ナイフ以外でどこかで明言されてたっけ?
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 12:11:45 ID:ZSDpNRQI0
- >>740
できない。
釣瓶落としの回収はメンテ開始時のタイミングで同時解決される必要があるので、
それまでに冥界に存在しなくてはならないため。
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 12:22:01 ID:ofoV/ejYO
- 回答ありがとう。
「ターン終了時」と「フェイズ開始時」では感じが違うから、やっぱり無理なのかな。
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 16:02:12 ID:ZG8tXNew0
- メンテナンスフェイズ開始時に手札を1枚破棄することで、
(メンテナンスフェイズ開始時に)あなたの冥界にあるこのカードを手札に戻しても良い
ってことなんだろうな。ええいニホンゴムズカシイ。そして>>742にも同意したいんだがソースが無い。
やっぱ「フェイズ開始時、終了時」についてのリファレンスが無いと指摘すべきかなこれは…
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 17:28:40 ID:ofoV/ejYO
- だとすると、メンテナンスフェイズ開始時に釣瓶落としの効果で破棄した無縁塚や旧都をメンテナンスフェイズ開始時に即座に回収するのも無理か……
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 17:37:00 ID:q7dFOIh60
- 回収の(自動)効果が発動するタイミングが、
メンテ開始時というひとつの時点であって、
メンテ開始時という期間があるわけじゃないから、無理。
だと思う。
言葉で説明するのって難しいね…。
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 19:29:17 ID:ZG8tXNew0
- >>746いやわかりやすい
リファレンスでわざわざ「ターン終了時効果でターン終了時効果カードが場に出たらそれも解決」って書いてるってことは、
これも「ターン終了時」の特殊処理ってことになるんだろうな。
……書いてある場所、なんか誤植ってるけど
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 23:46:49 ID:TzuWTOJY0
- >>745
それは可能じゃないか?
開始時に複数枚冥界にあればそれぞれが(自動)で回収しても良い効果が重複して発動してるはず
後から落ちたやつは開始時に落ちたわけじゃなくすでに開始してから落ちたから効果を発動できない
と思うがどうだろう
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 23:48:06 ID:TzuWTOJY0
- うわなんか勘違いして書いた
↑は見なかったことにしてくれ
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 00:17:11 ID:S9tesMgM0
- >>731-733
おー、ありがとうありがとう
落葉→ストーカーとか槌の子→ストーカーの流れはいいなぁ
あと、ちゃんとフランちゃんも入れるよー
サヴァはキャラのほう、N2/C1のA2/D1でG0ってなかなか強いと思うんだけどな
今現在は低NC吸血鬼って利点が皆無だけども
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 00:22:29 ID:YCCPZAfsO
- 質問なんだが
自分のターンに相手が先に早苗さんで自分のキャラを抑えようとしても優先権でそのキャラで攻撃出来るかな
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 00:28:27 ID:46f8mkfQ0
- >>751
メインフェイズまでにスリープにさせておく必要があるって書いてあったし、できると思うけど……。それはあくまでスリープに関しての記述だったからなぁ。
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 00:29:29 ID:GPjPB9Q20
- >>751
メインフェイズに入ったならできる
てかメインフェイズに入ったら、相手はこっちに優先権の放棄を聞かなきゃ早苗さん動かせん
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 00:56:57 ID:o0mDlpvQ0
- メインフェイズに入る前にいくらでも早苗さん使うタイミングあるから
優先権とかあんまり関係なくない?
どうせメインフェイズに入る前に最低3回は優先権渡さなきゃならんし。
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 01:02:37 ID:YCCPZAfsO
- 早い解答ありがとう
そうか常時だからどちらにしろ止められるわけだな
ありがとう
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 01:05:58 ID:o0mDlpvQ0
- ところで、相手がフェイズの移行を宣言しないのをいいことに
ドロー直後の攻撃宣言に待ったかけて
ドローフェイズに早苗さん使うって宣言するのは
あり?なし?
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 01:12:07 ID:GPjPB9Q20
- >>756
ありかも知れないが人としてないと思う
というか普通早苗はドローまでに使うから、ターンプレイヤーは早苗使わないのか聞くような
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 01:13:11 ID:1RVUtX3Q0
- >>756
ドローフェイズ後に干渉いいですか?って聞いたほうが無難
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 01:14:47 ID:8rmjjSIU0
- 可能――――ではあるが、
即攻撃って言って来たならともかく、
思考時間があったりした場合は美しくないな。
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 01:19:30 ID:o0mDlpvQ0
- >>757-759
㌧
やっぱルール上は可能だけど好ましくないって意見が普通か。
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 01:21:38 ID:GPjPB9Q20
- 例大祭に行くんだが、やっぱ真っ先にいかないと魔理沙デッキケースは売りきれるよね
諦めるか……
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 01:54:45 ID:6JXWYV5s0
- あと2日か・・・発売日に届くだろうか
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 09:02:37 ID:S9tesMgM0
- キャラ20
壱符レミリア×3
弐符レミリア×3
フランドール×3
1弾咲夜さん×2
いぬさくや×1
5弾アリス×3
壱符魔理沙×2
サーヴァントフライヤー×3
スペル16
スピアザグングニル×3
紅色の冥界×1
吸血鬼幻想×2
レミリアストーカー×2
スカーレットシュート×3
ミスディレクション×3
エターナルミーク×2
コマンド14
強引な取引×2
マナ生成×2
反転攻勢×3
勇み足×2
紅魔館×3
解呪×2
サイド10
フォビドゥン×3
作戦阻止×3
朱鷺色の妖怪×3
解呪×1
みんなの意見を参考にこうなりました、ぜんぜん参考にしてない気もするけど
レミリアいっぱい入れれるから符もちで行こう、じゃあ符魔理沙も入れよう
それならミークとかミスディレできる咲夜さんもいれよう
軽めでマナチャしつつ殴れるし5弾アリスだ
スペルは全体強化とワンショットと符もちサポートをチョイス
コマンドはノード加速とドロー強化をメインに
スカーレットシュートと紅魔館は要らない感じがひしひしと伝わってくる
でも他に入れるカードも思いつかなんだ・・・
コントロールにちょっと弱いかなーと、あとダークサイド
明日回すつもりだけど、何か意見とか欲しいです
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 09:13:29 ID:/srF/l5I0
- これにアドバイスくれと言われてもちょっと困る
いっそ紅色の冥界とストーカーで冥界リアニにでもすればいいんじゃないかな
グングがゴミと化すけど
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 09:16:56 ID:.1pAslPUO
- >>763
そこまでいくと中途半端に戦うことを考えず、ファンデッキにする
or根本から組み直した方がいいと思う…
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 09:41:42 ID:S9tesMgM0
- >>764-765
ファンデッキにも戦うデッキにもなりきれてないとは・・・
これでもファンデッキのつもりだったんだけどなー
とりあえず練り直してみるわー
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 10:16:11 ID:w3O1ooQUO
- >>756-760
ちょっと待ってくれ。
ターンプレイヤーが優先権を放棄→非ターンプレイヤーが優先権を放棄→フェイズ移行
だろ?
>>756の場合だとターンプレイヤーが優先権を放棄せず勝手にメインフェイズに移行して尚且つ攻撃してるから非ターンプレイヤーが待ったをかけてドローフェイズに行動を起こすのは普通だろう。
ドロー後に間隔があったとしてもそれをターンプレイヤーが優先権を放棄したと解釈するのは早計。
干渉ならともかく、非ターンプレイヤーが能動的に行動を起こすにはターンプレイヤーが優先権を放棄しなければならないから、「ドロー後にターンプレイヤーの行動or優先権の放棄を待ってたら勝手に攻撃宣言された」状態なわけで。
「メインフェイズに移行します(していいですか?)」と宣言しないターンプレイヤーの方が問題。
よってこの場合の非ターンプレイヤーの行動は問題なし。
ルール上から見ればターンプレイヤーが勝手に、最初に攻撃しようとしてるキャラをばらしただけ。
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 10:25:26 ID:zjlzZA4o0
- 蟲の統制でヒノファンタズムだの半幽霊だの五弾妖夢だのをセットしたら
能力上昇はどんなことになるんだろう
普通に0でいいのか?
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 10:40:36 ID:o0mDlpvQ0
- >>767
もちろんそれは分かった上での意見だと思うよ。
正式なルールではそう解釈するのが正しいのは間違いないんだけど、
現状、公式大会ですらメインフェイズへの移行は
いちいち確認しないラフプレイが多いだけにどうなのかなと思って…。
まあ、空気読んで早苗さん出してるなら先に宣言すればいいし、
逆に早苗さん出されてる時ぐらいはきちんと確認すれば問題ないんだけど。
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 10:43:40 ID:ZFL9DWfc0
- そういやドロー行っていいですかとは言うけど
メイン入っていいですかとは余り言わないな。
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 10:55:58 ID:w3O1ooQUO
- >>769
すまん、書き方が悪かったみたいだ。
なんだか非ターンプレイヤーが「人としてない」だの「美しくない」だの言われてるが全面的に悪いのはターンプレイヤー。
だから>>760で好ましくないと結論づけているのは間違いだと言いたかったんだ。
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 11:52:08 ID:F5zQTZAE0
- アクティブフェイズからメインフェイズまでの移行はスムーズなのがいいな
いちいち移行を宣言したりドローしていいか聞くのはめんどい
その間に何かしたければ自分のターン終了時に「次のアクティブフェイズ中にいいですか?」みたいに聞いたほうがいいと思う
が、コレはただの個人的な意見
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 11:55:28 ID:83v1ffv.O
- 練り直してちまっこい要素を排除したらレミーク(だっけ?)気味に
壱符弐符つかおうとすると近くなるのは致し方ないのかー?
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 11:56:32 ID:83v1ffv.O
- 練り直してちまっこい要素を排除したらレミーク(だっけ?)気味に
壱符弐符つかおうとすると近くなるのは致し方ないのかー?
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 11:57:37 ID:83v1ffv.O
- おおっと
別に大事なことではないぜ、全く携帯ったら害悪ね
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 12:26:29 ID:OLDDT65QO
- >>773
本来的な意味でのレミークは今では無理だぞ。
符レミリア使うなら、紅色の冥界使ったリアニメイトかなやっぱり。
あとはレミスト速攻に一弾レミリア入れたり、コントロールのフィニッシャーにしたり、5彈でビートしたりコマンド神器つけるとかか。
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 12:36:26 ID:eWzMVa.wO
- 俺は普段から自分ターン開始したら「アクティブ、メンテナンス、ドロー」って口にだしながらやってるな
まあクセになってるから相手がこっちメンテナンスとかになんかしようとすると
「アクティブ、メンテナンス、ドr「あっ、ちょっとまって」…おう」
ってなる
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 12:54:46 ID:.1pAslPUO
- 俺レミフラ作ろうとして、紅色の冥界でフランと符レミを釣るリアニ作ったけど、
気付いたら地縛霊デッキになった不思議。そしてレミリアはいなくなった
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 13:40:36 ID:jqCINE.20
- >>777
俺も同じだw
友人に、「アクティブ、メンテナンスドロー」になっててメンテナンスに割り込みにくいわw
って言われてから注意してる
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 13:53:12 ID:mXyyjkRI0
- >>779
このスレに俺が二人もいる・・・!どれが虚像だ!?
メンテナンス時の干渉確認の間を1〜2秒くらい取って、その間にデッキに念を込める
早苗さん早苗さん早苗さん早苗さん早苗さん早苗さん・・・!
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 14:03:54 ID:5lL6yD1Y0
- 最初の頃は違和感あったけどフェイズ移行を口に出してやるのは大会だと常識レベルの行動になっちゃってるよな。
この辺の所謂暗黙の了解は初心者に優しくない気がするのでwikiにまとめておいた方がいいんだろうか。
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 14:20:40 ID:oFpvrJ4.0
- >● フェイズの移行
>フェイズの移行は互いにこれ以上何も行わないことを確認して行う。
しっかりルールに定められてるんだから、暗黙の了解とは言わんだろう……
だが「相手への確認」についてwikiにまとめるのは反対しない、やってみても良いと思う
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 14:33:17 ID:5lL6yD1Y0
- >>782
すまん、暗黙の了解ってのは移行の確認じゃなくてそのやり方についてのつもりだったんだ。
言葉足らずで申し訳ない。
ともあれwikiのゲーム進行の項目にちょっと書き足してみた。
あくまで暫定なのでもっと伝わりやすい表現を思いついたら書き換えて改善してくれると嬉しい。
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 15:27:12 ID:46f8mkfQ0
- 強引な取引とマナ生成を3枚ずつ入れてると、結構腐るよな。今では取引だけを一枚しか入れてねーわ。
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 15:39:45 ID:fe/IgQBg0
- どう腐るのかkwsk
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 15:48:16 ID:46f8mkfQ0
- 強引な取引使用→強引な取引×2(非常に稀)、強引な取引+マナの生成、マナの生成×2
ゲーム終盤――ドロー→マナの生成
全部やった。
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 15:59:47 ID:OLDDT65QO
- >>786
どんなカードだって腐ることはある。
それを考えると、腐りにくい方だろう。
終盤に引いた生成だって、役に立つ時はあるしな。
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 16:00:55 ID:/srF/l5I0
- 入れてて良かった紅葉狩り
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 16:05:57 ID:5lL6yD1Y0
- 後半の生成を腐らせたくなかったら黙って神経の毒を採用すればいいと思うよ。
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 16:16:51 ID:WwRyOqvI0
- >>779
俺はアクティブメンテナンスドローを言った後デッキの上のカードを一度自分の前に
裏向きのまま移動させる
メンテナンスに干渉があるならここでストップされてもデッキのトップ見てないから問題ないし
ストップされなければ1秒後ぐらいに自分の前から手札に加えてる
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 17:01:27 ID:fe/IgQBg0
- >>790の方法が一番安全だろうな。俺もそうしてる。
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 17:19:18 ID:3a6M.yd60
- 取引で取引引いたって次のターン使えば良い話なんだから
むしろ引けば手札2枚に化ける超腐りづらい部類のカードだろ
マナは元々序盤用だし今更
ていうか今は玉兎いるし絶対必要ってわけでもないから良いんじゃね
1ターン目に引けるかどうかでノード展開が一変する以前よりはかなりマシ
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 17:34:30 ID:8rmjjSIU0
- マーフィーだと分かっていても、ここ一番の蓬莱サニー生成ドロー率は異常
ああ、最近は兎もだな
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 18:29:16 ID:Ds7TEd860
- 相手のターンどう頑張ってもノード8まで1ノード足らないな。
これならイクさんが次のターンに出ることは無い・・・!
「マナの生成使いますね」
( ゚д゚)ポカーン
(゚д゚)
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 18:32:55 ID:5lL6yD1Y0
- そして次の自分のターンには静かにメガフレアをノードに伏せるんですね、わかります。
(´;ω;`)
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 20:02:20 ID:8rmjjSIU0
- コスト安いから、リザレクションでいきなり復活する可能性も忘れてはならない
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 20:31:44 ID:NCIgJmGk0
- 裏向きキャラクターって人工太陽の対象になる?
ノード無いけど5として扱うってことでいいのかな。
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 20:35:31 ID:yNfeGUyA0
- 特に何も書いてない場合は0なんじゃなかったっけ?
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 21:03:47 ID:0yV14npE0
- >>797
対象になるよ。この場合は0になる。裏向きは‐ノード扱いだから。
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 22:00:00 ID:nYNHRXnwO
- 人工太陽はノード表記無しは5扱いじゃなかったっけ?
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 22:19:09 ID:jimOQsPQ0
- >>798-799
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/pages/561.html
wikiって便利だよ。
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 22:23:10 ID:jimOQsPQ0
- すまん良く見てなかった。
裏向きカードの必要ノードは「0」扱い。
だから人工太陽の効果はセットカードが無くても発動する。
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 22:23:50 ID:OLDDT65QO
- 恐ろしい波動のテキスト見る限り、「−」と裏向きは別っぽいな。
てことは人工太陽では裏向きは0扱いかな。
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 23:50:33 ID:s/iaXzA60
- >>779
アクティブ・メンテナンス何かありますか・ドロー
ってやるとミス減るよって教わった。
一息入れてドロー出来るから逸る心クールダウンできていいよー。
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 23:55:25 ID:mBLB9R3.0
- 「アクティブ (つд・ ) チラ 」
「メンテナンス (つд・ ) チラ (つд・ ) チラ」
「ドロー (つд・ ) チラ (つд・ ) チラ (つд・ ) チラ 」
ってやる。
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 23:57:03 ID:5lL6yD1Y0
- >>805
大体わかるんだがチラチラ見すぎ吹いたw
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 00:17:24 ID:ScErBc5E0
- アクティブ・メンテナンス・ドロー は言ってたけど
メインフェイズ突入宣言もしたほうがいいかな?
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 00:22:11 ID:l3jvw2J.0
- >>807
ドロー終了がメインの突入だから、いらないと思う。
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 00:27:38 ID:G6/ZzN1oO
- >>807
あった方が良い。
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 00:40:05 ID:nsq5FkJU0
- さあ2つの意見が出て盛大な議論の始まりを迎えようとしています。
俺はいらない派
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 00:40:54 ID:ScErBc5E0
- つまり
アクティブ・メンテナンス・何かありますか・ドロー・メインフェイズ!!
が、ちゃんとやるときは安全か
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 00:46:51 ID:l3jvw2J.0
- 残念ながら、これから寝る。だから、議論に持ち込むつもりはないんだな。
ちなみに、個人的にはいらないと思うだけ。
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 00:50:38 ID:m8fIdru60
- 俺もいらない派だな。
メイン入る前に何か有るなら言えばいいし、
ドローいいですかで充分な気もする。
まぁどっちでもいいんじゃ・・・。
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 00:55:20 ID:/EN3zWTE0
- 前日更新はなしか
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 01:02:25 ID:G6/ZzN1oO
- まぁ俺も、ドロー後に紅色の冥界でフラン呼び出した後、殴ろうとして
「まだドローフェイズですよね」って言われて、手札から一弾咲夜で止められないように、普段から「メイン入って……」って言うようにしてるだけだしな。
紅色とか月旅行とか奇襲速攻で殴ろうとしている時だけ気をつければ良い話でもある。
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 01:10:58 ID:ScErBc5E0
- 相手の動き見てから、相手の宣言の不備をついて巻もどさせるのは嫌らしいよねえ
ターンプレイヤーが相手の反応気にせずどんどん進めちゃったときは仕方ないけど
相手が動きそうなときとかはちゃんと確認したほうがいいね
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 01:23:39 ID:WaxmzMfE0
- >>815
「いえもうメイン入ってますよ、何かドローフェイズ中にやりたいことがあったんならどうぞ巻き戻しますから」でいいのでは。
というかメインフェイズへの以降しないのに冥界起動とか普通ありえないんだから当然通じてるはずだよな……性格悪すぎだろそいつ……
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 02:09:20 ID:uSLeVyPcO
- >>815
それは盲点だった。気をつけよう
>>816
性格悪いってか相手の方が上手だっただけだろう
付け入る隙を作った方が悪い。
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 02:32:48 ID:epR6eJ020
- 大会中とかノリノリで「アクティブ・メンテ・1ドロー!」とか言うけどな
後個人的にプライスタイルとして最悪だと思うんだがついつい二セット目とかだと
メンテに○○ありますか?とか聞いちゃうんだよね
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 03:25:00 ID:JibX.p2U0
- どういう組み合わせでユニオンするのか結構楽しみな俺
パチェアリはきっとないですよねー
ところでフェイズ確認はターンプレイヤーのマナーだと思う
巻き戻されようがなんだろうが確認しないほうが悪いかと
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 04:24:45 ID:BbyNE17A0
- マナー以前にルールなんだけどな、一応。
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 04:59:08 ID:/EN3zWTE0
- 「ターン開始します。」
「アクティブ規定の効果でアクティブにします。」
「アクティブのフリータイミング入ります。」
「特に何もないのでアクティブを終了したいです。干渉ありますか?」
(ry
こうですか?分かりません。
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 05:44:28 ID:SBX58tZo0
- イクさんって恐ろしい波動の対象として選ぶことできる?
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 05:50:38 ID:yvmdF4sA0
- 所で流れぶった切って悪いんだが今日の札幌大会来る人ってどれくらい居るのかな・・・
大会とか初参加なもんで今からビクビクなんだ・・・
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 06:05:13 ID:G6/ZzN1oO
- >>823
「選ぶ」のも効果のうちだから無理。
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 06:21:59 ID:SBX58tZo0
- >>825
サンクス
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 07:05:42 ID:T/Ii42jAO
- >>824
知り合いを辿ったら大人数はいないけどそれなりにはいそう
初大会楽しんで〜
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 09:02:17 ID:WaxmzMfE0
- >>824
大会だからってそんなに肩肘張る必要は無いよ。
自分も相手も楽しめることを第一に考えて動けば何とかなるさ。
遠く東京の地からだが応援してるよ。
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 10:08:22 ID:Uun5Gi1A0
- ブースター発売前日だな
おらなんかワクワクしてきたぞww
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 10:35:41 ID:NgD35cQw0
- >>824
俺も今日友人と初参加するからよろしく
お互い楽しもうぜ
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 10:36:20 ID:NgD35cQw0
- sage忘れ失礼;
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 10:55:14 ID:l3jvw2J.0
- >>825
あれ、イクさんは目標を取らないカード効果しか防げなかった筈だが。
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 11:36:24 ID:KNJdbN5EO
- >>832
波動は目標を取ってないよ
選んで破棄だよ
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 11:54:35 ID:l3jvw2J.0
- そうなのか……。定義がイマイチよく分からんな。
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 11:59:36 ID:G6/ZzN1oO
- >>834
公式QA472。
あと、装備と呪符も。
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 12:11:00 ID:BbyNE17A0
- VISIONの「目標」ってのは、MTGで言うところの「target」だよな。
と荒れそうなネタフリをしてみる。
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 12:35:33 ID:l3jvw2J.0
- >>835
見てきた。あくまで『目標の』と記述されてなければいい訳ね。
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 12:48:32 ID:BbhYYLnw0
- 衣玖さんの能力はもう、
・左上のアイコンに目標アイコンがあるか
・テキストに目標の文字があるか
の二点だけで効く、効かないを判断してるな。
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 14:44:48 ID:SBX58tZo0
- 破滅の呼び声も目標とってないと思うんだけどそっちは防げるんだね。
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 17:06:57 ID:8TBBackc0
- スーパーエゴって、必要ノードが「-」のキャラクターはライフポイント0支払うで破棄できるかな?
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 17:57:46 ID:z1uNEZ4U0
- >>839
目標とってないから防げるんだろうがw
何をいっとるんだキミは
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 17:59:07 ID:G6/ZzN1oO
- >>840
例えば弐符パチュリーは「0」枚破棄で裏向きのカードを破棄できるとQAにあるし、エゴの場合も大丈夫だと思う
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 18:06:10 ID:nhtHyRsA0
- 特に記述がない場合「-」は0扱いだね
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 18:17:35 ID:G6/ZzN1oO
- >>834
と思ったけど、それソースどこだっけ?
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 18:18:17 ID:gXTFfmKA0
- 犬の散歩してたら『組曲 Phantom Magic VISION』が口を付いて出てきたから晒してみる。
もっと貯めてよノードをスリープ状態で
マナチャだけが使えるテクニックで
ノードをksk×4
もっと貯めてよノードをスリープ状態で
マナチャだけが使えるテクニックで
ノードをksk
コストを払った拍子に落ちてくキーカード
確率変わらないけど凹むわ激しく
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 18:18:27 ID:G6/ZzN1oO
- ごめん、>>843でした。
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 18:20:42 ID:gXTFfmKA0
- あるプレイヤーのコト 魔法以上の1キル
限りなく降り注ぐ 不可能じゃないわ
別の大会でも 笑いながら1キル
不運だと諦めよう 簡単らしいよ彼には
追いかけてね 捕まえてみて
大きな夢ユメ好きでしょ?
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 18:21:47 ID:gXTFfmKA0
- シナジーが効いてるよ 二つのカードの合わせ技
シナジーが効いてるよ 発想の勝利だよ
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 18:23:11 ID:gXTFfmKA0
- あぁどうしよう? 高く振りあがるあの腕
グングを装備して 連携攻撃だ
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 18:24:06 ID:gXTFfmKA0
- ユニオン×3
ユニオン×3
ユニオン×3
二人を結んでく
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 18:25:38 ID:gXTFfmKA0
- 全てを見せるフォビの 導きにそむいて
紅葉狩りを発動 ノードは安全だ
回収出来ずに意味なし
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 18:28:03 ID:gXTFfmKA0
- 「スペルカード発動!『釣瓶落としの怪』!」
「『釣瓶落としの怪』?」
「このカードは、冥界からカードを場に出し、キャラクターとして扱うカード。
そして、このスペルはメンテナンスフェイズにて札を捨てることで、冥界から回収できる!」
「手札を捨てる……ハッ!あの銀ナイフ!」
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 18:29:30 ID:gXTFfmKA0
- 今こそ立ち上がれ コマンド「諏訪対戦」
互いの総力で 敵を蹴散らせ
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 18:30:07 ID:gXTFfmKA0
- この辺で家に帰り着いた。
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 18:37:25 ID:G6/ZzN1oO
- 「−」を0として扱うルールは、大天狗や紅い虹のQAに書いてあったね……。
リファレンスには裏向きカードの場合しか書いてなかったから、次のルール改訂ではリファレンスに追加されるかな。
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 19:21:01 ID:HrwiW.uA0
- >>845-854
ニコ厨はお帰りください
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 19:22:35 ID:BbyNE17A0
- うわぁ…。
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 19:23:14 ID:/EN3zWTE0
- >ID:gXTFfmKA0
何これ
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 19:29:26 ID:qE6wNRUQ0
- >ID:gXTFfmKA0
が無駄に消費した償いとして次スレを立てると聞いて
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 19:35:12 ID:AMoyOpmI0
- やっぱこうなるわなーうん、しょうがない
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 20:15:59 ID:XYy1ZXm20
- 通じる奴も居るだろうがわざわざ書き込むようなもんじゃないわな
テキストファイルにしてロダに上げるなりしてれば少数の見たい奴だけ見られるし、
レス消費も多くないからまだかろうじてマシだったかも知れんが
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 20:30:27 ID:HL/n.SZY0
- 気持ち悪すぎて何もレスできなかった
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 20:41:38 ID:65P3WU3g0
- どんな流れかと思ってみてたら全部同一人物かよ…。
スレの無駄遣いにも程があるぜ…。
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 20:51:42 ID:l3jvw2J.0
- 無駄な努力ってこの事か? 何にせよスレでやる事じゃねぇ。
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 21:06:25 ID:56gp89sI0
- さてそんな流れはぶった切って札幌大会終了しましたよ、と
遠征主催とか、ネットで見てるだけじゃ「フーン」だったけど…あれはありがとうと言わざるをえない、銀晶の人マジでお疲れさまでした
2位2人がそれぞれ伯入り/伯無しの虹川デッキ。
1位のデッキはすまんわからんかった
中速コントロールは確かに多かったけど半分くらいか?
高速展開型とか山焼き型とかまでいて熱かったわー
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 21:09:19 ID:KV9moAFIO
- 久々に虹川の名を聞いたな。
当初のここの予測では超流行するはずだったダークサイドがダークサイド(笑)になったせいか。
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 21:22:46 ID:KNJdbN5EO
- まぁグレイズ0はやっぱり驚異だしね
環境的に弱くなっても、もともとのポテンシャルを考えれば十分戦えるよ
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 21:49:40 ID:nm.S1XmA0
- ダークサイドって物凄いポテンシャルを感じる気がするけど案外見掛けないよな
実際俺も詰んでないし
結局何がいけなかったのだろうか
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 21:53:45 ID:ScErBc5E0
- 所詮受けのカードというか
相手依存というか
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 21:56:13 ID:Uun5Gi1A0
- ダークサイドは使い時が・・・
相手の手札一枚だったら取引に干渉できないしなぁ
補正を変えるにしても緋想の剣にはきかないしねww
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 22:12:52 ID:G6/ZzN1oO
- まぁ、環境しだいではまた流行ってもおかしくはないカードだけどな。
ブースターがどう環境に影響を与えるのか楽しみだぜ。
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 22:16:02 ID:KV9moAFIO
- 新幻想史が流行り始めたらダークサイドが流行し新幻想史が押さえられ新幻想史が抜かれるようになるとダークサイドも抜か(ry
結局はメタの読み合いだろうね。
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 22:17:22 ID:56gp89sI0
- いや、見かけたといえばいっぱい見かけたよ?<ダークサイド
俺も確か4戦中3戦で出されたと思う。
ただそれが完全な決め手になったかというと、そうでもなかったような。
……各員のデッキが、ドローも強化もあんまりやらないデッキになってたってだけかもしれないけど。
以上、VISION大会は初参加だった俺の視点から。
後は優勝者情報とか色々知ってるような人にお任せします
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 22:49:53 ID:azOje/Mc0
- 話の流れに逆らって悪いけど、イエサブってもう発送してんのな
明日の午前中に届きそうなんだが
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 23:22:40 ID:eH8Mq7Sw0
- ダークサイドがなまじ強力だから、ダークサイドの影響を受けにくいデッキを作る。
そうなるとダークサイドは手札に腐りやすくなり、取引ぐらいにしか撃たなくなる。
そのうち抜く。
個人的には、あれよりメガフレアと衣玖さんがだな………
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 00:10:41 ID:xiLOJa3A0
- いよいよ今日か・・・wktkが止まらないぜ
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 01:41:02 ID:cDF3TGRo0
- 興奮して眠れんww
修学旅行にいった消防のきぶんだぜww
って言ってもテスト勉しなきゃならんのがつらいww
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 01:53:36 ID:C3NUc3G20
- >>877
素数でも数えてろw
新しく増える20枚やルール改変で変革でも起きない限り、
衣玖さんへの不満の方がまだまだ大きいと思うのはきっと俺だけじゃないはず。
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 04:02:01 ID:bmmJB9860
- 通販コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 04:24:20 ID:Rku/nU2E0
- 来たら大問題だw
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 04:50:27 ID:c5RM2Eg20
- 気が早いにもほどがあるだろw
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 04:55:47 ID:FFt2M5jQ0
- 別々の店で頼んでいて両方ともヤマトなんだが
時間はずれそうだが全部今日くるっぽい。
ウチマンションなのに大変だな。
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 05:03:45 ID:c5RM2Eg20
- >>882の発言で橙とお燐が荷物運んでくるのを妄想した
レス読んでからほぼ反射レベルの速度だった
死にたい
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 05:06:58 ID:FFt2M5jQ0
- >>883を読んで俺も妄想してしまった。なんということでしょう。
正座して待つしかない。
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 06:08:54 ID:dtgfTbeQ0
- 橙とお燐のユニオンと聞いて
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 09:31:36 ID:cDF3TGRo0
- 勇儀姐さんと翠香に期待している俺
もうあれだ結局興奮してねれなかったんだよww
幸い例大祭前で寝ない人とチャットしてたから朝が来るのははやかったがなww
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 09:46:29 ID:BcBo6aJAO
- ウヒッ
試しに午前着に設定したら、到着したぜぃ
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 09:53:56 ID:2vKYHLHg0
- >>887
なん……だと……?
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 09:57:53 ID:cDF3TGRo0
- どうか・・・ネタバレだけはやめてくれよ・・・
うらやましぃぜww
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 10:03:04 ID:BcBo6aJAO
- とりあえず落ち着くために、朝飯を食べてくる。
ああドキドキするう
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 10:05:32 ID:cDF3TGRo0
- おれがドキドキしてきたじゃねぇかww
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 10:10:27 ID:2vKYHLHg0
- やったああああああああああああああ! 配達通知キター!!
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 10:24:44 ID:96yRJtgY0
- む、新カードのネタバレってアウトなのか。
ネタバレってのは星蓮船のこと?
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 10:25:57 ID:OQx1axiY0
- 今カード届いた、デッキを全部バラした甲斐があったもんです。
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 10:26:05 ID:FArQUWRg0
- サンプル読み取ってテキスト書き出したりしてたが・・・
とりあえず個人的にはユニオンの出し方は知りたい
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 10:29:00 ID:cDF3TGRo0
- カードのことだぜww
もういいや
言っちまいなよ・・・
ほら吐いてしまいなorz
星蓮船は超楽しみww
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 10:34:15 ID:OQx1axiY0
- 付属説明書から カードそのもののネタバレじゃないよね
連結 ユニオンのルール
【連結 (『A』+『B』+『C』)】と書かれているカードはキャラクターが場にいる時、
または効果の解決時に()内に書かれている全てのカードをあなたの場、手札、冥界の
いずれかから選びゲームから除外します。
除外しない場合は効果を解決せずに【連結(『A』+『B』+『C』)】を持つそのカードを除外します。
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 10:37:14 ID:cDF3TGRo0
- 夜雀とかで出せちゃうのかな?
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 10:39:27 ID:SiPsNncQ0
- 船使えば簡単に出せそうだな
俺も早く欲しいぜ
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 10:39:45 ID:2vKYHLHg0
- >>898
ターン終了時に冥界うんぬんって書かれてないし、出せるんじゃないかな。
ちなみに、さっき配達通知があったのはマリサデッキケース三つでしたOTL
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 11:05:42 ID:FFt2M5jQ0
- 正座して待っていたら寝てしまった。
起きたら俺の横に2つの箱が置いてあった。
燐と橙が持ってきてくれたのは確定的に明らか。
何処まで書いていいんだろうか。
割と既存のデッキを組みなおす必要がありそうな感は有る。
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 11:09:06 ID:bhVasL5.O
- ミーヴ、島と島の間の通路に途中列を4つも組んでるぞ。
正直驚いた。
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 11:09:14 ID:aliQeY7UO
- そんなに影響与えるカードあるか?システム的に軽視してたんだが
てか5弾の時は前日にカード情報出てたのに今回はネタバレダメなのか?
- 904 :昨日のニコ厨:2009/03/08(日) 11:20:15 ID:e3BVoHkMO
- ブースターの話題が始まる前に謝罪をしようと思ったけど、遅かった……
とりあえず、昨日は失礼致しました。次スレは立てます。
話を切るのも悪いから、ユニオンの話もしてみる。その表記だと、除外は一枚ずつ?三枚ずつだと厳しいよな。
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 11:25:31 ID:FFt2M5jQ0
- 冥界と手札でもOKなので意外と出しやすそうでは有る。
ただ両方入れられるデッキというのが
なんかネタバレやめてという人がいたので余り書けないのう。
組み込むなら割と一から組みなおさないと難しそう。
普通に出すだけだとアドバンテージを失ってるからな。
可能性を感じるカードは数枚あった。
が問題としては、こいしと衣玖さんよりサイズが有るキャラが・・・。
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 11:26:34 ID:soyocuG20
- 夜雀で出すと
>除外しない場合は効果を解決せずに【連結(『A』+『B』+『C』)】を持つそのカードを除外します。
に引っかかって表になったときに除外されるんじゃないかな?
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 11:28:16 ID:TAQkQ0P60
- ネタバレされたくない気分も分からないではないが
どうせ数時間後にはNETVISIONに組み込まれるわけで。
個人的にはカード詳細を早く知りたいな。
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 11:31:00 ID:cDF3TGRo0
- >>904
まぁ反省してるなら良いとおもうぜ?
>>906
なるほどじゃぁ夜雀では出ないか・・・
ユニオン3積みとかしたら事故多そうで怖いなww
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 11:40:19 ID:bhVasL5.O
- ネタバレ禁止なんてLRは別にないだろ
嫌なら届くまでスレを見なければいいだけ
と言う訳で晒しカモン
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 11:40:33 ID:2vKYHLHg0
- >>908
ユニオンデッキを作りたいな。早く届いてくれ、土下座して待つから。
OTL←土下座
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:00:20 ID:a/pnOLmg0
- とりあえず、パックに入っていたカード名称でも上げとくか
Special Collecticn Vol.1
キャラクター
幻想の結界チーム(霊夢+紫)
朝霧の軍隊チーム(霊夢+萃香)
蒼穹の疾風チーム(霊夢+文)
妖鳥と化猫チーム(マエリベリー+蓮子)
伊吹萃香(PR.25)
スペル
大結界「博麗弾幕結界」(二重結界+夢想封印 散)
外力「無限の超高速飛行体」(ストレートとカーブの夢郷+二重黒死蝶)
鬼神「ミッシンブパープルパワー」(ミッシングパワー+超高密度燐禍術)
突符「天狗のマクロバースト」(風神少女+風神木の葉隠れ)
コマンド
裏表ルート
気質変化
Special Collecticn Vol.2
キャラクター
禁呪の詠唱チーム(魔理沙+アリス)
知略の幻術チーム(魔理沙+パチュリー)
友邦の科学チーム(魔理沙+にとり)
光の三妖精チーム(サニー+ルナ+スター)
河城にとり(PR.26)
スペル
恋心「ダブルスパーク」(マスタースパーク+[マスタースパークorマナの生成])
戦操「ドールズウォー」(人形を含むキャラクターカード4枚)
火金符「セントエルモピラー」(アグニシャイン+シルバードラゴン)
河童「のびーるアーム」(ウーズフラッディング+お化けキューカンバー)
コマンド
潜入作戦
人形潰し占い
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:01:50 ID:a/pnOLmg0
- >>911
追記:()内のはユニオンに必要なカードだ
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:04:44 ID:a/pnOLmg0
- >>911
すまん、ドールズウォーのユニオン必要カードミスってたorz
戦操「ドールズウォー」(「人形」を持つキャラクター、またはキャラクターカード4枚)
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:06:29 ID:2vKYHLHg0
- >>911->>913乙
蓮とメのユニオンがあるとは予想外だったわwww
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:06:45 ID:FFt2M5jQ0
- スマンがこれから仕事なんで全バレは無理。
後発の人に任せるお。
・5月に再販。新デザインリニューアル。キャラスリーブも出るみたい。
・ユニオンは地霊殿チーム+三月精+秘封
・地霊殿チームの面子にスペルのユニオン有り。
・ユニオンした後の名称はユニオンの為に取り除いた名称を(自動)能力で全て持つ。
例:霊夢+八雲紫の場合は名称は(博麗霊夢、八雲紫)となる。
・弐符を取り除いても構わない。
博麗霊夢+弐符八雲紫でもユニオンは可能。
・ユニオンカードは効果が解決される時に取り除くことを要求してくる。
干渉されてユニオンがカウンターされた場合は取り除かなくてもよい。
こんなとこか。
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:09:12 ID:2FznhfK.0
- ドールズウォーは
人形を持つキャラクター1枚 か キャラクターカード4枚
ということなのだろうか?
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:16:35 ID:soyocuG20
- Dスパーク決まりやすそうで怖い‥‥と思ったけどこれのために生成を手札に置いとくこと考えたらそうでもないかな。
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:17:00 ID:2vKYHLHg0
- >>916
原作で考えれば普通のキャラクターが出せる筈はないな。
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:18:15 ID:TAQkQ0P60
- ほとんど地霊殿の組み合わせなのな
でも三月精のユニオンは正直意外だったなぁ
「ドールズウォー」は冥界からキャラ4枚除外でいいのであればどんなデッキにでも入りそうであるな
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:18:35 ID:2FznhfK.0
- ってすまん。
人形を含むって>>911に書かれてたな
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:34:23 ID:a/pnOLmg0
- キャラクターの効果などを上げ
幻想の結界チーム Node5 Cost3 4/3
(相手ターン)②:目標のコマンドカード、
またはスペルカード1枚を無効にし、ゲームから除外する
朝霧の軍隊チーム Node5 Cost5 10/10
(自動)このキャラクターをプレイする場合、
あなたの場のカードを任意の枚数だけ破棄しても良い。
その場合、このキャラクターのコストを-Xしてプレイする事が出来る。
Xはこの効果で破棄したカードの枚数に等しい。
蒼穹の疾風チーム Node5 Cost3 5/5
先制 隠密
(自動)あなたのターン終了時にあなたの手札が相手プレイヤーの手札より多い場合、
相手プレイヤーに3ダメージ与える。
妖鳥と化猫チーム Node4 Cost0 0/3
(自動)あなたの場のキャラクターは全て戦闘以外のダメージを受けない。
(相手ターン)0:ターン終了時まで、目標のキャラクター1枚の攻撃力を0に変更される。
この効果は1ターンに1度しか使用する事が出来ない。
禁呪の詠唱チーム Node5 Cost3 6/4
先制 マナチャージ(1)
(自動)このキャラクターがプレイされて場に出た時、あなたのデッキを全て見て、
「人形」を持つキャラクターカードを2枚抜き出し、あなたの場にアクティブ状態で
出しても良い。その後、デッキをシャッフルする。
知略の幻術チーム Node5 Cost3 7/3
マナチャージ(1)
(自動)全てのプレイヤーは、ターン終了時に自分の場のカードを1枚選んで破棄する。
(常時)タップ:ターン終了時まで、あなたの手札にあるスペルカードのテキストは以下に変更せれる。
「目標のキャラクターに3ダメージを与える。」
友邦の科学チーム Node5 Cost1 5/5
先制
(自分ターン)0:全てのプレイヤーは1ドローする。この効果は1ターンに1度しか使用する事が出来ない。
(自動)全てのプレイヤーは手札が上限枚数以上になった場合、
ただちに上限枚数に等しくなるよう、手札を無作為に選んで破棄しなけらばならない。
光の三妖精チーム Node4 Cost2 4/4
貫通 隠密 マナチャージ(1)
(自動)このキャラクターがダメージを受けた時、このキャラクターをゲームから除外しても良い。
その後、ゲームから除外されている、あなたの「ルナチャイルド」、「スターサファイア」、「サニーミルク」を
それぞれ1枚まで、あなたの場にスリープ状態で出しても良い。
次スペル上げるつもりだが、疲れるw
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:39:07 ID:jPemnT1o0
- >>921
がんばれw
奇数弾発売時には100枚やる人もいるんだ
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:43:05 ID:TAQkQ0P60
- >>921
激しく乙
秘封ペアがかなり面白い気がする
他は全体的にバランス取れてる感じで、すんなりデッキに入りそうだな
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:46:34 ID:Z8TsOMWk0
- ユニオンのルールの
>キャラクターが場にいる時、または効果の解決時に
これどういう意味?
(自動)効果を発動して解決される度に、()内に書かれているカードを除外しないと駄目なの?
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 12:52:07 ID:2FznhfK.0
- 効果解決の方はスペルカードのことじゃないか?
キャラが場に出る時、スペルの効果解決時に
()内のキャラを除外するってことかな
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:07:05 ID:a/pnOLmg0
- スペル
大結界「博麗弾幕結界」 Node5 Cost1
【世界呪符】 維持コスト(1)
(常時)タップ:このターン、あなたの次にダメージを受ける場合、
そのダメージを無効とし、代わりに相手プレイヤーにその値の半分(端数切り捨て)のダメージを与える。
外力「無限の超高速飛行体」 Node2 Cost2 9/1
【幻想生物】 速攻 先制 貫通
(自動)このキャラクターはあなたのコマンドカード、スペルカードの効果を受けない。
(自動)このキャラクターは、ターン終了時に破棄される。
鬼神「ミッシンブパープルパワー」 Node4 Cost1 +X/+X
【呪符】 貫通
(自動)Xは全ての場の裏向きのカードの枚数に等しい。
突符「天狗のマクロバースト」 Node3 Cost1
(コスト)X支払う。その後、あなたが選んだ場のカードX枚を、任意の順番で本来のプレイヤーのデッキの下に戻す。
あなたの場に「射命丸 文」がいる場合、デッキの上に戻しても良い。
恋心「ダブルスパーク」 Node5 Cost3
手札2枚破棄する。その後、全ての場のカードを破棄する。
(自動)プレイされているこのカードが相手プレイヤーのカードの目標になった時、
手札を1枚捨てても良い。その場合、目標の相手キャラクター1枚を破棄する。
戦操「ドールズウォー」 Node2 Cost1
【世界呪符】
(常時)タップ:あなたの冥界の上のカード1枚を、裏向きにしてあなたの場にアクティブ状態でセットする。
そのカードは以降、「人形」を持つキャラクター「蓬莱人形(GLAZEO0、1/1、種族:なし)」として扱う。
(常時)タップ:ターン終了時まで、あなたの場の「人形」を持つキャラクター全ては攻撃力+3を得る。
火金符「セントエルモピラー」 Node4 Cost3 2/6
【幻想生物】
(自動)このキャラクターが攻撃する場合、①支払っても良い。
その場合、目標の場のカード1枚を破棄する。
河童「のびーるアーム」 Node3 Cost2 +2/0
【装備】
(自分ターン)タップ:相手プレイヤーはXドローする。その後、目標のキャラクターにXダメージを与える。
Xはこのカードをセットされたキャラクターの攻撃力の半分(端数切り上げ)に等しい。
ついでにコマンド
裏表ルート Node2 Cost1
このカードは、あなたの場に【連携】を持つキャラクターがいる場合のみプレイ出来る。
手札を1枚破棄する。その後、目標の、あなたの冥界にあるカード1枚をあなたの手札に加える。
気質変化 Node3 Cost1
手札1枚を破棄する。その後、あなたのデッキを全て見て、破棄したカードのテキストの括弧内に書かれていた名称
を含むカード1枚を抜き出し、相手プレイヤーに見せてから手札に加える。
その後、デッキをシャッフルする。
潜入作戦 Node3 Cost1
このカードは、あなたの場に【連携】を持つキャラクターがいる場合のみプレイ出来る。
目標の、【装備】、【装備/場】、【呪符】、【世界呪符】のいずれかを持つカード1枚を破棄する。
人形潰し占い Node4 Cost1
目標の、「人形」を持つキャラクター1枚を破棄する。その場合、あなたのデッキを全て見て、
【連携】を持つカードを1枚抜き出し、相手プレイヤーに見せてから手札に加えても良い。
その後、デッキをシャッフルする。
以上がSpecial Collecticnに入っているカードの詳細
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:09:07 ID:a/pnOLmg0
- そして今頃気づいたこと
下げ忘れてる・・・orz
スマン
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:13:00 ID:odBcJcxI0
- 乙です。
にして手札コスト多いな…… 銀ナイフそろそろ……
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:18:04 ID:cDF3TGRo0
- 朝霧の軍隊チームの効果で烏着きの空を破棄して出した場合はどう可決するんだ?
全ての場のカード破壊して朝霧の軍隊チームが出るか
朝霧の軍隊チームの破壊されるのか
どっちだろう・・・
くだらん質問だったらすまん
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:21:30 ID:aliQeY7UO
- 乙
ダブルスパークてっきり追加コスト的な手札破棄がなくなったマスパかと思ったけど、
違うのか…
三月精が使い安そう。
ルナの単体の弱ささえ目をつむればいい感じに機能しそうじゃないか
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:23:28 ID:ke6cgahgO
- >>929
先に空の効果が発動して、普通にコスト払ってプレイすることになると思う
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:24:06 ID:qwB7hBQY0
- さて、間違えて買った10パックx2が届いたわけだが
案外キラキラしてる萃香とにとりに囲まれるのも悪くないな
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:26:38 ID:a/pnOLmg0
- 一応ユニオンのルール説明書を上げておく
キャラクターのユニオンの場合↓
(自動)このキャラクターが場に出る時、あなたの場、手札、冥界のいずれかにある、
カードA(とカードBとカードC)をゲームから除外しても良い。
除外しない場合、このカードを場に出さず、ゲームから除外する。
(自動)このキャラクターの名称はカードA(、B、及びC)としても扱う。
スペルの場合↓
(自動)このスペルがプレイされて効果が解決される時、あなたの場、手札、冥界のいずれかにある、
カードA(とカードBとカードC)をゲームから除外しても良い。
除外しない場合、このカードの他の効果を解決せず、ゲームから除外する。
(例:「幻想の結界チーム」)
1.あなたは「幻想の結界チーム」をプレイしました。
2.相手プレイヤーは何も干渉を行いませんでした。
3.「幻想の結界チーム」が場に出ます。その際、あばたはあなたの手札の
「博麗 霊夢」とあなたの冥界の「弐ノ符 “八雲 紫”」をゲームから除外しました。
4.以降、「幻想の結界チーム」は通常のキャラクターと同様に扱います。
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:29:37 ID:ke6cgahgO
- 黄泉の舟と結社か壱符咲夜があればいいわけだから、キャラの連結は楽そうだな。
スペルの方は、まさか壱符魔理沙のスペルやコマンドにも名称変更できるという謎のQAが役に立つ日が来ようとは……
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:36:58 ID:TAQkQ0P60
- >>933
その記述だと全て冥界(手札、もしくは場)から除外でもプレイは可能なんだよな?
スペルブレイクに比べると出しやすくはありそうだ
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:42:46 ID:pj66phZo0
- これからは無縁塚3積み確定かなぁ
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:46:39 ID:Z8TsOMWk0
- >>925
有難う。>>933の解説を併せて読んで理解できた。
ID:a/pnOLmg0もお疲れ様。
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:50:59 ID:odBcJcxI0
- 無縁塚で防げる? "出る時"ってことは干渉タイミングあるのか……?
勿論メインフェイズ入る前に無縁塚で除外すれば防げるが、連携のプレイには干渉できる?
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:51:18 ID:ke6cgahgO
- 朝霧の軍隊は思念の看破とも相性良さそうだな
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:51:56 ID:2vKYHLHg0
- 冥界からの除外も可となると、結構影響が大きそうだな。
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:58:39 ID:TAQkQ0P60
- >>938
スペルブレイクと違ってプレイを挟むから可能だと思う
プレイ→場に出る→連携そのものの(自動)効果で除外
じゃね?
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 14:01:20 ID:odBcJcxI0
- >>941
例のところに干渉できるて書いてあったサーセンwww
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 14:02:33 ID:pj66phZo0
- >>938
スペルが「効果解決時」なので、キャラも「場に出”た”とき」と考えた。
そうでなければ「プレイ時」って書くはずだし。
いつものことだけど、効果テキストの時制の不統一をどうにかしてもらえないかなぁ。
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 14:10:41 ID:bmmJB9860
- ユニオンは地霊殿と永夜抄自機だと思ってたがそんなことはなかったぜ
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 14:14:49 ID:a/pnOLmg0
- 悪い、ここにきてキャラカードの表記ミスに気づいた(ミス多いな、俺・・・orz
×幻想の結界チーム Node5 Cost3 4/3
↓
○幻想の結界チーム Node5 Cost3 4/6
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 14:33:34 ID:19iSltBc0
- ミスついでに申し訳ないんだが、ユニオンしたキャラクターのグレイズってどうなってる?もしかしてないのか?
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 14:37:03 ID:sh7doHlI0
- >>946
2とか5とか
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 14:48:25 ID:a/pnOLmg0
- 各キャラのグレイズ
幻想の結界チーム GLAZE2
朝霧の軍隊チーム GLAZE5
蒼穹の疾風チーム GLAZE3
妖鳥と化猫チーム GLAZE0
禁呪の詠唱チーム GLAZE2
知略の幻術チーム GLAZE5
友邦の科学チーム GLAZE5
光の三妖精チーム GLAZE2
外力「無限の超高速飛行体」 GLAZE5
色々と手間&迷惑かけてスマンorz
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 14:54:34 ID:jWKb64ZY0
- ID:a/pnOLmg0さんおつかれでした
メロン通販発送遅れてるー
早くカードが見たいぜ
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 14:57:43 ID:bmmJB9860
- カードケースの出来いいな
デッキ2個が丁度入る大きさ(スリーブ込み)
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 15:01:36 ID:jPemnT1o0
- メロン購入組だが今来た
なんか例大祭関係は遅れるとかメール来たんだがなぁ
デッキケースのPRはスイカが12のフラン、魔理沙が11の咲夜さんで一安心
今からNetVision用のテキストを作ってくる
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 15:07:18 ID:v2I6RNms0
- 妖鳥と化猫チーム(マエリベリー+蓮子)だと・・・!?
蓮子が嫁の俺歓喜wwww
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 15:09:39 ID:TAQkQ0P60
- >>951
俺も適当にcardlist.ini作ってみたけど記述がよくわからねえ。
やっぱり実物が無いのがつらいぜ。
ということで期待age
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 15:22:40 ID:2vKYHLHg0
- 公式プレイングシート吹いたwwwww
紙から布に進化とか、マジぱねぇ。
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 16:03:47 ID:gESFnsDY0
- ID:a/pnOLmg0本当に乙。
さて、ユニオンには燃えたが
>新デザインリニューアル
この情報が心配でならない……
「これから出るのは別デザイン」でも「再販分は全て新デザイン」でも色々とモニョる
せっかく盛り上がってきたんだ、新デザインカード買わせようとする魂胆だったりしないことを心から願うよ
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 16:14:08 ID:kUaZyxT2O
- あばばばばせめて少数でよかったから一弾再販ほしかったばばば
ユニオンのVol.1と2あっても、
一弾売り切れで1箱すら持ってない俺には使えないのが多過ぎるwwwww
大人しく詐欺魔理沙と符ノ弐ゆかりん夢想する以外ないのか
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 16:28:58 ID:jPemnT1o0
- のびーるアームのテキスト
Xドローって書いてるけど、X枚ドローの間違いだよな・・・
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 16:44:03 ID:ke6cgahgO
- >>957
取引とかキスメとかのテキストを見るんだ
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 16:59:33 ID:8sb.hgNg0
- 裏面までリニューアルされて
新旧混ぜて使えない仕様とかだったら・・・
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 17:02:22 ID:.wAl4MRc0
- スリーブだ
スリーブを使うんだ
ところで気質変化の括弧って
()←これ
だよな
「」←これ
じゃないよな、たぶん
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 17:04:21 ID:jPemnT1o0
- とりあえず完成
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1236499400.ini
間違いがあるかもしれないけど、その辺りは勘弁して下さい
そして更新日時を変更するのを忘れていた
Versionは何になるんだろうか 5.00+SCかな?
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 17:06:19 ID:g19zmQ.wO
- 例大祭帰りに秋葉寄ったら1弾入荷してたみたいだぞ
でもリメイクするから今買うかは悩み所かと
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 17:28:02 ID:8F/HFHyQ0
- 気質変化って連携キャラ捨てる以外になんか使い道あるかな
括弧って何かあったっけ・・・
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 17:29:58 ID:FArQUWRg0
- ほら、5弾えーき様を捨てれば鏡とえーき様選べる・・・
まぁ基本は連結元のキャラサーチだろうな。とっても微妙な
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 17:34:20 ID:8F/HFHyQ0
- 括弧ってかぎ括弧でもいいのかねぇ
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 19:13:01 ID:de01tLVU0
- >>952
`¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 19:22:52 ID:QpqdLx8E0
- >>965
()ならいいけど
「」がおkだとサーチ範囲がけっこうきめえまる
たぶん()だけだが一応公式に聞いた方がいいかも
もしできるなら俺は地上の流星を捨ててリグルを手札に加える
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 19:24:02 ID:ke6cgahgO
- かぎ括弧は無理だろう。
かぎ括弧でも良いのなら、かぎ括弧と表記すれば良いわけだし。
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 19:34:54 ID:.wAl4MRc0
- 自動とか常時とかアラビア数字の1、2、3とかの名前のつくカードは出てこないってことだな
出てきたらすごい便利だろうな
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 19:38:56 ID:XeVrEYgc0
- 魔理沙デッキケース内のPRカード
「旧都」「比那名居天子」「EastOpera 2008」だったぜ
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 19:44:01 ID:aliQeY7UO
- デザイン変更か
今出てるカード再販するのは前のままにして欲しいな。
中途半端に持ってる俺としてはまざるのは…
冬のときちゃんと3つ買わなかったのが悪いんだろうがorz
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 19:44:40 ID:2FznhfK.0
- >>970
2008羨ましいぜ・・・
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 19:48:15 ID:oaK99Dqo0
- ほほぅ、もうカードリストが上がってるとは…
私の出番はなさそうだな
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 20:14:00 ID:dTuoykAs0
- >>970
俺も買ってきたぞ
中身は天子、守矢神社、藍だった
大会も出れない地方民なので嬉しいと言えば嬉しいが・・
2008って会場で購入すれば1枚もらえるよね?2枚目がもらえたって事?
それなら結構泣けるような
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 20:20:12 ID:cDF3TGRo0
- そういやぁ
黄泉の船でユニオン素材落としてから古の記憶って結構鬼畜だよな?
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 20:23:34 ID:Lqqeg/DM0
- 魔理沙デッキケースかいました
なかに「イーストオペラ」が入ってました
…
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 20:23:54 ID:oaK99Dqo0
- >>975
普通に無縁塚の方がいい
人によっては警戒して2枚しか落とさない可能性もあるからな
>>961
結構重要な誤植見つけたから修正しておいた
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1236511527.ini
No.402のテキストで除外できるカードがキャラクターになってたが元のカードだと種類問わずになってる
No.413のグレイズ値が間違っていた
その他の誤植をちょこちょこ 更新の日付も変えておいたさ
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 20:36:51 ID:xsOq/.420
- なんか2つほど気になったのだが
ダブルスパークの下の効果ってディゾルブスペル打っても処理中に直ちに行われるから無効化できないでいいよな、2枚目無効カード投げたらいけるとかないよな?
あとマクロバーストはABCとあったとしてAとCはデッキトップでBはデッキ底ってできるはずだよな?
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 20:42:51 ID:cDF3TGRo0
- いや無理だと俺は思う・・・
ABCは一つのかたまりであるから
そのなかからデッキしたにBを置いてACを上に置くのは無理だと思うよ
説明下手でスマンorz
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 20:45:25 ID:0QaMZknE0
- ダブルスパークは無効に出来ないだろう。
マクロバーストは…。全部纏めて上か下に置くように読めるけど。
一応公式に質問することを推奨するぜ。
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 20:45:59 ID:sh7doHlI0
- 【】
()
「」
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 20:47:33 ID:oaK99Dqo0
- そしてアレだ
デッキエディタ開いてみたら連結のテキストが長すぎて戦術が全部表示されない…
これはILRさんに解決してもらうしかないなぁ…
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 21:12:30 ID:PwlrrE/Y0
- これユニオンにリーインカーネーションやったら
手札大量うっはうはできるのかな
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 21:16:38 ID:B0gh6xp6O
- できると思う
三月精なら6枚サーチだね
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 21:17:16 ID:dU42N3Gc0
- みんな流してますけど最終的に、
ドールズウォーは人形1体か人形以外4体でのユニオンで良いのですか?
頭悪い質問でしたらすいません。
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 21:20:54 ID:GY82i.560
- >>911
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 21:21:26 ID:sOhC9zh60
- 場にある人形を持つキャラクターと他のキャラクターカード合わせて4枚だろう
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 21:26:07 ID:OPfp9cww0
- 人形4体だろう・・・
首吊り蓬莱とかエニグマとかもいるし
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 21:26:15 ID:dU42N3Gc0
- なるほど・・・お返事ありがとうございます。
デッキの人形たち増やして成立させやすくしないと・・・
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 21:29:28 ID:Dl9lp0jA0
- 次建ててくる
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 21:35:55 ID:c5RM2Eg20
- 秘封ユニオンとか地雷の人の圧力ですね、わかります
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 21:41:35 ID:Dl9lp0jA0
- カードゲームVISIONスレ 第14版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236515803/
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 21:48:21 ID:de01tLVU0
- しかしまた釣瓶落としが強くなりそうだ。
ユニオン系のカードとかなり噛み合う。
そろそろ銀ナイフは強すぎる気がしてきた。
まあ実際どうなのかまだまだわからんがね。
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 22:04:47 ID:XeVrEYgc0
- 知力の幻術チーム(魔理沙+パチュリー)の自動効果は
パチェのスペル 金符「シルバードラゴン」と相性がいいのかな?
自動効果のターン開始時が被ってるけど
ターン開始時にカードをセット→セットカード破壊ってできる…よね?
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 22:08:57 ID:sh7doHlI0
- 三妖精チームが場か冥界か手札に1枚ある状態でもう一枚三妖精チーム引いてきたら片方を除外すれば呼べるんだろうか
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 22:17:02 ID:N9O5dXJ60
- とりあえずドールズに関しては除外条件の質問は投げておいた。
どうなるかねー
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 22:19:25 ID:2vKYHLHg0
- >>994
それが出来るなら、確かに相性がいいな。半永久的にシルバードラゴンの能力が落ちない。
デッキを半永久的に取られ続けるのも割と問題な訳だが、些細な事だよな?
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 22:50:41 ID:XeVrEYgc0
- >>997
プラス思考で考えると1ターンに1枚冥界1枚ドローする
→さらに連結カードが出しやすくなる
自分の場合連結カードが冥界に行くだろうけどな
ドールズは多分ようするに人形4体ってことかな?
コマンドやスペルで場に出る人形は手札や冥界じゃ人形扱いされないだろうから
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 22:57:33 ID:edAnz8Ts0
- (「人形」を持つキャラクター)
または(「人形」を持つキャラクターカード)
を4枚って解釈でいいのかな。
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 23:03:06 ID:oaK99Dqo0
- >>1000なら次弾のユニゾンにはもこけねだぁ!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■