■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【心の病】東方儚月抄スレ45【かしら】
1名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 05:48:34 ID:.LHMRh660
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol8は3月25日頃発売予定。

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

頭に血がのぼった時は、とりあえず永遠亭の兎(下記AA)を見て餅搗きましょう。
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)
・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その4【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233948806/
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 の浄土生活
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207839305/
前スレ
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/

2名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 05:50:01 ID:.LHMRh660
・過去スレ
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/

3名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 05:50:43 ID:.LHMRh660
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%

4名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 05:51:44 ID:.LHMRh660
小説テンプレ

2話(輝夜編)より引用
「つまりそれは、地上の誰も月の都に行く事は出来ないから安心して良いって事ですか?」byうどん
それを聞いた永琳は何故か大笑いして、次のように返答した。
「あはは、違う違う。私達はもう月の民ではなくて、ただの地上にへばり付く人間と妖怪なんだから、月の都の心配しても仕様が無いって事よ」by永琳
それを聞いて私も大笑いした。それと同時に、今起きている不思議な出来事は永琳に任せておこうと思った。

小説3話(豊姫編)より引用
「私達は八意様が居なくなってから様々な事を学びました」by妹
依姫は海の方を見て言葉を続けた。
「学んだ事は、私達にはそこまで深い考えを持つ事は出来ない。思慮の浅い優しさは人間も月の民も不幸にする、と」by妹
私は少々強張った依姫の肩に手を掛けた。
「ならば、もうすぐ来るであろう人間が攻めてきた時、私達は追い返す事に専念すれば良いのです」by姉
「お姉様……八意様みたいな言い方するのですね」by妹
「私の方が年上ですからね」by姉
「って、これだけ永く生きていれば大差ないでしょうに」by妹
「いいえ。年の差は何年、何千年経っても決して変化する事のない事実なのです」by姉
「つまり、お姉様の方が先に隠居するって事ですね。八意様みたいに」by妹


(ここからレイセン2号の筋がイマイチな話から、昔のレイセン=うどんげが逃げだした時の話へ)

「昔のレイセンの方が才能は有ったのだけど……今は何処で何をしてるのか」
 月の使者担当は月の兎の中でも比較的規律が厳しく、肉体労働なので楽ではない。
だから逃げだす兎も少なくないのだ。レイセンとは先の戦争が始まる前に逃げ出した兎である。
 レイセンは能力的には高かった。簡単に姿を消し、人の心を乱す事が出来た。
だが、臆病で自分勝手な性格の持ち主でもあった。
そのことは戦闘時は致命的であると予想は出来たが、矯正は出来なかった。
結果、協調性は低く、実戦の前に任務を放棄し地上に逃げてしまったのだ。
 レイセンを探し出し月に連れ戻す事も私達の仕事ではあるのだが、アレから四十年以上経ってしまい時効とするしか他に無かった。
レイセンは地上で人間に捉えられ鍋にされたか、穢れにまみれて月に連れ戻すには適さなくなったと判断した。

5名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 05:52:40 ID:.LHMRh660
小説版5話より引用

>輝夜・永琳=人間
「地上の民は月の民には決して敵わないのよ」
藍は不思議そうな顔をした。
「え? 決して敵わない……?」
「遥かに進んだ科学力、強靭な生命力、妖怪には手に負えない未知の力。地上の民は月の民には決して敵わないわ、特に月の都では」
「そ、それでは今になって何故、もう一度月に攻めようと思ったのです? おかしいじゃないですか。本当はそんな事思ってないんですよね?」
「いいえ、やはり敵うとは思っていません」
「……では、明日は何をしに行くのでしょう?」
「月の都から新しい幻想郷の住人が現れたのよ? それなりのお返しを頂かないと。そう、住民税みたいなもんね」
「はい? なんですかそれは」

・幻想郷で自由を謳歌するにはある程度の決まりと不自由が必要。
・妖怪は人を襲う事を忘れると存在意義を失うから人間を襲う(ただし無暗に食べないため、基本的には里の人間は食べない。)
・ただ妖怪が居なければ幻想郷が崩壊するから、妖怪を全て退治は出来ない。

「新しく住人となった月の民は、妖怪ではなく人間である事を選んだの。つまり、永遠亭あの者達は人間を選んだのよ」
私は、兎を除いてね、と付け加えた。あれは人間になりすますには無理がある。
「人間……ですか? あの宇宙人一家が? う〜ん、私にはどう見ても人間には見えないのですが……」
「あら見た目の問題ではないわ? あの者達は妖怪のルール下に入らず、人間の社会に入ろうとしているじゃない」
薬を売って歩き病人が居れば診察する。それは人間の社会での営利であり、妖怪の社会のそれとは異なる。
「確かに、我々妖怪とはちょっと馴染めてないですね。里の人間にとっては変わった人間だと捉えられてる様ですが……」
「しかし、幻想郷の人間の義務を果たしていない」
・幻想郷では妖怪との付き合い方の義務=納税がある。
「人間の義務……ですか。そう言われてみればそんな気もしますね。あの者達は妖怪を恐れないし、それどころか人間の力を強めパワーバランスを崩しかねない。
 ですがそれと今回の月侵略計画は何の繋がりが……」
「さっき言ったでしょう? 私は住民税が欲しいと。人間の力を強めるといっても、怪我や病気を治したり、人間の護衛に付く程度ならなんて事もない。
 それよりは、納税の義務を果たして貰わないと、社会には参加できていない」

>紫→レミリアの評価
吸血鬼達は何ヶ月もかけて見窄らしいロケットを作り、十日以上も狭い空間で惨めな思いをして月に向かった筈である。
馬鹿馬鹿しい。月に行く事が目的ならば一瞬である。ここは幻想郷なのだから外の世界の魔法を真似る必要はない。
だが、私は吸血鬼達が私の案に乗ってこない事も予想済みだった。
あの吸血鬼は私が忘れた心を持っている。外の世界の人間も忘れつつある感覚。そして式神に至っては、効率を重視する為にその感情を良しとしない。
──見窄らしいロケットで、惨めな思いをして旅するから楽しいのだと。最短の方法で楽して手に入れた物にはなんの価値も無いと。苦労を楽しもうとする余裕の心である。
人間も妖怪も長く生きているとその心は失われていくものである。だが吸血鬼達にはその心が強く残っている。
だから、私の手を借りて月に行く事を嫌がる事は判っていた。暫く自分達の手で月に行こうとしていたのだから。

6名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 05:53:34 ID:.LHMRh660
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~  何? 妖EXボスの藍しゃまがカリスマブレイク?
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「儚月抄の藍しゃまは、永夜抄ゆかりんのオプション」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

7名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 05:54:39 ID:.LHMRh660
テンプレ終了

8名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 06:11:29 ID:duf.i88gO
>>1
最初から最後まで計算して書いてるだろうから最終巻だけ極端に分厚いってのはないと思われる
行き当たりばったりでないなら単行本はできる限り均一な厚みにするはず
上巻(尺尺尺)中巻(尺尺尺)下巻(尺尺尺尺尺)って形にするなら
下巻の尺を2つ均等に上巻と中巻に回せばいいだけだからね


まだわからないけどな!!

9名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 06:13:32 ID:.LHMRh660
>>8
だが三月精も最後は1話多いし、調整は出来るはず。
少なくとも2話と決まった訳じゃないな。
3〜4話もあればふつうにまとまるんじゃね?最後は宴会すりゃ普通に終われるんだし。

10名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 06:33:03 ID:duf.i88gO
>>10
むしろ二話でも充分話纏まるんじゃね?
無理に綿月姉妹と和解して宴会に持ってく必要はないと思うし
後はゆゆさまが窃盗を失敗して(ここで妖夢と緋でのゆかりんフラグ回収)
月の都を目視出来る所(緋の古臭い発言の回収)からロケット組が送り返してもらえば大団円
そもそも今月号を見る限りもう書くべき話はほとんど残ってなくて話数調節に入ってるような気がするぜw

11名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 06:33:45 ID:duf.i88gO
安価ミス
>>9

12名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 06:33:58 ID:s/L.2BcQO
>>1スレ立て乙

13名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 06:57:58 ID:O8knHMt60
空気姫輝夜と違って、衛星の輝夜は働いてるねw

ttp://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090212-OYT1T01215.htm

14名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 07:02:11 ID:WVgw1oe20
てか、この漫画だとレミリアの思考回路がまんまハルヒだな。
紅魔での初顔合わせのときはもうちょっとミステリアスの雰囲気もあったんだが。

何かレミリアが黄色いカチューシャつけて北高の制服着ても違和感がないw。

15名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 07:04:46 ID:ytwSPcnw0
ぼーげっしょーはぐやともこたんの可愛さを味わうための漫画です

16名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 07:06:12 ID:5MCteV82O
次号予想
これが当たったら俺がZUN
紫はフェムトファイバーから難なく脱出
香霖堂蘊蓄が実は脱出フラグ
「八雲紫」の名は神を囲う堅固な垣の意
神を囲う名そのものを同種の縄で捉えることは出来ない
そして八雲紫は巫女を捉える者
巫女は紫に逆らえないは依姫にも当てはまってしまう
紫は幽々子の持つ手袋と傘を遠隔操作し再び月へ
幽々子と合流したのち霊夢たちを回収しに豊かの海へ
綿月姉妹と対峙する霊夢たちに迎えに来たと言う
綿月姉妹は驚くが既に賢者の海で目的達成してる紫はご機嫌ようと一同を連れスキマで地上に
綿月姉妹驚きのまま次回最終回!!の煽りで引き

17名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 07:14:28 ID:TTGJ7qlEo
>>16
酔っ払ってネタバレしに来なくていいから、さっさと執筆活動に戻って下さい。

18名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 07:18:20 ID:s/L.2BcQO
紫、普通に縄抜け出来そうな気がしないでもない
縄は誰が解くんだろう?切れはしないけど解けはするのか?まぁいずれ解けるのは確定してるけど

19名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 07:19:30 ID:duf.i88gO
>>16
ロケット組も冥界組も必要ねえじゃねえかw
儚いのうwww儚いのうwwwww

20名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 07:34:34 ID:maGR7sYc0
しかしそれもレミリアの一面でしかない
藍の提案を「くだらない」と一蹴した時のレミリア様も見てみたい

21名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 07:34:38 ID:0wi5iKMsO
>>19
いやロケット組にも大切な役割はあったよ

つ「客寄せパンダ」

ここら辺がっつり商業だったねぇ

22名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 07:35:21 ID:maGR7sYc0
>>16
月でスペカバトルが流行ったら笑う

23名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 07:54:09 ID:WVgw1oe20
本来、一迅がやりたかった東方ってさ。
いわゆる二次創作の東方で、御抱え同人作家アンソロジーコミックなんじゃないか。

一迅のDNAは同人ジャンルでの流行してる作品の商業アンソロだろ。
峡まで葉鍵各作品→型月各作品→ROと乗り換えつつ
どれも(各作品ごとに)20巻を超える商業アンソロ本を次々と出版してる。
東方も神主の承諾さえ取れば、似たようなことやりたいんじゃないか。

言い方悪いが、儚月はそのためのコネ作り・布石なんじゃないか…とも。

24名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 08:54:08 ID:DXu7brKsO
>>18 儚月抄の儚は紫の出番がもうなくて儚いって意味かもしれんぞ

25名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 09:12:31 ID:dkl.usuM0
>>23
布石も何も求聞のときからそれをしたいって言ってたような……
どこだっけ?

26名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 09:31:34 ID:.LHMRh660
>>23
つ 文花帖(本)
つ 紫香花

一応アンソロを出そうという気概はあった。
だが文花帖は半分以上が文々。新聞だったからな。面白かったからいいんだけど。
紫香花は「東方って実はやった事ないんですよね(笑)」発言があったからな。

27名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 09:41:42 ID:.LHMRh660
■2005年06月28日(火)  8月にもう一つの新作
 8月に一迅社さまから、東方のもう一つの新作、
「東方文花帖 〜 Bohemian Archive in Japanese Red.」
 が出版されます。

 内容は、東方ファンブックとなっていますが、文字通りファンブックとしか言いようがない物でしょうね。

 事の起こりはずっと昔、一迅社(当時DNAスタジオ)さんに話を持ちかけられたのは、去年の初めの頃(かもっと前)だったと思いますが、設定資料は嫌、攻略本なんて必要ない、アンソロも今更、と我儘言い続けて来た結果、なんだかんだで私の我儘が通ってしまい結果として今回の本が出来ました。そのお陰でここ半年以上、東方文花帖の作業をする羽目になりましたけどね(現在進行中) (儲かりゃしないのに)

 と言うわけで、中身はアンソロジーでも攻略本でも設定資料でも入門書でも紹介本でも画集でも漫画でも小説でも何でもなく、東方を深く知っている方がより楽しむための本になっています。ちなみに、この本に大きなストーリーはありませんが、本の舞台は花映塚よりちょっと後辺りになります。

 資料的な二次創作者向けかというと、全くそんなことはなく。逆に東方を知りたいと思っている方向けかというと、全くそんなことありません。東方にかなり詳しくないと内容は完全には理解できません。具体的には紅魔郷以降のキャラは名前と能力、関係くらいは全員(香霖堂や三月精も含む)知っている位でないとー。

 最初はもっと、二次創作者向けの資料か余り詳しくない人向けの紹介にして欲しいという意向でありましたが、何を今更、そんなもん私は欲しくないぞ、って感じで好き勝手やらせていただきました。その為、これにかけている時間と人手も非常に多くなっております。これで余り売れなかったりすると(いや、内容的に売る気が少ない感じはするけど)、編集者さんがもう二度と東方なんかと作業するか、と怒っちゃいそうですので、興味がありましたらお手元に是非。まだ完成していませんが、それとなく高級感のある本になりそうで楽しみです。


 と言っても、どういう本だかさっぱりですね。内容は強いて言わなくてもファンブックです。本テーマを紹介する私が原作を書いた漫画から始まり、メインパートは(紅魔郷以降の)全キャラクターをとある別視点から見たサブストーリー付き紹介記事(イラストもかなり多数)。別視点からの異変(ゲーム)紹介記事。別視点からの幻想郷名所案内。ゲームパートからは私の音楽コラム。ゲームに関するインタビュー記事等。
 二次創作パートからは、二次創作者達によるコミック多数も入っていて、さらに音楽パートからは新曲が入ったCDが付いています。

 内容が内容なので、東方を知らないと誤解を受けるような物も多く、さらにどれかのゲームや作品に依存する内容かというと全くそんな事もないというこの本は、普通の人はどう処理して良いのか判らないかも知れません(ぉ 私がこういう本作ってみたかったのですよ。(でも買っていただけると有難いなー。そうでないと二度とこういう本は作らして貰えないと)


>(儲かりゃしないのに)
ってのが全てを現してる気がする。まあ4年前の話だけど

28名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 09:41:57 ID:0bJunNcU0
いつものやつ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6434.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6435.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6436.jpg.html

29名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 09:43:11 ID:EnnVlywE0
つーかなんなのそれ?
藤田がいることぐらいしかわからん

30名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 10:05:33 ID:iQGN7jYA0
>>23
一迅にとってアンソロが重要な商材だったのは遠い昔の話

今のアンソロはREXやぱれっとでオリジナル漫画を描く作家、
第二のかんなぎを作る作家を育てる為のファーム以上でも以下でも無いよ

31名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 10:09:08 ID:jiyrCCok0
よく知らんけど随分言い切るんだな

32名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 10:16:29 ID:MQxZ9eOA0
設定資料は嫌、と言いつつ
その1年後には求聞史紀を書かされているZUN……

33名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 10:47:51 ID:e0ou7al60
文花帖の後半のアンソロを叩いた結果が
ご本尊巻き込んで公式で描かせれば叩かれないだろうなんじゃないか
この惨状はアンソロを受け入れる心がなかった界隈への罰

34名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 10:53:42 ID:.LHMRh660
しつこいけど今までの神主本は視点キャラが居たから良かったんだよな。
都合の悪い設定、受け入れたくない設定も視点キャラを否定すればいい。
その点、文花帖や求聞史紀は良かったと思うよ。

でも儚月抄には特定の視点キャラが居ない。
神の視点だから神主を否定しなきゃいけない。それが矛盾に繋がってるんだろう。
「誰かの視点だったという事にすればいい」とかほざいてた⑨・バカが居たけどさ。

35名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 10:57:56 ID:CqGFUtOU0
紅魔館の面子は確かに客寄せパンダにゃピッタリだよな。
同人誌作っても紅とそれ以外じゃ客の食いつきが違うし。

36名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:02:48 ID:952w2Pw.O
儚月抄と麻生、どっちが迷走してるんだろう

37名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:05:40 ID:0wi5iKMsO
この後妖夢がこっぴどい目に遭って
ハッとして目を醒ましたら寝小便垂れてたってオチでいいよ>第三者の視点

38名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:17:59 ID:OV/hD83g0
実は全部文々。新聞の記事だったんだよ

39名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:18:14 ID:EnnVlywE0
夢落ちねえ・・・
いいじゃん黒歴史になって消えるだろうし
すべてなかったことにするならそれが一番だな

40名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:21:09 ID:.LHMRh660
・漫画として酷い
・設定が酷い
の両方が組み合わさってるけど、元々は別なんじゃね?
前者はどうしようもないが、後者はもう仕方ないだろ。

41名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:23:59 ID:jiyrCCok0
儚月抄普通に面白いけどなぁ

42名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:24:48 ID:MetwQ9Jo0
最近儚月が黒歴史になる気がして困る
心の病かしら・・・

43名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:25:27 ID:.LHMRh660
まあ月刊漫画として微妙なのは認めるが、設定に関してはどうよ。
好き嫌いなんじゃねーの?
月人自体、アレな連中ではあるけど永夜抄の頃からきっとこんな連中だったんだろ。

44名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:29:55 ID:UTJyKdb60
黒歴史にする奴なんて二次創作するやつだけじゃん
ZUN氏はそんな考えは毛頭ないはずだから勝手にどうぞ。
俺は連載終わったらじっくり読み返して内容を熟読してから
今後のネタに生かすつもりですが何か異議ありですか?

45名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:31:13 ID:jiyrCCok0
綿月とかレイセンが今後本家にどう関わってくるかだよなぁ
月と幻想郷が自由に行き来できるエンドにならないかな

46名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:31:31 ID:UcXnSvGo0
今までも多分こんなもんだったんだろうが、そしてこれからもこんなもんなんだろうが、
STGの興奮とBGMに乗せられて良い意味で騙されていたんだなあ。
せっかくの良い夢から醒めてしまったのは悲しい。

47名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:33:25 ID:wG5vxDg60
豊姫とゆゆ様が桃友達になるとか、ロケット組は依姫とわいわいやってるとか
そういうENDの妄想をしても穢れ・思想云々の設定が邪魔をする。
なんであんなきつい設定にしたのよとは思う。しょうがないけど

48名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:33:43 ID:EnnVlywE0
今までの東方のように主人公(霊夢、マリサ)が異変を
解決する話を漫画化したらどうなるかに期待があっただけで・・・
ぶっちゃけ永遠亭の処遇には興味がない

今後月と地球が手を結ぶってことはなく
今まで通りに進むでしょう・・・
つーか東方自体、作品一つが他に影響を与えるってこともあんまりないし

49名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:34:06 ID:WVgw1oe20
逆だろ。
むしろニコとかで蔓延してる東方を「こんなの東方じゃない!!」と言ってる連中に
儚月否定派が多いんじゃないか?

むしろ、東方の原作設定をまったく気にも留めないニコ厨どもの方が
儚月容認しそうな気がする。

50名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:35:29 ID:c0k/UJ.M0
>>31
作家なんじゃないの
まあREXはやめとけ

51名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:38:08 ID:.LHMRh660
>>44
頑張れ、陰ながら応援してる

52名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:40:33 ID:zb5qv.asO
漫画として酷いのはわかるが設定として酷いものは何も無いだろ
何でそこまでして黒歴史になるよう必死なんだ

53名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:41:31 ID:jnP5AAvUO
>>49
ゆかりんゆかりん騒いでる奴が土下座した紫みたら
絶対アンチ豊姫になると思うぞw

54名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:42:41 ID:.LHMRh660
>>49
それは言えると思うな。
どっちにしろ「ダークなのが東方なんです!貴方がたとは違うんです!」とか思いこんでた奴ほどヤバい印象ある。
むしろ儚月抄のせいで、そういうダークなのもごっすんお嫁ゆっくりとかと大差ない二次妄想でしかないとハッキリした訳だ。
二次妄想だと認めて無視すりゃいいんだが、なまじ二次を見下してただけに受け入れられないのかもな。

55名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:44:15 ID:.LHMRh660
>>53
いやー、どうせ紫は逆転して計画通りだろうし最終的には気にしないんじゃないの? 今後の展開次第だと思うけど。
どう考えても単行本派が一番の勝ち組。正直、妬ましいわ。

56名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:45:23 ID:EnnVlywE0
>>53
界隈は広いから結構大丈夫じゃね?
変なイメージはつくでしょうけども

57名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:47:19 ID:YYzBFixU0
今月号で永琳が「私が心配してるのはあの子達がちゃんと成長したのか、月の都を守れるのか」だと言ってたが
最終的に永琳が姉妹をどう評価するかが永遠亭と綿月姉妹の今後に直接関わってくるだろうな
もし月の都にとって何ら問題なくこの件が解決すれば「ああしっかり成長しましたね、安心しました」で終了
そうなれば永琳が綿月姉妹に何か働きかけることももう無さそうだ

58名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:47:27 ID:MetwQ9Jo0
その紫の逆転だけどさ、したとしても「強さではかなわん」
は変わらないんだろ?信者的にはそれでいいの?

59名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:49:29 ID:.LHMRh660
>>58
仕方ないんじゃない? それこそが儚月抄でやりたかった事なんでしょ。
強さの表現法がガキの最低二次創作と大して変わらんだけで。

60名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:51:15 ID:7fa12tTc0
おぜうさまおぜうさま言ってる奴が見たら絶対にry
まあ最強厨は作中でもっと強い奴が出てきたらそっちに乗り換えるだけだと思うが
>>54
と言うかどっちも脳内一次作品を根拠に自分達以外の二次作品や東方解釈を「それは2次やお前の脳内であって公式じゃない」って否定したいだけの奴が多いなとは思う

61名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:51:42 ID:MetwQ9Jo0
ゆかりんの(かつての)強さには境界操作というロマンがあったけど
神様月人は「ただ強い」だから扱いづらいのかもね

62名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:52:12 ID:10dR6fpY0
>>55
単行本派だったけど偶然ネットで紫土下座画像見ちゃって混乱してこのスレ来て余計混乱してわけわかんねぇ的な俺
知らなきゃ良かった

63名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:53:20 ID:EnnVlywE0
>>62
同じ境遇の奴がいたとは
一巻買ってからすっかり忘れてたらこのザマだったよ・・・

64名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:53:32 ID:jiyrCCok0
>>57
紫が目的果たして月側が困るようなことがあれば
月と永遠亭の絡みが見れるかもしれないのか、楽しみだ
鈴仙とレイセンとか綿月と輝夜とかあれば面白そうだな

65名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:57:42 ID:WVgw1oe20
言っちゃ悪いが、
東方原作をイオシスや舞風だと勘違いしてるような連中や
「実は原作やってないんですよねw」な連中の方が儚月を受け入れてくれる。

皮肉にも、東方に対する愛着が薄いからこそな。

66名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:59:38 ID:.LHMRh660
>>65
その「愛着が薄い」とか言ってる時点で、どうにもな。
むしろ儚月抄に愛着があってもいいじゃんか。
脳内東方が固まってるだけなのに「愛着」とか言って誤魔化すなよ。
永夜抄でやりきれなかった月人をやれて良かったね、とは思うよ。

67名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:00:08 ID:jiyrCCok0
二次創作やニコニコとかはほとんど見ないで原作だけやってる俺みたいなのでも受け入れられてるしあんま関係なさそうな

68名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:00:51 ID:.LHMRh660
そもそもイオシスや舞風は口当たりが良いからな。
儚月抄は神主のアルコール臭がキツ過ぎる。
だが、その酒臭さが良いという俺みたいな奴もいる。

69名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:02:15 ID:YYzBFixU0
>>64
まあ、幽々子フラグがあるから多分そうなるんじゃないかと思う
俺はレイセンとてゐの更なる絡みが見たい

70名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:03:11 ID:4sEGyoEc0
昼はアンチスレになるのが最近の流行ですかね

71名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:03:13 ID:e0ou7al60
イオシスは甘すぎて吐きそうです

72名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:06:24 ID:9efJ2eRQ0
キモウタ屋の話なんかいいよ

73名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:11:21 ID:.LHMRh660
>>69
どんげっしょーに出ないもんかね、二号

74名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:13:28 ID:o0X41f8.0
つか「決して勝てない」を心の底から信じきってるのばっかりでおぢさんビックリだよ

75名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:14:20 ID:sCS9WaYU0
>>65
東方自体にどう思ってるかはあまり関係ないと思うが、
愛着あるキャラも好きなキャラもいないまっさらな状態で読んだ方がよいかもしれんね
どのみち漫画としての評価はアレかもしれんが、それだけで済むならマシな方だ

76名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:19:51 ID:.LHMRh660
>>74
紫ですら真正面からの戦いを避けてるってのは確かだしな。
もしかしたら「ガチバトルしても勝てるけど、周囲への被害が甚大だから負けた振りする」って作戦なのかもしれん。

77名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:21:43 ID:JddXFKrU0
>>75
そうすると、絶望的なまでの敷居の高さが問題になってくるんだよ。
漫画の出来不出来を抜きにしても他人に勧めづらいというか

78名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:22:46 ID:Rwb1pRK60
設定厨っての? まあ甘口に設定好きというべきか。
設定にこだわりを持つ人 且つ 脳内東方が強い 人が大打撃を受けてるという感じはする。
どっちか片方か、どっちも無いなら多分大丈夫なんだろう。

79名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:23:49 ID:NC4V9k520
まあしばらくしたらなんとかなるとは思うけどね・・

80名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:36:46 ID:0wi5iKMsO
儚の設定は基本永夜抄関係以外べつに関係ないからね
紫がなんか偉そうな事言ってたら(笑)がつくくらいで

ただ幻想郷外の奴に弾幕ゴッコふっかけるときは、直前に降伏して、
頼み込んで相手に了承してもらってからっつーのが判明したのは
今後のゲーム的に痛いね

81名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:39:16 ID:7fa12tTc0
>>74
それが間違いだと紫は単なるヘタレかウソ付きにしかならんぞ
「力では勝てん」ってのが文字通り腕相撲勝負で勝てないとかそんな事だったって可能性もあるけど
>>75
儚月抄って東方知ってるのが大前提の作品じゃないか?

82名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:39:47 ID:jiyrCCok0
そりゃまぁスペカ自体がただの身内ルールだしな
どうせ幻想郷から出ることなんてそうそうないだろうし問題なくね

83名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:40:10 ID:lSbOyXjo0
俺が心配なのは序盤ででてきた伏線が
このままアウトになるんじゃないかということ
そしてそれが現実になりかけていること

84名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:41:25 ID:EnnVlywE0
   `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ  
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ // 
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、  
月も幻想郷も結界で閉じられた世界
つまり月も第二の幻想郷と言えよう
ここから導き出される答えは

   |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、
  |  \ __    /    \
  |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |
 │ ヾ ゝ_         \  |
 │  ヽ_ _ / /| |\   \|
  \ヽ   _ // / |  \   |
   ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|
    | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}
    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ
      |       ⊿      /フ
      | u .F二二ヽ   /|/
      \.   |/⌒⌒|   イヽ
      /. \  ==′/ |.| |
      ̄||  ヽ__/  / / ̄
      \ヽ_____ノ ノ
第三、第四の幻想郷が存在すると言うことなんだよ!!

85名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:41:40 ID:NC4V9k520
なんかいい意味で落ち着き始めというか
悪い意味であきらめはいったというか

なんとか自分で面白いところ探し、
楽しめると所を楽しもうという
クソゲーモードにはいってきたような・・

86名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:44:11 ID:7fa12tTc0
>>80
風神録の2柱と早苗さんも月人並に気のいい奴らだったんだなって事がわかった(元から遊びだって明言されてたけど)
後旧地獄の連中もなんだかんだ言ってルールに従ってるし

87名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:45:09 ID:4sEGyoEc0
>>85
クソゲーか神ゲーしか無い・・・
そんなわけではないのですよ

88名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:45:11 ID:jnP5AAvUO
>>84
ΩΩΩ<なっ!なんだってー!?

まあ幻想郷も狭くなってきたからなあ

89名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:45:42 ID:BtOqmyw6O
しかし批判から賛同、手に取った者達に例外なくこれほどの混乱を巻き起こすとは
儚月抄という本の形をした這い寄る混沌だ

90名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:45:46 ID:jiyrCCok0
>>84
そんな多次元世界みたいなことになったら面白すぎるな、大好物だわ
まぁないでしょうけども…

91名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:45:46 ID:0wi5iKMsO
>>82
最近外来のラスボスしかいませんけど

92名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:46:57 ID:4sEGyoEc0
求聞で狭くなったと見せかけて地霊殿ありましたよ
探せば他にも色々あるんじゃないか?
あっさんも里の人も基本的に遠出しないし

93名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:48:55 ID:.LHMRh660
>>92
竹林の欄に地下都市の話があってだな(ry
まあ与太話だと思ってたらマジだったよ! って話だろうな。
てゐさんは鬼の事を知ってるみたいだし>三月精

94名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:50:53 ID:jiyrCCok0
>>91
外来なだけで実際に外に出てるの儚だけやん
まぁ神主がうまくやるでしょ
心配性の人は大変かもしれないけど

95名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:52:26 ID:7fa12tTc0
求分史記で登場して本編で登場してない種族(天狗や鬼のトップとか仙人とか龍とか)は結構あるが場所は少ないなあ

96名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:53:14 ID:4sEGyoEc0
あれは鼠の浄土の話じゃないか
地霊殿とはまったく別の話だぞ

97名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:53:21 ID:sCS9WaYU0
>>84
つか日本だけ特例ということもないわな
ヨーロッパに行けばヨーロッパの幻想郷があるだろうし(レミみたいな変り種もいるが)
月には蟹人の都もあるんじゃね?お互いが気づいて無いだけで

98名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:53:30 ID:Oe7g.gwE0
守屋神社と湖のように
外から場所ごと突っ込んでくれば問題は無いよ

99名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:53:36 ID:vgF0MYjA0
>>85
神ゲーだと期待してたら凡ゲーだった感じかな俺は
今思えば連載前の煽りで期待しすぎたのが不味かったな

100名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:55:17 ID:0wi5iKMsO
>>94
来たばかりを相手にするのは外出と同じだろ?
紫がとよぴーに降伏したの幻想郷だぜ?

神主が上手くやるってのは、魔理沙が降参するとこのカメラを廻さないって事だろ?
亀田も大相撲も露骨なヤオが一回でもバレりゃ後は萎えるだけよ

101名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:55:35 ID:7fa12tTc0
>>98
海の神や妖怪が移転してきたらカオスな事になりそうだ

102名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:56:01 ID:EnnVlywE0
だっておかしいだろ
湖を越えりゃあ紅魔館
空の結界をぶち壊せば白玉楼
竹藪を突き進めば永遠亭
どう進んだのかはわからんが無縁塚
天に昇れば天界
地に潜れば地獄
あそこにばっかりいろんな施設ありすぎだろw
そしてそれに今まで気づかないってなんなのよw

まず映姫以外の奴らはどこにいるんですか?とか
ハクタクが幻想郷に閉じこめられてますけどいいんですか?とか
天界ってあの一つだけなの?とか
いろいろと謎が出る
他に何人か幻想郷を作ろうと思った変人がいてもいいと思うんだよ

103名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:57:37 ID:e0ou7al60
新しいサプリメントが出てからGMの紫が実装してようやく
幻想郷に地下とか妖怪の山とか天界とか追加されるんだよ

104名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:58:52 ID:YYzBFixU0
>>101
海の妖怪だと、湖を占領して塩撒いたりしそうだな

105名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:01:36 ID:jnP5AAvUO
地霊殿を調査中化石が割れて太古の妖怪がでるかもな




絶対あだ名はピクルになるなw

106名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:03:26 ID:4sEGyoEc0
ただ繋がってるだけな気がするがな
神隠し全開って感じで

とりあえず繋がれるとこはみんな繋がってそうだ
山には闇の世界の帝とか火山とか鬼の国への穴とかいろいろカオスだろうし
地下は地下で甲賀三郎や鼠の浄土
探せばいくらでもありそうなんだよな
紅時代から何も変わってないような

107名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:04:09 ID:49cz9G56O
>>103
紫はNPCだろ

108名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:09:27 ID:Oe7g.gwE0
有頂天に行けるんだから三界にも行けるな
欲界を舞台にしてラスボスは他化自在天に住むマーラ様
東方六欲天(R18)なんてもの出来るぜ

109名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:12:35 ID:.LHMRh660
>>102
紅魔館・幻想郷に来たのが最近。紅魔郷とそう離れてない。
冥界・妖々夢で結界ぶっ壊れたから行き来しやすくなった。
永遠亭・今までてゐさんが隠してました。あと永遠の術。
無縁塚・花映塚が初じゃない。香霖堂とか三月精とかでも行ってる。
妖怪の山・排他的な連中。風神録は神奈子と交渉してもらうために手を抜いてもらったのかも。
有頂天・比那名居の土地の一つだったはず。他にも色々あるんじゃね?土地余りまくりらしいけど。
地下・地上妖怪との約束もあって紫が行きたがらなかった。霊夢と魔理沙はさとりのお墨もらって遊びに行くようになった

基本、無縁塚と香霖堂以外は「初登場作品で初めて行けるようになった」という理由づけはされてるぞ。
こう考えれば東方って冒険物語なのかもしれない。

110名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:13:50 ID:Rwb1pRK60
まあ旧作含めりゃ更に色々繋がってるしな(流石に旧作は設定だけしか知らんけど)。
距離とか空間とかは結構融通利きそうだ。そもそも時間だってサザエさん的な(ry

111名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:20:27 ID:4sEGyoEc0
>>109
霊夢(プレイヤー)が冒険する話だって考えると割合しっくり来る
「東方の舞台は発見されたものばかり」って確かにそうなんだ
霊夢にとっては初見の場所ばかりなんだから

「神隠し」っていうのは主人公が迷い込む話であると同時に
主人公に合わせて世界が変わるお話でもあるんだよな
幻想郷に果ては無いんじゃないかと思えてくる

112名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:46:03 ID:49cz9G56O
>>111
果てが無いように見せかけているだけだろ

113名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:49:19 ID:sCS9WaYU0
人間に想像力がある限り果ては無いとも言える

114名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:52:34 ID:jiyrCCok0
まぁ見せかけてるってのも合ってるし果てはないってのも合ってるよな
でも神主のネタは尽きない発言もあるし果てはなかなか来なさそうだ

115名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:01:22 ID:49cz9G56O
矛盾していて毒にも薬にもならない意見にすらなってないね

116名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:03:54 ID:fKOzFlZAO
>>115
まあ東方に閉じた世界を求めるなら二次創作で
幻想郷が嫌いならアンチスレへ

117名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:09:43 ID:fKOzFlZAO
元々、幻想郷は人食いとか重要じゃないんだろ
妖怪も人間しか食えない訳じゃないし
仮に歪んでるなら幻想郷の有り様を望んでいる紫が歪んでるんだろうよ
俺は幻想郷楽しんでるから紫の思想は好きだけどな

118名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:09:52 ID:4sEGyoEc0
首だけになっても鰯は効くのだろうか

119名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:16:27 ID:jrTE33ZY0
>>102
ハクタクって出てきたっけ?

120名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:16:39 ID:jV8.uVqY0
某作品の舞台とか
過去→宇宙→秘境→海底→平行世界→宇宙→特殊
→宇宙→地底→過去→宇宙→過去・御伽噺→過去
だったりするから平行世界ネタなんかどうかしらね
しかしこうしてみると鉄人だけ防衛だから冒険して無いな

121名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:17:39 ID:jV8.uVqY0
おっとラスト過去じゃなく天上世界だった

122名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:22:17 ID:7fa12tTc0
>>119
けーねさんの事では?
それとも新しいネタ?

123名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:25:32 ID:jrTE33ZY0
>>122
いや、慧音はワーハクタクでハクタクとは別もんだし、しかもあの人後天性らしいから、
>ハクタクが幻想郷に閉じこめられてます
っつーのとは直接かんけーねーかなーって。

124名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:26:42 ID:4sEGyoEc0
そのうち慧音さんもハクタクになりますよ

125名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:28:03 ID:0wi5iKMsO
少なくとも儚月は霊夢との冒険になってないな
月世界入り口で通せんぼされて終わり

地霊で例えるなら入り口のキスメに変わって全力の☆熊さんがいて
入る前に蹴り出されるのが儚月抄

まったく世界が広がりませんな
これでは広がる世界が好きな人はたまらんでしょう

126名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:30:04 ID:4sEGyoEc0
先生、緋想天忘れてますぜ

127名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:31:18 ID:0sx/HyZE0
緋想天は広がってるだろ
宴会もやってるし

128名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:34:14 ID:7fa12tTc0
麒麟だったか何の聖獣だったかは忘れたけど偉大な人物が現れる前に登場した獣を狩ってしまって「もうこれで偉大なる人物は現れないだろう」って嘆いた故事があるからその事かな?

129名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:05:57 ID:YYzBFixU0
霊夢はあのロケットで旅をしてる時点で冒険だよ
しかも見事月面に到達してるという快挙

月面に着いてから霊夢のテンションがダダ下がりなのは、
霊夢の修行〜住吉さん降ろしの最終目的が「月面へ行くこと」だったからだろうなw
霊夢自身は別に侵略しに行ったわけじゃないという

130名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:14:00 ID:fKOzFlZAO
「月面着陸」が大事なんだよな
だから霊夢的には目的達成してる
むしろよっちゃん戦はなんとかよっちゃんに認めてもらって地上に帰してもらうのが目的だな
月に着陸したはいいけどロケット壊れたからよっちゃんに頼るしかないし

131名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:32:20 ID:0wi5iKMsO
じゃあもっとその大切な道中やればよかったんじゃない
重要なとこまちがえてるよね

132名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:34:20 ID:jiyrCCok0
霊夢の冒険はこれからだろう
緋のセリフがあるし

133名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:43:49 ID:MetwQ9Jo0
そしてこのスレの冒険もこれからだな
後二話しかないし

134名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:47:42 ID:0wi5iKMsO
あのー
これからは今までバラマいてきた伏線の回収で予約いっぱいなんですけど
どう考えても入り切らなそうな大型予約で

135名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:47:53 ID:5uJ45haE0
そもそも後2話しか無いって確定してんの?

136名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:50:24 ID:koEOUrD20
来月最終回で単行本の余ったページに小説かも知れんぞ?

137名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:53:46 ID:.LHMRh660
>>135
確定してない。

138名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:00:51 ID:0wi5iKMsO
ごく希に最終巻は厚くなる事はあるけど、あくまで希
1巻2巻で続いて居るものならともかく、最初から上中下巻構成の場合、望みはさらに薄くなります
奇跡があっても一話増えるかどうか、秋枝のコメントからしても長くはない

増えたところで今まで無駄にしてきた時間はかえってこないよ

139名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:06:58 ID:EnnVlywE0
いまさら数話増えて何ができる

140名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:16:31 ID:O8knHMt60
霊夢が不思議な巫女パワーで守矢のフェムトファイバーを引き千切ってケロちゃん復活とかw

141名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:19:52 ID:49cz9G56O
空を飛ぶだけの奴に何が出来んだよ

142名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:20:15 ID:BtOqmyw6O
邪神神奈子はフラグだったのか

143名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:22:32 ID:JiAp2CnYO
空を飛ぶ程度の能力って何物にも縛られない能力じゃ?

144名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:25:43 ID:49cz9G56O
他人を解放する事なんか出来ないだろ

145名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:28:28 ID:koEOUrD20
空を飛ぶ程度の能力のせいで漫画のセオリーにも縛られなかったんじゃね?

146名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:30:58 ID:EnnVlywE0
>>143
あれって他人にも効くの?

147名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:35:29 ID:EuauArRM0
霊夢の能力はいろいろと不明なので、神主しだいでどうにでも

神おろしパワーもあるし

148名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:40:05 ID:O8knHMt60
空気じゃない輝夜も見たいんです

149名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:43:21 ID:qOIr.if.0
>>146
萃香

150名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:44:32 ID:.LHMRh660
>>148
うどんげっしょー等の二次創作で我慢しときんしゃい。
神主的には使いづらいキャラのまま終わりそうだな〜。
輝夜&うどんげとかバランス的に丁度良い気もするけど。

151名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:46:27 ID:4sEGyoEc0
ウドンゲッショーは「輝夜二次創作の手本」という非常に神主らしからぬ
「実は好きだったんだなZUN・・・」を感じさせる物体だと思うんだがどうか

152名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:47:11 ID:2DmXjqpQ0
いまさらな疑問

1話、10話 の てゐ には(服に)トーンなかったのに
19話の てゐ にはトーンはってある件

胸おっきい&高身長 とあわせて偽者説…なんちゃって

153名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:51:36 ID:qOIr.if.0
永琳の使いだと説得力持たせるために人化のその外見年齢を少し上げていったとか
元は兎なのが人間の姿取れるようになったんだしそれくらい出来るんじゃね、てゐ様

154名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:56:06 ID:EnnVlywE0
よく考えるとてゐってうどんより格上なんだよな
あいつ一応神話獣だし

155名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:01:57 ID:duf.i88gO
>>149
あれは無重力能力は関係ないんじゃね?

しかし運命だの境界だの時空だのの便利能力者達はまともに能力有効活用される事なく終わりそうだなw
キャラクターに何ができて何ができないとかをちゃんと設定してないとこうなるっつう良い見本になってしまった
キャラや設定を作るのは得意でも使うほうの才能はないって事か。

156名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:06:03 ID:.LHMRh660
>>154
うどんより格下どころか永琳と対等なんじゃね?
少なくとも永琳の言う事も聞かない上に今月はあんな言い草だし。

157名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:07:57 ID:.LHMRh660
>>155
境界や時空は弄ってたろ。
ちゃんと時止めをそれなりに上手く描いたから咲夜はあんまり叩かれない。
境界は……とりあえずワープ能力くらいであって即死能力はなかったんじゃね?
そもそも戦う相手が紫と近い能力者かつヤバイ(らしい)兵器を持ってた訳だし。

158名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:19:00 ID:1lXNBe3M0
>>155
あとはご都合的でもいいから制限条件(ドラえもんならポケットが不調になるとか)
をつけとけば問題なかったのにな
要は構成力不足でもある

159名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:28:23 ID:HolvvlcA0
絵と構成のせいが多分にあるだろうが、どんな凄い能力でも
全然説得力ある様に見えん

永夜抄や緋想天のFスパ見れば、これなら山吹き飛ばせそうだなぐらいの迫力はあるが、
儚月抄だと砂山ぐらいは吹き飛ばせそうですね(笑)ぐらいだ

160名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:28:58 ID:qcOy5mb.O
>>155
あれが無重力能力じゃないとしたら萃香がああなった原因の「霊夢の能力」ってなんだろな

161名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:29:07 ID:49cz9G56O
>>157
豊姫の能力が紫の能力に近いんじゃなくて
紫の能力が豊姫の能力の完全下位交換なんだろ

流石の月人も自分達より力が強い存在なんて作ったりしないと思う

162名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:31:32 ID:/xba/rQ60
豊姫は機能特化で紫は汎用性重視な印象

163名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:31:51 ID:qPyndLzY0
咲夜戦はまともなバトルだったなぁ
→餅 まあ魔理沙じゃ相手になんないの分かってたしな
→レミリア戦 無双飽きてきたし、そろそろ新展開こいよ
→悪霊夢キターww 
→紫土下座 素粒子化?また月人SUGEEEっすかw  
→フェムトで国津神封じてんだって おおすごいすごい

164名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:32:08 ID:JiAp2CnYO
>>161
そーゆーのは最強スレでやってろ

165名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:33:42 ID:qhEUA8UI0
しかし二年近く続きものの漫画を連載していて、キャラ同士の関係や内面的なモノに変化が無いのは「漫画としては」問題な気がする。
地上の兎を見下してた鈴仙がうどんげっしょーでは兎達と師匠を天秤にかけたらどちらも選べない程度に変化したってのに。

初期設定に忠実(藍=道具とか)に流行に流されないってのは凄いのかもしれんけど、ゲームと漫画じゃ作品内の時間の流れが違うでしょうに・・・

>>157
素粒子化風(?)をスキマ送りにすれば良かったんじゃね?と思ったんだが…

しかし紫のいぢれる「境界」って何なんだろう?
スキマクパァ以外見た覚えが無いぞ。
実は紫居なくなっても結界大丈夫なんじゃね?

166名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:34:23 ID:KNhCBXag0
永琳とてゐは、立場的には対等だろうな。
匿ってやるから知識を教えろっていう契約がされてるぐらいだし。
ただ後から来たウドンゲは、それを分かってないから
地上の兎?月の兎である私の方が偉いに決まってるだろ?みたいな感じになっちゃってる。
なんというか冷静に見ると、そういうところでも痛い子設定になってるよなぁと思う・・・

>>161
全ての妖怪が月人製なんて設定は無いから
豊姫と紫の能力は近いとしか言えないんだぜ?

167名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:35:02 ID:49cz9G56O
リアル騙し絵とかだろ

168名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:36:43 ID:tpnvuI120
>>166
うどんげ個人だけがことさら痛いのではなくて、
月から見た地上観念を代表してる存在なんだろうなうどんげは

169名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:36:45 ID:.LHMRh660
>>166
もしかしたらメリーなのかもしれんしな>紫
人間が妖怪以外の物になる事もあるらしいし、全部が全部って訳だとは限らないな。

少なくともてゐの部下兎は、永琳が叡智を授けて妖怪兎にしてやったらしいという設定しかない。
それはてゐとの契約みたいなもんだから別に非道な訳でもないし。

170名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:37:37 ID:vv/ffHiM0
>>165
萃夢想のステージ

171名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:38:44 ID:duf.i88gO
>>157
いやもうちょっと上手く使えたんじゃね?って話ね
時空操作はただの消化試合で使っちゃうのは勿体無い気がするし
永琳や紫に関しては本当に何ができて何ができないかわけわからん状態だから何やっても後付けっぽくなってしまう

172名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:42:53 ID:.LHMRh660
>>168
三月精では迷惑を省みず、てゐ捕獲のために竹林を封鎖してたからなぁ。
悪気はないんだけど後先まで頭が回らないってのが月人の傾向な気がする。
師匠もそうだし、豊姫も浦島子匿った結果ひどい事になったしな。

173名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:43:52 ID:KNhCBXag0
まぁ、豊姫の能力が紫の上位なら
桃なんて隙間で採れば良いだけだったはずなんだけどな。
あんな誰も見てない所で「桃に手が届かない!」って可愛いアピールされても困るぜw

174名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:45:08 ID:koEOUrD20
漫画版描写での一応の能力限界

時間→止められます、室内以外の空間操作は微妙
運命→本当に出来るのか限りなく微妙、あいつは何でもかんでも最初から分かっていた振りをするの
魔法→甘い、カセットコンロ、着せ替えカメラ、餅スパーク
境界→どこでもドア、生と死の境界を操るっていったやつ表に出ろ
空を飛ぶ→無敵じゃない、漫画の常識に縛られてはいけないのですね!

175名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:47:27 ID:5uJ45haE0
>>空を飛ぶ→無敵じゃない、漫画の常識に縛られてはいけないのですね!
そもそも常時無敵ってワケじゃないだろ…萃香や天子には負けた経験あるし

176名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:47:57 ID:rRCL.YMM0
>>160
たしか萃夢想マスターアップ頃の幻想掲示板で、
全てを受け入れる能力がどうとか言ってたような

177名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:48:20 ID:WVgw1oe20
否定派は儚月を黒歴史にしたみたいだが、まず無理だろうな。
たぶん、物語完結後しばらくしたら
ニコニコあたりで「作者は病気」タグ付のカオスな儚月キャラ動画が投下され、
そこを基点にありもしない変態・奇人変人・不名誉な蔑称が与えられて
半年後には外見こそ儚月キャラだが、中身はもはや別物のキャラに改造されてそうだ。

綿月姉妹にとっちゃ、
東方にとって有害でしかないニコニコが、むしろプラスに働きそうな気がする。
もっとも、筋金入りの原作レイパー軍団のニコ厨のことだから
綿月姉妹がどんな性格のキャラに改造されてしまうか、皆目見当付かないが。

178名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:48:31 ID:HolvvlcA0
剣術:常識に囚われない太刀筋で接近戦では無敵
神降ろし:どんな状況も打開出来る相手を一撃で倒せる万能技

179名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:48:56 ID:.LHMRh660
>>174
魔理沙は儚月抄の描写でイライラしてる人は、グリモワ魔理沙は覚悟した方がいいかもな。
実際、魔理沙って魔法に謎が多かったけど、甘い、カセットコンロ、着せ替えカメラとかそういう魔法も使っちゃうと。
俺は面白いと思うけど、そういう部分まで否定しちゃったら地獄だと思う。
お餅は叩かれても仕方ないけどな。アレに関して言える事は秋枝カワイソス。

空を飛ぶ〜は夢想転生の話だろ。
永夜抄ではラストワード、緋想天ではテーレッテーな威力だけど実戦ではまず発動しない浪漫技。
ホイホイ使えるような技じゃないんだろう。

180名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:49:45 ID:EnnVlywE0
つーか各人の技にコストはないんかい

181名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:51:04 ID:.LHMRh660
>>177
某所でも言われてたけど、永遠亭の親戚みたいなポジションになれれば話は変わるんじゃね?
元々、永琳・うどんげとの関わりが非常に強いキャラなんだし。

182名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:54:47 ID:JiAp2CnYO
>>177
所詮書籍キャラだからなぁ
三月精評価高くても人気出るとは限らないし

183名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:55:18 ID:qPyndLzY0
フランにボコボコにされる綿月姉妹の二次創作等か

184名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:56:18 ID:F22mcUNk0
もうフランちゃんでも手に負えない気がしてきた
月人だからとにかく効きません^^みたいな感じで無効化されそう

185名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:56:44 ID:7fa12tTc0
どこでもドアも完璧じゃないんじゃね?普段月へ行けない+罠でもう月へ行けないとか
有効かどうか知らないがその手の能力で相手の体内に直接攻撃とか出来そうなものなのに

186名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:03:22 ID:4NhTXsOs0
>>174
時間については、6話の「短時間で作ったヴィンテージ物」により
早めることもできるのが描かれてる

187名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:04:34 ID:Kg5VqfiA0
>>174
妖Ph時点で境界操ったら夢遊病になるって言ってますよ
ゆゆ様的な使い方は出来るかと
人は思い込みで死ねる
ただ、禅を好む鬼や精神文明に特化した月人には効かないんでしょうね

188名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:06:43 ID:79nalFAA0
>>184加奈子とか諏訪子とかと似たようなものなんじゃない?感じとしてはさ。
あれも何ができるかはよくわからないけど、とにかく凄いんですみたいな感じだし。

189名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:10:55 ID:qPyndLzY0
>>184
そういう月人だからなんてのが通用しないのが二次創作なんでなぁ

190名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:15:51 ID:tbhhhB..0
ニコニコには
『幽々子はどうでもいいものを盗んできました』
あたりを作ってくれる人がいるはず、つか見たいです

191名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:26:23 ID:0wi5iKMsO
むしろこれだけひどけりゃアンチ東方に大人気になるだろ
東方の現実を見せてやるとか言ってさんざんこきおろす動画が

192名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:28:13 ID:TVshPsR.0
小説第三話ようやくみたんだが、
結局月の民って寿命がやたら長いだけで地上と同じ生き物なんだな。
月が穢れのない浄土ってのも、形而上において証明されているワケではなくて、
単なる月の民の価値観に過ぎないわけだ。

193名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:28:22 ID:JhsxfG.Y0
そんな暇な人いるんだろうかw
再生数やっと4桁とか悲しいことになりそう

194名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:28:46 ID:.LHMRh660
>>191
どうぞどうぞ。
二次創作にあんまり興味ないから、むしろ人が減ってくれた方がありがたい。
むしろ東方の現実を理解した上で嫌ってる分、「こんなの東方じゃない!」とか言ってる方々より好感持てるわ

195名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:30:23 ID:jV8.uVqY0
>>192
月人の寿命が長いのは月が穢れの無い浄土だからこそだよ
月人自体が幾らか穢れ持ってるから完全な浄土ではないけど

196名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:31:14 ID:79nalFAA0
原作にどこまでも忠実になんて動画は見てみたい気もするが
そんなもの作っても再生数が伸びないと思うので、気にするだけ無駄でしょう。
面白おかしく脚色されたのが人気だから二次界隈がここまで伸びてるわけでね。

197名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:32:34 ID:xZJSCWfc0
>>195
つまり扇使うと自爆のはずなんだよな・・・

198名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:34:52 ID:.LHMRh660
>>195
だからうどんげは寿命で死ぬかもしれない。
妖怪兎(妖獣)としてカテゴライズされてるけど、求聞史紀だと能力抜くと人間と大差なさそうな描かれ方してるし。

199名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:36:11 ID:VrsfwMQQ0
>>174
霊夢やる気ないし

>>175
緋は未プレイなのでなんとも言えないが萃香は調伏して異変解決したじゃない
それも誰にも気付かれずに

>>179
旧三月精や萃夢想を見る限り霊夢の能力は常時発動なんじゃないの
本人も気付いてなさそうだし

200名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:44:17 ID:TVshPsR.0
>>195
月に「穢れなき浄土」という神秘が月人がくる以前から備わっていたワケではなく、
月が穢れのない世界だから、月人が月の事を『浄土』と呼んでるに過ぎないワケでしょう?
月が浄土なのではなくて、生命が争った形跡のない月を月人が浄土と呼んだに過ぎない。
月が穢れのない浄土だから月人が長寿というワケではなく、
月が生命の闘争がない、穢れがまだない場所だからそこにいる月人も寿命が極端に長い。
月人にとって穢れの無い世界ならどこでも良かったわけで、
行く手段があるのなら火星でも金星でも良かったわけだ。

201名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:46:42 ID:B1uN7b3U0
まあ罠も傘差しときゃ閉じれない程度の罠だけどな

202名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:51:38 ID:xZJSCWfc0
>>201
手袋でスキマ保持できたりなw

203名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:56:45 ID:xgsiGxJU0
生と死の境界については紫が西行妖には安易に手を出せなかったことから
なぜかはわからないけど万能ではない臭があったな

204名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:04:29 ID:MetwQ9Jo0
バカ、あんまり不用意なことを言うな
生と死の境界を操作されるぞ

205名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:05:40 ID:xZJSCWfc0
まず生と死に手を出したらそれもはや神なのでは?
つーか神と妖怪の違いってなに?
生け贄なんてのもあるから神も人を食うのか?
一応天狗や河童も神ではあったりするんだよな

206名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:05:45 ID:49cz9G56O
生と死の境界って顕界と冥界の境界の事だろ

207名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:05:57 ID:Hm4DDF2k0
>>184
【神主バリヤー】
・神主の加護と贔屓により無敵。神主の気が変わらない限り無効化できない。

208名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:06:00 ID:.LHMRh660
西行妖は幽々子が問題なんじゃないかなと。
どっちにしろ現状維持が一番マシなんでしょ。
まあ考察スレ向けだけど。

209名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:06:09 ID:aP6eV7Bs0
そしてまた土下座ですねwわかりますw

210名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:06:15 ID:B1uN7b3U0
西行妖に関しては力自体が紫=西行妖でも紫のほうが負けそう
幻想郷的に
紫が土行で西行妖は桜だから木行っぽいから
木剋土って感じで
妖々夢で咲夜が楽だったのは
咲夜=金行で幽々子=西行妖=木行で金剋木とかね
案外それで咲夜は楽になるよう調整してたりして

211名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:07:54 ID:.LHMRh660
>>207
別に神主は月人を贔屓してるから月人強いとかやってるわけじゃないけどな。
つーか普通に考えて綿月姉妹や永遠亭より、主人公や紅魔館、紫の方が気にいってるだろ。
むしろ永遠亭への使いづらさがあったから、こんな作品出さなきゃならなくなったわけだし。

212名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:08:40 ID:koEOUrD20
>>201
スキマはなんかはさんどきゃ勝手にしまらない安全装置つきなんかね
よくあるスキマでの空間断裂ネタは漫画版ではまず出来ないと

手袋スキマが地上に繋がってなかったらゆゆみょんはなんか盗んだとしても
結局豊姫に送ってもらわなきゃなんだけどなあ
傘でストッパーのスキマは外しちゃったし
まさか月で一ヶ月桃食いホームレスになるわけないし

213名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:10:17 ID:jnP5AAvUO
>>205
生贄って人喰ってんの?

214名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:10:22 ID:7fa12tTc0
>>205
民俗学では普遍性や信仰を失った神が妖怪
神話学でも古い否定された神が悪魔、新しい宗教に取り込まれた古い神が天使って解釈だったと思う

東方世界でも人外は全部妖怪ってくくりもあったんじゃないか?

215名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:12:15 ID:B1uN7b3U0
>>205
神は誰かに祀られたら何であれ神になる(思想とかは別)
んで祀られなくなったら存在が消える
これは香霖堂でも三月精でも言われてることで
実際三月精で霊夢が祀った大木は神になったけど
霊夢が祀るの飽きたら存在が消えた

じゃあ神奈子たちはどうなんだっていわれると
そこが月人との関係で荒れる素だからそれ以上は該当スレで
個人的には三月精読んで案外幻想郷から存在が消えるかもと思ってるけど

216名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:14:30 ID:xZJSCWfc0
紫祀って霊夢が紫召還?
まさかな・・・サモンナイトじゃあるまいし・・・

217名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:16:07 ID:B1uN7b3U0
>>212
傘は一旦妖夢が抜いた描写はあったけど
今月号で持っていう描写はなかったから
地図だけ覚えて差し戻してるってのでも問題ないがな
手袋スキマのほうはあれもう紫が覗いてた先の空間だろ
指先が手前にあるから
つまり幽々子と妖夢はもう目的達成して帰るとこと

あとは鴉にしたほうの手袋が気になるな
あれの伏線も回収せんと

218名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:16:19 ID:0wi5iKMsO
気がつくと脱線しまくりで誰も儚月抄の話をしてない
してても荒唐無稽な妄想全開の未来の事しか熱く語らない

これで未来がなくなればどうなるかだよな

219名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:16:52 ID:Kg5VqfiA0
最近は怪しいって言われてますぜ
神話学はそうだが実のとこ土着信仰取り込みまくってるな
初期はけっこう仏教ライクに

220名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:17:30 ID:49cz9G56O
空間裂くのは緋想天のストーリーで使って来たような

221名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:19:09 ID:.LHMRh660
>>216
紫は神様じゃなくて妖怪だから違うでしょ。流石に。

222名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:19:14 ID:HolvvlcA0
紫擁護の解釈だが、生と死の境界やら何やら無節操に月を攻撃したら、
それ以上に手痛いカウンター(素粒子(笑))とかがあるから、
自重して使わなかった、とか

まあ、そう考えても、手加減して月人の良心に期待して
手を抜いてもらってなあなあにしましょうな今の展開も全然説得力ないが
どこか1つボタンを掛け違えるとカタストロフ確実
これで全部予測してました、分かってましたとか言われても困る

223名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:19:54 ID:HUbR4O92O
信仰を失った神が妖怪って説は最近じゃ否定されてきてるんじゃなかったっけ?
そもそも妖怪の単語自体が最近できた言葉じゃなかったっけ?

224名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:20:35 ID:.LHMRh660
>>222
結局それだろうね。
ぶっちゃけ綿月姉妹の師匠みてりゃ月人の傾向わかるだろ。今は丸くなったけどさ。

225名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:20:49 ID:xZJSCWfc0
>>217
一応旗もいつか差し戻さないとマズイ気がする
もしカグヤが全部あるって確認したらどうする気なんだ?

ああそこは適当になんとかするんですか・・・

226名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:24:13 ID:B1uN7b3U0
>>221
紫でも祀られたら神になるってのが東方での法則
ただ祀られることは絶対無いだろうけど

227名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:29:30 ID:tbhhhB..0
>>224
その展開は商業誌としていかがなものかと

228名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:35:45 ID:.LHMRh660
>>227
いやいや綿月姉妹ばっかフルボッコされてるけど、昔の師匠はもっとアレだろって話。
満月隠し、使者皆殺し、公転ズラしetc
別に師匠嫌いな訳じゃないが、客観的にみると綿月はまだヌルい方だと思う。

229名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:38:54 ID:JddXFKrU0
そういう背景描写を作品外に丸投げしてるのが問題、ということでは

230名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:41:25 ID:koEOUrD20
綿月姉妹は描写で損してるけど
東方キャラ中トップクラスに甘い部類だからな
師匠に似なくて良かった

231名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:41:42 ID:xgsiGxJU0
幻想郷の妖怪では月人に勝てませんよ、というのを
どんな実力の相手でも対等に闘えますよっていうスペルカード戦でやったのが問題だったんじゃないかな
ほのぼのしたノリを出すのと死なない保険としてあの形式を選んだんだろうけど
説得力が薄れてしまったような気がする

それにほのぼのしたノリをやるというのなら
依姫がガチバトルなのに遊んでいるっていう風なのでもよかったんじゃ

232名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:42:32 ID:.LHMRh660
>>229
神主自身、月人という難しい思想の連中を描かずに逃げた印象はあるかもな。
元々、使いやすそうな設定のキャラしか出してないんだよ。
生者を死に誘う「亡霊」は、恨みを持たない幽々子だけ。
地獄で働く「死神」は、サボり魔船頭の小町だけ。
色々と超越した「天人」は、親頼りで天人になった不良の天子だけ。
使いづらそうな種族でも、使いやすそうなキャラの設定を作ってる。

でも月人に関しては綿月姉妹が限界だったんだろう。
どれだけアレな連中だとしても、それを書くのは色々と難しかったんだろうな。
だから崩れてる気もするけど。

233名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:43:51 ID:MetwQ9Jo0
弟子①最強種族『神』を八百万体召還
弟子②素粒子レベルで相手を浄化する武器を所持
弟子③全ては波長で成り立っていて、それを操作
てゐ なんか神話に登場したメチャあやしい兎
姫 時間の操作?咲夜の上位互換?
自分 億を超える宇宙生命体で月の弟子二人が崇拝に近い形で慕っている上
   月の公転をずらす、月の都の創設者の一人 
なにこのカオス集団

234名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:43:54 ID:.LHMRh660
>>231
「どんな実力の相手でも対等に闘えますよっていう」から「とりあえず降参して負けを認めれば命までとりませんよ」って感じだよな。
魔理沙はその辺を狙ってたと思うけど。

235名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:47:42 ID:/QuRZgQw0
>>232
実質無敵な上にあの思想という、他作品なら嫌われる下地しかないような集団の代表としては
むしろ神主はキャラを描くのに十分健闘したと思う
そりゃ嫌ってる人もいるが、好きになった人たくさんいるみたいだし

236名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:50:50 ID:koEOUrD20
>>233
なんかうどんげがすごい強く見える不思議w

なんか綿月、輝夜といい「永琳の教え子」というハードルはすげー高いんじゃないか?
「私を師匠と呼ぶ兎」という小説の台詞はまだうどんげを弟子と認めてないとも取れる

237名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:51:43 ID:6xUWBVHA0
>>233
東方が厨臭いのは昔からだが、ここまでくると
直接嗅ぐいだら「エンッ!」と叫んで鼻血噴出しながら卒倒するような刺激臭だ

238名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:55:42 ID:xgsiGxJU0
>>232
儚月抄は神主が月人についての考え方が固まってからやるべきだった
というよりもうすでに固まっていたからこそこの作品をはじめたのかと思った

239名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:56:51 ID:xZJSCWfc0
この後他作品で固めに入るんじゃないの?
ないか・・・

240名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:06:26 ID:49cz9G56O
天子みたいなDQNの月人か月兎を出すのが関の山じゃね?

241名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:16:42 ID:duf.i88gO
安易な主人公TSUEEEEEE!展開をしない所は儚月抄の数少ない褒められた点なんだが安易な月人TSUEEEE!で相殺されてるんだよなぁ
別に強いのは構わないんだがこのまま強いだけで終わっちまうと何の為にその強い設定はあったんだろうと言う疑問が湧く
ストーリーの為に設定があるんじゃなくて設定を公開する為にストーリーなのかもしれないが
そうだとしたら月の都の描写が皆無なのはどう考えてもおかしいのでよくわからない
自分の脳内設定を公開したいだけなら何もストーリーが大事な漫画って媒体じゃなくて設定資料集にしてしまえばいいのに。

なんかもう、意味の薄い凄い設定とか強い設定みたいなもんに食傷気味だから余計に印象が悪いのかもしれない
本当は違うのかもしれないけど中学生の黒歴史ノートと同じような匂いを感じてしまうんだ。

242名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:16:43 ID:4X7BsAh2O
全部紫の夢だったというオチに期待

243名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:21:02 ID:7fa12tTc0
>>228
行動自体より公転ずらしはともかく満月隠しする必要は無くて月の使者も結局アレだったんでその能力や行動の凄さの割になんかマヌケな印象がぬぐえない

行動自体なら紫自身も昔幻想郷妖怪連中とガチでやりあったって言う吸血鬼(レミリアかどうかは知らん)もアレだし妖怪は基本的に人を食らうものだし

244名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:23:54 ID:7fa12tTc0
安易な主人公TUEEEE!描写って普通の漫画でもそんなになくないか?
それをウリにしてる漫画もあるけどさ

245名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:24:01 ID:KNhCBXag0
神隠しを適度にすりゃ紫も祀られる可能性はあるけどな。
ぶっちゃけた話、畏れでも神になれるのが日本だし
ケロちゃんなんて、それの代表みたいなもんだしなぁ・・・

246名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:25:56 ID:7fa12tTc0
日本じゃなくても宗教の原理は恐怖と魅惑だ

247名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:26:47 ID:.LHMRh660
>>244
なんというか悪を否定しない代わりに、善とは決して呼べない女どもだよなぁと。
酔っ払いが酒呑んで和解する話だし。

つか儚月抄の場合は「安易な敵TUEEEEEEEEEEEE!!!」だ。
かと言って綿月姉妹は敵の民族の中でも、まだ甘くしてくれる方っていう。

248名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:27:36 ID:xZJSCWfc0
X-MENでも言ってたけど飛べたり火出せたり凍らせられるのでも
一般人からしたら神クラスだと思うけどねえ

249名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:28:36 ID:d7u42YXU0
>>242
儚が付くキャラの書いた小説オチだったらみんな幸せになれる

250名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:33:08 ID:7fa12tTc0
>>248
早苗さんのことかー!
実際教祖でも巫女でも空飛べるだけでその宗教は「本物」って事になってガチで信仰されるだろうけどな

幻想郷の中でも飛べたりある程度でも妖怪に対抗出来る人間ってそんなにいなかったっけ?
妖怪はデフォで空飛べるんかな?

251名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:34:23 ID:0wi5iKMsO
>>247
だって甘くしないと東方にならないんでしょ?
敵がでてきた瞬間ミンチとかそう言う描写に溢れさす訳にもいかないんだし

結局設定だけとんでもない殺人マシーン能力持ってても作中で絶対使わせて貰えないのよね

252名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:40:18 ID:TVshPsR.0
>>249
ここで冴月麟の出番ですよ

253名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:46:09 ID:MetwQ9Jo0
えーりんの強さをまとめると、
・まず、月人で、今のところ東方で最強の連中。
・年齢が億単位。これだけで相当やばいことになりそう
・八百万神を召還できる依姫より強い
・満月を隠せる
・月の公転をずらせる
・月の都の創設者の一人(相当やばいんじゃないですかこれ)
・超設定のオンパレードで霞んでるけど、不老不死(もはやいらないような)

まあこれだけでも壊れてるんだけど、
さらに元ネタが『知恵の神様』オモイカネ神、ってのが危険な気がする。
『知恵の神』ってのがすごくやな予感がする。ゲームでは今一番強いっぽい
神奈子が『軍神』だけど、『知恵』って人間の特に武器にしてる部分というか、
そもそも知恵がないとどうにもならねーじゃんというか・・・
平たく言うとスキマ能力並みに拡大解釈しやすい と思う

最後に、これは全然自信ないんだけど、系図的に
『日本を作ったイザナギとイザナミという神より、さらに先祖』で、
『一番てっぺんにいるアメノミナカヌシ』に近い?(ツッコミ求む)

254名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:49:26 ID:xgsiGxJU0
永琳や綿月姉妹やかなすわのように神様がキャラにアレンジされてるという世界観で
神様そのものが出てくるっていうのがちょっと引っかかったかな

255名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:51:21 ID:o0X41f8.0
アメノミナカヌシは生まれが早いってだけでランクが上なわけじゃないけどな。
ちなみに家系図的には思兼神はイザナギの叔父だったか

256名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:51:57 ID:uHlclAzU0
その辺、人によって違うんじゃなかった?

257名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:53:53 ID:JUVgZJkY0
>>244
バキは主人公TUEEEE!な上に
既存キャラ凹にして敵TUEEEE!も多いな
中にはアライみたいな奴もいるけど

258名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:54:59 ID:79nalFAA0
永琳は完璧主義者てきな面が結構あるのかなと思う。
少しでも懸念される事項がある、可能性が1%でもあるなら
その可能性を0にする手段を取るのを一番好むのかなと。

259名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:55:44 ID:B1uN7b3U0
>>253
まあ高木神の子供っていわれてるからな思兼神は
天御中主神にちかいっちゃちかいけど
でも高木神も天御中主神も独神なんだけどねぇ
そこらへん記紀神話は変に穴だらけだからなぁ

260名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:57:39 ID:plttTazQ0
神様はもうお腹いっぱい感はある
特によっちゃんの神降ろしはひねりもなんもないし
メガテンじゃないんだからさ

261名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:59:31 ID:WVgw1oe20
もう、月人に勝てるのは情報統合思念体くらいしかいねぇw

262名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:01:17 ID:koEOUrD20
よっちゃんのはペルソナで攻略本見て完全に弱点消してるプレイを皮肉ってると見た

263名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:01:26 ID:uYw1S/NE0
勝つ必要がないし
放置しときゃいいんだから

264名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:02:27 ID:MetwQ9Jo0
>>255
>>256
>>259
あー、なるほど、要するに正体がよくわからない、
あやしい神様なのか。
どーりで調べづらいわけだ

265名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:02:54 ID:JhsxfG.Y0
>>250
一応あっきゅんが言うには退治屋っていうのが商売として成立する程度にはいるらしいんで
多くの妖怪はルーミア以下の力でなんとか人間で対抗できる程度なんじゃない?

266名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:03:33 ID:f8Gh2erM0
あれだろ?最後龍が降りて来て大岡裁きすんだろ?
んで「かまわんやっちまえ」って月人が行ったら印籠出してハッハッハだろ?

267名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:04:42 ID:xZJSCWfc0
まあいくら強くても出番がなけりゃ意味がない

268名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:04:56 ID:LOJ28YqM0
龍神「ひぃ!強すぎる!お助け!」
月人「哀れな……我々は寛大なので見逃してやる」

269名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:06:13 ID:.LHMRh660
>>265
求聞史紀見返してて思うけど、慧音が所属してる妖獣は人間に友好的らしいが口ぶりからすると色々居るみたいなんだよな。
里の連中も元々は妖怪退治をしてた人間の先祖らしいし、意外と戦力はあると踏んでる。
第一、里出身者の魔理沙が妖怪と戦っていける世界観だしな。

270名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:09:38 ID:jnP5AAvUO
正直創造神BIGーZUNに勝てる奴はいないがな

271名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:10:40 ID:koEOUrD20
龍神て偉い偉い言われるけどあくまで元ネタ的に
オモイカネやタケミナカタに張り合えそうな格のいたっけ?
燭陰やユルングぐらいしか思いつかない

272名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:12:09 ID:xgsiGxJU0
霊夢たちが依姫に捕まる

月の都の闘技場みたいなところでスペカバトルをやらされる

っていう風なのでもよかったかな
月の都入りとスペカバトルの両方を消化できて
その際都や月人の様子も描写できるだろうし

273名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:13:28 ID:xZJSCWfc0
>>272
高貴に見えない
つーか野蛮な感じ
ついでにいうとギリシアのポリスっぽくって古くさい

274名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:13:44 ID:MetwQ9Jo0
祟神と魔界神がいるじゃねえか!元気出そうぜ!

275名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:13:58 ID:LOJ28YqM0
しかしそこまでやったら、完全にジャンプ漫画だなぁ

神主はユルさの美学を理解しきっていて
儚月抄は、闘技場引き篭もり状態の少年漫画とは
一線を画するノリの作品になるに違いない
二年前の俺はそう思っていた

276名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:14:04 ID:X.bsgUJo0
>>267
ものすごい勢いで持ち上げて、その勢いで楽屋裏に放り投げられるようなもんだな
「はいはい強いね凄いね、扱いづらいからもう出さなくていいよね」

277名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:14:05 ID:.LHMRh660
>>254
儚月抄に出てくる神様って「キャラ」じゃないってのはあるよな。
タケミナカタやミシャクジは東方的には「キャラ」だけど、ダイコク様はそうじゃないっていうか。

278名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:14:20 ID:JhsxfG.Y0
四大竜王あたりか?

279名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:15:19 ID:LOJ28YqM0
龍神様って少女型なんだろうか

280名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:15:22 ID:xZJSCWfc0
後期型バスターマシンなら星を割るぐらい何ともない
最後地球まで使いやがったし

281名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:15:43 ID:49cz9G56O
>>217
カルなんとか辺り

282名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:15:51 ID:JddXFKrU0
>>273
剣闘士とかってそんなもんっしょ?


しかし何となくエロいな

283名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:17:06 ID:MetwQ9Jo0
原作そのままだと大変で
某動画くらいのノリだとくだらなすぎる
間を取って東方サッカーくらいの馬鹿さ加減がいいのかな

284名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:17:58 ID:z53lObDk0
>>273
その頃は悠々とそういうのを眺められるのも高貴だったんだろう

285名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:18:23 ID:duf.i88gO
>>270
シリーズラストのラスボスはでっかいZUNの顔ですねわかります
>>272
ゲームっぽくていいかもしれんがそれならちゃんと能力活かした脱獄編がみたいなあ
つーかもうバトル勘弁してくだしあ

286名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:19:09 ID:xZJSCWfc0
>>284
そうか緋の霊夢のセリフにも繋がるからそれがいいか
でもコロセウムは基本死ぬんだけどねえ・・・

287名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:20:08 ID:plttTazQ0
まあ高貴なんてそんなもんだよね
てかほんと何をもって高貴としてんだか

288名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:20:43 ID:Ku/cnXfY0
>>261,>>280
そこまでしなくとも亀仙人連れてくるくらいでいいんじゃ・・・

289名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:21:54 ID:jnP5AAvUO
>>285
BIG−VENUSを知らんのか

290名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:22:38 ID:xgsiGxJU0
殺し合いの闘技場ではなくスタジアムでのスポーツ観戦みたいな感じという風にもできるし

291名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:24:22 ID:.LHMRh660
いやいや、大人しく幽々子と一緒に脱獄するか、豊姫に送り返してもらうかのどっちかでしょ。
もうロケット組はいいよ。
本当は月面着陸した時点で役目終わったんだよ。

292名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:24:37 ID:rRbnK3Dk0
1巻〜じゃなくて上巻からだから最初から構成が決まっていた、と思っていたけど
上巻から始まって上下巻で短くすることも東方らしくExPh含めて全5巻って引き伸ばせるし
やろうと思えばそこそこ融通が効くな

秋枝がもう少しというけどあくまで秋枝の仕事終了というだけで
来月のコンプエースの次号予告に東方儚月抄EX新連載とかあったらどうしよう

293名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:25:04 ID:0AjFXa8c0
正直ベタな闘技場展開のがマシだっただろうね

294名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:25:25 ID:.LHMRh660
>>292
儚月抄は一迅社の企画だから、角川では出来ないんじゃね?

295名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:25:58 ID:LOJ28YqM0
なんか、スレの空気がエロくなってきたと感じるのは
心の病かしら。

296名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:26:41 ID:Kg5VqfiA0
>>261
大丈夫、エクスデス様なら消し飛ばしてくれる

297名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:29:08 ID:.LHMRh660
>>296
無の能力(暁の4戦士が無効化)、アルマゲスト、グランドクロス、しんくうは、ガ系魔法、メテオ、ディスペル。
出来るかなぁ

298名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:29:10 ID:Ku/cnXfY0
月の内部に入れてもらって他にもたくさんの月人を描写して、
「ああ綿月姉妹って月人の中ではまだすげぇ良い方なんだ」と思えるようにすればよかったのに

299名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:31:01 ID:.LHMRh660
>>298
したくなかったんじゃないの?
せいぜい門番が玉兎見下してる描写が関の山だったんだろ。

だけども「月人を描写しろ」と言われても、「天狗を描写しろ」とは全く言われないんだよな。みんな文と椛だけで満足しちゃってる。
天狗の場合、文が天狗の生き様を色んな意味で体現してるからなんだろうけどな。なんだかんだで出番も多いし。

300名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:31:15 ID:LOJ28YqM0
しかし、月の都ってどんななんだ?
永夜抄っぽいイメージで和風もしくは唐風?
それとも、神主がすきそうなレトロSF風味?
もしくは「超科学」を強調するために、なんぞ東方らしからぬ
透明な建物とかいっぱい立ってるのか

301名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:32:06 ID:duf.i88gO
>>291
そもそも月に着陸する必要あったのかな?
天才ゆかりんの作戦は色々おかしな点が多すぎて凡人な僕達には理解できない

302名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:32:46 ID:Kg5VqfiA0
>>297
こと戦略レベルの無差別破壊に関してはプロフェッショナルなんだぞ
精密爆撃が出来ない上に戦術レベルではどうしようもないお方だが・・・
拠点が定まった相手なら最強
エクスデス様だけはガチ

303名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:33:29 ID:JhsxfG.Y0
こういうとなんだけどゆかりんの思考や描写がアレなのは結局
「作者が自分より頭のいい奴は書けない」っていうアレだと思う

304名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:34:40 ID:.LHMRh660
>>302
その能力はガラフ、ゼザ、ケルガー、バッツの親父、レナファリの親父のジジイどもの亡霊×5に封殺されてるだろ。
こう言うと東方厨丸出しかもしれんが、幽々子やお燐が居ればアレ封殺出来るんじゃね?

いやエクスデス先生は俺も大好きだけどな!

305名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:36:10 ID:.LHMRh660
>>300
つ 上巻
結局中華チックな場所でした

306名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:36:18 ID:xgsiGxJU0
>>303
大した奴だ……ここまでとは……

307名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:36:41 ID:MetwQ9Jo0
心の病かしらっておもしろすぎる台詞だなと思うのは
心の病かしら

308名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:37:04 ID:.LHMRh660
>>301
ロマンだよ、ロマン!

309名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:37:06 ID:xZJSCWfc0
つーか月わっちまえばすぐに済むだろ
地球はとんでもないことになるけど

昔学研でそんな描写があったな・・・
>>299
地球上にいるんですぐに出せるからなあ
天狗自体出てこないし
それに文の性格自体が悪くないと思われてるからじゃないの?

まあ正直ウザイ気はする

310名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:37:28 ID:HolvvlcA0
比較対照がないから綿月の「甘い」は説得力ないんだよなあ
永琳が比較対照?
過去の永琳(永遠亭)については描写絶無で無理がありすぎる
解釈で甘いって言えますよとかじゃどーしようもねー
東方自体緩いから、とか大鉈を持ち出して甘いって解釈するってのも力技すぎる

綿月の一連の台詞見て、最初に甘い、優しい、実は良い人だ!と受け取った者と
何この俺TUEEE厨キャラ、UZEEEE!と受け取った者はどっちが多いんだろうね

311名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:38:36 ID:H6KOMK1U0
ZUNの小説読んだ人はわかるんじゃないか

312名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:38:45 ID:Kg5VqfiA0
>>304
地図に載ってるものは全て見事に飲み込んだはず
あれだけ暴れまわったのに一度も失敗してないということは
戦略レベルなら失敗しないんだろう、たぶん
自分の前に立ってる相手だと「カメェーー!」ってなっちゃうが

313名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:38:45 ID:jnP5AAvUO
>>309
「まさだるみ」かなつかしいなあ

314名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:39:07 ID:Ku/cnXfY0
>>299
天狗なんて昔から皆よく知ってる妖怪だからなんとなく全体イメージが沸くし、
尊大な態度取ったって「まあ『天狗になる』なんて慣用句もあるし仕方ない」と見過ごせるしな

315名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:39:28 ID:.LHMRh660
>>309
香霖堂には名前不明の天狗が神社に宴会やってきてたんだぜ? 霖之助はウザがって行かなかったけど。

ただ天狗にも「天魔」という全く姿が出ないボスキャラが居るけど、出せとは全く言われない。
でも月人のボスの「月夜見」は出せ出せ言われる。
これは引っ張り過ぎたんだろうね、やっぱり。
実際にキャラとして出さない存在なら、それらしく控え目に出しておくべきだった。

316名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:39:31 ID:duf.i88gO
>>299
単純にストーリーに重きを置いた漫画媒体だからだと思う
キャラゲーの登場人物である文に関しては本人のキャラクターが重要であってバックボーンは大して重要じゃないんじゃね?

317名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:42:02 ID:Kg5VqfiA0
>>315
言われてるぞ
天魔様は素敵な少女だってみんな信じてる

318名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:42:06 ID:0AjFXa8c0
>>310
この漫画に漫画のセオリーを求めちゃいかん。
神主の息吹を感じるんだ!

319名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:42:28 ID:.LHMRh660
>>310
>過去の永琳(永遠亭)については描写絶無で無理がありすぎる
・月の使者殺人事件。
・地上の妖怪が被る迷惑を無視して満月を隠す
・ずっと昔、毎月30日だった公転をズラして31日だったり28日だったりする月を生み出す。

アンチって訳ではないが、周囲への被害を気にかけてない御方だったのは事実だと思う。今は丸いけど。
輝夜がもう逃げるの嫌だ言わなかったら、うどんげ迎えに来た綿月姉妹を幻想郷ごと葬ってたかもしれない。

320名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:42:32 ID:xgsiGxJU0
>>310
とにかく「説明」が無さ過ぎるんだよね
初心者置いてけぼりもそうだけど、あれはそういう手法なんかじゃなく
単にそういうのが下手なだけなんじゃないか

321名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:42:34 ID:71e/CdGk0
>>310
というか殺さないのも要求飲むのも不自然すぎてどう見ても展開の都合上の一種なのに・・・
ロボットの合体中に手を出さない敵を見て、優しいとか良い人だと言うのと同じなんじゃ

322名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:44:40 ID:oMBfZWYY0
漫画での綿月姉妹は7、8話以外では完璧に月の使者モードだから
漫画しか読んでない人には悪役にしか見えなくても仕方無いとは思う

323名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:45:18 ID:LOJ28YqM0
>だけども「月人を描写しろ」と言われても、「天狗を描写しろ」とは全く言われないんだよな

そのへんは不思議だよな

東方の世界観をきっちり想像していくと、
「矛盾してる」とか以前に、直感的にナンセンスな設定が多い事に気付く。
「キャラのほとんどが少女」とかがそうだよな
はっきりいって、東方世界に重厚なバックボーンがあるとはどうも想像しづらい
でも、今までは「そのナンセンスさが東方だから」と流すことが出来た

しかし儚月抄は今までにないほどスケールの大きいストーリー。
雰囲気もいつになくガチだ。
読者の側も「このナンセンスさを楽しむのが東方だから…」と擁護できない
結果として、すごく世界観がうすっぺらになってる

324名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:45:28 ID:.LHMRh660
月人自体、普通の作品なら悪役の思想だからなぁ。
扱いに困ってたのはあると思うよ。

325名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:45:41 ID:Kg5VqfiA0
あの場面は

※2やはり暇人である

とかセルフに入れる場面じゃないのか
竹本泉的に考えて

326名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:46:13 ID:xgsiGxJU0
>心の病かしら
儚月病ですな

327名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:49:58 ID:.LHMRh660
>>323
今にして思うがロケット組……つまり霊夢、魔理沙、レミリア、咲夜はいつもと変わらないノリだったんじゃないのかな。
月へ着いて霊夢と魔理沙は流石にヤバイと思ってたみたいだが、よっちゃんの戦闘力よりも幻想郷へ帰れなくなったからかと。
まあ「帰る手段がないから」というのを強調しておくべきだったかもね。

328名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:50:29 ID:HolvvlcA0
永琳は位置づけが既に地上だから、
何しても元月人としての比較対照にしかならなくない?
綿月は永琳のロボット同然のズブズブの関係ってのもある
綿月独自の主張なんて殆どないでしょ
永琳様が言ってた、永琳様は正しい、永琳様は完璧、以上

今更言ってもどうにもならんが、他の勢力の月人ぐらい書くべきだった

329名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:51:25 ID:HolvvlcA0
>>323
ヒント:序盤の煽り

「美しき幻想の戦い、第二次月面戦争を(笑)」とか

330名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:52:51 ID:.LHMRh660
>>329
神主ブログとか
体験版(笑)とか

今は削除されてるけど、体験版(笑)の発想も酷いよな。
そりゃ同人ゲームでは体験版があった方が色々とメリットあるんだけど、漫画にも適用されるとは思えない。

331名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:53:45 ID:MetwQ9Jo0
ウキキキキキキキ
しかしつくづく、よっちゃんはナゼニ弾幕なんぞ受け入れたんだろう
想像してみろよ、いきなり人んちの庭に入っといて
「この家は私のものだ!」とかほざいてる幼女の片割れから
「私たちが得意なゲームで決めようぜ」っていわれて、ふつう聞き入れないだろ
まして仕事だぜ?

332名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:55:39 ID:plttTazQ0
話の都合っていうか
ZUNがやらせようと思ったからだろう
その辺の不自然さ含めて人格感じないんだよな

333名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:55:57 ID:Kg5VqfiA0
>>331
なんだかんだで暇なんだよ彼女

334名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:56:39 ID:H6KOMK1U0
>>331
殺しあいするよりましだからだろ
そういってるじゃん本人が

335名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:57:05 ID:LOJ28YqM0
>>331
いや、そこは「ハイハイ、つきあってあげますよ〜(^^;」で付き合うんじゃね?
はっきりいって、幼女が集団で来ようが
大人をどうにかする力なんぞあるわけもなく。
てきとうにゲームに付き合って、負けたら実力行使すればいい。

結果的には、幼女のひとりがウンコ持ってて
汚れるのがイヤだからどうしようもなくなっちゃったけどさ

336名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:57:39 ID:0AjFXa8c0
神話要素を除くと警備員と盗人の馴れ合いバトルになってしまうのは
とても残念だと思うねぇ。
STGぐらいの異変解決要素ぐらい盛り込めば、また話が変わっただろうに。

337名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:57:57 ID:xgsiGxJU0
神主もうやる気が無くて後はずるずると消化試合のような気でやってるんじゃないの?
本当にやりたいことをやろうと思ってやってるのかね

338名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:58:39 ID:Kg5VqfiA0
敵の提案
→裏があるか時間稼ぎに違いない
→射殺か強制連行が穏当

なんだけどまぁ、暇だからな

339名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:00:16 ID:xgsiGxJU0
>>329
そのハッタリをどうするかで儚月抄の8割が決まったと思う

340名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:01:39 ID:E9XfQCjU0
>>315
天魔は放っておいてもそのうち出るだろ
・妖怪の山の実質的リーダー
・風で神奈子と密談
・地の騒動にも多分関与
・求問史記の結界に穴を云々の主犯の可能性有り

ここまでお膳立てされてるとかえって出ない気がしないでもないが
出た直後に龍神や鬼の四天王の残りの当て馬という悲しい扱いになりませんように

341名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:02:13 ID:koEOUrD20
>>331
ここで言うのもなんだがふてぶてしいゆっくりを思い出した

342名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:03:25 ID:71e/CdGk0
>>331
だから、何故に合体中に攻撃しないんだと言ってるようなもんだって

343名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:03:37 ID:HSVKVfjo0
>>337
東方というジャンルから人を減らしたいという思惑があるなら、やりたいことをやっていると捉えることも出来る。

344名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:05:06 ID:79nalFAA0
儚月抄過去編を見てみたい
第一次月面戦争のやつ。

345名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:05:31 ID:.LHMRh660
>>343
人を減らしたいだけなら著作権をだな(ry
まあ「僕の考える東方はシリアスじゃなくて軽いんだよね。自分で考える力がない子は付いてこれるかな? ンフフ」くらいには考えてそうな気もするけど。

346名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:07:13 ID:plttTazQ0
まあついてこれないなれついてこないでいいんですよってのが
基本スタンスだろうしなあ

347名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:07:14 ID:Kg5VqfiA0
東方儚月抄は一人の令嬢がノリノリになっていく様を描いた
SFファンタジーロマンだということを再度主張しておこう

348名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:09:23 ID:xZJSCWfc0
>>342
ちなみににガオガイガーだと合体中の緑の竜巻のせいで接近できないからなんだけどね

349名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:10:27 ID:GBS5oiEI0
>・求問史記の結界に穴を云々の主犯の可能性有り
何の話だっけこれ

350名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:11:34 ID:JddXFKrU0
無敵の変身畳を叩き割ったギラファアンデッドの衝撃は計り知れない

351名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:11:34 ID:MetwQ9Jo0
>>342
そうだけどさ、いや、いつもはそうなんだけどさ、
わざわざ月にいく話でそんな

352名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:14:13 ID:iDN/4sNc0
>>342
合体しても敵わなかったってことになるな
それはそれで見せ場的にアウトだろ

353名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:15:58 ID:xgsiGxJU0
>>342
むしろ合体シーン以外の普通のドラマ部分がおかしいって話じゃないか

354名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:16:33 ID:71e/CdGk0
>>351
・主人公側を悪者にしたい
・そして全く歯が立たないくらい月人を強くしたい
・でもスペカバトルもやりたい(知ってるのは幻想郷側だけだからこっちから切り出すしかないルール)
欲張りすぎたんだな、どれか一つを妥協しとけば自然な展開で持ってけた

355名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:22:53 ID:c.8p6/Is0
全然関係ないが、最近としどうしちゃったの
以前は皮肉やネタで書いてるんだろうなこの人とわかったが、最近のはヘイトにしても必死すぎて笑えないレベルになってる

356名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:24:07 ID:0AjFXa8c0
>>354
・主人公側を悪者にしたい→不法侵入だからおk
・そして全く歯が立たないくらい月人を強くしたい→警備員が負けてはいけないからおk
・でもスペカバトルもやりたい←これがいらなかったな

357名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:24:31 ID:F22mcUNk0
悲しい男よ、誰よりも愛深きゆえに……

358名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:26:12 ID:xZJSCWfc0
そういえば防衛隊ってどのくらいえらいんだろうな?
少なくとももっとましな兎を配備した方が・・・
防衛ってあの二人の実力だけ〜?

359名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:27:25 ID:8J9l5tm.0
>>330
儚月抄がゲームの体験版だって?そんなこと言ってたの?マジで?

天魔は超ダンディーなおじさまだってあたい信じてる

360名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:27:51 ID:xgsiGxJU0
ただのヘイトってわけじゃないと思うんだ…

361名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:27:57 ID:M4W1i2lY0
>355
ボーゲツの暗黒面に落ちた

362名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:28:05 ID:0wi5iKMsO
ロケット組がもうダメなのは仕方ない事として
この後綿月姉妹に見せ場はあんのかね

実は先月から薄々気になってたんだが、よっちゃんも空気化してね?
ひそかに

363名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:28:06 ID:.LHMRh660
上海アリス幻樂団のインターネットアーカイブ漁ってたら第3回人気投票の告知が出てて泣けてきた。
無限戦慄さん主催がどうこうって描かれてて公式で紹介されてたんだよな。
泣けるよ、本当。

364名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:29:37 ID:HSVKVfjo0
そもそも漫画としては打ち切りレベルの内容だしなぁ…
斬といい勝負。

365名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:29:38 ID:plttTazQ0
>>358
謀反を疑われてるから正規の軍は動かせなくて
ペットの私兵のみでいったとかじゃね
永琳ソースの情報で上に許可取るのもやばいだろうしね
まあ妄想だが

366名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:30:05 ID:.LHMRh660
>>359
違う、ゲームの体験版じゃない。儚月抄の体験版。
とにかく「あの頃はあんなトンでもない事件が起きるなんて思わなかった」みたいなノリでシリアス煽りを増長させてた。
前は秋枝の公式にあったんだけど今は消されてる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E5%84%9A%E6%9C%88%E6%8A%84#.E6.9D.B1.E6.96.B9.E5.84.9A.E6.9C.88.E6.8A.84_.E3.80.9C_Silent_Sinner_in_Blue.
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6%2FSilent%20Sinner%20in%20Blue.#z9d61329
この辺参照。

367名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:31:39 ID:LOJ28YqM0
結局、期待感だけがすごくてすべてが尻すぼみの漫画だったな

368名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:32:14 ID:xZJSCWfc0
こういうのを竜頭蛇尾って言うんだっけ?

369名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:32:18 ID:MetwQ9Jo0
まあ確かにとんでもねーけどな!
東方史上最大のじけんだぜ!

370名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:36:04 ID:LOJ28YqM0
いや蛇の尻尾って感じでもないよなぁ

頭は龍だが、
尻尾まで良く見たら、なんだか「龍」って言う生き物じたいが
しょぼい存在に思えてくる
なんで今まで、龍をすごい存在だと思ってたんだ
俺は龍に幻想を抱きすぎたんじゃないか
そんな気分にさせる何かだ

371名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:37:15 ID:koEOUrD20
まさに雨月

372名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:37:19 ID:tbhhhB..0
この漫画で学んだことは「竜頭蛇尾」の意味
んなもんドラえもんのことわざ辞典で1ページありゃ解かるわい!

373名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:38:29 ID:xgsiGxJU0
馬脚を露わすってやつだな

374名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:39:25 ID:rRbnK3Dk0
竜頭蛇尾
羊頭狗肉
画竜点睛

さあどれだ

375名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:40:10 ID:xZJSCWfc0
>>374
画竜点睛って絵自体はすごいんじゃなかったか?

376名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:40:53 ID:xgsiGxJU0
泰山鳴動鼠一匹

377名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:42:46 ID:nLDGRPzU0
正直騒ぎ過ぎじゃね。

378名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:43:52 ID:0AjFXa8c0
>>366
トンでもない事件って紫奥義、土下座のことじゃね?
紫が負けることは予測できても、土下座は誰もが予測しないすごい展開だったw

ぶっちゃけそれ以外にトンでもないところはないなー

379名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:44:02 ID:MetwQ9Jo0
>>372
言葉ではなく心で

いやでも、まだ二話あるんだから大丈夫だろ!
おまえらネガティブすぎるよ!
それにこの間までは三話もあったんだぜ

380名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:44:45 ID:LOJ28YqM0
>>372
俺はもっと多くのものを学んだよ

・短編が上手いから長編も上手いはずなんていうのは勘違い。
・多才だからと言ってなんでも上手いと思ったら馬鹿を見る。
・愛はたやすく憎しみに変わる(とし的な意味で)。
・愛してるもののためであっても、強制労働をされればモチベーションを失う。
・漫画家はスケジュールが増えすぎると、
 かんたん作画でコマを量産するクセがつく。
 結果、趣味でやってる同人誌でも絵が下手になる。
・たまにフィクションに対しても神様の強さを求める人がいる。怖い。
・ゆかりんのカリスマがブレイクすると俺の心もブレイクする

381名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:45:12 ID:10dR6fpY0
蛇足
今までで大分魅力的な蛇の絵を書いてたのに余計な足を書き足しすぎた事によってもはや蛇の原型すら分からん怪物が出来た感じ

382名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:46:06 ID:4r2lSZFs0
その怪物が好きな俺もいる

383名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:47:38 ID:MetwQ9Jo0
まじめな話、後二話で何が起こるんだ

384名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:48:34 ID:oMBfZWYY0
>>362
よっちゃんは実は無双以外の出番があんまり無かったりする
アホ姉は小説読めば何で永琳に心酔しているのかとかはっきりわかるんだけどねえ・・・

385名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:48:37 ID:plttTazQ0
ゆゆ様大活躍、月涙目
ぐらいじゃね

386名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:48:42 ID:0wi5iKMsO
鹿を指して馬と言う

どうみても鹿にしか見えない物を、偉い人が馬と言ったら
以降みんながそれを馬と呼ばなければならず、逆らうと殺される

387名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:49:04 ID:xZJSCWfc0
>>383
ぱっちゅんが改造したサターンが飛んでくる

人類が生み出した最強のエンジンだからなあ
大変なことにはなる

388名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:49:57 ID:xgsiGxJU0
CONTINUE? 【2】

まだだ、まだあと2秒残ってる!
逆転のコインいっこさえあれば…!

389名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:50:23 ID:10dR6fpY0
>>380
>・短編が上手いから長編も上手いはずなんていうのは勘違い。
作風や古典からの引用が多い事や理系的文系作品を作る事やガリガリの体型の事から何となくZUNって芥川に似てるなぁと思ったらそういう所まで似てた。

390名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:51:25 ID:71e/CdGk0
>ガリガリの体型
作品関係ねぇw

391名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:52:19 ID:.uL8j4MU0
似てないよ全然似てないよ

392名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:52:59 ID:xgsiGxJU0
>>390
芥川に似てるって話でしょ

393名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:54:34 ID:jV8.uVqY0
>>387
R-720で撃墜してやる

394名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:55:29 ID:MetwQ9Jo0
河童、えぐすぎ
もっとキュンとくるかと思ったらなんじゃありゃあ!

395名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:57:11 ID:71e/CdGk0
>>392
うん、分かってるって話ですよ
ただ反応したかっただけ

396名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:59:10 ID:xgsiGxJU0
次回も薀蓄話をするに10万ZUN

397名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:00:25 ID:HolvvlcA0
本編やここの考察、肯定、批判に茶々、突っ込みをいれたり、
他のところを見て、フーン、ニヤニヤして楽しむという歪んだ楽しみ方しか
儚月抄については出来なくなった
真面目に考えると破綻しすぎてどうにもなんね

398名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:03:21 ID:xgsiGxJU0
>>383
新しい薀蓄
>>395
おk

399名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:04:47 ID:plttTazQ0
これでさらに長々と設定語りしたら逆にすごいな

400名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:07:04 ID:LOJ28YqM0
神主の薀蓄は、薀蓄単体としては
すごく面白いんだよな
問題は、話がマキに巻いてる今の状態でやらかしてるってことで

いっそ神主の新漫画は
一話ごとにいろんなキャラが、
入れ替わり立ち代り色んな薀蓄を話していく、
みたいなノリでいいんじゃね
香霖堂は語り手が霖之助さんONLYっていう制約があるし

薀蓄が百個たまったら龍神が降臨して祝ってくれる的な

401名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:07:42 ID:oMBfZWYY0
比較対象にバキの名前が挙がるのが良くわかる漫画ではある

402名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:08:35 ID:0wi5iKMsO
>>399
そら次回は幽々子のターンだよ?
実は解ってましたさん達の本家本元だよ?
もう蘊蓄だらけに決まってるじゃないですか

403名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:10:09 ID:plttTazQ0
つうか今回の紫の話を薀蓄っていうの違和感が
ほぼオリジナルな設定だし
知識披露とはいえないような

404名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:11:38 ID:HolvvlcA0
一迅:設定資料集をだしてよ!

文花帖みたいな読むだけで面白いものや
求問みたいなオイオイwみたいな捻りは出来るんだよね
文花帖はかなり感心した、この魅せ方は凄いわって
同じ同人で某月なら辞典風にしてただ羅列するだけだったりとかするのに


儚月抄は合体事故を起こしてスライムできました!だねえ

405名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:11:47 ID:UcXnSvGo0
設定語りってのが正しいんかな、
まあよく言われるけど、おまけ.txtに書いてありそうな内容よね。

406名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:11:59 ID:LOJ28YqM0
よし、話も何もかも無視して
薀蓄を楽しむ話だと思ったら楽しみになってきた。
まして、語り手がゆゆ様なら俺大満足。

407名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:13:18 ID:xgsiGxJU0
>>401
バキに見習うなら依姫が闘っている途中で永琳かうどんげに場面転換して
依姫の説明をするとかあれば…

408名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:14:39 ID:Kg5VqfiA0
>>400
いつだったか愚痴に書いたが
月面戦争は今始まった話じゃないんだ
始まりは神話の昔にまで遡っていて
紫の語った内容は「天津神は土着の神に酷いことしたよね」
豊姫からしても不気味なものなんだ

儚月抄い冷戦のイメージが当てられているとすれば
それは天津神と国津神の冷戦だろうと思う
二勢力の対立は水面下でそれこそ現代まで続いてたんだから
最近はどちらも幻想になったようだけどな

409名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:17:14 ID:tEeUmwGw0
音楽流す理由としてゲームがある
設定を語りたいためにストーリーがある

410名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:19:09 ID:Kg5VqfiA0
たぶん儚月は未だ終わってない話のワンシーンなんだろうなぁ
背景含めた幕引きですっきりと終わることはおそらく無いんだろう

411名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:21:13 ID:aP6eV7Bs0
設定崩壊したストーリーに対してまともに考察はできないよなぁ〜

黒歴史になりそうだ。

412名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:22:30 ID:0AjFXa8c0
>>403
作中の小物説明が、おまけtxtばりに長くなってしまう、
そう、人はそれをZUN蓄という。
縄が物語の締めで大活躍したら名誉挽回なんだけどねぇ 。

413名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:24:04 ID:xgsiGxJU0
こーりん「次回はどんなアイテムが出てくるかほんとに楽しみだよ!」

414名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:24:42 ID:8J9l5tm.0
設定なんざ誰でも作れるだろ…神主を過信しすぎというか自分の力を卑下しすぎ
設定作りがうまいとか言ってもゲーム本編に役立ってないならダメだろう
もちろん二次創作で使われていなかったらダメだよな

415名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:25:03 ID:MetwQ9Jo0
バキ:絵があるということを最大限に生かしている
儚月:絵があるということをまったく生かしていない
共通点:理不尽な新キャラが理不尽な無双 子供時代のピクルがかわいい

416名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:25:04 ID:g8BtjPC60
>>410
マンガなんだから、現連載内に収めないのはどうかと思うぞ
結末は次のマンガ・ゲームへ!
だったら笑うよ。神主と一迅社は本格的に金稼ぎモードに入ったなと

打ち切られて作者が続きを同人誌に書いたとか、原作付きだから打ち切りでも続きが読めるとかあるけど
ゲッショーはそうじゃないし

417名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:26:48 ID:oMBfZWYY0
>>412
不浄な奴等が入ってこられ無い様に月の都の周りを極太フェムトファイバー注連縄で囲んじゃうとか・・・

418名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:28:53 ID:xgsiGxJU0
>>417
今回:フェムトファイバー
次回:フェムトファイバーの注連縄
最終回:都を囲む極太フェムトファイバー登場

うん、ちょうど3回でうまくできるね

419名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:29:15 ID:Kg5VqfiA0
>>416
次のマンガ・ゲームでも完結することはおそらく無い
紫自身が土着神側に所属してるんだよ
鬼と友達ってのはそういうことなんだ
だから月人の元ネタとフェムトファイバーの説明に乗っ取れば
今回の件は「壮大な背景の下で起こった小競り合いの一つ」としか言いようが無い
しかも構図自体が当事者含めて風化しかけてるからタチが悪い
あと千年も経ったらロシアとアメリカみたく講和するんじゃないの

420名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:30:25 ID:jV8.uVqY0
>>414
本を並べて円周率で完全な数字だとか言い出すトンチキなセンスは持てる気がしない 元ネタあるのかも知れんけど

421名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:31:35 ID:duf.i88gO
ロケットで人間と妖怪が月に行って馬鹿やりましたで良かったのになんでまた頭脳戦(笑)要素を入れてしまったんだ神主
入れるんなら入れるでもうちょっと脳味噌を使ってくれないと困る

422名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:32:38 ID:sMDfSn0Q0
思えばこんな打ち切りレベルの矛盾満載商品未満の素人漫画に期待して裏切られて金と時間を浪費した訳だ。
私達はなんて可哀想なんだろう。なんて哀れなんだろう。なんて愚かだったんだろう。もはや唯一出来る事は残された手段は、可能な限り限界までの誇張を駆使して罵り貶し罵倒して溜飲を下げるのだけがただ一つ残された救い。ただ一つの慰め。
いー加減気付こう? 目を覚まそう? そもそも東方に興味持ってはまってた事自体が間違いだったんだよ。
所詮一人よがりの酔っ払いロリオタクの妄想でしかないんだから。もう十分骨身に染みたろ。そんなにはらわた煮えくり返してさ。見ていて不憫でならないよ。どうせ製作者はファンなんて見てないよ。気にも留めてないよ。期待なんか歯牙にもかけないよ。応えるつもりの一切が無い事を作品の内容で持って雄弁に語ってるじゃん。
どこまでも一方通行の片思い。もうグチるのも罵倒するのも馬鹿馬鹿しい。滑稽の極みだ。今からでも遅くない。いや今だからこそやってしまおう。
CDを叩き割ってデータを消去して本はビリビリに破いて捨ててしまえ。 そして通販サイトのレビューや様々な掲示板で、これ以上の被害者を増やさないようこの東方儚月抄がクズでクソで作品未満の矛盾満載の嘘大げさ広告に基づいた期待はずれの詐欺作品だって知らしめよう。未だに面白いと勘違いしてる物の見る目の狂信者どもの目を覚まさせてやるんだ。
そうやって初めて、騙されて期待して裏切られて傷ついた心が癒されるよ。 っててゐが言ってた。 とかいうオチをゲッショーでやってくれたらマジで10冊ずつ買うぜ。流石にダメかorz ネタだから怒らないで欲しい。

423名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:34:49 ID:Kg5VqfiA0
>>421
真面目にやる気はあんまり起きないな
皇居が神田明神(祭神:大国様)の鎮守下にある現状じゃ(ry

424名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:34:53 ID:g8BtjPC60
>>414
設定云々はもうなにも…
「東方」の世界観には魅力を感じたけども、設定のせいでそれが死んだ

神主の本当の魅力はネーミングセンスとキャラデザだよ

425名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:34:57 ID:xZJSCWfc0
設定はもう少し何とかしてもらいたいもんだ
JRRトールキンとまではいかなくとも(あの人はヤバすぎる・・・)

フェムトファイバねえ・・・
フェムト秒の光を使って化学反応の写真を撮ったそうだけど
物の大きさならÅじゃあないの?

あとよっちゃんの一人あたり400万の神ってのもだいぶ変だし・・・
あの人ちゃんと調べてんのかな?

426名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:36:14 ID:.uL8j4MU0
しかし酷い漫画だ本当に酷い漫画だ

427名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:38:03 ID:0AjFXa8c0
>>422
君は何も分っていない。
良作なら良作で、駄作なら駄作で、それなりの楽しみ方があるってもんだ。
クソゲーでも語れる隣人がいれば良ゲーなんだよ。
ま、そうむきにならずに肩の力抜けや。

428名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:38:51 ID:Kg5VqfiA0
>>425
設定ひっくり返したら調べてることは分かる
というか存外に臆病なので裏付けの無いことはあんま書かない

つーか背景からして盛り上がりようがないじゃないかこの作品
非常にいつもの東方だ

429名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:39:25 ID:xgsiGxJU0
永遠亭はせめて説明役とかにできなかったかなあ
月で物語が進む→地上で物語のキーワードを永琳あたりが話す
とか

430名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:40:21 ID:RWqBrMjE0
>>422
これが暗黒面に墜ちた元東方厨の末路か……
東方の「何か」に異常なまでに入れ込んだ結果がこれ
作品を素直に楽しめなくなった時点で潔く撤退するべきだったな

431名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:42:19 ID:f8Gh2erM0
わぁいID真っ赤

432名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:43:02 ID:g8BtjPC60
ゲームだけやる人が一番の勝ち組
東方(東方内か界隈)を知れば知るほど嫌いになる人が増える…

433名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:43:36 ID:0wi5iKMsO
>>429
小説の主人公を輝夜永琳に固定して、自分たちなりに真犯人を探すシリアスな雰囲気の物語にすればよかったのにな
つか最初はそうするつもりじゃなかったのかよと

434名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:44:33 ID:/c5TM5Bs0
うん、まぁ、よっちゃんが可愛ければそれでいいや

435名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:46:35 ID:g8BtjPC60
>422
スレタイ通りの子かな
まぁ落ち着け
そしてしばらく東方から離れたほうがいい、割とマジで
ゲッショーはもったいないから売ることを勧める

436名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:47:54 ID:eLPiyh3E0
>>425
1フェムト=0.000000000000001=1須臾

ただそれだけのネタだろうから科学的背景なんざなかろうよ

437名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:48:25 ID:nLDGRPzU0
無理に好きになるべきだとは言わない。
ただ嫌いになったなら黙って出て行ってくれるとみんな幸せ。

438名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:51:28 ID:BJbD4aIQ0
まぁ、なんだ、文句を言う奴ほどいつまでも居座るもんだよね
このスレを見れば分かるように

439名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:52:02 ID:xgsiGxJU0
月が人を狂わすって本当だったんだな
しかも本当の月ではなく
漫画でも狂ってしまうとは…

440名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:52:11 ID:.uL8j4MU0
界隈を去るときくらいは好きなことぶちまけてくれていいよ

441名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:54:32 ID:RWqBrMjE0
そういうのはチルノの裏でな

442名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:58:04 ID:Kg5VqfiA0
>>436
そもそも本当に物なんだろうか
ドラエモン的な方法を使って生まれた謎物体(?)な気が

443名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:58:59 ID:xgsiGxJU0
「師匠、東方シリーズ面白いですね!やっと永夜抄クリアしましたよ。」
「うむ、そうか。喜んでくれて何よりじゃ。」
「ところでネットで儚月抄というものがあると知ったんですがそれは…」

バリーン

「師匠?」
「あ、ああ…いや、なんでもない。いいかね、そのことは忘れるんだ。いいね?」
「は、はあ…」

444名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:02:36 ID:xKwCbd0E0
いかに面白い漫画であるような紹介・解説で人は騙せるのかな…?

ほのぼのしたシリアスで和みながらの群像劇
魔法の方面から作られたロケットの存在
凄いバトルの連続で圧倒的の依姫の前に先の読めない戦い!
とうとう現れた月の最終兵器の前に最強の妖怪紫が取った行動とは!?
漫画史上見たことが無い展開の連続にファンは驚きを隠せない凄い漫画
幻想の妖怪たちが神々に挑戦する…!

こう紹介すれば何人ゲッショーを買うかな

445名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:04:11 ID:9mfSO6EA0
>>434
よっちゃんの脚エロイよね

446名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:12:08 ID:p/Alh9RE0
全部嘘でした! ってオチがやりたかっただけなんだけど見事にはずした(汗) 実際ゲッショーにこんなこと思ってないです。
むしろいつもの東方のノリの「あってるけど間違ってる」発想とか余裕あふれる態度とか(グダグダの原因にもなってるけど)描き手の裏ありそうな笑顔とか気に入ってるんだ。
不評な弾幕描写も、むしろ秋枝さんの作風に合ってるじゃんとか思ってたりもするし。いやこれいうと叩かれそうだから黙ってるけど。
設定厨でもあるから、公式作品が出てくれるだけで嬉しいクチだし。(皆に受け入れられる物だったらもっと良かったんだけど)
改めて、笑えないネタ書き込んで申し訳ありませんでした。

447名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:12:33 ID:t2Q4b7Ss0
チェキ空がここの流れを意識してるとしか思えない考察をしてる件
もしかして此処の話に参加してたりしてたなw

しかし、擁護の最右翼ですら、言外に問題あり、欠陥作品っては認めてるな

448名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:13:31 ID:kVIueRjk0
だからもうサイトの話はどうでもいいって

449名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:13:38 ID:PJd2q39oO
上中巻読んでみた
あと一冊で完結するとは思えないんだが

あとみんなが言うほど酷く感じなかった
ここからが超展開なのか?

450名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:14:30 ID:QhU7dyzY0
これからもそんなノリですよ
尺が無くて発狂してるだけっス
フランちゃんと同じですね

451名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:15:57 ID:PkDZJggYo
超展開じゃないよ、展開しなかったんだ……

452名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:16:41 ID:RdVnlgTs0
綿月姉妹はもうちょっとキャラ付けできただろう
ほんと何もかもがもったいない

453名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:16:43 ID:Q.5VzWlc0
神主は東方アニメ化の話、自分が携われる時間がないからって断ってるらしいが、
こりゃ時間が出来ても作って欲しくないな。
この人漫画やアニメの表現で創作するのは向いてないよ。
よっぽどその道の専門家がつかないと儚月抄の二の舞だわ。

その分ゲームとか音楽CDで面白い世界表現出来るんだから、向き不向きということで。

454名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:16:50 ID:LS2In7XI0
実は上中下Exだったりして

455名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:17:33 ID:yVZ79BGQO
>>451
クソワロタwwwwwwww

456名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:19:24 ID:t2Q4b7Ss0
上、中

出版社倒産

457名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:19:52 ID:PJd2q39oO
>>451
なん…だと…

458名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:20:36 ID:QhU7dyzY0
>>453
最近の三月を見てから言っていただこう!

あれならアニメ化してもニッチな人気は出るはず

459名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:21:01 ID:WKKhJPt60
>>457
神主節はどこまでも健在だから安心して下巻を買うんだ
絵がどうこうは単行本で修正されてるから何の問題もない

460名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:21:59 ID:QhU7dyzY0
まりえちゃんは単行本で本気出す人です

たまにここの人に初期のパプワ見せてあげたくなる

461名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:22:10 ID:xKwCbd0E0
>>453
アニメは制作費がバカ高い以上売れないと困るから
その辺慎重になる人が神主を変なストーリーを改めろと言ってくるだろう

462名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:22:41 ID:p/Alh9RE0
>>447
擁護って言っても良いところ良い。悪いところは悪いって言うよ。悪いとこに目を向けなかったら狂信盲信レベルだからね。
でもアンチは『擁護にとって』良いところも良いところじゃないんだよ。だから全否定してくる。
擁護からすれば言われっぱなしじゃん。悪いところには同意してるし、良い所って思ってるところも人によって違うことも分かってるし。
でも一方的にこの作品はつまらないとかダメとか黒歴史とか漫画のセオリーがなってないとか、矛盾満載で考察ムダだから見苦しい考察出て行けとか言われ放題・・・

463名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:22:58 ID:kNWLIu4M0
アニメ製作なんてZUNがやることなんもないだろ
キャラだけ提供すれば後は勝手に無難な萌えアニメに仕上げてくれるよ

464名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:26:55 ID:Cg5PkV3I0
まあ神主節は普通に魅力で「良い所」なんだけど、
ちょっと漫画全体の「良い所」とするにはささやか過ぎるというか、
他に気になるところが多すぎるというか。
贅沢かなあ?

465名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:29:31 ID:jrll0lxs0
>>457
確かに中巻までならこの先なかなかに期待が持てる
ただ、その期待は本当に展開しないんだ・・・
多分このままの流れだとパァッと発散しないままグズグズに溶けて土に還る

466名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:31:16 ID:U2JWqdSc0
>>458
そうだな三月精ならほぼ原作そのままアニメ化しても問題ないな
ぬるいOPとぬるい作風で単行本3巻分1クールで綺麗にまとまる姿が容易に想像できる

467名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:31:55 ID:QhU7dyzY0
>>462
黒歴史とかセオリーとかは煎餅をまりまりかじりながら見るもんです
7年前、紅魔郷の会話に対する反応を思い出せ
妖を真剣に考察しようとした奴が何人居た?
ノイズを除けば状況はあの頃と何一つ変わらないと思います

468名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:33:03 ID:suWa0.rE0
もしかしたら紫は月にいる神様を解放するために今回の騒動を起こしたのかもね。
月の都にある注連縄を妖夢たちが斬ったら月にいる神様が解き放たれてしまった、とかみたいな内容だったらあと2話でもできるし。

469名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:34:06 ID:t2Q4b7Ss0
考察したいなら、専用スレ行っても良い様な
ストレス溜めなくて済むじゃん

それに現状で音をあげていたら、後二回耐え切れんだろ
多分来月の荒れはもっと酷いぜ
あらゆる意味で斜め上の展開をするのがこの作品なんだから

まあ、新作発表でパニックが相殺されるという希望的観測もあるか

470名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:34:11 ID:RdVnlgTs0
>>466
さらにダメ押しで儚月抄アニメ化ですね!

471名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:35:02 ID:yVZ79BGQO
神主が描いてるんだから神主テイストがあるのは当たり前

だからアンチだってこう言うだろ
東方原作じゃなかったら誰も見ないだろと
で、信者はこう返す訳だ、東方漫画公式だから見てると

つまり両者の主張に差はあんまり無いんだよ

472名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:36:39 ID:XH0QqIKI0
449 :名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:13:38 ID:PJd2q39oO
上中巻読んでみた
あと一冊で完結するとは思えないんだが

あとみんなが言うほど酷く感じなかった
ここからが超展開なのか?

451 :名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:15:57 ID:PkDZJggYo
超展開じゃないよ、展開しなかったんだ……

連載終了したら【儚月スレ名言集】つくるべき

473名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:37:04 ID:kVIueRjk0
>>469
少なくとも残り話数がわかるんじゃね?
次回怒濤の最終回とか書いてあったら大荒れだろう

474名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:38:13 ID:zilGNYHE0
ここも随分雰囲気変わってきたなぁ
一時期隆盛した「批判する奴はどうせ負けて悔しいキャラ厨だろw」という流れさえ今は懐かしい

475名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:38:44 ID:B0Gb1FsU0
>>471
信者グッズ認識が全員にいきわたってたらこんな焼け野原にはならんよ
議論してる人たちだって物好きだってことで放置扱いだっただろ

476名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:38:53 ID:zilGNYHE0
あ、いや復活して欲しいとはまったく思わないけど

477名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:40:06 ID:r2xQjeOo0
>>474
まぁそれだけ中巻以降の展開が酷かったんじゃないかな…
みんな期待してた分残って不完全燃焼なんだろう

478名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:41:52 ID:XH0QqIKI0
俺の場合がっかりとかそういう話じゃなくて
これマジでどーすんのって気持ちになってる
つまらないとかむかつくとかじゃなく
素直に純粋にどうするのかと聞きたい

479名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:42:27 ID:G4LPni.Y0
>>474
咲夜が負けた辺りから既に大体こんな雰囲気だったぞ
漫画としてどうこうってのも当時から言われてた
まあ先月号発売以降、ネガティブなレスが飛躍的に増大したのは確かだが

480名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:42:54 ID:kNWLIu4M0
どうもしないよ

481名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:43:38 ID:QhU7dyzY0
>>479
さすがに餅からだろ

482名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:44:21 ID:XH0QqIKI0
餅マスパ紫土下座あたりは『熱』があったけど
最近はなんていうか心の病かしら

483名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:45:18 ID:aCDvrnbE0
全部わかってるゆゆ子が
なんとなく月人出し抜いて
何かよくわからないオチつけて終わり
って感じなんだろうなあ

484名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:45:50 ID:t2Q4b7Ss0
初期(導入変)

凄い煽りだ!
シリアス長編か、wktk!

中期(ロケット変)

何かまったりしすぎてるなー
つーか、3誌全部追うのはきつい ←ここで多数脱落

後期(第二次月面戦争変)

咲夜が負けた、月強いねー

餅スパークだと!? 何じゃこの作画 ←カタストロフ開始

ゲェェlッ! レミリア、一撃死、何処まで無双させるんだ!? ←レミリアファンとアンチが衝突

けがれいむ。月ざまぁ! こんなの霊夢じゃない! ←色々あるも、溜飲が少し下がったのかやや混乱が収まる

紫土下座、同時に作画崩壊 ←ハルマゲドン開始、黒歴史認定やキャラファンのパニック等様々、一ヶ月続く

フェトムファイバー ← 終わるのかよ・・・各種儚月抄感想サイトも批判の口調が混じりだす


現在  諦 め の 境 地

485名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:46:13 ID:xKwCbd0E0
>>482
怒りから呆れへ
そして笑いに

486名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:46:18 ID:yVZ79BGQO
過去ログ読むと面白いよねー
まさかこうはなるまいって書き込みが結構当たってるんだよな

もちろん誰もがそんな訳ないだろって思う方向で

487名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:47:25 ID:TPkP2jwA0
>>478
「どうする」ってどういう意味だ?
神主は作りたい話を作るだけ、そういうのが好きな人はファンを続け、
嫌いな人は去るだけの話だろ
何も今の膨れあがった界隈を永遠に維持・発展させる必要性もないし

488名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:47:45 ID:kNWLIu4M0
咲夜の戦いぶりもかなり残念なのに他の奴らが酷すぎたせいで善戦したようにに思えてしまうから困る

489名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:48:07 ID:RdVnlgTs0
第一次儚月抄戦争
神主ZUNが界隈の東方ファンを集めて漫画界に攻め込んだとされる事件。
新しいメディアにかなわず東方ファン達の敗北に終わった。
一説によれば神主が界隈のファンを減らすために行ったとされている。

490名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:49:32 ID:QCoxFH0U0
スレ速度が速すぎる
全部読めてる奴居るのか?

491名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:49:37 ID:suWa0.rE0
>>487
作りたい話を作るのは勝手だけど、それを商業でやっちゃ駄目だよね。
商業でやっちゃ駄目だろ。

492名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:50:13 ID:B0Gb1FsU0
>>484
やっぱバレスレの速度から見ても土下座からだよな
今月のころにはもう終戦状態

493名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:50:19 ID:XH0QqIKI0
>>487
そういうことじゃなくて、作品としてどうオチをつけるんだっていう話だよ

>>488
今となっては完璧な戦いぶりだよな

494名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:50:31 ID:QhU7dyzY0
>>491
どうして商業でやっちゃ駄目なんだ?

495名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:50:43 ID:.YkfLzHg0
>>484
レミリアのときは逆に攻撃当ててくれただけでもよくやったってな
空気だった気がする

496名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:51:02 ID:U2JWqdSc0
今から考えると咲夜さんが一番瀟洒で勝者だよ

497名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:51:30 ID:kNWLIu4M0
駄目じゃないけど馬鹿だな

498名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:51:36 ID:R9C71xrk0
>>496
審議に入ります

499名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:52:09 ID:RdVnlgTs0
>>484
フェムトファイバーで完全に心を折られたな

500名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:53:27 ID:1on8i59w0
チャゲチャよりはマシということで手を打とう

501名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:53:42 ID:yVZ79BGQO
いや商業でも同人でも好きなもの作っていいんだけど、内容偽ったふれこみ出して始めちゃダメだろ
そこで初めて、特に商業ならダメだとなる

502名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:55:04 ID:B0Gb1FsU0
>>497
信者から見込まれる売り上げを盾に好き放題したという意味ではむしろ頭がよすぎる

503名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:55:35 ID:aCDvrnbE0
最初の盛大な煽りは全てギャグだったと考えればいいのさ

504名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:55:44 ID:Zt2SSd1A0
>>488
咲夜は元々ヤム(ゲフンゲフン的なポジションと思われてただけに負けるのは予想通りだった

天津(ゲフンゲフン的な魔理沙が負けるのも予想通りだったけど、餅のせいで勝敗以前の問題に

505名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:55:59 ID:kNWLIu4M0
ZUN的にはこの漫画どうなんだろうな
ちゃんと作りたいものが作れたのか
それともこんなはずじゃなかったのか

506名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:59:41 ID:.zt.wHCI0
>>501
内容偽ったふれこみって何の話だ
第二次月面戦争とかその辺?

507名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:00:07 ID:yVZ79BGQO
少なくとも漫画と小説と四コマそれぞれの主人公が独自のストーリーをってのは間違いなく実行されてないな
漫画は主役がだれなのか解らんし、小説は主人公変わりまくり
四コマが一番健闘している

508名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:00:07 ID:Knjnm8Do0
立場的には神主がすごく強そうな気がするし
出版側からあれこれ言われてないんなら
やりたいことできてるんじゃないの?

509名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:00:14 ID:kNWLIu4M0
幻想郷を脅かす強大な敵とか?

510名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:00:26 ID:r2xQjeOo0
儚月抄がまだ連載される前は俺だって『月面戦争とかシリアス物ktkr』と期待してたな
ところが肝心の駆け引きとか戦闘シーンとかがアレだった
がっかり

そんな人も居るんじゃないかね

511名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:00:31 ID:XH0QqIKI0
レミリアは負けるとは思っていたが、
裏返ったバキにやられたその間実に二秒の狂獣みたいだったし
れいむはまさかのテロ攻撃だし

個人的には土下座よりテロがきたな
弾幕ってなんだよ

512名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:00:54 ID:QhU7dyzY0
妥協はしてるんじゃないかなぁ
フェムト云々は神主であること引いても違和感がある
いつもならもっと綺麗に入れてくるんだよ
この辺は作家の特徴を無視して企画持ち込んだ
フォローできなかった一迅にも少なからず責任があるかと
裏方でも相当の問題が起きているはず

513名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:02:04 ID:RdVnlgTs0
実は神主には影武者がいて
儚月抄は仕事をやりたくなかった神主が影武者にやらせているんだよ

514名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:03:23 ID:xKwCbd0E0
昔のひぐらしの煽り文を思い出す…
「正解率は1%の謎に挑め」だっけか
ほとんどうろ覚えでさっぱりだけど、結末が羽生というオカルトヲチだったのは
ひぐらし好きの心境が気になる

515名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:05:09 ID:aCDvrnbE0
秋枝が連載開始直前に描いたプレリュード的な話読むと
完全にどシリアスだと秋枝も思ってたぽいんだよなあ
ZUNもブログで強大な敵がどうこうかつてない危機がどうこうだし
やっぱ当初の予定とは違う方向くさい

516名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:05:20 ID:Yyz7GYxQO
月面戦争どころか弾幕ごっこすらろくに出来てないからなwww
それとも神主が弾幕ごっこの時の秋枝の画力に失望して戦争をするのはやめたのか。
また機会があれば今度こそ本格的な月面戦争を見せてくれるかね。

517名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:05:59 ID:t2Q4b7Ss0
初期の煽りに騙されなかった人はいないはず
どこもかしこも期待wktkだった

中期までは展開の遅さで脱落が大勢出ただけで、
作品批判、アンチもほぼなかった

というか初期〜中期で批判、アンチめいた発言は逆にフルボッコされてた気がする
今の擁護とアンチの勢力図が以前は逆だった
(数とでも、声の大きさとでもどっちを取ってもらっても結構)

おかしくなったのは月到着以降だな

518名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:07:19 ID:6Jd2l1NE0
王道漫画の人をひきつけるポイントをことごとく外すとどういう作品ができあがるのか?
という実験を信者の数を保険に見事やり遂げた意欲作なんじゃない?

519名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:08:18 ID:RdVnlgTs0
「何を今更〜」って語る奴は嘘吐きだと思う

520名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:08:50 ID:yVZ79BGQO
TOKIAMEさんはずっと輝夜を描き続けてんだよな
ぜったい輝夜メインの小説の絵師に抜擢されたとの意気込みがずっと残ってるんだろうな

521名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:09:06 ID:XH0QqIKI0
薀蓄「フェトムファイバー」

522名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:09:16 ID:QhU7dyzY0
>>515
自分もそう思えてきた
使ってるネタがあまりにも大物すぎる
正直もったいないネタ


もしかすると思ってるよりZUNの力が強くないのかもしれない
秋枝がやる気失った原因もそこら辺にあるのかも
一迅の編集はあまり信用できない

523名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:09:33 ID:Zt2SSd1A0
>>518
それはバキが既に通った道だと思う

524名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:10:50 ID:kNWLIu4M0
やる気失ってもいいけど手は抜くな

525名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:11:25 ID:QhU7dyzY0
>>517
初期は(言い方はおかしいが)予定通り進んでるよな?
なんというかFFTに似てるんだよ

526名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:11:28 ID:xKwCbd0E0
ロケットが空を飛び、月に到達した時は、とうとう来たかーと思ったよ

ロケット組が月の都に侵入し、レミリアの案で観光して遊び
うっかり警備の人に捕まって牢屋に放り込まれるが
かつての永琳が居る幻想郷に興味を持った綿月姉妹がこっそり牢屋に来る

こんなストーリーを妄想していたよ
速攻のバトル続きで妄想は打ち砕かれたけど

527名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:12:50 ID:QhU7dyzY0
「まだ序盤」なんだよなぁ

528名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:13:06 ID:XH0QqIKI0
ここまで玄関ってスゲエな

529名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:14:08 ID:suWa0.rE0
>>525
てめーどういうつもりでFFTに例えたかは知らないがFFTと儚月抄を比べるなんて随分良い度胸してるじゃないか。
FFTはPS以降のFFの中で最高傑作だぞ。

530名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:17:28 ID:aCDvrnbE0
政治戦争歴史となんかもの凄いスケールの話が始まるのかと思ったら
ずっと裏でちまちま戦ってただけという感があったなFFT
ガッカリ感は似てるかもしれない
いや名作だけどね

531名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:18:06 ID:U2JWqdSc0
正直かんなぎの事もあって一迅の編集の印象悪いんだけど
ちゃんと作家のフォローとかできてんのかねえ?
悪い意味で丸投げってイメージ

532名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:18:25 ID:XH0QqIKI0
シャメイマルがビッチだとか言われてるけどなんか変な設定でもついたの?
関係なくてごめん

533名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:19:31 ID:jXcHZpKg0
>>529
えー

534名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:19:42 ID:RdVnlgTs0
東方儚月抄
Chapter-1 「私にその手を汚せというのか」

過去を振り返る

自分が同じことをしていることはわかっている

しかし、こうするしかなかったのだ


誰も私を責めることはできない

535名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:19:43 ID:B0Gb1FsU0
>>529
うっせー松野は終盤にモンスターとか邪神とかで話をうやむやにするな
何が憤怒の霊帝だ

536名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:20:21 ID:kNWLIu4M0
あんな短いスカートで空を飛ぶなんてビッチ過ぎるなうへへ

537名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:20:47 ID:QhU7dyzY0
>>529
第一部のノリが継続したFFTだよ
オウガを越える名作になっていたはずだぞ
あれは開発期間と予算が足りずに完結した未完の大作だったはず
(クエスト引き抜き組みはやりたかったんだけど
  やらせてもらなかった)
俺は今でも、もう一つのFFTが知りたい

538名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:21:39 ID:xKwCbd0E0
射命丸はビッチよりもロリコンっぽい…

539名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:21:47 ID:QhU7dyzY0
連レスすまん

駆け足で完結した〜だわ

540名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:27:13 ID:6Jd2l1NE0
>>525
表向きの係争から途中から離れた感は否めないが
戦争を影で操る黒幕(教皇)をも利用していた真の勢力(ルカヴィ)に追い詰め
汚名を着せられ命まで狙われながらも信念を曲げずに妹を助けるついでに討ち取ったのがラムザ君だぞ
FFT熱いストーリーじゃないか

541名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:29:13 ID:4To55RC.0
最後に神とかなんかの存在ですべて解決ってのは褒められた方法じゃないってアリストテレスさんがいってた
けど途中がだれる方が問題だと思う

542名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:32:03 ID:kVIueRjk0
>>532
作品に出まくってるので
神主と寝たのでは?というスキャンダル

543名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:34:43 ID:zZbr9U1g0
家畜に神はいないッとか言われて霊夢が神降ろしできないようにされるんですね

544名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:37:07 ID:KzVCuUn.O
一迅の編集ってかんなぎのオママンのせいで
リスでいつもクルミ食ってるイメージしかないわ

545名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:37:35 ID:RdVnlgTs0
東方儚月抄最終回
第二次月面戦争しません
黒幕いません
フェムトファイバー関係ありません
神降ろしも特に意味ないです

546名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:46:49 ID:OSSRB53M0
永夜抄なんてなかった、儚月抄も。

神主は最近かなり忙しそうだから
儚月抄終わったら少し落ち着いてもらって、
風以降のこれからの東方をがんばってほしいものだ。

547名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:58:33 ID:GaL13/AY0
つーか正味、神主は音楽作る人であってお話作る人ではないんだろうなーとか思った
話の作り方が小説家ってより音楽家っぽい感じというか
全体通してお話の魅力が刹那的なんだよなぁ
思わせぶりなだけで纏めてないというか、漫画じゃなく一枚の絵を見てる感じが
思わせぶりっぽさは凄いものがあるけど

548名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 02:05:09 ID:usPV/Xro0
>>547
儚月の話と設定を某Revo君に丸投げしたらどうなってただろうとふと思った

549名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 02:09:18 ID:CVDoO/IM0
絵というより詩や短歌や俳句的なイメージだな俺は

550名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 02:13:49 ID:GaL13/AY0
>549
それでもいいな
要は情景や場面は見えるけど前後の脈絡は曖昧というか、なんというか
半端にストーリー単体で纏めちゃったのが悪かったかもなぁ
ゲームならBGMや絵や弾幕がメインで、ストーリーはオマケだから、
逆にそういうのの方が映えたんだが

お話単独で楽しむならそこらの有象無象の二次創作から玉を拾ってた方が面白いかも……

551名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 02:14:28 ID:OSSRB53M0
前にもこんな話題があったが、
神主は短編は書けても長編は書けないっていう話。
神主の場合、短編的なプロットをそのまま長編にしているのかもしれない。
無理やり引き伸ばしてるから内容が薄いのだろうか。

552名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 02:20:05 ID:Knjnm8Do0
儚月抄は本来2倍の厚さにならなきゃいけないんだよね。
今回の第二次月面戦争が第一次月面戦争の教訓を紫、幽々子が全て無駄にすることなく取り入れた上で
成り立ち、二人は行動してるんだからさ。
第一次のことをもう少し詳しく描写してくれればな思うね。

553名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 02:21:04 ID:t2Q4b7Ss0
群像劇では緋想天は成功してると思う
時系列で各キャラ一本の線にになって、みたいな
儚月抄は・・・・・・なんでこうも劣悪なものが出来たのやら

554名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 02:21:33 ID:4To55RC.0
>>532
単純に強い奴には下手に出るが弱い奴には強気って描写を解釈したらそうなるんじゃないの?
>>551
俺の好きな作家ってジャンル問わずみんなそう言う人ばっかり…

555名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 02:38:49 ID:YGLkDdmY0
下巻で終わらずに4冊目突入の場合のタイトル案

1. 新・東方儚月抄
2. 東方儚月抄2
3. 東方○○○ ←別に作品が始まる!
4. 続きはWebで!

556名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 02:48:11 ID:R7TErsGc0
>>555
4は実際にやったよな。香霖堂で
しかし、これ以上長くやってもぶっちゃけ嫌な予感しか……

557名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 02:48:18 ID:zW3Pb2zgO
>>553
緋想天や地霊殿が普通に面白く仕上がったからじゃない?

558名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 03:09:37 ID:4To55RC.0
ファイバー云々はマジで何やりたかったんだろ?
説明にあったようにまた守矢関連?
他の国津神登場フラグ?
大黒様とてゐのフラグかなんか?
でも大黒様って東方世界でも男の神っぽいだよね。本編に登場する可能性物凄く薄いし

559名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 03:10:53 ID:B0Gb1FsU0
>>551
引き伸ばしたって起承転結自体は存在するだろ
正直なところ設定厨としか・・・

560名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 03:56:18 ID:U2JWqdSc0
>>558
うどんげっしょーの兎ストライキはいずれ来る反乱のための準備に過ぎなかった!
永琳にも悟られず繋がっていた神奈子とてゐ、月の情報を得るためにただ踊らされていた紫
フェムトファイバーの情報により封印を解かれる大国主

てゐ「始めるわ、神話の美しき戦い、第二次葦原中国戦争を−−」

外の世界を巻き込んだ神話の戦いが始まる
東方儚国抄、今秋スタート

561名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 03:59:47 ID:RdVnlgTs0
>>555
5. 東方儚月抄Z
6. 東方儚月抄R
7. 東方儚月抄SEED DESTINY

562名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 04:09:54 ID:RdVnlgTs0
>>558
本来メインテーマであるべき「月」とか「永遠亭」とかいったものから
微妙にずれていってるような気がする

563名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 04:12:56 ID:kVIueRjk0
大黒様って因幡になんか植物くれた人?

564名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 04:44:02 ID:Knjnm8Do0
儚月抄は見せ方が複雑にしてあるんだよな。
月面戦争という物語の主軸は紫と幽々子。しかも、今回二人が阿吽の呼吸で描いた作戦の要の部分は第一次月面戦争で得たもの。
でも儚月抄では、読者の切り口としての視点である主人公の霊夢は何も知らないし、知らされないで第二次月面戦争にいきなり関わる。
で、読者には霊夢に毛が生えたぐらいの情報量しか与えられていない。物語の主人公と話の切り口の主人公が別なんだよなあ。
ファイバーについては、東方の世界観の紹介とか?

565名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 05:03:01 ID:JkWxGJVgO
今月号のフェムトファイバーの説明は
1.来月号でそれを紫が自力で解くなら紫の凄さの描写の布石となり、まだ説明に意味ができる
神より凄い妖怪ですと
2.そんな神をも封じる凄い縄でも無いと、紫という妖怪は抑えられないという描写のためならば失敗した
そういう演出のためには紫が力を出している描写が前段階で必要
3.単に作った設定を出したかったのならページの無駄ですマジで
もう漫画として駄目です

一番ありえそうなのが3というのが今の儚月抄の現実

566名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 05:12:53 ID:pRZj1snE0
「フェムト分かりやすく言うとしゅゆ、しゅゆとは〜時間とは〜」
豊姫ぶん殴りたくなった

567名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 05:28:50 ID:wj8dZwK60
豊姫はキャラ付けに失敗した典型例としか言えないな。
今まで出番が殆どなくて、小説版でちょっと主役した程度だしな。
天然っぷりが逆に癪に思う人も多いと思う。

568名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 05:36:52 ID:OSSRB53M0
香霖堂を読めば納得する連中が増えるだろう。
神主の薀蓄、俺設定俺解釈披露は何の意味もない、ただの趣味なんだ。
だから>>565の答えは3で正解だと思うんだが、
小説媒体かつ読者も少ない香霖堂でやってたのはともかくとして、
漫画である儚月抄でやるべきでは・・・なかっただろうな。

569名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 05:42:43 ID:wj8dZwK60
>>568
霖之助と豊姫の差じゃね?
香霖堂は蘊蓄を語るのが目的で、霖之助もそういうのが好きな奴だった。
儚月抄の場合、これからどうするのかが全く分からない中での蘊蓄語りだから不安なんだと思う。
霊夢や紫はどうなるのかを知りたいのに、何故かかなすわ(ダイコクも居るけど)の話に移ったり。

570名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 05:46:42 ID:OSSRB53M0
>>569
それもそうだけど漫画ってのはテンポが大事。
小説と違ってアニメや漫画でキャラの台詞が長すぎたりすると、
往々としてネタにされるだろう。
神主は文才ないわけでもないんだし、
漫画じゃなくて本編も小説媒体で出せばまだマシだったと思うんだよなぁ。
まぁ一迅社的に無理だろうけども。

571名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 05:50:01 ID:t2Q4b7Ss0
そのための小説との同時並行だったとも考えられる<薀蓄
漫画でいないはずの人物がいたり、宇宙が青かったり
哂えるぐらい連携取れてなかったが

572名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 05:50:12 ID:wj8dZwK60
ぶっちゃけ小説版でやるべきだったとは思うけどな。
小説版なら1〜2ページで済んだはず。
6話の妖夢回とかなんとかならなかったのかね。確かに可愛かったけど、今更じゃん。
いっそ山にでも登ってかなすわにフェムトファイバーの話でも聞いてくりゃよかったと思うんだが、まあ出しにくかったんだろうな。

573名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 05:52:35 ID:GPlVHE3.0
「ちなみに」から始まる余談は本当にどうでもいい話だとは言うが、
113Pから119Pまで全部なくても問題ないよな…

どうしても解説を入れたかったのであれば、
藍様が縄を切ろうとする描写でも入れれば、少しは解説する必要性も出たのではないか
そこに>>565の1番2番の理由を加味してやれば無意味ではなくなる

574名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 05:53:40 ID:OSSRB53M0
小説の役割は本編漫画だけでは語れない部分の補完。
情報量を多く詰め込めるし、薀蓄も小説でやるのが普通だわな。
それがどうしてこんなことに/(^o^)\

いや、妖夢は可愛かったけどさ。

575名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 07:24:00 ID:yyQtyTWw0
公式って言葉がつくだけで駄作でも売れるから神主も良き御身分となったものだ。
神主は東方で金儲けする気はないと信者は言ってるが、嘘だろう。
酩酊状態で書き上げて、しらふになったときは内容をすっかり忘れてるような
便所の落書きが宝石並みの価値を帯びるとわかったら、
そりゃ心変わりするものさw。

たぶん、今の神主は表向きは前のスタンス貫きつつ裏ではすっかり金の亡者ですよ。

576名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 07:38:48 ID:T6t2haRM0
はいはい

577名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 07:39:09 ID:0xmkgxJs0
>>575
風の頃から露出が激しくなったし再販ラッシュしたり金儲けに走ってることは皆わかってる

578名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 07:47:46 ID:Mo7EfjsA0
>>575 そのころから神主の身に色々起こっているから仕方が無いと思う

579名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 07:49:06 ID:wj8dZwK60
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/02/ds_17.html

これな。

580名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 07:49:15 ID:a40/I7AU0
フェムトファイバーは次回作への布石さ

581名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 07:51:07 ID:wj8dZwK60
しつこいけど神主は月人をやりたかっただけだと思うよ。
やってる事が ク ソ ガ キ の思考回路だっただけで。つまりU-1。
幼稚でクソガキな手段でしか月人の強さを表現出来なかっただけで。

もっと上手く出来なかったのかねぇ。ゲームと小説は漫画と違うんだぜ?

582名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 07:59:06 ID:yyQtyTWw0
>>579
だが、そのDQ新作が致命的なバグが発見されて7月まで延期か。
対照的に神主はその一ヵ月後の8月に東方12作目をリリースするってのも皮肉だ。

まぁ、DQ一本で神主の作った全作品をはるかに超える売上を叩き出せるんだけども。

583名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:04:21 ID:wj8dZwK60
>>582
違うわ、俺が言いたかったのはタイトーリストラの話だってばさ。
とりあえず落ち着こうぜ。
ぶっちゃけ、こんな作品なんか見ない方が幸せになれるぞ。

584名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:06:28 ID:nTT2I6EQ0
>>581
東方ってキャラの個性が性格ではなく属性だからなあ…
月人が高尚で特殊な存在ならその内面こそ描写が欲しいものだが
いつもの強い弱いと種族と能力でしかキャラ付けが出来なかったわけだ。

その結果月人を描写が
「滅茶苦茶強くて霊夢が使うのより凄い能力を持ってるのが月人」
に行き着いたというわけだ。

585名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:06:30 ID:XH0QqIKI0
たまに神主たたくやつは別でやってくれないかな
微妙にノリが違う

586名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:06:31 ID:wj8dZwK60
でも金儲けに走るなら、もっと上手くやるだろ。
それこそ主要キャラを活躍させりゃいいんだから。
贔屓キャラ=強いという訳でもないんだよ。

587名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:06:32 ID:0xmkgxJs0
>>582
あげつらうようだが皮肉でもなんでもないな

588名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:08:32 ID:0xmkgxJs0
>>586
素人以下の発想を予想を裏切る最高のものと勘違いしてるんじゃね?
読者が考えた嘘バレのほうが面白く見えたぞ俺

589名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:10:25 ID:wj8dZwK60
大体、うどんげっしょーが一番汚いんだがな。
一迅社の要望、原案:ZUN、二次創作アンソロ、限定版商法etc

ただ、あらたが頑張ってるだけ。
日常ジャンル的な好き嫌いだから分かりやすい。日常モノとしては頑張ってる。
それ以上でもそれ以下でもない。一迅社の思惑が一番混じってるのがこれ。

590名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:11:37 ID:T6t2haRM0
儚月抄の話をそもそも持ちかけたのが一迅ってこと忘れるなよ

591名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:12:12 ID:ChXTGW.MO
よく二次で作り直せ言われとりますがな
儚月抄の根本的なテーマや神主のやりたいことが未だにわからないから作り直しようがないんですよね
それに加えて読者に訴えかける物がないから再構成するモチベーション自体が涌かない

592名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:17:32 ID:wj8dZwK60
やっぱり三誌連載がネックになってるな。
小説と漫画で設定のズレがあるのも不信感に伝わってる。

やっぱキャラ☆メルじゃね?
インタビュー雑誌みたいなもんだけど、こう言っちゃなんだが安定したコンテンツが東方だけじゃん。
2年経ってようやくDVDつけたり頑張ってるようだけど、高い癖に東方におんぶ抱っこだもの。
エロゲ・アンソロ雑誌とは言っても、それなりに頑張ってるコンプエースと比べるとねぇ。

593名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:27:44 ID:ChXTGW.MO
>>588
序盤の思わせぶりな雰囲気からすると面白い物を作る気はあったと思う

格好良さげな台詞や意味深な雰囲気だけ頑張って全体図がグズグズって俺が厨房の時作った厨二病RPGみたいだなw
ヤバい思い出したらテンション上がってきたwwwwww死にたいwwwwwwww

594名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:37:27 ID:hIuQkuRg0
まぁそも東方のキャラクター達ってほとんどが自己中だし

595名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:50:38 ID:wj8dZwK60
ttp://momijitocirno.to.zmx.jp/remilia/uploader/src/remy0412.jpg
全く関係ないけど、かめはめ波って意外と小さかったんだな。
デカけりゃいいという訳でもない。

ただ、どこぞのお餅は丸過ぎたのが問題なんだろう。

596名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 09:33:56 ID:MUCD5v/20
あのお餅は、形状がなんか卑猥だった気がする

597名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:03:46 ID:I/gNoVIE0
だからスピード感なんだよ。
戦闘中の星もナイフも、ただ空中に止まってるようにしか
描けてなかったのが問題だったんだ。

598名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:07:34 ID:yVZ79BGQO
いやその前にあんだけバトルに尺をとるならなぜ秋☆枝さんを登板させたんだと

599名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:19:55 ID:0xmkgxJs0
枕営業?

600名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:22:45 ID:wj8dZwK60
枕を疑われたらおしまいですよ。
だから例大祭に出ないで様子見してるんだろうけどな、秋枝さん
今は一番カリカリしてる時期だろうからね
正直、秋枝は可哀想だ

601名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:23:51 ID:xKwCbd0E0
サークル名がロケットだから


同人畑から抜き取る前提の作家選びだから
ゲッショーの作画担当を選ぶ際、その時ちょうど暇で生産力・作画力が一定以上だったのが秋枝だった
フリフロはもう商業で描いてたし

602名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:24:08 ID:XH0QqIKI0
んなわけねえだろ
じゃあ冬コミでマクロry

603名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:43:05 ID:UU1k5TvE0
神主にも言えることだな。
地霊殿や緋想天なんぞ作らずにこっちに専念していれば
もう少しはマトモになっただろうに。

っと言えばいいのか?w

604名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:46:19 ID:Qs2JTrU.0
秋枝さんはコミックハイで描いてたしそこまでは暇では無かったんじゃないかなw

605名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:53:36 ID:wj8dZwK60
>>603
・緋想天のストーリー
・地霊殿全般
・三月精
・グリモワ魔理沙
・香霖堂コミックス

うーむ、確かに忙しいからな。
それに緋想天や地霊殿は今までに比べてテキスト量多かっただろうし。
緋想天あたりは霊夢編、紫編、天子編があれば十分だったんだろうけど。

小説版との描写の擦り合わせが出来てないのが気になるんだよな。
ちゃんと打ち合わせしてるのか。
神主は細かい設定に無頓着っぽいイメージあるけどどうなんだろうか。

606名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:57:42 ID:qzKs69v.0
>>514
オカルトや超科学とミステリは矛盾しないが、ひぐらしの場合伏線とハウスルールの説明が無さ過ぎた
後出しジャンケン状態

>>530
まぁFFTは歴史の影に埋もれた人の話だから…

>>586
でも明らかな贔屓キャラはみんな上から数えたほうが早い強キャラだよね…
永で偽月異変解決できるくらいには
最強クラスとは限らないけど

どうでもいいキャラがこぞって弱キャラに位置付けられてるのはガチだと思う

607名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:00:32 ID:qzKs69v.0
>>605
>神主は細かい設定に無頓着っぽいイメージあるけどどうなんだろうか。

昔、東方の設定はかなり詳細に決めていて、露出するのはほんの一部というような事を言っていたね

単なるはったりの可能性は否定できないが

608名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:02:51 ID:hIuQkuRg0
仮にそうだとしても、忙しいから手が廻りませんでしたっていうのは理由にはならないけれどな

結局は自分でやるって決めたことなんだし。偉そうなこと言える立場でもないが

609名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:04:48 ID:UU1k5TvE0

>>605
まあ永夜との設定の乖離を見る限り、無頓着だろうな。

つか見事に取り巻き連中に金づるにされてるな。
煽てられ乗せられ、自分にも慢心と披露したいネタがたまっていたから
限界まで仕事を請け負ったんだろう。

似たような人知ってるぞ。確か小室とかいったかな。

610名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:05:24 ID:wg7ospOIO
>>605 ZUN「細かいとこは秋枝さんが考えて貰っていいですw大筋外れなければ」

秋枝「え、あ……え?」


まさかこんな会話ないよな…>ZUN

611名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:21:45 ID:UuKg5kkQ0
>>610
秋枝にそんな高等技術あるわけないだろう
抜けもしないネチョしか描けないんだから

612名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:23:38 ID:4To55RC.0
一人や少人数でやることが身上の人に沢山仕事持たせちゃダメって言う話では?
毎度のDQの延期のたびにそう思うな

613名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:24:27 ID:wj8dZwK60
>>606
むしろルーミアや美鈴があんなに人気出るとは思ってなかったんでしょ。
基本、一部の強い妖怪と一部の人間だけで話を進めていこうとしてたみたいだし。
逆に9割のキャラが支持される東方が色んな意味で異常なんだよ。

>>609
無頓着の最たる物がザコ兎の扱いかな。
永夜抄・人型に見えなくもない
三月精・「人間の姿をした大きい妖怪兎」はうどんげとてゐだけ
この二つの解釈があって、秋枝は永夜抄寄りの人型、あらたは三月精寄りのビースト型で描いてる。
多分、神主的にはどっちでもいいんだろうけどさ。
でも月の空の色とかその辺はアレだよなあ。

614名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:26:38 ID:zilGNYHE0
>>610
俺がそんな指令受けたら
大筋を展開するその場面でのメインキャラ以外は全員阿波踊りさせる

615名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:29:02 ID:SJLZ9I2s0
かなり設定マニアなのにその一方では設定無頓着とはこれいかに…
まあ割と良くある話な気がするけど。

616名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:30:57 ID:wj8dZwK60
>>615
例えば「月の使者は、霊夢・魔理沙・咲夜・レミリアを瞬殺したり、紫を土下座させたりするくらい強い」とかは決めてたんじゃねw
一方で絵描きの事とかはあんまり考えて無さそうだと思う。
結局、キャラtxtに書いたことしか伝わらないんだよね。永夜抄の頃は深く考えないで描いたせいで引きずってる気がする。
風神録や地霊殿のtxtはかなり慎重に描いてるような気がする。

617名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:32:35 ID:wj8dZwK60
>>609
>つか見事に取り巻き連中に金づるにされてるな。

三月精 → 角川
香霖堂 → メディアワークス(?)
緋想天 → 黄昏
儚月抄、グリモワ → 一迅社

うん、金ヅルだね。
地霊殿が難しくなったのって、単に調整不足なだけな気もする。

618名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:32:49 ID:QFbNQ0ss0
指示がないならそれはそれで酷いが、
あったとしたらなお酷い、つまり神主否定に繋がるので「秋枝の問題」にしたがる傾向があるよな。

実際は指示や打ち合わせがないわけないんだが・・・

619名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:34:13 ID:XJhYve1Q0
金づるにしようと企画持ってきた会社も会社だが
それに乗せられて期待しすぎたファンもファンだと思う

620名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:35:48 ID:UuKg5kkQ0
別に神主に漫画的な面白さを期待していた訳ではない
東方的に面白い漫画を期待していたので

絵師というか漫画家の実力が絶対必要だった
少なくても月刊連載のあの画力で作画崩れるようなレベルじゃ話にならん

絵師を指定したのは神主だろうが完全に実力不足

621名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:37:39 ID:wj8dZwK60
ぶっちゃけ三月精は1年くらいチャージしてくれてもいいよ。
正直、第三部への続投は嬉しかったけど今思うと神主はちょっと仕事を減らして欲しい。
一つ一つが荒くなってる気がする。

>>618
あんまり比較するのもアレだが、あらたが儚月抄設定に慎重なだけ気になる部分もあるんだよな。
正直、秋枝に酷な部分もありそうだけど。
美鈴はシエスタしてた事でいいだろう、とかそんな感じだしなあ。

622名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:40:00 ID:4To55RC.0
>>583
タイトーって赤字になったらしいけど、リストラの影響とかあるの?

623名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:42:06 ID:B0Gb1FsU0
>>619
東方ファンはホイホイお米買っちゃうような連中なんだぜ
あと油断すると国津神の話とかし始めちゃうし

624名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:45:14 ID:wj8dZwK60
>>622
スクエニと合併してから去年の最初ごろに一斉リストラがあったらしい。
神主の詳細は不明だが、色々始めた時期に繋がる。ダメディア分割の原作やったりとかな。

625名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:48:34 ID:Muq8vK/U0
>>616
幻想郷の妖怪・人間じゃなんともならないくらい月人は強いんです。
これがやりたくて引っ張り出されてきたように見えるんだよなあ儚の主人公組って。
動かしやすいってのもあるんだろうけど。正直ここまでアレだと気の毒に思えてくるよw

626名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:48:56 ID:wj8dZwK60
主観入り設定ズレまとめ

・レイセンの髪の色と能力
TOKIAMEさんも髪の色知らなかったんだっけ?
後、レイセンの能力は結局うどんげの下位互換で波長を操る程度の能力なのか?

・月の空の色
小説だと真っ黒いはずなのに、カラーで青い。

・妖怪兎の種類
三月精、小説、どんげっしょだとビースト型なのに、秋枝だけ人間型

・レイセン
魔理沙戦後に豊姫と合流したはずなのに、レミリア戦でも居る


つーか今気づいた。
根本的に兎の設定がおかしいんじゃねーか!
レイセンとかレイセンとかザコイナバとか他にもレイセン一号とか。
神主的にはどうでもいいから適当にやらせてるのかな。
だけども空気読んだ方が良かった気もする。

627名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:50:00 ID:4To55RC.0
>>624
あーつまりそのゴタゴタに巻き込まれたかあるいは巻き込まれるのが嫌で独立でも狙ってるってな話?

628名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:51:38 ID:wj8dZwK60
>>627
最近ブログとかニコの企画とか色んな媒体で「ゆくゆくはバーを開いてマスターやりたい」って語ってる人だから。
半分冗談かもしれないが、バーやりたいってのは目標としてあるんだと思う。
つまり……そういう事かもしれない

629名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:54:07 ID:ajqIs2cA0
「2008年初頭まではTAITOに居た」って情報もあるんだよな
昔の話だが、ラクガキ王国のスタッフなんかも離れて独立したそうだからなぁ・・・
あそこが現在進行形で沈みかけてるのは確か
あとスクエニからは良い評判聞かない
優秀なスタッフでも冷遇されてる

630名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:56:26 ID:XJhYve1Q0
設定云々は求聞史記も公式ではないと言い出す人がいるからなあ

もうどの設定が正しいのかもわからんぜ

631名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:59:16 ID:ajqIs2cA0
ああ、そうだ
同時期に企業だか法人だかも立ち上げてるはず(一人で)
名前は確か香霖堂(一人だから)
棘あたりで意味不明なジョークとして扱われてたはず

・・・本当にバーを開く気なのかもしれない

632名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:01:12 ID:3uuPPreoO
ところでいつまで「ぼくのかんがえたとうほうかいわいのみらい」スレでいるつもりですか
ここは東方儚月抄の作品スレですが

633名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:01:39 ID:wj8dZwK60
永夜抄txtに突っ込んで見る

>イナバは輝夜が付けた愛称。むしろ兎全般をイナバと呼んでいる。
>輝夜が「イナバ」と呼ぶと、彼女とてゐと区別がつかないが、どうも
>区別していないようにも見える。兎なら何でも一緒なのだろうか。
そんな設定あったね。
好意的に解釈すれば地上暮らしのために永遠の術を解いて、輝夜も前以上に丸くなっただけかもしれない。

>八意家は、何時しか月に住むようになった薬の天才家系。
昔は火星から来たとか思ってたけど、わかりづらかったね。最初から地上出身だと言っとけば(ry

>ただ、とある理由で輝夜と共謀し、月の使者を全員殺害してしまう。
使者殺害は黒歴史になってないけど触れられてないね。
結局、輝夜は絡んでなさそうなんですが、覚えてるのかね。

>後で分かった事だが、地上人は何者かに殺されていたのである。
>詳しい話は輝夜のエピソードで。
輝夜のエピソードでも語られてないよ! 妹紅がノリで殺しただけだよ!

>また、咲夜を見て大変驚くのだが、何故なのかは永琳にしか判らない。
結局、名前か能力のせい。

>「賤しき地上人は月の魔力を搾取し、月に基地を作ると言い出した。
>ry
> 抵抗しても無駄だ。」、と。
ヘタレな玉兎の嘘通信でした。一応、綿月姉妹はうどんげ捜索してたっぽいし。

>使者を殺してしまっては、また場所を変え、隠れ住す必要が出てしまう。
霊夢や魔理沙や咲夜やレミリアをあしらったり紫を土下座させるほどの月の使者をアッサリ殺せるらしい八意先生。
これで月の使者=ザコ説がまかり通ってたんだよな。
月の使者のリーダーが永琳の元弟子でかなり強い事を示唆してれば、儚月抄であんなgdgd無双しなくても済んだと思う。
よっちゃん無双をしなくてはいけなかったのは月の使者=ザコと解釈していた方々のせいって事ですね。分かります。

>結局、人間と妖怪の力によってこの術は破れてしまったが、そもそも
>幻想郷は閉ざされた空間。元々、月からも入ってくる事は出来なかっ
>たと言う事を知った。
月からも入ってこれました。まあソースは霊夢だし、で済ませる気かいw

634名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:01:54 ID:UU1k5TvE0
>>616
永夜抄の表面上のテーマは月人vs人妖だけど、大枠は妖々夢の死の寂びと対比させる
不死の侘びだからなー。
永夜抄は月人設定を完結的に扱いすぎて、すごく続きにくい形になってる。
ゲッショーの出だしから永夜の幻想郷と月の関係が無視されてるしな。
おまけに永遠亭は不死設定は月人設定と重なってカオス風味になってる。
逆に、練りこまれた設定とテーマが色濃く出ているキャラの妹紅は、未だ大人気キャラだし。

あとあれだ、神主は花映塚の閻魔の言葉を実践してるんじゃね?
「 働かない事が善である事は無いのです。」
働きすぎも、仕事が雑になって視野が狭くなるから善である事は無いんだけどね。

635名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:02:37 ID:XH0QqIKI0
月のうさぎたちのデザインの適当さは
ギャグマンガ日和レベルだと思った
つかれる

636名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:04:33 ID:zilGNYHE0
>>625
間違いなく生贄だよな
一迅からすれば既存キャラで引き込めるし、神主からすれば踏み台にしてTueeアピールできるし
やはりとっとと舞台降りたパッチュさんが儚月抄一番の大物だw次がてゐ

637名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:04:43 ID:3uuPPreoO
>>633
>妹紅がノリで
そんな設定はない

638名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:05:35 ID:wj8dZwK60
>>634
>  最初この山奥で輝夜の姿を
>  見たときには本当に驚いたが、何てことも無い。この体にした蓬莱の
>  薬は輝夜が置いていったものだ。月に帰るとかいって、そもそも月な
>  んかに帰れるはずが無い。輝夜も住む場所を変えざるを得なかった人
>  間なだけだ。なんだか急に気が抜けた気がした、輝夜も同じ人間なん
>  だ。

妹紅は永夜抄の頃から「月人」に興味ない。
妹紅が見てるのは輝夜個人だし、その輝夜の事を自分と同じ人間だと妹紅は思ってる。
だからブレないんだと思うよ。
永遠亭のgdgdっぷりは月人が絡んできてるせいだと思う。

639名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:09:17 ID:wj8dZwK60
>>637
すまん。適当だった。

>>636
しつこいけど「永琳が本気出せば月の使者なんてゴミも同然。むしろ霊夢や紫で退治出来るだろw」って受け取れるtxt描いたのが失敗だったんだろうな。
後で思いついたネタかは知らんけど、最初から「月の使者は永琳の弟子で幻想郷が喧嘩売っても勝ち目がないほど強い」と書いてりゃgdgd無双やらずに済んだかもしれない。
明らかに月の使者ザコ説への嫌味だろ。

いやこういうのもなんだが、月の使者ザコ説を唱えてた連中に嫌な思いさせられた記憶あるのよ。
踏み台アピールもアレだったけど。

640名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:11:23 ID:ajqIs2cA0
>>634
2年前の妹紅はどマイナーだったぜよ
二次(ry
分かりやすいだけなんじゃないかなぁ

無視された幻想郷と月の設定ってなんだ?

641名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:12:45 ID:zilGNYHE0
>>639
それはまだ早計だ
俺は神主の月へのロマンがハンパねぇ説を提示する
というか独自路線一本の神主が界隈の中のそんな一言を気にかけるとは思えなくて

642名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:13:32 ID:0ButohXQ0
うどんげいんさんの暗い過去SSをそそわから消そうかどうか迷う
消したくないっ!でも読み返すと恥ずかしいっ!

643名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:13:50 ID:4To55RC.0
>>633
そーいえば咲夜さんは結局月との関係無し?
よっちゃんに降参してレミリアを膝枕してるだけ?

644名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:14:25 ID:wj8dZwK60
>>641
でも月人TUEEEEEEは明らかにやりたかった部分だと思うのよ
と思ったが神主だしなぁ……
いっそ永琳と綿月姉妹がガチで戦ったら幻想郷が消し飛ぶくらい明言してくれよ、多分消し飛ぶんだろうけど。

645名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:15:19 ID:wj8dZwK60
>>642
下らん理由で地上に逃げたはいいけど、死の概念が生まれて思い悩むうどんげいんというネタに繋げるんだ。

646名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:15:27 ID:T6t2haRM0
キャラ説明のとこかわってるのな、咲夜さんの「レミリアに膝枕中」に悶えた

647名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:15:30 ID:ajqIs2cA0
>>639
「あの子達そんなに偉くなったの」だから
永琳が想定してた月の使者は姉妹ではないと思われる
あれだ、ジェームズボンドでも特殊部隊まる一個相手にしたらやられちゃうだろ

648名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:17:35 ID:zilGNYHE0
>>644
それは俺も同じだ
ただ使者がTueeという意図ではなくて月人がTueeという意図がやりたかったのではと

649名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:19:03 ID:wj8dZwK60
>>648
ロクすっぽ訓練もしてなそうな輝夜がラスボスやれるような連中だしなぁ。
妹紅的な意味で実戦経験はあったんだろうし、永遠能力もあるんだけどさ。

650名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:19:14 ID:zilGNYHE0
>>642
歴史が分岐したと考えればいいじゃない
二つの意味でクロノクロス的な

651名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:19:47 ID:UU1k5TvE0
>>638
んん?永夜は、不死の侘びしさが妹紅に凝縮されているだけで月人云々の
絡みは言ってるつもりないんだが。

ついでに誤字修正
【誤】永遠亭は不死設定→【正】永遠亭の不死設定

>>640
幻想郷の強力な結界で、月からは誰も来れないという設定。
永琳達も納得して結界組と語らいでる。

ま、あの設定は正史じゃないといわれればそれまでなんだが。

652名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:19:49 ID:3uuPPreoO
しかし爺婆殺したのは誰なんだろ
蓬莱の薬目当ての妹紅かとも昔は思ったが竹取物語通りに帝にも蓬莱の薬あげてそれを奪ったとわかった以上妹紅はない

そもそも爺婆が蓬莱の薬持ってる事を知ってる人間は永琳と、確率半々で輝夜だけのはずなんだよな
妹紅帝岩笠他大抵の地上人は輝夜達が月に帰ったと思ってるところで帰ってない事を隠す為の「口止め料」だったんだから
渡したのが輝夜だったら永琳が口封じした可能性もあるが永琳の項に載ってる以上渡したのは永琳だろうし

653名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:20:32 ID:t2Q4b7Ss0
しかし、月人の強さにまるで説得力がない件
超技術!とか言われても、フーン、ソウデスネぐらいにしか受け取れん

第一次と咲夜と永琳の関係は永遠に闇の中か

654名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:21:07 ID:ajqIs2cA0
なんだと、クロノクロスは・・・あー、まぁ、うん黒歴史じゃ・・・ないよ

>>649
輝夜は月の中でも特別っぽい
殺すに殺せなかったんだとか

655名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:23:19 ID:wj8dZwK60
>>651
いやいや、妹紅がとっつきやすい部分よ>輝夜個人に因縁あるだけで月人そのものには興味ない
ついでに妹紅は永夜抄の頃から儚月抄まで「輝夜も私と同じ不死の辛さが分かるはずだ!」とか言ってるが、多分輝夜にはわからないんじゃないかな〜とは思う。
儚月設定含めると、月の都で寿命の概念を知らず、地上へ落ちた時には既に蓬莱人になってた姫様だし。イナバやら永琳やらも居た訳だし。
輝夜と妹紅のズレとかもそれも侘び寂びなのかなと思うけどね。

ちなみにこんな解釈をしてる俺は、うどんげっしょー大好物です。

656名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:26:46 ID:l9kGYcGY0
永遠亭一般イナバは兎と人型の可変なんじゃね。
じゃねーと餅つけねーっしょ。
まだ力が弱いから通常は兎だけど例月祭や有事の際には人型になるとか。
おりんみたいな例もあるわけだしさ。

657名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:26:50 ID:wj8dZwK60
>>653
やってる事が最低SSと変わらんしな。
それはともかく永琳が咲夜見て驚いたのは神主的には語ったつもりらしいからどうにも。
咲耶姫の事か、それとも時止めが輝夜の能力と同じタイプのスタンド能力だったからか。

どっちにしろ輝夜の能力が月でも特別だってんなら、その辺をもっと突っ込んでくれよと。
やっぱり忌み子扱いなのかね。

658名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:27:47 ID:3uuPPreoO
>>654
あれも蓬莱人設定的によくわからんよな
あの書き方だとカグヤが永遠の力持ってなかったら蓬莱人だろうと確実に処刑出来てたみたいだもの
蓬莱人を殺せるのか、蓬莱人じゃなくせるのかなんだろうかね。あくまで「蓬莱人」は後天特性っぽいし後者かな

659名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:28:15 ID:ajqIs2cA0
>>651
結界は知ってたが二重に張られてるのは知らなかった
→それじゃ安心ね
くらいのノリだった気がする
物理的に来れないとは言ってなかったと思うんだよな
結界の性質から言っても幻想の存在同士だから問題ないはずだった(この辺は後に加わったとこもあるけども)

うどん様が月と連絡取ってたのはなんでだろ
自分の居場所を晒すことになるよな

660名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:28:59 ID:UU1k5TvE0
>>655
ああ、補足だったのね。スマソ。
冒頭の引用でちょっと勘違いしてたわ。

661名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:29:03 ID:wj8dZwK60
>>656
その発想はなかった。
なるほど、お燐か。

そういやお燐やおくうは、さとりと話す事で妖怪になったんだよな。
妖怪の全部が月人制という訳でもなさそうだ。

662名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:29:05 ID:f4yy0B7A0
そりゃ咲夜の名前に反応したか、月人だったから驚いたかのどっちかだろ
咲夜とえーりんには関連はないから、正体を明かすことでえーりんの役割は終わり。

だから、語り終わったということ

663名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:33:34 ID:ajqIs2cA0
>>656
果たしてそうだろうか
最近の兎は二足歩行で銃持ってたりするぞ
ttp://www.genbun.net/index2.html

664名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:35:10 ID:4To55RC.0
つーか輝夜モテモテ過ぎと言うかどんだけ他人の人生狂わせてるんだ
翁夫妻に帝含む地上の権力者5人(とあしらわれた同時代の男達)に妹紅に果ては月の頭脳の永琳と
これも能力のうちなのか?

665名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:36:57 ID:wj8dZwK60
>>664
多分、悪気はないんだよ。
うどんげっしょーは二次なりに輝夜の能力を上手く描写してると思う。

666名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:38:38 ID:4To55RC.0
>>658
どこぞの究極生物みたいな目にあわせて「そして輝夜は考えるのをやめた」状態にさせるのかと
でも輝夜の能力的にそれは出来ないとか

667名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:41:37 ID:4To55RC.0
>>665
それが一番タチ悪いけどなw

月で無かったこと扱いにされてる理由ってマジでコレなような気がしてきた

668名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:54:02 ID:t.P7NwscO
最近よくでてくるはたらく読んでみたら
パラレル設定が儚月で肯定されてしまったのか
こういうパターンもあるのか

669名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:54:33 ID:3uuPPreoO
>>666
そんだけ特殊な「処刑」ならそう書くんじゃね?ただ「処刑」とだけ書かれた現状じゃSATSUGAIする刑だろう

輝夜の能力使っても薬作れるんだし、アリスの説明が正しければだが蓬莱人ってのは魂が永遠なんだろうから
輝夜が永遠の魔法を掛けたり解いたり出来る辺り、輝夜の能力以外でも蓬莱の薬作れるなら
なんかの術式とかで永遠の魔法操る方法があって、輝夜と同じように掛けたり解いたり出来るのかもよ

670名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:59:25 ID:8J3ew.f.0
>>652
翁殺しの犯人が蓬莱の薬を服用したなら
地球上にもう一人蓬莱人が存在することになるな

徐福さんもそうならもう2人か?

671名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:05:10 ID:RdVnlgTs0
>>652
求聞史記的に考えると
当事者の永琳の項目に載ってるのが逆に怪しく思えてしまう

672名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:06:49 ID:f4yy0B7A0
コノハナサクヤさんが犯人の可能性はないの

673名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:08:51 ID:yz/pKYTU0
>>652
あれ?蓬莱の薬って翁がもらってそれを帝に持ってったんじゃなかったっけ?
まあ翁媼はそのあと病に伏せってたとあったが・・・

674名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:11:34 ID:8J3ew.f.0
月の技術で蓬莱人を殺せるとすると
なんで常蛾が幽閉されてるのかも謎になってしまうな

675名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:20:26 ID:yz/pKYTU0
蓬莱の薬って確か肉体から魂を解き放つ薬だった気がする
つまり蓬莱人は生きてるようだけど死んでる
肉体を持った亡霊のようなもんじゃあないかと

しかしエジプトとかアステカとかだいたい同じようなこと考えてるな

676名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:24:08 ID:RdVnlgTs0
カグヤ→殺したら転生して復活する
妹紅→殺したら再生して復活する

677名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:32:47 ID:yz/pKYTU0
>>676
なんで効能に違いがあんの?
蓬莱の薬って何種類かあんの?

678名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:39:09 ID:CVDoO/IM0
1 輝夜が転生復活したのは月人がそういう風に殺しただけで実は輝夜もリザレクションするよ
2 永琳が渡した蓬莱の薬=輝夜が飲んだ蓬莱の薬とは限らないよ!
3 妹紅の特殊能力だよ!
4 神主が酔った勢いで適当ぶっこいたよ!

679名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:46:14 ID:3Gzki6m20
>>678
東方は全て4に該当する件

680名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:52:37 ID:f4yy0B7A0
輝夜はサイズが小さくなってるだけじゃなかったっけ。竹に入るように

681名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:55:03 ID:GPlVHE3.0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

682名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:56:26 ID:3uuPPreoO
>>673
竹取物語的には翁達も帝も薬飲用拒んで捨てさせた、までだよ
ただ東方的には「その後」があるだろ?輝夜が地上に残った、っていう。永琳が翁達に蓬莱の薬を口止め料として渡したのは
その「その後」なんだよ

>>676
「転生」とかは蓬莱人としてのじゃなく輝夜自身の永遠の力で地上人として云々は便宜上の表現じゃないだろうか
小さくなってたのも文字通り「生まれ変わった」訳じゃなく小さくされてただけっぽいし

683名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 14:25:11 ID:XH0QqIKI0
億生きといてまだ不老不死を欲するとか
そんなに強くなりたいんですか

684名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 14:47:51 ID:wj8dZwK60
>>683
小説版を見た上で言ってる?
億まで生きられるのは無穢れ状態の月の都に住んでる奴だけ。
地球に落ちた時点で寿命が生まれる。
だから蓬莱の薬を飲まなきゃいけない。

685名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 14:49:07 ID:yz/pKYTU0
不老不死かあ
まだ若いのか欲しいとも思わんな
歳をとれば欲しくなるのかなあ

686名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 14:52:02 ID:8J3ew.f.0
輝夜にとっては逆で蓬莱の薬服用は地上に追放されるための手段
永琳は輝夜と永遠に生きるため
妹紅は魔がさしたのか?自分でも分かってなさそうだ
常蛾は謎だな

687名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:01:21 ID:RdVnlgTs0
―どうして蓬莱の薬に手を出してしまったんですか?
M・Fさん「(顔:モザイク、声:ボイスチェンジャー)ちょっとお、興味本位でえ、アハハハハハ!」

688名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:01:48 ID:hktXSYkU0
>>684
だがそれも永琳に限ってはありえない。
なんせツクヨミが誕生する前から生きてて、その頃は地上にいたから。(その頃人間が居なかったのは永夜で確定してる)
ツクヨミが月に親族を連れて移住するに至るまでは相当な時間がいる。
ぶっちゃけ蓬莱の薬を飲まなければ地上で生きられなかったかについては、はっきりいってありえない。

689名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:06:14 ID:sF2bzvDQ0
その当時穢れがなかったつってるじゃん

690名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:06:45 ID:Knjnm8Do0
そもそも穢れの発生を嫌って移住したんだから
その主張はおかしくない?

691名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:18:15 ID:CVDoO/IM0
なんかもう永琳の設定の凄まじさにクラクラしてきた
心の病かしら

692名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:22:30 ID:kpQ18azkO
>>675
だいたいどんな文化でも魂の概念や魂のみになることで永遠の命を得るとかあるな

つまり文明を作った何らかの存在がいる
それが永 うわだれだきさまなにす

693名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:32:16 ID:4To55RC.0
で、薬師の家計の八意家の中でも天才って事は八意家ってのはそれ以前から存在して…
現月の民で現地上人より先に地上に存在していた連中はいつから存在してるんだ?

694名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:39:20 ID:aCDvrnbE0
もう宇宙生命体でいいよ

695名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:41:40 ID:0xmkgxJs0
なんか設定がしょっぱい厨二レベル以下だな
いまどき小学生でもましな厨二設定思いつくぞ
しかもその設定を作品にまったく生かせてないところがカスの証明になってるあたりすばらしい
設定を出さない主義(笑)設定を完全に生かすことがストーリー作りに大切だろうに
壮大な展開のストーリー言うからストーリーに期待してるのにねえ

696名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:42:42 ID:YMOXuhwA0
>>693
永琳は天界誕生よりは後の生まれだけど
永琳の親世代なら、要石が抜かれて地球の生物が大絶滅するところとか見てるんじゃね?

697名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:43:08 ID:CR63As4U0
どうでもいいけどアンチしたいだけなら他所でね

698名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:43:08 ID:YiBqNaWs0
今日は土曜だから東方アンチしにぼうげつスレいってくるわ

699名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:45:22 ID:yz/pKYTU0
>>692
えーりん鳥の人説か・・・ばっかじゃねーのw
だいたいノームはどうするんだよw

>>696
なんで絶滅しなかったんだろな
抜いた側の人間だったとか?

700名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:47:31 ID:0xmkgxJs0
>>697
不満を一言でもあげたらアンチ認定とかさすが信者は違うな

701名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:49:57 ID:CR63As4U0
>>700
血の気多いね

まぁ言葉足りなかった俺が悪かった
「単純なる悪口言いたいだけなら」って意味よ
「カスの証明」聞いて誰が気分いいもんかい

702名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:51:40 ID:Knjnm8Do0
>>700お前の言い方に相応な返答が返ってきただけだろうw
そんなにカリカリすんなよ。

703名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:52:11 ID:GPlVHE3.0
荒れるなよ絶対荒れるなよ

704名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:54:04 ID:dPS6/H1Q0
TOKIAMEのサイトの綿月姉妹絵見てて気づいたんだが、
よっちゃんのアイテムって剣じゃなくて本なのか?

705名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:02:32 ID:kpQ18azkO
アリス パチュリーとかぶる

706名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:04:15 ID:wg7ospOIO
>>695 「壮大な物語」とか「予想外の結末」とかは信じないほうがいいよなw

ていうか下巻はあと何話で終わるんだ?
ちゃんと纏められるんだろうか…

707名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:05:06 ID:7u7G9wlg0
俺は永夜が全作品のなかで一番好きだが
ここの流れを見ているとストーリーというか
核心があまり理解されていないらしいのが悲しい。
6Aと6B分けなくてもよかったみたいな意見とかもうね…

708名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:05:33 ID:SCfQ2oiU0
>>699
地震なんて飛べばへっちゃらってれみりゃが言ってた

住む土地は、月夜見の父ちゃんが「尚有凸餘處一」(一物を持て余す)って
月夜見の母ちゃんに誘いをかけて頑張った

709名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:07:23 ID:SKYP5lxo0
>>707
俺も理解してないクチなんで説明たのむ

710名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:09:01 ID:yz/pKYTU0
>>707
そうか解説本がちょうど欲しかったんだよ
解説していただけるかな?

711名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:10:18 ID:OF9KSf2Q0
>>707
俺も俺も〜

712名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:12:22 ID:XH0QqIKI0
>>707
煽りとかじゃなくてマジで説明してくれ
なんとなくプレイしてしまったんだ

713名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:12:27 ID:hktXSYkU0
>>704
1、自記物、本職は魔法使いで神卸しは特技の一つ
2、永遠亭に置いてある狂魔導書と同じ類のアイテム
3、永琳執筆の本、大昔の古代魔法に関する術式が綿密に記載されている。

714名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:12:28 ID:0xmkgxJs0
>>707
人に簡潔に説明できなければわかっているつもりで終わりだぞ

715名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:16:35 ID:7u7G9wlg0
いや、分かっている人には当たり前なんだけど
形而上学的なドラマのような部分があるってこと。
永遠という言葉が意味する無限大には二種類あって
lim(→∞)的なものと即無限(∞)で
それぞれが6A(=永琳)と6B(=輝夜)に代表されていると。
月が象徴する円の概念にしても、
ゆゆこが言っていたような欠けた珠が回って真円へ近づいていく場合と、
円のイデア(即円)は違うでしょ。

716名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:17:31 ID:yz/pKYTU0
どのへんが核心なの?ただの象徴じゃなくて?

717名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:17:59 ID:0xmkgxJs0
>>715
俺文型なんだわ
ステージ6Aと6B云々ってスコアが違ってくるから廃止しろってことじゃねーの?

718名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:24:19 ID:Wj5e7CrY0
715の言ってる意味がさっぱりわからない俺は負け組

719名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:25:58 ID:Spmxm.yE0
>>717
>>715の書き込みはド文系だぞ。
そりゃもう、私立文系くさすぎて、読んだ瞬間引いたくらいだ。

720名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:27:52 ID:7u7G9wlg0
>>716
要するに竹取物語に「永遠を操る能力」がなんで関係するのかって話。
永遠の時間(=蓬莱の薬)があれば漸近できる∞としての6A(蓬莱の薬のスペカ)と
概念そのものが即変わってしまう6B(永夜返し)の違いだけが
輝夜を説明しているし、永琳がなぜ従者をやっているかを説明できる。

721名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:31:09 ID:0xmkgxJs0
>>719
715を翻訳すると、無限の定義は初めっから無限であるものと無限になっていくものの2つであって、それを象徴するものが輝夜と永琳だってことだな
で、作中で表している神主はかっこいいと。そしてそれを知っている俺かっこいいと。
無限を表すことが核心なのかというとそうじゃない気がする
ずれてるあたりが理系っぽい

722名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:32:48 ID:OF9KSf2Q0
「永夜返し」の概念はちょっと面白かったからまぁ聞く価値があった
ありがとう

723名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:32:52 ID:yz/pKYTU0
>>720
で〜?それのどこが核心なの?
ただ単に永夜抄と竹取物語を結びつける理由でしかないんじゃないの?

724名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:33:07 ID:Spmxm.yE0
永遠の命があっても、時間は有限な線状のものとして体験されるから
えーりんの無限は有限に翻訳された無限ってことだろ
で、てるよは無限そのものと

これがどう竹取物語に繋がるって言うんだ、キバヤシ・・・!?

725名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:33:23 ID:t2Q4b7Ss0
円は直線を包むのロビン戦法(ゆで理論)でおk
少なくとも神主の月関係の稚拙さはその程度だし

726名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:34:37 ID:Qs2JTrU.0
無限が2種類あるのはtxtにでも書かれてないと
言われないままでは解らないなあ

>竹取物語に「永遠を操る能力」がなんで関係するのか
>永琳がなぜ従者をやっているか
ここの説明もお願い

あと近似としての無限なら即無限に内包されてないですかね?
6Aは6Bに含まれるのが駄目で別個にならないといけない理由もお願い

727名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:35:07 ID:GPlVHE3.0
それ7面構成じゃできなかったの?

728名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:36:54 ID:0xmkgxJs0
真ボスって感じにすればよかったのにな
せっかくラスペって設定があるんだからそれを応用すればよかったのに
蓬莱の薬とか余計すぎる

729名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:37:13 ID:dPS6/H1Q0
6Aと6Bが分かれてるのって、とりあえずいっぺん主人公を負かせたかったからなんじゃないのか。
月人の策にひっかかって、主人公たちは目的を一回では達成できなかった、ってのを表しただけなんじゃないのかと。

730名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:37:26 ID:GPlVHE3.0
そもそも「6Aと6B分けなくてもよかったみたいな意見」とやらはどこにあったんだ
もしかして別なスレの誤爆なのか

731名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:37:43 ID:zaIVftl60
>>715を見てまず思ったこと
神主はそこまで考えてないだろうなあ

732名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:41:15 ID:7u7G9wlg0
>>723
そこらへんは独断的な解釈にならざるを得ないけど
真のイデアが「存在する」(=輝夜)というような突飛な考え方は
月を見上げるような行為で育まれるって点。雨月のような話。
それはある意味幻想自体の根源でもあると思う。

>>726
極限値と実際の値は異なるってのは数学でもそうじゃないでしょうか

733名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:42:09 ID:0xmkgxJs0
>>732
ただのお前の妄想じゃねえかw

734名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:50:08 ID:B0Gb1FsU0
イデアとか今年になって始めて聞きました

735名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:51:19 ID:ajqIs2cA0
>>720
把握した
天蓋に写る月と天体としての月の違いだな
あの晩に隠されていたのは須臾の間に現れる真円の月だったんだろうか
自転しているから満月もほんの少しは翳ってるんだよな

736名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:52:24 ID:Spmxm.yE0
なんか俺はこういう大味な解釈は好きだな
このスレの住民の考察も、なんていうか
神主や秋枝への失望のせいで
ダイナミックさを失っていた気がする
多少イタくてもオタはこうじゃないといけん

737名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:52:55 ID:g3hAUNvkO
頭の中で完結出来ても人にそれを教える事は難しい
だから物語作るのも難しい

738名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 17:01:37 ID:7u7G9wlg0
>>733
否定はできないけど自分では割と信じているよ。
根拠はBGMなんだが。

千年幻想郷で永夜のテーマをこれでもかと主張するところとか
竹取飛翔にだけ永遠のテーマ(ヴォヤージュ1970の冒頭)と
永夜のテーマが混在しているところとか
ヴォヤージュ1969で永遠のテーマが隠されている部分とか。

まあスルーしてくれ。

739名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 17:23:07 ID:ajqIs2cA0
なぜ自転と書いてしまったんだろう

740名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 17:38:08 ID:ChXTGW.MO
別に月人強いよ!がやりたいのはいいんだが
その為にレミリアを敵の力量もわからず友人の命の危険も考えないで無謀な侵略をしちゃう馬鹿キャラにしたり
紫を稚拙な作戦で下手すりゃ幻想郷自体を危険にさらすアホキャラにしちゃうのは如何なものか
おぜうは芋で人間の為に奔走してたし紫も幻想郷を誰よりも愛してるんじゃなかったのか?
細かい粗なら無視できるけどこれはちょっと酷いと思うよ
タイムリーだが板垣版餓狼伝で片岡さんをコケにして丹波を持ち上げてるのと似たような印象をうける

741名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 17:44:27 ID:dPS6/H1Q0
レミリアは幻想郷に入ってきた時も、後先考えずに暴れたんじゃなかったか?

742名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 17:45:39 ID:b3TFquSk0
正しい東方の楽しみ方だな。

743名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 17:50:08 ID:RdVnlgTs0
豊姫扇子を押し当てる
紫→ヨダレダラダラ、目が虚ろでダウン

永琳「ありゃ辞めるな…………スキマ」

744名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 17:54:06 ID:8c9tRGA20
最後の手紙によると、紫は捕まったまま竹林に放置されてんだな・・・

ガイシュツの予想だろうが
●紫→神をも封じるフェムトファイバーげっとで「計算どおり」
●ゆゆ→竹林に転がされてる紫を回収するだけ
●ロケット組→何故か綿月姉に気に入られて(特に霊夢)、月の都に招かれて宴会ED
●永遠亭組→もう出番無し

745名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:00:26 ID:U2JWqdSc0
>>715
まあ愚痴よりかはこういう考察のほうが建設的だねえ

基本的に東方キャラは神主の衒学趣味の詰まった
属性と象徴のキメラと思ってるんだけど
そうなると今のところ強さしかアイデンティティの無い
綿月姉妹が表してる象徴ってなんなんだろうなあ?
それが分かれば少しは使いやすくなっていくと思うんだけど

746名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:02:14 ID:ajqIs2cA0
大人びてるようで愛に突っ走る姉と
流されやすくて押し倒されちゃう妹かな

747名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:02:51 ID:yyQtyTWw0
別に黒歴史にする必要ないけどもさ。
一番、心配なのは儚月設定ガン無視で永遠亭の話を同人誌で描いたとき、
「儚月設定、無視すんなや!!」とか「綿月姉妹出せ!!」とか
東方信者が出現する可能性があることなんだよな。

儚月設定を黒歴史にするかしないかは二次創作で製作者の自由で
公式設定だからと儚月設定を強引に押しつけてくる⑨が出ないことを祈るわ。

748名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:04:41 ID:OF9KSf2Q0
いくらなんでもそれは流石に無いわ。

749105:2009/02/14(土) 18:05:59 ID:fUrnqliY0
なんか上でごちゃごちゃ騒いでるみたいだけど
ここ最近のスレを見てない俺に状況を説明してくれ

750名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:06:13 ID:Zt2SSd1A0
ゲームで動かしやすい連中は漫画でも動かしやすいし
ゲームで動かしにくい連中は漫画でも動かしにくいと思った

751名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:06:23 ID:ajqIs2cA0
>>747
綿月スレがそんななったら天が降ってくる

752名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:06:25 ID:yz/pKYTU0
まず二次創作だって考えられない奴
あと月にこもってる存在なのにポンポン出せると思ってる奴は
ただ痛いだけだろう


問題は出しにくいので自然と黒歴史(つーか出番がない)にはなるだろうね

753名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:06:40 ID:t.5rbvjsO
まさに杞憂
心の病だな

754名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:10:10 ID:epS0J6520
二次厨やニコ厨は元々公式無視してんのに今更だなw

755名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:11:11 ID:ChXTGW.MO
>>741
描写されてないってのが一番大きいだろうが
一応あれは仲間増やしたりとか色々やってたみたいだけど今回は唐突すぎて何がしたいんじゃお前はって感じなんだよね
本当に誰か死んだらどうするつもりだったんだろ?そもそも帰りのロケットすらないのに。
運命通りとか言われても困りますよおぜうさま。

756名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:16:11 ID:GPlVHE3.0
建設的ねえ…

757名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:18:23 ID:usPV/Xro0
>>754
wikiからしてキャラ紹介だけ何故か二次中心なんだよなあ

758名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:19:54 ID:ajqIs2cA0
気に入った
本スレに喧嘩売る権利をやろう

759名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:22:31 ID:fUrnqliY0
スレ流し読みであんま把握できてないんだけども
途中でやたら文章が長くて気の違ったレスを見かけたんだが何が彼を狂わせたんだい?
ゲッショーが面白い話では無いことには同意だがそこまで狂う理由がわからん

760名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:24:00 ID:kpQ18azkO
愛・・・かな・・・
儚への・・・

761名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:24:47 ID:Muq8vK/U0
その辺の矛盾はもうしょうがないのかもね
演劇だと思えばいいんでない
何かはずれ役引いちゃって、色々と疲れた結果が緋なんだよ
ぎゃおー☆とマジ切れ。2人とも違う方向にはっちゃけた

762名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:25:58 ID:nTT2I6EQ0
この作品にもなにかしらZUNがなにかしら意図したメッセージやテーマがあるに違いない、と言いたいようです。
正直、物語として一定の水準に達していないのにそんなことやられても自己満足としか言いようが無いけど。

763名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:27:28 ID:4To55RC.0
>>747

それこそそういう奴は脳内1次設定を持ち出して他叩いてるだけだろw

764名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:27:53 ID:75HgcqYA0
>>715
つまり学の無い奴には東方を楽しめないと
東方は学問か

765名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:28:15 ID:Spmxm.yE0
今名言が出たぞ

766名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:28:36 ID:XH0QqIKI0
いやー、まさか東方でイデアとか言われるとは思わなかった

767名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:29:31 ID:ajqIs2cA0
あの酔っ払いそういうの好きよ

768名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:30:29 ID:Spmxm.yE0
イデアくらい言うんじゃね?

769名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:30:57 ID:usPV/Xro0
>>764
古文漢文を真面目にやっといた人なんかは得してると思った

でもそりゃ極端だな、学のある人はスルメ的により楽しめるというべきか

770名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:32:27 ID:5YJP8WGw0
イデアって久々に聞いたな
センター試験で倫理勉強した以来だ

771名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:33:09 ID:OF9KSf2Q0
>>764
民俗とか歴史知ってると美味しいのはそもそもあるでしょうねぇ。
橋姫鬼悟りミシャグジその他神様妖怪さんたちも元ネタを知ってるかどうかで
随分印象変わるし。

772名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:34:24 ID:Spmxm.yE0
次の東方のラスボスは「イデアを操る程度の能力」です
感覚界に閉じ込められた我らプレイヤーには弾は見えません
なのでタイミングや被弾範囲を細かく計って
見えない弾幕をかわさないといけない

773名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:35:44 ID:ajqIs2cA0
認識できないイデアは存在できるんだろうか

774名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:36:31 ID:1on8i59w0
そりゃ知識はないよりある方がいいよね
それをどう使うかは別問題だけど

775名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:37:10 ID:B0Gb1FsU0
>>757
いいよもうこんなの俺たちも無視すれば
黒歴史になるとかそういうんじゃなくて
夏コミで依姫が4ボスで出てもガン無視

776名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:37:17 ID:U2JWqdSc0
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ

メインデッシュが駄目だからこそ付け合せを寸評しようぜ

777名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:37:44 ID:usPV/Xro0
>>758
自発的に公式情報を仕入れられる新規参入者の数が相対的に減ってるであろう現状を考えると、
日本語圏でキャラの絵と公式設定の説明を一致させた総合的なサイトがあったら、とは思ったけど
それを古参が初期に作ってたら今ほどに二次創作は流行ってなかったろうな、とも思ったから
やっぱり>757は撤回するわ

778名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:38:03 ID:yz/pKYTU0
もう電子ドラッグ弾幕を展開する敵でいいよ・・・
>>757
基本四ボスは空気

779名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:38:46 ID:yz/pKYTU0
>>778

>>775
だった

780名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:38:57 ID:fUrnqliY0
>>760
だいたい設定考察以外に大して語ることがないような話なのに
ここまで妙な状態になってるこのスレッドとここの人間が気味悪くて近寄りがたい

781名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:40:49 ID:UU1k5TvE0
妄想を核心と言っちゃう面白い人が光臨しているのですね。
まだまだ捨てたもんじゃないな。

>>772
コーヒー吹いたじゃねーかwwww

782名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:41:33 ID:GPlVHE3.0
日本史・神道ならギリギリついていけないこともない(わからなかったらその都度調べればいい)が、
倫理学まで持ち出されるともう無理
ぼうげつしょースレって作品以上に敷居がたかいね!

783名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:42:03 ID:5YJP8WGw0
>>780
他のスレに・・・行けばいいんじゃないかな・・・

784名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:42:48 ID:kpQ18azkO
>>780
あれだ
注射が痛いとわかってても「痛いよね!痛いよね!」って言っちゃうのと同じだ

785名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:51:59 ID:ajqIs2cA0
アンチスレと本スレとν即と非公式をごっちゃにするとこうなる
混ぜると危険の好例なので語り継ぐべき

786名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:52:10 ID:wj8dZwK60
綿月の二次創作がやりづらいのは、どっかでも言われてたけど永遠亭と絡むしかないのに今は永遠亭との関わりが全くないからでしょ。
これで永琳やうどんげとの誤解を解くような展開があればいいんだが、なんつーか無さそうだし。
レイセンは遊びに来るかもしれないが空気キャラだからなあ。

787名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:54:02 ID:75HgcqYA0
>>769
>>771
知ってればより楽しめるって要素は良いと思うけどね
自分で元ネタ調べる面白さってのもあるし
ただ>>782もいってるけど倫理学的な事言われると学の無い自分は付いて行けないわw

788名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:54:19 ID:B0Gb1FsU0
フランを見てみろ
人気があるなら何をどうねじ曲げたって出すもんだ

789名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:55:30 ID:Knjnm8Do0
なんでちょっと見ないうちにこんなカオスな流れになってるの?

790名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:57:37 ID:wj8dZwK60
綿月は逆になんで東方キャラはここまで人気あるのかという事を再確認させられる良い材料になったな。
ゲームに出ないと受け入れられない、ちゃんと霊夢と和解する余地がないと受け入れられない。
神主の言ってる「弾幕でキャラを描写する」という主張は間違っていなかった。
風以降キャラでも人気が突出してる早苗なんかは星弾幕とか綺麗だもんな、少女が見た日本の原風景ともタイミングあっててカッコイイし。
そういう意味では失敗キャラが居てもいいと思うんだけどね。逆に分析になる。

何が言いたいかというと三月精が本編に出るのまだですか?

791名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:58:26 ID:ajqIs2cA0
なるほど、お前ちょっと表に出ろ

792名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:58:27 ID:XH0QqIKI0
難しい言葉を使ってるだけなきもするけど
俺も倫理学はやってないから何ともいえねえ
>>715の学の高さはすごいな。どういう勉強したんだ?

793名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:03:05 ID:p2lItkdQO
>>743
餓狼伝スレに比べれば擁護が来るぶんここはよほど有情だな。
あそこは原作ではチョイ役の片岡さんが主人公に噛まれて大ブーイングという一見奇妙な状態だが、
あの丹波の行動は確かにないわ

794名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:07:41 ID:XH0QqIKI0
>>793
だよな!いや分かるんだよ『喧嘩ってああだ』っていう
でも美意識っていうか、なんていうか、かっこよさ?
がなきゃだめだよね。だいたいあんなんで勝ったって嬉しくないだろうに
しかしあれか、片岡さん原作だとちょい役なんだ
あの痛い人(すごいいい意味で)だろ?
じゃあ神山さんはどうなんだ?俺あの人めちゃめちゃ好きだったのに
なんかぼろくそになっちゃってもうがっかり

795名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:10:06 ID:39jcH7oc0
永遠亭を中心にした天地ファミリー的な新シリーズでも始めるつもりなの?

796名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:10:28 ID:ajqIs2cA0
すごく勿体無いスレだなぁ、ここ

797名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:17:44 ID:t2Q4b7Ss0
綿月人気の無さと他の書籍キャラは同列にはできんでしょ
二次補正が壊滅に近いのは綿月ぐらいだぜ
他はきちんと受け入れられて補正がかかってる

798名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:17:52 ID:HpY6crdY0
>>740
上手く月人を持ち上げることが出来なかったから他を下げるしかなかったのかもな
現状では話の為にキャラを壊されたようにしか見えないし

799名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:18:02 ID:wj8dZwK60
>>795
うどんげっしょーはそう言う感じで続けるんじゃね?

800名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:19:10 ID:OSSRB53M0
綿月の二次創作・・・
幻想郷に住んでないのもあるが、やっぱ接点が少ないよな。
他に幻想郷に住んでないキャラといえば秘封倶楽部の2人があげられる。
この2人は二次創作の数はそう多くないにしても、
紫との関連性(明言されてないけど)、幻想郷を外の世界視点で語る上での語り部役、
わかりやすく応用しやすい能力(弱いか強いかは関係ない)
魅力的な設定がゴロゴロ転がってるじゃないか。

というか、かつての部下を殺して月を裏切った永琳を
恨んでいるっていう設定のが、まだ緊張感があったし弄りがいがありそうだな。
そういう設定だと神主の望む動かしやすい永遠亭には一生ならないんだろうが。
そういうキャラを未だに崇拝してるってのがある意味東方キャラっぽいのか?

801名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:19:42 ID:p2lItkdQO
>>794
原作の片岡や神山は象山のなんでもあり宣言でトナメ出場取り消した名前だけの人たちらしい。
だから実質オリキャラなんだけど、あれだけ愛されてるのは流石板垣ではある。
問題は片方を貶めることでもう片方を持ち上げようとする安易な手法に流れる怠慢ぶりだわな。

802名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:19:54 ID:yVZ79BGQO
煽れば煽るほど読者は喜ぶ
豊かなイマジネーションを刺激されてるんだね

803名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:21:46 ID:HzPVw2QI0
>>797
人気が無いってのはお前の妄想だろ?
三月精の補正って何?
綿月の二次補正が無いってのはどう判断したの?

804名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:21:59 ID:ajqIs2cA0
そういう人が居るのは違いないのかもしれんが
あの漫画の作者は何を啓蒙したいんだろう

805名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:24:15 ID:t2Q4b7Ss0
そそわでもイラストでもどこでもいい
さがしてきてみ
綿月とそれ以外じゃ越えられない壁があるから

806名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:25:49 ID:HzPVw2QI0
見てきてもそれは俺の主観だしなぁ
抽象的な話でキャラを貶すアンチに言っても意味ないか?

807名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:25:52 ID:wj8dZwK60
三月精はコンセプトからして雑魚キャラだから、1ボス・2ボスくらいの扱いではあると思う。
まあ2巻では魔理沙と馴れ合うようになるから逆に二次では出番増えると勝手に予想してる。
どっちにしろ既存キャラとの関係は大事だと思うぜよ。
霖之助の二次が書籍キャラにしては多いのも、あいつが霊夢と魔理沙の友人だから使いやすいんだろうし。

綿月は永遠亭と絡むのが一番なんだが、その接点が過去でしかないからなぁ。

808名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:26:38 ID:fUrnqliY0
>>798
わざわざ神様には絶対に適わないと言わせて予防線を張ってるし月人の力が強すぎってだけだと思うぞ
話のノリで忘れられがちだけど一、二話の時点で紫が賢者の家に来ることを予測している永琳も無茶苦茶だし

809名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:26:41 ID:p/Alh9RE0
>>759
 それが>>422なら、『全部嘘です』ってオチがやりたかったけど失敗しただけだから忘れて欲しい。
実際あんな事思ってないですし。

810名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:27:57 ID:wj8dZwK60
>>806
いやいや、とりあえず落ち着け。

しつこいけど最後に永琳やうどんげと話し合って終われれば、二次壊滅って事はないだろ。
永遠亭との繋がりが鍵になってると思う。
オチの付け方次第ではうどんげっしょーに綿月出してくれるかもしれんし。

そういう意味では今月のてゐと二号の接点は良かったな。
せめて二号だけでも遊びに来てやってほしいと思う。

811名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:28:06 ID:OSSRB53M0
その永遠亭にしても、
永遠の命関連の話なら元人間視点の妹紅のがわかりやすいし、
慧音という語り相手もいるしね。
うどんげのシリアス設定も儚月抄によって破壊された。
とにかく儚月抄が終わるまで立ち位置がよくわからんから創作しにくいってのはあるな。

儚月抄の評価として、月関連の二次創作をやりにくくしている弊害があるってのは否定できないな。
まぁここは二次とかどうでもいいって人も多いかもしれないが。

812名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:29:23 ID:Knjnm8Do0
紫がなんでこんな計画にしたのかというのは
第一次月面戦争で月へ攻め込んで色々思うことがあった結果のはずだと思うんだけど
その時のリアルの感情がわからないから
もう少し何とかならなかったのかと、今回の行動について思う人がいるんだよな。
儚月抄過去編でないかな。

813名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:29:52 ID:wj8dZwK60
>>811
そういう点ではあらたはよく頑張ってるほうだと思う。
儚月抄設定で二次なんか出来ないと決めつけないで頑張ってるのは好感持てる。
一応、原案扱いだけど商業でやる以上、設定に慎重なのは感じるな。

814名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:31:19 ID:ZpoEqbN20
緋の衣玖さんだって、基本的には地上に降りてこないし、天子と主従というわけでもないしで
「他キャラと接点が無いキャラ」だと思われてたんだけどな。
結局微妙にその辺の設定が改変されて二次でも普通に出てる。

まあ綿月姉妹とは色々事情が違うけどね…

815名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:31:44 ID:yVZ79BGQO
説明するとき、素人が普通解らない、それっぽい単語いっぱい並べだす奴はまず詐欺だと思え
この前の円天でもそうだけどマルチ商法は必ず説明会でそれやるからな

東方語るのに倫理学とか、あり得ん

816名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:31:47 ID:wg7ospOIO
二次二次って一般で月組を絡ませるのが難しいだけだろ

豊姫と紫のネチョとかを書くサークルが絶対に出てくる

817名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:33:53 ID:OSSRB53M0
その絡ませるのが難しい理由を語ってるんじゃなかったのか?
あぁ、ネチョは書きやすそうだなwwwww
主に紫陵辱あたりで。

818名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:34:32 ID:ajqIs2cA0
>>815
まず口に出す世の中です
世の中は詐欺に満ち満ちるでしょう

819名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:34:52 ID:yz/pKYTU0
>>815
円天を話題に出すのはおかしい
あんなのちょっと考えりゃおかしいって気がつくわw
あのシステムだと無限に発展しないとなりたたないもん

まあ学問を出すにしても科学か倫理系か宗教論か
どれかにしてもらわんとわからなくなってくる

820名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:35:02 ID:XH0QqIKI0
>>801
その手法は依姫無双も同じだけど、何が違うって
やっぱ絵の迫力とキャラ作りだよな
特に神山さんはかっこよかったのになあもう

821名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:35:48 ID:ajqIs2cA0
あー、刺したい

822名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:37:54 ID:GPlVHE3.0
通報しますた

823名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:38:21 ID:ajqIs2cA0
しくしく

824名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:38:27 ID:CVDoO/IM0
そもそも月人が強い事自体が腑に落ちないのか、描写が足りないせいで腑に落ちないのかが意見割れてるんじゃないかね

825名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:38:50 ID:yyQtyTWw0
綿月姉妹ってキャラのデザインから失敗してると思うんだが。
何と言うのか、地味。
神主独特の奇抜なセンスが控えめで常識的なデザインにされてる。
あと、キャラの見た目も20代前半くらいの年齢が高めなキャラに感じるのも。
だいたい、人気キャラは小学校低学年〜10代後半の風体だし。

826名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:40:19 ID:39jcH7oc0
>>825
元ネタ的にロリキャラはありえないんじゃないの

827名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:40:50 ID:ajqIs2cA0
諏訪子様はあれでも子持ちですよ

本当に逸材だらけでなんかこう

828名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:40:57 ID:JkWxGJVgO
秘封の二人がCDのみの露出でそれでも二次が一定量ありいまなお書き手がいるのは
メリー=紫観点とか外の世界の人間って前に
あの二人が幻想郷を探してる=その世界を求めてるキャラ設定だからだと思う
だから書き手が自分の考える俺幻想郷とどっかで繋げやすい、想像しやすいんだと思う
守矢組もそうだけど望んで幻想郷に来た(いる)キャラは、世界観に誰もが付け加えやすいし
そうで無いキャラは難しいと思う

829名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:42:27 ID:XH0QqIKI0
>>825
それと全く同じ書き込みをちょっと前にしたわ俺
なんつうかさ、地味なんだよな。ていうか、種類が違う?
「すいか」を「くだもの」と主張されてるような
ぎりぎりのところで微妙な違和感を感じる。
あとはね、動かないんだよ。日本刀をまったく生かしてない

830名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:42:28 ID:.YkfLzHg0
>>808
月人強い!な展開をやるために既存キャラを無謀で無知っぽい感じにしたって
事を言ってるんじゃないかね、解釈間違ってたらすまんが

831名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:43:02 ID:HpY6crdY0
>>808
無茶苦茶だから上手く持ち上げられてないように思うよ
何でもお見通しはキャラは簡単に作れるし、強いキャラも既存のキャラを倒せばそれだけで強さを示せる
それをやっただけで終わるのか?と

832名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:48:31 ID:39jcH7oc0
>>827
そういや諏訪子がいたね
紫と対峙させるのにロリキャラじゃ駄目だとでも思ったのかもね

833名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:48:51 ID:yyQtyTWw0
>>826
諏訪子とか、萃香とか
精神年齢は大人でも、見た目がロリってキャラだっている。
綿月姉妹もせめて女子高生(10代後半)、
思い切って第二次性徴前くらいの外見年齢ならインパクトあったと思う。

てか、神主のロリキャラのデザインは秀逸だし。

834名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:49:03 ID:WvsQ7uIM0
>>825
外見年齢のほうは絵師それぞれだからなんともじゃね?小説のほうだと、胸の具合とかで少女にしかみえないし。
デザイン地味なのはわかる。けど、どちらかというと月出身で一人奇抜な格好してる永琳が可哀想w

>>827
別に諏訪子ってロリってほどでもないっしょ。神主絵では。

835名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:50:30 ID:VVUwfcvc0
地味っつーかあれは見ての通り服が対称になってることから二人並んでこそ映えるデザインだと思う
だからこそ二人揃っての戦闘を期待していたというのにバラバラになっちゃって……

836名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:50:30 ID:wj8dZwK60
このロリコンどもめ(AAry

まあ永琳よりは若そうに見えるから安心しろ。

837名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:51:27 ID:1XAR.Y620
>>805
Pixivからタグ検索結果
とりあえず儚に出たキャラや書籍限定キャラとの比較

豊姫 115
依姫 156
綿月 160

朱鷺子       98
サニーミルク   197
スターサファイア 149
ルナチャイルド  185
森近霖之助    721
永琳     1585
輝夜     2960
八雲紫    3434  (『紫』では10387)
てゐ     4319
うどんげ   6224
パチュリー  7940
レミリア   11000
咲夜     11197
霊夢     17064
魔理沙    17528

とりあえずスターや朱鷺子(名無しの本読み妖怪)には勝ってるな。
出た時期と注目度を考えれば、まあその、うん。

838名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:53:06 ID:p/Alh9RE0
綿月姉妹とゲームキャラとの大きな違いは、弾幕と音楽という演出がない。設定テキストがない。戦闘後の会話もない。エンディングでのやり取りやエキストラストーリーのあらすじもない。
それらからネタが発生してきたゲーム登場キャラと比べるのはどうかと思うよ。
現に三月精ネタだってゲーム登場キャラと比べれば少ないし。
じゃあ三月精と綿月姉妹の違いは何か、というと綿月姉妹は役職付きで公私の顔があるってこと。今のところ私の顔は姉妹同士のあんた考えすぎ、いやいやアンタは桃食べすぎ。ぐらいしかない。
既存の東方キャラ達とは公の顔、使者のリーダー、防衛隊のリーダーとしての顔しか見せてない。そこらへんお互いに私の顔でやり取りしまくってる三月精と大きく違う。
さらに言えば、種族として妖精の説明はあちこちでされてるし、サンプルも多い。 けど月の民はあいまいな説明と他にサンプルが居ないんだ。舞台である月の説明も足りなさ過ぎる。
2次で使うには圧倒的に情報不足。それが綿月人気ない の原因だと思う。ちなみにデザインは二人合体させると憧れの師匠になるって誰か指摘したの見て感心した記憶がある。俺は好きだぜ。

839名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:54:43 ID:OSSRB53M0
東方ファンにロリコンが多いのは否定できないなw
永琳神奈子小町あたりの人気の無さを考えry
紫とか幽々子はあれでも原作では少女成分があるっちゃあるからな。

豊姫と天子は似たような格好だけども、
どっちのデザインに気合入ってるかというと後者だよな。

840名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:55:01 ID:OF9KSf2Q0
>>837
次スターは要らない子とか言ったらぶつからな

841名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:56:51 ID:XH0QqIKI0
>>839
うるせえなえーりんは億超えてるんだからしょうがねえだろ
そりゃ服のセンスだってアレになるさ

842名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:58:02 ID:yz/pKYTU0
>>840
スターって髪の毛長い奴?

そういえば携帯のアプリで三月精は1ボスだったなあ・・・
まあ関係ないけど

>>839
ところで天使の体に巻いてる7色の弾倉みたいな奴ってなんか意味あるの?

843名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:58:15 ID:wj8dZwK60
>>838
三月精は雑魚キャラ=やられ役。
霊夢を涙目にする事はあっても、通用せずに蹴り飛ばされる事もあるから。

綿月は最強クラスのキャラ。少なくとも主要キャラよりは上の次元に居るらしい。
だけども秋枝さんに任せたのがまずかった。

844名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:58:34 ID:ajqIs2cA0
>>842
よろしい、ならば戦争だ

845名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:58:46 ID:OSSRB53M0
永琳の服のセンスは逆にネタになるぐらいだし面白く受け取られてるんじゃねーの?
ちなみにPixivでの絵の数は全体人気じゃなくて絵師からの人気だからイマイチ信憑性はない。

846名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:59:27 ID:ZpoEqbN20
>>838
音楽は媒体の関係上しょうがないとしても、
バトルの様子やキャラの考え方、性格を表現する点で、
漫画がゲーム(もっというとtxt形式の短い文章)に劣ってどうするのかと思わんでもない。

847名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:01:24 ID:fUrnqliY0
>>831
ロケット組が負けた理由は魔理沙以外は概ね納得のいく感じだったから下げられてるって感じはしなかったけどなぁ・・・
よく言われるレミリアのカリスマがどうのこうのもこれまでどおりのキャラ付けでどうも思わなかったし

848名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:04:36 ID:wj8dZwK60
三月精は「人気キャラがゲスト」。
サニー達は基本的に目上の人間や妖怪には腰が低い。
雑魚キャラだから、霊夢や魔理沙に涙目にされる事もある。

儚月抄は「人気キャラが主人公」。
綿月姉妹は基本的に八意様に対してのみ腰が低い。
最強クラスだから、霊夢や魔理沙が瞬☆殺される。

コンセプトからして似てるようで全く違う。

849名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:05:50 ID:p/Alh9RE0
そういや文も一部じゃ嫌われてるよな。露骨に手抜きしてること強調されてる強キャラだから?
無双してるけどあややもよっちゃんも「思ったより手ごわい」って評価してるんだよね、相手を。
>>842
七色というと虹を連想するね。虹は龍神の通り道だって白ゲッセーで言われていたね。
こーりんドーでは龍神と天は密接な関係にあるらしい。龍と関わり深い海も雨も天と同じように「あま」と呼ぶことからもそれは明らかなんだとか。
つまり天子の天をあらわす装飾品であり、もしかすると自分を龍神に見立てて下界を見下す象徴としての飾りなのかも知れない。
天を表す装飾品を身につけることで自分はそれだけ高貴であると主張。 さすがにこりゃないか。

850名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:07:48 ID:UU1k5TvE0
勝ち負けはどうでもいい。
紫一派と永琳一派に銀と金やアカギレベルの智謀戦をさせてくれたら
一生神主に憑いて行くつもりだった。

秋枝「三月精書きたかった・・・」

851名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:08:19 ID:wj8dZwK60
>>849
いや文は神主が重要キャラと思ってるけど、そう思えずに贔屓キャラだと錯覚してる奴が居てズレてるの。
咲夜との違いはなんだろう。

852名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:11:07 ID:B0Gb1FsU0
>>810
こういうのって本気で書いてるのかな
最後にちょんちょんってやればそれで問題なし、とか

>>849
文のマイナス票は二次の中で性格悪い設定が周知、煮詰められたせいじゃないかな
口の悪さは文花帖のころからだったし

853名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:11:09 ID:OSSRB53M0
>>842
アレ最初見たときフランドールの羽思い出したな。
>>849の言うとおり、龍神関連のものかもしれんね。
衣玖さんという龍神関連のキャラも出てきたわけだし。

>>848
儚月抄批判には2タイプあって、
月人最強人気キャラ瞬殺が気に入らないタイプと、
漫画としての物語の構成、テンポ、演出、作画に問題があるっていうタイプ。
あぁどっちも気に入らないってのもあるから3タイプか。

854名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:12:03 ID:HpY6crdY0
>>847
レミリアに関しては咲夜を気遣う描写は結構見られた
それをわざわざ危険な目に遭わせるような展開に持っていくようなキャラにしたのは
話の都合なんじゃないかと思う訳だ

855名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:12:38 ID:fUrnqliY0
>>848
そもそも小説含めて連載全てを追ってないとよっちゃんが神の系譜なんて知らないだろうしね
実際のところ連載全て追っている人の割合はとても少ない
ほとんど単行本待ち

856名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:15:02 ID:wj8dZwK60
>>852
安心しろ、俺も永遠亭はもっと出番増やすべきだったと思ってるから。

>>855
タマヨリヒメ、トヨタマヒメが元ネタなのもあまり知られてなさそうだな。
だけども神奈子諏訪子と違って何か神様らしくないんだよな。
東方の神は祀られればすぐさま神様入り出来る設定だけど、なんかなぁ。

857名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:15:16 ID:p/Alh9RE0
>>846
♪「綿月のスペルカード」の存在は本当に影が薄いんだなと再認識すると同時にそこんとこはシナリオのせいなのかもしれない。と主張してみんとす。
このまま公の顔だけで東方キャラと別れるのか、かつて浦島を匿ったときみたいに私の顔を見せるのか。
浦島で懲りたから厳しく行く! と言ってた割には甘い対応してるからこの姉妹意外とお人よしだぞ。 打ち解けたら絶対に翻弄されるタイプと見た。
漫画とテキストというと、既存の東方キャラのテキスト設定のいくつかはゲッショーの時点でも受け入れられてない要素があったが、秋枝ッショーはそこんとこしっかり描写してくれたと思う。

858名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:16:01 ID:yyQtyTWw0
文はたしかに嫌われてる声もあるけども、
それでもミニスカートで女子高生チックな外見のおかげで相応の人気はある。

天子も黄昏alphes氏のおかげで、
やはり外見的には10代中〜後半の可憐な女の子に仕上がってる。

綿月姉妹は精神年齢は大人で既存キャラを無双できるほど強くて、
見た目も20代↑の大人(まず、女の子扱いできるキャラじゃない)で身なりも地味。
そりゃ、人気でないわ。
幼女が無双やっちゃうかなら、逆にシュールで人気が出たかも。

859名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:16:54 ID:yz/pKYTU0
>>858
幼女ならグズグズしてた方がいいなあ

860名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:17:17 ID:wj8dZwK60
実は三月精でゲストキャラ出して云々という構図になったのはコンプエース編集部の横槍。
それにイラッ☆とした神主は儚月抄で、三月精とは真逆の事をやらせてみた。
その結果がごらんのあり様だよ!


とかだったら嫌だな。
儚月抄貶めて三月精マンセーするのもアレだが、ぶっちゃけ儚月抄で叩かれてる部分って三月精だと真逆なんだもん。

861名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:18:50 ID:qzKs69v.0
諏訪子って立ち絵は霊夢より頭身高いよね?
なんで幼児キャラにされたんだろう…

862名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:19:44 ID:p/Alh9RE0
神の系譜って名前がそれっぽいからっていうあくまで推測でしかないんじゃないの?
一応全部追ってるけど、確定情報でてたっけ? アンチが勝手に決め付けて「神ばっかり登場させやがる」って叩いてる印象持ってるんだけど。

863名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:20:29 ID:wj8dZwK60
>>858
萃香と天子はalphes氏のおかげで受け入れられたのが大きいだろうね。
衣玖さんはドット絵補正が大きそうだが。

文は神主的にも二次創作者的にも使いやすいキャラだと思うよ。
あいつは「新聞のネタ探し」という動機だけで動かせるキャラだから。
それに加えて妖怪の山や幻想郷を守る事も忘れてない。
基本的にどんなキャラとでも接点を持てるキャラだから使いやすい。

864名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:20:38 ID:39jcH7oc0
フェムトファイバーの話で確定したんじゃないの

865名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:22:22 ID:1on8i59w0
天子は動機が単純すぎて単なる子どものワガママのように見える
文は皮肉屋とか斜に構えてるなんてレベルじゃない、リアルに嫌な奴
姉妹はバックボーンが描写不足なせいで説得力に欠けるU-1的存在

866名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:23:25 ID:p/Alh9RE0
落ち着き具合と軽い態度から姉は成人仕立てって感じがする。姉よりいっぱいいっぱいそうな妹はまだ10代。見た目的に後半。って印象だな。
ちなみにこーりんドーよりゲッショーの紫の方が好き。

867名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:23:49 ID:wj8dZwK60
>>862
別にアンチって訳でもないけど、「神ばっかり登場させやがる」ってのはアレだ。
神奈子や諏訪子、秋姉妹や雛と違って、儚月抄に出てくる神様は人格を感じないんだ。
綿月姉妹はともかく霊夢やよっちゃんが降ろす神様とかは、どんな奴か分からない。
だから違和感を覚える人が居るんだと思う。ゲームでも使ったことないしな。

868名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:26:01 ID:wj8dZwK60
>>865
霊夢は何も考えて無さすぎる外道に見える。
魔理沙は親友が負けるのを楽しんでる泥棒に見える。
何も問題ないな。東方の本質とは酔っ払い女のドツキ合いだ。

まあ文や天子にはゲーム中で勝てるけど、綿月姉妹には勝てないからなぁ。

869名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:32:16 ID:aCDvrnbE0
キャラの大半は性格破綻者だが
その中でも好かれる好かれないはあるんだよね

870名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:34:09 ID:KR1SI/HI0
姉妹身長高いしな どちらも高身長設定の紫と咲夜より大きいし
ロリキャラが説教や無双ってのも良かったかもな〜

871名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:36:25 ID:3JKh3T3M0
当人同士では通じてるであろう言葉遊びや何らかの洒落を真に受けると大半のキャラは性格破綻者になるが、
本当に性格破綻者であれば、キャラ設定.txtにそれとなく記されている筈。

872名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:36:44 ID:bGRpsbr60
えーきさまの事かーーーー!

873名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:39:28 ID:p2lItkdQO
綿月姉妹は単に薄っぺらいだけじゃないの。描写不足もあるけど。

874名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:40:36 ID:wg7ospOIO
>>870 紫って高身長だったのか
なんとなく老獪な幼女なイメージがある
こーりん堂のせいかな…

875名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:40:56 ID:aCDvrnbE0
>>871
そうなんだよな
東方では設定という形でしか人格は表現されない
漫画ではそういうわけにはいかないだろうと思ってたんだが
儚月抄でもどのキャラも何か暗黙の了解があるように感じるんだ

876名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:41:02 ID:qzKs69v.0
幻想郷では人格破綻者が普通なので
会話を見る限りまともなフランは気が触れてる扱いされます

877名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:44:16 ID:HAMGLoyk0
>>872
閻魔は背高いよ。とりあえず霊夢よりは確実に。

878名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:48:55 ID:yVZ79BGQO
>>860
三月精を弱く描いた神主のねらいを知った上で儚月抄を見ると、
儚月抄が神主の望んだ世界観云々つー発言は失笑もん

879名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:52:13 ID:U2JWqdSc0
綿月姉妹は、建前は厳しい物言いで
実際はだだ甘い処置をするキャラってので一貫してるのよね
真面目に発言を取りすぎると馬鹿をみるっつーかさ

あらたさんうどんげっしょー外伝で依姫の建前発言を真に受けて
勘違いして脱走しちゃったうどんげのエピソード書いてくれないかなー
げっしょの要領悪い真面目っ子うどんげならいける

880名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:56:27 ID:wj8dZwK60
>>878
月人については永夜抄で語りきれなかったから前々から描きたかったんじゃなかったのかね。
まあ全てが幻想郷と分かりあえる訳でもなし。
月の都みたいな儚い場所があってもいいとは思う。

だけども「三月精は世界観バランスを壊さないように弱い妖精を主人公にした」とか言ってたんだよな、神主。

881名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:56:39 ID:ASMeEzig0
依姫はともかく豊姫は言わなくていいトコで言ってる分ガチじゃねえの?

882名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:57:43 ID:t2Q4b7Ss0
甘い云々は描写不足
他の月人連中が描かれているなら兎も角
綿月しか露出ないじゃん

まあ、月人の傲慢さと物語で人死にを出さない東方らしい緩さとか
全部混ぜようとしたらあっさり破綻したってことかもしれんが

そして、綿月独自のパーソナリティが恐ろしく希薄
行動も思想も永琳信者で終わってしまう

883名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:58:16 ID:wj8dZwK60
>>879
>あらたさんうどんげっしょー外伝で依姫の建前発言を真に受けて
>勘違いして脱走しちゃったうどんげのエピソード書いてくれないかなー
>げっしょの要領悪い真面目っ子うどんげならいける
これは前々から見たかった。
でもあらたさんは公式サイトで綿月姉妹書いてる辺り出したくないんじゃないと思う。
ただ慎重になってるだけじゃね?
うどんげっしょーは地味に設定矛盾が起こらないよう細心の注意を払ってるように見える。

884名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:00:50 ID:p/Alh9RE0
流刑地でもあるが故郷でもある。そして心底敬愛する師匠が逃げた世界でもある。
意味ありげに月を見た仕草に何も感じなかったのかね?

ハイ残念その感じは勘違い〜!! になるかもしれないのがゲッショーの怖いところw

885名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:04:41 ID:7JMgWqfY0
文は風神録あたりを境に何か変わっちゃった気がする
文花帖の頃と比べて

886名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:05:13 ID:fUrnqliY0
>>882
小説や漫画で自分達は甘ちゃんだと自覚してる場面があるじゃない
まあ永琳信者なのは揺るがないが

887名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:08:38 ID:wj8dZwK60
>>885
元から「本当は性格悪い」っていう設定があって、その設定を具体的に描写しただけじゃね?
ついでに霊夢や魔理沙の性格なんかも固まってきただけだと思う。最近のは設定に忠実。

888名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:10:26 ID:yVZ79BGQO
綿月姉妹が甘いのは殺人傷害行為ができない東方に出演している以上当たり前
素粒子扇子とか、世界観無視して使えるもんなら使って見ろと

つまり話の都合上の不自然なキャラ設定でしかない

889名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:12:12 ID:B0Gb1FsU0
また世界観壊してとか自分が判断基準の方が現れた・・・

890名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:13:48 ID:bGRpsbr60
豊姫は殺しやってるんじゃね

891名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:14:25 ID:wj8dZwK60
むしろ輝夜や永琳がアレなんじゃなくて、月人という種族全体がアレなんだろ。
最初から「永琳が本気出せば殺せる」なんていう書き方しなきゃ、ここまでズレが生じる事もなかった。

892名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:16:38 ID:XH0QqIKI0
>>889
月兎があれだから
甘いユルイで正解だろう

893名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:16:44 ID:fUrnqliY0
月人という種族がアレなんて永夜のころからわかりきってたことだと思うが
ところで「永琳が本気出せば殺せる」ってなんのこと?

894名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:17:27 ID:OSSRB53M0
そもそも尊敬する師匠が月を裏切る原因になった輝夜を、
なぜ綿月姉妹が総スルーなのか。
この辺がもやもやしてて気持ち悪いな。

895名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:18:18 ID:yz/pKYTU0
神主が忘れてんじゃね?
それよりおまえ落ち着け速すぎるw

896名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:19:04 ID:yz/pKYTU0
>>895
落ち着くのは俺の方だった・・・orz

おまえ→おまえら

897名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:19:05 ID:XH0QqIKI0
>>893
たぶん最近のインフレからくる「えーりん最強生命体疑惑」だと思う
ピクル依姫が犬コロみてーにしたってる数億歳のえーりんなら楽勝だろ
月の都の創設者の一人だしっていう『描き方』

898名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:19:53 ID:PHyNZNm20
>>894
輝夜が最重要人物だと思ってたんだけどな、俺
どうやら気のせいだったらしい

899名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:20:38 ID:yVZ79BGQO
結局現在進行形でシリアスになりそうな設定はでてきても
触れられないんだわ
いくら不自然でも話の都合上

綿月が輝夜を総スルーしてるとことこか

900名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:21:03 ID:XH0QqIKI0
俺の中のえーりんは寄生獣みたいな感じで人を4、5人食ってます

901名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:21:03 ID:guGbz8tY0
>>888
結局はそれだよなぁ
話の都合上で動かされてるからどのキャラも自分の意思で動いてるようには全然見えない

902名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:22:09 ID:ZpoEqbN20
そら周りが神話級の方々ばっかなのに輝夜だけ一人竹取物語だからな。
冷静に考えてみると浮きっぷりが半端無い、逆にいったい何者なんだ輝夜と無駄に底知れない感が…

903名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:22:42 ID:OSSRB53M0
永琳は大学の教授で姉妹はその生徒みたいな感じな気もするがな。
戦闘力じゃなくて科学理論とか考え方を崇拝してると考えたほうが自然。
げっしょーの場合それらが直結してる感じもするけど。
ってか戦闘力が気になるヤツは最強スレいけと。
最近人が流れてきてる気がしてならない。

904名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:24:02 ID:XH0QqIKI0
>>898
きっとえーりんは真面目なレズビアンでそれを隠しきるのがつらくて
ってのが真相で月姉妹はこの事実をしらない、つまりかぐやを知らない
んだよ。そして残り二話で尊敬していた師匠が同性愛者だと知り
月姉妹のアイデンティティは何いってんだ俺心の病かしら

905名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:25:16 ID:ASMeEzig0
>>904
だとすると姉妹は「どうして」永琳が薬を作ったのか知らないことになるんだが

906名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:25:41 ID:t2Q4b7Ss0
>>894
作中の書かれ方だと

永琳様が輝夜の元に去ったのは深いお考えがあるからだ

とかいいそうで怖い
マジ綿月は永琳様が○○だからでテンプレ化出来るんだよ
儚月抄のメインキャラ&新キャラで露出も多いのに
この希薄さは一体w

907名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:25:48 ID:VOADe6Rw0
基本、キャラや世界観のバックボーンはおまけtxtにのみ書かれてるわけで、
いつも通りのやり方をしているだけなんだがなぁ
それが商業で漫画でやったらイカンだろうと言われればそうなんだけど
そのおまけtxtの役割は小説が担当していればよかったんだが
いや、してはいるのかな。ズレてるけど

908名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:27:16 ID:WKKhJPt60
>>885
文に限らず天狗全般が、排他的で仲間がやられると全力で仇を討つほど仲間意識が強い種族。
あと酒が大好きでザル。
で、文の性格として「目上に媚び目下に威張る。でも取材相手には常に礼儀正しい」が入る。

文花帖は取材相手との会話しかなかったから、酒が絡んでくる萃香相手以外は丁寧な物言い。
風神録では
・相手はただの人間。紫のバックアップもなし
・でも個人的には興味持ってる
・仲間(椛)を攻撃してきた
・取材相手でもなんでもない
という状況。ここで文の思考は
「上司(大天狗)の言うこと(=目的を聞き出しつつお帰り願う)は聞かないといけないが、
ここは霊夢(魔理沙)を倒すよりも矛先を守矢神社に向けた方が楽しいし評価される」
となる。性格通りじゃないかね

909名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:28:38 ID:RdVnlgTs0
>>828
外の世界から見た幻想郷のように
月から見た幻想郷ってものをもっと見せてほしかったね
恐ろしい能力を持つ妖怪たちが住む世界を見下せるほどの力を持った者たちというのも
十分魅力的な題材だし、また世界観も広がったと思うんだけど
>>857
そういう曲があるというのに
なんで「綿月のスペルカード」はないんだろうか…

910名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:29:04 ID:rGmKcYfs0
>>903
あっちで月の話題が出てる時にはおもしろいくらいIDが被ってた
だけどあのスレの月の話題は正直つまらない
二言目には「無駄だろうなぁ」「効くとは思えないなぁ」だけで話が広がらないんだもの

911名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:29:23 ID:XH0QqIKI0
>>905
そのへんはえーりんがマインドコントロールしてるんだよ
危ない考えに行き着くと「きっと師匠には深い考えが」になるように
コントロールされてる
>>903
最強スレは意外と最強について語ってない、そしてこだわってない上
月云々の話をするときわめて冷静にスルーされるよ
まあ、月人が強い理由が「ゆかりんがそういってるし、儚月のルールみたく
なってるから」で、議論にならないってのもあるだろうね

912名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:30:23 ID:fUrnqliY0
>>907
いや、俺もそう思うよ
小説でおまけtxtを一部補完しつつ別視点での物語という感じで
神主にダイ冒みたいなの書けといっても無理だろうしな

913名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:31:39 ID:yz/pKYTU0
じゃあ儚の核心部分はおまけまでおあずけってことか

914名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:32:24 ID:XH0QqIKI0
弾幕云々まりさが言い出した直後に見開き二ページくらいで
だが断る的なことを叫びつつドカーンと四人いっぺんにふっとばす
これくらい適当に一話で終わらせれば・・・

915名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:33:47 ID:PHyNZNm20
スペカ「八百万神悉皆降し」

916名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:34:02 ID:ChXTGW.MO
永夜の起点且つ最重要人物と言っても過言じゃないのに輝夜の被スルースキルは異常だよな
儚月抄のストーリーは俺達が思ってるよりも根本的におかしいのかもしれない

917名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:35:24 ID:yVZ79BGQO
>>907
二年も連載してた漫画とゲーム並の情報量しか含有してないのってどうよ
つかいつも通りの事やってないのにいつも通りじゃダメだろ

918名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:38:32 ID:RdVnlgTs0
>>916
永遠亭は使いづらいね…→だからゆっくりスルーするよ!

うん、なんかおかしいね。

919名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:39:34 ID:XH0QqIKI0
ゆっくりスルーって悲しいほど言い得て妙だよな

920名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:40:34 ID:fUrnqliY0
>>917
漫画とゲームを同じ時間の尺度で比べるのも変な話だ
俺はあくまで一つの『異変』レベルでの話でしか見てないよ?
どっちも一つの異変が始まって終わるまでの話じゃない

921名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:41:13 ID:Vzv20BB.0
文の場合は設定にイヤな性格だし喧嘩を売ってあるいてますとちゃんと書いてあるから、
「だから俺は嫌いだ!」「いや逆にそれがよし!」等々を堂々と言える
でも綿月姉妹の場合は印象でイヤな感じを受けても、理詰めで考えると
「やってることは甘い」「言ってることは正しい」「見下すも何もただの事実でしょ」
という逃げ口があるのが余計に反感買ってるのだと思う
神主が事前に「月の民は人によってはかなり嫌な奴でしょうが覚悟して下さい^^」とでも言ってれば
逆にそれほどグダグダ言われなかった気かする

922名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:42:57 ID:p/Alh9RE0
っていうかレイセン2号と会った時も「ジョウガの薬もとあるお姫様の薬も私が作った」って言ってるんだよね。
実はカグヤの存在は秘中の秘なんじゃないだろうか? 姫に対する迎えも一部しか知らない極秘。綿月姉妹も師匠がその秘密のお姫様の教育係をしていたことを知らない。
もしかすると権力闘争があってカグヤはそれに敗れたのかも。 ジョウガも本当に幽閉されているのか? 実は保身の為に自ら閉じこもっているのではないか?

923名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:46:25 ID:PTdWu6Q.O
関わる人の人生をことごとく狂わせている輝夜って雛以上に周囲に厄が漂っていそう

924名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:46:42 ID:wj8dZwK60
>>921
豊姫の場合、あのゆるい性格はプラスに働くのが普通だと思うんだが、今は逆にムカつく人とか居るのかもしれんね。
出番少ないし。

925名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:47:02 ID:xKwCbd0E0
>>922
全ての事実を知るにはあと二話は短すぎた
一迅社的に続編を持ちかけているだろうけど

926名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:47:54 ID:XH0QqIKI0
>>923
いかにも『うっつくしいお姫様』ってかんじだよな、ソレ

927名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:49:03 ID:aCDvrnbE0
>>922
いや小説でレイセン2がしっかりと

地上に追放されたかぐやという姫が居て
それが月に帰るのを拒否した
それと同時に月の賢者が一人行方不明になり
二人は指名手配されている

とか言ってるから秘密って線は薄そう

928名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:51:35 ID:XH0QqIKI0
あ、そう・・・なんだ・・・

929名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:52:40 ID:ASMeEzig0
>>927
…じゃあアレか、月の奴らにはゴステロ級面汚しとみなされてるのか

930名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:54:16 ID:aCDvrnbE0
いや…なんか、すまん
でも月側がかぐやの名前出したのはどこ探してもこれ一回きり
不自然なのは確かだと思う
永琳の使者殺しにいたっては一度たりとも言及されない

931名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:54:25 ID:XH0QqIKI0
あと、二話!

932名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:55:46 ID:RdVnlgTs0
さあどんな薀蓄を見せてくれるのか!

933名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:57:58 ID:fUrnqliY0
輝夜を迎えにいったときに裏切って月の使者を皆殺しにしたくらいの認識しかされていないような
だから月にとっては二人が一緒に行動していない可能性も考えられるんじゃないかなぁ?
いくら自分の作った蓬莱の薬が原因だからといって永琳が輝夜になぜそこまで入れ込むのかまだわからんし

934名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:58:11 ID:ASMeEzig0
え?あとは紫がイザナギが黄泉の国で追い返された話してオチだろ?

ここのところなぜか↑の件を目にするからな。孔雀お(ryとかはっぴぃs(ryとか。
もう一つ二つ被るだろう

935名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:58:36 ID:ChXTGW.MO
>>925
続編ねえ……
神主的に儚月抄が満足のいく出来なら次も似たようなクォリティーだろうな

936名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:58:49 ID:p/Alh9RE0
都を前に、月の都伝説についてあれこれ薀蓄しそうじゃない?
『いいからとっとと中入れ!!』って読み手がやきもきしてるのを尻目にw
あるいは門板のライトセーバーについて、とか。

937名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:59:29 ID:wj8dZwK60
次スレの季節だな。
ネガティヴなスレタイは控えようぜ。アンチが立てた前スレは酷かった。

【計画】東方儚月抄スレ46【通り】
【逆転】東方儚月抄46【なるか】

938名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:00:26 ID:ASMeEzig0
>>933
どころか永琳が使者を殺したことさえ知らない可能性がある
誰も帰ってきてないからな。
今回いきなり手紙が来て「え!?生きてるの!?」とか思われたかも知れん
(永琳も薬を飲んだのなら死ぬわけがないのだが)

939名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:02:12 ID:Vzv20BB.0
月のお酒の薀蓄かなぁ
酵母は増えるけど減り(死に)はしないのでカオスなことになってるお酒とか

940名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:02:35 ID:p/Alh9RE0
>>933
天才だからこそ、じゃないかな? 飲む可能性が高いことを分かってたのに。とか。
あとどうせ処刑するんだからと、拷問やら何やらエロい事とかとんでもない目に会ってるのかも。しかもエーリン、それを無理やり見せられるとか。

941名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:03:18 ID:XH0QqIKI0
【来月の展開予想】
紫「『私』とッ!『フェムトファイバー』の『堺を操作』ッ!
  取り込んでやるッ!」
藍「す、すごい!これで紫様は究極の封印力をてにいれた!」
紫「ユカカカカカ!そう!私がほしかったのはこれなのよ!目的達成!」

942名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:03:49 ID:wj8dZwK60
まあ今月の蘊蓄も「儚月抄」はともかく「東方」には関係あるんだろ。
「儚月抄」にはまったく出番ないけど、「東方」だと風以降のシリーズでメインやってるかなすわの話だったし。
流石に幻想郷キャラと全く関係ない蘊蓄はもうやらないだろ。そう信じさせてくれ

943名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:04:14 ID:ChXTGW.MO
【藍しゃま】東方儚月抄スレ46【心の病】

944名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:05:58 ID:XH0QqIKI0
【化粧が】東方儚月抄スレ46【濃すぎる】

945名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:06:01 ID:p/Alh9RE0
>ユカカカカカ!
金色のしずく吹いたwww しかし八雲の名前は神を封じることを示すんだっけ?
これで名実ともに揃った訳だ。

946名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:06:34 ID:OSSRB53M0
ところで後ニ話後ニ話言ってるけど、
ホントに後ニ話なんかね。
別に巻によって話数が違うなんて出版漫画では珍しくもないし、
後4話ぐらいあっても不思議じゃない。

947名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:07:16 ID:RdVnlgTs0
>ユカカカカカ!
まさに妖怪w

948名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:11:24 ID:ASMeEzig0
4話だと単行本の発行スケジュールがなぁ

949名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:11:55 ID:p2lItkdQO
【形而上の】東方儚月抄スレ46【ドラマ】

950名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:17:51 ID:GPlVHE3.0
>>946
いままでの時間は返ってこない

951名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:19:23 ID:U2JWqdSc0
【月旅行の】東方儚月抄スレ46【手土産】

952名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:23:07 ID:XH0QqIKI0
>>949
これでいこう

953名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:24:24 ID:0xmkgxJs0
スレ埋めついでに体重が90キロ超えた俺に痩せるアドバイスよろしく
霊夢はイケメンが好みっていうからピザだとやばい

954名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:26:30 ID:riZ.LCkE0
>>953
IDが赤くなるまで書き込んでないで運動しなさい

とやっとこっさ追いついた俺がいってみる

955名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:27:54 ID:p/Alh9RE0
初歩的な質問ごめん。IDが赤いってどんな状態?

956名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:28:03 ID:1on8i59w0
>>953
コンピューターばかりいじってないでジムに通えって兄貴が言ってた

957名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:28:30 ID:yz/pKYTU0
専ブラ

958名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:32:36 ID:wj8dZwK60

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/l50

959名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:33:02 ID:3uuPPreoO
>>953
間食控える、腹八分、過剰に減食・多食しない
歩行でもいいから定期的にある程度運動+α
例えば歩く時に足の裏にしっかり力入れて歩いたりエスカレーターエレベーター使わず階段使ったり
車やバス・タクシー使わず徒歩・自転車使ったり

そんな程度でも十分効果ある。一月で3kg痩せました

960名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:33:59 ID:yz/pKYTU0
>>953
つま先立ちで生活

ふくらはぎがすごい筋力に・・・

961名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:34:28 ID:XH0QqIKI0
>>953
真面目な話、スナック系、ていうか間食を一切しないで三食しっかり食べる。
一人暮らしなら野菜を『ゆでる』料理がすごくオススメ。野菜はゆでると
水を吸うからおなかがふくれるのよ。

あとは麦茶をたくさん飲む。ていうか、腹が減ったら麦茶でしのぐってかんじで
水分を取る。ちゃんとクソをしろってことよ。

そして運動。これはもう球技を「やろうとしない」に限る。あれはもう
生まれついて苦手なやつってのは存在するから気にするな。
散歩、とくに低山登山がオススメ。山登りは本当に楽しいぜ。
その際には塩が多めのおにぎりとスポーツドリンクを多めにもってくんだ。

あとはオナニーするとき厚着しまくって汗をかくとかどうだろう。

太ってるとションベンするとき自分の醜くふくれた腹をいちいち確認したり
ついでに自分のちんこの小ささまで気になったり
食後座ると自分の腹が邪魔でむしょうにいらいらするとか
ホントいいことないよね。がんばれ

962名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:34:31 ID:Spmxm.yE0
【イデア】東方儚月抄スレ46【無限】

963名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:36:44 ID:riZ.LCkE0
【東方は】東方儚月抄スレ46【学問】

964名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:37:02 ID:Rav7fGqs0
痩せ薬だけは師匠も作れないみたいだからな

965名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:38:40 ID:yz/pKYTU0
やせる薬だけなら作れる
しかし肉体が滅びかねない・・・
テーラーメイド医療が発展しないとしばらく駄目だな

966名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:40:20 ID:0xmkgxJs0
おお、アドバイスありがとう
腹筋とか腕立て伏せとかは前からやってたけどまったく腹の周りの肉がとれないことに疑問をいだいていたんだ
とりあえず大食と間食をやめて階段を歩いてみる

967名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:41:35 ID:p2lItkdQO
>>958
ちょっw
ネタにしたつもりだったのにマジでそのスレタイで立てたんか
しかもテンプレに形而上云々入れてるし

968名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:42:31 ID:U2JWqdSc0
八意様はこの世界にはいないんだし
糖分取りすぎに気をつけないと…

969名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:44:00 ID:fUrnqliY0
うどんげっしょーでもダイエット話があったな
蓬莱人ですら肥満は防げないんだぜ・・・

970名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:45:31 ID:B0Gb1FsU0
>>967
いいんじゃないの
今のこのスレっぽくて

971名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:47:53 ID:ajqIs2cA0
べつに痛い子でもなかったのに
ネタにしちゃったのはまずいんじゃないの
そのうち管理スレで撤去対象になりそうだ

972名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:51:01 ID:wj8dZwK60
>>967
テンプレは俺じゃないぞ。
まあ気にするな

973名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:51:32 ID:XH0QqIKI0
でもこのまま流すにはもったいないインパクトだったぞ

974名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:52:41 ID:wj8dZwK60
>>961
ポテチつまみにビールのんじまったぜorz

975名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:52:42 ID:ZpoEqbN20
痛い子だからネタにされてしまうのではなく、ネタにされてしまうのが痛い子。

976名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:55:04 ID:U2JWqdSc0
愚痴と絶望と諦観しかないスレに
面白い考察は貴重だからねえ

977名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:55:33 ID:ajqIs2cA0
>>973
考察畑ならあれ以上のキバヤシは日常ですだよ
民俗スレの連中と同レベルだろー
言いたかないが、このままだと民度がヲチ対象レベルになっちまう

978名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:00:16 ID:t2Q4b7Ss0
今話題にされているのが華、最盛期とでも考えないのかね
半年後、誰からも忘れ去られている可能性すらあるのに
巻き返しがあるとしたら、下巻発売時の神主のコメント(あれば)に
作品の意図とかゲームみたいに解説してくれる可能性

979名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:03:15 ID:UU1k5TvE0
神符「txt設定」

980名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:07:43 ID:B0Gb1FsU0
>>977
もう手遅れだろ
むしろ今のスレの状態を端的に表してくれてていい

981名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:10:01 ID:XH0QqIKI0
まあ、強いて言うなら
「分かる人には分かって当然」とか「もうね」とか
えらそうだったのがちょっとアレだったかな
あからさまにマニアックな知識なのに誇らしげだったのが

982名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:10:39 ID:wj8dZwK60
>核心があまり理解されていないらしいのが悲しい。

>いや、分かっている人には当たり前なんだけど

痛いのはこの辺だな。神主と酒呑んだの?
美味しかったのかな、ンフフ

983名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:12:13 ID:2Pkc45T.0
「俺はこう考える」ではなく「俺は理解している」はマズかったな

984名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:14:19 ID:GPlVHE3.0
展開への絶望
キャラファンの怨嗟
ぶつかり合う擁護派とアンチ
飛び交うキバヤシ理論
カオスを越えて終末が近づく

985名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:16:00 ID:wj8dZwK60
>>984
ま た お 前 か
安心しろ。せいぜいケフカのミッシング程度の被害しかないよ。
本当に都合の悪いだけなら無視されて終わり

986名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:17:03 ID:U2JWqdSc0
偽預言者が現れ絶望が蠢く
黙示録の光景だと?www

987名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:18:57 ID:XH0QqIKI0
>>984ー986
な・・・なんのはなしなのかまったくわからねえ・・・
知り合いなの?三人とも

988名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:19:57 ID:Knjnm8Do0
次スレのスレタイなんだよあれ。
なんで蒸し返してんだ。

989名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:21:00 ID:yz/pKYTU0
>>987
1999年あたり終末思想が流行ってた頃にMMRという漫画があってな・・・
しかし終末思想って昔も仏教的な奴が一回あったんだよな

990名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:27:26 ID:wj8dZwK60
>>987
1994年あたりスーパーファミコンが流行ってた頃にファイナルファンタジー6というゲームがあってな・・・
しかし「カオスを越えて終末が近づく」ってメッセージが出た直後にラスボス(ケフカ)が使う必殺技がミッシングなんだよな

991名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:35:23 ID:Q.5VzWlc0
>>850
比良坂「儚担当じゃなくてよかった・・・」

992名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:36:20 ID:ajqIs2cA0
HP驚くほど低いからケフカはいいが儚月は終わるまで2ヶ月あるだろ
どうすんのよ、ミッシング耐久スペル化してるぞ

993名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:54:54 ID:wj8dZwK60
>>992
もう耐久スペカだな、永夜抄二周目。
 死 ぬ が よ い 。

994名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:58:36 ID:8wi8asfE0
地上の民は決して真緋蜂・改には敵わないの

995名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:59:16 ID:wj8dZwK60
東方永夜抄デスレーベル

996名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 00:13:22 ID:lkJt6DJk0
うめ

997名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 00:14:43 ID:lkJt6DJk0
うめ

998名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 00:15:16 ID:lkJt6DJk0
うめ

999名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 00:16:52 ID:lkJt6DJk0

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/l50

1000名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 00:16:58 ID:N0UVVWqo0
       ,ィ'" ̄ト—-、___ , -—ァ      
      /    ヽ、, `r-Y´ュ  /           . -—— y'" ̄ ̄ ̄ ̄\
     .,:'   ,,.. ''"´      ̄ `ヽ、_        / ̄ヽ    ゝ、_|ヽォ、_ ヽ
    /   '" /            、`ヽ   秋  〈   //\ /   レ゙〈 /   ',
.   〈  /                 ! i     \/    ゝ、__,..-、.`´\ ,ノ 
    i /   /     (  ,!、   |   l l  ★   /     イ /ヽ、  ヽ.\ `  `ヽ
   ./ |   /  ./ゝ、_ヽノ ヽ、メ、   ノ l      | /レ'ヽレ'  ヽ、二ヽノ   ̄ヽ、_ソ
   (  l  /「`i  ⌒ ,___, ⌒!ヽy',ィ'   枝   レ'  l ⌒ ,___, ⌒ ヽ、\ 〈 リ
   (  〈 l / ヒ_! . /// ヽ _ン//// { .l         `Y i ///ヽ _ン/// (/`7 〉'ハ
   ヽ  レ'、  ハ            ノ .!    姉    人 ヽ         ∠(ノ‐' ( ハ
    ノノ  /ヾソハゝ、,       ,..イ.//         ( ルノ >.、_,. < (〈 《 ,ノメ 〉
    ノ/    ヽ,レヘ` ''=ー=':i´ヽ、l'´    妹    ) / ̄ヽ/l8l\/ `(,ノー、》'、/ ヽ`ヽ
             _人人人人人人人人人人人人人人人_
             >   僕らの秋はこれからだ!!! <
       ___,∧"´:ト-  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       >,ゝ/ヽ、ノ::V:::_」∠::::7ァ_>ァ、         _,,.. -——C○ィ )     ̄ ̄\
     .,:'ィiヽ':::_>''"´      ̄  `ヽ!,        // ̄ヽ    ゝ○o _      ヽ
    / キア'"          ',   、`フ     Y   //\ /    \`L_       ',
   ,イ  /  /  ,ハ!   /  !  _!_ i ! Y 秋 .,'   /    ゝ、__,..-、\  ̄`i う) i 
   '、!,イ   ,'  /´___!_ i  ハ _ノ_`ハ/ ノ   |  / i   イ ,ヘ  ヽ  \ `  し' |
    ノ ',  レ、 !ァ´ノ_」_ノレ' レ' ソ`Y i、(  姉 ゝ、| 斗jナ ル  ヽ、ナ‐- ',ヽ、 ハ !  \
   ( ソ'´  Vi  rr=-,   r=;ァ ハヘノ'       T{∧{ rr=-,   r=;ァ i} リ   `T ‐ヽ
   y'´   !  !. '" ̄      ̄"' ノノハ 妹  _ノ ム!///      /// /     !_」
   ,'  !   , ヽ、_,ゝ//// 'ー=-' ///,ハ  !     ゝ._ノ人   'ー=-'    ∠ノ     |
   '、 ゝ、ノ   )ハゝ、,       ,..イノ ソ      `ー‐ >, 、 _,. <_Z_  /ノ/
    `ヽ(ゝ/)ヽ,ノイi,` ''=ー=':i´ノ´ンノ        / ̄_ヽ`ー-一'イ==≠二

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■