■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
1名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:15:37 ID:hJSe3L3.0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol7は12月25日頃発売予定。

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

頭に血がのぼった時は、とりあえず永遠亭の兎(下記AA)を見て餅搗きましょう。
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)
・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その3【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232992919/l50
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 の浄土生活
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207839305/
前スレ
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/

2名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:16:27 ID:hJSe3L3.0
・過去スレ
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/

3名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:17:31 ID:hJSe3L3.0
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%

4名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:18:06 ID:hJSe3L3.0
小説テンプレ

2話(輝夜編)より引用
「つまりそれは、地上の誰も月の都に行く事は出来ないから安心して良いって事ですか?」byうどん
それを聞いた永琳は何故か大笑いして、次のように返答した。
「あはは、違う違う。私達はもう月の民ではなくて、ただの地上にへばり付く人間と妖怪なんだから、月の都の心配しても仕様が無いって事よ」by永琳
それを聞いて私も大笑いした。それと同時に、今起きている不思議な出来事は永琳に任せておこうと思った。

小説3話(豊姫編)より引用
「私達は八意様が居なくなってから様々な事を学びました」by妹
依姫は海の方を見て言葉を続けた。
「学んだ事は、私達にはそこまで深い考えを持つ事は出来ない。思慮の浅い優しさは人間も月の民も不幸にする、と」by妹
私は少々強張った依姫の肩に手を掛けた。
「ならば、もうすぐ来るであろう人間が攻めてきた時、私達は追い返す事に専念すれば良いのです」by姉
「お姉様……八意様みたいな言い方するのですね」by妹
「私の方が年上ですからね」by姉
「って、これだけ永く生きていれば大差ないでしょうに」by妹
「いいえ。年の差は何年、何千年経っても決して変化する事のない事実なのです」by姉
「つまり、お姉様の方が先に隠居するって事ですね。八意様みたいに」by妹


(ここからレイセン2号の筋がイマイチな話から、昔のレイセン=うどんげが逃げだした時の話へ)

「昔のレイセンの方が才能は有ったのだけど……今は何処で何をしてるのか」
 月の使者担当は月の兎の中でも比較的規律が厳しく、肉体労働なので楽ではない。
だから逃げだす兎も少なくないのだ。レイセンとは先の戦争が始まる前に逃げ出した兎である。
 レイセンは能力的には高かった。簡単に姿を消し、人の心を乱す事が出来た。
だが、臆病で自分勝手な性格の持ち主でもあった。
そのことは戦闘時は致命的であると予想は出来たが、矯正は出来なかった。
結果、協調性は低く、実戦の前に任務を放棄し地上に逃げてしまったのだ。
 レイセンを探し出し月に連れ戻す事も私達の仕事ではあるのだが、アレから四十年以上経ってしまい時効とするしか他に無かった。
レイセンは地上で人間に捉えられ鍋にされたか、穢れにまみれて月に連れ戻すには適さなくなったと判断した。

5名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:18:46 ID:hJSe3L3.0
小説版5話より引用

>輝夜・永琳=人間
「地上の民は月の民には決して敵わないのよ」
藍は不思議そうな顔をした。
「え? 決して敵わない……?」
「遥かに進んだ科学力、強靭な生命力、妖怪には手に負えない未知の力。地上の民は月の民には決して敵わないわ、特に月の都では」
「そ、それでは今になって何故、もう一度月に攻めようと思ったのです? おかしいじゃないですか。本当はそんな事思ってないんですよね?」
「いいえ、やはり敵うとは思っていません」
「……では、明日は何をしに行くのでしょう?」
「月の都から新しい幻想郷の住人が現れたのよ? それなりのお返しを頂かないと。そう、住民税みたいなもんね」
「はい? なんですかそれは」

・幻想郷で自由を謳歌するにはある程度の決まりと不自由が必要。
・妖怪は人を襲う事を忘れると存在意義を失うから人間を襲う(ただし無暗に食べないため、基本的には里の人間は食べない。)
・ただ妖怪が居なければ幻想郷が崩壊するから、妖怪を全て退治は出来ない。

「新しく住人となった月の民は、妖怪ではなく人間である事を選んだの。つまり、永遠亭あの者達は人間を選んだのよ」
私は、兎を除いてね、と付け加えた。あれは人間になりすますには無理がある。
「人間……ですか? あの宇宙人一家が? う〜ん、私にはどう見ても人間には見えないのですが……」
「あら見た目の問題ではないわ? あの者達は妖怪のルール下に入らず、人間の社会に入ろうとしているじゃない」
薬を売って歩き病人が居れば診察する。それは人間の社会での営利であり、妖怪の社会のそれとは異なる。
「確かに、我々妖怪とはちょっと馴染めてないですね。里の人間にとっては変わった人間だと捉えられてる様ですが……」
「しかし、幻想郷の人間の義務を果たしていない」
・幻想郷では妖怪との付き合い方の義務=納税がある。
「人間の義務……ですか。そう言われてみればそんな気もしますね。あの者達は妖怪を恐れないし、それどころか人間の力を強めパワーバランスを崩しかねない。
 ですがそれと今回の月侵略計画は何の繋がりが……」
「さっき言ったでしょう? 私は住民税が欲しいと。人間の力を強めるといっても、怪我や病気を治したり、人間の護衛に付く程度ならなんて事もない。
 それよりは、納税の義務を果たして貰わないと、社会には参加できていない」

>紫→レミリアの評価
吸血鬼達は何ヶ月もかけて見窄らしいロケットを作り、十日以上も狭い空間で惨めな思いをして月に向かった筈である。
馬鹿馬鹿しい。月に行く事が目的ならば一瞬である。ここは幻想郷なのだから外の世界の魔法を真似る必要はない。
だが、私は吸血鬼達が私の案に乗ってこない事も予想済みだった。
あの吸血鬼は私が忘れた心を持っている。外の世界の人間も忘れつつある感覚。そして式神に至っては、効率を重視する為にその感情を良しとしない。
──見窄らしいロケットで、惨めな思いをして旅するから楽しいのだと。最短の方法で楽して手に入れた物にはなんの価値も無いと。苦労を楽しもうとする余裕の心である。
人間も妖怪も長く生きているとその心は失われていくものである。だが吸血鬼達にはその心が強く残っている。だから、私の手を借りて月に行く事を嫌がる事は判っていた。暫く自分達の手で月に行こうとしていたのだから。

6名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:20:46 ID:hJSe3L3.0
あとオマケの伏線リスト。

・紫の目的。
・嫦娥、月夜見、玉兎リーダーの存在。
・「黒幕」とは誰なのか。本当に紫なのか?
・幽々子&妖夢はどう動く?
・レイセンの能力。
・レイセンの髪色(これまでカラーでの登場無し)
・紫が言ってた協力者9名は誰なのか。
・ロケット組はどうやって帰ってくる?
・最終的に「幻想郷」と「月」はどういう関係に落ち着くのか。和解か断絶か。
・永遠亭は本当に神主にとって使いやすくなったのか。
・そもそも神主は儚月抄で何をやりたかったのか。
・てゐ(ry ←NEW

7名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:21:52 ID:hJSe3L3.0
紫好きな貴方。
まだ後○話(二話?)あります。
それに幽々子様だって居るじゃないですか。
紫様の活躍に期待しましょう。

依姫好きな貴方。
無双したって悪くないんですよ。
そもそも今回なんも悪いことしてないじゃないですか。
今月の依姫は、なんだか楽しそうに見えませんでしたか?
ちゃんと霊夢達の事を認めてあげる展開があるかもしれませんね。

豊姫好きな貴方。
桃の食べ過ぎに注意しましょう。
小説版では浦島子の悲劇を反省して、侵入者に厳しい態度をとるつもりだと決意したじゃないですか。
月人の代弁者になった事でキツい事を言われたりしますが、豊姫本人の本心がどこにあるかまだ分かりませんよ。

最近の展開が気に喰わない貴方。
とりあえず完結、そして下巻の発売を待ってから一気に読んでみたらどうでしょうか?
冷静に読み返してみると、納得できる物語になるかもしれませんよ。

8名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:23:07 ID:hJSe3L3.0
始めるわ。美しき幻想の闘い、第四十二次儚月抄スレを

ーテンプレ終了ー

スレタイはネタバレ避けてこんな感じ。このスレ中に次号が公式発売してそうだし。
しかし伸びたなぁw

9名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:24:59 ID:668uOTn.O
漫画でしか出来ない、儚月抄でやった事
・ゲームだと「バックストーリー」の形で短い文章で片付けられるお話を視覚化、詳細描写
・スペルカードルールバトルの「外野」を視覚化
・多視点での長期ストーリー展開

まだあると思うけど、というか結構あるよね

10名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:25:01 ID:GQW8jyUo0
表に出ろはテンプレに入らないのか…

11名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:28:44 ID:2cHoyqgc0
もうあれは飽きた

12名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:31:23 ID:BdQrUgAQ0
変に纏めたあらすじや例えは最初っから戦闘宣言のようなもんだしな
こんなスレなんだし、最初くらいは穏やかに行きましょうや

13名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:33:24 ID:hJSe3L3.0
>>9
魔理沙は地味に漫画でしか出来ない事をやってるな。三月精でもいいだろってのは置いとく。

改めて思うけど魔理沙の魔法は謎が多すぎなのよね。
それが幅を広げてたと思うが、神主解釈もあるのだろうし。
お餅はさておき服着替え魔法はもっと評価されてもいい。

14名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:34:50 ID:2hEOhHzE0
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/charamel/index.html
> “みょん”ってご存知ですか…?

これはいったい……!? みょんとはいったい!? ごごご……

15名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:35:21 ID:ZJ8qSC8o0
>>9
それ貼るとまた面白い点の神学論争が始まるぞw

16名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:41:27 ID:DitSrX/c0
ああ、さりげなーく紫のことを『災妖』よばわりしてたあの話ですねw
あと藍は友人じゃねぇと切って捨てた話w

17名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:42:15 ID:2cHoyqgc0
>>15
過去になんかあったの?

18名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:49:21 ID:hJSe3L3.0
>>9
>・スペルカードルールバトルの「外野」を視覚化

ああ、そうか。
俺が儚月抄を面白いと感じていた理由がこれか。
霊夢と魔理沙とレミリアが全く協調する気のなさそうなのがいいよなぁw
普通なら大事件なら手を組むのに幻想郷の連中はそんな発想がない、それがいい。
何だかんだで仲良さそうだよな、あいつら。

何気に「神主が関わった東方」で、霊夢と魔理沙が共闘(?)した初の作品な気もする。
でも魔理沙はニコニコしながら霊夢を茶化すだけと。

19名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:49:38 ID:IjSFDak60
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_7719.png
これ貼られたのってもう一月前くらいになるのか
いまだ勢いは衰えず、次号目前なのだが

20名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:02:25 ID:4z1VJl.6O
そういえば永琳たちが地上から月に移動したころは
月夜見含め誰も豊姫や紫みたいに移動出来なかったんだよな
本人が月目指して飛んでましたって言ってたから
当時永琳が量子学なんてもの発見理解出来て無かったんなら
月の民は月に行ってからそれを見つけたんだろうな
理解してたんなら理解しててもまだそれ使って移動するなんて実践出来る民が誰もいなかったと
そこ考えると豊姫はやっぱり優秀なのかもね

21名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:15:47 ID:zhC7jy8s0
>>20
あれ?最初に月夜見が水面に映った月から月へ行く方法考えたんじゃなかったっけ?

22名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:20:25 ID:zhC7jy8s0
げ、海面に映った月をみて月に移り住むことを決意した。ってだけだった。サーセン

23名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:27:27 ID:KVSpzN3E0
>>19
それまで大騒ぎしてたのがマッチの火レベルだなぁw
今月号も内容進んでないし、もうべつの単位の表を用意した方がいいかも試練

24名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:43:18 ID:2cHoyqgc0
>>20
それは優秀、優秀じゃないの問題なのか?
量子論を1000年近く研究すれば自分の能力に応用がきくもんなのか?

ん?じゃあ豊姫があの役職に就いていられるのは
自分の才能のおかげなのか?なんという実力主義
ブリタニアかよw

もうディスクによる能力の植え付けとでも言ってくれた方がわかりやすい・・・

25名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:47:32 ID:zhC7jy8s0
>>24
豊姫は幸運の持ち主なんで、量子論を理解すれば確率操作で瞬間移動みたいなことをやってのけるんだよ!
霊夢だってサイコロの目を操るくらいならできるしな。

26名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:49:05 ID:BdQrUgAQ0
>>24
アホみたいに恵まれた才能を持った奴がアホみたいに恵まれた条件下で努力したらどうなるかの回答じゃね?
しかし霊夢の天才設定や幸運設定より現実味が無いってそれでいいのか
いいのかどうせ幻想だし

27名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:49:08 ID:mljIOBbE0
連載前のプロローグって何だったろう…

あと現状の展開で緋想天での
>そういえば、この間月の都に行ってきたけど……
>思ったより古くさい奴らばかりだったわね
>伝統に胡坐をかいて進歩を忘れたんじゃないの?
にどうすりゃ繋げられるんだろうか?
…と思ったけど現時点での描写では表面上は明治十七年隔離の幻想郷と思ったよりは変わらないか。

28名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:49:57 ID:yvD0A2x.O
>>24
あの世界基本それだろ
神父がでれば一作品作れるな
>>25
え?ミルフィーユみたいなことできんの
そんなこと書いてあったか?

29名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:53:44 ID:2cHoyqgc0
まずい・・・
この混乱具合はトップをねらえをみたあとぐらいヤバイ
あんま考えないようにするか・・・

幸運ってなんなんだあぁ〜
若さならわかるけど

30名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:58:30 ID:zhC7jy8s0
>>28
ミルフィーユってわかんないからググったけど、東方世界での幸運ってわりとコントロールの効くものらしいから違うかも。
こーりんどーの幸運のメカニズムの話的に物や現象から愛されてる感じ?幸運は。
サイコロでいうなら、3がでないかなーって思ったら、サイコロが「3だします」って思って3の目をだしてくれる感じらしい。

31名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 00:05:44 ID:5FRSjPfc0
で?結局豊姫は満月に関係なくワープができんの?
あとなんで公式に能力書いてないんだ
なんか隠された能力でもあるのか?

32名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:06:23 ID:MzPK3tcI0
今更ゆかりん土下座と聞いて飛んで来ますた
やっぱり戦争を企てる妖怪は駄目だな
月の住人だって平和に暮らしたいわけだし
ゆかりんは少し身勝手で残酷すぎたんだな

33名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:10:16 ID:7mIOW1NQ0
しかし、「依姫無双」だの「スペカルールでも勝てない地上組プギャーm9」とか言ってるけど
あれ全部今まで霊夢魔理沙がやってきてる事だよね
相手に技出させて、見ながら避けて出しっぱなしのショットor後出しのボムで倒して
勝った後に「何だ唯の雑魚かw」。相手が設定上どんな強くてもとりあえずラスボス以外は
大体そんな感じだよね

依姫が受け側(攻撃先出し側)だったら設定上強くても多分負けてたよね
その後で永琳輝夜とか勇儀とかみたいな「負けた理由」は付くだろうけどそうなると思う
やっぱり霊夢言う所の「悪い方が負ける」んだよ

>>32
まだ紫の目的すらわかってないのに楽しそうですね
今まで全ての行動が大体「幻想郷の為」だった紫だから今回もどうせそうなるのに

34名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:12:25 ID:5FRSjPfc0
まずSTGという特性上主人公が勝たなきゃならんし
いつも通りなら霊夢マリサが主人公だから負けない
しかし負けている、これは・・・?
と混乱が生じたわけだ、まあ仕方がない

35名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:17:56 ID:FU2KoIFo0
*三誌同時展開等馬鹿な事をせずに、初期三月精の様に上海アリス通信で補足
*バトル描写するなら、それを描ける奴をチョイスする
*ストーリーの大筋は変えられないにしても、監修役をつけて、構成を見直して展開

死ぬほど今更だが、こうしとけば今みたいな惨状は回避できたんじゃないかなーと思う
よくよく考えると単行本派でも、肝心の事は小説でフォローされているから、
意味不明な展開だろうしなー

>>33
結末は決まってるからおkで通るなら、今みたいな事になってないとおもうけど?

36名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:20:44 ID:mMfBahs20
神主的にはおkなんだろ

37名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:22:37 ID:7mIOW1NQ0
>>35
俺が言ってるのは話の結末じゃないよ、「紫の目的」だよ。それも大体の
結末なんか、複線からちょっとだけなら予想は出来るけど詳しくは全くわからん

まぁ「今みたいな事」言われてもちょっと騒ぎ過ぎ、悲観し過ぎな人がいるだけに思えるが

38名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:23:02 ID:m98/W.eg0
東方では、いらん事する馬鹿はボコられる
依姫は霊夢らと違って、それを自機キャラ特権無しの一発勝負でこなさなきゃいけないから
強キャラにされたんだろう

39名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:25:55 ID:QWhY6UFo0
そもそも月刊誌でやるなら3〜4回置きに起承転結つけなきゃダレるのに、
単行本ですらそれが出来てない時点で構成を最初から間違ってる。
おまけにラスト5話前後でエクスマキナ投入とかもうね…

40名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:28:09 ID:7mIOW1NQ0
まぁ中巻の半分までが起承転結の「起」で、未だ「転」に移ってないのは
それが悪いと言う訳じゃないが確かにちょっともどかしい

41名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:32:34 ID:kVjzGdvE0
序破急だよ序破急

42名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:36:53 ID:L6tfmv6s0
最終話とその前くらいで一気に「怒涛の展開」をするつもりなんだろうな、ってのは分かる。
多分それで評価としては持ち直すと思うよ、多少は。

本当に盛り上がり無く終わるようだったら知らん。

43名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:37:00 ID:RkgEZEqw0
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/img/info0901.jpg
↑が何かのクリーチャーにも見えるってレスが何処かであったが、そういや↓こんなのが……



     ,..::─::::..、 
    ,;'==-:::::::::.:.ヽ
    !==-::::::::::..:i 
ヒギィ> |!=´=-:::`::.:i. 
    .|!==-:::::::::.:.:!
    〈==-::::::::::.:.:!
    <,、_,.__.、;.、〉

44名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:37:37 ID:MzPK3tcI0
>>33
なるほど
でもカラスを平気で殺したり外の人間が食われる要因を作ったりする紫の残酷さは否めないな

45名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:41:38 ID:j4ZlJU8.0
幻想郷側がSTGの敵キャラ側だという事を百歩ゆずて認めよう

だがしかし
自機キャラが800万発のボム(繰り返し使用可、選択自由)を初期装備しており、
道中のボスがスペカ一発で次々と沈んで行くのはやっぱりクソゲーではないのか?
悪役は悪役なりに頑張ってこそ悪役だと思うんだがな

46名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:46:54 ID:KtWZ2vgg0
「悪い方は負ける。乗り気ではない。あと3ボスは特にすぐ負ける」

勝負前のやりとり

47名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:49:40 ID:j4ZlJU8.0
3ボスは強い部類だろ
妖体験版アリスマジなめんな
つか3ボス役ならバトル後会話くらいさせろ

48名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:51:34 ID:.JUmOEkk0
3ボスは強いけど、事情やなんやで案内役になるって感じ
アリスけーね勇儀は特に

49名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:51:39 ID:7mIOW1NQ0
>>45
多分ゲームにしたら状況対応変化ボムとかそんなんじゃねーの?ボム自体は最大8個だろ、都合上
まぁそれでもボムゲ臭いけど。スペカ1発?2発じゃん大体。それならマスパでも同じだ

あと結構頑張ってんじゃん魔理沙達

50名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:52:35 ID:L4Y5QPx.0
>>44
カラスとか気にすんなよ。藍が普段使ってるPCだとすれば、カラスなんて100円ショップで買った電卓みたいなものだろ。

51名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:52:47 ID:Nky7OoHc0
今月20Pしかないのか・・・

52名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:53:20 ID:JzxhhmUE0
漫画で数枚スペカ使ってバトルとかrex編集長の怒りが有頂天で
途中で打ち切られちゃうよ

53名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:53:54 ID:is5vdGJA0
STGじゃなくて、萃・緋タイプだってば。
大量の既出キャラ、少しの新キャラ、キャラによって異なるストーリー。

54名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:54:02 ID:j4ZlJU8.0
>>49
ルーミアだってマスパ二発「だけ」じゃあ倒せないよ

55名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:58:26 ID:FU2KoIFo0
ゲームでもマスパで完全に拒否、
ショートカットできるのは虹川三姉妹集合スペルぐらいだぞw

描写の迫力の無さとあいまって、
頑張ってる様に見えない俺は目がおかしいのだろうか

それより何より、何かした!>ボムで無効化を3ヶ月はやりすぎだ
残り話数が無尽蔵にある訳でもなし

56名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:59:35 ID:hCtTNtLE0
シリアス君だった魔理沙が霊夢戦を茶化してるのは

「誰かこの月人に勝てる人はいるー? んー霊夢ちゃん」
「えーと・・・勝てません」
「はいはーい!」
「・・・・・・じゃあ魔理沙さん」
「私も勝てません!霊ちゃん引き分けだね!いえーい!」

に違いない

57名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:02:06 ID:Nky7OoHc0
ttp://rokenen21.img.jugem.jp/20090205_596029.jpg

58名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:07:13 ID:.JUmOEkk0
>>57
永遠亭はマジで和むな…

59名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:07:51 ID:w8RsbwLQ0
>>56
げっしょ魔理沙は自分が手も足も出ない依姫に霊夢が勝ったら差がつきすぎてヤバイ
ぐらいは思ってるだろ、割とマジで勝って欲しくないと思う

60名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:10:08 ID:j4ZlJU8.0
でも霊夢ももう負けたしな
次5ボス? 誰にすんの?

61名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:10:57 ID:.JUmOEkk0
>>60
5ボスはもう姉ちゃんが捕まえちゃった
次6ボス

62名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:14:44 ID:mMfBahs20
>>53
なおさらまずいぞ
芋や緋の鬼や天子ストーリーはクリアしてこなきゃ出てこない(つまりそれまでに新キャラは他のキャラと絡む)
ストーリーでもダメージは食らうし下手すりゃ負ける

バトルになってるならともかく、全部チート技でパーフェクト勝ちするだけのストーリーじゃねえ

63名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:18:26 ID:GbrfkxDY0
永遠亭ファンとしてはもう引っ掻き回さないでほしいものだ。
別に主人公達とかと無理やり絡まんでもいいから、
地位や強さがインフレしすぎて、
他キャラ好きから陰険な言葉を言われるのはもううんざりだ。
人気投票で下がりに下がってもいいんで、
うどんげっしょー以外の出番をなくしてください、神主様。

64名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:18:31 ID:JeITAWTk0
パーフェクトに負けたのなんて魔理沙だけだろ

65名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:21:52 ID:.JUmOEkk0
>>63
地位が高かったり強いから陰険な言葉を吐かれるって…
守矢組とか前までの紫とかがそんな目に会ってるか?
神奈子と同じような人気なんだから別に全然平気だろ

66名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:23:14 ID:j4ZlJU8.0
5ボスが戦う事なく降参してくる東方STGか
それはやっぱりクソゲーだと思うな

67名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:25:40 ID:JzxhhmUE0
永遠亭はこの漫画が出る前から終わってるだろ

68名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:26:11 ID:FU2KoIFo0
永遠亭は大丈夫だろう
今後もちょこちょこ出てくる可能性は高い
次の新作とか、三妖精の続編で絡む可能性がある

寧ろ、綿月姉妹が連載終了するとおしまいな気がする

69名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:26:18 ID:5FRSjPfc0
で〜?結局うどんの設定壊しておわりなの〜?
まあ永遠亭があまり好きではない自分にとっては
立ち位置がどうであろうと興味はないがな

70名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:26:59 ID:.JUmOEkk0
本当はもう紅魔とか冥界はお腹いっぱいなんです
まだ永遠亭が出ずっぱりのほうがいい

71名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:28:13 ID:j4ZlJU8.0
紅魔冥界を追放しても守矢の壁は抜けないと思う

72名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:29:16 ID:GbrfkxDY0
>>65
風新参だらけの人気投票なんて正直当てにならん気が。

>>68
正直もう出番ないほうがいい。
これ以上出番あったところで何の変化も無いだろうし、
狭いファン層の中で細々とやってったほうがアンチも出なくていい。

73名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:29:33 ID:.JUmOEkk0
>>71
守矢は競合するような立ち位置じゃねえから!
なんというか舞台が違うから!

74名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:30:57 ID:.JUmOEkk0
>>72
永遠亭ファンが狭い層って…
SSにも同人にもかなり出張ってるってのに…
実態をちゃんと知らない信者ってのはアンチよりたちが悪いぞ

75名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:32:54 ID:QAEr5qAcO
二次のファンについて考えろといわれても・・・

76名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:34:40 ID:GbrfkxDY0
SSや同人に出張ったからって何があるってんだ。
自分が言ってるのは原作での出番の話。
神主の考える永夜の追加設定がほとんどの人に受け入れがたい設定であった以上、
これ以上の出番は株を落とす要因としか思えない。

77名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:36:31 ID:.JUmOEkk0
>>76
ほとんどの人に受け入れ難い設定とか何言ってんだお前?
「お前にとって受け入れ難い」の間違いなんじゃねえの?
しかもそれで株を落とすとか株が上がるとか、あまりに幼稚

78名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:37:23 ID:JzxhhmUE0
人気投票スレでもそうだがなんで永遠亭の人は
すぐに人気がどうとか言い出すわけ?
ランキングが上だったり人気があるとお給金上がるの?

79名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:37:56 ID:JeITAWTk0
なんでほとんどの人とかみんなとかそこまで自分の感覚を拡大化する人が多いのかしらね

80名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:38:36 ID:Nsc/ac..O
まあなんだ
○○が好きと言いながらほかのキャラはお腹いっぱいとか言っちゃう奴は、
本当にたちが悪いと思うけどな

81名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:39:10 ID:.JUmOEkk0
>>78
さあわからん
ランキングが上ってことはそのまま新参ホイホイとかにわか受けするってことでもあるのにな

82名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:39:11 ID:gfiChvS60
自分の意見が全てだと思える年頃なんだろ

83名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:40:45 ID:7mIOW1NQ0
>>78
そういう人ばかりと思わないでくれるとありがたい

>>79
自分の意見が「多数派」だと説得力持たせられると思ったんじゃないの
自称でしかないけど

84名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:41:00 ID:JzxhhmUE0
ttp://www.green.dti.ne.jp/maisan/gensoukyou/image/map_tate.pdf
ちなみにこれではぶっちゃけ紅魔以外は似たり寄ったり

85名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:41:16 ID:GbrfkxDY0
このスレの状況を見て、永遠亭の追加設定をとてもいいものだと感じる人が、
感じない人より多いとでも思うのか?
もしかして儚月抄の追加設定がよくなかったと思ったのは俺だけだったのか。
それなら謝るけどな。

それに人気投票では上がらないほうがいいと上でも言ってるんだが。
永遠亭好きをそういう人達と決め付けてくくってるのはどちらなんだろうな。

86名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:42:50 ID:.JUmOEkk0
>>85
スレの状況(笑)
てか、永遠亭の追加設定の事なんて誰も話してないというか、そんなものねーだろ

87名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:44:23 ID:Nky7OoHc0
東方に限っては設定追加が×な場合と○な場合があるな

88名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:44:30 ID:L6tfmv6s0
賛否両論で喧嘩になるくらいの設定よりは、
すんなりと幅広く受け入れられる設定の方が良いです俺は。

89名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:45:33 ID:JzxhhmUE0
>>85
「いい」と「いいとは思わない」と「よくなかった」は違うと思うんだが

90名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:45:44 ID:7mIOW1NQ0
>>85
絶対賞賛者か完全拒絶者しかお前さんの脳内には居ないのか

91名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:46:11 ID:j4ZlJU8.0
JUmOEkk0はちょっとドリエル飲んで落ち着いた方がいいと思う

92名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:46:38 ID:uaix.46gO
追加された設定ってウサギがさらにチキンだったって位だろ
どうでもいいよ、そんなの
それがマイナスだってんなら紫とか藍どうするんだよ

93名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:47:27 ID:JeITAWTk0
霊夢がイケメン好きってのも忘れちゃいけない

94名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:49:03 ID:GbrfkxDY0
>>86
あんた相手の人格否定しながら議論するタイプだな。
少し落ち着いたほうがいい。
追加設定が無かった、って追加設定の塊だろ、儚月抄は。

まぁ賛否両論だったとしても、スレが荒れてるのは確かだしな。
荒れるようなことを言って俺も悪かったけど、自分の好きなモノで荒れてるのは、
受け入れがたいものがあるしな。

95名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:49:11 ID:L4Y5QPx.0
よくわかんないけど、永遠亭といえばうどんげっしょーだろ?
最高だろ。このスレで荒んだ心が浄化される感じすらするぜ。
追加設定、ウチの姫は幻想郷イチ

96名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:50:25 ID:R.N/4AhY0
否定しながら議論する奴ばかりのスレで何を言ってるの

97名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:51:30 ID:.JUmOEkk0
>>94
落ち着くのはお前だ、議論してる気でもなってたのか?
お前のはただ単に愚痴の垂れ流しだ、自分の思い通りにならないってだけのことのな
追加設定の塊って言っても永遠亭に関する設定に追加なんてほとんどねーよ
永遠亭で荒れてる訳でもねー

98名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:52:22 ID:R.N/4AhY0
俺は綿月共が嫌いだ
東方に金輪際出て来ないでほしい
儚月抄も無かった事にしてくれ

99名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:53:32 ID:VvKd2fEQ0
そんなに苦痛なら見るなよw
修行僧か何かかお前はw

100名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:54:21 ID:aXslzxd20
>>85,94
亀レスだが
むしろスレの状況とか言ってる時点で論点がずれている。
たしかにあんたが言ってるように

『儚月抄の追加設定は受け入れられない』

というのはわかるが、

『スレの総意が皆の総意』

ってわけじゃないだろ。

101名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:54:33 ID:JzxhhmUE0
すごいよなあ、受ける受けないじゃなくていいかわるいか判定できるんだから
次回作は世に出す前にあの人に確認してもらったほうがいいんじゃないか

102名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:55:00 ID:GbrfkxDY0
むしろ高尚な理由をつけて否定するよりは、
愚痴のほうがまだ普通な意見だと思うぞ、俺は。
というより土下座のときなんかスレの半分ぐらいが愚痴だったと思うがな。

とりあえず何が言いたいかというと、>>57は和むってことだ。

103名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:56:21 ID:aXslzxd20
ああ、たしかに>>57は和むな

104名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:57:55 ID:Nky7OoHc0
もう最終回でいいよね

105名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 03:01:17 ID:QWhY6UFo0
連載終わったら秋枝には2・3回ぐらい三月精のノリで
永遠亭小話書き下ろしてもらえないかなぁ

106名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 03:02:04 ID:QoXXRbQY0
豊姫と依姫とレイセンの百合18禁同人誌が出ていない

107名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 03:21:26 ID:w8RsbwLQ0
あー今思えば咲夜さんだけは負けてもホント瀟洒だったよなあ…
ああすれば勝てたんじゃないか?っていう余裕を残す、しかもお嬢様に心配してもらえるのコンボ
チキン魔理沙、大口れみりゃ、外道霊夢は少し見習え

108名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 03:22:27 ID:kVjzGdvE0
そのせいで依姫が凄そうに見えないという弊害が

109名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 03:23:33 ID:aXYdPHO20
ゆかりんってそれほど強くないのかな?って思わざるを得なかった
幻想郷が愛しいのは分かるが、あそこまであっさりだとな

110名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 03:28:35 ID:is5vdGJA0
ディフェンダーを引き付けて幽々子をフリーにしたろ

111名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 03:33:44 ID:rUGIlIOk0
>>109
109が強くないと思っているならばそれはそれで良いんじゃない?
それでも気になるなら最強スレに行ってくればいいし

112名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 03:44:32 ID:YINWj0IUO
みんな落ち着いて話をしようよ

個人的には豊姫×依姫×レイセンの百合18禁同人誌が出るかどうかが大事だ

113名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 04:34:37 ID:w8RsbwLQ0
穢霊夢×依姫だろうjk

114名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 04:36:05 ID:LPOgtp8Y0
ここまでの逆転フラグもベタすぎて逆に失敗するフラグとも感じてしまうし
ここからどうオチをつけるかでこの作品の全てが決まるな
このまま月に搬送されて逃げ出すだけだったら月人のPR漫画で終わっちゃうだろうし

それとも小説版は単行本分のストックが無いし三月精の例もあるからありえん話でもないと思うが
最終回で副題を変えた新章の発表をされたら神主にビール送るよw
まあ小説版は弾幕本につくか半アンソロになるかが関の山だろうけど

115名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 05:34:59 ID:vjQydaeQO
秋枝が書いてなければなぁ
としか思えない今日この頃です

やっぱりストマンは下手だよあの人……

116名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 06:30:19 ID:tV/g7sVg0
一ヶ月で13スレ…チル裏もしくは(全盛期の)緋想天スレみたいなもんか

117名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 07:11:54 ID:bRTkPBYA0
儚月スレ的キャラ紹介

・綿月 豊姫
のほほんとした天然っぽいお姉さんという笑えるほどありふれたキャラだったが、
残り三話という所で唐突に『素粒子レベルで相手を浄化』という恐ろしすぎる兵器を
手に登場し「地上に生きて死ぬこと自体が罪」という爆弾発言をぶちかまし、あの八雲紫を
半土下座させるという、笑えないキャラになってしまった。

・綿月 依姫
ご存じ『東方のピクル』。既存の超人気キャラ達を理不尽な強さで容赦なく
ぶっ倒していく様は依姫無双と称されて久しい。『美しさ勝負』を
『ストロングイズビューティフル』と勘違いしたらしく、身も蓋もない勝負が多い。
実は侵入者に対し相当に寛大な処置をとっているのだが、
戦いぶりのせいでそう見えず、損している。

・レミリア・スカーレット
あらかじめ緋想天で余分なカリスマをこそぎ落とし軽量化することで
儚月でのダメージを避けるという荒技をやってのけた期待の若手妖怪。
適度に強く、重い設定もなく、性格はやんちゃでワガママしかも幼女という
動かしやすさ満載のキャラ。彼女の運命操作は根性論なのではないかという
疑惑の声も上がっているが、多分『私が楽しい運命になりますように』
位にあやつっているのだろう。ロケット内でやたらかわいい椅子に座っていた。

・八雲 紫
ウィキペディアの文章だけ見るとわけが分からない妖怪の賢者↓
『幻想郷を誰よりも愛しており、理由は不明だが「第二次月面戦争」を始めようと目論む。
かつて妖怪を煽動して「月面戦争」を引き起こしたが、撃退されている』
結局の所①制限無しの即死技を持ち②ステータス自体も最強クラスで③発言全てが深遠でカリスマ、
という、今までにできあがってしまったイメージがあまりにムチャブリだったのだろう。
逆に言えば、半土下座だけであそこまで大騒ぎになったというのはさすがの人気だとも言える。

・博麗 霊夢
元々『わりと外道』くらいの設定だったのが『まさに外道』までランクアップした感のある巫女さん。
美しさ勝負を吹っかけておきながら穢れの神を召還し相手の住処を人質にとった手際はわりと鮮やかだった。
その一方で悪い方は私たちで悪い奴は負ける、と言っていたりと、つかみ所がない。
勘が鋭いというやっかいな設定のせいでレミリアの出番一ヶ月をまるまる茶番にした経歴を持つ。

・霧雨 魔理沙
おそらく一番作画のワリを食ったであろう魔法少女。そもそも秋枝さんにかめはめ波を任せるというのが
相性の面でムチャだったのだろう。パティシエに日本酒をつくれと頼むのに近い。間を取って餅になりました。
『いでよ』って… ただ、性格的にはなかなか常識人で、依姫には勝てないとすぐに見切りをつけ、
弾幕勝負を持ちかけたりと、頭も切れる。

・八意 永琳
①億を超える年月を生き②月の公転基軸をずらし③オモイカネ神である可能性が高く
④月の使者を皆殺しにする実力があり⑤幻想郷よりはるかに強い月の都の創設者の一人という、
全盛期のゆかりんを遙かにしのぐトンデモ設定を持つ熟女型宇宙生命体。
しかも最優先している思考が「かぐやバンザイ」なので、なにをやりだすか見当がつかない。
この漫画が上手くまとまるかどうかはもう彼女に全てかかっているようなものなのでがんばってほしい。

・十六夜 咲夜
さっぱりしたイイ女。メイドの仕事も、会話も、レミリアの世話も、果ては戦闘まで瀟洒にこなしている。
嵐のように二次のイメージやら設定やらを引っかき回す儚月抄の中で、まったくイメージも設定も
損なわないというのは本当にスゴイと思う。ただその分空気化している。

・西行寺 幽々子
発言に底知れぬカリスマを含んでいる。ただその反面、何を言っているんだか分からない。
キーパーソンであるのは確か。

・妖夢&藍
驚き役。

118名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 07:38:39 ID:KtWZ2vgg0
・うどんげ
プギャー厄

119名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 07:48:14 ID:Z5UTRFdIO
>>118
・うどんげ
本編ではプギャー役
小説においては「戦争が始まる前に元上司の綿月姉妹から逃げ出したヘタレ」という設定が追加
また彼女の同朋である月の兎もデマ大好きなヘタレ軍団だった
シリアス逃亡兵のイメージがブレイクされ儚の後付け設定でも槍玉に挙げられる事が多い
うどんげっしょーが唯一の救いか

・因幡てゐ
出番は少ないながらカリスマ上昇中
うどんげっしょーではフリーダムっぷりがパネェ

・蓬莱山輝夜
紫曰わく人間らしいが人間らしくない
外道ではないが良い事もあんまりしてない
やはりうどんげっしょーに救われてる

・レイセン
空気

120名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 08:01:30 ID:Z5UTRFdIO
・ZUN
東方の原作者
その正体は酔っ払いゲームプログラマー
長編は向いてなかったのかもしれない

・秋☆枝
恋愛作家、レイマリの人
バトルは向いてなかったかもしれない
お餅のせいで叩かれる可哀想な人
最近でも地霊キャラを描いてるなど東方が嫌いになった訳じゃないのが救いか
がんばれ

・TOKIAME
小説版の挿し絵描いてる人、空の軌跡の人だっけ?
差し当たりない作画であまり話題にならないが、その方がいいだろう

・あらたとしひら
うどんげっしょーの作者
神主はうどんげっしょーに殆ど関わっていない
出版社の意向でやった二次創作4コマだが彼が居なければ永遠亭は完全終了していただろう

121名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 08:04:52 ID:uzX2cDcQ0
スレ的キャラ紹介と言いながら個人的意見が混ざりすぎ

122名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 08:08:02 ID:TV9uA4Rc0
正しいことしか書いてないが書かれていないところも少しはあるって感じじゃない

123名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 08:08:09 ID:rUGIlIOk0
>>117
②月の公転基軸をずらし

基軸をずらすって言い方は変だよ
やったことは月の自転速度を速めたこと
月は自転周期と公転周期が同調してるので公転周期も早くなった
そしてこれらが早まったことで地上から見える月の朔望周期が30日から短くなった

という考え
現代ではもともと周期は最初から完全な30日じゃなかったとわかっているけど
幻想では30日とされていた
でもいつの間にかズレていた
だからズレた幻想の理由が必要でその理由がはるか昔に仕掛けられた賢者の罠

124名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 10:39:08 ID:5FRSjPfc0
>>117
>キーパーソンであるの
パーキンソンにみえたw


結局どんな終わり方にしても
納得できる終わりはない気がする・・・

125名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 10:56:50 ID:Nsc/ac..O
というか、今までずっと、まさかこう言うひねりのない展開だけはないだろう
って言うところをひた走ってるよね

何というか、こうすれば盛り上がらないと言う選択肢をわざと選び続けてるような
アンチがやけで「どうせこんな展開だろ」って言ってる事をそのまま漫画にしているような

126名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:27:50 ID:TV9uA4Rc0
長編を書く才能が無いとか書き込んでる人がいるけれどもこんなストーリー展開は才能以前の問題だろ…自分が面白いとか思ってやってるのならおめでたい奴だ
読む人に対しての嫌がらせとか、もしくは編集部が順位を本来よりも高く神主に言って神主がそれを信じ込んでるとか
自分が書いてるものが面白いと完全に信じてるからオピニオンとマスだの調子に乗ったことかけるんだよ
人間がそういうことが言えるのは自分が他者に褒められてる時に調子づいて言う言葉だ

127名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:36:53 ID:mMfBahs20
いやまぁ前から他STG会社の名前出して批判してたりした人だし今更だわな
元々そんなに深く考えて設定作ってたわけでもないだろうし

>>117
とりあえず出番がうどんげや幽々子より多いパチュリーをスルーしてる時点で
個人的意見だな
あ、門前に置いてある呼吸するオブジェは別に触れなくていいです

128名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:39:54 ID:jHrP6VyUO
自分が面白くないと感じたら万人がそう感じてると断じて作者の陰謀論か
おめでたいなぁ

129名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:43:58 ID:kKsb0wys0
これ自分自身が言ったことにそのまま当てはまってね?

130名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:47:23 ID:TV9uA4Rc0
>>128
儚月抄に対して批判をすると常にこういったテンプレが飛んでくるのは凄いと思うよさすが訓練された信者は違う
では批判に耐えうる儚月抄の面白いところを挙げてみろよ信者さんと書いたらいつも言葉を濁す
このスレが出来た頃から見てきたが返答はレミリアがかわいいとか東方だからとか面白さとは論点の違うところしか挙げない
絵柄がかわいいって言ってるのは確かにいいところなのかもしれないがそれはストーリーや演出がダメだと暗に馬鹿にしているんだよ
で、今のカス展開になんとか心の中で折り合いをつけようと訓練されてない信者はむかつきを抑えて批判してるのにわかってない奴は違うな

131名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:48:01 ID:o53aWYdUO
知略展開の筈なのにキャラクターがちっとも賢そうに見えないのは問題だよなw
ジョジョやデスノ好そうだけど、それなら既存の作品から学べる所をちゃんと学んでから漫画書くべきだった
月刊で、今時ジャンプでもやらないような勝ち抜きバトルやっちゃうあたり漫画って媒体を研究してるとはとても思えないんだよなぁ
太田さんの嫌いなFFと同じ失敗犯してどーすんのよ。

132名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:53:26 ID:kKsb0wys0
>>130
あんたの言う面白さの論点ってなんだ
ストーリーや演出が良いって感じるのもいわゆる個人の主観差じゃないのか
別に東方だからとかキャラがかわいいから面白いって意見が成り立たない訳を教えてくれよ

133名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:55:10 ID:qyPwz1Tc0
>>130
永琳が何を考えてるのか、最終的な落とし所をどう考えているのか、
結構わくわくする
幻想郷には何の期待もしてないから、これでいい、むしろ安心した

134名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:59:50 ID:Nsc/ac..O
蓼食う虫も好きずきと言うがな

その蓼が旨いと思ってる人間がいて、それが多数いるならこのスレは蓼の旨さを語る
スレになっている筈なんだ

問われてから初めて答える奴が出てくるようではだめだと思う

135名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:59:56 ID:jHrP6VyUO
>>130
結末が予想出来ないから何が起こるか良くも悪くも楽しみにしてる
いつも文章でしか見られないバックストーリーを見られた
キャラの、ゲーム内敵対時や自機時でも日常でも無い姿を見られた

あくまで「俺が楽しんでる点」だから他人のなんて知らんし別に構成や作画を擁護する気は無い
あと信者信者言うがあんたみたいなは称賛度0か100しかないのか?1から99は無視で、ここで0な人が声大きいから
信者(笑)以外は全員全く称賛してないと思ってるとかか?まさかとは思うけど

136名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:01:08 ID:5FRSjPfc0
少なくとも土下座やる必要があったのかなあと
あれやってから大荒れになっとるし

137名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:03:51 ID:1.yXQSUs0
あきえだが原作描写を無視して餅スパークなんか描いたから神主が頭に来て
あきえだが描くたくない展開をふんだんに盛り込んだシナリオに変更したんじゃねーの

138名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:10:17 ID:m4bpx4L60
>>136
土下座なくてもそのうちこうなったんじゃないかなあ
土下座自体にももちろん荒れる要素はあったと思うけど、それ以上に今まで溜まってた不満が爆発する切欠になった面が大きいように思う

139名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:10:46 ID:jHrP6VyUO
>>134
それは蓼を美味いと言った奴が不味いと言ってる声の大きい人間の扇動でタコ殴りにされない環境での話だろう
序盤から「可愛い」だの「意外な1面が見られて良かった」みたいのが居るのはある種美味いと言ってる奴が居るって事だし
展開を気にして予想したりしてる奴が居るのは美味いかどうか確かめてるのに他ならないし
作品の批判意見は大いに結構だけど、いきなり作者の陰謀論唱えたり作者や少しでも賛同した人間の人格攻撃したりするようなのは
そもそも蓼の味なんか見てると言えない

140名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:12:36 ID:o53aWYdUO
>>136
あれがなかったらただ紫が謝るだけのインパクトの無い1話だったと思うぜ
ただでさえテンポ悪いわストーリーダルいわなのに土下座までなくなったら何が残るのよって話

141名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:15:40 ID:mMfBahs20
>>133
儚が始まる前、何が面白くて東方やってたんだ?
永夜抄しかやってないとか?

142名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:16:10 ID:TV9uA4Rc0
>>132
絵がうまいってのは当たり前。ストーリーがしっかりと展開していき、それは自分の予想を超えたものであり鮮烈で、作者が絵を持って読者に対して主張を訴えかけてくる漫画。さらに読後にさわやかな気分にさせてくれる。それが俺の好きな漫画であり面白いかどうかを判断する基準だ
だから魔王とかハチワンダイバーとかは今大好きな漫画だし萌え漫画とかヤンデレとかいうのは大嫌いなんだよ
げっしょは確かに予想を超えた展開になってはいるが、延々毎月同じことの繰り返しでストレスが溜まるしこの作品を持って何を俺らに訴えかけているわけでもないのに腹が立つんだよ。だから何なんだよ!って不満しか読後に無いな
土下座云々で騒いでるわけじゃないよ?

143名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:16:42 ID:Nsc/ac..O
>>139
大勢いればそんな声にかき消されませんよ

それにキャラが可愛いとか、ゲームでは見られなかった一面が
とか言うのは、この漫画に限った事ではなく、それすらないのは
原作ありきの漫画として話にならないというボーダーラインじゃ
ないでしょうか?

144名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:27:41 ID:qyPwz1Tc0
>>141
STGが面白かったし、風神や地霊は楽しめたぜ
芋や緋も面白いし、未だにネット対戦してる
俺はこーりんと同じようなスタンスだから
幻想郷というよりも幻想郷の妖怪には期待していないと言った方がいいか

145名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:29:39 ID:qyPwz1Tc0
>>142
魔王ってサンデーの?
あれが面白いの?
くだらねー
儚月と変わんないじゃないか、
キモいのが理由もなくカリスマで、ちゃんとした企業や主人公が歯が立ちませんでしたで終わり

146名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:32:47 ID:TV9uA4Rc0
>>145
お前何も読んでないだろ…漫画のテーマとかを考えろよ
ただぱっと見てそれで終わるのはスピードくじ引いて当たり外れ言ってるのと変わりないぞ

147名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:35:04 ID:qyPwz1Tc0
>>146
テーマが伝わってこなかったり誤解されるような漫画はそれまでだろ、評価に値しない
絵が下手くそなうえにごちゃごちゃしててしっかり読ませる魅力もない
けど、俺はちゃんと読んだがな
「巨乳大好き(笑)」
でも、絶チルよりは面白かったと言っておこう、ありゃ最悪だ、儚月や魔王どころの騒ぎじゃない

148名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:35:57 ID:jHrP6VyUO
>>143
だから、0か100しかいないのか?って言ってるじゃん
こんな展開が良くも悪くも予想出来ない上に作画も時々微妙な作品だ、賛否両論になるのは当たり前だし
そうなると賛同率1〜99の人間、特に50%近くが多くなるのは当然だろう。実際土下座前はそんな感じだったじゃん
土下座後にいきなり0%の声の大きい人間が増えて、追随するように作者賛同者の人格攻撃メインの人間も増えて
それ追い出す名目で儚議論スレが立った筈なのにその後もそういうのがここに居座って騒いでるから
1〜99は議論スレに移ったんだよ

あと、批判する時は他の漫画にも出来る批判をしていいのに褒める時は他の漫画にも出来る褒め方しちゃ駄目なのか
他の漫画にもあるような面白さが儚月抄にもあって、それが独特な世界観の上にあるから楽しんではいる、みたいなのは駄目なのか

149名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:36:10 ID:0Ye9tgS.0
ここは漫才をやる場所じゃない

150名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:42:01 ID:kKsb0wys0
やべぇ
その台詞1ヶ月前ぐらいにも見たなw

151名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:42:19 ID:Nsc/ac..O
>>148
その1から99の人が籠もったスレが一番進行おそいですな
彼らが期待している予想は見たところあたっていませんし

まあ、あなたも0の人しかここで批判してないと思い込むのはいかがなものかと?

60の人だって不満は40もあるのですから

152名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:44:33 ID:l0fKBenw0
俺は東方の漫画が読めるってだけで、儚月抄読んでる
面白く読める漫画載ってる雑誌なら、他に毎週出てるから
そういうのは他で読めば良いって考え。

神主の好きにやれば良いと思う
まぁ、正直微妙な永遠亭のみなさんを主軸に置きつつ
人気キャラがことごとくゲストにさえ出せない上に、恐らくネタすらまともに出してもらえない
そんな4コマ書いてる作者さんは、流石に応援したくなる何かがあるが

魅力の感じない話に、お餅で良いやな心構えの作画
バランスは良いと思う

153名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:45:23 ID:TV9uA4Rc0
>>147
相当わかりやすい部類だと思うんだがな魔王
主人公が見開きで語ってくれたりするんだぜ
巨乳はwwwあれだけどwwww

154名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:46:12 ID:L6tfmv6s0
賛否両論の作品って
「めちゃくちゃ面白い!こんなの他に無い!作者は神!」ってくらい勢いのある信者と
「どこが面白いんだこんなの…、信者は頭おかしいだろ…」ってなアンチが並び立つような作品だと思うんだけど、
そう思うとやっぱ儚月抄はまた別の何かな気がする。

155名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:48:54 ID:qyPwz1Tc0
>>152
うどんげっしょーは面白いだろ
正直永遠亭は普通の人気はあるし、他のキャラも登場してる
変に人気キャラと呼ばれてるのを出さないことがうまく回ってる
妹紅とか諏訪子とかは除いてだが

>>153
もう他のマンガの話し続けてもしょうがないが
アンダーソン&グループが撤退した時点でくだらないマンガになった、カタルシスも何もない

156名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:50:51 ID:jHrP6VyUO
>>151
ここに戻ってきてるんだろ、少なくとも俺はそう

それと誰も0%の奴しか批判してないとは言ってない、批判自体が悪いとも全く言ってない
作品の話から完全に外れて作者や少しでも賛同してる人間の批判「しか」してないようなのはスレ違いだと言いたいんだ

157名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:56:29 ID:JzxhhmUE0
また始まったのかよw
駄目なものなりにめでたりしないで
「面白いところを挙げてみろよ」とか
ガチガチやってるから揉めてるのに・・・

>>154
叩いてる側のテンションが圧倒的に高い

158名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:56:45 ID:TV9uA4Rc0
>>155
そこからが最高に面白いところじゃねーかww

どうせ儚月抄も絵師変えサブタイ変えで続くんだろうなーと思うと気分が憂鬱になる
残り2話をジャンプの打ち切り漫画のごとくつっきってくれればいいんだがなあ

159名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:57:19 ID:5FRSjPfc0
つーかここは何をするスレ?

160名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:58:46 ID:Nsc/ac..O
>>156
では同じく批判をする人間を批判したりキャラ厨と決めつけて叩くのもスレ違いでしょう
ときどき、特定キャラにたいしてお腹いっぱいとか、もうだすなとか
変に人気があるのがどうこうと言い出すのも居ますが
彼らはいったい何が好きでそう言うこと言うのか、私もわかりません

内容について語りましょう
賛成批判を織り交ぜて

私もロケット作ってるとこは大好きでしたよ
夢がありましたから

161名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:02:44 ID:ohHbT9xw0
>>154
「つまんねーこんなの東方じゃねえ」か「そうでもない一応東方だろ」しかいないんじゃないの?
儚月抄信者ってのが存在しないのは確かだ。
だから「そうでもない」に「つまんねー」が噛み付く事になっておかしな事になってる。
形としては賛否両論だけどw

162名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:03:05 ID:0Ye9tgS.0
>>150
でもなあ、これを同じ人物が素で言ってるとしたら笑うしかないわけで
棘向きの話題かも知れないけどさ

>自分が書いてるものが面白いと完全に信じてるからオピニオンとマスだの調子に乗ったことかけるんだよ

>絵がうまいってのは当たり前。ストーリーがしっかりと展開していき、それは自分の予想を超えたものであり鮮烈で、
>作者が絵を持って読者に対して主張を訴えかけてくる漫画。さらに読後にさわやかな気分にさせてくれる。
>それが俺の好きな漫画であり面白いかどうかを判断する基準だ
>だから魔王とかハチワンダイバーとかは今大好きな漫画だし萌え漫画とかヤンデレとかいうのは大嫌いなんだよ
>げっしょは確かに予想を超えた展開になってはいるが、延々毎月同じことの繰り返しでストレスが溜まるしこの
>作品を持って何を俺らに訴えかけているわけでもないのに腹が立つんだよ。だから何なんだよ!って不満しか読後に無いな

>お前何も読んでないだろ…漫画のテーマとかを考えろよ
>ただぱっと見てそれで終わるのはスピードくじ引いて当たり外れ言ってるのと変わりないぞ


自分の趣味と合わない物を合わないと分かっててなお無理に読むことはないと思うんだけどな
マンガというよりはファン向けアイテムなのは分かってるんだし

163名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:03:27 ID:d7uFzxVA0
>>155
うどんげっしょーで阿求が出てきた時は嬉しくて泣いたよw

164名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:07:32 ID:o53aWYdUO
駄目な所が沢山ある作品でもちゃんと光る部分があれば熱心な信者って結構つくもんなんだがげっしょーはなぁ……
儚月抄の評価されてる所って結局『公式で東方キャラが動いてる』とか『公式の長編ストーリー作品』て所に収束するんだよな
ゲームの漫画化なんて大抵そんなもんかもしれないけどさ。

165名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:11:16 ID:JeITAWTk0
>>155
まあ魔王の第二部はいらんよな正直 蛇足だ

166名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:13:31 ID:jHrP6VyUO
>>160
そういう「展開にかこつけてキャラ・勢力叩き」だの「出番の多さ叩き」「人気キャラ云々」だのがスレ違いなのは大いに同意だ
あと批判がキャラ厨との決めつけだのはとりあえず俺はやってない、というかそれもスレ違いだよなぁ
俺が文句言いたいのは最初から作者陣や少しでも楽しんでる人間等の人格攻撃しかしてない連中だけよ

167名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:33:52 ID:lFiJm8i.0
どう見ても「賛否両論、信者もついてる」って状態に見えるんだが、このスレだけでも

168名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:34:05 ID:uzX2cDcQ0
このスレって数人の人間だけで回してる気分になる

169名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:35:54 ID:JeITAWTk0
同じような面子で回してるだろうなw

170名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:36:47 ID:JzxhhmUE0
そんな、このスレの不評は界隈全体の評価を映す鏡ですよ
一握りの人間が回してるなんてそんなことあるわけないじゃないですか

171名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:42:44 ID:LPOgtp8Y0
俺は儚月抄がどんな展開になろうともキャラが何をしようとも初見では驚きはするもののそこまで思い込むこともないから
批判にしろ擁護しろここまでヒートアップするのが本当に不思議でならないんだよなぁ・・・
そりゃ既存の人気キャラがポッと出の新キャラにコケにされるのは素人目でも受けないだろうなあとは思うが

172名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:43:24 ID:w8RsbwLQ0
スイーツの店に来ておいて
俺は甘いもんが嫌いだ、確かな腕の職人が作る和食以外認めん
とか言われてもねえ・・・

173名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:45:17 ID:5FRSjPfc0
ちなみに自分が土下座云々言ったのは
自分が微妙に紫厨というか幻想厨なのと
あれやったせいでなんだか豊姫が悪い感じに
なってる気がすることからだがな

まああんな感じのフワフワキャラがあんまり好きでないってものある


あーだからなんかネガティブな考えになるのか・・・?

174名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:49:55 ID:QAEr5qAcO
つーかおめーら儚のなにが好きなの?
幻想キャラ?月キャラ?ストーリー?展開?東方?今後?

175名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:50:31 ID:j4ZlJU8.0
なぜこの作品はこうなのか?
と言う話がしたい人と
なぜこのスレはこうなのか?
と言う話がしたい人がいるな

176名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:51:49 ID:kL88q9WE0
月キャラ

177名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:55:40 ID:5FRSjPfc0
>>174
最初ストーリーだったけどいまや好ましき点を見いだせず
ただただ悩むしだいにて候

まあ一番期待してんのは今後

178名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:57:03 ID:w8RsbwLQ0
幻想キャラと月キャラとストーリーと展開と東方が好きよ

179名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:58:36 ID:WCdbRpUo0
少なくとも肯定で、
毎日はりついている人がいるのは分かってる
前スレラストでも、批判、アンチが嫌だから、
スレ分割とか言ってたり
改行から主張まで同じだから、丸分かり

180名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:59:16 ID:McRrFDq2O
良心ってもんがあるし、酷い叩きや個人攻撃をする気にはならないど、
でもわざわざ「面白い!」って賞賛レスをするほど嵌まれる作品でもないかなぁ…

設定の考察っていう付属の楽しさはあるけれど。

181名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:01:14 ID:JeITAWTk0
>>174
展開の尺の配分と一部の画力以外のおおむね全部

182名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:01:32 ID:j4ZlJU8.0
>>179
縦? ななめ?

183名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:04:45 ID:QAEr5qAcO
まあ儚を漫画付き設定資料集と思うか
綿月主人公の漫画と思うか
いままでの東方と考えるか
によって感じ方が違うんだから仕方ないな


ただどれにしてもきっちり落としてもらわんとならんがな

184名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:05:43 ID:uzX2cDcQ0
いろんな意味で早く最終回が待ち遠しい漫画だ

185名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:07:04 ID:5FRSjPfc0
Stair way to Heavenがほしいぜまったく

186名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:07:32 ID:kL88q9WE0
風のときのようにこんな漫画にマジになっちゃってどうするので落としたら俺は

187名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:08:53 ID:jHrP6VyUO
>>174
さっき言ったけど戦闘時やその前後(要はゲームで)の側面や日常(要は三月精みたいなの)とも違うキャラの側面見れた事
あとこれは100%称賛出来る訳じゃないけど未だ主要人物(主に紫幽々子永琳)の目的や真犯人の有無とか未回収複線の存在とかで
結末が殆ど想像つかないから一応先を楽しみに出来る事
ついでに少なくとも俺は、だが綿月姉妹とレイセン達が可愛い事

188名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:12:34 ID:QAEr5qAcO
>>185
プッチ神父が言っていたことは正しかったんだな
覚悟があればこうも荒れることはなかった

189名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:14:13 ID:kL88q9WE0
やっぱ負けた側の服がボロボロにならない東方はつまんねよな

190名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:15:42 ID:ybfSRvUsO
>>167
その賛否両論って状態事態がこれまでの東方作品においてあまり無かったからなぁ

191名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:25:13 ID:WCdbRpUo0
・初期の煽りと実際の展開の落差
・数ヶ月にわたる新キャラ無双と進まない展開、尺の圧迫
・漫画と小説を両方見ないと理解出来ない
・単行本にはキーとなる小説未収録
・漫画と小説の致命的な齟齬
・後半になっての作画クラッシュ
・推測される残り話数(2話)から、纏まるかどうかという疑問

人格非難を除いても、
ざっとこれだけ思いついた問題点あるな
上2つは細かく書いていくと、偉い事になりそうだw

192名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:27:38 ID:mMfBahs20
ぶっちゃけた話月キャラが好きでもない人間が「いや面白いよこれ」といえるのはごく少数じゃないかと思う
ちょっと前まで元気にヒートアップして騒いでいた紫アンチまで土下座以降なんだか表現が静かになってしまったし

とりあえずアレだ、もう面白くなくてもいいからできるだけの軟着陸をして欲しい
既にエンジン2機大破で胴体着陸必須、ただし機体下部にオイル漏れみたいな!って気もするが

193名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:29:13 ID:jHrP6VyUO
>>190
書籍に限定しての話なら香霖堂は主にうんちく語るだけだし三月精は日常、しかも「雑魚」から見た日常だから
100%大評判って程にはならんが批判する要素も少ないんだろう
ただゲームのストーリーも入れるなら花以降は賛否両論じゃん、特に花
ゲームはすぐ結末見られるから展開の不明瞭さ・遅さとかの批判が存在しにくいだけで

194名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:30:34 ID:5FRSjPfc0
>>192
胴体着陸の前に燃料を全部投棄しないとな

195名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:33:11 ID:uzX2cDcQ0
擁護派にせよ反対派にせよこのスレで言われてることが総意だっておもわないことだ
発言はすべて個人の意見でありそれが全体の意見なわけはないのに
○○派はこういう意見!って思いこんでは叩いてる人が多すぎる
頭に血昇らせる前に深呼吸しろって

196名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:40:55 ID:j4ZlJU8.0
過去ログより預言者さん集まれのコーナー
咲依戦開始五日前のスレより

88 :名前が無い程度の能力:2008/08/03(日) 16:24:17 ID:d6C50ff.O
妹vs咲夜と見せかけて天然姉と紫の対面と会話で話進んで、場面が戻ったときには咲夜もレミリアも魔理沙も終わってて妹vs霊夢とかなってそう

残念、場面が戻ったときに終わってるのは霊夢さんの方でした

197名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:46:55 ID:ybfSRvUsO
>>193
ゲームの場合根幹のテーマが賛否が別れるモノであっても
作品全体を通してそれをしつこくゴリ押ししてはいないだろ
花映塚なんかは複数主人公で主義・思想の多様性を出してるし
四季映姫は『いきなり出て来て偉そうな事言うキャラ』ではあったかもしれんが
綿月みたいに『お前が言うな』的な突っ込みをされるような事前描写は無かった
人気からして雲泥の差だしな

198名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:48:22 ID:LPOgtp8Y0
>>191
未だに自分の好きな漫画を挙げて儚月と比べる人もいるくらいだから
やっぱり「東方初の長編漫画」という触れ込みは相当期待を煽ったんだろうなぁ
自分もこれまで神主が一話完結のSSしか書いてこなかった分長編という言葉にワクテカしたけど
実際の連載は劇中の時間経過や場面転換の多さで肉厚になった神主のSSという風に感じて
やっぱり神主は面白い漫画を作りたいんじゃなくて書きたいことしか書く気は無いんだな
みたいに割り切って読めたから最近の展開もすんなり受け入れて読めてるよ

199名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:53:47 ID:ybfSRvUsO
儚月抄のウザったさはなんていうか……例えて言うと
風神録の早苗さんの対戦前口上 あれを秋姉妹、雛、にとり、文達までもが毎回毎回繰り返してきたら…
って感じなんだよなぁ

200名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:57:58 ID:QAEr5qAcO
ゲームのスピーディーさに慣れてるからなんだか遅く感じてくる
頼むからGGGFみたいにわかってましたENDは勘弁
でもなー、なーんか流れが似てるんだよなー

201名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 15:00:10 ID:jHrP6VyUO
>>197
まだその「根幹のテーマ」とやらが不明瞭なんじゃん
あとその「お前が言うな」ってのは地上に生きて云々の話?だったら豊姫は「それ」を伝えるために言った訳じゃなく
紫の懇願の肯定でしかないから「説教する為だけに説教してた」四季様とは全く事情が違う。ずっと言ってもいないし

202名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 15:09:34 ID:o53aWYdUO
>>201
その、「根幹のテーマが不明瞭」が根本的な問題の一つなんだろうな
なんつーかわざとらしいくらいに引っ張りすぎたな
>>198
でもゲームのシナリオをそのまま漫画にしてもつまらないからどうたらこうたら言ってなかったっけ神主?
クリエーターなんだし面白い物を作る気はあったと思うよ。

203名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 15:21:51 ID:j4ZlJU8.0
魔理沙戦直後のスレより

688 :名前が無い程度の能力:2008/09/09(火) 19:50:25 ID:7K4DtwMg0
レミリア負け→紫登場→アッー
展開…はないか。

ありました
すごい、正解率70%

204名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 15:36:38 ID:ybfSRvUsO
>>201
説教でなくても自分の価値観を押し付けたわけだろ

205名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 15:46:18 ID:5FRSjPfc0
しかし永遠亭の連中の立ち位置をはっきりさせるために
うどんの過去いじったり
レミリアや八雲の能力に疑問符を付けるようなのは
神主的にどうなんだろう?
そこまで永遠亭を書きたかったのかそれとも一迅に頼まれたからなのか・・・

206名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 15:47:27 ID:L4Y5QPx.0
わりと地上に生きるだけで罪で月で生きるのは無罪っての、マジなんじゃね?
地上の生物は死ぬと閻魔に裁かれるけど、月の生物というか、月人は死ぬと神にでもなって
「あーあ、これからは信仰集めなきゃ力発揮できないのかー。」みたいになりそうな気がしてきた。

207名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 15:55:25 ID:VvKd2fEQ0
>>204そりゃ攻め込んで捕まったんだから。
逆に綿月姉妹が紫に力で屈伏させられてたら立場は逆だったでしょうに。

208名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 15:56:07 ID:jHrP6VyUO
>>204
押し付けるってのは「この考えが正しいからお前もそう考えろ、考えないならお前はおかしい」みたいのじゃないの
あれは自分の出身地の価値観を要求了承の理由に使っただけだろう?その価値観の是非はともかく押し付けとは違わないか

209名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:10:19 ID:YINWj0IUO
>>205
ウドンゲの過去はいじってないと思うが
仲間を見捨てたのは事実だし
通信も信憑性がアレだけど、永琳なら用心するだろう
紫の能力云々は
今回戦う気がないからそもそも確認しようがないんだよな
土下座も面従腹背が見え見えだし

210名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:10:47 ID:ybfSRvUsO
>>207
悪役なら自分の思想押し付けるの自体は一向にかまないんだけど
綿月姉妹は永琳の盲信者じゃん
自分の頭で考える事止めた奴が講釈たれてるのは滑稽でしょ

211名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:14:30 ID:lFiJm8i.0
お前が言うなじゃなくて単に東方の設定を解説してくれたってのと
それを言い訳にして地上の生物をお咎めなしにしてくれたので、凄い良い人に見えるがな
自分勝手に暴走して幻想郷の他の生物や幻想郷自体をピンチに陥れた紫と比べられるから、特に

212名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:15:08 ID:VvKd2fEQ0
>>210綿月姉妹が滑稽がどうかを話したかったの?
価値観の押し付けは気に入らんって話じゃなかったのか?
ちなみに紫は反発しても良いんだよ。しちゃダメってわけではないんだから。
俺は、そんなことした場合命の保障が0になる気がするから
反発するのはアホだと思うけどね。

213名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:19:19 ID:YINWj0IUO
永遠亭が人間として生活するのにいる「納税」って月人が強いことに関係してんのかな?

214名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:24:39 ID:7mIOW1NQ0
>>213
「人間の力を強めるといっても、怪我や病気を治したり、人間の護衛に付く程度ならなんて事もない。
 それよりは、納税の義務を果たして貰わないと、社会には参加できていない」

そう言ってるんだから、誰かが強い弱いじゃなくて社会(幻想郷の)参加に必要な何かだと思うよ
俺は「輝夜にとりあえず役割与えるのに必要な何か」か「月の使者追撃の危険の回避による幻想郷の安全」か
その辺りだと思ってるんだけど。確証はないけど

215名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:25:21 ID:lFiJm8i.0
>>213
月人がまんま神なら、人間側とか妖怪側とか紫お前は何を言ってるんだ状態になるんだよなあ
そこまでダメダメだとは思いたくないが

216名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:27:28 ID:ybfSRvUsO
>>212
価値観を押し付ける事自体は別に文句言ってないよ
ただそれに説得力を持たせられるような下地が無かっただろって話

217名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:28:43 ID:lFiJm8i.0
>>216
さんざん永夜抄からやってきて、小説でも紫とかが何回も言ってるのに

218名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:29:39 ID:MLCd3CdYO
最初から月人は地上を見下している設定だから地上人が反発するのは別に普通なことだろう
でも価値観の押し付けだろうと価値観自体が月人自身がお姫様を処刑するくらい律しているからそこまで悪く思わんが
地上を穢いものとしてるのはまあかぐや姫に忠実だし

219名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:30:20 ID:5FRSjPfc0
>>213
幻想郷ヤバイ?じゃあ逃げるわwww楽園は別なとこ探すわw
じゃなくてなんかあったとき
協力する気があるのかどうかじゃね?

え〜それを引き出すんだとしたら既に失敗してるんですが・・・

220名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:32:40 ID:VvKd2fEQ0
>>216下地。いったいどんなものだったら納得するのかわからんけど
綿月姉妹は月の使者リーダーという立ち位置で、月側の代表みたいな形で出てきてるんだから
月側の代表として言うのは説得力があるんじゃないかと思うんだけどね。

221名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:33:12 ID:ybfSRvUsO
>>218
しかし永琳はスルーというダブスタっぷり

222名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:34:11 ID:7mIOW1NQ0
>>216
あのセリフが、地上人と月人の罪やら何やらで紫と豊姫が論戦繰り広げてる中で出たなら
説得力とやらも必要なのかもしれんが今回の場合は単なる見逃す言い訳だぞ、説得力要るのか?
相手にそう思えと言ってる訳では無いから押し付けでもないと思うし

そもそも月人が「そういう」価値観なのは説得力あるかどうかは別にしても前々から言われてたし
綿月姉妹が突然言い出した訳でもない、寧ろ永琳の方が酷い事言ってた気がする

223名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:37:59 ID:lFiJm8i.0
>>219
そんなこと考えてるのは紫くらいなものだろー
楽なことだったら今のまま永遠亭だって紅魔館だって協力するだろうけど、
強制するような輩相手には牙をむくやつらばかりだぜ

224名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:39:39 ID:VvKd2fEQ0
永琳に処刑なんか言い渡されてたっけ?

225名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:44:59 ID:YINWj0IUO
>>214
俺は「強い」からこそそれを人間として行使しない何らかの理由かとちと思ったんだ
神奈子たちがきてパワーバランス崩れたとか風txtにあったし
まぁ永琳的になさそうだけど

226名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:47:24 ID:UA0P1WbI0
>>222
賛の意味でも否の意味でも、あそこでビシッと決めてくれたことは良かった
八方美人の良い子ちゃんキャラでは決してできないことを
豊姫は見事に演じのけたからな

227名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:49:31 ID:MLCd3CdYO
たしかに穏やかなキャラがいきなり毒を吐いたらムカつくのはわかるけど
四季様や天子みたいな上から目線のキャラが出るたびに感情的に反発するのはあまり理解できないや
そういうキャラだし…と一歩引いた目で見てしまう

228名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:52:28 ID:JzxhhmUE0
>>227
上から目線キャラ嫌いはむしろ今までどおりの流れでしょ
先天的にその世界で偉いとされてようが関係なし
説教しようとして無視されて涙目とかマゾとか
大体そんな感じでようやくファンに受け入れられる

229名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:53:05 ID:kL88q9WE0
豊姫は儚月抄の良心
妹は強いだけの無能

230名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:58:22 ID:5FRSjPfc0
>>225
しかしパワーバランスがどこに傾いたんだろうな?
つーかいまんとこ一番パワーあるとこどこよ

231名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:59:08 ID:VvKd2fEQ0
>>221あと、月の使者リーダーという地位にいる人が永琳の身柄追及の判断の是非を下した後で
まだその地位にいるということは、それが現時点での月側の意思であると受け取るのが普通でしょ。
月側としては何も問題は無いんだろ。

232名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:00:34 ID:LSAtnrTEO
よっちゃんは汚れ役だよ
これだけボロクソに言われている中でも八意様のことを信じているのだから
ほんまけなげで泣けてくるでぇ

233名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:00:42 ID:7mIOW1NQ0
>>229
侵入者の、と言うか自称侵略者(の一味の一人)が攻め気を喪失する程度に
最初に上手い具合に実力を見せて侵略を押し留めたのはそれはそれで優秀だと思う
ちょっと脳筋っぽいけど

234名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:02:17 ID:kL88q9WE0
依姫はなんか月人っぽくない
何穢れ共と馴れ合ってンの

235名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:03:00 ID:rDX.ygH20
とりあえず楽しむのに苦労する作品だった

236名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:08:35 ID:7mIOW1NQ0
>>234
というか性根的に真面目かつ優しさ方面で甘いんじゃないの
今スペカルールやってる理由が主に「無駄な血が流れないならそれでいい」だし

237名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:08:45 ID:ybfSRvUsO
>>231
綿月は永琳との繋がりで月の中枢から疑いかけられてなかったか?

238名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:09:05 ID:UA0P1WbI0
>>229
二人とも良い奴だし有能だ
ただし舞台と役に恵まれなかったせいで、ただの嫌な奴と捉える人がいても仕方ないのは確か
正直もったいなさすぎる、だから月にもう一勢力黒幕作って共闘でもしてれば・・・

239名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:10:42 ID:VvKd2fEQ0
>>237それは今回永琳が大々的に謀反をするという噂が立った
儚月抄で進行中の話じゃないのか?

240名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:10:55 ID:5FRSjPfc0
というか何もアポロ以外に月に行った人間がいることに
しちゃっても問題はなかったんだよなあ
これならいろいろと問題がなかったのに

241名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:11:10 ID:7mIOW1NQ0
>>237
それまでは何も無かったのが不正な神降ろし+クーデターの噂のせいで
最近になって疑いが出ただけじゃなかったか?それも玉兎の噂の中で
玉兎のリーダーまでならともかく中枢まで出たっけ

242名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:22:54 ID:YINWj0IUO
>>230
一番パワーあるのは妖怪の山かと
ただでさえ強いのに神パワーが入ったから

月に永琳たちは幻想郷のもんだと納得させるのが
紫の目的でいいと思う
住民票とりに行きましたでもなんでもいい
行動起こす理由は妖怪側に傾きすぎたバランスを人間側にもてこ入れしとこうと・・・あれ儚始まったのいつだっけ?

243名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:25:18 ID:ohHbT9xw0
>>242
風以降緋以前だからまあそれで合ってるかもな。

244名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:25:47 ID:kL88q9WE0
つまり儚月抄は綿月と紫による八意様の取り合いね

245名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:26:19 ID:5FRSjPfc0
永琳まず月に帰れねえだろ

246名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:34:21 ID:ybfSRvUsO
>>241
兎の取るに足らない噂話
ってレベルならわざわざ永琳が警告したりしないと思うんだけど

247名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:39:52 ID:9.3jqKD60
>>242
そうしたら神奈子たちが人間にも布教始めて人間側に一気にパワーが傾くことになりかねんな
神様の手によって傾いたパワーバランスを小細工で直そうと思ってるとは思えないけど
信仰すればすぐにちゃんとなるパワーバランスだから

248名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:40:30 ID:jHrP6VyUO
>>946
永琳は「クーデターがあるに違いないと思ったから月の都を守ろうと姉妹に策を授けた」んじゃなく
「私をそんな噂に巻き込んだ真犯人をこの手で捕まえる為に姉妹に策を授けた」んじゃなかったか

249名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:50:31 ID:iVoeYPwMO
月の都自体に内紛の種は確かにある
だから漫画1話で永琳は一旦はそう考えた
だけど小説1話でそう思ったけどどうも違うみたいだって否定した


永琳が読み間違えるとすればやっぱりレイセンだな
永琳はレイセンの幻想郷への訪れを黒幕の予想外の事故だと考えて綿月姉妹に指示だした
もしレイセンの訪れも黒幕の計算に入っていたら永琳の読み負けとなる

250名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:51:22 ID:YINWj0IUO
>>247
人間側は風で失敗してるし
何か山の偉いのと話したみたいだし
それはないんでね?

251名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:53:19 ID:zHPkuuLI0
餅をつくのが嫌で逃げるのを予想するって結構気の長い話だよなw
いずれ起こることではあるけど、誰がいつやるか読めない

あと穢れた地上人(笑)としての価値観で言えば
依姫のほうが豊姫に比べればかなりまとも

252名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:55:03 ID:voXnIk2g0
>>249
『か』

253名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 18:06:52 ID:9.3jqKD60
>>250
人間側へ失敗なんてしてないぜ、というかまず妖怪からだからアクションすら起こしてない
博麗神社は別に人間側という訳でもないし
まあ、その博麗神社にも風神で分社置かせてるんだけどなw
あと麓の妖怪や人間にも信仰を広げろってのは風神のキャラ設定で言われてることだから、
これからそうなっていくものとして受け取っている
地霊でも人里に神様がちょくちょく言ってるみたいだし

254名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 18:14:05 ID:yBPAUUQo0
つまり昔の東方と今の東方は既に別世界になってると・・・

255名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 18:22:23 ID:oQA89lfE0
旧作と申したか

256名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 18:22:57 ID:iVoeYPwMO
>>251
旗抜いたのが紫だとするなら
餅云々な兎じゃなくうどんげみたいな兎あぶり出すためだったんじゃね?
内紛だろうが地上から攻められるだろうがどっちでもいいから
争いって噂の雰囲気だけで逃げ出しちゃうようなヤツ待ち

257名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 18:35:48 ID:yBPAUUQo0
>>255
いってねえよw

そういえば紅魔館も白玉楼も永遠亭も無縁塚も
最初から幻想郷にあってで作品に登場してるんだろ?
じゃあ神奈子とか月人って外来生物あつかいなわけだ
そりゃあバランス乱れるわ

258名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 18:48:31 ID:VSMjxHEM0
つーか流れぶった切って悪いけどひとつお知らせ。知ってるとは思うが。

↓以下コピペ

★☆『東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡』コミックス情報☆★
『キャラ☆メル』『ComicREX』『まんが4コマKINGSぱれっと』三誌合同連載企画『東方儚月抄』。
『ぱれっと』発、4コマコミック『東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡』今夏発売予定です☆今回は、特別仕様の限定版も同時発売!
詳細は、ぱれっと本誌・一迅社HPにて随時お知らせさせていただきます。お楽しみに!

だってさ。

259名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:28:19 ID:WY8xPw5A0
神奈子様は勢力拡大とか大好きだし永琳は第二の公式チートだし
おばちゃんより怖い生命体はいないってホントだったんだな

260名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:32:34 ID:bRTkPBYA0
えーりんを裁いてないってのは
「じゃあてめー勇次郎裁けんのかよどうしろってんだ」
ってことじゃないの

261名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:57:39 ID:yBPAUUQo0
>>260
逆裁のサイバンチョじゃねえんだからw

262名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 20:18:00 ID:YINWj0IUO
>>253
博霊神社を傘下に入れようとしただろw
人間の神社は博霊神社だと思ってたから里の人間も来ると踏んでた
結局博霊神社に手出しは辞めたけど

263名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 20:54:00 ID:G6.s6cSE0
>>221
ダブスタ? そもそもエーリン、月の法律?的には何も悪いことしてない。
勝手にエーリンが「私のせいだ」って思い悩んで暴走しただけ。カグヤもカグヤで別にエーリン恨んでる様子はなかったな。
迎えの使者に懐かしい顔見たからまた我侭言ったらひどく血生臭く実現してくれましたって感じ?
二次的にルナテックプリンセスって副題からカグヤあたりが殺戮希望してくれたら面白いなとか考えたり。でもゲッショーでは二言目には「コロセ」というおっかない師匠の素顔が・・・

264名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:01:26 ID:bRTkPBYA0
>>263
月の死者を皆殺しにしても大丈夫なのかあの都
怖すぎる

265名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:05:17 ID:G6.s6cSE0
>>264
ああそっちか。だからエーリンも罪人扱いになってるじゃないか。
・・・害が無いから放置ってのはあれだよな、やっぱ。もしかしてホントに使者殺戮なかった事になったのかもね。
もしかしたらこれも玉兎の誇張噂だったって事になってたり・・・

266名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:12:07 ID:zHPkuuLI0
>>265
知らないんじゃないか?
誰も帰ってきてないんだから、実際地上にいない奴にしてみれば
「八意永琳はほかの使者とともに蓬莱山輝夜を迎えにいったが
未だに誰も帰ってきていない」ということになってるはずだが

267名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:12:58 ID:yBPAUUQo0
永琳の罪状って
・カグヤの逃亡補助
・月の使者の殺害
・地上への定住
・蓬莱の薬の服用
なのか・・・大罪人じゃあねえか
ちょっと綿月さんマズイっすよw

もしくはそういった事実を知らない?
というかはっきりと綿月がわかってるのは3番目だけだよな
綿月の中では地上にわざわざ住み着いた変人のような感じなのかも

268名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:21:40 ID:CKXeyKuA0
使節団が千年も音信不通なら調査に乗り出すべきじゃないのか。
いくら寿命が無いからって、ちと暢気すぎやしませんか。

269名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:24:54 ID:zHPkuuLI0
流刑地にするくらいだもの
踏み入れることすら汚らわしいんだろうさ

270名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:27:23 ID:bRTkPBYA0
えーりんは多分Missアンチェインみたいな感じなんだよ
桁外れの頭脳と実力により法の外にry

271名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:29:45 ID:yBPAUUQo0
罪人が帰ってこないくらいどうでもいいでしょ
ただ永琳ぐらい迎えに行けよw創設者の一人だぞw

272名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:32:00 ID:kL88q9WE0
アンチェインとかもう安っぽいイメージしかない

273名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:33:29 ID:ybfSRvUsO
>>267
輝夜の教育失敗を忘れてるぞ
傅役失格だろ

274名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:33:43 ID:QAEr5qAcO
なんかムキムキの永琳を同人でみたような気がする

275名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:34:29 ID:G6.s6cSE0
>>268
逆に寿命が長いからどれだけ先延ばししてもOKなのかもしれんぞ。それに月が安泰なら地上でどれだけ暴れても知ったこっちゃない。って考えなのかもしれん。
地上なんて滅んで待ってりゃまた生物出てきて進化して文明作るしなー 程度で。

276名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:37:14 ID:yBPAUUQo0
先に延ばしたら穢れて迎えにいったとしても無駄な気がする

277名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:43:01 ID:eldDag.E0
>>267
どこまで知ってるかはともかく小説読む限り
永琳が月を裏切った存在だという認識はあるようだ
  
>>268
輝夜の扱い見る限り罰の重さは地上流刑>>>>>>死刑
なので地上に居続けるのならそれを以って罰とするってスタンス
豊姫の言う通りなら永琳の月での扱いは半永久的に地上に落とされた特級罪人だしな

278名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:45:42 ID:QAEr5qAcO
しかしそれだとジョウガを幽閉してる意味が分からん
それに迎えに行かないで放置すればよかったのに

279名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:53:15 ID:6wNruG0o0
儚月抄の好きな所&良い所!
・レミリアが可愛い! 霊夢が可愛い! 魔理沙が可愛い! キャラが可愛い!
・本当に編集が関わってない&読者に媚びないから神主のお言葉が直接響く!

これ以外本当に思いつかない…後は誰か書いて

嫌いなところは山のようにすでに書かれているから書く必要がないが

280:2009/02/07(土) 22:00:08 ID:5EBncTS.0
「ふんッ! くそ紫ババア
 悲しむ・・・・・・・・・と・・・思うか?
 あんたのこと・・・・・・・・・・・・負けちまってよオオオオオオオオオオ
 あんたは頭もすごく良くて・・・油揚げ投げて遊んでくれるし
 備蓄もいっぱいある
 そんで とても強い・・・って・・・・・・・・・思っていた・・・・・・・・・
 でも弱いじゃあねえーかよォォォ負けちまったんじゃあよオオオオオオオオオオ
 そんなカス もう好きじゃなくなったよッ!ぜーんぜんねェェェェッ!」

281名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:00:27 ID:81FsQQzA0
考えてみれば月の内乱絡ませる気があるなら、上巻の都内で
武装した月人や月兎らが巡回してて空気がピリピリしててもおかしくない。
実際は、月兎達に変わった様子も無いし事実無根のデマで無関係?
月人はいなかったから月人だけ警戒してるとも考えられるが。

秋枝は月の日常描いてた方がよかったかもな。ワタゲッショーとかつけて

282名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:05:20 ID:HQ21tO5U0
>>267
輝夜のかの字もないから
三番目しか知らない可能性は大いにあるね

283名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:07:18 ID:0Ye9tgS.0
>>282
俺たちの知ってる輝夜は自分を輝夜だと思いこんでる誰かだったりして
そして本物は月に

284名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:07:56 ID:HQ21tO5U0
>>274
どぅーんならあれはニセ永琳だ

285名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:09:56 ID:yBPAUUQo0
40年より前のメモリーが消えてるとかないだろうか・・・
月の都それは記憶を失った町

>>284
最後まで読んでないからわからん

286名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:17:07 ID:2.o/jcS20
60年より前のメモリーなら消えまくり
って汝ら罪ありな人が言ってた

287名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:22:55 ID:ybfSRvUsO
輝夜の事も蓬莱の薬の事も知らずに盲信してるなら滑稽千万だし
事情を知った上で同朋殺しとかをスルーしてるようなら
「罪がうんたらかんたら〜」とか言ってんのも(゚д゚)ハァ? って反応しか出来ないよな 綿月姉妹は

288名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:23:31 ID:G6.s6cSE0
神気取りかっ!? って分かり難いネタで返してみたりw ありゃ、汝ら罪なしだった。富士見探偵オルロック。
一応歴史は残るよ。どうでもいいことを60年でやっと忘れられるの。案外記憶良いほうじゃないのか?w

289名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:25:46 ID:jHrP6VyUO
>>287
スルーしてるにせよ知らないにせよ罪云々を要求了承の理由に使う時に思わせ振りな態度だったのは
半ば地上の八意様に対して言ってる感もあったんじゃないかね

290名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:26:36 ID:G6.s6cSE0
>>287
全部知ってたとしたら、あの台詞の対象に確実に師匠入ってるだろうな。
余計感慨深い発言と考えられる。 たとえ罪人でも帰ってきて欲しいと願いう感情と、流刑の地でくたばるべきだという理性に挟まれて思い悩む豊ちゃん。
ストレスから桃(食べる)に走るのも分かろうってもんだ。

291名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:33:15 ID:yBPAUUQo0
>>287
知ってるんならこの後どうするかが見物だな
泣きながら縁を切るとかやるか、まだ慕い続けるか

>>288
Cast in the name of God.
Ye not guilty.
だから間違ってないと思うよ

292名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:41:08 ID:CPS1XjMw0
>>289
冥界組ENDで永琳が言ってたようなことを
綿月姉妹は知らないんだろうな

レイセン1号なら穢れで寿命が発生してるからいつかは
豊姫が言った通り地上で死ぬことになるけど

293名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:47:40 ID:Nsc/ac..O
この後蓬莱の薬と言う単語が本編で出てくると思う?

294名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:54:26 ID:HQ21tO5U0
>>293
とありあえず秋枝っしょーでは2話で「不死の薬」という単語は出てきてるけどね

小説抄では1話目で蓬莱の薬と嫦娥についての補足と
輝夜が地上に降りたわけは解説されているが、これは本編じゃないよね

295名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:11:35 ID:nwkPoSNM0
>>262
手出しやめたというか、もう手に入れたというか
分社置いて、博麗の神様がしょぼしょぼで
魔理沙の家にも分社があるという
すげえぜ

296名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:26:55 ID:JzxhhmUE0
>>287
神主自体が追っ手殺しなんてたいしたことがないと考えてるんじゃなかろうか

297名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:41:50 ID:0Ye9tgS.0
というか、月人が現代人と同じ感覚である保証がない

298名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:51:37 ID:J6tcz4p20
批評しかできない能無しどもめが
あ、俺もか

299名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:57:58 ID:J6tcz4p20
ごば

300名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:58:46 ID:PhxYi4iM0
ここだと誤爆に見えないから怖いw

301名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:59:35 ID:uzX2cDcQ0
本当に誤爆なんだかw

302名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:00:05 ID:87ShnKuE0
お前が言うな!No1は緋での紫だと思うんだけど、もしかしてだから儚は黒歴史になるべきって言ってる人が多いのか?

303名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:04:45 ID:tGP.W8GQ0
前提が怪しい上に推論がイミフという二重結界

304名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:04:49 ID:ScqTqXiU0
>>302
メッキが剥がれる前(というか現実が認識される前)だったので、
緋の「お前が言うな!」な言動もカリスマがあるカッコイイゆかりんとして受け取られてたという。

305名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:07:37 ID:3asIq7uI0
>>304
いやでも、緋出た時にも紫おかしくね?
とか単なるヤクザの縄張り争いじゃんとかそういった話は出てたぜ

306名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:07:38 ID:uoVPIjUE0
緋のどの発言に対していってるのかわからん

307名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:10:13 ID:Qp9z5mjc0
何か天地無用を思い出した

308名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:11:19 ID:MAb7zd2Q0
「美しく残酷にこの大地から往ね!」悲壮天の紫様カリスマですごいかっこいいです(^^)
と言ってた人が儚月抄単行本でどう反応するのか今から楽しみにしてる自分

309名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:12:18 ID:z/rxmurUO
>>297
価値観が違うのはあたりまえだがそこを上手く描写出来てないと思う
都合の悪い所だけ「月ではOKなんで〜す」って言ってるようにし見えない

310名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:14:53 ID:87ShnKuE0
>>303
えっと、幻想郷にちょっかいだしやがって、この糞天人め!って言ってた紫が少し前に
月の都にちょっかいだしてたから、紫め。なんというダブスタ。ということになっちゃうという意味。

311名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:17:18 ID:tGP.W8GQ0
>>310
儚の最後に結局紫は私欲や暇つぶしのために手を出してましたと結論されたら同意

312名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:18:44 ID:e5ZT76jY0
>>311
それで終わりな気がしないでもない
脅威ってのは調子に乗りすぎた者ってところだろうな

313名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:24:16 ID:zOSrkVZs0
でもさ、月の実力的には脅威でもなんでもないよね、ゆかりん
かなすわが攻めてくる、でやっと「あーちょっとやばいかも」
くらいだよね

314名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:25:13 ID:e5ZT76jY0
幻想郷にとっての脅威って言ってなかった?
あれが紫じゃね?

315名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:27:52 ID:3asIq7uI0
「その天人特有の上から目線がムカつくんだよ!」
ってのは、当時から「お前が言うな」の嵐でした

316名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:32:49 ID:zOSrkVZs0
月人の場合上から過ぎてわけがわからないよね
なんていうか「ポカーン」ってかんじ

317名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:34:07 ID:e5ZT76jY0
まあ月人とか神は人間と差がありすぎるからねえ
扱いづらいんだろ

318名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:34:50 ID:KwLTfIco0
俺は儚月抄でプラスだったのは妹紅の設定が明らかになった事
後は個人的に目を背けたい事だらけで困りすぎる

実際、神主らしいって言えるかもしれないが、今の段階で
月関係は咀嚼できる気が全くしない
永遠亭はここまで空気とか思わなかったぜ

319名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:35:42 ID:vHONarPY0
扱いづらいなら出さないだろ・・・
むしろこれからの幻想郷は神から月人とか天人が軸になるんだよ

320名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:38:02 ID:3asIq7uI0
>>319
月と天人はどうかわからんが、風神から明らかに神が主軸だなあ
次回作も神が絡むと思ってるし、
それについて行くのに主人公の他は妹紅とか永遠亭が出るしかないかも知れん

321名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:38:31 ID:hcKRdpAkO
ルーミアを出した頃の考え方を忘れないでほしいな

322名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:39:18 ID:Kw2WdsQA0
最強っぽい能力で出オチですね わかります

323名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:39:46 ID:zOSrkVZs0
儚月で変化、追加された設定
・スキマ能力の限界(どこでもドア程度)
・まりさの強さ(結構弱い)
・レミリアの運命操作(少なくとも、大がかりなことはできないっぽい)
・うどんげの過去(あんまり暗い話じゃないらしい。ていうか軍隊ってほど軍隊じゃない)
・えーりんの強さ(月関連のインフレに合わせて一気に…)
・弾幕勝負(美しさ勝負…ってのはまあなかったことにして、相当に力を抑えた勝負)

324名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:40:07 ID:uoVPIjUE0
脅威といえば月があること自体が脅威だわな
差が大きすぎる

325名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:40:46 ID:e5ZT76jY0
>>321
むしろそれのころのほうがいいだろ
神だから天人だから月人だから
ってのはちょっとなあ

326名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:42:52 ID:vHONarPY0
そうは言ってももう粒子分解とか当人が言い出してるわけで・・・
神主なんか悪い悪霊でも取り付いたんじゃないかしら

327名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:44:48 ID:zOSrkVZs0
素粒子分解はびっくりした
ていうか、具体的にどうなっちゃうの?
たとえば人を素粒子レベルで分解したらどうなるの?

328名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:44:59 ID:wjN8fKNs0
>>323
輝夜忘れてるぞ
能力の片方でしかない永遠能力の、蓬莱人である事すら大したアドバンテージじゃない程の
「変化拒絶」って「魔法」を「操る」物だと詳しく明かされた事

329名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:45:51 ID:KwLTfIco0
素因数分解でしたとか和みオチぐらいで。

330名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:46:04 ID:Rp7cwkuo0
>>327
完全に消え去る

331名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:46:14 ID:hcKRdpAkO
ただでさえインフレしてるというのに
核融合以上の力つったら重力制御か反物質ぐらいしかねえだろ

まあそれをあやつる神ってのはかなり変だが

332名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:46:36 ID:tGP.W8GQ0
>>326
終わり次第だねぇ
例えばこの調子のまま終われば、ああ神主のロマン分が噴出した作品なんだなというのは分かる

333名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:46:57 ID:e5ZT76jY0
>>327
問題は素粒子レベルで"浄化"なんだよなあ
ただのデトックスか?

334名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:47:58 ID:vHONarPY0
素粒子は最小単位で空間としての大きさを持たないらしい
よくわからんが霊的存在なんだろうか
さらに勝手に崩壊していくので完全消滅してしまうみたいだ

335名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:49:19 ID:CTNtItsU0
ゆかりんもそろそろ幽香みたいにキレれば格好良いのに
「下手にでて大人しく聞いてれば巫山戯たことばかり言って、自分は殺されないと高を括ってるのかしら?」

>>323
レミリアはあれだ、ただやらないだけだよ。運命操作してもつまらんから。
時を幾らでも弄れる人間がいたり、境界を幾らでも弄れる妖怪いるんだから
運命を幾らでも弄くれる吸血鬼が居てもおかしくはない筈。

336名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:50:05 ID:uoVPIjUE0
まあ浄化という曖昧な言葉を使ってるのが救いか
でも紫の反応が間違ってなければ
ようするに消し飛ばすってことなんだよな

337名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:50:26 ID:xX43TDJE0
>>323
運命操作に関してはレミリアが何も言ってない上に仮に使ってたとしても
どんな風に使ってたかわからないので追加しないでほしいな・・・

338名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:51:12 ID:tGP.W8GQ0
>>335
上ざっと見ての客層を考えるとこの後が恐ろしい

339名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:51:21 ID:xX43TDJE0
sage忘れごめん

340名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:51:48 ID:Kw2WdsQA0
地上の生物は穢れに満ちているからそれを浄化したら死んじゃうってことじゃね?
例えば人体の細菌皆殺しにしたら大変なことになるでしょ

341名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:52:09 ID:vHONarPY0
だいたい運命操るとか実際にやったらかませフラグだし

342名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:52:52 ID:MAb7zd2Q0
「やれば出来る子」が流れ着いた吹き溜まりになっちゃったなあホント

343名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:53:03 ID:e5ZT76jY0
>>334
MMRでは記憶や情報を記録して時間を超えられる物質ってなってたな
んでそれが過去の人に情報を伝達して予言になるんだとよ
あ〜でも予知をする程度の能力ってのもいいかもな
運命操作よりは使いやすいだろう
>>336
勘違いしてるか・・・
というか月人も人である以上若干穢れてるんだよなあ
自爆じゃね?

344名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:55:27 ID:uoVPIjUE0
紫の言うとおりに「無に帰す」武器だったら
正直手持ちは危なすぎるよね
まあなんか安全装置がついてんだろうけど

345名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:55:41 ID:vHONarPY0
>>342
もとから外では生きていけないもやしっ子パラダイスですよ

346名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:56:04 ID:QyYxXwUI0
雷落とせて攻撃を受け流せる衣玖さんが一番強い気がしてきた

347名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:17:39 ID:YeVNa5Wk0
素粒子レベルの浄化ってのは
貴方を形作っているものならば、たとえ分子や物質の最小単位である原子でさえも
それが存在していることは許さない。とかそんなんじゃないの?

348名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:22:23 ID:vHONarPY0
このスレ的には非常に物理的な意味でイメージしてる人が殆どだと思うが

349名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:27:12 ID:e5ZT76jY0
もし神主理論が正しいなら素粒子と同等かそれ以下の存在である
穢れの研究って莫大なエネルギーを使わないといけないよなあ
エネルギーが原因で秘封の時代には哲学のほうに行っちゃったらしいし
月人はヤタガラス以上の何かでももってんのか?

まあその疑問も月人だから、
常識が通用しない世界だから、
神の力を使えば問題ないから、
って言えちゃうだろうけどねw

350名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:29:14 ID:MAb7zd2Q0
空気さえも分解されて効果範囲は真空になるのか
フジリュー封神演技の四宝剣みたいに作者も良く分かってないのか?

351名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:36:13 ID:hcKRdpAkO
豊姫って凄まじく弱いんじゃね?
んではったりかました
しかし月の技術がどのくらい進んでるのかわからん
せめてライフルを使ってくれりゃわかるんだがなあ

352名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:36:32 ID:tGP.W8GQ0
>>349
正直すごいことなら何でもできる超技術持ちなら、
噂話や疑惑の念に影響されない正確な情報網を作って欲しかった

353名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:39:48 ID:vHONarPY0
>>352
昔はインターネットができたらデマとかバブルとか国境が一掃されるとか
思われたましたが結局機械が発達しても人間が発達しないことが証明されただけですよ

354名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:41:37 ID:g2qawzAI0
>>352
ネットだって噂話や疑念の念の塊だろ?
人の手に委ねられてる限りその手のものに影響されない情報網を作るってのは不可能
コンピューターで管理社会となれば話は別だがそれは完全なディストピアになるぜ

355名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:43:23 ID:e5ZT76jY0
>>352
情報網よりもっとまともな兎を作るべきだと思う・・・

356名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:47:54 ID:YeVNa5Wk0
豊姫も依姫も上司としては差し入れしたりして
部下にダダ甘だからw

357名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:52:43 ID:tGP.W8GQ0
>>353->>354
言われて見れば、永琳も「精神レベルを高めていくだけ」と言ってたが
これはむしろ高める必要があるという意味の裏返しだったのか

358名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:59:23 ID:KwLTfIco0
精神レベル云々はSRWの異星人連中の「地球人は争いばかりして愚か、
我らに支配されるべき」(笑)理論と同レベルに思えてならん

359名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 02:00:20 ID:zOSrkVZs0
>>335
境界を『いくらでも』操れる妖怪じゃなくなっちゃったからなあ

しかし、兵隊ウサギのザコさは失敗だったと思う
多分「そうそう殺伐としたとこじゃないですよー」ってのを表現してるんだろうけど
いろいろと矛盾が…

360名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 02:13:18 ID:vHONarPY0
>>358
書いてる奴より頭のいい奴は造れない、がもろに出たな

361名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 03:25:59 ID:6oGAHrawO
>>360
本来そのような類いの欠陥に突っ込むのは野暮なことなんだが
そこに全身全霊をかけて突っ込んで、本気で喜んだり怒ったりするのが東方ファンだからなw

362名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 04:59:19 ID:Pix2fa9gO
そういえば紫は儚月抄では境界能力をスキマ移動にしか使ってないな
式は境界能力関係ないし
スキマ移動にしか使えないなら幻と実体の境界とかも作れないし
境界を操るとも言わないしな
神主あとあとどうとでも出来るよう考えてんだね

363名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 05:15:07 ID:K/gV4Apg0
>>351
北朝鮮の核持ってるぞーみたいな感じかもな

364名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 05:16:18 ID:KwLTfIco0
妖々夢:冥界の境界を引きなおせる(やらなかったが)
永夜抄:夜を止めた/幻想郷を何時でも潰す事が出来る(おまけテキスト)
萃夢想:昼と夜の境界を弄っている、霧散した萃香を強制的に具体化させた

ワープしか出来ないはありえない
境界能力の限度は西行妖を止めれなかった事から当初から言われていた罠
まあ、儚月抄で株が落ちたであろう事は疑いないだろうけどな
設定資料集と割り切るにしても、イタい展開だ

365名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 05:18:42 ID:q/VqcEJQ0
できるということと、実際にやるということとは全くの別物だしなあ

366名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 05:27:53 ID:6oGAHrawO
まあな
下手に能力使って月を本気にさせちゃあ滅ぼされかねんしな
最初から力押しは無理だと考えてるなら、能力は使わなくて当然だ

367名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 05:54:09 ID:c3YcNi..0
バレ解禁まで20時間を切った訳だが。

>>258
夏って事はコミケ合わせだろうな、遠いな。

368名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 05:59:13 ID:G0gJSfV.0
まあ、ゆかりんの政治的駆け引きは分かる、すごく分かる
だがこれじゃあ藍様の立場がなさ過ぎだろ・・・
勝てなくても
「藍、これは最後の命令よ。目の前の 満月を倒しなさい」
ぐらいのことはさあ・・・

369名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 06:34:49 ID:Pix2fa9gO
だって藍にした命令が「私の気に入るもの適当に取ってこい」だからな
はじめから藍に何か取って来させる気もなきゃ
自分は賢者の罠を傘で食い止めることも出来るのに
傘に地図機能も持たせて幽々子たちに抜かせて
わざわざワザと罠に引っかかりに行ってんだし
藍の役目は驚愕役だからしょーがない

370名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 07:05:23 ID:AGLSK0Ds0
>>367
あれ、あと29時間じゃね?
どうでもいいけど

371名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 07:06:11 ID:3pgj05VIO
藍には演技とか無理そうだもんなw

372名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 08:21:02 ID:QTdjeSbI0
ゆかりん「だ…駄目だ まだ笑うな… こらえるんだ… し…しかし…」
紫は絶対になんか企んでるだろうが永琳の出方次第で
目論見が崩れる可能性も。

ところで紫は月の賢者が永琳だってのは知ってるんだろうか。
紫が月のトラップにかかったのは幽々子が亡霊になった後っぽいし
その頃には永琳はすでに地上で永遠亭の中な気が。

373名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 08:21:10 ID:vHONarPY0
紫「藍がここまで驚いていれば降伏した振りも演技ではないことがわかるだろう・・・」

374名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 08:21:47 ID:s76D2iLk0
既にここに来てるような連中はバレ見てるだろうけどな
期待して見ないでおくって奴も少ないだろうし

375名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 08:28:03 ID:Pix2fa9gO
永琳の目論見間違いフラグ 小説2話
紫の目論見失敗フラグ 緋想天あるいは地霊殿
永琳のほうははっきりしたフラグだが
紫のほうは実は儚月抄とはなんも関係ない話ですとも出来る程度
ともあれ両方にちゃんとフラグ立てているあたり
神主にスキは無かった

376名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 08:42:54 ID:HmoC6F1.0
紫「心してかかるわよ!」 永琳「いいですとも!」
で、綿月姉妹の融合体(ミジンコ)とラストバトルなら盛り上がるんだけどなw

377名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 09:04:24 ID:QTdjeSbI0
合体して八雲意ゆーかりんとかに

378名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 09:43:21 ID:8hWydnYIO
>>371
狐の妖怪なのに…

379名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 11:26:51 ID:e54IQWdY0
>>377
赤と青混ぜたら結局紫だしなあ
白髪紫か?

380名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 13:19:41 ID:OiBdQxT6O
そういえば綿月姉妹も服の色混ぜたら紫だな。というか二人で八意様カラー分担してら

・・・関係ないけど「八」坂神奈子様も髪色と服の色混ぜたら紫だな
「八」の付くキャラはなんか紫色に縁がある・・・これには何か深い意味が・・・無いな絶対

381名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 13:24:14 ID:Fu2YUitA0
全然関係ないけど小町のきゃんってジョジョ4巻のあれが元ネタ?

382名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 13:25:38 ID:Kw2WdsQA0
紫は高貴な色だから

383名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 13:26:02 ID:hcKRdpAkO
まあ紫は高貴な色だからね外国ではどうだか知らん
八はまあ万物の象徴が八卦だからかもな
ちなみに八卦は
天風火水月山地雷じゃあないよ

384名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 13:35:52 ID:e54IQWdY0
ゼオライマーw
月→沢だな
ん?
ブライスト:妹紅
ディノディロス:天子
バーストン:お空
ランスター:文
オムザック:衣玖
ローズセラヴィー:永琳
まさかっ!JOJOの次はこれかw?

385名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:05:29 ID:KwLTfIco0
無限旋律さんの所の儚月抄攻略がぶっとんでるw

■儚月抄FAQ
Q.面白い?
A.やめとけ

を筆頭に更にすごくなってる
餅スパーク以降、発言が壊れたと思ったら、こんなことに

386名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:07:07 ID:e54IQWdY0
あの人よっぽどがっかりしたんだろうか?

387名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:08:03 ID:W2f/GtcMO
一方、儚擁護派の某ブログは画像止めて閉鎖移転するらしい

388名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:10:23 ID:ZtQG6d4E0
>>385
この人怖い
信者としての負の要素がつまりにつまってる

389名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:20:49 ID:Hadec3gA0
>>385
まさしく「ああはなるまい」の体現者

390名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:27:06 ID:e54IQWdY0
本当に黒歴史になるんじゃないか?
もう忘れたい、儚なんてなかったんだ
という感じから

391名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:29:04 ID:9XcuMTsM0
正直、神主に見切りをつけてアンチに転向しそうで怖いんですが……

392名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:31:54 ID:wjN8fKNs0
>>390
それはない
嫌う人がいたり人気が無いめなだけで黒歴史になるなら世の中黒歴史だらけだ

黒歴史「ってことにしたい」人が出るか、っつったら否定はしない
ただ存在して神主がそれを否定しない以上誰がどうしようと真の意味での黒歴史にはなりえないけどな

393名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:34:05 ID:e54IQWdY0
>>392
ああ黒歴史にしたいって人が出るって意味ね

儚?ああそんな時期もあったな・・・俺も若かった・・・
すまんその話はやめようや・・・思い出したくないんだ・・・

ってな感じで

394名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:35:22 ID:KwLTfIco0
雑記のログを追うと、初期は斜めから見てるけど応援する!
綿月姉妹はオリキャラじゃない!みたいなスタンスだったんだけど、
時を経るにつれて、壊れて逝ってるな
餅スパークがカタストロフの契機だったみたいだ

395名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:35:55 ID:g2qawzAI0
餅スパークがカタストロフとかどんだけ弱いんだ

396名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:37:33 ID:9XcuMTsM0
>>394
というか「神主の考える魔理沙」に無意識で見切りつけた気がする。
儚月抄の魔理沙って、今まで神主が言ってた「居てもいなくてもいい奴」「脇役」「ただ顔を出すだけの役回り」を体現してるんだよな。
スペカ戦へ持ち込むのは大事だったが。

まあロケット組VSよっちゃんにおける唯一の視点キャラだっただけに、魔理沙イメージのズレがあると完全にダメだと思う。

397名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:40:53 ID:e54IQWdY0
だからさっさとゲームで魅魔を出すなりなんなりして魔理沙の存在を
脇役以上の存在にしておけばよかったのに

>餅スパークがカタストロフの契機だったみたいだ
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

398名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:43:47 ID:SX.2WoNsO
>>385
糞ワロタwww
この人真面目に向き合い過ぎたんだよな
こんなまんがにまじになっちゃってどうすんの?ってスタンスならここまでダメージなかったろうに

399名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:45:27 ID:9XcuMTsM0
>>397
>だからさっさとゲームで魅魔を出すなりなんなりして魔理沙の存在を
>脇役以上の存在にしておけばよかったのに

いや違う違う。
ファンが勝手に魔理沙像を作り上げてたら、原作者は脇役のつもりで作ってた。
STGの主人公だから脇役ポジションが見えづらかったけど、漫画だから神主イメージが滲み出た。

別に脇役でもいいと思うんだよ、脇役が異変を解決しても問題ないってのが重要なんだろうから。

400名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:47:03 ID:hcKRdpAkO
一応主人公なんだからそれなりの存在にしてほしいがな

401名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:47:52 ID:9XcuMTsM0
>>398
むしろ「こんな 酔っ払い作者の酔っ払いヒロインどもの酔っ払いストーリーに まじになっちゃってどうするの?」って感じだけどな。
俺は酔っ払いっぷりが好きだが、マジに受け取るような物でもないよな。酔っ払いだし。

402名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:49:28 ID:9XcuMTsM0
>>400
「人里出身者」という点では重要だと思うけどな。
霊夢は違ってそうだし、咲夜や早苗、かぐもこ辺りも幻想郷の生まれじゃない。
一般人でも魔法を覚えられるし、異変も解決できるってのがミソなんじゃね?

403名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:53:15 ID:70YH7riM0
>385
そして極めつけが
>我々は歴史的瞬間に立ち会っているのです以下略

……正直言葉が出なかった。リアルで

404名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:53:16 ID:KwLTfIco0
いやー、儚月抄開始当時は誰もが東方初の長編シリアスものか!
明かされる設定にwktk!

本編の台詞や煽りもその方向でいってたしな
その流れに騙されない奴って当初居なかっただろう
今なら酔っ払い云々っていえるだけで

405名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:53:26 ID:g2qawzAI0
ロケット組の不真面目さはガチ
魔理沙は一見脇役みたいだけどやたら頭回るからね 儚月抄だとガチレベルで
スペルカード適用しないとどうなったもんか分からなかったというのも

406名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:54:59 ID:C0FORGHU0
俺はなんかgdgdが味になってる竹本泉作品を東方キャラでやってるような印象がぬぐえない。
食べられる?弾幕とか綿月姉妹のキャラ性とか所々がまんま竹本テイストやし。

407名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:57:45 ID:3pgj05VIO
三月精では魔理沙は大活躍なのにな百合的に

408名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:57:53 ID:SX.2WoNsO
脇役っぽいのは霊夢も同じじゃね?
一応主役っぽい扱いにしたいんだろうってのは伝わってくるんだがロケット計画自体が茶番だしねえ
んでその茶番のロケット組の尺が一番多いからまたおかしな事になってると

409名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:03:50 ID:n4hyMWcU0
>>405
第5話で咲夜さんが言ってた「私にだって、よく分かりません」の一言が
ロケット組の姿勢を端的に表してると思う

開始前〜序盤は>>404の言うとおり(主に紫が)煽りまくってたので、
こういう何気ない台詞には気付きにくかったけど……
開始前といえば、全キャラに見せ場作るとか言ってなかったっけ?

410名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:04:42 ID:SX.2WoNsO
>>407
百合スレにお帰り下さい
>>404
あれで期待するなってのが無理だよなw
今考えるとなんであんなに無条件に期待してたのかわからんが

411名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:06:38 ID:JTIGIIzA0
見せ場よりストーリーをなんとかしてほしかった・・・

412名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:09:32 ID:cCtAbHrI0
>>404
そんな期待も今やNotFound……
なんで単行本買ったんだろうな

413名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:13:23 ID:SX.2WoNsO
>>409
あのよっちゃん無双がロケット組の見せ場だったんじゃね?

ジョジョっぽいのがやりたいってのは伝わって来たが能力が完全に後出しじゃんけんだったからなぁ
クロスオーバーの万能無敵厨キャラを見てるような気分にしかならんかったぜ

414名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:24:40 ID:huIxHHtU0
俺はそんなに悪くないと思うけどねw
どこが面白いか説明しろっていわれても、
面白さってのは説明されるもんじゃないだろ?って
話で説明できないけどねw

神主らしくていいと思う。
魔理沙だって、神主は脇役って前から行ってたしな。

415名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:32:43 ID:z/rxmurUO
>>414
紅魔や地霊の面白さならいくらでも口から出て来るし、他人の感想に共感もできる
実際そうやってスレは盛り上がってたわけだし

416名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:33:32 ID:52DAQK320
依姫の強さを一目で見抜いた魔理沙は凄い
あそこでスペカ戦を提案せずガチバトルしてたらロケット組に死人が出てた

417名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:34:47 ID:uoVPIjUE0
だからって面白いという意見に一々噛み付くのはどうかと

418名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:37:46 ID:DIOhwxCs0
正直よっちゃんの性格上ガチルールでやったとしても結果って今と大して変わらん
気がするんだが

419名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:40:01 ID:huEuGpxg0
とし虐めて何が楽しいんだ 給料いくらだ

420名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:40:57 ID:52DAQK320
依姫「あれ、死んじゃった。本気の十分の一で攻撃したのに」

421名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:41:54 ID:QyYxXwUI0
ジョジョはMAXパワーを出しつつ頭脳戦をやってるわけであって
本気でやったら誰も得しないからごっこで済ませよう、じゃ緊迫感も出ない

422名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:42:08 ID:Kw2WdsQA0
ガチでやったら風車の理論から先手必勝に変わるだけじゃないかなあ

423名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:43:13 ID:EQHPz9IE0
>>418
決着後でトドメを刺されない保険が欲しかったのと
少し意識して時間を稼ぐ必要を感じたからじゃないかね

424名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:46:21 ID:g2qawzAI0
>>418
むしろ今後の関係性のほうが大事、喧嘩の後に第一印象悪くする可能性あったし
負けた後のこと考えるとここでスペカという名刺の渡しあいも重要

霊夢の厄バラまきがこのままだと楽しくないからで済ませられるしね

425名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:46:23 ID:JTIGIIzA0
この負け確定強制送還状態は途中で何とかなるんだろうか?

上巻買って忘れててしばらくして見てみたら
いきなり土下座してたからなあ
あれには笑うしかなかった・・・

426名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:47:00 ID:ZH.6OB6.0
よっちゃん最初からあっけなくてツマンネ連呼だったからなあ
全員でかかっても一通り技見た後天照乙だろ
車田漫画よろしく全員で技を出して次のコマで「ぐああー!」のがテンポよかったかもなー

427名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:48:59 ID:pBZco2QY0
>>426
永夜抄からして2対1でも2対2でもスペカルールは出来るはずなんだが
何で1人1月で4カ月費やしたんだろうな…

428名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:49:56 ID:JTIGIIzA0
>>427
全員でスペカ一斉発動したらわけわかんねえだろw

429名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:50:35 ID:huEuGpxg0
>脇役が異変を解決しても問題ない
この発言は通せない
異変解決者は霊夢以外はありえない、と以前言ったはずだ
学習能力無いのかお前

430名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:50:46 ID:S0x.Lfuw0
咲夜戦は普通だっただろ

431名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:51:53 ID:9XcuMTsM0
お餅スパークは秋枝がどうこうっていうよりは、魔理沙が使う魔法が謎だらけなのが大きかったんじゃないかと。
今まで謎だったからこそ、それが明かされて大したことなくて落胆したというか。
そもそも永夜抄4面のマスパは、レーザーが本体じゃなくて星弾が本命だろ。

432名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:52:52 ID:JTIGIIzA0
しかしなんで霊夢以外は解決者になれないとか
妖怪は解決者になれないなんて設定したんだろうな?
自分で首を絞めてる気がする

433名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:53:36 ID:9XcuMTsM0
>>429
お前がそう思ってるんだったらそれでいいんじゃねw?
ただ俺は主人公が特別じゃないから霊夢や魔理沙も大好きだし、東方も大好きなんだがな。

434名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:54:27 ID:SX.2WoNsO
>>427
ヨッチャン戦が一瞬で終わってたら下巻が極薄サイズになるからだろう
要は単行本の話数調整

435名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:55:07 ID:9XcuMTsM0
>>432
>妖怪は解決者になれない
これはともかく

>霊夢以外は解決者になれない
これは何? 求聞史紀の「博麗の巫女は異変を解決するのが仕事」って設定の拡大解釈?
そもそも阿求自身、どこまで真実を語ってるか分からんし、建前でそう言ってるだけかもしれんぞ。

436名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:56:33 ID:hcKRdpAkO
>>434
それはつまり儚はほとんど中身がないってことじゃあ・・・

437名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:59:58 ID:uoVPIjUE0
バトルだって本来中身ですよ
中身と認めてもらえないバトルもあるけど

438名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:00:11 ID:Pix2fa9gO
個人的にストーリーの外れ感というかもやもや感は
儚月抄は永夜抄や風神録や地霊殿と変わらない
永夜抄以降続いている外れ感と一緒だから
逆にああやっぱり変わんないなって感じだ

霊夢魔理沙がちゃんと異変解決というか退治するのは紅魔郷と妖々夢だけで
俺としてはSTGなんだから形だけでも自機が敵機を懲らしめる
そういう簡単単純明快な物語のほうがもやもやしなくていいからこの二作は物語としても好きだが
永夜抄以降はもう物語にワクワクドキドキ感とかない
紅魔郷妖々夢なんかは、主人公と殴りあったあと河原で並んで夕日見て仲良くなりました的わかりやすさが
今もって登場キャラが人気上位な理由だと思っているくらいだし
そういう意味では風の早苗は永夜抄以降では一人そういうキャラだな

まあ何が言いたいかといえば
ストーリー的には儚月抄は永夜抄風神録地霊殿と変わらないが
儚月抄に無くて永風地にはあるのが弾幕と音楽で
それが唯一にして絶対的な差になっているくらいにしか両者に変わりはないと思っている

439名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:00:47 ID:9XcuMTsM0
あんまり空気が悪くなるからアレだけど、>>429の言ってる設定のソースが欲しい。
俺も基本は霊夢エンドで終わってると思うが、魔理沙エンドもそりゃ平和なもんだぜ? と言いたいんだが。
別に魔理沙エンドでも霊夢は特に気にして無いようだし。
まあ霊夢エンドが公式な気がするが、「魔理沙エンドだと成り立たない!」という理屈なんてないだろ。
ちゃんとエンディング見たことあるのか? と疑問に思わざるを得ない。

440名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:00:53 ID:ZH.6OB6.0
>>427
「夢想封印!」「ルミネスリコシェ!」「ファイナルスパーク!」「スピア・ザ・グングニル!」
4人同時カットイン、グオオオオオと迫る気弾、次の瞬間
「天照大御神!!」手を挙げるよっちゃん
「ぐああああああーーーー」吹っ飛ばされる4人
これで4ページで済む
あとは気になる月の都編でもやってくれれば・・・

441名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:03:03 ID:g2qawzAI0
>>440
そんなことをしたら秋枝が爆死するぞ!(弾幕書く疲労度で)

442名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:03:30 ID:2cY2eL2A0
>>440
豊姫みたいな発言をデフォルトでかます連中が何千人も次から次へと沸いてくるところの描写なんぞ
されたくもねえよ

443名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:03:34 ID:DVVshAC.0
>>434
もう何度も言われてることだけどそこで浮いた分を説明不足な部分の描写に回せばいいのに
ロケット組が囮であることを考慮するとバトル部分なんて来た見た負けたで十分なんだし

444名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:04:46 ID:9XcuMTsM0
>>438
そりゃ単純に咲夜レミリアパチェやアリス幽々子妖夢紫は、霊夢や魔理沙と協力したりする事もあるからじゃねw
元々、永夜抄のメインキャラを紹介するために紅魔郷と妖々夢を作ったんだし。
永夜抄以降の新キャラは基本的に出番少ない。

445名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:05:00 ID:JTIGIIzA0
>>440
つーかアマテラスって太陽の女神だけど
太陽光を出す以外に能力あんの?
熱とかはヤタガラスの仕事なんじゃねえの?

月の都のことを知っても今後一切でないだろうから
いらん気がする

446名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:06:42 ID:9XcuMTsM0
で、>>429はどうしたの?
イージーモードでもED見れる作品もあるから、小学生でも頑張ればED見れるんだぞ。
ちゃんとクリアしたんだよな。

447名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:07:44 ID:CTNtItsU0
>>438
緋想天があるじゃない。

異変→解決→宴会

448名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:07:52 ID:uoVPIjUE0
今後一切出ないものはいらないってのも
いくらなんでもひどくないか
俺は月人のバックボーンはもう少し描写して欲しいぞ

449名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:09:44 ID:9XcuMTsM0
>>448
月人自体が「重くて使いづらい」んでしょ。ああいう連中だから。
正直、綿月姉妹も月人の中では甘い方だと思う。
それでもアレだからな。

450名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:10:33 ID:Kw2WdsQA0
儚はあれでしょ、劇場版とか大長編ドラえもんとかそういうの
で姉妹がバンホーさん辺りのポジション

451名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:10:59 ID:huEuGpxg0
勝手にやってろ
この板は最悪だ

452名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:12:17 ID:uoVPIjUE0
いや確かに今後出番はないだろうけど
だからこそしっかり描いて欲しいってだけなんだけどな
嫌な奴だろうがなんだろうが

453名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:12:41 ID:SX.2WoNsO
>>436
何を今更…
無双中はこれさえ終われば話が進むんだろうとかバトルなんてやってないで早く話進めろよとか思ってたが
ぶっちゃけ月の都でのストーリー展開なんて最初から全く用意してなかったんだろうよ
ストーリーは完全に収束に向かってるしな

454名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:13:21 ID:pBZco2QY0
緋想天の霊夢の台詞からして、
月の都に連行されたロケット組&紫・藍と
幽々子・妖夢が一泡吹かせるのは確定だと思うんだが
まさか月の都に行ったという直近の設定まで改変すまい…

455名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:13:25 ID:JTIGIIzA0
>>448
だって地上を穢れっつうことで忌み嫌ってるんだから出すにしてもよっぽどの理由がないとだめだろ?
じゃあもう出さなくていい→設定考えんのめんどくさいってなったんじゃね?

まあ兎という生物が嫌いな自分にとっては兎だらけの世界を見るのは相当キツイが・・・

456名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:14:16 ID:Pix2fa9gO
>>444
紅魔郷妖々夢のキャラを元々自機にするつもりでしたって明かされたのは
永夜抄の体験版の時じゃん
その前に両方とも作品内だけで殴りあってのち河原で〜って雰囲気の物語の作りになってただろ
永夜抄以降は風の早苗さんの場面以外はもうずっとそういう意味で外れ感が続いているし
儚月抄と物語的には変わりないよ
自機の霊夢たちに主体性がないし敵がいてやっつけてのち和解って話でもない

457名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:14:19 ID:9XcuMTsM0
>>451
いや「クリアしたよ、当たり前だろ。バーカ」とでも返せば良かったんじゃね?リプレイでもあげて。
同人ショップにでも売ってるよ。STGも面白いよ。ニコでも攻略動画とか役立つと思うぞ。
頑張って原作も遊んであげて。

458名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:18:46 ID:kw29FT7Y0
>>429
花映塚涙目

459名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:19:21 ID:SzxSfG1c0
月の使者はえーりん信者の綿月姉妹でした
もう安心、めでたしめでたし

えーりんちゃん天才

460名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:20:25 ID:9XcuMTsM0
>>456
まあ紅魔郷や妖々夢でも「和解」したから、多分ゲーム性とかそんな所だと思う。
レミリアと咲夜は、霊夢や魔理沙と馴れ合うようになったし
幽々子と妖夢も、仲良く花見してたじゃん。

紫は確かに例外だけどな。妖々夢だけでは和解したようにはあまり見えない。
つーか結局、冥界の結界は張りなおされなかったし。

461名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:20:55 ID:hcKRdpAkO
>>455
ゲームで出すにしてももう月関連は勘弁してほしいわ

兎がキライ?あんなに愛らしいというのに

462名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:21:11 ID:9XcuMTsM0
>>458
花の異変は小町が解決しなきゃいけないからな。
霊夢に出来る事は「サボんな!とっとと何とかしなさい!」と蹴り飛ばすことくらい。

463名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:27:54 ID:SzxSfG1c0
>>454
都に行かないと霊夢に嘘言わせた事になっちゃうねw

464名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:27:58 ID:cCtAbHrI0
ID:huEuGpxg0さん皆に攻められて涙目ですね
反論しないんですか?あ、出来ないんですね^^;

465名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:34:04 ID:9XcuMTsM0
>>464
逆に言えば「エンディングの馴れ合いエンドを知らず、無駄に神聖化してる子」でも見れてしまうのが儚月抄の恐ろしい所。
ID:huEuGpxg0さんは前にも同じ事を言ってたが、「宴会エンドになるのは霊夢だけ」とか言ってたなぁw
妖々夢でもレザマリで宴会エンドあったし、逆に紅魔郷は飲酒しなかった。
全部やって、その内容を理解出来てるのであれば「霊夢じゃなければいけない」なんて発想は出てこないし、そこで噛みつく事もありえない。
霊夢ENDで動いてるとは俺も思うが、魔理沙ENDでも十分成り立つからな。

466名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:34:02 ID:JTIGIIzA0
>>454
普通に連行されて大脱走すれば問題ない

467名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:34:32 ID:70YH7riM0
なにこの2ch見たいなスレ…

468名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:42:59 ID:HmoC6F1.0
二次じゃPADとかNEETとか守銭奴巫女とか褌こーりんとか
東方キャラに様々な蔑称が生まれて、酷い扱いのキャラが腐るほどいるが





神主自身が自分のキャラに与える設定もそのレベルだったんだな。

469名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:45:27 ID:9XcuMTsM0
>>468
いや、何を今さらな気がするけどなw
PADは黄昏の画師さんの趣味。NEETは最初から引きこもり。
貧乏は賽銭欲しがってるから(生活には困ってないらしいけど)。
褌は香霖堂が手に入りづらいから。

まあ理由はある。それが拡大解釈されてるだけで。

470名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:45:43 ID:cCtAbHrI0
そもそも神主はぼうげっしょーに対してあまりヤル気無かったのでは無いかな
全部zunが作ったマンガだよ!みんな買ってね!って言えば売れると思ったどこぞの本屋の策略では…

471名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:46:40 ID:KWE/so/w0
引きこもりとNEETはそもそも違うものなんだが、何で混ざってるのかが不思議でならない

472名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:48:15 ID:Kw2WdsQA0
ニートに対する世間の認識や理解度なんてそんなレベルだって事でしょう

473名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:50:43 ID:wjN8fKNs0
というか引き篭もり「だった」ってレベルの話で
しかも途中からは引き篭も「らされてた」だけなんだがな
拡大解釈怖い

474名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:52:49 ID:vHONarPY0
もういいよ永遠亭とニートの話は・・・

475名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:55:25 ID:SX.2WoNsO
>>466
大脱走編見たかったなぁ…………
月到着してとっつかまってプリズンブレイク展開だったらこんな惨劇にゃあならんかったろうに
あの酷い消化試合なんかよりもよっぽどキャラクターや能力が活かせる展開だと思うんだがなぁ
そのどさくさに紛れてこそ泥も出来るし。

476名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:56:09 ID:9XcuMTsM0
>>470
うどんげっしょーはその辺が嫌らしい戦略だとは思う。
「原案」だけど、名前を借りてるだけで公式に見えてしまうからな。
ただの二次創作ではあるけど売れると思って利用したんだろう。

まあ神主から聞いた設定とかも混ざってると俺は思ってるけどな。
後、なんだかんだで普通に面白いからうどんげっしょーはマジ必要。
アレなかったら、本気で永遠亭は儚月抄で終わってたと思う。

477名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:57:23 ID:JTIGIIzA0
>>470
やる気あるとはおもえんな
つーかいつもやる気出して作ってんのか?
資料集め、キャラ描き、弾幕セット、プログラム、作曲
でストーリーはあんま考えてねんじゃね?

478名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:58:49 ID:vHONarPY0
やる気があるならパッチを早く

479名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:00:05 ID:9XcuMTsM0
>>475
霊夢の勘
魔理沙の豊富なマジックアイテム
咲夜の時止め能力
レミリアの超スペック
妖精の不死身っぷり

おお、確かに上手く使おうと思えば使える連中だw

480名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:00:18 ID:Kw2WdsQA0
分担ははっきりしてるじゃないか
永夜組及び月の設定=しょーせっしょー
永夜組の描写=どんげっしょー
それ以外の描写=えだっしょー

永遠亭出ずっぱりよ?

481名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:02:20 ID:fpCUSK3.0
>紫の言った「9人の協力者」の内訳
霊夢 魔理沙 咲夜 レミリア 妖精3匹 妖夢 幽々子
丁度9人

482名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:02:27 ID:cCtAbHrI0
>>477
ヤル気というか、どちらかというと作りたくて作った訳じゃないかも的なアレ
まぁそんな神主の心境とか俺の妄想だから真剣に考えるだけ無駄だけどね

ところで儚月抄を小説で書くとどうなるんだろうな

483名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:02:37 ID:KWE/so/w0
必ずしも弾幕戦する必要はなかったよな

484名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:03:29 ID:CmRIEWr2o
香霖堂は考えずに書けるレベルではないと思うんだけどなぁ
三月精も面白い話ばかりだし

485名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:03:55 ID:bXOchQes0
つまんねーと言う奴にこんなよっぱらいが描いたものにマジになるなってのは
非難の追い打ちなんじゃないかと常々思うんだがなぁ

まぁ、あれだけ多種多様な能力を持ったキャラを一年半近くにわたるプロローグを
経て月に送り込んでおいて、個々の能力をまるで有効に活用する事なく、ただ強敵
になぎ倒させるだけの捨て駒役で終わらせるという贅沢っぷりは、ある意味見事だが

486名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:06:44 ID:9XcuMTsM0
永夜抄の頃は、なんつーか「永琳が本気になったら月の使者なんて瞬殺出来るけど、外道だからあえてしないで酔狂で異変起こした」と言いたそうな解釈もあったからなぁ。
玉兎が雑魚なのも、綿月姉妹が無駄に強いらしい設定なのも、その辺に対する意趣返しだと思いたい。

487名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:08:24 ID:JTIGIIzA0
>>479
普通に大脱走メインじゃねえかw

488名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:09:53 ID:KWE/so/w0
バトルに数ヶ月使って分かった事っていやぁ
よっちゃんが強くて甘い、ってだけだからな

489名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:10:59 ID:wjN8fKNs0
「9人の協力者」かぁ。この「計画」に、役割を持ってて必要な人間挙げてくと

・霊夢(地上での不正な神降ろし役 兼 月へのロケット動力役)
・レミリア(月侵攻して囮になる、地上の妖怪役)
・ロケット、というか囮側の月への移動手段製作役
・幽々子(紫行動時の保健役)
・妖夢(幽々子側の驚き役)
・永琳(月の内乱に巻き込まれて、自分達の保身の為に月人に加担する役)

この6人を基本として、「7、8・・・9人は」と言葉を濁してた部分は

・依姫(じゃなくてもいい。とりあえず囮を迎え撃つ役)
・豊姫(囮じゃない方の侵入者を捕らえる役)
・レイセン(地上の宇宙人達と月の、結果的な連絡役)

こんな風じゃないかなぁ、と思ってる

490名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:12:42 ID:HmoC6F1.0
酔っ払いの殴り書きが商業的価値を帯びて
事実、売れ筋の商品として成立しちゃってるのも問題だがなw

綿密に取材して、起承転結しっかり組み立てて新人賞に応募した作品が
一次選考も通らずに落とされたりする作家の卵だっているんだから、尚更だ。

491名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:22:00 ID:vHONarPY0
世の中見る目のない奴ばっかりだからしょうがないよね

492名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:27:08 ID:SX.2WoNsO
>>479
面白そうだなぁ……ちきしょう泣けてきたぜ……
大脱出やるんならロケット組を一纏めにしないで分断しても面白かったかもね

別に月人を弱体化させなくてもまともなストーリー漫画は描けるんだから誰か儚月抄を書き直し(ry

493名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:29:30 ID:9XcuMTsM0
>>491
本編ゲームは惹きつける物があって、それに惹かれて東方厨になる連中が多いんだから仕方ない。
まあ、その東方厨から賛否両論なのが儚月抄だもんな。

494名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:35:24 ID:vHONarPY0
>>493
いやいや賛否もクソも売れてるから
見る目のない奴が一杯

495名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:36:29 ID:9XcuMTsM0
>>484
神主は短編・中編の作家なんだろう。
ネタが豊富だから短編だと斬新な設定が出てきたりとか世界観が見えてきて面白い。
ゲームもそんな感じ。
だけども長編は、元々、中編でやる事を薄く引き延ばすことしか出来ないという。つーか儚月抄がそれ。

496名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:37:08 ID:9XcuMTsM0
>>494
儚月抄買って三月精をスルーしてる奴は「見る目のない奴」だとは思うけどなw

497名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:37:27 ID:Hadec3gA0
ロケット組を主役にした時点でわくわくするような活劇にはならないだろ
大脱走なんて無理無理無理無理かたつむりだよ
二次とは違う

498名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:37:54 ID:gvNpMNV60
>>494
見る目というか話題性の高さというか・・・
正直話のおもしろさで見たらおもしろくない

499名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:38:28 ID:Hadec3gA0
>>496
三月精は結局人気キャラのキャラ人気だけで回してるのが嫌になった
あとはいつも通り設定の垂れ流しだけという

500名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:39:15 ID:n4hyMWcU0
>>488
よっちゃんって、やってることは紅魔郷easyで主人公組を追い返す咲夜さんに似てるけど、
咲夜さんが「二時間前に出直してきな」の一言で済ませたことを
延々繰り返しやらされたのは不憫だよなぁ……

501名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:40:06 ID:bXOchQes0
>>499
あんさんあんさん
儚なんてでてるキャラ人気投票上から数えてTOP10目白押しやねんで?
あんまり滅多な事いうたらあかん

502名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:40:55 ID:9XcuMTsM0
>>499
まあ設定の垂れ流しが神主のやり方だから仕方ない。
儚月抄は妙なストーリー付けたせいで余計叩かれてる気がするけど。
あの人のホームグランドがやっぱゲームだというのは思う。

503名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:41:47 ID:Rp7cwkuo0
>>499
マイナーも出してるじゃん、ミスチーに小悪魔に大妖精に・・・
というかあのいつもどうりが最高にストレスもなく楽しめるんだがな

504名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:43:52 ID:Hadec3gA0
>>501
別に儚月が三月精に比べて面白いとか言う気はないぜ
まあ、客寄せパンダと割り切ってかませにしたりする潔さはより好きだが

>>503
儚月も見ようによっては設定をいつも通り垂れ流してるんだけどな

505名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:44:38 ID:9XcuMTsM0
三月精はうどんげっしょーに近いからな。
良い意味でほのぼの二次創作らしいから、普通に面白い。
その中で三月精は神主設定も混じってるのが売り。
テーマも幻想郷探訪だから、そーなのかーと流せる。

儚月抄はなんつーかなぁ。根本的に地上は月に敵わないってのがあるからなぁ。
根本の設定が賛否両論になってるのが原因な気がする。
土下座で伸びたのも、豊姫から見えた月人の思想に対する不平が沸いただけな気もする。

506名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:47:02 ID:52DAQK320
俺はどんげっしょーが一番つまらんし必要ないと思うんやけど

507名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:47:55 ID:vHONarPY0
やっぱり今後は原案ZUNで実際に話書く奴を別に用意しないとな
作画担当はやっぱり徒歩さんにするべきだと思うんですよ

508名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:48:07 ID:gvNpMNV60
というか
・美しき戦い
・永遠亭のことを幻想郷に知らしめる
・幻想郷に迫る脅威
・緋の発言
は何とかなるのか?
一番目はもういいとして(よくはないが・・・)それ以降は何とかしないとマズイだろ

>>506
らきすたとか嫌いなタイプ?
まあおれもうどんげっしょはいらないと思う

509名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:48:12 ID:9XcuMTsM0
どんげっしょーは「儚月抄の二次創作」だから。
アレがなきゃ永遠亭はもっと終わってた気がする。

510名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:48:14 ID:GxNR6Zdg0
格差社会とか何とかで荒れてる世の中なのに
漫画の中まで格差っぽい設定で地上人を見下す月人が出てきてどうのこうの
お気に入りのキャラが月人に負けてさらにうんたらかんたら

みたいな妄想

511名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:50:32 ID:hcKRdpAkO
>>507
あの人狂気を前に出しすぎだからだめだろ

512名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:51:31 ID:bXOchQes0
というか、もうそろそろ幻想郷の連中かわいそうやんか
もうそんだけどつきまわしたんじゃ、ええ加減堪忍したれやと思う

綿月姉妹や永琳に向かってではなく神主さんに向かって

513名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:52:13 ID:C8DpAz4E0
ろくろ首とか垢舐めとかそんな元ネタはともかく。

タケミナカタとかツクヨミとかオモイカネとかそんな元ネタはいらんかった。

せめてバモイドオキ神とかにしとけば…

永夜抄以降、ストーリーは本当につまらん。

514名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:52:38 ID:uoVPIjUE0
儚月抄って企画に必要かどうかで言ったら
まあ無くてもいいものなのは確かかな>うどんげっしょー
俺は大好きだけど

515名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:52:47 ID:vHONarPY0
>>508
まずいも何も覚えてないんじゃないのか
俺ですら第二次月面戦争とかどこで出たフレーズなのか覚えてないもん

516名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:54:25 ID:9XcuMTsM0
>>511
むしろあの人がやったら確実に壊れると思う。
もし餅スパークが神主の要望だったらどうするんだよ。

517名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:55:12 ID:gvNpMNV60
だいたいなんで地上の人間との戦争をなかったことにしたんだ?
アポロ以外に月まで行った奴がいたことにすればよかったのに
>>515
ストーリー考えてねえのに漫画にすんなよ・・・

518名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:55:48 ID:bXOchQes0
>>516
じゃあゲームの弾幕もそんくらい温くしてくだしあ
と思う

519名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:56:41 ID:hO06xSPI0
うどんげっしょーは無かったらなくてもいいのは確かだけど
げっしょーの中じゃ一番癒される…

520名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:57:49 ID:uoVPIjUE0
そのわりに破壊されたとしか思えない月面の施設とかが絵に描かれたりしてるんだよな
あれなんだったんだろ

521名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:57:56 ID:W8vKAfBQ0
>>482
zunの言葉を100%信じるなら、zunも乗り気だった

それにしてもうどんげっしょーはまじ重要
一番安心して読めるからな
最初の頃はいらねーと思ってたんだが
元からフェイルセーフとして用意してたなら
(やる気ないzunを引っ張り出してきた)出版側が悪いんじゃなく、逆に評価できるな

522名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:59:11 ID:9XcuMTsM0
「紫が豊姫とガチバトル。外道豊姫を幻想郷の味方のゆかりんが必至こいて大撃破!」とかは二次創作なら出来るけど、
「月人には勝てません。だからロケット組や幽々子に任せてこっそり動きます。素粒子扇子突きつけられたら土下座します。フリですけど戦ったら負けるから降参します」は……なぁ。
カッコ良い土下座は描けるかもしれんが、「月人には勝てないと思ってる紫」を描かなきゃいけないとかどうよ。
傍目から見ても理解しづらい設定なのに。
逆にバトルにあんまり興味ない秋☆枝だから描けたのかもしれん。

523名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:00:41 ID:wjN8fKNs0
なんか悲観してる人多いけど普通に
紫は「付いてない」って言っても豊姫の扇で幻想郷がヤバイ、と肝冷やした程度で
普通に目的は達成出来て永琳は真の黒幕をこの手で捕まえる、を達成出来て
霊夢達は月観光出来て綿月姉妹は疑い晴れて終わりだと思うけどな

524名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:00:43 ID:KWE/so/w0
まぁ、悪いのは空き巣に入ろうとしたゆかりんの方だからしょうがない

525名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:01:19 ID:hcKRdpAkO
>>517
軍事力の差をどうするんだよいっぱいキャラ考えるのは大変だろw

526名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:02:03 ID:vHONarPY0
>>523
それじゃ駄目だってっていうか現時点で結論出してるし

527名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:03:56 ID:wjN8fKNs0
>>526
煽りとかじゃなく聞きたいんだが
その駄目な理由とやらと「現時点での結論」って何だ?

528名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:06:52 ID:gvNpMNV60
>>523
そこまでポジティブになれない
というかそれをあと2〜3回で終わらせられんのか?
結局>>508の話はガン無視すんの?
という疑問が浮かぶ

>>525
永をやってたころは
キャシャーンのブリキのロボみたいのがずらーっと並んでる
イメージがあった

529名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:08:04 ID:vHONarPY0
>>527
どうやってもここから満足いくエンディングは難しいし
現時点でも展開たるいだの新キャラ無双だの月人が頭が変に見えるだの
褒めてるサイトがないだのおもちスパークだの色々出されて完 全 論 破

530名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:10:24 ID:cCtAbHrI0
戦闘とか策略とか、そういう面白みが全部中途半端なんだよねぇ
どうせグダグダ終わるんだろうけどさ

531名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:10:41 ID:KWE/so/w0
月人の行動の方がよっぽど理解しやすいよ

532名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:15:29 ID:wjN8fKNs0
>>528
あと2〜3回ありゃ十分じゃねぇの
それと>>508のは、紫の目的の「住民税」とやらが永遠亭関連だったら一つ目は解消だし
二つ目は綿月姉妹という(結果的にはだが)永琳捜索阻止役になってる使者が噂で失脚したら
それだけで幻想郷の脅威だろう。三つ目はさっき言ったじゃん

>>529
完全論破とか久しぶりに見たよ
それはそうと難しいかどうかと実際にそうなるかどうかは全く別だし
新キャラ無双は知らんが月人の頭は見る人の捉え方次第としか言えないし
大賞賛してるサイトがないと「褒めてるサイトがない」って事になるのか?だし
お餅スパークは作画か神主の指定の責任で話自体とは関係ないが

それが「現状で出てる結論」とやらなのか?それがまさか万人の儚月抄に対する認識だとか言わないよな?

533名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:19:02 ID:uoVPIjUE0
輝「旗を抜いたって事は ついに始まるのかしら?」
琳「始まるわね 月を我が物にしようと 増長した月人同士の穢れなき戦い
 ―月面戦争が」

一話のこれはもう無かったことになってるんだろうか
それともこれから始まるんだろうか
「月を我が物にしようと増長した月人」ってのは実際は居なくて
紫の仕業でそういうのがいると思わされてただけ?

534名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:20:00 ID:gvNpMNV60
>>532
じゃあ何とかして住民税を手に入れるあたりには期待していいと・・・
まあ月に連行されて強制送還に2〜3話はいらんからなあ
問題は四つ目だけどなんとかなるか・・・

しかしやっぱりおもしろくない・・・
はあ〜一番最初のゆかりんに期待して読むことにしたのになあ・・・

535名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:21:54 ID:KWE/so/w0
>>534
神主の永遠亭を動かしやすくするって目的からして、
なんだかんだで永遠亭が異変解決側になって、住民税は徴収失敗、じゃないか?

536名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:22:14 ID:VwbBsFMc0
>>533
紫には結局満月まで例えやりたかったとしてもその手段がなかったから違う
そもそも月人は永遠亭の二人を除きみんな月は自分たちのものだと思っている節がある
このスレにもやたら不法侵入だと吹聴してるのいるし。お前の土地かよ。

537名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:22:34 ID:bXOchQes0
>>532
雄大な展望が楽しめる豪華な露天風呂のふれこみで客をあつめ、
風呂は3人入ったらいっぱいできつく、雑木林のほんのわずかな
間からちろっと見える富士山が見えるだけ

宿にこれ宣伝の対象のお風呂ですか?という問いに対して、
雄大でしょう? 豪華と思えば豪華ですよ感じ方は人それぞれです
と答えるインチキツアーみたいな逃げ口上だな

538名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:23:00 ID:wjN8fKNs0
>>534
あ、ごめん「一つ目はいいや」っつってたから>>532のは
>>508の二つ目のからカウントしてるから、一応

>>535
その「動きやすくする」事が「住民税徴収」になるんじゃないかと思うんだけどな、寧ろ
あの時点で紫が笑うって事は

539名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:25:34 ID:Hadec3gA0
>>513
西行法師とか出しちゃってたのに

540名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:27:00 ID:KWE/so/w0
最初からゆかりんが空き巣目的だってのが分かってれば、
単純に空き巣が成功するか否かで楽しめた気はする
初期の儚の問題点って、誰が何しようとしてるのか分からない部分にあったと思うから

541名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:28:15 ID:SzxSfG1c0
どこが戦争なのか

542名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:28:52 ID:uoVPIjUE0
>>536
ああそうかそういえば
そもそも月は本当に月人のものかって疑問も持てるな
…でも超古代から住んでんなら領有権主張すんのは普通じゃね

543名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:29:00 ID:YeVNa5Wk0
>>536客観的に見て、月人が月に来た人とかを追い返したりしていて
その場を月人が支配しているんだから
月人の土地と見ていいんじゃないの?

544名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:29:40 ID:gFSHX1G20
導入頭でっかちで解決してみたらなんだそんなことかってのは
神主的だとは思うがそれを漫画でやったらダメでしたと

545名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:29:46 ID:SX.2WoNsO
Zunが引っ張りに引っ張ったせいで増大した読者の期待と実際の儚月抄が釣り合わないんだよな

546名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:30:33 ID:gvNpMNV60
>>536
1000年住んだらさすがに住人の土地になるだろ
と書こうと思ったがイスラエルあたりの問題があるので言及できん・・・

547名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:32:28 ID:9XcuMTsM0
>>545
最初から「シリアスに見えますが、いつもの東方と霊夢と魔理沙と紅魔館です。妖怪達が騒ぐ中、相変わらず危機感のない連中です」みたいに言っとけば……

548名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:36:24 ID:.ZUyly6.0
あー、そうか
月読命以前に月の信仰史があるんだ
「果たして月の神はなんだったか?」って一大テーマだもんな
確か兎神は月神ともされてたはずだが、てゐも絡んでくるんだろうか

549名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:40:08 ID:Hadec3gA0
>>546
千年どころじゃないんじゃないか?
千年前って平安時代だぞ

550名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:41:45 ID:wjN8fKNs0
酔った神主による永琳数億歳説を公式設定とするなら
ホントに7桁以上の年月の間月人が住んでた可能性もあるな

551名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:43:31 ID:wupYK4HU0
はっきりしたのは幻想郷は雑魚妖怪の集まりでしかないという事くらい

552名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:44:11 ID:gvNpMNV60
>>548
ふつうに諏訪大戦みたいなのがあって、兎は月人の従者になっちゃったんじゃないの?
ってまだ月の話題をゲームで引っ張りそうな気がしてきた
>>549
そうだそうだ忘れてた

553名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:45:24 ID:N0CGvZ6I0
>>446
正史ではいつも霊夢が異変を解決した事になっているね
魔理沙が解決した異変は一つも無い

>>444>>456
ラスボスは自機にならないという趣旨の発言を見た覚えが…
花以降公言したパッチが一つも出てないし、あの人の発言は真に受けないほうがいいと思う

554名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:46:05 ID:VwbBsFMc0
>>542-543
実際住んでるんだから居住権については疑う余地はないがね。
でも他から来た者を問答無用に追い返す権利については疑わしいってこった

555名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:47:25 ID:vHONarPY0
>>551
管理人からして近所の不良天人を格好いい決め台詞とともにこらしめてやるとか言ってあちこち自分で探してたり
神様のちょっとした悪戯心のヤタガラスに振り回されて疲労困憊だったり去年からいいことがない

556名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:49:23 ID:Hadec3gA0
>>551
前から有力だった説ではあるけどな

557名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:51:04 ID:wjN8fKNs0
>>553
しかし「解決した」のが霊夢でも「魔理沙他がラスボスに会ってない」とか
「会っても負けた」とかの設定はないよな?確か
その上「余力があっても技破られきったら負けを認める」と言うスペカルールの詳細が明かされた以上
「ラスボスは倒したけど異変を止めるのは霊夢に任せた」という可能性もある
とりあえず霊夢以外の主人公もおまけ.txtじゃラスボスと面識あるようだし

558名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:52:07 ID:YeVNa5Wk0
>>554それ本気で言ってるのか?

559名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 20:53:23 ID:SX.2WoNsO
>>553
正史関連は適当にぼかされてなかったっけ?
そうでないとキャラの台詞やらに矛盾がでちゃうような

560名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:00:51 ID:1jK4LHCw0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 戦争と聞いて来たのに・・まだガチバトルは始まらないの。また来月こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/

561名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:04:48 ID:kw29FT7Y0
>>560:ピカチュー久々w
このスレは常時激論中ですがなにか?

562名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:05:13 ID:9XcuMTsM0
>>553
魔理沙が紅魔館に泥棒入り浸りも、元は紅魔館EDだしな。
まあ正史では霊夢EDが前提な気もするけど、その辺を明言した事は一度もないと思う。
あんまり深く考えなくてもいいが、「魔理沙では平和じゃない。宴会もしない」という理屈もないよ。

563名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:06:12 ID:n4hyMWcU0
>>553
花映塚と緋想天は全員正史
この二作については、霊夢以外ラスボスに勝ってないと仮定すると
映姫様&天子ストーリーに矛盾が生じる

564名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:06:45 ID:ZH.6OB6.0
>>554
数億年以上前に自前で開拓して先住してる国が不法侵入の罪を問えないなら
地球上どの国も不法侵入問えねーよ

565名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:08:00 ID:KWE/so/w0
>>560
懐かしいなw
うどんげはうどんげっしょーで活躍してるぞ。

566名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:08:53 ID:Hadec3gA0
というか、霊夢しか解決してないってことになると
ボス連中が魔理沙と親しげってことからすでに矛盾したり
EXは全員参加みたいな話も矛盾する

567名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:11:11 ID:.ZUyly6.0
>>542
月読命は文字通り月を読む神で
月そのものではないって説があるのよ
ZUNは土地そのものを神とする土着信仰に根ざしてる
伊吹さんが「月は畏れ多いもの」って言った
きっと畏れ多いのは月に住む貴人ではなく月そのものなんだ
月人は人間であって神じゃない
八幡神と兎の流れからすると兎は月神の眷属で、おそらくは先住民ってなるな

568名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:15:56 ID:Pix2fa9gO
>>533
早苗が自機にならない発言は知ってるよ
ちゃんと読んでよ
紅魔郷妖々夢のキャラが人気高いのは物語にもやもや感がなく
STGにふさわしい簡単単純明快に自機が敵機をやっつけて和解する話だからってこと
永夜抄以降は地霊殿までそういう物語じゃなく
物語としてはもやもや外れ感がありそれは儚月抄も変わらないよってこと
ただし風の早苗は河原で主人公と殴りあって夕日見て仲良くなった紅魔郷妖々夢の感じと似てるから
人気もあるんじゃねってこと

んで、永夜抄以降と儚月抄は物語的にはたしいて変わりなくもやもやしてる話で
じゃあ永風地と儚月抄の違いってなんだよって言えば
弾幕と音楽があるか無いかが唯一にして絶対的な差だよって話
儚月抄の最初の紫や永琳の煽りで物語にカタルシスを持った人がいたんなら
それは地霊殿のバックストーリーを読んで
地底の忌み嫌われた妖怪怨霊たちがどんな大変な異変起こしたんだ!って
カタルシス持って真面目に話てた人たちと同じなのさ

569名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:18:38 ID:30j1pkU20
永夜組はなんっつーかこうグロいよね
えーりんと輝夜の関係とかなんかドロっとしたものを感じさせる

570名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:18:55 ID:bXOchQes0
>>551
やっぱりレミリアや幽々子や紫が自機キャラになれたのは、
それ以後のボスキャラと比べてとてつもなく弱いからなの
かもしれんね

能力ばっかすごそうに書かれてるけど、実際はしょんぼり
みたいだからね

571名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:20:06 ID:gvNpMNV60
>>570
しかしSCルールがある以上強さは大して関係ないという・・・

572名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:25:23 ID:SX.2WoNsO
強さは関係ないといいつつ戦闘能力関連の設定が妙に多いんだよなw
太田さんも最強厨の資質あると思うぜw

573名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:25:51 ID:bXOchQes0
>>571
>しかしSCルールがある以上強さは大して関係ないという・・・

いやいや大ありくいじゃない
依姫がそれを証明している
死ぬほどはやられないけど、万に一つも絶対に勝てない罠

むしろ依姫がゲームに出てきて他のボスキャラ程度の難易度
だったらすげーがっかりだよ

もうスコアラー廃人が三年かかってようやく一回倒せるか
どうかのキャラにしてもらわんと

574名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:29:50 ID:Hadec3gA0
>>572
当たり前だろ、何言ってんだ、男の子なんだぜ!

575名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:29:58 ID:wjN8fKNs0
この前も話に出てたけど、無双無双言うけどもし依姫が「霊夢達の進行を阻む役」だったら
勇儀達みたいになんか負ける理由作ってでも負けてると思うんだよね。強さの設定が今と全く同じでも
単に今回は霊夢達が「依姫の異変解決を阻む役」だったから負けた気がするんだよ
実際に霊夢達より依姫が圧倒的に強い可能性の方が高いのは確かだけど

576名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:31:05 ID:30j1pkU20
>>572
設定ですごい能力を持たせておいて、ゲーム中ではダイレクトな表現はできるだけ避けてるのがミソだな
真の能力は想像することしかできず、最強議論は無限に紛糾し続ける

577名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:31:25 ID:gvNpMNV60
ルーミアはそういう厨設定をやぶるために創造されたのに・・・
すっかり忘れてるなあの酔っぱらい
>>573
まず100%勝てないような奴はゲームにでられません
そもそも弾幕薄くしろっていったり濃くしろっていったりどっちだよw

578名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:31:27 ID:Pix2fa9gO
>>571
逆に言えばそれら以外特に永夜抄のキャラは
神主が人妖タッグをしたいがために敵になるべく生まれたキャラでしかないんだよな
永夜抄の体験版で紅や妖のレミリアたちキャラがもともと人妖タッグの自機キャラとして生まれ
紹介のために敵キャラの皮を被ったのとは決定的き違って
永琳たちは人妖タッグの敵キャラになるべくして生まれ
自機キャラ側には成りえないキャラたちとも言える
儚月抄で設定明かされたとはいえやはりうどんげてゐあたりが自機には限界

579名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:32:02 ID:uoVPIjUE0
>>567
面白いね
そうだとすると月人は月を占有している連中てことになって
かなり立ち位置変わってくるな
てか永夜でも輝夜と永琳が半ば私物化してたなw

580名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:33:44 ID:Hadec3gA0
>>578
神主が人妖タッグをしたいから永夜抄を作ったわけじゃない
永夜抄の話をやりたいから人妖タッグを作ったわけだ
永夜抄こそ真打、敵も強大、人間と妖怪のタッグでないと無理、ということさ

581名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:33:53 ID:30j1pkU20
>>575
問題はシリーズメインキャラを噛ませにしてまで、なにをさせたいかだな

582名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:34:44 ID:.ZUyly6.0
>>578
輝夜が月読の少女版じゃないかって節がある
ゆゆ様が少女になった西行法師であること考えると
あながち間違いでもねーんじゃないかと
だとすりゃ強すぎるも納得できるわ

583名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:35:07 ID:VwbBsFMc0
>>579
それこそ永琳なんかのン億歳いってるのと
今月に我が物顔ではびこってるのが別の生物だって可能性とか?

584名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:35:54 ID:SX.2WoNsO
>>575
んなもん単にシナリオの都合で神主の匙加減だろう
勝てない設定の相手と戦って勝てるほうがおかしいわけで妙な理屈こねる必要はねーべ

585名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:36:30 ID:IiYo1Fcc0
>>580
永夜こそ神主が目指していた話であり、その先に儚月があるとすると、
東方ははじめから「幻想郷の話」ではなく「月世界の話」であったということになるな…

586名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:37:11 ID:bXOchQes0
>>577
ゲームでの弾幕が大迫力でかっちょいいからその通り描いてほしい
それがもし嫌だというなら最初から温くしてほしい
別にゲームが難しいから簡単にしてくれと言う訳ではないよ
ゲームの描写が嘘です、私が望んでいる描写ではありません
本当はものすごくしょぼいんです

と、いうのはやめてほしいなと言うだけ
萎えるから

587名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:37:30 ID:9XcuMTsM0
>>582
ゆゆ様は求聞史紀で「西行の娘」である事が示唆されてるぞ。
小さいころに親父に蹴り飛ばされたのが西行の娘=ゆゆ様。

588名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:37:54 ID:uoVPIjUE0
輝夜も嫦娥説があったり月読説があったり得体が知れないなあ
でも出番は(ry

589名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:38:19 ID:Hadec3gA0
>>585
永夜は別に月世界の話ではなかっただろう
「永遠」と「蓬莱」がテーマだったと思う、月はそのスパイスというか説得力を持たせるバックボーン
紅魔と妖々から繋がっているテーマ

590名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:38:19 ID:30j1pkU20
紅や妖は楽しんだが永が苦手なのは、コロッケになる前のひき肉を炒めたやつを食うようなものだったのか
神主的には揚げたてのコロッケをこそ楽しめって思いなんだろうな

591名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:38:41 ID:g2qawzAI0
>>575
ある意味では魔理沙や霊夢が負ける理由作ったしなあ
悪い奴は〜しかり
勝てないと踏んでスペカ戦に持ち込む辺り

592名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:41:36 ID:wjN8fKNs0
>>584
だってスペルカードルールって「普通にやったら勝てない実力差の相手に
勝つ可能性がある種類の勝負」ってのも一つの側面だろう?
「単にシナリオの都合で神主の匙加減」はそうだが、だったら尚更今回霊夢達が依姫に負けたのは
「勝てない設定の相手」だからじゃなく「単にシナリオの都合で神主の匙加減」の可能性が高くないか?
ガチにやったら勝てない(と少なくとも魔理沙が考える程度)ってのはその前にやってるんだし

593名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:44:47 ID:.ZUyly6.0
>>589
上で言ったが宇佐の兎神は月神だと言われている
この神は因幡の白兎でもあるって説があるんだ
とすると永遠亭は月ってことになる

蓬莱と月と常世は切り離せないんじゃね?

594名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:45:48 ID:nwZ/6Le.0
>>573
本当に800万回スペカ破らないと倒せないとか?
1スペカ10数秒で破って不眠不休で3年間やり続ければなんとかなるかもな

595名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:50:33 ID:g2qawzAI0
>>594
プレイヤーが死ぬww
実際の所5枚くらい破った所で打ち止めっぽさそう(体力的にもたなさそう)
実際息切れしてたしなあ

596名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:51:27 ID:gvNpMNV60
紅:運命を操る吸血鬼
妖:死を操る亡霊、境界を操る妖怪
永:永遠と須臾を操る月人、あらゆる薬を作る月人
萃:密と疎を操る鬼
花:白黒はっきりつける閻魔
風:乾(天)を創造する神、坤(地)を創造する神
緋:天候を読む竜宮の使い、大地を操る天人
地:核融合を操る鴉

あ〜なんか最近へんな理由がわかった気がする
萃以降、能力が昔と比べて単純で割と具体的な物になって、強い種族が使うようになってる
永を作るために東方を創造したってのもあながち間違いではないかも

しかしなんで蓬莱の薬って言うんだろうな?
蓬莱の薬は魂を肉体から解き放つための薬で蓬莱の山の仙人のための薬なのに
しかもなぜか蓬莱山 輝夜っていうし・・・
あいつ本当は地球出身なんじゃないだろうな?

597名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:51:28 ID:pBZco2QY0
>>594
現代のメモリじゃ逐次メモリ開放と先読みしないと足りんな

598名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:51:45 ID:.ZUyly6.0
10枚破ったら「煮るなり焼くなり好きにしなさい!」ってなるんだろうか

599名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:54:31 ID:SX.2WoNsO
>>592
両方っしょ
だって勝った所で話は進まないっつうよくわからん前提で始まったバトルだしね
そもそもムーンフォーク達に地上の民じゃ勝てないってのは最初から言われていた
要は異変がどうのこうのって理由じゃなくてシナリオの都合+力関係の設定って事よ
>>589
それでラスボスの能力が『運命』と『死』だったんかー

600名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:54:32 ID:wjN8fKNs0
>>596
輝夜の今の名前は地上来てからのだよ
前は「カグヤ」。ソースは永キャラ設定.txt

601名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:57:30 ID:g2qawzAI0
>>596
個人的には月の民全員が古代の地球の人間って思ってる
なんらかの理由で月へ移動しただけで(力の使いどころ含めて)古臭くて高度な技術を持ってるものかと
読めない名前は古代の言語と

>>598
じゃあ依姫お持ち帰りします

602名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:58:57 ID:gvNpMNV60
>>600
あ〜そうだっけ?
やったのかなり前だからもう覚えてないなあ
あと蓬莱の薬って言葉は竹取物語にもあったっけ?

603名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:58:58 ID:5ZG/vEjQ0
800万種スペカ持ってるからと言って霊力的には撃ち放題できないようだし
アウェーである幻想郷に来た上で勝負したらEXクラスの強さに
収まるんじゃないかと言う気はした<よっちゃん

そして姉はどうだろうな
扇の能力が言葉通りの強力さを持ってるかどうかが結局描写されてないし

604名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:00:11 ID:Hadec3gA0
>>599
永遠に赤い悪魔と永遠に生きる死者とかな

605名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:02:29 ID:g2qawzAI0
>>602
おk、竹取物語と儚月抄小説版読み直せ
蓬莱の薬は爺さん婆さんの為に用意したもの
でも使わないから一番高い山(Not富士山)で焚こうとする→妹紅が魔がさして奪い取って蓬莱人化

606名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:03:10 ID:wjN8fKNs0
>>599
「ムーンフォーク達に地上の民じゃ勝てない」とか「力関係の設定」はその前ので消化しちゃってるじゃん
ガチならともかくスペルカード戦において今後何回やっても霊夢達が依姫に勝てないと断じる根拠もあるまい
ガチでも絶対とは言えないけど(まぁこっちは絶対に近いだろうけど)

607名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:03:42 ID:.ZUyly6.0
どうでもいいが「永遠」は紅・妖・永・花の共通テーマで
永独特のテーマじゃなくないか

608名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:04:26 ID:wjN8fKNs0
>>605
妹紅が奪ったのは帝に渡された方のだよ
翁達にも渡されたけどそっちは行方不明、翁達は殺されてた

609名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:05:26 ID:gvNpMNV60
>>605
いや儚に書かれてたことはわかる
あれ〜竹取物語で蓬莱の薬っていってた?
もしかして蓬莱の薬=月の使者のおいてったやつ
ってのは神主の想像?

610名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:06:34 ID:vHONarPY0
>>607
そもそも紅妖は永の前振りってどれ位妥当なお話なのかしら

611名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:06:56 ID:VwbBsFMc0
>>608
じゃあ翁に渡されたはずの薬はどこ行ったんだ…

612名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:09:44 ID:FZt4Y70I0
>>610
いやいや妖夢、「永遠」というテーマと「紅妖が永の前フリ」は別物じゃないかな

613名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:10:23 ID:.ZUyly6.0
>>610
「紅・妖・永は花の前振り」とも言えるんだよな
永で「永遠」が破れて「六道に永遠は有り得ない」とする仏教に続くんだから
紅・妖・永・花はどれも欠けてはならないのだと思うぜ

614名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:11:09 ID:hcKRdpAkO
5人目の蓬莱人が存在するのか?

615名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:11:24 ID:KWE/so/w0
>>611
4人目(嫦娥入れれば5人目?)の蓬莱人フラグ?

616名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:11:42 ID:g2qawzAI0
>>611
その論で行くと月人は蓬莱の薬で釣る→争い起こる→蓬莱の薬もらう→使う前に暗殺される
っぽいな

617名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:18:33 ID:uoVPIjUE0
>>609
原典では「不死の薬」たぶん原典の中の「蓬莱の玉の枝」や「蓬莱の山」と
蓬莱伝説、除福伝説あたりを絡めたんだろう
想像というか創作だ
なんで蓬莱の薬って名前にしたのかはよくわからん

618名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:19:39 ID:ZH.6OB6.0
あれ翁殺されたんだっけ?つくづく不憫だな…
輝夜も金貰ったから育ててくれた的なこと言ってたし、なんつーかドライだな

619名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:21:43 ID:gvNpMNV60
紅、妖が永のために創造されたとしてここまでして書いた儚はなんなんだ?
そこまでして作ったものの続編の割にはずいぶんやる気がないなw
>>617
まあぶっちゃけちゃうと蓬莱山って日本か台湾にあると考えられてたんだよね
だからまあ月で蓬莱の薬って名前が付けられるのはだいぶおかしいな
まあそれなら蓬莱の山が富士山ってことにして
だいぶオマージュしたんだろうな

620名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:22:34 ID:nwZ/6Le.0
>>605
竹取物語の不死の薬は帝に渡したものじゃなかったか?

621名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:23:29 ID:gvNpMNV60
たしか翁にわたしてそれを帝のところに持ってった

622名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:24:39 ID:.ZUyly6.0
>>619
月=常世=蓬莱なんだよ
最初に常世があって月と蓬莱と絡んだんじゃないのか

623名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:24:43 ID:uoVPIjUE0
竹取物語は全文ネットで読めるぞ
短いからサクッと読める

624名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:25:20 ID:EjqrogKw0
>>619
やる気がありすぎて空回りしちゃってるのかもしれない

625名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:32:17 ID:nwZ/6Le.0
竜宮城だって月でしたって東方世界でその辺を突っ込むのはなんとも…

しかしそうすると蓬莱の玉の枝ってのは…

626名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:33:09 ID:SX.2WoNsO
>>606
話ずれとるずれとる、異変解決がどうのこうのとは関係ないだろって言いたいだけだから
そもそもアレって俺らの知ってる弾幕ごっことはちょっと違うと思うぜw

627名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:39:31 ID:s76D2iLk0
ところで「素粒子まで分解する」ってどういうことだ?
素粒子が何かなんてまだわかってないし(そもそもどんなサイズなのかも不明)
月でわかってるのだとしたらそのモノの名前で言うだろうに
空のときに言われてたように神主がよく調べずに書いたってことか?

628名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:41:24 ID:w1TXFizY0
月の言葉で言われても『×××』だぜ。
なんかニュアンスが伝わればいいやくらいのつもりだったんじゃないかね

629名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:41:34 ID:IiYo1Fcc0
ニュアンスは伝わるしSF的なギミックとしては良くありそうな話なので、空のとはまた違うな。

630名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:41:46 ID:nwZ/6Le.0
素粒子って原子核以下の物質を全部ひっくるめてそう言ってるだけだよ
昔は原子がそれ以上分けられないものって意味でそう言われてたのにそれより小さいモノがあることがわかったからそう呼ぶことにしたというだけ

631名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:41:56 ID:uoVPIjUE0
まあ非常にどうでもいいところなのかもしれないけど小説2話より抜粋

>本当の優曇華は、月の都にしか生えていない木である。(中略)
>男に要求した『蓬莱の玉の枝』と呼ばれる宝物は、
>この優曇華の木が開花して実を付けた物の事を指していた。
>蓬莱の玉の枝とは、蓬莱の優曇華にかけたものである。

でまあ4行目がなんとも意味がとりにくい
蓬莱の優曇華ってのがまた別にあるのかなんなのか

632名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:42:51 ID:gvNpMNV60
>>631
うどんげとは3000年に一度しかない花
しかもまたこれも竹取物語に登場する

633名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:43:27 ID:EjqrogKw0
>>627
そこは名称に囚われなくとも任意で「ZUNの想像する限り一番すごい効果」と読んでおけばOK

634名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:45:52 ID:SX.2WoNsO
>>627
なんか副産物として物凄いエネルギーが放出されそうだよなw

635名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:45:57 ID:wjN8fKNs0
>>620
「当時輝夜と一緒に住んでいた賤しき地上人には、口止め料として永琳特製の「蓬莱の薬」の入った薬の壺を手渡した」
ってあるんよ、永琳の項に。妹紅が奪った薬は「帝の勅命で捨てに行ってた」物でそれは「輝夜が大切な人の為に残した」物
原典的に考えたらこっちのは帝に謙譲した物と考えていいだろうね

多分使者の目の前で輝夜から直接渡されたのは帝の為の蓬莱の薬で、帝達的には輝夜は月に帰った
その後永琳が使者皆殺しした後「自分達が地上に居る事」の口止めに別の蓬莱の薬を翁達に渡したんじゃないかな

>>626
いや、俺が言いたいのは異変解決というより霊夢の言ってる所の「悪い奴が負ける」的話なのさ
実力差は別にして「スペカ戦で霊夢達が依姫に負けた」事の裏事情的な
それと最初の遭遇戦はともかく魔理沙の提案以降のは萃緋形式か花以外のSTG形式かはわからんけど
一応俺らの知ってる形式のだと思うぜ。漫画だからわかりづらいけど。どっちかと言うと依姫が自機タイプな、ね

636名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:45:58 ID:uoVPIjUE0
>>632
いやそういうことじゃなくて
月の優曇華以外の「蓬莱の」優曇華があるみたいな書き方が気になるって話
月=蓬莱ならまあすっきりはするんだけど
それだと蓬莱の優曇華に「かけて」ってのはどういう意味ととればいいんだ

637名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:50:51 ID:gvNpMNV60
>>627
浄化だがな、
何度も言うようだけど
まず秘封でいってるように素粒子以下の存在であろう穢れの研究には
莫大なエネルギーが必要なんで月にはヤタガラス以上のエネルギーを作る物が
ないとだめってことになる
>>636
蓬莱=常世ってことなら
地球上でうどんげをとってこい=絶対無理
ってことじゃね?

638名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:51:29 ID:.ZUyly6.0
本物の蓬莱(神仙郷)があるのかもしれないな
きっと西王母なんかが蓬莱の薬を作ってるんだろう

639名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:58:26 ID:nwZ/6Le.0
絶対無理だからこそ「無理難題」なんだよ
そもそも求婚を断るための口実だし

640名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:09:17 ID:VekUz0BY0
無理なんだい

641名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:09:59 ID:hO06xSPI0
山田君、座布団全部持ってて

642名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:15:31 ID:bXOchQes0
ところで東方的に神様と仏様はどっちが強いんだい?

643名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:16:56 ID:Hadec3gA0
>>642
まず、仏様が居るのか不明
えーき様も神という分類

644名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:17:03 ID:Kw2WdsQA0
神様というのは仏様が姿を変えたもので(ry

645名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:18:47 ID:IiYo1Fcc0
「テーマは永遠」でふと思ったが、東方には「無常観」みたいのは薄いのう。
そういうのに抵抗してる世界の話か。

646名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:21:35 ID:bXOchQes0
藍様が飯縄権現や荼吉尼天を降ろしたり憑依させてるけど
あれらは不正ななんちゃらの概念的にノーカンなのかね?

647名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:22:39 ID:uoVPIjUE0
まあ(外見上)若い女の子しか出てこない作品で
無常観語るのはちと無理があるかと

648名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:25:10 ID:FZt4Y70I0
>>645
JOJOじゃないが、東方にも生きる事それ自体を嫌がってるキャラは一人もいないよね。
幽々子も死んでることを楽しんでるし

649名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:26:11 ID:.ZUyly6.0
>>645
無常観の塊な気がしてる
永夜で永遠が破れちゃった
この時点で「永遠なんて無いんじゃないか?」って疑問が出た
それを証明するように花では「結局みんな死ぬ」と示された

姫様の「永遠」は蓬莱の薬と同じく理論上は永遠だった
けどやっぱりみんな死ぬんだよ

650名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:28:32 ID:Pix2fa9gO
>>636
優曇華と今でも呼ばれるものは二つあって
一つは月の民が作った月では花も実も付けない優曇華
もう一つが三千年に一度花を付ける蓬莱にあるとされる花の伝説をもとに
単に稀にしか咲かない植物に伝説の華の名前に因んで「優曇華」と付けた植物
地上人が同じような名前を付けたから妹紅の父親に説明するとき
その伝説を逆輸入して月の優曇華に「蓬莱の」玉の枝って別名を付けてわかりやすく説明したってことだろ
ようはなんで別名当てるとき「蓬莱の」って頭に付けたかって話だろ

651名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:30:24 ID:IiYo1Fcc0
>>648
生きることを嫌がったら無常なのか?

652名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:31:09 ID:Hadec3gA0
>>649
「永遠」は破られてないよ
「偽の永遠」は「真の永遠」によって破られたが

653名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:32:53 ID:.ZUyly6.0
>>652
永遠亭は永遠じゃなくなった
「真の永遠」さえも変わってしまう
なら永遠なんてものは無いんだ

654名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:32:57 ID:gvNpMNV60
>>645
精神が違うんだろ
完全に時が止まってる感じがする

655名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:33:20 ID:FZt4Y70I0
>>651
いやなんというか、刹那的に生きてるキャラは少ないなって。
強いて言うなら霊夢と輝夜?
名有りのキャラは大抵生きる希望に満ち溢れてる気がする

656名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:33:51 ID:Hadec3gA0
>>653
永遠亭は永遠だろ?
永遠を自由に付与できる真の永遠が居る限り永遠だよ
永遠は存在する、ってのが東方のテーマの一つ「蓬莱」だと思ってる

657名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:36:10 ID:wjN8fKNs0
>>653
永遠は変わらんよ、それこそ絶対に
「永遠じゃなくなったら」変わるけど、「永遠というもの」それ自体は変わらん

658名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:36:38 ID:BPZ4lqKs0
永遠はあるよ、ここにあるよ

659名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:37:41 ID:gvNpMNV60
まあ蓬莱の薬は魂の崩壊を防ぐ薬でもあるらしいから
何らかの原因で魂が壊れたら死ぬだろ

というか幻想郷自体が住人を歯車にして永遠に時を刻む時計なんじゃないの?

660名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:40:54 ID:tboNlPC60
>>652
永遠の魔法をかけられた屋敷に、てゐが侵入して変化が訪れてるから
永遠は破られたんじゃないの?

661名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:42:16 ID:Pix2fa9gO
輝夜の能力的に考えると
東方的「永遠」とは精神だろうが肉体だろうが「ある地点に留まり続けて進まない事象」だと思うな
そして永夜抄はそれが破られる話
だから永遠亭の時は進み
永琳の留まっていた固定観念は変化して兎や他者に優しくなった
東方の永遠とはそこに新たなものを加えられない生産性のない閉じたサークル

662名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:45:58 ID:9XcuMTsM0
紅魔館の連中は幻想郷の一員となり、妖夢は現世で修行し始め、幽々子も結構楽しそうに生きてる。
三部作は永遠を破る話だったのかもね。

663名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:46:44 ID:uoVPIjUE0
>>660
永琳が「何故入ることが出来たのか未だにわからない」っつってたな
やっぱり完璧なわけじゃなさそうだ

664名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:47:39 ID:wjN8fKNs0
>>660
永遠亭に仕掛けられていたのは「人間に見つかるまで歴史が進まない」仕掛け
これは永琳と輝夜の共同作業

てゐ侵入は歴史として刻まれはしたが、その後も歴史は進んでいない。これは小説に書いてある
鈴仙保護後も永夜異変後も永遠の魔法は破られておらずその後幻想郷の人妖が仲良くしてるのを見て
羨ましく思った輝夜が「自ら」解いた。つまり一度も「破られてない」これも小説より。

てゐの「永琳達がずっと昔から隠れ住んでる事を知ってた」って言い分が本当なら
建てる当初から知ってれば仕掛け後に見つかった訳ではないから仕掛けが破れてなくてもおかしくない


ただ輝夜が永遠を自分から解いたのも霊夢達を見たからだし
結果的には霊夢達によって永遠亭の永遠が解ける事にはなってる

665名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:49:09 ID:.ZUyly6.0
>>656
永遠亭は永遠の魔法をかけてたはずなんだ
それに鈴仙が来て、永夜異変があって、ついに永遠の魔法は解けてしまった
もちろん、輝夜が解いたんだけど
これは「永遠の中でも変わるものはあった」ことにならないかな?

永遠は存在する、自分もこれが花までの東方のテーマだと思う
仏教では諸行無常を説く
万物に永遠は無いと
しかし、万物の外には永遠がある
だからこそ輪廻生死の因となる罪を懺悔する
「罪深い紫の花も 本当は白くなりたいと願ってる」
きっとこの文によって東方のテーマは締めくくられるんだ

666名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:49:52 ID:uoVPIjUE0
理屈を言えば人と妖怪を見て羨ましく思った
って時点で「変化」してるような

667名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:51:28 ID:8hWydnYIO
そのうち輝夜さんの永遠パワー打ち破って雑魚扱いする
ぽっと出の破壊神でも出てきたとき、てゐに永遠亭に侵入された
時から完璧な永遠じゃなかったとか言われ出すのかね

668名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:51:39 ID:wjN8fKNs0
>>666
だって永遠の魔法で否定される変化って「決定的な変化」だもの
一時的な気の迷い的なものは一々否定しないんじゃない

669名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:52:06 ID:Sp37eNSM0
ていうか『てゐが入っちゃった』ってのは『えーりんらがやられた』
んじゃなく『てゐが大物』なんだとおもう。
てゐは神じゃないけど神話に関係がある?らしいし

670名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:52:25 ID:gvNpMNV60
そうだなよく考えりゃ紅魔館も白玉楼も永遠亭も無縁塚も地霊殿も
最初から幻想郷にあって、物語の中で"発見"されたからこそ変化をもったんだよな
変化が東方の求める物なのか?
じゃあ儚の目的は月が地上によって発見されることによって変化すること?

671名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:52:53 ID:KWE/so/w0
永遠てゐって言うぐらいだからな。

672名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:54:46 ID:.ZUyly6.0
>>668
輝夜の心は盆に返らなかったのだと思うんだよ
本当の永遠は絶対に解けることが無い
全てを含めて解けてはいけないものだと思うんだ

673名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:56:59 ID:FZt4Y70I0
>>672
でも輝夜は真の永遠の体現でもあるんだぜ。ここら辺仏教的で素敵

674名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:58:52 ID:Sp37eNSM0
かぐやさまは鬼ポジティブなお姫様って感じだから
あんまり永遠って感じしないな
「ごめん昨日は大好きだったけど今日はそうでもないやえへへ」
みたいな天然悪女

675名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:01:00 ID:gjKdaG7sO
あんまり大きい事言ってると後で苦労するよ
今の紫みたいに

何しろ神主設定に永遠や不変なんてもんが無いんだから

676名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:01:27 ID:/9NbfXjw0
正直幻想郷自体永遠であろうとする世界なのでなんとも…
変化はしても決定的に何かを失っていってしまう世界ではないだろうあそこは。

最終的に一抹の泡となり消え行く幻想郷を見ながら静かに涙を流すゆかりん、
とかなかなか切なくも美しい光景だとは思うが、まあ無いだろうな多分。

677名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:01:28 ID:Omnahf620
というかそれぞれのテーマって何なの?
全部自分勝手やってるだけに見えるけど・・・

678名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:01:54 ID:oCRT5sAM0
まぁてゐ大先生は「兎達に智慧授けてくれるなら人間ここに寄せ付けないようにしたる」っつって
永夜異変まではホントに「永遠亭には」人間寄せ付けてないからな

でも妹紅はどうなんだろ。あと慧音も永夜異変時には永遠亭の存在は知ってたようだけど

>>672
盆に返る前に解いたって可能性もあるよん

あと、あくまで輝夜の操る「永遠」ってのは魔法の一種みたいだぜ
「永遠っていう物」が存在してたなら、それは解ける事はなし解けたら永遠じゃないんだろうけど
それとは違って「永遠の魔法が掛かってる」っていう状態にするだけみたいだから解けてもおかしくない

679名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:03:19 ID:ZRAft4kI0
>>678
かける必要のある永遠は永遠じゃなくね?
彼女は永遠に仕える巫女で
永遠そのものではないってことに

680名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:03:52 ID:Z8OH/G960
>>670
永遠亭は変わったけど、その変化はまだ周囲と連動してないんだ。
だから永遠亭の外のキャラクターたちからすれば、永遠亭が変わったことを知らないまま。
だから神主は永遠亭のキャラは使いにくいって発言してたみたいだね。(永遠亭の外のキャラからすれば)謎すぎて絡ませづらいと。

そういや最初の人気投票かなんかで霊夢は歴代の巫女と全然違うみたいな神主のコメントなかったっけ?
それ見て今まで通りの幻想郷を描いてるんじゃなくて、霊夢の代で大きく変わっていく幻想郷を描いてるんだなって思った記憶があったりなかったり。

681名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:04:32 ID:Omnahf620
>>676
ビッグオーの最後みたいにZUNに呼びかける霊夢を想像してしまったんだが・・・

682名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:05:12 ID:/pH81VYs0
まあゆかりんの前例があるからね
期待しすぎると土下座する羽目になるぜ

683名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:06:40 ID:ZRAft4kI0
>>676
神主が描くことは無いだろうけど
今の幻想郷が消える日は来るだろ
幻想と現実がそっくり入れ替わってしまった頃に

684名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:08:34 ID:JwshGGrg0
>>677
唯一「蓬莱」は神主自らが東方のテーマの一つだと言っていた

685名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:09:51 ID:ZRujaMFUO
永夜抄のメッセージとしては「お前ら今のグータラ生活を変えたいなら意識からしろよ」くらい
儚月抄ではレイセンが餅つきから逃げ出しただのってくだりから「生活を変える=環境を変えるってのは短絡的。場合によっては逃げにしかならんよ」ってことだろ?

「愚痴を零して生活をするのも悪くない、そういうプラス思考な意識改革しろ」ってのが月の話のテーマだと思ってたんだが、読みが浅いのか?

686名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:10:45 ID:Z8OH/G960
>>682
ひざまつくのと土下座は違う! と痛い主張をしてみたりw

687名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:11:41 ID:Omnahf620
まず東方に伝えたいことがあるとは思えんのだが・・・
まあここに出てる話題は神主がそれを表現したくて
モチーフにしたって程度だろうな

688名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:11:58 ID:gjKdaG7sO
>>684
なにしろ神主の発言ほどあてにならないものがない
てゐの言ってる事や兎通信と同じくらいだ

689名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:12:05 ID:/pH81VYs0
ていうか、テーマとかないと思うよ東方に
マジになんとなくで話が進んでるんだと思う

690名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:13:12 ID:oCRT5sAM0
>>679
そりゃそうだ、永遠「という状態にする」だけであって「永遠そのものになる」訳じゃないからな
「永遠(という状態)」である限りは変化せず「永遠(という状態)」じゃなくなれば変化する
輝夜が操る「永遠」ってのはあくまで状態なんだよ

輝夜が永遠だとしても「永遠を体現してる」だけであって「『永遠』という物体」じゃないんだろ
だだ永遠という状態にする魔法を操れる、というだけ

691名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:15:30 ID:JwshGGrg0
姫様=東方ってことで
ひれ伏せ

692名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:16:12 ID:/9NbfXjw0
たまー、に言いたいことらしきのが出てくると、
本気で何言ってるのか理解できないのが東方、頭悪いだけですかそうですか…

花で四季様が最初何だこのキャラ?と思って、だんだん受け入れられてきたのだけど、
二次創作的に「ロリ系説教キャラ」って分かりやすいキャラがついたからってだけで、
やっぱり言ってることは未だに理解しきれない。

693名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:17:27 ID:JwshGGrg0
>>692
東方の中でも屈指の分かりやすさなのに

694名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:17:48 ID:WdiqAzgg0
>>667
だろうね
結局あの世界で重要なのは能力の特性や定義より使う者の力量や格だし、
「永遠は(それを覆す者が現れるまで)永遠」と言ったところだろう
この先そういう奴が現れる、現れないは別にして

695名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:19:42 ID:gjKdaG7sO
別に神主さんは哲学者でもなきゃ宗教家でもないわけで
閻魔ちゃんが各キャラに言うことに意味なんてないんじゃね?

キャラの台詞に意味なんてないらしいし
まあその発言も嘘かほんとかわからんし

696名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:21:00 ID:/pH81VYs0
東方は言ってることは大体分かるけどそうそう大したことでもないし
いいからBGMと弾幕こいやウヒョーやられました椛きさまゆるさん
とか、こんなもんだったけどな
ほんと椛なんだよあれ シャメイマルはもう少し強くていいからあいつを

697名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:21:12 ID:JwshGGrg0
神奈子が風神録で霊夢に言ってることはたぶん意味がある

698名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:22:20 ID:Z8OH/G960
スイムソーはなんか説教臭かったw

699名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:28:57 ID:je77Uiw60
>>692
閻魔は説教が空回りしてるってポジションが定着して
うっとうしくなくなっただけだと思うよ
なんだかんだ言っても酒の席に同席できそうにない奴は
同席できるように性格とか変えるまでもてあましてる感じ

700名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:30:12 ID:/pH81VYs0
だから儚月で罪が云々いわれても困るんだよ
そんなRPGのダメな悪役が口走りそうなこと言われても困りますよ
いいからもっとバトルしようぜ 依姫がさくやの足食べたり
依姫がまりさの右腕食べたり レミリアが中途半端に健闘して
3回くらいアッパーくらったり
まあこれもどうかと思うけど、もうすこしいつも通り
無意味に『熱い』バトルがよかったな

701名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:30:53 ID:Omnahf620
結局東方自体何がしたいのかわからんな
まあ作ってんのが酔っぱらいだからなw

>>692
四季がいるからまだいいZUNが直接言ってると思ってみ
よけい訳がわからなくなる

702名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:32:04 ID:duURGEfE0
酒飲んで儚月抄読んでみると、よっちゃんがすごく可愛い。

703名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:35:07 ID:/pH81VYs0
ていうかよっちゃんは酔ってるときに読んだら
「うそ・・・この子超強い!イカス!」
なのに、しらふだといろいろ気になりすぎてもう

704名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:37:19 ID:oCRT5sAM0
>>700
だってさんざん言われてるけど別に豊姫罪が云々言おうとしてアレ言ったんじゃないもの
主目的は「幻想郷は無罪だから見逃してください;;」「寧ろ有罪って事にして手出さないよ」だもの

まぁ『熱い』バトルは見たいがそれは多分ゲームでの表現じゃないと無理だろ

705名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:37:27 ID:eB4IwDGgO
よっちゃんを酔いながらみても中身ねえなあこいつ
ってしか思えない・・・

706名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:39:43 ID:/pH81VYs0
>>704
>>705
否定できねえええええ

707名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:39:59 ID:5DYKu6pw0
むしろ中身あるヤツがいねえ。お前ら一体なにがしたいんだってってのが多い。とくにロケット組。

708名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:40:11 ID:hEh6qQwo0
結局永琳の手駒でしかないってのがね
もちっと自己主張というか自分の考えで動くところを見たい

709名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:41:06 ID:bHYNC.Hk0
>>676
いやむしろ紫は精神的に変化がなきゃイヤだと思っているぞ
月とはもう変化がなく精神的に枯れた世界
外は未熟すぎて変化がめまぐるしく騒がしい世界
でも幻想郷は未熟さを否定しないでゆっくり受け入れそれを適度な活性にしたいと思ってるよ
だからおぜうさまを案外気に入ってんだよ

710名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:41:18 ID:riOtYOu60
来月号が怖いけれども
一番怖いのは単行本派はこの後に潜む絶望とあまりの酷い展開の存在を知らないと言う事だ
連載を追っている人があまりにも少ないから、下巻発売直後は今までの比ではない勢いがこのスレを襲うだろう
東方のイメージが音を立てて崩れ去る様子は、とても見てられない


見よ、これが一大ジャンルを築いた東方の最期だ

711名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:41:30 ID:Omnahf620
2日で700か、わりと進行が遅いな
うさみみいやだわあ
>>707
全員うわべしか出てこないからなあ
圧倒的に心の中の描写が少ない

712名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:41:59 ID:duURGEfE0
お嬢様は自分で月行くって言い出したんだから、もうちょっと気合見せて欲しかったな
負けたのにむきになってよっちゃんが疲れるまで何度もスペカバトル挑むとか

713名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:42:03 ID:oCRT5sAM0
よっちゃん可愛いじゃん
あの堅物っぽいのが八意様からの手紙来た、って聞いたら顔赤らめて喜んだり
それ読むとなったら姉と一緒になってあの堅物っぽいのが「わくわく」してたり
役目あるからとはいえ訓練しないでボケっとしてるお姉様にお小言は言えても強くは出られなかったり
あんな侵入者の提案を「無駄に血が流れないならそれでいい」って了承する優しさがあったり

永琳に従うだけじゃなくもう少し自分で考えもしろよ、とは思うけど

714名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:42:03 ID:je77Uiw60
罪とかそんな難しい風に考えるんじゃなくて
病原菌とか媒介するネズミぐらいに考えたらどうだろう
家に忍び込んだネズミをネズミのコロニーに返してあげる、
いい人じゃないか

715名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:43:20 ID:eB4IwDGgO
たとえのレベルで糞アマ確定だな

716名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:44:18 ID:WdiqAzgg0
>>704
言ってる筋が通ってたってものは言いようで角が立ち、
そして漫画のシーンがアレだから描きようでも角が立った例だな

717名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:44:56 ID:duURGEfE0
>>713
一見堅物なのに師匠の言葉は疑わずにほいほい従ってしまう、箱入りっぽい所が良いんだよ
多分よっちゃんも圧倒的に実戦経験不足。

718名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:44:57 ID:ZRAft4kI0
>>709
ゆかりんって現代っ子だよな

719名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:45:15 ID:/pH81VYs0
ていうか一人に対して四連戦しかも慣れないルールとかひどすぎるよ
そしてさらにひでーのは負けたからって寝てたり「もう負けようかな」
とか、もうてめーとはぜってーマリカやんねーかんな!って言いたくなる
とくにお嬢は支配してやるんじゃねーのかよ!がんばれよ!

720名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:46:29 ID:WdiqAzgg0
>>714
このスレで例え話が出てくると大体恣意的になるのはなぜなんだぜ?

721名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:47:41 ID:hEh6qQwo0
考えてみりゃ盛大に肩透かし食らってる格好だなw
おちょくられてるようにも見えるわ

722名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:48:56 ID:oCRT5sAM0
>>719
そうは言いましてもスペカルールが「体力に任せて攻撃を繰り返してはいけない」とか
「敗れた場合は、余力があっても負けを認める」とかってルール付ですもの

723名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:50:23 ID:ZRAft4kI0
霊夢とよっちゃんは大目に見てやれよw
カードゲームに例えたらデッキが切れるまで睨み合いになった状態だぞw

724名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:50:39 ID:Omnahf620
豊姫、依姫←→レミリア、フラン、ゆゆっこ、紫、永琳、カグヤ、四季、神奈子、諏訪子、お空
だめだっどうしても見劣りする・・・
つーか、なんかあの二人って既存キャラの組み合わせでできてないか?
なんか他のとかぶる気がするんだが・・・

725名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:50:47 ID:JwshGGrg0
>>720
たぶんお前にバイアスがかかってるだけなんだぜ

726名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:51:18 ID:JwshGGrg0
>>719
俺だったら4人とも正座させて説教タイムだな

727名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:51:34 ID:Mjd6KXXc0
輝夜は処刑されても永遠の力で死ななかったんだよな。
輝夜関連の話は掘っても掘っても底が見えず真っ暗闇な印象がある。

728名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:52:33 ID:z.TVZgUg0
>>699
花映塚EDでは和やかに小町をからかいながら霊夢と談笑してましたが…
どこのオリキャラの話?

729名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:53:07 ID:gjKdaG7sO
よく単行本で纏めて読めば面白いと言われるので、それを疑似体験するために
REXのバックナンバー下巻分を一気読みしてみたんだ

もの凄い勢いで幻想郷勢が片付けられててワロた
次の結果が出るまで一ヶ月の猶予がないとあっさりしすぎw

730名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:53:33 ID:/pH81VYs0
>>724
依姫=『全盛期の』紫的強さ+四季的まじめさ+ピクル
豊姫=永夜ゆゆこの性格+素粒子
って感じ?

731名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:56:01 ID:hEh6qQwo0
ピクル混ぜんなw
あそこまで読者を説得する気ゼロのチートじゃない…と思う

732名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:56:34 ID:Z8OH/G960
>>727
死者蘇生じゃなくて瞬間転生で事実上死刑不可能らしいぞ、永のテキストだと。
蓬莱の薬のせいじゃなくて輝夜の能力のせいらしい。もう訳分からんね。

733名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:57:58 ID:Omnahf620
>>730
依姫=『全盛期の』紫的強さ+四季的まじめさ+ピクル+神の素体+永琳の月人属性
豊姫=永夜ゆゆこの性格+説教臭さ+紫の謎具合+素粒子+紫みたいな接続能力+永琳の月人属性
ふたりともキメラだよな
なんかふつうに強いだけでつまんないんだよ
これでロリか巨乳でもあったらみんな飛びついて来ますよ


ないからいまいちだけど・・・

734名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:59:07 ID:oCRT5sAM0
>>727
あれもよくわからない話なんだよね
蓬莱の薬飲んだから処刑、って事は処刑時には蓬莱人だって事が判ってたって事でしょ?
なのに、「処刑はしたけど「永遠の力があるから」結果的に死ななかった」みたいな書かれ方
「最初から死なないと判ってたけど処刑した」って書き方じゃないんだよね
つまり蓬莱人を殺す方法があるか蓬莱人じゃなくする事が出来るかなのか?って話に

735名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:02:55 ID:qiSsPqI60
>>710
ああ今から単行本派が下巻を見るのが楽しみだ
『キャベツ畑』や『コウノトリ』を信じている可愛い女の子に
無修正のポルノを つきつける時を想像するような下卑た快感を感じる

736名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:03:02 ID:/pH81VYs0
>>733
あーわかるわかる
外見がな、地味だってのはすっごい分かるわ
なんつーか『ふっつーの美人』なんだよな
これで幼女だったらまた違ったんだろうけど
二人とも結構ふっつうに美人でよくわかんないんだよねポイントが
で、特徴って言うと強さくらいしかないんだよ・・・
この二人ってさ、はじめ神主が描いたのを秋枝さんがアレンジしてるの?
それともデザインに関してはオリジナル?

737名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:03:51 ID:ZRAft4kI0
お前ら、中巻表紙のよっちゃんが巨乳だって忘れてるだろ

738名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:03:57 ID:duURGEfE0
帰還待ちの間に、世間話ついでに霊夢辺りが師匠と姫様の話を出して、よっちゃん激怒。
永琳を問い正しに地上に下りて一気に修羅場、とかそういう展開は無いかしら

739名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:04:36 ID:Z8OH/G960
>>734
同じこと考えたが、ジョーガ監禁の説明ができなくなる。うーん。
!? もしかするとカグヤを処刑するともれなく周囲の赤子の誰かがカグヤ化するとか!!
あるいは月人の女性の誰かが強制妊娠(赤子はカグヤ)するとか実に厄介で猟奇的な能力なのかもしれん!>即座転生能力

740名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:05:40 ID:Z8OH/G960
>>736
 二人の服足すとエーリンの服って説もあったし神主っぽそう>デザイン

741名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:05:45 ID:duURGEfE0
よっちゃんにはポニテがある、ポニテが。

742名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:06:11 ID:oCRT5sAM0
そもそもこの後霊夢達には「月の都(と霊夢が認識出来る場所)に入る」のが確定してるんだよな
どういう経緯だろ?幽々子達か(居るなら)真犯人が都で騒動起こして依姫と一緒に行くとか?

743名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:06:43 ID:je77Uiw60
>>728
どこも何も映姫が受け入れられるのが遅いほうだったでしょ
EDがよければそれでいいわけでもない
これは綿月の二人にも言えること

744名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:07:49 ID:JQuaZlP.0
秋枝氏は最近綿月姉妹を巨乳に描き過ぎ
胸大きそうに見えて実は上着のデザインでスカスカぐらいが丁度良いんだよ

745名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:09:24 ID:gMOjchxY0
唐突にスレ違いな質問だが

儚月抄が失敗した所で『東方の最後』になるのかな?
人気云々の意味で

746名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:10:22 ID:ZRPumLgo0
>>744
お前の好みばかり主張するなよw
俺はキョヌーの方が好きだ!

747名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:10:26 ID:/pH81VYs0
>>734
たぶん月の軍隊のゆるさから察するに
「あーそっか蓬莱やっちゃったか・・・どうしよっかーあれ
なんか死なないらしいじゃない?でもデマかもしれないしさ、
うちらも原子レベルで浄化とかできるしさ・・・うん!
やるだけやろうよ!死んだら死んだで処刑成功で飲み会で
ダメならダメでまたなんとかしようよ!うん、じゃあとりあえず死刑で!」
で、
「ああダメだった?やっぱりねー、じゃあもう島流しでいいんじゃね?」

748名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:11:30 ID:66hKq4rw0
ゲームで駄作、失敗作を出さない限り問題ない
儚月抄は神主は長編書けなかったんだな
まあ、天は二物を与えませんでした、お疲れ!ですむだろう

749名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:11:53 ID:5DYKu6pw0
胸スカスカが好みなら小説があるじゃん。

750名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:11:59 ID:Omnahf620
>>745
さあ?読んでない人はそのまま二次を続けるだろうし
嫌いになった人は離れて純粋な人が残るでしょ
ただの一作品なんだから目をつぶってもいいレベル
今後月の面々に出番はなさそうだし

751名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:12:22 ID:duURGEfE0
月的には「死なないから死刑でいい?」「死なないから死刑でいいでしょ」「じゃあ死刑で」とかそんな感じがする

752名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:14:10 ID:oCRT5sAM0
>>739
それなんてミァン

ジョウガはなんか特別な立場か、もしくは蓬莱の薬に関係なく何か特別な能力なりを持ってて
死なないと最初から判ってたとかなんじゃない

753名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:15:38 ID:ML1Rg1j20
儚月抄が失敗してもうどんげっしょーや三月精。
『出たら』売れるであろう香霖堂があるから大丈夫じゃないか。香霖堂は普通に面白いし

754名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:15:51 ID:GmYEfA/sO
依姫って二次創作の魔理沙を皮肉ったキャラクターぽい

依姫の神降ろしが二次魔理沙の問答無用のマスパと被る

755名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:16:26 ID:ADTeLWG.0
ジョウガは見せしめ用で、見せしめは一個あれば充分だから
輝夜は普通に処刑しようとしたけど、永遠能力のせいで駄目でした
つー話じゃないの

756名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:18:05 ID:/pH81VYs0
>>745
絶対にないと思う
結局結構な人数が一次無視で二次が原作みたいな感じだし・・・
俺としては「儚月だけ読んでる東方信者」が、新参と呼べるかどうかが
気になる。コレ読んで東方はいった奴は下手な古参より東方を理解できてる
気がする・・・いないだろうけど

757名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:18:59 ID:gjKdaG7sO
>>754
マスパ一発が許されるのはギャグ漫画だけだぜ?

758名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:19:52 ID:qpxvhEBk0
香霖堂から入ったってのは何人か聞いたことがあるが儚から入ったってのは知らないな

759名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:20:28 ID:Ce.Gtc.k0
>>743
受け入れられるのが遅いって、一体どこの誰に?
事実を無視して勝手に変なキャラ像を作り上げておいて
それを否定するような層に?

760名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:20:42 ID:hEh6qQwo0
依姫の脅威は神降ろしよりもむしろあの謎の回避術だと思う

761名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:20:53 ID:66hKq4rw0
とっしーじゃないが、儚月抄を理解できてる奴なんているの?
ミスリードの嵐、展開予測不能の雨霰じゃない
ここで叩き抜きにしても議論、考察もループだし

762名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:21:01 ID:oCRT5sAM0
というかそもそも輝夜の立場がわからん。綿月姉妹みたいに使者の後任候補とかでもないのに
月の都創設者の一人っていうとんでもない立場の人間を「教育係」にされるとか
「我侭し放題に育てられてた」とか。「月の姫」っていってもどういう「姫」なのか
単なる貴族的称号としての「姫」なのか、そのまま王族としての「姫」なのか

763名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:22:50 ID:Mjd6KXXc0
今のところ軽いノリの玉兎達ばかりで普通の?月人は全然出てこないんだよね。
あの綿月姉妹のとこの門番だけだ。他の月人は輝夜や永琳、綿月姉妹とかで
ものすごく偉いだろうと思われる人ばっかりで、月の都の空気を想像する参考にはあまりならないし。

764名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:24:06 ID:riOtYOu60
>>745
二次設定の方はほとんど使えなくなった永遠亭のネタを除き
後はスルーされるだろう、現に二次に不利になる設定は本当にスルーされているんだから
それよりも東方や幻想郷やキャラの印象が悪くなったのがいけない
設定はスルー出来ても、印象だけは心に残ってしまうからスルー出来ない

界隈の終焉までは行かないが、最悪縮小は免れないと思うね

765名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:24:27 ID:/pH81VYs0
>>762
あのさ、すっげえアホなことなんだけど
「姫」と「王女」ってどう違うのよ
なんかこの前グルグルの作者はここがわかってねえとか言われててさ
ちょっと気になっちゃって

766名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:24:34 ID:5DYKu6pw0
>>762
綿月姉妹は別に使者の後任候補だから永琳がついたってわけでもないと思うけど
ニニギの息子の嫁だったり。月夜見の姪かもしれなかったりする、わりと姫な立場だし。

767名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:27:33 ID:Omnahf620
しかしなんで永に因幡の白兎を出そうとしたんかな?適当か?
新作どうなんのかなあ
どうせアリスいるんだからAlice's Adventures in Wonderland
でもモチーフにすりゃあいいのに
これならてゐ、うどんもでられる
>>764
確か神主はそれ望んでたからちょうどいいんじゃね?

768名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:28:56 ID:GmYEfA/sO
>>762
名前に『姫』が着くからって姫とは限らないんじゃ

769名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:30:10 ID:riOtYOu60
>>750
嫌になって離れた人でアンチが生まれそうだから困る
今は儚月抄アンチが居るけど、これらが東方全体を嫌うようになったら…

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

770名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:30:16 ID:je77Uiw60
>>759
勝手に変な人たちを想定してシャドーボクシングしないほうがいいよ

771名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:30:26 ID:oCRT5sAM0
とりあえず結果的なキャラとかの印象云々は終わってから考えるといいと思うけどね
神主も「悲観しない方が良い」っつってたじゃん

>>765
姫っつったら王の娘か王子の嫁で執政に携わってない感じがする
王女は王が居て、その妻として王と共に執政に関わってる感じがする
それとついでに女王はそれそのものが「女の王」で執政してるんじゃないかな
半分推定だけど

>>766
いや、それはそうなのよね。使者後任候補だからだけじゃないのはわかってる
ただそういう立場+使者後任候補、みたいなのと同様な教育係が付く輝夜って何者よ、っていう

772名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:31:46 ID:hEh6qQwo0
姫は王の娘じゃなくてもいい
ある程度高貴な家の娘なら姫と呼んで問題ない

773名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:32:07 ID:vBDV9Vs60
王女は文字通り『王』の娘だが、姫はそうとは限らないんじゃないか?
それなりに高貴な人物の娘なら大体姫と呼ばれるから。

774名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:32:54 ID:vBDV9Vs60
かぶったorz

775名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:33:24 ID:riOtYOu60
>>767
本当に縮小を望んでいるのなら、著作権関連の事で騒げば一番だと思うのだが…
もしくはしばらく東方から離れて、別の作品に手を出すとか
もし東方信者・厨に対する愚痴を一つブログに溢したら、勝手に信者同士で攻撃し合って数を減らすだろう

776名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:33:33 ID:qpxvhEBk0
穢土に追放した後不自由なくすごせるように仕送りがされてたり数年程度でお迎えがやってきたりするのも相当な特別扱いかと

777名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:33:44 ID:/pH81VYs0
>>771
なんとなく分かったわ、ありがとう

あと、イメージとしては
・幻想郷実は弱い
・ゆかりん実はもう何も言うまい
・ロケット組その態度はどうなの
・月人つよすぎてつまらん
こんなところ?

778名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:33:56 ID:je77Uiw60
>>769
漫画一つでそこまで嫌いの方向に振れる人っているの?

779名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:34:29 ID:JQuaZlP.0
いつもの人の悪寒

780名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:35:35 ID:Ce.Gtc.k0
>>770
ただの疑問じゃないの?
何かを攻撃してるように見えるのかね

781名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:37:15 ID:oCRT5sAM0
>>771-772
いや姫と王女が比べられてたから王族的な話したのよ
高貴な家の娘が姫と呼ばれるのは一応知ってる、日本にもそういうのあったし

782名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:38:16 ID:oCRT5sAM0
アンカ間違った>>772-773

783名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:40:40 ID:/pH81VYs0
>>772
>>773
マジでありがとう

784名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:42:11 ID:Omnahf620
>>775
ゆるやかな変化を望んでるんでしょ
あんまり激しいといろいろ面倒そうだし
>>777
月兎は妖精メイドと同レベルで使えないキャラ

785名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:43:36 ID:/pH81VYs0
>>784
なんか、びっみょうにゲッツのほうが強いんじゃないっけ?
ずっと前弾幕戦いのルール説明のときにそんなコマが・・・

786名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:43:56 ID:wp8B2OSkO
>>778
後発の地霊殿や緋想天に儚月抄で拒絶された要素はあんまり無かったから 大丈夫じゃない?

787名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:45:11 ID:JQuaZlP.0
>>785
少なくとも玉兎1匹>メイド妖精3匹だよ

788名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:47:21 ID:Omnahf620
>>785
使えないって
役に立たないというかぐーたらって意味ですよ

いま儚は焦熱地獄あたりにいるわけだがこのまま無間地獄に落ちるのか
それとも這い上がるか・・・

789名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:48:00 ID:F6k6.Jj.0
月人は寿命がすげー長いから子供も極稀にしか生まれなくて全員姫扱いで大事に育てられるとか

790名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:49:57 ID:qiSsPqI60
ほとんど死なないから王位継承権も意味なさそうだよな

791名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:50:16 ID:eB4IwDGgO
そうかも
ポンポン産まれたらすぐ一杯になっちゃうし

ただメリー蓮の世界とかぶる・・・

792名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:51:59 ID:JQuaZlP.0
綿月姉妹が永琳の教えを受けた最後の世代なのかも

793名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:52:05 ID:/pH81VYs0
>>788
使えなさに関しては同意

でもかぐやがすげえかわいくて地上でもちやほやされたってのは
なんとなく納得できる。

794名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 02:09:57 ID:gMOjchxY0
>>750,754,764
書き込み遅くなったけど回答ありがとう
個人的に自分もそう思うよ

795名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 04:25:29 ID:Mjd6KXXc0
豊姫と依姫って、現状では間違いなく綿津見様の娘さんの豊玉姫と玉依姫その人でさ
すげー偉い人なんだよな。そんな人に攻撃して、海に囲まれた日本は大丈夫かよとか
砂漠化したりしないだろうなとか、ちょっと余計な心配をしてしまうw

796名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 04:48:42 ID:kdIkjRfM0
唐突なんだが永琳って地上出身てことは人間なの?オモイカネってモデルになってるだけ?
種族は月人だよね?

どっかのブログかなんかが永琳は人間って決め付けて書いてあったからふと思った

797名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 05:04:01 ID:lPDtmwio0
月人=天津神っぽい何かはもう確定だろ
月人のルーツが地上ってだけで

798名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 05:12:11 ID:0fvXDtWM0
展開がだらだらgdgdなのが主な要因だと思うが、
二次のイメージと違いすぎたのも騒がれた理由だからな。

前に「例え作品的には空気でも設定は存在するんだから界隈にも影響する」って言われて
ああそうだなって思ってたけどよく考えたらホントにそうか?

地霊で魔理沙の「魔法を使う妖怪には嫌われている」って一文、
あんだけ誰でも見るところにピンポイントで入れてきたのに
記述直後から「会話見るとそうでもない」「仲が悪いならサポしないはず」とか騒がれた挙句
地霊発売ごろには忘れ去られてたし、今でもn動ピクシヴ人気投票のコメントと
二次界隈じゃ当たり前のようにアリマリパチュマリだ。

もうなんだか二次創作者は「いかにウケる設定が出るか」だけ期待して
他の公式なんて目にも入れてないように見えるし、そっから東方に入った人もそうじゃないかって思う。
儚自体や綿月姉妹もそういう扱いを受けそうな気がしてる。

799名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 05:12:35 ID:ZRPumLgo0
永琳の正体は思兼神+西王母だと思う

800名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 05:34:41 ID:kdIkjRfM0
>>797やっぱそうだよね
月人がもともと地上出身だから人間っつーのはあまりに安直な考えっぽいし
地上に住んでた神々かなんかって考えるほうが自然だよね

801名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 06:05:05 ID://2uY06c0
妖〜永くらいの東方人気拡大が二次設定増加のファーストインパクト
この辺りから原作を無視した二次創作の一人歩きが始まった
そして、ニコニコ動画流行による膨大な新規ユーザーの増大と市場規模の拡大がセカンドインパクト
所謂乱世期の始まりだ
ここまで来ると言の葉に乗せる事も憚る同人ゴロといった輩も珍しい存在ではなくなって来ている

さらに二次創作"だけでも"成り立つコミュニティの増加が事態に拍車を掛ける
本家STGを知らなくともキャラクターの性格や特徴と言った
大まかな「記号」さえ把握していれば楽しめるし話題にもついていける
そういった所では創作の上でのマイナスの負荷要素と成り得そうな情報は"無視"出来るし
またそうした方が"ユーザーが望む東方の形"を脳内補完し易い

儚月抄も"そうしたコミュニティに属する層"には特に東方人気に関わるような影響は及ぼさないと思う
ニコニコ動画とかにこれこれこういうキャラが居ますって
よっちゃんとかとよねえが出てくることはあるかも知れないけど
儚月抄の設定が生かしきられるなんていうことはまずないだろう!

802名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 06:08:02 ID:1VQPznmQ0
そっすねー二次にかぶれたにわか野郎どもにはわかんないっすよねー

803名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 06:57:14 ID:bHYNC.Hk0
>>796
それは永琳が種族人間といってるわけじゃなくて
幻想郷では人間の社会の属するものとして生きていくことを選んだから
人間という立場になった=幻想郷では人間に区分されるといってるんだと思うぞ

804名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 07:01:22 ID:WJ7o2VuIO
つーかそのブログは要するに「紫がそう言ってる」ってのが根拠だからな>永遠亭が人間
でも藍は胡散臭がってたけど
どっちにしろ人間の社会だから人間と言っても説得力がない

805名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 07:06:25 ID:/pH81VYs0
今のところ『熟女型宇宙生命体』が一番しっくりくると思うんだけど

806名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 07:17:43 ID:vKEIedlwO
少女型だい!

807名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 07:26:51 ID:gjKdaG7sO
イオシス様の恩恵を一番受けてるのは永遠亭じゃないか
紅妖の頃は同人なんて片手で数える程しかなかったのに

808名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 08:10:19 ID:vBDV9Vs60
ああいうのは被害っていうんだ。

809名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 09:21:07 ID:/uVAKo/cO
イオシスのようなギャグサークルだと
キャラ改変しまくりで困る

810名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 09:38:40 ID:Wo5tBsB.0
>>797
神主の何でもかんでも強要素詰め込めばいいという考えがあけすけでなんか悲しくなってきた

811名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 09:41:17 ID:dVKvGteM0
結局月人の何が高貴なのかよくわからん

812名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 09:55:47 ID:txGapZwo0
月社会はギリシャや古代ローマのような微妙な理不尽さを感じる

813名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:00:23 ID:ynH.VZrw0
アレだな、ウモン爺さん言うところの
「貴族が偉いのは、大昔にそいつのご先祖様が”俺は偉いんだ!!”って大声で叫んだから」
理論

814名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:06:16 ID:MYOAdlQs0
>>811
生存環境とそれを維持する為の過程で生まれた副産物的な思想
厳密に言えばより下が居るからそれよりはマシって言う比較論的な思想で
自身らを最上とは思ってないけどな

815名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:06:47 ID:9kTVsMg60
バトルの話が出ると「漫画で弾幕は無理」と言われるけど、
風4面の文通常やデフレーションワールドをゲームそのままに描ける人もいる
ttp://gakuyourou.web.fc2.com/suikoutei.html

弾幕やってる当人達は緊張してても周りは暢気だったり、
STG用語がポンポン出てくるのもいい感じ

816名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:07:46 ID:Z8OH/G960
自称高貴w でも多分なんかの見立てなんだろうね。先進国が後進国を下に見る図を月の民と地上の民に置き換えた、とかさ。
大国なんか大体そうじゃん。小国の歴史に介入して色々した挙句、発展の手助けしてやってんだ とかなんとかさ。

817名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:12:02 ID:Z8OH/G960
>>815
や、同意。つかマイナスベクトルの感想で有名な某サイト見てりゃ誰でも分かってることだけどね。
むしろ「秋枝に弾幕描写が期待できるのか?」って事だと思うよ。過去にしっかり描いてりゃ「何手抜きしてやがる!!」だけど過去作品に例が無けりゃ「期待する方が間違ってる」って思う。
しかしこれは俺の考えでしかなくて、漫画化になれば面白いのを期待するのは間違っちゃ居ない。ここらへん理想論と現実論の違いになるから永遠平行線だろうけどね。

818名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:13:42 ID:vKEIedlwO
まあ天津神的なもんなら仕方ないかな、とは思う
日本(に限らないが)の神様なんて大概は偉い反面、身勝手で困ったちゃんのお方も多いしな

819名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:14:53 ID:5DYKu6pw0
普通に高貴だと思うけど。神系な家系だし、綿月姉妹なんて天皇のご先祖じゃん。
これ以上に高貴な立場はなかなかないよ。住んでる場所も高いところにあるしね。

820名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:18:21 ID:ynH.VZrw0
>>819
そういう考えが「日本的とはいえない」のが違和感の原因なんだがね

821名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:23:17 ID:5DYKu6pw0
>>820
んー、というか、逆になんで高貴にみえないのか聞きたい。
自称高貴な存在のくせに下の者と戯れちゃってるから?
あれか、きっと八意様ラブ、お師匠さま〜(くるくる)がいけないのか。

822名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:24:11 ID:JJRIs7Fk0
こういう場合の日本的ってなに?
>>819こういうの一面ではご先祖様を神と触れ回り
自分たちに都合のいいように歴史を編纂し権威ずけしようとした大和朝廷、しいては藤原氏の例を見るまでもなく日本的過ぎるまでに日本的な考えだと思うけど・・・

823名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:28:08 ID:Z8OH/G960
フランク過ぎたのがあれなんだろうな。紅のレミリアみたいに「人間って使えないわね」ってツンとすまし顔を貫かないと。
あと他の月の民の描写がないのでサンプルが全然ない。 ここらへんは見せ方の問題だな。シナリオに原因があるとみた!!
まあ自分は「設定でこうなってるんですよ」で納得できるからOK。 でも納得できない人がいるのも分かるぜ。

824名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:29:49 ID:ynH.VZrw0
「身分にふさわしい仕事してるから偉いんだ」というのが日本的
「高貴な家の出だから偉いんだ」というのが西洋的

だから>>821への回答としては
「お前普段桃食ってるだけじゃねえかよ」となる。これは天人についても言えるが。

825名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:32:13 ID:JJRIs7Fk0
初耳だわ
いったいどこから出た話なんだろう

826名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:33:35 ID:je77Uiw60
うちの国で一番偉い人だって神様が祖先で自分も概ね神様って触れ込みじゃん

827名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:34:17 ID:MYOAdlQs0
余計な要素を付加するから話がややこしくなるとたった今気付いた
という訳で単純に辞書的な意味だけにしてみた
 
こうき かう― 1 【高貴】
(名・形動)[文]ナリ
(1)身分が高く、とうとい・こと(さま)。
「―な生まれ」「―の出」
 
普通に高貴です、本当にありがとうございました
 
>>824
正反対
身分そのものに価値を見出すのは日本含めた東洋的な思考
西洋の場合は政治的な地盤が長く脆弱だったのもあって身分はそれ自体と
資本で支える人民を力で保護してこそって考えが根付いている

828名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:37:21 ID:Z8OH/G960
武士の偉さと公家の偉さの違いじゃね? 公家の偉さは西洋的なもんだと思う。
なんもしてない、実権も武士に持ってかれてるのに、武士見下してる。
あくまで設定でしかないが、地上の歴史に介入して操作してるんだし能力的も上だし威張るのは分かる。
ただ能力高い様の描写がうまくいってないんだろうね。 それともファンが認めたがらないのか。そこんとこはワカラね。

829名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:40:19 ID:vKEIedlwO
>>828
どっちかってーと認めたくないんじゃね?
お高く止まりやがって何様だ的なね

俺は全然そうは思わんけどね、依姫と豊姫に関しては
他の月人がどうかは知らんけど

830名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:43:20 ID:ynH.VZrw0
ああそれだ>>828thx
なので厳密には依姫はいいけど豊姫は受け付けない

831名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:44:17 ID:eB4IwDGgO
高貴というか穢れを卑しいと思ってるだけだろ
あれだ肉食ってる奴を卑しいと思ってた時代みたいな感じだろ
またはただの能力至上主義か

832名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:49:16 ID:NbcRXzxYO
あの二人は悪い意味で普通だもんなあ
よくわからんが強い人って感じ

833名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:55:10 ID:JJRIs7Fk0
西洋的とか日本的といわずに個人的に肌に合わないといえばいいのになーとおもわなくもないw
そして、綿月姉妹は普通というほどの描写すらない気がする・・・

834名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:59:50 ID:eB4IwDGgO
結局ただの資料集なのかねえ・・・
まあ資料集になるほどの資料はないがな

835名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 11:00:17 ID:lFQzZzok0
ゆかりんは最強だカリスマだと持て囃された過去があるのに綿月にはない
やっぱり弾幕とBGMが重要なんだよ

836名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 11:12:24 ID:A4vI/H4s0
西洋というかギリシャは、戦争に出て国を守るから参政権のある市民だったわけだ
フランクで騎士がなぜ貴族かというと、馬に乗って戦争で戦うからだ

837名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 11:27:44 ID:vKEIedlwO
>>835
むしろ、最強だカリスマだと持て囃されて固定ファンが付いたからこそ
ファン心理的にはそのキャラより強そうな新キャラなんて出た日にゃ、その新キャラを持て囃す気には到底ならんのじゃないかな?

838名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 11:31:29 ID:gjKdaG7sO
高貴云々のまえに日本人にゃ月面信仰は殆どないからなぁ
月読神社だって分社あんまりないし

日本の神様は天孫降臨なされてこの敷島の国におわすって事になってるんだ
それなのに月人が神様の威をかりて地上をみくだしちゃ言いたい放題
やりたい放題ってのは、日本人としてどっかしらムカチンと来る
ところはあるわな

あんまり神様に適当な事やらしてると、神罰がくだるぞ

839名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 11:36:46 ID:vgxFxekY0
日本人としてってのを建前にするのもどうかと思うね

840名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 11:41:38 ID:A4vI/H4s0
>>838
月人は天津神そのものではないだろう
アマテラスが月には行ってないから
でも、血縁はあるからそりゃあ高貴だろう、日本人的感覚でも違和感は感じない
サーヤが一般人になっても高貴だとは思うだろ?

841名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 11:44:01 ID:gjKdaG7sO
高貴で有ることと下々を寄せ付けず、存在していることが悪と言うことは別物だろに

842名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 11:52:33 ID:vgxFxekY0
そこまで悪意を持って解釈するってのもすごいなw

843名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 11:58:33 ID:wp8B2OSkO
自分達の姫やお師匠さんがバリバリに穢れまくってる点についてはまったく触れないんだよね 綿月姉妹は

844名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:02:26 ID:ynH.VZrw0
姫は穢れきってるから口にも出さない
師匠はやんごとなき事情(笑)で帰れなくなってるだけだから穢れてなどいない

とでも思ってるんじゃないの?

845名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:04:27 ID:vKEIedlwO
最近は結構冷静に、豊姫発言は罰という建前での事実上の不干渉宣言ってことを理解したレスも時折見掛けるようになってきたけど
まだまだつい反感が先に立ってしまって、そこんとこがピンとこない人も多いだろうね

846名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:04:49 ID:NbcRXzxYO
>>835
能力にとんち効いてなくて魅力がないってのもあるんじゃね?
れみりゃとかゆかりんの能力はネタにしやすいんですよ

847名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:09:28 ID:AZZXkDzY0
>>844
結局アホってことなの?
というか永琳は二人にとっての絶対神なんか?

848名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:10:24 ID:A4vI/H4s0
月人が少し穢れにまみれても、すぐに洗い流せるんじゃないの?
そこで生まれてそこで生きて、神様の血も入ってないと洗えないけどって

849名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:10:24 ID:Z8OH/G960
>>845
分かってて言ってると思う。マジじゃなくてネタ。 命を捨ててでも愛するヒロインを守ろうとするヒーローに対してヒロインが「あなた・・・バカよ・・・」とか言う場面で
ここで罵倒するなんてこの女こそバカなんじゃねぇの? ってマジになって言い張るようなもんなんだし。

850名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:11:05 ID:A4vI/H4s0
>>847
藍にとって紫は絶対だろ?
つまり、そういうことなんだよ

851名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:13:00 ID:gjKdaG7sO
>>845
だってそんなの擁護派の勝手な思いこみじゃん
むしろこっちにゃ許してもらう謂われすらないわ

852名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:13:36 ID:wp8B2OSkO
>>845
『お前らがその方便を使うか?』 って事じゃないの?

853名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:16:21 ID:A4vI/H4s0
>>851
許してもらう謂れすらないって、よっちゃん豊ちゃんぶち切れちゃうよw

854名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:16:44 ID:Z8OH/G960
霊夢が月人なんて時代遅れの連中だったってこき下ろしてるだしお互い様でいいじゃないか。

855名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:17:11 ID:WJ7o2VuIO
>>845
三月精見返したら、うどんげがてゐ捕獲の為に竹林から出られなくしてた話があった
これも月人があまり行動した後の二次被害を考えてないという裏付けかもな、三妖精には悪いと思ってたらしいが
師匠は師匠で地上人の迷惑考えず月の公転ずらすわ、満月隠すわ
案外、それに比べりゃ事実上の無干渉で、敵の紫と藍を捕獲しただけで済ませた豊姫は月人の中ではまだマシな奴かもな

856名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:17:42 ID:AZZXkDzY0
>>848
謎だな
浄化できるんなら霊夢のあれを消す必要はないし
浄化できないんなら傷つけることはできないはずなのに

ん〜わからん
けどわからんままでも問題はないし、月は地球と関わりたくなさそうだから
別にどうでもいいけどね

>>850
あの二人式神かよ・・・つーか永琳のファンネルみたいなもんだな
というか永琳の指示通りに動き続けているようになってるから
二人の人格が全く出てこない
そのキャラの扱いは漫画に出すとしてどうなのよ?使い捨てるの?
と神主に聞きたいわw

857名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:19:47 ID:gjKdaG7sO
>>853
そんなもんそこで土下座してる妖怪だけの問題だろ?
だいたいそれ作ったのおまえ等だろ
自業自得の罪を地上に責任転嫁とは恐れ入る

どうもすいません
このゴミ今すぐ片付けますんで
って周囲に謝りながら小さくなってでてけよと

858名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:22:30 ID:WJ7o2VuIO
結局、「月人が重い」ってのは確かなんだわ
ソースはこのスレの荒れっぷり
今まで神主が永以降出しかねてたのも頷ける
下っ端階級の兎はともかく月人は本当に使いづらいだろうよ

859名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:22:36 ID:vKEIedlwO
>>851
形式上はさ、ゆかりんは侵略者で豊姫は守護者なわけよ
で、あの場面は相手が降参してきた(フリだろうけど)から戦後処理をしてるわけ
ゆかりん自身も言ってるけど、普通は戦後処理において敗者が要求なんてできないし、聞き届けられないでしょ
敗者の要求をホイホイ受け入れたんじゃ、勝者の面目が立たないから

だから、建前上は罰を与えるという言い回しをしたけど、結局は相手の要求に応えたってこと

本来地球が一方的に攻めてきたんだから報復で滅ぼされても仕方がない場面なわけで、豊姫のあれはかなり寛大な処置でしょう

860名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:23:35 ID:ynH.VZrw0
>>856
姉妹がイノベイターで永琳がイオリア・シュヘンベルクなんだろう
ただし姉がリボンズで妹がリバイヴ

>>857
「作ってやった恩も忘れて〜」と逆ギレ起こすだろう

861名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:24:36 ID:WJ7o2VuIO
あれだ
韓国人はみんな嫌な奴だと思うだろ? 区別出来ないだろ
月人が地上人を区別してないのはそういう所だ
そもそも向こうは外の世界と幻想郷の区別すらついてない

862名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:25:16 ID:A4vI/H4s0
>>856
永琳マンセー属性があるだけで、二人の人格は今まででも普通によく出てるじゃないか
ちょっと見方が偏ってるぞ

863名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:26:18 ID:5DYKu6pw0
>>860
じゃあ、あれか、紫はワンリューミンか。

864名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:26:54 ID:WJ7o2VuIO
>>860
いや姉妹はイノベイダーでも初期ティエリアだろw
いや師匠がティエリアか、姫様はアニュー
ぶっちゃけ月人の中でも綿月姉妹は丸い方じゃね

865名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:27:22 ID:hiUAlvRM0
>>861
その論理
ここのスレで姉妹と月人を別にして考えられてないのとまったく同じだな

866名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:28:35 ID:A4vI/H4s0
>>865
そもそも「月人」一般のスタンスすら明らかにされてないけどな
よっちゃんとよちゃんとほぼモブの門番しか出てきてない

867名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:29:14 ID:ynH.VZrw0
>>864
「裏切りフラグが立ちました」って意味で言ったんだけどね。人格はともあれ
むしろティエリアが輝夜だと思ってる

868名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:29:23 ID:wp8B2OSkO
>>862
そこをまともに書けなかった結果が64位と67位なんじゃないの?
セリフ無し中ボスじゃないんだから

869名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:30:18 ID:Z8OH/G960
>>861
思ってないし政治ネタは荒れる元だから自重しとけ。

870名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:30:33 ID:WJ7o2VuIO
>>865
ぶっちゃけ永時代の師匠とうどんげの方が姉妹よりアレだからなあ
今は丸くなったけど、月人は目的の為なら地上人がいくら死のうが変わらないと考えてるんだろうし

イノベイダーで言うなら永の師匠がリボンズで今の師匠はアニュー

871名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:31:14 ID:AZZXkDzY0
>>860
リボンズはいちおうイオリア殺して独立に動いてるけど
それがないから二人は未だにロボット、イオリアを殺そうとするのか?

>>862
たとえば?
あんまり伝わってこない気がするけど
桃食いとかゆゆっこみたいな性格、それをたしなめる妹
ってだけか?ゆゆ妖夢とかぶる・・・

872名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:32:13 ID:qpxvhEBk0
>>868
書籍だからそんなもんだろ
順位とかいいだしたら主人公なのにあそこに居る三月精が泣くぞw

873名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:32:19 ID:WJ7o2VuIO
>>869
すまん

874名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:33:15 ID:Z8OH/G960
二人の素の人格と幻想郷のメンツとのやりとりがないのが問題。
あくまで月の使者リーダーって立場でしかやりとりしてないから。素の人格のほうだと思ったよりてこずった とか 正面から正々堂々とかロケット組は割りと評価されてる。

875名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:33:17 ID:A4vI/H4s0
>>871
ええ、今まで一体何読んでたんだよ
厳しいスタイルなのに実はすげーあまちゃんなよっちゃんとか、
ふよふよしてる割に今までの後悔も踏まえてしたたかに立ち回りつつも慈悲深い豊ちゃんとか
ぶっちゃけパラノイア気味の幻想郷組より一貫した人格で描かれてるぞ

876名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:33:30 ID:hiUAlvRM0
>>866
姉妹が月移民の第2世代であること、過去に浦島子との関係で本来はありえない地上との関係があったこと、謀反の嫌疑がかかるほど中心からは遠い事を考慮すれば
月人の代表者として扱うのはおかしいことは読み取れるんじゃないか?
小説はその点強調してたしな。

877名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:34:02 ID:WJ7o2VuIO
まあ永遠亭はアニューだよな
まだ友好的に見えるが積極的な味方ではないし、というか実際スパイだし

878名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:35:02 ID:ynH.VZrw0
>>871
少なくとも姉については本当に全く計画通りなのか怪しい点があるぞ。
あとイノベイターは全員イオリアの死後に生まれている

879名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:37:46 ID:Z8OH/G960
レイセン2号とのやりとりから多少はユーモアあるみたいだよね。 罰といいつつ実質罰じゃないネタは二度目。

880名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:41:13 ID:gjKdaG7sO
>>875
そんなに心優しい完璧超人なら幻想郷の妖怪とそこにいる罪人さっさと回収してけよ
人に迷惑かけるために作ったもんと、人に迷惑かけてトンズラしてる迷惑の塊

どっちもおまえ等が排出した汚物だろっつー

881名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:41:37 ID:WJ7o2VuIO
「姉妹はえーりん信者」ってのを隠せば良かったんだよ
えーりん信者なのが分からなかったら「なるほど、確かに月を隠してでも戦いを避けたかった訳だ」と納得出来た
輝夜に触れない事に疑問もなかった
「姉妹はえーりん捕まえる気がないし問題もない」ってのが半端なのよ
しかも永遠亭は空気だし

882名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:45:02 ID:AZZXkDzY0
>>878
リボンズがだれだっけ?と一緒にイオリア殺しにいってたような・・・?
>>875
そうだったか・・・
じゃああれだ幻想組ばっかみててまったく見てなかったんだ
つーか比べて印象が薄かった
それとも俺が変なのか偏向してるのか・・・

というか永琳は二人のことどう思ってんだろ?
使いやすい手駒か
いずれかは戦うであろう敵か
カグヤと並ぶくらいの愛弟子か

883名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:45:11 ID:WJ7o2VuIO
そういや「妖怪は月人が作ってる」って輝夜が言ってただけなんだよな
なかった事にされるかもな、お得意の「登場人物が間違ってる理論」で

884名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:45:43 ID:A4vI/H4s0
>>880
そこで暮らす分には許すってのが優しいだろ、何で回収とかするんだよ
妖怪は汚物じゃなく、人間にとっての必要悪なんだし
汚物は消毒だって言うなら地上から全ての神以外の生物はいなくなってしまう

885名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:47:11 ID:A4vI/H4s0
>>882
幻想郷組見ててもつまらないじゃん、
状況に流されたり前言撤回したりそもそも何考えてんだか分からなかったり
かろうじて魔理沙はいい感じだったけど
ゆゆことかどうなってんのあれ

886名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:48:19 ID:WJ7o2VuIO
>>882
色々と視野が狭いなw特に東方や今やってるガンダムなんかキャラ多いから「好きキャラ以外はどうでもういい」とかじゃ嫌いなキャラも多いだろ
ちゃんと綿月姉妹やアレハンドロも見てあげろよ
いやアレハンは俺も忘れてたがなw

887名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:50:10 ID:vBDV9Vs60
>>880
何にそれだけ感情移入してるのか知らんが
なんか、ドラマ見ながらなぜか役者相手に本気でブチキレてるおっさんみたいだぞ。

888名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:51:47 ID:ynH.VZrw0
>>882
オコーナーさんと一緒に行ったのはコンピュータの乗っ取りだな。
イオリア自身は200年前の人間なんでとっくに亡くなっている。現場にあったのは遺体

どうしても豊姫が「留守を守ってない」のが気になって仕方ないな。
2号がネーナで裏切り爆弾抱えてたりすんのか?

そろそろREX買ってくるか…

889名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:51:57 ID:gjKdaG7sO
>>884
は? ふざけんなクソむかつくだけだろ

さっさと妖怪でも戦争の種でも責任もって回収して手前の土地も
今まで見下してた地上と同じように穢れさせて死に絶えろと

そんなケツの穴が小さい奴等が神だの慈悲だの偉そうに語るな

890名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:52:32 ID:AZZXkDzY0
>>885
つまらなかったさ
何考えてんだこいつら?月に攻め込むんだろ〜もっとテンションあげろよ
何隠してんだよ〜
んでなんかやらかすんじゃねえか?さすがにこのテンションはねえだろ?と思って見てたら
え?何でもねえのかよおまえらwただのピクニックかよw
主人公じゃねえのかよw
何がしてえんだよこの漫画w
となった・・・

891名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:54:32 ID:ynH.VZrw0
主人公がピクニック気分で暴力振るうのが東方
だがまさか向こうが先に実力行使をしてくるとは

892名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:55:58 ID:Is0QPWV60
>>871
「ゆゆっこ」とか言って自己主張する覚悟があるならコテ付けてほしい
過去の発言を参照するのが面倒すぎるこのスレでは

893名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:56:12 ID:WJ7o2VuIO
引っかかった俺が言うのもなんだがOOの話はもう止めようぜ
仲間想いになったせっさんと、友達は多いけど仲間は作らない霊夢さんでは根本的に違うタイプだろ
俺はどっちも好きだけどな

894名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:56:16 ID:hiUAlvRM0
>>889
さすがに落ち着けよ
キチガイじみて見えるぞ

895名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:56:23 ID:A4vI/H4s0
>>890
いや、攻め込まないから
レミリアからして「紫より先に月に行く」ことが目的だから
その場の勢いで侵略宣言しちゃっただけで
実は悪いのは紫だけなんだよ、このマンガ

896名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:58:02 ID:WJ7o2VuIO
意外とロケット組とよっちゃんが和解する可能性もあるんだよな
よっちゃんを割と苦戦させれば御の字だろう、向こうは楽勝だと思ってたはずだからな

897名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:00:50 ID:vKEIedlwO
>>889
まあまあ落ち着こうぜ
折角珍しくスレの流れがまったり目なんだから、お茶でも飲み飲み話そうぜ

気にくわないキャラがいるのは仕方ないけど、そのキャラを好きな人もいるんだからさ
あんまり感情的にならずにいこうよ

898名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:01:53 ID:wp8B2OSkO
なんで綿月にわざわざ「永琳様には深いお考えがあるに違いない〜」みたいなバカ丸だしのセリフ言わせたんだろ
あれさえ無ければその後のセリフも多少説得力を伴っただろうに
このまま最後まで永琳のコマ扱いで終わるのかな〜?

899名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:02:59 ID:eB4IwDGgO
和解?強制送還で終わりじゃねえの?
和解するにもどうやってやるかだな
それによって墜落か着水になるな

900名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:03:09 ID:WJ7o2VuIO
永遠亭と深く絡むキャラなのに「現在」は接点ないからな
輝夜をどう思ってるかも全くわからんし
だから二次しづらいんじゃなかろうか

901名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:04:37 ID:ynH.VZrw0
咲夜の能力にも無反応だったからな。
記憶消されてるんじゃねえのってすら思うわ

902名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:05:12 ID:WJ7o2VuIO
>>898
アレがなきゃ「月の使者が来れなくするために月を隠した」という永夜異変の動機が納得しやすかったんだけどな

903名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:05:39 ID:lFQzZzok0
外伝作品としてゲームで出せばよかった気もする
よっちゃんは八種類のボムから二つを自由に組み合わせて選べるとか
とよぴーはトリッキーな挙動と一撃必殺のボムをあわせ持つピーキーな機体とか
本編の主人公や人気キャラが敵として現れて新スペカを見せてくれるとか
これなら弾幕も曲もつくし

904名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:07:42 ID:gjKdaG7sO
まあ何が言いたいかと言うとキャラに説得力がないの一言なんだわ
おやさしいとか言われても

905名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:09:25 ID:Z8OH/G960
つ『♪綿月のスペルカード』

906名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:12:10 ID:0fvXDtWM0
自機が無限(正しくは800万)ボムキャラ、
会話するたびに「下賎で愚かな地上のものよ〜」で敵全部人気キャラなら今以上に叩かれると思うぞw

907名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:15:11 ID:NbcRXzxYO
>>895
侵略宣言は本当に意味不明だったなぁ
何か深い考え(笑)があるのかとも思ったけど単に作者がバトル展開に持ってきたいだけだったと
>>899
今後月と関わらんならお互い和解する必要なんてないしな

908名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:17:23 ID:Is0QPWV60
>>904
猛烈に月を憎んでる携帯の人もそろそろコテつけちゃいなよ
結論ありきで話しがかみ合わないんだから

909名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:17:32 ID:SxP0MfYw0
>>906
妹紅も自機無限になっちゃうじゃないか
きっと10枚も使えばむきーってなるよ

910名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:17:35 ID:66hKq4rw0
設定資料集としか見てない俺でも、
永遠亭の放置ぶりはもう笑うしかない
後半は既に放置状態
永琳と咲夜の関係は何処にいったんだw

911名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:17:54 ID:AZZXkDzY0
>>902
というか豊姫が使者である限り意味はないよな
あいつ満月じゃなくても往き来できるし
>>901
というか長く生きすぎて脳の方が耐えられなくなってんじゃあねえの?

912名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:18:41 ID:5DYKu6pw0
>>906
一人頭二つしか使わず399万連戦しても大丈夫。って言ってるし
一人に対してボムは2個縛りなんだろ。

あと、別に下賎とか愚かとか言ってないんだけど・・・。

913名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:23:35 ID:njahO/ZQ0
綿月姉妹は魅力的だし正しいことやってるとは思うが、
演出と描き方のせいでいけすかないキャラと捉えられても仕方が無いのも分かるんだよなあ

あれか、悪くしか思えない人と悪く思うなんて許せない人がいるからこんなんなってんのか?
単に「見方によって激しくバラつくキャラ」と思ってる俺は少数派なのか?

914名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:24:28 ID:je77Uiw60
見方がどうとか言うとまた「相対化してる俺カッコイイですか」とか言われるぞ

915名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:25:21 ID:gjKdaG7sO
>>912
絶対二枚しかつかわないって約束もしてないし?
使用回数に制限ないみたいだし?

916名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:25:48 ID:66hKq4rw0
ボム二個縛りしてるから自制が利いてて偉い
ルール守ってるよ!な意見も割とよく見るけど、

・綿月を自機としてみるなら、ボム使う時点で割とチキンプレイ
・相手を一撃死させる自機のスペルなんてゲームじゃない無い

やっぱり駄目だなーとしか思えん
状況を選んで一撃死させれるボムを選んで使う多彩さスゲーって
いえるのかもしれんが、バトルにおいても綿月側だけブリーチ状態だよなあ
実はこんなのもあります、一撃で倒せます、みたいな
それを延々と五ヶ月やってるし

917名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:26:58 ID:SxP0MfYw0
綿月姉妹は配色が地味だと思うの
よっちゃんは刀を加えれば何とかなる
だが、豊姫は如何ともしがたい……

918名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:27:27 ID:AZZXkDzY0
結局バトルやったからいろいろとよじれてる
バトルに関しては目をつぶるしか方法はない気もするんだよねえ

919名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:27:45 ID:hiUAlvRM0
ボムしか攻撃手段のないSTGてのは結構面白そうだと思うけどな
ちょっとやってみたい

920名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:28:00 ID:1VQPznmQ0
>>910
それはまあ語られるとも言われてなかったし。
今語らずしていつ語るんだよ、とも思うけどw


月人がいらつくっていうのはアレだ、依姫無双もそうだけど、
既存キャラが意味不明な行動をしているのも大きいと思うの。

客観的に見れば自業自得なのは確かなんだが、
そもそも何でこんなことさせられてるの、というのが先に来る。

921名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:29:05 ID:0fvXDtWM0
ときにネタバレ解禁では?
もう皆知ってるんだろうが

922名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:29:51 ID:vKEIedlwO
>>913
自分と違う意見も尊重しようという意志があるかないかだよな
俺も綿月姉妹好きだけど、気にくわない人がいても別にそれは仕方ないと思うし

ただ気にくわないだけでは済ませられずに、キャラを悪し様に罵る人を見ればいい気分がしないのは当たり前
そこに配慮できるかどうかが大事だと思うよ

923名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:29:51 ID:je77Uiw60
>>918
でもブリーチなんか見ても分かるようにまずい戦い方なんて
結局作者が最終的に叩かれるでしょ
綿月みたいに漫画のキャラが異常に叩かれるなんて例がないよ
バトルの出来が悪いってのはもう本当に上っ面の問題だと思う

924名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:30:26 ID:Z8OH/G960
エーリンと咲夜の話は永夜抄で完結してるらしいぞ。結局具体的にどうのこうのの解説はなかった。

925名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:30:49 ID:5DYKu6pw0
>>916
むしろ幻想郷側も月側もスペカのみで通常ショットがない、ボムの撃ち合いみたいな勝負してるから
STGとはちょっと違う気がするけど。
まあ、依姫ってボムというか、スペカといいつつ回避技使うから確かにチキンプレイというか
ノーショットで粘ったりしてるような印象もあるけど。

926名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:32:38 ID:agMEHT2YO
>>895
別に紫も悪くないし
立場の違いだろ
紫と言うか幻想郷にとっては立場が定まらない永琳と輝夜は幻想郷のためにならない=悪と言える
それを是正するため動いているだけだし
あえていうなら両方に正義があって両方悪だ

927名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:33:26 ID:t1A9ikEY0
>>923
少年漫画と比較してるのなら、前提が違うな
既出キャラが異常に愛されてるんだw

928名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:35:23 ID:AZZXkDzY0
>>923
ちがうちがう書き方じゃなくて
よっちゃんをSCルールに適応させること自体が
間違ってるしいろいろと無理があるだろうという話

929名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:37:24 ID:je77Uiw60
>>928
ルールも適用も何も漫画で実際に運用されたの今回が始めただろ

930名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:39:10 ID:kdIkjRfM0
>>815そりゃそれが同人誌だからでしょ。商業で書くのとはやる気も書く時間もかなり異なると思うよ
秋枝さんも同人誌の弾幕は割りとがんばってた・・・よね
同人作家比べるのはよくないと思うけど

931名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:41:25 ID:Z8OH/G960
>>923
 逆に考えることもできる。作者叩きに走らずキャラ叩きに走る東方ファンが異常w
>>926
 必要とはいえ藪つついて蛇出しかねない事やって、素粒子分解扇なんてトンデモ兵器がまろびでてきたし。
月側が暴走して過剰報復しないという確信のなんらかの根拠があれば良いんだが、そうでないと危険だよな。
下手すりゃロケット組も式神カラスの二の舞の可能性だってあるんだし。

 まあこうやって問題点(あら)を見つけることも、その解決をあれこれ妄想したり矛盾を無理やりこじつけるのも楽しい。
これ、ゲッショーの良いところの一つに挙げるけど人によっちゃ欠点以外の何物でもないんだろうな。人それぞれなんだしそれもまた良しって感じだけど。

932名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:44:19 ID:iFkPPGoo0
>>396
混ざってるよ
いてもいなくてもいい奴って神主が言ったのは美鈴

933名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:48:09 ID:W1RJWWMs0
>>920
ぃよう俺
どう見ても演劇なのに、そこで役を演じてる役者への印象が変わるか?というね
どんなに酷いことしようとヌルいことしようと「そういうシナリオなんだろうなー」
と思うばかりでキャラに目が行かないというか、全キャラの背後に常に帽子と眼鏡の影がチラつくw

934名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:54:57 ID:XHLlt5VcO
>>921
ネタばれって言ってもほとんど進展ないけどねw
紫の唇が分厚くなっただけ。
ホントに後2話で終わるのか???

935名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:58:43 ID:je77Uiw60
>>931
ウザク死ねとかシン死ねとか色々あるじゃないですか><

936名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 13:58:55 ID:t1A9ikEY0
>>934
何言ってんだ
永琳が17歳に若返ってたじゃないか

937名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 14:01:12 ID:AZZXkDzY0
>>934
いろいろ儚かったで終わりじゃね?
または本気でEXやる気か・・・
それとも打ち切る気か・・・

938名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 14:02:15 ID:WJ7o2VuIO
>>935
どうでもいいがスザクのうざさはルルーシュの味方だからだぞw

儚はむしろ霊夢達がスザクやシンのポジションなはずだけどな

939名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 14:27:56 ID:Is0QPWV60
>>935
ちゃんと設定とかから考えちゃうとどっちの作者=監督もひどいもんだよ

940名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 14:29:07 ID:NbcRXzxYO
>>926
それは確定じゃないだろ
つか今までのノリから言ってそう言う観念的な話にはならないと思うよ

941名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 14:42:37 ID:Is0QPWV60
餅搗きの歌は結局どこで元に戻ってたんだろう

942名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 14:45:13 ID:agMEHT2YO
>>931
永夜抄で自分たちの都合で月隠して弾幕ごっこになった永遠亭と変わらないってことだよ
受ける側は豊姫は扇子持ち出し、幻想側はスペカルールを使った
永夜抄の話も満月が必要な妖怪からそれを奪って迷惑かけた
それも儚月抄で明かされた兎通信やうどんげの設定や
綿月姉妹と永琳の過去や力関係をみれば些細な理由でな
たった1日あとは元に戻すつもりだったからいいじゃんって話じゃない
幻想郷側はあのとき迷惑はかけられたのは事実なんだから
だからって永遠亭が「悪」ってわけじゃないだろ
永遠亭は永遠亭の安寧のため幻想郷から月を奪ったんだし
幻想郷側は迷惑かけられたから対応した
立場の違いであって善悪の話じゃないんだよ
今回はそれと逆

943名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 14:49:46 ID:fNQiNfLcO
悪夢のスザクは真人間だが最近負け気味なのが困る

944名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 14:52:35 ID:agMEHT2YO
>>940
本人が最終的に何を月から奪いたいのかどう落とし所を持っていきたいかはわからなくても
本人の「行動理念」は内面描写で語られたんだから確定だろ
そこはちゃんとわけて考えないと
加えていうならメタ発言だが
神主が紫と言うキャラを「幻想郷のために必要だから」以外の行動理念でキャラ立てして話に登場させたことないよ
それこそ三月精収録のルナチャイルドとの小説まで
そこで理念にそって行動して杞憂に終わったとオチをつけるか杞憂じゃなかったとオチをつけるかどうかは
話の展開しだいだからまた別の話だし

945名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:01:55 ID:BkPWvSqoO
驚き役臭い事やらされてる藍はやたらと紫の目的が「(盗むべき)物」であるとミスリードされてる様に見えるし
幽々子側の驚き役臭い妖夢なんて当初は「吸血鬼達の計画を阻止」なんて勘違いしてたくらいだ
紫の目的が、単に物品が目的の単純なるコソ泥って事は確証は無いけどまず有り得ない気はする
あれだけ今まで「実は幻想郷の為」が強調されてた紫だし、月を見返すだのマジで税って名目で物貰うだけとか無いだろう

普通に考えれば観念的な部分で永遠亭(又はその中の誰か)の立ち位置を定めたりする為に何かしてる、って辺りが妥当か

946名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:07:44 ID:Od5rE4oo0
>>945
その結果が最悪(結局地上に居ても月の味方をする存在)だったから緋で優曇華の邪魔をしたのかねぇ

947名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:08:28 ID:5.nHtfG.0
まりさがSC勝負に持ってったのが機転が利くとかゆかりが即行土下座で名を捨てて実を取ったとか
そういう小利口なのがみたいんじゃないんだ
いつもの小憎らしい余裕と状況を打開する強引さを維持してくれたらそれでよかった

948名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:11:28 ID:/pH81VYs0
幻想郷のことを誰よりも想ってるとしか書いてないじゃないか
コレは要するに『まわりがぜんぜん想ってくれてないから相対的にゆかりんが
一番想ってる』ってことなんだよ
例えるなら不細工だらけのクラスの中で唯一普通の顔の子みたいな
一応コレでも「一番想ってる」になるじゃん?
これなら戦争とかコソ泥とかにもがてんが行く

949名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:12:47 ID:ihOQ/xpI0
>>947
土下座の後じゃなにやっても説得力皆無だしね〜

950名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:14:36 ID:ynxmdB920
やっぱり土下座とバトルはいらなかったな
つーかなしにするだけでいろいろよくなっただろうに

951名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:16:19 ID:Is0QPWV60
>>947
見たいものを見るためには地道にアンケートはがきを送るか自分で二次創作をするかしないと

952名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:21:32 ID:r3R/MsaA0
今このスレ的に儚月抄二次でいいやつあるのか

953名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:27:33 ID:ynxmdB920
終わってもないので二次があるかどうか・・・
ただまあ綿月の二次はまだまだ少ないようだね仕方ないことだけど

954名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:27:50 ID:je77Uiw60
最後に勝つなら途中の土下座格好いいじゃん

955名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:28:01 ID:t1A9ikEY0
赤蛸さんとか

956名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:31:51 ID:/pH81VYs0
このスレでたまに投下されるコピペが二次だな

957名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:37:26 ID:ynxmdB920
>>954
勝つんならなw
どうやって勝つのか何において勝つのか
それが逃げるが勝ちだったらもうね・・・w

958名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:37:52 ID:ihOQ/xpI0
>>954
単純にそういう問題じゃないんだよ。土下座という行為は。
あの土下座は嘘でした〜とか、策略でした〜とかいう問題ですらない。
一度自らの意思で許しをこうた以上取るべき道は決まっている。
どうケジメをつけるのかということ。(こんなのどこいっても同じ)

賢人が愚者かはそこで決まる。

959名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:38:25 ID:66hKq4rw0
儚月抄の二次

創想話→全滅状態、プチは知らん

イラスト→極めてレア、pixivとかでも東方の全体数とすると絶望的に少ない

同人誌→全部で10冊あるかどうか


コミックが3〜4万売れているのに考えられないぐらいマイナー

960名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:40:01 ID:66hKq4rw0
創想話は完結してないから仕方ないという理由付けをするにしても
イラストの少なさについては完結してないからってのは理由にならないと思うがどうだろう

961名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:44:01 ID:je77Uiw60
だいたいこーりんどーとかが単行本出版されてないものすらあるだろ
売れ行きなんて前衛的なファンの数ぐらいしか証明してない

962名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:44:33 ID:/pH81VYs0
俺は絵を描かないけどさ、
月姉妹はなんか、ふっつうで、つまらないんじゃない?
たとえばえーりんなんかあのやべえセンスの服が絵心をくすぐる・・・とか
そういうのがなさそう

963名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:45:02 ID:.Egspxus0
公式の棒キャラだから二次は増えるさ

964名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:46:02 ID:1VQPznmQ0
なぜ流行らないかを考察するのは不毛
むしろ俺が流行らす

965名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:48:20 ID:t1A9ikEY0
pixivではさらに売れてる三月精に比べてあんま変わらないし
売り上げの数での割合で言うとまぁそんなもんじゃね?

966名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:50:24 ID:BkPWvSqoO
>>946
それは無いと思う
情報断って、わざわざ自分達の疑い晴らす為に動き出す様に仕向けた時点で「月の都の為」に動く様に仕向けた様なもんだし
むしろ「住民税」貰って「役割」定まったからこそ「役割外だろ」みたいに妨害した気がする

967名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:51:33 ID:ynxmdB920
流行る流行らない、人気不人気はこのさいどうでもよくね?
別に黒歴史にはならんし、ひっそりと存在するキャラでもいいじゃん
変なイメージがつくよりはよっぽどいいんじゃね?

968名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:52:02 ID:je77Uiw60
>>965
三月精は儚月抄より面白いし人気はあるってこのスレの中じゃ支配的見解ですよ

969名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:53:31 ID:t1A9ikEY0
>>968
じゃあ割合としては高いほうだな、儚月抄

970名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:56:02 ID:agMEHT2YO
まあ個人的に名を必要とせず栄誉も必要とせずに
ただ愛するものに真摯に向かい合ってそのために行動することこそ誇りにするのは賢人だと思うがな
永琳も結局こうだし
そしてそれが神主によって描かれるのも東方
外野の読んだ人間がどう思っても作品内でその行動が認められたと神主に描写されればどんな行動でも是になる
結局作品内では作者が神であり作品内のキャラを評価出来るのも作者だけ
そして神主はヲタがどう思っても自分のしたいようにキャラを描く

971名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:58:32 ID:BkPWvSqoO
>>960
書籍キャラって時点で既存キャラと比べるのが間違ってる上に終わってない以上ネタ絵絡み絵が描きづらいし妥当な状況だろ

972名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:58:49 ID:.Egspxus0
でもよ、その本人が間違えていたらどうなんだよ
キャラがおかしい方向に向かってるのはスレ云々関係なく事実なんだから

973名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:59:48 ID:ynxmdB920
>>972
間違いも真実ってことになるよ
つーか世の中そんなんばっかだぜ

974名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:59:52 ID:/pH81VYs0
そういやえーりんはかぐや至上主義なんだよな

975名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:00:46 ID:je77Uiw60
>>967
どんなヨゴレネタでも人気のとば口になるから人気がないよりマシだって考えてる人や
ヨゴレネタだけ→人気ない→この世の終わり→失敗って愚痴る人もいてな・・・

976名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:01:49 ID:k0TnJZsIO
>>958
俺もどうケジメをつけるのかを見所にしてる。
社会人だし、その辺は俺もわかってるつもりだから。

977名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:02:41 ID:.Egspxus0
>>973
だから流されずに正しい道を選ばなくちゃならないんだろ
人形のように考えず生きてちゃだめなんだよ

978名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:05:12 ID:lHE4y43w0
ここ何のスレ?

979名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:05:59 ID:WJ7o2VuIO
三月精は1ボス2ボスのポジションになれればいいかなってキャラだ
基本、雑魚キャラだし
綿月姉妹とは色々状況が違う

980名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:06:34 ID:.T.G44Gw0
Q.彼女達が何言ってるのか判らないのですが
 基本的に深い意味はありません。

981名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:07:00 ID:ynxmdB920
>>977
でも運転してんの俺らじゃあないからどうしようもないよ
しかも100tぐらいある車両だからなにやっても方向全く変わらんし
どっかで飛び降りるかついて行くしかないな

まあ流されるなというのには同意だが

982名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:07:55 ID:t1A9ikEY0
東方キャラみたいにのんべんだらりと生活しちゃダメだと自戒する高尚なスレ

983名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:09:11 ID:BkPWvSqoO
しかしケジメ言っても、あの土下座(仮)が「計画失敗→これ以上の損失回避の為の『許して下さい』」なのか
「計画は成功裏に進行中だけど計画の成否に関わらない損失(幻想郷人質)の回避の為の『勘弁して下さい』」なのかで
付けるべきケジメとやらは全く異なると思うけどな

今回の紫の最後の表情的には現状は後者じゃね

984名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:10:47 ID:/9NbfXjw0
神主だって自分の好きなようにやった結果、
「ここはこうした方が良かったな。」って後から振り返って反省することくらいあるだろうさ。

985名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:21:34 ID:gjKdaG7sO
しょせんは持ちかけられた企画
一迅のような金満出版社がなけりゃ存在してなかったお荷物
それが儚月抄
東方としてまともに評価していいもんかどうか

それにこれ、第何弾とか決まってるのか?
10・25?

986名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:22:42 ID:NbcRXzxYO
>>944
いやいやじゃあ千年前の月出兵は何でよって話になるわな
月への憧憬みたいなもんも描かれてたような気もするし私怨でもいいんじゃね?
そもそも月抄で永琳達が幻想郷の住人としての義務がどうこうに繋がるとはとても思えん

987名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:23:16 ID:Is0QPWV60
一迅が金満ならもう少し時間と予算を準備に割けただろう

988名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:24:54 ID:lHE4y43w0
自分が気に入らないものは東方として認めないやつってお前東方の何なんですかって思う
神主が関わってるなら全部公式でしょ

989名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:27:31 ID:ynxmdB920
>>985
すくなくとも永の続編であり神主がシナリオなんで公式だろう
しかしうどんは知らん

問題はやる気はなくてこんなのやるぐらいなら三月のノリでやればよかったんだよ
とは思う
四季、小町の話とかやりゃあいいのに
秋枝喜ぶぞ〜w

990名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:28:39 ID:1VQPznmQ0
>>988
神主を盲信しすぎるのもどうかと思うぞ

991名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:28:51 ID:je77Uiw60
>>984
力を注いでる月関係がパッとしないから神主はさらに一押ししてきたんだろ
多分ずっと同じ種類の間違いを犯すだろう
次回作で月の連中が出てきかねない

992名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:29:54 ID:eB4IwDGgO
もう月は飽きたよ

993名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:29:54 ID:t1A9ikEY0
求聞史紀は9.75なんかな?
紫香花は9.25?
ところで次スレ

994名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:31:40 ID:p5brsv5M0
次スレ
【フェムト】東方儚月抄スレ43【ファイバー】

ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol8は3月25日頃発売予定。

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

頭に血がのぼった時は、とりあえず永遠亭の兎(下記AA)を見て餅搗きましょう。
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)
・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その3【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232992919/l50
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 の浄土生活
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207839305/
前スレ
【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233926137/l50

995名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:32:37 ID:iJRq7I0.0
>>994
次スレたのんだ!

996名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:33:58 ID:agMEHT2YO
>>986
ちゃんと描写されてない作品内のある出来事を一部とってきて
作者がそのキャラがどうして行動したかはっきり描いてないのを自分で補完して
それをいままではっきり作者が描いてきたキャラ立てのための行動理念の否定材料にするのは本スレではどうかと思うぞ
アニメのアンチキャラスレみたいなとこならわかるけど
キャラスレがそのキャラの描かれてない内面すらを想像して楽しむように
その逆だから

997名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:38:28 ID:NbcRXzxYO
>>996
ここまで来ちゃったんだからあんまり期待しないほうがいいと思うよ
今回だって下手すりゃロケット組死んでたかもしれんし幻想郷が素粒子化してたかもしれないんだぜw

998名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:40:23 ID:iJRq7I0.0
>>994:ネタバレスレは その4 になったよ!
あと…立てないなら立ててくるよ?

999名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:40:44 ID:agMEHT2YO
>>997
何に期待してるかしらんが最初から人の話適当に読んで勝手に勘違いしてるな

1000名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:43:03 ID:ynxmdB920
1000なら大波乱の予感

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■