■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方二次創作作品を語るスレ 35/35
1名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 00:41:35 ID:Geqrh8Y.0
東方シリーズについて、新たな世界観を展開したり、後日談を書いたり、キャンバスに萌えをぶつけたり、
その他二次創作する職人野郎Aチームに敬意を払いつつ、作品について語り合い、遠慮無くGJと
言ったり、要望をぶつけてみたりするスレッドです。話題は同人誌が中心な感じ。

◆総本山
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/

2名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 00:42:40 ID:Geqrh8Y.0
○開催予定 東方オンリーイベント
2009年02月15日(日) 11:00〜15:00 紅のひろば(ttp://www2.app.ne.jp/mori-kiseki/toho.htm)
2009年03月01日(日) 11:00〜15:00 るなフェス3(ttp://lnafes.dojin.com/)
2009年03月08日(日) 博麗神社例大祭(第6回)(ttp://www.reitaisai.com/)
2009年03月20日(金・祝) 11:30〜15:00 東方幻楽祭(ttp://project-d.biz/gengakusai/)
2009年03月21日(土) 11:00〜15:00 東方不敗小町5(ttp://www.egmc.co.jp/komati.html)
2009年03月22日(日) 新潟東方祭5(ttp://www4.atpages.jp/niigatatohosai/)
2009年03月22日(日) 11:00〜17:00 東方姫草紙 (ttp://rereto.web.fc2.com/)
2009年05月03日(日) 11:00〜15:00 東方博多祭(ttp://www8.atpages.jp/hakatatohosai/)
2009年05月06日(水・祝) 紅月ノ宴参(ttp://toho.dojin.com/akatsuki/)
2009年06月21日(日) 東方崇敬祭(ttp://ketto.com/toho/)
2009年06月28日(日) 11:00-15:00 えちご東方日和弐(ttp://tohobiyori.nth.jpn.ch/)
2009年09月22日(火・祝) 11:00-15:00 月の宴2(ttp://project-d.biz/eiyasho/)
2009年09月27日(日) 11:00-15:00 香霖堂長月市(ttp://korindoh.web.fc2.com/)


○その他オールジャンルイベント等
2009年2月8日(日) 11:00〜15:30 サンシャインクリエイション42(ttp://www.creation.gr.jp/)
会場 池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート・文化会館


各イベントの詳細情報は関連スレのイベント報告スレッドを参照 

3名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 00:46:30 ID:Geqrh8Y.0
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231998241/

関連スレ
東方系同人 書店委託情報 第九部
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232792238/
東方シリーズ 音楽総合スレ 4枚目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947933/
東方シリーズ 音楽総合スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226498045/
東方ヴォーカル曲を語るスレ その21
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232961437/
東方の二次創作ゲー その10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233481941/
東方関連のグッズやフィギュアについて語るスレ part6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232708985/
【踏み出せば狭きも広く変わるなり】同人イベント報告スレッド16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232108191/
【熊野大社】東方舞台探訪スレッド4【大江山】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225448459/ 

4名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 00:47:13 ID:Geqrh8Y.0
※スレのお約束※
・職人さんは自分の作品について回答・反論するときに必ずトリップを付けてください。
 (トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」で表示されます)
・他の職人さんを引き合いに出した比較は禁止です。
・二次創作者に対して敬意を。他のレビュアーに対して敬意を。発言は紳士的に。
・出てない作品への先入観による評価は荒れる元なので止めましょう
・評価には根拠を。良し悪しを言うなら何処が良いのか悪いのかはっきり述べましょう
 それが無いなければただの私怨か身内乙に見えるだけです。

5名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 00:49:02 ID:waK/BVDA0
いちおつ

6名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 00:49:43 ID:ocwRNu5Y0
いちおつー

7名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 01:02:54 ID:ofoiTeL20
おつ

8名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 01:08:26 ID:Aj.j9L5Q0
1おつ

前スレ996
2じゃなくて3のはず
2のときびた飯の人はまだ東方で活動始めてなかった

9名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 01:16:12 ID:JM9z9O5Y0
からくり灯篭は2であってるよ
てか、ビタミンご飯の人自体は妖々夢体験版の時点でもういたような気がするけど

10名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 01:19:43 ID:Aj.j9L5Q0
あれ、そうだっけ…
だとしたら二色蝶と同じ日に入手してることになるんだけどそういう記憶になってない…

11名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 01:21:16 ID:EG4muyws0
ビタミンごはんの最初の東方本『黒豆赤飯』は2003/12/30発行だから、
第一回例大祭より早い

12名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 01:26:22 ID:wQLT/elE0
うちの地方都市のまんだらけにまだ何冊か残ってるんだよなからくり燈篭(しかも新品)
まんだらけに店頭委託置いてるのが知られていないのか何なのかよく分からんが
しかし再販だとしてもいつ頃からずっと置いているのやらと気になる事はある

13名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 01:29:55 ID:Geqrh8Y.0
界隈初期ロットサークルの中でもはせがわさんの本は大好きじゃ

14名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 01:34:43 ID:Zd1fdeLs0
ごるぺど天狗狂中篇吹いた
3部作になったか。

15名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 01:35:30 ID:QyGgaR8Q0
界隈初期サークルでは最近になってめるくまあるさんが気になるようになった。二面組からだがw
よくオススメに出る守矢三部作も気になるんだが、オクで探してみるかな
怪弾7はなんとなく避けてたんだが、こっちも気になってきた。コンピの1と2が再版されるかなぁ

しかし、あそこが確認できる最古参なんだな

16名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 01:39:03 ID:Aj.j9L5Q0
>>14
天狗狂は前後編ですでに終わってるだろーがw
鬼神狂な

17名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 01:39:32 ID:ocwRNu5Y0
めるくまあるさんは怪弾7が合わなかったんで避けていたが
二面組が気にいった。過去本を中古屋で探してみるかな

18名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 04:58:41 ID:A0NvpQZQ0
前スレ>>997
はせがわ氏は新潟の人だよ。
地元民として6月のえちご日和に出ないか気になるところ。

19名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 06:28:51 ID:jutHAdns0
ttp://thwiki.info/th/c64th.html
懐かしく鼻水が出そう

20名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 20:03:40 ID:ocwRNu5Y0
>>19
CGとかアレンジには詳しくないので
本を出しているところを絞ってみていると
確かに古くからやっているな、と納得
そんななか、LemonMaidenが異彩を放つ。こここんな前から東方だったのか・・・

21名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 20:11:06 ID:0TtGB2YAO
>>20
最近は東方から離れてるのとサイト移転か改装の際に昔の同人情報が消えてるけど、あそこは
かなり昔から東方ジャンルやってたね。確か東方と西方のクロス本も出してたかな。

22名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:13:37 ID:r6n/ANh.O
すごいな…
しかし最初に東方で同人かいたのは一体何処やら…

23名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:56:15 ID:n8nxd78k0
めるくまある?

24名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 00:08:49 ID:8.3uqy5g0
多分>>23の書いてる通り、めるくまあるの
亡き王女の為のセプテントリオンだと思う。
C63(2002冬)だから妖の体験版の時だね。

25名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 00:11:40 ID:HJakBdkQ0
旧作の頃に作ってた人とかいないのかねえ?

26名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 00:41:53 ID:veV318eE0
>>10
俺の記憶では、コピ本版二色蝶とからくり灯篭と
弾幕ちぇりーぶろっさむ&狼は十六夜に啼くが同日入手になってる

後、東方ホムーランとどぶも同じ日じゃなかったっけ? あれは3か?

27名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 00:52:14 ID:0.7GiTfg0
めるくまあるのコピ゚本が最初だったと思うけれど

28名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:19:59 ID:0PVPnYPE0
あくまで今情報を追える限りでだが多分最初が>>23-24
次が>>19で「既刊」になってる葉庭の出店
また、めるくまあるの既刊はアルトノイラントとの合同で
両方とも初出がコミックコミュニケーション5(2003/06/29)
そして>>19のC64組(2003/08/17)の順だと思う

29名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:22:31 ID:UnHNtVDg0
旧作の文字が出たので、ちょっとだけ脱線・・・。

前回の冬コミで旧作合同出たけど、そこに参加してる桜木李杏さんは、恐らく東方同人界隈じゃ
最も忠実に神主絵を再現出来る人なんじゃないかと思う。
旧作〜地霊までの霊夢を完璧に描き分けてた。
原作がアニメや漫画だと比較的原作に忠実なタッチで描く人は多いけど、東方で神主のタッチで
描いてる作品見た事無いし、神主絵に忠実な本を読んでみたい。

脱線スマソ。

30名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:23:35 ID:X6f799zU0
Colorful CubeのHPを見るとこぴ本を2003年01月に出してるようだ

31名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:28:25 ID:PuAPOf/o0
めるくまあるそんなに昔から書いてたのかよ
すげえな

32名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:50:22 ID:HJakBdkQ0
亡き王女の(ryを落として読んでみたが、基本的に今と雰囲気が変わらないなぁ(めくるまあるの本に限らず)
その後増えた永夜での会話や二次ネタとかともかく、
レイマリそれぞれの態度や咲夜やフラン、扱いの悪い美鈴とか東方同人の基本はもう既に出来てる感じがする。

33名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:51:40 ID:fecSPd/A0
>>32

34名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:54:54 ID:j0cnMrGw0
一応>>32を擁護しておくけど、セプテントリオンはめるくまあるのサイトから今でも落とせるぞ

35名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:54:59 ID:0PVPnYPE0
>>30
それ見逃してたなあorz

>>33
言いたい事は分かるが残念ながら本人のサイトでzip公開してるんだな

紙媒体のネチョの最初はどこになるんだろう?
>>19のFelisOvrmもLemonMaidenもネチョじゃないみたいだし
いやまあ板違いだけどさ

36名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:55:03 ID:HJakBdkQ0
>>33

亡き王女の為のセプテントリオンなら、めるくまあるさんのページで落とせるぞ。

37名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 03:00:36 ID:LBTsxDtQ0
本日の早漏>ID:fecSPd/A0

38名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 03:02:42 ID:x5JoT1Vk0
    そう落ち込むなって
.       ∧__∧
      ( ^ω^)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ) <fecSPd/A0
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`

39名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 03:53:33 ID:fecSPd/A0
ですよねー

40名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 04:14:58 ID:0fZvNs9.0
まさかのフルボッコ

41名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 08:09:22 ID:q0RNvw3.0
最初期から現在も東方で書いているいるサークルは一桁なんだな
そして、そのどれもがよく知っているところだ
長くやっていると、知る機会が多い証明だな

42名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 09:15:40 ID:/z9zfhUY0
確かに。しかし葉庭の出店とLemonMaidenは意外だったな。
葉庭の出店も前から出してたにしろ、ここまで前とは思わなかった。
そして、さくSaku亭がなかった事に更にビックリ

43名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 09:47:14 ID:YWaAXQOA0
さくsaku亭はコミケ73直後のサンクリだったと思うぞ、初東方本

44名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 09:50:00 ID:8pWjGG/I0
>>42
さくSaku亭は>>19のリストに思いっきり入ってるじゃないかw
氷川さんの事を言ってるなら、あの頃はまだROでの活動だったよ
ととさんメインの東方本と氷川さんのRO本が頒布物だった

45名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 10:16:19 ID:qEQR1XEY0
歴の長さがサークルの良し悪しに関わるわけじゃないけど
それでもこの頃からやってる人はホント尊敬するわー

46名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 10:19:04 ID:SQHoSvl60
もしかするとこの頃からやってたけれど
全く無名でその後人気も出なかったから
誰にも知られず、後で調べても検索に引っかからないようなサークルもあったかもしれない・・・

47名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 10:40:15 ID:bBQY496wO
無いな。東方は全サークル回ってる人とかいた(今もいる?)から、
全例大祭&全コミケ落選してる古参(そんなのいるのか?)じゃない限り、絶対把握されている。

48名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 10:43:43 ID:xAd918p.O
ワレーザも結構長い気がしたけど全然そんなことなかったぜ

49名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:03:12 ID:6PegDZyg0
さくsaku亭さんとこと言やあ、某18禁なMilk Cocoaもかなり古いよなあと思って
調べてみたら、2003年10月のComic Revolution 33発行みたい。そういや橙が出てたもんなあ。

50名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:17:37 ID:3PEnr/Mo0
明日サンクリなんだがみんなは行く?
俺は普段なら行くんだが、来月のこともあるので今回は控えておこうと思うんだが

51名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:29:19 ID:tT0cfx/g0
上のやり取りを見て思ったんだが
東方二次創作の過去頒布物を作者自らZIP配布してたり
Webコミックの形で公開してるサイトはいくつあるんだろう?

俺の知ってるとこ
・めるくまある
・鏡花水月
・あさつき堂
・海運
・PERSONAL COLOR
・マビキノシステム

他にもあるよね?

52名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:39:51 ID:68lMG6N20
武者プルーンとか
LOVE WORLD LOVEのところとか
NEKO8…はもう無いか

53名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:47:29 ID:x5JoT1Vk0
この時点ですでにアレンジCDがあるのが凄いw
けど、この当時なんだから、本当に好きでやってたんだろうなあ。
何もかも皆懐かしい……

54名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:53:32 ID:qEQR1XEY0
読み手が勝手に邪推してるだけで
作り手はちゃんと好き好きでやってると思うけどな

一部を除いて

55名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:55:39 ID:RZiS/LiMO
ふと、DOS/V POWER REPORTっていう自作PC雑誌が、まだ完成版が無かった頃に紅魔郷体験版を付録CDに
収録して、編集者が後書きでスペカボーナスと音楽が特に良いって書いてたのを思い出したや。

56名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:57:14 ID:0PVPnYPE0
さやかたと赤色バニラも初期作品公開してるな
あとPERSONAL COLORみたいにコピー誌は公開するって所もよく見かけるような

>>49
存在は知ってるがまさかそれが東方最古のネチョ本って事に・・・?

57名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:06:52 ID:pKGb/VcI0
ウミガメの買った人いる?
冬コミ行けなかったんで、良かったんなら直接頼もうかと思ってるんだが

58名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:37:23 ID:V78CbwVQ0
>>50
行くつもりなのだがどうにも皆行かないっぽいから困る
あと行くととらのカタログ特典が手に入らないかもしれないのが怖い
なんだかんだで結構楽しみなんだがなあ

59名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:59:12 ID:Gk0.DCD60
ストカメやゆめいろごろもとか、気になるサークルはあるんだが、
例大祭前だし、フラワリングナイトのチケット発売日だしで今回のサンクリは見送りかなぁ

60名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 15:18:59 ID:4PqdR6vg0
例大祭がいつもより早いだけでなく、サンクリの翌週に紅のひろばがあるからなぁ
東方で参加するサークルはいつもより減りそう

>>56
MATILDAもPC同様コピ本を公開してるね

61名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:04:45 ID:epTsfexk0
蒼空再販来たね。初期作品は買い逃してたので助かった。
つーか最初から絵が上手いなこの人。

62名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 18:34:19 ID:gxu78Kxk0
蒼空は持ってない本が2冊ほどあるけどこの時期の出費はキツいな・・・
明日はサンクリだしな。

63名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 18:39:22 ID:qEQR1XEY0
いよかん新刊100ぺ……え?

64名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 18:50:42 ID:43ke1LQg0
しかも上か
続き物買うと途中で切れないからなぁ・・・

65名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 18:50:46 ID:I243nYdc0
いよかんさんのHPにはまだ情報ないけどどこにあるの?

66名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 18:56:03 ID:43ke1LQg0
メロン通販にあるよ

67名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 18:58:37 ID:V78CbwVQ0
続きモノは全部できってからにする
いや、本当は欲しいが・・・宴に至る。の時も再販してたし大丈夫かなって

68名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 18:59:01 ID:I243nYdc0
本当だ そしてマジで100Pだすげぇ ありがとう!

69名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:05:22 ID:UtC63RMs0
続き物は、全部出てから読むのはいいが先に買っておけ。

まさか再販を逃し中古ショップで買わざる終えなかったあの日が教訓

70名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:16:03 ID:0nf4IsQo0
ACIDCLUBとれいてぃ屋が例大祭で合同スペース、
そしてACIDCLUBは夏までに300P超の作業を予定、

…一体何をやるつもりだ?

71名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:33:18 ID:Lgu2UsGc0
プラスチックハート完結編もきてるね
ダイオキシンのとこにでも委託するんだろうか

72名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:34:31 ID:v1EbJo9M0
『東方BRⅡ 鎮魂歌』

73名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:37:24 ID:3XhV2AN20
待てそれは大駄作フラグだ

74名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:38:05 ID:zHPkuuLI0
魔理沙がテロリストとして指名手配受けるところから始まるのかよw

75名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:41:05 ID:sACpj0pU0
お呼ばれされなかった
アリスの復讐が始まる・・・!

76名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 20:56:14 ID:r.mo.26k0
このスレ見てると欲しい同人誌が加速度に増えていくから困る…!!
秋口には「東方同人にはキリがなくなるから手を出すまい」と固く誓っていたというのに
冬コミ終わってみたらすでに東方だけで軽くタワーになっている…!!いつ片付けよう

77名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 20:59:40 ID:r.mo.26k0
ってーか、秋枝さんのプラハ完結編、例大祭で出るのか
この機会に既刊がだらけで1000円なんで買っておくか…とふと思ったが
最初のプラハは合同誌みたいなんだけど、そのうち秋枝さんが描いてるのは何Pなんだ?
あと、コピ本らしきプラハ1.5はなくても平気かね?

78名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:12:40 ID:1QK00Vtc0
>>77
本人のサイトをよく読めよ

>いつか発行できると良いなぁ。
>例大祭は…難しいかなぁ。
>うぎぎ。

79名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:12:45 ID:JzxhhmUE0
前ので別にひと段落着いてた気がするから大丈夫だと思うが

80名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:16:46 ID:77ZTeOkY0
プラハがでる予定があると聞いただけでもうれしいよ

81名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:22:07 ID:Lgu2UsGc0
>>78
それは最初両方の本の意味かと思ったが下の勇儀とパルスィ本だけを指すと思われる
プラスチックハート完結編は3/8でメロンが予約とっててサンプルも大量

82名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:24:24 ID:1QK00Vtc0
>>81
ほうなるほど
作者の文章能力を読み違えたか
しかしメロンぱねぇな

83名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:28:29 ID:SQHoSvl60
自分の読解力は棚に上げて・・・

84名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:33:51 ID:1QK00Vtc0
???
「読み違えた」って書いただろ

85名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:39:58 ID:/GOvkaWgO
秋枝話は専用隔離スレあるんだからそっちでやればいいかも。
信者アンチ煽り入り乱れてスレが荒れるし。

86名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:53:03 ID:8qwbTlmw0
特定のサークルの話だけ別のスレなんて意味不明なんですけど

87名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:57:24 ID:zHPkuuLI0
中身のない叩きやリア話始める馬鹿が沸かない限りはここで良かろう

88名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:53:48 ID:ubwo2o1g0
乱道ハウスって何かあったのか?
サイトがおかしなことになっとる

89名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:58:29 ID:HJakBdkQ0
>>88
某動画に神主と一緒に顔出し出演したら人が殺到して鯖パンクかと

90名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:04:41 ID:qEQR1XEY0
いやもう中の人にはびっくりだよなぁ

91名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:41:22 ID:68lMG6N20
サーバダウンする程影響力あるってのも怖いな…

92名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:45:06 ID:n1CnUmbU0
以前にもちょくちょく話題になってはいたんだけどねぇ>乱道ハウスの中の人

93名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:02:12 ID:COauZt2U0
中の人に一体何が・・・芸能人だったとか?
まぁパンクしたなら復旧待つか(´・ω・)

94名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:23:12 ID:VdduuB2UO
>>93
あそこのアカあるなら見に行けばわかるよ。
動く飲酒神主も見られるし
ないなら神主スレの過去ログ読めば大体わかる

95名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:42:14 ID:O/vabTnk0
>>94 酒SUGEEEな感想ばっかじゃねーかw

96名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:46:05 ID:gr2RPcN60
顔を晒すと言えば、某男性壁サークル主も某SNSで拝見出来るな
根性が座ってるというか何というか.....

97名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:50:20 ID:COauZt2U0
動画見てきた
つーか前スレでも話題になってたんやね

しかし乱道の人の顔みたらダンボールガンダムの人思い出したw

98名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 11:13:46 ID:D1ciSdYc0
メロンにいよかん。の新作予約来てるね
楽しみーw

99名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 11:27:09 ID:3iL/KnIw0
虎で厨二病棟ゲッツ。通販は楽でいいな。

100名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 14:21:24 ID:3iL/KnIw0
虎の例大祭カタログ通販不可ワロタw 売れすぎだろw

101名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 15:13:48 ID:Fmk8sbZI0
去年よりひどい人出はないだろうとタカをくくってたら、どうやら東方人気は未だ上昇中か。

102名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 15:16:54 ID:IZbrD7rU0
そろそろこのバブルも弾けるでしょ。毎年同じこと言ってるけどな

103名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 15:18:18 ID:1Yap2hbI0
もう3,4年くらい同じ事言ってるような気がするな

104名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 15:22:20 ID:7/LqAbxc0
人出は確実に増える。1.5倍か2倍かそれ以上かは知らんが
混雑度は去年より低くなる  かもしれない。

105名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 15:24:10 ID:IZbrD7rU0
商業でもないジャンルがここまで肥大化するとはねぇ。グッズやら音楽CDやらが
自由に作れるってのは大きいのだろうが、何故此処まで大きくなったのか理解できn

106名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 15:24:33 ID:3iL/KnIw0
去年は会場が狭すぎたんだよ。東になればアレだけの人数でも
まあなんとかなる。去年は会場の狭さ+カタログ発行たら無さ杉で
なんともならんかった。

107名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:11:14 ID:uoYgfS920
>>105

他に流行りものが見当たらないってのも一因かと。

108名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:15:11 ID:/PvQHvHY0
>>105
とりあえず周りが描いてるから〜
ってのが一番大きい気がするが

ぶっちゃけ作る側としては受け入れやすいタイプのキャラが多かったからじゃないかなぁ

109名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:15:34 ID:vHONarPY0
>>106
去年だって消防法的に刷りすぎたんじゃないかとか言われるぐらい刷ってましたよ
あと去年だってサンシャインからビッグサイトだから狭いってことはないだろとかたかをくくってたらあの有様だし
むしろ今年も何か素敵な奇跡が起きるのを警戒したほうがいいでしょう

110名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:22:27 ID:yUVIFMYk0
どこで聞けばいいか分からないからここで質問。
わすれな部屋の「夢想天狐3」で、博麗大結界への侵入を宣言したあげく
霊夢をボコボコにしていたキャラって、誰?
やっぱり旧作キャラ?

111名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:59:55 ID:/PvQHvHY0
岡崎夢美じゃなかったっけか

112名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:08:59 ID:EQHPz9IE0
俺がレビューのとき突っ込まれたがエリスというキャラだそうだ

113名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:16:59 ID:7rlqnoPg0
靈異伝、なのかな

114名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:07:43 ID:IyUAifCY0
ちょっとゆめいろごろものとこの本の感想誰か頼む
今度買おうと思うんだけど一応参考までにみんなの意見が聞きたい

115名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:16:26 ID:2cY2eL2A0
Inazumaせれーのおぱんちゅの合同本最後のネタひでぇwww

116名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:22:44 ID:Jbk4n.860
でも、あのブルンブルンしてるのは危ないよ
机の上につんである本を引っ掛けて倒すのではないかと
いつも見ててハラハラしてる

117名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:53:49 ID:jjZC1d060
>114
ゆめいろごろもはいつも似たようなぬるめのほのぼので、
話の印象が薄いから自分は何冊か買ってたけどスルーするようになった。

118名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:03:10 ID:Jbk4n.860
>>117
サンクリ新刊はそういった意味では、ゆめいろごろもらしさが出ていたかも。
過去の自分が出てくるなんて、大抵シリアスだったりダークな展開になるのに
そういうことを一切やらずにコメディで流した。
私は空気漫画が好きだから、サークル買いしてる。
ああいう本をサークル別にまとめて読むと心の底からほんわかしてくる感じが好き

アリス合同で似たネタやってたから、オチが読みやすかったのが残念

119名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:22:46 ID:VwbBsFMc0
よーしじゃあウォームアップするぞー

・ハラペコケン『五ボス居酒屋 夜雀庵』
幻想郷のある場所に、夜雀庵という居酒屋があります。
ここは日々ストレスの溜まりやすい五ボスの皆さんが止まる宿木なのです。
今夜はみょん、うどんげ、犬メイド長(!?)の三名が己が身の理不尽を語り合います。
しかしその内容が人気投票結果による永遠亭パルスィ状態だの
白玉楼きのこの山vs.たけのこの里WARSだの(しかも飛び火する)
「今日からこの椛を部下につけるから調教して見せろメイド長あと犬の上司だからアンタも犬ね」
だのとHIDOSUGIRUwww
ちなみにきのこvs.たけのこは作者の実話だそうで。南無
あと会場に来た人だけわかる話だけどサークルスペースがとんでもない積み方してて吹いたwww
なにあのみのりん風超盛るぜぇ〜と言いながらのメロン積みw

・Public Planet『歯医者まじこえぇ』
水ようかん喰いすぎた阿求が虫歯になった。さあ治せ。慧音。角ドリルで。
…とうとう慧音までおかしくなったか…

・魚肉『すわがき本。』
オールカラー諏訪子づくし。3分の1くらいはどっか着衣が欠けてます。ええいつもどおり。
ところでページのすみっこにいるミニ諏訪子がなんか見覚えある気がしたが
某ソフトハウスのもちたんみたいだと思い至った。

よし

120名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:38:08 ID:aERVBUCU0
今起きてる人いるかな?
すまないが、起きていてわかる人教えてくれ。

Luminescence/Re-gedit

もうだいぶ前の作品なんだが、これどうだったか教えてくれ。
ボリュームあっていいんだけど、値段でちょっと躊躇っている。
今通販でどうしようか迷っているんだ。

二時くらいまで起きてるから、それまで教えられる人、教えてくださいな。

121120:2009/02/09(月) 01:44:13 ID:aERVBUCU0
ごめん、追記。

少女幻葬 前後編

も教えて下さいな。

122名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:52:21 ID:U3W/OxpYO
>>120
俺が持ってるのは少女幻葬(上下)だけで前者は知らないが、同人の大原則に則ってみてはいかが?
『買わずに後悔するより買って後悔せよ』と。

ちなみに少女幻葬は、宮本さんの作風に抵抗が無ければ良作です。

123名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 02:09:50 ID:AyOCrzWI0
1スレに一回Luminescence/Re-geditについて教えてくれというレスが出てくるな

124120:2009/02/09(月) 02:17:28 ID:aERVBUCU0
>>122
おー、ありがと。
確かに作画が癖あるけど、抵抗まで感じないから
買うことにする。

>>123
ありがとー。確かに前スレにあった。
アリス好きで独自設定おkなら買いっぽい。
結局迷いそうだけど、評価わかったから、後は自分で悩みます。

二人ともありがとねー。

125名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 08:21:51 ID:w7GY7C9k0
>>119
メ○ン風鬼積みにはクソワロタwwwインパクト勝負ってのはああいうことを言うんだな
本のサイズがあのサイズだからできる技だわw
一応BeforeとAfter比較できるように写真も撮ったがw
誰かが50冊くらい一気に買っていったらしい

本がちょっと傷ついたのは自分の運搬のせいのはずだ、たぶん鬼積みのせいじゃねえ

126名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 09:55:58 ID:DTDC0ilA0
50冊も一気に買っていくのはホワキャンの仕入担当の人じゃないか?
あそこはそうやって即売会中に買い付けてるらしいね

127名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:26:09 ID:TSszmtpwO
メロン積みってどんなの?

>>120
アリスの母親はちんき様だけと思ってるオレにはあれは受け付けなかった

128名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:32:19 ID:ynH.VZrw0
>>127
ググると出るけど一例として
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50776924.html
写真は儚月抄中巻

129名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 11:42:14 ID:w7GY7C9k0
ttp://k.pic.to/vwfek
問題ありそうなら消すよ

130名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:21:42 ID:rezsJoyY0
とらのカタログ付録冊子のどこにも「上海アリス幻樂団」の文字がなかった件

131名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:09:24 ID:mluWD9OE0
リスペクトがあれば普通載せるよな?

132名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 15:21:20 ID:b/5lABP.0
少女幻葬はなかなか良い。
鬼巫女の人なんで作画に癖があるけど、受け入れられるならおすすめ。
自分は紫の顔芸にちょっと違和感を持った。
ゴツいというか何というか…ああいう顔は迫力がどうこう以前の問題で苦手だ。

ちなみに若干のゆゆゆか要素もある。
懐っこい幽々子にタジタジの紫様かわいいよ2人共

133名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 17:03:57 ID:xBprXZ7g0
>>75
みてぇ。激しくみてぇ。

134名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 17:48:09 ID:AQMSe86g0
>>99
何か注文するの忘れてると思ったらそれだ…今見たらもう在庫切れorz
秋葉の虎ならまだあるかな…

135名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 17:56:06 ID:EXsJONfw0
>>134
昼前に探したらなかった。
ソレ目当てに探しに行った俺が言うんだから間違いない。
ちょぼにょぼさんの本はあったけど

136名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 17:59:38 ID:xlo8bIqo0
VOK41は良くも悪くもマジ病気だな
リグミスやけねもこには笑ったが小町と咲夜さんに対する扱いが流石に酷すぎる気もする

137名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 18:32:43 ID:ZpmE283Q0
綺麗好きな意見が目立つな。

138名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 18:34:17 ID:8dbe19bA0
俺は扱いがどうのよりもゆっくりが平然と混ざってるのがなんかダメだ

139名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 18:45:05 ID:Ik/llBVk0
絵柄が可愛い系で戦闘シーンがカッコイイ本が怖い
特にごるぺどの本が怖すぎる
そんな感じの本をオススメと称して紹介されたりなんかしたら
俺は恐怖のあまり発狂してしまうかもしれん

140名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 18:52:26 ID:KljNA/rQ0
今日退社したら虎寄ってサンクリ新刊買うぜ!

141名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 19:32:04 ID:8dbe19bA0
サンクリでは活劇に目を見張るようは本は見かけなかったなぁ…

142名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 20:04:20 ID:AyOCrzWI0
>>129
一時近くになっても鬼積みのままだから
持って帰るの大変だろうな、と心配していたが
ほとんど売れたようでなにより

143名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 20:17:56 ID:7jfrTKmM0
>>134
HPによれば再販するようだね

144名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 20:32:59 ID:KzvPnduE0
>>99を見てからすぐに買いに行っていた俺に隙はなかった。


音速が遅い感想だが、
幻想郷百物語をちょっと前に買ったけど面白かったな。
ALL.さんの話とか東方ネタを絡ませつつ、ホラーの雰囲気があって良かった。

あと、Katzehさんはもうちょっと本気出すの自重してください。
あのページ開いた瞬間、マジで息が一瞬止まったよ。びっくりしたぜ。

まあ、\3500とかで売っていてどうしようかと思ったけど、買ってよかった。

145名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 21:02:08 ID:pwFByadY0
>>129
なんか>>128みたいにそびえ立つ塔みたいなの想像してたが割と普通だな

この積み方ってなんか意味あるのかな
こうすると倒れにくいの?

146名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 21:03:04 ID:pwFByadY0
>>134
ありゃ、ホントになくなってるな
昨日の夜まで余裕で在庫あったんだがな

147名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 22:12:13 ID:8dbe19bA0
>>145
一冊36pだから、>>128とのページ比でいくと冊数としてはそんなに違わないんだぜ…

148名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 22:58:22 ID:LZVaRBRE0
例大祭カタログってまだ店頭売りしてるの?

149名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 23:01:16 ID:rezsJoyY0
・カタログ入手に関しては、とら、メロン、WC、あきばおーこく辺りの通販を、自分で調べるのが最新の情報になります。

150名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 23:02:14 ID:FPPuBT5g0
秋葉にはまだまだ積んであったよ

151名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 23:04:59 ID:f5yVhFY.0
参加サークルが増えすぎて怖いです安西先生

152名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 23:05:05 ID:fypSjIgo0
横浜と秋葉原のメロンになら沢山積んであったよ。

153名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 00:38:48 ID:md8QB4o60
名古屋メロンにもたくさんあった

154名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 04:24:45 ID:.hh9oaz2O
>>144
まったくだ
百物語は15禁でもいいよなペテン師や乱道ハウスとか

155名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 04:28:24 ID:32VdYP7YO
乱道ハウスはなにを思ってホラー合同にエロ話を寄稿したんだろう
つなぎ漫画が明らかに困ってたぞ

156名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 04:35:54 ID:.hh9oaz2O
文化の違いじゃね?

157名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 05:10:38 ID:wYO/ccB60
小泉八雲じゃあるまいし外人さんに怪談分かれって方が難しいだろね

158名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 07:10:19 ID:f6EkwmNI0
ホラー合同にエロ絵師呼ぶ方もどうかしてる
作風見極めてから呼べって
いつもと違った作風で描いて貰うっていうコンセプトならともかく

159名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 07:27:26 ID:vKZMLgO20
118 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 01:43:48 ID:FqJSPJ960
怪談話してたらまあ大抵一人くらいは「それ怪談じゃねーよ!w」って奴が居るもんだが
あれはそういう場違いというネタなのか本気なのか未だに迷う

こんなレスがあったの思い出した
確かに語り手もあえて選んだかのようにフランだからなあ
フランに普通の怪談話をさせてもそれはそれでおかしいような気が

160名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 18:36:17 ID:AxycNWQkO
かっつぇ氏が乱道ハウスを補って余るぐらい怖かったから平気です

161名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 19:24:33 ID:/CfbSBrw0
そういや最近乱道ハウスのサイトが見れない

162名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 19:26:24 ID:L6TszdGs0
乱道さんはアレだ。文花帖の藤原みたいにテーマがちゃんと伝わって無かったんだよ、多分

163名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 20:11:13 ID:mAMTSFJA0
あのぶれ幅の大きさこそが合同の楽しみだろ

164名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 20:53:47 ID:ec3R4oMQ0
怪談に猥談はつきものだろ

165名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 21:43:21 ID:vCjTnGr.0
むしろ怪談=猥談だ

部屋暗くしてヒソヒソ話してれば、
怪談のつもりが猥談になってたなんて
誰にでも一度はある経験だろうて

166名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 23:13:31 ID:/cXB8M5UO
夏は会談やー

167名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 23:17:01 ID:R7bCZ.ro0
>>161
ニコニコ動画で顔出ししちゃったせいです

168名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 01:21:09 ID:d04CJSps0
海運の素敵戦争を全部読んだ後にweb漫画を読み返していたらあるコマで爆笑する羽目になった
確かにそう教えてる!!この事件が無ければあの結末は無かったのか!!なんてこった!!

169名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 01:26:22 ID:Yw4..kto0
定期海運乙

170名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 01:41:43 ID:zzUYd0Ps0
NGワード:海運

171名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 02:02:33 ID:jJP5CN7U0
>>169
>>170
あんまり気持ちのいい流れじゃないな。
ちょっとした話題も駄目なのか?
俺は168の情報知らなかったから、情報乙だったのだが……

172名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 02:06:24 ID:zQORTNuw0
よくあることだ
気にするだけ無駄よ

173名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 02:53:26 ID:Yw4..kto0
「あるコマ」とか「あの結末」とか、読んでない人にはさっぱりわからん
妙に高いテンションで自己完結して海運を絶賛するレスは見飽きた

174名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 03:07:06 ID:upEzgRvw0
みんなの知らないような人褒めると文句言われるしね。
どうしろとって感じではあるが海運ネタは多いからなー。

ネガティブな意見はもともと風当たり強いし

175名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 03:11:47 ID:u9fZdtMk0
しっかりしたネガティブ意見書いてもフルボッコされるこんな世の中じゃ。

176名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 03:12:13 ID:9Wb/1pZU0
このスレでの扱いはホント泥舟な状態だな

177名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 03:19:25 ID:J.x5hKGk0
>>169>>170は前からいる釣りだよ。
新参が増えたなあ・・・。

動画効果か知らんが乱道関連の本がオクでも見かけなくなってきたな。百物語くらいで。

178名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 04:17:17 ID:Ai1ewaqQO
サンクリ新刊のギロチン銀座のまとめ本オススメ。
これで未読の初期の同人誌読めると思ったら
加筆修正版と旧原稿版が載せてあって得した。
過去同人誌の表紙もフルカラーで掲載されてるのも良い。
ただ装丁がふにゃふにゃになりやすいのは困る。

179名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 05:48:01 ID:Jvd6B9OM0
ギロチン総集編昨日買ったままなんだけどそれは楽しみだわ
しかしふにゃりやすい紙なのかーそれは地味にキツイ・・・

teaminazumaも好きで買ってるんだがあれもよくふにゃって・・・
スレチだったらすまなんだけど同人誌を極力ふにゃらせなくするには
どうすればいいんかな?

180名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 09:47:10 ID:xt8SNpfoO
乾燥剤を隙間に置く

181名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 10:50:18 ID:CVwkkzO20
お前の部屋がすっごい湿度高いとかじゃないよね
自分からすごい水蒸気でてるとか

182名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 11:05:09 ID:VwwVAZyM0
ワラタw

そういや同人誌読むときわざわざ軍手つけるって人の話を聞いたときは「潔癖症きめえ」って感じだったが、
いつの間にか自分も袖とか伸ばして直に触らないような癖がついてしまっててきめえ。

183名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 12:02:52 ID:7.jeISc.0
2冊買えばいいじゃない

184名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 12:17:24 ID:ERigpeik0
>>173
お前の辞書には「ネタバレ」という項目は無いのか?

185名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 12:26:08 ID:MkpDTooo0
>>183
同じ本二冊買うくらいならその分新規開拓にあてたい

186名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 12:27:08 ID:u9fZdtMk0
最初のほうは本棚にいれて専用のカバーすらしてたけど
もう床に積んだりうっかり踏んだりして緩い凹型になってる本が多々

187名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 12:31:01 ID:fFUGiN3E0
本だしいくらでも端正できる・・・はず!

188名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 12:33:02 ID:t05m0Z8k0
せめて段ボールに入れとけよ……

189名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 12:41:55 ID:0M0YHLcY0
>184
冬コミの○○の新刊のある頁のあるコマにあのキャラがいることに気付いた
おまけにあの展開からあんな結末とか凄すぎるわ やっぱ○○は天才だな

みたいな書き込みってなんかうざくね? ってことじゃないかな

190名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 12:51:40 ID:7.jeISc.0
ネタバレワードをさけつつ分かってる人の間だけで楽しむってのも楽しみ方としてはありだけど
このスレにマッチするかと聞かれれば疑問が残るところかもな

191名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 13:01:42 ID:fhV.xwfs0
自信なのか信者なのか知らないがスレを逸脱した空気読めない書き込みが
海運関係には多い。
冬のビタミンごはんの論議とかのきちんとネタバレは避けつつ空気読んだ書き込みを
見習って欲しいものだな。

192名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 13:18:25 ID:t05m0Z8k0
ビタミンご飯って最近エロしか出してないじゃん?
ネタバレするような内容だったっけか?

193名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 13:21:02 ID:8yHGFp5E0
冬の って言ってるんだから冬コミのは一般と察するか調べて言おうぜ。

194名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 13:27:56 ID:u9fZdtMk0
海運はweb漫画が充実してるから、東方本の買い始めにぴったりなんだよな
俺もそうだったし。その分若い年齢層もかっててこういう状況になってるんじゃないかなと思ってる

>>188
ダンボールにいれると取り出せないのよねえ、立たせて入れたらダンボールの底のでっぱりのせいで
本がヤバいことになったし

195名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 13:35:18 ID:mPA.IxGo0
無印の同人誌収納ボックス3つと本棚の3/4を使ってなんとかおさまってるが
今度の例大祭の本を入れる場所がない…

196名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 14:12:47 ID:odymsn3A0
収納スペースがないので総集編に掲載された既刊(ゲストのおまけ漫画とかもないもの)
を処分してしまおうと考えているのだが
後で後悔しないものだろうか?
経験者の方、どう思ったか教えてくれ
後書きとかカラーの表紙とか、後で気になるものなのか・・・

197名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 14:30:37 ID:SqHrXZh.0
スキャンしてデータ化
まあ、片づけする時とかに悩んだものは捨てるべき

198名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 14:38:31 ID:VwwVAZyM0
個人的に同人誌は読むっていう目的とは別にコレクション要素があると思うな。
べつにそういう意識がなかったらじゃんじゃん処分してもいいんじゃん?

199名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 14:47:59 ID:ghqgr/hs0
>>196
俺は「読めれば良い」って考えだから総集編だけ取っておいて既刊は処分するな
実際、総集編に掲載されてる話を個々の本で別々に読もうと思わないし

余談だが会場で事故って表紙折れた本が2〜3冊あるけど普通に読めるから買い換えたりしない
作家さんには申し訳ないけどね

200名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 14:51:49 ID:J.x5hKGk0
捨てるくらいならヤフオクに売ってくれって人も多いだろうな。
面倒なのか何十冊ひとまとめで売る人もよく見る。それでも結構売れてる。

201名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 14:57:43 ID:YN3E2gNA0
転売・オク禁の本はオク出しすんなよ?

202名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 14:58:57 ID:xt8SNpfoO
そんなのあるんだ

203名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 14:59:50 ID:cST.0bMk0
廃品回収で処分されるよりオクとか中古で出されたほうがマシです。
地球にも優しいしね。

204名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:01:33 ID:YN3E2gNA0
俺は要らなかったら捨ててくれって思うタイプ

205名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:09:28 ID:odymsn3A0
売買の話は荒れるし
売るとも捨てるともオクとも書かずに処分とぼかして見ました

206名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:14:12 ID:upEzgRvw0
>>201
転売の定義が不明。よしんば転売しないとしても
一般的な処分に伴うオクの禁止はなんら従うべき根拠が見当たらない。

ソレがイヤなら頒布するなってことだ。
虎で売ってた本を買って奥付け見たらオク禁ってあったからって
オクで売れないだなんて約束を取り付けたとはとてもとても。
会場売りでも同じだけどな。やりたいなら一人ずつ口頭で確認でもすることだな。

207名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:17:47 ID:h5ZzbV/A0
なるほど確かに荒れかねないな

208名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:18:51 ID:YN3E2gNA0
>>206
そうそう、それそれ。
法的な拘束力はなんらないんだが、出来ればしないでねって意味で
俺は転売禁て書いてるよ。

例えばエロ本を中古やオクで購入しやがった未成年がいたとする。
そいつのモンペアが「こんなものをウチのボクちゃんに売るなんて!!訴えるニダ!!」と
怒鳴り込んできた場合、転売禁と書きましたって自衛になるだろ?

対面販売で年齢確認できるイベント会場や、年齢確認のある書店と違って
転売やオクが怖いのはそこなんだよ

209名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:21:39 ID:65bAK97g0
     ...| ̄ ̄ |<サンクリ新刊のレビューはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ..|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||

210名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:25:44 ID:9yXR31coO
法律がどうこうとか小学生みたいなこという前に、
売り手の気持ってものも考えたほうがよいよね。

211名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:30:36 ID:aUfYNQhA0
>>191
お前が海運だめでビタごがいいってだけじゃねーのか
ビタごやらInazumaやらで似たような書き込みがあれば嬉々として反応するくせに

212名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:31:32 ID:u9fZdtMk0
法律云々の前に、売り手の気持ちどうこうとか小学生みたいなことも考えたほうがいいよね

逆の方が自然に見える不思議

213名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:42:39 ID:vYLIPMKM0
転売禁止ってのは分かるけど
オークション禁止ってのは正直よく理解できない心理だから
売り手の気持ちとやらを教えてほしい
煽りとかじゃなくて

214名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:53:28 ID:3YRoNFvo0
オークション禁止ってのは
「もう、いらないから」での意味じゃなくて、転売目的のって方じゃないかね?

215名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 16:11:19 ID:U3eiODtwO
きっとそうだろうね。あと、随分と高額で取り引きされてるのを見て、色々と思うところがあったりって場合も?

216名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 16:46:36 ID:Jvd6B9OM0
ダンボールに乾燥剤かやっぱり問題は湿気なんかな?
でも冬入ってからなんだよな急にふにゃりだしたの
とりあえず乾燥剤はやってなかったんでやってみることにするありがとう。

俺がスチームボーイってことはない・・・ハズ

217名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 16:52:01 ID:ghqgr/hs0
それなら原因は結露じゃないか?
暖房切れば電気代も浮いて一石二鳥だな

218名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 16:59:37 ID:723QBVJw0
乾燥剤ってホームセンターとかに売ってる?
それとも菓子に入ってるのをためて使うとか

219名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 17:03:43 ID:V38nlTAk0
うちの本も冬コミ過ぎてからへにゃったやつがある
へにゃったやつとへにゃってないやつの何が違うのかと調べてみたが
シ○ナイシリーズがやけにへにゃってることに気づいた
あれか和紙っぽいのはだめなのか

220名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 17:05:32 ID:U3eiODtwO
室温が低いと、飽和水蒸気量の関係で空気中の水分量は変わらなくても湿度が上がるけど、室内の
総水分量に違いは無いとはいえ、湿度が高いとやっぱ良く無いかなあ? 室温約5度・湿度80%以上。

221名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 17:08:15 ID:S5/GyfSM0
シリカゲルはホームセンターに行くと大量に安く売ってるよ
でも紙って乾燥のしすぎもよくないんじゃなかったっけ?

222名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 17:15:09 ID:upEzgRvw0
売り手の気持ちって、いくら趣味とはいっても
金銭と引換に交付するくせに中古で処分する権利無しって
よく言うな。無料本なら気持ちがってのはわかるが。

東方はまだしも、一般的に同人誌の多数は著作権もグレーなのに
売るだけ売って自分の気持ちだけは尊重しろってどれだけ自分勝手なのか。

223\__________________/:2009/02/11(水) 17:17:14 ID:zzUYd0Ps0
            V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /  転売屋 \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

224名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 17:24:28 ID:MZLOOe920
いらなくなったら棄てるよりは中古屋に売るなりオク出すなり人に譲るなりの方が
欲しいけど手に入らなくて困ってる人に行き渡る可能性があるからいいと思う

>219
おおまかには紙の塗工量の違いだと思う
アート・コートに比べ上質・更等の塗工の少ない(又はない)紙は水分を吸って伸びやすい
シナナイは見返しと表紙の伸び率の違いももしかしたらあるかも

225名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 18:19:33 ID:ERigpeik0
はなっから金儲け目的の転売屋じゃなければいいんじゃにゃーの?
捨てる神あれば拾う神ありって言うし。
灰になるよりは、見たい人に渡る方がいいんじゃないかな。多分。

226名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 18:22:40 ID:6RZEbk1U0
スレ違いも大概にしとけよ
まだ春休みには早いぞ?

227名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 18:26:19 ID:u9fZdtMk0
大学生は既に春休みです

228名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 18:30:13 ID:7.jeISc.0
それ以前に今日は祝日です><

229名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 18:32:00 ID:qkvVK4Ok0
ニートの巣窟だってことが良く分かった

230名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:13:38 ID:o3TlV3Qo0
何をいまさら…

231名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:16:53 ID:u9fZdtMk0
ニートの癖に同人誌買い漁るなんてどんだけ親不孝者ww

232名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:23:50 ID:6RZEbk1U0
お前のことだろ

233名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:25:34 ID:Gw7y4FNM0
・・・なんか荒れ気味だけどサンクリでのレビューっているの?

234名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:26:40 ID:xt8SNpfoO
是非とも

235名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:27:08 ID:X.SOexY20
喧嘩っ早い奴らはどうか知らないけど、俺は欲しいぞ

236名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:35:55 ID:Gw7y4FNM0
了承
隙みながらちょびちょび書いてるので

237名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 20:07:33 ID:Gw7y4FNM0
新刊とかそういうのチェックしてないんで適当に読んだものから挙げていくから
それじゃ

ちょこたま。(Strange Chameleon)
ここ本当にハイペースだな・・・また新刊だしてきたしー
夏あたりから急成長してないか、マジで、例大祭も期待できる
バレンタインデーで参拝客を呼び込もうとする霊夢と魔理沙の秘策、それはアリス謹製人形入りのチョコタマゴ。
で、さっそくためしにあけてみるのだが・・・
造形をすべてアリスに頼りきった結果がこれだよ!やりたい放題だな!
守矢の3人に関しては嫌がらせレベルとしかw二柱涙目w

2月時事ネタってことでこんな懐かしいものが持ち出されたわけだが、他所のサークルではデコチョコを作って配布してるところも多かったね
この時期結構やるところ多いらしいのね・・・東方以外でも見かけたけど
これ食うのもったいないだろ・・・どうすんだよ

新博麗神社へようこそ!(Strange Chameleon)
これは新潟でのやつだっけかな
緋での騒動の後に文とにとりの手によって復活した博麗神社、まあただですむはずないだろ・・・
主役は霊夢じゃないよなもうw衣玖さん無駄に空気読みすぎです、あとてんこかわいい
得意の4コマでテンポよく、ノリよく、例大祭でも配布・・・されるかな、サンクリまで持ち越されてたこと事体驚いたのだが

五ボス居酒屋 夜雀庵(ハラペッコケン)
怒涛のメ○ン風鬼積みでサンクリ参加者の度肝を抜いた今回の目玉本。個人的には値段、面白さともにかなりオススメできる。
苦労がやたら耐えないポジの五ボスがみすちーともこーの経営する居酒屋で愚痴ぶっぱしていく、という内容。
エーリング、人気投票、きのこたけのこ、ケモノ化、原作内、というよりは二次やこちらサイドの苦労話って感じ。
人気投票ネタとかあまりにも旬だろ・・・よくとりいれてきたな。
一ページに絵一枚であとは文、このサイズだからできることだよな、本が小さいからこういう描き方の方がかえってよかったり、あの鬼積みもこのサイズだからできたことだろう。
アイデアの勝利。正直会場にいたら買わざるを得なかった。
原作よりでないと嫌だって人にはきついかもしれないが笑いどころ、共感部分は結構ついてきてると思うので。安いし。委託で300円台だぜ。

歯医者まじこえぇ(Public Planet)
またこれインパクト勝負な表紙だなおい・・・w思わず笑ってしまったよ。
かわいい絵柄でずいずいギャグやられるのに弱いんですよ・・・
あっきゅんやけーねがいい感じに砕けてて面白いねこれ。角ドリルはやめて伊田咲きましょう。
虫歯に角ドリル、あとはわかるな、もちろんけーねの師はあの御方だ。
あっきゅん好きなら読んどきたい。

238名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 20:30:00 ID:Gw7y4FNM0
THE やんちゃっこ MANIA(鋏家)
サンクリで東方っていったらここだよなあ、コミケとかは来ないし。
まがとろさんが悶々とするだけの本(文中より)
もどかしい!けなげ!ふびん!がんばれ!
魔理沙もまあやんちゃなこと。
なんか「やんちゃ」って言葉、今では不良のごまかした言い方みたいな感じになってるけど、これが「やんちゃ」の原点ってやつなのかね。
アリスはどこまでいってもこういうポジションなのな・・・いや、見ていてニヤニヤしてしまうからいいけどw

スキマ・ブック(橙を酷い目に遭わせる程度の能力を持つ人間達)
いわゆる「負け橙本」「非阿Q本」に続く合同ペーパー誌企画第三弾。
こんな酔狂なことしてくるのは例の萃香のとこだけだと思ってたが・・・甘かったな。初出は確か冬コミだから同時期か。
全ページが袋閉じ仕様になっており、表側の子細をスキマを切って覗こうって本。切らなくてもスキマを覗けば見える分、あの本よりはまだ対処しやすいかもしれぬ。ただやっぱ切りてえ。うずうず。
なんかちょっとギリギリかつお約束なネタもあればオールドな臭いただよわせるネタまで。
無料でこの出来はちょっとやりすぎなんじゃないですかい・・・
今回が最終配布ってことで、大事にしていきたいコピ本です。これ本当良作。

当方伍駒狂 弾巣「安堵断頭台」(りとる・ずぅ)
様々な事情によりバイトすることになった橙を描いたコピ本。
表紙の八雲一家になんかつられたwゆかりんの髪型かわいい。
橙と映姫様の組み合わせがグッド。映姫様いい人です。
橙はいろんなキャラと親和性あるな・・・だけどドジ踏むのは勘弁な!

プニプニパンチ(Team Inazuma×せれ〜の×しましまおぱんちゅ)
無料でもいつもどおりだよ!ほんっといつもどおりだよ!まりさのにっきもあるよ!っていう無料本。
でもよくこれ無料でだしてきたな・・・ちょっと驚いたわ。
サイレント漫画はかわいさとシュールさが際立っていいわ、こういうのはやっぱ地力あってこそだよなー
ヤマメいろんな意味で涙目www

239名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 21:28:15 ID:.LCC726M0
>>238
おぱんちゅは鍵山雛ネタあった?

この前メロン行ったときにみた金色でパチュリーが表紙のが気になったな。
持ち合わせてきな意味で見送ったが

240名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 23:06:13 ID:yMzF5Ies0
ギロチン銀座の総集編って、
発行がハイペースとはいえ、最初の本が例大祭だから、収録作は1年経ってないのな
こんな短期間で描き下ろし+書き直しの総集編出されるなら、
次からどうするかちょっと考えちゃうな……

241名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 23:23:29 ID:upEzgRvw0
総集編待ちでいいと思うぞ。
あれなら本編かわずに俺は待つ。

242名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 00:16:30 ID:3U0s3YpQ0
なまじ総集編が豪華すぎるせいで金銭的な意味でもバラバラに買う気が失せるよな。
しかも次の総集編も作ろうと思えば作れるくらいだし。

243名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 00:58:00 ID:MztDcqBY0
>>215
アレって作者にとって自分の同人誌がどれだけ価値があるかをはかるバロメータじゃねぇの?
他の人と比べて値段安かったりすると妬んじゃったりするとかそういう心理?

244名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 01:14:05 ID:WJyHr1Io0
またエスパー様が見えない敵と戦い始めたようですね

245名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 01:35:13 ID:rb/29xrM0
ここまで気が狂ったエスパーは始めて見たw

246名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 01:37:41 ID:p/fG9o8w0
在庫まだまだあるのに数冊をオークションでぐるぐるまわされてる悲劇なら同人板でよくある嘆き

247名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 02:15:42 ID:OyzAyNhY0
>>239
新刊のだったらないねー、あくまでいつもどおり身内ネタの多いまりさのにっきだったな

だれか とべ!大ちゃん!ってSS本買った人いるか?気になるんだが・・・

248名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 02:16:16 ID:Mm5JMHXI0
>>243
価値が何を意味してるのかはよくわからないが、需給の問題だからな。
作品のよさとはまったく別の話しだ。

249名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 02:39:42 ID:3uoo6Qmg0
>>243
例えばさくsaku亭は東方では古くから供給が多いから中古ではかなり安い、
逆に月姫時代のはバカ高値が付いてたりもする
赤蛸やジギザギは総集編が出てからそれなりに下がった

1年くらいで総集編を出したところは古くから何箇所かあるけど、
大抵知名度が上がって「古い物の再販は無いんですか?」って声に
それなら一冊にまとめて総集編にしてしまえというのが多い気がする
そしてそういうサークルはその後またすぐ総集編って事はあまりしてないような

ギロチンがそれに当てはまるかは知らんけどさ

250名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 02:40:14 ID:JSEUnGAQ0
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/cit/pagekit/0000/02/03/0000020392/index.html
といいLETRAと徒歩合同ひまわりの種無料配布といい
なんか農業Projectが始まりつつないか?

251名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 02:41:26 ID:bydrn1.o0
もうそのURLは見飽きた

252名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 02:44:32 ID:knCYZc4.0
>>250





253名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 06:46:34 ID:VDOHS/z60
>>238
スキマはたしか紅楼夢。その時に貰ったから分かる。

254名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 06:50:06 ID:OyzAyNhY0
>>253
あーそんな早いのかw
これはスキマから覗けるからコンセプト的にもいいと思うのよねw厚みもあって嬉しさ倍増

まだいよかん。さんとこの怖くてあけてないのは俺だけでいい^q^

255名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 07:34:51 ID:9Gb/mquc0
さんざん悩んだ末にスキマブックのホチキス外した俺を
罵ってくれるゆかりんを募集中です

256名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 08:02:59 ID:vO1qDuBM0
>>250
たったの1キロで2000円ってどんだけ高級米なんだよ・・・・・・

257名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 08:46:42 ID:mymi609c0
袋の印刷に1800円かかるんだろう

258名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 09:28:13 ID:613mf2XMO
稲咲しらうさん謹製のお米です。

259名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 09:37:07 ID:FAdKZdwM0
食べただけで妊娠する米

260名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 09:39:39 ID:dEJaIazw0
雪町謹製(セリフ入り)と聞いて

261名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 17:34:30 ID:DMAnQwjw0
しゅべすたが育てて刈り、ビタミンごはんが脱穀して、One Night Standが精米しました。

262名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 18:32:58 ID:P4/93dko0
オコメとか卑猥だわ〜

263名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 20:31:30 ID:o6C.ck3s0
ところでふあん亭はいつまでサイト無い状態なん?

264名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 20:47:55 ID:HMAiIIo60
>>247
そっか、ありがとう。鍵山雛ネタ好きだから気になってたんだ。

265名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 21:18:57 ID:uhV2cxr.0
>>261
どういうつながりだよw

266名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 21:24:11 ID:Qh.wGPEg0
>>265
全員同じ県民

>>248
月曜に入手した。まだ読んでない

267名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 21:24:53 ID:Qh.wGPEg0
もとい>>247だった、ごめん

268名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 21:28:52 ID:Fh0W3MEM0
なんでそんなこと知ってんだwと思ったら例の個人情報流出の件思い出した

269名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 21:40:09 ID:dBB1oGCs0
良いブラックジョーク

270名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 21:40:13 ID:uhV2cxr.0
>>266
そうだったのかー!
ビタミンごはんのはせがわさんしか知らなかった。
小町にコシヒカリで対抗するんですねw

271名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 22:15:18 ID:Mco7Xie60
アドヴェントチルノとくじ引き勇者さまのレーターの中の人が同じだとつい最近知った。
絵柄からわかれよ俺……

272名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 22:27:51 ID:x35orrt60
>>264
そんなにひげが好きなのか

273名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 22:52:30 ID:A2PtQwac0
>>271
夢喰いメリーもよろしく
…最初、素で『嘘喰いメリー』だと思って
マエリベリーさんが毎度毎度命がけのギャンブルをする話を連想したのは内緒だ
夏コミまで誰もやらなかったら紅楼夢あたりでネタにしよう

274名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 23:05:15 ID:x35orrt60
是非よろしく

275名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 00:24:53 ID:97eyK2XM0
>>261
よく見たらしゅべすたの人が一方的に重労働・・・

276名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 01:33:06 ID:6AgqhSig0
>>275
逆に考えるんだ。
稲を丹精こめてにんっしんっさせることができるのは、お兄さんしかいないと考えるんだ。

277名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 02:33:15 ID:eLhYe1gIO
しゅべの人は本職っぽいからなあ。米作り。

278名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 03:15:44 ID:O3fJZEaMO
One Night Standの牛木さんは同じ新潟でもかなり辺境だったはず。
現在も実家在住てどこかで読んだ。

279名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 08:36:20 ID:ITrTP1FE0
うぃーさんも新潟じゃなかったっけか

280名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 10:07:02 ID:SZIY4Z3wO
妖夢さん何切る正解者いて吹いたw

281名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 10:22:14 ID:MQxZ9eOA0
アレは麻雀と東方を両方とことんまで理解してないと無理だwwww

282名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 10:25:56 ID:G5FCLebg0
異聞妖読んでたらイカサマするなんて発想はでてこないわ・・・・

283名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:15:29 ID:3CTV6Pds0
妖夢はは予想通り
ゆかりんがイカサマするのは予想通りだが、
あそこまで手の込んだ予想まではしなかったなぁw
さっくりチルノの捨牌の5と九すり替えてツモ上がるかと思った

284名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:16:52 ID:qaiurkng0
東方と嘘喰いとかw
ロデムはフランちゃんで頼む

285名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:17:32 ID:3CTV6Pds0
5→⑤
間違えた

286名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:49:02 ID:ZFGf4S4c0
蓮子は梶ちゃんポジションなのかー。
あと、夜行さん→静葉 夜行B→穣子で。
>>273に期待しとこう。

287名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:35:56 ID:6nDwMjP60
かり梅の変わりはたけのこの里か

288名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:29:08 ID:KWiqlk5c0
>>273
立ち入り禁止の星空で検索してみろ
comicページで既に嘘喰いメリーやってるぞw

289名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:15:58 ID:IE/.W1Fc0
またのーとか

290名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 02:20:15 ID:dAP0RKAk0
どれだ
題名教えてくれ

291名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 03:27:07 ID:9BKcIhbM0
妖夢のダマ待ちも、紫のサマも読めたがあそこまで貪欲にいくとは・・・

結構、メンツから紫イカサマの線は読めた人多そうだな

292名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 07:44:27 ID:Qs2JTrU.0
河で作るって発想が健が東西戦でやったレベルの打ち方だし
俺からしたら正直ないわー
東方町秋基準で見てたからそこまで低い位置に居るとか想像できんかった

293名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:41:17 ID:9WAlsDkE0
健ってドサ健のこと?(どのドサ健か知らんが)

ありゃ普通に打ったら9満切り以外難しいうえ、ヒント見る限りすり替えじゃなくてもイカサマやるのは予想できた
ただ、妖夢の立場になって紫が打つと思ってたから(能力、上下関係含め)スキマ使うのは予想外だった
ってかスキマ使うなら役満上がることもできるんだから、答えとしては微妙な気がする

294名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 09:40:41 ID:UqGzF9qI0
赤木も普通に河から拾ってるけどな

295名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 09:44:33 ID:R2BKbjxA0
イカサマがばれて土下座までが正しい流れ

296名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:05:56 ID:yG/mpqDM0
>>293
”天”の健でしょ。

297名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:27:55 ID:9WAlsDkE0
>>296
そっちか、そういやいたね
東西戦で気づくべきだったな

298名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:59:36 ID:02OO7fsA0
>>288
メリーはカラカルだったという事かw

299名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:05:59 ID:8rcLIo4A0
>>290
メリー×マス
じゃないのかな

ッてかアレだったらメリーが嘘喰いしてる訳じゃないからノーカンでしょ

300名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 14:16:18 ID:dAP0RKAk0
>>299
あれ嘘喰いネタだったのかよ
thx

301名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:12:11 ID:YkMyGkkk0
確かメッセサンオーかどっかが東方アンソロ出すって話があったらしい。
これ聞いたのが去年の夏なんだが一向に音沙汰ないからな。例大祭あわせにもないし。
流れたのかガセネタだったのか・・・。

302名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:37:13 ID:4yuKCkP6O
詩歌集の二匹目のドジョウ狙おうとしたが作家集まらないオチ
だったりして

303名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:14:31 ID:dFbfFbfw0
詩歌集ってアンソロというにも酷い出来だよな
作家の説明・宣伝本にわざわざ読者が高い金を虎に払ってるだけの感じ。

304名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:18:47 ID:2BBisTxE0
そもそもきちんとした本を作ろうと思ったら
何ページ必要になるか分からん気がする。
シリアス、コメディ、ほのぼの、カップル、ネチョで分けても
凄いことになりそうだ。

305名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 02:29:42 ID:EWjKmNGgO
一人2ページじゃ読み足りないよなぁ
百物語くらいやってくれないと

つーか百物語は奇跡的な完成度だと思う

306名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 02:52:50 ID:HsIX4dFo0
だから一つのテーマにあわせて描けばいいじゃん。
要するに紫香h・・・

307名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 03:10:51 ID:.GmqBQDYO
ニューシネマ幻想郷か

308名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 04:06:47 ID:Lg5otjk60
ttp://www.dna-softwares.com/thmj/
スーパーサークル当てクイズ

309名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 04:14:47 ID:eTPDiEWQ0
5つぐらいしかわからん

310名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 04:17:22 ID:/EZXvb360
霊夢・紫・キスメ リーフガーデン
魔理沙 紫雨飯店    咲夜 すいーとみるくしぇいく
アリス まりおねっと   チルノ ワンナイトスタンド
にとり いちごや     レミリア 黒錦
メディ ているこんちぇると  衣玖 MILK BAR
さとり A・L        妹紅 ショウアンドテル
小悪魔・藍 とびひざげり   永琳 双月亭
ルーミア れいてぃ    ヤマメ ぎょにく

サファイア 貴様これでも(?)  幽々子 アブソリュートエクステンド(?)
他 不明

311名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 04:18:27 ID:qLgpz0Jc0
>>308
霊夢、紫 葉庭の出店   天子 TEDDY-PLAZA   衣玖 MILKBAR   
橙   ReverseNoise    ルーミア れいてぃ屋   椛 柚子桃ジャム
スター 貴様それでも人間か レミリア 黒綿      咲夜 すいーとみるくしぇいく
優曇華 なつのうみ     チルノ One night Stand

知ってる絵だけど買ってるサークルじゃないから名前がでないのがちらほら

312名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 04:18:40 ID:C4y8DhMo0
それだけ出ながらざつにさン・・・

313名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 04:19:23 ID:C4y8DhMo0
やべどこだ此処

314名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 04:25:39 ID:/EZXvb360
リリーはluftforst リリカは有言実行かな

うどんげと輝夜の絵は見た事あるのに思い出せない・・

315名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 04:30:45 ID:qLgpz0Jc0
>>308 
早苗 びいどろぼっくす  
幽々子 ABSOLUTE EXTEND >>310あってます

しっかしキャラが一部足りないなw

316名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 04:40:12 ID:a6v1qnSo0
神綺はふあん亭?

317名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 04:49:07 ID:03dJKPdQ0
こいし はるのひと
諏訪子 ほた。
橙 倉沢まこと?
キスメ 佐倉
フラン はせがわけいた?

うーんわかんね

318名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 06:17:18 ID:LQhcFpag0
>>314
うどんげは>>311で合ってる
輝夜はSeaFoxかな

319名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 08:33:13 ID:KUG5j4n20
メッセのテレカの中にヘラダさんの絵が!
と思ったらこれ去年の絵だったのね・・・

320名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 08:35:35 ID:5jVHnMNQ0
パルスィ茜屋だな

321名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 08:46:09 ID:inzRS5Sw0
>>308 
パチェ Katzeh(FelisOvum)?

アリスやっぱりまりおねっと?真面目な顔されると(ry
まぁ頬の汗が実に装甲猟兵らしいけどw

神綺さまふあん亭かね?キャラはいかにもふあん亭だけどw
塗りとか髪の描き方が気になる

322名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 09:24:40 ID:kxCn1U7E0
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/indexs.html
紅のひろばにいく前にサンクリの戦利品でも晒しておこうかな。

323名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 09:25:24 ID:kxCn1U7E0
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_8197.jpg
間違えた…

324名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 09:27:42 ID:5jVHnMNQ0
一番上が有毒屋wwww

325名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 10:48:29 ID:KUG5j4n20
ハンカチ二枚いいなあ
2回列並んだん?

326名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 13:25:08 ID:eTPDiEWQ0
左下のチロルチョコ
俺なら食べないままドロドロになる

327名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 13:34:28 ID:b7Ipu5Lg0
そのチロルチョコは一体なんだ

328名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 13:45:16 ID:bNsEW0kA0
>>327
多分DECOチョコだな。どこのサークルが出したかはしらんけど。
ttp://www.decocho.com/

329名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 13:55:00 ID:qLgpz0Jc0
下段右下のがハピフレというのはわかる

>>327
冬コミからどんどん>>328のDECOチョコ出すとこ増えてるよ
まあ例大祭以降は溶けるだろうし出せたもんじゃないだろうが

330名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 16:14:01 ID:a6v1qnSo0
>>325
二回並んだよ。
貰えなかった人には悪いことしたかな。

331名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 16:31:57 ID:jCn7LdSg0
ハルトモの本に出てきた大人大ちゃんがかわいかった
顔どアップとデフォルメ絵多いけどわりかし面白いなー
ネタが全力スローイング気味なのも味に感じてきた

332名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 16:55:01 ID:CGT8k4TY0
>>330
あの世で俺に詫び続けろーとか言われて襲われないように注意されたし。

333名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 17:15:22 ID:KSrVV5hA0
>>331
普段ここで泣いたとか言う感想の同人誌読んでもちっとも泣きもしない俺だが
アレはちょっとうるっときてしまった

334名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 19:26:59 ID:xxsNYeAQ0
しめさばの総集編わらた。
これ現地で買うとキツイな。

335名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 19:52:33 ID:/EZXvb360
これは古本屋で細々買い揃えてきた俺涙目の本だ・・・買うけど・・

336名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 19:55:19 ID:03dJKPdQ0
なんだこのルーミア合同を彷彿させるページ数はw

337名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 19:59:39 ID:V9Hh.P2A0
間違いなく現地ではスルー、通販で買うわ

338名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 20:15:47 ID:GPBYKsL.0
548P吹いたwwwww
これは堂々と総集編名乗っていい

339名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 20:20:24 ID:QHAvK4oE0
しかもリーズナブルwww
同人から足洗うんじゃね?って心配するレベル

340名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 20:21:18 ID:HsIX4dFo0
これで1500円て安いなw

341名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 20:22:41 ID:KUG5j4n20
え?これページ数wwwwww
まじかよ

342名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 20:34:33 ID:qLgpz0Jc0
548Pw 表紙75円1冊あたり75円と考えるとすごいお得!

重量的な意味でもそうだけど、こんなP数だと会場に持ち込める数少ないだろうから
買う場合は予約必須だなあ

343名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 20:53:23 ID:LQhcFpag0
るーみゃっく越え噴いたw
しかも大きさB5のままかよ

344名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 20:57:58 ID:04B/k5VI0
ページ数ワロタwwwww
しめさば好きだから買うけど

345名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 21:41:54 ID:KSrVV5hA0
548Pってどんな厚みになるんだ……

346名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 21:45:14 ID:Y13AbBrs0
ねーよw

347名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 21:46:22 ID:7S4cisDk0
辞典並みの厚さだぞw

348名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 21:50:13 ID:QmhQmjzk0
負けじとぽそさんがアップをはじめるんですね

349名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 21:56:48 ID:769QYaYgO
しめさばもACID CLUBもそうだが、かっ飛んだギャグだけでなく、時々それが嘘のような
シリアス編とのコントラストが大好きだ。

350名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:00:42 ID:RG4EwGMk0
B5の548pだと
その昔ムービックから出たONE小説2冊分くらいっすか…

351名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:00:58 ID:199F5ZGM0
同等以上の冊数で総集編出したこと無いサークルも
今後作ろうとすると同じようなことになるわけだな

352名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:03:35 ID:JV42nyXA0
5年の重さと言う奴か

353名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:03:37 ID:EWjKmNGgO
れいてぃ屋がHP掲載分を本にすれば余裕

354名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:06:20 ID:V31j1KKM0
ぽそさんは絵の変化が他の作家以上に激しいから
古い作品は本人、見たくないだろうなぁ

355名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:08:26 ID:/EZXvb360
しかし一年くらい前に既刊全部再販してた記憶が

356名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:09:21 ID:Y13AbBrs0
遊戯王の絵の変化を見てきた人なら

357名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:09:43 ID:L7yeiA5E0
初めて買ったしめさば、それは「ほしをみるひと」でわたしは*4歳でした
それはとてもカオスでクリーミィで、こんなギャグをかける和泉さンは
きっと特別な存在なのだと感じました
今度の新刊は548P。なぜなら今回は総集編だからです



ところでLETRA総集編まだかよ

358名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:11:35 ID:LQhcFpag0
>>354
むしろ総集編出すなら発行部数が少なかった頃の古い作品のをってこないだ雑記で言ってたような

359名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:13:35 ID:sBFccjlQ0
そこで1ページに4ページ分とか8ページ分押し込むんですよ

360名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:15:47 ID:DtZ77NaU0
れいてぃ屋って昔から発行部数多かったような印象が。
不夜城ぶらっく買った当時でもうショップ委託あったし。

361名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:16:26 ID:gd0iJjmg0
あみだ屑も総集編出すんだよなー楽しみだ

362名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:17:36 ID:199F5ZGM0
LETRAは結構前に総集編出してるな
後書きでは総集編2とかは作る予定ないって書いてたけど

363名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:25:53 ID:/EZXvb360
総集編だした当時にそういってたのは、東方人気が少し収まってたからだと思う
完璧に再燃してる今の心境は、また違ってるんじゃないかな

364名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:29:26 ID:jx3Cfnas0
あみだの総集編はマジで楽しみだ
つぅかみなさん総集編もいいんですけどもうちょっと再販をですね…

365名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 23:12:24 ID:HsIX4dFo0
再販だと各冊に売り上げのばらつき出るし管理も大変でしょ。
始めて手に取る人には総集編は助かるんじゃないか。

366名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 00:03:01 ID:MPdMJjYU0
読みづらいよw

367名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 00:24:41 ID:ISXXbHb60
どっかのサークルが2ページぐらいに1冊押し込んでたような記憶が

368名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 01:12:44 ID:NcD7tjus0
みずたたきが例大祭総集編らしいぜ。
あと梯屋が年内に総集編出すと後書きに書いてあったな。

369名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 01:55:13 ID:cJ9yVYhk0
徒歩ニの総集編はいつかのう

例大祭のサークルカット
ソロで見ると尻しか見えねぇ

370名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 02:07:50 ID:D.8tRST.0
どいつもこいつも総集編づきやがって
もう大手は全部総集編だけ待って買えばいいね

371名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 02:09:32 ID:f31Fkpzs0
総集編出るまで待てないから買うけどね
かおうかどうか悩んでいるレベルなら総集編出るまで待ってるけれど

372名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 02:11:27 ID:7LrIyZw60
そう思うのならそうするといいよ、それも一つの手だ
俺ははやく中身を見たいから買うけど。

373名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 02:17:32 ID:2gHrM41k0
>>370
ならお前はいつ出るか(そもそも出るのかすら)分からない総集編をずっと待っていればいい。
俺はそこまで悠長な人間ではないからさっさと新刊買うさ。

374名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 02:18:10 ID:9rmsJKQg0
すぐに総集編出すようなところならともかく
4年や5年も待ち続けてられるかw

375名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 02:22:21 ID:LNxWyBj20
総集編ってそこそこ名のとおったところは出さなきゃいけないみたいな風潮だしなあ

だが逆にどんな総集編なら欲しくなるかというのを敢えてココで聞いてみたい

376名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 02:24:42 ID:u605sFm20
書下ろしが追加されてたら嫌でも買うよ

377名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 02:47:39 ID:N0tziP0s0
・合同誌やゲストとしての寄稿の総集
その人目当てだけで買うのをためらう場合があるので

・地方で開催したりで入手が難しかったコピー本の総集
サイトで公開するケースもよくあって、それはそれでありがたいが
紙媒体でというのも嬉しい

・評判を聞いた時にはもう一冊目がほぼ入手不可で手を出し損ねた続き物の総集
しまったと思った時にはもう遅い、そんな時の救いの手

・今はデフォ買いしてるサークルをまだ知らなかった頃の初期作品の総集
本人が「まだ絵も話も拙い頃のは・・・」というのも分かるんだけどそれでも読んでみたい心理
ただ「PCクラッシュ等で古いのはデータ消えちゃってて無理」という場合もある、泣ける


ぱっと思いついたのはこの辺

378名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 04:05:04 ID:utEGfAJQ0
ふあん亭ですら総集編出したしなあ。てっきり>>377の4つ目みたいな理由で出さんと思ってたし。
個人的に欲しいのはレイぽそや海運の寄稿の総集編かな。いろんなとこに描いた奴が結構な量たまってそうだし。

379名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 07:06:29 ID:kvpY6eu60
秋枝さんの勇パル本も例大祭に間に合うのか
とらの予約に来てたわ

380名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 09:21:31 ID:hzAuMUXc0
ものっそ亀だがメッセは月姫の時主催で312Pのアンソロだしたんで
やるなら詩歌の二匹めドジョウってこたないと思うぜ。

381名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 10:05:36 ID:oaSSlHJQ0
>>377
一番目はありがたいね。実際そういうコンセプトの再録本も
見たことがある

382名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 10:21:59 ID:4yrrBdcA0
総集編は手に入りにくいのにいざ買っても
部屋の積荷になってしまうから困る

383名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 10:25:09 ID:L4qnKy8IO
>>380
誰に言ってるんだ?

384名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 10:40:24 ID:hzAuMUXc0
>>383
>>302

385名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 13:45:02 ID:zSGgSxng0
しかしメッセで月姫アンソロを企画した人はとうの昔に退社して、今は別のところに
いるから、今のメッセにそこまで出来る人材と余力があるのかどうか…

386名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 14:00:11 ID:cB1GQT/s0
お澄ましなめこの『紅魔館ヒッキー上田パチュ次郎のなぜベストを尽くさないのか VIP用』
通販で頼んだのが実際に来たら、表も裏も表紙が金ピカに輝いててビックリ。

387名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 14:42:47 ID:3QEHcfUE0
しめさば委託だと2205円か。1500円の委託にしては率おかしくないか?

388名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 14:56:00 ID:QtM8RO1k0
会場なら問題ない。


鞄が死ぬわ。

389名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 14:57:38 ID:7LrIyZw60
会場はサービス価格なんでしょ
2200でも安いわ

390名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 14:59:01 ID:FJfInwqEO
比較するなら税込み価格じゃなくて
税抜き価格と比較しないと

391名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 15:01:55 ID:3QEHcfUE0
じゃ実際会場で500円が店で税抜き600円で売られてるのと比較して1500円が2100円というのはどうなの?

392名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 15:08:07 ID:zSGgSxng0
会場で500円が店で税抜き600円で売られてるのはそのサークルさんがそう設定したから。
今回のしめさばは会場で1500円を店で税抜き2100円に設定したから。

別に何にもおかしいところ無いだろ。
もしかしたらサークルは皆同じ設定の仕方してるとお思いか?

393名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 15:17:26 ID:YEh12gcI0
本がでかくなるほど送料もかかるしねぇ……
委託だと重さとか箱の数じゃなく冊数で注文だろうし。ましてや総集編なら冊数も多くなるだろうしで
逆に言えばスペースに限りのある会場だと、冊数は普段より少なくなるんじゃないか?

394名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 15:17:42 ID:kT7JqyYo0
書店委託は、サークル:書店で7:3の取り分になる
会場で500円の本を書店で税抜600円で販売した場合、サークル420円:書店180円
原価割れはしていないから、サークル側は書店でも買いやすいように少し割引いて卸すとこが多い

しめさばが2100円で卸した場合、しめさば1470円:書店630円で、どっちもぼったくっていない
厚いから1500円で原価ギリギリで、これ以上安くできないんだろ

395名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 15:18:04 ID:hL.4OXQw0
そもそもそのページ数で1500ってのが安すぎるな
会場で頑張って買ってくれた人へのサービス価格、ってことだろう
肩が死にそうだけどな

396名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 15:21:38 ID:hlwCN45g0
仮に会場価格で2200でも激安でサークルが心配になってくるレベルなのに
この価格にケチをつけるやつがいるとは思わなかったよ

397名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 15:23:36 ID:hzAuMUXc0
まあ構造をしらんと書店マージンでかくね?
と思う気持ちは分かる。

398名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 15:23:40 ID:MT4vCxhk0
1500が高いんじゃなくて、元が高い品だと委託との価格差が大きく見えるだけだろう。
緋想天をショップで買う気になれないのと似たようなもんだ。

399名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 15:43:52 ID:wjpeEvzYO
会場価格に比べて書店委託が高いと騒ぐヤツけっこういるが、
委託物の卸値は会場価格以上には設定できないってことくらい知っといてほしい
会場と書店にギャップのないサークルはその分卸値下げてるのに、
委託組は不公平だなんだとケチつけてくる買い専もいるらしいし…

400名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 15:46:00 ID:QtM8RO1k0
それはそうと・・・546Pって俺には想像できないんだが。

401名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 15:47:20 ID:viHmRvm.0
委託組で通販組だけどそんなの気にした事ないなぁ

たかが数百円の差だろ、気にするほうがおかしいって

402名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 15:48:59 ID:u605sFm20
百物語合同とレティ合同足したら丁度それくらい

403名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 16:15:07 ID:rlaghMgM0
流石にこのページ数に2200円で文句言うんだったら同人誌に向いてないと思うぞ。

しめさばのサイトの同人情報見返してみたら、
夏冬コミ例大祭紅楼夢と欠かさず30〜40ページ書いてるんだな。
06年後半なんかほぼ月1ペースだし。そりゃ500ページ超えるわ。

404名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 17:05:06 ID:qwwjTNuw0
値段どーこー言っても結局イベントになったら金に糸目つけず買うしいいじゃん
俺は本買う時に値段気にしたことは・・・まあ・・・こんな薄いのに500円かよとたまに思うことはあるが

405名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 17:07:19 ID:VnW5kIfE0
金の話題は荒れるなぁ

406名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 17:08:16 ID:u605sFm20
まぁ経済危機でみんなギリギリだし。え?前からだってそうだな

407名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 17:34:56 ID:MrxIbgw60
まあ高いと思うなら買うなよ、って話だな

408名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 17:46:04 ID:FYRUWoZE0
>>400
るーみゃっくわーるどに同人誌2冊くらいを重ねるとヨロシ

あとは…20Pくらいの本を27冊重ねるとか

409名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 17:47:10 ID:viHmRvm.0
ガンガンって普段何ページくらいだっけ

410名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 17:50:41 ID:u605sFm20
ガンガンは特大で800ページくらい
コンプエースが500くらいだな
あとハリーポッターとか550くらいかな?

411名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 17:52:47 ID:viHmRvm.0
㌧クス

やっぱり分厚いなw

412名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 18:44:28 ID:f31Fkpzs0
買い切りならともかく
委託で取り分3割は大きすぎないか?
一般書籍だと2割くらいだろ。
相手が同人だからって強く出ているような気がする

413名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 18:47:26 ID:7LrIyZw60
あくまでメインは即売会だし。
というかそれは然るべきスレでいうか書店に言え

414名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:13:36 ID:Px6E7QZM0
同時を一般書籍と比べるとかあり得ない。
再販制度やら流通やら全く別物なのにさ。
同人誌をとらやメロンで売ってる一般書籍とか思ってんじゃね?

415名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:14:23 ID:Px6E7QZM0
同人誌を一般書籍と比べるとかあり得ない。
再販制度やら流通やら全く別物なのにさ。
同人誌をとらやメロンで売ってる一般書籍とか思ってんじゃね?

416名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:15:39 ID:Px6E7QZM0
おっと、訂正が間に合わなかったぜ

417名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:15:43 ID:viHmRvm.0
大事な事だから(ry

まぁ同人なんだし、普通のそれとは違うのは餓鬼でも分かるだろう

418名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:18:44 ID:3QEHcfUE0
そうそう同人誌同士で比べないとね

419名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:22:11 ID:f31Fkpzs0
同人誌だから、とらにぼったくられても仕方ないという意味?

420名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:23:25 ID:VnW5kIfE0
おいィ?ここは二次創作について語るスレなんだが

421名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:23:33 ID:PJzybPDQ0
委託という概念があるだけで有難いもんなんだが
あるのが当たり前の人間にはわからんもんかね

422名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:24:03 ID:3QEHcfUE0
比較対象が一般書籍なのが問題だとみんな言ってるんだよ

423名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:31:29 ID:UEkQv14g0
しめさばは多分、委託の時は1800円くらいの取り分に上乗せしてるんだろ。
それで2100円なら店の取り分としては普通。1500円で買い取って600円上前取ってるならコスいが。それはないだろう。

424名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:33:28 ID:f31Fkpzs0
同人誌は一般の単行本と比べて高いというのに
一般書籍と比べるな、は正しいが
書店の取り分云々にその理論は
脊髄反射しすぎじゃね?

425名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:37:31 ID:FYRUWoZE0
ホント金の話になると無駄に加速するな

426名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:37:53 ID:UEkQv14g0
そら出版社と取引してる関係の一般書籍とは違うだろう。条件もなにもかも。
せめて同人誌の例で比べろよ。というかこの話もういいだろ。

427名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:41:24 ID:rlaghMgM0
俺は純粋に総集編に期待してるよ。
存在知ってからは最優先で買いにいってるサークルだし。

428名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:45:59 ID:Bf3N51Is0
今北
しめさばダイナミックというサークル、今の今まで全然知らなかったんだが

馬鹿な……総集編で548P……だと…? しかも1500円とか。
同人なのに安すぎにも程があるだろ。
このサークル大丈夫かよ
(元手的な意味で)

商業コミックでさえ1冊800〜900円クラスで200P前後だぞ…。

429名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:47:46 ID:UEkQv14g0
正直3500円くらいでもいい。会場は3000円ぐらいで。

430名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:48:40 ID:JXY4.t5M0
印刷代だけならさすがに4桁はいかないはず
別に印刷代以外のものは求めてないというだけだろう。

そもそも再販なんだから過去の作品を描いた
ときの何かの費用ってのは一切ないっていう計算でしょう。
純粋に印刷代+売れ残り怖いからの上乗せ。

それでも一時的な印刷費はかなり高いだろうけどさ。
そんなこと俺らが心配することじゃない

431名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:51:57 ID:Bf3N51Is0
書店諸々上乗せで2200円になるのか。
でもこのページ数でこの値段は相当頑張ってると思うよ。
なかなか聞かない厚さだ。

432名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:52:03 ID:A6PjKjTU0
はいはいお客様お客様

433名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:56:07 ID:Bf3N51Is0
ていうか
しめさばの総集編、この値段に文句言う人マジでいるの?

434名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:58:36 ID:QtM8RO1k0
値段の前にページ数に吹く

435名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 20:01:01 ID:UEkQv14g0
値段というより店の取り分がどうのと文句言ってるんじゃないか?
買う側にはあんまり関係ないことだ。

436名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 20:01:58 ID:mBU7Xr0I0
1500円×2でいいから時期ずらして2冊に分けて欲しかった
重すぎんだろw

437名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 20:06:46 ID:kvpY6eu60
それ以上に、オフセット印刷同人誌って商業コミックスより明らかに本の角が硬いよな?
548Pもあると、確実に人殺せるんじゃね?(汗

438名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 20:13:15 ID:g5BUDz760
(汗←なにこれ

439名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 20:14:37 ID:u605sFm20
同人誌だとまだ密度がない分安全
コミケカタログみたいなペラい紙で1000Pもあの厚さに詰込まれたら危ない

440名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 20:16:53 ID:uzu9j5zw0
あのタウンページみたいな厚さの祭事記ですら436ページだからな
どんな厚さになることやら・・・

ていうか何冊現地に持ち込めるんだ、コレ?

441名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 20:28:36 ID:RioT0H3Q0
なんか段ボールの山を熊の背に乗っけて搬入する隙間様を幻視した。

442名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 20:46:11 ID:AsXm2URs0
買えるかどうかもわからんのに、どう持って帰るか考えてしまった。
どうしても欲しかったら店舗予約しちゃうのが確実だとはわかっているのだが、
会場で買えたらってこと考えるとどうしても予約に踏み切れない。
ちなみに、みんなはそういった場合祭りのテンションに任せて会場でも買ってしまう?

443名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 20:46:21 ID:rkgUmK7Y0
250冊くらいでもうスペースに置けなくなるんじゃないだろうか。
箱が。

444名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 21:05:08 ID:I.Vo.jCs0
10年近く前の同人誌で、300ページくらいで3800とかあったな

445名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 21:20:46 ID:fjF5JFek0
東方はページ数多い上に発行間隔がやけに短いサークルが多いから
総集編やったら800とか1000とか行きそうなのもいるし総集編を
出さないんじゃなくて出しにくいだけかと…。
でも一度は見てみたい800P総集編w

446名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 21:20:46 ID:QPo5TfXk0
>>438

447名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 23:06:29 ID:T.r/V3go0
>>445
徒歩二分、海運、ACID CLUBがそのくらいだな

448名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 23:13:10 ID:iYOh.4hw0
東方BRのまとめ本ほしい。

449名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 23:15:49 ID:FYRUWoZE0
>>440
るーみゃっくの時はたまたまスペースで箱から追加してるところを見たんだが、
分厚い本が中から出た時は思わず吹いたなあw

ちなみにその厚さが約2.6cm(500P)

450名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 23:30:26 ID:DVQhyVM60
ちなみに糊付けとかの関係でどれだけP数が増えようが厚さの限界はある
P数をとんでもなく増やす場合はその分薄い紙を使わないと製本すら出来ない

451名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 23:36:28 ID:B0yv0hNs0
まさにタウンページみたいになるんだなw

452名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 23:37:06 ID:f31Fkpzs0
大辞林とかは製本上の厚さの限界で大分苦労しているとか

ページ数的には少ないけど(440P弱)、厚さ的には遥霞月の方が厚い
しめさばはとうとうこれを超えるか・・・

453名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 23:59:18 ID:voS3PrIM0
>>448
とても欲しいがあの人は総集編みたいなのは出さないって言ってたし出ないだろうなぁ

454名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 00:43:04 ID:o1OejZZo0
れいてぃ屋を忘れてはならんだろう
既刊総集編だけでも700〜800越えは確実なのに
東方紫逢魔なんて来た日にゃいろんな意味でのオーバーキルは・・・まぬがれない

455名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 00:53:38 ID:Y9.A4IOE0
現在1537枚・・・か。
いざ見返すと5年の歳月はでかいな

456名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 01:02:14 ID:Jag4nuug0
五年間ほぼ毎日続けているというのは称賛に値するな

457名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 01:16:19 ID:o1OejZZo0
ぬゅるい幻想郷パート2がキタようがす
無印からのサークルはもちろん
ヤツが参戦する・・・だと!?
い い の か ?
この面子で500円は安すぐる

458名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 01:18:31 ID:5jdbhkC60
紅のひろばで買ってきた新刊の中から1冊

○学校へいこう(ふぐり)

フランと魔理沙メインの学園モノ

教室で暴れて霊夢を傷つけてしまったことからレミリアの怒りを買い、
幽閉されるフラン。
外に出ることは許され学校には来れるようになったものの、教室に入る
ことは叶わず保健室に篭りっきりになってしまう。
「お姉様も壊れちゃう物もみんなみんなだいっきらい!」
魔理沙はそんなフランを教室に連れて行こうとするのだが…

・ナマ足セーラー服のフランちゃん、だと…!!
・フランちゃん大好きなお兄さん達は表紙買いするがよいよいよいよいよい
 中身も保証するするするするする(ブラスター残響音含
・男前な魔理沙とキュートなフランちゃんの魅力全開な本です。


ところで、紅のひろばで藤原とうふの「四畳半紅魔館」買った人に聞きたいん
だが、ドアのマークで紅魔館組の隣部屋が白玉楼組なのはわかるんだけど、
真下の部屋はどこの組なんだろ?
ハートってさとり&こいしくらいしか思い当たらないから地霊組かな?

459名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 03:15:14 ID:alRrFHn.0
>>458
今の今まで書名がとうほう学習帳だと思ってた

460名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 07:28:51 ID:j/l6SQBc0
>>457
見てきたがSS、絵師ともにかなりのつわものぞろいでフイタwww
表紙のネタっぷりに耐えられればこれは買いw

461名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 07:42:28 ID:nErZI/a60
前回のガイケーネに引き続いてこれはwwww
さしずめ天王かw

462名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 10:04:46 ID:mlGQ9QTs0
>>457

い い の よ

463名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 14:11:23 ID:9C8auZ/c0
相沢キタコレ

464名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 14:14:21 ID:eLbwOYhw0
すげーこの表紙の天子かわいい

465名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 14:15:04 ID:47ItnKP20
本自体は楽しみだが主催がHPでメッセのログ公開してるのがちょっと気持ち悪いなw

466名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 21:19:55 ID:f8AT0haE0
ととねみぎの「アルジャーノンに花束を」について質問なんですけど

魔理沙が変態という単語から変態→蝶野と連想して
結局、巨大な魔法陣(のようなもの)を背負った姿に変化したんですけど、あの魔法陣は何なんでしょうか?
また、それを見てパチュリーが「フツジーーン」とか言ってますけど何のことなんでしょうか

467名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 21:39:39 ID:HyGun8ew0
>>466
小林幸子でググれ

468名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 21:40:59 ID:kqPJgWF20
ちげーよ
あれはアーケードSTGエスプレイドのボス小野ガラ婦人が元ネタ

469名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 22:24:35 ID:ubdKIqCk0
妖の幽々子の巨大扇子もね

470名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 22:35:54 ID:BKZzo9I60
お燐はへるし(ry

471名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 22:37:21 ID:kqPJgWF20
お前等ここは元ネタスレじゃないぞ

472名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 22:38:25 ID:3.GvY/I.0
同じ日に発売する予約品を別々に通販で頼んだら
一括に纏めて送料浮かせてくれたんだけど普通なの?
教えてエロい人!

473名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 22:40:03 ID:NO0NT8CE0
通販のページに「まとめ予約について」という記述があるはずだからそこを見ろ

474名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 22:51:32 ID:3.GvY/I.0
ありがとうエロい人!
流石だエロい人!!

475名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 22:59:25 ID:Y9.A4IOE0
かっこいいぜエロイ人!

ぼくにはとてもできない

476名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 08:21:29 ID:h9KyBufM0
サークル者だが、例大祭の関連でこんなメールが虎から来た。

>  ※「博麗神社例大祭6」発行作品の通販まとめ予約最終受付日は「3月3日」となっております。
>   上記日時をご確認の上、納品ご手配の程お願い申し上げます。

どうやら虎の事前予約受付締切は3/3の模様。

477名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 10:20:38 ID:5g/MF/I.0
3/3以前に納品じゃ大抵のサークルは間に合わないよな
とらで頼まなければ良かった

478名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 11:08:17 ID:0vczJ97o0
とらとメロンで両方頼む手筈のついている俺に隙はなかった
というか、とらにしか入らない本、メロンにしか入らない本が微妙にあってな…

479名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 12:13:47 ID:h9KyBufM0
どこに卸すのかはサークルの方針だからねえ

480名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 12:29:48 ID:xAY9w0uM0
両方に卸したくても片方から断られたサークルの事も忘れないで下さい。

481名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 13:47:53 ID:eLAb3N/wO
>>457
あれは非SS読者層への開拓としては悪くない試みだとは思うが
漫画目当てだと各人2Pぐらいしかないので萎える
あと、SSの文字がでかいのはいいけど相変わらずMS 明朝なのね。そろそろヒラギノ明朝とかリュウミンフォント使ってもいいと思うんだが

482名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 13:53:06 ID:Cy07dBj20
というかあれSS本なのか。

483名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 14:32:09 ID:SdGEF7dc0
>>480
俺は両方置いてもらえるよ!

484名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:19:56 ID:8WRFWKxo0
>>480
両方から断られた俺よりマシだ。
全人類から「お前氏ねよ」って罵倒されてるような気分だぞ。

…原稿やろう。

485名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:22:11 ID:xTDkois.0
>>484
ガンバレ。いつか委託される時がくるといいな

486名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:30:59 ID:.nTO8Edk0
そこは懐かしの為替通販でいこうぜ

487名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:32:41 ID:xTDkois.0
>>486
久々に聞いたぞそんな言葉w
東方ジャンルにずっと浸かってるとマヒしがちだが、今もそういうのやってる人いるんだろうなあ

488名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:47:37 ID:4MKY.PDY0
委託ショップって、表紙買いかサークル買いの人がほとんどだから、
判断基準が 表紙>中身になってるって、聞いたことがある
具体的には、実績のあるとこじゃないとフルカラー表紙以外はあまり採ってくれないらしい
中古ショップも、2色表紙だと内容・ジャンルに関わらず買い取り拒否のとこも多い

489名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 20:08:01 ID:0vyCDdDw0
>>484
WC専売と聞いて

メロンも虎も近くにあるのに
WCのためだけに秋葉原に買いに出かけなくてはならないなぁ・・・

490名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 20:39:01 ID:py3r3R8c0
為替通販は今ではネットバンクとかに姿を変えてるところもあるが
著者と読者の直接のやり取りってのは腐女子系でまだまだ根強い

491名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 20:41:13 ID:sONxTyHA0
>>484
そのときの悔しさをばねに、イベントで4桁売るけど一切委託しないサークルになるのもありだ。

492名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 21:00:42 ID:i6MZilGk0
>>484
名を上げて向こうが誘ってくるようになってからお宅に卸すことはありませんといったれ

493名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 21:00:53 ID:jIh7rA.Y0
誰得

494名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 21:08:29 ID:E.XKP4vw0
自己満

495名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 21:13:49 ID:1orXpvMM0
だがそれがいい

496名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 21:15:29 ID:8PviyrTw0
>>491-492
そんな事で根を持つような奴は今後ホワキャンですら一切委託出来ないたぶんw
自分の実力を正確に把握できていない証拠だから。

497名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 21:19:52 ID:ZQvtZNo.0
意地張る方も煽る方も小学生みたいだな

498名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 21:23:13 ID:266O.xe60
せめて笑い話にしてやろうという気遣いじゃありませんか

499名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:01:12 ID:8DLQsSxY0
意地云々はともかく、売れるサークルは委託受けなきゃいけないってことも無いんだけどね。
西方なんか幡紫竜最終バージョン以外は委託無しだったから。

500名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:12:18 ID:EaqbGX4U0
西方のなんとか玉は
ZUNに販売を止められていると個人的には思う
だって霊夢と魔理沙を倒すキャラが出てくるんだぜ

501名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:13:18 ID:yuYBXTAM0
っほーげっしょー

502名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:13:26 ID:0eK4NnVU0
そうか

503名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:50:27 ID:h2n0DXow0
いくら例大祭前でレビューするような新刊やイベントが無いとはいえ、そろそろ
スレ違いじゃないかい?おまいさんたち。

504名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:51:27 ID:RBX3yVXU0
地アリスに慣れて来たかと思った頃、炎巫女に出会って発狂しそうになった。甘かった。
咄嗟に「低速に切り替えて」「高速で外避け」必須の場面が頻繁にあってなあ。
武装自体は面白い機体なので、更に悶絶度がアップ。

505名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:00:11 ID:MWeLOpyY0
スレ違いに誤爆か・・・
もう春だな

506名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:01:18 ID:MWeLOpyY0
スレ違いに誤爆か・・・
もう春だな

507名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:02:06 ID:MWeLOpyY0
おっと、二重投稿になってしまった
俺も人のこと言えんな

508484:2009/02/18(水) 23:16:14 ID:8WRFWKxo0
あー、何て言うか、ごめん。
そんなつもりは無かったんだけど、何か恨みがましい文面になってたよな。
自分のヘタレさに絶望はしても、ショップさんに恨みだとかそんなのは全然ないんだぜ。
次は委託してもらえるように頑張る。

本当にすまんかった。


↓以下、東方二次創作作品の話題でご歓談ください↓

509名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:17:17 ID:EaqbGX4U0
しかし東方で委託断られた話なんか聞いた事ないな
やはりSS本というのは漫画と違って難しいだろうね

510名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:27:41 ID:8.j/TwFY0
>>508
↓以下〜の流れ

とかって書き込みの後スレが正常な流れになったことがあるか?
黙って失せろ。

511名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:29:23 ID:wB1SxDGs0
>>510
お前も荒れるような発言すんなよ

512名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:32:28 ID:X8tmYCPE0
>>510
今回正常にすればいいじゃない。

513名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:34:35 ID:E.XKP4vw0
なんでもかんでも触ってお前らは小学生か

514名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:53:17 ID:8.j/TwFY0
それもそうだね!
スレ汚しスマソ

↓以下いつもどおりの二次スレの流れ

515名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 00:14:34 ID:wAzjXzfU0
何買う予定?

516名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 00:25:28 ID:aRfPn95U0
ハピフレの新刊がもうメロン予約に来てるな。
どんだけ筆速いんだ・・・
まあいつも買ってるサークルだから今回も期待。

517名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 00:26:42 ID:dlXFXqYk0
>>516
蓮華座なんて2冊きてるぞw

518名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 14:59:07 ID:hgxuYxgM0
筆が早いって言うより準備も早いんだろ

夏休みの宿題を7月中からやっとくようなもんだ

519名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 15:58:05 ID:fYbLGcM.0
>>515
+legacyの後編が一番の楽しみ

pixiv見てると、初めて紅魔組本出すサークルが結構いるのも嬉しい
18禁多くてここでは挙げられないが

520名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 16:31:42 ID:MGYLWIlQ0
LETRAの総集編が欲しい。
今までに出てないよね?

521名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 16:32:45 ID:8RIsZqHw0
>>362-

522名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 16:53:28 ID:MGYLWIlQ0
うわ、あったのか。
しかも最近話題になってるし・・・
すまない、スレ検索してなかった・・・

523名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 17:34:07 ID:AXcafp3.0
青空市場の総集編がほっすぃ。
まだないはず。

524名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 17:36:56 ID:CfUzo3zs0
>>523
ゲスト原稿をまとめたのなら1回あったが

525名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 17:37:59 ID:8RIsZqHw0
何回も再販してるのに総集編とかだしたらバッシングうけそう。

というか総集編出してるサークルは基本再販してない所ばかりだから
待つならそのへん

526名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 17:40:48 ID:c6QdbrC60
>>523
一冊(一話)単位が分厚い上についこないだ再販したからな
ただ再販したって事は>>377の一番下の可能性は今のところなさそうでそれは安心

527名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 19:21:26 ID:ou8Y6XtQ0
ふすま喫茶はまさに>>377の一番下らしいな
蟲姫ジェラートまで飛んだんだっけ?

528名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 19:58:18 ID:a62dF4xAO
>>519
+legacy出ないんじゃ?
サークルリストに名前無いけど

529名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:40:10 ID:Lt3KPp5w0
ちょっと聞きたいんだけどさ、ブックカバーってどうしてる?

自分は、基本的に同人誌って高いし、二度と手に入らない
こともあるから、すべてにカバーつけてるんだ。
だけど、たまに殺人的なページ数だと合うカバーがないんだよね・・・。
その殺人的なページ数ってすごく嬉しいんだけどさ。

みんな、こういうケースはどうしてる?合うのあるのかな?
あと、お薦めカバーあったら教えてください。(できれば通販可で)
今現在は、ダイソーのブックカバーつけてま。

530名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:44:01 ID:xnuyGv/M0
手芸店で布と針と糸買って自作というのはどうだろうか?

というか同人誌にブックカバーって珍しすぎるんじゃないか?

531名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:58:14 ID:Lt3KPp5w0
>>530
なるほど、作るという手があったね。
珍し「すぎる」ってくらい、つけてないものなのか??

・・・・・・大切にしすぎてるの、自分だけだったのか。

532名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:59:14 ID:i8MwEj2A0
委託ゲット派の俺は購入時のビニールをそのままつけてる
取り出す時面倒だけど、何か気になるんだよなぁ

533名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:00:39 ID:7eRs2juw0
とらやアニメイトに売ってるB5の透明の奴は?
とくにアニメイトは小説からA5サイズまで一通りそろってるから同人以外にもオススメ。

534名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:02:14 ID:ATVyyVkk0
>>519
+legacyの後編は紅月になるんじゃないかね
前編の後書きで、紅月出るって書いてあったような

535名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:04:46 ID:73CTVj5w0
え?俺とらのあなの美品くん買って付けてるよ?
B5が12枚入りで158円、1枚当たり約13円
同人誌がだいたい200冊前後を維持してるから
全部に付けて2600円程度なら投資と思って購入してる

他のブックカバーはコアデ企画のミエミエシリーズが
10枚170円(店によって値段は違うかも知れん)
こっちはアニメイトならだいたい置いてあるが
系列店のメロンブックスだと置いてないところもある
あとは大きめの本屋で取り扱っている所もある

536名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:11:16 ID:hgxuYxgM0
ブックカバーまで着けてもらって保管される本が羨ましい

537名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:18:07 ID:73CTVj5w0
れいぽそさんのような購入量だと流石にブックカバーは無理だと思うがw
本の幸せは取り出して読まれる事だと思うよ
まあ、頻繁に読むからブックカバー付けるってのもいいんじゃないですかね

ああ、カバー買う金がもったいないって人は
同人誌入れてもらった紙袋をハサミで切って自作するのもいいと思う
俺もA5サイズのはそれで作ってたし

538名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:22:21 ID:8IHMvHsY0
買う金以上に
同人誌のような薄い本にカバー付けると
収納スペースが物凄い事になる。
カバー1つあたりは薄いとしても数集まれば相当な厚さになる

539名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:31:02 ID:l4F70JbIO
う〜ん、そろそろ収納スペースがなくなってきた…
売るか捨てるかしたらいいんだろうけど、やっぱりイベントで作家さんから直接買った物は手放しにくいんだよね

540名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:37:39 ID:/2DUa92c0
1000冊以上あるのにカバーなんてつけるかよ
本棚ならまだしも一時的にダンボールによけたいとかってとき
悲惨だろ。余計な厚みはつけないほうがいい

第一本棚に普通にたてておいたら普通汚くならんぞ?
汚くなりやすいのは紙の持ち手だし、それは
カバーつけても防げない。手を綺麗にしておくしかない。
同人誌で問題になりやすい角のアタリや、コーティングのめくれも
カバーではあまり防げない(意味がないとは言わないが効果は微妙)

表紙にカバーつけるのは一番汚れにくい部位を余計に
汚れにくくしようとしてるだけで本末転倒。

541名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:40:30 ID:CfUzo3zs0
しかし本棚周辺の湿度管理には注意だ(過去にカビを発生させたことがある人)

542名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:46:35 ID:H97fddnM0
>>540
丁寧に扱えば汚れることはないだろうがカバーつけるのはもう半分癖で・・
アニメイトのカバー値上げしたみたいだしこれを期につけるの減らそうかな

543名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 23:15:36 ID:PGvGrypc0
カバーするよりも、読むときに手袋したほうがいいんじゃないかな。
100均でドライバー手袋とか買えば安くすむし。

544名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 00:23:52 ID:d/WDeHzc0
やっぱり手袋だよな

545名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 00:37:51 ID:6jX1rGkU0
一冊一冊にカバーつけるなら手袋のほうが全体に効果があるのは
間違いないだろうね。手間考えても大して変わらないんじゃ

546名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 00:49:04 ID:IC7s983g0
しめさば更新してるね。2,5センチ強か。るーみゃっく越えはほぼ確定だな。

547名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 00:54:15 ID:kcDQkNsk0
まあ、いつか飽きるんだし今本が曲がった!とか起こらない程度の保管でいいとおもふ

548名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 01:03:09 ID:fJKqtz5s0
>>540
それだと数ヶ月で埃がたまる。埃って溜まると本に付着して汚れになるんだよね。

549名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 01:08:01 ID:Z9WdmjNI0
定期的に掃除すればよくね?
少なくともカバーを一つ一つかけるよりは金も手間も掛からんと思うが。

550名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 01:13:36 ID:fJKqtz5s0
5冊でひとつの袋に入れてるからそんなに。
カバーはさすがに読みにくくなるし付けんけどメロンとかで売ってるときに入ってるような袋には入れてる。
埃は結構たまりやすい部屋なので定期的に掃除は面倒すぎて。

551名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 01:17:23 ID:aJeePvvY0
みんなすげーな
俺なんてひん曲がったりしてるのばっかりで、売ろうとしても引き取ってすらくれないのばっかりだ

552名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 01:20:10 ID:keGK.lbc0
去年の例大祭に買ったのは雨で
夏コミに買ったのは汗でへにょへにょになってるから売れないな・・・
PP加工の表紙の端がめくれていく・・・

553名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 01:53:26 ID:6jX1rGkU0
>>548
部屋とか本棚とかいろいろメンテナンスしてればいいよ。
本棚、しっかり扉閉まるの使ってる??

オープン書庫使ってて、ホコリがたまるっていってるなら論外だと
思うけど。当たり前ですわ。
俺はしっかりしたの買ってるからぜんぜんホコリなんて上にたまらないわ。

554名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 01:56:14 ID:OZNOWA8Q0
同人誌で問題になるのは汚れよりやっぱ角だろう
ウチの場合本棚が小さいから、出し入れする度にガンガンぶつかって白くめくれてく……

555名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 02:01:07 ID:fJKqtz5s0
>>553
当然扉つきだが数ヶ月と言ってるので。

556名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 02:42:55 ID:TGsJ8CHI0
同人誌をぽんぽんどさどさ投げてるけど、何の問題も無い
いや・・作家さん本人の前じゃできないが・・

557名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 02:47:47 ID:B8nRGH7o0
とりあえず上に100均で売ってるクロスかけときゃいいんじゃね

558名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 06:54:36 ID:kcDQkNsk0
ちょっと気になって自分の蔵書整理してたら和紙っぽい質の表紙とかけっこうベコベコになってた
書店で買ったやつは袋に戻すのがいいね、うん。
あとは湿気取りの乾燥剤でも突っ込んどくか・・・

559名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 16:19:37 ID:k6Dvr4mY0
もはや読むのではなく、イタミなく保管するのが目的の人がいる気がする…
数年後には自分か東方を取り巻く環境が変化して、興味なくなってる可能性が高いと思うんだけどな
寂しい話だが、骨董品とかと違ってそのころには市場的な価値もなくなってるだろう

そこまで状態に気を遣ってると、うっかり角が折れたり汚れが付いた本を新品で買い直したりと、
どんどん神経質になって、楽しめなくなるよ

560名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 16:47:10 ID:klEBqm8oO
あなたは恋をするとき好きでなくなったときのことまで考えるのですか?

561名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 17:05:45 ID:aJeePvvY0
まあそんな丁寧に保管したり手袋して読んだりとかする人は
読む時めんどくさくないの?と思ったりした。俺は毎日不定期に読んでるからそんなことできねえ

562名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 17:18:36 ID:X4OpkfTQ0
まあ、なんにせよモノを大切に扱おうとすることはいいことだ

563名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 17:18:40 ID:M3xbLGVY0
いやいや妖夢
このテの過保護は気質というかクセみたいなもんだから
あんまり深く考えてないし考えてもどうしようもないもんだ

面倒だけど習慣づいてるから気にならない
気にならないから>>599が言うような本末転倒にはならないと思うよ

564名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 17:20:33 ID:6K2BMFko0
599に期待

565名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 17:36:53 ID:k6Dvr4mY0
あるジャンルにはまって、同人誌やグッズで大散財
興味がなくなって処分しようにも、ブームは過ぎ去っててほとんどが買い取り拒否
捨てるのはもったいないが、部屋に置いておくと邪魔だし、後悔の気持ちがふつふつと…

こういう経験すると、東方ジャンルに恋してても好きでなくなったときのことまで考えるようになるなぁ

566名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 17:39:36 ID:zY/15C6Y0
収納場所が足りなくなったら部屋を増やせばいいじゃない

567名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 18:02:07 ID:lcmX4Cg20
すでに二部屋埋まっている俺には(本を置く)すきはなかった

568名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 18:03:05 ID:X4OpkfTQ0
よく床が抜けないな

569名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 18:05:22 ID:d/WDeHzc0
100年取っておけば当時の貴重な資料になるのに

570名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 18:16:49 ID:pn9nhjP60
本は1つ1つが思い出みたいなもんだから、
多少扱いが手荒いなったりはしても捨てたりはできないなあ。

まあ、典型的なモノを捨てられない人間なんですけどね。

571名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 18:18:17 ID:EFeCKzvw0
今までも捨てられなかったから多分これからも捨てれない
でもまぁ…誰かに譲ったりならできるかな

572名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 18:21:26 ID:aJeePvvY0
ダブった本すらあげるのかなりためらった俺にはケチという文字がぴったりであった

573名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 18:29:30 ID:d6/gnmVU0
うちにある同人誌で一番古いのは15年前のものだなぁ

574名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 19:47:02 ID:keGK.lbc0
なんか本棚の置いてあるところの下が物凄いへこんでいる・・・
このままだと、アパート出るとき物凄く修繕費取られそうだから
幾35年だし、立て替えで追い出されるまで今の住まいを出ない決心をした

575名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 19:57:52 ID:AW1yAeq60
>>560
ナイスロマンチスト

576名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 21:04:27 ID:W2jSzOM60
俺は、一年間その本を読まなかった(読もうとするのを忘れた)ら、
本じゃない「モノ」(コレクションetc)になったと考えて、どんだけ好きだった本でも売ってる。
こっから先も、数年間俺の本棚の中でこやしになるぐらいなら、好きな人の手に行ったほうが本も喜ぶしな。

とはいえ、フリフロと徒歩二とさくsakuと(ぐやストリーム以外の)みょふ〜の既刊全部売ったのは、
ちょっとやりすぎだったかもしれない。正直、喪失感に襲われた(笑)

>>573
俺も、んじゃめな本舗のときメモ本持ってるから、もうそんぐらいになるなぁ……



ちなみに、自分の中のブームすら去ったって、読む本は読むぜ。
北方三国志の3巻なんて、もう読まなくても諳んじれるけど、それでも読むしな。
だから、市場的な価値とか、興味とか、そんなのは本には関係のないことだと思う。
価値をつけるのは人間だ。

577名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 22:32:34 ID:rs2GXhAs0
読みたい人の手に渡るのが

578名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 22:38:37 ID:55qF6Vl20
サンクリ42のアトモスフィア新刊面白かった。ネタばれ注意!

C75本はスルーしたが、肩組まれてる射命丸を見てのいわゆる表紙買い。
射命丸は特に好きなキャラじゃないが、いいキャラの射命丸を描くなぁ。
勇儀の物をうっかり盗ってしまった感じになった文が、勇儀に対し超あせりながらその場を切り抜けようとする。
盗った事がばれないかとヒヤヒヤしてる時の文が面白い(ヒイッ!)
でもって、バレた時の行動も面白い。盗った物を外して、勇儀さんの為に〜しておきました。(へこーっと土下座)
ま、まって下さいそんな事されたら!(首ふりながらイヤイヤ)
また、さとりと勇儀の話も面白かった。さとりが勇儀の心を読んだら変な事を思っているが、
思ってる内容が絵つきなんだが、これが面白い。
合わせてC75本もかったが、1つ目はこれまた良かったんだが、もう1つの「もこメロ」は内容薄すぎじゃねぇかコレ?
いい射命丸を見せてもらったので、普段呼ばない文と呼んでしまった!?

579名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 22:41:16 ID:/HTed5NE0
漫画喫茶のアレンジで同人喫茶でも開業すればウケるかもだ
利用料が普通の漫喫よりもかなり高くなるだろうけど
レア本も読めるとなれば難民が通うだろう

580名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 22:42:16 ID:EFeCKzvw0
俺の将来の夢を何故知っている

581名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 22:45:06 ID:Bz6UgoPQ0
泥棒と汚損の対策がきつそうだな
まるでどこぞの図書館のようだ

582名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 22:47:41 ID:PJOpSEfw0
眼鏡ピザキモヲタ「借りてくぜ」

583名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 22:49:59 ID:aJeePvvY0
八雲日和はとても好きだったんだが
C75の2冊があまりにも合わなかったのでサークル買いリストからはずしたところに
新刊絶賛レビューが・・ウギギ

>>579
まあ現実的には無理だろうなぁ、漫画と違って流行すぎたらあんまり読み返されないものだし
流行モノに特化するにしてもお金がかかりすぎる

584名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 22:54:23 ID:klEBqm8oO
アトモスフィアの勇さとだけならHPで見れるよ

585名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 22:54:33 ID:klEBqm8oO
アトモスフィアの勇さとだけならHPで見れるよ

586名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 22:55:22 ID:keGK.lbc0
同人図書館開設と聞いて

587名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:14:09 ID:k9L0QIjU0
俺、20年後に「こんな時代もあったなぁ」と思いつつ東方の同人誌読み返すのが夢なんだ…

588名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:27:09 ID:mi3MKqzw0
20年後にもまだ東方が続いていたらテラワロス
と言いたいところだが神主の体が持たない悪寒。

589名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:35:12 ID:Glv.F2W60
年明けから過去の同人誌を思い切って処分しまくってたのだけど
残ったので一番古いのは1992年あたりだった。鴨葱switchbladeの本だわ。
流行り抜きに手放したくない本て少数だけどあるわな。
東方の本はまだしばらくは増え続けるだろうなー。

>>587
10年で十分だぜ。
…雫、痕とか偽春奈とか…そんな時代もあったな

590名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:37:02 ID:gdyI4T0s0
最古のがシスプリのだ
あれからもう10年か・・

591名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:38:10 ID:keGK.lbc0
10年前の東鳩とか読んでも、
あぁ、このサークル、今は見かけないな
以上にはあんまり感慨沸かないな

やっぱり20年経たないと、思い出にはならないのかも

592名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:40:15 ID:5vdKq2hc0
最初に買った同人がGP-KIDSのツインビー本でしてね…
16、7年になるのか

593名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:44:39 ID:JzBa11nM0
GP-KIDSってそんなに古いサークルなのか!?
買ったことないから知らなかったわ。

594名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:45:32 ID:7cH3wwYo0
ROのβ1時代に買った同人誌が2冊あるんだが、
その一方は冬コミに東方で出ていて、もう一方は例大祭6参加予定だった。

595名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:45:57 ID:NszoujtU0
最初に買ったのは、さくsaku亭の「アルジャーノンに花束を」

まだ四年しか経ってないのか

596名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:49:09 ID:TGsJ8CHI0
シスプリ十年経ってんのかお・・・

597名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:57:08 ID:d/WDeHzc0
今思えばあれが最後の絶頂期だった

598名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 00:00:56 ID:4gQ6jlPQ0
最古の本か・・・95年に買ったミスティックアーク本だな。

599名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 00:02:29 ID:gJLUaL/A0
とまあおっさんの過去自慢はそれくらいにしといて。

600名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 00:03:13 ID:7pZaCLzI0
>>593
あそこは結構古いよ。
だから東方以外のつながりも多くて他のジャンルの老舗サークルの本でゲストしてたりする。RRRとか。

601名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 00:06:19 ID:x4uJGJSM0
>>588
神主の正体はソニックブラストマンだから大丈夫

602名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 00:09:57 ID:TYXmpdTk0
俺、最初に買った同人誌が某ビクンビクンのFFⅩ本だった・・・

603名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 00:13:23 ID:TGTA.ZbQO
いつまで自分語り続くのさ

604名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 00:17:01 ID:/ZkZJaJY0
まだあなたの語りを聞いていませんよ

605名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 00:17:30 ID:zEgibI020
IDがGTA

606名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 00:23:15 ID:lEGDP4jc0
>>598
あれの本あるのか すげえなあ
曲は好きだがなんでも出てるんだなあ

607名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 00:38:19 ID:useYV9nY0
>>576
一年経ったくらいじゃ売れないなあ。
事実引っ越しする時に読み返しだしたら止まらなくなって困ったことがあったよw

今も偶に引っ張り出しては読んでたりするし

608名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 01:08:13 ID:zEgibI020
久々に千夜一夜読んだけど面白いな
Katzehさんの漫画ではレミリアのセリフが5音・7音で構成されてて読んでると不思議なリズムが生まれる
はっとりぃさんまた東方で本出さないかなー

609名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 03:37:10 ID:Wspue.sM0
東方ならはじめてはラブグレイズ1か?

かるーあのとどっち先に買ったか順番覚えてなすび

古いものとか新しいとかでふと思ったんだけど
新規さんは やっぱり若い人多いだろうし資金のリミットが早いだろうから
マイナーサークルでもいいとこあるのになかなか今は発掘されなそうだよね

神聖ファウンテンやわすれなべやみたいな丸顔好きだがあそこ片方R-18だしどこか
成人否成人両方あってもいいから(買わなければいいし)ここ1~2年でお勧めありまsかなんて聞いてみる

610名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 10:10:11 ID:KBZ.Pwk.0
冬コミ委託で初めて苦笑邸の本買って速効でホワキャンで在庫残ってるの買ってきた。
いやまさかあそこまで私の琴線にクリティカル出されるとは……

東方で初めて買ったのはみょふ〜会の「ロックでPINKで〜」だったと思う。
同人で初めては「スパイシー大作戦 赤」

611名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 10:21:26 ID:5DIoniK60
>>609
丸顔好きなら

東方黄金水
ふんわりほんわか。
LM
壁画に眠る
くろくま本舗
もちうさぎ
苦笑邸

612名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 12:03:43 ID:Wspue.sM0
情報ありがとう

もひとつ気になったんだけど皆東方の本ってシリアスが好き?ギャグとかコメディがすき?まったりが好き?
わたしは基本コメディで時折刺激もとめてシリアスをたまに買う派

613名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 13:07:37 ID:nIzqY07s0
>>609
個人的にはそこにFairy dustと石切場とSpinel'sWindもいれたい。

614名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 14:36:52 ID:UZuq.BOUO
俺は四ツ星レストランおかんみたいなほのぼのからトイヘルベッケみたいなグロまでおk
あえて言うならマイナー指向

615名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 15:35:05 ID:GlwtWt6M0
ギャグ要素皆無でほのぼのもまったりもしていない殺伐シリアス本が好き。
だが少ない。

616名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 17:56:04 ID:NXNZ0R7k0
俺は書店か通販でしか買ったことしかないから、そこのサンプル見て決めます。
コメディ系は笑いそうになったコマが1つあれば買う。
シリアスは絵がかなり上手いと思ったら買う(LETRA,みずたたき,いよかん。等)
まったりほのぼの系は全体の雰囲気重視。一番直感に頼るかも。(バウムクーヘン)
だからコメディ系が多くなって、ほのぼの系は厳しめになるかも。通販購入は甘めになる。
マイナーサークルについては、俺にはここまで這い上がって来いと思う事しか出来ません。
イベント参加者は良マイナーサークルをぜひ支えていただきたい!

617名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 18:01:32 ID:xAFD0DJY0
マイナーでも良本があったらオススメたいんだけど
ここに書くと(マイナーなので)自演臭くなっちゃうのが残念なのよね

618名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 18:02:58 ID:A3EU/jHU0
>>613
石切場のれみりゃが突然カリスマ化するネタが好きすぎて
思わず手に取らざるを得ない

619名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 20:03:00 ID:G2Ee/mnc0
例大祭には間に合わないだろうけど
夏以降に少しでも三月精同人が増えたらいいな

620名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 20:07:52 ID:dLBIQ92E0
>>618
あったっけそんなの?

621名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 20:20:20 ID:5Pxfvit20
>>620
webコミでも時々変身してるし、冬コミ本でも魔界の酒飲んでKEMONOMICHI仕様になったじゃないか。

とりあえず一例
ttp://www14.plala.or.jp/ishikiri/comic/yagokoro00.html

622名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 20:25:02 ID:Fjo2T6j20
考えてみると俺はキャラで決めてるな
好きなキャラが出てる奴なら結構無条件で買う
強いて言うなら恋愛系が好きかもしれん
あとは4コマ系のギャグやほのぼのは避けるな

623名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:02:32 ID:cQZkkz1k0
シリアスは、ストーリーの内容で決めるな。
画力・構成力(既刊で判断したり)・新しい見解とかも要素の一つで。
ギャグは、よっぽど面白いネタじゃないと記憶に残りにくいな、自分は。
てぃろり〜くらいインパクトあったら別だけど。

どっちかっつーと、ちゃんとテーマが伝わってくる本がいいから、シリアスが好みかな。

624名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:09:02 ID:RFf0ybk20
4コマもギャグもほのぼのもシリアス、百合なものも色々買うな・・・
ただ最近増えてきた一般でエロくしてみましたというか脱がしてみましたのは敬遠するが
エロは買うけど一般でギリギリ狙いをやられても下品になりすぎる

625名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:09:05 ID:FCp9szR.0
ここではHIDOI作品に定評があるらしいふあん亭だが、ここのシリアスモノしか
読んだ事の無い俺にとって、どうHIDOIのかが非常に気になる。
ホームページ壊れてるし。

626名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:16:18 ID:u.UE5QZg0
一言で言うと不条理

627名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:17:47 ID:qN0qSGhU0
かなりライトな方で大体こんな感じ
ttp://sukima.nth.jpn.ch/img2/009.jpg

628名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:20:19 ID:G2Ee/mnc0
俺は、作家買いかな…昔から追いかけてる限定的な範囲というか。
新規開拓もしたいんだけど、懐具合と部屋のスペースに限りがあってな…
まだ知らない、いい本もたくさんあるんだろうけど…ごめんな…

そういえば、最近になって長年別ジャンルで追いかけてた作家さんが
東方本描きはじめるケースが増えてる気がする。
俺が東方ファン始めた矢先にどういう陰謀だ?罠か?いや新参でごめんよ…

629名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:20:39 ID:lEGDP4jc0
一言で言うとさわやかシュールエロスギャグ

630名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:26:36 ID:FCp9szR.0
>>626
>>627
>>629
サンクス!
次回作に期待してみる。

あとブシャシャゆゆ様の人が、本人曰く数年ぶりにまともな幽々子描いてた。

631名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:28:51 ID:vjYj.5HY0
俺も作家買いが多いな。
蒼空、トイヘルベッケ、ドムール、ヘルメット、あみだ屑、めるくまある、海運、それとここでは言えないお気に入りのいくつかの小サークルの本はどんなジャンルだろうと買っている。

632名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:37:58 ID:XZG5lVmI0
ふあん亭で思い出したけどいつまでサイト無し続けるんだろう

633名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 21:45:02 ID:NXNZ0R7k0
>>627
藍様の最後のセリフがおもしれぇな

634名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 22:39:03 ID:aqdMs1bw0
>>612
> わたしは基本コメディで時折刺激もとめてシリアスをたまに買う派
大体同じね

シリアスで買ったのってみずたたき、ColorfulCube、徒歩二分ぐらい
やっぱシリアスは迫力のある絵がないと買う気にならないんだよね

ただキャラの会話してるだけでのものはちょっとうんざりする
大抵どっかで聞いたことのあるような思想とか信念とかそんなのを話してるだけというのが多い

635名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 23:13:40 ID:gJLUaL/A0
gdgdなコメディ描かれるより全然そっちのほうがいいや、読みかえせるし。
と思う俺はシリアス重視です

636名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 23:46:45 ID:aqdMs1bw0
そうか

637名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 23:54:13 ID:DXTntREA0
一般はサークル買いばっかだな
フリフロ 海運 かるーあ 徒歩二 ヘルメット リトルフェザー ドムール アンニュイ Dr.V
けものみち WizGARAGE az めるくまある 青 苦笑邸 ピーチヘッド カナリアミント 貧困貧
PERSONALCOLOR ふあん亭 わすれな部屋 ビタミンごはん あさつき堂 赤橙 しましまおぱんちゅ

エロだとサークル買い+キャラ買いになる

638名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:00:01 ID:1DhVEa360
パルスィ×アリスものでエロいのおしえて

639名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:02:32 ID:4mTar2Jk0
聞いたこと無いがエロは別板があるからそっちで聞け
そして18歳未満は購入禁止 見るのも禁止

640名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:08:21 ID:Rg5H18lg0
そういえば妹紅とフランが絡む同人ってなんかある?
あるなら教えてくれ

641名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:09:05 ID:zfmdEwss0
某イラストSNSを見てたんだが、もしかしてヤゴの人って地霊殿本だすのか?

642名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:18:57 ID:zfmdEwss0
>>640
徒歩二分の決壊……は絡んでるって言えるかも。

643名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:20:09 ID:IC.OMGkM0
ドグラ・マグラ 夢野久作
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000096/files/2093_28841.html

物凄く極端な例だけどこんな作品もあるよ。
擬音いっぱい、……も──もたっぷり、AAじみたものまで使われてる。
多少ルールを逸脱しても表現したい事があるなら思い切りやればよろしい。
それと同時に、特別にこだわりがないならルールは守った方がいい。
記号の数が一つや二つ違うくらいで読者を逃がすのはもったいないからね。

644名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:22:16 ID:IC.OMGkM0
これはひどい誤爆

645名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:23:33 ID:PykZiQ1c0
>>643
青空文庫にあるだとぉ・・・
つい最近買ったというのにバカヤロウ

646612:2009/02/22(日) 00:30:01 ID:nzUXSCfY0
気まぐれな話題だったけれど色々な意見thx

あまり深い意図はないつもりだったけれど、
きっと作る側はやっぱり色々考えさせられてるんだろうなぁ

シリアスについては
自分も絵とかで選びたいけど、
たまに4~5頭身でもシリアスだったりハードなバトルしていい話だったりするサークルがあるから困る・・・

あとシリアスって前後編とか分かれることが多いから大変なのがね…(もこ屋とかかなり間が…)
マイナーだと尚更探すの難しいのがつらい・・・

647名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:33:05 ID:1DhVEa360
>>643
> AAじみたもの
ってどれ?

>>645
パソコンであんな長いもの読み切れないから本で買って正解

648名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:36:45 ID:IC.OMGkM0
>>645
横書きで読むのは非常に厳しいから本の方がいい。

>>647
これ
┌────────────────────┐
│                             │
│                             │
│ 九州帝国大学法医学教授            │
│              若林鏡太郎        │ 
│ 医学部長                      │
│                             │
│                             │
└────────────────────┘

649名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:48:18 ID:nzUXSCfY0
ついでに思ったことなんだけど、
最近はマイナーさんもシリアスでも何でもガシガシ頑張ってほしいと思うのはわたしだけですか

ぶっちゃけ総編集 とか数Pだけとか大手さんかなりネタなくなってきてるんじゃないかと思う今日この頃・・・

650名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:51:26 ID:08mFq5Xs0
がんばって欲しいといつも思ってるさね

ま、総集編とかはチャージ期間と考えてるよ。俺は

651名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 00:54:44 ID:eceS6Spc0
>>640
俺の知ってる範囲だと落屋処の「紅〜AKA〜」というのが妹紅とフランのお話。
若干オリ設定入ってるけど良いよ、これ。お勧め。

ただ問題はコミケ70の頃の本で、今となっては入手困難という事だね。

652名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 01:05:16 ID:Rg5H18lg0
>>642,651
サンクス
決壊はそういえば積みっぱなしだわ
落屋処のは頑張って捜そう

653名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 01:43:21 ID:Rg5H18lg0
>>642,651
サンクス
決壊はそういえば積みっぱなしだわ
落屋処のは頑張って捜そう

654名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 01:44:13 ID:Rg5H18lg0
ミスった
すまん

655名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 01:44:45 ID:JGd68E/20
>>646
シリアスも自分に合うかはサンプルで何となく分かるんだが
絵が上手いと読みたくなるんだよなぁ。サンプルだけじゃ内容分からないし
だからシリアス系が一番失敗したなぁーと思う事が多いんだよなぁ

656名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 01:50:52 ID:Erw5GuiU0
絵が好みな時点で失敗じゃないと思うんだけどな
まああくまで俺の感覚だけどさ

657名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 01:55:38 ID:4mTar2Jk0
>>640
座町の
ヲトメ純情夢紀行

658名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 02:13:26 ID:Fh78sPVM0
にとまりが増えるかと思って例大祭チェックしたけどそんなことはなかったぜ

659名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 06:05:27 ID:uLw22FHE0
なんかここではシリアスとかバトルものが持て囃されがちだけど
俺みたいにショートギャグやほのぼのが好きなヒトがいる事も忘れないでおくれ
年のせいか尖った内容の本は読んでいてくたびれてしまう

660名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 07:14:10 ID:BdW2NNHg0
>>640
SSだがチタンあるみナイドの「紅魔館上空に不死鳥を見た」
将棋チェス折衷シーンとか面白いよ

漫画だとみないね確かに

661名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 08:07:10 ID:aNPP4xecO
>>641
kwsk

662名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 08:07:57 ID:7sI7r/UM0
持て囃すとまで言ったらその一派が貶されてるように見える
ギャグはギャグでもつまんないギャグもいっぱいあるしなー
シリアス、バトルなんかは他人でもものさしが似てたり評価判断もしやすいけど
ギャグは完全に感性と合うか否かでしかも、レビューを書くとしてもノリが良い、カオス、ぐらいでネタ自体を出すわけにもいかず
自然とこのスレでのギャグの比重も少なくなるんだなと、俺は考えてた

って言いつつ俺もギャグ本けっこう買ってるな
アレキサンドライトはこれから注目していきたいサークルだわ

663名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 09:02:53 ID:Q52SLqlQ0
>>659
ほのぼののオススメあったら教えてくれ
自分の持ってる本の中で、一番少ないジャンルかもしれない
ちなみに、持ってる中では沙幽飯店とオンバシライオンがお気に入り

>>662
アレキサンドライトってギャグ系のサークルなのか?
とかいいつつ勇儀姐のコスプレ漫画もってるがw

664名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 10:26:07 ID:suy/wNck0
たまたま今シリアスもの話の流れになっているだけな気がするが

665名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 11:45:09 ID:ogzwsEW60
まあ、シリアス好きなのは分かるけど
だからといってギャグ書いてる奴に「東方でやる必要ない」とか
「つまらんギャグやるならシリアス描け」とか言うのはどうかと思う

そもそもギャグがつまらんかったらシリアスが面白いとかそんな分けないだろ

666名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 11:49:27 ID:gVWKgdQ60
別にそんなこと言ってなくね
しかもそれまるままギャグとシリアスを入れ替えても成り立つしな

667名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 11:50:50 ID:I0kZhA0o0
面白い、可愛い、かっこいい、深い
なんでもおっけーよ!

668名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 11:50:50 ID:HG9x2h2Q0
東方でやる必要はないってのは限度があるものだけだろ
しまぱんのリア日記とか。

669名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 11:57:47 ID:PykZiQ1c0
あれは本当にやる意味はないと思うが
本人が好きで書いてる以上誰にも止められないな・・・

670名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 12:21:10 ID:nxQnwVvU0
うどんげっしょーみたいな本が増えてくれないかとずっと期待はしてる

671名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 12:26:59 ID:zb/jV46A0
俺買ってる本ほとんどギャグ系だな
シリアスは少ない
最近のお気に入りはさやかたのユユコです

672名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 13:07:25 ID:qK.6B9.20
シリアスはだいたい一回読んだらそれで終わりなんだよな

673名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 13:07:29 ID:nzUXSCfY0
わわ、なんか変な方向になってるな
言いだしっぺとして訂正しとくとギャグももちろん好きですよ?
描くなとも言ってないです。同人ですもの
ただシリアスがどうも(仕方ないことだけど)絵が上位作家さんばかり話題に上がるので
頑張っていく人が出てくれればいいなぁといいたかっただけです、ごめんなさい、仲良く皆で語りたかっただけです。

けど、ギャグも敷居が高そうで大変そう。 
現にINAZUMAの所は最初の頃かなり衝撃だったけど最近はループしてるし。
コロコロのBINGOみたいなギャグは東方ではかなり辛そうだし、常識人が少ないから、
ストレンジ+ とかの傾向も難しそう・・・。

やっぱり磨かれていくいくしかないのかもしれませんね、作家さん頑張って!
っていうのも同人としてはおかしいのか〜

せっかく作品傾向の話題が出ているので
もう一個思ったことを・・・

( ・x・)つ旦 コーヒーブレイク(ただし湯呑)

皆さん線どんなの好きですか? 綺麗に先端でぴっちりとじてる派、先端重なって少し黒線あるのも有派、もともととじていなくても良い派、色々あると思われますが。

674名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 13:20:58 ID:ogzwsEW60
>>668-669
アレが面白いと思ってる奴が居ることを忘れるなよ

675名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 13:24:25 ID:hbGmyFSY0
しましまさんのに限らず、作者さんを東方のキャラで書いた日記系は好きだなぁ

676名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 13:28:15 ID:LuFg1zik0
たまにならいいんじゃない。たまになら。俺も好きだ。

しまぱんは、多すぎて飽きたから見てないけど
本人がそれでいいと思って楽しんでる人がいるならいいんじゃね。

677名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 13:29:26 ID:I0kZhA0o0
俺は俺が楽しけりゃそれでいいでつ

678名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 13:33:37 ID:aNPP4xecO
むしろギャグシリアスに限らず気に入ったら何度も読み返す俺は万年金欠気味

679名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 13:41:57 ID:gVWKgdQ60
皆コーヒーブレイクしてあげようよw
線とかあんま気にしたことはないけど、
漫画なんだし小奇麗過ぎて逆に平坦なのは苦手かなぁ
色んな意味でKEMONOMICHIは衝撃的すぎた

680名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 14:51:41 ID:ZZANq/aMO
需要あるからいいとか言ってる人いるけど、コミケなんかじゃともかく
オンリーイベントで東方の皮かぶった日記本だすのはどうかとおもう
やってることははちくまのアレと一緒だし

681名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 14:53:50 ID:X0lTsLOE0
普通の本も出して、日記本は無料配布なのが殆どじゃない
あとがきやペーパーみたいなもんだと思ってる

682名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 15:08:56 ID:Rc6YUSZY0
>>680
俺も最初買ってたけど今は買わなくなったからなあ。
過度に宣伝的でもないし、最近は無料本にシフトしてるから
いいんじゃない。あれをてっきり魔理沙本だと思って買った当初は
若干後悔したのは事実。100〜200円程度だから、まだ、いいんじゃまいか。

はちくまは高いから駄目だw

683名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 15:18:56 ID:suy/wNck0
触手のように東方関係ないけど
東方じゃ無かったら全く面白くない本は
東方である必然性があるといえるのだろうか・・・

684名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 15:22:59 ID:cf7qGOyY0
寿司にマスタードとか、塗る必然性ないし旨くも無いけど
別にやってみたっていいんじゃないの

685名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 15:36:38 ID:BDLMKez20
同人なんだから好き勝手に作ればいいさ。
「東方キャラでやりたかったから作った」で十分だろ
少なくとも原作者でもない人間が「〜は作ってはだめ」とかいうのは何様のつもりなのよ?

686名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 15:44:00 ID:3eUXh/f60
サークル側は「描きたいものを描く」
読者側は「読みたいものを読む」
これでおk

687名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 16:09:41 ID:nxQnwVvU0
アボガドロールは寿司なのか?みたいな感じだな

688名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 16:19:48 ID:qK.6B9.20
まあ食えるものとして料理してあればね

689名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 16:24:36 ID:XJ1ioTh60
インド人からみた日本のカレーみたいなもんか。
あれ、ここ何のスレだっけ?

690名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 16:52:04 ID:wNt9xEyo0
>>663
Alexandriteは数年前から基本ギャグで描いてる
作品にもよるけど、まりおねっとと同年代のパロを盛り込むことも……
例えば、ルナサ姉さんがハーメルのようにバイオリンで相手を操るのに対し、
アルデバランみたく鼓膜を破って防ごうとするとかw

691名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 17:20:35 ID:svPbAEnM0
Alexandriteは、画風も独特でインパクトあるし
レミィや咲夜さん、慧音のキャラがたってるのがいい。
あと腹筋とか胸筋とか、肌の質感と塗りが好き。

692名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 18:27:50 ID:/AWTZV1.0
まったり系はコメディとの中間と思ってるがANGELTYPE
俺はこのサークルでまったりも出来、笑えもする
挙げるまでも無いほど有名なサークルですけど

693名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 19:03:44 ID:i9xkZH5U0
エンジェルタイプはうつらうららかばりに中身ゼロでなぁ・・・

694名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 19:06:21 ID:qK.6B9.20
「中味」って中味がまったくない単語だよね
何を指しているやら

695名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 19:07:54 ID:j79iJ4OYO
ナンセンス系ギャグマンガに中身と申されるか。

696名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 19:10:09 ID:lZoTVLtE0
>>692
俺も好きだ
問題は入手しにくい点だ…

697名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 19:10:58 ID:IFM4ut2o0
あれは「かわいい咲夜」っていう題材だからな。

好きなサークルは
winter scenery
上であがったトイヘルベッケみたいな
一癖ある奴かなあ…。

698名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 19:35:50 ID:ygF2ZIpo0
winter sceneryの『紫さんのダイエット日記』が大好きだ
あの人の描くキャラは妙に表情が豊かだから見てて楽しい

699名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 19:55:23 ID:n1lMHFVs0
俺……いつかこういう時に名前を挙げて貰えるような楽しい本を描くんだ……っ

700名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 19:55:58 ID:Tewyrl720
>>699
そう思える君が羨ましい
俺はもう挫けそうだ・・・

701名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 20:04:30 ID:xIogdmM60
この週末で色々とチェックしてたけど、ポツポツと新刊情報出てきてるね〜。
イベント前のこの時期はやっぱり楽しいわ。
それにしてもヘルメットの表紙は毎回デザイン凝ってるよなぁ。
なんというか見てるだけで凄くワクワクするw

702名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 20:29:31 ID:suy/wNck0
>>699を上げてあげられるようなアンテナの広い人になりたいけど
最近サークル数が増えたせいで
サークル買い、大手中堅買いばかりで
いつも同じようなサークルしかかっていない自分が寂しい

703名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 20:44:07 ID:89RHcDVs0
>>699
よう、同志
例大祭の新刊も気合入れていくぜ

>>700
反応がないのって一番キツイよなー
俺も3年やってるが、極少数だけどファンがいてくれるお陰で
なんとか続けられるぜ

704名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 20:51:49 ID:ov9IUliU0
>>702
俺も買う所が固定化してしまっているなぁ。
なるべく現地でノーチェックの所を見て回るようにはしているんだけどね。
去年の例大祭とかは人多すぎて途中で挫けて帰宅しちゃったし。
今年は頑張れるだろうか…
ノーチェックの所で面白い本見つけると凄く嬉しいんだよね。

705名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 21:05:30 ID:skqx9llM0
ふあん亭って例大祭出るの?

706名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 21:17:20 ID:lZoTVLtE0
好きなキャラとか気になる内容とかで毎回30くらいは新規開拓してるなあ
新規開拓で面白いとこ見つけるのが嬉しいし楽しい
ただ今回は新規多すぎw

707名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 21:20:32 ID:sFjpu3qk0
新規開拓はしてみたいんだが、いつも買っているところを揃えるだけで紙袋が満杯になってしまう・・・

708名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 21:31:33 ID:FZjk/Q7U0
このスレでヘタに未出のサークル出すと自演扱いされて本人に迷惑掛かりそうだから
結局話題振りもレビューも有名所しかできない俺チキン

709名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 21:31:56 ID:HScn8q2U0
あるある

710名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 21:32:57 ID:4XwR1bPk0
そして、俺のレビューがないと嘆く人が出ると

711名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 21:34:11 ID:7sI7r/UM0
委託されてて、面白くて、絵も上手ければ俺がレビューするよ!

712名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 21:50:10 ID:4mTar2Jk0
Pixivのリストも全ページ見てチェックしてるが…
目に付くほど描いてるかってのは重要だと思うが

713名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 22:37:11 ID:TOnXt8h60
狙ってたサークルが例大祭落とすらしい…
店頭委託しない所だからかなり残念

旧作モノ出すって言ってるサークルない?

714名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 23:10:01 ID:MTkzlvaU0
今回は多すぎるからあえて誰得本みたいなものを探してみたい

715名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 23:35:14 ID:nzUXSCfY0
本当に頑張っているマイナーもいるから困る
ここ最近東京近辺オンリーほぼ全部本系で出ようとしているサークルとかね

自演被害出したくないから言わないけれどこのサークル見ていて成長が楽しい。二年前と比べて相当進歩してる

716名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 00:23:00 ID:sUanqy.Y0
自演自演言ってるとますますマイナーが出しにくくなるよ
ちなみに自分は以前は何度かレビューして貰えてたのに、ここ数回スルー続き
サークルが増えたからきっと埋もれてきたんだろうなあ…
例大祭の新刊も頑張るから、今度こそレビューしてもらえますように!

717名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 00:40:18 ID:EBLnvkBs0
初回とかは「なんでここのサークルは面白いのに一度もレビューされてないんだ!」とか
レビューはあったけどあんまり好意的でないレビューだったりして
「馬鹿野郎!ここはそれが面白いんだよ!」
と義憤でレビュー書いたりするけど
2,3回書くともうどうでも良くなったりするのよね

レビュー書くのってエネルギー使うしね
1,2回レビュー書いてしまえば知名度があがって他の人も書くだろうと思って放置

718名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 00:51:45 ID:wC24YXmA0
自分が最初にレビュー入れたサークルが後々流行ると
予知能力者気分で有頂天になれるんだぜ

…でもINAZUMAが本当に受け入れられるなんて当時の自分は思ってませんでした

719名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 00:55:03 ID:9d8hl6M.0
俺のおすすめSSサークルを急に書きたくなったが、みんな回る鉄板どころばっかりだったのでやめた

720名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 00:57:07 ID:EaN5aSyE0
ぶっちゃけINAZUMAはアンソロ効果もあいまってたけど独特だったからなぁ

沙品傾向のジャンルも統一気味だし

721名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 00:59:27 ID:A.NvUktk0
買った本で言われてないサークルをレビューすればいいだけの話じゃないのか?
1つだけ取り上げたりするからおかしく見えるんじゃあ…

722名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 01:01:59 ID:bJ1lLMX20
>>719
しかしSS自体が鉄板じゃないので、
漫画オンリーからSSを開拓したい人にはかなりの需要があるぞ。
文章は絵と比べてはぱっと見で作風がわかりにくいからレビューは助かる。

723名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 01:03:12 ID:5w7NCF6A0
面白い作品を作るって難しいよね

724名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 01:30:28 ID:sojd3cEE0
正直小物サークルとしては、自演乙でもいいんで
例大祭後にレビューしてもらえると大変うれしい。

採点甘めとはいえ読者の意見聞けるのは貴重な機会だし、
レビュー見て本欲しいと思ってくれる人がいたら
さらにありがとうだし。

725名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 01:57:25 ID:lIpE0fHQ0
俺は同人は漫画しか買わない人だな

726名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:06:22 ID:Ow5k5bcM0
レビューについての流れについて便乗して・・・
去年、特定キャラメインの本をレビューする中で
微妙に思った本でも罵倒語を出来るだけ使わずに
かつ私は楽しめなかったという意味になるようにレビューを書いていたのだが
初めからそんな本は取り上げない方が良かった?

727名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:13:13 ID:pkdCKen20
個人的に地雷サークルとか解ると有難いんだけどね
しかしそういうのを下手にレビューすると「棘でやれ」とか言われそうだ

728名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:13:24 ID:ebsMzH3g0
それは意見の分かれるところだと思う
前にこのスレだったかで「そういう意見もあった方が助かる」って書いてた人もいたし
あと個人的にも書いて欲しいかな

729名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:17:23 ID:x7qoB9PYO
地雷の基準なんて人それぞれだけどな
いつかこのスレで褒められてた「ぬゅるい幻想郷」買ってみたんだが個人的にはいろいろと残念だった
参加メンバーは好きだったのになーんか期待外れというか……

730名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:19:40 ID:5w7NCF6A0
>>729
その本の真っ先に叩くべきところは、発音しづらいところ

731名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:20:52 ID:CAY0e6TU0
個人的に残念と地雷は全然違うからな

732名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:24:51 ID:hIBK6kcQ0
期待していたのが買ったらダメだったてのが地雷だから地雷は大体個人的なもの

733名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:25:26 ID:XNNkrxXo0
マイナス評価でもいいから、レビューして欲しい俺ピコ手
ここで名前なんて挙がったことないけど
もし挙がった時にマイナス評価だったとしても非常に助かる
同人誌は自分の好きで描くもんだから、盲目になりやすいしね

734名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:25:56 ID:lgrDuteM0
ある人Aが地雷とか微妙とか思っても、ある人Bは大好きな場合もある。
Bが全力でAに反論したらそこから火が付いてスレが荒れる。

だから否定的なレビューは好まれない。

735名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:27:00 ID:zAfhjWG20
地雷か、エロで申し訳ないが○○のじかんシリーズだな。
あれは酷い表紙詐欺だった。

736名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:28:38 ID:x7qoB9PYO
>>731
じゃあ「おねがいレミリア3」とか?
これは間違いなく地雷でしょう

737名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:32:36 ID:ebsMzH3g0
いや、世の中には3も良作という人がいる・・・か・・・も・・・

738名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:41:29 ID:EBLnvkBs0
>>733
じゃあ、サークル名さらして
ダミー混ぜてでも良いから

739名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:41:37 ID:.ZShB2OA0
しかし「この本は地雷」的なレビューをすると
実際にそれを読んだら気にいるかも知れない人もその本を避ける様になる
そしてその本を出したサークル衰退涙目と言うスパイラルが

740名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:51:06 ID:4V4HrqZs0
いい本は輝きを放っている。心配しなくて大丈夫だと思う
俺には光を放っているのが見えるw

741名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:53:45 ID:lZGFamqw0
お前は哭きの竜かw

742名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 02:58:08 ID:MUsgczv.0
数ヵ月後・・・そこにはLEシートを使用した光る同人誌の姿が!

743名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 03:14:08 ID:jxGsASc20
帰りの新幹線を待つホームで、手にはぼんやり光る紙袋とかすごい嫌だなw

744名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 03:26:53 ID:7H4RFK.2O
ある意味ギャグは全部地雷の可能性ありだしなあ
ブシャみたいに表紙で方向が分かる方が少ないw

745名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 04:42:00 ID:La5pClrM0
>>739
ポジティブに考えると逆に興味を引けるかもしれんぞ?

実際地雷という表現はアレかもしれんが、ダメなものはダメなわけで。
罵詈雑言や誹謗中傷じゃなきゃ、マイナス意見もいいんじゃないっすかねー。

746名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 04:48:11 ID:mMwuCXPI0
例えば地雷であっても
どういう地雷だったかっていう説明がされてればよいのでは?

その説明が、ほしいやつにとってツボなら
出してよかったということにもなるし。

やってはダメなのが作品を通して否定だけで終わらせるのは良くない。
作品を通して人格攻撃まで行くと最悪だ。

いいところを無理に探せとは言わないけど
悪いことを書くときほど、冷静になろう。
人の数だけ好みがあるということも忘れちゃいけない。

そこさえわかれば大丈夫。

747名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 06:54:36 ID:PdKVQ64E0
感情的なものじゃない理由を併記してレビュー。
なんだ、褒める時も残念な時も一緒じゃないか。おkおk。

748名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 07:53:01 ID:mfKKHLVw0
俺はこう感じた、私自身の意見では、とか逃げの言葉を添えれば良いんじゃねーの
魔理沙の一人称が俺だったとかはまあ、うん

本の感想でマイナスな意見ってそのサークルに直接送るのは失礼だったり不快だったりするんだろうか
絵が汚いぞ、表現が解りづらいぞ、構図変だぞ、オチてねえぞみたいな。
ディスりたいわけじゃなくそのサークルに期待してるから言いたいんだけど、送信ボタンを押す手を止めて全部消すことが多い
やっぱり漫画を描きたいより東方の話が描きたいが先行してると漫画という点で浅くなるのも仕方ないと思いつつ。
結局身内用の日記に詳細は無くして書いてんだけども

749名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 08:00:03 ID:cRaLgc4U0
面白くなかった本のレビュー書く時間で面白かった本のレビュー書いたほうがいいと思うけどなぁ。

750名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 08:02:21 ID:5ew2nfMc0
良かった点も気になった点も両方書けばいいのです

751名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 08:09:52 ID:pNsHNCCI0
>>748
サークルのスタンス次第だから直接送るのは正直おすすめできない
技術的に向上したくて意見を求める人は既に身の回りの人間に聞いててもおかしくないし

752名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 08:17:50 ID:.ZShB2OA0
>>748
叩かれて発憤して頑張る人と凹んで潰れる人
両方いるからな
その見分けがつかないウチは控えるか、慎重に言葉を選ぶべきだろう
文章ってのは相手によって違う受け取られ方をされる時もあるものだし
相手の為なら何言ってもいいってもんでもない

753名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 08:24:24 ID:F6wMgFhI0
否定的レビューなんか要らないよ。読んでても面白くないから。
地雷? 踏むのが楽しいんじゃねーかw それが同人。
ハズレが怖くて即売会に行けるもんか。
地雷が怖けりゃ週間少年ザンプでも立ち読みしてから単行本買え。

754名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 08:29:09 ID:yIaDJzUM0
うんまぁ、批判意見は結局その人の自己満足だからなぁ
たとえ柔らかい表現でダメだししても
「それでもいいんだよ!」「それがいいんだよ!」って人は少なからず不快になるだろうし

批判意見が有益ってのは重々承知だけど、
やっぱこういう場所では好意的意見以外は慎んだ方がいいんじゃない?

755名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 08:53:47 ID:CAY0e6TU0
地雷を踏むのが楽しい奴がレビュー読んだってしょうがないだろ
レビュー書く側の想定読者像からはずれているだろうな

756名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 08:56:00 ID:FAdRi0jQ0
>>752の人と同意見かな
同人であること、面識が無いということを重々承知した上で行動すべき

757名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 09:00:53 ID:7H4RFK.2O
買いたいものを探すか、買いたくないものを探すかの違いじゃね?

758名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 09:45:30 ID:xQX6KeQI0
例大祭初サクル参加なんだけど
持ち込み数激しく迷う

うちみたいな弱小は埋もれて
いつも以上に出ないんじゃないかと言う気も

みんな
コミケやサンクリと比べて
どんな感じなんだろう

759名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 09:52:18 ID:.ZShB2OA0
出たてのサークルは原則として作品のクオリティに関係なく
イキナリ馬鹿売れと言う事はなかなか無い
繰り返し発行する事で少しづつ認知され、部数も伸びていくものだ
今回は様子見と言う事で二桁くらいの部数に抑えて
その売れっぷりでその後の動きを考えたらどうだろう

760名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 10:11:58 ID:0oqhPiAU0
うん。基本的には私もそう思う。
いつも以上にって言ってるってことは、これまで複数回イベントに参加しているわけだよね。

いつも通りの数を持っていけばいいんじゃない?
例大祭は、東方だけを見に来る人ばかりだから、いつもより多く見てもらえる可能性もあるけれど
逆に規模が大きすぎて、事前にチェックしたサークルを見て回るだけで手一杯という人もまた多い。
もし思ったよりも人が多く来て早々に完売してしまったら、かなり気分良くなれるし。
(「ああもっと持ってくれば良かった」とは思うだろうけど)

761名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 10:24:47 ID:mfKKHLVw0
把握した
漫画好きでそれが高じて東方の二次創作に行き着いた、なんて人は意見送って返信も貰ったりするんだよねー
そんな相手でも自分の漫画観を押し付けてるだけではないかと不安になる時が。

>>758
具体的な数だと、自分の先輩のサークルは東方オンリーでないイベントで60持っていって全部捌けたとか。
例大祭は規模も有るし正味な話、本の内容やカップリング、登場キャラ、表紙の出来で売れやすいか考えて
あとは刷りすぎても今度のイベント持って行けば良いやと考えるとか。

762名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 10:28:34 ID:EaN5aSyE0
>>735
表紙詐欺 ピコサークル なら てひひひひ〜 とか言うのが原作のタイトルのエロもひどかったな。
エロですまんが・・・このサークルその後頭身めっさ縮んだし

大手よりなら良く某閻魔サークルに騙されてる

○○のじかん は確かに・・・買ってはめられた感が否めない。


けど、どこも表紙が良いサークルは、それだけうまく書けれるってことは
頑張ってこまに上手に収められたり時間を持つことができるようになれば、
いいマンガになっていくんじゃあないかと密かに期待している。

763名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 10:29:49 ID:yIaDJzUM0
サークル初参加の時ってどれぐらい刷ればいいんだろう

764名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 12:03:42 ID:G3IDsr/Y0
とりあえず1000部刷っときゃいいんじゃね?



冗談はさておき、貴方のサークルの絵柄や知名度、
配布物の種類(漫画か小説かコピ本か)や値段設定等の情報が何も無いんじゃアドバイスしようがない
一般論で言えば、例大祭補正考えても初参加で売り切りたいならせいぜい50部から100部(ピコなら20部でもいいくらい)
自分の絵によっぽどの自信があって200部がいいとこだと思いますが

765名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 12:25:43 ID:yIaDJzUM0
なるほど
や、別に新刊出すアテがあるわけじゃないんだけど
後学のために聞いときたかったんだ
サンクス

766名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 12:52:01 ID:Ue.6Pebg0
ピコってなんぞ

767名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 12:57:40 ID:PdKVQ64E0
ここでためになるコピペ

>元買い専でロクに絵も文も描いたことない奴が一部大手の儲かった話を聞いて勘違いし
>どうしようもない中身の20P四コマ漫画を無駄に500くらい刷って「これで10万は堅い!」とかほざいてたらしいが
>500円で出したまま1冊も捌けなくて発狂してたのは見たことある。
>
>それで懲りればいいのに、そいつは次のイベントで「カラーじゃなかったのが悪い!」とか言って
>汚いフルカラーのグロイラスト本(グロい内容というより絵そのものがブラクラに近いとの談)を300刷り
>1冊1000円で出して、やっぱり1冊も捌けなくて終了時間にガキみたいに泣き喚いてたとか何とか。
>こっちは当日イベント参加しなかったから実際には見てないんだが。
>
>この界隈だとこういうネタみたいな本当のキッチーが少なからずいる。

この例は極端すぎるとしても、初めから冒険するのはやめとけってこった。

さておき、俺は普段別ジャンルで買ってる作家の初東方本をイベントで買えたためしがない。
大抵後日サイトで再版告知が出てるんだが、作家が初ジャンルだからと部数絞ってるのか
東方だからいつもより早いのかわからん。

768名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 13:07:18 ID:4F6zm6Bc0
>>763
コピ本10部

769名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 13:10:48 ID:SoqiBO4w0
絵によるが、正直50部でも多すぎる気がしないでもない

770名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 13:40:31 ID:h3ce9dE60
>>767
面白すぎるだろ、そいつwwwまあ、身の程をわきまえないとね
買うほうもアホじゃないんだから、それなりの物を作らないと

771名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 14:42:19 ID:4F6zm6Bc0
>>767
同人王みたいな話だな

772名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 14:48:12 ID:5957D2Lc0
去年の例大祭だと、一定のクオリティの本は午前中にほぼ売り切れてた
がんばって入場したのに収穫なしで帰るのがイヤな午後組が残った本を買っていったって感じだった

昼過ぎまで売り子手伝ってから一回りしたらほとんど完売で買うもんなかったもんなあ

773名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:49:51 ID:PdKVQ64E0
その辺のサークルは今年多めに持ってくるだろーね

774名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 16:03:15 ID:Rfy/6DrIO
どうでも良いがモチウサギは今回多目に刷っとけよ
前回会場で買えなくて、おまけに委託なしでホント涙目なんだけど

775名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 16:05:25 ID:Kh5XDb1c0
サンクリのは委託してるけど
C75のは委託してないのか?

776名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 16:10:47 ID:PdKVQ64E0
>>774
そういうのこそ直接言ってやれよwww

777名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 16:33:55 ID:EaN5aSyE0
問題は来場者数の昨年度との比率かもね
雨晴れで変わるとはあまり思えないけれど即売会に来る人口がスペース分と
同様に倍近くなってるのかというのが冊数考えさせられるだろうね

778名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:34:46 ID:5w7NCF6A0
10〜50
---ピコの壁
50〜200
-----小手の壁
200〜500
---------中堅の壁
500〜1500
----------------大手の壁
1500〜3000
-----------------------------壁サークルの壁
3000〜7500
----------------------------------------------------------シャッターの壁

779名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:36:48 ID:V0KZ5OuE0
例大祭だとその数字が倍率ドン更に1.5倍

780名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:37:10 ID:h3ce9dE60
壁サークルの壁、でなんか笑ってしまった

781名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:38:37 ID:4Cwv0xIA0
ピコ初回なら50で様子見るのが無難
足りなければ次は多めに刷ればいい話。在庫抱えるのが一番困るよ
場所的にも資金的にも。

782名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:39:15 ID:yIaDJzUM0
数にするとそんなに凄いのか
こえー同人こえー

783名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:40:46 ID:PdKVQ64E0
ちなみにコミケット30周年記念冊子によると、
赤字サークルが全体の8割。

784名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:42:05 ID:qIs5TX5Q0
>10〜50
>---ピコの壁

10部以下はゴミというわけですねわかりますw

785名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:48:30 ID:HEq6IbNs0
なんで赤字なのに刷るんだろうなぁ

786名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:48:35 ID:tg3zZTrg0
10部以下とかそもそも発注できるの?
それとも自分でコピーとってホチキス留めとかやるのか?

787名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:50:32 ID:PdKVQ64E0
>>785
趣味とは金のかかるものなり。
黒字を考え出したらそれ商売ね。

788名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:54:23 ID:4Cwv0xIA0
とはいえ自分の首を締めない範囲でやるのは大事よ
コーヒー代ぐらいの黒字はモチベーション保つ為の範囲内だと思う。俺の勝手な考えだけどね。

食えるぐらいになっちゃうともう違うがなw

789名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:57:07 ID:6cj0qaHM0
>>785
俺の友人に謝れよ

790名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:59:14 ID:5w7NCF6A0
>>783
そりゃあコード135(評論)とか615(創作小説)とかおとずれる人は少ないだろうしなぁ
東方だけなら6割が黒字といわれても多分驚かない、絶対そんなことはないんだろうけど。

>>784
いやいや。多分、初心者とか駆け出しの壁。自称ドピコが許されるレベル。

791名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 18:01:00 ID:qcwAxunI0
そもそも、赤字と黒字の境界線が曖昧だね。
印刷代だけなのか場所代も含むのか地方からだったら交通宿泊費も含むのか。
中堅未満ならこの辺含むか含まないかで大きく違うし。
それでもイベントには参加したくて(金の問題だけじゃないしね)、
参加するなら本を出したいって言うのがサークル心理だろう。

792名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 18:03:48 ID:Ow5k5bcM0
>>783
それに限らずアンケート見ると
いつも数十万円単位の黒字出しているサークルが
結構あるのに驚かされる。
この間のカタログでも、その本でも一割近くが大黒字だし

793名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 18:05:18 ID:y59cNAkA0
>>785
赤字云々言ってたら趣味できない
というか例大祭もコミケも大半は印刷代以前にサークル参加費の元取れてないだろう

年に2〜3回、1回3万くらいでできる趣味と考えればたいしたことは無い。

794名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 18:07:54 ID:EKCXF7Vw0
>>792
そりゃ参加サークル数35000なんだから数にしたらそこそこはあるさ。

795名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 18:14:09 ID:x7qoB9PYO
厳しい世界だ
同人だけで食ってる人はたぶん他のことやっても上手いことやっていける奴だな

796名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 18:29:52 ID:EaN5aSyE0
>>795
あまりいいたくないが逆に二次創作(元がある)同人でないと稼げない人もいるからそれを誇っていいかは複雑ではないかと。

個人的にオリジナルでもすごい人がやっぱすごく感じる 東方してるところだとサークルT&Kとか
この人ROアンソロ時代もソウだったけどオリジナルも素で面白いと思ってる 単行本でてるし2版移行も刷られているみたいだし

797名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 18:48:18 ID:EKCXF7Vw0
一次が面白い人の二次が一次がつまんない人の二次より面白いとは限らんから
俺は別に二次創作として面白ければどうでもいいかな。
逆も然り、二次創作がつまらなくても一次が面白ければいいし。

798名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 19:14:55 ID:yBfCy0Iw0
例大祭の話でスレが活発だなあ
買う側としてはサークル側の事情に明るくなくてなんともいえぬ
とりあえず全サークルこれから当日までに調べておきたいね・・・

799名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 19:17:39 ID:tdmOwA420
二次創作も面白い、オリジナルも面白い
なんてのは希な例だよ

ここでたまにオリジナルを読みたいなんて言ってる人がいるけど
そういうことを直に作者に言うのは正直やめて欲しい

面白くないオリジナルと面白い二次創作
あなたならどっちが読みたい?

800名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 19:18:04 ID:XK2oYHM60
両方買う

801名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 19:19:04 ID:VOwoplCU0
どっちも

802名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 19:30:27 ID:PdKVQ64E0
好きな作家なら両方かな

803名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:01:14 ID:Tneexzq60
いや、>>799が言ってるのはそういうことじゃなくて、
どっちに時間を割いて欲しいかだと思うぞ
オリジナルでやっていきたいので、東方はしばらくお休みします、ってなったらイヤだってことでしょ
両方あるならそりゃどっちも買うわ

この間のティアに出ていたみずたたきとチャックは東方での発刊ペースも落ちてるし、
そろそろオリジナルやりたいって思ってる気がするなあ

804名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:07:56 ID:ebsMzH3g0
好きな作家前提だけど、本人の意思尊重するなー

「前々から連載持ちたかったけど、ようやく決まりました!
 こっちに専念したいので同人活動休止します!」

とかなったら当然応援するし
まぁもちろん残念ではあるけどね

805名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:08:15 ID:PdKVQ64E0
でも絞りカスみたいな東方本出されても正直微妙な気持ちになるぞ。
描きたい話を描き終わればジャンルから離れるのは当然のこと。
本人が東方も東方外ノジャンルも燃え燃えで、時間の都合で東方の発刊ペース落ちているなら
それは残念だと思うが仕方ないし。

806名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:10:44 ID:VOwoplCU0
好きな作者ならオリジナルでも全然無問題

807名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:11:23 ID:La5pClrM0
俺は面白い創作が読めりゃそれでまったく文句ないので、その人が何を描こうがあまり気にしないなぁ。
二次創作だと元ネタ知らないと手が出し辛いが、オリジナル描いてくれるならむしろ望むところだわ。

まあ>>799が「東方の二次創作である」ことを重視してるのも十分わかる。俺だって全然知らんジャンルに
移られたら「元のジャンル戻ってこねえかなぁ」とか思ったりしなくはないしw

808名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:11:23 ID:fzgB9nS60
作りたいものを作るのが同人活動だろう。
一次でも二次でも、本人が作りたいものを作ってくれればそれでいいよ。

809名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:22:39 ID:i4I9Bneo0
オリジナルなら逆に他の二次創作に移るよりついて行き易いな。
くーげるさんのような伺かだけどオリジナルです。みたいなのも含めて。
コミティアで印象に残ったサークルが東方もやってて万歳という逆パターンが最近あったが、
こういう発見もあるし別に東方という一ジャンルにこだわる気は無いな。
どんなジャンルでもその人が楽しく書いて作品が面白ければそれでいい。
東方じゃなきゃ嫌だというのは同人楽しむには損してると思う。

810名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:23:12 ID:fA7KSTKk0
「東方の話が読みたい」
「その作家の話が読みたい」
「その作家の東方の話が読みたい」
このどれかを求めてるかによるでしょ、
俺はオリジナルなら応援する、元ネタ全く知らない別の二次創作だとちょっと微妙だが。

別ジャンルの二次探してて、東方作家に辿り着くなんて例もあるけどね。
ヘルシンカーの二次絵探してたら赤色バニラを発掘した、今では秘封に萌えているなんてのは俺の事。

811名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:26:03 ID:ebsMzH3g0
要はジャンルに付くか作家に付くかってことか
俺は断然作家かな

812名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:27:57 ID:h3ce9dE60
貢ぐだけ貢げばいいじゃない

813名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:49:57 ID:rOw73rJk0
>>729
書きかただと思うんだけどね。反感されないような書きかた

その書き込みも、なーんかをもうちょい具体的にかけば
何も問題ないのではないか。棘にならない言葉で

814名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:53:22 ID:EaN5aSyE0
そりゃそうです

そうじゃなくて、胸を張って俺すげぇ っていえるかというとマンガを書いていきたいと思っている
作家さんによっては複雑な人もいるだろうね といいたかったのです
他の人の庭で商売させてもらってるのを上手く拭いきれなくて
1000部超えた辺りから苦悩してた人少しだけど知ってたから

815名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 21:05:31 ID:A.NvUktk0
前にここの板でPixivの点数に掛け算したら
ちょうどいい部数が解るとかいうレスがあったんだが
どのスレだったかどういう計算式だったかが思い出せない
見てて覚えてる人がいたら教えてほしい

816名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 21:29:24 ID:V0KZ5OuE0
「東方の話が読みたい」って言う奴が全くいなくて絶望したわ。

817758:2009/02/23(月) 21:39:44 ID:xQX6KeQI0
>>759
>>760
遅くなったがアドバイスありがとう。
いつも通りのピコ数にしとくわ
AM完売を夢見ておくよw

818名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 21:48:22 ID:YGiVMb1.0
買い専としてはAM完売されちゃ困るけどなw

個人的に13時過ぎないと決めうち以外のんびり見れないし

819名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 21:48:30 ID:mMwuCXPI0
>>748
ちょっと遅いレスだけど
もしどうしても…というなら

ココはどういう意味だったんですか?
ちょっと分かりにくかったんだけど教えてほしいです。

って聞いちゃうのがいいんじゃないかな?
あくまで作品について、知りたいっていう方向で掘り進める方がいいんじゃないかと。
こうしろああしろっていうのは正直重たいって人の方が多いと思うよ。
考える人で気づいてなかった点であれば反省するだろうし
うすうす感じてはいたけど時間切れ
ってこともあるだろうから…
その領域まで踏み込むのは、身内や切磋琢磨できる作家同士の関係でやること。

例え下手だったとしても、
フィーリングでこの人が好きって人は絶対あるだろうし

820名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 21:52:27 ID:rOw73rJk0
>>816
実際は東方以外だと・・・

821名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 21:52:31 ID:5ew2nfMc0
>>816
「東方なら何でもいいや」って奴ばっかでもチョットあれだろうさ
『ジャンル』で買うか『面白い』かどうかで買うかってとこだろ

東方だと同人誌の絶対数が多いから、ジャンル買いだけで買っててもキリが無いし、
その中から好きな傾向の作家見つけてついていくってパターンが多いだけだと思う


>>815
俺も見たような覚えあるからログを漁ってみたけど見つからんな
多分、イベントスレかここの過去ログだとは思うんだが

822名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 21:53:44 ID:i4I9Bneo0
>>815
今年入ってからではないけど、結構最近だった気がする。半年以内?だったと思うが。

823名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 22:01:35 ID:jdiRyKaY0
好きな作家なら、っていう前置きのついた話だから
じゃなくてもいいって人が多いのは当然でしょ

824名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 22:03:48 ID:dEw2o.EA0
>>815
イベントスレ15の911かな

ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1228652837.html

910 :名前が無い程度の能力:2009/01/14(水) 19:08:56 ID:SnjfU2/60
本の出来具合によって10か30か50か100のどれかを選べ

911 :名前が無い程度の能力:2009/01/14(水) 19:21:22 ID:cuRyAXnU0
pixivで付けられてる平均得点×0.3〜0.5ぐらいでどうだ

912 :名前が無い程度の能力:2009/01/14(水) 19:24:38 ID:FXJsCieg0
おまwwwwその数字正確性はんぱねえww
冬で売れたの正にそのくらい

825名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 22:03:54 ID:Aj9ZGUZQ0
「東方の話が読みたい」ってのは大前提というか当たり前だろう

826名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 22:11:48 ID:mfKKHLVw0
>>815
眉唾な気もしたが紅楼夢にPixivで人気の人が初参加した時、100持って行って1時間で捌けたと聞いたな
実際俺が買えなくて本人から聞いたんだが
知名度大事ね。しかも一発目なら漫画の出来関係なく売れるだろうし
ちょっと悪い言い方すれば盲信的な人も居るし

827名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 22:24:21 ID:NSeYEdjo0
>>826
そりゃ知らなきゃチェック入れようが無いしな。
現地での新規開拓で目に入る数なんてたかが知れてると思うし。

Pixivじゃなくても、自サイトで地味にWebコミ更新してるところは早い段階から人気してるよ。
ハピフレ・表参道・れいてぃ屋・石切場・海運なんかがいい例。

828名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 22:31:58 ID:MlKkkKwE0
れいてぃ屋は即死だけど、ハピフレは持ち込み数が多いおかげで午後までもつんでちょっと安心

829名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 22:38:08 ID:Ue.6Pebg0
正直れいてぃ屋は最初なんで人気あるかわかんなかったけど、
端々から見えるレイぽそさんの人柄が好きになっていつのまにかファンになってた。
同人みたいな書き手と読み手が至近距離の世界ではHPは重要やね。

830名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:00:45 ID:yIaDJzUM0
>824
平均得点って総合点のことか?
無名サークルだと表紙が重要だろうし
これはかなり的を射てるのかもなぁ

831名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:04:54 ID:vYaYnutU0
何の根拠も出ていない数字のどこが的を射ているというのだろうか

832名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:22:59 ID:iTuDyYgA0
これだけのサークル数だと表紙のよしあしだけじゃなく
+αと運がないと一見買いはないしな

833名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:31:02 ID:yIaDJzUM0
>>831
ごめんちょっと言い方が大げさすぎた
無名サークルは表紙で評価されるだろうと思ったから
pixivの点数は参考になるんじゃないかと思ったんだ
でも>>832が言うようにそんな単純な話じゃないんだなー

834名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:40:18 ID:qIs5TX5Q0
pixivのサムネは遠距離から見た同人表紙の評価に近いものがあるんじゃないか?(適当
閲覧率はそれを見て近づく人の数、評価は中を読む人の割合と考えたらpixivの
結果が売れ行きに結びつく…と言えない事は無い(適当

835名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:43:28 ID:4ZSkzR6g0
ブラウザマジックなんて言葉もできちゃってるからね
デジタルでどれだけ上手くてもアナログに全く慣れてない人がいて
原稿用紙に描いた絵になると「?」ってことも最近はよくあるらしい。

コミスタとか使ってればまた違うんだろうけど。

836名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:43:50 ID:UYuNmfhs0
確かに根拠はないけど「何か参考にしたい!」って人にはいいんじゃないの>Pixiv点

837名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:47:10 ID:La5pClrM0
少なくとも何かしらの目安になることは確かだろう。
それにどれくらい重きを置くかは各々の判断さね。

838名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:50:30 ID:yIaDJzUM0
なるほどなー
まぁpixiv計算鵜呑みにしたら初参加で200部以上とかバカかます
ことになるわけだし、あくまで参考程度ということですか
初参加の時はおとなしく50〜70部ぐらいにしとくわ…

839名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:51:28 ID:gXgW.NoA0
>835
むしろデジタルしか知らなくて、入りも抜きも単調な死んだ線で漫画を描いてるデジ絵作家が多い
デジタル作画でも巧い人は巧いけど、デジタルの線はちょっと手を抜くと如実にひどくなる
アナログを経験してデジタルに移行した人はその辺解ってる人が多いように思う

840名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:52:37 ID:vYaYnutU0
確かに、ぱっと目に留まるかどうかという意味で参考にならないことはないとは思う。
ただ、ネット回線とブラウザさえあればさくっと見れるpixivの絵に対する評価基準と
現地で新規開拓の折に立ち見した同人誌への評価基準はまったく違うと思うよ。

後者は「金を支払う価値があるか」「持って帰る手間をかける価値があるか」
「部屋に保管場所を確保する価値はあるか」っていうのがずっしり重くのしかかってくる気がするんだ。

841名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 00:02:56 ID:GDu6TlsQ0
pixivで今回初参加で○部もっていきますってのがあったけど
その数じゃ多分すぐなくなるからすぐにいかなくては

という強迫観念

842名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 00:03:21 ID:APaT3ydw0
ピクシブでイラストチェックしてスペースまで行って本パラったら
漫画にならない程の書き込みの少なさに戻してしまったことあるなあ

843名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 00:03:55 ID:y6mFs6Lw0
同人誌なら普通のこと

844名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 00:04:05 ID:CTsGjMNw0
その新規開拓も結局は表紙見て判断されるケースが多いからなあ。
pixivの評価が高いほど読んでくれる確率が高くなるってのは正しいと思うよ。
評価はサムネじゃなくて実際の画像を見ての判断だからな。

>>838
評価500点以上?
ウラヤマシス

俺なんて1000近く閲覧されても100点台のヘタレ…w

845名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 01:06:29 ID:EanhgGpQ0
>>844
同じく 点なんて148、評価回数15だし、マイぴくなんて3人だし
同人に時間かけたいから、っ戸での知名度なんて粉クズ程度

自慢ではないし例としてみてもらいたいけれどそれでも紅楼夢で200手にとってもらえた

だから大事なのは 裸でも刺激色でも何でもいいからインパクトとして表紙。出来れば邪魔にならないサイズでディスプレイやポスター
そのあとはマンガのP数と(せめて12~18欲しいと思ってる)そのジャンルにあった仕上げ方をしているかだと思ってた

けど、低価格薄利多売宣伝乙 という拍手レスが4つもきてすげーくやしかった
(表紙カラー 価格ページ数四捨五入x10\ 多分同人誌の流通している基本価格より -100\)
でも、そういう点を考えると部数競いの場合価格も大事ということも解るわけで。

あと最近はコマでひきつけられるかとかも大事なんじゃないかとも思えるし、
結局やっぱり

        , -‐‐- 、
      /      ~\
      j彡  .r_~}!i ii i i ヽ
      ヾ,∩/~ _、ヾリ}}i i}.    _____
        y、}  " 0,'tリリリ    |
   ,.√jl  i/ \ (ア/~ミ\  < 貴様のマンガへの情熱と思いやりが人を惹きつけるのだぁぁ!
 /^ .{_ノ ヽヽ.二ユ'、   i ̄l    |
 \\\t j \\ノ\  } .i    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ^^^ /ノ\ \!ヽ .ヽi  }
    `‐'ヽ.  `ヽヽ }、 ' ノ
       ヽ.    '} i `´
         } - 。l |
この仕組みはゲームだけど絶対間違っていないと思う
これで満足か?と追求できる限りしてみてる。

〓チルノの裏〓
それ以降価格は基本?と同じにしてしまったけどなんか金にはしった感もあるし今すごく葛藤している

846名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 01:10:28 ID:8ZEsQAcQ0
他の絵は?

847名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 01:11:24 ID:EanhgGpQ0
>>>846
わたし?>845

それが最高値
別の人ならスマソ

848名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 01:13:47 ID:.OQH1q8A0
あくまで参考であってその通りになるとは限らないとおもうよ

はっきり言って、モニタ映えする絵と
紙媒体映えする絵って微妙に違う。
評価もらっても、時間で左右されるし
あまり本気にしない方がいいと思う。

それに紙媒体映えする人は
サムネ映えしないパターンも結構あるよ

自分なんかは評価回数20〜30台の表紙でも
2千部後半刷って全部消化してるし…。

固定がある程度いるってのはあるけど。
そういうケースもあるんで。

849名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 01:17:49 ID:EanhgGpQ0
やっぱり長年の知名度ってのも大事なのね

850名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 01:19:44 ID:3M.zFna60
こみぱはシステム的には信じちゃいけないが、言葉とか精神は習うべきものがあると思う。

851名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 01:23:33 ID:6UeJA88s0
あれは同人を題材にしたゲームとしてはかなりまともな方だと思う
面白おかしくアミューズメントみたいな書き方してるものよりは余程。

852815:2009/02/24(火) 04:15:07 ID:9ujRm.ps0
>>824
おおーありがとう
助かりました

853名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 05:10:34 ID:EanhgGpQ0
ふと思ったんだけど
28Pとか36Pとか少し半端になりがちなPの価格って皆どうしてる?

854名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 05:30:24 ID:piPMkBnI0
>>2千部後半刷って
夢のような数字だわ

855名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 06:26:12 ID:I/7X.eWM0
>>848
おぉ兄弟発見。
紙媒体向けで塗ると、ドット単位で気にする。

ブラウザマジックの絵を観てると、華やかだけど
印刷に向いてない色が多くて、目がチカチカします。

856名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 07:04:11 ID:SwJ9JhdY0
>>853
同人誌の値段について◆その22
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1229524904/
■一般的な相場といわれる計算式■
B5…ページ数×10
A5…B5の0.8倍
(B6…A5の0.8倍?)
※表紙フルカラーの場合はプラス100円
※オンデマ印刷はコピーとオフの中間(A5とB5の印刷代が同じでも×0.8)
※健全創作などのとても相場が安いジャンルも存在するのであくまで参考程度に。

俺は〜P24\300、〜P32\400、〜P44\500、〜P52\600、て感じで
どのジャンルでもこの価格設定は固定。表紙がカラーじゃなかったら−\100。

857名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 09:10:06 ID:cYNgkNfo0
つまりこの計算式に従って出た値段で
採算合わない程度の部数しか刷れないとこは
オフセ刷る資格のない弱小ってことだな

858名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 09:23:08 ID:SwJ9JhdY0
コミケでP100近い同人誌を1万冊無料配布した人だってその昔いたので
採算だけが基準ではないぞ。

859名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 09:42:00 ID:oDtzW/Rg0
ID:yIaDJzUM0だった者だけど
何かこのスレ見てたら自信わいてきたわ
来年の例大祭に向けてちょっと修行してくる!

860名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 10:02:27 ID:cYNgkNfo0
>>858
いやいやいくらなんでも例が特殊すぎだろ

861名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 10:27:18 ID:IAnswx3sO
>>775
してないよ。完売したとかで
完売かどうかは知らんがC74のも委託なし
コミケの同人誌は委託しない方針なのか


下手にレビューしたのがまずったのかなぁ(まさかね。無いとは思うがそれで知名度あがって手前が買えなくなるんじゃな……
人気出て売れるようになったからって発行部数が増えるとも限らないし

862名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 15:27:30 ID:8ZEsQAcQ0
ttp://www.dna-softwares.com/thmj/staff.html
いつぞやのサークル当ての正解っぽいのが。
ふあん亭とビタご当てた人凄いなあ。

スレ違いだけど絵にeasygamestationと音に神主が関わってるのにはびびった

863名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 15:30:14 ID:hVigwwmQ0
スペシャルサンクス的な意味じゃないの

864名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 15:33:16 ID:8ZEsQAcQ0
前作の砲劇詩 も一曲提供してるし、普通に関わってるんじゃないかな

865名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 15:34:14 ID:8ZEsQAcQ0
ごめん討綺伝の方だ

866名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 17:41:55 ID:5qQff/g.0
神綺の曲だっけか。、

867名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 17:55:34 ID:owTFs46A0
>>862
個人HPリンク見ていよいよ本気でフラリさんサイト復活させる気ないなと感じた

868名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 20:47:06 ID:zUAhxYQc0
あおさんがまた大冒険を始めるようです

869名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 21:26:50 ID:KWFpMoWo0
きっとまたどこぞのサークル経由で見ることになるのだろう

870名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 00:05:31 ID:pNoMbRbQ0
>845
70P台で500円でも60P台で400円でも値段に文句つけられたことはない
つーか安い事に文句つけられる道理はない筈なんだけどなあ
部数出せるようになって印刷単価下がったから、その分頒価に還元してるだけだし

871名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 00:22:22 ID:sfPNKaAQ0
さげて文句言われるのは
どっちかっていうと買う側が
「あそこはここよりページがあるのに安かった!」みたいなこと言うせいだろうな
ネットとかで

作る方としては値段設定は自由だし安くてもいいだろうけど
そのせいで自分の値段設定に文句言われるとどうよ?って思うんじゃないの

872名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 00:25:37 ID:eRNe0nLE0
正直結構いい加減だと思うよ。
前の本の値段覚えてないとかもあるだろうし。調べれば
わかるといっても書店に申告するのは修羅場中だろうし。

873名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 00:28:05 ID:Ae2eGSw20
原作者が、他の人との兼ね合いで値段を安くしているって話もありました
それで金稼ぎが嫌われる理由に含まれると思っていましたが
まあもう過去の話か

874名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 00:45:21 ID:dr0nSgg20
暗黙の平均値が32p630円(委託)なんだろうか。一番多いなこの値段。

875名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 00:49:22 ID:S0wY0scI0
昔の話なんでよく覚えていないけど、俺が前居たジャンルはそれでも割安だった気がする。
東方ジャンルにきてあまりの安さにサークル側が心配になったよ

876名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 01:11:32 ID:dr0nSgg20
東方はエロが少ないから平均すれば安いんだと思う。一般向けなら他ジャンルもその相場の本は多いよ。

877名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 01:22:38 ID:eRNe0nLE0
昔にさかのぼれば、純粋に上手くない人多かったし
自分の実力相当で安くしてただけだと思ってたが

最近は変わってきたな

878名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 01:24:06 ID:u0UtU7U20
ジャンル効果ありすぎでありえない数が捌けるから
普通に値段付けようとすると概算が馬鹿みたいな黒字でびっくりして値下げすることが多い
要するに数ありきの安さだと思う

879名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 02:11:06 ID:qaJKdLfY0
資本主義か

880名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 03:34:31 ID:LoGe5B4c0
いい加減スレ違いも程ほどにして作品についてでも話せよ

881名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 06:20:40 ID:VWe4S50Q0
作品について語るスレだったな。

話が変るがACID CLUBのafterとか柚子桃ジャムのIF東方みたいな〜年後の話を舞台にした作品って他にあるだろうか?
店で探しても蒼空市場のScarlet&scarleTくらいしか見つけられなかったもんで…。

882名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 08:03:02 ID:fbiEXaEQ0
>>881
VISIONNERZの「メイドと血の運命時計」シリーズ(3部作)なんか良いぞ。「〜年後」の展開に入るのはExtraからだが

883名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 08:16:00 ID:xzi0ldDw0
〜年後っていうと
霊夢ら人間組:老けているか死後
妖怪たち:今とまったく変わらない外見、生活
このギャップがあるせいか、どうしてもシリアス・悲哀系の話になってしまいがちだよなぁ

884名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 08:24:02 ID:VH9cpmEo0
DMOUR402の総集編書き下ろし

885名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 08:25:22 ID:WMWADYt60
だぜだー!

886名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 08:51:47 ID:fbiEXaEQ0
>>881
書き忘れた。スマンがもう一ついいか?その要求にピッタリの本がある。
梯屋の「紅墨の月 碧玉の星」シリーズだ。これは相当良く出来ている。
〜以下ストーリー概要〜
いつものように神社に遊びに行った魔理沙だが霊夢は居らず、代わりに居たのは紫だった。
夕方になり仕方が無く引き上げることにしたのだが、帰り道に霊夢に遭遇する。声を掛けようとした魔理沙だったが、どうやら彼女が知っている霊夢とは別人のようで・・・?というお話
ぶっちゃけると80年後の幻想郷が舞台。(ネタバレか?)

現在2巻まで発行済み、今度の例大祭で3巻目が出るらしい。書店に行けば既刊も手に入る筈。
最近はキャラ萌えオンリーの同人誌が多いけど、これはストーリーが良く練られており、読んでいて感動を覚える。
漫画の技術面については、書き込みが少し足りない?と感じるけどコマ割や構図が良い。考え抜いてネーム切ったんだなぁ、と感じた。

・・・と、紹介ついでにレビューに挑戦してみました。皆さんの参考になれば幸いです

887名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 09:02:54 ID:IBjVOqqU0
花から60年後の東方夢時雨{猫が9匹!)
他にもあるんだけどとっさに思い出せない・・・

888名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 09:54:33 ID:Fdftw806O
〜年後なら、ヘルメットの作品にもあったな。

889名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 10:17:53 ID:soGTuvqM0
ヘルメットのてるもこ○年後は何年後どころか地球崩壊までしてたから・・・

890名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 10:41:53 ID:GKthtiDM0
>>881
最近のならトイヘルベッケの咲夜本もそれかね

>>888-889
ヘルメットは○年後、というか作品の後の世界を書くこと多いよな
ゼラニウムも冬の新刊もそうだし

891名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 11:43:13 ID:ydalp7yQ0
漫画じゃなくてもいいなら〜年後の話ですぐに思いついたのが
クーリエの創想話にあるaho氏の『時には昔の話を』っていうSSが傑作

892名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 12:50:56 ID:aoC/1VIw0
SSなら、天馬流星氏の『虚空の門番』も胸を打つ
創想話からは削除されたが、天馬氏の親御さんがサイトに載せてくれて再び読めるようになった

893名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 13:39:27 ID:6xjbtQWo0
>>892
いい親御さんじゃねえか……

894名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 13:45:12 ID:ydalp7yQ0
サイト見てきたら足跡帳にクイーンエリザベスがいて驚き

すごく良い雰囲気のサイトだと思ったけど、
自分だったら死んだ後PCの中身発掘されるのは嫌だなぁw

895名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 14:06:35 ID:9WMXZseo0
>>891
霊夢が12,080年後にタイムスリップする奴だっけ
設定が吹っ飛んでて読む人を選びそうなのに殆どの人が楽しめた良い作品だったな

896名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 14:23:48 ID:apVrMtVU0
どこの本だったか、死んだ魔理沙をパチェとアリスが協力して
自律人形で蘇らせるってのがあったよね。
アレもある意味では○年後な話かな。

897名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 16:01:40 ID:rANZFjek0
メイドと血の運命時計読んでて思ったんだが
あれ結局霊夢は巫女妖怪になったんだろうか
魔理沙明らかに捨虫の魔法使ってるし

898名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 16:05:22 ID:Fdftw806O
○年後系って探せば多い。
ロケ燃のマリアリ本とか、Cube Sugarもマリアリ+霊夢で出してた。

899名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 16:12:09 ID:/cMxsVU60
みずたたきも総集編かー
やっぱ例大祭が早まった影響はデカいな

900名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 16:15:17 ID:nikfRj1A0
しかも250Pか。会場で買ったら死にそうな物件が今回多そうだな

901名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 16:16:16 ID:vITPUETI0
なに、るーみゃっくほどではあるまい

902名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 16:20:41 ID:RE5QSobY0
>>896
CYTOKINEか
悼んで供養するんじゃなくてそのうち彼岸から戻ってくるかもしれないし
似たようなもん作っちゃおうぜってのが
人間と妖怪の距離がかなり遠い感じで好きなんだな

903名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 16:56:48 ID:2KYEB8mE0
■分厚い総集
しめさば 550p
みずたたき 270p
あみだ屑 250p
sssの給湯室 140p
VISIONNERZ 分厚そうな総集編

■分厚い新刊
いよかん 100p
鵺箱 100p
wizgarage 88p
ロケット燃料 72p
梯屋 72p

■分厚い合同
神奈子合同 172p
椛合同 90p

904名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 16:59:21 ID:gfPNhQFs0
リストアップとか正気か

905名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 17:03:47 ID:nQqji8d20
総集編5つ買うだけで相当重くなりそうだな・・

906名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 17:12:47 ID:8Jg84L96O
今回の合同誌はどうかなー
天子合同誌があれだっただけに購入をちょっと尻込みしちまうよ
でも取りあえずもみもみ合同誌は即買いで

907名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 17:14:22 ID:X9ltHJic0
トート系のバッグでも紐が縫い目でブチギレたことがあるので会場での厚い本
の買いすぎには要注意だ。

908名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 17:18:24 ID:ydalp7yQ0
合同誌ならわすれな部屋主催の橙燐合同誌がなにげに楽しみ
配布は夏コミだけど

909名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 17:19:46 ID:rANZFjek0
もう通販で買うよ……重いし

910名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 17:35:20 ID:XKYXuFGU0
>>906
椛合同ってか、文椛合同だね。
メンツが普段から椛本だしてる人たちだからキャラ愛は間違いない。


VISIONNERZ総集編何ページになるんだろうな。
普段から一冊あたりのページ数が多いからかなりすごいことになりそうな予感。

911名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 17:35:38 ID:RE5QSobY0
しかし通販では400円ぐらい高くなる

912名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 17:39:25 ID:Citrx9wU0
そんぐらいどうってこと無い

913名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 17:41:28 ID:soGTuvqM0
>>906
てんこ合同って後で後悔するほど酷かったのか・・・
一昨年冬コミだかの輝夜合同とみせかけたてるよ合同ぐらい?

914名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 17:48:58 ID:rANZFjek0
>>910
ギャグ本三冊分だし
元の本をよく知らないけど100Pちょい越えってとこじゃない?

915名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 17:52:29 ID:nQqji8d20
一冊50P弱だから150Pくらいかな。
分厚い合同より分厚い新刊の方が楽しみだ

916名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 18:31:21 ID:RNAKZ5HQ0
>>910
とらの在庫切れ表示で確認したが元が竹取68+門番28+七色36=合計132Pだな
当時の後書きなんかを削って120代、おまけがあれば多くて150程度じゃなかろうか

917名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 18:39:01 ID:ofQSVryk0
いまさら十六夜咲夜 斬る、走る! 読んだが面白かったわ
面白いのあったら例大祭でもまたレビュー頼みます
クセのある絵は俺の選択からは漏れてしまうんで

918名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 18:45:24 ID:qx83reLIO
>>917
winter sceneryは?
あそこは絵っていうかキャラデザが個性的だが。
雛メインの二冊はかなり面白かったよ。

919名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 18:53:08 ID:ofQSVryk0
>>918
C75本は安かったから買おうと思ったけど買いすぎたかなぁと思ってやめたんですよ
一回読んでみたいサークルだから余裕があれば買おうかと

920916:2009/02/25(水) 19:02:23 ID:RNAKZ5HQ0
120代ってどこの幻想郷単位だorz

>>917
絵にクセがあって斬る走るが面白かったっていうと
トイヘルベッケはどうだろうか

921名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 19:06:57 ID:ofQSVryk0
>>920
トイヘルベッケは評判良さそうだったので買った。目の前に積んであるので近いうちに読もうと思ってます
あとクセは無いと思うけど「HAPPY WINTER」面白かった。紹介してくれた方あざっす!

922名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 19:37:58 ID:M8h47bZ.0
>>897
どう考えても生身。古いツレたちがアレなのに、独り人の身という対比だろう。
あの巫女が300くらいまで現役でも誰も驚かないし。

923名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 19:53:13 ID:aoC/1VIw0
>>922
サイトで緋の小町ストーリーに言及してたところを見ると、
霊夢は天人みたく死神を返り討ちにし続けて寿命を延ばしてそう

924名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 20:13:28 ID:dr0nSgg20
リストアップいいね。協力しよう。
とりあえず合同はここにも出てる
ttp://b.hatena.ne.jp/sshiori/%E4%BE%8B%E5%A4%A7%E7%A5%AD6%E5%90%88%E5%90%8C/

925名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 20:31:55 ID:GEkVXSDg0
さあてと、筋トレでも始めるかあ。
なんか気が早いはなしだが、レビューが楽しみだな。
俺は視野が狭いから、本当にここのレビューは参考になる。

926名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 00:27:00 ID:2lY95qcU0
四面楚歌の人みたいなあんな風に上手いことレビュー書きたいわー

927名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 00:34:40 ID:yRNjjKj60
>>913
最近の合同誌あんなもんだべ。
早いもの勝ちで作ろうとする正直アレなのばっかり。

928名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 00:38:11 ID:2.aPtlMw0
キャラ合同よりエロ合同の方が質が高いこんな世の中じゃ

929名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 00:41:26 ID:dZRZehEY0
天子合同悪くなかったけどなー
知らない人ばかりだったけれどそこそこ楽しめたよ
俺はフランの方がダメだったから
まぁ人それぞれなんだろうな

930名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 00:42:07 ID:YLxaQgqE0
レティ合同は

931名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 00:43:38 ID:XSbsljq.0
遅いがこれだけはツッコミ入れておくべきだと思ったので
>873
逆だー
神主はもっと安くしたいけど周りに配慮してちょっと高め(っても充分安いが)にしてんだって

932名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 00:55:51 ID:RJEBk97s0
よーしパパ例大祭だから張り切って100ページ超えの本描いちゃうぞー
って所が意外に少ないな

933名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 00:56:20 ID:F9sQZs3I0
>>931
いや、そういう意味で書いたんだけれど
分かりづらかったなら謝るよ

934名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 00:57:23 ID:Ca5Vc9Hk0
>>932
開催が3月になったのが大きいんじゃないかな?

935名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 01:04:49 ID:8fVeSSaM0
100ページ描こうとしたらコミケの原稿入稿した次の日から原稿くらいの感じだから
仕方ないんじゃないかな・・・
本の出来を下げかねないのは分かるのになぜ3月なんかに
ちょっと残念だわ

936名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 01:17:20 ID:j25/utHoO
神主もブログや動画で愚痴ってたな
とにかく休みたいらしい

937名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 01:30:09 ID:ixfOYdEg0
ブログのは別に愚痴に見えんが…

938名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 02:04:34 ID:4TAcgp.c0
神主の言う事は何でも自分の都合のいいように解釈するのが
東方厨ですからw

939名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 02:07:07 ID:RJEBk97s0
どこらへんが都合がいいのかkwsk

940名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 02:08:54 ID:19cl7Ogo0
どっちにしろスレ違いだから
このスレであんまりそっち掘り下げなくていいよ

941名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 02:11:33 ID:opscea4s0
>>926
ここであんなに長いのかかれても困るわw

942名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 14:37:20 ID:n2cAvjTY0
>>934-935
『藤子の『まんが道』では、藤子が2人で一日に5、6枚描ければ良い所を、石ノ森は1人で15-20枚を描いていたという話が出てくる。
 また石ノ森のエッセイ漫画『サンジェルマン伯爵』には、「昔(赤塚不二夫と二人で描いていた時代)は月650枚という無茶も
 やったが、最近では歳だから300枚でフウフウいう」とある。』

高齢の方でも300枚いけるんだから、若い人達は100ページ位簡単だね。

943名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 14:43:14 ID:ixfOYdEg0
釣り針にも程があるw

944名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 16:48:28 ID:A5IBTydE0
そのへんの人の手が早かったことは否定しないが
昔の漫画と現代の漫画では絵の密度がまるっきり違うので
作業量的な観点から単純比較はできないとマジレスしておこう

945名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 18:32:25 ID:F9sQZs3I0
それ以前の問題として
二次創作やっている人とそんな偉大な先人を比べること自体おこがましいと思わんかね

946名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 18:40:03 ID:2kTPGyBY0
100越えは知らんが90越えの人ならいたな
まぁ、間に合うか不安なんだが

947名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 18:41:06 ID:cin9d8DY0
それでも私は同人誌を描くんだっ、自分が生きるために!

948名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 20:03:02 ID:g.6h7lYc0
まあ漫画家は漫画描くのが仕事であり人生だから
枚数多くて当然

949名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 21:17:54 ID:YHQ8lc.I0
去年の今頃から東方同人誌を買い始めた自分としては、
それ以前に出た、手に入りにくい作品が主に入った総集編ばかりが出るので僥倖を感じる。
それでいて買った本の被りはあんまりないとこが運がいい。

950名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 21:31:43 ID:udtWAGAM0
>>948
さすがに手塚治虫や石ノ森正太郎の月ン百枚ってのはぶっちぎりで多いわ。
最近だと皇帝の紋章と鋼鉄の七人を同時にやってた長谷川裕一の月80pちょっとが多い部類かと
…そういや単行本一冊まるごと書下ろした吉冨明仁の例もあったな

いかん、やろうやろうと思ってサンクリ以降のレビューすっぽかしてる…

951名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:11:14 ID:94TCkOK60
>>930
レティ合同は全然有りだったと思ふ
ページ数も結構ボリュームあってCD付きだったし
冬コミ発行の合同では他にフラン・ギャグ2も買ったけど
個人的にはレティ合同が一番楽しめたかな

俺は好きな作家さんが一人でもいればとりあえず購入決定
知らない作家さんでも実際読んでみて良いなと思えたら
儲けもんというスタンスでやってる
合同は再販はまず無いし寄稿分を総集編にしてくれる所も
あんまり無いという点もデカイ

952名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:23:59 ID:KTemtCnM0
>>950
桜玉吉が、藤原カムイ他が100ページだのン十ページだの月に描いてるのに
自分だけ月産8ページだって言って笑い取ってたネタ思い出した

953名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:40:21 ID:psbXLIDM0
トイヘルベッケ時間がなくて総集編か
ヒガンから知ったからありがたい

954名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:56:36 ID:7ckMDXy.0
そんなプロ漫画家とペースを比較だなんて・・・
最近の同人作家は専業が当たり前だとでも思ってるの?
俺が知らないだけで実はそうなの?

955名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 22:58:59 ID:lrLJtG420
釣られんなよ

956名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 23:40:55 ID:efBDISjc0
昔、新参に同人とはこういうものだということを
広く知らしめたコミックパーティーというPCゲームによると
1日で2・30ページのペン入れとか普通らしい

957名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 23:53:34 ID:opscea4s0
文章書いてるが文庫サイズでも一日20ページとか死ぬわw

958名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 23:57:34 ID:8fVeSSaM0
修羅場モード欲しい

959名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 23:59:33 ID:CIlMp.8I0
毎月コミケのようなもんだからしょうがない

960名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 00:20:14 ID:qXc4fVho0
同人誌やってなくて締め切りとかないからついだらけてしまうなぁ
好きでたまらないのにモチベーションが上がらない矛盾

961名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 00:56:50 ID:klCsapT20
ttp://jigizagi.s57.xrea.com/cg/diary/081011304.jpg

962名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 01:34:18 ID:B2gFQUJ60
>>957
あんなに長い同人誌感想を書く某氏は、確かそれ以上のペースで文章書いてたはずだからどうにかなるよ。きっと。

963名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 01:48:03 ID:7XH9ZfQI0
感想長すぎると逆に読む気失せるんだよなぁ

964名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 01:50:10 ID:TYnshiCw0
加えてネタバレも怖いし

965名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 01:50:37 ID:QJXT1nR60
ここに何しに来てるんだよ

966名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 02:03:12 ID:LYxjsWnE0
3行以上は読めないんだろう

967名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 02:17:56 ID:l7ZlpLnI0
>>961
ジギザギからなにを持ってきてるかと思えばそれかwwww

968名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 02:57:03 ID:QeAUxjT60
さやかた紅茶館、ユユコで値段ミスったから次回勉強するって言ってたが、
勉強しすぎでワロタw
156ページであの値段は凄いな…

969名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 03:07:05 ID:88fCqKNI0
面子豪華だな

970名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 04:18:39 ID:FkX5WQx20
また金の話か

971名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 04:19:26 ID:GUs3.Emw0
>>968
どこの情報?

972名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 07:20:56 ID:S0QjLG7k0
>>971
こと例大祭新刊に関しては作家本人のホームページより
メロンブックスの予約特集コーナーの方が情報早い

973名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 09:49:33 ID:973Nro7U0
>>968
印刷紙まで週刊誌材質だったりして

974名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 10:28:39 ID:47ALHS2Q0
それはいのふるがやってたがかえって高くなるんだったか、実際の週刊誌
くらいページないと出来ないだったか、あるいは両方か。
とにかく余り作者側にメリットはなかったと思う。

975名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 10:38:50 ID:xStjVXJE0
再生紙って手触りとか見た目とかの感じからか「安い」と思ってる人が多いけど
実際は再生のコストが上乗せされてるので、普通の上質紙より高いんだよね。

976名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 11:08:21 ID:J7l4FbJI0
会場ではコピー用紙だけ用意して
中身は後日WEB公開致しますので、各自ご家庭で製本してくださいって言えば更に安くあがるよ!

977名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 11:18:53 ID:TYnshiCw0
すげーなこれ、一人あたり25pほどもあるじゃん。

978名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 11:32:06 ID:J7l4FbJI0
AZリグルがどう見てもショタで吹いた

979名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 14:13:06 ID:Vefn7ILM0
ショタっつーか、そういう絵柄なだけだろ。
誰かの絵に似てるんだよな?
誰だっけ?
高橋葉介じゃなくてさ。

980名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 19:48:42 ID:tPM7qj.o0
>>968
>>972
ホットな情報アリガトォォォォゥ!
個人的にユユコの値段は全然高くなかったし
逆にここまで安いと申し訳なくなってくるw
そしてvol1・・・俺は無意識に感謝の正拳突きをしていた・・・

981名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 21:01:24 ID:973Nro7U0
秋枝さんの勇パル本
メロンでは本日新着で3/8発売
かたやとらでは3月下旬に発売延期
どっちが正しいねん…

982名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 22:44:20 ID:xnsWppf.0
両方3/8じゃん

983名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 23:31:17 ID:0cHLcDSM0
委託のみ買うために
カバンを新調したw

984名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 23:53:39 ID:LYxjsWnE0
俺は小型のトランクを前に用意した。かなり役立ったので。
人にぶつかることも無かった。
それよりデカイリュック背負った奴が動き回ってガスガスぶつけられるのは勘弁して欲しい。

985名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 00:17:12 ID:xr.SmMXc0
さてそろそろ新刊で揃うかな?
予約するのギリギリまで待ってたんだが

986名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 00:19:46 ID:YCLsT2b20
いつ頼んでも一つに纏められるのに、なぜに待つのか

987名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 00:21:40 ID:xr.SmMXc0
全部揃ってから検分するのが好きなのさw

988名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 00:21:50 ID:3kPxz.2g0
振り込み手数料がもったいない・・・

989名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 00:24:31 ID:3izU1jdk0
回る計画に響く

990名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 00:26:41 ID:qvNFJx9k0
一度も行ったことがないサークルを委託で買うのってなんか気がひけてしまうな
しかし毎度行ってるサークルには今回も行っておきたいというのもある

991名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 02:01:24 ID:ssd2CpVE0
へー
それじゃあ委託で良さげなの見つけても買わないわけだ
変な人

992名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 02:54:33 ID:oKmS5c2s0
すぅみぃたんが総集編
鳩血も総集編

今回随分多いなー200ページ超え

993名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 02:56:02 ID:MpuoAw6Q0
鳩血のはいつも買えないから、今回は買わないとな
委託はするのかな

994名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 03:38:58 ID:5Gr60JWU0
中堅以上の固定客付いてるサークルは、総集編だけ買ってればいい気がしてきた

995名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 06:43:50 ID:WzZJAidE0
>>990-991
委託で気になったところをイベント当日にスペース行ってチェックするのは良くやる

996名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 07:13:27 ID:9oK1.9.Q0
>>988

予約分は代引きのみだよ。

997名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 09:15:07 ID:xUGrv1Dg0
ここまで来て次スレ無いじゃないの
立ててくる

998名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 09:18:29 ID:xUGrv1Dg0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235780157/
立った
ここでのスレ立ては初だから何かミスってたら修正しといて

999名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 10:44:21 ID:73K.kyq.0
>>998乙。

>>990
それよりも委託先で委託本しか買わない方が心苦しい。
それでも欲しいものしか買わんけどな!
同情で買っても仕方ないし。

1000名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 10:45:09 ID:1NkUUdCc0
それでは次スレで会いましょう

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■