■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

カードゲームVISIONスレ 第12版
1名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:38:56 ID:6NG1eOhQ0
このスレは、M.I.W制作の二次創作カードゲーム
「VISION」について雑談するスレです。
C75より第五弾 『神霊の劫火』が頒布開始。

質問前に『必ず』スレ検索、wikiチェック、公式FAQの確認を。

デッキ診断もこちらでどうぞ。
「NET VISION」を使ってデッキ内容を投稿する場合は
保存前に「種類」順にソートすると見易くなります。

質問をする前にもう一度ルールの見直し、Q&A確認を。
それでも分からない疑問があれば質問してみましょう。
どうしてもわからないことや不可解なことなどは公式へ。

mixiにもVISIONコミュがあるのでアカウントをお持ちの方はそちらもどうぞ。

M.I.W
ttp://huyutuki.com/vision.html

公式ブログ - 幻視の夜明け
ttp://huyutuki.com/vision/blog/index.html

VISION〜Phantom Magic@wiki
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/

NET VISION
ttp://clc.sakura.ne.jp/vision/

IRCチャンネル
鯖:irc.tokyo.wide.ad.jp
ch:#VISION

Visionネット大会本部
ttp://www14.atwiki.jp/vision_nettournament/

[mixi] 東方カードゲームVISION コミュニティー
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2197297

【前スレ】
カードゲームVISIONスレ 第11版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231853375/

次スレは速度を様子見つつ980〜990の間でお願いします。

2名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:39:36 ID:6NG1eOhQ0
【過去スレ】

10 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229495772/
09 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223814602/
08 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1216473193/
07 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211601717/
06 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205956341/
05 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1202808685/
04 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1199969581/
03 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1196252119/
02 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1188650054/
01 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1179916141/

3名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:41:05 ID:6NG1eOhQ0
■よくある質問

Q.何処で買えるの?
A.同人カードゲームなので普通のカードショップでは買えません。
 とらのあな、めろんぶっくす、ホワイトキャンバス、イエローサブマリン辺りでどうぞ。
 一部店舗は通信販売も行っています。

Q.そこでも売ってないんだけど…。
A.イベントシーズン等に定期的に再販が行われています。
 公式ブログ等で再販情報をマメに確認すると良いでしょう。

Q.箱の中身は固定なの?
A.弾毎に完全固定です(その弾のカードを各1枚ずつ収録)。
  ちなみに同一名称のカードはデッキに3枚までなので
  各弾を3箱ずつ買えば資産的にはコンプリートと言えます(但し一部プロモ除く)。

Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームの要であるキャラクターカードは第1,3,5弾にしか入っていないので
 ゲームをするにはそのいずれかを買う必要があります。
 第1弾には「マナの生成」等の重要カードも多いので
 先に3箱買ってしまっても良いでしょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまでテンプレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 02:02:19 ID:i6hz4uJU0
>>1
乙ー。
テンプレにもある通り>>980〜990で立てるのが恒例だからちょっと早かった気もするけど。

5名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 02:42:37 ID:XCRLmvq60
>>1乙UN

前スレ>>999
志村ー、強欲!強欲!

6名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 02:44:30 ID:A7yUi7gw0
書き込む押す瞬間気づいたけど
連レス&1000ということもあり訂正できんかったわw

7名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 02:54:25 ID:booOhLKc0
>>1
遊戯王にはコストっていうのが殆ど存在しないからなぁ。
☆での制限とか追加として〜〜をするとかはあるけど。

8名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 04:36:41 ID:izppo8KwO
確かにダークサイドは強いけどそこまでビクビクしてたらカードゲームなんか楽しめないんだぜ?

俺みたいにコマンドカードだけでデッキを作れ!…とまでは行かないけど自分が好きな戦術でデッキを作れば良いのさ。
……そんな俺の本命は妖精呪精にゃーんデッキですがね…

9名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 04:40:25 ID:kNOo6FSY0
ダークサイドはドローに関してはいいカード効果だと思う
ほぼ無条件で採用されてた取引に対する新しい方向性を提案してる

エラッタすべきは強化反転の方かな
あの効果で死ぬカードが多すぎる
プリバ速攻に対してはもうちょい抑止力あるカード欲しいけどね

10名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 04:50:02 ID:izppo8KwO
>>9
パルスィが物凄い形相でそっちを見てるんだが…

11名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 04:52:37 ID:i6hz4uJU0
>>10
プリバに対するパルスィは雛が全部吸うからあんまり意味がないという事実。
むしろグレイズ1〜2帯の小型速攻が完封される傾向にあるよ。

12名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 04:52:51 ID:tmZBAgl.0
つ「雛」

13名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 07:34:01 ID:TUFwh9fs0
わざわざ雛ちゃんに頼らんでも悟入すればいいんでね?

14名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 07:36:41 ID:rgaL/6sQ0
新参者ですがどうぞよろしくおねがいいしますm(__)m
今私は一符、二符をメインにしたデッキを作ろうと考えてます。造るとすれば
どのような構造がいいのでしょうか?

①二符紫を使い一符魔理砂を使いまわしそこから二府を展開していくデッキ
②妖夢、霊夢等で絞って使い制圧していくデッキ

15名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 08:07:23 ID:GQbtfov60
プリバは全員奇襲+グレイズ0が持ち味ともいえるが、
VISIONの基本ルールの1ターン1体とグレイズの二つを無視している
残虐ファイターたちでもあるんだよな。
運命DSはそういったお手軽速攻に対するメタ的な意味もあるんだと思う。

>>14
まずは案1はやめたほうがいい。弐紫前提の上で壱魔理沙を出し、
弐符シルバーバレットはいくらなんでも夢物語に近い。
案2で弐符は一人だけに絞り、弐符能力を生かすデッキを作るほうがいい。
パチュリー、妖夢あたりはコンセプトが見つけやすいと思う。

16名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 11:47:27 ID:SULUfD0o0
というか、わずか二週間ちょいで前スレ消化したんだな。
まぁ、新弾出たあとだし、ぼちぼち落ち着くような気はするが。
あと、公式EXの結果と次回公式の申し込み開始。

17名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 13:42:36 ID:tmZBAgl.0
>>13
悟入は掌握されるかもしれないし、雛は大鐘婆との相性もいいよ

18名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 15:20:25 ID:AzjiHz5g0
ダークサイドが無ければ強化アンチ無しという現実
どのカードにもリスクがあればこそ戦略性が出るというのに
とりあえず強すぎエラッタとか考え無しに言うのはどうかと

19名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 15:26:27 ID:jdeBJwKE0
>>18
ダークサイドは効果がメタカードレベルのくせに
そのメタ範囲が強化&ドローとVISIONの現存デッキのほとんどに対応してるから
強すぎるって話なんだが
さすがにあそこまで範囲広い&効果強烈だとリスク云々のレベルじゃない

20名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 15:41:20 ID:NSf8qi1IO
強すぎてとりあえず3枚いれとけみたいなカードはゲームの寿命を縮める原因になるんだぜ?

21名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 15:42:27 ID:48YmOpZg0
遊戯王にあった、似たような懐かしの強化アンチカード「あまのじゃくの呪い」なんて、存在忘れられてそうな感じなのに。
耐久力0以下で死亡みたいなことがあっちにはないしな。
怖くて吸血鬼幻想とかうてんわ。桶全滅しちまう。

22名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 15:45:30 ID:gwrYHSBIO
>>19
じゃあ現存しない新しいデッキを考えればいいじゃない。
発売からまだ一月位しかたってないのになに言ってるの。

このスレの悪い所は強いカードやデッキが出てきたら
対抗策を模索せずに愚痴ってただエラッタを要求する所。
しかもエラッタでたら出たでまた文句を言う。
なにがしたいんだか。

23名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 15:51:29 ID:AzjiHz5g0
書いてたら>>22が代弁してくれたけど

まずその考え自体がおかしい事に気付けよ
現存のデッキで駄目ならなんで対応したデッキにしないの?バカなの?
今までドローなり強化なりをノーリスクで使ってたからかもしれんがもっと他のカードも見ろよ
範囲広いと言っても主要なデッキには取引、吸血鬼幻想程度。広いの?
その考えなら5弾藍はもはや壊れレベルで禁止ですね

24名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 15:52:14 ID:GGZxx9yc0
>強すぎてとりあえず3枚いれとけみたいなカード
強引な取引やマナの生成のことだな。

今回のダークサイドのようなカードは
ドローソース万歳!とにかくデッキを回せば勝てる!
みたいな今までの環境にメスを入れるいいカードだと思う。

確かにちょっと今の環境では中速ビートデッキが有利な気もするけど、
ようやくこのゲームの真骨頂であるグレイズが飛び交うようになったんだし。

25名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 15:55:48 ID:V9l98W.oO
そんなこと言いだしたら、そもそもエラッタなんてものが必要なくなる。

アンチドローがオマケでついてくる特定除去ってだけで、普通におかしいだろ。

26名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 16:12:31 ID:ZrO4dM.Q0
>>22-23
強化とドローってTCG全般における必須エンジンなんですが
「それを使わなければいい」って無茶振りもいいとこだぞ

27名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 16:26:00 ID:gwrYHSBIO
>>26
いままでほぼノーリスクで使われてたカードが、
ある種のデメリットを負うようになっただけの話。
確かに強化とドローは定番ではある。
しかし強化は必ずしも必須ではない効果。
無いデッキだって普通にあるでしょ。
ドローだって、例えば手札2枚の状態から取引すれば少なくとも破棄はされないから被害を少なくすることは可能。
こうりんどう使うのも一つの道かもね。


今まで必須だったからと言っても環境的が変わればその価値だって変動するもんだよ。
ましてや「TCGで必須だから」なんてのは理由でもなんでもないと思うね。

28名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 16:33:02 ID:a/6nB89QO
じゃあボクはレミーク使いたいんでエラッタ取り消してください><

29名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 16:34:52 ID:xmH8quYY0
ダークサイドにエラッタかけるんなら藍にもエラッタお願いします><

30名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 16:40:26 ID:V9l98W.oO
問題は、鬼、プリバ、小悪魔、符パチェなどのほとんど必然的に強化をともなうデッキの構築自体が難しくなり、デッキ構築の選択肢の幅を狭めていることだと思う。
対策としてはやはり朱鷺子さんが優秀だと思うけど、それにしたってダークサイドの軽さを考慮すると、一度通しただけでボロボロになるのは酷い。

31名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 16:45:31 ID:rgaL/6sQ0
ありがとうございますm(__)M
早速してきます。
あとダークサイドは積むべきですかね?

32名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 17:04:50 ID:TUFwh9fs0
強化カードはいっぱいあるのに環境が許さないって悲しいよね。
サイドから投入とかならともかく、
ドロー抑止とセットだからメインから入ってる上にコストが軽い。
そりゃ愚痴りたくもなるって。

「但し、この効果で耐久力は0以下にならない。」が欲しい…。

33名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 17:07:19 ID:ZrO4dM.Q0
>>27
なんで定番が「定番」とされてるか考えたことあるか?
それが面白いとされてるからこそ良く使われて、結果定番って言われるんじゃないのか
その定番を潰してゲームが面白くなると思ってるのか

強化とドローは定番っていうか醍醐味だろ(やりすぎると問題にはなるが
特に強化は東方TCGとキャラゲーを前面に打ち出してる以上やはり必須ファクターだろ
それを潰す(しかも相当深刻なレベルで)カードはどうしたってゲームを無個性にさせるってもんだ

34名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 17:15:44 ID:RCuzzh9A0
「但し、この効果で耐久力は0以下にならない。」がつけば平和的かも。
あまのじゃくの呪い程度の被害で済むし。

ぶっちゃけ俺のデッキには取引しか刺さらんし、銀ナイフもあるから全然怖くないよ

35名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 17:33:21 ID:AzjiHz5g0
>>33
もっと他のカードゲームもやってから言おう
ドローがあまりにも強すぎてアンチカードでも賄えなくなって結局無くなったのもある
キャラゲーでも強化が割にあわなくて使われないのもある
どう面白いと感じるかなんて千差万別十人十色、考えを押し付けるのは無意味
別段強化が死んだわけでもないしドローだって出来るのに深刻とか言っちゃってる時点でお察し

36名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 17:36:20 ID:GGZxx9yc0
定番とか常識にとらわれてこそゲームを無個性にさせるだろ。

37名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 17:41:39 ID:gAUfOfoIO
>>36が良いこと言った。

38名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 17:43:13 ID:RCuzzh9A0
sage忘れたごめん

ところでイクさんからマスパにつなげるんだけど、相手がイクさん出したときが怖い。
だから単体除去も積もうと思ったんだけど、フラスターエスケープの使い勝手って良い?
銀ナイフもあるから手札コストは困らないんだが。

39名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 18:08:52 ID:.dRGvRxk0
手札とコストかけてせっせと強化しても、N3C1のコマンドで手札ディスついでに壊滅させられるこんな世の中じゃ

40名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 18:21:05 ID:X7WAXvS.0
ポイズン
と言いたいところだが対策もなにもしないでギャーギャー騒いでるだけにしか聞こえん

41名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 18:26:35 ID:SULUfD0o0
ダークサイドを嫌がる人の多くは、流れ弾が嫌なんだろうな。
基本的にDS積んでるってのはドロー対策だし。
読み切られた上での強化潰しに殺されるならともかく、とりあえず入れといたDSにひき殺される、ってのが納得いかないのかもしれない。

実は俺もその口で、山焼き大好きなんだが、
新藍様登場→コントロールデッキは閉じた瞳三積み→山焼きがとばっちり
ていう流れはマジで勘弁して欲しい。

どうでも良いけど、「新藍様」の最初の変換候補が「親鸞様」だった。

42名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 18:29:23 ID:LTK2b85oO
ここで流れを豚切って符パチェを中心にしたデッキでも…

キャラクター 17枚
3符一 パチュリー
2符二 パチュリー
3小悪魔
3朱鷺子
3玉兎
1いぬさくや
2十六夜咲夜(一弾)


スペルカード 16枚
2エターナルミーク
1プライベートスクエア
2ミスディレクション
3シルフィホルン
2シルバードラゴン
3ミッシングパワー
3超高密度燐禍術


コマンドカード 17枚
3魔法研究
2マナの生成
3強引な取引
3作戦阻止
3魔力掌握
2破滅の呼び声
1秘密結社


理想的な流れとしては、
魔法研究、ミーク駆使して符二パチェ光臨

能力で場を徐々に制圧、あわよくば余った玉兎やシルバードラゴンなどのセットカード吹き飛ばして破滅の呼び声

小悪魔やホルンやドラゴン強化して殴り勝つ


強化系のデッキなのでダークサイドが怖い(朱鷺子阻止3積みしてるけど)のと、やはり場が完成するまで少し遅いのかな と思っております。
何かお勧めあれば教えて下さい。

43名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 18:30:14 ID:RCuzzh9A0
すっかり忘れてたけど、俺のデッキ地縛霊やられたら即死だわ。

44名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 18:35:35 ID:foEy5Lb60
特定のカードが環境にそぐわないと思って愚痴るのも1つの姿勢
環境を受け入れて対策を考えるのも1つの姿勢
私はいまだにある2弾のカードがなくならないかと思い続けていますが
その手の考えは秘してこそという矜持もあるので・・・

「幻想郷は全てを受け入れるのよ。
それはそれは残酷な話ですわ。」

45名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 18:49:01 ID:a/6nB89QO
上手くまとめた気になってる勘違い野郎がキモイです><

46名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 18:59:27 ID:V9l98W.oO
>>42
5弾咲夜と狂いの落ち葉とかどうかな

47名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 18:59:56 ID:RCuzzh9A0
>>42
符パチェ使ったことないからわからないが、二符は新幽々子が怖いからその対策もしたらどうだろうか
覚醒とか幽々子の除去が他にむくし、その他除去カードも無効に。
今をときめくダークサイドも効きません。
そこまでして守りたいかはわからないけど…

48名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 19:02:31 ID:TUFwh9fs0
ところで横浜の公認大会は明後日はないんですかね?

49名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 19:03:13 ID:ZSPF3wvs0
はたから見て>>45のほうがキモいから

ダークサイド嫌なのわかるけど、グダグダ言ったってしゃーないやん
エラッタかけないって公式での明言があったわけじゃあるまいし
答えの出せない俺らがいくら口論しても無駄や

50名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 19:03:19 ID:O3nH0pOY0
><これが一番キモイぞw

51名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 19:07:02 ID:RgcQ2dvkO
これは個人的な意見だけど、もの人が描いたチルノかっこいい

52名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 19:07:53 ID:K6cn0Ok6O
激しく同意

53名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 19:14:02 ID:RCuzzh9A0
一弾でチルノのかっこよさにほれぼれした後に咲夜を見て…

54名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 19:15:02 ID:X7WAXvS.0
そんなもの人が描いたライフカウンターを持ってる私はきっと幸せな存在

55名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 19:19:44 ID:S4Dy.Hmw0
僕は、ノザクマちゃん!

56名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 19:33:45 ID:/oOxNisQ0
あのチルノはいいよね、⑨じゃないよね
個人的にお燐の絵も好きだ

57名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 19:43:15 ID:74RBRcUk0
絵といえば

 破 壊 の 目

の絵が未だにマジで怖いのは俺だけじゃないと思いたい……
夜中に見たくないカードNo.1だwww

58名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 19:44:39 ID:kNOo6FSY0
もの人はお嬢様をいっぱい描いてて俺歓喜

59名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 19:54:05 ID:LTK2b85oO
>>46
咲夜とのコンボの他に用済みの玉兎とか朱鷺子にも使えそうだな…
検討してみます

>>47
げげ…五弾ゆゆ子忘れてた…
同時に気づいたがこいしちゃん対策もやってねぇオワタ

ほとんどのカードをパチュリー基準に考えてるからなにがなんでも守りたいところ。
でも何を削るかなんだよなぁ…

60名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 20:01:59 ID:.dRGvRxk0
弐符パチェは目標とらんからこいしも落とせるよ
いくさん出てるとダメだけど

61名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 20:03:26 ID:pNzMDmcY0
>>57
カード名は失念してしまったが、とあるカードの藍様が異様にむくれてるのは印象に残ってるな。
wikiによるとふとましいらしいがw

62名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 20:09:33 ID:6NSXUpF.0
>>61
式神「八雲藍」
多分これだろ

63名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 21:29:12 ID:XB5eyfBM0
「も さん」って呼んでたんだが「もの人」が正しいのね。
もさんのHPの画像消される前に保存しとけばよかったよ・・・

ここからスレチなんだけど、* これなんて呼べばいいのん?

64名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 21:31:01 ID:oqOufUc20
>>63
アスタリスク

65名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 21:31:26 ID:KB5PQ2xU0
>>57
怖いカードだと神経の毒は外せないだろ
あれ子供が見たら泣くぞw
びなゆさん自体の絵はものすごい好きだし修繕とか
ほんわかしていていいんだけどさ

66名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 21:36:22 ID:XB5eyfBM0
>>64
そのまんまかwありがとう
話のばして悪いんだけどもの人ってpixivで「*」で活動してなかったけ
検索してみたんだけど見つけらんなかった・・

67名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 21:42:21 ID:oqOufUc20
>>66
つttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=2836215

普通にアリス合同企画に参加したぞえ

68名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 21:43:44 ID:oqOufUc20
すまん
「してた」だね

69名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 21:45:20 ID:qRwjupK20
天子の自動の効果ですが、あれは目標にされたコマンド・スペルカードの効果はどうなるんですか?

・天子の自動の効果だけが発動してコマンド・スペルカードの効果は発動しないまま解決される
・天子の自動の効果も発動して、その上でコマンド・スペルカードの効果も発動する

これらのどちらなのかがよく分かりません……orz

70名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 21:46:20 ID:9PAYNKqA0
>>63
正しいっつーか、あの人のHN本当に「も」だけだったし、もさんでももの人でもいいんじゃないか

71名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 21:54:14 ID:oqOufUc20
>>69
2つ目だね
あれは目標を変更するだけであって、変更したカードの効果を無効化するわけではないよ

72名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 21:56:21 ID:qRwjupK20
>>71
ありがとうございます!
友人が天子の能力について疑問を投げかけてきたのでこんがらがってしまい……。
自分はてっきり1つ目だと思っていたので、友人は救われたみたいです。

73名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:00:02 ID:9PAYNKqA0
>>67
絵の感じどう見ても違うなぁと思ったんだが、その人別人じゃね?
てーか、もさん別の名前でpixiv登録してるぜ?

74名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:04:16 ID:oqOufUc20
>>73
まじでか
指摘ありがとう

>>66 には申し訳ないことをした すまない

75名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:09:59 ID:6NSXUpF.0
もうもっさんでいいよ

76名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:19:50 ID:/fclOG4I0
もっちゃん→もっさん→もっさま

77名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:21:30 ID:migg1x1U0
紫デッキを作ろうと思ってるんだけど、こんな事って可能ですか?

[大妖怪降臨] → [符ノ壱”八雲 紫”] → 相手のキャラクター1体除外

次のターン
[符ノ弐”八雲 紫”] へスペルブレイク → スペルブレイクの効果で [符ノ壱”八雲 紫”] をデッキから除外
[符ノ弐”八雲 紫”] の効果で除外された[符ノ壱”八雲 紫”] をスリープ状態で場に出す
場に出た[符ノ壱”八雲 紫”]の効果で相手キャラクター1体を除外

こんなコンボが出来るでしょうか?分かりにくくてすみませぬ

78名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:22:43 ID:migg1x1U0
>>77
スペルブレイクの効果で[デッキから除外]じゃなくて[フィールドから除外]の間違いでしたorz

79名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:24:05 ID:KB5PQ2xU0
符ゆかりんはプレイされたときに相手キャラクターを除外します
なので大妖怪降臨や2符ゆかりんの効果でだしても1符ゆかりんの効果は発動しません。
プレイ=通常の方法でだすことって覚えればよろし

80名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:24:29 ID:DQjZ7ci.0
次は$さんとかくーげるさんが参加してほしいぜ・・・
$さんはまぁ、ありえなくはないと思うが
くーげるさんは、オリジナルメインだからなぁ・・・

81名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:24:42 ID:XB5eyfBM0
>>77
プレイじゃないからむり

82名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:25:07 ID:cnOWHwPQ0
>>77
壱符紫の除去効果は手札から通常プレイした場合のみだから何れの場合も除外は無理
ブレイクによって除外された壱符紫を弐符紫のテキストで回収することは出来るけどね

83名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:32:08 ID:migg1x1U0
>>79 >>81 >>82
なるほど、プレイ=通常の方法でしたか。
ご説明ありがとうございました。
カードの効果などで出すのはプレイとは言わないのですね
これがわかって良かった…

84名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:34:30 ID:XB5eyfBM0
ぐわー、もの人見つからん
たしかにpixivでお気に入りに入れたはずなんだが960人から探すのは・・・
タグ別ランキングとかお気に入りの整頓とかあれば便利なのに。

85名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:44:56 ID:YDxjV9dw0
>>84
okmで幸せ

86名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:46:29 ID:G6fF46dAO
くーげるさん俺も好き
でも東方メインではないから厳しいかな?

87名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:51:02 ID:XB5eyfBM0
>>85
スレチだったのに教えてくれてホントサンクス! ありがとうございます。
okomeで検索しても出ないわけだ

88名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:56:51 ID:zctSXkys0
パルスィの効果で相手のプリバあたりを対象にした場合、
相手の場に雛がいれば雛にその効果が流れていくのは判る。
じゃあ、プリバじゃなくて例えばプリバ伯とかを対象にした場合、雛がいたらどうなる?

A.伯のグレイズは2、雛のグレイズは0なので対象不適切、雛発動せず
B.雛に流れて、雛のグレイズは0なので必要コストは2
C.2コスト払って雛に流れて、雛の攻撃力は2(目標にした伯を参照)になる
D.2コスト払って雛に流れて、雛の攻撃力は0(対象が入れ替わって雛を参照)になる

ここがいまひとつわからない。
プリバデッキに雛を積もうか迷ってるんだけど・・・。

89名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 22:58:14 ID:zctSXkys0
ごめん、↑のBは「雛に流れた後雛のグレイズが0なので必要コストは0」って言いたかったんだ。
結構考えたけどわかんないや・・・。

90名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 23:04:32 ID:6NSXUpF.0
《鍵山 雛》 Nord(3)/Cost(1) 種族:神

 人形

(自動)
 あなたの場のキャラクターがコマンド、またはキャラクター効果の
 目標になった時、その目標をこのキャラクターに変更する。
 但し、この効果によってルール上正しくない目標に変更することは出来ない。
 
攻撃(3)/耐久(2)/Graze(0)

前提の雛能力
目標を決め0コストを払っていたら雛に移動するが
0コスト以外ならルール上正しくないので変更することはできない

《水橋 パルスィ》 Nord(2)/Cost(2) 種族:妖怪/鬼

 耐性:人間

(常時):(X)
 ターン終了時まで、目標のキャラクター1枚の攻撃力はXに変更される。
 Xはそのキャラクターのグレイズの値に等しい。

攻撃(2)/耐久(3)/Graze(1)

目標というので解決前にコストを払う

見た感じはAに見える

91名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 23:04:32 ID:i6hz4uJU0
>>88
Aですよ。だからプリバじゃない小型ビートにはパルスィが強力なアンチカードとして威力を発揮するわけで。


ところで怖い絵柄のカードといえばエニグマティクドールだと思ってるんだけど挙がってないのな。
フレーバーも相俟ってなかなか壮絶だぞ。

92名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 23:14:22 ID:NKvDVIro0
今wiki見たら空間操作の項に(自分ターン制限)ってのが追加されてたけどこれホント?

93名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 23:19:43 ID:zctSXkys0
むむ。
プリズムリバー三姉妹、及びレイラと幻想に関しては雛でぱるぱる止めれるのですね。
採用考えてみるか・・・雛との兼ね合いだと対抗魔術と入れ替えになるか・・・むむう。

早い返答を、ありがとうございますー。

94名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 23:20:30 ID:xxno2MhU0
>>92
今の所そんな修正は入ってないはず。
誰だ、こんな事追加したのは。

95名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 23:25:16 ID:xCcearpw0
>>94
NETVISIONだと【自分ターン制限】が入ってるが実際のカードは違うのか?
俺は持ってないからわからないんだが・・・

96名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 23:29:58 ID:48YmOpZg0
実物から【自分ターン制限】だって
相手ターンにうてたら、キャラプレイに干渉でうてて強すぎでしょう

97名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 23:34:27 ID:XCRLmvq60
怖いといえば破滅を呼ぶ東方の呪宝も怖いよな。



あれは絵じゃなくて状況がだけど。

98名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 23:36:09 ID:5T6vakxsO
>>91
エニグマ怖いとか言うとエニグマが嫁な人に怒られるぞ

99名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 23:40:13 ID:48YmOpZg0
>>97
プリズムリバーはバックストーリーが深いからねぇ

5弾はキャラ同士で絵がつなってるの多くていいよね
古明寺姉妹とかかっこいい

100名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 23:56:47 ID:tmZBAgl.0
おいィ?仮にもVISIONという名を冠するならVISIONNERZの鬼巫女を出すべきでしょう?

101名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 23:58:47 ID:cnOWHwPQ0
黙ってろ

102名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 00:06:41 ID:pfus0c4k0
とりあえずぐぐった。化粧品が出てきた。
とりあえず黙ってろ。

103名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 00:08:36 ID:6/X9/3Os0
前回のスレで「霧で膨れあがった萃香に百万鬼夜行使って相手を殴りきるビートダウンデッキ」を
作りたいと言っていた者ですが、少し自分なりにデッキを改良したので公開します。

キスメ 2
パルスィ 2
レティ 2
咲夜さん(5弾) 2
いぬさくや 1

パチュリー 2
フラン 2

勇儀 2
符ノ壱「萃香」 3
符ノ弐「萃香」 3

計21

『百万鬼夜行』 2
鬼火『超高密度燐禍術』 3
鬼符『ミッシングパワー』 2
恨符『丑の刻参り』2
奇術『エターナルミーク』 2
産霊『ファーストピラミッド』 2

計13

マナ生成 2
作戦阻止 3
シン怒 3
解呪 2
ディゾルブスペル 3
断罪裁判 3


計16

なんだかいまいち自分では納得できないのですが、何か足りなかったり不必要なものがあったら指摘の方をお願いします。
やっぱり壱符と弐符の萃香3枚ずつは多すぎでしょうか?

104名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 00:16:18 ID:Yqumeqsg0
散々昨日あたりから議論になってるダークサイド対策が見当たらないのだが・・・?
阻止と裁判だけで何とかなるものかね

あとパチュリーとフランについて説教が小一時間ry

105名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 00:20:45 ID:SxOUdvaA0
>>103
ファーストピラミッドがあっても、特に萃香は重いからノード加速がもうちょっと欲しいかな・・。
出せる状況が遅れるなら、ミークを早くする必要もあんまりないからいぬさくやも微妙。
ダークサイド対策は阻止と断罪で・・・まぁ充分か。
やっぱりノード加速が少なめだから、ただでさえ重い断罪3積みは腐りそう。
朱鷺色の妖怪に変えてみては? 軽いし、あれもドロー潰しだからダークサイド積んでない相手でもまぁ腐らないし。

フラン、パチェ、レティあたりの枠をマナチャージ持ちのサニーとか、玉兎とかに変えてみては。
玉兎を積むなら、いぬさくやと合わせて兎角同名とか。
それにそういうギミックがないと、このままじゃ冥界にカードが溜まりにくそうだ。萃香が出ても冥界にカードが無いと困るよ。

106名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 00:29:31 ID:NPUmUdHM0
>>103
どう考えてもノード確保が無理すぎるのでマナチャージャーの増強をメインに色々弄りたい。
とりあえず息切れしそうな部分をサクッと差し替えるとこんな感じかな。

-キャラクター:20-
3 サニー
3 アリス(第5弾)
2 魔理沙(第1弾)
3 朱鷺子
2 パルスィ
2 勇儀
3 壱符萃香
2 弐符萃香

-スペル:11-
3 超高密度燐禍術
2 百万鬼夜行
2 大江山颪
2 丑の刻参り
2 エターナルミーク

-コマンド:19-
3 マナの生成
3 強引な取引
3 香霖堂
3 作戦阻止
3 瞋怒
3 秘密結社
1 ミニ八卦炉

本当に手早く触っただけだから粗いけど参考までに。
やりたいことになんでもかんでも手を伸ばすと結局どっちつかずになってしまうので絞った方がいいよ。

107名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 00:40:05 ID:pfus0c4k0
咲夜を入れるならミスディレや瞋怒対策にインフレーションスクウェアを入れてもいい。
ファーストピラミッドで早く出しても冥界が無い、あるいは冥界に落とすためにノードを減らしすぎる可能性もある。
後勇儀でノードを4に保たないといけないのにN5の断罪は謎。
パチェは1符なら鬼火と相性がいい。百万とのシナジーもある。
他にスプリーンイーターなんかも相性がいい。
序盤に2符をおくことを考慮して秘密結社があっても言いと思う。

108名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 00:43:25 ID:6/X9/3Os0
>>105
>>106
早速の書き込みありがとうございます!やっぱりマナチャージが足りませんでしたか(^^;)
朱鷺色の妖怪の重要さがいまいちわからないですが、ここまで薦められて入れざるを得ないようです。
やっぱ墓地肥やしをしなくては萃香の真価が問われないですよね(^^;)
visionはデッキ作成が難しいですよね(> <;)

109名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 00:57:14 ID:SxOUdvaA0
>>108
現環境、猛威を振るってるカードが運命のダークサイドで、
鬼デッキはその影響の余波をモロに食らってしまうんだよね。
ダークサイド一枚でメインとなる鬼達は全滅しちゃうから。
だから、ダークサイドは「食らったら仕方ない」で無視できるレベルじゃなくて、
どうしても対策が必要になってくる。で、その対策カードの筆頭が朱鷺色の妖怪なのです。

だから、環境なんてどこ吹く風で身内戦用のデッキなら、朱鷺色はさほど重要じゃないかも。
最も、戦う相手がダークサイド積んでる可能性ある以上とりあえず朱鷺色積んどいて損はしないと思うんだけど。

110名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 00:57:25 ID:zNnvd6wg0
>>108
萃香かノード4以下の時の勇儀がいる状態でダークサイド撃たれたところを想像してみれば
なんとなくわかるかもしれないよ

111名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 01:13:04 ID:6/X9/3Os0
>>109
>>110
運命のダークサイドの効果分かりました。朱鷺色の妖怪の重要さが目に染みた・・・!
でも身内に使ってる人いないし・・・一応2枚詰めしてみます。
あと、やっぱ香霖堂は3枚いりますか?

112名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 01:17:17 ID:NPUmUdHM0
>>111
あのデッキレシピはあくまで応急処置なので、後は実際に回してみて要不要を判断しながらシェイプしていってくれれば。
個人的には冥界を肥やしつつ加速できるカードなので3積みしていいんじゃないかと思ってるんだけど。

113名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 01:32:11 ID:Fis1xtY20
死灰複燃マスパのゾンビ祭りをしようとして、念のためにイクさん組み込んだら、
死灰複燃の出番がなくなった。ほとんどイクマスパが活躍する。
イクさん強いです……

114名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 02:35:56 ID:6/X9/3Os0
何度もすいません。
鬼デッキ、こんな感じなりました。

-キャラクター:20-
2 キスメ
2 玉兎
3 朱鷺色の妖怪
2 パルスィ
2 5弾アリス
2 1弾魔理沙
2 勇儀
2 壱符 萃香
3 弐符 萃香

-スペル:12-
3 超高密度燐禍術
2 百万鬼夜行
3 大江山颪
2 丑の刻参り
2 エターナルミーク

-コマンド:18-
3 マナの生成
3 強引な取引
3 香霖堂
3 作戦阻止
3 瞋怒
3 秘密結社

なんだか火力不足な感じがしますが、たぶん何とかなりますよね?
どうでしょう?指摘お願いします。

115名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 02:45:23 ID:6/X9/3Os0
114の追伸・・・
身内がよく「古明地こいし」を使ってきて殴り殺されるんですが、
皆さんはどんな対策をしていますか?

116名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 02:50:32 ID:NPUmUdHM0
>>114
何故後生大事にキスメが入ってるのかとか壱符2の弐符3である配分の根拠はなんなのかとか色々言いたいことはあるけど、とりあえず玉兎をサニーにしておくべきじゃないかと思う。
確かに初ターンに出せれば展開加速はできるけど、そこまでしてたった3回しかノード補給できない玉兎を採用する理由がない感じがする。速攻というわけでもないんだし。
何とかなりますよね? と訊かれても正直わかりませんとしか。何度も言うようだけど実際に回してチューンするのが最良の構築手段なのでね。

117名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 02:53:31 ID:NPUmUdHM0
こいしは衣玖さんで止めるかお空で止めるか釣瓶落とし並べておくかメガフレアするか破滅するか瞋怒するか。
第5弾環境では汎用性の高い妖怪が多いし対処手段もたっぷりなので、実は当初ほど危険性が高いキャラクターではなくなりつつあるんだよね。
対小型除去が減りつつある現状、ルナチャイルドの方がずっと厄介かもしれない。

118名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 02:54:08 ID:T9.O61Xg0
>>115
1:自分もこいしを使うorこいしよりでかい妖怪を使う
2:目標にしないカードで吹っ飛ばす。
3:フォービドゥンフルーツ

119名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 03:07:13 ID:6/X9/3Os0
>>116
う・・・まったくもってその通りです(^^;)
あ、壱符弐符の配分は単なる書き込みミスです。すいません。

とりあえず最終調整してみて、身内と何回かやってみます!
指摘どうもありがとうございました(^_^)

こいしのほうも色々と防ぎ方があるみたいですね〜。
でも、鬼デッキとやりあう分ではキツいかな・・・?
参考にさせていただきます〜。

120名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 03:32:20 ID:BgDOt1TI0
>>114 こいしは、殴り負けるなら手札にいる段階で捨ててるとかかな。
out
2 キスメ
2 5弾アリス
2 1弾魔理沙
3 大江山颪
3 超高密度燐禍術
2 丑の刻参り
2 秘密結社

in
1 玉兎
3 槌の子
3 5弾射命丸 文
1 勇儀
1 壱符 萃香
3 ミニ八卦炉
2 解呪
2 奇術『ミスディレクション』

121名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 04:00:59 ID:yP0CsQ.gO
強引な取引プレイしてドローする目標を決めるのってプレイした瞬間?

違うなら干渉ダークサイドに対して取引の目標を相手プレイヤーに…とかそんなに甘くないですよね…

122名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 04:27:46 ID:.jpAL5VI0
ところでまだ第五弾が売ってるところってあるかな
通販か関東で
ちょっと前まで通販の在庫ありだったから余裕かましてたら品切ればかりだ

123名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 04:54:17 ID:w8WBTvig0
>>122
WCの通販には一応全弾ある

最近スレの勢い凄いよな
昔じゃ考えられないくらいだ

124名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 04:57:35 ID:SJCVY0ro0
WCアキバの店舗にはなかった

125名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 06:47:40 ID:SBeFElpI0
>>121
公式のルールページ読むのマジオススメ
Visionのルールが丸分かりだぜ!

126名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 07:33:39 ID:0aFhIKZ.0
ダークサイドは強すぎるよ@絶対に3積
強引な取引やマナの生成とはまた違った強さ
強いからだけじゃなくて、ゲームを著しくつまらなくしているという理由でエラッタをかけて欲しいですね

127名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 07:53:33 ID:m8lZtEnE0
そんな事言うとまたスレ序盤の流れが繰り返されるぞ

128名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 09:33:31 ID:Uaag58T60
>>126は書き方からして、スレ序盤に沸いてたエラッタ野郎
スルーするんだ!

129名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 09:44:45 ID:Fis1xtY20
凄い強カードだからって考え無しに3積みすればいいなんてもんじゃないだろ。
所詮相手が強化やドローカード使うまでなにもできんし、どうしても強化したい人は朱鷺子まで入れて対策してる。
だからあえて入れないのも選択肢だと思うし、俺は枠も無いからサイド止まり。
昨日みたいな不毛な話はやめて前向きに考えましょうよ。

130名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 09:54:59 ID:SBeFElpI0
まぁエラッタ来るならもうそろそろだしな
てかいつも思うけど、弱いのはまだしも明らかに強いカードとかちゃんとテストプレイしてんのか

131名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 10:38:20 ID:m8lZtEnE0
手探り状態の1弾はともかく、3弾のあの露骨さを思えばテストプレイは機能してると言えるんじゃないかな

132名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 11:13:33 ID:S9z0Qpno0
デッキ診断お願い致します。
テーマは『獣』

3,015,サニーミルク
3,021,上白沢 慧音
3,030,霧雨 魔理沙(一弾)
3,032,鈴仙・優曇華院・イナバ(一弾)
3,044,フランドール・スカーレット
3,169,上白沢 慧音(白沢)
3,303,玉兎

3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
3,094,解呪
3,096,断罪裁判
3,225,歴史創造
3,286,銀ナイフ

3,057,人界剣「悟入幻想」
2,262,倭符「邪馬台の国」
3,269,旧史「旧秘境史」


獣を敷いて歴史創造、強引な取引でカードを集め、
銀ナイフで手札ロスを無くして旧史で他を使いまわす
そういうものを考えているのですが、どうにも火力が足りません。
迷走中で場違いなフランが入ってます。
獣で回すならこれ!というカードなどあれば教えて下さい。

133名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 11:44:17 ID:fbb7bSEgO
>>132
せっかくの獣なんだから兎角同盟使おうぜ。
断罪とか入ってるしマナチャだけじゃ間に合わないと思う。

あとフィニッシャーはフランでも良いと思うが、中〜大型で何か欲しいならお燐かお空お勧め。
どちらも能力が強いし、戦闘力もそこそこ。
お空入れるならイドフレアもアリ。

134名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 11:48:57 ID:w8WBTvig0
>>132
ダークサイド撃たれたらかなり痛いと思うから断罪3、解呪1枚ほど抜いて
思念の看破とダークサイド入れるのとかどうだろう
銀ナイフ入ってるから大丈夫ってことはないと思うぜ

135名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 12:17:49 ID:DZRAAO/k0
1弾の優曇華じゃなくて5弾verにして
慧音と一緒に序盤にライフを減らす戦法も

136名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 12:46:39 ID:fbb7bSEgO
ちょっと質問させてくれ

想起「テリブルスーヴニール」の効果は、このカードを"プレイ"した(使った)時冥界のスペル一枚を"プレイ"したものとして効果を解決する っていう風に書いてあると思うんだけどこれってプレイと効果解決二回起きてるよな?
・冥界のスペルを発動するテリブルの解決(手札からプレイ)
・冥界のスペルの効果解決(テリブルの効果でプレイ扱い)

これはつまり、小悪魔とか符パチュリーの能力が一枚で二回発動するのではないかっていう疑問なんだけど どうなんだろうか。

プレイされ効果解決される度に…ってあるからもしかしたら出来るんじゃないかと思って。

137名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 13:03:25 ID:gmihQyW60
>>131
それは皮肉で言ってるんだよな?

138名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 13:11:21 ID:W6F9ZZHw0
>>136
テキスト的にできるんじゃね。
テキストに沿えって言ってるくせに、
テキストが簡略されてて意味不明なのが結構あるからめんどいよね。
テキスト修正もやたら多いし。
テリブルスーヴニールとかいい例だと思う。

139名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 13:34:38 ID:Ye8dotro0
イドの解放持ってる時に天人の系譜が来たんだ・・。
壱符さくやさんとか魂魄じーじをサーチ対象にしてたんだが・・
しれっと大天狗を出したら驚きと共に選択してくれた。
これはもう大妖怪でキャーイクサーンからイドで幸せになってもいいよね・・。
ていうか天狗様使う機会を作りたくてやった、後悔はしていない

所で、この前マスパ撃たれたんだけど相手に装備/場と世界呪符まで破棄しろと言われたんだ。
俺の視力が悪くて公式でマスパがキャラ以外も破棄できるようになったのを見落としただけなのか
俺のアミーゴが何かに取りつかれたのか、俺には分からないんだ。
結局マスパが破棄できるのはキャラだけでいいのかい?

140名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 13:44:37 ID:fX2l7Jeg0
ちょっと聞いてもらいたい

自分の場に八咫烏を装備した空と2枚のキャラがいて
相手が壱符紫をプレイして効果で空を除外しようとした時に
干渉して大妖怪降臨をプレイした場合
空が破棄されているので壱符紫を含めた場のカード全て破棄であってる?
壱符紫の効果を無効にしたわけじゃないから空は除外だろって
知り合いとやってるときにいわれたんだが
大妖怪降臨で破棄しているから普通に破棄で良いと思うんだけどどうだろうか?

あと大妖怪降臨って場に八咫烏装備した空1枚の場合
プレイすることはできるけど3枚破棄できないから効果は無効だが
破棄はできるとか大丈夫だろうか?
できたら強いとは思うけど無理のような気もするので
念のために聞いておきたい

141名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 13:55:16 ID:T9.O61Xg0
>>140
上の方は破棄で大丈夫だと思うんだが自信は無い。

下の質問はそもそも選べないから破棄もできない。

142名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 13:59:31 ID:IIxZ.zWI0
壱符紫を含めた場のカード全て破棄→ゆかりん残る気がする
壱符紫の効果を無効にしたわけじゃないから空は除外→破棄な気がする

143名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 14:00:31 ID:IIxZ.zWI0
ってそういえば空は大妖怪につかうとなんか変になるんだっけ

144名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 14:01:22 ID:blnp1ylY0
結論から言うと符ゆかりんはお空の効果では破棄されない。
1符ゆかりんプレイ→干渉で大妖怪降臨→お空含めて爆発の順番なんだけど
これを解決される順番に並べると
大妖怪降臨が解決→鴉の爆発発動(これは自動タイミングなので干渉できない)
→符ゆかりんプレイ解決。
となるわけ。あくまで俺の考えだから間違っていたらごめんね。

二つ目の質問は、ロイヤルフレアやマスパを思い浮かべてもらうとわかりやすいけど
そもそもの発動条件が満たされていないため仮に使用しても解決不可能になってしまい
何も起こらずに大妖怪降臨は冥界行き。お空は場に残る。っていう解釈で会っていると思うよ。

145名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 14:03:39 ID:HwCS/mII0
>>140
前段、
大妖怪降臨で破棄
→八咫烏の自動効果で全て破棄
→ゆかりん場に出る、ここで初めて目標を選ぶ

後段、
大妖怪降臨は
×3枚「まで」選んで破棄する
○3枚選んで破棄する
3枚選べないので破棄出来ない。

146名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 14:03:59 ID:LgB4qh7s0
>>139 マスパはキャラのみ破壊
>>140 大妖怪光臨で空+2匹が破壊される→場のキャラが全て吹き飛ぶ
大妖怪さん出てくる→壱符紫の効果で大妖怪さんが除外、
場には紫ただ一人かな 自信がないが

少なくとも空は既に破棄されているので壱符紫で除外することはできない 
後者は3人いないから一人だけ破棄は無理かと

147名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 14:10:41 ID:0LJRoVFM0
紫プレイ→干渉大妖怪
逆順処理 大妖怪→空破棄による全破棄→大妖怪の効果処理不可による不発→紫場に出る→紫効果、対象が居れば発動
これが正しい処理

148名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 14:11:11 ID:Yqumeqsg0
ここで颯爽と例のQ&A361の解答という敵がだな
大妖怪降臨で鴉付きお空さんを指定すると爆破効果が先に発動して大妖怪降臨は解決に失敗するという・・・

しかもゆかりんは前述の通り解決前で場にはいないから破棄されないと

149名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 14:23:59 ID:IIxZ.zWI0
井の中の蛙がデッキを晒してみるの巻 チルノが使いたいのでござる

3,010,チルノ
3,014,スターサファイア
3,015,サニーミルク
3,016,ルナサ・プリズムリバー
3,310,呪精
3,075,マナの生成
3,084,秘密結社
3,092,強引な取引
3,096,断罪裁判
3,376,思念の看破
3,057,人界剣「悟入幻想」
2,019,リリーブラック
2,083,作戦阻止
2,094,解呪
2,229,小さな脱出劇
2,059,奇術「ミスディレクション」
2,070,死符「ギャストリドリーム」
2,207,光撃「シュート・ザ・ムーン」
1,384,運命のダークサイド
2,325,西行寺 幽々子


ルナサが序盤に出てくれば積極的に削って、チルノでも効果を織り交ぜながら攻撃、チルノがやられたりしたら呪精に繋ぐ
ゆゆことギャスと剣で相手の数減らして、相手の主力のカードを断罪したい。
やっぱりドローやらチルノ強化やらでダークサイドは怖いから看破、断罪に飛んでくる作戦阻止や、人界剣も看破の対象にしたい
シュートザムーンで相手の手札見て看破目標考えたり、大型落としたりライフ削りも考えてみる。

150名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 14:31:16 ID:HwCS/mII0
ルナチャ入れようぜルナチャ

151名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 14:32:23 ID:fX2l7Jeg0
>>141>>148
なるほど、空の効果解決時にはまだ紫は場にいないから
紫だけが残るになるわけか
そうなると紫は衣玖なみに天敵になりそうだ

大妖怪の方はやっぱり3枚選ばないとだめか・・・
そうなると相手ターンで空を破棄しようと思ったら
3枚キャラ揃えて大妖怪か神霊の劫火で破棄くらいしか
手段がなさそうかな?

みんな回答ありがとう、助かったよ

152名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 14:50:05 ID:SBeFElpI0
>>149
どうみてもサニーだけじゃコスト賄いきれんと思うが・・・
あと小さな脱出劇は何なの?ゆゆ様使い回し?
シュートとか魔理沙いないならほいほい撃てないし、断罪もだね

とりあえずビートなら朱鷺子と狂気の増幅オススメ。転生術とかも地味に使えるけど、まぁこれは好みか
コントロールしたいなら魔理沙とか増やさないと話にならないかな。まぁそうするとチルノがいらな・・・ゲフンゲフン
一応つちのこ入れて、呪精マナチャ⇒リリーとかでマナチャ⇒リリー落ちて呪精復活っていうコンボもある

153名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 14:50:10 ID:T9.O61Xg0
破滅の呼(ry
いやなんでもない

154名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 14:51:13 ID:pxldBDZE0
解呪、断罪とかが重そう
⑨の手札消費はひどいので流星祈願会も入れよう
あとルナ茶ルナ茶。ルナサは単体なら五弾うどんの方が強いかも

受精使ったデッキと戦ったことがあるが
受精はいっそ黄泉の船とかで三枚冥界に置いておいておいた方が相手は嫌がる
逆に冥界にいる受精の数が少ないとプレッシャーは薄かった
でもそうするとチルノ強化に使えないな・・・

155名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 14:57:19 ID:pxldBDZE0
>>154>>149
>>152のコンボのノード生成量はすごいな
連レスすまそ

156名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 15:08:10 ID:IIxZ.zWI0
>>152 実際ノードはカツカツです
   朱鷺はなんというかそれなら看破してドローに変えたいなーとも思ったのとかがあるけどうむむ
   脱出劇は使いまわしとチルノの素材で考えてたけどあまり機能しないんですわー
   ルナ茶と朱鷺はグレイズがあるからなーと思うところもあるんですけど、グレイズの存在ってどんなもんなんでしょうな・・・・
   ツチノココンボ吹いた

157名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 15:47:34 ID:u.lts.J60
呪精はなんというか
チルノ使うなら呪精でも使わないとやってられないけど
呪精使う上でチルノを積む必要が無いっていうか
黄泉で落とすならむしろ要らないっていうのがもう(ry

158名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 15:54:47 ID:DZRAAO/k0
悟入やギャストで味方破棄して呪精を呼び出す→ミスディレクション

159名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 16:06:21 ID:Yqumeqsg0
>>158
ミスディレでだれ起こすんだ?寝かすのは呪精でいいとして

160名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 16:12:19 ID:W6F9ZZHw0
チルノより三月精と受精の方が強かも
スタファが鬼のように強く見えてくる

161名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 16:15:37 ID:Rma1ED2oO
>>160
いま、受精って言ったか?

162名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 16:16:13 ID:NAGjK7ro0
待て、議題はチルノで勝つことじゃなかったか?

163名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 16:19:42 ID:SBeFElpI0
適当に捨てて自分連携、ミスディレで起こしてフィニッシュだ!
強化維持出来る旧都もいいかもね、あくまでチルノメインなら

164名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 16:34:04 ID:W6F9ZZHw0
すまん
呪精のとこだけ見てた
あと突っ込むなら他のやつにも突っ込んでくれよ・・・
なんか勝った気分になるから

チルノメインに使いたいなら俺は完全妖精にしてカードアドバンテージを保てるような感じにするかも
理由はその能力を活かしたいから
増幅があれば即効性もありそう

ダークサイドは俺には見えない

165名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 16:43:14 ID:IIxZ.zWI0
チルノ・・・・・^p^
めーりんも愛すがいかせん一線にまででれないのだろうかあばば

166名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 16:53:41 ID:Yqumeqsg0
めーりんは面白いスペルも多いし支援に回せば使えないこともない・・・と勝手に思ってるが
じいちゃん使い回したりとかグレイズさせるさせないをコントロールしてみたり
一線に出れる、って表現にあってるかどうかまではわからんが

167名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 17:28:13 ID:D08HcaLE0
チルノ010かー
チルノが小悪魔と順番逆ならカードナンバー009だったかと思うと残念
ということに気づいた

168名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 17:31:37 ID:SJCVY0ro0
193が衣玖さんじゃない時点でどうでもいい

169名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 18:23:58 ID:AQhsP9j2O
398か3983ですな

170名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 18:38:25 ID:HoDjmNZwO
妖精メインデッキと聞いて飛んで来ました!
キャラクターカード27枚
チルノ 3枚
大妖精 3枚
ルナチャイルド 3枚
スターサファイア 3枚
サニーミルク 3枚
リリーホワイト 3枚
リリーブラック 3枚
梅霖の妖精 3枚
呪精 3枚

スペルカード11枚
『死灰復焼』 3枚
雹符『ヘイルストーム』 3枚
天符『天仙鳴動』 3枚
新史『新幻想史』 2枚

コマンドカード12枚
強引な取引 3枚
作戦阻止 3枚
魔力掌握 3枚
征服の果てに 3枚

サイドボード
火焔猫 燐 2枚
黒猫 2枚
根霊 『スプリーンイーター』 3枚
ミニ八卦炉 3枚


作戦なんざ数に任せてゲンコでボコる!これが一番な気がしてならない最近…

171名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 19:19:02 ID:Rma1ED2oO
>>170
妖精メイド……
はいいとして、天蛾の蟲道あると良いかも

172名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 19:39:16 ID:6TVxEH/o0
なんで転生術ないのん
あればサニーミルクを手札に加えながら冥界から呪精3体が、山札からスターサファイアが場に出てきたりするのに

173名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 20:16:42 ID:0hBupjyQ0
妖精並べる

ニ拝二拍一拝

干渉でチルノに現代神の悟達

手札に戻った妖精でチルノ強化

あたいつおい

174名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 20:18:50 ID:eqilWESo0
唯一新チルノ

175名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 20:25:46 ID:g./VNwG20
転生術って戦闘破壊ってのがネックなきもするわー

176名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 20:27:41 ID:DZRAAO/k0
相手の防御宣言きいてから、干渉で貼り付けできるから奇襲性があるよ

177名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 20:52:45 ID:mCt.bDQUO
俺も転生術は推奨派かなぁ
小型に対する除去がないとルナは必然的にサニーで相討ちにしないといけない存在だからあると割と便利

もちろんスターに使った時の威力は言うまでもない

178名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:15:42 ID:g./VNwG20
>>172 が転生術サニーで殴るかと思ってたらスターだった、そりゃあ転生術だわ

179名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:45:41 ID:VfBKpdOU0
ノイズメランコリーで「妖精」「+2/-1」を指定してスターやルナを破棄しつつ
冥界から出てくる呪精を強化させるというのはどうだろう

ダークサイドのおかげで耐久に対する+効果の全体強化は簡単には使えない
自分のデッキでは燐禍術とノイズが強化のメインになった気がする
攻撃力なら+から−になった所で即座に落ちないし

180名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 22:17:04 ID:mCt.bDQUO
でもそれだとダークサイド撃たれたらスター、ルナといった戦力が落ちて、出た呪精はそのターン攻撃力0という悲惨な目になるよ

ノードがあれば古の武器とか結構使えるんだけどなぁ

181名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 22:59:48 ID:sIxiHWD.0
最近VISIONを始めた者ですが、デッキ診断お願いします

3,002,蓬莱人形
3,015,サニーミルク
3,021,上白沢 慧音
3,169,上白沢 慧音(白沢)
3,175,符ノ壱“魂魄 妖夢”
3,184,符ノ弐“魂魄 妖夢”

3,057,人界剣「悟入幻想」
2,215,紅符「スカーレットシュート」
2,262,倭符「邪馬台の国」
2,269,旧史「旧秘境史」
3,212,新史「新幻想史」

3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
2,085,近接戦闘
3,086,楼観剣
3,092,強引な取引
3,226,香霖堂
3,230,魔導書


慧音を中心に場を固め、
楼観剣や魔導書とスペカを併用し制圧、弐符妖夢でトドメといった感じです

182名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 23:12:46 ID:VH04KoUE0
デッキ公開な流れに便乗

霊烏路空*3
永江衣玖*3
5版アリス*3
蓬莱人形*3
上海人形*3
いぬさくや*1

地獄の人工太陽*3
メガフレア*3
鬼火「超高密度燐禍術」*3
イドの解放*3
スーパーエゴ*3
秘術グレイソーマタージ*1

恐怖*3
覚醒*3
秘密結社*3
旧都*3
嫉視する夜叉*3
離反工作*3

テーマは「F&F(フィーバー&フュージョン)」
黒犬騎士団にも使われてたアレです。
・人形とアリスと破壊cで頑張って耐えつつ、イド解放で一気に空+KY+人口太陽召喚。
・人口太陽+鬼火とメガフレアで邪魔な肉壁を燃やしつつ、恐怖 覚醒 旧都で空と衣玖を護る。
・お空の苦手なキャラは嫉視エゴ離反で対処。
・ほのかん氏の描く流お空ちょうかわいい

いつも衣玖が殉職→お空死亡による前線瓦解のれで負けてるけれど、
灼熱地獄の中で楽しそうに暴れてるお空が見れて俺は満足だ。

あ、助言等頂けたら泣いて喜びます。

183名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 23:20:54 ID:DpYxCYww0
そういや、ようやく気づいたというか、既出だと思うんだけどイド月見って
ダークサイドであっさり落ちるんだな。やっぱこれからは地縛霊の時代。

そしてイド月見秘封使いの俺はおとなしく朱鷺子を積むことを考えるのでした。
つーか最近やる相手いねー。IRC導入するか……?

>>181
魔導書+楼観剣の一対多交換は強力なんだけど、それなりに準備に時間がかかるのと、
結局4点以上は中々飛ばないのが難点だと思う。二枚使って一体除去とかになると、
アドバンテージの差でジリ貧になることの方が多いと思われ。
また、時間がかかるデッキなので冥界とか地縛霊とかの「通したらやばい」
カードをディゾれないのは問題だと思う。

184名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 23:46:39 ID:blnp1ylY0
>>184
任意のタイミングでの爆発ができるようにお空を破棄できるカードを
少量積んでおいてもいいかなと思う。夢想封印集とかね
あとせめてもう少しノード加速要員入れない?
せめて玉兎やサニーだけでもいいから入れるとやっぱり安定すると思うよ?

185名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 00:16:59 ID:.W06dzaQ0
お空つかってるなら神霊の怯火いれようぜ
いざとなればお空破棄して全てを道連れにできるし

186名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 01:54:43 ID:d7EJgtsA0
>>184
>>185
助言thanks!さっそく編成して友人と対戦してみた
inサニー*3 out上海人形*3
in玉兎 out蓬莱人形*3
in神霊の劫火*3 out離反工作*3

壁キャラ不足で劣勢続きだったけれど、終盤にお空の神霊の劫火自爆で形勢逆転に成功。
両者ともライフ1桁かつ弾切れ状態で2〜3ターンほどでヘルメットの投げ合い。
人口太陽がLv11まで成長したところで、秘密結社→お空を出せてなんとか勝利できました。

終盤に場のc全破壊+7ダメージと人口太陽は思っていたよりも強力ですね。
神霊の劫火を採用している人って滅多に見ないけれど、霊烏路空デッキなら鬼畜性能になりますね。なんて恐ろしいc…!

ノードもすごい快適になり、N8の衣玖とN7C4のお空も大変喜んでおられます。
また、無差別キャラ破棄cが9枚+αとか素敵すぎる構成になりました。もうキャラで殴る気が起こらない。
アドバイス下さった方々ありがとうございます〜

あと友達がフォービドゥンフルーツ3枚を唐突に入れやがったのですが、これってグーで殴ってOKですか?

187名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 01:57:47 ID:XYPW3WCc0
流れに遅ればせながらデッキ診断をお願いします

因幡てゐ 2
フラン 2
サニーミルク 2
符ノ壱紫 2
符ノ弐紫 2
符ノ壱魔理沙 1
水橋パルスィ 2
5弾文 1
パチュリー 1

緋想の剣 1
魔力掌握 1
流星祈願会 2
作戦阻止 2
しん怒 2
運命のダークサイド 2
空間操作 2
人魂灯 2
リーイン 2
断罪裁判 2
秘封倶楽部 2
ディゾルブスペル 2

レーヴァテイン 1
ミスディレクション 2
キャプチャーウェブ 2
フォービドゥンフルーツ 2
狂いの落葉 2
テリヴルスーヴニール 2
グレイソーマタージ 2

てゐとフランが好きなのでそこを主軸にして拉致って破棄とか除外したり人魂灯ロックしてみたり
妹様がでないときは弐符ゆかりんで除外したキャラも使ってなんとかってノリで…

2枚しかないのは資金的な意味なのでそこは勘弁してください
助言等あれば是非ともお願いします

188名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 02:04:06 ID:Y6rwY0Y20
この流れに乗ってみる

3,015,サニーミルク
3,030,霧雨 魔理沙
2,302,オルレアン人形
3,320,射命丸 文

3,083,作戦阻止
3,084,秘密結社
3,092,強引な取引
2,134,魔法研究
2,148,少女密室
3,373,閉ざされた瞳
3,376,思念の看破
2,384,運命のダークサイド
3,389,旧都

2,065,星符「ドラゴンメテオ」
3,195,彩華「虹色太極拳」
3,207,光撃「シュート・ザ・ムーン」
2,212,新史「新幻想史」
2,342,罠符「キャプチャーウェブ」
3,346,岐符「サルタクロス」

元々は弐符萃香デッキだったんだけど
サブアタッカーのサルタクロスのほうが活躍してたんで思い切ってそっちよりにしてみた
基本的に文でハンデス+コスト踏み倒してからサルタクロスでビート。
補助として、虹色太極拳とドラゴンメテオで反撃を抑制、その前に旧都でサルタクロスの効果を延長するのが理想の流れ。
少々夢を詰め込みすぎた感があるから、ズバリな意見がほしい。

189名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 02:34:22 ID:zMFmo1p20
>>188
サルタクロスの効果に旧都使うと、次の相手のターンはこっちも防御できなくなるぞ。
短くてスマン。

190名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 03:16:00 ID:6tD/Fiu.0
公式ブログ更新

公式掲示板が始まる予感

191名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 03:31:28 ID:KyFVo6WM0
公式掲示板でQA372が萃香じゃなくて霧の効果って書かれたこと聞こうとしたら、QAがこっそり修正されてたw

192名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 03:59:25 ID:Y6rwY0Y20
>>189
レスサンクス
そこは相手の場と手札(シュートや文で)を見て判断しようかと思って
特に気にしてなかったんだけど、やっぱり中型以上のビートが流行ってる今だと厳しいかな・・・

そうなると、森羅結界とか月からの逃亡辺りが必要か・・・

193名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 09:36:51 ID:OhZXO//s0
>>187
ノード不足で大変な思いをする気しかしない。玉兎とか新アリスとか推奨。
フランを使うのが前提であれば「フランも含めた大型を使う」のを
コンセプトにしてみてはどうかな? それとも大型マナチャコンっていまどきはやらねーのかな?
天人の系譜→月都とか楽しそうなんだがなぁ。

色々やれるのはそれはそれで強いかもしれないけど、よほどうまく組まないと
毎回キーカードがそろわずにぼろぼろになるというオチがつきそう。


>>188
実際にまわしてるみたいだから的外れかもしれないけど、コスト重過ぎないか?
文の4ノード時に3コストは正直辛いと思うので、それに加えて魔理沙出して、
太極拳撃って、っていうのは割りと難しいんじゃないかな?
まぁ、最近の傾向が中速ビートだって話だから、あんま気にしなくてもいいのかもだけど。
マナチャコンとか低グレイズビートとか、尖らせたデッキ相手だと相当キツイと思う。

ハンデスならハンデスでもっと尖らせる方法はあるんじゃないかな?
情報戦やら人形の森やら(重いけど)……とりあえず、キャプチャーウェブとか
閉ざされた瞳とかを積む前に、もっと積むべきものはあるはず。

194名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 10:04:50 ID:QYhZsrYcO
>>193
朱鷺子の採用率上がって月都は涙目

195名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 10:33:19 ID:R15RVWwM0
ちょっと聞きたいんだが。
アーティフルサクリファイスのダメージを森羅結界で回復するには
プレイされる前に森羅結界を使うしか方法が無いのか?

196名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 10:38:00 ID:mqK2dcyQ0
普通に干渉で打てばいいと思うけど、
たぶん人形を0枚か1枚破棄されて終わるだけだぜ?

197名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 10:50:00 ID:R15RVWwM0
>>196
返答サンクス。
やっぱりそうなるのかorz

198名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 11:05:34 ID:OhZXO//s0
>>194
やめろよっ・・・!そのドローがメインじゃないカードまで破棄しようって言う考え・・・!

199名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 13:41:53 ID:8hUiX/Bs0
>>198
記述上しかたない
とばっちりだがあきらめれ

200名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 14:03:43 ID:8hUiX/Bs0
公式ブログが更新来たね

201名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 14:05:16 ID:8gU7.Wwg0
>>200
>>190

202名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 14:10:51 ID:8hUiX/Bs0
これはすまない
見逃してたわ

203名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 15:00:33 ID:OQemFYeY0
質問です。
香霖堂にダークサイドした場合の処理ってどうなるのでしょうか?
結果的に手札に加わるのは1枚だから捨てるのもの1枚なのか
3枚冥界送りでも4枚引いているのだから4枚手札から冥界へ送るのか
どっちでしょう

あと符魔理沙メインでデッキを組んでみようと思うんだけど
相性のいいキャラカードって何がありますか

204名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 15:05:32 ID:KyFVo6WM0
ドローではないのでダークサイドにはひっかからない
1弾藍とか

205名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 15:14:34 ID:OQemFYeY0
>>204
ありがとうございます。ドローとしては扱われないのかぁ

206名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 15:33:32 ID:wfjGFkE20
>>203火事もこ併用が多い。
虹川とジェットストリームアタック
弐符ゆかりんとスペルブレイクイリュージョン
全人類の緋想天で命と引き換えにこいしすら殺す

など楽しそうなことは多いがネタの域を出ない
壱符魔理沙は主軸にするには少し辛いが
だが魔理沙のカードで一番かっこいいと思う!

207名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 16:18:28 ID:TilGjF6g0
多少流れに乗り遅れた気もするがデッキ診断お願いします

3,002,蓬莱人形
3,015,サニーミルク
2,035,八雲 藍
2,156,朱鷺色の妖怪
2,177,符ノ壱"霧雨 魔理沙"
1,186,符ノ弐"霧雨 魔理沙"
2,304,キスメ
2,309,水橋 パルスィ
2,316,橙
1,323,八雲 藍
3,337,符ノ壱"八雲 紫"
3,339,符ノ弐"八雲 紫"

2,057,人界剣「悟入幻想」
2,123,式神「八雲藍」
3,351,魍魎「二重黒死蝶」
2,352,結界「生と死の境界」

3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
2,099,離反工作
1,300,破滅の呼び声
3,247,迷ひ家

一応壱符弐符紫の効果をメインに藍と戻したカードで殴る
といった感じなんだけど、デッキの構成で悩んでしまって
よければ切ったほうがいいカードとか入れたほうかいいカード
とか意見を聞いてみたい、よろしくお願いします。

208名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 17:15:30 ID:R6Nd8PxY0
>>207 尖らす感じでやるなら
out
1 符ノ弐"霧雨 魔理沙"
2 キスメ
2 水橋 パルスィ
2 橙
1 5弾八雲 藍

3 魍魎「二重黒死蝶」
2 結界「生と死の境界」

1 破滅の呼び声
3 迷ひ家

in
3 玉兎
1 1弾八雲 藍
3 5弾射命丸 文

2 式弾『ユーニラタルコンタクト』
1 人界剣「悟入幻想」
1 式神「八雲藍」
2 疾風『風神少女』

1 秘密結社
3 覚醒

209名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 18:25:46 ID:ud/7RcwI0
流れをぶった切った上に既出だったらすいません
友達と勝負しているときに起きたんですが

1・1弾「魂魄 妖夢」が二枚装備(その時はレーヴァテイン&グングニル)している
2・相手が「近接戦闘」で(自動)の効果を消した
3・わけわからんようになって公式見るも何も載ってないorz

この時妖夢の装備カードの扱いはどうなるんでしょうか?
1・全破棄
2・レーヴァテインかグングニル一枚選んで破棄
3・セット済みだから破棄しなくていい

お願いします

210名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 18:45:01 ID:zMFmo1p20
>>209
たしか2。
公式での回答があったように記憶してるけど、ひょっとしたら旧Q&Aの可能性もあるから、再確認が吉かも。

211名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 18:49:17 ID:1kg2Mv7c0
俺も見た記憶があるから>>210の解答で間違ってないと思うよ
…しかし面白い状況だなソレ

212名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 18:52:17 ID:KyFVo6WM0
昔の回答では2だけど、今のリファレンスでは条件満たしてなくてもセットカードは破棄されないよ

213名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 19:28:32 ID:ud/7RcwI0
>>210-212
ありがとうございます
リファレンス「●セットカード」の項に書いてありました
どうやら既に武器握っていれば手放さなくてもいいようです

>>211
場に出した妖夢にこーりんでレーヴァテイン装備
さらにコストで相手が捨ててくれたのを墓荒らしでおいしくいただきました

214名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 21:23:15 ID:pEe3qVIwO
ていうか
そもそも2枚装備ってできるんでしょうか

215名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 21:47:53 ID:TWMEs8MIO
いや、装備は1体につき1枚だからどちらかは破棄しないといけないはず……
香霖の効果とかと違ってルールだからダメだと思うけど……

216名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 21:48:02 ID:1kg2Mv7c0
>>214
1弾の妖夢のテキストをよく読むと幸せになれるはず

217名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 21:51:27 ID:1kg2Mv7c0
Q217.「魂魄 妖夢」に【装備】カードが2枚セットされている上体で(自動)効果を無効にされた場合、どうなりますか?

A217.セットされている【装備】カードを1枚選んで残し、それ以外は破棄します。

見つけてきたぞ

218名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 21:52:29 ID:Ztb/TtcQ0
この前友達とやったときに、ツチノコ、リンガリングコールド、ソウルノイズフロー、幻想の四季、紅葉狩りを使って
ドローとノードセットを繰り返して使いまわしてたら「長い」とか「地雷」と言われたorz

219名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 22:18:26 ID:GqdWVk7AO
>>209の者です

>>217
確かにありましたね
すいません、調査不足でした

以下、最新マニュアル抜粋
●セットカード
場、またはキャラクターにセットされ、残り続けるカード。
【装備】、【呪符】の効果は全てセットされたキャラクターが持つものとする。
ゆえに「背水の陣」だけでなく「近接戦闘」もセットカードに有効である。
但し、「このカード」という文は「セットされているそのカード自体」を指す。
また、一度セットされたカードはその後セットの条件を満たさなくなったとしても破棄されることはない。

>>212さんを見て
「また、一度セットされたカードはその後セットの条件を満たさなくなったとしても破棄されることはない。」
の表記を僕は「二枚装備」=「セットの条件」ととったのですが…
ちょっと納得行かないですね…

220名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 22:24:15 ID:6tD/Fiu.0
>>217
旧Q&Aじゃなくて、新Q&Aだったんだな。

>>219
ルールより
>装備… 自分の場のキャラクター1枚につき、1枚だけセットすることが出来ます。
リファレンスより
>また、一度セットされたカードはその後セットの条件を満たさなくなったとしても
破棄されることはない。

うん、確かに矛盾しちゃうよなぁ・・・

221名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 22:25:39 ID:182P17Uk0
>>219
セットの条件て言うのは、装備だったら既に装備がセットされていないかとか、
神器に対して伝説を持っているか、っていうことじゃないのか。
ルール的にキャラクターには1枚までしか装備はセットされないとなっているわけだから、
確かに「セットの条件」ではないね。紛らわしいけど。

222名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 22:26:24 ID:Ztb/TtcQ0
今回の件は公式の見解が変だね。
ルールリファレンス的に矛盾を感じざるを得ない。

あと蛇足だけど、「一度セットされたカードはその後セットの条件を満たさなくなったとしても破棄されることはない。」って記述があるなら空間操作はあれほど詳しくテキストに記述しなくても良かったんじゃないかとも思う。

223名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 22:31:22 ID:ud/7RcwI0
>>220-222
ありがとうございました
ちょっと公式に投げてきます

224名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 22:38:43 ID:RDc.eND20
>>218
ツチノコカウンタされたら驚くほど何もできないコンボだな

225名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 22:43:58 ID:QYhZsrYcO
>>223
Q&Aへの疑問は公式掲示板に、らしいぜ

226名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 22:54:34 ID:ud/7RcwI0
っあ、しまった
掲示板にも書き込んでおこうか・・・

227名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 22:59:49 ID:Ztb/TtcQ0
>>224
うん
狙撃とダークサイドと空間操作がすごく恐い
他のカウンターは蘭積んどけばいいのでそれほどでもない
だが、最大の問題点は「ずっと俺のターン」が想像以上につまらないことでした
自縛霊やターボイドに並ぶつまらなさだった

228名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 23:04:04 ID:Ztb/TtcQ0
連投すまん
マナチャージ→ドロー→冥界からノードセット→破棄(たまに使いたいカード使いまわす)→∞ループ
カードゲームで作業をしたのは初めてだった

229名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 23:15:57 ID:.zi0YYOw0
面白そうなコンボだなぁ。前提がなかなか大変そうだけどw

230名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 23:21:52 ID:Qx3KfZag0
そういうソリティア的なデッキが楽しいと思う人もいる。

231名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 23:22:11 ID:OpulKl7E0
>>218
そういうギミックを思いつくお前は銀晶の中の人とかと話があうと思うぜ。
大会であうたびに感心させられる。

232名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 23:34:05 ID:CpV79uOE0
あの人とあの人か。

233名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 23:36:21 ID:8gU7.Wwg0
>>231
今日の錦糸町公認でもわけのわからないデッキ回してたよ。
抽選漏れして大会本戦には参加してなかったみたいだけど。

234名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 23:38:47 ID:RDc.eND20
>>227
とりあえずコンボ始動するターンに花鳥風月出してしまえば
確実にコッチの勝ちパターンにはなるコンボな気がしなくもない

235名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 23:44:37 ID:Ztb/TtcQ0
その手があったか!
蘭と花鳥風月に思念の看破とダークサイド詰んでみるわ
そう思うとフォービドゥンフルーツの空撃ちもありかと思えてきた
とりあえずこの手のデッキでもう1回つまらないと言わせてみようw

236名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 23:49:39 ID:Cyb8teDo0
そこまで綿密で手の込んだコンボ決められたら、負けても拍手するしかないね。

237名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 23:53:29 ID:GqkaCnK6O
そんな面白いデッキならむしろ俺も戦ってみたい

238名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 23:57:01 ID:RDc.eND20
多分コンボ始まって相手が何も干渉しないのであれば
10分位ずっと俺のターンが始まると思うよ

239名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 00:01:10 ID:HU1SiU760
チェイン系コンボはコンボデッキスキーの憧れ

240名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 00:03:55 ID:EVS935U.0
>>238
フィニッシュは何使ってんの?

241名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 00:06:47 ID:HU1SiU760
ノードが増えたら幻想の四季でそのままかつるんじゃないか?

242名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 00:10:05 ID:E4uCvPKU0
>>238花鳥風月とか使わなかったけど実際そうでした
最終的に対戦相手は漫画を読み始めてました

ちなみに俺のフィニッシュはドローの過程で引いたノイズメランコリーを使いまわして
強化しまくった亡霊20〜30体で殴るのです

243名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 00:11:11 ID:dj8DUuoE0
netvisionでやったら画面が埋め尽くされそうだ

244名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 00:12:06 ID:Q2wwiiog0
多分ノードが20〜30ぐらい状況で殴れることが可能だと思う
見た感じコンボ始動し始めたらデッキ終わるまで回せるし
花鳥風月とかあればノイズメランコリー使いまわしして
7/1が20匹以上で殴りかかってくるとかもできそう
パルスィがいてもメランコリーの戦闘修正受けてるからお構いなし

245名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 00:12:47 ID:E4uCvPKU0
>>238花鳥風月とか使わなかったけど実際そうでした
最終的に対戦相手は漫画を読み始めてました

ちなみに俺のフィニッシュはドローの過程で引いたノイズメランコリーを使いまわして
強化しまくった亡霊20〜30体で殴るのです

246名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 00:13:45 ID:E4uCvPKU0
わー間違えた
ごめんなさい

247名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 00:37:40 ID:nmrT9Y7A0
大事なことなので(ry

248名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 01:17:32 ID:i1vAn8PsO
公式掲示板の回答はやいな

249名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 02:43:59 ID:JLeunFZw0
玉兎に執念の炎付けてノード送りにしたら
破棄ではなく場から離れるので、10ダメージは無くなるのかな?

250名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 02:48:11 ID:jUNaWVfo0
そう

251名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 03:18:50 ID:JLeunFZw0
>>250
ありがとう

252名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 04:01:37 ID:.Kf0xgCQ0
俺もリンガリングコールドコンボ作ってるけど
最初はノイズメランコリー使ってたけど今では大江山颪の方を採用してる

253名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 10:41:52 ID:jUNaWVfo0
ルールページ更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

と思ったが1.5標準に更新されただけだった

254名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 11:24:40 ID:i1vAn8PsO
Q&Aの251以降ドコー?

255名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 12:34:23 ID:4lzzTMHA0
Q&Aはちゃんとあったが?

節分ですよー

256名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 13:36:24 ID:aljsMtHw0
Q301~350を選択するとタイトルはQ351~になっている不思議
だが中身はしっかりQ301~350だ・・・面妖な

257名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 13:41:45 ID:7BFZVLnk0
あ、イクさんが節分になったってことか

258名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 15:12:01 ID:yqakH5pM0
装備/場について明らかに忘れられてるのは・・・

259名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 15:29:37 ID:nn290tv6O
>>258
カードのプレイのとこに載ってるぞ

260名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 17:55:58 ID:nmrT9Y7A0
天子のプロモーションカードはもう手に入らないのか・・・
くやしいのう

261名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 18:45:25 ID:jUNaWVfo0
【Q&Aへの疑問】で質問してる奴は何なの?馬鹿なの?死ぬの?

262名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 18:56:07 ID:3tvL3mw60
>>261
公式BBSの使い方読んでない上にテキスト読めば理解できる質問内容で、更に2回やっちゃってるから3重にバカ。

263名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 20:31:23 ID:5OxWMPHU0
エクスパンデッドオンバシラが複数相手の場に出てる場合はどうすればいいのでしょう?
「重複しない」の記述が無いから効果の重複はするんですよね?

264名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 20:33:54 ID:f15GGszoO
2回同じことをするんだよ

265名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 20:34:03 ID:nUVpGrgM0
1回選んだあと手札シャッフルしてもう1回選ぶ

266名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 20:45:22 ID:RKWIui8A0
目標を取ると選ぶの違いがよくわからないのですが。
目標を取るという記述が無い場合(浄玻璃鏡やエクスパンデットオンバシラ)
は選ぶ、でいいんでしょうか?

267名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 21:14:35 ID:PSa9axdA0
装備や呪符は目標を取る。

オンバシラは目標は取らないけど選びもしないよ。

268名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 21:23:35 ID:Q2wwiiog0
選ぶ効果のカードはちゃんとテキストに書かれているからね
天仙鳴動とか

269名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 21:36:05 ID:Z.CNJV6g0
>>266
「目標の〜」という記述があれば目標を取る。
記述がなければ目標を取らない。
ただし、装備と呪符はプレイ時に目標を取る。
これだけ覚えとけば多分大丈夫。

ちなみに、
浄玻璃鏡のプレイ時→目標を取る。
浄玻璃鏡の常時効果→目標を取らない。
虚像の自動効果→目標を取る。

>>267
一応手札を無作為に選んでるから「選ぶ」カードじゃね?
「選ぶ」ことを条件にしてる効果ないからどうでもいいことだけど。

270名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 21:52:48 ID:5OxWMPHU0
>>264-265
そうなんですか。今までノードに送ってました…。勿体無かったなぁ


あと、No320の射命丸の自動効果「プレイされて場に出たとき相手プレイヤーの手札をすべて見て、一枚を選んで破棄」や、情報戦
に干渉で破滅の呼び声を発動というのは可能ですか?

271名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 21:56:26 ID:EraAMr/Q0
自動効果に干渉は出来ないが、その発動条件のあややのプレイに干渉なら出来る
情報戦にももちろん出来る

272名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 21:56:41 ID:nNXC8u320
忘れがちだけど、スペルやコマンドにはアイコンがあってだな
キャラクターへの目標とるのかはこれでわかったり

273名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 21:58:45 ID:RKWIui8A0
>>267-269
ありがとうございます。
友人とプレイしていたときに虚像の自動効果はこいしに対して使えるのかどうか
揉めたものですから。

274名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:09:35 ID:GfY75OPQ0
友達と「デッキ組むの楽しいねー」って言って
「使い道はあったが限定的」「上位互換があるため立場無し」
といったカードを軸にデッキ組もうやってことになって
俺は「人魂灯」を選んだんだが
読めば読むほど相手に押し付けるしか浮かばねぇ
やはりオール幽霊人魂超展開デッキしかないのか

275名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:10:34 ID:nUVpGrgM0
人魂灯とかキャプチャ出たから最強クラスのコンボじゃん

276名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:15:52 ID:3tvL3mw60
>>274
序盤はキスメからの釣瓶落としで殴る
 ↓
西行妖を釣瓶落としで物の怪にする
 ↓
天仙鳴動でデッキトップへ
 ↓
人魂灯をセット
 ↓
相手は死ぬ

277名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:16:01 ID:aljsMtHw0
>>274の発言によって全俺の悲しみは有頂天に達した
この悲しみはとどまるところを知らない

早く押し付ける方法を全く用いない旧人魂灯デッキに謝るんだ

278名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:17:12 ID:Z.CNJV6g0
あえて本来(?)の使い方をしたいなら、
栄華之夢とセットで使えばいいと思うよ!

279名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:17:57 ID:I2fhTCHo0
人魂灯は5弾輝夜で使わないときは戻しながら
5弾橙とかで山札の上をコントロールして西行妖や妖忌を出すと楽しそう

280名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:18:02 ID:aljsMtHw0
語弊があった
「俺の」旧人魂灯デッキだ

連投すまない

281名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:18:19 ID:GfY75OPQ0
>>277
すまない、まだプレイし始めてからそこまで時間がたってないんだ
なんせセンターがあったから・・・

282名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:45:50 ID:k0Wl5jEA0
>>281
二次試験もあるだろう勉強しろよ。
そんな俺は就活生。

283名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:51:28 ID:FnlRWYf60
メンテ時のエニグマティドールを破棄するための
コストって⑤であってますか?
何故か再販後に買ったはずの方の破棄コストが④になってる。

284名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:52:16 ID:f15GGszoO
マジかw
俺も就活してるぜ
もう3社落ちたけどな

ところで、麻痺って彩光乱舞の追加のアクティブフェイズもスキップするのだろうか?
次のターンとしか明記がないし、どうなんだろう?

285名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:55:07 ID:pIwC8A0.0
もうあれだ、自分で自分の嫉視する夜叉を思念の看破してみたらどうか。
2ドロー+ハンデス+5弾映姫様降臨とかもしかしてできるんじゃないか。
遊戯王みたく「タイミングを逃す」なんて定義が無いから全部効果処理は行われそうだし。

286名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 23:01:44 ID:I2fhTCHo0
>>嫉視する夜叉を思念の看破
たしかにいい自演乙だな
でも自分2ノードですら相手5ノードが前提条件か・・・
速攻としてじゃなく中盤での牽制の中で相手の阻止削りもかねて
キャラ除去かで2択にできると確かにいい感じだがノード差が考えどころかも

287名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 23:06:52 ID:i1vAn8PsO
>>285
問題はノードもそうだが、サーチ手段の無いコマンドカードを2種類手札に揃えつつ、しかもその時点で夜叉がデッキに残っていなければならないと言う点だな。

288名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 23:24:19 ID:oHH313FU0
>>282
手元のカードでは破棄コスト5になってる。
エラッタもテキスト修正も出てないから、破棄コスト4と印刷されているなら誤植かな?
しかしその場合4と5どっちが誤植か判らないので公式に訊いてみるべし。

289名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 23:24:53 ID:oHH313FU0
>>283でした、失礼。

290名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 23:40:32 ID:jUNaWVfo0
656 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 23:37:53 ID:/L3jTMzyO
>>654
そのイエサブに「3月8日VISION第6弾入荷予定!」って書いてあったの見ただけだから、
確定かはわからない

291名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 23:42:03 ID:aljsMtHw0
>>290
これは・・・期待せざるを得ない

292名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 23:43:43 ID:Hu1OJfXI0
まさに粗製乱造

293名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 23:45:27 ID:Z.CNJV6g0
むしろそんな速いペースで出されると
環境の変化についていけなくなる俺おっさん。

294名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 23:46:56 ID:GCi4ivX.0
>>290
流石に期間短すぎるだろう・・・
もしかして旧作パックとか期待していい?

295名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 23:49:14 ID:nNXC8u320
期間短いし、5弾で考えてたけど、100枚には選ばれなかった残りみたいなのが50枚かな?

296名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 23:57:35 ID:3tvL3mw60
このペースで出るとガイドブックがマジで空気だなw

297名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 23:58:38 ID:EVS935U.0
嬉しいけどお金・・・いやなんでもない
いつもどおり偶数弾はスペカ、コマンドのみなのかねえ

298名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 00:00:43 ID:XR956N320
天地「世界を見下ろす遥かなる大地よ」が収録されたら歓喜

299名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:08:16 ID:vv46U6.Q0
PRグレイソーマタージが欲しいのですが
アドバイスをお願い出来ないでしょうか。
関東圏在住のため秋葉原、錦糸町、戸塚あたりの大会を想定しています。
今の所使用を考えているデッキは以下です。

メインボード:
3,303,玉兎
3,315,小野塚 小町
2,040,魂魄 妖忌
2,044,フランドール・スカーレット
3,075,マナの生成
3,078,黄泉の舟
3,134,魔法研究
3,221,紅葉狩り
3,226,香霖堂
3,092,強引な取引
1,375,宏観前兆
3,212,新史「新幻想史」
3,269,旧史「旧秘境史」
3,364,想起「テリブルスーヴニール」
3,117,神術「吸血鬼幻想」
3,216,神鬼「レミリアストーカー」
3,350,霊符「古き地縛霊の目覚め」
3,365,本能「イドの解放」
サイドボード:
3,033,射命丸 文
3,376,思念の看破
1,127,古の記憶
1,277,無縁塚
1,384,運命のダークサイド
1,122,禁忌「フォービドゥンフルーツ」

イドストーカーと自縛霊の複合系コンボです。
3ノードある状況で
・イドの解放>新幻想史と繋げて引き増してから吸血鬼幻想>レミリアストーカー*n(テリブル、旧秘境史含む)と繋げる
・黄泉の船、もしくはドロー+旧秘境史or紅葉狩りで墓地に大型が3体以上いる(送ることが出来る)場合に小町、もしくはテリブルスーヴニールから自縛霊をプレイする
のどちらかを手札と相談しながら選択します。

玉兎かマナの生成があれば2T目、無ければ3T目を目標に決めるようにしています。
3積のカードでも4割程度しか初手に来ないことを考慮して初手で決まった5枚が必要なファーストピラミッド、
お月見+冥界一硬い盾+速攻持ちは安定を考えて採用しておりません。

特にお伺いしたいのが自縛霊で釣るキャラクターとサイドボードについてです。
先行が取れなかった場合に人形がアクティブになってしまうので魂魄 妖忌が残念なことにってしまいます。
フランはグレイズがあるので離反の的になりがちです。
フラン、妖忌以外の候補、もしくは上位陣に多い構成(人形を入れている人が少ない、離反は少ない等)についてご意見頂けたら幸いです。
サイドボードは思念の看破でのシルバーバレットをメインで考えていますが、文のスペースについては作戦阻止(ダークサイド等の打ち消し用に)、フォービドゥンフルーツ(フォービドゥンフルーツ対策)、花鳥風月(安心して自縛霊を撃てるが必要ノードが重い)あたりと悩んでいます。
これら以外にも「イド、自縛霊対策に○○を入れている」「コンボデッキのサイドには○○がおすすめ」等ありましたらよろしくお願いします。
長文失礼しました。

300名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:11:44 ID:zOU9wtOk0
>>299
錦糸町の綺羅カーンでPRグレソ売ってるからそれを買え
お前みたいな考え方のやつは大会に来るな

301名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:13:59 ID:f4kMXTSg0
それでグレソとれたら誰も苦労せんわー

302名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:16:37 ID:nkUjb9Lw0
公式Q&A追加きたよー

303名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:16:59 ID:NaVQRELo0
>>299
そもそも大会出るような人はここ見てるだろうし手の内晒すようなことしていいのかね?
まぁいつどこの大会に出るかなんて知らんが

304名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:24:40 ID:czRv0euE0
>>300
PR売ってるってどう言うこと?公式に連絡してもいいの?

305名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:26:34 ID:zOU9wtOk0
>>304
冬月さんも知ってるから問題ないはず。
「誰が売ったしw」って言ってたからさほど気にしてないんじゃないだろうか。

306名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:26:50 ID:ReicKR0.0
Q427.「黒谷 ヤマメ」の(相手ターン)効果が、1コストを支払われた事により無効になった場合、耐久力は「−2」されますか?

A427.いいえ、されません。

驚いた・・・
コマンドには使えないから魔理沙涙目ってわけではないだろうけど、
並ぶと相当鬱陶しいなこれ。

307名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:29:01 ID:NaVQRELo0
というかQ&A一部重複してないか?
神の風といくさんとかスペルブレイクのあたり

308名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:30:11 ID:PD5QB4qs0
>>306
ターン終了時まで、このキャラクターは耐久−2を得る。
その後、目標のスペルカード1枚のプレイを無効にし、破棄する。
但し、相手プレイヤーは(1)支払うことで、
この効果を無効にすることが出来る。

この効果っていうのは「ターン終了時まで、このキャラクターは耐久−2を得る。」
まで入ってるっていう解釈なのか

309名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:35:10 ID:sUmaYcQU0
>>306
マスパの手札破棄とかと同じようなもんだから、別にふつうなような・・・

:の左が能力のコスト、右が効果なわけで

310名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:41:12 ID:8IhgInyIO
衣玖もこいしも焼けるとか、天仙鳴動便利だな

311名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:42:09 ID:8IhgInyIO
あ、衣玖は無理かスマン

312名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:46:04 ID:PD5QB4qs0
>>309
>>306が言いたいのは「その後」と書かれた部分だと思うが
マスパだと手札二枚破棄できなきゃ「その後」の効果が発動できないけど
ヤマメだと「その後」と書かれた後に「但し、相手プレイヤーは(1)支払うことで、この効果を無効にすることが出来る。」
と書かれているから、耐久-2は相手プレイヤーがコスト払っても解決されちゃうものだと解釈できちゃうよ

313名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:49:55 ID:ReicKR0.0
基本的に上から順番に処理して行くからなぁ、VISIONは。
最初に相手プレイヤーは〜のくだりを書いてくれた方がわかりやすかった。

314名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:57:12 ID:PD5QB4qs0
Q430.「天仙鳴動」の効果は「永江 衣玖」の(自動)効果により、効果の解決に失敗しますか?

A430.いいえ、「天仙鳴動」はプレイヤーを目標にとっているため、「永江 衣玖」の(自動)効果の影響を受けません。

衣玖さんも対象に取れそうだねこれ

315名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 02:00:42 ID:/ItauCLw0
文体の一斉見直ししてほしいな

316名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 02:08:51 ID:NaVQRELo0
Q421.「シュート・ザ・ムーン」や「情報戦」など、手札を公開する効果は、そのカードがプレイされた時点で手札を公開しますか?
A421.いいえ、その効果の解決時です。

こういう明らかにおかしい質問を出す人はなんなんだろうね…
プレイを無効にしてもそのまえに手札見れるとか常識的におかしいだろうと…

317名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 02:15:56 ID:AULc/X7A0
>>306
これはつまり、無効にされ続ける限り同一ターン内に何回でも使えるわけか。
まあ同一干渉内では1回しか使えないから、滅茶苦茶強いって訳でもないか。

318名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 02:19:22 ID:nkUjb9Lw0
明らかにおかしい質問って言い切る方がおかしいと思うが・・・

Q&Aを見るのはカードゲームの熟練者だけじゃなく初心者も見るんだから、
熟練者ならすぐに判断できそうな些細な疑問でもQ&Aにして良いと思う。
それを見て学んでいく人も少なくないだろうよ。

319名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 02:22:42 ID:8IhgInyIO
QA416は、とりあえず無念無想貼っておけばデッキが無くなってもダメージは受けないって風に読めるんだが
だとしたら、大災厄ラストジャッジメントとか楽しそうだな
栄華之夢があれば、デッキ切れで死ぬことも無いし

320名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 02:25:07 ID:NaVQRELo0
>>318
確かにそうだな
プレイと解決が別の物だ、ってのは常識じゃないってことか
少し頭冷やすために寝ることにするよ

321名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 02:53:11 ID:DQDybFhM0
Q416を見て思ったんだけど
・海が割れる日で攻撃通った場合も
攻撃力>デッキ枚数だったら破棄しないで終了?

・キューカンバーで攻撃通った場合も
攻撃力>デッキ枚数だったら一度にドローできないから解決失敗?

322名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 03:01:16 ID:zOU9wtOk0
>>321
とりあえず敗北条件として「デッキがなくなった時」ではなく「ドローできなくなった時」ってことになってるので後者は大丈夫なんじゃないかとは思う。
ただ前者は現在の裁定だとその解釈が正しいことになってしまうなあ……。
正直現状だと納得のいかない回答が乱発する状態になってしまっているのでもう一度根本からルーリングの見直しを行なってほしいところ。

323名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 03:58:17 ID:Kp9MnAcg0
Q416のドMモードの「ダメージ処理を終えます」の部分が曖昧さを出してるな
だが効果の解決に失敗してとか言ってないし、本当にダメージ受けなそうに見える
すると>>319が言うように

てんこ降臨→てんこに栄華の夢セット、ドMモード発動→てんこを除去から全力で守る
で全VISIONプレイヤーの有頂天
相手の心が折れるまで立ってるだけでいいことになる
コレおかしい!

324名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 04:08:34 ID:/ItauCLw0
見事なコンボだと感心はするがどこもおかしくはない

325名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 04:10:59 ID:ReicKR0.0
次の大会はみんなそのデッキで出ようぜ!

326名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 04:12:05 ID:nkUjb9Lw0
>>323
デッキ0〜1枚の状態で
相手「強引な取引をプレイ。対象は貴方で。」

327名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 04:18:15 ID:LnuvG0lE0
>>324
吹いたw

328名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 05:48:02 ID:i.JHLO3o0
ふたつの疑問をぶつけてみるぜ


こちらの攻撃、相手がブロック
ここに干渉して諏訪大戦を撃った場合、攻撃・ブロックした子達はどうなるのだ?
単純な逆順処理で、
①攻撃・ブロックの為にスリープ状態にしたキャラが共にアクティブに
②で、戦闘が行われて、結果破棄されるほうは破棄される
③結果、攻撃したほうが破棄されていないなら、アクティブ状態なのでもう一度攻撃できる
あってる・・・かな? いまひとつ自信がない。


もひとつ
幽霊ルナサ・メルランが相手の場にいる時に、恐ろしい波動を発動
相手が干渉してメルランがルナサの呪符となってがっしーん
ここでN6のキャラを捨てた場合、ルナサ・呪符化したメルランと選択して破壊は可能?
つまり、呪符化してもN3の表向きメルランであることに変わりないんだから選択できるのかと
そういうことなんだけど・・・これが無理かもって感覚があるのは遊戯から入ったからかなあ・・・

329名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 05:51:36 ID:zOU9wtOk0
>>328
両方その解釈で間違いないはず。
呪符にも必要ノード・コストってのは必ず存在する(裏向きカードの呪符は便宜的にN0C0)ので、選択時にもそのまま解決できる。

330名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 06:00:34 ID:BaJGqQ260
諏訪大戦の解釈はそれであってると思います。
攻撃中、防御宣言したあとにアクティブになっても
行動がキャンセルされる事はないですから

恐ろしい波動のほうも問題ないですよ呪符になっても
ノード数は変わってませんから

331名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 06:32:40 ID:bRAkik0s0
波動は対象の指定が解決時だから問題なし。
……というようなことを>>328は聞きたかったのではないかと横槍。

332名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 07:15:46 ID:i.JHLO3o0
>>331
やや、呪符扱いの場合もノードコストを持つ一枚のカードとして扱うのかな?
ということを聞きたかったのですー

みなみなさま、回答感謝っ!

333名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 08:14:37 ID:JwzuBhrA0
>>322
なっとく行かないと言っても、それで負けるならデッキ3枚以下のときに山火事打たれても即負けだぜ。
以前からそうはなって無いでしょ。

334名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 08:25:51 ID:2BhAhFMg0
俺は火事デッキ使うときは必ず最後に取引握ってるぜ。

335名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 11:15:54 ID:DBt7DkGs0
夢想封印 集などの種族限定の除去カードに対して、
てんこの能力を使い、不発にすることは出来ますか?

336名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 11:44:59 ID:8fWOJml20
>>269
目標についての説明、よくまとまっててわかりやすかったんで
勝手ながらwikiでそれを基に項目追加させて頂きました
問題あったら消してくださいな

337名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 12:23:09 ID:aZqBFIyg0
すまない、俺の理解力が足りないだけなのかもしれないが、これはどういうことだ?

Q144.攻撃時に防御を宣言したキャラクターが、戦闘の解決前に何らかの理由により破棄された場合、どうなりますか?
A144.防御がされなかったものとしてプレイヤーに攻撃が行われます。

Q389.戦闘の干渉中に攻撃または防御したキャラクターが場を離れた場合、どうなりますか?
A389.攻撃および防御以外の干渉を可能な限り解決しますが、戦闘は行われません。

矛盾しているように見えるんだが……。

338名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 12:25:03 ID:L1az8YgU0
どっちも防御(戦闘)が行われてないだろ

339名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 12:34:05 ID:zuMyuDqM0
最強のコンボ思いついた
相手が閉ざされた瞳使う→相手を目標に強引な取引を使う→ドローできずに相手は死ぬ

340名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 12:46:49 ID:nkUjb9Lw0
>>335
今回追加されたばかりのQ&Aにそのまんま同じ質問が載っている。

にしても、公式のQ&A検索ってちゃんと検索できないのも問題か。
あれって旧Q&Aのデータベースのまんまなのかな?
新Q&Aについて検索できないのは俺だけじゃないよね?
もし古いデータベースのままだったら凄く使いにくいから要望を出そうと思う。

341名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 12:49:39 ID:icCLbJXk0
(キャラクターとの)戦闘は行われない
だな
紛らわしい

342名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 12:52:06 ID:aZqBFIyg0
>>338 >>341
なるほど、キャラクターとの戦闘が、ってことか。
Q389を見て、
戦闘が途中で立ち消えして、ダメージまでいかないってことかと思った。
ありがとう。

343名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 14:03:27 ID:bNIPg1fI0
俺には339が何を言ってるかわからん
説明してくれ

344名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 14:27:52 ID:kTNlU/SMO
ドロー出来なかったら負けっていうのを
ねじ曲げて解釈したらああなるんじゃない?

345名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 14:40:22 ID:8fWOJml20
>>342
「戦闘は行われません」は明らかにおかしい書き方だし
公式掲示板に投げてきた方が良くね?

>>343
VISIONは「相手プレイヤーがデッキからカードを引けない状態にする」でも勝ちなので
閉ざされた瞳でデッキがガードされてるから強引な取引のドロー効果を受けられなくなる、つまりカードが引けなくなってるので俺の勝ちwww

……という思考なんだろう。きっと。
何故これが間違ってるかをきちんと説明出来たら、その人はカードゲーム出来る人じゃないかなと唐突に思ったw

346名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 14:40:48 ID:bNIPg1fI0
普通は解決できないって思うだけだよな
その解釈でいくとキュウリがどれだけやばいんだよw

347名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 14:41:00 ID:Fsht2HUUO
Q&A336の例から考えると、
ドローはデッキに直接影響を与える効果ではないため、「閉ざされた瞳」は効果を持ちません。

ってなりそうな予感。

348名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 14:58:40 ID:yk0uIvbAO
というか普通のTCGプレイヤーの考えなら

1、デッキを対象とする効果なので打ち消される

2、プレイヤー対象なので問題無くドロー

この二つしかのどちらかにしか解釈出来ないと思うんだが…

349名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 15:32:08 ID:kTNlU/SMO
この場合2のほうになりそうだな…
まあ>>339は冗談で言ったんだろうけど

4ノード以下の時の勇儀さんに覚醒使ったら戦闘力は4になる?

350名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 15:54:55 ID:sPV4CyuY0
「秋の女神」はカードのコスト軽減とあるが
キャラクターカード、スペルカード、コマンドカードはもちろん
キャラクターの能力や世界呪符の維持コストも入るのでしょうか?

場に出たらカードではなくなるのかな?

351名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 16:08:41 ID:sPV4CyuY0
用語の定義の上から2番目に書いてたorz

なんてバカな質問を・・・

352名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 16:18:09 ID:AUVRMMOY0
>>350
プレイ時のコストだけだから場のカードの維持や効果発動には使えないね
似たような勘違いで
さとりんで相手の世界呪符を発動したものの、維持コスト払えなくて涙目になったことがある

353名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 17:21:07 ID:AULc/X7A0
>>337
京人形の例(Q70)を見るに、VISIONでは「戦闘」と「攻撃」は別物。
戦闘とはキャラクター同士が攻撃と防御をしあうことで、
プレイヤーに直接攻撃をするのは「攻撃」ではあっても「戦闘」ではないらしい。

しかしこれを極めて分かりにくくしているテキストがあるのが困る。
洩矢の鉄の輪の自動効果は攻撃時に発生する(=戦闘が起こるとは限らない)が、
この効果が終わるのは「戦闘終了時」。
この「戦闘終了時」を上記の「戦闘」の解釈と照らし合わせると洩矢の鉄の輪はとても面白いことになるが、
多分そうはならない。(ex. グングニル)
「戦闘終了時」というのは戦闘が行われたか否かに関わらず、攻撃処理(と防御処理)を解決した時という意味のよう。

用語の定義をもうちょっと充実させて欲しい。

354名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 18:01:39 ID:Oz/ngikY0
ちょいと質問。
wikiの天子のコメントにディゾルブで無効化すると効果を発揮しない
って書いてあるけど目標にされたときだから自動効果は発動するんじゃないのか?

355名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 18:10:39 ID:kMSwnu5M0
天子を目標にスペルやコマンド撃たれたら即自動だけど
下の目標を変更するのは常時効果だから解決までは目標は変更されない

356名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 18:16:43 ID:Oz/ngikY0
>>335
なるほど〜
分かりやすい返答をありがとう

357名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 18:21:23 ID:JwzuBhrA0
>>354
wikiのは書き方が少しおかしいと思う。
天子の常時効果が解決されたときに目標が変更されるのだから、
ディゾ→天子の順で干渉すれば天子の効果使用した後にディゾれるはず。

358名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 19:28:44 ID:K5XbFM9s0
>>349
他のカードからの効果を一切受けないだけで、自分の能力は受ける。
なので4ノード以下による+3/+3、鬼種族を+1/+1も受けるし、
すでについている装備品や呪符等の戦闘修正や特殊効果付与も受ける。

ただし、複数の勇儀がいた場合、他の勇儀からの+1/+1支援は受け付けない。

359名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 19:35:10 ID:czRv0euE0
節分だし勇儀になぜ伝説がないのかを語り明かす流れ

360名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 20:18:14 ID:PD5QB4qs0
自分の場にイクさんがいる状況で
相手プレイヤーが破滅の呼び声をプレイした時に干渉で
閉ざされた瞳をプレイした場合、相手の撃ち損になるのかな?

361名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 20:22:13 ID:kTNlU/SMO
>>358
おお、他のカードなのか。レスサンクス
よし、勇儀オンリーデッキでも作るか

>>359
伝説にも残らないくらい、鬼は人々の記憶から消えてしまったのさ…

362名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 20:55:21 ID:/99RAjl60
節分バージョン(〜2/3)
こんなの書いてるが一体何が変わってるんだ?

363名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 21:03:20 ID:czRv0euE0
vis-top.html

364名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 21:29:34 ID:/99RAjl60
>>363
ありがとう、探してたんだがずっと衣玖さんのまんまだったんだ・・・・

365名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 22:44:26 ID:eblODknU0
神様と早苗さんでデッキ作りたいんだけど、神デッキって単純に殴る倒す以外のデッキないんですか?
神様って専用のサポートカードだけで完結しちゃって、他のカードとの相性がよく分からないんです

366名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 22:54:02 ID:bF0.2JUs0
節分霊夢まじかわいい

367名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 22:54:46 ID:zOU9wtOk0
>>365
つ[神の風]

368名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 23:32:17 ID:GEjfs.gg0
逆に考えるんだ
今回の勇儀姐さんは5弾諏訪子みたいな感じなんだよ

7弾あたりから伝説持ちの勇儀が出るんだよきっと・・・

369名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 23:36:06 ID:GkaRL.2c0
神の風と衣玖さんでずっとこちらだけ殴るデッキ

370名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 23:57:43 ID:uSffp9q60
やべぇ、面白そうw

371名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 23:59:58 ID:JwzuBhrA0
そして立ちふさがる栄華之夢+無念無想の境地デッキ。

372名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 00:21:30 ID:M9znuD820
>>371
それより釣瓶落とし+銀ナイフのデッキの方が天敵じゃないか?
こっちの攻撃を止め続ける上に手札が5枚前後から減らないから延々5ダメージくらい受け続けることになるわけで。

373名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 00:29:39 ID:IEJCcers0
wikiの神霊の劫火のコメントで
3番目の効果で自分の場の霊烏路空を
目標にできないと書いてあるのだけども、なぜだろう

374名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 00:36:33 ID:eOd/CScgO
>>371
そのデッキ冗談かと思っていたけど、公式掲示板の回答みると本当にできるっぽいな。
相手の取引はダークサイドや朱鷺子やフルーツで潰せばいいし、慧音と邪馬台の国だしとけば、あとは怖いのは壱符紫と解呪くらいか。

375名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 00:40:11 ID:cilIC.6M0
って言っても解呪されても即負けではないし・・・

相手の手札が多い時どうするかだな
いっそのことロイヤルフレアでもぶっぱすればいいんじゃないか?

376名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 00:41:16 ID:IEJCcers0
紫とか幽々子あたりは雛出しておけば安泰じゃないかな

377名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 01:02:36 ID:ik4G1YTw0
>>373
このスレにもあるが、破棄される場合で発動する空の効果、
大妖怪降臨の場合と同じで
目標にして解決しようとする→空効果で場のキャラ全破壊→神霊の目標が消える
で相手にダメージができなくなる
まぁ破壊そのものはできるけどね、全部巻き込んで

378名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 01:03:10 ID:TaAoXoGA0
>>373
多分大妖怪降臨と同じ解釈が適用されると思う。
宣言時にお空がいる場合に3を選択、目標にすることが出来るが
プレイされて解決される際に目標になってお空が破棄されることが確定するから
それに自動効果の割り込みが来てお空が消滅、対象不適正で心霊の劫火の解決に失敗する。
こんなとこだろう。

379名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 01:06:00 ID:tJsA0nH20
>>373
「霊烏路空を目標にできない」なんてどこにも書いてねーぞ?

……だけど、何コレ?
もしかして公式QA361と同じだと言いたいのか?
空じゃなくて「八咫烏を装備した空」だろうに、説明不足にも程があるだろ……

380名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 01:08:43 ID:t27Q/kUw0
>>379
そう思ったなら直そうよ。

381名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 01:19:24 ID:tJsA0nH20
>>380
言われずともとっくに手をつけてるって。
ちょっと上の天子の件も編集しといた(こっちはすごい分かり辛くて申し訳ない)。

その台詞、質問して回答もらっといて何も動かない奴らに目標変更させてもらうわ
おまいらもっとwikiに手を入れようぜ……

382名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 01:20:13 ID:G.dxAZAM0
断る

383名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 02:12:43 ID:TaAoXoGA0
断るなw

384名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 02:51:26 ID:Q.bcTn.6O
どうでもいいことだけれど、栄華境地は自分のスペルをディゾルブすれば簡単に崩れるよ!!しかも無効にされない!!

最近魔力掌握に役目を奪われつつあるけどね…

385名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 03:37:04 ID:p1Ylv1ms0
何の更新も無い日が随分と続いた頃のwikiを考えれば
最近の注目のされ方の方が異常というか良い意味でおかしいぐらいだけどな

386名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 08:22:28 ID:tt7rcjtQ0
>>384
干渉でそのスペルにディゾルブされたら無効にされちまうっ・・・

387名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 09:23:14 ID:eOd/CScgO
新幽香&早苗とか栄華境地とか、5弾環境になってFデッキも多少は使いやすくなった気がするけど、どうなんだろう?

388名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 12:32:12 ID:OAm9YO3Y0
何もついてない壱スイカと吸血鬼幻想を出してるところにダークサイド撃ったらリセット修正無限ループになるのか0/1で場に残るのかわからん
後者だったら秘封倶楽部がダークサイド対策になりそうだが

389名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 13:07:55 ID:GuB.Sxlw0
387見てちょっと考えてたんだが、境地出しててF使ったとき15枚削れなかったらFの効果は無効なんだろうか?

390名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 13:45:55 ID:5Fh6qoNkO
>>369
フイタwwwww
じゃあガシングと組み合わせても面白そうだね

391名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 13:46:34 ID:3fiZLnskO
>>389
解決できなくて効果が発動しないんじゃないかと思う

392名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 14:03:06 ID:VUQr6Nwk0
>>389>>391
だがこういうの↓があったりする。
[QA416]+公式掲示板

これを見ると、その場合のFは「ライフポイント15を削って発動する」にも見えるんだけど……
keiさん、『ダメージを受けたが』って書いちゃってるから分かり辛いなぁ
投げてくる

393名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 17:16:35 ID:KEAMUiPM0
結構前に大会を申請する時のメアドがcgdu@〜からkei@〜に変更になっているが、
これは今後大会の申請受付はkeiさんがするって事なのかな。
メールにも「冬月様」じゃなくて「kei様」って書いた方がいいんだろうか?

394名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 18:17:33 ID:t27Q/kUw0
>>393
そういうのがはっきりしないときは「担当者様」と書いておけば大体おk。
少なくともブチギレられることは無い。

395名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 18:30:46 ID:0oBcS/k20
質問があるんですが…
ルールで、「自動効果には任意で干渉できない」とあるのですがその場合、
5弾のレミリアの(自動)による攻撃は防御干渉が行えない、ということなのでしょうか?

396名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 18:44:04 ID:IEJCcers0
>>395
いやそういうことではないよ
レミリアの自動効果は「攻撃しなければならない」だから
攻撃宣言自体は自動効果ではないため、防御できるよ

「自動効果には任意で干渉できない」というのは
例えでいうと5弾幽々子をプレイされた時点では干渉して何かできるが
プレイを了承した後、場に出た幽々子の自動効果が発動して
目標を相手プレイヤーが宣言したときに干渉はできないということだね

397名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 18:49:59 ID:VUQr6Nwk0
>>395
 防御は出来るよ。
 5弾レミリアの(自動)効果は「攻撃を『行う』(=攻撃宣言する)」まで。
 その後は普通の処理。

(自動)効果に任意で干渉出来ないっていうのは、
「自動効果発動!」→「それに干渉して○○!(例えば自動持ちキャラを破棄したり)」←コレが出来ない、ということね

398名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 18:54:34 ID:0oBcS/k20
>>396
>このキャラクターは可能であれば、
>あなたのメインフェイズ開始時に攻撃を行う
とカードにあります。

この書き方だと(自動)によりメインフェイズ開始時という干渉不可能な状態で
攻撃を行う=キャラクターをスリープ状態にさせている。
ということだと思うのですが。
そして自動効果の中でこれが行われているならこの攻撃に対して防御干渉は行えないんじゃないか、
と思った次第です。

>397
そうなった場合、ターンプレイヤーの優先権行使として攻撃を行うということになると思います。
そうすると、自動効果の解決最中に『攻撃という干渉を』行っているということになると思うのですが。

399名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 19:04:53 ID:IEJCcers0
>>398
確かにメインフェイス開始時には干渉不可能だが
レミリアが攻撃宣言した時点で、相手プレイヤーはレミリアを防御するという
干渉をする権利を得るわけだが
攻撃宣言した時点で自動効果は既に解決されてしまっているよ

400名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 19:28:23 ID:0oBcS/k20
>>399
自動効果による攻撃なので、解決如何に関わらず干渉する権利がないと思うのです。

自動効果には干渉できない=自動効果での攻撃宣言に対して防御に限らず干渉を行えない。
という結論にどうしてもたどり着いてしまうので…
…公式サポートの方へ送るべきなのでしょうか。

401名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 19:32:59 ID:ScYaVOJ20
>>400
送って見るべきじゃない?
多分、ここの大多数は防御出来る派だろうから、公式で回答貰った方が納得いくでしょ?

402名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 20:25:06 ID:TaAoXoGA0
多分防御できると思うが
>>400のが通ったら1弾うどんの能力にも適用されそうじゃね?

403名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 20:39:39 ID:2r9E3dzA0
防御できないと解釈するなら、
そもそも「メインフェイズの開始時」に攻撃はできない。
で終わってしまうような…。
もちろんカードデザイン的にそれはないわけで…。

404名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 20:49:54 ID:d0ZgEb2Q0
290に書いてあった通り、柏のイエローサブマリンで
「3月8日VISION第6弾入荷予定!」と出されていた。
店員さんに確認しちゃったよ。

405名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 21:30:17 ID:tmmRqT120
なんだか公式のFAQ No.363が訂正されてるねぇ

Q363.「思念の看破」で、解決時に公開したカードと目標のカードが異なった場合、
    セットされていたカードはどうなりますか?

A363.裏向きに戻し、セットされ続けます。

406名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 21:38:45 ID:VmCiYm6I0
相変わらず、基本ルールにもテキストにも記述の無いルールがぽんぽん出てくるな

407名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 21:58:07 ID:2r9E3dzA0
表向きのままだと、効果発動したり
名称を参照されたりするからその対策だろ。

408名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 22:08:45 ID:t27Q/kUw0
「公開」だからじゃね。
フォビされた時、解決終わったら手札公開したままにはしないでしょ。

409名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 23:12:18 ID:ze9KHGgQ0
ルールをきちんと適用するなら、>>398の言い分が正しい気がするな

攻撃を行ったことへの干渉が防御
→干渉出来るということは攻撃はまだ解決されていない
→自動効果なので、攻撃が解決されるまで干渉できない
→防御できない

製作者は一切意図していない気もするが、
スペルカード使用不可という大きなディスアドバンテージを考えるとこれはこれでありかもしれん

>>403
>● 基本ルールとテキストの優先順位
>カードテキストで指定されていない事柄については基本ルールを優先する。
>カードテキストと基本ルールが矛盾した場合、カードテキストを優先する。

リファレンスの最初。

410名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 23:15:12 ID:ze9KHGgQ0
あー、「可能であれば」か。
矛盾しないな、ごめんよ。

411名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 23:16:20 ID:aIz01N6E0
>>409
文(1弾)「・・・」

412名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 23:21:37 ID:d0ZgEb2Q0
レミリアを防御できないなんて、恐ろしさは妖怪隠密のこいしの比じゃないな。
出て5ターン以内に除去できなきゃ終了じゃないか。

そんなことはありえんがな。

413名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 23:25:27 ID:9IS7g.fY0
緋想の剣持たせればコマンド無効な上、9/9で3ターン!
まぁ今の環境なら普通にギャストリ飛んでくるか

414名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 23:27:13 ID:G.dxAZAM0
妄想も大概にな

415名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 23:39:24 ID:ik4G1YTw0
Q372を見て思ったんですが
上海人形に悟入→干渉で秘封倶楽部→悟入解決で
上海の耐久0→秘封倶楽部の効果で死なない&耐久リセット→干渉終了後も耐久2で健在
であってるのでしょうか?

416名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 23:49:06 ID:eOd/CScgO
ダメージで耐久力は変化しないと、これまで何度繰り返し説明され
またこれから説明されるのだろうか

417名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 23:53:04 ID:2r9E3dzA0
>>415
>● 戦闘力変動の優先順位
>(中略)戦闘力とダメージは別物である。

というわけで耐久力(戦闘力)とダメージは別に考えるんだ。


どう考えてもFAQな質問と公式裁定を求めるQ&Aは
別にしたほうがいいと思う今日この頃。

418名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 00:02:06 ID:8OFsN96I0
>>411
むしろ 隠密「・・・」だろw

419名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 00:16:54 ID:9y0ltuTY0
まぁ自動効果を読むと

「このキャラクターは可能であれば、あなたのメインフェイズ開始時に攻撃を行う。」

メインフェイズ開始時には攻撃できない つまり可能でないから攻撃しなくてもry
って思ってしまった俺は読解力が足りないんだと思う

420名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 00:24:49 ID:kIggQGWo0
「破滅を呼ぶ東方の呪宝」に「超高密度燐禍術」って
セットできますか?

421名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 00:34:11 ID:9y0ltuTY0
Q310.既にカードが1枚セットされている「ヒガンルトゥール」や「ユーニラタルコンタクト」に「超高密度燐禍術」を使用した場合、どうなりますか?
A310.それらのカードはカードが3枚以上セットされた場合、破棄されます。

同じような質問がQ&Aに出てるんだ
せめて少し調べてからくるんだな

422名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 00:37:27 ID:kIggQGWo0
ありがとうございます!
それは見たのですが装備の場合はどうかな〜と勝手に難しく考えてしまいましたw

423名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 00:38:06 ID:9y0ltuTY0
同じような、って言うのは少し語弊があったか
これをよく読めば類推できると言ったほうが正しいな

424名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 00:39:45 ID:deBh8f7s0
だがそれでも7枚つけるのはキツイ

425名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 00:55:24 ID:HJMKvCiE0
旧史とか壱咲夜とかテリブルとか考えはするんだが、
やはりキツイ

426名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 00:59:18 ID:tmJSK9gUO
燐禍術使うなら、破滅の呼び声の方が使いやすいしなぁ

427名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 03:36:07 ID:aqraI6Yg0
呪精デッキとかなら相性悪くないかもナ。
妖精デッキ?いや、入らないな・・・。

428名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 08:20:48 ID:Q6Jl/S02O
すいません、知り合いに触発されて始めたのですが、いまいちデッキのバランスがわかりません。よろしければ抜き差しを御教授ください。
キャラ
サニーミルク 3
朱鷺色の妖怪 3
射命丸 文(5弾) 2
霧雨 魔理沙(1弾) 2
西行寺 幽々子(5弾) 3
八雲 藍(5弾) 3
符の壱“八雲 紫”2
レミリア・スカーレット(1弾) 2

スペル
光撃「シュート・ザムーン」 3
奇術「ミスディレクション」 2
死符「ギャストリドリーム」 3
人界剣「悟入幻想」 3
神槍「スピア・ザ・グングニル」 2

コマンド
マナの生成 2
思念の看破 3
作戦阻止 3
運命のダークサイド 3
対抗魔術 2
強引な取引 2
断罪裁判 2

429名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 08:51:00 ID:gnFH6uew0
バランスの取れたデッキだと思う
ドローカードを妨害しつつ手札を覗きながら自分のカードを通してく感じか
あえて言うなら中盤以降の厚みの割りに初速が不安かな
人形+アリスやキスメが入ると安定すると思うけどどこを抜くかは考えどころ

430名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 08:51:41 ID:Br9UJGis0
そもそもコンセプトがよくわからない
とりあえずそれをまともに回したいならマナチャ必須かな。5弾アリスとか積んどくといい
あとドローソースが足りなすぎ。このゲーム、手札をノードに埋めてると常にカツカツだから、
取引の他にも人形キスメとか流星祈願があると便利かな。現環境ではかなり危険だけど新幻想史も強い

431名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 09:00:19 ID:zCTxjC1.0
>>428
あんまりアドバイスしたくないデッキだなw
そこまでできてるなら自分で回してみて調整したほうが面白いと思うよ。
あえて言うならグング要らなくね?
と、たぶんマナチャ足りない。

432名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 09:02:00 ID:Q6Jl/S02O
>>429
>>430
ドローは取引と看破でなんとかなるかなと思ってましたが足りないですか…
アリスを何と差し替えるかしばらく考えてまた診断をお願いしたいです

433名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 09:10:51 ID:Q6Jl/S02O
>>431
連レス失礼
対戦相手が知り合いぐらいしかいないので相手の使うカードがある程度決まっているのでこちらの方々のような様々なデッキを使って/相手にした人に診ていただきたかったんです

434名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 09:24:01 ID:tVv/ufN60
>>389
公式掲示板で回答が出ました
結論は「その場合、ライフポイントもデッキも減ること無く、Fの効果は発動し解決される」。
以下転載

>デッキが破棄出来なかった場合でもライフポイントは変化しません。
>しかし、発生したダメージが「無効になる」「ダメージを受けない」ということではありません。
>発生したダメージは受けたものとして扱われます。
(=『プレイヤーがダメージを受けた』ことを基点とする効果がここで発動できるor発動する)

>例えば「新幻想史」は「9ダメージを受ける」ですが、デッキが8枚以下の場合でも、
>9ダメージは受けたものとして「その後」以下の効果を解決できます。
>(無論、その後でデッキが2枚以下しか無い場合はデッキからカードをドロー出来ない為敗北になります)
>「その場合」でも同様です。

ただよく考えたらデッキ15枚無かったら人魂灯でもないと15ターン保たな(ry


>>398
ごめん言葉を間違った…「=攻撃宣言する」という文字を忘れてください。
俺が言いたかったのは『その「攻撃」は自動効果に含まれないんじゃね?』ということでした。
>>398で言ってる通り『ターンプレイヤーの優先権行使として攻撃を行うということになる』んじゃないかと。
俺のも推測といえば推測なんで、公式に投げるなら回答心待ちにしてます

435名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 09:37:31 ID:tmJSK9gUO
>>434
つ「栄華之夢」

436名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 10:22:42 ID:tVv/ufN60
>>435
それデッキ消費3倍にならね?
とか思ってた俺を断罪してください⊂⌒~⊃。Д。)⊃
そうだよ3枚見れなきゃ破棄も無いじゃん……

437名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 10:31:44 ID:QnhjlT0MO
そもそも15ターンといっても半分は相手のターンなんだぜと突っ込んでみる

438名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 11:49:24 ID:paRD/7FY0
>>404
俺も松戸のプレイヤーなんだがそれは気になってた
どう返事を貰ったんだ?それ次第では予約しにいかないと・・・・

439名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 12:09:05 ID:Pn4wJwLs0
松戸のプレイヤーだと?

440名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 12:36:17 ID:paRD/7FY0
>>439
隔週でやってるサークル内と身内でしかやってないんだけどね

身内がここ見てたらモロバレするw

441名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 12:38:22 ID:deBh8f7s0
>>438
俺も松戸のプレイヤー
公式はまったく触れてないけど、次弾の話はきているんですか?みたいなこと聞いた。
イエサブには次弾の連絡がいってるらしい。凄くニヤニヤしてた。
アクシデントでもなければ、例大祭で出るんだろうね。

442名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 13:15:15 ID:tVv/ufN60
>>437
ごめんなさいごめんなさい栄華境地Fデッキ使ってみますウワァァァァン!

443名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 14:04:52 ID:paRD/7FY0
>>441
そうなのかー
親しい店員いるから聞き出してみようかな
機会があれば俺らも対戦できるといいやねw

444名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 14:20:42 ID:cRT1/F/U0
大会常連の中でプレイングというよりデッキビルダーとして有能なプレイヤーさんっていないかな?
デッキ考えてるとどうも無駄なカードを投入してしまう癖があるので参考にしたい。

445名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 16:14:55 ID:jeqT6AJcO
境地→Fで耐えて勝つと見せかけて大災厄

446名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 16:57:51 ID:gb1m1iPw0
>>444
昔っから大会出てて地雷ばっかり回してるけど何故か優勝は未経験のどっかの大会の主催とかどうだろ。
何か作ったデッキが600? とか聞いたことがある。

447名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 17:35:28 ID:cRT1/F/U0
>>446
おー、そんな人がいるのかー。
・・・っていうかわざわざ教えてもらっておいてあれだけどこの聞き方じゃその人が特定できないな・・・。
申し訳ない、大会出たとき当たった人とかに直接アドバイスもらったりするようにするよ。
せっかく助言もらったのにすまない。

448名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 18:55:52 ID:8q4.qq8k0
>>447
その人黙認のガイドブックとかも作ってるから
機会があったら買うといい
たまに細かいミスがあるのが面白い
夢想封印 散とか

449名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 19:08:32 ID:GMJxcj5g0
あの人、優勝したことなかったのか・・・

450名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 19:19:36 ID:FKEu5kQk0
離反や杉の「直前」って直前のコントロールで時間的な解釈であってるよね?
空間的な「直前」と解釈して杉を付けた後に解呪でパクれるのは変だよね?

451名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 19:49:31 ID:cRT1/F/U0
>>448
ガイドブックは持ってる。あれ作った人のことだったんだねー。
あんなに濃い本作れるほど知識がある人でも優勝できないって上位常連の人たちはどれだけ研究重ねてるんだろ・・・。

452名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 20:05:05 ID:zCTxjC1.0
そりゃ地雷ばっかり回してるからでしょ。
地雷使いは普通に強いデッキじゃ満足できないんだよ。

453名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 22:08:21 ID:7WRy.sds0
>>434
頭悪いからよくわからんのだけど
そのQ&Aって結局
破棄できない場合は破棄もしないし、ダメージも実質0扱いってこと?

454名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 22:35:22 ID:YzOXqzEgO
>>444
それじゃ私は霊夢オンリーデッキを組むぜ!

455名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 22:45:57 ID:6qHslBbs0
>>450
『杉とかがくっつく直前』にコントロールしてた人

>>453
破棄できない場合は破棄せず、『ライフポイントの減らないXダメージを受ける』ってことらしい。
「LPの代わりにデッキ破棄」が出来ないときの特別ルールになるのかなー

456名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 22:49:49 ID:8s958BPs0
>>454
魔理沙乙。

それはともかくとうとう沖縄でも大会が開かれるみたいだな。
初回から交流会じゃなく、公認大会とは度胸がある……。

これで一応北海道から沖縄まで制覇した事になるのか。

457名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 22:50:24 ID:nXcfr1Ow0
本当にやばい地雷は誰も対処できずに優勝かっさらって、
しばらくしたらメタの中心にきてしまってたりするものなんだぜ。
色無しゲームだとカウンター当たり前だからかなり無理難題ではあるが。

458名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 23:04:11 ID:tmJSK9gUO
あまり尖ったデッキは、フルーツ(笑)で飛ばされやすいけどな
とりあえず、公式掲示板の回答で、境地デッキは地雷デッキの仲間入りをしたと思う

459名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 23:15:22 ID:deBh8f7s0
>>443
柏のイエサブのことは模型店としてしか見ていなかったから、同人カードを扱ってることからして驚きだった。
最近は秋葉原に行かなくてもこういうゲーム買えるんだって感心した。
身内で友人としかやったことないから、ああいうところの対戦スペースとかでやってみたいなぁ。

460名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 23:19:10 ID:7WRy.sds0
>>455
そーなのかー
海が割れる日とか涙目だな〜w
回答ありがとう

461名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 02:19:26 ID:JVfQ60gIO
>>459
日曜日に女性センターでサークルあるから来れば遊べるよ

ただ次の時はもう一人のカード資産持ちがいないからハイランダーがメインになっちゃうけど

462名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 04:51:34 ID:uElUkxKk0
>>446
>昔っから大会出てて地雷ばっかり
この時点で特定した。

463名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 05:43:52 ID:NDHax1ks0
>>462
すんなよ可哀想だろwww

464名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 07:24:04 ID:x4Pr/c8Q0
ちょっと初心者的質問だけど、公式とか見てもわかんなかったので質問させてくれ。
メインフェイズに「手札からカードをノードを加えること」に干渉ってできるのか?

465名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 07:25:09 ID:0N19HVsQ0
できる

466名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 11:59:45 ID:uElUkxKk0
>>463
あの人どんだけ身内から地雷って言われてるんだよw
地雷王の称号を得てもいいと思う。

467名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 12:09:59 ID:TH5xpRP2O
以前は地雷御三家という称号があってだな(ry

468名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 17:11:49 ID:ENZrpT.k0
ガイドブックについて誰か俺におしえて

469名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 17:17:07 ID:58MyXL4w0
何をだよと

470名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 18:16:40 ID:4MLiiUhI0
>>468

ttp://space.jaxa.jp/review/book/b_0070.html

これ見れば大体おk。あとはwiki見れ。

471名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 18:39:30 ID:VFAxdpt60
コミケには行ったのに、その時VISIONやってなかったおかげで買えなかったなー。

472名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 19:01:36 ID:18Jyz/cY0
>>467
シルフィと
ヒノと
銀晶
ですか?わかりません><

473名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 19:31:33 ID:zniBb5z.O
ヒノwwwwww
確かにあの人は地雷だな

474459:2009/02/06(金) 21:17:24 ID:FEq6v3GA0
>>461
高校生なんですけど大丈夫ですかね?
卒業間近で登校日もないから、昼間からネットやったりしてたんですが…
知り合いにやってるのが二人しかいなくて、他の人ともやってみたいと常々思っていたんです。

475名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 21:55:38 ID:zniBb5z.O
錦糸町大会には小学生が来てるんだぜ
年齢なんて気にしない気にしない

476名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:26:18 ID:J.9Wxe920
マナー守れれば誰でもおk

477名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:46:04 ID:/BuoSOBs0
FAQ追加

478名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 00:54:07 ID:MgzPbyQU0
ttp://shop.melonbooks.co.jp/img/212001020564.gif

何だこれは

479名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 00:57:22 ID:1WK45gzo0
>>478
とりあえず魔理沙かわいい。

480名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 00:59:31 ID:6N6QzZ2k0
>>478
詳細希望

481名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:08:14 ID:otg58ep60
>>478
くやしく

482名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:09:00 ID:eJKtiOis0
メロンブックスの例大祭カタログの画像が何故かそれだな
ミス?

483名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:14:46 ID:6N6QzZ2k0
カタログかーい
いくら探してもないわけだ。

友邦の科学チーム
人形潰し占い

これは確かにスペシャルwメロブありがとう。

484名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:22:07 ID:cp1KCdOs0
2体いる時に出せるとかスペルブレイクの亜流みたいな感じなんだろうかね。

485名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:26:19 ID:6N6QzZ2k0
友邦の科学チーム
キャラクターカードなのに術者っぽい表記があるよな。 Unionて。

これは非常に楽しみ。でもほどほどにして欲しい。だからこそのスペシャルコレクションなんだろうけど。

486名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:29:20 ID:cp1KCdOs0
スペシャルvol2って見えるんだけど1とかあるんかね

487名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:35:25 ID:1WK45gzo0
一体みんなどこ見ながらその話してるんだろ……
くそ、みつからねえ……

488名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:36:38 ID:eJKtiOis0
あれ友邦の科学チームってなに?
カタログの画像が何故かVISIONになってるのはわかったんだけど

489名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:36:39 ID:6N6QzZ2k0
コレは例大祭用なのだろうか。だって第六弾って話出てるけどさすがに速すぎで信じられないもの。

まぁぬか喜びじゃないことを祈るだけだぜ

490名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:46:07 ID:cp1KCdOs0
メロンブックス例大祭カタログ特設ページサンプル画像

491名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:48:28 ID:1WK45gzo0
>>490
thx

492名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:49:47 ID:eJKtiOis0
理解した。見つけたくせにサンプルを見てなかった。

493名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:10:10 ID:Ez3Oi5NA0
にとまりかよ・・・

494名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:15:58 ID:Ez3Oi5NA0
【】内って潰れてて良く分からんがUnion関係の新用語かな
右の文字が連結の「結」っぽい

495名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:17:06 ID:gnJ8lkvw0
連結に見える。
人形潰し占いはそれ専用のサーチか

496名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:26:55 ID:eJKtiOis0
永夜抄、地霊殿のチームの再現なんじゃないか
でもそうだとしたら、マリアリの禁呪の詠唱組以外は重そうだなー

497名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:45:18 ID:1WK45gzo0
とりあえずテキストに起こしてみた。
友邦の科学チームのフレーバーが読み取れなかったので人形潰し占いの方も省略。


友邦の科学チーム
N5C1 Character
G5 5/5
種族:人間 / 河童
【連結(「霧雨 魔理沙」+「河城 にとり」)】
先制
(自分ターン)0:
全てのプレイヤーは1ドローする。この効果は1ターンに1度しか使用することが出来ない。
(自動)全てのプレイヤーは手札が8枚以上になった場合、直ちに手札が7枚になるように破棄しなければならない。

人形潰し占い
N4C1 Command
目標の、「人形」を持つキャラクター1枚を破棄する。その場合、あなたのデッキをすべて見て、【連結】を持つカード1枚を抜き出し、相手プレイヤーに見せてから手札に加えても良い。その後、デッキをシャッフルする。

498名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:52:50 ID:QMkots7U0
ふと思ったけどさ、自動効果の全てのプレイヤーは手札が8枚以上〜ってやつ
銀ナイフ捨てたらループしそうじゃね?

499名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:54:14 ID:MgzPbyQU0
銀ナイフ以外を捨てろって事だろ

500名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:54:36 ID:6c0pEtKw0
他のカードを捨てろってことさHAHA

501名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 04:18:57 ID:XKT0zh02O
銀ナイフにエラッタが出るってことじゃね?

502名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 04:22:52 ID:WKj4soew0
いやいや公式試合で使えないジョークカードという可能性が

503名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 04:34:54 ID:8mSjk6HUO
>>474
大丈夫大丈夫。
俺ともう一人以外はみんな初心者だからw

松戸 MGCで検索かければHP見つかるはずだから一度見てみるといいかも

504名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 05:45:10 ID:8aQMa59w0
「ユニオン」カード8種とコマンド2種か…。
2パックあるってことは16種と4種なのかな。

↓16種の予想どうぞ。

505名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 05:48:30 ID:YBDOzGvE0
霊+紫
   萃香
   文

魔+アリス
   にとり
   パチェ

妖夢+幽々子

咲夜+レミリア

だろうなぁユニオンは

506名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 05:53:28 ID:YBDOzGvE0
って良く見たらユニオンも16種か
他のはどうなるんだろうか
永琳+輝夜とか主従系は一杯居るしその辺かなぁ

507名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 06:05:50 ID:MgzPbyQU0
三月とパチェ幻想3枚に秘封と輝夜永琳

508名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 06:08:43 ID:E8HdFh/60
三月精が入るならプリズムリバー三姉妹も入れるべきだ

509名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 06:48:05 ID:XKT0zh02O
「2種類の」って言っちゃってるし、3体融合は無いんじゃないか?
つまりこれは、秋姉妹の(ry

510名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 07:09:04 ID:ELN2IgHc0
メリーと蓮子に期待

511名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 07:20:12 ID:U1WWgH0g0
虹川は自前で合体できるじゃん

512名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 08:21:26 ID:6N6QzZ2k0
>>505
それじゃあ霊夢と魔理沙の採用率が大変なことになるなw
神様デッキが大好きな私としては是非

神奈子+諏訪子
早苗+神奈子
     諏訪子
が欲しいなぁ

513名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 08:41:44 ID:lljbYN2Y0
「2nd Anniversary Special Collection」情報公開
「Vision Official Deck Case 改」情報公開
「Vision Official Playing Mat」情報公開
公式にてきたああああああああああああああ

514名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 09:18:11 ID:O3hZX9Yk0
とうとうホイルカードがでるのか
しかしすいかにとりとは……

515名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 09:38:08 ID:9CkrMx4M0
とりあえずVol1のパックの霊夢が可愛いのはわかった

516名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 10:38:07 ID:14RrgwNw0
プレイングマットが2000円・・・だと・・・?

517名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 10:52:46 ID:BSuKJtEIO
でも好きな絵師さんだから俺は買うぜ

518名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:24:10 ID:roVR7UWM0
気になることなんだが・・・

みんなプレイングマット出たらそれ毎回使って対戦する?

俺多分できないわ

519名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:30:48 ID:O3hZX9Yk0
プレイングマットって場のカードの枚数無制限のゲームには使いづらいよね

520名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:33:57 ID:9CkrMx4M0
狭いからなぁ…

521名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:38:29 ID:P2QrQs8cO
これって中に入ってるカードはランダムなのか?

522名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:39:24 ID:8aQMa59w0
普段紙のシート使ってる俺は余裕で使うと思うが、
画像見る限りライフカウンターが付いてないのが残念。

523名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:52:35 ID:gnJ8lkvw0
合計22枚で1000円だと、今までと比べて結構割高だな

524名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:56:39 ID:mGc99mpQ0
>>521
見る限り固定だと思うけど
ランダムだったら運のない俺は・・・

525名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:04:26 ID:cp1KCdOs0
枚数が少ないんだからカード辺りの単価が上がるのは当然。

526名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:08:37 ID:8aQMa59w0
というかFoilカードが高いんでは?

527名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:22:19 ID:8aQMa59w0
メロンに特設ページできてた。
キャラだけじゃなくてスペルも結合対象なのか…。

528名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 12:27:47 ID:9CkrMx4M0
シルバードラゴンデッキ入り余裕でした

529名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:04:19 ID:cp1KCdOs0
連結対象の場のカード2枚を取り除くのか
手札+場1枚づつでもいいのか気になるところ。

530名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:14:42 ID:XnxIWjR60
5/5でグレイズ5だから手札もある気がする
グレイズ5って…

531名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:27:14 ID:gnJ8lkvw0
スペルブレイクと違ってコストもあるし、
2枚そろえるってだけで十分きついから、
プレイ条件は結構ゆるめな気はするね

532名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:37:12 ID:UpuqdWqQ0
3枚揃える必要があってアド-2って結構きついな…
セントエルモピラーはすぐに取り返せそうだけど

533名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 13:37:15 ID:WKj4soew0
なんかすいかちゃんが優遇されすぎな気がするんだが・・・?
アレか、節分でひどい目にあったからか?そうなのか?

そして相変わらずかっこいい魔理沙は非常にかっこいいなぁ

534名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:24:56 ID:oE.Cm.CI0
今急いで予約すると、
例大祭では特別にPR○○が配布されま〜的な事がおこるのかなやっぱり

535名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:32:27 ID:9CkrMx4M0
大結界はFと一緒に使えということなのかね

536名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:33:43 ID:eJKtiOis0
>>503
HP見てきました。楽しそうですね。行ってみたいです。
参加自由ってことは、事前に必要なことってないんですか?

とりあえずハイランダーでデッキ組んでみます。

537名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:48:44 ID:Ez3Oi5NA0
萃香とかゲーム内ではむしろ不遇なんだから帳尻合わせじゃねえの

538名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 15:57:43 ID:otg58ep60
出番はそれなりにあるし不遇ではないかと

539名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:08:34 ID:WKj4soew0
でも性能低すぎるから不遇の位置にいるってことに…出ないよりましだよ!

540名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:10:36 ID:9CkrMx4M0
二符萃香なら狂気の増幅で役にたつじゃない

541名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:12:05 ID:3u1KGl7M0
そしてダークサイドで死んでいく

542名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:15:29 ID:mpo0ETCw0
YSが冬コミみたいにはっちゃけた事しないかとても不安です

543名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:51:27 ID:01scPiiw0
メロンブックスにて新作VISIONとその他グッズの予約開始してたぜ

もちろん全部予約したのは言うまでもなく

544名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:16:51 ID:1WK45gzo0
遅くなったけどテキストに起こしたよ。間違ってたらすまん。
Foil萃香は省いたけどさり気なく能力が変わってる(セットカードの定義が壱符弐符と同じになってる)みたい。


朝霧の軍隊チーム
N5C5 Chatacter
G5 10/10
種族:人間 / 鬼
【連結(「博麗 霊夢」+「伊吹 萃香」)】
(自動)
このキャラクターをプレイする場合、あなたの場のカードを任意の枚数だけ破棄しても良い。
その場合、このキャラクターのコストを-Xしてプレイする事が出来る。
Xはこの効果で破棄したカードの枚数に等しい。


大結界「博麗弾幕結界」
N5C1 Spell
術者:霊夢
【連結(夢符「二重結界」+霊符「夢想封印 散」)】
【世界呪符】 維持コスト(1)
(常時)S:
このターン、あなたが次にダメージを受ける場合、そのダメージを無効とし、
代わりに相手プレイヤーにその値の半分(端数切り捨て)のダメージを与える。


火金符「セントエルモピラー」
N4C3 Spell
術者:パチュリー
G2 2/6
種族:なし
【連結(火符「アグニシャイン」+金符「シルバードラゴン」)】
【幻想生物】
(自動)
このキャラクターが攻撃する場合、①支払っても良い。
その場合、目標のカード1枚を破棄する。

545名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:27:42 ID:h34VERFI0
シルフィドラゴンモピラーで
最強の予感

546名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:43:42 ID:1WK45gzo0
>>545
つ[5弾幽々子]

547名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:50:47 ID:LULzFHO60
Foilは反り返るなんだよなあ・・・

548名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 20:25:48 ID:h34VERFI0
モピラーの目標の一枚って目標取れれば何でもいいの?
手札とかノードもおkなの?
世界呪符とか装備とかもおkなの?
あとでエラッタとか出さない?

549名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 20:29:30 ID:WKj4soew0
「場の」がないな・・・
世界呪符や装備はともかくノードとか手札はちょいと困るな

550名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 20:36:47 ID:1WK45gzo0
毎ターン1コストで1枚ハンデスとか正直洒落にならんな……。
グレイズ2だからノード割っても恩恵は薄いけど、キャラ除去し続けるの十分に危険。
維持コストもないから普通に使えるし、エラッタ必須だろこれは。

ちなみにセントエルモピラーって聖エルモの火(柱)だからモピラーって略称はおかしい。

551名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 20:51:28 ID:8BqMvSJE0
普通にテキスト修正されるだろうな〜
なんにせよパチュリー&子悪魔デッキ使ってる俺にはうれしい限りだけどな

552名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 20:52:29 ID:Ez3Oi5NA0
エラッタは知らんけど、耐久力も地味に高いし出したもん勝ちかな
問題は連結とやらが手札からも出来るかどうか
もし出来なくて、スペルブレイクみたいにアクティブ状態じゃないと出来ないって言うなら
これぐらいのカードパワー無いとやってられないな

553名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 20:55:46 ID:WKj4soew0
>>550
一瞬俺が二人いるのかと思った、ID的な意味で

自動だから攻撃宣言されてしまえば干渉もできないわけか・・・
連結の条件次第だがちょいと困ったカードになりそうだな

554名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 20:58:28 ID:WKj4soew0
>>552
霊符「夢想封印 散」が連結の一つの条件になってる以上少なくとも片方は手札、または冥界から連結できるってことにならないか?
つまりコスト1で火符出して3コストで連結に持って行くということも可能だと

555名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:31:38 ID:V7j4hnYc0
【連結(「秋 静葉」+「秋 穣子」)】



・・・言ってみたかっただけなんだから!

556名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:36:14 ID:1WK45gzo0
【連結(「マエリベリー・ハーン」+「宇佐見 蓮子」)】


(;ω;`)

557名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:41:47 ID:8SLtlU520
連結【(四季映姫・ヤマザナドゥ+小野塚小町】に若干期待・・・

558名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:00:46 ID:5wSgWoOk0
5弾のリメイクの関係上
小町&英姫
永琳&輝夜
藍&橙

は、なんとなくありそうだ

559名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:03:39 ID:5wSgWoOk0
名前を間違えるとはなんというドジ 『映姫』

560名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:31:14 ID:9CkrMx4M0
連結は二枚という根拠はない…
つまり…!
その気になれば紫藍橙での連結もありえる…ということ…!!

561名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:43:21 ID:MvvlZPEk0
俺の衣玖×天子がオアシスでマッハ

562名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:57:53 ID:otg58ep60
慧音+妹紅は・・・厳しいか

563名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:08:01 ID:J/0kGJq.0
妖夢+妖忌でおk

564名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:12:46 ID:AESiIFRQ0
>>556>>557>>56、0>>561の連結は全部デッキ作ったことあるよー

とくに「えーきっき&こまっちゃん」は我が悲願
シナジー性?無くても愛があれば使えるんだよ!

565名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:37:42 ID:1WK45gzo0
>>564
なんて低次元な自慢……これは痛い

566名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:53:49 ID:8k7Qo3Fs0
【連結(「風見 幽香」+「リグル・ナイトバグ」)】

くじらローラン先生、お願いします!

567名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:03:12 ID:qRLtxcoc0
まぁ、ファンデッキ作っても
禁忌来て嫁消滅するからな…
もう耐えられないわww

568名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:06:12 ID:lLtUSvrA0
そんなあなたに
つ「魔力掌握」
イドも潰せちゃうし便利だよ!

569名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:08:17 ID:CXFX86Gg0
やっぱディゾルブは1ドローがああるから今は魔力掌握なんかねえ

570名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:16:15 ID:lLtUSvrA0
でも魔力掌握は術者いると全く役に立たないし壱符魔理沙がいると本当の役立たずになるから注意
フォビドゥンとかの術者がいないことが多いスペル対策になるかな

571名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:21:38 ID:2Tf4pZVY0
自分ディゾ→相手干渉しない→自分運命DS
とかいってみた

572名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:22:43 ID:u9o4jAu20
魔力掌握は阻止されちゃうじゃないか……。

573名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 00:51:04 ID:drzgZficO
連結の時ってやっぱり壱符魔理沙で詐称できるのかな

Wiki見る限りスペルにも詐称できる感じだし…

574名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:17:26 ID:2Tf4pZVY0
>>573
まぁ出てみなきゃ分からないじゃないか

575名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 01:23:25 ID:drzgZficO
>>574
それもそうだなぁ

メロンに予約してこよう

576名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 02:32:23 ID:FpBMCLtkO
妖忌×霖之助
出来れば伯も加えたいところだ…

577名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 02:49:08 ID:h9.g4S/.0
非コントロールデッキで中速ぐらいまでなら魔力掌握の方を使わない理由が無い
逆にコントロールに特化するならディゾルブの確実性はありがたい

ていうかカウンターで無効合戦になる事前提にデッキ組むのも何だかな

578名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 03:17:28 ID:vHnfhRMM0
>非コントロールデッキで中速ぐらいまでなら魔力掌握の方を使わない理由が無い
そんな馬鹿なw
むしろコントロールじゃないビートで大会参加して積んでるプレイヤー見たことないよ・・・
コントロールしないからこそ相手のキラーカード(メガフレアとか)を確実に止められるディゾルブを積むべき。

579名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 07:00:04 ID:H/XvTMv2O
俺は対抗魔術や覚醒でもいいと思うけどね
地縛霊はどうしようもないけどさw

まぁ、何を警戒するかは人それぞれだけどね

580名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 08:39:54 ID:krIg5C8E0
俺は覚醒とか秘封倶楽部とかが大好き
相手が必死で撃ってきた嫉視とかエゴとかをざまあwwwって出来るのが楽しくてしょうがないぜ

あと少女密室も決まると楽しいよね!

まあ自縛霊とか破滅とかで即死するんですけどね

581名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 08:46:49 ID:SgAEDF920
緋想の剣を壱スイカにつけてソードマスタースイカ!
・・・って言う夢を見た

582名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 09:28:16 ID:5Bpe2Qfc0
萃香ちゃん伝説持ってれば良かったのにね・・・

583名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 09:30:53 ID:vHnfhRMM0
持ってても壱符じゃコマンドの目標に取れないだろ……

584名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 09:34:52 ID:2Tf4pZVY0
弐符霊夢と組んであげるべきだ

585名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 09:40:12 ID:vHnfhRMM0
「香霖の効果起動、弐符霊夢の能力で自動効果消して緋想の剣セットします」
「じゃあ干渉でダークサイド」

\(^o^)/

586名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 09:44:24 ID:krIg5C8E0
>>585
緋想の剣の効果でダークサイド受けないんじゃないかな
と思ったけど霊夢の効果で剣の自動も消えるのか?

消したあとに乗せたりしたらどう処理されるんだろ

587名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 09:53:17 ID:5Bpe2Qfc0
自動全部消えるし持続だから後付も無理
まぁそもそも干渉でくらったらどっちみち死ぬんだけど

もう萃香はいくさんと一緒に出そうぜ

588名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 10:09:11 ID:a6TXtSGU0
【連結(「パチュリー・ノーレッジ」+「小悪魔」)】
【連結(「小悪魔」+「大妖精」)】
【連結(「小悪魔」+「朱鷺色の妖怪」)】

おっと、この流れはもう終わっていたようだ。

589名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 11:33:20 ID:81WQ1GaU0
【連結(「大妖精」+「X」)】
Xは、種族妖精を持つキャラクターとする。

これで大ちゃんにも光がっ……!!

590名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 11:42:16 ID:nROHoqSUO
夢がひろがる効果だな
火+金の発想はちょっと凄い

591名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 12:23:30 ID:r8PogvYY0
>>498
亀レスだが、その場合は銀ナイフを任意の回数分捨てたことにして
最終的に銀ナイフ以外を捨てることになるのが一般的かと。
0コストの起動型能力を永遠に起動し続けて
フェイズを終了させないってことはできないのと一緒。

ただ手札は非公開情報なので
銀ナイフ以外のカードがないものして処理できるとも考えられるけどw

592名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 12:40:24 ID:5Bpe2Qfc0
手札8枚全部銀ナイフとか斬新だな

593名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 14:08:55 ID:5/vGL5XU0
>>591

Q&A165

594名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 15:01:12 ID:Th/3tykkO
>>593
どう考えてもQA165は関係ないっていう

595名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:59:10 ID:APARmt1s0
YS予約開始したな
新プロモない代わりに冬コミの時のプロモが3枚入った3パックセットか
手軽に3枚ずつ揃うから便利だね〜
そしてデッキケースがもう売り切れてる件
ま、冬月氏が少ししかないって言ってたから当然か

596名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:01:34 ID:APARmt1s0
よく見たらプロモ3枚とはどこにも書いてないな
うん、誤爆スマソ

597名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:19:38 ID:LGUzlTog0
最近Visionを始めたのですが、もし宜しければデッキ診断をお願いできないでしょうか?

キャラ
サニーミルク 3
(五弾)アリス・マーガトロイド 3
(五弾)西行寺 幽々子 3
西行妖 3

スペル
人界剣「悟入幻想」3
禁忌「フォービドゥンフルーツ」 3
死符「ギャストリドリーム」 3

コマンド
宏観前兆 3
思念の看破 3
魔力掌握 3
秘密結社 3
作戦阻止 3
ディゾルブスペル 3
永夜の術 3
強引な取引 3
情報戦 3
夜雀の歌声 3
断罪裁判 3
離反工作 3

598名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:20:33 ID:LGUzlTog0
sage忘れました。申し訳ない

599名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:22:20 ID:LGUzlTog0
うわ、枚数全部3枚になってる・・・orz
こちらが完全版です。首つってきます・・・

キャラ
3,サニーミルク
3,(五弾)アリス・マーガトロイド
3,(五弾)西行寺 幽々子
3,西行妖

スペル
3,人界剣「悟入幻想」
2,禁忌「フォービドゥンフルーツ」
3,死符「ギャストリドリーム」

コマンド
2,宏観前兆
2,思念の看破
2,魔力掌握
3,秘密結社
3,作戦阻止
2,ディゾルブスペル
3,永夜の術
2,強引な取引
3,情報戦
3,夜雀の歌声
3,断罪裁判
2,離反工作

600名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 18:35:04 ID:qoh7ZIrQ0
>>599
キャラ少なくね?
幽々子や妖を引くまでに大型出てきたら終わりな気がする。
デッキ操作のためにも、5弾橙入れたりするといいかも。

601名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:19:25 ID:kUGvRXsI0
>>599
アリスがいるのに人形がいないのはちょっと勿体無い気がしないでもない。
あと>>600さんも言ってるようにキャラクターがちょいと少ない気がする。
西行妖が出ないと勝ち目が薄そうだし、殴れるキャラを何かいれてもいいかも。

602名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:28:49 ID:eHIh0yB.0
キャラが少ないって言われてるから宏観前兆抜いて1弾魔理沙入れるとか
情報戦代わりに5弾射命丸もいいかも

603名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 19:33:05 ID:U91JpcJo0
>>599
夜雀以外で西行妖を出すカードもほしいかもしれない

604名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:02:22 ID:op.D/53k0
最近はじめたものですがデッキ診断お願いします
蓬莱人形 3
サニー 3
リリーホワイト
一弾咲夜 3
一弾魔理沙 2
フラン 3
符1レミリア 3
符2レミリア 3

エターナルミーク 2
グングニル 3
ミスディレクション 2
紅の冥界 2
スカーレットシュート 3

マナの生成 3
強引な取引 3
作戦阻止 3
ダークサイド 3
ディゾルブスペル 3

605名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:29:40 ID:Th/3tykkO
>>604
とりあえずグングニルがいらない。
蓬莱人形使うなら、魔理沙よりは5弾アリス。

606名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:36:27 ID:p1/z0QwY0
3月8日に発売される
VISION Special Collection vol1,2って
他の弾みたいに再販されるのでしょうか
予約して3パックずつ手に入れないと二度と手に入らないものになりそうなのでしょうか

607名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:06:12 ID:LGUzlTog0
>>600-603
ご指摘ありがとうございます。
やはりキャラが少ないですか・・・。参考にします。

608名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:35:12 ID:N7rrcqeM0
西行妖は五弾幽々子で即死なことを忘れてはいけない。

609名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:38:58 ID:PADGKN0I0
自分だけの考えだと偏りが出てきそうなので診断のほうお願いします

3,002,蓬莱人形
3,015,サニーミルク
3,057,人界剣「悟入幻想」
3,070,死符「ギャストリドリーム」
3,083,作戦阻止
2,084,秘密結社
3,092,強引な取引
2,095,館に棲むモノ
3,096,断罪裁判
2,099,離反工作
3,300,破滅の呼び声
3,303,玉兎
3,311,アリス・マーガトロイド
2,320,射命丸 文
3,325,西行寺 幽々子
2,334,四季映姫・ヤマザナドゥ
3,338,符ノ壱“伊吹 萃香”
2,340,符ノ弐“伊吹 萃香”
2,384,運命のダークサイド
--
2,122,禁忌「フォービドゥンフルーツ」
2,133,ディゾルブスペル
3,142,瞋怒
3,352,結界「生と死の境界」


一応メインの方では極力小物速攻の藍が辛いのでカウンターを減らして他のカードを使用しています
サイドは桶や自縛霊に効果のある生と死の境界を入れながら他は汎用性のあるカウンターなどで組んでいます

マナの生成は玉兎が入っていますし、マナチャキャラクターの数も多いため採用していません
四季映姫・ヤマザナドゥはミラーマッチ(マナチャコン)を優勢にしたいため入れています

見てもらいたい点
ダークサイドがアンチシナジーを出しているのでそれを変更するなら何か
メインとサイドのカウンターの配分など
蓬莱を抜いて朱鷺色の妖怪を入れたほうがいいのか?

メタや周辺状況によって見方も変わってくるとは思いますが皆さんの率直な意見をお願いします

長文失礼しました(もし関西の方で見覚えのあるデッキでしたら多分俺はその人物です)

610名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:41:28 ID:Fp2yTHoo0
綺羅カーンでガイドブック取り扱うって銀晶ブログにあったけど通販ないなら買えね・・・

611名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:45:41 ID:lLtUSvrA0
西行妖といい弐符といい5弾ゆゆこに喰われるのが納得いかない件
対象をノード1〜4にするなり―を5として扱うなりしてほしいなぁ

>>604
枚数数えりゃすぐわかるんだが一応白リリーの枚数が書いてないぞ、っと
個人的にはリリーより玉兎のほうがお勧めだが

あと3積みばかりでカードの種類が少なくて尖りすぎてる感が
・・・まぁこれは趣味の範疇なのかもしれない
紅葉とか入れてドロー周りをもう少し強化したほうが回りやすくなるやも

612名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:38:22 ID:U1FGgazw0
>>609
キャラ多すぎないかな? まぁ、序盤のマナチャが安定すると思えばいいのか。
現行環境だとこんなもんかもね。もっと除去があってもいいかも。

613名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 23:57:48 ID:PADGKN0I0
>>612
序盤に殴り殺されることが多々ありましたので
ゆゆこ、射命丸等の小物速攻に強いキャラを入れた結果キャラクター枚数が多くなってしまいました
蓬莱あたりはなにか除去にに変えたほうがいいですかね?

採用するとすれば破滅と相性のいいヒガンあたりですかね?

614名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:33:09 ID:MAewAeOk0
>>613
小型対策に誘蛾灯とか割と面白い。ただ、そうなると魔法研究も欲しくなるのが難点だけど……
破滅はノードコストの割りにあんまりアドバンテージ取れない気がして嫌いなのよね。
西瓜とあわせて運用ってのはわかるんだけど。
ダークサイドはおとなしくディゾか何かに変えたほうがいい……とは思うんだが、
如何せん藍がどれくらい猛威を振るうのかが解らんのでなんとも。

ちなみに俺のガチデッキもゆゆコンだったり。
攻撃力の最大値が3というそれはそれはコントロールよりのデッキなんだけど、
どうなんだろうなぁ、これ。大会出てみたくはあるんだが如何せん地方民で……


なんだかんだで現行環境面白いわ。割りとメタゲームになってるし。

615名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:44:25 ID:KHDmRnJ20
最近になって、「妹紅を主軸としたライブラリーアウトデッキ」を作りたいと思ったのですが、何かいいサンプルはないでしょうか?
できれば必勝を狙いたいのですが・・・・。

616名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:44:54 ID:BV86RsEw0
無理です

617名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:52:21 ID:Tq8JZAHA0
自分は中学生なのですが今度近場でVISIONの交流会があるので
行ってみようと思うのですが大丈夫でしょうか

普段は身内でしかやらないので交流会に興味はあるのですが・・・

618名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:56:59 ID:l2UiK57U0
>>617
このスレをよく読むといいと思うよ。

619名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:00:02 ID:WAi/ZivY0
>>617
錦糸町大会に小学生が来てるって話

620名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 04:01:46 ID:WV5eu3DQ0
>>610
メールくれれば売るとか書いてなかったっけ。
連絡してみたら?

621名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 09:15:13 ID:yUL7qd7cO
>>609
断罪3は多いと思う
藍もノード5で出てくることを考えるとあまり握ってても役に立たないような……

破滅狙うなら六里霧中とかどう?
単純に攻撃力下げる目的で見ても、魔理沙とか落としやすくなるから便利だよ
符萃香とは相性悪いけどw

生死は萃香のためにも良くない
普通に無縁塚でいいと思う

622名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 09:29:39 ID:RBul4ils0
>>620
メールで買えたの?是非欲しいなー

623名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 09:40:34 ID:2udrCVic0
>>617
中学生でありながら秋葉原公式や錦糸町公認で入賞している人もいるし
まったくもって問題ないと思うけど。
それでも躊躇いがあるようならば初心者講習会やっているところに行ってみるとか

624名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:01:10 ID:OoVvv0Bw0
>>614
破滅はアドバンテージがだいぶ取りやすいと感じてるんですが・・・^^;
すいか、後半引いてきた玉兎、ゆゆこあたりが単純に破滅のアドバンテージとってくれるので
結構除去の多いデッキだと思うので相手の手札と場が合わせて5枚程度になることも結構あります
藍はしんぬと作戦阻止なんかの2枚持って構えてるときに出てこられると辛いですね
だからカウンターの数を減らして出来る限り影響を少なくしています

>>621
断罪は基本的に相手の2〜3ターン目の行動で速攻系であると判断した場合相手が5ノード溜まる前に伏せるようにしています
小物速攻をメタったコントロールデッキですがそれだけに勝つためのデッキではないので
またすいかはコスト4なので基本的に冥界が1あればどうにかなります(出てくるのは後半ですし)

六里霧中は考えてませんでしたね。枚数を決めて破棄が出来ないので避けてましたが
ただ毎ターン冥界持っていかれるのがどれぐらい影響を与えるかですね

生と死の境界は銀ナイフ対策も兼ねてるんですが流石にこのデッキとは相性が悪すぎますね^^;
おとなしく無縁塚に変えてきます

625名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:30:35 ID:VrjyDGesO
>>624
なんか面白いIDだな。
まぁ、それはそうと、破滅使うなら燐禍術かな。
単純に文の攻撃力を上げるのにも使える。
あと、館に棲むモノはいらないんじゃないか?

626名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 11:27:15 ID:hBwo4Tg60
流れに乗じてデッキ診断お願いします
コンセプトは輝夜ギルガメッシュです

キャラ
上海 2
蓬莱 2
秋姉 2
壱符魔理沙 2
キスメ 2
5アリス 3
5輝夜 3

スペル
グングニル 1
レーバテイン 1
焦れぬ心 3
守矢の鉄の輪 1
五色の弾丸 3
砕けぬ意思 3

コマンド
秘密結社 3
強引な取引 2
草薙剣 3
魔法研究 2
こーりん堂 2
修繕 3
リザレクション 3
緋想の剣 3
浄玻璃鏡 1

627名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 11:34:55 ID:URDBqLp.0
>609
基本的な部分は特に言うこともないのでメタな話だけ。
先に結論だけ言うと思念の看破とスーパーエゴお勧め。

1.イド、自縛霊等のデッキと相対する可能性のある場合
思念の看破をメインに入れておくことでサイドにイド、自縛霊を1積みで
相手の先行2キルまでには対応出来る芽が出る。
魔力掌握も出来れば欲しいけどスペース的に無理そうかな。

2.ダークサイドを積んでいる相手と相対する場合
コンボ系を除いたデッキの多くに採用されてる。
西瓜頼みでの破滅の呼び声が逆に致命的になりかねない上に
玉兎の採用率が高い現状ではお互いに呪符3枚搭載の状態でにらめっこする展開に。
(相手がこっちの符をセットしない玉兎に何の疑問も抱かない相手ばっかりなら問題ないけど)
ということで玉兎を能動的に除去しつつダークサイドは無効化出来る状態が望ましい。
思念の看破でダークサイドを隠しておけばカウンター合戦にならずに無効化出来るため、
手札状況によらずに安心して西瓜が展開出来る。
あと強引な取引と差し替えである必要はないけど《冥符『黄泉平坂行路』》がダークサイドの
影響を受けずにカードアドバンテージを取れるのでお勧め。

3.館に棲むモノは役立つ場面が限定的な上にコストが重いので能動的に動けるカードに変えたい。
生き物が多くそう簡単にはライフの削られない構成なので《抑制『スーパーエゴ』》あたりがおすすめ。
自縛霊をメタってる場合は多そうなフィニッシャーと応相談。
フランなら離反を3にするのもいいと思う。
こいしが破滅の呼び声以外で一切触れないので、メタる必要があるなら
メガフレアの採用も考えたい。思念の看破を入れるなら相手のメガフレア対策にもなるし。

メタがわからないので適当に書いたけどかすってもいないようなら申し訳ない。

628名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:05:58 ID:gzdhERDk0
>>606
公式に聞けとしか…。
PRはともかくユニオンとコマンドは再販か再録すると思うけど。

629名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:54:51 ID:yUL7qd7cO
三月精のユニオン、楽しみだなぁ

630名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:09:06 ID:dRSHvd0s0
そこで思念の看破対策に破壊の目ですよ。

631名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:10:14 ID:N1aoaQz20
破壊の目を看破します(゚ω゚)

632名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:13:51 ID:dRSHvd0s0
>>631
なんと言う高度な読みあい!
ダークサイド普通に通されるといいと思うよ!


でも実際、取引とか阻止とか看破するのが楽しいんだよな……

633名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:39:04 ID:yUL7qd7cO
もう看破を看破すればいいんじゃね?

634名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 17:59:41 ID:4HyCEOAM0
>>633
普通にある

635名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 18:17:38 ID:URDBqLp.0
>626
どう診断して欲しいのかがわからないので
1.まわしてみた感想
2.何がしたいのか(勝ちたい、輝夜の神器を全部使いたい等)
3.カード名は正確に
の3点くらいは書いたほうがいいと思う。

これだけだと何なのでデッキについても一応。
輝夜がコンセプトの中心である以上、如何に早く輝夜を場に出すかが
重要になると思われるけど、早く出す手段、輝夜を手札にいれる手段
どちらにも欠ける。
秘密結社、リザレクションも考慮すればマナチャージからコストを払うことで
輝夜が冥界に行くことは有用なので玉兎、サニーミルクは是非追加したい。
プレイ環境にもよるけど速度の確保のためにマナの生成も出来れば入れたい。
香霖堂も3でいいんじゃないかと。
他に手札に引っ張てくる手段として人形をそれぞれ3積みにして《リーインカーネイション》も
悪くないと思う。

抜くのは多すぎる各種神器(同じカードが複数あっても意味がないので修繕で必要に応じて
足りないものを回収する)
符ノ壱”霧雨 魔理沙”も伝説を持っていないのでこのデッキには向いてない。

他に入れるとしたら打ち消しに強く伝説持ちの5段《四季映姫・ヤマザナドゥ》(コンセプトとは合わないかも)
輝夜を守るための各種打消し、《鍵山 雛》あたり。
とりあえずこんな感じで。

636名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 19:21:29 ID:mqUdnppo0
二つほど質問があります。

相手の場に鍵山雛がいる場合、5段早苗の相手ターン効果は適切な変更として雛に移るのでしょうか?
また、既に5弾早苗の効果を受けている『神』を持たないキャラが現代神の悟達の効果で『神』を得た場合、そのキャラは攻撃の宣言が出来るようになるのでしょうか?

637名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 20:05:13 ID:OoVvv0Bw0
>>625
燐禍術は強いのはわかるのですが空きを作れなかったため採用していませんでした
館は対戦するのが速攻系のデッキが多く4コストは払えないことが多いため1コスト低いギャストリとして使用しています
燐禍術は確かに文を使うんですと一考の価値がありそうですね
一度考えてみます

>>627
とても詳しく書いていただいてありがとうございます
1についてはまぁそこまで周りでやっている雰囲気は感じていないのでスルーですかね
特にセオリーになりつつある1ターン目の思念の看破+マナの生成がこのデッキは組み込みにくいので^^;
1符2符を入れると枠が圧迫されるのは仕方ないんですがね

小物速攻は強化の関係上ダークサイドを積んでないことが多い
もしくは積んでても序盤の相手の取引、新史が出来るタイミングを過ぎると伏せる傾向にある
と考えていますのでその場合は自分から破滅を使っていきます
またコントロールなどで構えているとわかった場合
ダークサイドに干渉で打つことで手札を1枚使わせる意味合いも持っています
まぁ使わなければ6点ンチで殴り続けるんで^^
こいしを出すタイプのコパントロールならこっちに除去が多い分打点で勝ち越せることが多いため
にらみ合いに持っていけることが多いですね
空間操作から出されたら・・・無理ゲーですがねwww
抑制「スーパーエゴ」は一度入れてまわしてみたいと思います
速攻系のデッキで使用して強いのは知っていたんですが
コントロールで使うのはちょっと怖かったんですよねwwwライフ的な意味で

ただダークサイド対策は入れた方が安定はするんでしょうね・・・
やっぱりここでも思念の看破が汎用性あって使いやすいなぁ
枠をどうにか開けてみるべきなんだろうか

メガフレアはコスト的に重いため採用は避けようと思っています
中心となるカードがすいか、破滅、文と3コスト以上が多いので多分思っているほどダメージが出ない局面が多くなりそうなので

長くなりましたが、とても参考になりました
デッキの構成を少し考え直してみたいと思います
返信に頂いた皆さんありがとうございました

638名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 20:23:27 ID:yUL7qd7cO
>>636
雛は神だから不適切となって変更されないはず

2つ目の方は自信ないけど、多分攻撃できないと思う

639名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 22:10:23 ID:LVeOBEfc0
公式掲示板のルールに対する要望のところにやたらと長いルール改正の提案が上がってるな。
よく考えられてるみたいだし最初はかなり秀逸な案だなーと思いながら読んでたんだが、端々から既存のカードが持つ効果とかルールの勉強不足が窺えて萎えた。
多分市販のTCGから入った人間が書いてるんだろうが、どうみても直感的に理解しづらい冗長なテキストを増やす結果になるようにしか思えない。
装備に関してのテキスト修正案もあのまま使ったら自動消すだけで戦術消えるしな。
しっかりルーリング読んで綿密にやってるんだか自分のTCG遍歴から来る経験をひけらかしてるだけなのか正直判断が難しいな。

640名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 22:11:29 ID:cRK1KCK20
現代神の悟達で質問があります
①ミッシングパワー、ミニ八卦炉等で記述の無いキャラが戦術を得た場合でも、
効果を解決できるか
②現代神の効果を解決した後にミッシングパワー、ミニ八卦炉等の効果を使っても
現代神の効果は無効になるかどうか

641名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 22:27:21 ID:8M3cxrLM0
>>639
読んでみたけど、あんまり勉強不足って感じはしなかったかな。割と間違ったことは書いてないと思うよ。
現状のルールが不完全なのも確かだし、カードデザインも曖昧な書き方多いしね。
ただ、何がしたいんだかなぁって感じは拭えない。
あと装備の案だけど、装備の自動消す効果って今あったっけ。

642名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 22:27:46 ID:60D1AKZ.0
>>639
全部に同意ではないけど
「同じ操作を違う言葉で表さない」 (A)
「違う操作を同じ言葉で表さない」 (B)
「暗黙的ルール、特例、特定カード専用ルールは可能ならば作らない」 (E)
これには同意できるな。

とりあえずサマリーと回答が言ってる事が違うってのと突然エラッタ適用とか無くしてくれればいいかな・・・。

643名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 22:36:43 ID:izZ3WNY60
>>639
なんであんなに上から目線なのかは引っかかる。
しかしあれ読むMtgに完全準拠しろといってるように見えてしょうがない。
スタックの辺りとか。
自分が知らないルールなので知ってるルールに合わせろとか馬鹿と。

644名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 22:43:18 ID:VZR/5wLA0
上から目線というよりは論文形式で書きたかっただけだろ
『発生源、目的、範囲の明確化』とかは結構同意できる

645名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 22:55:28 ID:Tpyii2cg0
MTGスタックにする必要性はなんとも

646名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 23:07:38 ID:VrjyDGesO
現状で問題のないところまで変更するのは、無駄な混乱を招くだけだろ。

647名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 23:43:25 ID:gzdhERDk0
論文的な書き方はともかく挨拶もなしにいきなり書き出すのはどうだろう。
内容もほんの一部除いて同意できん。
解決中のスタックなんて解決を始めたら時系列順に処理すりゃいいんだから
今のままでいいだろ…。

648名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 00:25:41 ID:shr.VLY.0
とりあえずプレイされたカードを置く場所を作れば解決の順番に混乱は起きないと思うけど
そこにカードを積み重ねていけば干渉が終わって解決するときに上から順番に解決すりゃいいことになるし

阻止とかのプレイ無効系は対象探すのが面倒にry

ちゃんと見てないけどプレイマットに解決前のカード置く場所ってないよな?

649名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 00:27:45 ID:IsOgwBEI0
>>635
ありがとうございます。
ご指摘の注意点は確かにその通りでした。

まず何がしたいかというと5段輝夜の能力を使って効果的に全種の神器を使いまわしたいというのが主です。
>>626は一応作り変えたデッキでまだまわしていません。
その前の何も考えずに神器を全積みしたデッキをまわした感想は、

・草薙剣や緋想の剣、輝夜の神器の火鼠の皮衣 −焦れぬ心−、仏の御石の鉢 −砕けぬ意思−といった神器は効果的使える場面が多いが、
逆にグングニル、レーヴァテイン、洩矢の鉄の輪、浄玻璃鏡が利点をあまり生かせず使い辛い。
・神器を使いまわしてるとかなりコストがかかる。特に他の術者の神器。
・指摘の通り中心となる輝夜が引けないことがあり悲惨な目にあった。

が主に感じたことです。
それでも何とか全種の神器を使いたいので、使い辛いと思った神器を減らし、そこにコストを減らす手段として壱ノ符”魔理沙”と静葉、
輝夜を引く手段として強引な取引と香霖堂を入れてあんな感じになりました。

とりあえず指摘の点を考慮してもうちょっと手を加えたデッキで友達相手にまわしてみてみようと思います。

650名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 00:53:10 ID:TLpUnbxc0
>626氏
輝夜がフルーツで抜かれたら投了ですか?

651名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 01:23:43 ID:G1AuyICA0
>>650
コンセプトデッキ・コンボデッキにそういうこというのは野暮。
と思ったけどカウンターカードゼロだったので、さすがにディゾか魔力掌握は
積んだ方がいいんじゃねえかなぁと思った。

652名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 01:33:09 ID:x8Q19wCU0
>>650
フルーツをサイドじゃなくてメインに複数枚投入するやつなんてそうそういないとおもうがね

653名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 01:38:54 ID:E7Wq6XCw0
公式とか見たけど見つけられなかったのでちょっと質問したい

強引な取引の【自分ターン一枚制限】は自分ターンに一枚しかプレイできなくて
相手ターンではプレイできないという解釈でいいのだろうか?

普通に考えると↑で合ってると思うが念のために確認しておきたかった
知り合いとやってると自分ターンに一枚制限だから
相手ターンでは二枚とか使えるでしょと言われたので
何が正しいのかわからなくなったよ

654名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 01:39:53 ID:bozAdKF.0
その解釈で合ってるよ

655名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 01:54:41 ID:E7Wq6XCw0
>>654
そうか、やっぱりその解釈であってたのか
素早い回答ありがとう

656名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 02:00:31 ID:vlpjI6to0
自分ターン+使用は一枚限定って意味合いだろね
まぁ確かに最初は分かりにくいかも・・・

657名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 02:05:42 ID:2spymzuU0
>>653
その発想はなかった。
が、確かに言われてみると誤解してもおかしくない書き方だね。

658名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 02:07:37 ID:shr.VLY.0
この記述も元になったゲームからそのまま持ってきただけだしなぁ
正直誤解されてもおかしくないテキストだとは思うが・・・

だが自分のターンには1枚なのに相手ターンになら複数使えると思うのも常識的にry

659名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 02:14:23 ID:irK5gmS20
とんちだよ

660名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 02:38:50 ID:3Et6O8dM0
とんちと思わせるテキストはダメだろ
○○はこういう効果です!こういう意味です!
っていうテキストじゃないからQ&Aや質問が大変になってるんじゃね

661名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 02:40:05 ID:F.ROqW/Q0
アナログのゲームなんてとんちが楽しいんじゃないか

662名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 02:44:32 ID:x8Q19wCU0
昔遊戯王にサンダーボルトのテキストに敵の場と書いてないからデッキも壊せるという話になってだな・・・

663名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 02:49:13 ID:1aGokfmw0
地割れとかな

664名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 02:49:46 ID:F.ROqW/Q0
初期は強欲な壷に
「ひいた後で強欲な壺を破壊する。」
なんてわざわざ書いてあったな。

665名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 03:43:41 ID:1joV2QF60
エラッタ後のカードを無理に配布しなくてもいいから
リファレンスで裁けない細かいルールはカードそのものに記載してくれ

666名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 04:16:11 ID:RD/LyBokO
素直にQ&A活用しようぜ。

667名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 06:43:34 ID:ZLdpnrzQ0
そのQ&Aが無いと処理も出来ない、勘違いするような現状だからこういう話題になってんだろ

668名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 09:59:09 ID:XYKWDPnA0
あくまで同人カードゲーム、有志が作ってくれてるってことを忘れちゃならないけど
「いちいちQ&Aに聞きに行かないと確定出来ない曖昧な記述だらけのカードゲーム」のままじゃ皆で楽しく遊べないしな
だからこそ公式掲示板で「どこがわかりづらい?」って聞いてきてるんだし、
素直に公式掲示板使おうぜ

あと>>653の知り合いは勘違いしても仕方ないわこれ。
公式ですら「ルール」→「付随効果・優先権」→「自分ターン1枚制限」
のどこにも「自分のターンにしか使えない」とは書いてない。
だがQA112を見ると何故か『相手ターンはタイミングが不適切』って書いて……

……ちょっとwiki編集と要望出し行ってくる

669名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 10:13:44 ID:C3fOQqqc0
「このカードは自分ターンで1回のみプレイできる」って一文付け足せばいいだけじゃね?

670名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 11:12:13 ID:YJnxoccg0
効果の(自分ターン)の意味を考えれば自ずと分かるはず。
まあだからって曖昧な定義は放っておいてもいいというわけじゃないけど。

671名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 12:14:27 ID:6./pB0KA0
最近VISION始めたんですが、このゲームって1ターンに何回も(アクティブキャラがいる限り)
攻撃出来るんですか?
ルルブに書いてなかったので、こちらで質問させていただきました。

672名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 12:19:38 ID:dMfzmWq60
旅は楽しいよな
攻撃は何度でもできるぞ

673名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 14:00:48 ID:F8vQifnUO
>>669
1、いま使おうとしてるのはさっきの取引とは「違うカード」だからルール違反じゃないよね!
2、さっきの「あなたのターン」で取引使いましたよね?「自分のターンで1回のみ」って書いてあるじゃないですか!
3、あなたこの前の大会でその取引使ってましたよね?取引は1回しか使えないんですよ知らないんですか?

屁理屈楽しす( ^ω^)

674名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 14:13:38 ID:C3fOQqqc0
>>673
他TCG含めてメジャーどころからマイナーなものまで含めて
5,6年カードゲームやってるけど(大会とかも出てる)
んなこといってるやつ見たこと無いわwww

Visionなら常識でいるとかだったら世の中広いんだなぁで納得する。

675名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 14:21:46 ID:F.ROqW/Q0
屁理屈ではなくゲームを楽しめと

676名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 14:29:11 ID:XYKWDPnA0
「と突っ込めてしまうくらい、>>669には記述が足りない」って言いたかったんだろう、きっと。
2はよくわからんが、1と3は全くわからんでもないw

だが>>669は「付け足す」と言ってるので実際は大丈夫、足りている

677名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 17:11:50 ID:shr.VLY.0
>>673
見事な解釈だと感心はするがどこもおかしくはない

しかしまぁホントに感心するほどのイイ屁理屈だわ
>>669の案を
「このカードと同名のカードは自分のターン中、ターン一度毎に一枚のみ使える」
って修正すれば大丈夫になるかね・・・?

なんのこっちゃ

678名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 17:57:28 ID:YJnxoccg0
全ての屁理屈に対応してったらものすごい冗長な文章になるんだろうな。

というかまず「付随効果・優先権」のページ見ろとw

679名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 19:00:14 ID:RD/LyBokO
ルールブックの漫画を、そろそろ加筆修正して、
初心者が間違えやすいルールについては、あそこで説明しても良いように思うのは俺だけか

680名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 19:07:35 ID:U7XTUTfQO
無意味にひねくれたデッキ診……断……?お願いします、すでに誰か思いついてるだろうデッキ
「おまえは俺に負けることすらできない」とか「おれはおまえの拳法では死なん!!」みたいな
カードゲームでは常識に囚われてはいけないのですね、多分


ライフ編
ttp://ura.s2.x-beat.com/src/ar22104.txt
ほかのカードも含めりゃもっと少なくなるけど
単純にFになる時なら二発、新幻想史なら三発で死亡できるんだよな

デッキ編
ttp://ura.s2.x-beat.com/src/ar22103.txt
ぶっちゃけイド+コスト(X)のカードであっさり終れるのでなんかいまいち楽しくない

681名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 19:49:26 ID:shr.VLY.0
このカードゲーム先攻ワンターンスーサイド可能だからなぁ
リスクの大きいカードがあると自殺は楽になるね

682名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 20:01:13 ID:/sqabBcMO
>>680
イドが嫌なら無念無想の境地+ライフダメージカードで削ればいいじゃない(ぁ
一つのデッキで両方の死に方が可能だぜ?

683名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 20:02:42 ID:YJnxoccg0
>>680
死ぬ直前に執念の炎つけたい。

684名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 21:32:10 ID:8lL6U8mQ0
>>639
あれだけやってしまうと既存カードで逆に混乱を招きそうだよなぁ。
つかゲームが1つ新しく出来てしまいそうなほどだ…。

685名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 23:19:09 ID:ffIfwMG20
書いた奴はニヤニヤしてるんだろうなw
いや、決して悪いことではないが。
同人だからこそみんなで作ってくのも魅力の1つだが、俺はもう少し受動的に楽しみたいね。

686名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 23:30:03 ID:sB43iWnI0
今気付いたが3/1って錦糸町と調布重なってるのか・・・
なるべくいろんな人と対戦してみたいんで参加者の多そうな方に行こうと思うんだが、どっちの方が人が集まるんだろ?

687名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 00:18:48 ID:0PzwU/L60
唐突にすまないが「月からの逃亡」が二枚以上同じキャラクターについたら行って来いを枚数分繰り返せばいいのか?

688名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 00:32:21 ID:Y5tAPpTw0
「自分の」メインフェイズだけです

689名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 00:39:41 ID:0PzwU/L60
サンクス
何枚ついても結局効果は変わらないのか

690名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 05:46:54 ID:qkvVK4Ok0
悟達の意味が分からなくて調べたんだけど、あれなページばかり出てきた。
もしかしてそっち系の人なの?

691名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 06:29:58 ID:DHcJKqp60
ごたつ[悟達](名)
[文]さとりきること。  (三省堂国語辞典第五版より)

ネットは言葉の意味を調べるためのものじゃないからね。

692名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 06:31:14 ID:eiy2unboO
ヒント:早苗さんは宗教の人

693名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 06:40:57 ID:qkvVK4Ok0
>>691
最初に大辞林で調べたけど駄目だったんだ
ありがとう

>>692
宗教とカルトは別だと思ってる

694名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 06:58:50 ID:sIVRSd2g0
>>691
「げんだいじんのこたつ」って読んでたわ
ありがと

695名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 08:32:19 ID:6sIUrwEUO
>>686
片方しか開催されない時はどっちも20人以上集まる
最近は錦糸町で定員(24名)オーバーになって抽選することがしばしば

調布は事前登録だしアフターもあるから盛り上がるとは思う
行ったことないけど

普通に近い方に行けばいいんじゃないかな
確実に大会に出たいなら調布を奨めておく
ちなみに俺は調布に行く

696名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 12:14:39 ID:eiy2unboO
>>693
カルトも宗教の形をとってる以上同じ言葉があって当然ってことな

697名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 12:21:13 ID:Zp2cuz8s0
秋葉公式の抽選結果でた。
64名って…。

698名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 12:23:36 ID:7VIzLXKI0
キャンセル枠とか出ないかなーとかそんな甘くないか・・・。

699名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 13:47:27 ID:nbfXNhSI0
友人達と申し込んで、また自分だけ落選した…
うつだしのう

700名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 14:51:09 ID:oMnROOYY0
着々とプレイ人口は増えてるのかな?
かという自分もこの間はじめたばっかだし。

701名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:27:58 ID:cZAOqlFY0
霊符「古き地縛霊の目覚め」を使った後(又は使う前)に森羅結界を使った場合、出したキャラの耐久力に等しい値を回復できる?

702名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:29:18 ID:TFVFJMl20
できないと思う理由は?

703名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:31:15 ID:cZAOqlFY0
oh...
森羅結界に「このターン」って書いてあったのね…

704名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 18:19:28 ID:EMizKMJ60
っていうか1ターンキルできるって言っても
GLAZE貯められて恐怖とか撃たれたらどうするの?

705名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 18:21:20 ID:Y5tAPpTw0
自縛霊の話ならおじいちゃん使えばいいじゃん

706名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 18:37:14 ID:i3tmuu4g0
気にするなら中国のスペルつかっときゃいいだろjk
まぁ積む場所も引く暇もないだろうが
カウンター対策も兼ねてインフレ使うって手もあるしもう少し自分で考えようぜ

707名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:04:01 ID:EMizKMJ60
>>705
>>706
おじいちゃんや空虚があったのね…
参考になりました

708名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:31:06 ID:4kfHiWVQ0
イエローサブマリンの購入特典でのPRカード(パチュリー、レミリア、魔理沙)
これらは各箱に1枚ずつ付いているってwikiのほうに書かれているんだけど、
どれが付いているかって確認できますかね?買ってからしか分からないですか?

709名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:39:34 ID:DQiU3V.EO
レミ、パチェ、シルフィじゃなかったっけ?
アレは買った時に自分で選べたような…

710名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 20:00:47 ID:mLHtuLgo0
地縛霊は勇儀*3がなかなか面白い。グレイズからダークサイドやらは怖いが、
10/10*3体の代償が12ライフだけでいいお得感。
パルスィもこっそり5/6にパンプアップ、丑の刻参りは+6/+1と意味不明。

>>708
わからなかったら店員に聞く、って橙が言ってた。

711名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 22:50:05 ID:2FXWIo020
::::::::::::::::::::::::: /\__,.へ ::::: :: :: : : :
::::::::::::::::::::: :: i:::::::::::::::::::', :: : : :
::::::::::: :::: :: :: i:::::::::::`ヽ,_」,.. - ''"  ̄ `"' 'ー .、.,_
::::: ::: : r-、 _」:::::::>''"´      ___r-、    `ヽ.
:::  r‐i::::::::ヽ,ァ'´  ヽ,/´ ̄`>く>-ヘ_/ヽコ___  ':,
:::  !::::::::::::::7  `r'"二>'"´        `ヽ_!   ',
::: : ヽ!::::::::::', _!フ´    !     ;  ハ  ;  ',  `ヽイ_
:::: :: : ヽ/ヽ7  /  ,'  ト.、!  ハ _」,.ィ' ハ  i__,.ヘ   `ヽ._
::: :: : : r'!   i   ,'  i `_!、::':, ,'7´; ‐;、`ヽ.!  ', `'ー;ヽ、.,__ノ      _,,.. -'"
::: ::  /ヽ ,ハ  i  /7'´;-、::::レ'::: i  r!  ! !  ,ゝ   !  」   ,. -''"´::::::::::
: : : :〈   ノ ', ! ,ハi. | ,リ      'ー‐'- ' レ'´i    |イ´   /:::::::::::::::::::/  涙に見えたのはカリスマ
: : : : `'' ー`ヽ.レミィ' .!,.,. '´  '   __  '"'",ハ  !.   Y     i:::::::::::::::::/
: : :   !____L_'7 .!    r'" ̄ 'ソ  , '   ,'    ':,    ,'::::::::::::::::::',
ヽ、      ノ ノ  ノ`': 、,   ` -‐'  ,..イ   ./    ハ i.  /:::::::::::::::::::::!
::::::::ヽ.   〈∠,,_,,. ヘ .! / `>;-‐=ニ´,.-!_)ヘ/   /i/ (/:::::::::::::γ⌒ヽ
::::::::i´'ヽ.  )'  )イレ')_,.r'7」_____/  /! `"'ァーi´`ヽ.,ン::::::::::::::::::::::!
)、:::_',.. -、ヽ、   ,.: '"´ i7   |_/   /7  /   ',   ':, :::::::::::::::::'、
,:'´   ノi  Yア    /ヘ!∵/ムヽ∵/]  ,'  _,,.. -''"´ `ヽ.::::::::,.:'⌒ヽ
ヽ,. ''"´`ン  !/    ,' `レ/ ハ ヽ//  !,' (_   _,,.. -‐ i,:::::::」
..ヽ_,.-'"´ソ、ム_ヘ.__「Y   / ,'   ',    i   7 '"     ハr'"
  ヽ、,_/ /_ハ7  !7  rく ,    i>   /':,_r'iヽー,- ''" ̄ i
    `i"´  ':,   i 、 ヽヘ_二ハン  '   /´ヽ.(___,,.. -‐ァ'

712名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 22:51:42 ID:2FXWIo020
まさかの誤爆
死のう

713名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 22:59:18 ID:i3tmuu4g0
>涙に見えたのはカリスマ

次のデッキ名に採用することにした

714名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 23:33:03 ID:d8OgUhUs0
地縛霊なら紫藍藍とかもいいよね
ムキムキ藍様が二体

715名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 01:03:52 ID:ss9BE53k0
最近VISIONを買ったので
初めてデッキを組んでみました
こんな感じで良いのかと思ったので診断オネガイします
ショボイ部分があればアドバイスください

早苗様(5)3枚 諏訪大戦 2枚
神奈子(5)3枚 洩矢の王国 3枚
諏訪子(5)3枚 幻想郷の門 2枚
サニーみゆく3枚 現代神の悟達 2枚
魔理沙(1)3枚 風祝の奇跡 2枚
ルナサ(1)2枚 ミニ八卦炉 2枚
蓬莱人形  2枚 断罪裁判 2枚
グレイソーマタージ3枚 運命のダークサイド 2枚
エクスパンデッド・オンバシラ2枚 マナの生成 3枚
二拝二拍一拝 3枚 強引な取引 3枚

こんな感じですが。現代神と風祝の奇跡はいるのかなぁと思ってます
ルナサは二拝の後に奇襲速攻で運用できないかと投入
守矢の二柱と早苗様は無条件投入ですが
神奈子は1弾の大型にして火力UPでもいいかなぁと思ってます
()内の数字はエキスパンションの数字です 長文失礼しました

716名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 01:22:16 ID:POoHpOxA0
>>715
通常強化系はダークサイドが流行ってるんで厳しい。
なので洩矢の王国と現代神の悟達、ミニ八卦炉は微妙かな。
風祝の奇跡も・・・。

二拝で戻す事を考えるなら出たときに何か起こる系統のカードを突っ込むべき。
5弾射命丸文とか5弾西行寺 幽々子とか。オルレアン人形も強い。
後はマナチャが足りないと思ったら玉兎の採用も考える。
戻した後殴るならルナサよりキスメの方がドローできるのでお得。
5弾鈴仙も良いよ。

幻想郷の門経由なら神奈子はどちらでも。

神様デッキはポテンシャル高めで強いと思うので
後は試行錯誤しながら合う合わないを調整かなぁ。

717名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 01:24:49 ID:eVHxVrU60
ショボイ部分ってなんだ、VISIONにショボイカードなんて一枚もないぞ
あとサニーみゆくってなんだ可愛いぞ畜生

718名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 01:24:51 ID:4QL4qi8I0
ふと思ったんだが、いくさんの効果でメディの効果とか潰せるのかな・・・
誰か分からないか?

719名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 01:31:15 ID:POoHpOxA0
>>718
目標という言葉が見当たらないから消せるとは思うんだが
何せ明確な定義は無いので気になるならQ&Aじゃね?

720名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 01:32:55 ID:GTijehGU0
もう特設で衣玖Q&Aでも建ててくれ

721名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 01:41:23 ID:ANzzSP9o0
>>715
前もこんな書き方してる人を見たが少し見にくいな・・・
全部縦に並べるか改行制限に引っかかるなら
せめてもう少しカード名と枚数が被らないように2段目をずらしてくれ

デッキ診断に関しては大したことは言えないが
ルナサ入れるなら素直にドローソースか上海入れようぜ
あとマナチャ持ちの1段魔理沙もいいけど5段魔理沙もいいと思う
ノードも低いし、いるだけで相手が動きづらくなるあたり有用だと思うが

ところで回してみて作戦阻止はいらないかね?

722名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 02:11:39 ID:4QL4qi8I0
>>719
自分もそう思うのだが幾分分かりづらくて・・・

>>720
それは是非とも欲しいところだよな

とりあえず投げておきました

723名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 02:24:59 ID:wxFXHvAI0
>>715
二拝二拍一拝でお亡くなりになるけど、ミシャクジ様の爆発力は凄いから
入れてもいいんじゃない?
9/9の戦闘力はやっぱり頼りになるよ。
人間をもう少し採用する必要が出てきそうだけど…

風祝の奇跡は3つも効果あって汎用性高そうだけど、必要ノード高いしコストもあるわで
案外活躍しづらいよ。早苗さんの絵かわいいけどね。

724名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 03:33:09 ID:ReJflkN.0
>>715
一応早苗を現代神の悟達で神を付加させればミシャグジは二拝二拍一拝で吹っ飛ばないよ。
まあ、そのデッキでつけれるの早苗と諏訪子だけだけどね。

725715:2009/02/12(木) 04:10:07 ID:ss9BE53k0
ご意見感謝します
やっぱ風祝と現代神は外そうかなぁ
火力とサーチカードの強化って方向で修正してみます

726名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 14:24:33 ID:7kgl9MTs0
輝妹のデッキ破壊系のデッキを作ろうかと夢想中なんだが
『竹林の火事』『光の春』『ジャック・ザ・ルドビレ』『レーヴァテイン』
あとある意味『槌の子』
このぐらいしか思いつかないんだが、ほかになんかありますか?

727名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 14:41:26 ID:Neb5Uz7I0
まずは作れ
話はそれからだ

728名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 15:31:59 ID:92xOR7bE0
>>726
ウーズフラッディング、お化けキューカンパー
海が割れる日、彩光蓮華掌、とか。

まあ作ってみりゃ分かるけど、もこ+火事だけで十分な場合も結構ある。

729名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 15:36:57 ID:j5Fyyg2s0
2chの方のスレとマルチポストになってしまってすみません

交流会の需要って、どうやって調べたら良いかなぁ?
札幌で、まだ主催出来るかどうかもわからない状態なんだけど(幹事経験はあるけど会場借りる主催は未経験)……

730名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 16:02:12 ID:T2jh9p2Y0
一番手っ取り早いのはmixiじゃない?
ただしmixi参加していない人もいるからそれが最良とは言えないけど

731726:2009/02/12(木) 16:22:19 ID:7kgl9MTs0
適当に作ってみました。
2,015,サニーミルク
2,023,因幡 てゐ
1,032,鈴仙・優曇華院・イナバ
2,037,蓬莱山 輝夜
3,038,藤原 妹紅
1,042,八意 永琳
2,157,梅霖の妖精
1,177,符ノ壱”霧雨 魔理沙”
3,303,玉兎
1,306,槌の子
1,314,鈴仙・優曇華院・イナバ
1,321,蓬莱山 輝夜
1,322,八意 永琳
3,075,マナの生成
2,092,強引な取引
3,130,竹林の火事
3,286,銀ナイフ
3,290,光の春
1,116,難題「火鼠の皮衣 −焦れぬ心−」
2,119,不死「火の鳥 −鳳翼天翔−」
2,202,洪水「ウーズフラッディング」
2,203,河童「お化けキューカンパー」
2,269,旧史「旧秘境史」
2,271,難題「龍の頸の玉 -五色の弾丸-」
2,344,散符「栄華之夢」
1,345,開海「海が割れる日」
1,347,難題「仏の御石 -砕けぬ意思-」

輝夜分がないほうが強い気がしてなりません……
ある程度戦えるファンデッキにはなってるかな?

732名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 16:30:52 ID:j5Fyyg2s0
>>730
この間そのコミュ書き込んだのに頭からすっぽり抜けてた……
やりたいことざっとまとめて需要聞いてみるよ、ありがとうー

733名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 16:55:51 ID:TsRHWeVM0
>>731 誰もが言うかもだが1、2積みが多すぎ
それと銀ナイフ別になくてもよくね

734名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 17:04:17 ID:CSRff8ZE0
>>729
札幌民だけど身内戦しかやったことないから
開催されるなら多少参加費かかっても喜んで参加するよ

735名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 19:43:33 ID:eVHxVrU60
全てのカードがプロキシで現品買わないのかと問うたら「コピーできるんだから必要ないww」
とか嘯く友人は殴ってもいいよな?

736名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 19:53:15 ID:1ERXFsR.0
>>735
大会とかにでなければ問題ない
僕はバインダー用に4枚づつ買ってるが

737名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 20:21:38 ID:CQCNbCu20
友人に布教するにあたって、プロキシカード作ろうかとは思ったが
どう作ろう…

738名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 20:30:22 ID:ReJflkN.0
>>737
コピー機の上にコピーするカードを敷き詰める→印刷→コピー機にカードを忘れる

739名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 20:59:38 ID:eVHxVrU60
>>737
イエサブでMTGのコモンパックを購入
100均で裏の透けてないスリーブを購入
コピーしたカードを縁に合わせて切る
スリーブにMTGと一緒にいれる
完成

740名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 22:00:28 ID:BWGayxHI0
>>729
っていうかまた銀晶主催で札幌公認大会が開かれるんじゃなかったっけ?
場所とか期日が離れてるんだったら2回開かれることになっても問題ないとは思うけど。

741729:2009/02/12(木) 23:40:09 ID:IXe6A8d20
>>740
大会があるって噂は聞いてるけど、あれ銀晶主催なの?
根拠があれば聞かせてくれないだろうか、確かならメール送ってみようと思うので……

742名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 23:47:26 ID:Neb5Uz7I0
netvisionで言ってたような気がする

743名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 00:13:10 ID:PTr4OBo.0
錦糸町公認のときにも聞いた気がするな。

744名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 00:14:56 ID:cokhl92UO
そういや前に大会で「札幌で大会3月位に開く予定」って言ってたなぁ

飛行機で行こうとか言ってる人がいたから記憶に残ってるよ

745名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 00:52:11 ID:1W4W96sk0
吟醸頑張るなぁ…

746名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 01:20:11 ID:PTr4OBo.0
ほんとにかなり頑張ってるよな。中の人たちも精力的に大会参加してるし、全員(と言っても多分全員には会ったことないが)プレイヤーとしても優秀だし。
初めてガイドブックの話を聞いたときはまた調子に乗った奴が余計なことをとか思ってたよ。申し訳ないことに。

747名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 01:39:40 ID:G2ZVSX7s0
じゃあそろそろ「洩矢の地」って名目で諏訪大戦でも企画してみるかw
人が集まる予感はしないが

748名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 01:51:44 ID:f3QqkbuA0
それだけの気の合うVision人数が回りにいて集まれる場所があって
行動に移せるお金や時間も有るってのが羨ましい。
過去に別ゲームで同じような目的の団体とお近づきになった事有るけど
色々と大変そうだったもんな・・・。


大会すら抽選漏れする俺とか何やってんだろうと思うわー・・・。

749名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 02:31:58 ID:ccfLxEpk0
>>747
諏訪大戦3積みデッキ限定大会ですね、わかります。

750名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 02:32:14 ID:htc/3cJY0
公式にアクセスできないんだがこれ俺だけか?
掲示板見ようとしたらTOPページが開けない、って出たんだが

751名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 02:35:39 ID:1W4W96sk0
開発面倒になったので閉鎖します

752名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 02:38:31 ID:htc/3cJY0
それどこのクソゲーオブザイヤーのノミネート作品開発会社だよ('A`)
まぁ明日までゆっくり待つとするか・・・

753名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 03:02:21 ID:G2ZVSX7s0
>>749
ルールは普通で諏訪大戦限定PRケロちゃんを参加賞とか妄想を言ってみる
金と時間とやる気があればなぁ

754名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 10:39:38 ID:Z08kDd1w0
公式見れるようになってるな。

>>742-744
netvisionの方にいたの銀晶の人だったのか、知らなかった…orz
IRCででも話してみます、情報ありがとうございましたー

755名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:25:12 ID:ccfLxEpk0
>>753
それ必要なもの全部じゃねーかwww

756名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:19:14 ID:r7oTemzAO
いや、愛が足りない

757名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:58:19 ID:nhd4ool20
>>756
つまり「愛」だけはあるってことだな。

758名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:24:20 ID:05WUDqOs0
>>757
カードと愛がありそうだな

759名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:53:48 ID:nhd4ool20
2chの方にも書き込んだが、福岡で交流会を開きたいと思っている・・・
が、いかんせん施設の借り方や、ましてや需要があるかどうかも分からない・・・

福岡のプレイヤーとかいるー?

760名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:59:53 ID:EEvmCP5A0
>>759
いるぞー、もしするのなら
俺の周囲にも複数人VISIONやっている人がいるからその中から何人か参加するかも

761名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 19:23:00 ID:VLaCnv1EO
福岡には広島交流会に参加する程度にはアグレッシブな人がいたよ。

762名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:25:19 ID:carjdjio0
>>759
「○○市 会議室」でぐぐると公共施設(公民館とか)のサイトが出てくるんで、
近くて安そうな会場を探して、電話か直接行って予約したり料金払ったりするだけ。
あと、冬月さんに報告すると公式サイトに載ったりする。
やる気さえあれば誰でもできる作業だ。がんがれ。

需要? 5人しか来なかった公認大会だってあるんだぜ?

763名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:44:11 ID:mLs0ztW20
3人しか来なくて大会が成立しなかったことも…。

764名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:54:00 ID:c86tJM1w0
>>759
お隣の佐賀県だけど、福岡で交流会あるなら友達と行きますよ。

765名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:03:06 ID:SN.7ZlNk0
>>753
5〜6月に諏訪(岡谷?)で交流会を画策してる人がここにノ

766名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:20:26 ID:yOH4Lf8o0
>>765
俺がチャリでいく。

767名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 23:30:19 ID:UKlRo1bk0
福岡のメロンとかVISIONの1弾入荷するとすぐ無くなるし、プレイヤーは結構居るとは思うよ。
自分も交流会あるなら行きます。

768759:2009/02/14(土) 00:28:26 ID:F/L5t1eUO
みんなありがとう。会場探して見るわ。
期間はいつ頃がいいのかな?公式にも載せてほしいが……
3月ぐらいがいいのか?

769名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:58:08 ID:nFphZ1cYO
遅くとも1ヵ月前
まぁ早いに越したことはないとオモワレ

770名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:58:33 ID:knmXdpW.0
3月なら学生は休みだし土日なら場所次第で人は来ると思うぜ。

771名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:57:41 ID:9Q3RWSrk0
>>768
場所は主催者さんの負担が少ないのは自分の住んでいる場所だけど交通の便が悪いようなら天神・博多等行きやすいところもありかもしれませんね
天神周辺でするのなら開催日は1か月切ってしまうけど例大祭の8日に合わせるのもありかと
参加のついでに現地でブースターも買えますし

772名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 03:13:14 ID:Iy3NszcE0
公式blog更新されてるね。
デッキケース大量購入したくなるじゃないか……(;ω;`)

773名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 03:40:24 ID:xf.FT1sg0
※ただしイーストオペラ3枚セット

774名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 03:45:00 ID:oaLWa2IE0
変なブースターワロタ

775名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 04:39:32 ID:R.mQQxL60
>ランダムPR3枚
マスパとかギャストリとか入ってたらいいなー

776名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 04:52:19 ID:vUQWlG/M0
>>774
なんでそんなにエラッタに拘るんだろうなw

777名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 05:24:39 ID:Iy3NszcE0
>>775
ギャストリドリームはいいがマスパが入ってたら泣くわ。
それだけはないと信じたい。

778名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 07:05:35 ID:pgzOQIFw0
80×55cmとかマットでっけぇw

779名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:23:10 ID:2WrRdxRwO
>>777
恐らくミニ八卦路以降のプロモだと思うけどな
でもグレイソーが入ってたら泣きたい

780名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 08:29:11 ID:n8Ngx5Ec0
咲夜が欲しくて予約して付いてないとか涙目過ぎる・・・。
と思ったらイベント分だった。あぶねー。

781名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:16:17 ID:nFphZ1cYO
現地行っても魔理沙のだけなくなってそうな予感w

782759:2009/02/14(土) 10:50:14 ID:RcSk2PRU0
場所代たけー・・・
ttp://www.kashikaigishitsu.net/kyusyu/room-hakata_tenjin3.shtml
ttp://www.chikumoku.co.jp/hall/index.html
ttp://www.grandgroup.co.jp/company/kaigi.html#kakakuhyo

こんなところで質問していいのかわからんが、
参加費とかとってもいいのか?場所代が一人じゃちと高くてな。
それだと学生の俺でも手の届く範囲なんだが・・・
なんとか3月8日にしたいしな。

783名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:01:08 ID:773aJ1rE0
>>782
公民館とかはどうかな
地域によっては借りにくかったり満席だったりするけど料金はだいぶ安いぜ

参加費は取ってもいいだろうけど公共の施設を使う場合は難色を示されたり場所代が上がったりするから注意
実際に開こうと思ったら会場の確保やら宣伝やらに結構時間が掛かるから頑張ってね!

784名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 11:53:34 ID:m5YgPMo.0
公式Q&Aがかわいく更新されてるw

785名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:21:44 ID:70fVqFDA0
公式ブログみたけど変なブースターってひどくね?ww

786名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:34:44 ID:IaVWUxso0
変なブースターw

787名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:35:35 ID:70fVqFDA0
>>774で既出だった・・

788名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 13:37:03 ID:1QEZ8vhk0
>PRカードランダム3枚入り
ウラヤマシス(´;ω;`)

789名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 14:14:44 ID:IaVWUxso0
同人イベント四回目にして初の一番目が島サークルフラグ

790名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:01:00 ID:NTMk6Ids0
>変なブースターより今までのエラッタカードオンリーの
>パックを発売してほしいです

これはストレートすぎる文句だなw俺製作側だったらちょっとへこむわ

791名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:15:10 ID:Zy8akSNwO
唯一王なら仕方がない(違

まあ個人的には新幻想史が足りないからエラッタカードは欲しいけどそこまで必要じゃないよね。

792名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:52:36 ID:rXEPDjMY0
このコメを取り上げる方もすげーけどなw
俺だったら無視してるわwww
さすがに変なブースター扱いは気の毒

793名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:05:42 ID:m5YgPMo.0
冬月さんはMなんですね

794名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:13:45 ID:knmXdpW.0
ここの変なブースターの書き込み見てワラタ
公式行ってもっかいワラタ

>>782
現在開かれている大会の中でも参加費を徴収する大会はある。
確かそこは1人100円だったかな。その分会場広いが。
冬月さんが全国?のYSでスペースがある店舗ならVISIONなら会場貸してくれる、って言ってた気がする。
例大祭とかぶせると主催者例大祭行く時間無いんじゃね?w

795名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:45:26 ID:sD4PZ/Ys0
そういえば宴ではエラッタカードのプロキシ用ファイル公式で配布してるらしいね
同じ事しろとまでは言わんけど

796名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 17:31:57 ID:7kCCMmV60
変なブースター扱いは酷いけど、エラッタカードは確かに欲しい。
最初からエラッタなんて出さなくていいようにバランス調整してくれるのが一番いいけど、
同人レベルでそれを言うのは酷か…。

797名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 17:48:53 ID:gz2lqVSI0
べつに同人じゃ無いのカードゲームでもエラッタや禁止、制限はあるし
それを言うのは酷だろう。

798名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 18:18:02 ID:9Q3RWSrk0
>>782 見てみたけどどこも高いなぁ
上でも出ていたけどカラオケでやるっていうのもいいんじゃないかと思ったり
天神周辺のカラオケなら
ttp://g.pia.co.jp/shop/62664
ttp://g.pia.co.jp/kshop/88135
無料の会員登録を現地ですれば午後1時〜7時(12時からだったかも)まで部屋借りて
一人千円弱ってところ、参加費はカラオケ料金

天神から徒歩5分くらいのところにイエローサブマリンあるけど、とんでもなく狭かったので大会開催は厳しいかもしれません
でも、ここならVIISONも取り扱っているし大会主催しながら+パックの購入とかもできるんじゃないかな
ttp://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop-054.htm
参加費は300円くらいになりそう

799名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:35:36 ID:liZB4c9cO
(自動)このカードゲームはユーザーに恵まれない。

800759:2009/02/14(土) 19:35:41 ID:RcSk2PRU0
>>798
あそこのイエサブならよく行くけど、やっぱりスペースとかの関係で
他の客とかに迷惑がかかるような・・・やっぱ個室がいいよね。

カラオケか・・・集まるかな?金払うんだからなんか賞品が欲しいところだが・・・

801名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:44:10 ID:CddaYYrU0
町全体を使って予選を行い、
決勝戦は飛行船の上。

こういうのはどうだろうか?

802759:2009/02/14(土) 19:55:15 ID:RcSk2PRU0
>>801
飛行船の後はアルカトラズだろ?使用料高そうだな、俺には払えん

803名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:06:02 ID:bMj8.AzQ0
>>802
公民館とかは無かったの?

804759:2009/02/14(土) 20:13:11 ID:RcSk2PRU0
>>809
一番近くの公民館あたってみたが、日曜日は使えないんだってさ
やっぱ日曜がいいよね?3月は学生は平日もヒマかもしれないが・・・

805759:2009/02/14(土) 20:13:41 ID:RcSk2PRU0
ミス、>>803

806名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:32:40 ID:773aJ1rE0
>>804
使用料なら公民館が断然安いから市内くらいは巡ってみてもいいんじゃないかな
男女共同参画社会ホールみたいな感じの変な公共の施設も使えたりするから頑張って探してみるべし

しかし3/8までにやるのは時間的に厳しそうだけどとにかく頑張れ!

807名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:41:49 ID:wcnLwFi20
ずっとやりたいことがあったって言ってて、ついに出せたユニオンのブースターを
変なブースターとばっさり
冬月さんの気持ち考えてあげろよと

とりあえずゆかれいむに期待
霊夢が活躍できるようになってほしい

808名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:44:06 ID:R2BKbjxA0
ただでさえ少ないユニオン枠を二枠も独占するとか霊夢マジキチ

809759:2009/02/14(土) 20:53:33 ID:RcSk2PRU0
>>806
ttp://www.fukufukuplaza.jp/use/price.html
ここ安そうだな、申込期間もギリギリでよさそうだし。

とりあえずここにしてみようかな

810名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:54:00 ID:773aJ1rE0
>>808
魔理沙「サーセンwww」

811名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:58:21 ID:9Q3RWSrk0
>>809
安くていい感じだね
来てくれる人は多くても20人弱くらいかな?

812名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:58:58 ID:bMj8.AzQ0
>>809
良さそうだね。
期待して待ってます。

813名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:05:14 ID:knmXdpW.0
>>809
東京民だけど会場の検索かけてた俺涙目w
そこよりも高いところだからそこでいいんじゃないか。

>>807
ゆからん

814名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:15:45 ID:9Q3RWSrk0
>>809
金額と人数考えたら和室がベストそうな感じかな?
一日中占有して2100円だし
604研修室が安さでいったら一番だけど12人だからひょっとしたら超えちゃうかもしれませんね

815名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:23:18 ID:sD4PZ/Ys0
どうせマリアリも出るんだろうから霊夢ニ枠でも別におかしくないな

816名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:28:52 ID:wcnLwFi20
マリアリ、ゆかれいむはパッケージ絵じゃないか
魔理沙とアリスは普通のデッキでも手軽に入れられるからどうなるやら

817759:2009/02/14(土) 21:37:34 ID:F/L5t1eUO
>>813
すまん、探してくれてマジでありがとう

あと宣伝とかはどうすればいいんだ……サイト作るとか?

818名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:38:57 ID:773aJ1rE0
>>817
サイト作ったり公式に連絡したりチラシ作って近くのメロンとか虎とかYSに置いてもらったり

819名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:42:42 ID:.FFNt/3Q0
チラシまで作らなくても……。
サイトは、どっかでブログでも作ってくればいいんじゃね。

820名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:44:20 ID:FlbvMQ5.0
ゆゆみょんと聞いて

821名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:48:42 ID:9Q3RWSrk0
>>817
ブログどっかで借りて日時場所とか書いて公式に連絡
でいいんじゃないかなあ
チラシとかはあったほうがいいのは確かだけど善意でやってくれている個人にそこまでは求められない

822名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:56:26 ID:nFphZ1cYO
mixiやってるならVISIONトピで募集かけるのがいいかも

823名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 21:59:50 ID:xf.FT1sg0
パックを貶した挙句自分が使うカード収録しろとかマジキチだな
お客様(笑)はVISIONやらなくていいよ

824名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:43:40 ID:1QEZ8vhk0
そして誰も(ry

825名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 02:08:20 ID:.mVNKXk20
基礎的な質問なのでどこかに書いてると思うけど探せませんでした、すいませんが教えてください。
メインフェイズに出来ることって順番は決まっているのですか?例えば、
①既にアクティブ状態で場に出ているキャラクターで攻撃
②手札からノードを一枚セット
③手札からキャラクターをコストを支払いプレイ(速攻持ち)
④再度、③で場に出したアクティブ状態のキャラクターで攻撃
⑤メインフェイズ終了

このような手順は可能でしょうか?

826名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 02:09:58 ID:dXB/Qmqw0
>>825
おk

827名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 02:10:09 ID:g6nCXU9Q0
>>825
メインフェイズ内で出来ることであれば特に記述がない限り順番は決まってない。

828名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 06:08:10 ID:/p9jxeSg0
早い時間に失礼します。

古明地さとりのスペカである想起「テリブルスーヴニール」について質問です。
目標の冥界にあるスペルカード1枚をあなたがプレイした物としてその効果を解決するとありますが、装備系のスペルカードを目標とした場合、そのスペルカードはキャラクターに装備されるのでしょうか?

829名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 06:14:43 ID:hibqMtIA0
目標になるキャラクターが間違ってないなら装備されると思うよ

830名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 06:15:19 ID:dXB/Qmqw0
FAQ位調べろ

831名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 10:05:20 ID:/p9jxeSg0
>>829>>830
回答有り難う御座います。

FAQに載っていましたか……。調べ足らずで申し訳なかったです(´・ω・`)

832名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 11:00:08 ID:Njmk0GBU0
福岡がようやく開催か・・・
主催大変だろうけど気楽に・・・ね。
他主催ブログ参考にするのもいいかも。
ただ3月8日は例大祭に行くひともいるから・・・
ワタクシなら避けるかな。
会場すんなりとれるといいけど・・・by・H主催。

833759:2009/02/15(日) 11:27:25 ID:tj2V/3ds0
>>832
そりゃ例大祭いくよなー普通・・・
よし、やっぱり開催はその1週間後にしよう!
で、ユニオン必ず入れた大会とか面白そうww

834832:2009/02/15(日) 11:49:54 ID:Njmk0GBU0
面白いと思うよ。
新環境でみんな試したいだろうから。
まずは会場予約だね!
すべてはそこから。で、決まるとkeiさんに報告だ!

835759:2009/02/15(日) 16:23:36 ID:tj2V/3ds0
公式に大会開催について質問したくて二日前にメールしたんだが、
まだ返事が来ない・・・忙しいのかな?てか俺が気が早いだけか・・・

836名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 16:38:42 ID:JVOsXfaQ0
>>835
公式の大会、交流会についてってところ今見たんだが
1か月前には申請しとかないとだめなのかね?
だとすると例大祭の2週間後(21,22)になるのか?
まあ2週間後なら引っ越しも終わっているから交流会参加できるな

837名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 16:51:17 ID:NO5aoCY20
>で、ユニオン必ず入れた大会とか面白そうww
手に入らなかった人のためにもプロキシはOKにしてあげてね

838759:2009/02/15(日) 16:57:10 ID:tj2V/3ds0
>>837
もちろんOKで。ちょっとだったらこっちでも作ってくるわ。

839名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 17:03:05 ID:8nSRwi2Y0
>>836
例の札幌公認は告知が一週間前くらいだった希ガス。
そりゃ人集まるわけないわな。

>>838
公認大会にするならプロキシNGなので注意。
交流会なら問題無いけどね。

840759:2009/02/15(日) 17:12:06 ID:tj2V/3ds0
>>839
何時になるか分からんが3月中にはしたいな
まあユニオン限定!とかするなら当然交流会だろうな

841名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 17:25:51 ID:hufSCtZA0
質問なんだが、衣玖さんが場にいたら
エクスパンデッド・オンバシラの効果は無効になり
キャラは破棄されないのか?

842名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 17:42:54 ID:/yCZ3HlI0
>>841
無効じゃなくて効果を受けない
手札を無造作に選んで種類を宣言したあと公開してハズレていても破棄されない

843名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 18:02:26 ID:D1LsCBXo0
>>842
プレイヤーを目標にしてる効果だからQA430を見る限り効果を受けるんじゃないかな

844名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 18:07:56 ID:T74nHSQw0
少なくともwikiのイクさんのテキストには「目標」という言葉がないぞ。
ということは>>842の通りじゃないか?

845844:2009/02/15(日) 18:08:49 ID:T74nHSQw0
wikiのオンバシラのテキストには〜、でした。スマン。

846名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 18:34:32 ID:RBxd4Je60
>>842
キャラクターの攻撃をトリガーとしたプレイヤーを対象にするっぽいな。
天仙鳴動の件もあるし、イクの効果外だと思う。公式投げていいレベルだと思う。

大会で効きませんよって言ってごめんなさい。

847名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 18:42:23 ID:JVOsXfaQ0
冥界の上にミニ八卦炉と壱符があった→月旅行計画をつかうと壱符が出てくる
もしこのときに対応する弐符を持っていたとしてスペルブレイクに成功したらターン終了時にその弐符はどういう扱いになるのでしょうか?
①ターン終了時に弐符とミニ八卦炉がゲームから除外される
②ミニ八卦炉だけが除外される
③ミニ八卦炉を装備したまま弐符が場に残る

848名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 18:42:56 ID:f.coFyAMO
天仙の場合は「目標」ってちゃん書いてあるからだろ。
オンバシラにはそれがない。

849名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 18:46:20 ID:f.coFyAMO
>>847
QA294

850名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 18:49:59 ID:JVOsXfaQ0
Q&Aにあったのかorz
見落としていましたありがとう

851名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 19:04:46 ID:/yCZ3HlI0
そいやイクさんの効果って呪符や装備の「セットされた時」ってやつはどうんるんだろう?
キャラクター自身に対する効果だから影響を受けないのかな?
それだと近接戦闘が離反対策になるんだが

852名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 19:25:32 ID:/yCZ3HlI0
連投スマン
イクさん関係調べてて壱符、弐符のルール見て思ったんだがリーンカーネーションやばくね?
「同名」の定義が壱符、弐符のルールに准じれば最大5枚持ってこれるっていう・・・

ないな

853名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 19:26:11 ID:D1LsCBXo0
>>848
しかし左上の効果範囲を表すアイコンは☆で相手を対象にしてるのですがどうなのでしょう
あくまで「対象」にしているだけであって「目標」にしているのとは違うということでしょうか?

本当に衣玖さんの効果はわけがわからないぜ
ついでにメディと5弾鈴仙に対して衣玖さんの効果が効くかどうか教えてくれないかな

854名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 19:39:24 ID:Od5yT6OM0
対象と目標は違うぜ。
しかもかなり明確に。
目標はあくまで「目標の」と書かれているか、
ルール上目標を取ると決められてる時だけ。

855名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 19:41:26 ID:MZmFPpGA0
呪符、装備の能力は目標のキャラの能力として付随される。
だからこの場合、衣玖さんは関係ない。

近接→離反は、セットされるまでキャラ奪取の自動効果はもっておらず、
近接攻撃は失う(自動)を持ってから失うことになるため、
「セットされた時」能力付随と同時に奪われてから、付随された(自動)が消える。

856名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 19:46:16 ID:/yCZ3HlI0
>>855
なるほど
わかりやすい説明ありがとうございます

857名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 20:02:13 ID:r1INOcjM0
>>852
弐符の自動効果の「選択したキャラクターがこのキャラクターと同名の【壱符】である場合」のくだりは
かなり微妙な書き方だよな。
Q&Aでは一貫して符付きキャラと符無しキャラは同名ではないという裁定が出てるけど、
上の書き方だと「同名」の定義が揺らぎそうだ。

858名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 20:10:03 ID:NDX9xF3k0
QA-316を見ると「同名の」じゃ無理だろ。

859名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 20:16:44 ID:/yCZ3HlI0
QA-316はそもそもセットできないじゃない
だから無理と言っているのでは?

860名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 20:17:45 ID:/yCZ3HlI0
ぁー5段か・・・よく見てなかったorz

861名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 21:15:24 ID:.mVNKXk20
>>826-827
亀レスですがありがとうございます。
これがわからないとまともにプレイ出来なかったので助かりました。

重ねてすいませんがもうひとついいですか?
QA-066にも似たような質問があるんですが、相手の場に「夢想妙珠」を装備したキャラクターがいる場合、
「永江 衣玖」を手札からプレイしたら「永江 衣玖」の効果は無効化されますか?

862名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 21:23:21 ID:tzue76zg0
夢想妙珠の効果を盛大に間違ってるな

863名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 21:28:52 ID:DwiMNpac0
今回秋葉公式いけなかったんだが
1位から順に、
レミリア、みょん、みょん、早苗
そう聞いたがマジかな?
みょん可愛いよみょん

864名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 21:36:38 ID:/M3R7Y9U0
みょんなことが・・・

865861:2009/02/15(日) 22:41:04 ID:.mVNKXk20
>>862
‥「このカードがセットされたキャラクターが『持つ』自動〜」ってことですか。
頭の悪い質問すいませんでした、あとご指摘本当にありがとうございます。

866名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 01:21:01 ID:0wicDANo0
流れとあんまり関係無くて申し訳ないんだけど
公式FAQ、いつの間にか上の検索システムで最新のQA(468)まで見れるようになってるな。
ただ確実に情報を引っ張りたいならgoogleで

○○ site:http://huyutuki.com/

って入力すると「http://huyutuki.com/の中の○○」が検索されるので便利ですよ、と言っておいてみる

867名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 02:25:56 ID:f.lluSTE0
>>863
2位の人は釣瓶落としでワラワラしてくるデッキだったよ
俺が対戦した時は出て来なかったけど、5弾みょんは入ってたみたい


3位の人は弐符みょんベースだったみたい
まだまだ弐符は強いってことか

868名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 02:41:30 ID:rerwASFQ0
公式見学してたけど余程プレイングが不味くなくて
逸脱したデッキでなければ上位〜後1勝でベスト8は狙えそうって感じだったなぁ。

それぐらいデッキの基盤部分は同じっていう印象だった。残りの枠で個性を出す感じ。
それより人数過多による抽選の方が厳しいわという。

869名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 08:45:36 ID:UmKd1YpQ0
入賞するだけならそんな難しい話じゃないさ…。

流行の部分を変えて個性をだそうとすればするほど
弱くなっていくんだよなぁ。
自分のデッキ構築&プレイングのセンスの無さに泣いた。

870名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 15:34:24 ID:AcLw1Ea.0
地元に対戦できる人がいないので
鑑定よろしくお願いしたいm(_ _)m
【すべてがFになるとき花は咲くデッキ】
風見 幽香 ×2  風見 幽香(五弾)×1
霊烏路 空 ×2  小野塚 小町  ×2
東風谷 早苗×2  パチュリー・ノーレッジ ×2
小悪魔   ×2  上白沢 慧音  ×2
リリーホワイト  ×2  レティ・ホワイトロック  ×2
火符「アグニシャイン」×2  木符「シルフィホルン」×2
花符「幻想卿の開花」 ×2  奇跡「神の風」    ×2
倭符「邪馬台の国」  ×2  鬼火「超高密度燐火術」×3
豊作「穀物神の約束」 ×2  爆符「メガフレア」  ×1
霊符「古き地縛霊の目覚め」×2
すべてがFになるとき×1  月の都万象展 ×2
リザレクション   ×2  魔法研究   ×2
断罪裁判      ×2  瞋怒     ×2
作戦阻止      ×2

以上。無限ライフが完成すればほぼ勝てるのかな?
やっぱり反転攻勢とか入れたほうがいいでしょうか・・・
もう少し改良できそうなんですがねぇ

871名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 15:57:21 ID:i4suWIlM0
>>870
もっとカードを絞るべき
F一枚とかF狙う以上ありえない 狙ってないんなら別にいいが

特に 神の風 地縛霊 F はそれぞれ相性が悪いからどれかに絞るべきだと思う
お勧めは地縛霊を抜くこと 
地縛霊積んでるのに自分からキャラを冥界に落とす方法が入ってないし

レティさんとかリリーよりもサニーとか5弾アリスのマナチャのほうが便利
あとパッチェさん関係が明らかに浮いてるんだが・・・愛か?

872名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 16:03:33 ID:i4suWIlM0
連投スマン

つーか突っ込みどころが多すぎて突っ込み切れないんだが・・・
小悪魔もどうかと思う
豊符も5ライフ払わなきゃならんし開花で間に合うかどうか

お空さん関係も余裕がなければメガフレアのみでいいと思う
その場合はメガフレアはグレイズから撃つ感じで

あと一番大事なことだと思うんだがドローソースが見えないんだが?

873名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 16:20:31 ID:AcLw1Ea.0
871>>鑑定ども
やっぱりまとめたほうがいいかぁ
じゃぁサニーを入れてノード回収やドロソ入れたほうがいいですかね?
神の風はまぁ開花とFの時間稼ぎなんですが・・・
やっぱF増やすかなぁ
あ、パチェは壁要因+精霊用ということで入れました
キャラあまり減らしたくないんですけどお空さんの変わりになりそうな
大型キャラいますかね?紫とかでしょうか?

874名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 16:31:35 ID:i4suWIlM0
>>873
月都使うんなら1弾ゆうかりん3枚でもいいかもしれない
それ以外のキャラがノード+コスト=9で離反とかこいしちゃんに負けるし
もう少し確実なキャラを増やすと安定するかな
壱符ゆかりんは素出しじゃないと意味が薄いからどうかと思うけど

こーりんどうとか冥界に意図的に落とすカードがないと地縛霊もそうだし
開花のセットカードも足りなくなるかもね

ドロードローで回していけばキャラ少なめでも十分回るし減らしたくなければ人形もあるよ
ドロー使うときはダークサイドに十分気を付けること 言わずもがな

ここのキャラクターが独立しすぎててシナジーが少ないのが気にかかるかな

875名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 16:43:51 ID:AcLw1Ea.0
873>>
なるほど
とりあえずレティとリリーを抜いてサニー3枚投入しました
後取引3黄泉の船2とか入れてみようかと思います

876名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 18:17:28 ID:Y54LmeSk0
自殺デッキ考えても相手がいないのさ
なんていうかあまりルールを飲み込めていないのですがデッキ診断お願いしたいです

ttp://ura.s2.x-beat.com/src/ar22119.txt


至った過程

銀ナイフ使いたいな → 銀ナイフ×3
んじゃ釣瓶入れるか、キスメともども → 両方×3
まずは落とすことから → 香霖堂×2 栄華之夢×3 勇み足×3
どうせ栄華でドローできないし → 人魂灯×2 その他幽霊
幽霊いるしデッキ切れるの怖いし → 幽霊移民計画×2 朱鷺色の妖怪×2 運命のダークサイド×1
ドローロックだけ残っても困るか? → 紅葉狩り×2 宏観前兆×3
冥界から拾うのも忘れずに、っと → 符ノ壱”十六夜 咲夜”×2

回してみた
「コントロール系カード必要だろ、パーミ!!パーミ!!」
「んじゃ、空間操作」「あ……」「貫通」「あ……」
「そういえば魔理沙何に使うん?」「あれ?」       ←今ここら辺

予定
魔理沙 → 梅霖の妖精に変更
咲夜さん使い勝手悪くね? → 秘密結社に変更
紅葉狩り、宏観前兆、勇み足あたり変更したいけど……何にしよう キャプチャーウェブ?

877名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:35:24 ID:kXkxArz20
少し上にデッキ基盤ってあるけど
取引マナ生成のほかに基盤になるカードってあるの?

878名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:36:29 ID:fW85fdMQ0
サニーとか

879名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:51:02 ID:PJzybPDQ0
秋姉妹とか

880名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:54:47 ID:t7P31hYg0
大妖精とか

881名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 20:11:24 ID:0Myq8ahU0
蓮メリとか

882名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 20:13:04 ID:A6PjKjTU0
もうゆるしてやれよ

883名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 20:34:28 ID:PSxYjKJI0
誰か、次の川崎でやる公認に行く同士はおらんかな。
まぁ、自分はフリー対戦を申し込んだ訳だけど……。
というか、やっぱりアレね。始めたばっかだと、ひたすら勝負に飢えるね。
みんなこんな感じ?

884名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 20:47:14 ID:UmN0/D2.0
続けてやっている人間も戦いには飢えてます。
景品とかよりデッキ回したい。

885名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 20:48:51 ID:0Myq8ahU0
>フリー対戦を申し込んだ
特定しますた。

川崎はEXと重なってるからなあ。
EX落ちたら向こうに流れる予定ではある。

886名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 21:03:38 ID:PSxYjKJI0
>>885
mjdk。
EXは……ルールが少しだけ特殊なんだっけ? ○弾限定、とか。

887名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 22:12:50 ID:jSOl48zU0
>>877むしろ取引マナ生成って基盤か?
もうどっちもなくてよくね?人によるとは思うが

888名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 22:24:37 ID:9TUcIGJA0
玉兎みたいなノード1から出せるノード加速要因も出たし、キスメとかノード1でも優秀なの増えたし、
マナの生成を入れないのは十分に戦略の一つじゃない?
でも取引入れないのはダークサイド恐れすぎだと思う

889名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 22:48:18 ID:3yE9q4H60
>>887
俺もどっちも入ってないわ
マナ生成は終盤で引くと腐るし取引はダークサイド怖いチキンなので抜きました
3積み確定なのはサニーと趣味で秘封倶楽部

890名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 22:48:31 ID:0Myq8ahU0
ところで埼玉交流会の方はどうだったんだろ?
参加した友人がいたので訊こうと思ったら「主催陣から参加してた人が地縛霊で引きゲーに持ち込んできて萎えたから話したくない」とか言われたので。
確かに片道1h以上かけて出向いておいて地縛霊とかガッカリだとは思うけどなー。

891名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 22:51:23 ID:PDEYCyC60
>>890
ああ優勝?
MASAT○だよ

892名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 22:52:09 ID:.HPYhwM.0
>>890
賞品間に合わなかったり見学無理と言われてたけど実は全然大丈夫だったりとちょっと…
優勝はいつもの人

893名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 23:36:14 ID:izJl4Ug.0
デッキ診断お願いしますm(_ _)m
一応[人形デッキ]を目指してみました
上海人形:×3 比那名居天子:×3
蓬莱人形:×3 符ノ壱アリス・マーガトロイド:×1
オルレアン人形:×3 アリス・マーガトロイド(5弾):×2
メディスン・メランコリー:×3
霧符「ガシングガーデン」:×3 咒詛「首吊り蓬莱人形」:×3
毒符「神経の毒」:×3 咒詛「魔彩光の上海人形」:×3
人形解放戦線:×3 ディゾルブスペル:×2
エニグマティクドール:×2 作戦阻止:×1
侵食:×2 断罪裁判:×1
緋想の剣:×2 覚醒:×1
宏観前兆:×2
強引な取引:×1
魔導書:×3
・ガシングで相手を止めて解放戦線を使ってライフを削りきるのが理想という感じ
・アリスと天子を使いたいということでこんなデッキになりましたw
・アリスは壱符弐符だけにした方がいいのでしょうか?
助言・突っ込み、お願いします。

894名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 23:47:29 ID:O6pnAvIs0
>>890
決勝は主催のかはわからないけど、自爆霊対嫁デッキで嫁デッキの勝ち。
優勝者は早苗さんの旦那様

895名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 00:00:40 ID:YbhdofEA0
>>893
天子3枚……3枚……?
出なくてもさして問題ないだろうし、2枚でいいんじゃねという意見はダメでせうか?

896名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 00:06:49 ID:v0SeppaQ0
>>893
俺ならこうするということで枚数調整だけ
IN
ディゾルブ1 作戦阻止2 強引な取引2 壱符アリス2
OUT
覚醒1 エニグマ2 5弾アリス2 宏観前兆2

使いたいということであえて残したけど天子と緋想の剣いらなくね?
あとダークサイドで解放戦線が止まるから朱鷺子さんでもどうぞ

897名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 00:10:29 ID:x.aurdPI0
>>895
よくみるんだ緋想の剣を装備できるのはてんこちゃんだけだ
ならてんこちゃん3積みするしかないじゃないか

それよりカウンターとか取引が1積みってどういうことだい?
思い切って抜くか増やすかした方がいいと思うんだけど

魔導書3枚付けたら攻撃するだけで5点、複数ガシングがあるとさらにアップ
そんなロマンを見た

898名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 00:44:46 ID:YHaRjIxA0
>>895
すまない・・・天子3積みは譲れない
>>896
天子は悟入やヒガンから人形を守れたならいいなと思い・・・やっぱり不要ですかw
壱符にした方がいいのかな、人形を持ってこれるのは強いですもんね
ダークサイド強し、でも止められる朱鷺子さんも強いなぁ
カウンター&取引はやっぱり入れた方が良いですよね;
>>897
そういうロマンを目指しましたw
全部抜いてみるって言うのもありですね、考えてみます

三つもレスありがとうございました!
参考にしてこのデッキを極めていきたいと思います

899名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 00:47:03 ID:YbhdofEA0
>よくみるんだ緋想の剣を装備できるのはてんこちゃんだけだ
あ、ホントだ。
でも、緋想の剣が出る頃――つまり天子が出る頃には既に勝負が決まり切るようなデッキもあるからねぇ……些か相手を選ぶかもしれないね。
それより、断罪裁判を入れるくらいなら別のカウンターを入れた方がいいと思うんだ。即席のカウンターとして使い勝手がいいとは言えない。

900名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 01:02:52 ID:/tDLvmwo0
5弾幽々子+ギャストリで。

901名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 01:43:26 ID:rQDhztIg0
デッキ投下してみる

3,156,朱鷺色の妖怪
3,303,玉兎
3,311,アリス・マーガトロイド
2,323,八雲 藍
3,325,西行寺 幽々子(5弾)
2,334,四季映姫・ヤマザナドゥ(5弾)
3,337,符ノ壱“八雲 紫”(5弾)
3,083,作戦阻止
3,088,ミニ八卦炉
3,092,強引な取引
2,300,破滅の呼び声
2,376,思念の看破
3,381,魔力掌握
3,384,運命のダークサイド
2,394,浄玻璃鏡
3,070,死符「ギャストリドリーム」
2,348,神符「天人の系譜」
2,359,開宴「二拝二拍一拝」
3,366,抑制「スーパーエゴ」

中速コントロールビートを目指してみた
最初は空間操作を採用してたけど出しづらかったので
二拝二拍一拝にチェンジ全体的に重い気がするから
サニーとか足す方向で修正する予定、皆の意見が聞きたい

902名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 02:36:09 ID:3uhMb.2o0
>>901
全然ビートしてないっていうか普通にコントロールじゃないかw

アリス入れるんなら人形入れたほうが良い。
入れないなら1弾魔理沙の方がいい。
天人の系譜はその構成だと使いづらいと思う。
スーパーエゴは速攻系以外は使いづらいので違うのにしたほうが。
「二拝二拍一拝」は何を目指して入ってるの?
全体除去としてならメガフレアや破滅を増やすとかの方が。

903名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 08:21:13 ID:CpevNXAg0
ビートとか言っときながら除去系コントロールなデッキが今の流行りかね。

904名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 15:01:57 ID:6ojVElsQ0
色なしゲーで純粋にビートダウンは作ってもそうそう勝てないからな。
特にグレイズシステムがあるからビートダウンは最初の1、2発くらいしか
ライフアドバンテージをとれないことが多い。
除去コンビートじゃないビートダウンは、虹川速攻しか不可能じゃないか?

だが燐火術+5弾うどんげの破壊力だけはガチ。

905名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 15:13:14 ID:x.aurdPI0
ビートって言ったらマナチャでフランちゃん速攻で出して殴るのもビートになるのかね
特に難しいギミックも使ってないわけだが
それでもマナチャコンに含まれてしまうのか、それとも別の分類があったっけか?

でも>>901のデッキだと
ビー…ト…?
って言いたくなるほど殴るキャラがいないんだが

>>904
グレイズ0の爺を忘れちゃいけない
殴ってもノードが増えない大型は妖忌だけ
これもビートって言えるかどうかに依るが

906名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 17:19:33 ID:0br2LAlg0
ところでビートの区切りってどこからだろう
数・質問わず「殴り倒す」のが目的ならビートでいいのかな

907名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 17:30:55 ID:OwVz95.Q0
1ターンでいっきに殴り飛ばしたりするとまた違うのかな?

908名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 17:42:29 ID:uNsTnTQQ0
ビートダウン系が多いかコントロール系が多いかじゃないの?

909名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 18:36:36 ID:oPIrnhIk0
4弾環境の頃は断罪があればコントロール
無ければビートみたいな分類だった

910名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 19:33:46 ID:fpXGOEVkO
積極的にライフを削りにいくのがビートダウンでいいんじゃない?

911名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 19:42:53 ID:r0nirG0s0
>>909
そんな分類あったっけ?
魔導書除去みたいなデッキもあるから、断罪一種でどうとかはいえないと思う。
言ったモン勝ちじゃない?

912名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 20:36:21 ID:HEjy/.IU0
結局、作った人がどういうつもりで組んだかと、それを見た人がどう思ったか次第だと思うが。

913名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 21:03:06 ID:e3JIG4ZA0
斬新なデッキが組みてえよ

914名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 21:05:25 ID:Q4bk2qzs0
>>913
2版のみで構築する権利をやろう

915名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 21:07:27 ID:6ojVElsQ0
ビートダウンとは〜以下はてなキーワードより引用

 速攻デッキと中速デッキの中間のようなタイプ。
 早い展開から攻撃手を並べたり、進化(強化)して畳み掛けるようなデッキのことを言う。
 早い動きで中型が出てくることも多く、進化速攻などがこのデッキに分類される。
 組みやすく、その上回れば速攻に殴りかって力で押し返すこともできると思われる。
 強力なデッキも多く、オープンから店舗大会でも見るタイプのデッキである。
 安定している動きが魅力であるが、そのせいか核が同じだと少々マンネリ化が激しい。

要は相手をコントロールするよりさっさと殴り倒したい、
でも速攻デッキよりは一歩速度で劣るかな? っていうデッキ。
最速フランで3発KOならフランビートと言っても過言じゃないだろうけど、
相手の手を見極めて封じた上でフランだこいしだっていうのは
ビートダウンじゃなくてコントロールだろと声を大にして言いたい。

916名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 21:32:02 ID:uNsTnTQQ0
>>915的に言うと例えればこんな感じ↓のデッキがたぶんビートダウンってことだな?

上海人形 3
蓬莱人形 3
サニーミルク 3
一段 アリス・マーガトロイド 3
一段 霧雨 魔理沙 3
パチュリー・ノーレッジ 3
レミリア・スカーレット 3
伊吹 萃香 3
フランドール・スカーレット 3
ミスディレクション 3
シルフィホルン 3
スピア・ザ・グングニル 3
レーヴァテイン 3
マナの生成 3
永夜の術 2
連携攻撃 3
強引な取引 3

917名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 21:47:46 ID:HFUNr/gQ0
>>916
何故そんなみょんな例を挙げたし

918名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 21:51:34 ID:3X2rtwk.O
ビートダウンと聞くとデュエルマスターズの主人公が思い浮ぶ

919名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 21:58:24 ID:e3JIG4ZA0
神の怒り 超動!!

920名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 22:07:34 ID:uNsTnTQQ0
>>917
ああごめん
レミリア・スカーレットが一弾か五弾かわからんな
これの場合一段と見てくれ

921名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 22:26:10 ID:PqB1rXTw0
じゃあ、こんな感じのはどう?
>>915的にはちょっと低速かもしれないけど。
こうすれば良くなるってアドバイスあればお願いします。

3,015,サニーミルク
3,044,フランドール・スカーレット
3,177,符ノ壱”霧雨 魔理沙”
3,303,玉兎
3,309,水橋 パルスィ
3,320,射命丸 文
3,323,八雲 藍(5弾)
3,325,西行寺 幽々子(5弾)
3,337,符ノ壱“八雲 紫”

3,057,人界剣「悟入幻想」
3,070,死符「ギャストリドリーム」
2,073,禁忌「レーヴァテイン」
3,207,光撃「シュート・ザ・ムーン」
3,214,幽雅「死出の誘蛾灯」

3,075,マナの生成
3,134,魔法研究
3,384,運命のダークサイド

922名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 23:08:43 ID:6ojVElsQ0
壱符魔理沙よりもこの場合は1弾魔理沙のほうが安定する。
あとレバ握ったフランへの離反対策。

923名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 23:23:37 ID:PqB1rXTw0
>>922
魔理沙に関しては了解。
離反対策は……カウンターは藍(5弾)がいるから入れたくないし、
霊夢(1弾)でも入れようかな?

924名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 23:24:48 ID:HFUNr/gQ0
>3,320,射命丸 文
>3,323,八雲 藍(5弾)
>3,325,西行寺 幽々子(5弾)
>3,337,符ノ壱“八雲 紫”

OK、それはコントロールだ。

925名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 23:30:24 ID:CMaLuCsoO
ブードラ大会に行くつもりなんだけどあれって取り分けとかどういう仕組みなんだろう。
大会参加人数多いとブードラ用のカード代とかで開催者の負担凄そうだな。

926名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 23:38:34 ID:HFUNr/gQ0
>>925
実は大会常連にもなると個人またはグループでドラフトセットを抱えてるケースが少なくないんだ。
そういった知り合いに声をかければ24人分のドラフトセット(1セット6人で使うから4セット)は意外と集まる。
今回は違うが交流会なら公式側からドラフト用にセット出してもらえるしね。

927名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 00:29:14 ID:SC1SJsGQ0
>>925
なにやらお困りのようで
1〜5弾までの各1セットずつ(PRは無し)
サイドボードの10枚分もまわすが、最後に使うか使わないかが選択できる
対戦に関してはスイスドローらしいよ
対戦よりもドラフトの行為に時間かかると思われる、あれ一人長考するタイプいるとかなりかかるんだ・・・

928名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 01:51:47 ID:CGu0Pi820
>>925
あれ?
ブードラする時って主催者側に公式からセットが送られてきてそれを使ってやるものだと思ってた。

昔新しく始めた奴にブードラ交流会に行って資産を集めろってアドバイスしちゃったことがあったなぁ。
勘違いしていたw

929名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 01:57:59 ID:rQnMlYUk0
はいはいビートダウンだから子供はもう寝てくれ

930名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 02:31:17 ID:a5d9uwbE0
ビートダウンってこういうんじゃね?
何も考えずに抜き出しただけだから出来は悪いが・・・。

3,009,小悪魔
3,012,ミスティア・ローレライ
3,016,ルナサ・プリズムリバー
3,018,メルラン・プリズムリバー
3,059,奇術「ミスディレクション」
2,060,時符「プライベートスクウェア」
3,075,マナの生成
2,088,ミニ八卦炉
3,156,朱鷺色の妖怪
3,272,薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」
3,304,キスメ
3,313,十六夜 咲夜
3,314,鈴仙・優曇華院・イナバ
2,315,小野塚 小町
3,341,怪奇「釣瓶落としの怪」
3,366,抑制「スーパーエゴ」
3,380,嫉妬する夜叉
2,383,リーインカーネイション

931名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 02:42:30 ID:QRm8ow7k0
>>930
そんな感じかな。ミッシング、吸血鬼幻想、新幻想史とか欲しいかも。
後はけーね使ったビートとかかね。

932名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 06:19:35 ID:0r4XNY4w0
ビートダウンといえば、3段環境のころに友人の符パチェ小悪魔幻想生物ビートに
ぼっこぼこにされた思い出ががが。
今でも通用しそうなんだけどな、あのデッキ。
そういうコンボだかビートダウンだかウィニーだかよくわからんデッキは
なんだかんだで結構ある気がする。

しかし懐かしい。
パチェ側が先に展開→ロイヤルフレア→俺打つ手なし とかされると苦笑するしかなかった。

933名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 08:53:15 ID:DFOq9Zfk0
>>925
一般のランダム封入のブースター使ってやるドラフトと違って
VISIONのブードラには取り分けるという文化がないんだ。
使ったカードが貰えるとかそういうのはないから大した負担は無いよ。

934名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 09:31:52 ID:WeZDl0aI0
札幌公認来たが……またずいぶん近いな。
前回の様にならなきゃいいけど。

935名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 10:45:53 ID:zd3gQguw0
札幌、ハイランダー確定で初参加してみようとは思う。
1セットずつしか持ってねーよって奴は安心してくれ、TCG大会なんて出たこともない俺がいる。
(そもそも札幌、メロン・とら共に1弾売り切れてた気もする……)

というか、札幌は公認大会やる前に交流会やって輪を広げろと(ry
名乗り上げてたから持ち出すけど、>>729は何処行ったー!?w

936名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 11:55:58 ID:GJifSLxc0
>>904
>作ってもそうそう勝てないからな。
銀晶2回目でグレイズを一切気にしないウィニーが優勝してるけどな。
使い手の力と環境を読む眼次第だろこの程度の環境なら。

>>927
MtGとかじゃ長考出来ないように制限時間が設けられてるがVisionにはないんだな。

937名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 12:29:14 ID:5ZSJFfE6O
>>913
カードの種類
ノード
コスト
ノードコスト両方
グレイズ
種族
攻撃力
耐久力
攻撃力耐久力両方
戦術
テキスト
カード名

投入枚数
本家作品
キャラクター
イラストレーター


限定するものはいくらでもある
新たな発見のためにさっさと組んで回すがいい
イラストレーター限定とかカードの種類がデッキ枚数に届かないとかあるかもしれんが

938名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 14:20:54 ID:VjSv64Ek0
でもゲーム的な要素と関係ないデッキって相手しててつまらなくね?
「○○を有効に利用したデッキです!」なら面白いと思うんだけど
「絵が綺麗だと思うカードを上から順番に入れました」とかは対戦で持ち出されると
凄いげんなりする。
予め身内でレギュレーション決めてやるなら絵師限定とかも面白いけどさ。

「勝つためにやってるんじゃないんです!」って言ってダメージソースが0のデッキを
使う奴とかいるけどそれなら対戦じゃなくて一人でカード眺めててくれよと思う。
最初から捨てゲーされても対応に困る。

939名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 14:40:39 ID:RE/l1n7M0
勝つためのデッキ構成じゃなくても、相手の目的がはっきりしてるならそれはそれでいいわ。
その目的が面白いなら尚良し。
対戦中の目的が勝つことでも、対戦で勝つことを目的にVISIONやってる訳じゃない
ってやつもいるだろうよ。
まぁ勝った負けたにしか興味が無い人には理解できんだろうし、できなくて問題は無い。
必要なのは、自分と違うものを認める寛容さじゃないかね。

940名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 15:11:32 ID:7MEWL5T20
場をわきまえること、空気を読むことが楽しく遊ぶ上で必要ってのは納得できる
コンセプトデッキ、ファンデッキの枠だけでなく身内でのフォビとか特定カードの自重とか
まぁ、それを乱すものはダメって言い切っちゃうのも寛容さにかけるって気もする
人それぞれの楽しみ方があるから頭ごなしに否定せず、そりが合わなかったらスルーでいいじゃない
蛸壺化して過疎ってくのはもう嫌だしね・・・

941名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 15:35:47 ID:zB6T65GE0
まあゲームは楽しむことが第一だし、カードゲームという対人でやるものだから相手とどこまで楽しめるかだよね
空気読めとかそういう以前に、せっかくゲームをやるのに楽しくしようとしない人の気持ちは正直わからない

この前出てた幻想の四季ツチノコ紅葉狩りリンガリングみたいな凄いの思いつきたいよ

942名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 15:53:22 ID:qs8jvomg0
>コンセプトデッキ、ファンデッキの枠だけでなく身内でのフォビとか特定カードの自重とか
シルフィホルンデッキだから相手のフォビを消す為に三枚積んでるんだが、そういう場合はどうなのだろうか。

943名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 16:02:44 ID:0iAZt3Kg0
デッキがひとつのカードに頼ってる場合、それをフォビから守るためにフォビ入れる発想は普通じゃね?
コンセンプとに対して明確な天敵がある場合もメタって最初から入れることもあるよ

944名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 16:07:57 ID:7MEWL5T20
フォビがダメって話じゃなくて空気を読まない構築やプレイはどうよ?って話で
カジュアルプレイやネタコンで賑わってるとこにがちがちのダークサイドとか
キャラが嫁だけのデッキに対してフォビるってのはちょっとねぇと言うような気持ち

シルフィメインでフォビを警戒するのは当然のことだし私的には空気読んだ構築だと思うよ

945名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 16:40:53 ID:zB6T65GE0
自分がネタデッキ使うからって、相手があわせてくれるような前提で組んじゃ駄目だけどね
簡単に対策されてしまうようなのは、対策の対策しなきゃいけないのは当然だし、
それができないならフォビられようが看破されようが文句は言えない

相手が合わせてくれるなら、それはそれで存分にできて楽しい

946名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 17:30:15 ID:0r4XNY4w0
まぁ、プロキシとかエラッタカードとか使って複数デッキ持っとくのが一番安定かもね。
「俺様の嫁デッキがwwwwwwwうはwwwwwwお前マナチャコンでボコるおwwww」
というのが自分も相手も満足できる展開ではなかろうか。

ちなみに現在俺のデッキ数は3。
もう一個くらい組めそうなんだけど、新らんしゃま入り中速ビートでも作るか……

947名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 17:35:53 ID:RLcwuD1Y0
そうか…ダークサイドに弱いデッキにフォビ入れるの忘れてたな…
すいかとか虹川速攻メインにするなら入れておいて損はないか

948名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 18:12:51 ID:gZTNDxzMO
>>946
俺もそんな感じ
ただ3つ目以降はマナチャ持ちやら取引やらが使えなくて辛くなるんだよなー

949名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:11:21 ID:0iAZt3Kg0
>>944
キャラが嫁だけのデッキに対してあえてフォビるのはむしろ空気読んでると思うがw
あくまで身内レベル+S的な意味と一発ネタだがw

950名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:29:14 ID:uR9K2LMM0
>>949
だがメリー出した次のターンにフォビ蓮子は許さん。

951名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:37:34 ID:0r4XNY4w0
>>950
それってむしろ好都合な気がする(

952名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:54:07 ID:DFOq9Zfk0
変なネタに拘りつつ、ある程度勝てるデッキを作るのが俺のジャスティス。
なかなか難しいんだけどな。

953名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 21:30:55 ID:qs8jvomg0
シルフィホルンデッキに空間操作を加えようと思うんだが、これはどうかな。

954名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:24:50 ID:qBq7mRUw0
>>953
ありだと思う
しかしシルフィにはほんとにダークサイドが怖いよね

955名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:27:54 ID:qs8jvomg0
>>954
うん、悟達かミッシングを数枚使わされてからのシルフィ即死だからね。
シルフィホルンだけが主力のデッキだと、その時点で負けがほぼ確定するんじゃないかな? 手札にもよるだろうけど。

956名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:38:44 ID:VCEc0fMQO
メロン通販もう魔理沙デッキケース無くなってるな

957名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:57:16 ID:qs8jvomg0
魔理沙の方『だけ』PRカード3枚をランダム封入にしたらしいし、当然っちゃ当然の事。
仕方ないね。

958名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:06:59 ID:oXZA0PPI0
プロモが入ってるのはイベント販売分だけじゃないのか

959名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:08:26 ID:qs8jvomg0
あれ、そうだっけ? あ、そういやブログの方にもマリサだけ数が少ないとかあった気が……サーセン。

960名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:12:32 ID:0iAZt3Kg0
シルフィメインにでかくて早いフランドールを加えてみてはどうだろう
どうせ連帯攻撃あるだろうからフランの戦闘力を移せばたぶんダークサイドは利かない
空打ちフォビを考えるなら生打ちもできるし悪くないと思う

961名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:17:12 ID:8waiFHyY0
なんか色々ツッコミどころが多い気がするぞ!

962名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:22:18 ID:0iAZt3Kg0
うんごめん・・・書いてから気づいた
連帯じゃなくて連携だしダークサイド利くわな

963シルフィの人:2009/02/18(水) 23:24:08 ID:qs8jvomg0
>>960
フランか……確か、フランはライフを6払う事で楽に出せるんだよね。友達にファーストピラミッドと組み合わせで速攻召喚されて涙目になった事があるwww
それはさておき、俺のデッキにはサニーミルクとマナの生成しかノード加速手段が存在しない割に、コマンドを使いまくる事が多いんだよな。
だからして相手の攻撃でグレイズに頼る事が多いんだけども、フランを加えたってライフ不足で出せないんじゃないか? という恐れがね……。

964名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:25:05 ID:SH9qlPF.O
ここでシルフィ使いが常に言っていた一言を
「相手が対策カード撃ってくる前に勝てない奴が悪い」

965名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:26:09 ID:5ZSJFfE6O
早速キャラクター限定でやってみたら
空間操作後に隠密でシバキ殺されたり


やっぱり相手より早く早くいかないとすぐにどうしようもいかなくなるくせに
ダメージソースは直接攻撃がほとんどだし、そうなるとグレイズで大変なことになる
かなり茨道

966シルフィの人:2009/02/18(水) 23:31:38 ID:qs8jvomg0
二体のシルバードラゴンに八目鰻屋を使って地味に回復してた数日前の俺。
余計にデッキ掻っ攫われるだけだろ、何やってたの……。今では、立派な連携要員です。

967名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:35:21 ID:ZzYqDAJUO
>>948
俺は5つデッキあるぜ!
同じスリーブ使って入れ替えて使ってるんだが、スリーブに金がかかるのと入れ替える時間がネック

968名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:57:34 ID:ZlUvVcMM0
突然でなんですが、最近作ったデッキの診断お願いします

character card[19]

サニーミルク 2
玉兎 3
ミスティア・ローレライ 3
上白沢慧音 2
上白沢慧音(白沢) 2
符ノ壱「博麗 霊夢」 2
符ノ弐「博麗 霊夢」 2
西行寺 幽々子(第5弾) 3

spall card [11]

人界剣『悟入幻想』 3
紅符『スカーレット・シュート』 3
死符『ギャストドリーム』 3
倭符『邪馬台の国』 2

command card [20]

マナの生成 3
作戦阻止 2
瞋怒 2
解呪 2
狙撃 3
エイミング 3
紅魔館 2
魔導書 3

「場に出された相手のキャラクターを完膚なきまでに焼き切って、場が空っぽになったところで攻める!」
みたいなデッキが作れたらいいなぁ、と思いながら組みました。

といっても、ぶっちゃけキャラクターは適当にそれらしいものを突っ込んだだけです。
相応しいキャラクターがなかなか見つからなかったので(知識不足もありますが)・・・。

どなたかアドバイスお願いします。

969名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 00:06:38 ID:9rOid9Gc0
符霊夢が謎い
魔導書つかうなら符妖夢のほうが相性よさそう
あと征服の果てには入れないの?

970名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 00:24:44 ID:qeI69MM.0
幽々子とギャスドリがあってそのコンセプトなら死出の誘蛾灯を入れたい
幽々子(第5弾)は落ちやすいからあえて一枚だけ(第1弾)にして見るのも面白いと思う
キャラダメカードが多いので魔道書を修繕するか符ノ妖夢で回収したい気分
符ノ霊夢だけが何のためにあるのか問いたい

971名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 00:38:44 ID:FAHZr0bY0
相手キャラの耐久力が下がるカードはどう?
狙撃を抜いて、地獄の苦輪か丑の刻参りとかを入れてみたり、入れなかったり

972名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 01:28:24 ID:AXUZ2R3g0
除去は幽々子関連が優秀すぎて、どうしても考えてるとゆゆコンになってしまう。
そんな俺のデッキには攻撃力3以上のキャラクターは存在しておりません。
要は相手の場に中型以上がいなければいいんだよね?


そして手札枯渇して死ぬ(そういう意味で黄泉平坂をもってる幽々子は本当に優秀)。
あるいは、残り20点以下くらいの状況で相手のビートダウン喰らって死ぬ。
除去デッキは相手ターンに除去しづらいのがネックやね。自警団でも積むか?

973名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 01:31:17 ID:9rOid9Gc0
つ幻想郷の開花
除去コンできるくらいのノード確保手段&序盤対応あるなら
ためしに開花2枚さしてみそ
中速以降に対してはかなり堅くなる

974名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 01:52:35 ID:WD/29UW20
ゆゆこの除去コンと聞いて
私のゆゆみょんデッキを見てくれ!

「ゆゆみょん除去コンデッキ」
3,001,上海人形
3,015,サニーミルク
3,175,符ノ壱”魂魄 妖夢”
2,184,符ノ弐”魂魄 妖夢”
2,318,霧雨 魔理沙
3,325,西行寺 幽々子

3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
3,127,古の記憶
3,142,瞋怒
3,221,紅葉狩り
3,230,魔導書
2,392,エイミング

3,057,人界剣「悟入幻想」
2,070,死符「ギャストリドリーム」
2,213,冥符「黄泉平坂行路」
2,214,幽雅「死出の誘蛾灯」
2,215,紅符「スカーレットシュート」

エイミングはロマン 古は地縛霊や結社対策
しんぬと除去でキャラクター潰して弐符みょんで2ターンで決める
人形を玉兎にしようかと画策中 ハンデスにすごく弱い 回り具合はそう悪くない

975名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 02:15:36 ID:UeGnU1OA0
968を書いたものです。
答えてくれた方、ありがとうございます!
えっとですね。いや、ほんと、その場のノリでキャラクター入れたので、
自分でもなんで霊夢がいるのかいまとなっては謎いです。
ほんと、なんでいれたんでしょうね?

なんだかいろいろな案が飛び交って、何を入れようかちょっと困惑気味です
みなさんのアドバイスを自分なりに編集してからまたデッキ内容を書き込みますので、
そのときになったら、また診断の方お願いします!

976名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 02:16:11 ID:BWPZxHcs0
ロマンなら何も言うまい。
まぁ特定のキャラに頼るデッキはハンデスに弱いのは仕方ないので
自分も結社入れたり二符にするならエターナルミーク入れたりとか。

977名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 02:18:01 ID:qeI69MM.0
一回ネタで幽々子妖夢とそれらのスペル全積みデッキをまわしてみたこともある
各種種族除去が腐っても腐りきらない不思議があった
除去色が強くて「涅槃寂静の如し」が完全に腐ったのもいい思い出

978名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 12:33:23 ID:miaNGrVg0
>>968
符霊夢を活用するコントロールなら楼観剣マジオススメ
8/7と戦闘力が上がり並みのキャラでは落とせないし
毎ターン確定4ダメージを相手に与える。
何より自分の自動効果消せば楼観の効果を打ち消せるから
攻撃8のアタッカーに早変わり。
最も現環境だとハラペコ亡霊のせいで弐符は守るのが難しいんだけどね……

979名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 12:39:50 ID:KDRfKG02O
少女密室なり秘封倶楽部なり対策はあるんだけどねぇ
積む余裕が……

980名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 13:05:18 ID:qSG/OdUU0
あのおっぱいお化け強すぎだろう…。

981名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 16:59:06 ID:qeI69MM.0
>>979
少女密室、プレイして場に出てから目標を定めるので守れない
秘封倶楽部、プレイして場に出た時点で干渉終了→自動効果発動だから守れないかも?
自動効果だから5段アリスも守れるか微妙だな

982名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 17:02:06 ID:FAHZr0bY0
元々、絶対に効くザキって程度の能力だから仕方ない

983名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 17:10:28 ID:/.n6TgicO
>>981
QA353をよく読むんだ。

984名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 17:13:26 ID:5w6ZnpYk0
>>981 ちなみに前スレではできるという流れ
実際どうかは分からんが

985名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 17:16:52 ID:hl41F8y60
今の環境で除去系からキャラ守るのは覚醒が一番手っ取り早いと思う

986名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 17:36:34 ID:GG93TjVQ0
>>985
そう考えると洩矢の王国が使える人神デッキが強くおもえるな。
他の種族でもっと種族限定カードが出れば面白いんじゃないかな。

987シルフィの人:2009/02/19(木) 20:53:32 ID:e8igukWE0
必要ノード10のえーき様を見た時は、『月都万象展しかあるまい』とか思ってたなぁ……ゆうかりんに負けてる事が判明した時は愕然としたけど。

988名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:10:03 ID:qeI69MM.0
>>983
よく見てなかったぜありがとう
少女密室も勘違いしてた

しかし5段アリスの効果って「しても良い」だと別に破棄しなくても守れるよな
しなくても正常に効果解決してるじゃんw

989名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:26:51 ID:D.64ddHg0
>>988
「〜しても良い。その場合〜」って書いてあるだろうが。
これは、「人形破棄してもいいですよ? そしたら死なないでいいですよ」
って意味だぞ。

990名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:27:16 ID:l5wG33Sc0
>>988がテキストをよく読まない子だということはよくわかった。

991名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:29:46 ID:H0lPu9Ag0
建ててくる

992名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:34:18 ID:H0lPu9Ag0
カードゲームVISIONスレ 第13版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235046774/

993名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:39:19 ID:qeI69MM.0
990は否定できないが公式の「その場合」の定義に照らし合わせた解釈だぜ?
ただのミスだろうが

994名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:44:46 ID:KDRfKG02O
>>992
乙ですー

995名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:50:11 ID:5t62OcC.0
>>993
《奇術『ミスディレクション』》 Nord(2)/Cost(1) 術者:咲夜

目標のキャラクター1枚をスリープ状態にする。
その場合、目標の別のキャラクター1枚をアクティブ状態にする。

ちなみにこのカード
上の目標のカードがスリープ状態だったら下の効果出ないんで

996名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:54:02 ID:/.n6TgicO
そう言えば、フラスターエスケープって「その場合」と書かれてないから、手札がそれ一枚の時は追加コスト無しで良いんだよな。
まぁ、ギャストリか天仙の方が使いやすいけれど。
天仙は衣玖もこいしも潰せるのが便利。

997名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:57:40 ID:GvtNXYlE0
次スレ乙い
そしてこのスレは3週間か

998名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 21:58:13 ID:qeI69MM.0
>>995
「する」と「しても良い」は明確に違うだろ
単なるテキストミスにつっこんでみただけなのにw

999名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:02:08 ID:GG93TjVQ0
埋めぽ

1000名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 22:03:12 ID:UHrxLA5I0
「する」は強制
「しても良い」は任意
そんな感じで解釈してるんだが・・・

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■