■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】- 1 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 09:01:29 ID:gcyak9M.0
- ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)
今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol7は12月25日頃発売予定。
次スレは970が立ててください。970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。
住人は970を超えたら次スレが立つまで書き込みを自重してください。
・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その3【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232992919/l50
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 の浄土生活
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207839305/
前スレ
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 09:02:16 ID:gcyak9M.0
- ・過去スレ
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 09:04:46 ID:gcyak9M.0
- 【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/
作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/
SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/
あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/
今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 09:05:29 ID:gcyak9M.0
- 紫好きな貴方。
まだ後○話(三話?)あります。
それに幽々子様だって居るじゃないですか。
紫様の活躍に期待しましょう。
依姫好きな貴方。
無双したって悪くないんですよ。
そもそも今回なんも悪いことしてないじゃないですか。
今月の依姫は、なんだか楽しそうに見えませんでしたか?
ちゃんと霊夢達の事を認めてあげる展開があるかもしれませんね。
豊姫好きな貴方。
桃の食べ過ぎに注意しましょう。
小説版では浦島子の悲劇を反省して、侵入者に厳しい態度をとるつもりだと決意したじゃないですか。
月人の代弁者になった事でキツい事を言われたりしますが、豊姫本人の本心がどこにあるかまだ分かりませんよ。
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 09:07:01 ID:gcyak9M.0
- 私的代弁者:「この世に生まれた東方漫画、『儚月抄』をもって人々に訴えかけるのだ」
私的かつ客観的代弁者:「お願い、あきらめないで」
正しき主観を持つ者:「愚かだよ、ZUNは…」
無知な商売人:「ZUNよ立ち上がれ!この金を生む東方は一迅社のためにあるのだ」
道理を理解する者:「神主、正気なのか?自分のやっていることがわかってるのか?」
道理を理解する者:「なっ、何をする!」
気休めの言葉:「希望を持ちましょう、そしていつの日か必ず」
正しき主観を持つ者:「この最悪の評価を見てみろ、これが自業自得の現状なんだよ」
無知な商売人:「クビだ!秋☆枝をクビにしろ!」
客観的代弁者:「争いを止めることはできない。肯定派も否定派もお互いが正義だと思っているからな…」
私的かつ客観的代弁者:「お願い、あきらめないで」
去りし古参1:「東方には夢や希望なんてない…」
去りし古参2:「東方そのものが楽しいと思っていた頃の感覚はなくなってしまった」
私的かつ客観的代弁者:「あきらめないで」
去りし古参3:「昔はSTGとして面白かったわ、でも今はついていけないわね」
視野の狭いにわか:「これからは視野を広く、新参を中心としたゲーム作りが必要なのだよ」
客観的代弁者:「このことにより両者の対立は避けられないものとなりました」
私的代弁者:「神主はもう一度考え直すべきです。皆さんにもわかっているはずだ」
客観的代弁者:「サイは投げられてしまっている…もう誰にも止めることはできない」
希望的観測者:「しかし、幻想郷が移り変わっていっても…変わらないものが一つだけあるはずだ」
私的かつ客観的代弁者:「あきらめないで」
私的代弁者:「神主の夢はね…この創造空間にあると思いたい…」
幻想郷たる者の存在:「わたしのこと、愛してる?」
全員:「!?」(爆発)
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 09:08:17 ID:gcyak9M.0
- テンプレ終了。
スレタイはさしあたりないものを採用。
>>5のレイディアントシルバーガンコピペは微修正。
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 09:09:47 ID:8pP3EzXc0
- >>1-6 乙!
純粋に楽しみになってきたよ儚月抄の次の話。
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 09:13:34 ID:gcyak9M.0
- >>5追加
これは始めから決まっていたこと…
そう、幾度となく繰り返されていること…
飲兵衛にとり残された儚月抄読者にできることは…
再びループ話題を続けること…
そう幾度となく繰り返されていること…
私達は私達の東方らしさのクローンを語り合う…
東方厨が東方厨として生き残るために…
長い時間をかけて、再び幻想郷は発展していくだろう…
そして神主があやまち(切り捨て文化の道=儚月抄設定の切り捨て)を起こさないように、祈りたい…
神主と秋☆枝に祝福を…
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 10:25:12 ID:/CkLt9OoO
- ○話って・・・
三話ってかけばいいじゃん
なんで月の罠の話したんだろ?あの話の妖怪が紫だったとするとどーやって帰って来たのか
もし豊姫が送ったなら知ってるはずだよなあ
じゃあ同じ能力の持ち主がいるのか?
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 12:14:27 ID:KIRNAg5M0
- 一年間拘留されたんだろ
または一時的に回転を止めたか
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 12:21:00 ID:DsrKeMz20
- >>9
サブタイだけマイナーチェンジして話が繋がってる作品が出るかも知れない
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 12:23:34 ID:yki.RPqgO
- 一回目は好奇心で遊びに行って捕まる
↓
拘留中に何かを見つけた
↓
二回目は拘留中に見つけた何かを手に入れる為に行動を起こす
かな?
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 12:54:06 ID:/CkLt9OoO
- あれ?幻想郷に迫る脅威って紫じゃん
幻想郷を私物化してる気がする
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:03:44 ID:ZDMYvc3E0
- >>13
何を今更
そのうち龍神に粛清されそうな勢いだ
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:09:07 ID:yki.RPqgO
- 神様達じゃね?
万が一幻想郷を危険視された
あっという間に潰されるよ
穢れた地上から来た愚か者として見られている内は
まだ幸せって事
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:09:10 ID:ZmrMPHJgO
- >>4
このテンプレ、批判者はキャラ厨ってことにする印象操作だろ
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:09:50 ID:/CkLt9OoO
- なんか龍神はかぐやの難題の餌食になった感が・・・
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:11:01 ID:DHS59eFo0
- ゲームのどの作品もマニュアルストーリーから想像もつかないラスボス揃いだから、ゲッショーもそうあって欲しいな。
黒幕が紫ってのは安直すぎる気がする・・・ってのは紫が黒幕してる二次作品見すぎたせいかもw
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:13:24 ID:nqcY.2/w0
- 旧作みたいに神社爆破なオチでいいよ
それなら全員満足だろ?
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:17:31 ID:gcyak9M.0
- >>16
前々スレで貼れって言ったから貼った。
次からはなしでいいかな。
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:20:34 ID:12.8LPq6O
- >>18
普通にそうなる確率が高いと俺は思ってるんだけどな。紫、悪戯程度(例:求聞の紫の項の魔理沙コメ)ならともかく
実際の異変の意図した黒幕だった事なんてないしむしろ準異変解決者だしな
それに弾幕ごっこ前が全部バックストーリーだとしたらいつもの「姿の見えない、異変の主又は関係者」はいた(玉兎のリーダー)訳だし
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:22:54 ID:gcyak9M.0
- 黒幕するにしても霊夢や魔理沙の前に立ちはだかるボスキャラってイメージあるのは二次創作ゲーのやり過ぎかしら。
げっしょーは、紫が霊夢達と直接対決しないで新キャラ(豊姫)が瞬殺してるからな。
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:28:35 ID:gcyak9M.0
- >>前976
>儚月抄終わった所で永遠亭のメンツが登場しやすくなる予感がまったくしないんだが
ネックになってたのが「月の使者から逃げ回ってる」という部分だったんじゃねーの?
多分その辺は儚月抄で解決するんだろうし。
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:01:28 ID:VEfeLsgk0
- これからラスボスが出たとしても普通に勝てそうにないし…こんなんかな?
紫のカラスかゆゆ様がラスボス(玉兎のリーダー?)の弱みか異変の証拠をつかむ
紫、それを綿月姉妹に告げ口
ちょっと感謝されてゆかりん無罪放免、みんな宴会へ
その後月でゴタゴタあったようだがもう私たちには関わりのないことだ…END
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:01:44 ID:60lWPBEE0
- >>23
でも現状だと「綿月姉妹だけが私情で見逃してる」ってだけじゃね?
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:05:14 ID:KIRNAg5M0
- >>20
まだ完結してもいないのに紫が悪い、綿月が悪い
という不毛ないい争いを避けるために作ったんだが
やっぱいらんか・・・
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:09:08 ID:60lWPBEE0
- >>26
別の争いを誘発するだけかと
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:10:57 ID:Nsj1GdMg0
- とよちゃんが好きな人は別にあの宣言すら東方らしいと受け入れてるやつだっているだろうしな
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:23:53 ID:MKnbEYPg0
- >>27
例えばどんな?
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:40:11 ID:VsIGBiqk0
- >>29
月人寄りの人(あと言っちゃなんだが地上組が嫌いな人)じゃね
そういう人達にとっては今は正に高笑いが止まらない状況だから
「まだこれからわかりません」というのは不愉快かもしれん
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:50:11 ID:BVMgSN2.0
- >>30
豊姫・依姫好きと、紫なり地上組アンチを=で括るんじゃねえよホント。
その二者を一緒くたにして語るから要らん煽り合いに発展するんだろうに。
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:55:26 ID:gcyak9M.0
- 「月人という存在が居てもいい」とは思うけど、「地上が見下げた場所」とは思わんけどな。
月人はああいう連中だ、ってのは永夜抄の頃から見え隠れしてた部分だったし。
そういう世界観だと納得するしかない。
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:56:25 ID:/CkLt9OoO
- カナコ召還すっとどーなんだろ
ゴーストみたいなのが出るのかそれとも実体がでるのか
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:57:44 ID:Nsj1GdMg0
- 元々地上は穢れた場所だってのが設定であるわけだけど、
現代は科学至上主義なわけだから、それに抵抗を感じる人がいるのは当然だわな
でも、それは東方の設定とは相容れないわけだ
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:59:02 ID:gcyak9M.0
- 普通なら悪役で括られる思想のキャラを、肯定も否定もしないのが「(俺の考える)東方らしさ」だと思うけどな。
本当に地上がゴミだってんなら、輝夜が地上の生活に憧れる事も、永琳が薬屋始める事も、レイセンが地上も意外と面白いかもと興味もつ事もないだろ。
ただそういった「地上にある程度理解を示してる月人」が空気なのが問題に直結してるとは思うけどね。
戦闘力ではかなわないみたいな描写されてるし。厨房の考えた最強オリキャラみたいな描写でしかないってのも否定はせんよ。
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:00:59 ID:Nsj1GdMg0
- >>35
思想で言ったらもともと主人公が代表する東方キャラのほぼ全てが悪役だからな
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:01:40 ID:rvdX9Js20
- >>25
だからこれから解決するって話なんだろう
ぶっちゃけた話、月と永遠亭との意思疎通不足による相互不信が原因なんだから
永琳と豊姫が直接会談すれば解決出来る可能性は充分ある
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:02:09 ID:gcyak9M.0
- >>33
なんとなく早苗が召喚するような気がしないでもない。
神奈子や諏訪子は霊夢より早苗のが向いてる。
あと、おくうもその気になれば召喚出来そうだな。メガフレア的な意味で。
>>34
向こうは幻想郷と外の世界を一緒くたにしてるからな。
幻想郷の存在を月の連中に知らしめる事も、紫の目的なのかもな。
とりあえず「何とか勝てたけど、本気で戦ったらこっちの被害も尋常じゃないかもしれない」と思わせる事に成功すればめっけもんでしょ。
土下座に印象を奪われてるけど、今月のよっちゃんは結構ギリギリだったし。
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:07:32 ID:/CkLt9OoO
- 究極エネルギーVS神の焔か・・・
本物の八卦炉はあらゆるものを消滅させる炎が入ってるんだけどなあ
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:09:08 ID:Nsj1GdMg0
- そうかなあ、よっちゃんがぎりぎりだったようには見えなかったぜ
なんというか、遊ばれてた感じ、最初から巫女神を呼ぼうと思えば呼べたってのがでかすぎる
というか外の世界のほうが幻想郷よりはるかに強大だろうし
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:15:06 ID:mtNr37Gg0
- ギリギリって…弾幕だからだろ…
その気になりゃ全員まとめて五秒くらいだろ多分
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:24:38 ID:gcyak9M.0
- いやいや妖夢。
儚月抄の世界観として肝心なのが、「昔の人間は本当に弱かった」「でも今は人間も強くなって妖怪と手を組むことがある」というのがミソだと思うんだ。
なんで綿月姉妹が見下しモードかというと、「妖怪に食われるだけの人間」という昔の記憶でしか見れてないからだろう。
「昔の人間は本当に弱かったらしい」という設定を軽視しちゃいけないと思う。
> ただ、唯一の誤算は、満月の力に頼っていたはずの妖怪達の力が、こ
> れほどまで強い物だとは思わなかった事である。
永夜抄にもこう描かれているしな。
他にも阿求も昔に比べて今は強くなったと求聞史紀で言ってたし、レイセンも予想以上だったと言ってる。
どっちにしろ相互認識の甘さが元凶だわな。
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:33:56 ID:t.NFh1AEO
- 昔の人間は強かったよ
でもそれ以上に妖怪が強かった
相対的な話だ
今の幻想郷の妖怪は弱体化が進みまくってるからな
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:35:58 ID:/CkLt9OoO
- 月の都って幻想郷みたいなもんだろ?
なんか幻想郷2がありそうな予感が・・・
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:36:58 ID:gcyak9M.0
- >>43
その話がよく分からん。
昔の人間は強かった云々はどこがソースだっけ?
妖怪の弱体化は分かるけど。
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:38:19 ID:JqAUDdoM0
- >>42
月人が見下してるっちゃ言い方が悪いけど、下に見てるのは人間も妖怪もだし
阿求は妖怪は弱体化したって断じてるよ
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:40:01 ID:JqAUDdoM0
- >>45
鬼退治とかしてるからなあ
さらに異常に強い妖怪たちを退治してた者たちもいるし、
500年以上前からどんどん妖怪たちが克服された結果、幻想郷に逃げ込んだんだから
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:41:30 ID:JqAUDdoM0
- 「でも今は人間も強くなって妖怪と手を組むことがある」
真相は「でも妖怪も弱くなって人間と手を組むことがある」なんじゃないのか
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:42:09 ID:gcyak9M.0
- >>47
鬼退治はやられた振りしてただけじゃないの?
そもそも酒呑童子生きてるじゃん。地霊殿で霊夢にあんまり使えない装備貸してるじゃん。
萃香で思い出したけど、あまり人を食わなくなったのが「弱体化」なんじゃないの?
萃夢想で萃香も人攫いしなかったし。
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:43:39 ID:gcyak9M.0
- そもそも妖怪が人を襲わなくなっただけじゃねーの?
だからスペカの模擬戦でお互いに腕が鈍らないようにしましょうってやってるんだし。
結果、危険性が薄くなったから「弱体化」したと。
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:44:26 ID:JqAUDdoM0
- >>49
スイカは山の四天王で星熊と同格だから酒呑じゃないだろう
やられた振りしてるだけなら乱獲されて人間から逃げたりはしないんじゃ?
人を食わなくなったこと=弱体化じゃなくて
人を襲わなくなったから弱体化したと推測されている
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:45:30 ID:35/PhcKg0
- お前らってほんと「人間」が嫌いなのな。
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:45:46 ID:gcyak9M.0
- まあ本当に弱体化してるんだったら、ロケット作って月へ辿り着ける訳もないと思うけどな。
永琳の手を借りてはいるけど、ありゃ確実性の保険でしょ。
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:46:28 ID:JqAUDdoM0
- >>50
たんに人間を襲わなくなっただけならば「無害化」したと言われるものだろう
しかしはっきりと「弱体化」と言われている
また、リグル達蟲妖怪も昔は鬼や天狗並みに強かったけど今は弱くなったという話を見ても
昔と今では危険度ではなく純粋に強さとして差があると考えられる
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:47:17 ID:JqAUDdoM0
- >>53
阿呆!
あれは「神様」の力だ
東方世界での神様の凄さはいまさら言うまでもないだろう
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:47:46 ID:XliyhSDk0
- >>49
寄生獣でもあったな最後は世界になじんでいくってのが
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:47:58 ID:gRB619vYO
- >>37
いや依豊と永遠亭の認識に差があるからっつーか、
依豊の永琳に対する認識が間違えてるから現状の
不自然な安定があるんだろ?
依豊はまったく輝夜の事知らないし
意思疎通して永夜で逃げ回ってた理由が依豊側にバレたら
永琳大ピンチだろ
出会ってもやる事は洗脳か口封じのニ択じゃねーの?
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:48:32 ID:gcyak9M.0
- 逆に考えれば弱体化してるからこそ襲わないでください、こっち来ないでください、暴れないでください。
あんたらの罪人匿ってますから追放してやって下さいって話じゃねーのw
良く考えれば酷い話ではあるけどさw
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:50:44 ID:gcyak9M.0
- 一番いいのは正式に永琳と輝夜を追放処分にしてくれる事なんだけどな。
月も永琳イラネみたいな感じみたいだし。永遠亭も何とか幻想郷に馴染もうとしてるし。
正式に追放してくれりゃ願ったり叶ったりだろ。あっちに幻想郷潰す理由なんて何一つないんだから。
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:51:02 ID:t.NFh1AEO
- ロケットが月まで届くのと妖怪の強さは全く無関係だろ
むしろ神様の力や月人の知恵や技術が大きい
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:54:34 ID:gcyak9M.0
- 月人が正義とか被害者っつーか、「向こうに幻想郷と関わる理由が何一つない」ってのが正しいな。
だから漫画じゃなきゃ出来なかったんだろう。
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:55:53 ID:JqAUDdoM0
- 幻想郷が月にかかわる理由も「紫がなぜだか分からないが盗みに入りたがってる」くらいしかないんだよな
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:58:00 ID:gcyak9M.0
- やっぱり永遠亭と月の関係をキッチリさせておきたい、ってのもありそうだな。
とりあえず月の使者は永琳を捕まえる気がなくて、捕まえなくても誰も困らないってのをハッキリさせておくべきだろう。
小説でも住人としての役割を果たしてない云々言ってたし。
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:59:44 ID:RGzmMzIE0
- アホ姉って今の幻想郷ぶっ飛ばす事出来る訳無いよな
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:00:23 ID:6/.NVn6o0
- >>28
それについてはそんなこと以前に今月号のあらすじを書いてた人の考察が正解。
豊姫の対応は水江の件があってこそだから。あと見方を変えるなら
もし豊姫と依姫が内々で終わらせようとしなかったらどうなっていたか。
紫のもたらした月の神々の不正召喚や侵略誘導について、仮にだけど
もし月の都の上層部が今回の異変を重く捉えて、ロケット組と今回の騒動が計画的犯行によるものと判断されたら・・・ロケット組は全員殺される。
水江の時は永琳にお願いしてなんとかその場で死刑だけは免れたけど、今回ばかりはそうはいかない。
綿月姉妹はいってしまえば入国管理局局長程度の位置にしかいない。明らかに上の連中の命令に逆らえないのは
水江の件で既に分かってる。っとここまで書けば言いたいことはわかるな・・。
依姫の激甘さといい、豊姫の物言いといい、この姉妹はなるたけ穏便に済ませたいと心から思ってるよ。
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:01:37 ID:dmwAyEq.0
- 強さや力関係の描写に説得力が足りないんだよな
みんな能力が曖昧すぎるせいで、○○に××は通じませんと言われてもピンとこない
未だにスキマワープでちゃっちゃと物だけ盗ってくればいいんじゃないの? としか思えないぜ
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:04:08 ID:DHS59eFo0
- >>62
一応、新しく住み着いた元月の民への対処としての今回の月こそ泥計画らしい。
いわく、永遠亭の住人は幻想郷での在り方を「人間」と決めたのに、その義務を果たしていないとか。
住民税に例えていたが、その真意次第でゲッショーの紫の見方も変わるだろうね。
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:05:13 ID:t.NFh1AEO
- 千年前それで思いっきり失敗しただろ
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:13:08 ID:XliyhSDk0
- >>66
境界を操れる→フュージョンできる?
ゆゆっこはもこーを殺せるか?
小町にはゼロシフトが使える→どこにでも一瞬でつく?
八卦炉→依姫の刀より堅い、依姫の炎より熱い
お空→水爆
ICBM→サイロは?
とまあつっこみどころがでまくるんで気にしない方向で
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:33:58 ID:GcDSLsiU0
- 月の内紛はどうなったんだろ
勢力争いなんてしてるから、高度の精神性(笑)レベルと思ってたが
描写の欠片もありはしないし
ちなみに昔より幻想(幻想郷?)の力は強くなってるらしいよ
五つの難題
解決不能な五つの難題。
しかし、長い年月と幻想の力は、それらの問題を
解くのに十分だった。
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:34:39 ID:FLYunOVE0
- えーりんと懇意だった綿月姉妹を使者として出し、さらに恩を売り
もう追っ手の心配はないとするだけのお話
に見えてきた
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:40:00 ID:dWEm6D6.0
- >>70
長い年月>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>幻想の力(笑)
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:47:37 ID:DHS59eFo0
- >>70
玉兎の噂話の初期段階での話題にしてえーりんの見立て違い。
神社に玉兎が保護されたらしいと知って、再度鈴仙に交信させたら「地上からの侵入者があった痕跡が発見された」って噂になってた。
小説ッショー1話がソース。
>>71
紅魔館月旅行計画の顛末という面もあるんだぜ。
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:53:59 ID:EhVndH3M0
- >>70
内紛って言っても綿月姉妹ってなんか怪しくねー?ってウワサが流れてる程度だよ。
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 17:05:12 ID:gRB619vYO
- >>74
怪しくねーも何も実際反逆者の永琳と今でもずぶずぶなんだから立派な反逆勢力なんだが、
当人達が八意様が間違いを犯すわけないで脳内処理してるから、見に覚えがないのに
疑われて迷惑と言うことになってる
で、永琳は自分と輝夜が一緒に逃げていて、そのために使者皆殺しした事を知らない
二人に、今から(ちょうど良い)真犯人(役)を送り込むからそいつらをボコって
自分たちの身を潔白だと証明しなさいと手紙を出し、最大限今の状況を利用
てい良く二人をだまくらかして、自分達の保身を謀ってるのが現状だよな
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 17:09:03 ID:gcyak9M.0
- まあ向こう側も無理して永琳を処刑したい訳じゃなさそうだけどな。永琳自身、月を潰す気とかさらさらない訳だし。
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 17:12:55 ID:0.rx0uBA0
- ていうかどっちもやり合いたくはないだろう
穏便に追放処分になるのが双方にとって一番かと
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 17:14:22 ID:XliyhSDk0
- あれかひぐらしと同じで、言えばいいのに
言わなかったから問題がおこってんのか?
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 17:15:36 ID:MsiO7eEQ0
- >>73
「私は、月の内部分裂だと思っていたのだが・・・・・・また外の人間の仕業なのだろう 『か』 。」
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 17:17:20 ID:JzjYWOG60
- まあ今月の三月精読んだら紫の土下座も紫の策略って感じだな
なんつーかやっぱ萃夢想で萃香を地上の幻想郷に受け入れられるように動いたように
儚月抄もいまだ幻想郷を良く知る紫的に幻想郷に受け入れられていない
中途半端な永琳と輝夜を受け入れられるようにして
永夜抄での後始末する感じだわ
霊夢が祀ってほったらかしたせいで幻想郷的に中途半端な存在にになった大木を
三月精を住まわすことで小説5話で言う「幻想郷に合う理由」を付けて受け入れられるようにしたように
あとやっぱ緋で天子が怒られたのは、誰も物にも・どちらの世界にも定めちゃいけない神社の境内を
要石と自分の神社にする細工で天界の比那名居の境界に定めちゃうのが
結界が崩れるくらいやばかったってことだな
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 17:18:42 ID:gcyak9M.0
- >>78
最近、東方版ひぐらしだと思い始めてきてる。
東方の場合、本当に喜劇にしかならん訳だけど。
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 17:23:53 ID:DHS59eFo0
- や、そこを強調されるとつらいね。しかし改めて読み返してみたけど両立してない?
月に新たな勢力を打ち立てようと目論む元犯罪者(かその協力者)が地上から侵入してきて痕跡を残した。
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 17:44:16 ID:6dctjIHcO
- >>70
事実でなかったとしても、永琳とかが勢力争いを疑えちゃう環境なことには違いないから、まぁ、ね
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:01:18 ID:LxBo0af60
- >>60
「オレは今までそれのどこが偉いのかさっぱりわからなかった
なぜならロケットってのは住吉さんとか神様の力が飛ばすものだろう?
サルだって行けるわけだからな
だがオレは『餅マスパ』を初めて見たとき…その意味がわかったんだ
…月面に立ったのは人妖たちの『精神』なんだってなッ!
ロケット組はあのとき幻想郷を越えて成長したんだッ!
価値のあるものは『精神の成長』なんだッ!」
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:02:13 ID:pgASMCbEO
- ここまできてキャラクターの動機が不明瞭だったり言動が疑問点だらけなのがいまいち乗れない理由なんだよねぇ
謎解き型のストーリーと言うには情報を締め出しすぎてるし。
あと重箱つつきだが帰りの足がないのにれみりゃとさくやんはなんで余裕綽々だったんだ?
結局負けてふて寝してるし何も考えてなかっただけか?
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:05:32 ID:rL7t1NsQ0
- レミリア→都征服でわが城
咲夜→付随
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:05:52 ID:xbbaHyV60
- ところで永琳や輝夜は幻想郷に受け入れられていないのか?
最近よく目にするんだけど、儚月抄とかでは言われてないよね?
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:08:16 ID:5VK.zItA0
- >ロケットってのは住吉さんとか神様の力が飛ばすもの
この認識はさすがにちょっとおかしくないか?
確かにそれはそれで間違っては無いんだが
現実を見ればロケットなんかは液体燃料を積めば宇宙まで飛ぶというわけではないのはよくわかるはず。
確かに宇宙までロケットを飛ばすのは液体燃料の力なんだけどさ。
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:08:25 ID:DHS59eFo0
- >>85
紫が月に来ること前提の月侵略だから紫の力をあてにしてたか、レミリアが「月に行って帰ってこれる」と運命操作してあるとか。
紫もえーりんもロケットを利用していたが、実は逆でロケット成功の為に紫もえーりんも協力させられてたんだ。その流れを作ったのがレミリアの運命操作だったんだよ!
なっなん(以下略)
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:13:11 ID:BVMgSN2.0
- >>88
どうでもいいが他でもない日本のロケット、
M-Vロケットの事も思い出してあげてください。
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:14:06 ID:5VK.zItA0
- 世界最大の固体燃料ロケットだっけか
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:15:39 ID:BVMgSN2.0
- >>91
世界唯一の、全段固体燃料で惑星探査まで行えるロケットですな。
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:16:11 ID:OyYZ72Xg0
- >>84
な、なんだってーー!!(AA省略
>>69
ミニ八卦炉自体は俺は不思議でもないと思うが。
仮にも世界で一番固いといわれる緋々色金製だし、作った本人が山一つ程度なら
焼き払えるとか言ってるしな。
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:18:17 ID:JzjYWOG60
- >>87
紫の登場する小説5話での紫の考えではいまだに中途半端な存在
今月の三月精読んでもやっぱり思ったけど
神主が紫を話で動かすときって
物語の世界の境界から「立場」や「属する」という境界に関わることに理由を付けて動かすね
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:36:14 ID:pgASMCbEO
- 妹と親友おきっぱかよw
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:37:51 ID:pgASMCbEO
- >>86
妹と親友おきっぱかよw
大事な事なので安価つけわすれました
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:40:25 ID:46rhl6es0
- 月の技術凄いってことは知ってるんだから、征服すればなんか帰る道具くらいあると思ったんだろう
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:43:38 ID:XsbFJHDM0
- >>65
なんか納得した。
不評の多い感じの綿月姉妹だけど、いまだに血の一滴すら流れていないしね。
レミリアに体当たりされまくった依姫が一番傷ついているくらいだw
依姫もなんだかんだでロケット組のルールに乗って遊んでるし、
豊姫もカウンター攻撃はせず幻想郷自体を無に帰すつもりもない。
お役所仕事っぽく本気出してヤってしまってもいいはずなのに。
月の上層部がロケット組と紫に対して死刑とか過酷な罰を下そうとしたら、
「彼女たちは私たちが招待した友人です」とか擁護しかねない優しさw
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:50:19 ID:aAAxxvfw0
- 物語の途中をバトルで面白くしてそれから儚月抄・解っていうならいいけど
gdgdにやってきて実はこうでしたってやられてもお粗末に感じる
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:55:57 ID:xbbaHyV60
- >>94
なるほど
能力に合わせてキャラを動かすのっていいな
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:57:00 ID:nm5DrdF20
- 月との接触具合から見たら、地上の生き物が昔より強くなってると感じてもおかしくないと思うがなぁ・・・。
ロケットに乗ってたのは
不正だが神下ろし出来る巫女、やけに火力の高い魔法使い、時を操れちゃう最上級能力者
と、一般人が一切居ないだぜ?
で、そいつらから力ある存在と戦うためのルールがあるって提示されたら
どんだけヤバいの地上に居るんだよ!?って
感じてもおかしくないと思うけどね。
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:11:54 ID:gcyak9M.0
- >>100
「能力」というか「幻想郷のルール」に忠実なだけだと思う。
「妖怪は人間を襲う」のが妖怪の存在意義だと誰よりも自覚してる。
ただし里の人間は食うなとも儚月抄で言ってる。
だから永遠亭は里を襲ったりしないらしいから、「人間を選んだ」と紫は言ってる。
だけども妖怪退治したりもしないから住民税をいただこうとしてる、らしい。
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:19:55 ID:GcDSLsiU0
- ってか、ここまで解釈に頼らないといけないって作品としてどうよ
ゲームならともかく、漫画、小説とやって尺も十分にあったのに
- 104 :テンプレ?:2009/01/27(火) 19:22:03 ID:gcyak9M.0
- 小説版5話より引用
「地上の民は月の民には決して敵わないのよ」
藍は不思議そうな顔をした。
「え? 決して敵わない……?」
「遥かに進んだ科学力、強靭な生命力、妖怪には手に負えない未知の力。地上の民は月の民には決して敵わないわ、特に月の都では」
「そ、それでは今になって何故、もう一度月に攻めようと思ったのです? おかしいじゃないですか。本当はそんな事思ってないんですよね?」
「いいえ、やはり敵うとは思っていません」
「……では、明日は何をしに行くのでしょう?」
「月の都から新しい幻想郷の住人が現れたのよ? それなりのお返しを頂かないと。そう、住民税みたいなもんね」
「はい? なんですかそれは」
・幻想郷で自由を謳歌するにはある程度の決まりと不自由が必要。
・妖怪は人を襲う事を忘れると存在意義を失うから人間を襲う(ただし無暗に食べないため、基本的には里の人間は食べない。)
・ただ妖怪が居なければ幻想郷が崩壊するから、妖怪を全て退治は出来ない。
「新しく住人となった月の民は、妖怪ではなく人間である事を選んだの。つまり、永遠亭あの者達は人間を選んだのよ」
私は、兎を除いてね、と付け加えた。あれは人間になりすますには無理がある。
「人間……ですか? あの宇宙人一家が? う〜ん、私にはどう見ても人間には見えないのですが……」
「あら見た目の問題ではないわ? あの者達は妖怪のルール下に入らず、人間の社会に入ろうとしているじゃない」
薬を撃って歩き病人が居れば診察する。それは人間の社会での営利であり、妖怪の社会のそれとは異なる。
「確かに、我々妖怪とはちょっと馴染めてないですね。里の人間にとっては変わった人間だと捉えられてる様ですが……」
「しかし、幻想郷の人間の義務を果たしていない」
・幻想郷では妖怪との付き合い方の義務=納税がある。
「人間の義務……ですか。そう言われてみればそんな気もしますね。あの者達は妖怪を恐れないし、それどころか人間の力を強めパワーバランスを崩しかねない。
ですがそれと今回の月侵略計画は何の繋がりが……」
「さっき言ったでしょう? 私は住民税が欲しいと。人間の力を強めるといっても、怪我や病気を治したり、人間の護衛に付く程度ならなんて事もない。
それよりは、納税の義務を果たして貰わないと、社会には参加できていない」
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:22:17 ID:mtNr37Gg0
- なにがむかつくって、
こうなってくると見せ場が後釣り宣言以外にないところだ
「わかってたぜー」みたいな
言っちゃあなんだがわりとダメシナリオだよな
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:24:12 ID:gcyak9M.0
- >>103
「解釈に頼ってる」というか「公式解釈」が流されてるって感じかね。
ぶっちゃけ「輝夜と永琳は人間扱い」と思ってなかった人とか結構居るっぽいんだよな。
永夜抄txtでは「月人」と描かれてたし、求聞史紀は「阿求は蓬莱の薬を知らないからノーカウント!」って言ってた。
だからわざわざ紫に「永遠亭は人間を選んだ」と言わせても、それが万人に受け入れられる下地がなくなってた感じだ。
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:29:44 ID:9mwHCfXQO
- >>99
そもそも月刊連載は最終回だけつじつま合わせればいいって性質のもんじゃないし
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:35:16 ID:dmwAyEq.0
- >>104
これも妙な話だよな
税金なら本人から取ればいいのに
というか、これくらい口で説明すればわかるだろう
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:35:51 ID:rvdX9Js20
- >>106
>だからわざわざ紫に「永遠亭は人間を選んだ」と言わせても、それが万人に受け入れられる下地がなくなってた感じだ。
それはいくらなんでも無理があるだろ
小説1話2話でさんざん「永遠亭が人間を選んだ」事は書かれてたじゃないか
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:37:11 ID:nm5DrdF20
- >>106
「輝夜と永琳は人間扱い」にアレ?と思わせる場面があったからじゃない?
三月精で霊夢の回想だと、異変を起こす側として描かれてる。
ルールに近い立場の博麗の巫女から人間扱いされてなかったのは
混乱の元になっていたと思う。
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:38:03 ID:ZmrMPHJgO
- 定義を問題にするなら妖怪兎と同居してる時点で人間側とは言い難い
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:38:20 ID:35/PhcKg0
- 永遠亭の二人から住民税を取るのに、幻想郷自体を存続の危機まで陥れるのか。
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:42:09 ID:zX9jXbaw0
- >>104
紫は霊夢に異変解決を促してるから、力のある人間はそれに参加しろってのが納税の意味
だから今回の場合月の民は紫の計画に参加する義務がある、それが税なんじゃないかな
どっかで誰かが言ってたこと思い出しただけなんだけど
- 114 :>>104ちょい修正:2009/01/27(火) 19:43:52 ID:aAAxxvfw0
- 小説版5話より引用
「地上の民は月の民には決して敵わないのよ」
藍は不思議そうな顔をした。
「え? 決して敵わない……?」
「遥かに進んだ科学力、強靭な生命力、妖怪には手に負えない未知の力。地上の民は月の民には決して敵わないわ、特に月の都では」
「そ、それでは今になって何故、もう一度月に攻めようと思ったのです? おかしいじゃないですか。本当はそんな事思ってないんですよね?」
「いいえ、やはり敵うとは思っていません」
「……では、明日は何をしに行くのでしょう?」
「月の都から新しい幻想郷の住人が現れたのよ? それなりのお返しを頂かないと。そう、住民税みたいなもんね」
「はい? なんですかそれは」
・幻想郷で自由を謳歌するにはある程度の決まりと不自由が必要。
・妖怪は人を襲う事を忘れると存在意義を失うから人間を襲う(ただし無暗に食べないため、基本的には里の人間は食べない。)
・ただ妖怪が居なければ幻想郷が崩壊するから、妖怪を全て退治は出来ない。
「新しく住人となった月の民は、妖怪ではなく人間である事を選んだの。つまり、永遠亭あの者達は人間を選んだのよ」
私は、兎を除いてね、と付け加えた。あれは人間になりすますには無理がある。
「人間……ですか? あの宇宙人一家が? う〜ん、私にはどう見ても人間には見えないのですが……」
「あら見た目の問題ではないわ? あの者達は妖怪のルール下に入らず、人間の社会に入ろうとしているじゃない」
薬を売って歩き病人が居れば診察する。それは人間の社会での営利であり、妖怪の社会のそれとは異なる。
「確かに、我々妖怪とはちょっと馴染めてないですね。里の人間にとっては変わった人間だと捉えられてる様ですが……」
「しかし、幻想郷の人間の義務を果たしていない」
・幻想郷では妖怪との付き合い方の義務=納税がある。
「人間の義務……ですか。そう言われてみればそんな気もしますね。あの者達は妖怪を恐れないし、それどころか人間の力を強めパワーバランスを崩しかねない。
ですがそれと今回の月侵略計画は何の繋がりが……」
「さっき言ったでしょう? 私は住民税が欲しいと。人間の力を強めるといっても、怪我や病気を治したり、人間の護衛に付く程度ならなんて事もない。
それよりは、納税の義務を果たして貰わないと、社会には参加できていない」
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:46:15 ID:mtNr37Gg0
- しかも手段はコソ泥
これがホントの税金泥棒
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:57:24 ID:JzjYWOG60
- >>102
幻想郷のルールに忠実って言うんじゃなくて
神主が思う紫の性質そのものが「境界」だってことだよ
ルールってのも突き詰めれば何かを成り立たせるため何かを定めた境界なわけだ
ボーダーライン
で、神主が紫を出したり動かしたりして話にするときは
つねに紫はこの何かしらのボーダーラインが関わってそれを定めるために動機付けがされているってわけ
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:58:11 ID:WXezMWAw0
- んーやっぱり納税の義務を果たさせるっつうのに
逃亡した故郷から泥棒して徴税するのはおかしいわな
「納税」ってぐらいだから永遠亭に何かをさせるための計画なんだろうけど
何をさせたいんだ
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:59:28 ID:CT0rTS3M0
- ホントは永遠亭と月を敵対させて
なんかあったときは協力させようとした?
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:03:19 ID:vhrDAELg0
- 要するに危ない奴を呼び込んでみて
それを退治する「人間」か、便乗して異変を起こす「妖怪」か
自分の立ち位置を定義しろってことじゃないかね
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:11:15 ID:WXezMWAw0
- でも来たのは実は甘くて永琳万歳な豊姫なわけで
退治する理由なんてカケラもないし
異変起こす理由だってないし
わからないのは輝夜と顔あわせたらどうするのかってぐらいか
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:12:14 ID:gcyak9M.0
- >>110
あれの時に風神録が発売されてたらニヒルな笑みを浮かべる二柱と一緒に、素っ頓狂な表情を浮かべる常識に囚われなくなった現人神が出てたはず。
まあ立ち位置が半端だったってのは確かだな。
文にも「人間らしくないお姫様(by文花帖)」って書かれてたし。
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:15:56 ID:I85.fEws0
- 小説抄:「さっき言ったでしょう? 私は住民税が欲しいと。」
漫画抄:「月の賢者の家に忍び込んでめぼしいお宝を奪うのよ」
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:15:58 ID:DHS59eFo0
- 藍は「妖怪怖がらない、人間の力強める」と二つの危惧を抱いている。
そして紫は後者を否定した訳だ。 だとしたら紫が問題視しているのは前者じゃね? つまり税というのは妖怪を怖がること。
しかし妖怪を怖がってない人間キャラばかりだから、これも違いそうだ。 そこで解釈をひねってみる。
妖怪を怖がるというのは妖怪に殺されるとイコールだ。他の人間キャラも強いっちゃ強いが最悪の場合、妖怪に殺される可能性は残っていそうだ。
しかし永遠亭の主従は絶対に妖怪に殺されることがない存在だ。 そこで紫は月の都からあの主従を倒しえるもの、あるいは実際に倒せなくても向こうが脅威に思う物を盗ろうとしているのではないだろうか?
いやいやもしかしたらこの騒動そのものが目的かもしれない。いざとなれば妖怪ですら月を巻き込んで騒動を起こせることを実演し、その事をもってあの主従に妖怪の脅威を思い知らせようとしているのかもしれない。
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:20:28 ID:rvdX9Js20
- >117
俺は月との関係に決着を着けさせたいのだと思ってるが
永遠亭がどれだけ努力しようと「月からの逃亡者」で有り続ける限り
幻想郷から見れば「幻想郷に危機をもたらす可能性のある危険人物」であり
本当の意味での「幻想郷の住人」にはなれない
だからこそ「第二次月面侵略」という「月も永遠亭連中も動かざるを得ない、
その結果月と永遠亭連中の接触が発生しうる状況」を作り出した
で、なんでこんな手間を掛けるのかと言えば紫は「妖怪」で永遠亭連中は「人間を選んだ」から
だから紫は「妖怪が異変を起こして人間が解決する」という幻想郷ルールに則った行動を選んだ
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:22:06 ID:gRB619vYO
- 一番怖いのは、あれ? 税金徴収の話はどこいった?
と言う可能性も否定しきれないと言うこと
戦争や内紛話を無しにしてきたんだ
これくらいどうって事ないよな
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:23:17 ID:9mwHCfXQO
- しかしこれで綿月姉妹まで寝返ったらいよいよ月も先が無いよな
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:24:00 ID:CT0rTS3M0
- >>123>>124
そんなに深い話かな?
ただ行ってきただけの話になりそうだけど
たとえその考えが正しくともばれてしまった時点で
もう計画通りにはいかないだろ
それに騒動を引き起こされようとも
向こうに協力者がいるかぎり
脅威でも何でもないわけだし
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:24:55 ID:DHS59eFo0
- 月の民の争いは穢れがない争いで、スペルカード戦のこと聞いた豊ちゃんはまるで月の民のような発想だと評したとこ見ると、
穢れ無き争いってのはよっちゃん無双のあの闘いを指してるんじゃね?
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:25:10 ID:JzjYWOG60
- つか永琳が未だにお団子備えてる理由がわからん
完全に月を問題視してないんなら何であんなことしてんだろ
うどんげや永遠亭の兎に言っている理由が本心じゃないって展開はまあありなんだけどさ
雨月を楽しめない永琳や輝夜は地上の民ではないかなぁとは思う
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:25:10 ID:IHRNPdW.0
- 自分が退治される黒幕役を演じてるってのはありそうだな。
緋想天での「最近ついてない」って台詞もやられ役としての韜晦かもしれん
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:25:23 ID:35/PhcKg0
- 紫「月人様が探しておられます二名の消息を存じております…我々下賎の妖怪としては
是非とも月にお帰り頂きたく思いまして、こうしてご不快ではありましょうry」
てな感じでええんとちゃうの。危険をおかす必要なんてないじゃん
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:26:02 ID:WXezMWAw0
- >>122とかさ
本音が前回の戦争の仕返しに月の賢者からなんか盗んでやるぜってだけで
建前的に納税だの嘯いていたって雰囲気もあるんだよな
そっちのほうがむしろすっきりしそう
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:29:10 ID:oD1wW2CU0
- >>126
そうか?
元々反逆者の親族かつ弟子筋で現在もシンパ、ついでに疑惑の渦中の人物が
変心してもですよねーwで済むような
しかも元ネタ的に考えても我らの中では一番の小物って感じだし
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:29:17 ID:CT0rTS3M0
- >>131
幻想郷って自動的に呼び込むんでしょ?
じゃあじゃまだからって
適当に追い出すわけにはいかないんじゃないの?
そもそも世界からはみ出したやつばっかいるわけだし
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:33:55 ID:16ff43NU0
- >>133
そういやあのチート姉妹が月の最高戦力って訳じゃないんだったな
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:34:02 ID:DHS59eFo0
- >>125 127
っていうか原作素人だぜ。それまでに発表してきた文字媒体も起伏の乏しい話ばかりだったし。
一番怖いってか、むしろその可能性の方が高いし、深い話になるわけないじゃん。
でも絶対に想像できないような斜めに飛んだ発想を出してくれる。それが楽しみだ。
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:35:48 ID:I85.fEws0
- そもそも現時点で3つの儚月抄はそれぞれ連携している、
というのがまだ続いているのかどうか疑わしいんだが・・・
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:38:45 ID:Xzb/rjCc0
- うどんげっしょーは完全に連携からはずれてるな
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:40:21 ID:CT0rTS3M0
- まずうどんげっしょーって儚に必要なの?
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:40:24 ID:DHS59eFo0
- 小説は漫画の補完だし、4コマは「一方その頃」だし連携とは言い難いよね。
っていうか永遠亭が完全に無関係になっているような感がw こっちは完全にゲッショーである必要がないと言える。
今のところね(最初はまだ関連があったけど)。 是非この感想を裏切って欲しいものです。
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:40:33 ID:I85.fEws0
- で、あきえだっしょーと小説抄だけは律儀にそれを守っているかどうかという保障は・・
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:41:02 ID:NH1fvepcO
- 4コマはかわいいから良いんだよ
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:44:02 ID:WXezMWAw0
- パーティー以来連携のしようもないっつうか
あえて言うなら出番のない永遠亭の日常を補完してるといえなくもないか
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:44:57 ID:CT0rTS3M0
- というかあらた暇すぎて暴走してんじゃね?
でその暴走がおもしろいからって放置
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:45:51 ID:I85.fEws0
- ただでさえ神主と秋★枝の意思疎通が取れてるか疑問に言われてたし
そんなんで横のつながりもあるのかというとねえ
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:46:27 ID:8mtiSbiA0
- うどんげっしょー無かったら儚の評価はとっくに地に落ちているだろうことは分かる
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:51:00 ID:Xzb/rjCc0
- そんなにうどんげっしょーいいか?
悪くは無いけど…もうちょっとこう突っ込んだ話でもあれば…
まあどうでもいい側面を書くんだからそんなこと求められてないんだろうけど
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:51:12 ID:DHS59eFo0
- 守ってる守ってないっていうより当初の目標としたコンセプトそのものがダメだったんじゃないかな?
っていうか3誌連携の為に作った話じゃなくて、まず話があってそれを無理やり(というと語弊があるが)3誌連携モノにしたんじゃなかったっけ?
まあ面白いから問題無いけどね。 他のゲッショーの面白さと違ってストレートに面白いところがいい。
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:51:17 ID:WXezMWAw0
- いやもう儚月とは別枠でとらえてる人が大半じゃないの
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:54:04 ID:gcyak9M.0
- 良くも悪くも永遠亭二次創作みてーなもんだからなw
輝夜と妹紅の関係とかは面白いと思うけど。
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:54:28 ID:I85.fEws0
- 3作連携はやろうと思えばできないこともないと思うのよ
うどんげっしょーだってギャグ一辺倒じゃなく
本筋の話題や物語のヒントなどをさりげなく入れておくとかさ
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:54:30 ID:oD1wW2CU0
- >>140
一方その頃どころかリアルに時間を合わせてるので既に儚から1年経ってる
今月分で多分地を追い抜いて今の幻想郷時系列の最先端になってるぞw
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:57:21 ID:imTmgiws0
- え、風神録より後なのは確定だけど地までいった?
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:57:57 ID:CT0rTS3M0
- 儚がなかったことのなるかどうかはわからんが
うどんが儚の一部だったことはなかったことになりそう
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:04:11 ID:GcDSLsiU0
- 儚月抄は擁護派最右翼の1つの無限旋律さんの壊れぶりが凄いぜ
過去ログから遡って読むと、同情してしまう
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:09:02 ID:gRB619vYO
- あれだ
タイトルをSD東方とかうどんちゃんにでも変えて単行本だせばいいよ
どうせ誌面でおっかけてる人間なんて殆どいないんだし、みんな気付かないよ
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:09:30 ID:JzjYWOG60
- >>152
ひだまりスケッチみたいな感じなんじゃないの
儚月の始まったころの一年の日常を分けて見せてるだけ
連載当初2007年8月号なら例えば八月一日のできごとで
一年たったあとの2008年8月号は2007年8月号での描いた八月一日の翌々日の八月三日の話って感じ
三月精は今月号ですくなくとも龍神の前後編から紫の前中後編の5話分は
緋想天前の梅雨から地霊殿前の秋の連続した流れに確定したけどな
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:11:45 ID:gcyak9M.0
- >>155
あの人は同人作家に期待し過ぎたんだよ……。
売れたら型月やひぐらしみたいな事をしなきゃいけない訳じゃない。
そもそも神主は奈須や竜騎士と違ってシナリオは専門外だという事を忘れてた。
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:11:46 ID:CT0rTS3M0
- 次作東方って次に発表なの?
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:12:56 ID:DHS59eFo0
- あんまり個人サイトのうおっちはどうかと思うけど、分析はすごいよね。
実際に月の写真に都への侵入経路線引いたりとかさ。
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:21:50 ID:gcyak9M.0
- >>157
あれは原作とアニメで時系列違うぞ。
アニメはループだが原作はしっかり年取ってる。ゆの&宮が進級して後輩が登場したり。
まあ地霊殿キャラが出てこない限り、確定はしないな。
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:22:39 ID:yki.RPqgO
- >>129
うどんげの精神安定の為じゃね?
緋でもまだ情緒不安定っぽかったし
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:23:31 ID:CT0rTS3M0
- 投薬しろよ
おめえ薬師だろといってみる
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:28:33 ID:WXezMWAw0
- 「満月を遠ざける」って祭りなんだから
東方的に精神的な意味だけではないだろ
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:33:33 ID:JzjYWOG60
- >>161
ああごめん
アニメってつけたほうが良かったか
>>164
それがそのままの儀式的にホントに遠ざける術的な意味のものなら
結局永夜のころとそんなに変わってないと思うんだよな
永琳たちどっか月にこだわって中途半端な存在になっているというか
俺的にはあの雨月の話を4話で幽々子に語らせたのって結構深い意味あることだと思っているんだ
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:36:32 ID:/53kPVGo0
- 東方もこのまま月人関連引っ張っていくとFSSみたいに腐っていきそうだな。
完全無欠の存在ってのは本当につまらない。
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:40:31 ID:fk2RCo/A0
- 本当の完全無欠は時おりキーパーツとして重要な役をするのでアリだが、
全体としては完全無欠な印象はちっとも受けないのに武力だけ完全無欠なのがちょっとね
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:41:08 ID:9mwHCfXQO
- >>166
むしろ永遠亭が儚月抄に引きずられてフェードアウトするんじゃないか
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:42:44 ID:rojmOpFE0
- >>166
まあでも、一昔前の紫は完全無欠な存在としての二次が受けてたわけだし
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:43:50 ID:wwguq7Ns0
- 幻想郷の連中を物ともしない最強クラスのキャラって
すごくおいしい役どころで本来もっと魅力的だと思うんだけどなあ
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:43:54 ID:DHS59eFo0
- なんか問題抱えてんじゃないかな? えーりんのライフゲームの解説にも寿命延ばしすぎたらこーなるみたいな事書かれてたし。
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:46:53 ID:rojmOpFE0
- >>170
上に明らかに永琳がいたり神様がいたりしてっからじゃね?
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:49:00 ID:FMZP9lvI0
- 見方を変えるだけでユートピアはディストピアと大差ないみたいな話かな
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:50:39 ID:rojmOpFE0
- >>173
それはもう幻想郷でやってるから、またやるかって言うとお腹いっぱい
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:51:06 ID:0.rx0uBA0
- ていうか別に完全無欠な存在として書かれては無いでしょ。
でなきゃレイセンが疑問を持ったりすることは無い。
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:54:38 ID:FMZP9lvI0
- でも幻想郷にユートピア感じたことないな
楽園は楽園でもどっちかっていうとガラパゴスなイメージ
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:55:06 ID:CT0rTS3M0
- つーか中は昔の日本・・・
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:56:11 ID:vXK7Tszc0
- >>158
餅は餅屋に任せろ…今回で懲りて二度と長編はやらないだろうね。三月精や香霖堂のように一話ないし数話での短編が向いてるよ。
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:56:27 ID:EhVndH3M0
- レイセン疑問もってたっけ?確認めんどくさいからうろ覚えだけど
月の都に疑問抱いてたとかじゃなくって、地上で外の世界を連想してたから
幻想郷の住人みて、アレ?なんか違うぞ。って思ったって話じゃないっけ?
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:57:06 ID:USRitXFk0
- 小説で地上も案外いいとこだなーみたいなこと言ってる
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:01:54 ID:gcyak9M.0
- >>166
月人と言っても完璧なのが綿月姉妹とオマケの永琳だけだからな。
うどんげはヘタレだし、輝夜もフルパワー永琳よりは圧倒的に弱いらしいから普通なんじゃね?
輝夜個人や妹紅ならまだ使おうと思えば使えると思うんだけどな。
今の永琳はただの薬屋兼医者でしかないし。
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:03:52 ID:EhVndH3M0
- 確認してみたら、月の都への疑問って兎にももっと自由を。のほうかな?
まあ、でもレイセンはと言いつつそういう愚痴を言うのが趣味で、刺激は嫌いデス!って言ってるし、どうなんだろ。
あと、地上は恐ろしい場所と思ってたけど、依姫がそうではないと教えてくれた。
人間は妖怪を退治するものだと思ってたけど、巫女は介抱してくれた。と、思ったらその巫女が妖怪を率いて月にやってきた。
もしかして、地上では人間と妖怪は共存してるのか?
みたいな話だった。
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:08:38 ID:wpBHGdDU0
- >>170
最高においしい素材でも調理法を誤ればこうなるということか・・・
いやまだ味の素とソースとマヨネーズでなら何とかなる段階だ、悲観しちゃいかん
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:09:57 ID:CT0rTS3M0
- >>183
マヨネーズがなくてタルタルで代用したお好み焼きは
くそまずかったが・・・
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:21:56 ID:8JjM8gdI0
- そらまあ、タルタルは味のベースが酢だし
つかマヨネーズ自体が邪道だぜ
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:27:17 ID:vXK7Tszc0
- >>183
結局全ての出来を決めるのは料理人の手腕なんだと思う。
勿論ミスしないほうが良いけどね。
ミスしてもいかに巻き返せるか、それが問題だ。
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:32:29 ID:Ty.ZfnO20
- 魔理沙ってかっけーなー。でもゆかりんが綿月姉に捕まっていったいどうなるだろう。
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:32:46 ID:46rhl6es0
- 調教
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:32:54 ID:wwguq7Ns0
- ではまず匂いをお楽しみください。
魔理沙「マスタースパーク!!」
新キャラ「どうした、その程度か?」
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:49:41 ID:CT0rTS3M0
- おっと静かになった・・・
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:52:03 ID:EhVndH3M0
- まあ、STGのほうは調理前がでてくるような物だし、やっぱ勝手が違うんだろうな。
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:01:10 ID:wpBHGdDU0
- >>189
ここだけ見れば後を期待させるいい匂いなんだけどなぁ
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:08:21 ID:RGKTt7sI0
- 求聞で当時すでに現代並みの銃火器や戦車があったことが分かっていたから
儚月抄ではさらに優れた装備扱う月人見れると期待してたのに、結局
「兵士はビビッってせっかくの装備役立たず」「そんなものより神の力の方がカッコいいぞ」
「でも、綿月姉妹よりもっと強い月人がいるんですよw」
「これ使えば森一つ消せますよ。すごいでしょ?」って話だからな…
なぜ他の月人や兵器とか出さないの?という質問に対する言い訳にしか聞こえない。
…なんか某三期の言い訳見てる気になってきた。
アッチのは(製作者本人の)矛盾への言い訳がさらに矛盾を生み出してかえって面白いがw
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:11:18 ID:GcDSLsiU0
- 綿月姉妹=ジェネラル
フッ・・・驚いたな、あの姉妹を倒すとは。
今回はこれで手を引こう。だが忘れるな。
姉妹は尖兵にすぎん。
月の力はこんなものではないということを
なら色々しっくり来ね?
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:13:28 ID:0.rx0uBA0
- いや片手でも持てるバルカン砲とか戦車よりはよっぽど凄い兵器だと思うが>扇
あと単独で月地球往還できる羽衣も
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:15:20 ID:aI26dp8Q0
- StSは…昔あったとらハの半公式ストーリーをTV版の設定で焼きなおしてみました
ってのが本質なような…
ていうか>>193よ、別に兵器はどうでもいいわ。
紙面の全てを月優位バンザイで埋め尽くしたいってんなら別だが
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:16:54 ID:CT0rTS3M0
- 近代兵器作って誰と戦うんだろう?
兵器がよくても経験値がないと意味ないのに・・・
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:21:02 ID:pgASMCbEO
- あっても使われない凄い能力設定や知能設定と同じでしょ>凄い兵器
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:22:27 ID:EhVndH3M0
- 実は最新兵器とかいいつつ、月の都できる前から生産されてる護身用扇子。
その辺が伝統に胡座をかいて進歩を忘れたに繋がってくる。
あと、依姫の剣もスサノオ叔父様からプレゼントされた年代物でやっぱり伝統に胡座を〜
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:25:46 ID:vXK7Tszc0
- まぁ、某StSは、元々は新キャラ中心でやりたいと思ってた原作者がプロデューサーのごり押しで結局旧キャラをメインにせざるを得ない
という状態になり、結局は新キャラの成長はおざなりで、旧キャラの無双振りばかりが後半目立つようになり
肝心の話も結局は漫画やCDドラマで補完しましたってオチだからなぁ。
儚月に組み替えると、元々は永遠亭と綿月姉妹でやろうとした話を上のごり押しでいつものメンバーを主役として書いてしまったってことだ。
これだから商業になると色々注文が来るから困る。
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:26:58 ID:vXK7Tszc0
- まぁ、某StSは、元々は新キャラ中心でやりたいと思ってた原作者がプロデューサーのごり押しで結局旧キャラをメインにせざるを得ない
という状態になり、結局は新キャラの成長はおざなりで、旧キャラの無双振りばかりが後半目立つようになり
肝心の話も結局は漫画やCDドラマで補完しましたってオチだからなぁ。
儚月に組み替えると、元々は永遠亭と綿月姉妹でやろうとした話を上のごり押しでいつものメンバーを主役として書いてしまったってことだ。
そして話はgdgdのうちに終わり、補完は小説版やゲーム版に持っていくって感じだな。
仮にそんなことしたら神主自身も叩かれそうだ。
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:27:16 ID:wpBHGdDU0
- >>195
凄い技術をどうでもいい形状に詰め込むのはまるでドラえもんの道具のようだ
相手の精神を操ることのできるロウソクとか
運命を操作する力を秘めたお茶とか
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:27:43 ID:vXK7Tszc0
- あれ、2回続いてもうた。
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:28:38 ID:gcyak9M.0
- >>193
あっちは新キャラを踏み台にしてもシリーズの主人公=人気キャラを前面に押し出した結果、新キャラとの断絶が発生して劇場版に逃げるしかなくなった。
ぶっちゃけスバルやティアナは、早苗のように支持されたか? って話だ。
儚月抄は全く別だろ。人気キャラを踏み台にしてまで月人最強をやりたかったんだろ。
>「でも、綿月姉妹よりもっと強い月人がいるんですよw」
あと、これは言ってねえだろw
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:29:24 ID:CT0rTS3M0
- >>195
強烈なリバースがあるんじゃね?
使った人の指が飛ぶとか
爆風で30M飛ぶとか・・・
破れると使えなくなるとか
月が出てないとだめとか
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:36:01 ID:vXK7Tszc0
- >>204
結局StSも儚月抄もシリーズの人気に乗って作られた企画だよなぁ。
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:41:47 ID:gcyak9M.0
- 俺が儚月抄を支持してる理由は、ぶっちゃけ「霊夢や魔理沙、レミリアは捻くれ者で自己中心的だから憎めない」ってのを貫き通してる所なんだよな。
無双のやり方はヘタクソだと思うが、人気やお気に入り度に関わらず主役キャラをちゃんと客観視出来ている。
神主が客観視してるから霊夢や魔理沙は今でも色んな方面に人脈を拡大し続けて、仲良く酒呑んだりする事が出来るんだろうな。
そして早苗やかなすわ、天子や衣玖、さとりら地霊殿の住人も「東方の仲間」として受け入れられている。
誰にでも対等に接する巫女さんの名は伊達じゃないぜ。
逆に言えば綿月が受け入れられないのは、良くも悪くもこの辺だと思うけどな。
現時点では霊夢達と一緒に酒呑む姿が想像出来ないもん。
初期は冗談めかして「オチは宴会エンド」言われてたけど、なんかそれが幻視出来ない……。
まあ東方なんて途中からすればそんなもんかもしれないが。
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:43:53 ID:8mtiSbiA0
- >現時点では霊夢達と一緒に酒呑む姿が想像出来ないもん。
紅妖永やって来い
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:47:04 ID:gcyak9M.0
- >>206
あっちは知らんが、東方の救いはゲーム版だな。
人気投票は早苗人気に救いを感じた。
「ちゃんと受け入れられる新キャラ」を作れる時点で、まだ東方は長生き出来る。
地霊殿キャラも微妙に振るわないとは言っても、大筋では受け入れられてる。
霊夢や魔理沙も魅力的だが、新キャラも受け入れられていくのが東方の魅力だろう。
ってかアレの話題はもう止めにしようぜ。板違いだし、
>>208
そういや幽々子はともかくレミリアや永遠亭は見下しモードだったなw
やっぱ寸止め感のせいなのだろうか。
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:51:21 ID:.18aO5yQ0
- だって、StSはそもそも新人必要あったの?って話だから
投入するなら先輩とか同僚とかにしとけばよかったんだよ
そして、またスレ違い
上のほうのレス読んで思ったけど、紫的にけーねってどういうポジションにいるんだ?
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:54:43 ID:EQInT/Wg0
- >>207
同意、自分のお気に入りのキャラを贔屓しすぎる作家が多い中
ZUNは良い意味で客観視が出来てると思う
ただ同時に客観的過ぎて今の展開は残酷でもあるがw
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:56:51 ID:gcyak9M.0
- 正直、永遠亭や綿月姉妹を主人公に出来たのかな?というと疑問だけどな。
そもそも「輝夜や永琳は人間なのか?」という疑問があって、とりあえず幻想郷の一員にはなったけど何をすればいいのか分からない状況じゃん。
だから永遠亭を動かす事は出来ない。
良くも悪くも永琳無双+うどんげサポートになっちゃって輝夜の出番もなくなる気がする。
かと言って綿月姉妹が主人公でも微妙だと思うんだけどな。
だって綿月姉妹に正義があるとか言われてるのは、要するに「綿月姉妹に幻想郷と関わる理由がない」って事だから。
永琳を捕まえる気がなく、うどんげ捜索も打ち切ってるからな。
今は向こうから攻撃を受けてるだけで、なんとか幻想郷と間接的に関わりを持ててる感じ。
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:58:37 ID:Xzb/rjCc0
- 正直、zunがこの作品で一体なにをしたいのか意図がわからない
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:59:24 ID:E4jhyIsU0
- >>211
STG専門で、東方キャラに誰も思い入れがない友人に儚月抄を
見せたらまったく意味わからなくてつまらないって言われたよ
ニュートラルな視点から見たら面白いって意見が出てくるわけ
じゃないと思うな
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:59:35 ID:vXK7Tszc0
- >>211
間違いなく賛否両論分かれるのは覚悟してるのかもしれないな。これで神主の創作意欲が失われるようなことがなければいいけど。秋枝氏も。
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:01:39 ID:/XMv1LyM0
- 少なくとも秋枝はしばらく東方同人はださないだろうな
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:02:04 ID:vnKbCJMU0
- すでにマクロスだもんな
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:02:24 ID:E.8NrtBU0
- >>213
さんざ言われてる事だけどストーリーの黒幕的新キャラの姿さえ出てない段階で
何をしたかったのか意図がわかる作品を神主が作った事無いから待っとけ
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:04:26 ID:OwDpMG260
- >>214
いやいや、キャラへの思い入れがないと微妙だろw
つーか大人しく三月精読ませとけ。
儚月抄のニュートラルな視点ってのは、人気もあって原作者も思い入れもあるであろう主人公達に対して「悪い事しちゃいけません!」と見れる部分だろw
最近のクリエイターは思い入れの有無にかかわらず、なんつーかモンスターペアレントに通じるキャラ贔屓が多いからな。
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:06:09 ID:/iE/G2IY0
- >>215
創作意欲はあるな、例大祭に新作体験版出すし
というか神主は批判とかゲーム作ってる頃から気にしてないだろ
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:06:09 ID:DHBacjR60
- >>218
さんざ言われてる事だけどストーリーのはじめから主人公の目的が
まともに定まってない東方なんて花くらいだから嘘つくんじゃない
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:06:58 ID:/XMv1LyM0
- >>213
ともかくなんかうったえようとかいう
深い何かはないと思うよ
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:07:30 ID:F9GB/1V20
- あの人は自分のやりたい事しかやらんだろ 良くも悪くも
だから同人やってるんだし
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:08:01 ID:OwDpMG260
- >>218
このまま紫が黒幕だったらどうするよw
まあ上の方でも出したけど、紫が「永遠亭の連中は人間をやるなら、徹底的に人間やって欲しい」みたいに言ってるのが救いかねぇ。
今後、輝夜や妹紅が再登場出来たら、それは儚月抄をgdgdやってきた成果と言える訳だろう。
問題は小説版でちょこっと出ただけで空気だから不安をあおる所だけど。うどんげっしょーはノーカウント。
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:08:41 ID:zlox71260
- >>220
まぁそんなモンだろうよな。そうでもしないとクリエイターはやってられんよ。
問題は秋枝氏だ。心労でぶっ倒れないといいけど。
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:11:29 ID:OwDpMG260
- 神主が秋枝選んだ理由って「サークル名がロケットだから」とかだったら泣けるなw
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:12:00 ID:/XMv1LyM0
- ありえそうだからこまるw
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:12:03 ID:DHBacjR60
- >>223
そら神主はもう人生を遊んですごしても平気なくらい金稼いだから
そういう態度でいいのかもしれないけど、一生懸命マンガ描いてる
秋枝まきこんでそれを貫いて失敗してもまあいいやって、なぁ
何のために商業でやってるんだか
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:14:35 ID:OwDpMG260
- >>228
いや秋☆枝も金入ってるだろw 下手な単行本よりは売れてるんだろうし。
ただそれ以上にアンチが増えた人だよなぁ。
三月精の比良坂は「三妖精大好きです!私にとって彼女達も東方キャラです!」というコメントが好意的に受け止められたけど、
儚月抄は……正直、ご愁傷様としかいえん。
仮に「綿月姉妹大好きです!」とか言ったら、それはそれで大地雷だし。
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:17:28 ID:zlox71260
- >>229
このまま東方から逃げるように去る…という未来しか思い浮かばぬ。
とはいえもう一つ連載持ってることだし、そっちに尽力していけばいいと思うよ。
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:18:36 ID:/iE/G2IY0
- >>228
神主は旧作のときから東方売れても売れなくてもどっちでもいいスタンスだろ
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:19:46 ID:5fX1uby60
- >>221
なにを言ってるんだお前
>>218の言ってるのはボスキャラの意図の話であって主人公の話じゃない
大体、主人公の目的というなら儚月抄でもメイン級のキャラの目的は(紫を除いて)明確だろ
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:24:20 ID:E.8NrtBU0
- >>221
綿月の目的ならハッキリしてるじゃないか、自分の身に降りかかった異変解決、という
そうじゃなく黒幕に会って初めて「作品で」何がやりたかったのか判るじゃん
紅魔郷は・・・まぁレミリアがアレだから別として
妖々夢は「桜咲かす」って妖夢以降で初めて判るし永夜も永遠亭内で「姫と鈴仙隠匿」だと判る
花映塚も「プレイヤーが」異変の意味判るのは四季様かその前で初めて、だし
風神録は異変じゃないし緋想天も天子に話聞かないと異変の原因も、そもそも異変が何なのかすら判らんし
地霊殿もお空に会って、どころかEX後の諏訪子早苗でやっと核エネルギー計画だと判る
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:26:51 ID:h7EP/rsk0
- 儚月抄は何がしたい?って基本的にZUNは「何かをする気」がないだろうなあ
ただ淡々と幻想郷の歴史を重ねてるだけだと思う。
幻想郷では常に何か事件が起こっていて巫女が関わってる異変にスポットを当ててるだけで(これがリセットの意味?)
きっと霊夢がいないところで起こってる異変(超天人が来て紫や天魔が相手するとか)も
シューティングにしづらいような異変(ゲームでも絶対に勝てない相手とか)もいっぱいある
儚月抄はそのゲームにしづらい中の一つに過ぎないんだろう
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:28:19 ID:xRRy2iSk0
- もともと一迅の提案だし
色々としかたない
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:32:54 ID:WASaok6.0
- このストーリー展開で秋枝さんって
そうっとうなミスキャストだよなあ…
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:37:35 ID:V83wQFHk0
- もしギャグ100%だったら、ボロ負けも土下座も大したことなかっただろう
つまり、うどんげしょーでシリアスに大掃除やキノコ探索をさせて
秋枝っしょーをギャグバトル漫画にすればよかったんだよ!
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:38:14 ID:/XMv1LyM0
- 秋枝ってギャグ向きでもないような・・・
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:38:54 ID:LbF.Xyss0
- >>234
それだったら連作短編でやるべきだったな
シューティングにし辛いだけじゃなくて長編マンガにも向いて無いだろ
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:39:01 ID:zlox71260
- >>237
いっそ三月精を秋枝にやらせるべきだったよな。レイマリ率高いし。
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:40:52 ID:bpdfhvFUO
- 何でこのスレには神主の事を一から十まで解ってるふうに話す奴が耐えないんだ
神主が全てにおいてミスが無く計画通りと考えてるとでも思ってるのか
今までだって選んだ作家がへたれたり遅れたり、ゲームだってバグがあっても出すつった
パッチ当ださなかったりとだいぶいい加減だぞ
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:46:12 ID:zlox71260
- >>241
見事に今回も戦闘弾幕描写がド下手なやつ選んだしなw
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:47:40 ID:t1pfkD.20
- >>237
霊夢は腋毛真拳で戦うんですね、わかります
あの人は強敵どころかシジミに負けたけど何の波乱もなかったしなw
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:52:06 ID:xRRy2iSk0
- げっしょーってギャグ漫画だろ
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 01:15:01 ID:1zE0tOxI0
- >>242
つまり戦闘は中盤のイベントであってメインじゃないつもり、という逆転の発想
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 01:21:36 ID:9LR7ylOs0
- 逆に本編はロケット打ち上げまでで終わってるという大胆予想
今は月のすごさをアッピルするためのCMタイム
「従来のキャラと比べて、ほらこんなに!(当社比)」
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 01:45:09 ID:ltmllfLAO
- プロレスラーに例えると
霊夢=アンダーテイカー
魔理沙=クリス・ジェリコ
依姫=小川直也
豊姫=ゴールドバーグ
この位魅力に差がある
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 01:46:30 ID:fTHwsCF.0
- 以前にも誰か言っていたが、もし紫に策があるとしたら
今いる場所に永琳と輝夜を呼び出して豊姫と対面させることではなかろうか
豊姫としてはいくら師匠マンセーでも輝夜の罪まで見逃すつもりはないはず
永琳としてはいくら可愛い弟子であっても輝夜の方が大事なのは言うまでも無い
ここに両者の相容れない部分があるわけだ
豊姫からすれば今回は紫だけを懲らしめればよいので
たとえ永琳や輝夜に遭遇してもすぐに戦闘を始める必要はない
まさか月の上層部だって単身で永琳に挑むなんてことは強要しないだろう
そこでこんなやり取りがあると想像してみる
豊姫「八意様、月に戻りませんか?私が周囲を説得しますので」
永琳「輝夜はどうなるのですか?」
豊姫「そちらの姫はどうにもできません。間違いなく幽閉されます」
永琳「そういうことでしたら私も戻りません」
豊姫「そうですか。では今回はこれで引き上げさせて頂きます。
しかし私にも立場というものがありますので、もし再度追討命令が出れば・・・」
永琳「・・・その時はお互い頑張りましょう」
紫(ンフフ、これでやっと手に入れることができたわ、月勢力に対抗するための最強の盾を!
幻想郷の住民になるならそれくらいの義務は果たしてもらわないとね♪土下座までして損な役回りだけど、これも幻想郷の平和維持のため♪)
豊姫「ああ、そういえば八意様、この下賎な妖怪を暫く預かっても構わないでしょうか」
紫(!!)
永琳「それは構わないけど、どうするつもりかしら?」
豊姫「最近はお餅の生産量が安定していないので、梃入れとしてこの妖怪にも手伝ってもらおうかと」
永琳「なるほど、そういうことならどうぞ御自由に」
紫(泣)
もし月人が攻めてきたらそれは幻想郷にとって間違いなく「異変」となるはず
たとえ月側の目標が輝夜と永琳だけだとしても、いつトバッチリを食うとも限らない
ならば、いっそのこと月と永遠亭の対立関係を明確にし、かつ永遠亭に逃亡ではなく戦う姿勢を取らせれば
それは幻想郷にとって心強いことだろう
「(永琳や輝夜を)どうせ追い出すことができないのなら、完全に取り込んでしまえ」
それが今回の紫の狙いではなかろうか
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 01:53:22 ID:xRRy2iSk0
- 小川に失礼だろ
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 02:18:58 ID:UGewjVYM0
- 東方というブランド力は素晴らしいね
一迅社的に単行本は売れて読者獲得できて大成功だわ
神主は自分の考えたストーリーを「そのまま」実物化できて大成功
だから儚月抄は良い作品なんだよ
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 02:32:32 ID:Mhkkguy20
- 儚月抄は神主が基本的な設定を提示して
長編をまとめる能力のある人がそれを編集するっていう風にすれば
うまくいったような気がする
3つの儚月抄のつながりをちゃんと管理したりとかしてさ
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 02:36:31 ID:b1FzNIAA0
- 長編をまとめる能力のある人が、仮にレミリアや魔理沙を善戦させちゃったら、
それはもう別物だと思う
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 02:37:22 ID:bI8Fs6Q6O
- 大丈夫大丈夫まだあわてるような時間じゃあない、残り三話もあるじゃないか。
レベルEの第一章が三話くらいで終わった事を考えれば尺的には充分なはずさ。
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 02:55:15 ID:UGewjVYM0
- 漫画なんて描かさせずに全編小説の方が良かったんじゃなかったのかなぁって思える
それだと神主大変だろうけど、作画というフィルターを通さずに直で表現が伝わるだろうし
なにも秋枝が悪いとか言っているんじゃないよ、アクションはド下手なのは連載前からわかってた事だし
まぁ構図や作画が自身の同人誌より劣ってるのはどうかと思うけど
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 03:21:48 ID:Bgf4Bu4A0
- 月についてから、作画崩壊、構図もぐだぐだ
18話は下書きのまま出したかと思った
まあ、ここまでやらかして、今後月や永遠亭が本編で絡んでこなかったら大笑いするw
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 03:24:37 ID:MtfOBcPg0
- >>252
と言うより話の前提が崩れるな
月人それほど強くないじゃんってなったら脅威でもなんでもない
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 03:28:35 ID:GyjNI4Dc0
- 実は手を抜いてました、もしくは何らかの事情で本気が出せなかった的展開に
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 03:35:53 ID:bI8Fs6Q6O
- そもそもバトル展開に持ち込まないんじゃないか?
あのバトルって勝とうが負けようが話に影響ない消化試合だしぶっちゃけどちらが勝っても萎える展開だったしな。
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 03:36:28 ID:Mhkkguy20
- 月人の脅威をちゃんと描いて、東方のキャラも立てて、
なおかつ話をだれさせないで面白くするっていうのもやろうと思えばできるでしょ
料理人の腕さえよければ
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 03:52:48 ID:cI5IwNB20
- あー、月人もっと絶望的に強いほうが良かったんじゃないか?
漫画描写でも小説描写でも頑張ればあとちょっとで手が届きそうだもの
変に希望を与えるからかえって良くない
もっと圧倒的に、こう、
登場するだけで海が割れ、手を伸ばしただけで星が砕け
地に降り立ったときに全ての兎と生物が平伏し
背に天照の輝きを常に備え(この時点でレミリアは半分灰に)
魔理沙は失禁、霊夢は金縛り、とでもなれば
あ、こりゃ無理ゲー、紫が惨敗して永琳が逃げるのも理解できるわって全員納得する
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 03:59:16 ID:kmoFRxBY0
- それは果たして、あとちょっとと言うんだろうか…?
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 04:00:42 ID:vnKbCJMU0
- 余計荒れそうだなw
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 04:08:06 ID:F9GB/1V20
- 月人ビーム出せばよかったんじゃないのw 竹取物語的に
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 04:24:33 ID:FMyBUttU0
- >>260
それ紫がというか幻想郷のメンツは弱くて月人つええええて紹介話なら
まぁありかもしれないけど
儚月抄はそういう話じゃないからなぁ
どっちかっていうと神主が永琳輝夜含め月人つええええって設定部分をざっくり気って落とせてたなら
もっと面白くなったと思うけどね
この話が永琳や輝夜をちゃんと幻想郷にかくまう話なら
月と幻想郷に住む者たちの力のバランスが拮抗してたほうが
いろんな駆け引きがちゃんと読者にわかりやすい形で見れたと思うから
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 07:09:58 ID:aCFFnUZ20
- >>264
月人は強い幻想郷は弱いってのは重要な部分だと思うけどな
そこを強調しなかったら意味が無い
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 07:35:46 ID:bpdfhvFUO
- 月人つえええを証明なんてそれこそ全員をワンパンで沈めて一話で終わっていい話だろ
半年以上もかけてやるこっちゃない、他に語る事は山ほどあったろ
永夜抄の続編で、月人をテーマに描いてるのに、永遠亭は台詞も出番もない
永遠亭好きなら本来その扱いを一番不満に思うべきはずが、ただ月人が
最強って設定貰うだけで満足なん?
他の設定はただの勘違い連中でしたなんてむちゃくちゃにされててさ
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 07:36:52 ID:5mO9vz/.0
- >>264
幻想郷の設定を考えれば、月人と幻想郷にいるもののバランスが拮抗なんてありえないでしょ(輝夜達は除いて)
元々、幻想郷は勢力的にはたいしたことが無いって設定がかなり前からあるんだから
だから、連載開始した頃に外の世界に喧嘩売るような力が無いのに、紫は何考えてるんだって言われてたじゃん
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 07:42:16 ID:5mO9vz/.0
- 267みたいに書いたけどよく考えたら設定変更すれば良いだけか…
でもキャラはともかく世界観の設定はあまり変えて欲しくないんだよなあ
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 07:44:05 ID:zlox71260
- 結局は描写不足説明不足。Zunとそれ以外の意思疎通不足。全てに置いて不完全過ぎたのがこの駄作(笑)
だったらZun一人で全部やれって感じだこりゃw
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 07:50:26 ID:aCFFnUZ20
- 世界観変えたら東方じゃない気もするしな、設定ならともかく
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 07:59:36 ID:yk7J.Wd60
- >>269
完全に説明されてても東方ぽくないけど
あなたが説明の多い儚月抄の同人作ればいいじゃね?
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 08:13:21 ID:bpdfhvFUO
- とりあえず何か他と比べて不評なトコがあったら東方らしいとか東方っぽいでごまかすのやめね?
常識でとらわれてはいけないとか、逃げ道として用意した台詞じゃないぞ
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 08:25:40 ID:pYVqK9ws0
- >>272
別にごまかしてるわけじゃないだろう
少年マンガっぽくないとか商業作品として今一等の方が、
よっぽど自分好みの展開じゃないことに対してのごまかしの言い訳
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 08:40:55 ID:bpdfhvFUO
- >>273
じゃあおまえの言う東方らしさって何だよ?
説明不足で意味不明、キャラの言ってる事はころころ変わり、
初めて見る人間は誰が何なのかさっぱりわからない、それが
おまえの言う東方らしさか?
そもそも東方の物語はゲームの中だけで簡潔してんのがほとんど
それぐらいコンパクトで独立してるのが今までの東方なんだが
まずゲームで描ききれなかったとか、キャラが重すぎるからとか
そういう理由での続編的な今作品は、それこそ東方らしくないよ
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 08:45:29 ID:pYVqK9ws0
- >>274
まさにそれが東方らしさ
言ってることは意味不明で精神破綻を起こしてるんじゃないかという掛け合い
あまりにも自己中な主人公たち、むしろ敵のほうがまとも
妖怪は妖怪で大部分は自分のことしか考えてない上にちっぽけな幻想郷を至上と信仰している
…風以降はなんか敵のまともさに磨きがかかってるなあ
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 08:55:14 ID:bpdfhvFUO
- >>275
そうかそうか
俺にはそうは見えなかったが東方の主人公はそんなに意味不明か
じゃあ悪い方が負けるなんて当たり前のことを言う儚月の霊夢は
さぞや東方らしくないんだろうな
いい加減下手なもん擁護するために今までを馬鹿にすんのはやめなよ
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 08:59:17 ID:pYVqK9ws0
- >>276
バカにしてるように見えるのはお前が東方に対して俺と違った信仰を持ってるからだろう
神主が「奴らの会話に意味なんてないおwww」とか言っちゃうんだぜ
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 09:29:39 ID:KoUTpRUo0
- 会話に意味ないって言われちゃってるのは事実。
ただ、それを認めるなら
儚月抄の展開でこれからどんでん返しが起こる可能性も認めなくちゃいけないけど。
ぶっちゃけ、気に入らないからの一言でいいと思うけどなぁ。
感情論は醜いからって考えて、正当化という名の化粧をするのは普通のことだけど、
厚化粧が過ぎてかえって醜くなっている感じだ。
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 09:33:23 ID:bpdfhvFUO
- >>277
ああ、そらちがうわ
だって俺信仰はしてないもん
神主だって人間なんだから失敗くらいするだろ程度の認識だもの
おまえは訳がわからんものこそ東方だと信仰してるんだな
そら絶対に違うわ
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 09:40:28 ID:pYVqK9ws0
- 結局俺の大好きなキャラが変なのに負けたからだだこねてるだけだろっていう
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 09:48:04 ID:JV/mz73g0
- >>280
ハイこのスレの定番入りましたー
この決め付けは今まで何度見たことか
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 09:50:59 ID:OwDpMG260
- >>266
結局、永遠亭が「神主にとって使いづらいキャラ」という所が全ての元凶な気がするな。
むしろ輝夜のキャラが固まってないんだろう。うどんげやてゐはそうでもないらしいし。
しかも一部の二次では外道キャラ扱いされて、人間なのか人外なのかもよく分からん。
その辺の立ち位置を確立させるのが儚月抄の意義なのかな、と小説版見て予想してる。
俺は輝夜には今よりも幻想郷に関わって欲しいからこそ、こう言ってるんだけどね。
結局ゲームに出るか出ないかで印象が変わるんだわな。
輝夜は基本的に永夜抄(と文花帖)でしか出てないから、もう今のまんまなんだろう。
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 09:52:20 ID:TA3i151cO
- 信じる者と書いて儲ける……。虚しいわね……
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 09:54:37 ID:33lS4WjAO
- そんなにダメかねぇ、キャラの扱いが気に入らない、って。
気に入った!という意見と同等だと思うんだけど
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 09:58:22 ID:Vu8UnZZQ0
- たとえ紫が排除できなくても月人なら輝夜と永琳を持って帰るのは楽勝だろ。
幻想郷の維持を考えるのなら、月人に連れ帰って貰うのが一番だ。
月人としては、永琳みたいなのが地上の穢れの繁殖に手を貸してるなんてのは
絶対に許してはいけないとこだろ。
なんで永遠亭二人の為に紫は幻想郷存続の危機が訪れる位の綱渡りをしないと
いけないの?月人の幻想郷に関する関心事なんて永遠亭しかないのだから、
どう考えても二人を差し出せば終わりだろ。
それとも永琳と輝夜は月人の中でも最強だから月人も手を出せないとかなんですか?
んじゃ月人勢力ってたいしたことないじゃん。
最強永遠亭をメインにこれから東方を展開しますって事なら別にそれでもいいけどな。
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 09:58:36 ID:OwDpMG260
- 何を言ってるのかわからなくて霊夢や魔理沙やレミリアは自己中心的で意味不明でもいいじゃないかと思うけどね。
ただ、それとは別に「もう少しやりようがあったんじゃね?」とは思うけどね。
明らかに作画の選出(半年以上バトルする)やダレない展開運び(正直ダレる)とかは気になるもん。
しつこいけど月の都について掘り下げたかったら、強さを表現出来る人を持って来て欲しかった。
ついでに「依姫も豊姫もレイセンも私にとっては、大好きな東方キャラの仲間であり、本当に大切な主人公です」みたいにリップサービスでも言える人を持ってくる。
勿論、それが伝わる画力は必要。
ぶっちゃけロケット飛ばすまでは展開の遅さと初見置いてけぼり以外は叩き要素なくて、単行本で見たらむしろ面白い。
でもバトル展開になると叩きが増えてきたってのは、やっぱり神主の人選ミスとしか……。
秋枝の全てを否定する気はないが、あの人以外にもキャラの魅力もバトルで月人の圧倒的な強さも両立出来る人はいくらでも居た気がする。
そう言う部分で神主の全てを肯定する気はさらさらないよ。
ただ、あの意味不明さが萌えるだけで。
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:01:54 ID:OwDpMG260
- >>285
小説版読んだ?
別に永琳捕まえなくても困らないから放置してるんだよ。ただ綿月姉妹が胡散臭がられてるだけで。
そして居場所がない連中を叩きだせばいいとか言ってたら幻想郷が終わるぞw
幻想郷なんて居場所がない連中の吹きだまりだぞ。
紫優しいじゃん。DOGEZAでもいい奴じゃん。
それとも天子の事か? ありゃ「天界の土地がいっぱいあるのに、博麗神社を乗っ取ろうとした」から紫もぶちギレただけだろ。
あと輝夜を永琳と一緒にするなよ。
> 本当は、輝夜より圧倒的に力を持つ。だが常に輝夜以上にならない様
> に力をセーブしているらしい。
って永琳が言ってた。
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:09:43 ID:Vu8UnZZQ0
- >287
幻想郷は困るだろ。実際に素粒子にしちゃうぞって脅されるハメになってるだろ。
それもこれも月人がいるからだろ。
つうか永遠亭は永遠の法を使って幻想郷以外で楽しく暮らしてればいいじゃん。
月人が放置するってんなら何処だっていいだろ。
じゃなければ紫は「住民税」なんて言わずに治外法権を与えてほっておけばいい。
わざわざこんな危ない橋を渡る必要なんてないだろ。
紫が度し難い低脳だってんならわかる。それ以前になにこの糞漫画としか思えない。
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:09:50 ID:T475CF4M0
- >>282
そりゃ、二次にはいろんなバリエーションのキャラがいるだろ。
レミリアだって、うーうー言ってるのから、DQN、厨二、お子様まで幅広くいるし。
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:11:38 ID:KoUTpRUo0
- 敵として、自機として付き合ってきた奴らが、
変な扱いを受けたらごねるのは当たり前のことだと思うが。
仮に、早苗さんや天子とかが神社を支配したり、神社を成り立たせなくしたり、
神社を私物化したりして、それがうまくいってしまった、霊夢魔理沙が負けたなんて原作で出てたら、
間違いなく大バッシングだと思うぞ。
月人視点にするなら、少なくとも月人を応援したくなるような話を先に作ってから後に出さないと。
あるいは、永が終わった直後、まだ月に対してイメージが固まってない時に出さないとな。
今更感は否めない。
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:12:55 ID:OwDpMG260
- >>288
まあ落ちつけ。
どっちにしろ輝夜の最大の問題は「何もしない」という事だとは思うがな。
悪い事は思ってたよりしていない。ただ良い事もしていない。
本家からして何もしないをするキャラだから、より滑稽にしか見えないんだろう。
まあ慣れない長編漫画やってキャラ固めようってのが間違いだったのかもしれんってのは否定せんがな。
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:14:18 ID:OwDpMG260
- >>290
>あるいは、永が終わった直後、まだ月に対してイメージが固まってない時に出さないとな。
>今更感は否めない。
結局これだわな。永遠亭自体の賞味期限が切れちゃってる。
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:15:10 ID:pYVqK9ws0
- >>290
では、紫が神社を支配するのは良いのか?って話にもなるし、
結局霊夢の神社は式年遷宮を取り入れてその支配からも逃れたり天子の神社にしたりするって言う風になってるんだぜ
早苗さんというか守矢も霊夢が分社を置くことで普通に博麗神社侵食してるし
そもそも霊夢や魔理沙が戦略的に勝ったなんてのはSTGでは永夜以降無いという
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:18:00 ID:OwDpMG260
- >>293
地霊殿は勝ってんじゃね? 一応おくうの地上侵略計画を粉砕してるだろ。
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:22:54 ID:eUxSOZw.0
- >>284
個人の感想と作品の評価とがごっちゃになってるんだと思う。「ゲッショーのレミリアはチンピラっぽいからダメだ!」っていう書き込みも解釈次第で
「俺はゲッショーのレミリア好きじゃないなぁ。チンピラっぽいとこが」
「ゲッショーの描写はおかしい。間違ってる。チンピラっぽくなんかないはず!」
と違う意味になる。書き込んだ人が上のつもりだったとしても、読んだ人が下の解釈する人だったら反論が飛んでくる訳だ。レミリアにもチンピラっぽいとこあった。間違ってない。ってね。
そしてこの反論の仕方も様々でレミリアにどうチンピラっぽいとこあったか語る人が出てきたり、決め付け乙とかレッテル貼ったりとかいろいろ出てくるわけだ。
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:24:11 ID:Vu8UnZZQ0
- スペカルール
幻想郷の勢力位置
種族の勢力地図
こういうのを固めていけばいくほどつまらなくなっていくと思うんだが。
永夜抄以降ストーリーの蛇足感が半端なくなってきてる。
わけのわからんことを言いっぱなしのままでいいよ。
もういっそ宴会ENDを更に進化させて楽屋落ちENDとかにしてくれんか。
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:24:45 ID:OwDpMG260
- 結局の所、自然じゃないのよ。儚月抄っつーか永夜抄は。
妖々夢だって実は幽冥結界は治されなかったとか、幽々子は幽霊管理してますとか、実はこっそり公式解釈が追加されてるんだぜ。
ただ妖夢や幽々子、紫は出番も支持も多いから良い意味でスルーされてる。
紅魔郷キャラも咲夜を筆頭に少しずつ幻想郷に馴染んでるし、最近では守矢の連中もそんなん。
他は少しずつ色んな作品に顔出してキャラ固めていってる感じなのに、永夜抄キャラは儚月抄なんて駄目なメディアミックスに頼るしかなかった。
その時点で何か異端な連中だよね。
そこで「うどんげとてゐ出してお茶を濁しとけ」って姿勢を続けて来たから、今になってこんなになってると。
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:26:03 ID:OwDpMG260
- >>296
残念だが俺は逆だけどなw
しつこいけど妖々夢だって地味にストーリー補完されてるんだぜ?
結局、霊夢達が紫を負かしたのはあんまり意味がありませんでした。
幽々子はニートお嬢様ではなく、ちゃんと閻魔様から仕事を与えられていました。
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:38:56 ID:EotcHC/AO
- >>294
あれは神奈子の『エネルギー革命で信仰ガッポリ計画』に利用させられただけだろ
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:43:44 ID:Vu8UnZZQ0
- >298
神様相手だと何もかもが予定調和じゃないのかと。
でもこれは、俺がそう思ってるだけで神主がやりたい事がこれだってのなら
仕方の無い事だからな。
泥棒に入って怒られて弾幕ごっこしようぜってのも変だが、それに興じてる最中に
、超兵器を突きつけるマジなのがいるってのもどうなんかと。
月と幻想郷での大規模ロケで送る空前の超大作!!
ってな感じのB級アクション映画でも取っているとしか思えない。
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:45:40 ID:pYVqK9ws0
- >>294
あれは神奈子がやる予定だった仕事を霊夢たちが代わりにやっちゃったっていう
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:49:05 ID:pYVqK9ws0
- >>298
そういった補完は本編ではなく基本書籍じゃないか、
で永遠亭も同じ舞台で補完されていた
なのに冥界は馴染めてて永遠亭は馴染めないってのは、お前個人の感想だろうとしか言えない
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:53:13 ID:cFwElOAw0
- あいかわらず空気が悪いスレだな。
心に余裕が無いのが多すぎる。
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:54:46 ID:bpdfhvFUO
- >>302
だって永遠亭のは追加じゃなくてひっくり返してんだもん
そりゃ別の感想にもなるだろよ
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:55:04 ID:mFoDwvG2O
- まあ儚でやった事が今後に生かされればそれはその時だし、今回限りなら黒歴史でいいだろ
少なくとも今が一番盛り上がってる時だってのは確かだな、色んな意味で
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:56:25 ID:WvGwsu4U0
- 幻想郷になじむ云々なら、
少なくとも人里に対しては紅魔館や白玉楼よりも随分と身近でかつ、
有益な存在になってるんだけどな、永遠亭。
儚月以外の露出や補完の意味合いでも、別に他の勢力と同じ様にされている。
正直>>297は個人の主観「のみ」で語ってるだろ。
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:58:57 ID:KoUTpRUo0
- 霊夢達の行動によって各勢力がどんな思惑があったかとか、
そんなことは主題じゃない。
要は「主役、愛着があるキャラ達が立ちふさがる敵を倒して、
問題となってる事象を防ぐ」
基本的なストーリーができているか、これが肝心なんだ。
妖では春がきちんときた。紫がどうとかゆゆ様がどういう思惑とかはどうでもいい。
永では月がきちんと満月になった。輝夜やえーりんがどういう思惑があったかとはどうでもいい。
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:59:03 ID:mFoDwvG2O
- まあ紅魔や幽霊は人里とあんまり接点ないしな
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:01:17 ID:mFoDwvG2O
- >>307
その流れじゃないから漫画やったんでしょ
みんなが納得出来るかはさておき
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:03:47 ID:GyjNI4Dc0
- >>306
それは人里に接近しただけであって、永遠亭が幻想郷というシステムに馴染んだわけではない、と紫-神主は見なしてるんじゃね
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:06:27 ID:LO6JDRKcO
- 納得とか、お前の価値観だろと
何が良くて何がいけないかも自分達の価値観だよ
なんたこの自分語りスレ
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:09:43 ID:mFoDwvG2O
- わかった、神主節最高なんだな
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:09:49 ID:zDhb28Z20
- それじゃ俺はお嬢様と納豆食っとくわ
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:14:04 ID:WvGwsu4U0
- >>310
システムに組み込まれる事が「馴染む」とするなら、
何を以ってシステムに組み込まれたとするんだ?
で、例えば紅魔館や守矢神社は同様にシステムに組み込まれていると言えるのか?
(冥界や地底は元々幻想郷において役割を持っている場所=元々システムの一部なので除外)
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:18:46 ID:qJ1r8.MgO
- 自分の考える「基本的なストーリー」に沿わなかったら駄作とか結局儚が作品として駄目とか良いじゃなく「気に入らない」だけか
しかしSTGで「形上は」俺tueeee出来ないと文句出るんだな
妖は実はどっちにしろ西行妖は咲かなかったし永は実は輝夜の永夜返しでしてやられてるし花は説教されて終わり
風は勝ち負け関係なく分社置くハメになるし地は完全に取り越し苦労。ただSTGで勝ったからその辺誤魔化されてるだけで
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:27:20 ID:Vu8UnZZQ0
- 見えない誰かを相手にするのはやめてくれないか
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:29:11 ID:WASaok6.0
- リアルシャドーなめんな
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:31:34 ID:00gdEMkc0
- むしろ、よっちゃんには霊夢を「負けても仕方ない」と思う感情すら
消し飛ばすくらい完膚なきまでにボロッボロに打ち負かしてほしいと思う俺がいる。
正直、霊夢は人間離れしてて感情移入できないわ。
てか、霊夢よりもレミリアの方が人間臭い行動とってるとか、どんだけよw
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:33:39 ID:DNrWnrS.0
- >>315
・・・もしかしてまともに勝ったと言えるのは紅魔郷だけ?
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:33:49 ID:zoHad.3Q0
- 儚月抄は異変じゃなく旅行だったってだけの話なのになんでこんな馬鹿な言い合いしてるんだろうねw
善悪に関しても霊夢がすでに自分達が悪者っていいきってるのに、月の民にファビョッてケチつけてる奴はなんなん?
紫さんも血税回収の為に今回大掛かりな作戦を練って周りを動かして、月の民に土下座までしてるじゃないか?
なぜ永遠亭の連中に直接言わないのかって?そりゃ何か海よりも深いお考えがあるからだろ。
そんだけの話を大仰に描いただけの作品なのに、自分の幻想に振り回されて
勢力叩きまでやってる馬鹿はどうにかならんの?
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:34:44 ID:mFoDwvG2O
- 霊夢の可愛い所は人間離れした所じゃまいか
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:36:58 ID:WASaok6.0
- >>320
そんだけの話を大仰に描いちゃってるからアレなんじゃないでしょうか
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:40:27 ID:qJ1r8.MgO
- >>319
多分
書き忘れたけど萃も最後は勝負は萃香の一人勝ちだし緋も結局要石残ってるし
スペカ戦とはいえ完全に勝って主人公側の望み(霧停止)が叶ってあとは敵と仲良くなってそれだけ、は紅だけじゃないの
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:45:00 ID:w4oyVDbQ0
- まぁ永遠亭不人気を覆せるようなものも結局無かったしな・・・
しかも妹紅再登場フラグのが立ってるし、
今後の東方界隈のためにも出番与えるのは妹紅だけでいい。
そもそも永琳なんてキャラがいなければこんなめんどくさい話にはならんかった。
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:46:22 ID:pYVqK9ws0
- >>324
そんなアンチ発言わざわざせんでも…
今後の東方界隈のためって、界隈のために東方があるわけでもねーし、
5人の中に入らなかっただけで永遠亭嫌いな奴なんてごく少数だろっていう
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:47:21 ID:00gdEMkc0
- 正直、霊夢は天才だから、幸運だから、勘がいいからって理由で
百戦百勝&絶対不敗って設定がな。
しかも、幻想郷を守るためなら人間を裏切って妖怪側に付きそうだし。
(加えて努力知らずの挫折知らず、でも最強の種族人間とか。)
よっちゃんはそんな最強厨に「てめーは井の中の蛙じゃ、ボケ」ってやったのには好感が持てる。
ただ、霊夢本人が負けるもやむなしと思っているため、
その感情すら消えうせて霊夢の頭を真っ白にさせるほど完全勝利をしてもらいたい。
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:49:17 ID:GqE.Bf1Y0
- 何をどうしたら霊夢がそんな設定に見えてたんだか。
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:52:03 ID:KCPPXaew0
- そりゃ今見れば見当ハズレもいいところだが、
そう主張するやつが多かったのは確かではある。
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:53:47 ID:Vu8UnZZQ0
- 別に永遠亭の面々が嫌いなんて事は全くないが、輝夜・妹紅・永琳はやりすぎたと
思った。不老不死はともかく神様とか…どう考えたって動きやすく出来るかこんなの。
神様や月人なんかの退屈しのぎに付き合わされる愚かな人妖の掃き溜めが幻想郷。
それに気づかない人間は屑で、気づいても何も出来ず卑屈に首を垂れるのが妖怪。
こんなスタンスでやっていくのならそれでいいんじゃないか。
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:54:48 ID:pYVqK9ws0
- 今でもたまにいるなあ
そういや豊姫にも幸運補正はついてるんだな
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:54:48 ID:mFoDwvG2O
- 霊夢の魅力は新参に対して平等な所
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:55:58 ID:pYVqK9ws0
- >>329
お前、霊夢の職業はなんだか言ってみろ
巫女だぞ、巫女
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:58:19 ID:GyjNI4Dc0
- >>314
その辺は紫-神主の裁量次第なんじゃ
キャラメル5号の73,74ページからセリフを引用すると
>紫「新しく住人となった月の民は、妖怪ではなく人間であることを選んだの。つまり、永遠亭のあの者達は人間を選んだのよ」
>藍「人間……ですか? あの宇宙人一家が? うーん、私にはどう見ても人間には見えないのですが……」
>紫「あら見た目の問題ではないわ? あの者達は妖怪のルール下には入らず、人間の社会に入ろうとしているじゃない」
>藍「確かに、我々妖怪とはちょっと馴染めてないですね。里の人間にとっては変わった人間だと捉えられてる様ですが……」
>紫「しかし、幻想郷の人間の義務を果たしていない」
この時点で妖怪とは馴染んでないとあるし、さらに紫にとって理想的な状態ではなく、
やはり幻想郷全体でみれば馴染んでない、ということになるんじゃ
ただその条件であると思われる幻想郷の人間の義務の内容については、具体的に書いて無いから正確にはわからない
というか見た目が人間に見えない、って感覚が共通認識の時点で既によく分からないところにいる
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:58:54 ID:w4oyVDbQ0
- なんというか神主の中で動きやすくなっても、
二次創作家の中で使いにくい面々になったのは確かだろう。
永遠亭は完全に人間よりっていう神主のこれからのスタンスもイマイチ伝わってないし、
今後出番があったとしてもなんだかな。
まぁそれに関しては冥界組も一緒ではある。
大体ネタは出尽くしちゃったし。
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:00:30 ID:pYVqK9ws0
- >>333
紫の見解=正しいあり方ってわけでもないから、ミスリードを誘ってると思う
紫の妖怪の目線での意向で全てが決まるわけではない
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:02:50 ID:pYVqK9ws0
- >>334
二次創作作家の中では使い勝手なんか変わらないと思うぜ
大半の二次創作にとって別に今までと何が変わるってわけでもない
むしろうどんげっしょーのノリで動かしやすくなるだろう
シリアスじゃなきゃ永遠亭でないなんて言うやつは知らんが
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:04:21 ID:qJ1r8.MgO
- >>334
話終わる前に最終的に使い易くなるか使いづらくなるか語るのはそれこそ時期焦燥だろ
今増えが悪いのは強いからじゃなく設定追加中なのが大きいし。強かったり完全無決だから使いづらいってのは
守矢の神見てれば違うのわかるし
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:08:20 ID:w4oyVDbQ0
- 人間よりってのは的確な表現じゃなかったな。
永遠亭を幻想郷全体に馴染ませていく、か。
もちろん良い方向に行くのは願ってるけどな。
守矢というより風は、地盤固めがしっかりしてるというより、
完全に早苗さんの一人勝ち状態な気がしないでもない。
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:08:46 ID:Xnfu8m4c0
- 儚前の花と儚後の緋で、永遠亭のスタンスが変わってるようには見えない
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:10:26 ID:pYVqK9ws0
- >>338
妖怪の山とか八雲とかのほうが馴染んでないと思うぜ、現状でも
冥界は幻想郷じゃないから不問だが
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:10:41 ID:E.8NrtBU0
- >>339
輝夜はうどんげっしょー以外で出てないから
もしかしたら輝夜に日常外で何か決定的な変化があるのかもしれない
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:12:19 ID:zoHad.3Q0
- >>324
ほらな、こういうのが本当にどうにかならんのかねとw
キャラの立ち位置なんて状況によって変わるだろw
紫さんが豊姫が言ったように態々影から暗躍せずに、全員一緒に月へ旅行にいきましょうってことで
話を進めたらそりゃ今のような図式にはならなかったし、読者にも明確な立ち位置が伝わっただろ。
最後全員宴会じゃーで綺麗に終わってもおかしくないし。
キャラ叩きをあからさまにやる馬鹿は死んでくれ。
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:12:28 ID:KoUTpRUo0
- >>315
妖の目的は遅い春を取り戻すことだから出てった意味はあるし、
永はそもそも月が異変だったからってのが主目的だし、
風だと分社との勢力図は勝ち負けによって影響するだろう。
大局的な見方もいいけど、霊夢とかの目線やプレイヤー目線を忘れてないか?
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:17:11 ID:Bgf4Bu4A0
- そりゃ
・これからはじまるのね、美しき幻想の戦い、第二次月面戦争が!
↓
・餅スパーク、ゆで理論剣術等の作画崩壊
・土下座
・綿月無双
・永遠亭ハブられ
温度差が激しすぎる
誰でもがっくりくるさ
もう3週間たつのにこのパニックぶりこそが異常事態
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:18:02 ID:bpdfhvFUO
- 美しき幻想の戦いも次第に姿を表す驚異も無かったことにして、それこそ永夜抄の設定も全部勘違いで片付けて
キャラの台詞なんてどうだって良くて、出すと言ったパッチもつくらない
そんないきあたりばったりで大嘘つきのよっぱらいが、どこで言ったか
永遠亭を使いやすくするなんてお題目だけ後生大事に覚えておいてくれるとでも?
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:18:13 ID:00gdEMkc0
- 所詮は本職プログラマーの素人作家が書いたものだ。
「禁書」や「シャナ」・「ハルヒ」のような商業作家の書いた作品と比べりゃ
設定に大幅な見劣りがするのも、しょうがない。
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:20:01 ID:w4oyVDbQ0
- >>342
永夜に関してはマジでそう思ってるよ
5面うどんげで、6面輝夜or永琳でラスボスは1人で十分だった。
そっちのが単純でしっくりきたんじゃないかとね。
風新参が東方ファンの半数を占める中、
永と儚のわかりにくさはもはや新参殺し。
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:20:17 ID:pYVqK9ws0
- >>343
でも東方は霊夢や魔理沙に感情移入してプレイするようなゲームではないと思う
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:20:31 ID:GyjNI4Dc0
- >>344
永遠亭メインの四コマが別枠であるってことはさあ
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:20:49 ID:/XMv1LyM0
- もういいよ永遠亭いらないよ必要ないだろ
というか衛星の公転周期帰られるバケモンが
異変解決にでたらすぐ解決しちゃってつまんないよ
>>346
その三つあんまおもしろくないような・・・
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:21:14 ID:pYVqK9ws0
- >>346
さすがにそんな釣りは無謀すぎるだろjk
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:23:09 ID:pYVqK9ws0
- >>347
永夜の一番面白いところが要らないって、そんな思いっきり主観でダメだしされても…
というか、どこが複雑なんだよ、単に二周するだけじゃないか
風神録の話のほうがよっぽど複雑だと思うぜ、
単に霊夢がお礼参りしたって理解してて未だに真の意味を理解してない奴がいそうだ
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:24:13 ID:7GJdkP1g0
- 「設定」では明らかに劣ってると思うぞ
>>346の3つは東方みたいな「後付けどころか改変」はやらないし
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:24:41 ID:EotcHC/AO
- >>346
いや、そこで禁書の名前を挙げるのはどうだろうw
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:25:45 ID:GqE.Bf1Y0
- おいおい、釣られるなよ、
もうめんどくさいから事実かどうかは置いとくが、
こんな所で他作品の名前を挙げる事自体がもう論外だろに。
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:26:30 ID:KoUTpRUo0
- >>348
キャラと音楽と弾幕が作る世界観、
これがセットなのが東方の魅力でしょ。
逆に言えばキャラが欠けてたら東方は人気でなかったんじゃない?
別に霊夢に感情移入はしなくても、
とりあえずの目的は霊夢や魔理沙とかが何したいかがじゃないか?
西行妖がどうとか、そういうことを気にするのはクリアした後のことじゃなかったか?
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:28:39 ID:WvGwsu4U0
- ハルヒは1巻までは評価していい。
あとは蛇足の後付。
シャナはもう面白く無さ過ぎて1巻以降読む気にすらならないし、
禁書は日本語崩壊してて話を追う以前の、別の意味での問題作。
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:28:49 ID:KCPPXaew0
- まともな自己分析できてる人間は、文句なんか言わないよ。
そして出来ない人間に問いかけたってまともな答えが返ってくるわけもなし。
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:30:10 ID:GyjNI4Dc0
- >>348
依姫に対する霊夢の戦い方に拒否感を感じたらしい声の大きい人はわりと見受けられたから
時期がかんなぎと被った影響があるかも知れないけど、感情移入してる人はそこそこいるんじゃ
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:32:17 ID:w4oyVDbQ0
- >>352
主観じゃない感想があるなら教えてほしいのだが。
永が単純というのならそういう人もいるのだろう。
別に複雑なのが面白くないとは言わないが。
ただキャラが増えすぎると弊害も色々出てくるのは確かだ。
で、あんまりいいポジションじゃなかったのが永遠亭ってわけだな。
>>346
引き合いに出すにしてももっとマシなのあっただろwwwwww
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:34:37 ID:/XMv1LyM0
- 東方の目的が異変解決なんだか
新入りさんをなじませるためなのか
わからなくなってきた・・・
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:36:21 ID:KoUTpRUo0
- >>346はこのスレの現状を憂いて、
あえて、文句が出るラノベを出すことで流れをそらし、
あわよくばラノベ談義に持ち込ませようとしてるんだよ(AA略)
実際、せめて○○挙げろよ…って何度書き込みそうになったことか。
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:36:48 ID:pYVqK9ws0
- >>360
永遠亭こそベストポジションだと思うがな
冥界みたいにハブられていないし、紅魔みたいに主人公組のおまけという訳でもない
神主が動かしにくいというのも、実は重要なポジションということの裏返しでもあるわけだ
win三部作で本当にやりたかったのは永夜だしな
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:37:11 ID:WvGwsu4U0
- >>361
東方Projectの目的は単純だし、既に明らかにされてるじゃん。
神主「俺の曲を聴けー!」
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:37:32 ID:GyjNI4Dc0
- >>353
主人公の主観で確認されたことでなければ、前置きなく作中の虚構である可能性があってもいい
って竜騎士が
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:38:06 ID:pYVqK9ws0
- >>361
東方の「目的」なんてものはないと思う
主人公の一人の仕事が異変解決なわけだけど、自分から仕事として異変解決したのは紅魔と妖々だけだし
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:41:00 ID:UGewjVYM0
- ぶっちゃけ内容を語る以前にどうしてつまらなくなったかを議論している時点で
もう漫画としてのレベルは…
いつまでたってもそんな話ばっかり、実際つまらないけどさ
一部の人は「判ってる」みたいでゲッショーが面白いらしいけ
それは漫画としてなの? それとも東方として? どっちでもない気がするんだ
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:41:24 ID:Q82XEJw60
- 禁書の方が売れてるから商業的にも負けだな
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:41:30 ID:EotcHC/AO
- >>363
結局、永遠亭は『これまで』のキャラだったって事か
うどんげだけは少し違うのかもしれないけど
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:45:13 ID:/XMv1LyM0
- >>367
そーだなあ漫画としては謎の部分が多すぎるし
東方としてはいままでとだいぶ違うし・・・
正直おもしろくはない
ただあの世界の片鱗をみるって点ならありじゃね?
ああそういう世界なんですか・・・
っていう
というかもう内容を語る段階のネタがつきたからこんなことに
なってるわけでして
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:47:15 ID:KoUTpRUo0
- アンチに対して反論したくなるけど、
アンチが出るのは仕方がない、理屈だけじゃないんだから。
だけど、このスレは儚月抄のスレ。
通常儚月抄が好きな人のためのスレ。アンチはアンチスレですべき。
だから、このスレで儚月抄にキャラの扱いに対してクレームつける人が来たら、
理論でこちらが正しいと押し付けるのではなく、
キャラアンチはアンチスレでやれと返しましょう。
最後にまとめるんじゃなくて、初めに言ってから説明しとけばよかった。
1段目だけじゃ俺がクレーマーじゃん…
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:48:19 ID:m/TJ2OQUO
- >>360
どうかね。
酒の勢いで発言したばっかりに永遠亭重要キャラフラグを立ててしまい、その結果フラグ収拾をする羽目になったのが儚月だろうな
そして月絡みの背景ごと儚でまとめて消化させ以後輝永はフェイドアウトだ。
だからあの姉妹は単純な強キャラ強設定にして勝ち逃げさせるんだ。全ては神主の酒酔い話から生まれたんだよ!
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:51:29 ID:bpdfhvFUO
- 感想スレであって信者スレじゃねーよ
だいたい信者の方が感情的で怖いわ
どんなおかしなところがあってもそれが神主とか言い出して聞かないし
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:53:03 ID:6Q2d1koI0
- 二次創作で使いやすいとか使いにくいなんてそれこそ二の次だろ
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:54:17 ID:zbMLKkXwO
- このスレ見てると永遠亭は神主の実験作の犠牲になった失敗キャラのように見えてくる
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:54:32 ID:lkkesSzQ0
- 実際済み分けた方がいいと思うけどな。
普通に話をする空気じゃないぞ、ここ。
>>367
連載漫画としては間延びしてるが単行本で一気に読む分には面白いと思ってる。
ただ最近の絵の拙さはフォローが効かないので物語としてはって事になる。
東方として面白いってのはイマイチ意味がわからん。紛れもなく東方なのは確かだが。
だがそんな事はどうでもいい。俺はこいつ↓の可愛さだけですべてが満たされているw
,:'⌒ヽ ,:'´``:,
| | | |
ゝ ヽ `ー'′ノ く キ
/. ┃` ´┃ ヽ + リ
. | 、、、 、、、 | ッ
ヽ、 ゙ー'^ー′_ ,ノ
(_フ  ̄ ̄ヾ__)
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:56:48 ID:/XMv1LyM0
- 次回はどーすんだろ
とりあえず霊夢とイカの勝負がつくのかそれともまだ続けるのか?
紫の方で描くのか?
スレの速度は落ちるのか?
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:57:37 ID:pYVqK9ws0
- >>375
失敗キャラってのは単に
「俺様の好きなキャラよりはるかに上だから気に入らない」
って言ってるようにしか思えないんだよなあ
一体どこが失敗キャラなのか分からん、冥界組ならともかく
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:57:48 ID:l.BZtYg60
- >>369
「劇中での」ベストポジションが「読者も含めた全体での」ベストポジションとは限らない例だな
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:00:48 ID:DNrWnrS.0
- 魅魔さま驚愕のループスレ
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:01:18 ID:kmoFRxBY0
- もちろんストーリーがもっといいに越したことはないんだけど
正直、儚月抄は↓の人を定期的に見れるだけで価値がある
___________
/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. ,. -‐-、
r::::::::/::::::/::::::i:::::::',:::::::::::', / :
i:::::/::::::::‐!-! ハ - i:::::i::::::| // :
|::::::L,ハァ!-!、」 Lォ;!、レハ」 .// :
.r┐`!:::::::|:::::::i !'ト_j トj'!〈:::| // :
: ̄ ̄ ̄ !:::::::!:::.ハ,"" _ "ン i // :
釣 り |::::::::::Vヽ|`'i'r--r=i'| l| // :
禁 止!:::::::::./´`ヽ!.>ムイヽ! /// :
___________Y ', .! ヽ! 〈ハ〉><{// ..,,,,.. ... .... :
| |. | ヽiヽ. ヽ、_i_,,!-// _____ :
:::::::::| |:::::::', !、`ヽ、{__{___ノ_ノ /⊂⊃ヽ :
゛⌒゛ ヽ、 /ヽ7>ー§‐Y、ヽ、i ≡三 i :
,,,.... _//::::/::::>', ̄`i⌒ヽ:ヽ、三Ξノ,,,... ,,, :
,,,....,く::/:::::::/iイ^ヽ!_____!_____i_rン、 ....,, :
'''-r--rー`^ヽ>-'` ̄i二__.i__二!---r---r--── :
ハ / Y i i::L__!|::L」| \ / i :
i ', ! !ハ、::::::ノ、::::::! Y ハ :
i ヽ. ハ |  ̄ i ̄ ハ i :
〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー^'ー〜^'ー- :
~ ~~ ~ ~ ~ ~ : ∩
〜 〜〜 〜 〜〜 :ト|
だから、あんまり永遠亭組を扱き下ろすのはやめてくれないかな?
ぶっちゃけ、儚月抄本筋でメイン張れないと思ってなかったよ
なんで紅魔組が出張るんだよ…その分、姫様とか姫様とか姫様とか出せよ…
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:01:46 ID:DHjA2LBA0
- >>378
そうにしか見えないのは、あんたも同じように感情で見てるからだ
もし永遠亭が幻想郷のキャラに力でも策でも出し抜かれボコボコにされていたなら、
あんたも「俺様の好きなキャラよりはるかに上だから気に入らない」と言いに来る
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:03:28 ID:eFr3XTgEO
- 強すぎたり完璧すぎるから二次創作では使いづらいってのはよく分からんな
紫なんてそのポジションだから人気がでたようなものなのに
第一二次創作で使いづらいって決めつけはなんなんだ
永遠亭はかなり親しみやすいのは多くの二次創作みても分かるだろう
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:04:36 ID:pYVqK9ws0
- >>382
だってそれは設定上おかしいってことだからなあ
神主が「設定変わりました」って言うなら納得するけど
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:05:57 ID:/XMv1LyM0
- いまさらだけど分離した方がよくね?
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:07:23 ID:DNrWnrS.0
- 綿月姉妹と輝夜お互いが完全スルーだからな、わざとやってんじゃないかぐらい
ZUNさん面識があるかどうかぐらい言ってくださいよおおおおお
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:08:56 ID:lkkesSzQ0
- 考察・議論がまだ生きてるぞ
これは文字通りの終わりのない議論なので移っても違和感は無いだろうw
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:10:10 ID:GyjNI4Dc0
- 分け隔てない率直な意見・感想が見られる貴重な場所なのに分離するなんてとんでもない
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:11:52 ID:kHQgtv0Y0
- 信者もアンチもいるから楽しいってのはあるな
どっちが欠けてもバランスが悪くなる
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:13:10 ID:/XMv1LyM0
- 時々二次について言い出すやつがいるけど
二次ってそんなに重要?
もしかして求問とか三月もはいってんの?
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:15:26 ID:pYVqK9ws0
- >>390
東方=二次ってやつは少なからずいる
紅魔が人気投票でも上位だったり、なぜか椛が神奈子より上だったりするのを見ればわかるだろう
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:18:06 ID:/XMv1LyM0
- 椛、大妖精、小悪魔は立ち絵ないからねえ
二次に大きくよってるってわけか・・・
いや二次の上三名も嫌いじゃないですけど
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:21:14 ID:kHQgtv0Y0
- >>391
紅魔は別に二次じゃなくても愛着ある人はたくさんいるだろう
椛は何にも言えないがw
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:22:21 ID:7GJdkP1g0
- >紅魔が人気投票でも上位だったり、
紅魔は本家で一番露出が多いんだから上位でもおかしくないだろ
二次に偏ってるなら永遠亭はもっと高い
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:37:26 ID:zbMLKkXwO
- 永遠亭の二次が多い?
もしかしてニコニコでってこと?
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:40:20 ID:kmoFRxBY0
- フランドールが二十位落ちしたときには紅魔の人気が二次によるものじゃないと信じてもいい
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:42:19 ID:zoHad.3Q0
- >>381
結局半年以上もう出てないよな・・・。あらたが永遠亭メインの漫画をやった理由が分かった気がする。
結局本編では永遠亭は露出が無さ過ぎる(フォロー程度のことをしたくらい)。ぶっちゃけ出番はもう最後に手紙を受け取るだけじゃねぇか?
もうあらたの漫画公式扱いでいいよ・・・。すわこや文との絡みが今までなかったから
次回作であらたの漫画で起こったことをちろっと会話に挟んでくれれば・・・。きのこ狩りとか。
ロケット組が戦ってる間、永遠亭組はダイエットしていたこととかね。
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:43:03 ID:/nWHA.tY0
- >>347
それなら 5面 鈴仙
6面 輝夜
EX 永琳 でよくね。
てーか永夜に妹紅を出す意味があったのか?
儚月抄系統だけでも十分扱えるキャラだと思うのだが?
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:46:04 ID:KoUTpRUo0
- 最近ニコは見れないから自信はもてないけど、
二次とひとまとめにしたところで誰に投票するかはバラけると思うぞ。
永遠亭が叩かれるのはスレ見た感じだと2パターンあって、
キャラアンチが昂じて月人クラスの二人まで叩くパターンと、
儚月抄自体の構成や東方の世界観に違和感を持って槍玉に挙がるのが永遠亭って感じだな。
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:47:01 ID:/XMv1LyM0
- >>398
永遠をどうやって生きてるのか?
の疑問を解決するためかも
まあ
レイセン→月のウサギ(月っていったらウサギ)
カグヤ→かぐや姫(竹取物語)
にたいして
えーりん→誰?
もこー→誰?
っていうね
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:47:36 ID:kHQgtv0Y0
- >>398
元から不死が当たり前の月組では今一不死性にインパクトが付かないので
人間として不死を重荷と捉えるキャラをその対称として出したのでは
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:48:17 ID:GyjNI4Dc0
- >>397
公式扱いも何もそもそも公式じゃないのあれも
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:49:24 ID:kHQgtv0Y0
- >>402
メイン話と言いたかったんじゃね?
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:50:15 ID:pYVqK9ws0
- >>400
妹紅はかぐや姫のメイン人物の関係者だから誰?にはならないだろう
むしろ物語の厚みを出すために有効なキャラ
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:53:47 ID:kmoFRxBY0
- >>400
えーりんは一応、かぐや姫の従者というポジションがあるので…
まあ、月から迎えに来た使者ですよーは通らない話でもない
それが思兼なのは神主のセンスだけど
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:54:35 ID:iN63Uh0Y0
- >>396
妹様は完全に一次の人気だろ
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:55:59 ID:pYVqK9ws0
- >>406
それはないは
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:58:03 ID:kmoFRxBY0
- UNオーエンに引っ張られてはありえるだろうけど
いくらなんでもそれはないわ…
そもそもそのレスって
>紅魔は本家で一番露出が多いんだから上位でもおかしくないだろ
これに対するレスだから…
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:58:26 ID:wwyEcUtk0
- >>397
「あいつ(もこ)は何で姫様を付け狙うのかなぁ? 姫様が恨みを買うような人には見えないんだけどなぁ」といううどんげの疑問は公式でいいんじゃね?とか思ってるけどなw
永琳はそんなに害がないと分かってるから手出ししない、うどんげはよく分かってない、輝夜もなんで恨まれてるか分からないけど構ってくれるから遊んでやってるだけ。
全てを把握してるのはてゐだけ。妹紅は良くも悪くも空回り。
ぶっちゃけこんな関係でいいんじゃね?と思ってるからだけど。俺があんま殺伐好きじゃないだけかもしれんが。
諏訪子もいいよな。ぶらっと出かけていく辺り、地霊殿にも通じるものがある。
早苗が呼ぶからかーえろっ的な感じでいいよな。
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:02:14 ID:bpdfhvFUO
- 本編での出番がない奴に人気がでるのがおかしいなら輝夜があの位置ってのもおかしいな
ニート票抜いたらもっと下に下がるから、二次の影響がわかりやすいキャラか
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:03:43 ID:7GJdkP1g0
- フランはEX・Phボス中3位で妥当な数字だろ
20位以内は1次での扱いが良いキャラまとめと言っても良い
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:06:26 ID:wwyEcUtk0
- フランは本家だと輝夜に近いポジションだろ。
初登場で印象付けするものの、それ以降殆ど出番がなくて文花帖と求聞史紀のようなオールスター物でしか出ない。
それでもフランはまだ妹キャラだから使いやすいんだろうね。
咲夜・レミリア・パチェは本家でも出番大石。
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:15:28 ID:pYVqK9ws0
- >>411
幻想郷になじむなじまないが人気に左右するならば、フランはかなり下のはずなんだよなあ
だけど人気はかなり高い、まあロリってのもあるだろうが大体は二次でのキャラづけの人気だろう
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:18:27 ID:bI8Fs6Q6O
- フランちゃんはいろんな意味でインパクトあったからなあ
弾幕のストーリー性が解りやすいしあんときのまりしゃはかっこよかった
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:19:18 ID:kmoFRxBY0
- >>410
なんでそこで30位の輝夜にケンカ売ってくるんだよ…
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:20:00 ID:kmoFRxBY0
- 追記:比較するなら妹紅とじゃないのか…?
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:23:21 ID:JuJKiEiM0
- つうか二次での人気とか本編のみでの人気とかそういうのどうでも良くないか。
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:25:27 ID:7GJdkP1g0
- >>413
>幻想郷になじむなじまないが人気に左右するならば、
まずこの前提がおかしい
本家のSTGにこんな要素皆無なんだから
フランドールは一次露出が少ないおかげで
キャラ付けと弾幕とBGMの人気がストレートに反映されるからあの位置に居れる
それに対して永遠亭はてゐ、優曇華、永琳、輝夜の全員が前回より5位以上順位を落としてる
二次での扱いを考えたらもっと伸びているはずなのにこの落ち具合は、
明らかに一次の緋想天や儚月抄での微妙な扱いや新設定露出でイメージが崩れてきたせい
唯一の登場話で株を上げた妹紅だけ更に順位が上がってるしな
二次でのキャラづけで順位が決まるなら第6回の永遠亭凋落は有り得ん
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:30:42 ID:pYVqK9ws0
- >>418
>幻想郷になじむなじまないが人気に左右するならば、
これは常々そう主張してる人がいたからさ
キャラづけや弾幕、曲が一次の印象だけで今の位置にフランドールが居るというのはかなりおめでたい思考だ
去年の人気投票を覚えてないのかと言いたい
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:30:50 ID:w4oyVDbQ0
- いや、界隈が風新参だらけってだけだろ。
それよりそろそろスレチだから人気投票スレでやれと。
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:39:26 ID:CG/6tOPQO
- >>383
紫がある程度人気なのは神主が紫を作品内で動かすとき
今月の三月精のような立ち位置の話にしか使わないからだと思うがな
儚月抄は話が長期で見えにくくなっているからいろいろ紛糾するけど
神主が紫を紫の個人的好悪だけで話に絡めたことなくて
全部幻想郷内の協定やバランスといったさまざまな境界が揺らとき動くって動機付けてんだよ
緋想天も今月の三月精読めば天子が神社潰した「後に」やったことが一番マズくて大結界に影響あるようなことだったってわかるし
地も怨霊を鎮める変わりに地下には立ち入らないって誓約という境界が揺らいだからこその調査
プレイヤーがキャラに持つ好悪以外の場所で、みんなが持つ俺東方内での役割が結構明確に掴めるキャラなんだよ
胡散臭いとされるわりに
霊夢は博麗の巫女
魔理沙は巫女に対抗する魔法使い
紫は巫女に勉強とお仕置き出来る立場の幻想郷のシステムを一番わかっているキャラって感じで
そういうある意味でのわかりやすさがあのキャラ票だと思うぞ
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:42:36 ID:kHQgtv0Y0
- >>418->>419
どちらか一方だけでは矛盾が出るなら、どちらも影響してると考えればいいじゃない
あとはキャラごとにそれぞれの比率が違うだけで
椛とかは二次要素の方が強いだろうし、霊夢と魔理沙がワンツー決めてるのはやっぱ主役だからってのが大きいだろうし
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:43:16 ID:pYVqK9ws0
- それは紫を買いかぶりすぎだろうと思うが
脇役であって主役ではないんだし、まだまだただの胡散臭い便利屋の範囲を出ていない
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:44:13 ID:kHQgtv0Y0
- >>422
ツーじゃなくてスリーだった、でも結局主役三人組だ
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:52:18 ID:7GJdkP1g0
- >>419
去年は10位、一昨年は13位だろ?第1回だけはレミリアより高かったし
少なくともフランが二次人気のおかげで上位に居れると言うには無理があるぞ
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:54:42 ID:pYVqK9ws0
- >>425
何でそれで無理があるのか分からないけど…
昔から二次でフラン人気だっただろ?
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 14:57:48 ID:OmYrTavcO
- >>421
んじゃうどんげが壊れた神社を調べようとした時、固くなに拒否した理由はなんだったの?
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:00:39 ID:7GJdkP1g0
- >>426
紅魔郷当時から?そりゃ二次人気じゃなくて一次人気って言うだろ
何度も言うが二次人気だけで順位が決まるなら永遠亭は20位以内の常連になってる
他のキャラの方が順位高いからってひねくれた見方は良くないぞ
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:00:43 ID:Bgf4Bu4A0
- ウドンゲ等の永遠亭勢力を未だ認めてなかったから、じゃないの?
まあ、とすると今の儚月抄の意義がパーになってしまうが
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:03:01 ID:pYVqK9ws0
- >>428
何で紅魔の時から二次人気が高かったら一次人気ってことになるんだ?
そもそも全てのキャラが二次人気だけで順位が決まるなんて誰も言ってないけどな
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:03:24 ID:eFr3XTgEO
- 咲夜を主役と勘定するのは無理がないか?
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:08:37 ID:iN63Uh0Y0
- >>430
一次の出番が少ないのに人気があるから
すなわち二次頼みってのは侮辱もいいところだ
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:09:26 ID:m/TJ2OQUO
- >>431
プレイヤーとして選べるからだろうね。
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:12:06 ID:pYVqK9ws0
- >>432
でも、一番現実味のある推測だと思うがな
椛の例なんか見ても
フランドールなんて倒した奴のほうが少ないし
二次頼みでも別に侮辱でも何でもないだろ、
正直投票されるような人気についてはデータで考えれば二次の影響のほうがでかいだろうし
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:12:29 ID:8I5ikxm20
- やっぱげっしょーそろそろ終わるっぽいね
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:20:24 ID:DNrWnrS.0
- もう終わるのか…そうか
つらいことがたくさんあったが…
でも楽しかったよみんながいたからこの漫画は楽しかった
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:28:27 ID:PRbaQ9UE0
- もう終わっっちゃってるが
>結局俺の大好きなキャラが変なのに負けたからだだこねてるだけだろっていう
>俺様の好きなキャラよりはるかに上だから気に入らない
ぶっちゃけこれが投票に置き換わっただけに見えた
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:32:37 ID:/XMv1LyM0
- いないうちに話題が変な方向に・・・
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:33:29 ID:CG/6tOPQO
- >>427
いろいろ調べられたらマズいって設定だからでしょ
神社一帯の境界に結界を崩さないためにいろいろなことされてるって設定も明かされたし
それより永遠亭と紅魔館って一見凄く似てるのにここまで永遠亭がわかりにくいのって
やっぱり紅が吸血鬼・魔女・人間のメイドで永が月人と月の兎だからだと思うんだよなぁ
どっちも主はお嬢様だし使える者もいる
でもレミやフランが吸血鬼で炒った豆・流水・太陽に弱く血液のむってわかりやすさ比べて
永遠亭は月人ってそもそもなんだ?ってのがあるから
そういうのが明かされる=分かりやすくなるとは思うんだが
いかんせん月人の設定が神主オリジナルに比べて吸血鬼は既存のイメージそのままだから、なんつーか掴みにくいんだよな
儚月抄で上手く説明出来てたかっていうと個人的にはいろいろ説明羅列されたけど実感を伴わないという感じだし
なんかこう小骨が喉に刺さってる感じなんだよなぁ
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:34:34 ID:WUg/Spls0
- 遅レスだが>>398
永夜のテーマは「永遠の命」
ノーマルが「永遠」で
EXが「命」
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:36:06 ID:bI8Fs6Q6O
- >>436
色々な意味で面白かったよな
ほとぼり冷めたらまたやって欲しいぜ
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:46:53 ID:wwyEcUtk0
- 今月の三月精で、「神社の大木編」が終わったな。
大木に龍神が落雷落としたのが去年の7月だから半年くらいか。
ちっともグダグダしてなくて、いつもの三月精って中編だった。
一方、儚月抄も去年の7月には魔理沙がよっちゃんにスペカを提案してたりするんだよなw
大木編とよっちゃん無双編の差はなんだろう。
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:54:45 ID:/XMv1LyM0
- すべて新しいか既存のレールの延長かだろう
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:00:23 ID:bpdfhvFUO
- >>436
それが解ってるからみんな大騒ぎしとったんじゃないか
あと三話しかないのにどうやって収拾するんじゃと
…まさか後三話もないとか言う冗談じゃないだろな?
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:01:08 ID:wwyEcUtk0
- 大木編VSよっちゃん無双編
無双
6月 (12話)月の都へ到着して、よっちゃんと遭遇。一触即発。
7月 (13話)魔理沙がよっちゃんにスペカを提案する。
8月 (14話)咲夜VSよっちゃん。とりあえず前座やる。
9月 (15話)魔理沙VSよっちゃん。お餅で不穏な雰囲気が流れる。
10月(休み)
11月(16話)レミリアVSよっちゃん。あっさり負ける。一方、ゆゆ&妖夢が動く
12月(17話)霊夢VSよっちゃん開始。霊夢の悪役化にスレで疑問の声が上がる。更に紫の敗北フラグ。
1月 (18話)紫、戦う事もなく土下座。←今ここ
大木
7月 (21話)神社付近のミズナラの木が落雷で割れる。霊夢が何か企む。
8月 (22話)霊夢がミズナラの木を祀る。そのお供え物を三妖精に食べられる。
9月 (休み)
10月(23話)霊夢飽きる。ミズナラの木が消滅して、代わりに謎の大木が現れる。紫、登場。
11月(休み)
12月(24話)紫VS三妖精。結果、三妖精はその「弱さ」を認められて大木に住む許可をもらう。
1月 (25話)引っ越し完了。紫が幻想郷のバランスを考えてる事を再確認。第二部完で比良坂への労いと続投希望の声が上がる。
なんだ、この差。
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:05:34 ID:/XMv1LyM0
- 4話の差のでかさか
シリアスぐあいか
オープニングの期待度か・・・
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:07:23 ID:6Q2d1koI0
- バトル展開とそうでない展開は同じページ数でも
読者の体感時間がだいぶ違うよねー、
と言う事ではなかろうか
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:44:43 ID:Z8t6fA7Q0
- >>445
同じ25話で締めるなら儚は後7話色々できるんじゃないです?
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:45:54 ID:8I5ikxm20
- 1話あたりのページ数が違う
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:49:31 ID:wwyEcUtk0
- 三月精は4話までコンプエが隔月だったから1話完結だったけど、5話以降は前後編だからな。最近の紫編は前中後の三話でやったけど。
つまり事実上、14話くらい。黒歴史込みで19話。
読み切りで2話(下巻入れると3話?)だから、21〜22話。
あんまり儚月抄と話数的には変わらんよ。どっちも三巻で終わる漫画だし。
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:58:31 ID:mUUPKCIk0
- あと3話とか3巻で終わるってのも所詮推測の域を出ないのに
さもそれが確定してるかのように話すのはどうかと思うが…
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:58:33 ID:z/nCbjz20
- うどんげっしょー単行本出るらしいね
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:59:04 ID:mBkJPxBo0
- kwsk
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:03:00 ID:/XMv1LyM0
- >>451
もう一巻出すだけの体力あっかな?
あっても+2〜3話じゃね
もちろんもう一巻でてもっとしっかりやってくれたほうが
うれしいと言えばうれしいが
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:05:02 ID:z/nCbjz20
- >>453
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/palette/comment.html
秋枝さんとTOKIAMEさんのイラストコメントも来てる
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:07:45 ID:mBkJPxBo0
- >>455
更新きてたのか
秋枝のコメ・・・あと少しって書いてるな・・・
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:09:48 ID:kME0VsxU0
- 秋枝そうとう追い詰められてる感じだな…
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:10:20 ID:W92HigRI0
- うどんげっしょーが単品で単行本化するとなると小説抄が書籍化できるかどうか心配です
秋枝さんのネガティブってるコメントも心配だよもん
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:12:45 ID:mUUPKCIk0
- >>455
“今年も”ってのが気になる
この言葉を見ると一迅が多少長いスパンで見てる可能性もあるからなぁ
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:16:28 ID:wwyEcUtk0
- ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/img/info0901.jpg
これフィギュアだよな。恐らくうどんげの。
まさか、ねんどろいどぷちみたいな感じのが出るのか?
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:17:07 ID:DNrWnrS.0
- 秋枝に叩かれる要素が少なからずあるとはいえ
ここでもどこでもかなり酷評だからな、見えないところじゃもっと色々あるだろう
流石に可哀想になってきた
やっぱ東方のメディアミックスは呪われてるんかね
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:17:56 ID:ixgVAGy.0
- >>460
それだけだと何かのクリーチャーみたいだw
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:27:12 ID:I4t5DMgs0
- >>460
この後頭部、いいね
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:28:48 ID:mBkJPxBo0
- かわいそうだな秋枝
ココも見てる可能性もあるし
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:30:21 ID:CG/6tOPQO
- ちょっと三月精読み返して気になったこと
話題変わって説明長くいけどごめん
三月精読み返して気が付いたんだが
紫が霊夢にタラを渡した話のときに霊夢は大結界のこと「壁」って認識してんだよ
ご丁寧に「・」で強調してる
この話は結界の内外で冬に降る雪の量の話なんだが、
霊夢に取っては大結界は文字通り地続きの土地を遮断している壁って認識なのかもしれない
幻想郷と外の世界が地続きなのは知っている
だから一つの場所を二つに区切る立ちはだかる壁のイメージ
でも実際は大結界は月の結界と似たようなもので、
月が特定の者以外には真空の荒涼とした大地の姿なのと同じように
幻想郷も例えば人里なんかは同じ土地で外の世界なら高層ビルや高架道路がある場所に
人里では誰々の家が立っていたりするのが今月号の三月精でハッキリ明らかになった
って考えてみると、紫と霊夢に結界に対する認識にわずかに違いがあって
特に霊夢の大結界に対する認識ってのをよくよく考えると
あの永夜抄の結界組のエンディングって実は意味深なんじゃないかって思えてきた
もちろん永琳は月の都の創始者なわけだから幻想郷の結界についてもわかっている(輝夜はちょっとわかんないけど)
結界にちょっとズレた認識持っている者の言葉と真に理解していて話を合わせている者たちの会話があのエンディングなら
儚月抄も実はそんな感じなのかもしれない
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:31:30 ID:VdIeGLxc0
- まりさ立体化計画以外にも立体化計画があるってことか。
おれは秋枝の漫画は嫌いじゃないけどな。
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:32:40 ID:/XMv1LyM0
- というか大結界って描かれたことないよな
目に見えるもんではないのか?
10月から風邪?
なんでマクロスかいた!!
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:34:13 ID:/iE/G2IY0
- >>461
妖々夢から一迅が寄生した結果がこれだよ
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:36:50 ID:rCOD4HDs0
- 結界の境界上に博麗神社は建っている
→神社は本編EDや書籍等で描かれている
→大結界はそれらで描かれていない
→肉眼で見えるもんじゃない
少し考えればわかるよ!
あとどっかに意識に作用する結界で物理的な壁じゃないと書かれてたはずだよ
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:39:09 ID:/XMv1LyM0
- >>467
寝てりゃいいのにって書き忘れた
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:39:41 ID:wwyEcUtk0
- >>469
今月の三月精見てたら「博麗神社の周辺の森」が境界みたいな話が出てたな。
外の世界から大木が流れてきて、一時的に結界の穴があいてたみたいな事描かれたし。
結局、大木をサニー達を住まわせる事で幻想郷の一部にして馴染ませたようだけど。
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:45:47 ID:wwyEcUtk0
- >>467 >>470
別に同人で何を描こうとも構わないんだけど、結果的にマイナスだよな。
何よりも「東方厨」に目を付けられてるんだから、次の夏コミまで待っても良かったんじゃないか?
どうせマクロスFは来年も劇場版やってブームは続くはずなんだし。
風邪ひいてたら尚更休んでろよと思われる。
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:47:13 ID:KYeCMXVsO
- >>454
小説と一緒にEXにしてだすんじゃね?
秋枝かあ頑張ってほしいものだ
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:52:43 ID:UGewjVYM0
- ゲッショーが終わったら秋枝は東方に戻ってこないんじゃないのかな?
サンクリのアレで住所もバレちゃったし(引っ越しているなら大丈夫だろうけど)
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:55:32 ID:ixgVAGy.0
- 他人が憶測でどうこう言うことでもなかろう。
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:59:51 ID:KYeCMXVsO
- >>474
さあ?
ただしばらくは出て来ないだろ
というより他の作品で療養したほうが・・・
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 18:03:13 ID:Bgf4Bu4A0
- 秋枝はプロなら、きちんとやらんかいとは思う
休載して冬コミの準備したりしてるしなあ
休載明けの作画は更にひどくなってるし
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 18:06:05 ID:m/TJ2OQUO
- 別ジャンルに移行して活動を続けるだけの体力気力があればいいけどね。
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 18:08:25 ID:CG/6tOPQO
- >>469
いや霊夢が結界に持っているイメージが侵入者に問答無用で立ちはだかる壁って感じで
紫や永琳たちみたいに理解しているものに取ってはもともと入れる者には入れるのは共通理解で
両者がそれを理解していない者にそれでも話を合わせて一応の大団円を演じていたのが
結界組のエンディングなんじゃないかなってな
まあようはこの頃から紫と永琳は役者っぽいところを神主はそれとなく挟んでいたんじゃないかと
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 18:10:05 ID:bI8Fs6Q6O
- 一時期秋枝は儚月抄の不満全体のスケープゴートみたいな所あったからな……
神主に不満をぶつけにくい分色々不備のある絵描きが過剰に槍玉にあげられちゃった部分はあると思う。
まあ本人に問題がないとは言わないけどさ。
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 18:14:52 ID:LVEfHeU.0
- 本人に問題は無い、俺は十分だと思うよ
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 18:15:54 ID:mUUPKCIk0
- 作画に関しては最終的に単行本で判断するべきだと思うがね
連載時に悪いのがいいとは言わないけど、最近の叩き過ぎな傾向はどうかと思う
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 18:18:13 ID:JUCISMv.O
- >>465
博麗神社のある所にはちゃんと博麗神社があるみたいだよ
無人のボロい社みたいだけど
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 18:21:24 ID:UGewjVYM0
- 秋枝にはアクションなんてムリだった。ただそれだけだ
アクションは抜きにしても、ある程度期待されてはいた分
gdgdな作画に構図でさらに叩かれるようになったな
例に挙がれば餅スパーク
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 18:25:54 ID:SW5IbOUs0
- ねんどろいどっぽいのは単行本の限定版に付くのかな
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 18:37:22 ID:/BQ3Era20
- アクションが無理ならそれこそこのスレで他の人が書いてるように
バトル省略もしくはワンパンで終わらせて
もっと物語の大事な部分に突っ込んだ話をやっていればよかったな
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 18:41:55 ID:/XMv1LyM0
- 神主はそのへんちゃんと指示したんだろうか?
なんかあの人説明を全くしないイメージが・・・
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 18:49:23 ID:QgIloj3Q0
- うどんげ抄単行本とかねんどろいどうどんげ(2Pカラー希望)とか盛りだくさんだな
これで今年はグリモワ魔理沙、こうりんどう、秋枝抄3巻?、三月精2巻が出ると、3月にもキャラメル
秋枝さんは沖になさらずに、霊夢をとてもエロく
お描きになるうえ微レイマリ漫画なので文句ありません
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 18:56:06 ID:eUxSOZw.0
- この人の描く、腹に一物持ってそうな笑顔は大好きだ。 アクション部分は残念だが、それ以外の描写では満足してる。
まあ作品世に出す以上は叩かれるのは覚悟の上だから大丈夫じゃないかな? 全ての人を満足させるのなんて無理だし、叩かれるのが嫌なら世に出さないという選択肢しかない。
餅スパとか星弾とかもコミカルな感じが絵柄にマッチしてると思う。
ただ作品内で「美しい」を連呼してたのがあれだったな。ああ、そのための雨月の話か。各自自前の妄想で補完するべし。 まっ、ド派手な弾幕とかビーム見たけりゃバスタードでも読んでなさいってこった。
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 19:01:36 ID:HPeTCR5o0
- 俺にとって潰れあんぱんが喋る東方世界はどうしても受け入れられなかった
ただそれだけの事……
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 19:06:25 ID:bpdfhvFUO
- 月についたら依姫との戦闘があるとはきいていたけど
まさか戦闘しかないとは思わなかった
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 19:53:13 ID:00gdEMkc0
- 秋枝氏はRO同人で精神的に参るような18禁漫画描いてたからね…
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:08:10 ID:wwyEcUtk0
- 何か今回の公式更新で沈静化してきたなw
秋枝への同情と、うどんげっしょー&ねんどろうどんに対する期待が大きいのかな。
ともかく空気が変わったのは良い事だ。そろそろ来月も発売されるし。
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:09:15 ID:dNbEeXXY0
- 空気が変わるような展開になればいいが
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:16:01 ID:/XMv1LyM0
- もうなんか誰が悪いんだかわからなくなってきた
>>494
紫が捕まって何かする気なのかとか霊夢の勝ち負けはわかるだろうし
何もしない→何がしたかったんだ?このババア!!議論復活
なんか逆襲→さすが紫だぜえ、で?この後どうすんの?
永遠亭登場→やっと出てきたと思ったら・・・orえーりんえーりん
うーんどうなるんだか・・・
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:28:26 ID:bI8Fs6Q6O
- ○○「私は全部わかってたわうふふ」みたいな展開は止めて欲しいな…
そう言うキャラって制作者が思ってるより魅力無いことが多いしさ
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:36:55 ID:KoUTpRUo0
- 伏線貼ってもどうしようもないぞ。
読者の声を聞くなら恐らく幻想郷側が溜飲さげるようなことがあるだろうし、
読者の声を聞かないなら無駄。
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:44:18 ID:zlox71260
- どれにしろこれ以上ないぐらいに評価は落ちてるんだ。
それに多くてあと3回。今更どうこうしようとしてもどうにもなりません。
あとは少しでも儚月アンチとキャラ信者を納得させるような落とし方をするかだけです。
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:45:34 ID:dNbEeXXY0
- >>498
その落とし方がわからないからみんなここまで混乱してるんじゃないだろうか
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:47:10 ID:LbF.Xyss0
- >>496
今現在フリーで残ってるキャラが一番それをやりそうな奴だからなぁ……
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:47:49 ID:9a/4mJV.0
- とよねぇがワザと弱いレイセンに捕縛を命じて、ゆかりん逃走。
よっちゃんと合わせて侵入者撃退のポーズは見せたんで疑いは晴れて万々歳。
ゆゆさまはロケット組の回収要員、散々みょんを引っ張りまわした挙句、小さいスキマから帰ってくる。
後三話で師匠がゆかりんを問いただした結果、永遠亭が異変を解決する側に回るような出来事があって、
税金徴収には失敗したけどゆかりんの目的もとりあえず達成。
次回作で永遠亭から自機が登場。
とかそんな感じになるんじゃないかと予想してみる。
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:49:18 ID:8TWdkCss0
- 最後に肩透かしがきそうな気がせんでもない
誰もがポカーンとするような結末ならむしろ感心する
まあここまできたんだし
もう好きにやってくれりゃいいよ
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:51:46 ID:bpdfhvFUO
- 永遠亭から自機って、うどんげとてゐがすでにでてるじゃない
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:53:18 ID:zlox71260
- >>500
居残り組み…とくにアリス・文や守谷二柱とかに言わせるようなことがあったらマジで秋枝には失望だ。
前者2名はとくに有り得そうだから困る。出番が無かったので最終回で読者の意見を代弁させましたとかだったらマジ失望だ
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:54:57 ID:9a/4mJV.0
- >>504
キャラクターが何か意味のあることを喋るような展開があったら、そりゃ秋枝じゃなくて神主の指示だろう。
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:54:59 ID:/XMv1LyM0
- 儚って秋枝がシナリオと構成やってんの?
ZUNが全部やって秋枝が絵だけだと思ってた
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:57:26 ID:zlox71260
- >>505
そうだったな。まぁ神主はやらないと思うが、一迅が指示しそうだ。
とりあえず秋枝→一迅社で。
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:57:50 ID:dNbEeXXY0
- もこならありそうだけど永輝が自機はなさそう
なんにしろ永遠亭はこのままいろいろ言われるよかだったら
儚月抄終わったらフェードアウトでもいいかもね
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 20:58:14 ID:Bgf4Bu4A0
- 星弾かじりは秋枝の余計なアレンジと思ってる
あれもストレス故の抵抗だったのかもしれん
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 21:00:32 ID:/XMv1LyM0
- つーかバトル部分丸投げされてどうしていいかわからなくなったんだろ
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 21:01:11 ID:LbF.Xyss0
- >>507
マイナー月刊誌の編集がメディアミックス物のストーリー展開に口出しするなんて
まず無いから
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 21:05:52 ID:E.8NrtBU0
- >>508
永琳はともかく輝夜は完全フリーになるんだから妹紅並にあると思うがな
あと緋になんか滑り込ませるように出してる辺りフェードアウトはないと思うが
つーかあと3話じゃなく5話くらいあって、間違いなく黒幕と従者的キャラが
新キャラにしろ既存キャラにしろ出ると思ってるのは間違いなんだろうか
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 21:10:55 ID:KYeCMXVsO
- 綿月の上司でえーりんの友達とかでそう
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 21:15:02 ID:bI8Fs6Q6O
- >>512
STGなら兎も角漫画でその展開ってちょっとアレじゃね?
まあこのまま盛り上がりも無く終わるよかいいかもしれんが。
つか月人同士の内乱だか穢れなき戦いだかってどうなったんだっけ?
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 21:17:11 ID:ST.wAM9A0
- ×フェードアウトするかも
○フェードアウトして欲しい
間違えんなよ
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 21:17:37 ID:zb08rcYs0
- >>465
永夜抄頒布の翌月くらいの香霖堂にも壁の話あったな。
>体から離れても、腕は元の体を呼び、腕のない体は、腕があるものだと思い込む。
>人間というのは、肉体の状態に関わらず全身に魂が宿るからである。
>結界が影響を及ぼすもの、それは人の「思い」である。
>物質の壁が「肉体を通さない壁」だとしたら、結界は「人の思いを通さない壁」だ。
>結界を越えるということ、いわゆる神隠しは、
>特殊な精神状態か意識が朦朧としている時に起こり、必ず全身ごと飛び越える。
翌号では霖之助が、思いと肉体別々は人間にはできない芸当だけどとか言い出して
思いを幻想郷に置いたまま肉体だけが外の世界から石油調達してくるのをチャレンジしようとしてた。
ゆかりんに即行連れ戻されたけど。
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 21:20:44 ID:/XMv1LyM0
- もし大結界がラーゼフォンの空間不連続面なら
目の前になにかあるのに触れられないという
不思議体験ができんじゃね?
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 21:23:20 ID:eUxSOZw.0
- 幻想郷を、ひいては幻想を脅かす敵ってのはつまり、直接行って見て確かめてみようという冒険心。
幻想郷の住人達は直接月の都を見てしまったために幻想の月の都を永遠に失ってしまったのだ。
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 21:25:15 ID:7ussewrk0
- 儚月抄で気になった幻想卿の面々の動き。
●永遠亭
・地上の妖怪兎らに輝夜達の罪を償う為という名目で
餅つきを命じるが、実際は月の使者を遠ざけるためのまじない。
・当の本人達は第二次月面戦争の噂を口実に、例月祭に姿も現さず部屋でサボる。
・敵前逃亡した鈴仙が月兎と今でも連絡取っていたせいであらぬ疑いかけられる。
レイセンからその事実を伝えられたにもかかわらず、綿月姉妹へ手紙を託して
ロケットに羽衣貼り付けた後は実質丸投げ。(黒幕はこの手で捕まえるのというのは?)
●紅魔館
・ロケットの製作はパチュリーに丸投げ、咲夜は咲夜で店の営業時間外にずけずけと押し入る。
着陸のことを考えないロケット設計。(ちゃんと資料見ましょうね。)
自身の能力を制御できず少々気が触れているはずのフランを完全放置。(永琳達すら指摘せず)
・燃料残してロケット切り離しても無責任&飛行中に何を思ったのか窓を開ける瀟洒メイド。
さらに、ロケットが大破して帰れなくなった際に「月から帰ることが目的ではない」と言い出し、
残った紅魔館組の心配どころか霊夢達を慰めることすら行おうとしない。(完全で瀟洒なメイド?)
・このままではスペカルールですら負けるという時も対策を怠り、敗北後暢気に昼寝するレミリア。
●他の連中(そう かんけいないね)
・文はスクープを独占したいと言ったきり、話には一切絡まない。(いつものことだ、気にしない。)
・月に報復される可能性のある月侵略(笑)を全員でガン無視(え!?)
・嘘だと言ってよ。てか、何か言ってよけーね&あっきゅん?
・輝夜が月に戻らないと聞いて安心した後、妖怪の山に登ろう言い出す妹紅。(つーかそれどころじゃねーから)
●月の使者達
・永琳からの手紙によって地上から侵略者と囮が来ることを知り、
それに備えて戦闘訓練をしておきながら、何故かレミリアに銃剣突きつけた後に敵前逃亡。
茂みからヘラヘラ顔を出した月兎達を見た依姫が「圧倒的に実践経験不足…」と迷言を残す。
・魔理沙の謎の時間稼ぎ(スペカルール)にあっさり乗る「無駄に血が流れないならそれがいい」(依姫)
・依姫と魔理沙の決闘を観戦していたレイセンに戦線離脱を指示し、永琳宛ての手紙を書き渡すことを最優先させる。
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 21:33:00 ID:KYeCMXVsO
- >>518
幻想の住人にそれは無理な話だろ
>>519
紅魔組が一番ダメだろ
まあけーねもあっきゅんも文もあとからキャラだしなあ
えーりんの羽衣はロケットが月に着いてくれないと
黒幕が動かないと思ったんだろ
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 21:57:52 ID:6smhkX2o0
- >>519
全員に未来視の能力があり「この行動を取っても大丈夫」ってことを
わかっててやってるとしか思えんな、見れば見るほど
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 22:01:13 ID:bpdfhvFUO
- >>521
何を今更パチェと紫と永琳のわかりやすいあらすじコピペができたのが
もう半年以上前だぞ
全員が全員予定通りだの解ってるだの言ってる奴
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 22:05:43 ID:6smhkX2o0
- >>522
いや、ハッタリが成り立つようなのじゃなくて、本当に分かってるって意味で
プッチ神父の言う一巡した世界のようなものとも思えてきた
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 22:08:10 ID:/XMv1LyM0
- 神主のシナリオ能力が低いから
すでにわかってました的な後付になっちゃうんだと思うけど
ホントはもっとまともな話なんじゃないの?
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 22:11:39 ID:F9GB/1V20
- それは既にわかっていました
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 22:16:20 ID:WASaok6.0
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:18:13 ID:00gdEMkc0
所詮は本職プログラマーの素人作家が書いたものだ。
「禁書」や「シャナ」・「ハルヒ」のような商業作家の書いた作品と比べりゃ
設定に大幅な見劣りがするのも、しょうがない。
くっそおおおおおおなんて凄腕の釣り師
気になってしょうがねえ
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 22:34:50 ID:KYeCMXVsO
- なんか静かになった
嵐の前のなんとやらだな
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 22:36:48 ID:wwyEcUtk0
- >>509
魔理沙らしい設定だと思ったけどな。
キノコを使って魔法使ってるような奴だったし。
まあ、みんなマスパに期待してたんだろうね。
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 22:42:48 ID:bI8Fs6Q6O
- 「結果だけを因子にして動かないと……運命に翻弄されるわよ」
最近(ここ半年)のおぜうさまが結果を因子にして行動してるとはとても思えません><
いや悪い意味で運命見えてないとありえない言動あるんだけどね……おぜうだけじゃないけど
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 22:48:50 ID:/BQ3Era20
- 紫のDOGEZAはあれだけでもあれだが
それまでのgdgdしっぱなしの展開で鬱憤が溜まりに溜まっていたのが
不満爆発の大きな原因だろうな
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 22:50:59 ID:/XMv1LyM0
- もう分かり切ってること
あとは来月がでるのを待つしかないなあ
来月なってほしい展開の話でもするか?
さすがにもう話題が尽きてきてる・・・
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 22:51:16 ID:eUxSOZw.0
- ひざまついただけで土下座じゃないじゃん。ネタであれを土下座だって言ってるもんだと思ったけどもしかして本気であれを土下座だと思って叩いてる奴いたりするの?
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 22:57:51 ID:bpdfhvFUO
- 苦しいな
その言い訳はさすがに苦しい
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:00:55 ID:5auZS.ng0
- 最終回が、ソードマスターヤマトな展開でも驚かないが、その更に斜め上を行きそう気がする
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:07:58 ID:/BQ3Era20
- そもそも依姫とバトルした意味は・・・
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:08:05 ID:8I5ikxm20
- どうせ立場逆転だろ
このままずるずる終わったらそれはそれで凄い
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:10:44 ID:zlox71260
- >>519
なんだか…ガンダムSEEDシリーズを髣髴とさせるなこれ。
SEEDシリーズにはアストレイをはじめとした補完的な内容のサブがあったけど、
儚月にはそういう補完ストーリーすら無いって…。本来は小説版がそれを賄うはずなのに…。
>>346を見て思ったが、神主が長編ストーリー物をやるのなら絶対ライターが必要だと思う。
型月も7thEXも決して茸や07だけでやってきた訳じゃないんだしさ。
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:13:45 ID:cs9IvudQ0
- >>526
ヒャア!もう我慢できねぇ!禁書だけは間違いなく無い!
一度目はスルーできたのに・・・くやしい・・・!
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:14:41 ID:wwyEcUtk0
- >>537
種ガンとの最大の相違点は、人気のある旧キャラ踏み台にしてでも新キャラを持ち上げようとしてる姿勢だけどね。
まさに誰得。だけど永夜抄の頃からボカされてて苛々してたから、ちゃんと明かしてくれて嬉しい部分もあるんだけどね。
と言っても、綿月姉妹がやってる事はハイマットフルバーストと変わらん気がするからなんともな。
強そうに見えない的な意味で。
矛盾だって多い訳だし、許容範囲内を超えてしまったのは否定せんよ。
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:17:07 ID:U3JZIP6Q0
- >>539
SEED DESTINYで当初福田はシンをちゃんと主人公として扱うつもりだったんだよ
要するに儚月抄は旧キャラを愛する嫁が製作陣に加わってない種死
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:17:24 ID:/XMv1LyM0
- >>539
運命はそれやって途中で折れたけどね
>>537
07は幸せになるを主眼において視点を変える
話だからねえ、一本筋の儚とはちょっとちがうと思うけど・・・
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:18:10 ID:ST.wAM9A0
- >>540
素晴らしいね
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:19:10 ID:wwyEcUtk0
- >>540
いやぁ、流石に神主も霊夢・魔理沙・レミリア・紫の方がお気に入りなんじゃないかな?って思うけどね。
他媒体とか見てても分かるでしょ。
明らかに出番多いし、輝夜を初めとした月人の方が持て余してる感は受ける。
でも竹取物語に忠実過ぎたんだろうね。
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:19:51 ID:zlox71260
- >>540
そんなあなたに原作版SEED DESTINYをお奨めする。
あれこそ真のSEED DESTINYだと思う。
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:22:32 ID:wwyEcUtk0
- 結局「ワンマンでやっても潰れる」って法則には流石の神主も逆らえなかったという事かもね。
まあ神主にはゲームという逃げ場所がある訳だし、短編は違和感なく設定開示出来てるんだけどさ。
そもそも輝夜を初めとした永遠亭と、地上を見下してるという設定があった月の都に対して、神主自身も手が余ってた印象があるね。
元々、輝夜の扱い方が分からないって所から始めた作品だった訳だし。
ここでこそ二次創作を利用すればよかったんだけどな。
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:22:59 ID:nWPtRlHQ0
- 神主は自分のキャラを客観的に見ることができるのです、種とは違うんです。
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:23:18 ID:jcdpuAkk0
- つーかどうせ全部茶番劇なんだから優遇も不遇もない
「地上の民が月の民に負けた」という既成事実が重要なんだよ
ゆかりんも豊姫も腹の中ではニヤニヤ笑ってると思うよ
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:23:55 ID:ST.wAM9A0
- >>545
潰れるとか潰れないとか、手に余るとか手に余らないとか
お前が判断することじゃないw
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:26:09 ID:dNbEeXXY0
- 輝夜の扱い方がわからないからうどんげっしょーに丸投げしてみました感はある
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:30:04 ID:bpdfhvFUO
- 輝夜の扱い方がわかってないってのはあるかもな
何しろ誌面と単行本で顔が変わっちゃうくらい定まってないキャラだからな
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:31:29 ID:UGewjVYM0
- 潰れるというより思いついた事を詰め込んだだけな気がする
だから長い目で見るとかなりグチャグチャとした矛盾だらけな設定になっちゃうんだと思う
東方の場合、各作品は単独した話だからそれで作品内では成り立っていたけど。
だから長期的だったゲッショーは作品内で設定やストーリーがおかしくなった
一つ一つの設定は面白いけどその設定が物語を壊している
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:32:36 ID:fjS.w23I0
- まあ、それは秋枝が輝夜ってもっと大人っぽいと思ってたら幼い雰囲気だったってのもあるというか、そっちだろ。
俺も小説とか読んだりして輝夜のイメージ年齢が18くらいから14くらいまで下がったし。
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:33:17 ID:/XMv1LyM0
- もともと単一のストーリーで構成される
話だから続編を作るのが難しいんだろ
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:36:46 ID:WASaok6.0
- 俺も紫のイメージ強さが海皇から本部くらいまで下がった
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:37:37 ID:wwyEcUtk0
- 神主が想定してるスペカバトルの雰囲気は伝わってきたし、各キャラのポジションもわかったからその辺は良かったとは思うんだけどね。
ただ本筋が破綻しちゃってるように見えるのは否定しない。
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:38:29 ID:o4.uZZtY0
- >作品内で設定やストーリーがおかしくなった
全体通して構成がかなりグダグダなのは感じるけど、
設定やストーリー自体はそんなに破綻してるか?現時点までで。
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:38:39 ID:/z08JrRw0
- 儚月抄はもっと企画を煮詰めて慎重にやるべき作品だったな
3つに分けてそれぞれに役割を与えて、しかも話がリンクしているっていう発想自体は面白くていいと思うのよ
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:40:06 ID:KX0B/eLQ0
- >>544
「原作版」って言い方だと角川文庫版だと思われるので
ボンボン版もしくは高山瑞穂版と呼ぼう
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:42:22 ID:bpdfhvFUO
- >>556
とりあえず永夜抄の設定は再起不能になるまで壊滅した
今五面から先の会話で笑ってはいけない東方永夜抄とか無理ゲーの悪寒
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:42:49 ID:Bgf4Bu4A0
- つまり、儚月抄をボンボンでやれば名作になったかもしれんのだな!
「電子レンジにいれられたダイナマイトだ!」みたいな
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:43:08 ID:KYeCMXVsO
- >>557
あらたってリンクしてんのかなあ
もっと煮詰めることが神主に出来ればの話だかな
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:43:18 ID:wwyEcUtk0
- >>557
>ゲームでは霊夢以外にも複数の個性的なキャラクターを操作してプレイを楽しめるように、
>複数の雑誌に複数の主人公を置けば、それぞれの視点で異なる物語を楽しめるのではないか?
>それができたら、とても面白いんじゃないだろうか?
>同じ時間、同じ事件、異なる人物たちが織り成すそれぞれの物語。
>『東方儚月抄』はそんな企画です。
今となっては虚しい謳い文句だな。良い部分はあるけどメディア展開は完全に破綻しちゃった。
小説は単行本が出るのが遅い上に主人公がころころ変わる。
うどんげっしょーは全く関係ない展開へ。
そもそも儚月抄の主人公って誰だっけ?
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:43:55 ID:/z08JrRw0
- >>561
元の構想としてはな
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:47:25 ID:/XMv1LyM0
- >>562
アキエダをロケット組
小説を紫と豊姫
うどんを永遠亭
にすればよかったのに
なんであらた破壊神になってんの
あらたの暴走は神主の指示なのか?
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:48:16 ID:UGewjVYM0
- しかし設定を考えるだけで昔の設定をちゃんとまとめているのかしら
まぁまとめていたら設定の矛盾なんて存在しないだろうけど
連なった話を作るんだったら、設定の矛盾をなくすのはストーリー作りの基本中の基本のような…
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:48:17 ID:E.8NrtBU0
- >>561
とりあえず、やたら「あら面白そう」な輝夜とか
他所の人(といっても現時点では妹紅だけだが)の前では輝夜に敬語でそれ以外ではタメ口な永琳とか
輝夜に復讐の理由すら忘れられてる(というか知られてない?)上にそこまで深刻じゃない妹紅とか
反面教師の微ダメ教師な慧音とか
この辺は、完全にあらたサン任せじゃ出てこないと思うがどうか
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:48:36 ID:WASaok6.0
- 素直な話
作画さえよければそれでよかったと思う
ほら『いかした負け様』ってあるじゃん
烈がバキに負けたときとか渋川がジャックに負けたときとか
負けた側もかっこいいじゃん?
アレと同じで、たとえばマリサのちょうかっこいいマスパが跳ね返されたなら
素直にうおーよっちゃんすげえってなったハズだし
レミリアがドラゴンボール並にイカした戦いっぷりで敗北したなら
レミリアかっけーよっちゃんまじぱねえ!ってなったと思うのよ
それが劣化シャーマンキング(技だけで勝負が決まるのにその技が地味)
みたいな感じだったからまずかったんだと思う
秋枝さんバトルまではかなり好評だったのに、まあ不向きだったんだろう
かわいそうにと言いたいけど休載してマクロスのレズ同人とかなにやってんの
せめて東方のレズ同人にしろよ
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:49:06 ID:zlox71260
- >>562
主人公不在としかいえないよ。
本来の理想としてたのは、秋枝版:霊夢たち 小説版;永琳・輝夜・綿月姉妹 4コマ版:鈴仙・てゐ
だったのかもしれないが、完全に破綻してしまった今となっては…。
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:49:53 ID:dNbEeXXY0
- >>566
むしろそこがあらたさんが想像で描いた部分なんじゃないかと思ったりして
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:51:07 ID:ST.wAM9A0
- >>567
それ勝った方が、はいはいチートにしか見えないから負けた方には同情しかわかなかった
渋川対独歩ならまだしも、よっちゃん無双よりひどい例出すなw
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:51:16 ID:Vuyy2i6I0
- >>554
ただし公園の
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:51:49 ID:KX0B/eLQ0
- ぱれっとのほうは鈴仙とてゐにごくわずかな制約をかけてるくらいであとはフリーダムじゃないかな
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:52:30 ID:/XMv1LyM0
- しかしそうだとすると神主は永遠亭をもうどうでもいいって
思ってるってことじゃあ・・・
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:53:47 ID:dNbEeXXY0
- それ以上いけない
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:54:14 ID:KX0B/eLQ0
- なにやらかしてもおかしくないとは思われてそうだw
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:54:25 ID:ST.wAM9A0
- >>573
おそらく今の神主がグループで一番どうでもいいと思ってるのは紅魔館
一番重要だと思ってるのは守矢
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:54:32 ID:E.8NrtBU0
- >>572
寧ろ俺にはその二羽こそがフリーダムに見えるんだけどな
正直、半公式なのを気にしてたとしてもあの輝夜とか妹紅は
フリーダムのギャグ方面に行くとああはならないと思う、今までの二次的に
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:55:44 ID:UGewjVYM0
- >>573
永遠亭ネタは「使いにくい」じゃなくて、「もう使わない」のか…
漫画だと完全に舞台は月で輝夜たちはもう蚊帳の外だしなぁ
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:56:13 ID:9a/4mJV.0
- 最終的に永遠亭に、神主が使いやすい「何かあった時に動くきっかけ」さえ与えられれば話はどうでも良いのかも知れない
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:56:35 ID:zlox71260
- >>576
まぁ風地と守谷が主導だったのもあるだろうし、次作でも十分絡んできそうな匂いぷんぷんだし。
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:57:16 ID:wwyEcUtk0
- >>576
紅魔館はもう完成されちゃった気もするしな。
わがまま幼女なレミリア、知識と若さを生かしたパチェ、そして完全に丸くなっておぜうのママになった咲夜。
今後も便利屋として出張っていくんだろうけど、重要じゃないだろうね。
守矢はまだ伸びるじゃん。来たばかりだし。
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:57:36 ID:KX0B/eLQ0
- いやあ、えーりんも輝夜も妹紅も慧音もカタストロフかまそうと思えばいけちゃうから
むしろ書く側が自重する。怖くて
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:57:39 ID:Xnfu8m4c0
- かぐや姫は月へのとっかかりに採用しただけで、もう用済み
今は日本神話のターン
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:58:14 ID:a1syrzqg0
- 儚月抄あんま好きじゃないけど
ZUN氏が紫最強を公式に否定してくれた事は良かった
まあ実力では勝てないにしても紫や霊夢はまだ何か裏技があるかもしれんけど、
ガチ戦闘で敗北+その後のフォローも無さそうなレミリアが今回最も割を食いそう
吸血鬼は実力が過大評価される傾向がある分余計に
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:58:16 ID:/XMv1LyM0
- >>576
そうだな新脇巫女もいることだし
主人公に食い込むかもな
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:59:02 ID:ST.wAM9A0
- >>584
紫最強なんて登場時に思いっきり否定されてますがな
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:59:31 ID:wwyEcUtk0
- >>584
レミリアは咲夜との関係が良かったと思うんだ。あの疑似母娘の関係は普通に萌えた。
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:00:17 ID:aaaryadA0
- >>584
万能とは言ったが最強とは一度も…
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:01:17 ID:IokUTg0E0
- ガチ戦闘だったのか?
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:02:19 ID:4VKAM6.U0
- >>584
あれでプライドと面子が丸つぶれになり、
精神が壊れてモケーレになってしまったわけだ・・・
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:02:52 ID:E4l9XsvE0
- >>584
俺はレミリアが一番美味しかったけどな
勝ち負け気にする人なんて一部じゃね?それよりも最初から最後まで可愛い続きだったことが嬉しい
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:03:06 ID:69Yx2PjQ0
- まあ紅魔組はもうどんだけギャグ化しようが雑魚化しようが、幻想郷の
パワーバランス崩すことはないって点で重宝されるんでない?
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:03:23 ID:lrcNo5M60
- レミリアはまだ若いんだからこれからどんどん伸びるってことだろ。もっと成長したらは萃香並みパワーと文並みのスピードになるんじゃないのかな?
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:03:34 ID:3FxokwM.0
- >>584
レミリアはむしろ戦闘前に既にフォロー入ってた
日光が弱点っていうところをやたらと強調されてたり霊夢に強さ関係なく負けるって言われてたり
まあ、別に弱点なくても勝てはしなかっただろうが
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:04:15 ID:m7UFaavY0
- てゆうか自機でかぐやえーりん普通に出してほしいよ
紅魔は、出てきてわいわいがやがややってくれてるだけでいいんだ、安心する
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:04:42 ID:rpGd02CEO
- 残念ながらレミリアは成長を放棄していてな
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:06:13 ID:69Yx2PjQ0
- 幽々子はその点、良くも悪くも底の知れなさを一貫したな。
神主的に何が違うんだ?
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:07:09 ID:m7uIOh8w0
- >>597
幽々子は生前は人間で、幻想郷を昔から知ってて、紫ともツーカーな仲でしょ。
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:08:03 ID:96pamBX20
- ガチ戦闘てw
お前らあれは弾幕ごっこですよ。遊びですよ。その大前提を忘れんといて。
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:09:05 ID:4VKAM6.U0
- >>595
儚月抄は霊夢と輝夜や永琳を組ませて
それに紅魔が周りでわいわいがやがや紫を出し抜くぞってやってくれたらよかったかな
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:09:37 ID:06ODO.i.0
- >>593
すでに萃香並みパワーと文並みのスピード持ってるんだけどな
割を食ったのは妖怪全部だろう
神様が存在感を持っちゃうと好き勝手できなくなりそう
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:09:53 ID:69Yx2PjQ0
- >>598
なる
そう考えたらちょっと特殊なポジションなのかな
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:10:16 ID:IokUTg0E0
- そういや天狗と鬼ほどではないのなら
人は襲うななんて制限は外してしまっても良さそうなのにな
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:10:24 ID:mqND/k.g0
- 紅妖永は出番がありすぎるから
しばらくは風が自機になるんじゃね
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:10:55 ID:Mrz5IoBg0
- >>557
多誌同時連載やって一定以上成功してるのって、らきすたとポケスペくらいじゃね
俺も「寝顔が可愛い」だけで全部許せる域に達したい
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:11:23 ID:vAdJQZEkO
- レミリアファンとしては良いとこなしで負けた事なんてどうでもいい
悲しいのはあの戦闘自体ストーリーになんの影響も無いことなんだ
勝手に先走って意味もなく喧嘩うって意味もなく負けるってかませですらねーw
ヤムチャを馬鹿にする奴もいるがあいつはあいつで敵の強さを引き立てるっつうロールはちゃんと果たしてるんだがな……
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:11:26 ID:69Yx2PjQ0
- >>601
持ってねえよw
なんで本編の描写を無視できんの?
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:11:45 ID:rpGd02CEO
- >>599
ガチで勝てないから弾幕にしてもらって、それでボコボコにされてる訳で
敗北としてはこれいじょうなくみっともない
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:12:51 ID:mzBk0W020
- >>600
紅魔単品じゃ永夜の後の二の舞だ 飽きて寝るw
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:13:11 ID:4VKAM6.U0
- たしか吸血鬼って設定だと鬼のパワーと天狗のスピードを併せ持つんだっけ
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:13:14 ID:XvCTiqVw0
- 紅魔館や守矢の場合、動きが活発で勝手に動く
八雲や博麗は役割があるから、役割にしたがって動く
白玉楼は紫の友人だから、紫が頼めば動く
動きが活発でもなく、役割があるわけでもなく、誰かに頼まれるでも無い永遠亭は、何か起こっても動く理由が無いわけだ。
逆に言えば、何か役割か頼む相手を作ってやれば、それを理由に動かすことが出来るようになる。
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:13:48 ID:m7uIOh8w0
- >>605
らきすたは大筋が存在しないキャラ萌え漫画。
ポケスペは……ありゃ例外だな。アレは学年誌っつー事で最初から単行本を想定してるような気がする。
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:14:09 ID:69Yx2PjQ0
- かませ役なら咲夜戦だけで間に合っただろうし、魔理沙・レミリア戦の意義は
よくわからんね
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:14:35 ID:mqND/k.g0
- >>611
うどんを使いに出しておわりだろ
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:15:03 ID:E4l9XsvE0
- >>606
真のレミリアファンは悲しまない、どこまでもついていく
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:15:04 ID:Mc8yaSUQ0
- >>611
輝夜が好き勝手に動くってことで、レミリアがあまり動けない紅魔依り動かしやすくなるだろう
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:15:22 ID:vsk8ObAIO
- >>603
いや、やばいって
最速の種族に匹敵するスピードと最強の種族に匹敵するパワーの両方に高レベルの再生能力&魔力、大量の弱点だぜ
人が主食だし
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:15:37 ID:96pamBX20
- >>608
いや最強議論的な話で。
弾幕ごっこで負けた=レミリアのガチの実力が姉妹以下 ではないでしょうってこと。
土下座にしたって、何か裏がある可能性が濃厚なわけで
月人>紫と決め付けるのは早計だよ。
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:17:56 ID:m7UFaavY0
- 月人>妖怪ってのはもう決まってるんじゃないっけ
スレチかもだが
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:18:23 ID:vAdJQZEkO
- >>610
たしかスピードは天狗とどっこいどっこいで単純な腕力は鬼のが上
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:18:27 ID:69Yx2PjQ0
- >>610
事実なら激強じゃん
なんなんだあの不甲斐なさはw
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:18:28 ID:Mc8yaSUQ0
- >>618
当の紫本人が何回も「無理、勝てね」って言ってるのに
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:18:41 ID:4VKAM6.U0
- >>619
紫「力ではね」
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:18:50 ID:Mrz5IoBg0
- >>614
花・緋はそんな感じだね
>>618
強さ議論は関係ないだろう。
鬼並みのパワー、天狗並みのスピードと明言されたから、議論の種にはなるだろうけどね
意図はどうあれ、現状では非常にみっともない、というだけで
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:18:58 ID:rpGd02CEO
- 最強議論とかどうでも良いし
月人以外の最強厨はもう諦めなよみっともない
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:19:11 ID:E4l9XsvE0
- >>621
弱点つかれちゃしょうがない
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:19:32 ID:Mc8yaSUQ0
- >>621
妖怪が小学生だとしたら、月人や神は90式戦車
小学生で世界最強でも戦車に勝てるかって言うと難しいだろ?
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:20:39 ID:mqND/k.g0
- >>626
弱点を知り対策しないと勝てないって
カイジにかいてあった
>>627
神がTYPE90ってのは言い過ぎだろ
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:20:45 ID:Mc8yaSUQ0
- >>623
知恵でも負けてるけどな、永琳がいる限り
というか、儚月の行動はどう見ても紫が知恵者には見えないっていう
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:21:38 ID:V6JuC/5o0
- 久しぶりの月厨乙な流れだ
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:21:58 ID:Mc8yaSUQ0
- >>628
月のトップが神と姉妹で、月人のよっちゃんの強さが今のところ神に依存する以上、
言い過ぎでも何でもないと思うぜ
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:22:05 ID:06ODO.i.0
- >>626
むしろ弱点突いて貰えたのはよかったと思うよ
対処法に従えば倒せるのが強い妖怪だし
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:22:37 ID:69Yx2PjQ0
- たぶん妖怪の時代はもう終わってこれからは神の御代なんだよ
そう確信した
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:22:43 ID:kPeViG5I0
- >>623
それって穢い手を使えば勝てるって意味かなとも思ったけど、美しい月面戦争言ってるしなんなんだろな。
降参したと見せかけてなにかするのは美しくないと思うけど。むしろ、こそ泥の時点で美しくないけどw
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:23:27 ID:/7NwDC860
- 現実のスポーツでも色んな要素や事象が起こって番狂わせや大波乱などがおこる。
弾幕勝負っても結局はそんなもんだろ?一々掘り返したり蒸し返したり煽りあうな。
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:23:47 ID:p9oPReXo0
- >>599
弾幕ごっこじゃ当てれないからって、
自分で「最強の体術」とか言ってガチ戦闘に持ち込んだ結果があれだよ
>>610
種族としての鬼や天狗もピンキリだろうからなあ
とりあえずそれぞれの種族のトップクラスよりは劣るのは確かみたいだが
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:23:49 ID:6GhFHRcg0
- >>618
紫は自分で勝てないって言ってる上に
生と死の境界を操る(笑)技なんか一回も使ってないし
そもそもよっちゃんと弾幕(しかも美しい方が勝ち)やってんのは
「これガチでやったらうちら蒸発すんじゃね」っていうまりさの判断からで
豊姫は素粒子レベルで相手を消す兵器持ってて
依姫は現時点の東方で一番強いらしい神を八百万体召喚できるのに
まだあわてるような時間じゃないもねーだろw
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:23:59 ID:4VKAM6.U0
- >>633
神主「妖怪飽きた」
というわけですね
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:24:38 ID:E4l9XsvE0
- またキャラ叩きの時間か・・・
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:24:55 ID:rpGd02CEO
- 見立てスペカの弾幕ごっこで弱点もへったくれも関係ないよな
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:25:02 ID:mqND/k.g0
- やっぱ
人<妖<神の流れは変えられないのかなあ
それはそれでつまらない・・・
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:25:49 ID:kQnsHHLY0
- >>636
ちょい待て
そうだとすると萃や緋やSTGでの体当たり攻撃も全部ガチなん?
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:25:53 ID:Mc8yaSUQ0
- ガチでは勝てない相手も弾幕ごっこなら対等のルールでやれる、そんだけの話だ
風神録でも再確認してたじゃないか
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:26:16 ID:fSk88Ddo0
- >>639
いつも叩かれてる月組がここぞとばかりに反撃だw
そりゃ今まであんなじゃ鬱憤溜まってただろうけどね
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:26:21 ID:XvCTiqVw0
- どうせガチ戦闘なんざせんのだから、ガチ最強うんぬんなんて意味が無い。
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:26:22 ID:69Yx2PjQ0
- ゆかりんが知恵で神と渡り合って幻想郷の勢力図をコントロールしてく感じ
妖怪が存在感を保つためには力より知恵が必要になる
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:27:23 ID:IokUTg0E0
- 明らかにはみ出てる傘で持って太陽防ぐ。ほっと一安心
そのあと太陽で焼かれてダウン
これはあれ?
萃香に童子切り安綱(だったっけ?)で斬りかかったら引き下がってくれたよ、みたいな話なん?
それともアマテラスの太陽は普通の太陽とは違うのだよ、依姫は凄いのだよみたいな話として捉えるべき?
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:27:40 ID:06ODO.i.0
- >>636
だからあれも弾幕ごっこだろ
兎と妖精がデモでやってた銃剣で刺そうとしてるのとかわらないじゃん
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:28:32 ID:032axdlk0
- その対等のルールでもフルボッコされたってのが問題なんじゃ
しかもはじめてやった素人に
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:28:27 ID:lrcNo5M60
- 紫については全部終わってから話した方がいいと思うが、現状では分からんことが多すぎる。
それにも関わらず決め付けで叩きまくる奴が多いというか…。
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:29:19 ID:4VKAM6.U0
- >>629
豊姫「お師匠様が千年以上前に仕掛けたトラップに見事に引っかかったわね」
紫「大した奴だ・・・スキマ眼でも見切れなかった・・・」
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:29:19 ID:ZFIpPDD2O
- >>629
永琳も「え?追っ手来ないの?」とかとても知恵者には見えないがな
「永琳様には深いお考えがあるはず、たぶん」とか言ってる綿月姉妹は論外
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:30:10 ID:E4l9XsvE0
- 肉弾戦でみっともないって言うのはおかしいよな
むしろ緋とか萃じゃ格闘のほうが多い位なのに
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:30:15 ID:/7NwDC860
- しっかしなぁ。もっと練れば絶対良作になる要素はあちこちにあったのに。
神主が作り上げたプランを神主自ら駄目にしてしまった。そんな感じなんだよなぁ。
どうせだったら神主「原案」で後は作者の裁量に任せれば少しはましな作品になったんじゃないかな。
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:31:29 ID:kPeViG5I0
- >>652
綿月姉妹は、自分たちは八意様みたいな天才じゃないんで、マニュアル通りいきます!なタイプだろ。
深いお考えも実際、あそこまで未来を見通せる八意様、スゴイって思ったんだからしょうがない。
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:31:30 ID:mqND/k.g0
- >>647
アマテラスが隠れたら太陽が消えたらしいからな
相当強い神なんだろ
神だから強いってのもどうかと思うけど
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:33:37 ID:Mc8yaSUQ0
- >>654
んなことしたらむやみにレミリアが善戦しちゃったり、唐突にレイマリでいちゃいちゃし始めちゃうだろ
>>656
相当強い神って、アマテラスって何だか知ってるか?
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:33:47 ID:XvCTiqVw0
- >>647
魔術的に考えてみよう。
傘は横からの攻撃に弱い。
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:34:36 ID:vAdJQZEkO
- 脳使ってるように見えない人達かなんでそんな所までわかるのよって感じのエスパーかの二択だからな
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:34:49 ID:rUm7YNqw0
- >>649
あれは結局普通の戦闘の延長だからな
チート級の体格を誇る怪物に、殺し合いじゃなくて柔道で勝負したところで勝てるかよって話
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:35:36 ID:6GhFHRcg0
- しかしマリサは餅以外いいキャラだったな
弾幕戦提案とか大人だよな
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:35:57 ID:mqND/k.g0
- >>657
イザナギから生まれたストリップ好きの太陽神だろ
強いって言うか格が上って言った方がよかったか
というか神がガジェットになってる気がする・・・
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:37:54 ID:/7NwDC860
- >>657
それなら別にここまでこのスレが殺伐とするような事にはならないはず。
正直この惨状で神主の技量が分かってしまった以上…ねぇ?
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:38:37 ID:4VKAM6.U0
- >>654
神主のセンスを絶対視して頼りきったのが災いしたような気がする
やはりできる部分とできない部分を区別してやった方がよかったかもな
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:39:17 ID:Mc8yaSUQ0
- >>663
いや、なるだろー
月人に対してこう言っちゃ失礼だがレミリアごときが善戦だぜ?
大荒れに荒れるだろ、フリーザに悟空が来る前にベジータが勝っちゃったみたいなもんで
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:40:00 ID:ZFIpPDD2O
- >>655
反逆者に追従するのがマニュアル通りの対応なのかよw
そもそも永琳の行動理由に輝夜が絡んでる点に触れてないあたり
単に深く考えないで盲信してるだけじゃないの
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:40:18 ID:BEvO.2BE0
- アマテラスなどの強い神>>(超えられない壁)>>強い妖怪と天人(紫、幽香、レミリアなど)≧強い人間(霊夢)>そこらの神>>普通の妖怪=そこそこ強い人間(魔理沙)>>ザコ神>ザコ妖怪>ただの人間
だと思っている
綿月姉妹の強さは兵器を持ってたり、神降ろしのチート使う前提だからよく判らん。
それに他の月人がどのくらい強いのかもわからない。
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:40:33 ID:66w97eaoO
- ここで神主を擁護するターン
えーと・・・
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:42:24 ID:E4l9XsvE0
- たかが勝ち負けくらいで殺伐としてて怖いわ・・・
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:42:32 ID:4VKAM6.U0
- >>665
依姫が実は本気を出していなかったとか
見せ場を作ったり格落ちをしない方法なんていくらでも考えられるだろ
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:43:04 ID:XvCTiqVw0
- 1話1人のペースで片付けるなら、いっそ4対1でよっちゃん大立ち回りの方が派手で良かったかもな
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:43:20 ID:BEvO.2BE0
- 神主はみんなの理想通りの完璧超人じゃないんだ
ただの人間だから間違いぐらいたくさんする
だからあんなグチャグチャストーリーにしちゃったんだ
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:43:23 ID:Mc8yaSUQ0
- >>670
勝ち負けで荒れるんなら、それはそれで荒れるんじゃね?
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:44:07 ID:/7NwDC860
- >>665
別に良いんじゃん?どうせ後付で「今のは本気の10%でした」とか「利き腕の調子が悪いだけ」とか言えばいいんだから。
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:44:46 ID:rpGd02CEO
- >>661
俺は何が気にくわないってあのめちゃくちゃな提案が通ったのが気に入らん
なんだ今までの東方も幻想郷外出身のボス戦前は土下座して
弾幕ごっこにして下さい
ルールはこうで、とかやってたのかと思うとゲームがつまらんのなんの
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:45:16 ID:brnz5KFg0
- >>665
とりあえず1対2とかで負け越しだがいい勝負で、さあ霊夢はどうなるとかだったら普通に荒れないだろ
絶対にボコボコにしてくれなきゃヤダなんて奴はかなり少ない比率だと思われ
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:45:21 ID:69Yx2PjQ0
- >>671
弾幕ごっこ的になしじゃないのか?
と思ったが、永で二対一とかやったしアリなのかな…
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:45:27 ID:mqND/k.g0
- >>667
そうだなあまりにも強い神は逆に動けないという制約がつくだろうけど
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:45:44 ID:kPeViG5I0
- >>667
そこらの神は秋姉妹みたいな神話とかにでない八百万系だってわかるけど、ザコ神ってなんだよw
博麗神社の神様みたいな姿すらない、秋姉妹より弱い、シカトされてる、みたいな神様?
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:46:05 ID:06ODO.i.0
- >>665
悟空が来ない話だろうからどちらにせよ荒れる
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:46:10 ID:6GhFHRcg0
- >>674
そんなスマブラで負けたときみたいなwwww
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:46:40 ID:YNHXwg0M0
- >>675
とりあえずそれはない
幻想郷内じゃそのルールが蔓延してるんだから
それに霊夢魔理沙は幻想郷内じゃスペカルール成立前から
妖怪退治普通以上に出来る程度の実力だぞ一応
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:47:17 ID:XvCTiqVw0
- >>677
虹川姉妹なんか3対1だぜ
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:47:22 ID:vAdJQZEkO
- 仮に神主が原案でシナリオを人任せにしてた場合
「二次厨氏ねよw」「なんで神主原作じゃないんだよライター氏ね」でスレが埋まる気もする
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:47:42 ID:69Yx2PjQ0
- >>679
八百万系がザコなんじゃね?
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:47:55 ID:4VKAM6.U0
- >>677
永は2対1だが一人がやられたら二人とも負け、というルールのようだ
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:47:55 ID:Mrz5IoBg0
- いやだからレミリアが負けたから文句を言っているのではなく…
勝敗に限って言うなら、散々わかりやすいフラグを何本も立てられてたわけで、
むしろこれで勝っちゃう方が問題だ
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:49:29 ID:BEvO.2BE0
- >>679
そんなもんだとおもってくれい
神なんぞ、そこいらの物にも神が居るし、米にも7人の神が居るんだっけな?
米のほうは強いとか聞いたけど
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:50:00 ID:rpGd02CEO
- >>682
だって今幻想郷出身のボスのが少ないじゃねぇかよ
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:50:01 ID:Mc8yaSUQ0
- >>679
東方における八百万の神じゃないか?
姿かたちも声も無いって言う、モノに宿る神
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:50:07 ID:E4l9XsvE0
- これもう少し馬鹿になったほうが楽しめるんじゃね?
お前ら頭がいいからごちゃごちゃ色々考えて議論になるんだろ・・・
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:50:13 ID:LBr1rVYU0
- んー数値化するとこう?
レミリア
power90 agi90 critical 聖 日 水 豆
萃香
power120 agi70 critical 神酒 豆
文
power50 agi110 critical なし
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:50:55 ID:/7NwDC860
- >>678
どうせだったら物凄く強くなる代わりに何らかのデメリットなりをつければ良いんだよなぁ。
例えば一日一回、最高5分まで。5分経過で強制解除、一気に戦闘力低下って感じで。
今のままじゃ神下ろし最強になってしまうし。
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:51:12 ID:Mc8yaSUQ0
- 博麗の神は上のほうだろう
仮にも神社持ちだ
弱くはなってるけど、外の神様の会合に出席できるくらいだしな
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:51:33 ID:17.kgzaU0
- >>673
ゲームの弾幕勝負で新登場の敵キャラが負けて荒れたことがあったかという
別に悪くない相手をのめした時でも「霊夢なんて酷い奴だ」くらいだったかと
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:53:13 ID:6GhFHRcg0
- ていうか魅魔様弱いとかねーよ
一番強いに決まってるだろ
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:53:26 ID:Mc8yaSUQ0
- >>695
そりゃ前情報が無いからさ
あんだけさんざん超つえーとか妖怪じゃ絶対勝てないとか、
妹紅にすら「三バカ+吸血鬼じゃかませにもなんねー」とか言われてたから
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:53:28 ID:mqND/k.g0
- >>693
本人への負担が大きいとか霊力を消費するとか?
ちょっとシャーマンキングみたいだな
でもそれが普通だろうな
まず自然界に極端に強いのがいないのは
強すぎる=エネルギーの消費が激しい
だったりするからだし
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:53:48 ID:vAdJQZEkO
- >>687
ですよねー
ぶっちゃけあの戦闘に入っちゃった時点で萎え展開なんですよね
四馬鹿の愉快な珍道中が見たかったや……
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:54:29 ID:032axdlk0
- しかし永夜抄って永琳とかにとってはほんと茶番だったんだなあ
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:54:52 ID:BEvO.2BE0
- 東方における強い神の登場は、今までアマ同士での戦いの中にプロが登場するのと同じな気がする
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:55:24 ID:69Yx2PjQ0
- 秋枝先生の公式コメントが色々とダウナーだな
お前ら中学生みたいに直接非難したりしてないだろうな?
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:55:54 ID:/7NwDC860
- >>684
そんなの展開次第だろ?
神主はU-1展開という創作では一番やってはいけないことをやってしまったんだよ。
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:56:22 ID:mzBk0W020
- >>700
6Aルートは茶番の極みだしな
誘い込んだ時点で戦略的に勝ってるからあとは適当に相手してやろうっていう
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:56:42 ID:E4l9XsvE0
- >>702
ぶっちゃけココみてる可能性もあるんだよな・・・
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:56:50 ID:66w97eaoO
- >>696
なぜ魅魔さま?
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:57:16 ID:XvCTiqVw0
- しかし、霊夢がきっちり修行して正しい神降ろしを覚えたら、よっちゃん並みのスペックになるのかね
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:57:22 ID:/7NwDC860
- >>702
まぁにわかのキャラ厨が突撃はしてそうだよなぁ…。
秋枝だけが決して悪くは無い。一番責められるべき人は…。
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:57:43 ID:bZDrru.sO
- 三月精の茶番には文句言わないのにバトルで最強厨ときたら…
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:58:53 ID:06ODO.i.0
- >>687
レミリアだけじゃなくて紫も失敗するってことを誰かにあらかじめ予言させてるんだよな
その通りになるだけの展開じゃあ面白くないのは当たり前で…
その先が気になるのに残り話数が少なくて…
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:59:01 ID:ffyvTGhU0
- >>705
なんかそう思わせるフシでもあんの?
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:59:10 ID:BEvO.2BE0
- >>703
元々神主はU-1染みた事を書いてたしなぁ…
いろんなキャラに最強がついた設定や大げさな表現に「霊夢は誰にも負けない」とか…
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:59:23 ID:Yur2qu3oO
- >>702
だから作画以外で問題なのはシナリオだとあれほど
あとバトル向きでないやつにやらせるから悪いってでまくってんじゃん
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:59:53 ID:nOTcDt320
- >>712
それなんて言っちゃうと神様なんてもっとU1臭い気がしないでもない
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:59:59 ID:mzBk0W020
- >>703
お前U-1って言いたいだけちゃうんかと(ry
U-1は他人のキャラに元々ないような能力等を付けて大暴れさせることだぞ
二次と一次をいっしょにするなよ
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:00:42 ID:Mrz5IoBg0
- クリエイター側が中二とかU-1とか考え出したら創作できなくなるぜ
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:01:03 ID:nOTcDt320
- >>716
それなんて俺
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:01:25 ID:BEvO.2BE0
- 失敗論でスレが埋まる作品って…よっぽどだよなぁ…
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:03:15 ID:ffyvTGhU0
- U-1だの黒歴史だの意味も知らん言葉を得意満面で振り回すのが厨
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:03:43 ID:Yur2qu3oO
- やっぱ神に対して優位に立てる設定がほしいよなあ
スペルルール以外に
神だから強いってのはなんとも・・・
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:03:50 ID:66w97eaoO
- ここいらで擁護を一つ
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:06:03 ID:cgkie35s0
- ゲームでいうと「ボス音楽が妙にカッコ悪い」状態、というのは言い得て妙と思う。
茶番で結構、やる気が無いのも結構、ただの遊びで結構、それが東方らしさなら。
でも本当にgdgdをgdgdとしてしか表現できて無いならそりゃ詰まらん、gdgdなんだから。
結局音楽なり何なりで騙してもらわないと、少なくとも手放しで面白いとは言えない程度のお話。
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:06:30 ID:XvCTiqVw0
- >>720
人間に恐れられなくなったら妖怪はお終い、人間に信仰されなくなったら神はお終い
個人ではかなわなくても全体では人間の立場が強いんだよ、議員と有権者みたいなもんだ
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:06:44 ID:mqND/k.g0
- 世界観はすばらしい
豊姫のオトボケ具合はなかなかです
38小銃とはしぶいですなあわかっていらっしゃる
>>721
これでいいか?
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:07:18 ID:4VKAM6.U0
- >>721
儚月抄が3誌連載で主人公がそれぞれ違い
異なる視点から事件を追うって面白いよね
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:08:14 ID:Mc8yaSUQ0
- >>720
ぶっちゃけ、そっちのほうが中二っぽすぎてあまり好きじゃないな
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:08:48 ID:E4l9XsvE0
- >>711
とくにないけど、儚月抄の話題してるスレなんてここくらいじゃない?
俺が漫画家なら絶対に見て胃を痛くするだろうな・・・見なければいいけど、それでもやっぱ気になって見て以下ループ
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:09:15 ID:6GhFHRcg0
- 美しい方が勝ちってギャグマンガにありそうですよね
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:09:17 ID:Mc8yaSUQ0
- >>721
幻想郷の立ち位置が神主の中でぶれてないのが分かったのは大きいな
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:09:51 ID:/7NwDC860
- 結局ゲームのメディアミックス化なんてそんなもん。
あるギャルゲーならヒロイン一本化を進めたばっかりにあぶれたヒロインの一人が黒化してたたかれる。
あるACTゲーなら大事な戦闘時にいきなり宣伝をやって負けそうになったり。
あるロボゲーなら元から全て変わってしまって、結局主題歌のみが評価されたりしてさぁ。
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:11:01 ID:y3v.cRnk0
- 神主のゴーイングマイウェイは凄いと思った
これは中々できるもんじゃない
しかし、儚月抄は失敗作で面白くないのは否定できん
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:11:41 ID:ffyvTGhU0
- 評価が定まるのは終わってしばらく経ってから。
儚にかぎらず何でもそうだけどね。
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:12:37 ID:mqND/k.g0
- >>727
おまえゲサロいったことねえだろあそこはやばい
というか東方の名前借りて秋枝批判したいようなやつしかいない
そもそも秋枝が幻想版なんて知ってるかな?
知名度に任せて2ch検索かけてそうだけど
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:13:48 ID:/7NwDC860
- >>732
終わりよければ全て良し
本当にそうなれば良いけど。
まぁ酷評されていたガンダムSEEDも後に評価が改められたしな。続編のお陰でw
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:13:50 ID:BEvO.2BE0
- >>727
本来であれば作者にネット環境はいけないはずだが
今の時代そんなのはムリで、つい見てしまうのが人間のサガだしな
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:15:32 ID:u7.d4Lyw0
- >>608,675
弾幕ごっこの意義が有名無実化されたようなもんだよな
あと某氏が書いてたことだが
>個人的には弾幕ごっこって暗黙の了解で真剣勝負して欲しかったです。
これに尽きる。
勝つつもりがない、飽きたから寝た、本気じゃないとかなんだよみっともない
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:16:14 ID:y3v.cRnk0
- 儚月抄の評価って東方シリーズが毎年律儀にゲームを出している以上、
その新陳代謝の中で忘れ去られる程度が精一杯だと思うんだがなあ
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:17:02 ID:FYVBdzX60
- >>726
人、それを高二と言う
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:17:38 ID:6GhFHRcg0
- >>736
ねえねえ転校生ちゃん、私らがいつもやってるゲームで遊ぼうよ!
→圧勝
まあ、面白くはないんだろうな…
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:17:50 ID:66w97eaoO
- >>724
>>725
>>729
どうもありがとうございました
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:18:42 ID:mzBk0W020
- >>720
いや元々ヒエラルキー社会だし
人間以下の立場の妖精の扱いとか
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:20:12 ID:4VKAM6.U0
- >>731
ゴーイングマイウェイが許されるのは作品が面白い時だけだと思う
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:20:39 ID:Yur2qu3oO
- チルノって妖精にしては強いんだろ
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:21:26 ID:kPeViG5I0
- >>743
強すぎて妖精じゃなくなったり、復活ができなくなる恐れがあるレベル
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:22:34 ID:/7NwDC860
- ゴーイングマイウェイも行過ぎると芝村世界や茸世界のようになるけどなぁ。
まぁそこそこの節制を持って行えば良いと思うんだよねぇ。
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:24:13 ID:6GhFHRcg0
- >>744
そう書くとすげえかっこいいな
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:26:06 ID:Mrz5IoBg0
- 普段はバカだけど(種族としては)規格外のパワーを持っています
ってすごく主人公っぽい
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:26:07 ID:Mc8yaSUQ0
- >>745
そこそこの範疇に入ってると思うがな、最初に提示した世界観にぴったしはまってるし
ここで実は紫が全世界の神でしたとかやりだしたら流石に勘弁してくれとなるけど
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:26:16 ID:G7RykT8.0
- >>736
ぼくの考えた月人は何をやってもすごいんだってのを、たまたま弾幕ごっこで表現しただけだろう
サッカーだろうと徒競走だろうと将棋だろうとポーカーだろうと負けてたよ、あのストーリーでは
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:27:32 ID:y3v.cRnk0
- いや、儚月抄は良いっていう意見の大半が占めるのが
媚びない我が道を行く神主の姿勢にほれたって奴なんだよ
儚月抄を大々的にとりあげてる某プログとかもその論調、無論ここでも
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:28:49 ID:EsokuAjA0
- >>736
飽きて寝たのは勝負がついたあとの話じゃないのか
それと今の勝負は本気じゃなかったなんて魔理沙や咲夜が言ったか?
霊夢だって気乗りがしないといいつつ弱点を攻めにかかったわけで
勝負は真剣にやってるだろ
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:29:21 ID:Ih8C4eRI0
- 上記の芝村やきのこもファンが完全にいなくなったわけじゃない
褒めてる奴がいるからって安心していると……
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:30:21 ID:BEvO.2BE0
- >>750
肝心のストーリーの評価は?
媚びない姿勢が受けてるなんてある意味皮肉だなぁ…
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:30:29 ID:vAdJQZEkO
- 問題は神主から見て月抄が面白いのかどうかなんだよなあ
神主的に傑作だとしたら次にストーリー物があっても結果は同じなわけだしさ
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:31:13 ID:4VKAM6.U0
- >>750
媚びない我が道を行く神主の姿勢にほれたっていうのは
神主への媚びなのではないか?
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:34:46 ID:Mc8yaSUQ0
- >>753
悪者幻想郷に正義の月が勝って面白い
とか
紫みたいな小物が罠にはまってすかっとした
とか言ったら「月厨乙」って言われるからストーリーに関して面白いってやつは沈黙してるんじゃないかね
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:35:57 ID:vAdJQZEkO
- >>751
負けてから飽きた発言は格好悪かったでしあ
ロケット組は手を抜いてないとは思うけどね。
つか良くある本気出さない設定って微妙なんだよなあ、鰤とかナルトみたいで。
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:37:45 ID:6GhFHRcg0
- 媚びないって言うけどさ、媚びるところは媚びてもいいと思うんだよ
こういう話すると必ず思い出すのがデジモンでソラがタイチじゃなくて
ヤマトとくっついたこと
そりゃね、現実的には幼なじみとくっつくなんてないと思うよ
気心を知りすぎた相手となんか恋愛しないってのも分かるさ
でも、そこは媚びるべきだろ。そこでつっぱねて現実を追求して
一体何が生まれるんだ?主人公の相棒、正ヒロインっぽいキャラが
結局バンドくんでるイケメンとつきあうっていう展開を喜ぶやつが
何人いたんだよ。あのアニメにそんなシビアな現実を求めるやつが
何人いたんだよ。大半の視聴者が小学生なんだぞ?みんなウォーゲーム見て
髪飾り云々ですれ違うタイチと空にはらはらする純情な小学生なんだぞ?
なぜその心をぶっとばすような展開を持ってくるんだよ
とはいえ儚月は神主の趣味みたいなもんだし読み手も純情な年じゃないから
好きにやればいいと思う
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:37:47 ID:/7NwDC860
- >>750
現在の主流である主役贔屓・主人公絶対勝利の流れに逆らったのは良い。
だからと言ってそれでボロ負けさせた所でファンが大人しく納得してくれるか?
今の儚月スレの惨状が全て。ゲサロの東方スレは分からんけど。
同じ負けるにしても互いが全力を尽くして敗れるなら印象も大きく変わってただろうね。
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:38:03 ID:mzBk0W020
- まあバトル展開入ってからの間延び感については大体のところが一致してるかと
単行本で読めばまた違うのかもしれないけど月刊で読むのはちょっとね
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:38:26 ID:66w97eaoO
- >>757
もっと東方的に身近な方はアリスさん
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:41:48 ID:7V/6w6PE0
- >>761
「負けたら後がなくなるから」とか、人間臭くてむしろ好感が持てる
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:42:56 ID:/7NwDC860
- >>761
アリスはなぁ、永夜自機キャラで唯一はぶられた(彼女の本質を考えれば誘われても行かないだろうけど)
のに不満を覚えたが今となっては正直出番が無いことで下手に株を落とさなかったのはラッキーだな。
しっかりと三月精やうどんげっしょー等で良い感じで出番貰ってたし。
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:43:52 ID:Mc8yaSUQ0
- >>759
ロケット組がかなすわえーりんだったらそんな展開もありだろうけど
ネイルさんがフリーザ相手に善戦したらまずいだろって思う
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:43:55 ID:Mrz5IoBg0
- >>760
間延びと言えば序盤も酷かったと思うけど…と思って単行本読んでみるとそんなでもない気がしてくるから不思議
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:46:19 ID:pkkt79ZI0
- >>756
紫やレミリアを応援するようなこと言ったら同じく紫厨だレミ厨だ言われるんだから同じだろ
自分だけがいわれのない被害者ではないぞ
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:47:37 ID:66w97eaoO
- 上中下で終わるの?と思うんだ
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:48:08 ID:u7.d4Lyw0
- 本人以外の論評があとだしじゃんけんぽくてしっくりこない
仮にもゲーム内で熱くなった勝負事なのに・・・
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:49:13 ID:kQnsHHLY0
- >>764
ガチなら大問題だろうけどごっこなら別にいいんじゃない?
つかごっこでも格上の相手はできないってなったら風が・・・
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:49:31 ID:E4l9XsvE0
- 「可愛い」と言っただけで現実逃避とか言われたぜ・・・
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:49:34 ID:Mc8yaSUQ0
- >>768
プレイヤーは熱くなってたけど、実際ゲーム内でキャラクターが熱くなってたかというと微妙な気が
大体が見下しVS見下しで戦闘開始だった
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:50:06 ID:VO4jMw4s0
- >>265>>267凄いレス遅いけど
世界観設定じゃなくて個別の力関係として
種族的に月人>妖怪、月人つええええて設定を
削れていれたらなってこと
そうするとまず永遠亭のメンツは追われていることに対して切実さがでるだろ
それでいて力が妖怪とトントンだったりすれば幻想郷のメンツと協力関係になる理由付けにもなる
永夜抄がペットがホントかどうかもわからん与太話信じて
ビビッていたのを見た飼い主の子供がお母さんに頼んで
じゃあお母さんはご近所さんが迷惑するのもどうせ一晩だしと月を隠した話じゃなくて
ホントに飼い主側にも数を頼みに攻め込まれたら切迫するからって話になる
妖怪たちと力がトントンなら知恵者永琳がどちらの世界にいるかも
また重要(っぽく)できるから
そこらへんでいま誌上でなぞの駆け引き展開がもう少しわかりやすくなると思うし
永琳や輝夜たちにしても凄く強い綿月姉妹より強いってものがないほうが
実は綿月姉妹は永琳尊敬してて追う気はありませんって設定が生きてくると思うんだ
現状じゃ慕っていようがどうだろうが実はまったく関係なく
そういうのとは別にそもそも誰にも連れ去るようなことが出来ないくらい強いですって雰囲気ビンビンだから
綿月姉妹の慕っているって設定も印象薄くなっちゃってキャラ設定に生かされてないくらいだし
弾幕バトルも秋★枝作画でももうちょっとみんな「全力全開」感が出たと思うんだよ
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:50:32 ID:pkkt79ZI0
- >>759
主人公に負けて欲しかった人は納得どころか満足だろうけど、
普通にいつものゲームやるノリの流れで儚月抄読んだ人は手放しには喜ばないだろうな
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:54:09 ID:66w97eaoO
- >>763
さりげなく紅魔館のパーティーには参加しているアリスさん萌え
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:54:20 ID:Mc8yaSUQ0
- >>772
妖怪が外の世界に敗れて逃げ出して幻想郷で細々生きてるって設定が意味無くなってしまうし、
永夜抄で永琳が月を隠す必要すらなくなってしまうじゃないか
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:54:34 ID:Mrz5IoBg0
- 最終話で地球へ帰りながら、起きたレミリアがなんかしたり顔で物を言う
という展開はないよね
>>770
表面上の可愛さも掲載誌的に重要だけど
それだけで諸々の描写とは到底相殺しきれない
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:56:17 ID:PSKbUSMQ0
- >>776
レミ「地球か……何もかもが皆懐かしい」
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:56:48 ID:u7.d4Lyw0
- アリスさんには吹っ切れて是非もう一回全力全開をだしてほしいものだ
それで負けたっていいじゃない
笑うやつは笑わせておけばいい
今回の幻想組みたく変にフォローされるのがいたたまれない
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:58:37 ID:vAdJQZEkO
- >>759
ストーリーさえよければキャラの扱いなんて気にならないんだがな…
問題は今の所「月人は糞強い!さあ話はどうなる!?」じゃなくて「よくわからんが月人は強い」で終わってる所なんだよねぇ
月人フィーチャーするならもっと月に尺とるべきだったのに描写不足だし
メインテーマや目的のコア部分が未だにハッキリしないからどこに視点を置いて読めばいいのかわからない
これから大どんでん返しがあるのかもしれんが一度下がったテンションでそれを楽しめるかどうか不安だ。
あとロケット組やゆかりんは普通に負けでいいと思う、勝つ要素も理由も必要もなさそうだし
問題は勝ち負けなんて要素を持ち出したせいで話が二元的でせせこましくなった事だと思う。
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:00:04 ID:mzBk0W020
- >>772
それやるなら神つええええって部分から変えなきゃならないから風や地にまで影響出るぜ
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:00:50 ID:hcBiFkso0
- >>778
神綺様が異変を起こせばあるいはw
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:02:05 ID:66w97eaoO
- >>778
昔靈夢に負けたのがよほど悔しかったんだよ
本気は見たいけどね
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:04:40 ID:7V/6w6PE0
- >>776
いや、違うだろう
可愛いと言う発言をしただけで、「だけど○○は○○でつまらないからそれは現実逃避にしかならない」とか
「可愛いしか評価しようが無いんだ?現実逃避だね」とか言われ、
心の余裕が無い人達が「○○可愛かった事」について語る事さえ許してくれない。
という770の悲痛の声だろう。
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:06:36 ID:BEvO.2BE0
- まぁ実際キャラが可愛いぐらいしか評価できないがな
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:08:12 ID:ijDph0Ks0
- >>767
上中下で終わるんだろうけど、最終巻は1話ぶんくらい増すかもしれない
三月精がそんな感じだし
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:08:15 ID:66w97eaoO
- 次は魔界異変でお願いします
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:08:49 ID:hcBiFkso0
- 公式の画像ってあれ鈴仙?
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:08:50 ID:s/SZ0YYk0
- >>784
そういう貴方のような物言いが語る機会を潰しているのです
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:09:46 ID:RrY1aoiM0
- >>788
みんなスルーしてるんだから触れなさんな
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:10:54 ID:UeahgIsg0
- >>779
だから共闘でもさせるべきだったんだよな・・・
対決させた時点でどちらかが損するゼロサム濃厚、でも工夫次第でプラスに持ってけるのを
むしろ逆にマイナスサムになる勢いになりどちらも得しないという状況に
まあかなり狭い範囲に絞れば大得した人はいるが、
大局的に合計したのがこのスレとしたらマイナスなの・・・かな、悲しいけど
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:11:07 ID:VO4jMw4s0
- >>775
三月精でも言ってるとおり人間と妖怪の関係は妖怪が戦って敗れたとかいう話じゃなく
そもそも人が未知のものを恐れなくなったからで
精神的な話と月人妖怪の力関係はまた別
それに永夜抄に関してはむしろいまのほうが別に月隠さなくても良かったじゃんってなっているよ
綿月姉妹にそもそも好悪の感情とは別に永琳連れ去る力が無いってくらいの強さじゃん
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:11:59 ID:bitboshM0
- まあ普通にアンチスレ立ててほしいところではある
そこで好きなだけ愚痴りなさいな
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:13:53 ID:Mc8yaSUQ0
- >>791
それは戦って敗れるよりももっとひどい「敗北」なんだよ
直接戦って敗れることができたのなら相手にも認められる可能性はあるけど、
確かに存在してるのに全く眼中に無くなるほど小さい存在になったわけだ
実際まともに戦っても人間達に勝てるなんてことは絶対に無い
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:14:15 ID:VO4jMw4s0
- >>772
神の場合はまた別でさんざん(今月三月精でも)
誰か祀るものがいればなんでも神になり
祀られなくなったら消えるしかない存在として位置づけがある
守矢の特に神奈子がこだわったのは他人に祀られる事で
だから幻想郷に来た
そのこだわりが風神録のキモだろ
強さの部分が特に強調されなくとも問題ない話
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:14:29 ID:BEvO.2BE0
- >>792
来月の9日以降またここが爆速になりそうだから
普通に語るなら立てた方がいいかもしれんね
来月がいい内容だったら大丈夫だけど
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:14:56 ID:VO4jMw4s0
- >>794は>>780だった
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:15:16 ID:Mc8yaSUQ0
- そもそも永夜で永琳が月を隠したのは「使者が来ても楽に殺せるけど、それだと色々面倒くさい」って理由だぜ
戦力的な問題で隠したわけじゃないのは永夜時点でも明白
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:15:40 ID:kPeViG5I0
- まあ、月人が被害者だけど強いってのが、話的にイマイチだよな。
幻想郷で例えるなら妖精が紅魔館制圧しようとして美鈴に遊んでもらってる感じか?
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:15:46 ID:u8yUyKM20
- 好意的感想にまで反対意見が飛んでくるのは正直どうかと思うわなあ
つまらなかったっていう意見で談話を楽しもうとしている人達と、共存できる方がおかしいさ
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:16:31 ID:Mc8yaSUQ0
- >>794
信仰なくなっても神は消えないし、誰かが祭ったら即神になるわけでもない
神奈子やアマテラスは誰かに祀られたから神になったわけではないだろうしな
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:17:46 ID:kLJeE1S20
- 何というか、特に知略戦のないデスノートって感じ
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:19:23 ID:hcBiFkso0
- 姉妹はともかく、月には永琳が太刀打ちできないようなのが色々いるんでない?
使者を返り討ちにしてて本腰入れてこられたらやっぱり困ると思うよ。
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:19:41 ID:Mc8yaSUQ0
- >>801
正直、紫が一人で踊り踊って転んだみたいな印象しか受けない
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:21:22 ID:UeahgIsg0
- >>798
主人公の敵で、大義は向こうにあり、恐ろしく強く、相手を見下し、リベンジの機会は無い
という非常に扱いの難しい難題に挑んだ神主の心意気は十二分に評価できる
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:23:12 ID:Mrz5IoBg0
- まあプレイヤーが(弾幕勝負で)勝たなければならない、という前提のあるSTGではやれないよな
素直に視点を逆転させれば済む話だと思うけど
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:24:46 ID:UeahgIsg0
- >>803
デスノートも主人公が人殺してたら突き止められて自滅しましたって話だしな
まあそれでもニアやジェバンニの評判はあんなもんだし、やっぱストーリーをきちんと立てるのは大事だね
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:28:25 ID:NPkSqog6O
- 自分より遥かに強大で正義もある相手を見下して動けると言うのがすごい
魔理沙を除くロケット組プラス紫は
魔理沙はよくも悪くも普通人だな
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:29:09 ID:NMhHr.tQ0
- このままストレートに終わると思ってる奴いるの?
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:31:08 ID:VO4jMw4s0
- >>800
いや消えるから
あとに大木が残るように神じゃない神奈子とかが残るだけ
存在はするけど神じゃない
それがイヤだから神奈子は幻想郷に来たってのが風神録の発端
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:34:31 ID:66w97eaoO
- 現人神早苗さんが普通の早苗さんになるってことですね?
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:37:36 ID:NPkSqog6O
- 神としては死んだも同然とは言われるが消えるとは言われてないよな、神奈子
求聞での神霊や八百万の神すら消えないし、そもそも消えたり死んだりしたらまず生まれてこれないだろ
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:39:09 ID:2nDIpEecO
- 魔理沙は魔理沙で、月についてから
1.全く勝てる気がしない(この時点で月人の強さはほぼ不明)のでスペカバトルを提案
2.スペカバトルなら負ける気はしなかったが、わりとあっさり降参
3.「悪者は負けるんだ」(いい笑顔で)
と二転三転しすぎ
読者への説明役として登場させたらいけど
依姫が凄そうに見えない原因の一端だよ
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:39:43 ID:zO4EZaNk0
- >>807
今回ばかりは、そんな風に動かされてる哀れなキャラよと同情するな
>>804の言うみたいにそんな調理法の難しい相手と戦わせようとした神主がすごい
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:40:20 ID:vAdJQZEkO
- >>808
そもそも話が何を目指して何処に向かって突き進んでるのかもわからないんだ
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:42:20 ID:mzBk0W020
- >>812
3番は野次ってるだけで別に変わってはないでしょ
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:43:11 ID:NMhHr.tQ0
- それもそうだな
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:44:57 ID:66w97eaoO
- 結末ワカラン、どうなるんじゃ?と思ってるのがイチバン
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:47:36 ID:mzBk0W020
- 一番なのは連載読まずに単行本待ちだと思うw
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:48:31 ID:NPkSqog6O
- 魔理沙はその時の主役の後ろで、この世の終わりのような顔をしたりにやにや笑ったりで顔芸が面白い
作者がコマの余白に暇潰しで入れる一発ギャグのようだ
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:49:31 ID:66w97eaoO
- >>818
じゃあニバン
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:53:25 ID:4VKAM6.U0
- 霊夢たちや月人のどっちが勝てばよかったかは置いといて
とりあえずスペルカードバトルは弱者が強者に勝てる可能性がある試合形式なんだから
レミリアや魔理沙が善戦しても別におかしくはないのでは?
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:56:26 ID:NMhHr.tQ0
- 相手がルールよく知らんから仕方ない
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:56:32 ID:BEvO.2BE0
- >>821
1.秋枝の技術不足
2.もうそんな設定を忘れた神主
3.そんなの関係ないぐらいに強い月人
さてどーちだ?
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:57:11 ID:NPkSqog6O
- 絶対負けられない戦いなのに弾幕ルール受けるよっちゃんは警備員失格だろ
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:57:42 ID:zO4EZaNk0
- >>812
限られた時間での説明役はそうなるさ、ましてや月人プッシュなんだから
外国の安っぽい通販CMだってこんな奴いるだろ?
アン「今回は、この驚きの新商品、○○をご紹介します」
ボブ「なんだって?でも、僕のこの□□(別の商品)は負けないよ!」
(性能勝負するが圧倒的)
ボブ「参った〜、○○には全然かなわないよ」
アン「どうでしょう、みなさん○○の凄さがお分かりいただけたでしょうか」
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:58:30 ID:NMhHr.tQ0
- 依姫は戦大好き月人だから仕方ない
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:59:57 ID:vGS8XjwE0
- >>824
負けても月の都には入れないって約束してたろ
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:02:10 ID:LBr1rVYU0
- 魔理沙は嫌いじゃないが
ぶっちゃけ神主魔理沙は霊夢にストレイボウしてるから
自分が手も足も出なかった依姫に霊夢は勝って欲しくないんじゃないか?
穢れとかちょいと卑怯な攻撃だったら勝っても納得したけど
穢れも封じられた状態で霊夢が勝ったら更に差が広がるし
あと、もしも霊夢が勝っても一番図々しくお土産請求すると思う
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:05:09 ID:zO4EZaNk0
- >>821
これに尽きる
>あれは結局普通の戦闘の延長だからな
>チート級の体格を誇る怪物に、殺し合いじゃなくて柔道で勝負したところで勝てるかよって話
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:05:48 ID:u7.d4Lyw0
- >主人公の敵で、大義は向こうにあり、恐ろしく強く、相手を見下し、リベンジの機会は無い
改めてみるとカタルシスを高めようもどうしようもないなこれ
>>824
実質もう勝ってるんじゃなかったっけ
今まではどんなに強くても敵方になった時点でゲームの進行的に負けは避けられなかったのに
ごっこで負けたとしても実は勝ち取っていてこれからも舐められようがない依姫はうまいことやってるよ
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:09:49 ID:kQnsHHLY0
- >>829
いや、それだと風はどうなるのってことにならないか?
それとも幻想郷でやる分には何か特別な力とか働いてるんだろうか
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:10:24 ID:ZFIpPDD2O
- 結局誰得企画だよなコレ
ただ一迅が潤っただけ
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:12:22 ID:mzBk0W020
- >>830
永琳は既に囮にかけた後の消化試合で
輝夜は永夜返しで逆に異変の解決者になったりしてて
やっぱり永は特異だわ
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:14:12 ID:BEvO.2BE0
- >>829
弾幕ゴッコは弱者でも運と判断がよければ強者に勝てるシステムでしょ?
相手が強者だから一方的に負けたとかは理由にはなりづらい気が
たしかに強者だから負けたけど、レミリアたちが善戦してもよっちゃんが全勝ならストーリー的になんも問題はないはず
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:14:31 ID:ow5M/cOY0
- >>831
じゃあやはりよっちゃんの空気を読む程度の能力に問題が・・・
神奈子も別に戦闘前口上じゃ何も間違ったことは言ってなかったしな
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:14:46 ID:7d8dOfBY0
- 紅魔郷・妖々夢が当たるまで旧作5作を細々と作り続けてたヒトだからなぁ
いまさら人気失うのを恐れてファンが喜ぶ物作るとは…
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:21:49 ID:BEvO.2BE0
- ゲッショーの初期の頃にあったなんとか姫とか黒幕どうのとかいう伏線はどうしたんだろう
とりあえず月に来たレミリアたちがよっちゃんと戦いました。負けました
紫はとよちゃんに土下座されました
でなんも物語的に進展してない気がする
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:23:53 ID:YNHXwg0M0
- >>833
しかも囮に掛かっても掛からなくても関係無しに相手が月の使者じゃなく地上の人妖だったから
二人ともマジで遊んでただけだしな
ただ永琳の方は永夜の術に気付かず輝夜の方は気付いた、って違いだけで
しかも永琳が負けても輝夜が強制的に引き分けに持っていかせるし、
輝夜は弾幕ごっこで負けても永夜返しで痛み分けにまで持って行ってるし
>>837
神主が今回に限ってよっぽど考えなしじゃなけりゃこの後だろ
神主の作るお話が進展するのはいっつも最後近くなってからだよ
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:25:16 ID:vAdJQZEkO
- やってる事は無双なんだけどいまいち強そうに見えないんだよなあよっちゃんとピクル
つかあそこまでフラグ建てて月人強い強い言っててロケット組が善戦しちゃったらそれはそれで問題な気がする
あのクドいフラグ無しでロケット組瞬殺だったらインパクトあったろうになあ……もったいない
展開が99%わかってる消化試合をどう楽しめと言うんだ神主
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:25:28 ID:hcBiFkso0
- >>834
何度も何度も挑戦すれば弱者が勝てる「こともある」って事だろう。
スペカルール自体にそこまでギャンブル要素を高める傾向があるとは思えない。
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:26:56 ID:NMhHr.tQ0
- 起承転結で言うとまだ承の部分
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:28:19 ID:BEvO.2BE0
- >>838
いやぁ、普通の漫画ならば最終回が近いのに真相にまだ触れてないってのがおかしい
あの様子からいくと次回は紫とか負けた霊夢たちの存在をどうするかで埋まるだろうから
最終回を除いたたった一話で伏線回収しきれるのかな?
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:34:37 ID:mzBk0W020
- 二段構えの囮で三段目の幽々子がフリーになってるから何かあるのは間違いないだろう
それによって解決するかは知らんが
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:39:10 ID:ZFIpPDD2O
- >>838
最後のどんでん返しがあれば、そこまでの盛り上がりはどうでもいい
って事にはならんだろ、月刊連載は
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:40:13 ID:gHAsyyPE0
- >>832
幻想郷側の人妖で現在ただ一人得をしたと断言できるのはパッチェさん。ロケットスマイルかわいいよ。
儚月の影響で紅魔主従は緋想天にてテンションダウン気味。
レミリアルート紫戦で紫はレミィの事をコイツを異変解決要員に入れてはいけないと軽く見限りパッチェさんに目をつける。
そして地霊殿に至る。
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:48:18 ID:u7.d4Lyw0
- >>840
実際のところ弾幕難度に地力は反映されてる気がする
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 03:55:34 ID:YNHXwg0M0
- >>842
見てる側が解る真相の明かし方なんて今までEDとキャラtxt.、場合によっちゃ
おまけtxt.やEx辺りでしかやってないから小説でそれに類する説明すんじゃないの
あと3話も決定的な話じゃないし今までも割と同時進行だし何とかなるんじゃね?つかなって欲しい
>>844
月間連載としてならそうかもしれんが今まで神主が作ったお話が全部「そういうの」だからなぁ・・・
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 04:54:12 ID:nOTcDt320
- >>762
人生にゆとり持ってるよね
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 05:33:22 ID:UgAFmkqU0
- キ
/´ ̄`ヽ /⌒ヽ リ
( } ,' ) ッ
\ ノ { / 人
> \ ̄ ̄ ̄/ < ´Y`
/ ┃ ┃
{ "" 、__、__, "" }
ヽ /
、___________/
(_/ \_)
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 05:50:02 ID:g3PLRfzE0
- >>849
ついに東方にもマスコットキャラが出現したか
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 06:50:08 ID:m7uIOh8w0
- >>845
なるほど、紫がパッチェさんと手を組んだのは儚月抄と緋想天の経験からか。
紫の紅魔館に対する評価が分かったのは良かったかもな。
- 852 :>>1にイナバ追加しようぜ:2009/01/29(木) 06:51:48 ID:m7uIOh8w0
- キ
/´ ̄`ヽ /⌒ヽ リ
( } ,' ) ッ
\ ノ { / 人
> \ ̄ ̄ ̄/ < ´Y`
/ ┃ ┃
{ "" 、__、__, "" }
ヽ /
、___________/
(_/ \_)
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)
今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol7は12月25日頃発売予定。
次スレは970が立ててください。970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。
住人は970を超えたら次スレが立つまで書き込みを自重してください。
・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その3【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232992919/l50
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 の浄土生活
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207839305/
前スレ
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 07:04:05 ID:A8BbBsaYO
- >>845
レミリアを見限る描写あったっけ?
人を動かし異変を解き明かすようにたきつけたんじゃなかった?
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 07:10:55 ID:E4l9XsvE0
- 地で紫に始めに相談したのはパチェのほうからじゃなかったっけ?
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 07:27:41 ID:ThwZT0r20
- >845,851
逆だ。紫は自分が動くために『動けないレミリアの代わりに動かされる』という建前を得るために戦ったんだよ。
レミリアもその意図に気付いてる。むしろ緋じゃ幽々子の次くらいに高く評価されてる
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 07:35:29 ID:vsk8ObAIO
- あの会話で見限ったと取れる理解力はある意味凄い
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 07:39:32 ID:rY1buNYA0
- >>834
萃香や天子にボコされてる面子使って依姫相手に善戦させるってのは難しいだろ
って見方もあるんだけどな
善戦させられるのは霊夢くらい
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 08:19:53 ID:rpGd02CEO
- 絶対に勝てない敵に善戦したらまずいと言う奴がいるがな
絶対に勝てない相手に知恵と勇気で善戦して、
さらに勝ったりするから語り継がれる物語になるんだろ?
赤壁でも桶狭間でも日本海海戦でもスリーハンドレッドでも
勝てない相手には地べたに額こすりつけてどうか勘弁してください
逆らわないので許して下さいってのが正しい姿勢の漫画なのか
んなもんが面白いなら漫画なんて読んでないでそこら辺歩いてる
さえないおっさんのついてない人生録と愚痴でも聞いてろ
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 08:28:03 ID:OOldfLXwO
- >>858
結局手も足もでない強敵という考えだけであんな展開にした神主は明らかに長編ストーリーに不向きなんだよ。
敗北して良かったと考えてる人とてそんな一方的なボロ負けなぞ望まんよ
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 08:35:53 ID:rpGd02CEO
- >>859
さらに言うならこれだけ長い間バトルをやるならって条件がつくけどな
儚のメインはバトルじゃないと思ってたから、話の展開で必要ならそれもやむなしと思えたよ
あっさり負けるのは他を語る時間を確保するためだと思ったんだが、それすら無い
ただ強敵にはったおされて終わり
夢も希望も、一かけらだってない話だ
そう考えるとロケット作ってた時は夢があったな
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 08:37:10 ID:Sj7Pm9GY0
- なんだまた紫厨かジャンプでも読んでろ
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 08:51:42 ID:TZgjO4pE0
- ところで小説のほうは下巻に一緒に入るんだろうか
これ漫画だけ読んでたらレイセンが二人居るようにしか見えないよね
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 08:57:54 ID:APuck5VY0
- >>862
本当に二人いたりしてな
まあこれは冗談だとして、普通に修正されるだろ
小説はどうなんだろうなぁ下巻に入れるとは思えないが…
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 09:16:33 ID:rpGd02CEO
- 小説読んでないと紫がいつ月に来たのか解らないよね
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 09:22:02 ID:Tt1pVqwY0
- >>858
日本海海戦だって桶狭間だって勝ち目が無い相手じゃないだろ
今回は土俵が違うんだよ、小学生と戦車だって言ってただろ
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 09:23:21 ID:TZgjO4pE0
- 三つで一つってコンセプトだし(まあかなり崩れてるコンセプトだが)
特に小説は何かの形で出さないと色々まずいだろうと思う
一冊になる分量じゃないしどうすんのかなあ
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 09:26:46 ID:7d8dOfBY0
- 必死で戦って強敵に打ち勝つなんてのは東方らしくないなぁ
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 09:39:34 ID:ZFIpPDD2O
- 魔理沙ならアリって気もする
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 09:48:05 ID:J5CJZ4YE0
- 上の方でもあったけども、
所詮、神主は作家としては素人だったってことで大目に見てあげるべきだ。
鎌池和馬氏や高橋弥七郎氏、谷川流氏のようなプロと比べたら、
そりゃ、描写が稚拙になってしまうのも無理はない。
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 10:13:15 ID:02950JIc0
- 設定の優劣が何で描写の話にすり替わるんだろう
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 10:37:16 ID:mqND/k.g0
- >>865
戦車というか固定砲台だな攻めてくる相手には強いけど
こっちからは攻めない(攻める気がない)ってことで
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 10:53:21 ID:Po7oviogO
- ほぼ素手でイラク軍主力戦車に勝った考古学者なら一人知ってるぞ。
まあそれはともかく、じゃあそんな無意味な対決何話も使ってやるのは
創作作品としてダメだろうって話にならないか?
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 10:57:01 ID:mqND/k.g0
- だめだな
でもそれに意味があったんだと信じたい
けれども東方の性格的に意味がなかったって
こともありうる
まあもう少しでわかるでしょ
インディージョーンズ?メルカヴァと戦ったっけ?
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 11:05:42 ID:rpGd02CEO
- >>867
必死で戦うかどうかはともかく戦う前から降参だのこっちが悪いから負けるだの謝罪だの言い出すのはもっとも東方らしくない
とりあえず相手が神だろうが悪魔だろうが大儀がどこにあろうが喧嘩上等が東方だろ
それともやっぱりゲームじゃボス戦前は相手に詫びを入れてから弾幕ごっこのルールを説明して
自分の命の保全をしてから相手におつきあい頂いてるのか?
激萎えなんですけど
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 11:07:11 ID:mqND/k.g0
- >>873
間違ったイラクか・・・
じゃあT-72だな、メルカヴァはイスラエルだったよ・・・
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 11:13:21 ID:NZg.AMbwO
- 無駄な戦闘言うけどさ、何回か言われてるけど今回やってるのはいつもと変わらない事なんだよね
目に見える異変(月の騒動の噂、姉妹への疑い、侵入者)が起こって序〜中盤で無駄な戦い(ただの囮)を消化するっていう
ただ違うのは解決者が現在綿月姉妹で異変の主舞台が月なだけで、この後黒幕達が現れたらホントにいつもと変わらない異変解決話
だから今回の話が構成として拙いとしたらバックストーリー部分以外漫画対応構成に変えなかった部分じゃないかな
主人公は霊夢達だとしてもパッと見で自機っぽいのが綿月だなんて漫画じゃ解らんし弾幕も自分で体感してないから強さを実感不能だし
そんな事はまず無いと思ってるけど、このまま盛り上がりもなく終わったなら確かに構成全体が拙いとは思うが
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 11:19:57 ID:PqFz8ryg0
- >>874
バッドエンドでは敵にやられた事になってるけど何とか殺されずに帰ってきてるぞ。悔しがってるけど。
まあ地霊殿ではバッドエンドが隠しエンディングにしかなってなかったけどなw
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 11:23:45 ID:JVN/1i3I0
- 4戦もやるからgdgd
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 11:24:20 ID:hGvd5lK.0
- >>874
うわぁ^^;;
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 11:31:58 ID:PqFz8ryg0
- >>878
結局それだよなw
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 12:00:16 ID:BEvO.2BE0
- 進行的に霊夢とよっちゃんが戦うだけで十分
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 12:05:43 ID:Yur2qu3oO
- 咲夜戦で神降ろしを示して霊夢戦でいいな
少なくともマリサ戦とレミリア戦はいらんな
ゲームになぞらえて4戦にしたのかもしれんが
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 12:36:47 ID:Mrz5IoBg0
- むしろレミリアのみでよかったかな
最初は若干押していたが、神降ろしで射撃を無効化され、最後は弱点を突く一撃
わかりやすくていいじゃない
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 12:48:37 ID:PqFz8ryg0
- 結論、魔理沙戦イラネ
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 12:56:51 ID:rpGd02CEO
- >>883
それが一番良かったな
後腐れなく気持ちの良い敗北だった
一度負けて手加減頼み込んでさらに手の内を見せて貰うとかで準備万端にしておいて
その仕返しとばかりに手の内全部見てやるとかで無抵抗にしてるの気付かないで
調子にのってるところを宣言通りに一撃で撃沈される
なんでここまで徹底的に無様に負ける必要があったんだろ
これでこの後お得意のこうなる事は解っていたのよ、なんて
言った日にゃ目どころかいろいろとあてられん
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 13:02:43 ID:BsiKqe4E0
- >>865
その謎の例えに倣うなら、戦車の性能を見せ付けるために小学生を撃つって
勝ち目が薄い相手にやっぱり勝てない、とかより漫画としてマズイ構成だろ
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 13:20:48 ID:Mrz5IoBg0
- そもそも、月が戦車で幻想郷が小学生だった、というのもつい最近判明したことだからねえ
そりゃ、にわかには受け入れられがたいだろう
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 13:21:58 ID:Mrz5IoBg0
- にわかは形容動詞で、にわかファンの略ではないからね、一応
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 13:27:55 ID:1JXLPgf20
- >>874が凄く納得できるwwwwwwwwwwwww
月しまえやwwwww神?ふざけんなやwwwwwとかはっちゃけてたのにな?
天子だって謝罪せず後腐れなく宴会できたのに4戦して謝罪して終わりってのはいかがなものか?
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 13:33:48 ID:LBr1rVYU0
- >>883
最初からレミリア以外はやる気ゼロだからな
おぜうが先に轟沈すれば魔理沙なんかは勝ち目がない勝負はしないぜって言うだろうし
月の都は無理でも適当によっちゃんおだてて浦嶋子匿ってた別荘ででも
もてなしてもらう約束でも図々しく取り付けそうだ
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 13:34:22 ID:l55NWYqo0
- そりゃ、今までの異変と違って相手が幻想郷ルールも知らずガチでやろうとしてんだから
対応が変わるのはしゃーないだろ
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 13:37:09 ID:g3PLRfzE0
- >>888
紛らわしい時代になったもんだw
儚月抄自体を否定するつもりはないけど
俺も戦闘シーンは短い方が良かったと思う
ただ霊夢の敗北だけは今後の参考になりそうで良い感じだ
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 13:39:30 ID:Ctpve.qw0
- どっちにしろあの戦闘の需要は少々ニッチすぎたってことだな
歓迎してる人も中にはいるがこのスレ見てるとそう結論せざるを得ない
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 13:41:45 ID:Mrz5IoBg0
- >>890
負ける負ける言って気だるそうだった霊夢が
その実、一番やる気満々でその上一番善戦してるし
ほんとよくわからん
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 13:45:54 ID:KqffMEbU0
- 月面戦争(笑)やるか弾幕風ほのぼの月旅行やるかどっちかにすれば良かった
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 13:47:01 ID:/59fgPrs0
- >>662
べつにストリップが見たくて岩戸から出てきたわけではなく、ストリップ含めて諸々の結果で
皆が盛り上がってる音を聞いて、何事かとチラッと見た時に岩戸から出されたんじゃないのか?
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 13:51:03 ID:BEvO.2BE0
- 三月精と儚月抄だと神主のやる気に違いに差がある気がする
作画の技量の違いかもしれんが
バトルもそうだが、それ以外も縮めようとすれば一巻に収まるように思える
無駄が多いというか
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 13:54:48 ID:PqFz8ryg0
- >>890
レミリアが負けた時点で、魔理沙は今後どうするか考えてそうだよなw
霊夢が負けても勝っても降参して、よっちゃんをおだててお土産もらって帰してもらう気で居るんだろうよ。
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:06:17 ID:ii9UFsfg0
- >>897
やる気って意味では儚の方が圧倒的に(それこそ無駄に)上だろ
ただやる気が過ぎてシェイプアップとか考えずにデコレーションを増やしすぎた
酔っ払いが素面でマジになってもしょうがないんだよなw
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:06:26 ID:r496e1Uw0
- >>874
このうえなくダセェよな
もう私が負けようかしら、はいつもの啖呵はどうしたんだよと
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:12:47 ID:06ODO.i.0
- >>885
解ってたならやるなよとしか言えないからな、今のところ
解ってたからトリを霊夢に譲ったのなら話は繋がるけど、霊夢でも勝てないなら意味がない
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:16:27 ID:h6dGLEZQ0
- 神主は、自分で作り上げた後ついボロボロに破壊したくなっちゃうという
あのシムシティの衝動に駆られたんだな
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:20:58 ID:HkJE0.FMO
- ちょっと壊すには強くなりすぎた感があるけどな
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:22:22 ID:Mrz5IoBg0
- 宇宙人に破壊させるという共通点もあるな>シム
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:29:29 ID:PqFz8ryg0
- いやいや妖夢。
月人最強は紅魔郷の頃から漠然と考えていた事な気もするけどな。永夜抄的な意味で。
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:30:47 ID:PqFz8ryg0
- さて次スレの季節だな。
スレタイくらい無難に行こうぜ。
【ねんどろ】東方儚月抄スレ39【うどんげ】
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:33:00 ID:Mrz5IoBg0
- 【うどんげっしょー】東方儚月抄スレ39【単行本制作中】
長いかな?
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:35:54 ID:BpY3O1j2O
- 【およ】【およよ】
たまには小説版ネタで。
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:37:15 ID:ZFIpPDD2O
- >>902
本編の地霊殿や緋想天が普通に面白いあたり
あのやっつけなシナリオは一迅に対する当て付けじゃないかと勘繰りたくなる
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:48:52 ID:rpGd02CEO
- >>905
月人最強はわかっていたが幻想郷の連中がここまでなさけないとは知らなかった
弱いのが嫌なんじゃない
なさけないのが嫌なんだ
そこを勘違いしてくれるな
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:55:56 ID:66w97eaoO
- >>910
もともとガッツ溢れる連中ではないよw
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:57:15 ID:LBr1rVYU0
- ゲームじゃみんな威勢が良いからな
相手が鬼でも神でも悪魔でも啖呵きって見せるし
自分もそういうとこに惚れたようなとこあるし
でもそういうのが悪く拡大解釈されてくと二次の魔理沙になるんだよなあ
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:57:41 ID:Kw.Rl0rU0
- >>216
m9(^Д^)
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:01:50 ID:LBr1rVYU0
- >>913
…秋枝はもう天子ちゃん並に責められたくてわざとやってるんじゃないかと
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:03:29 ID:Yka3Tq6Y0
- 綿月が自機でロケット組が黒幕と無関係の
道中ボスだとする意見もあるが、
チルノやミスティアはもっと立派だったと思う
武勇はない、智勇もない、蛮勇すらないとか
なんだこの三重苦
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:04:08 ID:r496e1Uw0
- >>912
きっとあれらもリテイクにリテイクを重ねた一勝だったと確信している BADENDあるし
ようやく一勝して以後正史化ふんぞりかえってると思うとまた一層小物度がアップ
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:04:10 ID:PqFz8ryg0
- 向こうから喧嘩を売る理由がないから喧嘩売りに行ったけど、それこそ侵略でもしなきゃ向こうと関わる動機が全くないからな。
結果、こっちが悪い方になって負けることを享受してるようにも思う。
そもそも帰る手段がないから、向こうに頼んで帰してもらわなきゃいけないし。
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:04:55 ID:y3v.cRnk0
- 二次の魔理沙は一時期、お前はなんてギャルゲーの主人公だ?状態だったからなあw
戦闘力でも偉い事になってたし、全然「普通」じゃなかった
儚月抄はシナリオを再構成すれば・・・って後の祭りか、もう
何つーか、技名を叫ぶとカッとひかって相手が頭から地面に落ちるイメージしかない<儚月抄のバトル
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:10:31 ID:66w97eaoO
- もともと啖呵きってるわけでなくただの皮肉りあいじゃなかったっけ?
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:12:45 ID:Yur2qu3oO
- しかしインフレがすごいよな
最初なんて時を止めるですげーってなってたのに
いまや水爆だからなあ
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:14:11 ID:PqFz8ryg0
- 儚月抄の魔理沙は部分的には良かった所もあったけどな。
何だかんだで可愛い所もあったし、頭の回転が速い部分も見えたし。
「居ても居なくてもいい脇役」と言うイメージは分かりやすかった。良い意味で「普通」だな。
ただ、よっちゃんの強さに絡んだ部分は無理やり感が否めないけど。
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:14:28 ID:p.veBhLw0
- >>920
どう考えても時を止める方が色々と凄いだろ
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:20:14 ID:LBr1rVYU0
- レミリア:発案者
霊夢:燃料
魔理沙:交渉役
咲夜:紅茶係 膝枕係
妖精メイド:かわいい
こう見ると居ても居なくてもいい脇役どころか魔理沙の重要度が異常
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:20:30 ID:66w97eaoO
- >>920
お空の能力は核融合を操る程度の能力だから水爆でないよ
と、細かいとこに突っ込んでみる
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:21:10 ID:Yur2qu3oO
- 時を止めて覗きぐらいしか思いつかんかった
というか霊夢って経験値たまってんのか?全く強くなってない気がする
まあそれをいったらなんでイカが強いのかが月人だからで片付けけられちゃうんだけ
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:22:17 ID:ii9UFsfg0
- そりゃまあ重要ではあるがな
魔理沙居なけりゃ何も考えずにガチバトル挑んで全滅なんだからw
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:23:11 ID:Yur2qu3oO
- >>924
核融合って水爆じゃないの?
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:23:51 ID:Kw.Rl0rU0
- 時を止めて相手を攻撃出来るってことは・・・
わかるな?
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:24:59 ID:66w97eaoO
- >>927
水爆は核分裂
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:27:06 ID:kQnsHHLY0
- 核分裂を利用した原爆を起爆剤にして核融合を起こすのが水爆じゃないっけ?
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:28:56 ID:ii9UFsfg0
- >>929
核分裂は原爆だ
水爆は重水素等に核分裂爆弾で高温高圧を加えて起こす核融合兵器
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:31:01 ID:Yur2qu3oO
- >>929
あれ?三重水素だかからヘリウムができるときのエネルギーを使ったのが
水爆じゃなかった?
で起爆には核を使うんだったけど
ちょっと読み直してくる!!
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:34:34 ID:66w97eaoO
- そうだったのか・・・
ごめんなさい
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:35:40 ID:cYRdwiN60
- 儚月抄のストーリーよりも
うどんげっしょーの永遠亭のウサギを1匹持って帰りたくて仕方がない
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:37:25 ID:WYOLCj4s0
- 水爆は融合だぞ
だけど、お空は分裂もできるだろうな
原子創造の力、流石神の力というだけある、ガチ創造がまた一つ加わった
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:40:50 ID:Yur2qu3oO
- パッチュンの賢者の石とどっちが金いっぱい作れんだろう?
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:03:56 ID:PqFz8ryg0
- うどんげっしょー見返してるけど、癒されるな。
そういや紅魔館パーティくらいまではリンクしてたんだっけ。
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:04:10 ID:Rd8sJDUU0
- せっかく同情論的な空気も出てきたのに同人誌がどうこうって
秋枝はちょっと空気が読めてない……と言うか、毎度毎度タイミングが悪いな。
風邪だったから、とか仕事の待ち時間に、とか多分嘘は言ってないのだろうけど
みんながみんな素直に受け取ってくれる訳無いじゃん。損だよ。
別にいいんだけど、いいんだけどさ!うーん。
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:05:53 ID:ZFIpPDD2O
- >>929
お空は右足で核分裂もできるんじゃなかったっけ?
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:15:25 ID:PqFz8ryg0
- >>938
松倉三月精も似たような事あったなぁ。
怪我だったか病気だったかでの交代だったけど、交代時期にパンヤやってたとかで叩かれてた。
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:17:01 ID:mqND/k.g0
- 漫画家が悪いのか
それとも作品に期待されてるからプレッシャーがかかるのか
それとも神主が問題なのか・・・
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:19:47 ID:hGvd5lK.0
- >>938
全然いいと思ってないだろお前
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:20:55 ID:PqFz8ryg0
- 三月精初代スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1110731214.html
ひぐらし鬼曝し編の話とか出てきてカオスってるなw
当時の三月精は白いだの富樫だの言われながら、パンヤ漫画は普通だったとかパンヤやディスガイア2やってたとか。
何だかんだで漫画版は神主なりの東方キャライメージが強く滲み出るから、その辺を割り切れる人でないと辛いのかもね。
比良坂は良く持った方だけど、体調不良を感じさせる話が出てきて不安だ。
まあ三月精が蘇ったのは比良坂が無難な漫画描いてたのもあるけど、神主が「やっぱ他キャラ出さないと話作りづらい」って考えたのがキッカケだと思うけどな。
やっぱり東方漫画は相当の覚悟がないとキツイと思う。
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:21:41 ID:IT4IlWSk0
- >>938
むしろ元気そうでちょっと安心した。
仕事に文句が付くなんてどの業界でもある話なんだから、もっと図太くなっていい。
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:23:10 ID:kQnsHHLY0
- >>939
核融合って言ってる割には核分裂の要素もごちゃ混ぜになってるってお空スレとかで
話題になってたような気がする。
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:27:45 ID:PqFz8ryg0
- >>941
ぶっちゃけ全部だろ。
プレッシャーは当たり前。
こう言うのもなんだが「東方厨」に目をつけられて耐えきれる精神がなければ難しい。
後、東方イメージに柔軟性がないとマジ潰れる。
フランは殆ど出番がない、霊夢と魔理沙は仲はいいけど依存はしてない。
ゴス屋や秋枝は同人誌の傾向と神主のキャラ使い方の傾向がズレてるもの。
別に同人でやってるだけならいいんだが、本家でやるとマジ辛いだろう。
その辺の違いを分かってなさそうな神主も正直問題はあると思う。
結局、自分の中の東方イメージが崩されて行って、ゴス屋も秋枝もやる気なくなって別作品やったら却って東方厨に叩かれる悪循環があるな。
比良坂はよく持ってるよ。
まあ比良坂の場合、お気に入りの紫が「本当に大事な時だけ出る」という感じで納得出来たのかもしれんけどね。
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:29:02 ID:PqFz8ryg0
- >>944
まあ儚月抄が終わったら他で頑張ってほしいね。
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:36:48 ID:4fWyYySU0
- >>947
なんか描いてなかったっけあの人
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:40:06 ID:PqFz8ryg0
- >>948
純真ミラクル100%。
人を選ぶけどぶっちゃけ儚月抄より面白(ry
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:45:03 ID:PqFz8ryg0
- >>920
どう考えても神様のせいだな。
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:49:31 ID:4fWyYySU0
- >>949
だから適材適所とあれほ(ry
>>950
神様が核融合やるんなら反物質使える人が
でてきてもいいのになあ
よって教授を(ry
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:52:42 ID:PqFz8ryg0
- 次立ててきた。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/l50
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:54:36 ID:mzBk0W020
- そりゃオリジナルで面白くなかったら切られるだろ
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:54:44 ID:DtqZ9gFcO
- 乙
まずこっちを埋めるか
秋枝は純真ミラクルはいいんだけどな
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:54:47 ID:DtqZ9gFcO
- 乙
まずこっちを埋めるか
秋枝は純真ミラクルはいいんだけどな
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 16:56:53 ID:PqFz8ryg0
- 大切な事なので(ry
緋想天で神様を使う霊夢が出ると思ったんだけどな
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:00:45 ID:vAdJQZEkO
- 最近冗談抜きでうどんげっしょーのクォリティーは異常な気がしてきた
東方って事抜きにしても面白いもん
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:13:16 ID:NSQYkug60
- 俺はあれこそ東方じゃなかったら見てないけどな
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:15:44 ID:PqFz8ryg0
- うどんげっしょーは、良い意味で儚月抄の二次創作だろ。
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:28:03 ID:NSQYkug60
- そうだな、一応半公式ってなってるが中身は神主の作る東方じゃないから面白い
キャラ破壊も神主以外の他人が自由にやってるという意味で
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:29:01 ID:4fWyYySU0
- おかげでうどん=ヘボの式が成り立っちゃったけど
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:32:41 ID:PqFz8ryg0
- 言っちゃ悪いが、本家でもうどんはヘボ(ry
緋想天は微妙性能、そもそも月の兎の中ではマシなだけで月の兎全体が大したことなかった。
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:33:02 ID:tPPxrOqI0
- でもうどんげっしょーの姫様は俺の中で限りなく正解に近い
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:36:39 ID:cOzUtW2c0
- うどんげっしょの兎はどうなんだろう
人型と饅頭型がいるのか、人型を四コマで表現すると饅頭型になるのか
後者だった場合もこたんは兎衆にはモテてそう
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:38:10 ID:Rd8sJDUU0
- 口に合わないネタが出た時は二次だから、気持ちいいネタの時は公式だから、
みたいな感じで読む側の都合良くつまみ食いできるのがうどんげっしょーの強みかもしれない
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:41:30 ID:PqFz8ryg0
- >>965
それは感じるな。
文花帖や求聞史紀でもそんな感じでつまみ食い出来る設定資料だったと思う。
REXや骨月抄は唯一の正解みたいな書かれ方で、逃げ場所があんまり無いのよね。
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:42:39 ID:vAdJQZEkO
- >>946
比良坂がげっしょー担当だったら壊れてたとな!
いや本家が自分の二次イメージと違うからって負担になるわけないっしょ流石に
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:48:01 ID:55fHYRc60
- >>946
比良坂はもともと神主みたいな作風を得意にしてた
神主と似た雰囲気の同人を何回か出してる
共鳴するところがあったんだろう
人気投票でルナチャにぶっこんだしな
だから、ここで紫好き=潰れないの法則が(ry
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:50:21 ID:PqFz8ryg0
- >>968
比良坂の同人を何本か持ってるけど、良い意味で三月精と雰囲気が同じだったな。
目次コメントも素直に受け入れてる姿が見えて好感持てた。
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:50:54 ID:cOzUtW2c0
- 比良坂さんを潰す方法
神主「外の世界まで含めて、東方の世界にはスク水というものは存在しません」
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:53:02 ID:PqFz8ryg0
- >>970
なんという絶望。
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:53:31 ID:tPPxrOqI0
- 比良坂氏はこのへんが素晴らしい
■嫌い/愛の無い創作・長いものに巻かれる事
■人生の目標/作品を好きだという言葉に誠実であり続ける事
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 17:56:43 ID:vAdJQZEkO
- やさしい漫画が好き
バイバイ
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 18:02:40 ID:s7o08Q460
- うどんげっしょー自体は儚公式を元にした二次でしょ
むしろ公式性云々を考えなくていい二次だからこそ気楽に楽しめる
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 18:32:15 ID:4fWyYySU0
- まさか公式の設定に悩む時代がくるとは
紅魔境のころは想像してなかったなあ
最近アニメ業界が不振だからって東方アニメ化はマジ勘弁な
まあ神主はやらないって言ってたけど
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 18:34:51 ID:02950JIc0
- 漫画自体は二次だけど設定や出来事は公式というこでいいんでない
歌が戻ったのは何か重要な気がしなてならない
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 18:36:32 ID:ToXFW1Q60
- レミリアの負けたのに飽きて寝るというのは
吸血鬼の激強設定知ってるとあながちおかしくはないような気もするが
描写としてはかっこ悪かったかな
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 18:56:49 ID:vGS8XjwE0
- なんだとー? やるかぁ?
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 18:59:09 ID:G2ue4o6o0
- やんねーよ
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:07:23 ID:PqFz8ryg0
- >>975
>さっきのスタンスで言うと、アニメを生かしたような作品を作らないといけない。そうすると、オリジナルのストーリーを作って、脚本書いて、オリジナルのキャラを出すならそれをデザインして・・・ということが必要になるんですが、多分時間が取れないです。それが出来ない以上アニメ化はできないんで、お断りしているということです。
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:08:31 ID:ncVRflRM0
- 負けて寝るってのは
負けて悔しくすらないぐらいのお遊びってことでしょ。
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:10:19 ID:/7NwDC860
- >>975
その分、同人アニメとして東方を選択するようになるかもね。
それこそサンホリや舞風のように声優陣に力入れたり。
ぜぶらのようにニコ動で活躍してた絵師をアニメ担当にしたり。
そういえばはんどぅさん最近見ないようだけど…。
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:13:36 ID:4fWyYySU0
- >>981
おまえ問題引き起こしておいて寝てんなよ?おきろよ!!
とはいいたくなる
>>982
「同人だからいいだろ?」
ってノリでか?勘弁してほしいわ
二次創作でやるんだったらノリがラキスタと
同レベルだよなあ
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:14:22 ID:Kw.Rl0rU0
- 東方だし
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:14:27 ID:C7bq9U6g0
- わがままな子供みたいなもんだし、レミリアは
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:18:01 ID:PqFz8ryg0
- >>983
元々、東方なんて「かがみ(ツッコミ)が居なくてオタク話の代わりに弾幕ごっこがあるらき☆すた」みたいなもんだろw
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:22:03 ID:FZ8rDzak0
- >>983
個人的にプロの有名声優を起用とかでなければ
表現の一つとしていいんじゃないかなと思ってる
拒否反応する人はいっぱいいるだろうけどね
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:22:40 ID:PqFz8ryg0
- まあ非ゲームのストーリーって言うと、香霖堂や三月精のような日常回か、あるいはげっしょー的な何かか。
どっちにしろアニメ化した時点で、絶対叩かれるね。他でもない東方厨から。
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:26:53 ID:83jJMd0o0
- >>986
みwikiの知識が間違いまくってるのも追加な
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:28:03 ID:ZFIpPDD2O
- >>975
あんまり神主の口約束を信じない方がいい
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:28:35 ID:WZKhcj0w0
- プロ声優起用したっていいじゃないか
その辺の素人声優の演技で萎えるよりよっぽどいい
実際、中原霊夢や沢城魔理沙は良かったよ。
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:30:39 ID:PqFz8ryg0
- >>991
中原霊夢は合いすぎるのが逆に困る。
あの調子で神主節を再現させてやってくれないかな、舞風でも竜騎士でも誰でもいいから。
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:32:31 ID:mzBk0W020
- >>990
口約束って言うか傾向的に見てやらないかと
あの人自分が主導権握って好き勝手できる状態じゃないとやりたがらないでしょ
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:33:18 ID:4fWyYySU0
- 咲夜、レミリアの声は東方スイーツだかの声が合ってたと思ったんだけど
あの声でナイフ投げはちょっと
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:34:12 ID:0o0OCQg60
- 東方がアニメ化したらニコニコで削除が始まるぞ
権利も複雑になるから間違いなく同人は衰退するだろうな
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:35:43 ID:WZKhcj0w0
- >自分が主導権握って好き勝手できる状態
まぁ作品が生みの親の手を離れちゃったら同人でやってる意味が無いわな
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:38:04 ID:FZ8rDzak0
- アニメ版儚月抄とかはどうだろう
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:38:34 ID:Yur2qu3oO
- あの自由な感じがいいのにそれを失ったら東方の魅力は消えるな
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:38:57 ID:4fWyYySU0
- >>997
核地雷
ごらんのありさまだよ!!
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:39:12 ID:PqFz8ryg0
- 真面目な話、儚月抄みたいな話がアニメになったら叩かれっぷりがこんなもんじゃ済まないだろ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■