■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】- 1 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 14:39:39 ID:buBkI7mM0
- ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)
今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol7は12月25日頃発売予定。
次スレは970が立ててください。970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。
住人は970を超えたら次スレが立つまで書き込みを自重してください。
・ネタバレ受け皿スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その2【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228826459/
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
・前スレ(過去スレ等は>>2に)
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 14:40:52 ID:buBkI7mM0
- ・過去スレ
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/
作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/
SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/
あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/
今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 14:42:02 ID:kTmnm7fI0
- >>1乙です!
って、高三よw
・今月(1月発売)のREX儚月抄のひとこま
..「^ヽ,ry'^i
ゝ"´ ⌒`ヽ /[] 「巫女姿の神!?誰それ?聞いたことない神様だわ」
くi Lノノハノ)」 / []]
λ.[i ゚ ヮ゚ノi! / [] [] 「巫女は神様をその身に下ろす者、
レ',ヘ.i`ム'」つ/ [] [][] その神様が巫女の姿っておかしくない?」
..く_,//T.iλ
. "ーr_,t_ァ'" ※原文そのまま
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::
_,,,.....,,,__ 。 。
,. '"´´ (--) ───―「神を祀る人間が祀られる事もある
/ /l、 i i `; 巫女が神になる事もある」――
| --t'\ト-+ |
i />_ <ヽ l
ソヽ o゚ ヽ ) ゚o(つ /
i >‐v‐<(つ イ
)┌く〈 l|l (__づノ
/ / // )ノ; l
(´< <-/---V\ゝ',
ヽノ/::::::::::::::::::::::::\ゝ by 現人神:東風谷早苗
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ (風神録:vs霊夢時の発言)
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 14:42:44 ID:wiWBPz.Y0
- そういや例の二次創作アニメで「ゆかりんは17歳」とか次回予告でやってたな乙
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 14:43:24 ID:3O0WrDl.0
- >>3下のAA文の改変じゃねーかw
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 14:44:30 ID:sR5l5xS.0
- >>1乙
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 14:48:33 ID:wiWBPz.Y0
- ぶっちゃけ終わってみなきゃ判断出来ない作品だろう。
今は面白いと思ってる派だけど、どうオチをつけるかで評価も変わってくる。
儚月抄やって何か神主の創作活動に意味があったら良いんだがな。
秋枝はご愁傷様としか言いようがないか。純情ミラクルとか頑張ってくれ。
ただ単行本で一気に見ないと微妙、ってのも問題なのかもしれないな。
毎月の盛り上がりとか殆どない。ゲームだったら30分で終わるものを時間かけてやってる感じ。
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 14:57:31 ID:Ck1CgBIU0
- 儚月抄のREX掲載の神主インタビューに
儚月抄は二次創作の感覚で作ってる的なことを書いてなかったっけ?
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:00:34 ID:Q4X6H.9Y0
- なら、いつものように同人で発表すればよかったのではないかと
「一迅社の要望で仕方なく商業漫画誌で…」というなら、
永夜抄の続編ではなく、三月精のような新ストーリーを用意するなど
もっとやりようはあったはずだろうに
ファンからもそうだが、それ以外から見向きもされなくなってしまった
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:07:52 ID:iskt41SI0
- 月間連載の商業誌はあんまり向いてなかったかもね
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:15:06 ID:wvz.19zU0
- 単行本の重版などをみればどうやら単行本派のほうが多そうな気もするが
これは3月精も含めて
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:18:59 ID:Ywph.uMwO
- 儚月抄は全てプロローグでしたオチだったら話はまとまるんじゃないか?
この後何らかで綿月姉妹倒したとして紫は月にいる6人(+妖精3匹)に託すみたいなことしたら二話しか残ってないかも知れないけど「冒険は続く〜」みたいな終わり方でも終わらせることは可能じゃね?
しかも月には紅魔組と冥界組と主人公組がいてタッグバトル出来そうなメンバーだし
あとは月を攻めるだけで物語が完結するしSTGなら余裕で作れそうな流れになってきてる
ただ神主はこの儚月抄をテキスト化して経緯を説明するのがあまりにも長すぎるから漫画にしたとか
だから秋枝の儚月抄は「ストーリー漫画」として描かせたとか
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:25:08 ID:97mreQYoO
- 今までに無いコケ具合になると思うぞ
漫画と小説を持ってないと何が何だか全く分からん
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:25:33 ID:kwY6Auzs0
- >>12
ここまで来て続きは同人STGで!ってのは商業雑誌として体裁が悪すぎる
実際いるかどうかは知らんが、雑誌側としては東方知らずにREXで読んでるだけ、って読者も想定しなきゃいけないわけで
同人=神主個人、REXと何の関係もない個人が作るゲームのプロローグでした。は商業雑誌としてありえないはず
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:27:54 ID:z.hAZ0j.0
- >>12
終わりはするだろうけど、それでは商業誌の漫画としての評価はドン底じゃなかろうか…
まさか「まだプロローグだから評価するのは早い」なんて言ってられるはずも無く。
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:28:54 ID:2avevg/o0
- そもそも今の段階で終わった後の事話してもしかたないだろ
終わり方もまだわからないのに
次まで時間あるから話す事ないとしても
まだ終わってない作品のまとめ方について考えるなんて無駄
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:37:29 ID:fFEtUmU20
- >>9
一迅社の足元を見てやりたい放題なんだよ
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:44:36 ID:vK.b5T/w0
- そりゃ神主にとって商業をやる必要は全然無い訳だし
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:47:20 ID:qpkBEKpw0
- まさかこんなに話がグダグダなのは
ファンを減らそうとする神主の巧妙な罠だったのか…!
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:50:48 ID:wiWBPz.Y0
- >>16
逆にどんな終わり方になるかを予想するのもいいかもな。
もう紅魔郷や風神録をイージーでクリアした時のようなEDにしかならないと思う。
要するに追い返されるバッドエンド。でももう二度と行かない的な感じ。
後、永遠亭と綿月姉妹の接触があるかどうかだな。
レイセンが手紙渡すフラグとか、レイセンが紫に近づいたりとか、レイセンが鍵を握ってるかもしれないし、ずっと空気なままかもしれない
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:55:06 ID:PnS4Gndw0
- そもそも竹林に紫が戻された時点で永遠亭組の出番を期待したんだが、
月に行くっぽいし、肩透かしってレベルじゃねーぞ
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:57:39 ID:QU3Zkblk0
- >>19
その説は間違ってないと思うよ、実際
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:59:15 ID:Q4X6H.9Y0
- まあ、序盤の展開でファン以外を打っ千切り、
のちの展開でファンもついていけなくなりつつあるというのは
既にアイマスでもやらかしているから
単にREX編集部が悪いだけかもしれん
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:59:48 ID:ilE2lY5U0
- 紫は勝算があるから再び侵攻したんじゃないの?
これじゃあ紫がただのバカじゃん
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:00:42 ID:Xm.eR0l.0
- >>14,15
企業としてもゲームメーカーとしてもフットワークの軽い部類だし、
今後も連携しつつこれまでにあまり見られなかった様なことをする可能性もあるんじゃあなかろうか
そもそも東方の一部として儚月抄を見てる俺等のようなのが商業誌の評価の心配をしても?
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:01:00 ID:o7wMZ8uU0
- ファンを減らそうというより、オファーのうるさい出版社に
「結局こんな感じになっちゃうよ?」って半分故意に漫画としての失敗例を提示したような気がする。
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:01:25 ID:kzz/9bSA0
- 今月抄を産業でよろしく
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:01:45 ID:zyThn0920
- >>19
今も昔もあの人は自分のやりたいことやってるだけだと思う
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:02:03 ID:Idk1XvHA0
- >>24
まだ後があるから分からんが・・・
今となっては神主の月マンセーのダシにされた哀れな妖怪で終わりそうな気が
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:03:03 ID:Idk1XvHA0
- >>27
スレの流れを見れば
だいたい
わかる
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:03:22 ID:QU3Zkblk0
- >>27
霊夢「巫女の神とかwwwねーよwww」
豊姫「豚は死ね。いや死ぬのも罪だ」
藍「(゚д゚)」
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:03:34 ID:Ck1CgBIU0
- 司会 ゲームの視点と、儚月抄における3つの視点と言うものが必要だった?
ZUN いや、別に3つは必要じゃなかったですよ。アレは出版社側の意向(笑)。3つ視点が必要だったわけでもないですし、永夜抄の中の話をしなければいけないということもなかったです。でも一番公開されてないのがそこ(永夜抄)だったから、そこがいいのかなぁって。
司会 4コマ(※東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡)を入れたのは・・・
ZUN そこもやっぱり、出版社側の意向(笑)。基本的に僕は漫画家でもないですし、小説家でもないですから、自分から本に載せてくれって言ったわけじゃないんですよ。向こうからオファーがきて、面白そうな話を思いつきそうだったらやるし、そうじゃなかったら断るかな。僕はそんなに手を広げたいと思ってないから、基本的に自分からは言わないです。面白そうだなと思ったからやるだけですよ。
司会 単行本を作る際に、音楽CDをつけるのはこだわりですか?
ZUN あれは多分出版社のこだわりですよ。僕は別になくてもイイのかなって思ってはいるんですが、無理矢理作らされることになる(笑)。結構大変なんですよ。一々曲書かないといけないし(笑)。出した本全部についていたから、うちも・・・ってことなんだろうけど、ゲームなら画面に合わせて曲書けばいいけど、漫画とか小説だとどういう曲かいていいのか、結構悩むよ。(笑)
出版社か
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:04:56 ID:wiWBPz.Y0
- アイマスもそうだけど東方もキャラが多い上に、幅広いんだよな。「人気キャラ」が非常に多い。
だからメインキャラを絞るなりしなきゃ漫画に落とし込めない。
どいつが主人公なのか、どんな奴なのかというのを紹介するのが普通なんだよな。
それが難しい。
今にして思うと1話で藍に「あの妖怪は手を貸すとか貸さないとか云々」とか語らせたのがまずかったのかもね。
主に出てくるのが霊夢と魔理沙、紫、藍、紅魔トリオ、そして綿月姉妹。後は永遠亭と幽冥がちょっと。
結局、文やにとり、萃香、アリスは殆ど出てきそうにないし、月夜見や嫦娥も重要キャラに見せてただの世界観でしかなかった。
勿論、幻想郷的には間違っちゃ居ないんだけど、ただキャラを出せばいいって訳でもないのよね。
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:05:37 ID:z.hAZ0j.0
- >>26
冗談だと思うけど、それは余りにも仕事相手に対して礼が無さ過ぎというか、
それくらいなら初めから断っておけば良い、ってことになるべよ。
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:07:08 ID:QU3Zkblk0
- >>34
でも一橋講演での>>32とか見ると
今の流れは「最初から断っておけよ…」程度のものでしか無いよな
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:07:21 ID:wiWBPz.Y0
- >>29
神主は月マンセーっていってる奴もいるけど、それだったら輝夜やレイセンに「地上(幻想郷)も結構いいかも」とか語らせない気がする。
あくまで「最強は月」ではあるんだろうけどそれだけじゃね。
住み心地としては幻想郷寄りでしょ。あの人は本気で幻想郷を理想郷として思ってるっぽいし。
まあ輝夜やレイセンみたいな月の連中も、幻想郷を評価する奴が居る事を語ってるのが小説版なのが何ともな。
それに空気だし。
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:14:23 ID:Idk1XvHA0
- >>36
やっぱりそんなもんだろうか
俺も月には変に穴が多いとは思ってるんだけど
「そこを穴だと思うお前の地上人的感覚で語るな、月は完璧だ」というレスを良く見てたんで影響されたかな
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:15:10 ID:fD2JwOG60
- >>32
何でも「出版社の意向」だな
今までは神主がやりたいようにやってたから良い作品が生まれたのであって
色々なしがらみが関わってくるとそれもできないって事なのかな
これなら商業展開せずに東方を自分の手に置きたい神主の気持ちも分かるな
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:15:18 ID:o7wMZ8uU0
- >>34
別にわざとつまらなくしたってワケじゃなくて、
「自分は漫画家でも小説家でもないんだから、あなた方の言うようなものを作っても
それが商業的に成功するとは限りませんよ?」という気持ちなのに、
出版社が「いえ、ZUNさんの中の東方をそのまま広げてくれればいいんです。
売るのは私達の仕事です。商業的に成功するかどうかはお気になさらなくても大丈夫ですよ」
ってなやりとりでもあったんじゃねーの?
仕事としては神主なりにちゃんとしてたと思うよ。
アニメ化なんかは現在でも頑として断ってるんだから、
これに関しては付き合いとかしがらみとかで相当断りにくかったんじゃないかな?
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:16:08 ID:leirUJKE0
- やにとり
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:18:49 ID:H.Kzib.60
- まあSTGのフォーマットだからこそ完成された物語を別のフォーマットに
変換するのが無謀だったんだろう。
月姉妹を自機にしてSTGとして出せば人気が出たかもしれん。
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:21:04 ID:RBGfwhD20
- 東方界隈的には人気ないけど売れてるから出版社としては問題ないんだろうな・・・
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:22:14 ID:9FSWnvrs0
- >>38
まあ『面白そうだと思ったから受けた』とか『漫画でしかできないことをやる』って言ってるのも
神主なんですけどね
結果はごらんの有様だよ
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:24:50 ID:Idk1XvHA0
- >>41
あとはこれを対決の形じゃなくて、
新キャラを黒幕にして共闘させたりすれば姉妹も読者も誰も損しなかったとは思う
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:24:50 ID:97mreQYoO
- まだ結果を出すには早いさ
まさにチキンレースの気分だ
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:26:24 ID:ilE2lY5U0
- 結局儚月抄は何をしたかったのか……
単に月マンセーをしたかっただけなの?
伏線も回収しそうにないし
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:28:11 ID:guC/Cfnw0
- 原作を知らなくても楽しめる≒ユーザーフレンドリーとすれば
4コマは原作を知る人には物足りないが、商業的には良
各誌の表紙における儚月抄プッシュ具合の差に『商業誌』の心情が見え隠れしている気がする
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:28:14 ID:QU3Zkblk0
- >>44
儚月抄で唯一読者の予想を裏切った部分だなw>新キャラが黒幕で共闘したり
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:28:30 ID:fD2JwOG60
- >>43
そうだよなぁ
東方作品としての評価は完結してからじゃないと出せんが
商業雑誌に掲載される漫画としての評価は完結してから云々って問題じゃないからな
神主自身も一般受けしない事を分ってて受けたんだろうしね
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:32:30 ID:HMAUqJD.0
- 打ち切りとかされてたらどうなってたんだろうか
まあそういう話にはならなかっただろうけど
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:34:35 ID:dDHSQYCI0
- こうなったら年表だ!
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:40:12 ID:Ck1CgBIU0
- 三月精は漫画でもそんなに評判悪くないよな
大体1話完結(前編後編か)でキャラの日常の方が受けるのかな
香霖堂もそんな感じだったし
でも、商業化した作品がトラブルのは今に始まったことではないよな
文花帖の一迅社 求聞史紀の重なる延期
香霖堂の掲載媒体の移籍
白月精の単行本誤植
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:40:26 ID:3N4P4XH.0
- 儚月抄を買ってる人は少数派だから東方界隈のダメージは少ないだろうな
それにしても、紫に勝ち、アメリカに勝ち、
次は中国と戦争するかもという月人の軍事力が、事実上たった二人ってのもなぁ……
思うんだがZUNって組織を描けない人間なんだよな。
いっつも主従関係だけ。
ZUNがタイトーで働いてるのに個人製作に逃げた理由もわかるわ。
この人チームワークが出来ないんだろう。
だから「主従関係」を理想としちゃうし、
幻想郷対月の都、みたいな国家間戦争のような壮大な話が、
極度に個人的な話に矮小化される。
なにが「第二次月面戦争」だよと。
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:42:39 ID:bUYOBamUO
- 相変わらず私怨でものを語ってるような雰囲気だな
痛い痛い
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:43:41 ID:fD2JwOG60
- まぁ、天才肌の人ってそういう所あるよね
あの人には一人でのびのび作品作って欲しい
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:47:34 ID:9FSWnvrs0
- >>55
げっしょうはともかく三月精のことを考えるとその言には賛同できない
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:48:16 ID:H.Kzib.60
- ぶっちゃけアリスさえ出ればそれで良かった筈なんだ!
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:48:35 ID:wiWBPz.Y0
- >>53
レッテル貼るなよw
お前は天狗が文と椛しか居ないとでも思ってんの?
風神録でなんで文が霊夢・魔理沙と戦うハメになったか、理由は分かってるかい?
つーかアメリカを倒した云々言ってる時点で、お前に説得力はないがなw
結局、外の世界との戦争は起きなかったんだよ。うどんげがデマにだまされただけ。
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:49:29 ID:97mreQYoO
- 仕事中に酒を飲んでいい企業だったら神主は辞めなかったかも知れない
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:50:36 ID:QU3Zkblk0
- >>58
>結局、外の世界との戦争は起きなかったんだよ。
勝ち負けで言ったら明らかに勝ってるだろ
アメリカは幻想を超えられずに何も無い表の月から引き揚げた
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:51:12 ID:leirUJKE0
- えーきさま
発言小町は今日も元気です
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:51:48 ID:wiWBPz.Y0
- まあ>>53もそうなんだろうけど、みんな「かつてない大規模な戦争」みたいなノリを予想・期待してたんだろうね。
俺も1話見た時は「やべえ、シリアスだwwwww」とか思ってたもん。
結局、嫦娥も月夜見も全く話に関わらないと。
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:53:15 ID:FHzJRwCE0
- 無限旋律さんの今回の話に対する身も蓋もないコメントを今見て吹いたw
綿月姉妹はオリキャラ扱いだったのかw
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:56:56 ID:tLWR.pzU0
- 色々物議醸してるけど東方はZUNの物なのだからやりたいようにやらせりゃいいじゃないすか
公式に文句言ってもしょうがない気が
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:58:05 ID:wiWBPz.Y0
- >かんなぎの騒ぎ
神主の元に破り捨てられた儚月抄の単行本が(ry
あっちはアニメ版や単行本との情報齟齬があったからなぁ。
仕方ない部分もあったけど最後まで「ナギ=ガチ二重人格」というのをボカして終わってたし。
綿月姉妹と大東は妙にデジャぶる。
大東は例の問題が起きるネタバレが流れる号と同じ日に出た6巻で初めて出たんだよな。
綿月姉妹も上巻だとちょっとしか出てなかった。
単行本オンリー読者の事を考えた展開ペースを進言出来なかったREX編集部の責任と言えるのかもしれない。
新キャラ出す時は慎重に、って所かね。
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:58:41 ID:9FSWnvrs0
- つまんねって意見は誰のものとか関係ないよね
『神主作なんだからつまんねとか言うんじゃねえよ!』って極論もたまに目にするが
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:00:02 ID:ilE2lY5U0
- むしろ公式だとは思ってないんだが……
個人としてはその方が精神上よろしいからそう思ってるだけ
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:01:02 ID:e8aj42F6O
- >>64
はたして、やりたいように出来てたのかね
これも出版社のほうから〜って話なんじゃないの?
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:01:48 ID:leirUJKE0
- じゃあつまんないんなら、理屈抜きにスレの1から1000までルナ茶のAAそえて
つまんねって連呼すりゃいいんじゃね?
文壇ってこえー
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:02:21 ID:VvI4t2Kg0
- 専用板でそれを書くのもアレだろ
わざわざファンの前で言うか
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:02:37 ID:Idk1XvHA0
- >>60
俺としては幻想は超える必要が無いものと思ってる
というか幻想より人間が先へ行ってしまったとしたら、
それは人間の夢や想像力が頭打ちになってしまったってころじゃないか
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:02:51 ID:wiWBPz.Y0
- 身も蓋もないけど終わってからどう扱われるかが問題だね。
儚月抄は人を選ぶ作風だとは思うけど、合う人には合うんじゃね? 神話や伝承の解釈とか。
ただ無理して受け入れろ、とはお世辞にも言えるような作品じゃないとは思う。
大人しく三月精読んでた方が幸せだろうとも。
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:04:53 ID:leirUJKE0
- やっほ^^
専用スレ建てたよ〜^^
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231574622/l50
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:04:59 ID:wiWBPz.Y0
- もういっそ依姫がおっくんを憑依させるクロスオーバーでいいだろ。
霊夢はナギと合体。
そんで某二次創作アニメよろしく、つぐみが魔理沙ポジション。
「凄いです霊夢さん! まるで悪役みたいです!」
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:06:47 ID:fFEtUmU20
- >>70
つまんね、にも色々あるからね
これを叩かない奴はおかしいってつまんねとか
つまんねけどまあしょうがないよねってつまんねとか
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:08:14 ID:ilE2lY5U0
- >>72
儚月抄のみなら薦めても何の問題もないだろうよ(良い評価が出るか知らんが)
ただ、それ以前に儚月抄以外の東方を知っている者には全く薦められないだろう
新キャラが既存キャラを蹂躙するんだぜ?
ハァ?何これって思うだろう
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:08:27 ID:fD2JwOG60
- >>56
確かに三月精面白いなw
俺が言ったのは周りの意見に囚われて自分の作りたい物曲げないで欲しいって事
紛らわしくてスマン
三月精は漫画としても評価高いみたいね
単行本派だから二巻が楽しみだわ
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:08:28 ID:Xm.eR0l.0
- >>52
結局は一迅と角川のリソース・ノウハウの差なのかな、なんて。
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:09:23 ID:nlr5a0Mc0
- で、面白いと思ってるやつは何で面白いと思う事を書かないわけ?
何度も言ってるとか言うけど、ひょっとしてもう出尽くしちゃってるの?
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:10:56 ID:3N4P4XH.0
- >>58
あれは個人が山登りしたのを天狗が阻止したって話だろ?
組織戦を描くってのは、例えば
「月兎10万の軍勢v.s.紅魔館妖精メイド8万の軍勢の間の会戦」
ってことだよ。
儚月抄は第二次月面戦争どころか、「密航者が入管に捕まった」って話じゃんw
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:11:10 ID:wiWBPz.Y0
- 商業作品の姿勢としては恐ろしく微妙。
小説見なきゃ理解出来ないメディア分割。
だけども売れちまってるらしいのがな。
少なくとも単行本が利益になってるだろうと。安いんだけど重版かかりまくりだもんな。
それは儚月抄の中身がどうこうってより「東方だから買う」って感じなんだろうけどね。
そして単行本で一気に見ると意外と面白いから余計に困る。
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:11:45 ID:Idk1XvHA0
- >>76
全く、と言うのはいかがなものか
それは単に東方ユーザーの中からさらに人を選ぶ要素の一つにすぎんぜ
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:11:54 ID:leirUJKE0
- 他人に理屈を求め出すと、もう病気だな
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:12:03 ID:zyThn0920
- 別に面白くて困ること無いじゃないかw
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:12:11 ID:9FSWnvrs0
- >>77
まあその辺は外部から見ても何もわかんないからなー
現状のびのびやってないとは言い切れない、というかこのフリーダムっぷりは神主以外には出せない気もするし
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:13:36 ID:VvI4t2Kg0
- このような空気でなんか言っても流されるだろ
なら収まった頃ぐらいに展開予想しあってたほうがマシだろ
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:13:59 ID:Ck1CgBIU0
- >>80
文のは多分天狗の組織のこと言ってるんだと思うんだけど
最初の月面戦争では紫と妖怪集めて攻め入って惨敗したから
路線変更しただけじゃない?第二次月面戦争という名前は飾り。
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:14:16 ID:nlr5a0Mc0
- >>81
中巻の中身が連載されてる時はここまでここも荒れてなかったよ
下巻に突入してから一気に意味不明&作画レベル崩壊が進んだだけ
下巻を通しで読んで面白いかは、ラストしだいだが微妙だろうな
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:14:19 ID:wiWBPz.Y0
- >>79
納得してもらえるかは知らんが、あえて面白いと思う部分を描くと
・神主が想定している東方キャラの新しい側面を見れるのが面白い(ぶっちゃけレミリアと紫)
・ゲームでは出来ない霊夢が悪役の真似してる展開が悪くない(相手が魔理沙とかだったら良かったんだろうけど)。
・世界観が独特過ぎて個性的(月の都の価値観も、永夜抄の頃から見え隠れしてたのが表に出ただけだと思う)
俺はこんな感じで楽しんでるよ。
ただこれは人によってはマイナスになり得るから何とも言えない。
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:16:13 ID:9FSWnvrs0
- >>88
作画に関しては連載終えた秋枝が全力で修正してくれることを期待するしかない……
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:16:33 ID:leirUJKE0
- 面白いか、という主観にまでケチ付けるならぜひとも創価信者あたりでも口説いて完全論破してやれよ
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:17:30 ID:fFEtUmU20
- >>88
不明ってほどか?
ありきたりな「どっちも負けそう!絶体絶命の危機!」にしか
見えないんだが
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:18:22 ID:Xm.eR0l.0
- >>79
描写の意図と今後の予想と作品に対する周囲の反応は特に面白い
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:18:38 ID:nlr5a0Mc0
- >>89
レミリアと紫についちゃ今まで通りで、批判してる奴は二次に毒されていただけ
というのが擁護派の通説だし、霊夢が悪役や無体な事するのも従来描かれていたこと、
いまさら騒ぎ出すのは新参というのも擁護派の意見なんだがな
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:19:19 ID:wiWBPz.Y0
- あと要するに「東方のBADENDを漫画化するとこんな感じ」という斬新過ぎる試みが面白いかな。
東方のBADENDって、コンティニューしてクリアすると異変を解決できなくて家に帰ってくるオチじゃん。
結局、向こう側も無理して命を奪おうとしない様な雰囲気が良かった。
まあ東方のBADENDってあんま見ないけどな。
残機なくなったら止める人も多そうだし、風神録と地霊殿は初期残機しょぼいし。
風神録はイージーで見れるけど、地霊殿はむしろBADEND見るのも面倒臭くないか?
死体の魂を連れてくようなお燐には心情的に負けたくないし。
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:19:30 ID:Q4X6H.9Y0
- >>70
だからスレ分離しようという話になったんじゃないの
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:19:39 ID:zyThn0920
- なんで擁護派とやらで一括りにしてるのやら
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:20:02 ID:mS/waYwQO
- 冷静に今までの東方のストーリー部分だけ振り返ってみよう
儚月以上に身も蓋もないものばかりだぞ?
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:20:00 ID:VvI4t2Kg0
- 今は作画どうこうで荒れてるとは思わないけどな
この速さはレミリアが天照で1激KOされた時と同じぐらい
紫が力では敵わない敵わないと言ってはいたが、実際面と向かって許しを請うたっていう衝撃だな
キャラファンの反応だよ
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:20:28 ID:0syXpYgs0
- >>79
詰まらんという人の方がこういう場所に書き込むだけじゃない?
悪い評判は良い評判の6倍広まりやすいってどっかで聞いた
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:20:39 ID:QU3Zkblk0
- >>90
下巻が作画修正無かったら単行本派からも素で黒歴史認定されかないな
儚月抄はあくまで漫画なんだから絵は一番重要な要素だから
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:20:45 ID:FHzJRwCE0
- ってか、「公式」作品でここまで荒れる事自体が過去無かった
概ね、どれも受け容れられてきた
なのに、今回は強烈な拒否反応で論争が延々と
これが儚月抄がどれだけ特異な作品か雄弁に物語ってるんじゃないの?
最終的な評価はまだ決まらないにしても明らかに異常事態
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:22:22 ID:ZTHano560
- まぁまだなんかオチはあるだろ
「なんか色々企んでたけど大失敗して、片や門前払いされかけてお情けで遊んで
もらい、片や平謝り」ってだけじゃねぇだろw
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:22:43 ID:j8pn852Q0
- 面白いかはともかく
何人かのキャラの考え方や精神や能力は色々明らかにはなった部分があるな
紫はまだ様子見として、特にレミリアと魔理沙とか親しみやすくなったんじゃね
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:23:21 ID:wiWBPz.Y0
- >>94
紅魔郷EDのレミリア可愛いです。
妖々夢PHクリア後のゆかりんマジ涙目です。
実際、紅魔郷〜妖々夢の頃って結構ダークな雰囲気もちょっとあったから。
風神録以降、なんというか「大した事が無い話」という点が強調されてきた。
「幽々子は西行妖を復活させられないよ」というのは解釈が分かれる感じだったけど、
「お燐が怨霊を送った理由はただの勘違いだったよ」ってのは、EDでもtxtでもキッパリ断言しちまってる。
永夜抄でも「月の使者から逃げてたんだよ」な永遠亭組が、儚月抄では「月の使者は永琳を捕まえる気ないよ」と断言されてる。
最近は本当に「大したことない話」というのを強調して、それを三部作にあてはめてる感じだな。
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:23:27 ID:VvI4t2Kg0
- >>94
設定であるのと実際絵で描かれるのは違うし
霊夢が悪役なゲームなんかどの辺なんだ?
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:23:50 ID:Ck1CgBIU0
- むしろレミリアが太陽神の天照で消し炭にならなかったのが
不思議なくらい、よく気絶だけで済んだな
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:23:51 ID:2avevg/o0
- 異変的な話を漫画でやるのが初めてだったからじゃないの?
三月精は言ってしまえばどうでもいい日常を描いた作品だし
ゲームだったらそんなに問題なかったと思うよ
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:24:23 ID:nlr5a0Mc0
- >>104
別に魔理沙やレミリアは今までも十分に親しみやすいキャラだったと思うけど
香霖堂でも三月精でも
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:26:22 ID:wiWBPz.Y0
- >>106
改めて紅魔郷や妖々夢を見てると、霊夢は結構ひどい奴だと思ったけどなw
有無を言わさず妖怪に通り魔してるわ。
妖々夢2面なんか、橙を叩きのめしてからマヨヒガから軽くて丈夫な日用品を強奪したっぽいし。
そりゃ藍さまも復讐しようと思うわな。
まああっちも人間食おうと襲ってるから正当防衛ではあるんだけどね。
でも、そういう所が霊夢の可愛い所だと思ってるクチだけどな。
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:26:27 ID:ilE2lY5U0
- 作品に対する疑問点を挙げると
・後数話で伏線をすべて回収できるのか?
・紫なんでそんなことになってんの?(勝算があったから攻めようとしたんじゃないの?)
・キャラの使い方がもったいないんじゃないか?
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:26:42 ID:fXi7sqCs0
- >>104
ぎゃおおおたーべちゃうぞー
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:27:23 ID:Q4X6H.9Y0
- 原典ありの漫画だと特に重要な要素であるはずなのに
キャラの扱いに関する話になると否定派でも肯定派でも途端にうさんくさくなるのは何故だろう
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:28:07 ID:Xm.eR0l.0
- >>95
だとすると全ての二次作者はグッドエンドの場合、某所の言葉を借りれば新説・儚月抄を
自分の能力次第で好きなように描く余地が出来たかも知れないわけだ、これは大きいか
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:28:32 ID:QU3Zkblk0
- >>110
紅魔郷や妖々夢を見ても穢れをぶちまけるようなキャラでは無いだろ>霊夢
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:29:01 ID:wiWBPz.Y0
- >>111
俺は
・儚月抄をやった事で東方および幻想郷に何かしら意味があったの?
って所だな。
霊夢が「神様を使役する程度の能力」を身につけたのは儚月抄があってこそ。
だけども緋想天では一切使ってなかったし、今後、その能力が生かされたゲームを作ることはあるの? 的な疑問な。
後、重いシリアスが苦手な神主が、強引な手を使って軽くした永遠亭組はどうなんの? とかな。
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:29:35 ID:zyThn0920
- 地で猫殺してその匂いで飼い主おびき出せばよかったとか随分な事言ってますがなw
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:30:11 ID:o7wMZ8uU0
- >>115
地での、猫の死体で主人おびき寄せ〜って台詞はそれに近いキャラだった気が
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:30:46 ID:leirUJKE0
- ,. -─ー-、,_
rkl_,.-、_,.-,ィiン
Yハ イハノノイ〉
(〈イハ〉゚ ヮ゚ノi〉i 儚月抄つまんね♪
ヽk,_,Y'ハiつノ
(/(ン'./∞ハ_>
゙'ーr_ェ_ァ┘
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:30:49 ID:nlr5a0Mc0
- >>114
ゲッショー称賛側が今までさんざっぱら二次のイメージ(爆笑)と馬鹿にする作品に
二次で補完を期待するのはどうなのよ?
誰も儚の二次なんてやらないだろ、称賛側の検閲がおっかなくて
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:30:56 ID:ptRLxVeE0
- >>111
そもそも紫の目的って、戦闘で勝つことじゃないだろう
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:31:28 ID:fFEtUmU20
- >>116
別に今後の東方世界に貢献するような事件のみメディア展開しなくてはいけない
ってわけでもないんだしそういう意味を求めること自体がおかしくないか
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:31:36 ID:9FSWnvrs0
- ゲームの台詞はプロレスの前口上みたいなもんだから本気で受け取っちゃ駄目だと何度言われてるかな
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:31:45 ID:P80fvxJY0
- 霊夢の非道行為?
明羅を生き埋め、朱鷺子(仮名)を不意打ちして本を強奪位しか……
台詞だけが物騒なのはいつもの事だし
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:34:24 ID:wiWBPz.Y0
- >>115
そりゃゲーム版の霊夢には大義名分があるからな。
儚月抄の霊夢は、自分自身に大義名分がないと自覚してるんだろ。よっちゃんが気に入らないのは思ってそうだけど。
レミリアや紫を退治すりゃスッキリするのかもしれんが、もう綿月姉妹がやっちゃったからイライラしてると。
霊夢は負けるつもりでやってるだろ、あれ。
ふと思ったけど前の神主発言である「あえて言うなら霊夢が最強」に対する反発でもあるのかね。
「霊夢は夢想転生あるから無敵」とか取られたとか。いや永夜抄のスペカコメントでも言ってた気がするけど。
でも霊夢は普通に負ける事もある。永夜抄や対戦系シリーズとかでな。
その辺の違和感なのかね。
改めて思うけど、霊夢が悪役になるにしても戦う相手が魔理沙や咲夜だったら冗談で済まされた気もするんだよな。
魔理沙相手に悪役ごっこして魔理沙に負けても、それはギャグで済むし、魔理沙が相手だったら納得出来る。
やっぱ対峙するよっちゃんが、あまり感情移入出来る作りされてないのが問題な気もするね。
思想が偏ったキャラ相手に、負ける覚悟で悪役面してもどっちに感情移入すればいいか分からん。
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:34:24 ID:2avevg/o0
- げっしょう称賛側とか言ってるやつは正気か?
面白いと思ってるやつが全員おなじ思考回路なわけないだろ
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:36:06 ID:nlr5a0Mc0
- >>126
そのわりにゃ面白いと思う事で話題が増えませんな〜
数が二、三人しかいない訳じゃないのに
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:36:19 ID:wiWBPz.Y0
- 面白いと思ってるけど、二次やりたきゃ勝手にやりゃいいだろ。
いっそ綿月姉妹が糞外道キャラに改変されるくらいやっても文句言わんよ。
その方が分かりやすいわ。
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:37:17 ID:fFEtUmU20
- >>126
賞賛側は鉄の規律でしっかり統制されて誰に聞いても
同じような言動をするよう訓練されてるともっぱらの評判ですよ
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:37:47 ID:VvI4t2Kg0
- 面白いと思うなら面白い部分を書けと言われて
書いたら書いたでケチを付け出す
そりゃ詰まらんと思うものを、他人が面白いって力説しても分かるわけ無いじゃん
なのに書けという書き込みを何度目にしたことか
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:38:20 ID:wiWBPz.Y0
- >>127
個人的に面白いと思ってる奴は、全マンセーしなきゃいけないの?
そんな訳あるかい。
どっちにしろ作り方が間違ったのはあるし、東方の名を借りた金儲け作品だってのは認めるよ。
それでも「東方の新しい魅力に気づいた」って言って何が悪いんだよ。
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:39:20 ID:Idk1XvHA0
- 何このカオス
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:39:57 ID:Q4X6H.9Y0
- 光と闇が備わり最強に見える。
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:40:33 ID:02NdiARE0
- ファファファ
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:40:51 ID:Xm.eR0l.0
- >>120
無関心ではないわけだから話題にはなるだろうし、上昇志向な人なんかはそのうちかくんじゃないかな
もしくはただ自分がかきたいからかく人
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:41:09 ID:iNd03S/g0
- なんだかスレの流れが変な展開になってきましたw
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:41:52 ID:P80fvxJY0
- 定期的になるよ。いつも通り
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:42:08 ID:leirUJKE0
- 1000までつまんねで埋めようぜ
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:43:13 ID:iNd03S/g0
- >>138お前は自分で立てたクソスレにこもってろよw
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:43:28 ID:67FallRk0
- 音楽やゲーム性からのフォローが無くなったからこうなっちゃてるってだけで、
ストーリーやキャラに関しては昔からこんなもんだったじゃないの
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:43:37 ID:wiWBPz.Y0
- >>130
大体、「面白いと思ってる所」を「つまらない」と思ってる連中に何を言っても通じないのは当り前。
だったらハッキリ言ってやらぁ。
・西行妖にとらわれる幽々子を助けられないゆかりん可愛いよ。
・霊夢・魔理沙・咲夜にボロ負けして涙目なゆかりん可愛いよ。
・そもそもEXのパターンが流用出来て、むしろ藍より楽なスペカがあったりしてクリアしやすい妖PH可愛いよ。
・妖EDで幽々子に「あいつでも博麗神社の結界ほどの結界は貼れない」とか言われるゆかりん可愛い。
・実は身内の藍を除くと、霖之助とか阿求とか三妖精とかその辺の雑魚にしかマンセーされないゆかりん可愛い。
・映姫さまにビビってるゆかりん可愛い。
・衣玖や天子にコケにされてプッツンするゆかりん可愛い。
これで満足だろ。上から四行目くらいまでは儚月抄見ないと気づけなかった。
儚月抄のおかげで紫の魅力に気づけました。
ありがとう儚月抄。
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:43:59 ID:eQ3/n.UsO
- もう月に行ったのは蓮子に逢うためでしたendでいいよ!
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:44:13 ID:M.hoRSto0
- 東方界隈の癌が集まってるよねこのスレw
界隈から切り離せればすっきりするだろうなあ
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:44:28 ID:Ncf9peeE0
- 懸念してるのは
「時系列で儚月抄より先の登場人物全てがただの雑魚キャラに見えてくる」
という点。
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:45:28 ID:fFEtUmU20
- >>140
「でも今までここまで不評なのはなかった。何か今までと違う」
そろそろどう言えばどう返せばいいか一通りテンプレできてきたね
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:45:45 ID:wiWBPz.Y0
- >>144
天子は萃香より雑魚だったが、ヤバそうな事はやっていたし。
おくうやこいしはインパクト強かった。
秋枝には悪いが、よっちゃんより天子やおくうのがド派手でカッコイイもんな。
ゲームと漫画の違いなんだろうけど。
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:46:01 ID:Ck1CgBIU0
- 強いとか弱いとかが絡んでくると荒れるのはどこも同じだな
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:46:10 ID:VvI4t2Kg0
- >>141
すまんな、全話見てるんだがそれでも俺はアリスが最高に可愛いので・・・
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:46:14 ID:ZjIn87/20
- 気にならないところ挙げるよりは気になるところ挙げる方が簡単だからなー。
賛否両論ある作品は大抵は不満意見の方が目立つ。
どんな作品でもそんなもんさ。
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:46:28 ID:nlr5a0Mc0
- >>141
つまり全部儚月で見れた新しい側面じゃないじゃない
ケチじゃなくて矛盾したり道理が通ってない事を指摘してるだけだよ
それがつまらないと言ってる訳でもないのだけどね
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:47:11 ID:02NdiARE0
- >>142
蓮子とは結局月に行けなかったから月に異常に執着するゆうかりんとかもうね…
そう考えた時期もありました。
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:47:28 ID:e8aj42F6O
- 否定派と肯定派でここまでgdgdな論争が繰り返されるのも儚月抄だけだな
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:48:00 ID:02NdiARE0
- ゆうかりんてなんだよ……ゆかりんだろう…
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:49:53 ID:VvI4t2Kg0
- >>150
>上から四行目くらいまでは儚月抄見ないと気づけなかった
全部読めよ
ケチ付けることしか頭に無いからそうなるんだよ
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:49:56 ID:AdTeZS.gO
- 面白い面白くないの論争って意味あるの?
水掛論以外の可能性ないじゃん
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:50:15 ID:97mreQYoO
-
叩いてません、いじってるだけです
ははっ、ワロス
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:50:38 ID:wiWBPz.Y0
- >>152
三月精は
空 気(白い黒歴史)
↓
単行本出たと思ったら誤植。買い控えの声が出たと思ったら、絶版でプレミア付き
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E4%B8%89%E6%9C%88%E7%B2%BE%E2%80%95Eastern-Little-Nature-Kadokawa-Collection/dp/4047072346
↓
比良坂へバトンタッチ。
↓
既存キャラと絡むようになってくる。
↓
普通に面白くなってきて、比良坂版1巻が出た際にそこそこの知名度を保つ。
↓
最終回フラグ←今ここ
だからなぁ。
そもそも三月精は最初から「オリキャラ(三妖精)のスピンオフ外伝」みたいなノリだったし。
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:50:56 ID:i.SZ.T6g0
- いくら面白いところを少しずつ挙げてる人がいても居なかった事にして「面白い所を言う人はいない」と言い
いざ言ったらケチつけて無かった事にして暫くしたらまた「面白い所を言う人はいない」と言う
まさに無限ループ!
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:51:01 ID:3N4P4XH.0
- そりゃ、商業誌側から持ちかけられた企画だし、
3誌に分割されて読者側の金銭的な負担はハンパないし、
これだけでも叩かれる要素満載。
ただ、キャラ的には俺はアレでOK。
霊夢は封魔録の頃から相手を「殺して土に埋める」とか言ってるし、
あんなもんでしょ。
紫もしょせん論理的な境界で幻想郷を1000年ぐらい維持した程度の妖怪。
1億年前から物理的な境界で月の文明を発達させてきた連中にはそもそも勝てないし、
地上の魔術は月発祥なわけだし。
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:52:39 ID:nlr5a0Mc0
- >>154
なんで儚月抄を見ないと気付けない事なのよ
全部儚月抄を見なくてもわかる事じゃない
後弱いゆかりんが好きなのはわかったけど、それがこのあとの
儚月で万が一にもひっくりかえっちゃったらどうすんの?
同じように儚月マンセーするの?
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:54:02 ID:/9Uo0EfoO
- >>111
紫の勝算がどこにあるかしだいだろ
月の民に戦闘で勝つ勝算なのか
月の都から物を取ってくる勝算なのか
永琳を茶番に引きずり出す勝算なのか
一番上なら失敗してるし、真ん中なら幽々子とかいるから話が終わるまでまだわかんないし
最後なら自分の動きを無視されずに永琳が指示の手紙レイセンに持たせた時点で紫の思惑通りでしょ
そんでいま儚月抄振り返ってみると
一話の紫の「永遠亭が動かなきゃ自分たちも動けない」のセリフが最後の線の伏線っぽくなってきていると
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:54:39 ID:wiWBPz.Y0
- >>159
金銭的な問題ってのは大きいかもなぁ。
俺は儚月抄のおかげでREXやぱれっとの漫画にハマったし、キャラメルの影響でハマったアニメとかもあった。
だけども
儚月抄のためにREX買ってたけど、見る漫画ねえと決めつけてた人も多いんじゃね?
あの雑誌ってかんなぎが初アニメ化だもんな。それまで小粒揃いだったけど話題作は殆どなかったもんな。
かんなぎはアニメが始まってから興味もちました。それまでREX買ってたけど載ってた事すら知りませんでした。
とかそんな人も居るだろ。
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:55:24 ID:fFEtUmU20
- >>155
そうでもない
つまらないって言ってる奴は「でもこんなに不評ですよ」って
相手が感性の低い無知蒙昧であることをちらつかせて相手の意見を潰せる
主観問題でも負けるはずがないんだよ
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:55:40 ID:02NdiARE0
- >なんで儚月抄を見ないと気付けない事なのよ
>全部儚月抄を見なくてもわかる事じゃない
別に儚月抄で気づいた人がいてもいいじゃない。
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:55:58 ID:P80fvxJY0
- 東方の物語って最後まで見ないと分からないから
今言い合ってもしょうがないよね
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:56:29 ID:8XxWC5ic0
- なんだこの流れ
今度は紫信者が発狂してるのか?
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:57:11 ID:wiWBPz.Y0
- >>163
自分と違う意見を認めたくないんだろ。
俺がつまらないと思ってる所を面白いと思ってる奴が許せない。
境界があいまいな奴。
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:58:40 ID:wiWBPz.Y0
- 大体さぁ。
なんで自分の価値観を信じられないのか分からないんだよな。
ただ神主の紫像と違っててもいいじゃねえか。
最強ゆかりん有りじゃねーか。かっこいいじゃねーか。
なんで割り切らないんだ?
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:58:59 ID:VvI4t2Kg0
- >>160
そうだね、一つの物語で全てのキャラの魅力に気付けるんだね、凄いね
この後紫が豊姫撲殺して月の都壊滅させたら糞作品って言うよ
でもちゃんと複線通り展開通り予想通りに負けてるからね
どうしてもケチつけないといけないから苦しいねキミ
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:59:06 ID:Xm.eR0l.0
- >>152
界隈が膨らみすぎて起こった代理論争?みたいなものなんじゃ
幻想郷に理想郷の夢を見てた様な人達は否定派に
そうでない人は肯定派にまわって自分のイメージを守ろうとしてる、とか
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:59:31 ID:o7wMZ8uU0
- >>167
いやそれ見事なカウンターで返されるぞ。
だから他人の感想に対して批評するのはなんも意味ないんだよ。
作品に対して個々人がおもろいつまらん言うのとはワケがちがう。
お互い他人の意見につっかからなけりゃいいんだよ。
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:59:36 ID:.Rh9WhYo0
- 相手を信者とかアンチに決めつけていちいち喧嘩腰で話す人が多いからねえ。
わざわざ何につけても「所詮」とか、「ごとき」とか、つける人も多いし。
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:59:39 ID:nlr5a0Mc0
- >>167
作品に向かって面白くないな〜という意見に襲い掛かってくる方は
むしろ面白いだろうがと言う人の方が圧倒的に多いんだけどね
自分と違う意見を認めたくないってのはどっちにも言える事でしょう
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:00:35 ID:AdTeZS.gO
- >>163
ちょっと必死すぎるけど大丈夫?
でも確かにあなたを見てると粘着アンチが生まれただけでもゲッショーは失敗だったかなって思うよ
今まではそこまで必死に作品を否定する人いなかったもの
漫画としては終わってないから評価は待つけど今までの展開は面白くないと思うし
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:03:42 ID:nlr5a0Mc0
- >>169
だって根拠が一つの物語だけじゃないじゃない
別に儚月で気づいてもいいけど儚月以外でも気づけた訳じゃない
それは儚月が面白い理由じゃなくてあなたが紫が好きな理由じゃない
好きな事を語るより相手を倒す事しか考えてないあなたの方が辛いんじゃない?
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:04:21 ID:3N4P4XH.0
- 予想としては
・豊姫を地上に閉じ込める策が出来ている
・紫はわざと捕まって牢獄の嫦娥に会いに行く
のどちらかかな。
個人的には橙が紫・藍を救出するナナメ上の神展開とかあるといいんだが……
紫の作った(?)幻想郷はそもそも難民受け入れセンターだからな。
外の世界で迫害された弱者をかくまう場所、
最初から幻想郷は「えた・ひにんの住む部落」みたいなところだと思っていたから、
豊姫のセリフはある意味、ZUNの価値観に沿ったところなんだろう。
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:04:37 ID:wiWBPz.Y0
- 「この漫画は、見られたものではないので買ってはいけません!!」
「東方儚月抄」が、こんなにメチャメチャな作品だったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどい作品で
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。
ですから、今回の漫画単行本の帯にはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「この漫画は見られたものではない。買ってはいけません」と。そういう腰巻きが
一番正しい姿だと思います。これは、単なるレトリックではありません。
可能であればやってほしいと思います。「東方」という名前につられて
買ってはいけませんよ、ということです。そういうことをすることが、自分より
20年若い人に対しての誠実な行為であると思います。
しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういうポスターを
貼り出してみると、この漫画はきっと凄く売れるでしょう。
きっと買っちゃいますね。
だから嫌なんです。
つまり、こういう文章を一言付け加えればいいんだよ。
俺でも三月精のが面白いと思うもん。
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:05:25 ID:UGVqjl7I0
- 単に面白くないだけならわざわざぶーたれるアンチなんて生まれない
どこか「詰まらない」じゃなく「気に食わない」点があるんだ
セールス的には上々だからいいんじゃねえの?
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:07:53 ID:UGVqjl7I0
- >>176
ぶっちゃけその展開の何が面白いんだって思うんだよなあ
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:08:08 ID:VvI4t2Kg0
- >>175
そりゃあんた矛盾してるとか言いながら意味不明なケチのつけ方してんだもん
これ以上言っても意味不明な返しで終わりそうに無いしスレ汚すからもうレスしないけど
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:08:16 ID:.Rh9WhYo0
- ぶっちゃけこのスレから離れたら、結構面白く思えると思う。
なんかこう、ここ居ると洗脳されるんだよな。
面白いと思ってた所まで、なんか面白くないような気になってしまう。
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:08:30 ID:Uajonciw0
- いつもの携帯の人がPCから荒らしているだけの話
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:09:34 ID:fFEtUmU20
- >>165
弾幕バトルがグダグダの時点でもう漫画としてアレだった気が・・・
だからこそなぜ今月になって「どこが面白いのか言えよ」
って急進的な失敗論が台頭したのかわからん
逆に先月まで今までそこまで期待してたのか聞きたい
もうみんなまりえちゃんはしょうがないなウフフとか
そんな感じで見てると思ってたから本当にびっくりした
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:10:15 ID:P80fvxJY0
- >>176
ゆかりんのアレはわざと捕まったと思っている
アレだけ力では勝てないと強調していたのだから頭で出し抜くつもりなのでしょう
このまま連行されれば月の都には入れるだろうし
ただしその後が見当つかない……
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:10:37 ID:2avevg/o0
- >>181
しかし儚月抄の一番の楽しみ方はこのスレに参加する事だと思うぞ
俺は本編も結構好きなんだがこのスレより面白いとは思わん
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:12:40 ID:tYfgD7tY0
- >>181
そりゃお前の意思が弱いからじゃね?
同意するけど
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:13:11 ID:Idk1XvHA0
- 絶賛できるほど面白いとも思ってないが、
今粘着されてるほどつまらないとも思ってない俺は話に入りにくい
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:13:37 ID:Q4X6H.9Y0
- 本当に好きなキャラのスレは見ない、という名台詞があってだな
漫画はつまらんと思うがこのスレは面白いよ
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:13:51 ID:wiWBPz.Y0
- エヴァも放映中は議論が楽しかったんだろう。
実際の旧劇場版は庵野がやりたかった事=シンジの心理描写を優先して逆ギレして総スカン食らったろ?アスカは負けたし。
だけども俺は最近エヴァ見たけど、旧劇場版は好きだよ。
あそこまで狂信者どもの自己中心的な所に逆ギレして商品をドブに捨てるようなアニメはもう二度と作れないだろう。
それと同じ事だろうね。
儚月抄が終わって単行本が全部出た後に入ってくる新参は幸せだろう。
ろりぽ∞面白かったです。ありがとう。
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:13:57 ID:3g4dC28U0
- >>166
何度も何度も信者とばかり……他の言葉を知らないのか?
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:14:39 ID:ogoxtSTo0
- むしろ今月のは面白いほうだと思ったけどな。
紫のシリアス謝罪シーンなんてまずお目にかかれないようなのも見れたし。
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:15:12 ID:Q4X6H.9Y0
- >>191
何にせよ話が動かないことにはね。
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:15:49 ID:LcTWkd9M0
- >>185
考察が盛んだった7話位まではともかく
TPOを考えないアンチの愚痴の掃き溜め化してる今はねーわ
げっしょーで真面目に考察とかしたい人は非公式とか別のとこ行ってるんじゃね
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:16:00 ID:MnlPNQSYO
- >>181
逆の人もいるだろうな。今の展開があまりにgdgdでつまんねって事で他人が面白いと言ってる所に注目してなんとか楽しもうとしてる人
俺の事です、はい
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:16:03 ID:UGVqjl7I0
- >>192
いやいやいや、豊姫が紫を罠にはめて紫が土下座って思いっきり話が動いてるって
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:16:18 ID:zyThn0920
- エヴァは何の因果か、初めに見たのが最終2話だったから斬新で面白かったよ
でもあれ最初から見てた人はポカーンだったんだろうなとは思うw
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:16:23 ID:wiWBPz.Y0
- 雑誌で読むような漫画じゃないってのは確かだがな。
お前らコミックREXやぱれっとの漫画は何見てる?
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:17:18 ID:Q4X6H.9Y0
- >>195
うん、だから何にしろ話が動かないと話にならないよねって
最序盤や数ヶ月前のバトル展開よりは随分マシと言いたかった
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:17:47 ID:ilDAeQ5o0
- このスレ見ないほうが楽しめるってのは同意だな
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:18:38 ID:3N4P4XH.0
- 俺は多分このスレの人の不満とは違うんだけどね。
個人的な不満は
「始めるわ 美しき幻想の戦い 第二次月面戦争を」
↓
「密航者が入国管理局に捕まって強制送還されました」
って展開なんだ。
大軍勢同士の会戦もなければ派手な弾幕戦もない。
みょんなスタンドごっこが続くだけ。
「森を一瞬で素粒子レベルで浄化する風を起こす」?
じゃあそのシーンを描いてみせろと。
マンガなのに描写しないで言葉で済ますとか勘弁してくれと。
しかしキャラの性格はおおむね本編STG通りでそこには不満がない。
「貴」という概念は、まさに今月号で豊姫が語っているような考えだよ。
最近の近代的な平等概念だと「賤民は一生地上に這い蹲ってろ」ってのは
悪役の考えだが、つい200年前までは全世界でそれが当然の考えだったわけだし。
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:20:21 ID:67FallRk0
- >>176
もう今の時点で豊姉ちゃん月に帰れないんじゃないかなあ
神主が永の設定を忘れていなければの話だが
下の案はまあアリって言えばアリだがここまでチョコマカ動いておいて最後はソレかい感が
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:20:28 ID:mVJkVPm60
- >>197
ガウガウわー太
パラドキシア
てとてトライオン
四コマは
ざっちゃん
毛玉日和
ちろちゃん
すももあんみつ
氷室の天地
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:21:36 ID:Idk1XvHA0
- >>200
霊夢が言ってたように古臭いとまではいかなくとも
それが正しいのでも間違ってるのでもなく、ただ、古風なだけ
と考えればいいのか
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:21:37 ID:tYfgD7tY0
- >>197
REX
鬼ごっこ
世界樹
TOL
ぱれっと
こまらぶ
マリオン
毛玉日和
四季おり
ソーダ
あにけん
百合姉
氷室
TOLもう終わったけど
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:21:38 ID:iNd03S/g0
- さっきからこのスレ見てて俺は笑いが止まらない
いいぞもっとやれ
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:22:23 ID:9FSWnvrs0
- >>193
ここ以外にゲッショーの話がされてるところなんてほぼないよ
しようとしてもメジャーで食いつきのいいネタに押し流されるし
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:22:39 ID:UGVqjl7I0
- >>200
だって、前回の月戦争もそうだったじゃないか
泥棒しようと月まで行ったらセキュリティシステムに歯が立たず踏んだり蹴ったりって
だから月人には敵わないって言ってるんだし
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:25:28 ID:2avevg/o0
- >>200みたいに期待が裏切られてがっかりってのは普通に気の毒だわ
だがしかし秋枝の時点で気づけとは言いたい
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:26:18 ID:3g4dC28U0
- >>197
REXの怪異いかさま博覧会はマジで最高。
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:27:06 ID:/9Uo0EfoO
- 別に神主が以前から言ってたことと儚月抄って矛盾ないと思うけどな
曰わく
「あの世界では幻想が最高位(だから現実では空想が最高位で幻想が最低位)」
「歴史が進む中で切り捨てられた文化の差が幻想郷の結界であり、切り捨てられた文化の郷が幻想郷」
歴史が進む中で切り捨てられた文化で囲まれた郷でも幻想の存在が月の都なんだから
霊夢に古臭いって言わせるだろうしそれでいて月>地上の力関係にもなる
あと実際の人類史でも切り捨てられた文化には現代では及びも付かない凄い技術文明(エジプトとかマヤとかそれこそ沢山)あったんだから
月の都が高度な技術文明と神主が設定してても全くおかしくない
ただ神主はそういう太古の文明は素晴らしいと思う反面
自分には真には理解できないだろうなって思いを紫に言わせてるのが小説5話最後なんじゃないかと思うわ
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:27:50 ID:9l8/CjGk0
- だいだいだいかつやくはあるのか
それにしても勢い一位とは・・・
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:27:58 ID:xz44romE0
- 最近このスレが妙に速くなったり荒れてるのって、残り話数を2〜3と予想してるのが大きいな
自分含め、「今は伏線張ってる状態だけど後半面白くなってくるよ」って人たちが
以前からいた儚月抄面白くないって人に「まあ待てもう少しすれば面白くなる」って言えなくなってきてるというか
とはいえ、下巻だけ分厚くなるにしても4巻以降も続くにしても続きはゲームで!にしても、残り話数制限考えなければそう悲観するほどでも無いと思う
まあ、自分が作画とか漫画的表現に無頓着な人ってのもあるんだろうけど
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:28:09 ID:uBnu15Mw0
- そろそろ妖怪と人間との戦いをまた見たいなあ
今更そこらの妖怪じゃインパクトが足りないから天魔崇徳とか白面ゾンビとかメカ酒呑童子で
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:28:09 ID:3g4dC28U0
- >>207
それがわかったのは儚月抄が始まってからでしょう?
以前は妖怪大戦争のごとく説明されてたんだから、
>>200のように勘違いしても仕方がない。
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:30:13 ID:FT0cFPr60
- 紫は捕まる事が目的だろうなと思うが(これ自体計算外で既に紫の負けだったら知らん)
捕まってジョウガに会ってどうするんだろうと思うとやっぱり全くわからない
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:31:57 ID:3N4P4XH.0
- >>207
普通のバトルマンガだとさ、過去の戦争の回想シーンを数話提示して
盛り上げる展開になるじゃない?
(ワンピースとかナルトとかさw)
だけどこの作品は時系列的にほぼ一本道だから困る。
過去の月面戦争の規模とか内実とか、実は読者にはよくわからないし。
少年ジャンプ的セオリーがいいとは言わないけど、もうちっとなんとかならなかったのかと。
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:31:58 ID:9FSWnvrs0
- 捕まるのが目的だったとして、
他の連中巻き込まなきゃならない理由ってなんかあったっけ?
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:32:30 ID:UGVqjl7I0
- >>214
んでも求聞の書き方が
「増長した妖怪集めて行ったらあえなく惨敗、妖怪たちは分をわきまえるようになりました」
って書き方だから…
紫もその一人だったってだけで
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:37:46 ID:wiWBPz.Y0
- >>216
雑誌で追うより単行本で見た方がいい、というノリはワンピースやナルトに近いと思うけどなw
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:39:02 ID:Xm.eR0l.0
- >>217
大勢による正面突破に見せかけて少数精鋭で敵中枢に侵入
っていう本命の方もまるで失敗したかのようにみえるw
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:41:41 ID:wiWBPz.Y0
- >>212
そもそも、どういうオチをつけるのか全く読めない。
このまま負けるのはいいけど、それで何か意味があったの?っていう。
2年半以上付き合わされて、結局ただ主人公達が拒絶されてお終いってのは確かにキツイ。
緋想天で月の都へ行ったように捉えられる会話があるのが救いか。
ただZUNの事だから忘れてるという危惧も否定しきれんのよなぁw
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:45:21 ID:/9Uo0EfoO
- 強さ議論スレとか公式設定議論スレとかだと、
ぐもんはあっきゅんの話でしかも紫始めいろんな妖怪人間の意見入ってるから信用ならんって発売当時からそういうレスばかりだったに
月面戦争の記述だけは儚月抄で設定明かされても「神主後出しだろ」って意見になる不思議
いま振り返ればぐもん発売は儚月抄開始直前だし神主の盛大なブラフだったんだなぁ
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:46:35 ID:3N4P4XH.0
- 幻想郷も月の都も「科学」に押されてるわけだから、
そこで技術的協定を結ぶのが紫の真の目的かな、と思ったり。
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:49:18 ID:ptRLxVeE0
- >>215
捕まるのが目的かはともかく、想定の内ではあったろう
そのための幽々子
強くて偉くて賢い月人様は、とっとと自分(紫)を始末するでもなく一々威嚇ばかりして
べらべら手の内を晒し、黒幕(紫)自身も囮である可能性を考えもせず人を馬鹿呼ばわりして
もう終わった気になってて、大人しくしていれば即殺される事は無さそう
だから大笑い&とっとと降伏
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:50:09 ID:UGVqjl7I0
- >>223
全然押されてないんだぜ、月の都
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:51:14 ID:UGVqjl7I0
- >>224
そこでさらに月人は上手だったってやってくれるとカタルシスがあるんだがなあ
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:51:14 ID:3N4P4XH.0
- 結局、このままだと桃を食いつつ宴会EDという緋想天ともろかぶり展開が待ってる気がする。
というか「桃」というアイテムは緋想天とかぶり過ぎだろうと……
天界と月都の存在が似すぎていて困る。
高天原=月、仏教の極楽浄土=天界ってなイメージなんだろうが、
どちらも道教の天界イメージを混ぜたせいでダブって見える。
ZUNは西遊記が好きだから、蟠桃会のイメージが強烈にあったんだろうけど。
あと、月読の姉がいる太陽(の都?)やら秘封倶楽部で伏線になってる
「決して人類がたどりつけない火星」(の都?)が絡むのかどうかは気になる。
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:07:05 ID:3g4dC28U0
- >>226
それやったら儚月抄完全に黒歴史になるぞ。
- 229 :ここで昔のレスを張ってみるテスト:2009/01/10(土) 19:08:23 ID:wiWBPz.Y0
- 100 :名前が無い程度の能力:2007/05/09(水) 02:38:22 ID:C2Y5vPG6O
いままでの商業連載ものと違ってすごく本編ぽい予告だよなぁ
もしかして風神録序章みたいな話なんじゃね?
101 :名前が無い程度の能力:2007/05/09(水) 02:39:12 ID:TwgncsgQ0
三月精か永遠亭絡みかと思ってたが主人公ペアかぁ。
なんというか安定して楽しめそうだけど無難過ぎて少々拍子抜け。
103 :名前が無い程度の能力:2007/05/09(水) 07:06:18 ID:C/aw/j3Q0
まあ新キャラを主役に据える手法は、香霖堂や三月精でもやってるからな。
三月精はちょっと微妙だが(ニガワラ
それか「紫が語る過去話」みたいな感じなのかもしれん。
三月精や香霖堂だと、紫って霊夢に対して色んな事を教えてるっぽいし。
霊夢が鵜呑みにしてるかは置いといて。というか霊夢すら紫の事を信用してなかったりするっぽいが。
232 :名前が無い程度の能力:2007/05/14(月) 16:24:41 ID:87ALkxBM0
さてこれでどれくらいの二次が死ぬかな
233 :名前が無い程度の能力:2007/05/14(月) 16:31:03 ID:OwuBwcGc0
ここで永琳と咲夜さんの関係に期待してみる
234 :名前が無い程度の能力:2007/05/14(月) 17:30:39 ID:rdfieSDg0
>>232
輝夜ニート設定は、現在も微妙に否定されてる二次設定だな。まあギャグで使われてばっかな二次設定だけど。
気になるのは妹紅との絡みかね。公式では殆ど絡んでなかったから。
235 :名前が無い程度の能力:2007/05/14(月) 17:34:01 ID:aGDPIXZ.0
輝夜ニート絡みは元々ニート気味だったのが永夜騒動以降打開気味って話だから、
てるよえーりんはそれほど二次へのダメージはないと思う
むしろうどんが…
244 :名前が無い程度の能力:2007/05/14(月) 18:59:19 ID:rdfieSDg0
>次第に幻想郷を脅かす新たな強大な敵の姿
……マジ?
245 :名前が無い程度の能力:2007/05/14(月) 19:04:35 ID:R5vFYWJw0
長い東方シリーズもマジリセットきたか
- 230 :ここで昔のレスを張ってみるテスト:2009/01/10(土) 19:09:04 ID:wiWBPz.Y0
- 251 :名前が無い程度の能力:2007/05/14(月) 19:12:29 ID:87ALkxBM0
ほんともうやめてくんないかな
なんでこんな嫌な気持ちになるんだろうな
ガンガン多方面に進出していったひぐらしのファンは当時どう思ってたんだろうな
252 :名前が無い程度の能力:2007/05/14(月) 19:15:15 ID:YRg1O73o0
キャラリセットが嫌な理由って要するにもう過去のキャラが出てこないのが嫌なんだろ
その点を補っての儚月抄だろ
253 :名前が無い程度の能力:2007/05/14(月) 19:16:34 ID:1VuzRVeo0
>>252
上手い商売だよね
255 :名前が無い程度の能力:2007/05/14(月) 19:19:00 ID:rdfieSDg0
元ひぐらし儲だけど、アレは新キャラ(山狗、羽入)の出し方が不味かった。
板違い気味だけど、「プレイヤーは知らないけど梨花とは知り合い」という感じが馴染まなかったというか。
多方面に進出する事は問題なかった。
東方は別に新キャラが出てきても、別に問題ないんだよ。
あの世界観はどれだけ膨れ上がっても「あー、霊夢や魔理沙が知らなかっただけなのね」で済むから。
二次設定にこだわりを持ってないから結構楽しみにしてる。
277 :名前が無い程度の能力:2007/05/14(月) 19:34:14 ID:aGDPIXZ.0
三軸展開でも出来が良ければそれでいんじゃね?
4コマがヤバそうだがどうせネタだし
本命は漫画と小説でしょう
やっぱり神主今や自営業なのかなぁ
453 :名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 07:49:51 ID:/ouTq/r20
追悼シーン吹いたw
そういえば儚月抄の紹介で知りすぎる妖怪達って言葉があったけどプロローグに載ってるキャラ達も出てきたりするんだろうか
秋★枝さんが打ち合わせでどの程度の情報をもらってるのか知らないけど、神主からの情報を元にプロローグでキャラを描写したとかだとかなり期待なんですが
漫画で暴れまわるレミィとか、小説で輝夜とゆゆ様の和風なお姫様同士の会話とかいろいろ想像してしまう
永夜の続編だから少なくとも永夜主人公の妖怪達は知りすぎる妖怪達の中に含まれてると思うけど
454 :名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 11:58:12 ID:6M8xq4UY0
あの追悼シーンには吹いたが何気に最後の
なんでもない日が続くと思ってたんだ、ずっと……ってのもかなりの死にフラグだよなw
455 :名前が無い程度の能力:2007/05/21(月) 12:25:38 ID:Rie8IcbY0
神社はあるいみ死んだよな。
ってこれは別の話だった。
そいや儚月抄では今までの雑誌連載には無かった異変を解決する形式なんだよな。
ゲームで異変解決するみたいに弾幕ゴッコしていくんだろうか。
プロローグ見ても割とシリアスになりそうな予感だし、神主監修の弾幕ゴッコやスペカ宣言とか漫画で見てみたい。
463 :名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 12:35:52 ID:l7r8GZqw0
ゆかりんも霊夢達に異変のこと伝えたらいなくなりそうな気がする
ただ、漫画や小説のスキマを繋ぐようにあちこち顔だして準レギュラーっぽくはなりそうかなって気が
香霖堂や三月精と違って異変解決って終わりがある儚月抄だけどどのくらいの連載期間なんだろう
ある程度長くなるならゲームで異変解決するみたいに異変に関係無いキャラでいいからルーミアとかリグル出てこないだろうか
儚月抄1ステージなノリで弾幕ごっことか
467 :名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 13:15:53 ID:s8laSJVE0
永遠チームの動向は、「敵」の正体によるだろうな。
小説のは月からの使者とほぼ確定だけど、漫画も同じとは限らない。
- 231 :画像はクーリエなので生きてる:2009/01/10(土) 19:09:37 ID:wiWBPz.Y0
- 468 :名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 14:55:32 ID:qUMTWWTs0
こっちにも貼っとく。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_5716.png
469 :名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 15:07:03 ID:I7/50jPg0
無茶しすぎだwwwwwwww
477 :名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 18:06:51 ID:zn2jIJGo0
レティと霖之助もネタ度高い気ガス
478 :名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 19:07:38 ID:pAD42sW20
>>477
つまり、こういう事だな。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_5719.png
481 :名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 21:24:34 ID:Lkh4T.Oo0
>>478
普通に女に見えて吹いたw
482 :名前が無い程度の能力:2007/05/22(火) 22:02:32 ID:Af944xmM0
>478
麦茶返せw
プロローグ見たら、神主はWinシリーズ(というか今の進行シリーズ)
そろそろ終わらす気じゃないだろうな…?とか思ってしまった。
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:17:43 ID:wiWBPz.Y0
- 634 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 19:09:08 ID:81F2ueEMO
書いた
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1171380849/l50
凄い内容だがちゃんと終わるのか心配だよ…
635 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 19:12:28 ID:EOBriazk0
>>634
乙&GJ!
凄まじい内容だな。神主が乱心したか。
4コマへの期待も結構高まった。
ともかく俺的には、紫が霊夢に修行つけてたり、永遠亭以外の面子も登場しそうなのが良かった。
636 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 19:12:36 ID:wMjRDask0
バレ乙
明後日が待ち遠しいな
637 :634:2007/06/07(木) 19:12:44 ID:81F2ueEMO
しまった!
リンク先ネタバレ注意!
うっかり読んじゃったと言われても責任は取らん!
638 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 19:12:55 ID:zvpIQBm.0
0話の「ムチャしやがって…」が現実になりそうな1話だな
639 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 19:14:17 ID:.ZrKbnTM0
つーか紫むっちゃ他力本願だなw
どう見ても霊夢が興味を引くようなイベントじゃないんだが
642 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 19:16:51 ID:FDeV9FUc0
バレ乙
なんか面白そうなのでwktkだ
645 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 19:20:19 ID:dvH5SE360
霊夢と魔理沙以外死んじゃうのん(´;ω;`)ウッ…
つーか、まて・・・藍から名前の出てこなかったやつらって
協力する気ないやつらor戦力外通告ってことでいいのかね
669 :621:2007/06/07(木) 20:44:41 ID:hYF6/SHQ0
ネカフェに入ったので落ち着いて書く
神主インタビューあり。本編のネタバレは特にないというかあんま目新しい話がない
儚月抄は二次創作の感覚で作ってるそうな
あと今更だけど風神録体験版ネタバレあり。お気をつけを。
672 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 20:59:21 ID:hGit9IFY0
>>669
乙彼
二次創作みたいな感覚で作ってるとはまた微妙な発言だなw
前後の文脈を読んでみないと何とも言えないけど
674 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 21:07:00 ID:INx6SWYcO
なんか結局今作は大した事件には到らなそうだな>二次創作感覚発言
675 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 21:10:08 ID:EOBriazk0
二次創作のガチバトルって事じゃね。感覚的には。
679 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 21:23:01 ID:.ZrKbnTM0
二次創作=ガチの削りあいかもよ
能天気弾幕が東方の本道とすれば目の色変えてのマジバトルは間違いなく二次の方向性だからな
680 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 21:26:15 ID:isiJK2CQ0
たぶん緋想天や風神録より前の話だと思うし、誰かが死ぬとかは無いだろ
月の使者を追い出す程度だろう
それでも妖怪を募ったりするあたり用心のし過ぎか
前回負けた影響かな
681 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 21:27:48 ID:isiJK2CQ0
>二次創作発言
これは外伝扱いになるのかな
682 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 21:37:41 ID:z7ZVuR8Q0
霊夢と魔理沙以外死亡 → 風神録へ続く
なんて事にならないよな?
風神録でキャラリセしてるし、最悪の場合は・・・
683 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 21:38:27 ID:Mo2xgHOI0
二次創作感覚発言=酒飲みながら書いてます
684 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 21:38:53 ID:zvpIQBm.0
>>683
逆だろ
697 :名前が無い程度の能力:2007/06/07(木) 23:22:32 ID:isiJK2CQ0
まぁスペルカードの存在すら知らない月の民相手にいちいち宣言してたら
月の民に先手を取られるわな
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:18:00 ID:E5j9muAo0
- >>231
今更だがメディスンがすげえお姉さんに見える
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:18:33 ID:UGVqjl7I0
- >>228
えー、一部の人にとっては、じゃね?
紫が何かを得て高笑いってのよりよっぽどすっきりする
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:19:31 ID:wiWBPz.Y0
- 759 :名前が無い程度の能力:2007/06/08(金) 20:37:45 ID:B3PD33Nk0
内乱のゴタゴタに当てつけて戦争吹っ掛けるあたり
いい趣味してますねゆかりんもw
851 :名前が無い程度の能力:2007/06/09(土) 07:17:30 ID:z60SFPxQ0
一般読者が初見で解るのは「主人公は巫女と魔女」「月に人間が居る」位かな
後はなんかわからん名称ばっかりで取っ付きにくいイメージ持つかも
そも、幻想郷の説明が劇中には無いから、世界観をトンでも日本IFだと思ってるのかもしれん
……いや、もともとトンでもではあるな
ガチバトルでも弾幕するんじゃねーかな
弾幕を剣道や空手やテニスみたいな武道だと考えたら
事故の可能性もルールの時点で示唆されてるし
ルール自体製作されてから10年経ってないのにあんなに普及してるし
個人的には月に戦争吹っかける理由がやっぱりわからん
幻想郷の外の人間とは揉め事起こすつもりは無いんじゃ無かったのかと
この辺は稗田のライフスパンと妖怪のライフスパンが引き起こした単なるミスディレクションかもしれんが
月の人間は人間じゃないってか?それとも人間の居る月って存在そのものが実はとっくに幻想郷入りしてたとか?
852 :名前が無い程度の能力:2007/06/09(土) 08:12:51 ID:nsgQQqmg0
ゆかりんの思惑が分からんね
ぐもんだけだったら増長した妖怪の鼻っ柱を折るような感じな気がしてたけど、
今回声かけたメンバーや用意周到っぷりをみるとかなりガチっぽい
流石にレミリアやら幽々子やらの鼻っ柱を折る為とは考えられんし別の思惑がありそうだ
858 :名前が無い程度の能力:2007/06/09(土) 09:41:04 ID:.aZWi6fQ0
月の人間が旗を抜くことができないというのが真だとすれば、
おそらく、旗を抜いたのは地上の人間ではないかと考えられる。
そこで、この仮定の下で展開を考えてみる。
この仮定だと、新勢力には地上人がいるということになり、
そうするとこれは、永夜抄で仄めかされた
月人対地上人という構図がまだ生き残っているということになる。
具体的には、永夜抄のときに始まった月人対地上人の戦争は
今もまだ続いていて、現在は地上人が何人かの月人を取り込んで
新勢力対旧勢力という構図になったのではないかなと。
輝夜たちが2つの勢力のどちら側の味方でもないというのは明白。
しかし、月の貴き方の怒りと使者と罪人を恐れている。
紫が2つの勢力のどちらかを味方にするのか、
あるいは両方敵に回すのかはまだわからない。
紫の目的が不明だから当然だけど。
何となくわかるのは、永遠亭の動きが戦争に何らかの影響を
及ぼすであろうということくらいだろうか。
とりあえず、現在の情報から考えられることはこんな感じ。
859 :名前が無い程度の能力:2007/06/09(土) 09:47:42 ID:gXCtp4YI0
月の住人を「貴き人」と称しているのがいまいち理解できないんだよなぁ。
神でも住んでるのか?
860 :名前が無い程度の能力:2007/06/09(土) 09:58:46 ID:D.q57Zys0
月面戦争のどさくさに紛れての妖怪達の観光ツアー
珍しい月人(月兔)を食べてみませんか?
ある程度の実力が無いと連れて行きません。by紫
そんなわけじゃないよな?
861 :名前が無い程度の能力:2007/06/09(土) 09:59:20 ID:Ljzsk3WQ0
シリアス……なのかなぁ?
稽古つける言ってた紫も、サバイバルに適応可能なほどヤバイ修行を
霊夢にさせてるって感じでもないし。
藍が打診してた賛同者連中の反応も、割りとお気軽なムードが漂ってるし。
「戦争」って響きがあるから物騒に聞こえるけど、
まさか旧世紀の植民地戦争みたいなのを仕掛けるわけでもないだろうし。
蓋を開けてみたらせいぜいスポーツの遠征試合レベル、ってのも
考えられないわけじゃない、的に読んだけどね。
「美しき幻想の闘い」とか言ってるし。
まあ、輝夜や永琳の設定はヘビーらしいから、なんともいえないけど。
今後の連載を待たないと判断できないかなぁ。
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:20:07 ID:wiWBPz.Y0
- 903 :名前が無い程度の能力:2007/06/09(土) 17:43:21 ID:AhGInIng0
実物読んでの感想だよ。
神の力を借りたゴッド霊夢が入れば負けはないとか、もうね・・・
負傷して霊夢の元にやってきた兎を助けたり、ガチシリアスフラグ満載じゃねえか。
昔から東方やってた人ほど違和感を覚えるだろこれ。
東方の二次創作同人から入ってきたような連中はそうでもないかもしれんがな。
905 :名前が無い程度の能力:2007/06/09(土) 17:54:45 ID:wEXvVcGc0
前回の月面戦争で紫が連れてったのは『増長した』妖怪とわざわざ書いてあるから
あれは調子乗ってる妖怪に身の程をわからせるためのもんだった、と解釈してる俺としては
今回も本気で月侵略とか思ってるわけじゃないと考えてみた。
紫にとって大事なのは幻想郷なんだから、まぁ月のゴタゴタに巻き込まれて引っ掻き回されないように何か対策練ってるんじゃないだろうかね
906 :名前が無い程度の能力:2007/06/09(土) 18:00:33 ID:CSJv1emw0
>>903
紅魔郷のころからやってるけど別になんも?
これどっちかっつーと新参置いてけぼりだし、二次創作はほのぼのまったりギャグ系のほうが多いじゃん
いわゆるガチバトルなんて数えられるくらいしかないよw
深呼吸してくみてはどーかな
907 :名前が無い程度の能力:2007/06/09(土) 18:07:59 ID:C39nyO2M0
[僕の考えた幻想郷]以外は絶対認めない派なのか?
2つに分裂した月勢力が争ってる最中にちょっかいだして勝とうとしてる紫の小者臭に違和感があるけどさ
935 :名前が無い程度の能力:2007/06/09(土) 19:22:55 ID:rkD3pOK60
あー本当だ
永夜抄のtxtの時点で、永琳は輝夜にタメ口だったんだ・・・
公だと主従として振舞うけど、二人だけだと友人ってことなのかな
タメ口はおかしいとか思ってたが、俺の方が二次創作の影響受けてたんだな・・・
むしろそれにショック。
940 :名前が無い程度の能力:2007/06/09(土) 19:30:14 ID:dT3vC21o0
>>935
永夜抄絡みの設定は、今まで明かされてなかったから好きにやれた気がする。
特に輝夜や永琳、妹紅の人間関係とかの「公式設定」は殆ど未知の領域に近い。
実際、輝夜と妹紅が戦うシーンすらも今までの公式では全く存在しない。
ってか「敵」は誰なのかね。
月の使者なのか。地上の人間なのか。
今までの東方では、絶対悪が殆ど居なかったけど、今回は強敵とか出る雰囲気あるな。
長文レススマソ。ただ今だから昔の事を思い出すのも大事だと思ったんだ。
懐かしいな、あの時の空気。
思えばあの頃が一番平和だった気がしないでもない。
太田さん、煽り過ぎなんだよ。
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:22:24 ID:ckZkLcKQ0
- 一言で言うと儚月抄つまんねってことだな
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:23:21 ID:UGVqjl7I0
- 905 :名前が無い程度の能力:2007/06/09(土) 17:54:45 ID:wEXvVcGc0
前回の月面戦争で紫が連れてったのは『増長した』妖怪とわざわざ書いてあるから
あれは調子乗ってる妖怪に身の程をわからせるためのもんだった、と解釈してる俺としては
今回も本気で月侵略とか思ってるわけじゃないと考えてみた。
紫にとって大事なのは幻想郷なんだから、まぁ月のゴタゴタに巻き込まれて引っ掻き回されないように何か対策練ってるんじゃないだろうかね
かわいそうです;;
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:28:38 ID:ckZkLcKQ0
- ,. -─ー-、,_
rkl_,.-、_,.-,ィiン
Yハ イハノノイ〉
(〈イハ〉゚ ヮ゚ノi〉i 儚月抄つまんね♪
ヽk,_,Y'ハiつノ
(/(ン'./∞ハ_>
゙'ーr_ェ_ァ┘
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:29:53 ID:02NdiARE0
- なんなのこのスレw どうなっちゃったのよw
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:30:44 ID:Q7KZNn4M0
- >>200の言いたい事がよくわからんな
「賤民は一生地上に這い蹲ってろ」ってが当然の考えだって言ってる?
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:33:36 ID:UGVqjl7I0
- >>241
賎民とかそういうもんじゃなく、地上で生まれた時点で罪なんだってことだろ
だから自分たちは地上を捨てたんだから
妖怪は人間を食うのが当然だと思ってる?ってのに突っ込んでも仕方ない
>>200の行ってることはそんな次元でもないしな
突き指したら昔は引っ張れって言われてたって話
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:36:06 ID:kTmnm7fI0
- 5時間で約1/4か
これからもっと加速するんだろうな
1日持たずに埋まるか?
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:38:45 ID:qvxh3SBc0
- >>241
いや月人がそんな価値観を持ってても不思議じゃないって話だろ。
現実の思想と話の中の人々が持ってる思想を語ることははっきり分けて考えようよ。
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:38:54 ID:wg40lqT.0
- おいおい、勢いがチル裏上回ってんじゃねぇか
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:41:11 ID:I7hyHAM20
- なぁに3日もすれば収まる
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:43:58 ID:Xm.eR0l.0
- >>241
字面から派手な戦争を期待したら、ジョジョを劣化させたような良く分からない漫画だった、ただ設定考証は良くできてたと思う
と言ってる気がする
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:46:25 ID:Q7KZNn4M0
- >>242,244
レスありがと
要は、月人てのは「賤民は一生地上に這い蹲ってろ」って考えなんだな
それが当然だと
俺たちは虫ケラだと
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:46:45 ID:kTmnm7fI0
- つ
ttp://momijitocirno.to.zmx.jp/remilia/uploader/src/remy0233.jpg
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:47:24 ID:TIaLobmE0
- ネタバレ
紫=秋★枝
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:49:01 ID:5TgK/At.0
- >>242
月人論理も月夜見や永琳クラスが言うならまだわかるんだけどねぇ
月夜見の親族だったおかげで月に行けたような連中に言われてもw
ぶっちゃけ天子と同レベルじゃんあいつら
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:49:16 ID:UGVqjl7I0
- >>248
紫だって人間に対してそうだし
東方で人間に対して真に優しいのは人間以外じゃ神様仏様輝夜様だけだよ
さあ、信仰するんだ
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:50:14 ID:TIaLobmE0
- けーね先生を忘れるとは貴様
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:51:02 ID:UGVqjl7I0
- >>253
あの人半分人間だから・・・
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:51:24 ID:02NdiARE0
- とよちゃんが安西先生に見えてきた
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:52:13 ID:yJNn8TuQ0
- まあ食料にされるよりは
見下されるほうが生存が許されるだけまだマシか
一々殺伐とした世界だ
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:53:52 ID:z.hAZ0j.0
- ゆかりんは最近天人や月人の上から目線に反発するような言動が多いけど、
どれを取っても「お前が言うな」って感じなのがアレなんだろうな、小物チックというか愚者チックというか
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:55:17 ID:UGVqjl7I0
- >>257
緋想天のアレは天丼ちっくなギャグだったんじゃないかと思う
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:55:55 ID:qvxh3SBc0
- >>248
そんなもんだろ。まあ豊姫のこの発言に限って言えば、
政治的な意図を含んで言ったか言わされたかのような感じも漂ってるけど。
何にしてもとりあえず今は完結待ちかな。
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:56:09 ID:Xm.eR0l.0
- >>255
ああ、これはこれttp://blog.drecom.jp/youconntakut/img/3334/baskegashitai.jpgのパロディなのか
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:57:46 ID:enHm8Su60
- >>257
ぶっちゃけ三月精最新話の紫の上から目線からのいちゃもんと比べたら
地べたで好きに生きろと言うとよちゃんの方が大分マシだしなw
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:02:49 ID:1yxVUSC20
- 何か月人ムカつくな。
本気で腹が立ってきた。
一番わからんのが月人の考えをすんなり受け入れてる奴がいる事なんだが。
長いものには巻かれろってか?
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:03:30 ID:D7YIslG60
- 地上で生まれたのが罪ってんなら永琳もそうなっちまうがそれは良いのか
第一扇子使えんだろ。幻想郷皆殺し→輝夜が人間として暮らせる場がなくなる→永琳ブチ切れのコンボが待ってる
あと烏が一羽飛んできただけで大騒ぎなのに妖怪は普通に都に入れてしまうのも疑問
- 264 :200:2009/01/10(土) 20:03:59 ID:3N4P4XH.0
- >>241
俺はそんなこと思ってないよw
>>247の要約の通り
昔は階級社会で、生まれつきの身分で職業も結婚相手も行動範囲も全て決まっていたわけよ。
貴族は一生貴族、下層階級は一生下層階級だったわけ。
豊姫のような考えは一昔前の王侯貴族の考えとしてはごく普通だと思うってこと。
マリー・アントワネットとか日本の平安貴族とかみんなそうだよ。
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:07:57 ID:o7wMZ8uU0
- >>262
生きてるだけで罪なんて考え方は日本人としてもそんなに反発するようなもんじゃないだろ。
仏教的にも食う為に殺生せねばならない人間それ自体が業とか言ってるんだから。
それのちょっと毛色が変わっただけで、たいていの人は「ふーん」くらいしか思わんよ。
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:10:05 ID:gZGk06OM0
- 普通、伏線は回収するために張るものだけど
神主は伏線を張るために伏線を回収してるとしか思えないな
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:10:13 ID:wiWBPz.Y0
- >>262
輝夜やレイセンが居るから許せるって所かね。
あいつらは幻想郷に理解示してるからな。
問題は小説で語られてる所と空気な所だろうけど。
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:10:31 ID:yJNn8TuQ0
- 高いところに居るためには低いところがなきゃ駄目なわけで
低いところの人たちが自分達をろくに敬わないとなれば
「自分達は高貴である」という彼等にとっては大事な価値感が崩壊する
それで一所懸命「下」と見ている奴らを罵倒するわけだ
しっかり下が崇めてくれる「高貴」ならそんな主張する必要も無いんだ
自分達が高貴であるという価値観を「下」と共有してない高貴ってのは
見方によってはかなり滑稽で惨めなもんともいえる
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:11:49 ID:aCkmHr0o0
- いつものボス戦前のちょっと気取った会話、程度の文章じゃないの
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:12:05 ID:enHm8Su60
- >>265
地上で生きることで発生するとか寿命のくだりを見ると
キリスト教の原罪の割合の方が多い感じだけどな
どっちにしろ大昔からある宗教面での普遍的な考えではある
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:13:30 ID:iskt41SI0
- >>269
STGでカリスマBGMとともに言われてたらもっと印象が違ったかもね
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:15:26 ID:xATS.vCY0
- とよ「諦めたらそこで試合終了だよ」
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:16:25 ID:vEtbI.3c0
- 月人むかつくー
ってまあ月人みんながそうじゃないかもだが
とりあえず言ってるのはとよちゃんだけだもんな
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:17:42 ID:wiWBPz.Y0
- >>273
輝夜や永琳も言ってる。
ただ永遠亭の連中は、あくまで自分たちに対してだからな。
完全に割り切って地上人として暮らそうとしてるみたいだし。
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:18:48 ID:wiWBPz.Y0
- > 今は輝夜達は隠れて暮らすのをやめ、普通に永遠亭で暮らしている。
> 月?
> 月が結局どうなったのかは、地上に這いつくばって暮らす民である
> 輝夜達には知る由もなかった。
これとか。
まあ別に幻想郷人を見下してる訳じゃないけど。
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:18:53 ID:UGVqjl7I0
- 幻想郷自体が受け入れ難い常識で動いてるんだし、いまさらって感じ
むしろ原罪思想、生きることが罪思想はキリスト教や仏教的であってそう遠いものでもない
月人=神ともともとは同種族っぽいから、反発だって妖怪が言うよりは無いな
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:26:29 ID:zyThn0920
- 永琳 「そんなもの・・・。地上人も見てるだけなら問題なかったのに・・・
わざわざ月にまで来ようとしたり、挙句の果てに、
旗を立てて、自分の物だ、みたいにいう愚かな地上人が出てくる。
そんなだから何時まで経っても、地上人は下賎なのよ」
こんなのも
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:27:30 ID:nlr5a0Mc0
- >>277
自分だって地上から月に移り住んだくせにねぇ
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:28:34 ID:5TgK/At.0
- >>265
言ってる内容がどうこうじゃなくて月人連中が言ってるから
「おまえが言うな」になってるだけ
えーき様が言ってた時は俺だって「ふーん」ぐらいにしか思わなかったよ
>>276
>月人=神ともともとは同種族っぽいから、反発だって妖怪が言うよりは無いな
俺はむしろ月人=月に行った事で神になった人間、だと思ってるんだが
まあだからこそ気に入らないわけだが
大体、月人が地上でも神だったなら穢れだの寿命だの気にしてんじゃねーよと言いたい
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:30:11 ID:enHm8Su60
- >>279
神が穢れを嫌悪するのって神話的に当たり前じゃね?
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:30:57 ID:E5j9muAo0
- よっちゃんは神奈子様も呼べるんだろうか?
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:32:15 ID:3N4P4XH.0
- 高天原の連中は国津神なんて眼中になさそうだが
むしろアポロンやシヴァなど日本以外の神も呼べるのか気になる。
呼べるなら完全にメガテンの世界に……
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:33:27 ID:3XikaIHk0
- 何だか「クズも同様に素晴らしい・・・・!」の無頼伝涯の台詞を思い出した
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:34:59 ID:MiSONbqE0
- 月夜見の親族つっても誰もかれもが凄かったり、聖人だったりしたわけじゃないだろうね…。
というか普通の人間もけっこういたのかもしれないね、だとしたら天子みたいなのが月には沢山いるっつーことになる。そういう連中が暇つぶしに地上に争いの種を蒔いた…とか。
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:35:21 ID:UGVqjl7I0
- >>282
眼中になかったらあんなにじっくり出雲と事を構えたり
諏訪を征服したつもりが政治的には勝利されて独立保たれたりして悔しいッ
ってならないと思うがな
読み解けば読み解くほど天津国津の両輪で日本神話は回ってるよ、やっぱり
天津優越の印象=皇室や藤原の恣意的史観ということもあって、
アマテラスとオオクニヌシを同格視する見方もかなり根強い
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:35:27 ID:Uajonciw0
- 今月は結局豊ちゃんスゲーじゃなくて月の技術スゲーになっている気がする
でも使おうとしてもどこかから見ていた永琳にそこまでよされる気もする
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:36:03 ID:o7wMZ8uU0
- >>279
まあだいたい言いたいことはわかる。
神主のオリジナルキャラとは言え、設定上肩書きが閻魔である映姫から
大上段に仏法の理を説かれてもお前が言うなって思う人はいないだろうな。
それに比べて月連中はいまだにその辺の立ち位置がよくわからんから
(ただの宇宙人?神?人間の進化版?)、上から目線に納得いかないのはわかる。
要はキャラ立てに失敗してるんだな。台詞に説得力を持たせるだけの表現が足りてない。
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:37:45 ID:UGVqjl7I0
- >>287
いまでこそえーき様が説教しても反発するものは少ないが、花映が出た当時はそりゃあひどかった
「なんでこの新キャラが偉そうにしてるの?閻魔が何様だよ東方じゃ妖怪(紫)のほうがすげーだろ」
みたいな論調がさも当然のように
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:38:50 ID:E5j9muAo0
- >>282
タケミナカタさんは国津神だろうけど
東方的には神奈子様は『中央(ってどこだ?)』の神様じゃなかたっけ?
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:40:34 ID:CLOBpZcA0
- 紫=ベガ
豊姫=豪鬼
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:43:13 ID:D7YIslG60
- >279
>月人=月に行った事で神になった人間
あー俺もこういう認識だわ。最初に月に行った人たちだけが偉くて
その子孫とかはそうでもない感じ。綿月姉妹も永琳に育てられた数少ない
生き残りらしいし、先人よりも早死してる印象が
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:47:25 ID:fkhtB7/E0
- >>279
月夜見は、姉の孫のそのまた曾孫の代の
137歳とかしか寿命を持たない短命化した親族を見て
「一緒に来れば子々孫々まで長命だったのに」とか思ったりしてるかもよ
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:47:38 ID:3g4dC28U0
- 滅菌室で寿命をごまかしごまかし伸ばしてるのが月人だと思ってた。
だから細菌とかばらまいたら月の都全滅だろうなぁ……とか思ってたら先月霊夢がマジでばらまいてて吹いた。
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:48:11 ID:yJNn8TuQ0
- お産は神道じゃ穢れだし
生殖活動もしてないんじゃないかなあそこ
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:50:39 ID:enHm8Su60
- >>292
その137歳の実母はよっちゃんだけどな
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:52:13 ID:CwpQw97M0
- >>294に同意
豊姫の言動見てる限りはとても多神教の観念で生きてるとは思えん
そして一神教は処女性を尊ぶものが多い
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:52:42 ID:2avevg/o0
- >>294
その内事故死で全滅するじゃねえか
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:53:39 ID:Azp0vS420
- つまりとよちゃんとよっちゃんは処女確t(ry
実際寿命が無いのに子供作ってたら人口ヤバくならないか…
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:53:59 ID:UGVqjl7I0
- >>291
月人は神じゃないだろ、月人なんだから
人間→神ではなく神→人間と理解するほうがしっくりくると思う
ツクヨミが人間で、よっちゃんが月神と呼ばれてるなら人間→神も納得できるが
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:54:07 ID:enHm8Su60
- つーかセクロスで増えないだけだろ
神話じゃ良くある話だ
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:54:25 ID:3g4dC28U0
- >>296
でも月の都って神道もとにしてるんでしょ?
神道の巫女って処女とかどうでも良いよね。
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:54:52 ID:Xm.eR0l.0
- 桃の木の股か桃から生まれてくるのかも知れない
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:55:04 ID:UGVqjl7I0
- 女自体が穢れだから生理なんてないよ
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:55:15 ID:yJNn8TuQ0
- そこで穢れの無い出産てことで
人造生命(この場合は神造か)ですよ
人口調節も完璧です
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:56:18 ID:i.SZ.T6g0
- 小説永琳の「人間風に言えば」ってそういう事だったのか
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:56:47 ID:PnS4Gndw0
- >>76
すげー亀レスになるが、
ぽっと出の新キャラが既存キャラをボッコする漫画なんて、
星の数ほどあるわけだが。
この反発っぷりはかんなぎ問題に通じるところはあるよなぁ。
月人むかつくむかつく言うのは、キャラ愛が強すぎるんじゃないの?
東方信者ってのは東方も愛してるが、それ以上にキャラを愛しすぎなんだろうよ。
俺は、へー月人の考え方ってこういうものなのか、
って感想だけで完結してるんだがおかしいのかねこれ。
別にゆかりんは好きだけどな。最近はちょっと小物臭するけど。
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:56:53 ID:vEtbI.3c0
- >>303
あんた最低だ
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:57:37 ID:3N4P4XH.0
- >>301
むしろ参拝客と寝て穢れを落す役だからな>神道の巫女
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:58:45 ID:UGVqjl7I0
- >>308
ランスじゃねえか!
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:59:41 ID:Xm.eR0l.0
- >>304
神話にいくつもでてくるらしい依姫なんかは割と真面目にクローンで何人も…だったりして
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:04:35 ID:Lp3ZNiSw0
- 個人的には俺の幽々子さまがとっても幽々子様な暗躍ぶりなので、
儚月しょー全肯定だよ。
実力的にはあの辺のインフレ連中には及ばないはずなのに、負ける気がしない。
不満があるとしたら輝夜の影が薄いくらい。
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:04:43 ID:5TgK/At.0
- >>280
いやだから神なら穢れぐらい祓えよと言いたいんだが
穢れが嫌だから月に逃げますってどんだけチキンなんだよw
>>287
いやむしろ端から説得力を持たせる気はないんだと思うんだが
要は月人はこういう(地上から見れば)傲慢思想を持った連中です、ってキャラ立てだと思ってる
>>304
月兎なんかはマジで人造生命だったりするかもな
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:05:03 ID:3N4P4XH.0
- そもそも東方の世界観における「肉体」の概念がわからんからなんともいえんな。
しかし物質を素粒子レベルで破壊できる技術を持つなら、
クローンなんてレベルじゃない生命工学持ってるだろ。
光子と重力場でできた肉体だの情報生命体だのSFチックな肉体かもしれん
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:07:02 ID:PnS4Gndw0
- >>311
幽々子様好きだけど儚月抄では日本語を喋ってくれないんだ・・・
むしろ適当に言葉を放ってるだけな印象しか受けない。
もうちょい真意を話してほしいと大半の人は望んでると思う
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:07:31 ID:Xm.eR0l.0
- >>311
4コマも読むと幸せになれるかも知れない
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:07:34 ID:JthEIQFU0
- >>287
>それに比べて月連中はいまだにその辺の立ち位置がよくわからんから
不毛な地だったり、野蛮な地だったりしたところを根性で切り開いた人は、
後から入植して来た人を差別する傾向にあるので、
同じように苦労を無為にしたくない心の現われって事じゃないか?
「本気で腹が立ってきた」「気に入らない」とかって感情論で色々書き込んでるのがいるけど、
ここっていつもこんな感じ?
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:08:54 ID:3N4P4XH.0
- >>311
むしろ紫・藍が主役張ってるのに橙の存在が完全になかったことになってる件
小説版の妖夢の話から幽々子・妖夢と月人のあいだにひと悶着あるのは確定かな。
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:09:42 ID:zyThn0920
- >>307
実際に相撲でも女性は土俵に上がるの禁じられてるじゃない 神事だから
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:09:43 ID:PnS4Gndw0
- >>316
ただ単に好きなキャラが別に出たばっかの感情移入も出来ないキャラに、
見下されてる、説教されてるのが気に食わないってだけ。
何か難しい理屈だの言い訳だので繕ってるけど単純な話だよ。
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:10:55 ID:iskt41SI0
- 月人は別に嫌いじゃないけどここで月を持ち上げてる一部の人が
やたらと地上の妖怪とかを貶すのが嫌だな
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:11:51 ID:Vi5ANq120
- >>306
そういった漫画(一般的な少年漫画の話・・・だよね?)においては大抵その後既存キャラが修行やら何やらして
パワーupして新キャラをボッコし返す展開が王道ではあるし好まれているのだけど
このままだと負けたまま終わりそうなのがどうも
別に霊夢達に何が何でも勝てという訳では無いけど
何かすっきりしないというかカタルシスが浄化されないというか
仮にバトル展開を序盤からやっていたらどうだったんだろう
ここまで騒がれなかったのだろうか
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:13:03 ID:UGVqjl7I0
- >>320
むしろ逆だろう
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:13:06 ID:CwpQw97M0
- キャラ同士のやりとりがどうってのはそーゆーもんだとしか思わないけど
賎民の地上人ごときが月に楯突くとは死んで詫びろとか
本気で言ってるとしか思えないKKKが時折沸くのが気に食わない
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:13:26 ID:Ky4JrGng0
- >>307
生理中の女性は穢れてるから神事への参加ができない、というのは各地でよくある話
これは日本の文化・風俗としか言えないと思うぞ 文化に最低も高尚もないだろう
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:13:38 ID:3g4dC28U0
- >>319
君のたいして使われてもいない安っぽい頭じゃその程度しか理解できないのかな?
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:15:34 ID:PnS4Gndw0
- >>321
ZUNは結局STG的なストーリー展開をやっときゃよかったんだよ。
得意なんだから。
黒幕を立ててその部下をその前に置いて
霊夢達でも何でもいいが主人公がそれを倒しにいくだけ。
325みたいのがいるから荒れる要因になる。
俺は別にどっち派でもないぞ。
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:16:12 ID:IqpezyLA0
- >>316
感情論が悪いみたいな言い方はどうかな。
やっぱりまだキャラ付けが乏しい分、>287の「台詞に説得力を〜〜」ってのもあるだろうし。
―――単行本の帯の裏―――
なんていうか、
もうこれより上(”強い”だったり、”偉い”だったり)なキャラは出てこないだろう。と思ったら、より上な奴がポンポン出てきてる現状に大なり小なり無意識のうちにマイナスな物が皆溜まってたんじゃね?
正直、天子とかもアレだったしさ、(二次設定のドMとかで幾分かは和らいでいるんだろうけど)
それが、このgdgdな展開やらポっと出の傲慢野郎やらと相俟って爆発。みたいな。
とりあえず、後味が悪い終わり方にはならないで欲しい…。
あと、一々煽るの止めろよ('A`)
―――単行本の帯の裏―――
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:16:59 ID:yJNn8TuQ0
- 普通読者は自分に近い側か主人公として初めから話の中心に居る人物に感情移入するもんだ
この展開に反感覚える人がいるのはごく自然だと思うよ
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:17:33 ID:3N4P4XH.0
- これが月人の幻想郷への侵略だったら、まるで違う展開だったんだろうけど、
ZUNがそういうの嫌がったのかもね。
なんかアメリカのイラク侵攻じゃないけど、大義名分ないからな〜
今月号のREXでは藍の表情が読者の心情を一番代弁していると思ったよ。
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:17:56 ID:UGVqjl7I0
- >>307はそこまでよ!的な意味で最低だって言ったんじゃねえの?
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:18:13 ID:Xm.eR0l.0
- >>313
これまでの描写からすると今の月の奴等ほぼ全員が生命体として永琳に従う設定がなされてたりして
…ゼノギアスよりひでえ
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:19:19 ID:FHzJRwCE0
- >>331
兎達の沈黙のマッド永琳かよw
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:19:37 ID:FT0cFPr60
- >>290
だから豪鬼はちょっとした攻撃(穢れ)でダウンするのか
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:20:56 ID:CLOBpZcA0
- >>308
ということは守矢神社に参拝すると・・・
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:21:04 ID:zyThn0920
- むしろ豪鬼は禊ぐ方だろう
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:21:25 ID:AdTeZS.gO
- ないわ
それなら月の使者から逃げる必要ないじゃないか
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:22:35 ID:CwpQw97M0
- >>336
プログラムを使いたいからコードよこせとか。皇帝シャルル的な意味で
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:24:16 ID:wiWBPz.Y0
- >>327
天子ってどうだっけ?
正直、同じ格ゲーラスボスの萃香より格下って印象しかない。まあ萃香が強すぎる扱いなんだろうけど。
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:25:02 ID:2avevg/o0
- マジレスするとこではないだろw
どう考えても>>332な反応が欲しかっただけだろ
だいたい永琳より月夜見のほうが偉いしな
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:26:26 ID:UGVqjl7I0
- >>338
全く修行0不良天人天人崩れ上司のついでに天人になった親のそのまたついでの娘
でありながら紫などのトップ妖怪並の強さ
恐ろしい
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:27:04 ID:haa1CUf60
- >>327
溜まったマイナスな物が二次設定のドMネタで和らぐって、それ、公式での鬱屈を
二次でキャラを貶めたりいじったりすることで発散してるってわけか?
なんというかまあ、嫌らしいというか陰鬱な話だな
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:27:28 ID:3N4P4XH.0
- 天人だって「名居」や如来・菩薩(がいるかは知らんけど)のような
最高幹部は出てきてないし、
月人も月読ほか幹部は出てきてない。
映姫も幻想郷をまとめるだけの実は下級官吏ぽいし、
幻想郷の最高神竜神もまだ出てきてない。
つまりこの世界の頂点の連中は誰一人まだ出てきてないんだよな。
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:27:45 ID:CwpQw97M0
- >>340
あれはなんというか桃によるドーピングなんじゃないのかと
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:29:15 ID:bUYOBamUO
- >>325
なんかコイツまかなかったジュンみたいだな
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:29:57 ID:UGVqjl7I0
- >>342
まあ、神奈子は国津の頂点クラスだけど
たぶん龍神は土着神だからケロちゃんの下…
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:30:32 ID:UGVqjl7I0
- てか、ケロちゃんは頂点って明確に言われてたな
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:30:40 ID:z.hAZ0j.0
- >>341
ネタ化することで公式での見たくない部分を見て見ぬふりをする
または都合の良い方向に解釈するってのが正しいような。
多分天子に限らず、東方二次創作というのは多かれ少なかれそういうことをずっとやって来たんだと思う。
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:31:26 ID:wiWBPz.Y0
- >>340
トップ妖怪と言っても緋想天に出てきた連中は、大体それくらいじゃね?
それに天子が例外であって、天人みんながああいうDQN連中ではないだろう。
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:32:25 ID:UGVqjl7I0
- >>348
いや、恐ろしいってのは天人という種族の強さ、
格が恐ろしいほどの高さだってことなんだ
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:32:45 ID:Xm.eR0l.0
- 半分は本気だったんだけどな、でもアレが設定的にいい線いってたなんてのは面白いけど嫌だな
>>336
とは言え仮定の話だから、理由ならいくらでも既存の設定とすり合わせて二次創作できるように思える
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:33:21 ID:CwpQw97M0
- >>348
天子はずいぶんマシなほうだというハナシがどこかにあったような
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:34:02 ID:/EfzZgsY0
- >>316
感情論ですまんが、俺も豊姫はどうもな・・・
もっとあらあらうふふなお姉さんかと思っていたんだが、正直あのセリフには幻滅だ。
自機になってもパスさせてもらう。
よっちゃんはなかなかカコイイと思うよ?自機になるのが楽しみだ。
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:34:24 ID:Lp3ZNiSw0
- 登場キャラの心情が理解できない、ってのがむしろ理解できない。
東方のキャラなんてほぼ全員モンスターで、心とか人間性とか縁遠い奴ばっかり、
っていうのが個人的印象なんだけど…
はなっから感情移入の対象ではぜんぜん、ない。
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:34:26 ID:BDgHRVfI0
- 東方のエロ同人で後半ボスの数が多い理由は、後半ボスが強くてクリアできなくてむかつくから、別方面で鬱憤を晴らしたいという願望が現れているからというのは俺の持論
公式へのむかつきとか鬱憤とかがにじみ出てる同人誌は結構あるように思える
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:34:49 ID:TIaLobmE0
- 天子は見下してる割にはフレンドリーだと思うがな
レミリアが他の妖怪を見下したりするのと大して変わらん気が
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:35:44 ID:CLOBpZcA0
- >>338
覚えてる限りだと
体に刃物が効かず
魔理沙、アリス、パチュリー、妖夢、咲夜辺りでは相手にならない
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:35:47 ID:UGVqjl7I0
- >>353
むしろエキセントリックすぎる主人公側よりもよっちゃんのほうが感情移入できるんだ、俺
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:35:54 ID:OnCgaARY0
- >>341
天子のそういう歪んだ所も含めて好きな奴だっているんだから(俺とか)、
そういう風に天子好きな奴がみんなそんなことやってるみたいなこといわないでくれよ。
- 359 :358:2009/01/10(土) 21:36:26 ID:OnCgaARY0
- すまんageてしまった。
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:37:06 ID:wiWBPz.Y0
- >>349
なるほど。
格だけで言えばラスボス・EXボスは結構インフレしてるな。
レミリア、フラン・吸血鬼
幽々子・西行の娘、冥界の管理人(後付け)
藍・九尾の狐
紫・スキマ妖怪
輝夜・かぐや姫、元月人
永琳・八意思鐘、元月人
妹紅・不老不死の人間
映姫・閻魔様
神奈子、諏訪子・土着神最高峰
天子・天人
おくう・ヤタガラスに進化して地獄鴉
こいし・さとり
うん、この中で行くとレミリアとフランは確かに小娘扱いでも仕方ない。
スキマ妖怪に関しては神主の「ぼくのかんがえたようかい」じゃないのかね。
イメージの元になった妖怪はあるんだろうけど、なんか「弾幕の隙間を見つける」とかそういう所から来た妖怪な気がする。
もしかしたらメリーかもしんないし。
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:37:34 ID:.Rh9WhYo0
- ていうか東方のキャラって敵対相手にはボロクソに言うよね。
すいかだって、アリスに対して最初ボロクソに言ってたのに、
緋だと結構人形褒めてたりするし。
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:38:27 ID:bUYOBamUO
- 地上人見下しが月人の普遍的特徴だってのはとっくの前から分かってたことだろ
何が幻滅だw
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:38:27 ID:yJNn8TuQ0
- >>353
モンスターの中にも好き嫌いはあるじゃないか
フレディとジェイソンどっちか一方を応援するのが変て言われても困る
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:38:31 ID:BDgHRVfI0
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%99%E9%96%93%E5%A5%B3
ゆかりんの元ネタ
ババアネタはしょうがないんだよ
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:39:14 ID:OnCgaARY0
- >>361
基本的に東方で戦う前や後に相手ボロクソに言うのはプロレスの前口上だからマジで言ってるわけじゃない。
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:39:16 ID:UGVqjl7I0
- >>363
それは変わってるなあと思われてもしょうがないんじゃないかw
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:40:05 ID:IqpezyLA0
- >>341
何でそういう考えに曲がるんだ… 誰も鬱屈とか苛めなんて言ってないじゃん。
そうじゃなくて、キャラに対する捉え方次第では(2次とかになるが)そういうギャグ?的なものもあって、ニュアンスとしては「まだ馴染みやすかったんじゃないのかな」。みたいな感じだよ。
で、今回のは現時点ではまだ馴染めてない人が多いよ。ってだけでしょう
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:40:12 ID:71T79Bdo0
- >>361
まず最初は徹底的に敵対して
それから宴会で和解ってパターンかね
タイマン張ったらダチじゃあ!
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:40:36 ID:UGVqjl7I0
- >>365
でもスイカの前口上はちょっとひどすぎるというかえぐすぎると思った
アリスとか泣いちゃうよ
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:41:33 ID:wiWBPz.Y0
- >>354
腹を立てるような奴は最初から原作に手を出さない気がする。
マジレスすると単純に後半ボスの方が人間関係がしっかりしてるからじゃないのかね。
序盤ボスは他キャラとあんまり絡んでなさそうだし。
でも萃香や天子は違うかw
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:43:40 ID:PnS4Gndw0
- 萃香も明らかに見下してる態度だったよなぁw
当時は何こいつと憤慨したもんだ。
やっぱり幻想郷に馴染めるかどうかが問題なんだよな
その点月人姉妹は幻想郷に住んでない。
他のキャラと絡む要素もまったくない。
二次での出番の多さも人気の上がる要因だと思うよ。
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:43:44 ID:TIaLobmE0
- >>369
>あんたが居なくても宴会は始まると思うけどね。
前口上より戦闘後の方がひどくないか?
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:43:45 ID:Cfoji5d6O
- 天子に関しては媒体の問題だと思うけどな
いくら強いという設定でもゲーム上ではしっかり倒すことができるから
手加減してたとは言え一部除くキャラ以外にはシナリオ上で倒されてるし
月人の強さの描写は緋想天で天子シナリオしかない感じだから反発も大きいんじゃないかな
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:44:02 ID:JthEIQFU0
- >327 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:16:12 ID:IqpezyLA0
> >>316
> 感情論が悪いみたいな言い方はどうかな。
悪いとは言ってないが。一々煽るの止めろよ('A`)
どっちかと言うと、感情論に理屈でフォローしようとして堂々巡りなのが
不毛に感じられるのですよ。
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:45:42 ID:OnCgaARY0
- 霊夢『だってさ、萃香は「起工記念祭と言いつつみんなで天人を虐める祭」をやるって言って』
天子『!?』
この時の表情に天子の魅力の全てが集約されていると俺は思う。
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:45:52 ID:/EfzZgsY0
- >>362
うん・・・やっぱそうなのかなあ。期待したのが間違いだったって事か。
ちと悲しいな。
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:46:10 ID:wiWBPz.Y0
- >>367
>、今回のは現時点ではまだ馴染めてない人が多いよ。ってだけでしょう
ぶっちゃけこれがFAな気がするな。
霊夢達は侵略者と言っても長い間親しんだキャラだし、今までの作品で描写も積み重ねてきた。
だけども綿月姉妹は新キャラなのに、あんまり描写がないんだよな。
レイセンから永琳の手紙を受け取って彼女を仲間に入れる所はやったけど、本当それと小説版だけ。
「地上は穢れてる」「月は尊い」と言ってもあんまり説得力がないからな。
もう1話くらいかけて、月の都がどんな所かというのを漫画でやってたら話は違ってたのかもしれん。
あるいはうどんげっしょーに出してればねぇ……。
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:46:16 ID:wrRIhVq60
- 萃香はどの作品でも一貫してかなりの毒舌じゃないか
ぱるちーやお空を下賤て言ったり、ゆかりんが皆から嫌われてるって言ったりと
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:48:00 ID:UGVqjl7I0
- >>378
萃香の地霊での口の悪さは
ラストの「あちゃー、これはまずい」からの核融合のやばさ口上のためにある
あの萃香が普通に引いてるビビってるってことで
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:48:08 ID:Azp0vS420
- 気に食わないネタやらキャラやらがいるのはしかたないし、その人の自由だけど
幾ら気に食わないからってそれを悪く言うのはやめないか…
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:48:48 ID:FT0cFPr60
- 綿月姉妹が幻想郷に住んでいない、住みそうにないっていうのは二次創作において大きな問題になりそうだな〜
別にそんなのなくてもいいんじゃないの?と言われればそれまでだけど
1〜3ボスのキャラ付けだとか、親しみやすさにおいてはかなり重要な働きをしているように感じるよ
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:48:55 ID:Ky4JrGng0
- 毒舌というか素直すぎるんじゃ?萃香は。
言いたいこと言うにしても衣玖さんみたいにオブラートに包むと毒舌に聞こえない
まあ相手が激昂しても萃香ならどうにか出来ちゃうんだろうから問題ないといえば問題ない
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:49:31 ID:wiWBPz.Y0
- >>376
ちと悲しい、と言ってもそれが正しいと言いたい訳でもないだろうしな。
むしろ「幻想郷と分かり合えた月人」であれば輝夜と永琳が居る訳だ。
永夜抄時点では地上人と妖怪の力量を舐めてたのが、実際に戦ってみると結構強かったから認識を改めて、幻想郷の仲間に入れてもらったってのが永夜抄の話だろ?
やっぱり「幻想郷を認める月人」である永遠亭の連中やレイセンの影が薄いせいで、綿月姉妹の意見が通り過ぎてる気がする。
まあ輝夜が月では異常なだけで、普通はああいう認識なんだろうけど。
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:50:32 ID:mn.plYJg0
- とりあえず閑話休題
今しがたいかさま亭読んだら
「華麗な土下座でわけたい気にさせてやる」ってwwwwwww
予言はあったけど同時は初だよw
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:50:52 ID:UGVqjl7I0
- >>383
そもそも幻想郷と分かりあうってことは、
また違った普通じゃない常識を受け入れるってことでもあるしな
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:50:59 ID:bUYOBamUO
- >>376
今まで基本的に嫌なとこから目を背けてきたんだよ。この界隈は。
それでやっと目をそらせないものが出てきた。それだけ。
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:51:11 ID:Xm.eR0l.0
- >>377
情報をゆっくり小出しにした結果がこれだよAA(ry
でも最終的にうどんげっしょーに出せば丸く収まる気がしてきた
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:52:54 ID:0eAzC1yoO
- 東方の二次創作は本編で語られた事であっても「俺の理想と違う!」と思ったら
無視してもわりとそれがまかり通る世界だから
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:53:48 ID:PnS4Gndw0
- うどんげっしょーが唯一の救いだな・・
みんな、熱くなるのはやめてうどんげっしょーで和んでくるんだ。
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:54:34 ID:aCkmHr0o0
- それならば、今回も理想と違うところを無視すればいいだけの話じゃあないか
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:55:10 ID:wiWBPz.Y0
- うどんげっしょーに綿月姉妹が出ないのは、追加設定が出た時に矛盾が起こらないか警戒してるから。
儚月抄本編が終わったら心おきなく出してくれると信じてるよ。
実際うどんげと絡ませやすいキャラなはずだからな。過去編とか。
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:56:15 ID:JthEIQFU0
- >>383
「白人がすべて勝っている」と思っていた昔の黒人に通じるものがあるな。
白人が指揮官になって戦争してみたら、
あんまり勇敢じゃなくて、しかも痛みに弱くて幻滅したという。
逆に言えば、それ以前は「白人がすべて勝っている」と思ってなかった奴は
変わり者だったわけで。
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:56:20 ID:7DJBll4.0
- うどんげがこうなった今であってもうどんシリアス過去物語系の作品はなお楽しめる辺り
人間の脳って偉い。今後そういうものが生み出されることはなくなるんだろうけどさ
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:56:36 ID:tkfJg0s.0
- >>36
おおおなだけども、最強は月じゃなくて天津神じゃないかなぁ
いや、これすらも最強かどうかは分からない
むしろ所々から噴出する仏教的スメルから最強は仏様かもしれないが
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:57:25 ID:71T79Bdo0
- 儚月抄は理想と違うというより期待と違う
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:57:26 ID:IqpezyLA0
- >>386
目を逸らすというか、その設定を当時活かしきれなかった(印象に残りにくかった)ってのもあるんじゃない。
げっしょを展開するなら永の直後にすべきだった。それであればここまでには成らなかったんじゃないか?
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:59:04 ID:bUYOBamUO
- 僕の考えた幻想郷(笑) が壊されるのがそんなに嫌なのかね
つくづくそう思う
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:59:32 ID:wiWBPz.Y0
- もう、うどんげっしょークオリティで置換すればいいよ。
何故か豊姫と対峙するハメになるうどんげ。
てゐに煽られて頑張ってみるハメになったうどんげ。
竹林を素粒子にする扇子を取り出す豊姫にビビって、戦う前から土下座で降参するうどんげ。
豊姫様に「穢れに染まった貴方は地上で這いつくばって死になさい」と改めて突き付けられ、涙目になるうどんげ。
ほら、うどんげならしっくり来るぜ。
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:00:37 ID:AdTeZS.gO
- 永琳とうどんげは本当に幻想郷と分かり合えたんだろうか
うどんげは仕方なく永琳は輝夜のそばならどこでもいいだけにも見える
まあ輝夜が言うには丸くなってきてるらしいし完全に穢れに染まる日も近い気がするが
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:01:21 ID:.7u0PfKg0
- 紫は所詮テロ首謀者
レミリアはお馬鹿雑魚妖怪
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:01:37 ID:7DJBll4.0
- >>398
お日様さんさんで日射病になるうどんげも追加で
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:01:41 ID:UmoxJ1XA0
- 「月人むかつくとか二次信者必死乙www
勝手に侵入しといてなにいってんすか殺されねーだけありがたく思えよバカw
悔しかったら生と死の境界操作でもマスパでもかましたらいいじゃないですか
おっとすいませんマスパは餅でしたねwww」
とか言うやつもいるんだろうな・・・
実際傲慢なのは全員傲慢なんだけど、月人のソレはしゃれになってないんだよね
でも展開上主人公側がアレなのと、今までの二次のイメージからの感情論ってのは
なしに語れないのが、いたいとこだろうな
いっそ月の姉妹は男だったらよかったんじゃ
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:01:57 ID:wiWBPz.Y0
- >>395
連載開始前の神主が煽り過ぎたんだよな。
幻想郷を脅かす強大な敵とか、かつてない驚異とか、第二次月面戦争とか、藍の仲間集めとか、嫦娥や月夜見とか。
あんなノリで結局こんな展開になると予想した奴は居るのか?
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:02:10 ID:OnCgaARY0
- うどんげの過去はたいしたことがないってのに、
なんで小町やら映姫にあそこまでボロクソに言われたんだろう。
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:02:38 ID:bUYOBamUO
- >>396
文は?文だって他者見下す傾向があるって公式で明言されてるのに、二次じゃ誰もそんなの取り入れてないだろ?
結局気に入らないだけなんだよ、設定が。
そういう感情論を理論で包んで、自分すら騙して自己を正当化してるだけ。
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:03:48 ID:wiWBPz.Y0
- >>399
永琳は割り切って馴染もうとしてるんじゃない?
薬売って医者みたいな事をやってるのが、その証拠だろう。
とりあえず輝夜連れて逃げてから、初めて安住の地を見つけたとも言える訳だし。
うどんげは知らん。
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:04:17 ID:wg40lqT.0
- うどんげといえば戦闘時の性格も見てみたかったなー
戦闘時は性格が異なると書かれてるのに結局戦いには参加しなかったのが残念だ
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:04:38 ID:OnCgaARY0
- >>405
そんなに断言するなら統計とってレポートにして提出してくださいよ……
クーリエとかに……
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:04:49 ID:JthEIQFU0
- 某月厨も、後出し設定の後で減った覚えが。
他所で嵐をする奴も減って結果オーライだったけど。
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:05:01 ID:/k/fF57c0
- 皆色々難しいこと考えてるのね
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:05:37 ID:UmoxJ1XA0
- >>405
結構見るけどなあ
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:05:47 ID:tkfJg0s.0
- 神主が本腰入れて、かつ大軍勢を描きこめる情熱を持った作画が居れば
儚月は煽り文どおりにいったかもしれんが
日本画か水彩的なタッチで現代戦闘と妖怪の大軍勢を描けて飽くなき情熱を持った漫画家はまず居ねえ
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:05:50 ID:UGVqjl7I0
- 文が原作設定に忠実にSSや同人に登場したら
にわかと言っちゃ悪いが、そういった類の人がダメだししまくるだろうなというのは何となく思う
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:07:10 ID:UGVqjl7I0
- >>412
だから神主にとっては元々妖怪対月は大軍勢でどうのっていうようなものじゃなかったってことでは
僕らの七日間戦争的なものなんだよ
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:07:33 ID:wiWBPz.Y0
- >>409
型月は単純にFate出した後、そればっかに頼ってたからじゃね?
最近は久々に菌糸類の人の名前をちょくちょく見るようになったけど。
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:08:43 ID:7DJBll4.0
- >>414
七日間戦争とか懐かしいなw
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:08:48 ID:IqpezyLA0
- >>405
げっしょの話だと思ったら違うのか。
結局、「僕の考えた幻想郷(笑)涙目wwww」みたいに煽りたいだけなのかい?
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:09:04 ID:wiWBPz.Y0
- 文の見下し設定が表に出てきたのが風神録からだしな。結構間が空いてる。
まあ文花帖(本・ゲーム両方)からして、地が出まくってた気がするけど。
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:09:42 ID:z.hAZ0j.0
- 文が軽くイヤな奴なのは同人でも良く見るけど
基本的にじゃれ合いの範疇で収まる程度のものになってる気がする、
端的に言うと「普通の漫画とかでも見る飄々としたキャラ」の類型くらいに。
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:09:53 ID:BDgHRVfI0
- >>405
けっこーあるぜ文が超うざいの。えらく上から目線でアホ面こいてる文はよく見るぜ同人誌で
うどんげの設定変えは正直意味不明だったなあれは
本当に月が地球軍と一触即発の状況で、それをチャンスとみた紫が動いて3すくみの血戦とか見てみたいは同人誌で
もう真・儚月抄とか誰かが出すべき
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:10:28 ID:TIaLobmE0
- 文が他者を見下してる同人ならついこないだ見たな
確か蒼空市場の本だったと思うが
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:10:29 ID:UGVqjl7I0
- >>418
ちゃんと設定テキストには初登場から書いてあったのにな
緋想ほどボロクソではなかったが
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:11:04 ID:iNd03S/g0
- 俺としては月人は傲慢って思う気持ちはわからなくもないんだけど
とりあえず妖怪は別として、世界大戦を2回も起こした人間は愚かだともし言われたら
ごもっともと言うしかないな。
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:11:22 ID:bUYOBamUO
- >>417
げっしょに通じるところもあると思うが
そもそも俺は要因が一つだとは言ってない
そういう考え方は典型的な割引原理
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:11:36 ID:MofRHfOg0
- >>394
緋想天で仏教要素がドカンと出てきた時は驚いたな。まあ花でも閻魔様とか既に登場してたけど
ZUNの中では、神様と仏様はどういう位置付けなんだろうか
神道界では、本地垂迹とか反本地垂迹とか諸説あるが……
あと仏教だと、非想非非想天(有頂天)の更に上に、釈迦が到達した真の悟りがあるそうな
やっぱ仏陀が究極なのか
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:12:20 ID:tkfJg0s.0
- 文ちゃんは世渡りが上手いので相殺してるんじゃないのか?
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:12:41 ID:IqpezyLA0
- >>424
レス見てみるとそう思える節があったからね。
他に要因が有ると思うなら是非聞かせて欲しい、煽らないからさ。
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:12:44 ID:Azp0vS420
- 腹黒あややは二次創作でもたまになら見かけるね
確かに受け付けない人はいるだろうけど、自分的にはむしろそういうところもまた(ry
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:12:54 ID:FHzJRwCE0
- 東方の型月厨化現象はないだろう
残念ながら儚月抄にそこまでの影響力はない
ただでさえ把握が困難な多重展開なのに
>>421
1ボスにピチューンだっけw
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:14:05 ID:wiWBPz.Y0
- >>420
>うどんげの設定変え
結局、輝夜と永琳に逃げた理由を嘘ついて話してたって事なのかも分からんしな。
この辺はむしろうどんげっしょーで語った方が、逆に許せるような気がしないでもない。
「うう…みんな私に冷たいんだ…」「こんなとこ逃げ出してやるー!」みたいな感じで。
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:14:14 ID:CBZ9DFdU0
- >>425
非想非非想天の上で弥勒が末世に備えて寝てる可能性も否定できない
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:14:19 ID:bUYOBamUO
- >>427
小一時間ランニングしてくるから後でな
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:14:44 ID:wg40lqT.0
- >>429
それはフルボッコにされてるやつだw
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:14:45 ID:JthEIQFU0
- >>415
SS作家自体が、後出し設定本出されるのが嫌だから書かないって所が増えて、
その後で他ジャンルに出張する月ネタが減ってた。
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:14:58 ID:CBZ9DFdU0
- >>421>>429
それはあさつき堂だーッ!!
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:15:28 ID:UGVqjl7I0
- >>425
神主は諏訪に近いから神道が一番上にくるだろう
神道といってもかなり特殊な日本的アニミズムの影響が強いものだろうけど
かなすわ見てれば分かるかもな
>>428
緋想天の書かれ方は腹黒とかじゃなくて、純粋に嫌な奴だった…
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:15:36 ID:71T79Bdo0
- >>404
絶対あれ仲間を見捨てたこと前提に話作ってるよね
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:15:52 ID:Xm.eR0l.0
- >>409
きのこ雲が各所で、なんて言われてたような覚えが
あっちもこっちもユーザーが設定のパッチに慣れてない(笑)ということになるのか
ひぐらしなんかはそもそもの内容とメディアミックスで一定の規模にまとまったっぽいけど
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:15:55 ID:yJNn8TuQ0
- 神主が言ってた「幻想郷を脅かす新たな強大な敵」って
結局だれ?紫?綿月?永琳?
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:17:05 ID:/k/fF57c0
- なかったことに
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:17:40 ID:71T79Bdo0
- >>439
神主「ウソウサ」
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:17:41 ID:wiWBPz.Y0
- >>429
あっちはパロディ抜くとガチシリアスで、戦闘力と相性が物を言う世界観だからな。
チートな強い奴が勝つ。ただ相性が良い能力であれば勝てる可能性も一応あるみたいな。
だけど東方は良くも悪くも強弱抜きで勝敗が決するスポーツだからなぁ。
どっちにも魅力はあると思うけど、何か違うよな。
そもそも東方人気は、無尽蔵のキャラ数に原因がある気がしてならない。
現在60人以上ものキャラが居て、そいつらが万遍なく人気あるという。
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:17:43 ID:tkfJg0s.0
- >>425
個人的には、2つの垂迹を両立させる修験じゃないかと見てる
ゆかりんを根本に置くとしたら、たぶんそうなる
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:17:55 ID:2avevg/o0
- 綿月以外だったら「新たな」とはいわんだろ
もしくはここに来て新キャラ
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:18:46 ID:iNd03S/g0
- 誰が敵かわからなくなった味方の月人自身じゃないか?
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:19:25 ID:iskt41SI0
- >>439
きっとこれから現れるんだよ…うん、無理だな
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:20:33 ID:Azp0vS420
- だから、そういうところにゾクゾクしちゃう俺みたいな変態さんもいるってことさ(・∀・)
許容範囲なんてものは人それぞれだからね…
嫌いなキャラが今のところいない変なのもいるんです
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:20:34 ID:5TgK/At.0
- >>423
月人は地上人の戦争行為を肯定してるし、それどころか戦争の種を蒔いたりもしてるから
そういう意味で愚かだとは月人も思ってないだろう
>>437
理由はしょぼくなってもうどんげが仲間を見捨てた事には変わらないからなぁ
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:20:55 ID:zyThn0920
- >>384
REXはそういうのよくあるねw
分御霊の解説と実践とか
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:22:20 ID:MofRHfOg0
- >>436
といっても、その諏訪も明治維新までは普通に神仏習合で本地垂迹(仏教が上)だったからな……
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:22:21 ID:tkfJg0s.0
- >>442
里見八犬伝みたくなってるのも一因だよ!
作者が発言しなくても既に具体的な背景がある
ただ調べるだけでいくらでも広げていける
成長する過程で触れてきた、今現在も触れられるものでもあるしな
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:23:06 ID:JthEIQFU0
- 綿月は幻想郷は脅かしてないと感じられる。
正当防衛は行ってるが。
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:23:18 ID:Dzw3FSGk0
- >>442
外人にまで秋姉妹大人気だもんな。
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:23:52 ID:iNd03S/g0
- >>448戦争行為を肯定してるんじゃなくて
戦争しないと地上が発展しないから戦争のタネを撒いてるんでしょ。たしか。
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:24:05 ID:yJNn8TuQ0
- まさかのサクヤヒメ乱入
超強大
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:24:41 ID:71T79Bdo0
- >>448
その分話に無理が生じてきたような気もする
永遠亭の話を軽くするにしても
月からの脅威は実はなかった程度にしておいて
うどんげの話はそのまんまでもよかったんじゃないかなあ
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:25:15 ID:/k/fF57c0
- 綿月は永琳さえいなければ躊躇なく幻想郷潰しそう
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:25:31 ID:Qhc1IwJYO
- 神主は嘘ついてないよ
コンゲツショーでとよちゃんは幻想郷に危機をもたらしたじゃないか
みんなナノの単位で塵にされるところだったんだぜ?
こんな恐怖の大魔王がでてきたんだ
れっきとした幻想郷の危機だったじゃないか
ただその危機は一話で終わったけど
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:25:48 ID:tkfJg0s.0
- >>450
記紀成立とほぼ同時に仏教が渡来して
以来、千二百年ほど仏教が国教なんだよな
最近は軽視されてるけども仏教を抜きにして日本の幻想は語れないと思う
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:27:11 ID:JthEIQFU0
- 戦争がスポーツ化していて、競争の一種になっていた
対異教徒・対悪魔以外の中世ヨーロッパを見たら
何て評するんだろうな。
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:31:30 ID:MofRHfOg0
- >>404
実際に戦闘になろうとなるまいと、うどんげ自身が「戦争が起こりそうだから」という理由で
主君と仲間を捨てて一人で逃亡したという事実に変わりはないからな
閻魔の裁き的には、本人の心の持ち方が一番の問題なんだろう
あと三途の渡し守的には、うどんげは罪以前に人望とか人間関係の問題で川を渡れないんだろ
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:31:30 ID:E22rLldkO
- てんこあいしてる
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:32:16 ID:kwY6Auzs0
- 幻想郷塵にされた場合、龍の登場フラグになるんかな
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:32:17 ID:wiWBPz.Y0
- >>456
本当に戦争がなかったら、うどんげが逃げ出す理由がなくなるのがな。
どうも「アポロが月へ来て警戒して訓練したけど、結局は幻想を越えられずに実戦は起こらなかった」というネタらしいし。
そもそもうどんげが言ってた「地上人が月へ侵略しかけてきた」というのは、アポロの事らしいからな。
うどんげの「あの人間は弱かったわ」とかってデマだったのかな。
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:32:39 ID:sRKz1/u60
- >>454
そこでも、そらならば月人様様だと思う人と
実際に血を流し家を焼かれ家族を殺された人もいること考えると肯定できないって人に別れるな
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:33:47 ID:PnS4Gndw0
- 戦争で妖怪と人間の数を調整してたんじゃないのか?
人間が増えすぎても妖怪が増えすぎても問題だったわけだ。
今の幻想郷のように。
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:34:54 ID:yJNn8TuQ0
- 地上にしてみりゃ大きなお世話だとキレるところではある
発展を是とはしてるわりに地上の努力は嘲笑うんだよなあ
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:35:48 ID:wiWBPz.Y0
- まあ煮え切らない展開だよね。
月人は自分勝手な貴族主義。
だけど霊夢達は侵略者。
どっちもやってる事は時代遅れで、現代の日本人からすれば悪にしか見えないっていう。
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:36:24 ID:x5oBVmcA0
- この作品自体が今までの幻想郷を脅かすという壮大な自虐ギャグなんだよ
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:37:48 ID:UmoxJ1XA0
- ゲームだとカッチョイイ台詞をちょろちょろ言うから大物に見えたけど
ちゃんと語らせたらそんなことなかったでござるの巻
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:38:13 ID:iNd03S/g0
- >>465戦争しないで人間が発展できればよかったんだけどねぇ。
人の歴史は戦争の合間に平和を享受してるようなものだからしょうがないな。
ちなみに血を流したのも、家を焼いたのも、家族が殺されたのも全部人間。
実行したのも人間だ。
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:38:24 ID:mVJkVPm60
- >>384
どうでもいいが、いかさまの十九文店屋が世界で一番受けたい授業でもやっててなんか驚いた
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:38:56 ID:IqpezyLA0
- 戦争を経験させるのと、氷河を経験させるのでは、やっぱ戦争の方がいいんだろうか。
どちらにしろ人妖の数は減るだろうが、発展のベクトルが少し変わってくるとは思うけど
>>468
結局、ここまでになったのは「gdgd」だろうね。
とりあえず、上手く纏めて終わってくれ。としか
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:39:05 ID:6LBidFccO
- ノ L____
⌒ \ / \
/=⊂⊃=⊂⊃=\ 細けえことはいいんだよ!!
/ (__人__) \ ゆで理論や水島御小にいちいち突っ込まねぇだろ!?
| |::::::| | 楽しめりゃいいんだよ!!
\ l;;;;;;l /l!|
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ �堯�l、E ノ <
レY^V^ヽl
などと言ってみる
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:40:39 ID:5TgK/At.0
- >>466
しかし地上の発展とともに妖怪が否定されてその結果妖怪は存亡の危機に立たされたわけで
月人は妖怪を滅ぼしたかったのかそれとも妖怪が幻想郷を作る事まで見越してたのか
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:41:45 ID:UmoxJ1XA0
- >>474
じゃあどこを楽しめってんだよコラ
キン肉バスターみたいに派手な技や熱いバトルがあるか?
これはストーリー漫画なんだよクソが
まだパラシュート開いてないけどな
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:42:05 ID:sRKz1/u60
- >>471
ま、いいさ
そんなことを引き起こそうとしたクズな月人
そしてそんなことに踊らされたバカな人間
面白い
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:42:10 ID:MofRHfOg0
- >>467
日本人が今のジンバブエやヨハネスブルグのカオスを眺めて嘲笑したりネタにしたりするのと
ちょっと似てると思う
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:43:03 ID:OnCgaARY0
- >>471
別に好きで戦争してるワケじゃない。
発展だけなら戦争なしでもできる。
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:43:15 ID:/k/fF57c0
- 楽しめないなら無理して読まんでもええんやよ
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:43:34 ID:wiWBPz.Y0
- >>475
少なくとも永琳は、あそこまで幻想郷が発展するとは予想してなかったっぽいけどな。
だから永夜抄で人間と妖怪に負けて、幻想郷の事を評価したんだろうけど。
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:43:52 ID:tkfJg0s.0
- ただ、行き着いた先が秘封倶楽部なんだよな……
割と無計画に導いてんじゃないのか彼ら
もしかすると月の手から離れているのかもしれないが
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:44:02 ID:kwY6Auzs0
- >>471
発展し続ける日本の60年を讃えようではないか
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:46:08 ID:cHUUOJNA0
- やっぱBADENDで終わってパラレルワールドの出来事でした。
ってことでかたずけられるのかな?ゲームでのBADENDは実際あったことじゃないし
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:46:27 ID:Xm.eR0l.0
- >>473
戦争は主に凝縮・加速させるだけで自然や法則と戦って発展した分野は多いと思う
で、自然には妖精やら妖怪やら神様を代入出来るわけで、海は龍神様とやらに丸投げでもされてんのか、と
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:46:42 ID:yJNn8TuQ0
- 正直種なんぞ撒かないでも勝手に戦争するだろうけどな
東方の外の世界がこっちと違って善人だらけだってんならともかく
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:47:18 ID:iNd03S/g0
- >>479どうかな。ちなみにお前がここに書き込むために使用してる物も戦争の産物だ。
でもなんでそこまでして人間を発達させたかったのかは気になるな。
別に月からしてみれば人間がいまだに狩猟採取の生活をしててもいいんじゃないかとも思うんだけどね。
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:48:20 ID:CBZ9DFdU0
- >>484
たぶん違う。
つかこれ豊姫は永琳にも騙されてないか?
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:49:02 ID:tkfJg0s.0
- 哀れみからじゃないかね
結果的に地上を月みたくしたかったんだと個人的には思う
たぶん始めたの永琳だしな
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:50:44 ID:3N4P4XH.0
- >>482
秘封倶楽部の世界の「少子高齢化を乗り越えた世界」ってのは
実は儚月抄で紫が手に入れた月の生命工学のおかげ、って話になるかもな。
メリー=紫説が展開されるなら、メリーの時代の社会を実現させるために、
紫が月に侵略したって理由もつけられるし。
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:50:58 ID:xc21E/xsO
- >>476
魔理沙もスペカ乱発するなら新スペルの1つでも出してくれれば良かったのになぁ
目新しいことは辛うじて霊夢がやってくれたけど
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:51:44 ID:97mreQYoO
- 地上から月に逃げた影の薄い神の卷族に押し付けがましくされたら反発するわ
やってる事は最高にDQN
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:52:22 ID:FwfwYrNs0
- >>430
それいいな
儚月抄が目の前の仲間を見捨てて逃げて、うどんげっしょーだと訓練から逃げ出すようにすると
うどんげっしょーに軽い部分を出して、儚月抄はシリアスでいってほしかったな
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:52:42 ID:JthEIQFU0
- 戦争は駄目で競争はOKだろうだけど、
国というバックが本気で援助してくれるのって大きいよね。
独逸の対空風力砲とか日本の殺人光線とかイギリスのサーチライト目潰し戦車とか
戦争中で無ければ誰も相手しなかったと思う。
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:53:00 ID:6LBidFccO
- >>489
ラダトームの周りにスライムとか配置した竜王みたいだな
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:53:28 ID:tkfJg0s.0
- >>490
少子高齢化は山を越えたらあとは急速に落ち着くはず
あと300年もしたら解決するだろう、たぶん
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:54:05 ID:/k/fF57c0
- 儚月抄から1000年後
紫「第三次月面戦争始まるよー」
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:54:14 ID:2avevg/o0
- 永琳が始めたってのは疑問だわ
永琳は輝夜のためとはいえそれなりに短時間で地上に適応できるような性格なわけで
もっと月至上主義なやつら、誰かはわからんが月夜見近辺じゃないか?
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:55:34 ID:UmoxJ1XA0
- >>497
たのむからやめてくれと心底思った
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:56:08 ID:CBZ9DFdU0
- >>496
すいません300年後はエネルギー問題が…
それまでに太陽光発電が本格実用できてればいいけど
そうか月人=イノベイターか
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:57:11 ID:OnCgaARY0
- >>487
なんか話のピントがすれてるよなぁ……。
戦争の産物ったって戦争やんなくったってインターネットは開発されただろうし、
そもそもインターネットはCERNの研究員が研究を円滑にすすめるために作ったモノ。
戦争やってたって技術が発展しないことは多々あることだし、
逆に戦争やンなくったって技術が急激に発展する事は多々ある。
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:57:26 ID:kL37Fhfw0
- むしろムーンレイス
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:57:54 ID:3N4P4XH.0
- >>496
全人類規模の少子高齢化が300年続く間が地獄なんだが。
ところで豊姫も依姫も、永琳が使者を皆殺しにしたことは知らないんだろう。
紫がそのことを知ってるなら、逆転のカードにはなるかもしれん
来月号で、「ところでここまで来たらならあなたの師匠、八意永琳に会いたくない?」
と紫にいわれて永琳に会う豊姫
豊姫「地上に降りたときに永琳様と一緒だった仲間はどこですか?」
永琳「……」
紫(計画通り!)
てな感じで。
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:58:00 ID:tkfJg0s.0
- >>498
「永遠に苦しみ続けるよりは辛い期間を経て楽にしてやったほうが」
って考えなら永琳先生はやってくれると思うの
地上の者を見直したってあたりに繋がってくるんじゃないかと
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:59:19 ID:k8gdbBTQ0
- >>503
どこですか?とか何すっとぼけたこと言ってるの?って話になるだけじゃね。
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:59:50 ID:wiWBPz.Y0
- >>503
どっちにしろ綿月姉妹と永琳が接触しないと儚月抄の意味がなくなる気がするからな。
ちゃんとレイセンに手紙渡しフラグ立ってるから、その展開は来ると思う。
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:59:51 ID:FwfwYrNs0
- >>497
紫「ここは・・・幻想郷の竹林!?」
豊姫「こんなこともあろうかと・・・」
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:01:02 ID:Xm.eR0l.0
- >>503
皆殺しになった使者の先達は綿月姉妹じゃなかったっけ
って話が以前出なかったっけ
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:01:24 ID:tkfJg0s.0
- >>500
今の速度で進歩すれば大丈夫な気がする
秘封はそれに加えて結界関係の技術もあるしさ
少子高齢化は日本に限っていえば今世代が山だろ
兵器の進歩もワロスだし
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:02:14 ID:yJNn8TuQ0
- 皆殺しは無かったことになってるに一票
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:03:05 ID:JthEIQFU0
- 戦争やってなかったら絶対に発明されなかったものに、
「剣」があると聞いたことが有る。
槍や弓、棍棒と違って、狩猟に使えない割りに金属を使うから。
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:03:09 ID:sRKz1/u60
- >>501
技術はいつ何がきっかけで急展開するか分からんからなぁ
それに戦争で失われたものもたくさんあるだろうし
戦争は起きないに越したことはないけど、起きてしまった以上過去の事は書き換えられないから
せめてそれを活かそうというのは同意できる
でも発展のために戦争を実行すること起こすこと、逆に発展したから戦争は良かったのだという考えは
俺にはやはり同意できない
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:03:23 ID:ogoxtSTo0
- 戦争の種巻いたみたいな話は、数千年くらい前の話だろ。不老不死の薬を巡っての争いとかそういうのだし。
最近はまったく手だしてないんじゃね?そもそも地上が発展しすぎで警戒態勢はいってるし。
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:03:36 ID:AdTeZS.gO
- >>504
それで結局自分が真に永遠に苦しみ続ける存在になってるのでは世話はないな
やっぱり永琳は輝夜の件でどうしようもなく抜けてるんだよな
綿月姉妹に足りないのはこういう抜けた部分なんじゃないかと
今んとこ完璧すぎるからネタにもしにくい
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:03:36 ID:FwfwYrNs0
- 妹紅の岩笠事件も無くしてくれ
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:03:41 ID:Spcp17pY0
- 月勢が出て一年くらい、やっと「地上に居るだけで、生死があるだけで罪」で
ようやく天上人らしい思想の歪みが見えてホッとした。ヒャッホー青臭くて邪悪だー。
姉妹も兎も盛大に普通で肩透かしだったんだが、この手の勢力はこうでないと安心できねえ。
しかし姉上の方がとは予想外だった。キレるかと予想された妹様が温厚すぎて困る。
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:03:47 ID:k8gdbBTQ0
- 無かった事にはなってないだろ、漫画でもそれとなくほのめかされてるんだから<皆殺し
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:04:48 ID:OnCgaARY0
- >>510
>永夜抄
>ただ、とある理由で輝夜と共謀し、月の使者を全員殺害してしまう。
こんなに明確に書かれてる一文がなかったことになるってのもとんでもない話だ……。
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:05:12 ID:CBZ9DFdU0
- >>507
さすがに一回引っかかったネタは覚えてろよw
>>508
そうだとすれば生き残りがいて「使者を殺して輝夜と一緒に逃げた」情報を持ち帰られたことになり
永琳にとっては大変困ったことになる。
本当に使者の先達だったとすれば生きているわけがない
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:06:14 ID:RBGfwhD20
- >>508
小説でやごころさまに教わった数少ない生き残りって姉妹が自分たちのことを言ってたが
月は早々死ぬ環境でもなさそうだし生き残らなかったやごころさまに教わった人って皆殺しの中に入ってたりしてな・・・
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:06:19 ID:3N4P4XH.0
- むしろ豊姫の見下し方は「竹取物語」の月人イメージそのものだぞ
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:06:34 ID:FwfwYrNs0
- そういうトンデモ展開だっていうネタでしょ
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:06:40 ID:k8gdbBTQ0
- 皆殺しの生き残りならあんなに永琳を慕ってるわけがねぇよw
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:07:10 ID:UmoxJ1XA0
- 素粒子レベルの破壊兵器をポロッと所持しちゃう連中が
師と仰いでいるえーりん
皆殺しくらいやってそう…
でも、どうやってかな?俺の中でははんまゆうじろうみたいな動きなんだけど
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:08:59 ID:yJNn8TuQ0
- 毒殺
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:09:00 ID:2avevg/o0
- あれ共謀だから輝夜も知ってるんだな
永琳本人が動じなくても、輝夜に言うわよ、でどうにでもなりそうだと思ったが無理か
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:09:18 ID:JthEIQFU0
- >別に月からしてみれば人間がいまだに狩猟採取の生活をしててもいいんじゃないかとも思うんだけどね。
焼畑で停滞されて、森焼きまくられるのが嫌だったとかかな。
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:09:20 ID:sRKz1/u60
- >>515
妹紅の独白に「そして岩笠は谷底へと消えた。下まで見えなかったがあの高さでは助かるはずが無い。彼は私が殺したのだ。」
という一文でもあればよかったのに・・・
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:10:16 ID:/k/fF57c0
- しかしロケット組担当が依姫で本当によかったな
豊姫だったら霊夢達の舐めた言動にぶちキレて皆殺しにされてたかもな
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:10:22 ID:AdTeZS.gO
- 毒殺だろ
立ち回りすると逃げられるリスクが高まる
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:10:43 ID:OnCgaARY0
- 焼畑だけは人類史上最狂の汚点。
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:12:06 ID:UmoxJ1XA0
- >>531
焼畑についてちょいと教えてくんない?
具体的にどうなっちゃうのよ
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:12:12 ID:ogoxtSTo0
- >>529
別に豊姫は怒りっぽいわけじゃないだろ。浦嶋の時の反省を生かして今度は教科書通りの対応をしているって感じで。
まあ、容赦ないのは同じだけどさw
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:13:24 ID:zyThn0920
- 師匠のお茶目さと容赦なさを受け継いだ感じかねえ>豊姫
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:13:58 ID:tkfJg0s.0
- >>531
うまく管理すれば使える農法だったんだぞ、あれ
日本でも昔はやってたそうな
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:14:13 ID:CBZ9DFdU0
- どの辺が茶目っ気?
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:14:19 ID:yJNn8TuQ0
- ちゃんと計画的にやればそこまでのもんでもない
やりすぎりゃ灌漑だって相当なもんだ
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:15:22 ID:aCkmHr0o0
- 出会い頭に素粒子にしてなかったあたり、豊姫もまだ甘いんじゃなかろうか
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:15:39 ID:0h214SHs0
- >>532
やりすぎると土地が痩せて砂漠化する
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:15:51 ID:tkfJg0s.0
- 木材調達だって似たようなもん似たようなもん
ただ、まぁ日本人が言っても説得力は無いんだけどな
この手の技術に関してはオーバーテクノロジー保有してるから・・・
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:15:54 ID:CBZ9DFdU0
- >>535
今でもやってるところがあるぞ。
6面分の土地を1年1面ずつローテで焼いて植え直すやり方。
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:16:05 ID:9l8/CjGk0
- 無いと思うけど死人は出て欲しくない 主に2号
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:17:08 ID:UmoxJ1XA0
- だよな、一応焼けた物って肥料になるし…
素粒子はどうだろうな
ていうか素粒子レベルで分解って、どうなちゃうの?消えるの?
血は出るの?
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:18:33 ID:p6371JNA0
- 少子高齢化問題で問題になるのはどっちかと言うと高齢化の方だし
働けない高齢者の数の割に労働人口が少なくなる(人口ピラミッドが逆転する)のが問題な訳で
不老不死なら言うまでもなく老化による知力体力の低下を防げればそれで解決な気もする
人口が少なくなればエネルギー問題なんかは逆に緩和するし、数百年〜1000年程度なら現在の原子力の延長で十分な気がする
(一人当たりのエネルギー消費量が現在と大して変わらないと仮定して)
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:18:54 ID:JthEIQFU0
- >>535
日本では、製鉄集団が嫌われた理由として木材切り過ぎってのが有ったから
早いうちからそれなりに考えてやってたんだろうな。
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:18:54 ID:.Rh9WhYo0
- ……何の話してんの?
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:19:02 ID:FT0cFPr60
- 痛みも知らず安らかに死ぬんだよ多分
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:19:41 ID:1idZhB4A0
- >>543
完全消滅
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:19:50 ID:kwY6Auzs0
- >>543
消える、血も分解されて見えるサイズのものは何も残らない
ただ、ゆかりんは無から有を生み出したりできるらしいから消し去られても本気出せば再生できるような・・・?
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:20:57 ID:FwfwYrNs0
- >>524
紫「ゆ……許して………(涙目土下座)」
豊姫「許すかバカッッッ」
レイセン「お…おい、どっち見てンだよ………」
紫「(豊姫の背後から)ペッ」
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:21:43 ID:k8gdbBTQ0
- やっぱ永遠亭の地下には凄い物が眠ってそうだな。
ゆかりんこっちも漁ってみればいいのにな。
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:21:48 ID:3N4P4XH.0
- 焼畑は森林の再生期間を守ればOK
むしろ人類の歴史における砂漠化は灌漑による塩害と羊・ヤギの放牧によるもの
特にイラク(メソポタミア)とかパキスタン(インダス)とかね
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:22:12 ID:CBZ9DFdU0
- 散らされても自我が消えなければ復活も出来るだろうけど
その辺どこまでオッケーなのやら
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:23:12 ID:JthEIQFU0
- >一応焼けた物って肥料になるし…
それが目的でやってるんだが。
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:23:15 ID:tkfJg0s.0
- >>541
どっかで聞いたことあるわ
現役だったんだな
西洋、大陸でも木材伐りすぎ云々は古くからあったはずだけど
まったく解決することは無かったんだよなぁ
日本のは文字通り山の神に教わった技術のような気がしてならない
神祇との関わりから生まれたとしか思えん
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:23:58 ID:rwsCzftk0
- >>529
よっちゃんだったからという訳でもないと思うけどな
初めはしっかり撃退する動きを見せてる
思ったよりあっけなくて片付いて拍子抜けしたのがロケット組の幸いだったんだと思う
スペカ戦という遊びに付き合ってあげたのはよっちゃんの甘さで、
無視して捕縛して地上に帰すのがリーダーとしての正しい判断
だからよっちゃんはある意味乗せられてるんじゃないかな
実力差があるレミリアの弱点を突いたことも霊夢に穢れ攻撃を躊躇わせない引き金になっただろうし
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:24:24 ID:UGVqjl7I0
- >>549
ゆかりんが無からの有の創造なんてできるわけねーだろ!
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:25:07 ID:k8gdbBTQ0
- >>549
不死身じゃん
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:25:29 ID:uBnu15Mw0
- 月人でこれなら三精で月も星も隠すといわれた太陽の住民達はどうなるんだろう
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:25:40 ID:sRKz1/u60
- そういえばゆかりんの次元越えってどんなふうにできるんだろう
もし幻想郷が素粒子レベルだろうとどんなになろうとゆかりんさえ無事なら
次元を越えて神主に直々にストーリーの修正申し込みに行けばなんとかなるような
すまんこれじゃネタだ
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:26:05 ID:p6371JNA0
- 単純に解決しなかった文明が全部滅んだだけだと思うけどな
ルネサンス以降の西洋文明だけが素材と燃料を他に求めて生き残った
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:26:52 ID:kwY6Auzs0
- >>557
ぐもんしきの「論理的に新しい存在を創造」ってのは違うのかな
わざわざ「論理的」って書いてるのが確かに引っかかるが
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:26:53 ID:8Xl1Pin.0
- >>559
少なくともヤタさんの本体が兎と同レベルの仕事させられてます
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:27:15 ID:3N4P4XH.0
- 妖怪のダメージは肉体よりも精神ダメージだから、
素粒子で吹き飛ばされても大丈夫だろう。
ただし、幻想郷を破壊するという脅しは紫にとって精神的ダメージがでかいんではなかろうか
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:27:20 ID:iNd03S/g0
- 不毛な議論になりそうだから一度席をはずしてまた見に来たら
森林の話になっとるw
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:28:23 ID:ogoxtSTo0
- >>563
ヤタ本体が月の都までお遣いにくることはあるみたいだけど。
東方的にはヤタガラスっていっぱいいるのかな。
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:29:01 ID:JthEIQFU0
- >日本のは文字通り山の神に教わった技術のような気がしてならない
江戸時代の、鰯とかを山に持っていって肥料にして、
それで田畑が潤って、最終的に海に還るって方式の事かな。
最初に考えた奴はどういう頭してたんだ。
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:29:04 ID:CBZ9DFdU0
- >>562
式プログラミングのことを言ってるんだと思うが
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:30:22 ID:ufwuycd60
- >>564
妖怪は精神的に弱いが、その分肉体ダメージには強いってわけじゃない、精々手足が無くなっても死なないって程度
素粒子分解されて生きてるわけない
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:31:22 ID:kwY6Auzs0
- >>568
その程度で神に匹敵するだの書かれるかな
式なら藍様だって使えるわけで。
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:31:30 ID:TIaLobmE0
- 精神も肉体も弱かったら駄目な子だな
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:31:40 ID:UGVqjl7I0
- >>562
論理的だから擬似的にすぎないお
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:32:10 ID:9l8/CjGk0
- 求聞史紀はあんまり当てにしないほうが・・・
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:32:25 ID:CBZ9DFdU0
- では元々素粒子くらいまで散れる萃香なら、この武器は脅威にならんということか
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:32:55 ID:sRKz1/u60
- そうだ、魂や霊体って素粒子で構成されているのだろうか
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:32:58 ID:6LBidFccO
- >>559
幻想郷 日本プロ野球
月 キューバ野球
太陽 メジャーリーグ
みたいな
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:33:01 ID:UGVqjl7I0
- >>566
天皇陛下の特使がそこら辺のアルバイトに務まるわけないだろ?
ヤタガラスを使いに出すのは最高神だぜ?なにもおかしくない
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:33:18 ID:tkfJg0s.0
- >>561
日本だけが円還させる形で解決出来たわけじゃないか
この発想の根本を非常に特殊な宗教観に求めるのは変じゃないと思うのぜ
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:33:23 ID:kwY6Auzs0
- >>573
そういやそうだなw
しかし他に資料っぽいのが無い現実・・・
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:33:26 ID:TIaLobmE0
- 無から有を生み出せるなら化け狐に式付けなくても
自分でゼロから作れば良いと思うんだぜ
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:33:40 ID:Xm.eR0l.0
- >>561
ジャレド・ダイアモンドの本オススメというか読んでそう
あと賽銭をだな
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:34:23 ID:UGVqjl7I0
- >>574
素粒子までは散れないんじゃね?
あれは小さいスイカ自身だから理論上最小の細胞構造くらいまでしか小さくなれないと…
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:34:57 ID:OnCgaARY0
- >>576
イチロー誰だよ
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:34:58 ID:iNd03S/g0
- いくら萃香でも素粒子は無理じゃないか?
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:35:00 ID:xz17Tjj.0
- てか「境界の能力」が神様が持ってる様な力に匹敵するヤバい力であって
ゆかりん自身が神様クラスな訳では無いんじゃない
白黒つけるとかいう訳のわからん能力な神もいるけど
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:35:30 ID:UmoxJ1XA0
- >>567
へえー、これって日本独自っつうか、すげーことなんだ
どこでもやってんのかとおもってた
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:35:36 ID:yJNn8TuQ0
- 既にある物を問答無用で素粒子に分解なんて
幻想過ぎて中二扱いされかねないレベルのオーバーキルだわな
そこまで念入りに細かくしないでも十分死ぬよという
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:35:56 ID:/k/fF57c0
- ゆゆこには効くのかしら
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:36:07 ID:UGVqjl7I0
- >>576
月がキューバなら幻想郷は近所の中学の野球部なんじゃないか、マジで
部員9人くらいの
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:36:24 ID:enHm8Su60
- >>574
と言うか正確には素粒子レベルでの浄化
なので素粒子すら残さず掃除するって言った方が良いのかもな
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:37:29 ID:3N4P4XH.0
- >日本のは文字通り山の神に教わった技術のような気がしてならない
いや違う。戦国時代から安土桃山時代にかけて、日本国中の山という山は
丸裸にされたんで、徳川幕府が徹底的な山林管理体制を布いたんだよ。
日本は山林の比率高いけど自然林は少ないだろ?
ジャレド・ダイアモンドの『文明崩壊』を読むといいよ
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:38:14 ID:Qj6LtXJQ0
- 実は素粒子云々は紫をびびらすための脅しだったら笑う
しかし嬢蛾は名前だけで終わりそうだな…
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:38:49 ID:9l8/CjGk0
- この浄化扇子は量産されてるのだろうか 豊姫専用?
依姫の剣もなんか機能あったりして
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:38:57 ID:sRKz1/u60
- >>585
ポテンシャルはありえないくらい高いのに、
それを持ってるのがうどんげだからという理由でぞんざいに扱われる「波長を操る程度の能力」の悲しみだな
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:39:00 ID:UGVqjl7I0
- 浄化をなんだか不穏当なものとして受け取ってる人がいるようだが
はたしてそうかな?
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:39:11 ID:JthEIQFU0
- >>586
自分のところの畑に肥料まくのは、どこでもある程度やっている。
山に撒くのは珍しい。
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:39:47 ID:aCkmHr0o0
- 素粒子レベルで汚れを落とします♪
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:40:17 ID:k8gdbBTQ0
- >>595
後には、きれいな森ときれいなゆかりんが残るのかも知れないよな。
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:40:27 ID:TIaLobmE0
- >>595
森を丸ごと洗濯機にかけたみたいになるだけかもしれないしな
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:40:33 ID:p6371JNA0
- >>541
>>555
南米でもアフリカでも東南アジアやニューギニアでも現役だったと思う>焼畑農法
問題になってる所は大抵大資本が儲ける為にやってたり食い詰め農民がやってる所が多い
どっかのCMでやってるニューギニアだかの現地住民に定住稲作を教えるのは余計なお世話だと思ったけど
>>545
イギリスじゃあ鉄を作りまくって森の殆どが消滅するところまで行った
一方中国は中華料理を作りすぎて森がry
…って何の話から森と文明の話になったんだっけ?
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:40:44 ID:yJNn8TuQ0
- >>595
その扇子で無に帰すのは勘弁願えないだろうかって紫が言ってるし
分解・消滅するって解釈が妥当じゃないか?
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:40:46 ID:UcnZcYz.0
- 幻想郷=Jリーグ
かなすわえーりん=ジーコ
月=ブラジル
太陽=欧州サッカー
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:40:57 ID:sRKz1/u60
- >>597
ああ、だからあんなに性能のいい洗濯機が月にあるんだ・・・
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:41:16 ID:/k/fF57c0
- ゆかりんの10割は汚れでできています
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:41:17 ID:9l8/CjGk0
- きれいなゆかりんとな?
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:41:28 ID:zyThn0920
- 私は綺麗なゆかりん
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:41:48 ID:TIaLobmE0
- 皆結婚しすぎだろ
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:41:49 ID:o7wMZ8uU0
- >>595
あの扇子を一振りするとゆかりんが素粒子まで分解された後再構築されて
きれいなゆかりんになると申したか。
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:42:15 ID:iNd03S/g0
- 森は海の恋人というのは良い言葉だな。
山がある幻想郷の面々と綿月姉妹は仲良くやってほしいものだ。
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:42:28 ID:UmoxJ1XA0
- 正直森と文明の話面白すぎる
ていうか文明!
ジャレド・ダイアモンドの『文明崩壊』絶対読もう
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:42:26 ID:UmoxJ1XA0
- 正直森と文明の話面白すぎる
ていうか文明!
ジャレド・ダイアモンドの『文明崩壊』絶対読もう
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:42:31 ID:MofRHfOg0
- >>598
要はあの化粧を落とすわけだな
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:43:17 ID:oPdptoh60
- ゆかりんが恐れているのは厚化粧が浄化されること
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:43:23 ID:sRKz1/u60
- >>610->>611
それより時間が崩壊してる件
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:44:04 ID:UGVqjl7I0
- ジャレド・ダイアモンドはもうわかったからw
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:44:07 ID:tkfJg0s.0
- >>591
なぜそこで文明が崩壊しなかった?
裸にするのは木材需要のせいではなく
そこに城砦を築くためだったと記憶している
室町末期、江戸時代初期の時点で森林再生技術が有ったはず
じゃなけりゃ100年や200年ほどでここまで再生するはずが無い
当時、要塞化してたはずの霊山が江戸時代中期には観光名所になってんだから
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:44:31 ID:CBZ9DFdU0
- >>600
>>487>>489>>527かにゃー
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:45:27 ID:Xm.eR0l.0
- >>585
あの人コペンハーゲン解釈とかを認めずに観測をすっとばして量子の状態を好きに決定づけるくらいはやれそう
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:45:33 ID:FwfwYrNs0
- >>614
何者かが時間の境界をいじった・・・!?
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:46:34 ID:aCkmHr0o0
- きれいなゆかりん…ゆかりんが今以上に綺麗になったら、世界がどうにかなってしまうよ
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:46:41 ID:JthEIQFU0
- 焼畑とは直接関係無いけど
燃料の木を伐採するのも、環境破壊&貧困層の貧乏ループで悪影響があるそうな。
木を引きずって家まで帰るのが重労働&時間食う
(生木だから切るのに時間が掛かる。
森林が豊富でないと、落ちている柴or枯れ木を拾うことができない)
結果、文明を起こす余裕が無くなる。
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:47:59 ID:xz17Tjj.0
- 豊姫「 あははは、気が変わった! やっぱり浄化してあげるわ! 」
紫「 な、なんて酷い奴なの! 」
バサッバサァァッ
紫「 あぁん、身も心も洗浄されて… らめぇ気持ちよくておかしくなっちゃうぅぅ 」
豊姫「 うふふふ、気持ち良かろう気持ち良かろう 」
紫「 うう… わ、私の築いてきたイメージが洗い流されちゃったよぉ… 」
ゆかりは、綺麗なゆかりんになりました
次週はきっとこんな展開に間違い無いな
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:49:58 ID:Uajonciw0
- 隙を突いて扇子を奪おうとする藍
それを見抜き扇子の力を引き出す豊姫
スキマで藍を逃がす紫
2km先で浄化されるてゐ
デッキブラシでも落ちなかった汚れがスッキリ
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:50:33 ID:JthEIQFU0
- >>616
定期的に台風が来る国だから、
木々倒壊&土壌洗い流しで、とっくの昔に終わってても不思議じゃない文明かも。
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:50:38 ID:FwfwYrNs0
- ところでレミリアはゐつ紫を出し抜こうとするんでしょうか
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:50:55 ID:Azp0vS420
- >>622
それははたしてREXで掲載できるのかな…?
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:50:56 ID:gZGk06OM0
- いっそのこと全部浄化してくれた方が話が早いのにな
緋想天とか地霊殿とかあるから何もなく終わるのは確定だけど
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:52:48 ID:9FSWnvrs0
- >>626
乳首とか出せる雑誌だぜ?
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:52:54 ID:FwfwYrNs0
- >>627
緋想天や地霊殿に話が続かなくなって
パラレル化したりして・・・
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:54:08 ID:Xm.eR0l.0
- >>627
実は一回全部消えてお偉いさんが作りなおした世界だったんだよってキバヤシが
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:55:52 ID:OnCgaARY0
- >>630
東方バトルロワイヤルが行われたんだな。
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:56:31 ID:2avevg/o0
- 幻想郷全部浄化したら輝夜がブチ切れる→永琳が動く
となって月夜見VS永琳の真の月面戦争が始まる
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:56:38 ID:sRKz1/u60
- >>627
「全てのけがれた存在を浄化せよ!」
そして太陽系は神も生物もいない、いくつかの惑星が恒星を回るだけの世界となった
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:57:10 ID:JthEIQFU0
- 浄化した時の汚れはどこに行くのん?
紫くらいのレベルだと、汚れで妖怪一体作れそうな気が。
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:57:38 ID:tkfJg0s.0
- そう!
豊姫は幻を見ていたのだ!
限りなく 現実に近い 幻を!
八雲紫と対峙したときから!
豊姫が浄化したのは幻想郷ではない
・・・・・ ・・・・・・・
幻想郷だが 幻想郷ではない
狐的に考えて
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:58:31 ID:tkfJg0s.0
- 半角は怖い
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:59:50 ID:JthEIQFU0
- アルコールも浄化されるのかな。
そして酒の無い世界に。
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:00:37 ID:Zr9s9o5U0
- ユメ
鈴仙「悪夢は見れたかよ?」
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:02:21 ID:2.1GF8mk0
- 豊姫「あなたが落としたのはこのきれいな紫ですか?」
霊夢「もっと汚いの!」
豊姫「あなたは正直者です。ご褒美にきれいな紫をあげましょう」
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:03:32 ID:ScpRpwjo0
- そうか、地霊殿で霊夢が信用しているゆかりんは、浄化されたきれいなゆかりんだったのか……
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:03:46 ID:FsSgAD.c0
- >>637
月の最新兵器をへし折る妙に骨ばった手が現れるのも時間の問題だ
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:03:57 ID:ImB6GHyg0
- >>638
そのうどんげならさとりにも勝てるな
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:04:26 ID:kB7lJ81Y0
- 紫「霊夢、今まで無茶をやらせてごめんね? 私これから貴女をもっともっと大事にするわ」
霊夢「うひゃあいなんぞこれぇ」
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:04:39 ID:0Kzo4EtE0
- 神主が温泉にいってデトックスに興味を持ったっていう解釈でいいのかな
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:05:16 ID:FtAZEtvU0
- >>640
道中会話で妙に空気で機械的な解説に留まっていたのも色々浄化されたからか…
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:06:36 ID:ByUBri0A0
- 少なくとも地霊殿で無線マニアになってたのは、
情報通信の重要性に気づいたからだろうなw
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:06:51 ID:17EmhlqA0
- >>624
むしろそのおかげじゃないかね?
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:08:17 ID:dfWg44sM0
- ゆかりんの能力は転じて人を化かす能力でもあるはず
狐が人を化かすと同時に神隠しを行う存在であるように
どうも、ゆかりんは本領を見せていないように思える
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:09:01 ID:ByUBri0A0
- 今月号の紫は可愛いと思ったけどな
ただ藍が空気……そして橙……
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:10:31 ID:0Kzo4EtE0
- >>649
正直な感想を言えば
藍、居ても居なくても同じだよね?
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:11:17 ID:.XCPGPA60
- >>649
藍に関しては空気の方がまだマシなんじゃなかろうか
妖夢並の無能と化してたし……
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:11:29 ID:g3Nd3dHc0
- だいだいはだいだいだいぎゃくてんの鍵なので先手を打って浄化しておきました
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:12:00 ID:2.1GF8mk0
- 藍の吃驚してる顔はインパクトあったぜ。
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:12:49 ID:ILwhizwM0
- そういやウソバレで隠れてた橙のおかげで大逆転みたいなのあったなw
橙にも何か出番が欲しいぜ
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:13:57 ID:dfWg44sM0
- >>651
大丈夫、雪に埋もれたりはしないから
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:14:14 ID:2.1GF8mk0
- 単純に考えると関係のありそうなキャラでも、本筋に絡まないとなると徹底的に
登場させないのはある意味いさぎよい。
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:14:57 ID:ByUBri0A0
- むしろ紫・藍が出てきて橙が出てこないのが不思議でしかたない。
ZUNの中では藍と橙のキャラ設定が固まってないのかな??
やられ役でもいいから藍と豊姫がまず戦ってほしかったんだけど。
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:15:46 ID:dfWg44sM0
- 橙はきっとこの騒ぎを知らないんだよ
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:17:02 ID:ScpRpwjo0
- >>657
元々紫&藍と橙は別居してる設定だから
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:17:22 ID:j8Z35.Rw0
- 橙は置いてきた。ハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない。
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:17:46 ID:Zr9s9o5U0
- >>657
「おぞましい四つ足」なんて言えちゃうような奴の前に出たりしたら
視界に入った瞬間に全力起動で殺されると思う
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:18:04 ID:woGMBkig0
- 天さーーーん!!
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:18:05 ID:3P/rYBps0
- 橙はうどんげっしょーに出せばいい。
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:18:33 ID:kLAVwS4k0
- >>628
内臓も出るがな
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:18:43 ID:ua2wdO/s0
- >>657
多分21話で終わらせるペースなんだからやられ役とか入れてる余裕ないんじゃね
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:18:58 ID:vKAckmCk0
- 橙ならマヨヒガで日向ぼっこ中
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:19:09 ID:lUottv1w0
- 豊姫は最初からガチで妹みたいに空気読まないから藍が死んじゃう
正直豊姫は今まで出てきたキャラの中で一番容赦ないと思うぜ
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:19:39 ID:sQiox3ao0
- >>648
まだ夢を見るか
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:19:54 ID:Zr9s9o5U0
- 容赦ないってか考えがない
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:20:36 ID:dAMxaTWA0
- 21話完結なら明らかに話の分担間違ってるな
月到着は7話ぐらいでよっちゃん無双は2話で終了。
以後はゆっくり伏線回収でよかったと思う。
尺が足りないのでこうするしかなかったは種死を彷彿させるな。
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:21:04 ID:Via4069o0
- 橙は普段は妖怪の山に住んでる単なる妖怪で藍の召還に応じて式神となる
紫ですら平伏するような相手に藍が橙を召還しても死体が一つ増えるだけだろう
レイセンにすら勝ち目がないかもしれない
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:21:11 ID:ByUBri0A0
- 少年ジャンプ(ワンピースとか)のノリだと
豊姫vs紫
永琳vs藍
レイセンvs橙
みたいな感じで熱いバトルになるところなんだけど
まあ東方だし秋枝だしってことなのか
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:21:12 ID:dfWg44sM0
- >>668
荒木なら「浄化したと思ったら動いていなかった」をやるかなと
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:21:20 ID:9JP6s.tk0
- でも橙は地霊殿では紫から「すぐ居なくなって困るうちの猫」と評されてるんだよな
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:22:55 ID:kuzn8tQo0
- >>673
荒木なら世界一巡させちゃうだろ・・・
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:23:53 ID:ua2wdO/s0
- ゆかりんのピンチに橙参上!がんばってあの場をなんとかして地霊までに「うちの猫」として認められ
新作でExボスに!
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:24:39 ID:2.1GF8mk0
- >>672
レイセンvs橙とか微笑ましいなw
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:25:16 ID:sQiox3ao0
- >>667
むしろ依姫は容赦しすぎだよな
一番寛容だと言っても…
侵略者だぜ、しかも4人
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:25:16 ID:17EmhlqA0
- 富樫なら休載するな
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:27:21 ID:FtAZEtvU0
- 荒木だったらそもそも前提としてこういう話の展開にはならないんじゃないか、とも。
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:27:38 ID:Muj6vjZM0
- ここからぬこうなゆゆゆかだろ
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:27:38 ID:dfWg44sM0
- それはさすがに禁句だぜ
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:28:16 ID:Via4069o0
- >>677
既に息絶えた橙を何度も何度も刺突してるレイセンの姿が目に浮かぶ
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:28:22 ID:QGf8ci8w0
- でも豊姫、もし浄化機のトリガー押す気になったら、次の瞬間に
どこからか飛んで来た矢に撃ち抜かれるよね。私の姫の庭で何やってんだコラァ。
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:28:24 ID:Qa4IALME0
- おまえら楽しそうだなこりゃ次の例大祭は僕の考えたぼうげっしょーが一杯読めそうだぜ!
…ほんと増えてくれないかな
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:28:27 ID:GImc0AJI0
- 橙バグってるそうだし出番は無いだろうな
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:29:09 ID:FsSgAD.c0
- >>678
豊姫が容赦ないのも依姫が容赦してるのも
性格というよりはどうにも尺と展開の都合という要因が大きく見えてしまう
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:29:51 ID:dfWg44sM0
- ところで、今まさに月光蝶が放たれようとしているわけだが
儚月抄は黒歴史になるのか?
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:30:29 ID:woGMBkig0
- 橙はこの頃、その後出演が決まっている作品の役作りの最中です。
橙「じゃじゃーん!」
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:31:16 ID:g3Nd3dHc0
- >>688
見た上で『見なかったことにしよう』と思われるならまだいいが
現状、そもそも見られていない割合の方が多そうなのが……
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:31:23 ID:ua2wdO/s0
- >>688
・第三者によって止められる
・気まぐれで止められる
・紫奇跡の大逆転
・なんか不測の事態発生
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:31:45 ID:ByUBri0A0
- 永琳の手紙に「その者は幻想郷を浄化すると脅せば降伏するでしょう」と
書いてあったらすごいけどな
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:33:08 ID:17EmhlqA0
- >>682
それは誰のコメントに対してのレスだ?
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:35:44 ID:vsc0NWD.0
- lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiii 罪 そ 死 生 地 .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiii| な れ ぬ き 上 |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;| の だ る に |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;| で .け .住 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;:;:;:;:;:;| す で む |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:. _, -‐-、_ .:.:.:.:.:.:.:.:
o :. :. :.o:. :. :.ー‐‐------‐‐‐':. :. (,〜〜iXi, ) :. :. :. :
i^ヽ、_,ヘ、: : : : : : : : : : : : : : : : : :,((,,λハヽ> i : : : : :
! _,,,......,,,_i )i、゚- ゚.)) ヾヽ ..__...._ _...
/ノノλノ)) .///¨' 、ヾ) i´' ` ´ヽ`;
,ゝ;゚Д゚ノ,)_r-、>r-、 y':;:;:;:/⌒i!( i. (ノレi八ゝi_丿
,_|.|鬥))r´_>,_ノ<_ン'、 桃:;:;:;:;};:;:/;}, 》 .l、゚- ゚;.ivノ
__|鬥|.|.r'_r',!イノ)ノン,), ┌---⊂t`'---‐';:;:;:lレ 〈i::::'と)
r_,ィ_,:i,.r')ノ!´ -`ノ)´  ̄ ̄´ 7;:;:;:;:;:;:;:;「 .ノi__i_,」_,〉
ノ4 (⌒i }:;:;:;:;:;:;;/ ´i_,ハ_ノ
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:35:44 ID:Via4069o0
- >>692
それは師匠、天限突破してるんじゃ
既にインフレも限界と思いきやまだまだ下げ天井だったとはな
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:36:38 ID:8w0dTPpo0
- >>664
さすがにそこまで出してくれなくてもいいです><
>>683
少佐乙
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:37:32 ID:dfWg44sM0
- >>693
荒木ならこんな展開にはならない
具体的に言うと「ロケットの中でついて来た妖精は死ぬ」
依姫との戦いで少なくとも「二人は重傷、一人は死ぬ」
けど後の展開で「死んだ一人が未知の能力で生き返る」
に対して
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:40:05 ID:j8Z35.Rw0
- 荒木なら依姫の初手で一人死んでるね間違いない
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:42:25 ID:3Ds2V8WY0
- 荒木なら初手で依姫捻じ伏せるんだろうな
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:42:35 ID:lUottv1w0
- >>695
永琳はいくらインフレしても輝夜が側にいると弱るから
ある意味安心してインフレさせられるんじゃないだろうか
例えば天子とかをインフレさせると真面目に幻想郷の危機だが
輝夜がいる限り永琳は直接の脅威にならない
そもそもその手紙の内容が妄想に過ぎないってのは突っ込まないでくれ
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:43:43 ID:7iZtTobYO
- そっから敵の能力に焦る奴と探る奴が一人ずつは出てくるな
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:44:14 ID:LftTz/v6O
- >>192
そんな事されたら紫とえーりんの猿芝居確定じゃないか
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:46:25 ID:LftTz/v6O
- 畜生692だったぜ
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:46:39 ID:iJRA0jGo0
- lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiii 罪 こ 静 リ 地 .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiii| な い 葉 リ 上 |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;| の つ カ に |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;| で .ら .住 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;:;:;:;:;:;| す が む |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:. _, -‐-、_ .:.:.:.:.:.:.:.:
o :. :. :.o:. :. :.ー‐‐------‐‐‐':. :. (,〜〜iXi, ) :. :. :. :
i^ヽ、_,ヘ、: : : : : : : : : : : : : : : : : :,((,,λハヽ> i : : : : :
! _,,,......,,,_i )i、゚- ゚.)) ヾヽ ..__...._ _...
/ノノλノ)) .///¨' 、ヾ) i´' ` ´ヽ`;
,ゝ;゚Д゚ノ,)_r-、>r-、 y':;:;:;:/⌒i!( i. (ノレi八ゝi_丿
,_|.|鬥))r´_>,_ノ<_ン'、 桃:;:;:;:;};:;:/;}, 》 .l、゚- ゚;.ivノ
__|鬥|.|.r'_r',!イノ)ノン,), ┌---⊂t`'---‐';:;:;:lレ 〈i::::'と)
r_,ィ_,:i,.r')ノ!´ -`ノ)´  ̄ ̄´ 7;:;:;:;:;:;:;:;「 .ノi__i_,」_,〉
ノ4 (⌒i }:;:;:;:;:;:;;/ ´i_,ハ_ノ
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:46:42 ID:YsdfZOpY0
- 新しくはじまる東方シリーズ
誰もがいつものように霊夢魔理沙が主人公かと予想していたが主人公はなんと依姫と豊姫
そしてEDで明かされるこれまでのキャラクターは月というデススターの砲撃により消滅させられていたという設定
その砲撃で生き残っていたのは永琳輝姫妹紅てゐのみ
そう……神主のいう永遠亭組を使いやすくするというのは彼女達以外のキャラリセットの事だったのだ!
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:47:03 ID:FsSgAD.c0
- それは多分インフレではなく
なんかやたらと細かい予想をしてその通りのことが起こるというお決まりのネタのような
もはやギャグ要員と化した姿だと思う
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:47:43 ID:ByUBri0A0
- 「それがよォー さっきからおかしぃーんだよォォー
メイドの羽音が聞こえなくってよォォォォー」
「なんだとッ 今何と言った?
メイドの羽音が聞こえない……確かにそう言ったなッ!」
ドドドド
次のコマで惨殺されたメイド妖精×3
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:48:03 ID:lyzofI8U0
- 荒木なら依姫が常人には理解不能な性癖を披露してる
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:48:06 ID:GImc0AJI0
- 幻想郷外のことも考えるといくらでもインフレしそうでどうでもよくなりそうだなぁ
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:49:50 ID:2.1GF8mk0
- なんか姉妹が永琳の元教え子とかじゃなくて単なる知り合い程度なら、
永琳に利用されて踊らされてるだけって線も真面目に考えるとこなんだがな。
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:54:38 ID:XoV81j92O
- >>699
荒木が描いた場合、依姫は激闘の末、最後は戦士として敬意を表されたりしそうだが
豊姫はよくわからない自分理論を偉そうに語るも
追い詰められた後は姑息な手段に出て、そこをボロクソに言われて負ける
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:57:43 ID:fk1Dzft20
- 板垣ならほぼ全話使って依姫に旧キャラをボコボコにさせた末に
最終話見開きの霊夢のアッパーカット一撃で瞬殺させる
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:02:59 ID:kLAVwS4k0
- つまり高遠るいに描かせるべきだったと
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:03:23 ID:eGJlLII2O
- >>711
描くんじゃなくて
荒木VS依姫かと
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:03:27 ID:.XCPGPA60
- >>712
今の板垣なら霊夢が闘おうって言う度に出遅れて結局出番が来ないニートと化す
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:06:21 ID:woGMBkig0
- 増田こうすけなら残り1話でも話を全て回収出来る
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:11:32 ID:FL4SyRR20
- 神技「エーテルストライク」
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:16:43 ID:oCS4eDxc0
- 板垣ならワンパンで豊ちゃん倒した霊夢がラスト2ページで永琳にワンパンでやられる
「小僧が!まだ早いわッッ!」
完
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:17:46 ID:6DsdPT0k0
- 素粒子レベルで浄化って超☆凄い☆洗剤みたいなもんか?
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:19:21 ID:Qa4IALME0
- バラバラになれーってことじゃないの
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:20:04 ID:ScpRpwjo0
- >>719
二層式洗濯機です
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:28:52 ID:.XCPGPA60
- >>719
多分ハンマーコネクト!……光になれぇ!!!
って感じ
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:36:10 ID:cXEaJRW20
- 某負債ならこのタイミングで総集編
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:36:39 ID:FCwcWmpM0
- しかし森を一瞬で素粒子レベルで浄化出来るならわざわざ月に移住しなくても
その兵器で地上の生命を全部浄化しちゃえば良かったんじゃね?
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:38:01 ID:lUottv1w0
- 月人でも桃がないと生きていけないのよ
マジな話するとそのころはまだなかったんじゃね
最新兵器だし
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:38:57 ID:j8Z35.Rw0
- 最近出来たんじゃね? 最新兵器だし
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:44:11 ID:ByUBri0A0
- しっかしあれだな、
太陽には月読の姉が住んでるらしいし(太陽の都)
秘封倶楽部で出てきた「決して人類が到達できない火星」にも
結界でできた都市がありそうだし、
こりゃ、太陽系の惑星・衛星には全部宇宙人が住んで居そうだなw
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:46:38 ID:oCS4eDxc0
- 宇宙人というか日本神話の神様たちだろ
オオクニヌシも神奈子もたまに火星等ににバカンスに行ってたりしたかも知れん
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:47:10 ID:FsSgAD.c0
- >>727
太陽系だけで済むはずが
太陽なんて銀河の端っこにある大して大きくも無いお星様ですよ
あそこはさぞかしファンタジーな宇宙であることは間違いない
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:47:43 ID:ORFfcPBQ0
- >>727
みんな地上が嫌いなのかな・・・。
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:49:41 ID:1HJwN5J20
- 他星系から神様がバカンスを繰り返して命の芽が出たのがこの地球である
なーんて
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:52:40 ID:j8Z35.Rw0
- 地球上の生命はすべて神の一夏の過ちによってできております
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:00:08 ID:hhFsfa1U0
- >>716
日下秀憲シナリオならきっとここからでも自然な伏線回収がなされるのだろうが
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:04:09 ID:sQiox3ao0
- そんな不自然な現象あるわけない
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:25:43 ID:hILr.q1I0
- ラスボスはオーバーマインドとかそういうのが出るのか
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:29:25 ID:kLAVwS4k0
- >>733
今だ!みんなのパワーを衣玖さんに!
くらえよ!雲界「玄雲海の雷庭」!!!!
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:34:09 ID:7NP2sOnUO
- アマテラスやら何やら、よっちゃんが降ろしまくってる神々を見る限りは、東方世界でもある程度原型どおりの日本神話があるんだろうけど
その日本神話を元ネタにしてる月夜見、えーりん、綿月姉妹は結局東方的に何者なのかってのはいずれ明かされる時が来るんだろうかねえ?
えーりんがわざわざ「綿月姉妹は人間風に言えば私の又甥の嫁とその息子の嫁」とか系図を語ったり
今月の「巫女は神様を降ろす者、その神様が巫女の姿っておかしくない?」「勉強不足ね」とかいうやりとりを見るに
永琳がオモイカネで綿月姉妹がトヨタマヒメ・タマヨリヒメであることの示唆だと思うんだけど
示唆にとどまらず、もっと明確にこういうもんだと説明するつもりは神主にあるんだろうか?
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:35:36 ID:Lher8dho0
- そうなると現皇室はとよぴーの子孫ということになるな
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:35:51 ID:sQiox3ao0
- 絶対にないと思う
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:49:08 ID:Pa6.fOf.0
- 東方のゲームシステムがスペルカードや霊撃に加えて
次回作は神降ろしがありそう
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:50:13 ID:J0a2LmpU0
- そうか!わかったぞ!!
げっしょーは新システムの壮大な前振りだったんだよ!!!
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:51:24 ID:FsSgAD.c0
- 神奈子や諏訪子はその神本人と最初から宣言したのに
月連中はもったいぶってるところを見るとやっぱり何か相違点があるんだろうな
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:56:34 ID:G5B6DzZ20
- 神奈諏訪は国津神
月連中は天津神か
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:56:37 ID:oCS4eDxc0
- ヤタガラスも最初から神だって言われてるし、スイカも神の力だって分かるんだし
紫だって相手が神様なら分からないことはないと思うんだがなあ
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:58:33 ID:oCS4eDxc0
- >>743
国津天津の種族的な違いはないだろう
例えば東京都民か神奈川県民かみたいな違いであって
天津最高神のアマテラスの弟の子供が国津最高神で、
その子供が神奈子なんだから
ケロちゃんは土着神だしな
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:58:48 ID:hibQlYTc0
- >>740
だとしたら時間軸的に緋と地で使ってていいはずなんだよな
神主は儚月を今後どう生かしたいんだろう
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 03:01:40 ID:7NP2sOnUO
- >>738
そう書くとなんか大袈裟なことになっちゃうなw
だいたい、月にいるよっちゃんの子孫が地上で天皇やってるってのもおかしな話だし、やっぱその辺は神話の原型どおりではないかもね
>>739
やっぱそうだよな
結構気になるところなんだけど
>>742
そうだね、何かしら東方的アレンジはあるかもね
しかし仮にある程度の系譜は神話と合致するとしたら
霊夢に降ろされた住吉三神は綿月姉妹の叔父ちゃん的なもんだから、月では顔見知りの間柄だったりしてね
住吉さん「こないだ神降ろしに呼ばれてさあ、ああ依姫ちゃんかなと思って神霊飛ばしてみたら、なんか地球の巫女んとこだったよw
変な術式で呼ばれたから妙だとは思ったけど、面白そうだから手を貸してきたw」
よっちゃん「ちょw叔父ちゃん達マジで?そんなんしたら私が怒られるじゃんw」
みたいな会話があったとか妄想したら楽しいんだけどね
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 03:22:36 ID:17EmhlqA0
- >>738
現皇室は先祖じゃなくても系譜に日本一の大天狗とか大魔王とか色々いるし
(それ言ったら皇族でなくても人間の神やら魔王やら仏なんて腐るほどいるんだが)
>>747
あくまで神の子孫であって現人神であっても神話の神とは違うとかそんな解釈?
幻想郷にもそんな方いたような気がしますが…
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 03:25:58 ID:ByUBri0A0
- 諏訪大社の大祝は「諏訪の天皇」と呼ばれてたからなあ。
早苗の現人神設定の元ネタはそれ。
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 03:28:20 ID:MYwITNF20
- 皇室とか考え始めると色々ややこしくなるから……
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 03:28:32 ID:Lher8dho0
- 天津神国津神、というくくりが仮に東方的に有効だったとして神奈子様はどっちだ?
タケミナカタは国津神だが、設定的にはむしろ中央の侵略者神奈子vs土着神諏訪子ってかんじだろうし
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 03:37:24 ID:G5B6DzZ20
- 元々洩矢神を信仰していた所をタケミナカタが征服し
そのタケミナカタもタケミカヅチに敗北したって流れじゃないっけ
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 03:55:51 ID:JijdNrt60
- / ̄ ̄ ̄\ 綿月姉妹「月にはそれ以上の切り札がある・・・!」
/ \ / \
/ し (>) (<)\ やばいお・・・扇子&神降ろし以上の切り札ってなんだお!!
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\ 綿月姉妹「それは、八意様に対する私達の忠誠心だぁ!!」
/:::::::::: ( ◯)三(◯)\ 魔理沙「ヤバイぜ、あいつら・・・!完全に(ry」
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |
/::::::::::::::::: u. | | |
|::::::::::::: l u | |. |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 03:59:00 ID:7NP2sOnUO
- >>748
どういう解釈すればいいかはちょっと想像するのが難しいところだね
例えば、>>749の言うように、早苗さんの元ネタは諏訪大社の現在の大祝の方で、洩矢神の子孫と言われてる人なわけだけど
こういった元ネタの消化の仕方を見ると、神主は元ネタに対する敬意をもって東方世界に登場させてる感じがする
タケミナカタが女性だったりとか元ネタのアレンジはしても、元ネタの立場(神であるとか現人神であるとか)を軽んじることはしない、みたいなね
となると永琳や綿月姉妹も元ネタがれっきとした神様であることを考えると、
月人であるというアレンジはされても、何らかの神性はあってもおかしくはないかもね
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 04:00:39 ID:g3Nd3dHc0
- >>753
よっちゃん……ああ、よっちゃん……
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 04:37:12 ID:p4qzqeHY0
- >あそこはさぞかしファンタジーな宇宙であることは間違いない
力も比例して大きくなって、
くしゃみしただけで銀河系が崩壊する知恵の無い存在とか出てきそうだ。
人間に対しても、見下しているどころか気にも留めていないとか。
思考も異質で、話すどころか見るだけで人間が発狂したり。
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 04:42:12 ID:dP9kaSCUO
- あんだけ紫がボロクソに言われたんだから藍ブチギレて豊姫に襲いかかるくらいは見せてほしかったなあ
それかレミリアに「コンテパンにやられた〜」って言った時みたいな顔するとかさ
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 05:22:05 ID:4qmkveXc0
- よっちゃんも豊姫と同じ考えなのかな
せっかくよっちゃん好きになりかけてたのに
なんか残念だ
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 05:24:28 ID:WZcv7RJk0
- >>757
大将が白旗上げたのに、直属の部下がそれをガン無視して敵を攻撃してたら大将の権威失墜だよ
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 06:41:53 ID:BCrd0VaoO
- 儚月はというか東方は、西に行く目的がない西遊記と思えばしっくりするかも。
数千の人間兵士を紙のように吹き飛ばし、数万の妖魔をあっというまに挽き肉にし、十万の神兵も退けた最強の孫悟空が
次々とインフレ登場する銀角大王、黄眉大王、百眼大王などの神通広大な魔王に
あっけなく敗れて如来菩薩に助けてもらうわけだ。
三蔵一行が霊夢や紫、如来が幻想郷の理だとあてはめればすっきりする。
神主は中華風の設定好きそうだし。
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 07:07:48 ID:Zr9s9o5U0
- あの流れで本当に降伏したと思ってるなら
豊姫は掛け値なしの馬鹿なわけだが…
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 07:35:15 ID:JIqPudaY0
- 約17時間経過、3/4消化
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 07:37:06 ID:yPXN8KiM0
- 豊姫も疑わしそうな顔してたな
でもいったん降伏しておいて、隙を突いて奇襲とかやったらそれこそ小物中の小物になるし……
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 07:42:33 ID:Zr9s9o5U0
- さすがに自分と藍しかいないのにそれはないだろう。
隙は突くが逃げる
別に正面きって適当に暴れてもいいんだろうけどね。
月の都ならまるごと素粒子の塵になったって知ったこっちゃないし
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 07:59:27 ID:FtAZEtvU0
- >>754
まあ早苗さんファンからはスイーツ(笑)扱いされたりと結構アレな扱いだけどな、
初期はルイージ扱いだったし、
もちろん愛をもって弄られてるわけだけど。
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 08:09:08 ID:7NP2sOnUO
- >>764
あの扇子はそんなに使い勝手の悪いもんなのかなw
効果範囲くらい調節できるんでないの?
まあ、ゆかりんが力じゃ敵わないって言ったのはまさか扇子だけが要因じゃあるまいし、下手な抵抗は身を滅ぼすだけだろう
なにか企んでいるのは確かにしても、万が一にも暴れるという選択肢はないと思う
>>765
まあ神主のキャラ造形についての推察なんで、ファンからどう扱われるかはまた別の話だね
幸いにして早苗さんは人気があるようで何よりだけどw
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 08:21:54 ID:F2hn8qcY0
- 風神録のおまけテキストでは結構酷い書かれ方だったけどな<早苗さん
緋想天のあややほどじゃないが…
まあ神主の敬意ってのも酷く分かりにくいもんだろうな。
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 08:31:37 ID:4aCMikpo0
- >>743
神奈子は天津神じゃね? 大和の神、中央神話の神って名言されてるわけだし。
能力的にも属性的にも天神だと思う。
神奈子はタケミナカタではなく八坂刀売神なんだし。
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 08:32:32 ID:MYg3924gO
- >>756
いあいあ(ry
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 08:34:47 ID:DuViRRyg0
- 今回のゆかりんを見て、馬鹿にして罵ったり、嘲笑したり
ひどい同人誌とか書く人も出てくるだろうけど
俺はゆかりんの味方だ
絶対に絶対に最後までゆかりんの味方だ
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 08:37:41 ID:QIT18n2Q0
- 俺もゆかりんの味方
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 08:39:33 ID:w0JV2TEc0
- 来月どうなるかわからんのにそんな博打打つ阿呆いないだろw
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 08:39:37 ID:MYg3924gO
- このスレで言うと何か白々しいな
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 08:44:33 ID:8WusmNwYO
- >>768
いや、神奈子は国津神じゃね
天津神ってのは天照とか思兼とかの高天原にいた神様
神奈子のモデルとなったタケミナカタも八坂刀売も国津神
ついでにケロちゃんは土着神
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 09:01:42 ID:MYg3924gO
- 豊玉姫は国津だっけ?
信仰を捨てた神を神と呼んでいいかは知らんが
だから月人?
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 09:03:10 ID:LocVf47c0
- >>763
それやったらDIOの目潰しみたいなもんだな
さすがに紫をゲロ以下の臭いにはしないか
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 09:07:12 ID:4aCMikpo0
- >>774
いや、その理屈はおかしい。
天津国津の違いなんて実際大和が信仰してる神かそれ以外かぐらいのはず。
それだと須佐之男の系譜が国津神なのっておかしくない? という話になるし、
地上にいるから国津神なのならニニギ以降の天皇は全員国津神って分類になっちゃうんでない?
そして神奈子は大和の神。
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 09:24:51 ID:ZJZepTVs0
- よっちゃんが強い
世直しマンを思い出してしまったじゃないか
あいつも強かったなあ
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 09:32:36 ID:qhiOO90g0
- 月には最終鬼畜兵器と極殺兵器が居るのが扇子だの神降ろしだのよりヤバイ
特に真緋蜂-改なんかSTGの世界では勝ち目が万に一つもない
まあ月人の所有物ではないから起動したら洗濯機で月滅亡も狙えるけど。
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 09:39:51 ID:MYg3924gO
- 死ぬがよい
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 09:55:20 ID:BE4hGL7E0
- >>768
>神奈子はタケミナカタではなく八坂刀売神なんだし。
神主があれほど元ネタはタケミナカタのほうだって言ってるのに、
名字だけで何でヤサカトメのほうにこだわるんだっ
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 10:05:30 ID:8WusmNwYO
- >>777
すまん、言葉足りなかった
国津神は天孫降臨の前からいる神のこと
だから、天孫降臨のずっと前に地上に降りたスサノオの系譜が国津神でもおかしくないんじゃね
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 10:09:50 ID:yPXN8KiM0
- >>781
ん??
キャラメルの風神録記事で神主は「神奈子自体はヤサカトメが元ネタ」と語ってるぞ
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 10:12:03 ID:VMYtZYsc0
- 別にタケミナカタでいいじゃない
なんか問題でもあるのか?
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 10:18:04 ID:MYg3924gO
- 神主がヤサカトメって言ったんならヤサカトメでいいんじゃないの
逆に何で改変したがるかが分からない
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 10:28:25 ID:JIqPudaY0
- >>785
そういうスレだからよ。(公式非公式ごっちゃまぜ議論スレだし)
あと、霊夢がお賽銭スレで呼んでる
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 10:31:57 ID:w0JV2TEc0
- 八坂刀売神は穂高見命の妹(綿津見神の嫡男)という伝承があるから
神奈子様がトヨタマ・タマヨリ(綿月姉妹)と姉妹関係と仮定することも出来るので
俺がニヨニヨ楽しめる
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 10:33:36 ID:sdIMG6VM0
- どっちの呼称でも問題ねえよw
藤子不二雄と藤子・F・不二雄が別人ってわけじゃねえだろw
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 10:59:51 ID:BE4hGL7E0
- >>783
いや、それは苗字はヤサカトメからってことだったはずだぞ
本人はタケミナカタだとどこかで言ってた
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:00:59 ID:BE4hGL7E0
- >>788
しかしやってることがそのままタケミナカタだからな、
ヤサカトメと言われると神主的にもいやいやって思うだろ
思い入れあるだろうから
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:02:56 ID:kdK/rLqE0
- その論理がいやいやって感じだがなw
こういうのみるとほんとにみんなふだん自分勝手に非難してるんだろうなーと思ってしまうわ
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:03:07 ID:ENkisVrY0
- 別にどっちだろうと、キャラ元の設定全部受け継ぐ訳でもないだろうから、そこまで細かく拘らなくてもいいんじゃね?
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:05:41 ID:ENkisVrY0
- >>792
そうやって、批判側を一括で括って言う言い方もどうかと思うがね。
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:05:43 ID:BSnVSNA20
- ところが「八坂神奈子」単体からして「藤子不二雄」そのもので、
こっちではF・御名方と刀売Aが別神格として認識されているから困るんだ。
おまけに「建御名方神」も、あっちでは二柱のコンビ名だったりでますます混迷。
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:06:22 ID:ENkisVrY0
- レス番ずれてた>>791
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:06:28 ID:BE4hGL7E0
- >>792
ヤサカトメ成分が名字しかないんだぜ
神奈子は諏訪神話のタケミナカタほぼすべての成分が入ってると思って間違いない
洩矢神に蔓で勝利したり、統治がうまくいかなくて土着の信仰と融合したりと
というかヤサカトメのほうが元ネタとするには行動とか謎すぎるんだがな
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:12:03 ID:kdK/rLqE0
- >>793
すきに解釈すればいい部分をよくわからん理論で
ここで決め付けてしまおうって奴を見てるとそうとしか思えんよ
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:13:45 ID:ucxzR.r2O
- キャラメルのインタビューでタケミナカタがヘビのイメージだから神奈子をヘビにしたって言ってるお
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:14:58 ID:wPMo0UGw0
- 程度の差はあれ両神から要素を抽出したということでいいじゃないか
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:15:02 ID:ENkisVrY0
- >>797
それはその人個人じゃないか。だからって批判、異議側全体を指すのはお門違いじゃないの?とそれだけなんだけど…。
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:17:52 ID:xZ/j/6q20
- ああああああああああああなんだこのクソ漫画は!!!!!11111111111111
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:20:06 ID:P3tB8rkMO
- ストレスは溜まるよな
感情移入してはいけない
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:20:46 ID:ucxzR.r2O
- よく分からん理論って大抵自分が分からないだけと言うオチ
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:24:21 ID:yPXN8KiM0
- >>789
いや、苗字だけとかそんなことはどこにも書いてないぞ
神奈子自身はヤサカトメという神のイメージから来ている、とZUNははっきりと書いてる
>>796
それは神奈子自身がタケミナカタであるかどうかって事とは別問題だよ
東方におけるタケミナカタは、対外的に大和の神話を立てるために神奈子が用意した神の名前
つまり東方の世界では、神奈子の成分を元にタケミナカタ像が作られたという構図になってる
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:25:45 ID:8WusmNwYO
- もうタケミナカタ+ヤサカトメ=神奈子でいいだろ
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:29:22 ID:M5uWI6oI0
- >>804
>東方におけるタケミナカタは、対外的に大和の神話を立てるために神奈子が用意した神の名前
この用意した神の名前は明らかにされてないはずだが?
明言されてたか?
神奈子の元ネタがタケミナカタであること、タケミナカタ自身が諏訪の征服者であることなどから
新しく用意された神はタケミナカタでもヤサカトメでもない全く新しい神だと思ってるんだが
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:31:27 ID:kdK/rLqE0
- >>800
俺は批判全体のことを言ってたわけではなく神主の愛着がブレストやこのスレでの諏訪よいしょの論拠だった人がこの漫画貶めてたことを思い出しただけだ。
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:31:40 ID:yPXN8KiM0
- >>798
キャラメルでは、「ヤサカトメを祀ってる諏訪下社へ行ったらとぐろを巻いた注連縄が置いてあった、
その辺から推測していった結果、神奈子と蛇が結びついた」と書いてるんだが
>>806
txtには書いてないが、早苗がサモンミナカタしてただろw
あと何度も言うが、ZUNは神奈子の元ネタはヤサカトメだとはっきり言ってるよ
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:32:09 ID:McEOUmKE0
- あえて空気読まないが、儚月抄から話がズレてるなw
あえて話を繋げるが、霊夢が神奈子や諏訪子を憑依させる事が出来るようになったと思ってた時期が私にも(ry
今後、神様を使役する能力を霊夢が使えば儚月抄にも存在意義があったと思えるんだけどな。
儚月抄がなければ霊夢が神様を降ろせなかった訳だし。
まあ依姫にボコされて「あんなの使えないわね」とか思ってるかもしれんが。
緋想天でも使わなかったしなぁ。
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:34:03 ID:M5uWI6oI0
- >>807
神主の実家が諏訪なんだからいいんじゃねえの?
インタビュー見る限り愛着どころの騒ぎじゃないし
紫や文が神主のお気に入りだからってのと同じだ
というかこのマンガ貶してるのって紫信者だと思ってたけど
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:36:42 ID:MYg3924gO
- >>810
そーゆう被害妄想は荒れるんで勘弁して下さい
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:36:51 ID:ENkisVrY0
- >>807
それは、申し訳無い。
なんていうか、「批判派に対しての根拠の無い高圧的な煽り」みたいなのも多くて滅入ってたんだ
>>810
キャラ抜きでも、挙がってたのをみたけどね。
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:37:31 ID:M5uWI6oI0
- >>808
なんでヤサカトメにこだわるのか知らないけど
勝ったタケミナカタはヘビ、負けた諏訪子は蛙、だから神奈子は蛇のイメージと言ってたはずだが?
で、ヤサカトメのこと調べてもよくわからないから、
下社のしめ縄をヘビとしてデザインに取り入れたって言ってる
まずタケミナカタ=勝ち=ヘビ=神奈子が先行してるよ
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:37:38 ID:kdK/rLqE0
- >>810
愛着があってもそのまま神奈子=タケミナカタの論拠にはならないだろう?
キャラメルのインタビューを読む限りは神主の独自解釈が入ってるのだろうから
愛着で話すにはそこの論拠はだいぶ強引だ
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:38:29 ID:KAhs1Pcg0
- 信者とか言っちゃってる時点でもうね
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:38:43 ID:wPMo0UGw0
- >804
>それは神奈子自身がタケミナカタであるかどうかって事とは別問題だよ
>東方におけるタケミナカタは、対外的に大和の神話を立てるために神奈子が用意した神の名前
>つまり東方の世界では、神奈子の成分を元にタケミナカタ像が作られたという構図になってる
この解釈を断定してしまうのは少しいきすぎじゃないか
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:40:33 ID:M5uWI6oI0
- >>814
愛着があるのはタケミナカタだけじゃなくて諏訪全体だぜ
で、インタビュー読む限り神奈子の元ネタはミジャグジのケロちゃんに対してのタケミナカタだってだけの話
もちろんヤサカトメ成分が入ってないとは言わないが、特に神主は言及もしていなかった
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:41:56 ID:yPXN8KiM0
- >>813
>なんでヤサカトメにこだわるのか知らないけど
いったい何を言ってるんだ
そりゃ神主が「神奈子自身はヤサカトメという神のイメージから来ている」と言ってるからに決まってるだろw
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:44:12 ID:ucxzR.r2O
- 諏訪よいしょの人がこのマンガ貶してたって方が被害妄想じゃないかと思うんだけど
関連性ないじゃない
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:44:15 ID:McEOUmKE0
- 紫や文は「神主のお気に入り」というか「神主にとって使いやすい」だけだと思うけどね。
特にこの二匹は誰とでも絡めるポジションだから出番も必然的に多くなる。
紫は気まぐれ、文は新聞のネタの為という理由で気軽に出せる。
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:46:10 ID:M5uWI6oI0
- >>818
え、いや、だからもう一回インタビュー読んでこいよ
で、どっちが元ネタかもう一度よく考えて
>>820
文はそう言ってたのを聞いたけど、紫はどうかなあ
気まぐれとも誰とでもからめるってのともちょっと違う気がする
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:47:13 ID:8WusmNwYO
- 神奈子自身のイメージ…ヤサカトメ
神奈子の神としての属性など…タケミナカタ
こんな感じだと思ってた
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:50:35 ID:w0JV2TEc0
- >822
そんな感じでしょ。男の神様から少女はイメージできんし。
神奈子の姿が神主的な八坂刀売神のイメージなんだと思う
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:51:24 ID:kdK/rLqE0
- >>812
すまんこちらもだいぶ気が立ってたらしい
俺の文も相当決め付け気味だ。読み返して反省した
>>817
インタビューだと
「(タケミナカ=蛇のイメージだと前文)ゲーム中では神奈子にしていますが、本当はタケミナカタ神をイメージしてます。神奈子自体は八坂刀売神からのイメージです。」
こんな感じなわけでどちらともいえないと俺は思うんだけどね。
両方混じってるというか八坂刀売神が架空の神の皮をかぶってるというか・・・・。
どちらの割合が多いとかどちらがほんとという議論は不毛だと思う。
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:53:55 ID:M5uWI6oI0
- >>822
女ということが女神のイメージで、元ネタはタケミナカタって感じだな
>>823
男の神様から少女はイメージできんって、何でもかんでも少女にしちゃう神主に向かってw
あとサモンタケミナカタで準備して大奇跡「八坂の神風」で召喚だから、
やはりタケミナカタ=神奈子でケロちゃんと二人での名前とは思えないな
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:54:04 ID:Ofr7FXy.0
- タケミナカタは諏訪子でしょう?
キャラ設定見る限り、実際は八坂刀売神と洩矢神の戦いだったんだけど、
八坂刀売神が勝ってもその土地の信仰を得ることはできなかった。
だったら八坂刀売神がやったことを全部今信仰を得ている洩矢神がやったって事にして、
架空の大和の神タケミナカタをでっち上げた。
洩矢神は諏訪大明神(タケミナカタ)という肩書きを、洩矢神の子孫は洩矢神の肩書きを押しつけられ、
結果洩矢神の子孫が洩矢神を祀るというシステムは全く変わらないのにも関わらず、
呪術的には諏訪大明神に敗北した洩矢神が諏訪大明神を祀る、と言うモノに変わってしまった。
今お前達は今まで通り洩矢神を信仰してるつもりなんだろうが、実際今お前達が信仰してるのは大和の神だッ!
そして諏訪の実権を握るのはタケミナカタの妻である八坂刀売神、この私だッ!
てなノリだと思ってたんだが……。
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:54:22 ID:McEOUmKE0
- >>821
紫は紫で便利キャラなのかもしれない。
少なくともワープ能力でどこにでも現れて、謎かけしていくような妖怪だから。
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:56:55 ID:M5uWI6oI0
- >>826
むしろ逆なんじゃないか?
芸名タケミナカタ本名八坂神奈子が洩矢神勝って、ヤサカトメをでっち上げた
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:57:08 ID:8w0dTPpo0
- >>810
ゆかりん大好きだけど儚月も気に入ってるお
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:57:16 ID:McEOUmKE0
- 次スレ案
【霊夢はゲームで】東方儚月抄スレ32【神様を使役するのかな?】
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:59:00 ID:M5uWI6oI0
- >>829
俺も守矢好きだけど儚月気に入ってるぜ
なんだか守矢好き、神主の諏訪好き支持者があらぬ疑いをかけられた気分で気い悪いわ
- 832 :826:2009/01/11(日) 11:59:11 ID:Ofr7FXy.0
- >>826
あとこれは洩矢神の子孫が風祝やってる、ってのが気になったので。
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:00:56 ID:McEOUmKE0
- 大体、儚月抄にかなすわ出てこないだろw 回想は除く。
次回作で霊夢がかなすわを憑依させてMOFやミシャクジ撃ってくれる展開があればいいんだけどね。
別にかなすわじゃなくてもいいけど。
今回限りの設定に終わって欲しくないが、緋想天の前例があるからなぁ……。
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:01:18 ID:yPXN8KiM0
- でっち上げた神としてのタケミナカタがいて、八坂様という神がいる
つまり八坂様ってのは、タケミナカタの妻であるヤサカトメが元ネタ
こんな明快な構図もないと思うんだが
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:03:40 ID:ENkisVrY0
- キャラがどうとかじゃなくて、結局不透明な話で不安なだけなんだと思う。
>>830
きっと戦闘モノアニメの劇場版でありがちな感じの、「一時的なパワーアップ」みたいになるんじゃね?
この話が終わったら、普通にサボってそうだし
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:03:42 ID:M5uWI6oI0
- >>833
そうなんだよ、なのになんでマンガ叩いてたやつとつながるのか謎すぎる
>>834
>でっち上げた神としてのタケミナカタ
ここの根拠がな、名言もされてないしかなり細かい描写のされてる神だし
ほぼ謎のベールに包まれているヤサカトメのほうがでっちあげられるのに適してると思うんだ
サモンタケミナカタで実際に神威を発揮するのは神奈子だし
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:04:45 ID:yPXN8KiM0
- >>821
そのインタビューから引用「ゲーム中では神奈子にしていますが、本当はタケミナカタ神をイメージしてます」
これ、明らかに神奈子とタケミナカタが別だという前提に立ってるだろ
他の解釈があるなら教えてくれ
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:06:33 ID:M5uWI6oI0
- >>837
なんでそれが別の根拠になるんだよ
ゲーム中では神奈子って名前のキャラだけど、本当はタケミナカタなんだよって意味だぜ
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:10:21 ID:wPMo0UGw0
- その辺の設定は神主が明示するようなことがあるまでは、どこまでいっても有力な説でしかないんだから
自分の解釈こそ正しいと断定口調で語るのは軽率じゃないかと思うんだけどなあ
議論自体は面白いからもっとやってほしいんだけど、出来れば適切なスレで
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:10:30 ID:McEOUmKE0
- >>835
パワーアップと言っても、技術は残ってるんじゃね? サボるだろうけど。
よく考えりゃ儚月抄の霊夢って、お札も針も体術も使ってないんだよな。
依姫相手に使ってたのかもしれんけどカットされてる。
本当に神様を操る程度の能力だけで戦ってる。
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:11:34 ID:xiHovHE60
- 何があったんだ…
すごい伸びだなこのスレ…
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:12:53 ID:McEOUmKE0
- >>841
紫が豊姫に土下座で降参
霊夢も依姫に負けフラグ
話数が対して残ってない
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:13:20 ID:M5uWI6oI0
- 神降ろしってのが微妙にイメージと違うんだよな
もうちょっとイタコみたいになるのかと思ってたら、その神の装備品借りるだけみたいな感じに
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:14:09 ID:yPXN8KiM0
- >>838
その引用部分には続きがあってな……
「ゲーム中では神奈子にしていますが、本当はタケミナカタ神をイメージしてます。
神奈子自体は八坂刀売神からのイメージです」
これ、普通に読めば「神奈子自体はタケミナカタ神からのイメージではなく八坂刀売神からの
イメージです」って事だろう?
別の解釈をする人がいるというのが驚きなんだが
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:14:34 ID:McEOUmKE0
- >>843
逆にゲームにはしやすい設定なんじゃね?
緋想天では使わなかったけど。
- 846 :826:2009/01/11(日) 12:14:58 ID:Ofr7FXy.0
- >>サモンタケミナカタで実際に神威を発揮するのは神奈子
あれ、これってどこで言われたことだっけ?
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:15:21 ID:qIBB1Li60
- >>844
>「ゲーム中では神奈子にしていますが、本当はタケミナカタ神をイメージしてます。
>神奈子自体は八坂刀売神からのイメージです」
こう言っちゃ何だけど、「日本語でおk」って感じの文章だよなあこれ…
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:15:42 ID:Ofr7FXy.0
- 申し訳ない、名前消し忘れた……
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:15:49 ID:kdK/rLqE0
- >>845
地のシステムなんかそのまま応用できそうな気がする
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:16:10 ID:ENkisVrY0
- >>840
札とか針を使ってないのは、「北斗神拳の前に飛び道具は(ry」みたいな感じだからじゃね?w
そんなのでは通用しないよ。というか
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:18:03 ID:McEOUmKE0
- >>850
咲夜、魔理沙、レミリアの時に悟ったのかもしれんね。
ナイフは反射させられ、星弾は食われ、おぜう弾は常時グレイスで避けられる。
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:18:50 ID:M5uWI6oI0
- >>844
神奈子の名前や姿かたちのイメージがヤサカトメなんだろ
だけど「本当は」タケミナカタなんだよ、とするとどちらが元ネタかははっきりする
日本語が悪い文だけどな
このキャラ自身のイメージはセーラームーンだけど、本当はガンダムをイメージしていますって言われたら、
どっちの成分が強いかって話
わけのわからない日本語だなw
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:20:02 ID:M5uWI6oI0
- >>846
準備サモンタケミナカタ→大奇跡八坂の神風
そして八坂神奈子は風雨の神なわけだ
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:21:52 ID:w0JV2TEc0
- >847
男幕とかスペカのイメージがタケミナカタ神って感じじゃね。
容姿は八坂刀売神のイメージで
全然関係ないが綿月姉妹は永遠亭が永夜の術解いて
穢れにまみれてることを知ってるのだろうか
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:23:30 ID:w0JV2TEc0
- 永夜じゃないわ永遠の魔法だorz
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:23:42 ID:McEOUmKE0
- >>854
知らないんじゃね?
レイセンは永琳に接触したけど永遠亭の存在までは知らんはず。
うどんげが永琳に匿われてる事は予想してるみたいだけどな。
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:24:40 ID:M5uWI6oI0
- >>854
タケミナカタ=ヘビ=神奈子=悪だくみ
ってことも言ってるから、容姿というか女という要素以外はタケミナカタだと思う
神奈子本人の来歴もそのままタケミナカタだしね
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:24:56 ID:MYg3924gO
- あの子らアホだから知っても「永琳様には深いお考えが(ry」だと思うよ
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:25:53 ID:M5uWI6oI0
- 穢れは浄化すればいいとか思ってるんじゃない?
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:26:27 ID:7vNTDdiA0
- >>852
・名字に八坂とある。
・『神奈子自体は八坂刀売神からのイメージです』
これから見るに、まず神奈子は八坂刀売神なのだと思う。
やってることがタケミナカタなだけであって。
そりゃタケミナカタをイメージして作られたキャラなんだろうけど、
実際の神奈子の神格は何か? って原作内で問われたら八坂刀売神なんだろう。
八坂刀売神とタケミナカタ、でっち上げられた神はどっちか、っていったら、
実際に神奈子の名字は八坂なんだし、タケミナカタがでっち上げの神って事で良いと思う。
あとでっち上げの大和の神と融合したのって諏訪子だよね。
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:28:13 ID:MYg3924gO
- >>859
後からでも浄化出来るなら戦闘中必死にならなくても大丈夫でしょ
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:29:12 ID:7vNTDdiA0
- >>853
早苗は神社に何で諏訪子がいるかもわかってない子だから、そこら辺の信憑性は薄いと思う。
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:29:23 ID:McEOUmKE0
- >>859
どっちかっていうと隔離じゃね?
最初から隔離して干渉しないようにしてた訳だ。
結局、幻想郷とは分かり合えない世界観ではあった。
あくまで例外である輝夜達が精一杯。
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:31:36 ID:tqQ2eEbM0
- 戦国無双での立花闇千代がまさに神奈子そのままだって誰か言ってたな
闇千代という名前をもつ人物は実在していたが
あの話の中では夫である立花宗茂もイメージして重ね合わせて作られてる
注釈追加して神主文章にすると
「ゲーム中では闇千代にしていますが、本当は立花宗茂をイメージしてます。
(ゲーム中の)闇千代自体は(史実の)立花闇千代からのイメージです。」
まあ日本語的にちょっと「?」ではあるがなんとか意味は通じる
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:34:02 ID:M5uWI6oI0
- >>860
本当のイメージはタケミナカタって断言されて、
性格からエピソードやらがタケミナカタそのものって言ってるんだから
容姿や名前以外のイメージ、神格などはタケミナカタだと思うけどな
もちろんヤサカトメだ!って人を変えられないのは分かるけどね
神奈子的な蛙狩もヤサカトメではない上社だしw
>>862
い、いや、それでも神様だってことは分かってるだろうから
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:35:38 ID:M5uWI6oI0
- 月の世界観は幻想郷の世界観と分かりあえると思うけどなあ
両方とも排他的だから、共通点はある
ああ、排他的だから無理か
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:37:20 ID:7vNTDdiA0
- >>865
いや、実際にキャラ設定に、
>>代わりに新しい神様を呼び洩矢の神と融合させて、その神
>>様を王国の中では『守矢(もりや)』、外では別の呼び名で呼び分け
>>る事にした。これにより王国を支配しているように見せたのだ。
>>守矢とは勿論、洩矢の事である。そして神奈子は、諏訪子の力を借り
>>て自ら山の神様としてこっそり君臨する事になった。
>>この王国を支配したと言われる新しい神様とは、大和の神話の名目を
>>保たせる為の名前だけの神であった。実際は、諏訪子が引き続き王国
>>を支配していたのである。
と書いてあるんだし、あの世界でタケミナカタ召喚したら諏訪子出てくると思うんだが。
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:38:20 ID:hILr.q1I0
- >>864
おいしいところつまみ食いにしましたってことすか><
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:40:52 ID:tqQ2eEbM0
- >>868
そんなとこだろう、動機も
「本当は目立つ活躍したのは夫だが、女性キャラとして入れるための対策」という点で一致してる
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:41:06 ID:M5uWI6oI0
- >>867
だからその融合されてでっちあげられた神はタケミナカタではないって説だよ
タケミナカタ=神奈子で
呼ばれて洩矢の神と融合したのはヤサカトメだか誰だかわからないけど、そんな神様
むしろ洩矢の神も新しい大和の神もかなすわとは無関係なのかもしれないし
タケミナカタ召喚したら諏訪子が出てくるって、
サモンタケミナカタしても神奈子の神徳だけで諏訪子は出てこなかっただろ?
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:46:47 ID:7vNTDdiA0
- >>870
国符「三種の神器 剣」で慧音は草薙の剣をふるってるわけではないし、
結界「生と死の境界」で実際に生者が死んだり死者が生き返っているワケではない。
洩矢神が融合したのがタケミナカタでないとするともう俺から言えることはないな……。
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:46:54 ID:ucxzR.r2O
- もう神奈子スレでやれよ
個人的にはヤサカトメ成分が少なすぎて元ネタとは思えないが
まさに神奈子自身のイメージだけという風
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:47:13 ID:McEOUmKE0
- >>866
幻想郷が認めないのは外の世界で現役な概念だけで、新参者は一悶着したら受け入れるぞ。
紅魔館も二柱も最初は新参だったし、永遠亭だってそんな感じだった。
具体的に融和するシーンが描かれるのが主にEDだし、あまりに自然だから分かりづらいけどな。
ただ月の都とは分かり合えんだろ。
あっちは本当の意味で排他的だし、地上の影響を受ける事を恐れて侵略者を叩きだそうとしてる最中なんだから。
完全に閉鎖されてるからこそ退廃もない。その代わり進歩もしない。
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:48:32 ID:6Su3QTDM0
- 非公式スレ行ってやれよ・・・
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:49:11 ID:M5uWI6oI0
- >>871
見立てならなおさらサモンタケミナカタから神奈子が繋がるなら、
タケミナカタこそ神奈子なんだってことになると思うけどな
慧音や紫の例に沿うと、実際には振るわないけどミジャグジ様とかが出てくると思うぜ
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:49:15 ID:yPXN8KiM0
- >>860
全く同感だな
で、我々から見ると伝承でタケミナカタがやったことを神奈子という神がしてるな、となるが
東方ではこれが逆で、神奈子をモデルにタケミナカタという神が作られた
だからサモンタケミナカタの後に神奈子の技が続くわけだ
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:50:38 ID:M5uWI6oI0
- >>873
天子は紫自身が拒絶しちゃったけどな
さらに言うなら地下の妖怪たちも
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:51:03 ID:.XCPGPA60
- 物語上八坂刀売命に建御名方神としての性質と経験と役割を付与したってだけだろ
どちらが主かと言ったら当然八坂刀売命になると思うが
八坂刀売に建御名方ごっこをやらせただけと言ってもいい
で、話を大幅に戻すと大和と称する場合は普通は天津神の系列を意味する
それを掲げた文化・軍事・神話圏こそが大和なんだから
だからこそ大和の天神が出雲の地祇を制するって事になる
なので組み込まれた経緯はどうあれ天津神でFA
まあ、どっちにしても話はもうその辺でいいだろw
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:51:52 ID:M5uWI6oI0
- >>876
その解釈は設定テキストからするとおかしい
神奈子と新しい大和の神は建前上、民衆の意識上は無関係であるわけなんだから
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:53:31 ID:wPMo0UGw0
- >>873
地上じゃないから天人と地底人はセーフとか月人が言ったらどうしよう
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:53:40 ID:M5uWI6oI0
- >>878
本当のってのと自身のってところの重要度の差が引っかかる
「本当のイメージはヤサカトメ」ならその意見には賛成ができるが
どちらが主かと言ったらタケミナカタだろう
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:56:24 ID:McEOUmKE0
- >>877
あくまで霊夢が拒絶しとらんだけなのよね。天子も、おくう・お燐も。
天界は天界、地底は地底で完結してるから。
それを言うなら冥界なんかも厳密には幻想郷とは関係ないはず。
ただ冥界を管理してる人が紫と個人的な友達ってだけで。
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:56:37 ID:M5uWI6oI0
- 俺の解釈としては>>881の言葉を借りるなら
タケミナカタに物語上ヤサカトメの苗字と性別を付与したというべきか
主となる根幹がどちらにあるかと言ったら明らかにタケミナカタ
神主のヘビのイメージやエピソード、風の神農業の神としての能力、
対となる神=蛙がそのままタケミナカタ
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:58:44 ID:7vNTDdiA0
- >>879
それだったら早苗は現代人なワケだから、神話は古事記か日本書紀ぐらいでしか知らないはずだろう。
何で神社に二人の神様がいたかわかんないような子なんだし、
・当時生きてない
・日本書紀か古事記ぐらいしか神話のソースがない
・なんで自分の神社に二人神様がいるかわからない
という三点から見て、彼女がモデルになった神奈子がタケミナカタなんだと勘違いしても仕方がない、という仮説が立てられる。
スマン、本当にスマン、完全にスレ違いな話題をしてしまって。
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:01:56 ID:M5uWI6oI0
- >>884
いやいや、信仰自体は今でも残ってるんだから
というか勘違いでそうなるもんなの?って話
まあ、そもそも八坂の神風は明らかに神奈子の力で弾幕うってると思うけど
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:03:04 ID:yPXN8KiM0
- まあファンがどんな理屈を捏ねようと、ZUN的には「神奈子自体は八坂刀売神からのイメージです」
これでFAだよ
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:03:10 ID:7vNTDdiA0
- >>871
つまり早苗が神奈子をタケミナカタと勘違いしてるから(能力もやったこと同じだから)、
タケミナカタを象徴にしたスペカが神奈子っぽくなってしまった、と理由づけられるんじゃないかなぁ、と。
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:04:24 ID:M5uWI6oI0
- >>886
神主的には「八坂神奈子は本当はタケミナカタのイメージです」
というのでFA
「本当」っての完全に無視しやがってw
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:07:30 ID:M5uWI6oI0
- >>887
さすがにその勘違い説は無理があると思う…
諏訪では神奈子は営業だけで、実際の信仰も神徳もほとんど諏訪子のだったんだし
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:07:30 ID:/01V0/RAO
- 何でゲッショースレは出番がないキャラの話題でもりあがりますか
そんなに本編については語る事がありませんか
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:07:40 ID:yPXN8KiM0
- >>888
神主が言ってもいないことをFAにするなよ……
その>>844で引用したインタビューの「本当は」ってのは、神奈子自体の元ネタが何か、って事を
指してるんじゃないぞ……前後の文章読めばわかるだろ?
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:08:20 ID:M5uWI6oI0
- >>890
藍マジ役立たずってことくらい
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:09:35 ID:7vNTDdiA0
- うしおととらだと九尾の狐最強だったのに、東方での九尾の狐の立場のなさは異常。
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:11:06 ID:M5uWI6oI0
- >>891
前後の文章読めば本当の元ネタはタケミナカタって断言してるのが分かるだろ
ていうか普通に「本当のイメージはタケミナカタ」って言ってるだろ
ヤサカトメはどう読んでも容姿や女のイメージにしか過ぎないよ
さらにもっとインタビュー全体を読んでみろ、神奈子と関連付けて語られてるのはタケミナカタばかりだ
一文のさらに一部だけにこだわってそこだけ強調するんじゃないよ
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:11:46 ID:G5B6DzZ20
- 九尾の狐が凄いんじゃなくて
白面金毛九尾の狐が凄いんだ、きっと
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:13:53 ID:hILr.q1I0
- >>890
時代は八坂さまってことさ
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:14:06 ID:7vNTDdiA0
- 藍さまってスタイル見るとロリ巨乳だな。
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:15:40 ID:NRxyqPLcO
- けっこうすごい奴って設定にしたいから基本的なスペックはタケミナカタだけど女キャラ以外とかマジ作る気しねーから、見た目はヤサカトメな
ZUN翻訳検定1級所持の俺の解読結果
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:16:23 ID:1x9.7jc.0
- >>891 >>894
前後を読もうが読むまいが、俺にはこの文章自体が理解できないわけだが。
神主はインタビューでの発言の趣旨すら脳内二次で解釈させようとしてるのかしらん。
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:18:23 ID:M5uWI6oI0
- >>899
ぶっちゃけて言えばそうなんだけどな
神奈子の本当のイメージはタケミナカタです神奈子のイメージはヤサカトメですって
まあ、タケミナカタ成分多めで諏訪の土着じゃない神全体をまとめたのが神奈子という訳だろうけど
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:18:23 ID:wf..pqUs0
- かなすわ語ってるやつは他所でやってくれ、頼むから
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:19:36 ID:yPXN8KiM0
- >>894
だからな、その「本当は」ってのはゲームで神奈子によって表現されたイメージの話であって、
神奈子自体は「八坂刀売神からのイメージです」なんだよ……
もうこれ以上付け加えることはないわw
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:21:18 ID:M5uWI6oI0
- >>902
ちげーよw
神奈子によって表現されたイメージってのはむしろヤサカトメの「自身」のほうだろ
本質はタケミナカタってのがインタビューでも設定でも書かれてるでしょ
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:21:34 ID:.XCPGPA60
- 持論は一回語れば十分だろ
そう何度も熱心に推すほどのネタかよw
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:21:42 ID:McEOUmKE0
- 今ふと思ったこと。
綿月姉妹は別に幻想郷を滅ぼす気はない。
あくまで侵略を受けたから反撃してるだけ。向こうがやる気だから脅しをかけただけ。
それがフラストレーションになってるんだろうけど、それは置いておく。
ただ綿月姉妹が幻想郷に攻撃を仕掛けてこないと言い切れるかと言ったら、言いきれないんだよな。
何故なら本来なら、二人は永琳と輝夜を捕えなきゃいけないから。
あの二人にはその意思が全くないけど、それを確かめる術は本人達と話をするしかない。
永遠亭が月の状況を知るのは、ソースが不明確なうどんげ頼りだし。
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:22:07 ID:wPMo0UGw0
- >>899
ID:yPXN8KiM0は面倒なのか意図的なのか知らんが出してないけどこんな文脈
以下キャラメル3号から引用
>ZUN 『女神転生』シリーズなどでよく出てきますが、ミシャグジ様が蛇の形だというのはよく言われる話なんです。
>でも僕はどちらかといえば建御名方神の方が蛇の形だと思っているんですよ、イメージではね。
>ちょっとややこしいんですが、ゲーム中では神奈子にしてますれど本当は建御名方神をイメージしています。
>神奈子自体は八坂刀売神(ヤサカトメノカミ)という神様からのイメージです。
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:22:23 ID:7vNTDdiA0
- やってることはタケミナカタだけど神奈子自身は八坂刀売神
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:22:38 ID:ucxzR.r2O
- イメージはあくまでイメージ、元ネタとは言わない
てか、神奈子スレでやれってば
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:23:59 ID:Iwhe2Fa20
- >>897
藍さまはゆかりんより身長が高いから
ロリじゃないよ
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:24:33 ID:R9Qn.w3s0
- >>909
お前は何を言ってるんだ
いや公式設定的な意味で
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:24:34 ID:rtxKRIIE0
- 【タケミナカタ】東方儚月抄32【八坂刀売神】
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:24:50 ID:M5uWI6oI0
- >>906
ヘビ=タケミナカタ=神奈子なんだよなあ、基本発想は
元ネタというならばやはりタケミナカタ
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:25:28 ID:G5B6DzZ20
- >>909
昔神主が各キャラの身長語った時
藍さまは霊夢と同じぐらいで、ゆかりんより低いって言ってた気がするわ
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:25:43 ID:e9FZ8Qgg0
- >>895
三国に渡り妖異を〜ってEXのスタートで出るけどね
酒呑童子→山の四天王
天魔→鬼の元配下、現妖怪の山の長
白面金毛九尾→ゆかりんの部下
驚く事じゃないさ
それでも白面金毛九尾が一番格がアレだけども
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:25:50 ID:wPMo0UGw0
- >>912
元ネタを一つに絞らなきゃいけないなんてこともないんだけどね
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:26:10 ID:7vNTDdiA0
- >>912
話してるのは元ネタじゃなくて原作での扱いなんだが。
最初から延々と。
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:26:20 ID:M5uWI6oI0
- >>915
うむ、名前の元ネタは明らかにヤサカトメだしな
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:27:17 ID:McEOUmKE0
- 要するに紫の目的は「綿月姉妹と永琳の全面戦争を避ける事」なんじゃね?
仮に綿月姉妹が永琳をとらえるべく幻想郷に降りてきたら、周囲の被害も甚大じゃないと思う。
素粒子扇子のような代物を平気で使いかねない。
実際は綿月姉妹が永琳信奉者だから有り得ない訳だが、永琳はもちろん紫も綿月姉妹の考えを読めないと思う。
だから自分たちが侵略者になって綿月姉妹に喧嘩を売る事で、あえて目をそらさせるつもりだったんじゃなかろうか。
あくまで「永琳と輝夜は、綿月姉妹に追われている」という構図がある気がする。
永夜抄でもその辺は解決されなかったから、きっちりと白黒付けてくれればいいんだけどね。
一番、平和的に丸く収まるのが綿月姉妹が表向き永琳・輝夜・鈴仙に永久追放処分を出す事な気もするけどね。
月人からすれば地上で生きて死ぬ事が罪なんだし。
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:27:57 ID:M5uWI6oI0
- >>916
え、原作での扱いは明らかにタケミナカタだよ
神主の発言の本当のイメージという部分でも分かるように、
設定から何からタケミナカタ以外の何物でもない、ヤサカトメ成分は1ミリも流入してないぜ
でもキャラの元ネタとしてはヤサカトメ成分も入ってるって話だったろ
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:31:50 ID:WJojaSOQ0
- >>899
前後を含めて要約
・ミシャグジ様=蛇はよく言われる話
・どちらかと言うと建御名方神=蛇の形というイメージを持ってる
東方風神録では神奈子=蛇にしてるけど本当は建御名方神=蛇のイメージ
・神奈子自体は八坂刀売神からのイメージ
・八坂刀売神について妄想するうちに、神奈子と建御名方神=蛇のイメージが結びついた
創作過程の神主の中でのイメージの話だから
キャラ設定としてどうなったかは風神録のテキストに書いてある通り
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:32:01 ID:.XCPGPA60
- >>918
永琳に関しては既に半永久的に地上オチの処分が下っている
伊達に特級罪人じゃない
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:32:51 ID:Iwhe2Fa20
- >>913
あれ、そうだっけ?
ごめん逆に覚えてたよ。
>>910
ごめん、勘違いでした。
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:33:19 ID:NRxyqPLcO
- いいかげんやめてはいかがなものか
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:34:19 ID:UOAD8B8k0
- まだかなすわの話してたのかw
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:34:46 ID:M5uWI6oI0
- 月人にとって地上で生きることは罪だってのはなんだかおかしいよな
罰として輝夜は地上行きになったのに、これ以上罪を犯させてどうするんだ
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:36:42 ID:M5uWI6oI0
- >>920
つまり神奈子は最初ヤサカトメから着想を得たが、過程でどんどんタケミナカタに侵食されてって
原作ではヤサカトメの名残が性別と名字にしか残ってない、
ほぼ元ネタタケミナカタの八坂神奈子が出来上がったってことだな
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:37:26 ID:za1.N0QM0
- >>920
これ読む限り、神奈子=八坂刀売神で議論の余地ないだろ
何でここまで盛り上がったのやら
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:37:28 ID:7vNTDdiA0
- >>919
・諏訪大社の祭神は諏訪大明神(タケミナカタ)。
・守矢神社の祭神は諏訪子。
神奈子が諏訪大明神(タケミナカタ)なら諏訪子って一体何なんだ。
諏訪子が諏訪大明神で神奈子が八坂刀売命なら全ての設定がスマートに説明できると思うんだが。
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:39:03 ID:lUottv1w0
- >>925
蓬莱人になったら月で生きてても罪なんじゃね
輝夜に対する罰には一切なってないわけだが
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:39:27 ID:McEOUmKE0
- >>921
でも永琳は知ってたっけ?
綿月姉妹と永琳の認識のズレってのは儚月抄の重要な要素であると思う。ってか重要であって欲しい。
一つ言えるのは「綿月姉妹が永久的な地上追放処分を下した」という事を永琳自身が知ってたら、永夜抄の異変なんか起きなかったって事だ。
永夜抄で月を隠した理由は、綿月姉妹に見つかって全面戦争になる危険性を排除したかったからに他ならない。
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:40:55 ID:M5uWI6oI0
- >>928
諏訪の祭神はタケミナカタと土着の神
神奈子がタケミナカタなら諏訪子はミジャグジ様
諏訪ってのは複雑でな
その中でも全く不明なのがヤサカトメなわけだ
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:41:41 ID:G5B6DzZ20
- >>928
いや洩矢神だろ
守矢の鉄輪とかミシャグジ様とかそのまんまじゃないか
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:43:30 ID:M5uWI6oI0
- 神奈子=タケミナカタ
諏訪子=ミジャグジ様
元ネタはこれよこれ
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:43:42 ID:9idwb4aQO
- いいからかなすわ議論厨はとっとと神奈子スレか諏訪子スレか非公式スレに行け
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:44:22 ID:ScpRpwjo0
- >>928
ttp://www.tiny.jp/~arugacom/suwakou/misakuti.html
これの冒頭参照。
神主は古事記の解釈を採用して無い。
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:44:33 ID:7vNTDdiA0
- >>932
いや、そういう意味でなくて、
洩矢神が大和の神話の名目を保たせる為の名前だけの神と
悪魔融合した結果諏訪大明神として扱われた、みたいな意味で。
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:44:33 ID:wPMo0UGw0
- 誘導
非公式設定をあれこれ語るスレその17
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228672006/
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:44:38 ID:1x9.7jc.0
- >>932
神主は空の力は核融合と明言しつつスペカ名には核分裂用語を使うお方なので
それくらいの差異はまったく気にしてないかもしれぬ。
とか話を続けてみる。
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:49:16 ID:G5B6DzZ20
- しかしゆかりんDOGEZAとか聞いて驚いたけど
実際読んでみると余裕綽々じゃね?
終わってみないとなんとも言えないけど、俺にはわざと降伏してるようにしか見えなかったわ
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:49:32 ID:.XCPGPA60
- >>930
別に綿月姉妹が下した訳じゃないだろう
地上から悪さした紫ですら本当の処分は月に行かないと下させないんだから
特に近しい身内に処分決めさせるなんて事はありえないしな
あと個人的な意見だが永夜抄の話は永琳自身が月への対策のために目論んだんじゃなく
「輝夜がそう願った」からなんじゃないかと思ってる
永琳が自発的に対策練ったんじゃなく輝夜からのレスポンスに応える形での発案なんだよな
猿の手的なオウム返しと言えば良いのかな
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:51:02 ID:fbJyVSlM0
- 今日もスレ違いの話で荒れてるね
もうすぐ次スレだけど神奈子の話は持ち込まないでくださいね
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:51:15 ID:ScpRpwjo0
- 手袋かけた小さい方のスキマの使い方と、ゆゆさまがどう動くかがキーなのかな
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:57:01 ID:wPMo0UGw0
- >>939
だとすれば3ページの4コマ目なんかは目が暗くて見えないから、某ライト君よろしく計画通りと内心思ってそうでw
「小人愚者を囮とし目を欺かんとす留守に気をつけろ」、ってことなら
姉妹が都を留守にするのがまずいんじゃねとも考えられるし
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:59:16 ID:McEOUmKE0
- >>940
処分に関しては納得だが、永夜抄の大本は異論を挟まざるを得ないな。
輝夜は永琳と相談し、鈴仙を月に返さない事に決めた。使者を殺して
しまっては、また場所を変え、隠れ住す必要が出てしまう。だが、も
う身を隠して暮らす事に飽きたのだ。何とか月の使者を追っ払い、か
つ堂々と地上で暮らす事が出来ないのかと、永琳に相談した。
永夜抄txtを見てみたら、殺す気になれば殺す事も出来たけど輝夜が嫌がったとはある。
だけども「半永久的な追放処分が出て、綿月姉妹も捕まえる気がない」という事を知ってれば、月を隠さなくても良かった訳で。
まあ東方なんて「大した異変だと思ったら、ただの勘違いだった」とか結構やるストーリーだから違和感ないんだけど。
むしろ必要に応じられて異変を起こすしかなかった(と本人達は思っていた)永夜抄が、今まで異端だったくらい。
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:00:11 ID:hkosdwAg0
- おまえら速度速すぎだ
全部のレス読めねぇ
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:02:43 ID:1IQUIE0U0
- 使者は楽に殺せるけど後々面倒なので、
きれいさっぱりしたいから完全に丸く治まる方法を考えたってことだな
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:02:54 ID:sdIMG6VM0
- >>943
そこ見ると緋想天のvs魔理沙のセリフが色々と味わい深く……
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:03:55 ID:1IQUIE0U0
- 最初の着想がヤサカトメだったので名前は八坂のままだけど、
完成版ではほぼタケミナカタそのものになったので元ネタと呼べるのはタケミナカタである
これが神奈子自体はヤサカトメのイメージだけど本当はタケミナカタのイメージ
という変な日本語の真相って感じかな
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:05:59 ID:dydZqH5k0
- そもそも幽々子って紫の頼みで(あるいは紫の意図を酌んで)動いてるの?
幽々子が紫の期待に応えたことってあったっけ?
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:08:21 ID:iGqaz8FY0
- ゆかりんは最後の最後で「全て計画通り」とかやってくれると信じてる
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:08:40 ID:.XCPGPA60
- >>944
隠さなくても良かったことをやったって事
追い払う方法だけを聞かれたので追い払う方法だけ提示したと言えば良いかな
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:10:39 ID:9H98LP/M0
- ゆゆゆかはツーカー過ぎて周りは何が何やらサッパリわからん
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:11:41 ID:G5B6DzZ20
- >>949
萃夢想だと幽々子だけが紫のやってる事を理解してたな
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:12:19 ID:n2/hH9bUO
- そろそろ次スレの時期だね
案
【加速する】東方儚月抄スレ32【議論】
とでもしたら?
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:18:04 ID:1IQUIE0U0
- 儚月のゆゆ様はまるでうわごと
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:18:07 ID:8pgBjw1A0
- 【偽物は】東方儚月抄スレ32【必ず負ける】
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:19:17 ID:8Bljy1qM0
- 【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:30:28 ID:bNfQeUpEO
- >>943
「小人愚者を囮とし目を欺かんとす留守に気をつけろ」
小人愚者がロケット組だと姉妹が思っていたら留守を欺いているのは紫だと姉妹は思っている
小人愚者=ロケット組と紫と姉妹が読み解く、或いはこの文のあとに永琳が手紙でまだ幽々子の存在を書いていたら、
姉妹(と永琳)は紫自身も囮と気付いているってことだろ
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:33:08 ID:p4qzqeHY0
- 【紫も】東方儚月抄スレ32【大一よ】
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:35:31 ID:lTcIUVhA0
- >958
小人=ゆかりん、愚者=ロケット組だと思うが
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:39:23 ID:/XlfIDDM0
- まあ無難なところで>>957でいいんでないの
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:40:15 ID:6Su3QTDM0
- 自分も>>957かな
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:53:05 ID:dydZqH5k0
- 妖夢が後悔するのは次回辺りなぜか依姫と戦うことになって
結局負けるからだと予想してみる
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:55:05 ID:Dk0QhB/Q0
- 俺らがこうして議論している最中ゆかりんスレでは
「うちの近所の喫茶店にゆかりんがいるかもしれない!」「いいや、藍さまだよ!」
といった話題で盛り上がる。紳士どもめw
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:57:50 ID:zvogfYew0
- 次回作以降、自機にサポート妖怪ならぬサポート神が付いたりする布石だといいな。
何らかの事情で、神系統のキャラが異変解決に立ち上がるとか。
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:02:10 ID:jP/9E.Nc0
- サポートはいいけどそろそろマスパ撃たせてね
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:05:08 ID:Dk0QhB/Q0
- 謎の神性をもっているらしいゆうかりんが華麗なるサポートマスパを
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:08:04 ID:iO7djheg0
- 霊夢にはかなすわえーりん
魔理沙にはゆうかりん+秋姉妹からの選択制ですね
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:14:28 ID:wPMo0UGw0
- >>958
豊姫のフキダシは小人の次に改行が入ってるから、綿月姉妹は手紙の文を古典なんかにあるように
「小人(が)愚者を囮とし〜」と読んで、セリフから小人=紫と解釈したと表面上はみていいと思う
あと9話での幽々子の行動を考えると、永琳は手紙では幽々子の存在にまで気をまわしてないように思えるけど
本当のところは終わってみないとわからない
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:17:38 ID:bNfQeUpEO
- >>963
小説読んで気になったのはそこ
つか妖夢が単に依姫や豊姫に負けたって負けたと感じてることはあっても「振り回された」なんて感じないと思うんだよ
それこそ幽々子に「負けなさい」とか言われない限り
作中で(というか普段から)妖夢が誰に「振り回された」って感じるか考えたら、綿月姉妹やロケット組やら永琳やらじゃなく幽々子と紫しかいないんだよな
そこで紫の頼みだから幽々子と月に行って戦闘になって負けたとしても、まだ妖夢の理解の範疇でしかない
そこから振り回されたと感じるとしたら、わざと負けなさいと言われるとかか、せっかく月に来たのに都の直前で幽々子に帰ると言われるとか、なぜか紫と弾幕ごっこするはめになるとか
そういう単なる勝負ごとや敵味方や目的変更で図れない事態にならないと「振り回された」と感じないと思うんだよ
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:26:44 ID:/XlfIDDM0
- 最終的には幽々子が何をするかではなく、紫がどこまで策を張り巡らせているかが問題であって
で、同じく
綿月姉妹がどう考えているかではなく、永琳がどこまで読み切っているかが問題なんだよな
しかし!
その肝心の紫が結局何をしたいのかが全然分からないのが困ったちゃんなのでありますな
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:31:28 ID:sUEMy.uQ0
- 永琳ももう少し分かりやすく書いてやればいいのにw
この文面だと、永琳は紫を読み切れてたとしても姉妹はしくじるって展開が有り得る。
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:35:40 ID:JjzxeUc.0
- >>964
あいつらなんかすげ―な・・・
直後の落ち着きっぷりは賞賛に値すると思う
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:37:45 ID:xZ/j/6q20
- もうこの漫画無かった事にしてくれ
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:37:58 ID:sUEMy.uQ0
- このスレが過剰反応してるだけではなかろうかと。
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:40:09 ID:McEOUmKE0
- 何でもなかったなら別にそれでいい気もするがな。
どっちにしろ「戦闘力の差で勝敗が決まる戦い」しか認めないってんなら東方よりDBとか型月とかの方が向いてると思うぞ。
何のためのスペカバトルだと思ってるんだ。
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:41:48 ID:/XlfIDDM0
- >>972
永琳と姉妹が一心同体というわけでもないからね…
永琳が全てを読んでいて、さらに付加的な企みがあるとしても、
姉妹にその考えの全てを開襟するとは限らないんだよね
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:42:40 ID:ILwhizwM0
- スキマにひっかけた手袋と幽々子が鍵か
俺は紫が月面に来たときの傘ぐにゃぐにゃで幽々子に指示を残してたくだりから
紫も囮役だと思ってたんだけど、どうなんだろうな
何にせよ残り話数が少なすぎな気がする
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:42:44 ID:vtUl7FV.0
- 強さ云々よりも「幻想郷の賢者(笑)」とか言われてるキャラが
突っ込みどころ満載の杜撰な作戦で完敗したことが
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:43:28 ID:McEOUmKE0
- >>970
そういや次頼む。
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:48:13 ID:JjzxeUc.0
- >>977
つーか師匠はなんで、姉妹宛ての手紙にわざわざあんな謎掛けみたいな文章書いたんだろな。
量子印とかで守られてるんならハッキリ書きゃあいいのに。
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:50:27 ID:ua2wdO/s0
- 師匠も姉妹を嵌めようとしてるなら永遠組と月との縁切れフラグか?
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:52:06 ID:zeCAxDMs0
- 永琳としては、自分を巻き込みやがった黒幕を
あぶりだして締め上げたいだけなので、姉妹や月側の完全無欠全面勝利とかには
特にこだわっていないかと
黒幕はもうわかったんで、あとは全てが終わった頃を見計らって
直接会ってボコるだけだね
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:52:57 ID:sdbYgDl.0
- >>982
吸血鬼の侵略が成功するといいとか言ってたしな
被害を出さない形で縁を切ることを判らせる策だったとか
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:53:45 ID:sQiox3ao0
- >>983
そういやそうだった
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:54:12 ID:kYFA4vFo0
- >>978
俺も幽々子が鍵な気がする
いつも通り宴会EDに持っていくんだろうけど、もう話数少ない所で
罠にかかった紫が実は…なんてのもクドイし
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:54:30 ID:JjzxeUc.0
- >>982
やだよ・・・よっちゃんだけは勘弁してくれ師匠。
今回のちょっと一生懸命なよっちゃんにちょい萌えなんだ。
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:57:09 ID:sUEMy.uQ0
- 永琳の目的は月の防衛というより黒幕をボコることらしいから、その点で
設定してるゴールが不透明になってるんだよな。紫ほどではないけど。
姉妹に指示して紫の思惑をくじけば満足なのか、それともさらに他の狙いがあって
現状はプロセスに過ぎないのか。
姉妹の健闘に期待するみたいなことを言ってたから、しくじらせようとしてるって
事はないだろうが。
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:58:15 ID:ILwhizwM0
- 綿月姉妹なら何があっても永琳様には深い考えがあって〜と言ってくれる
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:00:52 ID:McEOUmKE0
- むしろ永琳側は縁を切ってるようなもんだからな。
地上に暮らす事を受け入れて、馴染もうとしてる段階だし。
その辺をハッキリさせてくれればいいんだけどね。
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:05:57 ID:7NP2sOnUO
- 永遠亭連中&綿月姉妹がことさら好きな自分としては、えーりんと姉妹のケンカ別れにだけはなってほしくないんだけと
ゆかりんの企みがまさにそこにあるような気がするんだよなあ…
うー、今後の展開に戦々恐々だぜ
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:07:41 ID:McEOUmKE0
- >>988
永琳の目的が黒幕をボコる云々で気づいたけど、
紫=黒幕だと仮定するなら、永琳が紫をボコって終わる=永琳が妖怪退治して終わりって事になるんだよな。
まあボコってるのはとよぴーだけど。
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:10:48 ID:ILwhizwM0
- >>992
そうやって永琳に人間側として妖怪退治での異変解決するようにさせるのが目的だったりとか…
さすがに無理があるかな
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:13:07 ID:n2/hH9bUO
- 次スレたてる気誰もないのかいwwww
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:14:18 ID:McEOUmKE0
- 仕方ない。俺が行くか
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:14:26 ID:TB64HoSc0
- じゃあ立ててくるよ
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:14:59 ID:TB64HoSc0
- >>995
どうぞどうぞ
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:16:32 ID:bNfQeUpEO
- >>990
八雲スレに面白い考察あったけど
気持ちが切れてるならあんな例月祭しないって話は納得できたわ
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:17:58 ID:McEOUmKE0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/l50
次
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:20:54 ID:McEOUmKE0
- 1000なら次回作ゲームで霊夢が神様を使役する
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■