■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

幻想ノ宴について語るスレ version 16.00
1名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:16:58 ID:dvfnkoDs0
コミックマーケット74にて頒布された第四幕のショップ委託もされ、
第五幕の続報が待ち遠しい同人東方カードゲーム『幻想ノ宴』について語るスレッドです。
考察、新カード情報、大会告知、大会結果速報などどんなことでも書き込んでください。

雛札製作委員会(公式)
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
エラッタ等はこちら
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/list_revision.html

幻想ノ宴 @ Wiki
ttp://www26.atwiki.jp/gensouutage
裏鍵◆GW38F4JxsQ 氏製作ネット対戦ツール「Fantasy Festa Online」
ttp://sites.google.com/site/urakagi/
ネット対戦の相手探しはIRCで(#幻想ノ宴)
(IRCの導入については下記URL参照)
ttp://irc.nahi.to/

前スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 15.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1224812787/

次スレは980を取った人がお願いします

2名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:02:06 ID:RxJMm3xUO
>>1
乙かレイム。

3名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:30:02 ID:hTKn0Y/A0
>>1
乙タースパーク

4名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:37:49 ID:L72eVho20
>>1


申し訳ない。

5名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:27:05 ID:mWgBAx860
>>1

乙女文楽

6名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 23:37:23 ID:CCsUWh2UO
>>1
乙かれいむ

やっぱりここの人は皆文花盤買う予定?

7名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 23:45:18 ID:X75R7KqU0
はいはい

8名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 00:27:30 ID:ySJtOgU20
>>1
おづ

9名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 00:34:34 ID:g6.Bsk020
⑨ゲット
>>1


10名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:41:08 ID:9sEBtPPY0
>>1おすわこ

11名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:54:41 ID:zd5kjNUg0
拍手レスにて


>美鈴に高速1低速1のつくサポートを出して欲しいのですが可能でしょうか?
>今まで出てないことを考えると難しいかもな。



製作者からも忘れられてる堅固なる護り…

12名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 18:01:27 ID:EeUiZM460
>>11
た、たぶんスペルサポートの事を言ってるんだ、そうに違いない

13名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 18:26:48 ID:nmRDOcqE0
再販無理ならzipで寄越せはすごいな。

14名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 18:57:52 ID:QMseziss0
>>13
そのコメントした奴がどうしたら
そういう考えに行き着いたか気になる

15名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:37:28 ID:n8Fxy6eI0
ただの乞食だろ

16名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:42:21 ID:b8LcwJZg0
質問はしょうがないにしても、他は妄想、要望、愚痴、自慢ばっかだからな。
応援コメは1割くらいだしこれでテンション上がるのか雛札。
まぁ、応援コメばっかってのもどうかとは思うが。

17名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 09:15:09 ID:W7N/S4Dw0
雛札に関係ないアニメ化とか愚痴る奴も何がしたいんだ

>>16
>応援コメは1割くらいだしこれでテンション上がるのか雛札。
テンション下がるなら拍手を律儀に返そうとしないと思う

18名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 12:27:14 ID:QAEVZdu.0
>>11
そいつは制作者が全カードを把握しているかどうか試したんじゃない?

19名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 14:25:15 ID:/VypW7020
>>17
やめるにやめられなくなってるだけだと思う。
今まで全部に返してきてるから、返したくないのにもいちいち小ネタ考えて返さなきゃいけなくなっている。
返さなかったらサボったのがすぐにバレてしまうから、もう以後やめることはできない。

20名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 15:52:20 ID:ARTr0iFU0
FFOの右向きって呪力とか名前とかが右にあればいいんですよね?

21名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:19:49 ID:9Fic4yogO
ニコ動の動画見ながら比較すればいい

22名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:25:38 ID:ARTr0iFU0
>>21
逆のほうが見やすいのでそのようにします

23名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 21:37:18 ID:gzV0CqUw0
>>19
全部返してないよ
俺の拍手はスルーされたことあったし

24名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 11:05:26 ID:ZefeSsHQO
しかし進藤さんほんとに律儀なお方だよなぁ
一度お会いしたいが今回のコミケには行けそうにない…
そしてL藍1紫2用務1で二重結界+卍傘+式神防壁+忠誠で壁無双とか考えたが難しいかねぇ?

25名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 12:28:30 ID:M9dmhBc.O
その代わり相手に与えるダメも僅かなんだぜ。

26名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 14:48:20 ID:sCn5iqtsO
>>24
一回作ったけど決定打が圧倒的に無い
シーンが迷い家以外ろくに積めない。積めて萃集
レーザー避けが必須
それでも避けきれないことが多々・・・
ツェペシュ・魔理沙・パッチェには(ほぼ)勝てない
せめて前鬼後鬼が積めたら戦いやすいだろうに・・・
禁薬「蓬莱の薬」には圧倒的な制圧がかけられるが大概密室で死ぬ

貫通がバシバシ刺さる前に潰さないときついデッキ

27名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 14:55:35 ID:sCn5iqtsO
間違えた
足りないのは決定打じゃなくて命中力だ

28名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 16:31:02 ID:wge9IKcE0
今日から始めようと思うのだがどのカード買うべきかわからないぜ・・
美鈴が主役のデッキ組みたいけどかってきた萃一箱じゃ流石に無理っぽいしぬぅ・・

29名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 16:35:57 ID:M7hjw9Kk0
>>28
まずは紅3箱買ってみようか

30名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 17:15:38 ID:oCO0imxU0
>>28
プロキシ使って、お金できたらちょくちょくと買えば良いと思うよ。
まぁお金溜まった頃には宴売ってないとかよくある話だけど。

31名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 18:59:30 ID:lw44l7hI0
>>28
美鈴のカードなら第二幕『紅』におおかた入ってる(第三幕『夢』にも追加カードが少し)
たぶん今は『紅』はどこも売り切れちゃってるだろうから再販を待つしかないと思われ

32名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 20:51:19 ID:6kyMqJMQ0
売り切れか・・・危うく明後日には店まで行くところだったぜ
再販とかはどの時期にやるのかな? デッキ組むのむじぃ

33名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 21:03:03 ID:CIxoU/D60
>>32
再販はわからないな、すまん

強いデッキを組むのは難しいが、とりあえずそれなりに動くデッキを組むだけなら
(特にキャラ単騎デッキは)そんなに難しくないよ
例えばキャラ単騎(レベル4)なら、そのキャラのスペルを21〜24枚くらい入れて
あとはそのキャラのイベント・サポートか
逢魔が刻、(リーダーが回避3なら)パターン避け、ピンポイント、全包囲攻撃から
種類を絞って選んで入れればそれなりには動いてくれる(これらは『人』か『妖』に入ってる)

美鈴は『夢』『萃』どちらの追加カードも強いから、可能なら揃えることを推奨する

34名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 02:33:27 ID:JgXk.E3o0
最近はじめたばかりなんだが
そろそろ新しいれみりゃデッキが作りたくていろいろ考えてたんだ
そんでもって紫とくませたら
1呪力1最強スペル導入ウマー
2紫能力でサーヴァント起動いがいでもはれてウマー
3神隠し除外ウマー
っておもって前例みようとすぐさまいろいろwikiでしらべたんだ
そしたら5位以内入賞回数一位ってwwww

このデッキって紫ゆゆこけーね単機なみに本当につよいのでしょうか?
戦ってるところいままでみたことないんだが。。
だれかおしえてくれませんか?あとこいつの強さの理屈もおしえてくれると
すごくたすかるです。。

35名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 02:52:12 ID:2FS1PWYA0
>>34
日本語でおk

36名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 03:42:39 ID:khCLFyC6O
意訳:自分の使ってるデッキが強いらしいんですが、その強さを説明するちょうど良い言葉を教えてくれませんか?

37名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 07:32:49 ID:bFqQkqSs0
>>34
何より早い。序盤は低呪力スペカでガンガン殴れる。
イベントも運命操作、神隠し、畏怖もあるしで強いのが揃ってる。
レミ単騎に比べて体力あるし、なんだかんだで高速とか避けられる。
そんな感じ。

38名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 08:31:26 ID:yH0EVLSM0
イベント・特殊能力→運命操作
サポート→神隠し
中回避→紅色
超回避→畏怖

で完封できるところかな
迎撃はレベル1で命中4しかないしパゼストとか回避殴りには弱いんだけど

39名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 09:01:58 ID:PQQtVc6MO
とは言っても攻撃やイベントに呪力注ぐこと考えたら、ダビデ夢現の呪力1命中4スペルが2種あるのは迎撃面も優秀と言って良いと思うぞ。

40名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 10:55:02 ID:EIWNGSow0
環境的にも4幕以降、速攻デッキの割合が減って以前と比べ幽々子初めとした
比較的低速なデッキが躍進する中、そのアンチとして一定の存在感示してるってのも有る

41名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:13:53 ID:9DAXdOGU0
回避力3の肉壁美味しいです。サポート除去も出来るしね。

42名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:25:13 ID:YweLrhWE0
紫1レミリア3の強みは高い攻撃力と対応力を同時に持っているところ。

速攻面。
攻撃は呪力+1のスペルが呪力1で2枚、呪力3・4・5各1枚という宴トップレベルの攻撃効率。打点UPサポートもあり、挙句に幻想郷発狂もあるから呪力が多すぎて消費できないという事態にもなりにくい。
迎撃も呪力1迎撃1命中4のスペルが2種で速攻向け。

対応面。
避ける時に運命操作の圧制力は抜群。強力サポートには神隠しがある。畏怖で強制スルーやターンを稼げることもできる。紫Lで体力と回避のバランスがよく、密室には充填シーンカウンターもできる。

といった感じ。ちなみに弱点は命中。幻想郷とサーヴァントヴァンピリッシュ以外最大命中4。あといつも状況に応じて対応するカードを引けるとは限らない。

43名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:54:56 ID:GGyMnfLU0
相手が回避4以上で攻めてくるととたんに受けられなくなるんだよな。
そんなわけで過去を刻む時計や濛々迷夢が辛い。

44名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 14:16:17 ID:PQQtVc6MO
辛いは辛いが、その辺は流石にスペル単体で対応出来る方が珍しいだろう。
命中補正積めば対応は有る程度可能。
スペルが集中拡散でばらけてるので全方位ピンポ山積みで組んでる。

レベル1リーダーにも関わらず紫L能力プラス平穏で密室をカウンターした上で実験封じてくるのが永琳側からすると超ウザい。

45名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 17:06:25 ID:JgXk.E3o0
日本語へたでサーセンwwww
とりあえず万能で弱点は命中だがイベントでどうとでもなるということですね
みんな!ありがとう!!

さっすがれみりゃ!!周りが霊夢ばっかだがなんともないぜ!!

46名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 17:10:25 ID:Scp7h2zA0
>45といい某主催といい、年末は恐ろしい怪物がいるな

47名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 17:19:57 ID:2FS1PWYA0
>>46
某主催より>>45の方がよっぽどタチが悪い

48名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 17:57:46 ID:GGyMnfLU0
とりあえず空気が読めるようになるところからスタート

49名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 19:02:00 ID:Y3DNRy3g0
俺の美鈴もとい美鈴デッキが輝くにはどうすればいいですか
霊夢と組んで一蹴で回避しまくろうかな・・

50名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 19:13:43 ID:omEvsfPY0
美鈴1妖夢1紫2オススメ
四重卍傘+堅固+黄震脚+能力で防壁6
固いまじ固い
美鈴ですごく固くなる

51名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 19:17:17 ID:GGyMnfLU0
ネタ以外の何物でもないなw
といっても中国自体がガチに向いてないキャラだからしょうがないか…

52名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 19:18:24 ID:xeWwYgh60
美鈴見てからハートブレイク2連余裕でした
なぜでないんだ高速移動キック

53名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 19:20:18 ID:LKyEAJxw0
中国はレベル2からスタートだけど、終わりも2ってどっかで見た

54名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 19:20:43 ID:tOaL6qWE0
紅砲と連環撃があれば比較的なんとかなるがサポ対策カードの多い今の環境じゃ駄目だ
あとは命中に不安があるのに虹色、極彩、崩山の3枚が見事に拡散通常集中に分かれてて命中補正が積みづらい
やはりタッチ咲夜かね

55名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 21:01:54 ID:9Xp7kfdA0
だがここは美鈴4を押したい。
美鈴4のサポートつけまくった三華「崩山彩極砲」は手がつけられない!
明鏡止水が決まったらもうあたらない超回避状態!!

何デッキアウト?暴食?誘導弾?
んなもん出てきたら素直にごめんなさいだ。

56名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 22:27:47 ID:YweLrhWE0
そんなの何も無いぜ


だがタッチ紫

57名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 06:23:52 ID:jx/fuBpg0
a

58名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 08:06:21 ID:JAXVelvA0
書き込みテスト

会場では文花盤が早々に売り切れたと聞いた。

59名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 11:01:16 ID:SUoCOS5EO
搬入少なかったみたいだしな。

10時40分に行ったらもうなかったよ。

60名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 11:33:53 ID:Ay9WkwTc0
委託に人が殺到ですね。分かります。

61名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 16:19:21 ID:jNHgRscQO
30日の時点で新宿とらの店頭に並んでたから31になる前に売り切れた可能性も結構ありそう。

62名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 17:21:12 ID:k3NOJbSk0
それだと年明け後で落ち着いてから買いに行こうとしてた俺は完全に出遅れたっぽいなぁ
今から再販に期待するのはちょっと悲しいものがある

63名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 18:20:06 ID:UMj4etr.0
そこまでして欲しい?

64名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 19:19:29 ID:vCtBZRYI0
それを言っちゃお仕舞いよ。なんにでも言えるからね

65名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 19:51:24 ID:SyuCp9IQO
デッキ診断を頼む

L輝夜:妹紅:パチュリー:レミリア

スペル21
3*五色の弾丸
3*砕けぬ意思
3*ダビデ
3*ハトブレ
3*紅色冥界
3*シルフィホルン
3*滅罪寺院


サポート5
3*萃集
2*親友

イベント14
3*魔法書
3*朱雀の炎
3*メギド
3*パワーアップ
2*終わらない戦い


コンセプトは序盤は呪力を余らせながらチクチク、中盤は朱雀や魔法書でチクチク、ラストは言わずもがなメギドでとどめ、相手のデッキタイプをみなて終わらない戦いで詰め防止策

基本的にリーダー構成は変えない方向で頼みたい

66名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 22:49:28 ID:Ame6WLjUO
>>65
紅色の冥界が微妙かね…。滅罪寺のほうが通常弾で当たりやすいし、正直あまり要らないような気がする。
それなら迎撃性能が同じアグニにして三枚並べて親友で7打点とか、もうすぐ新年だから夢を見てみる。どちらにしても後半には萃集なら呪力あまるから入れてみたらどうだろう。防壁もあることだし。

67名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 00:25:03 ID:laIfkHqQ0
>>65
あけましておめでとう〜

とりあえずサーヴァントがほしいなぁと
ちょっとスペースがないからきついかな?

上でも言ってるけどアグニの方がいいかな。防壁が何よりおいしいので

68名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 07:02:38 ID:RVzRSDGAO
役に立つ意見ありがと
早速試してみるわ
いつもちょっとした構成の詰めが甘いんだよなーと改めて反省

69名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:52:31 ID:NrjUhr5IO
幻想ノ宴って群馬の方で売ってる?
東京の方にわざわざ行くのがきつい…

70名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 01:11:39 ID:cUCkh1hI0
>>69
群馬ならメロン高崎店だな

71名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 18:57:24 ID:dUOxHp5oO
>>70
他のは知らないけど
群馬のメロンって18歳未満立ち入り禁止なんだよな
条例氏ねと思っていた時期が僕にもありました

72名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 19:34:57 ID:wLvA9wwAO
あそこって翆鬼夢しか売ってないけどあれで平気なん?

73名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 21:59:32 ID:/AU1Yjx6O
>>72
慧音、妹紅、萃香、虹川、藍、橙は現状だとそれらの萃、鬼、夢で問題なく全部揃う。
幻想ノ宴はいつでも置いてる物じゃないからなるべくある時に揃えたほうがいいよ。

74名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 00:18:38 ID:4u1P1Cj20
>>73
概ね同意だが全方位とピンポイントがないのに「全部揃う」はちょっと誇大だと思うぞ

75名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 01:07:20 ID:dn.KxyP2O
すまん。ごめん。完全に忘れてたよ。パターン避けもないな…あんまり無色カードがない。

76名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 02:43:51 ID:n1cRbMo20
まぁ、夢と鬼のキャラクターはそこらへん積んでなくても十分戦えるだけのパワーはある気がする
ちょっと癖は強いけど受け殺し系に回避系、速攻系、ギミック系、オールマイティに戦えるので
一通り揃ってはいるし、好きなキャラクターがいたりしたら買っておいたほうが良いかもね

77名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 07:04:27 ID:f65SnXu60
デッキ診察お願い

Lパチュ2 咲夜1 めーりん1

スペカ23枚
3*クロックコープス
3*彩光風鈴
3*シルフィホルン
3*プリンセスウンディネ
2*アグニレイディアンス
3*シルバードラゴン
3*ジンジャガスト
3*フロギスティックレイン

サポート8枚
2*ラクトガール
1*エレメンタラー
1*紅砲
2*螺光歩
2*守備陣形

イベント9枚
2*離剣の見
2*錬金術
2*猛攻
3*絶対阻止


コンセプトと悩みどころ。
引きこもってシルドラ&フロギ+絶対阻止の迎撃点で稼ぐ。
最後の〆に猛攻が理想。アグニ、エレメンタラー、紅砲は超回復や高防壁対策。
悩んでいる所が長期戦に持ち込むのにシーン2枚じゃ心もとない。
サポートの乱数。錬金術でなんとか緩和しようとしてみたけど、最低2枚揃って欲しいのが。
そして命中不足。離剣の見2枚だと当たらない場面が多々ありそう。
出来れば魔法書も積んであげたいんだけど・・・。

感想、指摘お願いします。

78名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 07:06:36 ID:f65SnXu60
書き終わって気づいた。
猛攻がラクトに引っかかりますね。
そうなると香霖堂か平穏辺りかな。

79名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 08:35:22 ID:WOR/PaIY0
別にひっかかってもいいんじゃない?
ラクト張るような状況って相手がラクトで凄い困る状況だから張替えしてくる可能性高いし、
ラクトを維持しつつ猛攻も揃ったし決めてやるぜ!なんて余りないだろ
ラクト維持してるとこっちが猛攻を撃てない以上に相手が苦しかったらいいわけだし、猛攻うってからラクト張ってもいい

80名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 11:10:37 ID:7/yfwBbE0
>>77

錬金術より大図書館のほうがいいんじゃ?
配置コストがかかるけど捨て札も対象にとれるからサポート保護にもなるし。

図書館で構わないなら螺光歩も守備陣形も1枚積みにして、
空いたスペースに魔法書を積んだらいいんじゃなかろうか。
呪力2で命中補正と迎撃+1なのだから積まないのはもったいない。

81名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 11:31:09 ID:.hwOPmeU0
>>77
レイジィがあればフロギス、ジンジャがそれなりに当たるはず
エレメンタラーもあるし命中難は気にしなくていいかと

82名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 11:32:01 ID:S5UodnVU0
>>77
命中に不安があると言っているけど、トリリトンが入っていないのがちょっと気になる。パチュリーのスペルがメインになっているわけだし。
それにトリリトンに加えてエレメンタラーが発動すれば、大分命中には困らなくなるはず。彩光風鈴と入れ替えでどうだろうか。
そうなるとエレメンタラーをもう1枚ぐらい増やしたい。紅砲か螺光歩あたりと入れ替えかな?
ラクトはあってもいいかと。相手がラクトで困るなら受け殺しを維持すればいいし、必要ないなら張らずに猛攻を叩き込めばいい。

あとは個人的意見だけど、Lv3スペル対策に貧血、神隠し対策で図書館を1枚ずつ欲しいかな。あまり余裕もなさそうだけど。

こんな意見でも参考になれば。

83名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 16:26:44 ID:f65SnXu60
貴重なご意見ありがとうございます。
ラクトはこのままにし、紅砲を図書館と入れ替え。
レイジィの投入でスペカ枚数を調整していこうかと。
後は何度か回してみて魔法書のスペースが確保できたらと思います。

84名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 16:35:42 ID:jM1GB6ukO
平穏張ると錬金術と大図書館使えなくなるんだぜ。
あと根本的な問題が。
フロギとシルドラ立てっぱなしにする呪力はどこにあるんだ?
住吉もないのにそんな起動できないと思う。
最後に紅砲は中国リーダーじゃないと貫通着かないぜ。

85名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 18:32:28 ID:GUaNfS9k0
 果てしなく流れをぶったぎり、関西(大阪・京都)での1月の大会(つ〜か、宴をダシにした東方好きの集まり会)について。

 先日、一部の主催者が萃まることがありまして、話聞いてると1月で3日(土・今日)・18・25日(日)にそれぞれで、計3回くらいあるようなんですが・・・・・「あれ、これだけあれば1月に高槻主催しなくても充分なんじゃね」と思ったんですが、24日(土)で入れた方がいいでしょうか。
 1月の情報が最近まで全く入ってこなかったので、少々動きを自粛してたら、他が結構動いてたようで、どうにも出遅れた感じがありますが、大会これ以上いるものでしょうか。

86名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 02:35:47 ID:I8EJw0Jw0
開催してくれれば行きますけど開くか開かないかは流石にお任せします。

87名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 05:37:51 ID:xN2S9kyc0
>>84
そうでした、平穏も自分の首絞めるんですね・・・。
紅砲は貫通目当てではなく単純な攻撃力アップですね。
エレメンタラーも貫通能力目当てではなく、単純に攻撃命中迎撃アップのためです。
防壁キャラだったらジンジャガストに紅砲持ってきてあげて早めに攻めに転じれたらと。
ないよりはマシ程度でしょうけどねw
呪力問題は実際回してないのでイマイチ感覚はないのですが、フロギに螺光歩
+シルドラの3枚で十分ではないかと思うので中盤に差し掛かれば大丈夫だとは思うんですよね。
そのため序盤は彩光風鈴とクロックコープスに頼ろうかと。大体そんな感じに考えてます。

長文失礼しました。

88名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 10:14:26 ID:wSeT.YSY0
彩光風鈴が序盤しか当たらないのに、パチュリーは序盤攻撃されないからイマイチかな
クロックコープスもジンジャガストとかぶってるし。迎撃目的だったとしても重すぎる

89名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 21:46:03 ID:FAzvhnhsO
宴のシステム上、受けだけして勝とうってデッキは完全回避や無力化ができないと勝てないと思う
最序盤を除いて、受ける側が攻めスペルを起こさないと攻める側が受けスペル起こさなくていいから呪力に余裕ができちゃうしね

まぁこれはコンセプト否定になりそうだからあまり突っ込まないが

その意味ではパチュリーにとって殴り防壁のジンジャとクロックコープスは大事だと思うよ

90名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 18:22:03 ID:TNvmeZX60
雛札更新age

91名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 22:47:38 ID:8YgDUItg0
独特の曲がり方をしてるなと思ってたらそういうことだったのか…
市販のTCGはカード自体に意外と金がかかってるんだな

92名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 23:19:18 ID:StX6k9QM0
ふにゃふにゃしてるけど破格だから気にならないな

93名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 23:34:04 ID:ENlENi7A0
ふにゃふにゃで思い出したが
窓の傍に置き忘れていたカードの一部が結露した水滴で大変な事になってしまった
再販まだかな・・・

94名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 12:32:05 ID:SW9aluYE0
>>93
スリーブか箱に入れろよw

95名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 12:40:39 ID:Du3JxfoY0
俺もシャッフルしてたら手が滑ってヤカンの中にドボンしたことがあったよ
スリーブしてたしすぐ乾かしたらなんとかなった

96名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 12:46:48 ID:kTyIi1Oo0
ヤカンの上でシャッフルって何事だよ

97名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 13:07:51 ID:udLNzuSk0
ヤカンデスマッチ

98名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 15:36:41 ID:PIvKVREw0
>>94
いやー常用してないカードだったんでつい忘れてしまった
再販2月なのね、案外近いNE!

99名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 15:38:06 ID:QW1XpVvkO
ナベデスマッチ

↓は次にナベヤカンデスマッチという。

100名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 15:51:08 ID:AUu1BQMY0
だが断る

101名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 18:30:36 ID:NBDgX2eA0
拍手から
>東方の公式で、M設定は天子以外にだれかいたっけか?
どこの新参だよwwww

102名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 22:27:14 ID:r4MHy2.g0
再販2月にはさんで五幕は例大祭で・・・?
でも今年中っていうし夏コミあわせぐらいなのか?

103名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 23:00:37 ID:6rRmE92.0
>>102
いや、流石に5幕は夏だろ。

104名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 23:55:32 ID:izFWszH.0
しかし5幕も6キャラ出そうとするとキャラ増えた分
今まで以上に従来キャラの追加カード枠が厳しい気がする

105名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 00:06:00 ID:djoT1M6M0
もう従来キャラの追加カードと協力カードは幕間に任せちゃっていいんじゃないかい

106名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 00:25:45 ID:pdE854CM0
枠よりネタ切れの方が心配だな
特に永夜のキャラなんかは他のキャラとの交わりが少ないから協力カードを作りにくそうだし

107名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 00:35:49 ID:5RaHi0x20
それでも、月下美人やメギド、そして格闘戦の組み合わせを考えてくれた
進藤さんたちならきっとなんとかしてくれる…

108名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 14:15:10 ID:VeB./QWw0
受験を控えた新参者なのですが色々と2月に再版されるということで...
その際、3つ買えばある程度幅広く遊べることは読みました
しかし友人いわく、お金に余裕があるならver夢&鬼を買って置くのも良いかも知れないということなのですが
その辺も踏まえて注意すべきこと等あれば、ご教授お願いします

109名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 14:30:39 ID:U7ysInMoO
わかってるとは思うけど一応。type萃は既存キャラの強化カードのみなので単独じゃ遊べない
三幕の夢と鬼は現在販売してるけど無くなったらまた再販するまで買えないから余裕があれば買ったほうがいいね。一幕、二幕は二月再販
各幕収録カードはwikiを参照。二幕以降のメインは追加キャラだけど既存キャラの強化カードもある。後は好きなキャラクターとかカードが入ってるのを買って友人と楽しめば

110名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 15:27:35 ID:jH20v5Zs0
・大前提
売ってる時に買う、商業TCGと違って常に安定して帰るわけではない。
ちょっとやってみて気に入ったら追加で……と思ったら売ってないとかザラ。
ベストなのはもう持ってる友人にやらしてもらって、ハマりそうなら思い切ってそのとき帰るものを全部3箱ずつ。
ちょっとお金に厳しければ1箱ずつでコピーを駆使。
ただし「見栄えが悪い」「コピー不可の大会も多い」「コピーの手間が意外とメンドい」などの問題も。

・真っ先に揃えたい箱
好きなキャラの入った……と言いたいところだけれど、
コレクション目的でなくある程度ゲームを行う、大会にも出てみたいのならば真っ先にtype「人」「妖」は3箱ずつ欲しい。
《全方位攻撃》《ピンポイント》《パターン避け》等のあらゆるデッキに必須と言えるカードが入っている。
さらに、咲夜や妖夢、紫やレミなど「とりあえずLv.1タッチに迷ったら組んどけ」なキャラが「人」「妖」には多い。

「人」「妖」さえ有ればあとはお好きな順に。
強いて言えば《チームプレイ》が入った「夜」か「鬼」を買うと2:2デッキが組みやすい。

しかし全弾3箱そろえようと思うと今だと21箱も一片に買わなきゃならないのか。
1幕の頃から新弾出るたびに買い足してった俺でも結構出費大きかったのにこれから始める人は結構ハードル高いんだな。

111108:2009/01/07(水) 17:17:25 ID:VeB./QWw0
丁寧な返答有難うございます
MTGをやっていたので書かれていることは理解できたと思います

私事ではありますが、藍さん欲しいので在庫があるうちに「夢」を買って第一段階の自己満足を達成させておきます
対戦で勝ちたいし、大会などにも出たいので必要最低限一幕、二幕が再販されたらアドバイス通り「人」「妖」は購入したいと思います

112名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 17:33:42 ID:RMY/Q9zEO
まぁ初期投資たったの3万程度で全カードが揃うんだから、MTGあたりと比べたら破格の安さだと思う。

普通のTCGはエキスパンション出るたびに万単位の投資しないとまともにデッキも組めないからねー。

113108:2009/01/07(水) 18:06:19 ID:VeB./QWw0
さっきまで別の機械で見ていたのでwikiが正しく表示されていませんでしたorz
初心者の館から見ていきます、すいませんでした

>>112
そうですよね、それに同人ということが絡んでくると考え方も変わってきます

114名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 00:56:55 ID:fTZiaVi.0
鬼にチームプレイって入ってたっけ?

115名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 00:58:46 ID:KpNtiJ7k0
文化盤の説明書に五幕は夏予定らしいことが書いてあるねー
ちょっと前の公式の更新で五幕のイラスト依頼ハジマタ的なこと書いてあったし今からwktk止まらない

116名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 01:25:08 ID:wrzBZVTM0
Fantasy Festa Onlineの隠しコマンドって何だ?

117名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 01:36:44 ID:SEyZB0T.0
そのへんはスレじゃなくてIRCで聞いたほうがいいぞよ。

118名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 14:27:29 ID:WNDDdIoI0
>>114
以前は入ってたような気がする。ガイドブックについてた奴。
今回の再販版には入ってなかった。

119名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 15:56:32 ID:fTZiaVi.0
>>118
情報ありー
夜を買うしかないか。

120名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 15:47:13 ID://YUqVQA0
最近になって始めようとしてるものなんですが・・・
見たらほぼ売り切れで再販のタイミング分かる人っていますか?
あと自分的に咲夜さんのレベル4を作りたいんですけど1万あれば作れますか?
質問多くて申し訳ありません

121名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 16:09:00 ID:cIx/Vllk0
>>116
IRCのチャンネル自体にも隠しコマンドが一杯なんだぜ

>>120
FFOでデッキを作ってみて必要そうなカードが入ってる奴を買えば良いんじゃないかな
再版は公式を良く見れば書いてある気がする

122名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 16:21:34 ID://YUqVQA0
>>121
2月って書いてありました:
すいません

123名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 16:37:06 ID:hFrrj1Js0
堺の人の大会告知です

日時:1月17日(土)
場所:西成区民センター会議室1-2
時間:13:00 開場、受付開始 14:00 大会開始 21:00 閉場
定員:40名前後
参加費:200円(東方系の商品で-100)

特殊マリガンと先攻1ターン目スペル起動不可です
詳しくは

ttp://blog.goo.ne.jp/utage0421/

まで。お暇な方はふるってご参加ください。
ではお目汚し失礼いたしました。

124名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:07:37 ID:Jxf.Z11I0
デッキ診断いい?


キャラクターカード:L咲夜1レミリア2フラン1

スペルカード:22枚
3 x クランベリートラップ
3 x スターオブダビデ
1 x ルナクロック
3 x ハートブレイク
3 x レーヴァテイン
3 x 過去を刻む時計
3 x サンジェルマンの忠告
3 x 幼きデーモンロード

サポートカード:6枚
3 x プライド
3 x 紅魔の棲む館

イベントカード:12枚
3 x パワーアップ
3 x ピンポイント
3 x 離剣の見
3 x 運命操作

序盤はハートブレイクとレーヴァテイン+命中補正で当てて、手札が尽きたらプライドで当てる単純な即効デッキ
フランリーダーだと耐久力が足りない上に、キモであるハートブレイクとレーヴァテインにリーダー能力が届かないというジレンマから、手札捨てをスペルに任せきってみた
以下改善案なんだけどどうかな?

L紫1レミリア2フラン1:紅魔の棲む館→Lunatic、離剣の見→神隠し
○充填にLunaticが張れる。実験以外で地上の密室張られても怖くない。ネクロも幽霊楽団も効果発揮前に神隠しできる
×命中補正が少なくなる

L幽々子1レミリア2フラン1:紅魔の棲む館→蝶弾、離剣の見→全方位攻撃、運命操作→胡蝶夢の舞
○蝶弾、胡蝶夢の舞(レーバティンの迎撃に)、全包囲攻撃で変則的に命中補正をフル積みできる
×プライドと蝶弾でスペルサポートが重複する。どうせならLv2にして悉皆彷徨にした方が…という声が聞こえる

L慧音1レミリア2フラン1:離剣の見→月下美人
○イベントで呪力を得られる。月下美人+クランベリートラップ+で改善案では一番打たれ強い
×ハンデス手段がないので明らかに慧音3レミリア1の方が強そう

125名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:39:23 ID:9DAwB78U0
とりあえずサンジェルマン抜いた方がいいよ。
その枚数だとサンジェルマンと過去計しか引かなかったとかありそう。

126名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:56:33 ID:XJ9G74OE0
一試合中に手札捨てスペルを1枚引はきたいから6枚体勢にしてる。10回くらい回した感じでは初手手札捨てスペルだけ何もできないってことはなかった
ハートブレイクとレーヴァテインが引けなくてデーモンロードで攻撃することはあったけど

あと化猫「橙」って手札捨てるだけなら過去を刻む時計と同じ感覚で使える?wikiのQ&Aじゃよく分からん

127名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:54:33 ID:SqSyXwMYO
デッキ診断も何も「俺はこれでいいと思ってる」って姿勢なら聞く必要ないんじゃ

見たところそのデッキなら勝率は最終的には40%前後に収束しそう

128名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 04:51:14 ID:XQxuyojY0
安定して殴りにいけるスペルが無いのは痛手だと思う。
補正無しじゃ当たらないようなスペルが6。起動できないスペルが6。加えて普段から殴りに行けるスペルが起動時デメリット持ちで残りは迎撃スペルと攻撃2スペル。
さらに詰めイベントが存在しないと言うのは殴り合いじゃ相当不利。
どうしてもプライド使うならやっぱツェペシュでいいかなと思う。
攻撃時手札0を維持ってのは相当危ない状況だしね。相手の手札も無いような状況でもないとやってられんと思う。

129名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:07:21 ID:oGjllk0Y0
1/10の仙台大会の結果です
参加者14人で以下のようになりました

1位 紫1・幽々子3
2位 パチュリー3・霊夢1
3位 幽々子4

ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1114051.html

130名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:57:44 ID:s/YiB64k0
仙台大会乙霊夢
wiki載せるとこ少し間違えてるみたいです

131名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:30:44 ID:oGjllk0Y0
>>130
何処に載せればいいですかね

132名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:58:34 ID:7Dh4Wpek0
>>126
《化猫「橙」》の目標が「《通常》を持つ相手の戦闘中のスペル」だから、
相手の戦闘中のスペルが《通常》のときだけ使用できるのではないだろうか。
当然《化猫「橙」》で戦闘を行なっているわけではないから
効果は得られないけれどね。
まぁここで聞くより、進藤さんに聞くのが一番いいと思うよ。

133名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 18:24:51 ID:s/YiB64k0
>>131
2009年の大会の欄にと思ったけど、まだ無かったw
気の良い人が作ってry

134名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 21:49:02 ID:VhK2d3NY0
ども、諏訪大会の人です。
来週18日に諏訪大会を行います。詳細は↓で。

ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-63.html

新年初めての諏訪大戦。今年もよろしくお願いします。

135名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 23:33:14 ID:m5PgmoCE0
ども、諏訪大戦の人と密接な関係にある大阪、玉造大会の人です。
再来週24日(土)に大会を行います。詳細は↓で。
ただ今回も場所が玉造で無く浪速のほうになりますのでよろしくです。

ttp://touhouyuugiou.blog117.fc2.com/

136名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 23:54:17 ID:Uab2lQPc0
>>106
FFOに隠しコマンドを入力するとネタ切れの心配がなくなるぜ!

137名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 03:53:42 ID:qGIiUJe60
>>136
詳しいことは知らないがどんだけ優秀なコマンドなんだよw

138名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 11:29:09 ID:6/hakd7.0
>>137
つオリカ
とはいえ、よくもまああれだけのアイディアが出せるもんだわ

139名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 14:34:02 ID:nA9SUh.60
準備状態のスペルの特殊効果って使えるのでしょうか?

140名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 14:53:39 ID:HwSQ7uWM0
その特殊効果というものが特殊能力を指すのであれば、「使える」

141名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 16:19:25 ID:QWLrOiG.O
>>138
kwsk

142名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 16:58:18 ID:hqczNyX2O
流石にスレ違い。お前らIRCでやれ

オリカの話は好き嫌いが人によって分かれるからあまりおおっぴらにするもんじゃないと思う
荒れる予感がする

143名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 17:34:21 ID:xeVNNd0o0
※けーねが美味しく頂きました

144名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 22:00:56 ID:Lx8ER7720
今日は綾瀬だったか
行けなかったんだけど誰か結果わかる?

145名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:04:51 ID:4L715NCc0
1位が霊夢3紫1、決勝で敗れた2位がエタ斬。

146名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 00:11:07 ID:aI3dUAkY0
デッキ診断お願いします。

L咲夜3・レミリア1

スペルカード:23
奇術「ミスディレクション」×3
幻象「ルナクロック」×3
幻在「クロックコープス」×2
幻符「殺人ドール」×3
幻葬「夜霧の幻影殺人鬼」×3
傷魂「ソウルスカルプチュア」×3
天罰「スターオブダビデ」×3
必殺「ハートブレイク」×3

サポートカード:6
時間減速×3
サーヴァントフライヤー×3

イベントカード:11
離剣の見×3
時間停止×3
咲夜の世界×1
瀟洒な従者×2
パターン避け×2

シーンカードが欲しいと考えているのですが、どのシーンカードをチョイスし、
その投入ためには何を削るべきでしょうか。
また、デッキバランスについてもアドバイスをお願いします。

147名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:53:42 ID:w8ge.WYo0
コンセプトが良く分からないけど、瀟洒な従者の呪力ブーストを生かして、序盤は時間減速で攻撃スペルを捌き、後半時間停止を駆使して盤面を有利にする感じ?
呪力ブーストを更に高めたいなら時間加速、従者の手札代償を補いたいなら香霖堂、中盤回避したいなら紅魔の棲む館といったところかな

148名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 02:45:48 ID:/oVz/QiE0
>>146
時間停止は呪力が重いから正直3枚もいらないかも。あと、サーヴァントも3枚積まなくても回る気がする。
咲夜に体力−1は結構大きいので。
なので、時間停止とサーヴァントを1枚ずつ抜いて空いたスペースにカウンター用に時間加速かな。
その構成だとシーン依存型ってわけでもなさそうだし、呪力2でシーンカウンターができるのは便利。
紅魔の住む館は呪力が5と重めで、下の効果はリーダーが咲夜だからあまり必要ないし。
平穏は瀟洒が引っ掛かるし、香森堂は相手から恩恵を受けるってのがいまひとつかも。
あと、瀟洒な従者はぶっちゃけあれば便利程度の代物なので1枚でも構わないと思う。
空いたスペースにパターンを増やしてみるとかでも面白い。
どうしても紅魔を入れたいならいっそクロックコープスあたりをパーフェクトメイドに差し替えてみたらどうだろう。

149名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 08:05:27 ID:HTaLre4o0
フライヤーは削れないと思う。
咲夜はマジで火力不足すぎて、今の環境じゃ生きていけないんだぜ…。
複数枚引くことよりも、引けないことを危惧するべきだよ。
シーン積むなら加速か平穏で。カウンター用ならこの2択。抜くところは従者がいいと思うなぁ。

150名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 10:21:20 ID:ZOL54Q6.0
>>145
mixiやグーグルで探してもレポートが殆ど無かった・・・
参加人数とか1敗ラインのデッキ群とか判ります?

151名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 10:23:31 ID:HTaLre4o0
もうブログに結果出てるよ。

152名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 10:28:14 ID:ZOL54Q6.0
>>146
俺なら減速全抜きで、そのスペースに従者、パターン、カウンター用シーン(加速か平穏)を積む。火力不足な咲夜にサーヴァントは抜けないし、相手を妨害するつもりなら時間停止の方が確実と思う。

減速の一番嫌いなところは、選択権が相手にあること。相手の攻撃スペルに張ったのはいいけど、迎撃スペル立てる?
立てる→じゃ相手剥がさない、迎撃スペルの立て損
立てない→剥がされて直撃
というのがなぁ・・・フルーツとかの純粋攻撃スペルなら問題ないけど、ジンジャなどの両用スペルに張っても迎撃用に回されるだけだし・・・

153名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 10:58:48 ID:ZOL54Q6.0
>>151
情報ありがとうです
流石に6回戦にもなると順当に強デッキが上がってくるね
しかし美鈴はともかく、1Lvも使われない虹川カワイソス(´・ω・`)

154名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 11:27:15 ID:emYud1vY0
>>153
主催が虹川好きだけに余計哀れだな

155名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 11:37:53 ID:uyHcBqK.0
一時期プリバが活躍した反動で減ったと予測

156名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 20:55:05 ID:48AJJmMg0
>>146
ものすごく細かい点で。
拡散が他にあることと、高速に幻影殺人鬼があるのでミスディレは2枚で足りるかもしれない。
最も2ターンの現世斬あたりには効くが、減速もあるので。

>>152
そうはいうが減速の費用対効果は馬鹿にできない。
直後には5コストを用意できない場合も結構ある。
こちらは殺人ドールや幻影殺人鬼のような両方で使えるスペルを立てる、
というか元々立てられる構築にしておくべき。

問題なのは先にサポートを貼られるとクソの役にも立たなくなる点・・・

157名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 21:01:56 ID:bq7jvQYs0
綾瀬の優勝した霊夢は幻想結界はいってるのな
やっぱりレミリア多いから畏怖対策とかなんだろうか

158名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 21:20:03 ID:i.i6cPwYO
直感が入ってない以上気休めに入れたんじゃないのかな

159名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 21:56:01 ID:bq7jvQYs0
>>158
直感って皆いれてるものなのか?
博麗の血とかの方がいいんじゃないのか

160名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:00:30 ID:V7wMStWU0
直・・・感・・・?

161名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:14:53 ID:ERYKQqr60
>>159
直感は入れて無い人の方が多い、てか入れてる人を見たことが無い気が。
158は
「1枚積みの幻想結界は直感を2,3枚積んでるならドローする手段もあるだろうけど、そうでないなら積極的に活用する気は無いんだろう」
って言いたかったんじゃ無いかな。

162名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:57:05 ID:bq7jvQYs0
>>161
そういうことか
けど霊夢なら結構長引くだろうから引く機会もあるだろうし
香霖堂も入ってるから1枚だけでもいい気がするな

163名前が無い程度の能力:2009/01/14(水) 00:25:05 ID:L7eDmf5M0
自分は直感をレイマリデッキに入ってたり
オーレリとか妖怪退治とか封魔陣引っ張ってくるのに使うかな。
直感を入れてる代わりに妖怪退治とかの枚数を減らして回避入れたり
してるよー。

まぁ直感抜いて回避カード積んだほうが強いんだろうけどn(ry

164名前が無い程度の能力:2009/01/14(水) 00:30:32 ID:Jlq/HXqU0
巫女は相手が速攻型だろうがなんだろうがキーカード引くまで耐え切れるスペックがあるから、最終的に直感はいらないんだよな
昔はいち早く場を完成させようと3積みしてたけども

165名前が無い程度の能力:2009/01/14(水) 03:45:42 ID:ecajiMBA0
ネタでLアリス1霊夢3組んだ時は直感使ったな

166名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 13:00:44 ID:1gykAN1U0
2枚は要らないし、来なくても戦えるし、でも要る時にあると嬉しい、なわけで1枚積みだと思う。
こーりんもあるしね。

167名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 15:33:04 ID:hod.Z6jU0
優勝した人は高草郡と当たった時に幻想結界が活躍したって表彰式で言ってたね

168名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 15:33:20 ID:nbKtDvZQ0
質問なんですが今のトップはどんなデッキか教えてもらえませんか?
あとはこれは必須というカードも教えてもらいたいです。

169名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 15:41:43 ID:.b6b4NqoO
>>167
mixi見るかぎりじゃたまたま手札にあったって感じだけどね
さすがに一枚積みをこーりんに頼るのはきついだろう

>>168
まずはwikiに目を通しましょう

170名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 16:08:52 ID:pfhPNQq20
あると役に立つことはあるけど、頻繁にそういう場面があるわけではない
しかしデッキに1枚も入ってないと引く可能性も無くなってしまう
そういうカードが1積みになるんじゃないかな。
たまたまって言っても、高草郡相手なんかは相当試合が長引くんだから、1積みでも十分引けるでしょ。

171名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 17:21:43 ID:hod.Z6jU0
>>169
ミクシィやってないからわからないな・・・
けど170の言うとおり長引く相手なら1枚でも引けそう
>>170
お互いダメージ通らないでデッキアウト待ちとかになりそうだしね

172名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 18:17:38 ID:WmAXUaxw0
入れてなかったら引ける確率0だけど、一枚でも入ってれば少なからずあるということか

シルバーバレットできればいいんだけど、幻想ノ宴でそれは無理?

173名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 21:20:32 ID:SBmx4B/U0
話をエタ斬する。
知人に新しく宴を教えているんだが、どういったデッキが薦めるべきだろうか。
とりあえず輝2魔2や霊2魔2を使ってもらったりしてみた。
命中回避の概念を早めに覚えて欲しいとこ。

特定キャラに思い入れはないようです、キャラ愛が最大のコンセプトなのに。

174名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 21:22:50 ID:hn4vcJOs0
俺の勝手な偏見だけれど、一つのデッキに1枚のみのカードが3つも4つも有るとなんとなく「初心者っぽいな」と思うね。

175名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 21:29:45 ID:hn4vcJOs0
>>173
エタ斬妨害ゴメン。
月並みだけれど、誰かLv.3タッチLv.1のデッキが良いんじゃないだろうか。
命中回避の概念を覚えたら、今度はデッキを組む段階で強力なLv.3カードを軸にタッチで弱点を補う事を覚えて欲しい。
紫1レミリア3とかどうだろう。

176名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 21:47:39 ID:0SzN6Spc0
>>173
命中と回避の概念を覚えて欲しいなら、それに特化したデッキを使わせればいいんじゃないか?
例えば霊夢を使わせて、回避を理解させた所で咲夜をぶつけて命中を理解させるとか。

177名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 23:10:26 ID:jzLd.wec0
>>173
最初はルールを覚えさせる為に比較的単純なデッキ(速攻型とか)を使わせた方が良い。
助言無しに1つのデッキを使いこなせるようになれば、
デッキを調整したり自分でデッキを作れるようになるはず。
逆に搦め手を駆使して戦うデッキ(輝夜、永琳辺り?)はやめた方が良いと思う。
戦い方がわかりにくいから勝ち方が理解しづらく、
ゲームの面白さを見いだせずにやめてしまうかもしれない。

178名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 23:15:00 ID:aATvPGpQO
デッキ診断お願いします

L幽々子2・妖夢1・虹川1

スペル:21

幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」×3
獄界剣「二百由旬の一閃」×3
人符「現世斬」×3

死符「ギャストドリーム」×3
亡舞「生者必滅の理」×3
幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」×3
桜符「完全なる墨染の桜」×3

サポート:9

悉皆彷徨×3
ボーダーオブライフ×3
春雪異変×3

イベント:10

レーザー避け×2
精神統一×2
お庭番×3
宴会準備×3

179名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 23:41:16 ID:W2Fm5w520
>>178
スペルだが、《亡舞「生者必滅の理」》より《桜花「未練未酌宴」》が欲しいかな。
命中6ある上に防壁ありで、《鬼気「濛々迷霧」》などを打ち落とせるし。

イベント・サポート枠に関しては選択肢の分かれるところかな。
俺なら《厭離穢士 欣求浄土》入れて《御庭番》を使い回したいところ。
環境によっては《対岸の誘い》や命中補正入れてみるのもありかと思う。

とはいえ、《御庭番》を当然相手も警戒して、
貫通スペルあるならそれで攻めてくると思われるので、《レーザー避け》は面白いかも。

180名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 13:07:59 ID:i7V4X.260
>>173
命中が乏しくて当たらない+後半になると明鏡で回避モードに入れまくる美鈴3以上とかは?
コンセプトがシンプルで当たらないことの虚しさと回避の素晴らしさを両方理解できると思うんだが

181名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 13:11:19 ID:hXJtQ8foO
明鏡止水がいかに信用できないかが理解できてしまう予感

182名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 13:48:19 ID:fyQd9msQ0
>>178
私の春雪デッキ参考までに
Leader Lv2 西行寺 幽々子
Lv1 魂魄 妖夢
Lv1 ルナサ・プリズムリバー
スペル21
3x 幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」
3x 獄界剣「二百由旬の一閃」
3x 人符「現世斬」
3x 亡郷「亡我郷」
3x 死符「ギャストリドリーム」
3x 幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」
3x 桜花「未練未酌宴」
サポート8
3x 春雪異変
3x 悉皆彷徨
2x ボーダーオブライフ
イベント11
2x レーザー避け
3x 厭離穢士 欣求浄土
3x 御庭番
3x 宴会準備

183名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 14:54:18 ID:bjGBh8qUO
咲夜

魔理沙

やっぱりこの辺りが使いやすいんじゃ無いだろうか

184名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 15:02:40 ID:wTkY1EnQ0
公式更新。

第五幕は4キャラぐらいで良いんでない?

185名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 16:23:44 ID:7jt6JG.20
>>173
攻撃的なデッキなら魔理沙リーダーの咲魔理を推してみる
やることがわかりやすく、命中補正、回避補正に加え、このゲームにおける呪力の大切さも学べるはず

同様の理由で防御的なデッキなら、シーン逢魔・パターン避け投入型の紫4がいいと思う

186名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 18:22:47 ID:V22skjQY0
明日17日西成区民センターにて宴の交流会があります。
一度告知しましたが公式が更新してくれたので再告知。

お暇な方はどうぞ。

ttp://blog.goo.ne.jp/utage0421/

ではお目汚し失礼いたしました。

187名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 20:01:14 ID:YAUb41zU0
週末の千葉大会にどれだけ人が集まるかね

188名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 20:15:19 ID:T.c.nc220
>>187
主催って前の問題あった人と同じなの?

189名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 21:22:43 ID:YAUb41zU0
>>188
もちろん

190名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 21:46:54 ID:7jt6JG.20
>>187
同週末に関東で他が無ければ行こうと思ったんだが、同日に武蔵大和でもあるんだよね…
こっちは普段から行ってるし場所的にも近いから、俺は必然的に後者になるなぁ

関東同日が無ければ何だかんだでそれなりに集まりそうだと思ったんだが、
同日あること考えると、8人くらいかと

191名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 22:20:01 ID:oZuITGBI0
>>173
テンプレ気味で紫4を薦めてみる

192名前が無い程度の能力:2009/01/17(土) 03:28:54 ID:3IwR6YbUO
>>173
私は基本能力教えるとき美鈴2妖夢2を使ってました

193名前が無い程度の能力:2009/01/17(土) 09:46:34 ID:SuWzpZPo0
>>174

けーね4とか推してみる。
ただしハンデスじゃなくて回避型で(3幕までの形?)

バランスがよくて基本能力と特殊なギミックが少ない、
程よく命中不足なので命中補正のありがたみも分かる
…んじゃないかってことで。


とりあえずLv4同士で回した方がいい気はする。
始めたばっかりはカードの枚数が増えると覚えきれないと思う。

194名前が無い程度の能力:2009/01/17(土) 15:21:16 ID:SuWzpZPo0
>>193

安価ずれてる orz
>>173です。失礼。

195名前が無い程度の能力:2009/01/17(土) 20:15:38 ID:GoAovp7.0
>>187
そういや明日か。前回のことは知っているけれど、同じ千葉だから規模小さくても稲毛いってみようか考え中。
今まで身内としかやったことないから、行ってみたい気持ちは大きいんだが。

ちなみに一つくだらない質問したいのだけど、
特殊能力やイベントを使う時、 攻撃側が何か1つ宣言したら、次は必ず迎撃側の宣言になるのかな
それとも攻撃側は複数のイベントや能力の宣言をできるのだろうか。

あるいは、攻撃側が何か宣言した後、迎撃側がパス、その後攻撃側は何か追加で宣言できるのかな。

196名前が無い程度の能力:2009/01/17(土) 20:20:28 ID:a2Mcjoqc0
攻撃側が何か1つ宣言したら、次は必ず迎撃側の宣言になる
攻撃側が何か宣言した後、迎撃側がパス、その後攻撃側は何か追加で宣言できる。その後迎撃側の宣言…と続いて2人ともパスを宣言したら次へ

が正解だと思う

197名前が無い程度の能力:2009/01/17(土) 21:43:49 ID:MTj4oS8QO
大会まだやるってことはやる気はあるんだろうし、これから少しずつ信用回復すればいいさ
それなりに詳しい人だし、参加人数少ないならしっかり教えてもらえるだろうし

198名前が無い程度の能力:2009/01/17(土) 23:30:54 ID:oYy10HDg0
一度失った信用は簡単には取り戻せないってティアが言ってた。


でも応援はする。がんばれ。

199名前が無い程度の能力:2009/01/18(日) 00:13:07 ID:WPJVdQTI0
>>198
あの紅毛人形は信用簡単に回復しすぎだろ。
主催も髪切れば状況よくなるかもしれんね。

200名前が無い程度の能力:2009/01/18(日) 00:32:27 ID:8mUWmlpg0
どうも堺の人です。
本日西成で行われた交流会の結果を簡潔ですが記載しておきます。

優勝 プリバ3アリス1
準優勝 橙3藍1
3位 妹紅3パチュリー1
4位 永琳3妹紅1
5位 慧音3紫1

以上の結果に。詳しい事は

ttp://blog.goo.ne.jp/utage0421/

まで。お目汚し失礼いたしました。

201名前が無い程度の能力:2009/01/18(日) 00:33:35 ID:MoZtG6jUO
そこにはスキンヘッドとなった主催者の姿が(まる見え風に)

202名前が無い程度の能力:2009/01/18(日) 02:57:38 ID:tRCOgGpo0
>>200
関西でも主流はレベル3以上か…
そんな中10位のデッキは楽しそうだw

203名前が無い程度の能力:2009/01/18(日) 04:07:32 ID:u8gqZj0k0
>>202
この人のデッキ構成気になるなぁw

204名前が無い程度の能力:2009/01/18(日) 06:29:10 ID:eZRwrpv20
使えるカード見てみたら攻撃手段なくてワロタ

まさに回避ゲー

205名前が無い程度の能力:2009/01/18(日) 09:44:04 ID:XTOTUksU0
1/17の仙台大会の結果です
参加者12人で以下のようになりました

1位 霊夢2・フランドール2
2位 藍2・橙2
3位 魔理沙4

ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1122170.html

206名前が無い程度の能力:2009/01/18(日) 10:24:38 ID:j.lHWF.s0
>>196
回答ありがとう

207名前が無い程度の能力:2009/01/18(日) 13:25:26 ID:rhU.nXvQ0
ネット定例24の結果です、参加者22名

1位 Lレミリア3:鈴仙1
2位 L霊夢3:美鈴1
3位タイ L紫1:レミリア3
3位タイ L紫1:レミリア3
3位タイ L藍1:紫1:橙1:パチュリー1

優勝者曰く錯覚無双だったらしい

208名前が無い程度の能力:2009/01/18(日) 14:28:20 ID:mD25nB3gO
>>179
>>182

遅くなりました
診断ありがとうございました!

209名前が無い程度の能力:2009/01/18(日) 20:42:47 ID:WPJVdQTI0
>>173です
色々な意見ありがとう。
レスなど待っていないでしょうが、知人との対戦との後ということで遅レスです。

とりあえず回避の怖さは染みついてきたようです。
霊夢がやはりスペルがどれも強いので気に入ったようです。

紫4というレスがありましたが
何でもできる=相手のデッキまで把握してないので、何をすればいいのか分からないという自体になりがちです。
そういう意味では自分のデッキは当然、相手のデッキも把握することが大切だと改めて思いました。
呪力が厳しい構成は苦手のようだし、ゆかりん単はマイジャスティスなので使わせたくn

とりあえずはレスで多くあった通りLv4で一通り使ってもらうことにします、ありがとうございました。

210名前が無い程度の能力:2009/01/18(日) 21:44:35 ID:d9M9H/Zo0
 ども、諏訪大会の人です。
 本日の大会の結果をブログにアップしました。
 ここでは簡単な結果を。本日の参加者は14名、上位デッキは次の通り。

1位 L慧音3、妹紅1
2位 L永琳3、紫1
3位 L紫1、萃香2、霊夢1
4位 Lレミリア4

 詳細な結果は↓にて〜。

ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-65.html

 以上、諏訪大会の人でした。

211名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 00:30:01 ID:VzQOE2ws0
武蔵大和からただいま
主催は(過去の例では)詳細は発表しないので速報のみ

1位 L慧音4
2位 L霊夢2魔理沙2
3位 レミリア3霊夢1

でした

212名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 01:05:41 ID:qqI3Rb9g0
千葉どうなったんだろ
ちゃんと出来たのかな

213名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 02:08:16 ID:kx2Np62s0
>>207
錯覚でそんなにいけたのか。すげー

214名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 11:27:43 ID:u83RxNRwO
コスト1攻撃2系のスペルがきついのですが何か対策無いですか?
デッキはアリス3プリズム1です

215名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 11:59:24 ID:JeuvSR/U0
まずデッキをアリスから変えるところをお勧めする
それが嫌なら妥協するしかない

216名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 12:10:14 ID:EnCM1bnoO
>>212
予約コメ1だし、対戦会になったんじゃない?

217名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 13:44:14 ID:G8IEgRdU0
これ今から始めようと思ったら、
萃夢鬼紅夜人妖を3つずつ、合計で25000ほどかかるのかな?
そもそも売り切ればかりな上に会社員でヲタ知り合いが周りにいないから対戦も出来ないんだけどね(´・ω・`)
やりたいなぁ

218名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 13:54:00 ID:hXHXks9w0
>>214

アリスならがん無視して、さっさと上海揃えなさい。




…としか言えない。

219名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 14:10:36 ID:BFyU4bPg0
>>217
そんなあなたにネット対戦をオススメする。
そして、もちろん雛札さんの売り上げに貢献するんだ。

220名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 14:12:48 ID:dJxBOUuU0
そういえば3箱ずつ買ったところで複数のデッキをすべてカードで作るのってきつくね?
そういうのどうしてるの? デッキ交換するたびにカード入れ替えたりしてるの?

221名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 15:20:43 ID:2uKD6TR.0
>>220
俺は新作出るたびに9箱ずつ買ってる。
タッチが被って崩したりしていくと、面倒な部分も大きいからね。
もし3箱ずつでやっていくならメインにするデッキだけ本物にして、
それ以外で使いたいパーツ被ったら、余っているキャラを裏向きで入れて紙挟むのがいいと思う。

222名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 15:33:53 ID:G8IEgRdU0
>>221
>俺は新作出るたびに9箱ずつ買ってる。

すげえ・・・
ネット対戦もいいけど実際に対戦出来る環境がある人がうらやましい。
山手線沿いで「あの店にいけば誰かと対戦出来る」っていうデュエルスペースのある店はないものか

223名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 15:43:45 ID:2lqjy6n6O
>>214
アリスデッキが序盤の攻勢に弱いのは宿命みたいなもんだと思って受け入れるしかない
そのぶん中盤以降でうまく人形が揃って逆転できれば最高に気持ちいいんだぜ

224名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 16:07:55 ID:ygw5gTAk0
>>221
裏向きはやめたほうがいい。
そのカードだけ逆に反るから。

>>222
土日なら秋葉原のゲーマーズ7階。
それなりの確立でやってる人がいるよ。
関東で大会があるといないかも知れんが。

225名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 20:08:48 ID:2uKD6TR.0
>>212
再び中止

226名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 20:48:43 ID:4H14GGcE0
>>225
それだけだとなにかまた問題があったかのようにみえるぞ、
詳しくは参加者が一人も来なくてできなかったようだ。

227名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 21:22:23 ID:qqI3Rb9g0
でも懲りずにまた開催するのな

228名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 21:27:17 ID:3vVF6yrc0
まぁ、誰も行かないだろうな常識的に考えて。

229名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 21:50:20 ID:JeuvSR/U0
>>197 >>198 >>226 全部主催の自演くせえな

230名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 22:39:39 ID:K8smmwos0
最近は同じ千葉なら市川でもやるしな。しかもこっちの方が都内近辺からのアクセスが良いし。

231名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 22:41:13 ID:YSk6XFxUO
まぁ前科があるだけに風当たりが強いのは当然だが
前回参加した人にしても参加してない人にしても、そこまで言わせる原動力が理解できないなー

協力しろなんて言ってるわけじゃないが、わざわざ悪評を流す事のメリットが見出せない

232名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 22:42:00 ID:VzQOE2ws0
アクセスの問題はあると思う
地理的に行きにくい場所だな

233名前が無い程度の能力:2009/01/19(月) 23:44:05 ID:Kj1N39Q.O
>>229
あの主催がそこまで頭が回るとは思えない

>>232
アクセスは確かによくないな、総武線だっけ?黄色い電車一本なのはいいけど東京からなら市川の方が近いしなぁ
市川は大会規模なんかも大きいから行きやすいんだよな

234名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 00:37:14 ID:hUYhh2Lc0
失礼。
武蔵大和大会は 先呪0/第一ターンスペル起動不可 の特殊ルール?
ありがとう。

235名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 00:42:25 ID:fB6wEAQE0
>>234
そんなこたーない

あそこは
手札確認→先攻後攻決定→開始と同時にキャラオープン
特に特殊ルールは無いぞ?

236sage:2009/01/20(火) 07:09:24 ID:qyOgEeq6O
>>231
片道千円以上かけて行った人も居るわけだしみんなの憤慨はもっともだと思うのだが…
加えて主催は別のTCGでも問題起こしたことあるので
その辺りの事情知ってる人からの視点や、mixiとかの慇懃無礼な態度がみんなの憤りを煽るのではないか、と思う。

237名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 11:07:36 ID:swe8nJX.O
まーた懲りずに大会か
前回もそうだったが、同じ日に関東で大会あるのに何故被らせてくるのか

大会開く意気込みは評価したいが配慮が無さ過ぎだ

238名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 11:13:26 ID:htld41G.0
>>237
雛札で告知されてない以上仕方ないんじゃね?
気がついてたら被せてこないだろ、どっちも得しないんだし。

239名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 11:34:50 ID:PgRy.lNk0
某主催の人はmixiやってるんだし、他の主催もmixiやら何らかの繋がりで大会被らないようにしてるもんだぜ
・・・というかよく見たらこの人関東の主催連盟のコミュにいるじゃん
やる気あるのか無いのか

240名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 12:16:29 ID:kEhe/6Js0
>>237
別にヘマ主催なんかを援護する気はないが
前に地元で公民館の利用申請を取ったことがある俺から一言
公民館なんかの無料施設の利用申請俺の地元なんかだと行った日の月から翌月末までが申請できる範囲いだったと思うんだが
例えば3月に利用したいと思った場合、3月の申請開始は2月1日だったかな?その日に行っても人気の高い時間帯(昼、昼+夜)は早い段階でなくなるし、土日ならさらに埋まるのは早い
その中で日取り的には2月22日、第3週の日曜日、って要素で考えると毎回このくらいの日取りを確保できてるってことは毎月の申請開始日に通ってるんじゃないかと予想してみる。
まあ地域ごとで申請のシステムが少しづつ違うからなんとも言えないけど大まかな部分はどこも一緒だと思う。


>>236
べつのTCGって主催のコミュなんだを見てもブログにあったランブリングエンジェルだっけ?それ以外のTCGに見当がつかないんだがよければ教えてくれないか?

241名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 12:36:49 ID:zNG.3IG60
ちょっとスレ違い気味だぜ。

242名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 13:03:14 ID:46JamTuYO
こういう話が好きなんだろ

243名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 13:55:47 ID:5rhS365gO
夢と鬼だけ1箱しか買ってなかったから買いに来たら鬼だけどこも売り切れで困るin秋葉。
再販したばっかなら次はいつかなぁ…
とりあえず藍様に頑張ってもらうか。

244名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 15:10:13 ID:mgv9Ak1s0
>>243
とらのあな通販なら鬼残ってるぽいぞ。
残量が少ないみたいだが。

245名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 15:51:45 ID:5rhS365gO
>>244
帰宅してから調べてみたけど見当たらない。
無念なりー

246名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 16:14:40 ID:mgv9Ak1s0
40分間に売り切れたかそれは無念・・・。

247名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 21:06:41 ID:jzw5DSDQ0
WCの壁のほうに多少掛かってたけど
18日だからそれまでの間に売り切れたみたいね

248名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 14:36:22 ID:GDz0D6Yk0
突然なんですが妖夢がリーダーのデッキを作りたいんですがどれが安定するんですか?
wiki見る限りはエタ斬?とか言うのが強そうなんですが・・・

249名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 14:56:47 ID:HIWMpYvIO
妖夢3虹川1
LRE
エタ斬

「強そう」なのはこの辺じゃない?

250名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 15:55:51 ID:GsBcEhEU0
妖夢を壁にしたレミリア3とかフラン3とか

251名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 16:19:41 ID:GDz0D6Yk0
ありがとうございます

252名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 17:41:23 ID:HmcmqsEo0
遅レス。
妖夢リーダーとなると永遠を斬るは微妙じゃないか?
あれって幽々子のリーダー能力までフル活用するデッキだから、妖夢をリーダーにすると性能が落ちちゃうよ。

253名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 19:44:42 ID:S1r3RU0A0
>>252
別に弱いとは限らないだろ
エタ斬は呪力消費激しいデッキだから、幽々子のリーダー能力まで考えると運用が厳しい
妖夢リーダーなら体力1点多いし、《白楼剣》《楼観剣》を入れればハマった時は強い

254名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 20:04:38 ID:GDz0D6Yk0
とりあえず妖夢をリーダーならなんでもいいんですがやっぱり多少は安定したいので・・・
とりあえず弱くなくて安くて妖夢リーダーでやるのは厳しいですか?

255名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 20:07:50 ID:1XLGI3tc0
永遠を斬るのリーダーは幽々子一択
低レベル貫通スペルへの耐性がまるで違う
主力の少なくとも半分は幽々子のスペルだから剣もおいしくないし
妖夢Lが弱いというよりは、幽々子Lである必然性がありすぎる感じ

256名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 20:29:49 ID:U2aelCXE0
幽々子一択は言い過ぎ。
妖夢だと受け殺しが出来るのが良い。エタ斬は速攻デッキでは無いのだし。
あとあんまり断定表現使うと荒れるぞ。

257名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 20:44:49 ID:GDz0D6Yk0
・エタ斬は幽々子リーダーの方が安定する
それだったら他に妖夢リーダーではないですか?
個人的には最後の砦っていうのが気になってるんですが・・・

258名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 20:46:29 ID:tI/IslMk0
話が逸れてるな
妖夢を使いたいなら妖夢3プリズムリバー1で安定じゃね
リーダーでさえあればいいなら妖夢1フラン3とかもありだが……すでに別のデッキだしな
斬とかそう軽々とお勧め出来ないわ

259名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 20:52:53 ID:VFaxrxTkO
ネット対戦ツールだってあるんだしとりあえず好きに組んで回してみるんだ!

260名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 20:53:54 ID:bSML4IJM0
>>257
L妖夢3咲夜1がおすすめかなー。
昔からある形だけど、スタンダードで普通にオススメしますよー。
妖夢の低命中も補えますし最後の砦も使えますしねー。

261名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 21:10:38 ID:HmcmqsEo0
妖夢リーダーならなんでもいい、というなら妖夢Lレミリア3が鉄板で安定する。
地上の密室は無理ゲーだけど。

>>253
幽々子>妖夢だと俺は考えてるけど、妖夢リーダーが弱いとは言ってないよ。
妖夢の方がデッキの性能は落ちるだけ。言いかえると安定性が落ちる。

262名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 21:20:12 ID:GsBcEhEU0
妖夢リーダーのフラン3だと、半幽霊と手加減しらずがあるので
命中補正次第で密室でも割りと押し切れたりする。



恐ろしき波動?そんなの知らん

263名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 21:38:06 ID:1Qjijjpk0
LREとかどうよ?
wikiだと鈴仙リーダーだけど妖夢リーダーも十分ありうる。
鈴仙より体力があるからキーカードをそろえる時間もあるし
なにより迎撃スペルが優秀だし剣を配置出来るから
妄執剣「修羅の血」あたりで受け殺しもできる。

264名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 22:52:11 ID:GDz0D6Yk0
見た限りでは
・エタ斬(幽々子リーダー)
・LRE
・最後の砦
・妖夢3 プリズムリバー1
・妖夢1 フラン3
・妖夢1 レミリア3

など色々な意見があるんですね〜・・・
個人的にはコストがかからないから最後の砦がいいかな〜・・・
みたいな感じですが人3箱でも作れますか?

265名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 23:13:43 ID:GsBcEhEU0
できない事はない。完全に一幕仕様で、現環境に対応できないけど…



せめてタイプ夜で修羅の血、求聞持、半幽霊の三つは揃えたいところ

266名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 23:17:54 ID:HmcmqsEo0
妖夢2以上だと、夜に入ってる修羅の血は必須だなー。
冗談でなく主力スペルだから。
半幽霊、幽明求聞持聡明の法もあるので妖夢使うなら買っとくべき。
本当は夢に入ってる白玉楼階段の幻闘も欲しいんだけど、砦だと貼ってる暇ないから今すぐには要らないか。

267名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 23:35:47 ID:GDz0D6Yk0
wiki見てきました
なんで関係ない弾のに妖夢のサポートがorz
シングルはないですよね?
できれば神奈川か東京で・・・

268名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 23:49:28 ID:HmcmqsEo0
シングルはないな。
2幕は8種類しかなかった1幕のキャラのスペルを追加してるからしょうがないんよ。
1幕で完結してるキャラは現状いないなぁ…。
今のところもっとも安くあがるデッキは妹紅4か?全方位があった方が安定するけどなくてもなんとかなる。

269名前が無い程度の能力:2009/01/23(金) 23:58:52 ID:G7WgL9QE0
つまり妖夢は体力頼みの肉壁でレベル1だけ使っておくのが最良という事か。
報われない話だ。

270名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 00:11:18 ID:N6jFFk/.0
どっちかというとレベル1でほぼ完結してるせいでもあるんじゃないか。
咲夜も似たようなもんだw

271名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 00:14:56 ID:7v5xUQBw0
>>269
散々言われてきたが、スペル性能云々じゃなくて、現環境で紫タッチが横行してるのが原因だと思われ
現環境は凶悪サポートが多数存在する分、神隠しを持つ紫1は重宝される
元々複数のサポートが前提になるキャラは乱数が大きく使いにくいのに
サポート破壊が主流なんていったら大会で全勝目指す人には使われないだろ

他に現環境については、サポートに頼りにくい→スペル単独で強いレベル3スペルでのゴリ押しゲーも多めに思える

272名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 00:26:14 ID:N6jFFk/.0
現環境も何も、最初から強スペルゲーだったと思うのは俺だけか?
1幕の頃は今より妖夢見なかったような気がするぜ。
砦がちょっといたけどそれも咲夜3妖夢1だし。
妖夢が今まで一度も環境でメイン張ったことないってことは、妖夢3が微妙スペックだったということさ。
残念なことだが。

273名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 00:48:35 ID:WAH2WFr.0
別に妖夢に限った話じゃなくて、乱数の依存度が高いキャラは表に出にくいってだけじゃないかい
アリスとか妹紅とかもさ

274名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 02:09:16 ID:sh9Q/QLY0
>>267
もしかしたらよく理解して無いのかもしれないが、妖夢に限らずどのキャラも今のところシンダンが出るたびにカードが追加されてる。
最初に弱かったキャラなら強化されるカードが多く出るし、強ければ微妙なカードが追加される事が多い。
妖夢は出た当初(1幕)かなり微妙な性能で使う人も少なかったから、2幕3幕と強化カードが出てるって背景があるんだと思う。
妖夢デッキの一例としてレシピを書いてみる。
Leader Lv3 魂魄 妖夢
Lv1 メルラン・プリズムリバー
3x 幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」
3x 獄界剣「二百由旬の一閃」
3x 人符「現世斬」
2x 六道剣「一念無量劫」
2x 人世剣「大悟顕晦」
3x 天上剣「天人の五衰」
3x 断迷剣「迷津慈航斬」
3x 白楼剣
3x 楼観剣
2x 師の教え
3x 妄執剣「修羅の血」
1x 半幽霊
3x 幽明求聞持聡明の法
3x 白玉楼階段の幻闘
3x 宴会準備

フリー対戦でたまに使うと凄く楽しい。って位の強さ。

275名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 06:57:04 ID:BzImekYE0
剣と幽明求聞フル積みするとすぐ集まることは集まるんだけど
他のカードが入れにくくなって構成が一通りになってしまうんだよな

276名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 08:00:48 ID:6At8TRAsO
というか回避系相手でもなければテケテンしてまで師の教え貼っても貼るのに使った呪力を回収できない

テケテン3積みはダブったら代償にできるからいいとして剣や師の教え3積みは正気の沙汰じゃないな

277名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 10:15:34 ID:vfdAXLCA0
色々ありますね。
妖夢ではトップとはやっていけない・・・orz
一応大会とかは出ないからいいんですけど動画撮るんである程度見る側も
おもしろく見れる妖夢が3〜にしたいんです。
あと質問で本家闇のゲームの宴の動画のレベルはどんくらいですか?
5段階でお願いします。

278名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 10:17:45 ID:HZqDPW1o0
あれは動画としては面白いがガチじゃないから

279名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 10:58:30 ID:5p7ZANtI0
>>277
てか妖夢使いたいんだったら使えばいいんだよ。
環境がどうだの考えても仕方ないんだし楽しめればいいんでしょ?

だったらうだうだ考えないで使うのが一番。

280名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 12:29:21 ID:2hJLRU6AO
妖夢4で紫4にも勝てる
ソースは俺

281名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 12:29:22 ID:vfdAXLCA0
>>279
ガチ=エタ斬orスカーレット姉妹のどっちかorLRE
動画 妖夢4
でやってみます。
さて・・・再販を待つか・・・

282名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 13:29:13 ID:9t8i4XUo0
なぜそこで敢えて紫4なんて微妙な落とし所を出したんだ

283名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 14:13:44 ID:U59Wt0II0
妖夢3美鈴1のガーディアンズなんてのを妄想してる俺は確実に異端なんだとわかった
妖夢自体は受け殺し型+Wikiにもあるとおりレベル4補正がパッとしないのがあって単騎は見かけないどころか絶滅危惧種だからなぁ


妖夢でトップデッキと張り合えないわけじゃないさ
確率論になるけど相手が事故ってこっちが回り、プレイングミスらない限りいけるんじゃね?
>>279もいってるけど、ガチで大会上位とか狙いに行くなら対大会用に組めばいいし、野良試合ならキャラ愛丸出しでいいっしょ

284名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 14:44:58 ID:un1ENgO60
Type鬼にチームプレイが入っていると聞いたのですがverによっては入って無いことがありますか?

285名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 15:00:31 ID:vfdAXLCA0
オンラインやってみたんですが・・・
・何入れたらいいかわからない
・相手がいないから手本がない
・戦術もわかんね
相手探すところってないんですか?:
教えてばっかで申し訳ないです・・・

286名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 15:04:28 ID:9t8i4XUo0
とりあえず>>1位は見ろ

287名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 15:10:55 ID:U59Wt0II0
>>284
以前はおまけってことで入ってたけど今は入ってないんじゃない?

>>285
とりあえずwiki見る事を勧める。wikiにはデッキ考察、カード考察、キャラ考察が載ってる。
デッキ考察は参考にしたりそのままデッキ組んで一人でまわしてみると吉と思われ。
どのキャラがどういうタイプなのか、戦術云々の前にどういうデッキが組みたいのか。
そういうことを知らないと助言も何もできんぜ。
とりあえず、速攻型は魔理沙、フランお嬢あたり、中速なら大体のキャラ、低速はゆゆお嬢と俺は考えてるけど、あくまで個人的視点だからやっぱりwikiのチェックとこのスレの過去ログなんかも見直してみるといいと思う。
裏鍵氏のツールならIRCついてるからそこに入って対戦者募集が一番楽。
前の板には対戦相手募集のスレがあったけどほとんど機能してなかったし。

288名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 15:11:25 ID:ZDADEP2w0
1とwiki見れば知りたいことの殆ど全ては書いてあると思います

289名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 16:58:53 ID:6Uv.OamU0
某主催は庇いきれん

290名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 18:44:22 ID:OYUrC8Xw0
>>289
別の話ならkwskだが、前と同じやつの話なら受け付けんぞ

291名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 21:46:45 ID:H.jF5K7c0
 本日の、大阪:浪速での大会の速報と参ります。
 参加者33名で、とりあえず、6位くらいまで記しておきます。

  1位:L輝夜2・魔理沙2

  2位:妹紅4

  3位:L虹川姉妹3・アリス1

  4位:レミリア4

  5位:L妖夢・咲夜・美鈴・鈴仙

  6位:紫4


 本日はLV4単騎が9名もいまして、妹紅リーダーのデッキが7名もいたりと、結構偏りがあった感じです。
 とりあえず、速報でした。

292名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 02:59:44 ID:NSyxTbD.0
>>291
速報㌧
4位のデッキが気になる。
他の上位が貫通やら高レベルで何故にそこまで登れたのか。

293名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 03:02:25 ID:NSyxTbD.0
>>292
4位じゃなくて5位だorz

294名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 08:14:56 ID:ETcGkAtEO
>>293
多分普通に
萃集+魔性の瞳+最後の砦+堅固なる守り+守備陣形
じゃね?

295名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 12:23:23 ID:yR56Ei5.0
1/24の仙台大会の結果です
参加者は10人で結果は以下のようになりました

1位 紫1・レミリア3
2位 アリス2・パチュリー2
2位 慧音3・レミリア1

ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1130758.html

296名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 12:43:16 ID:PKBgCTq60
錬金人形2位。これは某関西の人が発狂しそうだ。

297名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 19:19:04 ID:gPWi0bbA0
1月の金沢大会の結果です。

1月18日
1位 鈴仙3フランドール1
2位 パチュリー3レミリア1
3位 萃香4

1月25日
1位 慧音4
2位 輝夜3紫1
3位 永琳3紫1

ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage/

298名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 19:22:01 ID:buf3lbyo0
呼ばれた気がした。
これらデッキの中3戦中2勝ならわかる。
それにしても紫1の存在が際立ってるな。

299名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 19:27:31 ID:agKCq4f20
リンクよく見てみれ
案外少ないぞ

300名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 20:34:35 ID:Sy9VKgOc0
最近、輝夜2魔理沙2ってチラホラ見るけどそんなに強いのか?

ちょっと興味あるから組みたいなぁ、とか思ってるんだけど。

301名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 20:38:23 ID:0WpkWe8E0
それなりに強い

302名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 20:40:54 ID:ZF1Fehdc0
割とスマートでそこそこ強い

303名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 20:43:08 ID:ZrMld4bs0
常時命中6以上にならないから、回避3かつ回避寄りのデッキに負ける
逆にそれ以外じゃほぼ負けない

こうして書くと大会には向かない感じだな

304名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 22:20:37 ID:jWvzf/cc0
1/25(Sun) 本八幡大会の結果です。(38人・スイスドロー5回戦)

優勝 :紫1・レミリア3
2位T:萃香3・咲夜1
2位T:レミリア3・霊夢1
4位 :輝夜3・紫1
5位T:パチュリー2・魔理沙2
5位T:咲夜3・パチュリー1
7位 :輝夜3・紫1

(以上全勝・1敗まで)

リーダー分布
7人:輝夜
6人:妖夢
3人:魔理沙 紫
2人:霊夢 咲夜 プリズムリバー 萃香 慧音
1人:レミリア アリス フランドール 中国 パチュリー
   えーりん うどんげ 藍 橙

以上報告まで。

305名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 22:46:47 ID:rhcVqv.M0
妖夢リーダー多いと思ったら全然入賞してないのね

306304:2009/01/25(日) 22:59:06 ID:jWvzf/cc0
>>305 が気にしておられるようですので補足です。

今回は妖夢がリーダーのデッキで勝ち越し者がいませんでした。

307名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 01:22:05 ID:9/s7uHSo0
このタイミングなら聞ける・・・

京都で場所が中々取れないらしいので、代わりといっちゃ何だが滋賀の大津(具体的には浜大津)で交流会をやろうと思ってる。
けど、近場や京都近辺のプレイヤーは居るんかな・・・

京都大会でも高槻大会でも参加者が大阪方面の人中心だから、ちょっと心配なのよね。

308名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 01:35:54 ID:YcDdCQVg0
俺の情報網によると少なくとも2人はいる

309名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 02:17:45 ID:5BYFkZJs0
>>307
ここにいるよ
一緒に行く友人にも心当たりあるし、開いてくれるなら多分参加しますよ

310名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 10:26:10 ID:/AvXT4uE0
馬耳東風が通りまーす

千葉の稲毛にて
2月15日(日)大会開きまーす

↓詳細
ttp://kannna-utage-taikai.blogspot.com/

311名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 13:24:32 ID:0K3t4XBkO
>>310
すごい!こんなに空気読めない人を見たのは初めてだ!!

312名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 13:26:57 ID:l9tVkHck0
>>310
おとなしく引っ込んでおけよ・・・

313名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 14:04:31 ID:aMiB8SZQ0
某主催もアレすぎるが、関東の某上位プレイヤーの某主催に対する発言がオナニーすぎて引いた
まーこの人前から、相手によっては不快に思うだろうなこと平気で口に出してたからな。心の中で思ってろよ、それか完全に身内でやれ

314名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 14:20:20 ID:slYSBx6.0
そーいうお前含めてキモキモした話はmixiなりなんなりでやってくれ

315名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 14:28:19 ID:aMiB8SZQ0
mixiやってないよ・・・

316名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 14:31:51 ID:1MuA/D8o0
なんだ本人様がこんなとこまで出張って態々擁護か、ご苦労なこった

317名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 14:57:03 ID:KjZAHyZIO
>>307
ちと遅スレだが、ここにもいるぞ
あともう一人の友人も宴をやってるんだがこっちは距離が微妙な感じ。

318名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 15:25:34 ID:KjZAHyZIO
スレってなんだよ…
レスの間違いですごめんなさいorz

319名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 15:57:41 ID:gIdpiVqgO
俺は関西だからくそ主催の大会なんかそれこそ馬耳東風なんだが、見てて思うんだが批判を書いてる人数が大人数とかじゃなくて1、2人に見えてくるんだ
書き方、詰り方どれも似た風な書き方なのってわざとなんだろうかね?


まあいいや
デッキ診断よろしく

Lパチュ2:妹紅2

スペル23
3*シルフィホルン
3*レジィリリトン
3*ジンジャガスト
3*フロギスティックレイン
3*火の鳥
3*ウー
2*サンジェルマン
3*フジヤマボルケーノ

サポート8
2*ラクトガール
3*大図書館
3*リザレクション

イベント9
3*錬金術
3*チームプレイ
3*セルフバーニング


コンセプトは昔からあるリザレク図書館の構想を先鋭化したバージョン
リザレクは引いても1枚と割り切ってその一枚で基本はウーを回して詰めの時には残りのリザレクを錬金術でお取り寄せして火力ブーストして殴るデッキ
充填時のブーストだから運命操作などに耐性が高い代わりに命中が全体的に低め

スペルの構成を変えようかと思ったんだが、どうすればいいか全く思いつかないんで教えてほしい

320名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 17:19:37 ID:.T83D6lM0
>>319
なぜにスペルの構成を変えようと思ったの?
少なくとも必要なスペルがあるからプレイイングの差になると思うけど

あとスペルじゃないけど自分なら錬金術とセルフバーニングを1枚削って魔法書かピンポイントにする
正直この二枚は追加代償が重いし、1ゲームに1回使うかどうか

321名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 18:06:10 ID:4uNN4bog0
馬耳東風ってか厚顔無恥

322名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 18:10:44 ID:.gUyUtxsO
スルーしてやれよ
そんなに困らせたいなら大会行かないのが一番や

323名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 18:53:11 ID:0obl8HUk0
まぁこの前は現実として誰も来なかった訳だしな

>>319
スペル変えるにしても指針が分から無いとどうにも
その構成だと飛び道具としてリリー入れても面白そうだな、とは思う
後同じくセルフバーニング3枚は要らないかなぁ、と

324名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 22:48:22 ID:9/s7uHSo0
>>308 >>309 >>317
そうか、思ったよりプレイヤーが居るみたいで有難い。

今週中に予約取りに行ってくるとしよう
詳細が決まったら、また報告しに来ます。

325名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 00:30:12 ID:gsOuezBg0
稲毛って結構近いから行こうかなとか思ったけどなんか問題がある主催なのか?

326名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 01:10:24 ID:lWXhapIkO
過去ログ参照。

まあやる気あるにせよほとぼり冷めるまで静かにするべきだとは思う

327名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 01:10:28 ID:1CWl78tY0
1回目が遅刻、会場時間12:30と言っておきながら主催は13時近くにご登場
2回目だったかで大会を当日中止にしたね
それ以降は閑古鳥、といってもまだ1回しかやってないけどね
人集まらないから薦めることはできないかな

328名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 01:38:05 ID:d04z366I0
>>319
火の鳥よりまだウンディーネの方が有用な気がする。というか火の鳥とウー被ってね?
捨てないと始まらないからセルフバーニング3積みは良いと思う。むしろ手札捨てスペルが欲しいくらい

329名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 02:09:40 ID:4ZkpKnVcO
このスレの空気が悪いなー
誰々が悪いからどうこうとか言う話はいい加減掲示板でやるのやめてほしい

嫌いなら>>326みたいにスルーすればいいのに

330名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 02:29:01 ID:Fv3XnUbs0
誰々が悪いからどうこう、じゃなくて事実を淡々と述べてる以上仕様の無いこと
態々こっちまで出張するから荒れる

331名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 07:09:16 ID:4ZkpKnVcO
以下はくっだらない長文なので関係無い人はスルーするべき



どっちが悪いとかそういう事を問題にしてるんじゃなく、スレの空気が悪くなるから陰口するなら余所でやれって意味だぞ?
「向こうが空気読まずに来たのがいけないんだ。悪いのは向こうだから俺がそれに反応してスレ空気悪くなるようなレスするのは許されるんです」ってか?
これではどう見てもガキの喧嘩だろ…

ついでに言うとここの書き込みを見る限り、反感を持ってる側は「自分が大会に行かない」じゃなく「誰もその大会に行って欲しくない」に見えるしね
オススメできないのはよーくわかったから、いい加減少し自重して欲しい

俺含め、>>241>>290>>317等他の度々の心遣いを踏みにじってでもガキの喧嘩を続けたければどうぞ
その時はこんなスレよりIRCにでも行った方が精神衛生上良さそうだ

332名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 12:51:18 ID:FsjPUM7A0
>>330
主催者擁護してる人はいない状態なわけで、
主催者叩きたいからBBSで荒れようが宴の話題がそれようが叩くぜって人と
宴スレ荒れるの嫌だからその話題はやめてくれって人での対立なんだけど
事実を言ってる人からしょうがないわけなの?

333名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:17:55 ID:U1bGyZ5c0
申し訳ないが流れをエタ斬して、デッキ診断お願いしたい



L霧雨魔理沙2
 アリス1
 パチュリー1

スペル20
アースライトレイ3
ノンディレクショナルレーザー2
アステロイドベルト2
マスタースパーク3
シュートザムーン2
アーティフルサクリファイス2
シルフィホルン3
プリンセスウンディネ3

イベント12
疾風怒濤3
高速詠唱3
魔法書3
トリニティレイ3

サポート8
ルナティック2
オーレリーズソーラーシステム3
責任転嫁3



サクリファイスは完全なネタ+アリスへの愛なので抜かない方向でお願いします、、、

334名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:21:18 ID:x/EJK/IwO
いつまでもこんな話してんじゃねえよ。

大体そこの大会に出たことない関係無い奴がうだうだ言ってて、お前らは第3者の喧嘩に口を挟むマスゴミかよ。

スレ的にこんなこと話しても得しねえんだしこんな話終わりにして有意義なこと話そうぜ。

335名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:36:07 ID:5GoIf9EE0
まぁ件の彼が宣伝しに来るから荒れるんだよな…

>>333
ウンディネ→レヴァリエで低速移動受けを確保

336sage:2009/01/27(火) 13:53:04 ID:U1bGyZ5c0
さっきはsage忘れましたすいません


>>335
ウンディネ→レヴァリエだと序盤の低速の受けスペルが…
序盤の殴りはアースライトレイにまかせる感じなので

デッキのコンセプトとしては序盤はチマチマ攻めていって、
後半になったら高速詠唱や疾風怒濤、トリニティレイでバカみたいに攻めるデッキが作りたいです

337名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:54:04 ID:U1bGyZ5c0
またsageミスりましたすいません

338名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 13:57:51 ID:zOcORnGc0
>>333
愛っていいよね
重いイベントやサポートが多い割にスペルが少なめなので呪力不足に陥りそう
疾風怒濤と高速詠唱と責任転嫁はそれぞれ2枚ずつでいいように思う。重いし。
逆にアステロイドベルトはこの構成唯一の防壁スペルなので3枚欲しい
命中補正が魔法書とLunaticのみってのが気になるけどこれはどうしようもなさそうだなぁ

339名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:01:04 ID:5GoIf9EE0
>>336
序盤の低速1で受けられるスペルってそう増えないんじゃないかな

それより相手の低速2、3を受けられるようにした方が良いんじゃない?

340名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:03:06 ID:d04z366I0
殺人ドールやルナメガロポリス無双されてしまうから低速受けは必須じゃないか?
二百由旬が怖いっていうならサクリファイス→レヴァリエと言わざるを得ない

341名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:08:55 ID:ThS8Oh860
>>333
むずかしいな。
攻めの主軸が序盤《光符「アースライトレイ」》、中盤《恋符「マスタースパーク」》を取りたいところなので、
《ピンポイント》あたりは欲しいかと思う。
《水符「プリンセスウンディネ」》は低速移動を持っているが、命中3で拡散なので、
>>334のいうとおり《魔符「スターダストレヴァリエ」》でもいいかも。
こちらも同じ命中3だが、それなら一応受けの時に役割を分担できる集中であり、
仮に《ピンポイント》を入れるならそこに補正も打てる。
《水符「プリンセスウンディネ」》は枚数重ねれば低速が追加出来るけど、拡散が命中高めなのと、
魔理沙自身が決死4なので、回避行動へ向かうには2枚は立てないとちょっと苦しい気もする。

仮に《水符「プリンセスウンディネ」》を残すとしたら、集中スペルでは攻めにくい魔理沙へ
拡散を主体に攻めようとする相手への牽制にはなるが・・・。


なので、いじるとするなら
《高速詠唱》→《ピンポイント》
《水符「プリンセスウンディネ」》→《魔符「スターダストレヴァリエ」》
がいいんじゃないかな、と思う。
個人的には《光撃「シュート・ザ・ムーン」》を3枚にしたいかな、とも思うけど
それをしようとすると、《魔符「アーティフルサクリファイス」》に手をつけてしまうのでパスで。

342名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:12:12 ID:U1bGyZ5c0
やっぱりサクリファイス抜かないときついですかね…
疾風怒濤と高速詠唱1枚ずつ抜いてアステロイドベルトとシュートザムーン1枚ずつ足してみます

343名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:15:22 ID:U1bGyZ5c0
>>341
魔法書→ピンポイントはどうでしょうか?

344名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:28:54 ID:cNwn325k0
>>300
霊夢レベルの回避や高速移動の多いちぇんやレミリアには辛いが、それ以外には結構強い。
かぐやLにオーレリ・優秀なスペル群・高速詠唱・詰めイベントがあるから先手の殴り合いじゃまず負けないし、後手でも結構逆転する。
何よりもプレイングが楽&高速なのがいい。

345名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 14:42:01 ID:cNwn325k0
>>333
凶兆サクリファイスデッキを幻視した

346名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:03:56 ID:5p1zSwRQ0
>>345
そこから凶兆+対岸の誘いで壁妖夢メタを幻視…もっと別の方法使うわ

347名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:13:07 ID:ThS8Oh860
>>343
そうすると、《光撃「シュート・ザ・ムーン」》へのケアが出来なくなってしまうかと。
《パターン避け》1枚でさっくり避けられてしまうのは悲しいです。
《魔法書》が打ち込めるなら、相手が迎撃時に呪力6残すor回避+1の状態で無ければOKですから。
それに魔法使いという属性のおかげで《魔法書》が実質呪力2で使える現状、
残したいところだと思います。

もし《高速詠唱》を残しつつ場所を作るとしたら、この際シーンには目を瞑って
呪力6の《Lunatic》を《ピンポイント》に振り替えてみるのはいかがでしょう。

348名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:36:34 ID:FsjPUM7A0
>>335
それが半分であとの半分は噛みつく側

>>333
自分ならだけど
1コストスペルはシナジー期待した据え置き

高速詠唱と疾風怒涛と責任転嫁を全部抜いて
ピンポイント3と拝借3in
ノンディレクショナルレーザー、シュートザムーン、アステロイドベルトを補完
重いイベサポは諦めてオーレリーズ中心に呪力貯め
最後は拝借で相手の回避イベント捨てててトリニティって感じにするかな

349名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:41:09 ID:YE0HGjR20
場を弁えれば噛み付かれない訳で、その言い方は些か思慮に欠けると思うけど

凶兆+水銀の海+壁てるよデッキを妄想ry

350名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:48:41 ID:LU0L55wg0
凶兆+神算鬼謀+蠱惑+壁輝夜ならフリープレイしてる時に使ってる人見た事有るな

351名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:07:08 ID:xPa8mzfU0
>>333
リーダー変えてもいいなら、パチュリーリーダーのほうが耐久力あると思う
魔理沙で避けるのは難しいし
それと、アグニは、いざとなったら殴りにいけるし、防壁もつけれるいい受けスペだし
入れるとしたら、ウンディネ3→アグニ3
そうするとピンポイントの使い所も増えるので、魔法書3→ピンポ3
あとやっぱりこのデッキでスペル20は少ないと思うので増やしたほうがいいと思う
自分だったら、高速詠唱2→シュートザムーン1、アステロイドベルト1
高速詠唱はドラゴンメテオやファイナルスパークに使ってこそと思うのでこの構成だとそこまで必要ないかと

>>342
ピンポイントいれたとしても攻撃が当たらない状況は出てくるとだろうから
1,2枚サクリファイス残しといたほうがいいと思う

352名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:08:07 ID:FsjPUM7A0
>>349
噛みつく行為自体が場をわきまえてないってことね
途中他の人も多々言ってるけど
無礼なことしてる人がいたら同じく無礼な振る舞いをして良いのか?
それによって第三者を不快にしてる人も同じぐらいスレ的に迷惑かけてるってこと


3〜4キャラの構成は面白いんだけどスペカが貧弱な分厳しいね
命中と打撃両方フォローしないといけないから
八雲藍+みたいなスペカがあったり
命中と攻撃を両方大幅に上げる協力イベントがあったり
大幅じゃないにしても両方をフォローできるイベサポが複数ないとね

今のゲームシステム的にスペカが殴るに重点置かれてるんで
バーン系のカードパワーが弱いというか呪力効率悪くてきついねぇ
呪力効率よくなったら良くなったで問題置きそうだけど

353名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:13:46 ID:dsTccSW60
そんな鶏が先か卵が先か見たいな話しても不毛ですぜ
叩かれるの分かってて出てくる辺り誤用的な確信犯か天子ちゃんなんだろう、と思っておけば心の平穏も保たれる

>>350
out 橙
in 幽々子
でひたすら協力カードゴリ押しデッキを
実用性度外視だけど

354名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:21:14 ID:zmZifE0w0
もう>>310が悪かったって事でいいだろ
なんでお前らが不毛な争いしてんの?

355名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:29:41 ID:PDBDlxa20
ずいぶん音速が遅いレスだな

356名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 16:31:37 ID:dsTccSW60
第五幕の続報が出たら大団円だな

357名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 17:12:42 ID:o.hkx6yk0
第5幕の情報が公開されて天子が紹介されてる夢を見た

358名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 17:45:31 ID:lIbzLCWk0
公式更新
また大会やるそうだ

>例大祭の話とか、話せる範囲内で五幕の話とかできれば良いなあ。
だそうだが3月の時点で話せることってあるのか?

359名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:01:48 ID:zOcORnGc0
>『天賦の才』に配置条件『霊夢』がないのは何故でしょうか?
>今だったら付いてたかもしれんね。

今後のエラッタで付いたりするんだろうか

360名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:04:53 ID:TXn3qz2U0
流石にキャラくらいは決まってるんじゃない?後はいつ頃出る予定かとか

361名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 19:26:43 ID:sRDsoCak0
流れを切って失礼します。
弘前大会の主催者です。前回開催した際はお世話になりました。
2月7日に弘前市にて大会を開催しますので、
お近くの方がいましたら是非ご参加下さい
詳細はブログにて↓
ttp://blog.livedoor.jp/sufin999/

スレ汚し失礼しました

362名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:18:19 ID:BiV0SX3Y0
横から失礼します。
川崎、蒲田辺りでレベル上限変更の大会を開きたいと思うんですが、
参加されるプレイヤーはいるんですかねぇ・・・

363名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:31:45 ID:9qxfwtvk0
>>333
遅レス。
ピンポイントはマスパとアースライトレイにしか使えないから、攻守に使える全方位の方がいいと思うよ。
最大命中のアステロイドベルトに打てるからデッキが安定すると思う。
呪力1はパチュリーの2種で鉄板じゃないかな。両方とも全方位打てるし。
レヴァリエがウンディネに勝ってる要素ないでしょ。
あとみんな責任転嫁抜けって言ってるけど、トリニティレイは2枚引けば8点削れるカードなんで、そこまで耐えるために責任転嫁は絶対抜いちゃダメだろ。
残り8までどうやって追い詰めるかってゲームをするんだと思う。
魔理沙2じゃなくてフラン1のデッキと当たったことがあるんだが、残り10から即死させられる恐怖はやばかったw

高速詠唱3→1、疾風怒濤3→2、ルナティック2→0
シュートザムーン2→3、アステロイドベルト2→3、全方位攻撃0→3、パワーアップ0→1
てことで、こんな感じはどうかな。

364名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:33:09 ID:5GoIf9EE0
>>363
>レヴァリエがウンディネに勝ってる要素ないでしょ。
低速移動受けを考えてないでしょ

365名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:51:42 ID:9qxfwtvk0
>>364
それって相手の回避が3+低速移動の場合が問題なんだから、レヴァリエなら受かるというのはおかしい。
決死判定されるならどのみち仕事できてない。
命中4の迎撃があるならそっちのが優先だけど、ないでしょ?

366名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 21:56:12 ID:5GoIf9EE0
>>365
決死出来ない状況なら十分受けられるだろ
逆にウンディネで何が出来る?

367名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:03:49 ID:9qxfwtvk0
意味が分からない。
決死できない状況って何?
例えばシュートザムーン相手にはレヴァリエだろうがウンディネだろうが受かってないだろ。
ウンディネは2枚起動で拡散を回避できるという可能性があるんだから、こっちのが優先。

368名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:06:54 ID:MM08yusQ0
> [戦闘フェイズ]常時
> このスペルが起動状態の場合、 使用条件に『パチュリー』が含まれている自分のスペルすべて は「 低速移動(1) 」を得る。
さすがにウンディネで何が出来るか想像もつかないとは言わせないぜ

低速を攻撃用に立ててる側は決死できなかったら1ターン殴らないだけだ
1ターン待っても彼我に呪力差はない
加えて言うなら低速1持たれてたとして、拡散4と集中3に何の差がある?
この場合なら全方位打てるほうがいいに決まってるだろ
《死蝶「華胥の永眠」》を安定迎撃できるくらいしかレヴァリエのメリットはないね

369名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:15:05 ID:5GoIf9EE0
低速1じゃなくて低速2、3での話じゃないのか
というかそもそも避けるデッキじゃないのに、拡散命中3のウンディネで受けるってのがおかしくね?

370名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 22:25:56 ID:8FF1Vr8M0
迷うくらいなら全部入れて後で抜けよ>呪力1スペル
命中補正はピンポイント優先な。当てなきゃいけないスペルはマスパだから。

アースライトレイ3→2
アステロイドベルト2→3
シュートザムーン2→3
(プリンセスウンディネ3→2)
(アーティフルサクリファイス2→0)
(スターダストレヴァリエ0→3)

ピンポイント0→3
全方位攻撃0→2
高速詠唱3→0

ルナティック2→0
オーレリーズソーラーシステム3→2

371名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:01:59 ID:9qxfwtvk0
>>369
おかしくない。そして論点がずれた気がする。
呪力1は基本的に迎撃用スペルだろう。
攻撃用にしたって、現世斬クラスに使い勝手よくなけりゃ命中3とか無理。

>>370
ああ、アーティフルサクリファイス削らない前提だったから積めなかったんだ。
できれば8〜9枚にしたいのが真理。
でも、確定で高速移動が3枚入るんだから低速移動を優先して積む方がいいだろう。

あとマスパってホントに当てなきゃいけないのか?
回避2相手にはそりゃ使うけど、回避3相手だとベルト+オーレリーズがメインになるだろ。
そうするとベルトに打てる補正を優先したほうがいいと思うんだが。
だからこそ迎撃も拡散寄りを推奨してるんだし。

372名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:07:14 ID:SzPLR0Aw0
きっとID:9qxfwtvk0は殺人ドールとか華胥の永眠でフルボッコにされたことないんだろうな

373名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:28:50 ID:FsjPUM7A0
>>371
横からだけどイベント使ってまで当てなくちゃいけないのはやっぱりマスパじゃないかな
トリニティレイの能力的に

374名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:37:46 ID:05vP1eSI0
だよなあ。
マスパ単体そのものなら燃費は良いし、イベントで捻じ込んでもお釣りが来る。
まずは主砲当ててゴッソリ持って行けばトリニティレイのプレッシャーも生きるし。
魔理沙2以上は相手が回避態勢整う前にリード奪う事に終始した方が安定する。

迎撃用スペルなんて序盤から長々起こしてられないので、乱暴だが
「ウンディネでもレヴァリエでも、イベント使ってまで当てるものじゃない」のが正しい。

375名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:40:20 ID:5GoIf9EE0
>>371
だからウンディネはどうあがいても受けに使えないだろってw

376名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:40:45 ID:9qxfwtvk0
命中が前提ならダブルレーザーの方が圧倒的に強いと思うぞ。
チームプレイまで使えるんだから。
当てなくてもいいのがトリニティの強みだろ。
…まぁそこんとこ突き詰めると、構成が魔理沙2じゃなくてフラン1じゃないとダメってなっちゃうんだけどさ。

377名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 23:45:11 ID:HIW9EW2k0
>>376
当てなくてもいいってのは少々乱暴かなと思う
命中+トリニティレイで倒すってパターンが自分には結構あったもので
まあ強みの一つとしては十分か

378名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:05:02 ID:h23qPE3E0
>>377
乱暴な言い方なのは確かだった。フォローサンクス。
勿論、命中補正と合わせて勝つこともある。それは間違いないです。

あとウンディネ関連だけど、受けに使えないわけがないと思うんだが…。
殺人ドールや永眠は使ってくるデッキが回避3なのでどっちみちレヴァリエでもあんまり受かってないと思う。
永眠はワンチャンス回避2があるから一概には言えないか。

それでもウンディネは複数枚引いたり、決死呪力を残せば相手に命中補正を打たせることができるんだよ。
あわよくばかわせるし。
どっちを積むべきかで議論するなら、絶対にウンディネの方がいい。
でも本当は両方積むのがいちばんいい。

379名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:14:50 ID:mvCg0IYc0
>>362
時期によっては参加しますよ

380名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:22:49 ID:BOFftynI0
>>376
その前提なら、単に命中サポートとスペルを統一してた方がトドメ1点を工面しやすい、
って事もあると思うから、一概にウンディネが優れてるとは言えないとも。
マスパをピンポイント無しで当てられるというラッキーな状況に恵まれると、
浮いたピンポイントで出来る『ワルイコト』が増える、ってわけだ。

381名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 00:50:44 ID:h23qPE3E0
>>380
なるほど。俺は攻守のメインを拡散として考えてるんだよねぇ。
全方位主体の方が回避の高い相手もそれなりにケアできるから。霊夢とかうどんげは無理だけど。
もともと一番信頼できる迎撃スペルがシルフィホルンなので全方位積むべきだと思うし。
そうすると、シナジーが絡むウンディネ積んで、それからレヴァリエが入ってくるほうが自然。
ウンディネが複数枚並ぶ可能性が高い後半なら、責任転嫁絡めて粘りに行けたりするかもしれないし。

あと詰めの打点4はそれこそノンディレでもできるから、詰めを考えるならどっちを主体にしてもあまり変わんないかも知れないな。

382名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 01:15:07 ID:vgzGtpIU0
シルフィホルンがあるからウンディネは入ってこないな

1枚じゃ使えないし効果の期待値が低すぎる

アースライト、マスパ、シュートザムーンで削って、ノンディレ+トリニティで詰めるわ

383名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 05:02:03 ID:6yYxKUjE0
久々に熱い議論で面白いな

384名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 07:08:09 ID:zbySsPkE0
雛札更新sage

385名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 09:22:03 ID:tZGe92p.0
>>362
持ってないけど見たい。
てかもうすぐ再販だから時期によっては参加できます。

386名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 09:43:03 ID:LDVCGpGk0
>>362
川崎・蒲田にくる宴プレイヤー自体は大分いると思う。
過去にも3回ほど川崎で開かれてるけど大体20人くらいは来てたはず。
上限変更ってことだから詳細発表とかするまではどれくらい集まるかは定かじゃないけど
通常ルールでなら予約で大会運営は問題なくなるくらい集まる可能性が高いと思うよ。

387名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 10:24:27 ID:PwR0ddUkO
>>362
個人的な意見を言わせてもらえば、先手スペル起動制限やLV上限変更等の特殊なルールを採用する場合は「大会」と銘打っての開催は避けて頂きたいです。
大会ならば公式に認められたルールと環境で行われるべきだと考えるので。

上記をふまえて、大会じゃないなら俺は参加する気はないです。

388名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 11:01:00 ID:AI2JcMG20
でも公式は大会告知に先手スペル起動制限やLV上限変更がある大会も載せてるぜ。
ある意味これって公式に認められたって考え方もあるかもしれんな。

389名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:33:53 ID:zv2VPQOYO
>>387
力抜けよ。お前ここは初めてか?

390名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:40:50 ID:RB3CSuVY0
ちるのい!や文花盤についてはどんどんルールを作ってやってくれって言ってたからその辺については寛大なのかもな
公式ではとにかく対戦できる機会を紹介してるだけかも知れないが

391名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 12:43:54 ID:g0/jyJg60
>>387
「ゲーム」っていうの楽しめれば良いのだから、
そういう厳密すぎる定義付けは野暮ってものよ。

特に最後の一言は余計だ。

392名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 13:34:20 ID:AVOviA0Y0
お前らアホにも相手してやるなんて優しいな

393名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 15:57:16 ID:vnuGZGHI0
エディットルール大会を大会と呼ぶ呼ばないの流れエタ斬してデッキ診断頼みたい


リーダー:八意永琳×1
霧雨魔理沙×3


スペル21枚
マスタースパーク×3
ファイナルスパーク×2
ドラゴンメテオ×2
シュートザムーン×3
ノンディクショナルレーザー×2
スターダストレヴァリエ×3
生命遊戯 -ライフゲーム-×3
神代の記憶×3

サポート8枚
コールドインフェルノ×2
魔弾の射手×3
平穏×2

イベント11枚
ピンポイント×3
魔力結晶×2
高速詠唱×2
疾風怒濤×2
街の薬屋さん×2


魔弾の射手のスペル性質変化を利用したらマスパ、ドラメテ、ファイナルが当たりやすくなるんじゃね?がコンセプト。
レーザーと根性の対象になる時点で弱体化してると思わなくもない。
永琳リーダーなのは、マスパとファイナルの詰め用に命中が欲しいところだったから。通常弾で攻撃6命中5貫通とか素敵じゃね?
まぁ、こんなの組むよりは咲1魔理3でいいだろって話だとは思うけどね。それと根本的に起動呪力が重いとも思うので何か案があれば教授して頂きたい。

394名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:00:27 ID:.K2a17Uw0
nagareに乗じて(?)
大宮付近でプレイヤーいるかな?
やるならオーガ辺りでやりたいんだが

395名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:05:31 ID:.K2a17Uw0
>>393
インフェルノを本気を出したオーレリーズに全がえするか結晶と詠唱に変えては?

396名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:29:28 ID:h23qPE3E0
ファイナルスパークとドラゴンメテオが2な理由詳しく。
主力スペル2にするのはないでしょ。
あと、この構成だと慧音の戻り橋で詰むからアステロイドベルト必須じゃないかな。

397名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:37:02 ID:a6f1dp9o0
個人的には、
・薬屋さんを抜いてアースライト(or精製)
・インフェルノを抜いてオーレリズ
・ノンディレ抜いてアースライトと結晶
こんなところかな、上から順に説明入れると
・スペル枚数が心許ない
・インフェルノにする理由がない
・使い捨ては信用ならない
最後のは気にしなくてもいい

398名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 16:48:17 ID:rj.RhLdU0
>>393
詠唱とレベル3を減らす構成はありだとは思うが
Fスパは3、減らすならリーダー能力の通らないドラメテ。

あと魔弾で通常を作るくらいならベルト+オーレリの方が融通が利く。

399名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 17:43:07 ID:6zz0mWZk0
362のものですが、特殊ルールうんぬんは抜きにして場所が取れ次第告知したいと思います。

400名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 18:01:40 ID:92dp2XM6O
特殊ルールはそれなりに面白いからぜひともやってくださいと大阪から>>362>>388に向けて言ってみる。

特殊ルールばっかだとつまらんがたまにはいつもより多めに頭をひねってデッキ作成・プレイング修得するのはいい気分転換。

401名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 22:55:34 ID:ae7n2pfk0
>>394 やるなら行くよ
勝手な推測で悪いけど、大宮なら都心からのアクセスも悪くないし、
上手く大会が被らないなら近隣からも何人か来てくれると思う

402名前が無い程度の能力:2009/01/28(水) 23:35:51 ID:gcLj7jjMO
>>394
近いから是非やってくれ

403名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:51:55 ID:rcDTT0zg0
 流れのついでで、先の話ですが告知のほどを。

 2/22(日)の12:00〜18:00で、久々な高槻交流会を開催します。
 場所は今まで通り、高槻現代劇場で、部屋は304号室です。

 特別ルールは入れないかな、とは思いますが、多分「初手の手札がスペル1枚以下なら、マリガン可」はつくかと思います(これは高槻のデフォにするつもりですので
 ちょっと、そこらを詰めてから雛札さんに申告しますので、正式なのは数日後でお願いします。

404名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 02:48:38 ID:C65I.tfE0
公式大会って、大会形式とか人数ってどうなんだ?

405名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 12:01:59 ID:nIDp4.KE0
その大会によりけり。
特に制限とかは無いだろう。

406名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 12:16:29 ID:S7hwMbdQO
>>404
雛札主催のやつだとしてもいまは詳細不明。シャアさんがんばれ
ほかのなら会場のキャパ次第。20人程度の会議室だったり40人入れる大部屋だったり

407名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 13:10:59 ID:m2YqJihU0
詳細不明っていうか書いてある通り 定員:なし だろう
プルミエ綾瀬の第1ホールは 広さ305m2 定員200人 らしいから、
前回の3倍来てもまだ会場的には余裕がある

ただ、128人を超えると8回戦の可能性があってだな
進行が大変そうだ

408名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:36:45 ID:95zzHBzM0
そこまで人数増えるとスイス式じゃなくてランダムマッチングの普通のトナメになるんだろうか

409名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:44:49 ID:KV3KFaiw0
約束デッキの診断お願いします。
L咲夜2レミリア2
スペル22
スターオブダビデ3
ハートブレイク3
幼きデーモンロード3
紅色の冥界3
ミスディレ2
ルナクロック3
殺人ドール3
エターナルミーク2

イベント13
根性避け3
時間停止3
離剣の見2
時間停止3
タネの無い手品2

サポート5
時間減速3
時間加速2

序盤適度に殴って、中盤時間減速と低高速を絡めて、時間停止でターンを稼ぎつつ
約束と呪力が溜まるのを待って、ハトブレ約束で決めるという感じで組みました。

410名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:53:55 ID:i/CaVaII0
>>404
前回の大会は86名参加
どんどん増えるといいねえ

411名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:02:57 ID:RFS68aj.0
>>409
肝心の約束が入って無い件について…

412名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:16:30 ID:S7hwMbdQO
《威厳》の投入と共に割と安定する《サーヴァントフライヤー》《紅蝙蝠「ヴァンピリッシュナイト」》の投入も検討したい。
《離剣》があるとは言え、もう少し命中補正もほしい。ハトブレ刺すならピンポ、汎用性なら全方位を2枚ほど。加えて《チームプレイ》は必須かな。
命中が心許ないがデフォ防壁の《幻在「クロックコープス」》なんかも面白い。

抜くならまず《冥符「紅色の冥界」》。迎撃は咲夜スペルで割合安定するからこのカードは微妙。
《神罰「幼きデーモンロード」》は3枚もいらないかと。

413名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:20:17 ID:JfBaW.Wc0
根性避け積むぐらいなら運命操作の方が良さげに見える
タネの無い手品でデッキ操作するぐらいなら瀟洒な従者の方が安定しそう
時間減速/加速は張ってる余裕無いんじゃないかなー

414名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 15:39:39 ID:R2zCr/j2O
>>409
・根性入れるくらいならパターンか運命操作でいいのでは
・時間停止、時間減速に頼りすぎているような
・約束ハトブレで詰められるライフまで削ることのできる打点効率が無い
・防壁などの打点軽減手段が無い

ライフゲームをする気がないのならばいっそ鼠退治デッキアウトでいいのでは?
コンセプト的にそっちの方が合いそうですよ

415393:2009/01/29(木) 22:43:59 ID:LF7GI0f.O
諸兄のご意見ありがたく参考にさせていただきたい。インフェルノをオーレリに換装は多く挙げられてるんで採用しようかと。


>>396
自分の経験からみて、主力スペルは2枚でも十二分に回ると判断したからだな。
経験談はアテにならんと言われたらそれまでだけど。


>>397
スペル枚数が心もとないのは何回か回してみて感じてたとこ。ただ、何ゆえアースライト?
アステロイドのほうが性質片寄らせないからいいような気がするんだけど。

416名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 23:37:13 ID:3snPag/g0
ダメージ効率だけを考えるならLv2,3スペルより強いし、命中4の攻撃スペルの中ではオーレリを一番多く回せるからじゃないか?

417409:2009/01/30(金) 00:14:36 ID:OocFmRdg0
>>411-414 レスありがとうございます。

時間停止が6枚になってるので片方が約束ですね…(間違えた

時間加速はラクトガールのカウンター用です、カウンター以外の用途では使いません。
ラクト貼られると約束も時間停止も打てなくなるので勝ち目がなくなります。

サヴァフラ投入を見送ったのは紫タッチの多さでサポートが全体的に使いにくくなっているので投入しませんでした。
ヴァンピリはサヴァフラがくれば結構強い、ないと雑魚スペルなので投入する気にはなれませんでした。

パターンではなく根性を積んでる理由は殺人ドール、デーモンロードがあるため、ある程度の集中・拡散は避けれるので
通常・誘導弾避けに根性を積んでます、最近は何かと誘導弾がつく場面もあるので使える場面は意外に多いです。
運命操作は強力なカードなんですが、約束でもスペルを削ることになるので呪力消費の高いこのデッキでは投入する訳にはいかないので投入しませんでした。

チームプレイは確かに投入したいです、低高速でよけれる範囲じゃない集中・拡散などに困る場面がありましたし…
根性避け、時間減速あたりと調整してみようと思います。

威厳は確かに強いカードなんですが、これ以上重いカードを投入しても呪力が回りそうになかったので見送りました。

瀟洒な従者よりタネの無い手品のほうが軽く、応用が利き、手札消費もないのでこちらにしました。

ハートブレイクの運用方法は主に回避2リーダーに対してのメタです、輝夜との体力差を埋めるのに一役買ってもらってます。
場合によっては咲夜能力や命中補正で防壁を貫いてもらいます。

紅色の冥界はエンドカードの代理を務めてもらうために投入してます。
ハートブレイクじゃあたらない場合や貫通が必要ない場合、ハートブレイクを引けなかった時など…
レミリアスペルを少なくしてしまうと約束の目標が減ってしまうので肝心の約束があっても目標がない…
と、言う事にもなりかねないので大体同数でレミリアスペルよりに調整しています。

時間減速を抜いてチームプレイ3積みにするのが良さそうですが、時間減速は割りと気に入ってるので対戦回数を重ねながら調整してみようと思います。

418名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 00:40:34 ID:c2TIdJlg0
>>394
亀だけど
宴プレイするのがオーガか宮原YSというもろ地元宴プレイヤーが
知り合いだと自分含めて4人ぐらいいるよ!
あればみんな誘ってみるよ

419名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 09:12:09 ID:xzSzsc420
俺も大宮周辺なら行けるぜ

出来るんだったら、隔週で平日大会とか開きたいな。

人が来ればだけど。

420名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 09:30:17 ID:Gt194dkUO
>>419
高校生・大学生が春休み期間になる2月後半から4月位までなら平日でも集まるんじゃないかな。

421名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 09:39:00 ID:xzSzsc420
>>420
レスありがと

通常期間だと、やっぱり人の集まりは厳しいかな?

422名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 10:03:25 ID:Gt194dkUO
>>421
去年の9月10日(水)に大阪・堺で大会があったけど大会参加者は8人だった実例はある(定員は20人)。参加者は大学生がほとんど。

423名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 13:16:12 ID:F6mU/PsY0
FFOのカードの画像を表示させたいんですが、画像を縮小する際に
画像が荒なってしまいます。できるだけきれいに縮小したいんですがどうすればいいでしょうか?
wikiのリンクにあった実況動画はかなりきれいに表示されてたんですが...

424名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 15:54:35 ID:OV9oM.nw0
FFOに関するつっこんだ話題はIRCで聞いた方が良い

425名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 16:18:37 ID:a5MtYQBY0
>>422
9月なら大学生は夏休みだろうから普通の平日とは言えないかもね

426名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 18:29:38 ID:Gt194dkUO
>>425
大学や学部、ゼミや研究室次第では早くから講義を始めるところもある。というか、うちの大学が早い方だからつらいぜ。その分休みも多目で早いけど。
知り合いの行っている大学は8月末頃から講義やらあると聞いたな。

とりあえず、>>419,421には3月半ばならどうかと言っておこうか。今年は例大祭後だけど。

427名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 15:15:57 ID:9TIjO1T.0
大宮での大会の話で進んでるようですが
空気を読まずにデッキ診断お願いします。

Leader Lv2 西行寺 幽々子
Lv2 フランドール・スカーレット

2x 冥符「黄泉平坂行路」
2x 亡郷「亡我郷」
3x 死符「ギャストリドリーム」
3x 幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」
3x 禁忌「クランベリートラップ」
2x 禁忌「恋の迷路」
3x 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
2x 禁弾「スターボウブレイク」

3x 悉皆彷徨
3x ボーダーオブライフ
3x 幽閉

2x チームプレイ
3x 厭離穢士 欣求浄土
3x 手加減知らず
3x 癇癲

フォービドゥンや手加減知らずをゴングでぶん回すデッキ。
昔のことはを入れた方が回しやすいかと思ったがそんなことは無かったぜ!
平穏?ゴングなんか飾りです><

ギャスドリと幽閉は他のカードにしたほうがいいか悩みどころ。
未酌宴となけなしの春にしたほうがいいのかな・・・

よく考えると亡我郷と恋の迷路がかぶってるな。
命中を安定させるために亡我郷だけにしとくか?

428名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 15:52:24 ID:Nu9/dl7E0
ギャストリドリームが未練未酌宴に勝ってる要素ってあるのかい?
いくら幽々子でも低速移動が1付いたくらいじゃほとんど何もかわせないと思うんだけど……

429名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 15:57:38 ID:nVGlbwGAO
呪力の割に効果の高い事がメリットのフォビドゥンや手加減と、コストが重い事が弱点の浄土は噛み合わせが悪くないか?

430423:2009/01/31(土) 16:00:37 ID:N5LAEWPA0
>>424
レスどもです。ではそちらに聞いてみます

431名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 16:19:40 ID:9TIjO1T.0
>>428
迎撃点が優秀かと思ったけど命中難でしたね

>>429
多少重いにせよ、手加減知らずあたりを回収すれば相当のプレッシャーになると思ったのですが

432名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 17:59:31 ID:tEv7HADc0
初めてカードを買って4ヶ月
今まで魔理沙4で対戦していたのですが、1勝すら危うくなってきたので
同じく空気を読まずにデッキ診断と言うか、ちょっとした相談をしに来ました

大会初参加で宴の初戦の相手が橙→攻撃が当たらず終了
その後、橙対策として、ピンポイントやアステロイトベルトをデッキに入れる
(ピンポイント1枚→3枚 ベルト1枚→3枚)

友人にルールを教えて対戦→レミリア3咲夜1→ピンポイントを余裕で回避されて終了
その後、命中対策としてLunaticを1枚、呪力対策に逢魔が刻を1枚入れる
(シーン0枚→シーンは現在その2枚のみ)

2回目の大会で対戦相手がL慧音→回避が4?回避が4!?
命中を上げるカードが手札に来る前に幻想郷伝説で終了
アステロイドベルト?決死回避されました

魔理沙の高速詠唱コンボが気に入ってたのですが、
当たらいとなると考えを変えて咲夜を入れてみようかなと思い、
L咲夜2(命中)魔理沙2(火力)でバランス良くしようと考えています。
これでどんな相手でもバランス良く臨機応変にできるかなと思ったのですが、
L咲夜2と魔理沙2だと気をつけなければいけないカードとかあります?

一応、今wikiを見ながらデッキを作っているのですが、
デッキ57枚から40枚に減らすのを苦戦しているので、
これはデッキに入れた方がいいと言うカードもあれば助言等をお願いします

433名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 18:30:50 ID:WHUpK2BQ0
>>432
咲夜さんレベル2は、1と比べて別に命中が上昇するわけでない。
せいぜいチェックメイト程度。
(事実、離剣の見を考慮しないならば、悉皆や未練・ヒロカワを持つ幽々子2の方が命中が高い)
命中補正として、あくまで離剣の見が重要なので
命中上昇目当てならば、咲夜さんはレベル1で必要十分。
レベル2にする動機は、時間停止や時間減速などが欲しい場合になってくると思う。

ところで、ようやく命中補正の必要性に気付いてきているようだけど
とりあえず初心者のうちは、過剰と思うほど命中補正を入れておけば問題ないかと。

434名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 19:00:47 ID:6nBF/xf.0
>>432
考案中の57枚晒して欲しい。長文で説明されるより432の思考が分かる

読んだ感じでは相手がかわせない時に当てるプレイングが足りない気がする

435名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 19:03:21 ID:xn2vYM3o0
流れをエタ斬して本八幡大会の速報
6回戦スイスドロー
1位 幽々子2妖夢2
2位 妖夢1レミリア3
3位 萃香2レミリア2

436名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 19:39:53 ID:tEv7HADc0
レスどもです

>>433
その通りです
今更ですが、「ピンポイントで何とかなるか」と言う考えは無くなりました
高速詠唱の旨味が無くなるので、似た様な効果を持つ時間停止を考えました
後は命中の高さも入ってます

>434
長文すみませんでした
遅くなりましたが、現在43枚になったデッキです

Leader Lv2 十六夜 咲夜
Lv2 霧雨 魔理沙

2x 魔符「スターダストレヴァリエ」
1x 魔符「ミルキーウェイ」
3x 恋符「ノンディレクショナルレーザー」
3x 魔空「アステロイドベルト」
3x 恋符「マスタースパーク」
1x 光撃「シュート・ザ・ムーン」
1x 奇術「ミスディレクション」
1x 幻象「ルナクロック」
2x 幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」
2x 幻符「殺人ドール」
3x 奇術「エターナルミーク」

1x 紅魔の棲む館
2x オーレリーズソーラーシステム
2x 時間減速
1x チェックメイト

3x チームプレイ
1x 問答無用
3x 疾風怒濤
2x 離剣の見
1x ナイフ回収
3x 時間停止
2x パーフェクトスクウェア

攻撃時は高威力で、迎撃時は相手の妨害。といったコンセプトです
今までのプレイスタイルは、防壁があっても力で押すと言った感じした

437名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 19:51:55 ID:rDsAzPls0
正直相手が悪かったとしか…。
橙もレミリアも高速3以上を持つから魔理沙にとっては天敵だぞ。
そういう相手には命中補正だけでは勝てん。
集中以外のスペル(ベルト、シュートザムーン)も絡めて殴らないと。

438名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 20:04:01 ID:rDsAzPls0
あ、デッキ見てなかった、ゴメン。
とりあえずシュート・ザ・ムーンを3枚にする。
紅魔は貼ってる暇は無いと思われ。時間減速も外す。
スペルサポートはどちらかに絞った方が良いと思う。個人的にはオーレリーズ。
離剣は3積み、1枚挿しのカードを外してパタ避け入れた方が良さげ。

439名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 20:14:12 ID:6nBF/xf.0
>>436
・迎撃
基本はレヴァリエとルナクロックだから、基本全部投入じゃないか?
高速移動に弱くなるからミスディレも増やしたほうがいいと思う。エターナルミークで迎撃し続けたら攻撃できなくなって確実に負ける
迎撃せずに時間減速に頼るのがコンセプトと言うなら、せめて減速を3枚にすべきだろう
・攻撃
低速移動の攻撃から疾風怒濤打つのが鬼強いから、シュート・ザ・ムーンと殺人ドールが3枚欲しい
・サポートとイベント
問答無用、ナイフ回収、パーフェクトスクウェアは呪力的にも離剣を抜いてまで入れるものじゃない
離剣3枚、あとはお好みでって感じ

440名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 20:25:03 ID:Tg.2XnWk0
流れに乗じて僕もデッキ診断を……

Leader Lv2 慧音(人間)・上白沢 慧音
Lv2 慧音(妖怪)・上白沢 慧音

3x 産霊「ファーストピラミッド」
2x 始符「エフェメラリティ137」
2x 野符「将門クライシス」
3x 葵符「水戸の光圀」
2x 転世「一条戻り橋」
3x 新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」
3x 虚史「幻想郷伝説」
3x 未来「高天原」

3x パターン避け
1x 逢魔が刻
2x なかったことに
3x 三種の神器
2x プレインエイジア
2x 歴史喰い
3x 頭突き
3x 隠蔽

つい最近幻想の宴をネット対戦限定で始めました
最初に作ったガチデッキなので、どうなのだろう、経験者の人に聞くべきなんだろうなあと思って来ました
コンセプトは、手札破壊しつつ柔軟に対応することです。なるべく安定するようにしました
一応まともに動くは動くんですが、もっとこのデッキを強くしたいです
よろしくお願いします

441名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 20:44:56 ID:N5LAEWPA0
マリス砲デッキ作りたいんですが、こんな感じでいいでしょうか?
Leader Lv2 アリス・マーガトロイド
Lv2 霧雨 魔理沙

スペル20枚
3x 魔符「スターダストレヴァリエ」
3x 光符「アースライトレイ」
1x 恋符「ノンディレクショナルレーザー」
3x 魔空「アステロイドベルト」
3x 恋符「マスタースパーク」
3x 光撃「シュート・ザ・ムーン」
1x 戦符「リトルレギオン」
3x 操符「乙女文楽」

サポート6枚
2x 平穏
1x 責任転嫁
3x オーレリーズソーラーシステム

イベント14枚
2x ピンポイント
3x パターン避け
3x チームプレイ
1x 拝借
2x 高速詠唱
3x マリス砲

拝借と責任転嫁がいるかどうか

442名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 20:46:47 ID:bKAw81oA0
>>440
バランスのよいデッキだと思いますよ。
ただ、命中補正がないのは若干つらいかもですね〜
慧音のスペルはちょっと命中が低いので…
命中補正が腐るようならプレインエイジアあたりで捨てられますし

ここからはロマンですので、内容がずれますが幻想郷縁起+改竄で
サポートを奪ったりできるんで個人的にオススメしてみたりw

443名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:00:15 ID:bKAw81oA0
少しお聞きしたいのですがまだ詳しい日程は決まっていないのですが
愛知の豊田市産業文化センター
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.08360749&lon=137.15462733&sc=2&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.08014306&hlon=137.15940694
で交流会・大会を行いたいと考えているのですが参加される方はいらっしゃるでしょうか?

参加される方がいらっしゃるなら是非やりたいのですが・・・

444名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:02:51 ID:RD9DsVIoO
>>440
いいデッキだと思う。あんまり言うことがない。なかったことに、は愛かな? ペテン師さんのちゃぶ台絵が好きだから自分も慧音単騎なら積んでる。

・なかったことにを抜く。
・一枚か二枚、昭和の雨を入れる。

他のスペルに目を奪われがちだけど昭和の雨は呪力3の攻めスペルとして要る。序盤の展開で受け続けるのは慧音は体力的にはキツいし、呪力の調整にも使える。呪力を3余らせることでパターン避けのプレッシャーを与えたり、実際に使ったり。
なかったことに、は悪戯対策と考えたほうがいい。抑制ならハンデスが優秀だし。
相手の回避は高天原、三種の神器、一条戻り橋、ハンデスでほぼ完封出来る。
後はプレイング次第。

445名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:07:22 ID:Tg.2XnWk0
>>442
命中補正かぁ……このデッキならピンポイント全方位、どっちをどう入れるべきでしょう?
幻想郷演技と改竄は別デッキでやってみますねw
おもしろそー
>>444
なかったことにはそんなに効果ないんですかー……
分かりました、昭和ですね

446名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:08:57 ID:Z2c.P4kc0
流れを切って今日の仙台大会の結果です
参加者13人で以下のようになりました

1位 紫1・レミリア3
2位 藍1・紫2・橙1
3位 橙3・藍1

1位〜3位のリーダーを並べると八雲一家になっているのは気のせいです

ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1138998.html

447名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:19:23 ID:bKAw81oA0
>>445
自分はピンポイントを積んでます。
高天原は基本能力(高速移動)は無効化できないので、
念のため入れておくと吉かなぁと思います。ハンデスで
手札ぼろぼろの相手が必死に回避するところに
ピンポ出したときはかなり気持ちいいですよw

448名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:30:12 ID:8C.ZRBpoO
>>446
また紫タッチだらけか…と思ったらアリス健闘してたすげえ

橙3以上とか滅多にみないけど上位入るスペック持ってるのかー

449名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:38:08 ID:Tg.2XnWk0
>>447
なるほど、分かりました
なかったこと二枚抜いてピンポイント二枚と、

あと……うーん、頭突き一枚と水戸一枚?抜いて昭和2枚入れて様子見てみます
ありがとうございました

450名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:39:04 ID:SONVr/3I0
だが冷静に見るとタッチ紫は1位除くと下位に集中してるという
穿った見方は良くないな

451名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:47:38 ID:jtIrf7NU0
俺も慧音単騎よく使うんだがそんなに昭和の雨って強いかな?
あまり使えた試しがない

452名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:51:56 ID:tEv7HADc0
レスどもです
こんな感じになりました

Leader Lv2 十六夜 咲夜
Lv2 霧雨 魔理沙
スペルカード23枚

2x 魔符「スターダストレヴァリエ」
1x 魔符「ミルキーウェイ」
3x 恋符「ノンディレクショナルレーザー」
3x 魔空「アステロイドベルト」
3x 恋符「マスタースパーク」
3x 光撃「シュート・ザ・ムーン」
2x 奇術「ミスディレクション」
2x 幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」
2x 幻符「殺人ドール」
2x 奇術「エターナルミーク」

2x 紅魔の棲む館
2x オーレリーズソーラーシステム

3x チームプレイ
1x 問答無用
2x 疾風怒濤
3x 離剣の見
1x ナイフ回収
2x 時間停止
1x パーフェクトスクウェア

個人的な意見としては、シーンカウンターの為、迎撃よりも回避に専念したい為
この二つの意見の為だけに入れました
だとしたら、シーンよりもパターン避けの方がいいですかね?

これで、火力と命中を揃える事ができた気がしますが・・・
とりあえず火力と命中重視デッキができた・・・?

453名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:51:59 ID:qurInqaM0
あまり優秀じゃないと思う>昭和の雨

序盤から積極的に殴りに行く必要も無いからなぁ

454名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:54:27 ID:.PtvJmZw0
>>441
俺なら拝借1平穏2抜いて疾風怒濤3枚入れるかな。
スペルの最大呪力が4だからパターン3枚も恩恵薄い。2枚を責任転嫁、1枚をピンポイント。
スペル20枚は少なそうに見えるが大丈夫?
呪力が溜まらないとまとめ投げのプレッシャーが与えられないぞ。

455名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 21:54:58 ID:qurInqaM0
>>452
>>438-439
この2つのレスも参考にした方が良い

456名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 22:08:40 ID:tEv7HADc0
>>455
すみません、一応参考にして作りました
我流になっているので、「○○を入れるべき」と言うのがあると思いますが・・・

457名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 22:23:38 ID:6nBF/xf.0
>>452
迎撃できないデッキになってる…

「迎撃より回避に専念したい」ということは、こっちの迎撃は命中しなくてもいいから
レヴァリエとミスディレの高速(1)と殺人ドールの低速(2)、紅魔の棲む館で相手の攻撃を回避したいということ?

458名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 22:53:05 ID:VtEBn3S60
>>452
ミルキーウェイとノンディレを抜いてルナクロ3枚、殺人ドール1枚増やしたほうがいい
ミルキーとノンディレは正直出てきても使うことがあまり無いだろうし
ルドビレをアースライトレイに変えるのもありだと思います。
状況によってはアースライトレイは序盤の攻撃の要になります。
シーンはカウンターに使うとしても呪力5払うならその呪力で殴りにいったほうが早いです。
カウンターのみなら平穏、時間加速、外の世界か思い切って無しでよいかと
イベントは一枚積み抜いて時間停止と高速詠唱を追加してはどうでしょうか?
命中を安定させたいなら疾風怒濤をピンポイントで、
マスパにオーレリーズつけて殴りまくればかなり強いはずですからピンポイントは強力です。
そのデッキ構成だと避けるメインじゃなくて避けられたらラッキー程度に考えたほうがいいと思います。
どちらかと言うと確実に攻撃を当ててダメージレースに勝つのがメインだと思います。

459名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 23:01:21 ID:zWhMKz/U0
読みが深すぎるというか早漏かもしれないけど
ゆきるさんのpixivにカードイラスト用に描いたっていういくさんが

これは夏に来るフラグ・・・? 別ゲーのかもしれないけど

460名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 23:07:27 ID:T/swHif60
萃符伝に描いたやつじゃね?
宴用だとしたら公開が早すぎるだろう

461名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 23:12:32 ID:PpB2yxbw0
俺の使ってる咲魔理晒してみるわ。
L咲夜2魔理沙2
スペル23枚
レヴァリエ3
アースライトレイ2
ベルト3
マスパ3
シュートザムーン3
ミスディレ2
ルナクロ3
クロックコープス1
殺人ドール3
サポート3枚
時間減速3
イベント14
チームプレイ3
疾風怒濤2
高速詠唱3
離剣の見3
時間停止3

とまぁこんな感じ。
スペルに関しては>>458が言ってるのと、ミークがいらない。
経験上殴りスペルで拡散4って本気で信用できない。
打点4なら他に2種6枚もあるし問題ないと思う。
コープスは万が一の計算狂わせ用。
防壁があるのと無いのでは大きく違う。
シーンは無し。
高速詠唱か時間停止でどうにかするから。
できなかったら負けるだけだし。
正直このデッキはシーン張り替えるより詠唱で撲殺した方が早い気がする。
それでもシーンがほしかったら詠唱全抜きで平穏3積みだろうね。
またはオーレリーズと総入れ替えでも可。
先手3ターン目マスパ+オーレリーズって強いんだぜ。
まぁ後は構築の時に1積みはなるべくやめた方がいい。
基本引かないし、引いたところで役に立たないから。

462名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 23:22:04 ID:D6d3YnU20
>>443
デッキ作るほどカードないから大会は無理だけど
やるなら見に行きたい

463名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 23:45:33 ID:5//TCNWA0
本八幡大会はウェブに詳細を上げたりしますか?
無ければ速報結果だけをwikiに乗せたいの思います
1敗ラインまでの情報は欲しいですね・・・

464名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 23:58:59 ID:KueZg2vo0
>>443
日程が合えば行くという人がここにいるー

465名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 00:04:31 ID:RtgXIFXs0
>>452
まあ他人の意見を取り入れすぎると自分のデッキで無くなってしまうから、あまり強くは言えないが。

「回避」しようとするならシーンではなくイベントを使うしかない。
回避が4になってるなら、相手は最初から命中5以上のスペルを起動するからだ。
避けられるなら「パターン避け」、
避けられない、または相手に避けられてしまうなら「チームプレイ」でダメージレースで優位に立てるはず。

466名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 00:23:31 ID:NKs/Ck/Y0
ネット大会、第25回定例の結果です。
24人ですが階段が崩れまくりで4回戦で終りました。1敗ラインが全参加者の1/3に(´・ω・`)

# 1位 L妖夢1:フラン3
# 2位 L永琳3:輝夜1
# 2位 L萃香4
# 4位 Lパチュリー2:霊夢1:美鈴1
# 4位 L妖夢2:フラン2
# 6位 Lアリス2:霊夢2
# 7位 L幽々子4
# 8位 Lアリス2:魔理沙2

なんていうか、4位以下のカオスっぷりが凄かったです

467名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 01:22:10 ID:dBetuUPwO
昭和の雨は強いけどね。慧音3↑で積極的に使うほどでは無いけど

468名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 01:35:23 ID:WN5pHwB60
ダブルホーン等で命中さえなんとかできれば慧音2で大活躍だな
昭和の雨と水戸無双ができる

469名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 13:39:45 ID:Xl7762Ss0
4位のデッキ二つのやりたいことがよくわからんから誰か解説キボンヌ

470名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 13:50:40 ID:lmRuK6c60
>>469
パチュリーの方は知らんけど、妖夢2・フラン2は輝魔理みたいにスペルでゴリ押しするデッキだろ

471名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 14:12:42 ID:NKs/Ck/Y0
住吉+一蹴+紅砲・螺光歩
エレメもあるのでジンジャが強い。パチェL二重硬い。そして避ける。
とまぁそんな感じのバランスデッキ

妖夢2フラン2は普通のビードダウン。輝魔理と同系といえば同系。

ついでにいうと6位は盛大に読みが外れてしまったメタデッキ

472名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 14:31:05 ID:/5RXmZ/o0
6位が何メタなのか分からない

473名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 14:43:27 ID:NKs/Ck/Y0
乙女文楽・陰陽玉で萃香メタ
八方鬼縛陣・博麗弾幕結界で吸血鬼姉妹メタ
妖夢と橙も多分ついでにメタってる?

474名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 15:02:25 ID:PHO3bN6M0
8位はなぜアリスL?

475名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 15:03:47 ID:lmRuK6c60
>>474
つ「乙女文楽」

476名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 15:04:04 ID:NKs/Ck/Y0
乙女文楽がある&体力1高いから、マリス砲デッキは普通アリスLじゃない?

477名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 15:09:06 ID:PHO3bN6M0
それならまりさのL能力の方が強力な気もするのだが

478名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 15:12:59 ID:lCIrvTvM0
レヴァリエで十分

479名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 15:15:06 ID:NKs/Ck/Y0
乙女文楽は濛々がピタリと止る。っていうか呪力2で低速3は本気で強い。

魔理沙L・・・レヴァリエしか高速移動が無いし、命中4集中に呪力6を払わなければ避けられない代物は強力だとは言い難いと思う。

480名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 15:19:16 ID:/5RXmZ/o0
スペルで移動回避+根性避けデッキを作るなら、Lアリス2(乙女文楽)レミリア2(幼きデーモンロード)が一番軽いかな?
張ってる暇はなさそうだけど支配するものが使えるし

481名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 16:37:43 ID:cheKQ6tU0
えーりんかぐやれいせん

だとどれを二レベルにするべきですかね?
コンビカードをいろいろ使って立ち回るデッキにしたいんですが

482名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 17:02:14 ID:lmRuK6c60
>>481
俺なら永琳か輝夜

永琳L2なら《実験》使えるから、《隠遁》を配置しやすくなる
《危険な薬》と《回復薬》も使えるから長期戦に強い
《錬丹「水銀の海」》が使えるのもポイント
《隠遁》以外の協力カードを使いたいなら、1枚挿しの《シンデレラケージ》を《実験》で直貼りできるこの形がオススメ

輝夜L2の利点は《満月光線》《待宵》などで呪力を攻められること
スペルでも《新難題「エイジャの赤石」 》が強い

483名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 17:05:39 ID:0jMDadOg0
>>481
隠遁デッキ?誰をリーダーにするか、誰をレベル2にするか、誰をタッチするかで色々変わるからな
最終的には目的を絞って一番向いてるのを選べばいいんじゃないかな

永琳レベル2か紫タッチ

484名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 17:07:32 ID:mLOTdxPg0
命中・安定性重視で行けば命中8・誘導弾まで視野に入るアポロ13、豊富なバーンダメージ群、
優秀なサポート陣を持つえーりんがおあつらえ向き
火力が不安なら打点効率、特殊能力両面でとても有用なエイジャの赤石目当てで輝夜2も良いかも
搦め手も豊富。
回避主体なら当然鈴仙。が命中が総じて厳しいのでこの構成だと旨みは少ないと思われ

485名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 18:10:10 ID:fu0lbtGs0
ごめん、レスありがとう。みんな。あれから咲夜2魔理沙2デッキを考えたけどどうしていいか分からなくなった
いっその事、今使っている魔理沙4で頑張ろうかと泣きたくなってきた
頭が悪くて本当に申し訳無いが、ちょっと頭を整理したいです

高速詠唱の魅力だけで今まで魔理沙4を使用していた
スペカが命中しないって事で命中対策に走る
命中なら相性の良い咲夜1の離剣の見とwikiで知る
咲夜のカードを調べたら高速詠唱+時間停止のコンボ、
フィニッシュ時の問答無用+パーフェクトスクウェアも良いなと考え咲夜2魔理沙2を考える

スターダストレヴァリエ・・・正直、中盤まで使うのか?と思っている
ミルキーウェイ・・・序盤の迎撃でダメージを与える為
アースライトレイ・・・あったらいいな程度と言うイメージしかない
ノンディクション・・・魔理沙4ではお世話になった。使い捨てだが能力は魅力で3枚
シュートザムーン・・・正直、橙が怖い。通常は魅力だが
ベルトとマスパは略

ミスディレクション・・・迎撃用
ルナロック・・・デッキ破壊は狙っていないので違うスペルを入れようかと
クロックコープス・・・防壁あるけど命中がと言う意見
ジャッジザルドビレ・・・ベルトの方が!と言いたいが正直使えるのか分からない
殺人ドール・・・低速2は魅力、主に迎撃用?
エターナルミーク・・・霊夢4とかの回避されてしまうスペカを引っ込ませる為に

スペルカードの個人的な意見としてはこんな感じですが・・・
正直、「色々な事言われてもやってみなきゃ分からん!」と言う状況です
デッキを作り直しているので指導や意見等お願いします
次こそ大会で負け組から抜け出したい・・・!

最近の大会の結果を見て思ったんだが、Lv4のデッキ使用者が少ない?
上位に入り難いってだけなのかな

486名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 18:35:48 ID:cheKQ6tU0
>>482
なるほど……でも呪力攻めと隠遁はあんまり相性が良くなさそうな感じがするなぁ
その辺どうなんだろう

危険な薬は強そうですね、水銀も強そうだし……超天才とかも強そうだ
えーりん2にしてみようかなぁ
>>483
紫タッチかぁ……ちょっと考えてみますね、こわくがあるけど微妙だなあ
>>484
エイジャは本当に強いですねぇ
そっちも試してみようかな……

ありがとうございました、ちょっとたくさん作って考えてみます
さくやタッチで秘密使ってみても面白そうだななんて思いました

487名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 18:43:48 ID:Mw6NY1iw0
>>485
できることを全てやろうとすると絶対苦しくなるよ
「一番やってみたい戦法(あるいは一番使いたいカード)」を一つ軸に置いた方がいい
あれもいいしこれもいいな、といたずらにカードの種類を増やすと結局何もできなくなると思う

あとは、レシピを見る限りではまだデッキの組み方に慣れてないみたいだから、
魔理沙4とか咲夜1魔理沙3とか、wikiに載ってるデッキをそっくりそのままコピーして使ってみると良いと思う
自分流にアレンジしたい気持ちはわかるけど、経験に裏打ちされたものじゃないとただの独りよがりになっちまうぜ

488名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 19:28:15 ID:X.Bv5FYA0
>>485
これで対戦したことないから、参考にしかならないと思うけど
解釈が気になったスペルについて。

> スターダストレヴァリエ・・・正直、中盤まで使うのか?と思っている
むしろ序盤の迎撃にしか使わない。あるいは高速1が欲しい時か。基本的に魔理沙はこれでは攻めない。
が、呪力1スペルは呪力1というだけで強い。

> ミルキーウェイ・・・序盤の迎撃でダメージを与える為
要らない。そのためのルナクロ。無理に迎撃で与えずとも攻めスペルも多いしね。

> アースライトレイ・・・あったらいいな程度と言うイメージしかない
魔理沙2なら重要。序盤中盤の攻めスペル。
回避が低い相手になら、オーレリーズ張ってそのまま押し切れることも。

> ノンディクション・・・魔理沙4ではお世話になった。使い捨てだが能力は魅力で3枚
いらない

> シュートザムーン・・・正直、橙が怖い。通常は魅力だが
最重要の一つ。低速1を持つ攻めスペル。かつ貴重な通常性質。

> ルナロック・・・デッキ破壊は狙っていないので違うスペルを入れようかと
重要。貴重な呪力2命中4迎撃2。問題は、集中スペルが多くなってしまうこと。

> クロックコープス・・・防壁あるけど命中がと言う意見
微妙なところ。個人的にはいらない。防壁ならチームプレイにもあるしね。

> ジャッジザルドビレ・・・ベルトの方が!と言いたいが正直使えるのか分からない
いらない

489名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 19:35:04 ID:oy6xA10wO
とりあえず咲夜1以上のデッキならルナクロは3枚スタート、ピンポ入るならもう固定で良いと思う。
今日の大会は魔理沙と橙とレミリア限定です、とかなら多少考える。
呪力2で迎撃2命中4低速1デメリット無しってビックリスペックなんだぜ。
このゲームの最優秀迎撃スペル決めようとしたら間違いなくメダル取れる。

490名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 20:29:02 ID:5.L66miI0
金:《夢符「二重結界」》
銀:《葵符「水戸の光圀」》

銅なら取れるかもな

491名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 20:33:42 ID:rtffoEr20
なぜ敢えてその二つを選んだ

492名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 20:42:56 ID:Mw6NY1iw0
水戸の光圀も優秀だけど使用条件的にはルナクロックの方が優秀よね
タッチで使える迎撃スペルベスト3なら
二重結界
二百由旬の一閃
ルナクロック
かな 個人的には

493名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 20:56:36 ID:/m7W8TSIO
俺はルナクロックよりパターン避けに対応しやすいマインドシェイカーがイチオシだな。

494名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 21:07:01 ID:RtgXIFXs0
>>485
レスを読む限りはその咲2魔2デッキを一度も使った事が無いように見えるが。
是非完成したデッキで複数回対戦してみる事を勧める。
デッキを回してみてはじめてわかる事も多い。(カードゲーム慣れしてないのならなおさら)

495名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 21:11:44 ID:oApoPJ.cO
たまにはえーりんのことも思い出してやってください
神代やライフゲーム優秀だぜ

496名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 21:13:46 ID:VryvAXRw0
Lv.1限定でなら
金 《夢符「二重結界」》
銀 《幻象「ルナクロック」》
銅 《結界「夢と現の呪」》《天罰「スターオブダビデ」》《難題「龍の頸の玉 -五色の弾丸-」》《波符「赤眼催眠(マインドシェイカー)」》《産霊「ファーストピラミッド」》
入賞 それ以外の「呪力1迎撃1命中4」と「呪力2迎撃2命中3」
偏見と独断、1位以外の異論は許す。

Lv.2以上を含んだとしても銀に《葵符「水戸の光圀」》が入って以下繰り下がり。
四重結界や未練やフロギス、鳴動持国天はいわば第2迎撃みたいなもんで上位に入ると違和感あるな。
呪力は迎撃よりも攻撃につぎ込んで、いざとなったら命中補正でフォローした方が勝率が高い。
《禁弾「過去を刻む時計」》や《死蝶「華胥の永眠」》、《鬼気「濛々迷霧」》みたいなのは別に対策考えないと厳しいが。

497名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 21:46:01 ID:CE05TRyE0
まあそれらが優秀なのは揺るがないが。
何故、序盤の相手をキッチリ落とせる神代の記憶や生命遊戯が無いんだ?

498名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 21:46:55 ID:0jMDadOg0
レベル1以下呪力2以下の迎撃スペルに絞ると
命中4で呪力<=迎撃+防壁が高評価になるんじゃ(それでいて基本能力持ちならなお良し)

他には命中3の中でもルナウェーブと二百由旬は別格だと思う
特定の相手にしか効かないのが痛いが、当たる状況なら二重結界に近いプレッシャーがある

499名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 21:54:13 ID:CE05TRyE0
>>498
ふーむ。
霊夢使いとしては、二重結界は殺人ドールとかに物凄い弱いので「頼り切れない」
点で使用を考えてしまうのだがな。誘導弾や通常弾も評価に入れて良いと思う。
ルナウェーブと二百由旬は確かに素晴らしいな。

500名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 22:22:23 ID:lmRuK6c60
タッチで使われる頻度を考慮すると>>496の通りかもな
タッチ永琳ってあまり見ないし

501名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 22:23:45 ID:VryvAXRw0
>>497、498
正直、銅はもっと極端にタッチキャラとしての性能も含めて夢現だけでも良かったかなと思ってる。
半端な事書いてゴメン。
命中3のスペルが入ってないのは命中3だからだ。

502名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 00:14:33 ID:5DMmE/LI0
>>499
むしろ低速に弱いのが二重結界の唯一の隙とも言える。ルナと由旬は拡散のまま命中3だからな。
あと神代の記憶の完全上位互換として鳳凰卵というカードがありましてですね

え?橙タッチとか使わない?一家で迎撃の要だぜ!

503名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 00:19:34 ID:qjKKOVgg0
偶にはシルフィホルンのことも思い出してあげてください
というより、同じ命中4なら呪力1迎撃1の方が呪力2迎撃2より小回りが利くから、タッチ性能も考えて銀はシルフィホルンでは・・・

504名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 00:41:48 ID:WvWYQSO.0
ルナクロックは華胥の永眠を受けれて、相手がうっかり能力を使い忘れると
決死できる素晴らしいカード

505名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 02:07:16 ID:Q0WYVL2wO
オモイカネデバイスは3ターン目時計をかすらせない1レベスペル!

506名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 02:15:47 ID:6K2/5rpIO
>>503
むしろパチェスペルを入れ始めたらタッチじゃすまなくなる予感
そしてシルフィだけ入れるくらいならルナクロと大差はない上にルナクロには離剣のオマケ付き
タッチ性能を見たらむしろ間違いなくルナクロ

>>504
それは単に相手が画面見てないぶっぱさんだっただけでは

507名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 03:02:52 ID:NdLgaYJk0
呪力1で2点の仕事をする二重結界とファーストピラミッドを考えなしで殴ると一方的に損をするんだよな
かといって待ってると先に天賦張られたり変身されたり相手の思う壺だし…

その点ルナウェーブと二百由旬はバランスの良い子。こっちが回避2リーダー?知らん

508名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 13:37:11 ID:qkrPDwPs0
>>506
タッチ性能は咲夜が上だけど、受けの高速1は低速1より全然役立つよ。それに移動込みで決死する構えをするつもりのなら呪力1の方が使いやすい。

メダルとかはともかくw

509名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 16:48:21 ID:6cOqDhnI0
呪力1迎撃1と呪力2迎撃2は、呪力とダメージの効率なら同じだが、
効果の大きい分だけ後者の方が優秀って見方もあるな。
もちろん呪力1なら3ターン目に呪力5のスペルと一緒に立てられるとか他にも考慮する材料いっぱいある事はわかってるけど。

つまり萃香3咲夜1だと3ターン目に迷霧とルナクロを一緒に立てられない事が唯一の不満だと言いたい。

510名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 17:45:53 ID:krvzN.P6O
>>509
・パターン避け等に対してのリスク
・チームプレイ等に対してのリスク
・基本1/2なので畏怖に対してのリスク

この辺も考えた方がいいかな。

511名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 18:15:43 ID:Frg3dTK20
どなたか《ツェペシュの幼き末裔》の正しい使い方を教えてくれまいか
最後の詰めで使うなら《手加減知らず》を連発できた方が強力に思えるし
中盤で使用してプライド付きスペルを維持できたとしても
その後はこちらにも回避補正が残らないから殴り合いになって、初期体力差が響いて先にこちらが倒れる……という展開が多いんだ
どういう場面で打つのがベストなのだろうか?

512名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 18:33:42 ID:/AywbHTQ0
>>511
正直場で詰んでるときしか打つ機会も呪力もない。

相手の畏怖や百鬼夜行などの充填イベントと、
チームプレイや運命操作などの戦闘イベントを1枚で阻止できるのは悪くない。
しかし屈折や癇癪などで近い効果を得られるのであえてデッキに投入する価値はさほどない。

513名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 18:34:23 ID:h7lnkzbI0
>>511
クソゲーと言われてもいいなら一つある
スペカ多めに積んで3ターン目に相手に刺さるスペカ(orヴァンピリッシュ)にフライヤー付けて打てばいい
相手がスペカセットしなくてこっちスペカセットすればまず問題なく勝てる

それ以外があるならむしろ俺も教えて欲しい
以前聞いたレーヴァライドとかもう幻想郷入りだぜ…

514名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 19:15:55 ID:x/YPhc8Q0
プライドのトリガーには重過ぎて使えないな。
プライドだけならフランのリーダー能力やスカーレットデュオで捨てたほうが早い。

>>512にもあるとおり、詰んでる時の打開策になりそうでならない感じになってしまうな。
効果的にささったのは大群デッキ相手で、手札にあった大群2枚を墓地に送ってやれた時ぐらい。

1点呪力軽くなるか、迎撃時でも使用可能になるとかなり変わりそうだけどなぁ。

515名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 19:16:51 ID:Frg3dTK20
>>512>>513
そうか……どうもありがとう
派手な効果に惹かれて使ってみたくなって組んだんだが、何とも難しいな
デッキに1枚刺しておいて、使えそうなときにたま〜に使う、くらいしかなさそうかなぁ

516名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 20:00:35 ID:s2esrvCg0
 とりあえず、2/22(日)、12:00〜18:00で高槻大会の申請を雛札さんに送りました。
 一応、「初期手札にスペル1枚以下なら、マリガン可」のみ特別ルールでついて、それ以外は公式準拠。
 告知でした。

ttp://blog.zaq.ne.jp/choir-ball/category/6/

517名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 21:11:08 ID:Jsnb.cNU0
>>515
亀だが自分もレーヴァライド+ツェペシュ作ったけど微妙すぎたw
型にはまったのは1回くらいでしかも僅差で負けるしw

素直にフラン3で時計ゲーした方がよかったよ。

518名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:26:04 ID:PiDRAo3k0
ツェペシュは回避型に対してなら結構いいんだがなぁ・・・
うどんげは呪力に頼れるのでそれほどでもないが、
霊夢 というか空巫女に当てるっていうんなら役立つ

519名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:36:55 ID:CZOUjCy6O
そもそも天賦+幻想ノ月すら落とせない予感

520名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:50:25 ID:EHBIwSMo0
手札も減って呪力5、いよいよレーヴァライド、となったときに紅色があったらそっち立ててしまうな

521名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 01:52:01 ID:TBuCVodw0
今晩は、守口大会の主催者です。
今度、2月14日に大会の法を開催させて頂きます。
詳しい事は、下のURLに書いております。
ttp://otokami.blog21.fc2.com/blog-entry-60.html
では、スレ汚し申し訳ないです。

522名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 04:50:37 ID:bRAkik0s0
>>513
その案ありだな
採用を検討する

523名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 12:37:59 ID:oPqDs9SA0
>>520
なぜ冥界を立てたし

524名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 12:50:20 ID:oY8/zqWM0
>>523
呪力3で打点上げられるからじゃね?

525滝(削除権限者)★:<裁かれました>
<裁かれました>

526名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 15:57:45 ID:/p8fMUiM0
大宮の件で続報
オーガ無理ぽなので、宮原のイエサブ本店に言ったところ、検討してくれるそうです。
遠くなってスマソ

527名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 21:01:46 ID:0XAZtE7IO
デッキ診断依頼ー
・構成
Lレミリア1
霊夢3

・スペル:22
3x二重結界
3x夢想封印 集
3x八方鬼縛陣
3x博麗大結界
2x夢想封印 瞬
3x空を飛ぶ不思議な巫女
3xスターオブダビデ

・イベント:5
3x無重力
2x威厳

・サポート:13
2x紅魔の棲む館
3x天賦の才
3x陰陽玉
3xサーヴァントフライヤー
2x茶会

コンセプトは回避しながらぶん殴るの一点。構成とコンセプトを変えずに、他はいくらいじってもいいので修正案お願いします。

528名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 21:45:02 ID:aRiRhpHc0
>>527
天賦は3枚もいらないと思う 2枚で十分
自分ならあと陰陽玉を1枚削ってパターン避けを入れるな

529名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 22:39:28 ID:vnSkDomw0
>>526
やっぱオーガ無理か。
池袋叱り、扱ってないゲームに関しては厳しいな。

どこのカードショップもだいたいそんなものなのかね。

530527:2009/02/03(火) 23:16:55 ID:0XAZtE7IO
追記。改善しようと思ったのは
・事故で窒息しやすい
・幽々子3↑に対して月が信用ならない
があったので。
月と瞬の数を入れ替えるにも窒息の危険性が上がるし……

531名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 23:18:32 ID:P49BJd0A0
大会はともかく、フリープレイならダメ元で訊ねてみると意外とOK取れたりする事も。
地元のホビステとイエサブは「デュエルスペースが使えるのは、お店で扱ってるTCGのみですか?」と訊ねたら、それ以外でもOKと言われた。

532名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 23:21:01 ID:hsumjSqo0
宴初めて数ヶ月の初心者だけどちょっと相談
慧音4使ってるんだが、命中補正ってどれぐらいあればいい?
三種の神器は3積みしてるんだが厳しい
変身する機会逃すとどうしてもジリ貧になってしまうし、どうにかしたい…

533名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 23:22:46 ID:FbYm4R5g0
フリープレイがOKな所もあるのか
他のTCGもやってて友人としょっちゅうカードショップに行くからやる機会が店に固まりがちだったんだよな

534名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 23:41:49 ID:P49BJd0A0
>>532
とりあえずピンポイントを3枚ぐらい積んどくと、最高火力と最低呪力の両方のスペルに使えるから便利。

初心者に慧音って難しそう。
火力イベントまとめ投げとか出来ない分、1つ1つの行動を慎重に選んで積み重ねるタイプだから。

535名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 00:38:05 ID:KW.OftGQ0
フリープレイおkとの返事が来ました
場所の提供はしてくれるそうで
んで、ホームページを作ってくれる副主催者募集
本当にホームぺージつくりだけはだめなんだ・・・

536名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 00:48:28 ID:0DM5XdKU0
>>534
なる、ちょっと積んでみよう

やっぱり難しく感じるのは経験不足だから?
強い強い言われるけどイマイチ実感が湧かない…
それでも好きだから慧音4を曲げる気はないけどw

537名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 00:52:15 ID:7AZRi9.U0
経験不足だからだろうなー
他の人の回し方を参考にするのも良いかもわからんね

538名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 06:26:43 ID:gRjuGKdo0
>>527
威厳を抜く……というのはどうだろう
防壁持ちにはサーヴァント+リーダー能力で対応
華胥の永眠の低速移動にも、一応対抗できるスペルが三種8枚あるから、詰んだりはしないと思う
空いたスペースにスペルを入れれば、事故率も下がるんじゃないだろうか

539527:2009/02/04(水) 08:00:29 ID:qGLL6y/2O
>>528,>>538レスありー
削るならその辺になるのかなー。もちっと回してみるー

540名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 09:24:49 ID:U1GhJbGM0
>>535
ホムペじゃなくて、ブログとかでも良くね?

541名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 10:21:46 ID:k1zmkRew0
>>535
そう難しくない。
ブログを借りる→他の主催者から文体もらう
これでおk

542名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 11:28:37 ID:qGLL6y/2O
空巫女レミリアに続いてこれも診断依頼ー
時期的に、当日に大会あるからこれで参加してみたいと思ってワァレンティーヌス
フランLなのでスペル配分をフラン寄りにしてるだけ。勝ち手段が全く見えないのでどういじってもいいですが、ツェペシュを抜くのだけはやめてほしい。

L<悪魔の妹 フランドール・スカーレット>2
 <紅い悪魔 レミリア・スカーレット>2

・スペル:23
《天罰「スターオブダビデ」》3
《神罰「幼きデーモンロード」》2
《神術「吸血鬼幻想」》2
《禁忌「クランベリートラップ」》3
《禁忌「フォーオブアカインド」》3
《禁忌「カゴメカゴメ」》2
《禁忌「レーヴァテイン」》3
《禁忌「フォービドゥンフルーツ」》3
《禁弾「スターボウブレイク」》2

・イベント:7
《パターン避け》2
《チームプレイ》3
《ツェペシュの幼き末裔》2

・サポート:10
《紅魔の棲む館》2
《亡き王女の為のセプテット》2
《プライド》3
《スカーレット・デュオ》3

お願いします

543名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 11:38:01 ID:LqBejlWM0
勝ち手段が全く見えなすぎる
せめてコンセプトを書いてほしい

544名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 11:52:03 ID:roOYPz3.0
レーヴァテインよりもハートブレイクを重視した方が安定すると思う。
個人的な感覚だけど、命中5集中はスペルだけでも当たらなくなる可能性が高い。
シーンも館、セプテット両方は入れなくてもいいと思う。
基本的には速攻に属するデッキだから張られて困るシーンも平穏くらいだろうから。
平穏は貼られたら会うとだけれどその前にこっちがツェペシュを使ってしまえば問題ない…かな。
スペルも起動呪力が少ないから、その枠に運命操作を追加する。
体力がかなり少ないからこっちの方が確実だと思う。

レーヴァテイン3→ハートブレイク3
館2→0
セプテット→0
パターン避け+1
運命操作+3

自分だったらこう組むと思う。
実際に回したわけじゃないから参考にならなかったらすまない。

545542:2009/02/04(水) 12:08:48 ID:qGLL6y/2O
>>541
平穏は全く問題ないす。それでもシーンが重いのはまぁ……
運命操作は存在を忘れてた……

>>540
コンセプト……
ツェペシュを使いたい、ぐらいしか……。それで勝てる手段すら見えないのはちょっとアレなきもするけど、それだけす。

546名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 12:24:27 ID:gRjuGKdo0
>>542
ツェペシュについては>>511辺りでちょっと話題に上がってるよ
あんまり明るい内容じゃないが

シーンは4枚とも抜いていいんじゃない?
張られて致命的なシーンも無いし こっちから張るくらいなら攻撃に呪力を回したい
で、手加減知らずが欲しい ぶっちゃけツェペシュよりこっちの方が強(ry
それから>>544も言ってるように運命操作は是非欲しいね
あとスペルの選択がちょっと気になったんだけども
この構成でフォーオブアカインドって使い道ある? 素直に吸血鬼幻想とデーモンロードを3積みした方がいいように思うんだけど

547542:2009/02/04(水) 12:56:06 ID:qGLL6y/2O
セプテットを抜いたらスペルをフラン寄りにする必要がかなり減るのでスペルをいじってみます。とりあえずデーモンロード・幻想・カゴメを3枚に。

レヴァ剣かハトブレかは当日決めます。

548名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 15:27:07 ID:DiA6uNNU0
フォーオブアカインドは一応通常弾だから役に立つよ。
むしろカゴメカゴメがいらない。
あとこのデッキはいくら攻撃力が高いと言っても高防壁はかなり辛い。
(実際に使ってみてそう思った)
なんで威厳か癇癪を積みたい。
もしくはツェペシュを3積みして躊躇無くぶっ放すプレイングが必要。
そのためシーンは基本的にいらない。

549名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 17:06:34 ID:8yh6KcAM0
体力もなければ、重いシーン張る余裕もないからな。
入れるとしてカウンター用の平穏。自分に害が及ぶことはないし、相手によってはむしろ有利。

フォーオブアカインドは通常弾なのと、呪力2の迎撃2、効率悪いが命中補正もできるし何かと便利。

あとはカゴメを抜いて他のスペル+1とかか。
殴りにいきたいか、避けたいかでイベント含めガラリとかわってくるからなぁ。

550名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 19:36:54 ID:hwv/Gj0M0
>>530
月が書かれてないけど2枚?
天賦は2枚でいいと思う。あと威厳よりもパターン避けが欲しい。茶会中の回避イベントほど頼もしいものは無い。

紫とかは威厳でなんとかするより相手が事故るように祈った方が(ry

551名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 20:40:57 ID:.FTEwPtA0
レーヴァライドの話なのでのっかってみる。

序盤からがんがんフラン能力使って低呪力スペルで殴る。
プライドが来たらレヴァ剣かハードブレイクにつけて殴る。
回避型には重いけどスターボウブレイクor吸血鬼幻想+プライドで殴る。

このデッキだとシーンは積むだけ無駄。
プライド主軸に戦うなら戦闘フェイズに使いきれるイベントでないと効果が発揮できない。
サポートをできる限り減らしてイベントにした方がいい。
手加減知らずやピンポイントなど。
ツェペシュを使うならなおさらのこと。

552名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 21:46:56 ID:UeSMMFOw0
自分も言ってみる
ツェペ使うならフィールドでアドバンテージとるので
サーヴァントぐらいなら入れていいと思う
ヴァンピリ+サーヴァントはそれなりに強いしね
サポートもカウンター考えて平穏入れるのも悪くないんじゃないかな
例えば回避系に回避系シーン張られて場のスペルじゃどうにもならないとか
低命中高火力キャラのルナティック潰しやらいろいろあるしね
何よりフランの能力の関係上プライド維持時に引いたサポートは捨てれるので
ある程度は気にしなくてもいいん出ないかな
>>551の意見主軸に作ったほうがツェペはわかりやすいと思うけど
Lフランは手札捨てれるという能力上対策カードが無駄にならないので
その応力無視ももったいないかなと思う

553名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 21:57:44 ID:gRjuGKdo0
ツェペシュの話題で盛り上がってるので改めて聞きたい
>>511の意見についてどう思う?
や、>>511を書いたのはオレなんだが、見てもらえばわかる通り、
ツェペシュについてあまり良いイメージを持てないもので。
もし上手い使い方があるなら是非教えてほしい。

554名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 22:24:13 ID:UeSMMFOw0
>>553
自分は詰めカードじゃなくて
フラン能力で付いた手札差をイーブンに持っていくものだと思ってるかな
結構タイミングシビアだし
ツェペ打った後の相手の引きにも依存するけど
適当に軽めのサポート(フライヤーやプライド)使ったり
最低限の呪力確保したら打つとか
最初の一発目は特に自分の手札をフラン能力などで消費しつつ
相手の手札がそれなりにあるうちに使いたいなぁって感じ
手札は基本五枚あるとして四回フランの能力使って四点
そこでツェペ使えばダメージ4点と呪力5を交換した状態で
お互いの手札はイーブンなので悪くないかなぁと思ったりする
あとは上で出てるように低呪力貫通スペル+プライドとか
ヴァンピリ+サーヴァントみたいに強いフィールド作ったたら
手札を流すことによって自分だけアドバンテージを維持して逃げ切るカードかな

お互いツェペ打った後の引きにかなり依存するんで
(スペカ事故が起きたとか次のドローでキーカード引かれたとか)
その辺割り切れれば面白いカードかなと思う

555名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 22:28:05 ID:GDLABoN60
使い出はあるのだが、同じくハイリスクで場を荒らす系統の
「オーバーヒート」「完全燃焼」等と比べ逆転や番狂わせの要素が弱い。
この為、どちらかと言えば詰めの選択肢の一つ程度に用いる。

また紅魔姉妹デッキは素の命中と体力除けば攻め能力と詰め能力、回避まで揃ってる。
だから今更ツェペシュに頼る必要も無い程度には戦えるという感もある。

しかし最大の利点は何といってもフラン能力やスカーレットデュオで手札を捨てられる事、
つまり「何積んでも腐らない」。
これがツェペシュの存在価値に地味に貢献してるんだよな。

556名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 23:02:57 ID:8yh6KcAM0
どうせ打つなら、早い段階で打ちたいな。

>>554に近いけど
相手が場を整える前に打って逃げ切るのが一番安定した使い方だとは思う。

あまり状況うかがってると、ツェペシュ打ってもどうにもならないか、打つ余裕がなくなってしまう事も多いし。

早い段階なら相手のキーカードが手札に残っている可能性が高いのと、
なかったらなかったで、打っても打たなくてもドローにかかってくる訳だし。

557名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 23:49:01 ID:gRjuGKdo0
みんなありがとう
使いにくく感じていた原因の一つがわかった。オレは自分の手札を大事にしすぎてたのかも知れない
運命操作とか手加減知らずが手札にあると、ツェペシュはこれらを使ってからにしようと思って、
結局機を逸する……っていうのがすごく多かったかも
あとは……やっぱりこのカードはフランリーダーの方が映えるのかもな
スカーレットデュオの有無に関わらず序盤から手札を効果的に切っていけるし
手札で避けるレミリアは他の回避イベント等も絡ませないとその利点が見えにくい、のかも

558名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 23:53:03 ID:qGLL6y/2O
依頼者ですが……むぅ……難しい……
聞いてるとサポートは《デュオ》《プライド》3積み+《平穏》あたりでいいかなと。

方針としてはビートで決めたいのですが、打点upイベントは重いのが多いのでいっそ《探知》的な軽いカードを積んでみようかと。姉妹は体力が低いので避けないとアウトですが回避がなんとも要領を得ない……。

たくさんのアドバイスありがとうございます。

559名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 00:31:47 ID:R.xREkoQ0
デッキ診断お願いします。
普段wikiから完全にパクって組んでるんですが、そろそろ自分一人で作ろうと思い組んでみました。

L.八意永琳:1
.フランドール・スカーレット:3

スペル:21枚
覚神「神代の記憶」:3
蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」:3
薬符「壺中の大銀河」:3
禁忌「クランベリートラップ」:3
禁忌「フォービドゥンフルーツ」:3
禁弾「スターボウブレイク」:3
禁弾「過去を刻む時計」:3

サポート:5枚
幽閉:3
魔弾の射手:2

イベント:14枚
精製:2
癇癪:3
手加減知らず:3
無慈悲な両手:3
オーバーヒート:3

序盤は呪力消費の少ないスペカで殴りつつ呪力溜め。
中盤に手加減知らず+フルーツ等で体力削り。
終盤は相手のイベント等警戒しつつ、呪力のある限りイベント等使ってゴリ押す感じで。

診断お願いします。

560名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 00:59:11 ID:Mk62oAHw0
コンセプト……というか、永琳1をリーダーにした理由を知りたいな

561名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 01:05:07 ID:6EvYc62g0
なんでってレヴァテ+L能力じゃ……と思ったが気のせいだった。

562名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 01:19:58 ID:6EvYc62g0
幽閉3+無慈悲3はおそらくセットなんだろうがまとめて微妙。
ダメージソースとして考えるには呪力を食いすぎる上に相手に最初から対処法が用意されてる。
全部削って無慈悲2枚くらいでもいい。

オーバーヒート3枚も微妙。
1試合で2回使うチャンスは中々来ない上、そもそもかなり意識して動かないと1回も決めるチャンスが無い。
似たような理由で癇癪も3枚もいらない。

この辺を削ってレーヴァテイン、姫を隠す夜空の珠、パワーアップ辺りを入れてみてはどうだろう?

ホントは自分で組んだまま使ってみて後から改善してく方が愛着も湧くし強くなれる。

563名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 01:26:26 ID:Okev6zUs0
取りあえず《地上の密室》がどうしようもないから、シーンは投入
《幽閉》は《無慈悲な両手》を見込んでという意味もあるかも知れないけど、強いカードじゃないから抜いていいと思う
無慈悲狙うなら、《魔弾の射手》を3枚にして餌にすればいい
オーバーヒートも確実に腐るから3枚もいらない。1〜2で十分。

in
3《平穏》
1《魔弾の射手》

out
3《幽閉》
1《オーバーヒート》

564名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 02:04:53 ID:A1Q9s7u60
バレンタインが近いからかツェペシュの話題が多いなw

2月14日にある大会とかバレンタインデッキが3分の1ぐらいいんじゃね?

565名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 02:10:18 ID:vVgDEpVQ0
>>564
で、空気読まずにツェペシュに相性いいデッキ使うんですねw
まあそれも個人の勝手だが

で、何だったら相性いいんだろう…

566名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 02:21:30 ID:1nbV1Hb6O
ツェペシュ打って攻め継続できるデッキとか聞いたことないんだが、ツェペシュを積極的に打ってく(と言ってる)人ってどこから呪力が沸いてくるのか知りたい

ハトブレプライドツェペシュの時点で最速でも7T始動にならない?

567名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 09:58:08 ID:R2kBz4tE0
幽閉いらない。オーバーヒートも1でいい。フランLじゃないんだから腐るカードは減らすべき。
空いたスペースにシーン2〜3枚と誰もいなくなるかを1枚。シーン2ならパワーアップ1枚。

>>560
多分鬼縛陣対策なんじゃないかと判断する。

568名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 11:00:37 ID:JFktiC4w0
デッキ診断の流れをエタ斬するが許してくれ。
そして結構古い話題なんだけど幽雅な休息には結局エラッタはかからないのかな?
この時期までかからないとさすがにもうかからないような気がするけれど。

569名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 11:19:13 ID:EGHSSTV20
それは中の人のみぞ知る

570名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 12:24:23 ID:Mk62oAHw0
四幕のエラッタって今のところテキスト修正だけで、
バランス調整目的のエラッタってまだ一枚も行われてないよね
流石に全く無しってことはないと思うんだけどなぁ

571名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 12:39:48 ID:RvjEbpwA0
>>568
確かに強いといえば強いカードだが、エラッタかけるほどバランスブレイカー
でも無い気がするけどな。
自分が今いる環境が高打点の飛びあう環境だからってのも関係してるかもしれんが、
実際のところメタカードもメタデッキも複数ある事だしね。
まあ、もしエラッタかけるのなら、

「 ド ー ル ズ ウ ォ ー に 上方エ ラ ッ タ か け て く れ 〜 」

っと血涙を流しながら声を大にして叫びたい

572名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 12:42:36 ID:u3rTEj8U0
>>570
今さら何にエラッタ入れるんだよ

573名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 12:49:57 ID:/eQQQs5I0
>>571
つまりサポート以外をめくったらデッキの下に送るようになるんですね

あれ?

574名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 12:50:14 ID:Mk62oAHw0
>>572
うん、ごめん
改めて四幕のカード見てみると
エラッタが必要そうなのってドールズウォーくらいしかなかったわ
むしろ三幕以前のカードの方が気になるかな
公式の拍手にあった天賦の才みたいに
「このカード、四幕で出てたらもう少し違ったんじゃないかな」
っていうカードがちらほら

575名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 12:53:36 ID:u3rTEj8U0
>>574
まぁそういうIF系話は、出た後にしても変わりようが無いからなぁ。
あと、ドールズウォーに関しては、確かに上方修正あってもいいと思える。

576名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 14:15:01 ID:cGLw/D1s0
>>573
サポートめくったら、配置とかがいいとおもう。

577名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 15:34:21 ID:EGHSSTV20
サポート以外のカードが出たら任意でデッキの上か下に戻せるとか
どっかの効果と被ってるけど

578名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 16:17:40 ID:DhsUjj9.0
むしろドルウォを人形にするだけでいいと思う
そうすれば二枚とか配置できるし

579名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 16:27:41 ID:1DgRg.eI0
起動呪力が一番の敵だな

580名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 16:28:22 ID:1nbV1Hb6O
ドールズウォー自体が(『人形』が付いたとしても)デッキに何枚も入れるカードじゃないのでは
スペル18人形12と見ても残り10枚に生成修繕シーンを入れて更にドールズウォー?

そも呪力に余裕の無いアリスに呪力型能力と言うのが…
個人的には
[充填フェイズ/攻撃時]呪力X
自分の場に配置してあるサポート一枚を捨て札にする
その後、自分の捨て札からサポート一枚を手札に加える
(Xは手札に加えるサポートの使用条件の合計レベルに等しい)

こんな感じに乱数軽減できる能力ならいいと思う

581名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 17:02:20 ID:LuoHmF.c0
>>568
そんなにゆゆさまが暴れてないし、エラッタはもう無いと思うな。
結局幽々子3では普通に強いだけだし、幽々子4じゃ速攻に敢無く沈むし。

582名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 17:18:10 ID:hloBP8rQ0
雛札更新
テキスト修正もきてる

583名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 17:40:46 ID:1DgRg.eI0
[戦闘フェイズ]常時
自分のリーダーに『楽器』が配置されていない場合、フェイズ開始時、このスペルを準備状態にする。
  ↓
[戦闘フェイズ]常時
自分のリーダーに『楽器』が配置されていない場合、このスペルは戦闘を行えない。

スティジャンが微妙に強くなった!

584名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 17:52:29 ID:Mk62oAHw0
強くなったのは嬉しいけど、でも、なんでこんな変更が必要になったんだろう
そして首吊り蓬莱人形にも同様の変更を加えなくていいのだろうか

585名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 17:57:53 ID:gbb1aW4k0
>>462 >>464
返信遅れてすみません!

参加できる方がいてよかったです…。
では、メンバーで日付を決めて生きたいと思います。

もし、交流会がお流れになってしまったらすみません!

586名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 18:16:16 ID:LuoHmF.c0
>>583
むしろそこそこ強くなった予感
主に紫相手に楽器1枚で攻撃用に立つ勇気が沸く意味で

587名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 18:39:03 ID:4GC8EWpI0
幽々子相手には集中で攻めたいからスティジャンが一番有効なスペル。
でも暴食で寝るから無理だった。
これからはそんなの気にせず起こせるんだぜ…。

588名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 19:10:05 ID:LuoHmF.c0
ターン進行の5.の最後の「戦闘を行った場合〜」の能力は殆ど戦闘フェイズ終了時も書かれているのに6.で解決されないことにすごく違和感を感じるの俺だけ?

589名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 19:48:14 ID:sf19CNw20
出が良いとソウルゴーハッピーからゴーストクリフォードで割とアッサリ沈んだりするんだけどねぇ、幽々様は
まぁ毎回毎回そう上手く行かないのがカードの醍醐味って言われればそうなんだけど

590559:2009/02/05(木) 23:07:09 ID:R.xREkoQ0
レスくれた方々ありがとうございます。
とりあえず編集して数回勝負して使い心地を確かめてみます。

が、今日指の骨をやってしまったので暫く宴を控えざるを得ない・・・

591名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 23:31:16 ID:NcPi4btY0
公式の結婚してくれー!!!の流れに吹いてしまったww

592名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 23:51:21 ID:Mk62oAHw0
指の骨とか……
キーボード打つのも大変なんじゃないか?
お大事に

593名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 00:44:39 ID:MK0aH17o0
>>588
実際に効果が解決されるのは「戦闘フェイズ終了時」でも
効果が発揮されるのは「戦闘を行った時」ってことなんだろう
魔力結晶が使用から呪力を得るまでに間があるのと同じようなもんと考えればいいんじゃない?

594名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 01:39:51 ID:tZzuZEmwO
《守備陣形》と紫能力の相性も明文化か。そういうもんだという結果だが、なんだか腑に落ちん。

595名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 08:33:49 ID:7Q4L.9Eg0
デッキ診断お願いします


キャラクターカード:L藍3橙1
《すきま妖怪の式 八雲藍》3
《凶兆の黒猫 橙》1

スペルカード:23枚
《式神「仙狐思念」》3
《密符「御大師様の秘鍵」》3
《式神「橙」》3
《行符「八千万枚護摩」》3
《式弾「アルティメットブディスト」》3
《式神「憑依荼吉尼天」》3
《「狐狗狸さんの契約」》3
《星符「飛び重ね鱗」》2

サポートカード:10枚
《式神:橙》3
《少女幻葬》2
《飯綱権現》3
《前鬼後鬼の守護》2

イベントカード:7枚
《十二神将召還》2
《凶兆》3
《レーザー避け》2


凶兆というカードを使ってみたくて組んだデッキ
防壁スペルを盾に飯綱権現付きスペルで攻撃していく(さらに固定砲台を立てられればなお良し)
バーンダメージが通らない二人は回避が不得手なので、命中に難がある狐狗狸さんでも比較的よく刺さるはず
逆に回避が得意な連中はバーンを防ぐ手段が無いはず……と
サポート破壊以外にならわりと戦えるんじゃないかなぁと思います

気になっているのは2枚積みの十二神将召還のスペース。
はじめは全方位攻撃を差していたんですが、上記のような理由から命中補正は不要と判断し
耐久力を上げる目的でこれを差しています……が
・素直にレーザー避けや少女幻葬辺りを3枚積みにした方が良いのでは?
・効率は悪いけど世話焼きの方が確実では?
・サポート破壊対策に迷い家もありかも?
……と、一旦悩みだすと際限なく迷ってしまいそうなので、皆さんの知恵を貸していただきたいです
もちろんそれ以外にも、スペルやサポートの取捨選択等で気になる点があればご指摘願います

よろしくお願いします

596名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 08:43:39 ID:jdn18Ejg0
《密符「御大師様の秘鍵」》は命中に難があるから、《仙符「鳳凰卵」》でもいいかも
呪力1で軽いし誘導弾あるから、こっちの方が使いやすいと思う
《少女幻葬》は複数引いても呪力不足で2枚目以降を配置するのは厳しいだろうから、今のままでいいのでは?
《迷い家》は重いから先張りすると呪力が足りなくて、後張りするとその隙に割られる可能性があるからお勧めしない

《十二神将召還》のスロットは《レーザー避け》でいいかもしれないけど、《凶兆》とシナジー考えるなら《報復》も有り
デッキコンセプトが「《凶兆》を使いたい」だから、《世話焼き》よりはこっちの方が合ってる

597名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 10:55:05 ID:0kUPdGko0
>>591
それ俺だwww
とりあえず妖夢を使うと必ず言う事になるから涙目だ(´:ω:`)
でも妖夢好きだからいいんだがなw

598名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 11:08:41 ID:D1PeJJ4Y0
>>593
でも「戦闘を行った時」の方が先に来てるでしょ(戦闘フェイズの5)
魔力結晶で例えると呪力ゲットしてから使用するという訳のわからないことになってるよ

>>595
橙がいるのなら鳳凰卵は3積み。式神サポートのことも考えると抜くのは御大師様の秘鍵となる。
迷い家は呪力が重いし、カウンターされるからサポート破壊対策にはならない。かと言って同様に重い少女幻葬を3積みすることもない。
前鬼後鬼があるのならレーザー避けよりも天狐イリュージョンの方が刺さると思う。
スペ橙・狐狗狸さんの契約と素で式神付与のカードもあるから、サポ橙は2枚でもいいかな?
十二神将召還はむしろ3積みが欲しいかもしれない。報復も割りと面白いけど、攻撃時に使えればな・・・

599名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 11:57:19 ID:3ERkSMyA0
>>598
それだと魔力結晶がおかしいことになるからその考えは宴としては違う、ってことだ
「そういうもんだ」と思わなければTCG界で生きていくのは難しい
まあ変だなと思った部分は公式に突っ込めばいいんじゃね?

600名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 12:43:54 ID:7Q4L.9Eg0
>>596>>598
アドバイスありがとうございます
鳳凰卵についてですが、このデッキは狐狗狸さんをはじめとした重たいスペルが多いので
軽量でかつ命中に信頼の置けるこのスペルは魅力的です
が、橙のスペルであるため式神を付けることができません
御大師様の秘鍵の命中は式神:橙を張ることで補えますし、相手が回避2リーダーなら飯綱権現で打点補強もできます
少女幻葬や導入候補に挙がっている十二神将召還、天狐イリュージョンも式神付きスペルでないと効果がないことから、
鳳凰卵と全交換するのは少々躊躇われるのですが、それでも鳳凰卵を優先するべきでしょうか?

報復は個人的に好きなカードなんですが、
迎撃時にしか使えない点、凶兆とのコンボを狙う場合迎撃時に呪力を7も残さなければならない点
また相手がこちらの凶兆を見てから戦闘をパスする可能性を考えると
どうにも使いにくそうだと思い諦めました

天狐イリュージョンはレベル2以上のスペルに効果が無いことと
呪力4という重さから敬遠していましたが、1枚挿しておく程度ならアリかもしれませんね
ちょっと考え直してみます

601名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 12:45:08 ID:D1PeJJ4Y0
>>599
公式はもう拍手済みだお
っていうか5の最後を6に入れて、4・5・6が全部戦闘中ということで判り易くていいのに・・・

602名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 12:47:10 ID:7Q4L.9Eg0
うわあああ
天狐イリュージョン呪力3じゃないか……

603名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 12:56:32 ID:D1PeJJ4Y0
>>600
御大師様の秘鍵の命中は式神:橙を張ることで補えます→式神:橙を張らないと御大師様の秘鍵は回避3に役立たない
相手が回避2リーダーなら飯綱権現で打点補強もできます→攻撃用に秘鍵を立てない、立てっぱなしなら仙狐思念の方がいい
少女幻葬・十二神将召還→秘鍵は使える。仙狐思念が引けない時保険として。

まぁ要するに式神は他のスペルに行くから、このスロットは式神なしの時用に使おうって話。

報復・・・それは凶兆そのものが使いにk(ry

あと天狐イリュージョンについで。迎撃スペルはLv1で出てくることが多い。まぁ多いと言っても半分あるかどうか、だけど。3積みは難しいがこっくりさんが避けたりすると幸せ。

604名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 21:42:28 ID:Xm2ZIhQQ0
複製でデッキを組んでみた
後悔はしていない

Leader Lv1 パチュリー・ノーレッジ
Lv1 十六夜 咲夜
Lv1 アリス・マーガトロイド
Lv1 八意 永琳

スペル17枚
3x 奇術「ミスディレクション」
3x 幻象「ルナクロック」
3x 幻在「クロックコープス」
3x 木符「シルフィホルン」
2x 土符「レイジィトリリトン上級」
3x 金符「シルバードラゴン」

イベント19枚
3x 先読み
1x 昔のことは気にせず
2x タイムリミット
2x 離剣の見
2x ナイフ回収
3x 秘密
3x 複製
3x 絶対阻止

サポート4枚
3x 香霖堂
1x 萃集


正直ルナクロとミスディレ避けられたら勝てませんw

605604:2009/02/06(金) 21:44:22 ID:Xm2ZIhQQ0
連続申し訳ない
リーダーをパチュリーと永琳で迷ってます

606名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:33:14 ID:tZzuZEmwO
>>604
何がしたい?

607名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 23:34:00 ID:Ki.DFKc20
>>604
着眼点は悪くないと思う、俺ならパチュリーは入れないが

敢えてパチュリーのまま考えるなら、永琳のスペルの投入を検討するといいかも
さすがにスペルは香霖堂前提とはいえ19〜21枚程度は欲しい
抜くのはイベント、俺なら複製と絶対阻止は2枚にする
リーダーは永琳の方がいいと思う、防壁が少ない上に鬼縛陣立てられるとほぼ詰む

608名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 00:11:44 ID:9lS/YBNQ0
>>604のデッキが解決したら俺のも診断いいですか?
宴初めてまだ少しなので変なところが多いと思います

キャラクターカード:Lフラン2 レミィ2

スペル21枚

《禁忌「グランベリートラップ」》*2
《天罰「スターオブダビデ」》*3
《禁忌「フォーオブアカインド」》*2
《必殺「ハートブレイク」》*2
《禁忌「レーヴァテイン」》*3
《神罰「幼きデーモンロード」》*3
《禁忌「フォービドゥンフルーツ」》*3
《神術「吸血鬼幻想」》*2
《禁弾「スターボウブレイク」》*1

サポート6枚

《プライド》*3
《スカーレット・デュオ》*3

イベント13枚

《パターン避け》*3
《運命操作》*3
《手加減知らず》*3
《無差別な破壊》*2
《ツェペシュの幼き末裔》*2

流石に色々と欲張りすぎてる気がする
しかし何分初心者の為どれを減らせば良いなどが分からず現状にorz

デッキコンセプトは《ツェペシュの幼き末裔》を使いたかったというのと
レーヴァライドorハトブレライドでガンガン殴りたいなーと作ったデッキ
やっぱり1スペ5枚は多いですかね?
低級スペル+フランL能力で初めから飛ばしていこうと思っているのですが
何かを抜いてスタボを1枚入れたいとは思ってるんですが上記の理由で右往左往中
シーンも入れようかと思いましたが《紅魔の棲む館》は重いので入れませんでした
《紅魔館メイド隊》は入れた方が良いのでしょうか?
自分的にびみょかったので抜いたのですが

では、長々と申し訳有りませんでしたm(_ _m

609名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 00:12:36 ID:Ws6kJRdQ0
>>601
俺は違和感が無い。というか、何が疑問なのかわからない。
ノンディレの能力が5でオンになる→「戦闘フェイズ終了時に破棄」が確定する。
魔力結晶は「充填フェイズ終了時に呪力5点発生」が確定する。
いっしょでしょ。
1つ前の更新でいう「行動により効果を発揮する能力」のチェックが入るのがそこってだけ。

610名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 00:20:23 ID:/cm5yb2w0
>>608
ハトブレだけで十分じゃね
あとフランLならスカーレットデュオもいらない気がする

611名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 00:59:59 ID:nPHV8WtY0
>>609
あーなるほど、そういうことか。
栄華之夢と忠誠を考えるとやっぱりそうですね。理解できました。

612名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:27:12 ID:dh.SGR3I0
>>604
うーん とりあえず
「ルナクロとミスディレ避けられたら勝てない」
と認識しているのなら離剣の見は3枚にすべき
リーダーはパチュリー永琳の二択なら永琳かな 初期体力+命中補正的な意味で
あとパチュリースペルの導入は少々疑問 効果的に扱えるのかなぁ? 悪あがきにしかならない気が

>>608
スカーレットデュオ、運命操作、ツェペシュ、さらにリーダー能力と、
手札あるいはスペルを犠牲にする能力が多いのでもう少しスペルを積みたいかな
強力なスペルでガンガン殴りたいというコンセプトだから無差別な破壊は抜いていいと思う たぶんギャンブルに興じている暇はない
呪力1スペルは多くて構わない 流石に3種9枚とかだと考えるけど 2種5、6枚はあっていい
シーンは特に必要ないかな 致命的な弱点になり得るものはないだろうし
ただ命中補正が手加減知らずとプライドのみというのは少し不安 チームプレイなりピンポイントなりが欲しいところ
抜くとしたらパターン避け、かな

しかし最近ホントにツェペシュ多いね

613名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 03:19:51 ID:9exETzdk0
>>608
どこまで避けたいかどうかかな。吸血鬼幻想は正直重い。スターボウブレイクが欲しいなら入れ替えてもいい。
ちなみに通常弾、誘導弾には弱いが回避力ならヴァンピリッシュナイトも優秀。追加代償がかからないから回転は良い。

同様にスカーレットデュオもサーヴァントフライヤーにというのを検討してもいいかもしらん。ただ、こっちは手札で回避+1だから、違うメリットがあるんだけどね。
命中5スペルを避けたい時には便利。また命中が総じて低めの相手なら結構なパワーを発揮する。
メイド隊は劣化プライドなのと、レミリアスペルに使えないという事から特に不要。フライヤーで体力削れるのがイヤならってぐらい。

既に書かれてるように無差別な破壊は抜いていい。で姉妹は体力が本当にないからチームプレイにしたい。命中補正にもなるし。

レーヴァティンはプライドがつかないとどうしようもないし、実用的に頼りない。ただ、手加減知らず、チームプレイに加えてピンポイントの採用があるならまだ選択肢に留まるけれども。

614名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:37:20 ID:.efj4ILE0
>>608

ダビデ −2
アカインド −2
レバ剣 −1
プライド −1
パターン避け −2
無差別な破壊 −2

クランベリー +1
吸血鬼幻想 +1
ヴァンピリ +3
フライヤー +2
チームプレイ +2

かな?

615名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 16:53:05 ID:dh.SGR3I0
ハートプライドとヴァンピフライヤーの両方を狙った構築にすると
両方とも噛み合なかった場合すごく痛いんじゃないかと思うんだけど
大丈夫なのかな?

616名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 17:18:45 ID:4sMt638M0
俺もそう思うな。
ツェペシュならプライドを優先するべき。

617名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:15:54 ID:.efj4ILE0
このデッキの場合、攻撃よりも回避重視なんだから大丈夫だろ
レーヴァライドとかハートプライドねらうより先にデュオとか運命操作とかで回避するわけだし・・・
あくまでメインは吸血鬼幻想だろ

618名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:00:51 ID:VBJCKuts0
回避重視と言いつつパターンを全抜きとはどんな意図なのだろうか
パターンで避けられる状況なら操作よりいいし
それに吸血鬼幻想メインと考えるなら吸血鬼幻想にプライド貼って命中+4つけさせた方が明らか強いし
このデッキならフライヤーはいらないと思う。そもそも体力代償がきついし

619名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 22:51:21 ID:/cm5yb2w0
>>614の修正案ならそうだろうが、>>608だとどっちつかず

620名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 23:25:15 ID:9exETzdk0
>>518
両方あわせて4枚あるから、手札に大体1枚ぐらいは来るだろうって寸法じゃないか?

恒常的に回避4〜5、頑張って命中7まで決死してってぐらい回避狙うなら
吸血鬼幻想、クランベリーは3枚積み、スターボウブレイクは抜きさって、ヴァンピリは2〜3枚、他のスペルと相談って形にすると思う。

ただ、この形だと、レーヴァライド、ハートブライドはやりにくいから、使いたいっていう元々のコンセプトに反することにはなるだろうけれど。


程ほどに避ければいいなら、体力代償無しの高低速としてヴァンピリを採用しといて吸血鬼幻想をスターボウブレイクに置き換え、アカインドも3枚に。
ガシガシ殴るなら、ヴァンピリもデュオも抜く。プライド発動ついでに命中補正でレーヴァティン、ハトブレを叩き込んだほうがいい。

個人的にはこんな感じ。

621名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 07:06:39 ID:a8DqED020
2/7の仙台大会の結果です
参加者11人で以下のようになりました

1位 紫1・レミリア3
2位 輝夜3・紫1
3位 幽々子4

ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1148258.html

622名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:07:49 ID:9Y5oE6vk0
紫1・レミリア3ってどんなデッキ?

623名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 16:40:21 ID:AGLSK0Ds0
>>622
リンク先へゴーだ

624名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 17:17:53 ID:ff5PdNtI0
つか、Wikiにも書いてあるじゃん、紫1・レミリア3。
レミリア絡みのデッキでは多分一番強い。

625名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:27:48 ID:BE6YJvPMO
・体力21の回避3決死3
・神隠しが入る
・呪力1スペルが2種
・L能力とフライアーの相性が良い
・スペル的にピンポが無駄になりにくい
メリットをちょっと考えるだけで色々でてくる組み合わせだな。

626名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 22:28:32 ID:1LqGhSDQ0
パターン全抜きかと思ってたらピン挿しにしてるのね。ちょっと勘違いした
でも操作はコストが重いしそもそも吸血鬼幻想とデュオとパターンで7だからそうそう避けられないスペルがないでしょ
なら4枚あればという前提ならパターン2操作2でいいと思うんだけどなあ
それとプライドはレーヴァライド・ハートブライドに目が行きがちだけど吸血鬼幻想に貼っても強い。
フランL能力と絡めて攻撃6命中8通常弾とバカにできないステータスになる。
まあ俺がやるなら
レーヴァテイン −3
パターン −1
運命操作 −1
無差別な破壊 −2

グランベリートラップ +1
フォーオブアカインド +1
吸血鬼幻想 +1
スターボウブレイク +1
チームプレイ +3
かな。

627名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 08:40:52 ID:B5S8qeO20
使用している側から紫1レミリア3の長所及び短所を言わせてもらうと

長所
典型的な呪力1攻撃2スペルから大型スペルへの移行がやりやすい。
・呪力1攻撃2のスペルが2枚ある上に神隠しで紅色の幻想郷を守れる。
・畏怖すべき存在、運命操作という強力な妨害系のカードが存在する。
・畏怖すべき存在、運命操作、紅色の幻想郷の発狂、神隠しの必要呪力は全て3。
・シーンを充填に貼れるため、永琳3以上にも勝ちやすい。
短所
・命中不足に陥りやすい(特に最終局面では紅色の幻想郷しかあてにできない)。
・構成上防壁が存在しない。

こんなところじゃないかな。
4幕で運命操作が出て実力的にはかなり上のデッキになった気がする。

628名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 10:37:10 ID:Y3GNpreg0
紫1レミリア3は盤面の数字以上のダメージが飛んでこないので計算しやすいといえばしやすいよね。
幻想郷+フライヤーの8点以上食らうってことはまずないし。
…まぁ、その8点がどうしようもないときの方が多いんだが。

629名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 11:08:36 ID:6wuOH5M60
たまにはクイーン・オブ・ミッドナイトのことも思い出してあげてください。

630名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 12:16:32 ID:Y3GNpreg0
紫リーダーだから打点上がらないよ。

631名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 16:51:35 ID:eQDdj89o0
式神「八雲 藍」+式神強化3発=10点

632名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 18:46:42 ID:S/PpytdQ0
>>631
藍を配置できるスペルが少ないんだが

633名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 18:49:31 ID:LAyvnEvQ0
>>632
何言ってんの?

634名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 18:51:06 ID:cKna0BVM0
>>632
スペ藍のことじゃね?
私は強化積まないけど。

日曜日のネット大会の結果、スイス5回戦ー
1位 L紫1幽々子3
2位 Lフランドール3幽々子1
3位 L慧音4
4位 L輝夜2魔理沙2

ピンポイントの舞以外は妥当かな?前回のカオスと違って。

635名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 20:27:46 ID:S/PpytdQ0
ああ、良く見たら「」付いてるしスペルの方か
それでも腐りやすいから俺は入れないな

636名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 22:53:49 ID:IY0PLFnY0
藍Lの護法天童乱舞ってマジ強いと思ってるけどどうよ?

637名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 23:14:16 ID:bgERQXpY0
>>636
その発想は無かった
けど
他の橙スペルに式神付けられないよねそれ

638名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 23:43:35 ID:0EsXxOag0
橙サポの式神憑依とかするんじゃ?

639名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 23:48:57 ID:ZqwXDSTw0
>>638
つかないつかない

切り札が一つしかないってのはデッキとしては不安定だけど頼れる強さは持ってると思う>藍L護法天童乱舞
超回避型や戦闘阻止イベント以外は大体制圧できるかと
あとはそこまでどう持っていくかだ

640名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 23:54:14 ID:IY0PLFnY0
組んでみた

Leader Lv1 八雲 藍
Lv3 橙
3x 式神「仙狐思念」
3x 式輝「狐狸妖怪レーザー」
3x 式神「橙」
3x 仙符「鳳凰卵」
3x 鬼符「鬼門金神」
2x 鬼神「鳴動持国天」
3x 童符「護法天童乱舞」
3x 化猫「橙」
3x ティアオイエツォン
3x ピンポイント
3x 全方位攻撃
2x 撹乱
3x 大回転攻撃
3x 強襲

・・・組んでいて、このデッキ慧音に強くね?と思ってきた。

641名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 01:58:17 ID:DixV39rQ0
撹乱使う時があるのか疑問。

642名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 03:00:31 ID:4ULJUrDs0
このデッキ使った事あるが「撹乱」は割と使える。
むしろ「強襲」がいらない。入れるなら1、2枚程度。

643名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 06:40:40 ID:ITFd/3G60
撹乱はパターン避けと同等の性能だから採用すべきだけど
強襲はあんまり使わなさそう…。個人的に1〜2枚程度
奇門遁甲つむのがいいと思う。サポートなのが難点だけど
誘導弾封じ込めるのはおいしいので。

644名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 08:50:10 ID:IbvqpOC.0
前に妖夢4作ろうとしてたものですが・・・
2幕以降の妖夢のキーカードって何がありますか?:
一応分かるのは「幽明求聞持恥明の方」「白玉桜階段の幻闘」なんですが他にありますか?:
レベル4のサポートとかがあったら教えてください。

645名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 08:51:48 ID:Z4TQypww0
>>644
Wiki見れ

646名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 09:11:02 ID:YciDUKhw0
さすがにWikiに誘導するだけじゃあまりにかわいそうなので。

スペル
修羅の血
イベント
幽明求聞持恥明
サポート
白玉桜階段の幻闘

で合ってると思うよ。
あと単騎レベル4が条件になっているカードはどのキャラにもないはず。

647名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 09:17:26 ID:lyYOXkV60
たまには見切りの事も思いだしてあげて下さい

648名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 09:22:05 ID:rAugOYEk0
半幽霊も2幕だってことも思い出してあげて(ry

見切りはハマれば強いんだけどな
妖夢以外のサポート多用リーダーに組み込んでも面白いことになる
ネタデッキの範疇は出られなかったがLパチェ2でロイヤルフレア止めた時は爽快だったw

649名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 09:26:49 ID:IbvqpOC.0
皆さんありがとうございます。
>>646
確か自分のリーダーのレベル÷2分呪力回復とかいう奴があったと思ったんですが
それを言いたいんですけど名前が出ないんです:

650名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 09:27:57 ID:lyYOXkV60
《逢魔が刻》だね

651名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 09:28:17 ID:YciDUKhw0
半幽霊は素で忘れてた。
見切りはキーじゃないんじゃないか?と思ってはずしたんだけどキーカードなのか?。
申し訳ないが妖夢4を使ったことがないからよくわからない。
妖夢は最近見てないから仕方がないといえばないのか…。

652名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 09:28:46 ID:UADWFFdc0
>>649
逢魔が刻だな
Type妖(一幕)だぞ

653名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 09:30:39 ID:FQsuaP3c0
事実上のL4前提という意味なら確かに「逢魔が刻」が該当するやもしれぬ。
しかし妖夢でそこまで呪力をブン回しても恐くないって言うね・・・
相手が紫4とか幽々子4だと戦々恐々だが。

654名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 09:37:48 ID:rAugOYEk0
>>651
精神統一とは一長一短だと思う

長所
貫通を止められる
状況次第だが−4とか−5とか平気で出る
呪力2

短所
目標にならない奴を止められない
サポートが貼れなかったり暴食喰らったりすると使えなくなる、つまり安定しない
タッチで入れられない

妖夢4なら精神統一とどっちかは入るんじゃないか?
どっちにするかはもうメタのレベルだと思う

655名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 10:29:46 ID:IbvqpOC.0
とにかくネタでもいいんで妖夢愛を作りたいっていう無茶なお願いしてすいません:
なるほど・・・妖夢にとって呪力は普通でも平気と・・・
幽明求聞持聡明の法などで手札は平気なんですか?
厳しいなら香霖堂なども必要ですか?

656名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 10:35:09 ID:lyYOXkV60
>>655
香霖堂は別にいらないと思う
呪力食うから幽明求聞持聡明の法自体何度も使えるカードじゃないし、その場に応じて不要なカードを捨てればいいだけだから
2枚目以降の剣とかね

657名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 11:03:28 ID:q/ZdStqk0
とりあえずwikiに載ってる妖夢3プリズムリバー1を組んで回してみることを勧める
呪力回りとか手札だとかっていう使い勝手を一旦把握した上で自分なりのアレンジを加えればいいんじゃないかと

658名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 11:22:03 ID:mZa0IXQYO
まぁ机上の空論をこねくり回すよりも実際に回してみる方がいいわな

リアル対戦環境がないならIRCにでも行ってみるとか

659名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 12:06:33 ID:IbvqpOC.0
やってるが初心者だから聞いてるんだぜ。
一応学習してるが宴は難しいorz

660名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 14:32:53 ID:8FsyvE4.0
戦える環境があることが、うまくなる道なんだなと思う地方人

661名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 14:36:22 ID:YciDUKhw0
単純に負けても場数を踏むことが大切じゃないかな?
IRCは試合の観戦ができるからそれで観戦するとかね。
頼めば実際に回してくれるかもしれないし、試合の流れの上でデッキに必要なカードとそうでないカードもわかるはず。

662名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 15:12:59 ID:za6WbhKM0
>>643
藍Lなら封じるとかするより殴れ

663名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 15:58:32 ID:XYKWDPnA0
そもそも4幕「萃」以外売ってるところを見たことが無い俺
1幕なんて本当に再販されてるのか疑いたくなるくらいだ……

664名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 16:10:53 ID:q/ZdStqk0
1、2幕は再販まだでしょ
今月中、らしいけど

665名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 16:21:43 ID:C0N.Z3JM0
地方ショップには普通に置いてあったりするぞ。

666名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 18:58:35 ID:QTAeHDmI0
チートプレイを見ていたらムラムラして作りたくなった妖怪退治デッキだが
診断頼む

L魔理沙2
霊夢2

3x夢符「二重結界」
3x魔符「スターダストレヴァリエ」
3x魔符「ミルキーウェイ」
3x光符「アースライトレイ」
3x宝符「陰陽宝玉」
3x恋符「マスタースパーク」
2x魔空「アステロイドベルト」

2x問答無用
3xチームプレイ
3x無重力

3xオーレリーズソーラーシステム
3x調伏
3x空っぽの賽銭箱
3x妖怪退治


基本的にサポートの枚数は変えない方向で行ってほしい

667名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 19:05:26 ID:Z4TQypww0
速攻畳み掛けて終わりたいのか、じりじり削りたいのかがよく分からん

668名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 19:06:19 ID:za6WbhKM0
サポートに突っ込みたいがスルーする方針なら宝玉・「ミルキーウェイ→ムーン・博麗弾幕、あと疾風怒濤と高速詠唱ぐらい。
妖怪退治デッキは妖怪退治3枚要らないけどな・・・

669名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 20:11:03 ID:oIUar8f60
>>666
スペル20枚だと呪力的に妖怪退治を貼るだけで精一杯なことが多々起きるとおもう。
とりあえず霊夢2なら鬼縛陣と博霊弾幕結界は3積み確定かと。
抜く候補はミルキーウェイ 宝玉あたり。
シュート・ザ・ムーンもできれば3枚欲しいところ。

サポート枚数は基本的に変えないようにと述べているが、正直賽銭箱3枚もいらないと思う・・・。
妨害サポも調伏じゃなくて陰陽玉でいいような気がする。
相手に貼った妖怪退治が発揮しなくなるってデメリットはあるけどそれを差し引いても相手のスペル対象を止めれるってのは大きい。
あと、オーレリ3枚積むならいっそ座布団2枚ぐらいするってのもあるかと。
二重結界とマスパあたりが安定するし。
高速詠唱は呪力が重いからパスするとして、問答無用を疾風怒濤に差し替えてもいいかと。

670名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 20:12:09 ID:PkHI.sRsO
宴を始めたばかりの初心者の質問なんだが
シーンカードって100%入れるべきものなの?

671名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 20:23:17 ID:QTAeHDmI0
>>667
輝魔理みたいなバランスよく削っていくタイプ、と思ってもらえれば

>>668
>>669
アースライトレイ+オーレリ+退治を夢見るデッキだから、正直呪力4スペルはあまり入れたくなかったんだけど
アースライトレイならスペルをあまり引いていなくても呪力回るし
問答無用と疾風怒濤は自分でも迷ったけど、やはり疾風怒濤の方がいいのか?

あとそんなに陰陽宝玉は要らない子? 退治があれば充分当たるし、かなり強いと思うんだけど・・・。
賽銭箱は流石にネタ。

672名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 20:33:41 ID:gkAo6Li2O
>>671
呪力が3になった賽銭箱は舐めない方が良い

673名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 20:37:08 ID:Z4TQypww0
>>671
輝魔理は速攻削っていくタイプだぜ

674名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 20:42:03 ID:oIUar8f60
>>671
妖怪退治デッキで輝魔理みたいな速攻デッキを目指すなら、正直一番いらない子が妖怪退治になると思う。呪力5だし。
陰陽宝玉は霊夢リーダーと全くかみ合わないのが欠点。
戦闘中自分だけほぼ回避不可能になる時点で色々と終わってる気がする。あと、妖怪退治貼ったところで所詮命中4ってのが・・・。
それならいっそ打点が1ずつ下がるが呪力が−1かつ同じ防壁1持ちで大抵の相手に刺さる鬼縛陣を採用するってのが主流。
問答無用か疾風怒濤かは好みの問題だから、どっちでも構わないかと。
個人的には打点+&あわよくば回避を両立できる疾風怒濤が好きなだけなので薦めただけだしね。
いずれにせよ、妖怪退治デッキの根本が中速タイプなので、なかなか噛み合わせるのは難しいかと。

675名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 20:49:32 ID:DixV39rQ0
調伏不要。退治も3枚も不要。輝魔理は>>673の言うとおり速攻。輝夜の体力を盾にしてガリガリ削る。
賽銭箱が弱いと思うなら使われてみればわかる。そのものの本質を理解するにはその身で浴びるのが一番実感しやすい。

>>670
入れなきゃダメとは言わないが、2〜3枚は入れておく事を勧める。
時々野放しにしてはならないシーンが出てくる。

676名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 20:51:03 ID:UTBMYvVQ0
それに、なんだかんだで強いしなシーンカードは

677名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 21:02:17 ID:oIUar8f60
>>670
キャラや構成にもよるかと
例えば単騎なら逢魔はかなり欲しいところだし、1・1・1・1の萃集も然り。
が、レミリア2フラン2のような速攻デッキだとシーンに呪力を割く暇がないってのも事実。
専用シーンがお互い使いづらいってのもあるが。
例外として1・3デッキと妹紅3以上には確実にシーンを入れたほうがいい。
前者は「地上の密室」、後者は「平穏」でほぼ確実に勝てなくなってしまうことがあるので。
まあ、あとは使うキャラの所持してる専用シーンの使い勝手などで決めるといいかと。

678名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 21:03:06 ID:q/ZdStqk0
>>670
自らシーンの恩恵を積極的に享受したい場合や、致命的なシーンがある場合は3枚以上積まれることが多い
(レベル4デッキの逢魔が刻とか、1:1:1:1デッキの萃集とか)
自ら張りにいくことは無いし特別な弱点シーンも無いけど、という場合はカウンター用に2枚くらい
シーンを全く積まないのは、相手にシーンを張られても
その影響が大きくなる前に決着をつけられる速攻タイプのデッキに限られると思う

679名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 21:34:46 ID:MX45Xblk0
>>666

ミルキーウェイ、宝玉、賽銭箱、調伏はどう考えてもいらない
ベルトも霊夢は防壁が多数あるから、いらないと思う
レヴァリエも二重結界の下位互換だし…

なので、
ミルキーウェイ3、宝玉3、レヴァリエ3、ベルト2抜きで
鬼縛陣3
博麗弾幕結界3
シュートザムーン3
ノンディレ2
を入れる

サポート抜かないなら、
問答無用2を疾風怒濤2に

サポート抜いてもいいなら、
賽銭箱3、調伏3、問答無用2を抜いて、
疾風怒濤3
高速詠唱3
拝借2
を入れる

こんな感じか?

680名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 21:40:36 ID:IVg.zUZM0
>>671
Lの体力が5低いとエイジャ不在で輝魔理並みの速攻ができると思わない方がいい。殴り合いで先に死ぬことが多い。

退治前提でデッキを組んでいる気がするが、呪力を5も掛かる妖怪退治はサポートの「張るの早ければ早いほど得をする」という性質に反する。
アースライトレイは回避3リーダーなら高速移動、回避2リーダーなら防壁と対策できるからそれだけで殴りきることは稀。高呪力スペル群が安定しないと後が続かない。

妖怪退治を張っている≒試合が長引いてる→貫通なし・命中なしの陰陽宝玉はお呼びじゃない

賽銭箱をネタと考えると痛い目に合う。

681679:2009/02/10(火) 21:52:11 ID:MX45Xblk0
理由だが、



ミルキーウェイ
当たらない上、低速が攻撃時のみなので不要かと。

宝玉
666は妖怪退治貼れば十分使えると言ったが、正直呪力4でこの性能は弱いし、妖怪退治との両立は呪力的にきびしい。

レヴァリエ
前述の通り、二重結界の下位互換
コレで攻めるなら呪力溜めて妖怪退治貼ったり、アースライトレイで攻めた方がイイ。

ベルト
前述の通り、防壁は霊夢の担当なので。
呪力4は重いし、攻めにはマスパやムーンがあるため。

問答無用
このデッキは戦闘イベントが多いため、それを制限するのはもったいないため。

調伏
貼る呪力ない。
貼るより無重力で避けた方がイイ。

賽銭箱
序盤にコレを貼るくらいなら、オーレリ貼ったりアースライト立てたり呪力溜めて妖怪退治貼ったりとやれるコトが多いため、却下。



スペル20枚は少ないというなら、
>>679の問答無用を疾風怒涛もしくは拝借に入れ替えるのをレヴァリエにでもすればいいとおも。



長々とスマン

682名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 22:03:36 ID:Z4TQypww0
レヴァリエと二重結界は役目が違う
ベルトは命中5
調伏と無重力も役目が違う

683名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 22:09:57 ID:rAugOYEk0
俺も陰陽宝玉はいらないと思う
妖怪退治デッキの場合他に呪力4枠は十分すぎるほどスペルがある

そもそも陰陽宝玉自体、これでで殴る時点で回避を考えないスペルだが(そのための防壁)
妖怪退治デッキはリーダーに関わらずどこかで避けることを考えるデッキだと思ってる

陰陽宝玉は回避2リーダー同士の殴り合いで真価を発揮するスペルであり、自分のリーダーが回避3の時点で俺はデッキにはいれない
って考えてる、それこそ>>682の言うカードの役目ってもんだろ
まあそれでも入れたいならそれは自由だが

684名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 22:35:57 ID:QTAeHDmI0
>>672
まあ俺も賽銭箱で勝ったことがあるから侮ってる訳じゃない
3枚は普通ないと思う、それだけ


輝魔理は咲魔理やレミ、フランと比べると充分に遅い。戦ったら負ける
そういう意味で輝魔理って言ったんだけどな


デッキ内容は散々な言われようの陰陽宝玉や調伏、ウェイ辺りは抜いて
鬼縛陣と弾幕結界と陰陽玉辺りにしてみるよ

あと妖怪退治デッキなんだし、退治前提で話したっていいじゃない・・・

685名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 22:56:52 ID:Z4TQypww0
退治前提なら速攻より中速よりの構築にした方が良いだろうな

686名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 23:38:21 ID:IVg.zUZM0
>>684
○輝魔理は咲魔理やフランと比べると遅い
×戦ったら負ける
○戦ったら初期体力差が効いて先手ゲー

退治前提なら必然的に中速デッキ。輝魔理は最速レベルじゃなくても充分T15-19辺りに殴りきる速攻デッキ。
と、なるとやっぱり主力はアースライトレイじゃなくてマスパや鬼縛陣、ムーンになるし、命中の要である博麗弾幕も必要。そして呪力を圧迫できないため賽銭箱が不要になる。調伏は遅らせる意味で入れてもいいと思うし、その上で陰陽玉も欲しい。
問答無用なリ拝借なり妨害手段があると詰めの場面に役立つ。神隠しは諦めて。

687名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 01:13:36 ID:Q2izbr7.0
とりあえず、陰陽宝玉は所詮レベル1スペルでしかないってことを
覚えておいた方がいいと思う。
限られたキャラ以外は、高呪力なレベル1スペルでなく、
素直にレベル2以上のスペルを使った方がいい。

688名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 10:42:08 ID:PIpIBecg0
>>686
そしてどんどん霊夢デッキになっていくというわけだなw

689名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 11:35:22 ID:MNFSAqq60
デッキ診断お願いします


L十六夜 咲夜Lv1
 アリス マーガトロイドLv1
 八意 永琳LV1
 橙Lv1

スペル16枚
ミスディレクション ×3
ルナクロック ×3
クロックコープス ×3
アーティフルサクリファイス ×3
神代の記憶 ×2
鳳凰卵 ×2

イベント15枚
先読み ×3
タイムリミット ×3
ナイフ回収 ×3
秘密 ×3
複製 ×3

サポート9枚
香霖堂 ×3
萃集 ×3
鼠退治 ×3



戦略としては、
先読み、秘密、鼠退治でガリガリ削って、
ナイフ回収、複製でブン回して、
タイムリミットでとどめ。

シーンは場合に応じて香霖堂か萃集かを選択して、積極的に貼っていく。
相手がシーン貼ってきたら、即貼りかえる。
1・1・1・1デッキはシーンによる制圧が痛いので、多めにいれた。

スペルは基本ミスディレ、ルナクロで行くが、場合に応じて
相手が低高速両持ち → 神代の記憶、鳳凰卵
相手が高回避で当たりそうにない → コープスで悪あがき
って感じで。
殴り合いでの勝利には、最初から期待してないので、場合によっては一切攻撃せず、迎撃のみで呪力溜め&被ダメなるべく少なくして、その分イベント撃ちまくったり。



序、中盤での鼠退治の展開がカギになってくると思う。
なので、紫もしくは紫タッチには勝てなそう。

アーティフルサクリファイスは、愛です。
3枚とも抜かない方針でお願いします。

690名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 12:02:11 ID:cq380ntIO
断言してもいいが、スペル16枚でアリス3タッチ以外のデッキは無謀(もちろん運ゲーしたいのであれば否定はしないが)

イベントだけで20枚強のデッキを削るのはまず無理。こーりんとミスディレルナクロの力がかならず必要になるので、チェックメイトが欲しい

アーティいらないからライフゲーム
タイムリミットは2枚でよさそう
ナイフ回収と複製を高く評価しすぎでは?これでは呪力が足らないはず

とりあえず、スペルが2〜3枚で止まって死ぬ割合が高すぎて勝負にならないと思うよ
呪力カツカツでパターン避けされ放題になるのも見える

691名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 13:33:18 ID:RO0aH2as0
チェックメイトはLv2ですよ。

完全に趣味デッキだな。
アーティフル抜くなって言うけど、一番いらないのがそれなんだが…。
こういうのは診断してくれなんて言わない方がいい。
どうやっても勝てるようにならんから、診断者が困るだけだ。

692名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 13:35:25 ID:394VTpwA0
それがわからないから診断してくれっていうんだろ
それわかる奴は診断してもらおうなんて思わないわ

693名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 14:20:47 ID:JP1cUdMU0
レベル構成自体に勝ち目が無いとは思わないが、確かに一番要らないのはサクリファイスだな
他で言えば萃集がいらない、3枚ともスペルに変える
あとはイベントの枚数を少し削ってスペルに変えるか

694名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 14:46:44 ID:k6qVKFdQ0
アリス削ってPADのレベルを2にするのが、一番いいのかな

695名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:11:13 ID:FjzkgXO60
ちょっとネタが入ってるだけならまだしも
デッキアウト+アリスタッチなんていうネタデッキは自分で組んだほうが良いよ?
そっちのほうが楽しいし

696名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:17:33 ID:MNFSAqq60
そうですか、わかりました
お騒がせしてしまい、ご迷惑をおかけしました

697名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:21:57 ID:JP1cUdMU0
個人的にはデッキ診断で「レベル構成変えたほうがいい」ってのを勧めるのは禁じ手だと思うな
それこそデッキ診断じゃなくてただの強デッキの勧めになっちゃうじゃん

698名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:39:02 ID:cmulSrL20
アリスタッチ自体はそんなに悪くないと思うけどなぁ

699名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 17:04:22 ID:/7jer8/I0
>>697
コンセプトを提示しないのなら「強いデッキになるように診断してくれ」と思うのは当たり前だと思うぜ

700名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 18:53:24 ID:cwKxPrQg0
デッキ診断お願いしたい

L:咲夜Lv4

スペル:21
奇術「ミスディレクション」 3
幻象「ルナクロック」 3
幻在「クロックコープス」 2
幻符「殺人ドール」 3
奇術「エターナルミーク」 2
幻葬「夜霧の幻影殺人鬼」 3
傷魂「ソウルスカルプチュア」 3
銀符「パーフェクトメイド」 2

イベント:11
離剣の見 2
時間停止 3
咲夜の世界 2
タネの無い手品 2
パターン避け 2

サポート:8
逢魔が刻 3
時間減速 2
紅魔館メイド隊 3

まあ戦い方についてはそんな変わった構成でもないから説明はいらないとは思う。
不要だというのがあったら指摘してほしい。一応自分で考えて何度も回してたどり着いた形だけど戦績はいまいちだからやっぱ不要なものがあるんだと思う。
ゆゆこ4の相手はごめんなさい。

701名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:28:53 ID:U.VlY8Vo0
あんまりいじるところ無さそうだけど

OUT
2 タネの無い手品
1 紅魔館メイド隊

IN
1 離剣の見
1 パターン避け
1 根性避け

こんな感じかね
紅魔の棲む館も入れたくなるが

702名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 20:15:28 ID:RPVB3R6I0
>>700
無難には纏まっている方だが、削れない相手を警戒し過ぎて、
却って呪力工面に困る事も多そうだ。
デッキアウトを狙う構成ではないから、パーフェクトメイドを抜いてミークを追加、
ゆゆ様4に対し序盤刺さる意味も込め、ルドビレかコープスも追加するのは如何だろう。
あとは>>701の例のように手品抜いて他を刺すとか。
咲夜の世界は綺麗に決めるのが難しいので、頼らないのを前提に1枚でもいい……か?
安いシーンカウンタが欲しい気もするので時間加速も検討。

自分の知り合いの場合だと、ゆゆ様や輝夜みたく高耐久相手はデッキアウトで対策してたが。
まあここは人によりけりなんだろう。

703名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 20:31:06 ID:RO0aH2as0
咲夜4に離剣は必要かしら?
もともと命中が高い上に、Sスカルプチュアとリーダー能力もあるからせいぜい1枚ぐらいでは?
スペルを21枚にするならタネの無い手品は必要だろうな。

704名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 20:40:29 ID:9sgSPspAO
序盤中盤の迎撃スペルは命中4スペルが主体なのは他キャラと同じ。
命中補正は必要だと思う。

705700:2009/02/11(水) 21:34:56 ID:cwKxPrQg0
>>701
根性は一時期入れてたけど1だと欲しいときになく2だと腐るという理由で0になった。
通常弾に弱いから採用も検討できなくはないけれど…というところ
メイド隊は唯一の打点アップなので3積み必須だと思う。

>>702
パーフェクトメイドは萃香が相手のときに必要。回避+1しつつ相手のデッキを削れるのは大きい。
これ1枚で黙るスペルも結構あるから抜くことはないと思う。
コープスは回避2相手だと下手すれば最強スペルだから3積みしてみようと思う。
あとエタミも呪力4打点4は重要だから3にしようと思う。
世界はわりと隙あらばと打ち込むだけで決まったりするから1はない…かな

>>703
俺も最初はそう思ってた。でも離剣ないと霊夢に当てるのが無理になるんだよね。
それと相手のパターンに返しで打つだけでもこのカードの存在意義は十分にあると思う。

とりあえず
手品2→0
クロックコープス2→3
エターナルミーク2→3
としてみようと思う。

706名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 21:39:49 ID:U.VlY8Vo0
>>705
>1だと欲しいときになく2だと腐るという理由で0
これは1積み要不要論になるけど、試行回数が少ないだけだと思うんだよねぇ
確率が収束するまで回してみたらどうだろう

707名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 22:10:00 ID:mZKbH2NU0
>>705
根性0の理由以外は概ね同意。
あと咲夜のスペルの命中は割と高くない、ミーク迎撃以外のLv1、2は4しかないので離剣は必要。
パーフェクトメイドはデッキアウトというより命中6&回避+1ということが大事なのも同意。

708名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 23:54:06 ID:9sgSPspAO
>706
俺は割と1積不要論に近いと思うタイプだわ。
パターン避けに比べて使える機会が限られてる上に1積の根性避けがそんなに良いものだと思える確率って具体的にどう出したの?

709名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 00:03:58 ID:uQbkQ7K20
思える確率って悪魔の証明じゃ有るまいにw

710名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 00:12:29 ID:zytzj5s60
確かに日本語がおかしいw
706が1積みの根性避けが有効だと思う、その根拠にしてる確率ってどういうものなのかだわ。

711名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 00:15:45 ID:3neh5jm20
1だと欲しい時にないのに0にするってのがそもそも理由として間違ってるからだろ

712名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 00:49:02 ID:VOTJHp5k0
1枚だと引ける確率はそんなに高くない
それに根性避けは相手依存のカードだから、引いたとしても使える保障はない
だから0枚にして他のカードの枚数増やした方が安定するって話だろ?

713名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 05:39:55 ID:1H0F7IAI0
咲夜におけるパターン派・根性派に分かれてるから根性派の俺が根性推奨論を書いてみる。

根性派 根性を入れる理由
命中補正1枚で追いつかれるパターンが信用なら無いから根性避け、
咲夜は殺人ドールと幻影殺人鬼で集中と拡散に対して命中5まで決死判定内に収めることができる。
必然的に相手は誘導弾、通常弾に頼りやすくなる、そこで根性避けが刺さるってのが理想。
更に贅沢をいうと通常・誘導もちのスペルを時間減速でコントロールしてる状態で相手が減速をはがして、
攻撃を仕掛けてくる、そこを根性で回避とかが決まると勝敗がひっくりかえるくらいのアドバンテージになる。

パターン派 根性を入れない理由
パターンは命中5決死じゃなくて命中7まで決死にもっていける。
根性は打てる機会を誘導する手間がかかったり、応用が利かないことが不満。

命中7集中・拡散決死に呪力6かかるってのがキツイ、相手が命中補正を積んで命中6・7まであげた場合なら
やる価値も高いと思うけど、元命中6・7のスペルは最上位スペルな確立も高い、
こういう所謂切り札カードは当てる自信とか確信がある場合に仕掛けてくることのほうが多い(と思う)。
なので結局パターン使っても、ピンポ・全方位で避けられず呪力と手札アドなくすだけな気がする。
かたや、根性積みオンリーの場合は集中・拡散命中6以上は完全に切ってる、いくら命中補正が相手にあっても腐るだけ。
それでも相手はパターンを警戒するかも知れないし、パターンがあるブラフは貼れる。
(命中補正が打てない呪力だと本命スペルで攻撃しないかもしれない)

つまりパターンは「ある」と相手に警戒させることが重要なカードで根性は相手にあることを「意識させないで意表をつく」カード
パターンは存在を意識させるだけで充分なカードで、実際に使うには失敗した時のリスクが辛いカードって認識。
だから1枚積みするなら俺はパターンの方、引けなくてもいいけど引けた時アワヨクバ回避を狙える時に打って2枚目、3枚目の
「ない」パターンを意識させる事ができるから、無理に使わずとも何かの代償にパターンを捨てるでも相手はパターンを積んでることを意識せざる終えなくなる。

前提に殺人ドールと幻影殺人鬼があることがパターン派は不確定要素が強いだとかなんだとかで嫌うんだろうけど、
そもそも咲夜でこの2枚を引けなかったら勝ち筋が相当狭まるからそれくらいでいいと思ってる。
根性推奨派から(俺の場合)だとこんな感じで根性を優先的に投入してる。
是非、パターン派の反論とパターン推奨の理由を聞きたい。

714名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 09:39:49 ID:l3uxe./o0
>>713
言いたいことは解ったが、パターンor根性避けのみで試合が決まるわけではない。それだけでどうこう話を進めるのはナンセンス。
あと使い勝手もそうだが、拡散・集中に比べて、通常がどれだけのスペル数がある?
殺人ドールと夜霧ないと勝ち筋狭まるのは確かだが、無くても勝とうとするのがプレイングだろ。プチュアと時間停止なめんな。
前提に殺人ドールと幻影殺人鬼があることがパターン派?決め付けんな。

とここまで言ったけど、さっきゅんは他に積むものが無いのも現状。

715名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 09:44:07 ID:hgSqGtWA0
咲夜メインを使ったことは無いけれど、私的な見解を述べておきたい。
私はパターン派なので
反論
殺人ドール及び殺人鬼はどちらも低速、高速どちらかの移動しかもっていない。
・ならば能力対コストが良くない通常スペルで迎撃する必要はないので、そもそも根性避けでは回避できない。
たとえ回避されても咲夜の打点では1回避けられてもそれほどの痛手にはならない。
それに、相手がもしパターンをもっていたらアウトだけれど攻撃するしかないという場面は試合の最後の場面などではありがちだと思う。
ブラフは状況によっては有効な戦術だけど、結局そのカードを握っていなかったために意味をなさない場合がある。
・こうやって議論になっている時点で「咲夜に根性避けは入れる余地がある」ってことだから、「あることを意識させないで意表をつく」
っていうのは相手がよほど知識不足の場合にしか有効でない気がする。
相手によっては完全な死に札になる。

推奨理由
パターン避けと根性避けでは汎用性に大きな差がある。
・1枚使用したときに拡散集中が7、通常5まで回避できるので、命中4の迎撃スペル+命中補正を決死で回避できる。
攻撃時にスペルを維持しやすい
・序盤の迎撃はほとんどが集中か拡散の命中4のはずなので、相手が命中補正を使用する呪力が無いことを見計らって回避できる。

こんな感じかな。
パターン避けでは回避できないけれど根性避けで回避できるスペルの中にそれほど驚異的なカードも無いはずだしね。

716名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 10:02:16 ID:3neh5jm20
1枚だと欲しい時に引けないつってるんだから根性は必要だと思ってるんだろ
その上で詰まないのはナンセンス

717名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 10:15:23 ID:c1gE78Jw0
>>716
それは他に優先度の高いカードが無い場合の理論だ

718名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 10:44:25 ID:4xgwBLgAO
根性避けとかメタカードだから入れたくないなー
役に立つ立たないではなく手札に腐るカードそのものが嫌い

あ、美鈴4なら背水の陣と事実上二択できるからおk

719名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 10:45:56 ID:MLmaXzaw0
ちょっと辛口に書いてみる。
絶対批判来るの分かってるけど、

個人的には、咲夜はバランスよくなんにでも勝てるように〜って考えながら作るとどっちゃらけになりやすいと思う。
時間減速なんかは魔理沙、萃香には効果的だけど咲夜が苦手な遅いデッキ相手は効果が薄い。
メイド隊は逆に、遅いデッキには割と使えるけど序盤からガンガン攻めてくる相手には貼る暇もない。
速攻デッキはパターン避けで呪力稼いでくるから、それ対策を考えるとメイド隊よりはチェックメイトが有効。
また、速攻の場合受け攻めで呪力がカツカツになりやすいのでパターン避けは刺さりやすい。
遅いデッキが相手だと、用意されるスペルが高命中なことが多いし呪力貯まってるしでパターンは死に易い。

勝率がイマイチなのはこのあたりがはっきりしてないからだと思うんだ。
例えば↑の方でちょっと話題になった紫1レミリア3なんかを見ると、相性で詰んでるデッキだよこれ。
逢魔が刻で一方的に呪力アドが取れるって言っても、相手に先手取られて呪力1スペルで殴られる展開されたらそんな暇ないんだよね。
ぶっちゃけると、咲夜4にして幻影殺人鬼に貫通がついて勝てる相手より、誰かタッチして呪力1スペル追加したほうが勝てる相手が多い。
レベル4ボーナスって要はレベル3に誰かタッチする代わりに得られるものなんで。
どうしても咲夜4で勝ちたいって言うなら止めないけど、純粋に勝率を上げるなら妖夢やパチュリー、レミリアあたりをタッチにしたほうが絶対にいいはずだ。

720名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 10:57:04 ID:3neh5jm20
>>717
1枚で足りない程度他のより優先度が高かったってことだろ

721名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 11:18:56 ID:yv2Nl3Hk0
通常・誘導弾の受けスペルを回避することを考えたら、パターン避けで十分じゃないか?ほとんど命中4以下だし、通常は命中上げにくいし
ただ通常・誘導弾の攻撃スペルを回避したいなら必要だと思う
過去を刻む時計、ロイアルフレア、ストラディヴァリウス、ミッシングパープルパワー、式神強化あたりのメタになる気がするが

俺ならレミリアタッチして殺人ドール+デーモンロードウォーク+根性避けでびゅんびゅんかわすかな
従者でスペルサーチできるのもおいしいし

722名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 11:32:23 ID:4xgwBLgAO
もう約束デッキでいいじゃん

723名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 11:49:42 ID:1H0F7IAI0
弾や通常弾のスペルだけじゃないんだ。
ダブルレーザー・式神強化・豪華絢爛七色弾幕etc...強力なイベントカードに誘導弾付与効果がある。
思ってるほど腐るカードでも無いよ。

>>714
書き方が悪かった、「根性は殺人ドールと幻影殺人鬼が揃ってる事が前提になってるので不確定要素が強い、
パターン派はそれを嫌ってるんだろうけど」って事なんだ。

時間停止を絡めれば更に根性避けの可能性が広まると俺は考えてるよ?

>>715
パターンの凡庸性と有効性は重々承知しているが、根性避けを使っていけるキャラはそんなに多くない。
そこは咲夜のひとつのメリットだろうし、推していける強みでもあると考えている。
確かにパターンと比べると局地的な使い方になるだろうけどカードパワーが単純に2倍あると考えれば悪くない。
根性は使うのを敬遠するカードじゃなくて使っていくカードだと思うんだ。
咲夜はボードコントロール力も高い、根性をうまく使う場面はいくらでも作れるはずだ。

>>718
乱暴な言い方になるが、命中補正だってメタカードだぞ?
回避2、特に輝夜や妹紅相手なんかなんかにはまったく意味が無いそれこそ手札で腐るカード代表だ。
霊夢やその他の回避上昇カードが投入されるデッキと戦うことが無いと確信してるなら真っ先に抜くカードだ。
それでもメタカードの有用性を否定するかい?

>>719
咲夜に限らずほかのデッキでもいくつかの方向性を残したまま組んだデッキは尖った構成のデッキと
対戦する際において対策が中途半端だったり強みを全面に押し出せずに負けたりすることがある。
逆に言えば尖ったデッキが完全に本領を発揮しなければ、ある程度いくつかのデッキに対処できるということになる。
一長一短をとるか器用貧乏を取るか、それは人それぞれになると思う。
平均的な勝率を目指すならいろいろなデッキに対処できたほうがいいかも知れないが、勝つか負けるかは乱数の面も強い。
それならいっそそのデッキでやれることを100%まで引き出せる構成にしてもいいんじゃないか?と思う人だっているし。
一部にのみ対策をしデッキの特性を損なわない程度に弱点デッキを絞るメタだってある。
大会に臨む上では結局はどのデッキとあたる確立が高いかに山を張ってそれに対したメタを講じるか優位なデッキで参加するかになる。
咲夜4にすることは防壁に対してのメタになるわけで、その他のタッチ要因にもそれぞれの特性を持ったメタや特徴付けになるわけだ。
ようは、何がしたいからそのリーダー構成にしたかって理由が大事なんだと思う。
診断するんだったらそこに沿って診断するべきなんだろうな、因みに貫通をつけたいだけなら咲夜3魔理沙1(イリュージョンレーザー)、L美鈴1咲夜3(紅砲)とかがあるよ。
L美鈴1咲夜3はリーダーがあれだけど通常のまま貫通になるスカルプチャとか結構面白いギミック備えてて個人的には気に入ってる

724723:2009/02/12(木) 11:52:38 ID:1H0F7IAI0
おっと、前部分が切れてしまった。
「何も、根性避けが刺さるのは元から誘導」弾や通常弾のスペルだけじゃないんだ。
で始まってます。

725名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 12:14:18 ID:VOTJHp5k0
>乱暴な言い方になるが、命中補正だってメタカードだぞ?
>回避2、特に輝夜や妹紅相手なんかなんかにはまったく意味が無いそれこそ手札で腐るカード代表だ。

そういう見方も出来ないことは無いけど、要は汎用性の問題なんだよね
根性避けと比べて、命中補正は刺さる相手が多いから無駄になりにくい
根性避けは、いうなら「効果は大きいけど汎用性が低い」タイプのメタカード
悪戯とか効果の大きいメタカードは他にもあるけど、汎用性の低いカードは手放しで積むものではないだろ?

726名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 12:16:49 ID:l3uxe./o0
>一長一短をとるか器用貧乏を取るか、それは人それぞれになると思う。

それを言い始めたら、デッキ診断の意味ないだろ。全員意見が違うんだから。

と言ったところで、最初に診断を頼んだ>>700は見ているのだろうかと言ってみるテスト。

他で盛り上がってもしょうがないんだよな。

727名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 12:41:31 ID:1H0F7IAI0
>>725
確かに手放しでは投入できる部類のカードではないと思う。
ただ咲夜に関してでいえば根性避けは充分に使用していけるカードだと俺は思ってるから、「メタだから入れたくないなー」
って理由だけで入れない理由、思考停止する理由にしてほしくなかったんだ。
だからあえて極論に近い形、命中補正だってメタだという発言をした。

>>726
>それを言い始めたら、デッキ診断の意味ないだろ。全員意見が違うんだから。
だからこそ、自分が信じる最適解を提示して、いくつかの解から診断を頼んだ主がでて来た意見を参考に調整するんだろ?
いままでもそういう診断の流れだったでしょう?こっち側がいくら解を並べても結局そのあとどうするかは診断主の判断なわけだ。

728名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 12:57:30 ID:b9niF4Ec0
根性避け好きで結構使ってたけど案外使う機会はある
何だかんだで言うほど汎用性低くないよ。どのキャラにも大体通常か誘導はあるし大体1試合に1回くらいは起きてくる
上位スペルは結構誘導ついてたりするから1枚挿しでも結構使う機会はあったし
でも最近はシーンが強いの多いからシーンに余った枠取られちゃってあんま使ってないけどね

729名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 13:05:22 ID:4xgwBLgAO
まぁ個々人々の趣味だし

根性が何と比較して要るのか要らないのかは複雑だし、パターンも根性も3枚挿せばいいじゃない

730名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 13:07:15 ID:hgSqGtWA0
というか最近気になっていたことなんだけど、診断してもらう側はデッキの方向性をどうしたいのか伝えるべきなんじゃないか?
そうでないのなら結局のところ診断のしようが無いんじゃないかと思う。
自分は特に何も方向性が定められていないのなら汎用性を重視して診断しているけれど、それだけがデッキ診断じゃない。
初心者だから〜というのもわからなくはない、というかわかるけれど一度Wikiで調べるなりして方向性程度は定めてほしい。

そういう作業なしに初心者だからという理由でデッキ診断に走るのは構築スキル的に見ても良くない…と思う。

731名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 13:13:49 ID:NhSpr6xM0
デッキ見ただけじゃコンセプトがまるで分からないようなケースなら、診断する側がコンセプトを聞き返すしかないからな。

732名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 14:55:10 ID:YRY9cE.w0
根性避けか…。
役に立つかは環境次第だな。
例えば、上にも挙げた壁レミリアが闊歩している所だと全く役に立たないし(通常弾も誘導弾も無い)。
自分の参加する大会のメタに合わせて決めればいいさ。

733名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 16:37:39 ID:c1gE78Jw0
論点と関係ないが一つだけ言わせて貰う

ロイヤルフレアは根性避け1枚じゃほぼ確実に、相手の引き次第では2枚でも避けきれない
鬼が島が動いてるとミッシングも1枚じゃ不安

734名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 17:51:02 ID:4xgwBLgAO
パターン二枚で根性の代わりにはなるが逆にはならないんだよなー

735名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 17:54:32 ID:2zr1.JRw0
逆に場合によっては根性1枚でパターン2枚の変わりになるんだよなー
ここは第三の選択肢としてかすり避けを薦めよう

736名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 18:08:50 ID:2TA6qWfY0
「根性なら避けられるがパターンでは避けられない、或いは決死呪力が必要」のケースのみ、根性の方がいいですからね。具体的には命中5〜7の通常・誘導弾。(メイド中なら+1)
根性を使える機会は確かにそれなりにありますが、その中の多くはパターンでも避けられるケース(ネクストヒストリー、鳳凰卵、ライフゲーム、神代の記憶、アルティメットブディストなど)。決死するのなら命中5までカバーできますし。
パターン3枚じゃなかったらパターンを3積み、既に3枚の場合でも根性より他に積むべきカードがあるじゃないですか?

737名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 18:30:28 ID:3neh5jm20
>パターン3枚じゃなかったらパターンを3積み
これは理解できるが
>既に3枚の場合でも根性より他に積むべきカードがあるじゃないですか?
これは一概に正しいとは思えんな
単に>>736の好みの部類

738700:2009/02/12(木) 18:39:28 ID:y9gsKoZI0
とりあえず根性についての意見が多いので根性についての俺の考えを述べてみようと思う。
まず回避補正にパターンか根性かというところで、最初は殺人ドールと夜霧で高低速2は確保できるからという理由で根性を採用していた。
しかし実際使ってみて、パターンで回避できる通常・誘導弾命中4と集中・拡散弾命中6というのは結構存在する。
それに対して根性で避けたい通常・誘導弾の命中5、6のスペルというのはなかなかこない。
エンドカードを積んできた相手ならばそれこそ+4ではどうしようもなく、通常・誘導弾の命中4ならばまだしも集中・拡散命中5〜6が来たらどうしようもないことから
根性は不要。という結論に至りパターンを採用していた。
まあそれも環境しだいと言ってしまえばそれまでだけど。俺が不要だと感じたのはたまたまそういった相手と当たらなかったからなのかもしれない。
それで今までの流れを見てみて、根性が必要という認識になったかと言われればそうでもない。しかし役に立たないカードではないということは感じた。
ただ、難しいのはパターンの汎用性の高さに集中・拡散命中6への牽制と根性の刺さったときの効果の大きさのどちらが重要なのかということ。
これについては一概にどちらがいいとは言えないから環境と相談しながらパターンと交換していこうと思う。

739名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 18:49:44 ID:2TA6qWfY0
>>738
いやま、>>737が言ってるように世界とかを根性にするならともかく
根性を積むならまずはパターンを3枚積んでから、な?

740700:2009/02/12(木) 18:58:18 ID:y9gsKoZI0
パターン3積んだ上に根性まで積む気にはなれないんだけど根性はパターン3積みをすることが前提でなるものなのか?
そもそも世界を抜く理由が見当たらないわけなんだが

741名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 19:07:25 ID:lbqTWg2Y0
世界云々は>>739が悪意的に文意を取ったか見間違いじゃないか
そこら辺の回避カードの配分はおまいの言うとおり環境に相談するのが一番だと思うよ

742名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 19:14:35 ID:2zr1.JRw0
紫主体防壁デッキだとパターン3or2に更にレーザー投入とかも有るんだけどな
まぁこの場合は空きがちなカードスペースの有効活用、上の例は弱点の克服だから一概に同一視はできんけど
いずれにせよこの手のは定石が有る訳でも無いし、月並みだがそれが一番無難かもね

743名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 19:48:44 ID:3neh5jm20
汎用性よりメタ重視の構築ならありじゃないか?>パターン2根性2

744名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 20:30:25 ID:YRY9cE.w0
上で根性避けを環境次第と書いたけど、回避2キャラなら採用確率が上がる。
回避の増加値が+4だからな。(レーザー避けも同様)

745名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 21:34:32 ID:KyeNwXzg0
>>741
パターンは3、他は抜けない、よって根性要らない
と言いたいじゃないの?
ちなみに俺も根性を積むスペースを見当たらない
根性がグサグサ刺さるメタ環境でもない限りはね

746名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 21:48:36 ID:3neh5jm20
高速低速の多い咲夜なら十分考慮に入れるべき選択肢の一つではあるがな

747名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 22:01:09 ID:KyeNwXzg0
そこまで避けたいとは思わないけどな。
咲夜4での移動はプレッシャーをかけるものであって強引に避けるものじゃないという認識だから、移動で避けられないのなら根性で避ける!というのがおかしいと思う。

748名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 22:30:22 ID:2zr1.JRw0
感情で選択肢除外すんのはデッキ構築するんなら些か安易というかmottainai

749名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 23:24:19 ID:3neh5jm20
ああ
浅はかだな

750名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 23:47:23 ID:GchUgSsYO
過去に作ったデッキを眺めてみたらパターン3根性3のLレミリア叡知デッキが…
案外強かった気がする

751名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 01:35:26 ID:ZG5C8ZPg0
個人的に根性は攻めるときに使うイメージがあるな。
主力スペルが攻撃時に呪力3で維持出来たらラッキーみたいな。
あくまでラッキーくらいの気持ちなんで1、2枚しか積まないけども。

752名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 01:55:03 ID:V2b27q/M0
>751
パターンとの優劣は別として、
基本的に回避系のカードって霊夢の無重力みたいな場合を除いては相手の命中4迎撃に対して使う事が多くないか?

753名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 10:07:21 ID:wtfNoyOUO
>>751
それはパターンの仕事では?

通常or誘導で命中5以上の迎撃スペルって、幻影殺人鬼くらいしか思いつかない。

754名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 10:35:12 ID:jF37kyRg0
>>753
たまにはテレメスのことも(ry
最近は統率があるから6以上にもなるけど……
これ相手だと通常弾な上に基本能力も無くなるから、防壁で打点減らすこともできないし
避けないとマズイ、って意味ではおそらく一番根性が刺さるスペルだと思う
まあテレメスが起きるころには鈴仙の場が固まってることも多いけど

755名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 10:59:31 ID:Woc/cxGc0
〜くらいしか思いつかない
こういう所でその人の環境が如実に現れる訳だ

756名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 11:56:40 ID:21GET2fo0
>>755
悪い意味じゃなく、本気でどれぐらいあるのかを知りたい
自分でチェックしろとか言わないで!

757名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:32:51 ID:3F4NworY0
>>756
なんで本気で知りたいのに、まず自分で調べようとしてないの?

758名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:38:43 ID:ZG5C8ZPg0
>>756
根性避け大好きな俺が通りますよっと。

素の状態ならこんなもんか?
・幻葬「夜霧の幻影殺人鬼」
・桜符「完全なる墨染の桜」
・月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」
・神宝「蓬莱の玉の枝 -夢色の郷-」
・錬丹「水銀の海」
・「パゼストバイフェニックス」

実際にはこれらに加えてサポートとかでいろいろ付くから、
そんなに少なくは無い気がする。

759名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 12:50:00 ID:21GET2fo0
>>757
そりゃ>>755の言い方じゃ彼は既に把握しているから、聞いた方が早いでしょ

>>758
6枚は少ないんじゃ・・・
アレコレ言われるのもいやなので迎撃スペルに使いそうな誘導弾・通常弾付与のイベサポをリストしてみる
・魔弾の射手
・博麗アミュレット
・一閃
・式神強化
・螺光歩
・十二神将召還
・幽霊ヴァイオリン

誘導付与してるけど根性で避けられる気がしないイベサポ
・エレメンタラー
・豪華絢爛七色弾幕
・EXTRAVAGANZA

ついでにこいつらも
・天上剣「天人の五衰」
・水&火符「フロギスティックレイン」

とても使う機会が多いとは見えないなぁ

760名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:24:01 ID:ZG5C8ZPg0
追記>>758
・水&火符「フロギスティックレイン」
・新難題「金閣寺の一枚天井」


>>759
挙げたのは通常or誘導弾で命中5以上(の受け符と思われる)やつだけ。
別に命中4以下の物にも使える訳だし少なくは無いと思うんだが。
パターンより有効に働く場面がこのくらいって話なので
パターンでも根性でも可ってカードは割とあると思うし。

あと決死コストがかかるかどうかは大分違って来ると思う。
パターンだと命中補正1枚で追いつかれちゃうってのもある。
特にパワーアップ怖い。


俺はきっちり避けるのが計算に入ってるデッキはパターンでいいと思う。
アクセントとして1、2枚差しておいて3試合に1回くらい決まって、
大きなアドバンテージが取れるってのが根性だと思う。


以上そんなに捨てたもんじゃないよってお話でした。

761名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:47:05 ID:8FXEQTIM0
>>759
その言い方じゃ正に自分で>>755を肯定してるようにしか見えんけど
一体何をそんなに意地張る必要が有るんだほい

762名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:49:49 ID:TnoJV4V20
>>761
日本語でおk

763名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 13:58:54 ID:ND6G49uoO
少なくとも>>758-759見る限り使う機会が多くない、と言うのはあまりに違和感ある
自分の周りじゃ兎にも角にも1・2lvゆかりんが繁茂してるってのも有るかもしれんけど

764名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:00:50 ID:8FXEQTIM0
>>761
いやぁ彼が主観で断じるような書き方してたから何か気に食わない事でも有ったのかなぁ、とね
自分は全く>>759の様には思わなかったので

765名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 14:03:01 ID:b4aySVjU0
なんかあんま関係ない話なんだけど
根性って通常弾よりむしろ誘導弾対象ってのがミソだと思うんだよね、個人的に

766名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:03:35 ID:21GET2fo0
>>764
何か食いつかれたからじゃもうそれでいいよ
これほど論議すれば見る人はそれぞれの結論が出るしな

767名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:06:56 ID:urp.xoQA0
茶でも飲んでモチツケよ
なんかおまい行ってることが矛盾してるぞ

768名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:24:47 ID:qTPwNUY60
首吊り蓬莱人形……

769名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:40:59 ID:Bvisp4ZoO
瞬やら首吊り、受け台風が無い時点でちょっと…


根性避けすごいね、通常の命中5以上のスペル多いね!
ほとんどが打点効率悪いスペルだから無理に避ける必要ない気がするけど気にしない!
結局のところ「式神強化メタ」以上の魅力を感じないけど気にしない!

770名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:45:49 ID:95lxvI7A0
ここは自演臭いインターネットですね

771名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:49:08 ID:UQxeZASY0
昔より人が増えたせいか荒れやすくなったよな

地味に雛札更新

772名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 15:53:09 ID:95lxvI7A0
まぁ人の増減の波が激しいのはカード系スレの常なので致し方なし
再販の続報はまだか・・・

773名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:02:06 ID:vFv8nhcY0
>>769
別に人の感想に口出すつもりは全く無いけど、わざわざ煽る様な書き方するのは感心せんな

公式そろそろ例大祭の情報来るかなーと思ったが別にそんな事は無かった
順当にカウンター辺りだろうか

774名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:06:42 ID:gELCKpMA0
自分の意見が絶対の無敵クンが増えたな

775名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 16:11:57 ID:qaz8zJ3Y0
分かってるなら餌与えない、これ鉄則

文花盤でたばかりだし、例大祭に何か新作持ってくるのは難しいんじゃないか
スケジュール的に。そりゃ出して欲しいところだが

776名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:45:19 ID:3F4NworY0
プレリリース……は無いよな、どう考えても

777名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:55:46 ID:VUcIcExc0
>>758
おまいシルバードラゴンも忘れてるぞい。
フロギスティックレインはパッチュさん使ってるとかなり世話になるんだけどオレだけなんかな?
あれで引きこもりだされるとかなりキッツイと大好評なんだけど。
確かにほかに立ってるスペルに左右されるけど結構安定してると思うんだが。

778名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 17:57:24 ID:lCSc0nN20
四幕からカウンターとか出て欲しいねぇ

具体的には大群とか、蹂躙する魔力とか、メギドとか、エレメンタラーとかその辺りをー

779名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:15:44 ID:qTPwNUY60
スカーレットデュオとか月下美人とかもいいね あと太古の記憶とか

しかし新たなカウンターを作る気はあるのかな?
今まで拍手でカウンター再販の要望を再三にわたって拒否し続けてきてたから
てっきりもうカウンターは一切出さないのかと思い込んでたよ
出してくれるんならすごく嬉しいんだけど

780名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 18:19:47 ID:Yl.yQ2BI0
パチュリーと永琳は是非とも

781名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:03:12 ID:dL1hj5KM0
カウンターといえば大会とかで小さい箱型のカウンターを持ってる人を何人か見るんだけど、あれって市販で売ってるのかな?
正式名称わからないから調べようがない。ステッカーとか張ってオリジナルも作りたいし。

782名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:06:48 ID:vgZUbUQE0
>>781
あれは確かMTGのカウンターだったはず。
それの上にシール貼って宴カウンターとして使用してる。

もう絶版で手に入らないんだけどなー

783名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:08:02 ID:XS/igts60
立体のダイヤルカウンターなら玩具専門店とか偶においてる
無地かどうかは忘れた

784名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:08:21 ID:w.qf/PEUO
カチカチ音の鳴るプラスチックの奴?
昔秋葉原のラジオ会館1階で売ってた。
あの時買えばよかったな、イラスト貼るの作りたい。

785名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:13:17 ID:Em8/Y/L.0
無ければ作る
そういえば数スレ前に自作カウンター作ろうぜってのがあったな
素画像はきえてるっぽいが

786名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:27:17 ID:dL1hj5KM0
レス見る限り結構レア物なのかな?
ダメもとで玩具屋めぐりでもしてみるか・・・例大祭前だから地元付近しか探せないけど。

787名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 20:57:45 ID:XS/igts60
アメリカだとレゴブロックでカウンター作ってた人も居たな
流石に既定でアウトになったそうだけど

788名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 21:19:33 ID:0WdGu0Ho0
>>781
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59417644

これか?
カードショップでも売れ残ってる場所があるので根気よく探せばあるかもしれない。
ヤフオクで出品されてるのは、明らかに値段が高いから手が出しにくいな。

789名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:20:45 ID:dL1hj5KM0
>>788
そんな感じのやつ。
でも白ステッカー貼りたいから、買ったとしても無地になるように削らなきゃダメっぽいか。

790名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:36:58 ID:osey.pt.0
まあ、雛札はカウンター製作に及び腰な印象はあるね。
多分、作ってもあまり儲けが出ない(赤字)などの理由があるんではなかろうか。

791名前が無い程度の能力:2009/02/13(金) 22:45:46 ID:XS/igts60
あとプラ成型だからカードより生産面倒っつう作る印刷側の理由も有るだろう品

792名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:31:59 ID:ehjHP9tUO
突然ですがデッキ診断お願いします。
L咲夜4
スペル:21
3:夜霧の幻影殺人鬼
3:ソウルスカルプチュア
3:ミスディレクション
3:ルナロック
3:エターナルミーク
3:殺人ドール
3:ジャック・ザ・ルドビレ イベント:12
2:離剣の見
2:時間停止
1:咲夜の世界
2:タネの無い手品
2:ナイフ回収
3:パターン避け
サポート:7
2:逢魔が刻
1:紅魔の棲む館
2:紅魔館のメイド隊
2:時間減速
コンセプトというかただ咲夜で殴りたかったから考えました。できれば咲夜4でいきたいです。初めて自分で作るので何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

793名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:19:52 ID:YjObs4Zk0
ちょっと過去ログをみると同じようなデッキの
咲夜4の話がでてるよ?

794名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 01:57:29 ID:p6v4r5/s0
俺のメイド長4

スペル
3xルナクロック
2xミスディレ
3x殺人ドール
3xミーク
3x夜霧の幻影
3xスカルプチュア
1xパーフェクトメイド

イベサポ
3x逢魔が刻
2xこーりん堂
1x紅魔館
2xチェックメイト
3xパターン
2x根性
1x離剣
2xナイフ回収
2x時間停止
3xタネ無し手品

コンセプトはコントロールデッキ。参考にでも

795名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 05:46:43 ID:UNBl.6KAO
ついでに俺のも晒してみる

3×ルナクロック
3×ミスディレクション
3×殺人ドール
3×夜霧の幻影殺人鬼
3×ソウルスカルプチュア
3×エターナルミーク
2×クロックコープス
2×ジャックザルドビレ
1×パーフェクトメイド

スペル23

3×時間停止
3×パターン避け
2×咲夜の世界
2×種の無い手品

イベント10

3×紅魔館メイド隊
3×時間減速
1×平穏

サポート7

コンセプトはあきらめるところはあきらめた構成。毎回メイド隊とチェックメイトで悩む。

796名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:30:49 ID:HidyevT20
>>792
PADはそんなに呪力を必要としないので、ルビドレ−1
時間減速は個人的にあまり強いと思わないので、時間停止−2

なにかと役に立つので、離剣+1
とりあえず時間停止は汎用性が高いので、時間停止+1
PADは打点が物足りないので、紅魔館メイド隊+1

797名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:32:42 ID:HidyevT20
まぁでもバランスは取れてるので、ある程度は自分の好みでいいと思うよ
あくまで参考程度に

798名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:28:43 ID:.qKx0xXoO
スペル20枚を参考にしろとか寝言すか?

799名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 12:59:47 ID:Tai4FxGwO
>>798
さすがに寝言は言い過ぎだろ

でも咲夜4ってスペル20で回る程呪力使わないとは思えないんだが
時間停止は咲夜4ならほぼ確実に入れるカードだし、咲夜の世界を愛用する人だっている
対霊夢ならソウルスカルプチュアで殴る時は能力3,4回使える余裕が無いとイベントで避け切られる

咲夜はむしろ呪力使う部類だと思う

800名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 14:43:19 ID:WttiEzhs0
うむ、やはり咲夜さんは燃費悪い傾向にある。
火力が低めで増強手段も乏しいから、相手の攻撃を上手に往なす事でリードを取る。
よって、イベントを引けないことより賄えない事の方が痛手。
輝夜4とかと相対すると特に痛感することになる。デッキアウト狙い以外何も出来ねえ……。

801名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 14:51:37 ID:MSQ0lnoc0
相手の永夜返しが攻めになっていると、夜霧+能力でも3−3交換だからな。

802名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:30:30 ID:ehjHP9tUO
ご意見ありがとうございます。
とりあえずスペルの数をもう少し増やして呪力を確保しようかと…
あとは何度か回して見てうまく調節したいと思います。

803名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:47:42 ID:PMtpvB.20
呪力と打点を1:1交換できるのはクロップコープスの攻撃とルナクロックの迎撃のみか
咲夜は中盤以降効率的に攻められるスペルがないんだな

804名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:47:56 ID:WttiEzhs0
そして永夜返しlv4+須臾で起動フェイズまでに呪力-3。
これに夜明け、檻、飛翔が付いて来ると咲夜に限らずロックが極まってしまう。
挙句、メイド隊などのサポートも剥がされて夜明けへの穴も空く。

咲夜さんの対処としては矢張りデッキアウトか。
チェックメイトとミスディレ&ルナクロ、更にタイムリミットも持ち出せば
削り切られる前にデッキを削ぎ落とすことも可能だ。
昔のことは気にせずを落とせなければ詰むが。

805名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 15:48:31 ID:qcmKiEHA0
流れをエタ斬してEXTRAVAGANZA診断お願いします
Leader Lv1 フランドール・スカーレット
Lv1 八雲 紫
Lv1 藤原 妹紅
Lv1 伊吹 萃香

3x 結界「夢と現の呪」
3x 式神「八雲藍」
3x 禁忌「クランベリートラップ」
3x 禁忌「レーヴァテイン」
2x 不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」
2x 滅罪「正直者の死」
3x 萃符「戸隠山投げ」
3x 符の弐「坤軸の大鬼」

3x 萃集

3x ピンポイント
3x パターン避け
3x パワーアップ
3x 神隠し
3x EXTRAVAGANZA

・リーダーは腐ったピンポなり投げられるフランだが、他の娘の方がいいのか
・スペル、イベントは他に入れた方がいいものがあるか
・何かサポート入れるべきか

パッと思いついた改善点はこの辺だろうか。萃香の鬼縛り・天岩戸はEXTRAVAGANZAが落ちて以来トラウマ・・・

806名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:15:02 ID:PMtpvB.20
>>805
こちらに重い攻撃スペルがあるわけでもなく、クランベリーと合わせたところで相手の重いスペルも回避できないから、回避型は微妙
いかに萃集とEXTRAVAGANZAを引くかにかかってくるから一点集中が欲しい
フラン→妹紅
パターン避け→一点集中
のほうが安定はすると思う

807名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:16:31 ID:WttiEzhs0
>>805
対妨害用のサポートが一つも無いのは不安ではある。
その為だけに神隠し三枚のみというのも厳しい。
オールLV1である事や萃集のお陰もあり、呪力管理は容易いので
スペル少し減らしてスペルサポートを積むのはどうだろう。

808名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:19:10 ID:zTq0obBk0
神隠し万能だから、別に問題なくね。
そこまで気にするなら、レーヴァテイン外してカゴメカゴメでいいじゃない。あれ強いよ。

809名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 17:18:28 ID:UlAcl.Tw0
EXバカは耐え忍ぶ場面が多い上に回避に適した
キャラがいないから妹紅あたりに切り替えた方が安定すると思う。

後、ものすごくロマンだけれど式神強化を入れるのも面白いですよー

現に自分のバカデッキは、八雲藍にサポートの藍+式神強化+EXで
使ってます。滅多に出来ないけど決まるとかなり気持ちいいですよ

810名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:10:58 ID:FsnG/rKk0
体力7点差だからな。2ターン程度はより耐えるだろうな。ハトブレならクランベリーか動と静の均衡で回避できるし。
ドローにもよるが、フランだと肝心のvaganzaをおおよそ1発しか打てないと思う。リーダー能力で追いかけるにしても辛いかも。

で、パターンを神隠しなり、一点集中なりに差し替え。私は打点重視で、式神系と朱雀の炎を積んでる。
ピンポ、パワーアップ等に使えるスペースが圧迫されるから、命中難で恒常的に回避5〜6を維持してくるキャラやポッと沸いたパターンには対応できないが、
そこはもうvaganza頼みでやってる。

811名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:22:30 ID:vO3yhrpY0
>>805
バガンツァは打つ呪力を溜めなきゃいけないからフランでそれまで耐えるのはきっと厳しい
避けるために割く呪力も惜しいから妹紅の肉壁に任せる方がいいんじゃないかな
妨害サポートに対しては詰めの直前で神隠しで剥がしてやればいいとは思うけどな。元より入れるサポートには悩むだろうし
メイドはフラン専用で藍は紫専用だからなあ…まあこの二人のスペルが主になるわけではあるけど
どうしても気になるならサポートを貼れないカゴメカゴメを採用するなりすればいいと思う

あと話しとは関係ないけど>>796みたいにキャラ名を人によっては不快に感じる書き方をするのはどうかと思う。
まあ単に俺が不快に感じただけだけど

812名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:29:43 ID:zTPRytrM0
EXから話を変えるけど
ルナサ・ソロライブの能力は
虚史「幻想郷伝説」に適用されるのかどうかがわからない
充填フェイズだけ-1だったりするのか?
戦闘フェイズまで-1が持ち越されるのか?

813名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 19:34:57 ID:zVHg4AIA0
半幽霊への裁定とか見てると戦闘フェイズには持ち越されず
適用されないんじゃない?
確証は無い

814名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:05:40 ID:zTPRytrM0
>>813
八雲式総攻撃は秘弾「そして誰もいなくなるか?」の効果を受けないから
充填フェイズのイベント・特殊能力は持ち越されるかと思ったんだ。

815名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:13:48 ID:rhGZcTMA0
総攻撃は「ターン終了時まで」の一文が有るからこの場合とはまた扱いが違うんじゃないか

816名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:14:33 ID:cTOIh666O
「ターン終了時まで」とか「フェイズ終了時まで」がなければ効果無しになる

と思ってる俺はガンダムウォー人

817名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:25:01 ID:usgC44SMO
八雲式は充填フェイズに、「戦闘フェイズ終了時まで〜」の効果を与えるカード。
つまり効果の処理が終わってる。
そして誰もは戦闘フェイズ中に目標にさせなくするんだが、目標にできなくても処理が終わった効果は打ち消せない。
似たような例だと、離剣を使ったスペルに運命操作使っても離剣の効果は消えないでしょ。

で、ルナサソロは戦闘フェイズ常時の効果なので処理が終わることはない。
常に効果が適正であるかチェックしてるようなものと考えるといい。
だから、そして誰もで効果は失われる。
運命操作で例えるなら、二重結界に運命操作するのといっしょかな。

818名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 20:34:15 ID:zTPRytrM0
>>815
>>816
>>817
おぉサンクス

それを聞くとルナサ・ソロライブの「充填フェイズ」って無駄じゃね?

819名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 22:02:10 ID:zVHg4AIA0
それは雛札のみぞ知るだな
充填フェイズにトリガーある新カード・新要素の構想でも有ったのかもしれんし
単なるトマソンかも分からない

820名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 23:37:03 ID:5N6J8eOM0
 流れを再度エタ斬しまして、本日、大阪:守口大祭(本当は大会ですが、中盤から改名しました)の結果速報というところで。
 参加者38名+人数合わせの辞退で、39名の参加者です。
 主催者のHPの更新は、明日になりそう、と言ってました。


  1位:EXTRAVAGANZA(紫L)

  2位:約束(レミリアL)

  3位:虹川姉妹3・アリス1

  4位:Lパチュリー2・霊夢2

  5位:L永琳3・妹紅1

  6位:L橙3・藍1


 少し前のログに、EXTRAの診断がありましたし、何と言う奇遇でしょうか。
 いろいろと満遍なくいたような気もする一方で、単騎が9名、丑三つ時が3名いたり、リーダーやタッチでの妹紅・慧音投入率が妙に多いのは一体どういうことか。

 ちなみに、2/14でバレンタインが多いかと思われましたが、結果は38名中、1名のみ。順位は37位・・・・・

821名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 00:22:37 ID:l8cVBp2U0
紫リーダーだとネクロファンタジア、地上の密室、ラクトガールへの対応が若干楽になるな。充填に萃集張れる的な意味で
妹紅だと能力腐るからなー

822名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 00:53:05 ID:yk6sieQk0
便乗してネット大会第二十六回定例の結果です。参加者34人のスイスドロー5回戦でした。っていうか34人って何事?

1位:萃香4
2位:霊夢3美鈴1(デッキアウト特化)
3位:霊夢3美鈴1
4位:霊夢3紫1
4位:霊夢2美鈴2
4位:萃香3咲夜1

間違って重複してるわけじゃないんですよ?(´・ω・`)
何か変なブームでもあったのかな・・・・・・・・・・

823名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 00:55:57 ID:IH/YC/eI0
一蹴人気過ぎ

824名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 00:59:49 ID:StYQsc0.0
一蹴ブームとか想定外

825名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 01:17:52 ID:/S5OiRNQ0
2/14の仙台大会の結果です
参加者14人で以下のようになりました

1位 レミリア4
2位 紫4
3位 レミリア4

ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1157101.html

826名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 01:24:32 ID:yk6sieQk0
>>825
単騎縛り?

827名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 01:37:56 ID:/S5OiRNQ0
>>826
単騎縛りではないです

828名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 02:22:41 ID:yk6sieQk0
>>827
むむ?14人中11人単騎は特別なルールでもあったと思いましたけど違ったのかな・・・

829名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 02:29:18 ID:/S5OiRNQ0
>>828
バレンタインだったので皆好きなキャラの単騎を使っただけです

830名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 02:43:47 ID:SzUgC.sU0
>>829
納得したw

831名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 02:49:45 ID:w/Rx9oHE0
そういうバレンタインですかw

832名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 06:10:01 ID:zJvZ/RWo0
wikiに新しいデッキを載せてくれるのは有難いんだけど
中途半端な状態で放置するのはやめてほしいなぁ

833名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 06:10:41 ID:IH/YC/eI0
編集していいんです

834名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 09:49:25 ID:sp7f9Vj60
書いた本人はあれで満足してる気がする

835名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 10:11:24 ID:5.TyS0yAO
勝つつもりがあるのか甚だ疑問なデッキだな

836名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 11:02:13 ID:pc1Uo6Us0
>>806-811
レスありがとう。
L妹紅、戸隠一枚とパターンぶっこ抜いて一点集中とサポート藍でも積んでみます。
紫スペル来なくて事故るようなら動と静でも入れてみましょうか。
あと、>>821みたいなのが多い環境ならL紫かな。

837名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 12:12:13 ID:sp7f9Vj60
wiki見ててふと思ったんだけど、屈折→高速詠唱と使えば悪戯防げる?

838名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 12:15:09 ID:bLCgrYyk0
屈折で高速詠唱が目標取れなくなるんじゃね?

839名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 12:18:45 ID:sp7f9Vj60
そうだった…
リザレクションの目標は「自分の捨て札置き場」だったけどそもそも場にスペルが出てなかった
うまいことできてるな

840名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 12:26:15 ID:yk6sieQk0
>>832
別にレシピだけを乗せるのもいいでしょ?レシピが変ってわけでもないし。

>>835
>>835

841名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 12:34:02 ID:zJvZ/RWo0
流石にレシピだけってのは良くないと思う
コンセプトや戦略等も書いてくれないと見てる側にはどんなデッキなのかわからない可能性がある

842名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 13:10:55 ID:yk6sieQk0
>>841
そこまで書く必要も義務もないと思います。
判らなくてもそれは書かれてないのと同じだけですし、間違ってるレシピを乗せてミスリードしてるわけでもないんですから。
そして本人にせよ他人にせよ後から補足できる点も考えると、レシピだけでも書いてもらえると嬉しいです。

っていうか文句言うよりも補足して下さいよ・・・(´・ω・`)

843名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 13:15:54 ID:jc1lForw0
載せた本人がその辺も責任持って書くべきだろ…
そこまで書く気の無い奴がポイポイレシピだけ載せていってもねえ

844名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 13:26:35 ID:zJvZ/RWo0
>>842
補足したくてもコンセプトがわからないんじゃ補足のしようがないと思うんだけども。
どのカードをキーにしてどういう動きをするのか……レシピだけである程度の推測はできても完全ではない
レシピを書いていった人の意図に沿わない可能性も出てくる

845名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 13:31:47 ID:at8gKZZAO
レシピだけなら日記にでも載せてください。
wikiは個人のためにあるものじゃないんだから自分が書いたものを詳しく書く義務はくらいはあるだろ。
あと補足してくれと言われても勝ち目のない構築をどうしろと。

846名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 13:34:13 ID:StYQsc0.0
途中で放り投げて補足しても良いのよ、それがwikiだろって
幾らなんでも無責任すぎやしないかね

847名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 13:45:09 ID:ffaVKULY0
勝ち目のない構築って咲夜3パチュリー1のことか?
そう思うなら使ってみてから言ってくれ。
レシピは大まかな点で突っ込みどころはなかったぞ。最低限必須なところは抑えてたし。

848名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 13:57:16 ID:/s30R5OE0
さっきからちょこちょこ単発で湧いてるが書いた本人か?
別にデッキタイプ充実させようとする事自体は悪くないと思うよ
ただ後から補足するにしたって、ある程度必要な情報が無いと窮するだろう
まっさらなレシピだけじゃあ後から来た事情知らない人も困惑するだけだし
webリソース喰うだけだろう?
もしレシピ有るから自分でプレイすりゃ良いじゃんって言うならちょっと
それは暴論が過ぎるよな

849名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 14:14:11 ID:yk6sieQk0
wikiに対する認知に違いがありすぎるので話をやめます。
本人ではないのは言っておきます。別のデッキレシピを10以上置いていますが。
書いた人へ。応援している人もここにいますから挫けないで下さいね。

850名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 14:20:23 ID:uDvWql/c0
志村ー単発って見逃してるぞー頭冷やせー

851名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 14:27:12 ID:tBwK8vfA0
とりあえずアンカーを付ける事を激しく推奨したい。
誰に向かって話しているか解らなくなると大変な誤解を招く。

レシピに関しては、編集者のメモ程度でも良いから運用書いておいた方が良いと思う。
『レシピの変更は理由を別途コメントする事』と赤字で書かれている理由を考えておくれ。

852847:2009/02/15(日) 15:02:46 ID:ffaVKULY0
>>848
俺はレシピだけ上がってた奴を編集した。
確かにレシピだけってのは若干どうかと思ったからな。
内容に関して勝つ気が無いとかいうレスが気になっただけだよ。同じキャラ編成のデッキ使ってるからさ。

ちなみにwikiってのは皆で編集できることがメリットなんだ。
最初の編集者の意図をあまりにも気にしすぎている宴wikiは、そのあたりちょっと勿体ないと思うな。

853名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 15:17:07 ID:IH/YC/eI0
上でも言ったが編集しない奴ががたがた言うなよ
文句言うならやってからだ

854名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 15:18:11 ID:NHb3e/KA0
そのメリット尊重しすぎて荒れたんじゃメリットも糞も無いがねー

855名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 15:29:10 ID:bV7gUia20
編集しない奴が云々って、元々書き途中だから手を加えて良いかどうか分からなかったからこう言う話になった訳で
的外れにも程があるぜ

856名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 16:41:25 ID:K3AVRFSE0
赤IDが発狂してるだけだな。

857名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 17:14:41 ID:Ve/lqSws0
読んでないけどまたスレが阿礼てるのはわかった

858名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 17:51:00 ID:GRkXaFKo0
 再度流れをエタ斬。
 本日、2/15の三ノ宮大会の速報を。大阪から数名遠征していますので、その一人です。
 参加者は16名で、4回戦までです。


  1位:L紫1・霊夢3

  2位:妹紅4

  3位:Lアリス3・虹川姉妹1
  3位:L虹川姉妹3・アリス1

  5位:L輝夜1・フラン3


 三ノ宮は運営がまだ手探りとのことですが、これから発展していきそうな期待所。
 大阪とは戦術の組み立て方、実戦の回し方が微妙に違うので、環境によっていろいろ変わるものだな、と勉強になった次第です。
 とりあえず、簡単にこの辺にて。

859名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 18:10:59 ID:5.TyS0yAO
検索しても引っかからないっぽいけど、大会ブログとかあるの?

860名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 18:51:08 ID:b6QPhI6A0
>>859
雛札公式からいけますよー。

861名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 19:36:29 ID:AiyUebCY0
本日の金沢大会の結果を記載します。
参加者10名で、4戦でした。

1位 妹紅2フランドール2
2位 慧音2妹紅2
3位 美鈴4

詳細→ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage/

862名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 20:16:31 ID:on4.Wtd20
公式の大会情報見て回ってたら15日兵庫のところのHPの出来に驚いた。

863名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:39:19 ID:tPik5slIO
wikiの咲夜3レミリア1とかいうのが荒らしにしか見えない件について。

864名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:49:28 ID:5.TyS0yAO
>>863
たまにいるよね、ああいうのが面白いと思ってる人って

865名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:50:55 ID:yRH37K76O
>>863全く同意

866名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 22:53:55 ID:tBwK8vfA0
>>863
と、言われて見てきたが……まあコメントがハシャギ過ぎな感はある。

だがこのデッキ、実はデッキアウトデッキじゃ無くて
『デッキアウトも出来る、素の打点面をハトブレで補ったタッチデッキ』
じゃ無いのか?
ハートブレイクを捻じ込める相手に捻じ込み、それ以外では咲夜単騎のように振舞う。
スカルプチュア無いので若干決め手が減るが、序盤の打点がレミリアタッチで強化されてるから
トントンで済む。

このままでも面白い構造だが、デッキアウト狙わず打点強化型として組むと、
普通に使い易そうだな。

867名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 23:00:45 ID:sp7f9Vj60
個性があっていいじゃない。割と楽しんで読めたよ
まぁ…デッキアウト主体なのにレミタッチはどうかな?と思うけどルナクロックとミスディレ来ない事多いからいいかもしれない

868名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 23:48:27 ID:hg7OaL3A0
あれだ、見てて面白いか痛々しいかどうかは個人の感性次第だしここで言及は避けるが
書き込むときはTPO弁えないと得てして他人を不快にさせるかもしれないってことだな
ネチケットって言葉が酷く懐かしく感じる

869名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 00:06:53 ID:6P90gdcE0
>>868
>>863 >>864 >>865のように、ね

870名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 00:08:09 ID:vww2CxOw0
何故>>868で上手く纏めた所にわざわざ煽るのか

871名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 00:11:20 ID:6P90gdcE0
>>870
真面目に書いたのに荒らし呼ばわりされる作成者の気持ちは考えないのかね?
だから>>863達にTPOわきまえろといってるんだ

872名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 00:13:02 ID:CYsadkwk0
日付変わった所を狙ってたんじゃないのか。スルー汁
本人だとは出来れば信じたくないし、荒らす事が楽しい人だって居るんだから

873名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 00:17:44 ID:vww2CxOw0
だからそれ踏まえての>>868だろ?何を言ってるんだおまいは。勝手に仮想敵作って戦ってりゃ世話無いぜ
綺麗にオチが付いた所に態々スレ荒す必要は全く無いな。
という事で>>872に準じておこう

874名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 00:31:56 ID:CDIqHMIY0
まともに書く気がないのならwiki以外の場所で書いてればいいのに

875名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 00:39:11 ID:PE1B5VE.0
同じ環境に居過ぎるとその環境が当然の様に誤謬するのは良くある事。2ch語的な物に限らずね
周りにとって表現が過ぎると感じたら、平易な物に直して上げるのがスマートなやり方ってもんだぜ

876名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 00:39:56 ID:6P90gdcE0
>>873
酷い勘違いをした、返す言葉もない。本当にごめんなさい。

877名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 00:51:47 ID:G5VfRg1I0
なんだかなあ…。
ネタデッキなら最初からそう書くか、自分のブログにでも書けば良い。

878名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 01:29:59 ID:Dse4unWAO
まぁ先の話題のデッキも話題そのものも、誰かに「平穏」張ってもらえば簡単に処理できそうね

やっべ俺うまいこと言ったんじゃね

879名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 03:41:56 ID:gySPQGPA0
下らないことばかり話してると手遅れになるぞ

880名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 03:50:17 ID:btb4kt260
くだらないことばかり話してると手遅れになっちゃう!
だから早く謝っテ!

881名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 09:05:22 ID:6CtAWKTA0
L紫1魔理沙2レミリア1

スペル21
スターダストレヴァリエ3
アースライトレイ3
マスタースパーク3
アステロイドベルト3
夢と現の呪3
八雲藍3
スターオブダビデ3

イベント10
ピンポイント3
疾風怒濤3
高速詠唱2
威厳2

サポート9
サーヴァントフライヤー3
コールドインフェルノ3
オーレリーズソーサラーシステム3

紫能力で低コストスペルに充填サポートを貼り攻撃する。
その後は低コストスペルで殴り続ける、呪力が溜まったらマスパや藍に以降。
決め手には威厳や疾風怒濤と使いピンポイントでねじ込む。
良くも悪くも速攻デッキ、相手が動きはじめる前に決着を狙う。
低コス中打点の呪力対打点効率の追求がコンセプト。

机上の空論でテストして無い。回れば面白いと思う。
調整ポイントはコールドインフェルノの差し替えあたりが一番やりやすいと思う。
差し替えの候補はシュートザムーン・問答無用・呪力3打点3スペル・パワーアップあたりか?

882名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 09:24:32 ID:BeBxgLJY0
>>881
速攻ならパターンとかの回避イベントはいれないの?

883名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 13:26:42 ID:27dgzje60
とりあえずレヴァリエをハートブレイクに置き換えていいんでね。
高い防壁、体力で耐えてくる相手だと、マスパだけじゃ多分削りきれない。

ベルトかアースライトレイと 動と静の均衡を取り替えて、コールドインフェルノをサポ藍、で疾風怒涛を式神強化ってアプローチもありかもしらん。

884名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 16:49:27 ID:fbqGPaRMO
紫と相性は良いかもしれんが高速詠唱はいらないと思う
奇襲かけるより真っ向からバリバリ当てていった方が効率がいいかと
迎撃が今一つだから静と動は必要。意外と低速も役に立つ

885名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 16:51:02 ID:fbqGPaRMO
静と動じゃなくて動と静だった・・・

886名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 18:43:05 ID:GXIN1/8g0
>>881
命中補強にパワーアップを足す。
合わせてノンディレとハトブレを追加、そうすると威厳が抜ける。

決死3ならシュートザムーンは有効だが、良くも悪くも通常なので他との兼ね合いで。
自分だったら高速移動対策に集中を減らすよりも命中補正でゴリ押しする方を選ぶ。

パワーアップを使えてかつ密室に引っかからない藍が無難。

インフェルノは過剰。9枚もいらねぇ
この内容だと「起動フェイズに攻撃スペルが立たない」のが不自然なので高速詠唱は入らない。

オプションとしてはシーン対策に神隠し。密室はなんとかなるのでシーンでなくていい。

887名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 19:18:12 ID:fdJqodiU0
>>881
その手のデッキが好きで早そうなデッキはいっぱい作ったが命中補正しっかりして無いと勝てない
1:2:1だとどうしてもスペルの命中が低めになるから命中補正は積めるだけ積むくらいの勢いでもいい
1回でも回避されたらかなり痛いからパターンとかは絶対に潰してそのまま押し込む構成にしたい。なのでパワーアップ足すといい
上でも言ってるけど高速詠唱はスムーズにデッキが動いてれば必要無いので要らない。スムーズに回らなかったら〜なんて考えるなら素直に1:3とかのがいい
速攻なんだからスペルは絶対に止まっちゃいけないんでもうちょい積んでもいいと思う。そういうのはデッキごとに呪力カーブ考えて調整するのが一番なんだろうけど

888名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 21:06:06 ID:bvsSz4/60
診断中すまないが質問させてほしい。

プリズムリバーなどサポート依存するデッキを使用してる時に、
紫やフラン3、幽々子などを相手にする時はどうすればいい?
特にフラン3ともなると直接火力がついてきてそのまま殴り殺される。

こういう場合は消されるのを覚悟する、
または除去引いてない事を祈ってサポート張って攻めた方がいいのか、
それともいっそサポートに頼らず相手のカードを腐らせつつ攻めた方がいいのか、
果たしてどっちだろうか。

要はこちらが取れる精一杯の立ち回りを教えてほしい。

889名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 22:01:13 ID:CevIPLrsO
>>888
俺もサポート依存系使ってるけど、正直運だと思う
アドバイスでもなんでもなくてすまん

890名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 22:07:29 ID:ZX4G4cFA0
 あれれ、宴のWikiに繋がりませんが、今日何かのメンテの予定とか入ってましたっけ?
 他に繋がらない人がいるでしょうかね。

891名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 22:14:14 ID:yzoXak2Y0
>>888
人形劇プリズムリバー使いの自分から言わせてもらうと
幽々子の場合・・・メルラン・ハッピーライブ1枚で十分に戦える。
         序盤ソウルゴー 後半コングロorステイジャンでOK
フランの場合・・・両手は怖いが、相手に呪力を払わせると考えて、呪力1楽器だけを貼り付ける。
紫の場合・・・・・人形劇でトランペットとハッピーライブ2枚を持ってきて相手に考えさせる方向かな。
         2枚以上打たれたら流石にお手上げだが。

結論から言ってしまえば、サポート除去が怖いからといってサポを貼り付けないで戦うのはやめておくべき。
特に、プリズムリバーとかは楽器がなければlv2のスペル性能は所詮二流なので。

892名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 22:24:18 ID:gMH0OrME0
>>890
うちの環境だと問題ないですよ。
キャッシュを消したりして繋ぎなおしてみたら繋がるかも?

893名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 22:49:07 ID:LmTx2L720
診断を頼みたい
Leader Lv3 八意 永琳
Lv1 レミリア・スカーレット
スペル21
3x 天罰「スターオブダビデ」
3x 必殺「ハートブレイク」
3x 蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」
3x 薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」
3x 錬丹「水銀の海」
3x 秘術「天文密葬法」
3x 禁薬「蓬莱の薬」
サポート12
1x 姫を隠す夜空の珠
2x 魔弾の射手
2x 回復薬
1x 超天才
1x 危険な薬
2x 地上の密室
3x 実験
イベント7
1x 昔のことは気にせず
3x 精製
3x 月の記憶

ハートブレイク+魔弾の射手+リーダー能力って刺らねぇ?
回避型?薬ゲーでおk
速攻は集中が多い気がするから水銀で耐える
保険のための昔はいらないかもしれない

苦手なパチュリーもこれで行けるか?

894名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 22:49:18 ID:J3KEjkYI0
サポ依存っても色々有るので一概には言えないけど、とりあえずプリバ使ってる時は
基本は気にせずガンガン張りに行くかな。

神隠しはタッチ・高Lv問わず構成のバリエーションが広いので、定型的なアドバイスはし難いけど
基本はサポの枚数で選択を迫る方向。
無慈悲な両手は・・・どれを剥がされても呪力差し引きではゼロ以上に持ち込めるので
呪力1の楽器主体で。でもやっぱりただただキツイ。
対ゆゆこは必然的に集中スペルサポ主体になるため、トランペットかメルポライブだけで基本は十分
かなり悪燃費+自身のサポも割と重いゆゆこにとって、旨味が減るだけで暴食の抑止力は大分違ってくる

895名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 22:57:12 ID:OTeYmD2o0
>>893
タッチ妖夢にして《人符「現世斬」》+《半幽霊》の方が楽な気がする。

896名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 23:01:56 ID:kWZulQpg0
ども、雛札さんに告知を忘れていた諏訪大会の人です。
2月22日に長野・諏訪にて大会を行います。詳細は↓にて。

ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-67.html

雛札さん主催の大会に出たいけど、流石に無理だー。

897名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 23:19:03 ID:bvsSz4/60
>>891>>894
アドバイスありがとう。かなり参考になった。
幽々子の場合は以外といけるんだな。

898名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 23:38:18 ID:hHClxohY0
診断お願いしますー

Lゆあきゅん2
 うどん2

スペル24枚
夢と現の呪3
四重結界3
八雲紫の神隠し3
無限の超高速飛行体3
マインドシェイカー3
ビジョナリチューニング3
ルナメガロポリス3
ドリームワールド3

イベント8枚
神隠し3
睡眠3
境界弄り2

サポート8枚
八雲卍傘2
狂気の瞳3
蜃気楼3



戦法としては、卍傘や四重結界、睡眠で耐えたり、ビジョナリ、ドリームワールド、八雲紫の神隠し、狂気の瞳で避けたりしつつ呪力溜めて、飛行体で蜃気楼を飛ばして勝つ
みたいなデッキにしたいです
無限の超高速飛行体3枚と蜃気楼3枚以外は何抜いても構いません

899名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 00:01:19 ID:K7soEQ5k0
回避するか防壁で粘るかどっちかに絞ったほうがいい気がするなぁ

900名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 00:24:04 ID:oSBtMMFsO
>>899
中途半端だが両方できるのがこのデッキのいいところだと思うぜ?

自分はマインドシェイカーの代わりにルナウェーブ入れてる
2+2のビジョナリと4の神隠しは被ってると思うんだ
後半はドリームワールドで殴るだろうからビジョナリはいらないかも
瞳は3もいらないと思うんだ。波長歪曲にした方が序盤がしのげるかと
避けたいなら迷い家をカウンター要員なら平穏辺りを積んどいた方がいいかも

901名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 00:25:18 ID:K5cMsp4E0
 夢幻の蜃気楼砲を実際に組んでる者の意見としては、紫をリーダーに持ってくるのなら、狂気の瞳は抜いてもいいかと。
 蜃気楼砲は、その性質上呪力効率がよくないので、かなり呪力がカツカツになります。なので、狂気の瞳を張っている&使っている余裕がないので、防壁で耐えるのをメインにするくらいのつもりがいいでしょうし、卍傘も張れたらいいか、程度に思うくらいがいいでしょう。
 もし、リーダーが鈴仙でしたら逆に卍傘ではなく、狂気の瞳とリーダー能力で回避を重視する方向で使っています。

 代わりと言ってはなんですが、サポートの藍を投入して、境符「四重結界」に張れれば、相手も攻め辛くなりますので、薦めておきます。
 弄るところは、私的にはスペル1枚、睡眠と境界弄り、を1枚ずつ抜いて、式神強化を代わりに入れますでしょうか。
 蜃気楼砲だけでは相手の体力は削りきれないことが大半ですので、式神強化の打点UPで差を縮めるのを狙いますので。

902名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 00:51:38 ID:1LhClg7g0
無限の蜃気楼は昔組んでみたんだけれども全く勝ち筋が見つからない
蜃気楼の呪力2+外力の能力1で呪力:打点=3:1交換でどんな風に勝つのかが分からない。むしろ狙わないほうが勝てる感じがする
基本的な回し方を教えてくれないか

903名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 01:42:03 ID:BrbcJDEQ0
複数枚の外力を立てるともっと効率は悪くなるんじゃないか?

904名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 01:53:44 ID:K5cMsp4E0
 無限の蜃気楼砲は、その実、蜃気楼砲はサブの”援護射撃”程度に思って運用するのがいいでしょうね。
 基本的に、序盤はあまり攻めずに呪力を溜め、四重結界・八雲紫の神隠し・ドリームワールド、サポートの藍等が揃い、攻守の呪力が安定し出すまでは積極的には攻めれません。そして、その時に蜃気楼砲が出ていたら、”ついでで”撃つくらいでいきましょう。
 蜃気楼砲の役割はメインで削ることよりも、援護射撃でジワジワと削ることでプレッシャーを与え、他のスペルによる制圧力を高める事が狙いとなります。

 注意して頂くのは、上の902の方が書いて貰ってる、蜃気楼の呪力2+外力の能力1で呪力:打点=3:1、が実際ではなく、ここに更に「外力が常に起動状態で充填の補充が1減る」という事が加わるため、呪力効率は3〜4:1になると思った方がいいでしょう。
 なので、早い時期から外力と蜃気楼が来てても、中盤までは蜃気楼砲は無理に使わない方がよいです。
 また、蜃気楼砲も、3セット揃う事はまずありませんし、呪力消耗も激しくなります。なので、1セット来ればよく、2セットで充分すぎるくらいのつもりで行きましょう。
 それに、無理に蜃気楼砲に拘るだけでなく、場合によって蜃気楼を通常通り相手への妨害サポートに使っていってもよいです。

 繰り返してすが、無限の蜃気楼砲、とは銘打ってますが、蜃気楼砲に拘りすぎると呪力も火力も足らなくなるので、攻めや詰めについては別途考えた方がいいでしょう。
 私的な回し方はこんな所でしょうか。

905名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 02:00:04 ID:IimwTRIM0
wikiの咲夜3レミリア1がまともになってるね
めでたしめでたし

906名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 10:22:42 ID:3L1Tm92.0
ここで聞くようなことではないのかもしれませんが赤IDとは何でしょうか?
スレ違いだったら申し訳ありません。

ここから先には幻想ノ宴に関連した話題に戻します。
環境によるのかもしれませんが、慧音4はハンデス型と3幕環境型では
3幕環境型のほうが安定して回るような気がするのですが、どうなのでしょうか?

907名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 10:54:03 ID:YxwgbRJg0
>>906
そもそも三幕環境型の中身が書いて無いから、比べようが無い

908名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 11:51:07 ID:VeGUh2T.0
>>906
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112192336

909名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 12:21:52 ID:NydbHQcI0
>>905
このスレで潰しにかかってよく言うよ…
あれだって普通に戦えるデッキだろうに

910名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 12:23:47 ID:R9mL5ZmM0
ああいう奴らは何の益にもならん

911名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 12:26:42 ID:VeGUh2T.0
そこまで被害妄想に囚われてると逆に見てて痛々しいぜよ

912名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 12:54:47 ID:Ey9pXp2E0
ここで毒吐いて周りに迷惑撒き散らす位ならあっちのコメ使えば良いのに
勿体無い

913名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 13:01:30 ID:.ghCbRqU0
見せたがりのかまってちゃんは痛いね

914名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 13:07:49 ID:VeGUh2T.0
いざと成ったらゆゆこ4見たいに分ページ化するって手も有るだろうしなー

915名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 13:08:49 ID:4OUZqbQY0
スレでwikiのデッキに文句言うのは言うほうが問題だろ
wikiにコメ欄あるんだからそっちで文句言えよ

916名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 13:17:43 ID:ZyPZKB8Y0
それは極論だろ
知っての通りwikiの貧弱なコメントアウト機能じゃ文句言うにしろ議論するにせよ限界が有るし
下手に編集合戦なってアットフリークスの中の人に凍結させられるのも嫌だし

917名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 13:39:46 ID:qYFMFrNg0
鬼神楽デッキってリーダーレミリアと西瓜どっちがいいのかな

L西瓜は体力高いのと鬼が島が魅力
Lレミリアそこそこ避けられるのが魅力
と、個人的にはこう思ってるんだが、やっぱ好みの問題なのかね

個人的にはレミリアのが好きだが

918名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 14:09:34 ID:ZvXubQfs0
俺は西瓜リーダーが好きだな

やっぱりギャンブル性が高くなるけど、鬼が島と鬼神楽による二桁ダメージはロマンだぜ!
レミィリーダーでも伊吹瓢使えば捨て札肥やせるけど、鬼が島使うんなら自由に捨て札増やせる西瓜がいい

919名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 15:26:17 ID:4OUZqbQY0
プロモ版チームプレイのイラストで魔理沙が使ってるデッキって、魔理沙3霊夢1かな?
ファイナルスパークに博麗アミュレット付いてるように見えるんだけど

920名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 15:51:46 ID:1FnruNXU0
>>919
言われてじっくり見るまでちゃんとカードが描かれているのに気づかなかった……

他にも魔力結晶、アースライトレイ、二重結界らしきものが見えるけど魔力結晶の時点で魔理沙3霊夢1は確定かな?
2枚の魔力結晶の上にあるイベントカードがよくわからないなぁ
自分の魔理沙3霊夢1を引っ張り出してきたけどおそらくピンポイントか高速詠唱?

921名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 18:05:30 ID:Fg7bm4yM0
>>920
片方は絵が完全に隠れてるから判断できない
絵が見えてる方は金髪の頭が2つ(片方は赤いリボン付き=上海)見えるからピンポイントだと思われ

922名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 22:54:14 ID:rYzq8OvA0
ういっす
少し前に咲夜2魔理沙2デッキの話をしてデッキを作ってみてちょっとした大会に行ってきたんだが、
これで勝てる!と思えばまた1勝が限界だった
魔理沙2だとフランや妹紅の火力に負けてジリ貧になるのか
そこで思ったんだけど、パターン避けのイベントって回避が3あるキャラはデッキに必須なの?
どのデッキにもほとんど入ってる気がするんだが

923名前が無い程度の能力:2009/02/17(火) 23:03:45 ID:kVAGutXM0
必須というか回避2ではパタ避けは使わん。(例外はスイカ)
回避3キャラは基本的に体力が低いから、どこかで一回は避けないとダメージレースで負けやすい。

924名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 10:15:32 ID:JB/SjGTIO
>>922
まずはレシピを晒すところからはじめよう

925名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 13:52:21 ID:OJirrHQQ0
>>924

Leader Lv2 十六夜 咲夜
Lv2 霧雨 魔理沙

3x 魔符「スターダストレヴァリエ」
3x 光符「アースライトレイ」
3x 魔空「アステロイドベルト」
3x 恋符「マスタースパーク」
2x 光撃「シュート・ザ・ムーン」
2x 奇術「ミスディレクション」
2x 幻象「ルナクロック」
2x 幻符「殺人ドール」
2x 奇術「エターナルミーク」

1x パターン避け
2x チームプレイ
1x 問答無用
3x 疾風怒濤
1x 高速詠唱
3x 離剣の見
2x 時間停止
1x パーフェクトスクウェア

3x オーレリーズソーラーシステム
1x 時間減速

パターン避け1枚しか入ってなかった
正直、命中しやすくなっても一度開いた体力差を埋めるのが難しい気がする
Lv2のキャラがいる場合回避は必要になるってのがよく分かったんだが、
魔理沙2咲夜2だとパターン避け3枚で何とかなるかと聞かれたら「NO」と言う答えになる展開がありそうで・・・
やっぱり火力が低い=回避or防壁って事なのか?

926名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 14:36:32 ID:gW.GyzY60
>>925
このデッキだとパターン避け3枚入ると思うぜ。
あとチームプレイと時間停止も3枚。2:2で咲夜2なら2枚以下はありえない。
時間減速はあまりいらない気がするけど…。スペルに置き換えた方が安定する。
シュート・ザ・ムーンと殺人ドールはできれば3枚にしたい。

927名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 15:39:18 ID:53LUJ8U20
1枚積みの問答無用パーフェクトスクウェア時間減速が上手く動くのか疑問なんだが

928名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 16:21:45 ID:ryCc7B8w0
1枚だとまず上手く働くことなんてないので、とりえあず1枚刺しはやめた方がいいと思う
殺人ドールは低速2がものすごく便利なので、3枚に



ってことで、
問答無用、高速詠唱、パーフェクトスクエウェア、時間減速を全抜き
シュートザムーン2枚抜き

そんで
チームプレイ+1
時間停止+1
パターン避け+2
殺人ドール+1
ルナクロック+1

929名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 18:17:31 ID:eLUDpTSY0
>>928
シュトザムンは抜かない方がいい。むしろ3枚投入すべきでは?
アースライトレイは強いが、これで殴り合ってもこのデッキは勝てないと思う。

そこ以外の意見は全くその通りだと思うので異論はありません。

930名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 18:44:11 ID:OJirrHQQ0
レスども
1枚だけで上手く動けたらいいなぁ。と思うくらい期待している
攻撃はできなくても迎撃はしてくるので時間減速は必要ないかも
>>926
時間停止は3枚は同感だが、チームプレイを3枚にするなら離剣を2枚にしようかと思う
そこはもう人それぞれだが、命中イベントだらけっては個人的にはどうかと思ったりする
>>928
そんな事はないと思う
美鈴等のキャラでデッキから引っ張ってくるイベントとかあるんだし
後、シーンを1枚だけ入れるというの手もあるしなぁ
魔理沙と咲夜限定の話だとしたらそうかもしれない気がしてくるが・・・

通常スペカは普通にいいと思うんだけどなぁ
高速移動と低速移動の両方を持つスペカの対策がキツイ気がする

931名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 18:55:33 ID:XJ2cjIj.0
>>928
意思のある1積みなら全く構わんと思うがね
宴のデッキは40枚しかないので60枚デッキの1積みとは1.5倍重みが違う
とはいえこのデッキにおいて1積みされてるカードが不要なのは俺も同意だが

あと>>929も言ってるがシュートザムーン抜くのは正直意味がわからん
エターナルミークよりははるかに強いぞ

932名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:00:08 ID:N53NwQDoO
魔理沙2だと高速詠唱は要るかいつも悩むんだよね。
存在自体が驚異なわけだし、攻撃スペル立てる前から迎撃スペル立ててくれる時点で呪力アドバンテージ取れる、これで役割十分な気がする。
実際魔理沙2だと高速詠唱が単なる呪力の後払いにしかならないし、最終ターンは攻撃増強イベント使わないと辛いケースが多々あるから個人的には高速詠唱よりも疾風怒濤とか命中補正入れたいと思うんだけどどうなんだろう?

933名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:02:44 ID:Y96YjASA0
俺もシュート抜くくらいならミーク抜くわ
魔理沙2で呪力4攻撃4の殴りは充実してるから攻撃には必要ない
迎撃に回すにもベルトがあるから利点がイベント無しで迷霧落とせるくらいしかない
命中5(誘導弾付加可)と命中6(拡散)ではそこまで変わらんと思う

934名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:13:08 ID:JB/SjGTIO
>>933
迷夢を落とせるというのは最大のメリットじゃないかw
あとは密室貼られた時にまともに殴れるスペルがこれしかないし、ミーク2枚というのはそれなりに合理的な枚数だと思うぜ?

935名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:57:07 ID:wbs6Wq0g0
フルもっこが俺のジャスティス

936名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 20:52:33 ID:gW.GyzY60
>>930
確かにチームプレイを3枚にするなら離剣は2枚でも良いと思うぜ。
咲夜がリーダーだしな。

937名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 21:30:38 ID:ryCc7B8w0
928だが、命中補正多めなので、ムーンは抜かせてもらいました
ミークは、正直西瓜3以上に対するメタ
モーモーゲーされたら火力追いつかないので

938名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:43:11 ID:JB/SjGTIO
>>937
どうやら認識の違いがあるみたいね。シュートザムーンは他のスペルが当たらない相手に立てるためのスペルではないよ。
勿論そういう場合も無いわけじゃないけど、基本的には相手の迎撃を制限するために立てるスペル。

例えば相手が君と同じL構成でムーンを起動してきたら、君は何で迎撃する?
一番有効に見えるルナクロックは疾風怒濤される危険性がある。かといってミスディレや殺人ドールは決死されてしまうぜ?


つまりムーンはそういうスペル。
悪いことは言わないから3枚入れときなよ。勿体ないって。

939名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:46:48 ID:bBPKptI20
>>937
濛々迷霧をミークなんかで受けても負けるだろ・・・

940名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:51:41 ID:Exx6N.860
決め付け押し付けは良くないな

941名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:56:14 ID:A/3z/IvU0
最近こんな流ればっか・・・

942名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:57:49 ID:JB/SjGTIO
>>939
受けなきゃもっと負けるだろ…。


ルナクロック+離剣に近い効果を1枚で出せるんだから捨てたものでもないさ。>ミーク
減速や停止も有るんだし、上手く立ち回れば勝機はあるんじゃないか?

943名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:59:34 ID:s4MnV4oEO
>>937
ミークが萃香メタって何の冗談すかwwwww
萃香見るなら時間減速3積みから始めろよ。
あと何のための殺人ドールと命中補正だ?
迷夢はドールで決死だし、ドールなくても命中補正使ってでも撃ち落とせよ。
これ全積みしないなら萃香に負けても文句言うなよ。

944名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:00:43 ID:wqJVGnPI0
デッキ破壊もそこそここなせる咲夜さん主体のデッキならむしろ萃香の天敵なんだが
こういう場合は迷い所だなー

945名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:01:12 ID:Y96YjASA0
まあ迷霧は落とせなくても殺人ドールで決死することはできるからな…

946名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:05:19 ID:IXw4KrTM0
ちと音速が遅いが

>>917
たぶん萃香リーダーのが安定はする感じがあるな。リーダー能力や起動代償でキーカード落ちるリスクはどうにもならんが、
イベント、サポートは萃香のが使いやすいかな。それでも一点集中、太古の記憶とカバーできる+手札が増やす手段があるって意味で鬼神楽がうちやすい。

まぁ、好みかな。レミィLのが攻撃的ではあると思う。

>>918
レミィは捨て札肥やして鬼が島より、セプテットか紅魔の棲む館はっつけたほうがよくね?

947名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:06:52 ID:bBPKptI20
>>942
だろ?
だったらもーもの相手は殺人ドールに任せて、他のデッキに勝てるムーン積もうぜ

948名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:19:29 ID:Y96YjASA0
>>947
そうなると命中補正が多めに詰まれる咲夜タッチ型の萃香は苦しくなるな…
あと殺人ドール+離剣は迷霧+パターンで決死されるのが面倒だな(とはいえ萃香に決死させてればデッキ削り過ぎて自滅もあるが)

まあそこまで萃香にメタはらなくても全く対応できない訳じゃないんだから、他のデッキに勝てることの方が重要だと思う

949名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:25:09 ID:JB/SjGTIO
>>947
落ち着いてIDとレス番を見直せwww

俺は誰だぜ?

950名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:27:27 ID:bBPKptI20
>>948
いや、勝てない場合はミークを積んでも勝てないってだけ。
落とせると言っても打点5:2交換してりゃ普通に負けるし。呪力4で迎撃してりゃこっちも重い攻撃スペル立てられんし。

951名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 23:38:24 ID:Y96YjASA0
>>950
うん、俺もどちらにしたって結局不利だと思う
もちろん殺人ドールで決死しつつ命中補正してたらやっぱり重い攻撃スペルは立てられないから、殴りも殺人ドールになると思う
それでも呪力的には大変だろうし打点も低めだから、そこでオーレリーズの出番って訳だ
チェックメイトで命中補強って手もあるが、デッキにそこまでのスペース無いし

別にミークを無価値とは思わない、このゲームで本当に無価値なカードなんて極一部しかないと思う(できれば全くないと思いたいが…)
それでもこのデッキではシュートの方が総合的には有用なんじゃないかな
もちろんミーク積むってんなら、それはデッキ組む奴の判断なんだし、意味はあるんじゃないかな

952名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 00:00:42 ID:FyRwcPc.O
まぁ落ち着け。いいかドールズウォーの人形の数を数えてからテキストを読むんだ

話はそれからだ

953名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 01:02:17 ID:OBuIbhe20
なんつーか・・・すまん、ちょっとした質問をしてこんな流れにしてしまって
色々な意見があると思うんだが、アドバイスとしてありがたく受け取るよ

また質問ですまないんだが、みんなのデッキのスペルカードで呪力2以下のカードって何枚くらい入ってる?

954名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 01:43:11 ID:trZksB2E0
むしろミークは密室対策じゃないの

955名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 01:54:43 ID:RQsO.9eY0
むしろ濛々迷夢に対して完全有利になるスペルは乙女文楽、永眠、ルナメガロポリスだけかな
未練未酌宴でさえ5/6:2/3交換で不利になってしまう

956名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 02:02:54 ID:PirRQLzw0
>>953
「そんなもんキャラによって違うとしか言えないだろ……」と思いつつ自分のデッキ眺めてたら、
だいたい8枚前後だったよ。最低で6枚。最大で10枚

957名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 02:18:55 ID:ITf1KPig0
>>953
呪力1なら入れられるだけ入れたいが。(妖精編隊は除く)
咲2魔2なら呪力5以上のスペルが無いからそこまで神経質にならなくても良いと思うが。

958名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 02:44:04 ID:trZksB2E0
親友猛攻絶対阻止なら14枚あった

959名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 03:04:31 ID:EGO5El.o0
まぁ流石にLv3のほぼ最上位スペルに完全有利がホイホイ付くのもどうよってのはある

>>953
それは構成によって呪力2以下のカードの母数変わるから答えられなくね
概して回転率上げるためによっぽどじゃない限り優先して入れることが多いと思うけど

960名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 11:52:05 ID:RQsO.9eY0
呪力1の攻撃・迎撃スペルはあれば必須だが、呪力2の攻撃スペルは好みの問題になってくる
迎撃スペルの枚数を聞いたほうが参考になるんじゃないか?俺は最低9枚位を目安にしているのだが

961名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 13:47:47 ID:OBuIbhe20
となると、呪力1は多めで呪力2はご自由にってことなのか
回転率、攻撃&迎撃用スペカ、それらを考えると…頭がついていけなくなる

962名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 20:58:05 ID:PirRQLzw0
頭がついていけなくなる……って、難しく考えすぎじゃない?
まぁ選択肢が多くて悩ましいのかもしれないけど、
とりあえず優先度の高いものから順に8種24枚つっこんでみたら?
枚数調整はその後

963名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 13:54:38 ID:ljPtCVnU0
宴において1番速攻に向いてるキャラの組み合わせって何ですか?
すごく抽象的でアレな質問ですが、みなさんの意見を聞かせて下さい

964名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 14:10:46 ID:ah2uVbhM0
>>963
短時間の爆発力、って意味ならレミ2萃香2の鬼神楽が図抜けてる。
馬鹿馬鹿しいまでの打点ブーストなので低呪力スペルでも決め手になる、
よって燃費も存外に良く、速攻展開を強いる事が出来る。
ただ空振りが一番堪えるので序盤から回避を安定できる相手はキツイ。

単に高速展開という意味では魔理沙主眼デッキ各種。
高速詠唱や魔力結晶はやっぱり速攻性が強いし下準備も要らない。
持久戦に強いデッキへの回答もある。悪戯がメタで危険なカードになるが。

半ば博打という意味では萃香か妹紅単騎。嵌れば最短外せば自滅。
オールオアナッシング。

965名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 14:28:07 ID:f2dZRG6E0
妹紅はとにかく呪力が必要なのでそこまで早くはないがな。

速攻型の代表はフランドールかな。
高火力でやる事が単純なので試合時間、ターン数共に早く終わる。
勿論、自分が死ぬのも早いが。
あとは咲魔理と紫レミリアも早い方だろう。

966名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 14:31:58 ID:v/oeaJhw0
他に速攻といえば完全燃焼もかもしれん
トドメ限定とはいえ呪力と手札両方ブーストできるのは強い


博打といえば今宴会準備アリス組んでるが、アリスの中でも特に博打要素強いな
嵌れば(アリスの中で)最速クラス、外せば自滅(というか何も出来ずに負ける)w

967名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 14:34:54 ID:kJB.1gts0
フランとかレミリアとかちょっと変則的だが橙辺りがリーダーのデッキはおおよそ体力無い分、必然的に
速攻になる事が多いよ。もちろんそれだけじゃないけどね

968名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 16:16:04 ID:uFRUk8Pw0
フラン、レミリア、魔理沙、萃香いずれも火力が郡を抜いてるからね。打点強化手段も豊富だし。
ただ、総じて命中難なことが多い。

鬼神楽が既にあがってるけど、スカ姉妹も早い。魔理フラも序盤からぶっ飛んだ呪力効率発揮するけど、先手ゲーすぎるのがなぁ。
この4人いずれか、もしくは複数がメインに組み込まれてるデッキは速攻寄りになるキガス。特に2:2の組み合わせは瞬間最大風速は中々のものだと思う。

969名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 17:19:06 ID:V4OO/4/.0
単純に速攻中速低速って不等号であらわすとどんな感じ?

970名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 17:59:39 ID:ah2uVbhM0
>>969
完全に不等号にするのは無理だな。
たとえば速攻型でもレミリアは輝夜の呪力妨害&体力差で拮抗する事もある。
中速型の中でもめーりん辺りは燃費が良く詰めカードも豊富で、
サポート依存度こそあるが速攻低速どちらにも回答を持つ。

971名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 21:25:26 ID:9r1Hm/qA0
スカ姉妹の話が出てたのでデッキを晒してみる。

Lフラン2 レミィ2

・スペル25枚
クランべリートラップ 3
フォーオブアカインド 3
レーヴァテイン 3
フォービドゥンフルーツ 3
スターオブダビデ 3
ハートブレイク 3
紅色の冥界 2
幼きデーモンロード 3
吸血鬼幻想 2

・サポート3枚
プライド 3

・イベント12枚
手加減知らず 3
ツェペシュの幼き末裔 3
パターン避け 3
チームプレイ 3

基本フランの能力でゴリ押し。手札なくなったらツェペシュ+ハトブレライドorレヴァライド。
アドバイスあったらください。

972名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 21:29:03 ID:e4BUODz20
>>971
ない。終わり。

973名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 21:33:21 ID:gSIHxMYk0
バレンタインは正直おなかいっぱいだよ…
久々に見る酷いデッキな気がするが、ちゃんと回したのか?

974名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 21:33:33 ID:X9.GyEvw0
姉妹デッキをあまり回したことがない素人の意見だが
まずスペル多くね?っていうのとせっかくの姉妹なのにデュオが入ってないってのは気になるな
そしてせっかくスペル多いのに運命操作入ってないとかコンセプトがやられる前にやるにしても守りがちょっとなぁ…
 ところでヴァンピリ+フライヤーって姉妹デッキではあんまり使えないものなのか?

975名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 21:58:39 ID:29DUhCa20
ハートブレイクとレーヴァテインが役割被り過ぎで両方はいらない
特にレーヴァテインはプライド発動しないと使い物にならないからハートブレイクだけでいい
スペル22枚で十分だから運命操作入れれば?

976971:2009/02/20(金) 22:41:40 ID:9r1Hm/qA0
診断どうも
前に話題になってたとこを見てなかったもんですいません

事故が怖いのでスペカ多くしてたんですが、さすがに多すぎましたね
ヴァンピリとフライヤーは前に入れてたんですが、プライドのほうを優先したかったんで今は抜いてます
デュオも前入れてたんだがそのときはレミィLだったんで・・・もう一度検討してみようと思う
運命操作は入れときます。

長文失礼しました。

977名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 22:42:27 ID:pqju.AB60
>>974
使えないとは思わないけど
どっちか一つだけに絞った方が安定する+ツェペシュの効果を活かす
という理由からフライヤーを採用しないことが多いんだと思う

978名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:15:17 ID:f2dZRG6E0
だな。
ツェペシュ使えばプライドの追加効果が発動しやすい、というより
ツェペシュを使わないとまず発揮できないと言うべきか。
ツェペシュ以外のレミリアデッキには、まずヴァンピリとフライヤーの方が確実に入るが。

979名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:18:02 ID:kJB.1gts0
なんとなく高速デッキって言うと見当付くけど逆に低速って分かりにくくね?
中速との境が曖昧というかカード含めてゲーム的に余り使わないからかも分からんけど

980名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:28:55 ID:pqju.AB60
>>979
まぁ、明確な定義があるわけじゃないしね
なんとなく低速っていうと準備に時間がかかるってイメージかな
アリスとか花見デッキとか蓬莱の薬デッキとか

981名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:30:07 ID:efloMxYI0
速攻はそれで一つのデッキの売りというか指針になるけど、低速なのは単なる弱点だからな
例えばスロースターターなのを敢えて目指して幽々子主体のデッキ作る人は多分居ないだろう

次スレの季節

982名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 23:36:29 ID:pqju.AB60
立ててきました
次スレ↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235140528/

983名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 00:58:24 ID:NSOdHsGk0
とりあえず埋めようぜ

984名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 01:19:21 ID:IHpxxeZU0
埋めるためのネタというか、無視されたもいいような話題を投下

空っぽの賽銭箱とぐうたらを使った勝ち筋が見えそうなデッキを考案しないか?
もしくは、ドールズウォーを有効活用できそうなデッキを考案しないか?

985名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 01:23:48 ID:DHifwUEA0
ぐうたらは、四幕出た時使ってたが、最終的に
「賽銭箱を抜く」という結論に至った。

986名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 01:29:24 ID:u69xv7Qg0
賽銭図書館にぐうたらが入れば完璧だった

987名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 01:30:43 ID:KqQVx2Go0
ドールズはアリス2紫1えーりん1で神算といっしょにぶん回すくらいしかおもいつかね

988名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 01:54:33 ID:dGiGnyAI0
いっそアリス3輝夜1にして、スペルカード10枚くらいで、
五つの難題でスペル引っ張ってきてあとはドールズウォーで人形引きまくり!

そんな呪力がどこにあるんだぜ?

989名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 01:56:00 ID:JnfSkUS20
nin gyo sai banを使うんだ

990名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 01:58:32 ID:ffCOf1420
ドールズはアリス2幽々子2で人形、裁判、悉皆彷徨フル積みでイベントはゴングのみというのはやった。
でも、やっぱり微妙だー……

991名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 09:23:24 ID:xQKEG/co0
アリスはやっぱり人形劇が一番乱数少なくて早いからなぁ・・・
ドールズウォーを人形劇デッキに2枚くらい刺しといたけど
結局引いても使わないし、優勢のときにつかったけどコンセプトの人形劇を
落とすという始末…

992名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 09:39:14 ID:dGiGnyAI0
呪力5点使ってその結果だから救われないよね
仮にそれで人形引いても「人形生成使使っとけよ」って話だし

993名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 10:13:20 ID:IHpxxeZU0
言い出しっぺで何も案を出さないのはさすがにマナーが悪いと思うので何件か投下

空っぽの賽銭箱&ぐうたらデッキに関しては魔理沙か萃香のLv2にし、戦況に余裕があるか、
初手に両方揃っている場合のみ賽銭箱を張ればいいんじゃないかという考えになった。
むしろ、魔理沙抜いて慧音と美鈴を投入したデッキの方が自分的にはおもし(ry

ドールズウォーに関してはアリス2・咲夜2でタネの無い手品とナイフ回収で誤魔化す以外思いつかなかったorz

994名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 10:44:31 ID:3aW34CYo0
>>993
霊夢2だけど賽銭ぐうたらのプレイ実況あげてる人いたよ→
ニコニコ/watch/sm6157921

995名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 12:07:35 ID:zeJ15npA0
実用性は度外視だがぐうたらにフランタッチして嫌がらせ特化ってのも考えた
無理なものは無理だが…

996名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 12:32:01 ID:qzodFHU20
紫タッチで夢現+藍で速攻して、余った呪力で賽銭箱・ぐうたら貼り付けるデッキを考えたが…
賽銭箱とぐうたらがスペース圧迫してシーンはおろか神隠しまで積めなくなった
賽銭箱とぐうたらで6枚分持ってかれるからなぁ…

997名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 13:10:16 ID:pvDBSUuQO
ありがちだが自分はタッチ慧音でダブルホーンと使ったな>ぐうたら
外の世界も一緒に張るとかなりのうざったさ

998名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 13:21:36 ID:Izs/3O2o0
age

999名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 13:35:40 ID:7w6OYC6c0
999

1000名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 13:50:42 ID:JnfSkUS20
1000

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■