■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
1名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 18:45:07 ID:0sMRu1C.0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol7は12月25日頃発売予定。

次スレは970が立ててください。970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。
住人は970を超えたら次スレが立つまで書き込みを自重してください。

・ネタバレ受け皿スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その2【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228826459/

早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。経緯は>>2

・前スレ
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/

2名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 18:46:15 ID:0sMRu1C.0
・過去スレ

【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6

3名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 21:32:28 ID:E0EBeuuE0
>>1

4名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 21:34:59 ID:5VppQT.w0
>>1
前スレラスト微妙すぎるw

5名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 21:40:21 ID:vcuOejE.0
>>1乙!

6名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:05:18 ID:lYg0jCxA0
>>1乙!

何度か読み返してみたんだが・・・

どうも「噂」の原因が『不正な神召喚』てのは嘘だな。レイセンはだまされてる。

小説の豊姫の回にさ、全然出てこないんだわ。『不正な神召喚』てのが。

豊姫小説はレイセンが月に戻って三ヶ月ほど後の話。でも豊姫は

「アポロの旗と呼んでいるそれが、いつの間にか無くなっていた事から噂は始まったらしい。」

としか言ってない。神召喚に関してはなんにも触れてない。

もし神召喚が噂の原因なら、レイセンが地上に逃げてくる前にもう発覚してなくちゃいけないだろ?
REX2話の時点で永琳はすでに「革命のリーダー」だったんだからさ。

それなら、兎でも知ってるような事を「月の民の中でも最も地上との距離が近い」綿月姉妹が
知らないわけないのさ。まあレイセンは知らなかったみたいだが。

小説6でレイセンは、自分が月から逃げたのは「三、四ヶ月前」だと言ってる。
そしてレイセンが神召喚の話を知ったのは月に戻った後だ。
となるとロケットが月に着く前の一ヶ月以内に神召喚の話は突然沸きあがった事になる。

俺が思うところ、噂の発端は豊姫の言う通り、アポロの旗が抜かれたことにあると思う。
これが小説1話でうどんげが言ってる「『地上からの侵入者』の痕跡」だ。
これで噂が巻き起こり、まず地上の永琳が疑われ、それから姉妹が疑われた。

「犯人」はこの噂をうまく利用したんだと思うな。
『不正な神召喚』をでっちあげて、ただでさえ疑われている姉妹の疑惑にダメ押しってわけだ。

7名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:07:47 ID:.OLGX/360
そうか

8名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:08:21 ID:E0EBeuuE0
へぇー

9名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:10:02 ID:hXARfLY20
>>7,8の書き込みを見ている>>6を想像すると涙が出てくる

10名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:13:28 ID:9c4pwFjg0
>>9
お前がそんなこと言うから>>6のこと変な目で見るようになっちゃっただろ!

11名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:14:02 ID:jL53BhGM0
>>6のいうことが途中から分からんし改行が見にくいが
>>7-8の反応は酷いな 小学生かよ

12名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:18:25 ID:wKWbSRJI0
まあ、他に言う事もないだろ
残ってるのは長文乙とか妄想乙ぐらいしかないぞ

13名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:36:34 ID:sXyRxtF.0
>>1


>>6
三行で

14名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:38:11 ID:/Zd2RVx20
豊姫こそが真の黒幕てことはないよな…
何がどうとか説明できないけど、それが一番ショッキングな展開だと思う

15名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:41:40 ID:geSO47r60
ありえない予想書く奴より6の考察の方が面白い

16名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:45:25 ID:JWH.L.uMO
季節は冬まっさかり
そして黒幕

この二つの記号が示す者は、一つ…

17名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:53:31 ID:xhFicXHw0
パチュリーはレミリアに終始プレゼンのですます口調だったのに
レミィがロケットに乗り込む直前だけ素のタメ口調に戻ってる

そんなパチェが好き
内心よっぽど嬉しくてついつい気が緩んじゃったんだよね
おみくじ微妙で悔しがるパチェの可愛さは異常

18名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:01:12 ID:0tAf9kFk0
>>17
そのコマの /ロケット がのちの(地 球)の複線だったとは・・・

19名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:02:28 ID:0tAf9kFk0
まちがえた、伏線だ。

20名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:30:41 ID:ez/LTUBE0
そういや、狭いロケットだったが、空間を操るのが好きな人が居たんだよなあ……。
何かしらの事情があって出来なかったのか、天然故に忘れてたか、はたまたお嬢様と密着する為に……。

21名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:31:51 ID:N.JjCZs60
移動物体の中だったからできなかったとか

22名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:43:44 ID:5VOYGmhk0
そのおかげで子供椅子に座るお嬢様が見れたのでとても満足です

23名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 00:24:17 ID:PI80Nung0
そういや姫様は
「月人から見たら兎も地上の民も全て道具でしかない」って言ってるよなぁ・・・
綿月姉妹は、浦島あたりの穢れの影響を受けたから
兎&地上の民≠道具な考えになってるんじゃないか?
(永琳も穢れの影響?で兎に優しくなってるらしいし)
本来の月人なら
「兎が逃げた。ちっ!使えねぇ道具だな」
とか有るんじゃないか?

24名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 00:36:04 ID:ivdWgJIoO
もっとドライに『逃げた?新しい兎探さなきゃ』
って感じじゃね?

25名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 00:50:54 ID:3.MX55DI0
REX探して本屋巡りに疲れたんだぜ

26名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 00:53:55 ID:XX/d3SbI0
今月のぱれっと公式の更新早いな
永遠亭の冬の装いとな

27名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 00:54:23 ID:u7fhZO9oO
永い事地上に居た月人の言動が今の月人の思想を計る指標になるのだろうか?
むしろ地上人に交流がある、あった月人が性格悪くなってるだけのような

28名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 00:57:47 ID:bm4v1DPM0
ペットと言えば、あの浦島の亀ってなんだ?
小説の4話にいきなり出てくるあの亀
あれだけ「海には生き物はいません!」って言っといて
「でも亀はおk!」とか言わんよなw
やっぱロボットとかなんだろうか

29名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 01:04:08 ID:ZR3H1srQ0
コミックス一巻緊急重版決定ってもう一巻出てたっけ?

30名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 01:06:12 ID:kKy9t5nk0
>>29
落ち着いてもう一度良く見直してみるんだ

31名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 01:13:17 ID:ZR3H1srQ0
>>30
おおお、すまん、アホな見間違いを……。

32名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 01:25:34 ID:FaNHiLQ20
輝夜は明らかにぶっちぎりで異端なので参考にしてはいけない
俺らからみた永琳よりも月人から見た輝夜の方が遙かに理解できない思考回路だと思われる

33名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 01:26:22 ID:ll4vvaC60
前にもそんな見間違いをしてる人がいたし、見づらいんだよなあれ。

34名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 01:34:46 ID:KSf3ktbo0
>>28
小説4話って妹紅の話だぜw
まあ、ウラシマが追っかけてた亀は、アレじゃね?ウラシマと一緒に神隠しで月にきただけじゃね?

35名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 01:51:03 ID:fWkPyY1g0
兎がアレなんだ月の亀も人型であれはイメージ映像ということで

36名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 02:41:24 ID:bm4v1DPM0
>>34
wwすまん3話だった。

背中が5色の亀ってな・・・。図鑑とか見たらいるのかな。でかい海亀でカラー甲羅な奴。
それとも妖怪?でも外の世界の話だしな

なんでペットだなんて嘘ついたんだろ

37名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 03:38:12 ID:/4gTdzxU0
普通の月人(月の一般人)ってどんな存在なんだろうか
さすがにチート級の能力を持ってるのは月の姫とか賢者とか一部だけだよね?

38名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 07:05:48 ID:8Lcr0.KI0
4コマはそろそろミスティアをゲストにしてくれよ
永の新キャラでまともな出番の無いキャラって、ミスティアだけじゃん

39名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 07:39:12 ID:vpvhaPhM0
>>38
屋台に行く姫様とかベタなネタが見たいのか?



俺はめっちゃ見たいよ

40名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 07:52:19 ID:cKWG8i6c0
そこには先客(もこたん)がいるんですね

41名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 09:42:53 ID:e0HnzbU.0
むしろライバル屋台として登場だろ

42名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 10:56:54 ID:ivdWgJIoO
>>37
多分月人の一般人は3面ボス位じゃね?

43名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 11:00:29 ID:0Hk00GZ20
全部が全部月夜見の親族である月人に一般なんて温いカテゴリが存在するのだろうか

44名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 11:07:40 ID:ivdWgJIoO
親の七光りの天人でさえ暇つぶしのお遊戯程度の感覚で、幻想郷を壊滅寸前に追いやる事が出来るんだしね

月人は一般人でも更に凄いんだろうね

45名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 11:11:21 ID:5Cyr6qR.0
>>43
あの門番は強いのか?

46名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 11:14:27 ID:DVOW5vRI0
ライトセーバーの使い手は少し先の未来を見ることができるという

47名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 11:22:17 ID:e1Oo6tDQ0
フォースを持つものは弾幕を全て跳ね返すという

48名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 11:28:21 ID:FaNHiLQ20
あいつらは実は永琳の三倍強いよ
薬剤師とガードマンどっちが強いか考えれば確定的に明らか

49名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 13:00:11 ID:TEzX6nvUO
ヤクザ石ですね、わかります

50名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 13:52:20 ID:KSf3ktbo0
>>42
うどんげが5ボスだし、どんなに弱い月人でも6ボスクラスじゃない?

51名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 14:24:23 ID:XaUmZ3AA0
うどんげは兵隊というか軍用獣なので、一般の月人がそれより弱いという事もありうる

52名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 14:33:14 ID:cRhs.VFQ0
俺はどうやら重大なことを見落としてたみたいだ。
現在のREXの代表作といえばかんなぎとこの東方儚月抄だが、この2作品、実は共通している部分がある。
言わずもがな日本神話を世界観の一部に取り入れている点だ。かんなぎのヒロインのナギは実は産土神で
地上に沸く穢れをオオヌサで祓っているという。そして先の休載事件。
儚月抄は霊夢が穢れを撒いてまさに攻撃しようとしている。
つまり次回よっちゃんは・・・・。
それこそが東方の商業漫画をREXでやることになった本当の理由だったんだよ!!!!

53名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 14:39:20 ID:/uI9L7A.0
>>50
ボスの順に強いわけでもない。

54名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 16:06:32 ID:3cntN9/M0
>>52
    ナ ゝ        /    十_"
     cト  ̄ ̄ ̄ ̄ /^、_ノ  | 、.__ 
                                             
            ,. -─- 、._  
            ,. ‐'´      `‐、
       /           ヽ、_/)ノ 
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ 
      i.    /          ̄l 7
      ,!ヘ. / ‐- 、._        |/ 
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /
      /`゙i         ´    ヽ  ! 
    _/:::::::!             ,,..ゝ! 
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  / 
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' / 
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /

55名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 16:42:35 ID:EDEUWs5IO
>>53
おっと、神綺様の悪口はそこまでだ

56名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:09:04 ID:PI80Nung0
というか永遠亭の構成もあるだろう。
姫>永琳>ウドンゲ>兎だから
永琳を6ボスにすると自動的にウドンゲが5ボスにならざる得ない。
てゐは性格やら立場でボス向きじゃないしなぁ・・・

57名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:19:06 ID:32AT8dWY0
構成云々言い出すとなんでさとりが4ボスなんだよという事に。
ストーリー的な順序とキャラ間の力関係は=ではないってだけじゃねえの?

58名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:26:00 ID:NSr6a0cM0
さとりはほら、戦闘得意じゃないから

59名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:32:41 ID:8f7VeVNY0
前スレ962
>永夜抄の自機側(−アリス)
なんかワロタ

60名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:33:35 ID:PI80Nung0
地は目的地(地霊殿はただの通り道)があったからこそ
さとりが4ボスだっただけだと思うぜ。

そういや、玉兎達は月の都で普通に生活してるけど
餅搗き組やら防衛組は、どうやって決まるんだ?
兎が自発的に集まる訳でもなさそうだし、徴兵制度が存在したりするんだろうか?

61名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:53:25 ID:KSf3ktbo0
でも、月の都をSTG風に襲撃すると玉兎はボスキャラじゃなくて雑魚のほうだろ。きっと
月人と玉兎は妖怪と妖精くらいの力の差があると思うけどなぁ。

62名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:54:35 ID:zdPwNK0g0
無限旋律(HP)みて今更ながら気づいたのだが

幻想郷に来た豊姫、月の6倍の重力がかかってるのになんともない?
(レイセンに関しては、一度きてるからということで無視したとしても)

63名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:58:29 ID:e1Oo6tDQ0
そういうことに突っ込み出したら
月に来た霊夢たちは体の軽さから思うように歩けないだろ

64名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:03:50 ID:gLXg5N5I0
霊夢は大丈夫だろう。元々、何ものにも縛られない無重力の能力なんだから
お嬢様なら身体が軽い! 今の私なら天狗より早いわ! とかね

65名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:08:06 ID:e1Oo6tDQ0
めんどくさい事考えなくても月への移住者は地上から来たんだから
地上と同じGになるようになんとかしたんだろ

主に永琳が一晩で

66名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:10:50 ID:EDEUWs5IO
ジェバンニさん何やってるんですか

67名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:14:27 ID:hIE0EdiU0
>>65
その永琳が6分の1って言っちゃってますが

まあ、重力操作の範囲外における一般的な月面の重力を指してるってことにすれば問題ないが

68名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:15:36 ID:GJPc0xZc0
重力300倍のトレーニングをしていれば1倍も1/6倍も変わらんさ

69名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:25:55 ID:e1Oo6tDQ0
>>67
月全体の重力変えたら表の月も6なんで現実と食い違うだろw
神主はそういうことしない
つか月の質量が6倍になったら接近し出す

70名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:26:26 ID:sS2hMmsk0
>>66
月の民そのものがジェバンニの集団みたいなもんなのに何を今更

71名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:29:46 ID:e1Oo6tDQ0
俺の考えに神主も何も無いな 失礼致した

72名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 19:33:29 ID:.mpv6IS60
今更だが>>6を評価しとく

73名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 19:46:46 ID:DVOW5vRI0
もう許してやれよ

74名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:10:29 ID:f/U5CAGY0
なーなー

>>62のページ見たら”致命的矛盾その1”のところに「満地球」がどーたら書いてあるけど
満地球てなんの事?どこにあるん?

あきえだっしょー1話探してるけどみつからん・・・
誰かおせーて

75名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:13:51 ID:E9bWojso0
満月
満地球

76名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:18:36 ID:OUIm0fTs0
一話のあれどう見ても地球に見えないんだよなあ
月にも月があるとか無茶言ってくるのかって予想してたんだが
やはり外れたようだ

77名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:18:45 ID:f/U5CAGY0
>>75
わからへん・・・
どこにでとるん?何ページ?

78名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:22:58 ID:.mpv6IS60
静かの海のとこだろ
しかし、それを言うなら月の都も夜のはずじゃないのか?
確か月の裏側にあるんだろ
それとも月が裏側を地球に見せるときがあるのか?

79名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:24:48 ID:0Hk00GZ20
>>77
満月と同じように真丸く見える地球
の略だと思え

80名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:29:27 ID:.mpv6IS60
そういえば何故大気があるんだろう

81名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:31:01 ID:3cntN9/M0
幻想郷的な感じで外界と隔絶されているのではないかと。

82名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:34:08 ID:OUIm0fTs0
ひょっとしたら偽物の太陽とか作ってるかもしれん
昼夜入れ替わるのに一月じゃ生活しにくそうだし

83名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:35:05 ID:f/U5CAGY0
>>79
「月から見た欠けてない地球」って意味でしょ?
わかるけど>>62のページには1話にでてるて書いてある

小説もぱれっともみたけど、月のシーンなんてどこに見つからん・・・

84名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:37:46 ID:OUIm0fTs0
>>83
一話の最初のシーンが月の海だよ
地上で式神のカラス飛ばしても月の偵察はできんだろ
だから上空の丸いのは十中八九地球だ

85名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:42:03 ID:.mpv6IS60
ロケット大破後にも出てるな
このときも満月だったはず

86名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:46:50 ID:f/U5CAGY0
>>84
あれは地上のシーンでしょ?
鴉に式神を憑けて地上の様子を見張っていたんちゃうん?

最後の方でもあれが月なら藍さま帰れなくなっちゃうよ?スキマ閉じちゃったし。

87名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:57:18 ID:0Hk00GZ20
>>86
晴れを越え雨を越え嵐を越え賢者を探せと言って放ってそのまま
空飛んでくんだから月の話だぞ

88名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 21:14:28 ID:f/U5CAGY0
>>87
でもそのコースだと全部豊姫に撃墜されるんちゃうん?
豊姫の小説だと落とされたのは1羽だけみたいけど
あれっていつの話かな

89名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 21:19:04 ID:CqdTY8/I0
上で強さ議論してた奴らは↓行けよ、寒いから
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228890320/l50

90名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 21:26:05 ID:0Hk00GZ20
>>88
あのカラスは漫画の六話で紫が放った別の奴

91名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 21:53:53 ID:f/U5CAGY0
>>90
ごめん。確認したいけど今キャラメルが三話のだけ見つからん。

どっちかゆうと、一羽だけでも見つかるのにあんなにバッサバッサ飛ばして
見つからんわけないいう感じだったんけど。あくまで印象として。

あれは月の民の真似事してるだけ言うてるけどな・・・

キャラメル見つけてまた来ます。もう一度よく読んでみる。
お騒がせでした。

92名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 23:47:55 ID:VWbJR7pc0
よっちゃんかわいいちゅっちゅしたい

93名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:00:49 ID:.bSWk1aw0
読み返してみると、よっちゃん相手にもっとも善戦したのは咲夜さんだったな
完璧にだしぬいて二回もバックとってるし

あの頃はここまでワンサイドゲームになるとは思ってなかった
というかバトルがここまで長引くとも思ってなかった

94名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:16:50 ID:XIKocTU20
>>38
だから小説の獣はみすちーだと何度いっ鱈

>>85
あれほどわかりやすい地球もないな。
なんせはっきり「地球」と書いてある。
www

95名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:17:44 ID:3E2r1Mt60
貸出限度額いっぱいまで神様使い切って負けとかいうオチだったら笑う

96名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:21:00 ID:Hrg6N80E0
冗長と思われたバトルシーンが
まさか終盤の大どんでん返しに繋がるとは
この時誰も思っていなかったのだ

97名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:53:48 ID:JmsNGKfw0
勝ち負けはともかく
そろそろさすがに戦闘終われってのは誰もが思ってるだろうな
弾幕戦闘って漫画だとこんなにだるいもんなんだな

98名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 01:06:11 ID:xPphh27.0
>>95
調子に乗ってバカスカ撃ってたら今月のMPが0だと…
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: ストン
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

99名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 01:51:09 ID:usYeOyHU0
だからといって、お気に入りのキャラの戦闘が飛ばされたら、それはそれで叩くんだろう?

100名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 01:58:04 ID:vEGG39E60
人を叩き屋みたいに…

101名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 01:59:27 ID:TROzUULo0
そりゃそうよ
皆他人より自分(の好きなキャラ)が一番なのさ!
ああ、穢れにまみれた地球よ

102名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 02:37:16 ID:dc3UXCig0
>>43
それ言ったら日本神話じゃどうだか忘れたけど大抵の神話で人間は神の子孫です
>>82
太陽神も召喚できるし、単に照明程度のものなら月の技術力を持ち出すまでもなく可能だしねえ

103名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 03:12:58 ID:/1TfHSQ20
>>102
思いついたんだが、綿月姉妹みるに、月の都に居るのって地上出身の第一世代とその子供の第二世代までじゃない?
だって依姫の子供は月の都にいたら困るし、依姫の夫(豊姫の子供)も見あたらないしね。
第三世代月人からは成人したら追放されてしまうんだよ!

104名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 03:20:09 ID:dc3UXCig0
子作りさえも穢れって思想はあるかもね

105名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 03:26:43 ID:/1TfHSQ20
安産の神様の豊姫が肩身の狭い思いをしちゃうな

106名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 04:32:35 ID:su3UZk4w0
>>103
綿月姉妹がここ千数百年の間に月で生まれた最後の子という霊感を受信した
姉妹の霊力が成長しきったらきっとジョウガに捧げられてしまうんだ
今の豊姫の人格はきっと4代目

豊「よっちゃん、よっちゃん♪ 桃、おいしい♪」
依「月の民に千年も尽くしてきたのはこんな事の為では無かったのに・・・」

107名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 06:56:37 ID:3s14vbhMO
そして豊姫は孕む

108名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 07:08:41 ID:u1jd9TaQO
>>99
むしろレミリアは戦って欲しくなかったんですけど

109名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 10:32:08 ID:TRkEFP7Y0
ここ数ヵ月、いつ来ても臭いなここ

110名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 13:10:19 ID:UpaOIypM0
>>101
おーい、とりあえず外の世界から現実世界に戻って来い

111名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 13:10:36 ID:WQaxgFbY0
だから戦って負けたとしてもそのキャラの魅力は減らないでしょ
もともとそこまで強くない(二次のイメージはともかく)のがロケット組だったんだし
ざまあとか叩く奴は無視すれば良い

112名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 13:55:14 ID:6WtjHbKQ0
レミリアはもはや強くてかっこいい、
から我侭でかわいいにキャラ方向性がシフトしはじめてるなw
強さインフレについていけなくなるのは東方とはいえ宿命。

113名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 14:02:47 ID:b0JyRINg0
いやレミリアは依姫に対して結構良い戦いをしてるだろ
依姫に土を付けたのはレミリアだけだぜ
吸血鬼で弱点が多く、その弱点をつかれて一撃KOされたけど

114名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 14:45:10 ID:xtYGxrx60
土をつけただけで良い戦いと言っていいものか
確かにあっさり白旗な咲夜、十八番を破られた魔理沙、現時点ではいつの間にかダウンしてた霊夢に比べるとずっとマシではあるが

115名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 15:06:53 ID:7U06FbFcO
>>113-114
土をつけるの意味を取り違えてないかい?

116名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 15:08:23 ID:XecAXQB20
慣用句的に言えば負かすって意味だな
レミリアは文字通り土に付けたが

117名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 15:42:58 ID:/QZ7slDIO
依姫「やるわね。この私の裾を汚した相手は百年ぶりよ。」
みたいな

118名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 15:58:08 ID:xPphh27.0
東方って紹介文負けしている人が多い

119名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 15:59:58 ID:0K/NuEQA0
依姫<咲夜さん<<<レミリア<依姫

なん・・・だと・・・

120名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 16:29:48 ID:kjQTAoBQ0
     ',   ___,,.へ./:::::::/\:::::::::::::__::::::::::::::::::::_;;:-‐''"     |_____    / 
     ',  「     `` ヽ、_ハ-'ァ´ ハ⌒ヽ-''"  _,,.         / /
      rソ     \__  >''`'ー---─'--<   _;:イ___    /  _,、∧/
\     く   >'"::;:- '"´ ̄`ヽ、::::-─- '"´ ̄ `ヽ、:::::::::`"'<  「  
       ノ>'"_:;ア´                    ヽ、::::::::::::<
    _,,.:::''":::::ア´ /  , '´   /     i    ',    i    Y:::::::::::::_;>   誰
..,,_ く;::::::::::::::/  /  /   i. 、,'  ハ  ,ハ   ,i   ハ_   iヽ;__;;;:::::>     が
    `ヽ、::::ノ  ,'  .i   ハ  i\/ ', / i  / i ,.イ´./i   !  i /   .か 強
_____   ,,.イ   i   i  ./ ァ'" ̄`ヽー/  | /,ァ''" ̄`ヽハ  ハ ∠_    よ  い
    ∧ '" /| ノ ,ハイ   i'´'`i     レ'  i'´'`i.   ト| / i  ヽ7   り
\∧/  Vi/  |_,. -‐ァi/    !__,リ          !__,リ   ' レ'_ン  i /へ
            / |   `'' ー-         -‐ ''´  i ハ'   ハ   i\/V\/
    自  誰  ∠,ハ ""       `       ""〈 ,.イ ./ !    ',  ---─
    分  が   /从   /´ ̄`' ー--‐ '"´ ̄`ヽ   ハ ノ /‐ 、'    ヽ.
    を.   可   /_ ,.へ. i `'' ー- ー─-‐‐ ''" i ,.イ人iハr'   ヽ、. ヽ. ', - ..,,__
    語  愛   /|  .ノヽ、r'´        ``ン'7 i ノ       ヽ. ヘ/
    れ  い  く  |/ i::::::`i>.、.,,_______,,.. イ:::::::iヽへi        Y   \
    よ  か    >  ,イ::::::::::|ヽ、.,____l_」___,.イi::::::::>-く         | ',   \
    !!!  で   <  |/:::::::::::|_____  |o|   __rへi_ン-‐ァ    _r'-イ> ',

121名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 16:30:34 ID:1oBKWXps0
魔理沙も可愛いよ

122名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 16:36:31 ID:WvKF/SR.0
黙れブス

123名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 17:47:40 ID:oGjlBzHQ0
ttp://bbs3.oebit.jp/sonnahi/data/IMG_000507_8.png
最強だね!

124名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 18:56:10 ID:l4ENBcNk0
>>123
自分たちも………
アレか、紫の欲しがってる「税金」ってこいつらの身柄か

125名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 19:03:34 ID:vEGG39E60
地球に在住フラグですね
とりあえずうどんげっしょーに出てくれれば言うことなし

126名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:01:13 ID:pJpSFPb.0
wikiの幻想郷年表を書き変えた奴だれだw。ここにいるのか

別に非難するつもりはない。みんなで編集してこそのwikiだと思うからな。
ただ意見を聞かせて欲しい。どんな風に変えたんだ?

俺もwikiのタイムラインには疑問を持ってる。月の到着が1/23ってのはどうにもおかしい。
そもそも十五夜じゃないしな。満月と十五夜がピタリあうのは11月か12月のどっちかだ。

俺は今まで幻想郷年表にはすごく助けられたから、あれをより完璧なものにしたい。
そもそも儚を理解する上で日付はすごく重要だと思ってる。もっと議論があってもいい。

ちょっとネタ明かせ。何かつかんだのか?

127名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:09:18 ID:1oBKWXps0
11月12月だとすると、三月精の大晦日のお嬢様はもう月から帰ってきた後ってことか?

128名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:19:13 ID:pJpSFPb.0
>>127
俺としてはそう思ってる。儚の騒ぎも一段楽して、月人と一緒に忘年会エンドとかな。妄想だがw
何か矛盾点あるかな?

129名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:28:40 ID:1oBKWXps0
まぁ11月12月でも矛盾点はみあたんないような、詳しいことはわからんけど・・・
でも大晦日で明星が天照にかったように見えてお嬢さまが大喜びしてたから
依姫戦でなんでこんなに自信満々なのか合点がいった気がしたようなしないような気もしたけど

130名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:32:56 ID:YyCzjQVg0
その明けの明星=天津甕星も依姫が降ろしてるんだけどな。

131名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:35:46 ID:72j14DaU0
星繋がりでルシファーと同一視されてるからって実際は同一ではないんじゃないの?
少なくともレミリアの中では
日本神話とほかの神話との繋がりがいまいちわからんからなんともいえんが

…神主も細かいことは考えてないかも

132名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:55:22 ID:pJpSFPb.0
>>129
おぜ様が自信満々なのはいつもの事
www
確かにな。あの依姫を前にした時の楽勝気分には何か根拠を感じるな。
気づかんかった。面白いな。

133名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 21:34:35 ID:pTlLmWvAO
問答無用で牢屋にぶち込まれた後、追い返されて自棄酒エンドの可能性もあり

134名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 21:37:37 ID:sI7QTxtw0
 最初に言ってた美しい闘いってこの連戦のことなのかな?

135名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 22:09:10 ID:UILLI/QA0
>>134
「美しい戦い」詐欺
もしくは
美しい戦い=醜い戦い

136名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 22:10:07 ID:oxytzuzY0
美しい国みたいな

137名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 22:13:39 ID:pTlLmWvAO
穢れ無き≠美しい
穢れ無き=虚しい
かも

138名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 22:16:39 ID:sI7QTxtw0
>>112
 シフトも何も最初から設定上では精神子供だぜ?
 やっと描写が設定に追いついてきたって感じだ。

139名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:08:10 ID:.bSWk1aw0
大木を片手で振り回す程の怪力を持ち
天狗に匹敵するほどの素早さを兼ね揃え
他人の運命を操る程の魔力をほこり
無数の蝙蝠に分裂し、そのうちの一匹でも残ってれば完全復活する程タフネスで
幻想郷に侵攻すると同時に大半の妖怪を従える程戦略に優れ
今なお周囲の妖怪を威圧しつづけるほどの威厳を持ち
木造のロケットで月にいけるほどの高い技術力と豊富な資力を持ち
強力な鬼があらわれれば人間を心配して戦いにくる程の人格者で
吸血鬼のくせに十字架を恐れず
日傘一本で日光の下を徘徊し
神代ひらがなを読解する程の知性的で
妹に揶揄されながらも未来を見据える先見性をに優れたレミリア様が
たかがスペカ一発で簡単にぶちのめされた事は
儚月抄最大のミステリー

140名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:11:07 ID:l9xuhDvQ0
天照の力借りた攻撃をたかが呼ばわりしたら神罰下るぞ

141名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:13:16 ID:s6tMZ1iI0
さて、どこを縦読みすればいいんだ

142名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:16:19 ID:1oBKWXps0
そ・・・それよりあと2日でうどんげっしょーだな、楽しみだ

143名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:16:32 ID:XecAXQB20
その理論でいくなら霊夢に負けた紅魔郷辺りから既にミステリーだな

144名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:19:54 ID:nfXRTfuM0
コピペ改変じゃね?

145名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:19:56 ID:YeCe.Bps0
スペックは関係なく、所詮は弾幕ごっこだ
一応誰でも誰相手でも勝つ要素があるのが弾幕ごっこなんだから

146名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:21:38 ID:XecAXQB20
日本軍がうんちゃらかんちゃらってコピペの改変だな
多分

147名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:24:07 ID:jvtmvx56O
負けて即寝てるんだから、きっと眠かったんだろう

148名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:38:21 ID:sI7QTxtw0
 ほう・・・運命操作は魔力によって行われるのか。これは初耳だ。ソースはなんだ。 なんてね。
 確かスイムソーじゃ無数の悪魔を無尽蔵に呼び出せるほど魔力高いって書かれてたような気がする
から、魔力の部分はそっちを使ったほうがいいんじゃないかな?

 どっちにしろレミリアの弱点を突いた技を「たかがスペカ」って言ってるあたりが苦しい。
もうちょっとこう、なんとかならないか?

149名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:38:42 ID:qybKrcng0
お嬢様はわざと負けるから困る

そんで一番おいしいとこを持っていくんだ

150名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:40:03 ID:WvKF/SR.0
たかがと言われても仕方ない演出だったけどな

151名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:41:23 ID:vss0AjGc0
122 名前が無い程度の能力 [sage] 2008/12/20(土) 16:36:31 ID:WvKF/SR.0
黙れブス

150 名前が無い程度の能力 [sage] 2008/12/20(土) 23:40:03 ID:WvKF/SR.0
たかがと言われても仕方ない演出だったけどな

152名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:43:28 ID:WvKF/SR.0
ぎゃーちゅっちゅされた

153名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:45:27 ID:3E2r1Mt60
まああれだ、
「かわす隙間のない弾幕」を弾幕勝負で展開しちゃうキャラ相手じゃ誰が負けても不思議はない

154名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:46:09 ID:qybKrcng0
依姫は怪人フジモッコー連れてくれば簡単にのせる
対人間じゃ最強だろあの物体

155名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:48:02 ID:sI7QTxtw0
>>150
 そういう意味なら納得w

156名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:49:51 ID:sI7QTxtw0
 作中で弾幕勝負だって言ってたっけ?

157名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:50:27 ID:4/vLfbsc0
>>153
自機ショットと自機ボムは大抵ボスにとっちゃ「かわす隙間のない弾幕」だよ

158名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:50:44 ID:WRsXPy3.0
>>154
弾幕勝負に持ち込むまでもなく、女神を捕らえる檻すら脅しにならんからな

159名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:51:17 ID:WvKF/SR.0
隙間のない弾幕なら文のチートカメラの出番ね

160名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:51:43 ID:qybKrcng0
今更だが>>119の永久機関は評価されるべき
なんかもう相性の問題で全部解決できる気がする
誰か鬼呼んで来い

161名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:55:52 ID:I.jVMLbo0
スペルカードルールに慣れ親しんでいるところの幻想郷の面々は
依姫が反則をしているなど口に出さないし心の中で思っている様子も無く
負けは素直に受け止めて、後に引きずったりもしてないのにねぇ

162名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:56:31 ID:sI7QTxtw0
>>160
 レミリア「呼んだー?」<吸血『鬼』

163名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:59:11 ID:qybKrcng0
ああ、聖職者に負ける鬼も居ましたね

164名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 00:18:16 ID:DocJqHc60
萃香「月はもっと畏れ多い物」
紫と幽々子が協力的な友達関係なら萃香は悪友みたいな関係かな
痛い目見たくなかったから藍の説明もとぼけてそうだ

165名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 00:31:22 ID:5175FWXk0
異変の途中で戦いが面倒くさくなってわざと負けようかと言い出す萃香が
二回も紫を手伝ってるんだぞ? 十分協力的だと思うが

紫は霊夢に幽々子がやられて自業自得だと思ってたり、頑張っている友人の邪魔をしたくなると言ったり
幽々子は紫の話を聞かなかったり、萃香も紫にかなりきつい毒を吐いたり
単に一筋縄ではいかない関係なんだと思うわ

166名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 00:34:25 ID:/XKUCHcc0
>>161
依姫反則してないだろ。
いや、星食べたけどさ。あれで
「あ!いま触った!そして食べた!ピチューン!!ピチューン!!」
とか言われたら依姫がかわいそすぎる。ついでにロケット組が情けなすぎる。

167名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 00:36:54 ID:PmRalZpk0
>>139
>>118
万里の長城みたいなもんです

168名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 00:38:33 ID:m9FmO42M0
>>166
あれはかすりだってどっかでいわれてなかったっけ

169名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 00:38:48 ID:Kq67xb4k0
全員「ピ・チ・ュ・ン!ピ・チ・ュ・ン!」

170名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 00:50:29 ID:9Mu7R0zE0
小学校のドッジボールかい。

「今当たっただろ!」
「当たってねぇよ!」

171名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 00:59:59 ID:DocJqHc60
>>165
紫は幽々子に頼みごとをして、
幽々子は紫の計画を補助して隠して月にまで付いて行ってるぜ
とても協力的じゃないか、萃香と比べたら
紫が計画の万全を練るならもう一人の友達にも協力を願ったんじゃないのかどうか
この辺の話はカップリングみたいで荒れるか

172名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:01:36 ID:ca4cSSPY0
どてっぱらにモロ入らなければノーカン
だってゲームの当たり判定だってどてっぱらだけじゃない
皆弾幕ごっこの後の顔とかスト2みたくなってるんだよ

173名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:04:29 ID:jbdpJa2A0
「負けたと思うまで負けじゃない」ルールじゃないのか?
残機はやる気で、審判なんか居ないんだし

174名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:06:15 ID:J6CeTv9s0
全て説明不足の魔理沙が悪い

175名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:07:17 ID:S7wL8dTw0
>>170
顔面セーフ!顔面セーフ!

176名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:10:00 ID:LGaSEIUs0
普通に服破けて降参するまでやればいいじゃん。
18禁で。

177名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:10:30 ID:m9FmO42M0
>>174
本人はもうさっさと帰りたいようだから仕方ないんじゃね

178名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 02:11:27 ID:rxXC/I0I0
魔理沙にイケメンの彼氏がいたことが発覚
来月は休載です

179名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 02:14:25 ID:gQ6amcx20
霖之助「な、何だってー!」

180名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 06:19:04 ID:4CyChJ4QO
OZMAかっこいいです^^

181名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 08:22:30 ID:WxytB6ncO
純粋な肉弾戦ならおぜう強いってことか
まるで徒歩二のようだ

182名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 08:31:12 ID:WeVY9JXI0
自称最強にして最速だからな。
直後にツッコミ入ってるけど萃香や文が比較対象になる程度の力とスピードを両立してるってことだし。

散々ヤムチャとかネタにされてるけど東方の吸血鬼って吸血鬼ってことを考えると強すぎる感すらある。

183名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 08:35:12 ID:5175FWXk0
上のは結構都合のいい部分だけ切り取られてるけどな
txtでは大抵弱点も一緒に書かれ
その弱点のせいでパチェにはレミィは不意打ちじゃないと私に勝てないといわれる始末
求聞では歴史の浅い妖怪の中では最も強大と藍様並に狭い範囲での最強扱いで
更に運命操作は意外としょっぱい書き方

でもまだまだ若い妖怪だしこれからどんどん強くなっていきそう

184名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 09:05:40 ID:gbKv2rT60
なんかスポーツの選手解説聞いてる気分になったぞw

「どうでしょうか、レミリア選手は。」
「んーそうですねぇ。才能はありますよね。吸血鬼異変・紅霧異変でそれは証明されています。
ですがいかんせん弱点が多い。弱点を知っている相手と戦うには一工夫必要なんですが、
だけどついガチンコ勝負にこだわって特殊な能力を持った相手には負けてしまう。
その辺は経験不足といいましょうか・・・
まあ若い選手ですしこれからに期待ということですか。能力的にもまだまだ伸びしろはありますしね。」
「なるほど・・・おっと依姫選手のスペカ発動!!レミリア選手ダウンだーーーー!!」

185名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 09:11:36 ID:cIxjjXGs0
しかしどんな弱い描写されても「本気出してませんから」って逃げ道があるのが東方キャラ全般なのでありまして

186名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 09:18:06 ID:Rj8JhRaYO
基本的にどのキャラも弾幕ごっこという遊びに本気なだけで≠全力なんだけど
魔理沙だけはそれが全力みたいなイメージがある

187名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 10:14:50 ID:zWjsw7MQ0
おぜうさまは全力でのされたけどね。

188名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 10:25:06 ID:90iHkMWgO
本当に全力で戦ったら大人気ないように周りからはみられる
まぁ大人ではなく少女ばかりですがねンフフ

189名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 10:50:00 ID:w7KwE2rw0
>187
弾幕‘ごっこ‘での真剣・全力であって、殺す気勝負の真剣・全力ではないってことだろ。
レミリアなら体当たりのときに爪突き立てれば依姫死んでたわけだし。

190名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 10:50:46 ID:XtUN5FkYO
誰とは言わんが、全力で戦う(そして負ける)事が、トラウマになってブレーキが掛かっているキャラクターもいそうだけどね

191名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:00:06 ID:BzkoyN5Y0
それはすでに体当たりと言わねぇ

192名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:08:40 ID:tB83e9e60
誰にしても本気だしてないから!とか強がったら、
よっちゃんとよちゃんがカチンときて本気だして再起不能になるんじゃないか?

193名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:13:46 ID:ekwR9Lzg0
たとえどんな遊び事でも、勝負事に負けてから「まだ本気だしてないもんね」とか、
恥ずかしくて言えない

194名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:24:16 ID:9bEN3tmo0
勝ち負け決めるならじゃんけんでいいんですよ
って羽生さんが言ってた

195名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:27:49 ID:MMR6.prMO
れみりゃ「じゃんけんだったら負けなかったのにな…」

196名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:29:36 ID:L6CtjJHA0
>>189
死ぬのか?
月人は紫をして強靭な生命力とか言わせる怪物なので
レミリアじゃどうやってもタマ取れそうにないんだが

197名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:30:18 ID:9bEN3tmo0
>>195
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー

198名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:31:43 ID:tB83e9e60
妖怪が死ぬ力よりさらに大きな力じゃないと月人は殺せない
月人の中でも最上級と思われるよっちゃん殺すには鬼を殺す以上の力が必要と推測される

199名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:44:55 ID:nUSrjgbMO
ふと気が付いたが、メイド妖精に勝った玉兎、あのスカート穿いてて飛び跳ねるなんてけしからんな。
幻想郷在住のR.U.Iさんは三月精でとてもけしからん事してたし、やはり月の兎は……。

200名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:45:53 ID:PmRalZpk0
普段から○面ボスは所詮○面ボスと明確に格付けがされネタにされるのが常の界隈だというのに
一度6面ボスを務めたともなるとどんなにタコ殴りにされてもこの扱いとは凄まじい

201名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:51:32 ID:DbzcE2d60
>>198
>月人の中でも最高級と思われる
何で最高級?

202名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:59:39 ID:PS3MWVG60
精神的には高位なんだろうけど肉体のスペックは吸血鬼以下じゃないかな月人
まあ漫画の描写見た感想なんだけど、ナイフ刺されたくらいで死ぬかは分からないかな
勝敗の事はガチだった場合最初に祇園様フィールドに閉じ込められた時点でロケット組に脱出する術があるとは思えないんだが

203名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:01:43 ID:tB83e9e60
>>201
だって、守りの要なんだろ?綿月姉妹
元ネタからも神に近い感じだし

生命力でも妖怪は月人には勝てないってのは今のところ確定してると言っていいだろうし

204名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:03:43 ID:bfizydds0
>>200
まあ見方によっちゃいいことじゃないか
勝った方にすぐなびくほど情に薄くないとも言えるし

205名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:05:26 ID:/XKUCHcc0
最高級ってのはツクヨミとか永琳みたいな月の賢者じゃね?
綿月姉妹はせいぜい高級くらいだろ。パパであろうワタツミはきっと最高級

206名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:07:53 ID:iTilXpXU0
もう想像が大部分占めてきてるぞ……。
そこまで強さ議論したいならそういうスレ行ってくれ。

207名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:14:44 ID:MMR6.prMO
もう美しい方が勝ちとか言うなら水着審査でもやってればよかったのに…

208名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:19:22 ID:gbKv2rT60
想像ついでに、
次号で依姫が故事に倣って神直毘神か大直毘神か伊豆能売神おろして穢れを払うと予想。
というのは既出?

209名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:37:07 ID:5175FWXk0
>>207
依姫はスタイルがいいように見えるな
咲夜と霊夢はまな板だったり美乳だったり安定しない
魔理沙とレミリアは常にぺたんこ

210名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:38:14 ID:Kq67xb4k0
しかしとらの特典のイラストシートのレミリアだとかなりの巨乳という・・・

211名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:54:43 ID:GyonzKJI0
たぶんツクヨミは月の神筆頭
月人とはまたもう1ランク上の別種の存在だろう

212名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:20:20 ID:fcTlVElI0
別といえば、それこそ別天津のほうじゃね?八意氏だけど。

213名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:34:02 ID:9bEN3tmo0
高木神とかニニギとかでるとしたらどうか少女でありますように…っ!
輝夜とどっちを大切にするか見たいです…っ!!

214名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:41:53 ID:jl.vFzWU0
>>198
鬼を殺す以上の力ってことは
炒った豆以上の力が必要ってことか…
焦げた豆?

215名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:44:20 ID:fcTlVElI0
鬼も豆じゃ死なないぞw

鬼を殺したもの・・・酒か。

216名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:51:56 ID:9iI/zNI60
ガチムチのもののふだろ

217名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:56:43 ID:jl.vFzWU0
>>215
おkちょっと鬼ごろし買ってくる

218名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:12:10 ID:L6CtjJHA0
>>215
神便鬼毒酒も鬼の力を封印するだけなので別にそれで死んだ訳じゃないけどなw

219名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:42:13 ID:4m2R2eIs0
鬼を殺すって
桃で作られた弓矢で目玉射るとか
おてんとう様に神罰を落されてミナゴロシって奴も有るから月人なら出来るだろ

220名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 15:45:28 ID:l1XudNTY0
東方に桃太郎って居るのかなぁ
浦島太郎は居たけど

221名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 15:52:54 ID:ca4cSSPY0
てんこちゃんととよちゃんは桃姫

222名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 15:53:31 ID:gQ6amcx20
   r,ヘ──- ,ヘ_
   rγー=ー=ノ)yン´
   `i Lノノハノ」_〉
   |l |i| ゚ - ゚ノi|

223名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 15:55:23 ID:ca4cSSPY0
おいィ?なんかいきなりパッチェさんに監視されてるんだが?

224名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:16:52 ID:L6CtjJHA0
きっと桃天使好きだったんだよ

225名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:40:48 ID:EnXfltrQ0
キャラメル表紙来てるじゃないか。
次は妖夢主観?

226名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:41:10 ID:6RTuOUoM0
幻想郷にも子供に教える昔話とかあるのかな
つくるのはけーねたんとかあっきゅんとか

227名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:46:25 ID:aBxXOI1k0
浦島はちょっともったいない使い方だったな
日本ではかぐや姫、桃太郎に次ぐくらいのメジャーな元ネタなのに

228名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:51:59 ID:UwgzLtsM0
表紙かんわいいなていうかあらたさんの絵がいいなもう
単行本化…

229名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:57:14 ID:DocJqHc60
>>227
月の姫、鬼殺しと比べて浦島太郎はただの人間じゃないかw
鼻の下伸ばして老人になって死ぬ男を使うのは難しい
特に男ってところが

230名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:57:55 ID:bum0b/fA0
>>225
ポップアップを見るんだ。儚月抄とは関係ない

231名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:08:46 ID:d70o04wo0
どこの話かと思ったら個人サイトのほうか

232名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:41:51 ID:Kq67xb4k0
>>225
>>230
ネタバレスレに詳細きてるからGOだ

233名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:59:01 ID:yDPQ1Bmw0
REX 立ち読みだったんでうろ覚えだが
藍と一緒に並んでる紫を見る紫が居たような気がするんだが伏線だよな?
手袋もついてたりついてなかったりしてたし
三段笑の紫と次のページの紫は違うやつだと予想

234名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:42:21 ID:cIxjjXGs0
>>229
お前は新・鬼ヶ島ファンの俺を敵に回した…
なんというか、人間の業みたいのが強く出てるのが良いんだと思うんだぜ、あの話は

235名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:54:28 ID:aBxXOI1k0
>>299
竜宮城と乙姫って丸々一作品にできるネタだと思うんだ
こういう使い方しちゃったら、少なくとも伝説上の乙姫との同一人物は出せなくなるだろうし(出せても=豊ちゃん)
もったいない

236名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 21:00:19 ID:iO1eS6T60
てか当時の乙姫役は誰だったの?豊姫???

237名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 21:11:06 ID:k/5OMCJ20
>>233
よくぞ気がついた!P102とP104手袋の腕が逆だ。
つまり最初からゆかりんは二人いたと!

238名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 21:52:43 ID:JGrcGdjo0
>>234
「ケーケッケッ!霊夢!
月の血は私に大いなる力を与えてくれたぞ!
こんなことなら 始めから輝夜の生き血でも飲んでいればよかった!
見よ!こんなに美しい体を!
見よ!こんなに強い力を!
見よ!こんなに賢い知力を!
私はすべてを手に入れたのだっ!
これから月の都に行き月の血を浴びるほど飲むのだ!」

とか思い浮かんだけど、なんか引っかかると思ったらこれは新桃太郎伝説だった

239名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 22:04:22 ID:ROQ4EGRw0
誰のセリフかw
おぜう?

>>236
Wikipediaの「浦島太郎」見たら、乙姫と豊姫って結構つながりあるような。
海幸山幸の話がモデルという説もあるらしい

240名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 22:37:34 ID:OW/lfADg0
トヨタマヒメ=乙姫って結構よくある説だったんだなー。

241名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 22:41:05 ID:ROQ4EGRw0
浦島の話ってなんだか結構えっちなんだな。
「竜宮城に行ってからの浦島太郎の行状は、子どもに話すにはふさわしくない内容が含まれている」

こりゃアレだね。おれのにらんだところだと浦島と豊姫はデキてるよ絶対
そんで二人の間に生まれたのがレイセンなんだよ
儚の最後でその秘密が明らかにされると。
そこで依が筒川大名人を召喚して涙の親子再会ってわけだ
感動のラストだな!楽しみだ!

242名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 22:44:00 ID:cIxjjXGs0
竜宮がああいう扱いになったことで
衣玖さんの「竜宮の遣い」の「竜宮」って何よ?って感じになってしまった気がしないでもない
緋想天の設定って2年前からあったらしいのだけど

243名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:02:57 ID:DocJqHc60
豊姫が地上にある竜の住処の竜宮の名前を借りたか、
帰った浦島が広めた竜宮がそのまま竜の住処の名前になったか

244名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:03:50 ID:L6CtjJHA0
単純に竜のねぐらの事じゃね
実際は海神城としての意味合いの方が強いから豊姫ハウスの方が本物に近いんだけどなw

245名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:06:17 ID:USSrplWM0
衣玖さんの龍宮は文字通り龍の住処ぐらいの意味なんだろうなあ
海底の龍宮に関しても海幸山幸の話ごと否定されたわけではないし
また別にしっかりあるのかもしれない

246名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:22:50 ID:nHEcX56A0
イクさんはお魚のリュウグウノツカイのお化けじゃなかったのか?
鳥とか猫とかキツネとかウサギとかといっしょだとおもってた。

247名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:39:18 ID:N9np2HYY0
ふと、よく考えてみたら霊夢の強さって神を降ろす能力ってわけでもないし
紫の能力も場所移動だけに使えるものでもないんだよね
よっちゃんとっつぁんはそれぞれ上記の能力の上位互換として登場したとして
来月あたりから霊夢は戦闘センス・戦闘経験、紫はワープ以外の境界能力を見せてくれるとか
という酒の入った頭での妄想

ええ、結界組スキーの悪あがきですはい(^q^)

248名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:49:16 ID:oEbkuQGs0
ゆかれいむは儚で完全に公式となったのである

249名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:50:11 ID:Kq67xb4k0
レミさくも儚で完全に公式となったのである

250名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:55:13 ID:PS3MWVG60
恋愛カプでなければ紅と永の時からじゃないか

251名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:59:21 ID:tNc6TS4c0
輝夜と師匠はカップルと呼んでいいものかどうか

252名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:03:16 ID:sz5HCKEU0
>>251
そろそろ融合して同一意識体となるレベル

253名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:03:43 ID:EG/sMe6U0
てか永遠亭は師匠のハーレム

254名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:16:53 ID:lvYNB8sM0
やらかし…

255名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:25:18 ID:YwNW9JwI0
レミリアは咲夜が負けた時のプンプンが可愛すぎる
どんだけ部下想いなんだよw

256名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:45:49 ID:fJZpZ1fE0
咲夜を本当に大切に思ってる感じがするよなー
膝枕も紅魔館では日常的な光景なのか?

この二人の出会いの話があるって神主言ってた気がするけど公開されないのかなー

257名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:56:03 ID:EG/sMe6U0
すーまーんー
年表見ながら読み返してるんだが、よくわからんところがあるんだ
REXの5話なんだが、最後のページのカラスの背中に映ってる白い丸って
満月かな窓かな?
よかったら意見を聴かせてくれ

258名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 01:15:24 ID:CVA8/9H20
>>254
いやらし……
に見えた

259名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 01:22:00 ID:3DtTEhgY0
まりさって心配してくれる人いないな

260名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 01:25:52 ID:OyIJdwyY0
>>259
霊夢がいるじゃないか、永夜抄結界組4面戦闘後会話とか
あと咲夜も微妙にそうだな、エンディング的には

261名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 01:43:48 ID:pJN7i/Js0
霊夢はなんだかんだ言って魔理沙が死ぬと泣きそうだな
逆に霊夢が死んだら魔理沙は……死にそうだな

262名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 01:45:19 ID:MovTYC3k0
>>242
むしろ竜宮については原典では
「蓬莱山」(とこよのくに)と呼ばれていることに注目したいところ。

妹紅の山登りの話やら地霊殿やらいい感じにリンクしてもうwktkだわあ。

263名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 01:51:54 ID:b9BmNiVA0
>>256
うろ覚えだけど、永夜Exで咲夜に妹紅の肝をすすめて
レ「そうすればずっと一緒にいられるよ」
咲「私は一生死ぬ人間ですよ。大丈夫、生きている間は一緒にいますから」
とかもうウヒョータマンネー

264名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 01:54:53 ID:MovTYC3k0
>>263
「咲夜が危ない!!」
とかな。

あの辺のシーケンスのリリカルさは異常。

265名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 02:17:38 ID:zyA8BB620
紅魔や結界は微笑ましい信頼関係とか主従関係とかなんだが
永琳だけはガチレズ

266名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 02:30:00 ID:h601hPEs0
そして姫の方はどノーマル。

267名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 02:36:46 ID:Fa0Sonr60
コミックスの方で、咲夜さんのメイド服の袖が同じ場面でころころ変わっているというのは既出?

268名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 03:16:22 ID:YwNW9JwI0
>>263
自力で永EXクリアできなかった俺に謝れ!

269名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 04:14:06 ID:mB2X4Pgw0
永EXの咲夜さんの台詞って
レミリアが死ぬまで自分の時を操作して一緒に生きるって意味なのかと思ったり

270名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 05:32:44 ID:MovTYC3k0
>>269
これで咲夜さんが月人だったらまた意味が違ってくるよなあ
と考えていた時期が俺にもありました

271名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 05:55:17 ID:S7AyD0oQ0
>>267
時止めして一仕事→汚れた服を着替え

272名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 07:37:43 ID:3thqyWyU0
>>256
「ZUN氏よりの回答メール」にて、紅魔組の過去設定はあると明言されてるね

>咲夜とレミリアに関しての細かい設定は、いずれ公表する予定でぼかしていましたが、
>なかなかその場面が現れず(笑)

>ただ、咲夜は幻想郷の生まれではありません。
>十六夜咲夜という名前もレミリアに付けられた物で、元々は別の名前でした。

>これ以外は、どっかで出てくる予定なので秘密(笑)

もしかすると、求聞のハンター説はその未発表設定を推測という形で書いたのかも

273名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 10:25:00 ID:Vsl61dsYO
そういえば咲夜って緋で死神は間に合っているって言ってたね
やっぱりお迎えの死神を何度か追い払ってるのかな?

274名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 10:41:15 ID:YNGQY3MgO
ヴァンパイアハンターは必ず一度は死神と戦うんだよ

275名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 10:57:40 ID:Vsl61dsYO
鎌をぶん投げてくるんだっけ?

276名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 12:28:59 ID:OT5j48aY0
懐中時計とナイフ両方持ってるなら楽勝だけどな

277名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 13:02:14 ID:YNGQY3MgO
咲夜「本当は手斧が一番使い勝手が良いんですよね」

278名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 13:12:42 ID:.JcewZVM0
十字架を使ってない咲夜さんは本気出してない

279名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 14:01:30 ID:oA23yxak0
4コマ今月のゲストあれだけかよw
しかし妖怪○○散らしまで幻想郷入りしてたとは…

280名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 15:04:37 ID:vJOuotVM0
メガクラッシュでエリア88を思い出した

281名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 15:06:40 ID:airWO4DI0
>>272
神主の回答メールは咲夜と永琳の関係だけでゲーム一本作れるくらいとか言った奴だぜ。
今はなかったことになってるんじゃないかな。

282名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 17:04:43 ID:Xzt7m2Q20
>>281
月の都の暗黒期、永琳が地上の穢れを調整する為、妖怪を生み出していた時代のこと。
人間を穢れによって妖怪に変貌させるプロセスの過程で発現する様々な能力についての研究が行われていた。
何の力も持たない人間が妖怪に変貌することで発現する異常な力についての研究の中で、別のある一つのプランが実行に移されようとしていた。

普通の人間でも神と同じ遺伝子さえ分け与えれば、神霊の力を借りることなく神と同じ規模の力を行使することができるようになるのかについて。

実は咲夜さんはその研究の試験体の一人で、元は地上に住んでいた普通の女の子だったのだけど月の都に迷いこまされて(拉致されて)
時間の神の月夜身の遺伝子を埋め込まされてしまった。結果能力は確かに発現したのだけど、やはり元の神の力には遠く及ばなかった。
自分と同じ境遇の人達も多数いたのだけど、能力の発現の過程で暴走、適正不足で殆どの人が死んでいった。
自分も用済みで殺されることを察知した咲夜は、なんとか研究施設を抜け出し、月の衣を奪取。地上に逃げることに成功した。
だが研究施設にいた時の記憶の辛さと月の衣の着用効果で記憶の殆どを失ってしまう。
しかも地上に降りた先が見知らぬ土地の雪山だった。どうすることもできずに眠るように息を引き取った。
だが幸か不幸か防衛本能として能力が発動。咲夜の体内時間だけ時が止まり、それから数千年以上眠り続けた。
その後一人の吸血鬼ハンターに拾われてから、咲夜の第二の人生が始まった。


ここまで妄想した。

283名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 17:06:42 ID:kwa0kB.U0
FF7かと思った

284名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 17:12:38 ID:nbyatq1I0
咲夜さんは可愛い

重要なのはそれだけであってそれ以外のことはどうでもいいじゃないか

285名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 17:34:52 ID:oA23yxak0
ttp://www.toranoana.jp/info/comic/081222_pal/

一般書店で買ってきちまった…/(^o^)\

286名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 17:41:21 ID:WrvM7ZIE0
なんでとらはすぐこういうことするの?

287名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 17:59:57 ID:ebRk4q8Y0
>>281
ソース元教えてくれ

288名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 18:06:32 ID:.iC2WR5k0
まあこういうのはいつの間にかどっか行ってたと思ったらイスで踏んづけてぐしゃぐしゃになったりするから自己満足だよ

289名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 18:12:37 ID:3ae68OdM0
>>288
それはオマイの場合限定じゃないか……?

290名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 18:29:03 ID:16Xlexlk0
>>287
メール回答じゃなくて幻想掲示板

> 設定的な質問は許されるのかわかりませんが…
>  投稿日 2004年9月4日(土)01時18分

>  ネタバレ回避のために、えらい迂遠な言い回しをしますがご容赦。
>  咲夜を見てひどく驚く彼女が驚いた理由についてなのですが、
>  それって紅魔郷登場時の咲夜の目の色と関係があったりするのでしょうか?
>  今回のトップ絵も然り…。

> 防災の日
>  投稿日 2004年9月5日(日)23時58分 投稿者 ZUN@管理人
(中略)
>  >咲夜を見てひどく驚く彼女が驚いた理由についてなのですが、
>  それは一つのゲームになる位長いので割愛。
>  目の色はゲームを遊んでいただければわかりますよ。

291名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 19:12:49 ID:K1uZVQi60
>>285
地方出身の俺は24日にとらまで行かなきゃならなくなった

よりにもよってクリスマスイブに一人寂しく\(^o^)/

292名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 19:17:45 ID:Q7e7F7bU0
結局ただの名前ネタで、全然たいしたことじゃないみたいだしな

293名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 20:05:16 ID:Li69fko.0
ああ、今から考えると>>290って咲夜と永琳に関係があると考えずに
驚いた訳を永琳が咲夜の名前からいろいろ連想したから、としても成り立つのか
実際、永琳(月人)と地上に残ったコノハナサクヤの関係を蓬莱の薬を
からめて話にするならかなり長い話になるだろうし

294名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 20:35:10 ID:fARgDsoY0
てかもうそんな事忘れてると思(r

295名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 20:37:24 ID:3thqyWyU0
>>278
レミ様は十字架効かないらしいので、やはり聖水でハメ(ry

>>281
メール回答は妖々夢の後(04年3月)で、
主役食ってるとまで言われた当時の優遇ぶりを考えれば色々設定あってもおかしくない
というか、ほぼ全キャラに渡って細かい設定あると言ってた気がするけど
ソースどこだったっけ……

296名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 20:41:56 ID:m9xEqHls0
十字架は効かない、納豆は好き
さらに儚で日光も全然致命的じゃない、天照アタックでも><こうなるだけ
なかなかハイスペックな吸血鬼なのかもな

297名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 20:44:29 ID:GMUElWQw0
お嬢様に日焼け止めクリームを塗ってあげたい

298名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 20:45:45 ID:k2wrSW4E0
>>295
たぶん仮に当時の全キャラに細かい設定あったとしても
今の神主はそれらの何一つ覚えちゃいないと思うぞw

吸血鬼に関しては、日光が反射してるはずの湖の上を飛んで神社に行ける時点で、ねぇ。

299名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 20:49:03 ID:O9op92IM0
500年生きてるって設定も忘れてるとしか思えない

300名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 20:51:06 ID:m9xEqHls0
さすがにそれは大丈夫かと・・・

301名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 21:04:47 ID:1O08/g3E0
ぱれっとまとめ
・うどんげ萌え
・てゐ萌え
・表紙

302名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 21:06:56 ID:teABmqSAO
湖の反射光については、リリーが見られる季節の昼間にテラスに居て「湖の光がお体に
障りますよ」って咲夜が言って防ぐけど「いいのよ。この程度でやられるほど柔な体では」って
レミリアが言うシーンが、三月精であったな。

303名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 21:33:02 ID:ef0lKTNA0
紅魔組の出会いをコンマイに・・・

304名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 21:42:42 ID:Xaxl4ntk0
咲夜さんとおぜうさまの出会いが公式で発表されて、それが今までの二次の主流とかけ離れていたら一悶着起きそうなんで今のままでいいです
相変わらずてゐはかわいいなあ〜最低千年単位で生きてるとはとても思えんかわいさ

305名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 21:47:12 ID:.JcewZVM0
>>303
今のコンマイとか全力で勘弁なんだぜ

306名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 21:58:40 ID:vVRK0vy.0
>>295
スタジオDNA(現・一迅社)が設定資料集の話を神主に持ち込んだ時のこれとか?

投稿日 2003年10月1日(水)02時50分 投稿者 ZUN@管理人
 じきに、東方のより細かい設定の一部をお伝えする事になるかも知れません。
 最近、二次創作に必要な細かい設定などの質問も多いですし。
 本当は、幻想郷には細かい設定があるという事を・・・(^^;

結局この話は神主が設定資料は嫌だと言って書籍文花帖になったけど
それが東方求聞史紀の出版に繋がったぽい
ttp://kourindou.exblog.jp/3517894/

307名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 22:18:50 ID:ebRk4q8Y0
>>290
thx

308名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 22:26:52 ID:3thqyWyU0
>>306
おお、txt

神主は忘れてる忘れてる言うけど、複数の作品で使われてる小ネタもあったりする
咲夜さんの“奇術”とか
(永のキャラ選択、萃の上海アリス通信、緋のバニシングの解説etc)

309名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 22:38:54 ID:ef0lKTNA0
>>305
たしかにね。けど今回の悪魔城はバグに目をつぶれば、わりと良かったと思うなぁ。

310名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 23:17:49 ID:88tO15DI0
テキスト…だと…

311名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 00:45:05 ID:dWpF6n1U0
たぶん既出だと思うけど
サターンVのことをサターン・ブイって言ってるのは仕様?

312名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 01:06:33 ID:1TjVbfhU0
伏字だろ
T○KIAMEみたいな感じで

313名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 01:47:19 ID:/7SL22RA0
>>311
ロケットを打ち上げる現場の人間は機体名は適当に呼ぶものらしい。

H2Aをエイチツーエーと呼んだりエイチにエーと呼んだりとか。

そもそもサターンの場合スタッフの大半がドイツ人だっただけに
ブイともファイブとも呼んでなかったかも


……という話とはあんまり関係なくて、
むしろこっちつながりじゃね?
ttp://data.1983.jp/wiki/RG-JX1

314名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 13:16:13 ID:pvXDCQAA0
コンバトラーVとボルテスⅤみたいなものか

315名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 16:12:37 ID:QiVt19iE0
小説の6話、何回も読み返したけどやっぱりおかしい。
依姫がレイセンに手紙を出しに行かせるタイミングが変。
なんで戦闘の真っ最中にお手紙書く必要があるんだ?
「緊急の援軍要請」とかならまだしも、とてもそんな感じには見えないし。
あまりにも不自然だ。

316名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:27:54 ID:aSwwm9aQ0
霊夢(喜):
なかなかやるじゃねーか
けどな これでオシマイだぜ ヒャーホッホー!
いいことを教えてやる・・・・・・

その弾幕にしかけた穢れが そろそろハジけるんだよォ!!


依姫(苦):
なんだって!?
そんなことをすれば月が汚染されるぞ!

317名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:35:15 ID:MDRTOcmw0
妖夢にパチェか
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50782557.html

318名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:35:42 ID:2nSD34GA0
>>315
侵入者を急いで片付けて豊姫と合流すれば幻想郷に行ける=永琳様に会える

どうせ侵入者といっても大したことないし楽勝で間に合うと考えていた

予定より手こずったため間に合わなくなった

じゃあせめて手紙だけでも

319名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:52:43 ID:QiVt19iE0
>>318
うん、あー、なんだその
あれ?そう考えると全然不自然じゃないな。
そのとおりだ。うん。正しいよ。それが正解だ。
解答どうもありがとう。

これで一週間くらい悩んでたのに・・・
俺ってもしかしてあふぉ?

320名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 18:05:03 ID:c19DNA7E0
>>317
小説のパチェとインタの勇儀姐……よしそこだけで買いだ
後編はいいや

321名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 18:16:14 ID:sIZQ1S0w0
>>317
キャラもいいけどどうしてああいう自機システムやストーリーにしたのかも話して欲しかったな
後編でやってくれたら良いけど
しかし次号発売3月25日だろ
例大祭3月8日でその時点で神主は体験版出すつもりみたいなのに引っ張るよなぁ
小説は妖夢ってことは、この小説の続きで来月号のあきえだっしょーに冥界組ってなるのかな

322名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 18:29:31 ID:sL.g2R8I0
いやだって神主例大祭は5月だって思ってたし

323名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 18:32:38 ID:sIZQ1S0w0
ああ、神主がじゃなくて一迅社が引っ張るってことね
別に前後編にしなくてもまとめて収録できたと思うから
どうせ同時に全部インタビューしてるんだろうしね
去年の紙面でもインタビューあったからさ

324名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 18:39:07 ID:RDQi.v4co
>>321,322
何となく、なんかやらかして収録タイミングが1〜2号分ズレたんじゃないかなー、などと。
6月:体験版と併せて1-3面キャラ紹介
9月:委託頒布開始後のタイミングで4-6面キャラ紹介
とかね。

325名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 19:25:21 ID:dJIRwR9o0
例大祭では間に合わなかった新作体験版がキャラ☆メルvol.8の付録に付きます。
体験版のネット配布は後日になります。

326名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 19:33:12 ID:jatt1Wgo0
>>325
なんかそっちのがありがたい。
地方に住んでたら例大祭行けんもん・・・

327名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 19:34:42 ID:1l0fR9GY0
片や
ttp://img2.akibablog.net/2008-12-22-712pxIChoV.jpg
片や
ttp://xel.skr.jp/tokiame/top/top20081221.jpg

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚∀゚ )   そうか! 下の方は半霊側がメイン人格なんだ!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

328名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 19:40:56 ID:MuFURowM0
>>327
みょんが多重人格なのは、もはや確定的に明らかな事

329名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 19:56:57 ID:54R80h/w0
>>327
上は普段の日の妖夢
下は白玉楼で宴会があった後片付けに追われる妖夢

330名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:38:42 ID:ZhOuy1Ek0
>>323
酔っ払いが20分以上語り続けるDVDってなかなか類を見ない濃さだなw

331名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:39:50 ID:2Hv6yKJg0
DVDいらんから苗ラジみたいにネット配信してほしいな

332名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:42:28 ID:zIr2x.mA0
色々読み返してみたけど
ゆかりんていつも訳知り顔なせいで
つい神の視点の読者以上に情報把握してると考えてしまうけど
月の内部情報とか月の賢者=永琳とか
永琳は輝夜がストッパーになってることとか
全然把握してない?守矢のニ神のことといい実は情報弱者?

333名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:50:44 ID:jatt1Wgo0
>>332
小説5話にこんなセリフがあるんだけどな。

「もしかしたら弓張月は紅魔館の地下にいるのかもしれないけど」

この時師匠は紅魔館の地下でパチェとおしゃべり中。
つまり、月の賢者=永琳かも?って感じなんじゃないかと。
多分そうだろうと思っているけど、確信が持ててない状態。

334名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:01:13 ID:2JQeC6FI0
その辺の事情って永遠亭内しか知らないんじゃない?

詳しいとこは二人だけだろうし。
あとはてゐがどこまで知ってるか。うどんげは全然みたいだし。

335名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:12:58 ID:jatt1Wgo0
>>334
うーん・・・あんまり詳しい事情は知らないだろうな。多分。
ただゆかりんは

「月の都には神の剣を扱う者がいる」

って、依姫の存在に関しては断言してるところを見ると、それなりに月の内情も色々知ってるんじゃなかろうか。
永琳に関しては『月出身で相当の実力者』ってところから推測してるだけなんじゃないかと。
千年前の戦争の時にはもう月にいなかったわけだし。

336名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:36:18 ID:jatt1Wgo0
あとてゐがなあ・・・なんで神社に行ったんだろ。
そもそも永遠の魔法がかかってる永遠亭に何故入る事ができたのか。

小説1話でどうしてもわからんセリフがあるんだが。
霊夢が怒鳴り込んで来た時の永琳のセリフ

「じゃあ、もしかして、あの娘てゐかしら?」

あの娘って誰だ?

337名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:43:05 ID:rt83yhew0
師匠本人に全く隠す気がない(名乗りとスペル名)から、「あれは元月勢力の
八意思兼神」って、紫ゆゆアリスは初対面時点で見当付いてるだろうよ。
おぜう様は知らなかったかもしれんが、話を聞いてパチェが判断できるだろう。
その後、裏を取る手間は掛けてるだろうが、認識が未だに「正体不明の大物」とか有り得ん。

地上の記録でも、月に行った連中の面子や動機は調べられるだろうが、月の内政はどうかねえ。
うさぎ通信を傍受するか、酒の席で姫に聞くかしか情報源が無いわな。

338名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:58:25 ID:1Gm5ufTk0
月でしのごの噂がたっているのを・・・

ゆかりんは知らなかった・・・だと・・・?

339名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:00:43 ID:HH6GGk7wO
そういえば儚月抄の最初でレイセンって永琳と「竹林」で会ったんだよな
ならなんで小説6話で「見慣れない」って感じたんだろ
竹を「竹」と知らずに、真っ直ぐな木と感じるのは理解出来るけど
竹林を一度でも見たことあるなら、そこが全く同じ場所じゃなくとも
見慣れないなんて表現はしないと思うんだよな

340名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:46:32 ID:zL/3wRNAO
>>336
句読点がないからおかしく見えるが、単に「じゃあもしかして(霊夢のところにいるのは)あの娘、(すなわち)てゐかしら」ってことだろ。
「私の前で不敵な笑みを浮かべている彼、ナポレオンは偉大な男だった」っていう言い回しと同じ。

>>339
(月では)見慣れない木々ということだろ。
「車窓から見えるマングローブの林。その見慣れない姿が、ああ今私は熱帯を旅しているのだという実感を湧かせてくれる」
この場合、筆者はマングローブを知ってはいる。これまでの旅の途中で同じような光景も見たことがあるかもしれない。
単に、筆者の普段の生活では見かけないというだけ。

341名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:49:53 ID:f3wR4mdQ0
説明がうまいな。

342名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:52:35 ID:QacgHMxQ0
「てゐ」と書いて「あの娘」とルビを振ってもらうつもりだったけど写植が勘違いした説

343名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:54:46 ID:1Gm5ufTk0
>>339
おまけに今いるのはほとんど全く同じ場所だしなw幻想郷の竹林
三・四ヶ月前に一度来てるのに見覚えがないわけがない

やっぱさ、森だよ。魔法の森。挿絵だって森だもん
小説の獣は橙で、豊姫にとっ捕まって今人質にとられてるんだよ
そんで次回藍さまが「誰だおまい?やんのか!?」って豊姫にすごんだら
豊姫がにやりと笑って「抵抗はおよしなさいな・・・うふふふふ」とかいって
背後からさるぐつわ噛まされてぐるぐる巻きにされた橙が引っ張りだされるわけだ
藍さま「ちぇえええええええんんんn!!」

豊姫コワスww

344名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:00:34 ID:TwsO1LSM0
そういや豊姫は地上で獣に会ったとは言っていたけど、
ケバイねーちゃんに会ったとは言ってなかったよね?

やはりあのゆかりんは偽物?
もしくはゆかりんの正体もやっぱり獣だったとか?

345名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:03:01 ID:LIDq5qZI0
ここでちぇぇぇええーーーんの出番ですね

346名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:13:17 ID:AQeCE/JY0
>>344
小説はレイセンが獣の姿を目撃したところで終わり
漫画じゃまず藍が一人でスキマに入って、少ししてから紫も続いてる
小説ラスト=藍が来た瞬間、紫はまだ月にいるってだけだろう

347名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:16:06 ID:h6qQaUQE0
あるいは、藍・紫と会う前に一悶着あったとか

348名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:19:59 ID:CEZVt7qQ0
ここで夢違科学世紀とクロス

349名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:24:57 ID:xEm8DA3MO
>>340
真っ直ぐ伸びた木。辺りは暗くてよくみえないが何やら不気味な動物の鳴き声が聞こえてくる。
周りの景色に見覚えがない。一体ここは何処だろう?

この文章でその読解はちょっと無理矢理だと思う最初に永琳と会った場所が竹林じゃないってことなら
一番食い違いがない設定になるんだけどな

>>344
小説ではレイセンが主人公で豊姫が自身で獣に会ったと言う場面はないよ

「来たわ」
豊姫様の小さいが、嬉しそうな声が聞こえた。
豊姫様の目の先を見た。
そこには月で見慣れぬ一匹の獣の姿が会った。

これで終わりだった
今月号のあきえだっしょーでも藍の説明セリフで「動物のほうこう」とあるし
小説6話の続きがそのまま漫画なのは確かでしょ

350名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:31:59 ID:1h5WfV2Y0
>>340
「じゃあ、もしかして、あの娘(、あの娘よあの娘、えーとなんだっけ・・・そうそうてゐ!)てゐかしら?」
って事か?
それだとなんか・・・w

>>342
ソースがあるなら出すんだw。でなければおまいをエスパーと呼ぼう。

351名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:33:27 ID:xEm8DA3MO
あと気になるのは手袋をかけたほうの小さいスキマだな
竹林側からは大きなスキマ一つしか描かれて無い
ってことは紫が覗いて留守なのを確認したスキマと
永琳の罠が発動中の豊姫が幻想郷と入れ替えた空間に繋げた大きなスキマ別々に紫自身が意図的に繋げたことになる

やっぱり紫自身も囮で本命の小さいスキマから月の都へ幽々子たちを送り込む手筈なのかもな

352名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:39:38 ID:o7/Xn/iwO
>>349
なんだ、原文はそういう描写だったのか。
いや申し訳ない、6話はまだ読んだことがないから>>339の書き方のまんまに解釈してしまった。

まあその描写なら確かに違和感がある。ただ矛盾と言い切るにはグレーな感じかな。
前もっての情報や心の準備もなしに訪れた場所なら、以前一度来たことがあってもとっさには判断できないと言えなくもないしね。

>>350
そんなもったいつけたニュアンスじゃないでしょ。

「A子の彼氏って誰だと思う?」
「Bくん?」
「ブー」
「えー、じゃあCくん?」
「ブブー」
「じゃああの人、Dくん!」

ぐらいな軽さだと思う。

353名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:46:45 ID:2qbtHN0w0
お前の即興文章力には脱毛だ!

354名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:48:08 ID:2I8w3yF.0
じゃあおれは脱穀だ!

355名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:49:55 ID:1h5WfV2Y0
>>351
なんで別々の場所なんだろな・・・?

仰天モードの藍様を前にした第一声が、「だから、何が変なのかしら?」
つまり一見して驚くような事じゃなかった、って事だよな。
とすればゆかりんは小さいほうのスキマから竹林をすでに見ていた・・・
つまり2つのスキマは同じ場所に繋がっていた。

でもそれならわざわざ2つスキマを開ける意味がないしな。
うーむむむ・・・わからん・・・

356名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:08:00 ID:1h5WfV2Y0
>>352
確かにな。もっと軽いニュアンスでってならわかる。

ただ俺としてはアレだな、まだ全体をちゃんと読み返してないからわからんが、
実は>>342はマジなんじゃないかと・・・
「じゃあ、もしかして、あの娘(てゐ)かしら?」
「じゃあ、もしかして、てゐ(あの娘)かしら?」
どっちがルビでも違和感は消える。

どっかに訂正とか書いてないかな。

357名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:12:38 ID:o7/Xn/iwO
>>356
奇遇だな、俺も色々書いたけど実は>>342の推測が一番ありそうな話だと思ってたんだw

358名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:33:06 ID:OAeTTi660
>>351
紫は囮じゃなくてゆゆ様がバックアップ要因だと思うな
失敗を見越して念を入れたって方が流れ的に自然だし
綿月姉妹を分断できてる時点で囮になる必要がない

359名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:38:29 ID:6QAXzZvo0
>>352
小説6話はレイセン2号が可愛いから是非とも読んでもらいたいんだけど
25日には次の話が載ったキャラメルが発売されてしまうと言う罠

360名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:46:14 ID:1h5WfV2Y0
あと引っかかるとしたらその直後のてゐのセリフかな。

 霊夢 「傷ついた妖怪兎がいるの」
 師匠 「鈴仙、例大祭は無事に終わったのよね?」
 鈴仙 「はい。ケガ人なんていません。」
 師匠 「じゃあ、もしかして、(そのケガ人は、今までバックレてた)てゐかしら?」

この直後に登場したてゐのセリフが

 てゐ 「違うよ、私じゃないよ!」

なら問題ないんだ。でもてゐはこう言う

 てゐ 「ケガ人なんて知らないよ!」

ん〜。なんか微妙なんだよな。うまく言えんがなんとなく。

でも、そもそも「あの娘」の候補が他におらんしな。
>>336は杞憂って事でいいんじゃあるまいか。

361名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:48:40 ID:/duSqscc0
>>351
それだとやはり疑問がでてくるのよん。紫が発見されてトラップ発動された今、
もうゆゆ様達は自力では帰れないのよー。仮に月の都に入れても自力で戻る術がなければ盗んでも捕まるだけだから
あの状況で紫自身がわざと囮になるメリットって実はないのよねー。あの小スキマが地上に繋がっているのではなくて
月の賢者の自室に繋がってるとしたらなおさらもうどうしようもない。地上に繋がってるのならまだ手袋引っ張ればなんとか結界の隙間を作ることができるとか
ありそうだったんだけど・・・。

362名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:01:52 ID:rNChH53M0
単純に儚月抄での強さ順と言うと荒れるけど活躍や他勢力の出し抜いた数で言うと

月勢力と永遠亭 永夜>八雲紫達 妖夢>吸血鬼 紅魔 って年代順になってるのは何かあったっけ?

363名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:32:34 ID:Zbqta10EO
>>351
自分が最初から囮になるつもりなら、最初から待たずに藍様と一緒にスキマに入るだろJK
囮になる前は月人に見つかってすらないのに、ここでわざと見つかって月のトラップ作動されて味方の退路を断たれることに何のメリットがあんだよw

>>358の言うようにバックアップという保険だろ。

364名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:43:58 ID:OAeTTi660
ロケットを壊して紫を封じ退路を断つ、っていうのが永琳の計画なんだろうな
ついでに霊夢達を人質にできてる
何も策がなければ紫は言うこと聞くしかないだろうね

365名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:51:24 ID:/duSqscc0
>>364
  f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |

366名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:54:44 ID:tI5JuTPA0
そこまで永琳は悪党じゃないだろw

・・・と否定しようと思ったけど、まったくありえないとはいいきれないのが永琳。

367名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 03:00:55 ID:472ELOc60
おそろしやごころ

368名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 03:03:39 ID:/D21DJe60
何か深いお考えがあるのです
深すぎて凡人の僕にはゆかりんやゆゆ様、師匠の考えるシナリオが分かりません

369364:2008/12/24(水) 03:19:02 ID:OAeTTi660
永琳を陥れようとしてる奴探しを手伝わせるためなら良い方法だと思うんだけどな
手伝ったお礼に帰って来れるとか

370名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 04:38:26 ID:xEm8DA3MO
>>361
幽々子たちの帰還方法については別段矛盾なく話を進めることも神主にはまだ出来ると思うよ
1・先月号で幽々子と妖夢が通った「幻想郷の湖から月の海への」スキマは、幽々子説明セリフでは本来罠には関係なく「紫自身の意志で」閉じていたはずのスキマだったこと
2・妖夢が抜いた傘は地図だったこと
3・妖夢が傘を抜いたあと確実にスキマが閉じるあるいは消える描写がないこと
4・今月号で「賢者の海からその先に」開けた大きなスキマが閉じていく現象を差して、豊姫も紫も月の周期による賢者の罠のための現象と認識していること
この4つの描写をしてるからそれを伏線と神主がしていれば、賢者の罠は「幻想郷の湖から月の海」へのスキマの開閉には影響を及ぼさない可能性が残っている
俺も先月号までは幽々子と妖夢も通ったあのスキマを指して罠の対象だと思ってたけと、
今月号読むとどうも賢者の海の中からその先へ至るためにする何がしかの行為が、罠の発動対象だともとれる説明セリフを神主はさせている
今月号で竹林と幻想郷の空の天蓋の絵の満月は描かれてたけど、境界弄った湖に浮かぶ幻の月がどうなったかの描写は無かったしね
まだ神主次第で、幽々子たちも霊夢たちも綿月姉妹の力無しに帰れる伏線は残っているよ

371名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 05:25:07 ID:yY/tABEY0
>>361
もう一度詳しく読み返してみるが、とりあえず支持!

372名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 05:26:29 ID:yY/tABEY0
すまんアンカまちがえた・・・
>>371>>370
もちろん>>361も支持
・・・orz

373名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 08:10:27 ID:1cSAIP3o0
亀で恐縮なんだが・・・

>>318はいくらなんでもおかしくないか?あの手紙はそんなに軽々しく出せるような物じゃない。
あの手紙が相当ヤバイ物だってのはこのスレでも散々言われてきた事だ。
永琳―ロケット組―綿月姉妹のつながりを証明する重要な証拠だからな。
もし犯人が都の中の人物なら、きっと目の色変えて奪い取るはずだ。

姉妹がよっぽどアホの子じゃない限りそれはわかっているだろうし、
小説にもそういう書き方がされてる。
そんな重要な物を事もあろうに戦の最中に、堂々と、
かなり頼りなげなレイセンに託している。

何か裏があると考えるのが自然だと思う。

374名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 08:14:17 ID:DC7SFEEQO
レイセンが思ったより頼れるのかもしれないじゃないか
実際うどんげぐらいの能力があれば逃げるのには十分

375名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 09:10:00 ID:1cSAIP3o0
>>374
むー、確かに。
霊夢の後を取る位だから、レイセンの能力は決して低くないと思う。
でも手紙を出させた当の依姫はレイセンをどう思っているのか。

依姫のレイセンに対する評価は決して高くない。小説の3話ではうどんげとの比較も出てくる。
曰く「筋はイマイチ」、「昔のレイセンの方が才能はあった」、さらには「少し鈍くさい」とまで言っている。
自分がたいして評価もしていない人物に、重要でしかもかなり危険な仕事をやらせている。
よっぽど油断しているのか、それともやはり何か意図があっての事なのか。
永琳は依姫の事を「非常に頭の切れ」る人物だと言っている。

これは邪推かも知れないが、俺には何かこう・・・エサをちらつかせているようにも見える。

376名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 09:28:57 ID:0lxC9eQYO
レイセンは永琳の顔や会えるであろう大体の場所を知っているしね。

377名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 09:55:42 ID:o7/Xn/iwO
永琳が姉妹に宛てた手紙には、その手紙が何度読まれたかをカウントする術が施されてたよな
それの応用で、望まぬ事態になったら文面を隠滅する類いの術が施されてても不思議ではない
まあ完全な妄想だが、さほど非現実的な話でもないだろう

378名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 10:09:38 ID:IoIBlBe20
霊夢たちがどうやって幻想郷に戻るか考えてみた

依姫が天岩戸別命を召喚

魔理沙「どうせ幻覚だろ?」

霊夢たち真っ逆さまに落ちる

幻想郷へ

379名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 10:14:57 ID:sErRtKgk0
霊夢の月の都に行ったという話はどうなるんだろうか

380名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 10:40:13 ID:0kKoD5zY0
使える手駒がレイセンしか居なかったとかじゃないか?
レイセンはレイセンで一度地上に逃げたって言う弱みを握られてるから綿月姉妹とはある意味共犯関係だし

381名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 11:58:14 ID:YWaSJUUk0
>>379
あの桃だらけの海周辺を月の都だと思ってるとか

382名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 14:12:34 ID:rNChH53M0
>>361
幽霊だから元の場所(白玉楼)に戻ってくるのは簡単とかそんなオチだったりして…
>>375
うどんげって「才能は」結構凄い筈
本当はあらゆる波だか波長だかを操れるんだから
>>377
量子力学的と暗号の鉄則から考えてそっちのうほうがやりやすいな
どうやって不測の事態とそうでないかを判断するのかは別として

383名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 14:28:24 ID:EkpFsbLA0
>>363
いやいや、藍を先行させるのは二人が同時に捕まる事を避けるためのはずで
それなのに藍が素っ頓狂な声を上げただけで紫が藍の所に行くのは明らかに不自然
(状況確認だけならスキマに首を突っ込むだけで良いはず)
紫が囮になるためにあえて藍の所へ行ったと考える方が自然だろう

それにメリットを言うなら豊姫を幻想郷に誘き寄せる事によって
結果として月と幻想郷を繋ぐ道が出来るというのがある
(スキマと違って月のトラップに左右されない道)
これを利用すれば幽々子達も幻想郷に帰ることが可能になる

384名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 14:33:39 ID:6bXYOwZk0
まぁ単純な話、豊姫を締め上げて言うこと聞かせればいいだろ。
豊姫の能力なら行き来できるんだから。
紫と藍なら楽勝だろう

385名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 14:43:56 ID:FHL4y/rkO
いや、とよちゃんは自分も帰れなくなってるオマヌケさんなハズなんだ

386名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 14:47:58 ID:8ac6HC.k0
なんでさ

387名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 14:50:36 ID:nMfvUNI20
手紙に細工がしてあって、永琳の意図しない者が読もうとしたり持ち去ろうとしたら相手は死ぬ
そしてとよちゃんに紫や藍程度がかなうとはちっとも思えない件

388名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 14:51:57 ID:h6qQaUQE0
>>386
そっちのほうがかわいい

389名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 15:19:04 ID:/duSqscc0
月のトラップを作動させたのは豊姫だと思われるから解除するくらいできるんじゃないかな。

>>383
一行目と4行目の意味がちぐはぐになってるぞw

あと紫は豊姫の存在を知らなかった可能性もあるんだよん。小説抄の紫の回想で依姫と永琳のことについては
ふれてきたけど、豊姫に関しては一切あがってなかったからね〜。前攻め入った時のことがあまり書かれてないからなんともいえないけど。
三日月(依姫)に追い詰められて降参した可能性が高いから、霊夢と依姫をぶつけさせてるとも考えられるしね。

390名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 15:25:50 ID:/Ma1subM0
豊姉の能力自体は紫のバージョンチェンジっぽいし
幸運とか抜きにすれば紫+藍が勝つと思う

391名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 15:34:12 ID:h6qQaUQE0
またバトルっすか・・・

392名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:22:54 ID:.6FNoIJc0
つーか、咲夜が時間とめても身体を通す隙間がないと駄目ってのは納得できん。

空気は止めても普通に動けると言うのに…

393名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:27:37 ID:8YyMb9B.0
やっぱさ、レイセンに手紙を書かせたのは師匠の罠だよ。
俺バカで頭に入んないからさ、小説の1話とかもう100回くらい読んだんだけどさ、
最後に書いてあるんだよ。「犯人をこの手で捕まえてやると心に誓った」って。
師匠は月には行けないんだから、犯人を捕まえたいんだったら
幻想郷におびきよせる必要があるんだよな。

とよちゃんよっちゃんに送った手紙にはきっとこう書かれてるんだ。
「よっちゃんはロケットの奴らを豊かの海で迎撃したまい。
とよちゃんは賢者の海と幻想郷をつないで待ち伏せしたまい。
よっちゃんはバトルの最中にレイセンに私宛ての手紙を出させたまい。
犯人はきっと手紙ほしさにレイセンを追いかけて来るはず。
とよちゃんはそれをとっ捕まえてしばきたまい。
私も後から行ってしばく。」

これは師匠の釣りなんだ。一本釣り。仕掛けはなんと手紙一枚。
すごいよ師匠。ほんと天才だ。

394名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:34:53 ID:o7/Xn/iwO
能力も大事だけど、それよりも地力がどうなのかだよね。
紫が、地上の民はどうせ月人には「力では」敵わないって言ってるのがどういうニュアンスなのかが気になる。
同様の意味合いのセリフはこれまで他のキャラからも言われてきたことなので、やはり月人はかなり強いのだとは思うが。

395名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:48:03 ID:z9Cz1MEIO
師匠が仮にゆかりんとガチンコして勝ったとして大丈夫なんかね?
幻想郷からおんだされんじゃね?

396名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:03:45 ID:x3cRaKNM0
パワーバランスを崩したり核を幻想郷に放とうとしたりする二柱をスルーしてるから大丈夫だと思うよ

397名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:06:39 ID:EkpFsbLA0
>>384>>387
紫からすればこのまま豊姫を幻想郷に足止めして、自分に注意を向けさせるだけで良いのだから
別に戦う必要性は無いし、豊姫からすれば今の時点で紫の計画は失敗、月の勝利なんだから
これまた戦う必要性が無い

>>389
書き方が悪かったな
紫が藍を先行させた本当の目的は「豊姫トラップの確認のため」って事
(豊姫が紫の存在を認識していないと紫が囮になる意味がない)

あと、少なくとも豊姫の能力の存在については知ってたと思う
小説抄でスキマの時間制限について紫自身が言及していたにも関わらず
まったく危機感が無いように振舞ってたのは
最初から豊姫の能力を利用する気だったと考えられる
また、前回の月面侵略で紫は逃亡じゃなく降参してるし、紫以外にも降参した妖怪も居ただろうから
豊姫の能力でまとめて地上送りにされた可能性が高い

398名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:07:01 ID:6bR4Wp.U0
>>395
ガチンコやってとてもかなわない相手をどうやって追いだすことができるのかって問題が
紫+藍じゃ正直今の東方世界じゃ上から数えて10番以内に入るかどうかな気がしてきたw

399名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:28:58 ID:1id/Q8xE0
>>398
紫「美しいほうが勝ちって勝負よ」

400名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:48:21 ID:cVFO3k9U0
そろそろ間の悪いもこたんが出てきて話をややこしくしてくれるってあたい信じてる

401名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:04:15 ID:3BrrhvM20
これ以上ノタノタの流れになるのはカンベンです><

402名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:22:14 ID:qDggL5FE0
とら特典はいつも通りか
ttp://www.toranoana.jp/info/comic/081225_chara/

403名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:54:31 ID:/duSqscc0
>>397
妄想を広げすぎw 筋は通るが根拠が無い。
まず豊姫を幻想郷に誘き寄せる事によって
結果として月と幻想郷を繋ぐ道が出来るというのがある(スキマと違って月のトラップに左右されない道)の具体的根拠が無い。
+その理屈を入れるなら、紫も同じく月に戻れることを意味するよ。豊姫が幻想郷に来て以降逃げられる可能性を増やしてまで繋いだままにしておくことに意味があるのん?
この状況なら普通一旦切って用があるなら後で繋ぎなおすでしょ?
それと今月号の開始1ページ見てみ。

あと追加で言うなら紫の態度が現時点で地上に戻る予定ではなかったことを物語ってるといったほうがいいのかな?
結界から覗いたままではよく確認できなかったから結界から出た。(後ろは見えないし、闇夜の竹林の中という理由で確認が困難。さらに隙間からでは
竹林が邪魔で月が見えなかったetc)それだけでも隙間から出た自然といえる理由はこんなにあるんだぜぃ。

404名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:55:16 ID:agowYQHk0
みすちーでも食ってゆっくりしようぜ

405名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:09:14 ID:FuHKqNSw0
今月のぱれっとの表紙絵、鈴仙が読んでる文々。新聞に『月に至……』って書かれてるね。

406名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:19:01 ID:OAeTTi660
>>394
「力ではかなわない」なんてまともにやって勝ち目がないって意味以外考えられるのか?
能力なのか実力なのかって意味はわからないけど、今回紫は自分で直接挑むことを避けてるから
戦わなくて済むようにしたかったと思う
戦うにしても幻想郷ではやりたくないだろう

407名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:41:14 ID:3LeezzT20
そもそも理由が気迫なんだよな
みんな何を考えてるのか分からない 推測してもやっぱり微妙

408名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:00:34 ID:EkpFsbLA0
>>403
繋いだままにする意味についてはロケット組を幻想郷に送り返すため
これは小説3話で豊姫が「追い返す事に専念する」と言っている事
依姫が元々豊姫と合流するつもりだった事から推察できる
また綿月姉妹は姉妹間の長距離意志疎通手段を持っていない
(でなければ豊姫がレイセンから依姫側の状況を聞きだす必要が無い)
よって道を閉じてしまえば依姫側の状況がわからないため、いつ繋ぎ直せば良いか判断出来ない
故に、ロケット組が送り返されるまで繋いだままにする必要がある

紫については月のトラップが作動した時点でスキマによる幻想郷への帰還は不可能である
故に紫が月に戻った所で豊姫が道を閉じれば月に閉じ込められるだけなので危険性はない

確認ならそれこそなんのために藍が先行したのかって話
先行してる藍に口頭で状況を説明させれば良いだけで紫本人が状況確認する必要なんてまったくない

409名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:11:41 ID:c6YnY.Ik0
事の顛末はめちゃくちゃくだらない内容な気がするな
月に着いちゃった秘封の二人が色々やらかした影響とか。
大空魔術のストーリー的に

410名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:16:09 ID:3LeezzT20
月の幻想に干渉するってどういうことなのかしらね
アポロ計画ですら影響を与えていたようだけど

411名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:27:38 ID:vixgOchU0
>>410
普通に現実の歴史として遥か昔から存在していたのなら、
後から生まれた毛のない猿共が何をどう認識しようが全く関係ない気がするんだけどな

412名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:32:10 ID:Zbqta10EO
>>406
藍の言ったように月の賢者の雪辱戦をガチンコで受けなかった時点でえーりんとの力差は歴然。

力では敵わずとも知恵では勝てると証明したくて、永遠亭を巻きこんでやりはじめたことでしょ?
だからあの馬鹿笑いがあるんだろw

藍のいったように力で勝っているのならこんなに周りを巻きこんでまで泥棒ごっこをやるまでもなく、永遠亭に直接のりこんで、税金と前回の雪辱戦を要求すればいいだけの話。

結局儚月抄の発端はそんなレベルのことだったんだよ。

413名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:42:41 ID:AqgO9eJ60
雪辱戦が目的なのか?
まだよくわからんところを断定されてもなぁ

414名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:55:44 ID:6bXYOwZk0
>>412
紫アンチ乙
昔からかわらねぇなぁ

415名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:08:30 ID:o.J2lLwI0
わしの辞書には「金髪美女は宇宙最強である」とある

416名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:09:48 ID:SAjVE9sE0
>ID:6bXYOwZk0
また紫アンチ認定厨か
腐女子並のキャラ愛だな

417名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:13:40 ID:/duSqscc0
あら・・言われちゃってる・・・?
言い方は悪いがまぁそうなんじゃないかなとは思うけど。私は今でてる情報から判断するとだけどね。
賢者の海での解釈が決定打になってたのはどっかのスレで誰かがいってたことだけど
紫が欲しかった物は物品ではなく、知恵で勝つという結果じゃないかな・・・。私も単純に税金が欲しいのなら
本人達に直接言いにいけばいいってだけの話だと思う派だし・・・紫も空き巣が目的ってのも・・。
小説抄紫の回想で憎き賢者と言ってる場面もあったからそうなんじゃないかなーとは思ってたんだけど・・。

それが
>>確認ならそれこそなんのために藍が先行したのかって話
>>先行してる藍に口頭で状況を説明させれば良いだけで紫本人が状況確認する必要なんてまったくない
の否定かな。物品にはさして興味がないから最後の仕事として藍に行かせた。

今後状況はどう動くかわかんないけどねw

418名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:23:19 ID:efaXFQdM0
1000年前にやられたから、今度こそって紫自身が何度も言ってると思うけど

419名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:32:34 ID:ML4mnkAY0
バトル漫画脳な方々が集まるスレはここですか?

420名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:36:49 ID:o.J2lLwI0
>>419
そんなことはない!
ここは儚月抄を知的に攻略する大人の遊び場だ。

wwwwwww

421名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:45:19 ID:xkHrepVs0
今日はどんなバカな事書かれても
今ここに書き込みをしている時点で
笑って許せる気がする

422名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:45:56 ID:3LeezzT20
常識というルールではかれない世界だしなあ

423名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:47:18 ID:OAeTTi660
何を言っても全員負けかwww

424名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:48:05 ID:OyoIMo0o0
>>414,>>416
これを見るに対極同士でどっちもどっちということだな

425名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:49:44 ID:rQj2wMwM0
>>421
今日は何かの記念日ですか・・・?

ところで上の議論見て秋枝今月号を読み返してみたんだが、重要な事に気づいたぞ。

 「月であまり見かけなかった竹林」

これはなんだ?あまりって事は月に竹林ってあるの?
小説6話の最後の場面が幻想郷の竹林だって根拠は、
竹を見たことがないレイセンが竹を「真っ直ぐに伸びた木」と誤認したって事だったと思うけど。

426名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:52:18 ID:EdJqzf/EO
>>419
バトル漫画脳て、あーたそりゃ仕方ないでしょうに
クライマックスたる下巻の大部分がバトルで占められる事が決定した儚月抄を、
まさかいまさらバトル漫画じゃないと?

427名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:54:59 ID:lnffNAq60
上巻、中巻は無視ですか、そうですか
2/3以上がバトルじゃないのにバトル漫画ですか、そうですか

428名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:59:08 ID:oIQaOdIw0
儚月抄の何がアレって、訳知り顔のキャラ達が
いかにも知ったふうなことを口走る話を1年近く続けたあげく、
やっとバトルが始まったと思ったら、
そのバトルの描写も何もかもがgdgdで、それが4ヶ月も続いてることだよな。
しかも次回もだらだらと戦闘続きそうだし。

429名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:01:02 ID:Fz7ERhow0
そもそもあれはバトルなのかプレゼンテーションなのか
他社との吸引率の比較でアピールするダイソンのCMのような印象だった

430名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:08:33 ID:lnffNAq60
>訳知り顔のキャラ達がいかにも知ったふうなことを口走る話
それがイヤなら東方好きじゃないんじゃね
ジャンプでも読んでた方がいいよ

431名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:10:31 ID:rQj2wMwM0
まあ・・・わかるがな。
儚月抄の攻略は確かに難しい。
俺のゲーム脳はもう悲鳴を挙げる寸前だ。

でも俺は解いてみせるがな。連載終了までに。

432名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:12:07 ID:EdJqzf/EO
>>427
じゃあ軍記物とか?
規模はともかく一応侵略、略奪の準備が残りの三分の二を占めてる訳だし

433名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:13:34 ID:07tnqu8Q0
良くも悪くも東方漫画って感じ

434名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:15:45 ID:h6qQaUQE0
東方とは一体…うごごご!

435名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:16:02 ID:/ruwhFvw0
良く解らないことを言ったり侵略のフリをしながら宴会の準備を進めるハナシ

436名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:16:37 ID:oIQaOdIw0
>>430
いや別にゲームとしてならいいんだけどさ。
漫画としてどうなのよって話で。
もっと展開にメリハリをつけてほしいわけ。
今のままじゃ1話に大それたことをほのめかしておきながら、
最後のほうで小規模なバトルが数回あっただけで終わることになる。
まぁ個人の感想だから聞き流してくれ。

でも次回は楽しみだぜ。
よい意味で期待を裏切ってくれることを祈る。

437名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:21:07 ID:hqbPkbRsO
もういいから今月のうどんげっしょーについて語ろうぜ

438名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:21:39 ID:VJHPwCBE0
うどんげがかわいかった
いつも通りな

439名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:22:40 ID:VaAafDKg0
なんでこんな流ればっかり…

440名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:25:10 ID:lnffNAq60
メリハリもクソもない酔っ払いの媚ゼロ好き勝手ストーリー、それが東方クオリティ

441名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:29:46 ID:o7/Xn/iwO
うどんげも可愛かったけど、今月はやたらてゐが可愛かった

442名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:38:14 ID:0lxC9eQYO
兎達はもしかして飛び跳ねながら廊下拭きしたのかな?
それだと、廊下がまだらにキレイになってる可能性も……。

443名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:57:08 ID:6QAXzZvo0
ブラシでゴシゴシ擦られても笑顔笑顔のてゐからは大物臭が漂う

444名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:58:42 ID:t.j5hJWg0
てゐの獣部分は耳と尻尾しかないのに毛の掃除しなくちゃいけないほど落ちるのか
うどんげだって耳と尻尾あるのに…

445名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 23:02:08 ID:qDggL5FE0
兎毛のインパクトが凄すぎててゐのドロワに今気付いた

446名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:43:21 ID:wUMbGmIw0
>>427
最近のバトル漫画だってずっとバトルやってる訳じゃないし
>>430
むしろ今のジャンプそんな漫画多い気がするが…
どっちにしろ月刊誌で休載挟んでやられるとキツイ…

447名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 03:46:58 ID:Rd366J0s0
読書してるうどんげはかわいい

448名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 08:04:45 ID:nTXuZnHsO
ほら、それはアレだ
所謂「雑誌で読むとイライラするが、単行本で読むと面白い」ってタイプなんじゃね
ワンピースの空島編は連載中は微妙評価だったが単行本だとまとまって面白いと

449名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 08:14:00 ID:HKnbu4JE0
神主には漫画家としての才覚はなかったってだけじゃね
本業は別だし

450名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 08:21:34 ID:3IK0nEBU0
ジャンプで比較するなら師匠とだな
お互いオサレ系だし

451名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 08:31:58 ID:CYRRfkqEO
さーて、来月のエダゲッショーは?

よっちゃん、ついにキレる
妖夢、月の海で大後悔
紫、涙の敗北宣言

の3本です
お楽しみにね

452名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 09:33:52 ID:4ZgBmDoE0
なんか・・・このスレ見てると、紫と永琳がすごく仲が悪くて互いを陥れようとしてるみたいな気分にさせられるけどさ。
ほんとにそうかな?

おかしいよ。そんな事しても二人には何の得もない。この二人がガチでバトルなんかしたら幻想郷が壊れる。
どっちが勝ったとしても失うものばかりだ。片や幻想郷の裏ボス、片や月の賢者だ。そんな馬鹿な事するわけがない。
第一そんなの全然美しくない。東方に合わない。

うまくは説明できないけど、多分、二人の目的は本来全然違うところにあるんだと思う。
ただその動きをうまく利用しようとしている誰かがいて、それが話を複雑にさせているだけだと思う。

全体の流れからなんとなくそう感じただけだけど。間違ってないと思う。

453名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 10:26:11 ID:cAnfgGx20
紫がただ単に大人げないだけってことじゃないの

454名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 10:30:14 ID:S7kbCoec0
まあ東方の連中は個人間の勝った負けたな戦術的勝利よりも
互いのメリットと妥協点を模索する外交的勝利を目指してるかんじはするな
レミリアでさえも

455名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 10:32:16 ID:ynx2d3RI0
幻想郷を誰よりも大事にしてる紫は当然のこと
永琳も今問題起こしたら間違いなく輝夜に叱られるからな
少なくとも輝夜が幻想郷ライフに飽きるまではガチバトルはないと考えてもいいと思う

456名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 10:42:12 ID:nqqvF6KI0
依姫はマジで何も悪くないのに・・・
どっちかっつったら今まで散々強そうなえらそうな態度でブイブイ言わしてたくせに
全然大したことない霊夢以下幻想郷メンツじゃないですか
侵略者に対ししっかり手加減かけてやり美しいほうが勝つっていう
ジャガーでありそうなゲームに参加してやってるのに何でこんな・・・
気の毒すぎるわ

457名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 10:45:16 ID:apVqGVV.0
とし乙

458名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 10:51:45 ID:dWsYFjgwO
月関係者は基本的に被害者ですが勝ったと言うだけで加害者に見えるのです
喧嘩を受けた方どあっても相手をボコボコに殴り倒したらなんとなく悪いような気がするじゃないですか
ボコボコにされた方の知り合いから見たら特に

459名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 10:52:11 ID:nTXuZnHsO
小説読み返したけどよっちゃんって浦島子を忘れてたらしいからな

460名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:06:30 ID:jYg5ff6c0
秋枝と編集の手が入りまくってるアキエダッショーに考察する価値などあるのだろうか

461名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:10:35 ID:nqqvF6KI0
>>458
まあ、一理あるけどさ
正直不法侵入しといて月は私のものだだぜ
生かしておいてやるだけありがたいと思いなさいって感じだろう

462名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:13:04 ID:/uG1RhC.0
>>452
陥れようとしてるんだからガチバトルになんてなる訳が無い
なっても全く勝負にならない
 
そして何を考えてようが、月まで言ってやらかしたのが
高笑い付きの留守宅狙いの空き巣でしかない時点で美しさを語る資格は既にない

463名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:13:10 ID:Od9BCEpc0
神主の原作に対して秋枝や編集が
足す度胸も削る度胸も無かった結果が
今の状態だと思っている

464名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:15:55 ID:TiYXmQfs0
>>456
よくロケット組に同情する人がいると「君の嫁がやられて悔しいんだろ」と囃されるが
こうして見ると逆の人も最初から既存キャラが嫌いだったところに理論武装が付いただけで
結局はどっちも同じなんだな

465名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:24:47 ID:CYRRfkqEO
ちょっとまって
今は誰もよっちゃんが悪い奴なんて言ってなかったよね?

466名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:25:34 ID:nqqvF6KI0
>>464
既存キャラがっつうか持ち上げられ方がさあ・・・
たとえばレミリアなんか原作だと結構冗談の分かる性格なのに
過剰にカリスマがあるみたいに思われてた所があったじゃない
まあ、でも自分の書きっぷりも変に挑戦的でした
正直ごめんなさい

467名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:25:56 ID:qjlmOWqQ0
つまり月も地上も好きな俺が勝ち組でおk?

468名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:30:54 ID:AF0sPpfI0
>>464
いや、悪いものを悪いというのと、悪くないものを悪いというのじゃだいぶ差があるだろw

469名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:31:39 ID:Fd1WKMvM0
>>467
どんな展開だろうと楽しめる人が真の勝ち組

470名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:31:47 ID:X5iztazo0
>>464
もしここに月か地上かどちらか贔屓の人がいたとしたら、
言い訳できず率直に言うしかない地上贔屓の人よりも
好き嫌いを善悪とかの理論で隠して分かった顔ができる月贔屓の人の方が有利ではあるな

471名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:37:55 ID:lkZlbRA.0
キャラメル読んだ

M・めーりん
M・マジで
M・無能

472名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:48:56 ID:YdAFbYmY0
>>471
古来よりのサクサク病がいまだ根絶の気配を見せない原因がこれか・・・

473名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:54:23 ID:E8HErivc0
神主のインタビュー映像が作って聞いて、
即キャラメルをamazonで注文した。

しかし、DVDを再生する環境が無いと云うことに
今更ながら気づいた。

474名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:55:50 ID:Mi87mi7k0
>>470
言い訳せずに地上組嫌いだから氏ねって非難してた人も居たぜ

475名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:56:41 ID:2H8LrBZw0
>>466
よく二次のレミリアが持ち上げられてるみたいなこと聞くけど
それって求聞史記の吸血鬼の記述のイメージに近いと思うんだよなー
種族的にカリスマがあって、あらゆる能力が高くて強い
悪魔を召還できるし怪我もすぐ治る

でもそれは吸血鬼の魅力でレミリアの個性ではないんだよな
儚月抄ではお嬢様自身の魅力が強調されてると思うから
それが嫌な人はただの吸血鬼好きなんだろう

476名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 11:58:10 ID:QOmwrbsE0
>>473
パソコンあるのにドライブがDVDに対応してないのか
今時骨董品だな

477名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 12:02:10 ID:nqqvF6KI0
>>475
すげえよく分かった

478名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 12:16:43 ID:qjlmOWqQ0
>>475
基本お子様でもカリスマある言動だってするよ派の俺みたいな人もいますよ?
紅や萃や永(はちょっとギャグ入ってるけど)で普通にカリスマ感じるしそれもレミリアの一部だろう
緋や儚や三月精のお子様のような振る舞いだって同じくだ
どっちか片方しかないよって言われると抵抗ある

あと二次どうこうって言われても、江戸の仇を長崎で討たれてもなーって気分だ

479名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 12:24:13 ID:CYRRfkqEO
確かに元々ガキ臭いところはあったが全編通じてヘナチョコでやられ役に徹していいとこ無しと言う
役回りで終わるんなら初めての事だと思う

480名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 12:25:20 ID:QOmwrbsE0
やられ役っていう発想が既にして東方的でないというか、なんちゃら脳的というか

481名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 12:28:06 ID:cBBBXiTU0
>>478
普段はバカ呼ばわりされるチルノにしても、花の異変や因幡の素兎を知ってたり
EDでは映姫様の言葉について真剣に考えてたりするし、
確かに一面だけで決め付けない方がいいと思う

482名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 12:30:30 ID:/3Ao0lG60
自分が紫に踊らされてることはしっかりと理解してたりとそういう役回りになると分かってる上で目一杯楽しんでる風に見える
っていうのはちょっと好意的過ぎか?

483名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 12:35:52 ID:2H8LrBZw0
>>478
吸血鬼としてのカリスマと、レミリア本人のカリスマの二つがあると思う
前者は月人の前ではないに等しいと思う
紅萃永で感じたカリスマは後者じゃないか?
俺は儚月抄でもカリスマ感じるんだけど

484名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 12:40:14 ID:CYRRfkqEO
なんか吸血鬼とレミリアの魅力を別物としたい人がいるみたいだけど
求聞のレミリアの項を見るかぎりむちゃくちゃ強い吸血鬼に見えるのだが
ここに魅力を感じたらアウトって事?

485名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 12:51:38 ID:qplKBegQ0
どうでもいいが、今月のしょうせっしょーは語るものがなんもないな
秋枝抄1〜6話の総集編って感じだ

486名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 12:55:19 ID:Y8a/oMqk0
吸血鬼異変も人間給与してもらったり
レミリアにとって都合のいい結果になってるし
紫や永琳が脳みそフル活用して導いてるような外交的決着を
レミリアは天然で運命操ってるイメージ

487名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:01:24 ID:1x7hLn9sO
あ…あれ…?おかしいな…
いつも行く本屋にキャラメルが無いんだけど…

488名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:07:32 ID:E8HErivc0
>>476
パソコンを組み立てるときに
8年前に買ったパソコンから
CDドライブとHDDを流用したからな。

おかげでHDD容量は40GでDVD未対応という。
でも三歩必殺でも処理落ちはしない。

489名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:14:19 ID:2H8LrBZw0
>>484
そこに魅力感じるなら更に強い月人はもっと魅力的に見えるんじゃない?

まあ強くてかっこいいレミリアが好きなのとは別だとわかってる
妹やパチュリーとかだってレミリアと戦えば勝ちそうだし、
>>486みたいによくわからないけど上手くいく、みたいな感じなのがある意味レミリアの強さだと思う

490名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:15:34 ID:thbTEj6Q0
プレステ2で見れば

491名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:17:04 ID:E8HErivc0
紅魔郷のおまけtxtによるとさ、

>すでに500年以上生きているのに、性格はわがままな幼い少女
>そのものです。
>殆どの妖怪に慕われているけど、そのカリスマは彼女の人格ではなく、
>その種族に対する畏怖です。

って書いてるじゃない?
レミリアのカリスマ=吸血鬼という種族に対する畏怖って事だとおもう。
儚月抄のレミリアはわがままな幼い少女っていう感じで
俺は違和感ないけどな。。

492名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:22:20 ID:nqqvF6KI0
いや、ぎゃおー、って・・・

493名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:26:35 ID:AF0sPpfI0
カリスマカリスマうっせーよ、としか
幽々子みたいな白痴なのか痴呆なのかなんでも分かってるのか判別しづらい言動が
カリスマだってんならそんなのないほうがいいぜ

494名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:28:27 ID:CYRRfkqEO
わがままな幼い少女に違和感を感じてる人はいないんじゃない?
ただ今までは大事な場面でしめるとこはしめてたけどなーって感じがするだけで

まあ、最終的に挽回がはいるならいつも通り
なかったらあれ?と思うだけだけど

495名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:29:06 ID:GgKDYmtM0
もう最近の幽々子様には付いていけない

496名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:38:27 ID:NDpmMvho0
鈴鳴らされただけでお茶持ってきてしかも妖夢の分まで持ってくるとか
咲夜さんパーフェクトメイドすぎる
そりゃ香霖もさん付けで呼ぶわけだ

497名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:38:46 ID:RSnMzOMI0
>>493
カリスマにも色々あるんだろ
技術が凄いからとか
がんがん人をひっぱってけるからとか
ポワポワしてる性格なのになんとなく人が寄ってくるとか

498名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:38:52 ID:fPE8Cfok0
神主は最強キャラを決めてる訳じゃないんじゃない?
霊夢にしたって永夜抄・花映塚・萃夢想・緋想天で負ける事もあるしな。

499名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:39:49 ID:HMPnsOEc0
お嬢様は他に比べて人望勝ちなところはあると思うな
他の勢力トップは大体知謀達観持ちで周囲は従ってればOKってかんじだけど
紅魔館は基本周囲はフォローに回ってるというか支えあってるかんじ

500名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:45:48 ID:WMRmA27g0
パチュもなんであんな馬鹿と友人になろうと思ったんだろう

501名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:48:07 ID:fPE8Cfok0
>>499
レミリアがパチェや咲夜の仕事っぷりに口出ししないのも大きいんじゃないか?
要望のオファーを出す事はあっても、良くも悪くも仕事は丸投げという感じ。
パチェも咲夜も特定の分野においては物凄い有能だから、何も言わないで任せとけばなんとかなるだろ的な。
なんとかならなくても、別にどうでもいいや的な。

502名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:48:47 ID:8cTVLZuU0
>>500
お前の友達に聞いてみるといいぜ!

503名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:48:56 ID:fPE8Cfok0
>>500
年齢が近いからじゃね? パチェもああ見えて妖怪界の中では小娘だろうし。

504名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:54:45 ID:Nd3gx25E0
考えてみりゃ種族にカリスマがあって本人にはないってのはあれか。
例えるなら天人はありがたいというか神々しいけど、天子はそうでもないみたいな感じか?

505名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:57:48 ID:nG43eGQQ0
>>503
500歳と100歳ではいくら妖怪でもエッライ差があるだろjk

506名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:58:00 ID:DlnZOT7E0
>>499
本来は寄せ集め集団なのにレミリアのもとガッチリ団結してるところが紅魔館勢の魅力
吸血鬼異変のときは本当に少年漫画チックな活躍をしたのだと思う

507名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 13:58:12 ID:s5HhdmmU0
そういうこと
レミリア同様、天子のカリスマもかなり種族に依存してると思う

508名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:01:11 ID:WMRmA27g0
あんなんでも人が寄ってくるのは運命操作能力の賜物なのかしら

509名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:05:45 ID:2H8LrBZw0
>>508
お嬢様って駄目キャラになればなるほど能力が凄いって解釈できなくもないな

510名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:09:17 ID:dWsYFjgwO
言うほどダメでもないがな
有能な人を手なづけて全面的にその人に任せるってのはそれはそれで名君だし
なぜ寄って来るのかはわからないが何かあるんだろう

511名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:10:45 ID:O1uDXRXI0
その種族としてのカリスマが時たま本人に出てくる。
俺はそう信じたい。
いやだってただのわがままな幼女じゃ・・・別にいいのか。(個人的には。

512名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:11:41 ID:HMPnsOEc0
お嬢様ただのわがままに見えて
よっちゃんに負けた咲夜さんフォローしたり
鬼は危険だと思ったから自分が出張ったり
畏怖と言うカリスマはなくとも人望には結構納得するけどなあ

513名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:14:43 ID:DlnZOT7E0
レミリアは部下に優しい
人を惹きつけるには何より重要な要素

514名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:15:51 ID:fPE8Cfok0
>>510
本当にヤバイ奴は、有能な人材を信じないで口出しして潰すような奴だしな。
おぜうは咲夜やパチェを信じて丸投げするだけだけど、それはそれでいい感じだ。

515名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:34:24 ID:2H8LrBZw0
わがまま言うけどそれを叶えてあげると嬉しそうししてくれるし
尽くし甲斐があるよなー

516名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:41:16 ID:rCg3qJFk0
お嬢様は単体で幻想郷の一大勢力として成り立っているんだぜ
紫にも目を掛けられているし本人のカリスマ十分あるじゃないか

517名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:44:15 ID:CYRRfkqEO
なんだかゲッショーの話から遠ざかってないかい?

518名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:44:15 ID:2iL6X/4c0
カリスマ落ちてね?

いや、これこれこういう風に考えれば相変わらずのカリスマだ!

なんかこういう流れが頻繁に起きるという時点であまり良くない兆候なんじゃないかと思ってしまう

519名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:45:09 ID:fPE8Cfok0
大体、紅魔郷EDの頃からあんまり変わってない気もするがな>幼女おぜう

520名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:47:39 ID:WMRmA27g0
なんか色々と凄そうに書いた阿求が全て悪い

521名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:49:40 ID:fPE8Cfok0
>>520
いやいや、幻想郷縁起は補正かかってるから。
レミリアが阿求に自分をカッコよく描いてほしいって依頼したんじゃねーの。咲夜を送って。

そういや久々に切り抜きの求聞史紀漫画見つけた。
あれはずっと収録しないで放置するつもりなのかな。
描いてる人が秋枝なんで、儚月抄に収録してもいい気がするけど。

522名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:49:47 ID:s5HhdmmU0
>>517
今回のしょうせっしょー内容がなさすぎるんだもん

523名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:51:41 ID:RSnMzOMI0
>>500
必要とされるからじゃないの
フランが暴れた時なんか特に

524名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:53:23 ID:WMRmA27g0
レミに妹がいたことを割と本気で忘れてた

525名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:54:27 ID:fPE8Cfok0
小説は4話までと5話以後だと雰囲気変わってるな。
4話の妹紅編までが「いままで かんぬしがかんがえてた えいやしょうキャラの おはなし」で、
5話以後はあきえだっしょーのサイドストーリーに専念してるだけっていうか。

526名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 15:09:51 ID:rCg3qJFk0
次回辺りお嬢様視点で小説出ないかなあ

527名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 15:13:58 ID:cBBBXiTU0
あきえだっしょーや永を見る限り、咲夜さんがおぜう様に付いてってるのは
純粋に世話好きなのと、大事にされてるのを肌身で感じてるからじゃないかな
紅txtでも子守り役とか書かれてたし、今月抄のお母さん顔ときたら……

>>524
たまには紅魔郷もプレイしてあげてください

528名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 15:40:03 ID:EQ8iMuZA0
キャラメルまとめ
アリス魔理沙にグリモワールを奪われる
わからなかったら人に聞く!ばかりではいけません
お団子こねこね
次回は第8回(最終回とは書いていない)

秋枝作画が妙にちっこいせいか結構ぶっきらぼうな話し方のパチュリーにちょっと違和感
三日月型テーブルってのはかけた部分に座ればどこでも手が届くってことか

529名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 15:41:00 ID:fPE8Cfok0
地方なんでまだ買ってないんだけど、魔理沙の立体化について誰かkwsk
結局どこが作るの?

530名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 15:45:29 ID:GODHq21A0
この時期に1/144の3万超えのスーパーロボットのプラモを出したあそこです

531名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 15:50:40 ID:fPE8Cfok0
>>530
武器屋?

532名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 16:03:38 ID:EYnHCJzA0
武器屋だね
グリモワールオブ魔理沙が楽しみすぎ

533名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 16:11:53 ID:EQ8iMuZA0
本当に三日月テーブルがあるのかと漫画を読み返してみたら
どうみてもロケット1段目とともに捨てられています本当にありがとうございました

534名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 16:20:43 ID:zDOrmjZQ0
紅魔館のコウモリ部隊は一体何匹このスレに潜入してるんだw
おかげでレミリアが段々好きになってきてしまったじゃないかww

535名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 16:36:18 ID:RSnMzOMI0
>>524
ぎゅっとしてドカーン!

536名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 16:54:10 ID:lkZlbRA.0
そうか、幻想郷縁起に自分を強めに書いて欲しいと依頼した妖怪は誰かと考えるとしたらレミリアが最有力候補になるのか…

537名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 17:02:44 ID:rCg3qJFk0
紫とかゆうかりんとかだってそれっぽいし今まで出てきた力のある妖怪はほとんど候補になるな

538名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 17:06:07 ID:2sqlNfBY0
紫なんて自分で書き加えてそうだ
「ちょっとミステリアスっぽい演出にしましょう」とか言い出して
藍は「油揚げを出せば全然平気とか書くと、油揚げがもらえるかも」「藍様せこい…」みたいな
永琳とかは姫のところに細かく指示だしてたり

539名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 17:07:47 ID:NDpmMvho0
キャラメル88Pの次回予告にクライマックスの文字がある件

540名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 17:10:48 ID:qasnS4uE0
体験版に合わせて終了が無難だろうし予想の範疇だな

541名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 17:27:23 ID:D.xzFNoE0
藍の場合は、油揚げという簡単かつ微笑ましい対処方を明示することで、
里人に不要に恐れられないように調整してるような気がする。

里で買い物もするみたいだし、こう書いといた方が色々都合がいい、みたいな。

542名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 17:42:52 ID:8f9GLqOU0
まあ終了しても第二、第三の話があるんだろうな?
それで重大発表は?

543名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 18:03:58 ID:PhjGDOes0
前の月侵略の時、妖怪連れてったとあるけどこれは本当なのかな

544名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 18:14:21 ID:nqqvF6KI0
今までの展開での株価変動をまとめるとこんな感じ?
・まりさ→割とマジで弱かった。ただ常識的ではある
・れいむ→言うほどでもなかったが、まりさとは結構差があった。
・さくや→メイドとしてすごく有能だった
・れみりあ→親しみやすさというカリスマが確立された。おとなしいラハール
・ようむ→変化なし
・ゆかり&ゆゆこ→わりとマジでうさんくさい。白痴なのか痴呆なのか
         なんでも分かってるのか判別しづらくなた
・えーりん→依姫無双により勇次郎並に強さがインフレした
・うどんげ→イメージ通りだった
・幻想郷→そんなでもなかった
・月→ハンパじゃなかった
・運命→操れなかった
・弾幕→美しかったら勝ちだった

545名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 18:21:39 ID:TgKJUPSA0
>>541
藍の仕業かは分からんが、東方香霖堂で狐の仕業かのように油揚げを
持ってかれる話があったから、案外事実だったりするかも。

546名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 18:21:39 ID:PNh7hNDM0
・ようむ→アホの子属性が
いやこれは最初からか・・・しかし今回は一番安全なポジションだと思ったけどまさかのフラグとはなぁ

547名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 18:28:52 ID:2iL6X/4c0
これはあれか、物語上で能動的に動けば動くほど危険というか
設定上や他人の話で持ち上げられているうちが華というか…

548名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 18:37:17 ID:WMRmA27g0
境界を操る論理的創造と破壊の能力も蓋を開けてみればただのどこでもドア

549名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:00:13 ID:PNh7hNDM0
敵の部位に境界作って閉じれば一瞬で敵まっぷたつとか考えていたときもありました

550名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:02:24 ID:Mi87mi7k0
空と海の境界が無くなったらどうなるんだろうと割りと真剣に考えていたときもありました

551名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:18:08 ID:KLHA0B1k0
永夜の話がバッサリ切り捨てられ、ロケットで勉強不足を露呈した
ウドンゲも、開始前よりイメージ下がった気がするぜ・・・

552名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:20:39 ID:5aKDsBac0
ロケットは藍にもプギャーされてたから正常な反応

553名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:23:13 ID:MdqTkkKw0
>>544
てゐ→ただの中ボスではなかった

554名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:25:06 ID:93.6oSnY0
>>551
うどんげがロケットを笑ったのは
一番外の世界のロケットと接した立場だからだろう
実際あんなロケットは史上初みたいだし

555名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:26:29 ID:hmmxSXPE0
>>548
境界能力ってのはよくある次元移動能力じゃなくて
小説抄の量子論的に自分や物体の場所交換可能性を作るってかんじかなあ?
空と海の境界を無くすってのも物理的にそのものをどうこうするより
屁理屈や禅問答で論理的に境界をうやむやにしてるイメージ

556名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:29:18 ID:Tp1X3AaM0
>>543
あれ嘘だろ。
ゆかりんにはそこまでして月を攻略する理由がない。
「幻想郷だけですべて完結すると言うのに」って言ってるだろ?
ゆかりんが月に求めるものなんぞ、その光くらいだ。
藍さまがおぜうに言ったのは単なる名目。
おぜうはそれをわかってるけど、面白そうだから付き合ってる。
俺はそう見てる。

557名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:30:35 ID:CYRRfkqEO
>>544
まあ今までの流れから感情的にレミリアフォローに入ったんだろうが、
他キャラをそこまで言っといて一キャラだけその扱いはないわw

同じ水準で書くなら看板倒れの弱キャラ化くらいになるな
それでムカッと来るなら他のキャラにも言うのは止めな

俺は幻想郷キャラ総ヘタレ化でかまわんと思っているが

558名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:33:40 ID:PNh7hNDM0
殆ど全員フォローしてるように見えたけど・・・

559名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:36:52 ID:ehXhEwys0
>>544のレミリアは皮肉たっぷりな記述に見えるけれどな
おとなしいラハールってどんだけ…

あと個人的にはキャラの評価の上下なぞよりも、お話としてちゃんと着地できるのかの方が心配
どうせ宴会で終わるとかそういう話じゃなく

560名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:39:43 ID:rCg3qJFk0
>>556
1000年前と今の幻想郷の状況なんて全然違うのにそれを理由にされても…
大体前回フルボッコにされた経験があるから今回色々策を巡らせてるんでしょ?

561名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:40:05 ID:78kvMT4c0
あと4話だっけ。小説も次回でクライマックスとか

562名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:44:03 ID:nqqvF6KI0
前回フルボッコにされたという事実が
紫をはずかしいキャラにしてる気がする
善戦した、じゃなくて、マジにフルボッコだったの?

563名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:54:38 ID:2H8LrBZw0
力で絶対勝てないって思わせるほど完全にやられたんじゃないの?
だから>>544の幻想郷→そんなでもなかった、だけ納得できるかも

564名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:08:52 ID:adh8VRSk0
>>556
×レミィは (自分が黒幕に)踊らされてるだけなことぐらい わかっているから
○レミィは(黒幕に)踊らされてるだけなことぐらい (私は) わかっているから

例のパチュリーの発言はこうじゃね?
レミリア本人に踊らされている自覚があるなら、
その上でなお月に向かった彼女の意図をまず問題にしなければならない
レミリアに独自の策があるなら、永遠亭側の計画が狂う危険が出てくる
レミリアは踊らされている自覚がないから問題にされず
事実を知っていて、しかもそれを黙っていたパチュリーの意図がまず問われたんだろう

「痛い目に遭う」って発言もレミリアに自覚がないほうが自然
失敗も想定済みでそれでも面白ければいいや、じゃ全然痛い目じゃない
成功する気満々で調子に乗って行った侵略がしくじるから痛い目だろう

565名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:09:38 ID:k3tKVHT20
幻想郷で全て完結する?
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せマジなら外の世界総力挙げて潰すが

566名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:11:37 ID:k3tKVHT20
>>562
フルボッコすらなってない
月からしたら
「なんか泥棒入ったけどうちらのセキュリティに歯が立たずに玄関でウロウロした揚句、
自分で自分の服ふんずけてすっころんで涙目で帰って行った」くらい

567名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:13:18 ID:GgKDYmtM0
>>565
総力ってお前誰だよ

568名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:13:40 ID:Tp1X3AaM0
>>560
うん、まあ千年前とは違うよな。大結界もまだない時代の話だし。
なんか色々必要なものもあったのかも知れないし。

でもどーしてもな、あのセリフが気になる。あれ見たとき、なんか「おんやあ・・・?」とか思った。
もしかして俺、かのチートの女王にだまされてるだけなんじゃないか、とか。

単なるこそ泥やってるとは思えないし。
まして師匠をハメようとしてるなんて絶対ありえないと思うし。
ゆかりんにはもっと、なんか重要な目的があるんじゃないかな。
幻想郷を維持するために必要な、なんていうかもっとハイレベルな何か。

何かはさっぱりわからんけど。ほんと勘だけだけど。

569名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:15:32 ID:axDcnzNY0
>>567
ネタにマジレスカコワルイ

570名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:15:32 ID:Tp1X3AaM0
>>565
ソースはREXの6話。

いや潰さんでくれ。俺が困るwww。

571名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:19:02 ID:U8nY3dgc0
結局は作中キャラも俺等もみんな、
神主の「月は私の永遠のロマンでしてねンフフ」につき合わされてるだけな気がする

572名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:19:40 ID:nqqvF6KI0
>>566
うっわあ・・・
あの、ソースは?

573名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:22:26 ID:rCg3qJFk0
>>564
踊らされてる方が本気で何するかわからないから余計危険じゃん
踊らされてることを分かっている上で便乗して遊んでいるからそんなに危険は無いと思われてるんだよ

>>572
たとえ話にソースがあるわけないだろw

574名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:22:30 ID:SnNGd7iU0
>>528
グリモワーズの話なんてあったか?
小説にもDVDにも無かった気が…

575名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:25:02 ID:KyBw1ysw0
>>566
ゆかりん可愛いじゃんよwww

576名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:32:39 ID:nqqvF6KI0
>>573
いやそうじゃなくてその「ゆかりんぼろまけ」っていう事実自体のソース

577名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:33:51 ID:KLHA0B1k0
>>574
来年春発売予定の本のタイトルが「グリモワール オブ 魔理沙」で
どう見てもアリスの所有物をパクッたような名前だから。

578名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:33:51 ID:thbTEj6Q0
前回のキャラメル読みなされ

579名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:34:54 ID:GXdV1xiY0
前々回じゃないの

580名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:38:21 ID:YbIBxLmkO
レミリアは踊らされてるってわかってる方がしっくり来るな。
小説の方のゆかりんのレミリア評とかも考えると。
裏の意図とか考えずはしゃいでるだけならそれはただの阿呆だし。

581名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:39:37 ID:adh8VRSk0
>>573
>分かっている上で便乗して遊んでいる
便乗して遊んでいるだけなんてパチュリーは一言も言っていないよ
永遠亭側が、レミリアに自覚はあるが遊んでいるだけ、と見ていた描写も特にない

582名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:52:50 ID:rCg3qJFk0
>>581
わざわざパチュリーにそんなこと言わせる意味がわからん
そんなに親切な漫画じゃないだろ
永遠亭(特に永琳)なんて黒幕捕まえる為にロケットと手紙送り出しただけで何考えてるかさっぱりだし

583名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:54:07 ID:adh8VRSk0
>>580
阿呆かどうかはともかく、今までの設定や言動では
精神的には外見同様に幼く、非常に我が儘かつ自分勝手で、尊大な自信家だ
相手に先んじて驚かせてやろう、というのは非常に子供っぽい思いつき
我が儘で自分勝手だからそのためだけに侵略なんてしようとする
尊大な自信家だから自分の成功を疑わない
本気で侵略する気でもキャラとしては別におかしくない

584名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:56:32 ID:ZyCIF/YA0
>>564
どっちとも取れる感じの文章だけど、

レミィは (自分が黒幕に)踊らされてるだけなことぐらい わかっているから
と採った方が素直じゃない?

レミィは(黒幕に)踊らされてるだけなことぐらい (私は) わかっているから
の意味にしたいなら

レミィ『が』(黒幕に)踊らされてるだけなことぐらい (私は) わかっているから」
ってしないかな?
『は』と『が』の違いって大きいと思う。

585名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:56:47 ID:MdqTkkKw0
パチェ「あんた、痛い目見ることになるかもしれないよ?」
レミ「いいの、いいの。月とか言ってみたいし、私と咲夜ならたぶん負けないし」
パチェ「なんだかなあ……私はパスだわ」

よし、脳内補填完了しました。ていうか、緋でも

ゆかりん「私に行かせる気?」
おぜう「そのために出てきたんだろ?」

とかやってるしお嬢様お見通し説もゼロではない気もするが……ああ、そうさ。強引解釈だというのは分かってるさ

586名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:03:18 ID:/SAtK3pM0
単純に同じ阿呆なら踊らにゃ損々的心理に則って祭りカマしてるだけなんじゃ。
上手くいけばラッキー失敗でも酒の肴

587名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:08:05 ID:SnNGd7iU0
>>577
ググっても見つからん件…

588名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:08:27 ID:KHpZQD320
とりあえず、おまえらがレミリア大好きなのはよくわかった。

そういや儚月抄の後日談の緋想天のレミリアルートを見る限り、
ゆかりんはレミリアをちゃんと評価してる感じではあったけどなぁ。
がおーだのなんだの言ってたけど落とすところはしっかり落としてたと思う。

589名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:12:01 ID:78kvMT4c0
>>577
グリモワールの意味を調べてこいよ

590名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:12:03 ID:nqqvF6KI0
俺としては
レミリア「この漫画の主人公はこの私がもらったわ!ハァーッハッハッハ!」
みたいなノリだと思ってたんだけど、違うみたいね

591名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:13:42 ID:ehXhEwys0
「何もかもお見通し」であることがそんなに大切なのかな?
とか思ってしまうのだけどなあ
別にそれでなきゃレミリアは魅力が無いキャラってわけでもないのに

まあ神主の考える「最強キャラ」はそういう類のキャラなんだろうけど

592名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:15:03 ID:Tp1X3AaM0
裏の意図とか全然考えないレミリアもアリだと思うけどな。
もうとにかくイケイケで、自分の力に絶対的な自信があって、
「なんでもいいから掛かって来やがれ」みたいな。
どうせ不死身なんだし。

世の中結構、知り過ぎると楽しめなくなるって事が多いからな。
だから取りあえず深くは考えず、目の前の目標に突っ込んでいくと。
そういうのは生き上手って言えると思う。人生を楽しむ達人だ。

そういう意味でもレミリアはいかしてると思う。

593名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:16:50 ID:qjlmOWqQ0
今の儚月抄でもレミリアは可愛さだけでない魅力も十分に発揮してると思ってる俺に隙は無かった

>>591
紫は勿論、えーりんすらも何でもお見通しキャラではないと思うけど

594名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:16:58 ID:KHpZQD320
確かに今のゆゆこさまが神主の考える理想キャラでありそうなのがとても不安だ。
少しぐらい隙が無いと魅力的なキャラクターとはいえないと思うんだがどうか。

595名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:20:34 ID:adh8VRSk0
>>582
永遠亭が何考えてるかさっぱりというなら

>踊らされてることを分かっている上で便乗して遊んでいるからそんなに危険は無いと思われてるんだよ

というのも根拠が無いことになるぞ

>踊らされてる方が本気で何するかわからない

踊らされているということは、黒幕の思い通りに誘導されて動かされているというわけで
黒幕がレミリアに何をさせようとしているのか、その意図は何かを考えればいい
踊らされていないのなら、レミリアがどう動くかが問題になるが

596名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:20:49 ID:jYg5ff6c0
それこそ神主しか知りえない事だ

597名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:21:23 ID:B4i0d6do0
永琳が何でもお見通しキャラだったら永夜抄自体なかったと思うが。

598名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:23:41 ID:WncxsuLY0
>>592
小説抄で紫が「大人から失われた冒険心をレミリアは持っている」みたいなこと言ってたもんな
儚月抄のお嬢様はボウケンレッドなわけだ

599名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:26:33 ID:hmmxSXPE0
腹に一物あるヤツばっかな勢力トップのなかじゃ
一番お嬢様が付き合いやすいな
正直儚月でお嬢様の株はストップ高なんだが
比べて儚月幽々子はたまには日本語しゃべってくれ

600名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:31:05 ID:apVqGVV.0
Lunaticが神主的に最高な時点で月勢力は無双

601名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:32:03 ID:KHpZQD320
永夜が無かったら輝夜達は永遠に閉じこもったままだったろうし、
人里には医者(薬師)が足りないままだったろうし、
うどんげの成長する機会も無かったってことを考えると、
ナイスおっちょこちょいではあるな。

レミリアのキャライメージの話はもういいとして、
ゆかりんも儚月と緋と地のせいで、
胡散臭い底の知れない妖怪から、苦労人の中間管理職にイメージが変わってる件について。

602名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:32:49 ID:ynx2d3RI0
つきあいやすそうさでは輝夜もかなりのもんだぜ
地上でまったり遊んでる輝夜とてゐこそが真の勝ち組かもしれない

>>597
永夜以前に地上にいねえ
永琳は賢そうに見えて肝心なところで致命的なミスをするタイプだから信用してはいけない
賢さ255でも性格はうっかりやとかそんなんだ

603名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:35:51 ID:qjlmOWqQ0
> 賢そうに見えて肝心なところで致命的なミスをするタイプ
本人かモデルかはわかりませんが、思兼だから・・・

604名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:37:59 ID:U8nY3dgc0
>>601
厄介者揃いのアパート「幻想郷」を切り盛りする管理人さんだな

605名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:47:20 ID:iPN10XKk0
ゆかりんは、昔は藍様に仕事丸投げして寝てばっかりのイメージがあったんだけど
最近は何か働きすぎで凄いストレスが溜まってるイメージになってる

606名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:50:17 ID:MdqTkkKw0
ふと今のお嬢のポジションが、マイフェイバリットであらせられるゆうかりんだったら、と考えた

「最強(笑)」
「しょせん自称」
「やっぱゆかりんに敵わねえでやんの」
「『神社の周囲では』最強。つまり井の中の蛙。ぷぷー」

……この微妙に損な役回りをきっちりこなしてかつ魅力を一切損なわないお嬢に敬礼したい

607名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:52:09 ID:hmmxSXPE0
ゆかりんは公式だとルーチンワークしかこなせない藍にため息しつつ
膨大な始末書企画書を一人でまとめてるイメージになったな

608名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:53:15 ID:PNh7hNDM0
来月の展開しだいでまた一気にむずかしい議論がくりひろげられそうだな・・・

609名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:53:59 ID:rCg3qJFk0
だな
おぜうさまはどんな損なポジションに追いやられても愛されキャラとしてのカリスマを保ってる

610名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:54:57 ID:nG43eGQQ0
思兼神は肝心なところでうっかりミスなんてしないぞ

肝心なところで自信満々に失敗を連発するんだ。うっかりじゃない。

611名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:58:30 ID:iPN10XKk0
何だかんだで、お嬢様、姫様、ゆかりん、はイメージアップしてるような気はするなぁ

612名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:59:16 ID:M/ahiEkM0
>>603
八意思兼ってうっかりタイプなの?

wikipediaを見ただけの知識だが、智者!って感じだと思ってたw
>おもいは「思慮」、「かね」は「兼ね備える」
>「八意」は多くの知恵という意味であり、
>また立場を変えて思い考えることを意味する。
>高天ヶ原の知恵袋といっても良い存在である。

って書いてたから、えーりんすげー!ぐらいにしか思ってなかった。

>>584
「は」と「が」の違いを調べてみたけど、論文になるぐらい難しいみたいだな。
だから微妙かもしれないが、
レミィは判ってるの意味で採ったほうが素直だな。

613名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:00:31 ID:PNh7hNDM0
むしろイメージがダウンって状況にいまだめぐり合えない
イメージアップかどうでもいいかのどっちかだな

614名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:01:48 ID:MdqTkkKw0
儚月の収穫はお嬢様とパチェが並んでると身長的にすごくいい感じだったということ
あと雛の二の腕

615名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:03:51 ID:7Ws/TVJA0
レミリアとは対照的にゆかりんは色々知り過ぎてるイメージがあるな。
すごいハイレベルなところで色々苦労してるんだけど、それが理解できる奴が周りにおらんと。
ちょっと孤独な感じがする。カコイイけどな。

師匠はそれが理解できる数少ない人物の一人なんだよ。
儚でもなんだかんだでゆかりんに協力してるだけじゃないの?
この二人がマジでハメ合いなんかするわけないさ。

616名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:06:55 ID:H1Y1gMg.0
儚月の収穫は餅
それのみ

617名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:09:47 ID:nG43eGQQ0
二次と公式の違い

各ファンにより修正されてきた二次イメージ
・輝夜:ニート→やりたいことを探し中
・アリス:魔理沙ラヴの変態→割と普通に

修正されない二次イメージ
・うどんげ:厳しい戦争(笑)から逃げてきて後悔してます。
・紫:いっつも寝てます。怠け者ですんで働いてません。
・美鈴:吹っ飛ばされるけど、居眠りしながらも一応門は守ってます。
・アリス:ごっすんなんて嘘です。そんなことしてません。

618名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:15:19 ID:H1Y1gMg.0
うどんげは何で地上に降りてきたんだっけ

619名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:29:37 ID:nqqvF6KI0
戦争なんてやってられっか!私は逃げる!

620名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:32:17 ID:Kdg9EPrI0
だからって地上にいくなんて敵陣に一人で突っ込むようなものじゃんw
逃げる兎は多くても地上に逃げたのは鈴仙だけみたいだし

621名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:36:15 ID:nqqvF6KI0
私はあえてつらい道を選ぶ!

622名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:37:33 ID:rCg3qJFk0
確かにうどんげは当てもないのに地上に逃げてどうするつもりだったんだろうか

623名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:37:35 ID:MdqTkkKw0
しかしアポロ計画が発動してたんなら結界も相応に強化されてただろうによく脱出できだな

624名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:38:25 ID:M/ahiEkM0
依姫の「先の戦いで戦闘要員の兎も減ってしまいましたから」
ってセリフと
「圧倒的に実戦経験不足」ってセリフから考えると
先の戦いで減った兎に優曇華も含まれるのかもな。
で、先の戦いはあまり実戦を伴うものではなかったのかもしれない。

なぜなら、激しい戦闘の結果、兎が減ったのなら、その生き残りである
依姫の部下兎たちは激戦を生き残った猛者になるし。

つまり先の戦いは実戦を伴うものではなかった。
減ったのは優曇華みたいに逃げたからじゃないかな。

あれ、まてよ。戦闘で減ったっていうのも読んだ気がしてきた。

625名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:41:04 ID:PhjGDOes0
よっちゃんの訓練が厳しくて耐えられなくて逃げたか戦争にビビッて逃げたか その両方かな?

626名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:46:24 ID:KHpZQD320
自己中心的で相手によってころころ態度を変える性格。
つまり性格が悪いって評されてるけど、
うどんげっしょー見てる限りまったくそうは見えない。
公式ではないけどね。
ぶっちゃけ一番キャラのイメージがつかめないのは原作うどんげだよな。
2次のいじられ役のイメージが強烈すぎる。

627名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:49:15 ID:b1S6xp9w0
徴兵制なのか志願兵制なのかも気になる
徴兵制なら思う存分逃げてしまえとも思うが

628名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:52:45 ID:LVMD1Ci20
キャラメル買ってきたけどみょん本当にひでぇな…
でもこのアホさが本当のみょんなんだよね…

629名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:54:17 ID:PNh7hNDM0
みょんのフラグが気になる、月姉妹は別の場所だし敵はいないのになにを後悔だろう

630名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:55:35 ID:Kdg9EPrI0
>>627
志願っぽくね?エリート職っていうか・・・。逆に底辺職は薬搗きってイメージ

631名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 23:03:19 ID:b1S6xp9w0
>>630
そっか、考えてみりゃ兎の町があったしな
でも兎はそれぞれの職があるけど、月人にはどんな職があるんだろうか
今のところとりあえず門番と姫(職?)がわかってるけど

632名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 23:10:44 ID:mYk7eAJg0
おれは生まれつき決まってる説だな。

633名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 23:17:32 ID:KyBw1ysw0
階級制度か

634名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 23:24:03 ID:mYk7eAJg0
月人が兎の職業選択に関する自由意志を尊重するとは思えない。
なんとなく。

635名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 23:34:25 ID:.eutaKQ20
階級社会が嫌になったのかもしれない。
地上に逃げた理由は、月では月人に従う下層階級でも地上に降りたら
「はんっ、下賎な地上の蛆虫共が」つって優越感にひたれるからとかどう?

636名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 23:39:55 ID:Kdg9EPrI0
>>634
それだと言い方が悪いけど、月人のペットになるような兎は月人のほうから選びにきそうだよな。
そして、やっぱり誰からも選ばれなかった哀れな兎は薬搗きの仕事に就くしかないw

637名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 23:40:18 ID:42AwF/Rk0
>>635
それはギャグとして面白いな。
実際、地上に降りてみたらてゐさんに毎日いぢられまくり、
夜にはホームシックで月を見上げる日々。

638名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 23:44:28 ID:b1S6xp9w0
>>636
普通に商店街で店でも開けばいいじゃない

639名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 23:45:47 ID:mYk7eAJg0
よく考えたら
綿月姉妹がレイセンを餅搗兎から戦闘兎に
簡単にjobチェンジさせてるし
生まれつき決まってるってわけでもなさそうだな。

子どもとして生まれて、成長して職に就くのか、
成長した姿で誕生するのか。それすらも判らんな。

640名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 23:47:42 ID:axDcnzNY0
GOATみたいな職業適性試験とかありそうだな

641名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 23:55:26 ID:Vc0fBSQU0
ライトセーバー持ってた月人門番二人の立場は戦闘兎とくらべてどうなんだろ?

642名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 23:56:59 ID:5TNmI4NM0
結局月は良くも悪くも古風なのね

643名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 23:57:04 ID:mYk7eAJg0
読み返してみて、
兎管理局みたいなとこがあって配属先を決めてるのかもな、と思った。

依姫が「これでまた玉兎を束ねるリーダーに目をつけられちゃうよ」
といってる。
綿月姉妹は月の頭脳であり、月の都創始者メンバーの一人でもある
えーりんの後任だからな。
月人の中でもかなり偉いと考えていいと思う。
月の高官綿月姉妹が目をつけられて僅かでも厄介と思う、
玉兎を束ねるリーダーが兎なわけもなく。

兎管理のリーダー(月人)が各部署の要望に応じて手配してるのかもしれない。
戦闘兎が少なくなったので、10羽回してくださいとか。

優曇華が逃げたのに追及しなかったから、目をつけられて、
戦闘兎の後任を手配してもらえなかったのかもしれないと想像がどんどん膨らんできた。

644名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:03:03 ID:w28Yir.60
ようむかわいいよようむこんなにようむかわいいと思ったのは初めてだ
この分じゃあ芋の辻斬りも斬れば分かるをそのまんまの意味に取ってたっぽいなこりゃあ

645名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:03:25 ID:5A06GL/20
前に月の都がゼノのソラリスみたいと言ってた者だが
兎の出生や地位はさしずめレアリエンみたいなもんじゃないかと思う
すごく優しい月人もいるし、おそらく生きた証ってもんをさぁな月人もいるだろう
>>643の管理局説にも丁度あうしな

646名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:04:10 ID:V7jUpCEg0
月でも勢力間で諍いがあるみたいだから、兎達のまとめ役は反えーりん派なのかもね。

ところで、月人達は月兎で畜産はやらんの?
皮は使い物になるまいが、肉は食えるだろ。

647名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:08:33 ID:bVn6ttD.0
>>646
>>645と繋げての流れだと思い浮かぶものが一つしかないんだがw

648名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:10:24 ID:zSoloYhk0
宇佐缶こわい

649名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:12:43 ID:faWz3C.U0
まぁ幻想郷でも人食いはあるみたいだし有り得るのかもね
この場合はカニバルといえるのかな?

650名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:14:56 ID:/atTp6lk0
>>646
穢れに直結するから畜産はやらんだろうとおもう。

651名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:18:46 ID:V7jUpCEg0
ということは月の住人は皆ベジタリアンか
永遠亭の二人はどうなんだろうね

652名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:21:12 ID:U/xUpHGY0
干し柿うめえ

653名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:25:33 ID:4CNlBBsw0
逆に言えば、生かしておいて再生技術さえあれば兎のモモ肉とかはおkなのか
菜食だって生命体の体をもぎとっていることには違いないしな

654名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:26:00 ID:29NWTcvY0
神主はウドンゲ…というか、
これまでの月関連の話をどうするんだろうとつくづく分からない
これまでにこまっちゃんやえーきさまに散々言われていたのは
はたしてどこへと向かって行くんだろうか…?

655名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:26:55 ID:wGWIhcC20
よっちゃん「師匠は食べないのですか?」
えーりん「私は遠慮しておきます」

656名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:27:23 ID:Lb6DURTs0
桃しか食べないのかもよ?
桃は穢れをはらう果物だし、天界でも主食のようだし

657名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:31:06 ID:/atTp6lk0
うどんげは神社の宴会で鶏肉くってたな、そういえば。
兎角同盟で兎肉を鍋に使うなって言ってて、
落とし所は宴会のときは兎肉のほかに鶏肉も用意するだったからな。
結局のところ兎肉だけだと食べるものないだろ!っていう主張だったし。

まあ、穢れてもいいよねってなったあとの話だし、永夜異変前がどうだったのか、
月ではどうだったのかはわからんけども。

658名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:31:55 ID:uhNu4w6o0
>>654
うどんげは見れば見るほど性格差し引いても不憫でならない
最も不憫な点は、どのキャラもスレで悪く言われ始めれば必ず反論が来るのに
うどんげにだけは来ないところ

659名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:34:26 ID:y/8s5R5Y0
うどんげには地獄行って欲しくないけど
今まで散々言われてたのはなんだったんだってなるよな。

660名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:34:28 ID:alz2Kyoo0
>>658
強いスルー耐性ができているんだろうな、自分が好きならそれでいいや的な
文ちゃんもファンも同じく

661名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:39:15 ID:mZst7Zz60
幻想数多の東方だけど、月の食料や穢れや完全な循環とかの関係だけは
本当に文字上だけの夢物語で地に足の着かないイメージだなぁ
プププランドがなぜ成立できているかを理論的に考え始めるとバカらしくなるような感じ

662名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:44:54 ID:Pw5N/o9E0
スルーと言うかそういうところ含め好きなんじゃないの?

663名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:58:29 ID:29NWTcvY0
出て来るたびにそんなことを言われるのは、ちょっと…

664名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 01:07:37 ID:rnW8j9Lo0
うどんげは良くも悪くも一番「普通の性格」であるところが好きだなあ
幻想郷のみんなは軒並みどこか思考がいい感じに斜め上だけど、うどんげは俺たちの想像する日本人に一番近いし
というか俺たちとうどんげは似てるんじゃないか?
相手によって態度を変えたり自分だけ逃げたり消極的だったり>>635みたいにすぐ優越感に浸ったり

665名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 01:08:39 ID:DpXfisSc0
>>626
むしろうどんげは生真面目過ぎたんじゃね?
REXの玉兎を見てると、どうにも依姫さまに怒られない程度にゆっくりやってりゃいいやくらいにしか考えてなさそうだし。
適当な連中のなかに、一人だけ真面目ちゃんが居て浮いてたんだろう。

666名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 01:09:13 ID:SRD8WUHA0
>>664
似ているな。少なくとも俺とうどんげは確かに似ている。

667名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 01:10:02 ID:09L5EBzE0
ゆゆこ来る

お前死人やんwww月くんなwww

なんかくれたら帰るわよ^^



668名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 01:18:25 ID:Y5CMtGg20
全て自分の都合で性格を変えるってのは、よろしくないぞ・・・

669名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 01:24:35 ID:faWz3C.U0
えー?普通じゃないかな?TPOに応じてるってことなんじゃないかな?

670名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 01:52:29 ID:hO7f6YDAO
むしろ設定で書かれるほど電波でもなけりゃ相手で態度を変えてるようにも見えない

紫に対する藍
幽々子に対する妖夢
永琳に対する鈴仙

かつらと衣装を変えてるだけで、この主従は全員同じに見える

671名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 01:59:24 ID:KnHZsIOo0
今月の小説抄最初の11行・・・波長に関してはやはり何か複線がある気がするな。緋での波に関する説明もものものしかったし・・。
妖夢はあまり上司に恵まれてない・・・。ゆゆ様ももう少しは妖夢の気持ちも考慮してあげなよ・・結局蚊帳の外にするんじゃなくて・・。

>>658
まぁ確かにそうだけど、でもうどんちゃんは実はあれで結構優秀だぞ。緋では序盤から
鈴仙 「不自然な色の雲、不自然な天候、これが何を意味するのかというと・・・」からそれが地震の予兆であるという知識を持っている。
魔理沙に逆切れされて以降永遠亭に戻ってて、天子が要石を挿したことを一切知らないうどんちゃん。
そのうどんちゃんストーリーは今回の小月抄の妖夢との対比にもなっている。

うどんちゃんは相手に答える気がなければ「はいそうですか。じゃぁ自分で勝手に調べます。」を素でいくタイプだから
ゆゆ様も足止め+ヒントをあげるし、紫は意味不明な理由で断固拒否を貫いてる。
天子がまともに質問に答える気がないとみると 鈴仙「話にならないわ。まあいいわ、地震の事は自分で調べるから」
と言い返すくらいアグレッシブ。
自分が知りたいことは自分で調べ、考えようとしてる点はゆゆ様が妖夢に諭したこととまさに同じなんだよな。
だからうどんちゃんは成績はいいほうだよ。

672名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 02:28:32 ID:MNDwSdcc0
>>670
そういや銀髪が共通してるなぁ

673名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 02:45:42 ID:ge/8yK0UO
藍様は金髪……

藍様妖夢うどんげは主人は自分より偉くて強くて賢いから使えてますって感じだな

咲夜さん永琳の主人は主人だから偉いんであってどんな仕打ちを受けようがついていきますっていう境地には達してなさげ
妖夢はあるいはこっちかもしれんが……

674名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 02:49:35 ID:hCiddqrk0
>>671
そうかー。今までどうにも自分から行動しなくて二次で動かしづらいと思ってたけど
わりかしアグレッシブな面もあるんだな
おかげで使いやすくなった

675名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 03:03:49 ID:vfzMe8/E0
主従関係でも永琳だけはガチ
ガチすぎて引くほど
たぶん輝夜も引いた経験があるだろう

676名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 03:14:30 ID:mGDUwbyI0
・正体は月の都で一、二を争う超重要人物
・過去に輝夜と共犯の罪を犯したにも関わらず輝夜だけが重く罰された事を非常に悔いている
・輝夜を連れ戻しに来たが、逆に仲間を皆殺しにして輝夜と逃亡
・以来、輝夜の忠臣に。その際に、輝夜以上の実力を発揮しないように力をセーブしている
・(おそらく)不老不死、または蓬莱の薬なしでもそれにかなり近い
・本気出すともう訳分かんないくらい強い
・銀髪(白髪?)


何だろう
えーりんって実はラノベの主人公なんじゃないか

677名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 03:49:11 ID:Lc4utfcA0
>>673
永夜抄のキャラ設定を100回読み直せ。

678名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 04:15:45 ID:Ke2eN4Rc0
>>673
紅txtで事実上館を仕切っていると言われた咲夜さんは完全に従っているわけではない様子
ただ基本的に無欲で、永txtでは今の生活に満足してるようなので
逃げられたり裏切られたりする心配もなさそう

衣玖さんには「あまり我儘が過ぎると愛想を尽かされるかも」と言われてるけど

679名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 04:29:33 ID:alz2Kyoo0
主人と従者関係では一番仲がいいから大丈夫だよレミ咲

680名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 04:40:55 ID:SRD8WUHA0
藪から棒で悪いがREX6話読み返して気になったので質問。

カラスが落とされたのって月の裏にある都の前なんだよね
あの建築物の残骸みたいなの何かな
アポロって月の裏にも行ったの?

681名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 04:43:42 ID:QeLx9AQk0
裏に行こうとしたけど遮られて表でピチューン

682名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 04:44:27 ID:Lb6DURTs0
本物がどこに行ったか知らないけど
幻想郷の外の世界はアポロ以外にもばんばん月に行って月を攻めている模様
あと月の都が月の裏にあるかは分からない
表の月、裏の月というのは結界の内と外という意味

683名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 05:02:43 ID:SRD8WUHA0
回答ありがとう!
>>681
んー、小説だと都の手前で落とされたみたいに書いてあるけどな・・・
>>682
なるほど。「月の都に辿り着く為の最後の海」ってのはもしかしたら賢者の海じゃないのかな。
地面光ってるんだよなあ・・・

684名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 05:32:38 ID:QeLx9AQk0
論理的に遮られたというかなんというかな

685名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 05:41:30 ID:Lb6DURTs0
漫画では分からないけどあれは豊姫がアレしてるからね

686名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 05:56:04 ID:ZhkHwox.0
ガチ殺害シーンとしては東方初じゃね? あの式神カラスの真空放り出し窒息死の刑は。
なんでもそうとう穢れてるから らしいが、今回その穢れを持ち出した霊夢、実はヤバい・・・?

そして空気なくても死なない幽々子は、○真空 なんだよね、きっと。
パーティーでスパイ警戒してたのは、自身も月に乗り込むつもりだったからかな?

687名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 05:56:54 ID:alz2Kyoo0
連載前に誰かキャラが死んだりしないか不安に思ってたのが馬鹿みたいだ

688名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 06:09:47 ID:/A0VpxpY0
咲夜さんの「心からご主人様に忠誠を誓う」っていう設定って結構忘れられてるよね
マニュアルのキャラ紹介とか読まない人多いんだろうか?

689名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 06:11:06 ID:alz2Kyoo0
そういやロケットの中でもご主人様っていっちゃったな、軽く勃起したわ

690名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 06:30:28 ID:t2DDQZsI0
>>687
それは確かに馬鹿だなw
東方キャラで死人が出るわけ無い。

日々妖怪の食料となっている一般人とかは含まない。

691名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 07:13:28 ID:V2CDNNvY0
東方ってだけじゃなく死人や怪我人が出てるなら緋や地でわかるはずだしな

692名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 07:25:20 ID:Y3XDuTlM0
>>691
そういえば緋想天に美鈴は・・・

693名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 08:01:12 ID:O.IzsEX6O
>>675
輝夜の過ちを二回もスルー(というか幇助)した永琳は従者としては忠実かもしれんが
教育係としては完全に失敗だったよなぁ

694名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 09:07:41 ID:gvsVLc7U0
小説3話より:
 「水面に映っている青い星」 → 静かの海は夜
 「兎達は――昼寝をしていたり――」 → 都は昼
 「静かの海は月の都の正反対に位置し――」

ふむふむ、月の都は静かの海の反対側、つまり月の裏側にあるんだな。
今は新月かその前後数日なんだな。
なるほどなるほど。

・・・と、思っているところに突然現れる一羽のカラス。

?????

ふふふ誰か解いてみやがれ。
俺は寝る。

695名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 09:40:07 ID:ZhkHwox.0
>今は新月かその前後数日なんだな

 ここが分からない。どうしてそれが確定するの?

696名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 10:25:55 ID:Lb6DURTs0
月の表側から見て地球が見えるのは新月前後数日ということ

矛盾無く説明するには・・・紫がカラスを数日待機させた
何故待たせたのか、それは満月時のみ地球との道が開くから
月を守る人にとって月を守るのは満月時だけでいいのでその隙を突くため
よし、こじつけた

697名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 10:27:46 ID:IYzw6dGE0
>>688
だから最初からそうだった訳じゃないだろ
そのマニュアル自体が後になって覆されてるのに
二言目にはそういう事言う奴が多い

698名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 10:33:26 ID:llGUnfrk0
ゆかりんはそれなりの実力を持ちつつ余裕のある振る舞いだが
えーりんは危険な実力の上に思考までわりと危険らしいからな
かぐやに何かあったら幻想郷滅びるんじゃね

699名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 10:36:56 ID:c1MNps02O
>ガチ殺害
殺害とは違うが、死んでるって事なら朱鷺とかもかな?
捌くシーンは飛ばして、こちらに完成品がってパターンだが。あと鯉こく?

700名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 10:42:27 ID:/A0VpxpY0
>>697
最初からそうだったわけじゃないのはそうだけど、この設定っていつ覆された?

701名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 10:48:29 ID:ZhkHwox.0
俺本気でバカだ。まだわからねぇ。 じゃあ満月って月から地球見えないの?
基本的に地球から見えてるときは、月からも見えてるときじゃないの?

んじゃこれからキャラメルとバイオDVDとシナンジュと電撃ホビマガとガンダムの漫画
買いに行ってくる。

702名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 10:55:49 ID:ubcXWv420
>>698
地球が何らかの事情で消滅する確率>輝夜に何かある確率だとおもうがな

703名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 10:56:24 ID:jjkB9D0I0
>>682
>幻想郷の外の世界はアポロ以外にもばんばん月に行って月を攻めている模様
これはウサギ通信のデマである可能性があるよ
確か月人の誰かが技術力低くてどーでもよかったみたいな事を言ってたはず

じゃあ、先の戦争で減った兎は?という疑問が出るが、
「戦争」って言葉をみんな自分の観点から言ってるので、
もしかしたら別の「戦争」かもって考察があったりなかったり

704名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 11:08:04 ID:QTmM860I0
>>701
いや、そこまで自分が馬鹿だと言い張るなら別に無理して理解しろとまでは言わんよ。
「それは間違ってる」という、この結論だけわかっておいてくれればいい。

705名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 11:29:51 ID:R.luihNg0
>>701
満月のときの地球と月、太陽の位置関係は以下

月 地球   太陽

この場合、月から見ると地球による日食の状態となる。
月による日食の場合に月の表面が見えないのと同じって事。

706名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 11:43:55 ID:iOMAB9760
>>703
技術力トカの問題じゃなくて穢れとか持ち込むのが嫌なんじゃないの?
病気持ってる人は歓迎しません見たいな感じで

あるいは今はショボくても…って言う警戒感かも
アポロは太陽神の名前だから相性が悪くて失敗した見たいなことも言ってたし(ルナとかは成功したのか?)
歴史上「野蛮人」が「文明人」を打ち破った例は結構あるし、現代人も猿が自分で石器作ったり、言葉らしきものを使ったり、銃で武装し始めたりしたらやばいんじゃね?とか思うでしょ

707名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 12:00:36 ID:R.luihNg0
>>706
嫦娥計画がヤバイならルナ計画もヤバイ筈だね。
ルナ計画では無人機が月面にタッチダウンしたり、月の裏側の撮影に成功してるし。

東方の世界観において、西洋の神話は「無い」とするなら話は変わるけど、
アポロには言及してるしなぁ。

708名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 12:04:06 ID:q8ZiA0sM0
>>706
今はしょぼくても、みたいな感じだったはず。
豊姫が今は原始的なロケットを表の月に飛ばしてるだけだけど、量子論を知ってるとか月夜見様もびっくりしてたって言ってたし

709名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 12:04:18 ID:Nv1t6mwA0
神主の考えてる設定と、自分の中で膨らませてきた設定が乖離してたら
自分の方から歩み寄っていかなきゃあ

710名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 12:08:44 ID:9hmlH5GsO
兎が減ったって、うどんげみたいに勘違いで月から逃げ出した兎がかなりいるって事じゃね?

711名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 12:20:02 ID:hO7f6YDAO
神主が最初に言ってた事と今やってる事が違うんだけどな

712名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 13:35:26 ID:LJ3lPN5I0
>>702
致命的なものでなくとも、輝夜にとってより良い方向にするためならどんなことも厭わなそうではある
しかもテンサイ頭脳だから俺らが理解できる範囲を超えた超論理を展開するだろう
・・・ふむ、でも今更一つや二つの爆弾で動じる世界でもなさそうだしいいのか

713名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 13:35:41 ID:w28Yir.60
後出しを信じてってその神主が言ってますがな

714名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 13:47:17 ID:HXilhm9Y0
>>651
輝夜は永夜抄のEDで肉団子食ってたキガス

715名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 13:56:22 ID:hO7f6YDAO
>>713
後出しにつき合うのは構わんが、聞いてた話と違う、前の方が良かったと言う感想に、
自分が勝手に考えた幻想郷と違うからって文句言うなと言われてはたまらん

同人だから後出し修正を絶対に許さん等と狭量な事は言わんが、
それに対して絶対に文句を言ってはならないと言うような狭量は
受け付けられんな

716名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 13:59:01 ID:nbqEhhZs0
どんだけ文句言いたいんだよ

717名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 14:00:15 ID:rtxeMV4Y0
常にイラついているのがこのスレの人間のスタンダードだから仕方が無い

718名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 14:03:38 ID:gXV4EFp6O
文句言いたい年頃なんだよ

719名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 14:03:59 ID:faWz3C.U0
若いわねぇ

720名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 14:06:12 ID:zSoloYhk0
依姫しね

721名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 14:18:25 ID:IWmc2VUsO
>>694
小説5話冒頭
新月の夜。
私は月を見る為によく幻想郷の湖に出かける。
今夜も私は湖上で新月を眺めていた。当然、湖には何も映っていない。
しかし、私には見えていた。眩い日の光に照らされている月の裏側が。

これが比喩でなく、実際に鴉を通して見ていたことなら、小説3話はやっぱり新月の夜でいいんじゃないかな

そんでもう一点。小説5話の例え話と漫画8話から。
まず小説5話
「で、その妖怪はすぐに理解しました。月から帰る方法も同じように海に映った星から帰れるのだと」
このとき妖怪(紫)がいた場所は表側の月面
「星」が青い星=地球を指すなら、それが表側の月の海に「映る」ってのは丁度地球が満月の日の逆、新月の日に起きる現象

次に漫画8話
豊姫が静かの海にいて上空の地球(の見える範囲)に黒い部分がない
そして静かの海にその地球が映っている
つまり新月の夜
豊姫は海に映った地球にスキマを開き小石を投げ入れ
「あの石が地上に落ちていったように、水に映った星から地上の生き物〜」とセリフ
このセリフの水に映った星とはもちろん月の海に映った地球だろしスキマは地上と繋がっているだろう

このことから、実は紫や豊姫は「新月の夜にも幻想郷と

722名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 14:19:06 ID:k.LgTswM0
>>720
あ?^^

723名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 14:28:06 ID:IWmc2VUsO
途中で切れたorz

続き
これらのことから、実は紫と豊姫は「新月の夜にも月の海と地上を繋ぐことが出来る」とみて間違いないんじゃないかな

ただ、紫(と豊姫)が新月の夜にも地上と月の海を繋げられることと、
紫が今回も「何故満月の夜に行動を起こしたか」って理由はまた別物だと思う
ロケット組が自力で月に行くには満月が必要とか、行動を進めるのにいろいろ条件がある描写があるから
あと数話でまたいろんなことがわかってくるんじゃないかな

724名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 14:52:57 ID:ZhkHwox.0
やっと理解できた。みんなありがとう。
そして723の書き込みで、うどんげのスペカ解説に「真実の満月は人間には見えない」ってあったのを思い出した。
当時は「新月も満月の内ってカウントしてるのかな?」とか思ってた。

さて欲しいモノは全部ゲットしてきたぜ。今年の休みは今日しかないから何して過ごそうか迷うぜ。
まあまずはキャラメルからなのは間違いない。 冒頭いきなり波から始まってるが、そういや今月のニュートンの
特集は「波(波動)」だったな。

725名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 15:15:25 ID:iOMAB9760
>>708
核融合も実用化はいつになるかわからんけど実現はしてるしねえ
(月や旧作には余裕でもっと凄いSF的技術ありそうだけど)
量子力学が出来始めたと言うと1920年代だからその辺から警戒してたのかな?
>>709
その神主様の考えた設定が(まだ)わからないからここでやいのやいの言ってる訳で

726名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 15:49:37 ID:Ubr1QXZ.0
いつもゲームだと数時間で終わるはずが、それを漫画でわざわざ2年近くやってるようなもんだからな。
単行本全部出てから読んだ方がスッキリしたかも

727名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 16:41:17 ID:2iv0N9nk0
やっべえ>>721,723が天才に思えてきた・・・

 「私には見えていた。眩い日の光に照らされている月の裏側が。」

このセリフ完璧スルーしてた。「ゆかりんだったらそんくらいできるんだろ」みたいなw。
全然気がつかんかった。確かにな。これが鴉を通して見てるんだとすると何かピタリあうよ。
もっぺんよく読んでみる!

728名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 16:53:04 ID:xzbtKs7E0
他の人も言ってるけどゆゆかりんは日本語話せと。
そこがカリスマの源の一因であるのは分かるけど。

>>607
藍がルーチンワークしかこなせないのは紫自身の所為だけどな。

729名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 16:57:14 ID:2iv0N9nk0
つーかさ、こんなのって他にもいっぱいあるんじゃないの?俺達が全然気づかんだけでさ。
>>62のサイトとかでもさ、「満地球 m9(^Д^)」とかやってるけど、ほんとは全部つじつま合うとかさ。
なんか最近読み返してみたら「おや」「あれ」とか思うこと多いんだよな。

実は、俺もけっこう m9(^Д^) してきた方なんだが・・・
最後に m9(^Д^) られるのは俺の方かも・・・

730名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:00:37 ID:JDhgZSEQ0
 \  /   月の結界の裏側でも常識にとらわれては
 ●  ●  いけないのですね!
 " ▽ "

そう思ってたけど、普通に辻褄合わせしてるのか

731名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:28:56 ID:eOJtpsV20
ゆかりんは一応日本語話してる…よな?…ゆゆさまはフォローできん。

732名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:37:13 ID:vRA1fPqU0
あんまり儚月とは関係ないけど
別天つ神の五柱が実在するのかどうかよっちゃんに聞きたい

733名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:58:29 ID:53CEbDKI0
今回のしょせっしょー挿絵の妖夢がミニスカすぎる点について

734名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 18:01:27 ID:hO7f6YDAO
キャラの言ってる事が意味不明だって思うのは、すなわち制作者が言ってる事が訳解らんと言うことだろ

735名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 18:16:58 ID:53CEbDKI0
ゆゆさまはー…言い方悪いがたまに予知する痴呆老人介護してるようなものか?
全部聞き流すわけには行かないし、かといって一言一句理解しようとしても無理
・・・ストレス溜まるなww

736名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 18:40:42 ID:llGUnfrk0
STGの合間合間にちょろちょろ入ってるといいけど
小説とかでどさっとくるとわけがわからんな
少しずつ飲むとおいしいけど一気に飲むと危ない感じになる
まさに酒

737名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 18:50:46 ID:T3.p8fcU0
大空魔術のネクロファンタジアのコメントに
「紫が蓬莱の薬を飲むことでネクロファンタジアは完成する」みたいな記述があるらしいけど
動機は蓬莱の薬なんじゃないの?

738名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 18:54:24 ID:rtxeMV4Y0
紫が、とは書いてないな

739名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 18:58:11 ID:V2CDNNvY0
これのことを言ってるのか

不老不死の薬?
勿論、使うわよ。
物語なんかでは不老不死は辛い物だとされているのは何故だか判る?
アレはみんな欲深さへの戒めと権力者への反抗を謳っているだけよ。
でもそれが反対に、不老不死の薬の実在性を裏づけの憑拠になっているわ。
不老不死は、死が無くなるんじゃなくて、生と死の境界が無くなって生きても死んでも居ない状態になるだけよ。
まさに顕界でも冥界でもある世界の実現だわ。

ちなみに紫疑惑のあるメリーの台詞じゃなくて蓮子の台詞だと思う

740名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 19:04:01 ID:LaVAO5WY0
>>734
わかってるなら教えてもらいたい

741名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 19:20:51 ID:gjzAL7Cg0
ぶっちゃけ誰でも蓬莱の薬を飲めばネクロファンタジア

742名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 19:35:55 ID:zSoloYhk0
ところでネクロファンタジアって何

743名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 19:36:41 ID:Lb6DURTs0
顕界でも冥界でもある世界

744名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 19:44:50 ID:pzT25me20
死霊幻想

745名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 20:17:06 ID:DbhY8JeA0
18.ネクロファンタジア
  Necro-Fantasia 死の幻想曲
  素敵な響き。
  生きているうちは、死を味わうことが出来ない。
  死は常に生の幻想である。

746名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 20:17:09 ID:DOK2IQyQ0
>>739だと分かりにくいが
顕界でも冥界でもある世界にネクロファンタジアとルビ振られてる

747名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 20:26:51 ID:b17/t9Ns0
「生と死の境界が無くなって生きても死んでも居ない状態」
みょん・・・

748名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 20:29:19 ID:DbhY8JeA0
みょんはまぁ半生半死でしょ
生きてるし死んでるみたいな

749名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 20:37:43 ID:llGUnfrk0
そうかくとみょんが死にそうみたいだ

750名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 21:10:05 ID:Lb6DURTs0
まぁ別に紫とネクロファンタジアが特別関係あるわけじゃないけど
Phの舞台が顕界でも冥界でもある状態だったという話で
関係ないけど紅妖永のボスはそれぞれ
永遠の生、永遠の死、永遠の生でも死でもない、ってなってんね
神主はそろそろ秋枝っしょーでも輝夜を活躍させては如何でしょう
来月当たりチャンス

751名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 21:19:44 ID:Ubr1QXZ.0
>>729
その満地球の話だが、何で一話の最初のシーンが月だと言われているのかが分からん。
「賢者をさがしなさい」と言われて偵察に行った前鬼と後鬼のうち、
霊夢とレイセンを偵察した後鬼は24ページから紫のもとに戻るまで境界をくぐった様子もなく
普通に戻ってきたし、
前鬼が戻ってきた直後「ついに宇宙人が動き始めた」と言っているのだから
賢者というのはえーりんの事で間違いないだろ

752名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 21:22:00 ID:DmbPEdII0
>>733
短いのにドロワが見えない→ショーツ系の類を履いているor何も履いていない
可能性も生まれる。  結論・ワンダフル!!

753名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 21:22:46 ID:gvhluVJ.0
霊夢大暴れで穢れに穢れた月を輝夜の永遠の能力で祓って最終的に月と和解できたらいいな・・・

754名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 21:32:19 ID:b17/t9Ns0
>>751
霊夢とレイセンを見た後鬼が、紫のもとに戻るまで境界をくぐった様子がないんなら、
藍様の報告シーンは地上側のシーンと考えていいのか?

755名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 21:59:52 ID:zqYkE55.0
>>753
むしろ永遠能力なら祓うまでもなく、
穢れはあるし寿命は無いという最高の環境を月にも作れるはず

756名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 22:06:21 ID:Y5CMtGg20
悲しいかな、永遠の魔法は穢れを祓う訳じゃなくて
穢れの影響を受けないようにするだけ(穢れはそのまま)だからなぁ。
寿命は無くなるが成長(変化)も無いんじゃ、どうなんだ?って感じ。

757名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 22:13:33 ID:DhPqSd6I0
永遠能力と永琳能力で作られた蓬莱の薬が月世界では禁忌だもんな
穢れ無しによる綺麗な寿命無しじゃなきゃ嫌なんじゃない

758名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 22:21:08 ID:llGUnfrk0
まさか永遠コンビがここまででかい存在だとはな・・・

759名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 22:32:29 ID:zSoloYhk0
紫は生まれたときから既に完全体なイメージ

760名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 22:40:21 ID:Y5CMtGg20
まぁ、兎と一緒に頑張って桃の食べすぎで変化した体を
元の状態に変化させなきゃならないのに
そこで固定されて変化拒絶なんてされたら、豊姫泣くしかないしな・・・

761名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 22:45:10 ID:b17/t9Ns0
ちょ、待て。大発見!
いたよ!前鬼!
ぱれっと2007年8月号のうどんげっしょー最後のページ!
これ前鬼だろwww。永遠亭を見張ってたんだな!

そーなると>>751はアタリだな。動き始めた宇宙人ってのは師匠の事だ。

じゃあゆかりんが最初にばっさばさカラスまいてたのはやっぱり地上側なのか?
1話の表紙の空にでかでかと浮かんでたのは満地球じゃなくて満月でいいのか?

762名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 22:54:20 ID:53CEbDKI0
ほんとに推理小説検証してる気分になるな

763名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 22:54:40 ID:kFzjEWgM0
>>760
そういや、八意様もいないんだから食べ過ぎよくないってのは
太ったら永琳に痩せ薬でももらってたってことなのかなw

764名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 22:55:00 ID:y/8s5R5Y0
そんな深い漫画じゃねーからw

765名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 22:56:01 ID:rtxeMV4Y0
東方ファンは深読みが大好きだから

766名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:03:15 ID:7vKjUzFU0
深読みするとより面白くなる
なら良いけど、どうも最近の流れは
深読みしないと面白くない
の域に来てしまっている気がする。

767名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:04:27 ID:Nv1t6mwA0
酒の肴にするだけだよ

768名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:04:32 ID:yyPHdvN60
深読みを誘わせる世界観と設定、元ネタだからいかんのさ

769名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:08:46 ID:wGWIhcC20
果糖は太るもんね

770名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:11:14 ID:b17/t9Ns0
>>762
バレスレに「儚月抄は推理小説だ!」って書いてた奴いたなw

771名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:13:05 ID:faWz3C.U0
正解率1%

772名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:17:39 ID:zSoloYhk0
最終話でぽっと出の新キャラ、儚子ちゃんが黒幕の流れか

773名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:18:32 ID:5bvBtyho0
いや最近は正解率0%って言ってる映画もあるから0でもいいだろ

774名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:21:18 ID:rtxeMV4Y0
正解率0%ってのは売り文句としてどうなんだろうと思った今日この頃

775名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:22:36 ID:yyPHdvN60
>>774
そういうのは、きちんとロジックが整った上でブッとんだ状態にならないと「だまされる爽快感」が感じられないよな
儚月はどうなのかしら

776名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:23:34 ID:Ubr1QXZ.0
この場合は別に深いか浅いでなくて>>62のサイトが何か変な事言ってんなと思っただけだが…
つかなんなのこの管理人

>>761
そのうどんげっしょは持ってないんだけどほんとかよおい。じゃあそういう事か。
たぶんばっさばさ撒いてた鴉は無関係なんじゃないかな。
適当に鴉集めて放り出して、その中の二羽に前鬼後鬼憑かせたっていう描写なのでは。
命令してるのその二羽だけだし。紛らわしいとも言える

777名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:38:14 ID:50CrY.TI0
儚月の着地点言い当てた人間は
半年後にこのスレ覗いたとしても0%だと思う

778名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:40:43 ID:b17/t9Ns0
この流れでいえる事は一つ!

誰か今の内に>>62の魚拓を取っておくんだ!

779名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:40:58 ID:Nv1t6mwA0
宴会エンドだよ

780名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:50:12 ID:6qbgIIPI0
一話冒頭が地上だったとすると
「神酒を手に晴れを越え雨を越え嵐を越え
そして賢者を探しなさい」ってセリフは
月の海の名前じゃなくて全く違う意味なのか

781名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:50:25 ID:JetwiW3I0
ミステリー(笑)のひぐらしのウイルスオチよりマシなオチになるとは信じたい

しかし、後3回で終わるのかどうか謎だ

782名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:59:33 ID:nR8H4Irs0
>>780
ただの練習、とかないよなw

783名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 00:06:52 ID:h/JnlJkM0
よっちゃん穢される→れいむ責任取る→教会→ハッピーエンド!

784名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 00:11:58 ID:jO2COD5.0
穢されるってなんか卑猥だな・・・

785名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 00:13:12 ID:7PjGAX7EO
さて霊夢vsよっちゃんがどうやって決着するかだねぇ
おとしどころ間違えなきゃいいけど

786名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 00:29:06 ID:x8GygS1k0
レイヨリとな?

残りで嫦娥か月夜見でてくるわけないよな…

787名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 00:31:00 ID:m/Nv85TA0
>>785
やっぱよっちゃんが誰か神様呼ぶんだろうけどねえ・・・
誰だろ。
今色々ぐぐってるけど、素養がないから予想ができん。
あー、古事記とかちゃんと読んどくんだった・・・orz

788名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 00:46:16 ID:MaJuffeM0
別に古事記を読んでなくても東方やってりゃ見たい決戦はあるだろう

依姫オーバーソウル武御雷vs.霊夢オーバーソウル武御名方(カナスワ)

789名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 00:49:16 ID:v1kkwM6A0
どちらかといえば憑依合体っぽいような

790名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 00:55:35 ID:m/Nv85TA0
>>788
うむ。それは知っているよそれは・・・
もしそうなったら俺、泣きながら必死で神奈子様応援すると思う。

791名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 01:01:26 ID:fKjUzWJU0
>>776
ばっさばさした式神は隙間を使わずに幻想の理屈でそのまま飛んで月へ
向かったんじゃないか?ロケットの窓開けても空気があるし、重力もそのままだったってのはそのことの裏づけにならないかな?あまり不要な1ページだった気もするから。
というのは深読みし過ぎか?

792名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 01:23:16 ID:D7bF/w3w0
>>788
霊夢勝ち目ないじゃないかそれw

パッチェさんはもう宴会まで出番無さそうだな…

793名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 01:26:32 ID:m/Nv85TA0
>>791
ばらまいたカラスが月で飛んでる描写がどっかにあればなあ・・・。
今のところ月でカラスが飛んでる場面はとよちゃんに落とされた一羽だけしかないよね。
あれはいつの話なのかな。確かレイセンが来たのと同じ日じゃないと思うけど・・・。

794名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 01:58:03 ID:CXB3CdekO
つか、一話の紫がいる場所は月の海だろ
小説の五話で紫と藍が幻想郷から月の海に出たあと

実はここの所、毎月、ここにやってきていたので藍も特に驚く事は無かった。
ここから鴉に式神を憑けて地上の様子を見張っていたのだ。

って書いてあるじゃん
あと紫の頭上にある円い星って満地球とかじゃなくて太陽なんじゃないの
同じく小説の紫たちが月面着いたシーンの描写

眩しいまでに明るい昼間の光。空には大きな星、何処までも続く水面。そこは月の海だった。

月だろうが地球だろうが昼間に空に見える星っていったら恒星=太陽でしょ

795名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 02:08:33 ID:7tUfQYwA0
そこが良く判らないんだけど
冒頭のシーンと報告受けてる場所って、同じ場所?それとも違う場所?
あと紫が座ってたスキマって、ただのスキマ?それとも湖面に映った満月に空けた境界?

796名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 02:09:07 ID:6ccZLN4o0
豊姫は依姫のことをなんと呼んでいる?まさか本当に「よっちゃん」?

797名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 02:54:55 ID:m/Nv85TA0
>>794
いや、ちょっと待ってくれ。

 「ここから鴉に式神を憑けて 『 地上の 』 様子を見張っていたのだ」

『地上の』?

じゃあやっぱりカラスは、地上に向かってばらまいた訳?

798名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 03:05:07 ID:v1kkwM6A0
月の地上なんじゃないのかな、・・・なんか変だな

799名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 03:12:56 ID:m/Nv85TA0
ほんと・・・何か変だ。

「地上」って幻想郷の事でしょ?他のどこかで月面の事を「地上」って呼んでる所ってあるのかな。

もし「地上」が幻想郷の事なら、ゆかりんは一度月に昇って、そこからスキマを通じて
カラスを幻想郷にばらまいた事になる。

なんでわざわざそんな事するの?

こりゃ復習した方がいいかな。

800名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 03:50:45 ID:FIki4BJs0
>なんでわざわざそんな事するの?

月の民の真似事って書いてるよ

801名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 04:11:29 ID:OO4bCJvw0
>なんでわざわざそんな事するの?
「言うまでもなく、月の民の真似事をしてみただけだ」

紫って月の民に敵わないと言っているし上記のことから、憧れを抱いてるかもしらんね

802名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 04:16:39 ID:m/Nv85TA0
>>800
ええ!?
もしかして・・・これってマジ?
マジで月人の真似事してるだけなの?

なんじゃそりゃああああああああああ!!!

なにしとんじゃあああああああああゆかりいいいん!!


マジかよ・・・ほんとにマジかよ・・・

803名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 04:18:55 ID:MmiS95rQ0
>>796
そのまま「依姫」

804名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 04:36:36 ID:yRvuxjX20
いやもう正直よくわからなくなってきたけど
一話のは普通に地上の海で
浦島が地球の海から月の海行ったみたいにしたんじゃ

805名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 05:00:46 ID:m/Nv85TA0
参ったよ・・・すごい色々考えちゃってたよ俺。マジで。真剣に。
なんでそんな事するのかなーって。

な・に・が 「言うまでもなく〜」だ!!www
ガチで考えた俺の時間を返せ!

もー寝る!寝る前にもう一回言っとく!!

なんっじゃああああああああそりゃああああああああああああああああ!!!

806名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 05:05:31 ID:v1kkwM6A0
常識に囚われちゃいけないんだよって早苗さん言ってたじゃん

幻想郷に常識は通用しないぜ

807名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 05:07:11 ID:nxz3YPJE0
こいつはくせぇーー!!

808名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 05:46:21 ID:fKjUzWJU0
疑問なんだが、霊夢達は勝負が終わった後、緋の台詞からすると月の都に入るんだよな。
一体どういう経緯で入るんだ?仮に霊夢が勝っても穢れをばら蒔くような霊夢を月の都に入れることは
依姫の性格からありえないと思うし、事前に負けても入れないと釘を刺してるから・・・。
無理やり入るのか?それとも勝負が終わった後ようやくツクヨミ様(もしくは依姫より立場の上の方)がやってきて
許可を出すのか?月の自転周期を狂わせたんだから流石に上の連中は侵入者がいることくらい気づいてるだろ・・・。
これで他の月の連中が一切でてこなかったら、どんだけ豊姫・依姫のたった2人に丸投げしてんだよと・・・。

809名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 05:59:04 ID:E3S1GAyk0
浦島も他の月人と交友してる風でなかったし
戦いが終わった後、月の都は無理としても
1500年以上使ってなかった浦島用綿月別荘にでも招待して
桃と酒でも飲ませて帰らせるんじゃね

810名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 07:17:17 ID:7PjGAX7EO
毎回発売前に必死に落としどころを探るけど、
本編はいつも予想の斜め下を進むんだよね

811名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 07:30:34 ID:Zd2yEKzQ0
>>781
他作品を引き合いに出すなよ
確かにオチはアレだが、ひぐらし好きな人間だっているんだから

812名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 08:39:36 ID:hfC6mCoI0
妖夢「およ?」

813名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 08:42:07 ID:CXB3CdekO
あぁ、起きたら>>800-801が追加説明してくれていたか

あと補足で参考にするなら、先月号の幽々子と妖夢が幻想郷の湖から月の海に出たシーンだな
あれで幽々子たちが月の海側にいるときの海上の水面の絵と、一話やその他の紫がいる場所の水面の絵は同じ
対して幽々子たちが幻想郷の湖上にいる絵と、紫が一話やその他でいた場所の絵は、明らかに水面の描き方が違う

まあ秋枝の絵は全部信用出来ないっていう人には意味ない補足説明だけどな

814名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 09:34:50 ID:V3CPAti60
紫はビルの屋上から地上を見降ろして
「まるで人間がゴミのようだ」と言ってみたくなるタイプ

815名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 10:03:19 ID:vMLIlkIM0
いやタイプっていうか、普通にみんな言うだろ?

あとまぁほら、
神主が月に憧れを抱いているのだから、
幻想郷代表の紫が月に憧れを抱いてなにが悪いというのか。

ちょっと真似したっていいじゃんよ!可愛いだろ!

816名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 10:30:51 ID:cA9musHI0
セリフとしてふと口に出してみたくなる程度なら何も問題なかろう
口に出すまでもなく本気でそう思ってる人よりは

817名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 10:46:07 ID:Hhm5iz920
月人からしたらゴミのようだ、どころか純粋にゴミとか思ってそうだけどな。
それに比べたらゆかりんはまだまだだね。

818名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 10:59:55 ID:BhczWKSE0
かっこつけて「人がゴミのようだ」がゆかりん
「え、人って…ああゴミね。ゴミって言ってくんなきゃわかんないでしょ。
金曜だけどばれなきゃ大丈夫。ちょっとアンタ今捨ててきて」
ってくらいガチで見下してるのが月

819名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 11:02:11 ID:TBuy3Jx20
ついでに、幽霊は人間の上位互換の妖夢と周りをすべて見下してるレミリア様もお願いします

820名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 11:07:07 ID:Azb79JyE0
傲慢な連中がもっと傲慢な連中にフルボッコにされる話が儚月抄ってことですか

821名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 11:08:46 ID:SfFOnF/w0
ゴミというか汚物? 文字通り彼女らにとっては穢れているわけだし

822名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 11:11:25 ID:BhczWKSE0
連中ってか、まだ壱ボス・・・

823名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 11:16:57 ID:vMLIlkIM0
何度もいわれてるが自機あっちだろう。
今4ボス。

824名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 11:31:18 ID:CXB3CdekO
月人の真似して月から地上を監視なんてしてみたけど、やっぱりこんな静かなとこでこんな真似肌に合わないわぁ
どれだけ高貴な文明と落ち着いた繁栄だろうが、そんな静けさ極楽浄土か衰退、ようは枯れちゃった証よ、証。
若い私には都会の喧騒も必要なの
だから吸血鬼のお嬢様のあの若さは好ましいのよ
小説読むとこんな感じw
紫がとりあえず真似したことって、輝夜が自ら捨てたもの、綿月姉妹が捨ててないものを端的に表してるんだよな
小説の二話三話で地上監視の説明のあとに五話で「真似してみた」理由を付けて書くところは、とっても意味あることだし神主の構成は上手いと思うけどね

825名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 11:33:01 ID:EOcUhpPs0
>>787
神直毘神、大直毘神、伊豆能売神だと思う。
故事では大津は穢れから生まれた神で、そのあとに生まれ穢れを払うとされてるのがこの3柱。
穢れの神が大津ともう1柱の2柱に対して、3柱存在している事で穢れを完全に清めうるという考え方。
つまり霊夢は大津降ろした時点で負け確定はしている。
詰め将棋みたいなものだからその次の手でどうなるか分からないけど。

826名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 12:01:53 ID:HGnjmSbA0
詰め将棋は言いえて妙だねえ
八百万の持ち駒持ってる相手に虎の子の大禍津で王手かけたとこか
霊夢名人のキャリアに期待

827名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 12:09:09 ID:FEgCpH4Q0
霊夢はそれを知っていてわざと負けようとしてると思うんだがな
修行しないくせに何故か宗教関係については詳しいし

828名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 12:19:52 ID:DkwGXzEg0
>>808
前から言われてたことだけど、霊夢たちの戦いの最中、あるいは後に真犯人が出てきて
それを協力して倒すことで都に入れてもらえるようになる、とかじゃない?

829名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 12:21:25 ID:TBuy3Jx20
>>828
なぜかみんなで仲良く幽々子と妖夢をリンチしてる絵が浮かんだ・・・

830名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 12:37:59 ID:EOcUhpPs0
>>827
それは同意。ってか神道の人ならこの穢れと清めの神の構図は知らないはずは無い。
わざと負けるのか誘っておいて次の手で仕掛けるのか霊夢なりの考えはあると思う。

831名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 12:39:38 ID:7PjGAX7EO
それでいいんじゃね?
永琳も吸血鬼に住吉さんの知識をもたらした奴が真の黒幕っつってるし

832名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 12:45:48 ID:TIwoVg1gO
幽々子&妖夢が皆にフルボッコされる影で
豊姫にひっそりとボコられるゆあきん

833名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 13:02:51 ID:H8V3VaeA0
>>829
「お…およ…?」

834名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 13:47:55 ID:kE82WxAQ0
>>820
Exactry
不毛な連鎖だが東方はたまに妙にシビアで現実的な面を見せるからな

835名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 14:26:41 ID:Dj.T6CbA0
でも、花と緋の咲夜さんは他キャラの勝利台詞で
「だんだん暢気になってきている」「最も優しい天気」などと言われており、
実際紅・妖の頃のキツい言動と比べると随分丸くなった印象があるんだが……

836名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 14:45:22 ID:veobzHkM0
萃の立ち絵だけ見るとクールビューティーだな

837名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 15:20:52 ID:h/JnlJkM0
緋の立ち絵なんかおっとりお姉さん

838名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 15:54:11 ID:lMiD3.TE0
>>831
何を言う!「黒幕」はゆかりんに決まっておる!
ここにちゃんと書いてあろうが!!
ttp://www.mypress.jp/v2_writers/bontane/story/?story_id=1747740
雑誌の宣伝で「黒幕」ってデカデカと書いといて、後で「ちがいますた〜」など許されん!

ま・あ・な・ん・の・く・ろ・ま・く・か・は・し・ら・ん・け・ど
www

839名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 17:02:55 ID:pMBOj7Xw0
くろまく〜

840名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 17:45:30 ID:e1cKetyg0
咲夜さんは儚月抄でもおっとりお姉さん(お母さん?)的な
雰囲気をかもし出してるよな。
昔はクールで非情なメイドって感じだったのに。

だんだん永琳っぽくなってきているだと・・・?これは・・!?

841名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 18:06:30 ID:BZvxcso.0
これが月の魔力だな


それも私だ

842名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 18:29:32 ID:OcAG8ChA0
何でもかんでも私なんですね

843名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 18:55:29 ID:6ccZLN4o0
結局咲夜は『愛の意味が分からない』と依姫に訊いた。
──すると依姫はこう言った。
貴方がその吸血鬼に対して感じている思いですよ、と。

儚月抄 第十八羽 御主人様に惚れるのはよくある話

844名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 19:39:05 ID:cA6szxBs0
なんか・・・儚の昨夜さん、いいんだよなあ・・・
REXの5話で腕組みしてるところなんて特に・・・

845名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 19:40:01 ID:cA6szxBs0
ごめん。字を間違えた。
ちょっとハリネズミにされてくる・・・orz

846名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 21:36:16 ID:kZMWJnqo0
×儚の咲夜さん
○俺の咲夜さん

847名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 21:44:53 ID:7GEGFAyY0
咲夜ママを見ていたら、ねんどママを思い出してしまった。
となると、レミリアがぷんちゃんか。

848名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:10:17 ID:NIuRmAuM0
上のやりとりがよく分からんのだが・・・

要は>>62の管理者はアフォという事でおk?

849名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:17:43 ID:veobzHkM0
意味がわからん

850名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:20:43 ID:a6ybjskQ0
>>848
このスレで他のサイトの管理人の事をアフォという奴が、おかしいことに気付こうよ

851名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:31:21 ID:kMYnd4Yo0
秋枝の作画や設定見落としが叩かれやすいのは分かるんだけど
メディアでの言動やら見るに神主も神主で
自分の脳内イメージちゃんと説明しないタイプだからなあ
ゆゆさま並とは言わないが常人には到底理解不能なネタを
この程度言わなくてもわかるでしょ?と思ってる節があるというか
このスレの数百人で常時解読翻訳してても完全理解は不可能なのに

852名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:32:29 ID:v1kkwM6A0
他人の考えを完璧に理解できる人間が居たらさすがに引くわw

853名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:36:45 ID:9E7VaLAQ0
妄想の余地があるってのがいいんだよな

854名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:37:02 ID:bRelCuN.0
それにしても説明しなさ杉って話でしょ
編集に同人ノリでもおkって言われたらしいしそれは仕方ないというか
いつものことだよね、とは思うけど

ぶっちゃけ一巻冒頭から説明する気、ほとんど無いのが見て取れる

855名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:41:12 ID:w1Z.wpL20
東方にわかりやすさを期待してる奴がいたことに驚き

856名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:41:42 ID:v1kkwM6A0
俺は同人の延長的なノリで読んでるな

857名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:44:09 ID:ere1StP.0
正直、漫画版儚月抄はそこらの同人誌よりつまらない。

858名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:45:31 ID:kMYnd4Yo0
表に出てる部分なら妄想を掻き立てるってんでいいんだろうけど
問題はこれが共同作業だからなあ

859名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:48:58 ID:7PjGAX7EO
解りにくい事言ってるのはえーりんゆゆゆかの3ババだけだろ
ぶっちゃけあいつらが最後に馬を見て鹿と言えば馬が鹿になるだけの話

860名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:49:24 ID:bRelCuN.0
>>858
要は、神主と秋枝の間で意思の疎通が上手くいってないんじゃないか、という話か
神主側の説明が下手、というかこれくらいわかるでしょ的態度によって
・・・うん、まあそうかもね

ひらさかはうまくやってるみたいだけど、神主の中では三月精と儚で情報量に差があるのかね

861名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:51:09 ID:wLyiWe.Q0
三月精は最初の打ち合わせからあけすけにネタばらしするけど
儚月抄は伏せておきたいネタは伏せたまま伝えないで匂わせもしないんじゃない?

862名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:55:50 ID:DkwGXzEg0
>>859
いろいろな矛盾を抱えないといいけどな
あるいは含みのあるような言い回しに実は意味がなかったとかはちょっとね…

863名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:56:28 ID:vCOPmP.w0
結局今のままだと月人TUEEEEEくらいしか分かってないしね
あと3話だとするとツクヨミやらジョウガやら満足に出て来れないだろうし
どう落とし所を考えるやら・・・
って考えてたら
最終回あたりで月の都半壊!

黄昏日記のもったいぶった台詞は新ゲームへのフラグ!

黄昏新作はよっちゃんとよちゃん自機の月都奪還&復興ゲーム!

実は儚は商業紙を使ったキャラ紹介マンガ! 本命は同人ゲームだったのさ! ナ、ナン(ry ΩΩ Ω

って電波を受信した

ーーーここからチラ裏ーーー
最初は腐臭漂ってるといわれてたキャラメルだけど、最近元気出てきたように思うのは俺だけか?
かんなぎ人気が大きいんかね?

864名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:58:45 ID:bcmbW2O20
東方の言い回しがあれなのはいつものことだけど、
漫画という媒体だとそういうキャラは1人いれば十分って感じだな。
幽々子か紫か霊夢か永組か、知った風な口聞くキャラは1人にしたほうがよかったね。

865名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:16:57 ID:Azb79JyE0
東方らしいのは結構だけど、その「東方らしさ」が「面白さ」に繋がっているのか
そこが疑問にになってきているんじゃないかと思う

866名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:17:59 ID:v1kkwM6A0
東方にストーリー的な面白さは期待してない

もともとSTGなんだし

867名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:23:31 ID:7PjGAX7EO
作者がゲームでは表現できない物語をやるって言ってるのに、
ゲームならこんなもんだって感想がでる時点で、それは作品が
失敗してる事を意味してるんだがな

868名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:24:51 ID:v1kkwM6A0
雰囲気さえ伝われば十分満足

869名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:30:58 ID:ry2WlGLY0
>>866
だからSTGで表現できない事を漫画という媒体でやるって事だったんだろ
実際は東方らしくはあるが漫画としては微妙って感じか
東方的な雰囲気と漫画としての面白さの両立ってのはできなかったのかね

870名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:34:35 ID:ere1StP.0
漫画としての面白さは秋枝が原作に肉付けする形で出す必要があったが
それをまったくできなかったためにこのザマ。

871名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:34:44 ID:OO4bCJvw0
正統派冒険活劇とかキャラ萌え日常漫画を求めると違うだろうね

872名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:35:06 ID:BhczWKSE0
東方のふわふわ加減がつたわりすぎっつうかなんつうか
ゲームだとアルコール度10%なのが
漫画だと87%くらいになってる感じ
読んでて悪酔いするわこんなの

873名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:37:46 ID:7PjGAX7EO
んー?
キャラ萌えだったらある程度成功してるんじゃない?
過去ログ見るとレミリアファン大喜びジャン
かわいいお嬢様が見れたからそれで満足って

874名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:38:17 ID:7SdtGbxQ0
そもそも、その人にとっての「東方らしさ」と「面白さ」自体が全員同じ形なはずがないと思う
俺は今の儚月抄は気に入っているが、もし仮に儚月抄が今不満に思っている人の好みの形で描かれていた場合
その儚月抄を俺が気に入るかどうかはわからない
もし俺にとって受け入れ難い形だった場合は、もうわざわざ読むのはやめてただろうな

875名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:39:53 ID:v1kkwM6A0
ま、結局先が気になるんだよなぁーなんだかんだで

876名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:40:24 ID:nMjN/PPY0
・月の都の騒動の発端は不正な神降ろし
・霊夢が神を降ろすと依姫が疑われる
事件の黒幕は、霊夢に神降ろしの修行(実は不正な方法だった)をさせていた紫

幽々子の考えは謎だが、今回はあくまで紫に頼まれてのサポートで独自の目的は無さそう
永琳の目的は黒幕を捕らえること、紫は竹林に来ているから直接手出しが出来る状態
あとは紫と永琳が直接対峙して、そこで紫の思惑などの謎解きと
二人の間でなんらかの決着がつけば話はまとまるかな

877名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:40:53 ID:DkwGXzEg0
真剣さに欠けるのが東方だからなー
ゲームならプレイヤーはマジになるけど、読者はマジにならない
熱中する要素が欠けてるとは思う

878名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:41:36 ID:ry2WlGLY0
>>871
>キャラ萌え日常漫画

コレに関しては月旅行過程のレミリアお嬢様で補給させてもらいました
正統派冒険活劇に関しては、まぁバトルは最初から期待してなかったし…ねぇ

879名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:41:59 ID:OO4bCJvw0
>>873
キャラ萌えモノとして見た場合、やっぱ普段同人でみる日常モノの方が萌えるじゃん
で、>>857のような感じに

880名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:46:06 ID:v1kkwM6A0
秋枝の画風は好きだから満足よ

881名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:49:34 ID:ry2WlGLY0
>>880
確かにあの人のふわふわした絵柄は東方に合ってる
気がする

882名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:50:10 ID:OO4bCJvw0
俺も楽しんでるけどね
そもそも漫画ならではのキャラの動きや反応があるだけで
>>867の指摘なんか的外れだな

883名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:50:31 ID:7PjGAX7EO
ぬっちゃけ永夜の続編を謳いながら輝夜と霊夢が一度も顔合わせて話してないのがな
バトルなんか期待してないが、他の媒体で出番の少ない永キャラが掘り下げられると思ってたのに

月面戦争は永夜の続きじゃなくて求聞の続きだろうがと

884名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:50:33 ID:DkwGXzEg0
>>873
かわいいお嬢様が見れて嬉しい反面、かっこいいお嬢様が見たかったって意見もある
両方あってこそのお嬢様だっていうのがファンの我侭

885名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:51:34 ID:e1cKetyg0
問題はバトルの描写力が全くなかったということだ。
神主の意向なのかもわからんけど。

まぁ東方キャラが公式漫画で動いてるってだけで満足ですけどね。

886名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:52:54 ID:fjVsgYQM0
キャラ萌え日常つっても公式ってだけでかなり違うわ。俺的には。

887名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:52:55 ID:jO2COD5.0
>>884
ものか!ってとこが素敵だったじゃない

888名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:52:59 ID:InU953OA0
キャラ萌え読みたければうどんげっしょー読めよ
公式で超萌えのクオリティの高いマンガやってくれるなんてめったにないんだぞ

889名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:54:03 ID:bcmbW2O20
>>884
てか、基本的にレミファンはワガママすぐる・・・・


>>885
ま、結局はそこに落ち着くよな>東方の公式ってだけで満足

890名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:55:18 ID:bRelCuN.0
>>887
冒頭とか幼女化とのギャップあるシーンとか結構かっこいいシーンあるじゃない
と思ってる俺は少数派なのかもしれんね

891名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:55:45 ID:7PjGAX7EO
公式ってだけで面白いのか
それは読者でもファンでもない、信者の思考回路だ

892名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:56:33 ID:InU953OA0
>>891
お気に入りのキャラが活躍しないから面白くないってのも信者思考だよな

893名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:56:42 ID:CjAM1BRgO
>>885
そこで異聞儚月抄ですよ

894名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:57:28 ID:fjVsgYQM0
>>891
いやいや、東方で二次つうと半分オリキャラみたいなものじゃん?
だから公式で漫画は、やっぱ違うんだよ

895名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:58:21 ID:v1kkwM6A0
>>891
神主がシナリオを作る

これが重要

896名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:00:16 ID:Tmv8PXRw0
ふと気づくとなんかまたいつもの流れ?

この流れも飽きてるのでこのスレの癒し、
うどんげっしょーについて語ろうぜ?語るところ無いかも知れんけど
俺はうどんげにゴシゴシされるてゐとかよかったよ

897名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:01:36 ID:blnQXvdU0
荒れてはいないだろう

898名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:04:35 ID:Tmv8PXRw0
別に荒れてるとは思ってないが
つまるつまらないで不毛な言い合いってのも飽きないか?
どうせ分かり合えないんだし

899名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:08:12 ID:3CRY29Zw0
またいつもの携帯のアンチか
2chでフリフロでも宣伝してなさい

900名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:09:03 ID:blnQXvdU0
この程度の落差、ACに比べたら軽い軽い

901名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:22:55 ID:hkSx238IO
野球ファンだからこそ北京の星野采配を非難するんだ

一切不平不満を言わず、ただ流石は闘将星野、その姿を見れただけで野球ファンなら満足とか
そう言うのは金貰ってるマスコミだけだろ

902名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:25:15 ID:FKKsx7HU0
>>891
面白くなくても、公式の名を冠してる以上それが設定となるから
設定話についてくために読んでいる俺もいる、某スレなんかそれで随分揚げ足取ってくるからね
教科書みたいなもんだな

903名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:27:32 ID:3CRY29Zw0
結局とにかく面白くないことにしたいんだな
俺は純粋に面白いと思ってるんだがな

904名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:29:42 ID:Tmv8PXRw0
いやはや、飽きないねえ
まあ本人達が楽しんでやってるならお邪魔だったか

905名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:31:04 ID:25CeRHJw0
>>896
割と平然としてるてゐの大物感は異常

906名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:31:16 ID:a.TQBRmo0
ここの采配がダメ!
ならいいんだけど
「イチローが松井より打つから駄目だ」
とか言っちゃってるやつが多い

907名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:32:13 ID:hkSx238IO
面白いと思ってるなら内容語れば良いだろ
面白くないって意見は俺だけじゃないんだがな

908名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:34:37 ID:Au1wW0oY0
毎度毎度例え話のオンパレードすぐるw
まぁ、俺は野球ってルールすら知らないけど\(^o^)/

909名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:34:48 ID:RN70qAAk0
>>889
東方関係のスレあんま見てないからあれなんだけど
レミファンってそんなに我侭言ってたのか?

910名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:36:06 ID:udXkXMuU0
俺も面白いと思っているが、それはあくまでも「今は」だ
現在進行形なんだからそりゃ楽しいに決まっている
問題は連載が終わった後にもう一度読み返したくなるかどうか
それはこれからの展開によるだろう

最低でも永琳vs紫だけはきっちりと片をつけていただきたいものだ

911名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:36:17 ID:esd9X5hU0
>>909
あくまでごく一部
どんな姿でも愛せる俺は不満なんてない

912名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:43:45 ID:a.TQBRmo0
>>910
なんでその二人戦うねん
紫がみんなからお仕置きされて「すいまえんでした;;」ってなるのが筋だと思うw

913名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:54:17 ID:enytJIe60
 まあ色んな感想があって普通だよ。万人が面白いと思うモノなんて無いさ。
誰かが満足してるとしたら、必ず誰かが不満に思っている。
 ただレッテル張りはどうかと思うぜ。 信者思考とかアンチとかさ。

 ところで紫が幽々子にレミリアの監視を依頼した件は、レミリアが月に行くのだから
監視も月に行く必要が有る。 つまり紫は監視を口実に幽々子に月に来て欲しいって依頼
だったのかも。幽々子の興味ないって返事は、監視はしないけど月に行くって返事だった
のかも。パーティーでスパイ警戒したのも、自分たちが月に行くつもりでいるから、白玉
楼組も今回の件に関わっていると月に知られるのを嫌がったとか。

914名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:54:39 ID:HmCc4tFM0
>>910
幻想郷の最強キャラ同士の戦いを秋枝の残念な絵で描写されるぐらいなら
バトル省略されるほうがマシ

915名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 01:00:11 ID:enytJIe60
古くて困った妖怪 ってのは実はてゐも当てはまるんだよね。
実はてゐが黒幕って展開だったら驚きだ。

916名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 01:05:56 ID:Xedm0Lwk0
てゐが黒幕だなんて魅力激減だよ!

917名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 01:06:45 ID:udXkXMuU0
>>914
戦いとは必ずしも肉弾戦や弾幕戦であるとは限らない
特に永琳や紫のような超熟女たちにとってはいかに相手に惨めな思いをさせるかが重要なポイントになるだろう
緋想天で紫が「ついてない」と言ってたことから判断すると
何らかの制裁もしくは望まない約束が課せられたものと考えられる

918名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 01:14:01 ID:K7ZV8Wtg0
>>917
それ以前に紫は永琳とは戦わないと思うが・・、力では勝てないと断言してるし。
後黒幕が紫と分かった永琳があの場に現れるかどうかすら微妙・・。小説1話で黒幕を捕まえたいとはいっていたけど
その時は黒幕が誰かなんて分かりようがなかったからな・・。豊姫に任せるんじゃない?

919名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 01:19:33 ID:Sxnxvnv20
>>918
いつそんな断言を?

永琳もパチュリーも黒幕は判りきっていると言っていたけど、
どの時点でわかったのかな。

920名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 01:25:19 ID:K7ZV8Wtg0
>>919
小説5話と今月のREXの93ページ〜95ページの一連の会話嫁

921名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 01:26:19 ID:oLdPLiWk0
紫が黒幕で、それとは別に永琳は月を侵略しようとしてる誰かを見つけ出したいんじゃなかったのか?

922名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 01:35:19 ID:qoBsWDY6O
>>919
今月号で分かったことくらいはまず調べて書き込もうぜ。

923名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 01:43:42 ID:yx.Lgg7k0
>>919
永琳は、小説一話でてゐから神社で天石門別命を見たという話を聞いたのが大きいのかな
それ以前からうどんげに定期的に月での噂を仕入れさせてたようだから
その噂の中には不正な神降ろしに関してのものもあって、それとあわせて推理したと

パチュリーは、咲夜の持ってきたアポロの資料や霊夢の修行が
色々と都合がよすぎると言っていたから、そこからだろう
霊夢に修行させてたのは紫、外から意図的に資料を持ち込めるのも紫
レミリアの性格的に素直に協力するかは限りなく怪しいのに
わざわざ話を持ち込んだのも裏があったと推測して、黒幕と判断したと

924名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 01:44:30 ID:gzXa1dU20
お前www

925名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 01:45:20 ID:gzXa1dU20
ごめん、誤爆した

926名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 02:19:32 ID:NUV/AF6Y0
およ?

927名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 02:52:24 ID:lnI9ayfw0
最近依姫厨がうざいんですけど

928名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 02:53:04 ID:5o6udhfs0
わけわからんw

929名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 02:57:48 ID:rt/szXKQ0
だよな豊姫様は可愛いもんな

930名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 02:58:52 ID:lnI9ayfw0
とよとよはかわいい
よりぶーはうざい

931名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 03:01:01 ID:Chezq7Zg0
月アンチスレでも建てて隔離したほうがよさそうだな

932名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 03:14:17 ID:lnI9ayfw0
なんでここはよりぶーは擁護されて他キャラやそのキャラ好きをイジメるんだ

933名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 03:28:30 ID:tkdK9LYo0
お嬢様とか貶してるのは一部だけだろ
ただロケット組がほぼ大敗してるのは事実なんで勝敗関係は仕方ないだろ

934名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 03:31:04 ID:gmDzf4hY0
豊姫はそろそろ本格的に活躍しないと出番がヤバいな。
小説側で補完かと思いきやそれも怪しいし。

935名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 03:35:35 ID:vwAGUa.Q0
残された道はそう

うどんげっしょーですね!

936名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 03:36:26 ID:tdeKwj2cO
最近は胸の大きさでも妹に……。

937名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 03:40:10 ID:rt/szXKQ0
胸よりお尻だろう
豊姫はきっと少し大きめでいい形をしているに違いない

938名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 04:08:39 ID:lnI9ayfw0
よりぶーは普通に戦ってればただの不人気即消滅キャラで終わってた
だけど見下しモードで戦ってたからすげー深い

おっぱおは作者の気分ででかくなったり縮んだりするじゃない

939名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 04:11:39 ID:bpVUJ2z20
霊夢が神降ろせるようになったって設定はそこそこ使えそうだな二次でも
ネタ提供としては良い漫画だとおもう

940名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 04:16:58 ID:hiYXUhz.O
>>932
もうすぐ第六回人気投票で秋姉妹に完敗という
屈辱を味わうことになるんだから 大目に見てあげなさい

941名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 04:43:14 ID:Chezq7Zg0
他のキャラを貶めないと自分の好きなキャラを語れないのか。
悲しいな。

942名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 05:12:14 ID:hiYXUhz.O
>>941
それって依姫ファンの事じゃね?

943名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 05:13:13 ID:esd9X5hU0
みんな仲良くしようよ!

944名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 05:19:41 ID:aIKWHP.U0
ここまでアンチが付くとはねぇ。
依姫無双は相当強烈だったんだね。
でもまだ最後まで終ってみないと判らないんだし、
まだ発狂するのは早いと思うんだけどなー。

945名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 05:29:33 ID:JIbUICS20
よっちゃんの無双でなんかもやもやしてしまうのは
戦闘をどっかから借りてきた力に頼ってるってのが大きいのかな
萃香みたいに自身の強大なパワーで無双するならまだ気にならなかっただろうけど

とあるゲームの「借り物の力で調子に乗るんじゃないよ!」というセリフを思い浮かべてしまった

946名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 05:38:31 ID:hiYXUhz.O
>>945
単にチート戦闘力以外にキャラが立ってないってだけでしょ

947名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 07:18:47 ID:cMqMFt3o0
これまで霊夢以外で自機となったキャラはみんな下積みがあった

・デビュー作では敵ボス、後の作品で自機に(魔理沙・紅魔組など)
・ほぼ全キャラに一通り負けてからストーリー追加(映姫様・萃香・天子)
・書籍で他の登場人物のキャラ立てに貢献(文)

基本的に月側の描写が少なく、事情や性格すらよく分からないまま
いきなり無双してるから感情移入しづらいのだと思う

948名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 07:39:16 ID:3uLYkXpk0
>>947
その上、ロケット側が悪役だからな
レミリアなんて月に入ってきて侵略だとか騒いだ挙句負けて不貞寝だぜ
自分勝手すぎる
ロケットもアレ過ぎる上に依姫もさっぱりで応援できる奴がいない

949名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 08:00:29 ID:VUviseDMO
綿月姉妹の情報が他キャラの初登場時に比べて少ないとは思わない
小説で一話分さいて独白してるんだし、ゲーム中の会話テキストに比べればはるかに情報量は多い

結局、描写不足だなんて理由をつけつつも、そもそも無双自体が気にくわない人が多い気がする
俺は存分にやってくれと応援してる派だけどね

950名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 08:32:01 ID:cw3hA7NE0
っていうか、よりにもよって霊夢・魔理沙・咲夜レミリア相手に勝ちやがってるのがまずいとしか
豊姫のほうは紫相手にしたり顔でなんか言いそうな雰囲気だし
そうなったらこっちもアンチの餌食だろうな

説明なら口でも出来るんだし、3妖精削ってある程度負けても問題ない奴等も一緒に連れてって、
まずそいつら相手に依姫に3勝させてやった後に満を持して自機側戦って流れなら
(まぁ勝てなくても奇策で驚かせて〜って感じでやってけば)ココまでひどいことにはならなかったろう

951名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 08:37:20 ID:rt/szXKQ0
あんなに可愛いらしくて出番も多い三月精も不人気の部類……

952名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 08:38:34 ID:9fSoFewA0
気に入らないからって魅力が無いと思うのは間違い
生真面目で規律を大切にし、侵略者に対しても無用な血が流れる事を嫌い
恩師にはデレたり、姉が危険な事をする場合心底心配する
真面目で行動的っていう東方に無かったキャラじゃないか
主人公視点じゃないってのが難点だな

レミリアだって吸血鬼騒動、紅魔異変と騒動を起こしてはのされてきたキャラだってのに
やっぱ実際に倒されるのを見るのはきついか

953名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 08:40:53 ID:Eu/MFQio0
>霊夢・魔理沙・咲夜レミリア

全員萃香にボコられてる面子だな
レミリア抜かせば天子にもボコられてるし
ボコる前にパラレルで勝たせてたり、わざと負けてるのがでかいのかね
あとゲームのキャラ性能でごまかせてるのか

954名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 08:43:21 ID:Oh921wro0
しかし、みょんの不幸は、理解力がモロ見た目の歳通りなのに、全勢力の中で
一番何言ってるか分からない主に仕えてる事だな。
頭が回る部類の咲夜さんや藍様でも、ゆゆ語には付いて行けないだろうに。
いや、スパッと思考放棄できるタイプだからこそ、むしろ上手く行くのか?

955名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 08:47:11 ID:Z461Spx.0
>>953
たぶんストーリー的には萃香が勝ってるんだろうけど、
そのことを認知してる人は、少ない感じがする。

萃香は霊夢に勝ったって部分なら、たまに見かけるけど、
萃香はレミリアに勝ったとかは、見たことが無い。

956名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 08:49:17 ID:Tmv8PXRw0
レッテル張りが多いな…まあ、いつものことか

つーか、よっちゃん比較的常識人だからこそキャラ立ってないと思うのは俺だけか
レイセンとよっちゃんにはもうちょっと頑張って欲しい

あとレミリアに関しては倒されるのがきついというより、いいところが無かったと思ってる人が問題なんじゃないの?
俺はレミリア結構好きな方だけど、可愛い云々だけじゃない魅力を発揮してると思ってるから別にきついとか思わんね

957名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 08:53:11 ID:esd9X5hU0
>>956
まったくだ、いいところだらけだったよな
カリスマやら最強だけにしか魅力を感じない人は「レミリア」が好きなんじゃなく「カリスマ」「強さ」が好きなんだろうなと思ってる

958名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 08:53:19 ID:8Kp.5.y20
ゲームに出てる出てないの違いは大きいね

959名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 09:01:30 ID:rt/szXKQ0
なんというか……スペルカードの「完全な実力主義を否定する」が全く機能してないな
諏訪子の人間でも神様と同等の強さを発揮できるという見解が間違っていたのか
それとも依姫の弾幕ごっこのセンスが経験者達を遥かに上回っていただけなのか

960名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 09:10:07 ID:cw3hA7NE0
>依姫の弾幕ごっこのセンス
これはねーよ・・・完全にゼロだろ
だって依姫は弾を一発も撃ってないレベルだもん、無理して言っても咲夜さんの打ち返しナイフぐらいだろ?
完全にSTGじゃなくボムゲー
それもスペカ一枚削るどころじゃなくて残りの全部削れる、ボタン一つを二回押せば良しのって感じのクソバランス。

961名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 09:24:15 ID:blnQXvdU0
configでボム数増やしてる感じ?

962名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 09:34:25 ID:CEn.B.tQ0
亀ですまんが>>921支持

963名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 09:34:39 ID:hkSx238IO
キャラが悪いんじゃない
演出が悪いんだよ
つまり制作者の腕が悪い

964名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 09:42:07 ID:fD0d1rRU0
よっちゃんは俺が守る!

965名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 09:48:53 ID:rqrdhy8g0
よっちゃんのような生真面目な姫騎士タイプは天子と逆の意味で
叩かれれば叩かれるほど輝くと思うね、ウフフ

966名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 10:19:26 ID:w9sJjbXs0
よっちゃんなにもわるくねえだろ・・・
文字通り勇次郎やってるだけなのに・・・
かっこいいじゃんかよ、強くて

967名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 10:21:16 ID:hiYXUhz.O
>>963
同感だな、『見せ方が悪いの』の一語に尽きる

言っちゃあ悪いが前座の三人は幻想郷内でも実力は二線級だし
神奈子や紫と違って、負けたら既存の世界感が崩れるって程度のキャラでもなかったし
かませ扱いになる事自体はしょうがないとは思う

しかし秋枝の画力では依姫にゲームの6ボス連中の美麗な弾幕や
印象的な幕間会話に匹敵するようなインパクトをまるで感じさせる事は出来なかったのは問題だ
せめてレミリアは二ヶ月かけてボコるとかして、アマテラス召喚はもう少し迫力持たせろよと思う

968名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 10:29:06 ID:esd9X5hU0
複線回収のほうが気になるから2ヶ月もやられたらそれはそれで・・・

969名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 10:40:28 ID:w9sJjbXs0
あ、わかった
プロレスで空気読まずに瞬殺した感じか
そりゃ怒られるわ

970名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 10:43:32 ID:ZYBsU7Ew0
同じ無双なら天子もやってるけどな
あれも最初はてんこうぜぇでスレが埋まってたけど
次の日にはドMてんこかわいい!いじめたい!になってた
無双キャラにはドMネタみたいな貶められるネタが必要なんだろうな
俺はなくても別に何とも思いませんけども

971名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 10:53:37 ID:hkSx238IO
ドハデな弾幕が飛び交って、その後での決着と言うなら誰も無双とは言わない

ピカッ!ぎゃおーっ!レミリアは死んだ

これが無双

972名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 10:54:49 ID:esd9X5hU0
いや死んでないから

973名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 10:56:08 ID:ZYBsU7Ew0
どんだけ作者を悪者にしたいんだよ

974名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 10:56:14 ID:U1tZFDoc0
>>969
カレリンがプロレスに付き合ってやったら
相手が学生プロレスレベルだったってのが一番近い

975名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 10:57:09 ID:ZYBsU7Ew0
ってよく見たらなんだいつもの携帯か

976名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 10:59:59 ID:hkSx238IO
携帯だからなんなんだろう?

977名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 11:05:55 ID:9fSoFewA0
粘着アンチってことさ

978名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 11:12:02 ID:cw3hA7NE0
相変わらずやたらと秋枝悪者にしたいのが粘着してるなここは
どう考えたって演出の問題じゃないっての

キャラの、というかキャラ選びの問題だこれは
妖精の代わりに、他のやつ、一番上でも美鈴とかにとりとかの3ボス程度の連中を連れてけばよかったんだよ
誰だろうとどうせ首突っ込んでくるのに理由は要らない(好奇心で程度でいい)んだから
依姫には負けても問題ない奴等を相手に勝たせとけばよかった

979名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 11:12:59 ID:dqGEh23o0
そいつらはあとでいくらでも再勝負して挽回できるけど月は今回限りで負けっぱなし確定だから格ゲー2ボスより印象悪い人が多いのかもね

980名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 11:14:42 ID:sOpJp3tsO
なんか負けたことに関してはレミリアが話題持っていっちゃってるけど
実力関係なく負けるってあらかじめフォロー入ってて、さらに一度はダウンさせたレミリアより
負ける気がしない→切り札をあっさり破られる→勝てる気がしないのコンボの魔理沙の方がよほど悲惨じゃない?

981名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 11:15:54 ID:esd9X5hU0
不毛な争いはよせ、全員可愛いでいいじゃないかもう

982名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 11:17:13 ID:rQPaZLhI0
>>967
むしろ紫が月人に負けなかったら世界観が崩れる気がするぜ

983名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 11:17:29 ID:HmCc4tFM0
よっちゃんの魅力を知っている俺が勝ち組
ttp://tmp.xxv.jp/sanae/src/sanae5668.jpg

984名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 11:19:24 ID:rQPaZLhI0
>>978
トランクス出てきたのにフリーザ倒させないでピラフ倒させろって言ってるようなもんだぞw

985名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 11:35:04 ID:ZYBsU7Ew0
ところで次スレ

986名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 11:36:21 ID:esd9X5hU0
じゃあ>>970たのんだ

987名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 11:55:19 ID:ZYBsU7Ew0
すいまえんでした;;
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/

988名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:01:54 ID:4D88JzNs0
謝ってすんだらケーサツいらんのじゃぼけぇ

989名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:13:04 ID:oLdPLiWk0
>>978
美鈴が負けても月人が強いとは思わないからな

でもレミリアも初めから負けるって感じで話が進んでたから
強キャラすら歯が立たないって展開でもなくて、シナリオの為に負けさせられてるというか
負けさせた意味がないんだよなー

990名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:14:02 ID:mCAMJ2x60
逆に依姫は1vs4でまとめてロケット組を倒しちゃえばよかったんじゃね?
一人一人を時間掛けて倒すからだれるんだし。
ロケット組が外道っぽけど、「まとめてかかってこい」って言われたら喜んでやりそうな連中だろ。

991名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:26:09 ID:nJQV.exA0
どのみち「弾幕ごっこ」にはならんけどな
よっちゃん弾一発も打ってないし
これはマスパ使う魔理沙(永のマスパ説明参照)が説明してる時点でもうダメっぽかったけど

秋枝も及ばない点はあっただろうけど盛り上げるには台本とテンポがお粗末だった

992名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:30:31 ID:mCAMJ2x60
つか、スペルカードルールで勝負っていってるじゃん。弾幕ごっこっていってない。
多分スペカ(ボム)の撃ち合いみたいな感じでしょ?スペカルール

993名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:31:49 ID:HmCc4tFM0
>>991
依姫は天津甕星で華麗な弾幕を披露してたんだよ!
でも秋枝が描写省略しやがった死ね

994名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:32:55 ID:w9sJjbXs0
>>974
それだ

995名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:37:01 ID:4D88JzNs0
依姫のスペルカード戦の認識って普通の決闘に芸術点が加算されるものだろ

996名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:40:55 ID:U1tZFDoc0
魔理沙の説明
 
・基本一騎打ちで戦う
・その際自分が見せた大技をすべて避けられるか潰されたら負け
・技と体力が残ってれば続行可能、負けたときは素直に引き下がる事
・普通の決闘と違い美しい方が勝つ
 
よっちゃんはなんにも悪くない
こんな説明した魔理沙の責任だwww弾幕関係ねぇwwww

997名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:43:52 ID:hiYXUhz.O
無双やるならそれに見合った描写をしろよ なんだあのショボイアマテラスは
岡田芽武の漫画をいしいひさいちの絵で見せられてるような寒さだぜ

998名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:46:37 ID:jXqksq7.0
しかし美しい、って何基準なんだろう
何かと人妖の思考回路の違いを強調している神主が、
時と場所によって美醜の価値観なんて大きく変わることを理解してないはずもなし。

ハイドハイドハイドハイドサミングとかやってれば血の涙を流して
美しいと大絶賛してくれる妖魔の君とか世の中には居るわけで。

999名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:49:14 ID:OKEe9xw.0
>>978
結局ぼくの大好きな東方キャラが負け犬にされてくやしいです
ってことですか
1行で書けることなのになんで必死になってるの?

1000名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:49:21 ID:LnB.gti20
1000なら来月レイセンの色設定と能力がわかる

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■