■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
カードゲームVISIONスレ 第10版- 1 :東方:2008/12/17(水) 15:36:12 ID:AmS.9hdM0
- このスレは、M.I.W制作の二次創作カードゲーム
「VISION」について雑談するスレです。
新弾「第五弾 『神霊の劫火』」は08/12/29(月)、コミックマーケット75の2日目に頒布予定。
暫くは同じ質問が続くと思うので質問前には必ずスレ検索を。
それでも分からない疑問があれば質問してみましょう。
mixiにもVISIONコミュがあるのでアカウントをお持ちの方はそちらもどうぞ。
M.I.W
ttp://huyutuki.com/vision.html
公式ブログ - 幻視の夜明け
ttp://huyutuki.com/vision/blog/index.html
VISION〜Phantom Magic@wiki
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/
NET VISION
ttp://clc.sakura.ne.jp/vision/
Visionネット大会本部
ttp://www14.atwiki.jp/vision_nettournament/
[mixi] 東方カードゲームVISION コミュニティー
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2197297
VISION OFFICIAL BBS
ttp://huyutuki.com/vision/bbs/index.php
IRCチャンネル
鯖:irc.tokyo.wide.ad.jp
ch:#VISION
前スレ
カードゲームVISIONスレ 第9版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223814602/
- 2 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 15:37:38 ID:AmS.9hdM0
- ■よくある質問
Q.何処で買えるの?
A.同人カードゲームなので普通のカードショップでは買えません。
とらのあな、めろんぶっくす、ホワイトキャンバス、イエローサブマリン辺りでどうぞ。
Q.そこでも売ってないんだけど…。
A.イベントシーズン等に定期的に再販が行われています。
公式ブログ等で再販情報をマメに確認すると良いでしょう。
Q.箱の中身は固定なの?
A.弾毎に完全固定です。
ちなみに同一名称のカードはデッキに3枚までなので
各弾を3箱ずつ買えば資産的にはコンプリートと言えます(但し一部プロモを除く)。
Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームの要であるキャラクターカードは第1,3,5弾にしか入っていないので
ゲームをするにはそのいずれかを買う必要があります。
第1弾には「マナの生成」等の重要カードも多いので
先に3箱買ってしまっても良いでしょう。
- 3 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 15:43:14 ID:AmS.9hdM0
- 正直公式BBS削ろうか迷った
次スレ建てる時に進展なかったら削ってもいいかも
- 4 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 22:51:19 ID:Nfr4kRKEO
- >>1
乙ティカルカモフラージュ
- 5 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 00:06:09 ID:RLZ/iAe.0
- >>1
乙ー
- 6 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 00:15:09 ID:5NWbcTWQ0
- >>1
乙リー
いつも的外れな発言をして後で後悔する俺は
公式掲示板なんて怖くて使えないw
- 7 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 01:26:39 ID:ngfJsDzw0
- こことmixiで事足りるからなぁ・・・
- 8 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:38:09 ID:P0cEg4G.0
- 丸1日書き込みなしとな
- 9 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:38:53 ID:q.Z.LTHs0
- 新情報も無いし5弾出るまで話すことがない
- 10 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 11:09:57 ID:NGQ2sfm.0
- 質問なんだが、グングニル効果使って戦闘した時、グングニル持ってるキャラが倒された場合グングニルは手札に戻らないよな?
- 11 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 11:29:05 ID:ay4OPExU0
- >>10戦闘終了する前にキャラ+グングが破壊される
よって手札には戻らない
- 12 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 11:56:01 ID:NGQ2sfm.0
- >>11回答さんくす。
俺のやってたことは間違いじゃなかった……!
- 13 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 15:50:42 ID:d158Qh520
- 今日幻視の更新がないって事は当日までなしか
- 14 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 22:34:12 ID:lkwwJQtw0
- てことは大体の場合グングが手札に戻ることってないよな?
あとwikiにこのスレへのリンク張んなくていいのか?
- 15 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 22:49:01 ID:BzxdBD0k0
- >>14
ヒント:グングの術者
- 16 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:31:07 ID:lkwwJQtw0
- >>15
サンクス
いつもグングてるよ使ってるもんでね
- 17 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:36:59 ID:FopskVH20
- wikiのトップページを変えられるのは管理人だけ
- 18 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 03:25:01 ID:57Mmj.SA0
- ブログ更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 19 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:47:08 ID:3/ChwF4MO
- 天子合同買わなくても天子ゲットできるのか
それは良かった
- 20 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 01:25:07 ID:pA91UVlI0
- 調布公認大会当日age
こんな際どい日程で人集まるのかな……俺は行くが。
- 21 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 01:50:40 ID:en57CpYc0
- アフターイベントのほうが楽しみな俺。
- 22 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 01:58:40 ID:sSaLxjJs0
- スリーブ用意すんのまんどくせ
- 23 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 12:50:04 ID:AMkwAxHo0
- スリーブ値上がりしてるよね
- 24 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:04:52 ID:2UtHm71Q0
- スリーブは石油が原料に使われているから、石油ショックをもろにうけた。
1パック50→40枚、100→80枚とか、使いづらい数になったものだ。
- 25 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:44:55 ID:/5A1HxgQ0
- 調布レポ頼む
- 26 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:46:11 ID:1E/9.R0U0
- アフターでライフが1600ぐらいになってた
Mは4位
- 27 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:48:13 ID:sjiI6ypY0
- 今回西れ59abの2スペースが確保されてるけど
ぶっちゃけ関係者がチケ入場したいから無理やり確保しただけだよな?どうなのよこれ?
- 28 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:56:00 ID:ziSPNx2Q0
- 何で品物が多いって素直な解釈ができないの
- 29 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:56:11 ID:XjViM/y.0
- >>27
2spは1spだと過搬入になるような大手が取ったりするね
チケ入場目当てよりは壁を取るのが目的だったんじゃないかなと
本家でもやってない2sp取りはいろいろ言われそうな気もするけど・・・
- 30 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:27:30 ID:6G3pU7hI0
- まあ、物がディスクより場所とるし仕方がないと思うことにしよう。
- 31 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 08:19:05 ID:g7Dz9v920
- >>27
お前は一度、朝一でここのスペースを見に行った方がいい。
ダンボールで埋まってるんだぞここ。
- 32 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 11:23:14 ID:WO6tu1oU0
- VISIONはじめようと思うのですが、
HPみたらイベント価格が書かれていません。
ひょっとしてC75で買ってもショップで買うのと同じ値段ですか?
- 33 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 14:06:33 ID:YjLeHu/60
- >>32
ショップだと5%ほど手数料か何かで上乗せされるよ。
イベント価格は第1,3,5弾が2000円、第2,4弾が1200円。
ちなみに新宿のYS行ったら再販分と思わしきダンボールの山が搬入されてた。もしかしたらもう買えるのかも。
- 34 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 15:11:00 ID:eWV.AFW20
- イベントなら税込、ショップだと税別。
- 35 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:09:26 ID:aT3gu8pQ0
- 質問なんだが、
月旅行計画で場に出た壱符キャラがスペルブレイクした場合
弐符キャラは場に残して
ミニ八卦炉はゲーム除外であってるのか?
- 36 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:59:27 ID:edtZb0GU0
- 自信はないが
スペルブレイクのセットカードの引継ぎでそのターン内はミニ八卦炉が2符キャラについて
ミニ八卦炉の自動の手札戻しがあればミニ八卦炉の除外は起きない
普通にターン終了した場合は2符キャラは残ってミニ八卦炉は除外かな
セットカードの引継ぎで月旅行計画による八卦炉のターン終了時除外が切れるかどうかに不安が・・・
- 37 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:44:26 ID:eWV.AFW20
- 逆に弐符を月旅行で出したとき、壱符に装備が付いてたらどうなるんだろう…。
と素朴な疑問を提示してみる。
- 38 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:30:35 ID:YjLeHu/60
- >>37
まず弐符が八卦炉を持って場に出るところまでが月旅行によって解決。
んで即座にスペルブレイクのルールが発動して壱符の装備が弐符にセットされるけど、装備所持数の規定により対象不適正で破棄。
で、通常通り壱符が除外されて解決終了になると思う。
- 39 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:20:59 ID:WO6tu1oU0
- >>33
ありがとうございました。
素直にショップで買います。
- 40 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:14:10 ID:lwgJK3DI0
- スペース的に厳しいのは何処のサークルも一緒だろ。
- 41 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:24:10 ID:Uz6oL.RE0
- D-STAGEにでかいサンプル画像きた!
よく見たら空のは装備カードなのか。
- 42 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 23:13:24 ID:4tysuEys0
- お空は正直使いづらいなぁ
天人の系譜は手札減らないN3C1キャラサーチとか強いんでないか
まぁ、3択だからコンチェルトある虹川御用達になりそうな気がするが
- 43 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 23:23:23 ID:6ltF2vuA0
- おくうは出されると厄介なことこの上ないカードになるだろうな。
一端出すのを許すと、覚醒か破壊の目か幻闘ぐらいしか対処法が無いし。
あと個人的に獣持ちなのが良い。
- 44 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 23:31:14 ID:Oa/B5.RM0
- つ夢想妙珠
- 45 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 23:56:29 ID:Zv9NttOsO
- 使いにくいけど強いキャラというのは惹かれるな。
発動するとこっちまで全滅するからどう運用するか次第か。
- 46 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 00:14:16 ID:MyoMiIx60
- 「装備:場」のカードの出現によって破壊の目が普及しそうだからなぁ。
やはりやや使い難い感は否めないかと。それでも俺は使うが。
公式ブログが青くなってる。
- 47 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 05:03:52 ID:FWnci6.k0
- 調布公認の結果がブログにうpされてる
あそこは結果報告早いな
- 48 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 05:06:49 ID:1xB544Ds0
- 逆に秋葉公式は当分の間報告ないかもな
水の人が早く戻って来てくれるといいんだが
- 49 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 14:10:10 ID:brYA/HdkO
- >>43
投稿時間にちょっとワラタ
- 50 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 18:26:03 ID:EkAmMFRY0
- >>42
万象展やら門やら使うなら、大型3枚提示してどれが来てもいいようには出来る。
これで、選ばなかったカードが冥界行きだったりしたら、勘弁してほしい強さになるが…
- 51 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:36:28 ID:2KTxMaFk0
- 関係ないけど昨日の夕方、秋葉のイエサブで1〜4の再販が始まってたよ
プロモもちゃんと選べたから、5弾を店頭で買う人は早めに行ったほうがよさげ
あと、チラッとレジ後ろの段ボールから5弾らしきものも見えたぜ
- 52 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 21:06:13 ID:2hc4Kc120
- あと4日か。wktkが止まらん…取り敢えず5弾出たらキスメ入れるわ
- 53 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 00:50:34 ID:FTBZRQbIO
- >>52
よう俺w
- 54 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 09:25:51 ID:FTBZRQbIO
- 連投スマソ
ちょっと気になったのだが、幻想郷の開花の維持コストの支払いと回復ってどっちが先なのかな?
回復はメンテナンスフェイズ開始時だから回復して維持しないっていうのもできるのだろうか
- 55 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 11:14:27 ID:iQwhRjAc0
- >>54
各フェイズの規定の効果は各フェイズの最初に行われる。
なんでメンテナンスフェイズは維持コストの支払いが一番先。
- 56 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 11:18:34 ID:9BDl32BU0
- >>54
プレイヤーが任意で選べるんじゃない?
維持コストの支払いと自動効果のタイミングは一緒っぽいから
けど>>54の言う「回復してから破棄」っていうのは出来るのかな?
ニュアンス的に言えば「回復するなら維持コスト払え、破棄するなら回復出来ないぞ」ってなりそう
- 57 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 11:21:39 ID:9BDl32BU0
- あら、先にレスがついてた
フェイズ規定の効果が先なのか
- 58 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 22:58:14 ID:v98vuu9w0
- 年内最後の更新が今日じゃないと申したか
- 59 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:18:01 ID:v98vuu9w0
- とか言ってたら更新きた
- 60 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:18:40 ID:enLosb7w0
- ブログ更新きたね。
>>ちなみに1月中に大会参加賞が変更になります。
これは楽しみだ。
- 61 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:29:07 ID:OPDOT/F20
- ところでみんなスリーブって何つかってるの?
wikiにある64.5*90のサイズがなかなか見つかんなくて
- 62 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:36:00 ID:12f48kHQ0
- >>61
俺はttp://ysgame.shop-pro.jp/?pid=3339792使ってる
イエサブのスリーブ:スタンダードのやつはサイズ合うはずよ
余談だが前は同じ値段で100枚だったんだぜ
- 63 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:38:21 ID:v98vuu9w0
- やのまんカードプロテクターハード(66x92)でインナーなし
今回変えるかもだけど
- 64 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:44:20 ID:OPDOT/F20
- >>62
ありがとう!!
早速注文してくる
- 65 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 23:56:28 ID:v98vuu9w0
- <⌒/ヽ___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 66 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 00:29:47 ID:FdY4aQy20
- 一般のTCGと同じサイズだから適当に買っても大抵合うと思うよ。
ちなみに俺はYSホビーベースのT.C.G.ハード(ttp://www.yellowsubmarine.co.jp/hobbybase/cac/cac_now.htm#tcg_hard)を使っていたんだが……
第3弾まで各3箱ずつ全部入れ終わった辺りで透明スリーブ禁止の告知が出てな……(;ω;`)
- 67 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 00:43:11 ID:qlhM8i8Q0
- >>65
大丈夫!俺も使ってるから!
- 68 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 01:14:18 ID:BS3f/yKg0
- >>65
安心しろ。俺も使ってる
- 69 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 09:44:43 ID:k4/2gwpIO
- トップローダー50枚だろ常識的に考えて…
- 70 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 10:37:30 ID:KJUJnZ..0
- ここで超ハードXを使っている俺がきました。
普通に堅いので便利なのだが値段が高い(100枚700円だったか)のと
裏面が光沢なので余りお勧めできない。
- 71 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 12:29:04 ID:BhbHXKJ.O
- イエサブ通販で予約しといたプロモ付き基本セットと2・3弾届いた
…友達の代理だが
再販とはいえコミケ前に来るとは思わなんで驚いたわ
帰ったらプロモカードみてみよう
- 72 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 18:57:02 ID:igLJJgAAO
- 1月から配布予定の新大会参加プロモは「や」(?)で始まるそうな。最近の採用率からすると邪馬台かね。
- 73 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 20:11:29 ID:C61bM/UI0
- 今日札幌のYS行ったらプロモつきの1〜4弾が再販されてた
店売りを始めてた事にびっくり
>>72
その可能性でいくと紫、藍、永琳も捨てきれない、とか思ったけど
よくよく考えたら大会用のプロモって全部スペルなんだよな
個人的には日の目を殆ど見ない八目鰻屋を・・・・・いえ何でもないです
- 74 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 21:01:12 ID:FdY4aQy20
- >>73
全部スペルといわれて八卦炉が涙目になっているようです
- 75 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 21:05:42 ID:C61bM/UI0
- >>74
ぬわ、そうだった、八卦炉もあったな
ぬー、スペル、コマンドと来てるからそろそろキャラカードも来てほしいんだがね
- 76 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 21:41:56 ID:DkHNZ31.0
- 八雲藍 八雲紫 八意永琳 八坂神奈子
さぁ、好きなコを選ぶんだ
- 77 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:01:16 ID:6bTt6AyY0
- ちょっと確認したいんだが。
覚醒を使った側は場と手札合わせて五枚以下の場合
覚醒で破滅の呼び声を防ぐことは出来ないよな?
エラッタ後の覚醒の強さに驚いたのは俺だけではないはず。
- 78 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:09:37 ID:FdY4aQy20
- >>77
覚醒を撃ったのが破滅を撃ったのと同じプレイヤーならば解決自体に失敗する。
逆に相手プレイヤーが破滅を撃ってきた場合の干渉ならば覚醒の目標になったキャラクターは残せる。
邪馬台の国も然り。
- 79 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:10:17 ID:aLPkgjmw0
- 効果を受けないだから破滅とかで選ばざるを得ない状況になっても除外しなくていいはず。
破滅が来たから邪馬台の国でキャラを守った記憶があるので。
- 80 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:28:43 ID:hkcTTqbM0
- スリーブの話が出てたが、冬コミ企業ブース934東方波天宮で
東方柄スリーブ2種発売の模様。1種700円60枚入り。絵柄はググれ。
ただ、同社から出す東方雅華乱舞(トレカ)にあわせたスリーブのため、
絵柄中央ちょい下にロゴがでかでかと付いていることと、
サイズ67*92mmでやや隙間が出来そうなサイズなのが難点?
- 81 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:33:58 ID:6bTt6AyY0
- >>78>>79
そうなのか・・・、回答どうもありがとう。
書き忘れてたけど自分が破滅の呼び声、相手が覚醒を使った場合でした。
5枚除外できないわけだから破滅は不発に終わるということだな!
- 82 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:49:30 ID:FdY4aQy20
- >>81
いやいや、不発に終わるんじゃなくてキャラクター1枚をなんとか守れるだけだから注意ね。
覚醒の目標以外は場も手札も空になるものだと思ってほしい。
但し場にキャラクター5枚(人間か神)で手札が洩矢の王国1枚だった場合とかだと実質自分は何の被害も受けないってことにはなるけど。
- 83 :名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 22:52:09 ID:6bTt6AyY0
- >>81
よく考えたら不発に終わるってのは違うな。
覚醒を使ったカード以外を除外するのか。
何回も書き込んですまんかった。
- 84 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 02:03:00 ID:Xsq27snU0
- 破滅をプレイしたプレイヤーの手札と場のカードが5枚以上でなくてはならないから
プレイしたプレイヤーの除外する対象を覚醒で防いで5枚未満になった場合は
破滅はプレイされずに破棄。 はあってる?
- 85 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 07:28:47 ID:QFIU6jNM0
- 友人が5弾出たら1-5まで3つづつ買うって言うから
ついでに俺も持ってない分だけ買おうと思う
そしてレミフラでにゃんにゃんするんだ・・・!
レミフラ使うなら速攻だろうと思うんだがレミークをベースにしていいものなんだろうか・・・
- 86 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 07:55:24 ID:hLy6gibM0
- >>84
合ってるよ。
>>85
現環境ではレミークだと以前ほどの速度と安定性を発揮できないのが事実。
インフレーションスクウェアからの紅色の冥界+グングニルワンショットが実用性としては一番高いんだが芸がないんだよな……。
スカーレット姉妹を使うんだったら某大会常連のスカーレットコントロールなんかも参考にしてみるといいかもしれない。
先日の調布公認の主催サークルのとこでレシピあがってたから。
- 87 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 08:37:57 ID:Hvm/sPCoO
- >>84
一応言っておくと覚醒は自分のキャラにしか使えないぜ
- 88 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 09:41:02 ID:fZKDFbIk0
- >>85
レミィもフランも大型としては汎用性の高いキャラクターだから
マナチャコンのフィニッシャーから大型ビート、リアニメイトと
どれに用いても問題ない。自分の使いやすいデッキタイプに
合わせて使っていけばいいと思うよ。
ゆかりんとかの場合はそれ専門のデッキ作らないと入りにくいからなー。
- 89 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:22:48 ID:Hvm/sPCoO
- VISIONのガイドブック買った
各カードについて簡単に触れる程度だけどやっぱり本でまとめてあると見やすいわ
個人的に最初のチルノvs橙の戦いでのチルノはあながちバカじゃない気がする
あの攻めを実際にされたらちょっと怖い
- 90 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 16:19:51 ID:hLy6gibM0
- 早々とにとりのグレイズがエラッタ適用後になってて吹いた
いつ入稿したんだよこれ仕事早すぎるだろJK・・・
- 91 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 16:21:11 ID:hLy6gibM0
- グレイズじゃないや、コストだった
あとリプレイの橙かわいい
- 92 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 16:53:44 ID:Xsq27snU0
- >>87
そーなのかー
つまり>>84で言ってる事は博麗神社で代用できるってことだな。
あれ?破滅って目標を取るっけ・・・?
- 93 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 18:16:10 ID:fZKDFbIk0
- >>92
効果を受けない例:邪馬台の国、覚醒
目標にならない例:らんしゃま、博麗神社
二つは似ているようで効果が異なります。
目標にならないの効果はギャストだろうが離反だろうが弾くけどマスパみたいに
目標を取らない場合は影響を受けます。
効果を受けない場合は何が起ころうと効かない。
相手の場にらんしゃま、自分の場に種族人間がいて洩矢の王国使った後に
マスパ打つとらんしゃまは消えるけどこっちの人間は消えない。そんな感じで理解すれば大丈夫だと思う。
- 94 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 20:31:28 ID:dB47VhEc0
- 《アリス・マーガトロイド》 Nord(3)/Cost(1) 種族:魔法使い
マナチャージ(1)
(相手ターン):(1)
この干渉終了時まで、このキャラクターが破棄される場合、
あなたの場の「人形」を持つキャラクター1枚を破棄しても良い。
その場合、このキャラクターを場に残すことが出来る。
攻撃(2)/耐久(3)/Graze(1)
あれ?壱アリスいらない?
- 95 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 20:37:02 ID:O2/F/we.0
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 96 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 20:43:11 ID:dB47VhEc0
- 《橙》 Nord(4)/Cost(2) 種族:妖怪/獣
(自動)
このキャラクターは、あなたの場の名称に「八雲」を
含むキャラクター1枚につき+1/+1を得る
(相手ターン):(1)
あなたのデッキの上のカード3枚を見て、1枚を選んでデッキの上か下に戻す。
選ばなかったカードは全て破棄する。
この効果は1ターンに1度しか使用することが出来ない
攻撃(4)/耐久(3)/Graze(2)
以前のキャラ達が能力違いでイパーイ
- 97 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 20:56:21 ID:hLy6gibM0
- 第1弾頒布前のブックレットとか販促ポスターとかに載ってたよね、その能力。懐かしいな。
- 98 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 21:10:00 ID:dB47VhEc0
- 前スレにも出てたカードも書いてみる
《霊烏路 空》 Nord(7)/Cost(2) 種族:妖怪/獣
(自動)
このキャラクターがプレイされて場に出たとき、(2)支払っても良い。
その場合、あなたの冥界の上のカード1枚をうらむ気にしてこのキャラクターにセットする。
そのカードは以後、以下の効果を持つ装備カード「八咫烏」として扱う。
「戦闘修正:+2/+2
(自動)このカードをセットされたキャラクターは「種族:神」を得る。
(自動)このカードをセットされたキャラクターが破棄される場合、全てのカードを破棄する。
攻撃(5)/耐久(5)/Graze(3)
《光珠『龍の光る眼』》 Nord(4)/Cost(1) 術者:衣玖
【装備】(自動)
ターン開始時にあなたの冥界の上のカード1枚をゲームから除外する。
除外したカードの種類により、このカードをセットしたキャラクターは
ターン終了時まで以下の効果を得る。
・キャラクターカード…攻撃力+2 ・スペルカード…隠密
・先制
攻撃(−)/耐久(+2)
カード整理終わったら、がんばってWiki編集してみる
- 99 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 21:12:56 ID:hLy6gibM0
- この時期のwikiは管理人以外いじれないように設定されるのが恒例なわけだが。
- 100 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 21:14:27 ID:ypEQnfv20
- >>98
え?もう売ってんの?
- 101 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 21:17:27 ID:dB47VhEc0
- >99
orz
道理でログインが必要な訳です
>100
なんか知らんけど、5弾が普通に売ってた
デッキケースも一緒に
- 102 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 21:20:07 ID:ypEQnfv20
- どこどこ?やってたら行くわ
- 103 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 22:02:18 ID:Hvm/sPCoO
- どこだフライングしたところはwww
- 104 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 22:19:42 ID:1GViGk4c0
- 流れつぶすようでゴメン。
思いっきり既出っぽいけど質問です
壱符パチュリーいるときにスペカつかったらセットされるのはそのスペカ?
プライベートスクウェア絡みでしか意識したことなくて・・・
- 105 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 22:58:23 ID:cUEsmuuk0
- >>104
スペルの解決時に「あなたの冥界の上のカード1枚」をセット。
つまり使ったスペカじゃない。
だいたい相手プレイヤーがスペカ使った時はそれじゃおかしいだろ。
- 106 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 23:10:00 ID:1GViGk4c0
- >>105
レスどうも
質問が中途半端過ぎた
質問
符ノ壱”パチュリー・ノーレッジ”が自分の場にいる時に、自分は幻幽『ジャック・ザ・ルドビレ』を1コスト支払い、使いました。
干渉は無く、この1コストで冥界に落ちたのはマナの生成でした。
この場合、符ノ壱”パチュリー・ノーレッジ”の(自動)効果でセットされるカードは、
マナの生成と幻幽『ジャック・ザ・ルドビレ』、どちらなのでしょうか。
一番気になるところとしては、スペルが解決されるたび とはそのスペルが冥界に落ちた後をさすのでしょうか、
それとも落ちる前をいうのでしょうか。
僕は落ちた後だと思うのですがどうなのでしょう。
- 107 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 23:13:32 ID:n.OmITh60
- だから解決時だから落ちる前だって
- 108 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 23:19:50 ID:1GViGk4c0
- >>107
マナの生成ってことね
ありがとうございます。これでスッキリ眠れそう
- 109 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 03:16:51 ID:5hhtzswE0
- しかしマジで>>94や>>96ならまた随分とややこしい事になるな
符キャラはもちろんプリバは幽霊人間って呼び分けられたし
プロモ霊夢はそもそも話題にほとんど上がらないから別に良かったけど
- 110 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 03:21:50 ID:WnB.Jrjk0
- NET VISIONの「cardlist.ini」(5弾仕様)を作成中
朝までには終わらせたい所
- 111 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 03:58:08 ID:WnB.Jrjk0
- >109
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_7364.jpg
- 112 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 03:59:08 ID:WnB.Jrjk0
- 間違ってあげてしまったorz
- 113 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 04:22:39 ID:PCj8HsyE0
- 良く出来たコラだと思いたい
アリス死ね
- 114 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 04:36:56 ID:u2SeadC.0
- きもんげ始まった?
- 115 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 04:51:50 ID:nGzcBMrU0
- 妖夢に悟入
↓
常時効果起動で守ります
↓
じゃあ半幽霊に近接戦闘
↓
妖夢も一緒にピチューン
まで見えた
- 116 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 05:08:26 ID:5hhtzswE0
- この咲夜要するに死なないみすちーって事だよね
- 117 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 06:43:27 ID:WnB.Jrjk0
- cardlist.ini上げてみました
ttp://f8.aaa.livedoor.jp/~echonul/atoho/up/jump.cgi?cardlist.xxx
- 118 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 07:40:40 ID:u2SeadC.0
- 乙乙
パルスィいれば虹川だいぶきついんじゃね?
- 119 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 09:02:45 ID:lJOzDOAk0
- 諏訪対戦やばいな。今までで一番漢らしいカードな気がする。
- 120 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 10:16:08 ID:/cFOSG0.0
- >>117
射命丸 分 になってるぞwww
- 121 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 10:21:40 ID:WnB.Jrjk0
- >120
とりあえずという形だったので、おかしな点があれば修正してやってください
むしろNetVisionもうちょっと盛り上がってくだs
- 122 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 10:23:05 ID:u2SeadC.0
- 猿宅ロスが慧音のスペカになってたけど
- 123 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 10:34:05 ID:ufFiuqy20
- ダメージのリセットとな、 まあ受けてる効果ダメージ消すってことだろうな
- 124 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 11:15:43 ID:/cFOSG0.0
- >>121
おk
とりあえず今ざっと見た感じ
360恨霊「スプリーンイーター」の効果
幻想生物なのに戦闘力が+修整表記になってる
369気符「無念無想の境地」の効果
「デッキの上のカードX舞を〜」
375宏観前兆の効果
最初になんか「こ」がはいってる
394浄玻璃鏡の「虚像」の効果がよくわかんないことになってる
395古の武器のテキスト
神奈子のクエスチョンマークが「」の外に
396永遠亭のテキスト
「鏡は例月祭、〜」は「今日は例月祭、〜」のミス?
- 125 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 11:18:41 ID:/cFOSG0.0
- しかし新早苗さんの能力、諏訪子とのシナジーは面白いけど
他にこれを生かせるカードってあったっけ?
あとVISION的に緋想天二人は地霊殿勢より格上なのか…
- 126 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 11:22:51 ID:ufFiuqy20
- 3弾神様は8/8あるよ だからどうってことはしらんが
- 127 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 11:27:12 ID:buBpzIlY0
- 藍がかなりの上方修正だな
軽くなったし、何よりこの自動効果はヤバすぎる
これはデッキに3積み確定の予感
- 128 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 11:42:09 ID:WnB.Jrjk0
- カードリスト一次修正版
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_7366.txt
テキストにしてあるので拡張子変更(txt→ini)で普通に読み込めるはず…
>120氏&124氏
修正しました。情報助かります
- 129 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 12:01:55 ID:WnB.Jrjk0
- カードリスト一次修正版
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_7366.txt
テキストにしてあるので拡張子変更(txt→ini)で普通に読み込めるはず…
>120氏&124氏
修正しました。情報助かります
- 130 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 12:47:48 ID:U/TdXGP.O
- 12時前には1,3弾が完売。
明らかに小学生の女の子が5弾買っててワロタ
- 131 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 13:21:47 ID:h7Yo27hI0
- やっと届いた……ざっと見てみたが、藍様効果おもしろいな
あとこれでうどんげをなんとかデッキに組み込めそうだ
速攻と攻撃力マイナス効果なら愛でなんとか……
>>129
お疲れ様ですー
- 132 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 14:17:53 ID:buBpzIlY0
- 5弾うどんげは低コストアタッカーとしても採用出来る・・・と思う
3/3でグレイズ1なら十分だ
- 133 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 14:28:22 ID:nGzcBMrU0
- やっと仕事オワタ
今から行っても5弾買えるだろうか。あとガイドブックも欲しいなと思ってるんだが・・・
- 134 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 14:29:43 ID:lJOzDOAk0
-
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もうチャコン使う時にフォビでらんしゃまを指定する仕事は嫌だお!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 135 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 14:37:59 ID:5hhtzswE0
- 槌の子がアンチマナチャとして結構面白そうなんだが
- 136 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 14:50:54 ID:hncAOATI0
- コントロール涙目wwwwになったのかな
ぱるしーで虹川涙目wwwwwみたいなー
- 137 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 14:55:55 ID:Uf9fNQeQO
- うどんげって1弾の魔理沙を一方的にボコせるのな。
チートじゃね?
- 138 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 15:24:22 ID:5hhtzswE0
- じゃあバニラの美鈴もチートだな
- 139 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 16:49:06 ID:okK9RVo.O
- 弐符ゆかりんと生と死の境界で相手手札のキャラをハンデスしたら恐ろしいことになるような。
- 140 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 17:00:09 ID:Hpe9duE.0
- ニヤニヤ
- 141 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 17:43:53 ID:bbiwR4uM0
- え、これ突っ込んだほうがいいの?
- 142 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 18:15:50 ID:5Cq/5DSM0
- 買ってきたー
ストレージボックス、スリーブに入れたカードが入らんorz
ドラフトセット用に使おうと思ってたんだがな・・・
- 143 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 18:41:19 ID:U/TdXGP.O
- 糞ゲーやり放題だな今回
- 144 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 19:51:00 ID:/niQ3etYO
- 派手なゲームを目指したんでしょ。
これはこれでバランスとれてるんじゃね。
- 145 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 20:08:21 ID:nWNSjaywO
- パルスィやばくない?
- 146 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 20:13:49 ID:XgaRh02M0
- >>145実質パルスィ一人で虹川が完全にストップ
サイドには確実に居そうだね
- 147 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 20:23:23 ID:u2SeadC.0
- グレイズ0を逆手に取られてざまあw
- 148 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 20:32:17 ID:5hhtzswE0
- まあ悟入で焼ける時点でいくらでも対策は出来るんだけど
いくらなんでも1ターンに枚数制限ぐらいは付けておいた方が良かったかもしれない
ていうかプリバに限らず低グレイズがウリなアタッカーなら大体刺さるよねこれ
- 149 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 20:33:55 ID:okK9RVo.O
- しかしアンチカードやキラーカードが今回多いですねぇ
- 150 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 21:20:08 ID:n7VqhKRM0
- 一辺倒なデッキがばらけてよいよい
- 151 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 21:36:56 ID:vphXkmvc0
- 5弾の小町は悟入で落とされるにしてもコストパフォーマンス良いなぁ
- 152 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 21:56:46 ID:.OtLcqLo0
- イドの解放とかは?
強そうに見えるぜ
- 153 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:06:11 ID:u2SeadC.0
- 龍魚ドリルの目つきがすげー邪悪に見える
- 154 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:12:25 ID:l8XETksY0
- >>152
俺の先行!
ノードセット!→マナの生成!→リグル召喚!→イド発動!→24コスト支払い冥界一硬い盾!→1コスト支払いお月見!
リグルキック!→お疲れ様でした。
これは極端な例にしても、イドはいろいろとやばいからなあ…。
- 155 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:18:30 ID:Mvnib4rM0
- 気になったのが、以前の幽香、映姫とかみたいな「コストが高いけど一枚降臨したら〜」てカードがないね。
今回の大型、天子、衣玖も場に何体かキャラがいるのが前提的なポジションだし。
夜雀、月都デッキを使ってるから気になっただけだけだろうけど。
- 156 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:21:51 ID:okK9RVo.O
- オルレアン人形の効果って自分に使えますか?あと使えるなら無作為に手札をってどうすりゃいいんですかね?
- 157 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:21:57 ID:u2SeadC.0
- Xの支払に使えないぐらいの制限はあってもよかったな
- 158 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:24:36 ID:.OtLcqLo0
- 第1弾のキャラクターカードたち涙目wwwww
- 159 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:27:36 ID:.OtLcqLo0
- >>156
目標のピュレイヤーで自分を選べばいい
カードの選択は相手に1枚選んでもらえばいいんじゃない?
それかちゃんとシャッフルして伏せて自分で選ぶか
- 160 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:28:38 ID:u2SeadC.0
- 執念の炎+幽香の能力で10ダメージぐらい相手キャラクターに飛んでいくんじゃね?
- 161 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:29:40 ID:OraKePkM0
- >>160
むしろエニグマに飛んでくんじゃね?
- 162 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:29:51 ID:l8XETksY0
- >>156
手札をシャッフルして対戦相手に指定してもらうのが一番楽かな?(シャッフルするのが自分、指定するのが相手なのだから「作為」は絡まないはず。)
>>157
あれはあくまで極端な例なんで、Xコストとかじゃなくても発動ターンだけ(かつ、デッキアウトが近づくというリスクがある)とはいえ、コスト踏み倒せる(=ノード数減らない)こと自体がかなりやばいと思う。
他にも古き自縛霊の目覚めとか…3ノード2コストの小町が出た今、ものすごい速さでリアニワンショットが行えそうで困る。
- 163 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:33:02 ID:u2SeadC.0
- >>161
執念の炎三枚で30ダメージですね、わかります
>>162
旧都使えば次のターン終了時までっていうか次の相手ターンもコスト使い放題なんすよね
- 164 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:34:22 ID:jKRuD83wO
- >>151
古き地縛霊と黄泉の舟でワンキル出来るな
- 165 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:36:07 ID:.OtLcqLo0
- 買ってきてカードみてるときに魔理沙の次に緑の髪の毛が見えたから、まさか!と思ったが、別にそんなことは無かったぜ
色がついてよかったね!
- 166 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:47:37 ID:7RXzc8do0
- 早苗さんはやれば出来る子
…だと思うが、正直どう使えばいいのかわからん
- 167 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:47:41 ID:okK9RVo.O
- オルレアン人形の件ありがとうございます。
今回の幽香と地縛霊の目覚めで大ダメージを狙って見たいと最初見た時思ったりしました。
- 168 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 23:07:17 ID:BpzNngCU0
- 橙や栄華之夢でデッキ抉りまくり、破棄だからエンドフェイズにもこたんが蘇生できる……。
もこたんマジ始まったんじゃね?
- 169 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 23:23:38 ID:Fg7b/lo.0
- つか5弾の諏訪子は伝説持ってないんだな
- 170 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 23:36:05 ID:lJOzDOAk0
- かなり出しやすいように設定されているから仕方ないんじゃない?
まあそれいったらえーき様も出しやすくなっているにも関わらず伝説持ちですが。
- 171 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 23:36:48 ID:PCj8HsyE0
- 土着する前の諏訪子でまだ伝説にはなってないんだよ きっと
- 172 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 00:00:53 ID:yc.B6UMY0
- 地縛霊の目覚めって「ダメージを受ける」だから森羅結界できるよな。
20近いライフ差がある状態で幽香出てきて除去ゲー始まると思うんだけど。
地縛霊の目覚めはエラッタ対象になる気がする・・・。
- 173 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 00:06:28 ID:.EMwGI/w0
- >>172
大会でやろうとしたのに…
- 174 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 00:08:35 ID:Nq7W2m4I0
- 3弾の時みたいなエラッタ尽くしにならなきゃいいんだけどね
- 175 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 00:12:54 ID:eEneGC3o0
- 3体もノード6以上のキャラクターが出るならそのターンのメインで終わるんじゃないか?
大体パワー8ぐらいの奴が3体冥界に埋まってて相手の冥界を掃除すればいいだけだろ?
術者の小町がアクティブでいるならパワー7ぐらいでもいけるわけだし
- 176 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 00:16:43 ID:teKZb0kM0
- あれ?
五弾の藍って場に出た時に、手札にあるほかの藍を破棄しちゃうのかw
- 177 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 00:20:29 ID:eEneGC3o0
- >>176
記述上そうなってしまうな
う〜んカードの作り手の意図している部分ではないんだろうがな
- 178 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 01:11:39 ID:7UkfqFCg0
- 壱符すいかって付けたカード1枚につき、+1/+1で実質6/6なんだよな?
- 179 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 01:34:50 ID:wxhCNoyY0
- 群虫に旧えーき様憑依中の人形三枚くっつけたら34/31でグレイズ1のキャラになる?
- 180 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 01:37:40 ID:/9fBHkkM0
- と言うかすいかって、ひょっとして運命のダークサイドで即死する?
- 181 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 01:42:57 ID:7UkfqFCg0
- >>130
ひとまとまりなのか。まあ効果が効果だしな
サンクス。
- 182 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 01:51:15 ID:dQwkyV5M0
- >>179
キャラクターがセットカードに変更されたらそのキャラクターについてたカードは全部剥がれるだろ常識的に考えて。
とりあえず月旅行から出した西行妖セットしてついでに八卦炉も回収して11/17貫通グレイズ1のキャラクター作ろうぜ。
>>180
ひょっとしなくても即死する。
- 183 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 08:37:21 ID:j4K5Gzr20
- 運ゲー要素がアップしたような気がするのは俺だけか?
- 184 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 10:12:00 ID:K7Vr09w20
- 執念の炎と杉で結ぶ古き縁で某ドネイトができそう?
ワンキルじゃないから実用性は微妙臭いが。
他にもMTGっぽいカードが多くてリスト眺めてるだけでwktkしてきた。
- 185 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 10:47:59 ID:GzojJmn.0
- 生死の境界ってコスト払ってノード破棄する時でも除外?
- 186 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 10:52:15 ID:eEneGC3o0
- >>185
墓地に置かれること自体が置換されて除外だから
コストの払いでもなんでも墓地に置かれるなら除外であってるはず
- 187 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 10:55:48 ID:QQrHeTnYO
- >>185
全ての冥界にだからコストでも除外されるかと
- 188 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 11:09:57 ID:NuZET.6kO
- >>184
執念の炎はキャプチャーウェブでも良いな
杉はむしろ、空間操作でロシア送りつけるとかに使えそうだ
- 189 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 11:42:18 ID:eEneGC3o0
- 離反工作に干渉で執念の炎からギャストリドリームとかされたか離反したほう涙目だな
- 190 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 11:48:02 ID:4C.qvA/o0
- 一通り見てみたが輝夜の効果おかしくないか?
自分ターンと相手ターン逆なんじゃないだろうか?
相手ターンに装備はずすメリットがないし
自分ターンにコスト1払って術者が輝夜の装備カードをつけるのは
デメリットにしかならないと思うんだが・・・
- 191 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 11:51:08 ID:GzojJmn.0
- そういやこいしちゃんて落ちたらリアニメイトとか結社とかできないのか?
- 192 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 12:05:14 ID:cpuEtAxQ0
- >>190
自分ターンに 仏の御石の鉢をつけて外してつけて外してですね壊れます
- 193 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 12:09:37 ID:NuZET.6kO
- >>190
自分ターンに装備外せたら、鉢の大量ドローが出来るからの措置かと
効果で装備つけるのはディゾルブや断罪対策?
- 194 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 12:10:57 ID:sg4fMC0A0
- 運命のダークサイド強くね?
どんなデッキでも取引は入ってるし、新幻想にぶち当てれば相手9ダメージに手札3枚破棄
ついでに萃香とか合体虹川、ストーカーとか落とせるし
- 195 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 12:22:54 ID:4jtmUQjE0
- 呪精って手札か冥界に呪精が2枚以上あったら場の妖精破壊で全部出てくるんですか?
- 196 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 12:35:57 ID:eEneGC3o0
- >>191
そういう記述はないと思うが・・・
もし自動効果のことを言ってるなら自動効果は特別な記述がない限り
場に出てるときのみ有効だぜ
- 197 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 12:39:23 ID:4C.qvA/o0
- >>192
>>193
なるほど・・・そういうことあるか・・・
それを聞くと今のままでも普通にみえてくるな・・・
参考になったよ、ありがとう
- 198 :191:2008/12/30(火) 12:40:29 ID:GzojJmn.0
- >>196
そうだったんだ・・・!
自動効果の解説見ておくべきでした。
- 199 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 12:55:27 ID:QQrHeTnYO
- 今回のレミリアの自動を何とか無効にする方法ありませんかねぇ?
- 200 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 12:57:48 ID:dQwkyV5M0
- >>193
それだけじゃない、干渉タイミングでセットできることに注目すべきだろ。
輝夜の攻撃スルーしたら仏の御石の鉢握って打点アップとか。
無茶振りではあるが攻撃干渉お月見でさらに干渉能力起動から皮衣かぶってみたりすると大変なことになるぞ。
- 201 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 12:58:56 ID:dQwkyV5M0
- >>199
近接戦闘か弐符霊夢で自動消して杉でスペルロックの話ですねわかります。
ついでにグレイソー撃てればほぼ完璧だが無茶にも程があるな。
- 202 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 13:04:47 ID:QQrHeTnYO
- >>201
なるほど、近接戦闘と弐符霊夢がありましたか、流石に杉ロックまでは考えつきませんでした。
- 203 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 13:09:12 ID:QGJj6.HY0
- やっと落ち着いてカード見れる状態になったのでざっと見た感じだが
マナチャ、虹川とかの1強、2強体制を、むしろそれと同等くらいの強い流れを複数追加して
逆にインフレさせることでバランスとろうとしたのかなって気がする
しばらくは試行錯誤で玉石混合なデッキがいろいろと出てきそうで今から楽しみで仕方ない
その前にエラッタ入りそうなカードもいくつもあるけどねぇ
- 204 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 13:15:40 ID:GzojJmn.0
- 空間操作時に相手の場にキャラが三体いて、相手の場のキャラにまよひが打ったらどうなるんだろ。やっぱ戻ってこないのだろうか
- 205 :85:2008/12/30(火) 13:42:54 ID:MAFsEzmo0
- >>86>>88
だいぶ遅れたけど
5弾のカードも入れて次元斬組むことにしたよ!
意見くれてありがとう
- 206 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 14:31:32 ID:PQQzT8tsO
- >>204
やっぱもどってこないんじゃね?
- 207 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 14:52:41 ID:.EMwGI/w0
- 除外したカードを使うテキストとかどうなのよ
除外の定義が変わってきちまう
- 208 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 15:10:04 ID:teKZb0kM0
- >>204
空間操作のテキストには「新たにキャラクターをセットすることはできない」とある。
セットを用語解説で調べたら「他のカードとの同一化。以後はそのセットされたカードの状態に従う。」とある。
どういうこった??
もし、空間操作のテキストが、
「新たにキャラクターを場に出す事ができない」という記述なら「できる」<「できない」の優先順位から戻らない。
「新たにキャラクターをプレイする事ができない」という記述なら戻る。
となるが果たして・・・
- 209 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 15:44:58 ID:c84Cb1L.0
- >>129氏のデータに少々付け足し
ttp://f8.aaa.livedoor.jp/~echonul/atoho/up/stored/cardlist(1).xxx
具体的には慧音(白沢)のテキスト末尾に追加とコミケ前に発表されたエラッタ類の修正です。
- 210 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 16:11:08 ID:NuZET.6kO
- 迷ひ家の効果は「出す」ではなく「戻す」だから、弐符を戻しても壱符を除外する必要はなかったような。
「戻す」もセット扱いになるのか?
- 211 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 16:51:08 ID:UU1JPKBoO
- エイミング+魔導書で除去できそうだな
- 212 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 16:55:22 ID:teKZb0kM0
- あ、そうか。迷い家は「場に出す」扱いにならないのか。
でもどの道、キャラクターとして「セットする」って表現はまずいんじゃないかな。
実は幻想の四季もキャラクターとして「セットする」って表現になっているけど・・・。
- 213 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 17:09:18 ID:ALZtWOGQ0
- >>208
そのセットするは多分「(呪符、装備を)セットする」って意味だろうな
- 214 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 17:20:19 ID:sg4fMC0A0
- >>207
そもそも除外の定義が
「除外されているカードは対戦終了時まで何らの効果も発生しない。」
だから、外からの干渉は問題なかろ
- 215 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 18:03:03 ID:uu96kWHY0
- 今日やっと、5弾買ってきたんだけど、キャプチャーウェブで一時的に持ってきた
キャラに執念の炎をセットした場合に回復するのって相手プレイヤー?
- 216 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 18:05:09 ID:Nq7W2m4I0
- うん
- 217 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 18:05:10 ID:UU1JPKBoO
- 釣瓶落としって1ターンに2枚回収できると思う?
- 218 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 18:09:41 ID:wxhCNoyY0
- >>216
執念の炎には本来のプレイヤーって記述がないから回復するのは自分じゃないの?
- 219 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 18:36:56 ID:tocS0T4UO
- visionを新規で始めてみようかと思っているのですが、関東付近での大会ってどれくらいの頻度でやっていますか?周りにvisionやってる人いないので大会行かなきゃ対戦する機会がなさそうなので……。
現在は幻想の宴もやっているんですが、宴は月に2、3回は大会があって遊べる機会が多くて助かっているので。
- 220 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 18:38:22 ID:MYvTWG0w0
- 横浜+西東京で週一ぐらいのペースでやってる
- 221 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 18:47:35 ID:tocS0T4UO
- >>220
ありがとうございます。
対戦の機会には困らないみたいですね。
前向きに検討したいと思います。
- 222 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 19:10:37 ID:zv8SEiPg0
- とりあえず俺の課題
超高密度燐禍術+呪宝
- 223 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 20:20:39 ID:sg4fMC0A0
- 燐禍術は開花とかにも使えるな。「目標のキャラクター」にエラッタきそうだ
てかパチェにも使えるし、普通にアタッカーにつけてもいいし、これでN4C1か・・・
- 224 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 21:19:10 ID:cpuEtAxQ0
- 力業「大江山嵐」って冥界に一枚も無い常態で使ったら
攻撃力+0に貫通を持つ でいいのかね
- 225 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 21:35:40 ID:z7LQlVNE0
- 先手一ターン目から小町出されて古き地縛霊から
おじいちゃん×3が出てきたらどうする?
- 226 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 21:39:54 ID:irPYTODoO
- 手順は?
- 227 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 21:48:21 ID:z7LQlVNE0
- ノードセット
マナの生成
黄泉の船
ファーストピラミッド
小町
古き地縛霊
- 228 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 21:51:13 ID:MYvTWG0w0
- >>225
リグルキックと同じ気分
- 229 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 21:52:33 ID:wxhCNoyY0
- どうでもいいがおじいちゃんもパルパルに弱いな
- 230 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 21:52:42 ID:cpuEtAxQ0
- >>227マナの生成をファーストの後に打たないと円環時間の可能性が
ほとんど変わらないけどね
次大会は先攻取れるかどうかがでかすぎるな
- 231 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 21:54:15 ID:QGJj6.HY0
- 先行取れるかも大きいけど初手ゲー要素が高まった気はする
それとメタ対策ゲーというかデッキ相性ゲー要素も高くなってない?
- 232 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 21:55:25 ID:MAFsEzmo0
- 遊戯王化してきた
- 233 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 22:00:32 ID:NuZET.6kO
- まぁ、地縛霊はエラッタ出るだろうな
1ターン目は無理でも、2ターン目には完成する確率けっこう高いし。
- 234 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 22:09:17 ID:MYvTWG0w0
- イドエラッタまだっすか?
- 235 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 00:15:55 ID:M5.zgm22O
- ヒガンルトゥールって燐禍術の効果で4枚目をセットしてしまえば、破棄されなくないか?
- 236 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 00:21:41 ID:WlNEItZc0
- 同じことがユーニラタルコンタクトにも言える?
- 237 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 00:21:43 ID:We.OmJ0Q0
- アキバのとらはもう1弾切れてたなwwww
- 238 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 00:30:50 ID:WlNEItZc0
- >>215
>>216
>>218
回復するのは自分だと思う。
- 239 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 01:12:10 ID:e2jfzUis0
- 昨日買ってみたんだが、相当複雑だな…
で、質問ですけど、アクティブのノードをスリープにしてコストを支払いますが
コストとして使われたアクティブだったノードはその後もノードとして機能しますか?
例:アクティブなノードが4枚の状況で夜雀の歌声(N4.C2)をプレイしたターンにに符の壱魂魄 妖夢(N4.C2)をプレイする
- 240 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 01:14:47 ID:pXwJyU9U0
- >>239
yes
アクティブノードは2回コスト支払いに使える
スリープノードは1回コスト支払いに使える
1回のコスト支払いで1つのノードからは1コストだけ払える
(アクティブノードをはきで2コストってのはダメ)
(アクティブノードをスリープにするorスリープノードを破棄するのどちらか)
- 241 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 01:17:46 ID:pXwJyU9U0
- よく読んだらなんか見当違いな返答だったので補足
スリープノードとアクティブノードの合計が参照されるノード数
必要ノード4ならアクティブ、スリープ問わず4枚ノードあればおk
支払いはアクティブから払うのが基本(スリープから払うとノード数が減るから)
あえてアクティブを残したり冥界に落とすって場合もあるけどね
- 242 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 01:39:23 ID:e2jfzUis0
- >>240-241
なるほど。スリープのノードからコストを支払わなければノードが減ることは(基本的に)ないって事ですよね
ありがとう
- 243 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 01:45:36 ID:nlLX5iwYO
- 今回のみょんの効果ってみょん自信を含めての合計ですよね?
- 244 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 01:59:01 ID:i6g1RmUcO
- >>243
自信含むかと。プリズムリバー伯と似た感じかな。
しかし5弾の妖夢はつかいにくそうだ…
- 245 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 03:22:53 ID:sGv/T4c60
- 運命のダークサイドって、下の手札破棄の効果もターン終了時まで残るよね?
ハンデスが一気に強くなった気がする
- 246 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 03:34:00 ID:GgaOmGkk0
- キューカンバー+ダークサイド→キャプチャー→人魂灯→乙。
- 247 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 05:27:27 ID:iZ16ytz20
- そろそろWIKIに5弾の情報欲しいんだが
カードの効果だけ書いて説明無しで良いから
- 248 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 05:28:47 ID:We.OmJ0Q0
- よう新参
- 249 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 05:30:10 ID:MLgYxklo0
- Visionを始めてみたのですが、とりあえずプリズムリバーデッキを組んでみようと思います。
プリズムリバーデッキの運用の基本と、とりあえず投入しておきたいカード、
また相性の良いカードなど、何かポイントなどがあればアドバイスをお願いできますでしょうか?
あとは個人的な趣味で萃香と文あたりを組み合わせられればいいなと思うのですが・・・
この辺はあんまり相性よくないでしょうかね?(汗
- 250 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 05:42:28 ID:kSSHAnuUO
- >>247
あのwikiは新作でた直後は書き込めない謎仕様。
別に管理人のコメはいらないので解放しておいて欲しいけどね。
- 251 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 06:18:11 ID:4lKWF0IsO
- 符アリがいるデッキ使ってて何か5弾で入れられるカードないか考えてたが、二符とダークサイドで人形を相手に使えたりできるか!?てか普通に使える場面多そうだなダークサイド
- 252 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 10:21:14 ID:nlLX5iwYO
- >>244
自分含めるんですね、わかりました。
僕としては今回のみょん強過ぎじゃね?と思ったんですがねぇ、奇襲持ち低コストなキャラと組んだら爆発的に上がりだしますし、昨日3ターン目で8/3のみょんが出せた時は感動しましたよ
- 253 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 10:31:47 ID:RrngKk2cO
- ダークサイドの相手キャラクターの弱体化となると吸血鬼幻想→レミリアストーカーのフライヤー一掃とか気持ちよさそう
- 254 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 10:41:58 ID:GgaOmGkk0
- 霊撃使わなくてもスーパーエゴ出すだけで二符は弾けるよな
必要ノード−=0扱いだろうし
- 255 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 10:58:29 ID:QbKkl7lI0
- >>254
登場潰せる+コマンドタイミングってのが重要なんじゃね。
弐符レミリアなら自ターンまでに10点パンチとフライヤーだし。
萃香に至ってはエゴじゃ潰せないし。
- 256 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 11:24:01 ID:ADfcqRO20
- 空間操作+グレイソーマタージ×2が決まれば・・・!
と、思ったら案外脱出できるなコレ
- 257 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 11:51:23 ID:UNHGqr92O
- >>238
ありがとうございます。
キャプチャーウェブ強いな……
- 258 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 11:55:25 ID:QbKkl7lI0
- 空間操作とてゐで除去し放題かと思ってセットについて調べてたけど
公式のセットの用語説明が
「セット」
他のカードとの同一化。以後はそのセットされたカードの状態に従う。
になってるんだがこれはどう捉えればいいんだ……。
あとプレイについても
「プレイ」
手札からカードを使用すること。
既に場に出ているカードの効果を使用することはプレイとは扱わない。
になってるんだけどふたつめの効果で場に出た映姫様に浄玻璃鏡つけていいんだろうか。
- 259 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 12:07:47 ID:QbKkl7lI0
- セットのほうはwikiにあったわ。
キャラクターが場に残ることもセットでいいのね。
でもプレイのほうが微妙……。
手札から出てるけど効果だからプレイではない→付けられない、でいいのかしら。
- 260 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 12:30:20 ID:a/1H06sI0
- 浄玻璃鏡で出した虚像って風神木の葉隠れの弾として使える?
ノードの指定が無いキャラクターって飛ばせるのかどうかわからん。
- 261 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 12:41:09 ID:GgaOmGkk0
- ノード指定なし=基本0扱いだから飛ばせるんじゃね
- 262 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 12:46:48 ID:a/1H06sI0
- ありがとう。
今回やれること多くなって面白いわ。
- 263 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 12:56:50 ID:OHawPCfI0
- 妖夢にドリルと龍眼くっつけて殴るのが楽しくてしょうがない。
イクさんいればマスパ打ち放題だぜ
- 264 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 13:10:38 ID:sGv/T4c60
- >>246
キャプチャー→人魂は思いつかなかった…
衣玖さんのお陰で全体ダメージ→征服が簡単になったような気がした
- 265 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 13:40:48 ID:WJdVSrvIO
- >>258
俺は二つ目のお説教タイム効果じゃ鏡は付かないと思うな
- 266 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 13:45:53 ID:GgaOmGkk0
- 無効化されるだけで5コス無視して5/9キャラはさすがになあ・・・
- 267 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 14:08:33 ID:8WGS4KKI0
- >>258
キャラの持つ自動効果で場に出ているのでカードのプレイではない・・・はず。
まぁプレイの概念が「既に場に出ているカードの効果」だから
「場に無いカードの効果はどうなんだよ」という反論が来るかもしれないが。
- 268 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 14:11:04 ID:tCvcDuWY0
- まぁ公式に突っ込み入れて回答待ちで良いんじゃないの
- 269 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 14:22:18 ID:KnbIR7Qs0
- VISION初めて触ったけど呪精見た瞬間にビビっときた
呪精ってたとえば妖精が戦闘破壊されても「破棄」で出てくるのかな?
あと手札と冥界に複数枚あるときは全部でてくる?
- 270 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 14:28:53 ID:8WGS4KKI0
- >>269
ルールブックより
戦闘結果でも破棄されるとあるので破棄扱い。
テキスト見た限りだと一応全部出そうな感じだが。
5弾見たけどプレイされた時ってカードが多くて冥界デッキ好きな俺涙目。
紅色の冥界デッキに符ゆかりんいれてわくわくする位しか思いつかない。
- 271 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 14:45:44 ID:x42OKxDI0
- プレイされた時、繋がりで質問なんですが
空の「プレイされて場に出た時に、2支払っても〜」って効果は
例えば反転攻勢やリザレクションなどで出した場合も2コストは支払うことが可能ですか?
公式みてもプレイの定義がいまいち理解できてなくて…
- 272 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 14:48:14 ID:GgaOmGkk0
- >>260
キャプチャーした相手の二符も木の葉隠れできるんだな、今気づいたが
- 273 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 14:48:52 ID:GgaOmGkk0
- >>260
キャプチャーした相手の二符も木の葉隠れできるんだな、今気づいたが
- 274 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 14:51:00 ID:PH9Fu8aI0
- 天子の自動効果の(プレイされている時も含み)
これはプレイ時に瞋怒、とかでのタイミングのことなんだろうか?
既に出ている時の説明なら普通に通じるしさ
そうするとやっぱり阻止とか引けるかもな
- 275 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 14:51:23 ID:8WGS4KKI0
- >>271
手札からノードとコストを参照してコストを払ってカードを出すのがプレイ・・のはず。
- 276 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 14:55:29 ID:GgaOmGkk0
- 二回言うほどのことでもなかったな
>>271
手札からカードを使用することがプレイらしいんで、
山札や冥界から引っ張ってきたり月都効果で手札から出てきた場合は無理だと思う
>>274
わざわざ書いてあるってことは、そうなんだと思う
- 277 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 14:56:10 ID:Fd7wusO20
- 紫と幽々子のスペカを含めた効果(主に破棄と除外)が連携されるようになってていいね
しかも2符紫はスペルブレイクで除外した1符(自分)を戻せるんだなw
- 278 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 14:58:30 ID:x42OKxDI0
- ということは、あくまでメインフェイズのキャラクターのプレイで
正規に出さなければ八咫烏は付けられないってことですかね?
なんとなくそんな気はしてましたが…
神様の力が無いうにゅほなんて…!!
回答ありがとうございました
- 279 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 15:04:14 ID:GgaOmGkk0
- 除外された一符魔理沙が戻ってまたスペルブレイクして
除外された一符魔理沙が戻ってまた(ry
- 280 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 15:09:04 ID:PH9Fu8aI0
- >>276
サンクス 他キャラより出しにくいが気にしないでおこう
- 281 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 15:28:05 ID:X.hIJunw0
- 今回高ノード低コストキャラが増えたからリザレクションが脅威になるはず。
N7以上C2程度とかならリザレクションは選択肢に入ると思った。
- 282 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 15:48:36 ID:e2jfzUis0
- 紅 美鈴(攻2/耐5)と符の壱パチュリー(攻4/耐2)が戦闘した場合どうなりますか?
相打ち?
- 283 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 15:53:36 ID:7932Rvts0
- パチェは耐久3なんで、セットカードが無ければ何もなし
ていうか先ず公式のルールページ読んだほうがいい
- 284 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 15:56:26 ID:pjiMLt960
- >>282
符の壱パチュリーは耐久力3だけど、
パチェにカードが2枚以上セットされてなくて何らかの効果で耐久力が2になってるのならパチェだけ冥界行き
>>281
リンザレクションに干渉されて無縁塚ですね。
今回コントロールは無縁塚はメインで入るんじゃないかなぁ
- 285 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 15:58:29 ID:e2jfzUis0
- >>282-283
なるほど。戦闘は互いに一回攻撃するだけで終了なんですね。ありがとうございます
- 286 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 16:09:56 ID:x.A2Jn9I0
- 相手のコマンドに干渉してさとりの効果起動→
相手の作戦阻止を使用し、コマンドを無効ってできるのかね
- 287 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 16:14:29 ID:l5RfDyMc0
- さしあたっては、自縛霊絡みとキャプチャー絡みの対策をすべきではあるのだろうが―
…対策考えるよりも、変なギミック積んで仕掛けること狙ったほうが楽しそうだな、5弾環境。
- 288 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 16:57:37 ID:X.hIJunw0
- >>286
多分出来る。
さとりの能力で作戦阻止を破棄、別コマンドへの干渉中だから作戦阻止の効果タイミングは正しいと思う。
これされたら回避方法相当限られるね。コマンドでさとりの除去でもしない限り無理でしょ。
- 289 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 17:45:03 ID:x42OKxDI0
- 今回追加されたスペル:死歌「八重霧の渡し」の効果で
めくられたノードの中に妹紅が居た場合ってどうなりますかね?
1:通常のノード破棄と同じように、ノード扱いでそのまま冥界に送られる
2:キャラクターカードとして認識され、妹紅の「破棄される場合〜」の効果が発動する
あくまでノードの公開だから1ですよね?
八重霧のテキストに「再びノードとして〜」という記述があったので混乱しています…
- 290 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 17:52:32 ID:RQPrpWmcO
- キャラクターの自動効果は特に記述がない限りキャラクターが場にいないと発動しない。
そして、ノードは場ではない。
- 291 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 18:02:10 ID:x42OKxDI0
- ノードって場じゃなかったんですねorz
山札、冥界、場という認識でした
回答ありがとうございました
- 292 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 18:57:43 ID:oSfpXbR20
- 勇み足強くないか?
- 293 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 19:03:44 ID:naAjMI.Q0
- >>290
妹紅って場から破棄されないと蘇生できないのか……。
記述的には冥界で発動する効果と読めるし、どこで破棄されても蘇ると思ってた……。
- 294 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 19:23:04 ID:GgaOmGkk0
- ルールリファレンスより
● 特に記述が無い場合の共通事項
1.(自動)効果は場に出ている限りにおいて有効である。
- 295 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 19:29:50 ID:GgaOmGkk0
- どっちかいうとこっちか
● 「キャラクター」
場に出ている、戦闘力を有するもの。
わかりやすくいうとキャラクターカードは場に出ていれば「キャラクター」、出ていなければ「カード」扱いなので
蘇るためには「キャラクター」である=場に出ている必要がある、ということ
- 296 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 21:05:25 ID:p/sEHy2YO
- >>292
普通に強い
魔理沙に使えば4ダメで7枚とかどんだけww
- 297 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 21:21:10 ID:RQPrpWmcO
- 丑の刻参りしてたらさらに+3だぜ
- 298 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 21:32:24 ID:W.kcfvUU0
- 新しい霊夢の「5以上のダメージを受けない」なんだけど、
スカーレットシュートや攻撃力5以上のキャラにはやられないとして
たとえば悟入幻想二枚で3ダメージ×2で破棄、って事にはなるんでしょうか
- 299 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 21:33:06 ID:W.kcfvUU0
- すいません下げ忘れましたァーッ!
- 300 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 21:36:30 ID:RQPrpWmcO
- なります。
ただまあ、審判した方がいい
- 301 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 21:47:27 ID:uPtcE6hU0
- 月からの逃亡ってコストが軽くなって少し不便になった離反だよな?
- 302 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 21:52:30 ID:EehhMkQA0
- そうでもない
- 303 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 21:55:31 ID:yuUQUaKs0
- 新参多いね
ルールブックと公式のルールリファレンス、用語の定義を熟読すればルールわかるようになるぜー
壱符弐符デッキ使ってるから5弾で符キャラが潰されやすくなったのが厳しいや
でもカードパワー高いのが増えておもしろくなりそうですね
- 304 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 21:59:12 ID:nlLX5iwYO
- 月からの逃亡って貼られたらキャラは常にメインフェイズに行ったり来たりするってことですよね?
- 305 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 22:02:18 ID:hyN555B60
- >>304
そうだよ
- 306 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 22:07:48 ID:lu5WRXW60
- 反転攻勢で西行妖だした後に蟲の統制で西行妖つけた場合その西行妖は反転攻勢の効果で破棄されるのかな?
- 307 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 22:14:08 ID:uPtcE6hU0
- >>304
確かに、そういうことになるのか。
- 308 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 22:17:46 ID:GgaOmGkk0
- 蟲の統制で呪符化(=場から破棄?)した時点でキャラクターじゃなくなるから反転攻勢の効果は消えるんじゃね?
- 309 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 22:43:50 ID:nlLX5iwYO
- 月からの逃亡は相手キャラを盾に使えるカードと考えていいのかな?
- 310 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 22:48:19 ID:GgaOmGkk0
- カード見て、公式のルールリファレンス、用語の定義を熟読して、使い方は自分で考えよう
あとメール欄での自己主張もあんまりしない方がいいと思うぞ
- 311 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 23:02:29 ID:pXwJyU9U0
- そして自分なりにデッキを組んでみてまずは対戦してみることを勧めるよ
自分の思ったように回らないことも多いだろうけどその理由を考えてデッキを改良する契機になるし
相手の回し方を参考にして取り入れたり対策を練ったりするのがvisionの醍醐味でもある
基本のルールは公式と本体一式でほぼ整うはず、後は習うより慣れろでいいと思うよ
だからもっとnetvisionもやろうぜ・・・
5弾出て賑わうと期待してたのにIRC余り動いてなくてしょんぼりしちゃう・・・
- 312 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 23:05:06 ID:zjO5I/.I0
- >>311
動かないIRcはデフォ
- 313 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 23:08:24 ID:e2jfzUis0
- そういえばNETVISIONなんてあったんですよねー
ためしにやってみようかな…
- 314 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 23:12:19 ID:GgaOmGkk0
- >>311
一応俺もいることはいるけど誰も発言しないんだよねあそこw
- 315 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 23:14:23 ID:7932Rvts0
- 誰か発言すれば食いついてくるって
むしろ俺が食いつくって
- 316 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 23:42:08 ID:lhH.Aj1A0
- 機械音痴な自分には現代機器は使えないのです。
明日秋葉原行けばたくさんできるだろうしそっちでいいよねってなる。
- 317 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 23:49:41 ID:WJdVSrvIO
- NETVISIONも興味はあるんだが…インスコしてから触れてないな
- 318 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 23:50:37 ID:GgaOmGkk0
- なんか人増えてきた?
誰も喋らないけど
ROMch
基本無言chですもの
5弾出てからの発言の数だとスレにすら負けてる
w
>>316
ですよねー
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 00:51:51 ID:CImim.v60
- あけおめ。
VISIONが長々と続きますように。
ところでダークサイド相手に閉ざされた瞳は使えるのだろうか?
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 00:57:53 ID:GH140M6Q0
- 三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ どうしてこんなになるまでマナチャージしたんだ!
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 01:13:06 ID:GIk8xLmY0
- >>319
問題となるのは自分が取引とか使った時にダークサイド使われた場合か。
ダークサイドの効果を「カード効果の変更」と定義するならいけると思うが、どうなんだろうな
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 01:14:49 ID:3mPV3Wyw0
- あけおめー。
>>319
ダークサイドはドローをハンデスに変更しているだけであって、例えば取引干渉ダークサイドを食らったときの破棄効果は自分の取引により発生してる。
つまりあれは瞳の庇護適用外だと思うよ。
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 01:19:54 ID:JcSZYlxcO
- 怪奇「釣瓶落としの怪」が墓地に2枚以上落ちてる場合に、
1)両方回収できるのか
2)できるとしたら手札は2枚同時に破棄なのか1枚ずつなのか
3)同様にキスメがいる場合コストを払うのは(2)同時に払うのか(1)ずつなのか
申し訳ないんだがパソコンが修理中で公式に質問投げられないので誰か投げてくれないか?
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 01:27:07 ID:GIk8xLmY0
- >>322
ドローをハンデスに変更している「相手のカードの効果」を「自分の取引」は受けるのか、って話じゃない?
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 01:36:36 ID:94oPjD7g0
- >>323 普通に旧射命丸が複数いた場合と同じで
①はできる
②③は1ずつ2回だと思うんだが
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 01:43:02 ID:wsnfG6B20
- 槌の子出して露西亜でマナチャって強くねって思ったけど人形ってマナチャできたっけ
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 01:48:27 ID:94oPjD7g0
- >>326できるそして鎚の子に悟入が飛んでくる
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 01:52:04 ID:CImim.v60
- >>321-322
レスサンクス。
取引使ってるのは自分だから瞳で守れない、か…。
瞳の「相手プレイヤー」の記述が無ければ良かったのになぁ。
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 01:57:27 ID:/z9RpAYU0
- もしかして霊撃の自動効果の破棄ってプレイじゃない?
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 02:01:08 ID:PxpTQDKg0
- プレイじゃなくてテキストの使用と見た
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 02:11:12 ID:/z9RpAYU0
- なるほど
無効にする手段てないかな
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 02:16:32 ID:wsnfG6B20
- >>327
やっぱりそうなのか
さんくす
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 03:03:54 ID:KS0ueNUQ0
- 霊激は防げなくね
壱符を対象にしてるなら邪馬台とか覚醒でいけるけど、ブレイク自体は弐符の効果だし
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 03:47:17 ID:PIDOm/1U0
- ノード操作でも作ろうと思ったんだが、いまいち対ノードカードが少ないなー
とりあえず新小町の耐久を上げよう・・・
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 07:21:36 ID:/z9RpAYU0
- そういやイド使ってもノードは必要なんだよな?
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 08:01:22 ID:FPLQJZd.0
- あくまでコストの肩代わりだからそうだと思う
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 11:03:41 ID:OPFavBUE0
- スペルブレイク自体2符の自動効果だから本来割り込む隙はない。
ブレイクの自動効果に対して手札の霊撃の自動効果が発動する。
だから霊撃見てから何も割り込む隙はないはず。
てか霊撃がプレイかもそうだけどコストの支払いタイミングとかもよくわかんね。
とりあえず霊撃について公式に投げようと思う。
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 11:12:02 ID:AJS.fiYY0
- けーね先生と同じでノード・コストは要らないし、
割り込んで無効にすることもできないと予想。あくまで自動効果だし。
まあ公式の回答次第だね。
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 13:32:31 ID:yCrfRntw0
- 以後このカードは○○として扱うとか書いてあるのって場から冥界行った後でもそのままの名称と効果なんですかね。
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 15:40:23 ID:pnud0oVw0
- >>339
特別な表記が無い場合は基本的に場のみ
場を離れた時点で効果が消えるとおもう
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 16:06:36 ID:yllrrnRE0
- 「呪精」の冥界にいても出てくる効果でチルノの手札破棄にも使えるし
除外されん限り妖精が破壊されるたびに何度も冥界からひっぱりだせるから黄泉の船で先に送っておけば
黒リリー、ヘイルストームの効果で征服の果てに使っても保険がきく
妖精は全体的に低ノード(最高3かな?)でだしやすいから数で攻めれそうだな
妖精デッキ作るかw
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 16:21:09 ID:Zai2XSws0
- >>341
呪精の効果は「あなたの場の呪精以外の妖精を持つキャラクター」だから
チルノの手札破棄効果では出れないよ。
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 16:23:37 ID:Zai2XSws0
- すまん、チルノの効果で呪精を破棄って意味だったら気にしないでくれ。
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 16:37:49 ID:yllrrnRE0
- 呪精の登場でサニーをうかつに破棄できなくなったな
そのうちエラッタで「一体破棄されるたびに一体出せる」か「アクティブ→スリープ」にかわりそうだ
今の状態だとおそらく一体破棄で三体出せるっぽいからな
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 17:17:58 ID:F3CI/LQEO
- wikiのキューカンバー、グレイズ出来る・出来ない両方の注釈がある。どっちを信じればいいんだどっちをwwww
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 17:38:48 ID:iTgM.xWIO
- >>345
グレイズできる。(QAの24参照)
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 21:14:06 ID:SQ5YDaMQ0
- wiki編集できるようになったよ
助かるわー
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 21:22:35 ID:SQ5YDaMQ0
- >>347
すまん 早とちりだった
項目が作成されてただけだったのねorz
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 21:55:44 ID:GIk8xLmY0
- 今netvisionしてもイド/自爆霊でレイプされるだけなんじゃないのか
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 21:56:05 ID:PIDOm/1U0
- ノード操作のはずが新小町ビートになっていた件
新小町強いよ新小町
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 23:33:46 ID:W7g4Iwno0
- wikiの更新始まったが、結局「博麗 霊夢1」、「博麗 霊夢2」みたいな形式で行くのか…。
GWのwikiとかを参考にページを纏めても良いと思ったが。
リンク貼る時にいちいち5弾霊夢とかの数字を確認するのがメンドイわー。
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 23:59:52 ID:6tkGhKo.0
- 今回新小町強過ぎだろう・・・
友人とNet.VISIONで戦って5回中3回先攻1Killされた・・・
残り二回も5ターン以内に同じコンボで殺されたし・・・
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:02:21 ID:PUa2wqScO
- 小町って言うか、地縛霊が酷い
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:03:42 ID:S5wDsQT60
- >>352
それは小町じゃなくて古き何とかが強いんじゃなかろうか
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:06:02 ID:ozV4sIGg0
- 3弾出た当時を思い出す流れだな
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:10:37 ID:99T6ltHw0
- なんだまたカード内容が変わるエラッタが出るのか。
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:12:04 ID:XNTNmKEY0
- やっぱ地縛霊の誘いが問題か・・・
流石にアクティブ状態のおじいちゃんが三体、先攻1ターン目から並んだりしたら
どうしようもねぇよ・・・
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:15:29 ID:zinUGoXQ0
- >>351
身内ではノード数で言ってる。N6藍とN5藍とか。
地縛霊は アクティブ→スリープ ダメージを受ける→ライフを支払う
にエラッタされると予想。
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:28:04 ID:99T6ltHw0
- >>357
5枚コンボが1T目に決まる確率ってどれぐらいよ。
>>358
じゃあ俺は1体だけしか持って来れないと予想。
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:28:50 ID:S5wDsQT60
- 俺は魔理沙、新魔理沙、壱符魔理沙、弐符魔理沙、だな
デッキ内に同名4枚なら、と何度思ったことか・・・
魔理沙:壱符魔理沙が2:1か1:2かで迷うのはもう飽きたお!
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:30:03 ID:susDJYc60
- 同名異効果のカードをこれだけ量産されちゃな
他のTCGでも普通は名前の頭に何かつけるとかして差別化してるし
わるい東風谷早苗みたいな
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:31:14 ID:ouzaaZzQ0
- 4日の大会が楽しみじゃあないか
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:33:48 ID:99T6ltHw0
- 俺は選ぶ楽しみがあっていいと思うけどなぁ>同名異効果
構築するには厳しい能力で好きなキャラがデッキに入れられないとか
そういったのが緩和されたりとか。
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:35:22 ID:KzfcQpxA0
- 先攻1ターン目に思念の看破で地縛霊止めとければなんとかなる……か?
はいはいターボイド乙になるのは目に見えているが。
去年の初頭はレミークとプリバロックの序盤攻勢を抜けるとゆゆコンが勝つ流れだったが、今は地縛霊とイドを抜けるとハンデスコンが勝つな。
もうやだこんな3すくみ。
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:36:30 ID:susDJYc60
- そういえばレミークだか幽々子コンだか覚えてないけど
あれも結局大会で結果残せなかったんじゃなかったっけ
>>363
問題はそこじゃない
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:39:34 ID:99T6ltHw0
- >>365
頭が悪いんでこれぐらいしか思いつかなかったな
問題点を教えてもらえると助かるんだが。
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:40:38 ID:susDJYc60
- >>366
まぎらわしい
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:43:14 ID:99T6ltHw0
- >>367
それは編集時の問題じゃない?
実際のプレイの時は絵でも判断できると思うけど。
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:43:20 ID:XNTNmKEY0
- >>359
五回やって1回目が先攻取られて1キル
二回目が2ターン目でカード揃ったらしくフルボッコ
三回目と四回目が先攻1キルと後攻1キル
五回目が3ターン目でフラン3体出てきて死んだ
50枚デッキで一応全てのカードが3積みできるからパーツが来る可能性は
高いだろうが何度も揃えられたのは運が悪かったと考えるしかないんじゃ・・・
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:43:23 ID:S5wDsQT60
- その4日の大会で地縛霊が横暴してくれればさすがにエラッタかかるでしょう
てんこデッキ組みたいんだが特にシナジーしないから困る
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:55:59 ID:99T6ltHw0
- >>369
こちらにTが回ってくれば対策は有る程度できるだろうけど、その結果は辛いな。
地縛霊自体が普通に強すぎるからエラッタ出るんじゃないかなぁ。
しかしお互いに冥界に強いのがいてにらみ合いになるわけかw
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 01:37:37 ID:eiY9dcRo0
- >>358
いっそ、ダメージを受ける→ターン終了時に敗北するぐらい言ってくれてもいいぞ
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 01:43:57 ID:AVRwX3720
- >>365
活躍できなかったのは第1弾の初代レミリアくらいじゃない?
大会前にマナチャとか色々修正入ったし
レミークとゆゆコンは普通に大暴れしてたよ
すぐ修正されたけどね
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 01:47:01 ID:GVI2AXq.0
- 元の効果とは全然変わってしまうけど、
ノード6以上→自分のノード以下、に変えれば、
それなりに普通な広域リアニメイトカードになるんじゃね
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 01:49:10 ID:KzfcQpxA0
- もう超高速でこっちも大型を黄泉の舟で叩き落すか古の記憶or無縁塚握り締めるかが一番安全か。
グレイズくれるんだったらリグルあたりでもいいんだが、妖忌はどうしようもないだろうしなあ。
そもそも大江山颪で貫通持たれたらどうしようもないか。
奇を衒って相手ターンに香霖堂と火事で自分の山から閉ざされた瞳を落としてフェイズをすっ飛ばす謎の強制フェイズ移行ロックを作ってみた。
見事に刺さって嫌な顔をされたが正直安定性に欠けるにも程があるな……。
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 01:49:43 ID:ouzaaZzQ0
- イドも支払えるコストは自分のノード以下/ターンにすればいいんじゃないかねえ
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 03:22:56 ID:sVgcjg2wO
- 妖夢の刀、魔理沙のあれがあるのに霊夢の棒とか小町の鎌がないのはおかしい
ところで5弾小町が相打った場合、相手のノードは壊せるんだろうか?
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 04:30:52 ID:GT.VxWU20
- 倒しさえすればおk
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 09:47:48 ID:BWUwj/jw0
- >>369
5回目のフラン3体は使った本人27ダメージじゃね?
まぁ3ターン目ならできないこともないが。
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 09:53:02 ID:jGqxuk8wO
- 地縛霊は後攻だと円環と無縁塚積むしかなさそう
小町自体が攻撃力5だから1体止めてもダメなところが辛い
おまけに森羅結界使われた日にゃ……
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 11:05:58 ID:netpMA7c0
- 地獄の人工太陽が地縛霊なんて比べ物にならないくらいの壊れカード。
という初夢を見たんだ・・・。なんだこれ
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 11:30:58 ID:eY3Eu9H60
- 人工太陽はイクさんと一緒に貼ってあると悪夢
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 12:02:53 ID:yHSG3GUc0
- >>370
つまり地縛霊デッキで大暴れしてこいということですね。わかります。
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 12:50:42 ID:6yoHAw.AO
- >>370
てんことのシナジーは邪馬台くらいしか思いつかなかった
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 13:31:12 ID:2PMaGDOg0
- >>384
やっぱりそんなもんしかないよねぇ
とりあえずそっちの方面でデッキ組んでみるか
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 13:48:21 ID:eY3Eu9H60
- てんこは剣持たせてイクさんと一緒にいればまず負けないと思う。
当たり負けはほぼないだろうし離反も破滅もマスパもメガフレアも効かないからね。
最もそれ揃えるのが至難の業だとも言えるんだけどね……
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 13:52:57 ID:ouzaaZzQ0
- 自爆霊で余裕じゃね
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 14:57:05 ID:WZMyG8ic0
- ちょっと質問しますね。
お燐に楼観剣持たせて
そのダメージで相手キャラ倒したらゾンビになるかな?
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 15:06:10 ID:ouzaaZzQ0
- あくまでダメージの移し替えだから無理じゃないの
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 15:13:07 ID:pWG1hnZM0
- 昨日秋葉原YSに冬月タソ来てたね。
瞬殺イドとか見て苦笑いしてたなあ。テストプレイで出なかったんだろうか。
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 15:16:24 ID:ndPHRwV.0
- もう周りVISIONでなくVISIONに非常によく似た何かだったよな
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 15:23:23 ID:3aY3q5ho0
- イド冥界盾1kill、地縛霊1kill、ダークサイド辺りに調整が入れば面白そうな環境なのに
呪精ウィニーとか早く組みてぇよ
エラッタまだー?
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 15:26:52 ID:ndPHRwV.0
- イド、2枚除外で1コスト
自縛霊、スリープin
ダークサイド、4/2
こんな感じか?
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 15:34:44 ID:PUa2wqScO
- 燐禍術にもエラッタ入るだろうな。
ニラやヒガンル的な意味で。
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 15:46:22 ID:ozV4sIGg0
- >>390
3弾の時もテストプレイしたと言ってたくらいですから
笊なのかわざとなのか・・・
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 16:23:40 ID:WZMyG8ic0
- >>389
なるほど、ありがとう。
ふむ、自身を強化する方向で考えるしか無いのかな。
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 16:44:45 ID:kvj1gKso0
- >>394
というか、それはスペル側が「3枚以上」になったら解決なんじゃないのか?
流し読みしてるけど
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 17:14:58 ID:8roNate.0
- >>394
燐禍術は「呪符カードとして扱う」だから、世界呪符に撃っても
「キャラクターじゃないのでセットされません」で終わるんじゃないか
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 17:16:20 ID:ozV4sIGg0
- テキストをちゃんと読み直すんだ
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 17:17:52 ID:ouzaaZzQ0
- >>398
呪符は確かにキャラクターにセットするもの
でも燐火術の対象は場のカードで、セットされたカードが呪符として扱われるのはキャラクターにセットされた場合のみなんだよね
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 17:33:51 ID:2TM.LaGU0
- 俺は今日も一人NETVISIONでwktk中
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 17:42:16 ID:3aY3q5ho0
- 地縛霊は目標取らないから復活対象を選ぶのはテキスト解決時だよね?
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 17:59:09 ID:GFzj0UEI0
- >>400
本来破棄される世界呪符をリミットブレイクさせて無限発動はひどいよな
ニラとルトゥールはテキスト修正必要だと思う
俺は燐火術自体は強力だけどセーフだと思っている
二符パチュや人工太陽にセットすると楽しいぜ!
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 18:16:54 ID:eY3Eu9H60
- 流石にそこら辺を大会で使う人はいないと思う、思いたいけどねー。>ニラ、ルトゥール
そこまでいくとカード同士のシナジーとかではなくチートに感じてしまう。
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 18:27:14 ID:cosPLB9c0
- ニラとルトゥールはテキスト修正かけるって中の人が言ってたよ。
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 18:37:12 ID:Wc86lG220
- 地縛霊がぶっ飛んでるのは勿論だが、小町自体もちょっと軽いよな
ノードせめて4だろあれ。
あのサイズなら効果もノード一枚破棄でいい気がする
ごくふつうのウィニーに使われても結構きつい
一回ノード壊されただけで後々への影響が大きすぎるし、
通すにはちょっと痛すぎる
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 19:11:20 ID:KzfcQpxA0
- 葉団扇握った小町がどうしようもなくて普通に死んだ。
魔理沙じゃ止められないし相打ち覚悟で止めにかかると漆黒の風とか飛んでくるし。
グレイズ溜めて大型をと思ったら八重霧でノード消えるし、除去スペルは現代神の悟達とかで掻き消されるしなにあれ。
決死の離反撃ったらリーインカーネイションとかいい加減にしてほしい。
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 19:11:35 ID:Ow5OUlfYO
- >>390
3弾の時もそうだったけどテストプレイ期間が短すぎる
夏のキャラを出す以上期間は2ヶ月程度だものな
その結果3弾みたいなベータ版になっては世話ないよなあ
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 19:16:32 ID:/oASgDsU0
- 後で修正されるならいいじゃんと思ってる俺はもう既に調教されてるのかな
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 19:19:12 ID:eiY9dcRo0
- テスト以前に、見ただけで狂ってるのがわかるカードが出るのはどうかと思うんだ。
3弾のときも言ったけどな。
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 19:25:45 ID:pWG1hnZM0
- >>410
冬月タソがそういうカード出したいんだそーな。
ガイドブックのインタビューにもそんなこと書いてあった。
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 19:32:44 ID:aNUsxmTAO
- >>407はバランスとかじゃなく完全に言いがかりだな。
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 19:34:45 ID:Ow5OUlfYO
- >>411
派手なカードと即修正レベルのカードは別物だ
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 19:36:50 ID:VZoC2upw0
- >>411
派手な効果を出したいという事でバランス崩壊のカードを出したいという意味じゃないだろ…
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 20:14:04 ID:LXjng2wsO
- お前ら結構ガイドブック買ってんだなw
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 20:35:30 ID:KzfcQpxA0
- 結局ガイドブック買わなかったんだけどモノとしてはどうなの?
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 21:29:36 ID:VTwt5tY.0
- ぐわー、ガイドブックはショップ委託なしで決定か
地方民でプレイヤーが片手で数えれるほどしかいないから他の人の考えとか興味あったんだがな。
その点このスレは非常にありがたいものでございます
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 21:40:14 ID:o51BIRcA0
- 話しぶっとぶんだけど
ストレージボックスにカード(スリーブ付)入れてる人いる?
イエサブのハードタイプのスリーブ使ってるんだけど、つっかえて入らない\(^o^)/
もし収まってる人いたらサイズとかどこのスリーブ使ってるか教えて欲しいです
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 21:58:43 ID:2TM.LaGU0
- 一月四日の横浜公認なんだが
NIWのHPだと横浜西区公会堂になってるんだが
HATWだとフレンズ戸塚なんだが戸塚でFAでいいよな?
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 22:00:15 ID:3aY3q5ho0
- >>419
特定した
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 22:10:15 ID:ouzaaZzQ0
- >>418
例大祭辺りで専用スリーブを出すと予想
これならばストレージボックスにも入ります!みたいな
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 22:15:22 ID:ozV4sIGg0
- ストレージボックスは余程カードサイズにピッタリのスリーブじゃないと収まらないだろうなぁ
多分素のカードを基準に採寸したんだろうし
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 22:23:26 ID:o51BIRcA0
- やっぱそうだよね〜
素の状態でピッタリめだったし
専用スリーブ出たら買っちゃうだろうなぁ
罠すぎるwww
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 22:40:08 ID:sVPuJ6EU0
- でもあのぎりぎりサイズだとハードスリーブにできないんじゃないか?
接着部分のところからカードの部分ぐらいで2mmぐらいはあるし
まさかのストレージもサイズアップで再販?
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 22:43:41 ID:/oASgDsU0
- ペラッペラの専用スリーブ出されてもなぁ・・・
ボックスに入れるカードはスリーブ諦めろってことか
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 22:44:29 ID:/N5tfYeMO
- 普通にスリーブ入れた状態でストレージにいれるという発想が無かったんじゃ。
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 22:46:30 ID:2j0KvTgg0
- 専用スリーブ作ったら作ったで大会等で呪符持って行かれるんですね
わかります
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 22:47:22 ID:3aY3q5ho0
- そう言えば某企業が出したスリーブ買った奴いる?使い心地はどう?
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 22:57:58 ID:netpMA7c0
- 今まで100均のしか使ってなかったからか、使い心地は良い
ちょっと横幅にスキマがあるけど俺はそこまで気にならない
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 22:58:56 ID:GVI2AXq.0
- さとりの、
その後、破棄したカードをあなたがプレイしたものとしてその効果を解決する。
但し、この効果によってタイミングが正しくないカードをプレイすることは出来ない。
ってのは、要するに、干渉で使った場合スペカは使えなかったりとかそういう意味でいいのかな。
柔軟に解釈しようとせずにルールに即して読むと、
プレイしたものとしてその効果を解決するだけでカードをプレイするわけではないはずだし、
そもそも能力の解決中は本来何のカードもプレイできるタイミングではないはずなんだが。
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 23:04:44 ID:GVI2AXq.0
- 後もう一つ、天子の
目標になった時
っていうのは、天子を目標にする効果の解決時という解釈でいいのかな。
>>274に書いてあるみたいに、瞋怒に対してドローして作戦阻止を引けても、
その作戦阻止をプレイできるタイミングはないよね?
そうじゃないと、2番目の能力が全く機能しない能力になってしまうし。
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 23:05:23 ID:zinUGoXQ0
- さとりの能力が解決した後に割り込みで破棄したカードの効果を解決だと思ってる。
だからターン制限とかで不一致になるものも使えないと思ってるがさてな。
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 23:12:14 ID:ouzaaZzQ0
- 雛と天子の能力はどっちが優先される?
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 23:13:22 ID:2j0KvTgg0
- そういえば思念の看破って
キャラサーチとして使えるのかな?
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 23:15:07 ID:GVI2AXq.0
- 雛2体のときと同じでコントローラーがどっちか選べるんじゃないかな
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 23:26:53 ID:/oASgDsU0
- 雛さんのは自動効果だから、てんこより優先されるんじゃないの
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 23:30:16 ID:GVI2AXq.0
- でもタイミングは一緒だぜ?
自動と常時で自動が優先されるって裁定も見た記憶ないし
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 23:33:38 ID:/oASgDsU0
- いや、てんこに引き寄せ⇒その瞬間雛の自動効果で雛に引き寄せ
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 23:35:47 ID:PUa2wqScO
- >>431
目標になった時、カウンターを引ければ、普通に使えると思うが。
ところで、執念の炎のテキストって、「破棄される場合」じゃなくて「破棄された時」なんだな。
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 23:50:59 ID:GVI2AXq.0
- >>438
雛に引き寄せ⇒その瞬間天子の効果で天子に引き寄せ、だって一緒だろう
同じタイミングなんだからどっちから解決したっていいはず
>>439
目標になった時、がそのタイミングと解釈するなら、
天子の2番目の能力は全く機能しないことになるんだが、どうなんだ?
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 23:58:08 ID:/oASgDsU0
- だから自動効果なんだからてんこに引き寄せたあとに発動するんだって
あと目標をてんこに変更したならその後に1番目の効果も発動するだろ
もしかして(自動)の概念理解してないのか?
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 00:05:08 ID:mk90svpY0
- 天子の常時能力だって、解決後は干渉終了までは雛と同じ効果なんだぜ?
そもそもその考えだと、雛2体いるだけで脱出不能なループを形成するんだが。
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 00:17:33 ID:Vsxf3PyQ0
- 雛さん2人は昔のQAで言及されてたでしょ
てかそもそも、ここで質問するより公式で聞いたほうがいいと思うけど
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 00:20:25 ID:8C1fYP.U0
- 天子の流れきるようで悪いんだが
確か裏向きでセットされるカードって独立の存在で認識していいんだよな?
じゃあ二符萃香にスペルブレイクした際の一符の「霧」は一符のときの性能を持ってるって解釈でいいのか?
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 00:21:17 ID:mk90svpY0
- 聞いてくるわ。天子のテキストにはかなり怪しい部分が多い
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 00:26:01 ID:5vNJTiD60
- おかしいと思ったら人に聞く!
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 00:36:55 ID:iFQJHrz.O
- >>444
俺はそう思う
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 00:37:04 ID:I3SCmC.Y0
- そうかしらー
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 00:43:41 ID:LPqRIOrY0
- >>444
壱符の性能っても、壱符も弐符も「戦闘修正:+1/+1」で同じ効果っす
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 00:44:58 ID:8C1fYP.U0
- 多分製作側は張り付いてる呪符の枚数が一符と二符合わせて10枚だから
二符で5回分とかいう考えで作られてると思うんだが・・・
ただPR霊夢の例を考えると独立してると思えるんだよな
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 00:47:44 ID:Vsxf3PyQ0
- コマンドの目標にならないとかは、萃香じゃなくて霧の効果なのかよw
- 452 :444:2009/01/03(土) 00:47:53 ID:8C1fYP.U0
- ごめん多大な勘違いをしていたようだ
これ自動効果は萃香本体のものって言う解釈なのか・・・
簡単なこと質問してしまって申し訳ない
こんな間違いを上白沢 慧音(白沢)の時にもしてしまったな
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 02:09:49 ID:3gStyCO20
- いくさんとこいしでこいしTUEEEEEって可能?
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 02:11:26 ID:ZcEf0AwQ0
- 上の方でストレイジの話してるがパーフェクトサイズって商品ならスリーブしたままでもちゃんとストレイジに収まるぞ
俺は全てのカードにパーフェクトサイズをかぶせてストレイジに保存しておいてデッキに使う時はその上から普通のサイズのスリーブを重ねて使ってる
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 02:13:26 ID:Vsxf3PyQ0
- >>453
可能だけど、こいしが妖怪で6/6だから、素で殴り負ける相手出されるとキツイな
目標に出来ないから、装備とかで補強することも出来ないわけで
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 02:20:38 ID:hpYEbBcc0
- あまりに基本的な質問すぎて申し訳ないんだが、どうしても気になったので質問。
公式のルールブックVer1.5 29Pに記載してある、
・付属効果
デッキ1枚制限…自分ターン1枚制限を持つカードは、デッキに1枚までしか入れることが出来ません。
ここの自分ターン1枚制限の部分の記述って誤植なのかな?
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 02:22:32 ID:JZzwUp8A0
- 誤植
まーだ直してなかったのか
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 02:23:45 ID:ZcEf0AwQ0
- >>456
誤植だろ
デッキ1枚制限のカードに自分ターン1枚制限とか意味ないし
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 02:43:09 ID:apVlDXBc0
- >>454
89*64のやつかい?
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 02:44:43 ID:FKPOKboE0
- >>456
あれ?これ以前も誰かが指摘してなかったっけ?
ついでにいうと、
16Pの下にあるパチュリーの台詞で
「次のページに私の勇姿が載っている」
ってのもVer1.5では嘘になってしまってるし。
これくらいは笑って許せるけど、余裕がある時に直して欲しいねw
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 02:45:29 ID:Hzbgyfcg0
- 地縛霊やらイドやら言われてる中
壱符妖夢→効果で葉団扇→攻撃→SB弐符妖夢→効果で攻撃→普通に攻撃
で15ダメージだやっほーいって言ってる俺、ちなみに生死流転斬って名づけました
しかしてんこデッキ作ったのはいいものの相手がこっちを対象にしないと全く持って意味がないな
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 02:55:44 ID:hM.Cwq1A0
- >>461 スペルブレイクはアクティブ状態のキャラを除外しないとできません
C流転斬で我慢しろってことだ
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 02:59:03 ID:Vsxf3PyQ0
- それでも1ターンで擬似速攻の12点、白玉楼とかミッシング乗せれば18点以上行くけどね
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 03:11:09 ID:Hzbgyfcg0
- >>462
何・・・だと・・・!?
あ、ほんとだ、スペルブレイクなんか滅多にしないから間違ったのぜ
てんこデッキのはずが除去妖夢になりつつある
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 03:20:20 ID:XuwBZy1EO
- >>460
「本品に入っている100枚のカードは最初から2つのデッキになっていますので、最初はそれを使ってみましょう」と5弾のルールブックにも書いてあったのには笑った。
ルールブックだと、世界呪符は「維持コストを必要としますが」て書いてあるけど、「生と死の境界」には維持コストが設定されてないんだよな。
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 09:28:10 ID:UFjzm8zMO
- 勇み足ってなかなか強いと思うんだが、攻撃されないと使えないのがややネックか
いみあしって読んだら弟にいさみあしじゃないのって言われた、死にたい
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 09:53:53 ID:/IXMU0d20
- ゆ……勇み足
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 10:52:34 ID:UvAHDwgA0
- 現在の環境だとターボイドと自爆霊以外の超速攻もしくは
ノードロックがどのくらい存在するかが分からないからサイドに入れようか
迷っているんだよね勇み足は。
プリバは未だにデッキタイプの一つとして流行しているのかな?
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 10:56:44 ID:rLCO8m.k0
- 殴らなきゃ基本勝てないんだし入れとけばいいんでね?
1キルされたら\(^o^)/だがそんなのどのデッキでも対策不能だし
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 13:26:02 ID:VUZbBeK60
- 運命のダークサイドマジやべぇな・・・
友人の速効デッキとやって吸血鬼幻想だのなんだので強化されたキャラ一発で一掃美味しいですだった。
一枚握っておけば速効も怖くなくなるwww
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 14:17:16 ID:tOBMWOvM0
- 新幻想史に干渉で打たれると涙目なんだぜ。
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 14:19:39 ID:BRmB1W1U0
- ダークサイトのお陰で壱符弐符萃香が完全に空気
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 14:23:22 ID:BRmB1W1U0
- 強引な取引→干渉ダークサイド→干渉閉ざされた瞳
これやった場合どうなるんだ?
結局ドローはできないけど、手札捨てなくてもいいのかこれ?
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 14:30:12 ID:mk90svpY0
- 相手の取引なら捨てなくてもいいけど、
自分の取引なら捨てないといけないと思う
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 14:53:22 ID:BRmB1W1U0
- >>474
よくよく見たらダークサイドはプレイしたカードに対してのテキストの代わりに
捨てさせるってことか
後こいし地味に強いな
空間操作と侵食あればブロックできるのこいし自身とN6藍ぐらいじゃね?
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 15:01:54 ID:apVlDXBc0
- 思念の看破でダークサイド忍ばしておくのがいい対策になりそうだ
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 15:05:49 ID:iFQJHrz.O
- こいしは人形デッキのフィニッシャーの一つとしてよく頑張ってくれてます
俺の場合いままではサクリファイスと解放戦線しかなかったから継続アタッカーは強いわ
うどんも便利
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 15:52:24 ID:UpqnUJqw0
- こいしは書いてあることは強いけど、6/6を止められる妖怪が増えたため、
環境的な意味で未知数の域じゃないかな
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 17:37:15 ID:36.XlzXQ0
- >>428
あのスリーブは、良くも悪くもトレカ用でゲーム用には向かないと思う。
自分含めてTCG歴10年近い人たちにも触ってもらったけど、
ソフトタイプの薄さ+ハードタイプの硬さ=横から破けやすそうと、
カードの入れ替えに注意が必要な一品という見解で一致した。
ただ、新品でも無駄な滑りが無いことだけは良かった。
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 20:05:06 ID:UNxERlVQ0
- >>478
こいし・空間操作デッキに夢想封印集、ギャストリ三枚入れてみそ。面白いぜ
さとりの効果って落とすカードの効果のタイミング正しくないと落とせないんだよな?
あと初歩的な質問なんだけどキャラのプレイって断罪なりしんぬなりで無効にされたらもうそのターンはキャラはプレイできない? 奇襲も人形も無い場合の話で
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 21:19:45 ID:mk90svpY0
- プレイできないだけで落とすカードに制限はないよ。
後者は、無効にされた場合もう一度プレイできる。
強引な取引みたいな個別のプレイ制限でも同じ。
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 21:21:49 ID:i39MtXdo0
- >>480
試してみたら与えたグレイズからフラングング喰らって死んだ俺ざまぁwwww
さとりの能力はタイミングが間違ってても破棄まではできる。ただし効果は発生しない。
瞋怒とかでキャラプレイ消されたら「無効にされている」のでそのターンまだキャラを出していないことになってまだプレイできるよ。
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 21:25:09 ID:5NsRgRKgO
- あれって弐符魔理沙と同じで幻想生物とかは出せないよね?
除外と破棄の違いはあるけど
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 21:30:45 ID:UvAHDwgA0
- 自分も疑問をひとつ。
さとりんのスペルって例えば神経の毒とかを選択した際には
さとりんのスペルが呪符代わりにセットされるものなの?
2符魔理沙とごっちゃになってよくわかんないんだけど。
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 21:43:44 ID:UNxERlVQ0
- そういやずっと分からなかったんだけど御神渡りって何を支払えばいいの?
>>482
そんな時のために俺は幻闘と恐怖を三積みしている
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 21:45:03 ID:.hwOPmeU0
- 通販で頼んだ人で来てる人は・・・流石にいないか
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 21:46:11 ID:I3SCmC.Y0
- 通販28日に発送されて29日にきたぞ
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 21:52:31 ID:3cKcyg7o0
- メロンは来た
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 21:53:29 ID:8C1fYP.U0
- >>484
テリブルスーヴニールは冥界のカードが実際にプレイしたものとして解決されるわけで
テリブルスーヴニール事態の文面が変更されてスペル効果が出てるわけじゃないから
冥界のコピーする側のカードがそのまま着くんじゃないかと思うんだけど・・・
よくわからないなぁ〜これも公式に質問出したほうがいいかも
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 22:05:02 ID:.hwOPmeU0
- >>487-488
なんと やっぱホワキャン遅いのかー
wktkして待つしかorz
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 22:08:53 ID:pcUHCs5w0
- ホワイトキャンバス(笑)
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 22:18:57 ID:xbOna89E0
- 種類に関して特別な表記が無い場合原則としてコスト=マナコストのことじゃないの
あとwikiのリメイクカードの第一文、「○○のリメイクカード」とでもした方が
wiki的にもネタ的にも良いと思ったんだが編集して良いのかね
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 22:21:13 ID:13tx3f7E0
- IRCでNETVISIONの対戦会はじまるよ!
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 22:24:28 ID:UFjzm8zMO
- N3C3で5ダメとか1体破棄は強い気がするけどC3はきついなぁ
今回高N低Cが多いからリザレクションありかと思ったんだけど
やっぱり使いにくいような
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 22:34:22 ID:LPqRIOrY0
- とりあえず新カード用ページのスペースだけでも作ってくれないかな、wiki
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 23:20:05 ID:5FuZttC60
- 天人の系譜で
1.いぬさくやと無符咲夜
2.壱符、弐符キャラと無符キャラ
一緒に公開できる?
個人的に2はおkで、1はダメだと思ってるんだが
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 23:26:24 ID:pcUHCs5w0
- 1も2も駄目だと思うが
1.名称十六夜咲夜重複でアウト
2.壱符、無符が同一名称扱いでアウト
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 23:27:54 ID:CLXILhBc0
- 明日の大会が楽しみです
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 23:31:55 ID:8C1fYP.U0
- >>496
多分両方おkだと思うよ
いぬさくやは場に出てないときの名称は「いぬさくや」なんで
一符と無符もデッキでは合計3枚という制限があるけど
これはルールの規定で、名称自体は違いがあるわけだし
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 23:33:33 ID:8C1fYP.U0
- ありゃ?
意見が真っ向から分かれてしまったwww
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 23:33:46 ID:hM.Cwq1A0
- >>496
1はいけると思うよ、自動効果は基本は場に出てから発動だし
2もフォービみたいに宣言するわけじゃないからいけると思う
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 23:34:14 ID:LPqRIOrY0
- 「壱符にする?弐符にする?それとも壱魔理沙?」ごっこができるのかー
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 00:26:47 ID:zSABIw2.0
- ふと思ったんだが、
自分の霊烏路空のプレイに対して相手が干渉して断罪裁判をプレイ、
それに干渉して自分が神霊の劫火をプレイして3の効果を選べるのだろうか。
自分としてはできるような気がするんだけれど、別のカードゲームと混ざってイマイチ自信が持てない…
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 00:29:23 ID:Dy3IW8rE0
- まだ場に出てないから無理だろ
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 00:30:51 ID:NyEvnIQE0
- >>497
>>499
>>501
サンクス。う〜ん・・・どっちなんだろう
天人の系譜のテキストの全て異なる名称の〜ってのがひっかかる
>>503
空はその段階ではまだ解決してないから、場にいない
どんなカードでもそうだと思うけども
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 00:32:44 ID:KmPQ74h.0
- >>503
無理かと
理由:干渉解決中で、まだ「場」には空が出てないから
場に出てると認識されるのはプレイ解決後
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 00:46:16 ID:XSUfIwKc0
- 秋葉公式の受付始まったが
公式サイトだと参加賞がPR24でブログだと悟入・・どっちなんだろ
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 00:48:40 ID:Dy3IW8rE0
- 中の人は悟入って言ってた
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 00:49:44 ID:StYTLMwY0
- >>505
多分その全てってのは3枚とも違うってことを強調してるんじゃないか?
つまり「十六夜咲夜」「十六夜咲夜」「レミリア・スカーレット」
みたいな2種類の異なる名称を選んでるって言う屁理屈的な使い方を禁止してるのかと
違ったらごめん
完全に俺が文面から受けた主観だわ
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 01:06:14 ID:zSABIw2.0
- >>504-506
あー、そうだったか。ありがとう。
そう言えば干渉が解決されるまでのカードは場でも手札でも無い場所に置かれるってどこかで見たなぁ…。
さて、また空に瞋怒撃たれる作業に戻るか…
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 01:13:53 ID:yj24btaQO
- 流石に第5弾のカードはまだエラッタが来てないから色々話題出るな。
…たまには未だに作られてないWIKIのファンデッキの項目も(ry
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 01:26:37 ID:BYv/bIcI0
- イド+メガフレアつえー
まあどうせイクさんで乙るんですけどね^q^
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 01:58:14 ID:52Zz6lZo0
- >>512
それメガフレアが強いんじゃなくてイドが強いだけじゃね?
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 02:11:42 ID:WAHl8KI60
- ああ>>512はノード減らさずにメガフレア出来るよってことか
なにが強いのかと考えてしまった
ところでテリブルで装備スペカ解決したらどうなるんだろうか?
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 02:24:38 ID:BYv/bIcI0
- >>514
普通に相手キャラ全員10点とかでたりするよ!
テリブルはプレイしたものとして解決するから自分のキャラにつけれるんじゃないの?
あくまで俺の考えだけど・・・
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 03:02:16 ID:D0yEPC.gO
- 無念夢想の境地って、キューカンバーと同じで攻撃されたらグレイズ出来るし、新幻想史の「その後」の効果やFの「その場合」の効果も使用出来るんだろうか?
キューカンバーの裁定を見る限りでは、出来そうだと思うけど。
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 04:14:00 ID:5509uRnUO
- >>516
問題ないだろうな
ダメージを無効化ではなく、置換だから、普通に解決されるはず
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 11:53:18 ID:7BfO0J9M0
- 鷽替が確か付けれるから、テリブルも問題なく付けれるかと。
壱魔理沙が特殊なだけで。
QA−111参照。
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 13:52:13 ID:6cjMb0SE0
- 壱符萃香のコマンドの対象にならない能力って、自動だから場に出て無いと発揮されないんだよな。
と言う事は普通に瞋怒でカウンターされる・・・んだよな。
ダークサイドのお陰で除去も簡単にされるわでどうすればいいのこの子。
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 15:02:51 ID:LR4M63j60
- 魔力掌握強くね?
悟入やスカシューなんて術者据えて使う方が珍しいぐらいだし、
デメリット無しでノード2からカウンター出来るディゾルブって普通にヤバイと思うんだが
それとも阻止と無効合戦になるからそれでイーブンなのかな
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 15:33:24 ID:WAHl8KI60
- 無念無想の境地使っててもダメージは受けた扱いだから
魚雷ドリル壊れちゃうよね?
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 15:54:44 ID:XSUfIwKc0
- >>521 ライフそのものは変動してないから
ドリルは壊れないと思う
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 18:06:49 ID:YYMgurp20
- あれ、いぬさくやってデッキに咲夜3いぬさく1みたいに入れれる?
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 18:10:08 ID:XSUfIwKc0
- >>523入れられる 確かQ&Aに書いてあった気がする
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 18:20:55 ID:YYMgurp20
- >>524
ありがとう いぬさくやが手に入るなんて夢だと思ってたから覚えてなかったよ
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 19:09:03 ID:oiDyaokg0
- 三陵鏡やレイラ、四季で小粒を並べて5弾妖夢するデッキってどうなんだろう。
今考えてるんだけど・・・。
全体除去に弱いからキャーイクサーンを使おうとすると、ノイズメランコリーとか吸血鬼幻想が使えなくなるんだよな・・・。
妖夢で勝つと割り切って、白玉楼とかちんどん屋フルでどうにかなるだろうか。
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 19:40:15 ID:NVNRTbkw0
- >>526
シメに死灰復燃してマスタースパークとかするとゾンビ祭りできる
諏訪大戦もあると一気に決着が・・・!
これもキャーイクサーン積むとダメだけどね
みょんを強化しないと勝てないけど、みょんが除去の的にされるとこだけがつらい
けっこうやれると思う。強化なら八卦炉が手軽かな?
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 19:48:04 ID:Bxwctckk0
- でも強化してくのって、ダークサイドが怖いんだよな
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 20:07:58 ID:7BfO0J9M0
- >>520
あれ、俺がいる
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 20:12:32 ID:Fl/FVcBk0
- 原作リスペクトで地霊殿4面ボスを再現しようとしているのだが、
誰か・・・続きを頼む・・・
俺にはこれ以上無理だった・・・
3,151,京人形
3,332,古明地 さとり
3,268,風神「風神木の葉隠れ」
3,273,「百万鬼夜行」
3,351,魍魎「二重黒死蝶」
3,364,想起「テリブルスーヴニール」
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 20:29:57 ID:oKyE2eXsO
- 戸塚大会行って来た
ターボイド、地縛霊共に少数だった
デッキはみんな様々で、これといった偏りはなかったかな
ダークサイドは大体の人が積んでいたけど
優勝はMの人のこいしコンだった
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 20:56:31 ID:52Zz6lZo0
- 地縛霊から壱符萃香並べてブレイクとかわけのわからない使い方してる人もいたよ
3体出ても3ダメージなのは凄いがセットカード少なすぎて役にたたんだろあれじゃ・・・
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 21:04:38 ID:70BZbl7g0
- 物量系は空間操作が怖すぎるな…
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 21:36:00 ID:XSUfIwKc0
- >>526 俺もみょん大好きだから作ろうと思ったが
物量あるから守るため→冥界一硬い盾
半霊を殴らせるため→お月見
上記二つがあるから→イド
みょんがいらなくなりました/(^o^)\
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 21:36:24 ID:2jemkyD20
- 西行寺幽々子の「このキャラクターの戦闘ダメージを受けた相手キャラクターは
、耐久力に関わらず破棄される。」って効果は対象取ってる事になるの?
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 21:44:47 ID:A9DC7KFE0
- >>535
ならない
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 21:54:40 ID:2jemkyD20
- >>536
ありがとうございます。
こいしか衣玖さんかで悩んでたけど、衣玖さんを入れる事に致します
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 22:32:10 ID:XSUfIwKc0
- リファレンス見てて思ったんだが
小さな脱出劇を裏向きカードに使用した場合は
場を離れて裏向きカードが消滅→冥界行きで良いのかな?
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 22:40:46 ID:oKyE2eXsO
- そのまま手札に戻るよ
迷ひ家が特殊なだけ
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 23:17:11 ID:WhL5zYZM0
- WIKIの瞋怒の欄で「プレイそのものを無効にするので再度キャラを出し直す事も可能。」って描いてあるけど
破棄するのはキャラクターじゃなくて瞋怒って事?
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 23:31:09 ID:YMHME18Y0
- 同じターン内に別のキャラクターをプレイできるってこと
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 23:31:36 ID:LR4M63j60
- 出そうとしたキャラクターは冥界に行くが
プレイそのものも無効化されているので「プレイした」扱いにならず
そのターンのプレイ権利を行使した事にならない
平たく言えば、手札に他のキャラクターがいるならコスト払ってまた出せる
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 23:33:17 ID:WhL5zYZM0
- >>541-542
あぁ、なるほど。そういう意味か
ありがとう
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 23:48:06 ID:oiDyaokg0
- >>534
自分とは逆だな。
最近始めた新参なんだが、ほんとはプリズムリバーが好きで軸にしたかったんだ。
でも、どうもプリズムリバーは形として強力な型があるようなんで、それに逆らいたくて・・・。
その結果、
種族幽霊を活かしてみるか
→レイラで並べて・・・どうせだし数を並べるのに特化できないかな
→となると半霊面白いかもしれない。お月見とかいけるし
→そうだ、みょんなひとがおられた!Σ(゚Д゚)
で最終的にみょんに辿り着いたという。
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 23:53:49 ID:5D9oxeiQ0
- 既存のプリバデッキの型まんまだとパルスィで死ぬから微妙かと。
妖夢は0コストで鬼を除去出来るから丁度いいかも。
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:19:31 ID:zw2aPcmUO
- >>522
ドリルは壊れるような気がするけど、公式に聞くべきか
>>545
パルよりむしろ、ダークサイドが怖い
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:21:42 ID:SfOnuT4A0
- 初歩的な質問なんだけど、プレイ無効にされた場合ってコストは戻って来ないよね?
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:47:31 ID:XitVgPU60
- 戻ってこない
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:57:00 ID:XitVgPU60
- 公式ブログ更新age
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 01:02:24 ID:pl40ZBJU0
- 対応を検討ってレベルじゃねー
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 01:07:02 ID:VWs9AOlY0
- 各地での意見が少ないか結果残らなかったらそのままにするんじゃね?
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 01:17:50 ID:8BVQ5nHQO
- エラッタは結果見て適正なバランスになるよう検討してもらわないと困るだろ。
TCGで下方修正するとゴミになることも多いし。
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 01:18:42 ID:y8/3tyEU0
- 弐符幽々子の悪口はそこまでだ
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 02:00:48 ID:XhYPLedQ0
- あいつは1T1回制限だけで十分だった
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 02:06:15 ID:qFHD2rZA0
- ファンデッキの項が少ないらしいんでファンデッカーの俺が
と思ったらページ作れなかった、死にたい
レミフラちゅっちゅとかビート魔理沙とかこまっちんぐとか
・・・ファンどころかネタくせぇ
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 02:07:59 ID:hh4/RCJk0
- アリスデッキを組むと他キャラクターが人形しか入らないのはなんでなんだぜ
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 02:12:50 ID:fiZDJ47g0
- 人形しか友達が(ry
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 02:48:50 ID:.QTg4DBY0
- 三月精となかよくさせてるけど
三月精はもっと違う使い道がある気が(ry
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 04:29:46 ID:07/a1jOs0
- 優曇華の能力って
このキャラクターが戦闘を行う場合
・”このキャラクター”と”戦闘を行うキャラクター”の攻撃力は-2される
・”このキャラクターと戦闘を行うキャラクター”の攻撃力は-2される
のどっちなんだろう?
俺は後者だと認識してたんだけど友達に言われてちょっと思ったんだ
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 04:38:47 ID:y8/3tyEU0
- 頓知は他所でやってくれないか?
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 06:05:56 ID:Q9EnVVSM0
- 前者だと場の戦闘を行う全てのキャラクターの攻撃力が-2されるという凄まじい能力になるな
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 14:11:42 ID:sX7MSqbMO
- でもうどんげが戦闘しないと発動しないって言うね。
そこは普通に解釈して大丈夫だと思うぞ。
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 15:48:06 ID:eYI3qUT20
- カードの話は大分出揃ってきたみたいだしデッキの話してもいいかな。
エラッタくるとは思うが自縛霊ワンキル。
3,040,魂魄 妖忌
3,044,フランドール・スカーレット
3,056,産霊「ファーストピラミッド」
3,075,マナの生成
3,078,黄泉の舟
3,079,情報戦
3,092,強引な取引
3,134,魔法研究
2,212,新史「新幻想史」
3,221,紅葉狩り
3,226,香霖堂
3,315,小野塚 小町
3,323,八雲 藍
3,342,罠符「キャプチャーウェブ」
3,350,霊符「古き地縛霊の目覚め」
3,364,想起「テリブルスーヴニール」
3,384,運命のダークサイド
--
3,122,禁忌「フォービドゥンフルーツ」
3,228,森羅結界
3,309,水橋 パルスィ
1,335,永江 衣玖
テリブルスーヴニールが冥界の自縛霊3ノードで撃てるって書いてる気がするんで突っ込んでみた。
個人的に気になる部分は
・メインに森羅結界入れたほうがいい気もするが何抜こう?
・妖忌、フラン以外で釣って美味しいキャラって誰がいる?
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 16:52:04 ID:6icgfcpI0
- >>559は
・優曇華と相手キャラの攻撃力どちらも−2される
・相手キャラの攻撃力は−2される
でいいのかな?
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 17:22:00 ID:wZDXiieo0
- >>563
1ドローだけで紅葉狩り採用だったら、宏観前兆じゃないか?
生成狩り狙いだったら、コンボデッキだと手詰まり起こしそうな気もするが。
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 18:01:16 ID:eYI3qUT20
- >>565
1ターン目から決めること考えたら宏観前兆のほうがいいね。
癖で回らなかった時のこと考えちゃうから手札に来た大型とか自縛霊をさっさと落とす手段として採用してた。
ぶっちゃけ見逃しt(ry
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 19:06:27 ID:azOPdHgM0
- wikiの弐符萃香の欄に、
「スペルブレイク前後で、セットカードは引き継がれるため、彼女の戦闘力は壱符を所持するキャラクターの中で最も高い値となる。」
ってあるんだが壱符じゃなくね? 勘違いだったらスマン
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 19:58:11 ID:Q9EnVVSM0
- 弐符を所持するという事は壱符も所持しているという事じゃないか
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 20:00:23 ID:XhYPLedQ0
- 単純に書き間違いだと思う
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 20:27:26 ID:U48xfJ6s0
- こいしってオンバシラの効果で破壊されます?
オンバシラのテキストには一応目標とは書かれていませんが…
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 20:41:46 ID:zw2aPcmUO
- >>570
される。
その他、天仙鳴動や恐ろしい波動なんかも効く。
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 20:48:29 ID://jrK1.I0
- でもこいしちゃん倒すの大変だな。
こいし使うなら妖怪対策はしてるだろうし
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 20:50:22 ID:hh4/RCJk0
- そこで弐符ぱっちぇさんですよ
燐禍術で一気に4枚もセットつくよ!
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 20:55:49 ID:5xwApJE60
- 開花で毎ターン6点以上回復してれば気にならないよ!
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 21:18:36 ID:cn//lFdw0
- そういや4弾頒布後に新幻想史と壱符咲夜のエラッタ掛かったと思うんだけど、なんで5弾に入ってなかったんだろ。
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 22:30:00 ID:4miI7bCw0
- 今wikiを見てカードと矛盾してるような部分があったのですが。
5弾の映姫様のページに、
「セットされればそれだけで8/9になる」
とあったのですが、浄玻璃鏡の戦闘修正は耐久力+3だけのはずですよね?
映姫様自身の攻撃力も5ですし、これはwikiの編集の誤りなのでしょうか。
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 22:40:39 ID:hh4/RCJk0
- wikiのミス
あとはお空の項目に、リンカネで八咫烏の効果発動出来るって書いてるけど
''セットされたキャラクター''が破棄される場合だから、除外じゃ無理だよね
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 22:46:20 ID:zxJ31GII0
- >>526
作って実際にフレと対戦してみたら山札がものすごい勢いで減った
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 22:52:36 ID:H2HSnmIM0
- 質問です。
八雲 藍を強化する目的で場に出すのでも無い限り、早めにスペルブレイクに繋げた方が良いかもしれない。
とwikiの壱符紫のページに書いてあったのですが。
八雲 藍は弐符の紫だと強化できないのですか?
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 23:03:43 ID:c2fao/yc0
- >>579できる
wikiのは一符紫の能力じゃグレイズ高いし殴るのもあれだから
とっとと二符にしましょうって事でしょう
旧藍様いるなら一符で十分だしねぇ
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 23:05:27 ID:BgcORmHc0
- >>579
藍しゃまがメイン(基本的に旧藍しゃまの事だろうと思うけど)でバトルをするデッキなら、ゆかりんは壱符でも十分だけど、
ゆかりんがメインでバトルをするデッキなら早めに弐符にしないと、
壱符ゆかりんは場に出た後はバニラだから壱符のままで居るメリットがないよね。
って事じゃないかな。
- 582 :576:2009/01/05(月) 23:08:12 ID:4miI7bCw0
- >>577 回答ありがとうございます。
やはりwikiのミスでしたか・・・。
8/9になれば私の「我が悲願デッキ」の夢が広がリングwwwと思ったのですがね。
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 23:11:38 ID:H2HSnmIM0
- >>580>>581
返答感謝です。
なるほど。理解しました。
紫デッキを解体しないで済みそうで安心しましたw
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 23:34:06 ID:Dbs8ZENg0
- 褌こーりんは出すべきだと思うんだけど出ますかね?
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 23:37:50 ID:CCfFwdhk0
- >>584
思いませんし知りません。
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 23:43:44 ID:pl40ZBJU0
- メイベルが許されるなら褌こーりんが出てもいいよな
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 23:46:19 ID://jrK1.I0
- そんなんより魅魔様をだな
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 23:51:05 ID:xymtqacI0
- 旧作のほうはそれなりに要望あったぽいし、出るんじゃね?
今までと同じペースだと7弾とかになりそうだけど。
旧作は知らないけどもし出たら俺も魅魔様は使いたいかも。
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 23:51:06 ID:SfOnuT4A0
- そういや御神渡りて相手がコスト払えなかったときどうするんだ?
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 23:57:34 ID://jrK1.I0
- >>589
防御できないんだから、ダイレクトアタックじゃね
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 00:05:55 ID:E4QJZMk6O
- この流れなら言える!
ゆっくりのカード化希望しまs
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 00:17:26 ID:YJzF9t7MO
- 地縛霊で持ってきたいキャラ
・こいしタソ→隠密+特能で安定
・幽香→森羅結界で18回復から特能で1kill
・ゆうぎ→ダメージ控えめで10/10が3体(あれ?おじいちゃんいらなくね?
あとはSuicaとかいいかも
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 00:25:43 ID:GoRmG1Jg0
- >>592
ゆうかりんの与ダメージ能力はキャラクター限定だよ
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 00:27:19 ID:SpZp7SY60
- >>592
Grazeがあると恐怖とか離反とかされるからGraze0だと安全って意味での爺ちゃんだから
1Kill狙いするなら爺ちゃんは必須
俺は妖忌orこいしで安定だと思う
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 00:27:45 ID:oIV6TKeE0
- いやまて、エニグマを出すのかもしれん
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 00:35:00 ID:YJzF9t7MO
- >>593
エニグマコンボとごっちゃなってた
指摘thx
>>594
でもいまの環境だとイド+盾+月見とか虹川ビートダウンに早さで負けるんじゃね?>1kill
折角物量で圧殺できるんだから場に残る姉さんの方を俺は推したい
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 00:37:30 ID:x3MvtXuE0
- >>592
貫通して試合終了ならやはりフラン
あくまで妖怪デッキ使う俺としてはだが、爺ちゃんかフランで安定
こいしは防御できるしね
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 00:41:34 ID:GoRmG1Jg0
- ついで?に質問なんだけど
自分の場で、術者の居る世界呪符ってメンテ中に「コスト支払わずに破棄」することって出来る?
それとも無視するのでソレ自体が発生しない?
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 00:42:40 ID:oIV6TKeE0
- >>598
維持コストあるやつは可能
幻想生物も同様
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 00:49:39 ID:GoRmG1Jg0
- >>599
おお、維持コスト支払わない事を選べるんだね
回答ありがと!
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 01:08:13 ID:lJHqyxiw0
- >>563
プライベートスクウェアとかどうでしょう
あと自縛霊ワンキルで気になったんだけど、自縛霊に干渉して黄泉の舟でお爺ちゃんとか落としたら効果が適応されるんだろうか
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 01:35:08 ID:UZItyMpQO
- ゆうぎは場に残せるから優秀だけど
ダークサイドで死ぬのがネックだな
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 01:35:28 ID:UZItyMpQO
- ゆうぎは場に残せるから優秀だけど
ダークサイドで死ぬのがネックだな
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 01:37:07 ID:UZItyMpQO
- 二重投稿すまないorz
携帯はいかんね
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 01:37:53 ID:P/Oo3kVg0
- いや、大事なことだ
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 01:59:34 ID:Am6xIY3I0
- >>601
干渉黄泉船すると黄泉船から先に解決されるので墓地にキャラ落としてから自縛霊解決される
だから干渉黄泉船で落としたキャラ出せるはずだが
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 02:00:16 ID:b0IQd6sU0
- 質問なんですが、
5弾咲夜の攻撃宣言に対して
攻撃力が2以上の奴が防御宣言してきたから
常時効果で干渉して逃げるってできるんですか?
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 02:00:27 ID:4V.b3nWM0
- 公式のQ&AのQ282をみてて能力修正で耐久0になったら破棄はなんとなく分かるんだが
輝夜が戦闘や戦闘以外のダメージで破棄された場合えーりんも破棄されるんだろうか?
今まで輝夜だけ破棄してたけど上の回答見てどうなんだろうって。
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 02:02:57 ID:38aInT3cO
- >>608
耐久力の減少と、ダメージは別。
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 02:05:02 ID:wH3419ns0
- >>601
プレイ時に目標を取らないから出来る
黄泉打ち消されても知らんけど
>>607
できる
>>608
輝夜の耐久値自体を0にされたらトレースした永琳も死ぬ。ダメージはトレースしない
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 04:51:19 ID:drzo.CEY0
- >>578
526だが、どういう回り方をしたかとか参考にしたいんで聞いてもいいかな?
デッキが凄い勢いで減るっていうのはこーりん堂とかの所為か・・・?
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 08:01:40 ID:38aInT3cO
- イクさんって、反転攻勢とか月旅行とか紅色で呼び出した時、ターン終了時の効果を受けるのでしょうか?
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 08:47:34 ID:4P1HlviE0
- 受ける。
出た時点でその効果は解決に入ってるし、
それ以前にその3枚とも目標を取る効果じゃね?
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 08:48:10 ID:4P1HlviE0
- ごめん、3行目は忘れてw
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 13:51:41 ID:xaMLz4gM0
- ちょっとデッキを載せてみる
キャラクター18枚
上海×3
キスメ×3
サニー×3
アリス2×3
魔理沙1×3
こいし×3
スペル9枚
悟入幻想×3
スカシュ×3
グレイソー×3
コマンド23枚
マナ生×3
魔力掌握×3
阻止×3
ダークサイド×3
強引×3
瞋怒×3
解呪×2
断罪×3
4弾までの使ってたデッキにいろいろ詰め込んでみて
5回ほど回してみたが、藍様が結構厄介だった。
メインからフォビドゥン積むべきかどうか悩んでいるんだが
みんなの意見聞いてみたいと思った。
デッキの方についても意見をくれると助かります。
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 14:24:35 ID:FKW211pcO
- 解呪がいらないような……
こいしは離反できないし
フォビ入れるくらいなら閉ざされた瞳の投入を奨めてみる
相手だけ手札公開とか面白いことになるよ
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 14:39:48 ID:xaMLz4gM0
- >>616
解呪は癖で積んでるだけだったから抜いても問題ないので
とりあえずそこに閉ざされた瞳を積んでみます。
2枚積むか3枚積むかはちょっと悩みどころ・・・
ご意見ありがとうございます。
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 14:40:09 ID:RTtyGkL.0
- >>615
藍が気になるならまずは情報戦だと思う
あとコントロールならパルスィはメインでも全然問題ないと思っている俺
何を抜くかは問題だけど
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 15:29:34 ID:38aInT3cO
- >>613
返答ありがとうございます。
素直にリザレクションでも使うことにします。
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 16:25:13 ID:P/BpNThk0
- ふと思ったんだけど、例えば
相手の運命のダークサイトに干渉して思念の看破の効果起動
しかし思念の看破にセットされていたのは作戦阻止だった
この場合ってその後が発生しないから公開された看破+阻止がそのまま場に残るでいいのかな?
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 16:31:21 ID:OhfK9Uh20
- 霊符「古き自縛霊の目覚め」ってこの効果読む限りディゾルブで回復しても召還はされるのか?
だったらうますぎる気がするんだが…
執念の炎もディゾルブで20回復とか…
ディゾルブ始まった?
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 16:32:14 ID:FsEJrhhg0
- ディゾルブじゃねーだろw
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 16:34:09 ID:OhfK9Uh20
- >>621
イヤッホゥ森羅結界だwww
素でミスった吊ってくる
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 16:34:19 ID:P.apTCCs0
- 何言ってるかさっぱりわからんが森羅結界と勘違いしてる?
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 16:41:46 ID:bhDKH.120
- 呼び出してからダメージを受けるからそうだろうね
まあ手札2枚使ってダメージを無効にするんだから
それぐらいの悪巧みが今まで出来なかったのが不思議なぐらいだったけど
自縛霊は単に自縛霊自体がぶっ壊れてるだけであって
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 18:23:38 ID:lJHqyxiw0
- >>606
>>610
回答ありがとう
なるほど、それが出来るなら無縁塚は怖くないな
相手のノードが2以下の時だけだけど
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 18:34:05 ID:4P1HlviE0
- >>626
無縁塚もキャラクター選ぶのは解決時だし
先に打たれるのがオチじゃないかと…。
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 19:15:04 ID:lJHqyxiw0
- ありゃ、干渉中ならまだ冥界に誰も落ちてないから大丈夫だと思ったんだが
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 19:23:09 ID:yXsaLytI0
- >>628
こっちの自縛霊→相手の干渉で無縁塚
って言われたら、更にこっちが干渉して黄泉で送っても、処理順が黄泉→無縁ってなるから、除外されちゃうよね。
既に自分の冥界に材料がある程度落ちている状態が前提なら、追加で黄泉で送れば問題なさそうだけど。
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 19:23:19 ID:lJHqyxiw0
- >>627
相手の干渉を忘れたわ
そりゃ冥界が空でも自縛霊打ったら干渉黄泉舟くらい気づくよね
ありがとう
そして連投すまそ
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 19:27:24 ID:lJHqyxiw0
- >>629
僅差だけど指摘ありがとう
どうにも自分だけが有利に事を進めることばっかり考えてていけないなorz
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 20:42:45 ID:oIV6TKeE0
- 流れに全く関係無いけど、丑の刻って戦術無効だからマナチャ持ちも潰せるんだな
先制持ちか節分と組み合わせないとかなり微妙だが・・・
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 20:53:51 ID:wH3419ns0
- 凶暴化した4/1グレイズ1サニーに殴り殺される
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 21:11:16 ID:AyD/bDM.0
- 一弾映姫が憑依したエニグマドール無双
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 21:27:21 ID:EGkD3TaA0
- 離反に干渉して覚醒した場合て相手の場に移る?
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 21:28:24 ID:EGkD3TaA0
- あー覚醒の効果切れたときに
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 21:32:15 ID:JEfKnxZE0
- >>636
覚醒で効果を受けないのでまず離反がセットされない
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 22:20:54 ID:EGkD3TaA0
- なるほど。
あとコウリン堂は手札に加えるって記述だからダークサイドの効果受けないよな?
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 22:23:38 ID:AyD/bDM.0
- 手札に加える=ドロー
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 22:31:19 ID:OhfK9Uh20
- >>639
っつーことは、4枚破棄なのか。
普通に洒落にならんな
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 22:33:50 ID:wH3419ns0
- 公開した4枚+手札から1枚破棄するだけでしょ?
何も手札を4枚捨てるわけじゃない
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 22:35:59 ID:FsEJrhhg0
- 手札に加える=ドローではないぞ
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 22:39:18 ID:AyD/bDM.0
- カードを引く=ドローか
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 22:39:37 ID:FKW211pcO
- 俺も香霖堂は普通に解決されると思う
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 22:47:07 ID:k9ROwg0MO
- 既出だったらスマン。
公式ブログ見て思ったんだけど、もしかして五弾輝夜って効果使ったら装備を何枚でも付けられるのだろうか?
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 22:49:20 ID:lJHqyxiw0
- 装備は1キャラに1枚しか付けられないぜ
回数のことだったらすまんが
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 22:49:35 ID:FsEJrhhg0
- 装備の制限はセットされるときに見るから、
能力であろうがセットされる効果には違いないから無理だと思う
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 22:54:02 ID:k9ROwg0MO
- ありがとう。
やっぱりそうだよなぁ……。
あの能力は干渉でスペルの装備を付けれるって意味で理解するよ。
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 22:59:02 ID:wH3419ns0
- プレイじゃないから打ち消されない
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 00:58:28 ID:aJE0G2po0
- >>611
騒符や死灰を先にうっておく
鎚の子の効果で自分の人形や四季で出した幽霊をマナチャ破棄
ゾンビ大量に発生させて諏訪大戦でフルボッコとかを目指してたんだ
最後の方はゾンビ9体ぐらい出てきた
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 01:08:31 ID:Xb.xItzQ0
- 呪符の状態ってキャラと同じだからキャラが破壊されたら呪符も破壊でいいのか?
その場合耐久力0になって冥界落ちるときも破壊扱いになるのか?
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 01:29:27 ID:El4EjtWE0
- 初歩的なことで悪いんだが
弐紫に相手離反→干渉俺リーインカーネイション→相手干渉なし→俺紫能力使用
ってできる?
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 01:33:54 ID:I4ApmPoc0
- >>651
VISION人口増えるのは嬉しいんだけど
せめて公式HPのルールとwikiぐらいは見よう
冷たい答えもらってムカつくのも馬鹿らしいっしょ
答え:特別な明記が無い限り、呪符が付いているカードと一緒に破棄される
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 01:42:25 ID:I4ApmPoc0
- >>652
書いてあることは出来るけど
リーインカーネイションで除外した紫を紫の能力で戻そうとしてるなら無理だよ
解決の順番は紫能力→リーインカーネイション→離反(不発)だから
単純に紫の能力使いたいだけならスマン…
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 01:47:54 ID:El4EjtWE0
- >>654
やろうと思ったことは壱紫を引っ張ってきて次ターンに
リーインで持ってきた2符にブレイクしたかっただけなんだ。すまん
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 04:32:22 ID:BFtanWyc0
- 相手が殴ってきたから浄玻璃の効果使って防御ってできるかな
浄玻璃は手札からじゃなくて既に装備してある状態で。
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 05:59:15 ID:KjpntUzU0
- 出来るわけがない
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 06:11:10 ID:k5FDk9to0
- >>656
詳しく言うと防御宣言後にコマンドや能力による干渉が開始する。
逆を言えばコマンドを使った時点で防御宣言は出来ない。
wikiの戦闘の流れとかにちゃんとかかれてる。
ウィキ・ミ・レカス(1488〜)AA略
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 09:21:30 ID:enpPmKKg0
- >>618
情報戦も試してみましたが使ったときに相手が持っていないということも有り
少し使いづらかったので持っているだけで対応できる閉ざされた瞳の方を
採用することにしました
瞳だと場に藍様が残るのでちょいときついですが・・・
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 09:21:42 ID:zpZ6QVBU0
- 始めようと思うんだけど、このゲームって必須カードとかある?
とりあえずマナの生成みたいなやつ。
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 09:41:38 ID:V49bQ0xUO
- やるならとりあえず基本セット三つ買って間違いはない
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 10:16:57 ID:iKgPEK5Q0
- 本当の基本カードは1弾買えばほぼ全部手に入るしね。
そこからさらに組もうと思うなら3か5を買うかな?
順序的には1>5≧3>2>4な印象を受ける。
反論ももちろんあると思うけどあくまで個人の意見なので参考までに。
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 10:18:01 ID:U7qVDfyUO
- >>659
藍はスカスュで焼けるし魔理沙なら勝てるからさほど問題ないような気がしますが
それでも気になるのであれば夢想封印を入れて見てはどうでしょう?
こいしの隠密を活かすのにもぴったりですよ
相手依存になるのでサイドに投入するくらいで十分だと思いますが
個人的には結社が入っていないのが気になります
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 12:06:13 ID:Sk4Qprrc0
- >>660
買う順序は組みたいデッキによるかな?
ただ基本セットを3つ揃えたほうがいいってのは多分みんな同じ意見を持ってると思う
小型拡張セットは
プリバとかだと4弾のほうが2弾よりいる気がするな
ほとんどコンチェルトのためだけどね
逆にコントロールのほうだと2弾のほうが使えるカードが多い
あとは3弾より5弾の方が使いやすいカードは多いと思う
スペルブレイクも楽しいんだけどね
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 13:13:39 ID:BFtanWyc0
- >>657-658
言われてみれば確かにそうだ・・・
すまんかった。そしてありがとう
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 14:25:51 ID:JdoDm1rM0
- 符ノ壱 伊吹 萃香 について分からないことがあったので質問です。
(自動)
このキャラクターはスペルカードの効果によって破棄されない。
と、ありますが。この能力で 人界剣『悟入幻想』*2 などのスペルカードを発生源と
するダメージからのダメージによる破棄は防げないと思うのですが、それで合っているでしょうか?
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 14:46:08 ID:eC7H0ni60
- スペルカードに起因する効果によっては破棄されないってことだから
ダメージは受けるけどそれによって破棄されるような場合はダメージを受けないと解釈してる
悟入2発の例だと1発目はダメージ受けるけど2発目は受けないって感じに
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 15:23:47 ID:spg3N0CE0
- >2発目は受けない
もし秘封倶楽部の「破棄を無効」と同じようなもんだとするなら、
二発目の悟入もダメージは受けるけど「破棄されない」判定で生き残った後、
それまで受けたダメージが失われる事になるけどどうなんだろうな
こういうのはスレで話した所で公式に聞いてみない事にはどうしようもないと思うが
ていうか最近質問スレ化がちょっと酷い
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 15:29:28 ID:enpPmKKg0
- >>663
夢想封印はサイドで積んでいますよ
メインで積むと妖怪入ってないデッキと当たるともったいないなぁと
そうだ・・・秘密結社だ
なんか足りないなぁと思ってたんですが気づきませんでした
とりあえずこれまでの意見を取り入れたデッキ載せてみる
キャラクター17枚
上海×3
キスメ×2
サニー×3
アリス2×3
魔理沙1×3
こいし×3
スペル8枚
悟入×2
スカシュ×3
グレイソ×3
コマンド25枚
マナ生×3
閉ざされた瞳×3
魔力掌握×3
阻止×3
結社×2
ダークサイド×3
強引×3
瞋怒×2
断罪×3
こんな感じになりました
これで完成ってわけではないのでまだまだ研究続けますが
とりあえずこれで落ち着いて、もう一個デッキ作ってみます
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 16:10:08 ID:XjSGbkpk0
- 新アリスの常時効果って干渉中だけだから
悟入幻想に干渉しても人形を道ずれにするだけですか?
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 16:19:19 ID:3Yj64/2.O
- 今更ながらVISION始めようと思うのですが、最初は何を買うと良いのでしょう。
各セット3個ずつ必要だったりしますか?
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 16:19:58 ID:.Q.3L3460
- ウィキ・ミ・レカス(1488〜)AA略
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 16:21:44 ID:5KurraO.0
- >>670
「干渉終了時までに破棄される場合」だから
悟入でのダメージにより破棄される→人形捨てる→場に残る(ダメージは食らっているのでリセット)
となる
耐久が0になって破棄される場合はどうなるか知らん
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 16:51:49 ID:4zs24MJY0
- ちょいと5弾だけでデッキ組んでみようとしたんだけど、
どうしても地獄のうつほメガフレアデッキしか思いつかないので何かいい例下さい
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 17:05:14 ID:t4wkDox20
- テンプレも読めないような新参は要らない
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 17:14:12 ID:ihHvmxt.O
- 五弾だけならとりあえずキスメは入れとけ
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 17:46:23 ID:Sk4Qprrc0
- >>674
キスメと小町で相手にノード与えておいて
思念の看破(嫉視する夜叉セット)+嫉視する夜叉
でこっち2ドロー+相手ハンデスとから文ちゃんとかでハンデスして押し切るデッキとかは?
ネタなら怪奇「釣瓶落としの怪」から「死灰復燃」+「全人類の緋想天」でゾンビ祭りとか
5弾だけって考えると難しいね
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 19:06:23 ID:8eJP78vs0
- >>607が似たような質問なんだけど。
五弾咲夜に相手が攻撃宣言した場合に常備効果発動で手札に戻すってできる?
できるとしたら攻撃を実行したカードの状態はどうなるの?
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 19:13:31 ID:.Q.3L3460
- Q&A見ましょう、次
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 19:19:38 ID:eC7H0ni60
- 相手が攻撃した際に5弾咲夜で防御した場合を想定すると
相手が攻撃を宣言→咲夜で防御を宣言→相手が咲夜に対して干渉→咲夜の常時効果発動で手札に
って流れは可能
その場合防御するキャラがいなくなるのでプレイヤーへ攻撃が通ります
そもそも咲夜に対して攻撃宣言って記述に違和感を感じる
ちゃんと公式読んでるかい?
あと分からないことがあったらすぐに聞くんじゃなくて自分で調べる&考える癖つけようぜ
でもそれに対してあまりにそっけない対応するのもなんか悲しいと思うが
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 19:25:34 ID:AhAw3PKU0
- >>678
このキャラで相手のキャラに攻撃! なんて考えてるのか・・・?
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 21:04:41 ID:KjpntUzU0
- 新規来るのは嬉しいけど、wikiはまだしも公式読まないってどうなのよ
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 21:10:31 ID:8eJP78vs0
- >>681
あーごめんその通りだったわ。
公式は読んだつもりだったんだが今から熟読してくる。
ありがとう。
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 21:26:47 ID:ba26zzCc0
- 8割近く自虐になるが
本当にプレイヤーに恵まれないカードゲームだよな
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 21:32:05 ID:TTQiSVZU0
- いっそ公式ルールブックに初心者によくあるQ&Aとか作ればいい気がしてきた
・攻撃の目標は相手プレイヤーにのみ、キャラクターを目標にはできない
・セットされてる呪符などは基本的にセットされたキャラクターが破棄されるときに破棄する
・防御は攻撃の直後の干渉のみだっつの
ルールブック熟読すればわかるか・・・
この手の質問ってルールブックには書いてないけどできるかもしれない、って考えるから頻出すんだろうな。
妄想なんでスルーしてくださいスマソ
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 21:37:44 ID:t4wkDox20
- >>685
「アクティブフェイズ規定の効果でノードはアクティブにならない」とかな。
wikiにその手のページ作ろうとしたんだが、今は新規のページを作れないんだよな…。
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 21:47:54 ID:I4ApmPoc0
- >>686
MTGやってた人は勘違いしやすいかもねー
他のTCGから入ってきた人ほど、ルールブック等読まずに変な勘違いしてそう
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 21:57:09 ID:TTQiSVZU0
- あんなこと書いといて質問
「(自動)このキャラクターが戦闘によって相手キャラクターを倒した場合、〜」って効果は相討ちでも発動する?
リファレンスで
「(自動)効果は場に出ている限りにおいて有効である。」てあったから無理かなと思ったんだけど、
用語の捕捉で
● 「戦闘で倒した場合〜」
戦闘を行った相手キャラクターの耐久力が、
そのキャラクターの攻撃力以下であり、かつ破棄された場合。
としか書かれてなかったんだよね。
すいません普通にわかんないです。誰もわかんなかったら公式に投げます。
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 22:00:43 ID:U7qVDfyUO
- もちろん相討ちでも発動する
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 22:01:06 ID:ba26zzCc0
- >>688
普通に発動する。
正確に表現するなら、戦闘の解決と同時にその能力を持つキャラクターは場を離れることになるんだけど、「場以外でも(自動)効果が発動する場合」の条件を満たしたことになる……とでも言えばいいんだろうか。
言葉足らずで上手く伝わらなかったらすまない。
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 22:06:29 ID:T5Ux.5kE0
- 発動しないなら、このカードが破棄される場合〜とかどうなの?ってことになるしな。
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 22:13:28 ID:TTQiSVZU0
- >>689>>690
レスありがとう
● 自動効果のタイミング
(自動)は常に発生している、または特定のタイミングで自動的に発生する効果。
考え方として、これが適用されるんだね?
質問しといて失礼なんだけどソースとかあります?
● 「破棄される場合」
全ての干渉を終了し、効果解決時に破棄が確定した場合。
(この効果を解決する時点ではまだ破棄されていない)
● 「戦闘で倒した場合〜」
戦闘を行った相手キャラクターの耐久力が、
そのキャラクターの攻撃力以下であり、かつ破棄された場合。
このふたつのせいで相討ちはダメなんじゃないかって思ってしまう・・
あと新アリスみたいな場に残り続ける能力をつかわれたら、
「戦闘で倒した場合〜」は発動しないよね?
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 22:14:34 ID:TTQiSVZU0
- >>691
そういう考え方もアリか。 なんか納得した
連レスごめんさい
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 23:41:30 ID:IKUKpU.M0
- 疑問に思ったんで質問ですが、自分の場に十六夜 咲夜が居ない状態で。
ミスディレクション→相手干渉で魔力掌握→自分奇襲持ち十六夜咲夜をプレイ
ってやったら魔力掌握は効果を発揮出来ないのかな?
まぁやる機会は思いつかないんですが・・・
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 23:45:39 ID:Bf.CM7Eo0
- test
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 23:48:34 ID:Bf.CM7Eo0
- 復旧確認
>>694
掌握を解決する時点で咲夜さんは居るから掌握に失敗するのかなあ?気になるなら質問投げてみれば
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 23:49:56 ID:m3t3.Vj2O
- >>694
まぁ、対象不適正だしな。
大体の場合は、咲夜さん出してからミスディレ使う気がするが。
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 23:51:30 ID:X5qiriP60
- 調子悪かったの?
全然書き込みないけど
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 23:54:24 ID:wulaWkNM0
- >>698
スレの半数近くが消えてた。
ここも消えてた。
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 23:59:55 ID:X5qiriP60
- マジで?超やべぇじゃん
魔力掌握強いよなあとか思ってたけど、自分のデッキにスペカが6枚しかなかった
スペカってどれぐらい入ってるものかね?
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 00:05:30 ID:vD5BwyZc0
- やっぱりそれはデッキによると思うよ
速攻系のデッキはスペルが多目の傾向があるね
んでコントロールは総じてスペルが少ない
特にマナチャコンは少なくなることが多いな
俺がコントロール作るときは2〜3種類で6〜8枚程度になることが多い気がする
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 00:14:04 ID:QDSxqOe60
- コントロールは打ち消しだけで12枚だしな
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 00:30:06 ID:z/AZvtzE0
- >>692 ● ダメージを与える順番
1.「エニグマティクドール」に11ダメージ、パチュリーに1ダメージ
2.戦闘ダメージの処理でエニグマティクドールを破棄、
貫通の効果で相手プレイヤーに8ダメージ
3.(自動)効果の解決
「パチュリー・ノーレッジ」が受けたダメージの反射→対象不在で消失
「エニグマティクドール」の反射→攻撃側プレイヤーに3ダメージ
エニグマは破棄された後だが自動効果を発動している。
よって相打ちで自分が死のうが自動の発動には関係ない
これじゃだめなんすかね
アリスの方は多分発動しない。できたら転生術セット→ウッハウハが待っている
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 03:53:59 ID:esXIK0Jk0
- 今気づいたけど、デッキ破壊で栄華之夢を相手のキャラに貼り付けたら、
それ単体じゃ勝てないよな?
相手に他の手段で引かせないと。
にとりのスペル全部抜いた俺\(^^)/
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 04:03:47 ID:g7rf0fOI0
- インフレ酷くない?
瞬殺ゲーが加速しまくりにみえるんだけど
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 04:33:58 ID:zh5zc3hYO
- >>704
イドと地縛霊が壊れているだけじゃないか?
他の速攻は、ダークサイドや勇み足の存在で厳しくなってるような。
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 04:35:09 ID:g7rf0fOI0
- そのダークサイドもぶっとんでるようにみえるんだけど
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 04:38:44 ID:zh5zc3hYO
- ダークサイドは、確かにその通りだ。
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 04:41:08 ID:/QgFK8so0
- >>705
瞬殺って言っても自縛霊とグングニルぐらいじゃないの?
まあインフレ自体は順調に進んでるけど
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 04:53:06 ID:g7rf0fOI0
- まぁもともとキャラゲーだからNETやら身内でやるぶんには
自重するからいいっちゃいいのかもしれないけど。
1カードに2個も3個も能力つけてどんどん汎用性あげちゃうと
あとはもう単純に強いカード増やすしかないからなぁ
IRCもう少し活気があればいいんだろうけど、夜勤の俺にはなかなか対戦できないわ
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 05:07:37 ID:uZssF5cw0
- >>704
素直に栄華之夢貼ったキャラを焼け。
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 06:20:56 ID:6I6Hy4es0
- 最近はIRCも結構活気あったりする
どうでもいいけど燐禍術を壱パチェに使えば9/5のムキムキパチェさんが出来上がるな
ちょっと二重結界貼って無双デッキ作ってくる!
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 06:37:10 ID:DvfSfktQ0
- メタゲー化が進めばインフレも止むなしって感じじゃないのか?
現状コントロール・速攻・山焼きとそれらをメタった準コントロール・準速攻みたいな
デッキが作れそうな気はするし、ファンデッキもそこそこ回りそうな感じがする。
まぁ地縛霊自重せよとは思うけどな。ナッガーエ+こいし×2とか出されたらどうするんだ?
こっちの1キル通せばいいのか? それとも思念の看破と地縛霊の一枚も積んでおくか?
さてそんな俺はイド月見で秘封のファンデッキ作りました。
秘封である必然性? そんなの、ねぇ? ははは。
素直にルナチャかスタファ入れるといいと思うよ。
余談だけどイド盾月見は殴り手が必要なのとフォローが効かない分、
コンボデッキとしては地縛霊から一歩下がる印象。
コンボしなくても戦える分、レミグングとかの方がよっぽど強いんじゃねえかなぁ?
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 08:27:54 ID:HhQO2rx.0
- おお、復活しとる。
>>692
新アリスはQA005
>>705
実際に対戦してみればわかるけど、意外にそう上手く瞬殺できないよ。
カウンターとか妨害するカードもたくさんあるし。
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 08:48:39 ID:oANvF2Kg0
- >>714
コマンド・スペルの両方が必要なコンボは意外に決まらないよね。
ノード3枚あれば阻止かディゾルブのどちらかで止まるし。
昔のレミークとかは、それこそミーク通れば終わりみたいな状況だったのが問題だったわけで。
まぁ、こっちが2ノードくらいのときに1キル決められたらテンション下がるのもわかるけどなー。
鳳凰卵大寒波、とかまで積もうとするとそれなりのリスクを孕むので許してやってほしい。
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 09:15:40 ID:7Xjgtn7Q0
- >>715
レミークは
・相手のカウンターをインフレで抑止
・キーカードが生成・取引以外全てスペカ(なのでインフレの影響を受けにくい)
・スペカの術者が大鐘婆以外全て咲夜orレミリア
とあらゆる点でシナジーが形成されてたからな
レミークに比べれば今回の1キルは大した威力じゃない
1キルできること自体が問題ではあるが
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 09:20:12 ID:g7rf0fOI0
- とりあえずイドとかダークサイドとかあのへんは自重してほしいね、身内でも
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 12:08:22 ID:gzfmjZZg0
- 無念無想の境地や海が割れる日の効果が発生してる状態で
キューカンバーのパンチがプレイヤーに通った場合
キューカンバーの自動効果が優先されることでいいんだよね?
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 12:40:27 ID:zh5zc3hYO
- >>718
海の日の場合は、キューカンバーのプレイヤーが選択
無念の場合は、キューカンバー→無念の順に解決だから、無念の効果のみ残るんじゃないか?
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 13:57:57 ID:gzfmjZZg0
- >>719
なるほど
ありがとうございますー
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 16:35:57 ID:w16tdJA20
- IRCに活気出てきて歓喜な俺ですが
龍魚ドリルってライフダメージ受けたときに破壊だから
新幻想史使ったら、破壊されちゃうんだよな・・・
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 17:49:17 ID:Bh1H31oo0
- 新弾がやっと手に入ってさっそく一つ作ってみた。
キャラクター18枚
3 蓬莱人形
3 上海人形
3 リリーホワイト
3 秋穣子
3 小野塚小町ver2
3 八雲藍ver2
スペル 12枚
3 仙符「鳳凰卵」
3 薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」
3 新史「新幻想史」
3 本能「イドの開放」
コマンド20枚
3 マナの生成
3 強引な取引
3 作戦阻止
2 漆黒の風
3 大寒波
3 凍結
3 魔力掌握
今が冬で寒いから凍結でノード縛りを目指してみたり。
序盤でさっさと小町を出して、凍結を張ってそのまま殴り倒せれば理想。
ただ、今の打撃力だと相手を倒すのに少なくとも4〜5回ほど殴らねばいけないので時間が掛かり過ぎる。
戦闘でダークサイド打たれると困るから+修正系じゃなくて漆黒の風なんだけども何か打点不足を
補えるだろうか。いろいろとカードも増えて迷ってるので助言をもらいたいです。
それと他にも何かあったら指摘してもらえるとありがたいです。
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 18:11:21 ID:3Wbrar6c0
- >>722
一応言っとくと五弾藍は自分にも刺さるぞ、と。
ノードロックは相手の足遅くしてテンポアド取りたいから
人形よりグレイズ0のアタッカー入れたほうがよくない?
凍結するからグレイズなんぞ知らんって言うのなら
早く引くために香霖堂とか宏観前兆入れたほうがいいかも。
あとは除去手段とプライスオブライフで更に嫌がらせしてみるとか。
能力起動にコスト要らない弐符妖夢とか。
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 18:26:27 ID:Ng3wp0fc0
- いくさん、てんこちゃん、うつほが前線に出せると実に楽しい
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 18:35:31 ID:QDSxqOe60
- ノードロックする位なら地縛霊速攻でええんちゃうんかと
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 18:36:10 ID:zh5zc3hYO
- >>722
プライベートスクウェアはあっても良いかも。
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 18:40:59 ID:/.MFxGxU0
- ども、5弾から入った新参者です
戦術としては軽量ビートのウィニーが好きなんですが、VISIONでウィニーデッキを組む場合どんなキャラがいいんですかね?
あと幻想生物と通常キャラってスペルかどうかっていう違いだけでいいんですか?
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 18:41:31 ID:/.MFxGxU0
- 失礼
sage忘れ
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 18:44:27 ID:gzfmjZZg0
- 相手の攻撃に対して干渉香林堂か自分に竹林→閉ざされた瞳が冥界にいった場合
行われた攻撃はプレイヤーに通った後にフェイズが強制終了されますよね?
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 19:00:52 ID:HhQO2rx.0
- >>729
戦闘も干渉に含めるのでそれで合ってる。
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 19:17:11 ID:oANvF2Kg0
- >>727
グレイズというシステムのために、ビートダウンしようとすると相手のノード(リソース)が
増えて、手痛いカウンターを食らうことが多い。
だから一番主流なのはプリズムリバー三姉妹を軸に据えた低グレイズかな。
ただ、第五弾でパルスィ、勇み足といったメタカードが出たので今後の先行きは不明。
あとは小悪魔とかスターサファイアとかのノード2,3程度で出てきて
グレイズ1以下で4以上の攻撃力が見込める軽量キャラあたりがよく使われる。と思う。
幻想生物はそれで概ね合ってると思う。維持コストが必要な幻想生物もいるので気をつけて。
あと、幻想生物をローコストで除去できる蓮子のこと、時々でいいから思い出してあげてください。
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 19:43:41 ID:Bh1H31oo0
- >>723
考えてみれば、藍は中盤のゆるいノードロック時で手札が停滞してる時以外に引いたら
即ノード要員くらいにしかならない気がしてきt
で、変わりに入れるのがグレイズ0系だとやっぱり虹川あたりか。
それだと普通に虹川に凍結を突っ込んだだけのデッキになりそう(ぁ
藍やら人形やらをギャストや香霖堂とかにして速度を落としつつ
凍結が無くてもプライスオブライフと謎の奇病あたりで相手ノードを軽く拘束して
殴る形に切り替えてみます。
>>725
ですよねー(ぁ
>>726
確かにダメージ限がキャラクターオンリーだからあった方が安心できますね。
それに使っても戻ってくるあたりが穣子関係で手札保持したいからなお嬉しい。
いろいろと参考になるアドバイスありがとうございます。
じっくりと作り直したいと思います。
>>724
ゴクリ…
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 21:14:37 ID:9/EyAos.0
- 「死灰復燃」使って「百万鬼夜行」つかった場合ってターン終了時、伊吹 萃香は全部ゾンビ化?それとも全部破棄?
あと、「全人類の緋想天」って伊吹 萃香とプチ萃香いた場合全部まとめて破棄かね?
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 21:22:05 ID:skdx.M9MO
- 前者は選べる
後者は出たカードも伊吹萃香っして扱うからもちろん全破棄
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 21:28:34 ID:9/EyAos.0
- >>734
なるほど、ありがとう
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 21:45:37 ID:/.MFxGxU0
- >>731
ありがとうございます
プリズムリバー速攻を作ってみようと思います
ウィニーの場合キャラって何枚くらいが妥当なんですかね?
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 21:55:39 ID:etxDHBQk0
- ここで聞くよりはwiki見たりとか検索して調べた方が早い気がしないでもない
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 21:58:45 ID:IQ4Z5zqs0
- 隠密持ちの攻撃に同じ種族を持つキャラが防御したとき、干渉で「浸蝕」撃ったら防御は無効になるのかね?
「戦闘開始時に相手キャラクターの防御を取り消し」ってあるけど、戦闘開始時が何時だかわからん。
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 21:59:56 ID:YxgCP8QE0
- ウィニーなら嫉妬する夜叉はどうだろう?
グレイズを与えても相手が大型を出してくるようなら簡単に除去できてアドバンテージを取れそうだが。
……まぁ、カウンターが飛んできたら\(^o^)/
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 22:13:18 ID:rDzx/T/M0
- >>738
戦闘開始時は攻撃宣言に対する干渉がすべて終わり、攻撃を解決するとき。
防御宣言は防御キャラの確定だけで、防御そのものは確定していない。
なので、浸食で強引に隠密を通すことは可能だし、
逆に人形で防御宣言→浸食→隠密側の種族無し→ブロック成立も可能。
ちなみにメディスンは防御宣言即ダメージなので、隠密にもダメが入る。
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 22:20:15 ID:c8HNdbKU0
- こいしちゃん対策にメディ積み込みですね
メディ子単体でもブロッカーとしてはかなり優秀な気がしてきた
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 23:24:27 ID:IQ4Z5zqs0
- >>740
どもです。こいし氏隠密だけど妖怪だから浸蝕でもと思たのだがどうだろ
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 23:49:10 ID:6I6Hy4es0
- 隠密で1発だけ無理やり通すよか、素直に除去したほうがいい気がする
防御させないだけならグレソや封魔陣でもいいしね
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 23:55:23 ID:xnj9Qbn20
- 嫉妬する夜叉をプレイしてその干渉中に相手のノードが減って
3枚以上ではなくなった場合って1コスト情報戦になるかのかな・・
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 00:01:47 ID:05KpiCjE0
- >>742
侵食でこいし通すなら、空間操作張ってあると結構いいと思う
グレソや封魔陣も相手を殺すわけじゃないから有効活用できると思うよ
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 00:05:43 ID:ngrVsncM0
- >>744
プレイ制限だからプレイ後はどうなろうと大丈夫なんじゃないかなぁ
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 00:23:46 ID:AKHYiBFw0
- とりあえず嫉妬じゃなくて嫉視だとあれほど。
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 00:43:39 ID:05KpiCjE0
- >>744
円環や歴史創造と同じだと思う
プレイ時の段階で条件を満たしてるからプレイできるのであって
断罪とかのプレイを無効にするカード以外でいくら干渉しても
効果は解決されると思うよ
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 02:05:24 ID:bmOgymN60
- 天人で虹川三姉妹指定ってできるの?
全て名称の異なるっていうのがプリズムリバーが被ってるからダメなのかどうか微妙で
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 02:11:27 ID:ngrVsncM0
- 名称は違うから平気
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 02:14:26 ID:p2bvyMzkO
- 四女(故人)のことも、時々でいいから思い出してあげてください
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 03:33:39 ID:OvmxG.WYO
- なあに三姉妹も故人さ
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 06:25:02 ID:faU3uQxE0
- 各大会のレポートはどこ行けば見れるのか良く分からないんだけど・・・
5弾環境の上位入賞者のデッキがどんなものか気になって眠れないよ
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 09:06:17 ID:E6Bi3YBs0
- 寧ろ、しばらくは大会レポないかもよ
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 09:28:24 ID:t/uRe36c0
- 錦糸町大会のレポに期待しとけば?
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 09:43:06 ID:1B19.ExMO
- >>748
その考えだと相手のノードが2、こっちが0の時に円環干渉円環ができるってことになるけどそれでいいのかな……
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 09:47:08 ID:7VvMSSMg0
- 質問です
竜魚ドリルを装備し、イドを使えば2Tで勝負が決まる気がするんですが
そんな世の中なんでしょうか
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 09:52:37 ID:sR5l5xS.0
- 現在1killできるコンボが2種類見つかっておりますので
そんな世の中なのではないでしょうか。
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 09:57:24 ID:7VvMSSMg0
- ありがとうございます
そろそろVISIONにも禁止カードがでるんでしょうね
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 09:58:19 ID:f.GVssEM0
- 俺にはその2枚でどうやったら2ターンで終わらせられるのかが気になるけどな。
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 10:00:56 ID:7VvMSSMg0
- X=手札の枚数だった
恥ずかしい
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 10:01:11 ID:sR5l5xS.0
- 今までの傾向だと禁止という措置を取るより
問題点を修正するエラッタが出される線が濃厚です。
件のコンボで問題となっているのはイドと自縛霊ですので
この2枚の大幅な修正が入る可能性はあります。
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 10:14:59 ID:MN2PY4PgO
- ダークサイドも強すぎ
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 10:25:26 ID:O/TqaK4o0
- ダークサイドもパルスィも対虹川としては強力なんだけど
いかんせん強力すぎるんじゃないかとは思えてくるな
速攻も強いけどコントロールも同等に強いんですよね…
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 10:29:30 ID:7VvMSSMg0
- ダークサイドは普通におかしいと思いますよ
新幻想史に干渉してダークサイド、相手に強引ぶちこんだりいろいろできすぎ
5段って極端なメタカードが多いとおもうのだけど
バランサーとかいなかったのかなぁ?
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 10:36:03 ID:GvDkUoEg0
- そろそろデッキ案も目新しいのなくなってきたし、机上の空論しててもしょうがない。
NetVisonでも何でも使って、実際に戦うか、せめて一人で回してみないと。
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 10:43:33 ID:O/TqaK4o0
- >>765
居たらイドも自縛霊も出ないだろ
1キルの見つけやすさはレミークの比じゃなかったぞ
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 13:07:34 ID:bmOgymN60
- 今までの環境が型にはまりすぎてたから強いのを増やして型をばらそうっていう考えらしいね
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 13:44:15 ID:Ds5ohm9c0
- 5弾で一応ファンデッキが作れるようになってきたのは嬉しいね
守矢(神)デッキとか永遠亭主軸デッキ、八雲一家等
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 14:12:36 ID:EmLnwuxM0
- wikiのページは増えないんだろうか・・・
ページだけでもつくってくれりゃあいいのに
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:21:47 ID:fftwSToo0
- ダークサイドも壊れカードではあるけど、即死に繋がるわけじゃないからな…
修正の優先度しては後回しにされそうな予感。
パチェとか萃香とか好きなキャラに悉く刺さるのが泣けるけど。
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 15:50:16 ID:bmOgymN60
- ダークサイドはそこまででもないっしょ
せいぜいコストが少しあがるくらいかと
イドと地縛霊はエラッタでクズカードにならないかが心配
地縛霊はアクティブ→スリープになったら目も当てられないorz
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:00:52 ID:y1kSWab60
- wiki更新まーだかお
ダークサイドはコスト引き上げて
アンチドローを1枚固定もしくは半分切捨てにするかだな
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:36:03 ID:Ds5ohm9c0
- まさかのコマンド、スペル、キャラカードに新しいジャンルが登場し
「運命のダークサイド」のようなキャラ、ステージのBGMや「二つ名」がそっちに移動し
該当するキャラが場にいないと使えない使用だが、強力な効果が期待できる
って展開は・・・ないか
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 16:56:51 ID:K4haDOw20
- 地縛霊はスリープになるのは避けられないだろうな
効果変えないなら、N6C6くらいのコマンドになれば大丈夫かな?w
イドはターン終了時まで→次にプレイするカードのコストでおkだと思う
ダークサイドはちょっと重くすれば大丈夫なんじゃないかな
アンチカードの常として刺さらないときは全く刺さらないわけで、
刺さったときの強烈さを失ったらアンチカードとしてはダメな気がする
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:12:23 ID:xu9vpmWA0
- それはひょっとしてギャグで
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:14:51 ID:vuJNXtjc0
- 公式Q&Aとかも探してみたんだけどちょっとわからないんで質問を
プレイに必要なコスト以外のコスト、たとえば《倭符『邪馬台の国』》の起動コストや《爆符『メガフレア』》の追加コスト等は術者が自分の場に出ている場合にも支払う必要がありますか?
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:38:06 ID:KRVJhEJw0
- 払わないといけないよ
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:51:42 ID:vuJNXtjc0
- ありがとうございます。
やっぱり通常のコストと分けてあるってことはそういうことですよね
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:28:21 ID:bmOgymN60
- 虹川速攻を汲んでみたので診断お願いします
・キャラ 12
キスメ 3
メルラン 3
リリカ 3
ルナサ 3
・スペル 21
プリズムコンチェルト 3
吸血鬼幻想 3
嫉視する夜叉 3
ノイズメランコリー 3
新幻想史 3
ミッシングパワー 3
レミリアストーカー 3
・コマンド 17
マナの生成 3
紅葉狩り 3
こーりん堂 3
魔法研究 3
強引な取引 3
流星祈願会 2
ウィニーを組みたい→虹川速攻の安直な思考の元組んだデッキです
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:49:05 ID:Ds5ohm9c0
- 意外とノード・コストが足りなくなってこっちがなにもできなくなる可能性がある
吸血鬼幻想の維持コストによっては新幻想史が腐るかもしれない
まぁ、型にはまれば相手なにもできないだろうな
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:07:47 ID:fyrNHagY0
- すみません、質問なんですが
寒符『リンガリングコールド』
騒符『ノイズメランコリー』
騒符『ソウルノイズフロー』
などのターン終了時までの効果を持つスペルやコマンドを使用した後キャラクターを場に出しても
その効果を受けることはできないのでしょうか?
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:07:52 ID:jcS9IWZk0
- ダークサイドは片方の能力消すorコスト6/2
イドは冥界から
自縛霊は相手の冥界からに
…ゴミすぎるか
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:47:44 ID:DrX9hkt20
- きゅーとは化けそうな気がする
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 19:51:17 ID:ngrVsncM0
- >>780
パルスィに封殺されないように+ブロッカー排除に悟入くらいあった方がいいかも。
嫉視する夜叉は・・・スペルじゃないよな、どうでもいいけどw
あと、ダークサイドとか怖いし、速攻系でも作戦阻止くらいはあってもいいと思う。
あとは・・・レイラ強いよ?とか?正直リリカはいらん気はするが気にしないことにしよう。
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 20:15:31 ID:f/Td.H9gO
- 今日の秋葉大会の環境はどんな感じだった?
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:05:15 ID:/XbxsBjc0
- >>782
発動期間が持続なので後から出たのにも影響があるから効果は受けれるよ。
ルールリファレンス見たらもっとわかるんじゃないかなぁ。
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:18:48 ID:E6Bi3YBs0
- ・大会中、暫定的にヒガン、ニラにテキスト修正。
・1killはほとんどいない。ダークサイドメインはデフォ。
・新プロモ配布。ネタバレにつきttp://抜き。
coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_7628.jpg
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:30:33 ID:bmOgymN60
- キャラがこないことが多かったのとアドバイスから少し調整してみました
・キャラ 15
キスメ 3
小悪魔 3
メルラン 3
ルナサ 3
うどんげver2 3
・スペル 21
シルバードラゴン 3
プリズムコンチェルト 3
吸血鬼幻想 3
ノイズメランコリー 3
新幻想史 3
ミッシングパワー 3
レミリアストーカー 3
・コマンド 14
マナの生成 3
嫉視する夜叉 3
魔法研究 3
強引な取引 3
流星祈願会 2
スターサファイヤ、リトルバグ、みすちー、椛あたりも入れたい気もしますが
つか虹川パーツがいらないじゃないかって思えてきたw
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:36:31 ID:xu9vpmWA0
- このデッキならコンチェルトいらんな
ノードロックしない普通のウィニーなら、朱鷺子さん入れておいたほうがいいんでないかな
吸血鬼幻想出してたら節分で止まるし、ダークサイドも痛い
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:47:25 ID:bmOgymN60
- ・抜く
メルラン 3
ルナサ 3
プリズムコンチェルト 3
・入れる
朱鷺色の妖怪 3
椛 3
スターサファイヤ 3
てとこですかね?
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:18:45 ID:ngrVsncM0
- おお、そうか、朱鷺色の妖怪はダークサイドカウンターできるんだな・・・
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:26:26 ID:Zf.jT4JI0
- >>786
玉兎の採用率が高い、上位のはほとんど入ってたと思う
イク、新てるよ、こいし辺り多かった
ちなみに大妖精を複数見た
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:34:55 ID:M3hX41hs0
- 5弾輝夜多かったか?
むしろ壱符紫がやたら多かったイメージあるんだけど。
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:49:42 ID:nOdaQFK60
- >>787
ありがとうございます
もう1度読み直してみます、すみませんでした
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:04:29 ID:Zf.jT4JI0
- >>794それもそうだったわ
てるよは4〜5人は居たかな・・多くないですねハイ
ついでに虹川は相当減った、
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:10:11 ID:t/uRe36c0
- 4,5人って十分多くね?
大会で一度もダークサイド打たれなかったわ
俺が警戒しすぎて取引2回くらいしか使わなかったのが原因だが
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:11:34 ID:I8gGPte.0
- 質問ですが、
相手がマナの生成使ったのに干渉して思念の看破をプレイ
↓
マナの生成をセットして相手のプレイを打ち消し
って出来るんでしょうか?
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:12:33 ID:xu9vpmWA0
- 出来るわけないだろ
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:12:36 ID:606B9PtQ0
- 玉兎とは意外だな・・・と思ったけど槌の子が警戒されてるのか
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:14:54 ID:Ds5ohm9c0
- 破滅の呼び声と相性いいからかも?
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:20:15 ID:E6Bi3YBs0
- マナ干渉で思念を出すことは出来るけど思念のテキストはその干渉中宣言できない
攻撃宣言後に八卦つけても貫通テキスト使えないのと同じ
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:24:10 ID:I8gGPte.0
- やっぱり出来ないんですね。
返答ありがとうございました。
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:30:12 ID:pzHpkcyI0
- ふと思ったんだけどさ、こいしって断罪裁判とかの無効にするカウンターも効かないの?
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:34:42 ID:wrS9ehGg0
- プレイ時含んでないし効くと思う
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:41:34 ID:ICZOY2xMO
- ここの所デッキを晒す流れがあるみたいだな…よーしパパ産業廃棄物デッキ晒しちゃうぞー
キャラクター 11
十六夜 咲夜(1)3
犬走 椛 3
符ノ壱 紅 美鈴 2
符ノ壱 八雲 紫 2
橙(5) 1
スペル 20
氷符『アイシクルフォール』3
金符『シルバードラゴン』 3
狂符『幻視調律』 3
散符『栄華之夢』 3
気符『無念無想の境地』 3
時符『プライベートスクウェア』 3
黒魔『イベントホライズン』 2
コマンド 19
大災厄 3
空間操作 3
迷ひ家 3
小さな脱出劇 2
マナの枯渇 2
香霖堂 2
作戦阻止 2
魔力掌握 2
……なんという生兵法…これは間違いなく手を打つ前に終わる(^O^)
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:36:59 ID:XWnfDUyU0
- ここまで何がやりたいか分からないデッキも珍しい
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:37:54 ID:SlI737ck0
- コンセプトも書かずに廃棄物投げられてもな・・・
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:46:14 ID:C8wCW5rg0
- デッキ晒しと聞いて嫁デッキ晒しに来ました
ダークサイド?知りませんそんなの
3,001,上海人形
3,002,蓬莱人形
3,015,サニーミルク
2,083,作戦阻止
3,096,断罪裁判
2,133,ディゾルブスペル
2,142,瞋怒
3,258,騒符「ノイズメランコリー」
3,273,「百万鬼夜行」
2,300,破滅の呼び声
3,304,キスメ
3,309,水橋 パルスィ
3,326,星熊 勇儀
3,338,符ノ壱“伊吹 萃香”
3,340,符ノ弐“伊吹 萃香”
3,354,鬼火「超高密度燐禍術」
3,355,力業「大江山颪」
3,356,怪輪「地獄の苦輪」
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:52:30 ID:lKy4GAgo0
- 執念の炎を付けた萃香に百鬼夜行打つとライフ10回復しつつ
チビ萃香も増えてちょっと幸せになれるかもしれない。
まぁ、難しいし、やるなら無符萃香の方が何かと良いんだけどさ
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:54:19 ID:C8wCW5rg0
- >>810
おおなるほど、そういう小技も…
人に見せると全く気付かなかったことがひょいと出てきて面白いなあ
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:18:30 ID:e2V4vKlc0
- 単純に序盤加速すればいいや、っていう発想でいくなら玉兎は超優秀。
なんといってもマナの生成無しでも一ターン目から出てくるのが偉い。
継続してマナチャしたかったらもちろんサニーなんだけど、
とりあえず5ノード溜めてゆゆコンしますみたいなデッキなら両方つむか、
いっそサニー→玉兎でもいいと思う。
2ターン目にこちらが3ノードになれる確率も格段に上がるしね。
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:25:15 ID:qGGFGGJwO
- 玉兎は出てきてすぐ焼かれても、3枚分の冥界肥やしになるのが地味にうれしい
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:48:18 ID:HFDO7tp60
- 現実的にも鬼は弱点が多いとされてる種族(その分、力が半端ないんだが)
だからダークサイドもそう割り切るしかないよね
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:52:13 ID:C8wCW5rg0
- >>814
DEATHよねー
4ノード以下でダークサイド撃たれると即死する勇儀姐さんが愛しいですorz
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:05:51 ID:HFDO7tp60
- そーいえば壱萃香の「スペルカードの効果によって破棄されない」の効果は
自身のスペル「ミッシングパワー」でスリープにしても破棄されないってことでいいのかな?
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:07:58 ID:C8wCW5rg0
- >>816
あれもあくまでスペカの効果、だからそうなんじゃなかろうか
きっと自分に使えというサインなんだよ!
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:12:55 ID:3aRUZj7M0
- ダークサイドの流れで余計にカード1枚のアドバンテージが大事になった流れか。
引き増しが迂闊に出来なくなった分確実に1対1交換が出来るカードの使用率が多くなったのかね。
そういえばカウンター対策はどれほど積まれていたのか気になる。
- 819 :806:2009/01/11(日) 02:26:18 ID:QHxEhbqEO
- >>807-808
|∀・)…………
|∀;)光速大災厄発動のつもりだったんだけどやっぱり自分のデッキは変過ぎるのか……
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:38:33 ID:OTGc9mFU0
- ↑のような事もあるのでデッキを晒す時はコンセプトを明確にね☆
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:52:24 ID:SlI737ck0
- ブログ更新age
日付改変する位なら定期更新を土曜日にすりゃいいのに…
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:54:33 ID:RxitNu.20
- >>819
光速、と言うには明らかに動きが遅すぎないだろうか。どう見ても余計なカード多すぎるし。
折角無念無想があるのに新幻想史もFも使わないとかムダじゃないか?
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:58:03 ID:KlCjEvQU0
- 火事いれようぜ
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:59:05 ID:Kh0zudnc0
- すいません、質問なんですが
裏向きキャラクターが「二拝二拍一拝」で手札に戻された場合はどうなるのでしょうか?
その元がどんなカードであれ手札に戻るのでしょうか?
それとも場から離れた瞬間に冥界、または場から取り除かれるのでしょうか?
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 04:18:17 ID:yH7y.DWI0
- 裏向きキャラクターが手札に戻された場合、
元がどんなカードでも手札に戻ります。
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 04:59:11 ID:5UKbproA0
- グレイズUPDOWNやトークン生成カードはでないのかなー
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 07:23:22 ID:lbkK44sg0
- >>788
公開前だから自重すべきなんだと思うんだけどそれって優勝の方?参加賞の方?
どちらにしてもそのカードでとても嬉しいよ。
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 09:20:18 ID:eH.NTd8Y0
- あれ?さっきプレイしてて後から疑問に感じたんだけど
呪札装備させて耐久が0以下になった場合、破棄になるんだっけ?
さっきは0のままでそれ以下にはならないって形でやってたんだけど疑問に感じて。
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 09:22:30 ID:/e4P44js0
- >>828
勿論破棄されます
丑の刻参りとか
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 09:23:26 ID:eH.NTd8Y0
- ありがとう
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 09:44:32 ID:XWnfDUyU0
- 公式ブログww
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 11:20:10 ID:SVr3sgEI0
- イドどこをどうすれば1ターンコスト払ったままにするとか考えたんだろう
5段使った大会ってゲームにならないきがするんだけど。
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:16:55 ID:mDTvWhEIO
- とりあえずエラッタ出るまではみんな自重ってことでw
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:24:43 ID:JIp.vJDk0
- >>827優勝はグレイソーマタージ
>>8321位2位は古明地姉妹対決だったし
イドは上位ではほとんど居ないんじゃないか
地縛霊も3人位しか見なかった
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:36:38 ID:311Pcvz60
- 秋葉原公式はあんまりワンショット系の使い手がいないからあてにならん。
3弾当初もレミーク使いをあまり見なかったし。
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 12:42:52 ID:OTGc9mFU0
- コンボゲーで即終了とか、やる方もやられる方も面白くないし
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:00:18 ID:3aRUZj7M0
- とても空気を読む能力に長けた人達の集まる大会なんですね
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:15:50 ID:jDhmL2O20
- そりゃこれだけスレで壊れ壊れ言われてて使える神経図太い奴はそうそういないだろ
それに配布直後は明らかに壊れたカードよりは
見た感じ強そうなカードとか面白そうなカードを使いたがるだろうし
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:20:48 ID:/.L6MuIM0
- 逆に、どうせエラッタ出るってわかってるんだから
エラッタ出る前にしか楽しめないカード使いたいけどなぁ・・・w
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:55:44 ID:2xes05TI0
- ウィニーデッキを組んでみたので診断お願いします
・キャラ 21
キスメ 3
小悪魔 3
スターサファイヤ 3
朱鷺色の妖怪 3
椛 3
リリーホワイト 3
うどんげver2 3
・スペル 20
シルバードラゴン 3
吸血鬼幻想 3
天蛾の蟲道 3
ノイズメランコリー 2
新幻想史 3
スーパーエゴ 3
ミッシングパワー 3
・コマンド 9
マナの生成 3
宏観前兆 3
強引な取引 3
ごく普通のウィニーデッキです
天蛾の蟲道と宏観前兆が微妙な気もしたりしなかったり
入れたほうがいいカードとか抜いたほうがいいカードとかってありますかね?
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:35:51 ID:iG.w8lsc0
- カウンターがないのは怖くない?
低ノードのメガフレアぶっぱで全員吹っ飛びかねないよ
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 14:37:24 ID:3aRUZj7M0
- >>840
ダークサイド打たれて乙る予感がする。
小悪魔入れるならミスディレクションとか。
スターサファイアいれるならチルノもいい。
あとスペルのほうばっか言われてるけど小町2の性能も優秀なので是非。
サーヴァントフライヤーもグレイズ優秀なので是非どうぞ。
巣で吸血鬼が増えてきたら「レミリアストーカー」も入れると締めに良いよ。
忘れられてそうなプライベートスクウェアもどうぞ。
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:19:00 ID:2xes05TI0
- デッキ診断をお願いしたいです。一応デッキ破壊のつもりで・・・
・キャラ 11
蓬莱人形 3
壱符まりさ 3
妹紅 2
にとり 3
・スペル 14
ロイヤルフレア 3
マスタースパーク 2
お化けキューカンバー 3
ウーズフラッディング 3
ルドビレ 3
・コマンド 25
強引な取引 3
香霖堂 3
魔法研究 3
銀ナイフ 3
竹林の火事 3
作戦阻止 2
空間操作 3
光の春 3
ディゾルブスペル 2
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:20:50 ID:2WiV9xXc0
- >>842
ダークサイドは朱鷺色の妖怪でカウンターするんじゃね?
自分ならスターサファイア入れるなら、サニーミルクもセットで入れる。
スター相打ちでもサニーミルク引っ張ってこれるし、デッキの圧縮にもなる。
後、第5弾で厄介な小型キャラが増えたので悟入幻想は欲しいかな。
スーパーエゴでの破棄は案外辛い(実体験)。
それだけスペルが多いなら魔法研究も欲しいけど、一手遅れるのでこの辺は好みで。
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:23:46 ID:2xes05TI0
- >>841-842
メガフレアは撃たれたらあきらめということでいいかなと
積んでる人も少なそうですし
ダークサイドは朱鷺子さんで
スタサファ、天蛾の蟲道、宏観前兆を抜いて、小町ver2、レミスト、ミスディレクションといった感じでしょうか?
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 15:58:46 ID:3aRUZj7M0
- >>844
前やったこと有るんだけどサニーミルクが力弱くて微妙なんだよね。
素引きした時に少し切ない。
魔法研究は入れるものが見当たらないならアリかな。
4枚目のスペルだと思えば。
>>845
そんな感じかと。
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:21:11 ID:vqI04S0o0
- ヒガンニラの暫定エラッタは、3位の人が直撃くらってた。
公式サイドとしては「エラッタは調整すませてからまとめて出したい」
との事らしいけど、暫定エラッタを適用するのであれば、
せめて募集段階での発表、最悪受付時にそれを説明してほしいと思った。
もっていったデッキが直前の暫定エラッタ発表でいきなり死亡は悲しすぎる。
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:31:15 ID:Jx37ZrRY0
- 地縛霊は3人、イドも少しいたけど誰も上位には入れなかったって事?
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:33:34 ID:HFDO7tp60
- >>843
にとりで自滅しないように気をつけて
魔法研究入れてるならアイシクルフォール+杉で結ぶ古き縁もいいかもしれん
旧秘境史で竹林の火事等を回収するのも悪くないよ
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:41:01 ID:SlI737ck0
- >>847
3位の人乙
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:44:43 ID:2xes05TI0
- >>849
そのコンボおいしいですね、ありがとうございます。
キューカンバーをアイシクルフォールにして、
にとり 1
ウーズフラッディング 2
杉で結ぶ古き縁 3
にしてみようと思います。
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 17:02:43 ID:C8wCW5rg0
- >>851
そうなると寧ろにとり必要なのかな?
フラッディングはノードはともかくコスト低いし、
キューカンバーは維持コストエラッタでなくなってるし、
あまり必要には見受けられないんだけど。壱符魔理沙いるし
あと生成もマナチャ(玉兎含む)もなしだと妹紅やにとりなんか出すだけでも一苦労じゃないかな
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 17:12:54 ID:2xes05TI0
- >>852
生成やマナチャいれたかったんですけど、何抜くか迷って・・・
にとりを抜いて、
ロイヤルフレア 2
マスタースパーク 1
マナの生成 3
とかはどうですかね? マナチャ優先した方がいいですか?
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 17:41:37 ID:nMED/YYk0
- 今日の大阪の大会行ってきたが地縛霊もイドもほとんどいなかったけど
玉兎とキスメは毎回見たんだが・・・・・俺最下位とかorz
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 17:52:24 ID:2WiV9xXc0
- >>854
お、上位陣のデッキ覚えてたら教えて欲しいな。
それと大阪での大会は初だけど、何人くらい集まった?
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 17:54:21 ID:nGf.uKXkO
- >>848
地縛霊もイドも序盤で決まらないときついからなぁ
俺は勝ち狙いで大会行く場合もコントロール
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 17:55:14 ID:HFDO7tp60
- デッキ50枚全てをキャラクターにして戦ったらどうなるかね
身内戦で今度やってみよう
やったことある人いる?w
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 18:11:06 ID:nMED/YYk0
- >>855
優勝の人はなんか妖精使ってたからよくわからなかったけど2位の人はけーねとケロちゃんとみしゃくじさま3体だったのは覚えてるんだが
20人ぐらいいてたと思うけど、9個目の机だったから18人かな?
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 18:12:07 ID:bcyMzE2AO
- >>855
主催がblogにあげるとは思うが。
俺の見てた感じだと
1位:小型速攻
(俺が対戦したときはこうだったんだが5弾霊夢とかプリバとかおじいちゃんとかのごったにだったらしい。三箱買ってないらしい。)
2位:神デッキ
人数は18人。メタゲームなにそれおいしいのレベルで地雷だらけ。
時間の都合上スイスドロー3回戦+決勝って形だった。
地縛霊とかイドとかは見なかったかな。
デッキレシピは上げるとか言ってた。大阪のカオスっぷりを味わえ。
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 18:33:32 ID:2WiV9xXc0
- >>858-859
ありがとう。
初大会で18人なら成功だよね。
主催のblog更新楽しみだな。
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 18:52:42 ID:R1Dns1MwO
- 大阪参加したが1日通して自爆霊は見なかったな多分。
イドは午前中に使ってた奴がいたが実戦では自重した雰囲気っぽい。
18人参加で全勝が2人、2勝が7人。2勝以上は紅色を貰っていたね。
ニラヒガンはこちらも暫定エラッタ適用されたがそれを狙ってる人はいなかったと思う。
全体的によく使われてたのは玉兎・キスメあたり、この2種は常に誰かの場に出ていた気さえする。
まあ主催がレシピ収集して「2、3日中に頑張って集計する」とか言ってたので俺も期待。
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 19:38:10 ID:eEUvB7aE0
- >>857
あるけど酷かった
普通に予想できると思うがほとんど大型を早く沢山出した方の勝ちだった
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 21:44:49 ID:RxitNu.20
- 大阪の話で盛り上がってる所すまないんだが錦糸町公認のレポもわかる範囲で誰か頼む。
秋葉原公式とは顔ぶれが違うせいか一線を画したデッキで賑わったりするから何気に楽しみなんだ。
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 21:57:11 ID:slV5NGgs0
- ???「あたいのアイシクルフォール三体を蟲のとーせーで合体!氷壁「ウォールオブステューピッド」!」
幽々子「あら、おいしそうなアイス♪」
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 22:01:23 ID:C8wCW5rg0
- >>853
俺もさして場数踏んでないから実際のところは良く分からないけど、
キューカンバーでドローさせてフラッディングでさらに引きなおさせるのは良しとして、
ドローさせてロイヤルフレアにはそんなに意味があるかはちょっと疑問。
フラッディング後に都合よく来るかも分からないし、手札コスト的に腐りかねない。
こっちはキューカンバーでのドローとかは出来ないわけだしね。
きゅうりのアタックが通ると確信した状況であれば華符「彩光蓮華掌」で強制グレイズさせたほうが、
直撃だけで山札10枚減らせることになるからそ良いかもしれない。
あるいはにとりが現在唯一の河童であることを加味すると、
にとりを使うなら開海「海が割れる日」とかいいんじゃなかろうか。
隠密付与と攻撃の直撃が山札破棄になるし。
あと、妹紅2枚挿しなら持ってくる手段として反転攻勢もあり。
妹紅なら破棄されても冥界枚数に余裕があれば戻ってこられるし。
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 22:20:21 ID:qGGFGGJwO
- >>853
むしろ、ルビドレがいらない。
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 22:22:46 ID:P2MGGEUo0
- >>863
1位がレミリアの人で2位がこいしかわいいって連呼してる人
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 22:25:53 ID:mDTvWhEIO
- 錦糸町はレミリアの人の映姫ビートが優勝だったよ
2位がM氏
3位がハイランダーで4位が紫コンだったかな
5位も映姫中心のビート
地縛霊は少し見る程度、イドは自分の知る限りだと見てない
こいしの使用が割と目立ってたかな
あとは藍とか
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 22:28:00 ID:RxitNu.20
- >>867-868
thx
細部がわからないから断定はできないけど特に目立って真新しいのはなかったのかな
と思ったけど3位なんだそれwwww
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 22:33:51 ID:slV5NGgs0
- ???「ちい、食べられた!ならばもう一度蟲のとーせー!西行妖と弐符霊夢と弐符魔理沙と弐符咲夜と弐符(ryとあたい自身を合体!合計戦闘力いっぱい!あたいってば最強ね!」
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 22:45:52 ID:2xes05TI0
- >>865
確かに・・・ロイヤルフレアはあんまうまくないかもですね汗
それじゃあ、
①にとり&きゅうり+開海「海が割れる日」+フラッディング
②妹紅or壱まりさ+竹林
③アイシクルフォール+杉で結ぶ古き縁
の3つで削りきる感じで、後は妨害やらドロソやらでいいでしょうか?
>>866
ルドビレより、その分妨害やらドロソに回した方がいいですか?
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 22:50:53 ID:2WiV9xXc0
- >>866
「ルドビレ」、な。
某主催もいつも間違ってるから気になるんだぜ。
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 23:21:20 ID:C8wCW5rg0
- >>869
ハイランダーってのは一枚挿しのみのデッキじゃなかったかな?
中身って意味なら俺もものっそい気になる
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 23:43:23 ID:Mbc9vCp.0
- >>871
コンボはそれでいいと思う。
みんな言わないから言うが、それなりにでかいのが出る時の対処がマスパしかないのが心細い。
先に決めちまえばいいんだが、せめてもう1種類くらいはどうだろうか。
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 23:51:10 ID:RxitNu.20
- >>873
ハイランダーって単語の認識は間違ってなかったみたいなので安心した
こう言っちゃなんだが1積みって大会とかで戦えるデッキは作れなくないか?
それで入賞するとか正直理解できない
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 23:53:48 ID:ddRYq.120
- 遊☆戯☆王
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 00:05:59 ID:Iabs7Mos0
- ありえないなんてことはありえない
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 00:07:48 ID:lnRqXJ3o0
- 作れなくは無いだろう
実際今回互換的な効果持つカード結構増えたから
同じような効果持つカード三種類で実質的に三枚積み、ってのもあるし
まあ利点がほとんど無いのも事実だけど
そもそもハイランダーって制限カードばっかり入れたらカードリストなげえ、みたいな感じのデッキの事だし
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 00:10:16 ID:.I61MidI0
- デッキケースの再販待ち遠しいのう
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 00:22:36 ID:HzhHx/JQ0
- ハイランダー使って入賞したのは地雷の人だったみたいね
なんかよくわからないけど安心した
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 00:46:46 ID:SNiwmpLY0
- 相手が月の都で出したキャラをしん怒でカウンターすることはできるんですか?
一応手札から出てるので「プレイ」扱いになる気もするんですが・・・
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 00:48:37 ID:oThHgDeY0
- それはプレイではないはずだ
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 00:49:20 ID:AwVgVc/k0
- できない
そもそも手札から出る=プレイじゃない
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 00:52:44 ID:feZeC1oI0
- 空間操作って、場に2体のキャラクターが出てる状態だと
スペカでの幻想生物ですら出せないのかな?
場に出てからキャラクターとして扱われるから大丈夫な気もするし
(できる<できない)の法則で無理なような気もするし…
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 01:12:52 ID:HzhHx/JQ0
- 効果はもちろんだが、カードの名称は正確に覚える癖をつけたほうがいいよ。便宜的には通じれば全然問題ないんだけど。
公式大会とかに参加した際に宣言ミスったりすると結構恥ずかしいし。
上で挙がってたジャック・ザ・ルドビレもそうだし、俺はしばらく瞋怒を憤怒と勘違いしてて指摘されるまで気付かなかった。
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 01:14:48 ID:Iabs7Mos0
- 効果があいまいだとどうすればいいんですか……
キャラクターをセットってなんだよw
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 01:30:36 ID:RwCf/YF20
- 二拝二拍一拝するとミシャクジさま全滅しちゃうのね…
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 01:33:44 ID:3jxl.CI60
- こういう話題が出るたびにプレイの概念て面倒くさいなーと思う
そもそもカードゲームによって微妙に違ったりするし。
とりあえずVISIONのプレイは手札から「使う」時だけでいいんだよな
キャラを出すのも含めた意味で
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 01:47:18 ID:lzsSa3cI0
- >>887
この幻想郷では常識に囚われてはいけないのですね!
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 01:50:44 ID:OdPVySD20
- >>887
ミジャクジ様を残しつつ二拝二拍一拝をするなら早苗さんなりなんなり適当な人間に
現代神の悟達を打てば良いよ。
常識にとらわれてはいけない。
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 01:59:47 ID:SNiwmpLY0
- >>874
そうですね。ギャストリ積んでおきます。
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 02:04:25 ID:oThHgDeY0
- そういえば全滅するなー・・・
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 02:21:21 ID:3jxl.CI60
- >>891
ギャスドリは…ゆゆさま無しノード加速少しだと重すぎる気がせんでもない
それよりは出させないようにシンヌでいいような。5弾藍さまやばいけど
俺のデッキとかそっちの増やしたいカード、他の人のアドバイス諸々を参考にするとすると…
以下自分でアレンジしてみた結果なので参考になれば幸い
3,002,蓬莱人形
2,038,藤原 妹紅
3,075,マナの生成
2,083,作戦阻止
2,092,強引な取引
3,130,竹林の火事
2,133,ディゾルブスペル
2,134,魔法研究
2,142,瞋怒
2,149,反転攻勢
2,167,河城 にとり
3,177,符ノ壱“霧雨 魔理沙”
3,202,洪水「ウーズフラッディング」
3,203,河童「お化けキューカンバー」
3,218,神符「杉で結ぶ古き縁」
3,226,香霖堂
3,254,氷符「アイシクルフォール」
3,303,玉兎
2,345,開海「海が割れる日」
2,387,空間操作
あくまで個人的になので正直自信はない。
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 02:44:10 ID:zhZeneSgO
- しかし各大会の結果聞く辺り、イドや自縛霊はほとんどいないみたいだなぁ。
ただ単に自重してるのか、使いたくないのか、他にいいデッキがあるのかetc…使わない理由は分からないが。
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 02:57:17 ID:Lx0zRt8.O
- >>871
魔理沙火事は必須として、キューカンバー使用か、アイシクルフォール使用か、どちらかに絞る方が良いと思うぞ
キューカンバーの場合は、送りつけたアイスに防御されるし、空間操作は逆に邪魔になる
アイシクルフォールの場合は、狂いの落ち葉を入れても良いかもしれない
除去の方は、空間操作杉アイスを用いるのなら、グレイソーマタージを勧める
魔理沙いるし、ギャストリでも問題無いと思う
あるいは、旧秘境史やテリブルで、マスタースパークを使い回すとか
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 03:03:50 ID:xM5Wv5AwO
- 昨日イドデッキと対戦したけどこいしデッキで普通に連勝した。
大会で当たったら怖いけど、少なくとも自分はイドで優勝出来る気がしない。
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 03:31:36 ID:Jm8.1H1Q0
- マリガンできない分、初手の遅れを取り戻せないデッキは
大会にはあんまり向かないのかもなー。
当然対策も相当とられているだろうし。
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 03:41:04 ID:SNiwmpLY0
- 皆さんのアドバイスをもとに作ってみました。
・キャラ 13
蓬莱人形 3
壱符まりさ 3
妹紅 2
にとり 2
玉兔 3
・スペル 17
旧秘境史 2
マスタースパーク 2
お化けキューカンバー 3
ウーズフラッディング 3
海が割れる日 3
ギャスドリ 2
彩光蓮華掌 2
・コマンド 20
強引な取引 3
香霖堂 2
魔法研究 3
反転攻勢 2
竹林の火事 3
作戦阻止 3
シンヌ 2
ディゾルブスペル 2
光の春や彩光蓮華掌をどうしようかとか、まだ少し悩んでますが。
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 03:49:29 ID:AwVgVc/k0
- キュウリダークサイドうめぇ
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 04:38:53 ID:CBoS7.W20
- 自縛霊デッキ二人と対戦したけど、
安定勝利できそうな感じはしなかったな…。
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 15:18:08 ID:lCVoOqes0
- そういえば・・・
互いに手札0、デッキ1枚で中身はマナの生成
場には月からの逃亡+人魂灯付の上海人形が一人だけ
終わらないぜ/(^0^)\どうするんだろ
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 15:40:41 ID:/qYaqylc0
- 公式ルールを読んでいるのですが、メインフェイズに記載されてる項目は
順不同で行っても問題ないのでしょうか?
例えば、『スペル→キャラを出す→ノード→攻撃→スペル』(無茶苦茶ですが)等は
出来るのでしょうか。
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 15:42:10 ID:AwVgVc/k0
- 問題ない
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 15:45:50 ID:/qYaqylc0
- ありがとうございました。
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 16:31:39 ID:7if/FAzY0
- >>901
吹いたww
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 17:26:13 ID:3jxl.CI60
- >>901
忍耐力の勝負でどっちがサレンダーするかですねわかりますん
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 17:37:22 ID:XYWs8AtY0
- 5弾輝夜の効果っておかしくね?
(自分ターン):(1)
このキャラクターに装備カードが1枚もセットされていない場合、
手札にある、術者が「輝夜」であり【装備】を持つスペルカード1枚を
このキャラクターにセットしても良い。
術者「輝夜」なんだからノード&コスト無視なのに
これ何でコスト払わないといけないの?
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 17:39:11 ID:Iabs7Mos0
- >>907
コスト無視してつけたいなら普通にプレイしてください
そして断罪されてくださいね
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 17:39:17 ID:H0eBBlVs0
- 1コス払って妨害無効化・・・くらいにしか自分は思いつかなかった
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 17:41:42 ID:HzhHx/JQ0
- >>907
過去ログくらい読む癖つけようぜ。
輝夜殴った通った干渉お月見干渉効果起動で火鼠セット、いきなり打点が倍以上になって相手は死ぬ。
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 20:03:38 ID:IN/hqlps0
- >>902
遊戯王やったことある人によくあるよね。キャラに攻撃!とか
戦闘が1対1じゃないのってなんのカードゲームなんだろう
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 20:45:48 ID:7uDN21II0
- >>911
っモンコレ
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 21:07:14 ID:MBZPeMN20
- 前からやってみたくて、ためしに1弾と5弾一箱ずつ買ってみたんだけど
次に2箱ほど買うとしたら何弾がいいのかな?
天子か輝夜(出来れば両方)メインのデッキくみたいんだけど。
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 21:09:59 ID:3jxl.CI60
- >>913
どのみちハイランダーじゃ無理ポな雰囲気漂うから、
1弾5弾をまず3箱分そろえるところから初めてはいかがか
その後はWikiなりでカード見るとかして追加したいカードを探すとかね
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 21:15:34 ID:MBZPeMN20
- >>914
やっぱり全部そろえるのが堅実な方法か〜、ありがとう。
まぁそれ以前に相手見つけないといけないんだけどね…。
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 21:18:14 ID:3jxl.CI60
- >>915
そんなあなたにNETVISION
IRCとか行くもよし、メッセとかで知り合いにでも紹介してみるもよし
一応カードは全部制限数まで使えるからどんなカードを使うか考えるのにも向くよ。
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 21:20:05 ID:lzsSa3cI0
- 大会あるしネットでも対戦は出来る
その前にてんこと輝夜は別に相性よくな・・・神器デッキ?
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 21:23:39 ID:MBZPeMN20
- >>916
それはいいね、ありがとう〜。
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 21:42:14 ID:trnj/J/g0
- 運命のダークサイドに殺られない、緋想の剣は貴重な装備である、のか?
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 21:47:30 ID:0WZndRVU0
- >>919
緋想の剣だろうとダークサイドは食らうぞ
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 21:48:55 ID:3jxl.CI60
- >>919
自分で使うと食らうけどね!
とはいえそういう面ではいい装備とは言えると思う
てんこちゃんに持たせたら何の遠慮もなくコマンド引き寄せられるし
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 21:49:53 ID:3jxl.CI60
- …っと、ダークサイドを食らうのは「戦闘修正」という「概念」なんかな
だったら確かに緋想の剣の効果は無駄だわね
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 22:07:10 ID:WDiijgZ60
- 緋想の剣は相手コマンドに対して効果を受けないだからダークサイド効かないはずだぜ。
ダークサイドは目標を取ってないから天子で引き寄せることは出来ない。
自分で使ったダークサイドはもちろんくらう。
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 22:10:32 ID:Zysal2ro0
- ルールブックのスペルブレイクの例で壱符魔理沙と魔理沙は合計三枚ってなってるけど
パチュリー一枚と壱符二符パチュリーそれぞれ二枚 をデッキに入れるは可能って事ですよね?
それとも壱符と二符も無符と壱符みたいな関係あったりします?
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 22:14:50 ID:JSOSOtKo0
- 無符+壱符で3枚、二符はそれとは別に3枚可能
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 22:16:57 ID:Zysal2ro0
- って事は可能なんですね
ありがとうございます
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 22:41:47 ID:SNiwmpLY0
- 夜雀で出した裏向きカードに迷ひ家を使った場合、その後そのキャラはどうなるんですか?
裏向きカードが場を離れた→破棄で冥界、でいいんですか?
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 22:49:00 ID:LWwtHkIA0
- >>927
公式でルールリファレンスを読むんだ
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 22:54:28 ID:7lh9ICxo0
- >錦糸町はレミリアの人の映姫ビートが優勝だったよ
上のほうにこんなレスがあるんだがえーきさまって5弾のやつ?
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 22:55:40 ID:09.NJxSU0
- >>929
だと思うよ
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 22:58:23 ID:SNiwmpLY0
- デッキ診断をお願いします
キャラ 15
蓬莱人形 3
サニー 3
アリス(5弾) 3
フラン 3
幽香(1弾) 3
スペル 0
コマンド 35
マナの生成 3
こーりん堂 2
ミニ八卦炉 3
作戦阻止 3
ディゾルブスペル 3
ダークサイド 3
秘密結社 2
しんぬ 3
強引な取引 3
月旅行 3
恐ろしい波動 3
月都 2
反転攻勢 2
フラン、幽香を月旅行、月都で出すデッキです
今回はこの2つを採用しましたが、夜雀、大妖怪の方がいいのでしょうか?
その他入れた方がいいor抜いた方がいいカードやギミックがありましたらアドバイスお願いします
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:02:21 ID:HzhHx/JQ0
- またmixiとマルチポストかよ
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:02:42 ID:7lh9ICxo0
- >>930
うっは
えーきさま大好きで5弾発売当初からデッキ組みまくってたからこれはテンションあがる
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:05:12 ID:JSOSOtKo0
- フラン&幽香が落とされたらどうするんだ?
なんか直球過ぎて変化球無いとさすがに無理じゃないかな
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:05:46 ID:SNiwmpLY0
- >>932
mixiとは違う人に見てもらいたかったのでmixiの方は終わりにしてこちらに移ったんですが、これもマルチになるんでしょうか?
そうだったらすみませんm(__)m
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:08:22 ID:SNiwmpLY0
- >>934
以前アキバの大会で上位入賞した人に聞いたときはフラン、幽香で十分と聞いたのでこの2種にしたのですが、変化球っていうのは西行妖とかですか?
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:08:30 ID:OdPVySD20
- 映姫様は新verが出てから随分と株が上がった一人だと思う。
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:19:10 ID:.I61MidI0
- 第1弾3箱と第2〜5弾1箱ずつ買ったんだが、品切れなる前に全部揃えるべきだったかな
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:25:26 ID:kNw0sHjg0
- 第一弾映姫様の使い道がドラフトで冥符『紅色の冥界』取った時の弾くらいしか
思いつかないぜ。ってくらい株安かったしね。
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:27:29 ID:Lx0zRt8.O
- >>923
そもそもダークサイドは、キャラクターに効果を与えているわけじゃない
>>931
迷ひ家があると反転攻勢や月旅行から繋がって良いし、
離反対策にもなる
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:34:53 ID:nLEodxPE0
- 第一弾映姫様ってワンショット及びリアニメイトの
必須パーツじゃないのか?
俺がリアニ作る時はほとんど入っていたぞ
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:40:17 ID:IN/hqlps0
- デッキ診断お願いします
3,001,上海人形
3,002,蓬莱人形
3,069,神槍「スピア・ザ・グングニル」
3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
3,096,断罪裁判
3,133,ディゾルブスペル
2,142,瞋怒
3,204,秘術「グレイソーマタージ」
3,311,アリス・マーガトロイド
3,319,東風谷 早苗
3,330,洩矢 諏訪子
3,334,四季映姫・ヤマザナドゥ
3,359,開宴「二拝二拍一拝」
3,381,魔力掌握
3,384,運命のダークサイド
--
1,142,瞋怒
2,203,河童「お化けキューカンバー」
2,372,勇み足
2,390,現代神の悟達
3,394,浄玻璃鏡
コントロールデッキで諏訪子か映姫様がフィニッシャーです。
5弾藍様対策およびハンデス強化として情報戦を入れたいんですが、なんか抜くカードありますか?
あと悪いところ指摘してもらえると助かります。
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:51:54 ID:nLEodxPE0
- それだけのパーミッションをチャージ持ちがアリスのみで足りるとは到底思えません。
またバーンカードが全くないので相手のチャージ持ちが焼けない=相手の展開を
許してしまいパーミッションが間に合わない事態が発生すると思われます。
コントロールデッキにグングニルがいるのか疑問です。ケロちゃん伝説持っていないし
えーき様に持たせるのであれば鏡のほうがいいし。
ハンデス強化したいのなら5弾文か、1弾魔理沙&シュートザムーンをお勧めします。
魔理沙はチャージもできるしね。
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 00:07:16 ID:u7I.MiOE0
- リアニ作るときの選択肢が1弾映姫様か幽香の2者択一だったわ
変化球で萃香と百万鬼夜行がフィニッシュになってたけど
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 00:17:31 ID:xHQUZMR60
- 3,001,上海人形
3,002,蓬莱人形
3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
3,096,断罪裁判
3,133,ディゾルブスペル
2,142,瞋怒
3,204,秘術「グレイソーマタージ」
3,311,アリス・マーガトロイド
3,319,東風谷 早苗
3,330,洩矢 諏訪子
3,334,四季映姫・ヤマザナドゥ
3,359,開宴「二拝二拍一拝」
3,381,魔力掌握
3,384,運命のダークサイド
3,394,浄玻璃鏡
-この3種類9枚入れたいカード-
3,015,サニーミルク
3,057,人界剣「悟入幻想」
3,320,射命丸 文
>>943さんのアドバイスを元に改造してみたんですがスペースが足りない・・
抜くカードはどれがいいでしょ
あと5弾藍様を狙って落とせないのでシュートザムーンの投入は見送りました
5弾藍様が弱点すぎて困る。
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 00:18:11 ID:g3NyKnus0
- >>944
素で貫通を持つフラン、いざというとき素出し速攻を持つおじいちゃん
ここら辺も候補に挙がる
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 00:22:53 ID:g4TaL8pY0
- マナチャコン使うなら閉ざされた瞳は必須でしょ
ていうかチャコンは除去しっかりしてればフィニッシャーなんて無くてもいいくらいなのに、2人もいらん
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 00:25:06 ID:l6w8DMzA0
- 2拍打つとぶっ飛ぶし映姫様と鏡を入れる必要があるとは思えない
あと秋葉公式EXブログ更新来たね
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 00:28:09 ID:.S9rrABI0
- 開宴「二拝二拍一拝」を全部外す(神もち諏訪子のみなので)か
ディゾルブスペル、グレイソーマタージ、浄玻璃鏡、上海or蓬莱人形、アリスを1,2枚減らすかしてスペースあけてみれば?
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 00:46:04 ID:xHQUZMR60
- 映姫様と鏡と二拝二拍一拝抜いてみます。
あと除去が足りない気がするんですがスカシュあたりですかね
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 00:52:16 ID:fL6hVBA20
- >>940
言いたいことは把握したが、腑に落ちないので公式に投げておく。
もし俺の考えが通れば緋想の剣の価値はかなり上がるぜ。
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:00:21 ID:xHQUZMR60
- そういやダークサイドって上海蓬莱キスメに効くよね?
ターン終了時まで と ターン終了時に だから効くと思うんだけど若干不安なんで質問。
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:00:54 ID:l6w8DMzA0
- >>952
聞かないと言う裁定が秋葉公式で出た
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:03:58 ID:xHQUZMR60
- >>953
なんと・・・・
質問しといてよかった
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:04:51 ID:xHQUZMR60
- >>953
書き忘れたけどレスありがとう
連レスすんまそん
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:05:26 ID:3Hw3QXS20
- >>951
「俺の考え」ってなんだよ 俺一人だけが効かないと思ってました、ってか?
もし「俺の考え」が通ったらいきなりでかい態度とりそうで怖い
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:12:13 ID:7s0KtKY20
- >>956
とりあえずおまいさんも落ち着け
>>951の言い方にも語弊があるが。
要するに「俺が考えてる通りなら」ってことだろうさ。
さっき頭こんがらがってた>>921が言うのもあれだが、
装備/場が5弾で出たことも加味して考えて、
「使い捨てで『場』に効果を及ぼす」コマンドであり、
対象に取ってるのが場だから緋想の剣とかも無意味なんだろうなーと個人的に結論付けてみた
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:14:46 ID:ATs1uIT20
- まあどう考えても無理だぁね
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:34:52 ID:ausWu.Rg0
- ちと、デッキ診断お願いします
キャラクター24枚
上海人形
蓬莱人形
橙
上白沢 慧音
因幡 てゐ
鈴仙・優曇華院・イナバ ×2
八雲 藍
八雲 紫
上白沢 慧音(白沢) ×2
符ノ壱"レミリア・スカーレット"
玉兎
キスメ
黒猫
槌の子
鈴仙・優曇華院・イナバ(新
橙(新
八雲 藍(新
火焔猫 燐
霊烏路 空
符ノ壱"八雲 紫"
符ノ弐"八雲 紫"
いぬさくや
スペル4枚
冥符「紅色の冥界」
倭符「邪馬台の国」
散符「栄華之夢(ルナメガロポリス)」
霊符「古き自縛霊の目覚め」
コマンド22枚
マナの生成 ×2
黄泉の船
作戦阻止 ×2
秘密結社
強引な取引
解呪
断罪裁判
古の記憶
ディゾルブスペル
兎角同盟
無限刻
大災厄
歴史創造
香霖堂
森羅結界
風祝の奇跡
無縁塚
リザレクション
思念の看破
神霊の劫火
カードを1箱ずつしか買ってないので、そこはお察し
墓地に捨ててリザや秘密結社で拾って展開を早くしたいと思ったデッキなんですが、若干火力不足な気がします
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:39:13 ID:6K36SCok0
- じゃあダークサイド効かないに一票。
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:46:19 ID:l6w8DMzA0
- >>959
ハイランダーで上位入賞した奴は確かにいるけど、現実は厳しい
NetVisionでデッキ妄想した方がまだマシ
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:46:48 ID:eetGsfpI0
- >>959
ハイランダーで弐符をはじめとするコンボパーツ必須のギミックカード使うのは無謀。
ここぞというところで引いてきても腐らないカードをメインに投入することを考えた方がいいかと。
正直1積みに対するアドバイスは限りなく難しいのでまともな答えがもらえると思わないほうがいい。
大会出たり普通に戦いたいなら3積みできるようにしておかないとやっぱり厳しいと思う。
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:48:49 ID:3FZj2hWM0
- しかしいつ見てもリメイクカードの表記めんどくさいな
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:53:55 ID:g4TaL8pY0
- 新とか5弾とか書いてくれればいいけどね
番号だけ書かれても分かりづらい
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:55:07 ID:eMa1f/Y20
- 大阪の主催ブログ更新来たけど…
優勝者のデッキ俺には回せそうにないわ
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 02:03:52 ID:ausWu.Rg0
- >>962
要は考えないで強いカード放り込んでおけばおkって感じか?
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 02:19:51 ID:eetGsfpI0
- >>966
ちょっと違う気もするが解釈としては間違ってないので否定しない。
ハイランダーはある意味究極のグッドスタッフだしな。
ただ同じ1積みでも小〜中型を一気に展開するタイプと序盤妨害から大型につなげるタイプとに分かれるから注意。
どっちの方が使いやすいかは個人個人の好みなので自分で試してみてから決めるといい。
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 02:21:31 ID:CWIXR37w0
- すまんが誰か大阪の主催ブログのURLを教えてもらえないだろか・・・
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 02:22:50 ID:ausWu.Rg0
- >>967
なるほど
コンボ考えるのが好きだから結構つらいががんばってみる
ありがとう
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 02:23:23 ID:eetGsfpI0
- >>968
ttp://gendaianime.blog108.fc2.com/
VISION公式>イベント情報>第43回交流会で飛べるはず。
もう少し自分で調べる癖をつけようぜ。
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 02:31:45 ID:CWIXR37w0
- >>970
助かる、ありがとう
topの大会案内でもう消えてたからだめかと思ってた
もういっかいありがとう
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 02:41:42 ID:GNOAk0mI0
- >>965
単純にカード持ってないのかと思ったけど、第一弾当初からやってるベテランらしいしそれはないか。
しかし3積みが「解呪」だけとかどうやって勝ったのか想像もできん。
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 03:56:40 ID:p29MF28U0
- エニグマティクドールに干渉して空間操作をプレイした場合、神秘の人形は場に出ますか?
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 04:07:44 ID:eetGsfpI0
- >>973
おそらく出ない。
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 04:56:54 ID:p29MF28U0
- 返答ありがとうございます。
となると、キャラクターに対してもカウンターとして使えるのでしょうか?
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 05:09:13 ID:l6w8DMzA0
- 解釈的には出来るがそもそも【自分ターン1枚】
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 05:20:53 ID:eetGsfpI0
- >>975
自分ターン制限がかかってるのでこっちのディスカードに出てくる奇襲持ちなんかに対してはカウンターになるかも。
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 12:01:50 ID:XwkDQp0Q0
- 遊戯って速攻型の性能でかなりガチいけど
6/2って時点でかみ合ってないんだよなぁ
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 12:09:23 ID:AlFUFzokO
- Wikiの5弾うどんげの項目、自分も風狂の夢の対象になるから微妙じゃね?
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 12:24:29 ID:3OnySgac0
- >>979
HAHAHA何言ってるんだい?
フグが自分の毒で死ぬか?
( ゚д゚) ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
(テキスト確認中)
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 12:40:56 ID:8V.3iRnkO
- つかwikiまだ第五弾全部のページできてないのか…
新規ページ作成に規制かけるならもっと早くしてほしいな
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 13:28:27 ID:hL9SdJTgO
- >>978
つ『ファーストピラミッド』
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 13:47:36 ID:AlFUFzokO
- >>980
いいリアクションありがとう
もううどんげがアホの子にしか見えないんだぜ
かわいいけど
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 15:58:26 ID:qqzND8sk0
- ピラミッドが必要で速攻ってリスク少ないけどノードを縛るフランって感じか
>>979
多分3ノードからあのカードを場に維持できて
本人は戦闘中は実質的に耐久5+世界呪符と合わせて耐久6で
攻撃が強制されてもリスクになり辛い・・・とかかね
そこまで早くあの世界呪符出したいとも別に思わないけど
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 17:04:58 ID:PqEz.ePE0
- >>978
勇儀は速攻デッキではなく中速型の殴るデッキのほうがしっくりくる。
ただ、この手のデッキは性能のいい安いキャラ+強化カードで構成されるから、
勇儀もろともダークサイドされやすいのが難点。
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 18:54:30 ID:j6zHejOs0
- >>952
● ターン終了時の処理の順番
1.受けていたダメージのリセット
2.ターン終了時に解決される効果の解決
3.ターン終了時までの持続効果、待機中の効果の終了
ルールリファレンスより転載
だからターン終了時に一枚破棄の流れになるはず・・・
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 19:41:50 ID:xHQUZMR60
- >>986
しかし公式裁定はどうしようもないんじゃ
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 19:58:14 ID:6K36SCok0
- 公式裁定かルールリファレンスかのどっちかを訂正してもらうしかないね。
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 21:23:08 ID:qqzND8sk0
- だんだんwiki管理人が心配になってきた
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 21:51:36 ID:PR3R/HTc0
- >>988
流石にルールリファレンスは変わらないと思うから裁定が逆転だと思うけどねぇ。
これはカードの「できる」、「できない」の問題ではないし。
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:08:37 ID:hji/BVK.0
- まぁ人間間違えることは誰でもあるさ
俺が公式落ちたのも間違いだったといってくr
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:17:07 ID:U79uA3.Q0
- 流石にそろそろ次スレ立ててくる。
ところで公式BBSは何か目立った動きってあったっけ?
自分は登録してないからわからん。誰か頼む
ないなら>>3の言ってるようにテンプレから削ってしまおうかと思う
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:21:41 ID:l6w8DMzA0
- 頒布予定を頒布開始に変えて公式BBS削ればいいと思う
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:25:13 ID:U79uA3.Q0
- >>994
了解。それじゃちょっと立ててくる。
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:32:31 ID:U79uA3.Q0
- 立ててきた。
カードゲームVISIONスレ 第11版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231853375/
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:34:41 ID:ayfDe4.2O
- スレ立て乙
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:39:07 ID:lmyL5k9AO
- >>995 乙
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:40:58 ID:l6w8DMzA0
- 乙埋め
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:43:38 ID:3daVX6Kc0
- うめ
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:48:29 ID:GNOAk0mI0
- 1000なら第五弾のエラッタが今週中に来る。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■