■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【最強】東方キャラ最強論その他をブレストするスレ16【候補】- 1 :名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 15:25:20 ID:ftlPBzXk0
- 誰それ強くね?から始まる諸々の事象をわりと真面目にブレインストーミングするスレです。
しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。
・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう
・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
「〜と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう
・「妄想」大歓迎。
ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう
・「〜厨」「〜信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。
最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです、
!彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
i彡彡彡彡"" `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/ 月勢にはそう簡単に
i彡彡′ `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
ヽl .,_-‐ 、 ,! !, __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.// 勝てませんよンフフ
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄| | ̄| | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ.___/:l lヽ____/ ノ ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 / !:i|
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ i:: /;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ, !: .ィ.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。
- 2 :名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 15:27:06 ID:ftlPBzXk0
- 前スレ
愚問(東方キャラ最強論)をブレインストーミングするスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212106679/
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1213082449/
【俺の嫁】東方キャラ最強論その他をブレストするスレ3【最強】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1213205751/
【お前の嫁も】東方キャラ最強論その他をブレストするスレ4【最強】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214145792/
【どの嫁も】東方キャラ最強論その他をブレストするスレ4【最強】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214497781/
【嫁さん】東方キャラ最強論その他をブレストするスレ6【最強】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214588240/
【俺の婿も】東方キャラ最強論その他をブレストするスレ7【最強】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215144332/
【最強】東方キャラ最強論その他をブレストするスレ8【って何だ?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1216406261/
【最強は】東方キャラ最強論その他をブレストするスレ9【決まらぬ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217175480/
【みんな】東方キャラ最強論その他をブレストするスレ10【最強】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217681813/
【俺とお前】東方キャラ最強論その他をブレストするスレ11【最強】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219225101/
【アイツは】東方キャラ最強論その他をブレストするスレ12【最強】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220861579/
【最強…】東方キャラ最強論その他をブレストするスレ12【だと…?】(実質13)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222529610/l100
【最強】東方キャラ最強論その他をブレストするスレ14【なのかー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223022558/l100
【最強】東方キャラ最強論その他をブレストするスレ15【を求めて】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227807620/l100
- 3 :名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 15:27:47 ID:ftlPBzXk0
- 東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。
Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。
Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。
Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。
Q.確か(中略)一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;
Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
(ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)
Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
不平を言ったりしてはならないんですよ。
勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。
- 4 :名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 15:52:54 ID:G5G4ELSM0
- ルーミア…闇の支配者…
我こそ最強なのかー
- 5 :名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 15:54:53 ID:ZvuQ7bPA0
- おつ
そろそろ教授のターンが来るはず
- 6 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 05:32:57 ID:83nU5NIs0
- 教授見てるとドラえもんのギガゾンビを思い出す
あくまで恐れてるのは平行警察って所とか
- 7 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 14:31:09 ID:N/Pz781EO
- エンペラ星人の前では月人含めてみんな雑魚
- 8 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 16:58:26 ID:rMftyuU20
- 全ジャンル敵役最強スレ的に輝夜>>鈴仙>萃香>>>エンペラ星人
- 9 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 17:50:26 ID:Ia9ZZtt20
- 前から思ってたけどルーミアの闇を操る能力ってラスボスが使いそうな能力だよな
- 10 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 17:55:18 ID:MvN618b60
- ルーミアは出オチ要員
- 11 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 18:26:12 ID:zsrfFKFo0
- まあ闇って言っても文字通りの暗闇なだけで
闇魔法とかそんなんじゃないからな
- 12 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 18:53:13 ID:wI9aI09I0
- だからこそEXみたいな妄想が盛んだったわけだな
- 13 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 22:32:27 ID:rMftyuU20
- EXはリボン=お札の設定からの妄想じゃない?
- 14 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 23:01:36 ID:hWZnvGmo0
- ガチバトル最強って幽々子さまのような気がしてきた
おそらく勝率は幻想郷NO.1だと思う
- 15 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 23:03:28 ID:fV.MASo20
- それは、なんでまた?
- 16 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 23:04:51 ID:d8vJNcLg0
- 絶対に勝てない蓬莱人×3が痛すぎるな
- 17 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 23:17:19 ID:9TG/Fp5I0
- 別にゆゆ様は能力無しで戦っても強い方じゃない?
妹紅はベジータ渾身の自爆を連射出来ると信じてる
でも結界壊れるから規制されてる
- 18 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 23:22:59 ID:pTKpNlwY0
- >>17
妹紅にそこまでのエネルギーがあればの話だがな
- 19 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 23:24:26 ID:9TG/Fp5I0
- ベジータが10000だとしたら幻想郷の方々1か10だろう
そこに突っ込んじゃいけないぜ!
- 20 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 23:56:33 ID:gkBeyFdE0
- 紫より強いとされている人が結構いるが、その方々がどうやって紫の能力に対処するのかわからない
妖力とか格とかそういうのが高いと勝手に無効化されるのだろうか
疑問をそのまま書いただけなので紫厨とか言わないで
- 21 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:01:15 ID:oQG1S9qc0
- むしろ、紫の能力が戦闘にどう役立つか微妙になってきた感じだと思う。
意外と万能じゃないというか、ホイホイ使えるわけじゃないみたいなんで
- 22 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:01:27 ID:SQ2QxORc0
- あのべジータの自爆かなりしょぼいぜ。
- 23 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:06:12 ID:ZBuhJayI0
- >>20
紫が最強ってのは暗黙の了解みたいになっててそれ抜きで話してるんじゃない?
- 24 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:07:54 ID:dSdqU2rE0
- スキマを使って相手を異次元に隔離する事が可能ならある意味最強
無敵だろうが不死だろうが、違う世界に攻撃する方法はそうそう無い
- 25 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:13:50 ID:oQG1S9qc0
- >>23
いまの時代、それはない。
>>24
相手をスキマにいれるのはみんな飛べるし難しそうなうえに、異次元とかスキマ空間とかあるかわからないけど
異次元とかすごい遠くから指だけだしてビームみたいな嫌がらせは強いよな。
ただ、まあ、スキマだったら永琳や豊姫もできそう。
- 26 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:25:01 ID:8ywMbRTA0
- どうもスキマ移動は能力というより、核融合と並ぶ究極なテクノロジーかも
月の民は人類がその力を手にすることを恐れていたと思う
それ以外の境界弄りはフランの能力と一緒で発動条件とか不明だから分らないな
- 27 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:25:40 ID:SQ2QxORc0
- 境界という能力上、亜空間のようなものがあるかどうかも判らないし、平行世界とかに送れるかも不明。
そもそも相手を問答無用に送れるかも不明だし、
設置罠みたいにしても、高位次元の存在みたいな連中は普通に戻ってきそうだしな。
どこかへ無理やり転送するのが出来れば強力なのは確かだが、
紫はあくまで強い妖怪なので、より上の世界にいる存在にどこまで通じるかは未知数ってところかな。
アマテラスさんを隙間送りで、抹殺できるとか思う人はいないでしょ。
- 28 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:27:18 ID:UoBAY/ww0
- >>24
今月抄で、紫がスキマを開けたらカウンターで幻想郷に送還食らって帰れないって例が出来たんで
抜けられるどころか逆に紫をハメ倒せる可能性が出てきた
- 29 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:29:16 ID:zqGGkhjg0
- 求聞とかだと存在があるもの全てに無敵のようなこと書かれてたからな
上限が見えるほど出番が増え描き込まれたということだし、一キャラとして見れば喜ばしいことだ
- 30 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:37:22 ID:1HZuYK3g0
- 紫の厨キャラの汚名もようやく返上された感があるね
新たにバトン渡された方々は気の毒だが
まあそのうちまた交替相手が現れるだろう
- 31 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:45:21 ID:1oYxRVkU0
- 西行妖や月面戦争の件もあるし。
元から紫最強なんて、変な信者以外言ってなかっただろ。
- 32 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:46:38 ID:yB9GNXdo0
- 今の厨キャラはかなすわえーりんか?
- 33 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:49:18 ID:8ywMbRTA0
- >境界(結界)を操る事がどれだけ危険で強大な力なのかは計り知れない。
>紫の様なちょっと変わった妖怪か、力の重圧に耐えられる者で無いとその力は扱えないのだ。
紫一人のオンリーワンな能力じゃないみたいね
- 34 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:56:24 ID:lesjyRbw0
- いつも異常に持ち上げられてることに違和感覚えるんだけど
永琳はともかくかなすわってなんか凄い設定出てきたか?
- 35 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 01:03:22 ID:xaVsLWtA0
- >>34
神主が神とその他で一線を引いてるのは読み取れる
その二者の間では勝てる勝てないの判断すら許されないというか
- 36 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 01:10:30 ID:SQ2QxORc0
- >>34
異常ということでもないと思う。神様方だと上にはまだまだいるし。
神奈子とかが厨なんじゃなくて、論争で騒ぐ人が厨なんだろ。
よく知らないんなら、色々調べてみたら。
ただ聞いても、スレが荒れるだけだし。
- 37 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 01:24:40 ID:RcGtII/c0
- >>35
公式に超えられない壁を作られようがそれを超える方法を考えるのもこのスレの醍醐味だと思うけどな
強い奴にはへーこら頭を下げて諦めるよりなんとかしてぶち破りたくなる
- 38 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 02:19:04 ID:BPik5YAM0
- 日本の神様への対応なんて天災や祟りにゃ適いませんから
とりあえずおべっか使って頼みますから大人しくしててくださいって
お願いしてるイメージだけどなー
ある意味、今のかなすわへの対応まんまと言うか
- 39 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 03:26:04 ID:TW7rTLDw0
- 掘り下げると天地創造する能力なんだっけ?あのニ柱
龍神レベルだよね
- 40 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 03:28:38 ID:TW7rTLDw0
- >>22
範囲絞らなければ太陽系吹っ飛ぶ(セルの発言+当時セル以上の戦闘力)威力ですよ
まぁスレチだからいいとして
永琳の実際の年齢と戦闘能力は毎回はぐらかされてるからはっきりしたい
- 41 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 04:52:30 ID:cgJw2cOQO
- 永琳に高いスペックあっても仕方ないというか
どうせ総当たりしたら輝夜妹紅永琳で同率一位になる
蓬莱人ってだけで存在として勝ってるから攻撃力とか不要
蓬莱人に必要なのは暇つぶし能力
- 42 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 07:05:30 ID:o649mVWk0
- それはあくまで死が負けって考えたらだろ?
戦闘不能状態が負けだとしたら蓬莱人が1位とは言い切れないと思うが
まあ上位なのは確実だろうけど
- 43 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 08:00:26 ID:j0wPpe.c0
- 永琳は常に輝夜以下にセーブ設定があるから
本気を出すことはこれからもないんだろうな
- 44 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 08:10:26 ID:DakhL14UO
- 第六回人気投票がもうすぐだけど、永遠亭はまた紅魔館や竹林組に完敗するんだろうか
- 45 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 08:14:44 ID:TW7rTLDw0
- ええー今の状況で人気投票またやるのか
- 46 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 08:25:58 ID:XTHLVDSY0
- 一回ぶっ倒した後に肝を食らえば相手も不老不死になれるし
蓬莱人ってのは絶対的なアドバンテージじゃないと思うんだけどな
- 47 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 09:00:59 ID:y0VJ752Y0
- まあ、とりあえず今月号で永琳が月の自転速度を動かせる事は分かった
この調子なら終わるまでにもう一つ二つはえーりんの秘密が明らかになるだろう
- 48 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 10:36:46 ID:/BdofipA0
- 自転を操作か
腕力はスーパーマンに匹敵するということだな
- 49 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 11:58:53 ID:AUGFqTXUO
- エンペラだろ。
自由自在に空間移動できるし宇宙の彼方から正確に標的攻撃できるし。
究めつけは圧倒的な防御力。
弱点は慢心と絆パワーくいだし、東方キャラには残念だけどエンペラに勝てる要素ない
- 50 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 12:20:09 ID:4cfWsxxc0
- スレの趣旨が理解できない異常者が湧いたか
- 51 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 12:20:51 ID:i.4uHt720
- もう勝負ついてるから
- 52 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 12:27:29 ID:AUGFqTXUO
- さらに蓬莱人とかでもブラックホールに叩き込んで封印できるから余裕。
特撮最強怪獣王決定戦でも優勝候補最優先だけあるよ。
きっと東方キャラ全員が総攻撃してもぬるい風呂に入ってる程度だろうなあ
- 53 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 12:41:06 ID:OWKYZhpEO
- スレの主旨どころか日本語が理解出来ないようだ
とりあえずスレタイ数百回復唱してから口開いてね
- 54 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 12:44:54 ID:KkMopE5k0
- もこなんてフラン相手に破壊→リザレク→破壊・・・のループされたらすぐ降参しそうだ
フランができるかはわからんが擬似レクイエムを体験できる
- 55 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 12:46:33 ID:AUGFqTXUO
- だがニコニコで紅魔組がゴジラにボコられてる動画あるように東方ファンには特撮ファン多いな。萌えもんも東方要素詰まってるし。東方ファンってきっと東方世界に特撮要素求めてんだな。神主の音楽もゴジラのBGMぽいし。
だからこんな議論スレも立つんだろうね
- 56 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 12:50:06 ID:OWKYZhpEO
- >>54
別に肉体破損したら即その場で復活しなきゃならない訳でもない、魂が好きな場所に肉体を作れるんだ
その上パゼストが魂状態での攻撃だとしたら(直前にリザレクってないし)フランがありとあらゆる「物」しか破壊出来ないとすれば
少なくとも対フランには強そう
- 57 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 13:09:16 ID:y0VJ752Y0
- >>54
無限再生で音を上げるのは間違いなくフランの方が先
能力の仕組み上即死する可能性が高いので苦痛が一切存在しないのがデメリットになる
- 58 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 13:25:26 ID:2mHVjyn.0
- フリーザに勝てるキャラはどれだけ居るのかが気になる。
- 59 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 13:42:45 ID:Eld47no60
- 蓬莱人は魂状態での逃走もできるからフランじゃキツそうだな
- 60 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 23:34:00 ID:48dwwg5Q0
- 確率や運、世界を動かせるキャラが思わす組み合わせでも勝ちそうな気がするけどな
そのための能力だろうし
- 61 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 23:59:23 ID:RORg9.1Q0
- 妹紅は永Exで「死なないといっても戦い続けるのは無理」と言ってるし、
木っ端微塵にされて痛みがないとも思えないが
- 62 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 00:01:29 ID:PicbLPzw0
- >>41
永夜抄の説明では、月には蓬莱人を殺す方法があるんだよな。
永琳はその方法を知っているはずなので、普通の蓬莱人である妹紅が
総当りで同率1位になれるかは疑問が残る。
肝食われたら蓬莱人は死ぬんじゃないのか。
ゆゆ様の説明だと薬の効果が食べたほうに移るような印象なんだが。
もしそうだとしたら嫦娥は蓬莱人処分のために生かされていると言う妄想が・・・
- 63 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 00:15:29 ID:/9ZUKEZc0
- >>62
永琳は方法を知らないと思う
小説1話で地上の蓬莱人は永遠に苦しむと輝夜に説明していた
でも、嘘ついた可能性もあるか
- 64 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 00:36:17 ID:/9NZ37R60
- >>21
>物に名前が付くとそこに境界が生まれ初めて一つの物として認識される。
>謂わばその命名の力は無から物体を生み出す創造の力であり、まさしく神の力に等しい。
>名前が無いことで、この動物は認識レベルでは他の物と特別が付かず、世界と同化していた。
もし紫がこの境界を自由に操作できたら
自他全てを区別できず混沌とした世界であるとしか判別できない
カオスな状況に相手を陥れることができてすごくね?と思ったけど
考えてみたら、神様はその状況から個々を判別できるようにした実績があった罠
下手すると名前による側面のみっていう制限が解除されて
神様がパワーアップするかもしれなくてだめぽ
- 65 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 01:24:05 ID:uLdTFzNI0
- こういう所ではあまり語られないけど、
てゐって強い妖怪に必要な条件「古い」と「賢い」が揃ってるよね。
固有の能力が戦闘向きではないけれど、実はかなり強いのかも。
- 66 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 01:47:28 ID:Usa57rnA0
- むしろ弱いけど賢いから生きていけるんじゃないか?
君子危うきに近寄らずなキャラだと思う
- 67 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 01:48:12 ID:5c8di4/EO
- てゐは戦って強い弱い言ってる妖怪とかバカにしてそうだな
誰かと争ってる時点で負け、ぐらいに達観してそう
- 68 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 01:50:04 ID:CIePP4u20
- フェザーンの黒狐・・・もとい兎か。
- 69 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 02:00:00 ID:Usa57rnA0
- キャラごとに勝ちの定義も違いそうだな
てゐなら逃げ切れば勝ちとか、戦いを受けなければならない時点で負けとか考えてそうだ
- 70 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 02:03:03 ID:M38GmTEYO
- >>66
自演乙
- 71 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 02:09:48 ID:Usa57rnA0
- >>70
?
- 72 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 02:10:52 ID:GAmiWrCs0
- >>71
ヒント:ID
- 73 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 02:13:33 ID:Usa57rnA0
- 罠だ
- 74 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 02:15:14 ID:CIePP4u20
- すげえwww
Usaだけでも十分凄いのに、57と続いてるのかw
あと8と続けば超神IDだったな!
- 75 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 02:38:02 ID:dX.QpQwo0
- >>34
諏訪子はすごい設定が出てるわけではないが、
地方とはいえ一宗教の主神である諏訪子が手も足も出なかった神奈子はどう考えても別格。
八咫烏も自前で調達できたり、実績だけで語るなら間違いなく最強。
- 76 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 02:43:23 ID:uCIn.new0
- 空気読まずに自分脳内ランク晒してみる
1位:かなすわ
正直どっちが強いかはわからん
だけど多分攻撃じゃ死なない上に尋常じゃない力を持ってるから他のキャラの攻撃には負けないと思う
信仰心を失わせれば消滅するかもしれんが、バトルじゃ無理
2位:ゆゆさま
神様と不死組以外には無条件勝利
おそらく不死組とは引き分けになると思う
秋姉妹とか雛相手では実力で・・・
3位:妹紅
死なない&火炎攻撃
多分地霊殿の炎に耐性がある方々以外はちまちま焼いていけばいつか倒せる
最終手段は寿命勝ち
番外:こいし
無意識を操って戦闘に持ち込ませない
勝率完全に100%(0%とも取れるけど
異論は認める
- 77 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 04:33:26 ID:LtFAjl6sO
- 幽々子が最大のアドバンテージたる誘死能力効かない蓬莱人と引き分けに出来る要素って何?幽々子そこまで素で実力あるっけ?とか
炎は別に妹紅の専売特許じゃない(輝夜だって使ってるし永琳が使えない確証も無い)のに蓬莱人で何故三位は妹紅だけ?とか
寿命勝ちなんてアリなら信仰元の人類死滅すれば超弱体化の可能性アリな神とか寿命が無いと断定されてない西行妖が生命線の幽々子が
蓬莱人相手に敵う訳無いじゃん、とか色々
- 78 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 04:41:49 ID:l4vZIZNQ0
- 「力が強い」って連中は比較要素がない限り考えようがない
- 79 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 05:32:14 ID:VNWCYIE20
- RPG的に言うと、賢さ>素早さ>防御>パワーだと思うんだよね。逆転があるとしたら運。
(日本神話の限界)>八意>輝夜>諏訪子>神奈子>(自由人の壁)>映姫>依姫>豊姫>天子>(妖怪の限界)
今出てる情報だと、つまらんランキングにしかならん。弱点ないキャラ多いし
- 80 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 05:36:03 ID:78ysGvfk0
- なぜそこに映姫が混じってるw
神様と仏様の優劣なんか付けれるか。リアルでも明確な上下関係があるわけじゃないし。
仮に十王や三貴神といえど、他所の低位の神様とかでも口出ししたら問題行為になりそう。
- 81 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 05:42:33 ID:/9ZUKEZc0
- 輝夜はいまだにポジションが分らないな
月夜見の娘ってのが何となくありそうだが、神主なら外してくる可能性もある
- 82 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 06:19:08 ID:aYP5aUP60
- >>79
スキマ妖怪にボコられてせっかく直した神社ぶっ壊されるわ、鬼にボコられて土地ぶんどられて居座られるわ
その面子の中に天子を入れるのは無理ありすぎw
- 83 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 06:52:31 ID:5c8di4/EO
- 蓬莱人三人の中では輝夜が一番強いと思うんだが
妹紅永琳は能力がイマイチ
- 84 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 07:26:36 ID:4QnBkELo0
- 力量差の前には特殊能力など何の意味も無いと
儚最新話で実証されたじゃないか
- 85 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 08:24:49 ID:iEdXlIB.0
- そこだよなぁ
力量で劣ってれば永遠といえども強制終了させられる可能性もあるわけだし
- 86 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 08:34:30 ID:oiNva1jI0
- かなすわってオンバシラや見た感じ神奈子の方がパワー系みたいなイメージ強いが
鉄の輪や創造能力といい諏訪子のほうが不器用な感じなんだよなー
- 87 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 10:15:06 ID:0UAysKc60
- 仏教的に判別すると天子は映姫よりもはるかに格が上なんだがな。
全くそうは見えんがw
- 88 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 10:36:49 ID:gAYCmd1sO
- >>79
神奈子にガチバトルでPKO勝ちされた諏訪子がなぜ神奈子より上なのか不思議。
あれも圧倒的な力量差から能力が無効化された例のひとつと言えるはず。
>80
紫と幽々子と霊夢から見ても映姫は相当でかい気を放ってるっぽいし、かなり上位ではあると思う。
- 89 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 10:56:07 ID:8REWHGAM0
- 実は豊姫は霊夢よりはるかに優れた幸運の持ち主
スキマっぽいのも水面に映った地球に投げた石が幸運にも神隠しされて地上に届いたっていう、幸運使い
- 90 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 11:12:07 ID:LtFAjl6sO
- >>84
あれは「力量差」なのか?能力の種類の「相性」とかな気がするんだが・・・いや、力自体はとよよん達の方があるとは思うが
それに「圧倒的な力量差」なんかで永遠の魔法が完全無効化出来るなら輝夜なんか簡単に処刑出来たんじゃ
まさか対輝夜に「圧倒的」な月人が永琳しかいない理屈もあるまい
処刑しようとして永遠の魔法で事実上失敗してるのは永遠の魔法に対処出来なかったからなんじゃない?
対永遠の魔法は輝夜より早く永遠の魔法を解く以上の対処法が思いつかない
つかよっちゃんとよよんぐやがどのくらいの力量なのか全くわからないんだよな未だ
相当に強いのは判るが、儚のよっちゃん無双は自機側(後出し対処)且つ対処法が豊富(八百万の神)で巧い故のもんに見えるし
輝夜も唯一の比較対象の永琳が「『力を』輝夜より圧倒的に持つ」としか判らずその永琳の力具合も「凄い」事以外は曖昧
・・・何より今後ほぼ出番が絶望的なんだよなぁ彼女ら
- 91 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 11:55:04 ID:r4j51Ll.0
- 実際のところ、幽々子は妖怪かどうかも微妙なんだけどな・・・
AQNから見ると妖怪分類だけど、永夜の輝夜には
「人間でも妖怪でもない」と言われてるんだよなぁ。
- 92 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 12:07:35 ID:wq6Y9CWg0
- その辺は二人の考える妖怪の定義が異なるからだと思う
あっきゅんは幽々子が人間にとってかなり危険な存在だから警告のために妖怪に分類したのだろうし
輝夜は昔月が創り出した人を襲う化け物を妖怪の範疇としているんだろうと思われる
- 93 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 12:59:50 ID:8drjBMnU0
- それ以前に妖怪、人間、妖精、神、その他の分類はかなりグレー・・・もとい適用だわな
それこそ、上で言われてるように分類する人間の立場によりけりだろうて
個人的には、諏訪子なんて妖怪と何が違うんだとしか思えないし
- 94 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 13:27:57 ID:06BZUOAI0
- いまのところ、力量差によって無効化される特殊能力と、
力量差が有っても無効化されない特殊能力があるということらしいね。
幽々子や輝夜の能力は力量に関係無さそうだし、紫にはありそう。
他にもそういうのはあるかもしれないが、描写が少ない。
- 95 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 13:51:49 ID:zE1Z4VwY0
- >>89
量子的な可能性操作の能力だからその解釈でも多分おk
- 96 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 14:09:23 ID:q.5mGtzE0
- >>95
以前の優曇華最強論レベルの能力者ということだろうか?
儚月はポツポツ見逃しているから解らないんだよね
- 97 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:11:48 ID:vLyqvasA0
- 太陽や地上の神=月の神>月人>妖怪=人間>妖精
儚月まで考えると大まかにこんな感じかな
- 98 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:34:06 ID:pXUg4Pw20
- その中じゃ広域的に見て
神>月人>妖怪>人間>妖精
じゃないかな
- 99 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:37:54 ID:vLyqvasA0
- 人間は最大値が妖怪以上な気がして
というか仲良くケンカしなレベルに収まってる感じ
成り立ちから強制ライバル関係なわけで、差がほかの種族差よりも小さいと思う
- 100 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:38:33 ID:8REWHGAM0
- 地上の神はピンキリじゃね?上はカナスワとかだけど、浦島みたいなレベルも多いんじゃね?
全体の質でみるなら地球外神様(月人含む)>地上神様だと思う。
- 101 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:38:43 ID:3Ky40e3Y0
- 神じゃない月人が居るのかわからんな
居たとしたら、月に居る神の子供?
- 102 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:45:01 ID:vLyqvasA0
- >>101
依姫たちの話で「月の神」ってのが出てきたから、月人と月神は別物だろう
月人は依姫とか輝夜じゃないかね
月神はまだ具体的には登場してない
- 103 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:45:57 ID:u73gdy8U0
- 月人と神様の優劣ってどこでついたんだ?
>>100
秋姉妹とかな
神とひとくくりにするのは無理がありすぎ
- 104 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:46:33 ID:06BZUOAI0
- 秋姉妹や厄神様を忘れないで下さい(・・`)
かなすわだって、最上級というわけではないと思うし。
- 105 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:46:59 ID:vLyqvasA0
- >>100
ぶっちゃけ神様はどこも同じで親戚関係だと思うんだ
ヤタガラスだって分類上地上の神だが太陽在住だしな、たまたま住んでる場所が違うみたいな
地上在住の神だって気が向けば宇宙で暮らしたりも
- 106 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:48:00 ID:vLyqvasA0
- >>103
月の神>月人だから
たとえば依姫が月人代表としたら明らかに神>月人
- 107 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:50:37 ID:8REWHGAM0
- でも、依姫って元ネタは神だからなにで違いが生まれるんだみたいに思う。
あと、別に月人と月の神の力関係はでてなくね?
- 108 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:51:44 ID:Ing1KC0UO
- 神奈子は戦闘なら最上位の神だろう、いるか分からないがタケミカヅチくらいじゃないと倒せないんじゃないか
二人とも戦闘のプロの初代みたいなもんだ
- 109 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:53:57 ID:vLyqvasA0
- >>107
明確には出てないけど、人間と神の関係を考えるとなーって
月で神はちゃんと崇められてるみたいだし、
依姫が不正神降ろしをしたんじゃないかとあっという間に疑いをかけられるほど
愛宕さまなんかの地上の神を月人である依姫が呼び出してるからね
- 110 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:56:37 ID:8REWHGAM0
- >>109
俺はどちらかというと、月人にとって神は特別と言うほどでもないものみたいな感じに受け取ったかな。
あと小説で依姫がしつこいくらい神々しいって言われてるのが気になる。
- 111 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 16:56:53 ID:u73gdy8U0
- 現状で優劣つけるのは無理があると思うな、俺は
- 112 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 17:00:15 ID:vLyqvasA0
- >>110
月人も元は神って感じだしね
まあ、それを言い出したら人間のある人たちも元は神なんだけど
それも浦島なんかの神霊なんかじゃないアマテラスやスサノオの子孫
依姫の神々しさは神の力を借りてるが故って思ったな
- 113 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 17:04:03 ID:/9ZUKEZc0
- 元々ある種族がいて、寿命の問題から神、月人、人間に分岐した
鬼の二つ名が太古の時代なのは、昔は人間ではなくその種族と戦っていたから
全部妄想です
- 114 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 17:30:54 ID:SBcS9UJI0
- >>108
東方的には大和の神々の全国制覇の一環として諏訪子の所に攻め込んだのが神奈子。
神奈子でないとダメだったということもないだろうし数いる前線指揮官の一人だったんじゃないか。
- 115 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 17:48:14 ID:vLyqvasA0
- >>114
当時驚異的な信仰を誇りさらに最先端の武装をしてた諏訪王国を攻めるんだから、
相当な戦上手で神格が高い神じゃないと無理だったと思うけどな
日本でもトップクラスの軍神でもあるし
- 116 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 18:07:45 ID:06BZUOAI0
- 信仰の多さが力になるという観点からすると、幻想入りしてしまった2柱は
以前よりかなり弱くなっているんじゃないかなー。
少なくとも、外の世界で未だに信仰を集める神々よりはね。
- 117 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 18:17:11 ID:vLyqvasA0
- 風神録のテキストだと、外の世界の神様全体に信仰が集まらなくなってきてるみたい
その中で神奈子は新天地をいち早く目指したって感じ
技術革新が好きなのと同じで革新的なんだろう
- 118 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 18:28:42 ID:.qR/HQAY0
- 外の世界といっても日本やごく一部の都市圏だけだろうな
外国の神様はまだまだ現役盛りだぜ
- 119 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 18:32:01 ID:Ing1KC0UO
- 諏訪が信仰が少なくなってきたと言うくらいの世界なら、他の神も壊滅的だろうなあ
神奈子の目標が高いと言う可能性もあるが
他の神が一万で満足なのに彼女は十万欲しいとか
- 120 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 18:46:55 ID:yhUEeLEo0
- テラジハード
- 121 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 18:51:09 ID:Xn6VEg2I0
- 現在の満足度からして妖怪の山の頭数より少なかったんだろうな
- 122 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 18:54:19 ID:.qR/HQAY0
- 日本以上に神が文化に直結してる国なんかいくらでもあるし、
それらも衰退してるとなると外の世界の情勢は俺らのそれと随分様変わりしてるのかね
最悪俺らの世界との共通点は大陸の形くらいしかないとかだったら嫌だな
- 123 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 19:04:21 ID:N0lJqAts0
- >>121
今はまだ信仰集め中じゃね?
「外の世界と同等の信仰を集めるにはまだまだ」みたいなことを風神で言われてるし
人里も麓の妖怪も全部信仰集めれば外の世界での信仰よりは多くなるだろうが
- 124 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 20:12:45 ID:ky24f8uMO
- >>87
逆だろ
仏教的には映姫と天子の間には『悟り』という越えられない壁がある
- 125 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 20:30:25 ID:JpPdDqwE0
- 今更ながら>>1の神主w
いま一番このスレに余裕の無い議題じゃないかw
- 126 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 22:09:03 ID:hQxUhy..0
- 月人:
地球起源か地球外起源かはともかく、種族はあくまで人間。科学技術・
精神面とも究明しており、名実ともに地上の人間からすると神様との区別
が出来ないレベル(特にえーりん、つくよみ等賢者クラス)。ゆえに人間の
作った神話体系に組み込まれている者もいる。
神様:
月も地上も神様はカミサマ。いつのまにかわいて出たのもいれば、世界創造
から存在するものもいる。普通の人間にボコられて頓死するレベルのカミサマ
もいるし、上位になれば根拠・理由なくオールマイティな理不尽者。
自分としてはこんな感じの無難設定がしっくりくるな。
まぁ、とにかく幻想郷内の神様達がどうなのかは情報不足で判断できねぇな。
神様内で言えば神奈子が最強のように思うけど。
前は日本神話からもうまく設定を借用しているなって感じだったけど、儚月は
ちょっと過ぎるような感じ。今後、東方風の味付けがいい感じでされて落ち着
けばいいのですが。
- 127 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 22:44:38 ID:8drjBMnU0
- でもさ
東方は日本神話を元にした世界観が背景なんだろう?
ということは、人類史・・・もとい地球の生命史も
現代日本人の一般常識となっている進化論が前提とは限らないんじゃないか?
例えば永琳は数億歳で、穢れ云々で月へ移住したということは、
我々の常識からすれば穢れの発生=食物連鎖の発生と考えてしまうが
東方の世界観では果たして本当にそうなのかハッキリしない
平たく言うと、
東方世界の太古には三葉虫も甲冑魚も恐竜も存在してないかもしれない
つまり、月人と地上人のルーツは同じという可能性も十分にあるのでは?
- 128 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 22:48:42 ID:6p4HJg7U0
- 恐竜は化石があるけどな。でもこーりんの話も馬鹿にできなくなってきたし
恐竜=神(龍神?)とかあるかも。
- 129 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 22:50:56 ID:8drjBMnU0
- 中国(not めーりん)では
恐竜の化石は龍の骨と考えられ漢方薬として扱われていたのだそうな
- 130 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:00:02 ID:08NdYkTs0
- 「全ては神のお力なのに、進化論だのと勝手な解釈をしてなんと愚かな」
という某国の教育現場における論議の中の一説そのもののような世界かもしれないということか
- 131 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:05:25 ID:h5yqzdL20
- 紫が妖怪率いて月に攻め込んでも負けてるんだよな。
よく分からん。
- 132 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:06:22 ID:8drjBMnU0
- >>130
いやまぁ、別にアブラハムの宗教みたいに
自分らの教義押し付けってわけでもないと思うけど、
あくまで設定的に日本神話ベースなら進化論が正史とは限らないというだけで
- 133 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:10:08 ID:8drjBMnU0
- >>131
綿月姉妹はともかく月の主戦力であろう玉兎たちを見る限りじゃ
妖怪の軍団が負けるとも思えないよなぁ
レミリアさえ下した?紫自身も出張ってるわけだし
- 134 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:14:08 ID:h5yqzdL20
- 科学兵器に弱いとかでもない限り紫一人でも……というか秋枝版がもっと派手ならと今更ながらに思うw
- 135 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:18:39 ID:6p4HJg7U0
- >>133
幻想郷でいう妖精が月の都の玉兎って考えればやばいぜ。
レイセン的に、やる気になった玉兎=うどんげって感じだろうし。
- 136 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:46:52 ID:78ysGvfk0
- >>133
ツクヨミがオモイカネといっしょに月に行って、綿月姉妹もいる。
ということは、他の諸神方もゴロゴロいる可能性があるよ?
そんなとこに喧嘩売ったら、負けて当たり前だと思う。
月の兎はただの農民みたいなものだし。
- 137 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 00:01:05 ID:xRyIv3Wc0
- 神奈子級かそれ以上のがワンサカ居たら流石に勝てないね
第一次妖怪軍団の構成が不明だけど大将の紫が最強レベルだろうし、
加えて幻想郷の他の古参妖怪である鬼や天狗を動員できてたとも思えない
紫と藍以外はルーミアとかミスチーレベルの団体さんだった可能性も否定できないな
- 138 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 00:05:14 ID:SfrEVEDE0
- 藍は月面戦争の時いなかったっしょ。
というか例え話的に勝負にすらならなかったんじゃね?
妖怪側「最強の精鋭を集めたぜ。うおおおおおお!」
月人側「なんか、よくわかんないのが外で騒いでる・・・。帰り方わかるのかな・・・。」
って感じで
- 139 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 00:11:23 ID:9oxkRly20
- あの、なんだか神奈子が神様内でもの凄く強いという認識らしいんだけど、どうして?
戦神だから強いだろう、というのはなんとなくは判るけれども、
数居るメジャーな神様方よりも強いという理由にはなってないような気がするし。
- 140 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 00:42:24 ID:RXBlnz.s0
- 今回のロケット組が囮であるように
第一次月面戦争でも妖怪軍団のほとんどは囮で
紫の狙いは別にあったのではなかろうか
- 141 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 00:43:41 ID:xRyIv3Wc0
- 単に神奈子が現時点で登場してる神の中で一番強そうってだけで、
もっと高名な神々と比較してどうという話はないような・・・
- 142 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 00:47:29 ID:OfwYfKxw0
- 神奈子のモデルはメジャー軍神の一柱タケミナカタだからなあ・・・。
この上となるとそれこそアマテラスとかスサノオ級だぞ。
- 143 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 00:57:42 ID:tBcFkgZs0
- 微妙な線だな・・・
メジャーはメジャーでもタケミナカタは中央の大和王権に破れた敵役としてだからな。
- 144 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 01:09:31 ID:SJd59W7k0
- 神奈子様は強いけど、
「ナメクジの神様(神格自体は低い)」という天敵中の天敵がいたりして。
一方で諏訪子は、その神様を秒殺できるのだが。
- 145 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 02:37:57 ID:jxZXl9vc0
- >>142
知名度としてはメジャーだが年代も格もそこまでではない
天照とかからだと数段落ちる
と言うか風のテキストでの扱いも中央からやってきた尖兵って感じだぞ
- 146 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 03:16:10 ID:dsHKktPw0
- >>142
ボロ負けした神としてメジャーだからな…
軍神ではないアマツミカボシ>>(フツヌシと二人掛りで七連敗の壁)>>>タケミカヅチ>>>>タケミナカタだし、
軍神かどうかってのもあんまり強さと直結しないなぁ。
そもそもメジャーもなにも日本神道に軍神なんてのはほとんどおらん
二度の世界大戦で爆発的に増えたけどね
- 147 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 04:05:34 ID:Ntu/jpi60
- まあ、そのあたりは出てから考えればいいんじゃね?
東方独自の設定が出てくるかもしれないから今言っても仕方ないしな
神奈子は出てきてる中では、蓬莱人3人みたいな別格を除けばけっこう強そうなイメージがあるが
- 148 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 05:20:56 ID:jhe3rxOEO
- えーりん、神奈子、映姫様、山の四天王、天子
このあたりの強さは今のところほぼ比較対象できないよね。
映姫様と紫、紫とその他の妖怪、えーりんとよっちゃん達、よっちゃんとレミリア達、神奈子と諏訪子あたりは格の違いを表す描写があるけど。
(格の違い=強さと直結するかどうかは不確定だけど、無いよりはマシ)
- 149 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 06:42:42 ID:ZWihVeWIO
- 神奈子はぼろ負けしたからメジャーって訳じゃないだろw
ご利益的には日本最高だから諏訪大明神は超メジャーなんだ
あと年代や神格では戦闘能力はあんまり影響持たないかもしれない、神奈子がケロちゃんに圧勝してるから
神話でも偉い神より若い神の方が強いと言うことが多いしな
- 150 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 09:20:18 ID:7kprFd0Q0
- アマテラスとかでも依姫にほいほい召還される世界だからあんまり現実の神様の格は関係ないのかも
依姫って話さえ付けばカナスワやえーりんとかも召還できるのかな
- 151 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 09:52:08 ID:5eM8mEHk0
- あの場合の召喚って実際に本体においでいただくんじゃなくて、
自分自身を擬似的な分社にして分霊をお呼びして加護やご利益をその場で発揮してもらうって感じじゃないかな?
巫女という存在と能力の限界を考えるとそんなもんだと思うが。
- 152 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 10:00:38 ID:TM7XNKY.O
- 本人召喚だと神が普通に暮らしてる東方世界では不安定だしな
今忙しいから無理とか言われたら困る
お腹痛いとか風邪ひいてるとかだと戦力ダウンだし
- 153 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 10:25:23 ID:phxjN9..O
- 霊夢「神を呼び出せても神に勝てるわけない」
- 154 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 10:26:36 ID:jxZXl9vc0
- >>151
儚の霊夢の言葉の通りなら本体と分霊の力は同等だぞ
- 155 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 10:54:20 ID:5eM8mEHk0
- >>154
ああ、うん。力の話じゃなくて、>>150へのレスだから。
最高神のアマテラスすら召喚できるのは分霊だからじゃないかな?というハナシ。
ほいほい召喚できるからってアマテラスの神格が高くないという証左にはならないと思う、という意見。
- 156 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 13:43:41 ID:1G8I2H8Y0
- >>149
一応全国にある諏訪信仰の母体は土着の神話のほうのはずだぞ。
諏訪大明神って、その辺の神様全部ひっくるめてるんだそうだが、
その中でタケミナカタが有名なのは中央神話の影響が大きいので間違いでもない。
その辺は諏訪子と神奈子の関係によく表されてると思う。
- 157 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 15:06:19 ID:AweIOj2g0
- 軍神としての諏訪信仰は、
中央神話の影響というより神功皇后とか信玄とかに加護を与えたからが大きいと思う
というかタケミナカタ自体が諏訪信仰だとほぼ土着神だから
タケミカヅチに負けたってのは後付け
- 158 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 17:22:40 ID:SfrEVEDE0
- >>150
逆に、依姫がアマテラスを降ろせないなら誰が降ろせるんだよ。ってことにならね?
神降ろしに関して依姫より優れた存在は東方的にいないと思うし。
- 159 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 17:43:15 ID:gNZKoEf20
- >>153
この台詞って「神(本体)>巫女+神(分霊)」って意味で捉えてるんだけど
それとも「神(種族)>神インストール巫女」という意味でもあるのかな
- 160 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 18:11:29 ID:rlcNiIiI0
- 神が自ら分かれた神霊は神そのものと言っていいかもだけど、
巫女に呼び出されて入ったら巫女ぶっ壊れるようなオーバースペックは出せない
そんな感じじゃね?
- 161 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 18:21:23 ID:CPh9rxt.0
- 諏訪信仰って鎌倉武士辺りで急激に広まったんじゃなかったっけ?
「自分よりも強い者に戦いを挑んだ」+「元が狩猟の神だったから弓術の上達」が
あの時代の武士に信仰された理由だったはず。
というか、肉体を持っているか分かってない神様の議論はしなくても良いと思うがね・・・
確かに本体=分霊だけども、肉体が無きゃ
東方世界に登場するのに「宿る場所が必要」って条件が入るから
肉体持ちの神奈子からすれば「宿ってる物ぶっ壊せばOK」になると思うんだ。
>>148
天子は持ってる武器が反則級なんだよなぁ・・・
厳しい仙人時代を未体験な上、基本飛べる奴等ばかりだから能力が泣ける。って理由で
本人単体は妖怪と同程度だと思うんだけども・・・
- 162 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 19:02:26 ID:mCVzhIu60
- 結局ちょい前まであった
『ゆかりんでもボロ負けした(ていうか勝負にならなかった)月勢』
でさえびびってるエーリンが最強、ってのは今でも通用する考えなの?
まあ能力がしょぼそうなのがあれだけど
- 163 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 19:06:35 ID:H3Kmk/bk0
- それには前提として、「紫が月人除いて最強」でなくてはならないわけだが。
- 164 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 19:09:22 ID:mCVzhIu60
- あっそうか…
でもなんかほら言ってたじゃん「生と死の境界をなんたらして即死技」って
だからてっきり紫が最強なのかと
- 165 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 19:19:57 ID:rlcNiIiI0
- それだったらゆゆ様が最強ってのと同じだろう
- 166 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 19:28:00 ID:mCVzhIu60
- ゆゆさまのそれは人間だけじゃん?
- 167 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 19:29:01 ID:jhe3rxOEO
- えーりんが最強かは今のところ分からない
>>148でも書いたが映姫様や神奈子を始めとして比較要素が乏しすぎるキャラが何人かいる
まあこいつらをまとめてとりあえず最強クラスって感じじゃね?
えーりんの強さは幽香みたいなもんで、特殊能力以外のスペックが凄いんだろう
少なくとも永夜抄や儚月抄の描写では魔術的な能力が凄そうだ
天文密葬法みたいな最大級の秘術を、「取っておきでもなんでもない」とか言ってるしね
- 168 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 19:31:02 ID:T5RH1G7g0
- >その死の能力は好き勝手使わないので、人間や妖怪に退治される事も無い。
>でも、心の奥底で幽々子に対し恐怖心を抱いている者も少なくない。
たぶん、両方とも効くんじゃないかな
- 169 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 19:32:45 ID:5eM8mEHk0
- >>168
それ初めて見た文面だな。出典どこ?
- 170 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 19:39:38 ID:T5RH1G7g0
- >>169
永夜のキャラ設定
- 171 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 19:45:17 ID:5eM8mEHk0
- ほんとだ、あるわ。全然覚えてなかった。
これだと確かに人間相手限定の能力とは言えないな。
- 172 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 20:24:57 ID:KBmfpDK20
- 天人にゆゆ様の能力は効くのだろうか。
- 173 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 21:11:03 ID:SJd59W7k0
- 映姫様の「幻想郷の裁判長」という死後の絶対的な権限は、属地主義なのか
属人主義なのか気になる。
例えば幻想郷の住人であるゆかりんが月に攻め込んで敗死したら、どっちで
裁かれるのだろう?
犯罪者引渡し協定みたいなのがあるのだろうか。
- 174 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 21:42:05 ID:d8qhnBsU0
- 外の世界から幻想郷に流れてきた幽霊も管轄の内みたいだから属地じゃね?
- 175 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 21:46:51 ID:7kprFd0Q0
- 永琳の能力が戦闘向けじゃないせいで
徹底的に最後までやる戦いの場合場合永琳より輝夜の方が強い気がするんだよな
永琳は実力で勝てる相手が多いのが強みだが絶対防御持ちの輝夜の方が相手に出来る上限は高いと思う
上位になると単純に力が強いとかではどうにもならんし
まあ現状の東方内で考える限りさらに上ってのはいないも同然だけどね
あ、輝夜と永琳が直接戦ったら輝夜が不戦勝するってのは抜きで
何度か見た意見だけど
ここでは本来キャラの性格に合わなくても全力で戦う前提で考えた方がいいと思う
- 176 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 21:56:43 ID:yNE1Lovw0
- 絶対防御ってなんぞ
- 177 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:01:32 ID:afP.fJO.0
- 東方って古事記か日本書紀かどっちの記述優先なんだろうな?
- 178 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:02:41 ID:afP.fJO.0
- >>176
不死の事じゃないか?
- 179 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:04:30 ID:TM7XNKY.O
- 永遠の能力の事だろ
確かに現状の情報では破る手段はないけどそもそも死なないんだからオーバースペックじゃね?
妹紅が死んで生き返るのも輝夜が攻撃食らってピンピンしてるのも同じようなもんだろう
- 180 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:07:13 ID:afP.fJO.0
- 運命を操れる能力が恣意的に扱えるならレミリア最強の筈なんだが……
神主、原典なしのキャラの扱いが悪くないかorz
- 181 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:16:52 ID:yNE1Lovw0
- 永遠って穢れの無い状態だろ?
しょっちゅう破られてないか?
- 182 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:19:04 ID:tfR.yPKkO
- >>180
じゃあ早苗さんも、もう少し強くていいはず
- 183 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:21:45 ID:CPh9rxt.0
- 死ぬ可能性がある奴等には幽々子の能力は有効じゃない?
術に関しては永琳>輝夜だろうし
輝夜が破れないような術を永琳は使えそうなんだよなぁ・・・
それこそ永遠能力で固定しても、その空間ごと隔離して封印とか
えげつない手を打ちそうなんだよな。
- 184 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:23:20 ID:SOXAWw9YO
- >>175
輝夜の存在は永遠でも封印する方法はいくらでもあるんじゃない?
竹の中に押し込めて、切らないでほうっておくとか
そもそも際限なく好きな場所に産まれ替われるなら惑星追放とか意味ないだろう
- 185 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:27:26 ID:R1pTfuOk0
- 永遠の魔法がどの程度の変化まで「決定的な変化」と見てキャンセルするのかは知らんが
封印された、という事まで「決定的な変化」と見なせるなら封印も効かんな
まあその辺は今後出るかもしれない(まず出ないだろうが)輝夜の能力についての追加情報を待つしかないが
- 186 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:31:17 ID:afP.fJO.0
- 基本的に本気で殺しあわないだけに謎な能力が多過ぎると言うか、あからさまにしないのが妙味と言うか。
- 187 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:33:58 ID:SOXAWw9YO
- つきつめると、情報が少なすぎるから、どこまでも拡大解釈が許されるのが
輝夜様の強みなのね
- 188 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:35:45 ID:TM7XNKY.O
- とりあえず月人には基本的に戦う気がないのはわかる
常に攻め込まれる側で異変にも出て行かないし
好戦的な度合いで比べるなら
妖怪がダントツであとは自衛かどうしても必要な時って感じで同じくらいかな?
- 189 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:56:20 ID:SfrEVEDE0
- >>187
永遠のほうだったら他と比べると情報がでている能力だと思う。
- 190 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 23:00:46 ID:oBLQt5YQ0
- まあ公式の輝夜の永遠は月の力をもってしても処刑はできない(普通の蓬莱人はできる?)が監禁ならできる
ってのが妥当じゃないかな
永琳もそこのトップクラスだったし、永遠かはわからないが一時的になら輝夜を抑える力を持ってるのかな
- 191 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 23:11:52 ID:T5RH1G7g0
- 蓬莱人と言っても、地上の民と月人で効果が微妙に異なるかもね。永琳も分けて説明していた。
どちらも不老不死になることは確定だけど、
地上の民に対しては死ぬことも許されずと説明したけど、月人は月で暮らせなくなると言ってた
だから、月人の蓬莱人は処刑可能かもしれない
- 192 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 23:18:59 ID:G4qG638w0
- >>187
その通りだろうね
「10<x<100」と「10<y」だけが分かってる状態で、
xとyで大きく取り得るのはどちらかと言われれば火を見るより明らか
- 193 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 23:31:04 ID:SfrEVEDE0
- >>191
人間にとって長生きしすぎは地獄だったり後悔だったりするけど
月人にとっては普通なだけってのもあるんじゃね?10万とか億とか生きてる種族だし
- 194 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 23:46:41 ID:xRyIv3Wc0
- 永琳は年齢億単位確定だけど、輝夜はどうなんだろうな?
少なくとも1300前の時点で今と変わらぬ容姿に性格だが・・・
とりあえず1300歳以上
綿月姉妹もその1300年以上前の永琳との日々を回想して、
それこそ社会人数年目が学生時代を懐かしむ程度のノリで語ってるわけで・・・
こっちもとりあえず1300歳以上
他は紫の年齢もよく判らないな
紫の前身がマエリベリー(=人間)だったのかどうかは不明だが、
紫は少なくとも1200年前の時点で紫として今と変わらぬ様子だったのが確定している
紫は1200歳以上
他に確定してる長寿組は、
妹紅=1300歳、幽々子=1000歳、レミリア=500歳、フラン=495歳ってところか
100歳程度じゃ長寿にならないっぽいからパチュとかは除外
月人は規格外だから考えても虚しくなるだけだ
比較として面白そうなのは紫と妹紅はどっちが年上かなってくらいかな
- 195 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 23:50:08 ID:B2N57XEE0
- てゐが3000歳くらい以上確定か?
- 196 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 23:53:27 ID:dsHKktPw0
- 輝夜は今後戦うこともないだろうしねぇ。
で能力がチート防御(と今の時点では見える)だから、そりゃ強いと判断されるよ。
誰かに能力を破られたり紫みたく制限があれば変わるんだろうが、
そんな大きく取り上げられるほどの出番が来ることは無いだろう。
……そもゲッショー終わったら二度と出番がないかもしれんしな…
- 197 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 23:55:14 ID:depr.sLw0
- 輝夜の能力は永遠を操る程度だけじゃなくて
永遠と須臾を操る程度の能力な訳なのだが
須臾の方を忘れすぎというか、なんというか
>>175の絶対防御ってのはわからんけど
相手の攻撃を須臾として回避することだって可能なのかもしれない
そういう意味ではかなり有効な手段だと思う
>>183
封印が時間経過で弱まること前提だが
その封印が弱まる、ないし解除される時間までスッ飛ばすことも可能な訳で
結局は憶測にしかすぎないけど
- 198 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 23:56:33 ID:oBLQt5YQ0
- >>194
輝夜も億単位らしいよ
てゐが因幡の素兎なら神奈子より年上で50万以上は固いな
そして諏訪子はガチで永琳より年上かもしれない
- 199 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:00:07 ID:y4KJ7w2Y0
- つーか、億年って既に生物の個体に使う単位じゃねよ。
むしろそんだけ生きててどうしてその程度なのかと(ry
- 200 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:08:26 ID:HQWyxSBU0
- 俺も永琳の数億歳っての聞く度、もう生命体じゃねーだろwと思ってしまうわ。
人間形態とってる意味すら不明。精神思念体にでもなって大地と一体になってるレベルだろ。
- 201 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:08:28 ID:.lNF5ePE0
- 輝夜も億だったのか?
諏訪子=カエル
カエルの誕生はおよそ約2億5000万年前らしい
永琳たちが地上の穢れによって月に移ったのが
生命の発生によるものと仮定すると、
永琳は40億歳以上ということになるが
- 202 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:09:01 ID:FnLGiZ2k0
- >>196
出番なんていったらなんかすべてが謎につつまれてる上に再登場絶望的な映姫様が可哀想
- 203 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:10:40 ID:y4KJ7w2Y0
- キリスト教的世界観に従えば一万年以下に収まるかもしれんw
- 204 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:14:25 ID:.lNF5ePE0
- 輝夜「我々月の民は、地上人を魔物に変えて、地上人の穢れを調節してきた」
〜とある
これをどう解釈するかだな
穢れの調節なんて月人にとっての最重要事項に
地上人を利用してるというのがクセモノ
- 205 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:17:55 ID:1JN5OEX.0
- >>202
>再登場絶望的
お前ちょっと屋上来いよ
- 206 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:27:35 ID:oDTkGhJE0
- >>199
いろんな過去の事象に絡ませようと欲張ったら設定ばかりえらく先行しちゃったという感じだろうな
- 207 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:33:01 ID:.lNF5ePE0
- 創作で歴史を感じさせるのは精々1万年が上限だろうて
それ以上はとても人間とは思えなくなる
億云々は惑星とかそういうのと同じ感覚>永琳
- 208 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:35:10 ID:6Kxg5.7A0
- >>200
えーりんの正体は外宇宙生命体らしいよ
地球で遊んでたらたまたま輝夜という可愛い女の子を見つけたので一緒に暮らすようになった
人間(女)の姿をしているのは輝夜に警戒されないようにするため
- 209 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:37:25 ID:HQWyxSBU0
- 永琳の名はエイリアンから取ったのか。
- 210 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:37:32 ID:a1qgQjes0
- >>201
そもそも億単位って公式じゃなくてなんかの話で言ってたってだけで
その時に輝夜と永琳は〜って言ってたと思う
- 211 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:40:56 ID:g533IS7E0
- とりあえず酒の入った神主にこれ以上永琳の話を振らないほうがよさそうだなw
- 212 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:44:00 ID:d3J6iZXMO
- 公式じゃないのかよ!さも当然のように語られるからてっきり公式だと思ってたぜ
年齢が億単位だと考えたら永琳ショボいな
一億年も生きてたらてゐとかうどんげとかでも途方もなく強くなりそうなのにあの程度か
実は才能はないんじゃね?
- 213 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:53:12 ID:FnLGiZ2k0
- カンストしてんじゃね?逆に考えて
- 214 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:55:50 ID:N77kQTlU0
- >>212
弾幕STGを昨日始めて今日Normalクリアした奴と、三年前から初めて今日Lunaticクリアした奴と
現時点で腕が立つのは明らかに後者だがどっちがスゲエ奴かは一概には言えないというやつだな
- 215 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:56:32 ID:YFLvZtyM0
- うどんちゃんは才能が開花するとやばそう。というのは初期の頃散々語られたか
てゐはどうなんだろう。その永琳にも一目置かれてるわけだし
- 216 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 01:24:55 ID:5S.ZKSiU0
- てゐはその気になったらオオクニヌシが助けに来るだろ
- 217 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 02:11:21 ID:.lNF5ePE0
- てゐは戦わずして勝つタイプじゃないか
勝負のような派手な手法でなくコッソリ目的を達成するタイプ
- 218 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 02:15:35 ID:a1qgQjes0
- 戦って勝った負けた言ってる妖怪とかをバカにしてそうだな
目的すら妥協するイメージだわ
別にほどほどに幸せで健康ならよくね?ぐらいに考えてそう
- 219 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 02:52:49 ID:kPQeuV7QO
- >>212
数億年生きてアレじゃあ『成長性E・超ニガテ』って扱いされてもしょうがないよな
数億年あればチルノでも相対性理論が理解できるだろ
- 220 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 02:53:45 ID:.lNF5ePE0
- それはもはやチルノではない他のナニカだろう
- 221 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 03:03:19 ID:FpiHuTk.O
- えーりんがあの程度ってどの程度?
今のところ特に底は見えてないと思うが…
妙に人間臭いのも、戯れにそう演じてるだけかもしれん
何億年のうち数千年、ちょっと人間気取ってみたところで本人にとっては些細なことだろうし
その辺はかなすわとかもそうかもね
- 222 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 03:36:46 ID:p9V9lVKA0
- 永琳や輝夜が億単位って情報は
アルトノイラントの帰るべき城の冊子P.5に記載された原作者ZUNの発言かららしい
映姫様は何歳くらいなんだろうね あと月の兎も月人と同じで長命なんだろうか
- 223 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 03:38:33 ID:.lNF5ePE0
- というか永琳はまだ秘めた力の片鱗すら見せてないだろう
- 224 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 04:22:22 ID:kPQeuV7QO
- >>221
輝夜の教育失敗とか、月の使者皆殺しとか
『俺はまだ本気出してないだけ』じゃ済まされない事やってるだろ
- 225 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 04:34:50 ID:lmAZVbpI0
- 鞍馬がとぐろ兄に使った捕まえた相手のエネルギーを吸い取る植物みたいなんを
幽香が使えるとしたら最強の蓬莱人キラーじゃね?
- 226 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 07:10:57 ID:NTUpL.Ao0
- >>224
それ本気とかと一切関係なくね
- 227 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 07:50:19 ID:mnQF5WAsO
- 強さじゃなくて、いい加減歳を考えて行動しろと言う事では?
- 228 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 07:51:53 ID:51J5gHYo0
- >>225
ただ不死身なだけの兄と違って
蓬莱人は魂だけで動いて好きな所に体を再構成できるから…
- 229 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 08:12:00 ID:O8b1bolY0
- そういや幽香も旧作で魂だけになって暴れまわってたな
- 230 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 09:45:33 ID:p3UCggZI0
- >>219
月の都も永遠亭も穢れがなかったからねえ
穢れがあればたった数年で永琳にも精神的変化が現れてる
- 231 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 10:09:56 ID:Tnf02kg60
- つーか年を経るたびに思慮深くなってくってのも今となっては幻想な感じだけどなw
個人的にはどちらかって言うと度を越えて年を取ると行動がどんどん最適化と言うか
身も蓋も無くなっていくような印象がある
ぶっちゃけ思慮とか配慮は長く生きるには邪魔な要素な気もするしな
- 232 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 10:42:01 ID:a1qgQjes0
- 要するにミスも多く月の使者怖れたりしてる永琳は
一部の人が考えてるような万能キャラでも何でもないって事だろ
まだ本気出してないだけ〜は全てのキャラに言えるわけで語るのも無意味
本気出してるって原作で明言されてるなら別だが
- 233 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 11:17:40 ID:Umx//8fw0
- とりあえず、億生きればチルノもってのは、例えにしても頭悪すぎるだろw
長く生きれば、自動的に凄くなるか?無制限に進化するか?ってことだ。
100年単位なら、どんな生命でも変化に差もあるだろうけど、それ以上はほとんど変化が無くなるはず。
必要な情報も、必要な変化もなくなるだろうし。
- 234 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 11:49:29 ID:D9RhGCEc0
- 長く生きて修練を積んできたから凄いんじゃなく、
超設定を持って生まれたのが後はだらだらと長く生きただけだろうな
最初から恵まれてれば成長や変化に穢れと名を付けて毛嫌ったのも自然な話だ
- 235 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 12:00:30 ID:Umx//8fw0
- 神様が自分を真似て人を作ったけど、出来が悪くて完全なものはできなかったという話があったな。
- 236 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 12:01:24 ID:Tnf02kg60
- 天才はどっかで抜けてる上に非常識、ゆえに天災
なんだかんだ言ってもこの属性における大原則が全ての様な気がしてきた
>>232
実際万能設定には違いないけどな
神よりも古い存在で量子力学と薬学を極めた天才にして月人を圧倒的に上回る力を持ち
衛星を動かす程度はたやすく行う
設定のみのキャラじゃなく大半が実際に行ってる描写なあたり、
なにこの厨キャラとか言われても仕方のない存在だw
- 237 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 12:05:34 ID:kPQeuV7QO
- >>232
永琳は他の連中と違ってのんびり構えてられるような立場じゃない
輝夜の事に関して本気出していなかったんなら
もう一生本気出す機会なんてないだろ
- 238 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 12:13:45 ID:9GYr8G8s0
- まあ、ぶっちゃけSFだと数万年以上スパンが飛ぶととんでもない進化を遂げて帰ってくるのが
お約束だからな。
ボウイチの「HOTEL」とか。
数億年生きて能力経験共にカンストしてるとすると、永琳が東方世界に置ける
上限なんだろう。
- 239 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 12:22:05 ID:9GYr8G8s0
- つーかそもそも月の連中って外の世界の軍隊に負けてなかった?
- 240 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 12:26:54 ID:NtcEpNtA0
- ぶっちゃけ誰が最強なん?
- 241 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 12:27:43 ID:brSu8NqA0
- >>239
げっしょーのちゃぶ台返しでウサちゃんのゴシップになりました
- 242 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 12:38:51 ID:mnQF5WAsO
- 戦争だと言う噂が流れる度にうさ娘は全員逃亡じゃあなぁ
そういやビームサーベルのあんちゃん達は戦わないんだろか
- 243 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 12:44:36 ID:Fkss4LQA0
- ちょっと考えれば、生物がいないものとされてる月に
地上が武器を送り込む必要性が無いことも分かるだろうに
- 244 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 12:46:35 ID:0feoq7NA0
- >>239>>242げっしょー読めとしか
- 245 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 12:46:44 ID:yGqn8kas0
- モノリスでもない限りな。
- 246 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 12:59:22 ID:Tnf02kg60
- >>239
実は人類が連敗中
- 247 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 13:01:39 ID:mnQF5WAsO
- >>244
いやいやげっしょーは読んでる
そんな放火が飛び交う戦争は無く、ただうさ娘達の噂だって事も知ってる
それでいて本当にうさ娘兵が減ってる事も知ってる
つまり、戦争とはうさ娘達がうどんさんを先頭に噂でびひってかなりの数
逃げまちまった事件と言う事ですよね?
- 248 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 13:21:38 ID:0feoq7NA0
- >>247
小説も読もうぜ。
断片的ながら色々書いてあるから。
- 249 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 13:28:02 ID:X.rTuGGQ0
- >>246
人類は戦闘のせの字も知らんだろ
重石の一つでもありゃどうとでもなる機械をボコして地上人敗れたりと勝手に騒いでるだけだとオモ
- 250 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 13:32:17 ID:9GYr8G8s0
- 振っておいて何だが、東方世界にSF的考察持ち込んでも意味無いな……
基本が神様や地獄が当たり前にある世界観なんだから。
むしろ唯一神の扱いが気になる。
- 251 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 13:44:00 ID:GB.jMt4o0
- 又吉?
- 252 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 13:47:46 ID:NTUpL.Ao0
- アマテラス「ぶっちゃけ私の別名なんですけどね(笑)」
- 253 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 14:04:53 ID:.Oo9MmMs0
- 元々の規模としては神奈諏訪とそんな変わらない程度の神が、
何を思ったか新約とか唯一神とか言い出しておかしくなったのかと思ったら人間達に大受け。
他の神々から見たら又吉イエスがいつのまにか現人神になって皇帝位につく位の超展開だったのでは。
- 254 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 14:10:34 ID:9GYr8G8s0
- それは有り得そうなんだよな。
多神教と一神教の世界観はガチでぶつかるから。
アマテラスは無いとしてもゼウスあたりかも、と妄想してみる。
- 255 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 14:19:57 ID:wXLrUJuQ0
- せっかく東方と名が付いてるのだからここは大胆に
極東の島国の神々が世界を掌握しているのが真実で、
一神教徒を含む異教徒らは悪い神に騙された哀れな愚民どもということでどうだ
- 256 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 14:22:11 ID:7FejF.5M0
- ルシファー=天香香背男
だから
唯一神=天之御中主神
だとおも
- 257 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 14:22:57 ID:9GYr8G8s0
- そんな和めない東方は断るw
- 258 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 14:43:01 ID:WqzhwKAU0
- >>257
だが>>256が言うように、外国の○○は実は××神だったんだよ!な、なん(ryをやってるわけで
愚民とまでじゃなくとも神関係を正確に捉えられていない人達と位置づけられてはいるのでは
最も正解に近く捉えたのが古事記等の編纂者で、(東方世界の神関係を)真に正確に捉えているのが神主
- 259 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 14:45:21 ID:Kq8LKKAE0
- その展開なら普通に神主が行方不明になるぞww
向こうのヒト達は冗談で済ませてくれないからなぁ
- 260 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 15:03:26 ID:8xuaG6n.0
- 意思
- 261 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 15:16:09 ID:7J01JGlQ0
- >>258
完全に同一とは今の今まで言ってないように思うが・・・
金星についても上記のほかにざらっと
・虚空蔵菩薩
・天狗様(東北の伝承)
・大将軍様
3つほど浮かぶしさ
- 262 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 15:20:58 ID:Umx//8fw0
- ゲーム中に教会使うと問題になったりするしなw
- 263 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 15:32:56 ID:WqzhwKAU0
- >>259
いや待て、神主はあの世界のクリエイターなんだから好きに設定するのは当たり前だろう
と思ったがもしかして「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは関係ありません」
という言い訳すら向こうのヒトたちには通らない?
- 264 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 15:42:07 ID:GB.jMt4o0
- >>263
つーかHELLSINGが輸出されてるからなw
- 265 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 15:48:24 ID:7J01JGlQ0
- キリスト教圏には通る
というか神様を信じない人がスゲー勢いで増えてる
敬虔なキリスト教徒はもう社寺にお参りする日本人くらい少数なんじゃないか?
だが、イスラムのテロリズムな方々は
政治的主張のために「見境が付かないキレた奴」を演じてるからどうしようもない
大半はかなり緩いんだけどな、イスラム
- 266 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 15:51:51 ID:9GYr8G8s0
- 攻撃の掛け声をアッラーフ・アクバルにしたばかりに発売直前にその部分を黒塗りにされて
更にはその後の商品展開から一切消されたキャラなら心当たりがw
あと崇徳天皇を悪役に設定したばかりに、シナリオの三分の一が完成後に没った作品なら
知っている。
- 267 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 15:57:46 ID:A15rFPUc0
- >>256
三月精で別々に金星を見て別の存在の名前を挙げてただけだから
ヤタガラスもアマテラスも太陽の神様だけど別人なように
ルシファーと天香香背男も、どっちも金星を司ってるだけの別人かもしれない
- 268 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 16:09:29 ID:7FejF.5M0
- キリスト教圏は法王をシスの暗黒卿扱いしても許されるからな
- 269 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 18:07:55 ID:pt3tReLM0
- キリスト教でヤバイのはカトリックじゃなくてプロテスタントの方じゃない?
- 270 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 19:24:29 ID:Kq8LKKAE0
- >>263
ジョジョで「DIOがコーランを読む」というシーンに苦情が殺到したことが
- 271 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 20:50:55 ID:W8HhNU2Y0
- 「あのお方」の遺体を全米にばら撒くのはオッケーなのになあ。
- 272 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 21:44:02 ID:y4KJ7w2Y0
- >>270
それは半分捏造だ。
>>271
まあ、それは可だろう。
キリストが萌え幼女に生まれ変わってバトルロイヤルとかだと不味いかも知れん
- 273 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 21:53:36 ID:.lNF5ePE0
- 外の世界の神祝は一味違うな
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img822_ro38.jpg
ttp://img162.echo.cx/img162/8549/lackoffaith5yd.jpg
ttp://img232.echo.cx/img232/3440/popepalpatine3ct.png
- 274 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 21:58:03 ID:j9KENvzI0
- 最後のは反則だろwwwwwwwwwwwwww
- 275 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 21:59:01 ID:.lNF5ePE0
- 昔はもっと良いのがあったんだが消されてるな
一番最初の写真の改変なんだけど
- 276 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 22:02:31 ID:N5Nydzao0
- ・・・宗教に対する表現の限界を語るスレになってるぞw
- 277 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 22:40:37 ID:hpxfM7Fw0
- >>275
これか?
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img01/img839_ro53.jpg
- 278 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 23:16:48 ID:.lNF5ePE0
- >>277
いや、違う
それと同じ写真をベースに、両の眼球と左手に雷球を発生させ
各々の雷球から撥ねたイカズチの筋が相互に干渉しあっている写真だ
- 279 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 23:36:26 ID:ol8PWQMU0
- 神主>|壁|>霊夢>S級妖怪>A級妖怪 でいいじゃん
- 280 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 23:37:23 ID:GB.jMt4o0
- >>278
ここはいつから新法王の写真を(ry
いいぞもっとやれ
- 281 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 23:55:25 ID:cxo/.Ip20
- 紫が結構振り回されてますね最近
まあ神に匹敵する妖怪、で
神様が出ちゃったからね…
- 282 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 00:21:50 ID:XFOqArdk0
- このスレは組織に監視されています
- 283 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 06:43:02 ID:xGyUT1pQ0
- DBと違うところはインフレしてるんじゃなくて
むしろどいつもこいつもたいしたことなかったというデフレ状態だってことだな
- 284 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 08:45:43 ID:AioMP0zo0
- いやだそんな退廃的な少年漫画
- 285 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 10:00:22 ID:FGU9bDAk0
- 妖怪は種族的に雑魚だから仕方が無いよw
そして人間も霊夢以外はたいした事無いね
- 286 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 10:17:34 ID:Py0zPGLI0
- デフレはないな。永夜組とか上がってるし。
最近で落ち目なのは紫ぐらい。鬼とかも平行線か上がってるし。
- 287 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 10:40:58 ID:U2PG9/bE0
- 鬼が上がってるように見えるのは同じ作品に出演してる紫がいまいちだからじゃないかね
下がってはいないけど、四天王が確定しちゃったのはちょっとマイナス要因か
- 288 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 11:16:04 ID:CYVSzTwQ0
- 確定したっけ?
- 289 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 11:44:54 ID:U2PG9/bE0
- 鬼嘘つかないから確定だろう
- 290 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 12:57:00 ID:FA1T8SSM0
- 紫って能力限界とかがまだ出てないから落ち目とかではないと思うんだが
幻想郷の危機みたいな異変が二連続で余裕が無いから
格落ちしたと言われているだけで
地霊とかは通信機つきのひみつ道具作ったりで
お前こんなんも出来るのかと寧ろ感心したんだがw
- 291 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 13:16:46 ID:SmQeXQZsO
- 最近変動してるのは月の株だけだよ
後は相対的に落ちてる
まるでわからないわけではないとはいえ輝夜最強説なんてのも出てきたしな
- 292 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 13:24:18 ID:uUadw6wk0
- 地霊は、例え離れていても隙間で物を移動させられる事に驚いたな。
アレを永夜の時に使用してなかった辺り、本当に藍が頑張っていたんだろうなぁとは思った。
一応、疫病(感染症)操るなんていう
洒落にならんのが出てきてたりするし、妖怪株も上がったと言えるんじゃない。
- 293 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 13:42:57 ID:De9UHfUUO
- >>291
輝夜のは総合的な最強説じゃなくてあくまで現登場キャラ中で耐久力のみ最強クラス、程度の話じゃねーの?
基礎能力は未だ殆んど不明だし須臾も用途は半端にしかわかってないし
- 294 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 13:49:14 ID:Py0zPGLI0
- >>291
単に月組が上がっただけだから、相対的に落ちてるとかそういうのはいらないんじゃね?
しかし話題の端にも上れない、九尾の狐の藍がかわいそうだ。
日本の三大妖怪なのにw
酒呑・天魔どころか、萃香&勇儀たちにも負けそうだ。
- 295 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 13:49:57 ID:SmQeXQZsO
- いや、無敵の耐久で耐えて寿命で勝つって主張してる人いたじゃん
永琳妹紅とかにも言える事だけど理屈はわかってもなんか寿命勝ちは釈然としない
相手は天寿を全うして死んでいくわけで引き分けじゃないだろうか
- 296 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 14:05:24 ID:cWGMvIY.0
- 勝てると強いは違うからな
ウルトラマンには3分逃げ回れば勝てるが、
ウルトラマンより強いと主張するには自分の手で倒さなければならない
- 297 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 14:05:24 ID:2kRDt9ts0
- >>294
・藍単体の戦闘系固有能力ってなんかあったっけ
・自機経験がなくオプションやスペカと扱いが地味
・そもそも紫を考慮に入れないと考察出来ない程度の能力
→なら紫の一部分として考えればいい
最強キャラという文脈でもどうしても紫の陰に隠れてしまう藍様…
かわええしかっこええんだがなぁ。
- 298 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 14:26:49 ID:CYVSzTwQ0
- 現実の神話伝承と東方世界の設定と他作品のキャラをごっちゃにしては
いかんとは思うが、白面は強かった。
- 299 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 15:03:15 ID:sX7l4Ft60
- >>293
基礎能力は不明だけど、月人だから妖怪最高クラスより上にいきそうってイメージがあるんじゃね?
天子も仙人出身じゃない、タナボタ天人だけど天人だから強いし。能力って人間以外種族依存のイメージがある。
- 300 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 15:25:13 ID:37vhz0TE0
- 虎は何故強いと思うね?もともと強いからよ。
そんな言葉がぴったりの世界
- 301 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 15:38:03 ID:dhTUokIY0
- 月人の基本スペックは人間と変わりないだろ
ただ技術が半端じゃないだけだ
すごく長く生きた魔理沙みたいなもん
種族依存と言うには違和感がある
ところでゆかりんにはまだ隠し種があるような気がする
飯綱権現降臨とか飛翔毘沙門天とか
あれは依姫や霊夢とは違う系列の神降しじゃないのか
- 302 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 15:40:11 ID:PPxLqrxs0
- >>294
東方の天魔も(天狗の)誰が来ても負けんという緋の萃香ルートのセリフから
萃香以下とも読める
つうか、元ネタ気にしても仕方ない気がする
サトリがあんな大物になってるしw
- 303 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 15:46:48 ID:37vhz0TE0
- もともと山の四天王が山支配してたんだから、天魔は萃香以下確定だろ
萃香一人で山を征服できるとか言ってた覚えもあるし
>>301
月人はむしろ神系だろ出自からして
人間と同スペックとは思えない
- 304 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 15:51:38 ID:APrdX9lk0
- そう思いたいが、月人の主要メンバーが神様が元ネタという縛りがあるからな
少なくとも神様と同等にしたくなる
- 305 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 15:54:30 ID:APrdX9lk0
- かぶった
- 306 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 15:57:46 ID:8M9oo91w0
- >>303
酒虫の入った壺を持ち上げられなかったし、身体能力は人間と大差ないんじゃないか。
- 307 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 16:00:15 ID:37vhz0TE0
- 箸より重いものを持ったことがないというわけさ
- 308 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 16:21:18 ID:GO.ewcGc0
- >>302
萃香のそのへん台詞は、幽香が私は閻魔より強いんだいってのと大差ないような気もするがw
- 309 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 16:33:48 ID:CYVSzTwQ0
- そういやゲッショーって何時もと違って自機側が異変起こしてる側なるんだよな。
ラスボスは霊夢として、EXボス扱いになるのはやはり紫か?
- 310 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 16:35:20 ID:AioMP0zo0
- きっと紫の能力で「存在の境界をうんたらかんたら」ってのは
簡単に言えばザキとかザラキみたいなもんなんじゃないか
できるにはできるけどボス級には効かないみたいな
- 311 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 16:38:54 ID:Z9lbK0P.0
- >>296
お前イイ事言った
- 312 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 16:50:11 ID:PPxLqrxs0
- >>308
萃香は冷静に相手の力を見極められるキャラ
天狗は物凄く強いと評価したり、ヤタガラスの力に対してもああいう反応
そういう萃香のセリフだから、説得力があるんだけどね
映姫にケンカ売っちゃう幽香と一緒にするのは無理がある
幽香はいい年してるのに、レミリアみたいだよな
- 313 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 16:52:00 ID:FGU9bDAk0
- 鬼が弱けりゃ非で文があんな対応はしないだろ。
- 314 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 17:15:08 ID:sX7l4Ft60
- >>310
そういう嫌がらせするにはわら人形とか必要なんじゃね?ってのが最近の紫
- 315 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 17:23:09 ID:dT27TdFE0
- 紫&藍VS豊姫&2号が始まれば
藍の個人スペックも少しは分かるかもね
ついでに2号のスペックも
- 316 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 17:29:21 ID:Nb7WlD2g0
- 古事記では人は全て神の子孫ってことになってるらしいから
月人は月に行った神たちの子孫じゃないか?
それが地上人よりも強いのは月に行った神々であるツクヨミ側近のエリート達の力は
ピンからキリまでいる地上の八百万の神達のよりも平均的に上だろうから
その力関係が子孫達まで続いているのではないだろうか
- 317 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 17:37:08 ID:3g4/.j8g0
- 月の神だってピンキリだと思うが、八百万の神だって発生するだろうし
上の種族的神に限って言えば力なんてどっこいだろうし
むしろアマテラスやスサノオ、そしてかなすわや住吉等のメジャー級は地上にいる気がする
- 318 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 17:39:23 ID:sP523016O
- 月は穢れがないから、あるいは長寿で世代交代が少ないから、経年による神力の減退が少ないのかもしれない
まあ少なくとも地上と全く異なる環境で云百万年?云千万年?あるいはもっと?過ごしてきた月人を人間と近親視するのは無理がありすぎるな
- 319 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 17:47:02 ID:fF8C0aSc0
- >>298
最近の月人とかはあの白面にも負けそうにないから困る
設定上勝てるわけないんだけど
- 320 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 17:54:51 ID:kgahccmg0
- 早苗さんはそういう意味では神力が減衰しきった末裔だったけど
変異的に先祖がえりしたみたいな状態なのかね?
「Q.早苗とかはこれから自機になるのでしょうか?」
ZUN「あんまり。神が自機になると凄すぎるので、自機にしにくいかもしれないですね。」
このインタビュー見ると早苗さんも神インフレでランクアップしそう
- 321 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 17:56:36 ID:dT27TdFE0
- >>317
ワダツミ系の綿月姉妹が月って事からして、住吉と言うか海神系全体が月の神な気がする
アマテラスは使いにしてるヤタガラスが太陽に棲んでいるので、本人も太陽に住んでんじゃないの多分
- 322 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 17:56:56 ID:uUadw6wk0
- 壺を持ち上げられない事や、豊姫vs実った桃の場面を見た感じ
身体能力は特別高いってわけじゃ無さそうだけどね。
- 323 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 18:03:03 ID:gTdiQ/vU0
- 早苗さんは地では結構頑張ってたしな
カナスワ=竜魔人
早苗=竜の騎士
てな感じ
- 324 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 18:13:29 ID:lxza2LmUO
- かなすわが諏訪大社にいるんだ、住吉は住吉大社でアマテラスは伊勢にいるに決まってる
- 325 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 18:23:03 ID:3MvZsSRU0
- タケミナカタは国津神だし、神話的にも諏訪にいて当然
天津神たちはまた別っしょ
綿月姉妹だって自分の神社にいるわけじゃないんだし
- 326 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 18:32:36 ID:q0gZklCU0
- 月人の綿月姉妹が神社にいなきゃいけない理由はないだろう
でも月神はどうなんだろう、月にもやっぱ神社があるのか
- 327 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 18:35:27 ID:TJHgGW5M0
- アマテラスは月夜見の姉で、月人は全員月夜見の親族だぜ
少なくともアマテラスが地上組はないと思うな
- 328 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 18:42:25 ID:GO.ewcGc0
- 高天原におわすんじゃないの?
- 329 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 18:42:50 ID:rL557fZI0
- >>316
なってないぞ
古事記でも日本書紀でも人類は出自が説明されずいつの間にか湧いてた
- 330 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 18:44:52 ID:CYVSzTwQ0
- >>329
むしろ神様は全て人間だったとする方が……
- 331 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 18:49:48 ID:8DiOIo0U0
- >>303
その発言は、たぶんニュアンスと性格からして集団機能の制圧じゃなく
「物理的に山を平らに均せる」の意味だと思う。
あと>>295辺りの輝夜の耐久戦云々は、単に総合最強系上位の基本セオリーであって、
感覚的に考証がどうこういうのはちっと違う。
「最強」の上の方は、完全ガチで潰しあって、それでも時間でしかケリが付かない
組み合わせも多いのよ。疲れない完全再生とか、無効:すべてとかザラだから。
対戦表の上下を付ける際に(ルールを決め、その上下を付けるのがあっちの目的だ)、
そう数えるのが慣例だってだけ。実際にそれをやるかどうかじゃなくて、
「それをやれば相手が先に死に得る」と裏が取れる部分が必要なワケで。数値採る時に。
- 332 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:06:18 ID:FGU9bDAk0
- 「物理的に山を平らに均せる」これをやろうとしたら天狗が止めるよな?
天狗に萃香を止める事が出来ないのなら萃香が上だろ
- 333 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:10:06 ID:WpB5q4QA0
- ほんと月人はよく分からん
- 334 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:10:17 ID:dhTUokIY0
- 話の趣旨が「鬼って力強いよね」で「妖怪の山だって一人で崩せるよ(得意気)」
なんだから、妖怪の山を実際に均す話じゃないように思うんだが
- 335 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:15:01 ID:sP523016O
- >>327
永琳と月夜見は親族じゃないぞ
- 336 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:15:04 ID:Ol9z.OGY0
- 先月の儚月抄で萃香は霊夢が知りうる中では一番の怪力らしいというのが
明らかになったくらいだな
- 337 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:20:18 ID:LQ89vemg0
- 月人て時天空(相撲じゃない方の)といい勝負になりそう。
- 338 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:21:38 ID:ZzVXFfzw0
- >>335
親族だよ
小説版に、月夜見は自分の親族の中でも信頼がおける者だけを連れて月に移ったって書いてある
- 339 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:33:09 ID:LuC2xHSA0
- >>337
前にも出る作品間違えてる扱いされてたし、その時にも言われてたけど
本当マラソン大会にF1カーで現れた大人気ない人達というのがぴったりくるな
- 340 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:36:08 ID:o1e/FA4o0
- 求聞の説明読むと、月人は神霊ではないことは確か
八百万の神の可能性もあるが、その場合、寿命の問題や進化論者なのがおかしい
可能性としてあるならば、早苗さんのように現人神かな
- 341 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:45:51 ID:YkaYcXsEO
- >>312
>>萃香は冷静に相手の力を見極められるキャラ
確かに地霊殿では見事な雷電っぷりだったな
- 342 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:47:20 ID:MaH/Llts0
- 月人は元々地上にいた旧支配者みたいな連中だろ。
神霊は霊夢曰く精神や考え方だから。
生きてる人間だろうが幽霊だろうが月人だろうが崇められれば神霊が出来るんじゃないのか。
だから月人本人は神じゃないけど同じ名前の分身は神、とか。
- 343 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:48:53 ID:sP523016O
- >>338
それは知ってるが、言葉遊びをすればその記述だけでは何とも判断できなくなるんだよね
説明するとめんどいのではしょるが
俺がなんでそう思ったかというと、永琳がオモイカネ本人だとするとタカミムスビの系統だから
ツクヨミやアマテラスとは別系統だってイメージにとらわれてたんだよ
でも永琳の妹とアマテラスの息子が結婚したから結果的には親族になったんだよな
そこんとこ忘れてたw
- 344 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:57:12 ID:o1e/FA4o0
- >>342
すまぬ、六話で確認した
神奈子肉体持ってるのか。神霊の説明が求聞の記述と全然違うことに泣いた
- 345 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 20:08:33 ID:SmQeXQZsO
- 情報が出ないから語りようもなく、従ってこんな事言っても意味ないんだが
神の格考えれば最強は月の主であるツクヨミなんじゃね
オモイカネより弱いとは思えん
降ろせるって事はどっかにアマテラスもいるんだろうなあ
- 346 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 20:37:36 ID:pkM.J1qQ0
- 「妄想するしか方法がなかった」という有名な誤変換があるが
このスレはまさしくそれだな
- 347 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 20:54:20 ID:aiZyOmAE0
- そもそも月人がみんな神様だと元から地上にいる神様はどういう関係になるの?
地上の神様って元(地上の)人間だったりするわけだけど
- 348 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 21:30:29 ID:2jPerS320
- 元人間というのも考え方次第では?
信仰された信仰対象そのものが神に昇華するのか、
それとも信仰対象に対する信者達の尊敬・畏怖等の想念・・・
あるいは妄想が形を成し、信仰対象とは別の存在として神が誕生するのか
- 349 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 21:30:53 ID:lxza2LmUO
- 神と月神または月人は同じ種だろう
元人間の神霊や八百万とは根本的に異なる種
- 350 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 21:33:43 ID:pkM.J1qQ0
- 八意という月人の話をひょんなことから聞いた地上人が後世へ想像を広げて伝え、
おおそれはきっと神様だろうと書物に記されたのが八意思兼神
月人と神話の神の名前の関係はこういうのもアリじゃないかと
- 351 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 21:36:50 ID://ula4Ho0
- いま>>350がいいこと言った
- 352 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 21:48:30 ID:Da1hZWbM0
- >>327
前提を忘れてるぞ、ツクヨミは穢れから逃れるために親族を連れて「地上から」月へとのがれた
ツクヨミとアマテラスが姉妹なのは確かなので、アマテラスは地上の神の可能性が高いだろう
少なくとも月には居ない
- 353 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 21:59:50 ID:Z9lbK0P.0
- 萃香が山を崩せるってのは昔話の鬼が人間と「一晩の内に山を崩せるか」賭けをして人間がニワトリを早く鳴かせる事で追い払った話が元ネタじゃね?
- 354 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 22:58:35 ID:voAuF4pg0
- >>350
でも、永琳と綿月姉妹の親戚関係の説明見る限り、神話通りだぜ。
しかも、その親戚関係に地上の神様も挟むし。
- 355 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 23:03:08 ID:vCH3RqhA0
- 空間性である神は何と戦うのか
- 356 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 00:05:31 ID:CqICwZY.0
- 妖怪を生み出したには月人
普通は自分らの手に余るような存在は作らないだろう
月人>妖怪は確実ではないか
- 357 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 00:22:51 ID:rjkKH5zM0
- 霊夢の神霊の説明と神奈子のキャラ設定を読み返したら、
神奈子は本人がガチで強いのであって、信仰を得て強いわけではないのか
幻想郷入りで信仰を捨て力を失ったのは神奈子の神霊の方で、神奈子本人はピンピンしてる
逆に信仰を得ても神奈子本人は強くならず、神徳を得る山の妖怪が強くなると
- 358 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 00:23:21 ID:LMs4C.QY0
- でも作り出したもので大事な蓬莱の薬はおもいっきり手に余る存在だぜ
- 359 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 00:50:57 ID:CTviaXX20
- >>331
今の状態だと、殺し合いしたら蓬莱の三人が自動的にトップ3でその下辺り?の霊夢も無敵なんだよなぁ
何かやたらと防御特化の奴らが強い
まあ、攻撃特化な奴らはスペカでは全力で能力使えないから仕方ないが
- 360 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 00:52:02 ID:kzQrwk2E0
- 全ての妖怪とは言ってない上、そもそも妖怪分類が曖昧すぎる。
- 361 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 00:59:21 ID:g4.hSWwo0
- そう考えるとスペルカードルールって上手くはまったな
輝夜永琳妹紅の存在知らない時に作られたにもかかわらず
最高の蓬莱人対策になってる
殺し合いだったら今頃……
- 362 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 01:04:45 ID:CqICwZY.0
- 鬼も天狗も吸血鬼も紫もすべては月人の仕業では?
- 363 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 01:12:53 ID:CTviaXX20
- スペカといえば漫画では枚数提示とかやってくれると思ってたがやらなかったよね
見えないところでやってる(省略されただけ)のか、それとも案外適当なのかどっちだろ
- 364 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 02:19:26 ID:0fmjWAqk0
- 師匠ってば月の周回軌道をいじれるってやばくね?
その気になれば月まるごと地球に落とせるってことでしょ?
洒落になってなくね?
- 365 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 07:00:07 ID:ZKjv8ojw0
- その程度出来て当然って感じですけど
- 366 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 08:46:59 ID:aaxDE1bY0
- なんつーか、力と強さってのは決して同義ではないと思うんだ
むしろまったく別の事柄として扱うべきじゃないのかとすら
信仰にしたって人間にとっての食料みたいなもんかもしんないしね
ないと死ぬものではあるけど、だからって強さに関係あるのかっていう
- 367 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 09:11:16 ID:sumbPvOI0
- >>362
永夜抄のアリスじゃないんだからw
たくさんの妖怪の中に月人が作った妖怪もいるってだけだろ
- 368 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 09:41:09 ID:uIiBGKGY0
- 人間に執着しすぎな鬼とかは月人製かもな
- 369 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 10:17:24 ID:hyhSiB960
- 鬼は土着民だろ。
妖怪といえば、沸いて出てくるほうが大半だろうな。
そういうのは雑魚ばっかりだけど。
- 370 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 10:29:55 ID:10hYuR1U0
- えーりんは宇宙意思の妖精
- 371 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 11:32:00 ID:uIiBGKGY0
- >>369
鬼の存在意義が人間なので、人間がいない時に鬼がいたとは考えにくい
- 372 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 12:01:34 ID:hyhSiB960
- そうは言っても地獄とかにもいるだろうし。
鬼の原点が追いやられた土着民、得体の知れないもの、外国人辺りで、
レミリアの台詞から、東方的には土着民の部分を切り取ってるようだし。
妖怪と違って沸いて出るようなものじゃないしなぁ。
- 373 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 12:12:23 ID:10hYuR1U0
- 地獄や天界も人より後に出来たのだろうか?
- 374 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 12:21:12 ID:DtZoq1EA0
- >>371
そんな話あったか?
個人的に鬼と月人はもともと同じ種族だったと妄想してる。
妖怪とは格が違うらしいし(萃のセリフ)、
太古の時代っていわれてるくらいだからな。
- 375 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 12:27:00 ID:XpVOacdE0
- >>373
最初に死んだ人間が閻魔王説なら、確実に後になるんだろうけど。
それ以前は日本神話風の常世とか根の国とか、何だかよくわからない世界だったりしたんだろうかね。
- 376 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 12:28:14 ID:ZbfFXtXAO
- 鬼と月人が一緒の種族はないだろ
神と月人が同じってのがしっくりくる
鬼は昔の地上での月人や神のペットみたいなものだったかもな、今の月兎みたいな
- 377 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 12:33:25 ID:XpVOacdE0
- >>374
萃夢想txtによると、人間に必要な恐怖心の象徴らしい。
月人と同種族じゃなくて、月人に対応する鬼みたいな存在はいるかも。
- 378 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 12:33:28 ID:jjCAKyMwO
- 元々同根だとしたらツクヨミの移住の時に地上に残ったのが鬼やら土着の神やらに分化して
月に行ったのは月の環境に適応して月人に進化したって事か
- 379 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 12:34:15 ID:wJGYznwIO
- >>373
人間の死の恐怖や死後への想像が寄り集まって生まれた、ザナルカンドのような場所かもな
- 380 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 12:37:30 ID:IJXDgujU0
- >>374
格が違うんだ云々は強い奴らなら大抵はそう思ってるんじゃないかね
- 381 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 12:46:24 ID:wKWbSRJI0
- >>377
それだけ見ると月人に作られた魔物っぽいな
- 382 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 13:12:03 ID:10hYuR1U0
- >>375
拡張可能っぽいから、力ある誰かに作られた世界かもな。
- 383 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 13:43:04 ID:rjkKH5zM0
- >>373
天界の誕生について、師匠は見たことあるのかという問いに、
永琳が「そんな訳ないじゃない。相当の大昔よ」って言ってたね
嘘の可能性もある、というか最初は絶対嘘だと思ったけど、
月人基準でも凄い昔なことは確かかな
- 384 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 14:03:09 ID:XSXtnzXI0
- >>382
拡張されたのは地獄じゃなくて冥界で、拡張したのは閻魔だぜ
- 385 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 14:07:17 ID:g4.hSWwo0
- というか永琳の年齢って公式では出てないから
永琳はそんな長生きしてない可能性もある
- 386 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 14:08:18 ID:XSXtnzXI0
- >>385
え?
- 387 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 14:10:05 ID:10hYuR1U0
- むしろ世界そのものが現実世界より若い可能性はないだろうか?
>>384
感謝。
- 388 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 15:05:36 ID:2GpKKi2.0
- 神様の中で鬼に近いのはケロちゃんだな
- 389 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 15:19:38 ID:9OhMZvpU0
- 億は微妙だとしても月夜見よりも年上は確定だから相当の長生きだぞ。
- 390 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 16:31:02 ID:R46o7aOA0
- 神主が億歳と言ってるんだが・・・元ネタ的にもアレだし・・。
ゲーム内でも人間が居なかった時代を生きてるといってるから、最低でも400万歳以上は軽く越えてるかと・・。
- 391 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 17:12:15 ID:jjCAKyMwO
- あれを信じるなら輝夜も億歳だという事になるぞ
まあ退屈しきってたくらいだからありえない話でもないが
- 392 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 17:16:22 ID:DtZoq1EA0
- >>376
元は同じだったんじゃねっていってるだけ。
穢れある地上で暮らしてたんだから変化して別物になってるという妄想。
細分化される前の力を持っていて、
神格化された妖怪である天狗を従えていて、
特殊な創造に近いことができる。
萃香の台詞だと萃める力は固有ではなく鬼の能力の一部のように思えるので
これができる種族は神に相当近いんじゃないかという妄想。
>>377
情報ありがとう
でも、象徴と存在意義は別物だから鬼が人間より後の理由にはならないよね。
不快にさせたらごめん
- 393 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 18:41:29 ID:0v4ctmDY0
- >>379
地獄は想像上ザナルカンドは既存の都市って違いがあるが
東方世界では個人や集団の主観による影響が大きいからな
月人の月到達にしたって月との距離は絶対的ではないとか月を追いかければ辿り着くとかそんなものだし
一つの集団の共通した主観が幻想郷だの月の都だの、もしくは現実だのと法則も住む場所も色々違った世界を形成しているのかもな
- 394 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 18:50:26 ID:XpVOacdE0
- >>392
萃夢想txt該当箇所のコピペ
>鬼が人を攫うのは、人間の恐怖心の象徴であり、それが鬼の存在理由
>でもある。人間にとってもその恐怖心は必要だったのだが……それを、
>人間は全て自分達の都合で一方的に壊してしまったのだ。
まあ鬼が人間に出会うまでは存在理由が別にあったとか、
なんとなく自然発生してふらふらしてたとかでも別にいいんだけども。
月人が東方的に人間なのか神なのか妖怪の素なのか何なのか、
そこがはっきりしないからはっきりこうだと(非公式レベルの共通見解としても)
結論は出ないんじゃないかと思うんだけど。
- 395 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 19:31:08 ID:HpgA1FlM0
- 人攫いと鬼退治の信頼関係が成り立ってなかったら
地上に居ても仕方ないと鬼が思う程度には
鬼側は人間との信頼関係に存在理由を感じてたとは思う
- 396 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 19:59:43 ID:72oo1IiE0
- >>394
神主もなかなか辛辣なことをおっしゃるな
いつ自分や家族が食われるかと言う状況で、これも必要な恐怖だと言って
何もしない奴がいたらそっちの方が頭を疑うぜ
- 397 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 20:33:12 ID:kzQrwk2E0
- >>396
鬼に対する対処はあったはずだから「何もしない奴」って訳でもないんだけどな。
- 398 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 20:37:53 ID:kzQrwk2E0
- 「鬼に対する対処」>「鬼の対処法は」
対する対処って何だよ・・・
- 399 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 20:38:16 ID:6N.Wgn8M0
- 今でも人の恐怖心の対象は存在するけどそれは殺人犯や隣国などの人間や人間の集団であって
鬼はその役割を人に取って代わられたんだろうけど
最後には退治されて終わる鬼の方よりもなんだかんだで生き残ったりする人間の方がよっぽどたちが悪いよな
- 400 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 20:46:42 ID:CL1yDXiU0
- そんな鬼の自分勝手な都合なんか知るかよ!って言うのももっともだし
そんな人間に見捨てられたら生きていけない;;て言う鬼の気持ちわかる
- 401 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 20:48:15 ID:CL1yDXiU0
- >>392
特殊な創造はどこまでいっても「似非」でしかないから決定的な違いはあると思うな
そもそもスイカ固有の能力だし
鬼は人間から生まれた種族ってのがしっくりくる
- 402 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 21:23:07 ID:IuqDyHgI0
- >>397
その対処をしてきた結果がこれだよ!
自然界を見りゃ分かるが、生き残りを賭けての競争に卑怯もクソもないしな
この部分に関しては俺も神主に同意しかねる
- 403 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 21:25:51 ID:2GpKKi2.0
- >>401
橋姫系統の鬼ならしっくりくるけどな
鬼全体ってなると、しっくりこないわ
- 404 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 21:29:41 ID:/RU.cfWU0
- 哀しみや憎しみのネガティブ系な鬼なら人間からというのもよくあるが
でも東方の鬼はどうも違うっぽい、印象的に
- 405 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 21:41:38 ID:iTnzZM8k0
- 鬼は人間がいてこそだからなあ
すべての妖怪がそう言えるけど、特に鬼は依存度が高いな
- 406 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 21:46:56 ID:eYdBdDAw0
- 超心理学の観点から
気(=対象変化の指向・収束としての快感…力ではない)を操れる美鈴を推す
ただ一般的に扱われる、対象に相対する気、なら論外
- 407 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:14:26 ID:XpVOacdE0
- >>402
生き残りなんて賭けてねえ、鬼は楽しいから人間と勝負して、負けた人間をさらってたんだ。
自分が楽しいんだから人間も楽しいんだろうな、これが人と鬼の絆だぜ!と善意の勘違いをしていたんだ。
人間が色々な手を使ってくるようになって、どうも人間はあんまり楽しんでないらしいということに気づいて
なんか哀しくなってどこかへ消えてしまったんだ。
生徒と熱い絆を作ったぜ!と自負する熱血スパルタ教師が意気揚々と同窓会に顔を出したら避けられてる的な。
- 408 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:20:05 ID:wKWbSRJI0
- >>407
賭けたのは人間の方だし
- 409 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:26:22 ID:0nHYDvyc0
- 天敵を全て排除した種は例外なく滅びてるから、人にも畏怖すべき対象が必要だと言う理屈は分かる。
鬼がその役を果たせなくなったのは別に良いとして、鬼がその役に依存した理由は良く分からんなあ。
- 410 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:43:08 ID:i1wjgOnY0
- 天敵って言っても食物連鎖じゃないからな。
というか生存競争は穢れの原因でもあるんだよな。
とすると鬼と人間は穢れてない健全な関係だった訳で、食物連鎖の頂点である人間を掻っ攫うことで穢れの調整になっていたのかも。
とすると鬼は吸血鬼同様月人が作った可能性が出てくるな。どっちも鬼だし。
- 411 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:43:25 ID:/Zd2RVx20
- 鬼は人間が好きなのさ
- 412 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:45:40 ID:0nHYDvyc0
- そういえば河童も神様も人が好きだな
- 413 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:48:14 ID:iTnzZM8k0
- ぶっちゃけ、ルール無用なんでもありの戦いだと鬼より人間が強かった、
それだけのことな気がする
JUDOルールだと柔道は弱い、みたいな
- 414 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:48:27 ID:YimRe0qs0
- >>407
地霊のほうの鬼の言い分見てみると
もっと厄介かもよ。未だに悪いと気が付いていないっぽい。
- 415 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:52:31 ID:ynKmbT8Y0
- 悪いことじゃないんだよ、鬼の善悪では。
人間の善悪を幻想郷に持ち込むな。
東方は必ずしも人間の為の物語ではないんだ。
- 416 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:55:27 ID:iTnzZM8k0
- 幻想郷には人間もいっぱいいるんだがw
そもそも主人公組が人間
- 417 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:56:26 ID:YimRe0qs0
- >>415
そういう事言ってるんじゃないんだが^^;
- 418 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:58:38 ID:RAtV9Qso0
- 自然を司る神や祟りを起こす神も悪なんだろうな
- 419 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:59:33 ID:62iOHdtc0
- >>415
娯楽として接しているものにどんな感想を持とうと自由だがな
俺らはその鬼達と現実に紛争してるわけじゃないんだ、持ち込むも何もない
- 420 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:08:12 ID:eCQB7PHk0
- そもそも鬼がいた時代は幻想郷とか関係ない
- 421 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:12:06 ID:RAtV9Qso0
- その鬼を月人が生み出したと言ってる奴にとっては、月人は最悪の連中だとも言えるのか
- 422 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:12:13 ID:7XtoorA.0
- 悪だ善だと胡散臭い言葉を使う必要はないな
他者に迷惑をかける場合、かける相手に何をされるか分からない覚悟が要るってだけだ
- 423 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:15:50 ID:q5n40Fmc0
- ・億単位の年齢
・月の軌道をいじってぶつけられる
・月の都を作った一員
・あらゆる薬を作成できる
・オモイカネ神
なにこれ
- 424 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:17:05 ID:7XtoorA.0
- >>421
善意だろうとそうでなかろうと、迷惑かけた人数は鬼の比じゃないだろうからな
だが一人殺せば殺人者で、百万人殺せば英雄という言葉もある
より酷い事でも月人のした事なら良く見える・・・人も中にはいるかもしれん
- 425 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:17:30 ID:iTnzZM8k0
- >>423
萌えキャラ
- 426 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:19:24 ID:rAR/xr2I0
- >月の軌道をいじってぶつけられる
これはたぶん無理
- 427 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:20:42 ID:iTnzZM8k0
- >>424
鬼は善意でも何でもなく、自分たちが楽しい、人間も楽しいだろって押し付けがなー
結局妖怪も含めて人間にとっていなくていい存在であったわけだし
月人は良かれと思ってやったにせよ人間が感謝するだろう、感謝しろなどとは考えてなかった
俺は月人のほうに好感を持つな
- 428 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:20:59 ID:t6urabH20
- >>423
過去スレ探せば同じ内容のレスは余裕で二桁を超えるな
もう飽きた
- 429 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:31:37 ID:g4.hSWwo0
- 文末に、しかし教え子には頭が上がらない、と入れるだけで途端に微笑ましく
- 430 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:35:33 ID:jq3cb9qc0
- >>427
俺にはどっちも同じかな、その時何をしたかより後で自省できてないことは一緒
人間みたいにやりすぎて自虐につっ走っても困るがw
- 431 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:42:39 ID:ZbfFXtXAO
- 鬼は大好きな人間に嫌われたら拗ねていじけてどっか逃げた
月人は人間がどうおもおうが最初から最後まで超然
大分違うw
まさに格の違いだ、好き嫌いはあるだろうが
- 432 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:48:38 ID:ynKmbT8Y0
- 月人の方が鬼より格下ということか
- 433 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 23:49:33 ID:kzQrwk2E0
- 人間で言う、スポーツ狩猟みたいな感じだったんじゃないの?
種が違うんだから、考えの違いなんて当たり前にあるだろうしな。
月に関しては、地上の穢れ調整をする事が目的だから
「人間が要らない」って結論が出てたら人類滅亡だぜ?
ぶっちゃけ、鬼よりも遠い所に居ると思う。
- 434 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 00:08:15 ID:QoH635g.0
- >>431
鬼が逃げたなんて記述はどこにもないのだが・・・。
最新情報の地霊でも鬼が人間を見捨てたと書いてあるし。
萃香が天蓋を砕く描写が結構出てきてるんだが(萃、文)
空の上にいる奴らと因縁があるような気がしてならない。
- 435 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 00:21:28 ID:NiMnc98I0
- >>433
逆に、月人と鬼は人類に対する立ち位置が同じかなと思う
月夜見様は現在の人類の科学力に驚愕し、月の民は人類来襲を最も恐れている
良かれと思ってやったのに裏切られたのが鬼、裏切られるのを恐れているのが月人
- 436 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 00:32:27 ID:KSf3ktbo0
- >>435
両方とも裏切りってのは、どうなんだろ・・・。まるで人間が悪いみたいじゃん。
でも、たしかに月人視点だと1000年前とか2000年前まで原始人みたいだった人間が今はロケットを月まで飛ばしてるなんて
これはもうあと1000年くらいでスキマワープとか実現するかもってびびるよなぁ。
- 437 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 00:58:58 ID:2Qc1qzA60
- >>436
いやあ、小説とか求聞とかtxtとか文章媒体を見てると、
結構外の人間を見下したり嫌ったりする表現は多いよ。
主役側が幻想郷側である以上は当たり前と言えば当たり前だけど。
- 438 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 01:24:29 ID:fWkPyY1g0
- どこに視点を置くかで善悪なんて変わる
幻想郷だって妖怪中心、鬼は自分達が良かれと思えば良い、月人は他をナチュラルに見下し
どこも人間様の都合なんて知った事ではい
人間は立場的には月人に近いかね
- 439 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 03:15:49 ID:0UJONfeg0
- 善悪はどうでもいいが、今回の件見てると、状況理解してる相手が
やる気で攻め入ったら、月都市ってあっけなく戦略的に敗けられるよな。
個々の戦闘では勝てても、防衛部隊の頭数は絶望的に少ないし、
ちょっと陽動に引っ掛かかると、そのたった一手で無菌室が破れて、
はるばる月まで来て都市を築いた、全ての意義を失いかねん。
要するに、月ももっと穏便にしてりゃいいのにという。
なんで戦争煽ったり、調整クリーチャー撒いたり、反感買うような真似すんだか。
別に境界とかレア能力じゃなくても、空間使い程度はザラにいる(豊姫なんか
生得じゃなく、学習で使えるようになった様子)だろうし。仙人とか堕天使のガープとか。
暴君は難攻不落じゃないと駄目だ。殴ったらすぐ死んじゃう暴君は只の暗君だべ。
- 440 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 04:05:30 ID:2cFMUMD20
- でも実際に難攻不落だからそういうもんなんじゃね。
というか、だからこそ数で攻める地上人を脅威に感じたのかもしれない。
実際は相手にならなかったにせよ。
あと結果的に色々攻められてるけど反感は買ってないと思う。
- 441 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 04:15:48 ID:VaA5TwBI0
- 月人は悪いだの鬼は悪いだの本気で言ってるのか。
まぁそりゃ人間視点で見たら月人も鬼も身勝手な連中だろうけどね。
知らず知らずのうちにお気に入りのキャラの視点に立っちゃってないか?
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ、っていい言葉だよな
- 442 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 07:46:45 ID:pokVDXhM0
- もはや最強関係ないなw
- 443 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 08:32:34 ID:dBfvX4LI0
- >>440
まだ猫被ってるから今のところ作中キャラには反感買ってないな
情報が筒抜けている読者からは買ったりもしているだけで
- 444 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 09:27:23 ID:YkigMRjkO
- 読者が月人に反感持つ理由って何だ?
取り立てて悪どいことはしてないし、儚月抄に至っては被害者に近いし…
強いて挙げれば月人の持つ価値観が、外部から見れば高慢に見えることくらいか…?
それだって冷静に考えれば別に悪意があってのことじゃないとは分かりそうなもんだが
要は俺のお気に入りのキャラたちを見下しやがって気に食わねえ!ってことかな?
- 445 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 09:28:40 ID:e0HnzbU.0
- >>434
人間様にとっちゃ「鬼が人間を見捨てた?あのクソ野郎どもが一体何様だ」ってなもんだろw
幻想郷の妖怪たちすら「おれたちは外を見捨ててやった」とか言ってるんだから、それと変わらんレベル
そもそも鬼は人間に対して未練バリバリ、人間が鬼の存在理由そのもの
人類が滅びてもどうでもいい月人とは立ち位置が根本的に違うと思うが
- 446 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 09:31:38 ID:e0HnzbU.0
- >>444
月が気に食わないってやつは大体そうだろう
- 447 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 09:38:18 ID:r.C1LsWs0
- 天人と似たようなもんだな
- 448 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 09:44:45 ID:pFKcVFMUO
- >>444
名無しキャラのくせにうぜぇじゃね?
まぁこのスレでも都合のいい解釈し過ぎだとは思うが
幻想郷キャラも元々情報少ないのに「ただの啖呵だ」で切り捨てるし
- 449 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 10:09:51 ID:qEIXbCgo0
- 俺の好きなキャラが見下すのはカリスマ
俺の好きなキャラを見下すのは性格悪い
- 450 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 10:45:51 ID:/uI9L7A.0
- >>439
何でというなら、人類を含むそこの住む者たちや国のためだろ。
それがあって今があるわけだから。
そうでないと、恐らく猿と大差ないままか、衰退してしまっていたんだろうし。
それらの行為が、悪事を働いていたように受け止めてしまうのか?
- 451 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 10:54:18 ID:FaNHiLQ20
- 善いとか悪いとかはいいよ
見方次第だし強さに関係あんの?
- 452 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 11:22:12 ID:pokVDXhM0
- ところで最高神であるところの龍は此処的にどんな扱いなんだ?
- 453 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 11:55:33 ID:R58PVoqo0
- 上から目線が鼻に付くのとぽっと出で従来のキャラをフルボッコにする辺りが嫌われるんだろ
月は被害者でロケット組は加害者云々じゃなくて
- 454 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 12:17:55 ID:g3Y3eHe.O
- 花出た直後の映姫様みたいだな
- 455 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 12:20:21 ID:pokVDXhM0
- と言うことは今後のげっしょーの展開しだいで人気キャラになれるな。
- 456 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 12:52:29 ID:e0HnzbU.0
- >>452
あくまで幻想郷の最高神としか出てないし、
幻想郷自体が相当しょぼい場所になりつつあるから何とも
- 457 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 12:56:52 ID:NumCYBuM0
- 花の映姫様は、ただ見下してるとか敵対してるとかじゃなくて
結局「相手のためを思って厳しいこと言ってる(そして間違ってない)」
って設定だったから
そのあたりが『新キャラじゃなくなった』時冷静に作用したのかね
よっちゃんは完璧に敵対してて見下しもしてるけど
デレれば人気出るんじゃないかなーと思うけど…
神曲と奥深い背景を引っさげて、ゲーム本編に出てたらまた違ったんだろうか
- 458 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 12:57:38 ID:pFKcVFMUO
- >>455
秋枝次第か
……うん、まぁ
- 459 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 13:00:29 ID:VWbJR7pc0
- 上から目線じゃない初見キャラなんていたかね
まあSTG本編はどんなに相手が強かろうと「ゴッコ遊び」で自機が予定調和で勝てるから、「フルボッコ」という事が気に入らない我侭な奴らがいるだけだろうけどね
特に紅魔組はWIN最初期の作品だから信者が多いのもあると思うけどね。二次でもシリアスなら情けない所なんて他の組を当て馬にするなんてよくあったし
ロケット組みは幻想郷内にでも負け負け言われてたのに何を今更て感じだが
- 460 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 13:51:50 ID:JaR2BZxk0
- 別にそう思う人も思わない人もいるってだけでいいんじゃないか
思う方が分かってないだの我侭だの言い出すと醜い流れになるのはこの手の話題の典型だろう
そういうのもあるのかー・・・の精神だぜ、と思ったらピンポイントに書き換えられてるのなw
- 461 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 14:00:27 ID:pokVDXhM0
- >>456
最近買った「大神」のサントラでえらく魅かれる龍のイラストを見たので
勢いで聞いてみたが情報無しか、感謝。
東方の最終作あたりのラスボスあたりに期待しよう。
- 462 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 14:01:20 ID:2Qc1qzA60
- 何というか、儚月はどこに着地するのか未だよく判らない印象。
地霊殿で言うならおりんりんランドでこりゃ強すぎるって詰まってる段階と言うか。
地霊五面で神奈諏訪黒幕に妹妖怪登場まで読み切れた人なら最終的にどうなるか判るんだろうけどね。
まあ無理って事だけどね。
- 463 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 14:13:51 ID:YkigMRjkO
- >>460
それはその通りだよな
ただ、ちょっともったいないとは思うね
変なフィルター無しで見れば、綿月姉妹ってかなり素敵なキャラだと思うから
でも既存キャラに思い入れがあると、どうしても地上(幻想郷)を上から目線で見られて悔しくなっちゃう気持ちは分かる
よっちゃん無双のおかげで得してるのなんて、それで評価が上がってる永遠亭組くらいだもんな
- 464 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 14:37:04 ID:D5kJQNkY0
- よっちゃん無双が本当に誰も得してないな
東方で初登場のキャラがネガキャンが多数を占めた?のは
下手すると今回がはじめてじゃないか?
- 465 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 14:38:15 ID:pokVDXhM0
- 個人的には無双はどうでもいいな。
ただもっと派手に弾幕って欲しかった。
- 466 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 14:44:03 ID:/uI9L7A.0
- 別に2ch層と一般層は違うから、そんなに意味のあることでもないよ。
自分の場合はのんびり見てるから、キャラがどうこう何て思わない。
しかし、純粋に話が進んでなさすぎるのが問題だと思う。
毎月、違うキャラで同じ話を繰り返してるだけだしな。
毎月投入されるストーリー、ネタがなければ、荒れもする罠。
- 467 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 14:58:40 ID:RCEeLBcw0
- 無双が誰も得してないって、よっちゃん本人はちゃんと得してるじゃないか
俺の予想じゃ東方でクリムゾンに似合うキャラランキングしたらトップに食い込む程の人気は得ている
- 468 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 15:06:36 ID:YfMIjeA60
- 無双ってよく言われるけど、あまりそうは感じんがなあ
ロケット組のやる気があまりないし使うスペカも2〜3枚だし
- 469 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 15:21:22 ID:qpfe7.r.0
- 負け惜しみw
- 470 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 15:22:22 ID:JOLsmIfU0
- というか強敵の無双的展開はそこらの漫画に普通にあるしな
唯一にして最大の問題はそれとセットになるべき成長→逆転が無いことだが
- 471 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 15:34:47 ID:51BtfSsoO
- 依姫が主人公で理不尽な理由で攻めてきた地上人を撃退する
最近よくある天才主人公型の漫画だと思えば問題ない
強いと思われてた敵が意外と弱いのもよくある事
ましてやロケット組は幻想郷でもトップグループじゃない中堅どこだしな
- 472 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 15:43:49 ID:pokVDXhM0
- STGのシナリオをそのまま漫画化するのは無理があるかも。
- 473 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 16:16:30 ID:e0HnzbU.0
- 幻想郷の鼻っ柱をへし折ってほしいとは思ってたからよっちゃん無双はすかっとした
あとは紫だ
- 474 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 16:27:07 ID:3cntN9/M0
- それで納得するためには依姫が主人公でなければいけないが
上〜中巻を見る限りではどう見ても霊夢が主人公
というかスレ違いだろこれ
- 475 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 16:28:09 ID:e0HnzbU.0
- >>474
誰か主人公かは関係ないんじゃないか?
バキがみじめに負ければすっきりする等
- 476 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 16:33:04 ID:GZMyPDyI0
- お気に入り・嫌いなキャラが〜なんて少なからずあってもいいと思うんだがな
ZUNのやる事なす事全て肯定する方がむしろおかしい
そもそもZUNは月人の「我々が着いていけないような思考」をわざと描写している訳だし
月人が気に食わないとすればZUNからすればしてやったりだろう
- 477 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 16:36:30 ID:DW.fCLl2O
- >>473
入れ替わりにもっと高い鼻っ柱が立ったんじゃしょうがないだろw
- 478 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 16:39:15 ID:e0HnzbU.0
- >>477
いや、月人は独立独歩だからいいんだよ
オリバや勇次郎がいくら調子に乗っても反発が少ないのとおなじ
それに別に驕ってるようには見えないしな
むしろ立ち位置に比べて謙虚なほうだろ、よっちゃんなんて
- 479 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:12:00 ID:VaA5TwBI0
- 永組は紅とか妖と比べると人気ないからな。
儚月抄はその永組を持ち上げる的な意図もあると思うけど、
ここまで反感買ってるとなると完全に失敗作。
ってスレ違い甚だしいので最強議論に戻るか。
とにかくよっちゃんの強さを偏見いれずに見れば
月人関連の議論が進むんじゃねって話。
おそらく来月で紫も戦うだろうし期待。
- 480 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:22:11 ID:PI80Nung0
- 最初は勇次郎(妖怪)最強だったのに
突然出てきたピクル(月人)に勇次郎がフルボッコされてびっくりとか
そんな感じじゃねぇ?
紅と妖は、妖怪と人間の枠組みで出来てた幻想郷の話だったのが
永夜でそれを一気に超えたからな・・・
- 481 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:24:48 ID:NSr6a0cM0
- >>479
永大好きな俺からすると、なんで妖が人気あるのか理解できんw
紅魔はわかる
人気でそうなのがビンビン伝わる
というか、今の展開に反感持ってるのってごく一部だけだろ
- 482 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:29:49 ID:51BtfSsoO
- それぞれのファン同士で戦うのは勘弁してね
人気に関してはうどんげっしょーがあれば良い
あれは出てるキャラ例外なくかわいい
- 483 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:32:44 ID:cRhs.VFQ0
- まぁようは今までの弾幕勝負は決着や強さに関してはぼかしてた部分があったし、
古キャラが参加する時はゲーム内だからどっちにしろ勝つという結果も必ずついてきたけど
今回は初登場で一方的にボコリまくってる+読者側にはどうすることもできないから不満がでちまうんだよ。しかも相手が弾幕初心者であれだし。
あと月刊誌連載なことも大きかったな。週刊誌だったら勝負自体にそこまでの印象は残んなかったかもね。勝負が始まってから一回の休載挟んでもう4ヶ月もジョインジョインしてるしw
これで相手が侮辱した台詞吐きまくりで悔しいが結局何も言い返せないまま惨めに地上に戻ることになってたとしたらどうなってたことやらw
そういう意味では今回の漫画媒体での相手は良心的過ぎる気も・・・。
- 484 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:36:05 ID:JOLsmIfU0
- >>481
ごく一部と思いたいのならそれがあなたの中の真実
本当の真実は誰も知らない、分かるのはことあるごとにモメるという事実だけだ
- 485 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:48:03 ID:YkigMRjkO
- ことあるごとにモメるってことは、妖怪組、月組(or永遠亭組)にそれぞれ熱心なファンがいるってことだろ
どっちかのファンしかいなけりゃただの一方的な叩きにしかならんし
熱心なファンじゃなきゃこんなスレで丁々発止しようとは思わんだろうしな
- 486 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:03:56 ID:4en6qxEc0
- >>485
展開に文句言うのと何かのファンであるというのは両立するかねえ
単純にお気に入りのキャラが負けたから展開がクソだなんて小学生かよ
- 487 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:06:17 ID:B7jsobv60
- >>486
>>460
人格攻撃は荒れのもと
- 488 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:11:03 ID:4en6qxEc0
- >>487
個人特定して攻撃してるわけじゃないんだけど
「通り魔するやつはクソだ」と言ったら人格攻撃になるんかっていう
- 489 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:18:48 ID:pFKcVFMUO
- 贔屓目に見てもあきえだっしょの展開はダメだろ…
まぁそろそろスレ違い
- 490 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:20:55 ID:GZMyPDyI0
- 儚・風と経て神話の比率が高くなってとっつきにくくなったってのはあるな
メガテンみたいなある程度神話に忠実なゲームを拒絶するユーザーが居るように
しかも東方の場合は日本の神話オンリーだしな
- 491 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:23:37 ID:B7jsobv60
- >>488
集団に対しても成立しうるしね
それに通り魔は例として適切じゃない、この場合は通り魔してるのかどうかさえ見方によって変わるから
- 492 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:24:47 ID:oOzxVwk6O
- 画力や演出は置いといての展開なら結構好みだ
- 493 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:38:16 ID:YkigMRjkO
- 俺も儚月抄みたいなまだるっこしい展開は好きだぜ
嫌味じゃなくて本音だぜ
- 494 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:39:20 ID:cEtkoMV2O
- >>479
妹紅や慧音は普通に人気あるし不人気なのは永夜の中でも永遠亭メンバーだけじゃない?
うどんげっしょーでもロクに見せ場無いし
- 495 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:44:02 ID:3cntN9/M0
- 最強論“その他”とはいえ脱線しすぎだぜ
人気に関しちゃ投票の結果でも待てばいいだけの話で
幻想郷内での人望とかならどーだろ。ほとんど妄想にしかならんか
- 496 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:50:10 ID:1w8v6sL20
- 人望すら神と月人が高いよな
まあ、神は当然だけど永琳は薬屋さん&診療所、輝夜は月展等イベント仕切って顔も売ってる
求聞でもかなり好意的な書かれ方だ
あとは慧音妹紅も高いだろう
風神と永夜がここでも有利だな
- 497 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 19:02:54 ID:wi/t7dzI0
- 強い妖怪の妖望 圧倒的に霊夢
妖怪の妖望 圧倒的に神奈子
吸血鬼という種族からくるカリスマ レミリア
あとは似たり寄ったりだな
- 498 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 19:04:50 ID:wi/t7dzI0
- ああ、てゐを忘れてた
けーねも一応は
- 499 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 19:08:12 ID:PI80Nung0
- 人間限定なら、ダントツで支持されるのは秋穣子だろうな。
生活に深く関わってくる上、妖怪じゃないから
里に居るらしい秘密結社にすら信仰されてる可能性が高い。
何気に、英姫と幽々子も死後にお世話になる。という理由で低くないはず。
妖怪も含めてなら、幻想郷の成り立ち&維持に深く関わる紫が高いと思うけども
雑魚妖怪まで、その情報が行き渡っているかが微妙なんだよな・・・。
- 500 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 19:13:33 ID:1w8v6sL20
- >>499
紫は人望無いだろw
パチュリーですらいやいや相談したという
- 501 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 19:14:08 ID:pokVDXhM0
- みょん空気だな。
- 502 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 19:18:16 ID:jT24q4O60
- お、言ったもん勝ちの妄想合戦か。
幻想郷のあの性格の連中に人望が集まってたまるか。
俺は村の田吾作さんとかを推すね。
- 503 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 19:29:21 ID:oOzxVwk6O
- だから信者乙と言っただろ
馬鹿の壁だ
- 504 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:00:27 ID:PI80Nung0
- 胡散臭くてどうしようもないが、幻想郷維持って観念で見れば
信頼できるわけで、人望はあるんじゃないのか?
人望が本当に無いなら、パチュリーは相談すらしないと思うんだが・・・
胡散臭い性格上、人気は無いのは分かってるよ。
- 505 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:13:47 ID:PI80Nung0
- 胡散臭い性格上、人気は無いのは〜って書くと変なイメージが出るかもしれんが
例え幻想郷の奴等に嫌われてても、頼られてる以上
人望は有ると思うんだよ。
人気と人望は違うモノだと思ってるんだけど、間違ってるかな?
- 506 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:42:20 ID:n864yIc20
- 間違ってるよ!
- 507 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 21:02:49 ID:slj4i1hc0
- まあ人望といっても色々あるわな
もちろんその逆の嫌がられるほうの理由も色々
しかし紫の胡散臭いってあんま物語上でうまく表現できてない気がする
説明部分にだけ胡散臭いと書いときましたって状態でさ
- 508 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 21:36:49 ID:cldSv/S.0
- 複数個体の相対関係において個体を最強とするのは不可能
- 509 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 22:44:43 ID:sBEh3MFw0
- 紫は幻想郷を守ってる、一番頑張ってる妖怪なんだろうけど
本人はそれをあまり回りに話したりしないタイプだと思ってる
- 510 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 23:55:35 ID:VWbJR7pc0
- ゆかりんは呆け者で藍様が全部やってる(二次ではかなり多かった)と思っていたが実はそうでもなかったというのがこの頃分かったからね
おぜうさまのカリスマガードが最強
- 511 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:02:02 ID:JmsNGKfw0
- 呆けものではないがお嬢様と姫様は見事に何もせずいるだけだな
職業がお嬢様と姫様だからしょうがないかもしれないが
- 512 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:22:12 ID:A1s7UExM0
- 二人とも紅魔館と永遠亭の「顔」としての役割をちゃんと果たしてると思うけど
イベントとかあればパフォーマンスしてるし描写されてるとこ以外でも色々やってるんじゃないかな
- 513 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:32:39 ID:3noTZv7Y0
- お嬢様は紅魔館当主として我儘言ってれば良いんだよ。
人間に恐怖を与える事が妖怪の仕事なんだから。
里を壊滅出来る力を持ってる上で、紅魔館を率いてるから
傲慢&我儘で居るだけで、里の人間から見れば恐怖を感じると思う。
それに霧を出して、しっかり異変を起こしてるしな。
姫は・・・地上の穢れの観察をしてるじゃないか。
アレに何の意味があるかは分からないが
間違っても小学生の朝顔観察なんか目じゃないぐらいの深い意味があるんだよ。
多分・・・
- 514 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:39:34 ID:WQaxgFbY0
- やる事探してるしね姫
それに人側の枠組みと妖怪側の枠組みで役割が違うし
今更ニートネタ使いたいだけの奴なんていないでしょ
- 515 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:48:11 ID:ZUTsyfEsO
- 強さスレ的に考えれば輝夜が永琳の横にいるって事は永琳は輝夜より弱くなるように遠慮してるわけで
永琳の暴走を防ぐために必須
いる事に価値がある
- 516 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 01:02:56 ID:UpaOIypM0
- 嫌いなはずのに何故かいきなりニートネタという単語を使い出す矛盾
ともあれ、変化が起こるようになったいま無限に来る未来に対して
精神を磨き続けなければあっという間に鈍ってしまうな
生存本能を失った分を意思でカバーするのは難しいだろうが、だからこそやりごたえもあるだろう
- 517 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 02:45:37 ID:dc3UXCig0
- まあ里の人間にしてみれば東方作品の殆どの名前有り連中には関わりたくないってのが本音だと思う
>>478
別に幻想郷自体驕って調子のってもなくね?
それにオリバや勇次郎はもう作中では突っ込む事自体野暮って存在だろ。
- 518 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 03:32:15 ID:t1Wjk3ro0
- 過ぎた好奇心で蓬莱の薬を飲んだ事
妹紅と意味の無い殺し合いをしている事
月に戻るつもりは金輪際無いという事
まぁ月人崩れと思われても仕方ないだろうな
- 519 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 04:31:27 ID:4yBtP8sYO
- >>515
永琳の裏切りでブッ殺された月の使者はいい面の皮だなw
- 520 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 05:18:33 ID:l26cx38o0
- 永遠亭は輝夜がいないと存在理由が本当に無くなってしまうからな。
もともと輝夜の為に作られた屋敷であり、組織だし。
輝夜の本心はわからんけど、結果的には蓬莱の薬を飲んで地上に落とされてるし
永琳には地上に行くことが目的と推測されてるぐらいだから、月人の地上への価値観を考えると輝夜は異端中の異端だよな。
- 521 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 09:51:23 ID:KM8OD.Yg0
- >>461
求聞史紀、香霖堂、三月精に書かれてる内容を総合すると
龍は自然の循環そのものの化身じゃないかと思える
最初は海→天→雨→海→……と流転するだけだった世界を
万物が相関し合って物が生まれたり壊れたりする世界にした創造と破壊を司る最高神で
生きとし生けるもの全てが崇拝するが名前は無いとか、いかにもそれっぽく感じた
むしろ自然の循環そのものを龍と呼んでるだけで
龍なんて個体は存在しないって可能性もあるけど
- 522 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 09:55:23 ID:kIUfR0dk0
- でも幻想郷作った時には龍が暴れたっつってたな
記述の内容をみるとかなすわとダブってる部分がありそうにもみえるんだけど
そこらあたりはどうなんだろうな?
- 523 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 09:56:25 ID:8LQZbasA0
- 香霖堂って連載だけで本にまとまって無かったよな?
- 524 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 10:03:46 ID:kEazBHPY0
- てゐや地上の兎にしてみりゃどうでもいい存在だと思うが。
永遠亭ってのは要するに月人が兎を飼ってるだけの場所なんだし、組織なんて呼べるほど大層なもんじゃないだろう。
……そういや薬売ってるだけでもってるのか?
各勢力の財政状況が謎だなぁ。
紅魔:周囲の妖怪から貢物がある。頻繁にパーティーしてるが、補えるぐらい貢がれてるようだ。
白玉:是非曲直庁からの請負業務。元々住人も少ないので片方が大食いでも充分。
永遠:薬販売。ウサギ達はほぼ役に立たないので永琳が作ってウドンゲが売る薬が唯一の収入。
是非曲直庁:渡し賃が収入? 設備投資できないくらい経済的に逼迫してるらしい。
妖怪の山:人里と交流は無いはず。貨幣経済じゃないんだろうか。
守矢:山の妖怪からお賽銭。上述を考えると現物収入かも。
旧都:経済は成り立ってるらしい。地上と繋がりは無いはずだが、どうやって物を手に入れるんだろう。
地霊:嫌われまくってるのにお屋敷住まいのブルジョワジー。ペットは多いが放任。是非曲直庁からの請負業か。
マヨイガ:特に仕事無し。紫が外の世界で働くなり盗むなりしてる?
こうして考えると大抵のところは好きに金使えるって状態じゃないね。
- 525 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 10:40:29 ID:A1s7UExM0
- 幻想郷は基本仲良し集団で他も同じ様なもんだからね
妖怪の山はガチだが
下っ端強さランキング
地獄:鬼 とかあと死神
〜鬼の壁〜
妖怪の山:天狗 とか河童
月:玉兎
永遠亭:兎妖怪
白玉楼:幽霊
紅魔館:妖精
- 526 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 10:50:30 ID:6wilzquo0
- >>521-522
世界を作ったり司ったりするような何者かなんて
宗教の数だけ作られるのだろうと思う
- 527 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 11:11:46 ID:cFsUT0EE0
- >>521
東方としてはむしろそういう存在も擬人化……少女化して存在する方が合ってるのではw
というか、そういう世界や自然の流れへの信仰が習合されて神格化していったものがいわゆる東洋の龍神イメージだし。
- 528 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 11:42:22 ID:i3nsWh9s0
- >>524
永遠亭の財政状況は三月精で結構やばめなことを話してた。
それをうけてうどんげっしょーで出店の買収に成功したてゐを見て、何かに使えないかと思案していた。
- 529 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 12:55:16 ID:Ucp8KmC20
- >紅魔:周囲の妖怪から貢物がある。
貢物って人間の死体とは別なのか?
俺の脳内検索になかったのでソース頼む。
- 530 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 13:14:57 ID:B/D5SBYY0
- >>528
肉体再生無限の秘薬を作れるんだ、ここは缶詰工場でも作ってですね・・・
え?私は遠慮しておきます
- 531 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 13:17:56 ID:WQaxgFbY0
- 財政状況がやばくて一番影響があるのは(幻想郷じゃないけど)地獄かな
一部地域を破棄したり、それでもやり繰りが厳しいらしいとか
世知辛い……というか生々しいぞ地獄、天界とはエライ違いだ
- 532 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 13:24:47 ID:8LQZbasA0
- まあ天人はめったに増えないけど、地獄行きの人間は一時逗留も含めて延々と増え続けてる
だろうからな。
- 533 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 13:38:28 ID:6WtjHbKQ0
- 永遠亭は元々輝夜と永琳がひっそりと暮らすためのもので、
そこにてゐがやってきて兎に知恵を与えてくれつったんだっけ。
存在価値はあるだろ、数少ない医療所として重宝されてるって書いてあるし。
それを言ったら紅魔館の存在価値こそレミリアぐらいなものに。
図書館は一部の人間妖怪以外に知られてるのだろうか。
- 534 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 13:48:08 ID:apq4/IGg0
- >>524
妖怪の山は独自のコミューン作ってるだろうし、人里は関係ないだろう。
旧都も然り。地底世界は広大だろうし。
- 535 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 15:04:50 ID:TnAAVPu20
- >>534
地底は酒虫の本場だから酒の心配はまったくないな
なぜか降雪なんかも普通にあるようだから水の心配もたぶん無し
- 536 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 17:17:46 ID:EjITi.uk0
- 厳しいなら地獄はもっと現世に存在をアピールすべきだと思うんだ
悪いことすれば本当に地獄に落ちると知れば悪いことする人もぐっと減るだろう
何もしないで地獄を信じない人が悪いのだと言ってもそれは横暴な独裁者と変わらん
- 537 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 18:53:55 ID:5j73x1u20
- 本当に映姫様がいるなら、地獄を信じる
でも、天子が天界にいるなら頑張って死神を返り討ちにし続けたい
- 538 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 18:59:22 ID:8LQZbasA0
- つーか、仙人やるより魔法使いになった方が遥かにデメリットが少なく
超人ライフを楽しめるよな。
- 539 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 19:34:54 ID:efIn8rBg0
- なんか「弾幕ごっこは美しい方が勝ち」っていう泣きたくなる台詞があった気がしたんだけど
結局どうなの?
- 540 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 19:37:03 ID:XMp0Pcfc0
- 実は勝った方が美しいの誤植でしたに一票
- 541 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 19:50:32 ID:OJ.ptVlg0
- >>536
そんな誰でも思いつく解決策が実行可能なら
既にされているだろう
出来ない理由があるんだろ?
- 542 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:31:05 ID:fzsV3D3EO
- >>541
人権団体がうるさかったり、国際会議で廃止を要求されたりするからとか?
- 543 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:38:43 ID:WQaxgFbY0
- なんか地獄に親近感が湧いてきたぞ
- 544 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 21:08:12 ID:cFsUT0EE0
- 外の世界で科学信仰っていうたちの悪いカルト宗教が流行ってるから……
それでも、影響力が落ちてるとはいえ外の人間も閻魔の裁きを受けているらしいというあたり、
死を乗り越えられない外の科学信仰の限界も同時に示されてるわけなんだけども。
- 545 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 22:13:42 ID:65R0YRM60
- >>536
しかし地獄行き判決になる幽霊が減っても、代わりに冥界行き判決になるだけだから
是非曲直庁の負担はあまり変わらない予感
冥界のほうが幽霊の待遇がよくて1匹あたりの経費がかさんだりするなら、更なる財政難に・・・
- 546 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:35:10 ID:gKMOdTdI0
- 東方経済学スレでも立てるか
- 547 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:40:54 ID:efIn8rBg0
- 映姫を避ける紫
映姫にけんかを売れるゆうか
結局ゆうか>紫なのかな
花組は全然出てこないからわからん
- 548 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:52:29 ID:8LQZbasA0
- それ相性違うん?
- 549 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:58:46 ID:WRsXPy3.0
- >>544
科学批判を気取るのはいいが、残念ながら東方では根っこはむしろ逆でもあるんだぜ
- 550 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:59:18 ID:wrHE/Ttk0
- というか単に誰にでも喧嘩を売るタイプってだけだろ
- 551 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 00:16:25 ID:MMXJx2CM0
- >>548
あーなんか混沌とした状態にするスキマ操作と
白黒はっきりつける能力は相性悪いとかそんなんだっけ
ほのおタイプとみずタイプみたいな
- 552 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 00:44:51 ID:7xqwpyTY0
- >(どの悪い事と嘘かしら、あれかなぁ?
>色々ありすぎて……)
なんてこと考えるゆかりんにとって、映姫は絶対に会いたくない相手じゃないか?
閻魔様の鏡に映ったら全てを暴かれるんだぜ
- 553 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 00:53:35 ID:1/UdfN320
- 映姫「わたしは えんまです かみさまです」
紫「あ はい すみません」
映姫「わたしは えんまです かみさまです」
幽香「わたしたちは おまえのおもちゃじゃない!」
映姫「かみにけんかをうるとは どこまでもたのしいひとたちだ!」
紫が頭いいだけなんじゃないの、力を誇示したい訳でも無く
幽香は強い奴と戦いたがる節があるし
- 554 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:07:05 ID:CoTuhTYA0
- 散らかすor整理整頓
- 555 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:08:31 ID:j.hWbXegO
- 今の地霊殿って組織改編でいらなくなった施設が
発電所兼廃棄物処理場として民間に払い下げなったような物なのかね
- 556 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:11:10 ID:P0S5Ixoc0
- >>536
地獄を認めさせるのはいいが、同時に天界の事の話が出るだろうし
もっと問題が発生する気がするぜ。
さすがに、欲を捨てきれない天人が占領してて
善行を幾ら積んでも一般人は立ち入り禁止とか
言う訳にはいかんだろうし、閻魔が嘘で誤魔化すのも出来んだろうし。
プライベートで説教して回ってる英姫様は頑張ってると思うよ。
- 557 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:27:38 ID:MMXJx2CM0
- そんなかんじで真面目にがんばってる映姫様は登場時不評
そしていきなり上がり込んできて「支配しにきました」とか言っちゃう
たかが500歳程度のわがまま吸血鬼以下侵略者相手に攻撃を寸止めにし
よく分からないルールでの決闘(しかも相手はエキスパート)を承諾し
ルール遵守で戦うというきわめて紳士的で寛大な態度をとってる依姫も不評
二人とも気の毒すぎるよ…
- 558 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:29:51 ID:kCKEtJ1.0
- >>549
いや東方世界の「科学」と現実の科学を混同されましても……
東方世界の「科学」は、科学信仰でそれ以外の信仰を失わせる、
一種の(他の全ての信仰から見て性質の悪い)実力を持った宗教として現実に稼動しちゃってるわけだし。
- 559 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:42:48 ID:CoTuhTYA0
- パラダイム・シフト
- 560 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:50:45 ID:j.hWbXegO
- >>557
四季様は普通に人気投票では上位につけてただろ
依姫はたぶん次も40位圏外だろうど
- 561 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:52:37 ID:kYPXpPWA0
- >>557
大義や理屈の正しさはキャラ印象の良し悪しにはあまり結びつかないからな
「丸い卵も切りようで四角、もの言いようで角が立つ」と言うように、
この場合二人が(というか神主が)その過程をマズっただけで
- 562 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 02:02:36 ID:YMj6m43E0
- >>558
しかし地上と比べ物にならない科学力を誇る月でも、
神様の信仰は普通にありそうだぞ。
- 563 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 02:20:30 ID:/XKUCHcc0
- >>562
ないだろ。あっても違う意味でだろ。俺らでいう、親戚のじいちゃんスゲーみたいな。
神になる仕組みとかわかってる連中だし
- 564 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 02:29:56 ID:kYPXpPWA0
- >>563
月人とはまた違う月の神様として敬意を払ってるぽくなかったっけ?
- 565 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 02:31:41 ID:PfmrcIeA0
- 神の信仰と科学が相反してるみたいな話は初耳だなあ
どっちかと言えば科学側で神様受け入れてて自身が妖怪な
河童とかどうなっちゃうんでしょ?
- 566 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 02:40:24 ID:/XKUCHcc0
- >>564
月にいるかはわかんないけど、依姫が様付けした祇園様に愛宕様は依姫の叔父にあたるし
敬意だけど、信仰とは違うと思う。
- 567 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 02:40:39 ID:WS3vQhX.0
- 月人は神霊とか魔法を「科学的」に使ってる感じがする。
- 568 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 02:51:09 ID:kCKEtJ1.0
- >>565
外の人間は科学の技術と情報だけを「信仰」し始めて、
それと共に神々に対する信仰が失われたって神奈子様のキャラ設定に書いてあるよ。
多分そこに神が介在してるか、人間だけで何もかもやろうとしてるか、その違いだと思うけど。
- 569 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 03:03:03 ID:Er24.Gk.0
- 月人は生命体としてやっぱり脆弱って気がする
月という穢れのない無菌室のホームでこそ強いだけで
月から月人は出る事が出来ない
たとえ、穢れた人類が宇宙に出て火星、あるいはその先に出たりしても、
月人は月にとどまるのみ
その無菌室から出る為の鍵の1つが蓬莱の薬で
これを飲めば不老不死のまま穢れたところでも生きていける
なんて考えたがどうか
- 570 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 03:07:31 ID:/XKUCHcc0
- >>569
お出かけくらいなら自由なんじゃね?ちょうど、豊姫が幻想郷で紫を待ち伏せしてたし。
- 571 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 03:14:41 ID:nzXi1sSAO
- >>569
今の時点で火星やその他の天体に穢れはないんじゃない?
そもそも月人はもともと外宇宙からやってきて、地球に住み、最終的に月に移住したんだから
月から出られないってことはないだろ
あと、穢れにまみれてもすぐに死ぬわけじゃないぞ
老化現象が発生するだけだ
- 572 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 04:06:51 ID:45okjMlU0
- >>569
それだとうどんげはとっくのむかしに死んでるがなw 豊姫も普通に地上にきてるし・・。
- 573 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 04:20:34 ID:1/UdfN320
- ウドンゲは なんだと閻魔様!って驚いてたが、月にも閻魔信仰はあるんだろうか
- 574 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 04:56:21 ID:DIfKE3BQ0
- 月人は月担当の閻魔が裁くんじゃね?
- 575 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 05:23:51 ID:PFpJhDIQ0
- ヤマルナーもいるんだろうが、誰も死なないので絶望的に閑職。
ただ、生命活動それ自体で蓄積するらしいから、業の量は凄い事んなってるはず。
綿月姉妹、旦那を時間に持ってかれたから、地上の穢れに嫌気が差して
月に移ったんじゃないかと思うのだが。たぶん、姫ほどじゃないけど相当な異端の
親地上派だよな、あの2人。それもあって、汚れ仕事の往還艇担当なんだろうけど。
- 576 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 07:28:27 ID:l1XudNTY0
- >571
火星は火星人が居るだろう、竹本泉的に行って
文化摩擦で好戦派と穏健派に分裂するぐらい人類に近い生態だから穢れも存在してるだろうし
- 577 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 08:51:27 ID:oEKMu04E0
- 最強論ばかりではなく、たまには下っ端の話をしよう
ミスチーVSるーみゃ
お互い何も見えず、果たして決着はつくのか
- 578 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 09:55:51 ID:f6vv7m7MO
- ってか不老なだけって珍しく無いだろ
人間ですら捨虫捨食したら不老だぞ
お迎えを倒し続けるだけで死なないし
妖怪も殺されてもしばらくしたら復活するって神主言ってたような
- 579 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 10:38:33 ID:fcTlVElI0
- >>538
仙人ってのは楽しむためになるもんじゃないだろ。
魔法使いってのも、誰でも気軽になれるものじゃないし、相当大変な学問だろうし。
魔理沙くらい軽いノリで生きてるのが、不老に辿り着けてほしくはないな。
リッチになるのとか大変だし。
- 580 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 10:45:56 ID:/XKUCHcc0
- >>575
綿月姉妹って月生まれの世代じゃない?だからこそ浦島に興味もったんだし
- 581 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 10:50:01 ID:f6vv7m7MO
- >>579
魔理沙はノリは軽くても魔法に関しては真面目で勤勉だろ
- 582 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:20:37 ID:DbzcE2d60
- >>579
魔法使いはどうだろうねえ。
アリスぐらいのノリで少なくとも捨食まではいけているわけだし。
パチュリーなんぞ幾ら元々種族が違うとはいえ背丈から見て12,3歳で捨虫までいっちゃったわけだし。
まあパッチェさんは見た目の年齢と捨虫使った年齢が違ったりもしそうだけど。
そういや『小型の太陽を作り出す』ロイフレはお空と同じ核ってことでいいの?
- 583 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:28:31 ID:PS3MWVG60
- 魔理沙はあんな感じだけどどんなに親しくなっても努力や本心を見せないタイプじゃない?
表面だけじゃなく設定や書籍等の独白文見るとそう思ってしまう
軽いノリも自分を奮い立たせてる様に見えてかわいい
- 584 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:29:57 ID:tB83e9e60
- 違うんじゃね?
パチュリーに全くダメージ行ってないし
お空の核はお空に近づくだけで何もかも解けるっていうモノホンだから
うまい言い方が見つからないけど魔法的観念的な「太陽」なんじゃないかな
少なくとも神様の力は関与してないだろう
- 585 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:34:52 ID:L6CtjJHA0
- >>584
そういう解説は一切無く単純に太陽を作る奥義って扱いなのでマジモンでいいんじゃね?
パチュリーに通じないのはそれに使用時に耐えられる下準備が整ってるからとか
つーかお空の方で近づくだけで何でも融けるとか言われてたっけ?
- 586 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:46:58 ID:tB83e9e60
- >>585
お燐が確かそんなことを言ってた
それに太陽ってのは=神の力って部分がでかいんじゃないかね
パチュリーのは少なくとも核融合は起こってない気がする
地霊までは幻想郷に存在しない概念じゃないと、
神主ご自慢の「究極の幻想」とか「究極の力」ってはったりが意味がなくなる
- 587 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:50:20 ID:PS3MWVG60
- ロイヤルフレアが太陽に見立てた特大火球なのか、実際に核融合している小型太陽なのかって事か
説明出てたっけ?
- 588 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:56:05 ID:tB83e9e60
- >>587
出てない
俺の考えは本当の神の力または科学の力による「太陽」と
パチュリー達魔女が考える「太陽」は違うってのだな
その昔病気がウイルスや細菌などによっておこされるものではなく、悪魔の呪いだと思われてたように
とんでもなく熱い燃える火の玉と思ってそうだ
- 589 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:56:38 ID:bfizydds0
- >>566
叔父は初耳だ
あくまで考察材料である神話は置いといて、東方作品のどっかで明言された?
- 590 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:57:58 ID:L6CtjJHA0
- >>587
緋のスペルカード解説で出てるだけだな
こんな感じ
>小型の太陽を作り出し全てを光で焼き払う彼女の最高峰魔法の一つ
>吸血鬼の館に住む者が使う魔法としては何とも因縁めいた物である
- 591 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:59:48 ID:tB83e9e60
- 光で焼き払うってことからも、パチュリー的な太陽であって本物って感じじゃないなあ
東方世界の本物の太陽がそうなのかも知れないけど
- 592 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:03:36 ID:PS3MWVG60
- ただの火球というよりは太陽の属性みたいなのは付加されているって事かな
ただの火ならアグニシャインの説明で吸血鬼がうんぬんと出てもいい筈だし
- 593 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:12:20 ID:kCKEtJ1.0
- まあ日符「ロイヤルフレア」だし。
- 594 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:13:25 ID:w7KwE2rw0
- 確かに超火力に「光属性」とか「聖属性」とかってのが付いた感じはするね。
温度よりも光の部分が重要そう。
いずれにせよ、もはや太陽であることは確かなんだろう。
- 595 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:19:33 ID:/XKUCHcc0
- >>589
明言されてないです。
けど、いまわかってる綿月姉妹が永琳にとって又甥の嫁とその息子の嫁ってのと
月夜見が天照と姉弟ってとこから考えると俺らのしってる神話と東方世界の神話はほぼ=じゃね?
- 596 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:25:17 ID:L6CtjJHA0
- >>591
逆に光で焼き払う辺りが本物である事の証左だと思うんだけどな
太陽の光と同じように強力な熱放射が起こってるって事だから
- 597 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:27:25 ID:USSrplWM0
- 究極とか言ってるけどすでにパチェが使ってんじゃん
ZUNプギャーって感じか
- 598 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:31:31 ID:f6vv7m7MO
- >>595
ならツクヨミとアマテラスは仲が悪くないといけない
ツクヨミの一族がアマテラス神話の神を連れてこれる訳が無くなる
まぁ神下ろしが力を勝手に借りれる程度のパチモンなら大丈夫だろうが
それでもバレたら消し炭にされるんじゃない?
- 599 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:35:30 ID:L6CtjJHA0
- >>598
仲が悪いのは日本書紀だけだぞ
古事記の方で仲が悪くなる原因をやらかしたのはスサノオだし
- 600 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:37:10 ID:0Ji23ZQo0
- まあ規模や神性、持続時間は知らんけど、ロイヤルフレア=核融合じゃないか?
おくうみたいにバカバカ打ちまくったり、重力で引きずりこんだりといったアクションはないけど
- 601 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:45:58 ID:f6vv7m7MO
- >>599
そっちは別の神の可能性もあるし……
ZUN的にはどっちの神話か決めてる節あったっけ?
- 602 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:51:31 ID:p9Y2dWJE0
- そもそも現実の神話が東方でどこまで適用されるのかすら分からん。
仏教や神道が混ざってる世界だし。
- 603 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:52:16 ID:GyonzKJI0
- >>600
太陽属性を付加された火の玉であって核融合ではないと思うな
神主の地霊でのテキストを読む限り核融合は神でしか手の届かない神の力であるべきだし、
実際そうだろうと思う
- 604 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:53:23 ID:GyonzKJI0
- というか、
パチェが使えるなら萃香があからさまに「神様の力だよ」とお空にビビったのがおかしく
- 605 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:56:10 ID:f6vv7m7MO
- >>601の上の行は勘違いだスマン
>>602
それを言ったら神様やえーりんレベルの最強論も無かった事に
日本的な
神「必要に応じて顕現の姿変化余裕でした」
でいいじゃない
- 606 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:00:25 ID:f6vv7m7MO
- 待て、現代でも核融合は出来る
それを他のエネルギーとして利用出来ないだけで
リアルの現代レベルある世界だろ
- 607 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:04:06 ID:L6CtjJHA0
- 実際人類は核融合には手が届いてるんだよな
今の所用途は水爆という名の単純利用のみだが
- 608 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:08:49 ID:f6vv7m7MO
- 『操る』のは神の領域でも『発生させる』のは手が届くんじゃないか?
ロイヤルフレアが宗教的太陽か科学的な太陽かは分からんが
- 609 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:14:54 ID:0Ji23ZQo0
- おくう「今のは余のメラだ」
- 610 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:18:15 ID:f6vv7m7MO
- おくう、それメラとちがう!イオや!
- 611 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:22:50 ID:j0Znj1Yg0
- レミリアにロイヤルフレアを当ててもピンピンしてるのはなぜ?
- 612 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:27:11 ID:f6vv7m7MO
- 緋や萃のストーリーモードでロイヤルフレア使ってないだろ
ってかレミリアとパチュリー戦ったことあったっけ
- 613 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:33:56 ID:Rj8JhRaYO
- ロイヤルフレアどころか天照受けても焦げただけだったし
日傘で出歩いたり照り返しは平気だったり全身浴びたはずなのに羽根から煙出ただけだったりで
弱点なのは確かなんだが実際大騒ぎするようなものなのか非常に怪しい
- 614 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:34:15 ID:fcTlVElI0
- 格闘ゲーム系でなぜ?とか言われてもな。
太陽に弱いからレミリアだけ即死です。バランスは知りません、とかにでもしろと言うのかw
- 615 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:38:56 ID:T.9rRRPI0
- >>608
太陽光発電と光合成みたいな関係なんじゃねーの
結果的に似てると言えるけど、それでも過程がまるで違う、みたいな
あとは多分能率の差が大きいんだと思うけどね
ロイヤルフレアってパチュの奥義っぽい感じだけど空は核融合がんがん使うし
- 616 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:45:41 ID:DbzcE2d60
- 萃は萃香ルート以外なかったことらしいので会ってない
緋はレミリアルートの序盤で戦うけどスペカ使用枚数は少ないし、もちろんロイフレは使ってない
萃香が空戦で驚いたからロイフレが核じゃないってのはちと弱いな
緋のパチュリールートラストは萃香だけど、別にロイフレ使う必要はないから、
萃香が必ずロイフレの存在を知ってるとは言いがたい
- 617 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:46:45 ID:9iI/zNI60
- >>606
東方の核融合はまだ人間が手にしてないんだぜ
「人類が手に入れる最後の力」という設定
ロイヤルフレアはただの火の玉にしか見えないんだよなあ
人類が届いてない核融合に一回の魔女が届くのも変な話だし
スイカの話もあるし
- 618 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:49:41 ID:9iI/zNI60
- >>616
パチュリールートのラストがスイカ戦
俺のパチュリーはロイフレセットしてないとか言うなよ?w
やはり神ならぬ身で究極の力を奥儀とはいえ使えるわけがないというのが俺の意見だなあ
- 619 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:55:44 ID:a.cu05QQ0
- >萃は萃香ルート以外なかったことらしいので
何を言ってるんだお前は
- 620 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:05:07 ID:20Le7iSEO
- 太陽の本質が神の力による核融合ならば、ロイフレは太陽のようなものだな
むしろ神でもなく理論も知らないのに近づいたことが凄い
- 621 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:06:15 ID:PnprRym20
- 芋は萃香ルートが正規だが、萃香までたどり着く部分(紫戦まで)が正規じゃないかどうかは
分かってないぞw
- 622 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:21:45 ID:L6CtjJHA0
- 正直太陽の真偽に付いては議論の余地が無いと思ってる
太陽であると明言されていて、類似品とか模した物なんて一言も言われてない以上は
普通の太陽と考えるしかないって事になる
- 623 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:25:21 ID:9iI/zNI60
- >>622
太陽自体の認識に差があるならば矛盾せずにロイフレが真の太陽でないと言える
普通の太陽と考えるには余りにも地霊殿で示された太陽とはかけ離れてるから
パチュリーにとっての太陽というのが正しいところであろう
- 624 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:31:19 ID:DbzcE2d60
- >>618
せめて3行ぐらい読んでからレスしてくれ
「必ず知ってるとは」と付けてあるのにそんなに不満か?
>>621
言い方が悪かった、上の2行はレミリアとパチュリーね
ただどちらにせよ芋でこの二人がストーリーで戦うことはなかったハズ
- 625 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:31:55 ID:a.cu05QQ0
- 萃香ルートが正規とかいうのもただの考察だぞ
- 626 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:33:19 ID:20Le7iSEO
- 地霊で核融合についてパチュリーは知ってたかさえ微妙なリアクションだったんだから、
ロイヤルフレアは核融合の結果である本物の太陽ではありえないよ
- 627 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:33:28 ID:p9Y2dWJE0
- 今更ながらに確認なんだけど、此処で議論してる最強ってのは弾幕戦の強さじゃなくて素の強さだよな?
- 628 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:34:48 ID:p9Y2dWJE0
- >>626
つか、げっしょーでのえーりんとの月への到達方のやりとり見る限り、科学知識なんて
ないような気がする。
- 629 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:36:04 ID:9iI/zNI60
- >>624
もうひとつスイカは幻想郷中に霧となって居た
芋の出来事ほとんど全てのことを見て楽しんでたんだぞ、それなのにロイフレだけは見たことないってあり得ないぜ
>>627
いろんな強さです
- 630 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:38:51 ID:0Ji23ZQo0
- まあどっちであっても致命的な矛盾は無いらしいというのは解った
- 631 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:42:18 ID:K2YVRrSY0
- >>579
ttp://kourindou.exblog.jp/5274470/
幻想郷の仙人は現実の仙人イメージに比べて
割と俗っぽくて妖怪っぽい変人らしい
- 632 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:42:34 ID:PnprRym20
- >>625
99%確定だけどなw
芋
アリス通信の萃香の項
芋の萃香ルートのパチュリー敗戦後のセリフと
緋のパチュリールートのパチュリーの対萃香戦時のセリフの連動
異変起こした時の萃香の愚痴
- 633 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:42:41 ID:p9Y2dWJE0
- 魔理沙 「なぁさっきから訊きたかったんだが」
勇儀 「お?なんだい?もう降参かい?」
魔理沙 「いや、ここって地下世界だろう?
なんで雪が降ってるのかと思って・・・」
勇儀 「あん?まあ冬だから雪が降るのは当然だね」
魔理沙 「なるほど」
↑こういう世界観でこういう解釈で作中で話してる以上、厳密な科学的解釈は
無意味と言うより無粋ではないかと思いつつ、面白いので続けてください。
- 634 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:56:06 ID:PnprRym20
- 考えてみたら、月人なら核融合で発電とかとっくに実用化してそうだな
- 635 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:59:52 ID:l1XudNTY0
- そうか月にはヘリウム3があるのか
- 636 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 15:19:07 ID:f6vv7m7MO
- 月の卷族が太陽の力ねぇ
- 637 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 15:35:00 ID:wInJE2Z60
- お空の人口太陽は外の世界の物質文明的な太陽
パチュリーのロイヤルフレアは幻想郷的な幻想の太陽
外の人間のたどり着いた月と吸血鬼ロケットや紫のスキマでたどり着いた月
あたりと同じじゃないかと
大雑把にそんな感じで考えてる
- 638 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 15:45:35 ID:mvZkCMQg0
- >>625
最後に萃夢想ENDって出てくるのが萃香ルートのみだから確定だろう。
正規ルートじゃないなら他のENDみたいに番号になるだろうから。
- 639 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:10:03 ID:FD5neuhA0
- >>696
アマテラスとツクヨミは姉妹だしな
>>637
お空の人口太陽こそ究極の幻想の太陽だろ、地霊だと
パチュリーのはパチュリー的には太陽
- 640 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:11:22 ID:p9Y2dWJE0
- えーりんは随分と警戒してたし、幽々子も警戒してた。
千年前を知ってるキャラがそれなりに意識するだけの何かは有ったのだろうと……?
- 641 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:11:58 ID:p9Y2dWJE0
- >>640
誤爆です。
- 642 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:55:24 ID:iaTFSG2o0
- 本編以外で弾幕戦してるはずなんだから、
本編で会ってない見てないで考察してもダメじゃね?
魔理沙は紅魔郷本編で絶対に見ることの無いプリンセスウンディネを
強いスペルと認識してるわけだし。
- 643 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:06:16 ID:P0S5Ixoc0
- 「小型の太陽」と、テキストに書いてあるんだから
原理は関係なく「太陽」と捉えて良いんじゃないの?
テキストに書いてある事が正しい。で良いと思うんだがね・・・
ZUN本人が「ロイヤルフレアは太陽とは微妙に違うモノです」と言わない限り
分けて考える必要はないと思う。
パチュリーの属性魔法は
自然の「現象そのもの」の形である精霊やら妖精の力を借りるもの。
もしかしたら力を借してる精霊達が裏で頑張って
核融合をしてるかもしれんしな・・・
- 644 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:15:21 ID:fcTlVElI0
- 既出だけど、パチェのは物理的な小型太陽なんじゃないか?
それでも妖怪らに十分効果はあるだろうけど、「謂れ」とかが薄いと思われる。
東方世界的には、空に在る太陽と、物理的な現象の太陽は違うものという解釈は普通にありえるし。
- 645 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:19:24 ID:YPxlgPT20
- >>643
小型の太陽っての自体がもはや胡散臭いけどなw
小型で太陽ってなんだよ、みたいな
精霊やら妖精やらが核融合できるとは思えないから、俺には太陽らしきものとしか考えられないな
ZUN本人がロイフレは核融合で神の力です、パチュリーは神ですと言わない限り
- 646 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:20:36 ID:kCKEtJ1.0
- >>643
魔術理論で辿りついた太陽と神の力を使うヤタガラス太陽は、
同じか違うかと言われれば同一のものだろうな。
日の精霊に力を借りてるって形だから、それが核融合であるとは判ってないみたいな。
- 647 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:22:50 ID:KXkhcAgQ0
- >>638
Ending No.1 (Suimusou Ending)
Ending No.2 (Yukari Ending)
Ending No.3 (Reimu Good Ending)
・
・
・
こうじゃなかったっけ?
ラスボスの萃香と中ボスポジションの紫だけバッドエンディングなしでエンディング番号が若くて
あとは主人公勢の霊夢や魔理沙から、過去作ラスボス勢のレミリアや幽々子までの順
- 648 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:24:22 ID:YPxlgPT20
- 100歳の魔術理論程度が神の力に到達できるかねえ?
人間ですら到達してないってのに
日の精霊が核融合できるってなら日の精霊=ヤタガラスやアマテラスってことか?
どんだけパチュリー偉いんだ
描写や設定が違いすぎるのとパチュリー本人の言動から、同一視はとてもできんなあ
- 649 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:30:26 ID:20Le7iSEO
- もうこれ以上は平行線にしかならんな
スペカ説明の太陽を不偏的な太陽と信じるかパチュリー独自の解釈の太陽と信じるか
神主が地霊で核融合を人間が目指す最後のエネルギー、神の力で究極の幻想だと言ったのを信じるか
個人的にはパチュリー程度がとっくに核融合にたどり着いてました神主プギャーとは思いたくないけどなw
- 650 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:37:13 ID:gbXARpvA0
- 個人的には緋のスペカ説明文は神主は関与してないと思うなぁ
- 651 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:41:41 ID:qHvUkCuY0
- >>642
波と粒もだっけか
- 652 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:42:25 ID:YPxlgPT20
- 奥技とはいえ、常温核融合を大気中でというかその場でってのが神主的にはありえないだろうとは思う
- 653 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:47:53 ID:qHvUkCuY0
- ロイヤルフレアが核融合なら
サイレントセレナはどうなるという話になるぞ
木の力とか金の力とか。
そう考えるとロイフレは「概念としての太陽」を召還しているわけで
核融合ではないと思う
ちなみに「金の力」というフレーズで
神社あたりの土地を紅魔館の財力で(ry
- 654 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:49:55 ID:P0S5Ixoc0
- パチェとお空のは、爆弾と発電所みたいなイメージがあるんだよなぁ。
維持できればスゲェと思うが、維持できるなんて一言も説明無いし・・・
お空は維持、制御が可能だからこそ究極の幻想なんじゃないの?
- 655 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:52:36 ID:DbzcE2d60
- 核融合そのものなら人間にも既にできてる。
日の精霊に関しちゃ(そもそもそんなのがいるかもわからんが。神主曰く「毛玉とか」だし)
パラケルススみたいな分類だろうからアマテラス、ヤタガラス=日の精霊はない
あくまでもマテリアルとしてのもの。
例えば神奈子は風の神だけど春夏秋冬365日大気圏から下水道までに吹く全ての風の動きを一々決めてるわけじゃない。
天狗だって風を使うしね。
太陽ならその熱、日差し、光の反射などそれぞれに大量の妖精だの精霊だのがいるんだろう。サニーもそのうちの一匹。
日木符で光合成みたいなことやってんのも、そうした太陽の「活力を与える」側面の使い方。
日属性ってのは求聞曰く「能動と攻撃」だから、その二つに関わる太陽が齎す力(恩恵)を使える、
ただし本来ン億匹の精霊妖精でやるところを数十数百匹分(パチュリーが使える分)の力でやるから、規模の方もそれなりにしかなりませんよ、みたいな。
- 656 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:59:23 ID:NzoFXjGM0
- よっちゃんの天照フラッシュはスペカ戦だからあんなにしょぼいのだろうか それとも元々あれなのか
- 657 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:00:32 ID:PnprRym20
- >>647
アリス通信
>今回何故この様な事をしたかという話は、ゲーム中で語っているのでこ
>こでは語らない。でも本当は、鬼と人間の信頼関係を取り戻したかった
>のである。では何故それが失敗したかというと……? それもゲーム中
>で最後に語っている通りである。
芋の萃香ルート>次に来る時までには鬼について調べてくるわ……
↓
緋のパチュリールート>ふん、今回は予想していたから準備万端よ!
緋>異変は脇から眺めているのが一番良いのかもねぇ。
自分で何かすると、途中からめんどくさくなるし。
みんな弱すぎてね。
それでも、手を出さざるを得ない訳だけど。
そんなの関係なく、ここら辺を抑えておけばいいんだけどな
- 658 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:03:48 ID:PfmrcIeA0
- この議論
太陽をゼロから作り出すことが前提だったり
幻想の力と言い切ったりしてるところが不思議でならないんだが
太陽なんて昼に空をみたらいくらでも見れるごく当たり前の存在なんだが
もちろんどこまでも本物の太陽だ、偽者なんて発想が出てくるのがどうかしてるくらいに
パチュリーの魔法説明に妖精や精霊の力を借りる魔法とはっきり書いてある
近くに水がなくとも水属性の魔法を使えることから
夜に太陽の力を借りた日符を使うのだって余裕なんだろう
核融合とかわざわざややこしい工程を経てもう1個太陽作るとか無駄の局地とさえ言える
というかパチュなら多分そう思ってるっしょ
なんせ本物の太陽なんて何時でも手の届くところにあるんだ
- 659 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:13:33 ID:PnprRym20
- お空ってヤタガラスに不満言われまくってんのかな
もっと上手く使えとか
- 660 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:13:47 ID:kCKEtJ1.0
- 日の「精霊」「妖精」なんてそんな大したもんでもないだろうしパチュリーでも使えるだろ。
精霊や妖精の扱える部分の力は神の力でもなんでもないしな。
それを行使する能力がある妖怪や妖精と、それを「司る」神の違いってだけ。
季節の能力でその違いは書かれてる。
- 661 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:19:28 ID:Dzknat9g0
- あの世界では、宇宙空間での核融合が先にあってそれを神に見立ててるんじゃなくて
神が宇宙空間で核融合起こしてるから太陽があるんだよな?
その他の恒星はどうなるんだろう?
文字通り星の数ほどある恒星全てにそれぞれの神がいるのだろうか
地球からなら「星々」と一括りにできるが、
一つ一つで見れば太陽が比較にならないほど巨大な恒星もあるし
- 662 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:20:16 ID:bsR.pBm60
- 異変中にサニーを捕まえて精霊魔法でパワーをうまく吸い出したりしたら
それなりの日光を抽出できたりするのかな
- 663 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:23:22 ID:PfmrcIeA0
- 神の力は神しか使えない、がわりと論法の飛躍なんだよな
神の力は常に全生物に対して開放されてるわけだからして
太陽とか風雨とか、神が勝手にお膳立てしてくれる類のものは
むしろ利用し放題だよね
- 664 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:32:59 ID:FGV6rqQM0
- >>663
神の力は神しか使えないだろう
太陽の光で太陽光発電は誰でもできるが、太陽そのものを作り出すことは無理だ
核融合も東方世界では人間すらまだ手にしていない、今のところヤタガラスとお空だけの力
- 665 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:34:04 ID:p9Y2dWJE0
- 未解決資料を見る限り、外の世界は現実より数百年は進んでるような……
- 666 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:35:08 ID:FGV6rqQM0
- >>665
それでも今だ人類が手にしてないから「究極の幻想」と設定されてるのさ
ファイナルファンタジー
- 667 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:36:34 ID:PfmrcIeA0
- >>664
そういうとこの区別をはっきりさせないまま
さっきまでむやみに当て嵌めてたよねって突っ込んでるのよ
- 668 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:36:40 ID:p9Y2dWJE0
- そーなのかー。
ってマジで?
- 669 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:37:57 ID:20Le7iSEO
- 精霊経由だと日光をいっぱい集めて疑似太陽としたと言う訳か
核融合ではないが一応本物の太陽と言えるかもな
- 670 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:39:00 ID:FGV6rqQM0
- >>668
マジというか地霊のテキスト読んでこいw
- 671 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:41:47 ID:FGV6rqQM0
- 火焔地獄跡には究極にして人類が手のする事が出来る最後のエネルギーを生む秘密が隠されています。
そして、火焔の中に棲む鴉である貴方。
貴方はその究極の力を体に宿らせる事が出来る筈です。それにより地底のみならず、地上にも希望をもたらしましょう
八咫烏が持つ究極の力とは、原子創造の力、核融合である。
核エネルギーは、未来に残された究極の幻想であった。
てな感じ
- 672 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:47:07 ID:p9Y2dWJE0
- >>671
なるほどお手間かけました、マジでありがとう。
しかし、核融合自体は純粋に莫大な圧力をかけるとどんな物質でも起こる現象で……
いや、この場合はあくまで0からではなく水素からヘリウムを作るをさして原子創造と
してるから良いのか……
悪魔合体で新悪魔創造と同じだな。
- 673 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:05:04 ID:PfmrcIeA0
- 手にするという表現があるように
幻想でなくするには
安定した作動と供給が必要要件なんだろうな
実際の運用で直面するだろう様々な問題を考える段階じゃなく
輝かしい未来だけ夢想できる点も幻想的なのかも
- 674 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:09:19 ID:q0xKwXHg0
- 地霊殿以前より核融合の技術は幻想郷に存在したはずだから、
パチュリーはそこで勉強したのかも
つまり、教授復活フラグ
- 675 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:13:42 ID:0IFcSHuIO
- んな究極なエネルギーの秘密が隠されてる所を不要と切り捨てるなんて
閻魔達は何を考えてるの
- 676 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:17:09 ID:gbXARpvA0
- 霊夢や魔理沙はそろそろ被爆して髪の毛が抜け落ちたりするんじゃないだろうか。
- 677 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:13:37 ID:FGV6rqQM0
- きれいな核融合なので放射能は出ません
- 678 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:33:32 ID:MMXJx2CM0
- 魔理沙の弾幕ってお菓子なんだぜ
俺でも勝てる
いや冗談抜きにマジでどうなってんの?あのへん
- 679 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:34:21 ID:f6vv7m7MO
- 力の強い精霊も日本神話的には神だろ
人間だって神になれる
日本神話の神の範囲はそこまで凄いもんでも無いだろ…
- 680 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:37:39 ID:f6vv7m7MO
- >>671
それ見て思ったが、エネルギーとしては最後で技術としては到達点じゃないんじゃね?
核分裂と核融合を繰り返せれば理論的には無限のエネルギー出せるし
- 681 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:45:05 ID:0Ji23ZQo0
- >>677
放射能とか関係なく、反応時の放射線でチェレンコフ光見えてる時点でアウト
でもスペルカードルールだと回避不能の攻撃仕掛けると反則負けなので
きっと高エネルギー部分が霊夢側に飛んで行かないように制御してるんでしょう
意外と苦労してるのね……
- 682 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:47:48 ID:0Ji23ZQo0
- >>680
核融合も分裂も鉄付近まで行くとエネルギー得られなくなるよ
多分神主は金使いまくってるのに一向に実用化のめどが立たない
現代の核融合研究を皮肉って「幻想」と呼んでいるんだと思うよw
- 683 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:52:14 ID:0IFcSHuIO
- >>679
いやすごいだろう
神になったら凄い
なる前なら強い妖怪とか普通の人間クラスなだけで
- 684 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 21:27:17 ID:jeYVYCfc0
- >>661
東方においてはおそらく地球が宇宙の中心だろうから気にしなくていいんだろう
地球周辺だけでも乱れまくりなのに宇宙全体が「うちゅうのほうそくがみだれる!」モード全開だったら
とっくの昔に宇宙終了のお知らせ
- 685 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 22:45:43 ID:FGV6rqQM0
- >>679
すごい妖怪や人間だからこそ神に格上げされさらに強力になるわけで
神様ってのは大体すごいもんだ、日本神話は特に
- 686 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 22:50:51 ID:PFpJhDIQ0
- >>678
もし時速数十kmくらいで飛んでくる砂糖菓子の雨に打たれて、
なお維持できるガッツを持っているなら、或いは挑んでみるのもいいだろう。
最低限の防御の術と空戦機動力がないと、お菓子にすら手も足も出るめえ。
だーかーらー神とGodとカミは区別しろって何十回言えば分かるんだお前ら。もうやだ。
- 687 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:15:12 ID:q0xKwXHg0
- >>685
霊夢の神霊の説明だと、肉体持ちの神は神霊を分離するみたいだ
天子家の上司や浦島子は神霊そのものになったから神扱いされるが、
鬼神や神奈子など強い存在は神扱いされてもさらに強力にはならないのかも
- 688 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:17:07 ID:FGV6rqQM0
- >>687
何を言っているのか分からないが、鬼神はすごく強い鬼という意味で妖怪で
神奈子はもともと神じゃね?
- 689 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:49:15 ID:2va1apAs0
- 香霖堂で神が名前の無い物に宿るとその物が次第に成長して
遥か未来に肉体ありの神様になるって話があった。
神奈子や諏訪子もそうやって肉体を得たのかな?
- 690 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:07:52 ID:Xaxl4ntk0
- 霖之助の自論だったら信憑性が微妙、当たってる時は当たってるらしいのだが
直接本神たちに聞いてみるのが一番だな!
- 691 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:08:09 ID:zyA8BB620
- それは八百万の神っぽいなあ
諏訪子はその可能性もあるけど、神奈子は十中八九生まれながらにして神族だろう
- 692 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:23:43 ID:IWZs2WI20
- 神主からしてわりといいかげんに使ってんだから
設定を語る俺達もいいかげんに使いましょー>神
- 693 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:31:48 ID:XAEVABd60
- 天津神が特殊なだけ
- 694 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:53:59 ID:4Rvf7izQ0
- >>688
説明下手ですまない
早苗さんは種族は人間だけど、神主曰く神
なら、鬼神も妖怪だけど神である可能性もあるんじゃないかと
- 695 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 01:29:50 ID:oMXvn/Jk0
- 東方設定では全く言及されてない戯言だが、
天八意思兼はトコヨに住んでるが、天照側の参謀だから太陽の力を使っても別段不自然でもない。
- 696 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 02:08:14 ID:4tdoB4xU0
- 元ネタでいうならなんで月に居るのんって話になってしまう
- 697 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 02:13:47 ID:zyA8BB620
- >>694
現人神と鬼神はカテゴリーが違うと思うが・・・
神通力とか信仰とか、そもそも言葉の成り立ちとかそんな兼ね合いがどうも
- 698 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 02:29:46 ID:TmuwbyVk0
- >>690
香霖「建御雷命は元々甕霊(ミカツチ)であり、名前の通りカメに宿る神だったのだ」
これについては風神録インタビューでも建御雷神にそういうイメージを持ってると神主が語ってたが
それだってイメージのどこまでが香霖の語りに留まらず東方の設定に反映されてるかなんて
神主にしか分からないからなー
せっかくだから俺は香霖の語りを積極的に信じることにしてるぜ
- 699 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 06:07:06 ID:D/E3sjZw0
- 霖之助の知識は本物だよ
外の世界の考察以外は基本的にマトモなことしか言わない。というか外の考察も推論ながら実は半分くらいは当たってたりするし。
とりあえず否定する明確な論拠もないのに否定するのはおかしいだろう。
霖之助が言ってるから、では理由にならん。
- 700 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 06:20:29 ID:oMXvn/Jk0
- >>696
むしろ、月夜見が異端なんだよね。
思兼は別名、常世思兼で古事記に思いっきり常世に住んでると書いてある。
浦島太郎が行った先も常世と万葉集に書いてある。日本書紀には蓬莱山、似たような意味。
八意、綿月姉妹が同じ場所にいるのはしっくり来る。あと輝夜の名字も繋がる。
- 701 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 06:34:22 ID:RQsWWaVU0
- >>697
>彼女ら秘術を扱う人間は人間でありながら信仰を集め、神と同等の扱いを受けるようになった。現人神である。
早苗のキャラ設定ではこう書いてあるし、風EDでにとり曰く鬼神も信仰を集めていたそうな
- 702 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 10:08:17 ID:9DZzPkWI0
- でも鬼は神徳はなさそうだな
そこが本物と偽物との違いか
- 703 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 10:34:00 ID:84B6aj720
- >>699
否定してなくね?本当かもしれないけど信じきれないってだけで
神的視点ではなく誰かの目を通した形を取ってる以上、そこに多少疑いをかけてもいいだろう
「確かな真実」と「他の情報が無いのでそれを真実として判断するしかない」は大分違うぜ
- 704 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 10:40:54 ID:XAEVABd60
- >>702
信仰して(気にいられて)いれば快く色んな事を引きうけてくれるだろうから
神徳が無いとは言い切れない
実際霊夢はスイカを掃除機代わりに・・・
- 705 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 10:55:54 ID:k2wrSW4E0
- 鬼は別に信仰されないからどうだってモノじゃないからなぁ
酒を献上してもらえるぐらいか
- 706 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 12:34:45 ID:Dj5GXwpc0
- >>704
東方の神徳はそんな気に入ってくれたから力仕事手伝ってくれるとか、
そんなもんじゃないだろw
妖怪が力を得てパワーバランスが崩れるっていう神奈子の神徳がやばすぎる特殊な例かもしれないけど
- 707 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 17:26:39 ID:znniBz4wO
- 菅原道真だって分類的には悪霊兼学問の神だし、奉られてる鬼も居るような
ってか酒呑童子こと萃香って日本三大妖怪だし神社あるよな…?
- 708 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 17:49:55 ID:XAEVABd60
- >>706
神徳とは不思議パワーを部下に授けるだけじゃないんじゃないの?
地霊で物理的なエネルギー供給して産業革命起こそうとしたのも
一応神徳扱いだろう?
河童や天狗がヤタガラスの力を直接扱えるようになった訳ではないが
おくうを働かして得られたエネルギーが山の力になるという
- 709 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 17:55:37 ID:16Xlexlk0
- |::::::::::::::::: ____________ :::::::::|
手 |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ. ::::::::| 頭 ど
遅 |::::: /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\ :::| で. こ
れ |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す が
で. .|::::: ,〉'" `'´ `ヽ! :| か 悪
す |:::: / / ハ ハ ヽ ヽ 、 ', | ゜ い
ね. |:::: i ,' /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', ! ', ん
゜/:: ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ 〉 で
´\|:: 〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン ∠、 す
:::: 〈 ハ !ハ." ______ "ハ ハ ! ! か
:: ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ ヽ. ?
/ `ァ''´ ', ヽ干´ン::::::::::::`ヽ. `''ー─
! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
〉r〈_,.-、7-、 Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
: レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
:: '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
::: Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/ /
>>707
生首になった後、改心した酒呑童子は首塚に祀られて
このように首から上の病気で困っている人々を助けるようになったと
首塚のところに説明書きがあった
- 710 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 18:00:54 ID:4tdoB4xU0
- ググって見たら
首塚大明神て心霊スポット扱いなんだな
- 711 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 18:05:40 ID:IWZs2WI20
- 神徳ってのも曖昧な概念だなあ
神を敬うだけでほら勝手に力が溢れてくるぞ、みたいな概念と
はっきりした企画計画ありきの産業革命
一緒になっちゃってる感があるというか、一緒にしちゃっていいのかなというか
システムとして機能しちゃえば産業革命のおこぼれに預かるのは
別に信仰してなくてもできそうな気がするし
恩恵があるから信仰が集まるのか、信仰が集まるから恩恵に変換されるのか
ってところも今ひとつよく分からない
- 712 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 18:22:18 ID:TD.gAxVw0
- >>707
酒呑童子は萃香じゃないぞ
萃香は勇儀、つまり星熊童子と同格の山の四天王だってことが地霊で確定した
萃香は酒呑の名字をもらったか血族かってとこだろうか
- 713 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 18:24:02 ID:TD.gAxVw0
- 核融合は営業活動であって神徳ではないんじゃないか
信仰が株式で核融合が新事業、神徳が配当金
そんな理解が一番しっくりくると思う
神の力そのものと神徳は違うものというか
- 714 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 18:25:41 ID:OmjfuxjE0
- 萃香は伊吹童子
- 715 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 18:36:17 ID:DZ28Ytz.0
- >>711
恩恵が先にあって信仰が集まった一例が現人神、
畏怖が初めにあって畏怖が信仰になり、
信仰の歴史の結果恩恵まで与えるようになったのがミシャグジ様→諏訪子→タケミナカタだろ。
どっちが先でも問題はないみたいじゃね?
あと、産業革命は「神奈子様が勧請し、ヤタガラス様の神徳により核融合が行われる」
ところが重要なんじゃないかと。
現に核融合の力を求めるEXの話でも、直接お空や河童の所じゃなくて守矢神社に行ってるでしょ?
- 716 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 18:42:37 ID:TD.gAxVw0
- そりゃ核融合を「与えた」のが神奈子だから、
核融合の恩恵じゃなくて核融合自体を欲したら守矢に行くだろう
逆に温泉につかりたいってのならお空のとこに行くだろう
- 717 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 22:08:25 ID:swmbDqhw0
- ♪ ,.-r、.
r'7ー-..、 _,.,,_ /::::::ヽ!、
//::::::::::::`ヽ、 ,.:'´:::::::`ヽ/:::::::::::::::::Yi
{ !::::::::::::::::::::;>'''"´ ̄ `"''<:;::::::::::!」
}.!:::::::::;ゝ'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;::::!_!
「/::::::;:':::;::::::::;::::::::::;:::::::;:::::';::::ヽ.:::::::::Y_/
`ヽ/:::::;':::::/::!:::::::;!::::::ハ::::_!_:::::!::::::!:::!、 温泉につかりたいなら熱源のとこじゃなく
♪ /;'::::::i::::;'::/!-‐/!:::_」 レ'_」_`ハ_レ'::::!:::ヽ. 温泉が湧いてるとこに“来る”べきでしょ
/::i:::::::::i::::i/,.'-‐-´ ´ `!__!):::ハ:::::::〉、
,rく::::ハ;:::/!_;ハ ,.,. __ ""i::::|::;イ:::';:::/ン'
`'ミ_コ_;ヽi´::!_,i'、 l'´ `; ,.:'!::::!:::!-r'ア´ i
/::::::;'::i::::!:/`iァ.,、..,,__,,. イ::::!::::|/'´「 | l バン
;'::::/!::!::::!::::::,.ィ'ヽ、 /ヽ、!::::!:::::;'! | l l| 人.__
!::/::::::';|:::::!7´ヽ.ヽ /ム //|:::;!ヽ!_| /)、 (
レi:::::::/!::::::!:::::::::V/ ハヘ / レ'_L_ァ'´)' ' ') Y⌒ ☆ バン
'、:/ レ、ハ:::::,,..く. - ''"´」二二二二二二二二二二i
r'",.-/、`ソ´_,,.. - ''"´ | |
/ '´./i ソ´ ! これが 素敵な |
;' /;':::ゝイ | !
! ! i::::::::::'; | 賽 銭 箱 |
- 718 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 22:58:07 ID:znniBz4wO
- >>712
あれってそういう意味だったのか
部下や同僚って言うより仲間って意味だと思ってた
>>714
伊吹童子=酒呑童子じゃ?
- 719 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 23:20:24 ID:bNBvzkow0
- >>718
四天王って言っちゃってるからなあ
勇儀もタメ口だし
- 720 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 23:30:48 ID:znniBz4wO
- >>719
確認してみた。マジだ
しかしそれだとどの鬼だ?
虎熊童子、熊童子、金熊童子
萃香っぽいの居ないし
普通にZUNの勘違いの気もするが
- 721 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 23:35:26 ID:XAEVABd60
- 面倒だからトップ4制に再編成したのかもよ?
- 722 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 23:37:47 ID:znniBz4wO
- >>721
茨木童子を忘れないであげて下さい……
- 723 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 23:48:37 ID:GLvpK2Ss0
- 東方の世界では伝承と事実が違ってるのかもね。
伝承だと、四天王は全員大江山で死んだはずなのに
実際のところ、地霊の会話では生きてるようなこといってるし。
- 724 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 23:51:25 ID:XAEVABd60
- 星熊+熊→星熊ゆーぎ姐さん
伊吹→伊吹スイカ
とみて、東方の残り二人は
茨木→茨木○○
金熊+虎熊→金虎××
であると大胆予想を・・・
- 725 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 23:57:20 ID:b/D7oyFo0
- ゆかりんが著作権を持ってる妖怪星座はどれも妖怪の種族名の星座だったけど
その中に「伊吹童子座」ってのがあったから
実は萃香や勇儀の種族が、鬼(伊吹童子)とか鬼(星熊童子)だったりするかもな
- 726 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 00:04:29 ID:B1kjMXAMO
- >>725
それでも酒呑が四天王に入るのはおかしいような
まぁ妖怪は時間があれば再生する
でも精神的に攻撃されると死んじゃうかもってZUNも言ってたから再生したんじゃね?
- 727 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 00:10:50 ID:eGy5hNy20
- 種族だったら伊吹さんや星熊さんがたくさん…
いやそもそも名字だから、種族じゃなくてもそれなりに同姓の鬼が居ても普通なのか
- 728 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 00:12:28 ID:wb5JSkAo0
- つーか、シュテンの娘とかでいいんじゃって
西行の娘も不比等の娘もいるしw
- 729 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 00:14:27 ID:rt83yhew0
- 姐さんは「妖怪の山四天王」だとしか名乗ってないよ。=大江四天王じゃない。
分かってるのは、その4人に、大江山から流れて来たらしき二人が含まれているという事。
その2枠が大江四天王の1人+酒呑(の縁者?)でも、矛盾は起こらない。
ぶっちゃけ、残りが桃太郎の温羅(だっけ?)+松田優作調の鬼武者でも全く問題ない。
- 730 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 00:21:35 ID:SaSLX9kk0
- >>728
妖怪の山四天王になったばかりの頃の勇儀姐さん(幼女)が、大江山四天王のパパに手紙を書く所まで幻視した!
- 731 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 00:22:54 ID:wb5JSkAo0
- >>729
まあでも、シュテンが生きてるならさすがに四天王には組み込まれないだろうから
スイカ本人はシュテン本人じゃないのはほぼ確信できる
- 732 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 00:28:24 ID:R1jSD2Y.O
- 生まれついての神は信仰を失うと事実上消滅するんだったら、えーりん=思兼っておかしくない?
輝夜と永遠亭にこもっていた間は信仰なんて得られるわけがないし、思兼はどう考えても生まれつきの神族。もしえーりんが思兼だったら1000年もこもっている間に消滅してしまうはず。
流れ切ってスマソ
- 733 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 00:29:23 ID:Sczf0wjk0
- >>708
神徳というか御利益だが、香霖堂の説明では
神の荒(スサ)を鎮め和(ニギ)に感謝する事で神の力が増す
その結果、物の良い側面が発揮される
神の力が増す事自体が御利益であって、神様は別に個人の願いを叶えてくれるわけでない
- 734 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 00:33:20 ID:wb5JSkAo0
- >>732
「神として死んだも同然」なので、逆説的に消滅したり死ぬわけではない
信仰0で消滅するのは神霊
- 735 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 00:35:11 ID:wb5JSkAo0
- あ、ちがうわ
供養されると消滅するのであって、神霊も信仰0になっても消えるわけじゃないのか
そもそも生まれながらの神が信仰0で死ぬなら、生まれてこれないだろっていうw
- 736 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 00:44:06 ID:qMz0CK4A0
- 「東方世界の思兼は肉体を持っていた」で済んじゃうような気もするけどな。
だいたい肉体が無いのに年齢って数えるのか?とか書籍では人間とか月人とか書かれてるわけで。
- 737 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 01:01:46 ID:ADgPyRms0
- そもそも永琳の場合は今でも八意××として月人の信仰を受けてるんじゃね?兎でも知ってる位だし。
まあ、月人の扱いがはっきりしない以上結論はでないんだが……
- 738 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 01:12:08 ID:rGbi9IjQ0
- 神=古代人系超人のなれの果て
月人=古代人系超人(月にいたので劣化なし)
月の神=月にいたのに死んでしまった哀れな古代人系超人
- 739 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 01:15:33 ID:TcSDk9pU0
- 神社があったらどこにいても得られそうな気もするけどな
神主はそこら辺をどう考えてるかよく分からん
- 740 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 01:29:05 ID:OQzFtnjw0
- >>739
まあ、信仰が0以下になることはあり得ないらしいから
- 741 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 01:50:00 ID:ML3PoF2I0
- 博霊の神様涙目w
そこの巫女ですらよく知らないようじゃ、もうお終いだな。
一応、香霖は知ってるようだけど今更復興は難しいだろうし。
- 742 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 07:54:45 ID:m5AvsZSA0
- >>738
ツクヨミ謀殺事件の臭いがw
- 743 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 08:07:58 ID:LLrzyW9YO
- 永琳の過去の悪行はまだまだありそうだからな……
- 744 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 09:15:10 ID:eDUUgB9U0
- 師匠の悪行と言うと、過去に数度あったという全地球規模での生命大絶滅が(ry
- 745 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 13:01:42 ID:pueekcX20
- むしろ善行と悪行差し引きで考えたらプラスだと思う
救った命の方が多そう
- 746 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 13:12:44 ID:4jY/RPas0
- >>732
ぶっちゃけ蓬莱人だから死にませんw
というより思兼クラスの神が人間の信仰を必要とするとは思えない・・・。東方でも人間居ない時を生きてるんだから
信仰を得る以前の問題だしな。もちろん神である以上信仰によるパワー「も」得ることはできるだろうけど。
- 747 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 14:10:44 ID:B1kjMXAMO
- >>745
そんな人(同族)殺しだけど命救ってるからいい人みたいな超理論展開されても
- 748 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 14:40:28 ID:ADgPyRms0
- いや、神扱いならよくある話になるのでは?綿月姉妹の言ってることってそういう事でしょ?
- 749 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 14:53:25 ID:pueekcX20
- >>747
でも善悪決める地獄のシステムがそんな感じだろ?
悪い事しててもそれを上回る善行つめば助かるわけだし
そもそもの原因は輝夜なわけだしな
むしろ輝夜が勝手に薬飲んで望み通りに地上に行った状況で自責の念で悩む永琳は普通に善い人に思える
月人殺しに関しても実行犯ではないにしても共謀してた輝夜の方が自覚があったかはともかくよっぽど悪人
- 750 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 14:55:50 ID:eDUUgB9U0
- 綿月姉妹は良く訓練された弟子なので神様一般に通用するかどうかは……
- 751 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 15:04:28 ID:BJRolTP6O
- 永琳「あの時はああするのがベストだった。あれが最適な手段で実際上手くいった。犠牲なんて私には関係ない」
輝夜「もう忘れたわそんな事」(一秒後)
上は多分悪人だろうが下はもう悪人ですらないと思う
さすが宇宙人
- 752 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 15:28:20 ID:WJt3/yKk0
- 浦島子が月に迷いついた時に真っ先に殺すのがベストと思った人だけどね師匠
まあ綿月姉妹にそれは可哀相だと言われて速攻で別の案出してたけど
そもそも人間の善悪感なんてくだらないと思っていそうなのが多数いる世界で何を今更
- 753 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 15:34:07 ID:QUPOoifA0
- 宇宙人なんだから人間の善悪に当てはめて考えるのがおかしいよな
妖怪にも妖怪の善悪があるように宇宙人にも宇宙人の善悪があるんだろ
- 754 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 15:37:58 ID:98b2NPpc0
- 人間基準で考えれば紫なんて極悪人どころじゃないしなw
- 755 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 15:44:46 ID:4jY/RPas0
- それに蓬莱人である彼らに善悪をといたところで意味がないってのもね。
それを裁量する閻魔の審判を永遠に受けない連中だし。(そもそも上位階級の神を裁けるのかすら微妙・・)
あと天岩戸伝説は文字通り世界崩壊の危機だったから、それを救世してる以上裁けないだろ・・。
- 756 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 16:30:55 ID:8D0.bMXY0
- むしろ人間からみて極悪人じゃない奴の方がすくないw
窃盗犯、強盗犯 人間を取って食う殺人犯、人間を攫う誘拐犯、人間?を取り殺そうとした殺人未遂犯。
幻想郷壊そうとしたテロリストに
もう数え上げるとキリがない。
- 757 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 16:31:59 ID:ORfXGiCk0
- >>751
ぶっちゃけ上よりも下の方がはるかに永生きしてる様に見えるなw
- 758 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 16:34:50 ID:WJt3/yKk0
- 人間は強いの以外は妖精の次に低い地位だからね
でもそこまで住み難そうに感じないのは意外と管理が確りしているからかな?
近頃はバランス取りに四苦八苦してるけど
- 759 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 16:57:23 ID:rZlLIVA.O
- >>755
公明正大を主としてるから、川渡って彼岸に来れば裁ける権限はある筈
って言っても死の概念が無い奴やら神やら一部の妖怪の場合、
魂が川を渡り彼岸に行くとかが無いんじゃない?
死んでも貴方はこちらに来ない とか私は川は渡れない とかレミリアが言ってたりするし、死んだらそこまでで消滅するのかも
- 760 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:03:55 ID:4nV3FsRg0
- かぐやはメンタル面最強
- 761 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:06:24 ID:7spf0bEg0
- 確かにメンタル面だけで言うなら師匠より強そうだ。
浮世離れした世間知らずって言えばそれまでだけど。
- 762 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:09:38 ID:c19DNA7E0
- >>755
太陽神なんぞ日本に限らずともそこらじゅうにおるわな
日本の神しかいない世界でもない限り、世界崩壊の危機とは到底言えない
そも吸血鬼だの魔女だの妖精だのがいる時点で西洋系の連中もいるの確定だし
- 763 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:14:28 ID:TcSDk9pU0
- 妖怪は自分の役目を果たすことが大切っぽいことも映姫さんは言ってるしな
- 764 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:20:22 ID:DY7Y3uKI0
- >>762
今のところ登場してるのが日本神話系と仏教系しかいないから
垂迹されて太陽神はラーもアマテラスも同一人物とかありそうだ
- 765 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:22:42 ID:7spf0bEg0
- でもうどんげは小町や映姫の話からすると極悪人みたいな扱いだよね。
逃げ出したってのはそんなに悪いことなのか。
レミリアは三月精でアマテラス負けるように応援してたような。
郷に入っては郷に従えということか?
西洋の神はいるとしても今後作中に出てくる可能性は低そうだな・・・
- 766 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:25:50 ID:eDUUgB9U0
- 吸血鬼はいるのになあ。
- 767 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:27:12 ID:rZlLIVA.O
- うどんの場合、逃げ出したのが悪いんじゃなくて
逃げてきたのにそれに対しての思いが駄目駄目なんだろ
月にも閻魔の概念はあるっぽいけどさ、彼岸って別の星とも繋がってんの?
それとも月彼岸とかあるんだろうか
- 768 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:32:30 ID:DY7Y3uKI0
- >>767
繋がってるんじゃ?
というか、地続きとかじゃなくて死んだら彼岸という場所にワープされるみたいな感じだろ
- 769 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 18:01:39 ID:c19DNA7E0
- うどんげは逃げてきたことへの迷いはないらしいからな
ただ相手によって態度を変えることが多いせいで精神のバランスは悪いらしい
反省だけならサルでもとよくいうが反省なんてものは月ウサギにゃないのかも
月人含めて「1秒前のことなんてどうでもいい」だけかもしれんけど
- 770 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 18:14:44 ID:BJRolTP6O
- うどんげは自分より下だと思った地上人とかには偉そうだからな
輝夜永琳に抑えられてるだけで
どっちかというと素の性格は良くないのではないかと思う
- 771 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 18:47:58 ID:UAfGjqrI0
- 永琳の罪って輝夜への教育が間違ってたって事と
後は輝夜が薬を欲しがった時に渡してしまった事ぐらいだな。
どんな教育したんだか・・・
- 772 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 19:26:31 ID:2JQeC6FI0
- 地上への興味と行動力は天性っぽいから、
教育というより輝夜の正確を読みきれてなかったことが問題っぽい。
儚月抄の小説でも薬飲むとは思わなかったらしいし。
そういう意味じゃ、割と常識人だね。
- 773 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 19:37:39 ID:zL/3wRNAO
- 儚月小説読んでて思ったんだが、永琳が輝夜に蓬莱の薬を渡したシチュエーションってさ
・月人が蓬莱の薬を所持すること自体は別に珍しくない
・渡す前に、ちゃんと輝夜に蓬莱の薬の持つ意味合いを説明して、絶対に飲んではいけないと注意している
・後から考えてみれば、輝夜は昔から地球に対して興味があるようだった
これってつまり
アメリカのガンショップの店主が、友人に「ちょっと銃を見せてくれよ」って言われて
「いいけど、あぶねーからあんまいじんなよ?まー分かってるだろうけどさ」って言って渡したら
おもむろに通行人のドタマに弾丸ぶち込みやがった!!!
そういやあいつ、普段からガンアクション映画とかゲームに熱中してたみたいけど…
だからってマジモンの銃で人を殺したらどうなるかなんて5歳のガキでも分かるだろうが!
常考!常考ォォォ!
っていう感じだよな
- 774 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 19:48:25 ID:g3AP.xXAO
- 親が子供にどら焼きとかの袋の中に入ってる保存剤を食べちゃだめという注意を破るのと何が違うのだろうか・・・。
えーりんもそんなんで責任感じるのか・・・。
- 775 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 19:54:31 ID:Sczf0wjk0
- 永琳「飲むなよ!絶対飲むなよ!」
- 776 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 19:58:23 ID:4nV3FsRg0
- いいたかないけど子煩悩みたいなとこがあったか
天才ゆえさびしがりのとこがあったか
ネタじゃなくわりとマジでレズの気があったか
地球外生命体的に興味津々だったか
どれかだろう
- 777 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 19:59:12 ID:M5CbUZaA0
- 輝夜はどうやって蓬莱の薬を飲んだとばれたのだろうか
飲むところを誰かに見られたとか?それとも一回殺されたとか?
なんか穢れのオーラが体からでているのだろうか
- 778 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 19:59:17 ID:LLrzyW9YO
- 数億年の時を生きる月の賢者にしてはあまりにも考え無しの行動だよなぁ
自分が原因を作っておいて使者皆殺しとか最悪
つくづく永遠亭ってクズ揃いだよな、こりゃ次の人気投票は全員30位圏外だな
- 779 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:04:05 ID:4jY/RPas0
- >>778
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 780 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:07:16 ID:euqT5h7w0
- >>778
上の流れを見てまだそれを言うか
・悪いなどと地上の感覚で計るな
・悪人は彼女らだけじゃない
の言い訳っぽい定型レスでまた埋まるぞw
- 781 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:10:27 ID:pueekcX20
- そんな風に牽制しても無駄だ
その二つは事実だからな
- 782 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:13:04 ID:BJRolTP6O
- >>776
実際個人的な面が大きいと思う
うどんげが蓬莱の薬飲んだ時に同じ反応するとは思えない
- 783 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:18:30 ID:c19DNA7E0
- >>781
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 784 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:26:04 ID:ADgPyRms0
- 当の被害者側であるはずの月人が罪を問うてない上に、
全部まとめても兎に餅つかせてれば許される程度の罪なんだろ?
定型も何も、原作でその程度の扱いになってる以上どうしようもないじゃん。
- 785 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:29:42 ID:ZdCodJnA0
- 相変わらず月を突付くことは許されないスレだ
ただしうどんげは除く
- 786 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:29:58 ID:LLrzyW9YO
- >>780
地上の感覚で計るなもなにも、月でも重罪人だろうがw
悪人は多いが同朋殺しをわざわざ公式に明記されたこの二人は別格だろ
- 787 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:34:09 ID:7spf0bEg0
- LLrzyW9YO
あれ・・・連レスでしかもマジレスしちゃったら釣りにならないよ・・・?
で、ここはいつから東方キャラ悪人ランキングスレになったんだ?
- 788 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:37:40 ID:2Hv6yKJg0
- 新参が増えて、人間基準の考え方がどれだけ無意味か知らないやからが増えたな
絶対に許されざるマジレス
- 789 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:39:17 ID:8D0.bMXY0
- この反応はネタとか釣りじゃなかったのか……
- 790 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:40:24 ID:NZC/xIVU0
- 妖怪だけは悪いと言われても問題がないという
月人も悪いだろと言われるまでは
変なスレだとは思う
- 791 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:41:46 ID:BJRolTP6O
- 悪人ランキングについては悪に徹する事ができる方が強い……とか言えなくもない
過去の悪行なら藍様あたりなかなかいいセンいくと思うな
- 792 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:48:02 ID:7spf0bEg0
- まぁ、輝夜と永琳がどの視点で見ても自分勝手な連中ってのは確か。
あげくの果てに月設定で強さが上がってるからこのスレ的には立ち位置最悪。
人気キャラならまた別だったんだろうけど。
藍様=九尾って二次設定じゃねぇの?
元ネタは九尾だろうけど公式で過去って語られたっけ?
- 793 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:08:28 ID:Sczf0wjk0
- 求聞史紀に「九尾の狐」って書いてあるし。
「白面金毛九尾の狐」ということなら、妖々夢EX冒頭をどこまで参考にするかによる
- 794 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:15:28 ID:g3AP.xXAO
- 悪ランキングではおぜう様と天子がぶっちぎりだなw
自分が住みやすくするという為だけに毒の霧ばらまいたり、月の都に侵略しにいったりw
天子も退屈しのぎの為に異変起こしたり、後の伏線の要石(爆弾)さしたりとw
イカレテルぜ・・・w
- 795 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:24:42 ID:VtOxJUT20
- >>794
ゆゆ様も忘れんなよw
自分ちの桜咲かせるためだけに幻想郷を氷河期にしようとしたり、
げっしょーでは黒幕の紫の意図を分かっていながら野放しにしてたりw
- 796 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:24:43 ID:VtOxJUT20
- >>794
ゆゆ様も忘れんなよw
自分ちの桜咲かせるためだけに幻想郷を氷河期にしようとしたり、
げっしょーでは黒幕の紫の意図を分かっていながら野放しにしてたりw
- 797 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:26:41 ID:sQ8AIQ/Q0
- >>790
妖怪は人間を何人も食べてるだろう
1000年生きれば1年に1人しか食べなくても1000人殺しだ
>>794
あと幻想郷入りしたときに大暴れしたのもな
- 798 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:27:19 ID:HlTxxEWM0
- 草くなってまいりました
- 799 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:31:36 ID:mkNWdz0w0
- 悪人ランキングするのはいいけど
やるなら、悪さを貶めるんじゃなくて
その極悪さにしびれるあこがれるって方向がいいなあ
- 800 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:34:07 ID:8D0.bMXY0
- 事の発端がひでぇからな
- 801 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:36:43 ID:ZhOuy1Ek0
- それこそ永ぐらいだしなまともな理由があるの
- 802 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:38:23 ID:c19DNA7E0
- わざわざ携帯とPCで自演とは
- 803 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:42:22 ID:8ZDfu8gA0
- >自由は悪です(笑)
>現実的に考えると、霊夢ほど自由に生きることは不可能ですから。
現地住民の寿命が短くなろうが知ったこっちゃねえってくらいフリーダム
だが幻想郷ではこのくらい日常茶飯事だったぜ
- 804 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:45:20 ID:fuQjqHIU0
- 人間が兎狩ったり鳥狩ったりするのと同じでしょ、妖怪が殺すのは
殺す対象が人間だから悪って事は無いよ
人間も妖怪も生きてるだけで罪
- 805 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:46:29 ID:VtOxJUT20
- 実際はもうほぼ殺されたりするのは0らしいけどな
- 806 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:53:26 ID:4jY/RPas0
- 悪っていったらお嬢様が現状では圧倒的だろうなー。きゅうぶん・異変・儚と
悪行がよりどりみどりwww
藍も元ネタと同じなら相当なモノだし、その辺はどうなんだろうな。
- 807 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:53:37 ID:c19DNA7E0
- 吸血鬼異変は殺し合いだったのかじゃれあいだったのか
儚を見てる限りひたすら平和的なじゃれあいだったんじゃとも思うが
そうするとそんなのに席巻されちゃって従う奴が続出した幻想郷妖怪の腑抜けぶりがシャレにならないことに
- 808 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:53:37 ID:sQ8AIQ/Q0
- >>804
善悪ってのはもちろん人間の価値観でね
罪といういう観点だと月人の罪なんてあるのかな・・・?
>>805
神隠しにあった外来人は保護の対象ではないぜ
- 809 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:56:51 ID:yEOsZhcY0
- >>801
その永にしても最初の原因は永輝コンビの行動だしな
まあ何だ、みんな潔いっちゃ潔いのか
- 810 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:01:10 ID:3UU8zPM.0
- 閻魔の絶対的価値観で判定すると
霊夢の罪の重さはこのままでは地獄にすら行けない程なんだよな・・・
- 811 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:04:07 ID:fuQjqHIU0
- >>808
月人から見た月人の悪は生に執着する事でそれを実行すれば悪なんじゃない?
穢れが悪って訳ではないかもしれないけど、その辺理解出来ない感情なんでなんとも
人間の価値観での月人の悪は意図して争いを起こさせる事かね
利益を得る人だけとは限らないし
- 812 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:05:26 ID:MAjs/b3Y0
- >>808
罪というほどのもんでもないし月人に限った話でもないが
「謙虚さ」はブロントさん並に足りないと思う
- 813 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:07:24 ID:Z1MJQF0I0
- 東方で一番謙虚なのって誰だ
全員その言葉からは程遠い性格してる気もするが
- 814 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:09:10 ID:G1JXq8l20
- >>813
あっきゅん。
- 815 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:19:19 ID:EPJWQokI0
- 先代からの記憶は幻想郷縁起に関わる一部しか残ってないです(謙虚)
頭脳明晰なのは正しいですが(リアル話)
- 816 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:21:09 ID:ADgPyRms0
- 二次で話作るときに公式でキャラ設定が薄い中ボス連中に割り振られがちな属性じゃないか?
謙虚とか常識的な性格とかは。椛とか大妖精とか小悪魔とか。
つまり東方のメインキャラになるには謙虚とか常識にとらわれてはいけないのですね!
- 817 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:22:15 ID:2JQeC6FI0
- 早苗でさえ謙虚属性皆無だしねw
- 818 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:24:28 ID:8D0.bMXY0
- おぉそうだ謙虚なやつはあきゅんがいた
と思ったけどよくよく考えてみると慧音の授業について
私が授業した方がきっと楽しくなるけどねって言ってるんだよな。
自信家なのか、慧音の授業がよっぽど酷いのかw
- 819 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:24:35 ID:UAfGjqrI0
- >>813
紅美鈴
- 820 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:26:07 ID:rt83yhew0
- >>807
なんか日本人から見て横文字がカッコいいとか、アメリカ人から見ると漢字が
オリエンタルに神秘的とか、そういう感覚で従った奴も多いと思う。
碌に力も振るえない閉塞感満々なとこに、「全部ブッ壊す!」と主張する、
見た事もないタイプの新風が吹き込んできたわけだから。騒乱に、流れとか勢いは大事だ。
八雲含む管理者側も、「3ヶ月以内に事態が治まるのならば、この状況はむしろ
幻想郷にとって有益であると言えます」とか考えてたかもしれん。ガス抜き的な意味で。
- 821 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:27:47 ID:LLrzyW9YO
- >>813
美鈴、衣玖さん、慧音あたりは割と謙虚なイメージがあるが
- 822 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:33:43 ID:8D0.bMXY0
- 美鈴も良い人なんだけど
儚月抄で門番サボって昼寝してたからなぁ
なかなかイイ性格してると思うぜ。
- 823 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:35:22 ID:fuQjqHIU0
- 美鈴は結構好戦的で自信ありげに見えるな
慧音も謙虚では無い気がする、衣玖さんはよく判らない
- 824 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:51:27 ID:zLpb3puE0
- >>821
衣玖はズバズバ物言うタイプだと思うけどなぁ
- 825 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:58:00 ID:G1JXq8l20
- もこは謙虚だと思う。
- 826 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:01:17 ID:UAfGjqrI0
- 好戦的&自信アリに見えるのはしょうがないと思うぜ。
だって口上付きの弾幕ごっこで戦うゲームのキャラだし。
というか、謙虚で自信無しじゃ口上の時点で負けムードにならないか?
やる気が重要なスペルカードルールなのに・・・
- 827 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:04:47 ID:VtOxJUT20
- 緋想天やったならイクさんが謙虚だなんて考えはまず浮かばないw
- 828 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:19:07 ID:/VFrc/bE0
- >>826
「こんなにも月が紅いから…本気で殺すわよ」
「いや、そういう殺すとか そういうゲームじゃないんで、すいません」
「……。」
「数々の偉人が敗れ去ってきた五つの難題、貴方達に解けるかしら!?」
「あ、はい。がんばります」
「……。」
やだなぁこんなの。
まぁ神主も会話はノリだ みたいな事言ってたじゃない
- 829 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:22:37 ID:fuQjqHIU0
- 弾幕ごっこに限らずさ、ウドンゲッショーとかも一応客としてきてる相手に好戦的だったりしたし
- 830 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:47:45 ID:dPbL4mss0
- 地霊のやつらは謙虚気味じゃね
- 831 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:01:21 ID:ba/Qhrqg0
- 謙虚な天人
- 832 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:03:00 ID:RFDp296E0
- >>792
幻想郷においては自分勝手じゃない奴の方が(ry
けーね先生ですら反面教師だし。
ところで、この手のスレに良くあったランキング表みたいの全然見なくなったよね。
文までは常に議論されていたが、風から段々消えていった気がする。
神の登場によって白けてしまったのかもしれないけども、
その後の儚月抄によって月人が2階級特進したのも原因かな、
現スレの月人の人気の無さからして。
- 833 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:07:41 ID:/D21DJe60
- ランクスレじゃなくてブレストスレに変わったからねえ
インフレが酷いんで強さを比べる事が馬鹿らしくなったと言うのもあるんじゃない?
新作毎に神クラスが増えれば上が際限なくなる
- 834 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:13:14 ID:h6qQaUQE0
- >>832
ゲーキャラ板のを転載
------------------------------------------------------------------------------------------
<最強グループ> (高位の神または神に匹敵するレベル)
博麗 霊夢 八意 永琳 八坂 神奈子 洩矢 諏訪子 四季映姫・ヤマザナドゥ
<準最強グループ1> (力の規模や質が最高位のレベル)
八雲 紫 伊吹 萃香 星熊 勇儀 蓬莱山 輝夜 綿月 依姫
<準最強グループ2> (単騎でパワーバランスを左右できるレベル)
藤原 妹紅 西行寺 幽々子 風見 幽香 八雲 藍 レミリア・スカーレット
フランドール・スカーレット 比那名居 天子 古明地 さとり 古明地 こいし 霊烏路 空
<強グループ> (非常に高い実力を持つ一般最高水準レベル)
パチュリー・ノーレッジ 射命丸 文 十六夜 咲夜 小野塚 小町
上白沢 慧音 鈴仙・優曇華院・イナバ 永江 衣玖
<普通グループ> (人間や一般妖怪よりも強いレベル)
東風谷 早苗 霧雨 魔理沙 魂魄 妖夢 アリス・マーガトロイド 紅 美鈴 レティ・ホワイトロック
橙 鍵山 雛 火焔猫 燐 水橋 パルスィ 犬走 椛 秋 穣子 秋 静葉 河城 にとり 黒谷 ヤマメ
メルラン・プリズムリバー ルナサ・プリズムリバー リリカ・プリズムリバー メディスン・メランコリー
<弱グループ> (良くも悪くも一般的な妖怪レベル)
小悪魔 因幡 てゐ チルノ リグル・ナイトバグ ミスティア・ローレライ ルーミア キスメ
<最弱グループ> (人間と大差無いレベル)
リリーホワイト 大妖精 ルナチャイルド スターサファイア サニーミルク 森近 霖之助 稗田 阿求
・幻想郷内、ルール無用(非スペカ)能力フル使用バトル。
・相性諸々あるので、同グループ内順不同。
・さまざまな設定や描写を照らし合わせての相対的・総合的に評価。
・txt設定や文花帖などのキャラとしての格を考慮。
・四季映姫は能力も強さも未知数だが、各要素を考慮して暫定位置。
------------------------------------------------------------------------------------------
ここ的には永琳輝夜2強で他はだいたい同じといった感じではなかろうか
- 835 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:16:23 ID:ajPFFSeA0
- >>832
妄想の範囲を出ないだべりだからこそ成り立ってた所に、公式でああもバッサリ言われたらなぁ
きのこの山vsたけのこの里みたいな煽りすらネタになるような結論の出なさも味だったのに、
今じゃ公式を後ろ盾にした奴が大きい顔するだけの場所になってしまって
- 836 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:18:52 ID:TuVy5ZgE0
- こうりんどうだっけ?で、霊夢が朱鷺子(仮名)をぶっとばして
本を強奪してべつにいいだろみたいな態度だったっていう
あれはマジなの?
単行本もってなくて、聞いた話であいまいでさ・・・
- 837 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:19:29 ID:o7/Xn/iwO
- 俺は永遠亭と綿月姉妹が大好きだぜ!
別にそこまでマイノリティでもないよな?なっ?
- 838 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:21:14 ID:y1vhIm520
- 綿月姉妹は性格がわかりにくいからまだなんともいえんが永遠主従は好きだ
でもその好きは強さとはまったく関係ない
- 839 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:27:19 ID:jnfdbJ3s0
- >>836
別にいいだろっていうか、誰も本強奪したことには疑問に思ってなかったなw
妖怪が暢気に座って楽しそうに本読んでたから不意打ちで退治しようと思ったら
油断してスカートが破れた。けちょんけちょんにして本は頂いた。って感じ
- 840 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:30:22 ID:6kzKCVEw0
- >>837
全然マイノリティじゃないだろ、特に永遠亭好きは大勢力だ
- 841 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:32:28 ID:IQMtvXAo0
- >>836
霊夢は基本的に妖怪は退治するものだと思ってることを前提に
妖怪発見(なんか生意気に本読んでる)→何となく不意打ちで退治しよう
→生意気に反撃してきて意外と強い→けちょんけちょん→大事そうに持ってたから本を貰う
→妖怪が復讐に来る→服がダボダボでまともに動けないので魔理沙に任せる
こんな感じ
- 842 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:39:33 ID:TuVy5ZgE0
- DQNもいいとこじゃねえかwwww
しかし、あの世界って一応妖怪にも人間並みの思考はあるんだろ?
そんな「野犬発見!生意気に交尾してやがるから去勢してくれるわ!」
ってノリでいいのか?
あーでもそういや妖怪って人間食べるんだったな
殺伐としてるっつうか、ギリギリのバランスだなあ
- 843 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:41:07 ID:ZbiKA.ho0
- 霊夢に関しては、というか里の外の人間対妖怪に関しては強い者が正義だからな
- 844 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:41:55 ID:zfsK0K1w0
- 大抵の人間は妖怪にかなわない。
その中にあって妖怪を退治する役目なわけだから、目に付いたら退治ってのも間違ってはいなかろう。
- 845 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:50:54 ID:DC7SFEEQO
- どの種族にも多分まともな性格のやつもいるんだろうけどさ
まともな性格のやつってメインキャラとしては不要だと思うんだ
性格破綻者だから異変に関係するんであってまともなのはそこら辺で幸せに暮らしてるんじゃないかな
- 846 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:54:02 ID:IQMtvXAo0
- 里の人間も自分達と同じ姿してる妖怪兎罠にかけようとするあたり
ちょっと異常ではあると思うけどね、罠にかかったら食うんだろうし
- 847 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:00:32 ID:JJh.am06O
- >>840
しかし人気投票では暴落っぷりがスゴイ 特にうどんげ
- 848 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:02:06 ID:KcFrfkK60
- 妖怪もほぼ人間の姿してるのばっかだからね
そいつらが人喰ってんだから人間側も抵抗なくなるだろう
見た目カニバリズムなんでかなり想像するとキツイが
- 849 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:11:49 ID:puBEMOvM0
- 里の人間も妖怪から幻想郷を取り戻すみたいな感じで
組織だって妖怪襲撃してるところもあるみたいだし
どいつもこいつもフリーダムだよ。どんだけ血の気多いんだよと。
- 850 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:14:26 ID:7vqPPieA0
- 普段、里に行く時も道すがら妖怪退治してるからな。
道歩いてたら熊が居た、とりあえず追い払っとくか程度の認識だろうな。
そのランキングもなぁ・・・
能力フル使用ならアリスは強グループ以上だと思うんだがね。
やっぱ本気出さない設定が原因なんだろうか・・・
- 851 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:21:16 ID:bvtVUL7.0
- このスレで言うことじゃないが、人気投票って外聞気にしたような投票が多いからな
同人誌数の変異とかアホなもんの方が指標になるかもな
- 852 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:22:10 ID:vF//SyEk0
- 強さのランクなんか判断できるほど手がかり多くも無いし
可能な範囲での最大限の解釈すると三つ巴ならぬ10巴20巴になって手が付けられんし
そして最大の問題は、格やイメージとかいう漠然としたものによって
その最大限の解釈がスレ民的に許されるキャラと許されないキャラがいることだと思うんだ
- 853 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:26:46 ID:vmJim6GE0
- >>851
個人の裁量の集合で決まる人気投票に外聞も何も無いぞ
しかし同人誌の数だとうどんげがヤバいことになりそうだw
- 854 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:26:58 ID:puBEMOvM0
- あんなよくわからんバカランキングなんかほっときゃいいんだよw
なんとなくのものなんだから生暖かく見ながらスルーがベスト。
- 855 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:29:42 ID:5PNK1M060
- 信者っぷりをアピールしあってどちらがよりしつこいかで決まるランキングだからな
- 856 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:29:44 ID:bvtVUL7.0
- 能力だけで考えると、
やり直せる奴>死なない奴>高速で移動出来る奴(ワープ含む)>ダメージを受けない奴>必ず殺せる奴>その他
あたりかな
- 857 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:37:03 ID:9rWAaChM0
- 死なないと高速移動の間に時間を止めるやつとか超広範囲に一瞬で攻撃できるやつが入ると思うな
まあ、咲夜とお空くらいだが
お空は自分が太陽みたいな高圧高温になれるっぽいから死なない系超遠距離から即死級攻撃系以外には無敵かも知れん
- 858 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:41:50 ID:a.FYNGmg0
- あらゆる能力の根本を能力とする者
能力が強いのか、主体が強いのか
全能力に共通する発動要因を考えると
- 859 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:15:35 ID:JJh.am06O
- >>855
トップ10なんかはそんなノリで決まる事も多そうだが
20位とか30位とかになるともう単純な人気の多寡がハッキリ出てる気がする
- 860 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:18:58 ID:j20DLut.0
- アリスは何時も持ってるガチガチに封印してるグリモワールを使えば、
魔理沙如き目じゃないと思ってるんだが、出さない本気に意味はないよなw
- 861 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:25:32 ID:/D21DJe60
- 相手に触れもずに(ただし効果範囲不明)殺せる幽々子様がいる時点でガチ殺し合いランクは無意味
まあ気かなそうなのや最初から死んでるの(本人含む)が普通にいる時点でお察し
でもかわいさではゆかりんと神奈子様はガチ
- 862 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:27:10 ID:BhSOUpj.0
- 公式と元ネタを混同している奴が多いこのスレで
あのランキングを否定できる根拠はないけどな
- 863 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:33:18 ID:bvtVUL7.0
- 意味が分からん
元ネタ関係なく強いし
- 864 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:39:29 ID:/D21DJe60
- 霊夢辺りは下がりそう
永夜頃の夢想天生の圧倒的感は永琳のスペック解明録、神本人の参戦、神様には勝てない発言で少し薄れた
- 865 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:39:48 ID:tI5JuTPA0
- >>832
張らないほうが荒れないから。
以前はとりあえず紫をトップに置いていれば、無難で済んだだけだよ。
白けたとか、月人の人気の無さだとか悪いイメージでばかり見てないで
もっと良いイメージで見るべき。ランクは無くなっても今でも議論は続いてるでしょ。
- 866 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:45:11 ID:BhSOUpj.0
- >>864
じゃあ神様はどうやって霊夢に勝つの?
夢想天生は勝てなくても負けはしないっていうものだから
最低でも引き分けだと思うぞ
- 867 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:52:42 ID:tI5JuTPA0
- どうやってと、具体的な手段は不明だけど、何とでもできそうだからじゃないか?
といっても夢想天生はまだ実際に破れたわけでもないし、薄れたという表現はあってると思う。
妖怪相手ならともかく、メジャーな神とか出張ってくるとなぁ。
極端な例えだけど、唯一神とか悪魔の王のサタンですら引き分けにしか持ち込めない
なんてさすがに考えにくいだろうし。
- 868 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 03:01:09 ID:/D21DJe60
- 個人的には時間制限のある蓬莱人に近い感じ
霊夢も所詮は人間、持ち得る攻撃手段で神クラスを殺せるとは思えないし
空間から浮くとは言ってもその別空間?に攻撃を通す術があるなら更に分からない
もちろん全部個人的憶測でしかないしなあ、無敵って言葉通りに捉えていいのか難しいし
- 869 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 03:05:00 ID:BhSOUpj.0
- 要約すると
「わからないものは考えない方がいい」
ってことか
- 870 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 03:37:04 ID:j20DLut.0
- 結界で封印とかは?
旧作ネタだがゆうかりんは霊夢に封印されてたぞ
魔理沙が悪戯で一日で解放しちまったが
まあ、封印ネタを持ち出すと幽々子って人柱を用いないと西行妖は駄目だったから、
既に一定の限度は示されている事んだけどな
- 871 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 03:40:53 ID:kOysiENA0
- 考えるしかアプローチ手段がないのが考察者の限界と悲しいところだな
実際にやってみた動画さえ撮れれば……くやしい(ビクビク
- 872 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 04:13:56 ID:eSo53VJc0
- >>867
その辺は「デタラメに強力な武器を持っているが、どうとでも始末できる」イメージ。
たぶん過去に真2で、実際に対策組んで倒しちゃった経験があるからだと思うが。
まあ、本当に全能で完璧な存在に描写されてる神なんて、世界に一柱もいないし。
唯一神ですら、隙だらけで突っ込み待ちのエピソードが無数にある。
どんな神だろうと大悪魔だろうと、絶対者などではなく、倒す手段はあるだろうし、
その隙があるから良いんじゃあないか。
ゆかりんも舞台裏で頑張ってるし、永遠亭組も月隠してた1日は必死だったし、
神奈子様も行き場を無くして消滅の危機を背負ってた。だから魅力的なんじゃないのか。
ウチの嫁は完璧で無敵ですーとか盲目的に言ってる輩は、侘びと寂びってもんが分かっちゃいねえ。
- 873 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 08:08:01 ID:ao86HWjI0
- まあこいしちゃんのかわいさは完璧で無敵だけどな
- 874 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 09:30:55 ID:.6FNoIJc0
- >>856の「やり直せる奴」って誰だっけ?
- 875 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 09:34:56 ID:y1vhIm520
- けーねじゃね
複数の歴史の解釈次第だが輝夜もかな?
輝夜は上四つ全部だな
- 876 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 09:45:49 ID:.6FNoIJc0
- なるほどそういう解釈か。
しかし策を巡らし相手を陥れるならともかく、単純な殴り合い弾幕り合いじゃあ
なんど繰り返しても実力最強の奴には勝てないだろうと思うんだが。
まあどんな能力も限度は有るみたいだからラッキーヒットが期待できるレベルの
実力差だと有りかも?
- 877 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 09:57:23 ID:d.GMElyUO
- 信仰が減ると神は消滅するとかの間違った設定の出所はどこなんだろうか
現在信仰ほぼ0の博麗の神様ですら生きてるのに
- 878 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 09:59:01 ID:FFabT7R20
- え?無限に残機があるチルノ他妖精群じゃねーの?
- 879 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 10:34:31 ID:0kKoD5zY0
- 旧作勢の話もしたいな〜
神綺サマなんて異世界丸ごと一つ作ってるんだからWin版のキャラなんて敵わないと思う
- 880 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 10:51:18 ID:TuVy5ZgE0
- 魅魔様なんて悪霊なのに八百万に参加しようとしてたんだぜ
どうよこの大胆不敵
- 881 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 11:04:36 ID:.6FNoIJc0
- つか、みょんは謙虚だと思う。
- 882 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 11:11:44 ID:vL1nxXoA0
- 神綺の能力は同人ゲームを一人で作るようなものだと聞いた
役割分担して大規模なゲームを作る人達と一人で小規模なゲームを作る人
日本神話の神々と神綺の対比はこう考えるといいと思う
- 883 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 11:43:55 ID:s3K/XUbU0
- >>神綺様
だが魔理沙に負け得る可能性があるというこの諦念。
能力の方向的に荒事苦手って説も有るが、どのみち隣にいる夢子ちゃんが
最高位の邪神か魔王に分類されるので、だからどうやって勝ったんだ魔理沙。
オリジナルは霊夢並の才能があったのか?霧雨の方はやっぱ影なのか?
- 884 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 12:05:25 ID:3cVWuTDY0
- >>834
秋姉妹…
そして弱グループは中ボス+バカルテットですね、わかります
- 885 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 12:25:35 ID:Iw.2trdA0
- >>883
道具と努力によって
魔理沙が弱いという前提のほうがおかしいと考えるべきでは?
- 886 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 12:41:18 ID:gGPPaXmo0
- >>883
単純に魔界全体の基準が低いだけじゃないか?
- 887 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 13:15:57 ID:/D21DJe60
- 結局STGは自機が勝てないという状況は駄目だろう
だから本編では自機最強ただし中の人性能込み
- 888 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 13:32:25 ID:.6FNoIJc0
- まあ、俺的にはレミリアと咲夜さん最強だがな。
- 889 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 15:04:36 ID:JJh.am06O
- >>834
同ランク内での比較では準最強グループ2では天子が
強グループでは鈴仙がワーストだと思うんだが
どうだろう?
- 890 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 15:10:49 ID:nMfvUNI20
- 俺の判断だと準最強2だとゆゆ様
強だと咲夜が最弱かな
天子は紫よりほんのわずか弱いぐらいで準最強トップクラスだろう
- 891 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 15:26:39 ID:y1vhIm520
- というか能力フル使用ルール無しなら妹紅と輝夜はもうワンランク上でも良いと思う
後お空も鬼には勝てるような
強グループは難しいな
中堅どこについてはあんまり議論されてないからな
最弱は種族的に脆すぎる咲夜さんだと思うけど
- 892 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 15:45:12 ID:LY3Sb0zU0
- うどんげは準最強2に入ってもおかしくないと思う。
なんか全体的に「力が強い連中」>「能力が強い連中」になってる気がする。
前者はイメージ的に解りやすいけど関わりない連中の比較が難しい。
俺は後者のほうがシミュレーションし易く論理的で最強論には向いてると思うんだが。
- 893 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 15:53:24 ID:ao86HWjI0
- サクヤ月関係者説がどっかにでてなかったっけ?
- 894 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 15:56:21 ID:JJh.am06O
- うどんげは実戦経験やメンタル面が弱すぎる気がする
他の強グループ連中とくらべると特にそれが目立つ
むしろ一つ下の早苗さんとか妖夢とかに通じる物がある
- 895 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:00:47 ID:3cVWuTDY0
- >>893
確定情報じゃない。
えーりんが驚いた、ってだけだった気が。
>>890-891
咲夜は能力でどうにかせんと攻撃が通らないし
気を抜いたら一瞬で死ぬな
ダイヤグラム再弱だが相性があっておもしろそう
パチュリーやいくさんの範囲攻撃でなんとかなりそうだし。
特にロイフレにどう対処するか。
文だとパチュやいくさんに勝てるが咲夜になんか勝てない気がする。
- 896 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:25:12 ID:LY3Sb0zU0
- >>894
それはよく言われるけど実際正しくないと思ってる。
過去はマイナス点つくのは仕方ないが、実際永で救援求められた時戻ろうとしてるんだよな。
一度逃げたところ、しかもはっきり不利と言われてる戦場に戻るのは過去を補って余りある。
まあ仮に精神が弱かったとしても、緋でボス4人にさえ強気だったことを考えると特に問題はないレベルじゃないかと。
- 897 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:34:20 ID:TuVy5ZgE0
- 霊夢ってそんな強いの?
- 898 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:36:49 ID:j20DLut.0
- 幽々子って西行妖補正は考えないでFA?
反魂蝶なんて西行妖補正がモロにかかってると思うんだが
蓬莱人には相性最悪かもしれんがね
でも、妹紅は普通に下してるしなあ、2対1だけど
妹紅が亡霊の癖になんでそんなに強いのよと驚いていたし
- 899 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:37:15 ID:U4cO8S.U0
- けど花映塚で罪と向き合ってないことを指摘された時の一声が地獄に行きたくないだったり
緋ではまたころっと忘れてたりで他の連中と並べた時にメンタル面が強いとは思えないんだけど
能力は優秀でもこういう手合はころっと負けること多々あるし
- 900 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:59:47 ID:JKK7X2s20
- >>898
実は、冥界組の時だけ妹紅の「あーれー」が見られない
- 901 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:59:54 ID:vjmS.laM0
- 同じような議論が空でもできるな
某魔眼のような臭いだ
- 902 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:09:26 ID:LY3Sb0zU0
- >>899
よく解らない理由だな。
他の連中で映姫の言うことを覚えてて実行してるやつなんていないぞ?
そういう理由なら例えば、
「小町は映姫に責められて必死で謝ってるからメンタル面が弱い」
「紫は月人と正面切って戦わないからメンタル面が弱い」
「決して本気を出さない文やアリスはメンタル面が弱い」
「痛い目に会うことから逃げたパチュリーはメンタル面が弱い」
とか色々言えると思うんだが。
- 903 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:12:40 ID:6bR4Wp.U0
- ぶっちゃけそいつらはメンタル面が弱い、でいいと思うぜ
メンタル面が強い奴って輝夜一強じゃないかね
あとは個人の印象では霊夢とか慧音とか咲夜とか諏訪子とか
- 904 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:15:21 ID:ao86HWjI0
- さとりん
- 905 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:21:11 ID:BX9w4MLI0
- 天子
- 906 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:21:40 ID:JJh.am06O
- さとり相手だとメンタル面の強弱がハッキリ出そうだな
辛い過去がある妹紅や後ろめたい所があるうどんげはかなり不利っぽい
逆にお空やこいしは有利っぽい 霊夢もか
- 907 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:25:51 ID:d.GMElyUO
- 個人的にもこたんは恐怖を乗り越えた花京院で既に不屈であると思っていただきたい!
- 908 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:27:26 ID:j20DLut.0
- 恐カキョはジョジョ3部格ゲーじゃ寧ろノーマルより弱くて、
恐怖に顔が引きつった花京院とかいわれてなかったかw
- 909 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:32:01 ID:U4cO8S.U0
- >>902
他の連中は緋で花映塚の時のことを覚えてるかどうかなんて判断しようないけど、うどんげは
紫に死という事実から逃げてる的なこと言われたり、死後はのんびりしたいと言って小町に呆れられたりしてるし
- 910 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:33:54 ID:x3cRaKNM0
- 霊夢は相手の命も自分の命にもあまり関心が無いように見えるな
いくら弾幕ごっこがはじまっているとはいえ、強大な敵の本拠地で眠るとか狂気の域だ
- 911 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:39:04 ID:/D21DJe60
- そんな霊夢でも何話かの三月精の悪戯に堪えてたらしい
でも戦闘中の霊夢のメンタルは人間として異常
- 912 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:40:41 ID:LY3Sb0zU0
- >>909
死んだ後の事から逃げてるのは霊夢も咲夜も同じなんだが・・・
緋のうどんげと花の彼女らは全く同じことを言ってる。
地獄行きと言われて動じたらメンタル面が弱い、つっぱねたらメンタル面が弱いってどうしろと?
- 913 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:41:50 ID:xCTjUM660
- うどんげは戦闘になるとスイッチが入るからメンタル面もゴルゴ並みに強くなるんだろう
- 914 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:42:18 ID:EiKbg/O60
- 少なくとも霊夢でも「何者か分からない」に対しての恐怖はあるみたい
最初は鼻で笑ってたのに三月精と文のいたずらにビビって
供養のために倉庫の新聞を全部いちから読み直してたしな
- 915 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:43:33 ID:U4cO8S.U0
- >>912
霊夢や咲夜がつっぱねたのは映姫戦前で、EDでは自分なりに善行積もうと努力してるし
- 916 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:48:26 ID:TZIR3BIIO
- >>896
メンタル面強いならそもそも敵前逃亡なんてしないだろうって言っちゃダメ?
- 917 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:51:37 ID:LY3Sb0zU0
- >>915
>今は真面目に頑張っているって言うのに!
>今頑張っても、過去の罪と向き合って居なければ全く意味がないのです。
うどんげは言われなくても、自分なりに善行積もうと努力してるんだが。
あと霊夢咲夜も地獄行きでショックを受けたということでメンタル面が弱いことになるな。
- 918 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:51:47 ID:JDzArOEo0
- >>913
こち亀の本田みたいな感じか
- 919 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:52:05 ID:x3cRaKNM0
- >>914
個人的にはあれは何者か分からないに恐怖したというよりは
倒せない存在に神社を支配されることを恐れているように見えたな
霊夢のアキレス腱は巫女であることだと思う
明けの明星に日の出が負けたときはがっかりして神社を壊されたときは本気で泣いて
面倒くさくても信仰のためにはそこそこ頑張って
- 920 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:56:50 ID:aFF5QVdY0
- >>897
ゲームに出てきたキャラ全員には勝ってる
- 921 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:58:39 ID:7LvnAcTE0
- そういえば衣玖さんはどれ程の実力者なんだろう
モチーフは深海魚で、上司は幻想郷で最高クラスの実力を持つ龍
能力は空気を読む程度の能力だけど、どうにもわかりにくい能力
萃香の正体が解らないままだし、ゆゆ様やゆかりんほど顔は広くない
攻撃手段は物理的な電気とドリルで、天子に挑むほどの自信はある
- 922 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:07:35 ID:BX9w4MLI0
- ドリルじゃなくて羽衣な
- 923 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:08:33 ID:7vqPPieA0
- ウドンゲの位相ずらしによる無敵効果と逆位相による隠密効果は
広範囲攻撃に対してどの程度有効か分からんからなぁ・・・
文やパチュリー辺りと闘うと危険な気もする。
(能力フル使用限定ならパチュリーの領域での戦闘になるだろうしなぁ)
- 924 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:09:38 ID:RLBPmn0g0
- 衣玖は攻撃を受け流すっていう能力の程度による。
- 925 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:09:42 ID:xCTjUM660
- 風神録も
>山に立ち入る事は意図的に避けてきた霊夢だが、いよいよ持って信仰心の
>失われた神社の事も真面目に考えようと思い、一大決心をしたのである。
だからな
なんか喧嘩売り歩いてたけど
- 926 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:13:39 ID:xCTjUM660
- >>923
位相をずらすなら広範囲攻撃も何も関係なく無敵になれるはず
ずれた位相から射撃してその弾だけ位相を戻すことも可能だったっけ?
ゲーム上だと明らかにそれ(弾のみの位相操作)をやってるけど、
スペカ説明等のテキスト上で明言されてたどうかは知らない
もし出来るなら戦い方によっては普通の相手ならかなり無双できるだろう
- 927 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:19:51 ID:EiKbg/O60
- >>917
メンタルとは関係ないけど鈴仙のそのセリフってなんかくどいんだよな
というか過去の罪を反省しなくても今真面目にやれば極楽へ行けるって考え方自体が
過去に犯罪犯したDQNが「今は真面目に仕事してるからいいだろ」って言って全く反省してない感じと被る
二次だと鈴仙が過去を悔んだり仲間を裏切ったことを自己嫌悪する話が多いけど
公式の鈴仙が一番図々しいというか性根が腐ってんだよなー
- 928 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:20:46 ID:4oF9v4hoO
- まあうどんげが特別メンタル弱いって言われるのもわからなくはない。
花をプレイして感じたが、霊夢や咲夜への忠告とうどんげへの忠告は違うんだよな。
前者はやれやれって苦笑いで言ってるニュアンスだが、
後者は目を見据えてるような真剣さがある。ホントに地獄行きなんだなって伝わってくる。
それから逃げようとしたりごまかそうとするのはやっぱり弱いと言われても仕方ないかと。
それに今は頑張ってるっても、四季様に言われた通り罪と向き合わなきゃ意味はない。
殺人犯が畑仕事真剣に頑張ったから天国行きたいつってもなんか違うじゃん?
頑張ったのは確かだけどさ。
- 929 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:21:21 ID:JJh.am06O
- パチュリーも上位キャラの中では弱点がバレバレというか、明確に設定されてるあたりが辛いな
- 930 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:21:39 ID:7vqPPieA0
- >>926
それが出来るなら地上との戦闘になろうと、一方的に勝てる筈なのに逃亡してるし
無敵になるとしても、それを維持できるのか?という疑問があったんだよ。
夢想天生みたいな耐久弾幕スペルを使ってくる訳でもないしね・・・。
- 931 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:24:51 ID:xCTjUM660
- >>930
勝てるから逃亡しないってのとは別に関係がないんじゃ?
ただ怖かったとかだるかったとか
やらないとやれないの差というか
- 932 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:27:44 ID:x3cRaKNM0
- >>921
龍神の右腕。本当はSSSだけど、強すぎて衣玖空気読めよ……と言われるのを避けるためB。衣玖さんハンパない。
妖怪の賢者達は龍神が暴れたと思っていたが、実は衣玖がフィーバーしていただけ。それくらい強い。衣玖さんマジ最強。
空気が読めるので友人は沢山いるが、東方世界には友人が少ないキャラが多いので自慢は自重した。衣玖さんモテる。
本当は戦いの流れや攻撃の流れを読んで全ての攻撃を避けられるのだが、避けると後ろの小動物たちに当たってしまう攻撃は全て受けた。衣玖さん優しい。
最強の武器であり、漢の浪漫であるドリルは全てを貫くが、東方がモータルコンバットになるのでかすらせるだけにした。衣玖さんマジグロい。
- 933 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:31:01 ID:4oF9v4hoO
- >>927
>性根腐ってる
まあ率直に言っちゃえばそうだよな。
うどんげってキャラは嫌いじゃないんだがそれは否めない。
…行き着いた先が幻想郷でホントに良かったな。
- 934 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:39:04 ID:JJh.am06O
- >>933
……うどんげを擁護する気は無いが隣で超弩級犯罪者二人がふてぶてしく暮らしてるのを見てたら
その辺麻痺してくるのも無理はないんじゃないか
- 935 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:41:13 ID:igMtp.aU0
- つーかアレだよ
お前ら傷だらけの栄光でも見て来いってマジで
自分の過去と向き合うのは結構大変なんだよ
ちょっと説教されたぐらいで「イエス向き合います」とか言えたら苦労無しだろ
お前らも一つや二つの失敗はあるだろ?
それを隠して生きてないか? ちゃんと向かい合ってるか?
自分が真っ当な奴だと胸張って言えるのか?
親の貯金箱から500円玉を取り出した子供時代は存在しなかったか?
OK、ウドンさんは確かに腐っている
だが人間も大抵腐っているのだ
その事実に目を瞑ってはいけない
- 936 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:43:59 ID:7vqPPieA0
- 何というかウドンゲの能力自体
玉兎の標準能力の可能性があるってなったのが、マイナスなんだよなぁ。
ウドンゲ以外の玉兎のレベルを見ると酷過ぎる。
ウドンゲは真の能力に覚醒した玉兎で〜とかあれば、納得するが
永遠亭に、さらに厨二設定を付けられても
それはそれで嫌だし・・・
- 937 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:47:42 ID:4oF9v4hoO
- >>934
てゐのことですね、わかり(ry
確かにな。えーりんもかぐやも桁外れだったわ、忘れてた。
ただまあえーりんは罪と向き合ってはいるんだろな。後悔はしてないだろうが。
…あらためて思う、やっぱり幻想郷は偉大だわ。
- 938 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:56:39 ID:JJh.am06O
- >>935
萃香とかは割とハッキリ自分は恥じるような事はしていない!とか言うかましれん
>>907
でも不死なってからの最初の100年とかマジ地獄だったと思う
- 939 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:57:02 ID:2.7hz71I0
- >>927
>>928
真面目に意味が解らない。
反省してるから真面目にしてたんじゃ?
その方法が間違ってたとしてもそれは仕方ない。
月に救援に行くっていう贖罪さえ却下されてるんだから。
少なくとも注意した人に喧嘩を売るやつらと比べてはるかにましだと思うが・・・
- 940 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:00:58 ID:2.7hz71I0
- ついでに言うと永遠亭の三人はちゃんと贖罪をやってる。
映姫が言ってた通り「丸いもの(団子)を備える」っていう意味が解らない方法だけどな。
- 941 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:03:39 ID:TZIR3BIIO
- >>939
うどんげ的には逃げたことは終わったことだったんじゃないかな?
花映塚のEDも再び罪の意識を抱えて暮らすようになったっていう内容だし
- 942 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:16:20 ID:gGPPaXmo0
- >>926
こういうのはある
インビジブルフルムーンの解説な
>「つーか幻視さえも見せなきゃ、ただの別次元での攻撃にしかならない
>じゃん。」と、慌ててたまに波長を戻すオッチョコチョイな月の兎。
- 943 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:16:32 ID:EiKbg/O60
- >>939
言い方が悪かったかな、
閻魔に「このままでは地獄行きだ」って言われた直後に「今は真面目に生活してるじゃないですか」って即言い返したじゃん?
つまり鈴仙は今真面目に生活してれば少なくとも地獄行きは免除されるって考えが根底にあって真面目に過ごしてたってこと
そこらへんがどうも虫がいい
ほんとに悔やんで反省してたらいきなりポンとそんな言葉でてこないだろ
まぁ今は少し変わったみたいだけど
あと、真面目に生活してるっていっても特別真面目なわけではない。めっちゃ普通の生活
- 944 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:25:07 ID:sJVmnoF.0
- そもそも反省とか性根が腐ってるとか強さに関係なくね?
むしろふてぶてしくて精神的な攻撃とかに動じないとすら考えられると思うけど。
- 945 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:31:03 ID:EiKbg/O60
- 最初にメンタルとは関係ないけど、って断ったさ
話戻してくれていいよ
ただふてぶてしいって気はせん。むしろ精神的な揺さぶりには弱そう
- 946 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:33:06 ID:4oF9v4hoO
- うどんげの「頑張り」ってのは罪を購うためのものじゃないってこと。
確かに真面目に頑張ってはいるんだろうけどそれは生活することや別のことを目的としていて、
罪と向き合い清算することを目的としていない。
だから地獄行きを回避するための頑張りとしては間違ってる。
そういう意味で>327のDQNの例えは厳しいが的確だよ。
- 947 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:36:18 ID:2.7hz71I0
- それは同意だけどさ。
極悪人揃いの東方で特別に言及されるほどのことなのか? と思うわけよ。
普段真面目に見える人が悪事を働いたら極悪人に見える、っていうあれなのかな。
- 948 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:38:56 ID:7vqPPieA0
- >>939
ウドンゲの「全て自分の都合で性格を変える」
これが問題なんじゃないの?
反省の結果、真面目になった。ではなく
永遠亭(永琳の下)で暮らす上で、真面目な性格の方が都合がいい。
だから真面目に振る舞おう。だった可能性があるんだぜ。
- 949 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:42:23 ID:4oF9v4hoO
- レミリアやえーりんが出たらインパクトでは霞むけど、
花に出てたメンツの中では味方を見捨てたってのは確かにでかい罪かな。
だからってうどんげというキャラを否定するわけじゃないから誤解しないでほしい。
スレチなのでお互いこの辺にしとこう。
- 950 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:47:15 ID:o7/Xn/iwO
- うどんげの、罪に対するスタンスや、心情の微妙なニュアンスって
今のところそこまで白黒つけるほどはっきりとは描かれてなくないかい
少なくとも、強さ議論スレで声を大にして断罪するほどのことはないと思ったイヴの夜
- 951 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:49:00 ID:TZIR3BIIO
- >>947
発端は>>894,896の流れでだからうどんげは強い強くないって話だから罪自体は関係ないよ
罪に対する態度が焦点になってるだけであって
ただ、東方のキャラはどいつもこいつも自分の過去の行いなんか気にしてない奴らばっかりだから
そういう意味でもうどんげはやっぱり精神的にちょっと弱いかなと思ってしまう
- 952 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:51:08 ID:4oF9v4hoO
- >>950
イヴの夜に何やってんだろと凹んだ俺のメンタルはうどんげ未満。
- 953 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:51:25 ID:EiKbg/O60
- いやマジごめん
俺は鈴仙の「今は真面目に頑張ってるのに!」ってセリフがちょっと「こいつ結構セコイなー」
って思ったことをふっと口にしてみただけで特別言及したりするつもりも声を大にして断罪するつもりもなかったんだ
まさかここまで議論を呼ぶとは思わなんだ
まぁ確かに性なる夜に架空のキャラクターの性格についてあれこれ言ってる俺も悲しいけど
- 954 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:01:30 ID:HrpXB8Lk0
- 過去の罪を気にしてるから精神的に弱いと言われ
過去の罪を気にしてないから性根が腐ってると言われる
どっちかにしろと言いたい
- 955 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:04:39 ID:efaXFQdM0
- >>955
分かる分かるw
逆に好きなキャラだと
過去の罪を受け止めてるから性根がまっすぐと言って、
過去の罪など気にしてないから精神的に強いとか言ったりするんだなw
- 956 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:08:41 ID:9fsGyKSEO
- なんだかんだ言っても東方キャラはみんな地獄いきたくないって四季様の言葉を自分なりに考え直したりしてたし
説教に影響受けたのはうどんだけじゃないぞ
ただうどんは頭悪いのか迷いが無かったのかは知らんがあの扱い
メンタル弱いっつか、四季様の言う通りに自分勝手が過ぎる、自分の事を他キャラよりズバ抜けて大切にしてるだけじゃないの
- 957 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:15:35 ID:j2qiN8TA0
- ここと割と住民の重なる例のスレでは、とある過去の罪が言及された時に
「過ぎた事にうるせぇな、お前ら謝罪と賠償を求める大陸の人間かよw」的レスがあったのを思い出した
- 958 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:17:58 ID:EuCsLZxE0
- 過去の罪を見ないって精神的に強いの?
- 959 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:20:13 ID:5ZPkLavo0
- 見てみぬフリなのかガチで過去?どうでもいいってのかで全然違う気がする
前者がうどんで後者が輝夜かな?
- 960 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:21:37 ID:vixgOchU0
- 自分勝手さも過去の悪さもみんな似たり寄ったりだろ
うどんげの場合話題がそれくらいしかないから幾度も描写されただけじゃないの
メディアで殺人事件が大々的に報じられると最近殺人が増えたように感じるようなもんさ
- 961 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:23:39 ID:EuCsLZxE0
- >>959
いや、それって結局は価値観の違いじゃない
罪に関する事とメンタル面ってあまり関係ない気がするんだけど
優曇華がそこまで精神弱いとは思えないけどなぁ
- 962 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:30:54 ID:vixgOchU0
- >>959
小悪党と巨悪の違いみたいだな
小悪党はすぐあげつらわれるが巨悪は最もおいしい所を取るってのはどこも一緒なのか
- 963 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:33:04 ID:gGPPaXmo0
- つーか狂気と暢気の二極的な性格で暢気の度合いは霊夢並なんて
生き物のメンタルが弱いわけが無いw
- 964 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:00:03 ID:JJh.am06O
- そもそも>>834の強グループの中でうどんげがワーストかどうかってのか発端なんだが
結局どうよ?
- 965 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:00:30 ID:efaXFQdM0
- >>964
ありえないんじゃね?
- 966 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:05:47 ID:SZWM54fcO
- うどんげは実は発作的に過去のことを思い出して恐慌状態になるとか
従者スレでやろうかと考えた私が通ります
- 967 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:07:10 ID:0kKoD5zY0
- それなんてハッピーツリーフレンズ?
- 968 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:31:45 ID:TuVy5ZgE0
- 知れば知るほどやな奴まみれ
それが幻想郷クオリティ
- 969 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:53:33 ID:9u6N2/Pg0
- 一段落ついたっぽいところで亀レスを一つ
>>893,895
永琳は驚いてるけど輝夜は初対面っぽいから永琳の個人的な関係者、って説は聞いたことがある。
永琳の時止め説なんかもそこからかな?
咲夜クローン説とか永琳は時間遡行に成功した咲夜説とか。
- 970 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:21:43 ID:2aw95MdQ0
- 幻想郷内では霊夢をやっちゃだめとかいうルールがなかったっけ?
霊夢が強いのは、ただその条件によるものと思ってた。
素の実力も高いのだろうけど、神に比肩されるほどなのかな?
紫に稽古付けられてるしなー。
- 971 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:26:30 ID:SPT/8t4IO
- うどんげが逃げ出したのは敵からじゃなくて、依姫の地獄特訓からじゃね?
- 972 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:29:37 ID:j20DLut.0
- 「元々、霊夢は不思議な力を色々使えるが、それを活用したり自慢した
りはしない。すべては在るがままに、である」
「体術にしても妖術にしても、修行は不足気味(というか殆どしない)
だが、余りある天性のセンスでカバーしていて、もの凄く強い。それは
もう、人とは思えない位に」
「彼女に向上心がまるで無く、且つ類稀なる幸運の持ち主である事が、幻想郷の幸運です」
努力した霊夢が最強ってなるけど、努力しないからバランスが取れている
そんな感じ?
- 973 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:29:44 ID:On.rgkzc0
- つーか、スペルカードルールを無視したら人間はどうしたって弱いだろう?
- 974 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:30:36 ID:efaXFQdM0
- 努力した霊夢は妹紅と同じくらいにはなれるのかな
- 975 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:35:05 ID:AsJkplxE0
- >>973
平均的に見れば妖怪有利、にはなるだろうけど「どうしたって弱い」とはならないと思うよ
そりゃ一部の、概念的なもん操る強妖相手は別にしてもスペカルールできるずっと前から
人間と妖怪は拮抗はしてきたんだし
魔理沙だってスペカルールがあるから辛うじて勝ててるんじゃなく素で強いからスペカルールでも強いみたいだし
求聞でだってスペカルールで生かしてるのは「派手さ」としか書かれてないしな
ルール成立以前から妖怪退治してたらしいのに
- 976 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:39:11 ID:On.rgkzc0
- >>975
と言うか、境界を操ったり、死を操ったり、時間を止めたり、問答無用で破壊したりとこの手の能力を
スペルカードルール抜きで行使されると肉体的に人間なキャラは即死を避けようが無いと思うんだが。
避けようが無いからスペルカードルールで異変を起しやすく治めやすくして幻想卿のバランスを
取ってると解釈してるのだが……解釈間違いしてるかな?
- 977 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:46:41 ID:JJh.am06O
- >>976
それ全部蓬莱人でもなければ妖怪でも防ぎようがないと思う
- 978 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:46:45 ID:EuCsLZxE0
- そういう強い妖怪でも巫女を倒したらダメだから堕落していったんじゃなかった?
というか霊夢、人間じゃない扱いに近いけど所詮十代の少女でしょ?
いくらセンスがあるといっても幽々子の能力とか死ぬ人間である以上絶対勝てないんじゃないのか
- 979 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:49:24 ID:AsJkplxE0
- >>976
おk、1・2行目については俺の書いた2行目を落ち着いてもう一度見てくれ
スペカルールは
妖「異変起こすと巫女来る、異変起こせない。でも巫女殺せないからマジになれない超腕訛る
そのせいで吸血鬼に大暴れされた。巫女さんどしたらいい?」
巫「おkスポーツ決闘でマジになるべ。それならあんま訛らない」
そんなノリじゃねーの?一般的な妖怪まで倒せないとか、そこまで深刻な戦力差じゃないだろう
- 980 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 23:22:40 ID:ehFPkR1M0
- >>978
夢想天生をどう取るかによるな
- 981 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 23:41:09 ID:O0BOECMU0
- >>981
ぶっちゃけSTG的な意味で倒せないってことじゃないの?
- 982 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 23:51:31 ID:b/2snM260
- >>981
その可能性もある、だが違う可能性もある
「あらゆるもの」にどこまでが含まれるかだな
- 983 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 23:56:53 ID:/D21DJe60
- 結局は妄想するしかないのよね
本編が「弾幕」で「ゴッコ」だから
ガチなら弾幕使わない方が強そうなのもいるし
- 984 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 00:06:36 ID:kKZsTB5k0
- 本気を出さない設定
永夜、求聞で臭わされる空を飛ぶ程度の能力の凶悪性
唯一、神の視点で遊びで無いと無敵、誰も勝てないといわれた奥義を持つ
キャラクター視点でも何度か相手に強いと言われている
確率を操る強運&無意識の強運
体術、ホーミング弾、光速を超えるテレポート、卑怯と言われるその才能と性能
習得して間もない為、まだ未熟だが多重神降ろしができる
そして博麗の巫女としての能力
『幻想郷で一番強いのは誰か? ( TYSI 21歳)』
ZUN:誰だろうね(笑
これはやっぱりねー……霊夢じゃないかな?当たり前のようだけど
この辺りかね。ただ、持つスペックという面では化け物のそれだが
能力のほとんどは自覚していなさそうなので本気を出しても最大限に使えるか不明
- 985 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 00:08:22 ID:0GBz14Z20
- 本気を出すというか殺されそうになると自動防御みたいに無意識に最強になるとかいう厨設定もありといえばありか
- 986 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 00:09:26 ID:78kvMT4c0
- イヤボーンですね
- 987 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 00:18:58 ID:xleMhn1c0
- 強者は戦うことで最強を得ない
- 988 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 00:21:02 ID:cZUCOmNY0
- でも霊夢って自機だから、神主的には凄すぎるってことはないんだろう
- 989 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 00:35:24 ID:kKZsTB5k0
- >>988
巫女さんSTGの為に作られた存在である霊夢が出せなかったら、神主駄目駄目じゃないか!
それに幻想郷では普通の人間になってしまったと書かれる早苗さんでも凄すぎるって言われるのは強さ云々ではなく神という格だと思う
ガチバトルものの自機なら別だろうが、諏訪子が人間でも神と戦える遊びというスペルカードルールに元のスペックはそう関係ないだろうし(依姫無双中だが)
- 990 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:02:25 ID:KT5QeWs.0
- 最強かどうかの逆に
神主が今後どれか一キャラを名指しでガチ最強と言ったとして、
最も荒れないと思われるのはやっぱり霊夢だろうなあ
- 991 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:04:55 ID:KT5QeWs.0
- と、そろそろ次スレ立ててくる
- 992 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:18:24 ID:KT5QeWs.0
- つ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230135316/
- 993 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:31:41 ID:kKJ.ZaIg0
- >>990
誰だろうが荒れるでしょ。どっかしらは。
神主がこいつが絶対最強って表現使うとは考えにくいけど。
- 994 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:36:04 ID:jF3WoaGs0
- 霊夢最強は月人最強よりは荒れにくいだろうなとは思うw
幻想郷関連の抑止力みたいな存在かもしれんねーとおもったり
萃夢想は萃香ルートが正史?らしいが、最後霊夢は負けてる
けど、負ける事で全てにいい方向に収まった
目先の勝ち負けとかいう話じゃなくて最終的に丸く誰の反発も買わずに、
不満も持たせずに収めてしまう
確かに最強かもしれんね
誰でも友になればガチで争う事なんてないし
- 995 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:41:21 ID:erByebZg0
- 神奈子じゃないですか、それ
- 996 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:43:18 ID:93.6oSnY0
- 神主のその発言が大分前だから、そういうキャラとして何年も経ったんだから今さら荒れんだろ
今までの霊夢最強環境に神連中が出てきたからそりゃ荒れるだろ とマジレス
- 997 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:46:06 ID:fp68EbC.0
- 試合に負けても大局的な勝負で勝つというのはデカイよな
小手先の勝敗を論じることがバカバカしくなる
- 998 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:51:46 ID:Dwe0snkk0
- >>996
これがひたすらに達観や超越な神だったらまだ大丈夫だろうけど、
どうしてなかなか人間より人間らしいクセモノ連中ときたもんだw
- 999 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:58:54 ID:eD.GoTU20
- 1000なら最強は大ちゃん
- 1000 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 02:00:45 ID:erByebZg0
- 1000なら最強はドラえもん
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■