■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その50
1名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 08:28:39 ID:z1hhVJGE0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ 東方創想話について語るスレ その49
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227084099/

◆注意◆
・創想話へはトップページから入りましょう。cgiへの直リンは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。

◆SS捜索、関連ツールはこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第3話 【どうですか】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205951152/
・創想話スクリプト・ツールスレ
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1207999486/

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。

>>1-3までテンプレ

2名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 08:29:28 ID:z1hhVJGE0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 31/31
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225726494/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SSの実力向上を目指すスレ 第6話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226201670/
東方SSコンペ企画・運営スレ8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1218109923/

◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体12人〜程。

3名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 08:30:37 ID:z1hhVJGE0
東方創想話作品について語るスレ その35(スキマ送り)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947013/
東方創想話作品について語るスレ その35改
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205948335/
東方創想話作品について語るスレ その36
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207842794/
東方創想話作品について語るスレ その37
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/42679/storage/1208928947.html
東方創想話作品について語るスレ その38
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1210085114/
東方創想話作品について語るスレ その39
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211896301/
東方創想話について語るスレ その40
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1213611649/
東方創想話について語るスレ その41
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214729669/
東方創想話について語るスレ その42
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1216283059/
東方創想話について語るスレ その43
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1218089649/
東方創想話について語るスレ その44
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219499321/
東方創想話について語るスレ その45
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220931249/
東方創想話について語るスレ その46
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223316050/
東方創想話について語るスレ その47
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1224923662/
東方創想話について語るスレ その48
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225877293/

4名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 09:06:41 ID:WwQfvd0o0
【作品集】--
【プチ】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(こいつはく臭ぇッー!ゲロ以下の臭いがプンプンするぜーッ!!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

これまで出た項目の一部:
不気味さ  ミステリー度 中国度 満足度 面白さ 発想 テンポの良さ 文章力 読みやすさ 
シリアス度 カリスマ度 幻想郷は今日も平和だ 背筋の凍り具合 ニヤニヤ度 懐かしさ
戦闘描写 満足感 ギャグ度 キャラぶっ壊れ度読んだ後、トイレに行きたくなくなる度
総合評価 幽香さま ちゅっちゅ度 揉みやすさ

5名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 10:42:28 ID:8wDJ8kgs0
新スレ乙乙

6名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 13:45:28 ID:378FUw..0
おつかれいむ。


……うお!五段階評価って1と5でこんなに違うのか!!

7名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 14:31:03 ID:6wm/y88U0
>4
おお、これは超乙
って揉みやすさにトリ飾らせんなwww

8名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 15:59:01 ID:tUfeWQ8E0
新スレ乙。せっかくだし一発目のレビュー行かせてもらいまっせ。

【作品集】44

【タイトル】猫談義   【書いた人】猫叉
【あらすじ&感想】
――「紅魔館の猫度が足りない」(本文より抜粋)
パチェのひょんな一言から、猫度とやらを上げるためレミリアが香霖堂にて猫修行をすることに。
さあさあレミリアは蝙蝠(=天鼠=鼠)から猫っぽくなれるのか!?
ほのぼのどたばた話。

二万点を越す猫叉氏の高得点作品。
猫、ぬこ、ねこ! もうね、ねっこねこだよこのSSは。
登場人物全員が非常にいい味を出しており、特にレミリアがもう悶えるほどかわいいんですよこれが!
さらに作者様の「猫」の知識に関する引き出しの広さには圧巻の一言。
舌を巻く文章力も重なってスクロールバーがすいすい動いていきます。
自分の中では一番のオススメ作品の一つ。特に猫好きなら絶対読め。損はしないぜ!

【五段階評価】
文章力    ★★★★★(会話分が多めに感じられますが読みやすいです)
構成力    ★★★★☆(面白いですが、ちょっとヤマが弱いかな?)
カリスマ度  ☆☆☆☆☆(まさかの零ツ星)
トリビア度  96へぇ(そーなのかー)
猫度     測定不能(スカウターがぶっ壊れました)

9名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 16:20:16 ID:WeqEBFXgO
スレの始まりを飾るに相応しい名作だな。『猫談義』は

10名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 16:32:59 ID:80KeBKaY0
過ぎたマンセーが続くのは勘弁な

118:2008/12/01(月) 16:38:47 ID:tUfeWQ8E0
しまった【書いた人】の所で「氏」を付け忘れてた……。
WIKIに乗せるときにつけていただければ幸いです。

12名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 17:09:19 ID:KhywieqY0
新スレ乙。レビューいくよー。

【作品集】63

【タイトル】ようかんが鍛えた楼観剣  【書いた人】PNS氏
【あらすじ&感想】
ようかんになりなさい。という謎の言葉を幽々子に授けられた妖夢は橙とともに3日間の
修行の旅に出る。
ようかんとはなんなのか?橙をお供につけた紫の真意は?
ギャグ、シリアス混合話

全3話と少々長いが、序盤はギャグ混じりの軽妙な展開で話に入りやすかったし
主軸メンバー固定で周りを様々なキャラが彩る形式なので常に新鮮にサクサク読めた。
おしいのがそれまで色々と丁寧に描写していったのに終盤が少し唐突な事。
ただラストはきっちり〆ているので読み物としての読み応えはあると思う。

【五段階評価】
文章力 ★★★★☆(格別良いとは言えないが、安心して読めますね)
構成力 ★★★☆☆(起承転結の転の部分が急ぎすぎな気が。すごくおしい)
戦闘描写 ★★★★☆(描写そのものはイィ!でもちょっと唐突かな)
総合評価 ★★★★☆(展開そのものはすげー好き!でもその分細かい所が気になる)

13名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 17:11:21 ID:pgePWA5E0
プチがwなんぞこのドロワ祭りw

14名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 17:43:04 ID:NwIUZko60
現時点で17つか……。しかも今晩も増えそうな予感。
しかし、お題ドロワな流れが始まって24時間たっていないのにこの数とは。
祭りが終わる前にって考えるとチンタラ書いてる時間はないのだろうけど、それにしても凄まじいな……。

15名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 17:57:18 ID:GsRfN4t60
さすがに白けてきた。
脊髄反射で書いたからか、小ネタ通り越してわけわかんないのばかりだし。
コメもごく一部を除いてほとんどついてないし。
俺のノリが悪いのかなあ。

16名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 18:00:59 ID:kOdlosVk0
こういう簡潔すぎる作品ほど作者の特性が良く出るものだと
見てじっくり読めばかなり味わいがある。

17名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 18:16:10 ID:brKIuCVU0
猫談義は会話が面白いよね。
何気ない発言でクスッとしてしまう。カフェオレとか。

18名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 18:21:44 ID:U8/ZrTrQ0
>>14
数え間違えてないか?
ニートしてもいいよね氏と下っぱ氏のはドロワSSじゃないぞ

19名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 18:28:53 ID:378FUw..0
数の話なんかするだけ無駄だぞ、だってまだ増えてんだもん。

20名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 18:36:27 ID:0NFZLh5A0
これはもう作品集35はドロワ祭りでもいいかと。
次に持ち越すと流石に不味いかもしれないが、と言ったところで
自分も悪ノリに参加した身。蹴りたいなら蹴るがいいよ!!

あ、あと作品集34はなにげにコメント数が20、30ザラに行ってる
作品が多い豊作だったねぇと回顧。

21名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 19:08:10 ID:z1hhVJGE0
順調に20作品目に到達してるな
しかし残念なのが、ドロワの扱いが最初のツカミや小ネタだけで
メインテーマとしていない作品が増えてきてる
せっかくドロワなんだから、みんなもっと徹頭徹尾変態作品にしてもいいと思うんだ

22名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 19:11:07 ID:hdCMDURI0
まあこんぺとかもお題が薄いのが高評価だったりするしな

23名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 19:22:35 ID:fscDbc7w0
ドロワもいいがそろそろ作品集63が埋まるぞ

だれか、全作品をレビューしてみせるという戦士は居らんのか

24名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 19:25:33 ID:cOdicPsc0
そうは言っても62を全部レビューするって人もまだ終わってないがな
100あるのを全部読むだけでも結構な時間だこりゃ

25名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 19:27:52 ID:VgP6sbm20
wikiを初めていじったけど、思ったより簡単でいいな
レビューを見るたびにcoahのブクマが増えるばかりだった所に
まとめwikiができて助かった
管理人にありがとうと伝えたいですね

26名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 19:41:06 ID:z1hhVJGE0
ドロワ異変之詳細報告書の続きが欲しいのだが
昨日の人、またやってくれるかなあ

27名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 19:41:23 ID:oPZCYINM0
ドロワを書くんじゃない。ドロワから連想したものを書くんだ。
って脳内の神様に言われた。

28名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 20:54:24 ID:3VojbWIg0
こんなに面白い祭りがあったとは不覚……
では私はパルパルとドロワという異色の組み合わせで。

29名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:00:48 ID:6wm/y88U0
一方、そそわには二行しかないSSが投稿されていたのであった
あれ完璧な荒らしじゃねーか

30名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:04:47 ID:cOdicPsc0
このまま埋まりそうな気配だな…

31名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:09:53 ID:fscDbc7w0
どういう評価がほしくてあれを投稿したのか聞きたいところだな

32名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:10:50 ID:uv.EnfZI0
荒らしっつーか、中二病のポエムを投稿して自分は他の人と違います。
ってやりたいだけな気がする。
調査という名目なら何でも許されると思ったら大間違いだが。

過去に否定されたお題投稿と、今回のドロワ異変は、どう違うんだろね。
今回のはゲリラ的な投稿だったから事後承諾でなし崩しみたいな感じだけど。

33名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:10:57 ID:V6XhYE060
どーせまた芹沢だかせせりとかいう奴だろ

34名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:20:25 ID:Ya5yTgFM0
ありだけど、ないわ…って感じだな。中身が伴ってない

35名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:22:56 ID:fscDbc7w0
芹沢さんって結局どうなったんだ……?
死んでもどこからか現れそうだな、あの人に限り

36名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:23:18 ID:77abRDp60
あの荒らしに好意的ともとれるコメント付けた人がいることに驚愕した。
俺は心が狭いんだろうか。

37名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:27:58 ID:jKcRxma20
>>36
多分、正常

38名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:28:35 ID:snxAZKusO
ああいうカスSSについたコメを読むと
フリーレスがマイナス点、もしくは評価に値しないって意味になってるのがよく分かるね

39名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:28:51 ID:qU2UkA5s0
>>36
お前の心の広さなんか知らんがな。
あれだけ否定コメントがついてて、そのうちたった一つが肯定的だっただけで自分の心が狭いと思ったの?
本気でそう思ったの?

40名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:29:39 ID:iiLxqOoU0
雰囲気が良い作品のコメントでカプ要素持ち出してくるコメント見ると冷めるのは俺だけでいい

41名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:35:26 ID:fscDbc7w0
よくわかんねーけど
あんまりなものは逆に神々しく見えるのは俺だけなのだろうか

360度回って帰ってきたよ的な

42名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:36:15 ID:cOdicPsc0
360度回ったら同じだろ

43名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:37:29 ID:F6xZe7Kg0
360度回ったら…

44名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:45:23 ID:jKcRxma20
さすがに二行はねーだろ
プチでも最短なのは四行なのに

45名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:45:27 ID:fscDbc7w0
OK
俺はバカだということがよくわかった

話題を変えるが、SSが思ったように進まない時は皆どうしてる?

46名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:46:57 ID:tQDdWuOM0
一旦投げる。仕事じゃないしね。無理して書いて楽しめないなら意味ないし。
気分転換はお勧めだよ。家は誘惑が多いし。

47名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:47:04 ID:bLlM3jgA0
頭を抱える

48名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:48:51 ID:Akd6HvTM0
好きな漫画を読み漁る。

49名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:50:51 ID:77abRDp60
>>37
さんくす。

>>39
言われてみるとそうだな。うん。
あまりにも予想外で動揺してたみたいだ。もう大丈夫。

>>45
読書に勤しむ。

50名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:51:10 ID:Ya5yTgFM0
パクる。他人のSSを勝手にアレンジして、自分で完成させた気分になる。
勿論モチベ上がったら廃棄するけど。

51名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:52:44 ID:iS6QLzKE0
音楽を聴きながら書く。

52名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:52:49 ID:le1HwlS20
>>50
なんか勉強になりそうでいいなそれ

53名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:53:25 ID:nXTHEYZ20
>>40
残念。俺も同じだ。
そりゃもう氷点下まで冷める。

>>45
>>46と同じく一旦放置。
これで金を稼いでるなら無理してでも書くけどね。

54名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:54:48 ID:d9PLCaIs0
とりあえず寝る

55名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 22:00:50 ID:fscDbc7w0
皆ありがとう
すげえ参考になったわ

最近このスレの雰囲気が超暖かいw

56名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 22:07:36 ID:jAXz5kBg0
気分転換するのが一番だよ。
お笑いコントでも見て大笑いするのもいいし
ぼーっと外の風景を眺めるのもいい。
とりあえず、いったん思考をリセットするのが一番だよ。

57名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 22:09:32 ID:SJAx0QD60
過去に否定されたお題投稿と、今回のドロワを関連付けようとする人がちらほら要るが
前のはコンペをやろうとしていたんだぜ、前提が違うでしょ。

58名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 22:13:59 ID:jAXz5kBg0
突然だけど質問。
地の文だけのお話と会話文だけのお話。
あえて選ぶならどっちが読みやすいだろう?

59名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 22:16:57 ID:IK7CWjeQ0
地の文だな。
〜〜、と○○は尋ねました。とか会話的なのも入れることが出来るし。
それに地の文だけでも面白いのはかけると思う。

会話文だけだと誰が誰やら分からなくなりそう。

60名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 22:19:33 ID:ff/4BPc20
会話だけだと周りの状態を把握しにくいから地の文。
よっぽど上手くやれば別だが。

61名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 22:48:11 ID:bLlM3jgA0
そういえば新人さんの宝庫と言われてた(ような気がする)作品集59のレビューってないんだなあ。
よし、俺が…ちょっと前のことで内容覚えてない。
とりあえず読み返すことから始めよう。

62名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 23:02:41 ID:E19/.ep.0
昨日から投稿作品が豊作すぎてテンション上がってきたw

63名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 23:03:14 ID:6wm/y88U0
また一気にドロワが増えたぞ
特に漢字太郎さんの変態ぶりがやべえww

64名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 23:04:02 ID:uv.EnfZI0
>>57
それは解るが、結果として創想話に同じネタのSSが大量に投稿されるって意味では一緒じゃないか?
まぁコンペとして人を呼ぶか呼ばないかでの規模の違いとかあるけど。
今回のは一人だと思ってたら実は大勢いた……って感じだし。
こういうのが常習化するのは避けた方がいいと思うんだけど。

65名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 23:04:23 ID:KhywieqY0
会話文だけってのはかなり難しいと思う。人数を2〜3人に絞ってテンポよくやらないと
わけがわからんものになる可能性が高いな。
参考までに昔EVAの二次で読んだ会話文だけの面白い短編をオススメしようかと思ったんだが
題名を思い出せないや。

66名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 23:09:34 ID:IK7CWjeQ0
>>58
あまりにピンポイント過ぎる物で参考になるか分からないが。
確か撲殺天子か何かの短編集で、キノの旅の作者が会話文だけの作品を書いていたような気がする。

67名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 23:13:46 ID:TuKmjPkI0
天子なにやってんの天子

68名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 23:16:32 ID:nXTHEYZ20
>>63
漢字太郎さんのドロワ話は、以前創想話で読んだ作品に酷似しているのが気になった。
田んぼで実った稲穂同士が、米になったら誰に食べられたいかとか会話している話だったんだけど。
作者もタイトルも思い出せないが、あれも漢字太郎さんの作品かな?

69名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 23:21:15 ID:Su8v9yXg0
>>68
プチ作品集34、地球人撲滅組合氏の「幻想 Paddy Field」
では?

70名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 23:21:32 ID:iiLxqOoU0
ゆかりんに標識で撲殺される天子の話ですね

71名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 23:27:09 ID:gCeSTIHI0
需要があるのかわからないがレビューみたいなものをば。
ネタバレを含むかもしんない。
果たしてドロワssをすべてレビュれるのだろうか。
ドロワ異変之詳細報告書(二幕)

秘封倶楽部とドロワの残光/えぬじぃ氏
勢いは止まらないドロワss第十一本目。
「待て! 貴公の母艦ドロワは沈んだ!」

ホラティウスこう言った。
「アガメムノンの前にも多くの勇者がいたが、みんな人にも知られず永遠の闇に埋もれた。なぜなら聖なる詩人がいなかったからだ」
聖なる詩人になろう。
青い鳥はすぐそばにいる。

ドロワさくやにっき/黒子氏
何かがおかしい、そう何かがおかしい、ドロワss第十二本目。
ドロワ月ドロワ日
今や幻想郷の半数がドロワスキーである。
幾らかの下着派がいるがもはや形骸である。
敢えて言おう、カスであると!
ジーク・ドロワ!


ジョージ=ドロワ(多分アーカンソー訛り)の一生/ねじ巻き式ウーパールーパー氏
本格派感動ドロワss第十三本目。 おすすめだよ!
「あんた中々魅力的な女だったぜ!」
そう言って漢は旅立った。
ジョージは実にいい漢。
散った英雄に敬礼!!

書いているうちにまた増えた……

72名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 23:32:38 ID:nXTHEYZ20
>>69
確かにこの作品です!
お陰様ですっきりしました。どうもありがとうございます。

73名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 23:41:45 ID:nXTHEYZ20
そして2作品を読み比べてみると、ノリが若干似ているだけで
「酷似」とまではいえなかった。
漢字太郎さん、あやふやな記憶だけで失礼なことを言ってしまい、
すみませんでした。

74名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 00:04:05 ID:t4vMtuMs0
ttp://netheaven.dyndns.org/img/1228143697.jpg
ttp://netheaven.dyndns.org/img/1228143715.jpg
こういう話はないかなぁ

75名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 00:20:13 ID:eUbe4slk0
ないなら自分で書けば いいじゃない!

76名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 00:27:56 ID:i/VD9Yd20
 wiki見てて思ったんだが、レビューの他に「住人のオススメ」みたいなコーナーを作るのはどうかな。



 創想話スレの名もなき住人どもがオススメする傑作・大作・奇作SSもしくはお気に入りの作者さん。

「物凄い好きなSSなんだけど、有名すぎてスレで語るのは今更感が……」
「好きすぎて客観的にレビューするのなんて無理。でも滾る想いをぶちまけても迷惑だろうし」
「この作者さんの作風が好きだけど、スレで一人のこと延々と語り続けるのもちょっと……」

 そんなときにこのコーナーをご利用ください。長ったらしい感想文から「好きだ」の一言まで、なんでもOK。
 自分がこの上なく好きで、他人にもぜひとも読んでもらいたいSSや作者さんのことを、いくつでも、何人でも書きこんでみてください。
 ちなみにこっそり自薦も可。



 ……といった感じの。
 いや、今みたいにレビュー並べてるだけだと、
 「面白いシリアスSS読みたい」とかいうときは探しにくいかなーと思って。
 まあ「あなたに合うSSを探すスレ」でいいじゃん、と言われるとそれまでなんだが。

77名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 00:31:41 ID:f.M.PPEE0
というかそれはこのスレで本来行われることであって、
場所を移し替えたって今と同じやりとりがそこで繰り返されるだけという。

ここで上手く行くことなら他のところでも上手く行くかもしれんが、
このスレで上手く行かないことをこのスレ発祥の場所でやろうとしたって
結局同じ問題と不逞の輩はついて回るもんだ。

78名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 00:38:01 ID:Bq8Q51vE0
スレッドとwikiはまたノリが違うっしょ
とりあえず作ってみたらどうだい?

79名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 00:39:03 ID:eUbe4slk0
既にある2つのまとめサイトと連動して欲しいな
今だとレビューだけ、作者の作品のまとめ とか分離しちゃってるからうまく連動できないもんかな?

80名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 00:43:39 ID:i/VD9Yd20
>>79
いいアイディアだとは思うが、問題はその殺人的な量の作業を誰がこなすのかということだ。

オススメコーナーみたいなものも、いろいろ考えるとちょっと微妙かもしれんな……
どっちかというとこのスレで話題になった作品の会話ログをまとめた方が参考になるのかねえ。

81名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 01:07:26 ID:BLGoVkpAo
いいのかい?俺が一番好きな作品を語ったら
作者の自演疑いどころか、当の作者も恐らく引くほどのべた褒めをしちゃうんだぜ?

82名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 01:09:08 ID:i/VD9Yd20
>>81
むしろそのぐらい語りたいって人たちのためにそういうコーナーを作るのもいいかなーと思ったんだ。
うむ……やっぱり試しに作ってみるか。誰も書かなかったら後で消せばいいし。

83名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 01:24:25 ID:g10LkROA0
特に話自体に繋がりがあるわけじゃないけど
世界観は連続してたり、以前の話のネタが入ってますよってのは書いとくべきなんかな

例えばaho氏が今やってる妹紅話で
魔理沙アリスと天子がやけに仲良かったりするのは
前の天子話読んでないと首傾げるんじゃないかな、みたいな

84名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 01:31:33 ID:sPfHfOVM0
前書きも作品の内

85名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 01:42:40 ID:8mHD6S7Y0
>>83
前スレで「前作と一部リンクしていますが読まなくても大丈夫です」 「この作品は前作〜〜の設定を引き継いでいます」等の前書きが付いていると敬遠してしまう、という話題があった。
俺も大丈夫と書かれていても、1から読まないと損をするような気がして積読してしまう。

86名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 01:42:45 ID:a/7tf0pU0
>>83
作品の本筋に関わるなら書いといたほうがいいかも知れんが、
あの程度なら前の読んでたらニヤリとできますよってぐらいだし、別に無くていいんじゃないか?

87名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 01:42:56 ID:HD/4mWJU0
>>83
今まさにそれで悩んでる自分。
2次的に認知度の高い組み合わせなら説明も要らないんだけど
マイナーっぽい組み合わせ(カップリングという意味ではなく)は前書きが必要かな。

…過去作を読み返さなくて良い程度に説明入れるか。

88名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 01:51:42 ID:n371gKXY0
創想話の特性上戻るのがひたすらめんどくさいんだよな。
同じ作品集内にあるならともかくそうじゃないなら余計にタルくなる。

>>86
話の流れで違和感を覚えない小ネタならいいけどな。
作者だけ分かってて読者が分からない、とかなると齟齬が出そうだ。

89名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 01:54:43 ID:HD/4mWJU0
…と思ったけど、そういえば過去作でも仲良くなった肝心の部分は書いてないことに気づいた。
……よし(何

90名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 02:32:53 ID:RVIYWaVk0
初書き込みな上にスレ違い気味な質問なんですけど、漫画儚月抄を題材にしたSSってあります?
脳内を儚月抄ネタの妄想が駆け巡って止まらないから書いてみたいと思ったんですけど、既出そうな気配がして。

……生まれてこの方SSなんて書いたこと無いので、書けないかもしれないけど。

91名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 02:48:26 ID:HD/4mWJU0
>>90
むしろ儚月抄のSSをほとんど見かけないなあ。
完結してないし、2話完結型なストーリーの三月精もSSを見ないから
東方漫画のSSでネタが被るってことは今のところは心配ないと思う。
それに、ネタ被りなんて気にしなくて良い。

自分も東方SS書くまでは創作したことなんて一度もなかったし、
とりあえずその妄想を文章にしてみればいいさっ。楽しく書こう、そうすれば良い作品ができるよ。

…ふふふ、こうして一人の作家を生み出して、いつか「あいつはワシが育てた」って言うんだ、俺。

92名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 02:56:00 ID:i.jfIJ3U0
自分も儚月抄SS書こうかな。中巻発売記念に
>90 被ったらごめん

93名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 03:05:09 ID:3WUcU60o0
ドロワ異変、さすがに数が増えすぎだろ。こんなにあると逆にありがたみがなくなってしまう
ふとドロワーズデフレーションという単語が思い浮かんだ。なんか聞き覚えあるんだけど、昔誰かのSSで使ってなかったっけ?

94名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 03:08:33 ID:g10LkROA0
漫画だけだと片方はほとんど露出無し
もう片方は咲夜魔理沙れみりゃを超余裕で3タテと何か厨強い
何か書こうってほど素材が出てない気がするよ

95名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 03:13:39 ID:n371gKXY0
月人の原理っていまいちよう分からんわ。
色々妄想してはいるけれど。

>>93
どんな単語だよそれww

96名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 03:17:05 ID:HD/4mWJU0
無いものを生み出すのが創作で
出てきていない部分を妄想で埋めるのが二次創作ではなかろうか。

9790:2008/12/02(火) 03:39:20 ID:uu6LDksoO
携帯に移動。コメントありがとうございます。
綿月姉妹ネタは情報不足で中々内容が思いつきませんね。
今考えてるのは既出情報を元にした紫と幽々子ネタで、話の筋はある程度決まっているのですが地の文が全く書けませんorz

正直誰か別の人に書いて欲しいくらいです……。

98名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 04:03:19 ID:5.zU.3cE0
ナクトってどっかで聞いたことある、見たことあると思ってたら、そっか、創想話の作家さんだったか。ああ、すっきり。

99名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 04:04:32 ID:q2MVqM8E0
>>80
この際探すスレの纏めも兼ねちゃえばいいんじゃないか?

100名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 04:17:17 ID:n371gKXY0
>>97
会話が思い浮かぶなら映像が浮かばないこともないと思うが。
誰かに任すのはもったいないぞ。
自分の構想を再現できるのは自分だけだからな

101名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 04:31:13 ID:3WUcU60o0
>>97
まず会話文だけでも一通り書いてみるんだ。
そのあとに、キャラの動きや状況を説明する地の文を挿入してみる。それだけでもSSは出来上がる。
さらに完成度を上げるために、日を空けて見直し・推敲を何度かすればさらによい。
君の創想話投稿を待っている。

102名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 04:44:24 ID:uu6LDksoO
>>100-101
アドバイスありがとうございました。なんとか頑張ってみます。

103名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 04:49:04 ID:n371gKXY0
俺も頑張ろう。
最近ここに入り浸ってまともに筆が進んでないw

104名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 06:10:00 ID:.iYnnXN60
ゾロアスター教をドロワスター教と勘違いしてた奴が居てな
だからどうというわけじゃないんだ。忘れてくれ

105名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 07:11:41 ID:Nx55pbPU0
流石にドロワ祭りも終焉を迎えそうだな。

106名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 07:14:11 ID:BLGoVkpAo
プロット完成→脳内再生完了→創作意欲爆発
三段階目までくれば短編なら1、2時間で結構さらさらと書けちゃうんだけど
長編だと難産になってしまうな、大まかなプロットを脳内で練る時間だけが長くなる…

107名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 07:26:11 ID:IdoltgF60
プロット完成→脳内再生→創作→推敲→こっちの方が絶対面白い!!→プロット修正←いまここ
一度完成させたプロットをまたいじる俺はたぶんいつまでたってもry

108名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 07:36:07 ID:3WUcU60o0
一日ちょいで29作品か。祭りは大成功だな。
一つのテーマで、それぞれの作家がわずか数時間で書いたSSが見られるというのも面白かった。
個人的には八重結界氏、過酸化水素ストリキニーネ氏、ねじ巻き式ウーパールーパー氏の三作が群を抜いて面白かったと思う。

109名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 07:56:15 ID:iRqo0AVk0
>>108
こりゃまた名前だけで納得の顔ぶれだな

…ていうか、ドロワ祭りはどこを切っても名の知られた人達ばかりじゃねーか
そそわは変態によって成り立っていたんだな。実に良いことだ

110名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 08:56:09 ID:.EvEqJEYO
そそわの作者さん等に聞きたいんだが、ネタがどうしても思いつかない時にどんなことをしてる?
原作を再プレイ?
他の方の作品を読む?
いっそのこと気分転換?

書きたいという意欲だけが先走って、ネタがついて来ないんだぜorz
このキャラがこんな事をしたり、こんな事を喋ったら面白いだろう・・・そんな妄想が全く出来ないん・・・

111名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 09:05:09 ID:IdoltgF60
>>110
ネタだけはやっぱりなぁ……。
俺は一旦東方から離れていろんなストーリーに触れてみる。
小説、漫画、映画、小噺、落語、都市伝説、歴史上の史実、伝説とか

そんなやり方でネタだけ何百種類と増えて書く技術と時間が無い俺はきっといつまでたってry

112名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 09:10:05 ID:4bYabkic0
ネタ考えながら寝てると電流が走って思いついたりする。
後は部屋掃除とかバイトとかの単調な作業をやってると色々思いつく。
他には……まあ、本呼んだりゲーム読んだりしてるとネタの素材が手に入る。

じっとして悩むより色々動いてみると良いと思うよ。

113名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 09:20:01 ID:89lBA0qY0
書いたら出てくる

114名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 09:44:35 ID:iRqo0AVk0
会話とかはやっぱり、当たり前だが原作のセリフはすごく参考にしてるな
色んな奴のセリフを照らし合わせてみたら「お、こいつら気合うんじゃね?」と新たなカプを無意識に生み出してしまうぜ

115名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 10:05:28 ID:AJMjs1V20
儚月抄は巫女やメイド長が不在中の幻想郷や紅魔館はネタになりそうな気がするがなぁ
咲夜さんが一ヶ月も不在だと紅魔館は酷いことになってそうだ。

116名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 10:30:04 ID:mcEEkRV.0
三月精は作品そのものが二次っぽい雰囲気を出してるからああ見えていじる隙が少ないんだよな

117名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 10:54:10 ID:juBiyr0s0
何にせよ現在進行中のストーリー物(しかもそう遠くない内に終わる予定)をネタにはしづらいよねぇ
完結したら俺も一本書こうかなーとは思ってるけど
姉の前とイナバ達の前とではまるでキャラの違くなる依姫を色々つついて可愛がりたいw
真面目キャラは弄ってナンボとゆーかw 永琳や輝夜のいた頃の話とか、もう妄想が膨らむ膨らむ

>>110
自分の場合は「ネタ(妄想)が浮かぶ」→「それを書きたいと思う」だから
書きたい気持ちがあるのにネタが無い、ってことにはならないなぁ。ネタが無けりゃ書く気も起きない
んでまぁ、大元になるネタもわざわざ「ネタ無いかなネタ」とか考えたりはしないわねぇ
日常生活でふと思いつくと言うか、今も儚月の話題が出たのを見て急に一本ネタが浮かんだわけだし
ま、難しく考えないでテケトーってのが一番でない? 書けない時は書かない。書ける時に書く

118110:2008/12/02(火) 12:29:18 ID:.EvEqJEYO
最近は筆が進まないから、イライラしていたのかもしれん・・・
さすがに長い間離れると自分の文を忘れるからアレだけど、少しは気分転換でもしてネタを思いつくのを待つか・・・



>>117
確かに、以前はネタは考えるのではなく思いつくものだったんだよな。
このキャラにこんな事言わせたい、あのキャラがあんな状況ならどんな事をするか、それから話が大きくなっていったんだ。
難しく考えないでみるのもいいのかもだな・・・

119名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 17:34:59 ID:agMrsuBg0
salomeさんの作品、レプリカの時間を読んだんだが
どうしても理解できない。コメ見た感じ、森博嗣の作品を
読んでると理解しやすいらしいけど、そこらへんどうなの?

120名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 18:01:05 ID:LAKuq2y20
空気作家の作品は面白いなぁ
決して洗練された筆じゃないんだが、
それどころか粗があるところは多いんだが、
ハッタリと雰囲気作りと、へんてこな邪悪さが混じって相当個性的な作風になってる。
トップエースにはなれなくても、
今後、不思議な存在感を放ち続ける作家になるだろうな。
どこが空気だよ。

121名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 18:19:34 ID:Fr.EvbmI0
>>120
信者の方、毎日印象付けお疲れ様です。

122名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 18:43:13 ID:3WUcU60o0
>>121
言っとくが、前回褒めたのは>>120じゃなくて俺だからね。
信者の方じゃねえ。信者の方々と呼べ。

123名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 18:44:17 ID:Y14zbxG60
うわ・・・・   ひくわー

124名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 18:48:31 ID:jiDNUtnA0
別にひきはしない

125名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 18:56:01 ID:eberqgJg0
作品集埋まったな

126名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 19:17:27 ID:0//IX3HU0
レプリカ読んできた。
森読んでると理解しやすいのは確かだろうな。

理由はない。
原因はないって何度も言ってるが、それが理由。
理由がないのが理由。
終りがないのが終りみたいな言い回しだな。

とりあえず俺なりに解釈する。以下説明。

運命を操るレミリアに対して、紫は紫でその能力を使って、属性操作している印象を受ける。
自分を定義するのは、自分という『内』とそれ以外の領域という『外』であり、
紫がその境界を操れるのなら、おもしろいことが起こると思わないか?

包むという概念を取りいれればわかりやすいかもしれない。
包みこもうとする紫に対して、レミリアは反抗、逆に包みかえそうとした。
自分を主張しようとしているわけだ。
ここで問題。
その自分っていうのは紫に操作されて、原初的には紫による創造の産物だとすると
いったい、その運命に逆らって、自分の運命を創りだそうとする
『自分』はどこから生まれたのか。

まあ理由の一端は、好きになるって感情によるものだと強く思わせる。
十六夜咲夜を好きな自分が自分なのだとレミリアは思っているんだろう。
そう定義しようとしているんだろう。
メタ自分的に。
言語的には説明しにくいが、おそらくそういうことなんだろう。

以上のことからわかることは、お嬢様萌えな作品だということだな。

127名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 19:26:43 ID:.x.9p3IE0
作品集が埋まった瞬間にそそわを開いて、表示が遅れてるのかと待つ
不思議な敗北感があるな

128名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 19:26:43 ID:ElrCz6YI0
レプリカについては、SSの実力向上を目指すスレ第5話で、作者が少し説明してた

129名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 19:51:29 ID:agMrsuBg0
>>126
理由もなく、意味もない。だからこそそれを意味のあるものにするために
事件を起こし、紫に戦いを挑んだ…ということでいいのかな?
俺の頭だとここらが限界なんだぜ。

>>128
さっそく読んでくる

130名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:08:07 ID:ErNm77qwO
プチ創想話ミニってシリアスは人気無いんでしょうか?
自分のギャグ作品とシリアス作品を比べるとシリアスはコメント数が落ち込むので。
単に自分のシリアスがつまらないのか、コメントしづらいのか…

131名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:12:49 ID:89lBA0qY0
ハッキリいやつまんないんじゃね・・・・・・? 面白かったらコメント残していくでしょ。
確かに傾向としては、ぷちは短文で一発ギャグのようなものが多いけれど、そこに転嫁してもしょうがない。

創想話のほうで「ボクはギャグだと点数伸びるけど、シリアスはダメなんですが、シリアスは人気ないんでしょうか」って言ってるようなもんじゃないか

132名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:15:21 ID:HBVUR7eE0
ギャグの方がコメントしやすいってのはあるな
コメント数が落ち込むって事はいくらかあるみたいだし、
極端に違うわけで無いなら気にする事も無いと思うけどね

133名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:18:12 ID:CcoKyJSg0
おおおおこのシリアスおもしれええええ!
でもプチだからコメントはつけません!(キリッ


なんて人がいるとは思えないので単につまらないんじゃなかろうか。

134名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:23:21 ID:9JjgJ8kU0
さて、作品集63が埋まったわけだが。

なんというかこう、今回はパッとしなかった感が……気のせいだろうか。

135名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:23:25 ID:n371gKXY0
どれくらいの長さか知らないが、シリアスである程度評価を受けようと思ったらそれなりの長さが必要な気がする。
ぷちではなんだかんだで短いギャグやほのぼのが主流なのも事実。
客層が違うのかも。

136名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:26:47 ID:6XO7lcAg0
>>134
いや、むしろそれなりの良作が多すぎて印象深いのがぼやける感じだ

137名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:33:43 ID:x7w7eiy.0
作品集63で現時点での一万点超えは「飴と汁粉」だけか。
60,61,62ではそれぞれ4、5個あるので今回がぱっとしなく見えるのはその所為かな。
あ、でも「毛玉が三つ」も9000超えてるし大台超えの二作目になるかも。

138名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:34:59 ID:0Ji8BTls0
シリアスを書いたにも関わらず、
ついたコメントが、あとがきのボケた発言に反応したのしかなかったって俺もいるんだ。
基本的に原作がシリアスじゃないから、読み手が求めるのもギャグ系が多めになってしまうんじゃなかろうか。
それでもシリアスでコメントが貰えるぐらい凄いのを書くぞ!って頑張ればいいんじゃないかな。

139名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:35:40 ID:HNZqFfac0
プチのシリアスって言うと真っ先にレグルスさんの無題が思い浮かんだが……


……そうだ、あれはプチ最長クラスの長さだっけ。

140名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:37:34 ID:n371gKXY0
与吉さんの作品は63に5つもあるが、その中で一番すきなのが一番点数が低い。
おかしいのだろうか。

141名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:40:22 ID:zJWkmzMs0
その手のレスはどう返してもらいたいのか。
はいおかしいです、とでも返してほしいの?

142名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:48:14 ID:h3Cds4HI0
63後半の方なんかコメ率低いな

143名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:50:01 ID:bBqaCAt20
>>140
他に流されない独特の感性を持っているという意味ですごくいいかと。

144名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:50:25 ID:n371gKXY0
>>141
少なくともお前の煽り文句は求めた回答ではなかったようだ。
賛同なり否定なりあれば話は続いただろうが。

>>142
そうでもなくね?
投稿されてから短いし

145名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 21:06:26 ID:efzROEXk0
ギャグ作品に対するコメントはぶっちゃけ匿名掲示板でのレスと同程度で良いからあまり考えんでいいので楽だ。
シリアス作品だと文章考える必要が多少あるから面倒だ。

146名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 21:09:39 ID:HeDVIllE0
シリアスとギャグの中間の、ほのぼのした作品が結構多い気がする、プチには

147名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 21:13:36 ID:n371gKXY0
>>143
褒められてる気は全然しないがありがとうwww

148名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 21:20:15 ID:e9gsaH6.0
最近の作品集はやっぱレビュー率たけぇな
最初からこの流れなら今頃全作品埋まってたのにもったいにあ

149名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 21:30:55 ID:8akazQ9UO
でもプチのレビューって少ないよね
プチのドロワ作品レビューの人は凄かったけど

150名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 21:39:21 ID:5zMjh6iM0
ギャグにしろシリアスにしろ、面白くてコメント付けられないっていうのはあると思う。
完璧すぎて突っ込むところがないぜ!とか、
今は余韻に浸って、後でコメントするか…と思ってほったらかしとか。

151名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 21:40:29 ID:e9gsaH6.0
俺は面白いと思ったら1行とかのコメントをつけるのが億劫になって
そのまましなかったりするな・・・長文書くのも面倒だし・・・

152名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 21:42:30 ID:3IcvhQ9M0
しまむらクライシスは完結させないのかな
密かに続きを期待しているんだが

153名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 21:42:52 ID:jiDNUtnA0
そういえばドロワ作品レビューしてた人ってどこまでやったんだっけw

154名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 22:02:20 ID:6kQPhAI6O
ジョージまで

155名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 22:22:10 ID:9RpwIrUMO
63だとようかんがお気に入りだなぁ
久々に燃えた、二次創作として構成、バランス共に凄く秀逸だと思う

156名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 22:25:33 ID:HeDVIllE0
>>152
もう許してやれよwwwww

157名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 22:25:50 ID:e9gsaH6.0
絶対に許さない 絶対にだ

158名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 22:27:39 ID:86nKtrSU0
なあに、曜日シリーズも地獄篇もしっかり完結したんだ
某れない形とか某が来るとか某まむらクライシスとかもきっと完結する

159名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 22:34:45 ID:iotClXkM0
早速最新からのレビューを

『しゃがみガード』 陸猫氏

登場キャラ フランドール 慧音 咲夜 レミリア

あらすじ
フランドールは慧音に家庭教師をしてもらうことになった。
ある時、フランドールの様子がおかしいことに気づいた慧音は、
彼女に何か悩みがあるのか尋ねる。
果たしてフランドールの悩みとは何か? 
そして、慧音が彼女に対して語った言葉とは?

ギャグもののようなタイトルとは裏腹に、心温まる一作となっています。
さほど長い話ではありませんが、内容は程よく詰まっています。
ちなみにタイトルの由来は……是非、最後まで読んでみてください(笑

ほのぼの度★★★★
読ませる度★★★
ミステリー★

160名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 22:35:38 ID:9PP.UO3A0
吹き、荒れる、風がものすごくよかった。

あのシトシトした雰囲気がすごくいい。
雨がずっと降っているような、一筋の風が吹いてぞくっとするような・・・

161名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 22:46:19 ID:rFjSCC6g0
なんか最新の別サイトで読んだことあるな

162名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 22:59:07 ID:e9gsaH6.0
布団にくるまって雨音を聞くのが好きな俺には良い作品だ

163名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 23:03:26 ID:iotClXkM0
前作品集から

『統合』 まや氏

登場キャラ 妖夢(半霊含む) 幽々子 紫

あらすじ
妖夢が二人になってしまった。もう一人の妖夢は、彼女の半霊が変化したもので、彼女と言動は正反対なのだ。
果たしてそうなってしまった原因は!?
そして彼女は元に戻ることができるのだろうか?

幽々子のために苛烈な鍛錬にも耐える、妖夢のまっすぐでひたむきな姿。
そして、そんな彼女を気に掛ける幽々子。そんな二人の関係が、
見ていて微笑ましいお話です。
それほど長いお話ではありませんが、お勧めの一作です。

ほのぼの度★★★
わくわく感★★★
ミステリー★★★

164名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 23:09:05 ID:6XO7lcAg0
>>148
じゃあ今回こそ全レビューしてみようぜ。
早速一つ。

【作品集】64

【タイトル】吹き、荒れる、風  【書いた人】twin氏
【あらすじ&感想】
「あれ、小さい」
霊夢の妖怪よりも怖い男だという冗談に騙され、初めて霖之助と出会った早苗は思わずそう零してしまった。
自分の失態に思わず謝る早苗と、そんな冗談に振り回される彼女を素直だと思う霖之助。
次第に交流を交わし、本という趣味の共通も相まって親交を深める二人だったが、その間には既にスキマ妖怪の思惑が隠されていた。

素直な少女の思いを描いた物語。
きめ細かい情景描写と早苗の少女らしさを綴った濃密な心理描写に、読み物好きにとって満足できる作品。
人間と妖怪の血を引いた異端であるという霖之助の葛藤にも注目したい。
そしてラストの文章は短いながらも、恋愛の怖さを思い知ることになる。
ただ、あまりにも濃密な地の文と全体の長さから読み終えるまでに息切れを起こすかもしれない。
読むときはたっぷりと時間のあるときをおすすめしたい。

【五段階評価】
文章力    ★★★★★
構成力    ★★★★☆
後のBADEN度  ★★★★★
読みやすさ  ★★★☆☆

165名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 23:16:41 ID:iotClXkM0
>>164

その作品も読もうとしたが案の定、長すぎて読む気なくしてしまったんだ。

166名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 23:16:55 ID:e9gsaH6.0
>>164
俺は・・・俺は・・・ハッピーエンドを信じている!
まぁ続かない可能性の方が高そう

167名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 23:33:11 ID:NKYnWWiE0
彼女を彼の女って書いたのは誤字なのかわざとなのか。
読んでてビックリしたわ。

168名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 23:36:22 ID:3UgD7Eiw0
「かのおんな」じゃね?
読んでないから知らんけど

169名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 23:37:25 ID:ng7Gln.M0
>>167
それはかのおんなじゃないですかね?

170名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 23:37:56 ID:ng7Gln.M0
ごめんなさい。被ってました。

171名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 23:41:26 ID:NKYnWWiE0
そういう読み方もあるのか!ありがとう。

172名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 23:45:10 ID:n8VdSqoY0
前作品集で1000点未満ながら個人的に良作と思った作品をレビューしてみる。

【作品集】63

【タイトル】『絡まれ酒』   【書いた人】蕎麦犬氏
【あらすじ&感想】
旧都で一番大きな居酒屋にて、水橋パルスィは一人酒を呑んでいた。
広い店内はほぼ満席。彼女以外は全てグループ連れで、呑めや歌えやの賑やかな宴席。
自分の置かれた惨めな状況に嫉妬を抱き、あと一杯呑んだら店を出ようと決めたパルスィの
元に、別席の集団の中心に居た筈の星熊勇儀がやって来る。
好意的な態度で接する勇儀に、パルスィは「私はあなたが嫌い。大がつくほど嫌いよ」と棘の
ある言葉を叩きつけるが……。

話の主軸はパルスィと勇儀のやりとり。
その気になれば橋姫ごとき軽く捻り潰せるとも取れる様子で余裕綽々の勇儀に対し、流され
そうになりながらも矜持を胸に一歩も退かないパルスィが実にかっこいい。
「―――なんて言うとでも思ったかこのバカ鬼が」という台詞には最高に痺れた。
けれども勇儀は最後まで勇儀であり、パルスィもそれを認めざるを得ないのだった。
読後感がとても爽やか。

【五段階評価】
文章力 ★★★★☆(作者が後書きで一人称記述の難しさに触れていますが、読みやすいです)
構成力 ★★★☆☆(特別凝ったことはしていませんけど、問題無いかと)
宴会描写 ★★★★★(居酒屋で呑んで騒ぐ旧都の連中、本当に楽しそう。私も混ぜて!)
総合評価 ★★★★☆(良作です)

173名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 01:28:32 ID:3/jiQu7MO
異動って続きないのか

174名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 01:55:05 ID:pdxA5lyg0
>>172
いいレビューをするな。
読んでくる。俺はレビューは出来ないが

175名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 02:40:22 ID:fHbOMDac0
>>172
ちょっと読んでくる

…にしても最近のコメ欄、見ちゃうと後悔するようなことが多いなぁ。
なんであんな限りなく上目線からモノ言えるのか不思議だ

176名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 03:02:48 ID:Hh2ZyLEQ0
吹き、荒れる、風
長かったけどおもしろかった。

コメントで死亡フラグが〜とか紫が〜ってあるけど
紫は昼ドラ的な嫉妬ってよりも普通に種族を超えた2人の関係おもしろがってるように感じたのは俺の読み方が悪いのかなぁ

177名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 03:13:06 ID:rWwNp4BE0
俺には紫がいる意味が分からなかった……。
あれって続くからか?
結局何がしたかったんだゆかりん。
それとも敢えてそう見せることで"物語の主人公"と"読み手"側に分けてるのか?

178名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 03:20:34 ID:IYOz3BSAo
完結してないのでまだ何とも言えないが
今のところサジタリウス面白いな、続きが気になる
オリキャラオリ設定ばかりというのが好みのわかれるところか
文章は淡々としつつもリズムよく読みやすく、かつ無駄がない
キャラの描写もシンプルでいながら本質をとらえてるというか
どう言ったらいいか…キャラに関しては湿っぽさやくどさがなくて好みだ
幻想郷の裏の歴史とそれに関連して現在起こる異変といった話だけど
似たようなごんじりさんのあれのような読んでて全身をかきむしりたくなる気恥ずかしさがなくて
あれがハンバーグならこっちはお漬け物とお茶漬けといった感じ
別にごんじり氏を叩いているわけじゃないぞ、あれはあれで気恥ずかしさを我慢しながら、結構楽しみにしてるんだ
話がそれたが、まあサジタリウス久々のヒットだよ俺にだけということで
ただ一部意図的なのかどうかわからない文章の乱れがあるのが気になるし読みにくい、そこが残念
誤字や誤植なら直してくれるのを期待

179名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 03:29:38 ID:f8tkmdZE0
さくやにっき見て改めて気づいた、もう12月なんだな・・・

180名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 03:57:21 ID:HkIw324s0
俺、クリスマスまでに作品を一つ書くんだ……
飲み会とかで忙しいけどなっ!!

181名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 07:06:11 ID:YRJjjuWIO
おはよう。
それにしても、もう新しい作品集に入ったのか……。
早いな……。
前のやつの最後の方は
殆どコメントついてないな……。

182名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 07:52:41 ID:i8MqMllE0
最新はいきなり五千点越え作品があって良い滑り出しだな。
まだ伸びそうな感じだし。

183名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 08:59:44 ID:Cl4tEaKc0
>>180
飲み会とはまさに東方にうってつけの題材ではないか
ネタがウカブヨー

184名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 09:15:59 ID:0Mw6AyqU0
>>172
読んできた。良作だった。
埋もれてるもんなんだなー。

185名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 14:01:12 ID:V//baf4w0
クリスマスに正月。季節物ネタはどれくらい来るかねぇ。今から楽しみだわ

186名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 15:55:34 ID:7LDtijB60
【作品集】63
【タイトル】文字の無いメモ帳   【書いた人】BLS

【あらすじ&感想】
文がチルノの元へ取材に行くが、いつもの取材手帳ではなく何故か小さいメモ帳
チルノは文の体調不良を見抜いたが彼女は強がりを言う
ネタを探している文を自分の家に招待する事となった

世にも珍しいチルノx文
チルノがやたらと家庭的。なんか包丁とか使ってるし、大ちゃんとレティの料理作ってるっぽい
他のSSでよくあるような馬鹿を強調するような事は無くチルノかわいいよチルノが普通に楽しめる
フランを必死で弁護するチルノかわいいよチルノ


【五段階評価】
長さ     ★★☆☆☆
幼な妻   ★★★★★
満足度   ★★★★☆
  ⑨    ☆☆☆☆☆

187名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 16:09:45 ID:M9ib3C8k0
最新から一つ。

【作品集】64

【タイトル】あるふゆの、ちいさなかみさま  【書いた人】みつき氏
【あらすじ&感想】
あるところに一人の老婆がいた。身なりは貧しく、家も古く、家族も夫に先立たれ、子供たちとは長い間あっていなかった。
そのため、唯一の持ち物である広く大きな畑も手がつけられず荒れ果てる始末。
ある夜、その畑に動く影を見た老婆。何者かと近づくと、そこにいたのは葡萄を模した髪飾りをつけた赤い服の少女だった。

秋の神様と人の交流を童話のように描いた物語。
老婆の優しさと神様の慈愛に心がとても温まる作品。
全体の長さもすっきりまとめられ、起承転結もはっきりとしているのでさらりと読める。
ほのぼのとした雰囲気が好き、冬になるのに頑張ってる秋の神様の姿が好き、とにかく秋が好き、という方は特に読むことをおすすめしたい。

【五段階評価】
文章力   ★★★☆☆
構成力   ★★★★★
温かさ   ★★★★★
風邪知らず ★★★★★

188名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 17:46:12 ID:HKMY9Pb.0
twin氏の作品がもうあんなところまで。
パルパルパルパル……。

189名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 17:55:51 ID:3/jiQu7MO
マイナスドライバーって何?

190名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 17:56:47 ID:ukn18qEc0
どこの家にも一本くらいあるだろ

191名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 18:53:22 ID:Dz6DnXcc0
前からちょくちょく書いてたSSが行き詰ったから
クリスマスSSを書いてたら、これまたオチが浮かばずに行き詰ったから
正月SSを書き始めた←今ここ

ま、まさかこれは年内にどれも終わらないフラグ…!?

192名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 18:53:50 ID:4.cMmqjU0
いえ、3つとも書き上がるフラグです

193名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 20:06:24 ID:B3nzGs4Q0
>>187
心暖まる良作だよな。
しかしこういう昔話風の話を読むと、以前別所で見た↓を思い出してしまう。

 「藍、お前だったのか いつも栗をくれたのは」
 藍は、ぐったりと目をつぶったまま、うなずきました。

194名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 20:20:41 ID:59SVmBqo0
それはオチが酷すぎやしないかい

195名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 20:30:27 ID:4APjEZ/20
ごんぎつねかー。
親・幼稚園のどちらからもその童話を聞かされたり見せられたりしたことはなかったなあ。

196名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 20:45:51 ID:/VSVOGEk0
よく考えりゃ、ってかよく考えなくてもどうしようもない鬱EDだよなぁ。これって

197名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 21:16:55 ID:/oU0j5f60
トラウマすれすれの感動作だ。
これが受けるのは日本だけなのかな。

198名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 22:10:09 ID:Cl4tEaKc0
>>197
「赤ずきん」は食われる寸前の赤ずきんちゃんの走馬灯だと聞いたぜ
他にもグリム童話とかには想像を絶する鬱があるそうな

つまり時代は鬱と紙一重の感動モノってことだ

199名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 23:48:45 ID:fQ.8023U0
鶴の恩返しとか、うりこひめとか、鬱というより救いようのない話はけっこうあるな

200名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 23:56:12 ID:YNPc1D5M0
浦島太郎も結構酷い話のような

子供の頃見せられた、桃太郎が鬼ヶ島の最奥で見たものは大きな桃の木と桃の中で蠢く赤ん坊だった……という創作演劇はショッキングだった。

201名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 23:58:54 ID:KlrhW3Y20
>>200
子供になんてもの見せるんだw
っていうか実際どういう意図があってそんな筋書きにしたんだ……?

202名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 00:04:00 ID:H7PDLFj6O
うう、何十回と粘着してもまだ飽きないのか…
前はこのキャラでやる必要性〜とか言って噛みついたりとか
スルーしようにも変な叩き方が多いから嫌でも目に付く
コメント返しとかはしてないがもっと耐性が欲しい

203名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 00:06:09 ID:FI3Ez1Mo0
ここ見てない人も結構いるんじゃねえ
クーリエのbbsで主張してみたら。

204名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 00:09:06 ID:aWidw9SE0
>>202が何のことをいってるのか気になる
名前出されないで目につくとかいわれたら余計気になっちゃうから教えてくれ

205名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 00:11:57 ID:29awwyA20
ドロワ報告書の続きはでないのかなあ

206名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 00:27:19 ID:Wm7kzflI0
コメント数で面白いか面白くないか判断するしかない
それか全読み

207名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 00:46:02 ID:V60wsxb.O
どこかに、「まっとうな」「ちゃんとカリスマのある」神奈子&諏訪子の二柱の作品は無いものかなぁ。
守矢神社系の話って、早苗が主役級なのは仕方ないとしても、二柱の扱いがどれもこれも悪すぎるんだよなぁ。
特に神奈子。
ジャージに炬燵蜜柑の干物女だったり、早苗に邪険に扱われたり…

プチにあった「八の意と八の矢」は良かったんだけど。

208名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 01:04:21 ID:FfWCrg4k0
馬鹿な、神奈子様ちょうかわいいのに、そんなに扱いが……ちくしょう、ちくしょう!

209名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 01:04:30 ID:bDnV9rIwo
>>207
新しめのならサジタリウス沈黙とかどうだろ
神様っぽくも人間っぽい神奈子様

210名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 01:10:07 ID:29awwyA20
>>207
作品集44の「東方の地に風が吹く」は、かなりカリスマあると思うぞ

211名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 01:20:21 ID:Ex7RV8cU0
そういう時は発売直後の発表作品を漁ってみるといい

212名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 01:28:11 ID:V60wsxb.O
>>209-211
ありがとう…!明日から早速読んでみます。

213名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 01:52:26 ID:4fLjTF5M0
>>207
もう一つ解決法がある。
君が、書くんだ!!

214名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 01:58:27 ID:rCQzIdv60
昔考えていたネタで、神奈子様を男装させて
オンバシラで超火炎旋風棍をさせるネタを考えていたけど
書くための気力ゲージが足りないから諦める事にした私が通りますよ

215名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 02:00:04 ID:pDan7UPQ0
!!

216名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 02:05:15 ID:P3Gx9xbo0
>>214
その内振り回したらオンバシラの先が分裂して叩きつけるんですね、分かります

217名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 04:12:42 ID:yZ1HuSLAO
突飛したギャグ話でもないのに二次ネタ(PADやら蓬莱ニートやら)を多様してるのってどう思う?


最近そういう話を書いてるんだけど、そこが気になって中々筆が進まなくて悩んでるんだ。

218名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 04:14:47 ID:StkfjxSM0
上手く調理できていないようなら帰るよ。

219名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 04:19:05 ID:Zm.NToRo0
どんな話を書こうが、どんなジャンルだろうが嫌いな人はなかには絶対いる。
気にしすぎないほうが精神衛生上いいぜ。
やりすぎはあまりよくないというぐらいのアドバイスしかできん。

220名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 05:36:40 ID:8N8kX9SQ0
余った大根の葉っぱを、料亭で出せるくらいの料理に変えるのも、
最高級の伊勢海老をゴミ屑に変えるのも、全ては料理人の腕次第ですぜと。そう言っておこう。

221名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 06:00:08 ID:5Km45N2M0
お茶の出涸らしは食べ物ですね。わかります

222名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 06:15:49 ID:SkxHniXg0
そそわの過去ログを10ヶ月かけて読みつづけて現ログに追いついたから
作品集1から読み返してるんだけど、違和感バリバリだ。
永夜抄すら出てないし、レベル低いわけでは無いけど今だったら絶対3ケタだろうなーって作品でも2000点以上出てるし。
ずっと読み返してて目が肥えちゃったのかな

223名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 06:33:09 ID:XLgA8BLo0
当時だからこそ物珍しいネタも沢山ある。
一概にすべてを否定できないな。

224名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 06:48:13 ID:SA9HHBt.0
おまいら、おはよう。
俺は今から寝るわけだが。
アリスの夢でも見よう・・・。

225名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 06:59:43 ID:2/ndN1ao0
そんなあなたに胡蝶夢丸ナイトメア

226名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 08:09:19 ID:ZBszPypc0
>>207
カリスマとかはあんまり関係ないけど、
「2年1組8番 東風谷 早苗」なんて守矢家モノではかなり好きだ。

227名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 09:50:06 ID:aWidw9SE0
>>222
めーりんにも全盛期がありました

228名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 11:55:36 ID:1G8P.Q4I0
あったなぁ。
名前がどうのとか実は強かったんだよめーりんとか。
今でもたまに見かけるけど。

229名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 11:55:55 ID:i36qS7Qw0
作品集1、2の頃に2000点って結構良い評価じゃないかと思って見直してきたら、
案外皆読み返して点入れていってるのな。

230名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 12:11:36 ID:CwC0T7aI0
昔はめーりんもので高得点とか結構あったけど、最近ないな
やっぱ昔に比べて人気落ちちゃったんだろな

231名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 12:25:58 ID:nrJIH5sY0
最近読んだめーりんもので印象に残ってるのは妖忌との出会いから紫とガチファイトするやつかな。
まぁあれも古いか。

232名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 12:43:01 ID:kat7g8yE0
あの頃はのどかだった……
これが自分の幻想郷観(笑)とか
東方でやる必要ないとか言い出す連中も少なくて……

233名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 13:05:41 ID:Nnce6w3A0
俺も美鈴で一番印象に残ってる話というと『老人と門』だな

234名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 13:06:12 ID:Yu/a.0gc0
「東方でやる必要がない」は確かにえ?って感じだったな

235名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 13:20:59 ID:pfbLU3XY0
↑を見て「東方でやる必要がない」ってタイトルの話があるのかと一瞬思ってしまった

236名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 14:07:29 ID:WTruQ1dU0
美鈴の人気が下がったというよりは作品の割合として下がったんだろうね。
なんせ昔に比べればキャラクター数と組み合わせの数が桁違いだ。

237名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 14:16:04 ID:E4csb/io0
幻想郷が妖怪の為の人間牧場だという概念の話とかあったらよみたいねぇ
俺には書けないけど

238名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 14:28:02 ID:NI.i4q3E0
けっこう昔にあったような無かったような……探すスレで聞いてみたら?

まぁ今では幻想郷内の人間は基本殺さないって設定が出てるから
この手の話を書くとすると相当巧くやらん限り反感と叩きの嵐になりそうだけど。

239名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 14:47:06 ID:2Wvncix6O
>>236
あと美鈴関係はやり尽くされた感じがするしな
新しい公式設定も出ないし
それでも『パチュリーもいっしょ! 』とか、あとネコ輔さんみたいな
いい美鈴SS、美鈴作家さんが無くなったわけじゃないからいいけど

240名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 15:21:32 ID:g3aFaQCs0
時の流れってやつだぁね。創想話ももう結構長いし。昔からの顔も減ってるし

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227084099/520-521

前スレのこれ見てもほとんど一年内の作家さんばかりだからなぁ
もちろん新しい人が増えるのは大歓迎だけど最近見ない懐かしの作家さん達もたまには来てくれないかしらん

241名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 15:28:13 ID:RboZ/Jzw0
ついこの間はむすたさんや世界爺さんが来てくれたばかりだというのに

242名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 15:31:20 ID:Ea0Jjuhw0
環境の変化や飽きもあるだろうけど、長く続けるのはそれだけ難しいのだ。きっと。

243名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 15:37:39 ID:gtYuoXsk0
>>237
詳しくは書けないがそれっぽいのを見たことはあるよ
タイトルは忘れたけどたしか慧音が出てた作品だったよ

244名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 16:38:38 ID:7MxgLH0U0
食べるためではなくて幻想を保つために人間を飼育しているって感じの作品ないかなぁ

245名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 17:31:38 ID:oa.fcTFY0
多分、俺は1年経ったとしても誰の記憶にも残らない書き手になるなの!
ふふん

246名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 17:33:30 ID:9Z6v1AiU0
そして数年後に自分だけが思い出して頭抱えて転げまわるんですねわかります

247名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 18:48:05 ID:iy2KxDvY0
>>235
『東方でやる必要ないじゃん(笑)』ならプチに有るよ。

248名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 18:55:53 ID:iy2KxDvY0
愁さんの最新作のコメントみて何だか笑てしまったw
SSなんて作者の妄想を文書にしてるもんだと思うんだがなあ。
マリアリものは厳しいね。

249名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 18:57:28 ID:W3r41ER60
>>243
多分、これじゃないかな。

作品集26『牧場』神矢氏
「私は人間が好きだ。だから守る、それ以上の理由があるかね?」
里で起きた不可思議な事件。どうやら慧音も頑張ってくれているようだが、
それでも解決しない事件に主人公は行動を起こす……。
ホラーというか、ぞっとさせてくれる短編。
“逃げろ”から始まる文章の殆どは、くどいまでに必死な逃亡の描写。
そして、余りに平和で普通すぎる締めの文章。
しかしその“普通”が孕む正体に気付いたとき、きっと貴方は戦慄するはず。

250名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 19:02:44 ID:pLYK5Fog0
紹介文の臭さに戦慄した

251名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 19:04:56 ID:cUdUa8NM0
思っても口にするんじゃない。
俺もそう思ったが。

252名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 19:09:10 ID:Ex7RV8cU0
むしろその臭さを身に付けたい

253名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 19:09:13 ID:Wm7kzflI0
>>248
見てきて吹いた
そりゃあ前書きも書きたくなるわなw
前書きが鬱陶しくてたまらない派だけど、ああいうの見ると作者が前書きしたくなる気持ちもわかるわ

254名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 19:12:23 ID:neAB/xAA0
みんな、わかってると思うけどスルーですよ(`・ω・´)を思い出した

255名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 19:24:51 ID:2DB9AFscO
「〜〜な描写が出て来て嫌でした」
っていう感想ならまだわかるが、
「あなたの作品は毎回〜〜な描写が出て来るから嫌です」
はちょっとなぁ
どうしろとw

256名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 19:27:46 ID:gtYuoXsk0
>>248
それだわ
ありがとう

257名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 19:28:43 ID:u7EYkQOM0
>>248
見てきた。
作者氏は世話焼きなアリスとへたれな魔理沙がいちゃいちゃする話が書きたいだけで、
細かいことはどうでもいいと思ってるんじゃないかな。
けどSSに小説としての完成度を求める読者としては一言言いたくなる、と。
個人的には、終始ご都合主義でどうってことない話だと思ったが。

> SSなんて作者の妄想を文書にしてるもんだと思うんだがなあ。
それで合ってる。
でも、創想話みたいな場に投稿する以上、「読ませる妄想」として読者の目は意識しないと
駄目だろう。

>>255
作者氏ですか?

258名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 19:45:47 ID:oa.fcTFY0
>>255
特定しました

259名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 19:48:28 ID:Ex7RV8cU0
いい加減名前でフィルタ頼むと言いたくなる気持ちは分かる

260名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 20:16:51 ID:Yu/a.0gc0
※この先にはあまり嬉しくないハーレムが展開されている可能性があります。
※そして魔理沙は男前だよ!弱い魔理沙はノーサンキューだよ派はブラウザの「戻る」を押してください。

これを読んでも引き帰らず更に文句を言うってツンデレなのかなって思う

261名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 20:35:31 ID:azDgzVQg0
>「貴方の作品は毎回裸や微エロな場面が出てくるのがあざとすぎて好きになれない。」
なぜ毎回読むんだろう。

262名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 20:38:15 ID:v7IEtdzU0
幻想郷の外にはアンチ巨人ファンという生き物が居てだね・・

263名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 20:41:51 ID:u7EYkQOM0
>>261
全作品読んでいるか、百合好きか、マリアリは欠かさず読む読者か。
可能性はいくらでもあるわな。

264名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 20:42:23 ID:KXBSL8T60
流れが悪くなりつつあるので、レビュー投下。
>>164
意気込みに賛同したので、とりあえず点数気にせず読んでみた。
レビュアー皆様の援護射撃に期待します。

【作品集】64
【タイトル】『大きな大きな私の向日葵』   【書いた人】ほんわか長 氏
【タグ】百合 ほのぼの 異色設定

【導入】
 今日ものんびり向日葵の世話をする幽香りん。
そこへ現れるはウソをつかぬことで有名な鬼っ子一人。
何用かと思えば一言、「ここの向日葵たちの大半は近いうちに枯れてしまうぞ?」
……なんですってぇーー!!!

【感想】
萃香×幽香という異色カップリング……珍しいほうだよね?
午前はほのぼの、午後は百合百合としているが、いかんせんその繋がりがいきなりすぎた。
異色カップルでイチャ甘やりたいのだから、しょうがなかったかもしれないが
違和感の方が強かったというのが正直なところ。
……百合は好きなんですけど、どうやら私シチュについて言葉にできないこだわりがあるみたいで(汗

百合を受け付ける人、甘々話に飢えている方には楽しめるかと思います。

【五段階評価】
文章力  ★★★☆☆(文章そのものはきれいだと思います)
構成力  ★★☆☆☆(展開がやや不自然。引っかかる人には引っかかるかも)
甘さ   ★★★★★ (誰か、少しでいい……塩分を……!)
総合評価 ★★★☆☆(悪くは無いけど題材・文章構成ともに人を選ぶ作品です)


【作品集】64
【タイトル】『緑も紫もある話』   【書いた人】沙月 氏
【タグ】まったり 百合? 雰囲気重視

【導入】
 避けることすら出来ない弾幕の中、二人は出会った。
逃げることも出来ぬ世界で、二人は触れ合った。
弾幕に包まれながら、二人は……。

【感想】
割と一発ネタなので多くは語れないですが、とりあえず続編希望な話。
短いけれど情景描写が良くてサラリと読めますが、
それ故に『もう少し読みたかったで賞』です。

あと小悪魔は自重せいwww
この小悪魔だけちょっと作品の雰囲気を乱している気がするのも残念なところ。

【五段階評価】
文章力  ★★★★☆(詞的な情景描写が素敵です)
ニヤニヤ ★★★★★(情景を思い浮かべれば、ニヤニヤ)
総合評価 ★★★☆☆(もう一ひねり、もしくは続きか何か。とにかくもう一つ何かが欲しかった)

265名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 20:43:01 ID:KXBSL8T60
流れが悪くなりつつあるので、レビュー投下。
>>164
意気込みに賛同したので、とりあえず点数気にせず読んでみた。
レビュアー皆様の援護射撃に期待します。

【作品集】64
【タイトル】『大きな大きな私の向日葵』   【書いた人】ほんわか長 氏
【タグ】百合 ほのぼの 異色設定

【導入】
 今日ものんびり向日葵の世話をする幽香りん。
そこへ現れるはウソをつかぬことで有名な鬼っ子一人。
何用かと思えば一言、「ここの向日葵たちの大半は近いうちに枯れてしまうぞ?」
……なんですってぇーー!!!

【感想】
萃香×幽香という異色カップリング……珍しいほうだよね?
午前はほのぼの、午後は百合百合としているが、いかんせんその繋がりがいきなりすぎた。
異色カップルでイチャ甘やりたいのだから、しょうがなかったかもしれないが
違和感の方が強かったというのが正直なところ。
……百合は好きなんですけど、どうやら私シチュについて言葉にできないこだわりがあるみたいで(汗

百合を受け付ける人、甘々話に飢えている方には楽しめるかと思います。

【五段階評価】
文章力  ★★★☆☆(文章そのものはきれいだと思います)
構成力  ★★☆☆☆(展開がやや不自然。引っかかる人には引っかかるかも)
甘さ   ★★★★★ (誰か、少しでいい……塩分を……!)
総合評価 ★★★☆☆(悪くは無いけど題材・文章構成ともに人を選ぶ作品です)


【作品集】64
【タイトル】『緑も紫もある話』   【書いた人】沙月 氏
【タグ】まったり 百合? 雰囲気重視

【導入】
 避けることすら出来ない弾幕の中、二人は出会った。
逃げることも出来ぬ世界で、二人は触れ合った。
弾幕に包まれながら、二人は……。

【感想】
割と一発ネタなので多くは語れないですが、とりあえず続編希望な話。
短いけれど情景描写が良くてサラリと読めますが、
それ故に『もう少し読みたかったで賞』です。

あと小悪魔は自重せいwww
この小悪魔だけちょっと作品の雰囲気を乱している気がするのも残念なところ。

【五段階評価】
文章力  ★★★★☆(詞的な情景描写が素敵です)
ニヤニヤ ★★★★★(情景を思い浮かべれば、ニヤニヤ)
総合評価 ★★★☆☆(もう一ひねり、もしくは続きか何か。とにかくもう一つ何かが欲しかった)

266名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 20:43:44 ID:Tvi4qTQ20
アンチと狂信者は似たようなものとはよく言ったものか

267名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 20:44:58 ID:Yu/a.0gc0
大事なレビューなので2回書きました

268名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 20:45:00 ID:KXBSL8T60
前は下げ忘れで今度は多重投稿……すみません、ごめんなさい。出直してきます。

出直す前にもう一つだけレビュー投下。
【作品集】64
【タイトル】『Sister』   【書いた人】S.D. 氏
【タグ】シリアス 姉妹愛

【導入】
ある姉妹の語り合い。
孤独におびえて震えている妹と、手を差し伸べたいのにどうすればいいのか分からない姉。
そんな姉妹の妹の思うこと。
その1ページ。

【感想】
 普通に紅姉妹だと思っていたのに、コメント見て地霊姉妹でも通じることにちょっとビックリ。
文章読む限り紅だと思うのだが、これを読む人はどちらの姉妹なのか考えながら読んで欲しい。

 ただし、ここではちょっと酷評させていただく。
妹様の葛藤だと思って読むと、少々デジャヴュを拭えず目新しさを感じられない。
こいしだと思って読むと、こいしの言動の所々に矛盾というか違和感を感じてしまう。
結果として、なんかモヤッとした部分が拭えない。

この言葉に出来ない『モヤッ』が読後感を良くないものにしているのが残念なところだと思う。

【五段階評価】
文章力  ★★★☆☆
狂気   ★★★☆☆
総合評価 ★★☆☆☆

269名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 20:46:14 ID:H7PDLFj6O
あの粘着消されてもまたコメントしてたのか
今までのコメント見る限り相当魔理沙嫌いなんだろうね
大抵叩いてるからなぁ…

270名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 20:56:38 ID:v..Fveck0
風呂からあがったらレビュー書くべかな

271名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 20:59:27 ID:2fgg1wLw0
>>265-268
レビュー乙です。

幽香&萃香のお話が特に気になったので早速見てくる。
にしても、幽香って割とくっつけられやすいのね。

272名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 21:03:12 ID:y3POQhjA0
>>268レビュ乙。にしてもホントここんとこのレビューされる率は高いわなー
今投稿すれば俺の作品ですらレビューしてもらえるやもしれん!?

>>256 一つ上にズレただけで話の内容ががががw

273名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 21:04:43 ID:oa.fcTFY0
やっぱりプチはコメントを誘う何かを作中に含めておくべきだな
コメントの流れがいい

274名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 21:05:06 ID:xgWEI7yg0
高得点を取った時に限ってスレが荒れて話題に上がらない俺なら分かる
俺が投稿する頃にはレビューの流れはなくなってる

275名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 21:06:42 ID:Yu/a.0gc0
そんなことないよ

276名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 21:08:26 ID:1G8P.Q4I0
>>274
お前もこの流れを保つ努力をしろ。

277名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 21:15:06 ID:wxbNfzFw0


278名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:22:15 ID:ZEG1sNQk0
ここからこのスレは>>274が投稿するまで全レビューするスレになりました。

279名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:31:14 ID:XZ18JKrA0
プチのPh氏の新作のコメが面白いことになってるな

280名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:32:45 ID:Yu/a.0gc0
無駄に団結力あるよなそそわの住民

281名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:34:39 ID:1G8P.Q4I0
これはいいw
楽しくなってきた。

282名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:40:01 ID:29awwyA20
アンケート系のコメが集まる作品はどうかと思ってたけど、ああいうのなら面白くていいよな
どこまで崩れず伸びるのか楽しみだ

283名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:40:36 ID:XZ18JKrA0
>>280
あとがきで作者の方があおってるわけでもないのにな
なんか心温まった
発泡酒氏グッジョブ

284名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:40:45 ID:xGFW9WoU0
えーと?誰かが全レビューするってこと?
レビューは控えておいた方が良いですか?

285名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:40:57 ID:ejaQIJWQ0
>>カリスマあるかなすわ

イカロだけど、白石薬子さんの作品が
なかなか格好良く二柱を書けてた
特に諏訪子さまの扱いは、あれは最高だよ。
あのSSの諏訪子さまが真の諏訪子さまだと思ってる

神奈子さまジャージ着てたけどな!
それでもカッコよかった。

286名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:42:59 ID:IA2.D8L.0
きりさめもりぃのコメント欄を思い出す

287名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:43:45 ID:xGFW9WoU0
最近の神奈子様だと、「ようかんが鍛えた楼観剣」の神奈子様はカリスマあったと思う。
諏訪子様も私的にはいい感じだった。
でもメインってわけじゃないから希望には添えないかも。

288名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:48:30 ID:CBSiuIrI0
百合ってだけで高評価する奴ってなんなの?文盲なの?

289名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:49:06 ID:1G8P.Q4I0
>>284
ちがうちがう。
さすがに全レビューは無理だろwww

290名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:49:13 ID:ZEG1sNQk0
>>278で自分で言ったのでレビュー。拙いかもしれませんがご容赦を。

【作品集】64
【タイトル】 サーカス八雲   【書いた人】yuz氏
【タグ】ほのぼの

【導入】
明日は橙の誕生日。藍は紫に橙の誕生日を忘れていないか尋ねるが、覚えているどころかプレゼントも用意しているという。安心した藍に紫はこう言った。「びっくりするようなプレゼントよ」
そして翌朝……


【感想】
なるべく無駄の省かれた文章が禅問答のようなやり取りを生み、何か面白い。大概の作品で藍と橙については分かり合っている設定が用いられているが、かみ合ってない二人と言うのも中々。
ただ文章をかなり削いであるせいか説明不足で唐突な感も否めないので、小説、というよりは小話的なテイストに近い。なのでじっくり読みたい人には向かないが、サックリSSを楽しみたい人向け。

まあしかし作者はあとがきを言いたかっただけな気がしなくもない。それをいいと思うか悪いと思うかはあなたしだい。


【五段階評価】
文章力  ★★☆☆☆
獣分   ★★★★★
総合評価 ★★★☆☆

291名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:52:10 ID:ZEG1sNQk0
>>284
ごめんなさい、俺が勘違いさせたかな……
レビュー先に書いておいてなんだが、みんなで書いていこうぜ的なニュアンスだったんだ……

292名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:52:49 ID:izvSLBjs0
>>286
あれはアンケートではないけどなw
まあ普通に面白かったし、見事なまでに徹底されてたからむずむずして俺もついやってしまったのぜ

点数がないからこそ、プチではさらに一工夫も二工夫も必要なんだと思う

293名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:54:02 ID:1G8P.Q4I0
サーカス八雲読んできた。
すげーくだらないのに不覚にも笑ってしまった。
確かに小話というかぷち向けの話かもしれない。

294名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:57:30 ID:xGFW9WoU0
>>291
おおっと、私が文盲なせいで変な流れにしてしまった。失礼。
了解いたしました。

>>290

非常に勿体ないんですよ。私的にはあの文体は嫌いじゃないし、
話も面白いと思う。
でも、でも!藍様が○を知らないってのは無いと思うんですよ。
その違和感が最後まで残ってて、それさえなけりゃ結構楽しめる話だと思うんですが、
勿体ないんですよ。

295名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 23:05:08 ID:NwN6r1LU0
全レビューする猛者がいるとして、今始めていつ追いつけるんだろうか

296名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 23:05:48 ID:Yu/a.0gc0
一日10作品レビューしても2年じゃ終わらんな

297名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 23:07:17 ID:1G8P.Q4I0
>>294
だが○でなくてはならなかった。
俺は誕生日の時点でつまずいたけど笑えたぞ。
小説だと思って読むとダメかもしれない。
小話みたいな感覚でいくといいのかも。

>>296
一日10読むだけで大変だ。

298名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 23:16:29 ID:vmM3IYN20
>>283
発泡酒氏の空気読み具合に惚れた。これほど秀逸なコメントを見たのは実に久し振りだ。

299名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 23:22:15 ID:gtYuoXsk0
>>280
「サブタレイニアン・シスターズ」のコメも凄かったな

300名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 23:24:29 ID:n7arOwSw0
>>285
白石薬子さんってメイド冥土逝き記念式典始末記書いた人じゃないか
そりゃかっこいいわなwww

301名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 00:58:50 ID:744dE3Xw0
ひたすら会話だけが続く話とかないかねぇ。
ギャグでもシリアスでも

302名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 01:03:07 ID:7ePBZPIs0
そんなの探せばいくらでもあると思うけどな

303名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 01:16:26 ID:e2BqjVPAO
プチにならいっぱいあるぜ。
無印は知らないが

304名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 01:17:36 ID:Vnxh7h6c0
会話だけの作品はいっぱいあるはずなのだが、何一つ記憶に残るようなものがない

305名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 01:18:33 ID:E.nXBy860
会話だけなら俺でも書ける

306名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 01:29:40 ID:xh0bZDXc0
カギ括弧で進行する話なのか、会話シーンだけで充分に読ませる話なのかで難易度が大分変わるなw

307名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 01:35:06 ID:PnSTzzio0
ルドルフとトラ猫氏の「騒霊の逆噴射」とか?>会話だけ

308名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 01:44:56 ID:lQHUZ0gw0
藍が象を知らないのはおかしい
というコメントが現時点で3割超え
内閣総理大臣の支持率を上回るということは
なかなかどうして馬鹿に出来ない世論ということなのか
それはよくわからいないが
会話のみで最後まで読んだのは「紫のスキマの正体」だけだ。というのは確実だ

309名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 01:52:43 ID:Ka0HIIiYO
会話だけとかいくらでもあるだろww

310名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 01:55:00 ID:WSTgl4C.0
世の中には大統領よりマリオのが知名度高い国だってあるわけで
支持率なんて小さい数値ですよ

311名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 02:12:13 ID:Sx44xWcEO
プチの今の作品集でもそれなりに会話文だけのはあるね

312名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 02:22:54 ID:bIqObfYU0
sirokuma氏の最新作とか、全部会話だね

313名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 05:35:52 ID:e3tQeHmQ0
ah○氏自重

314名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 07:10:44 ID:EoVSdo0Y0
「気になってる〜」は18までか。
続いたとみるべきか18の(ry

315名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 07:56:43 ID:LjJGJCao0
一方aho氏はコメント欄でフルボッコにされていた。

316名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 08:02:22 ID:YhMeVelw0
aho氏の台詞どこかで見たことあるとおもったら
キングゲイナーのゲインか

317名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 08:10:18 ID:sG0uDcR60
>>315
だが点数を見る限りではフルボッコとは言えないのであった

318名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 10:21:07 ID:7ePBZPIs0
>>314
20もいけば私は満足です^o^

319名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 11:25:20 ID:uxfCaU/o0
>>315
あの流れの中にsosowa常駐しているあの人が参加してない(´・ω・`)
ああいうノリは嫌いなのかな? それとも誤字が見つからなかったからかな?(´・ω・`)

320名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 11:31:12 ID:EoVSdo0Y0
>>318
まだ続いてる件ww

いいぞ、もっとやれ。

321名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 11:59:49 ID:WSTgl4C.0
ニコニコ動画のノリみたいで苦手だ

322名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 12:06:18 ID:5mqJDntwO
まるきゅー氏の解説読んでたら、aho氏がすげー文章力高い人のように思えてきた! ふしぎ!

323名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 13:14:19 ID:LfSvbSCo0
勝手に生成されてゆくストーリーか。
狙ってやったのだとしたら天才だなw

324名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 13:30:42 ID:WSTgl4C.0
原作で語られてないところを2次創作で埋めていく

あれこれどんな同人

325名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 13:40:19 ID:JmifQ9TY0
まるきゅー氏の感想は正直うざったい、他の作品への感想もそうだけど。
「俺って完璧にこの作品を読み解けるんだぜ」みたいな意思がバシバシ伝わってくるうえに、
あんなにダラダラと断定口調で文章を連ねられたら作品の余韻も台無し。


……映画見てたら隣の奴が延々と薀蓄を語ってる気分。

326名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 14:02:37 ID:8ztnTRSE0
感想ですらない他のコメントよりはマシだな
ニコニコの挙手と同レベル

327名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 14:33:15 ID:Cblm.nAM0
会話ですらない奴もあったりするよな。
一人が延々しゃべってるの。あれはおもしろかった。

328名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 14:36:06 ID:76WeZt6EO
たまに話題にあがる読者の質の低下云々を表すいい例だね
今後スレでその手の話題になったらあの作品を出せばいいのか

329名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 16:12:09 ID:E.nXBy860
まるきゅー氏みたいな感想を書く人はいた方がいいと思う
俺は読んでないけど

330名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 16:17:02 ID:JFXxmycQ0
あえてスレの話題の作品をレビューしてみる。コメント欄は読んでない。


【作品集】64

【タイトル】ババァ様、隙間で誰かの手と手を繋ぐ 【書いた人】aho氏

【あらすじ】
毎日12時間以上眠り、いつもだらだらしている八雲紫。
そんな紫に対して、ある日藍が橙を、そして紫さえも驚かすような発言をする。
「紫様、たまには休んでくださいね」
橙はその言葉の意味が分からず、藍に尋ねる。しかし藍は笑ってはぐらかし、橙の手に簡単な地図を渡した。
答えを知りたければここへ行ってみるといい、という藍の言葉に従って、橙は一人その場所に赴くが……

【感想】
紫が長い時間眠り続ける設定を上手く使って、紫の幻想郷への愛情や八雲一家の和気藹々とした雰囲気を出している作品。ほのぼのとした雰囲気が好き、かつ特に八雲一家が好きなら好きになれるだろう。
ただし紫のキャラクターが完全におばあちゃんキャラなので、妖艶で何を考えているか分からない、といった紫が好きな人はあまり得意ではないかもしれない。

ともかく作者の紫愛が伝わってくることは必至。

【五段階評価】

文章力  ★★★☆☆
紫愛   ★★★★★
総合評価 ★★★☆☆

331名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 16:18:45 ID:9G.DQ.kE0
作者の意図が正確に伝わってるか知りたい類の作品では、
分析してもらったほうが助かるが、
空気を読むタイプの作品では、
分析は邪魔なだけという意見もわからんでもない。
ただ思うに、感想を書くときに一番大事にしたいのは
作者がどうすれば喜んでくれるかだ。
それをいつも考えてる。

経験則で言わせてもらえば、長文のほうが若干有利ではあると思ってる。
これは書き手としての意見ね。

332名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 16:33:50 ID:E.nXBy860
その作品読んだけどつまり紫は一睡もしてないってこと??

333名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 16:41:23 ID:JFXxmycQ0
>>332
うたたねと入れ替わりの合間とかには寝るんではなかろうか。よく分からないけど。
まあ妖怪でなければ過労死するな。妖怪は過労死するんだろうか。

334名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 16:47:29 ID:JmifQ9TY0
紫がとぼけてるし寝てる間に無意識で能力の過剰分でやってるってことじゃないかな?

335名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 16:49:19 ID:PNGaGR6Y0
【作品集】54

【タイトル】1/1000少女【書いた人】ねじ巻き式ウーパールーパー氏


【あらすじ】
一線を引き、後は死を待つのみとなってしまった老天狗、射命丸。
若い頃は、対峙したものは命を散らすとまで言われた彼も、寄る歳波には勝てず。

そんなある日、従僕にしている大鴉が人間の赤子を拾ってきた。
赤子を食する気にもなれない彼は、その赤子を自らの子として育てることを決意する。
赤子は「文」と名付けられ、人間にして天狗をも凌駕する、天賦の才を持っていた。
文は自らを天狗と称し、天狗として成長していくが……。

【感想】
これが氏の人生初小説って、聞いた瞬間目が飛び出しました。
ないです、ここまで重厚に描写されているストーリーがはじめてだなんて、読了したあとも信じられない。
文のイメージがいまいち重ならずに苦心していたんですが、このSSが、空いたピースをぴったりと埋めてくれた。
文句なし。

【五段階評価】

文章力  ★★★★★
天狗道  ★★★★★
総合評価 ★★★★★

336名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 17:03:22 ID:Fy/CT03k0
紫の場合頭の5割は寝てて、3割で幻想郷を見守って残りの2割で今回みたいな事が
できそうではあるな。

337名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 17:16:37 ID:fcXyGYIY0
お気に入りの作者さんレビューをやってみまっせ。


【作者名】ら 氏
【紹介】
作品集20の「眠る殺人兵器」を初投稿とする古株の作者さん。
現在までにプチも合わせて12の作品を投稿しています。
さてさて本人のご紹介ですが、この方の作品傾向はただ一本、全てがギャグ!
その道を突き進む様子は暴走機関車の様でいて、何故か脱線しない!
何故ならその一本の線路がめちゃくちゃしっかりしているから!
非常に強い「芯」を持っている作者様なので、作品に当たりはずれがありません。
この方の作品は名前読みをする価値があります。
腹筋を鍛えたい方、心の底から笑いたい方、どうぞこの方の作品をご一読ください。
【五段階評価】
文章力     ★★★★☆
構成力     ★★★★☆
テンポの良さ  ★★★★★
腹筋崩壊度   ★★★★★+★★★★★★★★
【代表作】
こんにちは文ちゃん(前編)(後編)作品集39
空と海と大地と挟まれし姫君    作品集42

338名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 17:22:03 ID:ka0.M7bE0
>>337
作品集59 美味しくて強くなる
がなぜ入っていない!

339名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 17:29:03 ID:Bl3T2Bqw0
作者のレビューは要らん
作品を語れ

340名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 17:31:11 ID:YhMeVelw0
>>339
それも別にかまわない

341名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 17:31:40 ID:JmifQ9TY0
せっかくの五段階評価なのに好き勝手に★六つ以上付けてたら意味無いよね。

342名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 17:41:28 ID:7ePBZPIs0

【五段階評価】
文章力     ★☆☆☆☆
構成力     ★☆☆☆☆
テンポの良さ  ★☆☆☆☆

343名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 17:43:15 ID:sG0uDcR60
>>342
名前を言え
話はそれからだ

344名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 17:53:52 ID:Rud/lBXM0
もともと星の評価はあまり意味がない希ガスる。

345名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:08:02 ID:WSTgl4C.0
前もいたよね★5個オーバー
気持ちは分かるがそれやってるとジャンプの漫画のようなインフレ起こすからほどほどにしようね
俺も★のとこはあんまし見てないけど

346名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:18:45 ID:uxfCaU/o0
作家の自演にしか見えない
はむすた氏みたいな超有名作家ならともかく

347名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:24:55 ID:JZmzmCbY0
俺(のチャリ)
【五段階評価】
加速        ★★★☆☆
最高速       ★☆☆☆☆
コーナーワーク  ★★★★☆
レスポンシビリティ  ★★★★★
強度          ★★☆☆☆

348名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:26:08 ID:Y4JkFUh20
超有名作家でもむやみに讃えられると引くだけだけどな。

349名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:41:08 ID:qa4dYkhg0
テンプレに「★6個以上で評価しているのは作者か信者と見なしてスルーしましょう」とでも追加すればいいんじゃね?

350名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:42:43 ID:IKap8uNw0
思ったよりも星の数が問題になるまで長かったな
てっきりそういう評価は即座に文句が言われると思ってたのに

351名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:45:34 ID:YhMeVelw0
>>346
んなこといったら誰もレビュー投下しなくなるぞ
お気に入り作品をレビューしたら、自演疑惑されましたとか
そういう書き込みする時点で、そこまで頭が回らないんだろなあ

352名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:47:52 ID:7ePBZPIs0
Ph氏プチ今作品集でコメントが独走状態だな
何かもう5,6コメ増えそうな感じ
30コメを越えるSSが同作品集で出るかどうか…

353名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:54:47 ID:ykasOI620
五段階は最初は概ね好意的だったと思うけど。
ただ、あの頃は比較的冷静に見た結果としての5段階が多かったように思うし、
それ故に好意的だったんじゃないかなと。
べた褒めしたい作品とかを中々冷静に見るのは難しいだろうけど、
それでも、むやみやたら星を増やして絶賛しちゃうと、レビュー見てる側とどうしても温度差が生じるから、
レビューする際にはある程度の客観的な視点を心がけるといいかもしれないね。

>>352
あれは発泡酒氏の空気の読みっぷりに拍手。
あんなの書かれると、思わず自分も書きたくなっちゃうじゃない。

354名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:54:49 ID:y9wyiPOM0
相変わらず民度低いな(笑)

355名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:59:00 ID:JFXxmycQ0
まあレビューが付く事で見られることは増えるかも知れないが、それで評価が必ずしも増えるわけではないわけで。
>>353の言う通り客観的に見るよう心がけるしかないんじゃなかろうか。

べた褒めしたいときは作品のコメント欄に書いたほうが作者も喜ぶだろうし。
そういう分別はつくと思う、ここの住人は。

356名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:02:55 ID:E.nXBy860
星なんて見ないしどうでもいいや
文によるな

357名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:04:42 ID:W03WxckoO
レビューはあくまでも参考程度にしておくのが一番だな
こういう意見もありますよってことで
あと話題にあがると死にたくなる作家がここにいるから丁寧に扱ってくれなの割れ者注意

358名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:05:09 ID:PNGaGR6Y0
はぁ創想話スレはファンタズムなの

359名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:06:02 ID:E.nXBy860
書かなければ話題に上がることも無いと思うの

360名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:07:25 ID:7ePBZPIs0
そうだな

361名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:11:22 ID:b80r2S.60
別に場所は創想話だけじゃないしな

362名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:20:15 ID:6g2GnVu.O
プチに刺客現れねえかな。
コメント頂戴見えすいたネタじゃなくて。

363名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:20:43 ID:PNGaGR6Y0
必殺仕事人のパロディSSが現れるの?

364名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:25:55 ID:Sx44xWcEO
今のプチの作品、全て読んでから言おうぜ
Ph氏みたいな作品じゃなくても面白いのたくさんある

365名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:26:03 ID:qa4dYkhg0
本当に時折、コメントする方も良く考えないと自分の馬鹿を晒してしまうっていうSSを読める時がある
刺客ってのがそういうSSの事なら分からなくはないが、読む人間に頭を使わせるくらいのものを書く作者の人はもっと大変そうだ

366名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:28:13 ID:7ePBZPIs0
後方からさくよおばさんが簪変わりのナイフで首をグサリか
ちょっと読みたいぞ

367名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 21:24:32 ID:JFXxmycQ0
まあ言っといてレビューの流れを止めるのもなんだからレビュー。
客観的かどうかは分からないが……

【作品集】64

【タイトル】 四角いもの見つけた【書いた人】藤氏

【あらすじ】

初冬のある日早起きした魔理沙は、魔法の森を散策している途中でなにやら“四角いもの”を見つけた。
見たことの無いその“四角いもの”を持って魔理沙はとりあえず霊夢のところを訪れ、そこで色々と弄くってみることにした。

【感想】

ネタ自体はよくあるものだが、あえてその正体を知るものを出さないで、知らないもの達の中で結論を出させたのは面白いと思った。よく分からないものがよくわからないまま終わるのも、幻想郷らしさと言えば幻想郷らしさ。各キャラクターのかみ合ってるのかいまいち分からない会話がよい。

ただ個人的に、◆少女○○中……、と文中に入れられるのは好ましくなかった。初投稿で、文章・構成自体は違和感のないものだったので、新しいものをまた投稿してくれるのを楽しみにしたい。

368名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 22:18:01 ID:9G.DQ.kE0
【作品集】64
【タイトル】 シェイクスピアを探せ!【書いた人】電気羊 氏
【あらすじ】
レミリア嬢がちいさな謎に挑む?
【感想】
氏の作品をつらつらと眺めてわかったことがあるのだが、
どうも文学系統に造詣が深そうな感じがする。
シェイクスピアって意外に知っているようで
知らないことも多いなと読んでいて思った。。。
肝心の内容だが、基本はキャラ重視。萌えとハートフルの中間小説という感じ。
さらりと読めていい。
ちなみに氏のホームページで追加シーンが読めたりもする

369名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 22:49:36 ID:i4JEZBD60
ゲームの二次とはいえやっぱ小説書くくらいなんだし作家の人って読書量も多いのかしらん

370名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 22:57:37 ID:7Izfe/iM0
創想話に投稿してるけど、大して小説は読んでないな。
でも本をよく読んでる人の小説は
文体が整っていて読みやすいことは確かだと思う。

371名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 22:58:21 ID:ykasOI620
齧る程度。そしてきっといつかメッキがはがれて墓穴を掘る。

372名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 22:58:30 ID:uxfCaU/o0
うん、IRCで聞いてくるといいよ

373名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 22:59:00 ID:u7Ein0kg0
作家の人が読むんじゃなくて本を読むから作家になるんだよ

374名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 23:10:36 ID:7Izfe/iM0
それだと本を読まん奴は作家じゃないみたいに捉えられかねないぞ。

375名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 23:15:50 ID:u7Ein0kg0
本を読まないと作家になれないよって意味だよ

「本を読んだせいで作家になっちゃった」とでも言えばいいのか
少なくとも本を読まずに作家になった人はいない

376名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 23:17:05 ID:E.nXBy860
なんか荒れる予感がするので脳内で美鈴と戯れてくる

377名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 23:19:54 ID:AxjTlfPs0
え? いないの?
いや、俺もいないだろうなあとは思うけど断言できるほど確信があるわけでもないや。

378名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 23:50:17 ID:LwVvY8d60
ん……なんか、>>369は「創想話作家」のことを言ってるのに、
>>373は「プロの作家」の話をしているような印象を受けるんだが……気のせいだろうか。

プロの作家ならよほど才能ある人でない限り、たくさん本を読んでいるものだろうと思うが、
創想話作家の中には案外あまり本を読まない人も多いような気がするなあ。
まあ重厚な文章とかを売りにしてる人たちは十中八九読書家でもあるだろうけど。

379名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 23:51:44 ID:snAgqTNc0
国語を勉強すれば他の教科の成績も上がるよwww
と昔、数学教師から言われたことを思い出した

380名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 23:52:36 ID:wHnt/r1Y0
>>379
そら読解力の問題だろ

381名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 23:54:19 ID:6VFB0mck0
学生時代国語の成績はトップだったけど
本は今でも全然読んでないよ

382名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 23:56:15 ID:E.nXBy860
俺も学生時代国語の成績はトップだったけど
本は今でも全然読んでないよ

383名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 23:57:15 ID:8ztnTRSE0
本という存在を知らない者が「本を書こう」なんて思うわけがないって話だと思ってた

384名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 23:59:05 ID:snAgqTNc0
俺は勉強もしないで本ばっかり読んでたけど
学年ワースト10を三年キープしたよ

385名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:12:58 ID:MmELGpfk0
プロ小説家でも山田悠介という例外もいるが

386名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:16:42 ID:6/aWTsXI0
ネタ集めも兼ねてクトゥルフ読んだりしているけど、それはいいの?

387名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:17:46 ID:56U/k7Fo0
俺は詩をよく読んでるぜ。

388名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:29:13 ID:2nvgARzg0
読書が趣味で、小説からビジネス本まで年間100くらいは読んでるけど「趣味:読書」は就職では微妙らしいからと
一時期洋物の小説を日本語で読んだあと英語の原本を読んでた
ハイペリオンの没落とかの定番系なら結構がんばれるよ

あとは日本の神話系は風のメンツが好きな人間には楽しいかもしれない

389名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:31:18 ID:6/aWTsXI0
>>389
俺もそのくらいだな。でも英語の原本よく読めるなぁと感心してしまった。20ページぐらい読んだ後、頭が痛くなってしまう。

390名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:33:25 ID:SZwC5OJA0
趣味:読書で就職が無理ってのは、
質問返された時にメッキ剥がれまくる奴が多過ぎだからなんだぜ
本気で読書が趣味ならそう答えときゃいい
ぶっちゃけ口がうまけりゃ正面から「ラノベが好きです」でも通る

391名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:36:29 ID:6/aWTsXI0
みすった……

392名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:37:46 ID:klhC.Z5A0
>>392
どんまい

393名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:39:24 ID:zDrzTNj60
読書好きとラノベ好きは違うよなあ
本が好きっていうから話聞いたり振ったりしてみたら
ただしラノベと漫画に限る、なんてオチでしたってのはよくある話。

394名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:39:42 ID:mAOnifXM0
>>392
どんまい

395名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:41:22 ID:2nvgARzg0
あんましここで語る話題じゃないけど
>>390
本を読んだ、で終わってるのが9割だからダメなんだよ
読んだ上で何かをしてなきゃだめ。「考えた、思った」は×
それこそAQN本読んで思いついた設定でSS書いて即売会で○部売れたとかでもいい と思う

396名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:46:42 ID:klhC.Z5A0
そそわに憧れてちょこちょこ文書いてみてるけど人に見せるとか考えられん
投稿してる人は勇気あるなっていつも思う

397名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:50:05 ID:6/aWTsXI0
>>396
じっくりと見られて興奮してしまおうぜ、兄弟

398名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:51:55 ID:mAOnifXM0
>>396
最初の一歩、かなー。
自分も、最初はこんな会話見てみたいなーってのをつらつらと書いてて
書いてるうちに良い感じのオチができたのでなんとか作品として形をなしたってくらいで。
まあ大した作品ではないけれど、感想を貰ったときの感動はひとしおでした。

399名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 00:58:51 ID:PHP4DDYQO
>>396
物語は人に読ませないとどんな名作でも廃れてしまうんだよー
やっぱり最初の一歩が踏み出すのが難しい。だけど僅かな勇気を持てば大丈夫

400名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 03:43:46 ID:INMBAtAM0
まあそこまで大仰に考えることではないよ、言い方悪いけど所詮素人の集まりだ。

401名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 07:02:01 ID:/5bU8HvU0
>>396
見られると興奮するの

402名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 10:04:24 ID:klhC.Z5A0
なんというヌクモリティ
俺いつか美鈴ssで5000点ぐらいとるんだ^q^

403名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 10:07:10 ID:mAOnifXM0
>>402
おぉ、最高点3600の俺には眩し過ぎるぜ…。
いやいや、点数じゃない、ハートなんだYO!(自分に言い聞かせる

404名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 16:42:12 ID:aozvQt4k0
「……」っていうのはもう作法じゃないのかと常々思う今日この頃。


……そうね。外にメシ食いに行っても肘付いたり足組んでる人多いしね。

405名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 16:44:03 ID:WhUC5Ulo0
怖い話と好きな子語りで盛り上がろうぜ

406名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 16:56:22 ID:XqlxPkFc0
それが日本語で文章を書く上の作法なんだから守ってほしいよなぁ
守りたくないのなら日本語を使うなよと

407名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 16:59:47 ID:gayroRWA0
面白ければそれが正義
作法なんて糞だ、と筒井先生の本を読んでからは考えが変わりましたが

408名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:03:42 ID:Jj37e7es0
>>407
筒井は作法はきっちりしてるぞ 発想がハチャメチャなだけでな
もう少しちゃんと読んだほうがいいよ

409名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:04:41 ID:B2fSt8Wk0
吉屋信子が最高の美文だと思ってるけど
奴は文法破りまくりじゃないか。

410名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:08:50 ID:i4KYeH6U0
次は作法か。
あれ、創想話四天王ってなんだっけ。

411名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:11:33 ID:heNElUwg0
自分の作品なんて本来ならば一人でも読んでくれる人がいるだけでうれしいことなんだ……。
だから俺は皆の作品にコメント残すんだ……。

412名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:13:23 ID:avNvupgY0
筒井は句読点使わなかったり、
音符というか
あの五本線のやつを使ったりと
十分、破天荒だと思う。
普通の小説はけっこう普通してるのは確かだが
407は例外のことを言ったのだろう。

舞城王太郎はどうだ?w

413名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:13:25 ID:B2fSt8Wk0
確かにあからさまに「こいつ文章のルール知らないんだな」っていうのは兎も角、
「意図的に文章のルール破ってるんだな」って言うのは
ラノベのみならず、わりと多くのジャンルで見られる方法なんだがなぁ
何故か神経質に反駁する奴がいるよな。
それもやたら権威的な物言いで。

守るのも作法なら破るのも作法だよ。
ルールを意図的に壊すエロゲ演出だって素敵だと思うぞ。
特にネット上のSSなんてそんなもんだろ。
問題は作法の存在自体を知らない奴、
もしくは破ってるルールに比して演出の意図が陳腐すぎる奴だけじゃね?

414名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:13:46 ID:5Hwdo.NU0
三点リーダーや句点、改行、鉤括弧は
文法以前のルールの気はする。気になる人は気になるだろうね。

415名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:27:58 ID:aozvQt4k0
>>413
破るのも作法なんていうのは暴論だなクズ野郎

……おっと人様に対する作法を破っちゃったけど彼の理屈に従っただけだから問題無いね。

416名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:30:43 ID:TUJpWi5o0
いくらなんでもガキすぎるだろお前

417名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:30:47 ID:heNElUwg0
ルール破ってもマナーは守るぜ。これに尽きるのでは?

418名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:30:48 ID:4n.id6Us0
かぶき者かただのDQNかってことかね。

419名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:31:08 ID:7PtZ/DPs0
落ち着くんだ、兄弟。
書き方にも色々な方法があるんだ。ただ、それだけの事。
だから、読み手にも好き嫌いがあるんだ。
合わなかったら読まなければいいだけ。

420名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:33:38 ID:ylHzigwU0
「……」「…」「・・・」のどれでも間やら余韻を表してるのは分かるんだよね。
「……」以外を使われると何となく不快なだけで。
作法があるって事実から作法を守るべきって規範は導き出せないし、
「……」以外の使用を非難するのは「不快感を味わう俺に配慮しやがれ」くらいしか理由が思いつかないや。

421名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:34:25 ID:mbvJuqUE0
自分が書くときは作法守ろうと思うけど、金払って買った訳でもないSSが
作法を守ってないからって気にもしないけどなあ。

422名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:36:00 ID:9Fhbe3920
ゴチャゴチャうるさい連中に絡まれたくなきゃ守った方が無難だな
・・・を……に変えるくらい大した手間でもないだろう

423名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:36:15 ID:TUJpWi5o0
ていうかネットのSS程度に高望みしすぎだよなw

424名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:43:11 ID:eVNryH9E0
自分の趣味は高尚だと思い込みたい年頃なんですよ

425名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:46:54 ID:PHP4DDYQO
そんなことより新作郡のレビューを待とうぜ

426名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:51:02 ID:w8.ktVbE0
しかし作法守っていないSSの多くは、内容も今ひとつな事が……

♪を効果的に使ってると思ったのは、下っぱさんの幽々子様SSかな。
名前は忘れたけど、あの♪には鳥肌がたった。

427名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:55:54 ID:mAOnifXM0
……かー。って、俺のレスの後に言われたってことは俺へのコメントも含まれてたのかな?
SS書く時は気にしちゃいるけど、こういう場では気にしちゃいないのう。

428名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:56:15 ID:NyiMq6eM0
最新作品集でおまいらの一番好きなSSって何?

点数とか関係なしに好かれてるSS読んでみたいんで。

429名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:56:53 ID:mAOnifXM0
……ん?俺前のレスで…使ってなくね?
何を勘違いしてたんだ恥ずかしい

430名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:06:38 ID:avNvupgY0
雰囲気だけなら、しゃがみガードが好きだぜ。
ま、告白すれば、ババァよりも炉のほうが好qあwせdrftgyふじこlp

431名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:07:57 ID:DvAJ6Qu60
「三点リーダ使え屑」という奴が五月蠅いから使ってるだけ

432名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:13:21 ID:4n.id6Us0
つかしたらばで…をきちんと使う奴なんていねえだろ
作法を守れとかいってなじりあってるぐらいなら、もっと建設的な話を振れよ

433名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:14:13 ID:t675dK/E0
>>415はきっと『さほう』と『さくほう』の違いをわかってないだけなんだろうな・・・。

>>429はドンマイ。
自分もSSでは気をつけてるけどそれ以外では気にしてないぜ。

434名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:15:02 ID:gayroRWA0
三点リーダが気に食わないのに出くわす→
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/・・・/g,'…').replace(/・・・/g,'…').replace(/…/g,'……');focus();
これをアドレス欄に入れる→みんな幸せになる

435名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:16:44 ID:Ramw26lI0
>>428
twin氏の早苗×香霖×紫のやつかな、今のところ

436名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:17:32 ID:mbvJuqUE0
>>428
最新作品集で好きなのは「しゃがみガード」ですね。
王道展開とラストの切れ味で。

437名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:19:49 ID:6UAGVE.g0
>>435
吹き荒れる風?

最後の紫の描写がお気に入り

438名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:38:13 ID:pK4feK7Y0
>>411
まさかと思うが煉獄さん?

439名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:40:16 ID:w8.ktVbE0
5,6作投稿してるけど、煉獄さんに感想をもらったことない俺なのであった

440名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:41:45 ID:2nvgARzg0
俺はあるな
誰にでもおもしろいっていわれればうれしいしつまらないって言われたら凹むもんだ

441名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:42:18 ID:B2fSt8Wk0
煉獄さんの感想って、ある意味お得感があるよね。
仮に俺の日常での行動すべてに
煉獄さんが感想をつけてくれたら、
明日からは対抗意識ですごい有能な人間になれそうだ

442名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:44:19 ID:frTXD4w.0
つーか、三点リーダーって会話での沈黙を表すもんだから、そもそも余韻に三点リーダーを使うというのも作法的には間違ってる
とはいえ、余韻を表す正しい記号なんてないから、三点リーダーが余韻の記号として使われやすいだけ
だから別に・・・でも―――でも余韻を表す記号として使っちゃいけない、なんてことはない
そもそも余韻を表す正しい作法がないんだから

443名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:45:17 ID:mbvJuqUE0
まとめwikiのレビューも増えてましたねー。
ってことでお気に入り作品のレビューでも。

「そんなエサに俺様がこぁクマー!」 凡用人型兵器さん

あらすじ

幾多の困難を乗り越えやっとの思いでヴワル魔法図書館に辿りついたパチュリーを
待っていたのは。


作者さん曰く、「健気キャラで半ば定着しつつある小悪魔業界に一石を投じたかった」という、
三つの願いをかなえて魂を取ろうとする正統派?悪魔な小悪魔が存分に描かれた逸品です。
何を言われてもダメージを受けない、あの手この手でパチュリーの願いを叶えようとする小悪魔と、
なんとか追い払ってしまおうとするパチュリーのやりとりがとても楽しいお話です。

444名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:53:12 ID:frTXD4w.0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|         あ・・・ありのまま 今起こった事を話すぜ!
         |l、{   j} /,,ィ//|        『三点リーダーでの話題で盛り上がっていたので、乗っかろうとレスしたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ          既にその話題は終わって、好きなSSの話題にシフトしていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |         な・・・何を言っているのかわからねーと思うが
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        おれも 何をされたのかわからなかった・・・
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉        頭がどうにかなりそうだった・・・
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ       そういやリロードしてなかっただとか空気読み損ねたよ助けて衣玖さんだとか
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ      
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ     とりあえず俺の好きなSSは瀟洒な洞窟大冒険後日談のEX妹様対決だぜ・・・
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...

445名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:54:56 ID:6UAGVE.g0
ずーーーっと、それこそ創想話設立直後ぐらいから気になってるんだけど
「ヴワル」を図書館の名前だと思って使ってるのを見るとなんというかモヤモヤするんだ

446名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:56:50 ID:HwQvYQiM0
>>443
それの続きも面白かったよね。
凡用人型兵器さんの作品はどれも好き。

447名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:57:59 ID:pK4feK7Y0
>>445
今知った俺がいる。

448名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:00:00 ID:5Q2edOFQ0
ちょっと聞きたいんだけど、「久しぶりに訪れる(来る)こと」って
漢字二文字(三文字、四文字かも?)でなんて言ったっけ?
創想話の作品で使われてて、印象に残ってたんだけどどの作品か
忘れてしまった……

449名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:00:24 ID:mbvJuqUE0
>>446
それの続きも好きです。是非セットで読みたいところです。
あと「老人と門」もやばいです。

450名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:02:40 ID:B2fSt8Wk0
>>445
だってかっこいいじゃんか!
「紅魔館備え付け図書館」とかよりは良いよ絶対。
俺も「ボルヘスなんちゃら図書館」みたいな俺ネーミングをいっしょうけんめい
考えてたけど、どれもダサいのでヴワルと呼ぶことに決めた。

451名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:07:46 ID:mbvJuqUE0
>>448
再来、再臨くらいしか思いつかないけど違いますよね。
どんな話に出てたか教えてくれればその方向からも探してみますが。

452名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:11:12 ID:pK4feK7Y0
>>448
久闊を叙す、じゃないよなあ……

453名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:12:16 ID:frTXD4w.0
ヴワル魔法図書館はかなり有名なのに、アリスの住んでるとこはブクレシュティとはさっぱり呼ばれない不思議

まあ魔法の森といえば先に魔理沙のイメージが出てくるのと、何より覚えにくいのが原因かw

454名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:15:51 ID:t675dK/E0
>>453
そもそも呼ぶ必要性が薄いだろw

455名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:16:40 ID:B2fSt8Wk0
ブクシュレティは普通に実在の地名だし、
幻想郷にそんな洋風丸出しの地名があってたまるか、というのが
和洋折衷スキーな俺の意見

それにそれ言ってたら、
紅魔館のレミリアさんがいるらへんは
「エリュシオン」っていう室名になってしまうぞ
どれだけ中二病炸裂なんだよ

456名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:16:44 ID:mbvJuqUE0
>>453
ヴワル魔法図書館はSSとかでも、本を自動的に集めてくるとか、広さが物凄いとかそんな設定がついてて
名前も良く利用されてましたからねー。
アリスの家はアリスの家ですんじゃいますしw

457名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:16:55 ID:i4KYeH6U0
>>448
久闊を叙する、くらいしか思いつかない……。
くそう、気になって仕方がねえ。

458名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:20:32 ID:mbvJuqUE0
何か時間が余ってしまった。SS読みたいが最近の作品集は
めぼしいところは読みつくしたので、どうしよっかなー。

459名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:21:31 ID:4n.id6Us0
俺の推敲中のSS読んでくれyp

460名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:21:32 ID:JsLenZXI0
橙が藍紫と一緒に住んでるのとかもどうにかして欲しいな
それだけで強い違和感がある

461名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:23:04 ID:mbvJuqUE0
>>459
誠心誠意感想を述べるので、是非どっかにうp!

462名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:23:37 ID:mbvJuqUE0
だめじゃん、どっかにうpしたら創想話にあげれないw失礼。

463名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:24:18 ID:klhC.Z5A0
>>460
あんま突っ込まれないよねそれw

464名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:25:27 ID:mbvJuqUE0
>>463
仲良し八雲家が好きだから、あえてスルーしてる面もありますw

465名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:26:09 ID:qIHQPE/k0
>>463
文花帖の藍様の絵を見ると、アレはマヨイガじゃないのかなと思ったりもする

466名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:27:52 ID:HmdI2SLI0
作法の次は許せない設定への牽制とか今日は忙しいな

467名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:29:20 ID:4n.id6Us0
捨てアド晒してくれたら送るよ

468名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:45:41 ID:B2fSt8Wk0
>捨てアド
言いだしっぺじゃないけど乙女な捨てアドを用意してみた

tinklestar_lovelysweet@hotmail.co.jp

469名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:48:03 ID:mbvJuqUE0
>>467
創想話にupされる前の作品を読んでみたい気持ちは思いっきりありますが、
自分のSSを読む目に自信があるわけじゃないので、
自分の感想で本来世に出ていた傑作が変化してしまったら困るなーみたいな
怖さを感じてしまったので、あまり参考にならない感想でよければ。

kansouyou@mail.goo.ne.jp

470名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:48:38 ID:mbvJuqUE0
うお、先を越されていたw

471名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:48:42 ID:5Q2edOFQ0
>>452>>457
どれも違うようです……でも、Goodな表現ですね!
その人の作品を読んで感銘を受けて、自分でもその表現を
モノにするために使おうと思ったのですが、「久闊」を代わりに
使わせていただきます。ありがとうございました。

>>451
流石にそれは申し訳ないんで、お気持ちだけ頂いておきます。
ありがとうございました。

472名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:49:48 ID:5Q2edOFQ0
推敲中SS大人気ワロタw

473名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:53:20 ID:i4KYeH6U0
どうでもいいけどティンクルスターラブリースウィートってなんだよwwwwwwww

474名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:58:49 ID:XvRtgANE0
なんかいつの間にかお前らスゲー優しいなw

475名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 20:03:20 ID:mbvJuqUE0
ほんとに送られてきたー!(失礼)
これは楽しい。

476名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 20:05:11 ID:5Q2edOFQ0
うう、何かうらやましいな。
投稿を待とう。

477名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 20:06:10 ID:XvRtgANE0
くそ、気になってきてしまったww
ティンクルスター含めwww

478名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 20:07:38 ID:B2fSt8Wk0
①スレ住人には判らない程度に内容をぼかして感想をここに書く
②メール感想

どっちがいいと思う

479名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 20:14:35 ID:XvRtgANE0
どっちも捨て難いが作者氏が決めればいいんじゃないか。
>>478が巧いならより悶々とさせられそうだがwww

480名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 20:20:02 ID:klhC.Z5A0
おもしろかったかい?

481名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 20:26:19 ID:XqlxPkFc0
むしろレビュー投下してみるとか

482名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 20:31:57 ID:4n.id6Us0
メールがいいなぁ

483名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 20:36:36 ID:mbvJuqUE0
読み終わりました。これから作者さんへのメールを作成します。

484名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 20:37:25 ID:XvRtgANE0
>>478>>483
乙。

投稿されるのを期待して待ってるぜ。

485名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 20:40:34 ID:B2fSt8Wk0
>>482
ごめ、ちょっと遅くなるんだぜ
明日の夕方くらいまで待ってね

486名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 21:06:14 ID:P4iQZlso0
Ph氏の作品のコメント止まらねえぞww
もう50越えやがったw

487名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 21:06:49 ID:XvRtgANE0
>>486
俺もつい参加してしまったからな

488名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 21:09:39 ID:nMzFrzaE0
>>486
私も出来心でつい

489名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 21:10:39 ID:mbvJuqUE0
作者さんに感想送りました。

このスレに報告する許可を頂いたので、ちょっとだけ。

某作者さんの面白い設定で好評だった話の続編でした。今回も面白かったです。
堪能した!前回も予想外の落ちだったんだけど、今回も予想外の落ちというか
予想外の話でいい意味で綺麗に騙されました。

490名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 21:13:56 ID:XvRtgANE0
>>489
おつー。

面白かったなら期待しとこう。
面白い設定で好評となるとけっこう絞られた気もするwww

491名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 21:20:36 ID:0zsJ8/Ho0
ここで空気読まずにレビュー投下するぜ。
やっと半分くらいかな……もう少しピッチ上げないと。


・今際の約束/時風 氏

ゆかれいむ。死別。独自設定。そして続き物。
ヤバげな材料を無難にまとめきったものの、ただそれだけ。
心を動かすには今ひとつ足りないところ。淡々と書きすぎているからか。
雰囲気のいい散文的な文章が、この作品では残念ながらマイナスに働いている。

……が、これを前編と考えるとなかなか気になってくるところ。
そうすると散文的な印象がプロローグ的に働いて雰囲気を立ててくれている。
作者も続きを書くようなので、次回作を期待すべし。


・恋愛小説 大人用/智弘 氏

大妖精とチルノ。
……これはネタバレを避ける必要がある作品と私は判断したので完結に。

こ わ い 。

途中から寒気を催すような作品でした。
愛は奪うもの。力こそ正義。いい時代になったものだ。


・花と悪魔/野田文七 氏

ザ・妖怪頂上決戦。

風見幽香が紅魔館に殴りこみする話。徹頭徹尾バトルに満ちたバトルのためのSS。
細かい部分で意味の無い描写、無駄な描写と思えるような部分が実は全部伏線になっていたり、
異常なほどに妖怪じみた戦闘能力を書ききった筆力は脱帽モノ。

シンプルなテーマゆえに言葉は尽くせないが、間違いなく良作。


・世界にひとつのバイオリンと香霖堂/鷹の子 氏

ルナサ×霖之助という珍しいカップリング。……なのだが。
プロットをそのまま載せたような文章が非常に読みづらい。そして薄い。
他にもU-1めいた陳腐かつ飛躍に飛躍を重ねた恋愛へのステップが非常にひどい。
もしや霖之助を「俺」に置き換えても通じるのではなかろうか。イチャスレでやれ。
前に創想話スレでいわれてた「霖之助に自分を投影してる気持ち悪いSS」の分かりやすい典型。


・ごらん、あれが空飛ぶ阿求だよ/八重結界 氏

空を飛びたかった阿求の挑戦と墜落。
と見せかけて上った屋根から下りられなくなった阿求の決死の挑戦。
なんでいきなり屋根にいるんだ。
鬼瓦にオニヤンマとか上手いことを言ってる場合じゃない。

淡々ほのぼのとした文章で凄まじいギャグを描きやがってくれました。
文章の端々に挟み込まれる「さようなら酸素」「ヘロたんインしたお」
などの名状しがたいフレーズがさらに腹筋へのダメージを加速させている。
そしていい話と見せかけて派手に裏切るガード不能連携まで繰り出されては笑わざるを得ない。
徹頭徹尾笑いどころのあるギャグの手本みたいな作品でした。
ムクドリに引っ掛かる幽香が可愛い。


・彼女は楽園の素敵な巫女/マンマー 氏

典型二次創作のオンパレード。あちこちに違和感を感じて読み辛かった。
内容自体はちょっと悲しいちょっといい話、で無難にまとめているのでなお更。
可もなく不可もなく、といったところだろうか。占いでいうと末吉くらい?
ただ逆に言えば伸びしろがあるということなので、今後に期待。
初めての割には良くやってたと個人的には思います。

492名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 21:33:32 ID:XvRtgANE0
作品集62だな。乙。
恋愛小説と花と悪魔読んでくるか……

493名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 21:34:08 ID:4KWQLmqo0
「ヘロたんインしたお」は確かに吹く

494名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 21:35:57 ID:STSfsxxE0
>>491
レビュー乙
花と悪魔の読み終わった後の満足度はガチ

495名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 21:46:41 ID:MmtBzeRY0
自信のない作品がある作家は
酷評される前にとっとと削除しちまった方がいいかもな、hahaha

496名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 21:57:49 ID:x.ro8/pk0
削除するのを「逃げ」と感じてしまう俺と
残しておいて読んだ人に不快な思いをさせたくないと考える俺がいる

まぁ望まれていなかったことは確かなんだけど

497名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 21:59:25 ID:Gm76cH1s0
自信がなくても低得点でも、100点入れてくれた人が一人いる限り
消すわけにはいかないぜ……

498名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 22:06:06 ID:w8.ktVbE0
花と悪魔みたいに、ゆうかりんがガチにバトルする話って他にないかな?
こう何ていうんだろ、このゆうかりんのカリスマは近寄るだけで脳髄を焼かれるぜ!って感じなのを読みたいんだ。

499名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 22:10:52 ID:XvRtgANE0
花と悪魔面白かった。傑作というより良作。
恋愛小説大人用は短くなったかも知れんが解説がなかったほうがスッキリしたと思う。

500名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 22:17:04 ID:XqlxPkFc0
どんな低得点でも作品として残り続けるから、実力勘違いした人が気軽に投稿しちゃうんだろうなぁ

501名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 22:21:37 ID:8Mm88Igw0
終わった話題だけど
「ヴワル魔法図書館」とか「橙がマヨイガにいる」設定等は
本当は違うけどそっちの方がしっくりくる(事もある)or面白い、話が広がる(事もある)から
むしろ使っていって欲しいなあ。あまりに原作設定に忠実すぎると膨らまないしね
二次創作なんだから、根本以外はその作家色に染めていいと思う
他に「チルノとレティが仲良し」とかも同様

502名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 22:27:09 ID:mAOnifXM0
免罪符「神主が、自由にしていいという設定があるって言ってた」

503名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 22:30:02 ID:5eyJNMQw0
プチで傑作SSを読んだので早速レビュー。マジオススメ。

プチ35 『TYPE B』deso氏

風神録ラストバトルを神奈子視点で描いた力作。
格調高い文章により戦神たる神奈子の余裕と昂りとが鮮明に描かれ、
対峙する二人の強者の間に満ちる緊張感を否が応にも伝えてくる。
そのまま原作通りの筋書きをなぞるかと思いきや、読者をあっと言わせる驚くべき結末が用意されている。
その後に続く怒涛の展開に、読んだ誰もが呆然とした読後感に包まれること間違いなし。
霊夢の前に散っていった早苗の悲哀を想うとき、あなたは慟哭せずにはいられないだろう。
敗北した自分の巫女に対する神奈子の深い理解と優しさも、この作品の大きな魅力の一つである。

504名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 22:43:09 ID:6UAGVE.g0
蒸し返すようで悪いけど、名前の使い方間違えるのはどうなのって事が言いたかっただけなんです
うまく書き表せてるかどうか自身はないが、
魔法図書館 → 想像の余地がない、明らかになって固定された名称
橙in迷い家 → 想像の余地がある、むしろ妄想してナンボの立ち位置

書く人の考え方、書き方次第だとは思うけどさ
あまりにも元の枠組みから乖離しすぎるのは寂しいものがあると思うんですよ

505名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 22:57:04 ID:rHwXdLeU0
紫・藍と橙の住処の違いは書く内容に影響あろうけど
図書館の名前はあんま関係ないな
ヴワルと付けた由来についてとかやるんなら別だろうけど

506名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:02:29 ID:ubgLZXvY0
で、寂しいものがあるとして、それがどうしたの?
「俺の寂しさを紛らわせろ」と言いたいの?
「モヤモヤ」とか「どうなの」とか曖昧なことを言わないでもっとはっきり言ってよ。

507名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:04:24 ID:j7qvPEMI0
>>506

なんで、そんなに喧嘩腰なの?

508名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:05:17 ID:klhC.Z5A0
>>504
どういう意味かよく分からない
前者と後者で違いがあるようには思えないが・・・

509名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:06:41 ID:hoA8EMP60
>>504
お前が「ヴワル」よりかっこいい図書館の名前を考えてくれ
それをこれからは採用する

510名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:08:09 ID:5eyJNMQw0
>>504は原作の設定が蔑ろにされているような気がしているんじゃないのかな。

511名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:08:49 ID:MmtBzeRY0
この流れ……二次設定叩きかっ!!

512名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:10:34 ID:9Fhbe3920
断言されていて想像の余地がない「固有名詞」をいじくるのはさすがに反則って事じゃないのか
わけもなく博麗霊夢を博麗ビームとか書かれたらなんだこりゃと思うだろう

513名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:10:53 ID:mbvJuqUE0
んじゃ便乗!佐藤賢一さんの小説フランス革命読んでる人います?

514名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:11:39 ID:WhUC5Ulo0
流れをぶったぎってレビュー

【作品集】作品集3

【タイトル】これが私の御主人様【書いた人】謎のザコ 氏
【あらすじ&感想】

朝起きると、霊夢が魔理沙専属のメイドになってたぜ。

感想

人を選ぶと思います。百合ものです。
話は短めでスラスラ読めます。メイドな霊夢もなかなかどうして。
百合好きヤンデレ好きな私は満足なものでした。

謎の雑魚さんは今どうしてるんだろ。
夜伽には時々顔だすけど、同人だけでそそわにはもう来ないのかな。
つかあの人が最後に投稿したのは作品集七だし。
つか同人もやってんのかな。

だれか、あの人の情報をくれ。ください。お願いします。
ホームページとか

515名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:11:41 ID:mbvJuqUE0
なぜここに……。誤爆しました。外の雪に埋まってきます。

516名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:12:28 ID:hoA8EMP60
>>510
なるほど。俺で言うと
「なんで東方二次って、音楽でも絵でもSSでも和風分をこんな軽視してんの!?
 原作はスペカ背景すら和柄なのにおかしいだろ常考!!!1」
って喚いてるときの感じか

気持ちはよくわかる。
すっごい悔しいよな・・・
でも、俺も「俺東方」を叫び続けて一度も認められたことがないんだ・・・
お前一人が認められるのは癪だ。
認めてやらない。

517名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:13:34 ID:hoA8EMP60
>>513
面白い?
個人的にサトケンはエロ重視しすぎっていうか
フランスを舞台にするなら嘘でも耽美主義に走ってほしかったんだよな。
オクシタニアでちょっと幻滅した覚えが

518名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:14:51 ID:klhC.Z5A0
>>510
それなのに橙と紫藍が同居は認める・・・ってのはどっちつかずで良くないと思う
穿った見方をすれば原作と違う設定気に入らない物だけを糾弾してる

519名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:16:36 ID:avbRCre.0
>>504だけだと何が言いたいのかわからなくね?
何で具体的な指摘を避けてんの?
具体的にどうだからこうしろ、ああしろと言えば分かりやすいんだけど。

520名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:17:04 ID:0L7yibcQ0
>>504
俺は紅魔郷のtxtの「ヴワルというのは固有名詞なんで余り意味ありません」を
「ヴワル魔法図書館という固有名詞だから、ヴェールがどうしたの意図は無い」と
解釈してるんだけど、それが間違いだというなら正解と根拠を示してくれ。
個人的にはどうでもいい事だから、納得できたなら幾らでも従うぞ。

521名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:18:02 ID:6UAGVE.g0
書き方がまずかったかな・・・・・
よく練り直してくるわ

522名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:19:15 ID:hoA8EMP60
よくわからないけど、まぁ、元気出せ

523名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:19:15 ID:mbvJuqUE0
ど素人意見で申し訳ないが、
橙はたまに迷い家に泊まることがある、もしくは妖怪の山に家はあるけど
迷い家と半々くらいで暮らしてるとかじゃだめなんですかね?

橙の家は妖怪の山にないと言いきったら、原作設定無視。
でも、橙が迷い家で暮らしている描写があるは、別に原作設定無視じゃないとおもうんですけどねー。

ヴワル魔法図書館も、パチュリーのいる図書館は紅魔館内にある図書室だけど、
パチュりーもしくは周りの人間が気取ってヴワル魔法図書館って呼んでいるってことなら
別に原作設定無視でもないような。

524名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:19:24 ID:2nvgARzg0
「モヤモヤ」「どうなの?」てダケだから
原作準拠じゃないと許せないタイプってほどでもなく二次設定でいいよって割り切れてるわけでもないだけじゃないの

あんましいじめるなよ


>>516
そんな書き方してるんじゃそりゃただの喚いてるガキなだけだわ

525名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:19:39 ID:5eyJNMQw0
>>521
>>512で合ってるんじゃないのっていうか、
今まで書かれた意見の中でどれが一番近いのかぐらいは書いてくれよ

526名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:22:51 ID:hoA8EMP60
お前らさ、ここは議論にいたるような流れじゃないと思うんだ
別に「ヴワル」が紅魔館の図書館の正式名称である、と証明できようが
出来まいがどうでもいいんだよ

ここにあるのは、東方の二次創作に関わっていくうちに
「俺東方」が心の中に形成されてきて、
周りの連中の東方感と次第に衝突するようになってきて、
悲しみと苛立ちのうちに孤立する
そんなありふれた悲劇なんだ

けれど、これでいい
「俺の東方観を皆に認めさせてやる!!」という気持ちこそ
SSを書くモチベーションになりえるからだ
きっと>>504は大きくなる

527名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:24:29 ID:MQE3WxT60
世の中にはカレーが好きでラーメン嫌いな人がいる
世の中にはラーメンが好きでカレー嫌いな人もいる

両者の嗜好の溝は埋まることはないし埋める必要も無い
押し付けさえなけりゃ何やろうと構わないんでないかにゃー。押し付けさえなきゃ

528名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:24:31 ID:FHLmszF.0
というかあれが「ヴワル魔法図書館ではない」という設定があったか?

529名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:25:48 ID:2nvgARzg0
>>526
いちいち話でかくすんなよめんどくなるから

530名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:26:59 ID:qG3wjPKI0
ちんちーん!

531名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:27:11 ID:E2morvDE0
>>528
根拠はこれかな。

ttp://www.comptiq.com/release/comic/55touhou_owabi.html

正誤表でわざわざ訂正してるんだから、
「ヴワル図書館」は正式名称ではないと考えられる。

532名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:29:11 ID:rHwXdLeU0
まあ何か納得できる理由を付ければ問題ないよな
>>512だって
「ああっ!霊夢が核の影響で手から破顔光線を出せるように!」(※核融合では起きません)
当たれば即ピチュる謎のビームを出す霊夢の異名は瞬く間に広がり
いつしか博霊ビームと恐れられ(ry

これなら…!

533名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:29:59 ID:hoA8EMP60
>>512は、結構シュールで高度なギャグではあるよな

534名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:30:49 ID:XR0nkQFQ0
>>532
うん、落ち着け
正直者の死大回転でもやって落ち着くんだ

535名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:33:47 ID:heNElUwg0
プチと無印の明確な境目はないのかな?
掌編は無印に投稿するとプチに投稿しろという意見をよく聞くんだけど。
別に定められてるわけじゃないんでしょ?

536名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:35:12 ID:E/yTXrUIO
今日も1日お疲れ。
家に来て蓬莱人をファックしていいぞ!

537名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:44:12 ID:W2Nf/S020
>妖怪の山に家はあるけど

マジかよ、と思って求聞史紀読み返したら、本当に記述があった……。
やばいよ、本にして出しちゃったよ。

538名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:44:34 ID:5Q2edOFQ0
命が惜しいので遠慮しておきます

539名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:46:03 ID:k/iZma7w0
>535
創想話とプチ創想話の基準は、あくまで作者の意思によるものであり
内容や文章量によって差別化しているものではありません。
ですので、コメント等でそういう指摘はなさらないようお願いします。
そういったコメントは全て削除対象とします。

創想話の入口にこう書いてあるんだから、境目はない。

540名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:47:17 ID:x.ro8/pk0
同人や二次創作に完全原作準拠は求めていない
肝心なのは面白いかどうか、それだけだろう?

541名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:49:12 ID:heNElUwg0
>>539
うん、そのはずなんだが、見ると割と削除されてないんだよね。

542名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:50:55 ID:W2Nf/S020
>>540
そう言ってくれると救われる。面白いという声はたくさん頂いたし。
ただ、原作の記述を素でスルーすると、申し訳ない気分で一杯。

543名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:52:25 ID:5eyJNMQw0
aho氏の新作は読者の反応的にもプチにあった方が違和感ないよなー。

しかしあれ、後書きのネタ振りがなかったらここまで高得点になってないよな、絶対。
そう考えると凄くズルいが、同じことを別の人がやっても多分ここまでは行かなかったろうし、いろいろと微妙な気分だ。
ネタ振りがなかったら何点ぐらいだったんだろ。

544名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:52:55 ID:XqlxPkFc0
知らないだけなのか、物語を面白くするためにわざと崩してるのかでもだいぶニュアンスが違うと思うけど

545名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:54:03 ID:klhC.Z5A0
>>543
まぁあの一文でああなるとは誰にも想像できないしなぁ・・・

546名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:56:19 ID:w8.ktVbE0
ahoの人だから仕方ない。そう考えることにしてる

547名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:57:45 ID:PHP4DDYQO
>>543
aho氏だからこそあの点なんだろうね。
無名は無名なだけで読まれなかったりしている場合もあるだろうに
だから案外有名じゃない人の方が点数低くても面白い場合あるしなぁ

548名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:58:43 ID:0L7yibcQ0
>>531
それだって、重要でない無駄な固有名詞を避けて表現した方が、一見さんには分かりやすいよねー
という気遣いとも思えるんだけども。
「紅魔館内の」と明確に伝わらないと、レミリアとの関係が分かりにくくなるとかさ。
まあ、どうとでも屁理屈は付くから、俺は主流派に付くよw
「魔法図書館」はおkなんだよね?

549名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 23:59:54 ID:WhUC5Ulo0
おれもあの人の作品は流し読みしかしてないな

あの作品はコメしたくてしょうがなかったけどw

550名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 00:04:01 ID:pZM.dyNo0
ahoさんといえば、死なない太郎の鬼退治があそこで終られてしまって、
そのあとの更新が別の話だったから、先が機になって仕方がないw

551名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 00:11:50 ID:JqxCKz7s0
IDの数だけレビュー書く

552名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 00:12:43 ID:fZC9PXPU0
IDの数だけ東方キャラ出す

553名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 00:16:49 ID:IBNkzQB60
粒状斑氏は2重投稿かと思ったらぜんぜん違った
漢字の方はちょっと苦手な人いるかもね

554名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 00:17:39 ID:pZM.dyNo0
>>553
ひらがなの方もダメでしたw

555名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 00:47:32 ID:99KrC6460
またずいぶんとテンプレ的な狂気の表現だな
手首に包帯とか白目むいてアハハハと同レベルだ
形にしたいのは向こう側の常識じゃなくてファッション的な上辺だけの狂気だろと言いたくなる

556名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 00:49:41 ID:3DZ9wj.Y0
一言で言うならば中二病と

557名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 00:51:30 ID:vMaxcYp60
ただテンプレ的じゃないのってのもむつかしいんだよなー。
新規制ばかり追求すると、何もできなくなるので、ある程度
既存のパターンを流用することも必要。

大事なのはバランスと修練、あと運かなあ。
どうしても変えられない部分はあるだろうし、それが
他の人たちに受け入れられるかどうか。

558名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 00:53:31 ID:RuIcFoLQ0
まあ、一発ネタとしてはアリかなぁと思う……
漢字とひらがなで品をくるっと変える小細工は気に入った。
テンプレ狂気もまぁ、たまにはいい……のかなぁ

でも東方界隈って「狂気の表現」には一家言ある、って人多そうだな
とくにフランなんて、きちがい設定なのに原作じゃ
テンプレ要素一個も見当たらないし、
テンプレ的狂気っていうのは、東方ファンには特に受けが悪いのかもしれん。

559名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 00:56:19 ID:99KrC6460
結果はテンプレでも、「過程」の書き方や構成次第で個性は出る
そこをすっ飛ばされたらただのテンプレですねとしか言いようがない
あの作品は、例えば「あの夢」を見る原因になった出来事まで遡って書けばだいぶ違ったと思う

560名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 00:59:31 ID:RuIcFoLQ0
よし、意表をついて究極のテンプレ狂気を追求しよう

・「あは、あは、あはははは!」
・血の付いた指をなめずり
・鋸と包丁で格闘
・とりあえず死体を隠してる
・「―――――殺ス、殺ス、殺ス、殺ス、殺ス―――――」
・食べてるのは恋人の死体
・目のハイライトがない


こんなところか
俺の狂気の知らなさ具合にワロタ

561名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 01:01:11 ID:WjVwiXSM0
ずっと張り付けたような笑顔なのが一番恐い

562名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 01:01:42 ID:TNiFYSJw0
・無数の死体の上で高笑い

とかにも一票。

563名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 01:05:44 ID:GKIMtO9I0
異常な事に遭遇しても、いつものままって言うのも悪くない。

564名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 01:05:53 ID:Tm.pN3jU0
・まばたきもせず、無言でジッと見つめてくる

よく見たら上海でした

565名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 01:09:32 ID:/XShrkb60
頭にドロワ被って走り回ったりモンペをくわえながら生徒に説教をするって言うのも立派な狂気だと先生思うな。

566名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 01:13:17 ID:qsRc9D.U0
僕の幻想を壊すのはやめてくださいよ、先生

567名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 01:29:17 ID:3DZ9wj.Y0
とめどなく垂れ流される言葉とか

568名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 01:32:05 ID:DmgAUyBA0
ああいうの書く人は、たとえ点数低くて評価されなくても
「まあ俺のはあんまり大衆受けしない作風だからしょうがないね」
とか嘯いてりゃいいんだから楽でいいよな、とか思ってしまう卑劣な俺。しにたい。

569名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 01:37:53 ID:9o0lSdGA0
ちょっくら狂気書いてくるわ。

570名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 01:38:11 ID:349vTM3M0
個人的に底が浅い狂気ってのはダメだな
あと読んでる人に狂ってるとわかりやすいのもダメだ
それと理由や原因原点がない狂気もダメ
本人が狂ってると理解してる描写があったりするのも萎えるな

原因から結果までの過程が理解不能だったりすると個人的に満足
その原因と結果が奇抜だったりすると非常に満足
まぁ、出来次第だと思うけども

571名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 01:44:54 ID:t56AJ3NIO
そんなことより551に期待

572名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 01:51:13 ID:wXWWtCUU0
TYPE B 読んだ。



自分の未熟さを思い知った。俺にはあんな展開とても思いつかない。

573名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 01:51:28 ID:l.JcNnnw0
自演は悲しすぎるっていうか心が寒いので
レビューされる日を待つ。
というかレビューされる作品を書けばいいんだ!!

574名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 02:01:43 ID:y94DiK/g0
レビューじゃなくて宣伝ならどうだ。このキャラを使ってこういう話を書きましたー。
これこれこういうところに重点を置いて仕上げてます、とか。って、これはSS向上スレ向きだわな。
自演レビューも言い換えれば自己紹介みたいなもんだし、別に悪くはないと思うぜぇ。
寒い、悲しい、は解決せんがwwww それを足懸かりにしてモチベの向上にも繋がったりとかするかも。
何はともあれ、期待している。

575名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 02:08:51 ID:i7cpFmHI0
TYPE Bはラストの一文があまりにも秀逸すぎ
まさに『彼女が愛したぐるぐる』の作者だなぁと思った

576名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 02:12:58 ID:DmgAUyBA0
>>503が嘘を言わなかったせいで一日に二度も騙された。

577名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 02:13:57 ID:IBNkzQB60
一文でひっくり返すとかいうの俺には無理だ
だから無理しないで読んで楽しむ!

578名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 02:34:41 ID:GHe99GcE0
自分が地の文の変化とか全然意識してなかった事に気が付いた

579名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 02:35:52 ID:9SSI6KJI0
文を「ぶん」じゃなくて「あや」と読めば良いのさ
というわけであややが活躍する話を頼むぜ

580名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 02:38:33 ID:thYE2qbAo
創想話ギャグ大将だが
小児用ナイトメアか戦慄のGかどっちがいいと思う?

581名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 02:39:50 ID:8jimPFTk0
中々面白い連作?が投稿されたね
王道といえばそうだけども見せ方も上手いと思う

582名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 02:46:31 ID:5jgeamkI0
大人のダブルクオーテーションだろjk

583名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 02:47:41 ID:.up0p5yc0
このスレで決めるって時点でまず作家がものすごい偏りそう

584名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 03:24:45 ID:0gV70Qbw0
揺れない形が完結さえしてりゃあなあ……

585428:2008/12/07(日) 03:28:19 ID:0YON95sA0
遅レスだけど、教えてくれた人サンクス。
「しゃがみガード」と「吹き、荒れる、風」を読んできた。

個人的には吹き、荒れる、風が良かったなぁ。
点数を裏切らない面白さがあったと思う。
SSじゃなく、小説を読んでいる気分になれた。

しゃがみガードは、こう、なんていえば良いのか判らないけど確かに雰囲気が好きになる。
話の内容自体も好みだったし、特にラストが秀逸だった。

586名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 04:17:24 ID:hm5SmuYc0
まあ冬扇氏かはむすた氏のどっちかだろうな
俺の中でのギャグ大将はマヨヒガ地獄変だけど

587名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 09:34:26 ID:5KANTYFA0
>>586
おいおい、紳士的ロリコン氏を忘れてもらっては困るぜ。
あの人の独特なセンスは彼らと遜色ないだろww
『パーフェクトガンキャノン』とか一度読んだら忘れられません。

プチといえばPh氏の最新作コメ60いったな。どこまで行くんだ…。

588名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 09:44:01 ID:t56AJ3NIO
>>586
さらに過酸化水素ストリキニーネ氏を忘れてはならないのですよ
>>587あのPh氏の作品にコメントする気にはなれないけどなぁ
コメントのノリが冷静に見りゃ気持ち悪いだけだし

589名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 09:45:12 ID:9npQnQp60
プチのギャグなら誰だ?
過酸化水素氏?

590名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 09:55:47 ID:5KANTYFA0
>>588
だがしかし、そのノリに彼の氏も一票投じてる件。
別に気持ち悪いとは思わないが、何だかなーって思っただけ。
卵かけご飯の時も思ったが、題材と切欠が大事なのかなぁ。
ようはパルパルですよ。パルパルパル。
ロリコン氏や過酸化水素氏のように、純粋な面白さでコメ得られるなら納得出来るのだが。

591名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 10:06:41 ID:t56AJ3NIO
>>590
そのことに今知ったw
でもあんなコメント貰ってもねぇ、作品に対する感想では無いからなぁ。
純粋な面白さで貰えるコメントなら10越えれば最近は良い方な気がする。

592名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 10:12:49 ID:tU4PJJL.0
それでもコメントもらえるってことは、少なくとも読んでもらえたことの証明にはなるからなあ。
そもそもある程度作品自体が面白くなけりゃああいうコメントすらつかんだろうし。

まあ僻まずに頑張ろうぜ。

593名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 10:13:44 ID:JqxCKz7s0
別にコメントもらっても誰かが困るわけじゃないしな
嫉妬にしか見えない

594名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 10:41:38 ID:0gV70Qbw0
ギャグなら、ら氏も推したい
長編ギャグとしての作品の質は一級だし、なによりきちんとしたまとまりがある
もっと評価されないかなあと常々思っているのだが

ただまあ、一つ一つのネタの破壊力は、冬扇氏やはむすた氏にはどうしても及ばないが

595名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 11:11:55 ID:yN7MqazwO
 個々人の好みによりけりだから、ら氏、はむすた氏、したっぱ氏、冬扇氏で四天王にでもすりゃいいんじゃないかな。

 俺は全員好きだし。

596名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 11:47:47 ID:fZC9PXPU0
ぷちのコメント数云々かんぬん言うんだったら、aho氏の最新作についても言及すればいいのにと。

あれだって冷静に考えりゃ気持ち悪いぞ。

597名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 11:54:24 ID:AJ2R6/GA0
冷静に考えなくても嫌悪感しか感じなかった
でも俺のほうが圧倒的マイノリティっぽかったから黙ってた
俺には地上は合わないようだ、今こそ地底に降りよう

598名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 12:02:47 ID:Pm4/L/MI0
冬扇さんたちと比べると一枚落ちるけど、おしおさんも大好き。
作風は毒々しくも何処か知的でケレン味たっぷり。
暴走キャラや二次設定に安易に頼らず、
しっかりキャラの個性を立てた上で物語を見事に暴投してみせる手腕は流石。
構成力はかなりレベル高いと思う。
ともすれば悪意あるともとられかねないブラックなギャグは人を選ぶだろうけど、嵌れば爆笑できるはず。
代表作
「アリスがいない!」作品集30
「超ド級汎用特化型絶対無敵最強専管・幽々子改−MAXIMUM」作品集37

599名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 12:06:02 ID:fYJeBOYM0
「やきとりはじめました」と「焼き鳥始めました」、セットで読むと焼き鳥の破壊力が跳ね上がるな
やきとりの余韻はぶち壊しだがw

やきとりは普通の話だが、焼き鳥はグロ注意

600名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 12:13:15 ID:tU4PJJL.0
焼き鳥もahoさんの作品のコメントも昨日結構語られてるね。
焼き鳥〜はこのスレじゃ不評のようだ。俺もあんま好きじゃないけど。

「後ろの正面」みたいなゾクッとした感じがないんだよなー。
文章は上手いと思うんだけど、昨日皆が言ってる通り狂気の表現がテンプレ的すぎるっていうか。

601名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 12:22:19 ID:AqIFgtjk0
ぷちのコメントは既に創作の領域に入ってるが、aho氏のコメントは工夫に乏しくてコメントしようがないしなぁ。
俺は前者には参加したが、後者には参加してなかったり。

って焼き鳥読んだが面白いじゃないか。
個人的には漢字の焼き鳥はアクが強すぎるな。
ひらがなのやきとりはもこーんは兎も角ブラックユーモアが実に面白い。
あれはあのオチでよかったと思う。

602名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 13:28:40 ID:Tm.pN3jU0
>>596が作者本人のように見えなくもない

603名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 13:35:03 ID:tU4PJJL.0
そんなん言い出したらきりがないぜ。
中間を取って俺がaho氏ってことでどう? 僕2万点作家!

ところで電気羊さんの新作の後書き見て気づいたが、
昨日捨てアドの人とやり取りしてたのは彼だったのか。
ひょっとして何人か送ってきた人がいたのか?

604名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 13:44:50 ID:Tm.pN3jU0
いや待て、それなら俺がaho氏になる

あぁ、でもそれなら>>596と言われてキレたaho氏がイヤミを言いに来ただけになってしまうのか
ごめん俺タダのアホだ

605名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 13:47:20 ID:fZC9PXPU0
別に作家本人は悪くないでしょ。
きっかけはあったにせよ流れは読者が作ったんだから。

606名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 14:56:53 ID:FLFJQekA0
作者さん紹介っていうのをちょいと。
個人的な感想なので客観性はあんまりないかもしれませんが……。

作者名:人比良 氏
紹介:
初投稿は作品集25「咲き散る桜、眠るわたし。」と、比較的古株の作者さん。
ジャンルの傾向は「ダーク」と「ほのぼの」の二つが中心。きれいに白と黒に分かれています。
「ダーク」においては文体や発想が独特なものが多く、「おお……」と思ってしまう作品が多々あります。
「ほのぼの」に関しても温かみや情景がきれいに浮かび上がる描写は個人的に脱帽するばかりです。
戦慄したいとき、のほほんとしたいとき、この方の作品を読んでみることをお勧めします。
代表作:
「霧雨 魔理沙は此処にいる。」作品集28、29、31、36
「黄金の昼下がり 〜 Along A Long Long River 〜」作品集29
「彼と彼女の境界」作品集28←オススメ!

607名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 15:00:00 ID:tfNs/.o.0
またひでぇ作品が投稿されたもんだな。

608名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 15:17:39 ID:Ri0q58ys0
なんか三連続でよくわからんのがあるわけだが

609名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 15:46:21 ID:TUdk8OKo0
雪〜の〜出来事のこと? 三連続って言うと
最後のはそれほど極悪でもないかな〜って気もするけど。別に良くもないけど

610名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 15:54:34 ID:TUdk8OKo0
と思ったけど三連続ってあのgu−min(全角か半角かわからん)って人が三連続ってことか?

611名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 16:24:04 ID:LXZURG2Y0
gu−min氏には少し自粛してもらいたいな

612名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 16:29:02 ID:9o0lSdGA0
始めの頃はみんなそんなもんだよ。
むしろ俺が始めて書いたSSを見てみると死にたくなってくる。
黒歴史葬りたく候。

613名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 16:39:30 ID:FLFJQekA0
ああ、俺が初めて書いたのはカービィとポケモンの話だったな……
もう7年以上前だけど、まだノート残ってるし。

614名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 16:41:50 ID:396h7UbI0
俺がSSを書くようになったのは.hackのエロパロだ……
エロは偉大なり

615名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 16:46:35 ID:JqxCKz7s0
童貞なのでエロが書けないとです

616名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 16:49:58 ID:IBNkzQB60
全角の名前とかタイトルだと検索で引っかからなくて不便

617名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 17:00:05 ID:tX4npW/o0
gu-min氏の新作消えたな……。

618名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 17:30:57 ID:aIZTsacsO
新人を叩きのめして芽をついやすんだな

619名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 17:33:49 ID:rlqIdvKc0
腐ったみかんは区分けされちゃうからねー
一緒にしておくと他まで腐っちゃうからねー

620名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 17:34:57 ID:AHEdQjEw0
評価される立場な以上仕方ない。
修行してから出直すしかない。

621名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 17:39:09 ID:tU4PJJL.0
だよな。結局は書くしかねえ。
最高3000点どまりな俺も、軽く1万点とっちゃうあの人も、
書かなきゃあっという間に過去の人になって忘れ去られる。そういうもんだもんな。

622名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 17:45:27 ID:TXTANmLo0
どうせなら最低何点以上取れなかった作品は自動消去ぐらいやってほしいよな

623名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 17:54:04 ID:xa1RtAqg0
それは駄目だと思う。
どんなに酷評でも、それは作者の魂なんだからさ。
もっと大事にしていこうぜ。

624名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 18:03:19 ID:/VofU7mM0
埋もれてる名作を消す可能性もあるじゃないか

625名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 18:04:48 ID:0gV70Qbw0
面白くないと思ったものに低得点をつけるのは自由だが
消せとか二度と投稿するなとか言い出すのはおかしいだろ

626名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 18:05:12 ID:grAXoEME0
点数による自動消去となると傲慢が過ぎるが、点数やその他の項目で表示をフィルタリングできるようにするのはアリかも。
一定点数以上だけ表示とかのように。

627名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 18:10:23 ID:TNiFYSJw0
そこでここ最近のレビューの流れが重要性を帯びてくるなぁ。

実際、点数低くても十分見所のある作品がかなりあったんだと思った。

628名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 18:25:38 ID:GHe99GcE0
自由に読む事を選択できるのに、折角大量に用意された選択肢の方を制限してどうするんだ。
敷居を高くすれば、余裕で跨げる人だって躓く可能性を考えて他の入り口を探すだろうよ。

629名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 18:34:05 ID:nUgflDYE0
美味いものばかり食べていると飽きがくるから
たまに美味いものを食べるくらいでいいかな

630名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 18:35:27 ID:tX4npW/o0
不味いものを食べ続けるとそれに慣れちまって、
せっかくの御馳走も口に合わなくなるんだぜ。

631名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 18:37:48 ID:0gV70Qbw0
点数読みすればいいだけのことじゃない
それとも、低得点作品は目に入るだけでも不快だと?

632名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 18:38:09 ID:oEzN/nP.0
埋もれた名作を掘り当てるべく、皆でレビューを投下しようぜ。
点数低いけど面白かったものを二つレビューしてみる。

【作品集】64
【タイトル】心模様  【書いた人】喉飴と嶺上開花氏
【あらすじ&感想】
ある日、疲労で倒れてしまった早苗が見た夢。それは幼い頃の記憶だった。
周囲に期待される巫女としての自分は完璧でなくてはならないという重圧。そうして積み上げた東風谷早苗は、霊夢によって打ち破られた。
その事実に苛立ちを隠せない早苗は思わず霊夢に……

早苗の葛藤を描いた物語。
早苗の少女特有の危うさと霊夢の優しさは読んでいて楽しかった。
作者はプチでの投稿が多く話を短くまとめるのに長けているせいか、全体の長さが短い。
そのため、話としてしっかり成り立っているが、描写が少なく少し物足りなく感じるかもしれない。
しかしさらりと気軽に読めるので是非とも一度は読んでみることをおすすめしたい。

【五段階評価】
文章力    ★★★☆☆
構成力    ★★★☆☆
霊夢の優しさ  ★★★★★
読みやすさ  ★★★★★



【作品集】64
【タイトル】橋姫伝説の明  【書いた人】Phantom氏
【あらすじ&感想】
その昔、都の外れに立派な橋があった。
その橋には橋姫と呼ばれる者が宿っているという伝説があった。
その伝説を頼りにある兵士は、妻子が待つこの身が無事であるように願った。そして、その夜……

橋姫の優しさを描いた物語。
前書きに『橋姫に関する独自設定、独自解釈があります』と書かれているので前書き嫌いは読まず終いかもしれないが、読んでみると嫉妬する妖怪にこういった一面があるのかと感心させられる。
全体の長さが短いながらも、巧みな風景描写に物足りなさは感じないかと思われる。
読んだ後にはすっきりとした清涼感で満たされるだろう。

【五段階評価】
文章力    ★★★★☆
構成力    ★★★★☆
嫉妬     ☆☆☆☆☆
和み度    ★★★★★

633名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 18:54:47 ID:yfDF3f6w0
【作品集】 64

【タイトル】 魔理沙とキノコの物語  【書いた人】 gu-min氏

あらすじ&感想
魔理沙はキノコ狩りの最中に一人の妖精と出会う。
その妖精は魔理沙のある行為が原因で一人ぼっちになってしまっていた。

魔理沙と妖精の交流話
私的にお姉さん的な魔理沙と幼女の交流話が好きだ、マリフラやマリチル等々
しかし2次設定なアリスが苦手なら注意が必要かもしれない。

この作品が気に入った人なら
作品集 53  『赤のレンガの麦酒日和』 まのちひろ氏
もお勧めできると思う。

634名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 19:01:17 ID:tU4PJJL.0
>>632
>>嫉妬     ☆☆☆☆☆

この使い方は上手い。レビューも各人のセンスが光りますな。

635名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 19:19:51 ID:rXHTmTtU0
>>596 >>597 >>601
すまん、俺もあれこそ嫌悪感しか湧かない。
作者に媚入れるつもりでコメントしてるようにしか見えない。俺僻み乙。
ID的に5つレビューするべきかな。でも叩かれそうだし俺も地底に降りるか…。

636名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 19:25:38 ID:349vTM3M0
単発多いな
別にその他大勢の低得点作家には何も関係ない話なんだしどうでもいいんでは?

637名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 19:39:24 ID:rlqIdvKc0
作者のコメントならともかく
読んだ人のコメントまでは関係ないからどうでも良いなあ
コンペくらいでしかコメント欄にまともなこと期待しないし

638名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 19:39:46 ID:HMmms7io0
俺のことだな
現実は怖いなの

639名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:01:50 ID:JqxCKz7s0
おぃィ?まだgu-min氏が消した作品読んでないのに残念だ
もしここを見て消したんあらもっと残念だ
正直作者の方々にはここの意見は話半分に聞いてほしいわ

640名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:07:24 ID:HbjZZbQs0
読んだら読んだで残念に思いそうだけどなw
確かコメントは一個しかついてなかったはずだし、多分ここ見て消したんじゃね?
つまんないならつまんないでコメントを見る楽しみがあるので俺も消してほしくねえや。

641名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:13:19 ID:JqxCKz7s0
でも消さないで色んな人に見てもらって感想もらった方が伸びるよきっと!
よくわからん、とか自粛してもらいたい、じゃモチベが下がるだけで成長にはつながらないと思う

642名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:20:25 ID:xa1RtAqg0
よくわからんもありだと思う。
だけど、何がわかりにくいのか教えてくれたらなおよし

643名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:21:55 ID:AqIFgtjk0
aho氏後編来てるじゃないか。
なんなんだこの生産力。
ババァは太郎書いてる途中にでも思いついたのか?
器用すぐる。

>>641
分かるが低得点のやつはあまりコメントつかないんだよなぁ。

644名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:22:13 ID:2evMqGRw0
 ahoさんの死なない太郎(完)読んだが、彼の作品を幾つか読むとだんだん
オチが予想できてしまうような。
 過程が十分面白い(と思う)からいいんだけどな。

645名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:22:33 ID:iollHxzMO
>>595
>ら氏
ないわ、他の三人と比べてレベルが低すぎる、失礼だろ
他人の名前を利用して宣伝するにしても、もちっと身分をわきまえろよ、らさん

646名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:24:11 ID:JqxCKz7s0
喧嘩腰すぎんだろ・・・

647名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:28:22 ID:8emn2OMk0
自演乙って便利な言葉よね。
ところで、何故>>645氏はそう思ったのか、具体的に述べてみてくれないかい?
でなきゃ唯の感情的な中傷ですぜと。

648名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:34:17 ID:LRBjBrvw0
直感を頼りに話を書くべきか……理論を展開して書くべきか……。

649名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:37:01 ID:HbjZZbQs0
「具体的に述べない」から「感情的な中傷である」は導き出せないよね。
いや、俺も>>644は直観くらいしか根拠が無さそうに思えるけど、
「直観しか根拠が無い」も俺の直観でしかないんだよね。
もしかしたら言わないだけで誰もが納得するような根拠があるかもしれない。

650名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:37:43 ID:AqIFgtjk0
ここは>>645が4氏それぞれの代表作品をレビューする場になりました、とかどうだw

>>648
直感で書いて後で推敲すればいいと思うよ

651名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:39:43 ID:HMmms7io0
プチのまりさとのコメ吹いたw

652名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:40:19 ID:Q34VyrJc0
具体的で論理的だろうと中傷は中傷だろjk

653名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:42:49 ID:tU4PJJL.0
同じく妹紅メインなのに方向性が間逆のSSが二つ並んでやがる……!

654名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:53:03 ID:oEzN/nP.0
>>651
吹いたw何このチームワークw

655名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 20:58:33 ID:AqIFgtjk0
>>644
読んだ。
確かにそうだけど途中の面白さはやっぱすげえや。
特にスイカ周り。

>>654
ワロスwww
なんだ、ドロワのことといい気になる〜といい最近の創想話はチームワークを発揮する場所なのか?

656名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 21:02:58 ID:0gV70Qbw0
たしかにちょっと笑ったけどさあ
まさかまたこのノリで10も20もコメント伸びたりしないよね

657名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 21:04:23 ID:JqxCKz7s0
キリのいいとこでひぐちカッターだな

658名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 21:31:59 ID:HMmms7io0
>>657
俺がやろう

659名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 21:34:52 ID:JqxCKz7s0
Phさんマジかっけーっす
ぱねぇっすマジリスペクトっすよこれ

660名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 21:35:28 ID:HMmms7io0
とか思ったら根源が先にやってた
Ph氏常駐してるのこのスレ

661名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 21:35:54 ID:tU4PJJL.0
いや待て、発端もこの人だろそもそもw

662名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 21:45:44 ID:LRBjBrvw0
ぷちはコメントで盛り上がるのが流行ってるのか。

663名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 21:49:25 ID:pq1N46a20
喜ばしくない流れだ

664名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:01:46 ID:hm5SmuYc0
ギャグや百合よりも多く点が貰えるゆとり向けジャンル『挙手』を開発したaho氏に最大限の敬意を

665名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:05:00 ID:y94DiK/g0
軽易に敬意を払うんじゃあない

666名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:07:32 ID:tU4PJJL.0
他の人がやって成功するもんなのかな、あれは。

667名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:07:57 ID:JqxCKz7s0
経緯をしっかり吟味してから敬意を払うようにな

668名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:10:12 ID:349vTM3M0
するわけないだろ
実績があったからああもなっただけで
そこらのその他大勢低得点作家がやったところで見向きもされんわ

669名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:11:46 ID:Q34VyrJc0
そもそも作者が誘導したわけじゃないんだから成功も失敗もない

まあ、本気か煽りかは知らんがコメントの流れすら作者が責任を負うべきと考えてる奴もいるようだが

670名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:12:34 ID:7fb0.Ojw0
別にaho氏が挙手を求めたわけじゃなかろうに。
あのコメント群をaho氏と絡めるのはどうかと思うぞ。

大体それまでの作品でのことがあってあんだけ伸びたんだろ?

671名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:15:39 ID:t56AJ3NIO
そんなピリピリしないで折角632と633がレビューしてくれたんだからこれらを読んで楽しもうぜ。

672名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:29:35 ID:ncqE0PP60
そんなぴりぴりしてないで、私に早苗さんのお題をくれれば良いと思うよ。

673名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:33:06 ID:LRBjBrvw0
じゃあ早苗とにとりの絡みの話を希望してみる。

674名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:38:29 ID:T7KVjKc20
>>672
早苗です。
冬といったらお鍋ですけど、ウチの二人は好みの違いが激しくて
鍋一つとっても献立を考えるのに一苦労です。
お二人共が納得するような鍋の具って無いものでしょうか?
(サザエさん予告風に)

というわけで、守谷神社の鍋大戦なんてネタを希望します。
……ダメ?

675名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:46:35 ID:xq/wIrJg0
>>674

お話はすごく期待するんだけど……

×守谷神社
○守矢神社

ね。
まるでコメント指摘欄みたいだw

676名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:46:41 ID:RCQ/DjZg0
>>673の後に>>674がくると具に何を使うのかって考えてガクブルしちまった

677名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:49:59 ID:ncqE0PP60
>>673 >>674
よしきた。にとりが具にならない程度に頑張るわ。

678名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:51:35 ID:JqxCKz7s0
やめろ・・・きゅうりはやめろ・・・まじでやめろ・・・

679名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:55:53 ID:LRBjBrvw0
きゅうりの味噌汁はうまいんだけどねぇ。

680名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 22:59:10 ID:xYzaaU420
そそわスレwikiできたのかーレビュー書いてみようかなー(←一週間前)
そういや読書感想文は全部踏み倒していたな……

2008:12/7現在、累計得点2位のあの作品をば。


【作品集】22

【タイトル】楽園の素敵な巫女に桜咲く(1)〜(3)   【書いた人】はむすた氏
【あらすじ】
『親愛なる博麗の素敵な巫女様へ―――』

奇妙な夢を見たある日、慧音から今日が妹紅の誕生日と聞かされた霊夢は、自分の幼い頃

の記憶が曖昧である事に気づく。
手ごたえのないような気持ち悪さを払うため、霊夢は過去の記憶の旅に出る。
しかし、暖かい記憶を思い出す程に胸の内の不安は大きくなっていき……。

何故霊夢は記憶を閉ざしたのか。そして、あの日の夢の続きとは。
春の神社に隠されていたのは、哀しく、あまりにも優しい約束。

【感想】
大事な事なので一回だけ言います。この作品は凄い。
全ての言動に暖かさがある。その2ではそれ故に悲しく、3ではとても優しい。
伏線や小道具を存分に活用している。
配役も好き。キーパーソンに魔理沙が出てきた時は快哉を叫んだね。やっぱこの二人だろうと


そして、クライマックスが綺麗。うまく言葉にできないが……。

最初の貧窮っぷりが酷過ぎだとか、手紙が長すぎだとかマイナス要素もあるけれど、
読み終わる頃には何も言えなかった。
一度は読む事を強くお勧めします。

681名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 23:04:11 ID:xYzaaU420
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『俺はスレが荒れ始めたと思ったらいつのまにかきゅうり鍋の話になっていた』

レビューしてる間に、一番好きな作品とかには点数評価意味ないよなあとか思った。
流れぶった切ってすまん。

682名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 23:34:07 ID:9C8WbZKk0
あれ? 創想話にまた与吉さんの名前が……あの人は同じ時間軸にいるのかと疑いたくなる。
それも、どれもこれも手抜きと呼べるものが一つもないし、悉く質が高い。
書ける人ってやっぱりいるんだな。見習いたい。

683名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 23:39:40 ID:0YON95sA0
クリスマスネタはいつごろから投稿するのが丁度良いんだろう。
なんか思ったより早く出来そうな感じなんだ。

早過ぎてもなんかあれだしなぁ。

684名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 23:40:01 ID:JqxCKz7s0
まるでジミーサムのようだ

685名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 23:46:35 ID:DJGlNnUY0
>>683
街にゃイルミネーションもまかれてるし、近々投稿しても問題ないのでは?
雑誌とかもすっかりX`masで染められてたと思う。
ぎりぎりに出したいのなら、もう一本別の書くとか。

686名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 23:50:50 ID:i7cpFmHI0
某氏曰く師走と書いてえーりんダッシュと呼ぶ12月だからな
早く用意しといて損は無いと思うのぜ

687名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 00:32:17 ID:19J3e9KQ0
クリスマス関係の賞味期限は24日までだから、早い分にはいいんじゃないか

>>682
あの人は咲夜さんという事にしておこうぜ

688名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 00:33:17 ID:aCQq2YF20
aho氏でも早いなーと思ったのに
与吉氏のペースがすごすぎる

689名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 00:45:22 ID:UGRTgnTc0
>>686
あーなんだっけそれ。すげー印象に残ってるけど誰の作品か思い出せん。

690名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 00:47:05 ID:GjfFLZBM0
ほぼ一日に一本の計算か
睡眠に六時間、飯やら風呂やらに三時間だとしても十五時間しかない
仕事や勉強があるとすればもっと少なくなる
恐ろしい速度だ

691名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 00:47:57 ID:I4XLMqVI0
>>689
元c.n.v-Anthem氏こと下っぱ氏だな

692名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 00:49:21 ID:k0mkG.D60
仕事や勉強中にも練ってるんだろうな

693名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 01:12:51 ID:0VylgiX60
何をやってるんだ……もっと一生懸命生きろよ!
とかいえない。楽しんでるから。

694名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 03:14:11 ID:noWqXuDI0
>>683
待降節過ぎたしこよみ的にもバッチグー
クリスマスネタとはナウいね

……死語も幻想郷入りしてて実際に使われてたらなんか嫌だな

695名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 03:42:13 ID:H/hIjhoI0
霊夢がメッシーだのなんだの言ってるSSも読んでみたいな

696名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 03:44:17 ID:Af83Rci60
>>694
チョベリバ

697名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 04:15:53 ID:A1J8sJqI0
必死に笑いをこらえる早苗の姿が目に浮かぶな
もう少ししたら自分もそうなるのではあるが
フルーツだし

698名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 05:11:20 ID:0VylgiX60
早苗さん染まりやすそうだしなぁ

699名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 06:27:39 ID:0VylgiX60
レビュっとく。
星取りはずっとつけてなかったけどつけたほうがいいのだろうか。試しに付けてみる。

最新作品集
「疎まれ者の礎」八重結界氏

・あらすじ
人間たちは勝利に沸いていた。
千年の時を越え、妖怪の山を打倒し、遂に人間は妖怪と対等の立場に立ったのだ。
妹紅は思いをはせる。
大罪人と呼ばれることになった親友のことを。

・感想
シリアス八重結界。千年後の幻想郷に立つ妹紅の話。
序盤に結果を書き出し、過去を描写したシンプルな構造。
話自体は壮大なのに、削りすぎてしまっているせいで勿体無いことになっている気がした。
収まりがつかなくなるせいかもしれないが、それでももう少し何とかなったのではという気がしてならない。
やや丁寧さに欠けると思う。
文章自体はつらつら違和感なく読める、が。
この話に入り込めるかは慧音や妹紅に共感出来るかに尽きる。
歴史を司る慧音だからこそこの選択だったのか、という気もしないではない。
それでも、読後感はあまりよろしくない。長くはないが、やや重たい話。
数いる脇役の中でも、レミリアはやはりおいしく光るキャラクタだと思った。

・簡易星
構成 ★★☆☆☆
文章 ★★★★☆
後味の悪さ ★★★★☆
総合 ★★★☆☆

700名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 07:09:31 ID:D8ig8Cmw0
八重結界氏はギャグものの方が好きだな。

701名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 10:54:52 ID:0VylgiX60
確かにな。
ただ毎度どこかしらいいところがあるのが八重結界氏のすごいとこだと思う。

702名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 14:14:15 ID:n9T3hw1k0
レビュ乙。☆は単純にレビュする人の好みで付ける付けない決めれば良いと思うさー
つーか八重の人ってシリアスも凄いのな
他にもギャグ・シリアス・ほのぼのその他、多ジャンル使いで巧い人って誰がいるだろう

703名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 15:48:23 ID:AnXpLMZg0
>ギャグ、シリアス、ほのぼのその他、多ジャンル使いで巧い人

って言えば、やっぱり俺かな?
オールマイティーさって言う意味では、
八重結界氏もなかなか上手いことやってるんだけどね(苦笑)
流石に俺を相手にしては白旗を揚げざるを得ないと思うよ。

ギャグ ★☆☆☆☆(クズ)
シリアス ★☆☆☆☆(クズ)
ほのぼの ★☆☆☆☆(クズ)
その他 ★☆☆☆☆(クズ)

↑ご覧のとおり、俺はものすごくスペックのバランスがいい。
クオリティはともかくとして、出来てるモノの偏りの無さっていう意味では
そそわでも1,2を争うんじゃないかな。

704名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 16:20:11 ID:EMlXpQIw0
早苗さんってこういう人に向かって「それたぶん……才能無いんですよ」って言っちゃうタイプだと思うんだ

705名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 16:22:28 ID:Af83Rci60
逆に衣玖さんは「オールラウンダーですね」って言うタイプかね

706名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 16:23:55 ID:HNZiXGec0
けーね先生なら何も言わずに肩にそっと手を置いてくれる

707名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 16:27:11 ID:a3ItNAQI0
めーりんなら気を遣って「私と同じ万能型ですね」と言ってくれる。

708名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 16:29:22 ID:5dnip6EY0
ゆうかりんなら凄くいい感じの眼で見てくれるぜ

709名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 16:30:10 ID:gnotZcvgO
永琳ならただ薄い微笑みを浮かべそうだな。

710名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 16:37:46 ID:hkO4F8OQ0
俺だったら苦笑いする

711名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 16:39:34 ID:GjfFLZBM0
プラモと同じでいざ完成しちゃうとつまらないんだよ

712名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 16:39:34 ID:K6lLqLSA0
チルノならきっと同意してくれる

713名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 16:55:32 ID:Hjw2t7zI0
うどんげだったら、返答に困っておろおろする

714名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 17:11:26 ID:WB0Es5fE0
霊夢だったら「あっそ」と流してくれる

715名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 17:13:00 ID:lCF1IIXQO
最近すごくよく似た流れをどこかで見た気がする

716名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 17:13:50 ID:k0mkG.D60
気のせいじゃないな

717名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 17:36:01 ID:fznriOCA0
こういう「あのキャラならどうするか」って妄想が二次への第一歩なんだよな。

718名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 17:39:13 ID:CoO7.6hM0
いいこと言った!

719名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 18:07:52 ID:DFxOf9fY0
正にその通りって感じで納得したわ>>717

にしても実際、多ジャンル作家っても意外とパッとは思いつかないなぁ。
「ギャグならこの人!」「シリアスならこの人!」ってのはすぐに出てもくるんだけど。

720名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 18:08:35 ID:aUBBv4l.0
でもここでやるなと思うのは俺だけか

721名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 18:10:00 ID:hf4iWx6w0
いや、俺だけだな

722名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 18:24:41 ID:a3ItNAQI0
じゃあ、流れをぶった切ろう。大好きな作品なので是非読んでもらいたいSSをレビュー。
シリーズ物なのでまとめて書かせてもろた。


作品集49 大崎屋平蔵氏 「陽気な妖忌 〜切れるものなどなにも無い場合〜」
作品集53 大崎屋平蔵氏 「陽気な妖忌 〜日々是鍛錬の場合〜」

陽気な妖忌シリーズ。もっと評価されるべき。さて、みなさまは魂魄妖忌というキャラクターをご存知でしょうか。
東方好きならば、まず知っているでしょう。魂魄妖夢の祖父にあたる方です。半人半霊は妖夢と同じ。
その性格は厳格にして質実剛健という言葉が実に似合いそうな人物。公式キャラクターではあるが
一切のイメージが存在しないため、実はどんな外見なのかは謎に包まれています。ZUN氏の回答から
老人である、ということは確定のようです。まぁ、非常に貴重な男性キャラという立場もありますな。
そんな妖忌ではあるが、このタイトルは如何なものか。本文中は如何にも古強者という印象。
ううむ、渋い。言葉の節々に重みを感じる、が、しかし、はて……、妖夢はどこか場に不釣合いな言葉を耳にした。
日々是鍛錬においては、共に競い合った古くからの友が眠る団子屋にて妖夢に人生を説く。
過去を語る漢の背中が涙を誘うものである。生きるとはなんぞや、そう語り終わったとき、妖忌は駆ける。
妖夢もそれを追うが、その先に待っていたものは剣士とはまた違った、新たな人生との邂逅であった。
ここから感想。面白い。ただその一言に尽きる。何故この作品が2000点程度で埋もれているのか、不思議でならない。
私が100点を入れた数少ない作品の一つである。もっと評価されるべき。そして続きを書くべき。
短い分、とても読みやすいので、いざ作品を読む滑り出しに最適。しかし、これ一つで満足できるので注意されたし。
まぁ、ここまで思わせぶりなことを書いておいてなんだが、これは陽気というかお茶目というのではあるまいか。

文章力  ★★★★☆(この話の長さでは判断しかねる、が、普通に上手いと思う)
読み易さ ★★★★★(さっくり読めるありがたさ。短いながら満足できる)
意外性  ★★★★★(こういうの大好き。読んで知るべし)
面白さ   ★★★★★(ベスト5に入るくらい大好きだ)

723名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 18:27:34 ID:WDOU28CQ0
今相当高得点の作品読んできたけど、やっぱりあくまで目安でしかないんだな。点は。
再認識した。

724名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 18:41:28 ID:k0mkG.D60
文章力かぁ俺は日間さんを推しとく

725名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 18:45:32 ID:63C5HxAE0
多ジャンルを書ける人というか、神クラスのシリアスを書ける人はおそらく面白いギャグも書ける。
その逆もしかりで、シリアスやギャク以外のジャンルでも同様。
それだけ安定した筆力があるということだから。
ぱっと思いつくのは冬扇とかdesoさんかな。

726名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 18:56:45 ID:63C5HxAE0
ごめん敬称が抜けていた。冬扇さんです。

727名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 19:02:38 ID:D1IvHWGgO
文章力ってなに?
読者に違和感を持たせず話に引きずり込める、って力のこと?
話の面白さ、構成力のこと?
それとも非常に洗練されていて、美しい文章を書ける力のこと?

無知ですまん、教えてくれると助かる

728名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 19:11:50 ID:WDOU28CQ0
人や状況によって変わるものだと思う。
例えば展開や構成が非常に面白く、先を早く読みたいと思わせるような作品なのに重厚な美文でテンポ悪くなったりしたらダレるし。
例えば人の心の機微に重点を置いたものだったら、逆にテンポよくさくさく進んだらただのやおいになっちゃうし。
作品によって使い分けるものでもあるし、人によって基準が変わるものじゃないかな。
もちろん、上で書いたのはあくまで例えだから。あえてそういう手法にして尚面白い人も居るだろうしね。

729名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 19:12:23 ID:fznriOCA0
>>727
人によって色々あると思うが、個人的にはゴチャゴチャして読者を混乱させない事
起承転結がしっかりしている事、キャラクターの書き分けが出来ている事なんかの基本的な事かな。

キャラの書き分けってのは「らしさ」が出ているとかじゃなくて誰が何をしているのかしっかり描くことな。
まぁ>>727が例に挙げている事を文章力って表現する人もいるし、人それぞれじゃない?

730名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 19:13:51 ID:H/hIjhoI0
構成力は違うが、あとの2つのどっちも文章力と呼べるんじゃないか?
漫画に例えれば、画力があるっていうのは「デッサンが正確」とも「洗練されたデフォルメが出来る」とも言えるし

731名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 19:20:02 ID:GjfFLZBM0
こういう時は辞書の出番だ!

ぶんしょう ―しやう 1 【文章】
(1)話し手または書き手の思考や感情がほぼ表現し尽くされている
  一まとまりの統一ある言語表現で、一つもしくは複数の文から成るもの。

ちから 【力】
(1)人や動物の体内に備わっていて、自ら動いたりほかの物を動かしたりする作用のもととなるもの。
(2)そのものに本来備わっていて、発揮されることが期待できる働き。
(3)ほかに働きかけて影響を与えるもの。
 (ア)ほかの人を支配し、自分の思うとおりに動かすことのできる勢い。
 (イ)ほかの人が目的を達成しようとするのを助ける働き。
 (ウ)人の心を動かす力強い勢い。迫力。
(4)何かをしようとする時に役に立つもの。
 (ア)行動のもとになる心身の勢い。気力・体力。
 (イ)修得・取得した、物事をなしとげるのに役立つ働きをするもの。
 (ウ)支え。よりどころ。
(5)〔物〕 物体を変形させたり、動いている物体の速度を変化させる原因となる作用。

”人の心を動かす力強い勢い。迫力”じゃないかと思うね

732名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 19:24:19 ID:vwPxT3S.O
文章力ってのはそもそも造語に過ぎないとかどっかで見た。

すんなり場面を想像できる分かりやすさを指していう人もいれば、装飾がかった文の美しさを指していう人もいる。

だからまあ、読んでて致命的な不具合が無かったら、基本的な文章力はあると言えるんじゃないかと。

733名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 20:11:20 ID:X1vknC2I0
色々突っ込まれるのが怖くてついつい長々と説明をしてしまう俺は
すっきりした文章というものに憧れて止まない

734名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 20:15:14 ID:ONiT6rv.0
文章力とは、内容とか抜きにしていかに読んでて心地よいか、それに尽きる。
だから極めて個人的な感覚でしか語れないもんだ。

難しい言い回しを避け、読みやすさに特化した場合、人によっては平坦でつまらないと感じるだろう。
逆に凝った言い回しや比喩表現を多用すれば、今度はさっぱり状況がつかめないということになる。
どちらも一長一短。

文章力という言葉に捕らわれるのもどうかなーと思うが、変に否定するのもまた違う気がする。
読み手なら「この人の文章はなんか好き」ってので判断すれば良いし、
書き手なら「こんな文章を書いてみたい」って頑張ればいいだけ。

優劣なんざありませんですことよ?

735名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 20:20:22 ID:19J3e9KQ0
創想話スレで話すような事だろうか
2chの創作文芸板あたりに行ったらどうだろう
元となった話題の「誰が文章力があるか」なら、やや技術方面へ踏み込んだレビューでも書けばいいのに
作家ごっこの抽象的かつ無駄な厳しさしか感じないぞ

736名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 20:21:42 ID:LxTIGVI20
文章力ってのは基本的な文法を承知した上でまとまりのいい文章に仕上げられる能力のことでは。

重要なのは基礎であって、それが分かってないのに「あえて崩しました」みたいな雰囲気を醸し出してる文章は、読んでて違和感を感じだすと思う
これを「文章力が無い」と表現するんじゃないかと

737名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 20:29:06 ID:/ORypo1.0
議論もいいけれど埋もれた名作を掘り当てるべく、皆でレビューを投下しようぜ。
最新から点数低めだけど面白かったものを三つほど。

【作品集】64
【タイトル】スターダスト  【書いた人】柚季氏
【あらすじ&感想】
冬の夜はとても綺麗だと教えられたフランは、興味に駆られ屋根に上る。
見上げた星は本当に綺麗で思わず手を伸ばす。けれど星に手は届かず、ふと隣を見るとそこには……

フランの皆への思いを描いた物語。
どこまでも優しいけれど自分を大事に扱わないこのフランは、ちょっと愛らしすぎる。
濃厚な心情描写とフランの素直な少女らしさ、そして紅魔館の面々の温かさは寒い夜に読むのが最適な作品。
作中のフランは冬の夜に惚れたようだが、残念ながらこの姉妹愛には雪解けも早まることだろう。

【五段階評価】
文章力    ★★★★☆
構成力    ★★★★☆
和み度    ★★★★★
体温     ★★★★★



【作品集】64
【タイトル】魔理沙とキノコの物語  【書いた人】gu-min氏
【あらすじ&感想】
梅雨に入り、いつも以上にキノコ狩りに精を出す魔理沙。
以前に集団で走るキノコに遭遇し、思わずマスタースパークを打ち込んだ場所でキノコ帽子の少女に出会った。
知り合いもいない迷子のようなその少女に何故こんなところにいるのかをたずねる。
少女は答えた。「みんなが殺された場所だから」

魔理沙とキノコの妖精の交流を描いた物語。
世話焼きでお姉さんのような魔理沙が楽しめる一品。
地の文が、三人称と一人称の間をうろつき、同じ言葉に漢字が使われる場合と使われない場合があるなど、気になる点は多い。
しかし、人の形をしていないものを排除しようと何も思わない人間が、形が人と似ているだけで同じことをするのを躊躇うという、人の矛盾した倫理観を題材にした話は面白い。
全体の長さとは裏腹にさらりと読めるテンポの良さがあり、母性的な魔理沙を好む人は満足する作品だろう。

【五段階評価】
文章力    ★★☆☆☆
構成力    ★★★★☆
題材の目利き ★★★★☆
魔理沙分   ★★★★★



【作品集】64
【タイトル】雨の日は本に埋もれて  【書いた人】MS***氏
【あらすじ&感想】
遊びに誘うために魔理沙の家を訪ねたチルノだったが、その矢先に外では雨が降り出した。
仕方なく家の中でじっと過ごすことになったチルノに魔理沙はあることを提案する。

雨降る中の魔理沙とチルノの一時を描いた物語。
変わらずの、教科書のように丁寧な文体と巧みな比喩表現は、小説の短編を読んでいる気分になれる。
文章から滲み出る静かな雰囲気は読んでいて非常に落ち着く。
反面、展開を楽しみたいという需要が多いSSの中では苦手に思う人もいるかもしれない。
一文一文を咀嚼しながらゆっくりと読むことで味わいが深まるため、時間がたっぷりとあるときに読むことをおすすめしたい。

【五段階評価】
文章力    ★★★★★
構成力    ★★★★☆
盛り上がり  ★☆☆☆☆
噛み応え   ★★★★★

738727:2008/12/08(月) 20:55:55 ID:D1IvHWGgO
なんか荒らしたみたいになってごめん……
レビューによくある「文章力」が気になって、つい聞いてしまった
答えてくれた人ありがとう、意味はひとつに限られないもんなのかー

739名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 21:06:50 ID:VMTx35sw0
スターダスト読んできた。何この温かな気持ち。これが恋というものか!
やはり点数は目安にしかならんなぁ。

740名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 21:10:22 ID:zGnDbCz.0
>>738 「『美味しさ』とは何ぞや?」みたいなもんだからねぇ
↑の点数の話にも通じるけど結局は個人の好み

世の中には「カレーって辛いから嫌い!」って人がいる
世の中には「カレーって辛いから好き!」って人もいる

ま、そういうことじゃない?

741名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 21:12:16 ID:Jty6zG4s0
レビュー。最新より。

かなわないもの 音無

歳を取って呆けた霊夢と、人間を止めた魔理沙の話。
霊夢が年取って死ぬ話は数あれど、呆けてしまっている話というのはなかなかないのではないだろうか。
そのボケ具合の描き方が実に容赦なく、現実的。
設定故に非常に切なくある意味救いのない話ではあるが、物語全体から漂う寂寥感が胸を打つ良作。
センチメンタルな気分に浸りたい人にお勧め。
同氏の処女作「ぼくのかんがえたれいむさんです」(作品集60)と読み比べてみるのも面白い。

742名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 21:15:22 ID:LxTIGVI20
駄目だ人間をやめたって聞くと笑ってしまうのを抑えられない

743名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 21:29:36 ID:6CgERUP60
>>742
お前がそんなこというからry

744名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 21:38:10 ID:0VylgiX60
ミドリカワの恍惚の人みてえと思ったら題材がまさにそれだったので噴いた。

745名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 22:27:16 ID:c2D6huhY0
なんか秋姉妹人気だなぁ。

746名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 23:02:03 ID:GjfFLZBM0
言ってるそばからまた増えたぞ
現実世界はもう冬だというのに

747名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 23:06:23 ID:hf4iWx6w0
頭が春な人が多いから、差し引きで秋なんだよ

748名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 23:26:10 ID:cGCSJy320
また秋姉妹来てたって言おうと思ったら先越されてたw

749名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 23:35:34 ID:c2D6huhY0
秋姉妹好きの俺としては喜ばしい流れだ。
それぞれの姉妹像が見えて凄く興味深いし参考になる。

750名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 23:51:57 ID:aCQq2YF20
gu-min氏は話自体はいいのに、嫌われるタイプの二次設定を使ったり誤字やら文章の書き方で損してるように感じる

いろんな人のアドバイスをマジメに受け取るだけでよくなりそうだけどあの反応見てる限りダメそうか

751名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 00:08:36 ID:KzCAUKmkO
そういや作品数もうすぐ6000だな。

752名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 00:18:21 ID:VV4sViG20
俺はgu-min氏応援派だなぁ…。
反骨精神というか、辛辣なコメでも前向きに受け止めて、
頑張ろうって姿勢を少なからず尊敬する。俺なら普通に心が折れそうだ。
まあ推敲不足は否定しないが。
もうちょい設定覚えて、練った作品作って評価してもらいたい新人さんだわ。

753名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 00:31:53 ID:SK7fEbpg0
推敲したら?→わかりました!→翌日投稿→削除→その翌日投稿
この流れでピキッときてる人が多いような気がする、コメント見てると段々と辛口になってるような。



はむすた氏とか八重結界氏見てるとギャグかける人がシリアスもかけるのか、その逆なのかはわからないけど羨ましくなる。
どっちつかずなのしか書けないぜ

754名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 00:43:24 ID:GWOF2qkY0
すごい良作ラッシュだなー。
今日は早めに寝るつもりだったのに、結局今まで読んでしまったw寝不足になってしまうw
ベテラン中堅に、初投稿まで頑張ってて、なんか嬉しくなっちゃいますね。

755名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 02:23:47 ID:F9F999W.0
嫌われるタイプの二次設定ってのも誰が決めるもんなんだか…

756名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 02:26:20 ID:77sOJKw.O
微妙な作品読むのは別にいいんだよ
ただ、コメントでまた作者叩かれてるんだろうな…と思うと心が痛む

757名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 02:45:16 ID:Mq9on7N20
叩かれてもなくコメントすら残されていない方が心が痛むよ

無論俺の作品のことである

758名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 02:48:07 ID:I88du1ok0
コメントがないとどこ直していいか分かんないからな……

759名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 02:49:21 ID:SK7fEbpg0
また作品消しちゃうかもしれないが消さないでがんばって欲しいよね
俺だって何度昔のを消そうとしたか…AAAAAAA

与吉氏のコメント見たら妙にやる気でてきたぞ!

760名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 02:57:25 ID:QYMOuayU0
gu-min氏の作品についてる与吉氏のコメントの長文っぷりに噴いた
そして泣いた

761名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 03:12:23 ID:I88du1ok0
なんだこのハートフルストーリー。
コメントだけ見て作品をまだ見ていない俺は死ぬべきだと思った。

762名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 03:49:48 ID:I88du1ok0
読んできた。これ10点つけるような作品か?
誤字とかにつけこんで脊髄反射で10点つけてるようにしか見えん。
まぁこれまでの状況とかあったのかも知れんけど。
他の作品読んでないからしらね。

基本的に>>750>>752と同意見。
マニュアルとか見ろとは言わないが、もうちょっと色んな作品に触れて欲しいという気がする。
恐らく妄想を抑えきれないとかそういうことなんだと思うが、投稿という公共の場に出す以上最低限読者の目くらいは意識して欲しいな。
後半二次設定乙とかも分かるが、好き嫌いを抜きにすると展開の意図としては理解出来る。
あれを選んだのは彼がそういうのを好んでるのもあるんだろうが、それがメジャーだってこともあるだろうな。

まぁあそこでドンびきしてしまったのは事実だけどさ(笑)
もう少し前半の空気を大事にして欲しかった。
文章に取り込まれて日が浅いのが目に見えるが、それにも増して書こうとする心意気自体はすごいと思うよ。

763名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 03:53:53 ID:b0KIdC/s0
なんでそこまでポジティブに捉えることができるのかわからない

764名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 04:10:24 ID:7Y7QH6N20
がんばろうとしてる奴を、わざわざ貶す事はねえよ
ってだけの事じゃね?

765名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 04:16:15 ID:I88du1ok0
なんか書いてみたら分かるんじゃねって気がする。
それにいいところが全くないわけじゃないし。
あと>>764がいいこといった。

766名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 07:17:26 ID:wwz5ho5A0
レイセン・ウドンゲ・イナバには吹いた

767名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 07:19:54 ID:pflil.lQ0
作品はむやみに消すもんじゃねぇ!
例え0点のままだろうと消すもんじゃねぇ!

768名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 07:59:40 ID:PVvzQ7yw0
鈴仙・ウドンげーっ孔明・因幡

769名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 08:03:52 ID:L3hVrsCU0
作品は作家の子供みたいなもん
でも、出来の悪い子供は親だって嫌さね、削除削除

770名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 08:09:38 ID:PyQ7AKZo0
誤字やミスを見つけてこれ幸いとばかりに喜んで叩く奴
上の感想がこうだから俺もって流れに合わせてる奴
ただ単純に叩きたいだけの奴
単純に親切心から教えてる奴
色々いるだろうけど誤字やミスはチェックすれば少しは防げるけど完全に防げると言うわけではないので
もう少しやさしくあってもいい気がするぜ・・・・・・
ちょっとしたことで酷く書かれてるもの多くなってるなあ

771名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 08:35:10 ID:pw2GP99E0
>>769
子を見て親が育つということも世の中にはあるんだぜ
投稿数10ちょっとに対して、没作を30ぐらい生み出してきた俺のように
まぁ、全然成長してないんだがな!!

次こそメディ話で二度目の3000点超えを目指すぜ

772名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 09:03:11 ID:VV4sViG20
>>769
それってDQN親が子供を虐待する時に使う言い分っぽいな。
出来が悪いからこそ愛着も一入だと思うのは俺だけか。

773名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 09:32:52 ID:OyAbSG8EO
基本的に子供を披露する場だから。
ある程度教育しないと。

774名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 09:37:13 ID:bmTXsY6g0
上達しようとする意思があるのかどうかが問われる場面だよね。
単に褒めてもらいたいだけなら簡単に心は折れる。

775名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 11:29:18 ID:oeqEjHX.0
>>774
確実に後者だと思うぞ
次の作品でろくに指摘せずに100点入れたらどんな反応するだろうな

776名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 12:08:27 ID:sK3.uzqAO
>>771
漢字太郎さんか?
あんたの作風は大好きよ

777名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 12:23:42 ID:2mWpW5iAO
漢字太郎さんの話はいいな。うん、いい。

778名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 12:45:59 ID:WleRNlpo0
何にせよキッツいコメをもらっても消えずにまた新しい作品を出すって根性は素晴らしいと思う
Rate5切るよう話を出しちゃった人って大概その後、上達する前にいなくなっちゃうしねぇ
個人的にはじうの子なんかは最初の目も当てられない状況からすればかなり巧くなったなぁとは思ったけど
あの子は作品以外のところでやらかしちゃって消えてしまったし
gu-minの人はがんばってほしいねぇ

779名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 13:17:34 ID:V2hL42WA0
レビューを投下させていただきます。


【作品集】64

【タイトル】つながるキカイ 【書いた人】MUSi⑨氏
【あらすじ】
ある朝、どことなくぼうっとしている早苗。
神奈子たちはちょっと心配するが、具合が悪いわけではなさそう。
そうしてどこかへと出かけていく早苗。彼女の向かう先は、河童の技師の河城にとりの元。
外の世界から持ってきた、とある機械を直してもらうため。
【感想】
機会と機械、これをうまく使ったSS。
幻想郷に来た今となっても、どこか外の世界を忘れられない早苗の葛藤。
それを母のように優しく解く神奈子。
そして「粋」な仕掛けを仕込むにとり。
登場キャラ全員がいい感じに動いていて、さくっと読めます。
初投稿の作者さまなので、これからのノビにも期待が持てます。
このレビューが第一歩を踏み出したMUSi⑨氏への後押しになっていただければ幸いです。
これからもがんばってください。

780名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 13:27:36 ID:sK3.uzqAO
そういや漢字さんも一作目は設定破綻で叩かれてたっけか
うぅむ、作者の成長する姿ってのもまた一興だぁね

今では何やらahoの人のお気に入りっぽいがな!
実に妬ましい!

781名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 13:48:11 ID:4MuWpn/.O
最初と比べて成長したというか
よくなったと思う作家さんている?

782名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 13:58:33 ID:SK7fEbpg0
おれおr…ごめん

783名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 14:02:04 ID:NKV75r920
>>781
deso
元からそこそこ良かったが、神になった

784名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 14:06:57 ID:aBv0Edtg0
desoさんのぐるぐるには泣かせてもらった

785名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 14:15:02 ID:1kYfzQjs0
ぐるぐるは創想話で一番好きな作品だなぁ
なんつーかショートストーリーとしての完成度が高すぎるよ、あれ
ああいうのを書ける様になりたい

786名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 14:33:10 ID:F.oJ5MV60
黒い人氏も、オーダー書いてた頃に比べたらよくなった気がする。
新作読んでみたが、短いながらまとまってて中々和んだ。
さて、6000キリ番とるのは果たして誰か…。

787名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 15:13:36 ID:O98vZuY6O
じゃあ今後期待出来そうな作家さんは誰がいる?
今のうちにそういう人たちの読んでみたいな

788名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 15:30:44 ID:iQxA/rDk0
>>787
異様に点数低いけど、サジタリウス沈黙の人。
あと、これから成長するってんならgu-min氏とかじゃね。

789名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 16:12:41 ID:SMciFEnI0
1から作品読んできて一週間経ったけど終わりが見えねえ・・
寝不足で俺の寿命がマッハ

790名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 16:19:53 ID:L3hVrsCU0
>>789
俺のはつまんねーから読み飛ばしてもいいよ
無理して読んで10点とか入れられたらお互い嫌な思いしかしないだろ?

791名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 16:23:10 ID:SMciFEnI0
まだ作品集5だから当分そこまで進めん・・・
でも読むよ 怖くてコメントはしない性格だから安心しろ

792名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 16:31:51 ID:DHNZogWYO
1作品平均30kだとして……。考えるのはやめておこうか

レビューがたくさんあればまとめは有効やね

793名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 16:41:37 ID:r9TOUbOI0
1から全部読むとか荒行じみてるな…
仙人でも目指してるのかい

794名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 16:47:17 ID:LP3bkQkQ0
うふふ……私が五年半近くかけて通った道を君はどのぐらいで駆け抜けるのかな?

795名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 16:48:14 ID:iAPK67Tc0
流石に全部を読むのは拷問染みてるからとりあえず自分が好きなキャラが
出てそうなタイトルの作品に目星を付けて目を通したな。
紅とか門とか龍とか書いてたらとりあえずクリッククリック。

796名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 16:48:39 ID:fTFgA/r.0
>>789
古い作品集で、高得点じゃないのに面白かった作品があればぜひレビューしてくれ
過去作はどうしても点数読みになっちゃうんでな

797名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 16:53:32 ID:SMciFEnI0
>>794
今はハイペースだからいいがこの先ダレて俺もそれくらいかかりそうだ・・・w

798名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 17:02:11 ID:L3hVrsCU0
全部読み終わるのは2013-14年か、その頃には今の倍以上作品がありそうだな
ID:SMciFEnI0は全作品読破にたどりつくことができるのか?
オレは永遠に到達できないと思う

799名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 17:05:34 ID:kJk.2LmE0
何だか壮大だなぁw

取り敢えずディスプレイに敬礼するしかないよね。敬礼。

800名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 17:05:59 ID:r9TOUbOI0
ID:SMciFEnI0を元気づけるために皆もっと投稿しようぜ!
もちろん面白いやつをな!

801名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 17:07:30 ID:U5ZR720w0
アキレスと亀の関係みたいだなwwww

802名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 17:09:52 ID:iQxA/rDk0
>>800
なんという鬼畜www

803名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 17:14:03 ID:O98vZuY6O
プチでも全読破は時間かかりそうなのにww

804名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 17:43:45 ID:LP3bkQkQ0
>>797
ぶっちゃけ言うと開設当初から見てたからそのペースでしか読めなかっただけなんだけどね!!

805名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 17:47:42 ID:aBv0Edtg0
何という古参っ!
その神々しさといったら諏訪子さまに劣らないっ!

806名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 17:49:42 ID:SMciFEnI0
>>804
信仰してもよろしいですか?

807名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 19:17:27 ID:fTFgA/r.0
土着作家or土着読み専の名を贈りたいくらいだ

808名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 19:33:06 ID:bngA/aPM0
俺は粘着作者

809名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 19:35:35 ID:F.oJ5MV60
良作ラッシュと共に、新人も現れすぎだろ!
名前覚えきれねーぞwwwwww

810名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 19:45:31 ID:yRp.KSn60
一体なんだと言うんだ、最近の新人ラッシュは。いいぞもっとやれ。

811名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 19:45:38 ID:HgJiFpCQ0
そうして栗BBSには愉快な脳味噌の持ち主が登場!
あれはもうギャグのレベルと言うか、あんな素敵思考回路さんが読者にいるとかマジ怖いッスわ

812名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 19:52:43 ID:U5ZR720w0
>>811
どのコメントを残していった人かがすっごい思い当たるのよね……独特の日本語使いで。
このスレにもその愚痴らしきものを残してたし、本当触らぬ神には祟りナシですわー。

そして虻さんの返事が面白すぎてやばいw

813名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 19:57:50 ID:bngA/aPM0
>知りません。

腹筋崩壊w

814名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 19:58:36 ID:FbHEmS0I0
>>810
ほんとにねー。何かSS書きたくなるような時期なんだろうかw
でも新しい書き手が増えてくれるのは嬉しいですね。
良作にあえるチャンスが増えるし。

815名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 20:01:11 ID:VCv15JHo0
>>811
迷惑メールが増大したとか書いてあるけど、コメント投稿者がメアド出してたから、
そのコメを気に入らないと思った読者が変なメール送ったか、どこぞにそのアド
晒したってことかな?
陰湿というか、それもまた怖い話だ。

816名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 20:04:35 ID:SMciFEnI0
>>815
           r、     r、
           ヽヾ 三 |:l1
            \>ヽ/ |` }
             ヘ lノ `'ソ
             /´  /
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 ヽヾ 三 |:l1         ヽヾ 三 |:l1
  \>ヽ/ |` }          \>ヽ/ |` }  ないない
   ヘ lノ `'ソ           ヘ lノ `'ソ
    /´  /             /´  /
    \. ィ              \.

817名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 20:19:03 ID:dvY7VWMM0
師走とか年度末とか卒論提出期限とか忙しい時期になると二次は活性化するのさ。

目の前のやらなきゃいけない事から目をそらす時って筆が進むんだよなぁ。

818名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 20:28:39 ID:fTFgA/r.0
いや、つーか
想想話に限らずBBSでもブログでも、メアド晒したら業者のBOTが拾ってくのは当たり前じゃねえかという話だが

819名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 20:35:05 ID:SaKHjThI0
>>817
こういうときの方がいい出来になったりするんだよなぁ

820名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 20:38:25 ID:Sru7rp5M0
逃避エネルギー理論ですね、わかります

821名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 20:54:12 ID:yRp.KSn60
>>817
ありすぎて困る

822名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 21:12:33 ID:bmTXsY6g0
>卒論提出期限
俺すぎる。
いや、さすがに今はいいかげんヤバいんで投稿自粛してますけれども。

823名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 21:40:34 ID:hnwGNyKg0
レビューするよ。

作品集32「うどんげ売るよ」YDS氏
――それでも誰もが認めざるを得なかった。金は強い、と。

気分の悪い目覚めを迎えた鈴仙。その体は手枷と首輪、そして檻によって自由を奪われていた。
そんな鈴仙の眼前で繰り広げられる信じられない光景とは……。

金は力だ!
幻想郷の金持ち連中の戯れだったり、意地の張り合いだったり、協力しあったり、必死になったりしながら、
凄まじいインフレーションを起こしていくオークションという名の戦争。
そして創想話屈指のインパクトを持つオリキャラと、最後に貫禄を見せた?姫様。
正統派ギャグの名手YDS氏の手による中篇コメディ。
テンポのよい文章と、くすりと笑わせてくれる小ネタの数々。そして不思議と熱い展開。
お勧めです。


ちなみに作品集32は他にも、冬扇さん「小児用ナイトメア」、VENIさん「ドクダミファンタジア」
凡用人型兵器さん「そんなエサに俺様がこぁクマー!」、desoさん「G」などなどギャグ、コメディの当たり作品集なので、
過去作品どれを読んでいいか分からないという人は是非訪れてみてください。

824名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 21:44:01 ID:exVoX6eg0
08年を振り返ってみると、月あたり作品集で1枚前後だったのが、6〜8月に加速して平均1.5枚程度、
9月ごろ落ち着いたと思ったら10月1.5枚、11月2枚、12月も2枚弱ペースと、再加速してるね。
年単位で見ても05年13枚、06年12枚、07年11枚と来て08年は現時点で17枚だから、急加速してるな。
緋想天と地霊殿、その他にも露出が増えたお陰だろうかね。

825名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 21:53:17 ID:c/yL/pcI0
それもこれもすべてビットマンのお陰!

\0
 ○\
< \

826名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 21:54:23 ID:c/yL/pcI0
すいません、盛大に誤爆しました。あとアクアが抜けてました。お詫びします。

827名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 21:59:09 ID:Dc7Sr8kI0
いいタイミングの誤爆だなw これもビットマンのおかげか。誰だか知らんけど。

828名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 22:02:38 ID:pw2GP99E0
これはビットマンとやらをネタにしろってお告げなのか

829名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 22:02:53 ID:mX/sLuKc0
そうか、ビットマンか。そいつが創想話を裏で操っていたのか

830名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 22:03:27 ID:fTFgA/r.0
ビットマンって誰だ。戦車エースしか思いつかないんですが

831名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 22:07:54 ID:bmTXsY6g0
これはいい誤爆wwwww

アクアビットマンか。今調べた。
アーマードコアのネタらしいな。
小悪魔関連でいけるか?

832名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 22:21:52 ID:5HgKFssg0
アーマード こあ ですねわかります

833名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 22:43:56 ID:3MvQSv4A0
しかしここを見ているAC好きがいるとは……ネタにして何か書くか。
と思ったらアーマード こあってもうあるんだな。しかも全10篇とか……頑張ったな。

834名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 22:45:42 ID:FbHEmS0I0
今更ながら東方求聞史紀を手に入れたんですが、やっぱり神主様はすごいですねー。
設定資料集としてきっちりできているし、アリスの人形とか橙の家とか上手くぼかした書き方をして
二次創作の幅を広げるような書き方をしているんですよねー。
そういう意識があるから東方の二次創作がこんなに盛んなのかなーって今更思いました。

835名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 23:10:17 ID:yRp.KSn60
素材に想像できる余地があればそれだけ二次創作はやりやすい。
ところで、最近新人ラッシュがあって活気にあふれてるけどプチはあんまり埋まらんね。喉飴氏が絶好調だけど。

836名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 23:20:39 ID:fTFgA/r.0
憶測だけど、プチは読者が少なそうに思えるんだよな
このスレでも話題に上ること少ないし、プチは見てないって人は多いんじゃなかろうか

837名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 23:22:17 ID:SK7fEbpg0
友達が
東方ってのは夜空みたいなもんで、星(キャラ)が一杯
昔のえらい人(神主)が作った星座(人間関係)がわかるとおもしろいけど、それがすべてじゃないから
自分で星座作ったり、他人が作った星座が楽しい

最近は都会の光のせいで見える星座減ったけどまだまだおもしろいさ!

と酒飲んでいっていた。俺は椛かわいいよ椛くらいしかいってなかった

838名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 23:23:09 ID:a2W6Z5kM0
なんか格が違うな

839名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 23:25:52 ID:SMciFEnI0
俺は友人より>>837を支持する

840名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 23:26:55 ID:O98vZuY6O
プチは確かに見てない人少なそう。点数無いから人見てるか分かりにくいしね。

841名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 23:27:39 ID:O98vZuY6O

見てる人が少なそう だったすみません

842名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 23:37:49 ID:xqz691ag0
つまりだからここはプチの名作をレビューする流れと言いたいのだな!

843名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 23:38:31 ID:hnwGNyKg0
面白い作品もあるはずだけど、コメントの基準が無印と違うからねぇ。
コメントつけやすいか、よっぽど面白いかでないと多くのコメントはもらえないだろね。
とりあえず読者を増やすには、レビューでプチの面白い作品を紹介すればいいよ!

844名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 23:41:06 ID:FbHEmS0I0
>>842
yes!yes!yes!

845名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 23:51:59 ID:a2W6Z5kM0
プチなぁ、読み応えのある話ってあんまり無いんだよなぁ
どれもこれも一発ネタって感じがして無印のほうばっかりいっちゃう

846名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 23:57:33 ID:xqz691ag0
ということでプチといえばコメント数(というわけではないだろうが)、
コメント数といえばで「たまごかけごはんおいしいよね!」(暇人KZ氏)を
レビューしようかと思ったら題名で既に全てを語られていた気がした。



確かにプチは一発ネタといえばそうだけど、ソレが滑ると無印より痛い目を
見るというのは確定的に明らかなのでもうすでに2,3滑りを起こした
作家である俺に隙は無かった。

847名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 00:04:15 ID:F7WfVGns0
・自分なりに新しい事を色々試行錯誤してそれがどういう風に読者に読まれるか
・新人さんは「自分がどの程度評価されるのか」が気になる

最近は新人さん多いしこんな感じとか

848名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 00:08:38 ID:tIjquM3w0
>>845
タイトル以外はコメント数でしか判断できないからなぁ
そのコメント数も、叩かれて伸びてるとか、作者が半分近くレスしてるとかあって(
悪いと言わないが、隠れた名作見つける楽しみよりも、面倒だなーという

なんかプチの面白い作品のレビュープリーズ

849名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 00:27:03 ID:6gKlx3V60
>>837
原作をないがしろにして二次を楽しむ

そう取れなくもない

850名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 00:29:25 ID:vfXjG5z20
「ゆとりん」と「やっぱり馬鹿が好き」がいいな。どっちもはむすた氏のだけど。

ゆとりん プチ12
慧音の補習を受けたいがためにわざと成績を落とすツンデレな子供達。
そんな彼らの甘酸っぱい(おっぱいへの)あこがれを知るよしもない慧音はついに
更生率99.99%の伝説の教師……八雲 紫の召喚を決意する。

やっぱり馬鹿が好き プチ14
恐ろしき闇の眷属、ルーミアは今は封印されているがゆえに表面上はおとなしく
雌伏の時を過ごしているが、その内心はドス黒い邪悪な気持ちで満たされていた。
バカルテットの一員として妖精や夜雀とつるんでいるのは利用しているに過ぎない、と彼女は独白する。

851名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 00:33:34 ID:idSytsHI0
じゃ私もプチから一作レビューを。

【作品集】プチ32

【タイトル】『がんばれゆかりさま』   【書いた人】ななす氏

【あらすじ&感想】
昨今の幻想郷を襲う異変の数々。
その対応による心労から八雲紫が寝込んでしまったことを知ったバカルテットの4人は、
彼女を元気づけようと知恵を絞る。

良い意味でプチらしく、内容は至ってシンプル。
シンプルすぎて、これ以上書くとネタバレになってしまうほど。
バカルテットの気持ちと紫の反応が、どちらもストレートで清々しい。
ただ難点を言うと、この作品の半月前に投稿されたaho氏のデビュー作『お疲れババァ!』に
似てしまっている。
というか、『お疲れババァ!』を極限まで削ると『がんばれゆかりさま』になるのかもしれない。
そこを「オリジナリティに欠ける」と捉える人もいるだろうが、個人的には楽しめた。

852名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 00:34:10 ID:uMk5XbRk0
後に続いて、気に入っているプチ作品を2つほど。
……有名すぎてレビュる必要が無い気もするが、まとめサイトになかったし、
美味しいものは先に頂かせてもらう!

【プチ】32
【タイトル】火焔猫にも好かれいむ 【書いた人】監督 氏
【あらすじ&感想】
地霊殿終了後、博霊神社にやってきたお燐が神社の色に染まるまでのSS。
とりあえず「猫かわいいよ、猫」と言える人はサクサク読んでいけるだろう。
そして読み終わった後、ちょっと意識を変えて読み直すと……「私にも○○が見えるぞ!」になります。

最初から二度目仕様で読めてしまう人はきっといいフィルタを持っているのでしょう。

プチの真骨頂はこういう一発芸・隠し芸だと思っているので、そういう点で上手いなぁと思います。

【プチ】31
【タイトル】家族の一歩手前にある物語 【書いた人】過酸化水素ストリキニーネ 氏
【あらすじ&感想】
地霊殿終了後から地霊ファミリーが心を通わせていく地霊殿ハートフルストーリー。
同氏のギャグ系を読み慣れている人には意外かもしれないが、普通にいい話。
心温まる物語とところどころネタを仕込んで笑わせてくれるので、読んでて飽きない。

地霊持ってない人でネタバレ気にしない人は特に読んで欲しい。もちろん、持ってる人もどうぞどうぞ。

強いて難点を挙げるなら一言「自重しろ」とだけ。
難点じゃなくて一撃必殺のオチかもしれないがwww

853名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 00:37:03 ID:rOHDkCYA0
面白いかどうかは知らんが、
プチの看板作家、じょにーず氏の中で俺が一番好きな作品。

【プチ】7
【タイトル】こーりん   【書いた人】じょにーず
【あらすじ&感想】
香霖堂に大妖精がやってくる、一言で言うならそんなお話。
短い、ギャグもない、二人の淡々とした会話がメインの飾り気ない作品。
だけどあったかい。読めば思わず微笑を浮かべてしまう事を約束する。
俺はこの作品で霖之助が好きになった。

854名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 00:51:55 ID:aRgV5S6I0
百合作品って大体全体の何割くらいかな?

855名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 01:00:48 ID:QD1ybwh.0
>>851
確かに「お疲れババァ」をどうしても連想しちゃうけど面白かったよ。
紫の最後のリアクションが素敵だったわ。

856名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 01:07:13 ID:YfFtZouY0
悔しいけど最後のリアクションは笑った

857名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 01:13:37 ID:m5wHmjH.O
>>854
それなりにあるけど、ギャグが多い分何割くらいかは断言出来ないかなぁ。

858名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 01:34:44 ID:VZxz1lDg0
恋愛が絡むと百合なのかね。
今ひとつその辺りのさじ加減がよくわからん。

859名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 01:37:21 ID:V0lxNGZo0
女の子同士の恋愛なら、ってことかね
ベッドの上でキャッキャウフフ→朝チュンみたいな

860名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 01:38:56 ID:klo1o9N60
自分の作品が百合なのかどうかさえわからないこの判断力じゃ

やっぱ明確に恋愛対象として見ていなければ百合じゃないのかな

861名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 01:44:43 ID:7oZEDl760
ahoの人来てたけれど今回のはさらっとまとまっていて良いな
前回のが大掛かりで設定的にちょっと苦手方向だったから
こういうのを読むとこれからにも期待ができる

862名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 01:45:39 ID:VZxz1lDg0
まぁ俺の作品はどっちでも受け取れるように書いた卑怯な作品だけどな!
だがそれくらいが一番好きだ。

ってaho氏もうきてんのかよ……どんだけ。

863名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 01:50:02 ID:9eL2iVu.0
あの速筆ぶりをみると某高速ラノベ作家を思い出す

864名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 01:51:07 ID:M0WDYRqoo
百合を想像していたら、和室の窓枠に座って外を見ながら酒を飲んでる勇儀姐さんと
その部屋で襦袢にくるまって寝ているパルスィという光景が浮かんだ
何を言っているのかわからねえと思うが、俺も(ry
何となく江戸は吉原の遊郭というものを想像してしまったぜ…

865名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 01:55:56 ID:VZxz1lDg0
こういうのも書けるのか……
正直勝てる気がまったくしねえ。

866名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 02:25:30 ID:DoR.fHtk0
ちょいと遅くなったが、俺もプチの古い作品をおすすめレビューしてみる


作品集プチ3 養殖 下っぱ氏
SSは小説のみではないと思い知らせてくれる一品。
詩というにも戯曲というにもどこか違う気がする。
下っぱ氏は最近は地霊殿ギャグ物だけだが、こういう作品も書けるというあたりが魅力的。

作品集プチ8 下がり怪談 根っこ氏
パチュリーが小悪魔に面白い話をするように要求する。すると小悪魔は創作の怪談を語り始めた。というお話。
ホラーではない、オチはちゃんとコメディ。いきなりヴワル図書館とか言ってるのは、まあご愛嬌。
話の上手さに引き込まれる。短いと言うのにしっかりまとまっているのにも好感。
続編の「上がり怪談」も合わせて読みたい作品。

作品集プチ11 オッパイを大きくする十の方法 幻想と空想の混ぜ人氏
コメント数82(2008年12月10日現在)。
それ以上は言えません。まあ当時の雰囲気を知る手がかりとしてというか……。
ノークレームでお願いします。

作品集プチ14 八意奇譚 弥一郎氏
八意永琳とその弟子の話。
やや古風な感じの文体に魅力がある。まったりしているようで残酷な展開も心に残る。
そして最後の一行ですべてをひっくり返すという技術が見事。一押し。

作品集プチ19 十六夜 さ goma氏
咲夜はとある神様に大切なものを奪われてしまい、それを取り返そうとする。というお話。
とにかく発想の勝利。どこからこのアイデアが出てきたのか。オチのつけ方も見事。

作品集プチ19 妖夢たん無差別斬撃 オルレアーン氏
マリス砲に怒りを覚える幽々子。妖夢はそれに対し私刑を行うことを決意した。というお話。
今も薄れない魅力的な風刺作品。ただのSSとして読んでも面白く、創想話スレでときおり話される話題への皮肉とも取れる。

867名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 03:19:03 ID:rOHDkCYA0
>>865
勝ち負けじゃないさ。人は人。己は己だ。

868名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 03:39:48 ID:Ql44ITnw0
>>866
乙です。
プチは短い作品が多くて、ネタもどかんと一発(雰囲気すら説明できない)ってのが結構あるから、
レビューが殊更難しいんじゃないかな。
なのに、読んでみようって思わせるのは凄い事だと思う。
えぇと、素直に言うと、レビュー上手いね。羨ましい。

869名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 03:47:31 ID:R2sc9Ybc0
レビューうまい人と言えば前txt形式でレビューしてた人のが上手くておもしろかったな

870名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 03:57:20 ID:YfFtZouY0
プチでやれ、ってのは時々見かけるが
無印でやれ、ってのは見たことがないな

871名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 03:59:35 ID:BYTSjpmg0
大長編投下したら多分そういわれる

872名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 04:05:44 ID:0dqBC4/c0
レグルスさんの「無題」ですね

873名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 04:12:12 ID:2hL2.kvcO
>>873
よう、俺。真っ先に思い付いたのがその作品だった。
長さといい内容といい、良い意味でプチでびっくりした作品の一つだわ

874名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 04:13:51 ID:2hL2.kvcO
>>873
>>872宛てでした……

875名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 04:22:44 ID:VZxz1lDg0
>>867
負けを認めてしまった自分に自己嫌悪。
何が悔しいって自分の幻想郷をあそこまで多彩に表現できることがだよ!
だが頑張ってみる。有難う。
同じとこ目指すわけじゃないしな!

876名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 05:32:48 ID:wnwjOHEQ0
よくバテないな、あの人達w
もう名前を見るだけで作業量を想像して、こっちが疲れるようになってきた

877名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 06:32:13 ID:JLZ5ZU8s0
あのペース見てると
何かもう○○と霖之助ってのを制覇したいのかな、とか思えてくる

878名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 08:16:50 ID:EJPmUHPM0
上にあげられたプチのやつを数点読んでみた
発想のレベルが全然違う
俺はまだまだ甘かった

あとSSは別に勝つとか負けるとかじゃない。
勝ったり負けたりするもんじゃないからな
ただ書く実力でかなわんなと感じたりすることはよくあることだとも思う
恥じることじゃないし、その認識が個性を生むと考えるべきだろう。
敗北を感じたとき
誰かのフォロワーであることを脱しようとしているのだ。
俺もがんばる。おまえもがんばれ。

879名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 08:59:38 ID:FB7eG9x20
地霊殿発売されて4ヶ月が経とうとしてるけど、
風神禄の4ヶ月後に比べて地霊殿メインのSSが少ないような気がするのは気のせいか?
去年の12月は守矢神社や早苗さんのSSで溢れてたような……

880名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 09:22:05 ID:GoxIN4kIO
きっとネタにしにくいからだろ。
空の話なんか殆どないじゃないか

881名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 09:32:31 ID:can4SHPoO
地上の妖怪は地底に入れないって設定が痛すぎるんだよマジで

882名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 09:35:57 ID:gwRmTYuk0
設定上、地上のキャラ達と絡ませづらい
仮に地下のみで話を作るにしても、心が読めるというさとりは扱いにくい
チェルノブイリ

883名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 09:54:26 ID:GoxIN4kIO
さとりは巧く動かせればかなり面白いキャラなのにな。もったいないぜ

884名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 10:02:43 ID:4t.kdsn.0
サブタレイニアン・シスターズとかどうよ?
フランとこいしとかまず絶対に鉢合わせしないような組み合わせなのに上手く出来てると思う。

885名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 12:19:58 ID:gYve1O9s0
じゃあ、ちょっと地底の妖怪使った話書くわ。地霊殿キャラは出てこないと思うけど。

886名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 12:32:18 ID:eV2dQ2ukO
構成だけなら出来てるぜ
書き始めるのは受験の終わる三月以降だけどな!

887名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 12:32:54 ID:z/Huxc6w0
>>881
別に入れないわけじゃないだろう、と思う。
不可侵を約束してるだけだから、
侵略目的じゃなければ入ってもいいんではないだろうか。

『これからは地底都市も恐れる事はない。霊夢達も比較的自由に行き来出来
る様になった。その代わり、地底の妖怪もちょくちょく地上に顔を出す様に
なったのだが。』
って地霊殿のキャラ設定.txtにも書いてあるし。
地霊殿後ならそこそこ自由に行き来できるんようになったんじゃないかな、と思う。

>>885
どういうことなの・・・

888名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 12:33:16 ID:eV2dQ2ukO
あ、>>886は「地霊殿メイン」の話の構成が出来てるって意味な。

889名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 12:43:43 ID:7cxtWu/s0
単に地霊キャラが人気ないからじゃないのか

あるいはあんまり原作やってなくて「二次創作によくあるキャラ像」がある程度はっきりしてる、
たとえば紅魔館や八雲一家みたいなキャラしか書けない作家が増えたとか

890名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 12:44:29 ID:gYve1O9s0
>>887
書き方悪かったな。悪すぎたな。さとりファミリーは出てこないってことで。

891名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 13:06:45 ID:z/Huxc6w0
>>890
あぁ、そういうことか。
地霊殿は作品と施設の名前が同じだから地味にややこしいな。

892名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 13:08:20 ID:XqJJE0KQ0
さとりんとこいしたんがちゅっちゅする作品はまだか

893名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 13:09:38 ID:SlLN/9pk0
さとりファミリーといってもなあ、
一人一人のソロ的アクの濃さが強すぎるんだよな
お空もお燐もソロでやっていける

894名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 13:29:47 ID:SlLN/9pk0
>>823
うどんげ売るよは姫様のあのシーンの情景が映像として浮かび上がるんだよな
暗い会場で1条のスポットライトが姫様に当たってる

895名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 14:04:12 ID:at95xXj6O
流れ無視して質問なんだけど
そそわで他作品とのクロスオーバー系で名作ってある?
過去作品集見ててたまにあるけどどれも微妙な感じ

896名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 14:10:12 ID:bgtK1s5Q0
uleaさんの「非人間たちのそら」かな
クロスオーバーもとの作品は全然知らないんだけども

897名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 14:12:20 ID:tKwA9l9A0
>>895
個人的には「東方(ひがしかた)」シリーズだな。ジョジョとのクロス。
紅魔郷、妖々夢、鏡魔行(作者オリジナル)の三つがあるけどどれも面白かった。
作品集はそれぞれ15、20、30。

898名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 14:29:09 ID:ECmWi30w0
作品集39の『paraskavedekatriaphobia』とか面白いぞ。


……こんなことをスレ46ぐらいでやってた気がする。

899名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 16:41:05 ID:GoxIN4kIO
一年くらい前の作品で太公望とチルノの絡みの話があった気がするけど、
あれはなかなか面白かった記憶が。

900名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 16:50:34 ID:m5U.BYGUO
キャラが固まっていようがいまいが結構
むしろ固まっているキャラを使って読者脳内の斜め上を狙う

なかなか理解されねぇけどなクソァ!!

901名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 16:56:16 ID:XcR5wf7E0
ようかん〜
だらだら続くだけでちっともおもしろくない

902名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 16:57:24 ID:n5O2DysQ0
オンドゥルのクロスオーバーも最初のは良かった

903名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 17:22:17 ID:zVFVSctY0
失礼します。
私は最新作品集で初投稿したばかりの新参者なのですが、ここで自分の作品のレビューを御願いできるでしょうか。
好意的なコメントを残して下さった方がいて嬉しいのですが、総評価数が少ないのです。
どこを直せばよいかよく分からないんです。
こちらの方に見て客観的評価を頂けたらなあと思いまして。

904名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 17:23:53 ID:aTw8JrfQ0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1206162419/

こっちが良いと思うよ

905名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 17:24:59 ID:aTw8JrfQ0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226201670/

ゴメンこっちだった

906名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 17:25:40 ID:zVFVSctY0
ありがとうございます。

907名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 17:26:30 ID:0jQxtz4Y0
なんと意欲的な新人たち

908名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 17:28:44 ID:.BoqmGaA0
これは>>906の次回作に期待せざるをえない

909名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 17:29:18 ID:cGG.Vq860
地霊殿のSSが少ないのは風神録より難しくてED見れない人が多いからという仮説

910名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 17:29:19 ID:aTw8JrfQ0
当てずっぽうだが恐らく『つながるキカイ』の作者さんかな
いずれにしろ向上心を持つことは良い事だ

911名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 17:34:29 ID:zVFVSctY0
>>910
すみません、点数四桁もいってません。へっぽこです。

912名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 17:41:08 ID:aTw8JrfQ0
適当に言っただけだから謝ることなんて全然無いって
頑張ってください

913名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 17:47:17 ID:eV2dQ2ukO
誰かは何となく予想がつくけど言うのはさすがに無粋か。
がんばれよー!

914名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 17:51:28 ID:GoxIN4kIO
生半可に奇をてらうと、ろくな結果にならないぜ。
本当。

915名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 18:10:20 ID:7oZEDl760
―いわゆる王道から外れた作品についてどう思われますか。

ZUN:王道を馬鹿にし、王道を批判し、王道路線から外れることは誰にでも出来ます。

―といいますと?

ZUN:王道モノで大きな売上になるものを作る自信がないから、王道からあえて外れた道を選び、
王道批判ともとれる内容のゲームを作る人たちがいますが、そういうの作るのって
実はものすごく簡単なんですよね。同人誌ってあるじゃないですか、
オリジナルじゃない、版権モノっていうんですか?無断で勝手にキャラクター使って
好き勝手やってるやつね。あれに似てるんです。“王道ありき”なんですね。
いわゆる「王道あるあるネタ」を皮肉った内容のイベントを盛り込めば、
王道にイヤ気がさしてる人とかにウケるんです。

―元ネタありき、ってことですか。確かにそうかも知れませんね。

ZUN:王道を批判することをやめてくれと言っているわけじゃないんです。
まず王道モノを作れることを見せてくれよ、とこちら側としては思うわけですね。
売れてる作品におんぶにだっこの状態で王道批判されても説得力に欠けると思うんです。
例えばロックという音楽があります。技術が乏しいバンドはライヴとかで
無茶をして目立とうとするんですね。楽器を壊したり、自傷行為をしたり、
時には排泄行為をしたりするバンドもいるそうです。そういったことをしてもね、
やっぱり残らないんですよ。「本物」が作れない人たちだから。

916名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 18:15:40 ID:lYou/x7U0
排泄行為をするバンドとかあんのか
きもちわる・・・

917名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 18:25:49 ID:Wzqq1GQ60
Mayhemとか知らないんだろうなぁ……神主は
KISSやQUEENもロックが今ほど主流になる前、どれほど奇をてらっただけの色もの扱いされてたことか
マリリンマンソン、スリップノット、オジーオズボーンとかも……

918名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 18:27:00 ID:QAzuEN420
観客(確か男)にフェラさせたバンドもある

919名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 18:29:17 ID:BYTSjpmg0
>>917
一応言っておくがただの改変コピペだからな

920名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 18:29:40 ID:lYou/x7U0
>>917
神主は技術が乏しいバンドについて言ってるんだろ?

921名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 18:30:10 ID:fZEsfjwo0
おっとロックをバカにするのはそこまでだ
ラジカセから素晴らしい歌声とギターが聞こえてくる。それだけで充分じゃないか

922名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 18:31:15 ID:Wzqq1GQ60
改変コピペかw
釣られた、ごめん
見なかったことにしてくれ

923名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 18:32:15 ID:lYou/x7U0
俺も釣られたw

924名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 18:38:00 ID:gwRmTYuk0
書籍文花帖の虹川三姉妹が自分達の音楽観について語っていたな
神主の音楽観も彼女達と同じなのだろうか

925名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 19:15:35 ID:Mjov2/8E0
知るか。

926名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 19:46:55 ID:.BoqmGaA0
知りません。

927名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 19:58:23 ID:idSytsHI0
レビューで流れを変えるよ!
プチ作品レビュー追加。

【作品集】プチ25

【タイトル】『チルノちゃんは馬鹿じゃない』   【書いた人】ぐれ氏

【あらすじ&感想】
博麗神社で催されている宴会の最中、魔理沙たちが言う「チルノは馬鹿だ」という言葉を
断固として否定する大妖精。納得しない皆に対し、彼女は自説が正しいことを証明する
ために、氷精に問題を出してみせる。

まるで落語を思わせる小気味好い作品。
作者氏によるとテーマは「チルノかわいいよチルノ」とのことだが、個人的には必死に友達を
弁護する大ちゃんの健気さにズキュゥーン! となった。
ラストの締めの台詞を彼女は、きっと得意満面な笑顔で口にしたんだろうなぁ。

928名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:06:09 ID:u2bX6V9oO
地霊キャラが人気ないのは今後メインキャラになりそうな主軸のキャラがいないから
紅でいう咲夜
妖でいう妖夢
永でいう鈴仙
風でいう早苗

929名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:15:33 ID:IaI6E31Io
早苗さんがメイン(笑)

930名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:17:03 ID:lYou/x7U0
何が基準なのかさっぱりだ
お前の好み?

931名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:18:00 ID:u2bX6V9oO
早苗さん馬鹿にしてんのか?
風神録という物語の主人公は早苗さんだから

932名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:22:29 ID:xMaj7ko20
メインじゃなくて扱いやすいっていいたかっただけだろ
でもそれにはお燐が当てはまるんじゃないかね?

933名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:23:31 ID:z/Huxc6w0
>>927
読んできた。
とりあえずチルノ頭良すぎwwwwwww

934名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:23:50 ID:Mjov2/8E0
つまり紅は咲夜さんが、妖は妖夢が、永は鈴仙が、風は早苗さんがいなければ
他のキャラに人気が出ることはなかったと言いたいわけですね。

935名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:26:36 ID:u2bX6V9oO
違うな
物語に深く関わっている重要キャラってことだよ
お燐はなんか違うね
主人公になれないよあれじゃ

936名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:28:21 ID:VZxz1lDg0
>>928
なんとなく分からんでもないな。
全体的においしいキャラは揃ってるんだけど。

>>878
ああ、お互い頑張ろうぜ!
でもいいところは見習わんといかんなーなんて。

937名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:28:23 ID:lYou/x7U0
深く関わってるか?

938名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:29:03 ID:u2bX6V9oO
>>934
簡単に言えばそうだよ
だって実際、物語に関わってない1、2ボスって人気ないよね

939名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:29:08 ID:W109m.ZA0
>>931
その基準だと早苗さんは解らんでもないが
妖→ゆゆこ
永→もこ
な気がするな。設定的な意味で

いや、ていうか主人公は普通に霊夢魔理沙だろ㌧

940名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:33:28 ID:z/Huxc6w0
>>935
とりあえず言動が少しずつ痛くなってきてるから一旦落ち着くんだ。

しかし、物語に深く関わっている重要キャラって観点だとしても、
少なくとも咲夜さんよりはお燐の方が条件満たしてると思う。
咲夜さんとか言ってみればただ途中で出てきたメイド長じゃんか。

941名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:33:57 ID:YhlmPz1I0
○○さん馬鹿にしてんのか?
□□□という物語の主人公は○○さんだから

これは流行る

942名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:34:02 ID:KleaW/bY0
そういう意味ならお燐じゃないですかね?
力をえて変わってしまった友人を助けるために異変を起こす。
十分ヒロインなんでは?

943名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:36:55 ID:z/Huxc6w0
>だって実際、物語に関わってない1、2ボスって人気ないよね
バカルテットバカにすんな
いや、バカだけど。

944名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:37:16 ID:Mjov2/8E0
どんなキャラを出せばその作品の他のキャラにまで人気が出るのか分かるなんてすごいですね。
ただ、本当に分かってるのか単に妄想をそのまま口にしてるのかが分からないんだけど。
とりあえず、>>928みたいな結論を出すならその根拠も併記してくれないと。

945名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:37:27 ID:FavoWYg20
確かに地霊殿キャラは全体的に地味な感じがするな
いとしこいし姉妹のポジションとか、レミリアフランと被ってるし
まぁ、面白いSSとか数出てきてくれれば印象も変わるんだろうけどね

946名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:37:56 ID:EIzKO9Iw0
単純に5ボス組ってだけじゃねーか
たしかに次回作の自機になる確率の高いポジションではあるがw

947名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:40:05 ID:u2bX6V9oO
単に5ボス挙げてるわけじゃないよ
重要なキャラを挙げてみたら5ボスになってたんだ

948名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:40:41 ID:EIzKO9Iw0
>>945
>いとしこいし姉妹
待てやw

第四回東方M-1あたりでゆめじさとりきみこいしとかいうコンビ名で出場しそうだなw

949名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:42:19 ID:VZxz1lDg0
今後地で主人公になりそうっていったらお燐よりかはお空のような気がするが。
ならなかったらごめんwww

950名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:42:22 ID:at95xXj6O
そういや三面ボスは総じてネタキャラにされる的な同人誌があったなぁ

951名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:42:57 ID:z/Huxc6w0
>>945
いとしこいし姉妹に吹いたwwwwww


結局アレか。
地霊殿はカリスマとパワーが分離してるから、まとまりづらいと。

952名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:44:43 ID:u2bX6V9oO
>>944
根拠とか言われてもね
実際に地霊キャラのSSが少ないっていう事実ならそこにあるけどね

953名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:45:44 ID:h.Au/cn20
この流れは地霊殿SS祭りの予感ですね……

954名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:46:15 ID:X3XFRRTc0
>>950
これのことか
ttp://ranobe.com/up/src/up323923.jpg

955名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:49:36 ID:VZxz1lDg0
3ボスといえば勇儀は危ないな。
スイカいてこそって気がするし。地で一番扱い辛い。

956名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:49:41 ID:V0lxNGZo0
>>950
パリーン!
パリーン!
パリーン!
人呼んで サンマン!

957名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:49:51 ID:z/Huxc6w0
>>952を見て真面目に考えてたのが全部アホらしくなった。
もうあるがまま流れに身を任せるわ。
どうせなるようにしかならんのだし。

958名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:53:31 ID:EIzKO9Iw0
シリーズ節目らしい風以降は5ボス→次回作の自機の法則が崩れてるっぽい
というかサポートキャラがいるとはいえ地も実質自機は霊夢と魔理沙だけだしな
次回作も自機そのものは霊夢と魔理沙だけの可能性はある
あと文は何らかの形で確実に出て来るw

959名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:56:33 ID:F7WfVGns0
緋での性能は別と考えても文はZUNのお気に入りなのかな
単に使いやすい立ち居地のキャラなだけか

960名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 20:59:32 ID:u2bX6V9oO
言いたいことがわかってない人が多いなあ
例えば、紅魔館やマヨヒガ組や永遠亭や守矢組の日常みたいなSSを書くとするよ。一人称視点のね
そしたらその時に誰が一番主人公に向いてるかって話ですよ
すると咲夜、藍、鈴仙、早苗になりますよね
実際、これらのキャラの一人称SS多いし

961名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:00:22 ID:5898.V020
>>928
> 地霊キャラが人気ないのは今後メインキャラになりそうな主軸のキャラがいないから
>>935
> 物語に深く関わっている重要キャラってことだよ
今後メインキャラになりそうなキャラがいないから人気が出ないのか、
それとも物語に深く関わっているキャラがいないから人気が出ないのか。
前者なら紅妖永風に不人気はいないはずだし、後者ならお空がいるから地霊キャラも人気が出るはずだよね。
いや、もちろん「お空は物語に深く関わっているキャラではない」って反論もできるけど、
じゃあ「物語に深く関わっているキャラ」ってどんなキャラのことなのよって疑問が出てくるよね。

>>938
> だって実際、物語に関わってない1、2ボスって人気ないよね
>>928の主張は何だったの?

962名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:01:08 ID:X3XFRRTc0
それは何考えてるかわからん連中を描写するために
比較的常識人の目線で見てるだけじゃないのか

963名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:05:32 ID:u2bX6V9oO
>>961
1、2ボスは俺がさっき挙げたキャラと関わりがないからその恩恵を受けられないんだよ
物語とに深く関わりがあるキャラと関係が薄いと人気ないよ

964名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:05:41 ID:7oZEDl760
いんたびゅーで早苗さんは自機にはあんまりって言ってた

965名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:07:51 ID:lYou/x7U0
キャラの色を変える機能を実装してだな

966名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:08:42 ID:sfYqD8zg0
言いたいことはなんとなく分かる
死体大好きなお燐と本当に扱いづらい超パワーのお空
心を読める上に読んだことをズバズバ言いまくるさとりん
無意識というこれまた解釈の難しい能力を持つこいしちゃん
どいつもこいつも曲者ばかり、ついでに言えば二次設定も固まってない

967名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:09:15 ID:wnwjOHEQ0
ふーん、お前はそう思うんだねで終わる話題だと思うんだが
イチ東方ファンの意見をわざわざ理解してやろうというお前らはちょっと真面目過ぎるな

968名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:11:10 ID:EIzKO9Iw0
>>963
とりあえず創想話にあるチルノ主役のSSを全て読んでこい

969名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:16:56 ID:CZwDxlFM0
確かに地霊キャラはどいつも猟奇的な部分がある所為か、扱いづらい印象がある
しかし、扱いにくいのと人気があるか無いかなんてのは関係ないと思う

あと、地霊のSSそんなに無いかね?
丁度1年前の風神と比べてもあまり差は無い気がするけど

970名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:18:20 ID:F7WfVGns0
今までの5ボスはカリスマ性のある立場に「仕えてる」だったから主役で書けばラスボスも出てくるし日常書きやすい

でも地はラスボスと5ボスの立場が同じ「ペット」でたどり着くころには地霊殿の主はもう倒してある状態
だから5ボスから見たボスっていう日常が書きにくい

てのが俺の印象かなぁ。でもお燐もお空も可愛い

早苗さんが主役とかいう意味わからないこといったり1ボス2ボスは人気ないとか言い切るから噛み付かれてる
そして言いたいことが伝わってないということは自分の表現力が足らないということなんだぜ

971名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:18:40 ID:w1n/54ig0
>>963
それはちょっとわかるな。
個人的に東方SSは比較的常識人を主人公にした方が書きやすい。
今までのシリーズだと5ボスは比較的常識人的ポジションのキャラ多かったし
それを軸にすると話が作りやすいってのはわからなくもない。

地のキャラはそれぞれとんがってるんだよな。

972名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:20:03 ID:0jQxtz4Y0
>>969
つまり地霊キャラで猟奇的な話を書けばいいんですね、わかります

973名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:23:12 ID:tIjquM3w0
>>959
あれだけ出して使いやすいだけとは思えない
多分、文だけじゃなく天狗という妖怪そのものが神主のお気に入りなのではと予想

974名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:25:38 ID:X3XFRRTc0
>>973
それまでのキャラをリセットした場合の
咲夜的ポジションを狙っていたと思わざるを得ない

975名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:33:31 ID:VZxz1lDg0
>>972
ヤマメ辺りが狙い目か?
パルスィとお燐はそれぞれもうある気がするし。
残りの地霊殿組はなんだかのほほんとしてて難しい。
さとりは楽しそうだが。

976名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:42:28 ID:XXq2USIE0
病を操るって設定は使えそうなんだがな。

977名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:47:04 ID:Qh6gmkJg0
おまえらなぁ……俺の勇儀を泣かすな!

978名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 21:52:21 ID:VZxz1lDg0
>>976
使いようによってはかなり便利だな。

>>977
是非とも勇儀の株を上げるSSを頼む。

979名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:04:03 ID:Oe725rhk0
地霊殿より昨日発売されたばかりのぼーげっしょーキャラを主軸に据えたSSを
誰か

980名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:07:14 ID:klo1o9N60
>>979
アキラメロン

や、実際完結しないと動かせないんだよなあ。
完結したらもっと動かしにくくなる可能性も高いけど。

981名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:09:20 ID:R2sc9Ybc0
待て、落ち着くんだ。漫画よりSSのが面白くなりでもしてみろ、暴動が起こるぞ……。孔明の罠だ。

982名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:14:31 ID:5ylsObe60
>>899
それは好きな作品だ。それに、自分の初投稿時期の作品だから思い出深い。
というわけで、初レビュー。下手なのは勘弁。

【作品集】--49

【タイトル】チルノと食べ盛りの……   【書いた人】===さねかずら
【あらすじ&感想】
 
 ある日のこと、チルノは暇を持て余していた。
 そんな時に、湖で釣り糸を垂らしている人間を見かける。
「あっ人間!」
 暇だったチルノは、好都合とその人間相手に悪戯を仕掛けようと策を練る。
 そして、思いついた悪戯を実行し、その成功に一人笑うのだが……


 本作に登場するのは、チルノと太公望。ジャンプ版らしいですが、私自身は特に原作の方をイメージして読みました。
それでもサラッと入ってきます。
 策を練るチルノ、それに対する太公望が素敵。
 馬鹿でもないチルノが中心のお話で、とても温かい。太公望も嫌味にならない程度の描かれ方で読みやすい。
 サラッと気軽に読んで、チルノにほんわかするが良かろうさ。


【五段階評価】
ほのぼの度 ★★★★☆(まったりするが良かろう)
爽快度   ★★★★☆(会話がすっきりしていてとても読みやすい)
チル度   ☆☆☆☆☆(凍結しています)
コール度  ★★★★★(瞬間冷凍で、新鮮なまま食卓に届きます)

983名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:18:23 ID:0jQxtz4Y0
>>982
>チル度
>コール度
お前これ言いたかっただけだろwwwwうめえwwww

984名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:19:49 ID:XXq2USIE0
五段階評価が機能していない件についてw

985名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:22:47 ID:GoxIN4kIO
>>982
それだ!
懐かしい!
思えば、俺もその頃に創想話デビューしたんだっけなぁ……。

986名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:24:05 ID:FavoWYg20
同じ人間がレビューしてるなら五段階評価も意味があるんだろうけどな
現状じゃネタに走ってるほうが見る分には面白い

987名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:32:06 ID:SdLuawKA0
>>982
五段階評価が間違ってないから困るwwwwwwwww

988名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:34:21 ID:idSytsHI0
確かに、テンプレの五段階評価は元からちょっと無理があったかも。
真面目なレビューなのに★が6つ以上付いていたり、全ての評価項目が満点(★5つ)だったりすると、
客観的な評価を意識しているようには見えないしね。

989名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:40:06 ID:XXq2USIE0
そもそも作品によって項目がバラバラって時点で既に機能してないんだよ。

990名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:43:26 ID:KleaW/bY0
遅ればせながら読んでみて面白かったのでレビュー。

【作品集】63

【タイトル】いつか誰かが理想郷  【書いた人】イムスさん

【あらすじ&感想】

「違うわ、それは違う」
幻想郷について語り合う巫女と妖怪。
そこで、目が覚めた。

きっちりと構成が考えられているんだろうなという作品でした。
受け継がれる想い。願いと成就。
色々と対比が上手いなーと思いました。
もう少し評価されてもいいかも。

991名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:46:41 ID:KleaW/bY0
>>990
間違いました、作品集64でした。

992名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:51:44 ID:z/Huxc6w0
>五段階評価
まぁいいじゃないか。
俺はそれでもあったほうが面白いと思うよ。

993名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:51:56 ID:XXq2USIE0
誰か大人のダブルクォーテーションのレビュー頼む。

994名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:52:04 ID:KleaW/bY0
【作品集】64

【タイトル】橙がグレました。誰か助けてください。  【書いた人】お腹が病気さん

【あらすじ&感想】

ある朝起きたら、橙が金髪になっていました。
すっかり動転して紫を叩き起こす藍だったが。

大枠の筋書きはほぼ最初に読み切れてしまう。
なのにきっちり面白いのが凄いと思いました。
藍と紫の掛け合いをお楽しみください。
どんなに強い妖怪、妖獣でも子供がグレたら怖いのだなあ。

995名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 23:21:21 ID:lYou/x7U0
またまた新人
いいぞいいぞ

996名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 00:09:20 ID:FHlx.XoAO
プチに作家さんが少し戻ってきた。

997名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 00:14:16 ID:uUolzWrk0
次スレ建ててくるぜ

998名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 00:19:57 ID:uUolzWrk0
建ててきたが1の前スレリンクミスった。すまん。
次スレ 東方創想話について語るスレ その51
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228922096/

999名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 00:21:53 ID:tlkaPXrQ0
>>998
乙! っていうかここまで伸びてようやく新スレ投下か。
お前ら熱く語りすぎだろw

1000名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 00:22:50 ID:x22e50cc0
とっぴんぱらりのぷぅ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■