■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part24
1名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 19:32:12 ID:VgUnxpNQ0
質問内容は出来る限り東方シリーズに関連したものでお願いします。
質問する人はものすごい勢いで回答が来なくても嘆かないでください。
回答する人はくだらない質問をされてもやさしく答えてあげてください。
公序良俗に反する質問は禁止されています。
回答から離れた過度の議論は別の質問をしづらくさせてしまうので控えましょう。

基本的な疑問に対する回答はおまけ.txtもしくはテンプレのリンク先にある場合が多いです。
目を通しておくといいことがあるかも。
テンプレは>>2-10あたり

■関連リンク
○東方シリーズの動作情報ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-top.html
○東方スレFAQ
ttp://thwiki.info/pukiwiki.php?%C5%EC%CA%FD%A5%B9%A5%ECFAQ
○東方スレ用語辞典
ttp://thwiki.info/?%C5%EC%CA%FD%A5%B9%A5%EC%CD%D1%B8%EC%BC%AD%C5%B5

前スレ
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part22
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219279045/

2名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 19:32:59 ID:VgUnxpNQ0
・公序良俗に反する質問(違法UPされたファイルの詳細希望等)はこのスレの対象外です
 答える側もこの手の質問に対しては自重しましょう。

・推測でしか語れない内容の議論が白熱してきてしまうことがあります。
 (永琳は蓬莱の薬を飲んだのか?等々...)
 こうした議論については適切なスレがあるので、そちらでお願いします。
 ↓
 ○非公式設定をあれこれ語るスレその15
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1216815727/

・ニコニコ動画、Youtube、yourfilehostなどの
 動画サイトにアップロードされたものに対する質問は
 著作権に関する議論で話がこじれるため、無条件で禁止とします。

3名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 19:34:24 ID:VgUnxpNQ0
■ その他のお役立ちリンク集 ■

■公式発言
○東方の夜明けレポート
ttp://animeiji.s80.xrea.com/event/easterndawn/report1.html
○ZUN氏よりの回答
ttp://coolier.sytes.net:8080/up/source/game_1522.lzh
○―特集― シューティングの方法論(最下部ZONE IS OVER!から続きが読めます)
ttp://www.4gamer.net/specials/shanghai_alice/zone_k.shtml
○幻想伝承 〜創作の継承と終着〜 アフターレポート
ttp://gensou.credits99.com/after.html

■各種コメント/会話
○幻想情報局 -イザヨイネット-
ttp://izayoinet.info/
○さすがオレンジだ、名前が出なくてもなんともないぜ
ttp://ambriel.hp.infoseek.co.jp/

4 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 20:11:11 ID:6w.MrBCk0
■よくある質問

Q.東方IMEが落とせません。どこかにありませんか?
A.とりあえずこれでどうでしょう?
  ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up/src/th_4166.zip
  ttp://blog34.fc2.com/e/emsin/file/toho.html

Q.リプレイが見られません。どうすればいいですか?
A.Verはあっていますか? 最新版にするパッチは公式ホームページにあります。
A.replayフォルダがリプレイであふれていませんか? あまり多いと全部は表示し切れません。
A.名前はあっていますか? 命名法は以下の通りです。(*には任意の文字、xxには数字が入ります)
  東方紅魔郷→th6_ud****.rpy(もしくはth6_xx.rpy)
  東方妖々夢→th7_ud****.rpy(もしくはth7_xx.rpy)
  東方永夜抄→th8_ud****.rpy(もしくはth8_xx.rpy)
  東方花映塚→th9_ud****.rpy(もしくはth9_xx.rpy)
  東方文花帖→th95_ud****.rpy(もしくはth95_xx.rpy)
  東方風神録→th10_xx.rpy
  東方地霊殿→th11_ud****.rpy(もしくはth11_xx.rpy)
  東方萃夢想→***….rep
  東方緋想天→***….rep
注意:リプレイをダウンロードしたときに自分のリプレイを上書きしないようご注意ください。

Q.東方花映塚、東方文花帖のパッチがあると聞いたのですが、見つかりません
A.東方文花帖は番外編のようなもの(?)なので、東方遊戯では紹介されていません。
  東方花映塚のパッチは「プレリリース」の為、東方遊戯では紹介されていません。
  この2作のパッチはZUN氏の日記にて紹介されています。
  花映塚ver150a:ttp://kourindou.exblog.jp/1327589
  文花帖ver102a:ttp://kourindou.exblog.jp/2461295

Q.replayフォルダとかが見つかりません
A.OSがVistaの場合、本来の場所とは違う所にreplayフォルダが作成されることがあります。
  インストールしたフォルダの上の欄(整理、表示とか並んでるところ)に「互換性ファイル」という項があるので
  そこをクリックしてみてください。
A.XPその他のOSでもreplayフォルダが無いという場合は
  ゲーム内で一度リプレイを保存すると自動で作成されます。

Q.東方のBGMや画像等は吸い出せますか?
A.ツールスレを参照してください。
  東方関連のツール総合スレ5
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220597425/
注意:吸出した曲データの著作権はZUN氏にあります。個人で楽しむ目的以外には使用しないでください。

4名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 19:35:25 ID:VgUnxpNQ0
■よくある質問/専用ブラウザ関連

Q.専用ブラウザでこの板を見るにはどうしたらいいですか?
A.一部のものは ttp://2ch-fish.hp.infoseek.co.jp/katju2.html にかいてあります。ご覧ください。
  ここに書いてあるものは、
  For Windows かちゅ〜しゃ、ホットゾヌ2、えまのん、Open Jane
  For Mac マカー用。Fuuun、MacMoeJIRO
  となっているようです。

Q.過去ログを取り込んでdat化する方法を教えてください。
A.ttp://mukiyu.hp.infoseek.co.jp/ にあるhtmltodatを使えば取り込めます。
  自分はjaneでしか試してないので、他のでも使えるかはわかりませんが。

Q.ギコナビで東方シリーズ板、東方Project板、東方幻想板を見るにはどうしたらいいですか?
A.関連リンクにある「東方スレFAQ」を参照してください

5名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 19:36:32 ID:VgUnxpNQ0
■よくある質問

Q.東方IMEが落とせません。どこかにありませんか?
A.とりあえずこれでどうでしょう?
  ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up/src/th_4166.zip
  ttp://blog34.fc2.com/e/emsin/file/toho.html

Q.リプレイが見られません。どうすればいいですか?
A.Verはあっていますか? 最新版にするパッチは公式ホームページにあります。
A.replayフォルダがリプレイであふれていませんか? あまり多いと全部は表示し切れません。
A.名前はあっていますか? 命名法は以下の通りです。(*には任意の文字、xxには数字が入ります)
  東方紅魔郷→th6_ud****.rpy(もしくはth6_xx.rpy)
  東方妖々夢→th7_ud****.rpy(もしくはth7_xx.rpy)
  東方永夜抄→th8_ud****.rpy(もしくはth8_xx.rpy)
  東方花映塚→th9_ud****.rpy(もしくはth9_xx.rpy)
  東方文花帖→th95_ud****.rpy(もしくはth95_xx.rpy)
  東方風神録→th10_xx.rpy
  東方地霊殿→th11_ud****.rpy(もしくはth11_xx.rpy)
  東方萃夢想→***….rep
  東方緋想天→***….rep
注意:リプレイをダウンロードしたときに自分のリプレイを上書きしないようご注意ください。

Q.東方花映塚、東方文花帖のパッチがあると聞いたのですが、見つかりません
A.東方文花帖は番外編のようなもの(?)なので、東方遊戯では紹介されていません。
  東方花映塚のパッチは「プレリリース」の為、東方遊戯では紹介されていません。
  この2作のパッチはZUN氏の日記にて紹介されています。
  花映塚ver150a:ttp://kourindou.exblog.jp/1327589
  文花帖ver102a:ttp://kourindou.exblog.jp/2461295

Q.replayフォルダとかが見つかりません
A.OSがVistaの場合、本来の場所とは違う所にreplayフォルダが作成されることがあります。
  インストールしたフォルダの上の欄(整理、表示とか並んでるところ)に「互換性ファイル」という項があるので
  そこをクリックしてみてください。
A.XPその他のOSでもreplayフォルダが無いという場合は
  ゲーム内で一度リプレイを保存すると自動で作成されます。

Q.東方のBGMや画像等は吸い出せますか?
A.ツールスレを参照してください。
  東方関連のツール総合スレ5
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220597425/
注意:吸出した曲データの著作権はZUN氏にあります。個人で楽しむ目的以外には使用しないでください。

6名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 19:59:12 ID:zvMCJCps0
>>1
でも前スレの部分間違ってる

誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part23
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222600040/

7名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 20:02:34 ID:VgUnxpNQ0
>>6
おっとすまん

8名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 20:57:39 ID:xU7ihsDw0
>>1
では質問を。文花帖の10-1小町通常の8枚目は
画面に何発くらい弾がありますか?処理落ちして気になったので。

9名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 01:05:47 ID:ciwf.DWA0
青き猫耳帝国さんのHPに新刊「地」の表紙が上がってるけど、
あれって紅楼夢の新刊?それとも冬コミ?

10名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 18:37:24 ID:KeC5cbr20
>>8
正直そんなのに答えられる人間がいると思うか…?
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_6804.jpg
この画像で調べてみたら少なくとも750発はあった、あとは自力で数えて検証してくれ

>>9
実際に会場行ってないので憶測だが、
日記を読んだ限りではそもそも紅楼夢には出てないようにしか見えない

11名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 19:40:24 ID:2HY9BImE0
>>8
秒間360発

12名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:01:19 ID:13B8R/qg0
>10
thx
表紙うpの日付からして紅楼夢の新刊かと思ったんだが、冬コミのか。
安心した。

13名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 07:59:47 ID:.BC6OsXo0
>>10-11
確かに無茶な質問でしたが、答えていただき有難うございます。

14名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 08:28:21 ID:UcxkGzqo0
>>10
お前は誇っていい。よく数えたな。

15名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 21:49:48 ID:HPIOUyTc0
幻想郷の人口について公式からの発言、もしくは推測できるような情報って出ていますか?

16名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 23:58:55 ID:wDZmMIaI0
人間より妖怪の数の方が多いって事くらい?
人里は一つで里の規模は不明

17名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 05:56:06 ID:Ga58ffF60
ありがとうございます。

18名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 13:31:14 ID:mtYqMxXc0
とあるFPSの効果音に置き換えて遊びたいんですけど、東方の効果音の抜き出し方法ってどっかに書いてあったりしませんか?

19名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 14:27:46 ID:cK3Se//I0
>>17
あと人間はわずからしい

20名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 14:31:09 ID:cK3Se//I0
>>18
こちらへどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220597425/

たしか紅魔郷のSEなら抜け出せたはず

21名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 19:26:45 ID:8rVcDl5Y0
ここで聞いていいのかわかりませんが
風神録と地霊殿のエンディングに色がついてないのは仕様なんでしょうか?
うちのPCの問題なのか・・・

22名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 20:24:58 ID:JIzIyE5I0
仕様だよ。
普通PCの問題であんな綺麗に色だけ消えたりはせんだろう。

23名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 21:02:06 ID:8rVcDl5Y0
そっか、やっぱ仕様か・・・なんとなく寂しいですね〜
ありでございます

24名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 21:25:49 ID:h/8gFmcMO
花のCPUはチャージ開始→一旦チャージ止めてショット撃つ→チャージ再開
という動作をしてきますが人間でも出来るんですか?

25名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 21:51:17 ID:Ej48wkYo0
ツールスレに載っていたツールで吸い出したBGMのサイズを
小さくするにはどうすればよいでしょうか?

26名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 22:07:02 ID:VJB9kqvY0
容量の話なら午後のこーだあたりを使ってmp3に変換してしまえばいい

27名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 22:16:19 ID:1vWi2Nfs0
>>24
出来ない

28名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 22:27:05 ID:h/8gFmcMO
>>27
そーなのかー
サンクス

29名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 22:32:30 ID:Ej48wkYo0
>>26
できました
ありがとうございます

30名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 23:05:28 ID:G77MTGUc0
>>27-28
低速キーをチャージ設定にすれば出来るぞ。

31名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 17:58:28 ID:oATVatd60
アリス可愛すぎるんだが
このAAの元ネタ教えてください

                .  - ―‐ -  、
             ,. イ            丶、
           /     ,  -――ァ ⌒` \
            , ‐'‐     /, -―、ノ⌒\    ヽ.
         /         //        ヽ      \
          /    /  //        l }. ',   ',. ',
          ,′    /  レ'     j  |!   |、⊥斗  } l |
          |    j  /    ./j 斗1′ | .rキ、.l  | | |、
          |    |   {   7´.l! | |  / んイ〉|  | | ∧\  
          |     l.|  | l  /,.ィ圷ミ.j / 弋ソ .j /N/ ', ヽ 
          |     | !   l | .イんへj. l./   wxl /  ', }  j 
         /  / /j l  ヽ.N 弋:zソ       '  レ   } .|  | 
      /  / / | ヽ     \.wx  , ┐ .イ     | .|\|         /冫
       /  イ /  j、 、\      ヽ. _`_ .イ |\   jヽ!       / /
      〈 / | {、  | \\ \    ', lー- .、| .ノ  ',  /        / 〉/´ニヽ
      ∨ N \j  ヽハ ̄\    }¨`>rく\   }/     / /〈_/, -‐}
               }    ヽ /   / .∧j \       {      `くノ ノ
                〈 /  ̄∨ ̄ ̄ `く j㍉. \     r┴―- 、  /
               1           ヽ ヽ \   /  _   `<
                    |             ∨⌒ヽ\ /   ㍉.    >
               /              ∨ヽ \.>― 、   \/
                /                 ヽ_`/ ̄ ̄ ̄/ .}
             /                      \ \ __/   |
              /        |    ____ /.\ \     /
               / ̄ ̄ ヽ   l |__/ ____  /\_冫   /
           〈  ̄ ̄ \ \lニ|___ /     _  /\  /

32名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 18:15:26 ID:CN.RBCXc0
萃夢想のゆかりん、萃香ルートにBADエンディングはありますか?

33名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 22:38:29 ID:btBF11QA0
無いですよ

34名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 23:40:18 ID:mrlLzwSo0
東方求聞史紀の記述を元に地図を作ってみたんだけど、
なんかおかしい部分ありますか?
東方求聞史紀以外に幻想郷の位置関係についてなにか資料あったら
教えていただけると助かります。
ttp://kuronuko.up-ch.com/uploader/sn/src/up8872.jpg_b4IInHMjLeOD1ObjGQW3/up8872.jpg

35名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 23:46:00 ID:mOeCyLtw0
地図スレなかったっけ?

36名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 23:50:50 ID:ez5KFn3Y0
探したらあった

幻想郷 の地図作成スレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212248960/
あとは備忘録の幻想郷マップあたりとかが参考になるんじゃないかな
どうでもいいが仔馬館ってなんぞ

37名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 23:54:00 ID:mrlLzwSo0
ああ、そういうスレがあったんですね。ありがとうございます。

38名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 05:20:47 ID:jL2fuP3g0
何故イクさんは空気が読めないと言われてるのでしょうか?
サタデーナイトフィーバーなのは緋の技の格好だと分かったのですがストーリーでそういう描写があるのですか?

39名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 05:45:28 ID:RCOpF9xI0
能力が「空気読める」だったら逆にKYにしたくなってみるじゃない

40名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 17:01:42 ID:mXHvKuy60
緋やれば分かるけれど
空気読むとかせずに自分の都合で動き回ってるようにしか見えないからな
しかも相手にまともな対応してないし

41名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 17:13:22 ID:zlRMV8WQ0
空気読まないキャラは多いが
衣玖さんは「空気を読む程度の能力」なのに読めてないからな

42名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 17:14:11 ID:a9.jfC920
読んだ上で逆らうドSである可能性

43名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 17:45:08 ID:Nsx7VNy20
日本人にとって空気を読むとは、自分の考えはさておいてとりあえず他人に同調する事をさしますが、
逆に国際社会においては自己主張が出来ないと通用しません。
また、いい流れに対して同調するならばともかくよくない流れにも同調してしまい
結果大事件を起こしてしまいます。
イクさんはこういった日本人の空気を読み、つまり日本人の特性を理解し、
あえて空気を読まない発言をする事で日本人に対して警鐘を鳴らしているのです。

44名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 17:53:57 ID:mDV4c7JA0
あえて「読まないように動く」ことで云々という感じ

巷間使われているような空気を読んで動く行動は出来るが
今回はあえてそれをしなかったというような気がする

憶測でしかないけどね

45名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 17:57:51 ID:F5CbM.Ts0
あれって「空気読めない」って言うの?

46名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 22:32:49 ID:jL2fuP3g0
なるほど、なんとなく分かった気がします
やっぱり設定を熟知するには全作品やらないと厳しいですね・・・

47名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 22:47:48 ID:AgQpMFiY0
質問者本人が空気読めてないという巧いオチ

48名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 22:53:30 ID:CWUypJEc0
>>46
緋想天だけで十分だよw
それ以外に衣玖さんの話は一切出てないはずだから

49名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 22:54:57 ID:SubAkd2o0
二次設定だって回答すればここでは十分なんじゃないかと。

50名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 23:59:52 ID:mXHvKuy60
きちんと言えば緋想天の内容がすべて
そこから感じるイメージは個人で色々あるだろうけれど
それ以外はどんなものでも二次よ

51名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 00:49:14 ID:oXWM7GaM0
1.ちぇえええええん とはどこから発生したネタですか

2.小町→映姫の呼び方が映姫様は間違いと最近聞きましたが
  実際は何でしょう

52名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 00:50:44 ID:IzWFW8n.0
2.四季様

53名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 00:59:53 ID:WbmeIUmU0
>>51
多分東方M1グランプリ2

5451:2008/11/24(月) 01:29:26 ID:oXWM7GaM0
>>52-53
ありがとうございました

55名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 02:16:04 ID:IGEStdJc0
質問です。
東方世界で博打文化についての言及はありますか?
具体的には麻雀が普及してるか知りたいのです。
幻想郷が隔離された時代を考えると、普及しててもおかしくはないのですが……

56名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 02:33:25 ID:/mCeHAYI0
>>55
麻雀賭博についてはわかりませんが
東方香霖堂の最終回にて、宴会で「ちんちろりん」をやったと言ってました。
ただし幻想郷の「ちんちろりん」の内容はちんちろりんではなく丁半博打のようです。

57名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 08:12:59 ID:9F4Jl7Ug0
麻雀普及が明治末期〜大正年間とのことで、隔離前(明治中期)に入り込んだ可能性は低い。
将棋(風神txt参考)は普及しているようなので、自然と賭将棋くらいはあるかもしれん。

58名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 09:03:44 ID:d08Apk8.0
大将棋を妖怪たちで遊んでるとはあるが妖怪の山以外で普及してるかも普通の将棋があるともかかれてない様に思うんだけど。
書かれてない=幻想郷に無いではないからあるかもしれないとしか言いようがないけども。

香霖堂で出てたちんちろりんは普及したのが第二次大戦以降らしいし(wiki調べ)時代考証に反してても幻想郷にあるという例にはなるみたいだけどね。

59名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 09:11:41 ID:8AukH7.M0
外から迷い込んだ人間がもたらした可能性も十分あるのでは?
実際、サッカーはそれで流行ったみたいだし。

60名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 10:19:50 ID:wPMudZFU0
公式では語られてません

61名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 10:40:49 ID:6dYN3SD2O
失礼いたします。
東方サッカー猛蹴伝で蓮子にウサミミがついているのは何故ですか?

62名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 10:44:08 ID:snHniJw.0
名字

63名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 10:56:41 ID:ztPOd0jw0
あーーーー!

64名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 12:12:33 ID:jDD2cyj20
咲夜と永琳の関係の話は何での出来事が発端なんですか?

65名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 12:30:24 ID:JgWaWF0w0
>>64
永夜抄のキャラ設定.txtの永琳の項の最後一行を参照

66名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 12:34:07 ID:8k8z.C8M0
>>64
元ネタ的には永琳から見れば主様の孫の嫁あたりだったから、何か考えてるんだと思うよ。

67名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 13:10:00 ID:BJ7j4wfI0
コノハノサクヤヒメは妹紅がメインの時の小説げっしょーで出てきたから
咲夜さんとはほぼ関係なくなってしまったからな〜

68名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 13:56:06 ID:iJaeWGLM0
永琳「紛らわしい名前名乗らないで」

レミリア「運命どおり!!」

69名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 13:56:45 ID:cVb7MI7s0
非公式スレ的にはコノハノサクヤヒメと名前が同じだから驚いただけ

どっかで神主が言葉遊びというか、そんなに深い意味は無いですよ、
とか答えていたはずだけど、ソースはどこだったろう・・・

70名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 14:08:02 ID:MXjN/AZQ0
ラジオだな
だが、これ以上はそれこそ非公式スレ行った方がいいと思われ

71名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 14:09:13 ID:JgWaWF0w0
非公式スレのことはよく知らないけど、あそこまで意味ありげな記述をもって
「ただの人違いじゃねーの」という豪快な結論にもっていくのも凄いな…
一体どういう過程を経てそんな結論に至ったんだ?

72名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 14:10:17 ID:jDD2cyj20
>>65-70ありがとうございます。いろいろ絡んでるんですね。

73名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 14:23:49 ID:1RFKDbjM0
>>71
非公式スレの結論はもちろん完璧なものではないよ
真実の月を見ても狂わなかった…なんて謎も残ってるわけで
いつか神主が秘密を明かしてくれるまでのんびり待ちましょう

74名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 16:31:12 ID:R3Soj9as0
秘封倶楽部のスレは何であんなにちゅ(略な雰囲気なのですか?

75名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 16:50:41 ID:neFygGwY0
ちゅ(略 ではわからないのでちゃんと書いてください

76名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 17:02:11 ID:R3Soj9as0
蓮子とメリーが公認カップルで主にメリーが攻め なのですか?

77名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 17:16:42 ID:kjNwxIbA0
>>76
初代秘封倶楽部スレ
//jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1116866435.html
の19からはじまるSSでは蓮子が攻めでした
待てぇーい!されるけど

78名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 19:09:54 ID:b2Kpbt6k0
zun氏の発言(講演会、サポート掲示板、メールの返信)をまとめたサイトは無いでしょうか

79名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 22:45:07 ID:BJ7j4wfI0
>>76
百合に限らず恋愛カップリングは二次創作と覚えておいてください

80名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 01:24:08 ID:RN.YLjSI0
>>77>>79
回答ありがとうございました。
余りの公認カップルっぷりに何か大きな外的要因があるかと思ったのですが、スレ内で育まれてきた気風なのですね。

81名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 02:06:15 ID:TgybMM7Q0
カップリングと言うかなんというか・・・
東方の二次世界は同性の友情すら認めないからなw

82名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 05:05:44 ID:FBNP5Fq20
メリー=紫説はどこから浮上したんでしょうか?
なんとなく予想はつきますが、だいたいいつ頃から認知(?)されるようになったのかが……

83名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 06:16:22 ID:LIdrgRhk0
東方元ネタWikiのメリーの項にその説についての記述がある。
時期については俺には分からないが第二回最萌の時にそのネタの絵を見た記憶があるのでそれ以前じゃないかな。

ただ認知されてるというよりもそんな説もあるという程度の話じゃないかな。

84名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 11:45:27 ID:9mC6mFKU0
>>82
メリーと蓮子のフルネームが判明した
夢違科学世紀が2004年12月のC67発表なので
大体その頃がメリー=紫説の端緒かと思われます


ちなみに
2005年2月19日に行われた東海高校での講演「同人結界」
そのアフターレポートで以下の質問と回答が寄せられています

>Q.メリーとゆあきんは関係ある!?? かわいいよ!!11
>A.どうなんだろうね。
    昔、ラフカディオ・ハーンが……深く考えないで(笑)     ゆかいrん!!!1

85名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 18:41:12 ID:WyAppXwM0
緋想天なBADエンディングはありますか?

86名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 21:05:19 ID:PgrpzTZU0
今日三月精の単行本を買いに行ったんだけど(比良坂氏の方)
探しても無くて店の本を検索できる端末で検索しても出版社品切れと表示された・・・
もしかしたらもう絶版だったりする?
そんな事無い?

87名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 21:11:07 ID:LIdrgRhk0
>>86
ISBNコードで検索したら取り扱ってるオンラインショップが多数あるようなので不都合が無いならそちらを利用してみてはどうか
「ISBN 9784048541527」でググれば出てくる。

88名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 22:27:37 ID:9mC6mFKU0
>>86
とらのあな、メロンブックス、ホワイトキャンバスといった御三家筆頭に
通販はどこでも残っているようなのでご一考を

地方の話ですがアニメイト含め、ショップ系ならば店頭でも結構残ってます

89名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 22:49:18 ID:UHxcgc.c0
>>86
お店で買いたいならここから在庫検索とかできる
ttp://www.kinokuniya.co.jp/04f/index.htm

90名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 22:50:45 ID:ArdzjH1k0
>>85 無いです。緋想天はコンティニューしてもスタッフロールまでしっかり見られます

91名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 23:10:05 ID:PgrpzTZU0
>>87-89
どうもありがとう
普通の本屋にはあまり無いのかな?
とりあえず近所のメロンブックスに行って無かったらネットで注文してみます

92名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 00:10:45 ID:s15C8gN60
花映塚のストーリーモードをクリアしたリプレイを保存しようとすると
強制終了してしまい保存できません(クリアしたという記録は残る)
マッチモードのリプレイは保存できるのですがどうしたらよいのでしょうか?
尚、処理落ちするといった問題はありません

93名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 07:35:34 ID:bLyX8Tu20
>>92
多分仕様。自分もストーリーモードは高確率でリプ保存失敗する。
まあたまに保存できるけど、基本的にストーリーモードのリプは諦めるしか・・・
ちなみにExはほぼ確実に保存できる。

94名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 01:04:41 ID:BVxGCh9Y0
永夜抄のオプションで
初期残機7を選択できるようになる条件は何でしょうか

95名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 01:19:56 ID:AvIZGdGA0
曖昧ですまないが多分プレイ回数、何回かプレイしていれば自然と増えていくはず。
詳しく解説している所はちょっと知らない。

96名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 01:52:37 ID:BVxGCh9Y0
そーなのCAR
ありがとうノーコン7機に頼る精神がいけなかった

97名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 04:55:45 ID:M1YvCYVk0
唐突ですみませんが、東方夢終劇の作者がヤケに叩かれてたような記憶があるんですが、その理由って何でしたっけ?

98名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 05:15:52 ID:jbAMogXo0
人柄というかウェブ上での発言と
原作とよく似たパッケージで、間違いをあおるよう並べて売るような真似をされていた点が大きい
後はシナリオの内容あたり?
主に上の2つが問題とされていたはず

99名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 05:24:17 ID:M1YvCYVk0
なるほど、ありがとうございますー
しかし誤解しやすい展開方というのは分かるとしても、シナリオなんだのは別にどうでもいいような気がします。今からしてみれば
ともあれすっきりしました

100名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 07:08:14 ID:btSUlr/Q0
玄爺の口調って公式設定ありますか?

101名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 09:47:20 ID:8LCv4TSc0
>>100
口調に関する公式設定はありません
時と場合によってコロコロ変わるものとして扱われてます

というわけで
玄爺については旧作の会話で出てくるものが全てですね
旧作の会話詳細の方はイザヨイネットでどうぞ


実はどこかで神主が口調や人称なんて
変わって当然のものと言及してた気がするんですが、ソースが見つからない・・・
分かる方補完お願いします

102名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 10:14:54 ID:ccs0cBv.0
ていうか「口調の公式設定」の意味がわからんのだが・・・
どういうものを想像すればいいんだ?

103名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 10:21:44 ID:6I1e/EOo0
一人称は○○で、対○○に関してはこういう呼称で〜、みたいな奴じゃね?
アイマス黎明期にオフィで公開された対応表みたいな奴

104名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 13:36:03 ID:Sk1ei1zc0
東方の話じゃなく、
口調の公式設定とは一般にどういうことを呼ぶのかといえば、
誰には敬語で話して誰にはタメ口で、みたいな話から語尾になんか付けるまでのいろいろを指すよ。
大抵の作品は、わかりやすさ優先やキャラ付け確定のためこの辺一貫させてるからな。

「常に一定してる奴なんか普通居ないよ」って意図の発言は確かにあったんで
ちょっと探してみる。

105名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 14:57:11 ID:NpLcEITQ0
髪型とか服装もね

106名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 18:09:52 ID:/w1mzZyg0
「ピチューン」はいつ頃どこから使われだしたか教えて下さい

107名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 19:54:37 ID:btSUlr/Q0
>>101~>>104

返答が遅れました、ありがとうございました

108名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 22:57:39 ID:vMxn/OaM0
小町倒した後に強制終了してしまうので、バグかなと思ったのですが、
(ちなみにverは1.00aです)
花映塚はアップデートパッチなどないのでしょうか?
公式には体験版のDLしかないのですが…

109名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 23:01:15 ID:OQ1zXs0g0
日記に1.50がある。
リンクは花スレあたりにあるんじゃないかな。

110名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 23:02:02 ID:dVN8MNPE0
>>108
>>5

111名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 23:10:33 ID:bAjn5GrM0
>>94

新符「東方シリーズ総合スレッド 0/1」より。


> 279 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 00:53:09 ID:9TtA1sDA0
> 初期自機数は「Result」→「その他の状態一覧」で見られる、全主人公合計のTotalが
> 30になると6機まで、60になると7機まで設定できるようになるんだと思う。

> コンティニューとかゲームオーバーとかクリアとかプラクティスとかの回数の合計って事だ。

だってさ。

112名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 00:46:29 ID:UcT/vqhs0
>>106
被弾した時の効果音ですのでの擬音化ですので
何時どこで使われ始めたかは特定難しいと思います

113名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 01:03:03 ID:qoLwwHTU0
少なくともWin版以降だな

114名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 12:56:17 ID://OgVQo20
そこまでよ!って元ネタなんすか?
紅魔郷で言ってたっけ?

115名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 13:12:11 ID:WMOUIH0.0
永夜抄の霊夢(4面ボス時)が言ってたけど、それの転用かな?

116名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 15:17:28 ID:mLCFbCT.0
実は怪綺談でアリスも言ってたりする

まぁよくある台詞ってだけじゃないかしら

117名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 18:24:05 ID:y2Q7ApM.0
win版はどれも体当たりでピチュる?

118名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 18:28:23 ID:OXn03brc0
>>117
当たり判定の無い敵もいる

119名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 18:29:07 ID:n.5NVY9k0
時と場合による
大抵は当たると死ぬが、まれにボス本体には判定がない場合もある
(テンコー、グリーンアイドモンスター、死灰復燃など)
雑魚の場合は全員あるんじゃないか?

120名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 18:34:03 ID:loIYvHy20
死神の設定、求聞史紀の記述と緋想天での小町ストーリーでの発言がかなり異なっている気がするんだけど
結局の所は「何らかの手段で寿命を引き伸ばしているとお迎えが来る」って解釈で良いのかな。

121名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 18:48:31 ID:5x67X.VM0
>>119
永夜抄の毛玉や兎や妖精に本体判定が無いのがちらほら。

122名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 18:49:55 ID:n.5NVY9k0
>>121
!!
そういえば永5面に有名なのがいたね、すっかり失念してた

123名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 18:54:18 ID:OXn03brc0
探せばあたり判定の無い敵は結構いる。

124名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 19:23:14 ID:GWk93y/w0
紅魔郷4面の毛玉とか

125名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 20:17:10 ID:y9SIMmOg0
Exにも結構居るよな。

126名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 20:51:40 ID:rszDfL1s0
風・地は残機設定は発生しないですか?

127名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 20:52:49 ID:GWk93y/w0
発生しません。

128名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 20:56:46 ID://OgVQo20
>>115-116
そーなのかーどうも
なんでパチュリーがそう言ってるAAがあるのかなと思ったんだけど
なんとなく作ってみたんだろうか

129名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 21:01:28 ID:2iIwBvzQ0
パチュリーが言ってる理由はチルノ知識スレで出てたね

130名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 21:27:41 ID:iOg7I7Sw0
ヤゴの穴、残念ながら閉鎖してしまったけど、
閉鎖の理由って明示してあった? それともいきなり閉鎖?
ちょっと閉鎖の理由が気になった。

131名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 21:29:32 ID:pzbaOyHM0
幻想郷の通貨について公式でふれられたことはありますか?
主に円なのか、それ以外の通貨はあったりするんでしょうか。

132名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 21:41:12 ID:y46kfbhQ0
萃夢想の咲夜ストーリー、対霊夢(第一戦)にて
霊夢の「一円札でもいいわよ」と言及あり

133名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 21:45:04 ID:pzbaOyHM0
>132
ありがとうございます、
昔の日本の通貨は一通り幻想入りしてるってかんじなのかな

134名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 22:36:09 ID:.Wedda4Q0
幻想郷が博麗大結界で隔離されたのはせいぜい120年ちょい前だから
一円札なら隔離前から幻想郷にあるはず

135名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 23:28:56 ID:wxSixQvo0
 …私の神槍(グングニル)を弾くか
 流石は賢者の石 紛い物では無いようだな

 クク…失礼! いや失礼した!
 魔女殿は賓客か! これは大変失礼した!!!

 いいだろう
                  ,ヘ/L──- 、
 その瞳(め)で         Lニ)r_」=== イ
 その掌(て)で         ,ヘ、i ノノλノハノヘ
 その膚(はだ)で       ,'  `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ',
                .i   >〈(つi!と!)  i
 とくと思い知るがいい    vヘγ/_/___i,ゝヘノ
                    `゙r_,ィ_ァ゙´

 こ の 『 紅 』 を



これの元ネタってなんでしょうか

136名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 23:32:30 ID:uQaFlqa60
言い回しがヘルシングっぽいけどどうだろ

137名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 23:43:43 ID:y9SIMmOg0
ビタミンごはんさんの同人誌「エンゲージ」にそのセリフがある。
セリフ自体に元ネタがあるかどうかはわからんが。

138名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 05:19:22 ID:2miOQFL60
LunaBladeのスコアトライアル2ndの
天帝の気持ち悪いリプを探してるんだがどこにあるか知ってる人居ないだろうか

当時まだ体験版だったんだな

139名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 11:45:10 ID:ZmQp4u7E0
リリカのキーボードって何時の時代のものなんだろ?

140名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 15:28:28 ID:EDUhGfF60
探したけどみつからなかったので書き込みます。
旧作のスコア保存したい場合って何をバックアップしておけばいいんでしょう?
スコアDATなんぞないみたいですし。

141名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 15:58:48 ID:.z/4BXuM0
かぐやって
ノーパンノーブラでおk?
着物の正式な(略

142名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 16:10:58 ID:uKLbneYU0
着物じゃないよ。

143名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 16:28:08 ID:.z/4BXuM0
じゃあパンツ何色履いてるの?

144名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 16:49:23 ID:atVFL0Qw0
>>139不明です

>>143不明です

145名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 17:14:12 ID:X/NY5wAs0
>>140
GENSOU.SCRってのがスコア等記録ファイルっぽいな。

146名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 18:21:04 ID:BGy4m6gsO
妖々夢が出てからどのくらいでファンタズムは発見されたのでしょうか?
当時の界隈の反応などが気になります

147名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 19:30:00 ID:ssKFA9UU0
>>146
祭符「東方シリーズ総合スレッド 24/24」
ttp://mimizun.com/log/2ch/gsaloon/game4.2ch.net/gsaloon/kako/1061/10611/1061112900.dat
33 :ゲーム好き名無しさん:03/08/17 20:03 ID:???
ふぅ、漏れもEXTRAクリア(咲夜B)。
でも、何かウラがありそうな感じだったな。

65 :ゲーム好き名無しさん:03/08/17 21:41 ID:???
あれ、パッケ絵ってExボスじゃないの?

79 :ゲーム好き名無しさん:03/08/17 23:01 ID:???
なんかEXクリアできた……
……もう一段あるんじゃないのか?これ(;´Д`)
正直妹様に比べると数段落ちな感じだし。

160 :ゲーム好き名無しさん:03/08/18 01:41 ID:???
恐らく真ボスがいるとみて間違いないと思う。
ネタバレを考えて一番無難な理由を。
それはパッケ裏が全6+αステージになってること。
ちなみに紅魔郷のときは全6+1ステージってきっちり書いてた。
実際最後の最後で死ぬとゲーム進行度がなんかおかしい。

ほかにもあるけどネタバレになるからなぁ。

191 :ゲーム好き名無しさん:03/08/18 02:12 ID:???
こんだけしとけば文句も出まい!

--------妖々夢ネタバレ妖々夢ネタバレケビン妖々夢ネタバレ---------
音楽室の18曲目、EXボスのテーマだとばかり思ってたけどもしかして違うのか?
普通にすきま妖怪の式が体力ゲージ山盛りだけど。
--------妖々夢ネタバレ妖々夢ネタバレ妖々夢ネタバレ---------

193 :ゲーム好き名無しさん:03/08/18 02:16 ID:???
こうしてうやむやのまま通販組の入手の時を迎えるに1霊夢

--------妖々夢ネタバレ妖々夢ネタバレケビン妖々夢ネタバレエイジャ兄弟---------
>>191
それが噂の真ボスのものと思われ。
EXボスはそいつ。
--------妖々夢ネタバレ妖々夢ネタバレケビン妖々夢ネタバレエイジャ兄弟---------

265 :ゲーム好き名無しさん:03/08/18 05:09 ID:???
みーつーけーたーぞーー!!!

とりあえず証拠画像(難度選択画面と、ボスの立ち絵)二点及び出現条件を書いたテキストをうpしますた。
見たい人だけ見てやってください。

148名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 20:04:09 ID:juRFS/yQ0
なんか本スレが普通すぎる…

149名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 20:23:28 ID:YVvER0yY0
門板と本スレに分裂する前だったしね

150名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 20:50:52 ID:xno40enQ0
30台スレ位か
100スレ位までは普通
200スレ位までは少し荒れだすけどもマトモ
それ以降でだんだんおかしくなってったんだっけ

151名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 21:22:11 ID:Tb50WMgg0
映姫様の肩当には何とかかれているのでしょうか?

152名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 21:33:18 ID:Otdkg2LU0
半分しか見えないけどおそらく 是 と 非

153名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 21:43:01 ID:GSsofCYE0
紅魔湖の辺りは誰の管轄にあるのでしょうか?
紅魔館の連中?チルノ?それ以外?

154名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 21:49:13 ID:Tb50WMgg0
>>152
ありがとうございます。

155名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 21:51:53 ID:r/lvVawk0
両方自分たちのって主張しそうな気がするけど、誰のでもないんじゃない?
管理なんかだれもしてないだろうし

156名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 22:38:05 ID:BGy4m6gsO
>>147
ありがとうございます。
…なんか祭りっぷりが羨ましいなw

157名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 22:48:00 ID:EDUhGfF60
>>145

ありがとうございます。あとでためしてみます!

158名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 23:38:25 ID:GSsofCYE0
実際東方が当たり判定がもう一回り大きかったら
各シリーズでどのくらい難易度が上がっていたでしょうか?

159名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 23:53:36 ID:H6aU1fjI0
キャラの当たり判定?弾の当たり判定?
どちらにしろ主観というかプレイする人の腕によって様々だろうから人によるとしか言いようがないよ。

160名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 01:51:18 ID:va6xicz20
旧作は当たり判定が今よりも大きかったらしいよ

161名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 13:25:45 ID:ebv4f5cc0
地霊殿は魔理沙と霊夢の判定の大きさが難しさに直結してるから比較しやすと思うな。
特にEX。

旧作は封魔録だけ巨大判定だけど、幻想郷と怪綺談はそこまででもない。

162名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 16:03:16 ID:MMtSkZ020
質問です。
東方世界で漫画の存在について触れられたことはありますか?

163名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 18:01:18 ID:V7PCylDA0
>>162
何の漫画ですか?
質問内容がよく分かりません

164名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 18:04:49 ID:UnQrnnfM0
恐らく幻想郷に流れ着いた漫画全般についてかと

確か無かったと思う。

165名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 18:07:25 ID:Vn9colBQ0
ゲームはあったけど漫画はないと思う

166名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 18:59:58 ID:RcfleCKI0
秘封倶楽部がいる幻想郷の外の世界と、
早苗さんがいた外の世界は違うで合ってるよね?

求聞史紀のメリーのメモのとこ読んでそこら辺が気になったので誰か教えてください><

167名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 19:08:24 ID:V7PCylDA0
>>166
メリーの世界は1000年ぐらい未来ではなかったっけ

168名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 19:30:27 ID:i0pjIPz20
>>166
それであってると思うよ。
ゲーム中の幻想郷の外の世界は現代、秘封倶楽部がいるのは未来。

169名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 20:06:48 ID:MMtSkZ020
>>163
漫画全般です。言葉足らずですみません。

>>164-165
ありがとうございます。
ゲームが知られているのに漫画が知られてないとすると不自然な気もしますね。

もうひとつだけお願いします。
幻想郷に外来語(おもに英語)の存在は知れ渡っているのでしょうか?
・知識として知れ渡っているのみならず、話せる人間がいる
・知識としては知られているが、話せる人間はいない
・知識として知られていない(日本語以外の言語があるという認識がない)
どれが最も近いのでしょう?

170名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 20:11:32 ID:o6O/RWyE0
>>169
多分1つめ。
レミリアや咲夜は英語、美鈴や藍が中国語準拠のスペルカードを持っている。
パチュリーなんかはアラビア語(ジンジャガスト)にも通じてるみたいだな。

171名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 20:12:01 ID:V7PCylDA0
>>169
「漫画の文化そのもの」ってことですね
月調査の特集とかはあるみたいだけど・・・

英語自体はあるんじゃないかな
タイタニックとか知ってるみたいだし
というか名前自体に英語が入ってるものが多くあるし
上で書いた月調査の特集の雑誌のタイトルは英字

172名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 20:24:06 ID:MMtSkZ020
>>170-171
ありがとうございました。

173名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 20:31:36 ID:4rgW9XCI0
>>169
紅魔郷EX魔理沙でフラン撃破したときの会話の一部が外来語(おもに英語)

174名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 20:33:29 ID:Vn9colBQ0
>>169
ごめんゲームは出てきたは出てきたけど
そんなに知られてはないと思う
紫ぐらい

175名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 20:49:46 ID:eK1YOF6o0
どーして美鈴だけは中華風なのでしょうか?
どーして美鈴は美しいんでしょうか?

176名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 21:41:30 ID:GrM76ni60
ゲームプレイ時十字キーとアナログパッドどっちがやりやすいと思いますかね?

177名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 21:42:51 ID:V7PCylDA0
>>176
十字キー使ってる人もいればアナログスティック使ってる人もいる。
自分が慣れてる方を使えば良いと思うよ。
十字キー使ってる人の方が多いと思うけど。

178名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 21:46:48 ID:GrM76ni60
>>177 
ありがとうございました

179名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 21:57:08 ID:6HyA94pc0
紅のおまけテキストにある上海アリス通信はVol.1で妖のはVol.3となっていますが
Vol.2はあるのでしょうか?ググったりしたのですがそれらしきものが見つかりませんでした。
既出だっからごめんなさい。

180名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 22:00:37 ID:6HyA94pc0
179です。
最後の一行でだったからとなっていますが、だったらの間違いです。

181名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 22:26:36 ID:f6F4bhiw0
>>175
だれも答える奴がいないので紅魔郷体験版の途中で頓挫した俺が返答

Win版東方第一作の紅魔郷は「東方なのに吸血鬼で洋風じゃねえかYO」
という出オチを狙ったというので、その意外性を強調するため
一見して東洋風と見せかけるためのブラフとして美鈴が出てきた説

182名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 22:37:57 ID:wOjBewbA0
>>179
妖の体験版。
冬コミ版がvol.2で、web版がvol.2.1と思う。

183名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 23:14:09 ID:iGMcNfOE0
あと、ペーパーの上海アリス通信が2.7だっけ?

184名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 00:34:22 ID:StvUhkcs0
>>182
今、体験版を落として見たところありました。紅、妖が新しかった時は僕はまだ東方を知らなかったので
気づきませんでした。どうもありがとうございます。
>>183
ペーパーとは何でしょうか?すみません、なんか聞いてばっかりで。

185名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 00:39:07 ID:pl.3Xdbc0
ぐぐれ

186名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 00:42:20 ID:Ub.MbNis0
まあ主に即売会において作家が頒布物にオマケとして付ける紙切れを指す
内容はラフ絵から近況報告まで様々

187名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 01:01:10 ID:q.sYUO4A0
儚月抄と地霊殿の伏線って何時ぐらいから出てきましたかね?

188名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 01:24:13 ID:.g95fW3E0
とりあえず三月精の旗は旧版の3話だから2005年の11月から

189名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 01:43:16 ID:iCzf5l3.0
>あー、温泉。
>そうそう、マスター提出したら温泉に行くんだー。
>(何かのフラグが立ちました)

死亡フラグのように見せかけて、次回作フラグだった

190名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 02:41:41 ID:ONPcmHtQ0
あと求聞に地下世界の存在を匂わせる描写有り

191名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 02:50:00 ID:StvUhkcs0
>>186
わざわざ答えて頂きありがとうございます。

192名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 04:01:12 ID:q.sYUO4A0
188-190
ありがとうございます。
そんな前から出てきてたんですねぇ
大空魔術に月の都やヤタガラスの記述があったので既に考えてたのかなあと考えてしまう。。

温泉フラグは攻略スレで知ったけど、故に次回作新キャラに麒麟が出るとか思ってる^^

193名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 11:02:32 ID:JcP2EX/o0
クーリエにアクセスできないんですけどどうしてですか><

194名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 11:15:39 ID:an9mnfy20
ただ単に混んでるだけとかでは
こちらではアクセスできたので
コンテンツの一部にはプロバイダによって規制がかけられることもあった気がします

195名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 11:58:10 ID:PYuhOUlQ0
地霊殿の予告で使われていた「彼女はそこにいた」の彼女とはいったい誰のことだったんでしょうか。
イラストとの対応も気になる。

196名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 12:29:04 ID:q.sYUO4A0
「ゆっくりと光る雪。
 美しき色に囲まれた御殿。

 彼女はそこにいた。」


これは、さとりの事なんじゃないかね。
本編では地霊殿は通り道だったけど、「彼女」がラスボスとは限らないし・・。

197名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 12:54:56 ID:Ft7jfa3.0
>>175>>181
それに加えて、
東洋的な要素を出せるのが3面までだったので、
上海紅茶館(東洋)→明治十七年の上海アリス(イギリス植民地の上海、つまり中間)→以降洋風
っていう風にしたってどっかで見た気が

198名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 21:24:06 ID:rFl3E/.Q0
サークル名の由来について、上海は東洋文化と西洋文化が混じったイメージと神主が言ってたな

199名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 22:22:15 ID:NexrdIQU0
綿月姉妹のいる月には海や川があるような事はかかれているでしょうか?

200名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 22:41:22 ID:0olbc6oI0
海はあるけど川は不明

201名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 22:47:47 ID:NexrdIQU0
>>200
ありがとうございます。

202名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 23:20:29 ID:ZVAJxoZY0
でも月の海に生き物はいないよ

203名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 23:29:31 ID:NexrdIQU0
>>202
そうなんですか。
SSを書いてて月に海があったら困ったんですが生物がいないなら大丈夫です。
ありがとうございます。

204名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 00:23:49 ID:2hcoabBg0
SSとか書くなら原稿の設定くらい追いかけておいた方がいいと思うよ

205名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 00:24:22 ID:2hcoabBg0
原稿→現行


206名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 00:34:53 ID:9DLUk9vw0
SS書くなら香霖堂・儚月抄・三月精全てをリアルタイムに追っかけろってのは言いすぎじゃないか?
資料として利用するなら結局全部購入してすぐ参照できるようにしないとならんわけだし、負担がバカにならんぞ
俺らがちょいちょい答えてやればそれでいいじゃん

207名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 00:47:09 ID:2hcoabBg0
普通に切り抜いてファイルしている
香霖堂は無理としても儚月抄なんて小説は毎月じゃないから
掛る費用は月に1000円くらいだし
いちいち聞く方がめんどくさくね?
新参の人ならしょうがないけど

208名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 00:57:42 ID:5g.DBgK60
まあまあ、そう極端に走らないで
月が舞台の綿月姉妹のSS書くなら、儚月抄コミック版か小説版のどちらか程度は
目を通しておいてもいいんじゃないか?ってことだろ
というか香霖堂はもうリアルタイムで追いかけられん(汗
ところで、綿月姉妹って儚月抄以外に表立って出てたっけ?
あれ?儚月抄読んでての質問…なのか?

209名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 01:05:03 ID:6C61pmyU0
ていうか書きたいと思ったときには設定を追っかけられない事だってあるだろ。

210名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 01:16:35 ID:2hcoabBg0
>>208
綿月姉妹に関しては儚月抄しか登場も設定もないよ
ロケットの顛末にかんしてはウドンゲがロケット大破を
知っていると緋想天やればわかる

>>209
新規の人とかやむをえない事情ならしょうがないけど
二次創作をしようとする人間が
追えるだけの設定を追わないのは納得いかないかな
設定を追っていないばかりに既に出ている設定を
否定するようなこと書いたら結局筆者に返るわけだし
聞く分にはいいと思うけど、せめて>>208さんの言う通り
目くらい通しておいた方がいいというのが言いたいことです

211名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 01:32:10 ID:9DLUk9vw0
まあ、人に聞く前に自分でできるだけのことをしとけってのは同意だけど…
でもSS書くのにそこまで「覚悟」(と言ったらニュアンスが重いけど)を要求するのもなあ、とも思う
もっと気軽に書きたい時に書く、少し確認したいことが出てきたら軽く尋ねる、
そういうのもアリかと思うんだけどねえ
(これだと、もし一週間くらい前にいきなり綿月姉妹の話を書きたい欲求が湧いてきても、
 単行本未収録分が収録されるまで一切手出しできないことになってしまう)
まあ、そういうSSを投下したところで、細かい設定の差異をツッコまれてボコられて終了、なのかもしれんけど…

スレチもいいとこなのでもう引っ込みます

212名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 02:57:14 ID:XWunvpYE0
質問です。旧作の東方夢時空に出てくるハートや月のザコ敵に名前はあるのでしょうか?
幽霊みたいなのは人気投票などを見ると、では「ばけばけ」、「化け化け」とあるようなのですが。

213名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 18:03:39 ID:vtgteg.w0
質問です。博麗の巫女は襲名制といずこかで聞いたのですが、正しいのですか?

214名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:04:42 ID:U5t6G9P60
>>212 ばけばけ以外の敵は知らない。ばけばけの表記はどっちでもいいんじゃね。公式だとどっちなのかは知らない
>>213 ほとんど聞いたことがないから、マイナーな二次創作の中だけじゃね。公式では多分語られてないと思う。

質問です。早苗さんスレで更新っていうとどこのことなんですか

215名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 20:07:38 ID:H4QsA1TE0
たぶんガタウさんとこの分社

216名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 21:31:05 ID:QG1kOgkI0
猫度云々って台詞って公式ですか?

217名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 21:38:14 ID:5ZaFZZXI0
萃夢想

218名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 21:38:51 ID:Sx5F/DoM0
萃夢想を公式に入れるなら公式。

219名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 21:40:23 ID:qlAEEm160
>>216
イザヨイネットで確認してきた。
萃夢想・パチュリーのストーリーで咲夜戦での会話に出てくる。

220名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 21:42:00 ID:RFoatMTU0
萃のストーリーモードのテキストは神主が書いてるから公式でおk。

221名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 22:30:26 ID:G7YN2kQI0
フルスクリーンでやってたら、いきなり画面が小さくなってしまって戻らなくなったんですが
再起動しても駄目だったのでどこ弄っていいやら
解決策ご存知の方がいらっしゃれば何とぞ

222名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 22:48:43 ID:H4QsA1TE0
まず作品とVerと自分のPCのスペックと具体的にどうなったのかをry

223名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 22:49:02 ID:kp.XfB1U0
>>221多分
コントロールパネル→画面→設定タブ→"画面の解像度"を上げる
かな

224名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 22:50:03 ID:QG1kOgkI0
>>217-220
萃かー
格ゲーは両方やってなかったわ
ありがとうございます

225名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 23:11:20 ID:G7YN2kQI0
>>222
フルスクリーンモードだけですが、周りに黒淵が出て画面が小さくなった状態です
全作品、というより全画面表示全体でそんな状況です
スペックと言うよりOSはVistaです
>>223
解像度の設定画面は見つかりましたが、既に最大で他にしてみても直りませんでした
申し訳ない

226名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 23:12:24 ID:eWxu.oos0
>>225
ディスプレイドライバの詳細設定

227名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 23:28:06 ID:G7YN2kQI0
>>226
あった!アスペクト比のオプション枠なしにしたら戻った!
本当にありがとう!これでやっと東方再開できる!

228名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 00:06:38 ID:Bf0KZCnU0
半人半霊の読み方って「はんじんはんれい」ですか?

229名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 08:30:07 ID:IPD7n/Ks0
自分はそう読んでます
ちなみにスペカの話ですが神主曰く

>漢字の形が意味を持つので、読みは間違っていても大した事ではありません。

ですのであんまり気にしなくてもいいでしょう

230名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 11:32:59 ID:46PDnPaE0
質問です。
紅魔館にレミリアたちが居住し始めたのはいつごろなのですか?
図書館が既にあったものなのか、レミリアたちが創設したものかが気になって。

231名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 11:35:15 ID:RwOJXAhI0
館ごと幻想郷に来たので
いつ頃かは分からないです
図書館は紅魔館の地下にある

232名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 11:36:01 ID:2jZULbQE0
>>230
そのあたりは全て不明です。

233名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 15:56:36 ID:liIZeh460
風神録でエキストラを出したいのですが
ノーマルがノーコンティニューでクリアできません
ノーマルの継続する はコンティニューですよね?
クリアするコツを教えてください

234名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 16:00:46 ID:2jZULbQE0
それはこっちの管轄だね。あっちで聞くと色々教えてくれるよ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228018279/l100

235名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 16:38:59 ID:NwzuIGfE0
妖々夢の喰らいボムって永みたいに高速状態だと低速ボムが出て、低速状態だと高速ボムが出るのが仕様?

236名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 16:42:50 ID:Qwlq1Kzg0
妖々夢の喰らいボムは普通のボムと同じく
高速状態だと高速ボムで、低速状態だと低速ボムだよ

237名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 16:46:12 ID:RwOJXAhI0
>>235

低速で当たったら低速
高速で当たったら高速ボムが出る
たとえ喰らいボムのフレーム中に低速高速切り替えても当たった時のボムが出る

238名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 16:52:37 ID:CZ3BIciA0
>>235
ちなみに君が永夜抄で喰らいボムだと思っているそれは喰らいボムじゃない
以下攻略wikiより

他シリーズとの大きな違いは、ラストスペルの存在である。
また、ボム1個使用しての食らいボム判定時間が非常に短いので、
他シリーズの感覚で食らいボムを狙って行うと タイミングが難しい為
高確率でラストスペル(ボム2使用)してしまうので注意したい。
『永夜抄』にも喰らいボムが存在するという事を知らず
喰らいボムと自機のラストスペルが混同されるケースも少なくない。

239名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 17:08:48 ID:NwzuIGfE0
>>236-238
どうもありがとう
>たとえ喰らいボムのフレーム中に低速高速切り替えても当たった時のボムが出る
これのせいで勘違いしていたっぽいです。「今絶対高速ボム出したって!なんで二重結界になるんだよ!?」って喰らいボムするたび思ってたんで

240名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 17:34:23 ID:751cjfa.0
>>230
フランちゃんは495年前からいる
パチェが「魔法使いをやっている」「本のそばにいる」のは約100年

241名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 17:43:20 ID:6L12CbIk0
>>240
それは年齢であって、フランもパチェも産まれた時から紅魔館にいると明言されてるわけじゃないから
>>230の回答としてはちとずれてるぞ。

242名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 18:11:45 ID:w0T6WWVY0
永夜抄で同じキャラでプラクティスをする(例:4面Aを結界組でプレイ)
にはどうすればいいのでしょうか?

243名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 18:17:14 ID:hk.JLE.c0
>>238
決死結界にシステム変更する前の永夜抄体験版Plusの頃だけど
神主が普通の喰らいボムを発動できるかどうかが無駄に熱いって言ってたな

>オートラストスペルには、実は熱い秘密が隠れていて、
>それが発動する前の数フレーム中に、普通にラストスペル(喰らいボム)を
>発動させることが出来るか、という(笑)
>これにより、ストック消費を1に抑えることが可能で無駄に熱い。

244名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 18:34:11 ID:q5OmXzCM0
>>242
6Bクリアした?

245名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 18:38:45 ID:Xc3jBt/s0
質問させていただきます。
東方の本スレはどこにあるのでしょうか?

246名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 18:42:31 ID:CZ3BIciA0
>>245
2chのゲームサロン板

247名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 18:43:59 ID:RwOJXAhI0
>>245
2chで言う「東方の本スレ」ってのはゲームサロン板にあるスレがそう

248名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 18:46:10 ID:Xc3jBt/s0
>>246-247
ありがとうございます

249名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 18:50:00 ID:bFqRgiB20
本スレでググルと一番上に来るくらいだからなあ

250名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 20:26:03 ID:751cjfa.0
>>241
霊夢Exシナリオ。「私は495年間一回も、お外に出てないのよ」
パチェは紅魔郷キャラ設定.txt。年齢は「100歳以上」(求聞史紀)としかわかってないはず。

251名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 20:30:08 ID:751cjfa.0
最後の文わかりにくいな。
「逆に、100歳ってのが推測。100歳以上としかわかってない」って言いたかった。

252名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 20:37:40 ID:2jZULbQE0
どっちにしても>>230への返答としてはやっぱり違うような気が。

253名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 20:41:22 ID:751cjfa.0
スカーレット姉妹が住み始めたころは
パチェはいなかったか、いても魔法使いでも図書館の主でもなかった、ってことにならないか?

254名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 20:45:08 ID:2jZULbQE0
なるほど、紅魔館に今のメンバーが全員そろったのがいつなのかという考察に対しての
設定上の推察材料を提示したのか。

>>230の質問の真意もわからんし、これ以上は非公式スレ行きか。失礼した。

255名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 02:30:58 ID:Yxhlm6mo0
100年ぐらい前に、紅魔館に誰かが訪れて図書館に本を寄贈する……
というSSを書こうと思ってたので、「あれ? そもそもそのころ紅魔館あったの?
パチェいたの?」 ってのが疑問になって質問をさせていただいた次第です。

答えていただいた方々、ありがとうございました。
紅魔館は100年以上前も存在していることにします。。

256名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 02:53:13 ID:RVrhal1Y0
紅魔館ごと幻想郷にやってきた可能性の方が高いんじゃないか?
でないと、紅魔組がやってきた時期によっては
フランちゃんの外に出たこと無い発言と矛盾するかも

257名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 15:12:57 ID:HeISwnWU0
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
東方をするときにキーボードでプレイしてるのですが、
最近になって飛行機の操縦桿のようなコントローラー(ジョイステックって言うのでしょうか?)で
プレイして見たくなりました。一応、秋葉原の青い看板の大型電気店の店員さんに聞いたりしたのですが、
確立は五分五分だといわれました。
実際のところ、東方をジョイステックでプレイすることは出来るのでしょうか?
(ちなみに買おうとしたものは、Saitekという会社の「ST90」というものです)

無知で申し訳ございません。
親切な方よろしくお願いします。

258名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 15:32:49 ID:VQW.a90k0
ボタンが足りてるなら可能でしょ
割り当てが出来なければjoytokeyで無理矢理当ててしまえばいいし

259名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 17:06:32 ID:y3POQhjA0
てゆーか今までキーボードプレイだったのが何でいきなりフライトゲーム用の操縦桿型スティックよw
凄いチャレンジ精神というか、これで2Dシューティングやりたいとか言われて店員さんも困ったろうなぁ
個人的には無難にゲームパッドやアーケードスティックをおすすめしたいけど
ま、その辺の好みは人それぞれだし、がんばって!

260名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 17:13:34 ID:s1F5FycE0
まさに操縦桿だなぁそれ

261名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 17:36:34 ID:oD1AqrEg0
いい試みというか素晴らしい試みだ
もし操縦桿がPOVでも>>258の言うとおり割り当てられる
ぜひ使用感を聞きたいな

262257:2008/12/04(木) 18:22:37 ID:HeISwnWU0
>>258
なるほど可能ですか!
joytokeyですね?初めて聞くのでググってきます
>>259
ええ、少々困っていたかもしれません。
「2Dのシューティングで同人なんですよ」って行った時は。
しかし、ちゃんと対応してくれました。
ちなみに何故、操縦桿なのかというと、東方を普通にするならプレステのようなコントローラだと
思っていたので、自分はキーボーダーで行こうと思ったのですが、
某Wikiアンケートでキーボードを使っている人が予想よりいたので、
「では、自分はあまり使っている人がいなさそうな操縦桿で行こう!」
……と思ったわけです。ちょっとかんばって見たいと思います。

>>260
少しでも、幻想郷の少女達と一体になりたいので、
ええ、頭が幻想入りでごめんなさい。

>>261
素晴らしい試みだなんてw
ところで、使用感を書くのってこのスレに書いてよろしいのでしょうか(汗


皆様、感謝の極です。
とりあえず、次回、秋葉原に行った時に青い看板のお店で買ってみたいと思います。
回答ありがとうございました!

263名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 19:17:46 ID:ZHjsU76U0
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/th08top.html
Imperishable Night.のフォント名をご存知の方はおりませんか。
痛チャリつくって貼るんで。
漢字のほうは郭奏碑だと判明しております。永の字がふくまれているので簡単に
見つけられます。

264名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:42:46 ID:ZcGWaxTw0
質問です。東方緋想天のプレイ中の画面がなんだか汚いです。
会話中のキャラはきれいに表示されるんですが、戦闘中のキャラが、変です。
どうすれば直るでしょうか?教えてください。おねがいします。

265名前が無い程度の能力:2008/12/04(木) 22:49:53 ID:VQW.a90k0
>>264
PCスペックに依存するものだと思うので、なんともいえないです
グラフィックドライバの更新等をしてください

266名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 00:09:04 ID:okKdJREs0
そろそろ動符もテンプレ入れようぜ。

267名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 02:32:04 ID:Ka0HIIiYO
東方キャラで、頭にオプション的な特徴がないキャラって一人もいなくね?

と思ったら輝夜と幽香がいた…

268名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 03:34:33 ID:WUlg3TJg0
霖之助とパルスィもないよ

269名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 08:34:11 ID:IP1EKyYQ0
霖之助→アホ毛
パルスィ→エルフ耳
と言えないこともない。

270名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 12:03:01 ID:FqfOMNlAO
あとは旧作のキャラとか。

271名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 15:05:27 ID:1Cm11FGc0
質問です。
妖々夢なんですが、死んだりボムったりしても自機とボムの残数が表示に
反映されない(表示がバグってるだけで実際の数は減っている)・エネミー
マーカーの表示がおかしいのですが、パッチも最新版まで当てているし、
原因がわかりません。
残機数がわからないとプレイしづらい事この上なく、困っています。どなたか
解決策のわかるかたはいらっしゃいませんか?

272名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 15:07:48 ID:Vasg4gi.0
>>271
PCスペックに依存するものだと思うので、なんともいえないです
グラフィックドライバの更新等をしてください

文字のみでは状況が把握出来ないので、
可能ならばスクリーンショットを撮ってUPしてください。

273271:2008/12/05(金) 15:31:33 ID:1Cm11FGc0
>>272
スクショ撮ってきました。幻符咲夜・一面です。
ttp://www3.uploda.org/uporg1833464.jpg.html
死んだ瞬間のスクショなので自機が見づらくてすみません。自機は下部中央辺り
にいます。
1.エネミーマーカーが変(中ボスのマーカーは正常だったのですが)
2.自機を5に設定しているのに最初から4つしか表示されない&死んでも
  減らない(表示上)ボムも同様。
3.各種数字表示も下に違う数字が見えたりして変。

上記の状態になるのと正常に動くのと半々くらいの確率です。
参考になるかわかりませんが、他の東方作品(紅・永・風・地)全て
正常に動きます。

274名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 15:36:28 ID:DvZjAHuA0
とりあえずOPの残機設定5だと★4つで表示されるのは通常通りです
残機数-1=★の数です

275名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 15:45:46 ID:Vasg4gi.0
> 自機を5に設定しているのに最初から4つしか表示されない
これについては仕様です
★4つ+出撃してる自機1つで5 となっています

移動可能範囲外(得点等のステータス表示範囲)が
動きはするけれど前の情報が消えていない、というように見えます

グラフィックドライバの更新、
描画速度の変更、
グラフィックのハードウェア アクセラレータの調整、
VsyncPatchの導入、

諸々を試してみても解決しなければ動符へ行って聞いた方が良いかと。

276271:2008/12/05(金) 16:00:09 ID:1Cm11FGc0
>>274>>275

ありがとうございました。色々試してみます。

277名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 17:39:01 ID:fCK8kkaY0
>>267
それでも全員描き出してみると判別できたりする

278名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:09:09 ID:PcFkQRl.0
フランドールの食事について、実際誰がどのように調達しているんでしょう?
またレミリアも小食とはいいながら血を吸う行為自体余り聞きません。(紅茶で足りてる?)
この姉妹の食生活について詳しい方いましたらお願いします。

279名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:58:00 ID:Utd9zmfk0
人間の調達は契約で幻想郷の妖怪が外の世界の生きる価値の無い者を連れて来ている。
能力を考えると紫がやっている、もしくは藍にやらせていると思われる。

人間を紅茶やケーキにするのはおそらく咲夜。パチュリーや美鈴はやってなさそうだし。

レミリアの『紅い悪魔』は外にいた時から呼ばれていたので外では直接吸ってたんじゃないかな。
フランドールは吸血行為をしたことが無く、紅魔郷で霊夢・魔理沙に会うまで『人間』を知らなかったよう。

280名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:39:41 ID:X2e9KDsc0
永夜抄の咲夜レミリア組の会話でうどんげが
「夜を止めていたのはお前たちだったのか、私はてっきり・・・」
とか言ってるけど誰を想定してんのですか?

281名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:41:11 ID:ho7Obt860
>>280
まあ順当に考えて月からの使者(刺客?お迎え?)と思ったんじゃないでしょうか。

282名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 21:13:13 ID:5ifPakJA0
>>279
死ぬ価値がない人間じゃなけったっけ?

283名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 21:16:28 ID:zIFsdip.0
>>282
確か主に自殺未遂者とかだったような気がする

284名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 21:27:08 ID:Utd9zmfk0
>>282
うん、見直したら死ぬ価値の無い人間(自殺者など)だった
似た表現でも意味合いがちょっと変わるな。すまん。

285名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 22:45:37 ID:X2e9KDsc0
>>281
そうですか
ありがとうございます

286名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 04:50:42 ID:yzWqrYWM0
食事の件皆さんありがとうございました

287名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 10:31:57 ID:ltqm9wPM0
おれもおれも
幻想今日に行く手立てがようやっと知ることができた。

288名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 13:18:46 ID:5Q2edOFQ0
>>287
ちょっと待て

289名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 13:21:40 ID:C9DO6FNE0
>>287
ちょっと待て
俺も連れて行け

290名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 13:58:47 ID:6OZtkhBA0
ZUN氏の参加された作品一覧を
まとめてるサイトって無いですか?

291名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 15:37:54 ID:7z1Rvg2E0
フランの持ってる、両端がスペードみたいになってる曲がった棒、
あれってなんとなくレーヴァテインってことになってますけど、
これって公式でちゃんと言及されてます?

292名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 15:55:30 ID:jj28yfCk0
まず、なんとなくレーヴァテインってことになってはいない。ごく一部。
そして、もちろん明言されていない。

293名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:19:26 ID:RdwqOOmc0
俺は、あれはレーヴァテインではなく
パスウェイションニードルだと思う。

294名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:29:56 ID:MQE3WxT60
>>293の言ってる意味がまるで理解できないんだけど、もしかして何かそういうネタがあるの?
誤字も含めて

295名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 17:43:34 ID:.huckqdk0
フランドールは魔法少女なので魔法のステッキ的な何かではないでしょうかね。
少なくとも、レーヴァテインでないのは確かです。
レーヴァテインが魔杖とも言われる炎の剣なんで、その辺りから出たんではないでしょうか。

パスウェイジョンニードルは霊夢の夢符で出す針です。

296名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:46:17 ID:ymxBM4tc0
逆だよ。もともと杖だったのがいつの間にやら剣ってことになってる

297名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 18:52:09 ID:dOzUsnCU0
いや、杖か剣かなんてハッキリしないはずだが。

298名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:09:35 ID:JsLenZXI0
とりあえず杖とか剣とかは質問に無いのでそれは北欧神話の原文でも読んで確かめてね

レーヴァンテインはスペルカードの名称で
ヒノカグツチとかだとイメージに合わないからこの名前らしいので
炎の剣状のスペルが先にあって、それに名前をつけた可能性が高い
あのなんだか分からないくねくねしたものがレーヴァンテインって言うのは
八卦炉をマスタースパークといっているようなもので的外れ

299名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:24:20 ID:/mEtcjw.0
>>295
魔法少女…なのか?

300名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:24:33 ID:05SgOCNQ0
実はあれはフランちゃんのしっぽだよ説も捨てがたい。

>>298
なんかソースあるの?

301名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:25:09 ID:05SgOCNQ0
>>299
吸血鬼にして魔法少女で、495年程、悪魔の妹をしています。

302名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:41:48 ID:JsLenZXI0
>>300
 Q.「紅魔郷」「レーヴァテイン」

  A.レーヴァテインは巨人族が持つ炎の剣です。
    神話が元ネタなので色々なゲームに登場します。
    紅い剣を選びたかったので、それにしました。
    個人的には、炎の剣ならヒノカグツチが良かったのですが、キャラにあわないので(^^;

303名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:55:47 ID:05SgOCNQ0
>>302
その形式は旧掲示板だっけ…?

その情報だけだと赤い剣を出したかったからレーヴァテインを持たせたのか
赤い剣を出すためにレーヴァテインってスペルを作ったのか解らないな。


ヒノカグツチ・・・地の蜘蛛糸を赤くして粒弾設置するときにレーザーで繋げばそれっぽくなるなw

304名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 19:57:11 ID:5Q2edOFQ0
質問です。
博麗大結界を張った(張る、という表現で正しいのでしょうか?)のは
「誰」ですか?
普通に考えれば博麗霊夢なんでしょうが、他にも関わった人妖がいれば
教えていただきたいです。

それと、抽象的で申し訳ないのですが、博麗大結界の正体とは何なのでしょう。
常識の結界ということぐらいはわかったのですが、調べていてもいまいちすっと
わかる説明が見つかりません。↑で「誰が張ったか」をお伺いしているのは、
それを理解するためでもあります。

305名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 20:00:39 ID:05SgOCNQ0
>>304
資料が手元にないので記憶だけで。

博霊大結界とは二種類の結界の総称。
で、二つの詳細は忘れたw
確か内部に非常識を集める結界と幻想郷が他所から認識されなくなる結界だっけ?

主犯は紫。
張られた時期が明治中期だから霊夢を普通に死ぬ人間と仮定するなら無関係。

306名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 20:47:55 ID:MQE3WxT60
>>295 パスウェイジョンニードルが霊夢の針だってことは知ってるわー
問題なのは>>293が何故フランの持ってる物をパスウェイ「シ」ョンニードルと思ったのか
そういうこと

307名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 21:28:07 ID:1uRykORA0
>>304
主に求聞史紀より

幻想郷に張られている結界は二種類。
・外の世界で幻想となった存在を幻想郷へと呼び込むもの。
・外の世界と幻想郷を隔てて簡単には行き来不能とするもの。
博麗大結界は後者を指す。

博麗大結界は妖怪の賢者達によって立案、展開された。
阿求によれば、そのうちの一人は八雲紫とされている。
なお大結界が張られたのは明治時代なので、それに関して霊夢は無関係。
霊夢(博麗の巫女)の仕事は博麗大結界を管理し、そして幻想郷を見守ること。

308名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 22:08:20 ID:ezo8GwRw0
>>302
これを最初イメージしたけど合わないから
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4273/MT/MT_ken.gif
こっちにしたってことか
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/388/89/N000/000/000/suruto.JPG

309名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 01:55:47 ID:J2mDwi2w0
フランちゃんがスペルで振り回している炎の剣はレーヴァテインだろう
神話の物と同一の訳はないだろうがそう名付けたんでしょう
でも、「立ち絵で持っているアレ≠スペル中に振り回しているもの」でしょう
結局明記されていないし推測の域が出ない

310名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 03:03:34 ID:f.hDNBZA0
姉のグングニルにしてもそうだけど、
あくまで特定の弾幕をグングニルなりレーヴァテインなりに見立ててるだけだしね

311名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 03:10:40 ID:t.dzzKc.0
見立てと言うのも推測だがな
輝夜の「燕の子安貝」だの「蓬莱の弾の枝」だのは立ち絵のアレのことだろうし
レーヴァテインやグングニールがそうではないとも限らん

312名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 03:31:01 ID:VNVOg5QY0
でも「レーヴァテイン」と宣言して巨大な炎の柱を振り回してるのに
それがレーヴァテインの見立てでないと考えるのは相当無理な理屈をつけないと難しいぞ
蓬莱の薬の話と同じで「明言はされてないが、よっぽど無理な解釈をしない限りそうだ」ってとこだと思う

ちなみに輝夜の「燕の子安貝」は車輪状のレーザーが燕の巣と、
「蓬莱の弾の枝」は枝分かれするカラフルな固定弾が枝そのものの見立てと解釈することも可能だが
スレ違いなので以下は省略

313名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 03:34:34 ID:65y/1i6U0
適当に流し読みしただけだけど、非公式スレ行きだと思う

314名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 11:44:32 ID:9AObEYNg0
「阿礼乙女」「阿礼男」って何て読むんでしょうか?

あと、東方の用語やスペカとかの読み方まとめたサイトとかありませんか?

315名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 11:47:40 ID:0/KfL8VY0
>>314
読み方に公式設定は無い。故にまとめサイトも無いよ。

316名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 12:27:34 ID:rVFRm6nY0
東方的にどう読むかは不明だが、元ネタである鴨神社の御阿礼行事に基づくと
阿礼乙女は「あれおとめ」
御阿礼で「みあれ」となる。
史実、神事関係には忠実な人なので神主的にも多分これでいいと思う。

317名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 14:29:02 ID:pUbrJhYw0
ZUNは美鈴とアリスにはなんか思い入れがあるんでしょうか?
曲名などに上海・アリスの文字が入っているので

318名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 14:46:09 ID:J2mDwi2w0
美鈴は忘れられるような存在だったので不明
上海アリスのアリスはマーガトロイド氏ではなく広域な意味での少女という意味
で使われている可能性がありますが詳細は不明

319名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 16:03:44 ID:Eyk3xj5k0
>>310
姉がグングニル
妹がレーヴァテイン
ってこれだけでもう何かかっこいいよなぁ

320名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 16:18:24 ID:fyuwIsHQ0
>>317
公式で関係する発言はこのあたりかな

妖々夢 music room No.7 人形裁判
アリスはシリーズ的にちょっと特別なキャラなので、気合入れて作曲しました
(て言うと、他の曲は手を抜いてるみたいですが)

>>3 ○東方の夜明けレポート
Q:「上海」と「アリス」という東西をイメージさせる単語を組み合わせたサークル名としたのはどのような意図ですか? 

A:和洋折衷が基本にあります。私の中の上海は、西洋の文化と東洋の文化が入り交じった都市のイメージだったので、上海を入れて見ました。東京に無くても東京と会社名に入れるのと同じです。
 アリスは何なんでしょう?租界に住んでいた子供でしょうか? でもそれより、おとぎ話のイメージが強いですよね。アリスは。 上海アリスには、東洋と西洋と幻想、そう言った意味を、よく知っている単語で表してみました。
 ちなみに幻樂団は、元々音樂サークルで行くつもりだったので付けました(笑)
 今の上海アリス幻樂団にしてからのコミケ参加初申込は、実は音樂サークルだったのですよ。落選だったけど。

321名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 17:43:49 ID:9AObEYNg0
>>315-316
ありがとうございました。

322名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 18:11:37 ID:gUsSEWQc0
トリウム崩壊系列の数っていくつですか?

323名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 18:22:19 ID:8fPxkN9M0
>>322

 トリウム系列は、天然の放射性核種トリウム232から始まって
 6回のアルファ崩壊と4回のベータ崩壊を経て鉛208に至る崩壊系列である。
 11種の放射性核種が含まれる。

出典:ttp://www.tcct.zaq.ne.jp/ohgosho/th/th06/th06st5.htm#a

324名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 19:30:31 ID:gUsSEWQc0
なるほど、確かに「結構普通」ですね。ありがとうございます。

325名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 21:31:25 ID:6I74mifI0
過去の上海アリス幻樂団の〜HIT記念トップ絵が見たいのですが
もう見ることはできないのでしょうか?

326名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 21:44:49 ID:65y/1i6U0
>>325
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/pic.html

327名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 21:48:53 ID:65y/1i6U0
>>325
ttp://web.archive.org/web/*/ttp://www16.big.or.jp/~zun/top.html

h付けて色々探ってくだしい

328名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 03:45:03 ID:A7/ylljE0
妖々夢の針巫女でボスなどに張り付いた時、低速より高速の方がなんとなく攻撃力が
高い様な気がするんですけど実際はどうなんでしょうか?

329名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 03:49:49 ID:R3khe/Us0
>>328
若干高いそうです。
しかし殆ど違いが分からないので
桜点調整の為に使い分けるぐらいに思った方が良いかと。

330名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 18:24:49 ID:LFBmPOoI0
>>326-327
ありがとうございます。
正直もう見れないかもと諦めかけていたので
本当に嬉しいです。

331名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 21:50:04 ID:aHhnYOZk0
前の方で「ジョイスティックで東方をプレイできますか」的な事を聞いたアホです。

そのままでもプレイできたのですがあそび部分が多くてとてもじゃないがプレイできそうにありませんでした。
しかし、教えてくださった「joytokey」というものを使ったら普通に遊ぶことが出来した。

正直、キーボードより精密操作しにくいので難しいですが、楽しみながら妹紅に焼き殺させる生活をエンジョイしています。
ありがとうございました。

332名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 22:26:12 ID:y7/UgDIQ0
>>331
操縦桿の人かい?
あんたはアホじゃない。まごう事なき勝者だよ。

333名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 23:03:05 ID:zGnDbCz.0
凄い漢だ!

334名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 01:16:33 ID:WAooDB1A0
>>329
いつもプレイしててボスの倒すタイミングなどが微妙に違ったりして
気になっていたんですがこれではっきりしました。どうもありがとうございます!

335名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 05:16:55 ID:UgfraLmE0
協定などによって幻想郷の人間は妖怪に食べられないんでしたっけ
また、外来人はどうなるのでしょうか?

336名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 05:38:22 ID:efDH5nnQ0
外来人は妖怪に捕食されることが多いけど
運がよければ生きて外へ戻れるか、里で暮らせる

337名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 05:49:15 ID:UgfraLmE0
>>336
ありがとうございます
もやもやがとれました

338名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 22:30:37 ID:SKLgH4Tc0
結局、永琳と咲夜の関係ってどうなんですか?

考察で良いので情報ください

339名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 22:32:48 ID:.EH2nxUI0
考察を聞きたいならここではなくて非公式スレへお願いします

340名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 02:18:27 ID:hmvEoeH60
質問です。
霊夢が結界を張りながら(防御しながら)、攻撃ができる作品って原作ではありますか?

341名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 02:24:55 ID:ftlPBzXk0
原作ってのがなんとなくイミフだけど、ゲーム内ではボムが普通に防御と攻撃を両立させてる。

おそらく二次創作でそういう場面を書くのに矛盾でないか確認したいんだろうけど、
コレに関してはそんなのは自由にしていいと思うんだが。

342名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 02:30:31 ID:5hrtr.jw0
萃夢想の警醒陣(214A)なんかは即攻撃に移れる防御結界だな。

343名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 02:39:17 ID:Pqk32b6c0
霊夢に限らず永夜抄自機は決死結界を展開している間にラストスペルを発動する

344名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 03:02:23 ID:JXdrpQwI0
霊撃が防御に含まれるのなら地霊殿のパートナーが萃香のときの霊撃がそれに当たると思う
霊撃の範囲内に入ってきた敵弾を自機追尾弾にして返す

345名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 11:28:24 ID:6gKlx3V60
>>340
正直質問の意味が不明瞭、ってか人によって解釈の幅ができそうなので
実際に原作をプレイして自分で判断するのが一番だと思う

346名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 15:46:51 ID:XHaxkKak0
地のにとまりみたいな性質の自機が
過去作含めて霊夢にもあったかどうか
という意味じゃないかな

そういう意味なら「ない」
特殊な場面においては>>342-344の通り「ある」
二次創作でそうさせたいなら霊夢とにとりを組ませればいい

347名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 18:45:07 ID:FXbcSlIc0
蓮台野夜行のCDにはショートストーリーは付いてるのでしょうか?

348名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 18:47:52 ID:BYTSjpmg0
付いてます
といってもブックレットみたいに量は多くない
でも秘封のデビュー作

349名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 18:48:38 ID:V//Mxy7o0
>>347
はい。
ブックレットで数ページに渡って語られる形式ではなく、
ジャケット裏のスペースで1曲数行ずつ語られる形式ですが。

350名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 19:29:21 ID:FXbcSlIc0
>>348-349
素早い回答ありがとうございます。
秘封の曲や雰囲気が気に入ったので通販で購入してきます。

351名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 00:50:03 ID:W3Oa5Bbo0
永夜抄と蓮台野夜行の幻視の夜に違いはありますか?

352名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 01:00:33 ID:kWfQN7Ns0
>>351
2曲同時に流してみましたが目立ったアレンジはありませんでした
しっかりちゃんと聞き比べれば少し違いはあるのかもしれませんが
もし相違点があっても言われなければ気付かないレベルかと。

353名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 02:07:43 ID:BEx8KFLw0
>>351
ゲームで言うと画面が一瞬白くなるあたりに
「キラーン」っぽい効果音が入ってたり

354名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 02:54:16 ID:TntPPHKw0
魔理沙は英語はどの程度理解できているのでしょうか?
(辞書なしで話せる・読める/辞書がないと無理/英語? なにそれおいしいの?)

魔理沙って実際どの程度博識なのでしょうか。
「努力家」「勉強熱心」「森の茸については誰よりも詳しい(霖之助談)」と断片的な
情報はあるのですが、いまいち感覚が掴めません(上記の英語についても、どれぐらい
知っているのか皆目見当がつかない状況です)。

355名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 03:10:22 ID:kWfQN7Ns0
>>354
アガサ・クリスティの小説(英文)は熟読していると思われます
ゲーム内で1言2言程度ではありますが会話をしているので
英語力はそれなりにあるかと考えられますが、詳しいところは定かではありません。


> 「努力家」「勉強熱心」「森の茸については誰よりも詳しい(霖之助談)」と断片的な
> 情報はあるのですが、いまいち感覚が掴めません

それを見せないのが魔理沙、と考えておけば良いんではないかな
知識量については二次創作の場合は製作者さんに比例するかと。
自分の努力=魔理沙の努力でも良いと思いますよ。非公式非公式

356名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 06:13:05 ID:vO/vkhMs0
エスペラント語の本を読んでる描写があったな
なんであんなもん読めるのか謎だがw

357名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 08:33:57 ID:li/ib13oO
完全に非公式な話だけど、例えば英語で書かれた魔導書が読みたければ英語を
ドイツ語で書かれた魔導書を読みたければドイツ語を
ウロン語で書かれた魔導書を読みたければウロン語を勉強するんじゃないだろうか。
魔理沙が「努力家」というのは一応公式だし、二次創作の中で英語なりエスペラント語なりを
知ってても、さほど違和感や問題はないんじゃないか?

358名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 14:12:35 ID:jEIyuolA0
各作品には、「東方○○○」というふうに頭に「東方」とついていますが、
そもそもZUNさんはどういった意味で「東方」と名付けているのでしょうか?

359名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 16:15:10 ID:BaSAJI4o0
>>358
巫女萌え(冗談抜きで)

13年前、ゲーム曲第一号で
奇々怪々の小夜ちゃんをイメージした曲名「東方怪奇談」に端を発します

360名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 20:29:38 ID:sZuXTkS.0
>>358
巫女さんを出そう
 −幻想郷と言う世界はZUNさんのなかでどのように構成されてきたのでしょう?

ZUN:
幻想郷自体は結構昔からゲーム関係なく妄想していたからねえ。
今って結構巫女さんってポピュラーじゃない、最初作ったときは巫女さんってジャンル自体が存在してなくて、凄くマイナーだったし。
当時、ゲームのキャラクターにいることも有ったけど数は少ないし、ましてや主人公になるなんてことは無かった。
そこで、ある日「巫女さんゲームを作らないといけないな〜」と唐突に思ったりして……(笑)
でもその後巫女さんが結構メジャーになっていった。ちょっと淋しい。

幻想郷自体は、無くなった自然とか日本の伝統的なものが無くなっていくのは悲しいな〜、
っていう真面目な考えはあんまり無くて(笑)。
まぁ今は結構そういう考えも少なくないけど。最初は和風なものが大好きで、和風にしようと。
和風って言うと僕の頭の中では江戸っ子みたいな感じが強くて、それはちょっと違うな、と感じて……

それなら東方風なものにしようと。
で、イメージを「東方」に決定して……それで「東方」にしたんだから西洋風なものも出そうと言う、このひねくれた性格が出てきて(笑
「東方」ってあるから東方風なものに拘る必要が無くなって、名前さえ付けてしまえば後は自由になるなって。
そんな感じかな?


2004年10月30日 (土) 明大祭 トークショー 東方の夜明け より

361名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 22:11:20 ID:0cpBMxqs0
儚月抄って「ぼうげつしょう」?
wikiとかで調べても「ぼうげつしょう」なんですが、「ぼうげっしょう」と読んでいる人が多いので。

362名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 22:28:31 ID:o3sfn9bI0
「ぼうげつしょう」と書いて「ぼうげっしょう」と読むんだよ
思春期の乙女心をわかってあげなさい

363名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 22:30:42 ID:k1H3uR3c0
語感の問題だと思います
もしくは つ を打つのが面倒なだけ

364名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 22:33:18 ID:fa.AK0Y60
全員をぜいいんと読むのと同じ理屈だと思うなあ
ぼうげつしょうって言いづらいし

365名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 22:42:52 ID:3S.KnNJY0
促音化ってやつだな。
まあ読む分にはどっちでも構わんだろ。

366名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 00:08:20 ID:bQV7dNd.0
神主は萃夢想で声の実装に肯定的だったが
黄昏側がそれを止めたという話をここを始めとして各所で耳にするんですが

これってソースありましたっけ?
自分で探した限りどうも見つからない
知っている方誰か詳細を

367名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 00:10:58 ID:QGeQL.GQ0
逆じゃない?
現に黄昏の類似品に声入りあったはずだし。

368名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 00:30:54 ID:GT8H4XN60
俺も神主が止めたとどっかで読んだような
ソースはない
ウロ覚えすまん

369名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 00:37:43 ID:rMftyuU20
俺は神主的にSTGは声いらないけど格ゲーには声が入るべきって考え方みたいなのみたことある。
ソースないけど

370名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 04:19:28 ID:8dlWjzMc0
>>366
>萃夢想ですが、やっぱり格闘ゲームには声優が欠かせないと思います。
最初、私も提案してみました。声が持つゲームの面白さも考慮しないといけないからです。
まぁ、イメージや必要性の段階で没になりましたが。
 (幻想掲示板 2005年1月18日 ZUN@管理人)

提案して考慮して没になりましただけで、没にした主体が黄昏側という話は無し

>>369
格ゲーには声を入れるべきって言ってた気がしてログを漁ったら
神主の意見じゃなくてただの引用だった

371名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 08:42:21 ID:bQV7dNd.0
>>370
おおありがとうございました
幻想掲示板の方でしたか、黄昏日記を漁ってましたわ

372名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 15:34:32 ID:yv5Q1agg0
神綺様の「歩いてお帰り」は怪綺談のどの場面に出てくるのですか?
イザヨイネットには見当たらなくて…。

373名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 17:33:00 ID:owb6g/R.0
>>355-357
ありがとうです。

追加で質問です。
霊夢は自分の持っているお祓い棒(御幣)のことを、なんと呼んでいるのでしょうか?

374名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 18:35:08 ID:DgF96aUU0
>>373
秋霜玉Extraのセリフより

[博麗 霊夢]
 ふっふっふ〜 今日は、
 お払い棒2本持ってきたから
 攻撃力2倍よ〜、うふふ〜

とのことなので「お払い棒」のようです

375名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 19:04:25 ID:ESkpvWOM0
質問なのですが
旧作EXアリスが持ってる魔導書の読み方は「グリモワール」なのか「グリモアール」なのか
どっちなのでしょう?どっちもちょくちょく見かけるので。
あとWin版アリスが肌身離さず持ってる魔導書が旧作の「グリモワール(?)」と言われてますが
これは非公式ネタですよね?

376名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 19:34:42 ID:89DEyvXw0
>>375
> 手には数冊の本……。
> 人間が滅多に手にする事が無い本。グリモワールである。
> これでその人間が動かない道理は無い。

永夜抄バックストーリー「- 2 -」より抜粋
公式HP・ソフト付属のマニュアルから確認出来ます

377名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 19:37:43 ID:89DEyvXw0
>>375
旧作アリスの持っている本は「究極の魔法を記した本」としか言ってませんね、
幻想掲示板等で言及されているかもしれませんが、
そちらの方面には詳しくないので自分には分からないです。

378名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 20:20:38 ID:HxeudEio0
妖々アリスの本はユーザーをニヤリとさせる演出の一環だと思うので、
同一の本かどうかはまさに非公式ネタでOKかと。
(この手演出は永夜4面やED等でさらにニヤニヤさせられることとなった)

まぁ、一応同じアリスらしいので、全く無関係という事もないかもしれないが、
そこの処はユーザーがどう捉えるか次第なので、やっぱり非公式向けだろう。

379名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 21:23:05 ID:QGeQL.GQ0
>>375
そもそもグリモワールとは魔導書の事。
カタカナ表記でグリモアールと書こうが通じれば問題ない。

神主がどう書いてるかは>>376

後、アリスの本は曲名を持ってそれと信じるなら正確には「グリモワール」じゃなくて「ザ グリモワール」
定冠詞が付くことで究極の魔導書を意味しうる。

380名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 21:25:17 ID:owb6g/R.0
>>374
ありがとうございます。

381名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 21:30:20 ID:ESkpvWOM0
>>376>>377>>378>>379
答えて頂きありがとうございます。

382名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 22:07:55 ID:Wt60.8j.0
PC初期化してからそういえば曲を移してなかったなと夢違科学世紀のCD取り込んだら
曲名がカオスってるんですが…大空魔術とごっちゃになってます、曲自体はCDのまんまなんですが以前は普通だったのになんで??

383名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 22:13:48 ID:LaxiRTqI0
>>382
それはCDに曲名の情報があるのではなく、ネットから情報を取得してるからです
取得先の情報が間違ってるだけ

384名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 22:17:17 ID:Wt60.8j.0
>>383
どうもです、おのれー余計なことをWMPめ…
手作業で直すかウェーイ

385名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:33:11 ID:6YHn.Mrs0
>>372
本編の台詞又は地の文ではありません

どこかの東方関係ないスレで神様の話題が出ている時にその台詞と一緒に神綺AAが張られたのが初
その後「歩いてお帰り」と書き込まれ泣きながら走り去るAAが張られ、その一部始終が東方スレに逆輸入されたらしい

386名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:35:09 ID:6YHn.Mrs0
ごめん、訂正

×その台詞と一緒に
○「神と聞いて歩いてきました」という台詞と一緒に

387名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 00:40:46 ID:SLR.V2NI0
質問です。
御阿礼の子は生前から転生の儀式を行うそうですが、それは具体的に何歳ごろからなのですか?

388名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 01:16:50 ID:WGnqpMDM0
>>385-386
おおおおお! そうだったんですね!
道理でネタ元が見つからないわけです。
スッキリしました。ありがとうございます。

・・・ふぅ

389名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 02:38:50 ID:fIg2H5Yc0
げっしょーのスキャン画像を使ってレビューを書くのって
著作権とかでよろしくなかったりします?
画像を使わないで文章だけの方が無難でしょうか。

390名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 03:26:38 ID:d5B4zvJo0
以下の「要件」を参照の事
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8

391名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 10:54:13 ID:fIg2H5Yc0
ありがとうございます。
画像をつかったレビューの場合はこんな感じでしょうか?
1.画像を示す必然性があるレビュー文であること
2.文章から得られる情報の質と量が、引用画像から得られる情報の質と引用画像の量を上回ること
  (テキストと画像は単純比較できないので、引用画像は必要最小限にとどめるのが良い)
3.セリフなどを引用するときは本文と引用部分が明らかに区別できること
4.引用元が公表された著作物であること(これは問題なし)
5.出所を明示すること(画像一枚一枚について明示が必要?)

392名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 17:16:24 ID:OWDo1F/U0
東方元ネタWikiに繋がらないんですが、閉鎖してしまったんですか?
他のサイトは正常なのでwikiの不具合では無さそうですが。

393名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 17:19:06 ID:0ht6AwYA0
>>392
確認したらつながったよ

394名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 17:21:00 ID:Ysu0Auvo0
>>392
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947085/283
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947085/286

だそうだ。

395名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 17:29:50 ID:OWDo1F/U0
>>393 >>394
迅速な回答感謝します。

396名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 21:11:14 ID:SLR.V2NI0
よろしければ>>387もお願いします……

397名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 21:23:43 ID:ECOvnen20
俺が分かるのは十八歳以降、三十歳以前ってことくらい

398名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 22:32:07 ID:QZZHONQs0
>>396
彼女の年齢については求聞史紀しか記述無かったっけな。
30まで生きられない、数年前から転生の用意が必要とはその後書の記述。
この辺は自分で見て貰った方が早いかw

あと、求聞史紀宣伝漫画に阿求の解説が有ったと思うけど、
あっちに記述が無ければこれ位までしか言えないだろう。

399名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 23:14:00 ID:zQgLmqdo0
漫画でも特に記述は無いよ
現時点で「10年とちょっと」、「今の身体は長くは保たない」ってくらい

400名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 23:53:32 ID:DqqPvJNk0
>>379
「the Grimoire of Alice」は曲名。
会話ウィンドウでEXアリスが持ってる本の表紙に書かれてるタイトルは「Grimoire of Alice」。

401名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 12:19:07 ID:IQ3FFBg.0
東方氷幻鏡という二次制作STGというものを見掛けたのですが
これはどういったものなのでしょうか?
どうやらモバイルゲームとのことらしんですが

402名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 12:22:37 ID:Arkc2M8k0
携帯アプリでしょ。
二次創作の。
それ以上にどんな質問があるの?

403名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 14:01:10 ID:uluoAbAE0
>>401
質問するなら伝わりやすいようにもっと具体的な文章にするといい
とりあえずゲーム内容だったらこっちで聞くといいかも
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226877583/

404名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 19:50:54 ID:61GXLbKM0
質問です。
これまでの原作ゲーム中において、アリスが同時に操った人形の最大数は幾つでしょうか?

405名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 20:13:54 ID:afn1bKUY0
数えるのめんどいから妖Luna3面とか文花帖とかやってきて数えてくれ

406名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 20:49:38 ID:6gf.lqGU0
文のドールズインシーの18体だと思う。
妖はロシア、京の14体、
永だとグランギニョルの16が各作品の最高値かな。
ざっと数えただけなんでなんともかんとも。

407名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 21:20:05 ID:61GXLbKM0
>>405
そんなに多いのですか……

>>406
ありがとうございます!
16体って、人間業じゃないw
いや人間じゃないけど。

408名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 21:32:48 ID:RPOmQmt60
半公式の緋想天なら
プラクティスの天候限定で50対以上設置できるらしい

409名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 21:35:31 ID:93QdwaK60
ドールズウォー:12体
C射設置:2体
A打撃:6体
緋想天でなら頑張れば20体同時に出せる。もしかしたらもっと出るかもしれない。
公式と取るかは微妙な所。

410名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 22:03:59 ID:DeWU0XEc0
三月精では13体の人形が1コマの中で屋根の雪下ろし作業をしてた
これに加えて家の中で炊事をしている人形も居るはず

411名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:34:04 ID:26KmHzP60
※人形の半分は上海が、半分は蓬莱が操作しています

412名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:36:06 ID:KbvAoeMA0
>>411
マジで? どこに書いてあるんだっけ?

413名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:36:12 ID:61GXLbKM0
>>408-411
おお、どうもです。

もうひとついいですか?
紫は阿求のことを、なんて呼んでいるのでしょうか?
普通に「阿求」なのでしょうか?

414名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:37:03 ID:6p4HJg7U0
あぁ、アリスってたしか操ってる人形にさらに人形を操作させることができるんだっけ

415名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:37:36 ID:Hjy4z1XA0
>>408
ところでなんで半公式?

416名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:39:42 ID:6p4HJg7U0
>>413
貴方or九代目の貴方

417名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 23:48:45 ID:pXUg4Pw20
>>413
阿求の事は分からないけど>>411は完全に憶測又は洒落で言っている事なんで信じないように

418名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 02:12:02 ID:2zSII0qU0
かなり初歩的なのですが、白楼剣に鞘はあるのでしょうか?

419名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 02:54:35 ID:KyyqEtnY0
みょんの持ってる剣二振りが楼観剣と白楼剣なのは確定。
彼女のグラを見れば分かるが、鞘は両方とも・・・妖のグラには白楼剣の鞘は無いけど、
永と萃・緋・三月あたりでは有る。

420名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 03:21:22 ID:2zSII0qU0
こんな深夜にthx
永のあれは鞘だったか。妖でも花でも見当たらないし、
白楼剣は見えないんで実は抜いてなくて、もしかしたらあれは持つ部分なのかもしれないと疑ったり

白楼剣の鞘くらいで実はないから描き直してくれと、ZUNさんが言わなかったかもしれないし、
三月とかのも萃夢想の方がはっきりしてて見やすいし、そこに描かれてるんだからあるんだろう、じゃあ描こう
ってこともあるかもしれない、

とかいろいろ悩んでたんですが、神主書き下ろしの永のあれが鞘ならスッキリできました

421名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 13:40:02 ID:Q8EkeW9Q0
最近、旧三月精が欲しくなってきたのですが、再販は絶望的でしょうか?
中古品などで買おうかなと思っているんですけど。

422名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 13:53:27 ID:F6wm0wOM0
再販をすると言う話は聞いたことが無いな。
どこかの同人ショップに残ってるのを願うしかないと思う


ちなみに中古の値段はこんな感じ
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E4%B8%89%E6%9C%88%E7%B2%BE%E2%80%95Eastern-Little-Nature-Kadokawa-Collection/dp/4047072346

423名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 15:07:33 ID:ND0dB7xQ0
東方元ネタwikiって閉鎖したんでしょうか?
ttp://toho-motoneta.com/index.php?FrontPage
ttp://72.14.235.132/search?q=cache:ZpksGnI2Y_UJ:toho-motoneta.com/+%E6%9D%B1%E6%96%B9%E5%85%83%E3%83%8D%E3%82%BF%EF%BD%97%EF%BD%89%EF%BD%8B%EF%BD%89&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja

424名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 15:14:42 ID:iuAvYwyQ0
>>423
>>392-394

425名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 15:17:54 ID:ND0dB7xQ0
>>424 ごめんなさい

426名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 18:42:32 ID:mCVzhIu60
結局のところ、現段階で最強の勢力は月人で、その月人が恐れている
えーりんが最強…なんでしょうか

427名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 18:44:35 ID:qixKuGb20
議論スレでどうぞ

428名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 20:58:32 ID:fn/dvUng0
霊夢のリボンもどきの構造はどうなっているのでしょうか?特に永夜抄

429名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 21:04:38 ID:oxsuAUZA0
一応結い上げなんではなかったっけか

430名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:46:28 ID:w6ZkQdLc0
冬コミに合わせた過去作品の再販はありそう?

431名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:51:49 ID:0pt8FEKE0
>>426
最強は霊夢です。

432名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 22:57:48 ID:kK4R9d7k0
今年は上海アリス不参加だし・・・どうかな

433名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:27:27 ID:/a432.mM0
>>431
霊夢「神降ろしをしても神様本人に勝てるわけない」

神主のそれはシューティングの自機としての発言だったんじゃないかな
>>426も強さ議論はブレストスレへ

434名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:38:47 ID:chvedRy60
幻想郷の連中は外の世界に出ることは許されているのでしょうか?
また外の世界に興味を持っているのでしょうか?
霊夢はさすがに外の世界に出ちゃいけないと思うけど

435名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:40:53 ID:FJUDRWPc0
許されてるも何も出れない

436名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 00:42:44 ID:qc9Cyegs0
月には行けるな

437名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 01:24:11 ID:STBuDrHs0
>>434
阿求の言では、幻想郷の人間も妖怪も外の世界に大変興味を持っている様子。
そのため未知の知識や文化の影響を受け易いとの事です。

外来人から新しい事を学ぶとそれが流行ったりもしますし(最近はサッカーが流行った)
また、天狗や河童の文明は外のそれを真似たものだとされています。

438名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 01:29:25 ID:7OC11qK20
>>434
霖之助は外の世界の道具を扱うから興味あるよ
一度霖之助自身も外の世界の博麗神社を見たこともあるみたいだし
紫に止められて戻ってきたみたいだけど。

439名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 02:10:20 ID:mRJA492g0
>>430
さすがに年末年始はもう間に合わないんじゃないかなー
それに9月に再販しているし
あるなら年明け以降か

440名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 02:37:01 ID:7OC11qK20
>>430
冬コミに上海アリスの新作もないしねぇ
次回再販は次の新作に合わせてじゃない?

441名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 02:54:44 ID:dXYaI.sM0
なんで綿月姉妹のスレがたってないんですか
勝手に立てちゃってもいいんですか

442名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 02:59:19 ID:hPOKhmTs0
>>441
綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 の浄土生活
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207839305/

443名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 04:38:03 ID:Mk4Mg24A0
>>422
答えて頂きありがとうございます。
そうですか…再販はやっぱりしないですか…。
中古品もやっぱりプレミアがついて高いですね。

444名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 09:37:35 ID:iMR0p0RE0
>>434
> Q.「霊夢」はこっちがわ(人間界)に出入りはしてないんですか?

>  A.多分、してないんじゃないですかね。
いけないって事はないみたい。
まあ、博麗神社自体が正確には幻想郷にあるわけじゃないしね

妖怪の出入りに関しては求聞史紀の独白で
>どの妖怪も外の世界に攻め込もうとはしない。それは何故か。
>妖怪は外の世界の人間に敵う訳がないと思っているのだ。
とあるので、出ようとすること自体無いかと。

445名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 18:34:07 ID:zhsUaiLI0
紅魔郷エクストラでアカインド前の通常が終わる前に被弾したらアカインドがカットされたのですがどういうことなんでしょうか?

446名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 18:46:35 ID:FJUDRWPc0
バグだと思いますがそういった報告は確認したことがないです
リプレイがあれば見てみたい

447名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 18:50:40 ID:d42JRuhA0
過去を刻む時計だか何だかでも飛ぶことあるんだっけ

448名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 19:01:55 ID:zhsUaiLI0
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1229421532.rpy
とりあえずリプレイあげておきます

449名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 19:44:20 ID:Rn3u47bc0
>>448
見たけどマジで通常→通常ってなってるな・・・
バグっぽいねー

450名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 01:14:17 ID:XTHwd7XI0
質問です。
冥界、天界は幻想郷の一部なのですか?
それとも、外の世界に属するのでしょうか。

451名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 08:05:40 ID:0cG2XxsgO
>>450
本編の描写で見る限り、冥界も天界も
博麗大結界を越えずに行ける様なので
幻想郷の内側だと思われます。

452名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 08:26:29 ID:lykGgCzY0
>>450
「ちなみに河が流れている場所は幻想郷ではないが、幻想郷から行ける場所として紹介する。 」

求聞史紀にある三途の河のこの説明が、
彼岸・冥界・天界・旧地獄などと幻想郷の関係を一番的確に示してる気がする

453名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 13:36:32 ID:e4j5GU3c0
幻想郷ではないけど幻想的な場所ってことなのかなぁ

454名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 19:15:18 ID:XTHwd7XI0
>>451-453
どうもです。
冥界、地獄、天界はやっぱり別っぽいですね。

455名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 20:23:58 ID:mLrfMHZo0
もともと幻想郷という地名があったところに結界を作ったわけだから
幻想郷 = 大結界の内側 とは限らないんだよな

とりあえず結界を越えずに行けるところ
・冥界
・三途の河(と地獄?)
・天界
・地下
・月(裏の月?)

456名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 23:46:22 ID:onxZzI1A0
月にはロケットでいけるかもしれないが
月の都には結界を越えないといけない。

月の都は地上でいう幻想郷と同じような位置にあるって儚月抄でいってた。

457名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 00:19:34 ID:okZSXlzQ0
某弱小サークルですが質問です!
どうしても神主ZUNさんを主人公にした漫画を作りたいです。
やはり、許可を取ったほうが良いのでしょうか?
てか、作っちゃダメでしょうか?
(勿論、健全・ギャグストーリーです)

458名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 00:23:27 ID:k4hirLVQ0
神主は自分は東方のキャラじゃないと書いてるので本人の許可が要ると思われます。

少なくとも一般の二次創作に関する声明は適用されません。

459名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 00:36:51 ID:X2cL2tDc0
ナマモノはやめておけ

460名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 00:55:00 ID:5OhmfdHk0
やめといたほうが賢明かと思われます
誰だっていい顔はしないでしょう

461名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 05:48:42 ID:1vE5lE.Q0
やるとしてもweb漫画形式などでひっそりとやったほうがいいでしょう

462名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 06:58:16 ID:TqlqTwvw0
>>457
著作権でなく、個人の人格権(名誉権、プライバシー権など)に関わることなので、
やはり本人の承諾を得られない限りは公開してやるべきではないかと。

許可取らずにやると最悪炎上する予感が。。

463名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 10:19:01 ID:10hYuR1U0
阿求が9代目で1200年の歴史と言うのは一代あたりの担当期間が長すぎる気がするのですが
これに関して何か設定はありますか?

464名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 10:31:47 ID:7Bl5cSHk0
阿求こと御阿礼の子は1代で長くても30歳は生きません
そして転生の周期は120〜180年程度の間隔です
死んでから次の転生をする間に、死後100年ほど閻魔様に使え徳を積みます
ですので単純に1200年を9で割ると言うわけではありません

465名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 10:32:45 ID:10hYuR1U0
なるほど、ありがとうございました。

466名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 11:00:23 ID:k/ZCNy0Y0
>>464
「仕える」ね

467名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 12:28:13 ID:uR3QXEME0
キャラの立ち絵を抽出するツールはありますか?

468名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 12:30:38 ID:WwNwGfDs0
何に使うの?

469名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 12:44:43 ID:oQsro1Bw0
Q.東方のBGMや画像等は吸い出せますか?
A.ツールスレを参照してください。
  東方関連のツール総合スレ5
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220597425/
注意:吸出した曲データの著作権はZUN氏にあります。個人で楽しむ目的以外には使用しないでください。

470名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 14:28:00 ID:MbTx1A7.O
ふと思い出したが、幻想郷で最強は誰なのかとなって、キャラ入場ネタの後に
神主が一番強かったってオチの同人誌があったなあ。

471名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 14:31:43 ID:rRicoG.Q0
あったねぇ
他にもZUNが出る本は数多あるけどあれだけやたら有名だな

472名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 14:54:26 ID:WwNwGfDs0
差支えなければタイトルおせーて興味ある…

473名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 15:41:59 ID:re6Ubl9c0
割れか?

474名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 15:43:30 ID:WwNwGfDs0
何でそこで割れって発想になんのさ…

475名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 20:19:36 ID:TqlqTwvw0
幻想郷から魔理沙が脱出して、外の世界の博麗神社の神主をZUNがやってた同人誌があったなあ。

476名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 20:20:57 ID:TqlqTwvw0
>>470
SSでもそんなのがあったなw
まあネタとして許せるレベルならZUNも許してくれるだろう。

477名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 20:23:16 ID:uWs4kb5U0
ちょっと気になることがあるので質問を。

文が新聞のネタ収集で個体数の多い妖精を、利用するみたいな記憶があるんですが誰かご存知ないですか?
流れとして、新聞ができたけど、妖精の集めたネタだから幼稚で
「〜の畔に綺麗な花が咲きました、内緒だよ♪」とか「〜の木のりんごが美味しい」とかだったもんでトホホ・・・
みたいなやりとりを霊夢としたはず。
公式だったか二次だったかも思い出せないのでアレですが、気になるので心当たりある方は教えて下さいませ。

478名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 21:19:24 ID:WUEoP8ZE0
もえだんの乙UN君とGIL先生は昔だったから良かったけど
今やったらDNA炎上しそうだよなぁ。

479名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 21:26:06 ID:kgdpLMts0
蓬莱人形のジャケットの表記が

蓬莱人形 〜 Dolls in Psuedo Paradise
                ~~~
になっているのは仕様?

480名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 21:40:21 ID:XTmfWzmE0
>>477
たしか二次創作。創想話だったか、SSスレだったか……

>>479
仕様って言うか、単なるスペルミスじゃない?
言われて始めて気付いた。
Psuedoだと意味が通じないからPseudoが正解だと思う。

481名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:02:20 ID:XTmfWzmE0
>>477
探してきたよー。多分これ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1167228315.html#80

482477:2008/12/18(木) 22:17:32 ID:uWs4kb5U0
>>481さん
おぉ! コレだ!!
ありがとうございます。記憶の片隅に引っ掛かっていたんですが
文花帖も求聞史紀にもなかったもので・・・。
07年の1月か・・・結構昔のモノなのに探して来て貰って、ありがとうございました。

483名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:18:23 ID:kgdpLMts0
>>480
変だと思ってググったけど,殆どヒットしなかったから人形の呪いかと思った.
ありがとう.

484457:2008/12/19(金) 02:35:20 ID:d7CIWfos0
458-462
皆様の冷静で最もな意見ありがとうございました。
神主様を崇拝しているのでどうしても出してみたかったですが無理そうですね。
うむ、とても残念だ。

485名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 04:32:25 ID:ieBkgjf20
>>478
それはどっちも本人公認だから今やっても
無理矢理火付けない限り炎上しない

486名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 04:52:49 ID:XKfiby9E0
>>478
DNAなら少なくとも神主の方は嫌なら直接言うでしょ。

487名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 05:49:33 ID:Q58CaGtk0
>>484
一番確実なのは、創ってみて「こんなの作ったけど公開していいですか?」
と神主自身に聞いてみること。

返事がない、あるいは駄目と言われたら止めるといい。

作る前から確定的にいいか悪いか判断できるってことは少ないよ。

488名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 06:47:42 ID:Yc9HrM720
>>487
うーん、
OKだからって今のお忙しい神主がお返事をくれるかな
NGだったらくれるかもしれないけれど

489名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 16:44:59 ID:HW902Bg60
神主スレではZUNAAがやりすぎなものもあるという意見も出るな。
走れ神主が動画化された時、元のSS投下した奴が
神主スレみたいな狭い場所ならともかくああいう広い場で出すもんじゃないというような事書き込んでた。
やはり実在する個人だから扱いは難しいと思うよ。特に広く一般公開する場合は。

490名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 16:53:11 ID:5.oLvEIg0
大半のナマモノは基本無許可だよね
肖像権の問題があるんで白黒はっきりさせたら黒
二次創作が日の目を見るようになったとはいえ、未だアングラの範疇でしょうな

491名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:20:27 ID:iEeEJByc0
「カリスマ」という言葉が公式に使われたことはありますか?
ないとしたら、ちまたで使われ出したきっかけとかはありますか?

492名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:26:23 ID:wqY6Bg7U0
>>491
求聞史紀に「吸血鬼〜カリスマの具現〜」ってある。

493名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:49:43 ID:TUHAz3/20
紅魔郷のおまけtxtにも

>殆どの妖怪に慕われているけど、そのカリスマは彼女の人格ではなく、
>その種族に対する畏怖です。

という文があるよ。

494名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 17:57:59 ID:iEeEJByc0
>>492-493
おおありがとう
吸血鬼 = カリスマ は公式なのか

495名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:03:27 ID:3GPCDACk0
吸血鬼=カリスマ≠レミリア までが公式ってことなのか

496名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 19:06:36 ID:wqY6Bg7U0
>>495
「≠」の使い方、それで会ってるのか?

497名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 19:31:45 ID:wBDlGDF20
吸血鬼=カリスマ
吸血鬼=レミリア
が成り立つが必ずしも
カリスマ=レミリア
が成り立つわけではないって事か?

498名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 22:26:00 ID:wqY6Bg7U0
数学的には

レミリア⊂吸血鬼⊂カリスマ

が正しい(はず)

499名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 22:36:30 ID:Q58CaGtk0
吸血鬼関係で質問です。

東方世界において、吸血鬼に血を吸われたものは、吸血鬼の僕(もしくは吸血鬼自身)
になるのでしょうか?

500名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 22:39:11 ID:wqY6Bg7U0
>>499
「血液を吸い尽くされると、死ぬことも幽霊になることもできず、ゾンビとなってしばらく動いたあと、日光を浴びて消滅する」

by求聞史紀

501名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 23:15:31 ID:QjN8jBm20
ついでに

>彼女は少食で、多くの血を食べきれず残すため、吸われた人間も死な
>ないで貧血になるだけが多いのです。そのため、いつも同族を増やす
>ことに失敗してしまいます

以上、紅魔郷おまけから。血を吸われても量が少なければ影響ない模様

502名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 23:53:28 ID:2pRQqmCQ0
質問です
原作未プレイで同人すると叩かれるけど
それは金儲けだからなの?
ただ絵を描いてサイトに載せたりしても叩かれますか?

503名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 23:57:09 ID:wBDlGDF20
未プレイと言わなければいいと思います

504名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:00:11 ID:76SKedto0
本質を知っておくってのは大事

505名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:00:21 ID:y6XIckiY0
売るために人気ジャンルに食いついてきたな派と
俺の愛する東方にプレイして無いような奴がくんな派が2大派閥だと思う

プレイしていないと書くのは全然言い訳になってないというか
むしろ燃料なので、そういう余計な文をわざわざ付けずに
絵を載せてみてはいかがでしょうか

506名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:01:36 ID:bLL.k0aU0
そもそも、なんで原作もやってないのに二次創作したいのかを
自分に問い詰めると良いと思うよ

507名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:01:57 ID:WQaxgFbY0
公言しなければそこまで問題にはならないと思う
依頼とかで描く東方をあまり知らないとかも絵師もいるだろうし
でも出来れば本編をやって東方の空気に触れてからやって欲しいかな

508名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:05:35 ID:OPmzFwIE0
でもコメントとかでゲームの話題振られたりしたらとか思ってしまうチキンです・・・

一応体験版はやってみたんですが・・・
あと漫画本は原作に入りますかね?

509名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:06:44 ID:76SKedto0
そう思うならやってから描けばいいじゃん
誰かに聞くことじゃない

510名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:09:55 ID:OPmzFwIE0
>>506
二次創作から好きになったんで
二次創作のさらに二次創作みたいな

511名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:20:57 ID:6DMy75SQ0
いっそのこと「東方の三次創作をしています」と書けばいい

512名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:22:53 ID:Nxjt6hwo0
>>508
「シューティングは苦手なので」とでも言っておけば、
ある程度風当たりは弱まる……かも。

513名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:25:33 ID:l8E6Np5M0
やめてそれ炎上フラグ

514名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:30:42 ID:r69hKFPE0
>>502
このご時世、何で叩かれるか分からない
だから結局のところ、どうしようもない
創作して『発表する』ということは周囲から様々なリアクションを受けざるをえないのだから

515名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:36:17 ID:WQaxgFbY0
やはりSTGが本家だからねえ、STG以外は認めないって奴がいないとも言い切れないのがこの界隈の閉鎖性を表している

516名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:37:03 ID:76SKedto0
あんまりしたくない話だね

517名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:45:33 ID:EWnAP78E0
流れを変える意味も込めて質問
神主絵とおぼしき絵柄の東方キャラの身長比較してる絵があるけどあれって本物なの?
確かにそれっぽいけど出典が分からない

518名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:47:53 ID:A1s7UExM0
ちゃんとゲーム買って確かめればわかると思いますよ

519名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 00:49:22 ID:76SKedto0
立ち絵に横線引いて比較してるやつなら見たことあるけどそれは知らないなぁ

520名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 01:04:58 ID:y4pe7.jI0
ZUN曰く、身長差はキチンと考えてあるけどゲーム画面では大きさが異なって見える場合があります、だからゲームの立ち絵を並べても真とは限らない。

521名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 01:11:48 ID:4/vLfbsc0
ただ、大まかなものなら妖々夢までのキャラ身長比較については神主本人から設定が出ており
永夜抄以降の再登場キャラ間ではその比はおおよそ保たれてる(ように見える。ただし「頭身」の場合)ので
大体の比を出す事は(頭身で、姿勢が変なキャラじゃなきゃ)ある程度出来る。かも知れない

522名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 01:17:33 ID:nFYMugJM0
加えてキャラソートを好きなキャラではなく身長順にと思って使えば
全キャラ(脳内)身長順位を容易に割り出せる

なお、これをやると十中八十九香霖が一位になる

523名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 01:17:42 ID:Zb/lL62s0
公式のはっきりとした身長比較図なるものが無いのは確かだね。
個人的には>>517の言っているものを一度見てみたいが。

524名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 01:36:23 ID:9iBZ6zGQO
TYPE-MOONジャンルで同人やってた人が東方二次創作をする際に、神主に近い雰囲気の絵で
身長対比を描いてたと思う。過去ログが多いんであれだが、二次創作スレを探れば分かるかも。

525名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 01:55:00 ID:r.2Gx2XE0
花のキャラセレクトのやつならどっかでみたな

526名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 01:56:29 ID:KYpADvZ.0
立ち絵比較もキャラによって縮尺が違うからあまり意味無いんだよな。
花のアレで全員縮尺が均等だったら、てゐの顔のでかさがえらいことになる。

527名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 02:09:16 ID:JjkH0WXQ0
文花帖はエンディングはありますか?

528名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 02:16:40 ID:l8E6Np5M0
ありません
最強の敵は自分です

529名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 02:18:02 ID:V1u87lYc0
質問です。
東方本家からBGMを抽出することは禁止されているんですか?

530名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 02:40:10 ID:76SKedto0
>>529

<質問>
東方紅魔郷、東方妖々夢体験版+のWAVデータをリピートさせるソフトはありませんか?


<解説>
上記2ソフトに含まれるWAV音楽データは途中でぶつ切りになっています。
これをゲーム中と同じようにリピートさせるソフトが無いですか?
もしくはオリジナルサウンドトラック(以下、サントラ)の発売の御予定は無いですか?
との質問ですが、
まずサントラは現状(2003年8月中旬)予定は無い模様です。
筆者である私も東方妖々夢製品版のサントラは個人的に欲しいのですけどね。

あと、
東方紅魔郷、東方妖々夢体験版+のWAVデータをリピートさせるソフトは・・・
まあ、なんと言うか、私の口からは何とも申せません。

後は考えられるとすると、
ゲーム中の音楽室で再生しつつ、録音ソフトを併用して録音する事かもしれません。
が、あくまでも自分のみの利用に留めるべきでしょうね。


<参考文献>
上海アリス幻樂団
  サポート掲示板、631番以下より
  サポート掲示板、1484番以下より

━━━━━━━━━━━━━━━━

Q.東方のBGMや画像等は吸い出せますか?
A.ツールスレを参照してください。
  東方関連のツール総合スレ5
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220597425/
注意:吸出した曲データの著作権はZUN氏にあります。個人で楽しむ目的以外には使用しないでください。

531名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 02:50:16 ID:z8cpSQ960
結局、産業革命は達成されたんですか?

532名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 02:51:25 ID:76SKedto0
温泉卵が作れる程度には。

533名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 06:54:07 ID:mORGurVk0
ちょいと一つ質問をば。
神奈子様スレの>163について解る方いませんか?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228661287/163
自分も気になって、お気に入りを全部しらべたんですが見付からなくて・・・

確か風神録の話で、霊夢が山に入って行って椛とのバトルの後に文が乱入してくる感じだったかと。
霊夢は腕をやられるんですが、片腕でも余裕よ。みたいなセリフがあったかも。
確かどっかのwebコミだったと思うんですが、ログ消えたり、閉鎖してたりしてるとこもあって確認できませんでした・・・
なんか気になってモヤっとするので、何方かご存知ならお願いします。

534名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 09:31:01 ID:BOVm8WdcO
妖夢は半分が人間で半分が幽霊なんだろ?
要するに作品によっては人間、ある時は妖怪として扱われる事もあるってとこか…

535名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 09:42:10 ID:WKTiVdVU0
>>534
妖夢は半人半霊ですがそのように扱われるかどうかはわかりません

536名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 09:57:48 ID:8foEES.c0
妖々夢:特に言及なし
永夜抄:基本は人間扱い、でも幽霊は妖怪扱いのようなので(幽々子)、半分妖怪として扱われている
萃夢想:たぶん特に言及なし
花映塚:特に言及なし
文花帖:特に言及なし
緋想天:たぶん特に言及なし

明確に人間扱いされている(人間操術にエントリーされている)のがわかるのは永夜抄のみ
他はシステム的に人間と妖怪の差異がないから、正直よくわからん

537名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 10:09:20 ID:KM8OD.Yg0
>>536
永夜抄では、妖夢だけ「人間操術」ではなく「半人間操術」となっていて使い魔があったりする

538名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 10:12:33 ID:8foEES.c0
あー本当だ
プレイヤーセレクト画面の説明がちゃんと「半人間操術」になってる、芸が細かい…
使い魔があるのは言われなくてもわかるよw

539名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 13:42:22 ID:DEEwwEM20
質問です。
魔理沙が霖之助のことを「香霖」と呼びだしたのは、いつからですか?

540名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 16:04:43 ID:r.2Gx2XE0
求聞では妖怪扱いと言っていいのかな
「幽霊」の項目にいるし

541名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 19:32:10 ID:rSMESOw60
それゆったらレミリアお嬢様は「吸血鬼」だし幽々子様は「亡霊」になるし気にしなくて良いんでない?
東方の「妖怪」ってのは女神転生における「悪魔」みたいなもんとゆー感じがあるし
要は人間(と神様もか?)以外

542名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:45:47 ID:Btrk5XXk0
うどんげは耳はへりょりですけど月のウサギはみんなあんな感じなんですか?

543名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:50:59 ID:76SKedto0
兵士の兎はみんなぴにょってるけど
レイセン2号はへたってる
適当でいいんじゃないかい

もしかしたら人間の黒人白人黄色人みたいな区別があるのかもだけど分からないです。

544名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 21:13:25 ID:mcykmCv20
月の一般兎ももふ耳
逆に言えば今のところレイセン2号以外の綿月姉妹の部下とうどんげだけへにょ耳

545名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:15:32 ID:0chPM3xw0
玄爺の足はウミガメタイプでいいんでしょうか?

546名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 00:12:25 ID:EYvM/Wr.0
ドット絵だと3つの指のよーな突起が見える。
しかし封魔録EDではヒレっぽく描かれている(遠景なんでデフォルメの可能性もあるが)。

修業先で捕まえたって事だが、幻想郷に海が無いってことなら陸亀(或いはミドリガメみたいな)タイプ。
旧作だからかんけーねーよというならお好きな方でよろしいかと。
(ただまぁ、舞台は東の国の山ん中とのことなんで、びみょーんなところ)

547名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 00:49:08 ID:jpXjiE9s0
地底に雪が降る理由って、作中で説明されてましたっけ?

548名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:50:20 ID:0kJAs7q20
魔理沙 「なぁさっきから訊きたかったんだが」
勇儀 「お?なんだい?もう降参かい?」
魔理沙 「いや、ここって地下世界だろう?
      なんで雪が降ってるのかと思って・・・」
勇儀 「あん?まあ冬だから雪が降るのは当然だね」
魔理沙 「なるほど」

強いて言うなら「冬だから」らしい
これ以外はされてない…と思う

549名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 10:48:50 ID:MLLsP8pE0
求聞史紀の未解決資料で、私が生まれたときの記事とありますが、
赤ん坊じゃなくてすでに成長しているのはどうしてでしょうか?

550名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:00:09 ID:WwBxoWm20
理由① ある程度育ってから周りがそうと気が付いた。
理由② 文々。新聞だから(先代写真等で差し替えの疑い有り)。
理由③ 実は一定年齢で覚醒するタイプの転生術。
理由④ 付録CDまで記事になってるからネタはネタとs(ry

551550:2008/12/21(日) 12:02:09 ID:WwBxoWm20
いかん、送っちまったい。

上記の理由かもしれないが、公式には不明。

552名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:49:27 ID:hpDT96Fk0
二次創作の絵やゲームで結構翼付きの文を見かけるのですが
あれは公式なのでしょうか、ゲームでは翼は無いような気がしましたが
鴉天狗だからという理由で翼を二次創作で生やしているのか
それとも元からそういう設定があるのか気になりました。

公式でも翼が生えている描写や設定があるでしょうか?

553名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:56:36 ID:prT7n5pE0
>>552
書籍版文花帖の永琳の項で「羽毛が生えて以来〜〜」と文が言っている。
公式にはこんなものか。

幻想郷では羽で羽ばたかないと飛べないなんて常識は通用しそうにないので
服の下に仕舞っている可能性がなきにしもあらず。脱がs(そこまでよ!されました

554名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:00:10 ID:xuZmdzc.0
あと文は「元が鴉」ってのがはっきり公式にあるな
花映塚のキャラ設定

555名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:31:03 ID:FhGKBRxk0
東方香霖堂の挿絵に手の平大の羽の生えた天狗はいる

556545:2008/12/21(日) 13:45:55 ID:U.J4dGyU0
>>546
飛んでる時はウミガメのイメージの方が好み(浦島のせいかも)だし
ヒレっぽい描写もあることを知れたのでそっちにします。でもドラえもんみたいに必要があれば出す。
ありがとうございます。

557名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:21:27 ID:iYv8uQJQ0
質問です。
紫は以前、月面に妖怪を率いて戦争を嗾けたそうですが、その理由は何なのですか?
月面の制服のため?

558名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:23:58 ID:/HrTMJhE0
月面の制服・・・ブレザーのためだというのであれば
彼女とは旨い酒が呑めそうだ

559名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:28:07 ID:8zVW7W660
>>552
求聞史紀のイラストの文には羽がある。
個人的にはうどんげのしっぽと同じで、あってもなくても構わないんだと思ってる。

560名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:30:15 ID:Vx3Lru/I0
>>557
今のところ不明。
儚月抄では月の賢者(恐らく永琳)の家にあった何かを盗もうとしてる

561名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:59:15 ID:hT.Z5oL20
神主がリプレイの動画をやめて欲しいという理由が、
本体がリプレイビュアーを兼ねている という事ですが、
リプレイ機能のないPC-98版はこれに当てはまるのでしょうか?

つまるところ、旧作のプレイを動画化することは可能でしょうか?

562名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 15:03:37 ID:xuZmdzc.0
>>557
不明と言うか、現状の儚月抄で明かされた過去話の内容だと「妖怪を率いて戦争を起こした」こと自体の事実の真贋が疑われている
ただ紫本人に関しては例え話と言う形で藍に千年前の話をしている(小説5話)
その中では、単に境界を弄れば都に入れるんじゃないかと試してみたということ以上の目的は明かされていない
そしてその当時、紫は月の賢者の罠により都へは進入できていない(月自体には行っている)

563名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 15:19:29 ID:iYv8uQJQ0
>>560>>562
「戦争は起こしておらず、偵察に留まった可能性が高い」ということですか?

564名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 15:32:33 ID:xuZmdzc.0
>>563
偵察云々よりもそもそも「戦争」自体の認識が有る無しがあやふやだってこと
地上の妖怪側にも月の民側にも「戦うあるいは戦ったという意識」自体が欠落してるから

綿月姉妹にも月の民にも、千年前に地上の妖怪と「戦争」を起こしたという認識もなければ
それに近い出来事(地上の妖怪達が月に来るといった)が月で起こったという事実も無い
対して紫側は、満月の境界弄れば侵入できるかどうかの思い付きを試したくて月へ行った
月の都の結界にてこずり、解き方はわかったけど時間がかかったので、もう一回仕切りなおそうと帰ろうとしたら罠にかかった

それ以上のことは明かされていないから

565名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:06:21 ID:PS3MWVG60
自分の失敗談を物々しく尾ひれを付けて話した可能性もあるゆかりんかわいいよ
まあ、あったorなかったとはっきり言える状況ではないかな

566名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:12:49 ID:k/ORhBv20
紫は胡散臭い、信用ならないというキャラクターだからな
極論を言えば、彼女のこれまでの発言は全てが真っ赤な嘘という可能性もないわけではない
そんなことをするメリットはない……とも言い切れないわけだし

まあ、疑いだしたらキリがないから、ある程度は信用するしかないだろうね

567名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:13:42 ID:p9Y2dWJE0
えーりんは随分と警戒してたし、幽々子も警戒してた。

千年前を知ってるキャラがそれなりに意識するだけの何かは有ったのだろうと……?

568名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:34:46 ID:t8/nl74g0
しかしそう言う設定が「あった」だけという可能性も否定はできない。
3年や4年経ってからと昔の設定の穴に気づいて死にそうになった経験は誰しもあるだろう・・・

569名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 18:32:26 ID:ZbsNs4a60
そろそろ非公式スレの範疇かな

570黄泉 ◆qgIYuyukoc:2008/12/21(日) 18:52:57 ID:MTmux.E.0
誰か同人から発生したキャラが居た気がするんですが
はて?

571名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:01:01 ID:MRMVoZsM0
もともと同人だぜ

572名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:07:26 ID:MTmux.E.0
>>571
ああ、すまん
二次創作でっていみで

573名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:16:56 ID:BhclAIW20
発生しただけなら五万と居るんじゃない?
オリキャラなんて珍しくも無い

574名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:19:09 ID:fGDH3grU0
メイベル(葉庭)、ケンチャラポン(海運)が
二次創作出身キャラの双頭かな
小悪魔、椛、朱鷺子辺りで、
皆がとっさに頭に思いつく造形的イメージのかなりの部分も二次出身な気もする

575名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:26:30 ID:/04B9Eo20
小悪魔、椛はともかく、朱鷺子は造形に関しては扉絵で出てるよ。
朱鷺子っていう名前が二次だったと思うけど。

576名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:27:00 ID:Ld840aB20
ケンチャラポンなんてはじめて聞いたな
以前と違って東方関連で創作をしている場所が増えたせいもあって
最近の二次は浸透しているといえないと思うな

577名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:38:27 ID:MTmux.E.0
その後で公式に入ったキャラが居たはずなんだけどあれ〜?

578名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:45:41 ID:0kJAs7q20
いないな

579名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:54:09 ID:TQrscUe.0
緋想天体験版リリース
 ↓
ラスボスなんて名前だろね
 ↓
緋想天子じゃね?
 ↓
もう天子でいいや! 天子愛してる!
 ↓
天子!天子!
 ↓
緋想天製品版リリース
 ↓
本当に天子かよ!

こういう事じゃないか

580名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:12:39 ID:QUdQwBMs0
二次出身で公式に入ったキャラは俺の知る限りいないな
旧作にならどうみても竹本泉のキャラです、本当にありがとうございましたってキャラならいるけど

>>561
その質問に明確に答えられるのは神主だけだ

581名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 21:04:01 ID:FhGKBRxk0
まじめに質問する気があるなら名前出すとか何に出ていたとか画像出すとかすればいいし
まじめに質問する気がないのなら他に行くべき

582名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 21:31:19 ID:8qJP2DoU0
まぁまぁ、そう怖がらせるようなこと言わんでもw
その辺のこと(名前とか出演作とか画像)がわからんからこその質問なのだろうし、さ
>>577
>>574のメイベルは葉庭さんとこ以外の色んなとこで見られる(他サークルの作品や弾幕風など)
・葉庭さんは書籍文花帖で公式漫画の作画をしてる(もちろんメイベルは出ない)
この辺の知識がごっちゃになって勘違いしちゃってるんじゃあないのかなぁ?

583名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 21:35:46 ID:VEHle4p.0
あとはアレか、ジギザギで花映塚製品版が出るよりも先にリリーブラックが発明されてたことくらいか

584名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 21:44:04 ID:4awjso4o0
大妖精がチルノとかくれんぼしてたり小悪魔がパチェと魔理沙にお茶出してたのを
二次から流入、と思えなくも無いかな?
容姿とか他のキャラとの関連性については今まで殆ど不明だったし
でもキャラクターとして二次から公式になったのは多分無いよ

585名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 21:56:24 ID:fGDH3grU0
強引に考えるなら萃香かな
萃香は黄昏キャラだろ?いや、神主が設定他、作ってるよ。
の定番やりとりの後、
文花帖で本家デビュー・・・そこから誤解した・・・とか

586名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 21:57:44 ID:Ld840aB20
マルチとエレンとソクラテスで良いじゃない
じゃなければメガテンのイメージからできたアリスとか
るーことも竹本作品でそのままの名前のいたし
ミミちゃんだって見捨てないでデイジーだかてくの君にいたし

587名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 22:01:42 ID:QUdQwBMs0
既に>>577がどう勘違いしたかについての推理になっているなw
スレ違いだし、答えは出てるようだからほどほどにな

>>586
二次創作→本家だから本家で二次っぽいキャラではない罠
んなこといったら輝夜とか神奈子とかだってそうですがな

588名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 22:31:38 ID:gqFLzxTk0
>>577の言ってるのは、アンサイクロペディアの
「東方Projectの登場人物」項の雛の説明文のことじゃないかな

>鍵山 雛
>元はメイベルという東方同人のオリジナルキャラだったが、
>神主に気に入られて晴れて公式キャラとなった。

589名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 22:33:21 ID:CPhU3pfw0
>>588
そのネタを書くべきは明らかにメディスンだろ……

590名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 22:38:54 ID:2Y7YOQuQ0
アンサイクロはだいたい合ってるなんて神主が言うから・・・・

591名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:49:29 ID:Op5rjZHM0
スペルカードルールを作ったのは霊夢でしたよね?
霊夢だとすると年齢から考えるに早くても10年前にできたはずなのに
東方地霊殿で長年地底に住んでいて地上のことを知らないはずのヤマメ達が
普通にスペルカードルールにのっとって戦っていたのはどうしてですか?

これは風神録で幻想郷に越してきたばかりの早苗さん達にも言えることですが。。

592名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:56:44 ID:FhGKBRxk0
それがゲームのシステムだからであって別にそれに関する説明はないです

593名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:01:19 ID:Xaxl4ntk0
全世界人外通信みたいなのがあるんだよきっと
冗談はさて置き、それも公式としての見解はない
守矢組の場合は幻想郷ルールの前情報を調べたんじゃね?とか考えるくらい

594名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:17:59 ID:ZZvQ8Kg20
たとえば、ハードシューターといった場合、
大抵どんな人を想像する人が多いでしょうか?
1.ハードをどれか一組でもクリアしたことがある
2.ハードを全組クリアしたことがある
3.ハードクリア安定である

595名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:22:01 ID:7OUJE3z20
ハードが一番楽しめる人

以上

596名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:30:07 ID:tqXbMOVc0
スレによるような。
チル裏とかだと1とかで話してるような気がしないでもないけど、
攻略スレで使うと質問者には3の意味でとられるだろうし、
スコアタスレだと「ハードでスコアアタックしてる人」になる。

正直ややこしいので、場合ごとに確かめるのが無難。
さらに言うと、使わない、気にしないのがもっと無難。

597名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:38:01 ID:ZZvQ8Kg20
人と話す時の個人的な統一のために聞いたので
気にしないは除外するとして
明確な、全場面に通用する多数派は無い感じですかね
使わないを選んでおきます・・・

598名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:39:21 ID:5IKBXW760
パターンとか忘れていてもなんだかんだでクリアできるレベルの人

599名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:41:58 ID:JVP3ZJic0
>>591
不明

可能性の話なら
神奈子と諏訪子からお空に伝わったりとか
春頃に行ってた萃香から誰かに伝わったりとかして
そういうのから広まる可能性が一応考えられる

600名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 02:54:00 ID:yxyTSdfk0
>>591
新作が出るたびに「このボス達はどうやってスペカルール知ったんだ?」という話になります。
皆その都度「〜〜に違いない」「〜〜だから〜〜だろう」と自分達を納得させています。
そろそろ考えるのをやめた人もいるくらい、毎度毎度の謎展開なので楽に考えるのが吉です。

601名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 14:03:26 ID:UDZwCl.w0
旧キャラの立ち絵(全身)ってゲーム中にでてくるかね?

602名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 14:04:36 ID:UDZwCl.w0
>>601
旧作のゲーム内の話です

603名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 17:16:19 ID:EKiXw0KU0
ボムかエンディングで

604名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 18:12:36 ID:N4fZzbI60
旧作幽香がモンペ履いてるのは内緒

605名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 18:32:35 ID:P.hJliiQ0
>>591
戦隊モノや仮面ライダー等の変身シーンで
敵が攻撃せずに待っててくれるのと同じですよ

606名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 19:31:58 ID:CcR.JQqQ0
儚月抄の依姫とかはまずスペルカード戦のやりかたを魔理沙に教わってたよな
ゲーム中では省略してるけどあんな感じでやってるんじゃないか?

607名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 20:23:34 ID:hRTqzlXg0
地でいうと
キスメ→(井戸の中から外を見て)楽しそうだなぁ、弾幕ごっこ。皆と遊びたいけど……練習しとこ。
ヤマメ→(キスメが練習してるのを見て)おっ、楽しそうなことやってるね。何、スペカ?あたしもやるー!
パルスィ→(キスメとヤマメが遊んでるのを見て)あんなにはしゃいで妬ましいわね。……えっと、まずは名前から決めて、と(メモメモ)
勇儀→鬼は大概のことを知ってます
さとり→心読めますから初見でおk
お燐→にゃーん
お空→お燐から教えてもらう。スペカ宣言!?超かっこいー!私も私もー!
こいし→無意識に

という感じだな。

608名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 20:26:44 ID:ystPzfeM0
そこまで行くと非公式行きだな
ゲーム内で語られたことはない、儚月抄なら>>606の描写あり

個人で補完するべきだね

609名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 20:27:49 ID:5tECgLpI0
にゃーんって何だ

610名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 20:28:14 ID:hRTqzlXg0
と、ここはちゃんとした答えを答える場所だな。

611名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 21:32:56 ID:12XngTEI0
>>609
地4面・5面で聞こえる猫(お燐)の鳴き声じゃないの?

612名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 22:42:36 ID:hRTqzlXg0
>>609はにゃーんじゃ説明にもなってねえよって言いたかったんだな?
や、ごめん思いつかなかったからお燐ならにゃーんでいいやと思ってw

613名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 23:18:25 ID:12XngTEI0
ん、ああw
ごめん上見てなかったw

614名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 02:02:50 ID:IZoMpxsg0
白月精コミックスの神主書き下ろし小説のあらすじを教えてくれませんか?
できたら起承転結でまとめてくれたら大変嬉しいのですが

615名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 02:05:34 ID:zAsErsFY0
>>614
東方wikiにあらすじあるよ
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%BB%B0%B7%EE%C0%BA#g927ef1f

616名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 06:09:59 ID:6NXjaSiY0
緋想天のBGMは、ZUN氏作曲の3曲以外は
すべてあきやま氏担当という事でいいんですか?

617名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 06:33:01 ID:QNRAqwtc0
白…月精?

618名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 06:34:45 ID:QNRAqwtc0
ああすまん、自己解決
松倉版のことか

619名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 07:44:33 ID:X.L2nZ2E0
IOSYSにメイベルな鍵山みつけたよ。
あと、チルノ、ブンブン丸、アリス、れーせんもあったよ

620名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 09:43:02 ID:S8ZRFdDw0
>>548
ありがとうございました。

621名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 10:32:14 ID:jeayNT7U0
>>616 そうです
(より正確に言うなら萃香とボス二人を除いたキャラテーマ曲は作曲神主でアレンジうに氏)

622名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 10:34:25 ID:6NXjaSiY0
>>621
回答ありがとうございます

623名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 10:38:53 ID:akS0A0XQ0
地霊殿4面のスペカは今までの作品からの再録ですが、霊夢Aの想起「飛行虫ネスト」だけ緋想天の幻巣「飛光虫ネスト」と漢字が違うのは何故でしょうか?

624名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 12:03:18 ID:WBOOBxZ60
>>623
霊夢が間違って覚えててそれをそのままさとりが再現した可能性が高いです。
真実はわかりませんが。

625名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 12:09:16 ID:X11q6lg.0
ここが返答
誤字なのか仕様なのかは分かりません

ここから想像、予想、検討、何でも良いけど
名前どころか、誰が使ったのかも覚えてないようなスペルでも、しっかり名称つきで使ってるから
間違って覚えているとかは無いと思う

626名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 12:18:25 ID:jeayNT7U0
て言うか自分の想像を「可能性が高い」とか断言するなってw>>624

627名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 12:52:40 ID:l9RZ.mWU0
まぁ神主に聞かないと分かりません、てしか答えようが無いな。
非公式スレ行きな話題だ。

628名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 14:50:10 ID:TcSDk9pU0
後で出た設定が正しいという論通りなら、誤字を訂正した程度の話で終わるけどね

629名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 15:04:36 ID:eDUUgB9U0
この板ってニコニコの話題はタブーなんですか?

630名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 15:07:15 ID:3mW2MTMU0
そういう認識でおk

東方でニコニコというと、禁止されている動画公開とか音源無断うpなど
ロクでもないことに使っている輩が圧倒的に多いので話題に出さないのが賢明
中にはそうじゃないのもいるにはいるがごく少数だしな…

631名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 15:12:39 ID:3UKqwTFc0
まぁ自作動画の話に限ってこういうスレもあるし完全タブーってわけじゃないが
当然無断転載やCD丸上げ動画に関する話題なんかは取り扱うはずがないとだけ

東方ProjectのFLASH・動画を集めよう!7作目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217862788/

632名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 15:14:56 ID:eDUUgB9U0
なるほど、了解しました。

633名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 15:18:23 ID:DILRO.SA0
>>630-631的な事情があって
特に敵視している方も多いので幻想板まわりやCoolierなんかでは厳禁
どうしてもというならようつべ板にスレがあるのでそちらへどうぞ

634名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:11:59 ID:TcSDk9pU0
>>632
まあ、基本的には論争を避けるため。いちいち反論されたり、それだけでスレが埋まると面倒なのでな

635名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:24:53 ID:L5V.gQhE0
TPOってやつだね

636名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:31:49 ID:8JiOdMP.0
衣玖と天子は二人とも本名で呼び合っていませんよね?

衣玖→総領娘様
天子→龍宮の使い

637名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:42:52 ID:HrtUF.BU0
>>636
それであってるはず。

638名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 17:51:10 ID:WJt3/yKk0
一応衣玖さんはストーリーEDで天子様って言ってた様な
まあスイカに愚痴ってた時だったから呼び合いではないけど

639名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:12:27 ID:qM2NwiRk0
ミスした時に残機が0の場合は
フルパワーアイテムと点アイテムが出てるんだと思う(多分)んですが
1機以上残ってる場合ってパワーいくつ出てるんでしょうか?
いつもパッと出るのでよくわかりません。
一応、地霊殿のを知りたいのですが
妖々夢や永夜抄も同じなのでしょうか。

640名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:41:32 ID:HqygaYuI0
>>639
攻略wikiから転載。地霊殿でミスした時。
<<放出されるパワーアイテムの数>>
残機3〜  : P 2.25
残機1〜2 : P 3.20
残機0   : P 4.30
※残機3以上で、被弾時のパワーが P 3.xx の場合は P 3.20 で固定
※残機1以上で、被弾時のパワーが P 4.00 の場合は P 4.15 で固定

残機数で変化するのは地霊殿だけで、他はずっと固定。
花映塚のチャージゲージも残り体力1(0.5玉)で最大まで溜まる様になってるけど。
紅・妖・永は16減少して、大1小5で計13出る。
風は大3小4の計3.20出る。

641639:2008/12/23(火) 22:22:05 ID:qM2NwiRk0
>>640
詳しい解説ありがとうございました。
残機によって違うとは知りませんでした。
攻略wiki見ればよかったんですね。

642名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:42:18 ID:uFg..eTA0
求聞史紀と文花帖。
二次創作の資料としてはどっちが有用でしょうか?

643名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:45:15 ID:ryDVAWZY0
強いて言えば前者

644名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:49:41 ID:L5V.gQhE0
>>642
どちらも。
ただし文花帖の公式な部分は文々。新聞のテキストのみで
漫画部分は完全二次創作なので、そこだけ注意。

どちらか1つを購入しようか迷っていて
"どっちが資料として向いているのか"というのを判断基準にしたいのであれば
資料的な情報が多いのは求聞史紀です。
ただ、勿論ながら文花帖にはあって求聞史紀には無い内容(逆もまた然り)があります。

645名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:53:03 ID:DActJBfk0
てかどっちもほとんど役に立たないよね
射命丸も阿求も憶測を真実のように書くから

646名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:58:12 ID:WJt3/yKk0
知らないよりは役に立つ位、余計混乱かも知れないけどネタは増えると思うよ
何もない所からの妄想よりは断然いいだろうし

647名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:03:22 ID:1id/Q8xE0
求聞史紀は絵を確認するのに使える
時々おかしいけど

648名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:04:23 ID:JfAVUhcM0
>>643-647
ありがとうございます
ひとまず求聞史紀を先に買ってみる事にします。

649名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:04:34 ID:AsJkplxE0
「幻想郷やその住人を、そのキャラの目から見るとこうなる」という点では役に立つと思うよ
加えてどう考えても聞いたまま話してるような所はかなり情報として信頼度高いだろうし

要は判断と取捨選択さね

650名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:45:34 ID:zfsK0K1w0
設定もだけど、世界観に触れられるのも大きいと思う。

651名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:53:27 ID:goqNQpb.0
> 要は判断と取捨選択さね
これが重要だよね本当。

652名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:54:42 ID:zE2gORtg0
だぁね。人の言ってること、本に書いてあることが必ず正しいとは限らないってのは
日常生活では当然の事なんだし。基本的にゲームやってる人向けの本だから
原作をプレイした上で「幻想郷内の読み物」として読めばとても面白いし役立つよねぇ
>>648
万一誤解しちゃってもアレなんで一応>>644についてちょっと補足しておくと
漫画部分でも冒頭の漫画は神主原作の公式。後半のアンソロ部は完全二次創作ね

653名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:05:31 ID:qSZa/pWk0
なんでお空はうにゅほとか言われてるの?

654名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:07:45 ID:elh8NvQA0
地霊殿エンディングでの空のセリフからきてる
エンディングだから詳しくは書かんけど

655名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:09:30 ID:enEXHKdA0
キャラ設定にも有るよ

656名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:16:07 ID:zE2gORtg0
ていうかEDでは言わないし

657名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:16:05 ID:SY2ucxEI0
レ・レ・レ・レ・レ・レ・レーヴァテイン♪

みたいなフレーズの東方アレンジ曲名探してます。もしくはサイトなどとにかく情報を。

658名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:16:46 ID:vl/I1NwE0
イオシスのだった気がする・・・三倍アイスクリームの奴だよね。

659名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:21:43 ID:goqNQpb.0
イオシス
東方萃翠酒酔
taboo tears you up

660名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 02:30:05 ID:SY2ucxEI0
>>658-659
ものすごい速さの回答ありがとうございます
本当にすっきりしました。

661名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 08:07:43 ID:nalEojv.0
          ':,    ',   !                     \
   \      ':,      _,,.. -‐''"´ ̄`"'' ト、.,_.       ,,--,┐  \    ヽ /
 \  \\     r-、 ァ'´      _ト、.,__ノ ノ `ヽ,ヘ,   //: /::::!   <    ∠______
           ノヾ、rァ'  __,ゝ‐i"`y'__]`''ー、'    / `>t,// :/:::::::!  /     /
    \\    `'(__!r-‐i__」-‐'"´,i  `''ー、」ー-ヘ、イ'"´.!:|||||:::::::/   \     (___
       \   r‐ァ'´]-‐' '/  !  ハ /!ィ' i `''ー'、/ゝ  |:|||||:::;t'、  ミ  >  _______
 `' 、        ヽ7´ !   !/!メ、!」 レ-テテテT7   iヽ」`i´!:!!!」:ノ ! i   /     '´
     i´ヽ.      | .! !   !-テテテ    '、,_,ノ !__トr┘i>'r'、`'´   ;'    \   、,_____
   (`ヽ;、 `ヽr、. └'`ゞ、, ハ. '、_ノ     ⊂⊃ ! ';./ ;'ゝ.,二二7i   <
   ,.-`ヽ  >  i_,!`ヽ、/ |   !⊃   r‐-、    /! ! ヽ._」 /      !  /    ー┼-
   `ー‐ァ (´__,ノ! |   `7!  .i'>,、.,__'--‐' ,..イ!  i ̄´ノ!       | /      ー┼-
     'ーri´ヽ_/7   〈    V7「ヽ7i ̄´'ノ ! '.、  ':、 '、       ;' \      r-iー、
 --─  ! |::::://   r-、,ゝ、!__j ';  トー'i i  ',    `ヽ.、'     /     \    `ー' '
      '、ゝ'ン___,,...->ア`ー-'、 ,' i | i i |   ヽ.   ヽソ`''ー--‐'      /   --─ァ ヽヽ
        ̄      く ./___」_';/ ! | ! ! ! i   ,ゝ-‐''ンヽ.       く       /
          rソ´`ヽ、`'ァー-‐' ,.イ/ ,' ,' ! ', く_」`7´ハ  〉        >     '、___
         _r'ー--‐''"´   / ;'  i i ,ハ ヽ !_/ヽ!__L/       く      i
        //      -イ  /! ;'/ ム       \          \.    ├‐
       rン_,,.. -      /  / ;' !レ'´ i         `ヽ.        <    r-iー、
       `ト、        !  〈 i ;' / ,ハ      ヽ.     'r、      /   `ー' '
        ノ.ノ __     ノ   i V / / /!       '.,    _r'ヘ    /       l 7 l 7
       i_|  V   /    ハ./ ;' i i '、 }><{  ン´/!/     \     |/ .|/
       ヽヽ ∧      / ;'  i  ', ヽ、 i     r'"ン:::::/     /    o  o


↑このAAの元絵って何処の絵師さんなんでしょうか?

662名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 10:47:54 ID:0HI19.1M0
今日はアレの日ですが今期の東方系同人のまとめとかないですか

663名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 12:25:45 ID:A.MvRJjw0
>>661
最初からAAで作られたものだから元絵はないと思われる。
詳細は竹崎界でググってくれ。

664名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:22:37 ID:PPspIPjM0
質問です。
「儚月抄」ではロケットで月に行きましたが、博麗大結界はどうやって超えたのですか?
空には結界がない?

665名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:27:59 ID:0dcLhqkg0
霊夢がいたからとか神の力を借りているからとか考えることはできるけど、不明だったと思う

666名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:03:01 ID:1id/Q8xE0
言及がまったくないのでそもそも超えたかどうかも不明

667名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:34:53 ID:/D21DJe60
まあ意外とザルだしあの結界

668名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:39:27 ID:W5RvPeeU0
結界を超える意志と、ある程度の能力さえ有れば超えられそうだしねw

一般人は結界そのものに気づかず超える以前の問題で

669名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:49:40 ID:PPspIPjM0
>>665-668
自分が気がついてないだけで、何かタネがあると思っていたのですが……
意外と適当なんだなあw
ありがとうございました。

670名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:01:29 ID:qzqh2/ZE0
ん、あれって結界は越えてないってことじゃないの?
幻想郷から月の幻想に行ったわけで、「外の宇宙」には一歩も飛び出してないんだから。

671名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 20:31:02 ID:/1a1S/ao0
ロード中に表示される「少女祈祷中」ですが、この表示は旧作でもあったのでしょうか?

672名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:15:28 ID:uRX2n9ko0
無いよ。
そも永夜抄以降じゃねーか?

673名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:25:44 ID:AunS4X4U0
妖々夢以降だぜ

674名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:33:30 ID:tqz4kN5w0
「東方地霊殿」
「ちれいでん」ですか?「じれいでん」ですか?

「気合避け」
「きあいさけ」ですか?「きあいざけ」ですか?「きあいよけ」ですか?

675名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:36:05 ID:kSYZs11s0
「東方地霊殿」
「ちれいでん」
「気合避け」
人による

676名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 21:52:45 ID:goqNQpb.0
>>669
そもそも東方のお話自体適当なものだしw
分からないことは分からないでいいじゃないですか、みたいな。
この適当っぷりは竹本泉さんの漫画の影響が強いみたいなので
竹本泉さんの漫画を読めばなんとなく分かるかと思います。
(儚月抄はかなり真面目な感じだけど)

>>671
妖々夢から

>>674
「地霊」は「じれい」でも間違いではないらしいけど、
一般的には「ちれい」と読むそうな。
殿はデンデ。

「避け」は「よけ」でも「さけ」でも良い。本当にどっちでも良い。
ただ、「よけ」と頭の中で理解している人が「さけ」と聴くと
「避け」ではなくて「裂け」とか「酒」と頭の中で思ってしまう人が多い。
チョン裂け、気合酒。
「さけ」の人が「よけ」を聴くとどう聴こえるかは分からないけど。

677名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:02:01 ID:1id/Q8xE0
あにすぱっぷー

678名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:03:30 ID:1id/Q8xE0
すまん誤爆

679名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:32:45 ID:BX9w4MLI0
再放送なのに

680名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:41:52 ID:h6qQaUQE0
 \  /
 ●  ●
 " ▽ "


↑この顔はなんで早苗さんを指すの?

681名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:43:05 ID:3rYj6nCQ0
地霊殿EXの中ボス早苗さんはまさしくこの顔をしてる。激似。近似。双子。

682名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:45:19 ID:vKzo94xc0
>>675
補足・地霊殿紹介ページに行ってもらえれば分かるが、読み仮名がふってある

683名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 23:00:20 ID:CEZVt7qQ0
>>681
風神録からこの表情あるけど、イザヨイネットには載ってないな

684名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 23:11:26 ID:3rYj6nCQ0
>>683
あー、確かに確かに。
やはりインパクトかな。
この
 \  /
 ●  ●
 " ▽ "
は、後に続く

\ | /

―   ― パンッ!

/ | \
とセットで出てきた(と記憶してる)から、質問の答えとしては地霊殿のが正確、かな。

685名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 04:33:44 ID:dqzcJmUI0
風でも戦闘突入直前にこの表情するね。しかしこのAAほんと出来いいな

686名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 09:22:12 ID:Tby0Yz9o0
質問です
上海人形ってよく金髪長髪のリボンをつけた形で描かれますけど
この表現って東方萃夢想アリス立絵から来てるんでしょうか?

また神主が描いたアリス関連の人形の絵って
永夜抄アリスのスペルカットイン時の人形だけでしょうか?

687名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 09:41:35 ID:FQQOUUr60
地霊殿アリスEDでもアリスの人形のイラストは出ていたはず

688名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 18:01:14 ID:CKXtWqDwO
パチュリーの書斎って図書館としての機能ありましたっけ?
ヴワル魔法図書館ってのがアレを指すとも明言されてないし

もとい一般公開されてる等の公式記述はありました?

689名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 18:06:39 ID:/umU0TZE0
ステージ曲名が「ヴワル魔法図書館」であるだけで、実際にそういう名前の場所であるとは語られていない。
ゲーム内の台詞によると「書斎」である。(*東方萃夢想では「紅魔館大図書館」)

下記URLから引用
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%BB%B0%B7%EE%C0%BA#p7c43335

おそらくこれが全てかと。

690名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 18:10:27 ID:/umU0TZE0
もうちょっとあった
一応この図書館、地下にあるそうです。
紅魔館自体一般的に足を踏み入れられる場所ではないだろうし(門番もいるし)
一般公開をしているという可能性は少ないと思われます。

691名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 18:21:28 ID:h8jCkEU.0
私設の図書館で利用者はパチュリーのみってのが緋の台詞にあったよ
ストーリーでの負け台詞だから見て人が少ないかもしれない

692名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 19:01:37 ID:Abb25yWI0
魔理沙は? と思ったがあれは利用者じゃなくて泥棒か

693名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:03:16 ID:Tby0Yz9o0
>>687
地霊殿のEDですか、ありがとうございます。

694名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:03:32 ID:0yJaDDVg0
>>689
ZUNは曲の解説で「ヴワル」は固有名詞で意味はない
とコメントをしてるところから、
ヴワル魔法図書館なるものがどこかの世界に実在するとも思われる。
だから、自信を持ってそういう名前じゃないよというのもまたわからね。

ま、書斎です

695名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:15:21 ID:CKXtWqDwO
レス感謝!

公に貸し出しを許可してるわけじゃないってことねー
親しい間柄ならどうかとか細かい設定は、俺東方でいいかー・・・

696名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 20:17:45 ID:/umU0TZE0
紅魔館に皆を招待してパーティを開くこともあるから
普通に誰かが来ることもあるかもしれないとか
そこらへんはやっぱ自分で矛盾を感じない程度で適当に考えておくのが良いかも。

697名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:44:15 ID:.Io670u20
求聞史紀のあとがきで、独白は面白い置き換え〜ってのがありますが、
あれの解釈の詳細ありませんか?

698名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 22:51:58 ID:/SAtK3pM0
前の板にあったような

699名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 23:25:54 ID:bX8ubdPM0
>>697
あくまで解釈の域を出ない前提で以下引用

271 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 03:03:14 ID:RRnyBWWo0
求聞史紀読んだけれど、あとがきで神主が言ってる
「阿求がなぜ九代目なのか云々」の所の意味が何度読み返しても分かりません。
誰か教えて

272 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 07:17:08 ID:MKAyBDpg0
東方プロジェクトが9作目を迎えた という意味だと解釈してたな、当時は。

273 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 09:25:16 ID:Gc3uWVXc0
>>271
阿求を神主
幻想郷縁起を東方Projectと読み替えると・・・

「こうなると幻想郷縁起は一体誰の為に、何の目的で書いている資料なのか
もう一度考え直さないといけないのかも知れない。そうでないと、私が転生し続ける意味も薄れてしまうからだ。
今回の幻想郷縁起を書き終えたら、この本を広く公開し、その上でさらに私が転生を続ける必要があるか皆に問うことにしよう。」

阿求の書いた幻想郷縁起は9巻目、東方Project第9弾の東方花映塚に該当する
これは「花映塚の後、しばらく休もうと考えていた」という一橋講演会での発言にも符合する

阿求の独白が全部暗示であるわけではないと思うが、
幻想郷を東方界隈と見立てることで部分的に当時の神主の考えを知れるのではないか、というお話

700名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 09:53:48 ID:gsNSdS/E0
長い事東方離れていたんだけど
ニート・パッド・スッパ・変態こーりん・ヤンデレアリス・馬鹿チルノ
こういう昔あったネタはまだ流行ってるんですか?

あと東方界隈全体(=ニコだけとかじゃない)での新しい流行ってどんなのがありますか

701名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 11:13:43 ID:Oy12P1k.0
すべて場所によると思う
ネタ振りは空気を読んで

702名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 11:46:05 ID:HyA/Qr920
>>700

半年ROMるんだ。

703名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 13:29:31 ID:/llaMUQM0
一週間ざっと眺めればだいたいわかるだろう

704名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 13:29:57 ID:qC6eUTVk0
てゐから幸せをもらった直後に
雛に近づくと俺はどうなるの?

705名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 13:36:57 ID:HyA/Qr920
>>704
厄が吸い取られてさらに幸福に。

706名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 13:43:11 ID:qC6eUTVk0
おk、ちょっと幸せになってくる

707名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 13:45:20 ID:.xvQ2QGk0
リアルな話すると多分幻想郷が消し飛ぶ
てゐに会えるほどの幸福(賽銭200〜300円分)
それに雛から厄吸われたら想像を絶する幸運になる
ましてそれが幸薄霊夢に見られたら幻想郷がヤバイ
お前の幸福で幻想郷がヤバイ

708名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 15:25:19 ID:reJQIH6o0
今妖々夢やってて思った
咲夜さんのオプションは何?あれ?
霊夢→陰陽玉
マリサ→まほうでどうの
咲夜→?

709名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 15:33:57 ID:HXilhm9Y0
マジカル咲夜ちゃんスター

710名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 15:37:48 ID:Sn9X.Ro20
マジカル咲夜ちゃんスター

711名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 16:05:57 ID:reJQIH6o0
そうじゃなくってどうしてあれがオプションになるの?あれの中身どうなってるの?

712名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 16:12:59 ID:k1EYhUUw0
公式には特に言及されてないッス

713名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 16:16:13 ID:OnXQKe6I0
以前、地霊殿4面背景のステンドグラスの八咫烏マークの事を

この背景の八咫烏、あれじゃね?
ほら、この前幻想入りした飛行機のマーク

って言ってた人がいたのですが、
「この前幻想入りした飛行機のマーク」がなんのマークかわかりません。
教えてください。

714名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 16:29:24 ID:2LXuGq/.0
>>713
JALの鶴丸のことかな?
ttp://www.jal.co.jp/tsurumaru/

715名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:02:40 ID:Fu7y0QFs0
漫画版げっしょー読んで疑問に思ったのですが、博麗大結界は月まで覆っているのでしょうか?
それとも月の都のある月の裏が幻想卿入りしてるのでしょうか?

716名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:08:23 ID:Sn9X.Ro20
永琳が衣付けてくれたから行けたものだと思ってるけど違うんかい

717名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:10:18 ID:Fu7y0QFs0
>>716
羽衣の切れ端が無しでもほぼ完璧で、保険だと師匠は言ってました。

718名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:10:29 ID:HXilhm9Y0
>>715
似た質問がつい最近あったような……

とりあえず儚月抄では結界については完全スルー
結界はあるのかないのか、超えたのか超えなかったのか、全て不明

永夜抄では結界のせいで月からの追っ手は幻想郷に入れないと言ってる

719名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:13:20 ID:Fu7y0QFs0
>>718
了解です。
ありがとうとうございました。

720名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:14:06 ID:.xvQ2QGk0
>>664-668
幻想って奇跡でできてるんですね

721名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:19:39 ID:q8ZiA0sM0
>>717
紫が何か仕掛けでもない限りとかいったり、実際不時着してぶっ壊れたあたり
ホントにぎりぎりのぎりぎりだったよなw保険があって本当によかった。

722名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:26:59 ID:JDhgZSEQ0
>>715
書籍文花帖で萃香が月を割る記事があるのですが
月が直接見えてるわけではなく天蓋に映っているものが間接的に見えているだけなので
天蓋を割っただけというものでした。

儚月抄では空に映っている月は満月の晩になると
月に通じる穴が空くとパチュリーが説明していました
つまり満月の日限定のワープゲートってことみたいです。

月から地上に来る場合のことは不明です。

723名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 17:41:05 ID:Fu7y0QFs0
>>720
奇跡って起こらないから幻想なんですよw

>>721
最後の最後で不自然に引っくり返ったので、月側の迎撃かな
とか思ってました。

>>722
あの台詞にはそんな意味があったのか……
小さなガッツポーズとあいまって動かない大図書館の株が
ストップ高です。

724名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 19:53:03 ID:reJQIH6o0
>>723
あれ(ロケット反転)は普通に

幻想郷|→    |月

でスタートしたんだから

幻想郷|    →|月

で反転してるわけでしょ

725名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 21:48:14 ID:HXilhm9Y0
>>724
直前のコマでは正立して月に降りてる
「ぐるっ」とSEもある

726名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 00:32:08 ID:UYhkGYT60
「とびまりさ」は冬コミには出ないのでしょうか?
委託販売だけなのでしょうか?

727名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 11:09:16 ID:V/uJyCgo0
永夜抄で質問です。

紅魔組、冥界組の初月でノーコンティで5面をクリアしても6Bに入れません。自動的に6Aに進みます。
結界組、詠唱組は問題なく6Bクリアまで行けます。

これって仕様でしょうか?
それともノーコンティ以外に何か条件を満たす必要があるのでしょうか?

728名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 11:13:01 ID:MoitrGNw0
>>727
一度も6Aのエンディング(難易度問わず)を見ていない組は自動的に6A行きになる。

729727:2008/12/27(土) 12:48:24 ID:V/uJyCgo0
>>728
thx
たしかに紅魔、冥界組では6Aに進んだ段階でやる気をなくして最後まで行ってませんでした。
紅魔&冥界で6Aed見てきます。

730名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 13:50:04 ID:Ungs8QTs0
永夜抄での質問なんですがノーマルでAパートにいけません

どのキャラでやっても選択肢でAの方を選んでいるのにBのほうに行ってしまいます

イージーではAいけるみたいです

おかげでまりさのラストワードだせずに困ってます

731名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 13:54:31 ID:3XALEjLE0
逆にBを選んでAに行けたりしない?しないか・・・

732名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 14:43:17 ID:Ungs8QTs0
730のものですが自己解決できました

相変わらず選択肢ではいけませんがわざとゲームオーバにしていけました

迷惑かけてすみません

733名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 14:44:03 ID:7tWltJ4k0
なんでそんな風になったのやら

734名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 16:17:28 ID:MoitrGNw0
>>730
初期バージョンでは6Aを選んでも6Bに飛ぶバグがあったはず。
最新の1.00dにバージョンアップすれば解決する。

調べたら1.00aで直ってるはずなのでコミケ版にしかないバグの模様。

735名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 16:19:54 ID:0giTHKxI0
*おおっと*

736名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 16:35:19 ID:fVZ0bSh.0
素符ではよくあること

737名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 16:45:57 ID:iUCWzWNs0
やっぱり割れか(笑)

738名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 16:48:29 ID:Ar/siGmU0
昔はちゃんと、バグは直されていたのだよなぁ・・・

739名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 17:10:43 ID:3XALEjLE0
パンッ

740名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:15:54 ID:JhxhVE.20
紫と藍はマヨヒガに住んでいるのですか?
また橙はその二人とは同居せず、違う家に暮らしていると聞いたのですが
その場所は明言されていますか?

741名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:31:12 ID:DL64XVuY0
マヨヒガは妖2面タイトル。
橙は妖怪の山の中。
紫は大結界の境界上に立つ家。
藍は紫と一緒に暮らしている。

橙の住む場所がマヨヒガかどうかも明言は無い。

742名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:33:18 ID:ytYkVIYg0
何故か同人だと一緒に暮らしてたりするけどね

743名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:40:10 ID:SK0/63MU0
>>740
紫は
・幻想郷の境にある屋敷にすむと言う(萃夢想テキスト)
・幻想郷の境の何処かにすむ(永夜抄)
・住処:幻想郷と外との境界にあるといわれる家 (緋想天)
ただし、マヨイガが具体的にどこなのかさっぱりわからないので、
マヨイガ = 境である可能性もある。

藍は紫と同じ家に住んでる(求聞史紀・儚月抄)。

橙は、
・山に住む化け猫に憑く(妖々夢)
・普段は妖怪の山に棲み(中略)式神となっている時は(中略)行動を共にすることもある(求聞史紀)
「境」にある八雲屋敷が妖怪の山とは考えにくいので、別居ということになる。
「普段でない住処」(式神としての住処?)が八雲屋敷である可能性はある。

744名前が無い程度の能力:2008/12/27(土) 23:43:06 ID:JhxhVE.20
皆さんありがとうございました
疑問が解決できてよかったです

745名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:07:33 ID:y5xd6oeE0
橙と藍って公式で会話とかしたことありましたっけ?

746名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:10:50 ID:hStURYpk0
会話シーンそのものは出てないけど
橙が「藍様に言われた」とか、藍が「橙に言った」とかは出てくる。
橙と藍が一緒に出てくるのって萃夢想の紫のスペカ『八雲藍+』ぐらい?

747名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:13:10 ID:yEyaJXr20
永夜抄の結界組のEDとか

748名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 00:14:52 ID:hStURYpk0
>>747
ああ、EDがあったか……すっかり忘れてました。

749名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 06:24:12 ID:kfhaFRT6O
紫と藍は紫本人の言によれば幻想郷の北東の境目に住んでる
Phクリアしたらわかる

750名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 09:48:49 ID:lD1CVJ.o0
>>740
>>741>>743に加えて、儚月抄小説5話のキャラクター紹介に
「霊夢の棲む博麗神社は幻想郷の端にある建物であるが、その反対側の端に棲むのが八雲紫である」
とあるな。

751名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:03:18 ID:cus42ABA0
北東と言っておきながら実は西という事か…ゆかりん恐るべし

752名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:08:20 ID:tdeKwj2cO
北東ってのは鬼門だから、地理的な事ではなくそういう系の事を指してたのかもね。

753名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 12:16:12 ID:eM2KKxR60
まぁ、あのキャラ紹介はどうせ編集サイドが書いてるんだろうけどね。

754名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 13:54:45 ID:tkdK9LYo0
猫があまり帰ってこないという旨の発言を小説げっしょーでゆかりんが思ってたから更にややこしい
まあ前後の関係上、藍様に式の躾をちゃんとしろっていう意味だろうけど

755名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 14:06:03 ID:eM2KKxR60
>>754
それは小説げっしょーじゃなくて地霊殿だよ

756名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 14:53:49 ID:tkdK9LYo0
おお混じってた申し訳ない、訂正感謝

757名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 15:09:28 ID:J1UgyogsO
境界線上を移動し続けているとか?

758名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 21:40:00 ID:qH4LP45A0
幻想郷の端にある博麗神社の反対側ということは
逆に幻想郷の中心かもしれない

と言ってみる

759名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 21:44:54 ID:sSxLMuGw0
>>758
ハリ・セルダン乙。

760名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 21:51:22 ID:867pAEyI0
マヨイガの話は一杯あるから
妖2面で出てきたマヨイガもどっかのマヨイガの一つみたいな解釈で良いかも。
「幻想郷のマヨイガ」みたいな。
でも「なんでそのマヨイガに橙がいたの?」とかはさっぱり分からないから
これ以上は非公式スレで話した方が楽しいかもね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A8%E3%82%A4%E3%82%AC

761名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 23:22:18 ID:jszGUwAs0
幽冥の住人組を指す、冥界組という呼び方の出所はどこなのでしょうか?
この呼び方の方が定着していますが、なぜこのペアだけ幽冥組と言われていないのか気になりまして…

762名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 23:29:28 ID:867pAEyI0
幽冥組と言ってる人は言ってるし
はなから「冥界の住人組」だと思ってる人もいるし
ただたんに語呂の問題でしょう。「幽冥」という言葉自体がマイナーとか。
スペカ名ならともかく、意味合いが通じればそれでいいみたいな

763名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 23:38:19 ID:W0zbjkhY0
>>754
帰ってこないじゃなくて
見ていない発言だよ
藍と橙あんまし会ってないとも考えられる

764名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 01:04:01 ID:bCrsAPKQ0
>>762
「冥界」は一発変換できるからな

765名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 05:41:32 ID:ISHW0P3U0
公式ページの紹介文で冥界組って単語が出てくる

766名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 10:21:01 ID:yHsrk2T60
永夜抄において咲夜嬢(単体)での攻略方法ってどこかにないですか?
普段は詠唱組を使ってるせいか、ついついマリス砲の感覚で撃込&回避するため、気付くと被弾してることが多いです。

767名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 10:35:42 ID:5pSIZVhw0
二年前くらい(風神録発表直前)に自分のサイトでやろうと思ったけど、
その時調べた限りにおいては同種の攻略は存在しなかったな
で、それからどこかが始めた望みも薄いし、俺も頓挫したのでたぶん現状ないと思う

>ついついマリス砲の感覚で撃込&回避するため、気付くと被弾してることが多い
これは攻略法がどうこういう問題ではないけどね…

768名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 10:38:45 ID:3wq3nWYY0
咲夜…嬢…?

769名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 11:12:31 ID:pPSA5R8Q0
ここってもしかして永琳スレなかったりします?

770名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 11:15:14 ID:3REaOtzs0
そんなハズは…


あれ?

771名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 11:15:53 ID:bdv5bmPY0
えーりん師匠のお嫁さんごっこ 8意てるよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221548342/

772名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 11:18:19 ID:pPSA5R8Q0
平仮名ときたか ありがとうございます

773名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 11:18:37 ID:3REaOtzs0
平仮名だったか ありがとうございます

774766:2008/12/29(月) 12:53:28 ID:yHsrk2T60
>>767
ありがとう。
そうですか、無いですか…咲夜嬢での攻略難しいです。

>>768
>咲夜…嬢…?
「お嬢」=「レミリアお嬢様」でないと駄目?

775名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 13:57:02 ID:5pSIZVhw0
まあ、基本は他のキャラと大差ないからね>咲夜単体攻略
あとは撃破タイミングを体で覚えるのと、持久戦に耐えうる回避力の強化くらいしかできることがない
2面道中で硬い妖精の周囲を回転する、みたいな高等テクニックもあるにはあるけど…

ちなみに咲夜ショットが真価を発揮するのは対魔理沙戦(使い魔潰しまくり)だけど、
プラクティスでしか戦うことがないあたり、ほんとにもう咲夜ですわとしか言いようがない

776名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 14:18:47 ID:7aKA1yjA0
>>774
鍛符スレにリプレイでも上げて質問すればキャラ・難易度に合わせたアドバイスとか貰えるよ

777775:2008/12/29(月) 14:43:55 ID:5pSIZVhw0
>>774
一応、咲夜単体Normal・6Aで通しリプを撮ってみたのでよければどうぞ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_ud4639.rpy
はっきりいって現在スコアボードにあるリプ以上の価値を全く感じないけれど…

778名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 22:59:00 ID:9i2bQoUY0
先ほど地霊殿ノーマルをクリアしました。
そこでエキストラに挑戦しようと思ってるんですが、キーボードでやっていて、左斜めに移動できないとかなり厳しかったりしますか?
一応紅魔郷、妖々夢、風神録のエキストラはクリアできたんですが…。

779名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 23:03:53 ID:FpwSH1HQ0
斜め封印でもクリアは出来るが、移動方向制限されてる状態でプレイするのはあまりお勧めできない・・・
結局クリアできない時の言い訳にしちゃうからね。

3000円くらいのキーボード買えば同時押し対応のがあるはずだから、それ買うと・・・と言うか大抵の人はその金でパッド買うわなw

780名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 23:06:45 ID:xSgWXnNk0
左斜め上かー
フィロソフィの第三段階がめんどくさそうだなw

781名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 23:26:04 ID:dX/p1iCQ0
キーボーダーでルナシューターもいるし
今更パッドで0・・じゃないけど最初から技術磨くよりはキーボード通してもいいんじゃね?

782名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 23:33:41 ID:6fajp0EEO
「地霊殿の体験版をインストールすると風神録の製品版も同時にインストールされる」
との情報を耳に挟んだのですが、これはガセでしょうか?
地霊殿の体験版、製品版もインストールしたのですがファイル内にそれらしき物が見つけられなかったので……
ググったりwikiを見ても当たり前ですがそんな情報は見当たりませんでした。

体験版をインストールしたら製品版がインストールされるなんて、夢のような話はあり得ますかね……?
何方か、回答宜しくお願いいたします。

783名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 23:34:26 ID:TTTxfygI0
それはないな

784名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 23:35:27 ID:3REaOtzs0
有り得ません
有り得るとすればそれはファイル共有などで流れている体験版ファイルに
風神録の製品版も一緒に入ってたとか、そんな感じです

785名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 23:40:06 ID:6fajp0EEO
>>783-784
迅速な回答有り難うございます。
やはり、あり得ませんでしたか……

もしあるとしたら、それは非公式に纏められたファイル等を公式以外の場所で配信されているもののみでしょうか?
支離滅裂な日本語ですみません……

786名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 23:57:44 ID:YUWecGGk0
データの容量的にありえないから

787名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 23:59:19 ID:5pSIZVhw0
そんなものはマトモな流通経路のものではありえない、でFA

788名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 00:04:10 ID:PkY8uEuU0
>>778
今のキーボードが同時押し不可なら、同時押し可能のキーボード買った方がいいね
キーボーダーがパッドで操作するのはかなり難しいし、今までの無駄になりかねない
主な理由はショットと移動を操作する手が逆になるから。
使う指も変わるから、操作慣れから始めるのはかなり面倒

俺はキーボーダーでハードシューターなんだが
パッドだとイージークリアできないから、こう思う

789778:2008/12/30(火) 01:09:57 ID:jvj/fnkk0
すみません、ノートパソコンでやってるんでキーボードはどうしようも…。
良さげなパッドを探してみたいと思います。テレビゲームもやっててコントローラーの扱いには慣れてますので。
ありがとうございました。

790名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 03:21:36 ID:QKBESktY0
別にノートPCでもUSB端子にキーボード繋げばいいだけでは・・・

791名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 05:20:15 ID:0oIKjSnQ0
>>789
USBのゲームパッド買うつもりなら
以下のスレのテンプレと最新レス100以上は見ておくといい
まともに使える製品はほんのひと握りだからね

USBゲームパッドを語るスレ Part 20
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226569421/

792名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 07:23:53 ID:u6Lkx9c.0
>>788
腕を交差させて左手でカーソルキーを操作するという奥義もあるぞ
腕が疲れるけど簡単に操作できる

793名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 11:39:56 ID:QsAFckSQO
>>788
ところがどうして、
パッドしばらく使うとキーボードで出来なくなっちゃうんだなこれが
案の定ソースは俺だが

794名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 14:15:39 ID:NOSkSSHw0
伊吹は普段どこに住んでるんですか

795名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 14:31:14 ID:B8Qgnsk60
>>794
求聞史記では主な活動場所は妖怪の山
ただし緋想天萃香ストーリーでは射命丸に入山を渋られ、本人も妖怪の山に自分の居場所は無いと嘆いている。
その後緋想天天子エンディングまでは天界に居座っていた模様。

公式で出てる情報はこんなもん

796名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 16:56:07 ID:eSRbLXIg0
>>794
地霊殿キャラ紹介では
最近は地上に出てきているのだが、普段は何処に住んでいるのか不明。

だそうです。

797名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 18:09:15 ID:Zgjq7mZE0
質問です。
メリーと蓮子についての公式のテキストは、どこで読めるのですか?

798名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 18:19:58 ID:QKBESktY0
>>797
丑の四つの神主コメント

799名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 22:54:18 ID:cFVQCWhs0
鍛符に行こうと思ったのですが見当たりません
落ちただけですか?

800名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 23:06:05 ID:p5MtNbLo0
>>799
おちただけですが

801名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 23:08:13 ID:/.Pi.vP60
過去ログにもないし落ちてますね
報告しようと思ったら管理スレも落ちてますね。はい

802名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 23:25:42 ID:cFVQCWhs0
>>800-801
ありがとうございました

803名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 23:53:05 ID:fnNvmaTI0
管理スレは新たに立ちました。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230615976/l100
落ちたスレの報告に行けば、復旧の助けになるかもよ。

804名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 23:55:14 ID:fnNvmaTI0
ごめんこっちだった。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230645866/l100

805名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 23:55:28 ID:xUXJGPQ20
>>803
それチル裏
管理スレはこっち

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230645866/

806名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 23:56:56 ID:qq.POdvM0
>>740-741n>>743
今更ですが、

・橙は普段妖怪の山に棲んでいる(求聞史紀)
・「迷い家にようこそ」「ここは私達の里」発言(妖々夢)
・山奥に猫だけが棲む廃村がある(文花帖)
・迷い家は妖二面冒頭で幽霊の村(apparitional village)と表現されている

以上から迷い家=橙の棲家と思ってほぼ間違いないと思われます。

807名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 00:38:31 ID:hlnsrWgo0
魔界とはどういうところなのでしょう?
分かっていることは「魔法のメッカ」くらいでしたっけ。
アリスが自称?「都会派」らしいので、高層ビルとかあったりするんでしょうか?

背景やエンディングなどからわかる魔界の様子を教えてください。

808名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 03:06:57 ID:nuLHPcIg0
紅魔郷関連の動画を見ていたら、ランクという言葉が出てきました。
残機やグレイズ数が多いと弾が速くなるという話を聞いたのですが、これについて詳しく教えていただきたいです。
どれ程の条件でどれ程難易度が変わるのでしょうか。また、紅魔郷以外の他の東方作品でもそういった仕様はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

809名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 06:50:13 ID:R4VnXWmA0
とりあえず攻略wikiより

ランク
ステージレベルとは別に設定された裏の難易度。
基本的に上手いプレイをすると上がり、下手なプレイをすると下がる。
紅魔郷ではランクによる差が顕著であるが、
妖々夢以降ではランクによる差はほとんど分からない程度になっている。
ちなみに花映塚では、時間経過で目に見えて弾幕が厳しくなる。ランクを実感できることだろう。

810名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 07:04:44 ID:4P1r3PAA0
て言うかさぁ、>>808
まずはテンプレ>>2をよく読みなよ。それから空気を読んで言葉には気をつける事
余計な一言が無駄な面倒(誤解も含む)を起こしかねないから

811名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 07:57:52 ID:QiZnhGbQ0
魅魔と幽香って面識ありましたっけ?

812名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 08:22:54 ID:L1pH1QgI0
ゲーム中にて同じ画面に出た事はないしあったことがあるような台詞もないですが、
同じゲームには出ているのであっていてもおかしくはありません

813名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 09:22:50 ID:vwKp7QV60
>>810
空気読もうね

814名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 09:52:52 ID:hH.SDrNw0
>>811
公式では接点が語られた事はない。

幽香初出演の東方幻想郷では、魅魔は登場しない。
その次の作品の東方怪綺談(旧作最後の作品)で共に自機として出ているが、
魅魔と幽香が接点があるのかは語られていない。
win版以降はそもそも魅魔が存在を匂わせるレベルでしか登場していないので不明。

無いとも明記されていないので、実際は不明って所。

>>808
FNでの神主発言とか色々あるけど、ガイドラインとしては、リプの動画化は禁止されている。
事実はどうであれ、リプではなく攻略動画を見たかのような書き方は避けるべき。
そして言葉使いは悪いが>>810もいっているとおり、
ここでは動画サイト系の話題は禁止なのでそういう意味でも避けた方がよい。

あと、もし、攻略動画を見たのであればそういうのはこれからはやめたほうがいいよ。

815名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 10:01:22 ID:uRgdKQH60
>>811
神社に憑いてる魅魔様と神社周辺に住む幽香さんなので、
ご近所同士の付き合いが三丁目の夕日的な世界なら面識はあるかもしれない(ォィ

816名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 19:17:02 ID:Lm.FNRV60
>>808
ちなみに補足するとランクシステムは東方に限らず様々なSTGが採用してます
難易度に対する影響はゲームのよってまちまちですが、
中には高ランクだとどうにもならない位難易度が上がるため、わざとミスしてランクを下げる事が重要なゲームもあります(バトルガレッガ、鋳薔薇など)

817名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 20:45:10 ID:G7uBJjDg0
>>808です。
不用意な発言でした。申し訳ありません。
テンプレは確り読まなければいけませんね…。見落としていました。
以後気をつけます。回答、注意ともにありがとうございました。

818名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 01:58:53 ID:VWy4geTs0
ニコニコにあがってた動画についてた米で
「永淋ってニートと違って蓬莱薬飲んでない」みたいのあったけどホント?
東方は友達からCDだけかりてインストールしたけどデモ見て「これ無理\(^o^)/」ってかんじで
実際プレイしてないからED見てないしでホントかウソかわかんないし
ついでにEDの画像うpも希望

819名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 02:05:07 ID:pd3v6tA20
ここは釣り場でもそんな質問来た時の緊急対応訓練場でもないのでお引取りください
とメ欄読んだ上で言ってみる

820名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 03:35:18 ID:Pppj8CJM0
>>819
もっと打ち止め(ラストオーダー)っぽく言って

821名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 03:38:28 ID:JdMJbhdk0
ちなみに飲んだとも飲んでないとも(2009年1月1日時点では)明記されていない

822名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 04:01:33 ID:NJNQ4kio0
新年早々テンプレに使えそうなくらい凄いのが!
とか思ったらわざとか。永琳のリンが何気に誤字ってるあたり芸が細かいw

823名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 04:23:42 ID:AUloGW5U0
花映塚がどうしても勝てない
吸霊常時展開でショット連打しながら弾を避けて、避けられなそうだったらzじゃダメなんですか?

824名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 04:26:03 ID:HQwBCH6M0
多分、質問した人は知ってるだろうけど、冥界組EDで飲んだと言ってるので間違いないようになw

825名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 06:43:39 ID:3S3VIt6s0
レイセンの耳がつけ耳だって最初に発覚したのっていつですか?

826名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 08:00:53 ID:z0yJl6X20
>>825
スレの流れから初心者を装ったネタにマジレスかもと悩むところですが、
付け耳説は鈴仙の耳の形状がてゐと異なっていること、耳の付け根辺りに
ボタンっぽいアクセサリ?があることから、その可能性が指摘される
ようになった、に過ぎません。いつ頃からは残念ながら私は知りませんが
永夜抄が出てすぐだったのではないかと。
(なお、儚月抄で、鈴仙同様の耳である月の兎が複数いることが確認されて
いますので、個人的には今後、付け耳説は衰退するのでは?と思われます)

827名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 09:27:50 ID:viBhS.lM0
もうウドンゲの耳の事と、蓬莱の薬のことに関しては、
テンプレ入れとけよ。

828名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 09:56:45 ID:kkkcVXAo0
既にテンプレに入ってるわけだが>蓬莱の薬

829名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 13:07:27 ID:xR8/1/A20
新年早々あからさまにふざけてる奴らの相手をしてあげてるお前らに惚れた

830名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 13:27:24 ID:1LQhKZ8M0
>>823
花映塚でのボムはゲージ全部使うから逆にピンチになる事が多いんで
詰まりそうになったらチャージ2などで凌いで行く必要があります
相手への攻撃もチャージで行なうので要所要所でチャージショットを使っていかないと駄目です

ストーリーモードはコンティニューしてもバッドは無く、負けるたびに相手が弱くなって行くので
勝てないなら1〜2回死ぬ方法も有ります。
エキストラのラストのアドバイスに一回死ねって有るぐらいですし。

831名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 13:33:35 ID:1LQhKZ8M0
>>823
花映塚の攻略は素符ではなく花映塚スレへ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220768440/l50
攻略wikiの基本戦略などにも目を通すと良いかも
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/

832名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 17:11:25 ID:1SWAvrUk0
>>823
吸霊し続けたままだと雑魚妖精が出てこなくなって小弾が消しにくくなるから、
幽霊が近くに来た時に一瞬だけ使ったほうがいいよ。
あと、咲夜さんとかで吸霊展開したままだと事故りやすい

833名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 17:19:18 ID:Ng4r3WXA0
質問です。豊姫や依姫などの月人の寿命はどれぐらいか公式で言及されました?
人間と同じくらいでしょうかね?

834名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 17:45:50 ID:EMAl0.E20
>>833
儚月抄小説#6には、「寿命を捨てた」「寿命が無くなる」とある。
これは月人に限らず、月の兎もそう。
「不老不死ではない」ので、殺せば死ぬ。(輝夜は殺しても死なない)
完全に穢れが無いわけではないので、いずれ寿命で死ぬかもしれない。
姉妹は少なくとも1500歳。

835名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 17:57:40 ID:EMAl0.E20
訂正
#3だった

836名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 18:37:44 ID:Ng4r3WXA0
>>835
ありがとうございます。
そういえば漫画版儚月抄で永琳と二人が知り合いだっていう時点で
1000歳以上って気づくべきでしたね。

837名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 20:03:20 ID:3VwlunBQ0
旧作の時代でも東方を題材にした二次創作同人は活発だったのでしょうか。
Win版以降活発になったのなら何時頃からなんでしょうか

838名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 20:21:42 ID:T8JeNqKk0
旧作時代はさっぱりですね。
妖体験版のあたりからじわじわ増え始め、
本格的に二次創作が活発になったのは萃夢想が発売されて非STGファンが多く入ってきた頃だと思います。

839名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 21:34:10 ID:xR8/1/A20
最萌と永夜抄辺りからじゃないかな、どっと増えたの

840名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 21:42:59 ID:MIj1Znb.0
妖から認知されていって永夜抄でどっと増えた

841名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 22:12:56 ID:FGTIaSKE0
妖んときの島から壁への大移動が印象に残ったな。

842名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 22:26:04 ID:.1ZR.unc0
永出来る前に香霖堂の連載始まったぐらいだしその辺りでかなり動いたんだろうなあ

843名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 22:54:56 ID:/kCj7UrM0
グリモワールオブ魔理沙って何?

844名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 23:08:08 ID:Kx7elt8c0
魔理沙の、魔理沙による、魔理沙の為の弾幕読本

845名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 23:08:32 ID:NJNQ4kio0
魔理沙が今まで目にしたスペカについての色々を書き留めた魔導書

というコンセプトの書籍で今春発売予定らしいです
詳しくはキャラ☆メルvol.7をご覧下さい

846名前が無い程度の能力:2009/01/01(木) 23:13:24 ID:/kCj7UrM0
>>844-845
そんなの出るのか。知らなかった
どうもありがとう

847名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 00:52:23 ID:h0jtEs6o0
>>840
昔から重度のオタクなら東方は知られてたように記憶してるけど、STGだから敬遠されてファン自体は少なかったな

848名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 02:15:39 ID:kY5twFYQ0
妖辺りで、濃いSTGファンに認知されていってだんだん広まっていく・・・って構図が神主にはあったっていってたような。
思ってたよりも早く広まってたくさんの人が遊んでくれてる事に驚いてたよね

849名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 04:16:57 ID:igD9JMUg0
萃香のときみたいに天子の神主絵はまだ無い(なんて表現したら良いんだろう)んでしょうか?

850名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 14:23:45 ID:B9QQnWFcO
秋☆枝さんの名前と、求聞史紀の表紙絵描いてる人の名前がわかりません。
読み方を教えてください。お願いします。

851名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 15:01:29 ID:XF2Fu5Jg0
秋★枝さんはアキエダさんですね。
求聞史紀の表紙絵を描いてる唖采弦二さんは確かアサイゲンジさんだったと思います。

852名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 11:07:29 ID:QtvpkkoA0
ありがとうございます。

853名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 14:13:19 ID:kU.DElxA0
質問です。
輝夜は、月にいたころはどういう身分というか、役職だったのですか?
やはり「姫」というぐらいだから、為政者側?

854名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 16:35:54 ID:.h0ADH6g0
東方地霊殿Normalをクリアしやすい順に並べるとどのような順になるのでしょうか

855名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 17:14:15 ID:28jKHvbk0
花映塚、萃夢想緋想天の「博麗アミュレット」の図柄には元ネタがあるのでしょうか?

856名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 17:15:29 ID:jERZeUcQ0
>>854

俺なら
パチュリー>紫>アリス>suica>文>にとり
の順だが、プレイヤーによる。
としか答えようがないのは、これまでの作品と同じ。
クリア目的のボムゲーで行くなら、アリス・・・かな?

857名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 17:16:41 ID:JXIm3nnw0
>>854
俺脳内では紫>アリス>萃香>パチュリー>にとり>(超えられない壁)>文
でも紫にするとさとりがその分強化されるのよね。
個人的にパチュリーのときのさとりは気合で何とかなるから楽。……まあ自分ノーマルで精一杯の人だけど。
客観的な結論って出てたっけ? 難易度によっても違いそうな気もするが。

こっちも質問です。設定上の質問なんですが、
中有の道と無縁塚と冥界ってご近所という考え方は正しいでしょうか?
正しいというか、そういう設定で二次創作やって違和感は出ないでしょうか?

858名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 17:16:59 ID:hmGErUl60
アリス装備はあまりおすすめしない
ボムゲーになるとほぼラストスペルに2機持ち込む前提だからだ
ボムの性能を考えると紫装備か文装備だが、
気合避けスキルに自信があるのならにとりそうびも持久力が高い

859名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 17:45:23 ID:qt6YzV6I0
>>857
中有の道は地上から、冥界白玉楼は空から行くので座標としてはそんな近くないはず

860名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 18:22:32 ID:azzO.lEY0
>>854
一般的に、クリア向きと言われてるのは紫とにとり
不向きなのが萃香とパチュリーという感じ。
パターンが出来上がってきたらまた色々と変わってくるので
一概に不等号は付け辛いかも。
どこが得意でどこが苦手かっていうので人によって変わってくるし。

>>855
博麗アミュレットのことかは分からないけど
どこかで「特に意味は無い」とか聞いたか読んだかのような記憶があります
が、どこで見たのか、本当に見たのかもよく思い出せないので信憑性は皆無。

>>857,859
正しいかどうかは分からないけど
彼岸から直接冥界には行けるみたいだし、個人的には特に違和感はないです。
二次創作なんだから自分の好きにやっちゃって良いと思う

861名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 19:14:25 ID:JXIm3nnw0
>>859-860
ありがとうございました。

862854:2009/01/04(日) 12:40:35 ID:f6Y0Ws8U0
>>856-860
人それぞれとは思いましたが聞いてみたくて……
ありがとうございました。

863名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 23:49:45 ID:SYvwkoZU0
永夜抄って難易度的に違うところってあります?
ほかの作品はlunaいってるんですが、永夜抄はhardで精一杯・・・。

864名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 23:53:14 ID:F1c2tnVo0
霊夢さんの経済状況って公式ではどんな感じで言われてますか?

865名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 23:55:31 ID:z7b..bio0
そこまで違わないような。
冥界組を使えば、道中は低速ショットを最下で撃ってれば簡単に弾が出る前に殲滅できるし、
ボスは妖夢のショットと現世斬の威力が高いからすぐ終わるし、
ボムが自動で補給されるからバンバン使えるしでむしろ楽な部類だと思うけども。

866名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 23:56:16 ID:RzXycjHY0
>>853
身分は姫 まだ学生みたいなものだったので役職みたいなのは多分なし

質問ですが、レミリア「さすが賢者の石。失礼した。ホント失礼した!いやいや失礼した!あんたは客だった!」
みたいなコピペみたいなのの元ネタってなんですか?

867名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 23:59:48 ID:BmVh9WL.0
>>864
生活には別に困ってなく、信仰の証としての賽銭の少なさにため息をついている状態

868名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:03:36 ID:GDYiiksI0
>863
永夜抄は自機の癖が強い上に、
道中、ボスともにパターン重視なため、
他作品を気合いでトントンとクリアしてきた人は詰まるかも。

でもトータルでは楽な方なので、
苦手なステージとスペルをプラクティスすればすぐにクリアできるはず

869名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:11:54 ID:HwuqLjYg0
霊夢の収入源って一体なんですか?

870名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:14:10 ID:2W5tQmvs0
>>865
>>868
ありがとうございます。

871名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:16:33 ID:QT6l7FTQ0
>>869
とりあえずお賽銭
それ以外は特に明言されていなかったと思います。多分

872名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:16:59 ID:RfPSXYmQ0
>>864
「神社は年中無休で賽銭が無い」(紅魔郷4面)
妖怪の文明の恩恵を与って裕福な生活をしている。(幻想掲示板2002/10)
「普通に買い物をする時はお金を払っている」「お金は持ち歩かない。家に帰っても無い」(香霖堂2話)
賽銭が期待できないので異変解決を生業としている。買出しなど里へ顔を出す事が多い(求聞史記)
「神社は火の車」(地霊殿5面)

総じて金銭は無いが生活に困っていない、という事らしい。

873名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:18:39 ID:ho4DZC3s0
>>867
どうも
区一派ぐれてるわけではないんですね

874名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:19:20 ID:ho4DZC3s0
>>872
なるほど
ありがとうございます

875名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:21:43 ID:OLmp4zW.0
>>869
不明
経済状況は火の車らしい(地霊殿よりいつもの戦闘前台詞なので言葉通りにとれるかは微妙)
儚月抄でゆゆ様より貧乏神社発言、ただし紅魔館パーティと博麗神社の宴会どちらがいいかという時の引き合い
上で言っている様に賽銭は生活の糧というものより神社への信仰として欲しがってる

876名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:22:22 ID:HwuqLjYg0
>>871
了解しました。
ありがとうございました。

877名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:36:13 ID:3t/GsoPE0
>>863
上でも書いてあるとおり、
永夜抄の弾幕は"解法"が分かってないとかなり難易度が高い
3面あたりは最たる物で、慧音のスペルカードや通常弾幕の避け方はほぼ決まってる
全ての通常弾幕、GHQクライシス、三種の神器、幻想郷伝説
このあたりは完璧パターンだけど、それぞれ結構独特な避け方があって
それを分かってないと気合で避けるしかないのでかなり難易度が高い
逆にそれを分かっていればちょっと決めボム地点を増やすだけでクリア安定すると思うよ

878名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:45:48 ID:HwuqLjYg0
>>875
御礼が遅れました
ありがとうございます。

879名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 03:00:32 ID:w5KXk9Q60
>>866
ビタミンごはん『エンゲージ』

880名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 09:52:12 ID:3Ci9z4Vc0
田舎の獣医みたいなもんかな。

金銭収入は大したことないけど、周りの農家が山のように作物を贈ってくれるので
エンゲル係数がゼロという。

881名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 11:18:51 ID:0brBs4No0
>>853
儚月抄の小説版からだけど家族関係は不明。
>>866の言うように学生みたいな物だったというのが正しい。家庭教師的な事をしていたのが永琳。
当時の永琳は月でも重鎮で、そこそこの役職である綿月姉妹も敬語使ってるくらい。
輝夜はその永琳にタメ聞いてるから、月でもかなり上の位だった可能性は十分考えられる。

882名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 12:23:48 ID:t7661C3Q0
霊夢は異変解決での収入。
はっきりは言ってないが、お酒とか作ってるみたいだし宴会費せしめてるなら収入になってるかもね

883名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 12:43:03 ID:SBln2CEc0
酒は神社で作ってるだろ、あとは萃夢想みたいに各自持ち寄りで

884名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 12:44:38 ID:/Yp6OkxE0
霊夢は宴会でちんちろりんやってボロ勝ちしてるよ(香霖堂最終話)

885名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 13:54:02 ID:KVvBoWMM0
酒は外の世界からくるらしく
いつのまにか神棚にあったりするそうだよね

886名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 14:07:54 ID:SBln2CEc0
>>885
香霖堂20話を読むべきぜんぜん違うぞ

887名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 15:23:52 ID:jPuQU2120
>>866>>881
ありがとうございます。
差し詰め上流階級と言ったところですね。

888名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 15:55:29 ID:3Ci9z4Vc0
諏訪子と天子の能力ってどう違うの?

889名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 16:03:23 ID:5SKUYEr.O
霊夢の幼少期と母親との関係について教えてください。

890名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 16:04:00 ID:IchI0cqw0
儚月抄9話で椛がいるらしいんですがどこにいるんですか?

891名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 16:05:10 ID:3t/GsoPE0
>>888
創るのと操るのではかなり意味が違うと思いますが…
後者で代表されるのが単純に地震とか地割れとか

前者は色々、天照大神だのの神話あたりの説明になるのかな
分からんしめんどい

892名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 17:10:25 ID:QT6l7FTQ0
>>886
>>885は萃夢想の紫ルートで霊夢が言っている事なので間違いでもないですよー。
それと香霖堂20話では「霊夢はお酒を作ってるっぽいがハッキリした事は不明」なので
神社のお酒は霊夢が作っているのか外から勝手に入ってきているのか、どちらとも言えないと思います。
どちらも違うのかも知れませんし、両方ともアリなのかも知れませんし

>>890
36P(単行本中巻)3コマ目の右端に半分だけ写っている白髪のキャラ、でしょうか?
雑誌掲載分・単行本共に確認してみましたが他にそれらしきキャラはいなかったので、多分。
まぁ、個人的には髪ベタの抜けた文にも思えるんですけどね。
41Pの文と似た様なマフラーをしてますし。服の袖は少し違いますが。
まぁ、遠景で小さく出てくる背景キャラなんで何とも言えないのですが。

893名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 17:44:04 ID:IchI0cqw0
>>892
見つけました ありがとうございます

894名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 18:14:42 ID:YjxKKtR20
ゲームをコントローラーでプレイしていると反応がなくなり東方が最小化されてしまうのですがどうすればいいのでしょうか
そのせいでよく死んでしまいます

895名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 18:17:01 ID:3t/GsoPE0
>>894
作品、PCスペック、使用デバイス等によって変わるので
それだけでは回答は不可能に近いです

896名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 19:21:41 ID:uZ2cFUsY0
>>894
ゲーム中に[Alt]+[Tab]キーが押されるとそのような動作になります。
押した覚えがないのでしたら何らかの誤作動が起きているのでしょう。

1. その環境で 別のゲームをプレイして同じ現象が出るか確認する
2. キーボードだけでプレイしてみる
3. コントローラを別のものに替えてみる
4. 別のPCでプレイしてみる

以上を試して、どこに原因があるのか切り分けて下さい。

※替えのコントローラは買うか借りるかして下さい
※別のPCは買うか借りるか人の家で試させて貰うかして下さい

897名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 20:19:13 ID:zIzakLUA0
JoytoKey使ったまま東方起動してAlt+Tabで切り替えしちゃった事ならあるなw

898名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 20:37:23 ID:4hP4EgQA0
>>858
つまり各々のプレイスタイルに合わせて選べばいいのか

899名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 22:08:34 ID:ysz1gpVo0
結局、旧作で霊夢が飛べなかった設定は無かったことになったんですか?
神主の発言を読んでもよく分かりませんでした。

900名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 22:32:30 ID:5.yOCoEk0
BBSで玄爺解雇についての質問がされたとき、
ZUNが霊夢は飛べるようになったんだよって返しをしていたような気がします

901名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 22:48:39 ID:mBWu4ZVs0
>>899
Wikipedia 東方Projectの登場キャラクター (PC-98)
玄爺の項目より抜粋

ZUNはトークショーでの「玄爺はどこにいったのか?」という質問に対し、
「巫女さんは、昔は空を飛ばないと思っていたんです」
「魔法少女物だと必ずマスコットキャラみたいなのが出てくるよね。
小動物とかでてくるじゃん。あれをちょっとつけてみようかと思ってね…
でも何故かじいさんで亀になっちゃったんだよ」と返答し、
現在の玄爺の所在については
「今は(霊夢が)飛べるようになったから要らないや」
「多分あの神社の横の池でひっそり暮らしてるんじゃないかと」と語っている。

…という事なので、なかった事にはされていないんじゃないかと。

902名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 22:54:25 ID:5dq7.9SA0
幻想掲示板
Q.「霊夢」昔は靈夢が跨っていた亀はどうなったのでしょうか?

A.霊夢は空を飛べる程度の能力を身に付けたので、
  亀には休んでいただくことになりました(笑

幻想伝承
 質問者
魅魔様はどこに行ったんですか?
 ZUN
昔の出してもねぇ?設定がややこしくなっちゃうし、今までどこにいたんだって話だから。
どうせなら昔のキャラより新しいキャラを出したい。
まあ、昔のキャラもぽっと出しちゃったりもします。なんで、全く出ないとはいえない・・・感じですかね?
 質問者
玄爺もですか?
 ZUN
霊夢空飛べるようになっちゃったからね。
アレもどっちかっていうと亀仙人的なネタで、・・・なんで亀にしたんだろう?
どっちかっていうと金斗雲の方がよかったなって思うんですけど(笑)
ただ、亀は長生きなんで、死んではいない・・・ぐらいの認識でいいかと。

東方の夜明け
Q.玄爺はどこに?
A.池で生きてるとか……食べてはいないと思います
  マスコットキャラを作ったら亀でじいさんになった(笑 今は神社の池に居るんじゃないかとのこと

903899:2009/01/06(火) 03:49:17 ID:CmYsTYwQO
回答、ありがとうございます。

904名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 07:52:05 ID:K0EIzlQ20
二次創作で咲夜さんがレミリアと一緒の時に鼻血をだしたりするのは吸血鬼と何か関係があるんでしょうか?
というかただの漫画的表現ですかね?

905名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 09:08:30 ID:o6XfnvPc0
ただの漫画的表現と言って差し支えないでしょう。
ヤンテレアリスが魔理沙とのあれやこれやを想像して鼻血を出したり
過保護の藍が橙の振る舞いを見て鼻血を出すのと同じでしょうね。

906名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 09:50:31 ID:K0EIzlQ20
>>905
回答ありがとうございます。やっぱりそうなのかな〜と。
鼻血を出す表現っていまいちわかんなかったので例えを言われるとなんとなくわかりました。

907名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 10:01:16 ID:2/U2jjkU0
「性的に興奮すると鼻血を出す」って縄文時代からある漫画の一般的表現だと思ってたんだが……。


それはそれとして、輝夜がツクヨミの子どもだって書いてあるとこ見つけたんですけど、
どこでそんな設定が出たんでしょうか? 小説版のげっしょー?

908名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 12:43:15 ID:.MUUD28A0
そんな記述は無かったと思うよ
輝夜は月のお姫様→なら最高権力者の娘じゃね?→最高権力者=ツクヨミ
という想像の流れからでた二次設定じゃないかな

909名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 13:49:50 ID:2/U2jjkU0
どうも。

910名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 13:56:53 ID:yaO2LeHs0
4コマげっしょーってコミックいつ出るとかまだ決まってないの?

911名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 19:10:53 ID:baPkGp5E0
地霊殿の6面のリプレイが正確に表示されないことがよくあるんですが
クリアしたのにリプレイではゲームオーバーしてしまいます
原因は?あとどうすれば直るんでしょうか?
既出だったらすいません

912名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 19:19:38 ID:8mtaCfU.0
とりあえず
「5面より前から再生して、5面と6面の間のロード中にスキップボタンを離す」
を試してみてください。
大抵はこれを再生する度にやってればずれないです。

913名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 19:39:19 ID:baPkGp5E0
912>>
早いレスありがとうございました
おかげで解決できました

914名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 20:45:10 ID:DdGH5./g0
旧作の夢月がメイド服を着ているのは
幻月の趣味という設定をよくみかけるのですが、
これは一時設定と二次設定のどちらですか?

915名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 23:52:28 ID:hHxMYEDk0
復旧したかな

916名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 00:01:31 ID:9lE7zC5o0
物凄い初心者質問ですがよろしくお願いします。
オプションの残機数の増減って、どのゲームでも、
残機増やすとスコアが減って、残機減らすとスコアが増えるのでしょうか?
そうすると、点数が基準でライフが増えるものだと、残機は減らしたほうが有利になったりするのでしょうか?

917名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 00:34:57 ID:pfpzcmqc0
>>916
残機増やすとスコアが減るが、残機減らしてもスコアは増えなかったかと

よって残機減らすと有利になるわけではないが、残機を増やすとエクステンドしなくなって
結局不利になる場合はある(花映塚などは好例)

918名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 01:25:32 ID:.9L1LlG.0
>>916
例えば紅魔郷なんかは残機やボムを減らしても
イジったというペナルティでボーナスが減る
結局何もイジらないのが一番って事

919名前が無い程度の766:2009/01/09(金) 02:08:32 ID:ORC9ATL20
>>775>>777
>>776

返信が遅くなりました。
アドバイス&参考リプありがとうございます。
前より少し進めるようになりました。

>あとは撃破タイミングを体で覚えるのと、持久戦に耐えうる回避力の強化くらいしかできることがない
結局ここがネックです。
ただ持久戦に耐えうる「精神力」の強化の方が先のようです。。。。集中力が続かなひ

>鍛符スレにリプレイでも上げて質問すれば(ry
すでにわかってる問題点がある程度落ち着いたら上げてみます。

御両者に感謝

920名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 02:46:37 ID:Q2Vu8WGY0
幻想板に関する質問なんですが、
以前の板にあった「【音楽から】東方関連のツール総合スレ【ネット対戦まで】」
と内容的に似たスレはありませんか?
スレ一覧眺めた限りでは見つけられませんで。。

921名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 02:58:53 ID:Q2Vu8WGY0
テンプレで自己解決しました
スレ汚しスマソ

922名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 06:55:43 ID:W4AyURG60
>>914
BGM説明にうそっこメイドと明記してあるから偽メイドなのは一次。
幻月の趣味ってのは二次と思われる(もしかしたら夢月本人の趣味かもしれないし……)。

但し、当時のZUNの趣味であることは間違いない。

923名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 10:50:13 ID:m0qxvYlI0
緋想天で文が持ってるカメラってオリジナル何でしょうか
現実にもあのデザインのカメラが存在してます?

924名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 14:24:30 ID:fEtITSek0
フランドールのスペルって"Flandre"と"Frandre"、どっちが正しいんですか?

925名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 14:40:44 ID:IYCSTjAU0
Flandreだったはず

926名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 15:03:48 ID:2ilatpsw0
Frandre Scarlet
 『求聞史紀』p.80に記載されている表記より。

ただし、求聞史紀以前に作者が自身の日記で解答した綴りでは Flandre、
作者が監修した『旧三月精』単行本の正誤表では Frandre とされている。

とウィキペディアには書いてある。
一応あとで公開された方が正式設定のはずだからFrandreじゃないかな。

927名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 15:14:40 ID:fDIde2EY0
東方に限らず世間一般で使われてるのはFlandre(ヨーロッパのフランドル地方もこれ)
常識的に考えてFrandreはただのスペルミスじゃない?

928名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 21:01:43 ID:6SyiFzPU0
藍の過去について質問します。
中国生まれで、中国を荒らしていたという設定の二次創作をよく見かけるのですが、どこまでが公式なのですか?

929名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 21:05:13 ID:NzKU1REg0
中国を荒らしていたというのは九尾狐の伝承で、藍のことかどうかは不明。
一応Ph開幕に「三国に渡り妖異をなす」って言葉が出るけど、これについても誰のことかは一切触れられていないので、
結局のところ「「公式では一切語られていない」ということに。

930名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 21:11:29 ID:fEtITSek0
>>925-927
ありがとうございました

931名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 22:02:55 ID:6SyiFzPU0
ありがとうございます。

932名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 00:52:34 ID:pbM2L3L20
永夜抄以前と風神録以降ってエンジンみたいなものが明らかに違うと思うんですけど、
風神録と同じエンジンがどの作品から使われたのかって分かってるんでしょうか?
個人的に気になってしまって…。

933名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 00:58:28 ID:Ck1CgBIU0
文花帖からじゃなかったっけ?

934名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 08:19:24 ID:wI/JNV020
エンジンなのかなぁ。
そういうの詳しくはないけど文花帖の内ジャケにプログラミングらしき言語が書いてあったね。
その中に太田さんの名前も書いてあった気がするけどw

935名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 08:20:31 ID:wI/JNV020
あぁ質問するの忘れてた。
さとりが小五ロリって呼ばれてるのは何故?

936名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 08:24:22 ID:LMnGh9q20
いいか、みんな
       ( ゚д゚)
      (| y |)

小五とロリでは単なる犯罪だが
 小五  ( ゚д゚)  ロリ
   \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなる
     ( ゚д゚)  悟り
     (\/\/

これかな

937名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 09:03:02 ID:aRAE5fEg0
それですな。
悟という字を分解すると小五ロリになる。

…妖怪のさとりは「悟り」ではなく「覚り」が正しいというのはこの際そっとしてあげてください

938名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 09:59:17 ID:n9vNUae60
フランちゃんによく使われる"うふふ"の元ネタがぐぐっても見つかりません
知っている方いれば、教えてもらいたいです

939名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 10:00:19 ID:wI/JNV020
おお、ありがと〜
>>936のネタは知ってたのに思い当たらなかったよ

940名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 13:49:06 ID:3ry5oiNE0
>>938
東方wiki 東方スレ用語辞典タ行
「縦書きの人」 参照

大のフランドール好きで、いつも縦書きでレスをしている。
その内容は様々だが、大抵はスレの流れとは無関係であることが多い。というかフランちゃんばっかり。
しかしどんなにスレが荒れていてもマイペースで、その姿は尊敬に値する。
発言の最後は「ウフフ」で終わることが多い。
4,5人ほど中の人が存在する。
最近はあまり見かけなくなった。

ググって引っかからないのは縦書き故と思われます
かなり昔からいた人なので初出がどこなのかは把握しかねますが、恐らくは本スレでしょう

941名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 14:26:11 ID:n9vNUae60
丁寧にありがとうございます
元ネタが分ってすっきりしました

942名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:19:10 ID:xoB79dAs0
博麗祭事記に寄稿している…氏ってどういう方なのでしょうか?
検索もできず、サイトもないようなので質問させてください。

943名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:37:44 ID:EGiecKAw0
紅魔郷、妖々夢、永夜抄、風神録、花映塚、地霊殿(後3作品は体験版)をやってて思ったのですが永夜抄だけキャラ絵の画力が高いのはなぜですか?
永夜抄で他作品と同格の画力で描かれたキャラというと永琳師匠くらいしか思いつきません。(師匠も他作品よりは高画力で描かれてると思うけど)
風神録以降はまた妖々夢以前の画力に戻ってしまってるのも疑問。
神主以外の誰かが助っ人に入ってたとかですか?

944名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:44:36 ID:GmM/GImo0
>>943
ここに載ってる
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/ZUN

945名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:45:30 ID:o7wMZ8uU0
それは単に、めまぐるしく変わる神主の絵柄で、永夜抄バージョンが一番あなた好みだっただけかと。
永夜抄で絵の助っ人が入ったという話はなかったと思います。

946名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 17:56:27 ID:zyThn0920
>>942
クーリエ絵板で初期の黎明期から絵を投稿していた人
その独特過ぎるセンスと画風が一部の人に非常に感銘を与えた
有志による絵の保管庫も作られたが今は多分残ってない
レイラ緑髪を初めて描いたのは多分この人
祭時記にはアーヴ氏が、方法が分からないから掲示板からコンタクトを取って招いた

それ以外は不明

947名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:39:43 ID:Es26cng60
cavedって元ネタなんですか?
どうやって生まれたんですか?

948名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 18:54:17 ID:PFF9Zqks0
ZUN氏がタイトーを辞めたと言う人がたまに居ますが
ソースはあるのでしょうか?

949名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:02:31 ID:CwpQw97M0
>>948
タイトー社員寮から引っ越したらしい、という未確認情報が流れたため

950名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:05:57 ID:wI/JNV020
>>944
質問スレなんだからネタはやめれ


>>943
ttp://www.4gamer.net/publisher/006/P00614/
この7件のどれかに「絵柄は変えてるし、かわっちゃうよね」って答えてた。

助っ人があったのは花映塚の塗りとEDだけらしいです。
描いたのはスタッフロールにあるとおりalphes氏です。(萃夢想、緋想天の立ち絵描いてる人)

951名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 22:05:49 ID:fWNcGS.Q0
マウスの操作ミスで、スタート→プログラムメニューから何かのアンインストーラを起動させたようで、
しばらくして気付いたあと、大慌てでアンインストール中断したんですが…

現在風と地と緋はインストールしておらず、それ以前の上海アリス作品はディレクトリ削除が
正規のアンインストール手順だったはずなので、これらは関係ないとは思うんですが…

良く考えれば他にも芋がインストールされているんですが、芋のプログラムメニューのディレクトリに
アンインストーラって存在して無いですよね?一応さっき確認したらコンフィグとゲーム本体への
ショートカットのみしかないのは確認したのですが…

アンインストール中断するまでの間にプログラムメニューの
アンインストーラへのリンクと一部のファイルかレジストリ情報だけ削除とかあったりする可能性は
無くないとか心配になったのですいませんが質問させてください…

952名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 23:18:39 ID:PFF9Zqks0
>>949
なるほど。ありがとうございました

953名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:09:06 ID:6iGNC6xg0
>>951
スタートメニューの東方萃夢想の項目には、最初からコンフィグとゲーム本体へのショートカットしかないよ。

954名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:36:42 ID:SeBiHN4o0
東方関連か微妙だが、神社における居住空間ってなんて言うんだっけ?
母屋? ググっても上手い検索ワードが思いつかない。

955名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:48:32 ID:YMaZ6AHM0
参考になるかは分かりませんがyahoo知恵袋より

Q、お寺の住職とその家族が住む場所は「庫裏(くり)」と言いますが、神社の神主とその家族が住む場所は何と言うのでしょうか?
A、自宅と社務所を兼ねている神社は結構ありますね。ですから、社務所??

956名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:55:36 ID:SeBiHN4o0
なるほど。サンクス。

957名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 03:03:22 ID:3pOPRW5U0
すごく小さい神社だと神主さんは通いだったりする

958名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 04:57:33 ID:iUh7IqI60
稗田一族って転生後はどの姿で生まれるのでしょう。
最初から少女なのか、それとも赤ん坊なのでしょうか?

959名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 07:24:24 ID:ZIbvoAgU0
>>958
言及されてないはず。
ただ、求聞史紀には誕生した時の写真が載ってるけど赤ん坊ではなかった。

960名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 07:50:19 ID:iW/vd95.0
>>951
大丈夫と思いますが、心配ならscore(DATファイル)が残ってるかを確認して、
あと実際ゲームを起動してちゃんと出来るかどうか確認してみてはどうでしょう?

それでゲームが起動しない、或いは起動するけれどどうも不安だ、と思うのであれば、
score(あるならreplayフォルダも)を別の場所にコピーした上で一度アンインストールし、
再度インストールし直してscore(とreplay)を移せば元通りに遊べる筈です。

961名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 10:04:31 ID:SiTx7eoE0
>>958
スターとか新ヒーロー誕生のような意味合いの生まれるあるからな。
あとはまぁ、ダライ・ラマ転生制度みたいな感じで……。
(いずれにせよ非公式向けで明確な答えは無いわな)

962>>958:2009/01/11(日) 11:50:53 ID:wmDYv2ZYO
ありがとうございました。

963名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 13:28:21 ID:ERO4eSgg0
>>947
大元は怒首領蜂などで有名なケイブシュー界隈で発見されたネタ
「caved」 「caved!」 「caved!!!!」 を翻訳すると活用形みたいに変化するというもの

これが東方界隈に輸入されて
一条戻り橋と頭の角で既に掘りキャラとして確立されつつあったEx慧音と結びつき
ケツを掘るネタ全般の代名詞になったと思われます

ttp: //homepage3.nifty.com/blue-monday/cont/tou04.html 掘りネタ
ttp: //wray.hp.infoseek.co.jp/touhounote/picture/th_0315.jpg cavedネタと融合

参考URL
東方Wiki 東方スレ用語辞典 -掘る -Caved!!!! -きもいけーね
ttp://thwiki.info/?%C5%EC%CA%FD%A5%B9%A5%EC%CD%D1%B8%EC%BC%AD%C5%B5%2F%A4%CF%B9%D4#e48148a1

誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1199061770/547-558

964名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:08:29 ID:FnHHtVMg0
紅魔郷と風神録ってどっちのほうが、ストーリークリアまでの時間が短いでしょうか?
一番短いのってこの二つのどっちかだと思うのですが(芋花緋は省く)。

965名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:16:49 ID:j8Z35.Rw0
P3レーザーありなら風 無いなら知らない

966名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 16:56:29 ID:6Su3QTDM0
リグルの羽はどこにあるんですか?

967名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 18:06:38 ID:3pOPRW5U0
>>964
easyなら紅魔郷じゃね?
>>965
ないよ

968名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 18:14:28 ID:MYsGMNTM0
>>967
紅easyはストーリークリア?

969名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 18:57:19 ID:3pOPRW5U0
>>966>>965>>966の間違いだスマソ

>>968
どうなんだろうね

970名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 20:29:29 ID:/L5xj5ig0
旧作ですが、東方幻想郷の5面ボスの戦闘直前でフリーズします。
前の東方wikiに解決方法が記されていたような気がしますが、ありませんでした。
どうやったらフリーズ回避できますか?

971名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 21:06:02 ID:ZxygR.Rk0
拡張メモリを機能させる。

972名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 21:25:28 ID:7yH06w2g0
>>964
normal針巫女でやってきた。
タイムは開始からボス撃破までで、会話は全部すっ飛ばし。
結果は
紅→23分06秒
風→20分59秒
風は霊撃がやたら強い分、ボムゲー前提なら一般に風の方が短いんじゃないかと。

973名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 21:57:29 ID:trWPhUqU0
────‐/      : : : : : :,: : ': : : : : : : : : : :ヽ:、ヽ三三三三ソ/三三三三三三三
====//      ///: : : : : : : : : : : : :!: :l: :l二二二二‖二二二二二二二
二二 .//    _, '´: :///: : :_,乂/: : : :_, /: : : |: ::l≡`、≡≡≡≡ヾ≡≡≡≡≡
= /   _,...    : : :i/Ni_,-ヽ‐-、メ♯//   |: : :l三三三三三三三三三三三
//_ -‐"/    /, ': : : :>'  `、 o`丶ヾ´/ ,   /: : :l≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
/‐  /    //  ::/    `‐    //  /: : /三三三三三三__,..-‐‐'"´l
== /    ///  //  、、    ;;;;;;i_ ∠/: : :/=============| バ で ..l
;;;;/    /ミ ii , /iiiil    |ヾ\    /  /-‐'"≡≡≡≡≡ ._≡| カ  も l
/    /    レ./  iiiiil   ヽ  ヾ,>‐'_, '"´━━━━━━━━ \ヽ .だ    l
レ  //      レ ミ  iiii\   \/‐'"´───────────>  な     .l
i  //    /:::`゙':::、ミ、/: :\,イ"============ / . ! !     l
ヾ、i    //   ヾ-、\|: : : : V二二__二二二二二二二二二./__       /
    /!!       l l l` ヾ: : : : ト-‐´, .、二⊃三三三三三三三三三ヽ、   /
〃  /     _,...-──\;;l: : : : :ヽ' ̄ヽ_!二二二二≡‐   〟       \/

これの元ネタって何ですか? 思いだせそうで思い出せない

974名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 21:58:32 ID:nVgpqbvY0
菊正宗の『三匹でGO!』の早苗だけど多分さらに元ネタあるよね

975名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 22:09:46 ID:e9FZ8Qgg0
でもバカだなはスラムダンクの7巻の96Pの三井じゃないか

976名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 22:13:25 ID:trWPhUqU0
>>974 >>975

ありがとうございます、やっとすっきりしました

977名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 22:14:57 ID:598wLrhs0
風は東方伝統の長い4面道中が無くなったのもでかいんじゃないかと思われる。

ちなみに4面スタートから会話開始までの時間。
中ボスは最速撃破を心掛けたけど、いずれにせよ早回しがあるので影響ないはず。
紅→2分59秒
風→2分24秒
ここだけで30秒以上変わる。

ついでに
妖→4分7秒
地→2分19秒
永は中ボスとボスが一緒になってるので除外、多分妖と同じくらい。

978名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 22:18:19 ID:FnHHtVMg0
>>972 >>977
ありがとうございました。

979名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 23:46:44 ID:lExeP3BI0
taboo tears you up の作者は『もってけ』リミックスの祖で合ってますか?

980970:2009/01/12(月) 13:54:51 ID:zmln2Iko0
>>971さん、すみません。
パソコン自体がフリーズするわけではなく、東方幻想郷のみがフリーズします。
OSはVistaで、CPUがCore 2 Duo T7250、メモリは2GB、チップセットはGMA X3100(GMA 965)です。

981名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 14:25:37 ID:LvstcNC.0
Config.sysにHimem.sysのデバイスドライバ組み込んで、
emm386.exeなんなりの拡張メモリを機能させる。
それでおk。

982名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 15:53:44 ID:2EM1Ds2E0
古い方の東方攻略wikiはなくなってしまったのですか?
文花帖で参考にしていたのですが・・

983名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 16:52:29 ID:XSenPRLY0
他所で東方関連の話を見かけたのですが

ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1140670343/577-578

弾幕ゲーが幻想入りしたから弾幕ごっこが流行った&
東方他で弾幕ゲーの人気が出たので、怒首領蜂大復活等が出たと
聞いたような記憶があるのですが、その話は嘘なのでしょうか

984名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 16:58:29 ID:F8G/rTRA0
全く関係無いでしょう
caveを何だと思ってるの

985名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 17:33:42 ID:hHTulEtY0
>>983
聞いたような記憶、というのなら嘘ではなく聞き間違いとか、ただの勘違いじゃないの?
っていうかそんなの聞かなくてもwikipediaでCAVEの作ってきたものと年代調べればわかるじゃんw


たしかSTGは大きな人気は出ないけど長いって神主が言ってた。

986名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 17:44:51 ID:DmMUW45g0
>>983
"おしまいにするがよい" でググるがよい

987名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 20:48:12 ID:hsl27LWg0
東方関連でインベーダーゲームのような二次創作ソフトはありますか?

988名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 22:32:35 ID:uyXP9AJg0
>>983
て言うか強引に解釈スレのネタをここに持ってくんなww
しかもお前さんの質問への答え、見事にそれの578にあるじゃん

989名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:02:07 ID:3Ae300Cw0
>>987
「博麗97」で検索してみてはどうでしょう

妖怪は精神に依存しやすいとありますが、具体的にはどんな風にですか
心が成長したら見た目も成長するとかそんな感じですか?

990名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:15:16 ID:ovLKd5f60
肉体的なダメージは酷くても2、3週間で復活
精神的ダメージだと本当に死んでしまうかも

ってのが神主からの回答にあった気がする
ユキマイの件だったかな

991名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:21:33 ID:zmln2Iko0
>>981さんありがとうございました。
というか、東方シリーズ板に行って検索してみたら同じ質問がありましたね・・・すみませんでした。

992名前が無い程度の能力:2009/01/12(月) 23:45:26 ID:3Ae300Cw0
>>990
ありがとうございます。おかげでスッキリできました。

993名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 14:38:30 ID:pmy.U.boO
ちょっと気になったのですが、外見について公式で評価されているキャラっていますか?
かぐや姫本人である輝夜以外に。

既出、スレ違いだったらスマソ

994名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 14:45:08 ID:9z51f/jo0
早苗さん

995名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 15:36:19 ID:WhZiNMjA0
美女か醜女かなどの評価はあまり聞いたことが無いですね。すいません
求聞史記やキャラ☆メルDVDでの外見説明や
香霖堂での霖之助による評価ならありますが…これらは公式と呼んで良いものか

996名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 18:03:38 ID:pmy.U.boO
ありがとうございます。
どこかに美しい等の記述があれば、そういう設定でしょうけど…

早苗さんのソースはどこでしょう?

997名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 21:29:43 ID:GUWC0Lpc0
早苗は元ネタが実在する人間なだけであって腋巫女ルックも蛇蛙アクセも無関係だっつの
精々が同じ長髪ってだけだ

>>995以外に本編で容姿について触れられてるのは大国主(美形/霊夢・てゐ談)程度か
後は可愛い(花チルノ編/幽香談)のようなよくある表現や衣玖(ぱっつん/鈴仙談)みたいな特殊な物だけだな
関係ありそうで全く関係ないどうでもいい所だと木花咲耶姫の姉の磐長姫が醜女として有名

998名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 21:48:05 ID:GUWC0Lpc0

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231850714/

999名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:21:18 ID:ZVbd.8qY0
磐長姫は妖怪の山に元から居る神様なのでそのうち出るかも

1000名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:24:58 ID:ARqDXzzs0
せん

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■