■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方シリーズ 音楽総合スレ- 1 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 22:54:05 ID:Igv/Av0g0
- 東方シリーズの音楽について感想を言ったり、質疑応答したり、語らったりなどするスレです。
ここは原作楽曲・インストの二次創作楽曲、一次・二次創作音楽作家の話題を受け持っています。
自作アレンジやボーカルアレンジは、軽く触れる程度以外、専用のスレがあるのでそちらでどうぞ。
基本的に自由に語り合う場ですが、紳士的な発言を心がけましょう。
- 2 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 22:55:58 ID:Igv/Av0g0
- ◆前スレ(一応)
東方シリーズ 音楽総合スレ 4枚目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947933/
◆姉妹スレ
東方ヴォーカル曲を語るスレ その18
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222230626/
- 3 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 22:56:39 ID:Igv/Av0g0
- ◆外部リンク
上海アリス幻樂団
ttp://www16.big.or.jp/~zun/
東方同人CDWIKI
ttp://www16.atwiki.jp/toho/
東の方の音楽倉庫
ttp://kurano.blog.shinobi.jp/
東方幻想的音楽(神主作成の旧作MIDI)
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/music.html
東方幻想懐古曲(神主作成の旧作PMD)
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/pmd.html
- 4 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 23:01:55 ID:eJtYdu.I0
- おつさま
- 5 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 23:15:56 ID:gg8I7OAw0
- >>1おつ
今日の2ゲット会場はここですか
- 6 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 23:42:04 ID:ruH1qIbk0
- >>1乙
- 7 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 00:54:55 ID:D5SVy33M0
- 結局、原曲スレと分けずに総合のまま立てたのか
- 8 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 00:59:02 ID:j2it/DkE0
- 原曲スレはどっかになかったっけ?
- 9 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 06:56:10 ID:dSpu/nJQ0
- >>1乙有怪鳥射事
- 10 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 07:48:06 ID:MrY4pf4QO
- >>1
乙色小径 〜 colorful path
- 11 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 10:26:37 ID:3iRDUlYI0
- >>1まで届け、乙の煙
- 12 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 10:55:10 ID:Ds8iPl7Q0
- レトロスペクティブ>>1乙
- 13 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 12:37:14 ID:vSiUYqTsO
- 幽雅に咲かせ、>>1乙の桜
- 14 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 17:23:15 ID:K35rsvScO
- もう>>1乙しかきこえない
- 15 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 19:48:31 ID:cgP9tERA0
- やっと低音がまともに聞こえるスピーカーに交換できた
これでヘッドホンでなくても低音が聞ける…
やっぱり神主のコードはひねくれてて良いなぁ
- 16 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 00:52:07 ID:zgAKXzsk0
- 紅楼夢で特によかったの何かあるかい?
- 17 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 02:35:19 ID:TeyYtXTIO
- 今回の紅楼夢で自分が買った物で良かったと思う物は
オーライフジャパンの東方音楽祭
N-toneのSNOW PRINT
t=NODEの四季−秋−
辺りかと、テンション揚がるようなアレンジはあんまり聴かないから詳しくはないが;
まあ気になったら試聴してみるといいよ
- 18 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 18:58:46 ID:dOUzYOwE0
- グリニッジの最後のコードに吹いてしまった
- 19 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 22:45:31 ID:Fw9LK.X20
- オーライフの温泉祭いいよね いいよ
買えてないけど・・orz
- 20 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 22:59:37 ID:2T7BGyIQ0
- 再販準備ちうらしい
夏に合わせて奔放戯も再販してたし、そのあたりは安心していいとこだと思うよ
- 21 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 12:18:25 ID:NfHJTXHYO
- 誘導されて来たのだけど初版『蓬莱人形』のジャケ絵持っている人居ない?
- 22 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 12:21:02 ID:cvRaGTrE0
- スレチ
- 23 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 23:14:17 ID:4KS9ceTU0
- そもそも人がいないがな
メロンに寄ったら、蒼天の雪の東方幻想組曲があった ラッキー
- 24 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 23:42:57 ID:JFqV2CZk0
- WCとばお〜にも無かったか。
2ヶ月くらい前にWCで買ったら、クリアファイルもらったが。
ところで旧板のスレは埋めないで、このまま放置でいいのか?
- 25 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 23:46:02 ID:cvRaGTrE0
- 埋まる気がしないけど
頃合を見て適当に移住してねってことだったしあのままでもいいんじゃないかな
- 26 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 23:50:39 ID:KWTJAH1A0
- あのままだと何年かかるか分からないしね
- 27 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 02:01:56 ID:OO9DYJk2o
- 神主の曲をメタルアレンジすると
なんとなくイース系の曲っぽくなる気がしないでもない。
- 28 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 08:44:42 ID:9J0e0Af60
- クサメロだからね
- 29 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 01:37:32 ID:7YPK5NoA0
- 俺は最初に東方の原曲をいくつか聴いた時にイースを思い浮かべたけどな
神主の世代的にも考えて、ファルコムの影響は受けてると思う
俺も当時は子供だったが、十数年経っていいおっさんになってまさかゲーム音楽にハマるとは思わなかったわw
- 30 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 03:57:53 ID:UEbYaZ8U0
- 音楽スレ出来てたのか、乙
紅楼夢でいくつかchiptuneやファミコンアレンジを買ってきたが、
原曲重視ならフランソワさんのよもぎ畑が抜きん出てるな、アレンジというかどのパートを重視するかの選別が上手い
- 31 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 17:55:49 ID:zqxcpuYQO
- 矩形波シリーズは、にとりーずでぃっしゅ含めてなんだかんだで持ってるなぁ
- 32 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 04:11:18 ID:9GIyqcR.0
- 東方俗楽譚がいたく気に入ったんだが、他に何かオススメあれば教えてほしい
- 33 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 22:57:44 ID:7ISflnqs0
- 彼岸航路が
ここ一年くらいブレイクしすぎで困る。
お勧めアレンジあったら教えてほしい
- 34 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 22:58:18 ID:7ISflnqs0
- 彼岸帰航だ・・・不覚すぎる。
- 35 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 00:02:10 ID:38k73NXs0
- >>33
今、入手できるあたりなら、
・WAVE 「幻想交響詩 彼岸桜」
・XL Project 「東方小曲集」
・C-CLAYS 「GROUND ZERO」
に入ってるアレンジかな。
- 36 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 00:28:39 ID:0zsJMDyk0
- >>35
thanks
ちょっと秋葉原行ってくる
- 37 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 00:59:54 ID:7KXZtk7M0
- 持ってるとは思うがUI-70のRiddles covered in flowers
UIの新作情報ちょっと来てた 地霊殿曲は死体旅行か
- 38 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 01:25:25 ID:XdsxKBRgo
- >>32
とりあえずその次のロリコンでも聞いてみてはどうか
あるいは今後再収録されてダブるかもしれないが
俗楽譚に未収録の分が入ってるものを遡ってみるとか
彼岸桜が見つからなかったらARCHIV-EASTという手もなくもない
- 39 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 12:00:50 ID:..QJkBqw0
- >>33
遅いけど
C.S.C→luvの「hysterical object」
- 40 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 01:22:58 ID:ymbkGHM.0
- >>38
俗楽譚はDL販売で買ったんだが、買ってからベスト盤だってことを知って後悔したw
どうせならこのサークルの民族音楽風アレンジCDを全部買っとけばよかったわ
ロリコンってトランスっぽいアレンジだよな? それはあんまり好きじゃないんだ
- 41 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 17:28:51 ID:fdqg1Qlk0
- 柳さんのルーネイトエルフ (・∀・)イイ!!!
ただ、東方の戦略SLGで聞きまくっていたから、それのイメージがこびり付いてしまってる。
- 42 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 21:13:24 ID:JxGUaZzI0
- すでに出たCDはどこで買えるの?
- 43 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 21:25:46 ID:Xi0U4/NM0
- 最近、東方アレンジを聞きだしたんだけど、みなの衆のお勧めを教えておくれ。
俺は
物置小屋 - とびまりさ サウンドトラック
Sound Sepher - ルーネイトエルフ
C@UTION110% - 博麗神社境内・・・に吹く風
C.H.S - Unlimited Spark!
Silver Forest - ツンデレアリスの憂鬱 つるぺったん
舞風 - 神々の祈り
- 44 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 22:02:13 ID:q8cfHuNE0
- BitPlane
Eastern Fairy Tale-NIGHTMARE ALL OVER THE WORLD
innocent key
東方スイーツ-Decade 1969
とか好きだがどう見ても異端です。
- 45 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 22:52:41 ID:lX9ckUl20
- 黄昏フロの全人類の天楽録
ブクレシュティの人形師と有頂天変のアレンジが好きだ
ビッグバンドみたいなのがドつぼ
- 46 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 23:05:46 ID:JDgQYRWY0
- 最近のお気に入りは荒御霊の紅女の血宴。
そのほかならCYTOKINEのCubical another perspective has violated systematically。
あとはKARMARTのCMYKなんて全曲通じてお勧めできる。
- 47 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 23:48:24 ID:XK1Ql3P.0
- >>45
風神少女もビッグバンドだぜ
- 48 :名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 03:08:17 ID:OQBWcWo60
- BITPLANEは通しで聞かないとなあ
- 49 :名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 03:15:43 ID:GEg2VsDA0
- はいはい異端異端
- 50 :名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 05:54:59 ID:7Pcjujts0
- 宗教裁判にかけなきゃ
- 51 :名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 08:00:29 ID:y.cN70zAO
- 裁判じゃー
>>43
黄昏フロンティア - 東方緋想天(Arrange)
AQUAELIE - ディザストラトキャスター 闇時計 〜Death Dial 遠野疾走物語
t=NODE - 聖夜
黒夜葬 - Monochrome 魔弾ノ射手
とかがお気に入り
- 52 :名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 10:32:42 ID:KpAiUlUo0
- >>43
アンリミはいいよね、音源配布してくれているのも嬉しい。
個人的な好みだと
Demystify 'N' Beast / SOUND HOLIC - 東方的幽々舞踏劇
PPLC / ziki_7 - 千夜一夜
Mystic Square / CYTOKINE - ±
主にフロアを操る程度の能力 / ARM - 東方乙女囃子
神木につどいしもの / さかばと - 幻想懐古
あとハーコー組全般かな
ユキザクラ / t+pazolite - 東方音伽盤・改
この曲は10th以降のIIDXを知っている人には是非聞いてもらいたい、絶対吹くw
これがあの女のキノコね! / RoughSketch - ごっすんリミックス ツバイン
この曲は出オチ。出オチの意味が分からない人はEuromastersでググると幸せになれるかもしれない
ところで、オススメのHOUSEアレンジってなんかある?
初期のイオシスとか、歌モノオンリーになる前のSDHCくらいしか思い当たらないんだわ。
- 53 :名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 21:17:57 ID:5AfisWP.0
- >>43
Native Faith/⑨/CYTOKINE
Future Train No.36--美蘭--/幻想天舞/C-CLAYS
メイドと血の懐中時計/疾風東方大作戦/GCF
紅女の血宴(no EMOTION prototype)/aram-DS10/荒御霊
あとはCYTOKINEのREINE OCTAVEが凄い好きだ。
- 54 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 00:18:18 ID:ljCWPH7U0
- ずっとボス曲ばかり聞いてたけど
最近、道中曲のほうが好みになってきた
- 55 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 02:28:32 ID:oo4sREbo0
- 特にそういうのは意識してないなあ
どちらかというと道中のほうが控えめな印象があるにせよ
好きになるかどうかとは関係ない
- 56 :43:2008/11/28(金) 03:57:35 ID:rM2d93uk0
- みんな!!オラのためにこんなに一杯レスありがとな!!(違ry
ちょっとずつ聞いていってるんだけどよ、
原曲がいいからなのかな?As/Hiの幻想郷のルクセンブルグがやべえぞ!!!
- 57 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 20:25:57 ID:WqiKY3iY0
- as/hiはどんどん良くなっててしかも私好みなので素敵です
- 58 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 23:34:55 ID:3r3/Q0JY0
- あすひのサイトで拾ったが、Face to Faithがかなり良いな
聴いてない人は聴いてみるとよろし
- 59 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 21:16:45 ID:ILh8wMMQ0
- クラッシャー裁判 ワロタw
IOSYSが最近調子が戻ってきてる感じかな
萃夢想とか緋想天のアレンジも安定していいよね
- 60 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 23:38:02 ID:zgm17JYc0
- Guri TOHO Remixes BEST INTERMESSO 聴いてみたんだけど、
アレンジ凄いのは分かるんだが、原曲がみじんも感じられないのもあったり…
- 61 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 23:44:54 ID:ZDR4I9t20
- GCFのアレンジャーベストみたいのは、
TMMTとTMMTESとdestinyもってたから見送ったけど他に新曲とか入ってた?
- 62 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 05:44:58 ID:ZWqmAz/Y0
- 誰かALiCE'S EMOTiONのCreviceを買ったやつは居らんかね。
委託あるみたいだから買おうか迷ってるんだけども。
- 63 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 09:49:54 ID:b.YhKAfs0
- 買ったよ
- 64 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 13:25:24 ID:pXKbrR6AO
- 買ったぜ
個人的には死体旅行が気に入った
最近買ったので気に入ったのはぴずや×みょんみょんの奴だな
やおいじゃないぞ
- 65 :名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 10:42:00 ID:Dej0jtWQ0
- 秋撃恋記にちょっとはまった。
- 66 :名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 23:13:19 ID:t/iGiwg20
- =NeutraL=の紅魔館音楽祭と紅魔館音楽祭 -新装版-って中身同じ?
ボーカル曲追加なのはわかるけど、全曲リアレンジ・リマスターってなってるから迷ってるんだけど
クロスフェード聞いても流れてる部分違うから比べられないし・・・
- 67 :名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 23:30:37 ID:xHpRhavI0
- ほぼ全部再録だと思うよ
- 68 :名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 23:49:59 ID:t/iGiwg20
- >>67
サンクス
再録か。じゃあ新装版のほう明日買うかな
他にもCD買おうと思うんだけど、何かお勧めないかな
言い方悪いけど無駄に派手なアレンジとか、大袈裟すぎるみたいなやつ
- 69 :名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 23:59:32 ID:Q4Yc2EaU0
- コミケ前でCDは品薄だからなぁ
派手なアレンジっていったらCROW'SのNecro Phantasiaが派手だね もうないかな
- 70 :名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 00:07:33 ID:HOClDgvM0
- >>69
ちょっと調べたら通販はないね・・・
地方なんで店に残ってることに期待する
- 71 :名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 00:14:04 ID:3fdlthe.0
- 中古でもプレミアでも構わないってならともかく、今は時期が悪いなぁ
HR/HMならぴず×みょん、kissing in the mirror、UI、AQUAELIEあたりとか
派手ではないけどN-tone、ziki_49、CYTOKINE、あとXLの赤か月あたりとか
とりあえずTOHO ROCK 2007見つけたら買っておくとか
- 72 :名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 00:18:16 ID:I9jBYh5so
- 黒夜葬はどうだろう
- 73 :名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 00:28:49 ID:HOClDgvM0
- >>71-72
ありがとう。調べてみるよ
とりあえずTOHO ROCK 2007は通販みつけたから店になかったら注文するよ
それより時期とかってやっぱりあるんだね。そういうの気にしたことなかったからわからなかった
- 74 :名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 11:04:37 ID:/Dtr9wm.0
- 怪綺談の夢想時空、不思議の国のアリス、Grimoire of Aliceのアレンジ曲の情報を探しています
片っ端から買いあさるほどお金がないので、これだ!と思ったものを買いたいと思ってるんですが、
なにかオススメはありますかね
- 75 :名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 00:54:32 ID:2VEV1mjM0
- 想月綺のBGMとか
- 76 :名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 23:25:37 ID:WsQOdeego
- 好きなアレンジの方向性が分からないとなんともいえないけれど
手持ちの中では
グリモアのアレンジ:
アリスの魔法書 (幻想音楽祭)
the Grimoire for Alice (弾奏結界 追憶鎮魂曲 Nostalgic Requiem)
The Grimoire Of Alice (The Grimoire Of Alice)
不思議の国:
Alice In Wonderland (+−PM)
Meteralice (The Grimoire Of Alice)
とかかなぁ。
- 77 :74:2008/12/11(木) 08:14:48 ID:wmj5OC5o0
- >>75
あー、なるほどそういうのもあるのか
>>76
ありがてええええ
基本的にこだわりはないというか食わず嫌いはしないほうなので、
皆さんの助言は本当助かります
- 78 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 20:58:05 ID:Qox7CE36O
- 皆は東方関係のCDを何枚ぐらい持ってるんだろうか
- 79 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 21:31:07 ID:Ta/Xh9r60
- 今数えてみたら50枚くらいだったわ
サンホリ、イオシス、上海アリスほとんどとあとばらばらに色々
- 80 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 21:37:12 ID:39RGOzfI0
- 29枚・・・
ま、こんなもんか
同人誌も割りと買ってるからね
いい感じにバランスいいのかな?
- 81 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 22:21:33 ID:TAVPbfJgo
- 200枚以上な俺はバランスどころの話ではなかった
- 82 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 22:31:08 ID:.Lh1invI0
- 500枚以上……。
例大祭3で買ってまだあけてないのもあるし、冬コミは吟味するか。
- 83 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 22:39:35 ID:lBNk7Fno0
- そこまでいくとすごいな。クロスフェードとかきいたりしないの?
- 84 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 22:48:35 ID:ynPS3.A60
- おいおいすごいな君ら
- 85 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 23:00:13 ID:.Lh1invI0
- >>83
聴いても現地でつい買い漁っちゃう。今しか行けないと思ってイベントにも良く行くからなお悪い。
あとこことかヴォーカルスレで評判の良い奴もメロンとかで買っちゃってどんどん増える。
- 86 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 23:11:53 ID:/8RZf77w0
- クロスフェードも聴いて吟味してるつもりが1イベントで30枚とかはよくあること
同人だからこそハードル低めにしてるってのはあるけど
- 87 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 23:27:13 ID:SyeciBgI0
- IDかわったかも。>>83です
なるほどね。でも同人って手に入らなくなることもあるし、そうなるのかな
金がなくてうらやましいってだけだけどw
- 88 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 23:31:30 ID:39RGOzfI0
- 同人は一期一会な面があるからねw
欲しいと思ったらすぐ買わなきゃ後悔するかも、ボムと同じで使うときに使う感じ
- 89 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 23:46:21 ID:8kxXn5nE0
- 最近は同人誌の方に比重置いてるからこれだっ ていうCD以外は買わなくなったな
だがこの冬はたくさんCD買うことになりそう
- 90 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 23:51:07 ID:ynPS3.A60
- >>88
うまいこといいやがる
俺抱えてばっかだ
- 91 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 23:53:31 ID:51j.YXs.o
- 同人は欲しいと思ったときが買い時
そして
買わずに後悔より買って後悔
- 92 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 23:56:18 ID:SyeciBgI0
- >>90
同じく。さんざん迷って買おうと決めたらなくなってるとかへこむ
自分が悪いんだけど
- 93 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 23:57:37 ID:ar5buRpE0
- ちょいと失礼。
オススメの旧作、西方&神主MIDIオリジナル曲のアレンジCDを教えて頂きたい。
特にMIDIオリジナルとか・・・あるのだろうか?どっかで蓬莱伝説があった気がしたが思い出せない。
あと旧作曲はあまりアレンジされてない原曲のがあるとときめく。
ちなみに今持っているのでお気に入りなのは幻想懐古(さかばと)と±(CYTOKINE)
西方はロリコンさんのCDに入ってるくらいしか持ってない。
これで俺の趣味が分かられる・・・のか?
- 94 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 23:59:53 ID:39RGOzfI0
- >>90
今でも躊躇しちゃって後悔ってのはあるけどねw
たとえば紫香花とかw
: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ : : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ)ー、 : : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ::: ::: :::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l : : :: : :: :: ::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 95 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 00:04:55 ID:sYSBMuVE0
- >>94
どんまい。さすがの俺も迷わず買ったよ
CDのケース不注意で割れたけどね・・・
: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ : : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ)ー、 : : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ::: ::: :::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l : : :: : :: :: ::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 96 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 00:22:00 ID:cojemXDM0
- >>93
Dust_Box_49のAlternativeが西方アレンジでお勧めできる。
路線はたぶんハウス。古いけど探せば中古であると思う。
- 97 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 01:42:06 ID:v.Q8rXTko
- 全部が旧作というわけではないけど同じCYTOKINEの虹蛇には
プラスチックマインド
桜花之恋塚 〜 Flower of Japan
星の器 〜 Casket of Star
の3曲が入ってるかな。
幻想音楽祭〜Phantom ConcertとかFloatia2にも旧作アレンジは結構あったり。
- 98 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 18:13:05 ID:MKma84Lo0
- 欲しいと思ってたのに買い逃して、もう2度と再販なしとかたまにあるもんなー
- 99 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 11:57:20 ID:ifyFjYOUo
- 今冬は冬コミにはいけないから委託待ちだなぁ
- 100 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 01:52:48 ID:NhdRnJtk0
- そして、話題にも上がらないSoundOnline
いや、委託分がすぐ無くなるのは嫌だけど、話題に上がらないのもラグナ時代から知る身としては悲しいわけで
- 101 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 11:25:19 ID:Ru5JD1GY0
- あそこはblazeが突然変異で普段は糞という認識
- 102 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 22:09:18 ID:FSqJrDI.o
- 別に糞とかは思わないが、一番自分の性にあったのがBlazeではあった
- 103 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 14:25:20 ID:Bfbc.T120
- >>100
最近は某動画のお陰か(良悪は別にして)、SoundOnlineは結構知名度は上がってるとは思うが。
普段がどうのこうのは知らんが。。
コミケ行こうと思ったが金がないな。金が。
・・・バイトする暇がほしいぜ。。
- 104 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:10:49 ID:S4jh3JSI0
- 久々に東方に戻ってきたんだけど、幽々板から場所が変わっていてびっくり。
アレンジCD探そうと思うんだけど最近の流行とか合同CDは何があるのかな?
できたらおすすめを教えてもらいたいです。
ちなみに手持ちのは以下
Cradle
耳コピスレ合同CD
@-Charisma-
Reverie
東方Jazz2005
東方的幻想曲集
あらためて見ると偏ってるな……
東方的幻想曲集だけは東方から手を引いた後にReverieのアレンジャーの一人がピンで出したの知って買った。
- 105 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 03:22:32 ID:7fJuNUQQ0
- >>104
花詠束
あとは森羅あたりも好きそう
- 106 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 03:36:43 ID:1dKNpuUko
- その並びだとC-CLAYSとかのはどうだろう
近頃は大掛かりな合同CDは少ない気もする
最近は諸子百家状態と呼んでいいものか……
いろんなアレンジャーいてますな、元から多い方でしたが
一時期のIOSYS等によりボーカル旋風も少し落ち着いてきたのかもしれない
下火になったわけではないものの
- 107 :104:2008/12/21(日) 15:06:39 ID:S4jh3JSI0
- レスありがとう! よし、まずは在庫ちぇっくだ。
>>105
通販チェックしたら軒並み売り切れでうぎぎ
ならば中古だと思って値段みたら目玉飛び出しちゃったぽーん
>>106
こちらの方はまだ通販に残っているようなので、まずはサンプルを聴いてみます。
ヴォーカル物は未知の領域なのでちょっと楽しみ。
同人は水物だってわかっちゃいるけど旬を逃すと買えなくなるのが本当にアイタタタ
でも、雨後の筍みたいに増えすぎてて正直把握できなかった\(^o^)/
絶版東方アレンジの中古価格の暴騰具合は半端じゃない……
合同CDは減ってしまったんですね。人も増えたみたいだし企画物も盛り上がってるのかと思ったらそうでもなかったのか。
- 108 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:52:00 ID:7fJuNUQQ0
- >>107
通販に在庫あるので探してるのならまだD-STAGEにある東方小曲集とかもいいかも
合同物は再販少ないから買い時を逃すと手に入れるの難しいよね…
- 109 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:36:03 ID:S4jh3JSI0
- >>108
情報Thanksです。さっそく見にいってみます。
合同物はアレンジに多様性があって好きなんですが後の入手性に難があって泣けますよね。
以前までならショップ巡りをしながら掘り出し物を探すこともできたのですが
引越しで同人ショップ?何それ美味しいの?な場所に移ってからはもっぱら通販頼みにorz
花詠束の方は再販が無きにしも非ずな感じに書かれていたので、期待して待つことにします。
話は違いますがスレが妙に過疎っていますが他所に本スレとかあったりするんでしょうか?
- 110 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:06:41 ID:ekiVB97g0
- 音楽関連で盛り上がってるのはヴォーカルスレかな
- 111 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:10:30 ID:WngIxH2g0
- 話題にのぼりやすい有名どころのサークルは
みんなヴォーカルの方へ行っちゃったしね
- 112 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:11:25 ID:oWJkkQAo0
- これはむしろ盛況になった方だよ
- 113 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:13:04 ID:8HBvwkDc0
- 2chのスレはなんかアレだしね・・・
- 114 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:23:22 ID:bHKNCU7I0
- ゲ音の方は好き勝手しゃべってるけど、探し物には付き合ってくれる。
pinkは駄目ね。東方同人CDwiki作ったころは活発だったんだけど。
ところであと一週間くらいだけど、ここのは絶対に欲しいって言うのある?
俺はKARMARTは押さえておきたい。
- 115 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:38:18 ID:SxdbT/BQ0
- Demetoriかな 一番期待してる
- 116 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 22:08:58 ID:SxdbT/BQ0
- >>104
合同CDならKnights of Roundはどうかな?ちょうど再販されるようだし
- 117 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 22:52:07 ID:gFDUScbE0
- >>114
Rolling Contactかな。あそこは毎回ツボ。
どうでもいいけど、ヴォーカルで一番期待してるのは岸田教団のオリジナルだったりする。
- 118 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:05:19 ID:S4jh3JSI0
- >>110-114
音楽スレがそんなに各地にあるとは……
冬コミ前のわりには書き込み少ないと思ったんだけど分散されちゃってるのか。
>>116
ありがとうございます、聴きにいってみますね。
紹介してもらったC-CLAYSの幻想天舞クロスフェードきいてみた
出展も偏ってないし、曲もそれぞれ安定感があって結構よさげ。
ヴォーカルも声が出てるし意外といけるかも、正直ヴォーカル曲はもっとアレなの想像してた。
東方小曲集はページが消えててサンプル聴けなかったけど幻想天舞を注文するついでに買っちゃえ。
- 119 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 23:39:13 ID:QN2iiGng0
- C-CLAYSの「遙 〜HARUKA〜」は実に良かった
夏秋くらいにはどこにでも置いてあったが
今でも在庫あるかはわからんスマン
- 120 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:43:19 ID:gobkFMGEo
- Demetoriは再販もされるのがありがたい
tempoの方は持っているけど
KARMARTとかは聞いてみたいのだけどイベント参加できる余裕が全く無いのが実に無念
委託物に限られるんだよなぁ
遥は中身も気に入ったけど表の青霊夢が大変気に入ったりした
- 121 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 07:36:56 ID:WRbO7Njs0
- ttp://bunbun-aya.ath.cx/~tainokobone/hnd/hnd.html
クリスマス中止している場合じゃありませんよみなさん。
- 122 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 11:42:25 ID:wZuwhP/U0
- >>121
すげぇ〜!
全部ダウンロード可とは太っ腹だな!
- 123 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 13:29:32 ID:biA024/Y0
- おお気づいてよかった
- 124 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:00:41 ID:XBsfJCU.0
- 相変わらず鯛の小骨氏良いなあ
にしても有頂天変がここまでクリスマスっぽくなるとはw
- 125 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:24:28 ID:vKzo94xc0
- 氏のアレンジは毎度良い意味で奇抜で驚かされるよ
でも原曲成分は結構残ってる・・フシギ
- 126 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 05:09:31 ID:ZF1u0ueM0
- あれ?まるまる3曲って書いてるが、CDの方は全5曲って書いてないか
- 127 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 05:13:40 ID:ib.sALdw0
- >>126
まるまる3曲→フルVerで3曲プレゼント
ってことだろ。
まさか無料で5曲フル収録はねーだろう
- 128 :名前が無い程度の能力:2008/12/26(金) 05:23:20 ID:CyQgjP3w0
- 誰も買わなくなるだろww
- 129 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 11:57:20 ID:jKigvk1U0
- 冬のCDで少女さとりのアレンジよさげなのある?
- 130 :名前が無い程度の能力:2008/12/28(日) 21:40:49 ID:U1Dk62QE0
- 東方奇闘劇団の音楽トラックに紅響曲のアレンジがあると聞いていやっほおおおおおおおおおおおおおう!!!!
- 131 :名前が無い程度の能力:2008/12/29(月) 18:23:38 ID:zBtrConE0
- 冬コミいってきたぜ!「東方×ロックマン」FCアレンジがあったなんて良い掘り出しだった
合体アレンジ系は懐かしさと新しさでいいな。
- 132 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 03:17:31 ID:t3K9WqkA0
- >>131
にんじんわいん?
あそこの東方クエストも面白かったなぁ
- 133 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 18:08:19 ID:7O1iL4E.O
- demetoriの再販と新作買えたからよしとしよう
しかし新作20枚ぐらい買う猛者がいたなぁ
- 134 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 18:33:21 ID:KU3sJAJk0
- 20枚なら少ないほうなんだ・・・ぜ・・・
昨日は帰りが超辛かった
- 135 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 18:54:15 ID:7O1iL4E.O
- なん……だと……?
俺が思っているより業が深い(誉め)人がいるんだなぁ
CDは嵩張るから本当に大量に買う人は大変だろうなぁ
- 136 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 18:59:34 ID:M1mlb5U20
- 数えてみたら43枚だった。
最近買う量が減ってきている気がする。
- 137 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 20:36:14 ID:ii7gI1NE0
- >>129
どぶさんの「少女サトリ」はガチ
- 138 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 20:54:44 ID:0bA0GxLw0
- どぶ(笑) 原曲重視(笑)
と言いたいところだがパルスィだけはiPod入れさせてもらいましたサーセン
サトリはなんか終わり方が嫌い
- 139 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 21:02:43 ID:KU3sJAJk0
- 数えてないけどそんなもんだわ
30数枚担いで会場帰りに秋葉行くのが辛いこと・・・同人誌も買い漁る人はすげーと思う
まぁこれだけ書き込むのもアレなんでまだ数枚しか聴いてないけど今回特に気に入ったやつの感想を
アルガママ/東部開拓地
全編とにかく聴いてて楽しくなるトラック盛り沢山
特に六十年目の東方裁判はうまい具合にラテンのおいしいところを盛り込んだアレンジでやべえ
君の見た地獄/光収容の倉庫
HR/HM系サークルはよく話題に上るけどこういうクッサイかんじのロックやる人あんまいないよね
ロックは普段そんな聴かないんだけどとてもおいしかった
SPARK STARS STRIKERS/KMO/狐夢想屋
いつものYMO風で色々なとこのアレンジ聴く中でいい具合に浮いてるというか、異色なのが素敵
東方やるなら狐夢想さんにはこのままの路線で突き抜けて欲しい
sasanqua e.p./flap+frog
jazz/ニカ半々で夏同様の落ち着いたアレンジ、んでなんか雰囲気が大野雄二っぽい
アレンジでバイブラフォン使うとこ他に聞かないし、個人的にここのアグレッシブなのを聴いてみたい気もする
まぁどこもチェックしてる人多いサークルだろうから今更かも知れんけど、なんかのタネになれば
- 140 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 21:07:42 ID:DJ85SmEsO
- まぁdBuは良い意味でも悪い意味でもいつも通り
Demetoriは個人的に童祭が気に入った
もちろんセプテットその他も言うまでもなくって感じ
あとラストリモートで良いのあったら教えて欲しいです
- 141 :名前が無い程度の能力:2008/12/30(火) 23:08:07 ID:cFVQCWhs0
- Demetoriの童祭は確かに良かった
CDの九宝時さんのコメントがツボだわw
- 142 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 08:10:15 ID:K23VnIyQ0
- >>141
DemeのCD買ったの今回が初めてなんだけど、九宝時さんのコメントって前からあんな感じなのか?w
それにしてもサイトURLの所にググレカスってあって吹いたww
- 143 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 10:05:56 ID:.e1z3fsE0
- Demetoriの2人とUI-70のにょーさんはいつもあんな感じなのぜ
どっちも毎回ライナーノーツも楽しみにしてるサークルだよ
- 144 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 10:35:27 ID:DP.LOnRk0
- UIの星の器にはワラタw
- 145 :名前が無い程度の能力:2008/12/31(水) 18:55:02 ID:NH6.94KM0
- UI-70はまたフュージョンやってほしい。
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 14:53:54 ID:RydDKt6UO
- 最近ようやく夢消失の素晴らしさに気付いた
もったいないなぁ俺
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 17:29:37 ID:RjogqErk0
- Demetoriの質の高さにはいつも感嘆させられる
個人的に待ちかねていた天空のグリニッジのアレンジも期待通り素晴らしかった
キーボードソロにHighway Starを使っていたのも、'70sHR好きとしては嬉しい小ネタだ
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/01/02(金) 22:03:39 ID:ag0XGCp20
- 今更だが=NeutraL=のさとりアレンジすげえ・・・
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 11:22:41 ID:gYO8zFC20
- それにしてもこのスレに来ると、ついつい追加でCDポチってしまうw
そろそろCD用の棚の容量がヤバイ、増設しなければ・・・
>>133
自分は23枚ですぜ、今ポチってきたの含めると27枚。
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 11:26:10 ID:uJggq8Mw0
- >>148
=NeutraL=のさとりって色んなCDにあるけど、みんな同じなの?
他にも名前がかぶってるやつあるけど、再録なんだよね?
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 11:38:02 ID:M6NVvCE.O
- GRAVITYとDARKNESSで被ってるのは再録
というか他にも再録曲がいくつかある
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 19:05:05 ID:AK47V3NEO
- Demetoriの妖怪の山かっけえ
格好良すぎて涙出てきた
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/01/03(土) 23:12:38 ID:LLUCt1YI0
- >>152
同意
というか最後の曲は何だろうな、かなり不気味なんだが
うーむ解釈に困る・・
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 01:35:58 ID:15HopKZYO
- >>139
君が見た地獄買ってきたぜ、コイツは新年からゴキゲンだ!
冬コミでロック目当てで買ったCDの中じゃ分かりやすくて一番だ
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 14:33:40 ID:4M75zdX20
- 壁際の三枚買ったけど凄いガッカリ感が
今はサウンドオンラインのヤツ聞いてるけど、これも残り二つと大して変わらん気がする
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 18:21:59 ID:yf/5/Uzc0
- まあ人それぞれでしょ
俺もここで絶賛されまくりのDemetoriは合わなかった
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 21:54:48 ID:ozZPWeecO
- まあ試聴して決めろとしか
Sonic Hispeed OmegaのTHE BEST OF TOHO TEMPESTいいな
こういうアレンジ大好きだわ
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 22:59:37 ID:JEiCnKDs0
- 好きなんだけどSHO聴いてるとめちゃくちゃ疲れるの俺だけじゃないよね
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 23:26:30 ID:OCGcGXhA0
- >>159
コミケの時に本人が言ってたよ
「自分で聞いててすごく疲れる」ってw
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/01/04(日) 23:40:25 ID:3ollfd5g0
- =NeutraL=はなんであんなハイペースで新譜出せるんだ・・・金が追いつかないぜ
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:06:18 ID:aTOchgeM0
- 外注って聞いたけどどうなんだろうね
単価安めだけど今回の三枚個人的に微妙なんでそろそろサークル買いからは外そうかなと思い始めた。
単体だと良い曲あるんだけど一枚に1,2曲だからなあ…枚数多い分中が薄い気がする。
永久月焦謳はガチなんだが
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:07:35 ID:Hb8u1nIo0
- 単価安いのは最初の方だけだった気がする
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 00:58:50 ID:F01rHqMUO
- >>156
俺もDemetoriはあんまり合わなかったな
オリエンタルダークフライトと妖怪の山だけ入れた
Demetori聞いてて分かったけど、俺は原曲重視派みたいだ
今更ながらに頼んだにんじんわいんの麗、早く届かないかな…
WCで頼んだからそう早く来はしないだろうが
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 02:28:01 ID:/on.kRC20
- 初めてアレンジCD買うとして、どれが良いんだろう?
多すぎて訳が分からん。
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 02:29:17 ID:JvafmFfQ0
- 好きなジャンルにもよるけど
初めて買うんだったら「東方ストライク」あたりじゃないかな?
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 02:45:18 ID:YNIdpJQM0
- ボーカルだったら岸田の幻想事変とか、俺はお勧めかな
幻想事変が気に入ったら、ElectricBlueやオリジナルの星空ロジック・LiteralWorldもどうぞ
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 02:47:42 ID:HjyiRALo0
- 好きなジャンルにもよりけりじゃね?
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 02:57:38 ID:840it6mYO
- >>164
どんなジャンルが好みなのか書かんと何も勧められないんだぜ
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 08:28:27 ID:0CiDG74I0
- とりあえず試聴して、気に入ったら買うでいいんじゃない?
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 21:23:38 ID:Hb8u1nIo0
- どれがいいんだろうじゃなくて自分で欲しいと思ったのを買うべき
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 21:28:03 ID:AF0N4jF20
- まあ中の人の発言とか細かいこと抜きにするなら
・原曲重視…どぶ
・ノリが良い…サンホリ、鼓太蝋
・ちょっと変わり種…ししまいブラザーズ、白いしましまうさぎ、餃子屋本舗
パッと思いつくのがこの辺だった。偏ってるのは自覚してる。
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 21:57:04 ID:/on.kRC20
- >>168
ノリノリなものが大好物。
それでも種類が多くて迷う。
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 21:59:52 ID:JvafmFfQ0
- >>172
幻想事変とか、東方小曲集-唯我独尊- あたりもいいかもしれない
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 21:59:57 ID:AF0N4jF20
- 赤黒青三部作は?
それぞれ試聴してみて好きそうなの一枚買ってみればいい。
俺はどれも好きだけどSoundOnline好きだから青が一番聞いてる。死体旅行たまんねえ
って、これ三枚ともヴォーカルか。
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 22:09:58 ID:qo1XZEuw0
- とりあえず薦められたの視聴してみて吟味しては?
俺はDark PHOENiXのArrow Rain辺り薦めとく
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 22:47:21 ID:6THjA3ww0
- 荒御霊の紅女の血宴お勧め。
あと声入ってるけどC.H.SのUltra Cute!?も。
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/01/05(月) 23:56:54 ID:xz7.IQZo0
- >>172
悪いこと言わないからSOUNDHOLICのユーロアレンジ聞いときなさい
公式サイトで視聴できるし、某動画サイトにも山ほど上がってるから
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 00:06:26 ID:oJhxF9v60
- サンホリ買うなら幽々舞踏劇買っときなさい、悪いこと言わないから
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 00:11:01 ID:AzoEbuXg0
- ししまいの月まで届け〜アレンジがやたら癖になる
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 21:20:41 ID:aYtYS4qc0
- 試聴してみたけど、Dark PHOENiXと鼓太蝋が良い感じだった。
とりあえずそこから買ってみるよ。
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 21:35:30 ID:3VM5gcNY0
- 黒夜葬って今回東方は出してないのか
あそこの千年幻想郷アレンジやたら来る。
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 21:36:14 ID:3VM5gcNY0
- 千年じゃない、今昔だw
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/01/06(火) 22:27:57 ID:MD26I3bAO
- >>182
俺は千年の方が好きだな
あのZUNZUN迫って来る感じがイイ
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 23:47:42 ID:MHEh9XC.0
- IRON ATTACK!がまた良くなってたな
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/01/07(水) 23:51:36 ID:lO.hUHV.0
- あそこ中の人の発言知って以来買ってないわ
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 00:09:22 ID:j6hfNjPk0
- 東方で億万長者の人か
グラウンドゼロで聞いたときは薄っぺらい印象しかなかったけど
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 00:15:56 ID:MpJx.wA60
- どっちにしろペラかったから一枚目で切ろうかと思った矢先にあの発言だったからな
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 00:17:31 ID:AWln1uoQ0
- ジャケ買いしたのが仇となったでござる
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 01:11:44 ID:YEmMYC9Y0
- IRONはアニソンのコピバンもしているくらいだからゲーム音楽としての東方曲にはある程度の理解はあるんじゃないかと思う
ただ、金の亡者というよりは空気が読めていない感じがする
毎回CDに神主の名前も上海アリスの名前も見当たらないのはいい加減どうにかしてほしい
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 02:49:23 ID:OaHljO4s0
- 今回のIRONはインギーからの影響丸出しだから
そういうのが好きなら手にとってみるのもいいかもな
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 10:44:19 ID:6ThiCZ.E0
- ×空気読めてない
○神主の注意書き読む気がない
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 15:03:04 ID:hGG047qI0
- 空気なんて難しいもの読む以前の問題だな
文字を読む気すらないというww
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 21:13:06 ID:WYaPCwTY0
- あそこロクに刺されてないのが不思議だよ
神主完全無視とか、やってることはイオシスより全然悪質だと思うが。
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 21:16:53 ID:.IJmnaeM0
- そろそろ棘でやれ。
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/01/08(木) 23:52:32 ID:j6hfNjPk0
- 棘は残り31レスだ
今のうちだぞ
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 01:03:49 ID:hMwnifSM0
- たまにはMIDIでプレイしてみるのもいいのう
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 01:09:12 ID:3CZL/y9.0
- ばおーから届いた夕陰魔道逸書のピアノ協奏曲第1番“ミシャグジ様”が最近ツボってる
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 01:21:24 ID:z.6w3VQM0
- ピアノといえばCherry Lunaburstだっけ
あそこのアルバムもなかなかよかった。大神のフレーズは笑っちまったがw
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 01:34:41 ID:RqFdy9DsO
- >>197
アレいいよな
途中で信仰は〜と神さびた〜のフレーズが入るところが好きだ
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 20:49:54 ID:cT5.rVpE0
- IRON ATTACKは中の人が痛すぎるな
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 21:28:38 ID:otvXhmZEO
- 曲は嫌いではない
中の人がアレなのは否定しない
あれと似たようなもんさ、どb(ry
それはそれとして、さかばとの曲は俺には心地よい
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 22:13:36 ID:onopBYWY0
- 光収容いいなー 派手さは少ないがこの素朴さは堪らん
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 22:53:59 ID:dravsUjQ0
- 今回買った中だと、Pizuya's Cell x MyonMyonとこの2枚が一番気に入ったかな。
片方はヴォーカル物だけど。
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 23:31:21 ID:7sHpYle.0
- 確かにぴずみょんいいよね
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 00:35:57 ID:IEBjekEM0
- ぴずみょん良かったのか…
前回のグリモアがあんまり好みじゃなかったからスルーしてたんだが
視聴してみるか
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 00:41:25 ID:u2YnKXlA0
- ジャケ買いすることなんてほとんどないのに、あれだけジャケ買いしちまった
幽々子さまには弱いんだよなあ。でも曲もそれなりによかったので満足
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 01:34:27 ID:VN9ZbJDQ0
- >>193
IOSYSって何かやったの?
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 01:43:08 ID:91tnhJ2k0
- 蒸し返すんじゃありません
ところでゆめいろ企画って今まで何か出してた?
Midnight Tea Party個人的に結構良かったんだけど。サイト殆ど工事中だし
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 02:29:07 ID:lKtmFz3M0
- neutral関係者の別名義かお友達じゃないの?
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 10:41:16 ID:9EFBJ2vk0
- あーやっぱそっち系かな
どうもイメージ良くないんだよなNは。
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 13:23:34 ID:kMXTiS1A0
- Artcore / Drum'n'Bass系でオススメってない?
ニカ方面だとN-tone、Dust_Box_49辺りはおさえてるんだけど、
アートコアとかムンベアレンジってあまり聴いたことが無い
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/01/10(土) 21:13:56 ID:OUybOpNA0
- アレンジでFM音源やファミコンのやつはあるけど
PCEngineやSCCなどの波形メモリ音源のやつはないよね?
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 00:41:16 ID:IY5vxGQI0
- >>211
ムンベアレンジはほとんどないと思う
あってもほぼササラヤの人
六十年ノ色彩の「紅魔珀年祭」とか「狂咲ク魂ノ花」とか
Sillyの横浜幻想郷に入っている「 萃まりしは鬼唄下」とかがオススメ
もう一人ぐらい聞いたことがあったはずだけど思い出せん
>>212
宇部ソフト技研にPCエンジン風アレンジがある
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 01:12:51 ID:3AlRU10Q0
- >>211
幻想音楽祭とかRe:cy:cleあたりのCDにArtcoreは入ってたキガス
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 02:57:17 ID:NJOz8dZE0
- 蟲と東方と青酸ソーダC75で再販してたから歓喜だった
この感じたまんねぇ
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/01/11(日) 23:02:06 ID:D.mZDzzM0
- >>213
あれは「PCE風味」で、実際の音源はFM音源だけどな。まぁ、割とそれっぽい音してるけど。
記憶違いでなければ、実際にHuSICで作られたデータもあったと思う。
今ちょっと探してみたら見つからなかったけど…
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 01:15:25 ID:tVONnqKY0
- 今回買った中ではUI-70が一番自分に合ってた
つか今回はHR/HMというよりPOPsっぽいな
特にフォールオブフォールと春色小径が
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:35:37 ID:vib2PzIw0
- >>217
今回はDistに近い感じがしたけどさらにポップ成分が増した感じがしたよな
UIは妖蝶乱舞のようなCDはもう出さないのかな
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/01/13(火) 22:45:49 ID:gLE3pfB6o
- 永のコンセプトアルバムを未だに待っている俺が居ますよ
いつかやらないかなぁ
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/01/14(水) 01:30:52 ID:vfz/56mU0
- 今さらロリコンの1枚目聴いてるが、良いな。
普通のダンス系アレンジだが、良いな。
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/01/14(水) 22:21:21 ID:eABt6i.60
- どぶの曲名はどうにかならんのか
流石にFoolish Girlは・・
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/01/14(水) 22:38:06 ID:2.uRoVyM0
- 取ってつけたような曲名がどぶの魅力じゃないか!
東方CDまとめに「原曲が曲名から分かりやすい」的なレビューされてて吹いた
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/01/14(水) 23:08:02 ID:eABt6i.60
- このネーミングセンスは逆に面白い・・か?
unwise but cute girlでどうだ、チルノちゃんスキーもこれで満足
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 00:32:47 ID:ks9HT/vE0
- ネクロファンタジアがペガサス幻想
狂気の瞳がロックマンX5のシグマステージ4
みたいに、原曲と似てる曲(参考元?)を探すのが密かなマイブームなんですが
何か他にありますか?
また、原曲専用スレとかあったら教えてくれるとありがたいです
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 00:40:23 ID:miJRQzKE0
- ヴワル図書館のアレンジでお勧めってある?
ピアノな感じで
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 00:55:09 ID:jJG1xNKso
- >>224
ひもろぎを聞きながら魔列車を倒すといいよ
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 00:56:14 ID:g5a9Y2/k0
- >>224
Azure&Sandsの戯曲幻想とか良いかも
テイルズやスターオーシャンの桜庭統さんの曲からいろいろと
mistbellの東方ファンタジーシリーズもオマージュあり
雰囲気だけなら趣味工房にんじんわいんの東方オーケストラ(クエストの方も)や東方岩少女もお勧め
>>225
TAMのピアノのための東方夜想曲集「Spirit」にヴワルアレンジあるよ。ヴワルならサイト行けば試聴できる
ピアノ好きなら買っといて損はないと思う
ただ、全体的にしっとり系のアレンジなので連弾とか求めてるなら考えたほうが良い
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 01:01:53 ID:IjTXQjZ.0
- >>225
東方JAZZ2007のkoutaqさんのアレンジとかどうだろう
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 01:02:47 ID:g5a9Y2/k0
- >>224
すまん。意味を取り違えてた
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 01:24:25 ID:FNeJhDFI0
- >>226
ひもろぎ聞いたときから1年以上つっかえてたものが
ようやく取れたわ
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 01:32:16 ID:hmKFGd7c0
- >>224
矩形波幻聴は?
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 04:50:10 ID:s7CDR8vAO
- >>224
三田村邦彦の想い出の糸車を聴きながらチルノと戦ってこい
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 11:07:49 ID:XwQmNA6U0
- 東方JAZZのピアノ譜面とか無いよなあ
ゆめあわせとかLive in vualとか是非弾いてみたい
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 15:43:24 ID:bvUwjh/Y0
- スローテンポで落ち着く感じのアレンジが主なCDってありますか?
最近その良さに気付いたものであまり多くの例をあげられないのですが、
今回の冬コミのもので言えば、C-CLAYSのfragmentary dreamやThe legend of green eyesのような。
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 16:06:42 ID:k1/vHZFE0
- ハルノユメ
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 16:24:48 ID:doHDAMUUO
- WIND
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 16:27:53 ID:jdrZBgpk0
- >>234
趣味工房にんじんわいん「桜 -SAKURA- 紅響楼閣」と
TAMUSIC「東方子守唄」あたりかな
趣味合うかわからんので検索して試聴してみて
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 22:01:45 ID:bvUwjh/Y0
- >>235-237
ありがとうございます。
賑やかなアレンジが多いのでなかなか自力では探せませんでした…
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 22:03:16 ID:erEu7mLk0
- >>238
ジャズとか好きだったら
SWINGHOLC、flap+flogあたりもお勧めよ
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 22:39:02 ID:57NTcZ/g0
- オリエンスの東方新奏郷を聴いたけど、キャッチコピー通りえらく直球なオーケストラアレンジだな。
だがコレはコレでいいかもしんない。
こうゆうのがあるから新規開拓は楽しいな。
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/01/15(木) 22:40:58 ID:57NTcZ/g0
- 間違えた
×東方新奏郷
○東方新奏響
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 00:49:12 ID:iZ7V9b520
- >>234
今回のコミケ作品なら純情横恋慕とか綺麗だよ
後半にアップンテンポちょっと多いかもしれないが
あと絃奏水琴樂章のニューエイジ系のアレンジなんかどうだろう
好みが分かれるので試聴しといた方が良い
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 00:52:23 ID:F7Wdb/9k0
- 桜幻楽典は眠れる
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 01:12:19 ID:Bf8C3tuI0
- >>234
N-toneのCDとかもいいかも
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 11:26:21 ID:lCoH0HyU0
- 白いしましまうさぎお勧め
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 21:15:04 ID:Aoc7qqsY0
- 中古でDDBYの8BiTouhou2作買ってきた
ピコピコ好きな俺にはたまらない仕上がりだった
2に収録されてるネクロファンタジアが特に良かったな
あと、同じモノ持ってる人に聞きたいんだが、これって元から印刷なしのCD-Rでの配布だったのか?
レーベル印刷なんもされてないから、もしや複製品つかまされたんじゃないかと不安なんだ…
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/01/16(金) 21:43:37 ID:47MpGg2g0
- 8BiTouhou良いよな
昔からファミコン遊んでた人にはたまらない
>>246
1も2も何も印刷されてないよ
めろんで新品買った俺が言うんだから間違いない
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/01/17(土) 02:22:39 ID:jEaByNZY0
- >>247
㌧
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 02:17:21 ID:t0Xm1g2g0
- Demetoriのオリエンタルダークフライトかっこよすぎるんですけど
あれって元ネタあるの?
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 09:11:50 ID:ZvFJuvlsO
- オリエンタルダークフライト
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 12:27:49 ID:VtRMSYdA0
- >>249
花映塚の魔理沙のテーマ
え? 元ネタってそういうことじゃなくて?
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 15:00:48 ID:t0Xm1g2g0
- 何かの洋楽をパロってるのかってこと
でもパロってれば曲名をかえたりするか
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 15:49:52 ID:vElP0HfE0
- 最近になってCDとか買い始めたんだが、
・拘束人形/荒御霊
・蟲と東方〜
みたいなノイズミュージックなCDほかにないかな?
あとチップチューンでオススメのサークルっていわれたらどこあげる?
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 20:01:41 ID:VENFRTG.0
- ZUN氏作曲音楽リストの中では、どのCDが人気あるの?
俺は、はじめて聞いたアルバムが蓮台野夜行と夢違科学世紀で、
その二つは今もよくかけてるんだわ。
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 20:04:42 ID:RGGeBoW20
- そういえば神主のCDもってないや
作品ごとでいいから出してくれないかな
いくら吸いだせるっていっても、神主デザインでCDほしい
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 20:09:25 ID:cDLkEVOs0
- 大空と夢違が良いってレスをよく見るな
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 20:10:39 ID:xlimybPM0
- 蓮台野〜夢違の時期の暗く美しい雰囲気は堪らない
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 20:12:39 ID:BKtXHNvI0
- やはり真骨頂は蓬莱人形かと
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 20:15:49 ID:UjSpMCFA0
- >>255
神主CDは既に10枚リリースされてるのぜ
まずはそれ買って聴くのぜ
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 20:22:02 ID:RGGeBoW20
- >>259
そんなに出てたのか。公式サイトだと6枚しか紹介してなかったけど
案外出てるんだなぁ。いい機会だし買ってみるよ
ちょうどみんなどのCDが好きなのか書いてるし参考にするよ
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 20:33:18 ID:dUq70BRU0
- >>260
蓬莱人形 〜 Dolls in Pseudo Paradise
蓮台野夜行 〜 Ghostly Field Club
夢違科学世紀 〜 Changeability of Strange Dream
卯酉東海道 〜 Retrospective 53 minutes
大空魔術 〜 Magical Astronomy
幺樂団の歴史1 〜 Akyu's Untouched Score vol.1
幺樂団の歴史2 〜 Akyu's Untouched Score vol.2
幺樂団の歴史3 〜 Akyu's Untouched Score vol.3
幺樂団の歴史4 〜 Akyu's Untouched Score vol.4
幺樂団の歴史5 〜 Akyu's Untouched Score vol.5
以上の10点が神主CDなのぜ
詳しくは海外のTouhouWiki見るといいのぜ
ttp://touhou.wikia.com/
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 20:35:01 ID:VENFRTG.0
- あー、蓬莱人形もいいよね。
公式に乗ってる音楽CDの曲は、弾幕ゲームのバックミュージックとは違う良さ?があるような気がする。
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 20:35:24 ID:RGGeBoW20
- >>261
さっきまで調べてたwありがとう
幺樂団の歴史の紹介が一つだけだったから少なかったんだね
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/01/20(火) 21:56:06 ID:bWVi/uik0
- 俺は卯酉東海道を推すぜ
あのゆったり感がたまらん
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 00:50:05 ID:DgVo/QlQ0
- 蓬莱のWitch of love potionと夢違の上海紅茶館が個人的ベスト
アルバム別なら夢違かなぁ、一番はじめに買ったんで思い入れがある
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 00:51:13 ID:jjcmS0EM0
- 個人的には大空魔術を推したい
蓬莱人形みたいなリアレンジ中心のCDがもっと出ないかなぁ…
もちろん秘封も大好きだが
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 01:01:16 ID:yTe/xTyEO
- CD総合で考えると蓮台夜か大空が好きかな。幺樂団まだ全部持ってないけど。
範囲を広げるなら、新三月精付属CDが良すぎる。スターヴォヤージュ2008とか最高。ゲームでは絶対使われないであろう曲調。
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 01:07:18 ID:zvMLME720
- 総合は大空だな俺も。
ただ上海紅茶館は何時間でも聞いていられる。
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 01:11:34 ID:tiqX.DiA0
- 総合で考えたら幺樂団4と夢違だな
夢違の上海紅茶館だけは外せない
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 01:19:04 ID:OTUsqLNQ0
- 旧三月精だけ手に入らなくて困る
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 01:32:00 ID:7MIXg9sI0
- 夜だから眠れないが大好きな俺としては旧三月精の入手困難ぶりは実に残念なところ。
というかなぜ再販しないのかマーケティング的に不思議なところ。
透き通った冬の夜空を眺めつつこの曲を聴きながら散歩していると
幻想郷に行けそうな気すらしてくる。というか行きたい。
しかし雪月桜花の国も捨て難い。寒空に吹く冷たい風との親和性は他に類を見ない。
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 01:34:47 ID:Rc50EvXY0
- 総合なら断トツで蓮台野
古の冥界寺といい過去の花といい月の妖鳥化猫の幻といい
美しい日本の風景(自らの心象風景に留まるものなのかも知れないが)を歩きながら聴きたい曲が一番多い
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 01:41:29 ID:vXmi03T60
- 旧三月精は中古で買おうとしても1万ぐらいかかるからなぁ
蓬莱伝説を始めて聞いたときは感動した。ああいうゆったりした曲も多く作って欲しい
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 01:48:01 ID:7kH9OLTQ0
- 大空は最後に聴くことをお薦めする
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 02:13:18 ID:brL6yjzY0
- 蓮台はCD通して聴くと統一感が半端無いから好きだな
一曲一曲では夢違とかの方が好きな曲は多いが、蓮台はCD全体で一つの曲という感じがする
明る目の曲ももちろんいいが、卯酉、大空と明るい雰囲気のCDが続いているので
そろそろ次は蓬莱〜夢違のような暗くて妖しい路線のCDがきてくれると嬉しい
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 02:18:13 ID:cdEvqJzc0
- とりあえずショップに置いてあるCDは全種類買っておけと言っておこう
蓬莱、蓮台野、幺樂団4、三月精(比良坂版)だな。絞ってこれなんだ。
そろそろ音楽CDの新作も来て欲しいな、儚月抄や三月精で新曲聴いてるけど
そういや三月精2巻延期・・・orz
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 03:11:01 ID:86JhFC9k0
- 話ぶった切りですまんが、人気投票で順位を決めるために
改めて各作品の音楽を聴きなおしてみたんだ。
そしたら緋想天の「亡き王女のセプテット」が
悪魔城ドラキュラっぽさを狙ったアレンジなんじゃないかと思えてきた。
特にイントロがPCE「悪魔城ドラキュラX〜血の輪舞」っぽいなと。
もしそうだったらちょっと嬉しいな。
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 03:22:21 ID:lyUqu0tc0
- >>261の10点から1個づつおすすめを挙げると
蓬莱伝説
月の妖鳥、化猫の幻
上海紅茶館 〜 Chinese Tea
ヒロシゲ36号 〜 Neo Super-Express
車椅子の未来宇宙
幽夢 〜 Inanimate Dream (未使用バージョン)
Romantic Children
Complete Darkness
Phantasmagoria
アイリス
こんな感じかな、あくまで自分の趣味だけど
夢違の上海紅茶館は神主曲好きなら聴かなきゃ損なレベルだと思う
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 03:37:10 ID:hSLQAQngO
- 夢違紅茶館は至高。こんな感じの気色のアレンジをさせたら神主の右に出るものはいないな
ああいうのを次回CDでまたぜひやってほしい!
>>277
出だしから悪魔城前回だからなあれはw
U2は一風変わったアレンジをしてくれるからなかなか好きだ
広有みたいなアレンジしづらい曲をうまく生かしつつ面白味のある曲に仕立ててるし
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 03:44:20 ID:XSo29P1g0
- 悪魔城レミリアと聞いて
緋想天アレンジはどれも良作揃いだっただなぁ、一番好きなのはうどんげのだけど。
あと全然関係ないけど君の見た地獄の二曲目がノリノリすぎて
俺のメディアプレイヤーがリピートでマッハなんだが…
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 06:27:30 ID:7jznJgOE0
- ぴずみょん今回はスルメだなー好きだ
さくらさくらヘビロテしてたまに春色とか天空聞いてる
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 08:39:51 ID:nWziOLWE0
- >>280
よう俺
光収容の倉庫はこの冬の東方アレンジで一番の当たりだわ
ついカッとなってマーシトロンも買っちまったw
こういう、なんていうかいい意味で古臭いロック大好きだ
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 11:37:39 ID:gDX2zGvUO
- >>271
夜だから眠れないはいいよな
この時期は夜散歩に出るのがどうしてもおっくうになりがちだけど
この曲が冬の夜空の下に引っ張り出してくる
あと衛星カフェテラス、風が強い日なら夜のデンデラ野を逝くも良いな
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 11:48:32 ID:w6caySI.0
- 卯酉東海道が通して聴くなら一番好きなんだけど
これが一番好きって人が少ないのがちょっと寂しい。
最も澄みわたる空と海が凄く何とも言えない気持ちになる。
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 12:28:33 ID:n0oyrXNw0
- 秘封CD聴くと一人旅したくなって困る
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 14:07:17 ID:JdnH8XXg0
- 秘封版ネクロは鳥肌が立つな、いい意味で。
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 15:30:52 ID:NS713h9I0
- 神主本人のアレンジならネクロと紅茶館は外せないな
ラクトガールも良いんだぜ?
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 18:41:15 ID:Ya6dbpIo0
- 何だかんだで少女秘封倶楽部が一番ヘビロテしちゃってる
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 18:48:35 ID:itKRXplM0
- CDオリジナルだけでいったら
個人的には秘封倶楽部と童祭と車椅子の未来宇宙がトップ3かな
まあ、他にも良い曲がありすぎていつもアルバムごと聞いちゃうんですけどね
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 20:22:59 ID:kBIL9WSMo
- >>287
本人アレンジなら神主の個人CDではないが
妖々跋扈は是非聞いて欲しいと思うぜ。
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 20:29:45 ID:NffgOAKo0
- Cradle自体もう手に入り辛いね
当時買っといてよかったと思うよ。同人とか一期一会だしなぁ
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 20:56:26 ID:HqbZbtYo0
- 何故か2枚持っている俺
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 23:27:49 ID:Rz8epdd.0
- 神主アレンジで好きなのと言えば
魔法少女十字軍、Demystify Feast、Romantic Childrenかな
あとリーインカーネーションとか
まあ全部好きだけどね
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/01/21(水) 23:34:56 ID:7MIXg9sI0
- >>283
デンデラ野もいいね。前向きに暗いところが好き。
曲名と曲調からして冷風吹きすさぶ暗い草原を突き進むところを幻視できる。
上にも似たような意見があったけど、次回CDがあればデンデラや華胥や53ミニッツや青木ヶ原のような
妖しさと寂しさとちょっぴりの切なさで作られた曲調をメインにして欲しかったりする。
もちろんG Freeみたいなダイレクトにかっこいいのもそれはそれで大好きだけど。
この曲レムリアみたいにSTGパートで使われないかなぁ。幻想郷っぽさはないから無理かもしれんが。
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/01/22(木) 15:04:24 ID:CXWJMxxk0
- 好きな曲多すぎて選べんw
オリジナルならグリニッジや衛星カフェテラス
アレンジも色々好きだけど
Demystify Feastの三分のとこ、初めて聞いた時ぶわっときたなぁ
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/01/22(木) 19:26:04 ID:PNL.FF0Q0
- >>265
Witch of Love Potion 確かにやばいね。
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 22:40:20 ID:HSoPhmuQ0
- 念願のSCARLET DESTINYを手に入れた
高かったけど良い買い物したわ
koutaqさんは優雅なアレンジが多くて良いな
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 22:44:46 ID:ayzKXQZQ0
- ここの皆は投票とかしてる?
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/01/24(土) 23:54:04 ID:EBaCXDQw0
- >>294
デンデラ野良いよな。前向きに暗いってのは言いえて妙な表現だ
しかし、アレンジが少なくて悲しいんだよ
東部開拓地がアレンジしてるんだけど、あそこのアレンジって明るくてさ〜
まあ東部開拓地はそこが良いんだが。
どっかでデンデラ野の暗めのアレンジやってないかね?
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 00:59:26 ID:NnFWr0KM0
- そういや東部開拓地はとらに入ってたんだな。
ばお〜に入る物だと思ってたから驚いたよ。
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 02:39:49 ID:J1BQRcXk0
- メロンにもあったぞ
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 16:31:30 ID:DWHXAQgU0
- 秘封CDいいよね。
無論全部持ってるさ。
エニグマティクドール、二色蓮花蝶、サーカスレヴァリエ、魔法少女十字軍、竹取飛翔アレンジ、月面ツアーへようこそ、衛星カフェテラスあたりが俺的に神。
今結構凄いこと気づいた
天空のグリニッジ聴きながら時計見ると・・・
リズムと秒針が完全にシンクロしてる
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 16:43:33 ID:kfGpXxxw0
- BPM120?
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 16:47:54 ID:/68cxwNI0
- へーそういうことなのかー
初めて知ったぜ
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 16:56:50 ID:mjHRtYAc0
- 確かにシンクロしてるわ
今まで気づかなかったぜ…国際標準時刻ってことかな
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 23:21:21 ID:nEvIei.20
- テンポが120で刻まれてるのか。知らなかったぜ
こういう密かな演出というか楽しみは良いな
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/01/25(日) 23:34:32 ID:LnbvRiXMo
- 東海道の53分演出とかもだね
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 09:00:37 ID:9I27TkME0
- 東海道は分かりやすかったがこれまた地味な発見だなww
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 18:29:30 ID:TW99.KCM0
- UI-70ってところのCD買ってみようと思うんだけど
・Synchrotronic Rezonator
・riddles covered in flowers
・If
持ってる人いたらどれが好きかおせーて
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 18:56:22 ID:4giU2Bik0
- riddlesしか持ってないけど、結構気に入ってる。ifはそのうち買いたい。
synchorotronicはUI-70にしては異色(?)のtechno・club系だから、他の作品とは雰囲気が違う
って感じかな。
とにかく、まずはサンプルを試聴してみよう。
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 19:00:05 ID:TW99.KCM0
- thx
ごめんね、サンプルあるの知らなくてごめんね・・・
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 19:01:22 ID:GUauD/HU0
- 東方ふゅーじょん
と言いたいところだけどその3つはどれも方向性が違うから試聴して決めた方がいい
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 21:20:17 ID:ZPjhRSA.o
- Synchrotronic Rezonatorで広有が思いっきり
「こうゆうしゃかいちょうじ」になってて吹いた
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 22:14:48 ID:V96D1DxQ0
- なんかもう「こうゆうしゃかいちょうじ」で良くない?
呉越同舟だって「ごとえつふねをおなじくす」とは読まずに
「ごえつどうしゅう」って読むんだし
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 22:19:47 ID:TrlhUG/o0
- 個人的にはRiddlesの千年幻想郷がかなりオススメだからこれ推したい
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 22:44:19 ID:TW99.KCM0
- とりあえずriddles covered in flowersとIfを買う事にしました。ありがとうございます。
ところでここって再販はしてくれる?
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 23:06:13 ID:eFbPt/nw0
- XL ProjectのRE:COLLECTIONSを
ziki氏が参加してるだけで買ったのは俺だけじゃないはず。
あれに収録してあるUrbanは神曲。
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/01/26(月) 23:11:17 ID:6SFvo04I0
- 友愛は頒布終了になってる物は殆ど再販はしないらしい…彼岸花葬欲しいなぁ
でもDistは例大祭では再販するするらしい、今昔は必聴物だ
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 00:56:36 ID:kbRNakzE0
- >317
Urban再録だと思ってたけどなんか変わってんの?
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 15:14:01 ID:mmUGyCJ6O
- グリニッジの演出に感動した
粋なことしなさる
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 18:09:13 ID:jvNtqczE0
- >>319
Red Albumの方は持ってないから変わったかどうかはわからない;
ただ、一つ言えるのは値段以上の価値があったってことだ。
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:22:52 ID:7TcRIoJQ0
- 俺はkoutaqさん目当てで買いました
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/01/27(火) 20:29:34 ID:CJf4q4VI0
- ただの再録だね
正直この短いスパンで再録せんでもと非常に思うが
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:09:51 ID:1urdoYIo0
- ポポルカント再販ktkr
明日買いに行く
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 00:12:38 ID:GR21OU3M0
- これで・・・俺の冬もようやく終わった
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 01:49:40 ID:DZ2G/uSI0
- あぁ…次は3月だ…
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 14:56:15 ID:/Vgcr5.MO
- 日本橋メロンでポポルカント確認
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 18:14:18 ID:7f/aTNxA0
- 再販相当数作るとか言ってたからしばらくは店頭にあるんじゃないかな
メロンの通販何故か品切れ状態になってるけどw
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 19:38:46 ID:qePVDYXg0
- 例大祭にも持ってくかもって前に日記に書いてあったから結構刷ったんじゃないかな
通販はともかく、店頭は年明けても買えたから暫くはまぁ大丈夫だと思うよ
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 22:19:49 ID:ScDEHhpE0
- 夢消失の激しいアレンジ探してるんだけどオススメある?
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 22:37:48 ID:RsKoIXwo0
- >>330
さかばとの幻想懐古のはどうかな
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/01/29(木) 23:50:39 ID:wj8fSn.QO
- >>328
昨日の深夜メロン通販の在庫あったんで後で買おうと余裕かましてたら
タッチの差で品切れになったよ…。
今日店頭に行けてよかった(ノД`)
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 19:58:06 ID:8MKW4i.sO
- 厄神様の通り道のメタルアレンジってあったかな?
あったら教えて欲しい
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 20:51:11 ID:CmK3wflI0
- >>333
Kota-rocKの「風の音塊 -道中編-」
あとちょっと軽いけど東方志奏とか
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/01/30(金) 21:01:13 ID:8MKW4i.sO
- >>334
おお、ありがとう。
厄神様〜のメタルアレンジが中々見つからなかったからありがたい。
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 13:22:23 ID:22bFd9qs0
- ポポルカント届いたー
最後の3曲とてもいいな
続編でないのかな?
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 13:24:17 ID:Bvl06wA20
- ニコに新しいのあがってるしまただすんじゃない?
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 19:28:44 ID:h9HmsS32O
- ニコに丸々あげるならホムペで公開してくれればいいのに
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 19:30:22 ID:/7TTIVgA0
- wavで公開してくれたらいいのになぁ
コメントなら拍手でいくらでもしてあげるのに
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 22:18:57 ID:BJJbJHcI0
- ちょっと前はセツナライトだったか 今回はポポルカント
いつのまにか有名になってるCDがあるような気がする
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 22:23:22 ID:Bvl06wA20
- あの人は前々からニコで結構人気だったと思うよ。
動画投稿するたびにランキングにあがってたしねぇ。
しかし例大祭でどれだけCDがでるか楽しみ。
冬コミだしたとこはやっぱ新譜厳しいのかなぁ。
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 22:33:00 ID:BJJbJHcI0
- ニコか、見てないから知らんかった
セツナもそうなんかな
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/01/31(土) 22:49:51 ID:g0URBSi.0
- C75配置担当スタッフが動画投稿サイトも把握しないといけないみたいなことカタログで書いてたよ
同人誌の場合はピクシブもそうらしいし最近の情報収集は大変だ
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 01:18:34 ID:xi7tfx220
- むしろ一極に集中してくれて、探す方としてはありがたいんじゃないの
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 22:57:33 ID:UwZtMe3o0
- ピアノアレンジでお奨めのサークルはありますか?
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 23:02:16 ID:Oeago/wM0
- >>345
持ってるかもしれんが、アルトノイラントの帰るべき城が鉄板。
最近なら、打ち込みだろうがCYTOKINEのREINE OCTAVE。
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 23:03:32 ID:CBn8fZK20
- 東方的幻想曲集は…とっくに売り切れか
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/02/01(日) 23:34:11 ID:2SSPo.1s0
- ししまいは?
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 01:24:39 ID:zBb/oXLko
- ピアノアレンジでオススメならEverfadesのReverie
……はホワキャンにまだあるかなぁ……? 寧ろ中古探したほうが早いかも。
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 03:14:06 ID:cOJy.3Fw0
- ピアノオンリーとなるとなかなか無いよな
来夢緑は良いのあると思うけど高い
EverfadesのReverieは俺もお勧め
TAMのピアノのための東方夜想曲集も良いと思う
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 06:38:24 ID:mTGxMpmo0
- もう再販はしないみたいだけど、CYTOKINEのREINE OKTAVEがよさげ
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 10:27:26 ID:ouoUNTWI0
- 345だけど皆レスありがとう。いろいろ探してみるとするよ。
ピアノだけのサークルではないけど個人的にはQLOCKSとか好きだ。
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 13:07:36 ID:Dd.KgW4Y0
- うお乗り遅れた
Cherry LunaburstのFrom Oneday to Presenceも良かったよ。
アマテラス繋がりでお遊びしてて吹いたw
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 13:52:45 ID:ANrksY3E0
- 2chの音楽スレ荒れっぱなしだな・・・
棘スレ別館って感じがする
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 13:58:54 ID:9WfyGY3Q0
- で?
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 17:31:38 ID:8XHhHBR20
- アルトノイラントもピアノじゃなかったっけな
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 20:33:50 ID:vmMKBQQM0
- アルトノイラントはちょっと異色だな
かなり凝った作品出してくる
俺は好きだが
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:20:14 ID:WJYDq1so0
- ショップで楽譜集チラ見したけど弾ける気がしなかった
そもそもピアノ自体弾けませんがね
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/02/02(月) 22:38:43 ID:r.tW1ZUI0
- さかばとの雨風にさらされて いいなぁ
FN08で演奏してくれたのは素晴らしい選曲
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 11:27:54 ID:Lg39jRfs0
- >>358
ああいうのは着メロやバンブラ作るにも使えるぜ
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 12:53:32 ID:iG81BD0Q0
- ごっすんツバインのRoughSketchとかみたいな
結構音が分厚めのハードコア系でおすすめとかあります?
あんまネタに走ってないとこがいいんですがw
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 19:49:41 ID:UJDZVDfo0
- Fanatic Hardcoreとか?
ぐぐれば出てくる。
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 20:14:49 ID:Di/ZVQjQ0
- >>361
RoughSketchのごっすんとかめちゃめちゃ出オチじゃねーかw
DJ Technetium、M-projectあたりはガチじゃないかな、
MAKINAだから分厚いとは言えないかもしれないけど
あとは源屋とか、C.H.S.(t+pazolite)とか、まあTANO*C系の人は押さえておいて損は無いんじゃない?
>>362が言ってるFanatic Hardcoreはまさに面子がそんな感じ。
グルビの通販にある東方モノは大体ハーコーなので総ざらえしてみるといいかもね
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 21:15:06 ID:iG81BD0Q0
- どうもです やっぱりタノシーとかになってくるのかな
Fanatic HardcoreはREDALICEの曲が自分にはあんまり合わなかったのでスルーしてました・・
グルービー漁りつつ試しに黒い方買ってみます
ありがとうございました〜
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 22:15:44 ID:GOZUXHYo0
- エレクトロニカ系でオススメって何があります?
今のところ
N-TONEとDUST_BOX_49位しか押さえてないんですが
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/02/03(火) 22:26:27 ID:nMJVuFjk0
- >>365
flap+frogとかかねぇ
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 00:43:26 ID:0ENt4nxkO
- ニカ系ならKARMARTだろうか、BITPLANEの日記を読んでると例大祭の新作が静かな方のニカだろうと思う
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 07:14:24 ID:WAnp4TdU0
- 原曲で珍しい変拍子が使われてるのって、12分の11拍子の永夜の報い、
8分の7拍子の封印されし神々、ハルトマン以外になにがあったっけ?
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 07:49:21 ID:r25BsJPw0
- 12分の11拍子はさすがに前衛的過ぎる
U.N.オーエンは彼女なのか?の冒頭が4分の5
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 10:24:35 ID:lK.mnM9U0
- >>365
M2ind Manufactoryも良いかも
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 14:00:05 ID:KP5u/vxAO
- なぁに某桜庭統に比べればまだまだ神主は普通さ>12分の11拍子
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 14:28:01 ID:.1nGLnM.0
- いや、>>368が前衛的なのであって
普通8分の11だろっていう……野暮な突っ込みでした
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 15:56:49 ID:ja8q3yi6O
- あれって8分の3+3+3+2じゃないの?まぁこればっかりは神主が譜面公開しない限り想像するしかないが。
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 16:04:05 ID:.1nGLnM.0
- 原曲MIDIの中を見てみたら
11/4だった
もちろん3+3+3+2に分けて捉えるのが自然だよね
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 19:33:43 ID:A6Urdmgw0
- 変拍子をかっこよく指揮できる人はカッコイイ
逆もまた然り
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 20:36:36 ID:qnjo2dS20
- >>368
ZUNさんの曲は元々変拍子多いよね。
桜花之恋塚とかもひどい(勿論良い意味で)変拍子だし。
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 20:39:28 ID:qnjo2dS20
- 連投ですまんが、
アレンジでチップチューンを専門or得意としてるサークルとかサイトってある?
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 20:41:20 ID:1690YAfI0
- なんかもうそのジャンル分けがわけわからん
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 21:07:18 ID:ZZgqdRnA0
- 8bitやFM音源風味にアレンジしてるサークルって事だな。
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 21:10:40 ID:/NsO/GcQ0
- >>377
FM音源やFCっぽいってことならふらんそわさんとことかかな…。
PC9800系は安部ソフトウエアさんとこの最新CDくらいだし・・・
今は専門のとこ殆ど無くなった気がする・・・。
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 21:12:03 ID:Bx5X1Jns0
- チップチューンはSounds of Liberationがやってたが
普通にアレンジしてる方が好きだなあ…
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 21:12:13 ID:ASuPHDrY0
- >>377
東方アレンジでガチガチのチップチューンはあんまり見ないね
どこまでをチップチューンに捉えるかで変わってきそうだけど、8bit”風味”なら色々有りそう
まあそれはともかく、最近ネットレーベルから1曲見つけたのでよければどうぞ
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 21:13:10 ID:ASuPHDrY0
- ttp://www.adventure-hack.de/master/page.php?6
ごめん途中送信。
一番上のアルバムに幽霊楽団が収録されてる。
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 21:34:18 ID:uDrZD3uU0
- →の昔のアレンジにはチップというかGBがあったなあ。
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 22:07:52 ID:zE25od.E0
- >>377
フランソワさんのよもぎ畑
Sounds of Liberation
DBY
趣味工房にんじんわいん
俺が持ってるのだとこれぐらいか
完全専門となるとやっぱりフランソワさんぐらいしか思いつかない
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 22:11:23 ID:WAnp4TdU0
- 某所の「東方Winキャラを旧作入りさせてみた」シリーズ好きだな……
うまい事旧作アレンジするもんだと思う。
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/02/04(水) 22:53:27 ID:OEEO9v3o0
- >>380
ちょっとまてwそこは安部じゃなくて宇部ソフトウェアだwww
- 388 :377:2009/02/04(水) 23:33:12 ID:qnjo2dS20
- あざっす。
にんじんわいんさんの東方クエスト(だっけ?)は持ってます。
色々探してみますわ
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 13:52:07 ID:7cpq9Ir60
- >>387
すまんwwウ冠だったのは覚えてたんだが・・・
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 16:19:16 ID:JQHJNG220
- だいたいあってる
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 18:21:07 ID:AdHuDP4I0
- 原曲で一番転調が激しいのはどの曲だろう?
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 19:09:57 ID:eoVzyd3o0
- 幽雅に咲かせ、墨染の桜
ヘ短調→嬰ト短調→ロ短調→ホ短調→ヘ短調→嬰へ短調
人形裁判
イントロで「へ短調→イ短調→嬰ヘ短調→ヘ短調」のセットの繰り返し
→へ短調→上のセット→ト短調
狂気の瞳
イントロで「ヘ短調→イ短調→嬰ヘ短調→ヘ短調」のセットの繰り返し
→ヘ短調→ニ短調→ヘ短調→変ロ短調→嬰ヘ短調
→「ホ短調→嬰ト短調→ヘ短調→ホ短調」のセットの繰り返し
→ニ短調
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 19:32:33 ID:eoVzyd3o0
- ブクレシュティの人形師
イントロで「イ短調→嬰ヘ短調」のセットの繰り返し
→嬰ヘ短調→上のセットの繰り返し→嬰ヘ短調→イ短調
今のところ転調頻度一番高そう
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 19:50:35 ID:eoVzyd3o0
- 少女幻葬
イントロで「ヘ短調→イ短調→嬰ヘ短調→ヘ短調」のセットの繰り返し
→変ロ短調→変ロ長調→変ロ短調→変ロ長調→上のセットの繰り返し
→ロ短調→ロ長調→ロ短調→ロ長調→ロ短調→ロ長調→ロ短調→ロ長調
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 19:55:10 ID:3kDhxw6IO
- 音楽さっぱりな俺は隙だらけ以前に全裸状態
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 21:50:14 ID:q2tIYRQE0
- 何の暗号なんだろうか。
っていうかヘ短調だの何だのとよく判るな。
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 21:54:09 ID:wrpIB76c0
- 耳コピやアレンジしてる人ならわかる人もいるだろう
調はメロディーだけでもある程度予想できるし
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 22:08:40 ID:FSkj0qIY0
- 日本語だとわけわかめっていう俺も
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 22:13:01 ID:2clLL5EI0
- なんとか長調ってのはもう理解不能すぎてトラウマだ・・
音楽の理論なんて嫌い 感覚で楽しめないものか
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 22:16:54 ID:rUM6jomA0
- 改めて聴くと似たような調進行が多い
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 22:57:00 ID:ojzA.2Z.0
- コード進行や旋律の音使いについては、ちょっと耳コピと分析しただけでも結構癖が分かってくる気がするな。
ま、それで神主みたいな曲を一から作れるかというと、また別の問題だが。
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 23:29:13 ID:IhJWn6ew0
- >>399
感覚で楽しむ人もいれば、理論で楽しむ人もいる。
両方で楽しむ人もいる。
相互理解って大切だよね。
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 23:35:21 ID:pHg0Mu6o0
- >>399
DTMから音楽始めた人とかならそんなに気にしないで感覚でやってのける人も多い。
楽器演奏経験アリとかだと用語知ってる人多いよね。
音を楽しんで音楽なんだから気楽に聴けばおk。
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 23:38:33 ID:auIN8xDc0
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 楽しめればいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 23:41:22 ID:2clLL5EI0
- やっぱり楽しんだ者勝ちですね
タブ譜しか読めなくても楽器やっていいですかね いいですね
がんばります
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/02/05(木) 23:49:10 ID:auIN8xDc0
- バイオリンだと低い音出せなくて苦労するわw
ビオラに乗り換えようかなぁ・・・
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 00:08:18 ID:IhmqGeAk0
- 音楽の楽しみ方なんて個人の自由だしね
理論を知っていると深く分析して楽しめる場合もあるし、
逆に知らない方が純粋に聞けて良い場合もある
と俺は思っている
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 00:13:54 ID:r9jblW5A0
- 音楽なんて娯楽の一つなんだから難しく考えないでありのままに聴けばいい
知識があればいいってもんでもないし。もちろん知識があれば違う楽しみ方もできるけどね
お酒でも飲んで気楽に聴けばいいさ
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 03:16:20 ID:18jvW6.c0
- 神主は音楽作る時理論より感覚を重視してるっぽいし。
……それにしても転調の嵐だなぁ……
転調と変拍子を感覚で操れるってどういう事ですかw
まぁこれが印象に残りやすくアレンジしやすい曲が生まれる由縁か……
神主のサイトで旧作の音楽をBGMにしてるんだが、旧作の音楽ももう少し知名度上がればいいのに。
埋もれるにはもったいないよ……
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 08:53:19 ID:f3wpBS7o0
- 旧作はもうプレイできないからなあ。俺もやったことないし
やったことないゲームの曲を聴いても・・・って人も多いんじゃなかろうか
まあ曲だけでも聴いてみればまた違うかもしれないけど
「星の器」って旧作の曲なんだよね?
それしか知らないけど、この曲は好き
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 08:58:25 ID:xY7cPS3U0
- 神主の旧音楽ページでMIDI再生すると55曲ランダム再生ページに飛ぶのな。
ttp://www16.big.or.jp/~zun/smfdef.html
これを連続再生ページにしたら興味持つ人増えると思うんだけど
JavaScriptなんてわからんわー
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 09:03:57 ID:vhejKQbE0
- >>410
緋想天で星の器のアレンジバージョンが採用されてるのぜ
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 11:03:53 ID:8A0Yzh3E0
- 旧作での有名どころと言えば
不思議の国のアリス、夢消失、星の器、Strawberry Crisis!!、Reincarnation、Bad Apple!!
こんなとこかな あと恋色マジック、少女綺想曲 〜 Capriccio、東方妖恋談とかも知名度あるかも
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 12:58:00 ID:r48MaDzk0
- 俺も旧作持ってないけどいい曲多いよな
俺的には>>413のほかにもSailor of Timeや夢幻遊戯、Dream Expressあたりも好きだ
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 12:59:23 ID:ur1wt9D.0
- つthe Grimoire of Alice
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 14:12:05 ID:uS7MblbI0
- それ聴くと「わぁい!」が浮かぶ俺はもうダメだ
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 17:45:18 ID:DEiDk8C2O
- まだ上がってないのだと、
Complete Darkness
プラスチックマインド
Romantic Children
the Last Judgment
世界の果て
神話幻想
The Positive and Negative
天使伝説
あたりが好きかな。多過ぎか…?怪綺談は名曲揃いだと思う。
そういや神主の音楽ページのって幺樂団とは音源違うの?大分前に話は聞いたんだけど、まだちゃんと聴きに行ってない。
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 19:00:13 ID:r48MaDzk0
- >>417
俺の場合、正直どの曲も好き過ぎて選ぶのが大変だw
神主のページのほうが実機に近い、というか実機と同じデータだったような希ガス。
幺樂団の方は音に厚みが増してる感じ。
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 20:26:49 ID:P9djQ5UY0
- >>417
怪綺談は良曲多いよね。
・裏切りの少女
・the Grimoire of Alice
この2曲は人気投票にいれた。
東方ですらないけど、トルテルマジックのマイナー2曲は、
CDか何かに収録すれば相当順位上がると思うんだ。
Magical and Hopeless なんて7票中7人全員がコメントを残しているという隠れた人気ぶり。
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 21:22:51 ID:W1PCGar20
- 変拍子と言えば恐怖の幻想改革が凄くよかったな。
キンクリとかフロイドとか昔のプログレ好きにはたまらない一枚だった。
今の若い人にはあんまりウケがよくなさそうだがw
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/02/06(金) 22:45:31 ID:h09Alq9s0
- >>417
PMDは数音違う
MIDIは別物
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 00:55:46 ID:mGUEJn6o0
- 旧作曲と聞いて。
まだ挙がってないのだとメイプルワイズと眠れる恐怖とエキストララブと
禁じざるをえない遊戯を推す。特に後者二曲はExの道中曲らしいけど
プレーできなくても色々想起させてくれる珠玉の曲。
あと前にも何度か書いたけど
神主曲が好きなら絶対MIDI版の 博麗 〜 Eastern Wind は聴いておくべき。
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 01:09:41 ID:UtC63RMs0
- 同人誌の話だが表紙がアリスだけのとアリス+神綺、売れるのは前者だそうだ。
旧作のキャラがいるとやったことない人から敬遠されがちになるんだそうだ。
やっぱり旧作扱うって肩身狭いんだろうね。
旧作だけのアレンジCDもっと増えて欲しい。
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:27:19 ID:4F66Fc920
- アレンジ界見てても旧作の曲は十分浸透してると思うが
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:40:26 ID:ekP5aCFYO
- 空気読まずに思い付き発言
ラクトガールってなんかエロくない?と唐突に感じた。個人的には東方一艶めかしい曲じゃないかと思う。
で、皆が神主曲の中でエロい、艶めかしい、官能的とかそんな風に感じる曲を聞いてみたい。あんまり無いかもだけど…
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:51:19 ID:JeITAWTk0
- 夜だから眠れない
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:53:37 ID:cp1KCdOs0
- 華胥の夢とかかなぁ。
あとセプテットもエロイと思う。
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 02:58:55 ID:Jk5DxdIY0
- ラクトガールと少女さとりかな
しっとりとした色気を感じる
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 03:06:01 ID:Whhl6.g60
- 魔術師メリー
夢と現の境界
こういうタイプのは音楽CDの方が豊富そうだ
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 03:14:32 ID:VovAYZtM0
- 意外なとこで幻視の夜のメロディもなかなかエロいと思う
リグルきゅんのイメージでなかなかそう感じないけど
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 07:52:27 ID:7ozjvhyA0
- なんかもう東方楽曲の単純所持が禁止されそうだw
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 08:38:56 ID:Htyz0ep.0
- ・サニーミルクの紅霧異変
・少女秘封倶楽部
・幼心地の有頂天
この3曲はタイトルの時点でエロいんじゃないかと思ってしまう。
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 10:22:16 ID:THMaCjz60
- サニーミルクって名前がえろいよな
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 11:41:40 ID:jdZMGdho0
- 結局そこに回帰するのな
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 14:51:19 ID:aVfluAjA0
- 自作アレンジスレだかで
結構前に
夜が降りてくるのすごいいいアレンジを聴いた記憶があるのだけれど・・・
パソが一回死んで消えてしまったんだ
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 18:18:32 ID:ekP5aCFYO
- 夜中に変なテンションで書き込んだ戯言に意外と多くの反応が…皆さんありがとう。
少女秘封倶楽部&魔術師メリーが上がっていて、今聴き直してみたら月の妖鳥、化猫の幻もかなりエロチックに感じた…
何故秘封スレは一年中頭が春なのかが分かった気がする。
ふと気付いたけど、蓮子単独のテーマ曲ってないのな。神主やホーキング博士にはあるのに…
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:01:27 ID:/twZ4hlo0
- IRONATTACKのオリジナルパートが全部同じにしか聞こえねえ
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:11:04 ID:oRYkMYvU0
- IRONはなぁ…
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 19:19:11 ID:d623uHiYO
- なに、すぐに慣れる
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 20:59:29 ID:/QqcBRSw0
- 慣れていないとイングヴェイのソロが全部同じに聴こえるのと同じ理屈か
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/02/07(土) 21:15:02 ID:PdvdhmOA0
- それとは全然違うね
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 09:57:07 ID:6u.f.fHko
- 仮に、全てのアレンジが大差ないものだったとしても
聞いて楽しめてるならなんだっていいよ派
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:35:38 ID:WFAJqMIo0
- 結局は飽きない=良アレンジだと思う
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:38:41 ID:ZDU33xfE0
- そういうのを探すのがアレンジ曲の楽しみ
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/02/08(日) 21:40:51 ID:C8AMpwYY0
- 思い出したようにふと聞きたくなるCDとか良いよね
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 00:39:00 ID:gKshoADYO
- >>435
良いかどうかは別にして、アレンジスレ発と聞いて夜がずり落ちてくるしか思い浮かばなかった。
そういえばヘタレ音屋スレが合同CD出すんだってな
たまにはこういうのを買うのも良いかもしれない
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:22:08 ID:3xLTfQpo0
- GFREEって霊夢のテーマでもあるの?
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:22:41 ID:.vy0Z1Q20
- 何故そう思った
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 01:32:46 ID:CBeEPyWA0
- 無重力だからじゃない?
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 02:19:09 ID:V1neTizw0
- >>447
全く同じ内容をニコ動でも見たな。
夢終劇の G FREE 〜 Ultimate Dream の影響かな。
このアレンジは少女綺想曲のアレンジも加わってるから、霊夢の曲として使ってるんだよね。
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 22:56:58 ID:CBeEPyWA0
- ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/closedsession.html
プロの生演奏らしいけど、どうなんだろ?
プロの演奏家なんて全然知らないから、有名な人なのかも分からん(プロフィール見ると凄そうだが)
演奏が上手いかなんて自分の腐った耳じゃ分からんが、2曲視聴した限りだと個人的にはアレンジが微妙
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/02/09(月) 23:24:28 ID:dRRI2FOI0
- 秋霜玉やったことないんだが
公式ページの二色蓮花蝶midiとどんな感じで違うんだ?
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 00:31:21 ID:/E/.F7SE0
- >451
ジャズ寄りの演奏主体の曲構成っぽいからアレンジ自体に期待をするのとは違うかもね
演奏自体はおいしそうなところが聴けないのであれだけどプロの演奏だと思うよ
プロってもメジャーのバックミュージシャンはビジュアルで即決なんて話も実際にあるし
プロフは話半分か4分の3くらいに思っておくといいよ
メジャーな楽器だからガッカリってことはないだろうけど
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 01:07:00 ID:IGwFvWog0
- >>452
サビは全く同じだけどメロがほとんど違ってた気が
それより、エニグマティクドールって何で有名にならねんだ?
ただでさえ良曲だし、たしか神主自身も人気投票で投票してたのによー
何故アレンジされない
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 01:23:09 ID:JElvV6k20
- エニグマはちょっと知名度が低いかもね
俺も私的TOP10に入るくらい好きだけどね
西方が幺樂団で出てくれれば…
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 16:34:32 ID:172QFtU2O
- 殆ど話題にならないけどディザストラスジェミニはなかなかの良曲だと思うんだ
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 16:57:14 ID:FWiFLZ06O
- 夢違の幻想機械は鳥肌ものだと思う
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 17:50:24 ID:IiZmVHGs0
- >>457
同意する。まさに「幻想」的な曲だよな。でもアレンジはなかなか激しくて、「Phantom Factory」という副題がぴったりだ。
キャッチーな旋律と疾走系のアレンジの曲だけじゃなくて、こういう曲も作れるのが神主の凄いところ。
神主は、ゲーム音楽以外には、ジャズやワールドミュージックの影響を受けたと語っていたが、そのあたりの音楽性が出ているのかな。
あと蛇足だが、スーパードンキーコングの工場面での音楽「Fear Factory」と同じ雰囲気だと思った。まぁ、無関係だろうけど。
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 17:54:19 ID:pTAC4egk0
- 宵闇の魔術師と蓬莱幻想も黙っちゃいませんよ
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 18:12:52 ID:IJ/Hrhlw0
- スーパードンキーコングは名曲揃いだったな
サントラ欲しい
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/02/10(火) 20:07:49 ID:NOHyX6Ts0
- >>458
それわかるなぁ。初めて聴いたときすぐにドンキーを連想した。
ZUNのあんな大胆なアレンジは中々ないから感動したよ。
永遠の巫女、リーイン、霊知 くらいかな。
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 14:58:06 ID:uX1m0GdE0
- 東方な雰囲気のV系バンドってあっても良さそうだよな
和風、などではなくあくまで「東方」なムード
メンバー全員女形かリアル女子
曲はZUNがバンドやったらこうなるだろうな、という感じ
野生のZUNさん誰かお願いします
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:13:34 ID:4jPKVTKs0
- V系はいらんわ
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 15:19:33 ID:wAxf0SNk0
- リアル女子バンドは容姿がな
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 16:49:59 ID:nllQWmz.0
- フロントにvln tp woodwindsでリズム隊にbs ds key*2 percのV系女の子バンドなんてたまらんじゃないか
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 17:53:32 ID:.lTt.mW.0
- V系(笑)
ってやつは何なの?
メジャーは全部一概に嫌いなの?
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 17:55:29 ID:XEHo.NTg0
- シャズナで停止しちゃってるんだよ
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 17:57:07 ID:heCgxtMk0
- そんなことないんじゃないかな
でも東方の曲ってV系的アレンジがよく合う気がする
あくまで個人の感想だけど
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 18:05:41 ID:nllQWmz.0
- 会話から察するにV系っていうのは音楽のジャンルだったのか
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 18:10:15 ID:E7k1SDO20
- ヴィジュアル系のことでいいのかな?
音楽のジャンルとは少し違うような
東方的なヴィジュアル系と言えば・・・コスプレしてるバンドになるのかね
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 18:31:00 ID:iFwW/FUA0
- ヴィジュアル系的な音楽ってことだよな。
確かにヴィジュアル系バンドの楽曲には、一つのジャンルに近い独特のものがある。
バンドごとの差も大きいが、一般的にはスラッシュメタルとメロスピを合わせてダークにしたような感じかな。
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:41:53 ID:uX1m0GdE0
- ええと、俺が言いたかったのと言いたいことは……
東方っぽいあの過剰装飾な衣装を着る、
東方っぽい曲を作る、
バンド全体に東方の雰囲気を纏わせる、
……とかそんな感じだ
音楽は「ヴィジュアル系的」よりも「東方的」に徹してもらいたい
スラッシュメタル〜とかではなく、ゲームで鳴ってる曲をそのまま生演奏する感覚
発狂ピアノとか弾幕ドラムとかね
キーボードが多くなるかなあ
それで、「東方が3次元に出てきた!」を狙う
ぶっちゃけ、V系じゃなくても良いんだよなあ、雰囲気が東方なら
ただ東方は、あの衣装がかなりの個性を放っていると思う
加えて、2次を3次に出すなら非現実感で誤魔化すことが必要だとも思う
それなら、服とか化粧とかに力を入れるV系だろう。と、短絡的に考えた
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:46:01 ID:uX1m0GdE0
- 見返してみれば、何か言ってることが矛盾してるな……すまん
感覚的に理解してくれなのぜ
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:49:08 ID:heCgxtMk0
- >>472
まぁなんだ、そのバンドつくるのは難しいだろうけど
曲はがんばって自作したらどうかな
てかそれが実現したとしてほぼそのままゲームの音楽を演奏するバンドってことでしょ?
バンドとしてみたらいまいちな気がするけど…
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 19:51:06 ID:ZBultwpg0
- カブキロックスを東方風にしたバンドって事だろ
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 20:04:16 ID:iFwW/FUA0
- ドラムとキーボードに四妖拳が要るなw
もっとも、主役はトランペットか。逆にギターは相当に暇だろうが・・・。
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 20:08:03 ID:3dOXEFlE0
- >>474
まあZUNの個性を間借りするわけだし
俺がもっとZUN風自作曲が聴きたいだけだし……
東方のライブイベントでごくたまに出てきてくれればいいや
前から、東方を生楽器で演奏してるのを見たかったんだよなあ
せっかくアコースティック中心なんだ
ドラム、ギター、ベース、トランペット、ピアノ、キーボード(シンセ、ストリングスその他)
とかで見てみたい
……もはやビッグバンドだな
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 20:13:20 ID:Wnx8vsac0
- >>474
472はアレンジ曲とかゲームの音楽をそのまま演奏とかいう意味よりは、
「プリバ楽団が現実に出てきた」っぽいコンセプトの生演奏重視のバンドがあったらいいのにと言っているんじゃないかな
アレンジ曲にこだわらず、神主風の雰囲気を持った自作イメージソングでもいいのかも
とりあえず、蓬莱伝説の生演奏が聞きたいです
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 20:21:05 ID:3dOXEFlE0
- 付け加えて。
ゲーム完全再現!ではなく、あくまで軽音楽に東方を落とし込むなら。
ドラムとベースはゲームに近くするよう頑張ってもらって、
ギターはストリングスっぽく弾く、かなあ
俺はギターのことは良く知らないから何とも言えない
ボーカルは、神主が書いてもおかしくない詞を、神主のようなメロディで歌う
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 20:29:47 ID:fu1odF8A0
- PCの不具合で再起動してきたからID変わってるが>>474です
>>477
たしかにビッグバンドだなw軽音楽というより吹奏楽のが近いのかな
>>478
すごいイメージしやすい、ありがとう
ちょっと考え方が固かった。否定的なことばっかいって悪かった、すまん
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 20:35:13 ID:3dOXEFlE0
- >>478
そんな感じに近い
アレンジ曲はむしろ無くていいかな
雰囲気が一緒ならアレンジしても面白くないんじゃね?
アレンジってメロディを借りて雰囲気を変えるのが多いよね
だったら雰囲気を借りてメロディを変えてもいいはず
俺には、東方の雰囲気はもう和洋折衷とかファンタジーとか越えてて、東方としかいえないと思うし
そして、神主本人よりそのバンドが有名にならないように細心の注意を払うべきだろうなぁ
世間様はそういうのうるさいからなあ
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 20:36:29 ID:4jPKVTKs0
- 二次創作大好きだから
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 21:41:46 ID:ZBultwpg0
- んー、しかし誰か生演奏やってくれないかな本当に
原曲を本当にビッグバンドで再現してるところなんてありそうでないでしょ?
人には演奏不可能な譜面だったり人数の問題だったりと色々問題はあるんだろうが
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 23:17:01 ID:sqE1X7EA0
- ルセッタアミュゼ吹奏楽団ってとこがネクロファンタジア演奏したことがあるみたいだけどな
聞きに行けてないから上手さとかは知らんが
今年の定期演奏会でも東方曲は入ってるみたいだぜ
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 23:21:05 ID:wAxf0SNk0
- >>484思わずググってみた
アニソン専門楽団なんてものがあるんだな…
次も東方曲やってくれるなら行ってみたいな。
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 23:24:46 ID:nllQWmz.0
- Big Bandは運営が難しいのよ、廃れていったのも経済的な事情が主だったし
野良学生でBig Band組めるくらい人数集まるのも考えづらいし
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 23:49:16 ID:8QhmKBJo0
- 人数が多くなるとそれだけで大変なんだよ
10人ぐらいいて全員社会人だったりすると…
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 23:56:09 ID:LK1n2W6U0
- 集まれるのは半年に1回です、とかそういう
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/02/11(水) 23:57:08 ID:sqE1X7EA0
- >>485
日記見てみろ
本番でも振る東方曲を見たって書いてる
だから少なくとも1曲はやるってことだ
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 00:15:40 ID:LsS9zvB.0
- >>489
うん、見たら書いてあって行きたくなった。
他のアニソンも半分くらいはわかりそうだし、行ってみたいな。
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 18:36:22 ID:p95xDT5E0
- だんだん現実的になってきていて笑った
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 19:27:13 ID:T3S.6Ipw0
- こちらで語った方が話が広げられる気がして……
それぞれの曲について、特に下の三曲。
594 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 14:00:58 ID:mlARePTo0
まとめコメの方乙でした
急上昇ランキング(100票以上の曲から)
1 20位(↑23)フラワリングナイト
2 49位(↑13)天空のグリニッジ
3 63位 (↑9)星の器 〜 Casket of Star
4 61位 (↑7)夢消失 〜 Lost Dream
5 91位 (↑4)Strawberry Crisis!!
参考:100票以下の曲で大きく上昇した曲
145位 (↑17)いざ、倒れ逝くその時まで
224位 (↑12)夢幻回廊
210位 (↑11)星幽天使
第5回のBad apple!!(↑76)のような大躍進はさすがになし。あれはある意味異常だった
夢消失は第4回以降着々と順位を上げており、旧作屈指の名曲といわれる実力を見せている
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 19:55:25 ID:DnRHNkds0
- 人気とか特に興味なかったんだけど
>1 20位(↑23)フラワリングナイト
>2 49位(↑13)天空のグリニッジ
この2曲は何があったの?
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 19:58:16 ID:xFzUEGvo0
- 話題になるアレンジかネタでもできたんじゃない?
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 20:31:08 ID:TUQ9Nx8c0
- フラワリと星の器は緋想天に出たからでしょ。グリニッジは知らない。
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 20:57:05 ID:T3S.6Ipw0
- 「いざ、倒れ逝くその時まで」は好きな題名と曲
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 20:57:26 ID:/o20p.g60
- フラワリがまりお氏のアレンジが某動画サイトで一時期大流行したからだと思う
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 21:13:53 ID:QwUQll6AO
- フラワリングナイトはまりおアレンジも素晴らしいと思うけど、俺は原曲の幻想的な感じが好きだな。もはや好みの問題と言えるほどあのアレンジは完成されてると思うけど。
グリニッジは…何だろう?某動画サイトでアレンジをBGMにした傑作MADを見たことがあるが、それだけでこんなに伸びないよなぁ…
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 21:30:16 ID:sGN9jsWE0
- 最近やたらJun.A氏のアレンジが使われてるからそのせいじゃないか?
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 21:41:32 ID:C1Rz4lGQ0
- フラワリ・グリニッジは二次のアレンジの影響だろうね。
星の器は緋想天の影響。
夢消失は某動画の影響があるはず。コメントにもその関連がいくつかあった。
Strawberry Crisis!!はどうだろ。霊知のアレンジ元だから、とか?
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 21:43:00 ID:8Fdh2s0A0
- sync art'sからグリニッジボーカルがでてたと思うが何時のだったかな。
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 21:43:14 ID:GGopdkrI0
- Strawberry Crisis!!はアルレコのアレンジの影響かな?
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 22:34:22 ID:sJZLnn4Qo
- 動画サイトはよく分からないけど
フラワリングナイトのまりおアレンジというと
花詠束のやつかな
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/02/12(木) 22:40:17 ID:hkmAPDuA0
- 逆に考えるんだ、他の曲の人気が下がったと考えるんだ
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:18:00 ID:0A3CLuf60
- フラワリングナイトは緋想天の方が大きいと思うけど
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:51:40 ID:9y4lfdVo0
- 緋想天でもまりおでもなんでもいいけどアレンジで好きになるとか今更ですね
と思う俺はおかしいのだろうか
原曲の時点で大好きだったけどアレンジで人気出たとかなんか複雑な気分だ
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 00:56:20 ID:Sl8m3y1Q0
- アレンジで原曲の良さに気づくって事も有りだろう。
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 10:33:23 ID:xjoaKicA0
- 自分が全然気にしてなかったパートがピックアップされてたりすることはあるな
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 23:01:09 ID:Flvz56Vk0
- お、戻ったか
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/02/15(日) 23:03:40 ID:yyyZmBt20
- 最近、本家で落とした旧作のを聞いてるんだけど、やっぱりいいね。
マイナーどころでは、【 幻想帝都 】【 カナベラルの夢幻少女 】【 Inventive City 】【メイプルワイズ】
が良かった。
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 09:35:33 ID:8fmqtWio0
- 東方的幻想曲集が中古で3000円だった
迷わず購入した
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 10:42:06 ID:CGYJpSFQ0
- なんだと…うらやましい奴めっ
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/02/16(月) 10:55:03 ID:Fx5mTWbYO
- ぱるぱる……
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 00:18:06 ID:OmleXUvc0
- マイナー所の好きな曲でも書き込んでみる
夢幻遊戯 〜 Dream War
カナベラルの夢幻少女
Witching Dream
華胥の夢
特にWitching Dreamは幻想的音楽のMIDIのは好きだ。
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 04:38:09 ID:SZhemo6w0
- 有頂天変を人気投票のコメを見ながら聞いてたら何かを感じたんだがわかった。
ほらあれだ、少女神性だ。
曲の流れ云々をさておいてもイメージ的に何か凄く天空っぽい。
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 19:49:33 ID:VpjoFgHU0
- 三月精延期かよー
早く付属の音楽CD聞きたいのに
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 20:05:01 ID:GeU5CT1c0
- >>516
場所によっては発売されてるみたいよ
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 20:22:06 ID:VpjoFgHU0
- >>517
どうせならとらの特典欲しいんだ
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 21:13:04 ID:GeU5CT1c0
- >>518
秋葉では発売されてるし、特典もついてるみたいよ
ここではスレ違いなので東方三月精のスレ覗くといいよ
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/02/18(水) 22:12:20 ID:g.1W5OgI0
- アルガママいいな
何がいいって全部いいところがいい
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/02/19(木) 06:46:13 ID:HA79po1s0
- >>520
Ibizaさんは複数の曲を混ぜるのが上手いよな。
デンデラとか文花帖メドレーは最高にテンションあがるわ。
Phのハルトマンもなかなか。
うん、やっぱり全部いいな。
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 01:08:17 ID:yTauo3qg0
- ようやくFINDの委託が買えた
三月精も含めてじっくり聞くとしよう
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 14:08:47 ID:XznPFYFE0
- Cradle版のシンデレラケージの2:30と2:40辺りで子供の声らしきものが聞こえて来るのに気付いた
なんだろうあれは
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 16:56:04 ID:MccBEeh.0
- 「私にも聞かせて」
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 18:15:03 ID:mr0fE7Fo0
- Cradleが手に入らない俺の生霊だから気にスンナよ
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/02/20(金) 19:19:58 ID:AhC.vGd60
- そろそろ試聴が出揃ってきたからこの週末にまるっといってみようと思いました
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/02/21(土) 23:56:50 ID:GvxOhkxI0
- 人気投票のコメントにあった、ラストリモートの早苗さん登場シーンのギターとか
不思議の国のアリスの手拍子とか、演出が最高だわ。
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 21:34:47 ID:qb5rlJY60
- >>511
裏山 てか中古ってどういう店にあるんだろう
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 21:36:02 ID:pRMFrCy20
- >>528
大都市
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/02/22(日) 21:44:22 ID:OpDS2qek0
- まんだらけ、らしんばん、k-booksなどが中古同人扱ってる
とらも店舗によっては売ってる
関東の方は知らない
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 13:20:20 ID:7DQFKpdo0
- サンクス 色々探してみる
…見つからないだろうけど
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 13:40:22 ID:fNhTPEqsO
- 大空魔術が入荷されてたんで買ったんだが、アルバムタイトルが何故か夢違科学世紀なんだが
これ不良品というか乱丁だとかにはいるのか?返品可能なのか?
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 13:48:05 ID:rj9wTcwA0
- アイチューンに入れたらそう出たとかじゃないよな
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 13:53:10 ID:N.YMCIpg0
- >>532
状況が分からないのでなんともいえないけど
・店頭で大空魔術を購入したら、ディスクだけ夢違科学世紀だった(開封)
・通販で大空魔術を購入したら夢違科学世紀が届いた(未開封)
・通販で大空魔術を購入したら、ディスクだけ夢違科学世紀だった(開封)
のどれかだったら返品可能じゃないかな
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 13:58:47 ID:L6nw54Q60
- >>532
俺もPCに取り込んだらタイトルは夢違科学世紀にはなったけど、曲に関しては問題無しだった
仕様じゃないかなあ…どうだろう
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 14:01:25 ID:pXUsylB20
- CDDBのデータを取り違えて認識しているだけ。
何回出た話題だ、これ。
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 14:05:16 ID:kjqz9B4M0
- >>532
むしろおまえの頭の中のゆとり自体が不良品の証だろ。
おかあさんの胎内に返品可能なのか?
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 14:29:56 ID:dbI2hkeY0
- 曲名とかアルバムタイトルとかがCDに入ってると思ってる人いるのかね
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 14:35:41 ID:fNhTPEqsO
- >>533
WMP
まぁ変わらんか、どうすれば正常になるんだこれは
>>537
調子に乗るなクソが
てめぇ作った障害者共々自殺しろ
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 14:36:28 ID:VOwoplCU0
- こ れ は ひ ど い
触れちゃやーよ
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 14:46:36 ID:fNhTPEqsO
- どうやら出尽くした話題らしいから調べてみるよ
>>540
俺もお前みたいな欠陥品に間接的とは言え触られたくはなかったわ
>>537と一緒にダウン症みてーな面したてめぇのゴミ親共々死んでくれるのを祈るばかりだ
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:10:57 ID:dbI2hkeY0
- ……………(^ω^; )
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:11:04 ID:kjqz9B4M0
- >>541
おいおい、>>540はどうみても、私にさわるな、と言ってるんだろ。
その頭じゃ日本語も理解できないのか。残念だな。
言葉だけでも>>540に謝っとけよ。
>ダウン症みてーな面した
あなたがダウン症に対してどのような意識でいるのか良く判る文章ですね。
>てめぇのゴミ親
私があなたのおかあさんに少し触れたばっかりに、
無関係な>>540の親もゴミという評価ですか。
ID:fNhTPEqsOに代わって私が>>540に迷惑をかけたことを謝っておきますね。
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:13:47 ID:zAfhjWG20
- あれ?もう春休みだっけ?
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:16:09 ID:Cb9rf1HQO
- 釣り針が大きすぎる
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:16:16 ID:gUGlWtuY0
- >>544
中3高3はもう春休みだな
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:18:02 ID:kjqz9B4M0
- 大学生も休みです。ちなみに私は旧帝院生です。
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:28:35 ID:pFCD8bEAO
- 勉強ができることと常識の有無は必ずしも一致しないということを身をもって示してくれているんですね!感謝感激です。
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:34:57 ID:fNhTPEqsO
- >>543
どこから突っ込めばいいのか謎だがお前の長文見て気が晴れたわ
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:41:52 ID:kjqz9B4M0
- こんな風に、私は暇な時にゆとりを啓蒙する仕事に勤しんでいるんだが、
決まって、
>>543のように詳しく突っ込むと
>>549のように自己完結と捨て台詞の混じった投稿をされて逃げられてしまうんだが、
どうしたらいいと思う?
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:42:32 ID:ybZH5cpc0
- ,.r''´  ̄ ̄ `ヽ、
/ _,,.. -`‐一-- ..,,
/ ,,.. -‐''"´ ___ _ `ヽ
,. -''" ,. -‐''::´::::::::::::\.:`ヽ、 ',
/ ,,.::‐'":::::::::::::::::::人:::::::::::::ヽ.:.:.! /
," /:l:::::::::::::::::::::;;:/ ヽ、:::::::::::∨ /
l /:.:.:.|::::::::::::;:-チ─‐┐ ┌‐`┐:::!‐'"
ヽ 'ー─l::::;:-く==| !=rl. |::ソ お酒は仲良く呑みませんか・・・
`ー---Y (^!l ゙ー一' !`ー‐イ'
ヾ、ー;、ヽ r_.〉 /
l::| ヽ丶 -‐一 /
リ ヘ.___ノ
/´l ! /ー.、
/:::::::ヽi !ヽ:::ヽ、
/`ヽ、:::::\ `!:::\:::\
ノ:::::::::::ヽ、:::::::`フヽく ̄:::::l::::\
/::::::::::::::::::::::`ー'´::::::::::::l:::::::::::l::::::::ヽ
/::::::::::::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::l::::::::::ヽ
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:48:43 ID:VOwoplCU0
- 自演にしか見えないな
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:50:19 ID:zAfhjWG20
- 今の大学生って丁度ゆとり教育始まった世代だよな・・・
そんなことより可愛い大戦争のリフレーンについて語れよ
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:52:24 ID:VOwoplCU0
- さすがにここまで酷いのは滅多に見ないな
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 15:52:51 ID:rj9wTcwA0
- こんな程度の低いスレでは語れないよ
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 16:30:05 ID:fNhTPEqsO
- 自演ってまさか俺が片棒担いでるとか思われてんのか?冗談じゃねーよ
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 16:36:52 ID:JznE4Q/M0
- 自演(自動演奏)を楽しむにしても大漁唄を歌うにしても音楽と関連付けてください。
ここは音楽自体の話をする局面です。
浮かれた春告精の便りが聞こえ始める早春は頭に毒素の回りやすい季節です。
どうかお気を付け下さい。ご愁傷様な方も居るようですが。
毒素と言えばポイズンボディが好きなのですが、何故か知名度が低いようで。
アレンジも少ない様ですし。神主の曲の中でも異色なポイズンボディは
4分の6拍子に乗せ翻弄するような転調の連続と出色の出来だと思うのですが。
ポイズンボディでこれは名盤だと言えるアレンジをご存じないですか?
管弦楽アレンジが映える曲だと思うのですが。
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 16:36:56 ID:kjqz9B4M0
- >>556
おまえ、こんな匿名掲示板で弁解なんて無意味の極致だぞ。
いやなら、電話使うのやめれ。
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:26:50 ID:XntNCb0E0
- >>557
取り上げられづらい花映塚の曲である上、メディ子の不人気(俺は大好きだ!)のせいで埋もれがちだけどあれほど強烈な曲はそうないよなー
とりあえずメディ子合同ファンディスク収録のアレンジはどれもよかった
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 17:53:16 ID:fNhTPEqsO
- >>558
親もお前みたいに気持ち悪いんだろうな
懐くなよキチガイ
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 18:28:39 ID:JznE4Q/M0
- 懐くといえば懐かしいと感じた曲は何かありますか?基本風神録は日本人なら
懐かしいと感じる曲揃いですが。個人的には芥川、レトロ、東方の血ですかね。三つ目は曲名からして
懐古的な情を催させるように作曲してる節が有りますが。
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 18:50:45 ID:ZLjY5ON60
- なんか荒れてるな
>>557>>561
東方二十世紀少女にあったポイズンボディが個人的に好き
あとはWAVEのオケバージョンとか
懐かしさを感じる曲と言えば
明日ハレの日や廃獄ララバイを推したい
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 18:53:04 ID:ybZH5cpc0
- ID:JznE4Q/M0はきっと良い人
俺の味噌汁を作ってくれないか
懐かしく感じたのは千年幻想郷かな
どこかで聴いたような感じのするフレーズ
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 19:01:53 ID:2qlla1f20
- ID:kjqz9B4M0とID:fNhTPEqsOは生きる価値のないニートか
それとも厨房か
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 19:40:41 ID:NzKM720.0
- 最初に千年幻想郷聞いた時にはがんばれゴエモン連想したな
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 19:44:23 ID:3TMGiwhY0
- 懐かしさでまだ挙がってないのだと彼岸帰航かな。
なぜか郷愁を感じてしまう。
あと東方小夜曲って結構昔のCDに収録されてたアレンジが今でも大好き。
仕事で疲れきってる時に車運転しながら聴いてると恥ずかしながら泣きかけた。
こういう感じのアレンジってもっとないもんかなぁ。情報の集め方が悪いだけなんだろうか。
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 19:53:35 ID:9dpU4MoQ0
- >>566
東方小曲集の間違いじゃないか?
たぶんkoutaqさんのアレンジのことを言ってるんだと思うが
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:00:32 ID:tdmOwA420
- さすが音楽スレに集うのはキチガイばっかだな
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:05:36 ID:ks1b7ZgY0
- 確かにヴォーカル曲を含めて小曲集は良アレンジ揃い
未だに手元に残してる数少ないアレンジCD
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:08:47 ID:VOwoplCU0
- 小曲集のほおづきみたいに〜のアレンジはかなり好きだな
他にあんな感じのアレンジが入ってるCDってあるかな?
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:09:19 ID:VOwoplCU0
- 失礼、「ほおずきみたいに〜」だった
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:23:36 ID:TpVJRdhgO
- 風神少女に哀愁を感じる俺
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 20:28:41 ID:3TMGiwhY0
- >>567
申し訳ない、小曲集の間違いでした。曲も指摘のとおり。
唯我独尊って書いたほうが良かったかな。
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 21:17:37 ID:2I.KWrwA0
- ちょっと前に幻想的音楽の話題があったが、
やはり88Pro積んでないとZUN氏の意図した本来の曲が聴けないのが口惜しいわ
うちのショボMIDIだとなんともはや、なぁ…
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 22:24:21 ID:77A1LfWY0
- >>557
亀だが、WAVEDRIVEの鈴蘭高原が良かった。
4/4拍子でメジャーキーアレンジなんだが、それでも原曲の面影をちゃんと残してる。
管弦楽じゃなくてダンスポップ系だけどね。
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 22:37:14 ID:RO5nZPWE0
- >>574
どっかで紹介されてたけどmidiはYAMAHAのS-YXG50導入すれば結構な音が出る
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:05:53 ID:Ud0LouNo0
- 紹介されてたのは「後から脳内ランキングが急上昇した東方のキャラ・曲」スレだね
無料配布されてるけど、Vistaでは機能しなくて俺涙目orz
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:15:19 ID:zAfhjWG20
- これって大体の曲はいいんだが
リーインだけ銃撃戦になるんじゃなかったっけw
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:17:33 ID:l4/ar0Og0
- 古い音源だから聴くだけだろうしVPC使えば?
確かMSからxp英語版のVPC用イメージ配布されてるよ
xonarあたりに88proのソフト音源でも積んでくれればとても嬉しいんだけど
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:36:47 ID:2I.KWrwA0
- >>576
環境が一変した!すげぇ!有難う
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/02/23(月) 23:49:04 ID:qOR071JI0
- >>577
VistaだったらTimidity++使えば良いじゃん
再現スレのサウンドフォントと組み合わせると世界変わるぞ
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 00:16:22 ID:c5p3zYzM0
- そーなのかー
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 00:31:36 ID:a5UcVg7U0
- >>580
ついでにmidiバージョンでゲームもやってみると良い
また違った世界が見えるぞ
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 02:09:45 ID:Wno01MM.0
- Vista使いですが、3日前に楽器屋で中古の88Pro入手した俺が通りますよ。
さっそくMidi版でプレイしてみたけど、これは至幸のひとときと言わざるを得ない。
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 08:07:41 ID:jCOtrouU0
- >>581
ありがとう!早速試してみるよ
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 10:43:13 ID:Y0uTyyHYO
- 懐かしいとは言えば少女が見た日本の原風景。これは曲を聴くだけで本当に泣ける、都会生まれ都会育ちで帰省する田舎もない俺だけど。
懐かしき東方の血に日本だけというよりまさに東方世界(イーストエイジア)全体のイメージを感じるのは俺だけかな?古代中国のイメージでもしっくりくる。白沢は中国由来だし…
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 12:16:15 ID:FIC5pvLo0
- >>586
次の夏には上高地あたりへ行ってみるのをお勧めする
昼神温泉や天竜峡もいいんだけど泊まりがけじゃないとちっときつい場所にあるからな
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 13:39:56 ID:S5MMcHSA0
- >>586
あの曲聞いてると中国土産独特のお香のような臭いを幻臭する・・・
この感覚通じるかわからんけどw
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 14:44:08 ID:LuPaVMr.0
- 東方に触れて間もない時期にその音楽が自分の内に生成した感覚
もはやこれすら懐かしい
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 18:49:27 ID:Y0uTyyHYO
- >>587
むしろ天竜峡はあるが上高地がないw
一人旅は好きだから結構行ってるんだけどね。中部地方ばっかりの気もするが…
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 19:53:07 ID:RMeLj8lQO
- ふろしきマンのイントロが東方っぽいんだが
なんの曲か思い出せないでもやもやする…
ttp://www.youtube.com/watch?v=CLLg7ItMI90
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 21:19:10 ID:tx9v9PJ.0
- >>591
天空の花の都?
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/02/24(火) 22:10:25 ID:Q4j8qxmE0
- >>591
妖3面ボス 人形裁判 のサビ部分のような
永3面道中 懐かしき東方の血 のサビ部分のような
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 12:56:19 ID:4fMrrrOIO
- そろそろ例大祭で回るところをチェックしとかんとな
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 23:05:49 ID:FtQx.FaU0
- 既に回るところが50超えてるんだがどういうことだろう
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 23:41:42 ID:s19Te9s.0
- Iemitsu10枚とかアホ過ぎる。
つか6枚持ってる人間としては買っていいのか切っていいのか。
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/02/25(水) 23:50:54 ID:FlLo8Lso0
- Iemitsu安いから委託されたら買おうかどうか迷う
てかどんなアレンジする人なのこの人?
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 01:18:47 ID:3ZCH.qz.0
- トランスとかクラブとかそんな感じ。
割と原曲維持してる。
聴きこんでないし詳しいわけでもないから、このくらいしか言えないや。
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 01:24:46 ID:weNLDO9Y0
- Iemitsu.の過去作手に入らなかったから今回は朗報だが……
いつも通りショップ委託ないんじゃないかという不安が……
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 01:33:40 ID:d0o.Ct7M0
- 例大祭でアレンジ出すサークルの一覧があったら便利なのにねぇ。
>>595
普通に思える。音屋だけでそんぐらいいってそう。
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 01:41:17 ID:osu5nGJU0
- >>600
ぜんぶじゃないけど
ttp://t-arrange.net/r6/
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/02/26(木) 21:57:28 ID:4CuOm45o0
- ここからリスト引っ張ってきて視聴しながら自分用の作ってるよ
ttp://docs.google.com/Doc?id=dvwwjv4_0hscmq8c6
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 07:06:27 ID:S78RQ77Q0
- 成る程、前知識無しに曲を聴くとが順位がまるで変わるのか。
動画スレにあるアンケート動画のことだけど。
そこでは道中曲の方が上位だったり、
意外な曲が上位に来たり(風の循環やエネルギー黎明)
人気投票上位曲が軒並み低かったりしていて
ピアノ曲が強かったりキャッチーなサビだとやはり強かったりしていて
中々面白い結果だった。
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 07:33:30 ID:24UiRHmM0
- あの場合、弾幕や演出とのシンクロによる補正がないから
純粋に「聴いてみた感じ」とか「好み」だけで選ばれるんだろうね。
でも「魔法少女達の百年祭」が含まれてなかったのはショックだった。
補正の影響を受けてたのは他ならぬ俺自身だなと。
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 09:51:03 ID:aOLKOFD60
- 星蓮船は曲のスケールにブルーノート多用……を期待してもよろしいか?
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 10:47:46 ID:9K0TM9yg0
- >>605
あたいにわかるようにせつめいして
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 11:02:23 ID:fboYxhCw0
- なぞるだけでブルージーな気分になれるドレミファソラシドです
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 16:28:08 ID:JOKcHhDM0
- iemitsuアホすぎワロタ
試聴ファイルだけで1時間とか無いわw
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 18:18:13 ID:BIBLr9U20
- >>608
1時間てw
もはや、ちょっとした作業用BGMの類だな…
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/02/27(金) 18:59:58 ID:S78RQ77Q0
- 星の器、大空魔術、グリニッジ、Lotus(蓮)love辺りがアレンジされて出てこないかな……
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 12:17:53 ID:rs.p5pOs0
- 神主のWin版でのLotusLove聴きたいなあ
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/02/28(土) 13:06:48 ID:nU1XcRTsO
- ニコニコにあった少女が見た日本の原風景の易しいピアノアレンジが良かった
曲はシンプルで簡単な上ゆっくりだが、その分メロディーの美しさが際立つ感じで…
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 01:10:11 ID:loKvC40k0
- 検索かけてみた。少女っていいよね。
少女さとり 〜 3rd eye
ハルトマンの妖怪少女
少女が見た日本の原風景
風神少女
少女綺想曲 〜 Dream Battle
人形裁判 〜 人の形弄びし少女
少女幻葬 〜 Necro-Fantasy
ラクトガール 〜 少女密室
魔法少女達の百年祭
真紅の少女 〜 Crimson Dead!!
裏切りの少女 〜 Judas Kiss
少女綺想曲 〜 Capriccio
Tabula rasa 〜 空白少女
少女秘封倶楽部
科学世紀の少年少女
カナベラルの夢幻少女
魔法少女十字軍
少女神性 〜 Pandora's Box
天鵞絨少女戦 〜 Velvet Battle
魔法少女十字軍 〜 Little Little Crusader
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 02:38:06 ID:H/mGT8P.0
- >>613
わあい、俺と同じこと考える人がここに
どうでもいいけどその中で一番好きな曲は魔法少女十字軍 〜 Little Little Crusaderだな
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/03/01(日) 23:37:54 ID:NrJHNqOk0
- EastNewSoundの「000」のような
インストトランスアレンジだけのCDがあったら教えて下さい。
ちなみに
eS=SとMINAMOTRANCEのCDはボーカル曲入っちゃってるし
Cis-TranceとALiCE'S EMOTIONとCODE-49はハードコアよりなので
あまり好きではないです。
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 00:02:01 ID:HwxQyARg0
- Iris
少女と夢人形
深夜
あとはSound Online、昔のAlstroemeriaとか
XL Projectもトランス率高いけどテクノ・ハウス混ざる
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/03/02(月) 02:22:33 ID:XMXrJPlk0
- 東方トランスネーション
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 01:07:48 ID:bzyXpREoo
- Spiritual Spellersはどうか
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 14:13:05 ID:zAHge8p2O
- 音楽CDの中で唯一持っていなかった卯酉東海道をこの間手に入れたんだが、ラクトガールが凄まじいヒットだった。
神主のセルフアレンジじゃ原曲から一番大胆な改変がなされてるんじゃないか?と思う。和風アレンジだけど、狂気も4割増しぐらいな感じを受ける。
卯酉はアレンジが多いが、他は永夜組+小町の純和風勢なのにさりげなく交じっている西洋人パッチェさんw
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 14:17:52 ID:4UFto6Hk0
- 通勤電車で聴くヒロシゲが格別
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 14:42:24 ID:/1zlESnk0
- セルフアレンジで大胆なのは
明治十七年の上海アリス、妖々跋扈 - Speed Fox!、上海紅茶館 〜 Chinese Tea、ラクトガール 〜 少女密室
が思いつくな
でも明治十七年の上海アリスは蓬莱人形収録のやつがオリジナルなんだっけ
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 14:58:15 ID:16gNAAbs0
- 紅魔郷版の明治十七年は大胆なアレンジだと思う。
他には幻想機械 〜 Phantom Factory、魔法少女十字軍も大胆なアレンジだと思う。
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 15:53:53 ID:X7qEhMAQ0
- やっぱ 幻想機械 〜 Phantom Factory が1番大胆だと思うなぁ。
上でも出てたけど、永遠の巫女 も。
>>620
ヒロシゲいいよね。マイブーム。
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 17:25:25 ID:CJX70mHsO
- 紅魔郷の頃とは音源がかなり変わってるから、
新しい音源に合わせてアレンジも変えてるんじゃないかな
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 17:29:55 ID:oVh.FVpg0
- アレンジラクトガールの鈴の音が好きだ
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/03/04(水) 18:12:36 ID:dWdUMvok0
- 2回しか鳴らないけどな!
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 14:34:05 ID:YGQdIbJY0
- 久しぶりに蓬莱人形聞いた
やっぱ永遠の巫女が良いな。悲しげなメロディーと雨や雷らしき音がマッチしてる
ZUNの曲って短調が多いからメロディーだけ取り出すとかなり物悲しい感じの多いよな
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 15:23:54 ID:vC9KXVOU0
- そういえば主調が長調の曲って何だろう? というかあるのか?
少女幻葬 〜 Necro-Fantasy とかは部分的に長調だけど
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 23:13:38 ID:0xjTfmCs0
- 長調が明るい曲で短調が暗い曲だっけ?
だったらWitch of Love PotionとかRomantic Childrenは長調だと思うぜ
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 23:34:14 ID:Z9c4awD60
- 調は曲の雰囲気で決まるわけじゃないよ
どっちも長調の部分はあるっぽいけど
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/03/05(木) 23:55:47 ID:2dZJ.tZI0
- 蓬莱人形とか最も澄みわたる空と海なんかはサビが長調だよね
- 632 :631:2009/03/05(木) 23:56:20 ID:2dZJ.tZI0
- ミスったorz
×蓬莱人形
○蓬莱伝説
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 01:12:50 ID:yDqrx1BM0
- なるほど音楽CDはゲームより長調多いかな
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 07:48:08 ID:op3uSk4M0
- 「蓬莱幻想 〜 far East」なんかも結構長調気味な気がする。
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/03/06(金) 23:30:03 ID:W857w2a2O
- 四つ打ちアレンジでオススメのサークルなんかない?
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 22:19:03 ID:3lZWC3mk0
- 過疎ってるなw
今回の例大祭で期待のサークルあるかい?
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 22:55:29 ID:eUOIDWq60
- AQUAELIEに期待
打ち込みであれだけ作れるのはすごい
こんな感じのメタリックなサークルのオススメないかな?
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/03/07(土) 23:06:39 ID:3lZWC3mk0
- アクアエリーか
名前はよく聞くけど試聴したことはないなー
チェックしてみよ、さんくす
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 01:05:38 ID:X/XonSuw0
- 他はあんきもとかも期待できそう
ヴォーカル物だが
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 01:13:05 ID:KOfJUbjc0
- ZUNってニューエイジ好きらしいけど
どのアーティストに影響うけてるんだろう
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 01:19:46 ID:6l9bMcKc0
- 例大祭でお気に入りに入れたサークル数は27か・・・
だいぶ抑えたつもりなのに
まあ委託組だから何個か手に入らないのも出そうだが
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 01:22:44 ID:v8NHTWEo0
- 今年は節約の年に設定したので、SensitiveHeartさんが聴ければそれでいいかな
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:42:49 ID:MxMTG77I0
- 例大祭公式をうたってる流麗祭彩ってどうなん?
ずいぶん強気の価格設定だけど。
というか公式ページに試聴すら見あたらない…。
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 13:57:20 ID:3CA2zrpQO
- それに企業スペースで頒布らしいけど、東方関係の物を企業スペースでやるなら神主の許可がいるはずだよな?
あれ許可取ってんのかな
いくら例大祭の主催でも許可無しでやっていいわけ無いだろうし
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 15:53:44 ID:8JA.pQYs0
- さすがにそこらへんはクリアしてるでしょ
しかしあれ買うなら米かおっぱいマウスパッドでも買った方がなんぼかマシだ
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 16:48:39 ID:3CA2zrpQO
- >>645
だよね
いくら参加者が豪華でも試聴出来ない以上は買うに値しないよな
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 18:57:32 ID:Opmgzq2s0
- 委託情報ないんだっけ?
どっちにしろ会場限定なら行けなかった人間には出てないのと同じ訳でw
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 21:12:47 ID:EU.YZ1Sk0
- >>633
部分的にという意味なら確かにそうだね
でも全曲短調なんだよな音楽的には…長調が聴いてみたいです
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 22:22:21 ID:IfP88OfY0
- >>647
委託なし、会場限定だよ。
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/03/08(日) 23:00:45 ID:1cXJ4hvUo
- まぁそのうち中古で出回りもするだろう
まだ開封してないけど
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 06:14:57 ID:TAYivokM0
- >>640
姫神
>今年は 投稿日 2004年10月3日(日)05時16分 投稿者 ZUN@管理人
>
> よく巨星が堕ちる。
>
> 姫神は実は私の中では特別なんですよね。
> 私が曲を創ろうと思ったのも、TVから何処か楽しげな和風の曲が聞こえてきて、
> 何処か東洋と西洋の混じったその不思議な曲、姫神の曲がきっかけだったんですよ。
> もう15年位昔の話ですけどね。
> もっとも、地元のTVでは毎日の様に姫神の曲が流れてましたので、物心付いた時には
> 馴染んでました。(そんなだったから超有名曲だと思っていたので、上京した後の友達は
> 誰も知らなくてカルチャーショックが)
>
> そこから、自分で色々と修行と実験をしながら成長させてきたのが今の曲だとすると、
> 何故東方に拘り、何故東洋風に拘らないのか判る気がします。
> というか、東方自体が姫神が無ければ創ってなかったでしょうね。
>
> 最近の(といってもかなり昔だが)風の縄文、神々の詩あたりなって、ボイスを取り入れてから曲の方向を
> 変化させてますます磨きがかかって、これからが楽しみになってきた矢先の事なので、残念です。
>
> でもね。
> 最後まで成長し続けるアーティストであった、という事が羨ましく思うところもあります。
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 10:00:42 ID:yLraICdA0
- 戦利品物色中…合体アレンジが多めかな
て始めに東方チップチューン地獄聞いてる
若干合体が分離しているけどよくここまで編曲したね、懐かしすぎて吹いたけど
クイーン・ニトリー号〜船内 いいぞもっとやれ!
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 14:20:05 ID:BxYj./uc0
- 白しまはなんというか毎回順当に進化していって、純粋に次回作を楽しみに待てるサークルだね
今作が正統進化だとは思わないし、前作みたいな生オンリーにもこだわり続けてほしいと思うけど、
和楽器の苦手な部分を他で補いながらより良い曲にしていくってのもぜひ続けていってほしい
なんか去年の荒御霊×餃子屋本舗の曲でも同じような感想を抱いた気がするが
あと狐の工作室がすごくよくなってる
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 14:25:28 ID:2N4rdzgo0
- 緋想天の音いいよな。俺も今垂れ流してる
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 15:42:24 ID:PoBoKrsA0
- 島中にもフツーにレベル高いサークル多くて驚いた。
ジャズはサンホリが有名だが
スウィングジャズじゃなくてモードアレンジの無いかなー。
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 16:44:50 ID:BxYj./uc0
- 小編成のジャズアレンジだとサークルでやってんのはTli-synthくらい?ちょっと打ち込みくさいのが勿体無いが
モード奏法は曲じゃなくて演奏に寄り過ぎるからジャンル的に難しいんじゃないかな、まぁよりけりだろうけど
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 17:05:24 ID:tRnQEFe.0
- 狐の工作室は紅のほうが自分的にはよかったかなぁ…。決して緋が悪いってわけではなく。
よくなったと思ったのはオリエンスの地底大作戦かな全体的に厚くなってると思う
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 18:07:27 ID:nPXJo4lU0
- 狐の工作室は今回ダイナミックな感じだったな
前はどっちかっていうと叙情的な感じだったからどっちが好みかは個人次第だろうね
まあ打ち込みでこれだけのクオリティを出せるサークルだからこれからも期待なのには間違いない
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 18:53:51 ID:PoBoKrsA0
- >>656
なるほどねぇ。
枯葉とかMy Favorite Thingsとか
原曲のよさを失わずに、らしさを出しているアレンジだから
ああいう系統のがあると最高なんだけど
どっかのジャズ研やってくんないかな。
今回は
白しま、シンク、君の美術館、Sensitive、身内大集合
と、買ってみた。まだシンクしか聴いていないが、楽しみ。
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 19:28:56 ID:y3FOk4vk0
- 今回はEl Dorado 君の美術館 白しま 公式コンピレと買ったが
一番良かったのが君の美術館かな
白しまはちょっとイメージと違ったが面白かった
公式は・・・うn
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 20:19:22 ID:/PojydZ.0
- 昨日だけで12枚買ったぜ
明日また買いにいくから更に増える・・・
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 21:09:00 ID:vVbRZ4Ao0
- bitplane新作出してたのか
買っとこう
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 22:35:17 ID:9Z2DGTdI0
- うぼあ、Sensitive Heartメロンにないんか・・
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 22:59:09 ID:BxYj./uc0
- >659
モードでやる、ってだけの条件なら1コーラス書けばいいだけだから適当な学生でも出来るだろうけど
曲の雰囲気や世界観を維持しながら演るってなるとそれこそClosed Sessionくらいガチで固めても難しい気がする
俺もジャズ好きだからそういうサークルあればいいなと思うけどね
ついでに感想だけどRiversideの新作のvocal曲が良かった、東方じゃ名前聴かない人だけど
アレンジャー集団のサークルみたいだからゴッタ煮感がすごいが
インストは前作のほうがロマンシングだったな
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/03/09(月) 23:45:48 ID:Yeoq1dEQ0
- 委託待ちなんだが、iemitsuの10枚組って紙ジャケが箱に入ってるの?
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 00:36:53 ID:44zchTMs0
- うん、箱は小さいよ
お値段据え置きで11枚組になるらしいけど
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 01:48:49 ID:tzFJGoDs0
- 今回Iemitsu委託あるの!?
> お値段据え置きで11枚組になるらしいけど
っていうのは、会場だと10枚組で、店舗委託だと11枚組ってこと?
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 01:52:29 ID:S.wYOZoc0
- ホームページ見るとそうらしい
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/03/10(火) 07:38:30 ID:44zchTMs0
- 不備があったからもう1枚オマケしてくれるんだってさ
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 02:14:57 ID:JhWRGBEc0
- クックック・・・iTunesタグ直し戦争に参戦してやる・・・
今後私仕様にタグが変更されてるかもしれない・・・
覚悟しろ・・・クックック・・・
とりあえず東方超都魔転を汚してやったぜ・・・クックック・・・
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 02:17:06 ID:JhWRGBEc0
- あれ?誤爆
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 10:54:07 ID:G0J7hVOA0
- >>662
情報見ずに店頭で見つけて買ってしまったが、ほとんどピアノソロかオルゴールなんだな。
前2作の荘厳さを期待してると外してしまう。でもさすがに質は良いと思うよ。
静かなBGMとして心地良いのが欲しい人には勧められる。
9,10,12,14辺りが好み。9曲目とか以外、それほど原曲を壊してるようにも思えないし。
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 12:00:28 ID:fz.XVwYM0
- 例大祭で趣味工房にんじんわいんの「桜 紅響楼閣」っての買った人いる?
俺が買ったやつ中身入ってなかったんだけど、どうしよう
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 12:07:12 ID:uJotoR3E0
- 中身入ってなかったw
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 12:42:13 ID:21IIgGsg0
- >>673
サイト見た感じ、数枚残ってたCD-R版みたいだから
直接サークルの人に問い合わせるのがいいんじゃないかな
多分、対応してくれると思うよ
というか、「桜 紅響楼閣」にCD-R版があったのね・・・知らなかった
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 12:51:39 ID:DapttrRM0
- そういうのはすぐ問い合わせれw
躊躇する必要まったくないぞ
- 677 :673:2009/03/11(水) 14:25:52 ID:fz.XVwYM0
- アドバイスくれた人ありがとう、とりあえずブログにコメントしてきた
こんなことってあるんだね
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 15:41:09 ID:5kGeZtAg0
- 中々手に入らなかったにんじんわいんのHealing Crimsonがようやく届いた
やっぱARAアレンジはいいな。
そろそろ風とかも手を付けてほしいが
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 17:59:04 ID:1Knkgiis0
- 最近は他のゲーム風アレンジに凝ってるみたいだからね
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 21:51:21 ID:TyZYjDW20
- >>677
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 21:53:20 ID:TyZYjDW20
- 間違えた…
>>677
俺は知人が制作したCD貰った時に中になんも入ってなかった事があるw
CDR詰める作業って延々単純作業だからうっかりすると忘れる事はなくもない
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 21:56:08 ID:bw6yRfLQ0
- そういえばこれ買った人いる?
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/keiya/closedsession.html
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 22:00:52 ID:5kGeZtAg0
- >>682
ジャケ買いしたなそれ。メタルやらjazz風の可もなく不可もなくといった所か
ただ生演奏だからなのか音質がちょっと気になるが・・
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 22:59:56 ID:OA/n1XDY0
- アレンジ自体は演奏するためにしたような割とオーソドックスなアレンジだから、それに期待するならあまり勧めないけど
その演奏がプロの仕事だからまぁ聴いていて安心感はあるよ、まさに可もなく不可もなくだけど
視聴して気に入った曲があるならいいけど、個人的にはまぁ会場行けなかったら買わなかっただろうなと
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 23:00:03 ID:5kGeZtAg0
- 今回もまぐなむお〜ぱす安定してて良いな
前回と比べて曲が少ないのがアレだが。
夢消失いいわー
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/03/11(水) 23:51:59 ID:bw6yRfLQ0
- >>683-684
なるほど可もなく不可もなくなのか
プロというからよっぽど良いかその逆かの
どちらかだとばかり思っていたよ、ありがとう
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:12:47 ID:.l8SUJ8A0
- 俺はclosedsession結構良いと思ったよ
割と原曲維持で爆発力に欠けるけど、演奏は普通にかっこいいと思った
まあ好きな原曲あるなら買ってもいいかなあって感じかね
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 01:22:49 ID:2HcsLFjY0
- 一曲目だけ試聴してJazz系だと思って即買いして聞いたら実はそうでもなかった罠。
まぁクォリティ自体は十分高いよね。
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 05:07:59 ID:Ia3X16fw0
- ESTiさんの幽霊楽団アレンジとかオーライフジャパンさんのララバイアレンジとか
まったりした感じの曲が好きなんだけどオススメある?
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:12:41 ID:Okwwy2/c0
- PARADOXのClosed Sessionは例大祭で一番気に入ったわ
Swing Horicとかポポルカントが大好きなんだがそれに並んだ
プロっていう先入観抜きにしても演奏のクオリティは本当にすごい
さっきドラムのプロフ確認したらハガレンの消せない罪とか
00のPrototypeで演奏しててコーヒー吹いたw
>>689
上に書いたがポポルカントまじお勧め
全曲まったりで聴ける
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:21:20 ID:cKEypIMM0
- koutaqさんはまったり多めだと思う。今回の例大祭で出たのも良かった
あとはWhisper Recordsの汐凪くじらさんの曲も好きだな
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 13:37:19 ID:QxQWPne60
- sensitive heartとかどうよ?きれいめだよ
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 14:18:39 ID:Dz0LVf/60
- 彩音の懐かしき東方の血がかっこいいな
ロック大好きな俺にとっては最高すぎる
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 16:17:33 ID:OtIYa.IYO
- >>689
上であげた方々は鉄板だが俺はあえて鳩春さんの新作をあげたい
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 16:51:01 ID:bbuYm9ys0
- 今回もあいかわらずN-toneとDust_Box_49はいいな。
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 20:22:48 ID:ODpR8/Us0
- ヘタレ音屋の修行スレ合作CDの太陽信仰がかっこよすぎて吹いた
こういうアレンジが一番聴きたかった
- 697 :689:2009/03/12(木) 22:04:25 ID:Ia3X16fw0
- アドバイスくれた人どうも
ちょっくらググってくる
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/03/12(木) 23:12:59 ID:zcizD7Ts0
- >>689
ここであそこ勧めるのもあれだけど
ニコ動の和む東方アレンジメドレーとか見てくるといいかもね
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 00:09:46 ID:113MhVwk0
- >>689
サークルもCD名もわからんのだが、「忘却の此方へ」って曲が入ってるやつ(大空魔術魔術アレンジ)の衛星カフェテラスとか
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 00:21:07 ID:8dyOe3DU0
- >>699
GCFの東方ミッドナイトMAXIMUM TUNE外伝 大空響界 -skyborder-かね。
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 00:44:27 ID:rx9LpXz60
- 黒夜葬がHPで公開してる霊知〜のアレンジがパネェ件
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 01:51:25 ID:8dyOe3DU0
- 荒御霊は例大祭で出して幻楽祭でも出して、さらに小町でも出すのかよ。
よくまあそんなにネタが続くもんだ。
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 07:14:39 ID:113MhVwk0
- >>700
それっぽい。よくみたらそう書いてある
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 09:57:38 ID:QJrzvS3I0
- 誰か東方チップチューン地獄の
「Magical Sakuyachan☆star」の元ゲー知ってる人いる?
アーケードらしいんだがとても懐かしいんだ・・・
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 11:51:29 ID:D4Bw6zKg0
- 買ってないけど見覚えあったので他スレからコピペ
あってるかはわからない
239 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 06:04:29 ID:zdI4enpM
>>238
1 かまいたちの夜
2 SFC半熟英雄
3 ビッグブリッヂの死闘/FF5
4 アレックスキッドのミラクルワールド
5 ネタなし
6 ネタなし
7 荒野を行く/ドラゴンクエスト
8 ICE MAN/ロックマン1
9 Flash in the dark/ロックマン9
10 ラスボス戦/天地を喰らう2
11 ひっさつのいちげき/サガ2
12 Magical Sound Shower /アウトラン
13 呪われたクイーンマリー号/ソーサリアンPC88VA版
14 たたかえ レンタヒーロー/レンタヒーロー
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/03/13(金) 22:57:58 ID:A36tuMcg0
- 質問。
アルバム「花詠束」の、「あなたにほほえむ」と「時」がツボにきたんだが、
こういうドラマティックで幻想的、雰囲気重視な曲は何てジャンルに近いんだ?
もっとこんな感じのが聴きたいが、どう探していいのかわからなんだ
自分で作ろうにも、もちっと元ネタ集めしないと似すぎるし
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 00:16:50 ID:2YD9MtRM0
- 明日アキバに行こうと思うんだがストリング系のアレンジでオススメのアルバムってどんなのあるかな?
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 19:04:41 ID:sqXTgLOg0
- 東方の原曲を聴くのに最適なヘッドフォンって何かオススメある?
予算は4~5万以内でオーバーヘッド型だと嬉しい
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 19:27:41 ID:emfi/ir20
- 個人的趣味でSTAX SRS-3000。
と思ったけど五万越えてた。
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/03/14(土) 22:14:16 ID:98pJnyyY0
- Charismaって結構昔のCDだったんだなぁ
どうでもいいが帯の神主の台詞で鳥肌立った
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 11:04:14 ID:Ps.10GNA0
- 打ち込みの音はDJ向けのがいいらしいがそれはクラブ系とかだろうか
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 11:57:32 ID:vDF2VCCg0
- だと思うよ
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 19:30:28 ID:HPkhrb7E0
- 君の美術館のvocalの方全然期待はしてなかったんだけどいいな
図抜けていいと思うトラックがないのはvocalの好みのせいもあると思うけど
一作目が嘘のように出来が良くなってるのは素直にすごい
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/03/15(日) 22:35:54 ID:6iR8wjkM0
- さかばとの幻想、繋がる遥か彼方がすごいツボった
幻想の視る夢もよかったし、ポストロックっていうのか、こういうので東方に限らずお勧めがあったら教えて欲しい
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 00:10:28 ID:gNIzd7hs0
- じゃあ元ネタのtoe
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 00:39:18 ID:x28S0quQ0
- Alt Kuhleの委託まだかなぁ・・・
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 01:01:00 ID:VtSM0LYc0
- >>715
試聴してさっそく注文した
ありがとう
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 01:16:17 ID:xGIduJpM0
- >>717
liteとかteとかovumとかsequence pulseとかどうよ?
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 09:59:01 ID:5HRe/n5o0
- Dist+どれくらい音質改善されてた?
Dist持ってても買い直す価値あるかな?
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 15:17:25 ID:H85mxPOI0
- >>705
ありがとうございます。
お礼を言うのが遅くてかたじけない
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 17:38:12 ID:CFBheEa.0
- ぴずみょんやっと聴けた。
始まったな、これ。今後もこの方向性で行って欲しいわ。
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 17:49:30 ID:CFBheEa.0
- スレ違いだったな、すまん
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 18:41:47 ID:hKmgzE260
- スレ違いなこともないと思うが、方向性のブレがなくなった気はするね
>719
Dist好きならあると思うよ
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/03/16(月) 23:02:17 ID:uFqLdpnI0
- Dist+って音質改善されてたのかな Dist持ってないから比べようがないが
いつもどおりの友愛音質って感じだったが
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 17:30:11 ID:DbuvxZ9.0
- 狐の工作室の黒い海に紅くはスマブラが浮かぶな
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/03/20(金) 22:18:15 ID:9BTgVUjw0
- お、スレが復活してる
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 02:27:42 ID:.hsUr3Eo0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=qDUsLje5UY8
ttp://www.youtube.com/watch?v=XD8i_jlw0gs
ttp://www.youtube.com/watch?v=wEfDt9G6FRc
sm5440192
触れちゃいけない問題なんだろうか……
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 02:52:38 ID:nvkElfPQ0
- で?
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 03:08:20 ID:joU3MjZoO
- >>727
うーん……
石鹸のさっきゅんライトとか銀森の風の詩みたいなモロじゃないしなあ……
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 03:21:35 ID:35l96FWM0
- 全部見るの初見だったが特に何が問題なのかよくわからんかった
とりあえずどの曲も俺には合わないってことがわかった
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 03:24:52 ID:nOlGiwdU0
- 温いパロディじゃん
さっきゅんライトやラクトガールのが百倍やばい
どれも元ネタ自分でバラしてるけど
demetoriやironもパクりまくりだしそんなん一々指摘してったらキリないってぐらいこういうのはあるぞ
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 03:28:38 ID:EHSMRCBQ0
- メロディーは東方を借りてるわけだし、大体がオリジナル度を求めないほうがいい業界だから
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 04:44:54 ID:9s/d6Rok0
- 東方のアレンジをやりたいのか、有名アーティストのアレンジをやりたいのかどっちだよ、とは思う
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 05:11:41 ID:I6j83Z1M0
- 両方なんじゃないの
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 05:17:16 ID:rlNuRVBE0
- そんなこといったら狐夢想屋はどうなる
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 09:41:11 ID:Iw6TaK2Q0
- この程度のこと受け入れられないなら音楽なんて聴かない方がいいよ、マジで
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 11:13:51 ID:Q0E/9VV.0
- >音楽なんて聴かない方が
同人音楽なんて聴かないほうが
の間違いじゃないか?
まあJ-POPもパクリアーティスト少なくはないが。
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 11:57:08 ID:GiuKeVeA0
- 行進曲聴いてみ、2曲目から飽きてくるから
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 12:17:02 ID:Iw6TaK2Q0
- J-POPに限らずだよ
こんなのはバレたら困るじゃなく気づいてくれた方が嬉しいと思ってわざとやってるわけだし
その程度の意図も汲めないようじゃ疲れるよ
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:06:05 ID:/6pr2qd60
- 両方CD持ってんのに何も思わんかったわw
聞き込みが足りないようだな・・
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 13:54:35 ID:Q8YYVHY.0
- >>739
だよなぁ
俺はメタル系アレンジばっか聴いてるけどパクリ(オマージュ?)は結構あるな
アレンジャーも同じ音楽の趣味の人に聞いて貰いたくてやってるみたいだし、
そこはニヤニヤしてやらないとw
Bad Apple!!のイントロを聴いてるとStratovariusのBlack Diamondを想起してしまう
って思ってたらその2曲使ったBlack Appleっていうアレンジが・・・
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 14:21:12 ID:EHSMRCBQ0
- いや、そこまで言ったらお前エスパーかよって感じだが
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 15:12:27 ID:Q8YYVHY.0
- メタル系アレンジだと有名バンドの曲の一部がモロに入ってるのが結構…
別に気付けって言ってる訳じゃなくもし気が付いたらってこと
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/03/22(日) 19:35:09 ID:hiHKX4SU0
- この流れなら聞……いてもいいかな
TDSで再販(って言えるのかな)かかってたんで今更東方と戦慄聴いてるんだけど
Pt.4のタイトル/アレンジのモチーフになってる曲って何なのかしら
Pt.3まではぎりぎりわかったんだけどここで降参
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 00:03:59 ID:WlJpfnBg0
- 今までイオシスの電波曲に隠れ気味で意識してなかったが、
bloomでARMさんに惚れた。
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 01:41:39 ID:vN9FYqN.0
- DemeにCROW'S、Myon、IRON、あんきも、アクアエリー、SHOとメタル系のアレンジャーは結構メタルバンドのパロを入れるよな
これがパクリではなくパロディやオマージュの類だということは分かるが
それにしても何故メタル系アレンジャーはトランスとかに比べてこうもパロを入れたがるんだろう
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 13:37:51 ID:07HUS9Iw0
- 基本的にメタル以外のジャンルってパロを組み込みにくいんじゃないか?
メタルは「界隈では有名」な曲が多いし(=気付いてくれる人が多い)
それ以外でピンと来るフレーズってのは、ニコニコで流行ってるような曲くらいじゃないの?w
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 17:18:19 ID:2AEhURt.0
- 石鹸屋とか岸田もオマージュ多いしメタルっていうよりはギター系全般じゃないか?
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 17:22:59 ID:75nf3OqY0
- ネタ的なもんだからねえ有名なフレーズを入れるのは
ポップスとかでやったらただのパクリと騒がれてしまうが
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 17:28:14 ID:OTrW/Z.E0
- 東方のメタルアレンジって良い感じにクサメタルになっていいよね
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/03/24(火) 23:37:50 ID:AcYjM15M0
- 夜雀の歌声とか幻視の夜とかもうメタルにしてって言ってるくらいのレベル
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 01:24:44 ID:5gaZ2SMg0
- 最近はデスメタル系アレンジも出てきたみたいで面白いw
マニアック路線は嫌いじゃないぜ
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 07:53:55 ID:wJG2Sj8c0
- >>744
ベスト版のブックレットに解説あったけど確か答えは「ない」
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 23:41:42 ID:OVtFT5tY0
- >>751
Cradleでちょうどその2曲埼玉最終兵器と真中あきひとがやってるがいい感じにメタルだな
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/03/25(水) 23:54:50 ID:pdU.gR5.0
- ゼル伝風の東方曲どっかにないもんかね?
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 00:04:23 ID:bBsuygTc0
- ゼル伝とは違うけど
ナイツオブラウンド2の懐かしき東方の血がとってもサガ風味でグッド
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 00:07:45 ID:TM3XC3rs0
- 車で聞くのにオススメの曲って何かありませんかね?
普段入れてるのはGCF・dbu・ササラヤ・黒夜葬・上海アリスと
統一性の無いラインナップですがw
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 00:21:42 ID:ZzOk46zw0
- 別に薦めるわけじゃないけど俺は主にdeme聴いてるよ
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 00:33:14 ID:DS/7mrcA0
- 統一性ラインナップと言われちゃあなあw
去年の例大祭あたりから通勤時間は買ったやつをどんどん聴いてくだけで消費してる気もする
ここ最近常備してるのはなんだかんだで卯酉東海道
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 00:34:29 ID:mqFSX0NIO
- 俺はSHO、黒夜葬、deme辺りを聴いてる
ところで、狂気の瞳のアレンジでオススメのやつある?
SHOとかUI-70のifに入ってるやつみたいなのが好みなんだが
サビのメロディは弄ってないやつだと嬉しい
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 03:55:24 ID:O4HrPwMw0
- HR/HMで良いサークルありませんか
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 11:33:26 ID:bBsuygTc0
- >>761
CROW'SCLOW、GODS、UI-70、demetori、黒夜葬、Dark phoenix、みょん、AQUAELIE
あとは中の人にこだわらなければIRON ATTACK
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 12:36:46 ID:AlA2WCIc0
- Driving Kitchenがいいかんじ
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/03/26(木) 21:44:31 ID:zoWZ2JTU0
- Driving Kitchen、冬将軍しか無いが好きだ。音質が残念だけど
車でもたまに聴く。
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 14:11:13 ID:noqiwAYY0
- sm2887071
これのアレンジ作者知ってる人いない?
私だと言葉では表せない素晴らしさ。
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 14:20:28 ID:W3/fpN1.0
- ,, -‐ ''  ̄ ̄" '' o 、 - 、 | 〃
/ ハ` .o ';,, | か 二 て
,/ |,,.ノ | | よ コ め
/ ! ; ! i ';, | ! チ ぇ
;.' '; ! .! |__!_ ,i ,i, | ュ :
,' ヽ --ソ_ノ-‐''r‐h‐、`'ソ | | l
i ,' . !i´i l、! :::::::::: '、_リ ノ'├┐! ,' ∠ 〃
ゝハ_! ハ. !り " .!-,'i / i \____
i`ーr' !'" ,-、 r'=-/ ;'
)ヽ-イ '), ノi >.、.,_ ┘ ,. イ/´ ノi i
} ザ 〔 i ! ンイ i ̄ バ' こ二ノ ,, ノ
`) ッ _( ', ! l/フ / |/ ,,ノレ'
´ ̄` .ヾノ ∠_ {‐--/._(二二ノヽ
.イ < l二/ > ) 厂`ヽ
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 16:50:59 ID:8kmbeH6w0
- >>765
聴いてみたがアレンジっていうより原曲を違う楽器にしただけだな
サラウンド版って書いてるし
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 17:35:03 ID:Un95/EJY0
- >>765
どっかで聞いたことあると思ってCD漁ったら出てきた
ColorfulCubeってサークルの作品だわ
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 21:02:04 ID:7sJbLo7w0
- THE SECRET OF ALICE結構いいな
とても綺麗なピアノ音だ
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/03/27(金) 21:49:46 ID:noqiwAYY0
- >>768
ありがとう。早速視聴してみる。
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 07:44:25 ID:3cm4ldAY0
- >>769
ああいうアレンジと知らずに買って一瞬がっかりしたけど、逆の意味で裏切られた。
Luna AngelicoとかCommetがお気に入り。
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/03/28(土) 11:07:57 ID:AC7qgCFg0
- >>769
1曲1曲が短いのが残念だけどイヤホンしてリピートして聴くと安眠できるな
ブラックオアホワイトにある
アレンジいいな。明日ハレの日が好きだ
CD出してないのかな。
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 02:30:10 ID:VRANFaRY0
- 悪魔嬢伝説レミリア、例大祭限定かと思ったら
D−STAGEヤフーに出てるのね
欲しかったんだけど行けなかった人どうぞ
個人的に03と04がヒットした
聞いてるとルーミアがカッコよく見えてきて困るw
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 04:10:25 ID:QOrueAA20
- あれってまだプレビュー版じゃないの?
流石にプレビューを委託で買おうとは思わないんだがw
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 10:07:22 ID:4w4FN9X.0
- ブログによると、試聴版には完成版の方に収録するつもりが無い曲も含まれているとか。
どうやら試聴版のモチーフは「血の輪○」で、完成版のほうは「月下の夜○曲」らしい。
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 11:31:37 ID:BDj5AVrs0
- >>773
本人乙
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 13:53:42 ID:dVxcWVpE0
- あれは期待してたんだけど試聴してイラネと思ったな
ドラキュラと東方を融合させようという試みはいいけど
ドラキュラ風の東方じゃなくてただの半端なアレンジに終わってる
ああにしかならないってのは理解できるけどね
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/03/29(日) 23:56:09 ID:FfpOimvk0
- koutaq、鳩春、t=NODEは相変わらずいい仕事してるね
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/03/30(月) 00:52:46 ID:NzFiPi6.0
- koutaqさん好きだなー彼岸帰航のアレンジ聞いてからドはまりした。
やっぱ上手い人がやると東方曲は和楽風のアレンジが映える。
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/03/30(月) 01:29:26 ID:doDWb/c2O
- 鳩春のポイズンボディーがあんな爽やかなアレンジになるのも面白かった
が、もっと曲数があったらなぁと思う
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/03/30(月) 09:32:59 ID:ThkVfFp60
- 今更だけどoiko、ziki_7が相変わらずいいな。
oikoさんはAnchor under the ruinsが完全にツボ。
ziki_7さんはXLの方に参加してたNuclear StreamとAfter world symphonyがよかった。
>>779
そんなあなたにハルノユメ
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/04/02(木) 11:25:16 ID:XS4fB34k0
- 緋想天の音が気に入ったけど1作目がどこにも売ってないなあ
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 19:48:27 ID:HoB6GzIM0
- >>762
中の人?kwsk
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 19:51:44 ID:OqOIgcME0
- >>783 ggrks
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 20:02:28 ID:HoB6GzIM0
- >>784
中の人は普通に知っとるわksg
「こだわらなければ」の理由をkwsk。
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 20:32:19 ID:Pe9g4mVM0
- >>785
それもggrks
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 20:33:14 ID:C4cPU2Fc0
- ヒント:億万長者
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 20:37:22 ID:I2f8Q7aM0
- ジャケットに大事なこと書き忘れてるんだっけ
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 20:41:26 ID:i2rIlLAM0
- 一枚400万だっけ?
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 21:09:23 ID:HYNBq3I20
- 私は買わないけど知らない方が幸せなこともあるよね・・・
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 21:27:08 ID:iwW6x07w0
- 同人を金としか見ていない、みょんのCDを叩き割る等
正真のクズだからいくら技術があろうとも聞く価値は無い
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 21:54:46 ID:oCYjpFA2O
- 聴く価値があるか決めるのは本人次第
俺はアレンジ自体は好きだから中の人の事は無視して聴いてる
でも>>788の言うように大事な事を書かないのはどうかと思うけど・・
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 22:07:13 ID:49cPMcXQo
- 曲調は嫌いではないけど、アレンジがワンパターンな気がするので再生数少なめだなぁ。
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 23:22:18 ID:/Y4lYH3oO
- 流れぶったぎって悪いけど、Rolling Contactの東方俗楽譚-其ノ弌-みたいな雰囲気のCDないかな? めっちゃ気にいったんだが
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/04/03(金) 23:27:43 ID:nf.RhHU60
- よくわからんのでぐぐってみたら「Manga style JUDAS PRIEST」噴いたw
ドイツすげぇ頭イイとか思った
ついでに興味も失ったんでこれからも同じように聴き続けようと思います
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 00:18:32 ID:RAYqWmkg0
- IRONの例大祭新作はちゃんとジャケットに神主の名前も上海アリスの名前も書いてあったぞ
まあそれが当然といえば当然なんだが、
少しは改善しようとした(または誰かの忠告を聞き入れた?)んだと思いたい
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 00:56:07 ID:.DLANQOo0
- AQUAELIEとかSHOとかの疾走メロスピアレンジに洗脳されてしまった
メタル系でとにかく速いアレンジないですかね?
上の二つとBLANK FIELDは聞きました
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 01:03:30 ID:X8SmUSic0
- >>797
Dark PhoenixのArrowシリーズとか
Knights of Roundとかおすすめ、あと手に入るならDemetori
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 01:32:30 ID:aNBVUklsO
- >>797
Unlucky Morpheus
基本はヴォーカルアレンジのサークルだがインストもガチ
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 02:52:32 ID:BVK3Cuk.0
- 天つ風のいくつか
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 03:02:51 ID:Rh07gXPA0
- >>797
まぐなむお〜ぱすオススメ
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 03:16:49 ID:CcVtVeiM0
- 速いつうなら有名どころは大抵速いんじゃないかねぇ。
速さ以外を捨てて追求するようなのは少ないのかも知れん
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 03:41:37 ID:Pha.azQM0
- >>797
IRON ATTACK
上で書かれてるとおり中の人があれだけど曲はいい
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 06:08:10 ID:ujoH6jioO
- Demetoriの紫がジャケ絵のやつ
あれは買って良かったと心から思えた
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 09:40:07 ID:dwdPIARkO
- >>804
あのネクロを越えるメタルアレンジはいまだかつてない
あれはいいものだ
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 10:43:00 ID:yX54oYSoO
- ネクロのアレンジならCROW'Sが…と思ったら速さ重視か
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 11:39:25 ID:SCjPwTWA0
- >>806
あれ大好き FNでやったらしいからDVDは買うわ…夏コミかね
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 12:43:29 ID:yX54oYSoO
- >>807
まじか…俺も絶対買う
ところでDemeの「Shout at The Devil」ってレアなの?
色々探してみても全然見付からん
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 12:52:02 ID:ALHLUDBA0
- 頒布限定だし
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 13:08:39 ID:yX54oYSoO
- 調べたらそう書いてたスレ汚しスマン
とりあえず雨降ってるけどSHOの新作買ってくるか・・
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 17:33:33 ID:2Tdins9oO
- SHOの新作両方とも買ったけどCOLORLESSのブックレットが見辛すぎてワロタ
歌詞わかんねえよ
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 20:08:26 ID:he73TGlY0
- ココロのノコリガ委託されてたから買ってきたが3曲目がカオスでワロタw
これでようやく俺の例大祭が終わったぜ
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 20:36:00 ID:.DLANQOo0
- >>798-804
レスありがとう
Demetoriとあんきもはお気に入り
他のは聴いたこと無いんで聴いてみる
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 21:17:40 ID:N5eolrwE0
- >>812
ぐぐってサンプル聴いた 死体旅行がいい意味でひどいな
関西のとらにあるだろうか
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 22:49:17 ID:4Mszb83.0
- 無何有の郷のアレンジは良アレンジばっかだなぁ・・・
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 23:12:21 ID:uG3W.0Tg0
- 今昔が欲しい
ゆうかりんはもっとほしい
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 23:33:25 ID:PWXEy0JA0
- ポイズンボディのアレンジ少ないな・・・・・・その分質高めだけど
あと、東方小曲集-唯我独尊-に入ってた彼岸帰航のアレンジで涙が出た
私はきっと死期が近い
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/04/04(土) 23:52:15 ID:SuUYx2sY0
- >>817
koutaqさんは良いアレンジ多いよね
俺は森羅の無可有の郷アレンジで泣いた
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/04/05(日) 03:01:22 ID:5LypJ9o.O
- 黒夜葬のアレンジ聴いて過去の花を好きになった
ギターで弾くとクサすぎてたまらん
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 11:43:15 ID:zoJY/VPM0
- bloomいいわ。今回ほどプレイヤーズスコアが良かったと思った事はない
明治十七年も夜中に中華街を歩くめーりんが浮かんだ
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 21:15:55 ID:0hwIzAhU0
- 東の国の眠らない夜のアレンジでオススメってありますかね?
出来れば原曲維持系でお願いします。
現在持ってるCDのなかではGCFの東方遊撃隊がツボです
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 23:45:02 ID:LhzRhEGc0
- 花詠束のkoutaqと岸田
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/04/06(月) 23:51:44 ID:WSL3hpHo0
- WindAgeに入ってるStudioA'のピアノアレンジ
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 00:15:06 ID:Pr9W9Uy20
- MORRIGANのNever More/[Private Square] Endless Night
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 00:20:58 ID:j17.A4A.0
- ネクロファンタジアとかネイティブフェイスは言うまでもなくハードだが
幽夢とか神話幻想も結構ハードだよな
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 14:05:57 ID:ciswrKRoO
- クリスタライズシルバーと広有射怪鳥事も結構ハードだと思う
狂気の瞳の原曲維持系HR/HMアレンジでおすすめがあったら教えてくれ
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 18:05:37 ID:h5cu6vbA0
- 少女さとりとセプテットはほんとパイプオルガンが似合うな
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 19:11:04 ID:nvVJzk0.o
- >>826
魔弾ノ射手 (UroboroS/黒夜葬)
Eyes Of Insanity 〜Invisible Fullmoon (TOHO TEMPEST II/S.H.O.)
とかどうか
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 19:14:03 ID:nvVJzk0.o
- おっと
tab押して送信してしまった
あとUi-70のifに入ってるやつがオススメ
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 19:28:32 ID:myirzL6s0
- >>826
AQUAELIEの疾走大結界
UI-70のif
Levo LutionのSub-Zero
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 20:43:42 ID:GcFF/rmQO
- 魔弾ノ射手は原曲壊れ気味じゃない?
まあカッコイイしオススメだけど
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/04/07(火) 22:15:11 ID:ciswrKRoO
- >>828-830
サンクス
Levo Lutionはまだ持ってないから帰ってからチェックするわ
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 05:00:21 ID:3r7y4FX60
- その分析を聴いてる時点で初見ちゃんは寄ってきませんよw
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 05:00:57 ID:3r7y4FX60
- >>833
誤爆
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 19:06:07 ID:UKIUHLyo0
- 最近、花映塚に再びはまっているので、お前らオススメの花映塚アレンジをジャンルを問わず教えてくれないか
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 21:03:58 ID:bGmJxSBs0
- ナイト・オブ・ナイツ(原曲:フラワリングナイト)
ウサテイ(原曲お:宇佐さまの素い幡)
「東方小曲集-唯我独尊-」の「彼岸帰航 〜Riverside View〜」
「東方紫香花」の「六十年目の東方裁判」
と、言ってみるテスト
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 21:57:33 ID:vGrBWVcE0
- 入手できそうなCDなら、「幻想交響詩 彼岸桜」
入手できなさそうなCDなら、「彼岸花葬」
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 22:37:56 ID:ueYJtaa.o
- 「花詠束」……はさすがに見かけなくなったか
「俺の後ろに立つな」なら中古屋でも未だあるかも
「彼岸花葬」は中古屋行けばまだあったりする
ちょっと値が張るかもしれないけど
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 22:45:40 ID:oLD5/KAs0
- SJV-SCのocculta
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/04/11(土) 22:47:47 ID:Q3PDp18s0
- クロウズクロウの今昔幻想郷 流石に持ってるか
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/04/12(日) 00:53:15 ID:GT0pg35.O
- demetoriのオリエンタルダークフライト
SHOのWhite Rabits' White Flags
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/04/12(日) 04:29:59 ID:0XejZuw60
- Distからオリエンタルダークフライト〜此岸の塚〜今昔幻想郷の流れ
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/04/12(日) 11:58:33 ID:kZI6WVQsO
- ギターのうまいサークル教えてくれないか。
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/04/12(日) 20:51:58 ID:S92XwJJw0
- demetori
iron attack
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/04/12(日) 21:02:49 ID:kv.OSWico
- ギターだとやっぱdemeかなぁUi-70とかもだけど
しかしifでそれまでの流れのあとに星の器が来るとお茶吹く
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 00:14:58 ID:egvZo7To0
- 最近だと彩音が上手い
あと光収容はガチ
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 00:40:54 ID:TntVJFQk0
- CROWSCLAWはバカテクとは違うけど録音とか音作りとかミックス面の上手さはピカイチ
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 21:34:51 ID:E6nmlxK20
- まだ残ってるのでこれだけはオススメ絶対買っとけっていうのある?
メロンで委託されてるので何かお願いしたい
ジャンルはボーカル含め何でもおk
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 21:44:05 ID:3J7zZjmM0
- >>848
BITPLANEの竹取物語
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 22:07:15 ID:5Vf5tkxM0
- >>848
Azure&Sandsの八雲紫の多世界解釈
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 22:14:07 ID:E6nmlxK20
- >>849
残ってるのか?w
持ってるけどしっかり聴いたことないなぁ
新しいのも出たようだし聞きなおしてみようかな
>>850
今聴いてる
個人的には戯曲幻想の方が好きだけどいい出来で満足
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 22:23:25 ID:n72uzUfE0
- ミーハーナルオトのORIN Saga-tril of billion-
AQUARIA MUSICSの恐怖の幻想改革
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 22:36:28 ID:E6nmlxK20
- >>852
両方いい雰囲気だなー あったら買うわ
ありがとう
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 22:44:10 ID:m/5MeGuw0
- 君の美術館のdialogue 〜Paradigm Lost〜
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/04/13(月) 22:46:07 ID:zLWGChEM0
- AQUAELIEの神速裁判
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/04/14(火) 02:24:57 ID:.H0rf/VQ0
- S.H.OのTHE BEST OF TOHO TEMPEST
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 01:34:35 ID:mHoys5.U0
- >>854
君の美術館は良かったな。ボーカルCDのReincarnationも推しておく
男性ボーカルの声は好みが分かれると思うが、俺はドストライクだった。何より聴きやすいから睡眠用に重宝してる
しかしMagic Shop of Raspberryのアレンジって少ないよなー。IOSYSの二つの翼とか大好物なんだが…
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 11:40:40 ID:quiAE0mo0
- Magic Shop of Raspberryは元々没曲だしねぇ。にしては完成されすぎな気もするが。
にしても直訳したら「きいちご魔法店」ってそのまんまな事に今更気付いたw
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 12:18:34 ID:sKNstljo0
- 荒御霊がアレンジしてたよ>Magic Shop of Raspberry
SpellCoreに入ってる
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 13:52:05 ID:GbBbIVYwO
- 直訳といえばフラワリングナイト
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 15:03:21 ID:sAkMiTzM0
- お花が咲いている騎士
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 16:51:20 ID:/5jdRxFUO
- >>855
AQUAELIEいいよな。
生ギターだったらもっといいんだが…
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/04/15(水) 19:07:28 ID:ur41HvR2O
- AQUAELIE好きなんだけど高音ギターのぽぇ〜音でちょっと力が抜けるw
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/04/16(木) 00:37:27 ID:dM7cckS2O
- ピッキングハーモニクスかw
あれは打ち込むの難しそうだな
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/04/17(金) 16:17:42 ID:Hl1Q5T8sO
- あの打ち込みギターもあれはあれで味があるから好きだ
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:35:28 ID:W27p8VjI0
- 非ボーカルで、テンションあがるオーエンのアレンジってないかな
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:57:39 ID:9dFLwVrk0
- >>866
パッと思いついたのなら。
・dBu music 「紅魔狂死曲 〜UNknown Girl」
・CROW'S CLAW 「Common State Of Innocent Violence」
・東方ヘタレ音屋の修行スレ合作CD 「悪魔の妹と4台のピアノのための極めて破壊的な狂奏曲」
ヘタレ音屋のは、期待してなかったからびっくりした。ピアノ好きならこれはテンションあがる。
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:00:54 ID:MALGHKvg0
- Azure&Sands・幻想戯曲のGenocide domination
最近マイブーム
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:04:24 ID:V19gQkxE0
- ・クラゲノボーン「U.N. オーエンは彼女なのか?」
・三月精一巻 「サニーミルクの紅霧異変」
クラゲのはインストはいいんだけどねぇ....Voが人を選ぶからねぇ....
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:08:13 ID:GFN7VoDY0
- BLANKFIELD一択。あのオーエンのアレンジはカッコいい。
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:25:53 ID:bCxNWIrYO
- >>866
Ezel-Ashのオーエンアレンジも良いぞ
サイトで公開されてるから聴いてみそ
>>867
ヘタレ音屋合同は何気に良かったな
特に太陽信仰のメタルアレンジが気に入った
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 10:00:58 ID:yDBAqTI.0
- >>866
SHOのIs She U.N.Owen?
リズムに合わせて首を振ればちょっとしたトリップが体験できる
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:47:26 ID:GFN7VoDY0
- 今更なんだが、SOUTH OF HEAVENの蠢々秋月すげぇ良いな。
今まで聴いてきたアレンジの中で一番好きかも。
他にもこれはオススメ!っていう蠢々秋月のアレンジがあったら教えてくれないか?
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:07:32 ID:iWBQm6kw0
- UI-70のifに入ってる蠢々秋月アレンジはすごい良かった
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:55:30 ID:.WK0J3KA0
- リグルイに良いの何曲か入ってたな>蠢々秋月
夏にサントラが出るんだったかな
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:19:33 ID:eKpYm.Cs0
- 蠢々秋月 〜 Mooned Insectの流れキター?
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:55:57 ID:GFN7VoDY0
- >>874.875
サンクス。チェックしてみるよ。
蠢々秋月は永夜抄の中でもお気に入りの曲なんだけど、
なかなか好みのアレンジが見つからなくて大変だ。
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:14:22 ID:podwjfnQ0
- ついったー東方部のShrine Maiden's Voyageいいね
視聴して気に入って店頭で見てみたら300円台で吹いたけどw
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:24:35 ID:zQi0eEZs0
- 死体旅行のなんかかわいらしいボーカルアレンジの曲
どこのかわかる人居ませんか
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:31:28 ID:RsX8Pbus0
- 店員に聞くべし
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:48:40 ID:sYRpnDwU0
- 無茶ぶりにもほどがある。
ALiCE'S EMOTiONの「Chaos Flare」に入ってる曲かな。
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:10:56 ID:j7DZS4eY0
- >>879
A1のPOLYGON RAINに入ってるやつな気がする
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:25:32 ID:zKBcMLYI0
- >>879
せめて歌詞の1部ぐらいのヒントをくれよ
とらべるちゃんす!と予想してみる
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 02:45:31 ID:AC4azEps0
- >>879
それじゃ俺はBLACK PAINと予想してみる
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/04/22(水) 02:09:43 ID:iW16T8RI0
- >>879
面倒くさいからIOSYSって事でいいんじゃね?
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/04/24(金) 23:33:54 ID:9pzgze7E0
- @CharismaのThe Court Of The Crimson Evilとか
Driving Kitchenの東方冬将軍のAnnihilatorみたいな
何か聴いてて不安定になるフレーズある曲ない?
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 01:57:21 ID:oK9oD2W20
- The Court Of The Crimson Evilは未聴だけど元ネタから察するに彼岸花葬と幻想改革がヌヌメ
そのアレンジはFragileOnlineの人がやってるが求めてるものが違うかもしれん。もし探すなら初期の作品で
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 03:15:25 ID:Ovqr/YOs0
- ハルトマン全部
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/04/25(土) 06:33:55 ID:TQmMuXlkO
- 闡提宗祠の彼岸の奴隷
かんのハルトマン
Sound∞Infinityの破壊的幻想楽曲
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 01:38:51 ID:CYYGs3lE0
- 初めて聴いて好きになることはないけど
段々よく聞こえてくるなぁ
スルメと言うよりかなりクセがある曲だね
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/04/26(日) 07:04:46 ID:2p8o/YWk0
- オーライフジャパンのハート物色
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 18:02:29 ID:FmMdhUEw0
- Twilight Symphonyいいな。
前回微妙だったからどうしようかと思ったけど今回は気に入った
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 03:01:32 ID:xANQONws0
- 未だにDemystify Feastの読み方がわからないので教えてください
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 03:08:46 ID:jT8NCRzc0
- でぃみすてふぁい・ふぃーすと
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 03:19:31 ID:PSmrRw9E0
- でぃみすてぃ”ふぃ” ふぃーすと って読んでたなぁ。
ふぁい は無理がないか?
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 03:24:57 ID:kX3R1L.s0
- どこに無理があるのかわからんけどmystify[ミスティファイ]は立派な英単語だよ
接頭詞de-[ディ]がついてるだけ
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 05:05:35 ID:PSmrRw9E0
- 発音記号見てきたがfaiなのね、こりゃ失敬
yでai発音ってなじみがない気がするなぁと思ったがmyでmaiだった/(^o^)\
あと、ずっと形容詞だと思ってたから尚更i発音だと…
まぁこれ以上はスレチもいいところなのでこれにて
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 08:41:47 ID:ts4BFaTk0
- 聴き専門としてSD-20買ったんだけど、
普通のトランペットの音で作られてるMIDIを
ZUNペットに変更して再生できるプレーヤーかソフトってある?
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 11:20:38 ID:kX3R1L.s0
- MIDI側でチャンネルごとに音色を指定してるから、それを目的の音色に指定しなおしてやるだけでいいのでは
DominoとかMIDIシーケンサでできるよ、再生した時に勝手に切り替えてくれるようなものはない
当たり前だけどSD-20に目的の音色がない場合はその音色の入った音源が別途必要
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 14:07:29 ID:jT8NCRzc0
- 神主データなら88proは1台持っておくべき
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 20:08:24 ID:IHNUlEXI0
- 88proは未だに結構値段するよな
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 20:26:00 ID:v7nNO6KYo
- まぁ安くなるような要素があんまり無かろうから…
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:49:15 ID:YFEMaPbs0
- ここで見て、買ったけど
「ついったー東方部」のShrine Maiden's Voyage
良かったわ。ジャズは全く詳しくないけど、すごく落ち着くわぁ
紹介してた人ありがとう。
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:58:09 ID:yNQQiMU60
- Voyageといえばスタートレック:ヴォイジャー見てたとき、「どーせ引っ掛からんだろ」と思って戯れに「Voyage 2371」でググったらヒットして吹いた覚えがある。
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:17:27 ID:kIyzz3eE0
- メロディが売りの東方の楽曲を、スラッシュメタルっぽくアレンジ
してくれるサークルはないかのぅ
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 06:30:02 ID:N8NBvY4E0
- アレンジャーなんてほぼ上からなぞるだけの
トレスみたいなもんしか作れない奴ばっかりだから無理
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:19:33 ID:3q8vte.Yo
- スラッシュメタルやクサメタルの意味が分からない俺は隙だらけだった
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:39:37 ID:VE/2u3r60
- それが吹奏楽アレンジかどうかしか判らない俺は(r
狂気の瞳の4/4になった後のメロディーで3小節目の最初の音って音符で表すとどの位伸ばしてる?
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 21:37:54 ID:kFdPLUdI0
- ユーロビート風アレンジでオススメ教えて
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 17:01:09 ID:VLJbov2.0
- >>908
多分、2小節目最後16分+8分だと思う
原曲だよね?
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 18:41:29 ID:/czhWLfk0
- >>910
yes どうも有難う
短いから伸ばすように弾いてたらいくら聞いても直らなくなって困った困った
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 20:41:28 ID:ktY1/UiA0
- 16分じゃなくて8分じゃないか?
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 21:09:50 ID:/czhWLfk0
- 発狂ピアノから4/4に→(ギター)じゃーじゃっ じゃじゃー
てってーてーててててててー
てーーててててててて てててててー
↑ココ
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 21:28:49 ID:ZHnygnGQ0
- 記憶では8分だったが聴いてみるともっと短かった
ちゃんと把握できないのでなんか落ち着かない
そういえば信仰は儚き人間の為ににも微妙なリズムあるよね
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 21:40:34 ID:xqR4OaPo0
- うわ本当だ8分だと思ってたけど実際は微妙に短いな
ここだよね?
(数字は音符、 ピリオドで付点音符)
んで波線のところがスラーでつながってる
|→サビ
|44488|88884. . 16|88888888|88882|
〜〜〜
↑
ここは確かに感覚的には8+8くらいだね
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 21:43:03 ID:/czhWLfk0
- >>915
まさにそこだ
有難う御座います
16が混ざってたか…
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 07:54:43 ID:zqkuhMB2O
- >>905
現在作成中
MIDI面倒だからMTRで打込になると思うけど
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 01:05:08 ID:GK.r0gWYo
- 頑張れ超頑張れ
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:11:28 ID:KhOK2xa60
- 537 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 22:00:55 ID:cYNYFuJj
東方同人CDwikiのメニューが書き換えられてる?っぽい?
注意を
538 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 22:04:56 ID:sezuqVxz ?S★(545746)
ちょw
マジトロイ来たw
539 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 22:07:30 ID:63tIv6uO
アラ、報告しようと思ったらもう来てた
トロイが仕込まれてるらしく、ウィルス対策してないと多分アクセスしただけで感染する
540 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 22:08:27 ID:sezuqVxz ?S★(545746)
ていうか注意をとか言われたら踏んでみたくなってしまうが人の性
いいかお前ら絶対踏むなよ!
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:18:03 ID:ONbbJ.3U0
- ほんとだ、メニュークリックしたら警告が出た
HTML_WEBKIT.AIという奴だな
危険度はそこまで高くないらしいが、どんなものだろう
ちょっと詳細調べてみる
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:47:14 ID:ONbbJ.3U0
- とりあえずメニューを復元しておいたから今は大丈夫なはず
調べたらどうも3月末頃に日本国内で出回り始めたHTMLウィルスだな
海外での感染報告は無いらしい
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:49:27 ID:KhOK2xa60
- GJだせ!
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:55:53 ID:KhOK2xa60
- 先生!
またトロイ発生中です
報告スレってわけじゃないけど報告最初のスレ
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ62【神主】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1240562732/
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:04:20 ID:ONbbJ.3U0
- んん?
言われて見てみたけどメニュー普通のような
あ、サークルリンク集は「リンク集」にリンクしなきゃいけないようで
そこだけ今気づいて直しましたが
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:08:41 ID:ONbbJ.3U0
- って今また見てみたら編集されてた
とりあえずメニューのリンク全部外しておいたけど、
これでまだやられるようだったら凍結するしかないだろうなぁ
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:12:44 ID:KhOK2xa60
- おkのようです!
ありがとうございます!
もしかして凍結できる人ですか?
それならまた何かあったらここに報告して良いのでしょうか?
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:13:24 ID:ONbbJ.3U0
- いえ、残念ながら凍結できない人です
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:15:32 ID:KhOK2xa60
- わかりました〜
そりゃ立てた人じゃなきゃ出来ませんよね
とりあえず様子見ですね
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:18:01 ID:ONbbJ.3U0
- そして今また見たらどうやら凍結できる人がやってくれたようなので
とりあえずこれで一安心ですね
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:20:28 ID:KhOK2xa60
- 一安心しました(*´△`*)
wikiにトロイとか怖い世の中です・・・
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:20:55 ID:qVjy9LDY0
- なんかさー、永夜抄が出てから一年以内の時の同人音楽は凄かったと思うけど
ここ3年は何かあんまりろくな音楽CD出てないね
懐古厨じゃないんだけど、昔の方が音楽のレベル(笑)が高かったような気がする・・・
レベルの高いサークルが多かった、って言いたいんです。
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:24:45 ID:wC4/qW0co
- 昔の記憶は美化されやすいので注意が必要なんだぜ?
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:44:48 ID:EKZ9HYRk0
- サークルの数が増えたから、ってのもあると思うけどね。
あと、面白いことしてるサークルが、自分のチェックから漏れてるだけかもしれないよ?
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:54:19 ID:wSwfBhMk0
- 東方アレンジに対して新鮮味を感じなくなったからそう思うんじゃないかな
東方から離れて行った人も多いけど、残って東方で腕をあげてる人もいるし
量産されてる分CD一枚の価値が下がったとか、制作者のキャパ超えてるんじゃねとかならわかるけど
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:57:18 ID:Y7U/cLrM0
- >>931
もちろんイベントごとに全サークル視聴してその感想なんだよね?
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 01:03:45 ID:yMZXQPxE0
- 全体的に見れば似たものばかり増えてマンネリだけど今でも良い物作るところはあるよ
それでもデビュー時のほうが勢いあったとこはたくさんあるわな
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 01:08:06 ID:Nx87kLN6O
- 取りあえず大手は確保してるけどちっちゃいサークルには手が回らないなぁ。
最初は、自分達の音楽をおりまぜつつも、原作に忠実(ドブさん程ではないにせよ)なアレンジ物を売ってたけど
次第に、自分達のオリジナリティを全面に押し出した作品が多くなってきた、という印象を持ちました
ちなみに、私の趣味では、最近聴いた中では、おーらいふジャパンが良いと思った
携帯でうつと日本語が崩壊するからこまる
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 01:14:10 ID:yMZXQPxE0
- BITPLANE
オーライフジャパン
AQUARIA MUSIC
ここ最近じゃ俺の中でホットなサークル
いやこれでも結構前か
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 01:25:56 ID:MiDgNjsA0
- ジャンル的に言えばロックは絶対今の方が層が厚い。
その一方であまり目立たなくなったジャンルもある
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 02:32:04 ID:dXE4jCK20
- フュージョンでおすすめってある?
そもそもフュージョンアレンジってあるのかもわからんが
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 04:38:29 ID:hxlglewgO
- 真っ先に浮かんだのが東方ふゅーじょん
友愛でdemeのあの方も参加しているという個人的に美味しい一枚
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:46:30 ID:GOZFK70I0
- まだ在庫あるのかわからんけど突如メセニーの影響を受けて制作したとかなんとかの東方ふゅーじょん
プレビュー版?の東方ふゅーじょん+4/幻視の夜に収録の方もとても良い
rithmiqueの東方混淆幻楽はGroover Washington Jr.とか好きな人ならいいと思う
もっと現代的なAcidとかClub Jazzな雰囲気も多いけど、基本は泥臭さのないsmoothなかんじ
あとはGYROMIXでやってるStudioA'って人が毎度しつこくT-SQUARE風のアレンジを収録してる
個人的には結構好きだけどいつも1曲程度だから視聴して全体的に気に入ったならいいんじゃないかな
Ui-70はイベントでたまに過去作のCD-R版で再販してるから機会があれば寄っているといいと思う
とりあえず東方ふゅーじょんは鉄板でUi-70の最高傑作だと思う
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 20:14:25 ID:QLnvIaR.O
- ふゅーじょんなら一昨日Dステ秋葉原店で見かけたよ
たぶん通販にもあるんじゃないかな
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 00:41:21 ID:Qx3FEWzU0
- 神主曲(+萃・抜萃・緋・天楽録も)のスレが欲しいと思っているのですが
スレ立て相談スレに相談したところ、
東方シリーズ音楽総合から一次曲を住み分けということになるかもしれないので
こちらに相談を持ち込んだほうが良いとのことでした
一次曲のスレについてや、一次曲のスレを立てる場合はこのスレでの一次曲の扱いはどうするかなどの
意見やスレタイ案・テンプレ案などありましたらよろしくお願いします
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 00:57:30 ID:lT0HZD7E0
- ここじゃ何がいけないの?
年に3回くらいしかこれと言って盛り上がる時期がないのに分けても仕方ないと思うんだけど
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 01:01:36 ID:Q4Wk6w4o0
- 分けても過疎スレが一つ増えるだけだな
分けるメリットも分けないといけない理由も無い
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 01:19:38 ID:yBGZr.SU0
- うーん俺はここで問題ないと思うけど
原曲もよく語られてる印象あるがなあ
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 13:54:32 ID:tl2c8BDg0
- >>946
同居状態だと、二次創作楽曲に興味がない人は話題の大半を読み飛ばさなきゃいけないので
スレの速度が遅くてもあったほうが
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 13:56:17 ID:FN2128IA0
- 幻想板の後から脳内ランキングうpした原曲スレで満足してるな俺は
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 15:49:12 ID:0ALLLnjQ0
- 一日数レスつくかつかないかのスレで、読み飛ばすも何も無いだろうに
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 16:23:22 ID:CYGDHoP20
- >>949
俺もそこ見てる。
あと、秘封倶楽部スレでも曲の話題出せばレス来るよ。
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:55:58 ID:E/ZODaSI0
- このスレのことは気にせず立ててみたらいいんでないの?
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 22:04:20 ID:jL3fJ61w0
- 2ちゃんスレで分離の前例もあるがそっちは過疎ってるからなぁ
ここで話題に出して何の問題もないから分けなくていいんじゃなかろうか
このスレも速度遅いし原曲で分離して話題減らすのもなんかさびしい
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:42:25 ID:7q2eLof20
- >>1(2008/11/12)から現在(2009/5/12)までの半年間で
原曲関連は約950レス中約160レス
とりあえず過疎の心配は杞憂だろ
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 02:50:30 ID:liLxG.CQ0
- 一日1レス未満が過疎じゃないとな
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 07:02:31 ID:CgpnQwbA0
- ピアノで引くに当たって一番運指が容易いのって
何の曲になるんだろ、芥川かな?
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 08:37:20 ID:b0B2B9zY0
- 原曲のピアノパートだけ弾くのか、ピアノ譜に直して弾くのかによるけど
後者ならアレンジの範疇だからピアノがメロディとってない曲なら際限なく簡単にできるし、
難しくしようと思えば手が5本くらいないと弾けないくらい難しくすることもできるから何とも
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 17:09:09 ID:mm2pG/AkO
- 逆にピアノメインで一番難しい曲は間違いなくプレインエイジアだと思う
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 17:42:36 ID:cx4cLqpA0
- ネイティブも中々
でもやってる人いるなー すごいわ
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 18:01:05 ID:HYlDXaDQ0
- :右手 運命のダークサイド プレインエイジア Demystify Feast
:両手 ネイティブフェイス 少女綺想曲 〜 Dream Battle 狂気の瞳 〜 Invisible Full Moon 永夜の報い 〜 Imperishable Night
ヴォヤージュ1969、1970
ZUNベースとかピロピロ音の再現具合にも拠る
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 21:30:56 ID:Od9sMGvg0
- 個人的にさくらさくらは楽だったぜ
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:56:20 ID:Kp0qCQvc0
- 明治十七年の上海アリスもピアノがえぐいと思った
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 02:34:17 ID:6Kiy7P7oo
- メインではないけど
千年幻想郷もサビの最後の部分がかなりキてるのよね
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 14:18:52 ID:fNhBCs8Y0
- ttp://nekomimi.ws/~iemitsu/
ここの委託販売っていつになるんでしょうか・・・
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 19:29:36 ID:Z8f1oxkc0
- 更新もないのにここで聞いてわかるわけねえだろ
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 20:00:23 ID:odHRPF7s0
- こういうのは現地で買わないと難しいタイプ
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 21:44:57 ID:BpMyNv3Ao
- 全ての同人作品が委託されるわけではないからねぇ。
俺も欲しかった1枚ではあるのだが。
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 02:14:10 ID:EyXdfawI0
- 1枚どころじゃねぇよ!
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 02:51:20 ID:ZBiU5KN20
- CTBRの飛翔旋律当たりだわ。
ライトなスピード感が心地良い。
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:55:27 ID:3J5/4rh.0
- 大空魔術のせつないアレンジとかない?
激しいアレンジがあればそちらも教えてください。
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/05/17(日) 21:31:58 ID:pr8MeWqU0
- IOSYSの「Shall we ”IOSYS”?」というCDなのですが
shall we ○○ ということはIOSYSは動詞扱いなのでしょうか?
なんとも、うまく日本語に訳せません・・・
永氷殺=エターナルブリザードキル
みたいに厨二病真っ盛りなネタタイトルとして受け取っておけば良いのでしょうか_
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/05/17(日) 21:46:43 ID:tvrgCmSEo
- 日本国内で使われてる英語のほとんどは
諸外国語からの訳者が明示されてるもの以外は
そのほとんどが間違った英語なんで気にすることはない
というより気にするだけ無駄です
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/05/17(日) 22:11:21 ID:3xX0rN3c0
- あえて訳すなら省略された文章があると仮定して訳す
例えばenjoy listening to "〜"とか、一連のシリーズから推察してみるのがいい
そういうのを無視してまんま訳しても認識さえ共有できる対象になら通じさせることはできる
訳ってのは意図を解釈する作業だって理解があればその先は自由にすればいいよ
スレ違いどころか掲示板も不適切だけど
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 10:24:31 ID:nuSpFOqsO
- あー、なるほど
省略を考えるって手もあったのね
まぁ仮定の話しになっちゃいますが。
同人CDのタイトル考察スレなんてあるの?
まぁ、この疑問はここにぶつけるほかないやね。
英語スレなんかに行ったら
1#無視
2#ありえない文章ですね
3#イオシスって何?
って聞かれるだろうね
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 11:22:14 ID:IVCfG0P.0
- で、アホが原曲スレ勝手に立ててるけどどうすんの?
既に議論スレで叩かれてるからとっとと決めないと荒れるぞ。
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 11:31:00 ID:wufTJZ2.0
- 消してもらった方がいいんじゃね?
更に過疎るぞ
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 12:41:32 ID:9urFUQR.0
- 過疎なら消える、人が来たら続行
てかんじじゃないの
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 12:52:50 ID:KOhELNrc0
- 俺は使わないよ
ここと同ゲと2つもあるのにこれ以上分散させてどうするの
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 16:23:30 ID:nuSpFOqsO
- すまん 犯罪者乙とか気違い死ねとか
言われてもいいから聞きたいことがあります
携帯から打ちにくいので少しおかしいです、ごめん
原作音楽のMidiが欲しいのです
ようようむ、永、こうまきょう、の3作品のmidiファイルはトレントに流れてましたからとりました
DTM?ソフトで音源変えて聞くととても楽しいので欲しいんですよ
楽器経験者なんで、トランペットパートをふざけてサックス用に書き換えて吹いたりすると面白いんよ。
風とか地、花のmidiがDLできるとこありますか?
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 16:34:27 ID:9urFUQR.0
- 釣り針が鈍いのでイマイチ
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 16:36:20 ID:.11qXErQ0
- >>979
犯罪者乙
気違い死ね
もともと花以降はMIDIファイルが同梱されてない
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 16:54:18 ID:nuSpFOqsO
- ん、midiって同梱されてたっけ?
bgm.datに含まれてるんじゃなくて?
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 17:54:25 ID:xY7iTFqs0
- はぁ なんで耳コピMIDIを変換するという考えに至らないのかしら
やっぱりもうだめね
たぶん花以降持ってないんだね
基地外
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 17:55:48 ID:llav.8qU0
- 花MIDIは体験版で聴ける
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 21:56:46 ID:zSCuK94k0
- わざわざトレントなんか使わなくても吸い出す方法いくらでもあるだろうに
ゲーム持ってないとかかな?それなら論外
まあ風とか地の原曲midiとか言ってる時点で論外なんだが
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 22:42:59 ID:EeZlGbyA0
- >>985
いや、吸い出すとか細かいことがどうにも分からんでのう
ってかトレントは正直最後の手段だったよ
exe?とかってウイルス入ってるんでしょ?おおこわい。
オプションで選べず聴けなかったのは導入するのやめたからなのか・・・
なんじゃろー、なんか理由でもあったんかな?
ZUNさんの音源ってsc-88proだったっけ?
ハードを購入するか88proの音源が入ってるソフトシンセでも探す旅に出るか
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 22:49:15 ID:lpEefWPg0
- とりあえずかなり頭が悪いって事はよく分かった
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 22:57:06 ID:nuSpFOqsO
- 皆が皆パソコンに詳しいやつばかりだと思うなよっ><
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/05/18(月) 22:57:18 ID:80GZHW860
- 誰か次スレたててー
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 00:47:20 ID:mVoRmUXo0
- 立てまして
実質6か5.5くらいなかんじだけど2でよかったのかどうか
東方シリーズ 音楽総合スレ 2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242661459/
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 01:52:46 ID:1375lVt.0
- 乙ー
ま、細かいことはいいんじゃね
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/05/19(火) 22:53:44 ID:h8ONUZ/I0
- /)
///)
/,.=゙''"/ 人人人人人人人人人人人人
i f ,.r='"-‐'つ____ < >
/ _,.-‐'~/__, , ‐-\ < 細けぇこた・・・ん? >
,i ,二ニ⊃(●). (●) \ < >
ノ il゙フ ⌒(__人__)⌒::::: \ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
,イ「ト、 ,!,!| ´ ̄` |
/ iトヾヽ_/ィ"\ /
l ヽ. | | | |
. | __| | __ | |^)_ | ,-、
_ | | | | .|ノ |. i ヽ
i'i. ヽ. -‐、 ! !-! ‐- ヽ. 〉、 l
/ _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽ⊃/ ヽノ (ノ |
ヽ. ,`ヽ,ソ )ノ ノ/o |
\ ' / / l ()ヽ l
ヽ. ' | (⌒ヽ |
ヽ. | しノ /
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/05/21(木) 01:34:45 ID:yGZ0Jz2oo
- すまん。、それ俺の青っ洟
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 11:14:39 ID:OrAOugKo0
- The Secret Of Alicebが気に入ったから竹取物語も買ってみたが正解だった
もう1つが売ってなかったなあ
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 11:15:11 ID:OrAOugKo0
- いらん所にbが混じったお・・
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/05/30(土) 14:39:47 ID:aXw/yNts0
- 竹取は例大祭再販だからね
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/05/31(日) 14:47:35 ID:LxCkM22Uo
- 溥儀のか。買ったはずだがどこ置いたっけな……
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/05/31(日) 23:05:47 ID:auEXNak.0
- とりあえずこっちは消化しようじゃないか
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/05/31(日) 23:50:06 ID:k7T9OUtI0
- 青梅線
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/06/01(月) 01:23:52 ID:g/FznGEc0
- うめ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■