■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
幻想ノ宴について語るスレ version 15.00- 1 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 10:46:27 ID:.M9WQFrk0
- コミックマーケット74にて頒布された第四幕のショップ委託もされ、
第五幕の続報が待ち遠しい同人東方カードゲーム『幻想ノ宴』について語るスレッドです。
考察、新カード情報、大会告知、大会結果速報などどんなことでも書き込んでください。
雛札製作委員会(公式)
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
エラッタ等はこちら
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/list_revision.html
幻想ノ宴 @ Wiki
ttp://www26.atwiki.jp/gensouutage
裏鍵◆GW38F4JxsQ 氏製作ネット対戦ツール「Fantasy Festa Online」
ttp://sites.google.com/site/urakagi/
ネット対戦の相手探しはIRCで(#幻想ノ宴)
(IRCの導入については下記URL参照)
ttp://irc.nahi.to/
前スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 14.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222426003/l100
次スレは980を取った人がお願いします
- 2 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 10:58:51 ID:dEipfTpg0
- いちのつ
- 3 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 11:42:37 ID:ZdpRtx3U0
- >>1
おつかれいむ。
- 4 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 12:22:28 ID:lpFmXJOY0
- 霊夢乙
- 5 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 15:21:34 ID:Wj7xkY1.0
- >>1乙
さてまだ現環境で実績上げてないデッキの研究に戻るか
- 6 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 16:57:58 ID:Otcx/FNw0
- >>1
乙テロイドベルト
- 7 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 20:38:36 ID:oCaqaMyM0
- >>1
乙女文楽
- 8 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 22:09:06 ID:6OcfTAhQ0
- >>7
おまえ頭いいな
- 9 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 23:53:23 ID:6ePojE420
- >>1乙
前スレ最後に上がってた話題なんだけど、現状使用頻度やたら低いカードって活用法無いのかね
ドールズウォー、どんちゃん騒ぎ、茶会あたりは俺の周りで使われた覚えすらないんだけど
- 10 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 00:02:06 ID:6OYoq57g0
- 阿礼>>1乙女
茶会はwikiあたりかいてるけどまだ使おうと思えば使える。
場が有利な霊夢なら、種類呪力効率が豊富な命中補正に制限かけれるのは状況的に嬉しい(火力うpのみイベント+命中補正同時使用とかよくあるし前提だったり)
前スレ1000期待しちゃうんだぜ・・・
- 11 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 00:02:44 ID:GKiqCElw0
- 隠遁以外の協力シーンは残念な効果が多いよなぁ。
上書きでも割れるせいで維持しづらいからもっと強めの効果でいいと思う。
- 12 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 00:38:42 ID:1OEGiuLM0
- とりあえず不生不死の姫君がなんとかならないものか・・・。
呪力を下げるかデッキから直接貼れるかぐらいはしてほしい。
大群が出現した現状では西行妖+なけなしの春コンボもすっかり日陰者になってしまったし。
- 13 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 01:36:10 ID:r16H4k3.0
- 不生不死の鬼が島でも狙うしかないな。
- 14 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 02:19:53 ID:ZKEcffPA0
- 茶会は運命操作の登場でレミリア2以上だと更に空気になったよな…
- 15 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 02:40:42 ID:RJ/VmXa20
- Wikiに文のオリカ一覧作ってる人いるようですけど、いいんですかね。
前スレとか見てても皆の妄想合戦はあっても「作ってみよう」というほどではなかったような。
MyWiki時代にオリカページ作って、窘められた経験があるもので。
- 16 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 03:00:17 ID:E0p0CXww0
- 俺は凄く嫌だけど、別にソレで楽しい人が居るならそれでいいやと無視。
ここがオリカについて語る場所になるんだったら来なくなる。
- 17 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 03:09:35 ID:aFdB0b9E0
- 不生不死+鬼が島は確かに多分現状では、最も不生不死有効活用出来るし
輝夜とゆゆこのLv1スペルも良い具合にスイカの迎撃難を補ってくれる・・・のは良いんだが
ぶっちゃけ現状劣化スイカ3+タッチっていう
- 18 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 03:11:13 ID:GKiqCElw0
- wikiで妄想垂れ流されても困るんだがな…
書いたところでそれがカードとして採用されるわけでもないんだし、wikiに書いて何がしたいんだろう
- 19 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 03:41:02 ID:tn89gJGs0
- オリカをwikiに載せるのは正直やめてほしいかな
確か前のwikiの時はけーね先生に全部なかったことにされてたぞ
スレ内でちょろっと出るとかなら「そんなんもありだねー」みたいに流せるんだけど
わざわざ形で残すほどかと言われると・・・
輝夜3で組もうとしてるんだけど、奇抜なの無いかな?紫、永琳は試した
- 20 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 03:49:28 ID:1OEGiuLM0
- >>19
っ「終わらない戦い」
相手の迎撃をこのカードで受けて止めを刺せたらかなりテンションがハイになるぜ。
いざという時の詰めにいはかさと朱雀が入れれるのもいい感じ。
欠点は呪力1スペカがないこと。
あと、相変わらず現世斬ゲーになるからレーザー避け必須ってことかな。
- 21 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 03:55:12 ID:d9qO6Ytw0
- >>19
協力カードのある組み合わせは全部試されてるだろうからな
軽い防壁持ちが無かったと思うし、霊夢とか?
エイジャにアミュレット貼ればそれだけでかなり制圧できそうな気がする
でもあまり奇抜じゃないな…
- 22 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 04:03:49 ID:6OYoq57g0
- >>15
俺も気になってた。
オリカといえば俺の中ではLFだけど、元ネタの忠実性重視しすぎてて壊れが多かったな。
>>19
輝夜3という時点でやることがもう鉄板だぜ・・・
現世はともかくハトブレが体力アドもってかれるので
回避2リーダーはLv1呪力3以下で高速移動持ちスペルとか入れると助かる時があった。
- 23 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 04:11:09 ID:d9qO6Ytw0
- そんなこと言ったらレベル3の時点でほぼテンプレだからな…
より奇抜性、不意打ち性を求めるならレベル2以下かな
スペルのスペックでは劣るが相手の想定外の動きが出来れば余程相性で不利でなければ勝ちは見える
- 24 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 08:00:35 ID:CLXwxTy60
- てかオリカを乗せるのは構わないと考えてるがwikiの書式くらいあわせてください><
- 25 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 08:43:03 ID:Ek/V2drIO
- オリカ載せるとか有り得ないだろwww
自慰なら自分のブログなりmixiなりでやってくれ。
オリカ載せるくらいなら呪力回復表載せんぞw
- 26 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 10:57:20 ID:vfXeGeqk0
- オリカは荒れる、と言うより雛札の人が動きづらくなるのが問題だと思うぞ。
そういや宴オンラインでもオリカが出ていたが正直不快だった。
- 27 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 12:02:25 ID:hMgWCkTg0
- WikiはWikiでも>>1のWikiじゃないがな。
>>15はちゃんとそこのところも書いてくれ。
- 28 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 12:03:42 ID:hMgWCkTg0
- って既に削除済みだったのか。すまん。
仕事早いな
- 29 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 12:19:28 ID:Jx7NsY6s0
- では、流れをエタ斬して
霊夢3の「博麗の血」ってどうなんだろうな。
最初は使えないカードと思っていたが、実際に使ってみると
(終盤になってからではあるが)デッキを掘り進められて結構面白い。
空巫女用の手札としてだけでなく、
無重力や神隠し、陰陽玉辺りを引っ張ってこれる可能性も高くなるわけだしな。
1枚くらいは積んでいてもいいカードなのかもしれん。
- 30 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 16:29:10 ID:HWyFC6XM0
- 今後出る他の異変がどこまで強いかによるかな。
個人的には積んでもいいとは思うけど、なくてもいいレベルだし。タッチ紫だと、神隠しもあるからってなって結局抜けちゃうんだよね。
後はタイムリミットの登場で、デッキを掘り進める事自体が危険になったし微妙かな。
- 31 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 16:56:48 ID:6OYoq57g0
- 霊紫は2幕から全く変化がないほどの完成形でスペースもないんだよな。
以後よほど強いものが無いと入れ替わらないだろう、それよりは現状他のを強化する方が先だし。
異変か、とりあえず妖よりも先に紅魔卿先だろとつっこみたいのは俺だけか、協力カードの採用バランスは分かるけどさ。
3人協力カードとして出すなら おぜう 紫もやし 妹様 かな紅魔狂的に。
- 32 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 18:34:12 ID:q2EjrEV6O
- 博霊の血は相当強いカードだと思うけどなぁ。
スペルを引いてもわざと置かずに手札を蓄めなきゃならないキャラだったのに、それがひっくり返るんだよ?
とはいえ枚数積めるかというとスペースないんだけどさ。
- 33 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 18:58:12 ID:1OEGiuLM0
- 異変といえば気になってることがあるんだが、
これから出る異変としては「紅霧異変」とか「永夜異変」あたりとおもうんだが
「永夜異変」のキャラ構成はどうするんだろ。
「紅霧異変」に関しては>>31みたいにレミ パチュ フランとかレミ 咲夜 パチュとか考えられるんだけど
輝夜・えーりん・優曇華は既に隠遁あるし・・・。
妹紅とかけーねはあんまり異変には関わってないイメージだしなあ。
- 34 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 19:01:44 ID:ztNPJcUQ0
- 同じ構成で出ないと決まってるわけでもないでしょ
- 35 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 20:05:43 ID:NVNNMBG60
- そこでまさかのてゐ参戦
……うんゴメン、寝言だよね
- 36 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 21:12:13 ID:IeAeNc0c0
- >>31
×完成形
○新カードが使えない
- 37 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 21:31:54 ID:6OYoq57g0
- >>33
隠遁はシーンだから別にリーダーサポで出せばいいんじゃない。
紅霧異変は結局異変起こした本人はパチュだし、咲夜さんは直接異変広めるために動き回ったわけではないしと。
異変でストーリーとEX個別に出したら俺歓喜。
後異変は規模は大きくないものの萃夢想の件がある。
西瓜と霊夢、後は知人と多くでサブファイナルやっていたから紫が上げられるかと。
なにも異変は構成3人でなくてもいいと思うけどね。
妖の異変で虹川は無理矢理詰め込んだ感がな、特に妖夢が走り回ってて虹川何もやってなかったはず。
- 38 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 22:16:31 ID:tyIiBMAQ0
- >>36
×新カードが使えない
○既存巫女カードの偏差値が高すぎる
- 39 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 00:44:18 ID:61A7xI/EO
- 霧出したのってレミリアじゃなかったっけ・・・
レ咲パ、輝永鈴って感じがしっくりくる
萃夢想は・・・グルでやったわけじゃないしな・・・
- 40 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 01:05:38 ID:iwXAe9VM0
- 霧はレミィ
まぁ萃夢想は紫萃香になるかもとして、異変でもっともらしいのは
永夜抄、緋想天ぐらいじゃないか?神風録は異変つうかさなぽん他が県下うった漢字だし。
花映塚は映姫とかがどうこうしたわけじゃないかれねえ
- 41 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 01:20:11 ID:jQJn2Tk.0
- >>38
流石に封魔陣と博麗の血は他のキャラに与えても使えないカードと思うぜ・・・
- 42 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 02:02:51 ID:N7jjdxa.0
- >>41
封魔陣の使用条件がけーねだったらかなり強カードな気がするんだが・・・
- 43 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 02:39:17 ID:kRy7fVGw0
- >>42
ハンデスカードでスペースないし、相手が妖怪というメタカードなので入らない。
相手の属性とか選ばないので歴史喰いは入る余地があるわけで
- 44 :19:2008/10/26(日) 04:11:16 ID:AqUD7yps0
- >>20
書いてなかったけどもこたんもやってた、すまん
ドローと圧縮用にセルフ入れた形は作ったけど、体力アドが微妙になって中途半端だった
更に尖らせて朱雀も確かに面白いかも
>>21
協力全部試した訳ではないので提案自体がありがたい
軽い受けスペルはいいね
>>22
呪力縛りをあえて減らすことで・・・無理だなぁ
レベル1の高速持ちっていうと霊夢とか魔理沙かな
魔理沙で貫通する永夜返しとか受け攻め両用で楽しそうだ
>>23
今回は輝夜3でデッキ張りたかったので
魔理沙2輝夜2の速攻はニヤニヤするほど楽しかったけどねw
全体としてあえて呪力縛り自体を捨てる構成で行くことで奇抜性をあげてみる
スタンダートから外れてみたかったのですよ
回答者皆さんありがとう
勝ちと楽しみの両立は難しいぜ
- 45 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 07:48:54 ID:kRy7fVGw0
- 輝夜3といえば最近の熱帯一位が輝パチュだな。
レシピ見たらガン待ちタイプで驚いた。
宴は迎撃能力が貧弱だと先手が取れなかった時点できつい。
- 46 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 10:39:18 ID:o4PlPKko0
- >>42
このサポートは「上白沢 慧音」にのみ配置できる。
別の方向に使用条件を取ってみた。
- 47 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 12:49:35 ID:jQJn2Tk.0
- >>46
自分を弱くしてどうするwwwww
- 48 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 13:02:51 ID:W/f31dRI0
- 流れを切るようですが、10/25の仙台大会の結果です
1位 紫1・レミリア3
2位 慧音1・パチュリー1・永琳1・妹紅1
2位 メルラン1・ルナサ1・リリカ1・妖夢1
参加者10人と少なかったので、あまり参考になりませんが
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1006248.html
- 49 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 13:15:22 ID:t1mory/U0
- >>48
この叡智デッキ面白そう。
里守は対神隠し用なのだろうか?
- 50 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 13:49:15 ID:Mx.JeiyIO
- 迎撃が特化したデッキを作りたいんだが
そういうデッキってあんま強くないんかな
- 51 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 14:12:45 ID:oeqZuV560
- >>50
個人的には迎撃特化というと輝夜、パチェ、永琳、妖夢あたりだと思ってる。
妖夢かパチェあたりは受け殺し特化としては使い易いかな。
迎撃特化デッキは弱くは無いが、プレイングがかなり難しい。
普通に戦う限りでは攻撃>迎撃の関係にあって押し負けるからこの関係を崩すようなものが無いと厳しい。
また、攻撃手段も少しは持ってないと結局は勝てないからデッキ構築のバランスにも慣れがいるかと。
- 52 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 14:54:07 ID:jQJn2Tk.0
- 紫4は受け殺しデッキと言えなくもない
迎撃特化と言っても結局攻めてないといけないのでどこまで特化するんです?
- 53 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 15:01:17 ID:o4PlPKko0
- パチュ3霊夢1の二重詠唱立て篭もりデッキは意外に楽しい。
エクスターミネーションが火を噴きます。
- 54 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 15:03:00 ID:kRy7fVGw0
- >>52
ただし藍付き呪力1スペルで速攻とかもできちゃう胡散臭さ。
プレイングはどうあれ受け殺しは呪力面は楽、毎ターン立てれるし。
基本的に防壁張ることが多いから貫通に弱かったり。
問題はどこで切り返すかだな。
受け型のパチュリでも二重詠唱とか手段あるし、迎撃で倒せることはこのゲームまずない。
- 55 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 17:13:28 ID:1YA4LY0EO
- 受け殺しと聞いて美鈴の背水を思い出した俺
- 56 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 18:44:36 ID:jQJn2Tk.0
- >>54
迎撃で倒せるようになったら相手攻めないからねw
とりあえず迎撃点が欲しいのなら妖夢Lのエタ斬がいいのでは?修羅の血+白楼剣+彷徨+L能力で迎撃6ですし。切り返しにエタ斬を使えるし。
呪力?そんなのしらねぇ!
- 57 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 18:49:55 ID:BtU4vkQw0
- >>54
基本無いけど0じゃないかな
大会でエタ斬使ったとき迎撃だけで勝ったことあるよ
そうでなくても殴るのは最後1.2回ってのは結構あった
- 58 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 19:18:55 ID:zQzZu56U0
- 本日、10/26、高槻大会の速報と行きます。
HPの更新はまた後ほどですが、取り急ぎ。
1位:L虹川姉妹3・アリス1
2位:L藍1・紫2・橙1
3位:Lフラン3・魔理沙1
4位:L妹紅・紫・萃香・フラン
5位:L紫1・霊夢3
6位:フラン4
7位:L鈴仙2・永琳2
8位:L紫・妹紅・萃香・フラン
参加者は25名、主催は人数あわせで辞退です。
前回が45名でしたから、半減状態ですが、理由はまぁ、いうまでもなく、前回の私たる主催の態度のせいかと。
後、雨でしたし、京都の常連組何名かが来れないという連絡を貰ってたのも一応理由ではありますでしょうか。
《EXTRAVAGANZA》や《高草郡》が2名いたり、フランや咲夜さんの単騎もいたちょっと物珍しい感じが少々。
後、前スレで話題の幽々子様単騎は、9位です。1・2戦目と《暴食》《幽雅な休息》の引けなかったのもあったようですが、この順位に落ち着いてます。
ては、簡単な速報はこれくらいで、HP更新作業に移ります。 では ノシ
- 59 :名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 20:31:07 ID:AWwOh2Q20
- 安定性のなさに定評のある妹様4が6位!
同じフラン4使われの俺も参加したかったな
バイトのせいで出られないとか最悪…
- 60 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 00:24:20 ID:NH657tTY0
- 前スレで、カウンター自作しようぜ!
- 61 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 00:30:12 ID:NH657tTY0
- すまん。途中で書き込んでしまった。
前スレで、カウンター自作しようぜ!
って言ってた奴いないか?
自作してみたくなったもんで、前スレでうpしてた画像が欲しいんだが。
- 62 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 02:08:12 ID:Hdh1wEYo0
- 緋想天のレミリアしゃがみガードでカウンターつくりてえ
- 63 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 07:12:22 ID:cK.Nx4ZE0
- フランちゃん4Lはタッチに比べるとそりゃ安定性落ちるが
全体で見れば4Lとしては悪くない堅実さ有るんじゃないか?
- 64 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 10:03:46 ID:gsGp7/r.0
- 迎撃にひどい不安がある。
- 65 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 10:47:52 ID:Gp9qBfSg0
- そりゃあのスペックに安定した迎撃まで着いてこられちゃ堪ったもんじゃないだろ
- 66 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 11:16:37 ID:jHz3udpgO
- 使い使われとか態々書くどうでもいいアピール本当うざい・・・
- 67 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 11:56:00 ID:yIuAiTe.0
- >>66
いちいち突っかかるお前の方がうざい
- 68 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 12:10:40 ID:E6P1Xoqw0
- >>66
どうでもいい事に一々噛み付くなよ
- 69 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 13:06:30 ID:JcSW2fxI0
- >>66
お前にとって何がうざいかなんて誰も聞いてないから黙ってろよ
そういうアピール本当うざい・・・
- 70 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 13:13:15 ID:IIAFc.LQ0
- >>67-69
(笑)
分かってないみたいだからあえてレスするけど
自分たちの発言がどういう意味なのか自分でもう一回考えてみ?
- 71 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 13:15:54 ID:LYvzYQ0.0
- >>66
お前の方がうざい
フランの迎撃はベリーとフォーアカインドがあるから回避2リーダーならむしろいい方。呪力1打点1と呪力2打点2が両方あるし。
回避3はごめんなさい。
- 72 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 13:49:55 ID:4h/bWTGY0
- 流れをエタ斬して
昨日の川崎大会を勝手に速報、30名5回戦
1位 L輝夜3紫1
2位 L永琳1レミリア3
3位 L萃香3咲夜1
4位 L紫1レミリア3
5位 L咲夜1魔理沙3
決勝は蠱惑vs咲魔理で夢現無双だったそうです
- 73 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 14:55:31 ID:/.nfZJV20
- >>61
ファイルが消されていたことに今気づいた
よく考えれば分社にうpするには東方に関係ないファイルだったな
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1225080392.zip
- 74 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 15:06:48 ID:Hdh1wEYo0
- >>73
超ありがとう
- 75 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:33:31 ID:DBRgicv20
- >>72
3:1構成ばかりだな、やっぱりタッチすると安定するか。
Lv3といえば最近中国にはまってる。
やったか?・・・なん・・・だと・・・な展開は癖になる。
根性避け入れたいがスペースがきついな。
- 76 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 21:29:18 ID:LYvzYQ0.0
- 高槻優勝の人形劇虹川の楽器投入が気になる今頃
やっぱり幽霊楽団入りの楽器6種かな・・・?
- 77 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 21:37:38 ID:ciYTRFwU0
- >>76
その人とやったがその通りだった>楽団入り楽器六種
虹川はソロライブ登場のおかげで何が入ってるか読めないのが一番困る
- 78 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 21:48:38 ID:LYvzYQ0.0
- >>77
お、やっぱりか
交代させてなんぽですよね、虹川
大体の相手は2人ぐらい役に立てますから
- 79 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 22:49:47 ID:ULa2171M0
- いつも悪い悪いとは思いつつもルナサ姉さんライブは使わない
いやスティジャンと併せて実質防壁3は強いんだけどデッキスペースが・・・
- 80 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 23:19:37 ID:9DsBS/zs0
- >>76
高槻大会一位の者です。
カード構成としては>>77氏が述べているように
各種楽器+ソロライブをそれぞれ1枚と幽霊楽団を1枚入れてますね。
イベントに関しては人形劇3枚と捨て札に落ちたときのために楽器幽霊2枚を積んでます。
あとはコンサートを3枚とポルターガイストを1枚入れてます。
基本、ソロライブは人形劇で貼り付けるものと割り切ってますね。呪力4は意外と重いので。
ルナサソロライブは1・1・1・1デッキ相手にはかなり強力です。
現世斬やハートブレイクの貫通、夢と現の呪の誘導弾などをかき消せるのはかなり便利ですね。
- 81 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 23:29:26 ID:LYvzYQ0.0
- >>80
返事ありがとうございます
ところでスペルの選択は?自分はスティジャン削ってLv1スペルを増やしていますが・・・
対応のLv1スペルが引けないと迎撃がザルすぎる(´・ω・`)
- 82 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 23:44:25 ID:9DsBS/zs0
- >>81
基本的にはそれぞれ専用のLv1カードを2枚ずつに
Lv2、Lv3カードをすべて3枚積んでます。
ステイジャンはデメリットはありますが防壁2はかなり便利なので3枚入れても構わないかと。
ファントムディニングは基本能力が全くなく、
特殊能力がコンチェルトグロッソの劣化なので入れてませんね。
迎撃に関しては序盤はlv1スペル、
中〜後半はストラディヴァリウスもしくはステイジャンで補う感じですかね。
基本は萃集+人形劇でのノーコスト楽器配置なので呪力が余ることが多いです。
回りが良ければステイジャン2枚立てやコングロ+ステイジャン立てなどといった荒業も可能ですね。
- 83 :名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 23:52:11 ID:cJjbcSn60
- 俺もルナサライブは入れないかなぁ
タッチ咲夜さんで使ってるから迎撃にはそこまで苦心しないし
- 84 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 00:02:07 ID:SsuEkiwA0
- >>83
・・・?
1位はルナサライブは強いと言っているが、お前誰と会話してるんだ?
- 85 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 00:04:43 ID:4pDzijgw0
- >>84
ん?>>79に言ってるは明らかだろ?
何を言ってるんだおまいは
- 86 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 00:08:44 ID:9dklk9WI0
- 関東上位はレベル3以上ばかりだな…そりゃ隠遁もいけるわ
隠遁で1:1:1:1デッキ組んでみるかな
勝てるデッキはかなりテンプレ化してきたな
もう限環境での構築は出尽くしたのか?それは無いと信じたいぜ
- 87 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 00:10:14 ID:3amVsdC60
- まあまあ虹川のデッキは好み分かれるし。
ルナサソロライブは俺も採用している。
Lv1スペルの防壁消して打点うpとか、相手の受けスペルが沈黙するのも大きい。
残念ながら俺のいらない子はリリカ、リリカ使うなら他の姉妹カード削ってでも回避イベント入れて特化にするべきかと。
低高速は高い値までいくけど、誘導弾に涙目すぎるので根性避けの採用が必要になってくる。
- 88 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 00:14:26 ID:/Um92.Eo0
- 咲夜タッチと言えばガイストぶん回しデッキがネタっぽく見えて
意外と強いんだよなー
- 89 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 00:28:39 ID:JXwObpcg0
- >>87
リリカは確かに誘導弾には弱いですが、相手によっては誘導弾を持ってない構成も意外とあるので
その辺りはリーダー公開のときにでも考えたらよいかと。
最悪、ステイジャンの防壁2で耐えることもできますし。
蛇足ですが、本気になったリリカなら永夜返しすら決死判定に持ち込むことできます。
まあ、避けたところで打点は1点しか通らないですが。
- 90 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 00:41:11 ID:x3Jn1G.c0
- むしろ永夜は避けないと毎ターン楽器戻されて悲惨だからなぁ…。
ベーゼンドルファー頑張れ超頑張れ。
- 91 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 00:53:36 ID:Q2pzCslg0
- >>87
私も楽器6種で、誘導する相手は大体他の二人が刺さるから問題ないと思っていますね。
素のリリカを当たらないデッキは割と多いので、別に特化しなくてもいいかと。
- 92 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 00:59:02 ID:9dklk9WI0
- リリカソロライブ+シンセサイザー+ベーゼンドルファーでも
誘導4、通常6、集中7、拡散8出されると呪力だけじゃ避けられないんだよな?
そう考えると結構不安な数値だな、森羅結界もあればよさそうだけどそうなるとこっちの呪力と命中が…
- 93 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 05:32:37 ID:VLx2h4EI0
- >>72
超ありがとう。
出来たら、体力と呪力が0〜29のバージョンの画像を作っていただきたい。
- 94 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 08:21:34 ID:Q2pzCslg0
- >>92
ですよね、リリカ特化だとそれを出せる相手にはきつい
- 95 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 08:43:36 ID:9Fe6XFtc0
- >>73を真似てライフカウンターの下地作ってみた
宴似のだが文字が小さいかもしれない
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1225121960.zip
>>93
30の3を消して0を斜めに移動させりゃいいんじゃね?
- 96 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 22:43:07 ID:NU0cWH1Y0
- デッキ診断お願いします。
L妹紅4
スペル:22枚
「インペリシャブルシューティング」×3
「パゼストバイフェニックス」×3
蓬莱「凱風快晴 ‐フジヤマヴァルケイノ‐」×2
貴人「サンジェルマンの忠告」×3
虚人「ウー」×3
時効「月のいはかさの呪い」×3
不死「火の鳥 ‐鳳翼天翔‐」×3
リリーホワイト×2
イベサポ:18枚
逢魔が刻×3
宿敵×2
リザレクション×2
永遠の苦輪×3
フェニックスの尾×2
セルフバーニング×3
朱雀の炎×3
妹紅を使ったことが無かったので試しに組んでみたら、友人に全敗しました。
別に友人のデッキに平穏や悪戯が入っていたわけではありません。
自分で考えてみたのですが、どこが悪いのかいまいち分かりません。アドバイスお願いします。
- 97 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 23:19:11 ID:3amVsdC60
- >>96
モコ4の模範的テンプレ、基本レシピにはほとんど問題ないはず。
あえて言うならフェニ尾よりリザ優先する。
モコ4は爆発力と欠点が尖っている。
レシピに問題がないとしたらプレイングとか乱数とかくらいしか言うことがない。
とりあえずどんなデッキ相手にしてきた位は言おうぜ、尖っている分不利な相手にはかなりきつい。
- 98 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 23:29:50 ID:NU0cWH1Y0
- 載せるのを忘れていました。相手は弾幕馬鹿です。初手に苦輪とセルバがそろっていることも2,3度あり、引きはそれほど悪くなかったと思います。
プレイングは妹紅の使用経験のある友人の意見を参考に、基本迎撃を捨ててその分の呪力を攻撃に費やし、殴り殺される前に殴りきることを目指して戦っていました。
- 99 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 23:29:51 ID:JVvetSDI0
- >>96
>97も行ってるがリザは3枚欲しい。
墓地回収出来なかったら妹紅はただの呪力食らい。
あとリリー詰むくらいならフェニクッスの尾を増やすべき。
合わせて紅の自警隊は有った方がいいと思う。
インペリが迎撃4、回復2のステキ迎撃符になる。
個人的には宿敵入れ替えだけどその辺は好みで。
ところでみんな妹紅4にはスペル何枚くらい詰むもんなんだろう?
- 100 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 23:42:26 ID:x127Vrvo0
- >>96
個人的にはリリーホワイトより妖精編隊かなー
あとは他の方も言ってるようにリザレクションは3枚のほうが。
「迎撃を捨てて」ってのが気になるんだけど……相手の攻撃スペルを寝かせるくらいはしてるよね?
蘇生が持ち味の妹紅だけど普段の攻撃/迎撃もある程度しっかりこなした方が良いと思います
ちなみに私の妹紅デッキのスペルは23枚
- 101 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 23:56:14 ID:3amVsdC60
- >>99
リリー採用もありだと思う。
確かにフェニ尾関連は決まれば強いがセルバ便りの乱数率うp。
だがそれがいいというのもありなので全否定はしない。
>>98
メタ考えるとその相手なら全方位を採用するべき。
モコはかなり呪力重要、逢魔が刻張って維持できるとかなり勝利見えてくるLv4インペリ爆破は強烈。
宿敵がないと序盤攻めるのは控えめの方がいいと思う、よって中速以降のデッキになる。
だから序盤速攻相手にはかなりボコられ迎撃弱いのも含めて、そこは多い体力で耐えると。
サンジェルマンはキースペル、落とすのを重視して時計の採用案とかもある。
モコ4は流石に常勝できるデッキではないので、何度もやって数回勝てたらいい程度に心がける。
モコ使って勝てるデッキというと、リアニ要素排除とかロマンはかなり下がるみたいだ。
- 102 :名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 23:59:30 ID:rKL3qACQ0
- 俺はリザレクよりフェニックスの尾を優先するがね。リザレクは即効性が無いし、神隠しなんかで消されるからな。
相手が弾幕馬鹿だと防壁あるから、墓場からインペリ、パゼストよりもウーを持ってくるのがオススメ。
- 103 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 00:38:09 ID:0yAT7EsI0
- あとモコ4はある種一点の爆発力に掛ける節が有るから
弾幕馬鹿や反転の様に一点の回避力に掛ける同類さんはちょっと不得手かもしれない
ということでやっぱり命中パンプアップイベが欲しいんだが何を削るか・・・
- 104 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 00:46:17 ID:giqUniZ20
- というか対弾幕馬鹿戦のみで言ってるんだよな?
なら一切爆発しないで普通にインペリ立てて宿敵使って殴り続ければ良いだけじゃん。
回避補正使わないと避けられないんだから全然勝てる相手だろ思うぞ。
夢現速攻には負けるだろうけど。
この場合一番辛いのは博麗弾幕結界か四重結界とシーンの博麗大結界かな。
防壁で耐えられるのが一番まずいんじゃない?
貫通無いからそこをどうにかすれば勝てると思うよ。
- 105 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 00:59:31 ID:VmthuGS.0
- まて最悪防壁4もあり得る相手に呪力アドバンテージ握らせた上で
無策に殴りに行くのは死亡フラグだ
- 106 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 01:19:54 ID:DLYO612w0
- >>104
ぶちゃけ陰陽玉忘れてる、インペリ強化できなかったら完全に詰むぞ。
弾幕馬鹿相手にはインペリのリアニ起動まかせになるのか?
まったく厄介なものだよ、あの玉は!
- 107 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 01:30:54 ID:giqUniZ20
- ああすまん。
完ッ璧に陰陽玉忘れてたわ……
霊夢2ってあんま居ないから忘れやすいのかもしれん。
それでしっかり妖怪退治にも負けたことあるのに学習能力が無いな俺……
リザレクション使いたいけど神隠しあるし、苦輪で持ってきてパンプすると避けられるってそりゃ確かに厳しいわな。
- 108 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 01:40:19 ID:DLYO612w0
- まとめると〜
宿敵+不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」でチクチクやっていくのが現実的で
詰めにインペリ復活発狂して補正つぎ込み
あたりかな
宿敵が優先して神隠しすると思うし、そうなると他サポが生き残りやすくなってくる?
リザ3枚で攻撃に使えるリアニ要素増やすべきか。
フェニ尾入れても弾幕馬鹿は焦って攻撃にくるタイプじゃないだろうし、普通にスルーされて効果的じゃないのでは。
- 109 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 03:37:28 ID:RJ.6UcW60
- ぶっちゃけマリサタッチして問答無用とイリュージョンレーザーに頼るのがry
本末転倒か
- 110 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 12:41:51 ID:Kkxh9Z6w0
- 陰陽玉張られたらリザレクションで捨てればいいんじゃないの?
あと個人的意見で申し訳ないけど、
デッキレシピの枚数を右側に書くのはできればやめてほしい。
見にくいし数えにくいんです。
- 111 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 13:15:52 ID:THjf3mYwO
- つまり陰陽玉とリザレクションの1:1交換か
ダメだろうそれ
- 112 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 13:34:20 ID:YTqVO.vU0
- は?
- 113 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 14:10:28 ID:Yy.vNRpE0
- 流れぶった切ってスマンけど
パーフェクトメイドのさっきゅんの顔
ふとましすぎないか?
カード見てて思ったんだが
- 114 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 14:23:51 ID:T2XNbtis0
- 俺は特に感じないがな。<咲夜の顔
他に饅頭顔のカードはいっぱいある。
カードの枚数を右側に書くのは普通だろ?
携帯か?ならPCで見ろ。
陰陽玉とリザレクションの交換は何かの蘇生ついでにやる程度だろう。
陰陽玉はそんなに気にしなくても良いと思うが。
- 115 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 14:59:58 ID:Jr/JNSF20
- 左側に書いた方が見やすいって話だろ
- 116 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 15:26:07 ID:sca.LfP.O
- 携帯だけど右側のほうが見易いな
なのでwikiのデッキレシピも前のwikiの方が見やすかったな
- 117 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 15:32:52 ID:wXrvpwq60
- 別にどっちでもいいけどね右だろうが左だろうが。
むしろ時々いる、スペルもサポートもごちゃ混ぜに羅列するやつのほうが遥かに見づらい。
- 118 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 15:42:26 ID:DLYO612w0
- 枚数は俺もどっちでもいいよ。
>>117
wikiにもたまにいるねごちゃまぜ。
キャラごとにカード種類で分けるより、スペルとそれ以外で区切ってくれる方が俺は見やすいと思う。
これはテンプレ行きか?
- 119 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 15:49:53 ID:pBa0qjBQ0
- 陰陽玉張られたスペルってリザレクションの目標に選べないんじゃないの?
捨てるスペルの所、赤文字で書かれてるけど
- 120 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 15:54:29 ID:5ZDgg9tg0
- >>118
左右はどっちでもいいけど
- 121 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 15:57:19 ID:5ZDgg9tg0
- 途中送信とか初めてやったわ
>>118
スレだと左右はどっちでもいいけど(レス内では統一してくれ)
wikiだとどっちかに統一した方がいいな
今あるデッキレシピは殆ど右だから右でいいと思う
ごちゃまぜは勘弁して欲しい
最低でもスペルとイベサポ、できればイベントとサポートは分けて欲しい
- 122 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 16:06:36 ID:iF9.SdhU0
- Wikiは、デッキページのテンプレを見れば分かるとおり、既に「左に枚数」で決定しているぞ。
- 123 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 16:25:33 ID:mlWQvs7o0
- どっちもみにくい
これは右に書こうが左に書こうが「見にくい」というのと
右に書け左に書けとか言い争ってる奴らが「醜い」というのを掛けていてだな
- 124 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 16:37:56 ID:iF9.SdhU0
- そうだね、プロテインだね
- 125 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 16:40:57 ID:pBa0qjBQ0
- 山田さーん
>>123の博霊アミュレット1つもってってー
- 126 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 16:43:41 ID:25RCyhfE0
- ※山田さんはまだ参戦していません
- 127 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 17:01:39 ID:DLYO612w0
- >>126
山田さんw1分くらいしてから気づいた。
山田さんは希望が薄いが小町に期待、それならイラスト程度なら参加できるだろうし。
和むこのスレにはこういう空気が足りない。
- 128 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 18:07:40 ID:YscKZXeg0
- >>121
wikiは全デッキレシピが左だぞ
まさかまだ旧wikiを使っているオチ?
- 129 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 19:06:09 ID:iWOCJBmM0
- 採用率は低いけど使われると結構困るサポートとかイベントってどんなのがある?
- 130 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 19:13:12 ID:YcfD27wQ0
- "採用率=遭遇率ではない"と判断して答える。
エクスターミネーション。
計算が狂って仕方が無い。
- 131 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 19:13:56 ID:qm5TfAl20
- 高命中スペルを錯覚+スカデビ、幼きデーモンロードで回避されてボコられたことならある。
- 132 :名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 19:52:48 ID:EWvMSKhE0
- >>119
陰陽玉が効果発揮するのが戦闘フェイズだけだからリザレクションは問題なく使える。
>>129
同じく遭遇率が低いカードで答えると、悪戯。これにつきる。
三幕当初は少しはあったけど今だと滅多に見ない分、食らったときの精神的なダメージがでかい。
そんなのいれるなら別のカード入れろよ、と思ってしまう。
- 133 :名前が無い程度の能力:2008/10/30(木) 00:50:05 ID:strdm48I0
- >>129
一応採用率が低いといったら昔のこと〜も入るのか。
採用率が低いというより一部に刺さる、一部のデッキには1枚入るだけど
それ故に使われること少ないんだけどな。
このあたりになるとカードよりデッキそのものが使用率うんぬんな気がする。
デッキアウトかなり強力にはなったのだが鼠強い。
デッキアウト特化デッキ自体は以外と勝負早くつく、早く削れるカード採用しまくっているわけだし。
しかし防御が高く決め手や火力が欠けているデッキが防御が高いタイプと当たった時
仕方なくデッキアウトで勝とうとする時凄まじく時間がかかるんだよな、デッキのスペースの事から香霖堂すら入ってなかったりするし。
他のTCGでもこういうことはよくあると思うけど宴で苦手なパターンの一つ。
- 134 :96:2008/10/30(木) 06:50:01 ID:iG9SCgZw0
- アドバイスありがとうございます。
最初は宿敵無しでリザレクションとフェニ尾3積みでやってたんですが、中盤命中が厳しくサンジェルマンで攻めれなかったので、宿敵を入れました。
妹紅なんだし、できればリザレクション3枚入れておきたかったけど、他になにを削ればいいのか分からなかったので……リザレクション増やすとしたら朱雀の炎と1枚と交換でしょうか。
あと別にこのデッキを対弾幕馬鹿メタにしたいというわけではありません。友人も当然他のデッキを使ってくるわけですし。
このデッキは妹紅4としてどこかおかしなところは無いか、妹紅4デッキで弾幕馬鹿を相手にするときにはどういう動きをすればよかったのかが聞きたかったんです。説明不足ですいません。
迎撃ですが……実は相手が先手1ターン目に立てた夢と現がこっちが攻撃するまで起動しっぱなしみたいなプレイングをしてました……
いや、正直こんなに迎撃厳しいデッキ使うの初めてなので、正直どうすればいいかさっぱり見当もつかず、
友人「妹紅は迎撃スペルが厳しいから、迎撃しないほうがいいよ。」
俺 「そーなのかー」
って感じで、友人の言葉を鵜呑みにしてました。まあ、呪力1スペルだしいいかなーとか思ってまして……
相手も呪力たまったら攻めスペルを八雲紫の神隠しに変えてきて、結局一回も迎撃せずに終わった試合の方が多かったです。
あ、ちなみに弾幕馬鹿を使って対戦している友人と、妹紅使用経験があって俺にアドバイスしてくれた友人は別人ですので、嘘情報教えられてはめられたなんてことはないです…………多分。
- 135 :名前がない程度の能力:2008/10/30(木) 10:39:05 ID:rwhcNPns0
- >>134はいっぺん初心者の館読んで来るとよい希ガス。
- 136 :名前が無い程度の能力:2008/10/30(木) 22:41:38 ID:4yQNmmpg0
- >>86のレスが気になったんだけど今の環境で勝てるデッキって何なんだろう?
俺の頭の中には 月下美人・コ惑・萃香3以上・八雲一家 ぐらいしか浮かばないんだが・・・
次点でカグマリ・人形劇プリバ・幽々子4。
他にも何かあるかな?まぁ地域差とかあるだろうけどさ。
- 137 :名前が無い程度の能力:2008/10/30(木) 23:49:45 ID:strdm48I0
- >>136
wiki大会ログ見て勝手に考察どうぞ。
ちなみにいっとくと月下美人より単騎の方が結果残してる。
好きなキャラ使えばいいじゃない。
毎度思うが虹川姉妹のうち一人選んで単騎で上位入りは燃える。
- 138 :名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 00:09:37 ID:DbhDnv2o0
- >>136
一杯あるっしょ
空巫女、咲魔理、盾吸血鬼姉 or 妹、住吉、慧音4、エタ斬、幽明境 etc. etc.
- 139 :名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 01:52:56 ID:VvQIyMRk0
- >>130
エクスターミネーション熱かった
妖怪退治に博麗弾幕結界+呪力9でエクス3枚出されて負けた
回避すると思って命中補正手札に残しておいたんだが、ホントに驚いたw
思わず「なるほど!」とか訳わかんない叫びを上げてしまった
- 140 :名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 06:38:51 ID:IloLvFeA0
- 貧相な想像力と狭窄な視野で勝てるデッキとか言われても仕様が無いって話でさぁ
- 141 :名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 09:52:49 ID:3izSJvDAO
- >>136
TCGの基本だと思うがテンプレ化されたデッキだけじゃなくて自由にいろいろなデッキを構築してみればいいよ。デッキ構築をして初めてわかるようなプレイングもあるし。
- 142 :名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 15:28:46 ID:ep2cDK1c0
- >>139
このゲームにおいて詰めは大事だよな、すごい高打点飛んでくるし。
どうにもならないこともあるけど、こうしておけばはウアアアアアてなる。
この当たりで錬度の差が出てくるんだよな、呪力運用や構成からの予想。
後は場だけで確認できることも多いからよく見ることかな。
エンドターンよりはその前のターンの方が重要だけどね。
最後に使うスペルを選定したり
詰めのカードを使うための呪力を溜め込んで置いたり(この場合は打点より呪力優先でスペル立てていくとか)
- 143 :名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 15:29:41 ID:XQvnu/920
- 勝てるデッキあるよ。勝てるの前に"比較的(安定して)"とか"回ったら"、"特定の相手に"とかつくけど。 ま、その程度。
状況そろえるの大変だが、デカいスペルに更に命中、攻撃補正ガン積みして体力14点差から逆転とかすげー楽しいぞ。
ソウルスカルプチュアでいうと命中20後半になるぐらいの呪力でw
妹様とか14ターン前後で総打点30点ぐらいになりうる。自分の体力もカツカツだけど。
自分のプレイスタイルとか好みの上で勝てるデッキを模索したらいいよ。
- 144 :名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 16:23:21 ID:ep2cDK1c0
- >>143
それは不安定
使い捨てでなく場に残り続け除外されにくく強力なので、Lv3スペルが採用の傾向があると思う。
そしてレベルが高くなると弱点も顕著になるので、タッチさせて弱点克服という形での使用率が多いと。
2:2デッキとか強力な協力カード引けないとゲームの流れ自体が微妙、しかも使い捨てのイベントが多いので維持とか難しい。
安定=乱数をできるだけ減らす
という形になってしまうのかな。
サーチが基本的に弱いからなこのゲームは、直配置できる強いサーチといえば実験とか瀟洒とか他いろいろ。
- 145 :名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 16:47:34 ID:VHQQjhLg0
- 我が強いよなお前ら
- 146 :名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 17:02:04 ID:KsIFlZaU0
- >>144
でも3:1デッキだってレベル3カードを引けないと協力カードが引けない2:2よりまずい(テレメスを引けない鈴仙3とか)
それでも普通は3:1の方が安定の理由は
・Lv3強カードの数が協力カードより多い
・協力カードに一番大事なスペルカードが存在しない(藍+除けば)
なのでむしろ安定性では協力カードに依存しなくて、そこそこ強いレベル2カードが二人分ある2:2の方が高いかと。
完全燃焼とか、輝魔理とか。
- 147 :名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 17:02:07 ID:AVqBiZT6O
- 霊夢フランの2:2とか結構色々な相手に安定して戦える気がするよ
何処かで回避出来ないとキツイけど場合によっては弾幕結界にチームプレイで凌げる時もあるし
貫通なくても癇癪があるからなんとかなるし
サポート依存が少ない分イベント引けなきゃキツイけど
直感使えば乱数も幾分か解消されるしね
霊夢リーダーの時に夢想封印 散が通常誘導以外なら呪力2で実質回避4になるのも地味に効果あるし
っとここまで書いて呪力が相当キツイ気がしてきた
プレイングに気をつければなんとかなるレベルかな?
- 148 :名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 17:07:09 ID:bqZB.j7E0
- 2:2でも一時期趨勢を誇ったLREや約束、エタ斬なんかは今でも通用するしなー
- 149 :名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 20:48:48 ID:psP1eiNUO
- >>146
C/Pが結構良いインビジも有るじゃないか
- 150 :名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 22:23:16 ID:jgEetKis0
- 呪力5攻撃4基本能力無しってコストパフォーマンスかなり悪くないか?
- 151 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 00:08:52 ID:MNtLSqDk0
- いやロハ・常時でサポート抑制が入るのはかなり美味しいだろ
3Lvに相応しい
- 152 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 00:55:36 ID:hyVCmBFI0
- 亀だけど
>>134
レス内容バラバラな上理由もなく初心者館送りもあれなので
デッキに関しては特に問題なし
メタと好みで微調整するレベル
プレイングはこの時はこうって説明は辛いな
妹紅の場合はインぺり発狂である程度の体力差逆転するけど
大量についた場合呪力差も体力差も巻き返すのは大変なので
攻めるほうより受けるほう側のほうが呪力1お得
逆に攻めるほうが受けるほうより攻撃面で大分お得
ってことを踏まえて自分でバランスとってください
あと前スレでも藤原 妹紅関連の話題はたくさん出ているので
妹紅で検索しつつ追ってみてください
特に285あたりからの議論は読んでみると多少参考になるかも
- 153 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 04:33:13 ID:UwuhC1ms0
- この間友人と宴やったのですけど、L鈴仙2,永琳2の高草郡デッキにはどんなデッキがいいですかねぇ?
高呪力スペル立てても戻されるし、低呪力スペルを立てまくったら危険な薬でダメージくらうし。
- 154 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 06:57:28 ID:W6vWQ90YO
- 普通に神隠しで高草郡を割ればいいと思います
- 155 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 08:31:22 ID:ns2.iAGQO
- 質問なんだが、ストロードールの効果で相手を削り切り、オーエンで自分も倒れる場合、引き分けになるのかな
- 156 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 08:40:18 ID:M6SnvZ460
- >>155
その場合は能力の解決順を自分で選べるから、ストロードールを先に解決すればいい
- 157 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 14:12:22 ID:oaS/xg260
- 流石にちょっと無茶いってる内容が多いな。
相性があるんだから全ての相手に有利に動ける構成なんてないぞ、一つのデッキでなんでもできるわけでもない。
相手にも苦手なカードとか構成あるんだからそこを突いていく。
身内ならメタ考えるの楽だが、大会だと難しいな所謂賭け要素もある。
- 158 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 15:46:14 ID:hyVCmBFI0
- このゲームこれが一番強いってデッキは無いからね
まぁ一応>>136へのレスも兼ねてver4で俺が感じたデッキ関係のあれこれ
あくまで私見なのと既出内容が多いです
苦手デッキが少ないor有利デッキが多い
巫女3紫1 弱点が少ない上互角どころか有利つく相手が多い 幻想結界想定すると更に弱点が減る
タッチ永琳系と高い防壁と命中を両立できるのが苦手
慧音4 ハンデスでイベントとサポート対策をナチュラルに行う 回避アップ系に特に強い
ナチュラルにつく高い高速がきついのと
月下美人 慧音4と比べて最大命中が高いので低速高速相手にある程度対応
ハートブレイク投入で回避2のLに鬼畜 呪力1スペル二種も手堅い
どっちの慧音も改竄で対応できないサポート系が辛い
萃香3↑ 濛々迷霧対応できない相手には一方的 小さな百万鬼夜行で10数点の追い上げ可能
基本の弱点は呪力1がないこと受けが少ないことカードが流れるので安定しないこと
個人的にはタッチ咲夜が強いかなと後者二点解決できて実質百万鬼夜行六枚
八雲家 LV1デッキの火力命中の貧弱差が八雲藍+で補える
デッキの種類は構成でいろいろ変わるので割愛
個人的にはタッチ幽々子の幽冥萃集タイプが穴が少ないと思う
超簡易メタ
防壁系が多い→咲魔理沙
強力なサポートが多い→紫1幽々子3
回避系が多い→永琳3の蓬莱デッキ輝夜か紫で安定個人的には輝夜推奨
速攻が多い→巫女3紫1で大体 高い火力と高い命中両立するには呪力が必要
- 159 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 16:12:44 ID:S0FArWlI0
- もっと簡単なメタ
防壁>回避>貫通>防壁
- 160 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 16:21:59 ID:S0FArWlI0
- ついでに月下美人について俺なりに。
慧音4は命中が単純に足りてないが、パターンなどの回避イベントは抑え込めるので擬似的になんとかなっている。
月下美人はその枷が外れているので、見た目命中は若干上がっているが本質的な命中率は下がって、その分打点が上がっている。
弱点はシーン依存しないと月下の意味があんまりない事、アンタッチャブルに効果が薄い事、上記の通り回避デッキはごめんなさい。
- 161 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 17:29:43 ID:hyVCmBFI0
- >>160
大分同意だけど
シーン依存気味出その点が弱点なのは激しく同意だけど
回避系デッキごめんなさいの点で
三種の神器月下美人幻想郷伝説で手札消費なしの最大命中9換算が低いとはおもえないんだが
実際きつくなってるのは巫女だけで
他の回避系には慧音4と比べて劣って月下美人分は有利だと思う
- 162 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 18:05:48 ID:LUvHtW6M0
- とりあえずID:hyVCmBFI0は見やすい書き方お勉強してきた方がいいと思う
- 163 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 18:29:06 ID:hyVCmBFI0
- >>162
文章推敲しなかったところは申し訳ないと思うけど
「お勉強」ですかそうですか
- 164 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 18:35:21 ID:tVa7U5TE0
- >>163
俺も「お勉強」してきた方が良いと思うわ
読み難いとかいうレベルじゃない
- 165 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 18:36:37 ID:/gLKviE60
- >>162>>163
まあそう荒れそうな流れに持っていかないでくれ。
ところで大阪では今日大会が3つあったようだが、誰か結果分かる人いたら速報を頼む。
- 166 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 18:52:56 ID:hyVCmBFI0
- >>164
普通に勉強しろってのなら一行目だけだったよ。
わざわざお勉強って言い回しは人を馬鹿にしてるよね?
読み難い文章を確認もせずに投稿したら直せって言いたくなるのは、人の感情として解るけど、
馬鹿にした言い方されたら言われた側が不快になるのも解ってほしいと思った
匿名掲示板でマナー求めるのもどうかと思うけど
少なくとも宴好きな人が集まってる(と思う)ところなんで、
一応書き込みの向こう側にも人間がいってことは忘れないでほしい。
叩きスレとかじゃないんだから。
>>165
申し訳ない。
書き込みを以後書き込みは自重します。
- 167 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 19:15:48 ID:tVa7U5TE0
- なんつーか>>162が可哀相だわ
- 168 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 19:19:16 ID:LUvHtW6M0
- >>162としては>>166のが可哀相なわけなんですがね
- 169 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 21:09:41 ID:xHzHzCGQ0
- 大阪3つのうち、梅田の速報と参ります(相変わらず速報というには遅いですが
梅田は参加者22名、見学2名となりまして、特別ルールで2:2デッキ限定です。
それ以外は公式準拠という所で以下
1位:Lレミリア2・咲夜2
2位:L永琳2・魔理沙2
2位:L紫2・鈴仙2
4位:L慧音2・萃香2
5位:L咲夜・フラン2
6位:L紫2・美鈴2
7位:L輝夜2・魔理沙2
8位:L紫2・霊夢2
ちなみに、2位二つはオポーネント計算が同率なためです。
一応、ダイスで振られて、永琳・魔理沙が2位、紫・鈴仙が3位となってますが、何かな〜、と思ったので。
2:2オンリーなので、傾向を計る参考になるか不明ですが、とりあえず速報でした。
- 170 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 21:57:25 ID:DMdRBn0.0
- レス自重するなら>>162と>>164もしてくれ
- 171 :名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 22:14:46 ID:9iIoee.wO
- >>170もついでに黙っててくれ
- 172 :名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 01:25:02 ID:JHuRpH/20
- 11/1の仙台大会の結果です
参加者10名で、結果は以下のようになりました
1位 咲夜1・魔理沙3
2位 幽々子4
3位 慧音4
3位 霊夢3・紫1
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1016887.html
- 173 :名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 04:06:30 ID:.EuI7wI.0
- >>169
エタ斬や完全燃焼が見当たらない(´・ω・`)ショボーン
なんというか2:2構成はフリーダムですね。
>>172
サイトの方も見たけどLv3が目立った。
優秀なリーダーとLv3スペルで押していく構成が流行ってるのかな。
- 174 :名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 04:10:09 ID:.EuI7wI.0
- >>172
追記
1位の咲魔現環境でシーン0枚か。
シーン0が優勝を見ることあるけど、下手に対策カード入れるより尖らせた方がいい場合もあるんだな。
- 175 :名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 04:40:35 ID:ijjKlcVYO
- 大阪電通大の結果
1位 霊夢3紫1
2位 優曇華2永琳2
3位 萃香3咲夜1
左側がリーダーで上位は全員関東からの遠征でした。
2位は表彰のときカレー食べてたのが印象的だった
- 176 :名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 04:53:41 ID:.EuI7wI.0
- >>175
気になってたので情報乙です、ブログでの会場レポが楽しみです。
定員60名と書かれていたがどれくらい集まったのだろう?
さてえーりん3を作る作業に入るか
( ゚∀゚)彡 えーりん!えーりん!
- 177 :名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 04:55:34 ID:sg39rHtc0
- 関東勢いつも通りガチデッキで行ったなw予想通りだが
さて俺も七色弾幕作る作業に戻るぜ
- 178 :名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 07:39:54 ID:V7au3SFwO
- >>173
完全燃焼いたぞ。
スペル事故とかで結果残せなかったらしいが
- 179 :名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 10:50:55 ID:JHuRpH/20
- >>173
使う人がほぼ決まっているので、あまり流行っているという印象はないです
- 180 :名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 16:07:03 ID:sg39rHtc0
- 今日は綾瀬と弘前か
- 181 :名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 16:55:25 ID:0lCJLwGw0
- >>174
本人なのでとりあえず僕としての意見を述べておきます。
現環境ではデッキの低速化が進んでいるので、シーンに呪力を割くことよりも
その呪力をスペルに回して勝負を早く終わらせることのほうが勝ちやすいのではないか?
と考えたからです。
確かに密室や逢魔は厳しいですが、密室はシーンを2枚程度入れたからといって勝てるわけでもなく、
逢魔を前半で配置された場合には、そのターンの相手の迎撃を回避しやすくなるので強力スペルの維持による
体力差で押し切るというだけです。それに、後半に配置されてもさほど打撃にはなりません。
という理由からシーンを入れるよりは命中補正や強力なイベントを増やすほうが有効だと考えました。
大会結果のページから僕自身のブログにも行けるようになっているので反論はそちらでお願いします。
- 182 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 00:50:42 ID:fSJ5.PTw0
- >>160が正解。攻撃点8に手が届くのは嬉しい。
>>161
巫女相手にはハンデスで戦うわけだけど、たぶん呪力が回らない。
優曇華相手は変わらず。月下のスロットをどこから持ってくるの?
橙相手は慧音4よりわずかに有利。
最大命中9を出すのに、エイジア、神器、月下美人を割られずに揃えて
毎ターン呪力6+5を出すのがどれだけ辛いか。
シーンを維持しなけりゃ場が完成しないので、月下美人は全くお薦めできないデッキ。
唯一の利点は輝夜リーダーに刺さること。
- 183 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 02:27:46 ID:tlxTWM5k0
- デッキ診断お願いします。
キャラクターカード:L鈴仙2・永琳2
《狂気の月の兎 鈴仙・優曇華院・イナバ》
《月の頭脳 八意永琳》
スペルカード:23枚
《覚神「神代の記憶」》×3
《波符「月面波紋(ルナウェーブ)」》×2
《狂符「幻視調律(ビジョナリチューニング)」》×3
《薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」》×3
《薬符「壺中の大銀河」》×3
《散符「栄華之夢(ルナメガロポリス)」》×3
《狂夢「風狂の夢(ドリームワールド)」》×3
《錬丹「水銀の海」》×3
サポートカード:8枚
《高草郡》×1
《危険な薬》×1
《催眠廊下》×1
《実験》×3
《蜃気楼》×1
《シンデレラゲージ》×1
イベントカード:9枚
《精製》×3
《受信》×1
《パターン避け》×3
《チームプレイ》×2
なんかよく分からないデッキになってしまった。
- 184 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 02:31:29 ID:EIf75U/U0
- >>182
月下はゆゆことか高体力とか相手にgdgd状態になれば向いてるかな程度、合計打点補正が大きい。
まあ場が完成しているの前提、あとはハトブレダビデ使えるくらいか利点は。
月下のスペースは命中補正かパターン減らすことになると思うからそれが痛いな。
- 185 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 10:14:15 ID:7ThxjMSY0
- >>183
実験、受信が有るとは言えキーカードと目される高草郡が一枚積みはちょっと不安じゃない?
最悪手札に複数枚来ても代償の肥やしにできる訳だし
- 186 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 13:01:46 ID:EaPI99zUO
- 高草一枚だとサポート除去につらい。キーカードなんだから2枚のほうが・・・って前レス言ってるじゃないか。
サーチカードは実験3枚入ってるし受信を抜いても問題ないと思う。呪力3で精製を引っ張ってくるのもなんだしなぁ。サポート対象なら実験のほうが優秀だし。
- 187 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 16:28:27 ID:EIf75U/U0
- >>183
確かに高草増やしたら安心かなていう程度か、後は好みや環境で。
チームプレイを個人的には3枚にしたい。
好きなのは分かったけどwikiのデッキレシピゆゆこ4を2つもいらないと思う。
あのあたりは応用書き込み程度にって結論出てた気がする。
シーン8枚なんてありえないし、個人的に作っているのは蝶弾型。
- 188 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 16:55:01 ID:cYO7cDHw0
- >>187
どんな理由でシーン8枚の幽々子4はありえないと思うのかな
あと月下も使ってるけどコンセプトが手札なしだからそもそも命中補正やパターンの出番は慧音4よりずっと少ない
- 189 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 17:13:10 ID:rZLI9vWE0
- >>188
ありえないかどうかは別問題で、統合でという話が出てたのなら統合でいいんじゃないかな。
その辺の経緯とか結論とか俺はよく知らないんだけど、話し合って決めたルールなんだろうし。
月下については同意。
- 190 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 17:14:17 ID:diTTX5I20
- >>187
そんな結論は出てません。
応用で済むなら応用で、新規に増やすなら増やして良い となってる。
なんならもっと増やしてもいいくらいだと言われてたはずだけど。
「シーン8枚なんてありえないし、個人的に作っているのは蝶弾型」というのはひどく主観的で個人的だと自分で思わないかな?
Wikiのコンテンツ数を減らすメリットとデメリットを、一度比較して考えて欲しい。
個人的には「誰もが納得できる基本的なレシピなんてありえない」と思ってるから、複数あって然るべきだと思うんだけど。
- 191 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 17:16:11 ID:Dko4q5UE0
- >>188
あんたがあのページ作ったのか?
同じキャラ構成で解説文もコピペなデッキ解説は2個もいらないというのは俺も同意だし
戦略の項の文章が煽りっぽすぎて見てられないよ
ついでに悉皆0でシーン8なんて構築はありえないとも思うよ
- 192 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 17:29:51 ID:cYO7cDHw0
- >>191
そうです。
煽りっぽいつもりで書いたわけじゃないんですけど・・・見返しても煽りっぽいと感じられませんし。
どのように修正していいのかを教えていただければ。
そして2つのページですが、既存のデッキが3幕以来のものに対して、シーン8枚は完全に《幽雅な休息》を軸にしたコンセプト。戦略も違うからもう別デッキという認識です。
悉皆0でシーン8はありえないと思うのでしたら夜ネット対戦で、私がこのデッキでお相手しましょうか?
- 193 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 17:49:41 ID:bHwus35E0
- 「悉皆0でシーン8」での揉めてるのを傍から見てると、否定してる人のか不利っぽいかと。
某漫画の悪役さんのお言葉から借りれば
”「ありえない」なんて事はありえない”
ですから、シーン8枚だろうと他に予想外のが入っていようとも、勝つ気0でやったものではない限り(そして、ページを作った人は真面目に勝つ気ですし)、立派な”戦術”たりえるはず。
常勝ができない宴だからこそ、”面白い”デッキを作るのが楽しいものだと思いますが。
私も、戦術が根本から違うから、統合よりも別扱いでいいのでは、と思いますが。
- 194 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 17:52:24 ID:7ThxjMSY0
- いわゆる悪魔の証明
アレは結局ゼロサムだけど
- 195 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 18:12:25 ID:Ip0CrNHQO
- 流れを未来永劫斬しつつデッキ診断お願いします
キャラクターカード:Lパチュリー2・霊夢2
《パチュリー・ノーレッジ》
《博霊 霊夢》
スペルカード:23枚
《夢符「二重結界」》×3
《大結界「博霊弾幕結界」》×3
《木符「シルフィホルン」》×3
《土符「レイジィトリリトン上級」》×3
《火符「アグニレイディアンス」》×3
《金符「シルバードラゴン」》×3
《金土符「ジンジャガスト」》×3
《水&火符「フロギスティックレイン」》×3
サポートカード:7枚
《平穏》×1
《陰陽玉》×3
《ラクトガール》×1
《動かない大図書館》×1
《エレメンタラー》×1
イベントカード:10枚
《無重力》×3
《エクスターミネーション》×2
《錬金術》×2
《住吉計画》×3
チームプレイは防壁2が余る場合が多いので0枚です。
というかちょっと前の迎撃主体デッキという話からこうなったわけですがどうでしょう?
- 196 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 18:35:02 ID:2TSCNwCg0
- wikiなんだから好きに編集すればいいし好きに編集させればいいじゃない
あといちいち他人の案に文句つけるなら何故そうなるのか理論を示して対案を出すべき
理論無しの感性で否定するだけじゃ誰も納得しないよ
個人的には悉皆彷徨抜きってのはちょっときついとは思うがシーンを増やすってのは面白いと思う
特に幽々子のシーンは幽雅も相まって強いほうだからシーン張り合戦で圧倒できるってのは確かに利点があると思う
なけなしの春も幽雅下なら西行妖無しでもそこそこ使えるレベルのカードになるしね。西行妖下のなけなしの春は言わずもがな
要するに悉皆彷徨が稼ぐ分のアドバンテージを後半のシーン維持と西行妖+なけなしの春で稼ぐという発想なんだろう
- 197 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 18:50:57 ID:rZLI9vWE0
- 荒れなきゃなんでもいいよ。
- 198 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 19:00:00 ID:DEmov58AO
- 回しもしないでレシピだけ見て「ありえない」と決め付けるのは、作った人にとても失礼だと思うんだが…
実際に回してみて「ここはこうしたら〜」ならまだしも。こういう新しい形のデッキが生まれるのはいいことだと思うんだけどな。
- 199 :195:2008/11/03(月) 19:04:00 ID:Ip0CrNHQO
- >>195はフロギが2枚です
コピペして修正しなかったみたいです。すみません
- 200 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 19:20:16 ID:tnQMBbKI0
- 先日ネット大会2位の幽々子4はシーン6彷徨0だったな
探知2がイミフだけどw
- 201 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 19:26:03 ID:HAM3fkWs0
- 探知はどうみてもあの人の趣味だろう
- 202 :sage:2008/11/03(月) 19:30:58 ID:Ejqrhpg20
- >>195
いやいやいや、チームプレイは防壁もさることながら、あれは命中補正のカードですよ。
個人的には、チームプレイ>エクスターミネーション だと思ってます。(呪力同じですし)
それに、トリトンとエレメンタラーがあるとはいえ、命中補正0はきついと思います。
あとは、やっぱりエレメンタラーが1枚じゃ足りないような気がします。
大図書館付けば、確かに回せるんですが、結局それも割られてしまっては、元も子もないと思います。
後シーンの平穏は、錬金術が使用できなくなるので、やめた方が良いのではないでしょうか?
私個人の意見としては、そのくらいです。
後、スペル構成が全部3積みになっているので、23枚ではなく24枚ですね。(おそらく、どれか1枚多く書いてしまっただけだとは思いますが)
- 203 :202:2008/11/03(月) 19:33:35 ID:Ejqrhpg20
- 書き込んでる間に、スペルの修正があったんですね。
すいません。
あと名前欄間違えました。すいません。
- 204 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 19:40:57 ID:VlyJkep60
- デッキ診断お願いします
L鈴仙3・永琳1
スペルカード:22
《神代の記憶》×2
《「生神停止(アイドリングウェーブ)」》×3
《「赤眼催眠(マインドシェイカー)」》×3
《「朧月花栞(ロケット・イン・ミスト)」》×2
《「風狂の夢(ドリームワールド)」》×3
《「栄華之夢(ルナメガロポリス)」》×3
《「真実の月(インビジブルフルムーン)」》×3
《「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」》×3
イベントカード:5
《精製》×2
《波長反転》×3
サポートカード:13
《シンデレラケージ》×2
《催眠廊下》×2
《統率》×3
《ジャミング》×3
《狂気の瞳》×3
蜃気楼やらパターン避けやら入れたいカードがあるけどスペースが無いし
鈴仙のスペルやらイベントサポートは癖があって何を入れたらいいのか…
指摘お願いします。
やることは鈴仙で命中を下げ回避、
シンデレラで直接火力や相手の回避UPを防ぐ
を主軸に戦いたいと思ってます。
- 205 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 20:27:22 ID:33btj1EM0
- >>204
まず統率と狂気の瞳は2枚づつで十分だと思います
空いたスロットに蜃気楼を2枚入れた方がいいかと
パターン避けを入れたいなら精製を抜くかスペルを削るかかな・・・
避けを重視するなら精製、バランスを重視するならスペルを抜けばいいと思います
抜くスペルはアイドリングウェーブかロケットインミストがオススメ
あとマインドシェイカーを抜いてビジョナリチューニングに差し替えた方がいいです
序盤どころか場合によっては終盤までの回避に役立ってくれます
- 206 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 20:37:42 ID:XvmK7E/o0
- >>205
ありがとうございます!
マインドシェイカーをビジョナリチューニングですね!
命中-1だけだと心元ないなと思ったんですがwikiみたらすごい
良スペックですね〜
では一旦調整してデッキまわしてきます
- 207 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 20:44:35 ID:/2k/RcGg0
- 今日の電通(寝屋川)の大会の結果速報ですよ。
3人一組のチーム戦という特殊ルールなんで参考になるかは分かりませんが。
ルールなどの詳細は主催者様のHPで確認してください。
1位 輝夜2魔理沙2
フラン4
幽々子4
2位 萃香4
妹紅4
輝夜3紫1
3位 紫1レミリア3
藍3紫1
慧音3紫1
4位 紫1萃香1妹紅1フラン1
ぱちゅりー4
魔理沙4
5位 藍2妖夢1幽々子1
幽々子4
紫4
幽々子4対幽々子4などというカオスな試合もありましたが
速攻型が強かった印象があります。カグマリなどは全試合10点以上残して勝ってますし。
というよりもレベル4が多い・・・1勝2敗でも勝てるという不思議。
代記ですのでこんなトコロで。
詳細は主催者様のページでご覧ください。
- 208 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 21:40:35 ID:rZLI9vWE0
- シェイカー抜いちゃダメなんじゃないかとかつっこんじゃダメかな。
- 209 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 22:54:33 ID:tJWTyLys0
- >>206のレスみてwikiへ行ったら
必要呪力と得られる回避に涙が出た
- 210 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 23:44:08 ID:7ThxjMSY0
- 涙出るって1LVカードでこれなら御の字だろ・・・
- 211 :名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 23:56:42 ID:SHt4/F7k0
- かなり似通った性能の橙の飛翔清明と比べても、汎用性高いし
そんなに嘆くほど効率悪いとはとても思えないな
- 212 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 00:36:47 ID:n4FTMaKg0
- ビジョナリ自体は悪くないと思うが、
命中4以上の相手は他の補正や決死もあわせないと働かない+その「他」の効率が悪い感じかな。
でも、呪力さえあればリーダー能力他と組み合わさるし、安くジャミングのトリガーになる分優秀かもしらん
が、>>208にもある様にマインドシェイカーはあった方が良いきがす。
呪力大量消費で回避維持って訳にも中々いかないから、効率の良い普通の受けスペルないとっていうのはある。
個人的にはアイドリングウェーブをはずすかなぁ。呪力3で使える攻撃スペルと見れば有用そうに見えるんだけど。
- 213 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 01:37:17 ID:RoOd0RZM0
- ビジョナリチューニングは3lv以上でも優秀だが、うどんげ主体の
低レベルデッキとの絡みが素晴らしい
大群やLRE等々
- 214 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 02:06:11 ID:0u7PrNh.0
- >>207
主催の方々などおつかれさまでした。
店舗を善意で借りるのではなく、部屋まるごと貸切だったようなので結構融通が利いたようですね楽しそうだ。
自分も宴大会開く機会があれば場所貸切で行いたいと思っています。
〜^ 、
⌒ヽ. i
,. -弋ナ 、
n _,l_,-={X}=、!,_
〈k_>(,ノノ ))ノ))
|´ミヽ) ゚ ー ゚ノリ. サタデーヌーンフィーバー
. | ノ弋エェ⊂fヽ .
. レ'/.:/:::::;i::ヾノ
'i_r〜〜-、)
- 215 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 12:04:47 ID:W43vaJ3kO
- >>195
平穏投入はメタの範囲拡大が目的なのだろうけど、どちらかに絞ったほうがいい。
範囲が広くなっても引ける確率が下がってしまうので有効に働く機会自体が減ってしまう。
それなら片方は完全に諦めた構成のほうがいいと思う。
それにラクトガールは元々効果範囲が広く、刺さる相手には致命的、特に呪力5以上のシーン相手には(鬼ヶ島とか鬼ヶ島とか…)
住吉は必要かな?
エレメンタラーは維持できないとかかる呪力に見合ってない気がする、維持するにもスペルを立てて置く必要があるから呪力がキツくない?
俺ならそのスペースに魔法書を入れる。
以上、封魔陣と図書館でアンチ妖怪とかやったけど、上手く回らなかった奴の戯言でした。
場が完成すれば面白いんだがなぁ…
- 216 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 15:07:03 ID:Yf.kScww0
- どうも堺の人です。
大阪は次回高槻までだいぶ間があるので15日に日本橋で大会を開く予定・・・
なのですが土曜日という事もあり若干人数が集まるか不安なので人数把握のためにも
「参加できるよー!」「しょうがないから行ってやるよ!」
って方は
ttp://blog.goo.ne.jp/utage0421/
の一番上の記事にコメントお願いします。
10人以上集まるなら間違いなく開催します。
- 217 :195:2008/11/04(火) 15:25:56 ID:LWPdilmI0
- >>202>>215
ありがとうございます。
とりま命中補正、平穏あたり変更してみます。
一応エレメンタラーは貫通や誘導弾が付く唯一の手段なのでちょっと厳しいかも
住吉と無重力はほぼセットなので抜くなら一緒になりそうです。何を入れようか・・・
- 218 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 17:43:03 ID:RKW0xDUY0
- 今帰ってきて見たら雛札さん更新してたのでageます。
以下本文抜粋。
テキスト修正。今回は5枚。全部テキストミスとかの類。
No.0103『霊符「夢想封印 集」』
No.0915『オーバーヒート』
No.0219『コールドインフェルノ』
No.V062『忠誠』
No.V066『格闘戦』
- 219 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 18:02:08 ID:MahX.hos0
- 冬コミ新作出すのかー
- 220 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 18:46:14 ID:fGyV.t62O
- わかっちゃいたけどやっぱり新幕はまだみたいやね
ちるのいみたいなパーティーゲームになるのかな
そして振動さんはボーイッシュな子が好きみたいだから
新作はきっとりぐるいって名前だろうな、うん
- 221 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 19:01:17 ID:5aYyMptA0
- またアリスか
大会で勝てないからって公式に送るなよ
- 222 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 19:11:12 ID:RcwZvjiY0
- 拍手は見ても不愉快になるだけだな
- 223 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 19:29:25 ID:DDiAYt0s0
- このスレやwikiだって似たようなもんだろ。
- 224 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 19:45:50 ID:RcwZvjiY0
- 拍手はこのスレに書き込まれるような内容がまんま公式に送られるからタチが悪い
筋が通ってるならともかく大抵は俺が勝てないからどうにかしろ的な内容だし
- 225 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 19:52:26 ID:PTjGiHkg0
- >>223
違いないが、本家がレス会場と化してるのもまた事実。
内容調べるのめんどくさくてしょうがないよ。
- 226 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 20:03:42 ID:6eiih48Q0
- エラッタリストなんかはもう少し整理してほしいよね。
発行日ごとにまとめてページ化してくれるだけで随分見やすくなると思う。
- 227 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 21:10:35 ID:PRoTBVLE0
- 雛札さんも更新されてるので、こちらでも簡単に。
次回の大阪:高槻大会は、11/22(土)に、いつもの「高槻現代劇場」で開催です。
今までは日曜なのに、今回土曜なのは部屋が他の日は空いてなかったためです。
今回は「先行1ターン目呪力0」と「初期手札にスペル1枚以下ならマリガン可」の形式。
他、詳しい所はブログへどうぞ、です。
簡単に告知でした。
ttp://blog.zaq.ne.jp/choir-ball/category/6/
- 228 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 21:23:05 ID:Q9/ZZPw20
- 大阪在住じゃないので参加できるわけじゃないけど
> 「先行1ターン目呪力0」と「初期手札にスペル1枚以下ならマリガン可」
って、もはや別のゲームな気がするな
- 229 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 21:59:34 ID:2A2HzRkw0
- >>228
確かに別ゲーですけどね
あの別ゲーの先手ゲー&事故ゲーの割合が減っているからそっちの方が好き
- 230 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 22:06:36 ID:RcwZvjiY0
- まあ嫌なら出なきゃいいって話だしな
- 231 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 22:08:19 ID:0u7PrNh.0
- >>227
後手ゲーになるんだよね。
手札は補充されないし先手のアド何も無い。
それでもマリガンの制度は変えるべきだと俺も思う、公式ルールだとマリガンできる状況がまずない。
- 232 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 22:43:57 ID:kvTEBQmE0
- デッキの診断お願いします〜
L藍1・紫・橙・幽々子の萃集・幽明境デッキです。
スペルカード22
夢と現の呪×3
動と静の均衡×2
八雲藍+×3
八雲藍×2
御大事様の秘鍵×3
橙×3
飛翔晴明×3
鳳凰卵×3
サポートカード
式神:「八雲藍+」×3
式神:橙×2
萃集×3
イベントカード
幽明境をことにする×3
神隠し×3
式神強化×3
世話焼き×2
コンセプトは藍の防壁で耐えつつ式神強化+「八雲藍+」で殴ること
萃集のブーストで幽明境を使いやすくしたいと考えてます。
カードを入れ替えたり追加するものを教えてください。
報復
パワーアップ
十二神将召還
あたりのカードも使いたかったり…
- 233 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 23:27:21 ID:ycexKlPI0
- >>232
あれ、41枚なってない?
それは置いといて
式神サポは実質秘鍵と「橙」にしか設置できない橙を入れるなら、夢現とのシナジーが強烈で
スペル枚数割合的にも一番お徳な藍を入れた方が良いかもしれない。
それと折角ゆゆこが居るんだから、亡郷「亡我郷」辺りをスパイスにすると面白いと思うよ。
基本的にそのデッキは藍+が動き出すまでは、命中4前後で戦わなきゃならない訳だけど、
その中で基本命中5というのは実に嬉しい。サポの藍+は配置制限が無いからこのスペルに
配置することも可能だしね
- 234 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 23:27:33 ID:2A2HzRkw0
- >>231
いや先手のアド何も無いって・・・
どう突っ込めばいいのだろう?
- 235 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 23:30:10 ID:1KWCJpds0
- >>234
そっとしておいてあげるのが一番だよ
- 236 :名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 23:36:30 ID:kvTEBQmE0
- >>233
うわー!すみません!枚数数えてたはずなんだけどなぁ・・・
なるほど。では、サポート橙を藍に変えてみます。
スペルの藍あたりを「亡我郷」と入れ替えて見ます。
後はどうにかして十二神将あたりを入れたいですね…
- 237 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 00:07:19 ID:JHjELJ1o0
- 毎回思うんだが八雲一家デッキに狐狸妖怪レーザーを積まない人はどうやって防壁を対処するんだろう。
命中が低くても間違いなく必須カードだと思うんだけど。
>>236
抜くなら飛翔晴明か御大事様の秘鍵の方がいいよ。
てかその2枚いらない。
- 238 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 00:26:35 ID:.r9DKce20
- >>237
藍+で防壁の上から殴る
- 239 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 00:37:06 ID:P.LU2gYs0
- 何もなくはないが不利なのは事実。
- 240 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 00:42:01 ID:.r9DKce20
- >>239
俺は先手呪力0でもまだ先手ゲーだと思うけどな
詰めのターンが先に来るのはでかすぎる
- 241 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 00:47:12 ID:JHjELJ1o0
- >>283
輝夜に対しても同じ事言える?
呪力縛られてサポート全部バウンスされるのに。
てかぶっちゃけ輝夜に勝つ為に必須なんだよ。
- 242 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 00:56:41 ID:dADe4ffY0
- >>240
ぱっと見た感じだとあのルールだと後手有利に見える。
確かに詰めのターン先取れた方が有利。
だけど呪力先に溜まるのが後手の方だから、だいたいは殴る優先権が逆になるはず。
よほどの高火力以外の大抵のデッキは先手不利に動く気がするよ。
先手後手のバランスは難しい、差詰めすぎたら逆につまらなくなることあるし。
- 243 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 01:16:11 ID:Ytr4V3yA0
- 輝夜との勝率を上げる為にレーザーを入れるか、それともその分のデッキスロットを取るか
それだけで八雲一家に間違い無く必須と断言するには些か狭窄な気がするが
タッチ妖夢・萃香といった選択肢もあるし、メタを放棄してその分他キャラへの
円熟味を増すというのも又有って良いものだと思うけど
- 244 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 01:28:50 ID:hG1NS2XE0
- >>243
八雲一家関係ないけど
俺が思うにそういうメタ切り候補の筆頭が霊夢3以上なんだよな
命中補正のスロットの分を打点、防御or回避やコンセプト等の安定化に重点を置いて他のデッキへの勝率を上げ
霊夢3以上に当たったら異変解決モードよろしく交通事故にあったようなものと考え諦めるデッキを組むこともある
ただ霊夢3以上はほぼ毎大会にいるし大会中それで見事に霊夢に轢かれたこともあるので一概に何がいいとは言えないが
結局最後は組む奴の判断に委ねられるな
- 245 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 01:45:20 ID:X0bivS5Y0
- 蠱惑が猛威を振るってる現状、妖怪レーザー挿したり、タッチみょんしたりするのも十分選択肢に
なり得るし、その逆もまた然りって事だね。元々自由度の高い構成なんだし、どれか一つに手段を
絞るのは勿体無い
- 246 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 01:59:23 ID:hG1NS2XE0
- 輝夜タッチの八雲一家とな
確かに自由度高いな
- 247 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 02:09:32 ID:GTl4nQI.0
- 地味に輝夜1レベは悪くないスペック揃ってるし、蠱惑の強さは折り紙付きだし
案外悪くないかもしれない
いや勿論メタの対象としての敵輝夜デッキってのはわかってるよ!
- 248 :sage:2008/11/05(水) 11:39:16 ID:EQQkwGOw0
- 始めまして。電通の大会でパパラッチをしてた者です。
このたび、守口の方で大会を開催したいと思います。
ですが、初めての大会開催なのでどれぐらい人が萃まるか分かりません。
ですので、人数把握のために
「参加希望」等のコメントを下記URLの記事に書いて下されば幸いです
他、詳しい事はブログにて
ttp://otokami.blog21.fc2.com/blog-entry-16.html
- 249 :sage:2008/11/05(水) 11:43:25 ID:EQQkwGOw0
- て、必要情報も何も書いてありませんね。しかも、sage間違えとかorz
大会開催日は24になります。
何度も書いて真に申し訳ありません
- 250 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 16:53:28 ID:m1MpsUU.0
- ちょいと質問なんだが1111デッキを作る際ネクロ張られるとマジで詰みゲーになるんだが
1111デッキはシーンカウンター用に萃集3詰みの他に何かシーンを入れた方がいいのだろうか?
- 251 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 17:12:08 ID:dRgzX6mw0
- その人の価値判断に委ねられる気はしますが、私ならあと1枚何か入れますね
3枚積んでても引けないときは引けないですからねホントに
- 252 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 17:12:41 ID:lE/H9OV20
- シーンに限らず自分のデッキに致命的なアンチカードがあるなら、その対策はした方が安定はするね。
最適なカードがなければ平穏になっちゃうけど、1111は全体的に命中に不安のこったりもするからLunatic入れたり、
永遠亭リーダーなら、姫を隠す夜空の珠とか入れるな。姫を隠す〜なら呪力低くてカウンターにも使える上、うどんげ除いて恩恵もあるし。
あとは迷い家、紅魔の棲む館なんかも、呪力的に重いけど、自分にも恩恵あるなら選択肢にはいるかもしれない。
個人的にはlunatic1枚足すのがオヌヌメ。
- 253 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 17:15:53 ID:H6X5w7eY0
- >>250
デッキによるけど1111なら外の世界は結構動いてくれると思う。
パゼストが怖いから平穏も入れたいところだけど、
1111っていろいろ入るからスペース無いよね。
- 254 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 18:21:19 ID:.r9DKce20
- >>241
× 狐狸妖怪レーザーを積まない人はどうやって防壁を対処する
○ 狐狸妖怪レーザーを積まない人はどうやって輝夜を対処する
で、狐狸妖怪レーザー積めば別のスペルを抜くから結局トレードオフ
輝夜にしか効かないのなら別に必須カードだと思わない
>>242
こっちは殆ど先手呪力0でやってるよ
大分緩和されてるけどまだまだ先手有利って感じ
- 255 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 22:29:58 ID:0/kbppcU0
- ていうか輝夜相手に貫通打点2で殴っていったところで殴り勝てる気がしないんだが
- 256 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 22:39:40 ID:wjuQEch60
- >>255
正直輝夜メタっていうほど効果ないよな
とはいえ回避2系の相手には安定してるんで
八雲家組む時は外さないな
- 257 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 23:10:40 ID:LWOuxRCU0
- 防壁2に打点4で殴るのも貫通2点で殴るのもかわんねーよ。
お庭番が氾濫してるなら話は変わるが
- 258 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 23:20:16 ID:xDcj0U/20
- そもそも迎撃的に考えての採用じゃなかったのか…?
防壁2に1点でも通せるならそれだけで価値はある。
というよりほかに価値がないスペルだろ。
- 259 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 23:30:00 ID:N5M3z8Xw0
- せめて現世斬より打点無い分命中うpか誘導弾ありゃ
積極的に採用するに足るんだけどねー
- 260 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 23:38:24 ID:P.LU2gYs0
- 低速移動が・・・ごほんげふん。
- 261 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 23:44:07 ID:dADe4ffY0
- モコとかカグヤのスペルに低速移動ってなんなの?ふざけてるの?
ハトブレゲーだけはタッチしてでも避けたいぜ。
- 262 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 23:49:07 ID:LWOuxRCU0
- >>259
つ「式神橙」「式神藍+」「式神強化」
- 263 :名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 23:50:54 ID:N5M3z8Xw0
- まぁでも橙リーダーならあの低速移動も迎撃時は地味に・・・
おおっと仙狐思念で良いじゃんとか言う野暮なツッコミはそこまでだ!
- 264 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 00:13:16 ID:m4FjtmeI0
- >>262
そうくると思った、正直レーザーにつけるのはもったいないだろう。
レーザーは序盤あたりだとまだ使えそうではあるが、輝夜の防壁は終盤だしな妖夢相手なら使えるかな。
相手が回避2かつ防壁付き攻撃スペルの迎撃用には向いてるが状況が少ないね。
それより藍スペルといえばチャーミングの使い道をですね・・・ないなorz
- 265 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 01:37:15 ID:cmh4ZqFo0
- >>262
レベル2スペルでもスペル藍橙でもにつけておやりなさい
- 266 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 10:29:29 ID:sl7wrmBY0
- いや勿体無くはないだろ
防壁持ちが殴ってきた時に迎撃で使えばいいと思うよ
防壁相手に呪力2で1点返せるなら十分だろ
- 267 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 11:59:36 ID:L4OHwrc20
- 個人的には防壁=回避2ってのがまず問題だと思うが…
霊夢、紫、あと構成上中国も防壁キャラだが回避3扱いなんだし
特に例の輝夜の場合は防壁は永夜返し以外はまずない
輝夜3だと最大打点が4なことを考えればむしろ迎撃1点稼ぐより防壁で被ダメ減らした方がより勝率良いんだけどね
というか基本受け殺しの輝夜に永夜返しに殴られてる=呪力縛りが決まってるなので敗因は別じゃね?
決め手が永夜返しになるのは確かだがレーザーの有無なんてもう関係ないだろ
迎撃用って言う人もいるけど>>264が言ってるとおりかと
回避2組でも攻撃用スペルに防壁が多いキャラって藍以外にいたっけ?
その藍も2↑で式神付きなら天狐があるから条件1のレーザーが正しいともいえないし
というかこっちも防壁で1点減らせば打点効率的には同じで藍ならそっちのが楽だし
じゃあ攻撃用といっても藍だろうが八雲一家だろうがスペカの藍、橙で問題なくね?って状態だしな
たかが2打点じゃ序盤の防壁を抜くぐらいしか使えず回避2の序盤の防壁で一番の思いつくのが二百由旬
つまり呪力2使って2点同士で相手受けなので呪力的に余裕とかやってられん
とか否定的な意見言ってるけど藍混ざると積んでる俺
いやどうせ他に積むもの無いんですよ、と
あと>>257とまではいかんがチームプレイは氾濫してるんで
- 268 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 13:07:14 ID:o4Og5vus0
- そんなあなたにチャーミング。
場に出すと胸がキュンキュンして勝率が上がることうけあい。
- 269 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 13:22:41 ID:cmh4ZqFo0
- 藍、橙、藍+、夢現、鳳凰、Lv2か4人目のスペル2種、これで21枚
おお、チャーミングを積むスペースがある・・・!
- 270 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 13:25:18 ID:OnpiRjN20
- 胸がキュンキュンで勝率云々はともかく
好みのイラストのカードって多少性能悪くても入れたくなっちゃうよね
- 271 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 14:35:24 ID:glpmtTyIO
- つまり蓬莱人形3枚で可愛さ的にも打点的にも勝つる!
- 272 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 17:09:18 ID:1mcIhWaQ0
- その点うどんげは優秀だな
- 273 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 17:54:00 ID:NVjRvwUM0
- 流れを斬って申し訳ない。堺の人の大会告知です。
日時:11月15日(土)
場所:Gストア日本橋店 3階フリーデュエルスペース
時間:12:00〜 受付開始 13:00〜 試合開始
店舗様自体は11時に開店しています
定員:20名前後
参加費:無料
ルール:スイスドロー(公式準拠で特殊マリガン有)
飲食:飲み物のみ可
ということで詳細は
ttp://blog.goo.ne.jp/utage0421/
までお願いします。
お目汚し失礼いたしました。
- 274 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 19:50:50 ID:o4Og5vus0
- バニーと聞いて
- 275 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 20:39:40 ID:cY3gZhsY0
- 使えないキャラはいない、それがこのTCGの掟
- 276 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 21:27:07 ID:eyLcLYJI0
- それは掟とは言わないと思う
- 277 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 23:02:42 ID:ZMlgpqIU0
- >>271
バカな!可愛さ№1の人形は仏蘭西に決まっているだろう!!
- 278 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 23:06:49 ID:n3Ia/2n60
- >>277 15体全部付けてみんな愛でればよくね?
- 279 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 23:08:07 ID:m4FjtmeI0
- >>277
指名率NO1のシャンハーイを忘れてもらっては困る。
これらの他にかわいい人形なんていたっけ?
- 280 :名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 23:51:21 ID:jOTsbNZk0
- ひらふみさんルールで勝負をつけてこい。
- 281 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 04:24:18 ID:agAbFNUY0
- というか最近キャラ公開で1枚と人形劇以外でアリスを全く見ない。
サポ破壊はやってたり暴食が2人くらい参加してくる環境じゃ無理があるか。
人形劇が実質虹川専用カードだし、同じもの2つ選択できずにターン終了。
コンサートがあるわけでもなく、4幕出て新カードはアレだし強化されてないよね。
これが環境的弱化か次幕に期待してますよシンドーさん。
- 282 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 04:38:04 ID:26E.VyNk0
- 連環撃で蓬莱人形貼れば解決だよ!
と釣ってみる
- 283 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 04:39:24 ID:26E.VyNk0
- アンカ忘れた
>>271
- 284 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 05:16:54 ID:SE/QLs0IO
- どうみても七色です奔騰にry
- 285 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 08:28:17 ID:9oNUVg2k0
- アリス3虹川1の人形劇は普通に実戦に耐え得るレベルだと思うけどな
逆に同名サポート選べたら強すぎたんじゃないかと
まぁ暴食に弱いのはどうしようもないけど
- 286 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 08:50:43 ID:cJ4Jn/Mw0
- 修繕があるのにサポ破壊対策が足りないとか言ってるやつは何なんだ…?
- 287 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 09:30:15 ID:2cbpl7w60
- wikiに書いてある輝夜2魔理沙2のレシピってアースライトレイ入ってないんだな
あれを先攻2ターン目に立てられた日の絶望感ってのは結構大きいんだが・・・
個人的には3枚積んでもいいような気がする。
積まないってのがデフォなんだろうか・・・?
- 288 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 10:19:46 ID:GtYQhPbk0
- 3ターン目のマスパ、エイジャ優先だからじゃね
とか適当なことを言ってみる
- 289 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 10:58:22 ID:WZUiS1Nk0
- ':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, ', >' ´ `ヽ. / テ 私
':, / ヽ. ,' ク は
':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. ニ ア
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | カ リ
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. ル ス
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. な デ
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. の ッ
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ! キ
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', ,/| | ! |
な 単 分 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
い 純 か .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
わ 作 る ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
け 業 ? | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ.
じ. . / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
ゃ | . / ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::
- 290 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 12:42:58 ID:SE/QLs0IO
- 暴食ならわかるが神隠しの返しに修繕しても「やらされてる」感が強いなぁ
コスト負けしてるし修繕による人形リソースは無駄になってるし
つかもう「3体揃わないと効果0」が時代遅れなんだろうな
- 291 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 13:44:23 ID:KUEql2Eg0
- そりゃ今は無理に3枚そろえないでもグランギンミョンなんて便利なものも有りますし
- 292 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 15:20:35 ID:N5XSWJHw0
- 暴食に神隠し。アリスに使われてる人って
ナイフ(笑)になった様にアリス(笑)になるぞ
- 293 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 15:25:29 ID:Q4CiLu3k0
- なんでもかんでも(笑)つければ良いと思ってる人って格好悪いと思うの
- 294 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 15:29:46 ID:J.2xgVfc0
- 暴食で全部喰われて戻ってくるのが3〜4枚じゃ追いつかないってーの。
アリス使って幽霊に勝つ気なんてさらさら無いがね…。
- 295 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 16:53:27 ID:yB1JflWs0
- 上海3枚と乙女文楽で、幽々子の攻撃は全開西行妖反魂蝶しか当たらんのだがな。
- 296 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 17:04:57 ID:jiJzxP1Y0
- はいはいアリスは弱いでちゅね〜
- 297 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 17:13:54 ID:hXS1z/6c0
- >>281
アリス人形劇でもグンギョ+1枚持ってこれるからそこそこガチ。運要素激しいけど、神引き降臨の時は大会上位いける。(高槻3位とかネット2位とか)
暴食はあきらめた方がいい(´・ω・`)
>>287
《難題「仏の御石の鉢 -砕けぬ意志-」》との二択。どっちを採用してもいいと思う。
- 298 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 17:29:30 ID:agAbFNUY0
- 通常アリスは回避型だけど、人形劇アリスは上海での防壁型になるな。
なにがきついかっていうとコンセプト上の問題で、スペル減らすほどスペース食い込んでくるってことだな。
回避なら後パターンなり根性積みたい。
修繕はそんなにたくさん入らないし、積極的に落として回収するコンボタイプはその時点ですぐ使っちゃうしな。
前レスでも言ってる通り破壊される人形の方が多いから、修繕は単体破壊対応向け。
- 299 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 17:40:30 ID:SE/QLs0IO
- そも上海3+首吊り蓬莱モード入ったアリスに当てれるキャラの方が珍しいんじゃね
弱いでちゅーとは言わないが時代遅れだと思う
- 300 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 17:43:46 ID:hXS1z/6c0
- >>298
むしろスペル蓬莱を立てるタイミングが早くなる結局回避型
スペルは18ぐらいあればいいし、まぁそんなにスペースは苦にならないかと
- 301 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 19:36:57 ID:9oxUFuB.0
- >>295
悉皆墨染が普通に当たるだろ
- 302 :名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 22:55:49 ID:QFjk98hk0
- 裏鍵さんが動画投稿してた・・・・
- 303 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 00:42:44 ID:47FNZb.U0
- 宣伝乙
- 304 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 03:15:42 ID:aC/JVwrE0
- 11/23に千葉の稲毛で大会やりますー
詳細は下記のブログで確認お願いします
ttp://kannna-utage-taikai.blogspot.com/
参加者待ってまーす
- 305 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 14:34:46 ID:/72YfQ3M0
- 探知を押してる人がいるがどうなんだ。
悪戯は現環境では採用率相当低くなった。
手札を見ても返す手がこちらになければ結局何もできない。
探知入れるよりはアンチカード用のカードを入れる方がよほど有効だと思う、スペースの問題もある。
モコなら問答無用やなかったこと、平穏対策としてはシーンを増やしたり。
自分はリアニ型モコ組む場合シーン程度は積んでますが、悪戯はもう諦めて作ること多いですけど。
- 306 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 14:46:59 ID:QlopjwPo0
- >>305
探知は悪戯を見るためのカードと考える時点でアウト、そして当然選択肢があるデッキじゃないと投入しない。
具体的には2ターン目に逢魔張る?とか、強力な受けカードを手札に隠しているかどうかの確認とか、次ターンで死ぬかどうかを判断して応対手段を変えるとか、そこそこ役に立つ。
私が知る探知大好きなある人でさえ妹紅デッキにはそもそも探知を積まない。
- 307 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 14:56:11 ID:WOgrB.EAO
- レミリアだと運命操作使うかパターン使うか探偵で調べられるのは便利だな。
上手く働いた事ないけど…
- 308 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 16:00:22 ID:4yIR2ZfQ0
- 探知で見てもどうしようもないことも多いしな
運命操作もパターンも結局は使わせるまでその脅威は消えないワケだし。
宴会準備とかなら探知美味しいですになるんだけどな
- 309 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 16:36:32 ID:sPuJ533.0
- スペースに余裕があって、なおかつ探知で見ることに意味があるデッキかどうかだな
- 310 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 17:12:29 ID:9cjlha26O
- 今までスペース余裕あるデッキなんて組めたことないなぁと考える私はやっぱり探知積めない。
- 311 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 18:23:46 ID:QlopjwPo0
- 自分が入れてるのは霊夢2フラン2、大群、完全燃焼、月下美人辺り。
- 312 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 20:24:04 ID:ipq7IOtc0
- この前咲魔理のシーンの話が出たからちょっとついでの質問なんだけど咲魔理って
命中補正5枚でも基本的には問題ないのか?
そのときのページを見てたら
ベルト2
ミスディレ3
ルナクロ3
ピンポ2
って構成だったんだけど、自分はスペル22(ベルト3)の命中補正6枚派だからどうなのかと思って。
探知は自分なら入れないな。その手札1枚が他のカードだったら勝てるのに…という状況が多い中で手札1枚を使用することを考えると採用しにくい。
- 313 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 20:42:47 ID:6.iqB0ss0
- >>312 命中6枚体制にするかはもう個人の好みの範疇じゃない?
俺はアステロイド3枚入れるけど、咲夜がいるならピンポは2枚にしてるし、
いないなら構成次第でパワーアップも投入候補に入れてる
- 314 :名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 21:56:57 ID:Bf75A3ss0
- パワーアップは速攻デッキの序盤の攻防でかなり使える
命中3のスペルで回避3相手に殴ったり受けたりする時に呪力1で打てるのが強い
レバ剣あれば回避2相手でも腐らない
- 315 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 03:59:41 ID:Ye7xAjv.O
- どこからレバ剣の話が…
- 316 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 04:26:13 ID:ypiSmGtw0
- >>315
パワーアップの話じゃね?
>>314の中では咲魔理話の話はしてないつもりなんじゃ
- 317 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 08:16:42 ID:kjL.VwMo0
- 11/8の仙台大会の結果です
参加者13名で、結果は以下のようになりました
1位 紫1・輝夜3
2位 紫1・輝夜3
3位 フランドール3・霊夢1
決勝卓は1位と2位の蠱惑デッキ同士の対決で、不毛なものとなっていました
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1027782.html
- 318 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 09:35:52 ID:5Mmq0cQMO
- 裏鍵氏の投稿動画見てきて思ったんだけど、
全てのカードに画像があるのは
一枚一枚スキャナーで取り込んでるってことだよね?
- 319 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 10:47:49 ID:Tzl/tU/g0
- 今日は、守口大会の者です。勝手ながら大会告知です。
ttp://otokami.blog21.fc2.com/blog-entry-19.html
参加お待ちしております
- 320 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 11:29:06 ID:xZaEUaDA0
- >>318
そうなんじゃね。
1枚1枚スキャンしたのか、複数枚一気にスキャンして後から分割したのかは知らんけど。
- 321 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 12:54:43 ID:JCXV5PAk0
- どんだけ私生活暇なんだよ
- 322 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 13:31:22 ID:I0ZFGq8A0
- >>321
別に私生活暇じゃ無くても時間かければ普通に作れないか?
- 323 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 13:42:43 ID:iXY/xSq20
- スキャナの大きさにもよるけど1回のスキャンで9枚はいけるからな。
あとは切り抜いて保存するだけだしそこまでの手間はかからなさそう。
- 324 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 16:22:02 ID:kjL.VwMo0
- >>317
訂正
1位 輝夜3・紫1
2位 輝夜3・紫1
です
- 325 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 17:28:35 ID:1.EG9XLM0
- >>323
いや、でもその後にサイズ別と回転したのを保存するのを考えると
あの量だとかなり時間かかりそうだけど
- 326 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 17:50:35 ID:xZaEUaDA0
- >>325
そこそこのPCとフリーソフトを駆使すれば、
数百枚程度の画像ファイルのリサイズ・リネーム・回転は大したことないよ。
- 327 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 19:33:49 ID:3lZ3CDCM0
- っていうかツールを作る手間と比べると全然大したこと無いよね
- 328 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 20:52:27 ID:njm6Eui.0
- 確かになw
- 329 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 22:22:09 ID:AuH6sEZI0
- 俺のスキャナなら、9枚同時にスキャンして画像変換すると
9枚、別々の画像で保存しくれるぜ
- 330 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 22:37:21 ID:hnKG6GhM0
- 画像取り込みと編集くらいなら手間はそれほどはかからないだろう。
これがプロキシ作業となると面倒になってくるけどな。
イラスト差し替えとか個人で楽しむ分にはすごくいい。
イラストを差し込む程度なら簡単だが、元と同じ風にデザイン加工するのは時間かかりすぎ&職人&暇人すぎる。
キャラカードやカウンター加工している人は結構いるはず。
- 331 :名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 23:25:42 ID:JBSXQIGw0
- ども、諏訪大会の人です。
来週16日に諏訪大会を行います。詳細は↓で。
ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-55.html
雛札さんとこへの告知、思いっきり忘れてた……orz
- 332 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 00:30:29 ID:/mjXcHUg0
- 11/9(Sun) @本八幡の結果です。(35人・スイスドロー5回戦)
優勝:永琳3・妖夢1
2位:永琳3・紫1
3位:鈴仙3・紫1
4位:咲夜1・魔理沙3
5位:藍1・紫2・橙1
6位:輝夜2・永琳2
6位:輝夜3・紫1
リーダー分布
6人:永琳 輝夜 紫
3人:咲夜 妖夢
2人:鈴仙 魔理沙 藍
1人:萃香 妹紅 アリス 幽々子 霊夢
--------------------------------------------------
なお、紅魔館リーダー限定戦は以下の通りです。
(リーダーレベル2以上・美鈴は体力22)
1位:パチュリー3・霊夢1
2位:美鈴3・紫1
リーダー分布
レミリア7、フランドール5、咲夜5、パチュリー5、美鈴2
--------------------------------------------------
以上報告まで。
- 333 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 00:56:28 ID:7km3g/2Q0
- なにこのえーりんまつり…
- 334 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 01:13:59 ID:67/je3fs0
- そして相変わらずの紫んLv1以上の採用率
- 335 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 15:38:55 ID:BoIIllA60
- >>325
動画見て画像取り込みたくなったので、是非その画像編集作業を簡略化できるというそのフリーソフトを教えてもらえませんか?
- 336 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 15:39:51 ID:BoIIllA60
- >>326でした。
- 337 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 19:08:25 ID:t4vqrT0g0
- >>335
私はIrfanViewというソフトを用いた。
【カード画像の作り方の一例】
前準備として、1枚のカード(正位置)を1つの画像ファイルに収め、ファイル名をカード番号に対応させておく。
(例:正位置の二重結界だけを収めた画像ファイル 「101.bmp」など)
さらに、1つのフォルダにそれら画像ファイルをまとめておく。
まず正位置横のカード(****side.jpg)を作る。
1.
IrfanViewで1つ画像を開き、メニュー「ファイル」→「一括変換 形式/名前」を選択。
ダイアログが開かれる。
2.
「ファイル形式の一括変換後にファイル名の一括変換を行う」にチェック。
3.
ファイル形式の一括変換の設定で変換後の形式を「JPG」にし、「詳細設定を利用」にチェック。
詳細設定をクリックして
「リサイズ」をチェックし、幅55 高さ80 を指定。
「アスペクト比を保存」「リサンプル処理を行う」にチェック。
「左回転」にチェック。(詳細設定はこれで終わり)
4.
ファイル名の一括変換の設定で名前の形式を「$Nside」にする。($Nが元のファイル名に置換される)
5.
保存フォルダは、適当なフォルダを指定。(加工前の画像とは別にしておく方がいい)
ダイアログ左側の「全て追加」をクリックする。すると同フォルダ内にある画像ファイル全てが
編集リストに追加される。
6.
「実行」をクリック。
これで、全カードの****side.jpgファイルができる。
あとは同様にして
****oppside.jpg(逆位置横)を作りたい場合は、
3.で「左回転」のチェックを外して「右回転」にチェック。
4.で「$Noppside」に。
****opp.jpgファイル(逆位置)は、
3.で「右回転」のチェックを外して「左右反転」「上下反転」にチェック。
4.で「$Nopp」に。
****.jpgファイル(正位置)は
3.で「左右反転」「上下反転」のチェックを外す。
4.で「$N」に。
****big.jpgファイル(大)は
3.で幅400 高さ580 を指定。
4.で「$Nbig」にする。
これで全カードそれぞれ5種類の画像ファイルを作成できる。
ちなみに、これらの編集作業自体は全て合わせても5分程度ですむ。
が、前準備の段階、つまりはスキャンに非常に時間が掛かった。(私は4,5時間ほど)
- 338 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 19:09:33 ID:t4vqrT0g0
- 追記
なお、IrfanViewだと1回の操作で1つの画像しか切り出せないので
9枚同時にスキャンした画像を9つに分割する作業は、他のツールでやった方がいいかもしれない。
残念ながらそのツールは知らないが、今時のスキャナにならそういうツールが付いている気もする…
私は古いスキャナだったので、1枚1枚スキャンした。
- 339 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 19:19:12 ID:.0pH./IY0
- 解説詳しすぎて吹いてしまった
- 340 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 20:43:20 ID:cm4/LGiAO
- 開くスレ間違えたかとおもっちまったぜ
- 341 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 20:52:12 ID:wlRGWtn20
- >>337
今週末にでも時間を作って取り込んでみようと思います。
丁寧な解説、どうもありがとうございました。
- 342 :名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 23:18:14 ID:2RZNBtKI0
- 単純にトリミングするだけならJTrimでいいんじゃね?
- 343 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 08:20:27 ID:IQwis95c0
- 再販って確か、10月頃に来月中旬って言われたけど、どうなんだろ?
今日、メロンで聞いたら入荷するか分からんと言われたのだが・・・。
- 344 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 10:04:22 ID:SjINov0E0
- >>343
言ってた気はするけど公式発表待ちでしょ
屈折、消音、ドールズウォー、複製、魔性の瞳、格闘戦
萃でてからしばらく立つがいまだに出番ない。
あと境界弄りは余りに神隠しが良カードなので微妙だったな。
- 345 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 10:47:16 ID:5f.a.oxIO
- 相手の場のサポートも動かせたら使うんだけどな。
- 346 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 11:48:56 ID:jnhiTzVY0
- 境界弄りはつかわれた事も無いし使ったことも無い…けど神隠しと比べると用途が限定的すぎて
デッキに入れにくい。というか入れない。
このゲームでの強いプレイヤーとそうでないプレイヤーって何が違うのかいまだによくわからない。
単純に使ってるデッキの違いなのか?
- 347 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 11:55:56 ID:Ag0uzQCw0
- 構築の仕方ももちろんだけどプレイングの占める部分もかなり大きい気がする
- 348 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 11:56:56 ID:uD/f1v6EO
- 境界弄りで自分スペルに貼られたデバフサポートを誤魔化せるから神隠しを相手のバフサポート、自分Lに貼られたデバフサポートに専念させられるんだけどねぇ〜
スペースが無いからな…
- 349 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 12:20:33 ID:VWJ98cv6O
- >>346
プレイングの一言だと思う。もしくは場数か。
強い人は何使っても強いし。
個人的にはカード知識とかも重要だと思うけどね。
結論はやっぱ場数をこなすしかないのかな
- 350 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 14:25:58 ID:R0rnTDSgO
- >>346
基礎となるのはやっぱりカード知識とプレイングだと思う
構築力と場数は上記の二つが土台としてしっかりしてれば二の次でもどうにかなるんじゃないかと思ってる
全てにおいて中途半端なのが通りました
- 351 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 15:33:38 ID:8c0zWA2.0
- まずはプレイングミスの数、これは経験&カード知識
そしてデッキ相性(&デッキパワー、ちゃんと構築している前提)
そして運(1枚止まりの事故なら話は別だけど)
とは俺の持論
- 352 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 18:18:40 ID:8TTjssvI0
- wikiゆゆ4悉皆入りのレシピに入ってる探知2って仕様?
ゴング3の方がいいと思うんだけどこれ編集していいのかな?
- 353 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 18:32:19 ID:.WALa.wQ0
- 私ならさらにシーン(ボーダー)も1枚削って、全方位を3枚積むかな。
- 354 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 18:34:18 ID:Ag0uzQCw0
- デッキレシピを増やせば良いんじゃないか?
ttp://www26.atwiki.jp/gensouutage/pages/299.html
こっちのページ名を探知入りにでも変更してもらえば良い
- 355 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 18:35:59 ID:Zgh2J7P.0
- 「特にデッキレシピに変更を加えた場合は、変更箇所とその理由をコメントに記述するようにしましょう」
(wikiより抜粋)
つまりコメント欄にしっかりと説明を残せるのであればどんどん変更して構わない、と。
ダブルレーザーデッキのコメント欄が賑わってるけど、変えろ変えろって言うくらいなら自分で変えれば良いのに、と思ってしまう。
せっかくのwikiなんだから。
- 356 :@Wiki管理人 ◆fIiK.whKqg:2008/11/12(水) 18:53:54 ID:7GIMWXsM0
- @wikiからメンテナンスのお知らせが来たので報告しておきます。
------------------------------------------------------------
@wiki全体の大規模メンテナンスを下記の日程で行います。
メンテナンスの時間帯には、@wikiへの接続が困難となりますので
ユーザ様には大変ご迷惑・ご不便お掛け致しますが、
何卒メンテナンスへのご理解ご協力頂きます様願い致します。
時間: 2008年11月15日(土) 22:00〜11月16日(日) 07:00 を予定
対象: @wiki 全サーバー
------------------------------------------------------------
wikiのデッキレシピに関しては>>355さんが書いてあるようにコメントすれば変更は可能です。
ただし、コメントと同時にレシピを変更するよりも、変更点と理由を予めコメントしておき、
作成者の意見を伺う方が無駄な編集合戦が避けられると私は思います。
また、wikiのデッキレシピは載っているのが仕様というわけではなく、「あくまで参考資料である」と思った方がいいかと。
作成者周りのの環境や嗜好も入っているため、個々人の周囲の環境や嗜好によりアレンジを加えて使うものであると私は思っていますね。
- 357 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 19:23:22 ID:SjINov0E0
- >>356
「あくまで参考資料である」
それが難しいのである。
初心者さんも結構見ているようで、基本的に扱いやすいものにするべきなのか。
スペルが少ない、メタカードは淘汰されていく形になるのか?
L避けが優秀だと思っていてよく使っているけどメタ扱いになるので
コンセプトでもない限り応用行きに徹底するべきなのか。
- 358 :名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 19:49:11 ID:.WALa.wQ0
- 回避3キャラだったらレーザー避けはメタカードとなってくるので、応用かもしれないが
回避2の防壁キャラだったら十分基本レシピに入りうるだろうね。
まぁ、でもここら辺は製作者のセンスでいいと思う。ケースバイケースだし。
- 359 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 01:02:40 ID:PjH.EJDs0
- >>346
他TCG経験有の宴初心者が強いことが多い
やっぱりある程度基礎ができていてプレイングミスに注意払える基礎があれば
あとはデッキ相性はあると思うけど
先攻とれる運と普通の引き(軽コストスペル→主力スペルへ繋ぐ&スペカ事故を起こさない)
- 360 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 01:17:53 ID:QyQsVG1o0
- むしろ後手から巻き返せるプレイング
- 361 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 01:25:48 ID:HMa11PsA0
- >>359
先攻ゲーなのはともかく
呪力ゲー故に場でほぼ確認できるんだよな、ノンコスト系とかないに等しいから無茶連打されて逆転とかないし。
そこに経験と知識はいってくると残り呪力から相手が何ができるか手が分かる、手札なんか見えて無くてもある程度は読める。
運とか環境もあるけど勝てないって人は詰めの当たり注意が足りなかったりする。
ゆゆこの回復とか防壁張ってくるタイプは苦手なのではなかろうか。
俺もゆゆは残り体力一点で負けるとかあった、リポジリ3枚起動とか勘弁してくれ(当時浅かったし休息無かっただけマシだったけど)
@高速詠唱やら時間停止に悩まされている方はwiki初心者の館へ
- 362 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 01:40:03 ID:Q.5f/Jss0
- おまいは誰と会話してるんだ
- 363 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 01:40:27 ID:nhMHPUyw0
- >>346
もっと基本的なことを言うとデッキ構築だねぇ。
まるでそのデッキで活躍しないカードを入れてる人が多い多い・・・。
たとえばその境界弄りなんて今はどのデッキにも入らないカード。
そんなカードは抜いたほうが当然安定する。
まぁ、すぐに事故する人はデッキ構築から見直したほうがいいかもしれない。
宴とかデッキ構築の幅が狭いからそんなに難しくないので、勝てない方は一度見直してみましょ。
- 364 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 03:17:43 ID:.bK0ilIkO
- というかこのゲーム、後攻が勝つ場合のほとんどは引きの良さ(≒デッキの良さ)で圧倒したのか相手がプレイングをミスったかだと思うんだが…
>>361からもわかるが「お互いに相手の手の内が読めている」なら基本的に先攻有利の引きゲーになるわけだしな
一部デッキ相性の極端な場合を除けば、手の内がバレた上で切り返すのは相手側の事故(スペルが来ない、イベントが無い等)期待にならざるを得ない
- 365 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 04:13:35 ID:c7fH/0xw0
- そんな仮定に仮定、前提に前提を上塗りして議論されても・・・
- 366 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 12:21:55 ID:zbCw/dcQO
- 後攻でも妖夢とか霊夢なら普通に戦えるしキャラによりけりだと思うけどなぁ…
フラン同士魔理沙同士とかなら先攻ゲーなんだろうけどさ。
- 367 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 12:59:03 ID:J/5fWTTwO
- 流れ切って申し訳ない
このゲーム始めようと思うんだけど、とりあえず何か3箱買えば始められるの?
- 368 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 13:23:54 ID:xIiw1UkQ0
- >>367
それでいい。
一応最初は「人」「妖」3箱づつをすすめる。どんなデッキにも入る汎用カードが揃ってる。
あと、公式更新age
- 369 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 14:16:27 ID:1.y.w9V20
- 結局再販は下旬か来月か、ヘタしたら冬コミで になるのかな
- 370 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 16:29:01 ID:J/5fWTTwO
- >>368
ありがとう。
近いうちに再販かかるならそれまで買うの待とうかな
- 371 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 16:46:46 ID:s1E8gGbs0
- 人によって解釈は違うと言うことはわかってはいるがその上で聞いてみよう。
強いって言うのはどれくらいの実績がある人のことを指すんだ?
- 372 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 17:13:56 ID:czRI7yBo0
- それは難しいな・・・
その人が強いってのは戦ってみて分かるワケだし。
あんまり強くないような人でも相手の事故とかで大会で優勝してしまう場合もある。
何が「強い」ってのは実績云々で決められないような気がする。
- 373 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 18:38:14 ID:yU9itEQk0
- 今回の公式の回答について質問なんだが
>>初手にスペルカードがなくてもそのまま続行したらダメですか?
>>なんというかアリスで人形満載だった時はそのまま続行したい気が強いので
>それはさすがに厳しいと思いますけど一応続行できます。
当初のルールだと引き直しは強制だと思ってたんだが、違うのか?
>>「ラクトガール」が配置されているとき、「連環撃」の能力で配置代償が5以上のサポートを配置することはできますか?
>できないです。
雛札の意図はわかるんだが、これだとテキスト修正必要だと思うんだけど、どうなんだろうか。
- 374 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 19:05:11 ID:7P7dZLFI0
- >>373
引き直しは強制じゃなく任意
ルール解説シートにもそう書いてある
「ラクトガール」は「配置できない」で「連環撃」は「配置する」なんだから、配置できないのはテキスト通りだと思うんだが
- 375 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 19:05:30 ID:MziQn2aM0
- >手札にスペルカードが1枚も無かった場合、それを相手に見せてからカードの引き直しを行うことができます
…ってルール解説には書いてあるから、別に強制ではないっぽい。
ラクトガールの裁定は確かにおかしいよな。
その裁定になるなら戦闘フェイズも追加しなきゃいけなくなる筈だ
- 376 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 19:09:53 ID:7P7dZLFI0
- ああ、戦闘フェイズ抜けてるのな。把握
- 377 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 19:17:17 ID:zN9bSW1w0
- ラクトガールある状況で実験で蓬莱の薬もってこれなかったんだな。
永琳全然使ってなかったから今まで気が付かなかったぜ…
幸いそういう状況が無かったからよかったがw
- 378 : ◆2KkH1T0cIA:2008/11/13(木) 21:04:44 ID:WkSYcgyk0
- チルノだらけの氷⑨歌集があるらしいよ。
- 379 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 21:18:58 ID:5ousuc/s0
- 本家のテキスト矛盾はもう慣れた。
- 380 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 22:46:55 ID:yU9itEQk0
- ありがとう
手札は俺の勘違いだったみたいだな
連環撃は戦闘フェイズに手札目標で配置なんだから現行テキストだと
「「ラクトガール」があっても5コスト以上のサポートが配置できる(四幕現在「支配するもの」のみ該当)」
「「月都万象展」があってもドローはできない」
「「平穏」がある場合は能力使用そのものが出来ずサポートは配置できない」
「「宴会準備」が使用されていた場合は呪力は得られる」
ってなるはずだよな
拍手投げて聞いてみるか
- 381 :名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 23:37:56 ID:xIiw1UkQ0
- というか、そろそろリアルタイム更新が来る予感…。
- 382 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 15:49:08 ID:uub24ksA0
- 対戦ツール入れたところまではいいんだけどIRCの使い方がわからない。
わかる人がいたら教えてくれないか?
- 383 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 16:17:43 ID:tN69aBgo0
- Limchat2おぬぬめ
- 384 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 16:19:41 ID:L.b4hJus0
- 対戦ツールについてるじゃない。IRC。
英語でエラー出てきたらエキサイト翻訳にかけれ。
- 385 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 16:57:54 ID:ksDHVqTsO
- 自分のPCだと対戦ツールのIRCだとたまに不具合でるから、チャットの方はTakIRCっての使ってるな
- 386 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 17:07:08 ID:v17RJ4ac0
- ほんとに更新来たね。やっぱココ見てるんだな。
まあ当たり前か。
- 387 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 17:35:18 ID:d.oO61mE0
- 今、更新見てきたー
つまり連環撃の効果での設置は
5コスト以上のサポートが配置できるってこと?
それともエラッタかかるんだろうか?
- 388 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 17:39:06 ID:OckLJ1EQ0
- 俺はこのまま残しておいて面白いと思うけどな。
張れる5コスト以上うんぬんの前に、戦闘フェイズに張る手段そのものが少ないしね。
- 389 :名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 21:09:14 ID:WdQzXSKUO
- 今日買いに行ったらtype夜しかなかった
初心者だしとりあえずこれだけで慣らしておくか
- 390 :名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 13:18:33 ID:ud7C5ioo0
- >>389
type夜から宴始めるのって結構難しいよな。
えーりんの強さは実験と月の記憶で
輝夜はまだ他に比べると使いやすいだろうけど、相手への呪力ロックと発狂の調整だしな。
どちらも「萃」で極悪カード封入されているので再販されたら手に入れるといい、「夜」強化するなら「鬼」も一緒に。
うど・・・んげ・・・だと?
- 391 :名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 14:12:52 ID:gh8otX060
- 再販情報はまだかね。
- 392 :名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 15:14:37 ID:R.1h5toYO
- >>390
比較材料ないからわからないが、何か難しい気がする。
とりあえずムリに輝夜4作ってみたが、程度がわからない・・・
今日別店舗で他タイプあるか見てきます
- 393 :名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 15:38:04 ID:qztY4aDoO
- 夜だけで組むんだったら蓬莱の薬デッキあたりになるかな?
- 394 :名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 17:50:34 ID:gdwZj/oQ0
- ちょいと諏訪大戦前日ということで聞きたいんですが。
完全燃焼って平穏の効果うけちゃいますか?
赤字でデッキから〜っての書いてないから受けないと思ってたんですが、友人に突っ込まれて。
- 395 :名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 18:03:00 ID:UD9T8FjI0
- >>394
受けないと思う
完全燃焼は目標取ってない
- 396 :名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 18:10:58 ID:gdwZj/oQ0
- >>394
回答ありです。
私もそう思ったのですが、平穏も目標とってないから〜みたいに言われてちょっと不安になったので。
- 397 :名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 19:59:37 ID:ud7C5ioo0
- >>393
ゆゆこの方が回復量多くなることあるからすっかり忘れてた。
ゆゆこ単騎より蓬莱デッキの方が相性いい相手っていたかな。
- 398 :名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 20:56:47 ID:fqnWoNJU0
- >>397
戦闘で回復がないから慧音4には幽々子より戦えるんじゃないか?
- 399 :名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 21:35:49 ID:2p5CPy820
- つ改竄
- 400 :名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 22:14:21 ID:UD9T8FjI0
- そういえば慧音3以上のデッキって改竄は平均何枚くらい入ってるんだ?
- 401 :名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 22:31:28 ID:EdMvwKOE0
- >>400
俺は基本0だと思って戦ってるけど。
てか慧音はハンデス系のカードが増えたからそんなスペースない気がする。
- 402 :名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 22:37:11 ID:FVt5PXbg0
- 堺の人参上!
今日の日本橋の大会の結果です。参加24名です。
完全に余談ですが場所がカツカツでした。
上位5つのデッキだけ載せておきます。
優勝 フラン3霊夢1
2位 幽々子2レミリア1紫1
3位 橙3藍1
4位 紫2鈴仙2
5位 永琳3霊夢1
これ以下の結果は
ttp://blog.goo.ne.jp/utage0421/
までお願いします。お疲れ様でした。
- 403 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 00:01:13 ID:CTjKb.DU0
- >>402
関東とは傾向が違って楽しそうだな
そういえば@wikiメンテ中か…
- 404 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 00:27:21 ID:uNhE19R20
- >>398
慧音4相手の場合は改竄があるけど、傾向的に入ってるのは1枚か0枚が多いきがする。
1枚だと引けないことが多いので改竄抜きに考えても、蓬莱デッキはプレインエイジアから等のハンデスで手札捨てることになるときつい。
毎ターン手札2枚破棄での回復が主軸なのに、ドローソースになる万象も安定してサポの張れる実験もないとなるとな。
ゆゆ4側はリポジリは安定して使えるし、改竄で休息とられても相手にメリットはまず発生しないことが多い。
蓬莱デッキは場が完成する前にやられるか、場が完成した後に長期戦になる。
組むのは自由だとは言うが、限られた中で毎回蓬莱デッキ使うのはおすすめできないな。
- 405 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 06:38:38 ID:oOFwoW9.0
- 11/15の仙台大会の結果です
参加者は15人で、上位デッキは以下の通りとなりました
1位 紫1・レミリア3
2位 永琳3・紫1
2位 藍1・紫2・橙1
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1037924.html
- 406 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 10:42:11 ID:3g/hMtWM0
- 蓬莱デッキは使ってると、サポ依存性よりはむしろ貫通、直接火力のが助けになる事が多いかな
誰にでも通用する訳じゃないのが性だけど
- 407 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 11:04:04 ID:uonQVEy20
- デッキ診断お願いします。
Lアリス2レミリア2
スペル21枚
《天罰「スターオブダビデ」》*3
《紅符「不夜城レッド」》*3
《必殺「ハートブレイク」》*3
《冥符「紅色の冥界」》*1
《神罰「幼きデーモンロード」》*3
《紅蝙蝠「ヴァンピリッシュナイト」》*3
《魔符「アーティフルサクリファイス」》*2
《操符「乙女文楽」》*3
サポート8枚
《サーヴァントフライヤー》*3
《支配するもの》*3
《Lunatic》*2
イベント11枚
《根性避け》*1
《かすり避け》*2
《運命操作》*3
《チームプレイ》*3
《威厳》*2
乙女文楽・デーモンロードで高低速3
後はヴァンピ+フライヤーで殴るデッキ・・・なのですが勝てません。
やはりこの組み合わせは無理があるのでしょうか、ご指導のほどお願いします。
- 408 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 11:09:08 ID:/PAtaTHk0
- >>407
なんでパターンを入れないのかが分からないんだが・・・
あとこの構成にこだわりがあるならともかく決死の少ないレミリアLの方が安定するかと思います。
バンプの出来ますし。
ルナティックよりは多分全方位攻撃の方が安定するかと思います。
ルナティックは流石に重たいので・・・
吸血鬼幻想マジオススメ。
一通りみた感じの感想ですかね、アリスLは人形入れないと意味がないような気がします・・・
- 409 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 11:10:41 ID:/PAtaTHk0
- 失礼。アリスLは支配の為ですね。
- 410 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 11:59:06 ID:AzSaUt7E0
- 操符「乙女文楽」がアリスリーダーじゃないと効果発揮しないからね。
さて、回避ねらいにルナティックは相性悪くないか?
見た感じデッキは平穏の影響を受けないから平穏か香霖堂でも入れておけばいいかと。
- 411 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 12:01:04 ID:n9D6Kj0gO
- >>408
支配あるだろうが、乙女文楽もアリスLじゃないと意味がない。
このデッキにしろマリス砲にしろ、人形入れないアリスLはあり得る。
むしろ魔理沙Lのマリス砲の方が珍しいと思う。
- 412 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 12:04:41 ID:3g/hMtWM0
- おまいは良く下のレスを見るべき
- 413 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 12:23:38 ID:iEoou.EE0
- >>407 >>408が言っているように俺もルナティックよりは
全方位の方が安定すると思う
シーンカウンターは外せないというなら平穏かな
それから高速3低速3を生かすコンセプトなら、
対応して相手が通常、誘導弾を投入してきたところで
確実に絡め取るために根性避けをもっと入れてもいいかもしれない
- 414 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 14:42:43 ID:wJSHeaXMO
- >>405
相変わらず紫採用率が高いな。それにしても最近各地で永琳が好成績を残しているがこれはどういうことなんだ?
此処での1位は1:3型だけど永琳には当たらなかったのか。
- 415 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 16:35:23 ID:oOFwoW9.0
- >>414
2位の永琳と当たってますが、勝っています
- 416 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 17:00:14 ID:68ByDwhQO
- カッコいいな
- 417 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 17:22:12 ID:JSNGPQw60
- ネット大会定例#20結果ー
1位 L霊夢2:魔理沙2
2位 L藍3:紫1
3位 L藍2:紫2
4位 L慧音3:レミリア1
ttp://www39.atwiki.jp/gensouutage_net/pages/483.html
動画もあるで
ニコニコ/watch/sm5256689
ニコニコ/watch/sm5256852
ニコニコ/watch/sm5256979
ニコニコ/watch/sm5257166
ちなみに例のシーン8枚幽々子4は1回戦でシーンカウンター合戦に負けて、オポ最低の3−1、7位だった
- 418 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 17:53:58 ID:GWyIKJzI0
- シーン8枚がシーンカウンター合戦で負け……だと……?
って、動画を見たが、これは相手の引きが凄いwwww
- 419 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 17:55:20 ID:eE6u9D1I0
- シーン引きすぎだろw
- 420 :407:2008/11/16(日) 19:36:53 ID:uonQVEy20
- >>408-413
回答ありです。
とりあえずシーン積まなきゃ地上の密室でなみだ目になるのでLunatic→平穏
かすりを根性に変えてみます。
全方位積むスペースあるかな・・・。
- 421 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 19:58:51 ID:i.fXwiEc0
- ども、諏訪大会の人です。
本日の諏訪大戦の結果速報〜。参加者は18名で上位は以下の通り。
一位:L萃香4
二位:L幽々子4
三位タイ:L咲夜4
三位タイ:Lパチュリー3、霊夢1
五位:L魔理沙4
今回単騎デッキは7名、そのうち4名がこんなところに。六位も単騎だけど。
てわけで、レポ書く作業に入りますわ。
- 422 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 20:21:44 ID:wJSHeaXMO
- >>415
勝っている…だと…
1:3型で永琳に勝てるのか…地上の密室で乙の気がするがそうでもないのか?
- 423 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 20:28:43 ID:JSNGPQw60
- そりゃカウンターもできるし、永琳が必ず実験や密室を一杯引いてくるわけ無いし、遅くなったら夢現や藍で押し込むこともできるからな
不利だが勝てないデッキではない
- 424 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 21:12:20 ID:Lza0ExI.0
- 例えば紫1レミリア3が紅色の幻想郷を起動した際。
ここぞとばかりに永琳側が密室を出したたのに合わせて平穏でカウンターすると、永琳は実験使えないから2枚目を引くしかない。
1:3型でも平穏積んだ紫Lはまだ永琳に勝ち目ある方。
あの時平穏出せたら勝てたんだよなぁ……いや、なんでもない。
- 425 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 21:14:53 ID:CfufYpkA0
- type風・地マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
- 426 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 21:21:14 ID:i.fXwiEc0
- 諏訪大戦の大会レポ完了。
ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-57.html
と、報告まで。
- 427 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 22:02:57 ID:JY.gnEG.O
- 次幕は地の前に花だろー
勇儀姐も捨てがたいが小町のエロさには敵わないはずだ
- 428 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 22:14:15 ID:eE6u9D1I0
- 小町と文ならスペカ足りるな
- 429 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 22:27:35 ID:uNhE19R20
- 花はスペル枚数の都合で出れない方が多く、地は気が早いとたしか公式で流されたかな。
とりあえず風と緋に期待。
小町の緋でやたら隙の大きかった二つのスペカどう再現するんだ?
- 430 :名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 23:46:35 ID:J1rCiJfs0
- 再現できずに終わるんじゃね。体力半減とか交換とかカードにするには扱いにくすぎる
- 431 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 00:16:57 ID:Fw9YhZtA0
- 体力半減はイベントならまだ再現できるんじゃねーの。
呪力重くしたり追加代償つければ序盤からは撃てないだろうし。
交換は流石に難しい。
モンスター交換なら他TCGでよく見かけるけど、互いのスペル交換とかはなんか違う気がする。
しかもよくあるのは1ターン経過で元の持ち主に戻るとかで、元が相手のカードをコントロールしている間生贄にするのが多い。
結局実用性がなくネタスペカという立ち位置も再現しかねない。
- 432 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 00:53:52 ID:twKrgy5w0
- Lv3、呪力3点のイベントカードで
相手の呪力の半分を得る。
ターン終了後、自分の呪力を0にする。
位だったら使えなくないし、強すぎじゃないしでいいと思うんだが。
- 433 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 01:39:54 ID:f4JC.EzU0
- オリカの話をしてもいいと聞いてどっかにあったアレを
薄命「余命幾許も無し」
呪力3
攻撃0 迎撃0 命中0 通常
小町L2
このスペルには、サポートを配置できない。
[充填フェイズ・戦闘フェイズ]常時
このスペルはイベント、特殊能力の目標にならない。
[戦闘フェイズ]常時
このスペルは「命中+X」を得る。
(Xは、相手の最大体力から現在体力を引いて4で割った数値(端数切捨て)に等しい)
[戦闘フェイズ]常時
このスペルが命中したとき、$相手のリーダー&にYダメージを与える。
(Yは、相手のリーダーの体力から3を割った(端数切捨て)数値に等しい)
- 434 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 01:44:28 ID:Z/0iPBto0
- 宴のネット対戦ツールがインストールできない・・・
なにか制限ってありましたっけ
- 435 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 01:54:53 ID:sXWSrj6E0
- >>434
おれも503プロクシエラーでるわ
サーバ落ちてるのかも。
- 436 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 02:03:13 ID:Z/0iPBto0
- >>435
やっぱりサーバー落ちですかね
気長に待ってみます。
- 437 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 02:40:02 ID:m8X9Sv.60
- 代替
ttp://sites.google.com/site/urakagi/Home/FantasyFestaCore.rar
- 438 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 16:24:18 ID:L5QsJuBE0
- またオリカか。
- 439 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 16:42:43 ID:uGnDoqfM0
- オリカ厨ウザイよ
- 440 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 16:46:02 ID:pI9UxmLE0
- たった1レスで厨呼ばわり(笑)
- 441 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 17:01:17 ID:V5xihYSw0
- 質問です。
L霊夢3紫1でL紫1レミリア3を相手にしていたんですが、この場合霊夢側は普通に呪力貯めて完全回避目指したほうがいいんでしょうか?それとも回避絡めて攻めていったほうがいいんでしょうか?
神隠し,紅色の幻想郷,畏怖,威厳とこれだけあると完全回避は無理かなと思って、回避しながら攻めにいったら普通に負けてしまいまして……
ちなみに先攻はこちら、スペルは初手4枚その他も順調に引きスペル不足はなし、空巫女も序盤に引く、サポートは幻想結界1,陰陽玉1,調伏2,天賦の才は引かない、相手の場には紅色の幻想郷が2枚という状況でした。
- 442 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 17:02:36 ID:V5xihYSw0
- 訂正
その他→その後
- 443 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 17:05:25 ID:Z/0iPBto0
- >>437
ありがとー
元のほうも戻ったみたい
- 444 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 17:20:14 ID:Fw9YhZtA0
- >>441
陰陽玉と紅色だが、そのへんは引きの問題で。
始めは受けていくべきだと思うが。
後は防壁も使うことだな、ハトブレが当たることはないし威厳は入ってること少ないので詰めに一枚使える程度。
となるとむしろ二重や博霊結界引く方が大事か。
俺からも、紫単とレミリア単でやった場合相性ってどうなんだろう。
- 445 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 17:32:08 ID:sXWSrj6E0
- FFO 4幕の画像パックうpしたぜ!
ttp://www3.axfc.net/uploader/N/so/63185
パスはメル欄
1〜3幕がすごくほしいぜ!だれかたのむ!
- 446 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 17:34:14 ID:T.ZCdsc20
- >441
畏怖もあったりなんだりで回避は大変だし、殴ってもいいんじゃないか。
八方鬼縛陣で紅色の幻想郷以外は封殺できるし。
陰陽玉と調伏は全部紅色の幻想郷にしつこく貼っていけばいいと思う。
- 447 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 17:43:05 ID:Fw9YhZtA0
- >>445
自分が印刷してプロキシにして使うなりは構わない。
でも配布なんてしたら売り上げ落ちるじゃないか。
雛札ここみているようだし、最悪宴シリーズ製作中止になるぞ。
- 448 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 17:46:50 ID:pIC6m/YkO
- >>444
紫有利だろうなー
まぁ多分先攻ゲーになると予想
>>445
くたばれ
- 449 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 18:02:43 ID:sXWSrj6E0
- >>447-448
悪かった、消したよ。
- 450 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 18:52:03 ID:KhoqSI5o0
- 鬼縛陣はほんと妖怪相手だと鬼性能だよな。
>>441
上手く鬼縛陣が立てば序盤からでも積極的に殴っても良いと思う。
序盤である程度体力差をつけておけば紅色の幻想郷が起きてきても対処は楽なはず。
- 451 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 21:54:28 ID:PYx90.Iw0
- >>441
むしろレミリアの勝ち手段は紅幻にフライヤーつけて殴る以外ないんだよ。
紅幻が素で出てきたら迷いなく陰陽玉を張ってやれ。
まぁつまりは紅幻に妨害サポートを張りまくってやれってことだな。
神隠しは紅幻のフライヤーのみを狙ってれば普通に勝てる。
- 452 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 22:50:20 ID:QhyFLQE20
- >>451
そうなると相手も紫タッチ故神隠しは紅幻の妨害サポートを優先してくるな
すると相手は天賦の才を破壊する余裕が無く紅幻の発狂も回避イベントで避けられる、と
全包囲攻撃って紫1レミリア3に積まれるかね?
- 453 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 22:53:48 ID:kOexchUw0
- >>451
つプライド+紅魔「スカーレットデビル」
てか命中補正のない「紅色の幻想郷」なら
天賦+空巫女+L能力+決死なんだから完全回避狙えばいい気が
- 454 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 22:53:52 ID:Oq77hgcA0
- むしろ全方位を積まないレミリアは無いとすら言える。
幻想郷・デーモンロード・ヴァンピリッシュといった攻撃スペルにはもちろんのこと
迎撃のダビデにも使えるという有能さ。
- 455 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 23:15:17 ID:PJN13X/.O
- >>454
それでも全方位は回避2キャラには完全に腐る。
スカーレットデビル、ハートブレイク、夢現に使えるピンポイントも積みたい。
畏怖、サーヴァント、運命操作は確定だが、威厳やパターン避け、神隠し、カウンター用シーンも入れたいとなると全方位を積むかもメタ次第で変わってくると思う。
紫型レミリアは入れたいものが多すぎて本当に悩む。
- 456 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 23:26:07 ID:Fw9YhZtA0
- >>453
とりあえずプライドの能力起動は専用のデッキでしか実際は使える機会がないので無理がある。
あと紫能力での充填貼り付け速攻が強力なので、プライドよりも蝙蝠が優先される。
>>448
途中展開は有利そうでも、紫の詰めカードは威厳or運命操作がもろに刺さるんです。
- 457 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 23:27:01 ID:L5QsJuBE0
- 回避2キャラがいるから全方位腐ると言っておいて、
直後にピンポ積みたいと言うお前の考えを理解にするには俺は若すぎるようだ。
- 458 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 23:32:20 ID:QhyFLQE20
- リーダーの素の回避は2でもスカデビはともかくハトブレに関しては高速1や決死で捌けるためピンポが腐るのは回避2でも一部だけだってことだと思う
- 459 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 23:35:13 ID:SZ8QoCx20
- とりあえず霊夢が2段階ぐらい下方修正されない限りは、
殆どのキャラが最高命中スペルにあわせた命中補正は入れるかどうか検討すべき。
俺は紫Lレミリア3でピンポ全方位5枚積み。
- 460 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 23:37:57 ID:PYx90.Iw0
- >>448
畏怖と威厳で最終的に紫側が積む。
紫単騎で何度もレミリア3以上相手にしてるけど勝率良くない。
レミリアリーダー型なら体力低いから夢現速攻で何とかなる時あるけど紫リーダー型は絶望するね。
逢魔でブーストしたいけど相手どうせ平穏入ってるし……
とりあえず一言。
弾幕結界と四重結界同時に起こす呪力なんてねえよ!
- 461 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 23:40:22 ID:PJN13X/.O
- >>457
回避2キャラでも水銀の海や憑依荼吉尼天、修羅の血などのスペルで集中は意外と当たらなくなる。
全方位は完全に腐るのに対してピンポイントは詰めに確実にハートブレイクを当てるのにも使えるのでいいというだけの話。
さすがに全方位一択という考え方はおかしいだろ。
ピンポイントは、別の可能性としてのあくまで一例で挙げたまで。
- 462 :名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 23:59:26 ID:L5QsJuBE0
- 全方位完全に腐るよって事は全方位入れたくないよう見えた。
でも、ピンポイント"も"入れたいって事は、全方位もピンポも入れたいように見えた。
どっち?入れたいのか入れたくないのか。
- 463 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 00:04:09 ID:MFwzgH960
- 霊夢(回避キャラ)を完全にメタから対象外にするのならば
パワーアップってのも面白いかと思った。
- 464 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 00:10:47 ID:gFykAXgA0
- プライドは、手札代償のカード、フランのリーダー能力、時計かサンジェルマン、
特に枚数や呪力の調整が利く特殊能力による破棄がないと発動がかなり厳しいからなぁ
逆に時計でも入ってりゃ強引に命中引き上げることできる訳でもあるが。効率は別にして。
レミリアの全方位は霊夢だけでなく、スカ姉妹、アリス、優曇華に対して安全のために積みたいけど、
同時に自分の攻撃性や回避性を加減することにもなるから悩むね。
サポ破壊やバウンスをしばしば用いてくる相手は厳しいが、それ以外は幻想郷発狂で何とかなることから尚更。
ピンポはレミリアのハトブレもだが、タッチで入る他キャラの集中スペルが低命中、良打点の傾向が高いし、活躍の機会は全方位より多い気がする。
- 465 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 00:16:45 ID:C184yElQO
- >>462
自分としては全方位は本当なら1枚も積みたくない。全方位よりは回避2、3キャラを問わず使えるピンポイントを優先したいところだ。
しかし全方位0枚だと霊夢にかなり分が悪くなる(というか勝てない)のも確かだ。
紅色の幻想郷の発狂による命中8を回避できるキャラは相当限られてくるから、自分は全方位を霊夢対策(あとは華胥ゲー回避用)のカードと考えている。
よって大会では霊夢がいないと踏んだら全方位全抜きor1積み構成にしている。
- 466 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 00:20:46 ID:N0aCTac20
- そもそも大会上位者の霊夢には全方位3積みしたくらいじゃ当てられないと思う
- 467 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 00:32:34 ID:Vhr.6Ny60
- 有利になるとまではいえないかもしれない。
けど必ずスペルサポートと一緒に紅色の幻想郷を出すとか、命中補正を増やすとか、相手に呪力の余裕を与えないよう心がけるとか、
そういう積み重ねをきちんとすれば勝てないとは言い切れない。
- 468 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 00:40:35 ID:kT6Vi7zs0
- 結局大事なところは紅色。
下手に命中補正いれるよりは妨害張られないよう神隠しから更に境界弄るとか、スペサポ増やしても神隠し→妨害で上書きあるしね。
ピンポいれても霊夢3についていえば瞬があるぞ。
- 469 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 01:17:25 ID:prVV7ygE0
- 瞬は強いよな。
Lv4高天原も空巫女は破れても瞬は無理だからなー。
- 470 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 01:28:03 ID:8QOVKh8g0
- 瞬でくるなら威厳すればいい話。
- 471 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 01:44:01 ID:Vhr.6Ny60
- ハートブレイクとピンポイントを入れたデッキだと、威厳は抜くカードになっちゃうなぁ。
- 472 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 01:44:32 ID:MFwzgH960
- そして威厳すると、そのターンの攻撃スペルを起こすのが難しくなるという話
- 473 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 08:52:08 ID:bJwE033kO
- >>460
紫4対レミ4の話じゃないの?
- 474 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 14:10:08 ID:RK.lJ1rwO
- >>473
レミ4なんて環境的にいないじゃん。
今多い形で話したほうがいいだろ。
それでも単騎同士でやった結果が知りたいなら教えるよ。
多分 紫4.5 レミリア5.5くらいでレミリア有利。
威厳と畏怖がしっかり引けないと負ける。
- 475 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 16:03:58 ID:VS8FLO0.0
- 僕が負けるのはキャラ相性が悪いからだもん!
としか聞こえないwww
- 476 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 16:08:14 ID:Vhr.6Ny60
- 口にしないだけで負けた試合の3割ぐらいはそう思ってるんじゃないか?
- 477 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 17:50:13 ID:gxse7YHQO
- プレイングが完璧でも負ける事もある。
相性が悪いとそういう事が多くなる。
それを言い訳に自分のプレイングを顧みずに同じ様に負けるのも、反省点から課題をみつけてプレイングを直すのも自由。
勝ちたいなら後者を選択したほうがいいってだけ。
- 478 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 19:29:42 ID:Dh7VMpWs0
- 相性負けは言い訳でもなんでもないでしょ
まぁ相性悪くないのに相性のせいにするか、「全部」相性が悪いとかなら話は別ですけど
- 479 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 19:43:33 ID:vFiwfiLk0
- 萃香の方どうもでした
空中でかち合った時に負けるのが痛いです・・・
>>13さいぼ
- 480 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 19:44:09 ID:vFiwfiLk0
- 恥ずかしい誤爆・・・
- 481 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 19:54:14 ID:cPQ9Qvsw0
- 相性はどういうゲームにも絡んでくるからなぁ。
相性は努力より運の要素が強くなっちゃうってなだけでしょ。
ただ相手のリーダー構成によって相手のデッキ内が容易く想像できるから
ある程度はプレイングによって差は縮まりやすいかもしれない。
アリスvsゆゆことか特殊な運ゲー除いて。
- 482 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 19:57:08 ID:bJwE033kO
- 相性を聞かれてるのにプレイ内容そっちのけで「このカード引かれたら詰み」「こんな構成だったら絶望」とか
そのせいか「相性が悪いかどうか」より「俺が勝てない」の方が強調されてるみたいで、少なくとも俺はこの意見は参考にしたくないなぁ
と思いました
- 483 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 21:25:06 ID:mkzxHE5Y0
- >>479
ちょうど同じスレにいたから特攻しようと思ったら
10分くらい前に戻ってしまったか
- 484 :名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 23:40:35 ID:LNv2cDawO
- 集中スペルは貫通持ちが多いうえに、高い攻撃・低い命中という特性が目立つから
ピンポイントを差し置いて、全方位一沢は言い過ぎだぜ。
拡散スペルによっては、全方位一枚で霊夢相手でもなんとか行けるぐらいの安心感はあるけどね〜、 多分
- 485 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 01:25:48 ID:D8mztwBE0
- 負けたらまずプレイミスあったか考える
→ない
→ならば相性を考える
→悪くない
→では引きを考える
→ちゃんと回ってる
→そうか、先手ゲーだったのか
→先手で負けましたが何か
→てめぇやっぱりプレイミスしてるだろ! ←今ここ
- 486 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 07:42:47 ID:xvexdtDc0
- 同人媒体である以上、商業TCGのバランス取りで鉄則の「数出してバランスを取る」ってのが
出来ないから、どうしてもそういう差が出てしまうのは仕方無いとも言える
- 487 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 12:26:55 ID:nfL.AFiU0
- >>484
で、全方位+高命中スペルだけで無重力パターン神隠し陰陽玉調伏積みまくってる霊夢をどう攻略するんだ?
霊夢3紫1なら上記の5種は最低でも計10、最悪15入ってるのは想定すべきだろ
- 488 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 14:04:04 ID:MqOeyiMI0
- レミリア3だと紅色に蝙蝠つけて殴るしかすることないよね。
他立てても防壁あったり回避されたりだし、というか二重結界と起爆陣やべえ。
霊3紫1自体が不利なものが少ないと売りだったはず。
宴自体防壁や回避が優秀な構成じゃないと、後攻の時点で勝ち目薄いと思う。
- 489 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 14:04:49 ID:lwOT.w2AO
- >>487
全方位1枚でなんとかなるは言い過ぎだろうが、入れないより入れた方がいいのは確実だろう。
高命中スペル+命中補正は高回避対策としては基本中の基本だと思うけど。
- 490 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 15:27:35 ID:nfL.AFiU0
- >>489
高命中+命中補正が高回避対策の基本なのも命中補正は無いよりはあった方がいいのも間違いないと思う
だがそれだけでは霊夢3紫1には結局勝てないってことが言いたかったんだ
上級者の霊夢3紫1と戦ったこと無い人多いのかな?
- 491 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 16:11:24 ID:YJdsrBjcO
- 上級者(笑)
マジレスしちゃうと
そも宴市場がさほど大きくないのに、上級者だの初級者だのを区別できるほど全体を知ってる人が何人いるんだ?
選民思想はご遠慮ください
- 492 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 16:47:36 ID:ONJPb8oc0
- 幽々子3以上で積んでみるなら全方位2枚ぐらいだろうな<全方位1枚でも〜
まぁそれじゃ霊夢には勝てないんだが
全体は知らずともトップ10人ぐらいは上級者じゃね
何の意味があるのかわからないけど
- 493 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 16:54:07 ID:qozGZUUsO
- とりあえずうどんのサポートを貼るタイミングがわからない俺が初心者なのは確か
対友人の霊夢4に夢想瞬と空巫女警戒でジャミング取っていたら鬼縛くらい過ぎてそのまま負けてしまったorz
- 494 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 17:06:20 ID:lwOT.w2AO
- >>490
なんかエタ斬・時間停止系イベントや蓬莱の薬みたいなスペルがなければ上級者の霊夢はあきらめろとでも言いたいみたいね。
俺はあきらめずに抵抗したいから命中補正を積むわ。
- 495 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 17:19:52 ID:oOG4ElA20
- まずトップ10って何?
強さが云々というのはあまりよくはないと思うけど、
大会で複数回優勝していれば基本的には上級者なんじゃない?
- 496 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 17:49:16 ID:MqOeyiMI0
- 毎回上位ていうのは本人がある程度理解しているのもあるけど、ただ強いデッキ使ってるというのもあるぞ。
俺はプレイ時間短縮できてるのは尊敬している、宴は普通に30分以上かかること多いからな。
- 497 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 19:01:41 ID:Y1pPVptM0
- 上級者ともなればエア宴ができる。
- 498 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 19:05:45 ID:riQIVVPoO
- 宴人口ってどれくらいいるんだろうか
- 499 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 20:04:37 ID:L1opBc/k0
- 上級者うんぬんは、対する側(レミリア)も上級者前提ということでないと話にならないし
結局相性の話に戻ってくるから蛇足でしかなくね。
そもそも体力のないレミリア自体が時間との勝負だし、この場合場を完成させるタイプである霊夢に対しては
なんとか高打点いかして早期撃沈しないとどのみち厳しい。完成されたら畏怖も期待できんし。霊夢も鬼縛陣はじめ時間稼ぐ手段は持っているんだが。
そういう意味では、呪力の安いハトブレ+ピンポなんかも選択肢に入るし、
ヴァンピリッシュやデーモンロードを安定させるための全方位でも十分に効果はあがるし、幻想郷に使ってもいいし。
張られた妨害サポに関しても破壊やバウンスなんかできたらば、呪力的にはこっちが得だしな。
- 500 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 21:45:50 ID:D8mztwBE0
- >>496
「ただ」の意味が判らない。勝てるんだから強デッキと呼ばれるんじゃないの?
- 501 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 21:59:14 ID:az89wTR20
- 意味が分からないんだったら辞書で引こうね。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%BF%A4%C0&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
- 502 :名前が無い程度の能力:2008/11/19(水) 22:07:39 ID:xvexdtDc0
- ニワトリタマゴに辞書持って来ても仕方が無いでしょw
- 503 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 00:02:25 ID:4VC72Ets0
- まるで強デッキを使えば誰でも毎回上位をキープできるように聞こえるな
- 504 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 00:22:53 ID:/kR0OGqI0
- 誰が使っても勝てるから「デッキ」が強いってことだろ
- 505 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 00:50:04 ID:MxVgbntk0
- やっと通販で売り切れてないとこみつけたよ・・・
これでやっとプレイできる、相手がいないけど
- 506 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 00:56:31 ID:UwMJuIRc0
- そうだね。強デッキを使えば誰でも毎回上位をキープできるよ。
でも咲魔理やエタ斬、空巫女辺りを使って上位に入ってもその人が強いわけじゃない。
初心者のうちはいいけど、その辺りの強いデッキ使って勝っても宴では芸がない。
たまに使うのはいいけど毎回使って上位キープしてても虚しい・・・。
うまい人っていうのは、例えばこのスレで出た隠遁で優勝とかプリバで優勝かよwって言われてる人だと思うよ。
勝てる人はなに使っても最善の手を打ってきてくれてうまいし、デッキもちゃんと構築されてるわ。
もちろんそんな強い人が強いデッキを使えば・・・。
- 507 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 00:59:36 ID:.pGvRIcA0
- このゲームだとメタが規模に比べて大きい役割果たすし、結局誰でも、毎回なんて机上の空論だよね
相手が居て初めて勝負になる訳だし
- 508 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:06:16 ID:BaQ0uUzw0
- サクマリやらエタ斬やらがトナメタイトルを掻っ攫ってるんなら兎も角
そうでも無いのに>>506と言われても説得力ありまへんがな
本人乙なのかどうか知りませんが
- 509 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:09:26 ID:UK3aPeYM0
- 最近割りとかっさらっていてるのは輝3紫1が多いかな。
これに相性のいいカードとかなにがあるかな。
- 510 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:10:26 ID:p63Vhgl60
- >>506
10回くらい優勝してからそういうセリフは言おうね?
- 511 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:17:14 ID:uyvpBxAMO
- マイナーなデッキ使ってる俺カコイイ!!
強い奴は強キャラ厨だろ!!
は万国共通語
- 512 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:19:22 ID:UwMJuIRc0
- >>508
別に掻っ攫おうと思ったらそれらデッキならできるってだけ。
説得力がどうとか言ってるけど、それらのデッキは対策はあるものの事実勝率が高い。
まぁ反論したい気持ちはわからなくもないけど・・・ね。
ところで公式更新。
- 513 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:20:29 ID:xZsyzlmI0
- >>511
ホントどのカードゲームでも言えるよな
- 514 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:20:34 ID:/kR0OGqI0
- >>510
10回程度でいいのかよww
- 515 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:21:40 ID:dYjXuezc0
- 出来るらしいんで毎回大会上位を>>512取って貰おうかな
- 516 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:23:32 ID:B0rGsPHE0
- ていうかエタ斬は何も強くないって誰か突っ込もうよ。
- 517 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:26:52 ID:xZsyzlmI0
- 事実勝率が高いって部分がよくわからん
何かソースとかあんの?
煽ってるとかじゃなくて本当に気になる
- 518 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:26:58 ID:UwMJuIRc0
- >>516
確かにエタ斬はそんなに強くないかも・・・。
でも平均したら上のほうじゃない?
- 519 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:27:03 ID:UK3aPeYM0
- >>516
エタ斬は流れを切れるから強いと思うよ。
公式いつのまにか更新してるね。
新作あの人いねーあの人きたーっと。
まーなんというか正月っぽいね。
- 520 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:27:43 ID:UwMJuIRc0
- あ、さっきと同じように上げてしまったぜ・・・。ごめん〜。
- 521 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:31:07 ID:dYjXuezc0
- >>520
それらデッキならできるってソースは何処にあるんだ
もちろん脳内や身内環境じゃないよな
- 522 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:39:26 ID:UwMJuIRc0
- >>521
wikiの大会上位デッキとかのぞくと咲魔理や空巫女、萃香4、幽々子4や慧音3〜4の姿が見えるでしょ?
勝ちやすいってこと=勝率が高いってことさ。
4幕出てからは輝夜3紫1とかもいいなぁ。
- 523 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 01:56:02 ID:/xr560co0
- 輝夜3紫1は絶対数が多いからそこまで勝ててるって気があんまりしないんだが
そりゃ人数いれば誰か一人くらいは上行くよね、みたいな
メタの上位になるだけ勝ってるのには否定しないけどね
しかし宴は同人なせいかTCGプレイヤーとは思えん書き込みが多いな
もう少し落ち着いて書き込もうぜ、…まず俺もだがw
- 524 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 02:00:48 ID:xZsyzlmI0
- 公式大会が定期的にあればわかりやすいんだけどな
同人でそれを求めるのは酷って言うか不可能だけど
- 525 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 02:08:35 ID:zTID5M5Y0
- 断定や極論じみた言い方をする奴は大体参考にならん
なんか無難な方にレスを軌道修正してるようにも見えるが、
確かに上位に食い込むには、いくつかの相性や対策が施されたデッキを除いて、どのデッキにも
一定以上の成果を出せる事が必要になってくるだろうが、どのデッキを相手にして上位に食い込んだかまで考えなければ意味がない。
あるいは逆にランクインしていないなら、そもそも使われているのかいないのか、使われてるなら敗北を重ねている訳でもあるし。
他にも優勝したり、上位に食い込んでくるデッキはまだまだあり、
上位デッキリストにしても断片的な情報でしかないのによくそこまでプッシュできるものだな。
- 526 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 02:14:15 ID:xZsyzlmI0
- そもそも大会によってマリガンや先手呪力とかのルールが違うんだよな
それによって有利になるデッキとかもあるだろうし
- 527 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 02:21:42 ID:oPAePabE0
- 雛札がボードゲーム・・・・・・だと?
- 528 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 02:32:29 ID:UwMJuIRc0
- >>525
断片的ではあるが、現環境のほとんど全ての大会の結果を集めた中で出た統計を見て言ってるですよ?
逆にこれ以外で他になんかぜんぜん違う統計とれる大会あるの?
>>確かに上位に食い込むには、いくつかの相性や対策が施されたデッキを除いて、どのデッキにも
一定以上の成果を出せる事が必要になってくるだろうが、どのデッキを相手にして上位に食い込んだかまで考えなければ意味がない。
あるいは逆にランクインしていないなら、そもそも使われているのかいないのか、使われてるなら敗北を重ねている訳でもあるし。
・・・君の言いたい事はわかるけど、現実的じゃない。
君の言ってる意見で統計はでない。それこそ憶測じゃない?
- 529 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 02:49:31 ID:xZsyzlmI0
- どのデッキがどの程度使われてるかは調べた方が良いかもね
- 530 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 03:04:36 ID:BYJ/Hhc2O
- そんな事議論してなにが得られるんだろーなー、と思ってしまう
強デッキがわかると宴が楽しくなるんかい
むしろここ最近の流れは楽しさとは逆方向を追求してるみたいで正直つまらん
- 531 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 03:11:26 ID:.LNl0HJU0
- トーナメントシーンでのメタ環境を探るのには役立つ
カジュアルシーンでは必要ないが、どちらかがどちらかに勝るということは無いぞ
- 532 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 03:12:47 ID:dYjXuezc0
- >>528
お前さん最初咲魔理やエタ斬、空巫女辺りって言ってたろ
萃香4、幽々子4や慧音3〜4とか増やすなよ
wikiの大会上位デッキすら最初は見てなかったのか?
- 533 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 07:36:36 ID:.pGvRIcA0
- 後から自分の都合良い様に修正するのは、逃げの議論の鉄則なのは何処でも同じ
恥の上塗りする前に止めりゃ良いのにねぇ
- 534 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 07:52:01 ID:bRWiGdaM0
- 新作はボードゲームか。公式やたらセプトの話するなーと思ったらこの伏線かな
>>523
さらっとブログに載ってるLリストやらデッキリスト見回す限りだと、そこまで絶対数多く無いよね?
若しかしたら周囲の環境が違うのかも知れないが
- 535 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 08:13:08 ID:cIij0rpE0
- 強いデッキとはいってもメタ読みで数枚差し替えしないで毎回同じデッキを持っていくわけじゃないんだから
構築能力も必要だと思んだけれど。
強いデッキがあるんじゃなくて自分でより勝てるようにするっていう作業が必須だと思う。
隠遁とかプリバで優勝するのがありえないとか言ってるみたいだけれどもどちらもデッキとしてのパワーは低くない。
隠遁だって勝てないわけじゃないし(メタ読みによっては優勝も狙えるはず)プリバは4幕に入ってからは普通に強いと思う。
というか先手をとればこのゲームの性質上基本的には勝つんじゃないの?(互いにプレイミスがなかったとして)
あなたは一般的に強いと言われているデッキを使えば必ず参加者の上1/5以上にいけるんですか?
そうでなければそういうことを言う権利はないと思う。誰がどのデッキを使おうと自由だし、それもその人の強さ。
もし本当にできるのならすごいと思うよ。
- 536 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 10:02:02 ID:E7iw1PDcO
- 結局はその大会のメタを読んだデッキが勝つって前に一度出なかったっけ
>>532-533
「辺り」だから別に増やして逃げた訳ではなかろうに
ただ煽るだけのレスはやめようぜ
- 537 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 10:06:39 ID:OXbLrCUs0
- 自分が信じるデッキが最強 これで解決
- 538 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 10:10:06 ID:.LNl0HJU0
- 強デッキを使えば誰でも〜ってのは乱暴な物言いだと思うけどね
まず無理
- 539 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 10:31:00 ID:7giLxRx60
- 他は同意だけど、基本的に先手が勝つって・・・
お互い一本道のビートダウン合戦(別にこれが悪い訳じゃないよ)なら未だしも、そうじゃないデッキの方が多いんだし
先手有利なのは分かるが言い過ぎではなかろか?
- 540 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 11:12:24 ID:zTID5M5Y0
- >>528
私は最初から統計出すつもりで言ってなどいない。>>528が言うまでに断定的に言うことができないと言っているんだ。
ほとんど全ての大会の結果をといっても、上位のデッキリスト攫っただけだろう。
まぁ、デッキを増やしたのはまだ良いとして、大会で上位を掻っ攫うから勝率が高いに言い換えているあたりも含めて
無難な着地しようとしてるのは見えているんだがさ。
自慢げに勝ちやすい=勝率が高いといっているが、問題はそんな言葉言い換えただけの所じゃないだろう。
優勝した(ランクインした)したデッキは勝率が高いデッキ(少なくともその大会では)であっても、
勝率が高いデッキ故に優勝、ランクインできるって訳でもないってこと。かなり尖った構成よりは可能性はあると言うことはできるが。
そして愛が足りない
- 541 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 11:17:24 ID:.lLiiFIkO
- 同人の楽しさをわかってない人が多すぎて困るわ。そして愛が足りない。
- 542 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 11:49:21 ID:4VC72Ets0
- >>506
この「強デッキ」がざっと20種以上あるゲームに
お前は勝って虚しいって言えるほどこれらのデッキを使っているか&勝っているか?
- 543 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 12:24:05 ID:xYkbtBvY0
- 強デッキってのは、その強デッキとそれに対するメタだけで環境がほぼ二分されるレベルの物だと思っている。
そんな俺の基準からすれば宴はバランス取れてると思うんだが、これは俺がおかしいのだろうか。
ところで、雛札の新作は見てると水曜どうでしょうを思い出して仕方がない。楽しみでならない。
- 544 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 12:25:35 ID:xYkbtBvY0
- すまん上げてしまった
- 545 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 12:43:31 ID:uc4z9BKA0
- つよいデッキ よわいデッキ そんなのひとの(ry
- 546 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 12:55:14 ID:Am8gfKlQ0
- 他人は他人。よそはよそ。自分は自分。
人の事なんて気にせずに自分の道を行け。
- 547 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 12:55:27 ID:BYJ/Hhc2O
- ネット大会#20で妖怪退治が優勝してるというのにお前等と来たら…
- 548 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 13:13:15 ID:VtSHd1Ag0
- ネット大会の優勝と普通の大会の優勝には価値に天と地の差がある
参加者が1クライアントあたり1人と証明できない限りな
- 549 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 13:23:02 ID:UK3aPeYM0
- wikiの統計乙。
4幕はいって新wiki作られてから大会上位の藍作られたわけだけど。
人数の差はあれ4位以下でも上位に入れるのか人によって悩むところ、7位とか8位書き込みはどうなんだろうな。
今のところ輝紫は少し飛び出してる気がする。
- 550 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 13:42:05 ID:/xr560co0
- wiki統計マジ乙
回数自体だと紫1・レミリア3、慧音3・レミリア1がトップ2か…
うちの地元だと霊夢がいるせいでレミリアが完全に沈黙してるから参考になる
ちなみに霊夢3紫1じゃなくて鬼縛積むこと前提な霊夢2↑ね
肉壁リーダー型は永琳3もいるせいで絶滅危惧種だし
強さにこだわると面白く無いって人もいるが結局その辺人の受け取り次第だからな
ゲームである以上勝負でもあるんだから勝ち負け優先してる人もいるからその辺は考慮するんだ
まあ遊びでもあるから楽しさ重視したいってのは俺もなんだけどね
というか悪いがその手の会話はその意思は無いのはわかるが第三者が表面だけ見ると負け犬の遠吠えにしか見えなくなっちゃうから・・・
東方らしくまとめると「宴は楽しさ重視も勝負重視も嫁主張も全てを受け入れる。それはそれはとても残酷なことですけど」
そんな感じ?
- 551 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 13:49:12 ID:.LNl0HJU0
- >>548
同時に2つも3つも対戦出来るわけないだろw
- 552 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 13:52:24 ID:xZsyzlmI0
- 出来ないとも言い切れない
- 553 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 14:06:13 ID:4VC72Ets0
- >>548
妄想だけじゃ何でも言えるってことがわかった
IPで判るし、そもそもかなりのネットプレイヤーはリアル大会にも出ている
っていうか、複数に出て何するのよ・・・
- 554 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 14:08:40 ID:Hy60McBE0
- オフ大会にもサクラがいないとは言い切れない
- 555 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 14:11:49 ID:4VC72Ets0
- >>549
64人大会の8位は16人大会の3位より難しいからいいじゃない?
>>550
ゆかりんまとめ乙
wiki統計の下に何か増えた
- 556 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 14:38:50 ID:a402sBKI0
- 勝ち負け重視の遊び方も楽しさ重視の遊び方もできるのがカードゲームの良さだと思うからどちらが良いとか言う事ではないだろ。
問題なのは「強(同じ)デッキばっか使うな」「おまえのデッキはつまらん」もしくは、
「ネタデッキなんか使うな」「勝てないデッキなんか使ってバカじゃねーの?」という持論を押しつける事だ。
- 557 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 14:39:00 ID:uDm.iTXo0
- 雛札更新
- 558 :556:2008/11/20(木) 14:45:49 ID:a402sBKI0
- 連投失礼。
最近の宴大会や関連ブログを見てると、このどちらかを声高に主張している事が多いように見受けられた。
- 559 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 14:47:13 ID:SedYe6ZYO
- 久しぶりに雛札更新を見たら格闘戦のエラッタに勝手に騙されたぜ…
もしや上方修正!?これでかつる!!と思った俺アフォス(´・ω・`)
ところで妖怪退治デッキはそんなに弱い子なのか…?たしかにどっちつかずな印象は感じるが
- 560 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 15:44:09 ID:eW2LcZsc0
- 格闘戦は普通に強いだろ・・・
- 561 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 16:10:47 ID:ioLGsMe20
- 妖怪退治は……別段弱いとも思わないけど、効果の割に重い気がする
呪力4でも良いんじゃないかなぁ
四幕でやたらと低呪力カードが増えたからそう見えるだけかも知れないけど
- 562 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 16:14:38 ID:.LNl0HJU0
- 呪力4が妥当だな
- 563 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 16:26:59 ID:OXbLrCUs0
- 過去カードの上方修正ってのはやらないのかなぁ。
妖怪退治も勿論支配する者も呪力4でいいと思うんだけど・・・
- 564 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 16:33:24 ID:x/qjY8No0
- レミリア4を使ってるんだけど宴wiki見ると「レミリアは回避4に早いうちに到達できる」云々ってあったけど回避上げれるようなのなにかあったっけ?
森羅結界とかで上げろって意味かな
- 565 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 16:37:45 ID:.lLiiFIkO
- むしろ亡き王女のためのセプテットとか魔を撃つ人、人を喰らいし魔とかじゃね?
大群とかその他のサポートのせいでセプテットとか涙目なんだけど。
>>564
吸血鬼幻想とか、高低速のヴァンピリッシュナイトとか。
早いうち、とはいかないけど紅魔の住む館もある。
- 566 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 18:43:51 ID:4VC72Ets0
- >>564
あれは多分移動的な意味で回避4
- 567 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 18:49:09 ID:/sTf0t5M0
- >>563
不生不死の姫君やどんちゃん騒ぎのことも思い出してあげてください。
>>564
単騎以外だったらスカーレット・デュオという選択肢もある。
あれ妙に低コストなんだよね・・・。
- 568 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:04:00 ID:ko6vnb9k0
- セプテットの呪力が減らない限り、レミ3でレミLという選択肢は生まれないだろうなぁ
- 569 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:07:18 ID:UwMJuIRc0
- >>540はどんなデッキが勝率が高くて強いと思うの?
あと、煽るな。
- 570 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:13:00 ID:4VC72Ets0
- >>569
とりあえずwikiで統計してくれる人が現れたからそれを見るんだ
なぜ断トツ1位の紫1レミリア3よりも9位の空巫女を言った的な意味で
- 571 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:18:42 ID:TaWt4lcY0
- >>568
お前は決死判定2の素晴らしさを分かっていない。
- 572 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:20:04 ID:S4gYXaXg0
- >>568
回避型に寄せるなら決死低いから有りじゃないの?
- 573 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:22:07 ID:UwMJuIRc0
- >>570
もう見てるけど、1と9位でそんなに差があるわけじゃないから。
別にこの中ならどれが1位になってもおかしくないでしょう。
- 574 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:28:07 ID:4VC72Ets0
- >>568
Lレミィ3咲夜1お薦め
ミスディレとルナクロが果てしなくうざい
>>573
入賞回数は倍ぐらい差があり、優勝は片方3回片方0回
あと「この中」って一体どこまで?人形劇まで?高草郡まで?
んでもう1度言うけど、こんなに数ある「強デッキ」をお前は勝ってて虚しいといえるほど判っているのか、そして勝っているのか
- 575 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:31:43 ID:xC2.dTcMO
- >>573
ずっと黙ってみていたけどさ、あんたやけに上から目線で物を言うね。
今までの意見は勿論実績あってのものなんだよね?
あんたの戦績は大会上位データにどれくらい載ってるわけ?
「強いデッキ使えば誰でも勝てる」とまで豪語してるんだからさぁ、まさかリアルの大会出たことないなんていう脳内最強君じゃないよね?
- 576 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:38:02 ID:jJfk1sjk0
- もういいだろ、やめてやれ。
この手の、無駄にも程がある意見の押し付け合いでスレ潰すなよ。
互いに意見言ったところで平行線だろ?
決着着かない上に交わりもしないんじゃただの浪費だよ。
まだ罵り合わないだけオリカ話の方がマシだ。
- 577 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:39:09 ID:UwMJuIRc0
- >>574
輝魔理までかな。
あと僕個人を叩いてくるけど僕は判ってるし、勝ってるから。
虚しいときっていうのはさ、ガチデッキでネタや甘いデッキと戦うときのことを言ってるだけだよ。
僕個人はガチもネタも楽しんで遊んでる。
別に議論してるだけだから上から目線も何も関係ないと思うんですが・・・。
- 578 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:42:58 ID:xZsyzlmI0
- これはもう付き合うだけ無駄だろ・・・
- 579 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:45:26 ID:.LNl0HJU0
- これはひどい
- 580 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:46:34 ID:UwMJuIRc0
- >>576
>>578
ん、ごめんね。
迷惑かけた。
- 581 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 19:59:05 ID:xC2.dTcMO
- >>580
「○○での優勝は全部僕ですが何か文句でも?」とでも言ってきたら謝罪して引き下がろうとも思ったが、論点をずらして聞いていることにも答えない。
どうやら壮大な妄想劇に付き合わされたようだな。
迷惑かけたと思うなら二度と押し付けがましい意見は書き込まないで頂きたい。
とにかく…だ、スレ汚しに加担してしまったのは言うまでもない、すまない。
もうこういったいたちごっこが起きないといいな…
- 582 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 20:02:45 ID:UK3aPeYM0
- 空気な扱いされてる雛札冬新作について
- 583 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 20:10:25 ID:xZsyzlmI0
- 年越しは文花盤やってすごすつもり
ちゃんと完成してかつ買えるのが前提の話だけど・・・
- 584 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 20:37:34 ID:ko6vnb9k0
- >>571,572,574
レミリアは確かに回避できそうに見えるのだけど
相手が命中5以上を出してくると、途端にきつくなるからなぁ…
それなら他の回避3の体力が高いキャラをリーダーにして、
確実に詰めの発狂やイベントが撃てる呪力・手札を確保したいところ。
セプテットは呪力5くらいなら… それでも使うか分からんがw
- 585 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 20:50:38 ID:7PH09zk20
- 2:2デッキだと序盤から回避4維持されるときつい
吸血鬼幻想や時計でフルボッコされまくった思い出
- 586 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 21:09:28 ID:TaWt4lcY0
- >>584
レミリアは決死絡めてのギリギリ回避が主体だから確かに命中5を安定して立てられると困る。
だけど、序盤に流れさえ掴んでしまえば割と火力で押し切れるから俺は序盤の回避にもって行きやすいレミリアLにするな
無理してあげてきた命中5スペルなんかをパターンで避けと決死で避けることに成功すると勝ち筋が色濃くなってくる。
プレイングスタイルはそれぞれだからタッチリーダーを否定する訳じゃないけど、レミリアLのいいところもあって
それを使ってる人も居るから選択肢にないって言われ方は少し悲しかった。
- 587 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 21:49:28 ID:a402sBKI0
- >>577
お前、何様のつもりだ?
ガチデッキでネタデッキとやるのが虚しいって?
相手のデッキまで自分の好きなタイプでないと気が済まないのか?
ガチデッキを使えってまわりに押しつけてんのか?
お前、カードゲームやめろ。お前のような連中がいるなら俺もこれやめるわ。
話題変えるか。
雛札新作はボードゲームだからそれなりに人数集められない人は手を出しにくいからな。
ちるのいみたいに何か元ネタがあるんだろうか?
- 588 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 21:51:48 ID:xZsyzlmI0
- 何で蒸し返すかな・・・
話題もう変わってたのに本当に空気読めないな
- 589 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 22:04:41 ID:Am8gfKlQ0
- / // / // ______ / // /
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し レ / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た ス | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .し |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な な .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .い ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
- 590 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 22:05:22 ID:dvmSA6wY0
- :::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: : ,.-─- 、 ___
:::::::::::::::::::::::: ::: :: : : |r' ̄ ̄ヽ,___/,.-、ヽ.
:::::::::::::::: ::: :: : : ,,. -‐'ヽヾ. ̄ ̄Yi//ヽ/ ,/
:::::::: ::: :: : : / _r`>ー-y-、.,_//`ヽ.
:::: ::: : : : :/ ヽ.,_r‐ァ'ニ=-─-'、.,__」 ̄」ニ7-、
::: :: : : / r'"アァ'" , , '"´`i `Yヽ
:: : _!7r' ̄ア´ / ハ. / _/ /i ! |_/ /|
: i ン´ ノ /i,ァ-=;ニ」、! ハ ,' !〉 |/. | ̄ ̄ __|__ |
く `Y´ / ,' / イ┘l i ` レ' /|_/ i ,'」 「>r'、___ |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄` | | \/
ヽ._! / ! ,ハ ゝー-' ,rj/ ,ハ/ ___,,,.... --─ァへン. |__ /\ 匚]__ !__, |_ | __/
,' !/、ヘ i i ', " 、リ'i,.イ ( :::::::::::::::::::::::::/
/ ヽ/ | i. 、. _ 'ソ !ヘノ :::<O>/ ( そ の と お り よ )
./ ,' / .| ト、, /i | ::::::::::;;::- '"
,' / /_!__! |、, `''ァr-rイ ノ| イ ::::/
i | ./, '"´:::::::!ヘ,.イ>ァー-r'7、,|r'ンく7
,ハ !イ::::::::::::::::::::r'ンiヽ、/ム_」ヽーレ'、
〈 ./::::::::::::::::::::::ヘ/!/ト、,_〈_ハ〉:::ヽ;::::::':,
ノ` i:::::::、:::::::i:::::::;:イ/::i::::::::::::::`'::::::::::::Y::::〉、
'Y ヽハ;::::::__ァ-'‐ヽ、イ::::::::::::::::::::::;:::::::::::;ハ:::rり
- 591 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 22:09:23 ID:4VC72Ets0
- >>586
そこでLレミリア1霊夢3
平穏の代わりに茶会を入れましょうね!
- 592 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 22:11:50 ID:qOMPc8460
- 三月精メタカードだけど可愛いよ
刺さると強いけど刺さらないことの方が多いよ
でもそれがいいよ
- 593 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 22:37:13 ID:zTID5M5Y0
- 確かに、結果を出してるデッキ、そうでないデッキとあるが、それでも絶対でないというのになぁ。
で、レミリアLについてはやっぱ決死呪力2、それから属性の吸血鬼、紅魔館の恩恵が大きいと思う。
おもに吸血鬼幻想、デュオ、紅魔の棲む館だけど恒常的に回避4,5を維持できるってのは強い。
確かに命中高いスペルくるときついが、相手にそれだけのスペルや呪力を強要する もしくはそのまま制圧するってのは強い。
ただ、この回避性能、もしくは攻撃性を封殺するかのどっちかを早い段階に行えるアリスなんかがきつくなってしまうけれど。
文花盤はとりあえず、自分用と学校のサークル用で2ヶ買いかな。
ちるのいや、他のサークルからも出てるパーティゲームは東方に詳しくない人も巻き込んで遊びやすいってのは良いなぁ。
宴でも妹の楽器で相手を撲殺するルナサとか、プレーを元に雑談したり、公式や二次ネタもまぜながらワイワイやってたりしたら、
他の東方に詳しくないサークル仲間も興味もってくれたりしてるけれども。
- 594 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 23:05:02 ID:A/MF25lkO
- 議論をするのなら、もっと素直に人の意見を聞き入れる事も重要です。
- 595 :名前が無い程度の能力:2008/11/20(木) 23:10:13 ID:TaWt4lcY0
- >>591
茶会も面白そうだとは思ってるんだ…
ただ>>586でLレミリアを選ぶとか言ってるが俺はレミリア単騎使ってるんだww
スカーレットデビルを使いたい、だから単騎を崩せないで居る。
レミリアの為に妖また買おうかな…
- 596 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 00:56:23 ID:.W5iYn0I0
- Lレミリアといえば俺の中では猛攻・絶対阻止デッキが熱いんだがな。
相手が防壁で篭ってても素高命中貫通もってないとはいえ、呪力余っていればL能力で盾の上からもっていける火力あるし。
レミリア単騎はありだろ、他命中4を超えるのは他は紅色と蝙蝠付きのバンピリでこっちの攻撃も割と避けられやすい。
セットだと強いけど(回避、呪力効率、命中)バンピリの蝙蝠剥がされると低打点になって泣くし、相手防壁あるとよくスカデビよく起こす。
回避はできるけど攻撃+回避型なんだよな、マリサと似てるというか。
攻める時の回避であって迎撃点受けないことと、再度立てずに呪力を節約して攻め続ける。
攻め手であるべきでパターンとか手にないと巫女みたく防御での回避がメインとはならないね、レミリア自体には防壁ないし。
低速高速移動絡めて更に決死で避けるとか、宴の回避の性質を最大に活用していると思う。
宴のおぜうはカリスマ高くて良カード揃いで困る。
- 597 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 00:59:50 ID:ELUCyI120
- てかLレミリアの致命的な弱点が体力な訳で。
それを改善して尚かつ回避3を保ったままのL紫の方が安定するから、やっぱりLレミリアにする理由としては弱いなぁ。
紅幻のスペルパワーは宴の中でもトップクラスだし。
どれほどのキャラに紅幻があったらなぁと思ったことか。
- 598 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 01:07:29 ID:.W5iYn0I0
- Lv3カードが強いのは分かるんだけど、タッチした方リーダーにしたらキャラ愛とはほど遠く感じる。
>>597
体力21回避3といえばエラッタ前咲夜、実は妖怪説に拍車かけてたな。
- 599 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 01:44:07 ID:m58YrQR60
- スカ姉妹の蹂躙する快感はたまらなく好きだな。たしかにレミリアリーダーより、体力高いほうが安定したりすることは多々あるが、
どのレベルの回避に落ち着けたいかだね。デュオがあるならレミリアリーダーはかなり選択肢としてアリになってくるけど。
ただ、それ以外のレミリアリーダーであることに大きく関係するカードが呪力的に使いづらいことが多いんだよね。
吸血鬼幻想、吸血、セプテット、紅魔の棲む館、紅魔館メイド隊(これはフライヤーが優秀だからだけど)
あと個人的にだがカリスマデッキもレミリアリーダーは使いづらい感じがある。
- 600 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 01:55:52 ID:.MY78vVY0
- カリスマはレミリアリーダーだけ回避狙いでコンセプトが大きく変わるだろうからね
カリスマの場合紫タッチを多く見る気がする
紫セット、萃集、幽冥境、蟲惑、と良カードは多いからな
- 601 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 01:58:09 ID:8ew1Rb9g0
- L能力の攻撃アップはあまり使わないけどあるとないとじゃ全然違う。
- 602 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 02:03:17 ID:ELUCyI120
- >>601
ライフが増えた分、殴る回数が1回増やせるので問題ないです。
- 603 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 02:03:49 ID:ELUCyI120
- てかそろそろsageろ俺……
- 604 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 02:08:30 ID:8ew1Rb9g0
- レミリア2のカリスマは何が悲しいってせっかくの運命操作がカリスマの効果も打ち消すから
カリスマ状況下で使うと命中-1の効果しか無いって所だな…
まぁ運命操作は対象に取らせないことが重要なんだろうけどそれでもなんか…ね・・・
- 605 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 02:16:09 ID:kgaowSLAO
- そんなに紫1レミ3が嫌いなら永琳3↑を組めと言わざるを得ない
またはアリス2↑
- 606 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 03:38:23 ID:G6UDD40c0
- アリスとか洒落で行ってんの?w
それともただ単にMなのか…
- 607 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 04:12:42 ID:psan/zxE0
- >>606
多分、《操符「乙女文楽」》と《ストロードール》で低速3と高速1が有るからじゃないかとフォローしてみる。
アリスは1幕2幕のホントに最底辺だった頃と比べたら大分強くなったよ。
あの頃のイメージで舐めてかかるとコロッとやられかねないよ。
……ただ、紫1レミ3相手にするのはキツイわな。
- 608 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 05:16:16 ID:kgaowSLAO
- このスレ、最近は頭ごなしに否定するのが流行りみたい
紫1レミ3使われたら勝てるわけ無いよ〜で思考停止なのかね
まさか乙女文学された事ないのか、されても強さがわからないのか
- 609 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 07:35:19 ID:x4g0eaQgO
- このスレじゃなくて2ch系全体でずっと前からある風潮
ついでに特に理由がなければ下げるのもそう
- 610 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 11:50:37 ID:eKgj9SMQ0
- おぜうさまカリスマの問題はむしろその悲惨な命中
亡我郷以外最大命中4、そして命中補正サポートが蝶弾のみ・・・
永琳3はいいけど、アリス2↑は紫1レミ3に強くないでしょ
乙女文楽ゲーしても序盤に夢現、中盤にスカデビ、終盤に紅幻あるし、一番問題なのはやっぱり神隠し
別に勝てないわけじゃないけど、紫1レミ3メタで永琳3と並ぶのは果てしなく間違ってる気がするんだ
- 611 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 13:11:38 ID:iKsKb/2Q0
- 元々あの3人がカリスマを持とうとしたこと自体が無謀だったんだよ。
1人は大食い、1人はNEET。後1人に至ってはカリスマはブレイクするものだと思っているし。
- 612 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 13:37:30 ID:eKgj9SMQ0
- でも大食い試合の強者はカリスマを感じられるような
( ゚д゚)ハッ!
これは幽々子2にするべきということなのか・・・!
- 613 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 13:47:34 ID:.W5iYn0I0
- カリスマデッキは相手の打点下げることから、大食いかニートリーダーが多いと思われる。
カリスマ使ったデッキ一回しか見たことないけどさ。
- 614 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 17:12:53 ID:kho5pnVM0
- だがカリスマは構成上暴食を使えないというジレンマ
- 615 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 17:44:40 ID:seVyBuYMO
- よろしい
ならば明日はカリスマだ
- 616 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 19:23:30 ID:.MY78vVY0
- 1:1:1:1カリスマですねどうぞ
- 617 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 20:39:28 ID:WTaqqgv.0
- 明日の高槻大会で、1名カリスマデッキが登場ですね。
メモしておこう φ(..)
- 618 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 21:39:48 ID:i3II7PkgO
- よし、じゃあ私もカリスマで
- 619 :名前が無い程度の能力:2008/11/21(金) 22:00:27 ID:WTaqqgv.0
- 少し上でも書いてますが、明日は大阪:高槻にて大会です。
いつも日曜でしたけど、今回は土曜ですので、お間違いないようお願いします。
また、時間はいつも通りですが、部屋も303から306号室になってるのでお間違えないよう願います。
と、簡単に告知でした。
- 620 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 01:06:37 ID:mTfZbNVE0
- 参考になるかどうか判らんけど
台湾ネット大会、参加者12人
1位:鈴仙3フラン1
2位:紫1魔理沙1萃香2
2位:紫2魔理沙2
4位:妖夢3メルラン1
でしたー
- 621 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 02:34:58 ID:1YX2rVII0
- おお、鈴仙がんばったw
- 622 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 07:26:50 ID:nb3rlXlQ0
- 2位のは両方ともあまり見かけない構成だなぁ
どんなデッキだったんだろう
- 623 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 09:12:14 ID:kxSQ8yPI0
- 本当に2位が分からん・・・
特別な協力カードもないし。作った人のコンセプトを是非聞いてみたいね。
- 624 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 09:44:11 ID:vODvK04M0
- >>623 う〜ん、思うに紫能力を最大限に活用したデッキだと思う。
序盤(何もしなけりゃ呪力が6になるターン)に
充填から伊吹瓢を張って、そのターンから延々呪力稼ぎとデッキ落しを続け、
鬼が島の補正が+2になったら同じく充填から鬼が島を張って殴りに行くデッキかな……?
伊吹瓢の能力で手札が腐らないので、必要なカードは
迷わず3枚積み出来るのはいいかもしれない。
ただ、魔理沙1がイマイチ分からない。
呪力1スペル6枚ならついでに充填→調伏も使える霊夢にした方がいいから、
防壁スペルの起動に対し充填からの貫通付加が目当てかなと思うんだけど。
- 625 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 09:47:41 ID:.ulH5/nM0
- >>624
「問答無用」が入ってたらしいから、サポ破壊を警戒したんじゃないだろうか
- 626 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 10:37:49 ID:vODvK04M0
- あー、なるほど。
萃香ほど修正は得られないだろうけど、
怪力無双で詰めると思ったから思いつかなかった。
紫能力や伊吹瓢なら別にイベントじゃないから、
確かにちゃんと相手の体力と鬼が島補正を計算していれば
問答無用の方が安定しそうだ。
- 627 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 11:58:35 ID:jB8RPCcEO
- こういう面白いデッキで上位に食い込む人って尊敬するわ…
- 628 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 12:02:19 ID:obDxcfuQ0
- まぁ面白いデッキが弱いデッキと決められた訳でもありませんし
- 629 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 12:32:39 ID:X5Dvp3yg0
- 魔理沙1はコールドインフェルノ充填張りで打点向上…は無いか、それならもっとほかの使ったほうがいいかなぁ
- 630 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 12:34:41 ID:InejjsuEO
- まぁ勝った人がサクラしてないとは限らないwらしいですがね
- 631 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 13:22:09 ID:XN14b2.60
- ベースである鬼が島+紫L能力は割りと前から話題に上がってきてる構成。
乱数があるものの爆発力があるので弱くはないだろう、まあ伊吹瓢がキー。
4位の宴会準備といい博打型が大好きなようだな。
- 632 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 14:06:13 ID:Q/7hO9Rw0
- 台湾大会のリプレイ見てたら完全燃焼バーンとかもあったから博打好きなのかも。
こういう博打デッキは個人的に好きだな。使ってて燃える。
- 633 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 14:43:53 ID:9SiF3jsY0
- 博打は博打にしか当てられないとも言える
- 634 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 17:19:31 ID:s.8Mb6jgO
- 問答無用か・・・、その発想はなかったが上手いなぁ。一応、蒐集もあるし相性はいいな。
- 635 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 19:42:09 ID:8teNgcMg0
- 本日の高槻大会、いつも通りの速報と参ります。
ルールは「先行1ターン目呪力0」「初期スペル1枚以下の場合、マリガン可」。
参加者22名、後から来た人が数名というところです。
1位:紫4
2位:L藍1・紫2・橙1
3位:幽々子4
4位:Lアリス3・虹川姉妹1
5位:永琳4
6位:L輝夜2・魔理沙2
7位:Lパチュリー2・霊夢1・美鈴1
8位:Lレミリア・幽々子・輝夜・フラン
9位:L幽々子・輝夜・レミリア・咲夜
昨日、カリスマデッキが話題となっていたので、そのカリスマデッキの結果のためにも9位まで書いてみました。
1位の紫4は、「暴れたくて単純にしてみた」ということで「予想以上に自重できずにすいませんでした」とコメントを頂いております。
また、本日は単騎が他に、咲夜・鈴仙、といましたし、八雲一家も他に2名おられます。
全体的にLV3以上が多めだったような感じでしょうか。
では、HP更新作業に移ります〜 ノシ
- 636 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 20:36:48 ID:lA.S55iQ0
- 本当にカリスマデッキがきてるwww
それでも半分より上にきてるんだねえ
- 637 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 21:05:18 ID:9SiF3jsY0
- なんだかんだ言われながらも今回も上位ランクインの幽雅
- 638 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 21:08:38 ID:XN14b2.60
- 場所や環境によって違うだろうというのは分かるんだが。
Lv3やたまに単騎が増えている気がする、上位がとれるとは限らないけどね。
2:2使用率が現在少しづつ減ってきているように思うのだが俺の気のせいかなあ。
- 639 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 21:24:30 ID:mTfZbNVE0
- >>624
魔理沙は問答無用&アースライトレイという呪力2埋め
紫相手に問答無用→充填鬼が島を決めたことがありました。無論相手は神隠しを持っている
- 640 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 21:29:19 ID:a8XJxpTo0
- 5位まで単騎が3人、Lv3含めると4人か。珍しいな
- 641 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 22:18:06 ID:mTfZbNVE0
- 輝魔理の時代が来たと思うのに2:2自体が・・・!
- 642 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 23:11:45 ID:sg69wTkc0
- 2:2でも悪くないけど、やっぱりL2の長所伸ばしつつ
柔軟性持たせられる2:1:1の方が組み易いと思うんだ。強弱は別として
- 643 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 23:16:20 ID:XN14b2.60
- チームプレイの存在は大きいと思うんだけどね。
一時期異常に2:2だらけな時あったりして、俺がその印象が強すぎるだけなのかもしれないけどな。
協力カードを引けない運の無さの俺には厳しかった。
- 644 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 23:22:11 ID:Q2y28RCQ0
- 高槻でカリスマ使ってきたものです。
次の守口交流会では
「複製」
を使うことになりましたのでよろしくお願いします。
- 645 :名前が無い程度の能力:2008/11/22(土) 23:56:44 ID:9SiF3jsY0
- つまり コピー
- 646 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 00:02:59 ID:7nHs5PgM0
- 複製を有効活用できるデッキを考えたことあったけど、アリス2永琳1プリズムリバー1しか思いつかなかった
- 647 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 01:15:57 ID:63R5hu8s0
- アリス3えーりん1のオーソドックスな複製デッキは
ギミックは面白いんだけど何分呪力がしんどくてなー
- 648 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 01:33:25 ID:IjRn0AtoO
- 永琳3で月の記憶連打とかできるよ
- 649 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 01:41:05 ID:wpUcGMXA0
- >>648
言うとおもた。
どうもそれだと劣化ゴングな感がな。
永紫で1ターン目から神算張って回せた方が俺は楽しいです。
- 650 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 01:55:45 ID:5S5FK9QM0
- ネット第3回チームプレイ杯(2:2デッキ限定)は参加者28人(2人ドロップ)でした。増えすぎw
以下、結果です
1位:レミリア2咲夜2
2位:藍2紫2
3位:幽々子2妖夢2
3位:魔理沙2パチェ2
5位:幽々子2妖夢2
あとこの試合マジオススメ(リザレク図書館 VS 弾幕馬鹿)
ニコニコ/watch/sm5325300
- 651 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 02:25:48 ID:T3obulb20
- >>644
そこでトリニティレイを複製してですね
- 652 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 02:50:39 ID:0.2wrylw0
- アリス2永琳2で実験が積めるし低速3高速3がスペル単体で完成するぞ。
- 653 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 03:44:04 ID:qAVD08oQ0
- 記憶連打は劣化ゴングといってもそもそも記憶とじゃ構成上使えないから
比較の仕様が無いしなぁ
- 654 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 04:11:48 ID:SeR4Mf5A0
- 11/22の仙台大会の結果です
参加者は14人で、以下のようになりました
1位 魔理沙4
2位 プリズムリバー3・アリス1
3位 プリズムリバー4
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1047432.html
- 655 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 07:03:12 ID:7nHs5PgM0
- 劣化ゴングじゃなくて劣化神算じゃないかなぁ
複製と神算鬼謀を比べて単純に神算の方が上とは思わないけど、スキマ追加セットの存在があるからね
- 656 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 07:42:32 ID:XOmO3xpc0
- ま た ア リ ス か
という具合に高槻ではよく上位に食い込むんだな・・・
- 657 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 08:14:51 ID:wpUcGMXA0
- >>655
神算と複製比べちゃうと性質が違うとはいえ。
新算は性質上初期手札に欲しいとこから3枚投入、複製は3枚入るのは怪しいカード。
墓地に1枚は落ちてないと使えないっていうのも使いにくいし、墓地対象するくらいなら効果は回収すればいいんじゃないかとね。
えーりん3で見た場合だと、月の記憶以外とってくるものあるのかというところもある。
当時調査していた時は安くて必須の9枚程度の感覚だったけど
オマージュされたの使ってたらあれは壊れだった気がする。
- 658 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 08:15:41 ID:wpUcGMXA0
- >>657
えーりん3→えーりん3アリス1
- 659 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 12:31:00 ID:R723dQX60
- どちらかと言えばリユースカードというよりは第二のサーチカードとしての
側面の方が強いしなー
- 660 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 12:42:18 ID:HDEDDusE0
- アリス3永琳1で複製を生かせるかなと思ったんだけど、
なんだかんだで、複製で人形生成もってきて上海を貼り付けるのに呪力が7いるから微妙だった。
パターン避けとかクルセイダーを持ってくるにしろ、相手に見せなきゃいけないから奇襲性がなくなるし・・・。
捨て札に落ちたのを回収できないから、人形を落としてデッキから引っ張ってくるってのも効率が悪すぎる。
- 661 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 13:54:50 ID:5S5FK9QM0
- >>654
なんという虹川祭りw
- 662 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 14:13:15 ID:oNUSKE7o0
- >>650
BGMと相まってものすごい感動した試合だった。図書館vs弾幕馬鹿。
こういうのをトップレベルの試合っていうんだろうなぁ・・・
- 663 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 15:10:24 ID:qApk10WI0
- おまえら物事をランク付けするのほんとに好きだよな
- 664 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 15:31:19 ID:ZjNT7iWg0
- ずっと思ってるんだが神隠しはいい加減Lv2かLv3になるべきじゃないか
- 665 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 16:23:45 ID:QrkJiNjw0
- >>665
その昔離剣も同じこと言われてたぜ
- 666 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 16:25:15 ID:67qAZ5X20
- レベルは弄らない方向だったよな。
- 667 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 19:39:45 ID:VmD015hoO
- 神隠しにそんな修正はいったら、それに併せてサポートの弱体化もされそうだ。
- 668 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 22:28:53 ID:NYj6r.wY0
- >>667
されるわけないだろ。どんだけの枚数を修正入れる気だ。
- 669 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 22:39:23 ID:VmD015hoO
- >>668
そう考えると神隠しにレベル変更は無理だろうと言いたかった。
言葉が足りなくてごめん。
- 670 :名前が無い程度の能力:2008/11/23(日) 23:38:45 ID:wpUcGMXA0
- まぁ落ち着けよ。
神隠しは元からある程度強い部分あったけど。
4幕が特に強サポ+サポ前提が多く出たことに対する強化によって、神隠し自体の評価も底上げされた環境的強化ってやつだ。
以降イベントやスペルが重視されたデッキが流行ったら、神隠しも環境的弱化になるかもしれない。
神隠し嫌ならサポ使わないデッキ使えばいいじゃないか。
- 671 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 00:33:12 ID:0kQWWY2c0
- >>660
アリス2永琳1鈴仙1にしてシンデレラケージ投入、暴食にある程度耐性を持たせるのも考えたんだが
紫タッチにはあまり効果が無いし、何よりレベル3スペルとグランギニョルが無いのが痛すぎる
結局複製は何に使えばいいんだろう…
- 672 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 01:16:24 ID:bEIDgFfw0
- 秘密デッキに投入してみるとか
- 673 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 08:00:47 ID:b44q7olw0
- 咲夜2+複製
鼠退治と比べると、劣化かも知れないが、
複製で秘密と先読みが素早く手札に来るのでなんとか押し切れるかも・・・。
- 674 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 15:13:34 ID:dOFNXBvM0
- >>673
即効性はないもののナイフ回収で十分な気がする。
回収系は使いたいカードの4枚目となる可能性があるのがポイントだな。
- 675 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 16:13:41 ID:1vtZf1Vk0
- 気がするってやってもないのにそれはどーよ
- 676 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 16:20:40 ID:dOFNXBvM0
- >>675
それはそうだが、鼠捨ててまで複製入れたいカードか?
似た性質のあるカードを咲がすでにもっていると思うとやっぱり複製の採用は難しいよ。
- 677 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 16:23:48 ID:LDnMAoYY0
- >>神隠し嫌ならサポ使わないデッキ使え
流石にそれは乱暴すぎるのでは?
てか前にもこんな話したような気もするけど。
神隠しがLv2以上はあり得ないと思うぞ。
それやると紫タッチが無くなって一部のリーダーサポート(幽雅辺り)に対抗できなくなるのと、
紫単騎には何のデメリットが無いから(相対的に)紫単騎がさらに強くなってしまうぞ。
- 678 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 17:17:46 ID:U4zLAjRQ0
- 思うんだけどさ、色んなブログやら見てると
紫単騎って確かにLv4の中じゃかなりトナメ出場数多い方だし、ユーザー数多いのは分かるんだけど
その数の割に戦績がそこまで良い訳でもないし、取り立てて名前挙げて別視するほどなの?
勿論紫タッチは各所で猛威を振るってるのは分かるんだけどさ
- 679 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 17:33:00 ID:zFevGka.0
- 基本的に昔から印象だけで話す人が多かったし、仕方無いっちゃ仕方無い
- 680 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 18:48:14 ID:PR/TbNnY0
- 紫4に負けた時の印象が強いからな
防壁3とか出された時点でどうしようもないキャラもいるし
ダメージレースで負けるのと違って絶望の質と味わう時間が違う
- 681 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 18:55:08 ID:uhtuEF.o0
- 印象だけで語って中身伴わないからダメなんだろ
- 682 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 18:56:46 ID:MLK9.Jyk0
- 負けたのは自分が悪いんじゃない修正しろって、簡単に言うなって事で
- 683 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 20:10:03 ID:09YhHwyw0
- 防壁の印象、絶望が強いと言ったって、そんなの、他の一例を上げれば
低命中に高回避当たって如何し様もなくなったりするのと本質的に
何が違うんだろって思うけどなぁ。それとこれとは切り離して考える
べきなんじゃあ・・・
- 684 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 20:51:05 ID:vVgEeMDoO
- 紫4も幽々子4も場が整った上で勝てるデッキの方が少ないのは一緒だしなぁ
- 685 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 20:56:15 ID:09YhHwyw0
- そしてなぜかここで突然話にも上がってないゆゆこ4を出すというね
どれだけ嫌いなんだよと
- 686 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 21:00:57 ID:vVgEeMDoO
- 文脈で言ったらむしろ「勝率の割に過大評価されがちだよね」となるところだろう
見えない敵と戦っているようだ
- 687 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 21:15:16 ID:zFevGka.0
- それはおかしいな。単騎としてはコンスタントに戦績残してる幽々4と
数が多い割には・・・って話してる最中の紫4とじゃ根本的に全然別問題だ。
恣意的に過ぎるかと。
- 688 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 21:24:41 ID:TWG4bvKwO
- 紫は単騎に比べて3:1デッキが他キャラより極端に少ないんだよね。
- 689 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 21:47:18 ID:vVgEeMDoO
- じゃ価値観の違いだ
とりあえず「俺は」紫4も幽々子4も回られてから勝てるデッキは少ない割に勝率はそうでもない、と思っているから>>684を言ったのであって
防壁3で絶望するから強い印象がある、に対して防壁3での絶望も回復4点の絶望もそこまで変わらないって話
- 690 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 21:53:44 ID:LnUO5C/c0
- そもそも防壁だので絶望するのと、攻撃一切当たらないので
絶望するのに何の違いが有るんだろって話が元々な訳で
まぁ人間のイメージなんて往々にして当てにならないし
それをベースにして語っちゃいけないよね、うん
- 691 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 22:42:59 ID:eiHFB1BY0
- まず4幕での紫4と幽々子4の勝率は差が開いてる、これは大会集計結果でも判る。
今の環境じゃ紫4に回られても勝てるデッキは増えている。貫通は勿論、基本能力無効化系、時間停止系、戦闘不可系と貫く方法は多い。逆に幽々子4は回ると止められるのはサポートオーエンとサポート破壊だけ。
その代わりに幽々子4は紫4よりずっと速攻やサポート破壊に弱く、同じ低速単騎デッキでも弱点も回ってる時の強さも総合的に強さも違うので、ここでこの2つのデッキを同列に並ぶのはおかしいと陳述する。
できるだけイメージ分を少なくして描いてみますた、こうですかわかりません><
- 692 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 23:12:37 ID:7mE0z2Ps0
- >>691
ついでだから幽々子4と幽々子3+αの比較もしてみてくれないか。
- 693 :名前が無い程度の能力:2008/11/24(月) 23:56:26 ID:ndWnlHt.0
- 誰も待ってないでしょうけど、本日、関西:大阪圏の守口大会の結果速報と参ります。
解説はいつもの通りの人でお送りします。
特別ルールは特になし。
参加者は40名ですので、10位くらいまで書いておきます。
1位:L霊夢3・妖夢1
2位:L妹紅3・慧音1
3位:L萃香2・幽々子1・輝夜1
4位:L虹川姉妹3・萃香1
5位:Lパチュリー2・霊夢1・美鈴1
6位:L輝夜2・魔理沙2
7位:L咲夜2・レミリア1・妖夢1
8位:L妹紅・パチュリー・アリス・永琳
9位:L藍2・紫2
10位:L橙3・咲夜1
ちなみに、前回高槻で猛威をふるった単騎は、40名中10名いました。
しかしその中で、一番上で萃香の14位と35位、幽々子は15位と20位、紫は実に37位という結果になっています。
また、>>644で話題となった「複製」採用者は、8位の「L妹紅・パチュリー・アリス・永琳」による、メギド連打となったようです。
ちなみに、今回は、大会後に「闇っぽい幻想ノ宴」の撮影をしています。
何試合かやりましたが、編集にしばらく時間かかるそうで、そのうちニコ動にUPするとのことで。
とりあえず、速報でした。
一応、40位までメモってきたので、もっと知りたいという方がいましたら、ここに書いてもいいですし、どっか他の場所でも書きますのでどうしましょうか(守口の主催者は編集などもあって暫くかかるっぽいです)
- 694 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 00:06:57 ID:ZHpmuYXI0
- ここはヤメレ。全体の1/4も公表したんだから後はホムペでいいだろ。
簡潔に書いて後はホムペに誘導。更新が遅れるのなら遅れる旨書いておけば済む話。
- 695 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 00:30:51 ID:5uK34xYQO
- 4位はどんちゃん騒ぎ?
どんちゃんで勝てるものなのか。すごいなぁ。
- 696 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 00:44:51 ID:1I3dviDQ0
- 4位:L虹川姉妹3・萃香1
どんちゃんが何枚入れてるのか、何回使ったのかが凄く気になる
- 697 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 00:52:00 ID:cQ0QHCr20
- むしろ単純に一点集中によるデッキ圧縮、霧化のバウンス
それなりに使えるL1スペル、あと萃集目当てなんじゃ
- 698 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 20:18:45 ID:2tG.sZTg0
- >>696
どうも、どんちゃん騒ぎの者です。
デッキ構成は前回(>>80,>>82)とあまり変わらず、人形劇を抜いたところに呪力1楽器を追加し、
あとは楽器幽霊を1枚抜いてシーンを萃集2、どんちゃん2にした感じですね。
コンセプトとしては単騎相手には萃集、1・1・1・1構成にはどんちゃんを貼り付けて呪力アドを得ようとした感じです。
が、なぜか対戦相手が紫4だの妹紅3・慧音1だのといった構成だったため、結局1度もどんちゃんは使ってませんね・・・。
本気でどんちゃんを使うと思うならいっそコングロでのリリカ主体で霧化や根性避けを積むべきなのかも?
個人的にプリズムリバーは全員を扱ってなんぼと思っているので私はそこまではしませんでしたが。
まあ結局のところ、やはり呪力6という点で普通にコングロを立てたほうがいいってことですね。
せめて呪力5にするか、リーダーの属性に鬼もしくは騒霊が含まれている場合 とかだったらよかったのですが・・・。
- 699 :名前が無い程度の能力:2008/11/25(火) 20:33:25 ID:dDOXk8yg0
- まぁ西瓜Lv1がそれなりに使えるしそっちメインで良いよね
- 700 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 08:21:18 ID:KRKsiUkI0
- >>698
ですよね (´・ω・`)
オール1でも、どんちゃん張ると相手にイベントを打つ呪力を与えてしまうし、シーンの呪力差6を埋めるかどうか・・・
- 701 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 19:15:27 ID:oJ9dzh.w0
- 蓬莱の薬デッキに満月光線とかみたいな呪力削るカードは必要なのだろうか?
- 702 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 20:27:45 ID:TL/5OXWIO
- 蓬莱に満月ビームは基本的に好みだと思う。
蓬莱のコンセプトが回復しつつエイジャで殴り勝つだから、基幹になるカード数が数多くないからそれなりに幅は広い
エイジャだけじゃなくて水銀活用する形も旧Wikiにあったし、色々試してみるといいんじゃね?
- 703 :名前が無い程度の能力:2008/11/26(水) 23:17:11 ID:pJwttKEY0
- >>701
自分は入れてるかな〜竹取+満月+穢き世のあたりが絡むと
かなり呪力ロックができるので。でもデッキのスペース圧迫と
呪力管理が厳しいかなぁ・・・
- 704 :名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 06:40:42 ID:t.STSRDc0
- 後半になって使っても呪力を使いきれない状態になると意味がなくなってくるけど、
満月光線は相手の回避を封じたりとかも含めて中々使えるんじゃないかと思う。個人的には相手に呪力消費を強要させる、待宵も5点と大きいし。
ただ、個人的には積極的に呪力削りはしてないかな。ピンポイントで相手のイベントを封じたりって感じで。
- 705 :名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 14:38:59 ID:Qvgnp2N60
- スーペス的にどちらか片方しか入れれない場合、満月と待宵のどちらを優先するべきなんだろうね。
環境や状況にもよるだろうけど、そのあたりもあれば提案をお願いしたい。
- 706 :名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 16:05:40 ID:/ONbaIqE0
- スーペス…
- 707 :名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 17:19:54 ID:cxM0TfJw0
- >>706
逆から読んだらスペースだからおkだ
- 708 :名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 18:40:06 ID:Id2UeL8g0
- >>704
自分は待宵入れるかな。5点消費は大きいし。
それこそ穢き世の美しき檻と組み合わさるとなかなかだと思う。
- 709 :名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 22:11:48 ID:vn0jKQHY0
- 俺蓬莱の薬使うと殴り勝つよりデッキアウト勝利のほうが多いんだが、ひょっとして構築とプレイングおかしいのかな?
- 710 :名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 22:27:23 ID:fIjMlr5Y0
- 殴り勝つこともあればデッキアウトで勝つこともある
それが蓬莱の薬デッキだと思ふ
- 711 :名前が無い程度の能力:2008/11/27(木) 22:36:26 ID:dSjWVUZ60
- デッキアウトだろうが何だろうが勝利の価値は等しいってばっちゃが
- 712 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 00:04:41 ID:9wWMhzJM0
- 今見たら「永恆之砂」がVer3.41になってた
- 713 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 09:10:21 ID:2JhGZCRY0
- 今>>711がいい事言った。
- 714 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 18:09:04 ID:FIDRj0pQ0
- 雛札更新。
流石に拍手は文花盤の話が多いな。
- 715 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 18:12:21 ID:yYq.qI860
- 「愛に勝る実用性などありません」は名言だと思う
- 716 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 18:42:04 ID:hIavSX4.0
- だが単騎=愛は俺のジャスティスに反する
一人ぼっちは可哀想です
- 717 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 21:48:38 ID:2JhGZCRY0
- ま、まさかお前は2人以上を同時に愛するハイブリッドだとでも言うのか・・・!!!
- 718 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 22:03:46 ID:ZRw.AJU60
- >>716
よろしいならばデッキ公開だ
- 719 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 22:13:13 ID:zJHc8CZ20
- 冷静に考えてバイセクシャルは無いわ
- 720 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 22:55:34 ID:gY7cv3Ec0
- 「正直者の死」の裁定だが、あのテキスト修正で命中マイナス4が残る理由が
わからんのだが、誰か教えてくれないだろうか?
- 721 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 23:26:53 ID:v.HU8bKY0
- >>720
イベント使う
イベントが使用された場合〜の能力解決
イベントの解決
の順番で処理するから
今回の修正は単純に抜けてたのを補填しただけだろ
裁定まとめるって言ってるし
- 722 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 23:32:40 ID:qGxRsuK.0
- >>720
もともとは鬼縛陣のようにを基準として常時補正で-4がかかるような表記だったが
イベントが使われるたびに「命中が4下がる能力を使われた」
ような処理をするように変更された。
運命操作使うとミシングパープルの命中アップは消えるけど
先に使われた離剣の補正は消えないのと同じ理屈。
「正直者の死」の能力が自動の常時能力ではなく、
使用を宣言する特殊能力に近い扱いになったということ
- 723 :名前が無い程度の能力:2008/11/28(金) 23:44:51 ID:tsqzPG1k0
- >>722
うーん
「フェイズ終了時まで、」という一文だけで、
なんで『「正直者の死」の能力が自動の常時能力ではなく、使用を宣言する特殊能力に近い扱い』になるんだ?
- 724 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 00:14:32 ID:KAooQ1dcO
- 起動型特殊能力とイベントの皆に書かれてるからでない?
正直者の死の能力は常時発動だけど「〜場合」だからリアルタイムで更新する能力ではない(´・ω・`)・・・
こうだから、こうって頭ではなく心で理解した方が楽だな・・・
- 725 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 00:20:02 ID:LpNWmwMo0
- >>722
テンプレートが違うから。
ピンポとミッシングパープル、波長歪曲と蜃気楼ではテキストは書き方が違うよねということ
- 726 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 02:25:35 ID:t.0so8hc0
- 正直フェイズ終了時にの一文で今までと裁定が変わるはずはないんだよな。
まぁ前回の正直者の死への質問を受けて追加されたんだろうけど。
正直者は運命操作が、それより前に使われた特殊能力、イベントの効果を打ち消せないのとは理屈が幾分異なる気もするが。
こう、常時の能力はあらゆるタイミングで自動的に繰り返し判定っつうか、何かあるたびに判定しなおしているものだと考えれば
文で表現するとなると早いんじゃないかなと思うけど。
ちなみに、イベントを使用した場合とか、それと同等のテキストがあるカードって何か他にあったっけ?
- 727 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 02:44:03 ID:3jm7T.Ak0
- 忠誠を軸にデッキ作ろうと思ったんだけど今一安定しない
みょん3藍1で求聞持有効活用しようかと思ったんだけど、元がそこまで軽い構成じゃ無いから
どうしても呪力運用が破綻してしまう
やっぱり2:2でチームプレイ投入型のが命中不足の弱点補えるし良いかなぁ
- 728 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 02:51:40 ID:hcanEIwU0
- >>726
それは「イベント・(特殊能力)を使用した場合」って一文を持つ特殊能力のことか?
上白沢慧音(人間)
統率
守備陣型
and more...
どちらかというと今回の事例に近いのはレーヴァテインのようなテキストじゃないかと思う
>>727
そこで2:1:1:や1:1:1:1をご検討…って忠誠は低レベルとあまり馴染まないな
- 729 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 04:08:01 ID:LpNWmwMo0
- >>728
一番近いのはジャミングだと思う。
レーヴァテインの場合はやはり「条件を満たしている場合の常時能力」であって違うんじゃないかな
相手に低速があっても運命操作を使われたら命中は1に戻ると思う
正直者の死は旧テキストだと命中が1回しか下がらないように読めてしまうのが問題ではないかと
- 730 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 05:51:30 ID:AVRiQh4Q0
- 呪力効率だけ考えればプリバタッチの2:1:1で宴会準備+忠誠とかかなぁ
ただこれだと今度は持味の防御面が手薄になるか・・・
現状、忠誠自体がほぼ防壁依存という閉じてない非常に不安定なカードだから
いっそ安定運用を諦めて、より尖った構成にしてみるとか
- 731 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 09:23:48 ID:cCKnjzNw0
- >>727
逆、防壁付与やスペルの重さを考えると藍3妖夢1が一番忠誠を生かせる
2:1:1は判らないけど、1:1:1:1は八雲一家タッチ妖夢でさえ忠誠空気だったので多分可能性は薄い
>>728
一番近いのはジャミングかと。レーヴァテインは八方鬼畜陣と同系統のもの
むしろ進藤さん、さっさと「誘発」という言葉をですね(ry
- 732 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 10:54:40 ID:3rgeVwzI0
- ええい。何を言ってるのかわからんぞ。
小学生にもわかるように解説しる。
- 733 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 11:12:16 ID:cCKnjzNw0
- 真・常時:常に発動条件をチェックしている
誘発:ある事件が発生したら能力が1回だけ発動する
八方鬼縛陣:相手がいきなり妖怪じゃなくなったら効果を失う、だから真・常時
ジャミング:「イベント・特殊能力の使用」を見たら1回オール−2する、だから誘発
だね
他のTCGの受け売りだけど、流石にこの2つは違う言葉を使うべきと思うな
- 734 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 11:16:17 ID:PTAEhO860
- >>733
おそらくそれを見分けるために「フェイズ終了時まで」の言葉が付いたんじゃないか、と思ってる。
こういうのが付いた特殊能力は後出しの運命操作の影響を受けないとか。
ただこれが判断材料になると藍と橙の特殊能力でちょっと齟齬が生じるんだけどな。
ジャミングが出た当初も色々あったけど、今は常時以外なら発動みたいな感じで裁定が出たから分かりやすくなってる。
まぁ裁定関連をまとめてる最中だからそれが出終わったあとにもう一度考えてみればいいんじゃないか。
- 735 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 11:20:07 ID:cCKnjzNw0
- 誘発能力は誘発された時点でイベントを使った、みたいな感じで考えられるからなぁ
正直者の死はどう見ても「フェイズ終了時まで」を書き忘れてた
- 736 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 13:30:44 ID:Ggo1xumM0
- 理解できなかったら経過はともかく裁定出たことだし、結果だけ見てしまえばいい。
正直が当たる状況があまりに想像できない。
運命操作に威厳に紅色と詰め能力が高くてきつい、有利に動けるキャラ現状誰だろうな(単騎だと分かりやすい)。
呪力貧乏てよく言われるけど、攻撃時回避しつづければ再度立てる必要もなく呪力が溜まっていくし。
何回かやって初期から呪力1スペル当て続ければ体力差で勝てるのだけは分かった。
回避2リーダー南無
- 737 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 13:49:43 ID:PQcly.sQ0
- 策士の九尾とかを使う際に、相手から自分が見るカードを隠す必要ってないよな?
見せる理由も無いんだが、どうせ相手も次引く時にわかるんだし隠すの面倒臭いなーって
- 738 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 15:02:58 ID:V8nShFawO
- >>736
日本語でおk
>>737
隠されないなら下に送られた時に底のカードがわかる分だけこちらは動きやすいかな
まぁ見せたければ見せればいいんじゃない
- 739 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 15:03:04 ID:V8nShFawO
- >>736
日本語でおk
>>737
隠されないなら下に送られた時に底のカードがわかる分だけこちらは動きやすいかな
まぁ見せたければ見せればいいんじゃない
- 740 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 15:10:23 ID:6nIbP8Ds0
- >>736
お前は俺の萃香4を怒らせた……
- 741 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 15:13:20 ID:cCKnjzNw0
- >>736
主語をお願いします
- 742 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 16:01:27 ID:MKS7UOoc0
- >>727
忠誠は色々作ってみたが藍3妖夢1が一番勝率が高かったな。
2:2だと貫通を何とかしないとダメージレースで負ける。
>>736
壁レミリアの事か?
確かにスペルの呪力効率はむしろ高い方なんだよな。
永琳以外のほとんどを力でねじ伏せられるデッキだな。
ただ、試合が単なる殴り合いにしかならないためだんだん興が冷めてくる。
搦め手やコンボを単純な手で否定しちゃうからな。
- 743 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 16:16:14 ID:3rgeVwzI0
- 楽しい楽しくないという以前に1:3の構成自体が好きになれない。
お飾りっていう部分が特に。
- 744 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 16:41:49 ID:SY/lXnnw0
- 俺も1:3の構成はあまり好きじゃないな
こいつのレベル3の強さは認める、だがL性能が許せない、みたいに感じてしまうんだよな…
考えすぎだってのは分かっているんだけど
- 745 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 17:50:25 ID:mTFi1uv.0
- >>743>>744
以前「嫁が殴られるのが耐えられないから」って理由だけで1:3構成にした人を見かけた
流石にそれは許してやってくれw
- 746 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 18:39:56 ID:6nIbP8Ds0
- >>745
その気持ちは少しわかるなw
…でも、その壁にされた子のために涙を流す人間が必ずいるということは忘れてはいけない。
- 747 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 19:04:39 ID:e6ED8sWAO
- 輝夜、妖夢「今日も殴られる仕事が始まるお…」
壁リーダー的な意味で。
- 748 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 20:06:27 ID:Ggo1xumM0
- 天子は高体力低回避で優秀なタッチ要因になれることを期待する。
- 749 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 20:41:18 ID:cCKnjzNw0
- >>742
回避すらしない輝魔理というデッキがあってですね
- 750 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 20:52:34 ID:dvdRqWdw0
- 幽々子4 もアウトか?
- 751 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 22:53:53 ID:BbcLaGqY0
- 12月の大会予定に大阪圏の
大会が無い件について・・・
堺の人か玉造の人が来週か再来週位に
場所建ててくれると有り難いでふけどね〜。
(暇で家の中で凍死しそうでふ・・・)
- 752 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 23:07:21 ID:KAooQ1dcO
- >>751
いいじゃないか、それくらい・・・
俺の所は大会自体が無くなってしまうんだぜ・・・(´;ω;`)
- 753 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 23:17:26 ID:uc2gcK460
- >>751
なければ、自分で場を立てればいい
と、毎回のごとく言ってみる
- 754 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 23:23:46 ID:AVRiQh4Q0
- でふでふキモイんだよ大会自体無い地方僻地の身にもなってみやがれ!
畜生め!
- 755 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 23:23:53 ID:3rgeVwzI0
- >>751
この機に遠征してみてはどうか。
- 756 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 23:27:40 ID:Gnwk9sNA0
- >>754
ですよねー
大会が有って当然と思える場所に住んでる人たちが、あぁ妬ましい、嫉ましい
- 757 :名前が無い程度の能力:2008/11/29(土) 23:58:27 ID:cCKnjzNw0
- じゃネット大会やろうぜ
と、ネット大会定例速報。参加者24人。
1位:藍1・紫1・橙1・妖夢1
2位:鈴仙3・フランドール1
3位:美鈴2・慧音1・萃香1
4位:藍2・紫1・橙1
5位:藍3妖夢1
決勝卓は台湾人対決でしたーw
- 758 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 00:00:42 ID:acCnwcgw0
- >>751氏
堺の人ですけど、12月は冬コミとか諸々で入用ですので開けない可能性が高いです。
個人的にも開きたいのは開きたいのですが1月まで待ってください。
お目汚し失礼いたしました。
- 759 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 00:04:07 ID:VsP6Y/8o0
- お、一家デッキ優勝は初じゃないか
- 760 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 00:22:07 ID:30NHqKh.0
- >>751
大会もいいけど人少なくていいから日常的にやれる場所が欲しい、プレイ人口少ないよ。
>>752
あーあーまぁ仕方ないよね
- 761 :751:2008/11/30(日) 01:07:13 ID:TeH9P/mA0
- 即レス㌧でふ。
>>752
御免なさいでふ、寒さで脳が廻らなくて
大会自体が無い人達の事を考えずに
文章を挙げてしまいまふた。 orz
>>753
本当に毎度の事でふけどね〜
場所自体は何とか成りそうでふが
オポ計算等や告知用のHPが出来てないので
現状で大会開ける状態じゃないでふ
今後準備する予定も未定でふしね。
>>755
近畿圏で12月の大会が有る所は
三重と兵庫の定例でふが
其処まで足を伸ばす気力が
正直が無いでふよ〜
>>758
やっぱり皆、師走は忙しいかな〜?
年明けの大会に期待してまふっ!!
>>760
プレイ人口自体は順調に増えて来てまふよ
守口の大会に40人も集りまふたしね。
日常的にカードゲームやれる環境は
自分の様な奈良県民には望外な望みでふ。
- 762 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 01:11:42 ID:e3qUpFXg0
- その見てるほうが恥ずかしくなって来るような文体は如何・・・
- 763 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 01:23:30 ID:0Yxx4s5s0
- 昔のことは気にせずって妖に入ってるのに慧音がイラストに入ってるのか
一度イラストを見てみたいな
- 764 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 01:59:18 ID:.T2M6FDgO
- チルノデッキ作ろうと思ったんだけど、自警団と凶兆で妹紅2橙1…で他にチルノってイラストの中にいたっけ
- 765 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 02:07:08 ID:sQ65D60s0
- >>763
昔のことは〜のイラストは個人的に一番好きなイラストだ。いろんな意味でw
- 766 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 15:00:17 ID:z7LXnyGA0
- >>757
格闘戦にダブルホーンという発想はなかった
- 767 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 21:27:16 ID:W0MHOYMYO
- 格闘戦&タブルホーンか・・・
美鈴って優秀なサポート多いからそのデッキで何を抜いていたのか気になるな
- 768 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 21:58:24 ID:sQ65D60s0
- >>767
おそらく紅砲をダブルホーンに入れ替えたんじゃないか?
貫通は投擲の天岩戸があるし、打点を上げるなら連環撃が上位互換で存在するし。
螺光歩と黄震脚を何枚入れていたのかが気になるところだが。
- 769 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 22:39:07 ID:IxpBwAOw0
- >>768
大会wikiでレシピ公開されてるぜ ttp://www39.atwiki.jp/gensouutage_net/pages/629.html
サポートは連環撃と双角だけで回避主体みたいだな
格闘戦で相手の誘導弾が効果発揮しなし、双角で命中補正も止められる
命中も悪くないからバランス型のデッキみたい
- 770 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 23:16:30 ID:sQ65D60s0
- >>769
サンクス。根性じゃなくてパターン入れてるのが意外だった。
あと、黄震脚抜きの彩光風鈴と昭和の雨を入れているのが興味深い。
命中補正はこの構成だとピンポイントか全方位か悩ましいところだな・・・。
余談だが格闘戦が貼ってあっても、相手に誘導弾がついてたら根性避けって使えるよな?
- 771 :名前が無い程度の能力:2008/11/30(日) 23:36:47 ID:kr3IJ60g0
- >>770
それでおk
効果は発揮しなくても、誘導弾は持ってるからね。
- 772 :名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 08:17:24 ID:vXb9yOfI0
- >>770
大会wikiでそのデッキのリプレイが四戦分あるぜ
昭和の雨は攻めの主力の一つだったような
- 773 :名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 15:36:21 ID:7X7AHopw0
- 雛札更新
- 774 :名前が無い程度の能力:2008/12/01(月) 17:25:00 ID:qnkLLmUE0
- 新作の予約開始かー
宴の再販はまだなんだな……
- 775 :名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 00:06:23 ID:REsQC0Xo0
- >>761
オポ計算とかわかんなくても勝敗だけでやるなら別にできるんじゃない?
別にオポ必須ってわけでもないし、全てにきっちり順位をつけなくてはならない事もない。
ともあれ大会はあれば行っちゃう人が多いのもまた事実。
と勧めておいてなんだが、管理が初期予想を遥かに越えて大変なのは事実。
- 776 :名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 00:29:31 ID:ssKZsL4M0
- そういえば、で書いてませんでしたが、高槻の人です。
今月12月は高槻は大会がありません。
理由は、部屋が空いてないのと、唯一空いてた27(日)はコミケ前日で既に出立してる人が多いようであまり集まらなさそうだからです。
1月にはまた開催しますので、今月はご了承下さい _(._.)_ペコリ
- 777 :名前が無い程度の能力:2008/12/02(火) 22:53:17 ID:IhClNu.A0
- >>777
ははは
- 778 :名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 12:04:33 ID:83qti9xE0
- 12月に大阪の大会がないとのことなので未熟ながらも主催してみました。
ttp://jyaoh.blog42.fc2.com/blog-category-8.html
- 779 :名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 12:06:35 ID:83qti9xE0
- おわsage忘れ
すみません
- 780 :名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 12:08:47 ID:PmEBFVBU0
- 告知なんだからむしろageた方がいいんじゃないの
- 781 :名前が無い程度の能力:2008/12/03(水) 19:56:35 ID:UUkVYF9MO
- 千葉県千葉市の稲毛にて12/20に大会やりますー
近場の方は一考よろしく頼みます
一応予約制ですので出場できそうなら予約しておいた方が安心です
詳細ブログ
ttp://kannna-utage-taikai.blogspot.com/
- 782 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 09:44:43 ID:0JFfIL6UO
- 毎年やはりこの時期は過疎る
- 783 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 11:05:17 ID:/ahx8yD20
- なんだかんだ言ってもう師走だしな
- 784 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 13:21:43 ID:B7Km2XYkO
- そんなところにデッキ診断
Lぱちゅ2妹紅2
24*スペル
3*ウンディーネ
3*シルフィ
2*レジィリリトン
3*アグニ
3*ジンジャ
3*フロギ
2*ウー
3*フジヤマ
2*サンジェ
9*サポート
2*ラクト
3*図書館
1*メンタラ
3*リザレク
7*イベント
3*メギド
2*錬金
2*ピンポ
- 785 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 13:33:50 ID:B7Km2XYkO
- コンセプト書き忘れた
基本的にはリザレク図書館プラスでメンタラとメギドを入れて制圧力をナノグラム追加してみた
魔法書かピンポか悩んだ、ラクトをこーりんにするかも悩んだ
意見くれるとうれしい
- 786 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 14:57:07 ID:Qa/vhImYO
- 失礼
ナノグラムてどれ?
- 787 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 15:53:50 ID:iyrVtsbU0
- >>784
携帯からなのは察するけど、カード名を省略しすぎるのは良くないよ
デッキはよくまとまってると思うけどメギド→チームプレイのほうが安全じゃないかと
もしくはピンポイントをチームプレイに、魔法書よりもだいぶ強い
シーンは好みと地域メタでいいんじゃないかしら
- 788 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 15:57:54 ID:qUBNn72I0
- >>782
そりゃ年末&新作は宴じゃないんだから仕方ない
文花盤自体は楽しみだけどね
- 789 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 16:42:07 ID:zZPbXfHEO
- >>784
個人的にはアグニレイディアンスよりレイジィトリリトンを三積みしたい
霊夢への対応力にかなり差が出る
- 790 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 17:45:21 ID:aVZhy4hU0
- 質問なんだが
無差別な破壊→悪戯
って立派なコンボだよな?
- 791 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:03:38 ID:3P2iqhbs0
- >>790
無差別な破壊で落とされるスペルは準備状態。
悪戯が効くのは悪戯発動前に起動状態になったスペルだからコンボになりません。
- 792 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:04:21 ID:syM9O7d60
- それは自分で判断してくれと言うより他無いと思うが。
最初っから呪力4払って相手の見えてもいないスペルが捨て札行きに出来るぜって言われても強いとは思えない。
無差別な破壊で失敗した時に悪戯があればフォローが効くとは思うが、そこまでして無差別な破壊を活用したくは無いかな。
- 793 :792:2008/12/05(金) 18:06:02 ID:syM9O7d60
- ああ、配置されたスペルは対象外か。
勘違いしてた、ごめん。
- 794 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 18:28:57 ID:aVZhy4hU0
- >>791-793
テキストをよく読んでなかったみたいだ、すまない。
「起動状態になった」スペルと「配置された」サポートだったんだな。
てっきり配置されたスペルもだと・・・
- 795 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:11:45 ID:w8VLTi.E0
- ところでそろそろ四幕再販してるっけ?
明日当たりに買いに行くつもりなんだけども
- 796 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 19:24:05 ID:P5YrQQeE0
- とりあえずメロンでは再販開始
- 797 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 23:02:12 ID:MXwrX1FA0
- 中国のメロンにはなかったぜ
- 798 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 23:38:18 ID:sXBwFnQY0
- とらにもでてるね
とりあえずめろんの店舗受け取りで4幕2つ頼んだ
- 799 :名前が無い程度の能力:2008/12/05(金) 23:58:47 ID:4FqlNkCYo
- ホワキャンも出てるな
明日早速行ってみるか…
- 800 :名前が無い程度の能力:2008/12/06(土) 12:57:55 ID:FcfmBMI.o
- 吉祥寺とら、今日入荷、鬼だけなかった(入荷しなかったらしい)
表にはそんなに積んでなかったが在庫はあるんじゃないかな
- 801 :名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 13:38:21 ID:X5ObQ5iM0
- 12/6の仙台大会の結果です
参加者12人で以下の順位になりました
1位 輝夜3・紫1
2位 慧音3・レミリア1
3位 永琳3・鈴仙1
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1068852.html
- 802 :名前が無い程度の能力:2008/12/07(日) 23:34:12 ID:OGHzr6vA0
- 12/7(Sun) 本八幡大会の結果です。(34人・スイスドロー5回戦)
優勝:パチュリー3・霊夢1
2位:魔理沙2・パチュリー2
3位:霊夢3・紫1
4位:幽々子3・妖夢1
5位:咲夜1・魔理沙3
5位:慧音4
リーダー分布
4人:鈴仙 藍
3人:咲夜 妖夢 レミリア 紫 幽々子
2人:パチュリー 輝夜 慧音
1人:霊夢 魔理沙 アリス 中国 萃香
えーりん? 聞くな。
--------------------------------------------------
おまけイベントの夢or鬼リーダーLv2以上の限定戦は
藍4VS慧音4で決勝やって前者の勝ち
- 803 :名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 21:15:53 ID:2WzU.Q5E0
- 恋符「ノンディレクショナルレーザー」に陰陽玉つけると・・・あれ?
- 804 :名前が無い程度の能力:2008/12/08(月) 21:18:53 ID:hbsS/uug0
- ああ、水銀につけてもいいぞ
- 805 :名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 00:41:19 ID:wns8183UO
- いやいや首吊りに
- 806 :名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 00:57:36 ID:6BJyynxU0
- >>805
強ぇ!
霊夢2じゃなかったらかなり悪用できるな
- 807 :名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 03:13:33 ID:7ez7KUdU0
- 日曜日に三幕と四幕買ってきた!
いろいろいじってたけど、虹川とか萃香らへんが面白くてたまらない
でも虹川で幽々子3以上は鬼門過ぎる
- 808 :名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 10:57:22 ID:f0CkpVtE0
- 万象展とインフェルノで毎ターンドローできるぜヘヘッ
とか考えたけど普通にドロー能力がついていたことを忘れていた
- 809 :名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 10:57:46 ID:5fvkVc1g0
- プチ現世斬でポコポコ殴るとよろし
- 810 :名前が無い程度の能力:2008/12/09(火) 19:51:09 ID:PhdCoj560
- プチメテオ
- 811 :名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 12:54:29 ID:xDB1KYcQO
- >>808
けーね対策ぐらいには…
ならないわな
- 812 :名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 15:35:39 ID:uwuXVdww0
- >>808
呪力6で1ターンに3枚ドロー!
さらにヴォヤージュと香琳堂、おまけに珠の枝も合わせればなんと1ターンに7枚もドローできるっ!!
某天からの宝札もびっくりだぁ!
……だから何? といわれても困るけど
- 813 :名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 16:34:24 ID:08ZOwabY0
- そういえばTCGによくある手札枚数=X点がなかったんだな。
- 814 :名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 19:03:40 ID:OVdiOibw0
- 手札が多いという事は特例を除けばそれだけでアドバンテージに成り得るぜ
惜しむらくはそんな事しなくても輝魔理は十分強いというかそもそもする必要も無いと言う事だな
- 815 :名前が無い程度の能力:2008/12/10(水) 22:09:06 ID:76BI7Brs0
- 紫リーダーなら呪力の許す限りドローできるな
結局はだから何?となるんだが…
- 816 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 01:09:42 ID:3Syi5BWE0
- お前、1マナで2点飛ぶ火力あろうと、宴世界じゃ2点飛ばすのにどんだけ呪力かかると思ってんだ。
手札X火力なんて、それこそ呪力6でも出るかどうか。最悪7点飛ぶんだぞ?
- 817 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 01:19:42 ID:uqU3b5rg0
- スペルで攻撃値が 手札/2 くらいなら現実的なんじゃ?
スペル配置してれば基本的に手札が増える事はないし、
枚数が増えるドローソースはそんなにないしな。
- 818 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 04:46:18 ID:4H.v1H2c0
- ニコニコでFFOネット対戦動画見たんですが、一枚、一枚画像が入ってるじゃないですか?
あれってどうやっているのでしょうか?
>>337さんより画像変換などは何とかなると思うのですが、FFOで各カードに対応する画像を表示させる方法がわかりません、、、
画像は自分でスキャナーで取り込もうと思うのですが表示させる方法を誰か教えてくれませんか?
- 819 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 06:19:04 ID:QkfBjACo0
- とりあえずマニュアルを読めばいいんじゃないかな
- 820 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 11:21:01 ID:3nrD3Y5I0
- >>818
FFOの更新履歴のページ見れば幸せになると思うよ
- 821 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 13:04:19 ID:HTaScEoE0
- ふと思ったので質問
威厳、癇癪など『基本能力を発揮しない』を受けた場合の高速移動(X)の値は
いくつになるのだろう?
wikiでは0とあるが、発揮しないだけで、0にするわけでは無いと思うのだけど
主に大回転攻撃の補正にかかわるので
Q&Aでは『使用できる』。でも値は?
- 822 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 13:16:47 ID:m4SaRx7gO
- >>821
たまにはテレメスメリズムの事も思い出してあげてください…
発揮しない≠0として扱う、であってWikiのは「そう考えるとわかりやすい」って例じゃないかな
普通に考えて高速移動の(X)の値は変わらないはず
- 823 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 13:20:03 ID:uqU3b5rg0
- >821
たぶん(X)の値は元のまま計算されるとおもうよ。
発揮しないってのは回避値に影響しなくなるって解釈でいいんじゃないかな。
- 824 :818:2008/12/11(木) 14:11:07 ID:4H.v1H2c0
- >>819〜820
返信ありがとうございます
なるほど更新履歴にあったのですね!
調べが足りませんでしたorz
- 825 :818:2008/12/11(木) 16:54:14 ID:iOerq/.AO
- 画像の表示方法はわかったのですがガード番号についてわからなかったので質問します
メモ1より
メモ1(カード番号の規則)
番号は頭の「0」をつけない。○「5.jpg」 ×「0005.jpg」
協力カードは「V0」を「99」に置換する。○「9904.jpg」 ×「V004.jpg」
慧音(人間)は「8100.jpg」、妖怪は「8101.jpg」
ルナサは「8000.jpg」、メルランは「8001.jpg」、リリカは「8002.jpg」
とありますが
この慧音とプリズムリバー3姉妹の番号は特別な番号でこれら以外のカードはカードの下方にかかれている番号で良いのでしょうか?
- 826 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 17:35:42 ID:m4SaRx7gO
- ヒント:ツール起動→カードリスト
カード引っ張り出すのめんどいが自分がやったときはこれで虹川と慧音以外はド安定でした
- 827 :名前が無い程度の能力:2008/12/11(木) 17:37:30 ID:QkfBjACo0
- >>825
実際にリネームして試してみればすぐ分かると思うけど。
その通り、彼女たちの“キャラクター”カードだけが特殊な番号で
残りのスペルカード等は表記通りだよ。
- 828 :818:2008/12/11(木) 18:41:41 ID:iOerq/.AO
- >>826〜>>827
返信ありがとうございます
これで疑問がなくなり作業に集中できそうです
- 829 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 00:13:20 ID:sJVyyDWo0
- なんかネット宴のツールスレになってきてるな
- 830 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 00:55:18 ID:uR3CAtNs0
- そうでもないと思うが
- 831 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 13:28:49 ID:1NvCS/cY0
- もこたんを咲夜タッチして迎撃力うp+ナイフ回収で
リアニをリアニするデッキってのを考えたんだが診断してくれないか?
L 藤原 妹紅*3
十六夜 咲夜*1
スペル*21
奇術「ミスディレクション」*3
幻象「ルナクロック」*3
幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」*2
時効「月のいはかさの呪い」*2
不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」*2
藤原「滅罪寺院傷」*2
貴人「サンジェルマンの忠告」*2
「パゼストバイフェニックス」*3
「インペリシャブルシューティング」*2
イベント*12
離剣の見*1
ナイフ回収*2
朱雀の炎*2
セルフバーニング*2
永遠の苦輪*3
フェニックスの尾*2
サポート*7
リザレクション*3
月まで届け、不死の煙*2
紅の自警隊*2
- 832 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 14:42:06 ID:GOunFfQ.O
- ミスディレとルドビレの目的がわからない
宿敵とセットのカードが多いけど宿敵無し
ナイフ回収からのリアニは相手にバレる訳だから、パゼストよりフジヤマやウーのリアニを狙うべきでは
パッと見こう感じた
あとは命中不足で困る場面が見えるかなー
- 833 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 15:05:25 ID:PAoa9OzM0
- このままだと里守の完全下位互換になってしまいそうな気がする。
せめて離剣増やして特徴出したい。
- 834 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 15:19:01 ID:qapYI3Oo0
- ぱっと見て「あれ、ウーは?」と思った。
ジャック、いはかさ、滅罪あたりからウーやフジヤマに変えたほうが良いかも
それとインペリとセルフも3枚積んだ方がやっぱり安定するような気がする。
咲夜タッチだから迎撃をそっちに全部任せて、フェニックスの尾を離剣とかに回す
と動きはさっぱりとするんじゃないかな
- 835 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 16:54:44 ID:1NvCS/cY0
- ルドビレは攻め受け両方に使えて誘導弾も付けられるから
便利かなと思って入れたが無駄だったか
ミスディレはハートブレイクが来た時怖いから入れてみた
宿敵はシーンカウンター用の不死煙と悩んだ結果捨ててしまった。やっぱり欲しいよね…
フェニ尾を離剣に…なんかリアニにこだわりすぎて盲点だった。そしてウーがないと防壁獄に泣くことを失念していた
アドバイスありがとう。これらを参考にまたいじってくる
- 836 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 20:23:56 ID:CaD0hIIw0
- 雛札更新。文花盤の細かいルールktkr。
更に第五幕のカードデザインを開始したとのこと。
今から色々と楽しみだぜ。
- 837 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 21:21:48 ID:vBXqmRC20
- >>836
文花盤楽しみだなw
ほんと雛札さんはいい仕事するよな〜
リグルの指示カードきめぇwムカデタクシーってw
- 838 :名前が無い程度の能力:2008/12/12(金) 21:47:35 ID:qGX6R93IO
- ほんと楽しみだ
記事が揃った時に誰かが天狗の抜け道出したら、脊髄反射的に鈴仙の能力が飛んでくるんだろうなw
- 839 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 09:01:46 ID:.jnfo6hs0
- >>832
受けスペルの種別は色々あった方がいいと思う。
ルナクロと火の鳥だけだと高速移動だけで相手オンステージ。
個人的にはミスディレはアリ。ハートブレイクの牽制にもなるし。
- 840 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 15:55:31 ID:6cnUglWs0
- 呪力1スペル天子盛りで
住吉を仕込みながら
ネクロ密葬を待ちわびても
一向に当たらない紫と永琳
- 841 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 16:47:11 ID:zpI1SYkc0
- L美鈴3霊夢1を作っていたんだけどもスペル選択とサポート、イベントが多すぎて
頭の中がこんがらがってきた……。とりあえずはこんな感じになったんだけど、
良かったらちょっとアドバイスをもらえないか?
・スペル22枚
3 夢符「二重結界」
2 彩符「彩光風鈴」
2 光符「華光玉」
3 彩翔「飛花落葉」
3 幻符「華想夢葛」
3 彩華「虹色太極拳」
3 彩符「極彩颱風」
3 三華「崩山彩極砲」
・サポート11枚
2 紅砲
3 黄震脚
3 連環撃
1 明鏡止水
2 明治十七年の上海アリス
・イベント7枚
3肉弾戦
3一蹴
1 練気
最近は色々と詰め手段が増えたから背水の陣は外してみた。
それで迎撃よりも攻撃を意識してサポートとイベントを選んだ。
でもスペルは何を積めばいいのかわからなくてイマイチしっくりきてない……。
- 842 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 20:00:07 ID:0Q2SmZuU0
- >>841
避けながら攻撃、というイメージなら練気抜いて明鏡止水増やしてみてはどうだろう
止水が貼れるようになってくる中盤において、呪力5を手札で払えるのは大きい
連環撃もより生かせるようになる
スペルに関しては、風鈴、華光玉あたりを集・散にして回避狙いというのはどうかな
攻撃打点はスペル+サポート+肉弾戦+上海アリスで7〜8くらいと十分だけど、そこまで揃う時は終盤。
防壁相手を考えると紅砲増やすのも選択肢の一つかと
- 843 :名前が無い程度の能力:2008/12/13(土) 23:04:29 ID:zpI1SYkc0
- >>842
助言ありがとうございます。
確かに練気で持ってくるのは明鏡がほとんどだから、最初から二枚で良いかもしれません
霊夢の集・散は命中が3だから遠慮してたけど、思えば華光玉も3で集中だし
呪力が不足する序盤はそちらの方が安定しますね。
言われて霊夢1スペルを見直してみると陰陽宝玉+黄震脚とかも面白く思えてきたり
とにかく、おかげさまで道が開けてきました。
これからまた回しながらサポートの比率とかも微調整してきます
- 844 :sage:2008/12/14(日) 00:28:50 ID:nR6UiUzA0
- ちょっと吸血使いたくなって作ってみた
後悔はしていない
Leader Lv2 レミリア・スカーレット
Lv1 西行寺 幽々子
Lv1 蓬莱山 輝夜
スペルカード21枚
3x 天罰「スターオブダビデ」
3x 必殺「ハートブレイク」
3x 神罰「幼きデーモンロード」
3x 神術「吸血鬼幻想」
3x 紅蝙蝠「ヴァンピリッシュナイト」
3x 死符「ギャストリドリーム」
3x 難題「龍の頸の玉 -五色の弾丸-」
イベントカード8枚
2x 不老不死
2x 不生不死の姫君たち
2x パターン避け
2x 運命操作
サポートカード11枚
3x カリスマ
1x 森羅結界
3x サーヴァントフライヤー
2x 吸血
2x 亡き王女の為のセプテット
命中が足りない?
気のせいですよ
- 845 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 00:31:03 ID:nR6UiUzA0
- ↑ミス
- 846 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 01:30:43 ID:wwoko4Jw0
- 第22回ネット定例の結果です。参加者26人でした。
1位 Lパチュリー3霊夢1
2位 L永琳4
3位 L霊夢3紫1
4位 Lパチュリー1紫3
5位 L紫4
6位 L橙1藍1紫2
6位 L幽々子4(シーン8枚、ただし香霖堂)
大会ページはttp://www39.atwiki.jp/gensouutage_net/pages/729.html
決勝戦実況動画:ニコニコ/watch/sm5539391
- 847 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 09:01:10 ID:2vxUxicI0
- >>846
永琳4が…2位だと…?
ちょっとデッキレシピとリプ見てくる
>>844
これはあんまりにも命中不足が目に余る。
セプテットが張れて運良く維持できたとして、ヴァンピが拡散命中7まであるけど
それでも張れるまでが命中4〜5ばかりっていうのは心もとない。せめて全方位くらいは…
レミリアはこっちが確実に当てていかないと体力差がつけられやすい
不老不死も呪力5払って3点回復じゃ焼け石に水のような気がする
それと主にセプテットが割られた時の不生不死だと思うんだけど、割られるためにはまず配置
しなくちゃいけないし、呪力面で相当きびしい。
時計か何か入れて、セプテットを手札から墓地に捨てて+攻撃スペル起動、次の充填で不生不死から張って
命中と攻撃上げで殴りに行った方がまだ呪力にも優しいしパンチがあるかも
- 848 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 09:48:52 ID:GztBSITg0
- 12/13の仙台大会の結果です
参加者10人で以下のようになりました
1位 慧音4
2位 魔理沙4
3位 レミリア3・魔理沙1
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1077648.html
- 849 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 12:11:21 ID:wwoko4Jw0
- >>847
その永琳4についで語り合いたいです。レシピは以下:
Leader Lv4 八意 永琳
3x 覚神「神代の記憶」
3x 蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」
3x 薬符「壺中の大銀河」
3x 薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」
1x 天呪「アポロ13」
3x 錬丹「水銀の海」
3x 秘術「天文密葬法」
3x 禁薬「蓬莱の薬」
2x イナバの白兎
2x 回復薬
1x 超天才
2x 危険な薬
3x 地上の密室
2x 実験
3x 精製
3x 月の記憶
Lv4最大利点の逢魔が刻は密室と役割が同じなため未投入。しかし密室が思ったより刺さる機会が少なく、実験と姫珠も考えるとやっぱり密室3だけというのはよくないかと。
そしてサポートの数は思いっ切り適当。超天才は直ダメ対策なので1枚積み、回復薬もイナバも強いけどあわせて6投入するわけにも行かないし、危険な薬と実験と精製の枚数も判らない事ばかり (´・ω・`)
ちなみに当たった相手は幽々子3紫1、紫4、パチェ1紫3、パチェ3霊夢1(負け)、L橙紫2一家でした。
- 850 :名前が無い程度の能力:2008/12/14(日) 18:20:02 ID:wC9/tFjYO
- 天文はこっち拡散しかないときはほんとトラウマ級にきつかったです……避けれないしダメージ与えれないw
- 851 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 00:33:26 ID:/C5JtPJ2O
- 今から5幕に期待。それはそうとL慧音3フラン1を作ってみたんだけど良ければ意見を伺ってもいいかな?
スペル(21)
クランベリートラップ*3
ファーストピラミッド*2
エフェメラリティ137*2
昭和の雨*2
水戸の光圀*2
一条戻り橋*2
ネクストヒストリー*3
幻想郷伝説*3
高天原*2
サポート(8)
三種の神器*3
プレインエイジア*3
歴史喰い*2
イベント(11)
隠蔽*3
頭突き*3
無差別な破壊*3
パターン避け*2
コンセプトはハンデス。
隠蔽、無差別な破壊、プレインエイジアを駆使して相手の手札を早い段階で落として、きもけーねに変身できればかなりいい感じ。
相手の命中or回避補正カードは無差別な破壊か三種の神器で抑えて、プレインエイジアで破棄。相手の手札が充填ドローも合わせて1枚以下なら三種の神器が大活躍。
こちらはきもけーねの回避4を活かし昭和の雨やクランベリートラップ、幻想郷伝説の高低速で攻めに回る。ハンデス狙いという特性上、後攻のほうがかえって有利かもしれない。
という感じのデッキなんだが。
- 852 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 01:07:21 ID:JE6FmGto0
- >>851
イベサポ枠はパターン避けの有無以外は概ね俺の慧音3フラン1と一緒かな
この構成で悩むのはスペル、ハンデスの為にある程度呪力(と手札)を貯める必要があるから、序盤は軽量スペル以外では攻めに回れないと思う
迎撃スペルはもう少し充実させた方がいいかもしれない
- 853 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 03:16:44 ID:/C5JtPJ2O
- >>852
確かに軽量スペルでの立ち回りが基本ですね。ファーストピラミッドなどもあるしエフェメラリティ、クランベリーでやりくりしようと受け専用スペルを抜いていたんですが、受けに回ることも考えてないといけないか・・・参考になりました
ありがとうございます
- 854 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 14:26:17 ID:oj6sgJnk0
- wikiのデッキ考察ページってのは
実績もったデッキじゃないと載せたらまずいんかな?
素人頭で考えたりネタデッキなんて気軽に載せれる雰囲気じゃないんだが
僕の考えた〜的な項目があってもいいんじゃないかななんて思ってみたり
- 855 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 15:30:19 ID:SK.lTB8E0
- >>854
そういうのはまずこのスレ、でいいんじゃないか
ここで色々意見聞いて研磨してから載せるというのならアリだと思う
- 856 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 17:04:52 ID:l03ASg3c0
- >>854
みょんなネタデッキなら>>855に同意
乗せちゃいけないわけじゃないんですけど、まずは見てみようという気持ちはある
- 857 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 20:02:16 ID:GNbKZbL6O
- ネタって事はなんらかのリアクションが欲しいんでしょ?
ならばこっちの方が反応早くて良いと思う。
あっちだとどんな温度で書いたのかわからなくてツッコミにくい空気出そうだし。
- 858 :名前が無い程度の能力:2008/12/15(月) 21:47:04 ID:cSkHM6fA0
- ども、諏訪大会の人です。
来たる12月21日に諏訪大会を行います。詳細は↓にて。
ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-58.html
冬コミ一週間前という忙しくなりそうな時期ですが、ひとつよろしく。
- 859 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 12:01:41 ID:ZDkp4u/M0
- ここは敷居が高いというか気軽さが欲しいというか
「それはあり得ない」「訳がわからない」と一蹴されると初心者としては厳しいわけで
単純にデッキレシピが多くなって欲しいというのもあるけど
出来上がったデッキだけじゃなく、各々が各々なりに考えたデッキなんて見てみたい
「それならこんな作り方もあるんじゃ…」なんて発展の種になればそれもいいし
でも確かに磨く場所なしで各々勝手に載せていったら乱雑するだけだよな…
>>857
憶測に結論重ねられても…
- 860 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 14:18:35 ID:Pxrk146k0
- とりあえずこのスレでやれば良いんじゃね
- 861 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 22:20:55 ID:jwzFW7PI0
- そして予定調合のように時が止まったな
- 862 :名前が無い程度の能力:2008/12/16(火) 23:06:59 ID:RUNA05ywO
- じゃあ燃料投下してみますか。
L妹紅1パチェ1藍1橙1
(イベント*14)
魔法書*3
世話焼き*2
凶兆*3
報復*3
メギド*3
(サポート*3)
萃集*3
(スペル*23)
シルフィホルン*3
プリンセスウンディネ*3
アグニレイディアンス*3
レイジィリリトン*3
シルバードラゴン*3
御大師様の秘鍵*3
式神橙*2
四面楚歌チャーミング*3
萃集張って呪力を溜めて凶兆×メギド×報復で迎撃10点を目指すデッキ。
一連の流れで最低でも5点は直接ダメージ、迎撃点にさらにプラス1。呪力10は必要なんだけど。
メギドをデッキコンセプトにしようとしたら気づけばこうなっていた。
- 863 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 00:11:38 ID:fQA0yYMw0
- >>862
がんばれとしか言えない(´・ω・`)
- 864 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 03:35:24 ID:PenN3ndc0
- とりあえずなぜリーダーがもこたんなのかが気になった
攻めにいかないでほとんど迎撃一本でいくんだったらぱっちゅさんリーダーって選択肢もあるんじゃないかな?
上記のコンボを狙うなら攻めに行くとほんとに呪力が足りなくなるだろうし
パッチュさんリーダーかもこたんリーダーかでは世話焼きの2点の価値も大きく変わると思う。
というわけで俺はパッチュさんリーダーがいいと思うんだがどうなんだろうか?
- 865 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 03:53:00 ID:hbaAq9YU0
- 7回以上相手の攻撃を迎撃しない限り妹紅がパチュリーの耐久力を超えることはない。
だから妹紅リーダーになってるんだと思う。
別のリーダー案なら、藍にして式神でなんとかするってのはありかも。
藍リーダーのスペル橙はそれだけでなんとかできそうな強さがあるしね。
- 866 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 03:54:17 ID:hbaAq9YU0
- うわ、逆だw
パチュリーが妹紅を超えないの間違いっす。
- 867 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 04:35:12 ID:TxJagduE0
- 藍リーダーで式神橙・藍使ってると藍Lv2スペルがかなり微妙に思える不思議
- 868 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 08:25:23 ID:fQA0yYMw0
- >>867
命中的な意味で強いから問題ない
レベルなんて飾りです、一家で藍Lv2イラネとか言わないで!!!
>>865
だが7回以上という数字が非常に現実的
- 869 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 08:32:49 ID:zThn2WL6O
- >>864
正直言うと、パチェさんリーダーもありだと思う。865が言ってくれてるけど、7回攻撃まではどうやったって妹紅のほうが有利に働くから体力に関しては五十歩百歩。参考までに、自分が食らう一回あたりの攻撃を平均三点とすると、
妹紅→24―7×3=3
パチェ→17―7×(3―1)=3
で同じになる。一回あたりの相手の打点平均が3より低ければパチェさん有利、高ければ妹紅たん有利になる。
時と場合に左右されるけど若干体力的には守りに徹さざるをえないパチェさんよりは妹紅たんに軍配が上がるはずです。
魔法書との兼ね合いもあるからパチェさんもありだけど、萃集使ってると呪力は余る。正直かなり迷ってます。
>>865
十二神将もあるし、ね。ありかもしれない。ただし藍リーダーで考えると、式神スペルをどう揃えるかが悩ましいと思う。式神橙とサポート橙以外にないから乱数に悩まされると思う。
- 870 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 09:29:48 ID:xayaVEJ.O
- ストローなんかに焼かれない事を考えるとパチュリーだな
- 871 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 11:21:09 ID:fQA0yYMw0
- 攻めれないデッキなら流石に相手の打点を4に想定した方がいいと思う;殆どのデッキはできるし、こっちに防壁はあんまりないし。
あと相手打点3なら妹紅は体力3で死ぬがパチェは死なないのでパチェ有利かと。
パチェLの一番の利点はやっぱり直ダメを受けないこと。
- 872 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 11:57:51 ID:hbaAq9YU0
- 一部のデッキに対してはパチュリーの方が有利かもしれないけど、多くのデッキに強く作るなら体力自体が高い方がいい。
もし相手のリーダーがパチュリーだったら、打点の高いスペルのみで戦うでしょ?
だから、計算上はパチュリーと妹紅の耐久力がトントン程度でも実際は妹紅の方が耐えるんじゃないかと思う。
- 873 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 16:19:44 ID:xmRfnI8M0
- 攻めスペル立てないと相手が受けスペル立てなくてすむから、より強力なスペルを立てられてしまう。
だが、攻める場合、パチェは相手の迎撃打点をモロにくらってしまう。
直ダメが飛び交う環境でもなければ多分妹紅か藍の方が良い。
- 874 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 17:29:08 ID:XOx9QuOk0
- 相手の平均攻撃3ならばパチュリー有利 ということは
常に防壁(1)を用意できれば平均攻撃4に対してまで有効な訳で
逆に防壁の少ない構成ではパチュリーダーの有効性は低くなる
>>871
それは『余りが出ずに削り切るダメージの与え方が最も効率的』という話であって
パチュリーがどうという話ではないと思う
- 875 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 18:01:50 ID:Lopm7hNs0
- >>874
良く判らんが
7回で何点まで削るよりも、何回で体力0になるのかを計算した方がいいじゃんって突っ込みたかった
この場合、妹紅は8回でパチェは9回
- 876 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 18:48:47 ID:zThn2WL6O
- >>874
防壁美味いんですよね。ただ、この構成だとあまり有効な防壁スペルがないんだよなぁ。アグニぐらいしかないような気がするし呪力的にも微妙か?
>>875
計算はあくまで"参考"だからね。他に参考が欲しければ別の計算をすればいいんじゃないかな。例えば7回攻撃されると、その時点でどういう体力状況かがわかるってだけだから。なんで7回っていう数字なのかは7回攻撃されるまでは妹紅の体力的な優位性は覆らないからわかりやすいかと思って採用しました。
パチェ妹紅リーダーはトントンな気がする。いや、世話焼きの回復も含めるとパチェのほうが優秀なのか?
こちらからの殴りもある程度は考えると妹紅に軍配上がる。ここまで来ると好み次第かね?
- 877 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 22:45:43 ID:fBXb68u20
- ネタ投下。どれだけ通用するかは知らん
L妖夢1幽々子1ルナサ1橙1
3x 幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」
3x 獄界剣「二百由旬の一閃」
3x 人符「現世斬」
3x 畜趣剣「無為無策の冥罰」
3x 亡郷「亡我郷」
2x 死符「ギャストリドリーム」
2x 仙符「鳳凰卵」
3x 式符「飛翔晴明」
2x 萃集
3x 半幽霊
3x 春雪異変
2x パワーアップ
2x レーザー避け
3x 凶兆
1x 強襲
2x 御庭番
春雪異変+橙のバーンデッキ
受け殺し+迎撃時に凶兆で、迎撃5点とか
強襲はハトブレ対策。ブラフくらいにはなるかと
- 878 :名前が無い程度の能力:2008/12/17(水) 23:17:25 ID:bvPdsLiA0
- 凶兆と春雪異変の相性は最高だね
強襲は悪くないけど、ハトブレ・現世斬を意識してるんならレーザーを減らしてまで入れる理由がないと思うな
- 879 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 01:02:15 ID:a/.WQalM0
- 最高って完全に噛み合っても呪力3で2ダメージぐらいだし、貴重な残り1レベルを使ってまで入れるのは・・・
幽々子2にしてるけど、結局春雪が来てやっと戦えるな感じで凄く微妙・・・
- 880 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 01:16:38 ID:BHaRF4Ug0
- というか、悉皆0にしてまでやることじゃないよね。ネタデッキだからって言われるとしょうがないんだけどさ。
- 881 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 01:25:27 ID:9xXX3Vy.0
- 呪力5あったら先に悉皆彷徨+二百由旬を起動したい
- 882 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 01:43:01 ID:5VppQT.w0
- おれはメルラン1ルナサ1にしてるな
悉皆無いんが辛いが楽器幽霊と萃集は強い
ただストラディバリウス引けないと高回避で殴ってくる相手が辛い
- 883 :名前が無い程度の能力:2008/12/18(木) 10:55:50 ID:eTeKb96M0
- 幽々子2派かな。
《悉皆彷徨》あるし、火力なら《宴会準備》から《対岸の誘い》+《厭離穢士 欣求浄土》かな。
《宴会準備》入れるスペース厳しいんだけども。
- 884 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 00:42:24 ID:Ohvck6Q60
- wikiの霊夢3紫1のページに「ある一人のキャラを除いて、理論上、全てのデッキに勝つことができる。」のこの人は紫なのか永琳なのか凄く気になる今頃
- 885 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 00:48:06 ID:AMiFirFo0
- >884
《昔のことは気にせず》が入ってるので、永琳。
- 886 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 00:57:03 ID:njr836XE0
- 昔が入った防壁5デッキにも勝てない気がするんだが
- 887 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 01:09:36 ID:AMiFirFo0
- >886
そりゃ勝てんw
流石に冗談だろうが、そういう特殊すぎるデッキはメタに入って無いだろうとマジレス。
そもそもあのデッキリストって3幕以前の相当古いもんじゃないだろうか。
今でも現役で戦えるとは思うが。
- 888 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 08:36:38 ID:yJicVG8Q0
- 2幕から変わってない変わってないと言われつつも、博麗の血入れる人は結構多いんだよね
あと平穏とか
- 889 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:07:00 ID:.qFllMcc0
- >>884
誇張表現くらいは許してやれ。
自分が絶対と信じてて、それを否定されたら文句言ってくる類。
全国大会本線突入デッキの8割がそれなら平謝りせにゃならないけど、そんな一極化には絶対ならんから安心しろ。
- 890 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:12:53 ID:6T9JkV0c0
- >自分が絶対と信じてて、それを否定されたら文句言ってくる類。
ここまで言い切れるのになんか引いたわ・・・
- 891 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:32:42 ID:d/SvJo86O
- >>889
自虐乙
そもそも全国大会ってどこでやってるんだろう
- 892 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 18:37:40 ID:joXURHPs0
- >>891
なぜ自虐乙なんだ?
おまえは脳内で完結してる話の通じない無敵クンか?
- 893 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 19:33:14 ID:d/SvJo86O
- > 自分が絶対と信じてて〜
のくだりがまさに自虐的だと思ったからだったんだが
>>892が何を言ってるのかわからないからそうなのかもしれん
- 894 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:22:33 ID:KkSgrYSs0
- 一言。
喧嘩になる前に落ち着きましょう。
- 895 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 20:27:23 ID:iOLz3mrI0
- 別に>>884が誇張表現するななんて言ってないのだが。
「ある一人」の一人が知りたかっただけだろう?
こんな事で言いがかりを付けるとは余程イライラしているんだな。
- 896 :884:2008/12/19(金) 21:47:10 ID:Ohvck6Q60
- なぜ自分の何気ない一言にこんな流れになったのか全然判らない自分がいる
自分にとっては紫4も永琳も苦手だからどっちかなーと思ったのに・・・
- 897 :名前が無い程度の能力:2008/12/19(金) 21:47:57 ID:Ohvck6Q60
- あと>>889日本語でおk
- 898 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 14:33:39 ID:StVlh82Q0
- 診断頼もー
Lみりん2:えーりん2
スペル22
3*飛花落葉
2*華想夢葛
3*虹色太極拳
3*神代の記憶
3*生命遊戯 -ライフゲーム-
3*壺中の大銀河
2*胡蝶夢丸ナイトメア
3*水銀の海
サポート10
2*香霖堂
2*紅砲
3*連環撃
3*回復薬
イベント8
3*チームプレイ
3*肉弾戦
2*精製
神のお告げでなんとなく作ってみた
低2高3で付くから回避力はそこそこかと
基本は連環でのスペルサポートの配置で呪力を稼ぎつつ
避けられるものに関してはちゃっかり避けるのが基本スタンスになると思う
通常弾と防壁に対しては少々涙目
どうすればいいかね?
- 899 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 14:42:14 ID:9kbysXmE0
- 高草郡にすればいいと思うよ
- 900 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 15:43:46 ID:vLZwb/egO
- 当日になって大会中止
これはひどい
- 901 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 16:52:54 ID:fvcLsVjE0
- 何のことだ?
- 902 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 19:25:36 ID:7iOLqhYY0
- >>898
アポロ13や黄震脚、危険な薬の採用を検討してみては
回避デッキに多少は耐性がつくかと
誘導・通常弾には根性避け、防壁には紅砲くらいしか具体的な対策は無いかな
しっかりしたアドバイスできずすまん
- 903 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 19:44:35 ID:WvjSpbgI0
- 質問なんだけど
萃香のスペカ鬼神「ミッシングパープルパワー」に対して
レミリアの「運命操作」を使用した場合に、ミッシングの常時特殊能力の
「このスペル は「攻撃+X」「命中+X」を得る。」って無効化されて
実質、攻撃1命中0になんのかな?
- 904 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:08:09 ID:qDdAva1MO
- >>901
主催者のミスで大会当日に会場借りれず
前回も主催が遅刻
責任問題やらっていうより、信用がなくなる
なにより会場までわざわざ行った人の交通費は?って感じ
- 905 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:21:28 ID:fvcLsVjE0
- >>904
何処の大会?
- 906 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:22:35 ID:9kbysXmE0
- >>903
なる
>>904
こりゃ流石にもう次回はないか
- 907 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:31:15 ID:ON5ArTTI0
- >>903
パチェもサイレントセレナ以外当てる事すらできなくなって涙が出る
- 908 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:53:42 ID:fYtAtK9s0
- >>906
信じられないことに、次回は気をつけます、ってmixiにかいてあるぜ
- 909 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 20:58:44 ID:fmIgY5IU0
- mixiじゃなくて皆が見れるところに書けよ・・・
- 910 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 21:03:42 ID:ik/SRPDE0
- 主催辞めろよ
- 911 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 21:23:38 ID:qDdAva1MO
- >>905
晒すのもあれだから公式いって今日開催の大会を見るべし
>>909
さすがにブログにも書くんじゃないかな?
まぁ、2回連続の次は気をつけますは説得力ない
果たして次回があったとして人は集まるのだろうか?
長々とスレ汚しスマソ
正直交通費1000円以上無駄にされてイライラしてた
ROMに戻る
- 912 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 21:34:53 ID:fvcLsVjE0
- >>911
二つあったからどっちかと思ったがよく読めばわかるな
確かに晒すのは気が引けるがクソな大会があるって事はちゃんと報告しておいた方がいいよな
- 913 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:09:50 ID:sOHapULs0
- 大会関連の話今確認してきたが酷いな
まだブログでの謝罪もないみたいだし。
てか大会会場とかせめて何日か前に予約しておくとかできないのかね?
結構いい加減な主催者なんだねぇ…
荒れそうな内容だから触れないようにしてたけど酷すぎるわ〜ほんと
- 914 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:39:49 ID:4Y3ozrkUO
- 次あったとして誰か出るのか?
- 915 :名前が無い程度の能力:2008/12/20(土) 23:41:03 ID:gB2IEJ220
- 仮にも”公式”HP上で宣伝してるんだから
こういうことはあっちゃいけないよなあ
次がどうこうとかじゃなくて下手すると雛札にも迷惑がかかりかねないんだから
しっかりして欲しいな
- 916 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 00:18:54 ID:Y1twdnH60
- むしろはっきり書いた方が良い。
関係のないもう一方の方の大会をクソ大会と勘違いされたらあんまりだ。
- 917 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:01:14 ID:P2h80kHA0
- >>908
信じられないことにmixiマイミク以外見られないようになってないか?
最新の日記11月なんだけど
- 918 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:27:04 ID:OVcPuDlsO
- >>912
昨日あった(と思われる)公式大会は千葉・大阪・宮城じゃね?
第三者からしたらどこのことかサッパリ。
- 919 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:31:17 ID:RjJotC5w0
- じゃあはっきりさせとこう
千葉
- 920 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:33:23 ID:Be/JYXP2O
- 面倒臭ぇ、稲毛って言えば解決じゃねぇか。
主催も弁解する気ならここですればいい。
そんな余地があるのは車に跳ねられたとかそんなレベルオンリーだがな。
- 921 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:36:50 ID:ung40dQc0
- 千葉の大会のブログ見てきたんだが必要なものにマナーって書いてある件について
- 922 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 01:57:57 ID:PLsrRmIY0
- ここで弁解しても何にもならんだろ
そんなことよりも、来た人になんて言って申し開きしたんだか…
行った人が一番災難だろうて…。
- 923 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 02:01:37 ID:ZTWr/iaQ0
- 会場でずっと謝ってたんじゃないの
- 924 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 02:40:46 ID:xK/j64/c0
- 色々言われて必要以上に話が大きくなってもアレだから、会場に実際に行った俺が一応の顛末を書く。
・12:45頃に俺が会場到着、主催含む2.3人が会場前に
・主催のミスもしくは勘違いによって予約指定日が1週間前になっていたらしい
・近辺で大会が出来そうな場所が無いかと主催がバイクで探しに行く
(その間、来た人には申し訳ないが説明をしてもらえないかと頼まれたので了承)
・参加予定者が集まり、最終的に13:15頃には10人強集まる。
・主催帰ってくるが出来そうな場所は無いらしい。
・見に行った場所にショッピングセンターのフードコートなどの危ない場所もあったので、今日の大会は中止にした方が良いと意見。
・主催がその場(会場外)謝罪して解散。
その後の事はわからないが、何人かでカードゲームショップに行って打ったりもしていた。
主催はしばらくは残って中止の事を後から来た人に知らせてた方が良いとは言ったけど、いつまで残ってたかまでは知らない。
そもそも不手際の原因が完全にうっかりミスなんでフォローのしようが無いが、一応その後の対応はなんとかしようと試みてた様子。
俺はもうこの主催の大会に行こうとは思わないが。
正直こんな話題でスレが埋まるのもイヤだからもっと前向きな話しようぜ。
- 925 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 11:57:47 ID:LWIy1deA0
- 行きたい人はそれでも行く。行きたくない人はもう行かない。
それでいいじゃない。
- 926 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 12:10:07 ID:dek.O4x20
- まだ大会主催するつもりがある以上、警鐘を鳴らすのは必要だと思うが
- 927 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:03:27 ID:vOkCs9ls0
- これはひどい。
今度から予約した予約シートみたいのうp義務だな。
- 928 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:12:48 ID:zkuv2n/wO
- 主催さんネット大会参加してた暇あったらブログに謝罪文でも書いといた方が良かったんじゃないの
- 929 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 13:39:37 ID:FTSaELkoO
- とりあえず早くこの流れをエタ斬してくれないかなー
大会ブログでやってくれ
- 930 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 14:19:10 ID:KiMiwLqA0
- 12/20の仙台大会の結果です
参加者は11人で、上位は以下のようになりました
1位 紫1・レミリア3
2位 萃香4
3位 レミリア2・幽々子2
3位 魔理沙4
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1087387.html
- 931 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:15:51 ID:WmuZA9Ow0
- 12月20日の大阪茨木大会の結果です。
参加者28人でした
1位 萃香4
2位 慧音3レミリア1
3位 橙3藍1
4位 紫1フラン1萃香1妹紅1
5位 妖夢2幽々子2
6位 プリズムリバー4
常用ないと思いますがレベル4限定大会もやってみましたのでその結果も↓
1位 魔理沙4
2位 プリズムリバー4
3位 萃香4
ttp://jyaoh.blog42.fc2.com/blog-category-8.html
- 932 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:29:27 ID:Z78GR5T.0
- 3位のレミリア幽々子デッキのコンセプトが一度構築失敗した身としては、
すごく気になるな。
デッキ構成を見た感じ回避寄りだとは思うんだが、どう立ち回ればいいのか
皆目見当も付かない。
- 933 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:31:39 ID:l4HAtBvY0
- 最近は萃香が輝いてる気がする。
- 934 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:40:55 ID:xK/j64/c0
- 関東圏では萃香3の形が主だけど、それ以外の場所では萃香4が多いんだな。
- 935 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:45:22 ID:OVcPuDlsO
- 集計データ上位の紫レミリアや月下美人も相変わらず強いのな
- 936 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 16:57:24 ID:LWIy1deA0
- >>928
ホントだとしたらちょっとダメなんじゃない?
それ反省全然してないじゃない
- 937 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 17:02:48 ID:Ui8r4muw0
- >>936
わざわざ蒸し返すなよ
>>935
鬼が手に入ったから月下美人やってみたけど、なかなかに頑張れると思う。
ハクタク慧音なら何もせずに回避5状態だしな
レミゆゆ2:2は俺も気になる。どうにも幽々子が使い難い印象があるだけに。
- 938 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 19:23:07 ID:l4HAtBvY0
- レミ2幽々子2の感覚はいまひとつ掴めないなぁ
大会のレシピを見た感じだと、最初はヒロカワや未練で受けて、だんだんと悉皆彷徨を貼り付けた
幼きデーモンロードや黒染の桜に迎撃と攻撃を移して行く感じかな
デーモンを攻撃に立てると相手はかなりの確立で拡散の迎撃スペルで立てるから
それ対策の胡蝶夢だと思われる。
相手からの迎撃を食らわないようにしてこちら受けはヒロカワや防壁、運命操作で出来るだけ軽減
して作ってあるようにも見えるけど、実際はどうやって動かすのかまでは自分で回すまで
良く分からないからはっきりとはいえないんだけども。
なんにせよ結構体力と呪力計算がシビアな印象。
- 939 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:40:35 ID:UWzh9GcQ0
- >>907
つまり影響受けるのかorz
- 940 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 20:48:10 ID:cov33pYk0
- 流石にこれははっきりする必要あるかと
ちなみに>>928が言ったの本当
- 941 :名前が無い程度の能力:2008/12/21(日) 21:42:56 ID:M9O8AkDI0
- 諏訪大会の人です。
本日21日の諏訪大戦結果をブログにあげましたー。
今回参加者は12名。上位はこちら。
1位 L萃香2、幽々子1、輝夜1
2位 Lレミリア4
3位 L美鈴2、フランドール2
そして大会の詳細はこちらで↓
ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-62.html
- 942 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 00:02:42 ID:9ECI8baA0
- 金沢で大会を主催しているものです。
今回より結果をこちらにも掲載しようと思います。
本日21日大会の上位は以下。
1位 妹紅2フランドール2
2位 輝夜3紫1
3位 パチュリー3レミリア1
詳細は↓
ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage/e/6278a2b6f1642b0233ec5b04a13bbce4
今年度の各キャラのリーダー採用回数も同時掲載していますので、興味がおありの方はご覧下さい。
それでは来年もよろしくお願いします。
- 943 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 01:10:16 ID:vWhgs93M0
- 別にどこの大会とは言わないけど、主催者以上に参加者が調子乗るってなんなの?
大会ってのは真剣勝負の場なワケでそういうふざけたノリを持ってこられるとこっちとしては迷惑。
身内でワイワイと多少騒ぐのは仕方ないだろうけど、それが会場全体まで巻き込むのはどうなの?
主催者だけでなく参加者もちょっと良識・常識を持ってほしいよね。
どこの大会とは言わないけどな。
- 944 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 01:21:16 ID:C.qO7Q5w0
- それはそいつらに直接言った方が早いぞ
ここに書いても見てるかどうか分からないしな
- 945 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 01:31:59 ID:LtzovlrM0
- >>943
言わんとすることはわかるし正論だと思う
「大会」と銘打ってる以上真剣に勝ちのみを目指す人がいるわけで、会場全体を巻き込んでふざけたノリにしようとするのは問題だと思う
(「交流会」と銘打っているなら…やっぱり一緒か)
だが「大会」にも真剣に勝つことだけを考えてる訳ではない人がいることはわかって欲しい
俺の場合身内に幻想ノ宴をやりこもうとしてる人がいないため、「勝つ」ことより「プレイする」ことそのものが目的の大部分を占めてる
だから完全なガチデッキじゃない、(もちろんある程度の勝ち手段は有る)ネタデッキや運ゲーデッキ、大会で実績の無いデッキで出ることも多い
もちろんプレイングにおいては自分のレベルでの全力で戦うが、やっぱりゲームなんだからそれ以上にギスギスしたプレイはしたくないな
>>943はそんなことは無いとは思うが、もし「全員が勝利のみを目指すべきだ」とか考えてる奴がいたら、考えを改めて欲しい、>>943の言う会場全体を巻き込んでる奴と大して変わらん
勿論個人のレベルで「優勝以外に価値は無い」とか考えるのは勝手だが、それで周りの奴の空気悪くしないでくれ
(例えば結果発表の時に優勝以外は辞退するとか、嬉しくなくてもうわべだけでも受け取ってくれ)
- 946 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 01:42:24 ID:/g7zCgNoO
- >>932
レミ2幽々子2の立ち回りはデーモンロードが当たるならそれで。
当たらない時や無い時は吸血鬼幻想、ヒロカワ、墨染などで攻撃。回避2相手なら平坂もあり
これらに悉皆を張って殴る形です。
受けは未練、ヒロカワで受けるようにして出来る限り当てます。
相手の迎撃はイベントで避ける。
ざっと書くとこんな感じです
- 947 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 01:44:15 ID:8EmhGJfk0
- 某微笑で面白おかしくプレイしてた人が主催の大会にガチデッキで出て
公式戦のノリを持ち込んだ挙句優勝したKYを思い出した。
何がいいたいかってーとTPOはわきまえて大衆に溶け込んだほうがストレス感じないぜ?
無論強制はできない上に>>943の行った大会がそういう趣旨ではなくガチガチの大会だった可能性もあるんだが。
もし、騒がしくなる事を想定しないで店内を借りて行った大会とかだったら主催に反省を促したいところだぜ。
- 948 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 03:30:07 ID:JWE.4uWg0
- エタ斬
こんな人形デッキどうかなってことで見てくれ
Lアリス2:萃香2
スペル12
3*蒼符「博愛の仏蘭西人形」
3*戦符「リトルレギオン」
3*操符「乙女文楽」
3*咒詛「魔彩光の上海人形」
イベント10
3*人形生成
3*人形修繕
1*一点集中
3*太古の記憶
サポート18
3*仏蘭西人形
3*上海人形
3*蓬莱人形
3*ストロードール
3*伊吹瓢
3*香霖堂
大群作ってたらなぜか完成した
序盤は伊吹瓢か香霖堂張って加速&スペルが引けないときに太古の記憶で墓地手札肥やしを行い、修繕から攻撃に切り替える感じ
太古のダメージが響いて全く勝てない。改善策ないかな?
- 949 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 04:05:47 ID:OR9/uNM20
- >>948
流石にスペカ12枚じゃ呪力的に色々と厳しい気がする。
個人の好みにもよるけど最低15ぐらいないと呪力的にきつくないかな?
あとは、太古にこだわる必要性があまりない気がする。
構成が変わってしまうけどアリス3・萃香1にして一点集中3枚にしてもいいと思う。
修繕で拾える枚数も増えるし、蓬莱の代わりにファントムいれれるようになるし。
正直、その構成だと月都万象展の形の劣化にしか見えない気がする。
- 950 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 07:47:36 ID:LtzovlrM0
- >>948
その構成なら蓬莱よりも鬼が島や怪力無双挿してみるのはどうなんだろうか
捨て札は本家萃香には及ばずとも十分増えるはず
あと一点集中と太古のバランスかな
スペル枚数に関してはそれで呪力が回るのならそれで十分なんだと思う
着眼点は面白いと思うし、頑張って欲しい
- 951 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 08:19:58 ID:pfnJWkfQ0
- 萃香2なんだから超高密度燐渦術くらい積んでいいはず。
あれ起こしてるだけで勝てる相手だっているんだから、0枚はないだろ。
- 952 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 10:28:46 ID:e1dpkAIAO
- >>948
さすがに萃香1の構成だったらスペルの少なさも理解できるけど
さすがに2:2構成だと辛いと思う
現構成維持だったら太古の記憶*2を一点集中*2にして、蓬莱*3抜いて超高密度燐渦術*3かな?それか天岩戸でもいいかな?
個人的にはスペル12枚を変えないんだったら
アリス2:萃香1:けーね1が面白いと思う
- 953 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 16:09:55 ID:315jlnsU0
- どうみても呪力不足になるだろうし、ドロー強化よりも《人形裁判》入れた方がいいんじゃないか?
せっかくカード引いたり捨て札肥やしても、活かす呪力無いと辛いだろう。
《一点集中》抜いて、《香霖堂》1《人形裁判》3でどうかな?
- 954 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 16:10:35 ID:315jlnsU0
- すまん、sage忘れた
- 955 :名前が無い程度の能力:2008/12/22(月) 16:43:25 ID:JWE.4uWg0
- >>949
一応スペル10枚(一点集中+2)から増やした。確かに12枚は初手にスペル2枚ないと余裕がないから増やしたい
アリス3萃香1はいいとは思うけど慧音1のファーストピラミッドと編纂に全く敵いそうにないからな…
月都万象展は引けなかったらほぼ負けだから、安定を目指してデッキを回す感じにしてみた
>>950
鬼が島は紫1萃香3じゃないと無理という結論に至った
墓地肥やしのためには萃香リーダーにするのが一番なんだけど人形が邪魔をする
>>951
やべぇなこれw妖々跋扈に対しても先行取れば勝てるくらいの強さになった
しかし人形で勝ちたい
>>952
アリス2萃香1慧音1はいいな。一時期アリス1輝夜2慧音1で凄い勢いで仏蘭西上海揃える人形デッキも作ったけど、そのときは人形が圧倒的に足りなかった
かなり安定はしそうだ
>>953
月都万象展にも言えるけど、確かに毎ターンスペル置けても呪力ないな
人形裁判が呪力3かせめてリーダーサポートならなー
…アリス2萃香1慧音1で萃集はアリかもしれない
ありがとう。かなり参考になった
- 956 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:40:53 ID:GzecKXpk0
- デッキ診断してもらいたい
L永琳2フラン2
スペルカード10
蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」2
薬符「壺中の大銀河」 2
薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」 3
天呪「アポロ13」 1
錬丹「水銀の海」 2
禁忌「クランベリートラップ」 2
禁忌「レーヴァテイン」 2
禁忌「フォービドゥンフルーツ」 3
禁弾「スターボウブレイク」 3
イベントカード9
精製3
手加減知らず 3
チームプレイ3
サポートカード11
魔弾の射手 2
超天才1
危険な薬 2
実験3
Lunatic 1
U.N.オーエンは彼女なのか? 2
低回避には魔剣の射手みたいなノリで
リーダー効果で命中を増したレーヴァテインをかます。
スペルが少なかったり、高回避にはなかなか勝てなかったりするのはご愛嬌。
化猫は居ないことにする。
- 957 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:50:00 ID:3ZUUgLFkO
- スペル10とかねぇよ、と思ったら20あった
- 958 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 20:55:17 ID:GzecKXpk0
- >>957
おっと、すまない。
直前まで19枚だったから直し忘れてた。
- 959 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:29:44 ID:Z8fRHyWE0
- 2積み1積みのカードが多いデッキは方向性が定まって無いってけーねが言ってた。
- 960 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:37:44 ID:FTGF8kwIO
- >>956
とりあえずコンセプトを言ってもらわないと無闇に肯定も否定もできない
- 961 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:47:13 ID:GzecKXpk0
- >>960
コンセプトは相手と引きに合わせて
オーエン+危険な薬でじわじわor
フォービドゥン+スターボウで中命中・中打点or
魔弾の射手+レーヴァテイン+リーダー+命中補正で中命中・高打点
- 962 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 21:54:15 ID:GzecKXpk0
- >>961
表現が下手だったな
一番上は対回避・長期戦用
真ん中は対低体力・速攻用
一番下は対高防壁・受け殺し用
- 963 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:42:40 ID:b2o.1dKQ0
- そういうデッキはなかなか相手に合わせた引きができなくて負けるイメージを強い
- 964 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:48:21 ID:GzecKXpk0
- >>963
まぁそこは妥協するしかない。
- 965 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 22:57:07 ID:ejtQgQQI0
- >>964
じゃあ診断する要素はない
- 966 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:36:20 ID:GhnzkYRo0
- 自分のデッキは実際に回して自分で調整しましょう
デッキ診断これより終了
- 967 :名前が無い程度の能力:2008/12/23(火) 23:58:53 ID:1EHC789.0
- >>966
なんで>>956が実際に回してないって断言できるの?デッキ内容と書き込みだけじゃ根拠が見当たらん
>>963
俺はそういうイメージは無いな、あくまでイメージだが
このデッキじゃ弱いかもしれんがそれぞれに決定的なカードがあれば運次第だが大抵の相手に勝てるって事だし
勿論引けなきゃ不利なのはリスクである以上受け入れなきゃならんが
特定の相手には引きによらず勝てるが特定の相手には不利なデッキの方が現環境では主流だが
普通のデッキより引きの良さが必要だが相手を選ばず一定ランク以上に戦えるってのもコンセプトとしては十分存在しうると思う
- 968 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 00:28:29 ID:ge1kQ.Bc0
- >>967
それはコンセプトじゃなくてただの器用貧乏って言うんだよ。
あと最後の文日本語でおk。
『が』を何度も繰り返しちゃいかんよ。
- 969 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 01:34:23 ID:q9ZhH4pg0
- >>956のレシピが
クランベリー2 神代の記憶0
って時点で「きちんと回していない」ことは推測できるけどな
- 970 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 04:59:12 ID:EpQGe28U0
- 私の永琳2フラン2はクランベリー2どころか、神代と両方とも0なんだよな。
やっぱ呪力1スペルあったほうがいいんかなぁ。
良い機会だから、一応私のデッキも判断してもらえたら有難い。 L永琳2、フラン2
基本的にフランスペルの火力や迎撃で削りつつ、中盤あたりから直ダメでもあぶっていく感じに考えているんだが。
3* 錬丹「水銀の海」
3* 薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」
3* 蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」
2* 天呪「アポロ13」
2* 薬符「壺中の大銀河」
3* 禁弾「スターボウブレイク」
3* 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
2* 禁忌「レーヴァテイン」
3* 手加減知らず
2* 禁じられた遊び
3* 精製
2* U.N.オーエンは彼女なのか?
2* 超天才
2* 回復薬
2* 危険な薬
3* 実験
個人的に、サポートとか、直ダメ関係の枚数の調整の余地がまだまだあるかなーと思うんだが、どうだろう。
永琳がそれなりに耐えるとはいえ、速攻よりのデッキには直ダメが回転するまで持たせるのがややしんどい感じはあるんけれども。
- 971 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 08:55:43 ID:e89g16FY0
- >呪力1スペルあったほうがいいんかぁ
神代の記憶は0にしたい気持ちは分からんでもない。
ライフゲームやナイトメアが安定起動できる頃に引いてくると投げ捨てたくなるから。
でも、攻撃用スペルと迎撃用スペルを同時に立てないと話にならないんだから、軽くて命中4なスペルを外すのは考えものなんだ。
軽いスペルがあった方がやりたいことに集中できるんだぜ。
ちなみにクランベリーは積んどけ。回避2リーダーでハートブレイクや現世斬対策になるんだから絶対必要。
>>970
全体的に軽いデッキだから禁じられた遊びは無いと思う。
チームプレイ0なので積みましょう。かなり粘れるようになるから。
あと上に書いたとおり呪力1積んだ方が動きやすくなる。
命中補正不足なのでレーヴァテイン、あとは適宜切ってクランベリー3は最低限必要だろ。
できれば神代の記憶も積みたいんだが、要らないと思うなら無くてもいいか。ほんとは1〜2くらい欲しいと思うけどね。
- 972 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 09:23:16 ID:X75R7KqU0
- 俺の格言。
〜呪力1スペルは問答無用で最優先で積んでおく〜
- 973 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 09:30:39 ID:gAF9uNbwO
- スペル20とか21なのに呪力3とか4のサポート貼ろうってのがまず無謀な気が
- 974 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 10:53:46 ID:ziSPNx2Q0
- 確かに呪力1スペルは序盤は欲しいんだが、呪力が楽になってくるといらなくなるのもまた事実
特に永琳の場合はライフゲーム、レベル2以上になるとナイトメアがあるぶん余計に記憶が要らなく感じるかも
特に妖精編隊は呪力1スペルが無いからと言って他を削ってまで入れるべきとまでは思えない、スペースが空いて他に呪力1が無い時くらい
最初に回す前に組む時は優先して積むが、結局バランス調整中に何枚か抜くな
俺は呪力1スペルは例外はあるが多くて6枚程度って考えてる
>>973
序盤から殴りに行かないデッキならそんなに無謀でもないだろ
- 975 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 11:48:16 ID:De76AoNY0
- とおりあえず上げておきます
12/20の謝罪と1/18日の告知です
ttp://kannna-utage-taikai.blogspot.com/
- 976 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 12:21:24 ID:gAF9uNbwO
- >>974
攻める攻めない以前に安定して引けるスペル枚数が少ないんだから、余剰呪力が無いって話だろう
そも永琳2フラン2で受けに回って勝てるのかという疑問もある
以下は個人的な考えなので正しいとは限らないが
このデッキだと実験、危険な薬、超天才、回復薬のうち安定して配置呪力の元が取れそうのは危険な薬と実験Lunaticがカウンターされなかった時ぐらいじゃなかろうか
自分ならサポートは最低限に5枚程度にして全方位癇癪チームプレイ手加減でフォビドゥン詰めを安定させたいところ
波長反転はシラネ
- 977 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 14:21:28 ID:e89g16FY0
- >>975
あなたはもう大会開かない方がいいよ、あなたにとっても他のプレイヤーにとってもいいことがないから。
- 978 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 14:31:00 ID:.cS1zkDo0
- >>975
お前はいい加減にしろ
- 979 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:01:34 ID:tBvofn4s0
- ああいうことをしてよく大会開く気に慣れるよな・・・
神経を疑うわ
- 980 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 16:10:21 ID:L72eVho20
- 別に主催者ってのは神様じゃないからな。
確かに大会を開くのはそれなりの労力が必要だしそういう人たちには頭が下がる思いだが、
開いてやってるんだからありがたく思え、という態度じゃ流石に不愉快だ。
参加者もいてはじめて大会になるんだからさ。
ここら辺忘れてる人多いように思う。
- 981 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:09:54 ID:gAF9uNbwO
- 次スレと一緒にこんな不毛な話題はエタ斬してしまってくれ>>980
- 982 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:10:47 ID:2tjJt0Ao0
- 最悪の主催誕生だなwww
主催が最悪だとその主催の大会が人集まらない等だけで終わるからあまり宴界に影響はないけどな
これが最悪のプレイヤーだと話は変わってくるけど。
まぁもうみんな参加しないだろうから放置でおkだろ
あと雛札クリスマス更新乙
- 983 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:39:28 ID:IVsdGiqk0
- >>974
永琳2フラン2が受けに回ったらやばいのは正しい。それ故に、軽い受けスペルは非常に重要。呪力3や5を攻撃スペルに使ったら迎撃に回せる呪力はせいぜい1か2。それが引いてないとスルーするか、攻撃スペルを立てないかのどっちにしかできない。どっちでも苦しい展開になるのが間違いない。
っていうかこのデッキで呪力が楽になるとかナイトメア安定という場面あるの?
- 984 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 17:55:10 ID:IVsdGiqk0
- ごめんなさい、あげてしまった
>>970
ゆゆさまに追いつけそうな重さなので序盤の攻撃・迎撃両立が厳しい。さらにスペル枚数が少なめなので中盤は呪力苦になることがしばしば。
直ダメの量が少なく、呪力6レベルのカード0枚だし遊びは本当に運任せ。
やりたいことが沢山あるのにそれだけの呪力が無くてあっけなく撃沈される展開が予想される。
ttp://www26.atwiki.jp/gensouutage/pages/727.html
の永琳2フラン2も参考にしてみて。
- 985 :980:2008/12/24(水) 18:20:36 ID:L72eVho20
- すまん、規制くらってたてられん。
申し訳ない。
ダレカアトヲタノム。
- 986 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 18:39:19 ID:dvfnkoDs0
- スレタイ:
幻想ノ宴について語るスレ version 16.00
--------------------------------->>1-----------------------------------------
コミックマーケット74にて頒布された第四幕のショップ委託もされ、
第五幕の続報が待ち遠しい同人東方カードゲーム『幻想ノ宴』について語るスレッドです。
考察、新カード情報、大会告知、大会結果速報などどんなことでも書き込んでください。
雛札製作委員会(公式)
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
エラッタ等はこちら
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/list_revision.html
幻想ノ宴 @ Wiki
ttp://www26.atwiki.jp/gensouutage
裏鍵◆GW38F4JxsQ 氏製作ネット対戦ツール「Fantasy Festa Online」
ttp://sites.google.com/site/urakagi/
ネット対戦の相手探しはIRCで(#幻想ノ宴)
(IRCの導入については下記URL参照)
ttp://irc.nahi.to/
前スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 15.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1224812787/
次スレは980を取った人がお願いします
------------------------------------------------------------------------------
これで立てればいいの?ってけーねが
- 987 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:11:35 ID:IVsdGiqk0
- おk
って映姫様が言ってた(多少キャラしております)
- 988 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 19:22:19 ID:dvfnkoDs0
- 幻想ノ宴について語るスレ version 16.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230113818/
立てたー
- 989 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:04:00 ID:e6oYRoXw0
- >>988
スレ立て乙
ここもぼちぼち埋めるか
- 990 :名前が無い程度の能力:2008/12/24(水) 22:44:13 ID:kjx/FNp.0
- >>956
えーりん2・フラン2は俺も作ってるから色々と参考になるぜ。
一応、一例として俺のも挙げておきたい
スペル23枚
神代の記憶 3
ライフゲーム 2
壺中の大銀河 2
胡蝶夢丸ナイトメア 3
水銀の海 3
クランベリートラップ 2
アポロ13 2
スターボウブレイク 3
フォービドゥンフルーツ 3
サポート7枚
超天才 3
U.Nオーエンは彼女なのか? 3
実験 1
イベント10枚
禁じられた遊び 2
手加減知らず 3
恐ろしき波動 1
精製 2
癇癪 2
超天才+オーエンor禁じられた遊びを狙いつつ
フォビドゥンに永琳のリーダー能力を使って殴りに行くデッキ。
受けもそこそこ優秀なナイトメア&記憶でカバー。アポロは迷霧対策に。
回復薬や危険な薬は正直、貼る余裕がないと思ったから入れてない。
意外と波動が刺さったりするから面白い。
欠点は遊びであまり勝てないことかなw呪力5が最高値だから。
- 991 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 00:31:45 ID:Id98AxMIO
- >>990
禁じられた遊びにこだわりをもってそうなのは十分わかるんだけど、やっぱり遊び2と波動1をチームプレイ3に変えた方が安定すると思うなぁ。
2ー2の最大の利点である命中補正&防壁(2)をみすみす手放す手はないだろうし。
- 992 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:29:20 ID:UgjwBvUA0
- 追加代償(使用)と使用代償は別物だよな
- 993 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:45:49 ID:YGJ1i65g0
- >>992
つまり、「手加減知らずの使用代償は呪力4で、追加代償(使用)は体力1です」ってこと?
まぁ厳密には別かも知れないけど「手加減知らずの使用代償は呪力4+体力1です」って言ってもあんまり問題ない気はするなぁ
- 994 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:48:28 ID:UgjwBvUA0
- >>993
「ぐうたら+ダブルホーンによって
呪力1以上のイベント・特殊能力を使用できない」
を望んだんだがそんなことはできないよな?
- 995 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:54:13 ID:YGJ1i65g0
- ああーなるほど。
うん。きっとそれは無理だね。
- 996 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 01:58:39 ID:UgjwBvUA0
- サンクスw
- 997 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 05:49:59 ID:5u9cZ7Y6O
- ふと思ったんだが、外部リンクでもないのになんでh抜きなん?
- 998 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 06:07:36 ID:tmca8WQg0
- 2ch系板の慣例。sage進行でも無いのに皆sageてるのも慣例。
- 999 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 07:56:06 ID:Y1tp4dhg0
- ⑨⑨⑨
- 1000 :名前が無い程度の能力:2008/12/25(木) 09:02:20 ID:lxc/ZQC60
- うめ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■