■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話について語るスレ その46- 1 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 03:00:50 ID:O2oPoz8o0
- ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
前スレ 東方創想話について語るスレ その45
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220931249/
◆注意◆
・創想話へはトップページから入りましょう。cgiへの直リンは禁止されています。
◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
◆SS捜索、関連ツールはこちらで
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第3話 【どうですか】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205951152/l50
・創想話スクリプト・ツールスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1207999486/l50
素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。
>>1-3までテンプレ
- 2 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 03:01:29 ID:O2oPoz8o0
- ◆当スレ関連アイテム◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 30/30
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222776622/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SSの実力向上を目指すスレ 第5話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1206162419/
東方SSコンペ企画・運営スレ8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1218109923/
- 3 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 03:02:13 ID:O2oPoz8o0
- ◆過去スレ◆
東方創想話作品について語るスレ その32
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1199881733.html
東方創想話作品について語るスレ その33
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202390009.html
東方創想話作品について語るスレ その34
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204223097.html
東方創想話作品について語るスレ その35(スキマ送り)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947013/
東方創想話作品について語るスレ その35改
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205948335/
東方創想話作品について語るスレ その36
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207842794/
東方創想話作品について語るスレ その37
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/42679/storage/1208928947.html
東方創想話作品について語るスレ その38
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1210085114/
東方創想話作品について語るスレ その39
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211896301/
東方創想話について語るスレ その40
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1213611649/
東方創想話について語るスレ その41
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214729669/
東方創想話について語るスレ その42
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1216283059/
東方創想話について語るスレ その43
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1218089649/
東方創想話について語るスレ その44
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219499321/
- 4 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 04:43:22 ID:G7qcYrK60
- ノ^ヽ, ___ i┐ ヘ _____. ,ヘ ,ヘ ,ヘ ,¬,
/∠ゝ,,ヽ! | | | ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i ノ ヘ,.ヽ.,,
くイ'三三┐| | | | / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ | ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
| ,二二, | | | | | <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
| i三三┘| | | | | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
丿,. ┌┐"|U | | | | | U U U | " ̄ ̄] | ̄ ̄" _/ ∠,..ゝ\
'V |__二_| エ_| |_| |__i-----i__| 匸_.」 !,. ----''''"ヽ,ゝ
- 5 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 04:52:54 ID:IfFuCUHI0
- _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
- 6 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 13:53:59 ID:Cax2WfI60
- >>1さん乙
IRCのお知らせ
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体12人〜程、まったりやっております。
- 7 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 16:44:59 ID:lghTmlN.0
- >>1乙
さて、貯まってきたみたいだから作品集60のSSを読み始めるか
- 8 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 17:25:51 ID:p1VaoW0IO
- メイドだって…読んで、咲夜さんに悶えて、感想読んでたらさり気なくいた俄雨氏で吹いてしまった
- 9 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 19:41:42 ID:sXvwx/gc0
- 創想話って、PSPで読むとものすごく読みやすく感じるのは俺だけ?
へんなところで改行とかされてるけど、PCで長時間読んだり携帯でちまちま読むよりは断然読みやすい。
一回ページ読み込んだら無線LANないところでも読めるし。
- 10 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 19:58:25 ID:YYOKBgSM0
- しばらく何も描いていない私にリハビリ代わりの軽いお題下さい。
紅姉妹か古明地姉妹関係で。
- 11 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 19:59:00 ID:7jJyH1rA0
- しばらく何も書いていない私にリハビリ代わりに誰かお題ください
紅姉妹がいいな。もしくは古明地姉妹。
- 12 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 20:03:10 ID:7jJyH1rA0
- わぁ、すいませんダブってしまいました
ID違うけど気にしないで
- 13 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 20:20:58 ID:lghTmlN.0
- 貧乏巫女伝説
シンプルイズベストってやつだなあ。余計なものが無くて良い
- 14 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 20:24:23 ID:O2oPoz8o0
- >>10
古明地の姉が、妹に無意識のうちにしてやられるようなのが読みたい
詳細は任せた
- 15 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 20:24:30 ID:hqHS0eGs0
- >>8
思わず「おま、落ち着けw」とか言いたくなるコメントだよなw
- 16 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 20:26:29 ID:hqHS0eGs0
- 連レスになっちまうが
>>13
「まーた貧乏ネタかよ芸がねえな」とか思ってつい敬遠してたのを後悔した。
文章の運びもテンポよくて、確かになかなかいい出来だ。
これこんぺ出してたら割といい位置につけたかもしれないなあ。レート見るとちょっと微妙かもしれんが。
- 17 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 20:47:55 ID:xJ.QU7UQ0
- 古明地姉妹関係……
なんか妹の心が読めるようになってきたんだけど、意味不明な単語ばかり読めて理解できず、
一体妹が何を考えているのかを姉が探る話とか。一生懸命な姉萌え。
- 18 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 20:54:19 ID:kscvGCBM0
- >>9
俺もPSPから読んでるぜ
ベッドで寝転がりながらSSを読むこの至福の時間
- 19 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 21:03:48 ID:RMZKAPTw0
- >>10
お嬢様が記憶喪失になりさぁ大変
そんな話をお願いします
- 20 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 21:32:03 ID:7jJyH1rA0
- >>14 >>17 >>19
把握
- 21 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 21:39:19 ID:.9wNClQs0
- 久々に少し前の作品見てたらさくやにっきの人が近況をなんか書いてた・・・
咲夜さんの胃を壊すようなことばっか書いてるからだろ・・・
- 22 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 22:17:10 ID:wSxNrIMo0
- >>10
遅いかもしれんけど両方の姉妹四人でくんずほぐれつ……
- 23 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 22:21:00 ID:0NMLlipw0
- バトルロワイアルをするわけですね
とりあえずさとりちゃんは一番最初に逃げた方が良いと思うんだ
- 24 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 22:38:55 ID:7jJyH1rA0
- >>22
さとりんの貞操の危機にはらはらしながら把握
- 25 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 23:07:18 ID:xJ.QU7UQ0
- なんか、タイトルの頭にメイドのついた作品二つがやたら拮抗してるな。
みんな咲夜大好きか。俺は大好きだ。
- 26 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 23:10:59 ID:jtDbGVRM0
- 幻想郷姉妹ロワイアル……
開始時点で死亡フラグが立ってる秋姉妹と、
なんか頑張るけどあっけないプリバ姉妹。
腹黒い方の策略で自爆するユキ、マイ姉妹
やっぱり古明地姉妹と吸血鬼姉妹の一騎打ちになると見せかけて、
実力なら負けないはずの綿月姉妹と幻月夢月姉妹が……。
ところで下二組の姉妹の知名度が可哀想過ぎる気がするんだけど。
この子達が出てくる、いい感じのSSってあったっけ?
- 27 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 23:13:31 ID:xJ.QU7UQ0
- ……そういえば旧作姉妹は見たことないなぁ
- 28 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 23:15:09 ID:sXvwx/gc0
- 旧作は扱いが難しいからなぁ
- 29 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 23:18:44 ID:YvDXKk760
- 幻月夢月姉妹の出てくる話だと、作品集58の『シャラントン』がよかったな
- 30 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 23:40:06 ID:m.D/FVfQ0
- >>25
なんか変に拮抗してて怖いわあ
俺も咲夜大好きだ
- 31 :名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 23:50:55 ID:Mc8GFjn20
- 今確認したら、どっちも6450点で同点なのね。
レートも0.25しか違わない。
咲夜ファンたちが同じ点の入れ方でもしてるんだろーか?w
ただ正直言うと、大崎屋氏の作品の方は本人が後書きに書いている通り、
「三千点越えたら万々歳」レベルの作品にしか見えな(ピチューン)
- 32 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 00:01:22 ID:O2.B4Pu20
- >>26
おいちょっとまて。ユキとマイがなんで姉妹なんだよ
- 33 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 00:13:11 ID:4kGM7tA20
- >>31
読んでたら同意してもらえると思うけど、名前は『メイド〜』で似てる上に近くにあるから比べてしまうが、
キャラ萌えを中心にした『メイドだって』に対して、シリアスに葬式ごっこを幻想郷らしい意味づけで描いてみた『冥土逝き』だから、
作品の方向性としては真逆だと思う。
『冥土逝き』の方は、確かに中心に咲夜がいるけど、どっちかと言えば群像劇で咲夜SSですらない。
前半のミスリード部分でそう思いこませる要素はあると思うけど、最後まで読んだら違う方向性とわかるはず。
何でこんなに拮抗してるんだろう。もう偶然としか。
ヒットする読者層は全然違っていそうなのに。
- 34 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 00:16:38 ID:fg8t4h8A0
- サーバー落ちてる?
- 35 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 00:35:21 ID:gncAZDWE0
- 最近よく考える事があるんだが、自分が一番好きなキャラをメインに置く話って難しくないか?
今まであまり気にしてなかったんだが、自分が一番好きなキャラをメインに置いた話は評価
が低く、時々気分転換に書く紅魔館やら永遠亭やらのグループを対象とした話はそこそこ
評価される。
自覚があまりなかったのだが、どうも好きなキャラをメインに置いている時は描写や展開に冗長
な部分が多いらしい。
好きなキャラメインの時はそういう部分でやたら筆が進むんだが、ここに関して読者との間に溝が
あるみたいなんだよな。創作って難しいよね。
- 36 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 00:49:35 ID:SKqbctXE0
- >>35
そうだねえ。わかるよー
今書いてるのがかなり膨大なテキストになりそうだから、キャラクターの簡単な説明を書いてにらめっこしながら進めてる
あんま長いのはだれるんだけどね
- 37 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 01:03:17 ID:SCtxIzVA0
- >>35
分かる。ていうか気を付けないとすぐ暴走する。
まったくゆうかりんめ
- 38 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 01:06:51 ID:bMqZY6V20
- >35
いつも好きなキャラでしかSSを書いていないから、
他のキャラが……ってのが良く分からないんだ。
でも、冗長になるのは良く分かる。
今書いているのも、かなりの文量になっている。
100KBは余裕で越しそうだ。
- 39 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 01:07:28 ID:SKqbctXE0
- 詳細に、かつ丁寧に書く描写を、一つに定めたらいいんじゃなかろうか
そうしておけば文章に統一感もでるし
例えばおっぱいとか
- 40 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 01:12:47 ID:ZxJYfnfk0
- 丁寧が甘寧に見えた
ヒィーッ!! わわわ
- 41 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 01:16:42 ID:SKqbctXE0
- 書き終わってしばらくしてから、入れようと思っていた小ネタを入れ忘れてたことを思い出すと死にたくなりますよね
- 42 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 01:22:48 ID:Wr2NTVj60
- 好きなキャラって、どうしても他より描写凝っちゃったりするよな。想像しやすいっていうのもあって。
あと、あのメイド二作、仲良すぎw
- 43 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 01:53:01 ID:Sw/pGXy20
- 短ければ短いほどいいものだと自分に言い聞かせながら書いてるな
もちろん人それぞれだが
- 44 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 02:07:11 ID:3SXHVdKE0
- ぶっちゃけ好きなキャラだとどうしても肯定的に書いてしまうが
しかし後で見直すとうっわ何このメアリー・スーな○○なSSになる
んで書き直していくうちにいつの間にか他のキャラが主役にw
他の人の読んでても開始30行ぐらいでそういうSSかどうかって滲むよね。
特定キャラだといっそう傾向が強いし、身構えるからどうもきちんと読んだ気になれない。
- 45 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 02:44:23 ID:PfYj4aAA0
- ここまでまったく話題にあがらない真剣ゼミもある意味凄い
- 46 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 03:16:34 ID:XY9y78ooo
- 厳しめの批評や批判でも、匿名評価より嬉しいのはなぜだろう…マゾ?
- 47 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 03:22:30 ID:dGQBtjf.0
- <<41
分かるw
後、ウケるかどうかを悩みに悩んでGoサインした小ネタが
どうやらネタと理解してもらえているかすら怪しいときの何とも言えない具合は異常
逆に「○○ですね」とコメで言ってもらえたときの嬉しさも異常
- 48 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 06:42:07 ID:chCPigMM0
- >>29
読んだけど、あまり点は伸びてないのね。
やっぱりどの登場するキャラクターが登場するのかは結構大事なのかな。
- 49 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 06:43:58 ID:chCPigMM0
- 失礼、「どのキャラクターが」だね。
- 50 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 06:54:01 ID:AupcgAAQ0
- まああの量だし、キャラで検索かけて読んでる人もいるだろうしな
- 51 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 08:06:19 ID:EsoYoTVI0
- IDがAQと聞いて
- 52 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 09:23:40 ID:QAGM85SsO
- しかし
短く話を凝縮できればそれはいいんだろうが
どうも細かい描写とかいれると全体の量が増えてしまう…
かといって描写減らすと思い通り動いてくれてるのか不安なんだよなぁ
なるべくキャラを登場させたからにはそれなりの役割を持たせないと登場させた意味がないし
- 53 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 10:46:04 ID:D.eOattk0
- 端から短くする気がないという性質の悪い気質持ち
- 54 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 11:25:01 ID:26MMaeBI0
- 二重表現ですね。わかります。
- 55 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 11:25:12 ID:PfYj4aAA0
- 極限までに端折る俺に隙はなかった。
- 56 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 12:53:55 ID:O2.B4Pu20
- 長編を書くのが苦手な俺からすれば羨ましい話だ
- 57 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 13:22:31 ID:qNFT5aK20
- 投稿しはじめの頃は20kb前後で話が作れたというのに
今や最低60kbは必要と言う有様
- 58 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 14:52:57 ID:00Rm3/wgO
- 短編は難しいよね。説明が足りないんじゃないかって心配になってどんどん長くなる。
>>48
シャラントンは面白いと思ったけどあんまり伸びなかったね。
確かに文章にくどいところがあるし、ケレン味が効き過ぎてる感もあるけど、もの凄くお腹一杯になれる。
もし、これが同じようなシチュエーションでも、例えばレミリア視点でフランと美鈴の出会いを描いた作品だったりしたら、もうちょっといいところまでいけたんじゃないかと思う。
まあとにかく、ゆうかりんと幻月のはじけっぷりが半端じゃないので、カリスマなゆうかりんを見たい人には是非読んで欲しいなと。
- 59 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 15:44:54 ID:aL1yvWOE0
- 永遠亭の調べで地球に巨大隕石が落ちる事が分かり、その過程で月も壊滅する事が判明
にとりと永遠亭と紫は協力してスペース幻想郷を創造
しかし幻想郷を離れたくないと多数の妖怪や人間達が移住を拒否
その中に博麗霊夢もいた
必死で霊夢を説得する魔理沙達のお話
こういうのない?
- 60 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 16:09:57 ID:MxXizM0w0
- >>59
書けw いや、書いてくださいwww
- 61 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 16:15:36 ID:LTS1aU9s0
- 書けばできる
- 62 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 16:33:20 ID:QAGM85SsO
- 俺が書いたら魔理沙が
「こんな石ころ一つマスタースパークで押し返してやる」って言い出すに違いないから困る
っていうかアルマゲドンになる
- 63 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 16:36:13 ID:LTS1aU9s0
- どう考えても中盤〜終盤でフランちゃんがギュっとしてドカーンで解決してしまうから自分にも無理だった。
- 64 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 16:56:50 ID:syfitcgM0
- 巨大隕石だから核もへったくれもないのではw
それに数十キロ単位の隕石を「ギュッ」でどうにか出来るとは思えん
フランにも限界があるだろう
- 65 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 17:09:12 ID:bYueAcSsO
- っつーかそこまで細かく筋書き指定しておいて「こういうのない?」はもはやギャグだろw
- 66 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 17:41:52 ID:n12OR/uY0
- >>64
限界を突破するのが王道じゃないか
- 67 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 17:44:21 ID:2jekxhEA0
- ありとあらゆるものを、だから限度も何もなさそうで怖いなあ
事実文花帖で何かやってしまってたし。
落ちてくるのが昼で外にでてしっかり見ないとできないだの色々つけようとすればできるかもしれんが
- 68 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 17:48:56 ID:u7qoxYSU0
- >>62
んじゃ俺は
霊夢「がんばってね!無理だと思うけど」って言いながら地霊殿をシェルター変わりに非難する話を希望するわ
地SSもっと増えるといいなー
- 69 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 19:17:30 ID:TsMeUkoU0
- >>64
そこで文花帖で月砕いてた萃香の出番ですよ
まあ、月の密度を疎にしまくって砕いたように見せただけかもしれんが(実際すぐに戻してたし)、これでも衝突は回避できるはず
つーかアレ月の都はどうなってたんだんろう
- 70 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 19:30:05 ID:5Q4/G.mY0
- >>69
文との会話によるとあれは月では無く、月が映っている天蓋を砕いたらしい
……よう分からん
- 71 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 19:32:36 ID:2jekxhEA0
- つまり空を割ったってこと?
- 72 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 19:37:54 ID:WE.RlYeo0
- >>59
幻想郷のさまざまな妖怪の力と、その妖怪を信じる“心”が隕石を打ち破る、か
破壊する方法はあるが○○(適当なキャラ)が危険な目に逢う、という
二通りの展開を想像した
- 73 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 20:04:24 ID:2PZPvJ3g0
- 核戦争で地球が壊滅
永遠亭と紫は協力して月に幻想郷を創造
しかし幻想郷を離れたくないと少数の妖怪や人間達が移住を拒否
その中に藤原妹紅もいた
って話なら有った希ガス。
- 74 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 20:08:12 ID:TTajRQbY0
- あるのかよw
- 75 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 20:10:00 ID:p5MPjgjI0
- 『華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか?』のラストを思い出した
- 76 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 20:17:52 ID:YEdvtYao0
- >>73はulea氏の『非人間達のそら(※クロスオーバー)』(作品集47)だな。
東方と『スグリ』とのクロスオーバー。
俺はスグリを全然知らないんだけど、この作品は結構面白かった。
- 77 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 20:22:40 ID:wnar2aAs0
- 創想話でクロスオーバーってだけで勇者に思えてくるから困る
- 78 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 20:47:41 ID:1vn5hpuc0
- ただの蛮勇も多いが勇者もそこそこ居る
- 79 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 20:49:39 ID:syfitcgM0
- >>76
読んでくる
- 80 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 20:50:02 ID:TTajRQbY0
- つまりクロスオーバーの名作を挙げる流れというわけだな!
- 81 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 20:50:32 ID:Fhl2lsYM0
- 香霖堂に布だったか糸だったかを買いに来たおっさんの話があったね。
元ネタよく分からんかったが、たぶんクロスなんだろうなあと思いながら読んでた。
- 82 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 21:05:16 ID:BKwyhY2U0
- 幻想郷にムーミン谷くっつけようと思ったら、とっくの昔にやられてた。
- 83 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 21:07:57 ID:KdkIzZTU0
- オンドゥルとのクロスもあったな
- 84 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 21:29:54 ID:O2.B4Pu20
- ジョジョとクロスした東方(ひがしかた)の二作は良かったな
- 85 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 21:31:29 ID:u7qoxYSU0
- >>84
kwskって言っても内容は咲夜さんがWRYYYYYYしてるんだろうな〜
- 86 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 21:50:00 ID:1vn5hpuc0
- 何を言っているんだお前は
- 87 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 21:54:56 ID:TsMeUkoU0
- れみ
りあ
WRYYYYYYYYYY!!!
には不覚にも噴いたw
- 88 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 22:01:39 ID:jf0m1F0w0
- クロスだと13日の金曜日とのクロスが好きだったなあ……
ホラー?いいえギャグです。
- 89 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 22:12:56 ID:O2.B4Pu20
- >>85
作品集その15 東方(ひがしかた)紅魔郷
作品集その20 東方(ひがしかた)妖々夢
作品集その30 東方(ひがしかた)鏡魔行
咲夜さんは意外と落ち着いている。というかけっこうシリアス
- 90 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 22:49:33 ID:EO7pZVMU0
- >>88
読んだ覚えがないな。詳細を求む。
- 91 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 22:55:14 ID:l1DdiItA0
- 作品集39の『paraskavedekatriaphobia』だな。紳士的なジェイソンがいい味出してる
- 92 :名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 23:25:50 ID:ZZXwsEu60
- 自分はクロスでは「春告精と優しいオオカミ」が好きかな。
- 93 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 09:40:22 ID:Wl/fOWWU0
- また俺の駄作フォルダに入る作品がプチに現れたかw
- 94 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 10:02:02 ID:soMBFxeg0
- 駄作と言いながらフォルダに保存するツンデレさんですね、わかります
- 95 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 10:16:41 ID:S8qxbo/Q0
- 『非人間達のそら(※クロスオーバー)』(作品集47)
読んだ
中々面白かったよ
>戦火ごときに負けるほど、幻想郷とその住人はやわじゃないでしょうと思います。たとえ残ったものが僅かであっても。
こういう感想付けた人がいたけど、普通に考えて結界の強度を上回る爆弾があったと思い浮かばないのかねぇ
- 96 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 10:44:18 ID:b70v88O.0
- 幻想卿の結界が物理的な物防ぐものなのか、幻想と現実を遮断する概念的なものなのかにもよるんじゃないの
他人の感想に口出してるとキリないんだぜ
- 97 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 12:21:18 ID:Fk1lQyUw0
- いや、常識と非常識っていう概念の結界だって説明されてるだろ
- 98 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 14:00:13 ID:DuUNtPxA0
- 幻想卿の時点でお察しください
- 99 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 14:10:38 ID:b70v88O.0
- 誤変換くらいいいじゃないか(・´ω`・)
- 100 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 16:46:59 ID:VkEoT1PI0
- 幻想アンダーザブリッジのコメ55よりはマシ。
- 101 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 17:13:22 ID:fx/USICs0
- 比較的点数の振るった自分の作品
その二つに挟まれた低得点自分作品がなかったことにされている悲しさ
- 102 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 17:52:35 ID:Q9A9X6i60
- >>101やぁ、俺
- 103 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 18:07:11 ID:upE6Jtd60
- 理解できないんだが、WIKIで捕捉されてないとかそういう意味?
- 104 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 19:42:49 ID:Hj9gEeFc0
- デビューでいい評価をもらった→二作目があんまり目立たなかった
→三作目で再びいい評価をもらったのはいいけど、
コメントで「デビューから2作目でこのクオリティは凄いですね」とか言われる。
ってシチュエーションじゃないかな。
- 105 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 19:55:05 ID:wwQ5iNO60
- >>101
三本目も期待してますね!がんばってください!
- 106 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 19:57:53 ID:w8qIsufg0
- 間違ってても作家として意識されてるだけで嬉しいこと
- 107 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 20:42:04 ID:M2eAwDKQ0
- 足だけを使ってボールをゴールに入れるスポーツだっけ
- 108 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 20:50:12 ID:ttGshUV60
- それはサッカー
- 109 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 21:21:08 ID:I8jC2vH.0
- いや、幻想郷では手さえ使わなければスペカだろうが刀だろうが本だろうが使ってもいいスポーツだ
- 110 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 21:22:30 ID:0u1h0q8A0
- いつだったか、はむすたさんの長編にサンドされた某氏を思い出した
投稿してから頭抱えただろうなぁ…
- 111 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 21:42:42 ID:fM8sytf60
- 八重結界さんの最新作来たぜ
- 112 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 21:51:54 ID:GTxogcLE0
- 俺が投稿するときはいつも直前に才能豊かな人が投稿してるぜ
まぁ感想が少ないのは俺の力不足だからだろうが
- 113 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 22:13:11 ID:AWVhMJco0
- テーマさえかぶらなければ大丈夫だと思うぞ
かぶるとちょっと悲しいことになるが
今作品集では貧乏巫女ネタとか
- 114 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 22:19:30 ID:tu5ThxlQ0
- あれは被ってなくても何か言われたと思うけど
ここ最近は落ち着いてきたけどその手のネタへの風当たりは依然として強いし
まあ拍車を掛けたであろうことは確か
- 115 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 22:48:51 ID:l8svyR4A0
- 最近仕事でそそわ来れなかったんだがまた貧乏ネタが流行ってるのか?
- 116 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 22:52:08 ID:uLx.K3qI0
- お、これは二次設定を叩く流れだな、いいぞもっとやれ
- 117 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 23:23:21 ID:pLnUCLlg0
- 創想話スレ恒例のループ現象ですね、わかります
- 118 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 23:25:28 ID:fjH4M63Q0
- ループモノでいいやつってあったっけ?
- 119 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 23:31:39 ID:8Ry2VnLg0
- >>115
> 最近仕事でそそわ来れなかったんだがまた貧乏ネタが流行ってるのか?
流行ってるっつーか、ネタとしては相変わらず多いよ。
何故かここ最近は特に。
でも、『幻想アンダーザブリッジ』に付いたコメ見てると、霊夢は貧乏なのが当然の
ような気がしてくるな。
公式通りに裕福な霊夢を描写したら「こんなの霊夢じゃない!」とか言われそうだw
- 120 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 23:43:29 ID:fjH4M63Q0
- ぶっちゃけ霊夢がどうやって収入を得てるかってのがはっきりしないからね
神社があれば氏子がいるだろうからそっち方面も考えられるし
妖怪退治でいくつか賃金を貰っているのかもしれないし(拒否りそうな気もするが)
もっぱら霖之助にたかってるのかもしれないし
結界を守る博麗の巫女だからという理由で何かしらのお供えものがあるのかもしれないし
そもそも紫や魔理沙が何かしら食料を持ってきたりしてそうだし
ってかスレチ?
- 121 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 23:44:08 ID:dNtjqXcU0
- そもそも厳密には神主が書く霊夢以外は本物の霊夢じゃないんだから、あんまり気にしなくてもいいような気がする。
叩かれてる作品は単純にあまり面白くなかっただけだろうし。
- 122 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 23:47:06 ID:dNtjqXcU0
- >>120
求聞史紀によると、スペルカードルールに基づいた決闘やるときは、
開戦前に互いに報酬を提示し合うものらしいが……そんな描写原作じゃ全然ないよね。
それともあれか、「わたしが勝ったらあとで酒とつまみ持ってこい」とか言ってるのか。
- 123 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 23:51:14 ID:MJDLcvLM0
- 宴会でちんちろりんとかやって幸運でボロ勝ちしてるそうだが by香霖堂
- 124 :名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 23:56:06 ID:l8svyR4A0
- なるほど完全に定着してるのか
とりあえず貧乏ネタが平気な俺としては>>119のやつ含め霊夢がでてそうなの上から順に読んでくることにするわ
- 125 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:12:20 ID:/7E3v7Zs0
- 霊夢・魔理沙は人間にしては裕福な暮らししてると言われたこともあったな
だが、貧しいほうがなんか主人公っぽい
ストⅡのリュウとか、冒険はじめたばっかの勇者とか
- 126 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:12:51 ID:pJqUE2EM0
- 本気で魔理沙の収入源はわからんがな・・・
- 127 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:13:28 ID:sjVY3S5Q0
- 魔理沙は霧雨魔法店だろ
- 128 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:17:00 ID:XEhOZnN20
- 霊夢が裕福っていうソースが分からない
地で火の車っていってたりでむしろ公式化されてきてるような気も
- 129 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:31:51 ID:Nt1XoEpk0
- 霊夢が実はみんなから物もらいまくって逆に困ってるんだけどみんなの善意を裏切るのが怖いから貧乏じゃないなんて言い出せない
そんなお話がどっかにあった気ががが
- 130 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:32:35 ID:7LHpM5Lo0
- 魔法店ってのは魔法を使った何でも屋なのか?
永夜抄のアリスも一応客になるのかね
- 131 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:33:29 ID:DAPXvtbE0
- >>128
少なくとも生活に困るようなことはない
って小説だか求聞史紀だったか漫画だったか・・・
とにかく公式でそう言われてた記憶はある
魔理沙はホント分からんw
- 132 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:34:51 ID:sRV8xBaQ0
- >>129の話がちょっと気になるぜ。
- 133 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:36:27 ID:4c2tm/SE0
- なぜ自給自足の選択肢がないのか。家に畑なんてもうデフォだぞ。
- 134 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:40:02 ID:KzKiYvEw0
- 三月精は公式ソースにしていいのか知らんが
霧雨魔法店は閑古鳥だ
- 135 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:42:31 ID:9hx8kx7M0
- そろそろスレ違いじゃないかい
- 136 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:42:32 ID:RToKsICM0
- 二次ネタも様は面白いかどうかだよな
霊夢は超貧乏でした。必死にお金を集めようとしますが誰も助けてくれず餓死寸前です。END
みたいにオチに使われたら何が面白いのか判らないし不愉快に決まってる
- 137 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:48:00 ID:pJqUE2EM0
- ようはそこに至る過程が大事なんじゃなんだろ?
そこは話題のテンポや、話の発展性、読者を驚かす仕組み
話の大筋は今まで通りでも工夫次第では変わる。高い技術を要するが
- 138 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:54:47 ID:R32Hyox.0
- >>132
たぶん『アンリアル東方Project』のことじゃないかな
- 139 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 01:21:23 ID:wNQUi9HI0
- すごく「じゃあどうしろってんだ」と言いたくなる感想をもらってしまい死ぬほど苦悩中
- 140 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 01:35:11 ID:/xgxCGXo0
- この中からどれか選べばいいんじゃないか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E6%A9%9F%E5%88%B6
- 141 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 01:45:44 ID:Mi2iXuUI0
- >>139
お前それは最新作品集近辺からそれっぽいコメ探して特定しろと暗に言ってるんだな?
という冗談は置いておいて、まあよく判らんが気にするな。
或いは死ぬほど気にして次の糧にしとけ。
苦悩する部分があるなら学習の機会にはなる筈だからな。考えることは大事だ。
- 142 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 02:24:33 ID:Ys0Ft/zg0
- 創想話のコメって民度低くね?
- 143 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 02:30:43 ID:GcqKcNj20
- ここの民度が高いからそうみえるのさ
- 144 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 03:17:09 ID:l/WaBKk.0
- 民度(笑)
いやでも確かに電気羊の新作を二次設定批判とか言ってるコメみたときは
リアルに溜息ついた
- 145 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 04:20:14 ID:I.C/F9p.0
- え? あれってちょっと前の創想話スレの流れを皮肉った作品じゃねーの?
ロリス氏ね、クリス最高! って喚き散らしてたじゃん
- 146 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 09:49:37 ID:MYrqS2F.0
- まあでも羊さんもストレス溜まってたんじゃないの?
あの作品で少し発散出来てればいいけどw
半ば八つ当たり気味だし、それ以上の意味を見出しにくいなw
- 147 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 10:22:41 ID:4JvIk7ZA0
- 民度ねぇ。そそわに居ると気づかないかもしれんが、投稿サイトの中では
そそわの感想は最高とは言えなくとも決して民度が低い事はない。
投稿サイトの大半はもっとすさまじいものだ。
- 148 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 10:48:28 ID:u.nvFoKM0
- とあるオリジナル短編投稿サイトに出入りしているが、
他人の作品の短所を挙げて叩きまくるのは当然って感じだよ
むしろ叩く点を多く見つけられるのが良い評価者という雰囲気だ
- 149 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 11:33:33 ID:Ald64tG20
- 逆に減点式評価にすればいいんじゃね
- 150 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 11:54:23 ID:MFNTV3CE0
- 前作投下からもうじき3ヶ月…そそわに次々と新作が投下されるたびに、自分も早く作品仕上げて読んでもらいたいと思うんだけど
いざ書こうとなるとなかなか進まない…遅筆で筆不精な性分をなんとかしたいなあ…
- 151 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 11:56:09 ID:Hcyx1/fg0
- 電気羊のコメントとかスレとかで「二次設定のは〜」とか言うんじゃなくて
それをネタに話作るって発想は素敵。まとまってるし
八重結界の人のと一緒に今作品集のお気に入りになりそうだ
- 152 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 12:21:28 ID:KuXfwI4M0
- ある好きなキャラの二次イメージについてムキになる人ほど、
他のキャラには好きなキャラに都合のいい二次イメージを押し付けるもので(ry
しかしはて、電気羊氏のアリスは割と一貫してクリスオンリーだった気が。
今回もクリスだけ何の欠点もないキャラだし。
- 153 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 12:24:43 ID:QySaQZ2I0
- ところでクリスって誰?
- 154 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 12:34:36 ID:2F8l.1JEO
- クリスは欠点が無いことが皮肉かと思えばそうでもないしな
流石に叩かれにくいようにしたわけじゃないとは思うが
- 155 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 12:35:25 ID:5t8y6yoc0
- クールでカッコイイんだから欠点があったらいけないだろ。
- 156 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 12:45:40 ID:Hcyx1/fg0
- クールで大人しいけど二人っきりになると照れてたり上目遣いが可愛い女の子でいいじゃない!
- 157 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 13:10:53 ID:IdrzQLSw0
- 俺は電気羊のあの作品は、『真剣ゼミ』にいくつかあった「このアリス落ちは予想できた」
みたいなコメに対する反撃的な意味で書いたんじゃないかと思った。
実は俺もそういうコメ付けたんだけど、別に真剣ゼミのロンリーなアリスが不満ていうん
じゃなくて、単に「この落ちは安直すぎませんか?」と感じただけなんだけどな。
あの当時投稿された他の作者の作品でも似たような落ちのものが数点あったし。
ところで『A4』の後書き見ると、電気羊はまた何か鬱憤をぶちまけたみたいだね。
「精神的に楽になったので、後書き改訂」って書いてある。
やっぱり読者全員から賞賛されないと気がすまない、難儀な作家なんだろうか?
- 158 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 13:20:11 ID:LXSXw5B60
- 全然話違うが、Fateのエミヤ邸が幻想郷に移動したら一大勢力になるなぁ
家主は士郎だが頭首は遠坂w
- 159 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 13:30:55 ID:/FUNXOk20
- ……
- 160 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 13:35:15 ID:Hcyx1/fg0
- , - ,----、
(U( )お帰り下さい
| |∨T∨
(__)_)
- 161 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 13:49:59 ID:5t8y6yoc0
- >>157
「ぷちでやれだけはやめてくれ」って書いてあっただけだよ
電気羊のことが嫌いなのは、やっぱりから続く言葉でよくわかったから
荒れるような話題振りはやめような?
- 162 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 13:54:29 ID:RToKsICM0
- ここは作家やコメントについて語るスレではないことは確かだ
- 163 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 13:57:55 ID:sVTTkhwM0
- しかし事実上作家やコメントについて語るスレだという
昔は違ったのにな
- 164 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 14:07:54 ID:/xgxCGXo0
- スレタイ的にも、昔よりも扱う範囲が広がったからねぇ
- 165 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 14:42:36 ID:iQHHrA/.0
- 流れぶったぎってすいません。
初めてSSを書いているのですが、オチがどうしても夢オチになってしまうんです。
夢オチって、創想話ではどうなのかな?って思っています。
商業紙の漫画なんかでも夢オチだと、「なんだよ!!」的に言われる事が多いと思うんです。
だから、今書いているSSが完成しても投稿してもいいものやら・・・
創想話に夢オチのお話ってあるのでしょうか?
あれば、ちょっと参考にしてみたいのですが・・・
スレ違いだったらごめんなさい。
- 166 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 14:46:40 ID:LXSXw5B60
- ジョジョはいいのに・・・ばかーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 167 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 14:55:45 ID:XEhOZnN20
- 夢オチをうまく活かしたのなら読んでみたいけど
収拾がつかなくなったので仕方なく、というのなら考えたほうがいいかも。
抜け道をうまく設定して解決したほうがすっきりするかも。
どうしても無理ならデウスエクスマキナとか爆発オチのほうがインパクトはあるかも
- 168 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 14:57:49 ID:ZOzn/.2Y0
- じゃあ俺が作者ではなく、作品のみをみて感想かくよ!
『お元気ですか?』
お姉さんっぽく振舞いたい、しかし母のクッキーは取られたくない
そんなアリスが少し素直になる話ですね!
魔理沙の両親のエピソードが、この作品の中で浮いているというか、少し異質に思えたけど、
最後、手紙を書き出すアリスのイメージが、晴れ時々曇りの日の洋室に一筋風が吹き込んで
テーブルの上の本のページをパラパラとめくる、そんな爽やかな感じでよかったです!
『真剣ゼミ』
ペチュリー先生のお悩み相談室ですね!
赤ペン先生が快刀乱麻のごとく幻想郷の種々の問題を解決していきます。主にマッチングで。
話のテンポが非常によく、すいすい読んでいけるのは、原作(真剣ゼミ)通りですね!
コメ欄のオチに不満という声も、そのテンポゆえのものではないでしょうか!
ホップステップときたら、ジャンプしたいけど、この作品だとホップステップ、あ、アリス・・・だったという
個人的に、アリスへ送ったお返事が気になります。
『紅と紅』
バトル好き美鈴好き妹紅好きにはたまりませんね!
非常に丁寧につくられた話のようで、キャラクターの性格や行動、話の流れなどどれもいい感じです!
それにプラス話の頭と終わりに香辛料が置いてあるという。なんともニクいですね!
目玉は戦闘描写なのですが、若干くどいかもしれません。個人的にはちょうどいい感じです。
四肢の動きが丁寧に描写されているほうが、どちらかといえば大好きです!
『メイドだって笑ってないといけないのですよ。』
夢枕獏に砂糖一袋ぶち込んだあとに少し酸味を加えた、そんな感じです。
シンプルに言葉少なく話は進むのですが、僕の脳みそのせいでしょうか、非常にイメージ豊かに感じます
というか、話を省くのがうまいですね。
咲夜さんの魅力をチラッとだけ見せて、あとは「手を出したら殺す」で表現してます。
殺されてもいいんじゃよ?ワシ
『メイド冥土逝き記念式典始末記』
東方キャラがみんな6〜8頭身になっています。かっこいいです。
吸血鬼には脳がないということを念頭において読むと、ややスッキリ理解できるかもしれません
しかしなんなんでしょうか、読んでいる最中で作品のイメージが二転三転四転してしまうという、
まさに作者の人の頭を覗いてみたくなる作品です。
しかしチルノかわいいなあ!
個人的に今作品集では一番好きです。
『貧乏巫女伝説』
カフェーっていいですね、伸ばすのが。
夏に読みたかった!このスッキリ感を暑いときに味わいたかった!
- 169 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 15:42:59 ID:sp4kdKc60
- >>158
幻想郷じゃなくて理想郷だな
- 170 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 16:02:19 ID:v728NW1I0
- ホップステップアリスの語呂の良さに思わず
- 171 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 16:32:21 ID:dtlItdWo0
- そんなことよりさとパルが増えればいいと思うの
自家発電じゃ足りない
- 172 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 16:49:04 ID:8VjNuAIs0
- 折角だから俺も感想書く流れに乗ってみる。上に出ていないもので
「2年1組8番 東風谷早苗」 yuz氏
蛙と蛇の観察日記。早苗の可愛さにニヤニヤし、カナスワの行動に笑いつつもシリアスを忘れてない。
小学生にしては漢字を知っているなあと感心するが、それじゃあ蛙と蛇のどちらかは書けそうではあるよねと思った。
「懺悔室」 3P氏
地の文を少なくした会話のテンポの良さが面白さを出しているものの、その軽快さと同じくらい内容が無いのが少々勿体無い。
しかしこの軽いノリだから面白かったのか。何も考えずにさらっと読んで楽しむのが一番。
- 173 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 16:50:10 ID:8VjNuAIs0
- 途中で書き込んだorz
まあ続きはまた今度にしよう。
- 174 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 17:25:29 ID:2WQ1IKVU0
- >>172
「懺悔室」には吹いた覚えしかない。なので、その感想に凄く同意。
上と被らないの一本しかないけど、此方も感想をば。
「一人と独り」
ルーミアと紫の、何時か先の切ないお話。
前者の一人称で話が進む為、中盤までそう感じさせないのが憎らしい。
チープな感想で恐縮だが、胸にジンときた。
あと、ルーミア可愛いよルーミア。
- 175 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 17:27:38 ID:F8NgLqrA0
- >>171
さあ早く後半を書く作業に戻るんだ。
- 176 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 17:36:01 ID:h0X05nbI0
- 爆発オチと言えばアリスの人形で爆発ネタとか無いのかしら?
地霊殿道中のマリアリ会話は神主からのネタ振りかと思ったが。
- 177 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 18:59:20 ID:RToKsICM0
- 二人がテレビゲームのRPGで遊んでそうなところがネタ振りじゃないか
これからはやや古い電化製品を登場させることも可能かもしれない
- 178 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 20:28:26 ID:lw7HERxo0
- >>177
「アイテム拾ったら即装備は基本だぜ」
rア はんにゃのめん
デンドンデンドンデンドンデンドンデードン
ありすは のろわれてしまった!
「あーっ!ちょっとどうしてくれんのよこれ!」
ありすのこうげき!
まりさは25のダメージ!
「おお、こわいこわい」
「誰のせいよ!」
こんな感じか
- 179 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 21:09:00 ID:GI9CxRvQO
- あんまやりすぎるとスレチだけど、幻想入りしてそうなものの概念だけもってくるのもありかも
インベーダーゲームの概念とかTRPGの概念とか
- 180 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 21:33:45 ID:sp4kdKc60
- 凄まじいのが投稿されたな
- 181 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 21:37:20 ID:d/a2RxJA0
- で、アレは突っ込んでいいのか?
- 182 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 21:38:23 ID:sp4kdKc60
- もう消えたな
- 183 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 21:42:08 ID:oALFXm.w0
- なんだったんだ一体w
今作品集の一万点越え(とその候補)は、それぞれ別の意味で好き嫌いがはっきり分かれそうなのばっかりだな……
いや、高得点作品だけじゃなくて全体的にそんな感じか?
- 184 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 21:42:58 ID:d/a2RxJA0
- だれか魚拓とってねえ?w
- 185 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 21:44:38 ID:sp4kdKc60
- 見たら後悔すると思う
時間的な意味で
- 186 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 21:56:03 ID:7Im9qSYQ0
- ヒント:芹沢 アリメディ
- 187 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 22:18:18 ID:igk0Uy.g0
- >>176
おしお氏のあとがきにあったアリスが探偵の小説なんかどうだろう?
人形を使って捜査を行い見られたら自爆して目撃者消去。
この殺人を推理力をフルに利用して事件に結びつける様が見所なんだとか。
- 188 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 22:51:15 ID:TDRIsHdQ0
- >>180
どんなのだったの?オリキャラネタとか?
- 189 :名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 23:35:08 ID:sp4kdKc60
- >>188
いやあれは何ていったらいいか本当に分からん
とりあえずアリメディなんだけど俺には怪文書にしか見えんかった
- 190 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 00:03:04 ID:yUY3.3zM0
- アリメディなのか?
俺×キャラにしか思えなかったぜ。
しかし腹筋が崩壊したwwww
- 191 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 00:43:21 ID:zTWpAres0
- 逆に読みたくてしかたなくなってしまった
- 192 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 01:04:05 ID:o.h2ZT4I0
- 10分程度で消えるなんて、どんだけ酷いコメントついたんだよ
- 193 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 02:19:38 ID:.DXh2Ewc0
- ごんじりさんのがやべえ。なんでここで話題になってないんだか不思議なぐらいだ。
読んでるといい意味で吐き気を催すほど素晴らしいSSに出会ったのは久しぶりだぜ。
- 194 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 06:55:51 ID:tDYO9Q2U0
- >>192
コメつく前に消したんじゃない
後書きに愚痴みたいなの書いてたし
- 195 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 07:46:49 ID:..IY936s0
- >>186のレスで誰も分からないとか
人の入れ替わりを感じる
- 196 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 08:33:18 ID:Q6l056lU0
- >>183
確かにそんな感じかもね。読んだ感想とかをちょっと辛口に書いてみる。
『お元気ですか?』
→どうも一万点超え作品としては欠点が多すぎるように思える。
鼻に付く設定と、冗長な文章。
よく言えばほのぼの、悪く言えば余り話にメリハリが感じられない作品。
おかず無しで食べるどんぶり一杯の白米、そういう印象を持った。
正直デビュー作のインパクトからすればがっかりだったかなと。次に期待。
『メイド冥土逝き記念式典始末記』
→久々に膝を屈せざるえない作品に出会った。
ネタバレになるからここでは“イベント”としておくけど、
それの参加者の思考、台詞、立ち振る舞いに心惹き込まれる。
ステレオタイプに各キャラクターを描写するのではなく、いい意味で個性を際立たせる、
それを高いレベルで成功させた作品だと思う。
“イベント”そのものは非常に悪趣味ではあるけれど、それをそう感じさせず、
むしろ読者に納得させる、それだけ構成力の高い作品でもあると思う。
あと、台詞がかっこいいって大切なことだなと。
何と無く、岩波文庫の戯曲台本の訳文を思い出した。
惜しむべくは終盤がややだれ気味になったところかな。でも評価されて然るべき作品だと思う。
『メイドだって笑ってないといけないのですよ。』
→一番不思議な作品。
大崎屋さんらしく堅実で丁寧な作りで安心して読める。
ただ、際立って光る個性がある作品でもなく、普通のキャラ萌え話の域を出ないという印象。
大崎屋さん本人がそう言ってるように三千点くらいが妥当な作品だと思うけど、思いのほか伸びたねぇ。
- 197 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 12:12:07 ID:CiiqxRcs0
- 『時には昔の話を』がやたら面白いんだが、
霊夢の偉業ってもしかしてスペルカードルールの事か?
- 198 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 12:14:38 ID:IEjomodsO
- どの作品にしても、欠点を見るか長所を見るか、なんだよな。
で、長所だけに強く目を引き付けさせるのが技量ってもので、記念式典の人とかはそれが高くて、元気の人はそれが低い。
なんかそんな印象を受けた。
- 199 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 13:37:26 ID:0ZKEapsE0
- >>197
読んできたけどこれ凄いな。
批判されてもおかしくない内容なのに、ぶっ飛び過ぎてて逆に
「そんなのもあるのか!」納得させられてしまうパワーがある。
- 200 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 13:57:17 ID:wH5G834Y0
- 「お元気ですか?」を読んでみました。
レビューで割と辛口に批評されてるなーって思いましたが、
素直に面白かった。ああいう話が書けるようになりたい。
- 201 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 14:01:12 ID:3d0JtibM0
- 中国に惚れた男の子が、彼女に師事しつつ大人になり
彼女を欲しがるが、うっうーに命を掛けよと恫喝され
そのまま中国の前から姿を消す
十数年後に現れ中国に決闘を申し込む
終始中国に押されるが
最期に一撃を寸止めで入れ彼女が負けを認め、男が愛を告白する
紅魔館に暇を出され子を産み育て、男と死別し子が15を超えた時に
門番として戻ってくる
咲夜が門前で中国を足蹴にしているときに中国の娘が現れ咲夜に食ってかかる
あんぐりと口を開けて硬直する咲夜で締め
こういうベタな話は受けるかな
- 202 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 14:13:04 ID:LxpAG3sI0
- 中国に惚れた男の子が、彼女に師事しつつ大人になり
彼女を欲しがるが、うっうーに命を掛けよと恫喝され
そのまま中国の前から姿を消す
十数年後に現れ中国に決闘を申し込む
終始中国に押されるが
最期に一撃を寸止めで入れ彼女が負けを認め、男が愛を告白する
紅魔館に暇を出され子を産み育て、男と死別し子が15を超えた時に
門番として戻ってくる
咲夜が門前で中国を足蹴にしているときに中国の娘が現れ咲夜に食ってかかる
あんぐりと口を開けて硬直する咲夜。
こうして3人は、全米川下り選手権に出場することを決意した。
ならきっとウケるよ
- 203 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 14:19:08 ID:5X08fBDQ0
- ちょっと待て、咲夜さん何歳やねんw
- 204 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 14:40:11 ID:K9eyAu3Q0
- さくやさんじゅうななさい
- 205 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 14:43:30 ID:8dgDq.LA0
- そんなことより名前で呼んでやろうぜ
つか、美鈴と人間とで子供出来・・・・霖之助の存在を全面否定するところだった
美鈴は設定が曖昧というか空っぽに近い状態だから色々想像できるし話も膨らむよね
弾幕意外に格闘もできるってのも話に幅が広がる要員なのかも。他にもいるけど動かしやすさは随一じゃないかな
美鈴のSSもっと投稿されないかな。
- 206 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 15:38:23 ID:wCYt2kKg0
- 紅魔館で、中国に惚れた男の子が、彼女に師事しつつ厨房見習いになり
皿を任されるまでになるが、うっうーに「こんなものが食えるか。貴様は料理人失格だ」と恫喝され
そのまま中国の前から姿を消す
数日後に現れ中国に再挑戦を申し込む
男の作った料理と気づかずに食べるレミリアだが
最期につけダレに混ぜられた血の薫りでレミリアが「A型でも無い、ABでもない、Bマイナスだ!」と認め、男が「自分が作りました」を告白する
紅魔館に暇を出されある人に相談し、その男が煙草の臭いで血液がドロリとしてしまったことが原因と判った時に
血をサラサラに戻してきたのだ
咲夜が門前でレミリアを日傘に入れようとしているときに、魔理沙が現れ男に話しかける
「また霊夢か。ふわーっはっはっは」
大口を開けて呵呵大笑するレミリアで締め
だったらどうだろう
- 207 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 15:59:29 ID:3AcFtqOw0
- 紅魔館で、中国に惚れた男の子が、彼女に師事しつつ厨房見習いになり
皿を任されるまでになるが、うっうーに「辛いばかりのカレーが食えるか。貴様は料理人失格だ」と恫喝され
そのまま中国の前から姿を消すが、数日後に現れ中国に再挑戦を申し込む
男の作ったカレーと気づかずに食べるレミリアだが
最後にルゥに混ぜられたスパイスの香りでレミリアが「カルダモンでも無い、クミンでもない、バーモンドだ!」と認め
男が「自分が作りました」と告白する
紅魔館に暇を出されある人に相談し
その男がカレーと言えば辛いものという先入観に囚われレミリアのお子様舌を失念していたことに気付き
リンゴとハチミツを加えて戻ってきたのである
咲夜が門前でレミリアを日傘に入れようとしているときに、魔理沙が現れ男に話しかける
「またお前のとこは作り置きのカレーか。レミリア・カレーセットに改名しちまえよ」
それも悪くない、と真顔で答えるレミリアで締め
なんだこれ…
- 208 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 16:21:30 ID:O.qEKDPY0
- >>205
「美鈴は実は凄いんだ」という設定で
書き続けてる作家さんもいるよね
- 209 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 16:21:38 ID:3jnA9XkY0
- バロスwww
- 210 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 16:28:27 ID:3d0JtibM0
- >>202に呪詛を
- 211 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 17:00:08 ID:UYMip9z.0
- 早速混ぜ人氏のコメに香ばしいのがついているわけだが
- 212 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 17:01:18 ID:QWlwy.V60
- 香ばしすぎるだろう
- 213 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 17:15:04 ID:wH5G834Y0
- >>211
読んできた。
確かに香ばしいw
まあでも、死ねとまでは言わないし、コメントしたりはしないけど、
言いたくなる気持ちが分からないではないお話だったなw
思うことと実行することの間には大きな断絶があるわけだけどねw
- 214 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 17:16:39 ID:tO9XyfnY0
- ゆかりんに食べてもらえばいいのに
- 215 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 17:38:52 ID:o.h2ZT4I0
- 俺設定幻想郷に登場人物ほとんどオリキャラと
危なげな要素が揃っているのに
「時には昔の話を」がやけに面白い
- 216 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 17:43:42 ID:ZjcxZ8ig0
- >>215
途中で気付いたけどお疲れババァの人か
2作目より個人的にはこっちのが好きだな
- 217 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 19:37:08 ID:GZhOqQG60
- 混ぜ人さんはまた際どいので来たねえ。
以下かなり辛く評論してるから、ファンの人はスルーして欲しい。
さて、『幻想郷独身女性の会定例行事が三』だけど、U-1臭がするっていうか、誠死ねって言うか。
読者が主人公になったつもりで読んでくださいって意図なんだろうけど、
その主人公の透明っぷりが、逆に不気味であり、同時に酷く傲慢に思える。
そして何より、幻想郷の少女たちが必死に主人公に好かれようとする→選ぶ権利は全て主人公にあるってシチュエーションがね。
安直なギャルゲーシナリオじゃないんだし。それに、幻想郷の少女はそんなに安い女たちじゃないよね。
例えばオチに彼女たちの妖怪らしいところを見せるとか、そういう展開があったならまた違った評価ができただろうけど、ちょっとこれは酷評せざるえないかなと。
混ぜ人さんは好きな作家だけに、ちょっと最近変に媚びたような作品が多いのが心配。
- 218 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 19:47:21 ID:rFKB/o1o0
- あれは媚なのか?
U-1というよりギャグだと思うが。
- 219 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 19:56:42 ID:wNkC72NE0
- 完全ギャグっしょ
ただそうとわかってても>>217のような理由で嫌だ、って人もいるだろうなぁとは思う
自分はバカ笑いしたけど。まぁそのあたりは人それぞれだしねぇ
- 220 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 20:04:20 ID:LWN3qeLk0
- ギャグなのは判るが笑えなかったな、むしろ不快になってしまった
ギャグ作品にありがちな二次ネタをずらずら並べただけに見えるし
- 221 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 20:17:03 ID:BxetkhmI0
- >>215
霊夢は主観主人公としては比較的動かしづらいかなと思ってたけど、いい感じだねぇ。
個人的に正統派美少女巫女に自分の服飾センスを懺悔する様が笑えたw
続編を読まないとなんとも言えないけど、「1万余年経とうと幻想郷は幻想郷だった」という
前提がファンとしては嬉しくもあり、心地よく読める。
- 222 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 20:18:16 ID:RvTOYO220
- 婚期を逃した年増達が必死に男をひっかけようとする、という
まあコメディとしてはよくある感じのネタなんだけど、
東方キャラは(実年齢はともかく)あんまり年齢を感じさせないからね。
「男日照りのババア」ってイメージがわかない場合は違和感があるだろう。
さらに「男」の描写が薄くて、「こりゃ争奪戦も起きるわ」と思わせる魅力がないのもまずい。
そういう「たいして魅力もないのにモテまくる主人公」にU-1系やハーレムものの気配を感じる人は少なくないだろう。
「その男は妖怪も見惚れるほどの美男で〜」なんて書いたらもっとヒドいことになるから、どうしようもないんだけど。
- 223 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 20:23:36 ID:NHfc4A3U0
- そういうときはショタという荒業で……なんでもねえ
- 224 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 20:58:12 ID:eABbI1hA0
- そもそもショタが結婚相談所に云々のツッコミはともかく
それだと逆の意味でものすごい犯罪チックになるな。特にあの話の描写だとw
ま、ギャグやるとしたらそこまでブッ飛んだ方がいいのかもしれないけど
- 225 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 21:06:47 ID:QlHGHegU0
- 好きなように書くと叩かれ、ウケるように書くと媚と言われる。
もうね、どうしろと。
- 226 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 21:16:14 ID:wCYt2kKg0
- >>225
どっちにしろたたかれるなら、好きなように書けばいいんじゃね?
- 227 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 21:21:49 ID:EX0leb1A0
- どんな作品だって好きという人と嫌いという人が出てくる。
どうあれ、書いてて自分が楽しい物を作れば良いんじゃないかな。
創想話みたいな場に出すんだから賛否が出るのは当然だし、その覚悟は最低限必要だと思う。
と、好きなように作品を書いてる自分が言ってみる。
- 228 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 21:28:48 ID:tO9XyfnY0
- 媚に見えるようなウケるネタなんてどうせ他の誰かがやってるからなぁ。
自分の好きなようにしたらいいんじゃないか。
評価はどうせ後からついてくるものだから書く前から気にしてもしょうがない。
- 229 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 22:01:31 ID:ha/e.b6M0
- そもそもモンスターファームやらカービィやら
散々パロったりコメッてきたのに今更叩くってのもなwww
- 230 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 22:05:19 ID:tDYO9Q2U0
- もうしまむらクライシスの続き来ないのかな
- 231 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 22:41:09 ID:6M1pMqoY0
- 今創想話見たら、『メイドだって笑ってないといけないのですよ。』が1万点越えてた・・・。
>>196でも言われてるけど、俺にもこれは単なる「キャラ萌え話」としか思えない。
叩かれる要素は無いんだけど、爆発的に面白いわけでもない。「地味な良作」という
のとも違う。
いや、貶すつもりはないんだ。
純粋に不思議なんだが、なんでここまで伸びたんだろう?
でも、一番驚いてるのは大崎屋氏本人だろうなぁ。
他の作品に比べて特別力を入れたようには見えないし。
- 232 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 22:41:44 ID:3RkjSd3E0
- 創想話作家がラジオやってるぜ
ttp://203.131.199.132:8140/maki01414.m3u
- 233 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 22:45:25 ID:65YD5wwo0
- また、羊かwww
電気羊とは関わらないほうが良いと思うよ。
- 234 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 22:49:06 ID:wCYt2kKg0
- >>231
>純粋に不思議なんだが、なんでここまで伸びたんだろう?
気にしなくていいんじゃね?
読みやすいし、雰囲気も悪くないし
- 235 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 22:50:08 ID:UYMip9z.0
- >>231
この作品が一万点いくのはおかしい、と考えるよりは
どうしてこの作品が一万点に届いたのか、と考える方が為になるな
色々と考えられて、かなり興味深い結果だとは思うこれは
- 236 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 22:56:09 ID:RvTOYO220
- >>229
パロディじゃない場合は「元ネタがこうだから」って言い訳ができなくなるからな
もちろんパロディなら何やっても叩かれないって訳じゃないけど
- 237 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 23:03:49 ID:wCYt2kKg0
- 得点よりコメントの数と種類だなぁ
脇を気に入ってもらったりするのは嬉しいよね(巫女のことではない)
- 238 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 23:07:56 ID:o.h2ZT4I0
- 傑作長編よりも佳作短編の方が点数が入りやすいのは、考えてみればそんな不思議なことではない。
- 239 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 23:11:24 ID:gxppUsWs0
- 佳作中編でこれは心の底から一万超えたなと思ったのは、
うどんげ取立てがんばるくらいだな
- 240 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 23:21:13 ID:BXHuagw60
- >>235
>>238の言ってるとおり、短くて読みやすいってのは、ものすごい強みだと思う。
評価されるためには最後まで読まれなければならないわけだし。
それとこの作品の場合、「咲夜さんはかわいいよね」っていう主張がものすごく分かりやすい形で描かれているので、
読者はそこを見てそこだけを評価すればよく、「咲夜さん可愛いZE――ッ!」っていうノリで点数を入れやすい。
これを読んで「バトルがないから駄作」とか「心理描写がリアルじゃないから駄作」という評価を下す奴はいないだろう。
要するに、ある一つの要素だけをひたすらに尖らせて欠点を少なくした良作と言えるわけだ。
- 241 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 23:21:22 ID:GZhOqQG60
- 考えるられるのが、
もう一つのメイド作品と競合する→結構いい点数になる→点数読みの人がたくさんくる
→短くてさらりと読める、特に欠点もない→さくやさんはかわいいなぁ(つ100点→今に至る。
ってパターンじゃない。
正直まぐれ当たりの要素が大きいように思う。
これで大崎屋さんがプレッシャーを感じて、変な方向へ行っちゃわないかちょっと心配。
大崎屋さんはホームランで魅せる作者さんじゃなくて、小技と固い守備で魅せるいぶし銀な作者さんって印象だから。
- 242 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 23:34:06 ID:UAd2K4sQ0
- ギャグとは言え、露骨なエロキャラは淘汰されるだろうか
- 243 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 23:36:03 ID:/VHfmEgw0
- ないな、何故なら俺が露骨なエロギャグを書くからだ
- 244 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 23:44:23 ID:UHFHonLg0
- 確かにネチョにならない程度のエロキャラってのはギャグでは結構ありそうな気もするねぇ
- 245 :名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 23:57:51 ID:GZhOqQG60
- エロネタが一杯出てくると言えば下っぱさんかな。
あの付き抜けっぷりはちょっと真似できない。『風見幽香地獄篇』とかね。
ただ、ギャグの印象が強いけど、『くらえ必殺のエアロアサルトバスター』みたいな作品も書いてるから流石。
創想話全体でも最も短い部類の作品であり、同時に大変難解。でも美しい。
個人的にこれほど背筋をぞっとさせられた文はあまり見たことがない。
プチの6だから、是非読んでみて欲しいなと。
- 246 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 00:17:44 ID:yXhQNfJw0
- 創想話でエロといえば、俺はぶちうさ氏を思い出すな。
ジャンルはまさにエロコメディ。
ただ、氏のエロ系作品は喜ぶ人たちがいる反面、「不愉快」とか「キャラがかわいそう」
という批判もあったと記憶している。
露骨なエロキャラを書きたい人は、いっそイカロでやった方がいいんじゃないか?
- 247 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 00:19:01 ID:xTwyYeWs0
- 服脱いで血を吸ったらそこまでよだろうかと割と真剣に悩む
- 248 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 00:42:09 ID:YRiDd3m60
- パッチェさんはともかく、俺は一向にかまわん
- 249 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 01:17:34 ID:iwAyOcFk0
- 何かここ数日の投稿作品、レベル高くね?
オレも近々投稿する予定だが尻込みしちまう
- 250 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 02:07:26 ID:Qnu71lwg0
- 確かにねぇ。飛び抜けたのがあるわけでもないけど3〜5000くらいのがポコポコ出てると言う印象
ま、週末効果(しかも3連休)で読み手が多いとかそういう事情もありそうだけど。良きかな良きかな
ってかこれならむしろ尻込みよっか「流れに乗ろうっ!」てな感じでいけばいいんでない?
- 251 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 03:35:17 ID:bNznQte.0
- >>171
はやくプチのあれの後編書いてくださいよ!!
- 252 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 12:31:06 ID:dWtMPSD20
- モチべが絶賛低下中
ストーリー上の必然性から一定の鬱イベントを書かないといけなくなったんだが…
ぶっちゃけ書いてて辛い
- 253 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 12:48:09 ID:VqajlZrM0
- ここはお前の日記帳じゃねーよって言いたいところだけど
鬱書くの楽しいじゃん。どうせその後に救済も用意してるんでしょ。
- 254 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 13:03:37 ID:aLs6aIRE0
- 初投稿しようとネタを考えては止めて、新しいネタを考えては止めて…
現在は銭湯でキャッキャ話(エロ無し)に…
でも結局投稿できない俺はヘタレなんだな…
- 255 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 13:21:17 ID:FWV.Dk6g0
- むしろ鬱展開を書くなっつーほうがつらい。
始終のほほんノリノリハッピーな小説のどこか楽しいんだか。
- 256 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 13:26:18 ID:0SxbuPrE0
- 鬱展開と言えばプチの「美鈴がキレました」が実に賛否両論だがこれはどうよ?
俺個人の幻想郷観(シビアに見えて実はのん気)には全く合わなくてダメだったが、
「これはこれで」と頷いてる人もいるのでいろいろ興味深い。
- 257 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 13:32:04 ID:/nVYaCiE0
- 鬱というか盛り上がったり盛り下がったりの上下は物語には必須じゃないか
ギャグとかなら別だけど
- 258 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 14:16:16 ID:3mm53GVk0
- >>255
むしろハッピー展開を書くなっつーほうがつらい。
終始じめじめどろどろ鬱展開な小説のどこが楽しいんだか。
- 259 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 14:22:56 ID:0SxbuPrE0
- バランスが大事ってことかね。
- 260 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 14:35:44 ID:cOxuqWs.0
- どっちか一辺倒だと客層が狭くなるってことよ。
まあ一般的には鬱系が苦手という人の方が多いのかな?
- 261 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 14:56:59 ID:aLs6aIRE0
- 終始鬱よりシリアスな話の方が好きだな。
鬱はじめじめしてるけどシリアスはじめじめとは違う何かがあるし
- 262 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 14:58:58 ID:QCR8wL4Q0
- 欝展開も、ギャグも好き好きがあるから好みと言う観点においては比べること自体は論外だけどさ
ギャグってレベルたかくね?
笑わせられてるのかどうか本気で悩むわ
- 263 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 15:20:33 ID:Wd35suBk0
- シリアスはどんな風に書いてもシリアスだけど
ギャグは笑えなかったらもう終わりだしね
- 264 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 15:33:01 ID:aLs6aIRE0
- ギャグネタだけで10000超えた物ってあったっけ?
ギャグが少しでも入ってるのだったらそれなりにあるけど…
- 265 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 15:46:18 ID:Wd35suBk0
- 上の方にあった、うどんげ取り立て頑張るはほとんどギャグの印象
- 266 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 15:53:16 ID:HJ8IztTI0
- ぱっと思いつくのは冬扇氏のオトナのダブルクォーテーションとVENI氏のドクダミのやつだな
どっちもストーリーはあるけどギャグメインかと
- 267 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 16:23:46 ID:hA4BL31o0
- 東方○○○ってタイトルの作品って、どうしてアレなのばっかなんだろう。
何か面白いのってあったかな。
- 268 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 16:27:44 ID:Y0PJvXkg0
- 昔のだけど東方雀鬼伝(YDS氏)とか好きだったぜ
東方+麻雀で以外にすんなりよめる奴だった
- 269 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 16:32:16 ID:cm1x.sxo0
- 自分でSS書き始めるようになってから、他人の作品まったく読まなくなっちゃった
そんな俺みたいな二次作家って他に居るのかな?
興味が惹かれそうなタイトルは読もうとは思うが、
ここ2ヶ月あまり作家読み以外に読みたくなる作品がまるで見当たらん
- 270 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 16:44:41 ID:oWS.7gX60
- SSごときで「作家」とか恥ずかしくて名乗れんわ
- 271 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 16:52:31 ID:YRiDd3m60
- >>256
正直あれはダメだ。合わん
暴力と悪感情だけで構成された作品はどこがいいのかわからん
しかしプロの書く小説にもそういうのがあるから、ああいうのが好きな人もいるんだろうな
- 272 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 16:53:30 ID:bNznQte.0
- >>269
他の人の東方SSは、自分がSS書こうとするときのモチベや参考にはならないね
むしろ普通の文学とか市販されている小説を読んでいるほうが刺激される
- 273 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 16:58:20 ID:8D3NH1Hw0
- >>271
新堂冬樹の本読んでトラウマ余裕でした
- 274 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 17:16:49 ID:rIZsMn2Q0
- どうやら作品集60は有終の美を飾れないままに終わりそうだな
- 275 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 17:23:34 ID:zFDfuo7o0
- なんかあったん?
- 276 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 17:33:12 ID:D0y/Ysm60
- 今で95作品かぁ。
次の作品集に行くまでに『メイド冥土逝き記念式典始末記』は一万超えれるかねぇ。
どうも一万点の価値が下がってる気がする最近で、
一万超えが相応しいと思わせた久々の作品だったから、是非とも超えて欲しいと思うんだけどな。
- 277 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 17:35:21 ID:9YY6nAFU0
- >>275
一瞬で短い話が連投されたと思ったら消えていた
- 278 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 17:46:02 ID:RXN71foA0
- >>276
以前のpass制が導入されるさらに前はこんなもんだったよ
作品集30前後くらいは一集に2つ3つ万点越えがあるのなんて珍しくなかったし
まあいずれにしろ、自分の作品と自分の好きな作品以外の万点越えなんぞ、価値を感じる必要もないさね
- 279 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 17:49:52 ID:Wd35suBk0
- >>275
他にどんな作品が一万点越えとして相応しいと思ったのか聞いてみたい
いや、他意はなく純粋に
- 280 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 17:51:33 ID:.F6LuUY6O
- 万点の価値とか、ホントに書き手のモチベーションを下げることばっか言うねお前
メイド冥土は後半の描写がキモくて途中でリタイアしたわ
- 281 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 17:53:30 ID:I44.L/7s0
- 個人の主観だから何点入れようと構わないと思うが
皆そんなに百点入れるの好きか?
どんな基準で点数入れてるか気になる。
- 282 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 18:11:27 ID:UlgdqsEw0
- >>269
委託されてるような同人誌のSS以外はまったく読まない俺がいるぞ
PCじゃ読みにくいってのが理由だが
- 283 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 18:17:18 ID:UqjIsIVE0
- 昔はあれこれ基準を考えてたが今は適当だなぁ。
深く考えて得点決めてる人は少ないんじゃねえ。
- 284 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 18:17:30 ID:zFDfuo7o0
- じゃあなんでここにいるんだ
- 285 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 18:21:53 ID:0SxbuPrE0
- 最近だと、やる気なくなってたところにごんじりさんの作品読んで、心の火が再燃したな。
>>272みたいタイプとは逆に、他人のSSの影響でやる気出すって人もそこそこにはいるだろう。
やっぱり凄い作品ってのはSSかそうでないかに関わらずモチベーションを上げてくれるもんだ。
点数に関しては、価値が下がる〜って言ったって、あらゆる作品が1万点越えしてるような異常事態でもないし、
万点越えしたSSが「数多くの読者からいい評価をもらった作品」という一つの指標になってるのは変わりないと思う。
読んだ人が全員100点入れたとしても、最低100人の評価は必要なわけだし。
全作品5650中、万点越え作品は約110程度だから、取ったことある人の方が少ないだろ?
- 286 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 18:26:26 ID:HJ8IztTI0
- 最近は百点が多くなってる気がする
昔の作品を見ていると、60〜80点あたりの点数を付けて
「面白かったです」って感じのコメントをつけているのを目にして
「面白い=百点」 になっていなかった様に見えて、
最近は「面白い=百点」 って評価が多く見られる
ただ、今のほうが簡単に点数をもらえるように感じるけれど
昔と違って二番煎じにならないように注意しないと、面白くてもいい点数をもらえなかったりするんだよね
自分としては面白ければ、出涸らしでもパロディでも何でもいいんだけど
そうは思わない人もいるし難しいね
- 287 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 18:37:30 ID:/nVYaCiE0
- 判断基準もそうだけど単純に見えてる人が増えてるんじゃね
投稿作品の平均点上がっても自分の作品の平均点はナンデモナイ
- 288 :276:2008/10/12(日) 18:41:18 ID:D0y/Ysm60
- >>279
ちょっと遅くなって、空気読めてない気もするけど、答えてみる。
鉄板ではあるけど、冬扇さんの『オトナのダブルクォーテーション』。
はむすたさんの『小悪魔RPG』。この辺り。
冬扇さんと言えば、突き抜けたギャグの印象が強いけど、勢いだけの人じゃない。
その語彙力、描写力、適切な表現を適切な場所に挿入できる才覚。そういった素晴らしいベースを持っているからこそあの作品が書ける。
はむすたさんも、起承転結を高いレベルで纏める能力、冬扇さんの爆発力とはまたベクトルが違うけど、キラリとセンスが光るセンテンス。
そういった優秀な筆力があるから、あの作品が書ける。
それで最近だけど、ちょっと技量の面で不足しているんじゃないかなぁと思わせる高得点作品が多くなった気がする。
別に難しい言葉を使えって訳じゃない。
否応無く引き込まれれ心が熱くなる作品。この人には敵わないと絶対的な敗北感を感じることになる作品。
欠点を指摘する事が野暮だと感じさせる作品。圧倒的な読了感でしばらく何もする気が起きなくなる作品。
そういうのが最近の高得点作品には少ないと個人的に感じている。
- 289 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 18:47:30 ID:0Jkfm.jc0
- あくまでおれの基準だが、高得点つける基準はたしかに甘くなったが
レスつける基準は厳しくなったかな。
前は自分のなかで60点、70点の作品にもレスしてたけど、面白かった点を
伝えつつ、2〜3の指摘をするってのがうまくいかなくてな。今じゃ80点以上
と感じた作品のみレスしてるよ。
- 290 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 18:57:45 ID:zqQc0Jro0
- >>288
つまり君は万点越え作品という存在に幻想を抱いてるってわけだ
まあ東方SSというシロモノを考えればお似合いと言えなくもねーな
- 291 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 19:07:31 ID:.F6LuUY6O
- 点数議論は見ててつまらん
ジャンル叩きにチェンジしてくれ
- 292 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 19:09:58 ID:zFDfuo7o0
- 点数なんかどうでもいいんだ
俺のSSで誰かを笑顔にすることができたのなら
それが俺の中での万点なんだ
- 293 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 19:13:27 ID:0SxbuPrE0
- >>292がいいこと言った。
まあ全員にウケるなんてまずあり得ないが、誰にもウケない作品なんてのもまずあり得ないだろうからな。
たとえ全作品3000点越えたことがなくたって、コメントくれる人のためにもひたすら書き続けるのさ!
- 294 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 19:33:30 ID:FWV.Dk6g0
- >>291
じゃあジャンル叩きにチェンジしよう
鬱とシリアスってどう違うの?
雰囲気的なイメージはあるがいまいちはっきりとした定義が分からん。
各自の私見を聞かせてほしい。
- 295 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 19:36:10 ID:UlgdqsEw0
- 戦闘は大抵シリアスではあるが欝ではなかろう?
っていうかそんな常識的な事を聞くとかどーよ?
- 296 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 19:41:59 ID:zqQc0Jro0
- ネタ振りしてくれてるんだろう
鬱作品っていうのは、まあ意図的か結果的かは置いとくとして、
読む物をダウナーな気分にさせるもの、
または登場キャラクターがお話の過程もしくは結末において、
落ち込んだり不幸になってしまったりする、そういう作品じゃないかと思う。
んでシリアス作品てのは、ギャグやライトな展開が少なく、
話のテーマやストーリーが真面目な路線で、笑いの要素が少なめなものを指すと思うな
- 297 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 19:44:21 ID:0SxbuPrE0
- 個人的には、
シリアス→真面目。テーマ重視の作品が主で、キャラの人格に関わる問題とか命の危機とか、そういうのが作中に含まれる。
鬱→暗め。登場人物の人格のネガティヴな面の露出が、割と長い期間、または最初から最後まで継続する。
こんな感じかね。精神的にキツい展開が多いか否かで分かれるものと思っている。
ちょっと前に話題になったやまいだれとか、あの辺りは鬱作品の代表だろう。
- 298 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 19:51:19 ID:n5dkxSKU0
- 今の作品集だとエピクロス少女病が鬱とシリアス両方だと思う。
点数のびてないけどおもしろいよ。
てか、前あったNG推奨ワードって点数、ジャンル、文章力、推敲だっけ。
- 299 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 20:59:59 ID:bV7sdtAk0
- そもそも鬱とシリアスはどっちがどっちではなくシリアスという大枠の中に
鬱という一形態があるんじゃないかと。
- 300 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 21:07:20 ID:y/Ecw3PA0
- ギャグで欝は難しいだろうけど、無い事はないんじゃね?
- 301 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 21:30:35 ID:cOxuqWs.0
- 蓮子の就活ネタみたいなのとか
- 302 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 21:34:08 ID:Wd35suBk0
- 推敲がどうしてNGワードなのかよくわからんw
- 303 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 21:36:09 ID:zFDfuo7o0
- 俺は「名前が無い程度の能力」がNGワード
- 304 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 21:38:46 ID:YRiDd3m60
- NGワードじゃなくて叩きワード四天王だろ
- 305 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 22:17:12 ID:SJYbfL/Q0
- SS書いてるんだが、戦闘直前の緊迫した空気(?)っていうかの描写が上手くできない。
戦闘内容も踏まえてそこらへんの情景、心情描写上手い作品ってない?
参考にしたいんだが。
- 306 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 22:26:24 ID:Lu6R7Ci.0
- 適当に技名叫んでればいいんじゃないの
東方って餓狼伝やハンターハンターやJOJOの規模じゃないしね
あえて挙げるならドラゴンボールだろうし
- 307 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 22:52:25 ID:V76QOIeIO
- 餓狼伝とか獅子の門でも読んでみれば?
どちらも夢枕獏の作品だ。
読んだのかなり前だけど、戦闘描写はさすがプロだと感じた記憶がある。
- 308 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:02:04 ID:0wo3DkoQ0
- 藤村流氏の『商標登録三面記事』(作品集56)とかどうだろ?
戦闘が素直にかっこいいと思える作品。
俺は文スキーだから、ちょっと文の扱いに不満があったりするけど……。
他の人はどんな作品の戦闘がかっこいいと思っているんだろう。
単純な好奇心だけど、知りたいな。
>>306
悪い事は言わん。それは止めとけ。それをして叩かれまくった作品を俺は知っている。
作品集59で東方とかついてたりするやつだ。
いや、反面教師というか、こう書くと評判が悪いって事を学ぶにはぴったりだとも思うが。
- 309 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:05:37 ID:UlgdqsEw0
- まあスペルカードの宣言って結構どうするか悩むよな
しゃべらせるかしゃべらせまいか。
そもそも弾幕勝負自体が結構描写難しいぜよ
- 310 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:15:10 ID:0SxbuPrE0
- >>308
あれはどちらかというと作者のコメの方が問題だったんじゃなかろうか。
いや内容も確かに問題あったけどさ。
弾幕の描写はやまいだれの人とか評判良くなかったっけ?
- 311 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:16:44 ID:HD6eQdRw0
- SSじゃないけど、山田風太郎作品とか。
甲賀忍法帖は、原作もマジお勧め。
東方のSSだと、鼠さんの作品が好きですね。
- 312 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:28:53 ID:YRiDd3m60
- クセは強いが、ルドルフとトラ猫氏の書く戦闘シーンが好きだ
作品集24の嘆きの星なんて、中毒かってくらい読み返したな
- 313 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:33:52 ID:0wo3DkoQ0
- 弾幕ごっこは文章に起こすのが凄く難しいと感じている。体験上。
描写そのものはガチバトルの方が楽チンかなと。
いや、心理描写とか駆け引きの描写の大切さはどっちも共通して大事ではあるけれど。
で、最近のガチバトルだと
FELE氏の『殴り殴られ蹴り蹴られ』(作品集55)が新鮮な感じだった。
コメントでの“板垣顔の美鈴”の評論がこの作品の全てを物語っている。
- 314 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:35:47 ID:zqQc0Jro0
- 時代小説とか、カッコいい戦闘描写とか沢山あるんだけど、
あの渋い空気はどーーにも幻想郷の能天気な連中の雰囲気と合わないのよねえ
緊迫感があって、されどどこかしら抜けてる、そういう描写が個人的に良いなあと思ったり
創想話のSSだと、日間さんの「おぺれーしょんかうんとだうん」(作品集21〜)辺りの戦闘描写は良い感じだね
- 315 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:44:36 ID:S7GwPBVY0
- プロットはできてるのにプロローグだけ電撃文庫換算2ページしか書いてない
あと半年くらいかかりそう でも今時生真面目にシリアスやっていいんかねえ
敗者たちの歴史がテーマなんだよー
- 316 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:45:52 ID:UlgdqsEw0
- シリアスしか書けない俺はどうする
- 317 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:47:59 ID:S7GwPBVY0
- >>316
ですよねー
- 318 :名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:57:04 ID:DB9fUxd20
- スペルカードは宣言してからじゃないと使えないってルールがあるから
「いくぜ! マスタースパーク!」とかやっても間違ってるというわけではない
ほとんどの場合、問題はそれ以外の場所にある
- 319 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 00:13:31 ID:uIxpAkDY0
- ぶっちゃけた話文章で弾幕表現するのって難易度高すぎるからな
極太レーザーという分かり安い特徴があるマスパはまだましな方だ
- 320 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 00:15:58 ID:tGoJYMW20
- ぶっちゃけSTGを参考にするよりも萃や緋の方を参考にしてるわ・・・
- 321 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 00:27:09 ID:SkKbsxFI0
- >>320
しかしあれすら所詮は二次創作
神主がキャラとストーリーを提供してるだけだし
- 322 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 01:15:58 ID:PSoC7Bl60
- とは言え実際公式作品内の演出で殆どの東方プレーヤに認識されてるものなわけだし
確かに萃・緋の技は参考になるよねぇ。
あとSTGでも、スパークとかレーヴァテインとかラストジャッジメントとか地獄の人工太陽とか
そういう見た目わかり易いスペルを使うようにしたり。
他にもリグルの弾幕は光の弾でなく虫を操るとか、八方鬼縛陣(永)は直接ダメージを与えるのでなく札で相手を縛るとか、
天網蜘網は解説から見て敵探知系の技だとか、そういうふうに自分なりのアレンジを加えてみたり。
STGの画面そのままを再現、ってのにこだわらなければ戦闘描写も工夫しだいで色々できると思うよ。
- 323 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 02:08:30 ID:F6cHQFfAO
- 書けない描写は無理に書く必要ないと思うんですよね
そういう場合は戦いのエッセンスだけ拾うとか、掛け合いの面白さに力を入れるとか
擬音の連呼は素人っぽいけれど、リズムがよければ読みやすくて説明より状況もわかりやすいし
- 324 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 02:10:24 ID:aej6Yi6U0
- 流石にそれは無いと思うけどなぁ
連続して使ってる時点でもう大体わかるし
- 325 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 02:12:53 ID:uBZpS8KE0
- ごくたまーに話題に上がる「セラギネラ」が、戦闘の様子もなんというか、東方的?に感じる。
緊迫感の無さや戦闘開始時・スペカ使用時の表現、そして何より戦う理由のどうでもよさが。
ギャグともシリアスとも違うアプローチで戦闘を描くとしたらああなるのかな。
- 326 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 04:22:42 ID:F3xoXnqg0
- >>256
最低作品のキャラアンチ系であんなのを昔読んだなーと懐かしくなったな。
- 327 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 05:47:11 ID:cAW86O.M0
- 描写と言えば、書いてる時にいつも引っかかるのが語彙の重複。
喋る表現を例にあげると、
「言った」「呟いた」「声を発した」「溢した」「述べた」
こういうのを何度も使い回していることに気が付きます。
自分で書いてるとすごく陳腐に見えてくるんですが、読まれる方としてどうなのでしょうか。
- 328 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 05:49:06 ID:bI7bextY0
- 読みやすいようにしてくれればいいよ。
発言内容の感情に沿って使い分けるのは大事だと思うけど、変にぐちゃぐちゃ書き連ねても読みづらい。
- 329 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 07:16:48 ID:r4lMtosU0
- 表現って言えば、地の文をですます口調にすると読みづらいんだろうか。
なんか教科書読んでるみたいな感覚だって言われてしまったけど。
- 330 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 07:23:33 ID:Hfew2q2w0
- 内容次第じゃない?
ほのぼの系とか、お伽噺みたいにしたいならありだと思う。
- 331 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 08:32:11 ID:fcKPj3/Q0
- >>327一読者として言わせてもらえば、ぶっちゃけそこまで気にしてない。読みやすいのが一番。
ただ、あんまり難しい言い回しを連発されると、作者は国語力自慢したいだけなのかと斜に見えてしまうな俺は…;
作品集60の「阿求、にくきうを〜」が丁度ですます調な文体だった。
でも別に読みにくいとは思わんかったし、雰囲気出ていてよかったと思うよ。
- 332 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 08:47:13 ID:GZe38pd20
- ちょっと思うんだが、そそわで一番右まで文字が詰まってるのって読みづらいか?
自分は右まで埋める派なんだが他の人は途中途中で切ってるみたいだし。
- 333 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 09:05:15 ID:mKdr86HU0
- 久しぶりにSS読んだが周りが100点入れてるから俺も100点入れないとだめな気がする
- 334 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 09:06:08 ID:cAW86O.M0
- >>328>>331
ありがとうございます。
気にするとドツボにハマるので、とりあえずあまり拘らないでやってみます。
>>332
>右まで文字が詰まる
改行を入れないで長文を書くということですか? 環境によってどこまで表示されるかは変わると思いますが、私は不必要な改行は入れません。
↑こういうように二文に分かれてても、意味のつながりのあるセンテンス同士は私は改行では分けないです。
掲示板とかだと可読性を重視して、句読点や読点、助詞などを基準にして
改行を入れるようにしていますが。
↑こんな感じです。でもこの切り方は個人的に最悪。
文字の切り方、間の入れ方は作家様ごとに独特で、面白いですね。
ところで、多くの作家様がこの連休に合わせて脱稿されていますが、
この三連休であげられたものの中で一押しをあげるとしたら皆さんは
どの作品でしょうか?
- 335 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 09:07:23 ID:cAW86O.M0
- >>333
自分に正直に!
- 336 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 09:15:44 ID:V9bOnqug0
- >>334
連休中とはいささか限定的だが、大根大蛇氏の『怪鳥対 対天界人』を挙げておく。
ギャグとしては結構楽しめた。狙い過ぎていた気もするけどそれはそれで良し。
- 337 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 10:10:54 ID:CHqb5nN60
- まあ高得点が並ぶ中、自分だけ低得点をつけたら
このスレで痛い子として晒しあげられるんだけどね
- 338 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 10:22:00 ID:F6cHQFfAO
- そんなこと最近あった?
- 339 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 11:10:11 ID:5WVdXJ.A0
- 晒し上げられる作品ってのはよっぽどだからねえ。
周りの点が高いとか低いじゃなくて、単に内容が酷いんだ。
- 340 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 11:41:21 ID:r4lMtosU0
- 内容がよくないようです。
- 341 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 11:43:24 ID:aSVV3clc0
- >>340
- 342 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 12:47:00 ID:ZPkUZiHs0
- 亀過ぎてアレだが>>256
異様に高評価してる人が居るね。
俺は苦手だったんだが、高評価してる人のコメを元にまた見直してみたけど
何度見ても『魔理沙を使ったマグロの解体ショー』を見てる気分にしかなれんかった。
高評価してる人ってのは、アレのどの辺にグッと来てるかは俺も興味深い
ちょっとグッと来てる人は教えて欲しい。
- 343 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 12:48:37 ID:bEQ5MIQc0
- >>342
魔理沙が嫌いなんだろうさ
- 344 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 13:01:08 ID:1bloM6Pw0
- 冥土逝きにごく少数だけ極端な低評価付いてるのが煽りじゃなく面白い。
自分は>>196みたいに100点付けるぐらいの評価してるけど、
読んでる途中では「白ける」って感覚も味わったからその感想もよくわかるし、
逆にと同じ100点付けてる感想でも違和感を抱いてしまう物があったりする。
作品の解釈が全然違っていて、作者の人はどこまで意図したんだろうな、って思うと面白い。
- 345 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 13:23:56 ID:IqGYF5Tk0
- 私的には「美鈴がキレました」は続くと書いてあるんで有るんで
あそこから上手く話が続けば読んでみたくはあるかな。
最近、弾幕ごっこが有るから人間は食われないで済んでるとか
妖怪はもっと非道だと考えてる人がいるみたいだから
そおいう人にとっては良作なんじゃないかな
- 346 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 13:38:26 ID:Xz193My60
- あの作品にはレイプ目にして返り血浴びせとけばヤンデレだとか
白目剥いてアハハハハ! と笑ってれば狂気だとかそんな感じの薄っぺらさを感じる
なんていうラノベから持ってきたの? って感じで、こんな解釈もアリだなと思わせる説得力がない
- 347 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 13:49:28 ID:bdQQn6Bw0
- 魔理沙が大好きとか言う人には納得できない話だろうな
ありえない話ではなさそうなのでありなんじゃないかなと思っている
- 348 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 13:58:35 ID:F5Ndgh1Y0
- 中2病の1形態だろ。なになにが好きなおれは異端。とかそんな感じ。
別に良いんじゃないの。ほのぼのした幻想郷は間違ってる!とか言い出さないなら。
- 349 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 15:04:20 ID:W6m1mUbg0
- 学生の頃、村上龍の限りなく透明に近いブルーを読み始めて
あまりに気持ち悪くなって途中で投げ出したのを思い出したな。
今もう一回読んでみたら感想も変わるだろうかな
- 350 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 15:18:35 ID:mKNxO5fI0
- >>336
素晴らしく面白かったな、コメディっぽさも程よく入った戦闘描写もなかなか上手いし
ただ、後半と言うか後日談と言うか終わり際はちょっと長すぎるかも
- 351 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 16:05:32 ID:/0s8CQqk0
- 『美鈴がキレました』が致命的なのは、単純な話、物語として面白くないんだ。
つまりは美鈴の行動に説得力が無い。起承転結もない。
展開自体は相当強引なんだから、読者に美鈴の狂気が当然と思わせる深い描写が必要だったはずなのに、
それをしていなくて、ひたすら薄っぺらい。これじゃ美鈴が幼稚なだけだ。
そういった理由から、良質の作品を読み終わった後の充実した読了感もない。
>>342のマグロ解体ショーってのは言いえて妙な表現だと思う。
SS読みに来る人は、解体ショーではなく、あくまでストーリーを見に来るわけで、
つまり解体ショーがストーリー中でどんな働きをするかを見に来る。
解体ショーの映像を流すだけに留まったこの作品は、残念ながら、SSとして評価はされないだろうと。
- 352 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 16:57:12 ID:CHqb5nN60
- マイナスドライバーのアレを大絶賛していたお前らとは思えん流れだな
あの作者ももっと自分の狂信者がついてから投稿すれば評価も変わっただろうに
- 353 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 17:25:14 ID:Sw9b8Xi.0
- >>351で完結してるだろ。
読んでないけど
- 354 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 17:38:04 ID:W6m1mUbg0
- もうそろそろいいだろこの話題は
せっかく三連休の終わりだし、オススメを挙げる流れに戻ろうぜ
- 355 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 17:40:48 ID:VjlmqNyA0
- > 『美鈴がキレました』
紅魔館メンバーによる美鈴いじめ+キレた美鈴による魔理沙いじめ。
ってことで、(昔の)いじめスレにUPされるような作品だなと感じた。
「ゆっくり」が広まる前、あのスレのターゲット一番人気はダントツで魔理沙だったし。
> SS読みに来る人は、解体ショーではなく、あくまでストーリーを見に来るわけで、
そうは言うけど、本家創想話じゃなくて『プチ』だしなぁ。
確かに『美鈴が〜』はストーリー性が薄いけど、痛ポエムとか2ちゃんねる形式の変なのが
フツーに投稿される場なんだから、こういうのがあっても別にいいんじゃないかと思う。
- 356 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 17:44:26 ID:IqGYF5Tk0
- マイナスドライバーのはここでは賞賛してたの居ないだろお
むしろ、むこうのコメを叩いてたかと
- 357 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 17:55:38 ID:Q45D/Fhw0
- あ、60埋まったのか
- 358 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 18:11:07 ID:HZR3Gg560
- 作品集60が埋まったし、良かったと思うのをあげてみる。
つくし氏『阿求、にくきうをぷにぷにされるの事』
これ程ぬこ可愛いよぬこな作品は見たことがない。あきゅーんで悶え死ぬ。
電気羊氏『A4』
発想の勝利。
でも、ネタの斬新さだけに頼らず、きっちりストーリーとして纏めているのは流石。
YDS氏『幻想アンダーザブリッジ』
安心して読める正統派ギャグ。
そしてまさかの万能建材ダンボール。もうカリスマとかいうレベルじゃねえぞ。
白石 薬子氏『メイド冥土逝き記念式典始末記』
何と濃密な描写。ゆゆ様の狂気っぷりとか、ガラクタ呼ばわりするフランちゃんとか各キャラクターの個性が光る作品。
もう、個人的に作品集60のMVPあげちゃう。
- 359 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 19:31:20 ID:V9bOnqug0
- >>358
YDS氏の話は話の続きはともかくとして、前がとても気になる
- 360 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 20:12:05 ID:jXQ3a/MY0
- 作品集60埋まったか。
「八雲の辿る道」が良かったな。おれが八雲一家が好きってのもあるが
描写、展開ともに良く考えられた作品だと思う。
aho氏の続き物も面白いんだが、まだ完結してないんで最終評価は保留。
- 361 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 21:57:36 ID:1UxZtfks0
- あら、消えちゃったね。どんなもんかと思ってたが、まだ読んでなかったのに。
- 362 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 22:03:09 ID:gFYo8Rt20
- 「時には昔の話を」がやばすぎる
俺の中での創想話No.1作品になりそう
でもオリジナル要素けっこうあるし、SFちっくだから好き嫌い分かれそうだが
- 363 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 22:23:25 ID:Rk2C7cmk0
- 水を差すみたいで悪いんだけど、
正直なところ、どうしてあんなに評価されているのか良く分からないんだよね。
終止盛り上がりも盛り下がりもなく、普通に会話して普通に物語が進んで。
特に目を引く修辞もなく、設定の斬新さもどこか薄っぺらで。
結論として凄く普通。
そういう印象だから、まだ起承転結の承でしかない第一話で8000点とか入ってるのを見ると、
どうしてだろうって不思議に思うんだよね。
いや、けなすつもりはないんだ。単純に不思議に思うだけなんだ。
自分が異端なのかもしれないし、実際、大多数の人が面白いって言ってるから面白い作品なんだろうけど、よく分からなくて。
良ければ、いいと評価した人の意見を聞いてみたい。
- 364 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 22:30:56 ID:nqQHx2tA0
- いいと評価した人の意見を聞いても永遠に平行線になると思うぜ
- 365 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 22:32:04 ID:W6m1mUbg0
- 突出した傑作よりも、欠点の少ない佳作の方が点が高くなるのは不思議じゃない、と
文が読みやすい、オリキャラにもメリハリがある、気になる伏線を適度にばら撒いている
話をギャグに偏らせない程度には笑い所を混ぜている、基本的なストーリーはまったり
こんなとこかね? あとは隠れSFファンを吸い寄せてるのかもしれんが
- 366 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 22:35:02 ID:aSVV3clc0
- 本人も言ってるが、SF要素に関しては露骨すぎるほどにエセだよなあ。
キノコでタイムスリップってなんだよw
でもまあ、同作者の前作品見る限りだと、その辺の設定を深く作りこまなかったのは正解な気がする。
この人は自分の中で膨らませた設定を不必要に作中に押し出しちゃって失敗するタイプだ。
- 367 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 22:35:17 ID:8YWEO.c60
- >>363
文体がテンポ良く、読みやすい。
霊夢の反応が自然で、自分も未来の幻想郷を追体験している気分になれる。
後、ツッコミまくる霊夢は意外と珍しい?
ラストシーンの「引き」に興味津々。ゆえに期待票。
そのくらいですかね。
- 368 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 22:40:00 ID:W6m1mUbg0
- あ、ちなみにSFっぽいと言っても、ハードSFじゃなくて古典SFね
各惑星に人間型の異星人がいたり、高圧電流を浴びただけで異世界に行くようなやつ
- 369 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 22:54:00 ID:jXQ3a/MY0
- >>363
万人に受ける作品なんて存在しないんだし、面白く感じないのは別に変わった事じゃないよ。
おれはaho氏の作品は今のところ全部好きなんだが、氏の作品の特徴として笑いの部分と
シリアスの部分をうまく配分してるなってのを感じる。
はむすた氏なんかもそうだったけど、笑いと読みやすい文章で自分の作品の世界に読者を
引き込んだ上で本筋を読ませるから話に共感できる部分が強くなるんじゃないかな?
>>特に目を引く修辞もなく、設定の斬新さもどこか薄っぺらで
ってあるけど、逆にその部分に作者の力が入りすぎて、読者が入り込めないって事も
多々あると思うよ?
- 370 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 22:56:46 ID:/4d/ZgZk0
- つまらないと思うんだけど評価高いけどどこがおもしろいの?
て聞く人たまにいるけどすげー意味のない話になるよね
テンプレのとごく「煽るつもりはない」「悪く言うつもりはない」とかついてるし
- 371 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 23:02:41 ID:QljU6Q/g0
- ○○という作品は、○○という理由で自分は面白くないと思う
とかなら、まだなんか反応してもいい気になるけどな
「何が面白いの?」みたいな丸投げじゃなくて、自分の意見も言って欲しいところ
- 372 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 23:04:00 ID:aSVV3clc0
- >>370
実際煽るつもりとかはないんじゃないかな? 本当に心底不思議なだけで。
でも、これってたとえばキャベツ大好きな人とキャベツ大嫌いな人が言い争ってて、
「あの青臭い食べ物のどこがいいんだ!」「その青臭さがいいんじゃないか!」
って言い合ってるようなもんで、結局「感性の違い」ってまとめるしかないんだよねえ。
……とまあここまでいろいろ意見が出たけど、>>363氏は納得できたかな?
- 373 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 23:10:36 ID:Wgb/QB7M0
- >>363以降の流れが意味無いっていうなら、このスレいらないような。
- 374 :363:2008/10/13(月) 23:17:22 ID:Rk2C7cmk0
- 質問に答えていただきありがとうございました。
そして、空気が読めない発言、謝罪します。
ただ、本当に貶すつもりはなかったのです。
文章に一言持っているであろうこのスレ住人の評論が聞きたかった、それだけだったのです。
- 375 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 23:30:54 ID:aSVV3clc0
- 謝罪とかはいいから(別に悪いことしてないし)皆の意見についてどう思ったか聞かせてもらいたいな。
「いろいろ聞いたけどやっぱり自分はあまり面白くないと思う」ならそれでもいいからさ。
- 376 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 23:33:44 ID:F5Ndgh1Y0
- 貶すつもりがなかったのなら、
「この作品のどのあたりが評価につながっていると思いますか?」
と聞けば十分だったんじゃない。
まあ、それは置いといて、どこが良かったのかを考えてみると、
>>367でも言われてるけど、謎の残し方がとてもとても上手いと思ったね。
- 377 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 23:36:11 ID:4bo2gZrM0
- 国語力皆無で上手く表現できないが……
aho氏の作品の魅力は、ライブ感だと思ってる。客観的な空気感ってよりも、直接的なライブ感。
練りに練られた演劇を見る、ってよりは、友達と駄弁ってる時の感覚というか。
気構える必要は無くて、ただそいつらの横で話を聴いてるだけで楽しく思うような感じというか。
だから正直、目を引く修辞とか設定の斬新さとかはどうでもいい。そこが重要だと思わない。
こいつらと一緒にアホみたいな理由でタイムスリップしたら面白そうだなーって思わされたから、
俺は「時には昔の話を」が好きだな。
- 378 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 23:37:56 ID:IqGYF5Tk0
- 自分も「時には昔の話を」は在り来たりな設定だとは思うが面白く感じる
でもどう面白いかはうまく言い表せんなぁ。
設定の斬新さとか話の展開のうまさとか以外の評価を
言い表すのは難しい気がする。
テンポや表現の良さとか曖昧だしね。
- 379 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 23:46:03 ID:8YWEO.c60
- ところで全然関係ないけどさ。
未来に行ってるのに「時には昔の話を」っていう、この題名も伏線だよね、多分?
- 380 :363:2008/10/13(月) 23:51:02 ID:Rk2C7cmk0
- >>375
答えて頂いたように、テンポのよさ文章の読みやすさというのは感じました。
あと、つっこみまくる霊夢という評がありましたが、
確かに、扱いにくいであろう霊夢一人称が良く動いているというのも読み返して感じました。
ただ、それでも手放しで賞賛はできないかなと。
何と言うか、申し訳ありません。折角答えて頂いたのに。
- 381 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 23:51:02 ID:Wgb/QB7M0
- 短文と会話中心によるテンポのよさ、読みやすさ。原作っぽいキャラ作り。それっぽい未来キャラとオリキャラ。
あと、なにより引きのうまさかな。
文章に関しちゃ二次創作ならではの強みだなーとか思う。
描写は必要最低限って感じだが、各々勝手に補完してくれるだろうし。
だからミーヤとか大人スカーレット姉妹の描写は作品中で凄く浮いてると思うw
>>363の言うように、修辞技法はあまり身についてないのかもな。
- 382 :名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 23:58:45 ID:pGZlDD42O
- 美鈴がキレました ってどこにあるの?
- 383 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:00:22 ID:W/2IML.A0
- >>382
消えました
- 384 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:01:35 ID:Bx0ldt7Y0
- 門番がキレましたみたいなSSでも絶賛する人が居るくらいだし人の好みはそれぞれってことだろう
- 385 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:03:16 ID:f3fLW6S.O
- >>383ありがとう。
読みたかったが残念だ
- 386 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:12:23 ID:W/2IML.A0
- 「時には昔の話を」はコメントが100点の嵐なのも凄いが、
匿名評価が投稿数63で3060点ってのが吹いた
平均48点かよ。最低でも63人中54人が50点満点つけたのかよ
- 387 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:25:45 ID:nCcuCc4.0
- >>386
それも創想話のシステム上あり得ること。
正直なところ、ある程度の点数(1000点ぐらいか?)以上の作品については、自分の感性で判断するしかない。
作品集60については意外と面白いというか斬新な作品も多かったと思う。
『がいらいしゅ』とか、面白いが問題作擦れ擦れなのとか。
- 388 :387:2008/10/14(火) 00:27:13 ID:nCcuCc4.0
- あ、すまん
酔って変なこと書いた。無視してくれるとありがたい
- 389 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:32:27 ID:Gexf7UOI0
- そのへんの作品は「東方のキャラでオリジナルのストーリーを作る」というか
「オリジナルのストーリーに東方のキャラを使ってる」ように見えるな。
まあ東方でやる必要がないとまでは思わないし、卵が先か鳥が先かみたいな話になるけど。
- 390 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:32:54 ID:n/WCukqI0
- >>388
うん、何か良く分からんがIDがすごい
- 391 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:33:25 ID:FiqHQ4sk0
- 「サブタレイニアン・シスターズ」
「貧乏巫女伝説」
「いつか見たどこかの場所で」
作品集60の中ではこの三つが俺のマイベスト
あんまり評価されてないのもあるんで未読の人には是非とも読んでもらいたい
- 392 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:39:01 ID:nBxB2hgE0
- 貧乏巫女伝説は、別に霊夢じゃなくてもなりたつからなあ
汎用性のあるネタにキャラクターを加えて味わいを持たせるってネタなら、『真剣ゼミ』の方が好きかな
貧乏巫女は文章が上手いし、悪い評価をつける気は無いけど
- 393 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:43:50 ID:vNzW6Yc20
- これから作品集60を読むから参考にさせて貰うかな。
ところで60のギャグもので良いの無いかな?ギャグ好きなので。
- 394 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:44:49 ID:mEt1Nx1A0
- 卵が先か鶏が先かなら
生まれた後での突然変異はありえないということで卵先だったような
- 395 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:47:13 ID:/0d.0GtY0
- 点数で見るのを決めてる俺は「いつか見たどこかの場所で」を見てなかったので見てきたが…
これは…何という…
とてもいい意味でもう二度と読みたくないな
- 396 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:47:36 ID:nBxB2hgE0
- >>394
貧乏巫女と、真剣ゼミを抑えておけばいいかなあ
個人的には、こちらフロッグ〜も好き
- 397 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:55:17 ID:d8IreeI60
- >>391
貧乏巫女伝説だけ未読だった
ちょい短いけど文章うまいしオチにわらた。あっちのネタかw
貧乏巫女関連は色々あるけどやっぱ「巫女三日会わざれば〜」が一番好きだだなぁ
- 398 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 00:57:53 ID:iMJrRCSc0
- ギャグは3Pさんのが好きだな。
作品集60で話題に出てないのだと『禁呪「幻想結界」の詠唱』が
私的にお気に入り。
- 399 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 01:04:49 ID:Xa34XBoUO
- >>387
すまん、問題作ってどれ?「がいらいしゅ」じゃないよね?
- 400 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 01:09:28 ID:klvyqAJc0
- 60でまだ出てないのなら「もう一人の裁判官」が好き。
下敷きとする設定が強引すぎると思う人もいるかもしれないが、さとり一人称というチャレンジャブルなネタを上手く使ってる。
みょん可愛いよみょん。
- 401 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 01:14:22 ID:vNzW6Yc20
- なるほどなー。色々と参考にさせてもらいました。ありがとう
- 402 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 01:24:28 ID:Qxw0Sznc0
- >貧乏巫女は文章が上手いし、悪い評価をつける気は無いけど
貧乏巫女の人は別の名前でHP運営してるくらいだから文章書きなれてるっぽい
むしろ他にも別の名前で投稿してるのではと勘繰っている俺ガイル
- 403 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 01:34:25 ID:nBxB2hgE0
- >>402
でも、俺の評価は(少なくとも『貧乏巫女』に関しては)それだけなんだ
まあ本人もテクニックで書いている自覚はあると思うし、あれに関してはそれでいいと思う
プロだね。上手です
- 404 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 01:45:01 ID:lzsuvXa60
- >>400
チャレンジャブルなのはさとり一人称という部分よりも裁判の内容や四季&さとりではないかと。
ネタバレになるから詳しい記述は避けるけど。 個人的には斬新で良い作品だと思う。
>>386
匿名評価に関してだけ言えば、やっぱりライトな作品のほうが高得点に集まる傾向があるのかなぁ。
拍手感覚で続きへの期待も込めて入れたくなっちゃうんだよなぁ。
逆に、重かったり激しかったりする作品(妖怪の楽園とか未来百鬼夜行とか)だとしっかりした文章の形で感想書かないとと思ったり。
- 405 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 03:04:10 ID:kwwnhm9U0
- 作品集46VENI氏の「妖怪の楽園」でマジ泣きしました。
オリキャラ入ってるのに上手いなぁ・・・ラストのちょっと前辺りで涙腺崩壊。
正直1万点超えたssしか読んでないんだ。すまない。
点数は超えても超えて無くても構わない。
涙腺崩壊確実な作品(感動で)を作品集№、タイトルを明記して教えてくれ。
P.S紫とメリーの神隠し も良かったが、紫=メリーって発想はあまり好きではないんだ。
- 406 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 03:09:13 ID:HgWpOWy20
- 感動ものねえ。
最近埋まった作品集60には感動ものあった?
- 407 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 03:13:01 ID:NW6aB5BE0
- >>405
1万点超以外にも素晴らしい作品はたくさんあるぞ。
例えば>>1とかな。
- 408 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 12:20:28 ID:CN7V6R/sO
- 幽冥境夜行(前・後偏)
作品集58、59
点数は低いけどいい作品だと思う
- 409 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 12:50:48 ID:T5Vm220c0
- 東方
ttp://mrank.tv/u/rank.php?id=tohobaby
- 410 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 15:47:49 ID:NcC/JLyU0
- 煉獄さんってなんであんなちぐはぐな感想ばっかなんだろうと思ってたけど……紅魔郷すら持ってないのかよ……
- 411 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 16:20:59 ID:vcVZS6uA0
- その人感想でキャラや設定どうこう言ってた記憶があるんだが
そうか、紅持ってないのか
そうか
- 412 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 16:30:19 ID:d8IreeI60
- ・実は東方ってやったことないんですよね(笑)
・設定本だけ持ってる
・ひそうてんとすいむそーしかやってない
・ニーコニコ動画♪
さぁどれ!
- 413 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 16:31:20 ID:958yg//.0
- 全部じゃん?
- 414 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 16:31:22 ID:oSMPdngM0
- >>405
> 涙腺崩壊確実な作品(感動で)を作品集№、タイトルを明記して教えてくれ。
万点越えしていない感動モノで印象に残っている作品というと、作品集43にある
『〜向日葵畑の物語〜(前編・後編)』(浜村ゆのつ氏)だな。
もっとも俺は創想話作品を読んで泣いたことは1度もないから、「涙腺崩壊確実」
とは言えない。
>>410-411
紅魔郷は持ってないけど、他は持っている(ものもある)。とも解釈できるが。
キャラ設定なら適当なサイトでチェック可能だし。
煉獄氏の最近の感想は、確かにちょっとちぐはぐに見えるかもなぁ。
何ヶ月か前にBBSで文句を言われたことが原因だろうけど、作者に気を遣いすぎて
いるような気がする。
以前は「レベルの高い読み手」だと思っていたんだが。
- 415 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 16:49:16 ID:nBxB2hgE0
- 感想つけてくれる人が、どういう根拠で読んだとしても、それはその読者の感想なんだから、とやかく言う必要も無いと思うんだけど
逆に原作やってても、勘違いして設定を受け止めている人もいるだろうし
- 416 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 16:56:53 ID:od2d6SC.0
- マイナー設定だしたらオリ設定乙と言われてしまった口惜しさ
- 417 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 17:12:01 ID:6z18S/bw0
- >>410
ちょっと昔なら俺もジャンルゴロニダ!って叩いただろうけど
花映塚持ってないと堂々と宣言して、それでいて人気のある作家がいる時勢だし
もうどうだってよくなったよ、むしろゲーム持ってる俺が少数派なのかもな
- 418 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 17:19:38 ID:nBxB2hgE0
- まるで全部クリアして、関連書籍も全部持ってないとパロもしちゃいけないし、二次創作の感想も言っちゃいけないような雰囲気だな
- 419 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 17:28:06 ID:ENWJ/EfM0
- 的外れなこと言ったときにやっぱりと返されるのが嫌でなければいくらでもどうぞ
- 420 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 17:34:51 ID:NcC/JLyU0
- >>418
被害妄想乙
- 421 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:06:36 ID:IXRPKpe20
- >>418
他人に設定云々をレクチャーするくらいなら、最低限それは必要だと個人的に思ってる
- 422 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:15:41 ID:ICoZovnA0
- スレ違いを覚悟で質問というか確認したいことが。
『時には昔の話を』を読んで、霊夢が「初代」扱いされてるんだが、
霊夢って13代だか14代だかの「博麗の巫女」じゃなかったっけ?
スペルカードの創設者って意味で「初代」というならいいんだが。
……いや、誰もツッコまないし、ツッコむ必要も無いけれど、
公式だと思ってた設定が勘違いだと情けないので、誰か教えてください。
お願いします。
- 423 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:18:17 ID:nBxB2hgE0
- >>419
>>421
評価されるのはあくまでその作品な訳で
「原作さえ知っていれば、これくらい常識だろ」
ってのは表現者の自己満足じゃないかねぇ
例え二次創作とは言え、原作に設定があるならば、さりげなく明示して読者を促す努力を怠るべきじゃないんじゃない?
著者は二次創作とは言え、その世界を表現できる特権があるわけだから、疑問符を投げかけられた時、相手の不明を詰るよりも自分の書いた物を見直すべきだと思うけどね
そもそも資料の読み解き方だって個々の自由だし、またその作品評価も然りでしょ
それが的外れな点を「原典を知らなかった貴様が悪い」と断ずるのは、表現者が表現を放棄したととられても仕方ない
コテをつけて、いっぱしの評論家をきどっているくせに、その程度の知識も無いのかよ、って苛立ちからならわからんでもない
でもここはそれを叩く場所ではないと思うのだがいかが?
- 424 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:23:17 ID:od2d6SC.0
- >>422
その認識でまったく問題ないと思われ
- 425 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:23:52 ID:lWK5UysQ0
- >>422
オレも初代では無かった、と記憶している。
スペルカードの所はよく分からん。
- 426 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:27:18 ID:U.RdSyjM0
- 求聞史記辺り参照したらその辺わかるかな?
博麗の巫女は代々異変解決を生業とする
スペルカードルールの導入もした
と書いてあるねえ。
- 427 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:30:53 ID:1InU4hG.0
- あの作品を見るに「霊夢」的な意味で初代なんじゃないかな。もしくはスペカ的な意味で
- 428 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:31:53 ID:6z18S/bw0
- 読者が原作や資料集を持ってないのは作家の責任てか
- 429 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:32:39 ID:pPAtyPG.0
- 霊夢以外の博麗の巫女が出てくるSSはなかなか力作ぞろいな気がする
時代背景や登場人物をいろいろ考えられて面白いけど、
うまくまとめるのは難しそうだしねぇ
- 430 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:32:59 ID:ENWJ/EfM0
- >>420氏の言うとおりだとよくわかった
- 431 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:34:09 ID:Q4Gp82DE0
- >>423
作者本人が「原作設定なんだけど知らないの?」なんて言ったのかい?
- 432 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:34:19 ID:1InU4hG.0
- >>429
ぱっと思いつくのは妖怪の楽園かな。あれは確か三代目だったよな?
- 433 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:38:59 ID:0GHsWWukO
- ところで、旧作をテーマに作品を書いて、旧作キャラに対する愛情を後書きで滔々と語った俺が、実は旧作をプレイしたことがない件について。
うん、済まない、イザヨイと動画サイトとキャラスレで情報集めて書いたんだ。
そのキャラクターに対する愛着は本物だと思っているけど、やっぱり未プレイな事をカミングアウトするべきか、隠し通すべきか、どうすればいいんだろう。
- 434 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:39:47 ID:1InU4hG.0
- 旧作はやれというにはハードル高いわな
でもわざわざ言う必要もないだろう
- 435 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:42:11 ID:INqFrtv60
- >>422
初代「博麗」ではないが、初代「博麗霊夢」という意味だと受け取っていた。
- 436 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:43:20 ID:d8IreeI60
- >>422
「スペカルールを作った博麗の巫女」ていう意味で「初代」なんじゃね
崇められてる(?)理由もスペカルール制定みたいだし。
何代目って明確に書いてあるのあったっけ
- 437 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:43:26 ID:Q4Gp82DE0
- まず旧作をやるには割れるしかないので
みんなやってないと思ってるから大丈夫だよ
- 438 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:45:21 ID:6z18S/bw0
- これからは作品を投稿するときは
原作を持ってない方向けにキャラ設定txtを添付しましょう
求聞史紀や文花帖を持ってない方の為にzipであげたロダのURLも忘れずに!
- 439 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:50:13 ID:W/2IML.A0
- 旧作はイザヨイ読めば十分じゃないかな
エンディングが見れないのが難点だが、
旧作エンディングのダイジェストを書いているサイトもあるしな。
- 440 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:55:22 ID:Pz7PmQU60
- >>422
30代目までの“霊夢”以外の名前の巫女は○代目からちゃんと除外されてるから
初代“博麗霊夢”ってことだろうな
あと、霊夢も自分より前の代の家系図は家に帰ったらちゃんとあるって言ってたし。
- 441 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 19:04:18 ID:BIRb9M.s0
- いまなんか、読もうとした作品が削除されたらしく、存在しませんとかって出たんだが
投稿した直後に消したってことなんかねぇ
なんでそんなことするんだろ?
- 442 :433:2008/10/14(火) 19:08:47 ID:0GHsWWukO
- 答えてくれてありがとう、ちょっと気が楽になったよ。
とりあえず、そのサイト探してみる事にする。
- 443 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 19:14:00 ID:FG8Yca.s0
- >>441
・酷い誤字を見付けた。
・設定の矛盾に気が付いた。
・直前に投稿した人とネタが被っていた
・投稿する場所を間違えた(創想話以外のSSサイトに投稿する予定だった。)
このへんじゃね?
- 444 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 19:25:27 ID:hpFgwtRA0
- 地霊殿発売に合わせてのシリーズ再販で、念願の紅から地まで全部揃えることが出来た俺が来ましたよ
なんか予想以上に難易度高くて、紅のノーマルクリアできないけどな!
……チルノパーフェクトフリーズの方は全然⑨じゃねえじゃん
……美鈴普通に優秀な門番じゃん
- 445 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 19:42:23 ID:T.e0kV/Y0
- >>444
チルノの⑨は難易度イージーにてその真価が発揮される。
美鈴は彩色兼備(非誤字)
まあなんだ。頑張れ、応援してる
- 446 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 19:55:47 ID:hpFgwtRA0
- >>445
イージーはなんとか一度だけ魔理沙でクリアできた
マジギリギリだった、ていうかあのあとお嬢様戦があったら普通に終わってた
まあご存知のとおりイージーだとバッドエンドだからクリアした気がしないけど
というかチルノのパーフェクトフリーズ
弾を画面中にばら撒く→画面中の弾幕を一時停止して足を止める→そこに自機狙いの弾幕→それをかわした頃に再び動き出す弾幕とか頭脳プレイすぎる
マジでチルノを見る目が変わったわ
- 447 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 19:58:46 ID:pPAtyPG.0
- スレタイを読み直すことも時には必要
まあ、プラクティスを駆使して頑張れ。
そしてクリアの感動を礎にSSを書くんだ。
- 448 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 20:02:59 ID:lzsuvXa60
- >>444
⑨なのはeasyの時でっせ、旦那。
紅は難易度高いよな。個人的には地も相当難しいけど。
漏れは妖、文、花買い逃したorz。まさか9月中に売り切れだすとは…
新作と買い逃してた秘封CDに先に飛びついて、残りはまた今度と思ったのが失敗だった。
美鈴の二次での扱いは何でだろうなぁ。
普通なキャラだから動かしやすかったのと、神主の発言が大きいか。あと紅魔館の他の面子の濃さ。
- 449 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 20:08:18 ID:IXRPKpe20
- >>423
ちょっと遅れた上に既に流れが変わってるようだが、一応。
421で対象にしたのは、作品に対して設定がどうのこうのと指摘する、いわゆる評論化気取りの読み手に対してだね。
実際、これだけ変遷と錯綜を繰り返してる東方世界に対して「正しい設定」なんぞを押し付けること自体ナンセンスだし、
それでもあえて「正しい設定」を押し付けたりレクチャーしようとするなら、
最低でも公式と呼ばれてるものは一通り目を通しておいて貰わないと話にならないだろうという趣旨。
まあ半分揶揄を交えてるがね。
そもそも本来は単なる同人ゲームであるはずの東方なのに、設定集なんぞも読まないと理解したとは言えない、
なんていう最近の風潮がそもそもおかしい。つーか神主もさっさと連載なんぞやめて本業とゲーム作りに絞ればいいんだ。
以上、愚痴でした。
- 450 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 20:08:21 ID:Bx0ldt7Y0
- >444
作品集56の「貴方のレミリアは笑っていますか?」でも読んで気合いを入れるんだ。
俺はアレで頑張って妹様に会う所まで行けたよ……ゴメン波紋マジ無理。
- 451 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 20:10:26 ID:hpFgwtRA0
- スマン、原作やるとマジでキャラの印象が変わるという話のつもりが、ゲームそのものの話に脱線してた
もう自重する
- 452 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 20:11:07 ID:ENWJ/EfM0
- これは「貴方のレミリアは笑っていますか?」(作品集56)を勧める流れだな
まぁ知ってるかもしれんけども。
- 453 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 20:37:12 ID:8YqUbPhQ0
- 東方ってSTGとしては面白いと思うけど、
物語としては駄作以前にそもそも成立しているかどうかも危うい。
設定自体どんどん上書きされる上に、求聞史記ですら阿求の視点って事で曖昧に濁してるし。
オフィシャルの漫画等がいまいちなのも仕方ないと思う。
もとより大掛かりな事を支えるだけの厚みは、神主の脳内にしか無いんだから。
ただ東方って、その足りてない部分を多くの二次創作が自由に補完した事で、
漠然としながらも準公式的な、多種多様のイメージ(作品)が非常に充実してる。
そっちをメインに触れた人達からすると、むしろ原作の方が補完要素になるんだろう。
ある意味、東方らしい捻れといえばそんな気もする。
- 454 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 20:44:39 ID:j7bleyW20
- なんでもいいけどさとりんが身内三人に迫られてあたふたしているSSが読みたい
すげえ読みたい
死ぬほど読みたい
誰か書いてくれ
- 455 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 20:49:06 ID:8YqUbPhQ0
- >>454
とりあえずプチの「さとり愛」お勧め。
- 456 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 21:09:30 ID:BIRb9M.s0
- >>443
ネタ被りって気にしたほうがいいのかねぇ
わざと被せたんでもないかぎり、堂々としてればいいと思うんだが
そんなんで叩くやつなんか居ないだろうし
- 457 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 21:21:22 ID:HgWpOWy20
- 叩かれもせず低評価を彷徨う方がよっぽど辛いってもんだ。
- 458 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 22:19:45 ID:oSMPdngM0
- >>456
作品集26『門番の休暇』に付いたコメを読むといいよ。
- 459 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 22:28:56 ID:cTZ/vrCo0
- ネタ被るとパクリは違うだろ。
- 460 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 22:54:52 ID:BIRb9M.s0
- >>458
読んでみた
まさか他のサイトとネタ被っただけで、あそこまで言われるとはねぇ
その被ったフラッシュってのがどこにあるかわからんかったからなんとも言えないけど
そんなに丸被りだったんだろうか
- 461 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 23:05:29 ID:bwPVlXSA0
- ネタ被りと言えば、1万2千年後の幻想郷って題材自体は
某ロボアニメのOP見てれば思いつきそうだが(その1のあとがき見る限り、多分それがネタ元だろうし)、
なんで今まで誰もやらんかったんだろうね?
- 462 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 23:12:22 ID:cTZ/vrCo0
- >>460
ttp://happyft.sakura.ne.jp/meiling_sien.html
コレ見たうえでネタ被りかパクリか判断してみそ。
- 463 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 23:27:12 ID:BIRb9M.s0
- >>462
たしかに会話の内容まで酷似してるんだな、これ
サプライズパーティ物ってのが被ってるだけかと思ってた
まぁ本人がパクってないって言ってるんだし、素直に信じればいいと思うけどな
- 464 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 23:40:46 ID:oSMPdngM0
- >>461
1万2千年後かどうかはともかく、単に「遥か未来の幻想郷」というネタなら、
過去にいくらでもあるよ。
思い付いた作品をざっと挙げてみるけど、探せばもっとある筈。
『レイムマシン』(とらねこ氏)
『時をかける兎』(乳脂固形分氏)
『紫の彼岸』(みづき氏)
>>463
俺も同感。
ぶっちゃけ、ありがちな話ではあるし。
- 465 :名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 23:42:35 ID:bwPVlXSA0
- >>464
おー、そんなにあったのか。まあやっぱ二次創作じゃ定番のネタだしなー、未来物って。
せっかくだからその辺も読んできてみるかな。紹介してくれてありがとう。
- 466 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 00:35:10 ID:vd8Xo0D.0
- ありがちなネタと言えば何があるかな?
パッと思いつくのはタイムスリップ、三角関係、記憶喪失、誰かが死ぬ話……
作品集ではありがちネタは全部出尽くしてるのかな。
- 467 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 00:54:31 ID:LJfZJY6.0
- 貧乏霊夢
泥棒魔理沙
孤独アリス
大食い幽々子
ニート輝夜
変態紅魔館
スキマババア
- 468 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 00:59:24 ID:AmI396vs0
- 惚れ薬、風邪引き(要はお見舞いネタ)、時間ループ(BAD END時の記憶を持ったままストーリーをやり直す系)、性転換。
原作問わず二次創作全般でよく見かける定番のネタったらこんなところかな?
もちろん定番のネタと言っても面白いのと面白くないのがあるけど。
こういうのは題材自体がありがちな分、作者の腕が問われるよね。
- 469 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 01:03:08 ID:AiBenc/o0
- 最近プチ読んでなかったけどオススメはあるかい
自分でおもしろいをのみつける、じゃなくてここで紹介されたり点数で読む事多いからプチはどうもなぁ
- 470 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 01:25:17 ID:rbQ4pLds0
- >>469
俺も全部読んでるわけじゃないから情報が古いけど
31の女子高生幻想は面白かった
それとまだ完結してなくて1ヶ月ほど続きが着てないが文霖。新聞シリーズの続きが気になって仕方ない
- 471 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 01:46:00 ID:oEPoU7Ns0
- 最近のプチだと『上海はねこになりたい』がお気に入り。
- 472 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 03:08:00 ID:vd8Xo0D.0
- 作品批評をしてほしいのですが、依頼できるスレってありますか?
- 473 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 03:10:25 ID:rLpjFc8M0
- >>2のSSの実力向上を目指すスレに行けばよいよ
やる気があるのは良いことだ、頑張れー
- 474 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 03:13:53 ID:vd8Xo0D.0
- >>473
ありがとうございます。
とりあえず万点越えを目標に頑張ります。
- 475 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 03:16:13 ID:5M59Xxko0
- とりあえず万点超えちゅうのはすごいね
大物臭
- 476 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 03:32:18 ID:OpdZvHm60
- 異説妖々夢の得点すげーとかベイビーフッド後編が一万越えるか、とか言ってた時代が懐かしい
- 477 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 03:45:28 ID:0vxlqFXA0
- プチだと「エスカレーション」が伸びてるが、賛否両論の意味でだしなあ。
オススメは「例えばこんな交換日記」だな
- 478 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 11:59:56 ID:kBokfq3EO
- エスカレーションは、中二病の一種にしか見えん。
美鈴がキレましたと同じノリだろ。
- 479 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 12:01:42 ID:GMyuyAe20
- 中二病って便利な言葉だよね、どんな話にも通用するし
- 480 :sage:2008/10/15(水) 12:23:55 ID:LSPGq5lI0
- >>477
>>「例えばこんな交換日記」
この作者の書くネタが、常にピンポイントで俺にHITする。
想定読者が俺なんじゃないかと思う事すらある。
たまにあるよね?こんな事。
- 481 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 12:24:25 ID:LSPGq5lI0
- すまん、ミスった。
- 482 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 12:25:06 ID:AiBenc/o0
- >>474
とりあえず新人王とかいって大ゴケした野球選手がいてだな
- 483 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 12:45:52 ID:/QuHNZdk0
- エスカレーションは一言でいうと勿体ないんだよね。
もう少しきちんと描写をすれば面白くなりそうな素材なのにあっさりというか
無造作に扱いすぎてて。
作者の思惑もうまく私には伝わってなくて、作者コメをみてると面白そうな思惑だなって思うから、
ならこう描写してくれればよかったのにとか思ってしまう。
勿体ない。
めーりんが切れました?の方は切れる切欠の描写と、切れたあとの顛末が大事だと
個人的に思うんだが、切れて終りにしてるからそこで終りかよって残念だ。
- 484 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 12:48:40 ID:TQ31RRkc0
- エスカレーションは、余り他で見ないシチューエーションを提示した作品。
テーマだけならとても深い物語になれる素質があし、その素材の良さを褒める読者はいると思う。(コメント見てもだいたいそんな感じ)
ただ、だからといってこれがSSとして面白いかは全く別問題。
自分がが考えた設定を説明する→登場人物がどんな事をしたかを説明する。それで終了。
とにかく書き込みが圧倒的に足りないし、少ない文章で多くを語る技巧も不足している。
何だか骨組み段階の文章を読んだ気分だった。
これでは読者側としては何処に感情移入していいか分からないし、
キャラクターの行動(特に今回は他のSSで見ない特殊な行動だけに)もどうしても薄っぺらさを感じてしまう。
心理描写や、キャラクターの仕草、温度や色彩に香り、
霊夢と妖怪と人間のそれぞれの視点など、物語に厚みを持たせる方法は沢山あるはず。
それをしなかった為に(あるいはする技量が足りなかったために)、斬新な素材の持ち味を殺してしまった作品だと評価したい。
- 485 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 14:17:10 ID:bSG4WtFs0
- 電気もガスも水道もないのだから、神様二人の世話やって掃除して御飯と洗い物刷るだけで1日は終わってしまうはず
しあkしどうにもそう言う記述書く人がいないね
- 486 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 14:28:07 ID:AiBenc/o0
- 慧音の歴史食うって時間まで戻っちゃうんだっけ?
- 487 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 14:53:59 ID:EPh4m4BI0
- >>485
電気は河童が作って使ってる可能性がある
買い物は飛んでけばすぐだろうし神様が買出し行く場合は分社経由でショートカットもあるし
そもそも天狗河童からのお供えものがあるのだろうから(山の中は一つの社会になってるってこともあって)
そうそう頻繁に里とかまで買い物行く必要も無さそう
って言うか神様なんだから世話ったって服着替えさせたりご飯食わせたりっていう
「普通の人間にするような世話」が必要とは限らない
現代の普通の生活とはそもそもが違いすぎる
っていう設定や状況で書いてる人は結構見る気がする
って言うか諏訪組の話だよね? 違ってたらスマソ
- 488 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 15:03:24 ID:0qypqZHY0
- >>486
消えないよ。
歴史食いでは認識が消えるだけで、行為自体は消えないから
石ころ帽子みたいなもんだと思ったほうがいいんじゃね?
- 489 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 15:19:26 ID:U.AKHnpc0
- そもそも東方における歴史=記憶を記録したものだから
他者の記憶や思考を塗り替える操作したり時間を戻したりってのとは違うわな
人里を隠したのだと里があったという記録を消したから人里が消えた
けど記録は消せても記憶は消せないから紫以外の人妖たちもそこに人里があった記憶は残っている
そして紫には記録を消すと言うことすら通用しないんでそのまま普通に見えていると
- 490 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 15:38:47 ID:E7bu7sz.0
- その辺の話は求聞あたりではっきりしたけど、それまでは「歴史改竄」なんて能力のせいで
二次SSでは結構、紫やえーりんみたいなジョーカー扱いもされてたよな。先生。
いや、今でもされてるか?
- 491 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 15:54:44 ID:fTFmNj3M0
- >>487
河童に電気じゃなく蒸気を使わせる話を書こうかと思ってたところだ
スチームにはロマンが詰まっていると思う
むしろロマンそのもの
- 492 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 16:40:53 ID:AiBenc/o0
- >>491
河童なら蒸気機関くらい持ってそうだなー
- 493 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 17:00:32 ID:n.uIQUnY0
- 熱源はクリーンな地上の太陽です
- 494 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 17:20:11 ID:2fqxqPXs0
- 確かに核融合目の当たりにしたにとりが思い付いたのが「間欠泉でタービン回す」だからなぁ
スチームパンクは幻想郷の世界観に合いそう。>>491に期待!
- 495 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 17:56:00 ID:7WeGUDTQ0
- スチームパンクというと煤煙で日の差さない空と濁りきった河と貧民街、そして秘密結社と犯罪者と怪異と巨大ロボットが跋扈するイメージが。主役は線の細いインテリ
- 496 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 18:13:00 ID:mOQbljkQ0
- しまむらクライシス思い出した
- 497 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 18:18:39 ID:AiBenc/o0
- スチームボーイはおもしろかった
- 498 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 18:32:39 ID:rNBDUaDk0
- しまむらクライシスは、もうその呼び名がデフォなのねw
- 499 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 18:37:51 ID:d65npK8Q0
- にとり「神奈子様が持ってきた湖の水、全部蒸気に替えてやるッ」
神奈子「まてーい」
にとり「なにやつ!?」
神奈子「なにやつて…」
ですね、わかります
- 500 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 18:50:26 ID:GMyuyAe20
- シマムラーな俺はあのファッションが馬鹿にされるなら
今後キャラの私服を描く際どうすればいいんだと割とショックを受けた
- 501 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 18:59:43 ID:ZGXIvkKI0
- 歪な夜の星空観察倶楽部氏としまむらクライシス氏は、続きを書いて
作品を完結させてほしい創想話作家ナンバー1&2。
とか言ったら、歪な(略)氏のファンに刺されそう。
>>500
ユニクラーにクラスチェンジすればいいんじゃね?
- 502 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 19:13:37 ID:GT9/kUOg0
- アリス洋裁店の話題を出す流れか
といってもファッションにうとい俺は、あれがセンスいいのかどうかはわからんが
- 503 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 19:36:11 ID:EpJBHaXI0
- >>500
東方だとあんま私服の描写を書くチャンスないからやってないけど、前に他ジャンルで
書いてた時はファッション雑誌買ってキャラのイメージに合いそうなの組み合わせて
それを描写したな。
頭の中だけでオリジナルな私服をイメージしようとすると難しいんだよね。
- 504 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 19:38:48 ID:rNBDUaDk0
- これだけたくさん作品があるわけだから、ファッションをメインテーマに書いたり、
えらくファッションに力の篭った描写をしてる作品ってのは結構ありそうなんだけどね。
何だか読んだ事あるような気もするけど、判然としない。
- 505 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 20:07:54 ID:35kl3oMo0
- 早苗さん関係でいくつかあった気もする。
プチ24の『パンチガ』とか
- 506 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 20:20:03 ID:5LeCbBrQO
- >>491
河童の技術力ならスチームウッドぐらいは作れそうだな
- 507 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 21:41:49 ID:CiqpK8k20
- 早苗さんの服飾ネタといえば、『北京の蝶の羽撃きが紐育に嵐を齎す小話』がひどかったw
- 508 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 22:11:18 ID:Fo74d7dE0
- まあ基本的に核融合を人間が発明しても
やることは熱で水沸かすことに終始するからなぁ。
- 509 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 22:17:55 ID:cGOtwwKQ0
- 今の原発も核分裂のエネルギーで水を蒸発させてタービン回して発電だしな。
水蒸気は意外とあなどれない存在なのかも。
- 510 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 22:43:02 ID:b6pLM5Xg0
- 「レミリア・スカーレットはカボチャからうまれた?」の点数の増え方面白いなぁ
コメ付き評価が1つしかないのに匿名で45個も入ってそれが殆ど50点。
コメントが少ない作品は幾らでもあるけどこんな点数の増え方するのは珍しい。
- 511 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 22:47:03 ID:XJ8T58KI0
- 稀によくある
- 512 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 22:55:29 ID:b6pLM5Xg0
- あ、最新作の一個下と二個下の連作消えてる。
- 513 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:02:37 ID:ZGXIvkKI0
- ああ、コメッド氏の長編だな。
咲夜の過去話。
10点の点数と一緒にキツいコメ(内容は叩きではなく、もっともなもの)が付いてたから、
作者消すかな、と思ってたけど案の定。
でも、長い話を一生懸命書いたんだろうになぁ・・・。
- 514 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:08:59 ID:18Q9RZ5M0
- うむ……内容見てないからよく分からんが、
そのコメントとかも参考に次はいいものを書いてほしいものだな。
- 515 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:10:50 ID:5JZKRDKs0
- 一応言っておくがしまむらはある意味2chと同じようなモンで
探せばかなりイイモン手に入れることが出来るんだぜ?
- 516 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:14:18 ID:Se8uRnxI0
- 過去の作品順番に読んでいってたら、レートが0.00って作品見つけて吹いた
ここまで叩かれることもあるんだな
- 517 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:16:36 ID:uQWH.5P.0
- 宝探しみたいで楽しいよな。いいものは滅多にないけど。
- 518 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:26:47 ID:r8AGgcEo0
- いいものと、呼ばれてみたいないつの日か。
- 519 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:30:03 ID:rNBDUaDk0
- 消えた作品だけど、咲夜過去物で主人公はオリキャラ。舞台は現代の高校と、扱いが難しいだろうなあって設定。
こういうの見ると、イセンケユジさんのあれは実は凄い冒険だったんだなと実感するね。
キャラクター過去物はどうしてもオリ設定になるから、そこでいかに不快感を与えず、
かつ読者の心を納得させるかが、名作と叩かれる作品の分かれ道なんだろうなと。
- 520 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:30:08 ID:l8aOcK1c0
- やっぱり万点越えが一つの評価になるのかしらん?
5000点佳作、10000点優秀作みたいな
- 521 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:36:22 ID:uQWH.5P.0
- >>518
>>517は>>515へのレスね。
- 522 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:39:20 ID:rNBDUaDk0
- あら? 復活した。
- 523 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:39:46 ID:l8aOcK1c0
- >>519
転校してきたばかり咲夜が、「遅刻遅刻」と朝ごはん(人)を咥えて走ってきたレミリアと曲がり角でぶつかって口げんか
咲夜が教室に入るとなんと二人は同じクラスだった!
とか言う妄想が脳をかけめぐった
- 524 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:51:51 ID:ZGXIvkKI0
- >>520
よく言われることだけど、3000点が境なんじゃないかな?
3000点佳作、5000点優秀作だと俺は思ってる。
1万点を越えている作品は全投稿作の1%強しかないし、(個人的な好みに
合うかどうかは別として)やっぱりそういうのはモノが違う。
そして、コメッド氏が消した作品を再投稿した・・・。
- 525 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:55:25 ID:25aIVGoM0
- >>501
まだ未読だったから歪氏好きの縁で読んでみようと思ったけど、
wikiで見つからないししまむらクライシスって正式名称じゃないよね?
作品名頼む。
多分作品の方向性は違ってそうだが、幅広く読む方なのでその辺は大丈夫。
個人的に、歪氏の作品が5000点程度なあたりとか見てると、
沢山の人の注目を浴びるのと個人的な琴線に触れるのとは
どこかで大きく違う物が必要なんだと思い知らされる。
- 526 :名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:58:28 ID:E4u4NfVc0
- コメッド氏の作品今ざざっと流し読みしてみたけど、そこまで悪くはなさそう。
期待して明日本腰入れて読んでみよっと。
- 527 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 00:00:22 ID:yE22WkcI0
- >>525
『幻想郷クライシス』(狩野朔月)
- 528 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 00:05:33 ID:eNaS8.Yc0
- >>525
作品集58『幻想郷クライシス 第一話ver0.20』
お勧めはしないよ。歪氏と全く逆の意味で評価というか話題になってる作品だから。
ところで、最新作品集見てどう思う。
何だか『オーダー○○』って名前の作品で埋まってしまう悪い予感がするんだけど、気のせいだよね?
- 529 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 00:14:16 ID:gfSEn4z.0
- 耳の人氏の「魔女と悪魔と極上ステーキ」が和む
すっごい久々に書いたっていってるけど、前の作品はどこにあるんだろう
- 530 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 00:17:39 ID:Nxv0X12U0
- >>529
そんな時のために東方創想話@Wikiがあるんだぜ
- 531 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 00:19:00 ID:UXxJnla.0
- 作品集1と2にあるな>耳の人
久々ってレベルじゃ(ry
- 532 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 00:27:51 ID:MtyFz2s.0
- 実に五年ぶり……
- 533 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 01:09:22 ID:dxUbofB60
- そんなにたつのか……
- 534 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 01:20:34 ID:UXxJnla.0
- どうでもいいことで悪いがマヒヨガは読んでて吹いた
- 535 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 01:26:07 ID:guMg32Uk0
- なんでグットは直してマヒヨガを直さないんだか
- 536 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 04:59:25 ID:6b4uajio0
- >>528
オーダー66
- 537 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 08:06:09 ID:dxUbofB60
- 星戦争3とどういう関係が?
- 538 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 13:19:33 ID:cAz/Hzco0
- 咲夜が1000年以上前の月の死者の遺伝子から再生したクローンで
記憶を消さなかったおかげでエーリンに反抗し返り討ちに遭い捨て置かれ
その際記憶を失ったって話があったな
- 539 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 14:03:53 ID:QtoQzfHI0
- エスカレーションの人、しばしリタイアか。
発想というか、話の骨の部分的なものは割と好きなんだけど
骨の周りに殆ど肉がついてない状態の文章だからなぁ…。
成長して戻ってきてくれるのを期待。
- 540 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 17:53:02 ID:CKNCap8.0
- やっぱり修辞って大切だなと。
文章を魅力的に飾るには頭を捻らないといけないし、それは正直苦しいけど、
でも仮にも物書きを名乗るなら、そこから逃げちゃ駄目なんだなと。
それを再認識させてくれたわけだから、自分にとってエスカレーションは読んで無駄な作品ではなかったと思う。
さてと……筆が止まって久しい原稿の執筆に戻る事にするかね。
- 541 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 18:52:30 ID:AbzyIf5I0
- つまり今作品集は苦しい物が多いという訳ですね解ります
- 542 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 19:13:36 ID:guMg32Uk0
- 「レミリア・スカーレットはカボチャからうまれた?」がなんかすげえいい。
全体に漂ってる雰囲気とか、文章もあっさりしてるのに味わいあるし。
オリキャラもうまく使えば、見事に原作キャラを引き立たせられるな
- 543 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 20:42:46 ID:Mod13DxQ0
- >>542
どっかで見た感じの文章だと思ったら60に2本投下してた新人さんだった
2作ともおもしろいからオススメ
すごいオチがあるわけでも設定があるわけでもないんだけどなんか読んでて惹かれる文章だ
- 544 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 20:46:53 ID:PyDdX5D.0
- 期待の新人ってところですか。
最近の新人で他におもしろい人はいる?
- 545 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 21:08:18 ID:4DSagZcU0
- 新人って具体的にはどのぐらいの範囲なんだ?
- 546 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 21:15:25 ID:Z76bNMOo0
- 流れをきるようで悪いんだが、最近SSのネタ考えてて登場人物の悲しいシーンを作ってると泣けてくるんだ。
何この自作自演って感じで嫌悪感を持ってしまうんだが、普通のことなんだろうか?
自分で考えたシーンで泣くとかどんだけだよって気持ちになるんだよね・・・
- 547 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 21:28:05 ID:rVW1wRL60
- むしろそれは創作者としてはごく普通のことじゃないか?
自分で読んでて面白いとも悲しいともなんとも思わない作品を
作ろうとする作家なんていないと思うよ
- 548 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 21:28:22 ID:4DSagZcU0
- >>546
普通じゃないのか? 俺は「泣ける」って言ってもらったSSは大抵自分でも泣きながら話作ってるぜ。
っていうか、お前自身が泣いたり笑ったりできないようなつまらんSSを誰に向けて書くつもりなんだ?
まああれだ、つまりギャグSSは笑いながら書けばいいし泣けるSSは泣きながら書けばいいしエロいSSはぼ(ry
- 549 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 21:28:34 ID:XBcN3TnQ0
- >>546
難しいところっすね。
実際共感を生み出すものに仕上がってれば最高なんだが、筆者のみのめりこんでる事が
多々あるしね。
そういう場合だと読者置いてけぼりになる場合が多い。まぁ2〜3日寝かせたあとに読み返
してそれでも泣けるってんならokじゃないかな?
- 550 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 21:31:14 ID:Mod13DxQ0
- お絵かきでも自作でスッキリできる人とできない人いるし
気にしなくてもいいんじゃない
- 551 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 21:35:18 ID:b4cmHUYI0
- >>546
裏を返せばそれだけ感情移入してるってことじゃないか、
その想いを思いっきり作品にぶつけてくれ。
- 552 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 21:43:28 ID:kcBsmiKk0
- >>545
ここ一、二ヶ月に出てきた人くらいでいいんじゃないかな?>新人
- 553 :546:2008/10/16(木) 22:07:30 ID:Z76bNMOo0
- みんなありがトゥース 昔から映画とか小説とかでも演出とか構成とかばっか気になってたせいかもしれん。
すごい励みになった! とりあえず書き上げてみるわ
- 554 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 22:12:49 ID:bE5xbkcY0
- SSじゃなくて漫画の話だが、笑い顔を描くときは笑い顔に、泣き顔の時は泣き顔に、怒った顔の時は怒りながら、メカを描くときはメカになって描くというネタがあった
- 555 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 22:14:41 ID:uY9Pzd260
- ワンピースでもあったなぁ、そんなネタ
- 556 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 22:56:15 ID:hacYS7iQ0
- 思わず唸った構成のSSってあるかい
オチで引っ繰り返すというやつじゃなくて
- 557 :名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 23:12:12 ID:uY9Pzd260
- 唸ったって云うと、めちゃ有名所で申し訳ないけど、やっぱ「オトナのダブルクォーテーション」だなぁ
- 558 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 00:03:40 ID:KTLOADNw0
- 最近のだと「公平が終わる日」は伏線の張り方と拾い方が秀逸だと思った。
- 559 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 00:08:25 ID:vyrzwdPA0
- 「やまいだれ」が一番唸ったのかなぁ
読むのを止めたいページ閉じたいって思ってるのに最後まで読まされてしまった
- 560 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 00:15:43 ID:.zmu3QiI0
- 自分でエロい話を書いてると勃(ry
- 561 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 00:30:23 ID:KTLOADNw0
- エロに限らず、小説書いてるとむらむらくる。
そこで抜いたら負けだけど。文字通り一気にやる気が萎える。
- 562 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 01:56:12 ID:NFbeiCJY0
- 「これはミステリーではない」とか
- 563 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 02:38:04 ID:9K6Bnr720
- 「彼女が愛したぐるぐる」だったかな?
構成の妙というか落ちの妙というか判断がつかないけど、すばらしかった
あとは「うどんげ、売るよ」の盛り上げて盛り上げて、最後畳み掛けるってのも良かったな
手に汗握る感じだ
- 564 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 02:43:46 ID:vyrzwdPA0
- 「時には昔の話を」
これマジでいいな
文章もスラスラ読めるしキャラにも違和感を感じないし
独自設定でしかも割りとありがちなものなのに読んでて飽きない
唯一の問題と言えば俺が今書いてるSSと所々被ってるところかな
これだから遅筆は困るぜうふふふorz
- 565 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 03:31:28 ID:r14IvxII0
- みづきさんの『無重力落下 -Stand By Me-』(作品集51)かな。
大筋は空を飛ぶ程度の能力の一解釈なんだけど、読み進めていくとどんどん不安が大きくなって、
そして、もの悲しい結末をより鮮烈にさせる構成がね。
巫女服が地面に落ちるシーンは本当に鳥肌物。
情景が浮かぶだけでなく、それが脳裏に焼きつく。そこまでインパクトのある一画面だった。
>>563
『彼女が愛したぐるぐる』いいよね。俺も大好きです。
あーなるほどと思わず呟いてしまうような見事なオチの作品だけど、そこ以外の描写もとても上手い作品だと思う。
上手く言えないんだけど、一歩下がった所から描写してるような独特の距離感がある。そう感じた。
あと、説明する為だけのセンテンスが無いのが素晴らしい。言葉の一つ一つが雰囲気を作る部品となっていて、
ラストシーンでも、はっきり説明はせず、登場人物の仕草と、キーとなる人物の容姿で全てを読者に理解させる。
上手い文章だなと思う。あと、メルラン主人公なのが個人的にはポイント高いかも。
プリバ姉妹が好きなら、絶対に後悔しないから是非とも読んで欲しい作品。ちなみに作品集は47。
- 566 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 17:49:33 ID:dyUKBq8.0
- 「時には昔の話を」が1万超えたな。
その1じゃなくてその2が先に超えた、ってあたりがなんか笑える。
- 567 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 19:01:37 ID:aMvCjIjM0
- 続きものの最終話が10000点超えるってのは結構あるけど、
途中の話が10000超えるってのは珍しいな
- 568 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 19:42:13 ID:XElE5kt60
- 天子パワーだな
- 569 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 20:30:41 ID:iev.M8Ak0
- やべ、超羨ましい
- 570 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 22:04:18 ID:lfNtH1SM0
- >>565
-stand by me- は俺も大好きだな
いつだったか、雨の描写がうまい作品教えてくれって書き込みを見たとき、
すぐに頭に浮かんだのが、その作品だった
- 571 :名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 23:03:03 ID:0.GYA5xo0
- レスにある名前だけ見て普通にキングかと思ってしまったw
- 572 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 01:34:22 ID:mgnGlmjc0
- 最近、ゆかりんや霊夢死亡あるいはそれに類するものも多いな
咲夜死亡は昔からあった気がするが、結界組あぼんは昔は殆どなかった気がする
ここまで書いて、魔理沙が死ぬという事が主軸となっている話は見た事無いことに気づいた
- 573 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 01:35:47 ID:JeRZuvLs0
- 即座に思いつくのは「普通の吸血鬼」
それと人比良氏のアレ
- 574 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 01:36:10 ID:ucSNCWAY0
- >魔理沙が死ぬという事が主軸となっている話は見た事無い
ちょっと古い創想話を知る俺は、魔理沙の死亡SSが質量とも一番印象に濃いが…
- 575 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 01:45:04 ID:Evk1i/Js0
- 人間キャラの死亡作数の個人的印象は、咲夜>霊夢>魔理沙。
昔は魔理沙が死ぬ話が多かったのか。意外だ。
なんにせよ、死にネタは誰でも思い付くし、「人間と妖怪の寿命の差」ってのは
東方の定番ネタの1つだからな。
- 576 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 01:59:05 ID:0Rm.amA.0
- 人比良さんマジ魔理沙キラー
- 577 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 02:01:58 ID:sWxYnlm60
- そういや半人半妖の慧音の死亡話はそこそこ多いのに
半人半霊の妖夢の死亡話は殆ど見たこと無いな 寿命的な問題だろうけど。
- 578 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 02:16:08 ID:HeuaL9rw0
- 昔、妖夢が人間に転生して寿命を全うしてから、幽々子の所に帰ってくる
SSを読んだ事があるな。タイトル忘れたけど。
- 579 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 02:28:31 ID:E1RKQIEA0
- >>576
魔理沙死亡(またはBADエンド並に酷い目に)オチシリーズとかあったよなw
- 580 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 02:36:26 ID:UllKt64g0
- 慧音は永遠亭周りの昼ドラで真っ先に殺される印象が
- 581 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 02:43:20 ID:JeRZuvLs0
- > 膨らんでるのにペタフレアである。
読んでてつい笑ってしまった
- 582 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 05:40:13 ID:iiZXXwK20
- 咲夜さんは初期から現在までコンスタントに死んでるなw
- 583 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 06:05:08 ID:qOuAB3k60
- 紅魔館メンバーとの絡みも飽きてきたな>中国
実は紫を影から操っていたとか、6000年生きた古神龍の化身とかそういうの読んでみたい
- 584 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 06:47:59 ID:haqnqodY0
- だったら名前で読んであげて
- 585 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 08:54:58 ID:enqQxWtM0
- 人間と恋人関係になる話は読んでみたいな>めいりん
- 586 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 11:33:03 ID:ZEAMy3ao0
- >>583
美鈴が龍の化身なんてSSはゴロゴロあるぞ。本当に飽きるくらい読んでんのかお前。
- 587 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 11:50:05 ID:.G/KwcHo0
- 少なくともあんまし読んではいないんだろうな
むしろ後者のが使い古されたネタな気がするよ
- 588 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 12:03:56 ID:ceAfU1tk0
- 確かに口がちょっと悪いからカチンと来るのも分かるが
わざわざ空気悪くするぐらいなら、その手の作品教えてあげればいいのに
- 589 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 12:16:16 ID:6nkQ90V.0
- 美鈴実はできる子系の話なら、ネコ輔さんの作品が大体そう。
他には、最近の作品で作品集59の『臥龍出淵』とか。
実はできる子な作品だと、ルーミアが凄く頭がよくて、バカルテットの他のメンバーを内心見下していて。
でもルーミア実は凄いヘタレでっていうSSが面白かった気がする。名前覚えてないけど。
「将来は幹部にしてやってもいいぞ」みたいな台詞がある、ルーミア一人称ほのぼのコメディだったと思う。
- 590 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 12:41:37 ID:MhO.AkHY0
- >>589
プチにあるはむすたさんの「やっぱり馬鹿が好き」
- 591 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 13:03:00 ID:N2IH2ytMO
- メインキャラの魅力を書いていても、なんとなくオリキャラになるんだよなぁ
逆に言えばそのキャラがキャラであり続けられるのは、他のキャラとの関係性があるからなんだろうね
などと最近思う
- 592 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 16:40:59 ID:haqnqodY0
- プチに投稿されたとある虫のSS
注意あるとはいえ、さすがにあれは酷いと思うんだが…
- 593 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 16:46:52 ID:9REJfc4w0
- 評価はともかく面白かった
- 594 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 16:57:20 ID:.G/KwcHo0
- 見てきたけど虫自体が苦手じゃなければ普通のSSだったな
虫苦手ならキツいかもしれないけど注意書きはあるし。
- 595 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 16:58:56 ID:UllKt64g0
- もしかして「霊夢は貧乏じゃないやい><」ですか?
- 596 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 18:44:28 ID:s0qEN2wE0
- 確かに悪趣味ではある。肝となる霊夢のシーンは正直引いた。
しかし、悔しいが面白い。
スマートでつぼを押さえた上手な描写。活き活きとしたリグル一人称。
短編として完成度は高いように思う。
- 597 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 18:54:22 ID:HJ5Nzfy60
- なんでだろうね。あれ読んでたら稲川淳二の怪談本思い出したよw
- 598 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 19:19:09 ID:mmKZrGx20
- ばりばりがつがつむしゃむしゃ。うん。美味しい。
いい発想だったと思う。あの手の作品は好き。
- 599 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 19:30:07 ID:rjcUtF7s0
- ダンベル百科事典生きてるじゃないか
マジ心配してたぜ。
- 600 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 19:30:32 ID:5JUF3.TM0
- みんな褒めてるから期待して見に行ったけど可もなく不可もなくって感じだったな。
技巧賞。
- 601 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 19:59:01 ID:nngEcdNs0
- 妖忌を世話する美鈴って作品もあったな。
とある事情から紫が妖忌を殺しにかかるが、美鈴が体張って止める奴。
- 602 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 20:04:48 ID:qhLcd2xE0
- >>601
あれはオチとそのオチの元ネタを知ってる人が大量にいたことが相等ツボった。
まさかそれを持ってくるとは誰も思うまい。
元ネタ判らんと憤慨していた人もいたが、むしろ知らないままのほうが幸せなこともある。
- 603 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 21:24:24 ID:HJ5Nzfy60
- お、人比良さんだ。相変わらずねっとりしたの書いてんな。
- 604 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 22:05:50 ID:9J68/cQs0
- 後書きのあれは、魍魎の匣かwww
- 605 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 22:58:24 ID:LrI.3tl.0
- >>602
元ネタのラスト3ページの展開を予想できる奴は絶対いないw
- 606 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 23:00:11 ID:HJ5Nzfy60
- >>601
なんか気になってきたな。なんていう作品?
- 607 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 23:47:21 ID:qhLcd2xE0
- >>606
凡用人型兵器の「老人と門」 作品集37
このタイトルも例の元ネタとかけてるよな、今気付いたけど
- 608 :名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 23:47:54 ID:qhLcd2xE0
- 敬称忘れた。ごめん、凡用人型兵器さん。
- 609 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 00:10:09 ID:IWoVMD2Q0
- 「我が良き霊夢」
なんつーかコメントしにくいな
なんだありゃ
- 610 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 00:13:03 ID:lVXEu0WE0
- >>603
また魔理沙がw
- 611 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 00:37:45 ID:kO6erUoY0
- 「我が良き霊夢」は失敗作だろ。元ネタにしたっていう作品を、無理矢理東方キャラでなぞっただけ。
そもそも「わが良き狼」ってのは筒井が冒険活劇のその後を書いた帰郷作品であって、
そもそも風来坊のヒーローキャラがいない東方にはまるで合わない。
それに、元ネタでは主人公との戦いの日々の後遺症で半身不随になった悪漢役を、
たんに魔理沙のライバルだから霊夢、って安直な理由で決定してるのもダメなとこだ。
ダメ押しで、筒井康隆の名前も間違えてんだから集中砲火。
当然の帰結だな。
- 612 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 00:51:18 ID:Z/gNbYmI0
- なんか元ネタありきの方がハードル高そうだな。
- 613 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 00:51:30 ID:2VXCa1vU0
- どうも今作品は悪い意味で話題になるような作品が多いねぇ。
オーダーの人とか、ちゃんと東方知ってるのか疑わしくなる。
しかも、ニコ動のノリ(視聴者の意見を吸い上げて、後の展開を作っていくような)を
持ち込もうとした様な感じだし。
- 614 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 01:04:35 ID:FaBf6psI0
- しかし意外とコメントが暖かくて妙な感じ
- 615 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 01:20:18 ID:uLyXCTj20
- ある意味では革新的かもしれない、タブー(ニコっぽくすること)に手を出したということで
- 616 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 02:25:34 ID:11PFU3CE0
- 相変わらず重いものの人比良氏の作品は魔理沙好きにはイイものだ
- 617 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 04:57:15 ID:1X9h9e1.0
- ほのぼのを書いて欲しいが、もうこのスタンスで行くつもりなのかな、氏は
- 618 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 05:11:54 ID:VI5ahxzM0
- 人比良氏の文章ってよくわからん
独特すぎ
- 619 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 06:20:40 ID:rVG1BGmM0
- あの人の自分の作品が綺麗になるためならキャラがどんな目にあおうが構わないスタイルが苦手。
- 620 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 08:39:00 ID:11PFU3CE0
- 確かによくキャラが傷ついたりとかするけど、
今回のだとオリ設定で色々成長して身長とか魔理沙>アリスになってたりとか
キャラの性格がおかしくなってたりと、一部キャラ好きな人は苦手かも
まーその辺はね、好きなキャラを書く為ある程度仕方ないということで一つ
- 621 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 08:46:20 ID:Drc912mE0
- 最近になって人比良氏のイメージは
魔理沙をよく殺す人
↓
難解で文学的で低学歴お断りなSSを書く人
に変化したな、まあぶっちゃけ名前避
- 622 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 09:29:04 ID:zvoe0BgQ0
- あれが難解で文学的で低学歴お断りって何の冗談だい
- 623 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 09:48:09 ID:aJT2JAPE0
- 長い文章が読めない人ってことじゃないかな
それこそ京極道シリーズでも読んでれば大丈夫だろうけど
- 624 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 10:12:18 ID:N2CAmlz60
- そこまで極端ではないが、まあ雰囲気からしてあまりライトノベル的な感じはしないよな。
いや、むしろ気取った(っていうのも表現が悪いか)ライトノベル風とでも言うべきなのか?
なんか、異形コレクションとかに載ってそうな作風なんだよな。
- 625 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 10:13:41 ID:.bKGf1ek0
- 人比良さんのは話はおもしろいんだけどあのクドい言い回しがどうも好きになれない
奈須きのこにでも影響されてるのかしらないけど読んでてウンザリしてくる
- 626 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 10:18:57 ID:gEUIky8A0
- 俺はむしろ、ああいう言い回しが出来る文を脳内だけで書ける人は尊敬するがな
まだ一度も投稿した事無いが…
- 627 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 10:36:12 ID:Ur0uKQfM0
- >>619
同意
>>625
話もつまらんと思うが
- 628 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 11:26:03 ID:qkR8R6Tc0
- 少なくとも、俺にあの文章は絶対に書けない。
そういう意味で人比良さんは尊敬している。
ところで、オーダーについているコメントがやたらと優しい件について。
致命的な誤字があったり、きちんと設定を理解してるのか疑わしいところがあったり、
唐突にフランの能力を抑える便利アイテムが出てきたり、記号使っていたり。絶対お前プロットとか作ってないだろっていうね。
正直酷い作品だと思うんだけど。
- 629 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 11:35:58 ID:/NCgbpLk0
- ああいうくどい描写はそれこそ気取ったラノベ風だと思うなあ。
見た目格好良いから、ネットとかじゃ一番氾濫してる気がする。
話に魅力を感じてなかったりすると上辺の格好良さだけが目についてすぐ厨二病認定されやすい。
個人的には人比良氏のは十分読めるだけの内容だと思うけど。
綺麗にするためにキャラがどうなっても良いというより、ああいう不気味なオチ自体が綺麗だというセンスがありそうだから、
そこに共感できなきゃ面白いと感じられないのは当然だし、それはもうどうしようもない趣味の違いだと思うけどね。
ホラー風味というか、海外SF短編風味というかが好きじゃないと。
海外SFネタっぽい作品やら言い回しも昔の作品にあったと思うし。
- 630 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 11:44:18 ID:hNKKgRB.O
- フランちゃんのぼにゅうは読者が簡単に周りに流される馬鹿ばっかだということを知らしめた傑作だったな
肝心の話はさっぱりわかんねえけど
- 631 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 11:49:28 ID:MZmGojJk0
- 小説ってのは嘘の集大成であり、読者に嘘を押しとおせた時点で勝ち。
なにいってるのやらw
- 632 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 12:20:28 ID:mNNZ0IRo0
- よしよし
俺が今書いてるSSと同じキャラの絡みネタはまだあがってないようだな
- 633 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 12:22:37 ID:qpVnY08M0
- オーダーはなんか自演臭い評価あるよね
ほんの少し前ならずたぼろに評価されて然るべき作品だと思う
けど、本来のそそわの目的に沿ってはいる
SSにレベルを求め過ぎなんだよ現環境は
褒めちぎられるか貶されるかの二極化している
そういった意味ではあれは正しい立ち位置の作品
- 634 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 13:00:05 ID:.bKGf1ek0
- >>629
海外SF小説は大好きだから話はおもしろかったけど
気取ったラノベ風の書き方がダメだった俺にはとてももったいなかった
ついでに昨日今日で読んだのから
レミリア・スカーレットはカボチャからうまれた? 音無氏
話の流れ作るのがすごく上手。自然な流れで出てくるカボチャのセリフと歌が響く
「ぼくのかんがえた〜」は同じく話の雰囲気、流れが綺麗で
「狂気乱兎」はオチのつけかたが上手い。両方60にあってオススメ。
魔女と悪魔と極上ステーキ 耳の人氏
久々・・・て5年振りは久々すぎる。
セリフ無いのに喋ってるように見える!不思議!
- 635 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 13:12:01 ID:GjGVNtTQ0
- OTLはまだともかく、♪さえ好まれていないとか初耳だな
- 636 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 13:25:18 ID:VI5ahxzM0
- 上であがってるふらんちゃんのぼにゅうというやつを読んできた
なるほどれみりゃを護るのは白い花。白い花は月見草、夜に咲く花、十六夜咲夜!
舞台は夕刻から日が落ちるまで、夜、つまり、夜伽!!
そして母乳と血液、そして「あきらめなさい」
これらが指し示すものは……そうか、ふらんちゃん!
イタかったんだね!
- 637 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 15:21:25 ID:.MR2rrU.0
- 人比良叩かれすぎワロタ。
著名になると悪評もつきまとうもんだな。
- 638 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 15:59:40 ID:s0JpL5aw0
- クセの強い作風を確立してる作者の評価が分かれるのは別に普通のことだろ
- 639 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 16:41:32 ID:VIVmh1qQ0
- 価値観は多様であるべき
全員が全員同じやり方で話を作らないといけない訳でもないし
現に登場キャラを辛辣に扱う事で成立する類の文章だって世には必要とされてる
一から十まで理由をつけて「これを東方でやる必要はない」って断言できるなら別だけど
- 640 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 16:47:22 ID:.MR2rrU.0
- SSに「東方でやる必要性」を求める奴は二次創作を否定してるよな。
創想話にこないでよそへ行けと。
- 641 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 16:48:55 ID:MHpS/Bow0
- 「趣味は人それぞれ」というのはね
「どんな趣味も平等」という意味じゃなくて
「中には悪趣味な奴もいる」というだけのことなんだよ
その言葉を免罪符にすれば大手を振って外を歩けるわけじゃないんだよ
- 642 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 16:49:57 ID:lwsadokA0
- 東方のキャラを動かす以上、原作のベースぐらいは最低限保っておいて欲しいけどな。
- 643 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 17:00:57 ID:MHpS/Bow0
- 二次創作だからこそ「その原作である必要性」があるんだろ?
面接でも「その会社を選んだ理由」を聞かれるし、
それで「ウチじゃなくてもいいよね?」って思われたら落ちる
- 644 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 17:12:26 ID:lVXEu0WE0
- この作品は東方じゃなきゃいけない、他じゃダメ、っていう必要は必ずしも無いと思うけどな。
他の作品でも通用するコンセプトでも、東方でやることに価値があるならそれで十分だと思う。
就職の場合、極端な話、採用する社員が他に流れる理由があってはいけない排他的な関係なわけだけど、
じゃあ東方において良い作品のコンセプトが、他の作品の二次創作を作ったら破綻する物でなければならないのか、
というとそれは的外れだろう。
- 645 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 17:38:36 ID:OjRM9R8U0
- 「東方キャラの必要性」じゃなく「東方キャラの再現性」だと思うがな、重要なのは
SS作家は多かれ少なかれ、自分が描きたい物語に既存のキャラクターをはめ込んでお話を紡ぐものだと思うし
たとえストーリーが学園物だろうと恋愛物だろうと、ベースとなるキャラクターの性格や雰囲気をきちんと再現させて、
その上で独自のストーリーを語っていくのなら、二次創作としては十分アリだと思うがね
- 646 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 17:47:22 ID:qm4Go.Dg0
- 必要性じゃなくて十分性だな
- 647 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 17:51:11 ID:epjp.SfQ0
- 小難しい話はわからんが、その作者が作る世界と、そこの住人が好きっていう方向もあるんじゃないかなー
言い方悪くすると信者だけど。
- 648 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 18:04:27 ID:WhAPaXn.0
- あくまで私的な雑感だが
東方のキャラを使って作者の中のストーリーをみせるのか
作者の中のストーリーを使って東方のキャラをみせるのか
私にとっての創想話って前者を楽しむ場だったんだが
いつからか後者よりな作品(作者)が多くなってきたと感じている
最近は高得点だしてる新規の人の作品読んでもそこで引っかかる感じでなんかついていけないのよね
ファンSSとしては後者のほうが正しいのかもしれないけど創想話には良作が多すぎた
- 649 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 18:11:13 ID:k.25diRM0
- そもそもどういう基準で「これは本来の東方キャラに近い」とか判断すればいいのよ
神主直筆の言動・設定だけ拾ってる作品なんて見た事ないし在る必要もないし
二次ではあっても創作するなら大小なれと必ず肉付けしなきゃならないんだからそこに正誤があるんだろうか
「俺はつまらんと思う」「俺は気に入らない」のがまだ解る
個人的な好みで言ったらカップル系の話は全て駄目だし俺
- 650 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 18:12:30 ID:.MR2rrU.0
- >東方のキャラを使って作者の中のストーリーをみせるのか
>作者の中のストーリーを使って東方のキャラをみせるのか
どこに境界があるんだ?
定義づけの差異が分からん。
- 651 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 18:12:43 ID:LKE.ayII0
- >>643
ガチガチに真面目な場所でもないんだから、選んだ理由が「全知全能の空飛ぶスパゲッティ・モンスター様がそう仰られたからです」でもよくね?
基準が「それらしさ」じゃなく「おもしろさ」であってもいいわけだし
つーか無茶苦茶な奴を面白いと評価したところで、無茶苦茶な奴を採用するようなデメリットがあるわけでもないし
- 652 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 18:15:38 ID:XP6/BlEE0
- 此処のスレってこういう話ほんと好きだよね
- 653 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 18:22:23 ID:k.25diRM0
- >>641
「中には悪趣味な奴もいる」=多数派と価値観が違う少数派もいる=目に付くとこにいると多数派に迷惑だからコソコソやれ
ってことか?
個人の努力ではどうしようもないくらい目につくようになったら追い出すしかないなそれじゃあ
- 654 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 18:22:32 ID:xxijlDso0
- たまにはいろいろ吐き出したくなるんだよ、作家だってさあ
- 655 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 18:51:46 ID:N2CAmlz60
- PNS氏の作品はやっぱり完成度高いなあ。今回のオチは読めなかったw
それにしてもこれが息抜きみたいな感じに書いたSSとはね……
俺の中のパルスィは今日も元気です。
- 656 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 19:00:44 ID:.bKGf1ek0
- aho氏の続きとPNS氏の新作着てたのか
- 657 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 19:01:53 ID:RcnIleOw0
- 冒頭で注意書きがあればパロでもグロでもなんでもいいでしょ。
投稿サイトの規約に引っかからない程度なら。
何の警告もなしに、ほのぼの路線のように見せかけて欝でグロなENDを迎えるとかなら怒っていいと思うが。
- 658 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 19:04:02 ID:oZ0lMoGI0
- 物書きの半分はパルスィで出来ています。
残りの半分は……まあ、碌な物でない事は確かです。
- 659 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 19:08:54 ID:lwsadokA0
- 星新一も筒井ら才能のある後輩にパルスィパルスィしていたそうな。
- 660 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 19:29:17 ID:.MR2rrU.0
- 日本語でおk
- 661 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 19:31:38 ID:azCrruxY0
- 東方キャラの再現性っていっても難しいと思うけどな
原作からだと口調や簡単な性格程度しかわからないし
カプ系なんて原作ではなさそうなものあるしなあ
結局評価ってキャラの扱いや甘い話がいいのか酷い話がいいのか、好きか嫌いか人それぞれって感じがする
文章がよくても受けがよくなかったり文章が酷くても受けがよかったり……
よく「東方キャラでやる必要なくね」ってあるけど気に入らないところがあるから言ってる奴多い気がするな
キャラを入れ替えても成り立つ話なんて多いし、評価されやすいカプ系の話だってそうじゃないか?
「東方でやる必要なくね」じゃなくて「東方の世界じゃなくね」ならわかる
少しでもキャラや世界観を使っているのならなんの問題もない気がするけどな
東方キャラで作者が話を作りたいから作る、それでいいじゃないかと思っている
- 662 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 19:41:30 ID:epjp.SfQ0
- キャラ重視で読むか、世界観重視で読むかでもまた評価が分かれるんじゃないかな。
自分は世界観好きで、原作で全ての謎が明かされてるわけでもないし「幻想郷ってこんな世界なのか」っていう解釈を見れたら、
キャラがあまり出てなくてもいい、村人Aでもいいやって感じ。キャラ崩壊は嫌だけど。(キャラが嫌いってわけじゃない)
要は面白ければ何でもおk
- 663 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 19:58:19 ID:qm4Go.Dg0
- それでいいじゃないかと思わせるような話を書けばいいだけ。
- 664 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 20:10:16 ID:.MR2rrU.0
- 面白くなかったのなら面白くなかったと言えばいいだけ。
作者の描く世界が自分の東方の世界観と食い違っていたのならそう言えばいいだけ。
そこに「これ東方でやる必要なくね」という殺し文句はいらない。
- 665 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 20:14:15 ID:3AdDbAok0
- 俺魔理沙やわらわレミリアや僕リグルで何故か学園物とか言われたら
流石に東方の意味があるのか疑うけど、そういうのじゃないなら
自分なりの東方観で書けば良いんじゃないかな?
- 666 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 20:15:01 ID:tPDeEnW.0
- >>586
知ってるけど言葉が出てくるだけで龍に変身した奴や力をふるった奴はないでしょ
- 667 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 20:15:41 ID:jn0qO4QU0
- とりあえず昔から創想話に居るベテランの作者は
大体小難しいものしか書かなくてそのくせに過大評価されてると思う
- 668 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 20:15:52 ID:lwsadokA0
- さすがに週末だけあって投稿多いなあ。
- 669 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 20:16:12 ID:qWXtvYN60
- メイリンが切れて魔理沙をぼこぼこにして最後食べちゃうプチのお話消えちゃったかな?
二次の魔理沙が嫌いな自分にとって非常にすっきりしたお話だったんだけど…
残念無念
- 670 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 20:26:13 ID:qm4Go.Dg0
- >>666
パッと思いつく奴だとにゃお氏の虹龍の夢、紅龍の未来(作品集57)
数があるかと言われればどうだろう。
- 671 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 20:31:26 ID:LURM48M60
- >>669
消えたよ。
ちょっと前その話は話題になったから、レスを遡ってみてもいいかもね。
- 672 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 21:00:51 ID:ePB0A7mk0
- あれは、正直キャラいぢめスレへお帰りくださいって内容だからなぁ…
- 673 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 21:03:39 ID:nxGk5/T.0
- 作品集12の『龍の見る夢』とかどうよ。
- 674 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 21:08:06 ID:K4c/YWis0
- Jiyu氏がなんで嫌われるのか最近わかった。
- 675 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 21:39:28 ID:nxGk5/T.0
- >>673は>>666にね。
- 676 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 22:11:21 ID:sgLNO69s0
- Jiyuって名をはじめて見た時は「じう復活?」とか一瞬思ってしまったものさー
- 677 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 22:25:36 ID:nxGk5/T.0
- 嫌われてるん?
『わが良き霊夢』以外じゃ別に叩かれてないんじゃ
わが良き霊夢も私的には悪くないと思ったがなぁ。
- 678 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 22:39:05 ID:.MR2rrU.0
- こんなところで叩いてるのは売れない作家の僻みだろ
- 679 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 22:45:30 ID:JGV33Mrg0
- 誰か>>667に反応しないの?
俺は嫌だけど
- 680 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 22:48:01 ID:7A4SElQc0
- リスペクトしてますみたいな事言って名前間違えちゃ、そりゃダメだろ。
- 681 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 22:52:25 ID:KQwBUMNk0
- >674
東方創想話にたくさん作者がいる中で、特別に好悪の感情を持つような目立つ作家かな。
名前避けとかあるかもしれないが、それは作風が個人的に合わないな程度のこと。
- 682 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:04:07 ID:GoIJZiDA0
- aho氏凄いなあ
ほぼ半日でもう7000超えてる
- 683 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:04:55 ID:qm4Go.Dg0
- ちょっと前の流れを踏まえてもあえて言うがあれは本当に東方でやる意味がないな
- 684 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:08:29 ID:k.25diRM0
- どれについて言ってるのかわかんにゃい
- 685 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:23:19 ID:Gi6jRBS.0
- >>666はあれだ、喋れば喋るほどボロが出るタイプ。
- 686 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:38:05 ID:wmAtRc2A0
- 3は1や2と比べると明らかに中だるみに入ってるんだが
それでもこんだけ点数が入るのは補正かかってるんだろうなぁ。
- 687 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:40:37 ID:7A4SElQc0
- 流れがカオスと言うか、沢山の話題が同時進行してるのなw
- 688 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:41:58 ID:N2CAmlz60
- >>686
弾幕の解釈について絶賛してる人が多いが、あれは実際そんなに真新しい解釈なのかね?
- 689 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:44:48 ID:wmAtRc2A0
- >>688
解釈どころかスペルカードは使用者を表すものと
神主自身がどこかで発言してたような。
- 690 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:46:40 ID:N2CAmlz60
- ふむ。ってことは、東方の世界観をそれほど深くは知らない層に受けてるってことなのかな。
- 691 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:47:54 ID:zvoe0BgQ0
- >>679
だって今までを振り返っても頭をひねるような難しい話なんて
ただの一度も出てきた覚えがないからな、突っ込もうにも突っ込めない
路線というかそういう方向性が独特ってんならまだわかるがね
- 692 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:52:53 ID:TbYK9V920
- >>690
神主のどこかの発言とやらを知らんだけでそんなに世界観に詳しくないとかいっちゃうのも酷じゃね?
というかぶっちゃけ俺にもどこで発言してたかわからんから詳しく
- 693 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:54:34 ID:TRRMQ6woO
- スペカルールについてはケロちゃんも何か言ってたような
- 694 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:54:43 ID:Uop5eIDo0
- 単純に面白いだけだろ
- 695 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:54:58 ID:7BoRN7qw0
- 今晩も盛り上がってまいりました
- 696 :名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:59:08 ID:Drc912mE0
- ネタが思いつかないからお前らが没にした話をくれ
- 697 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:00:27 ID:LujXIJn60
- 魔理沙に、パチュリーとアリスが他の人も巻き込んでビックリカメラ仕掛ける話。
- 698 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:02:16 ID:e8ZwlR3A0
- 従者交換
- 699 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:03:27 ID:lo8sgvvI0
- ビックカメラ作るのかと思った
- 700 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:09:42 ID:heOqx7DYO
- 雨で人形劇が出来なくて憂鬱なアリスが、たまたま遊びに来たチルノに劇を見せてあげる話。
- 701 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:14:51 ID:Gpc6sCtY0
- 大江戸が主人公で爆発オチな話。
- 702 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:18:54 ID:4NlBCaq.0
- 大江戸VS地雷陣のSSまだ?
- 703 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:19:50 ID:LujXIJn60
- ちなみに、ビックリカメラの筋だけど。
開始数行でアリスの体を張った首吊りスタンオ。
異常に冷静な仕掛け人たちと、その態度に憤慨する何も知らない魔理沙。
しかし、その日から魔理沙の家では様々な異変が。怯える魔理沙。
その原因がアリスの恨みだとパチュリーに言われ、しかもアリスが自殺したのはお前のせいだと、
パチュリーらしくない強い口調で責められ、罪悪感に苛まれる魔理沙。
そして、永遠亭協力の特殊メイクでゾンビとなったアリスが魔理沙を襲撃する。
涙目魔理沙。盗んだ物を返す約束をさせたところでネタばらし。
そんな感じで途中まで書いたけど、どうしても悪趣味になるから、没にした。
- 704 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:21:22 ID:LujXIJn60
- スタンオじゃなくてスタントだ。失礼
- 705 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:25:22 ID:b2a6bpEI0
- 確かレミリアとパチェが魔理沙をしばらく紅魔館から遠ざけるために狂言をしかける話があったな
で、最後に狂言が真実になってしまって幻想郷オワタ、っていうのが
- 706 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:32:54 ID:uRU/n9mI0
- 幻想郷が冷戦時代に突入するネタ考えたけど、政治力なさそうな紅魔館が
まっさきに潰れるだろうと考え、没。
- 707 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:32:55 ID:.s0ttAV.0
- 藍しゃまが誤って猟師を殺してしまう。
仇討ちを目論む猟師の妻とそれを諫めつつ慧音に解決策を打する猟師仲間達
慧音は悩んだ末に藍と猟師の妻の和解を目論む
しかし主である紫はなぜか藍を結界に封じ込め自らが猟師殺しの主犯として名乗りをあげる
- 708 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:41:47 ID:b2a6bpEI0
- >>707
面白そうだな。なんで没?
- 709 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:43:40 ID:/sylj.q60
- それと似たような話は俺も考えたが
ただ正論を再確認するだけみたいな流れになって止めてしまった
まったく面白くない
- 710 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:44:57 ID:dYb5BywM0
- 兵十は火縄銃をばたりと、とり落しました。
青い煙が、まだ筒口から細く出ていました。
- 711 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:47:01 ID:s82oQ4VY0
- ごんぎつねか
- 712 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:47:34 ID:/MFORACE0
- 高瀬舟みたいな話にしちまえば面白くなるんじゃなかろうか。
- 713 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 01:01:18 ID:HHBt2v1M0
- いやここは『正義派』で。
- 714 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 01:17:30 ID:aRkncpBc0
- よくある設定だけど
主人公組が寿命で死んでいく。
最後となった霊夢の葬式で異変を起こしてきた妖怪たちが
泣きながら思い出を語る。素晴らしい人間たちだった、と。
葬式後、神社をでた妖怪たちは、けろっとした表情で
「あぁ今回の幻想郷ごっこはおもしろかった。次はどんな設定にするかなぁ」
- 715 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 01:19:01 ID:I9LamrBs0
- >>688
Aho氏の解釈は、ありそうなんだけど今まで誰も明文化したことは無い気がする。
そういう意味では新鮮だと思ったな。
>>690
「東方の世界観」ってのは、一体何をどこまで知っていたら理解している事になるの?
世界観って単語、結構頻繁に使われてるけど、何を共通認識の根拠にしているのかよく分からん。
- 716 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 01:21:03 ID:MzNuTmZQ0
- リスペクトの度合いさ
- 717 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 01:23:56 ID:S1BMrcTA0
- アリスの家で雨宿りする魔理沙、珍しくアリスが話題を振る、人間を素材とした人形の話、熱に浮かされたように話すアリス、不穏な雰囲気を感じながら冗談だろと笑い飛ばす魔理沙、
もちろん冗談よと返すアリス、その時天井から落ちた滴がアリスの広げていた本に赤い染みを作る
そして雷でマーガトロイド邸が吹っ飛ぶ
- 718 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 01:36:51 ID:cNMeIbM20
- 雷でフランケンシュタインでも起動するのか
- 719 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 01:42:25 ID:K3x5Pahs0
- Rate6以下が多すぎねーか?
- 720 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 01:49:46 ID:vTf93KEw0
- 何やっても空回りな早苗に何か母性本能をくすぐられた霊夢が色々と世話を焼くようになって
しまいにはカナスワにゃ任せられんとか言って博麗神社に引き取ろうとする話。
途中まで書いたけど落としどころが見えなくて中止。
- 721 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 01:52:33 ID:oObiiZsw0
- 自律人形の研究の一環と称してアリスが上海人形と自分の魂を入れ替える、
ところがアクシデントでアリスin人形が行方不明になってしまって
上海inアリス(妙に態度が丁寧)と魔理沙が組んで捜索する
ラストは上海に主人がいない状態で柔軟的行動を取らせるための
アリスの狂言だったと発覚して丸く収まる
上海inアリスがいまいち魅力的に描写できなくて没
- 722 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 01:53:42 ID:lN.MmM/g0
- >>717
怖いよ!寝むれなくなるじゃないか
永琳に腕まくらしてもらいたい
- 723 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 02:00:23 ID:4Un6Ai4E0
- 雷っていわれるとまずバックトゥザフューチャーが思い浮かぶ
- 724 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 02:01:32 ID:s82oQ4VY0
- 思い浮かんだのがジェイソンだった俺がアホみたいだ
- 725 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 02:24:08 ID:LpmegqOc0
- 咲夜が外の世界から持ってきた唯一の親の遺品をフランが誤って壊してしまう
フランは「別に古いものなら壊して良いじゃん」と開き直るが、咲夜が悲しんでいるのを見ているうちに改心
というのを書いてたがあまりにもマンネリ展開すぎたので没
- 726 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 03:38:33 ID:baQ/xvIg0
- 咲夜さんのアルバムをふとお嬢様一行が発見
すると中にはマスクをつけて特攻服を着た咲夜さんの姿が、
そして幻想郷に一夜限りよみがえるレディース「冥土上等」
人里のリアカー防衛隊とレディースのバイク特攻隊の一
夜限りの死闘が今始まる……。
- 727 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 03:48:33 ID:PDo./ZSg0
- センター試験に遅れそうな里の子に「乗りな」
- 728 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 04:59:41 ID:uvFByWMs0
- ……なにこの没ネタ祭り。
- 729 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 05:45:19 ID:JzcSg/ko0
- 吸血行為を書くとなるととうぜん性的なニュアンスが出てきてしまうわけで
どこまでやっていいかの線引きが非常に迷う
- 730 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 07:11:10 ID:oE8f1.4oO
- 好きなようにやって、注意書きでもしとけばいいんでない。
- 731 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 09:03:19 ID:wyzIaIU60
- 次第に仲良くなる魔理沙と早苗
しかし、落ちが思いつかないので保留
にとりのロボと教授のロボの決戦
いいロボが思い浮かばないので保留
妖怪退治を生業とする女剣士。
彼女は同じ妖怪退治をしていた親の仇を討とうと妖怪退治を始め・・・
だが退治していくうちに次第にその心は殺意の波動へと…
こりゃ長いしダメだろってことでボツ。
- 732 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 09:11:18 ID:dYb5BywM0
- こうもボツネタ並べられると、なんとも微妙な気分になるな
- 733 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 09:35:13 ID:.mlTAciQ0
- 地面に置かれた大きめのボールを見つめる優曇華院。
そして、一言。
「いいわね! いくわよ! ミドッ」と叫び、そのボールを蹴る。
ポーンと飛んでいったボールに群がる緑色の軍団。
り「ぼ、僕が!!」
幽「なによ、あのボールを蹴るのは最強の私の役目じゃない!」
映「ここは、私が!!」
雛「厄い……厄いわぁ」
大「あ……みんな……」
早「酷いわ! みんな私を差し置いて!!」
そして、混戦の中「あおっ!!」という声が響き、そのボールが再びポーンと飛んでいく。
⑨「やったわ! 青は少ない! ここはさいきょーのアタイが!!」
慧「そうはいかない! ここは知識人の私が!!」
に「かっぱっぱ〜!!!」
神「そうは行かないわよ!」
競り合う4人。
そして、ここでも混戦の中、ボールがポーンと蹴られ、「黄ッ!!」との叫び声が聞こえる。
魔「やっぱり、こういうのはパワーが物をいうぜ!」
穣&静「スカイラブ・○リケーン!!」
ア「行きなさい! 上海! 蓬莱!!」
紫「ここはやっぱり私よねぇ〜」
藍「ここは最強の妖獣である私が!!」
諏「ケロケロ〜!!」
ル「そーなのか!!」
ある意味大混戦が繰り広げられる。
そして、その混戦の中最後にボールがポーンと「赤っ!」という声と共に飛んでいく。
小「ふわぁ〜、面倒くさい」
美「わ、私が目立てるチャンス!!」
そして、ほぼ試合放棄した小町を差し置いて美鈴がボールを悪の親玉に向かってオーバーヘッドキックで……
と、ここまでプロットを考えたが最後の悪の親玉に適切な人がいないので没。
長文すまん。
- 734 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 10:19:19 ID:e5xYIo/.0
- 完成が楽しみなプロットもいいが
明らかにボツな一発ネタのプロットも見てるぶんには面白いなwww
- 735 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 11:41:30 ID:4UDrvhvk0
- 前スレの最後のほうの流れ見て、商家の青年と妖精の恋の話書こうとしたけど
設定に無理が出すぎてやめたな。
- 736 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 12:30:22 ID:oE8f1.4oO
- >>731
魔理沙と早苗、俺も放置してるわW
微妙に共通点多そうなんだよな。
- 737 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 16:20:49 ID:k85XPnQM0
- 思い付いたはいいがどうやっても俺には扱いきれなくて、「こりゃダメだな」と
ボツにしたのと同じネタを初投稿の新人が見事に仕上げた作品を読んだ時は、
才能の差に愕然とした。
パルスィパルスィ……。
- 738 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 16:48:39 ID:V6Xrh9rA0
- 果たして本当に見事に仕上がっているのかな?
どれ、俺が確認してやるから作品名を言いたまえ
- 739 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 17:24:50 ID:qOfm9Csc0
- 横浜ラーメン〜家を見て八雲家で書けないかと思ったが
どこかで書いてる人みて断念したな
- 740 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 18:36:54 ID:HHBt2v1M0
- でも他の人もやってるようなネタって陳腐なものなんじゃないか?
- 741 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 18:50:37 ID:.mihbC160
- 王道、とも言えるな。その辺料理の仕方にもよるし難しい。
死にネタ、出会いネタなんかその最たるもんだろうなぁ。
- 742 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 18:55:09 ID:tOQbcLkI0
- >>733
なんで純正ピンク髪のゆゆ様さしおいて銀髪のうどんげが蹴ってるんだw
- 743 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 19:11:26 ID:vrutOAo60
- 同じネタを色んな人が解釈して書いたものとか見てみたい
捨てる神あれば拾う神、そんなSSに昇華できなかったネタやプロットを投下するスレがあればなぁw
まぁ現実はネタ投下しかしない書いてクレクレちゃん達のオナニースレと化してしまうんだろうけど
- 744 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 19:28:34 ID:F6Ls4EYc0
- お題がかなり具体的になったコンペ、みたいな?
- 745 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 19:32:36 ID:TOI0JHGU0
- むしろネタやプロット専用の投稿所を俺が用意すればいいんじゃね?
- 746 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 19:42:06 ID:/MFORACE0
- >>745
自ら用意しようという心意気に泣いた。
- 747 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 20:01:24 ID:Qk6w/5HoO
- 希望者の完成原稿を元に、有志の作家が手直しして共著にするとかなら……
むしろ添削色強いかな
一応完成原稿あることは条件だなぁ。アイデアで困ったことはないから、アイデアだけ押し付けられても困る
- 748 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 20:46:34 ID:dYb5BywM0
- ウィキ形式でやったら面白いかもしれんな
- 749 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 20:59:53 ID:TOI0JHGU0
- まあその形式なら普通に考えてWikiだな
- 750 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 21:06:40 ID:vrutOAo60
- 共著いいね
4コマ漫画の4コマ目が抜けてるような話のオチを埋めるSSとかそういう遊びもアリかも
- 751 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 21:19:35 ID:F6Ls4EYc0
- megalithでも編集パスを共通にしてやればいけるんでね?履歴が残らないのがアレか
- 752 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 21:57:24 ID:FRRwsENg0
- タイトルからして盛大に名前誤字ってる作品が出てて吹いた
- 753 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 21:59:42 ID:vTf93KEw0
- 舞茸の君氏と漢字太郎氏
得点は入らないけどコメントの嵐
得点は匿名でそこそこ入ってるけどコメントが無し
この対比が並んでるとかなんか凄い
そして二日と経たずに1万点超えてるaho氏にパルスィパルスィ
- 754 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 22:26:36 ID:tH4B6Asc0
- 妖夢「以前、幽々子様がやっておられた「ぷれすて」なるゲーム機の登場人物にヒントを得、
新たに覚えた必殺技!かわせる物ならかわしてみろ!!」
そう言って両手に3本づつ、都合6本の剣を構える妖夢。
鈴仙「まさか、6爪流?!」
妖夢「バーサーカーヴァレッジ!!!!!!」
鈴仙「そっちかよ!!!!!!」
ネタだけ思いついて話に出来ませんでした。
- 755 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 22:48:41 ID:29f.xtbc0
- 主にネチョスレのほうだが、結構妄想が落ちてるから、それにピピピッとくることが多いな。
- 756 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 22:52:15 ID:1McBMcBs0
- 正直作品にするつもりも無いネタを撒き散らかすだけっていうのもどうかと思う。
- 757 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 22:56:12 ID:1xxxC6q.0
- それを言っちゃぁおしめぇようw ま、良いんでない? たまにはこういうのも
ただ確かに、中には幾つか「こんな所でネタ晴らししないでちゃんとお話しにしたら凄く面白そうなのに」
ってちょっともったいなく思えるものも
- 758 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 22:57:01 ID:/MFORACE0
- >>756
ID面白いな
- 759 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 23:17:29 ID:1McBMcBs0
- >>758
……気にしてるから気にしないでおくんなまし。
- 760 :名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 23:33:04 ID:Gpc6sCtY0
- 東方に関するネタを思いついたら書き込むスレ3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1213788467/l50
こっち活用するがよろしい。
- 761 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 00:03:50 ID:AJ5aCGFo0
- やれやれ。
やっと思いついたネタを作品にすることもできない作家たちのオナニーが終わることになったか。
>>760
GJ
- 762 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 00:22:37 ID:cgCJPysU0
- じゃあオススメ作品の流れにと思ったが、それほど目立つものがないな
八重結界氏の新作は、いつものとおり安心して読めるギャグだったが
- 763 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 00:26:40 ID:473ssjRc0
- あれこそ東方でやる必要がない話だったな
安直過ぎる中二病ネタといいありがちなオチといい、
型月のキャラと総とっかえしても通用するだろ
- 764 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 00:48:13 ID:i6QybnQY0
- 八重結界の人のキャラの崩し方?ていうのかな
あのギャグはすごいわ・・・
で過去作読むとシリアスでもおもしろい。素敵
- 765 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 00:59:02 ID:AJ5aCGFo0
- 東方でやる必要性を証明できなければ二次創作を作るなというのか
- 766 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 01:00:00 ID:VJgUwruI0
- >>763みたいなバカがまだ存在することに驚愕
- 767 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 01:09:05 ID:kf43yX/k0
- さて今夜も熱い夜になりそうですね
- 768 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 01:11:22 ID:aD2Zj99o0
- でもあの話は、登場人物をAさんBさんCさんにしても何の問題もないよ?
あまりにべったべたすぎやしないかなーとは思ったがw
>>763程度の意見にいちいち噛みつかなくてもいいじゃないか・
作品を褒めるだけのスレじゃなくて、語るスレなんだから。
- 769 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 01:38:59 ID:HcRVY13I0
- 東方でやっても別にええやんとしか
- 770 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:01:55 ID:Zc67ABlM0
- 逆に考えよう。東方でやるからおもしろいんだ。
- 771 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:02:20 ID:RRm2wxJk0
- じゃあ俺が読んだ作品の感想書くよ!
『レミリア・スカーレットはカボチャから生まれた?』
ある日咲夜さんがカボチャを持ち帰り、食べようとしたところ、中から「うー☆」
という話ではなく、レミリア様が自分の価値観を決めるお話です。
人間として生きていますと、あのとき違う道に進めばもっといい人生だったかもな、と思うことが多々あります。
そういった場合、隣の芝が青く見えているだけだとか、今の道でしか手に入らなかったものがあるなど考えるのですが、
そうやって人間の価値観が出来てくるのではないでしょうか
ところで、レミリア様はある程度未来を予見することができ、それを現時点での自分の価値観で選びとらなければならないのです。
自分の持つ能力に目を背けることはプライドが許さず、かといって妄信できるほど確実な能力ではない。
どうすりゃいいのかわからないレミリア様が、大人の階段を登っていきます。
とても読みやすく、面白い作品でした。
『新興宗教女の子は特別教』
言葉を操っているなあ、と感じました。
頭がぼんやりした状態を伝えるために、言葉や言い回しを変えるのではなく、
わざと文章を迂遠にし、読者の理解が遅くなるように描写に時間をかけています。
体感型のSSだと思いました。
マリアリはジャスティス!という方ならこの作品で何杯でもご飯がいけそうです。
魔法使い達にそれほど思い入れがない方だと、物語に入りづらいかもしれません。
あと、パッチェさんはよくわかりませんでした。
『西行寺に遊ぶ』
紫さまと天子ちゃんのイチャイチャに白玉楼が巻き込まれる話です。
なんか、こう、あずまんが、ぱにぽにとかの雰囲気を感じました。
めっちゃキャラが生き生きしてます。
『寝顔いただき幻想列車』
前後編に分かれていますが、それが全く気にならないくらい魅力的なお話しです。
幻想郷の人妖の寝顔を一つ一つ見ていくのですが、中だるみは全くないです。
明瞭簡潔な地の文が、藍さまの性格にマッチしているせいかもしれません。
テーマがはっきりしていることも大きいと思います。
アリスがめちゃくちゃかわいいです。
あと、早苗さんの寝顔をもうちょっと、こう、色々書いてほしかった…!
- 772 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:07:15 ID:473ssjRc0
- ストーリーもネタもオチもありがちで安直、あれは王道じゃなくて使い古し。
おまけに原作の雰囲気からも外れてるからどうしようもないねってだけで
東方でやるななんて一言も言った覚えはないぞ?
ここが必ず褒めなきゃいけないスレなら
スレ違いでしたすみませんとしか言えないが。
- 773 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:11:06 ID:80JBkJFY0
- 褒めるよりも、批評する方が難しいね。
褒める時は単純に「ここがよかった」って言うだけでいいけど、
批評は「ここが悪かった」「だからこうした方が良かった」って言わないと。
悪い所だけ挙げるのは批評じゃなくて批判だから。
- 774 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:14:41 ID:Rz7c5wJA0
- >>771
作者は続編という形にしたくなかったんだろうけど、
「新興宗教女の子は特別教」は作品集31の「霧雨 魔理沙は此処にいる。 」
の別キャラ版みたいな物なので、読んでおくと理解しやすいかも。
色々嫌な想像も広がる。
- 775 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:18:49 ID:HcRVY13I0
- 別に褒めないのは構わないけど主観に基づいた感想を
断定口調で言い切っちゃうと荒れそうな気がするのぜ
「〜だと俺は思った、〜と言う風に感じた」みたいに
もうちょっとマイルドな感じだったら良いと思うのだが
- 776 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:22:07 ID:RRm2wxJk0
- >>774
ありがとう。今度読みます。
そっち読んだらパッチェさんの存在も腑に落ちるのかな
- 777 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:25:09 ID:Zc67ABlM0
- ついでに、「ここをこうすれば良かったとか」改善案を併せて示せば、大変建設的。
- 778 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:28:28 ID:473ssjRc0
- じゃあ褒めてみるか
肩の力を抜いて読めて、いい感じに和めるのがいい所だな。
ネタ自体はベタで凡庸だったけど、話の運び方は流石にうまい。
無駄のない描写でストーリーを進めつつ、キャラの魅力を引き出してる。
このへんはネタの使い古しとかに関係なく、実力の賜物だろう。
悪いと思ったところは先述の通り。
「王道」と思わせるにはツメが甘かった感じだな。
元々文章のパワーで押し切るタイプじゃなさそうだし、
発想と技術で勝負する人が安直な発想に妥協するとああなる。
- 779 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:31:21 ID:kf43yX/k0
- 王道で文章にパワーがあって発想と技術で勝負できて安直な発想に妥協しない
作品あるいは作者ってなにがあるのかなあ……
俺はそこまで読み込んでないからこれ以上はいう権利ないけどw
- 780 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:31:57 ID:fRZGLeDo0
- >>763みたいなことを言っちゃう人って一種の病気だと思うの
- 781 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:34:13 ID:HcRVY13I0
- 思ってたよりよく考えて読んでんのなぁと少し感心してしまった
俺はもっと気楽に読む人間だから参考になる
- 782 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:36:49 ID:08UiyRKo0
- 粘着もどうかと
さらっと流そうぜ。
- 783 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:40:20 ID:i6QybnQY0
- がんばって言いたいこと言おうとしてるんだろうけど
最初といってる事が違ってたりよくわからんな
- 784 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:41:55 ID:473ssjRc0
- >>779
それ全部持ってる人なんてプロにもそうそう居ないだろう。
よくあるネタを使うなら「王道」と思わせなきゃ「安直」って言われるし、
奇抜なネタを使うなら多少の違和感をねじ伏せるパワーが必要になる。
凡庸なネタでも勢いがあればある程度押し切ることはできるし、
文章が微妙でもストーリーや描写が秀逸ならカバーできる。
あれは「よくあるネタ」ってだけで終わっちゃってるのが問題。
どうせありがちな話なら、皆で集まって怖い話をしてるんだけど
どれもどこか抜けてて滑稽で、でも最後に本物が出たって流れの方がよっぽどマシ。
あの人の実力なら、あんな「中二病にありがちなこと」みたいなスレから
そのまま持って来たようなネタ使わなくたって素晴らしいものが書けるはず。
- 785 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:43:47 ID:RRm2wxJk0
- >>784
急にデレたから吹いたじゃねーかwwwwww
- 786 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:58:21 ID:uZ.ZYKiM0
- 凄いちゃんとした意見が言えるのになんで>>763みたいな投げっぱなしを書くんだw
- 787 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 07:14:02 ID:qpugQCDUO
- シリアス短編といえば人比良氏、長編といえば俄雨氏ってイメージがある。
互いに普段書いてる分量は多そうだなぁ。
- 788 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 09:34:35 ID:CfnhK2/Q0
- >>784
最初からそう書けよよかったのにモッタイナイ
- 789 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 12:08:17 ID:ioHN2SdQ0
- スレのレベルに合わせて書いたつもりが思わぬ反発喰らってって感じか
まあ次は気をつけろよ
- 790 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 12:21:56 ID:ELb7aydQ0
- まぁ一言で言ったらああなるわな。
- 791 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 18:29:19 ID:SN7eZUKc0
- そもそも合わない話だと思ったんならスルーしておけばいいだろうに
わざわざ声に出して主張してる時点であんまりいい性格してないでしょ
- 792 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 19:01:27 ID:aPtgW7XkO
- 前も言ったが、ならこのスレいらないじゃん。
- 793 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 19:44:57 ID:6GtM02mM0
- このスレに性格のいい奴がいると思っているのか
- 794 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 19:50:47 ID:ELb7aydQ0
- そんなのお互い様なんだがなぁ。
なんで匿名でコメント付けられるようなところに投稿してあるのにそれを言うかな。
- 795 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 20:12:52 ID:ysCJPdYs0
- しかしフランちゃんのぼにゅうは何度読んでもよく分からない。
あれ好きっていう人結構いるんでしょう?
どこが良いと思ったのか是非感想を聞きたい。
- 796 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 20:22:29 ID:fRZGLeDo0
- 面白いと思えない作品の面白さを説明されても
きっと理解できないよ
- 797 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 20:35:40 ID:ysCJPdYs0
- 例えばあの場面の何と何との対比が良かったとか、あの場面での比喩表現が良かったとか、そんな挙げ方くらいできるでしょ?
あの作品を「ああそういった捉え方もあるんだね」ってまた違った見方でみれるきっかけになるかもしれないから聞きたいんだ。
- 798 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 20:50:43 ID:HX6w7UxA0
- ぼにゅうは、「俺はこの作品の深さがわかるんだぜ?」みたいな優越感が透けて見える感想コメントがキモい
- 799 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 20:51:41 ID:YmtQx8T60
- ワンシーンとしての描写が濃密だから、目を惹くんじゃないだろうか>ぼにゅう
映画等でたまにある、意味不明なのに何故か記憶に残る映像、みたいな物というか。
元々、ああいった不可思議な雰囲気そのものが好きな人もいると思うし。
- 800 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 21:13:29 ID:Q2VFDDjo0
- 前に散々話題になったからもういいと思うけど。
「凄い!」とか「理解しました!」とか言う人に限って、どういう内容か説明してって言うと黙るし。
- 801 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 21:13:48 ID:ysCJPdYs0
- >>799
そういう読み方も確かにあるでしょうが、できれば「理解できた。目から鱗が落ちた」というさも正解を見つけたかのように言う方の解釈を聞いてみたいもの。
- 802 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 21:15:33 ID:dYSP9hokO
- よく分からなかったけど凄く面白い作品だと思います……100点
阿呆かと思う
- 803 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 21:17:49 ID:1/2QeT220
- >>802
僻むなよ
理由がわからなくても面白けりゃ百点付くのは当たり前だろう
- 804 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 21:17:50 ID:/LUUd64E0
- 踊る阿呆に見る阿呆ry
まあそういう聴衆を巻き込んで「なんとなく面白いような気がする」って気にさせるのは商業でも割とある手法だしなあ
- 805 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 21:21:35 ID:KB77.G5Q0
- 説明出来無けりゃ面白いと言ってはならないなんてのは無茶な論法だからなあw
- 806 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 21:33:20 ID:ExwgLzVw0
- でも結局説明してもいちゃもん言うんだろ?
- 807 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 21:37:22 ID:ELb7aydQ0
- 説明の内容によるな。普通。
- 808 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 21:45:23 ID:MIl8GwBU0
- 八重結界氏のその数式は〜みたいな発想をするのを理解しろと言われたら俺もう泣いちゃう
あんなの3回生まれ変わっても思いつかない
- 809 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 22:11:27 ID:AJ5aCGFo0
- >>802
こういうこと書く奴って何なの?
批判が書きたいなら直接コメントしにいけよ。
- 810 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 22:17:40 ID:ELb7aydQ0
- そそわの諸注意くらい読みましょう。
- 811 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 22:21:08 ID:/LUUd64E0
- コメントにコメントしろとか言ってる奴なんなの?
- 812 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 22:24:13 ID:Q2VFDDjo0
- 脳が……
- 813 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 22:26:44 ID:aPtgW7XkO
- あー。
- 814 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 22:50:53 ID:HX6w7UxA0
- 注意書きも読めない男の人って・・・
- 815 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 23:02:02 ID:2CCLlNxcO
- 阿呆かと思う
- 816 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 23:31:37 ID:oqfNX5zQ0
- 求聞史紀を書いてる女の人って・・・
- 817 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 23:34:38 ID:HcRVY13I0
- 阿求だと思う
ってやかましいわ……ってか
- 818 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 23:41:22 ID:LjrHkhR60
- ぼにゅうは単に、ぼにゅう=母乳・墓入・暮入ってのを理解しただけかと。
俺としてはあの話は情景とか雰囲気が好みだ。だが理解した理解したって騒ぐものではない。
- 819 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 23:43:12 ID:SN7eZUKc0
- 把握した
- 820 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 23:44:35 ID:eBmeJ6yo0
- コメディにしろ、シリアスにしろ、文章そのものが武器になる人はすごいと思う。
なんでか分からないのに面白かったり、生々しかったり。
- 821 :名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 23:44:42 ID:MIl8GwBU0
- >>814-817の流れは好きだぞ
- 822 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 00:00:26 ID:iXiVHRDA0
- >>818
あー、そういうことかw
- 823 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 00:01:46 ID:u0.unJZk0
- 話題のぼにゅうを読んでみた。
あの作品の一番の肝はポエティックな表現だと思うんだけど
その練りこみが足りてない感じがして自分としては低い評価だな。
ごく単純な例を挙げると、声無き叫びの表現が
「…!」の繰り返しなのはどうなのよ、とか、
同じ単語や文の繰り返しのせいで逆に的がぼやけてないか、とか。
ラノベっぽい文体を否定する気はないけど、
作者の描きたかった詩情を表現するのに最適な方法ではないという気がする。
物語らしい物語がない以上、例え詩情とかほんとはどうでもよくて、
「ぼにゅう」に多義性を持たせましたってのをやりたかっただけだとしても、
もうちょっとシビアに言葉や書き方を選択したほうがいいと思うんだけど、
これも「東方でやる必要は〜」と同じようなレッテル貼りになるだろうか。
- 824 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 00:04:45 ID:F.8wbby20
- いい加減マイナスドライバーさんの話はやめろよ
- 825 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 00:10:27 ID:xCf3.ApM0
- そもそも「東方でやる必要は〜」はレッテル貼りでもなんでもないしな。
ただ的外れなだけ。
- 826 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 00:26:58 ID:VUZBB26M0
- 不自然って言うと聞こえが悪いけど、なんか無理してるように見えるな
「そういう作品が好きな自分」が好きなんじゃないの? って感じ
- 827 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 00:47:51 ID:KRhuEnV.0
- 「東方でやる必要が無い」じゃなくて
「東方でやってるから面白い」んだよ
あるいは「東方でやってるのを見てみたい」から
- 828 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 00:52:31 ID:vdvJIMO60
- >ぼにゅう
にゃーんか人比良氏の文章ってちょくちょくおかしいところがあるから一文一文が本当に信用に足るかどうかわかんないんだよねえ。
読んでても意味深な繰り返しの多用ではぐらかされてるような感じだし「こういう話かな」って考える反面「ほんとに作者そこまで考えてんの?この一行に本当に意味もたせてんの?」って疑っちゃう。
そしてなんつーかその作品の核を成すようなズッキューーーン!!!ってくる一文がないんだよね、って言うかあっても全文ああだし見つけにくい。
ぼにゅうの作品は生と死のコントラストを書きたかったんだと思うけど、でもやっぱり上手い人ならもっと上手く書くような気はする。
- 829 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 00:54:09 ID:TiZLWMwQO
- だから面白くなかったり二度と見たくなかったりしたらそれを言われるんだろ
- 830 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 01:26:01 ID:fWDD8evA0
- そろそろ委託からだいぶ経つので、
どれかオススメの地霊殿SSはありますか?
タイトルだけ見てるとまだあまり多くはなさそうだけど
- 831 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 01:32:29 ID:u4ALyuGY0
- 面白くなかったら面白くなかったといえばいいだけで
「東方でやる必要がない」というのは理不尽な物言いだろ。
- 832 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 01:45:16 ID:8WiTjoZk0
- >>830
プチの作品集31
「家族の一歩手前にある物語」
は地霊殿SSの入り口としてはベストだと思う。地霊殿4面以降の一家好きにはオススメ。
あとがき注意。
- 833 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 01:45:47 ID:7GnO7Cro0
- 地霊殿SSだと私的には『禁呪「幻想結界」の詠唱』が好きかな
後はプチの過酸化水素ストリキニーネさんのとか
- 834 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 01:46:27 ID:J6gCB9qM0
- 他人の価値を認めたって自分の価値が下がるわけじゃない
という先人の偉大な言葉があってだな
- 835 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 01:49:10 ID:LeLkzAAw0
- >>828
最近の氏はなぁ・・・・・・。修辞と技巧に凝り過ぎなんだよな。
表現が遠回り過ぎて、どこで何が起きたのかが把握しづらくなってしまってる。
元々5000点前後の作品が多い中堅どころの書き手さんなんだけど、(実は8000点越えの作品は3つしかない)
昔は表現がもっと直接的で、もっと普通に読める作品を書いていたように思う。
実力が無い人なんじゃなくて、それなりの作品を出した前歴がある人だから余計に残念。
>>830
「サブタレイニアン・シスターズ」「怪鳥対 対天界人」「もうひとりの裁判官」(全て作品集60)
順に、姉妹にまつわるきれいな作品(こいし)、ギャグ(空)、ややシリアス(さとり)、といったところ。
過疎ってるのでSS捜索のお願いは門板のSSを探すスレで出来るだけやって欲しいです……。
- 836 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 01:50:33 ID:fY8TS83k0
- 東方だからこそ引き立つような面白みというものが見つからなかった作品でした
くらいなら良いのか
- 837 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 02:00:22 ID:O7lXBXWg0
- >>830
プチ32の「火焔猫にも好かれいむ」がオススメ。
- 838 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 02:03:22 ID:57p5DYgw0
- 東方の設定じゃないと書けない話ってどんなんよ
日本の百姓VS妖精の大群とかですか
- 839 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 02:09:15 ID:leGRaGF20
- >>838
例え方が極端すぎてワロタ
それはともかく、いい加減その話題やめようぜ。
泥仕合になるだけだ。
- 840 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 02:36:16 ID:gvKiAvlA0
- 話延ばして悪いがキャラや世界観が自分のイメージと違ってると
「東方でやる意味〜」と言いたくなる傾向にあると気付いた
要は簡単にケチをつけられる便利な言葉だなコレ
それ言われるってことはその人にとって面白くない部分があった程度の意味だろう
例の八重結界氏のだと大勢の性格が大分崩れてみえるのと早苗さんの扱いが酷い点でそう思わせる
まぁそんなの自分の主観だけどね
- 841 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 02:38:17 ID:fWDD8evA0
- >>832>>833>>835>>837
おおー、たくさんありがとうございます
順番に読もうと思います
やっぱり動かしやすいのは4ボス以降の方たちの様ですねぇ
地霊殿SSとしては別角度ですが、今後萃香と勇儀のSSにも期待したいところ
あと>>835さん、
地霊殿でオススメと言うのはあまりにアバウトすぎると思ったので、
話題提供にもなれば一石二鳥と思いここに書きました。
しかし過疎とな。これからは捜索スレにも常駐してみます。
- 842 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 02:40:34 ID:l6NXsXK2O
- お腹が病気氏の新作に「紫の悪戯ネタはお腹いっぱい」って60点付けてる輩がいたが何だかなあと思う
ネタが被るのも、被ってでも自身でもそのネタで書いてみたいと思うのも
「二次」創作としては正しく当たり前な事なのに
ネタに飽きるのは読み手の自由だが
それならお腹いっぱいになる前にひっそりと二次から離れる、またはその作品は読まなきゃいいだけで
コメントを使ってまで作者に飽きたって言うのは
コメントの使い方間違えてるとしか思えないな
あれじゃ否定的見解でも何でもなく単なるチラシの裏だわ
あの手の輩は東方で〜云々言う輩より個人的にはもっとタチ悪いと思う
- 843 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 02:55:05 ID:xxogu1sU0
- 目新しい面白みというものが見つからなかった作品でした
くらいなら良いのか
- 844 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 03:09:45 ID:l6NXsXK2O
- いやそんな個人的「意見」でもないもの垂れ流しすなよって話
ラーメン屋行って餃子があるのに飽きましたって言うのと同じだろ
その餃子がどんな風に口に合わないか述べるならわかるが
ラーメン屋に餃子があること自体を飽きたってラーメン屋の店員に言ってどうすんだよってこと
- 845 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 03:21:46 ID:wYYITNGE0
- 創想話はラーメン屋じゃないしな。
読者を飽きさせないように、色んな話しを考えることは重要なんではないの?
ラーメン屋は常に餃子を出すのが本業だが、創想話は毎回、同じ話しを書けばいいってもんじゃないだろう。
マンネリって単語もあるぐらいだし。
- 846 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 03:26:05 ID:F.8wbby20
- 「東方でやる意味〜」なんて3000点もロクにとれない三流カス作家のパルスィっすよw
- 847 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 03:40:04 ID:u4ALyuGY0
- >>846
日本語でおk
>>843>>836が真理。ものはいいよう。
- 848 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 03:47:35 ID:bdNksIjc0
- 創作ってのは個性を出す場でもあるしなぁ。
既に形のあるものを追従して出すんじゃなくて、自分なりのものを出すのが道理でしょ。
「紫の悪戯ネタ」≒「餃子」としても、どこのラーメン屋でも出てくるようなのじゃなくて、
それなりに一工夫されたものを期待するのは、当然と言えば当然じゃね?
そりゃ料理の教本に載ってるようなのそのまんま出されたら「食い飽きた」くらい言いたくなるわ。
まあ言い方一つ取り方一つだよね、俺は「ありきたりであんま面白くない」程度の意で取るけど。>お腹一杯
- 849 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 03:59:56 ID:ELYCC8ps0
- >>835
>>828
ぼにゅう読んできた。
同じ意味の単語を重ねて重ねて書いてて、正直くどいというか。フランの必死さを表現してるんだろうか。
フランは必死こいて、吸血鬼であるレミリアに、レミリアのいる場所に手を伸ばし、声を上げる。
ほんのちょこっと届くけど、レミリアを守る影に飲まれ(レミリア自身が飲み込んだともとれるが)、フランは桜の礎になり「吸血鬼達の夜」がくる。
ここだけ読むと、多分、フランは既に吸血鬼じゃなくなってんるんだと思うんだが、その理由が今一わからない。
ラストシーン付近を読む限り、レミリアが憐憫以外の感情を抱いてるのが見て取れるから、この辺をキーポイントにもう少しヒントが欲しいと感じた。
一読しただけでは、フランがぼにゅうする理由が、今一読み取れなかったなー。
あと、ぼにゅうの他にもフラン=夕日=樹みたいなリンクもあるんだから、この辺もうちょい生かせなかったのかなと思ったり。
この人の作品を読むのは二作目だけど、作風の割には読者に投げる情報量が少ない気がする。
同義語を重ねるやり方は、くり返しの表現に凝ってるのか、現在研究中なのか。
修辞と技巧に凝るのはいいが、個人的には読者が作品の芯を覗きにくくなったら本末転倒だと思う。
読める人だけ読んでねってスタンスなら、読解力なくてすいませんと謝るしかないが。
吸血鬼が桜になるってセンスはごった煮の東方っぽくて面白いなと思った。
とりあえず、もう一回読んでこよ。
- 850 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 04:22:43 ID:55jv9hB20
- そりゃないわって言われるかもしれんけど
百合的な解釈もできなくはないよね、ぼにゅう。
ただ二人の間に断絶みたいなものがあるのはわかるんだけど
互いの、特にフランのどういう想いが伝わらないのかが一切わからないから
なんか面白そうな雰囲気はあるんだけど、で終わってしまう。
こういう感じに他にも魅力になりそうな要素がいっぱいあるのに
ありすぎて逆に面白さが拡散してるというか
間引きをしなかったせいで育ちの悪い植物みたいだ。
- 851 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 04:35:31 ID:GJWLbW1g0
- 俺も読者としても書き手としても、>>848に同意かな
元祖で出した店に与えられる評価
いち早くそれに目をつけて広めた店に与えられる評価、
世に膾炙してから出した店に与えられる評価
時間が経つにつれ、見る目が厳しくなっていくのは悲しいが当たり前
偶然に先人の発想と被りました、で、「はいそうですか」とは納得はしてくれない
人の目に触れる作品なら、世界のあらゆるジャンルがそう
似ているとわかっている物で出すのならば……
素材そのままでやるなら、元祖をあらゆる面で上回るものに仕上げるのは必須。辛い道
原型として参考にしつつ、似ているようでいて違うアレンジ料理にする。普通の道
逆に完璧なオマージュ作品として、似ている部分で笑いを取るのもありだろう
一番目、二番目の路線でやっていて、その米の意味するところが
「アレンジが足りない」ならば、努力不足として、受け止めるべきだと思う
もちろん、不特定多数に見せない作品ってなら何でもいいんだがね
投稿する以上は、飽きさせない、新味のある話にするようにするのは気はつかう
幸い、東方は新作、新設定がどんどん出るし、ネタ的にも寛容なジャンル
搦め手は多いのだから、うまく料理していきたいところだね
- 852 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 05:20:53 ID:vdvJIMO60
- レミリアの後ろには何の前触れもなく桜が立ってる、日が届かない=レミリアは桜の木の下=死
フランは血を流す=母乳は赤ちゃんを連想させる=生
でも映画とかでよくあるように吸血鬼は棺おけから出てくるから、吸血鬼にとって死=ダメってわけじゃない。
生きるは死ぬこと、死ぬは生きることだよね。
この作品表面だけで見たら、
レミリア=生
フラン=死
なんだよね。
生を渇望するフランちゃん? けど吸血鬼から見た生は必ずしも通例の生ではないかも。
フランが生を求めて必死で手を伸ばすレミリアこそ死の象徴かも。
舞台は暮入でしょう? つまり昼と夜の境目。
ふつう昼は生で夜は死のイメージだよね。
けれど吸血鬼にとったら昼は死で夜は生。
死にゆく生の象徴フランと生きる死の象徴レミリア。
あの作品はこのへんのコントラストを書いたのではと思う。
個人的にかなり無理して読むとこんな感じかな。
じゃあおめえフランちゃんに吸血鬼の素質はないってのかよあああん??って言われると弱るけど。
全体的な感想としては>>828
>>636もアリと思う
むしろそっちのほうがそれっぽいかも……
もう一つ考えたのはフランが地下に幽閉される場面を書いたんじゃないかって解釈だけど。
でもフランが地下にいるのはあまりにも強すぎるからだしこっちはなんか微妙。
- 853 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 05:36:57 ID:7BQ842Cc0
- あの作品はてっきり倒錯したレミリア様を書いたものだと思ってた
- 854 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 07:59:08 ID:tGiHzFds0
- >>昔は表現がもっと直接的で、もっと普通に読める作品を書いていたように思う。
人比良氏のそういう方面のは同人に移ってしまったから・・・
それ以降で氏が創想話に投稿されてるのって雰囲気や詩情を前面に出したものや実験的な小品ばかり
ガチの長編を創想話にだすことはもうないのだろうかと思うと少し残念だ
- 855 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 15:10:25 ID:3Tnj/X5s0
- あの人、同人でもやってること同じだと思うけどなあ……
なんというか例えて言うなら「いかに綺麗な死に顔を見せるか」という感じ。
ハッピーエンドには絶対にならず、大体バッドよりのトゥルーエンド。
- 856 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 18:36:04 ID:LNo.OLbw0
- とある同人誌に似てるとかってコメント、本気で言ってるんだろうか
- 857 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 19:30:01 ID:CFl5DOFoO
- どのコメントよ。
最初から明確な位置を提示してくれないと、叩くにも叩けないじゃないか。
- 858 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 19:37:35 ID:LNo.OLbw0
- 七色☆恋色乙女ってやつのコメントだな
- 859 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 19:42:36 ID:onqB9rz.0
- >>456-462と似たような流れになってしまう感じ。
話の筋自体は珍しいものじゃないけど、シーンと展開と決めセリフにかなり似てる所があったな。
- 860 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 19:44:43 ID:onqB9rz.0
- >>456-463までだった。 この手のは偶然か共時性かなにかなのか、書いた人以外にはようわからない。
- 861 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 19:48:08 ID:vRRCZGMI0
- 時に永琳が月の使者を始末する時、弓で殺したのか、薬で殺したのか、惨殺の方法って儚月抄とかでもう出てきた?
わかる程度に調べてみたんだけれど、今一確信が持てない
深読みしてもいい部分なんだろうか
- 862 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 19:58:25 ID:tZOayZmU0
- 殺したってだけの表現じゃなかったっけ?
- 863 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 19:59:24 ID:Qh5e0LW60
- 儚の漫画の二話じゃ弓で殺してるような絵があるな(弓持って返り血浴びてる)。
ただ殺害の場面を直接描いてる訳じゃないし確定じゃないな。
- 864 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:02:02 ID:o8z/DLSY0
- なんかどうしようもねえコメント増えてきたような
- 865 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:11:52 ID:3HEyxhn60
- >>861
薬で惨殺ってクリーチャー化とかしそうでヤだな
飲んだら血管破裂して全身から血吹いたりとかでも惨殺にはなるか
- 866 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:12:39 ID:vRRCZGMI0
- >>862
txtだとそうなってるんだよね。方法はない
>>863
漫画では確かにそれがあるんだけど、あれは資料としてあまり参考にしてないんだ
- 867 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:17:11 ID:vRRCZGMI0
- >>865
月の頭脳たる永琳の狂いの表現として、撲殺とか射殺とか斬殺は見るけど、毒殺の可能性のほうが高い気がする
そもそも月の使者を殺す必要があったのか、とか色々妄想してるの
- 868 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:23:04 ID:F.8wbby20
- >>861
そゆのは質問スレで聞いたほうがいいんじゃね?
- 869 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:24:06 ID:vRRCZGMI0
- >>868
了解しました。場所変えます
- 870 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:48:32 ID:l2mxC6gs0
- 社会的に抹殺したとか面白いかもな。
使者を散々ボコった後に
永琳「次来たらあなたの○○○なことや○△□なことを全ての月の住民に暴露するわよ」
使者「ひぃぃ! 何故そんなことを知っているっ!?」
あ、全然抹殺してねぇ、ただ脅してるだけだ。
- 871 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:53:19 ID:vRRCZGMI0
- >>871
「周りの使者が、みんなで私に痴漢したんです」
と言う永琳の告白により社会的に抹殺
手段を選ばない彼女に、輝夜は初めて恐怖した、とか
- 872 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 21:50:20 ID:3HEyxhn60
- 上の方のネタかぶりの話
何か話思い付いたらメインキャラの名前で検索さらって確認するくらいせにゃならんのかな
そそわだけでももう6000近くあるし、地や緋ならまだしも
主役や準レギュとかだとそれだけでも1〜2週くらい軽く要しそうだ
- 873 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 22:05:27 ID:TtNFKEx60
- 違うキャラでも同じような構成ならネタ被りって言われる
要は全て読まないと無理
そしてそそわ内に限らず同人やラノベ、文学からも被り指摘は来る
要は無理
- 874 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 22:14:12 ID:O7lXBXWg0
- ただ数日前に出たばっかりの作品とかぶると、なんか言われる確率は上がるな。
- 875 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 22:20:29 ID:XVlw3ar.0
- ネタ被りって指摘は、そのまま言葉どおり捉えるんじゃなくて、、
要するに没個性的でつまらないです作品って意味だと考えるべきだと思うね。
例えば、みつばさんのデビュー作とかは貧乏巫女だなんて、出涸らしも出涸らしなネタを使ってあそこまで評価された。
結局、ありがちな構成を使うなら、それを補う個性的な表現が必要だって事だと思うよ。
- 876 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 22:44:23 ID:OIAmMaAA0
- 二次創作なんだから書き手側がネタかぶりをそこまで気にする必要もないと
思うが>>875みたいに捉えるのが生産的ではあるな
最新の『お燐と妹紅〜竹林死体旅行』が面白かった
文章技術としてちょっとという点はあったけど二次創作としては許容範囲
お燐をはじめキャラの言動と微妙に殺伐とした関係の描写が秀逸
特に猫車の乗り心地についての台詞は彼女ならではでグッときた
しかし「くるっくー」
吹いたわw
- 877 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 23:48:39 ID:wzANDJL60
- というか上の話の作品はそもそも続編で
悪戯自体が話の肝じゃないからな
コメント見たけどその部分は的外れコメとしか言いようがない
あのコメ付けるなら元の前作につけるべきもんだと思うがね
それにネタ被ったから「飽きた」ってただ書く意見は生産的でもなんでもないんじゃないの
没個性のどこが没なのかどこがつまらなく感じたのか書くなら一つ意見として生産的だけど
「飽き」って感情だけだと意見でもなんでもないし
ネタ被ってるから嫌いですって書くのと同じじゃないかね
まあ書き手はネタかぶりは気にしないでほしいとは思うな
没個性でもなんでもむしろ個性が強すぎるよりいいよ
キャラ愛や東方世界への愛が溢れてりゃ
>>876
鳴き声もだが永琳の外見表現で突っ込んだw
- 878 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 23:57:17 ID:VUZBB26M0
- ちょっと上でも出てた意見だけど、文章もストーリーも陳腐で見るべき点がなくて
その人らしさも東方らしさも感じられないから「没個性」とか「東方でやる必要(ry」
とか言われるんじゃないの?
- 879 :名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 23:59:22 ID:KVJAPQVY0
- ってぇかもういっそ今までに使われたであろうネタを思い付くだけ強引に組み合わせ
カオスでキメラな話を作ってみるとか
- 880 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 00:03:04 ID:eaiyJxaM0
- それなんて脇役?
- 881 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 00:26:49 ID:qfRu09NM0
- 月夜を素でワキと読んじゃうんで困る。
- 882 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 03:03:18 ID:FD8QtJG60
- ぱくりとパロディの境界って?
元あるものに自分のオリジナル要素を良い按配に加えたらパロディ?
- 883 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 05:18:45 ID:aqEyr8.U0
- とりあえず、十分に面白ければパクリと呼ばれる事はあんまり無い。
露骨に盗作な内容じゃなければね。
パロディはパロディとして書くと結構難しいかもしれない。
多くの読者が理解できる元ネタを露骨にならない程度に匂わせ、
ないかつ、それが風刺で無い限り元ネタと東方の両方に対するリスペクトを両立させる必要があるから。
- 884 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 06:11:45 ID:QWh.WdAw0
- そしてその悪い例は(ry
- 885 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 06:48:33 ID:uWjYEoT60
- >>882
元ネタを知ってる人から評価されたいと考えて作ってるのがパロディ。
元ネタを知らない人から評価されたいと考えて作ってるのがパクリ。
- 886 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 07:02:32 ID:D8sRJXP20
- ああ成る程と納得
確かにパロはネタとしては判る人にしか判らないわけだしねぇ
逆にパクリは判る人に見られたらバレちゃうし
- 887 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 07:43:13 ID:s7UUHXKg0
- >>884
俺の作品だな、とても解るぞ
- 888 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 18:15:32 ID:RAzhcT0E0
- BBのトランペットの様に演奏や歌で、紫を初めとする個性的な幻想郷の面々の度肝を抜くような、そんな話はないかな?
- 889 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 18:32:07 ID:2AGK3o9A0
- ゆかりんの度肝を抜く話はちょっと分からないなぁ。
音楽関連でなんだかとんでもない事になる話なら、
desoさんの『彼女が愛したぐるぐる』(作品集47)とか。
ところでBBのトランペットって何?
- 890 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 18:47:10 ID:RAzhcT0E0
- > ところでBBのトランペットって何?
サンデーで連載してたボクシング&戦争漫画
主人公はペットの神様に認められるほど吹ける青年
ボクシングが主題で10cmの爆弾などで話題を集めた
アマチュアの大会で不正を働いた奴を爆弾で殴り殺してしまい
不良の手引きでアメリカに逃亡するが、航海途中で友人毎殺されそうになる
アメリカでボクシングするはずがギャングの抗争に巻き込まれその果てに外人部隊に身を置くことになる
人殺しまくって内におかしくなって、素手で敵を殴り殺すことを選択するようになる
つかれた
- 891 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 18:51:21 ID:UW.1YS8QO
- desoさんって絵も描けるのかな
もしそうなら東方以外でも見かけた気がする
- 892 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 18:53:51 ID:RAzhcT0E0
- 博麗神社の宴会で歌や演奏を披露して妖怪達が聞き入ってシーンとなってしまうような話かな
そういうのが読んでみたいねぇ
- 893 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 19:10:03 ID:vpQ1mXU60
- >>890
う〜ん、ちょっと思いつかない
プリズムリバーの演奏を聞いて感動する作品はあったけど
音楽がメインでは無かったと思うし
まぁ、ここで聞くより↓のスレで聞いたほうがいい答えが帰ってくるんじゃないかな
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205951152/
- 894 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 19:16:28 ID:QWh.WdAw0
- 読んでみたいSSはいろいろあるよね。
探すのは骨が折れるが、見つかると嬉しい。
おまえら最近はどういうの読みたいよ?
- 895 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 19:23:36 ID:uCMJH9gE0
- んー最近捻った物語ばかり読んでたから、王道というか捻りはないけど読んでて安心できるやつが読みたい
- 896 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 19:56:15 ID:XMJiFlBE0
- あぁ、いいねぇ、安心できるの。
俺もほのぼのした笑いがあるようなの好きだな。
- 897 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 20:39:33 ID:1gdFIrcY0
- 本当はそういう作品が一番難しい
- 898 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 21:12:04 ID:y1Fg1/qo0
- >>892
実際にそういうのを書いてるけどおぐふぅ。
- 899 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 21:13:33 ID:XMJiFlBE0
- よし、じゃあ誰か「ハロゐン」とかってタイトルでてゐSS書くんだ。
ほのぼのでなっ!
- 900 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 21:13:55 ID:knmSiwBI0
- 王道ラブコメいいものだ
- 901 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 21:24:21 ID:QWh.WdAw0
- 今は低評価か全叩きのどちらかな俺だが、
いつか万点越えを出して見せるぜ!
……と言っても考え付くネタは万人受けしそうにないものばかり。
思いついたアイデアを万人受けに再構築するのにすごく苦労する。
他の作家さんはどうしてるんだろう。
まさか思いついたまま書いて高評価なんてことは……
- 902 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 21:26:27 ID:h1B4tQCk0
- 万人向けに書こうとすると、自分が楽しくなくなって結局書く気力が途中で萎えちゃうな。
むしろ自分の書きたい物を書いて、高評価を得る人を尊敬する。
- 903 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 21:32:01 ID:XMJiFlBE0
- 思いつくままに書いてたら点数の上下が酷いことになった
- 904 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 21:33:21 ID:lIUYNC5k0
- >>901
逆に考えるんだ、「万人受けしなくてもいいさ」と考えるんだ
(ジョースター卿の形相で)
- 905 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 21:34:44 ID:pFwShCZA0
- 最近だと「魔女と悪魔と極上ステーキ」が結構和めると思う
代わりに胃もたれするかもしれんけど
この人はすごいブランク経て復活したみたいだけど、SS書きとして活動続けるのかねー
- 906 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 21:42:48 ID:QWh.WdAw0
- 引用(パロディ)、皮肉、ジョーク、風刺、ギャグ(特にナンセンス)および
これらの組み合わせは非常に作者のセンスが問われる気がする。
技術で填補できる部分もあるけど、どうしようもないセンスという壁も高い。
で、いつも書きたくなるのはこれらのどれかと。性格歪んでると碌なことがない。
>>902
それはもちろんですが気合い入れて好きなのかいてフルボッコor総スルー
だった場合の惨めさとどちらがましか、と聞かれると私は口を噤みます。
どういう過程を経たにしろ、人に評価されるものをかけるというのはそれだけで偉大ですね。
- 907 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 22:14:31 ID:yDLFlKao0
- 旧いほうも合わせて、パチュリーとレミリアの友情をメインにした作品でオススメないですかね
公式で真っ先にある組み合わせなのにかなり少ないようなキガシマスル
- 908 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 22:14:49 ID:p7Du6VqE0
- 絵が描ける技術があるのに
わざわざ漫画・イラストより情景描写等が面倒で
読者ウケも悪いSSなんて書き続けるわけないだろ、常考
- 909 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 22:20:10 ID:FD8QtJG60
- おまえちゃんとした本くらい読め!
- 910 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 22:33:44 ID:059nz3lw0
- >>907
ギャグだけど
作品集その31「ヴワル観光隊」 浜村ゆのつ氏
がおすすめ
- 911 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 22:59:47 ID:PrNv8sxQ0
- >>907
作品集33『血に染まる月』月読氏
メインでは無いけど物凄くしっかり友情が表現されてる。二人の会話の軽さも重さも心地よい。
- 912 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 23:12:20 ID:hEZtvN1U0
- >>907
作品集20 『動かない時計』 作者:bernerd氏
パチュリーの最後の台詞にぐっときた。
>>893でも書かれているけど、次からはこっちで聞いてくれよ。
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第3話 【どうですか】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205951152/l50
- 913 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 23:15:20 ID:yDLFlKao0
- スンマセンでした
ご紹介頂いたのを読んでみます
ありがとうございました
- 914 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 23:45:37 ID:ouJbYA7k0
- 魔理沙の凶日って作品のコメントに書いてあったけど
オリジナルスペルを出すときって注意書き必要なん?
そんなルール初めて知ったけど
- 915 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 23:48:46 ID:ruRwSAJ6O
- キャラ壊れ注意の方に集中しとるんじゃないか?
どっちにしろ、後書きで注釈入れるなら冒頭に入れようよ、とは思う。
………つーかいちいちルールって決めなきゃならんことかいな。
- 916 :名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 23:53:50 ID:rD1UmFb20
- 注意書きなんてグロやら百合でなけりゃ無理に書かなくても良いと思うけどねぇ
- 917 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 00:03:22 ID:w8o1PabI0
- 今作品集の作品を適当にレビュー。
・おともだちごっこ
スカーレット姉妹と咲夜、バカルテットがメインの話。
皮肉っぽいタイトルに反してほのぼのな雰囲気で、なおかつ起承転結がしっかりしている堅実な作品。
個人的にはいい子過ぎず悪い子過ぎずのチルノが原作っぽくて非常に好き。
あと咲夜さんがいろんな意味で大人な感じの思考なのがいい。
・ヤマ賭けメになる
タイトル通りヤマメのお話。
ヤマメの純朴な性格と、地下の先輩で割と仲のいい勇儀とパルスィにほのぼのさせられる。
読んだあとは「ちょっと地下までヤマメと遊びに行ってくる」と思うこと請け合い。
いかにもSSという感じの構成が人を選ぶかもしれないが、読んで損はないと思う。
・リベンジ?
ゆかれいむ。もっと言えば実にいいゆかれいむ。
個人的な好みの話になるけど、俺の中の紫と霊夢のイメージにぴったり合ってて非常に良かった。
さほどキャラ的に壊れておらず、それでいて霊夢バカな紫が見たいって人にはお勧めできますぜ。
あと永琳が「叱れる大人」として描かれてるのが好きだ。
・吸血鬼からの手紙
こうが氏著の4部作の完結編。
紅魔館が舞台で、咲夜死亡後という設定。
咲夜が死んで精神を病んでしまったレミリアと、彼女を見つめる紅魔館メンバーの物語。
それぞれタイトルがちょっとクサいのと文章構成がいかにもSSという感じなので
敬遠する人もいるかもしれないが、好みに合えば感動できる良作なのではないだろうか。
設定が鬱気味の割に暗い印象はあまりない。むしろ浄化されていく感じ。しんみりする。
以上四つ。どれも短めなんで、寝る前にささっと読むのもいいかもね。
>>914
オリジナルスペルと言えば「時には昔の話を その3」の魔理沙のスペカは非常にギップリャだったなw
- 918 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 00:36:11 ID:2reP1agg0
- 話の中心に関わってくるような事なら、注意書きはあった方がいいと思うけど(人死に、百合など)
話の内容自体に関係ない部分なら注意書きは必要ないっしょ。
作者が注意しなくていいと思ったらそれでもいいし。注意させたければすればいいし。
- 919 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 03:03:16 ID:uyTY/wts0
- 注意書きって個人的には必要あるのかなと思う
気に食わなかったら読むのやめればいいんだし
それとも皆少しの時間も無駄にしたくないし
ちょっとでも不愉快になることが許せないんだろうか
18禁とかの注意ならまだわかるけどさ
- 920 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 04:10:54 ID:J689TvFg0
- 注意書きは読者への配慮というより、
常識のない読者から作者を守る配慮として機能してる
って俺が言ってた
- 921 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 06:07:04 ID:kw27OaNEO
- 普通の作品にも噛みついてたアンチ復活したか
また粘着しそうで怖いっす
- 922 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 06:10:56 ID:8Fc3jels0
- 作者側も少し配慮をしてあるので
読者側も少し配慮をしてくださいって話
道を半歩譲り合うようにすれは衝突しない
どちらかが譲らなかったり、当たりにくれば意味はないけれど
互いに思いあえるならば問題なく済む
一行程度の文で問題になる可能性が減るのなら入れても良いでしょう
もちろん入れなくても良い
- 923 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 06:16:20 ID:qvSRN5/Y0
- しかし高慢だったり卑屈すぎたりする注意書きがあると
いくら作品がよくても残念な気分になるんだよな
- 924 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 07:29:17 ID:7u2QO0y6O
- 傲慢はともかく、卑屈になっちゃうのしょうがないかもしれないと思う。
こんだけ称賛と叩きの二別化が進んでるから、自分の作品に自信がないと卑屈になると思うし。俺とか。
- 925 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 07:38:56 ID:Qbw7RzVE0
- 「○○が苦手な人は(・∀・)カエレ!!」的なのはなんかなあ
「○○の要素を含みます」くらいならまあ
- 926 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 07:50:06 ID:9Hwm4AVc0
- 不必要に特定キャラを貶めるようなのはあんまりおもしろくないな
- 927 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 10:38:40 ID:s6zLKFhs0
- ギャグ(「中国」ネタ等の貶め系)やバトル(誰かが勝って誰かは負ける)で陥り易い状況だぁね
特に貶められたキャラが好きな人にとっては我慢もならんだろうし
- 928 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 10:41:19 ID:FMut23/k0
- 起承転結で必要だと思ってちょっと傷負ったりしただけで過剰反応するのもいるしね
「〜はこんなんじゃ怪我しない!」とか
- 929 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 10:49:00 ID:AmILIWng0
- 飛影はそんなこと言わない!
- 930 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 11:29:09 ID:AFahYQGE0
- >>895>>896
亀だが作品集48と57のSeji Murasame氏の話は良いぞ
文章も読みやすいしキャラがみんな生き生きしてて読んでて安心できる
そういえばもう秋も深まったし、氏の作品に丁度いい季節になりつつあるな
- 931 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 12:27:44 ID:Ae5W9nTo0
- 細かい表記をしたわけでもなく、虫食ったってだけでグロ扱いか……恐ろしい。
- 932 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 13:18:23 ID:kg2l7mLE0
- > ・吸血鬼からの手紙
スマンが酷い駄作だった・・・本だったら破り捨ててゴミ箱に放っている所
- 933 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 13:58:26 ID:1RWB5L8I0
- >>932
駄作とけなすのは簡単だけど、どこがどう悪いから駄作だというところを言って欲しいな。
- 934 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 14:03:51 ID:7u2QO0y6O
- あとそれを良作だって思ってる人もいるからね。
個々人の感性である以上、絶対はないんだからそれぐらいは割り切ろうや。
- 935 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 14:52:15 ID:LYqCmlmE0
- >>931
あのSSに3番目のコメつけた者(グロ注意つけてくれと最初にコメした者)です
/*ここからグロ注意*/
今は昆虫に修正された様だけど、修正前はゴキブリと明記されてました
「昆虫」とか他の種類の虫と比べて、嫌われ者・気持ち悪い虫の代名詞なゴキブリと明記されるのは
より強いグロ耐性が要求されると思います
また、咲夜さえ耐えられていない所から、ゴキブリには調理の手が加えられていない事が想像できます
生のゴキブリを美味そうに貪るレミリアの姿は、当然人にもよるんでしょうが、
ちょっと自分には耐えられませんでした
/*ここまでグロ注意*/
- 936 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 15:26:57 ID:U4d7e0iI0
- そこまで情報の選別がしたいならインターネットやめたほうが良いんじゃないかと思ってしまう
- 937 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 15:40:57 ID:DnXIKmJQ0
- ゴキはたしかにアウトだな……
- 938 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 15:42:20 ID:Qbw7RzVE0
- いやー、ことエログロに関してはね。
あとまさかグロ好きな俺カッコイイと勘違いしてる人はいないよな
- 939 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 15:49:50 ID:92/dSI4I0
- そうだね
勘違いしてないあなたはカッコよくて正しいね
- 940 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 17:50:55 ID://uONBJs0
- たしかに虫食うのはきついな・・・ミミズバーガー思い出した
- 941 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 17:51:26 ID:0ZcRIVgE0
- 『現場存在証明 〜ワンダフル食生活』はゴキがどうのって以前に、理不尽な
レミリアいじめが不快だったな。
先日作者が削除した魔理沙いじめSSは「原因は魔理沙の悪事」っていう描写が
あったけど、こっちはなんでああいう状況になっているのか一切説明が無いし。
ま、紅魔館メンバーで一人だけ登場しない美鈴はもっと哀れかもしれないが。
- 942 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 18:09:58 ID:Ae5W9nTo0
- 話をどこで切ろうと作者の勝手ですけど、最新作のアレってわざわざ三つにわける意味あるんかねぇ。
- 943 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 18:30:23 ID:DgSSmBY.0
- 最近の若者は虫が出ただけでグロと言いおる
- 944 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 18:37:07 ID:AK0PDYk60
- つまりリグルのあそこはグロい
- 945 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 18:57:10 ID:DpFK.UsI0
- ちょっと前に霊夢が虫食うSSがあったけど、あれは概ね好意的に受け入れられていたね。
つまりは、こういった明らかに反感を覚える人がいるであろう難しい素材を使ってSSを書くには、
そんな、反感を覚える人たちに対して、
「悔しい! でも感じちゃう!」って感情を抱かせるだけの技術が必要なんだと思うよ。
- 946 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 18:57:46 ID://uONBJs0
- 読んでみたけど登場キャラが吐いてるくらいだしグロいという認識でいいんじゃないの?
だから作者さんも注意書き足したんじゃないかね
みんなで楽しく虫食ってたらまた違うのかもしれんが
- 947 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 18:59:47 ID:Cbzidr8Y0
- 昔はそうでもなかったが本当にゴキブリを食うところを見てから駄目になったな。
まぁそのときの調理方法が絵的に問題があったのかもしれんけど。生ミキサーグロいです><
- 948 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 19:19:46 ID:VQUH9moE0
- ゴキブリもおもちゃにされて迷惑だな
- 949 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 19:24:57 ID:iDSQFM0A0
- たとえば、誰かがレミリアの分身した蝙蝠を一匹捕まえて、煮たり焼いたりするとする
これってグロかな?
- 950 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 19:32:32 ID:8doYS6tw0
- >>949
グロではないんじゃないかなー。
その描写された時点で俺はその作者を名前避けするようになるけど、
でもグロかって言われれば違うかも。
- 951 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 19:37:39 ID:u3/Bey5E0
- >>949
レミリアが蝙蝠一匹飛ばして霊夢の生活を覗き見
昼間、本体ごと寝てる間に霊夢に見つかる
昼間から魔理沙と一緒に酔っ払っていた霊夢、ノリノリで「蝙蝠捕まえた! 食おう!」と料理開始
レミリア、蝙蝠が料理されてる最中に目覚めて絶叫
駆け込んできた咲夜に泣きながら「霊夢に食べられた」と訴える
鼻血を流しながら激怒する咲夜を横目に、新たな快楽に目覚めかけるレミリア
つまりこういうSSか。
- 952 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 19:45:15 ID:.PDLhC4E0
- この流れなら聞ける
吸血は百合か否か
- 953 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 20:17:15 ID:92/dSI4I0
- 百合的な吸血行為はあるだろうが
吸血行為そのものはどうだろうなあ
レズと百合が必ずしも重ならないのと一緒で
シチュエーション次第じゃねえの
- 954 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 20:43:33 ID:Ts8lI3Vs0
- 男相手の吸血なら百合になりっこないというのは置いておいて。
吸血行為にどんな意味合いを含めるかによるんじゃないかな。
捕食だったり一体化だったり、依存だったり支配だったりとバリエーションは多々だろうし。
- 955 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 20:54:37 ID:iDSQFM0A0
- 冷静に考えたら、妖怪なんぞに噛まれたら変なビョーキが移って死ぬよな
禁断の愛ってやつか
- 956 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 20:54:43 ID:57V3dmTs0
- 「吸血鬼カーミラ」からしてレズなので女吸血鬼の百合は正義。
- 957 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 21:04:42 ID:XYNVaIr6O
- 創想話の品格が疑われるから
百合みたいな低俗な話を投稿するのはやめてください><
- 958 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 21:06:30 ID:wqUJrYOk0
- 創想話はあくまで場所である
- 959 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 21:34:36 ID:OdLGcGSw0
- 今日はずいぶん早い時間から盛り上がってるな
- 960 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 21:41:49 ID:9Hwm4AVc0
- 嫌がってるのに無理に虫食わせるとか流石に引くわ
- 961 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 21:59:56 ID:U4d7e0iI0
- むりやりエビを食べさせるのも、見た目は似たようなものさ
- 962 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 22:32:11 ID:Va7oSlDc0
- エビ食ってる時に幼虫の話すんな
- 963 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 23:00:15 ID:rIJdO35M0
- 現代日本において虫を食う習慣・文化は非常にマイナー
せいぜいイナゴの佃煮とか蜂の子程度、それすらダメな人もいる
一般的に汚くてグロい害虫だと思われてるGを食うなんてネタがマトモなはずはない
ウ○コチ○コ言ってはしゃいでる小学生レベルの非常識さ
- 964 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 23:03:53 ID:5W6qS0.w0
- 最新プチ適当三行レビュー 全てギャグ(な筈)
さとり愛 はむすた氏
タイトル通り地霊殿
いい話なのに
永琳ざまぁw
血霊殿ふぁんたずむ 監督氏
これまた地霊殿
温泉っていいよね
ブバァ――――――ッ!!
HEARTの形状 下っぱ氏
またもや地霊殿
ムネムネするぜ
後書きに作品の動機、というより全て
美脚の秘密 詩所氏
主人公組とゆうかりん
美鈴の秘密じゃないよ
勘違いから生まれた油と汁
以上短編4つ、笑う角には福来る。
- 965 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 23:09:19 ID:VQUH9moE0
- 過去作にG食らうネタで高評価なのも結構あるんだが
何故今更
- 966 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 23:13:25 ID:9Hwm4AVc0
- あの作品読んだら何とか瓜を思い出した
- 967 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 23:19:19 ID:LByvAuZc0
- あれが有名作家の作品だったら虫食いの部分を読者が勝手に深読みして大絶賛されたのにね
- 968 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 23:22:54 ID:Cbzidr8Y0
- という深読み
- 969 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 23:57:07 ID:HoLhAhl.0
- >>967
実績ある人が今までの努力の結果評価されているということなので別段悪いことでもない。
- 970 :名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 23:57:47 ID:N2LxihgU0
- 文章上手い人は、虫を食うようなシーンでも、しっかり魅せる描写ができる。
なぜ有名作家が有名作家と呼ばれるか考えてみよう。
- 971 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 00:33:44 ID:eyX5ap3k0
- たちの悪いドッキリカメラみたいなネタというかノリだな
後からギャグでしたーって言えば全部許されると思ってそう
- 972 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 00:52:28 ID:RzZaGjSs0
- ま、プチだし。しゃあない
- 973 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 00:54:50 ID:raipJrjU0
- あれ読むとさとりさんを嫌いになれるな
- 974 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 01:13:06 ID:WCoga0u60
- プチの「リグルが巫女に勝てないワケ」は好意的なコメントが多いしな
- 975 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 01:17:22 ID:aI4T8eVE0
- >>973
そこでプチの『これが恋でも恋でなくても』ですよ
- 976 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 01:37:05 ID:oc/n3.bE0
- >>967
>>970や>>969の言うことも分かるが、やはり人間が読む以上
光背効果や威光効果の影響はどうしてもある程度出てしまうと思う。
まぁそれは仕方のないことだから、不平を言ってもしょうがないとは思うがな。
- 977 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 08:02:12 ID:mjVbhAP20
- >>976
個人的には、それ自体別段悪いことじゃないと考えてる。
読者が細かいこと気にせず気持ちよく読めるっていうのなら、全員が有名になるべきだ。
無論、そうなったあとも変に驕らず真摯に話作りを続けるのが大前提だが。
- 978 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 09:33:55 ID:LD3AdxSg0
- あれ消えてるね
- 979 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 09:54:34 ID:kRoe5Uk.0
- マジだ後で読もうと思ってたのに。
- 980 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 10:57:27 ID:Oobl.9Bg0
- 不快感を催すSS投下→ボコられて消滅ってパターンをつい最近も見たような
- 981 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 11:13:14 ID:4/xAEips0
- 美鈴が切れましただっけ
- 982 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 12:45:02 ID:h6rRBeHQ0
- 最近プチの方で「え、コレで終わり?」みたいな作品が増えた気がする。
いい感じのネタなのにもったいないと思うんだが。
>>980
「美鈴が切れました」も撲滅組合氏の作品も、いじめスレにお帰りくださいって内容だったからなぁ。
- 983 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 12:52:02 ID:Ds5AXLOA0
- 理想郷にあるエロ本売りの話がなんか面白そうだ
読みにくし親父臭のべったべタ感があるんだけど
それがなんかいいな
百合がどうのとかよりは読み甲斐がありそう
オリキャラの男ってみな似たような性格と口調でつまらんのが多いからなぁ
- 984 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 12:57:35 ID:3y52HVeQ0
- まりさが武勇伝をフランに自慢してて、フランの血吸って吸血鬼なっちゃう
てお話タイトルなんだっけ
- 985 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 13:01:22 ID:U1GT1.qA0
- つまらなそうだな。
自分で探せや。
- 986 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 13:04:11 ID:gEXUMcNs0
- そそわの注意書きを読まない奴が出たかと思えば
今度はスレタイを読まない奴が出てきたか
- 987 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 13:12:34 ID:ngiM1xLIO
- 過剰反応も増えたね
- 988 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 13:18:53 ID:rxOHVSk20
- こんな状況じゃ実は>>984が探してる作品は創想話作品じゃなくてこんぺ作品だなんて口が裂けても言えません。
- 989 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 13:20:57 ID:gEXUMcNs0
- 触ったら過剰反応らしいからしょうがない
- 990 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 13:22:18 ID:nRGUeihU0
- 東方ほにゃらら狂言綺語集ね
オナニーをどもる慧音と平気で眺める妹紅とか創造話じゃお目にかかれない展開があったな
変な味だがこれが良いと言う人もいるだろう
創造話を卒業した人向けの東方SSかもしれん
- 991 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 13:32:41 ID:ngiM1xLIO
- 自覚なしか
- 992 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 13:38:15 ID:aX5cbP1w0
- >>990
好きな奴結構いるんじゃないの?
そそわ作品じゃ味わえんし
- 993 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 14:04:48 ID:3y52HVeQ0
- >>988
こんぺ作品まだ読んでないはずなんだけどなぁ・・・寝ぼけてたときに読んでたのかもしれない、ありがと
- 994 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 14:19:26 ID:rxOHVSk20
- そもそも創造話ってなんだよ……
- 995 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 14:53:18 ID:oc/n3.bE0
- >>993
読んだつもりないのに寝ぼけたときに読んでたのかもしれないって
すごいなおいw
- 996 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 16:07:11 ID:2gg0abbY0
- >>983
すっげ面白かったよ
世話女房と駄目親父の話って感じ
そそわじゃ碌に評価されないだろうな
- 997 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 17:13:54 ID:kemhioM6O
- 自演乙
- 998 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 17:28:48 ID:hljMc2ZE0
- 上のは一体何の話?
- 999 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 17:37:08 ID:gEXUMcNs0
- よそのサイトの話でしょ
とりあえず次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1224923662/
- 1000 :名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 17:39:53 ID:JjLL.ZmU0
- 1000ならけーねが複乳になる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■