■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part23
1名前が無い程度の能力:2008/09/28(日) 20:07:20 ID:6w.MrBCk0
質問内容は出来る限り東方シリーズに関連したものでお願いします。
質問する人はものすごい勢いで回答が来なくても嘆かないでください。
回答する人はくだらない質問をされてもやさしく答えてあげてください。
公序良俗に反する質問は禁止されています。
回答から離れた過度の議論は別の質問をしづらくさせてしまうので控えましょう。

基本的な疑問に対する回答はおまけ.txtもしくはテンプレのリンク先にある場合が多いです。
目を通しておくといいことがあるかも。
テンプレは>>2-10あたり

■関連リンク
○東方シリーズの動作情報ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-top.html
○東方スレFAQ
ttp://thwiki.info/pukiwiki.php?%C5%EC%CA%FD%A5%B9%A5%ECFAQ
○東方スレ用語辞典
ttp://thwiki.info/?%C5%EC%CA%FD%A5%B9%A5%EC%CD%D1%B8%EC%BC%AD%C5%B5

前スレ
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part22
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219279045/

2名前が無い程度の能力:2008/09/28(日) 20:07:51 ID:6w.MrBCk0
・公序良俗に反する質問(違法UPされたファイルの詳細希望等)はこのスレの対象外です
 答える側もこの手の質問に対しては自重しましょう。

・推測でしか語れない内容の議論が白熱してきてしまうことがあります。
 (永琳は蓬莱の薬を飲んだのか?等々...)
 こうした議論については適切なスレがあるので、そちらでお願いします。
 ↓
 ○非公式設定をあれこれ語るスレその15
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1216815727/

・ニコニコ動画、Youtube、yourfilehostなどの
 動画サイトにアップロードされたものに対する質問は
 著作権に関する議論で話がこじれるため、無条件で禁止とします。

3名前が無い程度の能力:2008/09/28(日) 20:08:26 ID:6w.MrBCk0
■ その他のお役立ちリンク集 ■

■公式発言
○東方の夜明けレポート
ttp://animeiji.s80.xrea.com/event/easterndawn/report1.html
○ZUN氏よりの回答
ttp://coolier.sytes.net:8080/up/source/game_1522.lzh
○―特集― シューティングの方法論(最下部ZONE IS OVER!から続きが読めます)
ttp://www.4gamer.net/specials/shanghai_alice/zone_k.shtml
○幻想伝承 〜創作の継承と終着〜 アフターレポート
ttp://gensou.credits99.com/after.html

■各種コメント/会話
○幻想情報局 -イザヨイネット-
ttp://izayoinet.info/
○さすがオレンジだ、名前が出なくてもなんともないぜ
ttp://ambriel.hp.infoseek.co.jp/

4名前が無い程度の能力:2008/09/28(日) 20:11:11 ID:6w.MrBCk0
■よくある質問

Q.東方IMEが落とせません。どこかにありませんか?
A.とりあえずこれでどうでしょう?
  ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up/src/th_4166.zip
  ttp://blog34.fc2.com/e/emsin/file/toho.html

Q.リプレイが見られません。どうすればいいですか?
A.Verはあっていますか? 最新版にするパッチは公式ホームページにあります。
A.replayフォルダがリプレイであふれていませんか? あまり多いと全部は表示し切れません。
A.名前はあっていますか? 命名法は以下の通りです。(*には任意の文字、xxには数字が入ります)
  東方紅魔郷→th6_ud****.rpy(もしくはth6_xx.rpy)
  東方妖々夢→th7_ud****.rpy(もしくはth7_xx.rpy)
  東方永夜抄→th8_ud****.rpy(もしくはth8_xx.rpy)
  東方花映塚→th9_ud****.rpy(もしくはth9_xx.rpy)
  東方文花帖→th95_ud****.rpy(もしくはth95_xx.rpy)
  東方風神録→th10_xx.rpy
  東方地霊殿→th11_ud****.rpy(もしくはth11_xx.rpy)
  東方萃夢想→***….rep
  東方緋想天→***….rep
注意:リプレイをダウンロードしたときに自分のリプレイを上書きしないようご注意ください。

Q.東方花映塚、東方文花帖のパッチがあると聞いたのですが、見つかりません
A.東方文花帖は番外編のようなもの(?)なので、東方遊戯では紹介されていません。
  東方花映塚のパッチは「プレリリース」の為、東方遊戯では紹介されていません。
  この2作のパッチはZUN氏の日記にて紹介されています。
  花映塚ver150a:ttp://kourindou.exblog.jp/1327589
  文花帖ver102a:ttp://kourindou.exblog.jp/2461295

Q.replayフォルダとかが見つかりません
A.OSがVistaの場合、本来の場所とは違う所にreplayフォルダが作成されることがあります。
  インストールしたフォルダの上の欄(整理、表示とか並んでるところ)に「互換性ファイル」という項があるので
  そこをクリックしてみてください。
A.XPその他のOSでもreplayフォルダが無いという場合は
  ゲーム内で一度リプレイを保存すると自動で作成されます。

Q.東方のBGMや画像等は吸い出せますか?
A.ツールスレを参照してください。
  東方関連のツール総合スレ5
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220597425/
注意:吸出した曲データの著作権はZUN氏にあります。個人で楽しむ目的以外には使用しないでください。

5名前が無い程度の能力:2008/09/28(日) 20:11:43 ID:6w.MrBCk0
■よくある質問/専用ブラウザ関連

Q.専用ブラウザでこの板を見るにはどうしたらいいですか?
A.一部のものは ttp://2ch-fish.hp.infoseek.co.jp/katju2.html にかいてあります。ご覧ください。
  ここに書いてあるものは、
  For Windows かちゅ〜しゃ、ホットゾヌ2、えまのん、Open Jane
  For Mac マカー用。Fuuun、MacMoeJIRO
  となっているようです。

Q.過去ログを取り込んでdat化する方法を教えてください。
A.ttp://mukiyu.hp.infoseek.co.jp/ にあるhtmltodatを使えば取り込めます。
  自分はjaneでしか試してないので、他のでも使えるかはわかりませんが。

Q.ギコナビで東方シリーズ板、東方Project板、東方幻想板を見るにはどうしたらいいですか?
A.関連リンクにある「東方スレFAQ」を参照してください

6名前が無い程度の能力:2008/09/28(日) 20:13:07 ID:K5uMIS7.0
おつ

7名前が無い程度の能力:2008/09/28(日) 20:59:40 ID:BRLVsisA0
ttp://www2.uploda.org/uporg1695944.jpg
ttp://www2.uploda.org/uporg1695940.jpg
この二人の名前教えてください

8名前が無い程度の能力:2008/09/28(日) 21:23:24 ID:490KFsas0
初っ端から、どっかで保存した画像をロダにあげての質問とな!?

9名前が無い程度の能力:2008/09/28(日) 21:45:27 ID:xoKMbQxA0
これはつまりテンプレを読み直せと、そういうことだな!

10名前が無い程度の能力:2008/09/28(日) 21:59:56 ID:BRLVsisA0
やっぱマズかったですか、削除しておきます

11名前が無い程度の能力:2008/09/28(日) 22:01:41 ID:UQZwlfXc0
儚月抄の公式サイト行けばいいと思うよ

12名前が無い程度の能力:2008/09/28(日) 22:14:50 ID:BRLVsisA0
すみません、ヒントありがとうございました
次からは気をつけます

13名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 01:46:56 ID:hfBASBZg0
ふと疑問に思ったが幻想郷でのそれぞれの家での収入源ってどうなってんだろう?

博麗神社→賽銭箱
魔理沙→霧雨魔法店経営
白玉楼→幽々子が冥界管理で閻魔様から給金
永遠亭→永琳の薬売り
守矢神社→山の妖怪達からの貢ぎ物

↑俺的にはこんな風に解釈してるが八雲一家や紅魔館はどうやって収入得てんだろう

14名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 01:55:34 ID:.QNS8Buo0
明言されていなかったはずなので非公式スレへどうぞ

15名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 03:08:09 ID:WgJyZ1q.0
無理にスレを埋める必要性は無いと思う。
とだけ書いておきます

16名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 19:36:56 ID:a5fG4MLU0
過疎ってるな…大丈夫か?

花映塚以降の東方作品がダウンロードまでは上手くいくんだが、
プレイしようとするとダイナミック〜とかででプレイ出来ないんだが、
どうすればいいんだ?パソコンはWindows2000。
(体験版の話です。永夜までは普通にプレイできました。)

17名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 19:43:08 ID:VBfixaoA0
>パソコンはWindows2000
回答しようと思ったがあなたには何を言っても無理そうだ

18名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 20:05:20 ID:a5fG4MLU0
>>17
あれ?無理ですか?あまりパソコンの扱いは上手くないんですけど…
花映塚まではプレイできたのに…

19名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 20:26:34 ID:NQedwEFQ0
そのファイル名でググって、ダウンロードできるHPにとび、DLしたあと
そのファイルを風や地のフォルダにつっこめばOK

20名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 20:30:59 ID:VBfixaoA0
「序数11がダイナミックライブラリ DSOUND.dll からみつかりませんでした」
↑これのことならDirextXを最新にすればいいと思います。
余談ですがWindows2000はOSです、パソコンではありません。

21名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 20:45:03 ID:3aRYtFQ.0
>>17さんはこのスレから叩き出した方が良いかも知れませんね

22名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 20:51:54 ID:a5fG4MLU0
どうもです。さて、この時点で頭から煙が出そうだが
頑張って来ます。

23名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 20:53:22 ID:k1iRlyx60
>>21
私はそうは思いません
彼の文章からは釣りのにおいがします

24名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 21:06:01 ID:a5fG4MLU0
>>23
俺は真剣に聞いたんですけど…
よっぽど変な文章でしたか?

25名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 21:11:38 ID:k1iRlyx60
ごめんなさい 考えすぎだったようです

26名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 21:18:13 ID:i36RPejU0
>>24
>過疎ってるな…大丈夫か?

よかった、疑問にも思ってないのに質問した子は居なかったんだ
よかった、わからないことがあって困ってる子も今日は少ないんだ

27名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 22:54:43 ID:kUpOSvh20
アリスキャラスレについている。
 真・アリス=マーガトロイドの
「真」が着いている理由が気になって夜も眠れない。

28名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 23:02:16 ID:y9aIwZZw0
元々2chにアリススレがあって
それとは違うスレだよという意味で真が初代スレに付いた
んで、その後もずっとついてる。

29名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 23:02:36 ID:VWIfCgFQ0
風神録や地霊殿で出てくる陰陽球に人魂が付いたような雑魚敵は一体何を表してるのでしょうか

30名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 23:16:25 ID:kUpOSvh20
>>28

thx 枕が高くなったのぜ

31名前が無い程度の能力:2008/09/29(月) 23:34:05 ID:rXz/SNmYO
蓬莱人形のジャケ絵の娘は誰なのぜ

32名前が無い程度の能力:2008/09/30(火) 00:01:31 ID:bK3Tewx60
>>31
蓬莱人形だとか夏コミtxtの金髪少女だとか、
諸説紛々で確か正体不明。

33名前が無い程度の能力:2008/09/30(火) 00:41:49 ID:Yh2w68Jg0
描画間隔とか画面モードとかいじって速度を45→60にしてみたんですが・・・

本当にコレでいいの?ってくらい速いっす。ちょっと信じられないっす。
数字以上の速度が出ちゃうってことは無いんでしょうか?

34名前が無い程度の能力:2008/09/30(火) 00:55:06 ID:t2D3eJdk0
右下のfpsが60なら正常だと思うけれど

35名前が無い程度の能力:2008/09/30(火) 01:11:32 ID:OEgEK1SE0
>>33
通常のFPSは60です
BGMはゲーム中の演出と合うように作られてる箇所があるので
それと合ってるかどうか見て聴いてみると分かりやすいかも。
永3面の中ボス出現タイミングとか
地5面のボス会話前とか
紅2面中ボス後のティッシュ投下タイミングとか
妖4面のボス会話前とか
風2面道中後半のひまわり妖精出現タイミングとか
風4面の中ボス出現タイミングとか

一番分かりやすいのは地5面
道中の長さと曲の長さが同じなので
道中が終わったら1ループするようになってる
曲自体が特徴的なので凄く分かりやすい
道中が終わる前に曲がループしたり
道中が終わっても曲がループしなかったりしてたら異常ということ

36名前が無い程度の能力:2008/09/30(火) 01:30:45 ID:Yh2w68Jg0
>>34-35
親切丁寧にありがとうございます。
地5面で試してみたところ、曲がループするタイミングが若干速い(動作の方がやや遅い)ようです。
ちなみに40で試してみたら2回近くもループしてしまいました><


ああ、もはやイージーすらもクリアできない。

37名前が無い程度の能力:2008/09/30(火) 02:42:21 ID:LIbxWjss0
幻想郷の通貨単位がいくらであるかという描写ってありましたか?

38名前が無い程度の能力:2008/09/30(火) 02:54:57 ID:x8TMk4aA0
>>37
萃夢想の咲夜ストーリー、霊夢との会話にあり。
イザヨイネット見てくるよろし。

39名前が無い程度の能力:2008/09/30(火) 02:57:08 ID:iyggcKeA0
萃夢想 咲夜選択で対霊夢戦会話において一円札の記述
花映塚 文選択で対てゐ戦会話において一ネタ一円の記述

あと香霖堂に貨幣についての記述がいくつかあったらしいが、
持ってないので他の方、補完お願いします

40名前が無い程度の能力:2008/09/30(火) 16:49:55 ID:ISTcXJAs0
>>35
ボス戦で、段階が変わるのも曲に合わせてあるんだけど倒すのが早かったり遅かったりでちょっとずれてくるよね

41名前が無い程度の能力:2008/09/30(火) 22:52:03 ID:xMZJNj1A0
>>36
確かに元々も処理落ちした環境でやってると正常な速さがありえないくらい速く感じる気持ちはわかる。
でもそのうちまた慣れるから安心していいと思う。ソースは俺。

42名前が無い程度の能力:2008/09/30(火) 22:59:23 ID:aONUTwic0
そういう時はとりあえずルナティックを何回かやってから普段やってる難易度に戻ると、
ちょっと楽になると思う。

43名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 00:05:51 ID:8kseHoPY0
最近花映塚を始めたのですが苦戦中です。
基本的な心得があれば教えていただけないでしょうか。

44名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 00:09:20 ID:ykCr4mhw0
花映塚は結構奥が深くここで話すと長くなりそうなので・・・
攻略wikiに基本戦術やキャラ別の攻略が書いてあります。
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/pages/103.html

4543:2008/10/01(水) 00:46:10 ID:8kseHoPY0
>>44
ありがとうございます。
1つだけ教えてほしいのですがボスアタックが来た場合、
C4でリバースするよりC2で弾消しして得点でリバースしたほうがいいのでしょうか?

46名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 00:59:23 ID:ykCr4mhw0
>>45
別にチャージを撃ってリバースする必要はないです
基本戦術にもある通りボスアタックがきたらまず得点を見ましょう。

47名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 01:01:04 ID:3pu7QZT.0
>>45
うん。

48名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 01:05:09 ID:dopoxOac0
花映塚は俺も苦戦した

個人的に重要視した戦法は
・ポイント切りとボスリバーサルの徹底
・前半とにかく稼いでエクステンドしておく
・C2をメインに使う。ポイント稼ぎ、弾消し用

映姫戦では2敗するくらいで気持ち五分に持ちこめる

>>45
C4ゲージの回収には時間がかかるので撃つのは勿体ない
C4の分でC2を3発撃つ方が長生きできるということ

49名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 02:25:21 ID:ervxneUY0
すみません、旧作夢時空において、アリスと神綺が母子というのは公式なのでしょうか?
もしこの二人の会話がゲーム内にあるなら、どんなものだったのか教えて貰えませんか。
何しろプレイしようにも手に入らない物で…(涙

50名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 02:46:31 ID:15HhQP.w0
>>49
・神綺様とアリスが出てくるのは「夢時空」ではなく「怪綺談」
・ゲーム中に神綺様とアリスが会話をするシーンは無い。
・二人が母娘というのは「魔界の全ては神綺様が作った」という公式設定から
アリスも神綺様が作った=生み出した→母娘(の様なモノ)だ!
という感じで作られた完全なる二次設定。

あと旧作の会話に関しては「幻想情報局イザヨイネット」で見られるよ。

51名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 07:31:32 ID:KmGBv0XA0
二次での魔理沙と霊夢の会話は大抵霊夢がツッコミに回ってるが
これって公式のどの辺から発展したんだろうか。

バックストーリーとか三月精やぼうげつしょうとか見てると
どちらかというと魔理沙の方がツッコミな感じがするが・・・

52名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 08:02:48 ID:NXKjHqy20
強いて言うなら魔理沙自体の二次イメージからだろ

53名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 08:09:10 ID:.fFqIlIA0
今でこそ人間妖怪問わず振り回す霊夢だけど
紅〜永まではどちらかというと振り回されることあった。
鈴仙によると、霊夢は波長が長かったり短かったりするらしいから
ツッコミ役に回っても特におかしいことは無いはず。

5449:2008/10/01(水) 12:49:09 ID:ervxneUY0
>50氏

ありがとうございました。勘違いお恥ずかしいです。
イザヨイネット見てみますね。

55名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 13:36:04 ID:EcQfvrtA0
>>54
一応公式ではない=公式に反するではないので注意。

56名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 14:18:57 ID:jj71Oz6E0
永江 衣玖さんは「およよ」ってどのシーンで言うのですか?

57名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 15:04:18 ID:.fFqIlIA0
>>56
どうやら緋想天の妖夢ストーリーで言ってるようで

58名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 18:39:30 ID:sQ0DOnBM0
花の体験版plusって普通の体験版とどう違うの?

59名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 18:42:48 ID:8L0wyE4E0
WAVがあるかないか

6043:2008/10/01(水) 19:16:26 ID:wlTvMUnI0
遅くなりましたがレスくれた方々ありがとうございました。
がんばります。

6143:2008/10/01(水) 22:00:45 ID:wlTvMUnI0
たびたびすみません。
アドバイスのおかげでノーマル霊夢、幽香とEX小町、映姫クリアできました!
ホントにありがとうございました。

スレ違いすみません、ROMに戻ります。

62名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 23:28:31 ID:r8a09tbg0
ツールスレは初歩的な質問は聞き辛く感じたのでこちらで失礼します。

緋色v1.06にてパレットデータを作成し、それを適用させようと適用方法のtxt通りにリアルタイム適用機能を使ってみたのですが
自分で作ったデータもサンプルデータも適用できません。
msvcr71.dllはシステムフォルダに存在しますし.NET Frameworkはv3.5が入っています。
OSはXPです。よろしければご指導お願いします。

63名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 23:50:06 ID:OCIFsoJ20
棘符の起源ってこの板ですか?
正直、他の匿名掲示板(とくに2ちゃんあたり)住人があの手のスレに全く興味が無いとは思えないんで、
他所から移動してきたり、合流してきたりしたのかな?とか思ったんで
たしか、昔の東方ファンは2ちゃんPCゲー板辺りから他板に散らばっていった経緯があったはずですし、
余所が起源でもおかしくはないかな、とは思いますし。

64名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 23:54:54 ID:mCwh9jbs0
棘符の起源なら東方シリーズ板です

65名前が無い程度の能力:2008/10/01(水) 23:58:58 ID:THUMFOak0
緋は全く弄ってないからわからん

66名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 00:01:34 ID:6BPuac/I0
>>64
ありがとうございます。
正直この板≒シリーズ板だという事を忘れていました…

と、もう1点質問すいません。東方系のスレはスレタイに「○符」
と付けるのが一般的ですよね。
元ネタはスペルカードの名称からというのはわかりますが、
この流れはどこから生まれたんでしょうか?

67名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 00:04:35 ID:er6XZpRg0
多分最初はゲサロの2スレ目立てる時から

68名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 00:05:01 ID:maiWU1Rk0
2chゲームサロン板東方スレの2スレ目から

69名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 15:05:48 ID:zxsffDHQ0
永夜返し -子の四つ-の避け方を教えて下さい、Lだととても目視で追えません。

70名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 16:26:43 ID:3GEugN2Y0
慣れるしかないです
他の弾幕の攻略を目指すほうが精神的に楽だと思います

71名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 16:33:04 ID:gGa2zYD20
>>70
回答ありがとうございます
ということはあれは気合系なのですね・・・固定弾かと思ってました

72名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 19:36:21 ID:MyMJeMzY0
紅、妖、永のパッチを当てているのですが、妖だけ当てることができません。
パッチをあてている最中に、
「Update for Windows95は動作を停止しました」と出てきます。
こういった場合、どうすればいいのでしょうか?
自分のPCのOSはVistaです。

73名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 19:38:16 ID:BL.YMxOk0
ttp://thwiki.info/?%A4%CF%A4%B8%A4%E1%A4%CB#q3e4ff67

検索って便利ですよね

74名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 19:42:48 ID:gj46BDfA0
>>72
ttp://www26.atwiki.jp/touhoufuguaimatome/pages/104.html

75名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 19:52:55 ID:OWLgui2k0
東方本家STGってどんなプログラミング言語で作られているのか教えて下さい。

7672:2008/10/02(木) 20:20:01 ID:MyMJeMzY0
>>73〜74
すでに既出だったんですね。
お手数をかけてしまいすみませんでした。

77名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 23:22:35 ID:.fWtS3HY0
うどんげっしょーに神主は何か関与しているのでしょうか?

78名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 23:29:58 ID:rPujopmc0
原作および監修ってところでしょ

79名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 23:47:33 ID:.fWtS3HY0
監修してるのか・・・?

80名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 23:58:10 ID:gj46BDfA0
ある程度自由にやっていいとは言ってたはず

81名前が無い程度の能力:2008/10/02(木) 23:59:16 ID:kacDUrBU0
見る→おk

これが監修のポジション

82名前が無い程度の能力:2008/10/03(金) 04:41:09 ID:0xfGTAo60
儚月の中で唯一原作じゃなくて原案>うどんげっしょー

毎回監修してるかどうかは不明
自由にやってもらってるという発言あり

83名前が無い程度の能力:2008/10/03(金) 05:12:46 ID:b71Ia7fU0
時間が遡る構成で、こういう要素を入れて欲しい程度の要望かなと踏んでる

84名前が無い程度の能力:2008/10/03(金) 13:16:27 ID:ufwZTh6Q0
どの程度かかわってるかは不明

・他の儚月抄と違って原案
・割とフリーダムにやってもらってます、な発言あり

あたりがこのスレ的に適当な答えか

85名前が無い程度の能力:2008/10/03(金) 21:23:17 ID:l13DQp3o0
妖々夢でフレーム60から59.XXくらいの幅で変動していて
動きがカクカクしたりするわけではなく快適にプレイできますが
結果報告で処理落ち率が10%前後と表示されます
これはどういうことなのでしょうか
PCのスペックにも問題はなく、wikiを見てもわかりません

86名前が無い程度の能力:2008/10/03(金) 21:24:40 ID:AnX9qT4.0
その問題の無いスペックを見なきゃわからない

スペックの数値的に問題は無くても
ハードウェアとかで変わってくるし

そんな詳しくは無いけどさ。

87名前が無い程度の能力:2008/10/03(金) 22:23:16 ID:9DG79mf.0
友人がスウィートホームが東方と関係があると言ってたんですが、
そんな話無いですよね?

88名前が無い程度の能力:2008/10/03(金) 22:27:05 ID:AnX9qT4.0
関連している部分をその友人に訊くのが一番かと・・・

89名前が無い程度の能力:2008/10/03(金) 22:41:09 ID:pduAeCjE0
>>85
VsyncPatchあてれば直るはず。俺も処理落ちしそうに無い環境でそうなったので。
参考までに環境は、
OS XP、SP2
CPU C2D E8400
メモリ4G
ビデオカード GeForce8800GT

ただしVsyncPatchの使用は自己責任で

90名前が無い程度の能力:2008/10/03(金) 23:47:00 ID:fSSIDxBE0
輝夜と妹紅は儚月抄によると結構前から(永夜抄以前から)殺し合いをしているようですが
二人が再会したのは幻想郷の中、でいいのでしょうか?
それとも再会したときはまだ二人とも幻想郷にはおらず外の世界にいたのでしょうか?

91名前が無い程度の能力:2008/10/03(金) 23:56:38 ID:AnX9qT4.0
>>90
永おまけテキストから察するには幻想郷内と思われます
孤独とならざるを得ない妹紅は、場所を転々とするうちに幻想郷(山奥)に入り
そこでひっそりと暮らしていると、追っ手から逃げてきた来た輝夜が…という具合かと。

ただ「山奥とはどこなのか」というのが気にかかりますが
けっこう適当な解釈で良いと思いますよ。
竹林うめぇ山奥うめぇみたいな感じですきっと。

あとは非公式スレで話題出せば色々と煮詰めてくれる人が出てくるかも。

92名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 01:26:38 ID:jFJPG6eo0
妹紅が不死になって1300年くらい
最初の300年の次の300年の次の300年の次の300年で再会して殺し合いが始まったから
再会は400年くらい前

儚月抄と永夜抄の間が数年
うどんげが永遠亭に来たのが永夜抄の数十年前
てゐが来たのは輝夜が永遠亭に住み着いてから数百年後

逃亡開始後竹林に永遠亭を作って住み着くまでの期間は明示されてないから
無理やりてゐとうどんげがほぼ同時期に来たと解釈しても
永遠亭に住み着いて最低数年+数十年+数百年

まあ普通に考えて幻想郷内で再会したと考えるのが妥当かと
永琳の曲は千年幻想郷だし

93名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 01:31:47 ID:tI0Z/i060
小説儚月抄1回で
輝夜は「1000年以上」幻想郷に隠れ住んでいるって書いてるよ

94名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 01:32:15 ID:VE3Ts.d20
>>87
たぶん関係ない

ゲームの音楽担当のGONを、ZUNと見間違えたとか、
もしくはGONを民谷淳子さんじゃなくて、同じ音楽チームに所属してた
河本圭代さん(ZUNTATAのTAMAYO)と勘違いしたとか、
そんな感じの話じゃないかと予想

95名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 02:58:16 ID:12RV07PU0
霊夢の先代についての質問ですが、
霊夢の母親が何者であるか、特に先代博麗の巫女であるかどうかは不明なんでしょうか?

自分で調べて把握している限りでは確定した情報はなかったのですが。

96名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 02:59:20 ID:KdkcgNDU0
>>85 >>89
俺もフレームが60から59.XXくらいの幅で変動しているんだが
紅魔郷だと処理落ち0.1%以内なのに
妖々夢だとどういうわけか7〜8%になる
原因は分からない、処理落ちするような環境ではないはずなんだが

どちらも見た目は60fpsで動いているのと変わらず
何の問題もなく遊べる
例のパッチはリプをうpできなくなるから困る

97名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 03:44:01 ID:yANduBqIO
>>95
霊夢の血縁者や家族については全く触れられてないね。
先代は、博霊の巫女と呼ばれてるうちに名前を忘れられたっていう感じの事が
語られてたりはしたけど、霊夢の母親なのか赤の他人なのかは分からなかった。
雑誌プレゼントの色紙に記載があったのかもしれないが、これは当選者にしか分からないな。
殆ど知られてない寄稿・ペーパーなんかに記載があるのかも?

98名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 03:47:04 ID:NjG4sQDM0
>>96
リプレイうpろだならリプ上げても全く問題はないよ
ダメなのはスコアボードだけ

99名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 03:47:45 ID:NjG4sQDM0
もしかしたら微妙に的外れなことを言ったかも知れない
スコアラーの方だったらスマン

100名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 04:54:29 ID:bVkd436k0
とりあえずリプレイ上げて自分以外の人に見てもらったら良いんじゃないの
妖々夢よりも重くなる永以降がどうなってるのか分からないけど
紅に比べて妖は処理落ちしやすい演出(4ボス突入時とか)があるからそれや会話スキップで処理落ち率が上がってるのかも知れないし。

101名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 12:29:12 ID:hbsRBKs.0
博麗の巫女は血縁関係ないって旧作の設定だっけ?
どこかで言及があった記憶があるが誰か覚えてないか

102名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 12:34:31 ID:lRNJhqXU0
封魔録で

魅魔 :ふふっ 遅かったわね  あなたに私を倒せるのかしら
    ・・やはり、あなたは博麗家の血を受け継いでいるのね。
靈夢 :?
魅魔 :いいわ〜 その力。みたされていくわ。わたしも、その玉も・・・
靈夢 :何がいいたいの?
魅魔 :陰陽玉は、博麗の家系であるあなたしかあつかえないの

ってのはあったが。

103名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 12:56:16 ID:yJ/17FPc0
旧作だと、血縁じゃないと巫女としてやっとれんふうに見えるな。

104名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 17:30:02 ID:/iFimJP20
東方関連コミュニティを指す言葉として”界隈”
が一般的になった理由ってなんだかご存知の方いますか?
とりあえず、先に伺か界隈って言葉があったらしいってのは知ってますし、
(伺かはそこそこ好きでしたが、ファンサイトとかにちょくちょく行く程
 好きだった訳ではないからか、実際使われてる所を見た事はありませんでしたが…)
エンカウント率は低いですがひぐらし界隈とかってのも目にした事はありますが…

105名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 17:46:33 ID:8jQsVhEc0
あの有名ガンシューティングの誕生秘話らしい
ttp://www.e56.info/freeze/freeze01.htm

106名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 17:48:01 ID:8jQsVhEc0
誤爆スマソ

107名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 18:31:59 ID:bVkd436k0
東方関連のというか昔から特定の地域やコミュニティをさして「〜〜界隈」というのは一般的な事だと思うけど

108名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 19:26:27 ID:4fBajsN.0
>>104
ギアス界隈とかスパロボ界隈とか月姫界隈とか普通に言わないの?

109名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 20:00:29 ID:KdkcgNDU0
>>100
>妖々夢よりも重くなる永以降がどうなってるのか分からないけど
処理落ち率の表示の問題は起こらない、地霊殿も問題なし
どのシリーズも表示は60〜59.XXfps

110名前が無い程度の能力:2008/10/04(土) 23:48:48 ID:cG5Y9Kw20
>>108
たしかにガンダム界隈とか型月界隈とかって言うはずだよな

111名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 02:29:49 ID:eR7e3sUc0
界隈は地名につけることが多くないかい?
新宿界隈とか

112名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 03:39:43 ID:lEY.Zdqg0
同人系の用語な気はしてる
板・スレッド中心のコミュニティだと「住人」が多い
それらに限定されないコミュニティを指す用語としての「界隈」って使われ方

他ではあんまり聞かないから(まぁ2chぐらいしか知らないってのもあるが
東方は身内意識が強いのかなぁと昔は思っていたものだが

113名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 03:40:51 ID:QWftlsBs0
質問です。魔理沙、霊夢はお酒に強いのでしょうか?
また、特にお酒に強いキャラ、弱いキャラというのはいるのでしょうか?

114名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 03:59:55 ID:KT4w/Xz.0
鬼と天狗は強い

115名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 04:12:58 ID:QWftlsBs0
>>114
ありがとうございました。

116名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 04:23:33 ID:kUxDVrng0
河童と神奈子も強い。
早苗は東方キャラにしては珍しく弱い模様。

117名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 09:54:21 ID:WjKn6SlE0
二次創作で、にとりと椛が将棋をしている場面を目にすることが多いですが、
原作にそのような描写はありましたか?

118名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 10:01:45 ID:krKvTQDA0
キャラ設定.txtの椛の項目で「待機中は、暇している近所の河童と、
大将棋と呼ばれる非常に時間の掛かるゲームを何戦も遊んでいる。」
との事から名前のある河童代表のにとりが出しやすいだけであって
にとりと椛が大将棋をした、と言う描写は原作には無いです。

119名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 10:26:42 ID:Jk1SqqSI0
十中八九にとりの事を指してるとは思うけどそこは非公式行きかな

120名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 10:43:02 ID:BGKhUM1k0
風神録のエンディングは何種類ですか?
また、それぞれの出現条件を教えてください。

121名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 10:49:13 ID:sb30aQSU0
東方紫香花をやっと読んだんですけど、
「…実は東方ってやったことないんですよね(笑)」
なんて発言はどこに書いてますか?見当たらないんですが…

122名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 10:51:11 ID:UJbmlkBE0
新しく売り出されたのからは消されてるとか何とか。

123名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 10:51:18 ID:xqyHb6gM0
新しいのでは消されてるらしいです。

124名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 10:51:25 ID:/vGjTdkA0
>>121
再販の際に件の箇所は削除されたと聞いたが

125名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 10:53:00 ID:/F2J91uY0
俺の持ってる初版では、CDの折り込みブックレットのTr.06のコメントの中
ただ再販では無くなってるという話は聞いたことがある

126名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 11:04:20 ID:sb30aQSU0
>>122-124
なるほど、素早いレス感謝します。

>>125
初版ではそこにあったんですか、確かに消えてますね。

127名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 11:49:34 ID:Ptxv5Qbs0
>>120
12種類だったかな。全武装ごとにバッドとグッドが存在して、
グッド・Normal以上をノーコンクリア
バッド・Normal以上でコンティニューしてクリア、もしくはEasyをクリア

128名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 11:54:35 ID:Vy09iYRE0
妖々夢の霊夢とアリスの会話の中で、
「しばらく巨人」というセリフがありました。
どういう意味なのでしょうか。

129名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 12:03:50 ID:krKvTQDA0
とあるゲームに同名称のアイテムがあり、その効果にちなんで
怪綺談アリスのギャップと「しばらくぶりの再開ね」と言う意味を込めての言葉遊びと思われます。

130名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 15:22:01 ID:Zotg044.0
文化帖やってたらPCが落ちて、
PC付けなおしてもっかい起動したらデータが消えてた…
永や妖にはデータ消失対策フォルダがあったけど、
もしかして文にはないんですか?探しても見当たらない…

頑張ってレベル7まで来たのに
もう一度やれといわれてもできないスペカが多すぎる…

131名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 16:55:36 ID:Vy09iYRE0
>>129
なるほど。ありがとうございます。
東方にはこれ以外にも意味分からない会話いっぱいありますが・・・。

132名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 17:00:15 ID:zdXkGsq60
>>131
東方紅魔郷FAQより
> Q34 キャラが何を言っているのかさぱーり判りません
> 登場人物はそれなりに頭が切れるキャラが多いので、当たり前の会話を
> 脳内補完してしまっています。
> お約束のツッコミなどは自分で補完して読んでみて下さい
> ただし、元から意味ある会話などありません

具体例については非公式設定スレで聞いたほうがいいと思う
たとえば>>129の解釈も大筋はともかく俺とは一部異なるわけで
このスレで確定的に語れないものもあると思うので

133名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 17:09:25 ID:Qwi3350s0
質問です、東方でいう魔力と妖力の違いは何ですか?

134名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 17:11:09 ID:Bwg6oryg0
>>133
公式な記載は無いはず

135名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 17:42:56 ID:ovunFdfE0
>>131
元ネタwikiを見てみると良いかも。

>>133
旧作設定だけど
>巫女さんの使ってる神仙術も、悪霊の使う怪しい術も、全て同じ力。
>それは使う人によってどうなるか決まってしまいます。
こんな設定がありました。

旧作で登場した設定でも特に変更はないと神主は返答してますが
それらの設定が現在の東方のメインストーリーに関わることはないとも
二次創作ならできるだけ無視しちゃってくださいとも言っていますので
取捨選択は御自由に。

136名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 17:58:38 ID:BGKhUM1k0
>>127
有難うございました。

137名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 18:22:08 ID:OpjaCCqk0
>>128
> しばらく巨人(しばらくきょじん)/言葉
「ガントレット・ダークレガシー」というゲームに登場する薬。
一定時間体が大きくなり、攻撃力や防御力が上昇する。
適当な翻訳のせいで一部で話題。

138名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 18:54:43 ID:rP12IIKg0
>>137
ほんのひなんじょの東方事典からの引用だな
出典ぐらい書こうぜ

139名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 19:47:47 ID:OpjaCCqk0
ガントレットダークレガシーはわしが育てた

140名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 21:54:29 ID:WjKn6SlE0
>>118,119
ありがとうございます。
今度から二次創作でやたらと共通したネタを見たときは、キャラ設定.txtを参照してみます。

141名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 23:35:50 ID:99Lw9/6I0
フルスクリーンでやってる東方を最小化する方法ってない?
攻略wiki参照しながらやりたいんだけど、Win+Dが効かない…

142名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 23:48:21 ID:lAIAsGfI0
>>141
Alt+Tabで切り替え

143名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 23:48:49 ID:AzjliuNI0
alt+tab

144名前が無い程度の能力:2008/10/05(日) 23:54:12 ID:99Lw9/6I0
>>142-143
おぉ、でけた thxです

145名前が無い程度の能力:2008/10/06(月) 01:58:55 ID:dIKdBeWg0
>>134-135
ありがとうございます。

何故私がこのような質問をしたかと言うと、wikiの風見幽香の項に記載されている、
[魔術や妖術より直接攻撃にすぐれる肉体派で、傘や花を使って優雅に戦う。]
の、[魔術や妖術より]のところが、みょんに引っかかったからです

146名前が無い程度の能力:2008/10/06(月) 02:28:16 ID:O4xEHkXE0
>>145
求聞史紀にある「妖術や魔法」がオリジナルの記述だと思われます。

幽香がラスボスとして登場したのは旧作4作目ですが
魔法を覚えたのは旧作5作目のエンディングなので
神主は意図的に魔法と書き分けたのかもしれません。

147名前が無い程度の能力:2008/10/06(月) 09:58:47 ID:vCll/E660
例大祭5でのサークル募集をし始めたのはいつくらいからですか?

148名前が無い程度の能力:2008/10/06(月) 20:46:24 ID:b/9fdwNA0
最近本作のSTGを始めたばかりのものですが
描画間隔を1/2にすると30fpsになるのでしょうか?
また、その設定にした場合リプろだ、スコアボードへの投稿は
OKなのでしょうか?どなたかお願いします

149名前が無い程度の能力:2008/10/06(月) 21:08:09 ID:gp8dayXQ0
fpsとはフレームパーセカンドの略で
1秒間に何回画面を切り替えているか示している
1/2だと本来60回描くところを2回に1回しか描かない
1/2は描写は30fpsだが、実行速度は60fpsと同じ。
なので、リプろだ、スコアボードへの投稿は可能。
普通のリプレイと何の変わりもない。

ちなみに、リプレイファイルは入力や乱数を
記録しているだけで録画しているわけではない。
なので、1/2で取ったりプレイを毎回描写にして
見ることも出来るし、逆も出来る。

150名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 00:57:04 ID:0JR0Yg8g0
>>147
10月下旬を予定しております
募集期間短し

だそうだ

151名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 02:05:30 ID:xcQKek5w0
>>146
なるほど! 有難うございます、東方でいう妖術と魔法は別のジャンルなんですね

其れを踏まえて又、質問です、東方でいう妖術や魔法の違いは何ですか?

152名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 02:09:04 ID:21cWKw760
>>151
>>133

153名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 02:15:08 ID:wjk6dE520
>>151
>>135さんの情報がとりあえずすべてだと思われる。
あと「別のジャンルの可能性が高い」というところにとどめておくべきだと思う。
東方は設定があやふやなところで留めてあるものが多いからはっきりしたものを求めるのは難しい。


ある程度情報をかき集めて非公式設定スレに行けば「推測」なら語ってもらえるかもしれない

非公式設定をあれこれ語るスレその15
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1216815727/

154名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 20:38:47 ID:rtnJtwfk0
「御阿礼の子」に関してお伺いしたい事が。
阿求は女性なので『阿礼乙女』で確定しているのですが、先代等の性別は公式
で発表されているのでしょうか。
名前での判別も中々難しく……ご存知の方がいましたら、お教えください。
宜しくお願いします。

155名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 20:50:04 ID:FYI5CR9o0
公式の旧作のMIDIについてですが質問です
自分の使ってる機器でそのまま再生するとすごく微妙になるので音色をいじりたいのですが、いくらいじっても再生すると最初の状態に戻ってしまい、設定した音色で再生されません
使っているシーケンサはMSPです
MIDIについては調べましたがわかりませんでした。誰かよろしくお願いします

156名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 20:56:44 ID:0JR0Yg8g0
>>155
東方のmidiはRoland製のソフトで作られてるので
Roland製のmidiデバイスを使うと本来の音色が再生されます。

これをDLして、サウンドオーディオデバイスで適用
ttp://www.roland.co.jp/lib/download/VSC88V32T.html
体験版なので期限1ヶ月付きで、wav出力は30秒までという制約があるけど
再生するだけなら問題無いです

とりあえずびっくりするほど変わる。マジオススメ

157名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 21:06:15 ID:0JR0Yg8g0
>>155
一つ言い忘れ
これの再生機能は88proに準じてるそうなので
8850の曲はちょっと音が抜けてる箇所があります。おだいじに。

158名前が無い程度の能力:2008/10/07(火) 23:13:26 ID:FYI5CR9o0
>>156-157
嗚呼、親切にありがとうございます。
でも、実はSD-20だかSC-20だかの機器を友人にもらいまして、それで音色を編集したいのです
PianoをSD Pianoにしたり、と、なんだかそれらしい音色をセットしてです
でも、それに変更してもMSPやSONARで再生すると最初の状態に戻ってしまうのです
これはどうにかならないものなのでしょうか?

159名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 00:35:48 ID:w3kNEqk60
>>152-153
失礼、質問がクドかったようです、私の質問に付き合ってくれて、ありがとう

160名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 01:25:35 ID:246zh/2cO
>>158
SD Pianoにしたいならそのトラックのイベントリストを開いてバンクセレクトMSBってところの値を見てほしい
多分、公式のなら0になってるはず
それを80に変えてみて
そしたらプログラムってところの値を18に変えてみて
そうするとちゃんと変わるはず

なんでこうなるかはちょっと自分で調べてほしい
そうすれば今後とも役立つだろうからね

あとSD-20は神主の使ってる音源の下位機種だから興味あるなら耳コピとかに挑戦してみるといいかも
結構なクオリティで再現できるからきっと楽しいよ
というかむしろ俺がほs(ry

161名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 03:36:06 ID:eYaex2xE0
質問です。
最近うどんげの耳や尻尾が身体から生えてるのではなく
実は飾りだという文章をよく見るのですが、儚月抄あたりで
そういった設定が明らかにされたのでしょうか?

162名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 05:32:38 ID:lo5z6KKU0
>>160
貴方はエスパーですかw
すごい、できました!
ここを変更すればいいんですね、ありがとうございました
耳コピのことも調べてみます

163名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 05:53:47 ID:yUjCYe/60
>>161
特には何も。
あえて言うなら絵的に、例の「丸」が明らかにボタンに見える、ってくらいかな。

164名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 07:59:22 ID:u23J8II.0
>>161
公式では本物とも偽物とも言われて無いというのがこのスレ的な回答になる
前スレ126あたりから同じ話が出てるので参考になるやも。

165名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 08:15:24 ID:SLRhT1kU0
東方攻略wiki地霊伝のキャラ性能魔理沙の項では
>今作では低速時の移動速度は霊夢と同じなので一安心。
とありますが、EX攻略サブタレイニアンローズでは
>精密な操作が要求される、移動の早い魔理沙は難しいかもしれない。
とあります。
結局低速時の移動速度は両者同じなのか魔理沙が速いのか、どっちなんでしょうか?

166名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 13:32:29 ID:Bbkwfo7M0
魔理沙が速い

167名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 17:22:53 ID:Boej2q5g0
幻想掲示板のログって「Internet Archive」以外で見る方法ありますか?
Internet Archiveだと断片的にしか見れないので。

168名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 20:57:10 ID:1vn5hpuc0
便乗して質問
Internet Archiveだと幻想掲示板の1ページ目からページが送れないのですが
2ページ目以降見る方法はありますか?

169名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 22:17:42 ID:oL5CCgbk0
>>165
同じ
当たり判定の大きさのせいで相対的に速く感じるだけ

170名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 22:32:30 ID:Bbkwfo7M0
同じなのか?
サブタレイニアンサンとかやってると霊夢と魔理沙で移動速度全然違うぞ?

171名前が無い程度の能力:2008/10/08(水) 22:40:25 ID:oL5CCgbk0
サブタレイニアンサンなら高速と勘違いしてるんじゃない?
弾全然ないところ(EXTRAの最初とか)で低速で画面端まで移動してみれば
端についたときの音楽のタイミングが全く同じことがわかる

172名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 03:45:10 ID:QiYfanCAO
地霊殿スレに出てくる「オーラボム」ってなんのことですか?

173名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 03:59:26 ID:XVL4j7fk0
霖之助の性格や口調がわかる場所って、公式でありますか?
二次創作書くのでちょっと入り用なんで。

174名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 04:20:22 ID:gcY2BXbQ0
東方香霖堂、東方文花帖くらい。


ここから蛇足:
でも香霖堂読んでないけど霖之助を書くっていうのは
正直あまりお勧めしない。
実物見ない限り、正確な本人像はつかめないだろうし。
読んでるならもちろん問題ないけれど。

175名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 05:00:44 ID:XVL4j7fk0
>>174
ありがとうございます。
年末発売とのことで、購入を検討してみます。

176名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 08:56:42 ID:ae.TGKjA0
>>172
東方project攻略wikiの用語集を見ればわかるよ。
まあ、平たく言うとアリスでボスに密着してボムを撃つこと。

177名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 10:36:51 ID:eCqIKmYI0
質問
冥界(白玉楼)や地獄、或いは天界は幻想郷の括りの中の一部としてあるのでしょうか?
それとも幻想郷とは別として存在している扱いなのでしょうか?

178名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 11:00:31 ID:4x.OocO60
幻想郷とは別です

179名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 18:00:28 ID:4AMZyZ6A0
「全人類ノ天楽録」の読みって「ぜんじんるいノてんらくろく」で合ってますか?
「てんらく」のような気がするのですが、「てんがく」の方が読みやすいので
どっちなのか迷っています
よろしければお教え下さい

180名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 18:31:25 ID:QiYfanCAO
>>176
攻略Wikiに用語集があるとは…
完全に見落としてました、ありがとうございます

181名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 18:54:06 ID:.AbZ1QW.0
>>179
てんがく【天楽】
天上界の音楽。天人の奏する音楽。

182名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 19:28:54 ID:4AMZyZ6A0
>>181
「てんがく」でよかったんですね
「天楽」でググってみても「えてんらくいまよう」ぐらいしか関連したものがなかったものですから
ありがとうございました

183名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 22:03:09 ID:eCqIKmYI0
>>178
ありがとうございます

184名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 23:38:39 ID:cDIX.4Pg0
VS幽々子の第2通常かな?
扇形にパッって開くアレの名前は何て言うんですか?

185名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 23:42:49 ID:DVL0cTdA0
名前は無いです

186名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 23:46:26 ID:bLC/hi/U0
>>184
ttp://www9.uploader.jp/user/dion_up_net/images/dion_up_net_uljp00194.jpg
ゆゆ様の後ろにあるこれかな?
普通に扇子的オブジェじゃないのかなぁと思うけど、、、っていうか名前付いてるのか?
これのことなのかわからんけど。

187名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 23:55:48 ID:bLC/hi/U0
元ネタwikiより

扇の地紙
御所車(ごしょぐるま)。源氏車とも呼ばれ、和紙や和服の文様としてもポピュラー。


だとか。
よくわからんです。

188名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 23:59:03 ID:YcJJrXmY0
東方緋想天における小町の鎌の決定的な矛盾とは何でしょうか

189名前が無い程度の能力:2008/10/09(木) 23:59:36 ID:cDIX.4Pg0
>>186-187
名前あったのですね ありがとうございました

190名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:00:35 ID:Czta7PRQ0
>>167-168
ttp://web.archive.org/web/20040404182607/www16.big.or.jp/~zun/cgi-bin/diary/nicky.cgi?page=8

191名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:02:19 ID:Czta7PRQ0
あー、掲示板の方か・・・読み間違えてた
>>190は忘れてください

192名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:04:04 ID:y/6uN9i60
>>189
扇自体に名前は無いです

193名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:08:04 ID:Czta7PRQ0
>>189
あくまで模様の名前なので、
このオブジェ自体に名前が付いてるとかは聞いたことないです。

194名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:11:50 ID:IZXFHSQQ0
和服とか正月とか漆器とかによく見る奴だな。
こういう物体は形そのまま「扇」、「おうぎ形のあれ」としか形容しようがない。縁起物だよ

195名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:18:54 ID:9kudDz2I0
>>193
あ、文様の名前か 勘違いしてました 固有名みたいなのはないんですね
派手な演出だから名前もあるかと思ったんだけどなー

196名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 00:34:06 ID:1QhHTTI.0
扇子のパーツとしての名前は扇面
でもゆゆ様のあれは骨がないから扇子じゃない罠

197名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 01:14:53 ID:9L/C4u2.0
飾り扇、扇絵・扇面画って所かなぁ

まぁ扇と言えば通じるな

198名前が無い程度の能力:2008/10/10(金) 02:21:16 ID:RXuR6L5.0
公式な言及となると、これくらいか

>蝶符「鳳蝶紋の死槍」
>背面に扇を展開し、ビームと蝶弾を前方へ乱射する。

199名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 03:05:23 ID:GmgaFUKs0
質問です。
幽々子は冥界から出られるのでしょうか?

200名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 03:07:06 ID:xVIpSAWM0
出れます

201名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 03:14:08 ID:z3yE..2s0
というか永夜抄とか芋とか緋とかで出まくってるじゃないか

202名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 11:16:15 ID:d3Qu3RQEO
さつきりんってなんですか?

203名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 11:50:40 ID:GcCM3dvw0
東方wikiの東方スレFAQより転載

Q.冴月麟て誰?
紅魔郷の消えた幻のプレイヤーキャラっぽいPO〜
紅魔郷の.exeファイルをワードパッドにつっこんで「冴月麟」で検索してみると分かるPO〜

204名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 14:46:45 ID:c.s5GduY0
毛玉って正式名称?

205名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 14:57:40 ID:d3Qu3RQEO
ありがとうございます

幻のキャラかー

206名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 15:24:28 ID:3jnA9XkY0
風神録が凄いラグいんですが…
ほぼ常に30.00fpsなんですが…

207名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 15:25:44 ID:GcCM3dvw0
>>206
スペックを書いてくれないことにはどうにもなりません。

208名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 15:40:49 ID:mmOVhzQ2O
>>206
動符あたりにそれについての解決法がある

209名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 16:02:38 ID:3jnA9XkY0
ありがとうございます。そちらで聞いてみます。

210名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 16:12:40 ID:m1EfmZDM0
ジャンル方言なのかもしれませんが、専門用語や専門用語チックな言葉が多いのは、
何か理由があるのでしょうか?

211名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 16:18:36 ID:LaJKEDuI0
>>210
専門用語や専門用語チックなジャンル方言ってのがどんなのかわからない
二つ三つ、例を出してもらいたい

212名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 16:22:55 ID:DzeYweE20
>>204
通称。 一通り調べてみたが、公式的に「毛玉」とされてるような部分は確認できず。

確認漏れあるかもしれないのでもっと調べたらみつかる……かも

213名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 19:28:03 ID:c2Pn4CQY0
>>211
多分界隈やネチョやゴロや奇数弾を専門用語だと思ってるクチじゃないか?
界隈とかなんて東方以外の特定の同人ジャンルに対しても普通に使われてるのにな

214名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 20:28:49 ID:nDfmuHbQ0
奇数弾やゴロはともかく
ニュアンスこそ伝わるだろうが、ネチョという言葉が
どの同人界隈でも常用語になってるとは思えないんだが

215名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 20:35:35 ID:36hd30NY0
ネチョって東方じゃないの?
あと、ゴロ、同人ゴロは一般名詞だがジャンルゴロは東方方言
そもそもジャンルにこだわらないのがゴロだ

216名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 20:54:32 ID:eABbI1hA0
いずれんせよ>>211の言うとおり例だしてもらわんと答えようもないわな
質問内容を理解しようとする時点で既に推測だらけだし

217名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 20:54:38 ID:mhbPmjw.0
ネチョとジャンゴロは東方発だな

218名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 21:11:51 ID:P6x41vdU0
けーね先生はいつ頃から人里にいるか、記述はどこかにありますか?

219名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 21:37:31 ID:aQURKgYY0
>217
ジャンルゴロは違うぞ

220名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 21:44:07 ID:mhbPmjw.0
>>219
使われ始めた当時ぐぐっても東方関係しか検索に引っかからなかったよ
単語として成立したのは東方からで間違いないかと

221名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 21:50:20 ID:GmgaFUKs0
質問です。
博麗神社に電気は通っているのですか?

222名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 21:51:35 ID:elBuM2DE0
儚月でお薬ばばあが話してたのによると綿月姉妹って義理の母娘じゃないですか?
姉妹なの?

223名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 21:54:57 ID:GcCM3dvw0
>>222
お薬ばばあって・・・どの部分から母娘だと思ったの?

224名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 22:12:28 ID:oooPE.CA0
>>221
無いでしょう。
幻想掲示板の神主の回答によれば

> 幻想郷は、半完全に遮断されて以降は、人間の文明は停止し、
> たまにアイテムが流れ着く程度になっています。

ということらしいので、妖怪の山はともかく、幻想郷の人間の生活レベルは
大結界で分断された明治期のままと思われます。
ちなみに三月精では、霊夢の住まいの台所は土間にかまどでした。

225名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 22:13:48 ID:elBuM2DE0
>>223
お薬から見て「又甥の嫁」と「又甥夫婦の息子の嫁」だから姑と嫁じゃないですか?

226名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 22:19:42 ID:m0wdgobo0
>>222
日本神話では玉依姫は姉の息子(つまり自分の甥)を育てて結婚した。

「人間風に言うと」と前置きがあるので
日本神話になぞらえた言い方をしてるだけか綿月依姫が玉依姫と同様なのかは不明。

227名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 23:02:10 ID:uAuE5AWs0
東方の人間関係、設定は
必ずしも原作、元ネタと同じではありません

228名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 23:18:04 ID:Zxe2f.2I0
永琳が地上人の神話の人間関係に
自分達を当てはめて言ったみたと思いたいところだが
原作では綿月姉妹の既婚子持ちの可能性を
肯定も否定もこれから先やらないだろうなあ

229名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 23:38:23 ID:u51ASpeo0
そもそも永琳と八意思兼神が同一とは一度も言われてない

230名前が無い程度の能力:2008/10/11(土) 23:42:57 ID:GmgaFUKs0
>>224
ありがとうございました。

231222:2008/10/12(日) 00:01:50 ID:IokckxuI0
ありがとうございました

232名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 00:41:11 ID:MGVdBmZ.0
>>204,212
ttp://web.archive.org/web/20050406064005/(ここにh付けて)ttp://gensou.s93.xrea.com/world/qa0401.html
> Q.「パチュリー」魔法の得手不得手
> A.あれ(通称毛玉)は精霊レベルのものなので、顔はありませんよ(笑)
>   ちなみに、パチェは精霊魔法系の使い手で薬の精製とか苦手な方だったり。

掲示板でこういう書き込みがあったみたいだが、この(通称毛玉)ってのは
引用する時に付け足された可能性も。

233名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 01:05:53 ID:hXG3YLm60
>>232
ほい、東方書譜の原文

2004年01月04日(日)22:58  冬コミお礼その2
ttp://web.archive.org/web/20040404190222/h t tp://www16.big.or.jp/~zun/cgi-bin/diary/nicky.cgi?page=1

( )内の注釈や主題対象の「」付け、Q&A化などは
まよひがねっと側が分かりやすいように付けたもの

234名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 08:33:55 ID:.X/lRPP20
妹紅が焼き鳥屋台をしてるってのは公式設定ですか?

235名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 08:45:18 ID:qy8XX/sQ0
>>234
いいえ、違います

236名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 08:50:38 ID:A.CnU9oQ0
おそらく求聞史記の自分のことを聞かれると健康マニアの焼き鳥屋と答えることから来たネタ。

237名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 11:33:20 ID:q2sTiO/20
質問です。
OS:Vista Home Premium
プロセッサ:Intel(R)Core(TM)2CPU 6320@1.86GHz 1.87GHz
メモリ:2G
システムの種類:32ビット オペレーティングシステム

以上のスペックなんですが、東方妖々夢を起動すると、
東方動作記録〜〜とものすごく長いlogがでてきて、ゲームがプレイできません
また、紅魔郷でゲームを起動しても同じような症状で、こちらは文字化けして言葉が
読めません。
何か解決策はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

238名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 13:22:26 ID:1CVlXWO60
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220973847/
こちらへどうぞ

239名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 22:48:34 ID:ZCFTa1QU0
ノーマルシューターってのは
ノーマルをクリアしたことがある人、
ノーマルを安定してクリアできる人、
ノーマルに挑戦中の人  どれにあてはまるのでしょうか。

ハードやルナも同様ですが。

240名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:05:32 ID:OTtwvJ9s0
>>239
特に定義はされていません、シューターというSTGの用語に東方の難易度区分を合わせただけの造語です。

241名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:37:09 ID:Gy9PqG/Y0
>>239
その手の質問には「俺はこう思う」とかいう書き込みが多く付きますが
特に定義は無いので個々で意見が変わってきます。

自称で良いかと。

242名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:38:09 ID:2qt6cLcY0
ノーマルに挑戦中の人を差して使っているのは見たこと無いね
1度でもクリアか、安定してクリアか、は人によって差がある模様

243名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:43:41 ID:Gy9PqG/Y0
こういうのも非公式スレ向けなのかな?

244名前が無い程度の能力:2008/10/12(日) 23:53:20 ID:M.H.MvbU0
まあその難易度が一番楽しめる人ってことでFAでしょう

245名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 00:16:11 ID:.v82kB5g0
東方関連の質問だしここの範疇だろう、公式設定を返すスレじゃないんだし。

246名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 00:18:09 ID:dG/JCWCE0
的確な答えなんだろうと思ってたら>>244だった

247名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 00:31:28 ID:lp6l42R60
風神録LUNAクリア後に隠しメッセージがあるとのことですが表示方法がわかりません
ロールスタッフをスキップせずに流す→最後の画面でひたすら待つ ではだめなのでしょうか

248名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 00:39:26 ID:iOEUDXhM0
>>247
その方法で合っていますただしコンテニューしたら出ません

249名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 00:45:39 ID:iOEUDXhM0
おっと勘違い、風神録はコンテニューしたらスタッフロール出ないか。
待つ時間は5分です

250名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 00:52:00 ID:ksu24aUg0
スキップしても出たような気がする
というかその方が早い

251名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 10:12:54 ID:NNQR2BNE0
この板って、初心者or万年easyシューターが集うスレみたいなのありませんでしたっけ?
まずチキンボムから覚えようぜー、みたいなノリの。
なぜか探しても見つからない。記憶違いだったかな?

252名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 10:14:29 ID:NyvbyZQI0
ここでござるか?

素符「幻想郷の素人スレッド」 普通(22)にボムを使えるようになろう
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217504663/

253名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 10:14:49 ID:1iLKU3yk0
>>251
此処?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217504663/

それ以外はちょっとわからない。

254名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 12:48:08 ID:7ON5kOlk0
>>251の言い様だと素符はなんか違う気もするな。
ただ現状一番近いのはそこしかないかな。

255名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 13:45:09 ID:NNQR2BNE0
>>252-254
そこでした。皆さんありがとうございました。

256名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 18:49:12 ID:k.D4OjnI0
設定の質問なんですけど

東方における魂は不死って設定ってありますか?

257名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 18:51:34 ID:oIHQDh.20
>>256
魂って幽霊のこと?幽霊は既に死んでるから生き死にの概念は無いと思うけど

258名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 18:55:52 ID:k.D4OjnI0
>>257
いえ妹紅とか不老不死の人間は魂も不滅なのかと思いまして

259名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 20:06:51 ID:E2ULID2c0
手塚治虫の火の鳥:未来編や、PS2のSIRENってゲームには
不老不死の人間は肉体が朽ちても意識は残る(幽霊に近い存在になる)っていう描写があるけど
東方ではそういった言及はされてないですね

260名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 20:09:59 ID:QJHOuaos0
肉体は簡単に新しいのを作り出せるんだったかと

261名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 20:18:53 ID:k.D4OjnI0
>>259
レスありがとうございます
東方には今のところ魂についてはあんまないっぽいのか
てか未来編懐かしいな ちょっと読見直してみます

262名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 22:24:19 ID:3nUMY9DM0
>>261
永EXの詠唱組のクリア会話で魂云々があります。
魂は大きさを持たないから好きな所で新しい体を作れるそうで。
幽霊(妖夢の半霊)と魂は違うともありました。

263名前が無い程度の能力:2008/10/13(月) 22:52:02 ID:k.D4OjnI0
>>262
レスどもです
ちょっとみてきます

264名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 02:27:08 ID:HgWpOWy20
質問です。
魔理沙が家出したのと、霖之助が霧雨家を出て独立したのは、時期的には
どちらが先なのか公式で言及されていますか?

もう一つ。
慧音は人間の里に在住しているとのことですが、幼い頃の魔理沙とは
親交があったのでしょうか?

265名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 03:45:38 ID:0ocxwzAA0
>>264
魔理沙が物心つく頃には香霖堂は既に存在していると
明記されているので、魔理沙が家出するより
霖之助の独立が先です。ちなみに霖之助が修行していたのは
魔理沙が生まれる前とも書かれています。(第4話「霧雨の火炉」)

慧音と魔理沙が知り合いだったかは不明です。
私は永夜抄の会話からして知り合いではないと思います。

266名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 03:51:31 ID:0ocxwzAA0
>>264
あと東方Wikに有志による考察年表があるので
大まかな出来事の順番はそっちで確認できますよ
原作自体が設定変わったりサザエさん時空化しつつあるっぽいので
正確な情報は神主のみぞ知ることですがw

267名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 04:58:51 ID:HgWpOWy20
>>264>>265
ありがとうございます。
確かに永夜の会話からは慧音と魔理沙は知り合いには見えないですね。
(だったら永琳とアリスはどうなんだ、という話にもなりますが)
そもそも「人間の里」自体が複数の集落として存在する可能性もありますしね。

268名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 04:59:21 ID:HgWpOWy20
>>265‐266でした。失礼。

269名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 05:12:24 ID:ycarts5w0
逆の質問なんですが
>>267
永琳とアリスって永以前に何かあったんですか?

270名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 08:08:02 ID:VOrF9wdw0
質問です。

久方振りに東方板にお邪魔するのですが、初心者用の相談スレのようなスレは
今は無いのでしょうか?
各作品攻略スレで聞けばよいのでしょうか?

271名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 08:13:14 ID:3bzS/xG.0
ここで良いんでは

272名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 10:22:25 ID:BPoGDHHc0
>>270
攻略に関してならここかと
素符「幻想郷の素人スレッド」 普通(22)にボムを使えるようになろう
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217504663/l100

273名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 16:31:04 ID:mEt1Nx1A0
永琳、慧音は永で初登場のキャラです。
それ以前とかないです。

274名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 18:42:21 ID:GZboMmdc0
登場以前から知り合いだった設定はあるかって質問だろ?

275名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 21:02:33 ID:YIMHheaY0
無いですで終わりだよ
>>267が何故、「永琳とアリスはどうなんだ」と思ったのか疑問ではあるが

276名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 21:22:11 ID:78z.a10A0
アリスと霊夢の会話や
永琳の咲夜に対する反応とかの話じゃないか?

277名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 21:31:56 ID:nWjiihRE0
東方キャラの実年齢について考察してるスレ・あるいはサイトってありますか?
ググってはみたものの見つからなかったもので…

278名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 22:06:24 ID:p.LdqT2o0
ああそれはない。人間の里っていうとあそこだけだってさ。
森って言ったら基本魔法の森だし山って言ったら基本妖怪の山の事だとか。

279名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 22:06:29 ID:wsTLn0Js0
農林

280名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 22:07:03 ID:wsTLn0Js0
すまん誤爆

281名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 23:01:12 ID:9YOrzRKE0
お薬ばばあと紫ばばあはどっちが年上なんですか?

282名前が無い程度の能力:2008/10/14(火) 23:17:14 ID:XqKB94tc0
不明

283名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 00:26:44 ID:GJyFieWA0
>>272
ありがとうございました

284名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 00:31:53 ID:vd8Xo0D.0
アリスと魔理沙がいつ出会ったのか、
曖昧にでも(魔理沙が霧雨家を出る前、出た後など)
公式で言及されてたりはしますか?

285名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 01:13:34 ID:F2ohBMxY0
アリスと魔理沙の出会いについて公式で存在しているのは
東方Project第5弾、東方怪綺談の魔理沙ルートぐらいですが
当時は霧雨家設定があったかどうか不明なので、時系列を明確にするのは困難です
Win版以降で設定が変わっている可能性も高く、付き合いの時期に関する言及はありません

286名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 01:46:29 ID:o6Vpr2tY0
>>266>>285
後付け設定や裏設定はよくあるけど
それによる設定上書き変更なんていままであったっけ?
(デザインや口調は割ところころ変わるけど)

287名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 02:34:51 ID:F2ohBMxY0
後付けで言い訳できないような設定変更は思いつかんですね
精査すればどこかしらあるんだろうけど

こればっかりは神主じゃないと分からないことだし
かといって一々説明してられない、「昔のことは気にせず」って立場だし
変わったかどうかについては可能性、推測の域をでないです

288名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 03:18:08 ID:DnVO92F20
質問です
>蓬莱の薬は魂に永遠の魔法をかける

この設定は作中のどこらへんで見れますか?

289名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 05:30:13 ID:vd8Xo0D.0
質問です。
魔理沙は霖之助が香霖堂を構えてから、勘当されて家を出ていくまでに
香霖堂には頻繁にお邪魔してたのでしょうか? 魔法の森近く、ということで
もし訪れていたとすればまだ幼かったであろう魔理沙には危険すぎるのでは、
と思いまして……

それともう一つ。
魔理沙は八卦炉をヒヒロイカネ加工にしてもらうために、『大量にあった鉄くず』
を交換で霖之助に渡したようですが、この鉄くずを手に入れた場所(実家でるときに
パクってきたなど)に対しての言及はありますか?

最後に。
霖之助と魔理沙の父親が『ヒヒロイカネ』のことでもめていたということですが、
具体的に何が争点になっていたのですか?

多くてすみません。
……早く香霖堂でないかなあ。

290名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 16:22:17 ID:ZudwHPEU0
あなたは非公式スレいった方が良いです

291名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 17:35:54 ID:2fqxqPXs0
「公式での言及が在るか無しか」を聞いてるんだろうから別に非公式スレ行きでもないんでない?

292名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 21:26:04 ID:8bnhJzhU0
有るか無いかがはっきりしてから
「じゃぁ無い部分についてだけどこんな感じかなぁ」となるなら非公式スレだけど・・・
この質問はここだわな。普通に。

で、俺も香霖堂知らんので後は任せたw

293名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 21:29:52 ID:a7.1M5sg0
言及ないよ。何一つ。ファンながらもどかしいぜ。

294名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 22:36:13 ID:cNamxZpgO
>>289
霖之助は10年は霧雨の親父さんに会っていないと
蝉の話で書かれている
つまりはあんまし来ていない

295名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:07:39 ID:xvad/SGA0
すいむそうでは、
ネット対戦をする際は自分でサーバーを立てずに他の人のサーバーへ行って対戦するだけならポート開放する必要ありませんでしたが、
緋想天では他の人のサーバーに行く場合でもポート開放必要ですか?
観戦は出来るのですが、対戦しようとすると「接続できませんでした」ばかりで対戦できないのです

296288:2008/10/15(水) 23:15:43 ID:DnVO92F20
これってもしかして非公式でしたか?

297名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:19:08 ID:veBw1VMM0
>>295
ポートは開かなくておkのはず
自分も開けないときがあったけど特に問題は無かったし。
対戦スレとかだったら割り込まれとかじゃないか?

298名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:21:28 ID:Nc8XCr4g0
>>296
>蓬莱の薬は魂に永遠の魔法をかける
この文章自体は見たことないなあ、俺は。

299名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:23:21 ID:iiM1OMt20
>>296
設定の存在確認なんだし、ここでいいんじゃないか
魂を本体化するってのはどっかにあったはずだが、永遠の魔法をかけるというのは見たこと無いな

>>286
設定なんてコロコロ変わるから無いも同然みたいな風潮はあるな
論争を収めるための方便なんだろうけど
俺の知る限り、明確にそうと言い切れそうな事例はかなり少ないと思う
デザインと口調は別に設定変更ってわけじゃないだろうし

300名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:30:14 ID:keVDkx4I0
紅魔郷のバックストーリーより抜粋
>このままでは、霧は神社を越え、人里に下りていってしまう。
>幻想郷が人々の生活に干渉してしまうことは、幻想郷も人の手によって排除されてしまうだろう。

この文を読むと大結界とかの設定がまだ無かったように見えるな

301名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:39:40 ID:DnVO92F20
>>298>>299
レスどもです そんな設定ないっぽいのか・・・

302名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:39:46 ID:iiM1OMt20
>>300
ああ、ごめん
紅のころはまだ設定固まってなかったと俺も思ってる
博麗大結界と幻想郷設定に関しては、妖以降くらいか?…ってこれは非公式設定スレ行きだな

303名前が無い程度の能力:2008/10/15(水) 23:46:09 ID:V9kx1wZ.0
魂を本体化ってどっかに書いてあったっけ?
二次じゃなくて?

304名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 00:00:14 ID:IxJ6XRp.0
詠唱組のEXクリア後会話であったような気がする

305名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 00:08:44 ID:Uk0Xc3z20
>>300
>博麗神社自体は、幻想郷と人間界の両方に位置する。
>その境が博麗神社境内である。
>どちらからみても、人里離れた山奥に存在し
(妖々夢 キャラ設定.txt)

人里といっても幻想郷側にある「人間の里」とは限らないんだぜ

306名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 00:10:58 ID:dPolZB3c0
アリス「不老不死は、肉体を捨てる事。魂のみが本体となり、新しい肉体を生めるようになる事よ。
    魂は大きさを持たないから、好きな所に新しい肉体を造る。
    逆に魂を失った肉体はすぐに滅ぶでしょう? 」
妹紅「やけに詳しいわね。
   蓬莱の薬を欲しがっていたみたいだし、不老不死にでもなろうとでも思ったの? 」

ってあった。不老不死は〜って辺り、蓬莱の薬の場合はどうなのかは分からんな。
永遠の魔法をかけたっていうのは、蓬莱の薬が輝夜の力で作られたって事からの推測じゃないかな。

307295:2008/10/16(木) 00:40:58 ID:lJKaIvGA0
VIPでやったら普通に出来たので、ポート開放は必要ないみたいです
つまり、ただ単純にクライアント戦争で負けてたと・・・
でももう50回ぐらいやってるのに1回も接続に成功しない・・・
他の人の接続が恐ろしく早いのでしょうか。どうすればスピードアップできる?

308名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 00:41:17 ID:Nxv0X12U0
二次創作では八雲紫は書院造の日本家屋を住居としている場合が多いですが、原作で彼女の住居について設定はあるのでしょうか?

309名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 00:52:04 ID:pXqC3cTo0
>>308
求聞史紀に幻想郷と外の世界の隙間に住んでいる、また外の世界に住んでいるという話もありますがどちらも噂です。
よって設定と呼べるようなものは今のところありません。
二次設定とかはあまり詳しくないのですが
家の作りに関しては恐らく書籍文花帖の藍の記事の挿絵が元になっているのだと思います。

310名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 00:55:43 ID:.J12BE2M0
>>277については存在しないということでしょうか?

311名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 00:58:39 ID:8kmMkS/g0
敵キャラ達がスペルを宣言すると出てくるわっか(魔法陣?)に、
何やら文字が書いてある様に見えるのですが、あれは何が書いてあるのでしょうか?

312名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 01:02:54 ID:ANJH9HioO
創想話のコメントで見かけたのですが、
地霊殿にはゲームに出てこないキャラのデータがあるというのは本当でしょうか?

313名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 01:07:39 ID:IXuxieWU0
>>312
それは紅魔郷の話じゃなかろうか

314名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 01:17:54 ID:Z9DmuxMgO
>>308
和洋どちらかは分からんが、永夜抄のバックストーリーで古めかしい屋敷とはなってた。

315名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 01:24:42 ID:ANJH9HioO
>>313
地にも、という書き方だったのですが…
間違いですかね。
ありがとうございます。

316名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 01:29:56 ID:7bW137ho0
>>315
そういう釣りがあったという話なら聞いたことがある

317名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 02:01:18 ID:Nxv0X12U0
>>309>>314
ありがとうございました

318名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 02:03:15 ID:5pcKm1zQ0
>>315
某動画サイトに地霊殿ファンタズムネタ動画があるんで、
それがどこかで歪んで伝わった可能性がある。

319名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 02:05:55 ID:pXqC3cTo0
架空の東方キャラ作って東方厨釣ろうぜっていうvipのネタだったと思うが

320名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 02:15:17 ID:IXuxieWU0
>>315
「地霊殿には」って書いといてどこが「地にも」って書き方になるんだ
そっちの話なら>>319の通り「地霊殿 vip 釣り」でトップに出る

321名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 03:20:26 ID:ANJH9HioO
>>316>>318>>319>>320
ありがとうございました、理解しました。
「にも」というのはコメントの方の文章からです。
誤解を招く書き方をして申し訳ありませんでした。

322名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 04:46:44 ID:9EDqfyv60
>>310
似たような内容なら最強スレで話題になることが希にある。
年代については東方wikiの年表でまとめてある

323名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 08:59:00 ID:.J12BE2M0
>>322
東方wikiに載ってたとは…年齢でググったりしてたのが遠回りの元になったみたいです。
ありがとうございました。

324名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 10:34:51 ID:jU/3Havc0
>>129
スペランカーっていえよ

325名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 14:47:27 ID:ddODwYis0
花のリリカストーリーで霊夢と戦うときに
オリエンタルダークフライトがかかるのは仕様ですか?

326名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 15:03:11 ID:jzxeL2YY0
>>325
仕様です。
何か裏設定があるのかただのプログラムミスなのかまでは不明。

327名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 17:47:15 ID:VKFkT5LA0
>>326
ありがとうございます。
裏設定があるなら想像が広がって面白いですが、
多分単なるバグなんでしょうねw

328名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 22:58:23 ID:MtyFz2s.0
しばらく巨人が出てくるのはスペランカーではないけど……
>>324って何かのネタ?

329名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 23:02:37 ID:SHuHjxoM0
スペランカー云々はともかく、特に問題なければ"あるゲーム"とかって伏せずに、
素直にゲームタイトル書いたほうがいいと思うんだがどうだろうか?

330名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 23:12:02 ID:pDlUvhH60
緋想天で現在Ver.1.06でストーリーモードで
相手が結界に包まれたまま無敵になったままのバグは
まだ存在するのでしょうか?

331名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 23:18:06 ID:cJXx6XBo0
紅を基準にすると月に行ったのは何年後のことなの?
地霊と儚月ってどっち先?

332名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 23:23:58 ID:IXuxieWU0
>>331
儚月抄は永夜抄のすぐ後

333名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 23:25:14 ID:IXuxieWU0
>>330
修正されています
他のバグは緋想天wikiに詳しく書かれてるハズ

334名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 23:33:39 ID:IXuxieWU0
ああいや違うね全然違う>>332は嘘だゴメン

335名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 23:41:17 ID:IXuxieWU0
>>331
始まったのが風神録の前で、4話と5話の間に風神録の話が起きてる
本誌見てないから今どうなってるか分からないです
ちゃんと確認してなくてゴメン

336名前が無い程度の能力:2008/10/16(木) 23:42:36 ID:Zl0hRChU0
>>331
東方wikiの幻想郷年表を見るといいよ

337名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 01:31:12 ID:l1xNTW9k0
儚月のあとに緋想天。そのあとに地霊殿。
緋想天においてうどんげがレミリアに「ロケット壊れたんだって?」って言ってる
また紫がパチェに「地下に気をつけるように」って言ってる。

338名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 07:19:24 ID:sG1uUunI0
確かに対戦時の台詞に「暫く、土の下に注意しなさい」とあるけど、
地霊殿のストーリーと矛盾してるような…。
この台詞って単に、パチュリーが地震のことに気付けてないのを
指摘してるだけでは?(地霊殿が緋想天の後なのは否定しないけど)

339名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 10:06:15 ID:7cxKoRT.0
ミッシングパワーは失われた力、という意味だと聞きました。
では、ミッシングパープルパワーとはどういう意味ですか?

340名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 10:24:52 ID:SR02yffQ0
Missing Purple Powerだから直訳すると失われた紫の力かな?
英語にゃ詳しくないから間違ってる予感大、誰か頼んだ

341名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 10:35:03 ID:1AVHjpU.0
Purple
1 a紫の、紫色の b帝王の;高位の、高官の
2 華麗な、絢爛たる

the purple a紫衣(高位高官者のみが着用) b王権、帝位、高位


あとは考察スレ行きですかね

342名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 11:49:46 ID:laxA53VU0
元ネタWikiで幽々子の欄に
『死後は自殺した原因であったという事も忘れているのか、
 冥界が賑やかになるという事で機会あらば能力を使おうとする。
 但し「蓬莱の薬」の服用者には無力で、幽々子本人も蓬莱人相手では取り乱す。』
という説明があったんですが、この設定が書かれている作品を教えてください

343名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 11:59:20 ID:cdeRq3Po0
自殺したことを忘れて能力を使って遊ぶというのは東方妖々夢のキャラ設定.txt、
蓬莱人を苦手にしているというのは永夜抄の幽冥組のEDや
藤原妹紅の戦闘前会話とかに出てるよ。

344名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 15:08:30 ID:yGzLEYj60
ああなるほど、キャラ設定か
どうもありがとうございます

345名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 20:29:38 ID:7cxKoRT.0
>>340-341
ありがとうございます

346名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 20:52:08 ID:UX/DQ4mc0
幻想郷に曜日の概念があるという描写は公式の作品でありましたでしょうか?

347名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 21:16:58 ID:sdy0RjV20
萃夢想の上海アリス通信txtより
キャラ設定パチュリーの項

> 曜日にあわせて魔法を使い分けるのが密かな趣味であるが、誰もその事には気が付かない。

なので少なくとも概念はあると思われます。
ただ、山の妖怪など一部の妖怪達は「最小単位が一月」という妖怪太陰暦を用いてたりするので
幻想郷全体に通じるかどうかは分かりません。

348名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 21:36:48 ID:UX/DQ4mc0
>>347
ありがとうございます

349名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 22:41:39 ID:KnjL9wKIO
よく考えたら東方は毎日が日曜日な奴ばっかだよなw

350名前が無い程度の能力:2008/10/17(金) 23:54:18 ID:/hI7BNiI0
ああ妬ましい、とても妬ましいわ……

351名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 00:18:32 ID:zBjImXWY0
御阿礼の子は阿求と初代の阿一以外の名前は明確にされてないのでしょうか?

352名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 00:20:16 ID:7PACRKuI0
求聞史紀の巻末の著者欄に全員の名前が描いてありますよ

353名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 00:20:47 ID:a./HwKuU0
1 稗田 阿一
2 稗田 阿爾(爾:に=二)
3 稗田 阿未(未:み=三)
4 稗田 阿余(余:よ=四)
5 稗田 阿梧(梧:ご=五)
6 稗田 阿夢(夢:む=六)
7 稗田 阿七
8 稗田 阿弥(弥:や=八)
9 稗田 阿求(求:きゅう=九)

です。

354名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 00:22:37 ID:zBjImXWY0
ああほんとだ…
下らない質問して申し訳ない

355名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 03:07:48 ID:h6FcmqRM0
あなさん・・・

356名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 03:40:57 ID:C6XoGz/AO
あなな

357名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 11:20:41 ID:q6Xbfl.Q0
あしち、だと思うがなぁ。

358名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 11:32:43 ID:Bz6u4x4A0
あなこっぽら

359名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 11:44:43 ID:mGoDZTrM0
「幽霊」「魔法使い」「天狗」「吸血鬼」「河童」etc...

こういった種族は、一応全部「妖怪」で
「妖怪」の中の分類ということなんですか?

360名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 12:12:43 ID:ICBNdwlY0
>>359
霊夢的に言えばそういうことになる

361名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 13:20:58 ID:7/dr4r4Y0
霊夢は妖怪を女神転生シリーズの「悪魔」と同じニュアンスで使ってるよね
あれは、神だろうが、妖精だろうが人外は全部一括りで「悪魔」

阿求は人外のうち分類できる種類を除いていったその他を「妖怪」として縁起に書いてたんだっけ?

ちなみに、旧作では妖怪はオリエンタルデーモン)と訳されていたから、
西洋の悪魔は「妖怪」とは言わないとも考えられる

362名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 13:29:54 ID:FIdbwwHU0
>>359
Yes

ちなみに妖怪の中の種族分類で
複数個体が確認されてない種族、共通する特徴で纏められない種族、1人1種族など
「その他」に該当する種族の場合は、種族としての『妖怪』に分類されます

求聞史紀によると、幻想郷の妖怪は『妖怪』が一番多いそうです

363名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 21:10:20 ID:eLk9hONo0
てか、人間以外全部妖怪扱いしてるな

364名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 21:38:48 ID:7LrIAt2s0
緋想天の射撃で相殺強度が一番高い射撃は何ですか?(レーザー系やスペル抜きで)

365名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 22:02:25 ID:mlK.c1A60
相殺強度はいくつかの段階に分かれていて
通常技だと、相殺強度が一番高い攻撃はいくつもある。
相殺できる回数も考えると
博霊アミュレット、パチェ6B、天子C系あたりが相殺力が高い

詳しく知りたいならここ
ttp://th075.fc2web.com/th105/bullet2.html

366名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 22:07:19 ID:aZcx0zfI0
>>359
縁起に基づくなら、全ての種族ではない。

天人、神などは、妖怪ではないと取れる記述がある。
魔法使い、天狗、吸血鬼、河童などは、妖怪であると取れる記述がある。

幽霊、妖精、亡霊などは、はっきりしない。
縁起の構成から、妖怪の前に書かれている妖精と幽霊は妖怪ではないかもしれない。

367名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 22:14:03 ID:/d/8SAw60
断定口調で書くならせめて、どこの記述からそう判断したのかを具体的に
書こうよ……。

368名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 22:17:34 ID:uriTFENI0
求聞史紀に確定情報を求める事自体が・・・

369名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 22:24:55 ID:Z7d5aHjI0
神霊を妖怪の一種と言う人もいるし、時と場合と人によるかと

370名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 22:47:13 ID:7LrIAt2s0
>>365
ありがとうございます

サマーと天子C射って同じ強度だったんだ・・・

371名前が無い程度の能力:2008/10/18(土) 23:26:13 ID:aZcx0zfI0
>>367
各セクションの頭に書いてるから本を順に開いてもらうのが一番手っ取り早いんだが
いちおう

天人: 天界に住む人間。
八百万の神: (最後近く)付喪神はどちらかというと神様ではなく妖怪のような → 神様と妖怪は別
魔法使い: 魔法に(略)妖怪が、魔法使いである。
天狗: 山に棲む神格化された妖怪である。
吸血鬼: (略)妖怪の中で、最も強大な(略)
河童: 妖怪の山に棲む河の妖怪である。

>>368
紫の添削が入ってるからこういう基本的なところで誤情報はないだろう

372名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 00:25:20 ID:YZabMxuY0
いや、そんなどうでも良い所は紫も添削しないと思うが。
基本的に載せたらやばい事を修正するだけじゃね?
しかも西行妖レベルでも、消さなくても良い事っぽいし。

373名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 00:35:07 ID:Hig4jdyc0
>>371
引用した部分って、"こういった種族は、一応全部「妖怪」と考えてOK"
という直前までの流れを否定して「縁起に基づくなら、全ての種族ではない。」
って言い出す根拠になってなくない?
天人も八百万の神も結局、縁起では大分類として妖怪扱いされてるんだから。
(答えてた人達も、そこら辺は分かってて回答してたんでしょ)

374名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 00:37:37 ID:H3XaeYwo0
非公式スレへGO!

375名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 01:13:17 ID:7qibTVis0
このスレ的にいうと
○「〜〜は求聞史記に載っている」
×「〜〜は求聞史記に載っているから確定事項」
だな。下の方について語りたいなら非公式スレへ。

376名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 01:16:56 ID:VI5ahxzM0
うどんげって無償で薬くばってるの?

377名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 01:21:38 ID:bEk0WcmU0
>>376
求聞史記では人里に薬売りに来るとあるから、無償ではないはず

378名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 01:24:03 ID:hMWBB11o0
幻想郷縁起の八意永琳の頁の注釈によると有料だそうです。

379名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 01:31:05 ID:AD44NQtE0
>>376
置き薬は配る時点では金を取らないけど、使ったぶんの代金は取る

380名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 01:33:45 ID:hMWBB11o0
余談だけど三月精17話を見る限りではあまり儲かってないみたい

381名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 08:39:15 ID:pOYStQuk0
>>366
縁起などの資料の書き方と霊夢の意識は全然違うからな。

厄神様の鍵山雛に向かって「妖怪は私の敵、あんたは妖怪」
なんて言ってるし。神様も妖怪扱いかよとw

382名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 11:27:17 ID:a4UXdInA0
研究者から見る分類と、現地で仕事やってる人の見方は食い違うこともあるからなぁ。
研究者「厳密に測定するとあれはこれではなくそれの仲間です」
現地人「一まとめでもいいだろ別に」
って感じで。

ただし、巫女が厳密に分類してないってのはまずい気がするけど!

383名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 12:29:38 ID:9wYxKG/w0
永夜抄でfpsが100とかとんでもないことになるんだが何故だ?

384名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 12:39:38 ID:5Pa5k3IU0
>>383
動符向きの質問だな
【スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」10【入力デバイス】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220973847/
向こうでは環境とかもちゃんと書かないと駄目なんだぜ

385名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 13:49:30 ID:01UhClJ6O
文化庁の漫画に書いてあることは
公式に入るんですか?

386名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 13:52:43 ID:JdKIVddk0
>>385
「風の号外」は公式です。他は二次創作

387名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 14:15:46 ID:ui9QEbAE0
>>359
聞きたいうちに入ってるかどうか知らんが
とりあえず妖精は妖怪ではない(とゆかりんは思ってる)
白三月の小説で「あなた(ルナチャ)は一番妖怪に近い」と言ってる

388名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 14:40:23 ID:0.u8PVdA0
幻想郷って何人ぐらい人間いるんでしょうか?

389名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 14:49:08 ID:.jQF28h20
分かりません

390名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 17:00:49 ID:cOCiP1.s0
>>388
・幻想郷に人間は妖怪より少ない
・人間の里の規模は小さい
・里を離れて暮らす人間は僅か

判明してるのはこの程度

391名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 18:15:18 ID:ui9QEbAE0
>>375
登場人物による発言を除外するとなるとまず思いつくのは
アリス(魔法使い)、レミリア(吸血鬼)、幽々子(亡霊)、
文(天狗)、萃香(鬼)、パチュリー(魔法使い)、にとり(河童)は
ゲームシステム上妖怪になってるな

妖夢(半人半霊)ははっきりしないが
幽霊が妖怪なら妖夢の最大妖率は-50%ではなく0%になるキガス

392名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 20:11:19 ID:K2f5x5GM0
二次創作では魔理沙はよく魔法使いになるのを嫌がってるっていうのを
よく見るんですがこれは公式でもですか?それとも二次設定?

393名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 20:23:24 ID:g0fLuhns0
【希望の物】 東方紅楼夢サークル入場証 1枚
【出せる物】 3万5000円
【受け渡し】 郵送希望
【アドレス】 pyhmw540@yahoo.co.jp
これでどうでしょうか?

394名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 20:30:08 ID:zjKoRRa20
>>393はシュー板でも確認しました。コピペです

395名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 20:39:42 ID:h98RGx5oO
フランが手に持ってる尻尾みたいなのって何なんですか?

396名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 20:46:55 ID:JdKIVddk0
>>395
多分杖です。
能力とは特に関係ないです、名前もついてません。

397名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 20:52:46 ID:DVXzNmm.0
二次的にはレーヴァテインで通ってるが、今のところは特に言及ナシ。
しかしあの槍っぽい風貌でレーヴァテイン(炎の剣)とはいかにっていうのは非公式スレでのお話

398名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 21:06:28 ID:h98RGx5oO
>>396-397
ありがとうございました

399名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 21:43:05 ID:rBn7pPK.0
>>392
二次です。ゲームや書籍中の公式設定や言動からは、はっきりとどちらとは
言えないというのが現状です。二次でそういう魔理沙の解釈が多いとすれば、
それはアリスやパチュリーとの差別化(寿命等)ができる、という作劇上の
理由によるものでしょう。

400名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 21:45:14 ID:hJPSCn1I0
> 種族
あと他には神主のこんな発言も。
> 悪魔は吸血鬼や魔法使いなどと同じ物で強大な種族ですが、その中でも力の弱い物なので小悪魔です。

401名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 21:51:15 ID:6RwHz8pYO
東方というより、この板への質問なんですが
もしも 幻想郷にインターネットがあったら

みたいなネタスレって他にありますか?
雑談とかキャラ好き雑談が多くって。

402名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 22:27:07 ID:pkQRbHk.0
キャラスレを除けば大部分はネタスレだと思うけど

403名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 22:32:31 ID:K2f5x5GM0
>>399
ありがとうございました

404名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 22:36:12 ID:6RwHz8pYO
>>402
そうですか?
なんだか雑談スレとかばっかり見つかっちゃって…
よければ、ネタスレ教えてくださいませんか?

405名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 22:41:51 ID:IK0qX9D60
>>107-108 >>111-112
亀でスマン

同人を含むアニメ、ゲーム系の各ジャンルで、
コミュニティ、ジャンルという意味でここまで界隈という単語が浸透しているのは
多分伺かと東方だけだ。
一応、ネット上を見る限りでは他ジャンルでも界隈とか使ってる奴はいる事はいるが、
当たり前のように使われてるジャンルってのはまず無いはず。
特に、女性向けジャンルでは界隈という言葉はまず使われなかったはず

界隈って言葉はどっちかっていうと、作品に対して使われる物ではなく、
もうちょっと広い意味でのコミュニティ、ジャンルに対して使われる。
例えば同人ゲーム界隈とか。


東方で界隈って言葉が浸透してるのは正確に何故かはわからんが、
多分ファン各位が他の東方コミュニティに対しての仲間意識、
あるいは敵対意識みたいのが強いから、界隈って言った方がしっくりくるって言ってた奴がいた。

406名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 22:42:46 ID:pkQRbHk.0
イヤだ とか うそで答える とかあるし
キャラ名入っていてもキャラスレじゃないのも うどんげにぶつけるスレ とかもあるし

407名前が無い程度の能力:2008/10/19(日) 23:06:17 ID:6QvgPNwYO
>>405
2003年から2004年にかけて、伺かで創作してた人たちが大量に東方に流れ込んだから「界隈」が使われ始めた、って俺は考えてる。
また、「東方ジャンル」よかは「東方界隈」の方が語呂もいいため、そのまま定着した気がする。

当時「界隈」なんて単語でジャンルを表すのは伺かだけだったから、伺かの影響を受けた可能性が高いと思う。

408名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 00:39:23 ID:ddPIVpGE0
>>404
純粋なネタスレは過疎化が進んでるから
未だに旧東方シリーズ板に残ってたりする

ジョジョスレ、名台詞スレ、プロファイルスレその他色々

この板にあるのだと
アリ友スレ、賽銭スレ、カイジスレ、AA改編スレ等

409名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 17:39:35 ID:rI0YaO8g0
最近やり始めたんですが
永の決死結界とはどんなシステムなんですか?
wiki読んでもよくわかりません

410名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 17:59:46 ID:5QV97Mxo0
ミスした後少しの間にボムボタンを押すと
ボムを2個消費してミスをなかったことにできる

411名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 18:06:02 ID:gMe0e7Bc0
>>409
「喰らいボム」はご存知ですか?
被弾から数フレーム以内にボムを使用することでミスを無かったことにできるシステムです
永夜抄の場合喰らいボムの有効フレームの後に決死結界が数フレームあります。
決死結界の展開中にボムを使用するとボムを2個消費してラストスペルを発動することができます。
(ボムが1個しかないときは1個で発動できる)
決死結界の展開時間は機体によって異なります。
永夜抄の喰らいボム有効時間は他作品に比べて著しく短いので
決死結界が実質的な喰らいボムの有効時間と言っても過言ではないです。
ちなみにこの決死結界、体験版時は展開したら自動でラストスペルを発動する仕様でしたが
製品版からは任意で発動できるようになりました。

412名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 18:27:57 ID:jkgtSZUw0
補足
左:通常喰らいボム
右:決死結界(赤い輪)
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1224493500.png

尚決死結界はそのステージでの刻符取得数が多ければ多い程長時間展開される

413名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 23:15:17 ID:XNAXAuR20
>>407
やっぱり界隈は一般名詞としか言いようがないな。ぐぐったらそれ以前もオタクは使ってるようだし
やっぱりネットラジオかなー
なんで東方に限って東方界隈なのかはその通りだろうけどな

414名前が無い程度の能力:2008/10/20(月) 23:59:46 ID:.PIOiMSo0
晴海んときから使ってたよーな気がする。
ファン□ードとか。

415名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 00:12:06 ID:R0IcrAeE0
今すごく懐かしい単語を見た

416名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 00:26:14 ID:JBA9rPu20
紅霧異変
紅霧はなんと読めばいいですか?

417名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 00:30:55 ID:wX4EKJeU0
フォッグ です

418名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 00:40:24 ID:FDjItYjw0
ここはうそで答えるスレじゃねえw

普通にこうむでいいんじゃないかな。他に読み方があるかな…

419名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 01:39:53 ID:XBuhOx9k0
質問っす

妖々夢の御札戦歴を見ていたら
ゲーム中に右上に表示されるスペルカード取得数と戦歴の数字が異なっているようです
戦歴の方が若干絶対数が少なく、また失敗数が少ない感じ

これはバグでしょうか?
それとも何か見方が違うのでしょうか?

420名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 01:41:43 ID:XBuhOx9k0
参考用画像を作ったけどurl貼れない板なんですね・・・
必要なら工夫してうpします

421名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 01:42:53 ID:R0IcrAeE0
>>419
全主人公合計の戦歴見てるとか?

422名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 01:43:43 ID:6a5Uls4Q0
httpの頭のhを削って ttp://... で貼るんだ。

423名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 02:24:26 ID:CRZVYQYc0
>>419
スペカ挑戦中の右上の数字は、分母に現在挑戦してる分も含まれる
例えば、今まで2回中2回取得したスペカ(御札戦歴で2/2)なら
3度目の挑戦の時は右上に 2/3 と表示される(取得した瞬間3/3になる)

これ以外ならわからん

424名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 08:55:10 ID:xUCxI2po0
妖々夢3面ってどこが舞台になっているんでしょうか?

425名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 12:20:23 ID:Ny/XvVkI0
昨日初めて永夜抄のExtraクリアしたんだけど、
EDもスタッフロールも出なかったんだが……

もしかして東方プロジェクト作品のExtraステージってEDとかスタッフロールはないの?

426名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 12:21:55 ID:V0qbxucQ0
>>425
そのとおり、無いです

427名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 12:30:59 ID:Ny/XvVkI0
>>426
そうでしたか。ありがとうございます。

428名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 12:38:29 ID:r12fuPjM0
EXにEDあるのは怪綺談ぐらいだね
旧作のグランドフィナーレ

429名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 14:20:41 ID:/O7BaApw0
>>428
一応花映塚もあるでよ

430名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 14:53:53 ID:tWv1in4I0
花映塚のExはちょっとルールの変わった本編と言っても問題は無い
体力が0.5、ボムが最初からC4、最初からの弾幕の量、
敵が被弾するまでの時間の目安がキャラの下に表示されること以外は全部同じ。

431名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 16:39:28 ID:FDjItYjw0
>>424
公式では明言されていない…はず。
俺の予想だとあれはどっかの湖の上じゃないかなあ

432名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 18:11:12 ID:EiENP1fY0
妖Phの低スコアを最近やりだしたのですが、スコアを参考にしたいので
もし前例があるなら教えていただけないでしょうか?

433名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 18:19:30 ID:FDjItYjw0
スコアボードで難易度別一覧を見れば分かる
クリアできずに途中で終わってるのもあるかもね

434名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 18:19:56 ID:SjDYvm4A0
>>432
スコボのランキングによると1億1580万点・8290万点・4591万点あたりが確認できます。
最下位の3022万点は未クリアらしいので除外。

435名前が無い程度の能力:2008/10/21(火) 18:25:03 ID:EiENP1fY0
>>434
ありがとうございます、3500万も差があるとは……
またしばらく楽しめそうです

436mitiksuaou:2008/10/22(水) 18:50:33 ID:pZKYI4wI0
風神録Exで、諏訪子を倒した後の会話って装備ごとに違うんですか?

437名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 18:52:06 ID:i9qs.Jh60
>>436
魔理沙と霊夢で違います、2種類です

438スガドリル:2008/10/22(水) 19:52:50 ID:vsMaDCkI0
fmvne675b3というパソコンで東方ゲームが
できるかどうかを教えて貰えないでしょうか?
どうがんばっても出来そうで出来ない。という
、かなり困っています。

状態は、タイトル画面は映るのですが、メニュー
が出ずに音だけ出てて、そのまま進んでも、玉
の出る音だけきこえてきて、グラフィックが映り
ません。また、キャラ選択画面でもキャラが映りません。

原因またはこのパソコンで起動できるのかどうかが
わかれば教えて頂けませんか?

439名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:03:52 ID:BxpYCXrY0
>>438
それは紅魔郷が世に出る前のノートパソコンです
紅魔郷が処理落ちしながらギリギリ動くぐらいのものだと思います
それで十分遊べるかどうかというならば答えはNO。

原因は、スペック諸々が全て基準に達していないからだと思われます。

440名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:10:13 ID:7Vw4Moqo0
>>438
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220973847/
こっちの方が詳しい。
ただ、多分普通にスペック不足。
紅が有るなら(体験版でも落として)それを試してみると良い。
動きはするかもしれない。

441スガドリル:2008/10/22(水) 20:13:19 ID:vsMaDCkI0
詳しい説明ありがとうございました。

わかってすごくすっきりしました。

442名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:27:44 ID:vRRCZGMI0
えー、質問スレでおやり、と言われたのでここで

時に永琳が月の使者を始末する時、弓で殺したのか、薬で殺したのか、惨殺の方法って儚月抄とかでもう出てきましたか?
わかる程度に調べてみたんだけれど、今一確信が持てません
御存知の方いらっしゃいますか?

443名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:29:17 ID:vRRCZGMI0
……と思ったら、自分の質問はここでは不適切でしたね
テンプレきちんと読むべきでした

444名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:38:33 ID:1CIwMT5U0
 そもそも殺したと一回も出ていません(汗
 設定が変わったのかどうか、いやはや。ちなみに妹紅がいはかさが殺した経緯は小説のゲッショー(vol.4)に載っています。

445名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:43:37 ID:FzPpm01U0
永夜抄の永琳のキャラ設定に書いてあるよね?
輝夜と共謀して月の使者を全員殺害したって

446名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:43:52 ID:vRRCZGMI0
>>444
御丁寧にどうも
妹紅の岩笠落しの話は存じております。ただ読んだ事が無いので……
永琳による使者殺しの方法の明示が無いのならよいので

447名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:45:29 ID:LW3jtlIg0
キャラ設定見ると、使者を裏切ったとしか書かれてないね
殺したっていう話は一体どこから出てきたのでしょうか

448名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:46:11 ID:LW3jtlIg0
あー、見逃してた
いまの発言は忘れてくださいorz

449名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:53:13 ID:fg4Tnnwk0
漫画の儚で弓もってそれっぽいシーンのカットで血まみれの永琳が書かれてたりするが…
まあ、非公式設定スレ向きだね

450名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 20:57:16 ID:vRRCZGMI0
自分なりの考察は出来ているので、公式で書いてあったか無かったかだけがしりたかったのです
どうやら方法の記述は無かったようで
お騒がせしました

451名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 21:51:48 ID:UNj6P9Z.0
他スレで見たのですが、反魂蝶はそこに至るまでのプレー時におけるスペカ獲得枚数に応じて
何か内容に変化があったりするのでしょうか。弾数が増えるとか、撒き散らす点アイテムや桜アイテム数が増えるとか。

452名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 22:10:24 ID:BxpYCXrY0
一杯スペカ取得しておくとずっと桜花結界のままでいられるって聞いたけど
結界発動→結界割る→桜点出てくる→結界発動みたいに

やったことないからよく分からないけど、、、

453名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 22:44:47 ID:GhySjdQk0
それは取得スペカ数に応じて桜点アイテムの素点が増えるだけ

454名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 22:52:07 ID:zE/XTdwQ0
>>452
いちおう6面は撃破時の弾消しアイテムが桜点アイテムになるので、スペカをたくさん取ってれば攻撃毎に結界が発動するような状況になる。

EX・PHでは、結界割ったときの欠片だけで+5万までいくポイントがある。

455名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 22:52:13 ID:ihqnldOE0
>437
お答えthanks
てことは、Exに関してはクリアしやすい装備で二回クリアすれば
シナリオは全部見れるのか。よし、大分希望が出てきた

456名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 22:59:12 ID:BxpYCXrY0
>>454
そのメカニズムがよく分からなかったり・・・
スペカ取得すると桜点の溜まるペースが速くなるの?

457名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 23:05:35 ID:GhySjdQk0
>>456
マニュアルのアイテム説明の項で「桜の花びら」の解説見てみろ

458名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 23:15:27 ID:BxpYCXrY0
>>457
なんとまぁ・・・こんなカラクリだったのね
ずっと1個1000点かとばっかり・・・
ありがとうございます

459名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 23:33:42 ID:UNj6P9Z.0
なんだか言いたいことを全部>>452に代弁していただきましたが
ありがとうございました。俺も昔から1,000点固定だと思ってた…

460名前が無い程度の能力:2008/10/22(水) 23:45:29 ID:ilmixUMc0
東方元ネタWiki(に関することをここで訊いて良いのか分からないのですが)の「少女さとり」の項に
「FF、エヴァンゲリオン、ロックマン、星をみるひとなどでサビに似た旋律が確認されている?」
とありますが、エヴァ及び星をみるひとは確認できたんですが
FF、ロックマンというのがどの作品のどの曲が想定されているのか(というか想起されているのか)が分かりません。
どなたか心当たりをご存知ではないでしょうか。

461名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 06:34:30 ID:5lsRvtiY0
紅妖永風地、各作品のEXの難易度を不等号で表すとどんな感じでしょうか?

462名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 06:40:16 ID:Af9b9lSo0
人次第としか言いようが無い。
パターン組めないと意味不明な弾幕ばっかりだし、
慣れでどうにでもなったりするし。


ただ紅のとっつき易さと地の難しさはガチだと思う

463名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 06:43:58 ID:p6ZpyE4s0
>>461
人によるとしか言いようがない
一応難しさのランクを議論してるところの一例としてこんなところはあるけど
ttp://www.wikihouse.com/dstg/index.php?%A5%E9%A5%F3%A5%AF%B0%EC%CD%F7

464名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 12:30:07 ID:QWh.WdAw0
質問です。
幻想郷には貨幣は存在するのでしょうか。
存在するとしたら、どういったもの(金属なり紙なり)で作られているのでしょうか。
個人的には大結界ができた当時の日本の貨幣が使われてそうな気がするんですが……

465名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 13:07:35 ID:47caxmIU0
 37 : 名前が無い程度の能力  Mail : sage
 
幻想郷の通貨単位がいくらであるかという描写ってありましたか?

2008/09/30(火) 02:42:21 ID:LIbxWjss0

 38 : 名前が無い程度の能力  Mail : sage
 
>>37
萃夢想の咲夜ストーリー、霊夢との会話にあり。
イザヨイネット見てくるよろし。

2008/09/30(火) 02:54:57 ID:x8TMk4aA0

 39 : 名前が無い程度の能力  Mail : sage
 
萃夢想 咲夜選択で対霊夢戦会話において一円札の記述
花映塚 文選択で対てゐ戦会話において一ネタ一円の記述

あと香霖堂に貨幣についての記述がいくつかあったらしいが、
持ってないので他の方、補完お願いします

2008/09/30(火) 02:57:08 ID:iyggcKeA0

466名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 14:07:27 ID:hGrCoNpg0
何スレか前に貨幣制度についてものすごい勢いで話し合った覚えがあるから探してみたらいいかもね

467名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 17:29:59 ID:3WLtXxhs0
天子の父親のことを衣玖さんはなんて呼んでましたっけ?
一度ストーリーモードで見たんですが忘れてしまいました

あと、幻想郷EXの夢月は姉の幻月をなんて呼んでいるか、解る方がいたらお願いします

468名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 18:41:03 ID:YGL5QXMg0
"名居様"と"姉さん"です。

イザヨイネットより、対戦モードのvs天子の勝ち台詞と東方幻想郷EX魔理沙で確認。

469名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 19:21:51 ID:r/uxNzMQ0
名居様は父親じゃなくて
父親の上司じゃないの?

470名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 19:42:40 ID:X194/PIo0
>>469が正しい。名居の部下であった比那名居の娘が天子。
衣玖のEDで衣玖の台詞に「比那名居の総領」という言葉が出てくるが、
「総領娘」が一般的に長女という意味を持つ単語だと言うことを考慮しても、
衣玖は天子の父を「総領」と呼んでいる、と考えていいと思う。
(天子の父が必ずしも比那名居一族の総領とは限らないのだけれど、
これを言い出すとキリがないし・・・)

471名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 20:25:56 ID:/VzDADC60
妹紅の髪結んでる?のはお札なんですか?霊夢の札に似ている気が…

あと東方の曲吸い出し機ってwikiに三つ紹介されてますが、
どれかがゲーム本体がないとダウンロード出来ないとかあるんですか?
XPのPCに買い替えるので確認できないんです…

472名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 20:45:56 ID:CFHAi/ss0
>妹紅の髪に結ばれてるもの
何を結んでるか公式資料は特になし。 個人の想像にお任せ。

>曲吸出し機
ツールのダウンロードに関しては制限なし。 インターネット環境さえあればダウンロード可能。
当然だけれども吸い出すのには紅魔郷・妖々夢etc...のゲームファイルが必要と

473名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 21:00:05 ID:hSlXAWyA0
>>471
上についての補足
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/prebrowse/charamel04/#
一応、この服装は永とほぼ同様(細部違うけど)

絵からどう取るかは人次第ではあるが、
布製なのはほぼ確実
描かれている柄は札弾に似てない事も無いが、
ここから先は非公式スレの話題

474名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 22:06:34 ID:3WLtXxhs0
>>468〜470
回答ありがとうございます
衣玖さんが天子の父親を呼ぶときは「総領様」になるのかな

475名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 23:42:21 ID:BqZHrS/Y0
>>464
香霖堂2話で、お金を払う払わない云々の話をしていて、霖之助が霊夢にとっては
お金の価値は紙や金属以外の何ものでもないのだろうと考えていたから、少なくとも
この二つの材質の物はありそう。

476名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 23:45:22 ID:/VzDADC60
ありがとうございます。
あれは布か…

ゲームファイルがいる=ゲーム必要でおkですか?
体験版しかないよ…シンデレラケージとかipodで聞きたかった…orz

477名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 23:49:37 ID:3tPAEZII0
聞くのがおかしいくらい至極当たり前のことですから聞きたいなら購入しましょう。

478名前が無い程度の能力:2008/10/23(木) 23:55:21 ID:eVzJxsTk0
>>476
ただまあ、あの絵をTOKIAMEさんが描く際に神主から布という指定があったのかは
不明だし、パッと見は布だけど御札なルーミアのリボンの事もあるけどね。
もしかしたら世の中には布製な御札があったりも?

479名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 00:18:18 ID:hYgwrUWQ0
>>478
創想話に話投稿しようかって時に
「ん?妹紅のあれ(札っぽいの)は札なのかな…」
と言う訳です。とりあえず布製のお札と思っておきます。

480名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 00:23:42 ID:A2Ihb/Nw0
神主の、ボム使用2回以内でクリアしても2周目は〜って、元ネタとなったゲームとかあるんですか?

481名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 00:29:27 ID:LBlQXQbU0
>>480
怒首領蜂 大往生とか

482名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 00:31:23 ID:BL0E/KLI0
>>480
ボム2回以内で2周目というと恐らくプロギアの嵐だと思われる。
他にもケツイや怒首領蜂大往生などCAVE製STGはよくボム使用回数が2周目フラグになってる。

483名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 00:34:26 ID:SVYSTVGY0
>>464>>466
その話題出た少し後に、創想話でそこらへんを考察したというかネタに使った作品出てた。
このために質問したのか、と思ったら、回答者の方だったというオチ。

484名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 01:15:05 ID:XVdeonsw0
他の絵師が描いていて神主絵がまだ出ていないキャラって

スターサファイア、依姫、豊姫、レイセン、衣玖、天子、霖之助

で、あっていますか?

485名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 01:24:07 ID:vtTcOtAI0
誌面やゲームで使われていなくてもデザインの段階で当然描いているでしょう
以前萃夢想用の神主の萃香の設定資料を見たことがあるので同じような感じで描いているはず

486名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 01:25:40 ID:8Fc3jels0
ドットは絵に入れない方向であっていれば小悪魔や大妖精もだし
リリーはあったかどうか忘れた
朱鷺子とかモブみたいなキャラもいる

487名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 02:17:04 ID:Qisl0IQM0
あとは妖忌やレイラのような設定だけのキャラが該当するね

488名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 02:47:44 ID:FmWxUH.k0
花ノーマルで幽香までクリアしたんだけど小町がストーリーモードで使えません。
もしかして小町、映姫ともにEXを先にクリアしないといけないのでしょうか?

489名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 02:59:07 ID:LNO7cIEU0
>>488
そうです

490名前が無い程度の能力:2008/10/24(金) 03:02:12 ID:FmWxUH.k0
>>489
わかりました、ありがとうございます。
…がんばります。

491名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 03:17:50 ID:hljMc2ZE0
永遠亭の存在は里でひろく知られているんですか?

492名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 03:21:51 ID:17yIR69.0
輝夜が永遠の術を解いてからは認知されてますよ〜
各家庭に薬箱設置したり博覧会開いたりしていますから知られているでしょうね

493名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 03:23:45 ID:hljMc2ZE0
ありがとう

494名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 03:27:14 ID:9e4e93A60
「月の都に関する物品や資料を集めて公開した、
 永遠亭が多くの人間に知られるようになったきっかけのイベントである」
(求聞史紀p.132)

と里在住の阿求が書いているくらいだから、多くの人間に知られているのは確実かと

495名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 16:21:58 ID:l0fEdEZc0
地以外のSTG作品で
2つ、回答者さんのオススメを教えてくれませんか?
明日購入しに行こうと思うので参考にします。

496名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 16:44:53 ID:F2pGj5120
>>495
そういうアンケート系のはチルノの裏でやったほうが良いのでは?
地から入ったんならシステムが似てる風とWin版一作目の紅。
品切れになる事多いから金があるなら全部購入するのをお勧めするが。

497名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 16:48:10 ID:l0fEdEZc0
>>456
分かりました。
ちょっとチル裏に行ってきます。

498名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 16:55:52 ID:9e4e93A60
スレタイだけ見るとアンケート系の質問も範囲に含むように見えるから
それっぽい質問を排除したいならテンプレにその旨書き加えておくべきかもね

499名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 17:22:29 ID:oIfLW02g0
排除したいんじゃなくてそっちの方が反応早めで答えてくれる人が多いってことじゃないの?

500名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 17:43:56 ID:.aSULWVY0
物凄い勢いが無いから、何かスレタイが浮いちゃってるよな

501名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 21:10:25 ID:aQMsim.c0
物質スレってこういうもんじゃないの

502名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 22:17:22 ID:WaO6FuhY0
いや、2chの初心者の質問板とか見てみ?
本当の物凄い質問スレというのはああいうものだ。

このスレのタイトルはどっちかというと、初心者の質問スレって方が合ってるような気がする

503名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 23:36:32 ID:EeGiRzhY0
答えがある質問なら答えられるが
東方の場合、ちょっと踏み込まれると
公式に記載無い(これ以上は非公式スレで)と答えざるを得ない

初心者の質問板のように知ったかぶり君が
嘘や思い込みだらけの妄想を撒き散らしてもいいのなら
いくらでももっと答えられるが

504名前が無い程度の能力:2008/10/25(土) 23:54:11 ID:PT0pnwLs0
2chに比べたらこっちは慎重だわなぁ
ジャンルによるが適当にガンガン答えて回ってくスレもあるし

505名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 00:22:25 ID:jgAjHiqA0
わざわざ2chと比べてる奴きめぇ

506名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 00:37:59 ID:3feEBpsQ0
そんなん言うなら2chに似たスレタイにした人に言え。
でも実際ここはちょっと物質スレのつもりで質問すると、
痛い目見る時あるんだよなあ。

507名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 00:57:31 ID:InDMwCCQ0
物凄い勢いなのは回答者のはずなのに
ほとんどの物質スレでは質問者が物凄い勢いだから困る

ちょっと立ち止まって
この質問でいいのか、自分で答えを探す方法が無いのか
考えてほしい

508名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 01:00:30 ID:lGDoIciw0
一応回答中心にここ見てるけど、質問見かけたらすぐ答えるんで遠慮なくどうぞ

509名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 01:47:04 ID:MXtoyEJU0
つか、○符とかってスレタイといい、
スレタイとかのルーツは2chの方じゃ無かったか?
つても2chも2chで、2chオリジナルかと思いきや元ネタが他板とかってのも多いけど。

そういえば、
ゲーム内容を語るならPCゲ板、ってな感じだった時代の時には既に東方板ってあったっけ?
無かったとすると、現在の住人の何割かはPCゲ板やゲサロ、
あとは他板や他コミュニティから流れてきたって事か?

510名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 01:57:10 ID:kvENCjLM0
もともとしたらばの東方スレはゲサロの避難所の避符だけがあって
避符以外のスレ立てがOKになったのが第一回最萌後

511名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 02:00:31 ID:MXtoyEJU0
そっか、2chの避難所がしたらばにあるってのは良くあるけど、
ここはそれが発展して出来た板なのね。

となると、やはり2chと似てる部分が少しあっても仕方ないって事か

512名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 02:03:51 ID:NAisVDso0
2chと同じブラウザで見てるって奴も結構いると思うよ。
書き方の口調とかも所詮匿名で似たり寄ったりだし、
同じような感覚で書き込んでる人少なくないんじゃないだろうか。

513名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 04:05:56 ID:uFFd5VMw0
2chブラウザ便利だしな
本スレって言うとゲサロの東方スレを指すのも名残りだが
PCゲーム板に東方スレっていつ頃立ってたんだろ

514名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 05:00:36 ID:02e6I8KQ0
シュー板も同人ゲ板も無い時代の話だよ
元々フリーウェアのゲームの文化があった事もあってか、
その当時は同人ゲームも受け入れられてた

PCゲ板は家庭用ほどよくもわるくも賑やかでないから、広く扱えたってのもあるかもな

515名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 06:43:05 ID:lkwxbHhk0
名残と言うか今もあるし、いまだにあすこ発ネタ地味に多いんだけどな
残念な事に

516名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 11:35:58 ID:8.uWTpR20
永夜ルナ初めてクリアできたんだが
「ボム数33とかwwwひどすぎるwwwm9(^д^)」ってな・・・
マリス砲使ったわけでも無いんだがこれは誇っていいんだよな・・・?

517名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 11:44:26 ID:s.EXt7mE0
>>516
誤爆でしょうか?それとも質問でしょうか?

518名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 15:21:52 ID:JXfUCIq60
>>516
誇っていいです
人を馬鹿にする人は無視しておきましょう。

519名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 15:31:50 ID:TYMh2HRE0
>>516
ボムは使い切るもんです。
稼ぎでも縛りでもないのに9ミス3ボムとかの方がよっぽど9(^д^)です

520名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 17:09:00 ID:07u//AAQ0
どんなものでも、
苦手な人はそれなりに練習してもある程度のレベルまでいくと壁にぶち当たる。
じゃあその壁を越えろって話になるんだろうが、そういうのは、
そう数時間や数十時間とかの練習で簡単に超えられるような物ではない。


学生時代、かなり勉強してるっぽいのに、自分より成績の低い友人とか、
長年ストⅡやってるのに、充分なコンボが組めない友人とか、
そういう人いなかったか?

んで、果たして1つのゲームの、それも特定の難易度のクリアの為に、そんな何百時間とか
練習に時間をかけるのが当たり前なのだろうか?それは努力というよりは義務じゃないか?
そんなのは既にゲームではないと俺は思う。

だから、そういうのも踏まえると、高難易度がクリア出来ないとか
ボム使用しすぎとかそういうので他人を馬鹿にしたり、
○○を××でクリアってのは誰でも出来るとか考えてる人は無視して構わない

521名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 17:25:04 ID:CJ51TSs.0
義務って・・・ゲームなんだから自分が楽しいと思えればそれでいいじゃない。
そろそろスレ違いなのよね

↓質問どうぞ

522名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 18:44:01 ID:wUPDvpbY0
三途の川には絶滅した水竜や大型魚とかがいるそうですが
死神に落とされてそいつらに食われた霊が彼岸や地獄に行けるのか、公式で書かれてるのってありますか?

523名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 18:52:16 ID:CJ51TSs.0
>>522
・渡し賃がマイナスになった場合途中で投げ出されてしまう
・三途の河には絶滅した魚の幽霊が棲んでいる
・三途の河は泳ぐことはできない

これ以上の記述はないです、ちなみにどちらも幻想郷縁紀の記述です。

524名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 19:58:44 ID:FOyTLvC.0
>>504-507
正直、東方幻想板は雑談系とか一部のスレッド以外を見てると
匿名掲示板としてはどっちかというと過疎板に近い状況だと思う

まあ、どんな人気でも特定のシリーズ固定の板だと大体こんなもんだけど。

だから質問にも回答にも勢いが無くてもしょうがないような気もする。

525名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 19:59:19 ID:wUPDvpbY0
あー、やっぱり無いですか
ありがとうございます

526名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 20:31:58 ID:jqIUb8vk0
スレを探しているのですが、
「幻想入りしたら何がしたいか」や、「幻想入りした人間がどうなるか」
などの話題を扱ってる場所ってありますか?

527名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 22:26:44 ID:JXfUCIq60
ないですね。
立てたいならここで相談してからにしたほうが良いと思われます。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211126978/

528名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 22:41:04 ID:Xah2jmZI0
2chにならこんなスレが…隔離場所みたいな場所ですが

【ニコニコ動画】 幻想入り動画について 【東方】 part30
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1223862453/

529名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 23:04:43 ID:UQKfR7mY0
・永夜抄でプラクティスをする際にステージの横に出る数字は何でしょう?
プラクティスした回数ではないようですが。

・けーねの頭突きネタは公文式で書かれる以前から
言われていたネタなんでしょうか?

530名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 23:11:47 ID:QMgBFN3I0
>>529
けーねの頭突きネタは求聞史紀のけーねの項目に載っています
宿題忘れたらやられるようで変身後は角ありでさらに痛いとか

531530:2008/10/26(日) 23:12:34 ID:QMgBFN3I0
っと良く見てなかった 公式に書かれる以前の質問でしたか
早とちりすまぬ

532名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 23:17:43 ID:NPV5jjgk0
>>529
本当はプラクティス回数ですが、バグでスペルプラクティス回数なども含まれて居ます。
実害は無いので修正されていません。

頭突きは求聞史紀からですが、戻り弾幕による「Caved!!!!」ネタは最初からかと。

533名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 23:19:54 ID:UQKfR7mY0
すばやい回答ありがとうございます。
Cavedとはまったく別なんですね。

534名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 23:20:09 ID:oeJdhz5Q0
まあ、頭突きは(単品ネタとして求聞史紀以前にあったかもしれないけど)
Caved!!ネタみたいに言われていたことはないよね
少なくとも俺の知る限りはそう

535名前が無い程度の能力:2008/10/26(日) 23:37:54 ID:VPcflsLg0
角あり頭突きって萃香のみたいにやるのかな それじゃただの頭突きと全然別物だと思うがねw

536名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 00:05:38 ID:JHbE3bEg0
角アリが痛いのは妖怪化で体が硬くなってるとかじゃね?
さすがにあの角が刺さるような行為は頭突きではないと思うし。

537名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:06:35 ID:Oz0rMqrE0
各所でイオシスってのをよく見かけるけど何の事か分からない・・・
ググったところサークルっぽいのは分かったけど何であそこまで話題になるの?アンチもいるらしいし・・・
誰か詳細について教えてくれる人がいれば嬉しい

538名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:10:29 ID:ZFS7gEFw0
>>537
サークルじゃなくて有限会社です。
東方同人使って儲けようという姿勢とニコニコ動画においての東方ブームの火付け役になったため古参の東方ファンや純粋に東方を楽しんでいるファンからは嫌われています。

539名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:11:37 ID:KjDLXJRQ0
最初に二次創作品で商業化したサークルだから
ニコニコとかでフラッシュとかやって、見た感じで参入する人を増やしたとか
創作物の内容的に、東方とは言えないようなものが多いし
その当たりが好きじゃない人が居る理由としては大きい
そもそもアレンジとか自体嫌いな人が居る

540名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:15:03 ID:WMeySXE.0
平然とAmazonでアレンジCD売ったりカラオケ化したりな

541名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:16:42 ID:Clx6UX060
>>538の回答はいくらなんでもマズくないか
ここは棘じゃないぞ

542名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:19:01 ID:ZFS7gEFw0
事実しか書いてないけどな

543名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:19:48 ID:v8gM0GZo0
はいはい棘でどうぞ

544名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:20:43 ID:KjDLXJRQ0
まあ言い方は悪いけれど
ゲーム自体を楽しんでる人のことを純粋に楽しむ人。と捉えればあながち間違いでもない
ファンというのがそういう人達ばかりではないし
二次創作が大きくなっているから、色々思うこともあるだろうけれど
余計な横槍を入れるとは無しがこじれると思うよ

545名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:21:49 ID:h7a4OxZA0
イオシスは北海道の元同人音楽)サークル(現有限会社)
元々オリジナルのネタものメインだったがここ数年は東方ジャンルに進出してきた
そこで「ごっすん」やら「患部で止まって〜」やらかなりネタ色の強い曲を
Flashプロモ付きで発表したところ大ヒット、ニコに晒され相当数の新規の流入を招く
その中には空気の読めない厨も多数おり、キレた原住民が余計な奴らを呼ぶなと大バッシング
さらに元々のネタが二次ネタ寄りでやりすぎ気味だったため、原理主義者の怒りも呼ぶ有様となった
ついでに言うとちょっと空気を読まずに大々的に展開しているためそういう意味でも嫌われている

大まかにいうとこんな感じ?
ただカラオケ云々については神主は黙認している(たぶん許可は出してる)し、
真面目にやったアレンジは個人的にそんなに悪くはない
まあいろんな意味で空気を読めないのが叩かれる最大の要因だろうね

546名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:23:46 ID:h7a4OxZA0
っと、完全に乗り遅れたorz
十分ものすごい勢いじゃないかw

547名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:24:26 ID:zhQW5x8w0
叩きたいだけです

548名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:24:28 ID:WMeySXE.0
あらゆる意味でやり方が露骨な上に迷惑な奴等呼び込んだからアンチも沢山います
とはっきり言われるより余程マシな説明だと思うが

549名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:27:16 ID:ZFS7gEFw0
つーか叩いた覚えはないんだが、世間一般の評価を交えて説明しただけ

550名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:30:34 ID:qTVefh.k0
>>537
>>538,539,545程度の説明とこの空気を参考にご理解いただきたい。

われわれもおちついて質問と関係ない話題展開はほどほどに

551名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:33:22 ID:h7a4OxZA0
>>549
>>538の文面で叩いていないつもりならもう少し冷静になった方がいい
マイナス面のみ延々と書き連ねてるとどう見てもアンチの叫びにしか見えないよ…

552名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:34:17 ID:ms2RwmeU0
マジレスすると、別にニコニコ動画の火付け役はイオシスじゃないはずだが…
イオシスの曲を(恐らく無断で)使った誰かの動画って話じゃなかったっけ?

553名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:39:14 ID:2oboIOsM0
まあ、ここまでの流れでどんな感情を持たれてるかは大体分かると思う。

554名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:42:23 ID:ZFS7gEFw0
最高の回答方法だと思わんかね

555名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 01:49:11 ID:3dKY3hi.O
まあどういう理由で嫌われてるのかはよくわかってもらえたんじゃないか。
言い方はともかく皆同じ事言ってるからな。嫌われる理由については。

556名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 02:20:38 ID:w.OT5gZg0
そもそも、別にゲームを主体でやってる人はどんな人が入ってきたとかにそこまで興味は無い・・・人に依るけど。

私はネタ曲除けば結構好きよ。

557名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 04:02:32 ID:XcVYWoRE0
>>864
多分想定してる練習てのが違うんじゃないか?
毎日プレイするのは当然として、クリアの為のルート取りや
エクステンドする為の点効率の情報収集や調査、
イメージトレーニングや他のSTGでの慣らしetc...

そういう事よ?
何を馬鹿なと言うかも知れないけど、スコアタなんかやるような人は
意識せずにそういう事をやってる。だから上手い。
まあ第一条件は好きだって事かな。嫌いなものには一生懸命になれないし。

無理って事は無い。けど人によりけりってのは有る。
あ、そもそもクリア無理なように作られてたら無理だよ流石に。

東大はどうかな、まあ金と時間さえかけられるならいつか受かるんじゃないの?
今更受験勉強とかやりたいとも思えないけどさ。

558名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 04:08:13 ID:hDwH2Amc0
  ま  さ  か  の  東  大

559名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 05:25:47 ID:JykR5jcc0
どこの誤爆だよ

560名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 09:06:14 ID:8H4v190c0
>>527-528
ありがとうございました。

561名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 10:11:15 ID:FvtHy9E20
東方風神録をプレイ中一時停止をし、ウィンドウを最小化したあとまた戻ってプレイを再開すると
それ以降の会話がボタンに触れていないにもかかわらず高速で進んでしまいます
この状態を解除することは出来ないのでしょうか?

562名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 11:47:08 ID:h5NPf6iw0
藍様が、あっきゅんのことを何と呼んでるか出たことありますかね?
そもそも面識あるのだろううか・・・

藍様だから「貴方」かな?
それとも「稗田の」とか「阿礼乙女」や「御阿礼の子」?

563名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 12:04:55 ID:ToTPlossO
いわゆるゴッスンの、魔理沙は大変な〜の動画なんかは、まだニコ動が無い頃にイオシスの
自己サイトで公開されて、東方板でも少なくともレスの様子では、好評だったんだよな。

564名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 14:11:31 ID:f2n5ED9s0
>>562
自分が把握している分には呼称、面識ともに記述なし
こちら向きの議題となるでしょう

非公式設定をあれこれ語るスレその16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1224256223/


>>563
前二作の風櫻宴、乙女囃子(ネクロPV)が好評だった流れと
普通にクォリティが高い作りだったんで絶賛に近い上々の反応だった

ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1154275849.html の316以降参照

一方で曲自体は良いのにネタ曲多いのはなんともって意見も既にあった

565562:2008/10/27(月) 14:24:23 ID:h5NPf6iw0
>>564
回答ありがとうございます。
やっぱり公式に記述は無いんですねー。
求聞や文花、妖EXの掛け合いを調べなおしてもイマイチ思い浮かばなかったもので。
「阿求」と呼び捨ては、無いかなぁ〜と思ってるんですが・・・
誘導までして頂きありがとうございます!

566名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 14:43:16 ID:XEVq6rHwO
初めて東方シリーズやろうと思うのですが
お勧めのシリーズはありますか?

567名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 14:46:45 ID:ULVMIQP20
>>566
じゃあ個人的に東方風神録を、HPで体験版落とせますからまずやってみて下さい。
おもしろいと思ったら製品版を購入することをおすすめします。

568名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 17:18:56 ID:jEKhCCZI0
>>566
体験版を公式から落とせるから一通り触ってみて楽しかった奴をというのが一番だと思うよ
ただ、処理落ちが激しいとあまり楽しめないと思うから自分のPCのスペックに合う奴がいいかな

569名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 17:23:08 ID:wGYUxRbc0
>>566
どうせ全部欲しくなるから、買えるうちに全部買っておくのが良いと思う

570名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 18:26:31 ID:XEVq6rHwO
返答ありがとうございました。
風神録の体験版からやってみます!

571名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 18:59:26 ID:pa8gEy8Q0
スレが荒れそうになると
棘でどうぞと書込みが来ることがあるけど
棘ってどこ?

572名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 19:03:43 ID:axg8zFxk0
とりあえずこの板を棘で検索してみるところから始めてみるが良いと思う。

573名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 19:04:55 ID:y21NUAW60
>>571
多分ここ

棘符「東方界隈のイタイ人物で燃えるスレ」薔薇七十二輪
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1224555443/

574名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 19:24:01 ID:pa8gEy8Q0
>>572-573
ありがとうございます。
スレをみて何となく納得しました

575名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 19:42:15 ID:K/gZKQf20
妖々夢でみょんが持ってるお守りについて何か言及はありますか?

576名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 19:46:55 ID:KjDLXJRQ0
みょんとか名詞じゃないんだから
質問するならもう少しなあと思いました

577名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 19:50:26 ID:y21NUAW60
前に永琳のことを「お薬ばばあ」とか言ってる質問者もいたが・・・
>>575については知らないので他の方回答お願いします

578名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 19:59:48 ID:Oz0rMqrE0
>>538-556
何かふいんきryが悪くなったようで申し訳無い・・・
どうも回答ありがとう

579名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:08:02 ID:gDroo7pI0
まあでもみょんの初出は公式のテキストだし(勿論名詞じゃないけど)、
そこまで神経質にならんでも良いんじゃないかなあ。
ちなみにおれも質問の答えは分らん。

580名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:19:40 ID:04TPx.gk0
「バカジャネーノ」って東方界隈で良く見かけますけど何か元になったのってあるんですか?地ネタ?

581名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:21:14 ID:.RPBr19A0
地のエンディングだけど……ネタバレは嫌?

582名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:22:56 ID:Clx6UX060
地霊殿をアリスをパートナーにしてクリアして来るんだw
難易度は何でもいいがコンテニューしたら見れないぞ

583名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:26:35 ID:omSQEho60
富野(ガンダムの監督)のAAがよく言っているけどね

584名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:27:21 ID:cm7LMdEM0
質問
永夜3面が起動しないのですが…
shift+A4押しても無反応で電源切らないと起動しないんです。
しかも今度はスタート画面でボタンおしたらフリーズ…
これはスペックが低いせいですか?

585名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:29:23 ID:cm7LMdEM0
訂正
×起動しないんです→○うんともすんとも動かない

586名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:30:20 ID:04TPx.gk0
うわあああああああ明日地買ってくる畜生

587名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:33:04 ID:.RPBr19A0
>>584
スペックを書かれずに低いかどうか聞かれても困るぜ
たとえるなら食べたことない料理の味を聞かれたような気分だ

【スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」10【入力デバイス】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220973847/
こちらでテンプレ記入して質問したらどうだろう?

588名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:47:42 ID:cm7LMdEM0
>>587
いや、最初はちゃんといけたのに最近フリーズするんですよ…
何か他の問題がある気が…

589名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:55:22 ID:VrRV2m7U0
とりあえずアンインストールしてまたインストールし直す
これ基本

590名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:57:28 ID:axg8zFxk0
>>588
原因が色々考えられすぎてなんとも言えない。
基本的な事しか言えないが、バックアップ取って再インストールしてみたらどうだろうか?

それでフリーズするなら、他のソフトorハード的な問題だからそれ次第だし、
フリーズしないなら永のソフトの問題だからバックアップ取った奴から入れ直してみて、
何に問題があるか試してみるしかないんじゃね?
問題が有るとしたらdatだと思う。良く壊れるし。

591名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 20:59:23 ID:SDW3YLZ20
>>588
念のために言うが、終了させるならAlt+F4だよな?

592名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 21:01:32 ID:ip4rkwXo0
突っ込み入れたかったが代わりに言ってくれた
そもそもA4て何

手っ取り早いのは再インスコだね、やっぱり基本
フリーズするようになった頃環境に変化はあった?

593名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 21:13:00 ID:cm7LMdEM0
えーと、環境に大した変化は無いですね。
一度削除してまたインストールしました。が変化無し。
とりあえず説明
店頭で永夜買う

インストール(OS2000。何とかは最新版)

霊&紫でプレイ。魔理沙で終了。

霊&紫でプレイ。鈴仙で終了。

マリアリでプレイ。四面のリザルト画面でフリーズ。

マリアリ(ry 三面リザルト画面でフリーズ。

霊&紫(ry

削除&インストール

レミ咲(ry 鈴仙で終了。

マリアリ(ry

現在

とりあえずもっかいインストールしてみます。

594名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 21:25:21 ID:SDW3YLZ20
最新版パッチは当たってる?

595名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 21:30:18 ID:cm7LMdEM0
>>594
そ れ だ !
と思い全力で当てようとしたら訳分からん状態。
もう少し用語とか分かるようになろう。

596名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 21:32:37 ID:y21NUAW60
・・・?今再販されてるやつは最初からパッチ当たってるよな・・・?つまり・・・

597名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 21:38:30 ID:8PpghsNo0
今回の再販で買いましたが永は1.00bですよ

598名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 21:40:21 ID:y21NUAW60
ああ永夜抄はそうだっけか、じゃあ最新版のパッチ当てても直らないならマシンの方に問題があるかと

599名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 21:42:03 ID:MycKT8pY0
とりあえずAlt+F4後に重複起動が出来ないのは、
フリーズしてうまく終了できていないから裏で永夜抄が動いてる為だと思う。

それで、フリーズする原因だけど、スペックのせいを疑うならやっぱりスペック書いてほしいな。
昔はうまく行ったけど最近になって落ちるようになったなら、
最近新しくインストールしたソフトが原因の可能性もある。

あとは無いとは思うが、ウィルスにかかってたりはしないよね。

600名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 21:58:12 ID:cm7LMdEM0
パッチダウンロード完了したのに
インストールが0%のまま…
訳分からんぞ…(b→dパッチの奴)
助けて下さい(本当にごめんなさい。パソコン音痴で。)
これ昨日今日の話だからスペックはおかしくないと思う。

601名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 22:52:43 ID:wK/K7ncE0
全部消して再インストール以外にいい手段なんてないさ
パソコンって奴は

602名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 22:55:19 ID:wK/K7ncE0
誤解されそうだから、追記。
アンインストールは該当のソフトだけな

603名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 23:11:17 ID:Bx6g8YIw0
香霖堂に霊夢と魔理沙は五行でそれぞれ木、水に当たるという記述があるそうですが、その他の五行の配当がわかっている東方キャラはいるのでしょうか?

604名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 23:21:09 ID:TZawFWEE0
咲夜と妖夢が金行、アリスが木行、紫が土行 ぐらいかな
詳しくは東方元ネタwikiの萃夢想パチュリーの勝ち台詞の項参照

明言はされてなかったと思うが、多分間違ってはいないと思う。

605名前が無い程度の能力:2008/10/27(月) 23:22:52 ID:2oboIOsM0
>>600
永のパッチは自動実行してくれるからやることなんて解凍だけだぞ。
もし無いならvectorかなんかで解凍ソフト探してくるように。
で、中身のファイルを開いてはい→はい。これだけ。

あとは昨日今日起こったことなら、その間に入れた(あるいはバージョンアップした)ソフトをアンインストールしてみる。
ウィルスチェックしてみる。
常駐ソフトを全て切る。

ウィルスか常駐が怪しい。これでダメなら動符できちんとテンプレ埋めて質問してみるしかない。

606名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 00:16:39 ID:amLY0TjA0
>>604
ありがとうございました。五行属性だと主人公は木な事が多いですね。担当が青龍なせいか

607名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 01:43:24 ID:42X3Nqnk0
夢幻遺跡の外観に関する資料ってありますか?

608名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 07:18:19 ID:YrO7GxhE0
>>605
じゃあちょっとやってみます。
何とかなり次第、お礼の報告に来ます。

609名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 07:26:23 ID:gZe9sSw.0
公式な描写はない。

……が、夢時空は竹本泉的な背景(主にさよりなパラレル)だけに、
ドリア式の円柱と丸っこい恐竜のような彫像がやたらと並ぶ遺跡かもしれない。

610名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 12:52:36 ID:MNLk0ngY0
幽霊の天麩羅ってどこの記述ですか?

611名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 13:00:56 ID:raw9TTjc0
鬼太郎にそんなのあったな

612名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 13:06:57 ID:wOsixDPE0
水木にそんな話あったな
水につけると逃げられなくなるんだっけ?

613名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 13:11:41 ID:MNLk0ngY0
>>611-612
ありがとうございます
勘違いしてたみたいです

614名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 18:49:48 ID:f6fiCRWk0
おりんりんランドの発祥というか元ネタ?は何でしょうか

615名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 18:51:06 ID:maIr6iUA0
>>614
おちんちんランド

616名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 18:57:16 ID:e1E7SCGU0
ふたば虹裏のショタスレの事である

617名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 21:52:23 ID:PWG98XJI0
えーと永夜うんぬんの人ですが
デスクトップの他の物を終了させてプレイしたらすんなりいけました。
皆さん本当にありがとうございます。

618名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 22:31:45 ID:6ZpDKyJ60
ゆゆ様の背後に現れる扇っぽいのは何なんですか

619名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 22:36:13 ID:32ww2Q160
扇です。紋の名前は源氏車。
一説にはエスプレイドのラスボス、ガラ婦人のオマージュという話もあります

620名前が無い程度の能力:2008/10/28(火) 22:47:49 ID:6ZpDKyJ60
今動画サイトでエスプレイドラスボスの動画見てきた

これは・・・・オマージュですな

621名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 00:45:12 ID:dcCd6vfM0
低速移動時に自機に重なったり、スペルカードの演出に現れたりする雪の結晶のようなサインって何か元ネタがあるんでしょうか

622名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 18:28:47 ID:62fjEmIQ0
なんで本スレって嫌われてるんですか

623名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 18:31:57 ID:vDNiVy/w0
明らかに異質だろう

624名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 18:34:16 ID:mMHHz4cg0
外部的には主にスレ乱立が煙たがられてる
内部的には別に嫌われてはいない
ただ現状一見さんには意味不明とかキチガイとか思われてるだけだ
昔はそうでもなかったがね

625名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 21:14:19 ID:m/wf2q5o0
にとりの年齢何歳?
公式見解が無ければ、どのくらいと予想する?

626名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 21:15:52 ID:DtAwU/Uw0
>>625
非公式スレへどうぞ

627名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 21:18:05 ID:vDNiVy/w0
>>625
> にとりの年齢何歳?

特に名言されてません



> 公式見解が無ければ、どのくらいと予想する?

×公式見解が無ければ、どのくらいと予想する?
○公式見解が無ければ、非公式スレに行きます

628名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 23:15:32 ID:4g/fK/O60
キャラクターには皆○○な程度の能力がありますが、これは弾幕ごっこ中は使用禁止になっているのでしょうか

629名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 23:18:05 ID:HrR8Hkco0
いえ、みんな割と使ってます
使わない人もいますが

630名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 23:22:12 ID:DtAwU/Uw0
>>628
なってません、禁止だったら霊夢は空を飛べませんし、魔理沙は魔法使えません
咲夜さんは時間止められません、妖夢は弾幕出せません、鈴仙(ry、お空(ry
他にもルーミアとか能力使っていますし、そもそも能力で弾幕出しているキャラもいます。

あと、スペルカードルールについては幻想郷縁起参照

631名前が無い程度の能力:2008/10/29(水) 23:23:11 ID:vDNiVy/w0
>>628
チルノは氷をどんどん撃ってます
咲夜さんは時を止めてナイフを投げています
幽香はヒマワリをどんどこ送ってきます
霊夢は結界使いまくり
魔理沙は魔法でしか戦ってません
紫は境界を模した弾幕にしていますし
プリズムリバー三姉妹は♪が弾に変わります

レミリアとかフランとかは分からないです

能力を弾幕やスペルカードに乗せるのは禁止されていないようですが
弾幕とは関係無い能力で直接的に決闘(弾幕ごっこ)へ影響を及ぼすのは禁止されているのでしょう。
咲夜さんは時を止めてナイフを投げていますが、直接ナイフで刺すことは無いですし、そんな感じで。

632名前が無い程度の能力:2008/10/30(木) 13:24:37 ID:ZZyXd5Rs0
初見のデフレーションワールドなんかは殆ど直接ぶつけるような気がするが・・・w

633名前が無い程度の能力:2008/10/30(木) 16:18:57 ID:wweA4Q0c0
永夜抄LW西行寺無余涅槃の
上下左右封印避けが出切る確率は何分の一ぐらいでしょうか。

634名前が無い程度の能力:2008/10/30(木) 17:02:13 ID:YQUb/qBE0
100から200回ぐらいじゃないかなあ
移動しないなら詠唱組で低速と高速を混ぜる(マリス砲)と楽だよ

635名前が無い程度の能力:2008/10/30(木) 17:05:21 ID:wweA4Q0c0
>>634
thx

でも今のところ220回もやってる俺って不運かorz
まあ頑張ってみます

636名前が無い程度の能力:2008/10/30(木) 17:06:23 ID:J6btpxUY0
ネタかと思ったらマジで聞いてたのかw

637名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 02:14:14 ID:jsGV9qxA0
気になることがあるので質問です。
既出ならすいません・・・

求聞史紀のあっきゅんは、服を左前に着てるんですが理由はあるんでしょうか?
慣例的に普通は逆ですよね?
左利きだから逆ってことは無いですよね、筆を右で持ってるんだから。
それとも御阿礼の子は、転生の影響で死ぬのが早いから
いつ亡くなってもいいという気概の表れとかなんですかね?

638名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 02:19:04 ID:w.grmCGY0
こっちに書き直しても、答えは変わらないと思うぞー。
神主にしか分らん。
間違いの可能性もあるだろうけど。

639名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 02:33:10 ID:w.grmCGY0
チル裏にも書いたけど、普通に見た感じ右前じゃね?
どっか別の所の絵かな?
具体的に指摘してくれると助かる。

640名前が無い程度の能力:2008/10/31(金) 03:03:48 ID:eTLpq14k0
カバーの折り返しと文々。新聞の絵は右前のようだが

641637:2008/10/31(金) 03:49:20 ID:jsGV9qxA0
申し訳ないです、勘違いしてました。
全然左前じゃなかったです。
自分アホすぎて恥かしすぎる・・・・

642名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 21:44:35 ID:Xq/rg.Hw0
明日紅楼夢に行きたいと思うのですがカタログやマナー本を買うことが出来ませんでした
同人イベントにさえ行ったことがないのですがカタログも買わずに行くのはやっぱりまずいですか?

643名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 21:47:54 ID:aOa5nRjI0
>>642
カタログ無いと入れないんじゃない?

644名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 21:49:37 ID:a83nC2Bk0
>>642
カタログが入場証の代わりになっているのでないと入場できません

645名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 21:51:04 ID:Xq/rg.Hw0
>>643->>644
そうですか…勉強になりました、ありがとうございます

646名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 21:54:33 ID:a83nC2Bk0
あ、念のために言っておきますけど
カタログ無いのに入場しようとしてスタッフさんを困らせないようにね

647名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 22:04:58 ID:Xq/rg.Hw0
あ、その辺はわきまえてるんで大丈夫です。
行くのを断念するか地元のショップでカタログ買ってから行くかします

648名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 22:08:23 ID:R8I965UY0
売り切れでもしなければ会場で売ってると思うが

649名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 22:54:53 ID:Rp3e9beo0
東方妖々夢に関する質問です

幽々子の「反魂蝶」や藍が使ってくる最後のスペルを撃破した時に
桜点が大量に貰える時と貰えない時があるのですけど、何故なのでしょうか?
ちゃんとスペカゲットしたのに出てこなかったから、EX10億超えれなかった・・

650名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 22:58:42 ID:CT4O4qgA0
撃破した時の弾の数に応じて桜点が出るよ

651名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 23:03:57 ID:Rp3e9beo0
>>650
さっきまでEXをやっていたのですが、結果は9億9千万
撃破したら画面全体の玉がほとんど消えちゃったのですが・・
何がいけなかったのでしょうか?
あそこでちゃんと桜点が大量に貰えて結界が出てくれれば間違いなく10億超えたのに
悔しいから二度とこんな事がないようにしたいです、教えてください。消えちゃうのは何が駄目だったのでしょうか?

652名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 23:08:59 ID:CT4O4qgA0
消えた・・・?
ボムかミスか結界割りか時間切れじゃないと消えないと思うけどなあ
リプレイがあれば見せて欲しいです

653名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 23:18:45 ID:Rp3e9beo0
リプレイの保存は忘れました^^;
そうですか・・親切に教えて頂いてありがとうございます

654名前が無い程度の能力:2008/11/01(土) 23:35:01 ID:ojQB8tfg0
処理落ちとか…?

655名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 03:17:43 ID:2WmYDaTc0
すいませんスレ違いかもしれませんが、ダメ元で。
輝夜の能力が他作品で言うと「奏音の領主」とやらの能力に近い
という書き込みをこれまで2,3回見たことがあるのですが
一体どういう能力なんでしょう(一応ググったのですが、よくわかりませんでした)
誰か知っている方がいたら教えてください。

656名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 03:22:52 ID:vyr8lf.o0
>>655
キャラの能力でしたら>>3にある幻想情報局 -イザヨイネット-ってところに載ってるので便利ですよ
ちなみに「奏音の領主」とは?

657名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 03:49:11 ID:e3A5WhMc0
>>655が知りたいのは「奏音の領主」ってなんですか? ってことじゃないかな

俺も良く知らんが、ググって見つけた説明を読んだ感じ
「能力無効化」および「通常使用不能な超パワーを使用可能」な能力・能力者ってところ?
無効化だけだと輝夜より霊夢の無重力の方が近い気がするが
(東方から離れるならむしろエムゼロを髣髴とさせるが)
輝夜の変化を拒む永遠の能力もある意味無効化能力だからそっちと対比させてるのかもね
須臾の能力は俺もまだよくわかってないので保留で

658名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 04:02:44 ID:2WmYDaTc0
>>656
すいません、質問の仕方が下手だったかもしれません。
輝夜の能力が、永遠と須臾を操る能力というのは分かるんですが
二次創作などでは割と解釈の違いで出来る事が違うんですよね。
公式でも使用例が少なくどの程度応用出来るのか謎ですし。
その中で能力が近いと言われている「奏音の領主」とやらはどんなのだろう? と。

>>657
ありがとうございます。
私の調べたところでは「神器や技能の外側から攻撃を加えることができる能力」
とか書かれていたのですが、やっぱりよくわからないですね。確かに霊夢の方が近い気はします。

659名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 04:04:43 ID:vyr8lf.o0
>>657>>658
おっとそういう質問でしたか
早とちりすいません 須臾の能力は確かにわからんなw

660名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 04:13:40 ID:MCyfm2rU0
こんなの見つけたんで参考になるかどうかはわからないけど一応

「永遠と須臾(しゅゆ)」とは
永遠=未来永劫変化無き世界でその中でどのような行動を起こそうとも、外では時間が停止していると同義であり、
須臾=0.000000000000001という瞬間的な世界でその一瞬の集合体を利用して行動できるために他の存在には感知出来ないほどの速さを持てる。
そして、この二つを使うことで本来とは異なった歴史を作り出すことが出来るとも言われている強力な時間操作のことである。

661名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 04:39:19 ID:Urtlf.NM0
>>658
奏音の領主って能力の原理が、ゼノンのパラドックスを使う程度の能力。

アキレスと亀が須臾に似てるかと言われたら
なんとなく似てる気はするけど詳細不明なので微妙

662名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 10:55:04 ID:tG7mqqD.0
世界観の質問ですが、科学は幻想郷でも環境的な事も含めて使用していいのですか?
天狗や河童、平行世界から来た某いちご教授はまだしも人里の人間が科学を持つと妖怪駆逐しそうな予感しますが…

663名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 12:13:29 ID:BKs8gjfM0
外から持ち込むって話なら、紫が危険物がないかチェックしている模様。
香霖堂にある道具くらいならOKなんでない?
独学で研究したり活用したりする知識は里の住民にはないだろう。

一応旧作には科学者もいたりするが、設定的にどこまで参考にしていいのかは分からん。

664名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 12:58:00 ID:22QAibrg0
設定上どこまで当てになるかはアレ上に、一個人の見解ですが・・・

稀翁玉にて、西方に出張した幽香は戦闘機をバタバタ墜としまくっていました。
それに妖怪全般が物理的な攻撃に耐性を持つ様なので、一般人が少々科学をかじったところで
どうこうなる事は無いのかもしれません。

665名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 15:36:21 ID:MSqbvC5o0
妖怪が恐れるのは科学兵器そのものじゃなく、科学信仰によって自分たちへの畏怖が薄れていく事

なので、単品で現代兵器が人里に配備されたところで別にどってことは無いと思われる。

666名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 16:16:54 ID:xA3RAi7g0
そういえばこの板ってage進行でスレに悪影響が出たりすることってあったっけ?
質問系のスレは質問はなるべくageの方がいいと思うんだけどどうだろうか?

667名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 17:41:26 ID:yd8k47I.0
ページ内検索もできないような子がこんなところ来るかね

668名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 17:59:18 ID:zHbjo8ko0
じゃなくて、質問時上がってれば質問が目立って早く回答をしてもらいやすい&
質問スレを常時チェックしてない博識な人の目に止まって詳しい回答をもらえる
可能性もあるとかそういう方向性のメリットがあると思うんだが

669名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 18:22:08 ID:E3amzHM20
確かに過疎気味の現状では常駐民で答えられることも限度が出てくるし、物凄い勢いというのも難しいから、意味はあるかも

>>662
幻想郷には科学の世界では有り得ない現象が跋扈しているため、幻想郷に持ち込んだところで我々の科学が成立するかどうかは全く不明ですし、保証されていません
なので、幻想郷に科学的な物品が流入した所で全くトラブルにならずガラクタと化して終わってしまうことは十分あり得ると考えますが

それよりも界隈の人が不用意に科学的発想で解釈してしまって結論に幻想的な落とし所が全然見つからなかった。という方が幻想郷にとってよほど問題ではないかと。
科学的な考え方を持ち込むと議論する上で確かな足場を提供してくれる点では役に立つんですが、突き詰め過ぎると幻想を駆逐する事が多いんで、その手の話をする時に落とし所を全く意識しないのはちと不味い気がします
メタ的な話ですが。

670名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 19:07:20 ID:ovFiKCVk0
コッチに行こう。な?

非公式設定をあれこれ語るスレその16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1224256223/

671名前が無い程度の能力:2008/11/02(日) 23:54:25 ID:yt557ceA0
>>658
 とある小説のキャラクタの二つ名ですね。どの作品かはもうご存知の様子。
「足の速いモノが目的の場所にたどり着こうとするが、いくら足が速くとも、前に出るには時間を必要とする」
「たとえミクロの移動であっても、わずかな時間が必要になる。その理論で言えば、距離の単位など、ほぼ無限まで分けられるだろう?
 つまり、移動には無限に近い時間を必要とする」
とまあこんな感じで小説内で解説されてまして、ここのくだりが輝夜の能力と通じるものがあるのでは? って事でそういう表現を使っ
ているのだと思います。 厳密に言うなら「奏音の領主」の二つ名を持つキャラがこの能力を使用してるだけで「奏音の領主」がこういう
能力って訳じゃないようです。「奏音の領主」で検索して分からないのはここらへんが原因かと。

672名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 00:19:50 ID:P8JX8e8M0
はいその解答をした者です。泊りがけで京都行ってて質問来てるのに気づかなんだ。

ええと、おおむね答えられてるようですがスンマセン奏音の領主は能力名じゃなかったですね。
難しく言えば「三次元の現象に四次元座標を割り振って理論上実現不能にする程度」
の能力という感じでしょうか

673名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 01:48:42 ID:PJbHe1cU0
>>671
いやいや妖夢、戦ってる相手が勘違いしてただけで
ゼノンの矛盾定理はあくまで奏音の領主としての力を発現させる説得力に過ぎないことを
直後に本人が説明したじゃん

674名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 06:43:16 ID:VcbLUjR20
>須臾の能力
俺のイメージだと、歩いている人の動画フィルムの途中を切り取って
その前後を繋ぐと瞬間移動したようになるじゃん?
昔の妖怪映画とかでたまにみかけた技法だけど
それっぽい感じなんでこんなんかもなあ、と思ってる

うん、スレチでした。

675名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 13:17:12 ID:7I38kauc0
うどんげの耳ってつけ耳なんですか?
なんか付け根に変なのあるけど

676名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 13:28:46 ID:EXA0gDmE0
それに関して公式で触れられた事はありません

677名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 14:45:08 ID:t42.vQkU0
>>156であげられてるmidi再生ソフトを使おうとしたら古すぎて使えなかった
WMPで聞いてるけどもっといい再生ソフトありますか?

678名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 15:55:37 ID:Jtqm5g7Y0
>>677
いつも思うのだが、この手の質問をする方は、
頼むからマシン環境を書いてください。
せめてOSとそのバージョンくらいは。

679名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 17:21:25 ID:aqd8UpZw0
花と文ですが、アンインストール方法に関して特に記載が無いですが
(文に関してはマニュアルもなし…)

これらってアンインストールはフォルダ削除のイメージでいいんでしょうか?

680名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 17:25:17 ID:xWYnyVXs0
他シリーズのマニュアル↓

Q8 アンインストールするには?
 インストールしたフォルダごと消してください。
 レジストリにも書き込みませんし、特に他のファイルも存在しません
 もし、自分でショートカットを作成した場合、それも消してください。

文はゲーム内にHelpがあります

681名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 17:25:22 ID:e5NFuA2U0
>>679
それで大丈夫
文に関してマニュアルがないのはゲーム中に入ってるからだと思う

682名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 17:33:36 ID:aqd8UpZw0
>>680-681
回答感謝です。

と、なると紅妖永もフォルダ削除でアンインストールだったと思うので
フォルダ削除じゃ駄目なのは風と地、あと芋と緋って感じなんですね

683名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 21:36:32 ID:X3bguVCI0
質問です。

蓬莱の薬を飲んだ人間は、不死意外の副作用はあるのでしょうか?
具体的に言うと、女子の場合妊娠できるかがどうかが知りたいのです。
公式にとりたてて言及がない場合は、その旨をお伝えいただけると助かります。

684名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 21:40:52 ID:7I38kauc0
>>676
ありがとうございまう

685名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 21:41:58 ID:xWYnyVXs0
んー・・・妹紅の場合は羽が生えてますね。輝夜には無いですから副作用かどうか知りませんけど。
あと当たり前ですけど不老です。

686名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 22:03:58 ID:Phq0LkBE0
>>683
言及なしです

687名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 22:12:52 ID:xs6JGJVA0
>>685
生えてない、生えてないよー
あれはスペル的な問題(幽々子の扇と同様)だろう
実際カットインの姿には羽など無いわけだし、
うどんげっしょーまで含めても公式的に羽の付いた状況は出されてないよ

688名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 22:20:48 ID:Io2Aw6z.0
視覚的ソース、哲学の問題になりそう。
>>686の通り言及無しです。

689名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 23:08:13 ID:aPDaFO0k0
神主がSTGつくるにあたって影響受けたと言ってたメタブラやダラ外は
どこまで現実でどこまで心象風景なのかよく分からなかったな

690名前が無い程度の能力:2008/11/03(月) 23:48:30 ID:9kcvPyQM0
>>671-674
答えられているのに気がつきませんでした。すいません。
わかりやすく教えてくれて有り難うございました。

691名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 00:47:59 ID:n.54AnuU0
>>685>>683>>687>>688
ありがとうございました。

692名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 20:19:46 ID:XhVrCXos0
スペカの『○符』って特に読み方決まっていないと神主が言っていたと聞きましたがどうなんですか?

693名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 20:21:26 ID:tElKpzTw0
そうです
ただし恋符は「こいふ」など神主自身が「自分の読み方」として発表したものはあります

694名前が無い程度の能力:2008/11/04(火) 20:23:06 ID:5SrQbNiI0
>>692
>>3のZUN氏よりの回答を読んだ上で分からないことがあればもう一度質問してください

695名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 00:35:27 ID:f961PHQEO
質問です。花映塚(1.50)で方向キーが色んな方に入りっぱなしになってプレイも何も出来ません。先週くらいまでは普通にやれたはずなのですが…
紅と妖ならVsyncで直せると書いてましたが花映塚はどうすればいいでしょうか?

696名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 03:19:07 ID:nWS7jIB20
「何が知識と日陰の少女だ。貴様は甚だしい勘違いをしている。『パチュリー』はタミール語で、『ノーレッジ』は英語だ!!!」
って元ネタとかあるんですか?

697名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 03:30:40 ID:pxq7symk0
>>696
検索すれば一発で出るけど、スクライドだと思う
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B2%B4%E6%A7%98%E3%81%AF%E7%94%9A%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%84%E5%8B%98%E9%81%95%E3%81%84%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B&lr=

698名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 10:17:41 ID:FxNS5ZYY0
>694
いや、ここはもの質スレなんだから・・・

「こういうのがあります、読むといいことあるかも」って意味ならいいけど、
「テンプレ読んでから来い」っていう意味なら見当違いだよ。

699名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 11:00:20 ID:54jMFO4A0
>>695
たぶん入力方式
1P2P両方キーボードにしたら直るかも、とエスパー

700名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 11:04:11 ID:aJGIMBMw0
質問させてください。

緋想天から地霊殿、風神録とプレイして東方にはまっています。
最近、緋想天のサントラは購入出来たのですが、地霊殿と風神録のサントラは市販されて無いのでしょうか?
音楽が気に入っているので車内などで聴きたいと思っているのですが…。

701名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 11:05:33 ID:AE8pAanU0
ないよ。
抜き出しツールはあったと思うが、
まあそれはそういうスレで探しておくれ。

702名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 11:34:40 ID:pxq7symk0
>>700
上海アリス幻樂団単体名義のゲームのサントラは出てないので、
車で聞きたいなら自分でゲームから抜き出してCDに焼くしかない
逆に言うならお気に入りの曲だけでベストも作れる

抜き出しツールは幾つかあるけど、THxxBGMあたりが簡単かな

703名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 12:06:16 ID:pxq7symk0
追記。
一部の曲は秘封倶楽部などの音楽CDに収録されているけど、
アレンジが異なる場合が多い・全ての曲は収録されていない・選曲はバラバラなので注意

あとTHxxBGMを使う場合はWAVをmp3なり何なりに変換するツールが別途必要だよ
そのままでもCDには焼けるけど、保管の観点から一応言っとく

704名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 12:20:28 ID:AE8pAanU0
幻想曲抜萃の曲の中で、神主作曲の物はどれでしたっけ?

705名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 12:36:16 ID:lV8XMEnA0
Demystify Feast
夜が降りてくる
御伽の国の鬼が島

以上3曲。
まぁ他の各キャラテーマも神主が作ったののアレンジだから厳密に言えば神主作曲になるけど

706名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 12:39:19 ID:AE8pAanU0
ありがとうございます。
タグがぐちゃぐちゃになってた……。

707700:2008/11/05(水) 14:14:42 ID:aJGIMBMw0
ご回答ありがとうございました。
サントラが出ていないのは残念ですが、THXXBGMというのを探してみます。

708名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 17:35:18 ID:w4qds9UkO
妖忌って幽々子様が人間だった時から仕えてるんでしたっけ?
その時から爺さんだったのですか?

709名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 18:17:17 ID:RHQWf/eM0
>>708

>先代、魂魄 妖忌は、300年程庭師を務めたある日頓悟し、まだ幼すぎる妖夢に後を継がせ幽居する。
>師匠であるはずの先代は行方をくらましてしまい、妖夢でもどこに居るのか知らない。

>白玉楼には、西行妖の他にも桜が数多くあるが、毎年西行妖だけは花を咲かせる事は無かった。
>先代は満開を見たことがあるそうだが、

>「それは凄い桜だったが、もう二度と咲くことは無いだろう。」と、言っていたのである。 (妖々夢キャラ設定.txtより)


・「西行妖の満開を見たことがある」点から、幽々子の自尽の頃に西行妖を見れる立場にいた
・幽々子の自尽は1000年以上前なので、庭師300年を引くと700年は庭師ではない時期があった

以上のことから、幽々子が存命中に妖忌が仕えていたかは分かりませんね
当時から爺で庭師以外の役職だったのかもしれないし、
仕えていたのは先々代で、妖忌自身は幼少だった可能性もあります
以下は妖忌の設定について神主が回答したものですが、おそらくこれは庭師時代の話ですね


>魂魄 妖忌について

>魂魄妖忌(こんぱくようき)は、頑固爺みたいな人(?)です。
>妖夢の爺、且つ剣の師匠です。

>好々爺ではなく、近寄りがたい威厳と腕を持ち、西行寺家お抱えの頼りになる護衛でした。
>ただ幽々子も、頼りにはなるがちょっと苦手、という感じだったようです。

>また、妖夢の師匠といっても、技は盗む物といったスタイルで、
>何にも口では教えず、何か聞くと一喝されるだけでした。

>護衛が妖夢に代替わりしてから、護衛は物凄く頼りなくなり庭番程度に
>なってしまったが、西行寺家の雰囲気は大きく変わりました。

>そもそも、今の西行寺家には古いタイプの護衛は要らなくなっていたのかもしれません。

>そんな感じで。(神主メール回答より)

710695:2008/11/05(水) 19:19:21 ID:9CaQsGRo0
>>699
やってみたら直りました。ありがとうございます。
これゲームパッドでは出来ないんですか?

711名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 19:47:20 ID:4SRkndOQ0
東方は全部パッドOKです

712名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 19:56:24 ID:54jMFO4A0
>>710
設定してたパッドを抜いたのが問題だと思うよ
差しっぱなしなら問題ない

友人とやって2つパッドつないだ時の設定そのままだったりしないかい?

713名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 19:57:23 ID:9CaQsGRo0
>>711
キーボードにしたらパッドが効かなくなった。
もしかして変換器だと駄目か?
ちなみに他はいけてます。

714名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 20:19:16 ID:9CaQsGRo0
>>712
2つつないではないけどパッドは抜いたかも…
一応優先デバイスにはなってるけど設定直せないなら
再インストしたほうがいいでしょうか?

715名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 20:29:23 ID:54jMFO4A0
ああもう

キーボードに一旦設定を戻したのなら
パッドつないで
キーボードでの操作で設定をパッドにすればおk

716名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 20:41:29 ID:9CaQsGRo0
>>715
丁寧にありがとうございます。無事出来ました。
簡単なことに気づかず何度も質問してすいませんでした。

717名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 21:17:20 ID:oYmiMv.g0
神主は前のキャラを新作に出したくないと言っていますが
よく前のキャラを新作に出していますよね?紫を始めとして…
文は愛人みたいなんで仕方ないと思っていますけど。

718名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 21:22:38 ID:EvUv86FI0
・・・質問ですか?
以前キャラ☆メルのインタビュー記事でボスキャラはできるだけ新しいキャラを出したいと言っていたのを
覚えています、文を風神録で起用したのは所持しているスペルカードが少なかったからという理由だそうです。
紫は最初から永夜抄で霊夢とチームを組ませるつもりで妖々夢に出したそうですよ。
なので前作で敵として登場したキャラクターが自機として登場することは多いですが
再度ボスキャラを担当するということはあまりないのでは。(早苗さんとか例外ですけどw)

719名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 22:24:50 ID:RHQWf/eM0
>前のキャラを新作に出したくないと言っていますが

自分の知る限り聞いたこと無いです
718の言うように「どうせ作るなら新しいものを」という発言はしています
以下一橋講演会のアフターレポートより

質問者:魅魔様はどこに行ったんですか?

ZUN:昔の出してもねぇ?設定がややこしくなっちゃうし、今までどこにいたんだって話だから。
    どうせなら昔のキャラより新しいキャラを出したい。
    まあ、昔のキャラもぽっと出しちゃったりもします。なんで、全く出ないとはいえない・・・感じですかね?

720名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 22:25:30 ID:bu25OUrY0
まず紅妖永はセットです。本命は永ですが、いきなりドバッとキャラを出しても受け入れられないのと、
とりあえずスペルカードシステムを世に出すために紅を、キャラ紹介も兼ねて妖を出しています。
また文は普通のSTGのボスとして登場したことがなかったから風で登場しただけです。
 そういう意味では地において登場を果たした早苗さんが唯一の例外です。

721名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 22:37:51 ID:EvUv86FI0
>>720
>紅妖永はセットです。本命は永

初耳なのでソースを教えてもらえますか?

722名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 22:40:39 ID:MhwSs/OM0
永体験版のおまけテキストあたりに無かったっけー?

723名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 22:48:39 ID:EvUv86FI0
>>722
確かに最初から三作目安で構成した〜みたいなことが書いてありましたね
正直あまりおまけtxtは読んでいませんでした。今まで自分の知っている知識で回答できる範囲の質問が多かったため特に恥を書くようなことはありませんでしたが・・・。
少し見聞を広げるためにしばらく回答は控えようと思います。回答ありがとうございました。

724名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 23:06:17 ID:bCLVUW.w0
>>720
紅2ボス→妖1中ボスって出たチルノのことも忘れないで下さい。妖の方に台詞無いけど。
出て来てもおかしくない理由があれば前作のキャラも出たりするみたい。

725名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 23:46:02 ID:9yReGQvQ0
そういった意味ではパチュリーとにとりも例外に入るのではないかと思うが違うのかな

726名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 23:51:26 ID:z8z.DGO20
神主だし、公式に言ったことだとしても気分次第で変わるんだから
いちいちそれに捕らわれてちゃいかんよ

727名前が無い程度の能力:2008/11/05(水) 23:55:36 ID:eGMHHgY20
>>725
作品をわたってゲーム内でボスとして出ているかどうかじゃないの
ただ後の作品内に出ているかどうかなら、普通に出てるキャラは地味に多い
EDとか
わざわざ例外というほどでもない

>>726
ここは質問に答えるスレだから、自由にしちゃ駄目だと思うけど

728名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 00:00:48 ID:4ebWSMmg0
一応キャラメルインタビューから
インタビュー収録は一橋講演会よりあと

(一橋大の講演のとき、質問で結構ファンはキャラリセットを怖がっているという印象があったのですが・・・
 別にいままでのキャラが無かったことになるということでは全く無くて、
 主人公を元の二人に戻しますよ、ということですよね)

ZUN 基本的にボスは毎回新しいキャラが出たほうがいいと思っているんですよ。
    そういうリセットですね。

(射命丸文は?(笑))

ZUN まぁ文は、普通にボスを担当していなかったからスペルカードが少ないので出しました(笑)


ボスキャラは新しいのを出したほうがいいと考えるけど、
その際に次回作・次々回作で使うことを念頭に入れて登場させるキャラもいるってことでいいんじゃないでしょうか

729名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 04:30:46 ID:EIfdEiyM0
音楽の二次創作での例大祭などへの参加を考えているのですが、CDってどのくらい売れるんでしょうか?
もちろん大手だったらたくさん売れるだとか、値段設定なんかも関係してくると思うのですが。

例えば新参サークルだとこのぐらいの量がこのぐらいの値段で売れる、とか、知りたいです。

730名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 04:40:07 ID:vvhW1i6M0
またそんな叩かれるような事を聞く・・・

731名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 04:41:14 ID:b26huHWk0
いや・・・別に金儲け目的じゃなくても損はしたくないだろw

まあ、長期で活動するつもりで自分に自信があるなら多めに作っても後で裁けるって考え方もあるけど。

732名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 04:45:11 ID:EIfdEiyM0
別に利益とかはどうでもいいんですが、例えばなにも知らずに10万枚とかプレスしてCDに囲まれて暮らすのは嫌だなー、ということです。

733名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 04:47:25 ID:F79DB/gU0
まあ中身によりますが、音楽CDの場合その場で視聴とかできないので知名度をあげるしかないんじゃないですか。
まともにジャケットとか付けたらインク代で結構かかるので原価は取れるようにしないとね(赤字がいやなら)
そもそも同人の二次創作ってファン活動の一環だから、お金儲けだと考えてるならそれは間違い。
でも現実の生活に支障を来たすような苦しいやり方ならそれも意味はないと思う
基本的に頒布価格はサークルが自由に決めていいことになってるから
まずはひたすら真面目に活動し続けることかな。
あと同人界隈、特に東方界隈であまりそういう話題を持ち出さないほうがいい、同人誌の値切り問題とか「お客様思考」をテーマに記事を書いてみれば分かると思うけど。

734名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 04:51:30 ID:b26huHWk0
売れる枚数の相場くらい教えてあげればいいのに・・・私は知らないけど。

まあ、実際に出してるサークルに聞くのが一番じゃないかな。
お客様視点で見てる限りでは〜200位なのかなって思ってるけど、実際の処は良く解らないし・・・

735名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 06:46:52 ID:OmHbXMYs0
音楽自体の内容が上々で、ジャケットをセンス良く上手な絵を描いている人に頼めば
千枚以上も行くと思いますが
今まで特別活動も無く、素人っぽいジャケットにするのならば
百枚あたりを目安に作ったほうが無難だと思います
数多くすれば、単価の値段が減るので、増やしたい気も分かるけれど
売切れたり、赤字が出なければ儲けもの、程度で考えたほうが良い


即売会自体がお祭り気分だから、値段が安めで、見た感じキャッチーな感じになっていれば
買っていく人も結構いると思う
例大祭なんかは参加人数自体がすごいからねえ
出来るようならば視聴できるようにしてみると良い

736名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 12:15:36 ID:08ON/0fU0
CDじゃなくて本の話だが、「300刷って5しか売れない」っていう伝統的なスレが存在してな…。
本当に全然自信がないのなら業者プレス止めて手焼き20〜50枚くらいにするというのもあり。

737名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 19:38:08 ID:LpN8nW7E0
「吸血鬼異変はレミリアが起こした」というのが公式らしいですが、これは本当なのでしょうか?

求聞史記などでレミリアの紹介を見ても紅霧の方の異変には関連付けてかかれてますが、
吸血鬼異変には全く言及されていません。

このあたりとても疑わしいのですが・・・。

738名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 19:40:10 ID:mTPOjt6I0
小説儚月抄の一番最初の解説。

739名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 19:55:30 ID:LpN8nW7E0
小説儚月抄は読めないのですが、どの程度かかれているのでしょうか?
また、そうするとなると過去の「公式」設定はどれほど覆されるのでしょうか?
レミリアや紅魔館はもとより、それを書いてないという阿求や文、
また紅魔郷で会ったときにそのあたりについて何も話さなかった霊夢たち
などいろいろ不都合な点が出てくると思うのですが。

740名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 20:04:15 ID:mTPOjt6I0
>  事実、懸念は現実のものとなった。突如現れた
> 強大な吸血鬼レミリア・スカーレットが次々と妖
> 怪たちを配下に引き入れ、幻想郷を席巻したので
> ある。幸いにも、もっとも力のある妖怪が力業で
> 吸血鬼を叩き伏せたことで危機をしのいだが、早
> 急な対応に迫られた妖怪たちは巫女に相談するこ
> とにした。

一段落引用。
この文章を読む限りでは霊夢はこのとき直接吸血鬼には会っていないみたいだけど。
あと、公式設定で被ったり矛盾が出たら後から出たもので上書きされると言う発言をどこかで見た気がする。

741名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 20:14:42 ID:LpN8nW7E0
>>740
どうもありがとうございます。

上書きのされ方が何通りもあって、
公式設定が複数出てくるというのがつらいところですね。

742名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 21:05:17 ID:9iLiQNxc0
吸血鬼事変に関しては何も上書きされてないけどね
求聞が出た時から起きた議論について一応の決着をつけただけ
事変の詳細は相変わらず分からないまま

743名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 21:57:42 ID:iez4.E4U0
今気付いたんだが、ヤゴ穴がサイト閉じてる……
いつ閉鎖したんでしょうか、好きなサークルだったのに……

744名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 22:01:13 ID:rGwSlaY60
よく知らないけど
webarchive通せば見れるかもよ

745名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 22:01:41 ID:brG4AKMs0
11月2日には既になかったと思う

746名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 22:05:21 ID:KbDz4jlg0
永江 衣玖ってどこかのサークルでフィギュア化されたっけ?

747名前が無い程度の能力:2008/11/06(木) 23:15:38 ID:EObb0lfw0
>>740
設定は、基本的に最新作が一番細かく、正しいものと思ってください。
ただ、ゲームの中で語っていない「設定以外」が存在しない訳も無く、
ゲーム中ではその内のほんの一部が表面化しているだけだと思ってください。

神主は上書きじゃなくてこんなかんじで
旧作も語られる情報量が少なかっただけって方針らしい

748名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 01:20:07 ID:7FOogtUY0
>>740
これ、紅魔館ごと来てたの?
紅魔館の人々がみんなして幻想郷荒らしてたってことになるのかな…
それともお嬢様が大暴れしてただけ?

749名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 03:09:57 ID:2vJ4hSYI0
>>733-736
どうもありがとうございます。
とりあえず適当にCD-Rで200枚ぐらい用意して適当に100円とか無料とかでやろうと思います。

荒れやすい話題だったみたいですいません。

750名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 03:11:19 ID:H2xM3khc0
無料だと受け取ってもらえないって言うのもよく聞くけどね、まぁサークル内で相談してみて下さい

751名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 03:20:02 ID:OvmLCIXI0
確かに無料だとそんなに自信ない≒中身が駄目なのかなーと考えてしまいがちかも
安くても有料だと代価を支払ってもらってでも提供する価値のあるものだ、という覚悟が見える気がするから
俺も少しは値段をつける方向に賛成、もちろん製作コストの問題もあるけどね…

752名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 03:25:12 ID:56eM01lo0
無料≒自信ないに感じられちゃうのか……。
そうとは知らず、無料にしちゃう人も多いだろうなあ。
個人的には、無料=当然赤字なわけで、身銭を切るほど聞いてほしい
って感じなんだが、この流れを見るに少数派か。
まあ感性の違いと言う事なのだろうか。

753名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 03:31:27 ID:OvmLCIXI0
もちろん俺の意見が大多数の意見かどうかはわからないよ?
でもこういう見方をする奴もいるよ、という程度に参考にしてもらえればいい

というより俺の本音としては、努力して有形無形の作品を製作した人に対して
一方的に無償でメリットを享受するのがちょっと心苦しいというのもあるわけで…
てかこれこそ感性の問題だな、スレチごめん

754名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 03:31:38 ID:jTlp7s9g0
確かに無料でやるならサイト作ってやれ、って思わないでもないな・・・。某動画もある事だし。
実際、完成度にある程度自信があるなら、作品発表するのに便利だと思う。


人によるのかも知れないけど、需要側でありながらコストを供給側に負わせるのに違和感覚える人もいるかな。
仮に余ったら積まれるだけだって解っていてもね。

755名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 06:44:03 ID:6zwIWeKQ0
おれはイベントとかあんまし行かないから分からないんだけと
無料でも200枚もさばけるもんなのか?
と疑問に思ったりして

756名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 08:31:32 ID:FcD8.xLk0
某月姫なんかだと体験版を無料配布したら全然貰ってもらえず、100円配布したらそこから爆発的にヒットしたなんて話を聞いた事がある

757名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 10:21:44 ID:JQIUFIXA0
>>748
>>740が今のところ吸血鬼異変について最も詳しく書かれた文章です。
つまり、紅魔館ごと来ていたのか、紅魔館メンバーも共謀していたのか、などは
一切明記されていません。

758名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 15:14:45 ID:IyYB.txA0
幻想郷には海がない、というのは公式設定なのでしょうか?
また、その設定の初出があれば教えていただけませんでしょうか

759名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 15:28:06 ID:XsVQ.aj20
公式設定です
幻想郷は日本の中にあるわけですから海がないのは当然といえば当然ですね
儚月抄の月の海で霊夢と魔理沙は初めて海を見るわけですが・・・
初出はちょっと分かりません

760名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 15:38:17 ID:IyYB.txA0
>>759
どうもありがとうございました。
前にどこかで見たことがあったのですが
公式かどうかあやふやだったので助かりました。

761名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 15:42:23 ID:XsVQ.aj20
幻想郷が内陸続きだというソースの初出を示せば海が無いということにもなりますが・・・
この回答を補完できる方がいらしたらお願いします

762名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 15:49:34 ID:GkRd8slE0
初出がどれだかはちょっと覚えてないけど香霖堂「名前の無い石」で海が無いと言われていました。
その話の中の一部抜粋(二つの会話は繋がってません)
「霖之助さんの話で、この骨が『龍の一部』で有ることは判ったわ。
 でも、この骨が落ちていた場所に古い貝の化石も見つかったのよ。
 これって海の生き物よね? これは何故なのか判るかしら? 
 もしかして、幻想郷も昔海の中だったのかしら。こんな山奥なのに……」
「そう、龍が生まれる三つの『あま』が必要となる。
 雨と天は在るが、幻想郷には海が無いんだ。だから龍は幻の海を創ろうとした。
 その幻の海の見立てが、一緒に眠っていた貝の石なんだ」
他にもゲッショーとかで言われたり、神主の発言にあるかもしれないけど一応

763名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 15:55:51 ID:qQxJynrc0
儚月抄上巻のどこかでも咲夜が幻想郷には海がないって言ってました

764名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 16:24:17 ID:QJ5fQRGU0
p.113だね
初出ではないと思うけどこれなら確実なソースではある

765名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 16:32:34 ID:RX1klAJ20
初出はおそらく>>762の言う通り香霖堂ですね


『漢』森近 霖之助スレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1107349322/

187 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2005/08/06(土) 19:56:58 ID:LdD.Yr/Y
とりあえず幻想郷に海は無いってことが判明?
いや、前からわかってたら失礼。

766名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 21:45:14 ID:Id.LU97I0
幻想郷は明らかに和風な世界ですが、
実は他にもヨーロッパ風だったり、南米風だったり、中華風だったりする幻想郷みたいな世界が
あって、んでもって各々違う国に対応しているとかそういう設定とかあったりするのでしょうか?
(東方でいう所の幻想郷は、和風な世界観どおり日本に対応しているとか)

それとも幻想郷と言う世界は日本独自の概念、あるいは世界規模で対応しているイメージなのでしょうか?

767名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 21:53:26 ID:XsVQ.aj20
>>766
幻想郷自体は博麗大結界ができる前から日本に存在している場所なんです
紫が日本の外や国内から妖怪を呼び込んで、その後博麗大結界が張られているのが今の幻想郷。
質問主さんは世界の数だけ幻想郷がある〜みたいなイメージを持っているのかもしれませんがそういう訳ではないです。あくまで日本にある「幻想郷」という場所です。
それに魔法使いとかも普通にいるくらいですから風土的な意味以外ではあまり和風という訳ではないかもしれませんね。

768名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 23:22:41 ID:IAFFA/m20
こいしは無意識を操る能力を持ち、人の傍を通っても気づかれず認識されないようですが
本編では普通に人と会話しています。
あれはこいしから話しかけたから気づかれた、ということでいいのですか?
また、こいしを見つけてこちらから話しかける、こいしに気づくことができるということは可能なのですか?

769名前が無い程度の能力:2008/11/07(金) 23:36:53 ID:XsVQ.aj20
無意識を「操る」能力です
それ以外には特に言及ないですね。この能力についての解釈は非公式でどうぞ
現在分かっていることは「『無意識』で行動できる」「他者に気付かれずに行動できる」「心を読まれることが無い」だけです。

770名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 06:00:33 ID:M0AvVaXw0
>>766
補足すると
幻想郷のような場所が海外含めて他に存在しているかについては不明です
ただし、月の都が幻想郷と同様に結界を張って存在している事は言及されていますが
ここでの結界が幻想郷と同じ効果を持っているのか等、詳細はやはり不明です
現在進行中の東方儚月抄で明らかになるかもしれませんし、ならないかもしれません

>ちなみに、幻想郷は異次元とか別世界とかそういうものではなく、あくまで陸続きの辺境の山奥です。
>結界があるため、通常は辿り着く事も見つける事も出来ないだけです。
>ここでの結界とは、洗練された現在の常識と、常識のために切り捨てた文化との差です。

(2003/08 幻想掲示板回答より)

上記は>>758及び>>761への回答にもなりますね。
幻想郷が陸続きであることへの言及はおそらくこれが初出です。

771名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 14:50:05 ID:2pIv/9xQ0
バックアップについてお聞きしたいのですが、各ゲームが保存されているフォルダの中の
ファイル名の一部に「score」と付いているファイルをバックアップすれば
ハイスコア、取得スペル、クリアした難易度、出したラストワードなどの情報が
すべてバックアップされるんでしょうか?

772名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 15:16:47 ID:y.ykFstY0
その辺はscore*.datに入るけど文のbestshotフォルダと緋のprofileとあとはお好みでreplayフォルダあたりをバックアップしておいた方がいい

773名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 18:18:10 ID:6NeAkvsQ0
楼観剣と白楼剣の読み方知ってる方いたら教えてくだされ

774名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 18:23:22 ID:qa2AFa4Y0
そのまんま、ろうかんけんとはくろうけんだと思われます

775名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 18:23:50 ID:XU9b.XbA0
ろうかんけんとはくろうけんだな。

776名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 18:24:37 ID:xF.wV6bA0
楼観剣=ろうかんけん
白楼剣=はくろうけん

777名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 19:25:58 ID:ulgK0MQY0
質問です。 神主のコメントの「旧作とは世界観は繋がってるけど、忘れた方が楽しめる」
はどこで発言されたものですか?

778名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 19:34:35 ID:M0AvVaXw0
>>777
 2003/08の幻想掲示板回答 ですね

 Q.「幻想郷」新シリーズ(紅魔郷以降)で全体の設定を一掃したそうですが

 A.設定は、基本的に最新作が一番細かく、正しいものと思ってください。
   基本的に、紅魔郷以前のものは、世界観は同じでも設定は無い物としてみた方が
   これ以降の作品が楽しめる様な気がします。


 Q.「幻想郷」旧作の設定は生きているのですか?

 A.もちろん特に変化はありません。
   ただ、ゲームの中で語っていない設定以外が存在しない訳も無く、ゲーム中では
   その内のほんの一部が表面化しているだけだと思ってください。

779名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 20:08:30 ID:Xq9F0c1o0
>>758
ttp://toho.tumblr.com/post/21668807/1-2004-06-20
海が無いと言う設定の初出とは少し違うけど、博麗祭事記でのこの絵で
右下に『このおむすび、黒いのは海苔じゃなくて別の何からしいのですよ』って
書かれてて 海苔が無い→海が無い? っていう考察は時々されてたね。

780名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 20:55:05 ID:ulgK0MQY0
>>778
回答ありがとうございます
掲示板にあったのか・・ どうりで探してもないと思った

781名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 20:59:07 ID:W0XFTpgg0
「パチュリーの服に縞なんてない」と神主が言ったという話を聞いたのですが本当なのでしょうか

782名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 21:18:31 ID:ulgK0MQY0
>>778
たびたびすいません
今はもう幻想掲示板って見る方法はないんですか?

783名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 21:39:16 ID:IJ/uyjL20
地霊殿の外観や内装は和風ですか?それとも洋風ですか?

784名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 22:03:15 ID:M0AvVaXw0
>>782
幻想情報局 -イザヨイネット-の前身
幻想郷非公式ワールドガイド(仮)・(旧まよひがねっと)に掲示板の神主回答まとめがありました
このサイト自体は閉鎖されてしまっているのでInternet Archive等を利用する必要があります

Internet Archiveで上記サイトのURLを検索すれば、設定の所から掲示板の回答を見ることができます
同様にInternet Archiveを使って総本山のログを漁れば幻想掲示板自体も見ることはできます。お試しを

785名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 22:14:36 ID:x/EtEgqQ0
>>783
外観が分かる記述・描写・表現一切なし。内装の情報は4面背景が全てです

786名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 22:15:57 ID:ulgK0MQY0
>>784
ありがとうございます。
さっそくログを漁る作業に入ってみます

787名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 22:36:12 ID:M0AvVaXw0
>>781
大元は幻想曲抜萃のブックレットあとがきにて

「実は服の縞がZUNさんからの設定ラフには無かったんですが、何時の間にか縞模様が…」
(海原海豚氏 捌頁より)

「パチュリーにしまなんてないよ」
「パチュリーにしまがないと思ってるのはZUNさんだけ」
(Alphes氏 玖頁より)

ただしAlphes氏のあとがきには
「この話はフィクションだがフィクションでない部分もある」とのことです

788名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 22:41:59 ID:NeJ10SkU0
こういう質問ってここ向きじゃないような気もするが、一応

デフォルメ系以外の二次創作絵って、
やはり半分公式だからかAlphes氏のデザインの影響を受けたような物が多いと思うんだが
(体型とか身長とか)
やはり芋が公開された後と前とでは二次創作のキャラの体型や身長がAlphes氏のデザイン
基準が多くなったりとかってあったの?

少なくともZUN氏の絵からきょぬーな紫とかをイメージできる人間がそんな多いとは思えないし。

789名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 22:42:21 ID:W0XFTpgg0
>>787
つまりちょっとしたジョークみたいな言葉だったというようなことですか
ありがとうございます

790名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 22:47:44 ID:JZawpNyQ0
早苗が手にしているものは何なのでしょうか?
単にお祓い棒というのではなく、現実に存在する何かに似ている、
という意見を以前見たように思うのですが…。

791名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 22:48:29 ID:oH6sxiJM0
たまくし

792名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 22:48:56 ID:0qrUTKrw0
>>787
たぶん縞模様じゃなくてタックなんだろな

793名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 23:00:24 ID:M0AvVaXw0
>>790
同様の質問が過去に何度かありましたが
御幣、幣束ではないかと言われています

794名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 23:05:11 ID:xgcIM/t20
例大祭に参加したいのですが
HPを見たところ入場するにはカタログを購入しなければならないとありました

カタログは現地で販売されるのでしょうか?
それともどこかで予約または購入をしなければならないのでしょうか?

795名前が無い程度の能力:2008/11/08(土) 23:07:26 ID:chkdjoFA0
事前に各種同人委託店舗にて販売されます
また開催当日に会場で手に入れることも出来ます
カタログで事前情報を入手しておくという意味でも早めの購入をお勧めします

796名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 00:13:46 ID:S1kHU/XY0
輝夜がひぎぃと言ってる絵をよく目にしますが何でひぎぃ言ってるんですかね
なんか元ネタがあるんですか?

797名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 00:21:02 ID:InwVtNN20
>>788
二次絵界隈の全体像を捉えることは難しいのでどうしても私見になりますが
萃夢想前後において二次絵の傾向に顕著な変化はなかったと思います

二次創作において先達の影響を受けることは大いにありますが
絵師達は大元の絵を見てからデザインを決定しているのではなく
あくまで各絵師が選択するデザインに一定の傾向が見られるだけに思われます

デザインの方向性は各絵師の持つキャライメージから設計されているので
広く受け入れられたキャライメージとデザインは受け継がれて残っていきます

紫が巨乳にデザインされる傾向にあるのは昔からで
妖でのドレス姿、高身長、高齢、胡散臭いという設定が妖艶なキャラ付を生み、巨乳に記号化されたのだと考えます
みんな自分が好みのイメージで描いているはずなので、何を基準にするのも自由だし、自分を基準にするのも自由です

正直なところ、東方界隈に普遍のデザイン認識というものはありません
うどんげのしっぽ、紫より背の高い藍、低身長の映姫、巨乳の小町、どれをとっても絶対ではないのです

798名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 00:38:05 ID:3AuV8.Pw0
>796
ヒギィには元ネタが有る。陵辱・虐待系エロゲ
輝夜が言う事については、アリ友スレの(ゲサロのスレかも)ローカル設定が発祥

799名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 01:00:13 ID:InwVtNN20
>>796
・第一段階
拡張にはヒギィと擬音を当てるというネタが前提にあり(男色にアッー!を当てるようなもの)
東方最萌において以下のようなネタになる

> 362 名前: ◆RXHOrAIMpY 投稿日: 2006/04/03(月) 22:11:07 [ FUE/48KQ ]
> 1.輝夜が拡張される
>
> 2.それ以降、最萌の結果発表付近に
>     ,..:::─:::.、
>    ,:'::::::::::-==ヽ
>    i/<:L:iλ::i::」
>    i::i::|i ゚ ヮ゚ノ:|∩ ひ・ぎ・ぃ!
>    .,':::r'ヽ∞イi::彡  ひ・ぎ・ぃ!
>   /:::〈_/,.-⊂ノ〉|
>   〈._;;;く,、__,_、〉:|
> なAAが貼られる
>
> 3.何故か振りまくるようになる
>    ∩ ,...:::─:::.、
>    川'::::::::::-==ヽ∩
>   ⊂ミ∩L:iλ::i::」川  ノ)
>   ⊂三ミ:|i ゚ ∀゚ノ:|∩彡' ヒギギギギギギギギギギギギギギギギギ!!
>   ⊂彡:r'ヽ∞イ⊂彡三⊃ ヒギヒギヒギヒギィィィィィィィ!!
>  ⊂彡川 ,.---⊂彡三 ⊃
>    (ノ ∪,、__,_、〉:|Uミ)

> 4.バリエーションが増える(文字通り)
> 5.なんだかんだでヒギィ=てるよが定着する(したのか?)

> 私が見てきた(やってきた)分にはこんな感じだった

800名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 01:01:28 ID:InwVtNN20
・第二段階
ヒギィと言って雪を眺めている後ろ姿の輝夜AAが生まれる

      .|;. | ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.||  ||  ||
     . | .:|⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒゚⌒||==||==||==
    . . .|. i|  ゚ o     ゜   。  ||_||_||_
  . .:.:.::|;. | 。   ゜ ゚ o       || ̄|| ̄|| ̄
 . . .:.:::::|l i| 。  ゜   ゚ 。   o  . ||==||==||==
. . .:.:::::::::! .,!  ヒギィ ,..::─::::..、  。  || ̄|| ̄|| ̄
:::::::::::::::::| | ゚  o ,;'==-:::::::::.:.ヽ   ||==||==||==
:::::::::::::::::| |___.!==-::::::::::..:i__.|| ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三|!==-::::::::.:.:i.三ニ.||____
:::::::::::::::::::::      .|!==-:::::::::.:.:!    .:.:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::      〈==-::::::::::.:.:!   .:.::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::   旦   <,、_,.__.、;.、〉   .:.::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::                .:.:::::::::::::::::::::::::::::

・第三段階
アリスと友達になるスレ(通称アリ友スレ)
において第二段階のAAが貼られ、後ろ姿のまんまアリス、萃香と鬱友達になる

【友達】アリスと友達になるスレ【百人】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1128830761/276

・最終段階
絵やAA物語が生まれるうちに輝夜から独立して
なんだかよく分からないtanasinnのような生物になる
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_1120.jpg
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_2239.jpg

ちなみにヤゴコロ先生も改編AAがアリ友スレによってカオスキャラ化した一例です
ログを漁ってみるといいでしょう

801名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 02:29:14 ID:89C0qiss0
東方Project攻略wikiに書いてある風神録のhintファイルの不具合の
「Scaleが異なる文字をだすと表示がおかしくなる。」ってどういう意味ですか?
Scaleが異なる大きさの文字を同時に表示するとおかしくなるってことでしょうか?
同時に表示しても特に問題ないんですけど

802名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 02:41:09 ID:89C0qiss0
ついでにもうひとつ質問です
RemainとTimeの違いを教えて下さい。よく分からんです。

803名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 02:48:05 ID:89C0qiss0
>>802
ちょっと勘違いしていたので質問変えます、すみません。
Remainって自機が文字に重なった時に消えるまでの時間ですか?

804名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 09:13:01 ID:vOcrWG0Y0
紫と藍と橙って、全員別々で暮らしているんだっけ?
誰か教えていただけませんか?

805名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 09:20:16 ID:XTWArOQo0
橙は妖怪の山にいて、事あるごとに人里に降りてきて人間を襲う。式神になっている時は藍様についていく。
藍さまはゆかりんと一緒の家にいる。

ソースは求聞史記。

806名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 09:29:22 ID:vOcrWG0Y0
げ、求聞史記に書いていたか……失礼しました。
どうもありがとうございました。

807名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 10:16:25 ID:S1kHU/XY0
>>798-800
ありがとうございます

808名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 11:44:38 ID:xE5Rs2Uw0
>>801

過去にあったヒントファイル研究スレによると、

>どうも何かヒントが表示されてるときに、そのヒントよりもScaleの小さいヒントが表示されるとおかしくなるみたい。
>Scaleの小さいヒントの方を1フレームだけ先に表示させれば回避できると思う。

とのこと。

809名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 18:37:14 ID:dnxXcg3w0
よく魔理沙が幻想郷最速だとか、速さを強調されるものをよく見て
なおかつそれが公式である、というようなものが多々見られるのですが本当なのでしょうか?
公式で速さが強調された描写を見たことがないのですが

810名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 19:02:28 ID:1GMl64HE0
霧雨魔理沙とこっそり勉強会
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223385329/447-452

つい最近そんな流れになっていたので参考までに
これを見て気になったのならすみません

811名前が無い程度の能力:2008/11/09(日) 20:08:52 ID:dnxXcg3w0
>>810
回答ありがとうございます
そこで気になったわけではないですよ

風神録のキャラ選択時の説明は盲点でした

812名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 00:35:35 ID:A4LR.Yoc0
てゆーかゲームやってりゃ「魔理沙=速い」ってイメージが湧くのは当然ってか
むしろ「魔理沙本当に速いん?」って疑問持つ方が不思議だわ
そりゃ魔理沙より(ゲーム中で)速いキャラはいるから「魔理沙って最速?」ならわかるけど
公式云々ってそれ、ゲーム内容は公式じゃあないのかねぇ?

813名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 00:41:38 ID:15iznIqc0
妖夢とレミリアもはえーよなw

814名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 02:41:33 ID:CYpKuJOQ0
"純粋な人間の中では"最速ってことだろうね。人間少ないけど。
まぁあれだ、クリリンみたいな感じ。

815名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 02:44:37 ID:d4bh9SF.0
>>812
別に魔理沙が遅いってイメージ持ってたわけじゃないよ。むしろ速いだと思ってる
「魔理沙は速いのか?」ではなく「魔理沙が速いと明言されてるソースが知りたい」という意味で質問したんだ
俺は設定厨だから、ゲームのシステム上の速さじゃなくてちゃんと言葉で説明されてるものが見たかったんだ
不快にさせてしまったらすまない。

816名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 13:41:01 ID:J2aoCFfw0
二次創作で神綺様は魔法使いて書いてあったんだが
種族は神 or 魔法使い?

817名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 13:59:07 ID:8NJMJifo0
魔界神です

818名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 14:58:00 ID:uxqILmuE0
ハクタク慧音のリボンはルーミアから奪ったものだと
ネットのどこかで見た記憶があるんですが
公式関連の作品でそのような記述はあるのでしょうか?

819名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 14:59:17 ID:yDpvAD8U0
全く存在しません

820名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 16:14:18 ID:J2aoCFfw0
>>817
ありがとう、なんかすっきりした

821名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 16:27:33 ID:8NJMJifo0
>>820
ついでにソースはイザヨイネット、怪綺談のおまけtxt実際に見たこと無いのであしからず

822名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 16:59:21 ID:Gk8xJtXo0
怪綺談Exのエンディングで
Goddess of devil's worldとあったからそれで合ってるかと

823名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 17:31:19 ID:aUznhBJc0
はっきり分類できる種族という概念が最近のものだがな。

824名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 17:35:12 ID:9UUFL5Ig0
MYMPの黒宴
東方ヴォーカル曲 『月祭』の歌詞が載ってるサイトってありませんか?

825名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 18:22:02 ID:P9FvLgmA0
書籍文化帖のp24(永琳のページ)に広告欄があるのですが
何て書いてあるのかわかりません
銘酒 月女界? それとも月立界?

826名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 18:24:47 ID:in45R6yc0
たぶん月世界だと思うけど確証はない

827名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 21:17:46 ID:NiJQ0vmo0
>>709
遅れましたが回答有難うございます

828名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 21:44:07 ID:CR9W5iLM0
天界は求聞史記では冥界の上って記述があるけど、緋想天では妖怪の山の先にある
これは阿球が間違えてる?それとも冥界の結界が破れたから妖怪の山からでも行ける?それとも天界≠有頂天?

829名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 22:21:36 ID:mEFdUfmY0
>>828
「天界は冥界よりも広い
天界といっても、いくつもの世界に別れています
ここは……非想天かしら?」
と幽々子が言っていたことから、天界はあそこだけではないようです。

それと、妖怪の山と非想天の関係は明言されてませんが
対戦で天子が衣玖に負けると、名居様が要石の件で怒ってるので改めて自分から報告するよう言われます。
緋想天のおまけ.txtと求聞史紀の記述を総合すると、比那名居一族が仕えていた名居守は
妖怪の山にある大蝦蟇の池の畔にある小さな祠から幻想郷を見守っているようです。

830名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 22:23:55 ID:.O8xBYpI0
天界が広いから冥界の上からでも妖怪の山の上からでも行けるんじゃないかな。入り口が一つとは限らないわけだし。
天界が空にあるからとりあえず空に向かえば、どこからでも辿り着けるのかもしれない。

831名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 23:37:18 ID:TqLj.vXg0
界隈で見られるクリーチャーは
ヒギィ、ヤゴコロ先生、たくましいなw、ゆっくり、ξ・∀・)
で全てでしょうか?

832名前が無い程度の能力:2008/11/10(月) 23:40:38 ID:NXFao28w0
クリーチャーという単語があらわす内容が分かりかねます
デフォルメで特化された二次創作キャラとかそういうものでしょうか

833名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 00:19:14 ID:wy27NCfI0
>>831

 \  /
 ●  ●   幻想郷では常識に囚われてはいけないのですね!
 " ▽ "


       |   
    \    /   パンッ

   ―       ―

    /    \  
       |

834名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 13:26:27 ID:oqch351sO
蓬莱の薬を服用したのは、永琳と輝夜、妹紅だけでしょうか?

鈴仙とてゐは服用していませんか?

835名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 13:30:15 ID:sVt567lc0
ない

836名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 13:31:12 ID:/xGRq7DI0
公式設定では明かされていません。つまりどちらともいえない。

837名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 13:40:11 ID:HWerPBh60
永琳も服用したという発言は幽冥組Endの本人談だけだがね

838名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 13:44:03 ID:.v6Q9SY20
758で質問した者ですが、さらに詳しい捕捉など
回答いただいてありがとうございました。
遅くなりましてすみません。
本当にありがとうございました。

839名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 14:56:31 ID:8wqz33NoO
月に居るのも含めたら、じょうが(漢字忘れちゃった)も蓬莱の薬を使ってるね。

840名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 15:02:05 ID:zhhl.2Xo0
>>2

841名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 18:03:03 ID:hsWajSYU0
東方っぽい会話を書こうと思う者ですが、
東方な言い回しの特徴、形式を考察したり、まとめてたりしているところを知りませんか?
自分以外の考えも知りたいのです
たとえば、ゲームとコミックの会話の違いなどを

842名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 18:21:43 ID:HWerPBh60
>>841
>>3のイザヨイネットに全ての会話が掲載されているのでそこから考察してください。
形式、特徴などを考察している場所は特に知りません。
会話内容についての考察なら東方元ネタwikiとか東方備望録とかにあります。

基本的に皮肉やメタ発言を言い合ってるだけですからね・・・まぁそれが特徴です。

843名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 19:12:37 ID:hsWajSYU0
>>842
ありがとうございます。行ってきます

844名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 19:35:52 ID:8jXbMkm20
>>843
全てといってもST6とEXの撃破後の会話がない。

845名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 22:19:29 ID:UqhmgB0U0
チル裏で話題に出て気になったのですが、咲夜さん猫舌のソースを教えて頂けないでしょうか?

846名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 22:25:59 ID:RvKwewfE0
>>845
妖々夢マニュアルのキャラ紹介

847名前が無い程度の能力:2008/11/11(火) 22:38:55 ID:UqhmgB0U0
>>846
感謝。またこれで萌えることができるぜフゥーハハァー

848名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 00:36:46 ID:n62M0adA0
永夜抄についての基本的質問お願いします。

1.FinalAに行く条件は、うどんげ倒したときの時刻で決まると聞いたのですが、
具体的に、AM何時までになるのでしょうか?
2.なりふり構わず、FinalAを目指す場合、
被弾時にそのままミスするのとラストスペル撃つのとではどっちが得ですか?
3.FinalAに到達した後は、コンティニューしてもエンディングはグッドエンディングになりますか?

849848:2008/11/12(水) 00:52:54 ID:n62M0adA0
すいません勘違いです。
輝夜が出るほうはAじゃなくてBですね、そっちのつもりでした。

850名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 00:53:36 ID:LkE0L76k0
1.AM5:00で夜が明けてゲームオーバーだから5面終了時に4:30までならいけるはず
2.満身創痍で時刻進めるよりはラストスペル発動してでもミスを回避したほうがいいんじゃないの
3.FinalAはクリアしてもノーマルエンド 夜が明けるとバッドエンド FinalBでグッドエンド

コンテニューしたらBには行けない

851名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 00:59:57 ID:zEu3xhxo0
>>849
付け加えるなら、一回その組でAを見ないとBには行けない。
どんなに5面までの評価が低くても(刻符集めしなくても)コンティニューしなければBには行ける。
ラスペはミスよりはまし。ただボムを2個つかうので、被弾前に撃てるともっと良い。
Bに行った場合、全滅させられるとその時点でバッドエンド。

852名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 01:00:24 ID:LkE0L76k0
Bなら
1.FinalAクリア後ノーコンテニューで5面クリア 5時で強制終了以上の時間的要素はないはず
2.そもそも抱え落ちする利点があるのかどうか
3.残機なくなった時点で強制バッドエンド

853名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 01:04:16 ID:LZNM76SU0
1〜5面全部乙でも6面突入時4:00なので
ノーコンティニューで時間が足りなくなることはない。Final−Aでも1回はコンティニューできる。
よって稼ぎプレイ以外で刻符ノルマを気にする必要はまったくない。

854848:2008/11/12(水) 01:14:16 ID:n62M0adA0
あ……あぁー。そうか、結界組でクリアしたから他の組でもいけるんだと勘違いしてました。
もっぺん他の3組のバッドエンドを一通り見てから再チャレンジしてきます。
皆さんありがとうございました。

結界組だけ明らかにチート性能ですよねあれ。他作品での霊夢よりも露骨に思えました。

855名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 01:48:43 ID:RrAdK.A.0
マリス砲考慮するなら全組性能凄いよ

856名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 01:54:55 ID:A6eQ6Umo0
初心者には明らかに結界組が一番だけど
慣れてくると他は他で使える要素が多いから大丈夫
詠唱組のマリス砲、紅魔組のサーヴァントフライヤー、冥界組の火力集中&超広範囲…

単体については、まだ6B出してないくらいの進展度なら省略ということで
正直フォローのしようがない方がいるし…

857名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 01:57:20 ID:tT/jZ3wc0
咲夜さんの事かー

858名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 16:12:35 ID:9b2aOCAAO
>>835、836、837、839、840

ありがとうございました。竹取物語読んでくる。

859名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 19:42:53 ID:sgpnZQx60
基本なのかもしれませんが質問です、お願いします。
妹紅が不死なのはわかりますが、輝夜も不死ということでいいのでしょうか?

860名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 19:45:36 ID:JQaP.a.s0
いいです

861名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 19:47:56 ID:l8G8KMp.0
  カグヤは月の民の一族であり、月の姫として大切に育てられていた。
  その為、我侭し放題に育てられていたのだ。しかし、ある事件を気に
  カグヤの生活は大きく変わる。興味本位で永琳に、禁断の秘薬である
  蓬莱の薬を作らせてしまい、それに手を出してしまったのだ。

  その事はすぐにばれてしまい、カグヤは処刑された。

  だが、永遠の力を持ったカグヤは死んでもすぐに生まれ変わり、事実
  上死ぬ事は出来なかった。カグヤは罰として次の生は地上の賤しき民
  と暮らす様に命じられ地上に落とされた。間も無くして、一人の地上
  人に発見され、そこで輝夜という名前で暮らす事となった。

永夜抄キャラ設定txtより抜粋

862名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 19:53:50 ID:ig34bikk0
同じ種類のスペルカードでも難易度によって名前が変わっていますが
同人誌では一般的にどの難易度でのスペカ名を用いていますか?
あと、スペカ名とそのスペカのスクリーンショットをまとめてあるHPってありますか?

863名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 20:03:14 ID:a96SffKQ0
>>861
生まれ変わりなのか。
生まれ変わりと生き返りとじゃ、全く違う道を歩むな。

蓬莱って生き返りかと思ってた。

864名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 20:08:10 ID:l8G8KMp.0
>>862
上位互換、下位互換のスペルカードでも名前が変わる場合と変わらない場合があります。
また、難易度別に全く別のスペルカードが用意されている場面もあります。
同人誌でどの難易度のスペルカードの名前を使うかは書き手の自由です
が、自機のボムにもなっているマスタースパークなどはそのまま使われることが多いですね。
見せ場などではあえてファイナルマスタースパークとか使うといいかもしれません。

あとそのようなHPは私の知る限りないですね
ゲーム本編にスナップショットを撮れる機能があるのでそれを使うといいです。

865名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 20:29:17 ID:.FcjbM8s0
>>863
蓬莱の薬がどんなものなのかを月の民が知らないはずがないのに
わざわざ処刑したってとこが気になる
生まれ変わった(死ななかった)のは蓬莱の薬の力じゃなくて輝夜の永遠の能力そのものによるのかもしれない

866名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 20:31:40 ID:l8G8KMp.0
ていうかカグヤの能力使って作った薬でしょ

867名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 20:38:42 ID:ig34bikk0
>>864
素早い返答ありがとです

868名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 21:25:51 ID:7XPJc4Ic0
>>862
海外東方wiki

869名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 21:50:53 ID:pvNRKQzM0
蓬莱人形のC62版(CD-R)のジャケ絵はどこで見れますか

870名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 21:56:35 ID:cFp/1it.0
妖々夢とか萃夢想とかで妖夢ちゃんがしてるお守りには何か意味があるの?

871名前が無い程度の能力:2008/11/12(水) 21:58:27 ID:74om02E.0
>>870
>>575に同様の質問があるが今だ回答者は現れず

872名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 01:27:22 ID:3AvOrqEQ0
>>869
>>868のいう touhou wiki

873名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 01:31:32 ID:3AvOrqEQ0
と思ったらジャケ絵か
C62版のジャケ絵は見たこと無いです

874名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 01:42:38 ID:c/gU5DIk0
敵の炎弾って紅魔郷限定ですか?

875名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 02:35:49 ID:QuPtHUoo0
永夜の妖幽コンビでミスティア戦でクリアした場合、
幽々子がミスティアを食べているかのような描写がありますが、
界隈ではあれはどういう風に解釈されているのでしょうか?

876名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 02:49:30 ID:Tss8dtcY0
>>874
今は多分そう、レミリアが最後に使用して以来一切使用されてない。
炎弾の表現が変わったという解釈でもいいかな。

>>875
某スマイルでは定番ネタ
他所では使い古されたネタ
っという俺の解釈を参考までに。

あと質問。無限旋律さんの実績.exeの使い方教えて。

877名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 02:50:07 ID:TszptFzM0
>>874
永夜抄の輝夜・妹紅、風神録の雛、地霊殿のさとりも炎弾を使ってきます。
でもグラフィックは新しくなっているので、紅魔郷の炎弾とは少し違うものになっています。

878名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 02:50:08 ID:1SQ50JT60
どういう風というのはどういう意味なのでしょうか
界隈的にはあの描写のため
ゆゆさまにたべられるミスチーが定番になっていますが
そういうことではないですよね?

879名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 02:57:20 ID:eK9JMWrw0
>>875
花映塚にもミスティア登場してるから幽々子の冗談。

880名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 02:59:13 ID:TszptFzM0
>>875
普通に読むならいつもの意味のない冗談、
ネタとして読むなら美味しく食したと解釈されています。

くだけた言い方をするなら、
大食いネタの一環として使われることはあれど、マジで食べたと思っている人はいないのではないかと。

881名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 03:32:01 ID:TszptFzM0
>>876
(1)実行ファイル(achieve.exe)のショートカットを作成する。
(2)プロパティの「リンク先」のボックスに achieve.exeのパス "p1" "p2" の順に入力して決定。
 p1には表示させたいコメントを、p2には実績.exeから続いて起動させたいソフトのフルパスを入れます。

とりあえずこれで使うことはできます。
でもp2の実行ファイル起動やメール着信通知云々についてはあまり自信なし。
勉強不足ですいません。

882名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 03:32:49 ID:Tss8dtcY0
>>881
thx!東方関連の質問じゃないのにすまない!

883名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 04:37:10 ID:yLV1SEQA0
>>878
もう一つの解釈としては
妖精が消滅しても死なないように、妖怪も食べられた程度では死なないという解釈も可能。
ここらへんはあらゆる読み手の創造力の問題だな。現実にそんな生き物は居ない

884名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 04:57:49 ID:42Tf0OQI0
考慮すべきことは
・みすちーは花映塚と文花帖に登場する
・敵が死んだかのような会話は他にもある(明らかに生きてる)
・妖怪は多少の肉体的ダメージでは死なない
・幽冥ルートは正史ではないかもしれない

くらいかな。
少なくとも生きてることは確か。

885名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 13:52:08 ID:xmn6EtKc0
・ゆゆ様はノンケでも食っちまうような女なんだぜ

886名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 14:02:36 ID:Ev3qzGyw0
妖怪は再生能力持ちだから
指の1、2本程度は本当に喰われていてもおかしくはないな。

887名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 17:09:04 ID:NQVs5pkA0
> >永夜抄での幽々子嬢の食事(雀とか)はどんな感じなのでしょうか?
> どうなんですかね。その辺は人間じゃないので、余り深く考えない方が身の為ですよ。
> 喰われる側も、人間じゃなければ死ぬとは限らないですし。体くらい喰われても大丈夫(ぉ
> 基本的に、妖怪や幽霊、悪魔達の話なので。でも人間は死ぬ。

> >余談、ミスティアって永夜で幽々子に食われてませんでしたっけ?
> いやいや、平らげるには大きすぎるでしょうに。

・虫・雀・二半獣・宇宙鳥・薬膳・龍料理とかは
 素敵でお腹いっぱいな夜の観光旅行で幽々子が本当に食べてたとしても大丈夫
・少女1人分の大きさは幽々子が平らげるには大きすぎるので、丸呑みはない
・みすちーがどこか部分的にでも実際に食べられたかどうかは不明

888名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 18:04:59 ID:0okQETl20
殺したり食べたり、死んだりするのを冗談でも発言するのは東方ではいつもの事です。
冗談じゃないけど

889名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 18:16:01 ID:auRTol6c0
例文

・目の前のが取って食べれる人類?
・巫女は食べてもいい人類だって言い伝えが...
・一人までなら大量殺人犯じゃないから大丈夫よ
・こんなに月も紅いから本気で殺すわよ
・しっかりしろ、この寒さで寝たら殺すぜ
・いつぞやの猫。死んだのか?
・人間の貴方を殺して、業火の車は重くなる〜♪あー死体運びは楽しいなぁ!

いちいち真に受けてたらきりがない

890名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 20:16:32 ID:B2XvnaNo0
真に受けることと実際にやったかどうかは関係ないよ

891名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 20:23:24 ID:yeeo0hzM0
東方紫香花は通販で購入可能ですか?

892名前が無い程度の能力:2008/11/13(木) 20:26:44 ID:auRTol6c0
とらのあな通販限定で買えますよ、在庫があればね。

893874:2008/11/13(木) 23:41:19 ID:QuPtHUoo0
色んな意見ありがとうございました!
自分の二次創作の参考にさせていただきます

894名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 12:34:41 ID:OPA5Pl8M0
地霊殿のエクステンドは完全にアイテム依存でスコアはまったく関係しない、でおk?

895名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 13:16:31 ID:ayweFGLA0
おk
クリアだけならパワーと欠片以外とる必要はなし

896名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 14:20:10 ID:OPA5Pl8M0
thx

897名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 15:20:28 ID:ZWnaw4Jw0
マスタースパークが光速というソースはあるんですか?
あれは本物のレーザーではなく、ビームライフルのようにそれっぽく見えるからそう名乗っているだけだと思ったのですが

898名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 15:40:16 ID:ayweFGLA0
前回の儚月抄を参照の事

899名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 15:41:40 ID:Q6jE4czI0
>>897
ttp://infinite.xrea.jp/etc/gessyo/
参考にどうぞ。

ソースは儚月抄の魔理沙VS依姫の回の本人発言

900名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 15:43:17 ID:ZWnaw4Jw0
ありがとうございました
うぅーん だからといってみんなが光速を超えるスピードで動き回ってるとは思えないし
ま映像でのスピードとかはゲーム的な演出ですよね

901名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 16:14:49 ID:fHg9nLYY0
言葉遊びやおかしな物理法則が溢れ返ってる世界だから、細かい解釈は自由だと思うよ。
幻想の物理法則なんて神主にしかわからん。

902名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 21:02:09 ID:6sFjCqs60
マスパが光速だとしても当て続けないと相応の効果が認められなければ矛盾はしないと思う
ゲーム中でも照射時間が長めだし

903名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 21:38:02 ID:DkJzXz/o0
ドロワーズって、裸の上につけるのか、パンツ履いた上でつけるのか、どっち?
二次創作だと混在してるようなんだけど

904名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 21:57:44 ID:pOE2iqrs0
ドロワーズは下着
パンツはいた上に付けるのはかぼちゃパンツね
かぼちゃパンツとドロワを混同させてる事があるけど、あれは間違いね

905名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 22:11:07 ID:xMBZ4jck0
設定上の質問……でいいのかな。
リグルの弾幕ですが、ほとんどの弾幕は蛍が主で、
バタフライストームと名がつくもののみ蝶が主体になっている、
他の虫が主体になるようなものは弾幕にはなっていない、という把握の仕方で大丈夫でしょうか?

906名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 22:23:55 ID:DkJzXz/o0
>>904
ありがとうございましたー
SS書くときに気をつけますー

907名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 22:25:00 ID:Q6jE4czI0
大丈夫です

908名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 22:42:12 ID:xMBZ4jck0
>>907
ありがとうございました。

909名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 23:54:47 ID:Goqb15j60
>>905 >>907
その辺って言及されてたっけ?
てか文花帖のリグル通常弾幕に付くコメを見る限り普通に他の蟲も使ってそうな気も
光る蟲の大群、だから多分は蛍かなぁ、と予測はできても断言はできないと思う
バタフライストームに至っては(文の冗談かもだけど)「蛾かも」とまで言われてるし

910名前が無い程度の能力:2008/11/14(金) 23:58:08 ID:LtmU4UCw0
スペカだけの話かと思ったけどね
そもそも弾幕に虫を使っている≒虫を模した弾幕を使っている

911名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 10:01:15 ID:ONVnkaqU0
お札とか藍の前垂れに書いてある文字は何語ですか?

912名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 10:24:11 ID:Ao0a9WaI0
原作ゲーム1で文字が読めるようなお札があったかどうかわからないけど
基本的に漢字か梵字あたりじゃない

913名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 10:52:50 ID:ONVnkaqU0
ありがとうございました
梵字というんですね

914名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 16:14:35 ID:ghTeUkMs0
えーりんの年齢は数億歳の根拠は『同人サークル「アルトノイラント」の東方アレンジ音楽CD「帰るべき城」の冊子P.5に記載された原作者ZUNの発言』
だとwikipediaにありましたが、具体的に、どんな文句が書かれていたのでしょうか」?
できれば教えてくださいませ。

915名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 16:55:52 ID:S6K8QSWk0
>>914

原作者ZUN氏に聞いたところ(酔っぱらった時に聞いた答えだが)、永琳や輝夜の年齢は億単位だそうだ。

これが全てかな…
この次以降にもこのテーマに関連する記載はあるけど、
神主じゃなくて弘世さんの意見と思われるので省略。

916名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 16:58:36 ID:4fWJmI7w0
適当に言った気がするなぁ、それw

917名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 17:23:00 ID:4hZ.FiTc0
儚が世に出るまでは賛否両論あったんだけどね(それでも賛の意見が多めだった)

918名前が無い程度の能力:2008/11/15(土) 17:46:21 ID:ghTeUkMs0
どうもでしたー。

919名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 03:07:46 ID:N5sdg7BI0
妖Exって800エクステンドできる?
できるとしてもギリギリそうだけど…

920名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 03:11:35 ID:P9t1Zl4E0
ギリギリで可能だけど、道中回収はほぼ完璧&ミスは終盤まで1回以内でなんとか、といったくらい
だからミス可能回数増加アイテムというよりは稼ぎアイテムとしての扱いに近い…

921名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 04:28:11 ID:fIVRrKi.0
>>913
「梵字っぽい」であって梵字じゃないよ

922名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 05:56:50 ID:dzxMKAQM0
>>919
東方攻略Wikiの妖々夢-解析データの項で触れられてる、920氏の言うとおり難易度が高いので稼ぎ以外では狙う意味が無い

923名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 06:30:01 ID:wTTluE0U0
棘以外でも刺さるってみるけど、これは別に同人用語とかオタク用語じゃないよね?
刺さるって棘用語だと思ってたんだが、既に東方用語なのかいな

924名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 06:41:39 ID:tqcoML.U0
質問です
レミリアがマクロス+マックネタ(にゃん…ニーハオにゃん…ゴージャスデリシャス・らんらんるー)とかなんとかいう拍手ボタンのある東方ファンサイトの名前が分かりません
確か早苗や神奈子が良くネタにされている漫画が多かったと思うのですが、各サイトのリンクを辿っていくなどしても発見できず……
スレの趣旨に沿う内容かどうか怪しいですが、ご回答よろしくお願いします

925名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 08:09:12 ID:5MnUicMs0
ガタウ屋

でググるといいかもしれない。多分ここ

926名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 09:21:58 ID:tqcoML.U0
ここだー
ありがとうございました!

927名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 12:46:41 ID:3lAyVJr20
てゐさんがレイセン1号より年上って公式のなんかに書いてあった?

928名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 12:48:06 ID:joiw/BuQ0
62とは別人ですが、
同じことで悩んでます。
誰かお願いします

929名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 12:58:33 ID:NfHJTXHYO
初版蓬莱人形のジャケ絵を見れるところってある?

あと携帯の人に質問。下のランダムリンクで『無料同人ゲーム』の東方求聞史紀度チェックって誰かやった?
生年月日入力するあたり、出会い系サイトさの怪しさ満載

930名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 13:07:32 ID:7roLZHXM0
>>927
自分が思い出せるものではうどんげっしょーで鈴仙がてゐに
自分より年上なんだからとお年玉を催促してた
ネタはあらた氏が考えたものだけど一応公式だから
何かしらの根拠はあると思うよ。

931名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 13:24:20 ID:3lAyVJr20
>>930
ありがとうございまう

932名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 13:35:06 ID:68v5sf820
リアルな巨大ガマの上に諏訪子が座ってて、緑色に照らされてる絵の
詳細を知りたいのですが、お心当たりのある方お願いします。

画像フォルダ整理してたら上記の絵が出てきたんですが、作者も何も思い出せず
思い当たるサイトをいくつかあたってみましたが、違っていたようで凹んでいます

933名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 13:48:49 ID:nLjPJCFE0
カゲ路、かな?

934名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 14:02:15 ID:68v5sf820
>>933
ありがとうございました、ここでした。助かりました

935名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 15:00:54 ID:bxDPxaos0
>>920
>>922
どうもありがと
やっぱムズかしいんだねえ

936名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 15:14:17 ID:wHyAY1020
霊夢って他の人間より長生き?

937名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 15:18:06 ID:sRZCErE.0
そのような言及はないです。

938名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 15:43:13 ID:NfHJTXHYO
こーりんは何故に氷属性なの?

939名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 15:47:52 ID:0PbsYr1o0
>>930
うどんげっしょーはあくまで原作ではなく原案だから公式かどうかは微妙じゃない?

てゐが神話の因幡の白兎とイコールなら神奈諏訪クラスかそれ以上の年齢になるかな
だけど鈴仙の年齢がそれ以下という情報も公式では明言されてないのでどちらが年上かは結局は不明

940名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 15:51:49 ID:kzSemcDU0
うどんげの年齢ソースが乏しいのよな
てゐは幻想郷縁起の編纂が始まったころには居たから1000歳以上なのは確定してる

941名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 16:37:32 ID:2zKyqLTw0
>>936
巫女は極端に寿命が長いか逆に極端に短いかのどちらからしい
ソースは花映塚マッチモードの小町vs霊夢で小町が勝ったときのセリフ

942名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 16:49:30 ID:xJ4ALih.0
>>930
うどんげっしょーはよく公式と思われがちだけど
原案ZUNなだけでネタとかはあらたが好きな様に描いてある

943名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 16:57:40 ID:JP1ezgfI0
花映塚の8強って誰ですか?
霊夢、魔理沙、妖夢、小町、四季映姫、リリカまでは分かるのですが
残りの2人は誰でしょうか

944名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 17:45:12 ID:b6/7OXqo0
咲夜とチルノだと思う

945名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 18:06:09 ID:/QBbyNiI0
>>938
霖之助が五行の水となるのは
「霖」という字が水を表しているからです

946名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 19:52:24 ID:McREG1eQ0
緋想天のポート開放についてなんですけど、前までは問題無く開放出来ていたんですけど今日開放しようとしたらルーターがありません。と表示されて開放出来ませんでした。
色々調べてみたり弄ってみたりしたんですけど、どうにも出来ませんでした、
宜しければ解決方法を教えてください。

947名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 20:02:36 ID:GWor.TwM0
>>946
それはむしろ UPnPCJ の問題。

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/44334/1226409837/
こちらで話を聞きます。

948名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 20:12:51 ID:vJBUEH3s0
>>943
長い事花映塚やってるけど8強ってのは聞いたこと無い。
いわゆる6強ならそのメンツで正解で、そこにメディスンを足して7強と呼ばれることはある。

949名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 20:59:28 ID:1rg8Z1GE0
攻略wiki
花映塚 ミスティア・ローレライの項目
>>弱キャラ扱いされやすいが、案外いけるかもしれない。8強だし。

ここ以外で8強って言葉見たこと無いが
>>948と足して
霊夢、魔理沙、妖夢、小町、四季映姫、リリカ、メディスン、ミスチーで8強・・・なのかもしれん

950名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 21:59:33 ID:Hsp.J/Eo0
地霊殿のエンディングについての質問なのですが
魔理沙とアリスのペアのエンディングの文章で
一行しか文章が表示されずにまた一行目からになった所はありますか?
大体の文章は一行表示された時点で決定ボタンを押すと二行三行と文章がたまっていくと思うのですが。
キャプチャーした時に一行しかない部分があったので。
分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

951名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 22:08:20 ID:KdkQ10vM0
自分ので確認しましたが一行のみで次に行くところが確かにあります。
ちなみにパチュリーのEDでもありました。

952名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 22:20:08 ID:Hsp.J/Eo0
>>951
ありがとうございます。
安心しました。

953名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 22:51:06 ID:q9B8fi/I0
秋霜玉EXの会話文を見ることができるサイトはあるのでしょうか
秋霜玉の会話文はCoolierにあったのですが

954名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 22:52:57 ID:NVYIoec20
某スマイルに会話が見れるくらい鮮明な奴があったと思う
エコノミー時間帯はどうか知らんけど

955名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 23:29:18 ID:AktXLITc0
草動画(笑)

イナバ物置1047番にEXのtxtがある

956名前が無い程度の能力:2008/11/16(日) 23:42:44 ID:EyKwJ6I60
紅EX、ロイヤルフレア終了時にPがMAXではないとき、Pがでるときとでないときがありますが条件ってなんですか?

957名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 02:21:59 ID:7FoFyeEY0
>>956
不確かな記憶だけど、確か画面上のキャラクター数に依存してるというのは聞いたことがある(撃破時の弾が多いとアイテムが出ない)
正式な回答は誰か他の人に任せた

もし「Pがでない」=「MAXじゃないのにPではなく点アイテムが出る」という意味ならわからん

958名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 02:51:37 ID:Iez2NVfA0
サイレントセレナなら表示限界になると優先順位が弾消しボーナスアイテム>アイテムとなるからわかるんだが
ロイヤルフレア含む殆どのシーンはアイテムの方が優先されるはずなのでそうはならないはずなんだが

紅ってMAXでもP出たけどExは違ったっけ?

959名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 02:58:05 ID:DTjwl5lU0
>>957>>958
すいませんサイレントセレナだったかもしれません
他人のリプレイをいくつか見ていたら出るときと出ないときがあったので・・・
仕組みは理解できました、ありがとう

960名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 03:17:34 ID:7FoFyeEY0
>>958
そうか、それはセレナの話だったか、ありがとう
やっぱうろ覚えのレベルで回答するもんじゃないな

ちなみに紅もボスドロップはPがMAXかどうかで
Pアイテムが出るか点アイテムが出るかが変化すると思う
賢者の石なんかはあからさまに違うから、たぶんそのはずだけど…

961名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 04:57:59 ID:MOrfj7sc0
>>939
重箱の隅をつつくようだけど
諏訪子(ミシャグジ信仰)は縄文時代からあったという説もあったり

962名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 06:49:00 ID:fkl8bLdo0
>>961
どっちを優先させるかの問題もあるからな。
現実の歴に合わせたら九尾の狐の言い伝えはかなり古い時代に成立する。
その反面、神話の登場人物は文明を無視した年齢になる。

この場合も、登場人物の証言から、てゐ>豊姫>うどんげにならないと不自然だから使ってるだけ。

963名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 07:25:06 ID:LOxowNIQ0
>>955,956
ありがとうございます
知ることができました

964名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 07:26:41 ID:LOxowNIQ0
>>954,955
安価ミスしました
すいません

965名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 09:57:27 ID:MOrfj7sc0
>>962
ただ単に、設定次第では神奈子と諏訪子で
年齢の差にすごい開きが出る可能性がある、というだけの脱線した話だったんで
気にしないでくださいな。

966名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 18:46:05 ID:nHc9xjdg0
ここでいいのか分かりませんが、書き込みさせてもらいます。

以前フランドールのデスクトップ用の時計?を作成しているHPを見つけ
ブックマークしたはずだったんですが、し忘れてたようで見つかりません

まだ完成はしてなかったと思うのですがよろしければサイトなど分かる方いたら
教えてください、よろしくお願いします

967名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 18:49:49 ID:afThqb820
>>966
吹いても飛ばない泥団子
でどうでしょうか

968名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 18:51:22 ID:nHc9xjdg0
>>967さん
このサイトです!こんなに早く解決するとは思っても居ませんでした・・・
本当にありがとうございます。

969名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 20:31:35 ID:Ukb0wBQI0
霊夢の母親、親族についての記述は何処かにあるのでしょうか?
(原作者発言、二次問わず)
教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

970名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 20:39:49 ID:lTxsexUI0
じゃあ関係ありそうなのを3つ

1:東方封魔録5面より
魅魔 :陰陽玉は、博麗の家系であるあなたしかあつかえないの

2:香霖堂で魔理沙が霊夢は捨て子だと発言。冗談か本当かは分かりません。

3:>>3のZUN氏よりの回答に霊夢は13代目巫女?の回答

971名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 20:53:47 ID:zeimoiSc0
妖々夢の説明書に13代目巫女と書いてあるな。

972名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 20:54:53 ID:Ukb0wBQI0
早速のご回答をありがとうございます!
封魔録と香霖堂は実物を持っていないので、分かりませんでした。

1の博麗の家系にのみ使える、というのと2の魔理沙の発言は矛盾していますね。
血筋自体は関係無いのでしょうかね。 まぁ、魔理沙の発言が真実ならの話ですが。
香霖堂が無いから魔理沙が発言した時の状況が分からない。。。

何はともあれ、本当にありがとうございましたm(_ _)m

973名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 21:07:15 ID:yF9L5zS20
>>972
魔理沙「霊夢の代わりに親の私が相手してやるぜ」
朱鷺子「どう見ても親子じゃないでしょ!」
魔理沙「あいつは捨て子だったんだよ」

というような流れ。
個人的にはいつものいい加減な口喧嘩にしか見えない。

974名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 21:45:57 ID:VQicZAfE0
「ZUN氏よりの回答」には
> 質問の内容からずれてしまいましたが、霊夢は13代目博麗の巫女なのか?という
> 質問は、上記理由から予想出来る通り、やはり違う可能性の方が高いのです。
とあるんだけど・・・。

975名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 22:59:46 ID:gDOiS4fg0
霖之助の腹部に括り付いている箱は何なんでしょうか?
実際に使われていた乃至使われているものなのでしょうか?

976名前が無い程度の能力:2008/11/17(月) 23:00:17 ID:sWqALuII0
>>949
私的には、あながち>>944も間違っていない気もするんだよな
>>948も確かなことを言っている気もするが
咲夜、チルノ、メディスンのうち1人か、微妙だ

977名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 00:58:05 ID:LbCyMxi20
>>974
風土記は信用に足らない
要は求聞史紀のスタンスと同じだね
暗に明確な設定はしませんよってことかと

978名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 01:32:21 ID:f2t8iLRM0
>>971,973,974,977
ご回答、ありがとうございます。

ZUN氏よりの回答を見ると、その記述が本物なのかは分からない。
読み手で想像(創造)してくれと言っているように見えますね。
捨て子疑惑については>>972さんのを読んで、いつもの軽い冗談っぽいですし。

皆様、ありがとうございます。
お世話になりましたm(_ _)m

979名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 01:33:33 ID:G2COmh1Q0
あのー、非常に質問しづらいことなのですが質問させてください。

『色々と目も当てられない状態にしてやる』とかいう台詞が浮かんできて、誰のアレだったか思い出せず眠れません。
魔理沙か藍さま(?何故かそう思った)だった気がするのですが、どこで聞いたのか忘れてしまいました。
どなたか教えていただけると幸いです。

『遺体は今も、焼かれながら叫んでいるかもしれないのに』
下手したら東方でないかもしれません。似たような台詞がなかったらスルーしてください。
ergかもしれない・・・。

自分でももう少し調べてみます。

980名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 01:37:46 ID:Y5hUengk0
>>979
前者は妖Exの魔理沙編。言ったのは藍であってる。
後者は知らん。

981名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 01:46:21 ID:G2COmh1Q0
>>980
ああー、すっかり忘れてました……。ありがとうございます。

ついさっきまで魔理沙が言ったのかと思ってました。最近全くExとかやってなかったな・・・。


ともあれありがとうございました。

982名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 04:01:46 ID:DK7YIXnU0
>>976
チルノは無いw
一応花勢の中では上の弱く下に強いメディ咲夜、満遍なく戦える幽香が次点候補。

983名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 04:03:24 ID:DK7YIXnU0
>>981
混じってないか・・・?w

魔理沙:目も当てられない状態にしてやるぜ
藍   :色々と当てられない状態にしてやんよ

だったはず。記憶だと。違ったらごめん。

984名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 05:19:03 ID:mPRJ55Zs0
困ったときのイザヨイネット
見てみたら>>983で合ってたんだぜ

985名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 05:31:07 ID:P.7NfuhU0
>>981
妖Ex・魔理沙と藍の会話より
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up3/file/th3_6795.jpg
撃破後にも少々言及はあるけど、
(魔理沙「自分の式神が目も当てられない状態になっても、起きてこないのか?」)
基本的には>>983の流れだね

ちなみに>>979の後者は全く見たことがないので、たぶん東方じゃないと思う
萃夢想や緋想天は全部チェックしきれてないのでわからんけど…

986名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 09:09:19 ID:C/vaPt6M0
難題はあくまでスペルで、かぐやが実際に品を持っているわけではないですよね?

987名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 09:53:27 ID:NeDUFxS20
「唯一、本物を保持している宝」である「蓬莱の玉の枝」(の実を付ける前の優曇華)は
小説儚月抄で盆栽として登場

他は不明。立ち絵の周囲に浮いてるけど、贋作なのかイメージ映像なのか。

988名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 09:53:43 ID:QKMtfl2I0
小悪魔に関して。
公式で「図書館に住み着いていたのをパチェが使い魔にした」っていうのを見た記憶があるんだが
どこでみたのか思い出せない……。
紅魔郷のおまけテキストではないようだし。

989名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 10:34:34 ID:N09U6jZY0
今のところ小悪魔に関しては、名前と性格に触れられている程度で、
パチュリー他紅魔館の人妖との関係は公式で明かされていなかったと思います。

図書館との関係では、三月精14話に図書館でパチュリーと魔理沙にお茶を入れているカットがありました。
それがZUN氏の指示か絵師の独断かどうかは不明ですが、一応。

990名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 10:37:48 ID:7uUVDlfg0
そういや「図書館に住み着いていたのをパチェが使い魔にした」
って設定のSSなら創想話にあったなぁ

991名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 10:47:05 ID:N09U6jZY0
>>989訂正
>パチュリーが精霊魔法中心なのでしたら、紅魔郷4面の雑魚や毛玉や小悪魔もそれ系の術で召喚とかされたのでしょうか。
>つか、ZUNさんが考えておられる2、4面中ボスの性格や設定をこの場を借りてお聞きしたいのですが。
という質問の返答で書いてありました。以下そのまま転載。
>>むむむさん
>2面中ボスは大妖精。4面中ボスは小悪魔です。
>妖精は人間以下の存在ですが、その中でも力のある者が大妖精です。
>その性格は他の妖精と変わらず、陽気でいたずら好き。単純で表情豊かです。
>悪魔は吸血鬼や魔法使いなどと同じ物で強大な種族ですが、その中でも力の弱い物なので
>小悪魔です。
>性格は2面ボスと似たところも多く、気まぐれでいたずら好き、後先考えずに行動します。

>2面中ボスは普段から湖に棲んでいて、4面中ボスも普段から紅魔館に住み着いて
>いたりします。
>こういった、雑魚クラス(ボスクラスではない)のキャラは、基本的に沢山います。
>何かの役割を持っているとかも無い、自由気ままなキャラ達ですね。
パチュリーとの関係性については判りませんでしたが、紅魔館には住み着いてる、とのことです。

992名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 11:53:05 ID:QKMtfl2I0
>>989 >>990 >>901
thx
俺が見たのは多分991の内容だと思う。
確か本家のBBSだったか?

993名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 18:42:49 ID:SAMEZvuU0
ボーダーオブライフと妖々跋扈 〜 Who done it って
誰の(何の)テーマ曲なんですか?

994名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 18:51:08 ID:X4Ekq2sw0
>>992
いんや、今は無き神主の日記。
世界観や設定の話がちらほら日記の話題に挙がり始めてた際
その流れで、むむむさんが質問(コメント機能がついている日記だった)
神主が次の日記更新にweb拍手コメントでよくあるようなレス、というやりとり。
あの頃はまだ人も少なかったからコメントを抜粋してレス出来ていたっけな。
blogに移る際まるっと消えてしまった。

余談だけどこれとは別に大妖精と小悪魔の話が
幻想掲示板とい名の雑談BBSにて出た事も一つある。
これも消えてしまっているので確認できないが…
貴方が見たのはこっちの方では?

995名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 18:56:32 ID:P.7NfuhU0
>>993
ミュージックルーム以上の言及はなし。
ただ妖々跋扈 〜 Who done it! の方は無印妖々跋扈の説明(エキストラステージのテーマ)と照らし合わせると
「ファンタズムステージのテーマ」と考えるのがしっくりくる気はする。
(一応発表当初はPhの存在は隠し扱いだったからね)

ボーダーオブライフの方は幽々子のテーマとも西行妖のテーマとも言われているけど、
どうしても恣意的な解釈が介入してくるのでこのスレではこれ以上踏み込めません。

996名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 18:56:49 ID:vk4R1IGI0
>>993
ボーダー:幽々子のボス曲
Who:ファンタズム道中曲

997名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 18:57:05 ID:zvMCJCps0
>>993
流れる場所から判断すれば
ボーダーオブライフは西行妖、もしくは反魂蝶のテーマ
妖々跋扈がExのテーマなので、妖々跋扈 〜 Who done itはPhのテーマかな。

998名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 19:37:28 ID:VgUnxpNQ0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227004332/立ってないようなので次スレ

999名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 19:38:57 ID:DVddfctI0
>>998
埋めるか

1000名前が無い程度の能力:2008/11/18(火) 19:40:51 ID:xMvfJpQw0
>>998乙埋め

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■