■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【フィクション】小説スレ【ノンフィクション】
1ぁーこりん:2008/03/24(月) 17:14:36 ID:tckiwkvY0
自作小説を新旧問わず載せてみるスレです。

俺ルール的なルール
・著作権とかで問題になりそうなので誰かの作品を載せるの禁止。
・前回の続きは安価つけておく。
・更新マダー?等催促や、下手っぴ等の暴言は禁止。プロじゃないのです。
・途中で無理だと思ったら、放置せずちゃんと伝える。

こんな感じでおk?

2ぁーこりん:2008/03/24(月) 17:22:40 ID:tckiwkvY0
誰かの作品載せるの禁止ってのは、内容のことで「これオヌヌメ」とかは全然ありで!
あと、自分では書くの無理!と思ったら

・主役ヒロインが、なんか事件を解決しつつ成長する話。
・調べ物が少なくてよさそうだから、ほんのちょっと未来の日本が舞台で。
・料理とお菓子が小道具として色々出てくる。未来でありえそうな、変なメニューとか出てくる。

次はなんだ?人物設定とかか??
・ヒロイン:頭がいいが世間知らずでもある。
・ヒーロー:同級生。バカ。行動派。がさつ。
・友人(男):同級生。切れ者。ヒーローのバカを補う。
  最後あたりで死ぬ設定で。(大怪我して死んだと思われるが、実は生きてたとか。)
・友人(女):同級生。腹黒。ヒロインの世間知らずを補う。洋食担当。
  友人(男)とは喧嘩ばかりするわりに仲がいい。和食、和菓子担当。

このように設定だけ載せて誰かがお話にしてくれるの待つのもよし。

3ぁーこりん:2008/03/24(月) 17:31:22 ID:tckiwkvY0
追加ルール
・エロとかは書き手さんに任せるけど激しいのはご遠慮ください。
・リレー小説なんかも尾k。だけど、お互いに話し合ってから。
書き忘れ多いな・・。まぁ、テストスレということでw

ルール談義するもよし、書き始めるもよしってことで、とりま開始!

4めもり:2008/03/24(月) 21:19:32 ID:cq5Ew8VM0
>>1
スレ立て乙^^!
そういや、かなり前に、この掲示板のどれかのスレで、竜神の話があったよねぇ。
コピペかもしれないが、あれけっこう好きだったなw

5333:2008/03/24(月) 23:41:43 ID:EHkbmbUE0
>>4
その通り。コピペだよ。てかメモリ読んでたのね・・・w
犬さんだけかと思ってた・x・

6:2008/03/25(火) 01:27:00 ID:E8nClWEg0
>>4
竜神じゃなくて神龍(シェンロン)だね

 さぁ願いを言え どんな願いでも 話だけなら聞いてやろう

7:2008/03/25(火) 01:29:05 ID:E8nClWEg0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/35026/1171534394/301-306

8ぁーこりん:2008/03/25(火) 09:53:15 ID:tckiwkvY0
>>6
あのね、3億円がほしいの。
出来れば宿題もかわりにやってほしいなぁ-。
聞いてくれてありがとう。宿題やってくる

9病気のコボルト:2008/03/25(火) 14:14:47 ID:cVTEoYUU0
それは無理な願いだ

10めもり:2008/03/25(火) 23:58:20 ID:cq5Ew8VM0
さて、スレ出来た事だし、無謀にも、挑戦してみるか。
これまで読んでばかりで、自分では1つも書いたことないが・・・。
なにから始めりゃいいんだろ?あらすじとか??

11:2008/03/26(水) 01:05:06 ID:wkEHpLzM0
>>8
大学(短大?)で宿題とかあんの?w
とかレスしてたら普通のスレになるよね

12ぁーこりん:2008/03/26(水) 12:52:48 ID:tckiwkvY0
雑談スレじゃないとわかっていても・・
>>11
地元の短大なんだけど、新聞記事抜粋して感想文書くという宿題っす;

13めもり:2008/03/26(水) 22:30:33 ID:cq5Ew8VM0
>>12
専門的な内容でなければ、相談カウンターにあげちゃえば、
誰か(例えば犬さんとか、もしくは犬さんとか、でなければ犬さんとか)
が、やってくれそうな気がするw

14めもり:2008/03/26(水) 22:42:56 ID:cq5Ew8VM0
>>10の続き
うーん、書くより読むほうに回りたかったけども、折角スレ立ててくれた事だし試しにやってみっか。。。
機転が利かないので、先に構成を考えてみる。

・はじめてだし、短くしよう。
・ロボとか魔法とかタイムマシンとか出てこない。異世界にも行かない。要は普通の話。
・1日の出来事でいいや。1時間とかでもいいな。
・最近、重苦しいテーマのものばかり見たり読んだりだから、軽いテーマで楽しいのがいいな。
・1章、平穏に。2章、なんか起こる。どうなる!?3章、解決する。よかったよかった。
こんな感じかな?
あ、登場人物どうしよ・・・どうすればいい?

15ぁーこりん:2008/03/26(水) 23:14:35 ID:tckiwkvY0
>>14人物とかは・・フィーリングで!


てかRSを元にしたのを作ってるんだけど、これ著作権とかどうなのかしら?

16めもり:2008/03/27(木) 07:06:33 ID:cq5Ew8VM0
>>15
著作権・・RSの宣伝になるから良いんでない?w
さすがに金とって出版するのはまずいかもだが、
とはいえ、同人物は東京ビッグサイトで大規模なコミケ?とかやってるしね。
(あぁいうのが著作権についてどういう立場なのか、詳しく知らないが。)
神音つまり神の福音。おめこぼしいただけるにちがいない。

17ぁーこりん:2008/04/01(火) 19:52:19 ID:tckiwkvY0
RSを元にしたのが結構出来上がってきたんだが・・・

やべぇwww載せんの恥ずかしいんだけどもwwwwwwwwww


構成はねぇ
・RSを元にしたギャクチックなもの?
・主人公は自キャラの剣士
・レッドストーンを探しつつ寄り道もするストーリー

18めもり:2008/04/01(火) 21:49:40 ID:cq5Ew8VM0
>>17
是非、読みたいw
禿げあがる程、うp希望ww

19めもり:2008/04/01(火) 21:55:01 ID:cq5Ew8VM0
>>14の続き。

>1、平穏に。2、なんか起こる。どうなる!?3、解決する。
この構成を元に内容を考えてみた。
んだが、思いついたのがこれだけだったんだ。
1、休日、おやつの時間。自分でホットケーキを作りはじめる。
2、ひっくり返そうとして、フライパンから飛び出そうになる。
3、フライパンでナイスキャッチ!

これって小説になるうるのかな・・・
他にいい案があれば求むorz、、

20YUIKI:2008/04/02(水) 03:05:23 ID:dPFxqBHs0
>>19
1、休日、おやつの時間。自分でホットケーキを作りはじめる。
2、ひっくり返そうとして、フライパンから飛び出し天井に
3、観賞s・・(ry
ごめんなさい
1、帰り道、捨てられた子犬にあう
2、みてない振りをして通り過ぎるが忘れられなくて戻ってみる
3、・・・
っていう・・・のは?

21めもり:2008/04/02(水) 23:30:23 ID:cq5Ew8VM0
>>20
レスサンクス!
肝心の結末どうするよwww
明るい結末がいいんだが、
子犬を、   どうしよう?

22:2008/04/03(木) 01:13:11 ID:Rv0Qamjw0
炒めて喰うんだろ

23333:2008/04/03(木) 11:20:00 ID:2QNIk/0cC
犬さんがいうとかなしいな

24Fitz:2008/04/03(木) 18:30:11 ID:2Xivl46g0
炒めて喰うんだろ

25333:2008/04/03(木) 19:27:31 ID:RXsk1fHAC
みんなのアイドルのあの子が友達の影響でタバコを吸うようになり、酒を飲んでは女性に絡む。週単位で連れそう人がかわり、
そして、とうとう妹にまで・・・

っていう高校生をテーマにしたのはいかが??

もしくは控えめな高校生が成人して誘惑と戦っていくのとか??

26めもり:2008/04/04(金) 22:26:04 ID:cq5Ew8VM0
>>25
↑三行で、どうやって今想定してる3段オチをつければいいのかアイデアが浮かばんw

>>控えめな高校生が成人して誘惑と戦っていく
kwsk

由生案を元にストーリーを考えてみた。
1、いつもどおりに、散歩してる主人公。
2、捨て子犬と、その前でダダをこねる子供と、困る両親を見かける。
 もやもやしながら通り過ぎようとする。
3、両親「しょうがない、おk!そのかわりちゃんと面倒みるんだぞ?」
 「やったぁぁ!ありがとう!!」
 なんか幸せな気分で、その場を通り過ぎ、散歩を続ける主人公。

こんな感じ?

27YUIKI:2008/04/12(土) 02:57:42 ID:dPFxqBHs0
>>26
良い感じだと思うよ^^

28めもり:2008/04/12(土) 21:58:26 ID:cq5Ew8VM0
>>27
あり^^じゃぁこの流れで、もう少し詳細詰めたのをうpするよ。

29:2008/04/15(火) 19:50:36 ID:OnYvwaa20
1.魔王復活
2.某国の姫が攫われる
3.姫に恋する一兵卒が旅立つ
4.めでたしめでたし

厨房ストーリー概観

30333:2008/04/15(火) 23:00:08 ID:x4GjojeoC
>>26
だいたいペットの世話は祖父母がするようになるよ!
姫を主人公で考えてみた
1.姫が何かに目覚める
2.姫が半端なく強くなる
3.そして姫は違う世界にいってしまう

ってのはどうだろうか??

31由生:2008/04/16(水) 22:43:04 ID:dPFxqBHs0
>>30
あぅあぅ・・・('A`)

32権力:2008/04/17(木) 02:11:21 ID:t4qJELcE0
んじゃあ逆に・・・

1、魔王誕生
2、某国の王子が攫われる
3、王子の幼馴染の某国の姫が助けに行く
4、そして戦いは続く・・・

33めもり:2008/04/19(土) 13:08:13 ID:cq5Ew8VM0
>>32おいらも最初それを考えた
>>29>>30を混ぜちゃえばいいじゃん!と。
しかし、違和感が。「どっかで聞い・・・・・あぁ・・・。」

>>32を発展させてみた。
/*エンディング考察会議(参加者オレ)*/
1、姫は魔王を倒し、王子を救い出し、めでたしめでたし。
2、姫は魔王を倒すが、王子は既に、虫の息で、悲しい別れ。姫の放浪のはじまり。
3、姫は魔王を倒そうとするが、魔王の姿はどこにもない。どこいった!?
「はるばる、僕を助けに来てくれたんだね!ありがとう姫。」
現れたのは、なんか黒紫っぽいオーラを放つ王子、いや、見た目は王子だが明らかにこれは・・・・。
「そんな。。まさか・・」
バトル突入。魔王は倒せたが、同時に王子も殺してしまうハメに。。姫の放浪がはじまる。2巻へ続く。

4、辺境の王子さまが魔王に攫われた。(なぜさらたし・・・)
これまた、辺境の小国のお姫さまが、助けに行く。(なぜ姫みずから・・・)

34めもり:2008/04/19(土) 14:19:23 ID:cq5Ew8VM0
>>334の続きを、筆に滑らせてみた。

辺境の王子さまが魔王に攫われた。(なぜさらたし・・・)
これまた、辺境の小国のお姫さまが、助けに行く。(なぜ姫みずから・・・)

「魔王、強そうだし?ちょっと援軍が欲しいところだけど、こんな小国に兵を貸してくれる国もなさそうだしなぁ。
 つーか、なんで攫われるんだよ、あのおバカ、ったく世話焼けるんだから・・・」

地球には力を貸してくれそうな国もないんで、支援先を宇宙に求めて、銀河帝国的な国の助けを借りに行く姫。
帝国は圧迫外交はするわ、圧政を敷くわの、悪い噂ばかり聞く正直あんまりお近づきになりたくない国だが、
宇宙最大の帝国であることは間違いないし、帝国内でも、魔王の評判はとてつもなく悪いので、
ちょっとくらい助けてくれるだろう。(本当に魔王は、なんであんな王子をさらったのか・・)

さて、姫は、うまいこと帝国でお世話になりつつ、魔王を倒すための準備をすることになる。
言われるままに適当に修行とかしてたら、なんか赤く光る如意棒みたいなのを授けられる。
(「これは前代未聞の才能です!」って教師が言ってたのはまた別の話。)
振り回すたびにブォン!て音がするのと、赤というのがいかにも強そうなので、姫はご満悦の様子。

もう、教えることは何もありませんとか言われちゃうし、兵士も貸してくれるというので、姫は、
《-◎-》←こんな乗り物(専用)に乗って、[-○-]ミ←こんなの(量産)を沢山つれて、魔王を倒しに向かう。

さて、何故か抵抗にも合わずに魔王のところまで到着できちゃった姫。

「実はわしはお前が力を借りている帝国の皇帝の師匠の先生じゃ。」
「あるあるw顔見たこと無いけど親戚です的な?wwとりあえず死ね!」
ブゥォン
「ま、まて!わしが帝国を裏から操っ!?」
ブィン
「ぎゃー!!!!!」


借りてきた兵士達が、姫に向かってにじりよっていく(当然である。彼らは魔王の生徒の弟子の部下なのだから。)
しかし・・

35めもり:2008/04/19(土) 14:21:03 ID:cq5Ew8VM0
>>34の続き
ー姫への事情聴取ー
「ガン飛ばしただけで全員床にひれ伏しやがったw気の弱いやつらめww」
「ま、修行中は、あいつらに付きっきりで手合わせしてもらったし、私、別の国の人間なのに姫様とか呼んでくれるし、嫌いじゃないんだけどねぇ。」
「んー、魔王弱かったけど、私もそれなりに緊張してたし、あいつらもグルだったって判ってついカっとなって、かな。今は反省はしている。」
「だーかーらー、手加減したってば!模擬戦闘で、あいつらの不甲斐無さはよーく判ってるから。というか、マジでガンくれただけだって。」
「正直さ、半泣きで、これも仕事なんですいません、とかつぶやいてるヤツ相手に本気は出せないでしょ。・・・」

ー病院で兵士にインタビューー
兵士の話「一応、魔王が負ける可能性も考えてはいたんですが、あまりに瞬殺すぎて、姫様を捕える準備がまだできてなかったんです。
 まぁ、準備が出来ていたとしても、歯も立たなかった気がしますが・・」

兵士の話「準備までに時間を稼ごうと、みんなで姫を囲もうとしたんですが、
 姫がこっちを振り向いた瞬間、周りが真赤な光で包まれて、直後にものすごい衝撃波で床に叩きつけられました。
・・気がついたら私は、仲間と一緒に床に転がっていて、向こうのほうで魔王がぐるぐるに縛られて猿ぐつわでウンウン言ってて、
 姫が魔王の携帯で皇帝になんか文句を言っているところでした。」

兵士の話「えぇ、多分フォースの力を使ったんだと思います。でも、姫を裏切ってたのはオレ達のほうですし。
 ま、天井まで吹き飛ばされて肋骨が折れちゃった同僚は、あとで姫様に、あれはやりすぎだ!って文句言ってましたけど、
 修行が足らんって一喝されてへこんでましたw」

兵士の話「魔王を倒してくれて感謝してますよ。あの強さと気取らない性格・・次に配属になるなら姫様の部隊に。って別の国の皇女さまでしたね・・
 あの国って傭兵募集してません?あぁ、ありますか。で、簡単に入れるんですかね?そんなこと知るかボケ?あぁ、サーセン。」

ー時間を魔王戦直後に戻してー
「つーか王子どこいった?魔王は倒したから、ここには捜索隊を出してもらうとして私は帰るか。ってあの皇帝・・帰ったら絶対シバいてやる。」
そう言いながら、姫は倒れている魔王をロープでぐるぐる巻きにし始めた。
そばには切り落とされた魔王の片足が転がり、切り口が肉のこげる香ばしい香りを漂わせている。
「ん、食えるかな?・・・おい、起きろ!お前の肉って食えるのか?・・・起きないか。ま、足1本切り落とされたわけだしな。気絶もするか。いやこれは手か?」
ま、魔王はもともと手足が18本ほどあったので、(1本切っただけで気絶は大げさだろう)とか考えている姫(手2本、足2本。種族:人間)であった。

36めもり:2008/04/19(土) 14:23:32 ID:cq5Ew8VM0
>>35続き
さて、魔王戦から1ヶ月ほどが過ぎた。
まず、王子については、捜索隊が無事に見つけ出した。
姫が捜索隊に加わっていなかったと知って、ちょっとスネていたらしいが、
姫が来ると逆に危ないから来ないでくれと、捜索隊長に懇願されたのと、
兵士に怪我させた罰として、彼らの看護の手伝いをさせられていたというのが真実である。
姫は王子の無事な顔を見た瞬間、烈火のごとく怒り出し、王子は数時間お説教を受けるはめになる。
はじめはスネていた王子が、何故かお説教されてだんだん元気になっていったのは、
姫に心配して欲しかったからなのかもしれないが、
そこらへんの姫と王子の微妙な距離感については、また別の話。


次に、王子が攫われた事件の真相なのだが、現在わかっているところではどうも以下の様なことらしい。

もともとは、姫の才能に目をつけた帝国皇帝と魔王が、次期皇帝第一候補として、姫を仲間にしようとしたのが始まりだったようだ。
しかし、悪の力に目覚めてもらわないことには次期皇帝にできない。
んじゃ悪い人になってもらおうってことで、わざわざ修行をうけさせたりしたとのこと。
修行中には、訓練相手に平気でものすごいダメージを与えたり、降参した相手を執拗に追い掛け回したりと、いい感じに悪に染まっているように見えたらしい。
そこで皇帝は、そろそろ種明かししてもオッケーと踏んで、魔王の元に送り出したらしいのだが、
どうやら姫の性格の悪さは、悪ではなく、デフォだったようである。

魔王としては、人質にしている王子を姫の目の前で殺して、怒りを暴走させようとしてた、とかありがちな弁解をしていたが、
本当に魔王が王子を殺すつもりだったのか怪しいところである。
この魔王、極悪非道な事を沢山していると言われてきたが、調査が進むにつれて、どうもそれはブラフだったらしいことが判明した。
要するに、「オレ、悪くて怖いヤツなんだぜ!」と周囲に言いふらすことで影響力を持っていたヤツなのだ。まるで、格好だけの不良学生である。
帝国皇帝はというと、
「帝国って評判悪いけど、魔王に対抗できる勢力って帝国だけじゃん?魔王はきっちり抑えてあげるから言う事聞いてね〜。」
タチの悪い生徒指導の先生みたいである。で、不良学生と生徒指導が裏でつながってましたよっと。

37めもり:2008/04/19(土) 14:36:41 ID:cq5Ew8VM0
>>36の続き
あまりにも当然といえば当然なのであるが、ま、当然のごとく一般人は大ブーイングだった。
魔王も皇帝も大して悪い事してないだけに、可哀相なほどの叩かれよう。マスコミって恐ろしいわ〜。
で、これも当然の成り行きなのかもしれないが、姫は宇宙を救った勇者ってことで人気者になり、
現在、宇宙規模で英雄扱いされている。そりゃ、魔王を倒し、帝国の不正を正したのだから当たり前か。
兵士達が、「自分は、いかに姫にしてやられたか。」を自慢げに言いふらしたことも人気の原因の一つかもしれない。

さらに、ちょっと信じがたい事なのだが、魔王と元皇帝の思惑どおりというべきか、姫を次期皇帝にしようという話になっている。
なにしろ一般人と兵士からの人気が高い。ここで他の人物が皇帝についてもまとめきれないだろう、ということで、官僚もしぶしぶ納得した。
元皇帝派の人々は反感が大きかったが、そもそも元皇帝が姫を次期皇帝にと思っていたことを知るにいたって諦めが付いたようだ。ダメ押しである。


このようにして、次期皇帝は姫でいんじゃね?的な雰囲気に至ったわけであるが、
誰もがこのムードを歓迎する中、
今、姫はといえば、皇帝の執務室の椅子にふんぞりかえって、しかし、一人、深刻な表情で考え込んでいた。

「椅子の座り心地はいいけどな。互角に戦える訓練相手が居ないのよねー。」
デスクワークより体を動かすほうが向いてるのが、悩みの原因のようである。



38333:2008/04/19(土) 22:21:45 ID:2RT0kHdkC
赤い如意棒で全く違うものを想像した。効果音でライトセーバ〇ってわかった。
なんというか、姫強いね。てっきりメモリの好きなタイプか周りの女性がそういうのかと思ったけど、ある姫が頭に浮かんで気がついた。


で、頭に浮かんだ姫の戦闘シーンを考えてみた。
姫が魔王と対峙した所から・・・

魔「よくここまでこれたなロー・・・名もなき姫よ」
姫「あの程度の障害でこの私を止めれると思ったのかしらメモ・・・名もなき魔!王」
魔「フフ、だがもう遅い。死ね!」そう言ったが早いか魔王は一瞬のうちに姫のそばに。居合のごとくくりだされる高速の剣技に姫はガードをする暇もなく地面に倒れる。

39333:2008/04/19(土) 22:39:19 ID:2RT0kHdkC
魔「所詮はこの程度か。私の敵ではないな。」魔王がトドメを刺そうと振りかぶる。しかし振りあげた刀はそのまま空に飲まれた。
魔「ッ!?」
姫「あら?マッサージはもう終わり?」不敵な笑みを浮かべながら姫が立ち上がる。
姫「こんなに熱心にしてくれたからサービスしなきゃ♪」そういうと魔王の右足に剣を刺した。
魔「ぐうぅ・・・」流石の魔王も苦痛に顔を歪める。
姫「良い顔が出来るのね。もっと楽しみましょう♪」姫は剣をそのままにして反対の脚を蹴る。骨が砕ける音がする。魔王は耐え切れず地面に倒れた。
魔「おのれ・・・」魔王が振りかえる。姫は笑いながら砕けた脚を踏み体重をかける。
魔「ぐわぁあ!!」
姫「あはは、いい声ね!」

40333:2008/04/19(土) 22:55:25 ID:JpkCqzeMC
姫が高笑いをするなか魔王が脚に刺さった剣に手をやる。
魔「死ね!」魔王の剣は僅かに姫には届かず髪を切っただけであった。魔王はそのまま倒れる。すると懐から小さな器が転がり落ちた。拾おうと手を伸ばすが届かずもう一度手を伸ばそうとする。しかしその手は無情にも姫の靴の下に。
姫「あらっ何かしら」姫が器を拾いあげる。
魔「何でもする。だからそれだけは!」
それはかつての魔王と皇帝の絆を意味するものであった。
魔「頼む、どうかそれだけは・・・」
姫「よくわからないけど大切な物なのね。私にもそれがあるからそれを守りたいって必死になるのはよくわかる。」
魔「ロー・・・名もなき姫よ」
姫「これは返すわ。だから私の守りたい物も返して。」
魔「・・・どうやら私は間違っていたようだな。姫よ、そなたの守りたい物は【ちたまの愛を知る場所】にある」
姫「わかったわ。これは返すね。」姫がゆっくりと器を魔王へ。魔王の手に器が戻ろうとした瞬間、器は姫の手から落ち、複数の破片となった。
魔「ッ!?なんてことを!」姫「あら、ごめんなさい。滑っちゃった♪アハハ」
魔「おのれぇ・・・許さん!」魔王が最後の力を使い剣を振る。怒りと悲しみ、憎しみの秘められた剣はまさに光速の如し!だが、姫もまた光速であった。剣よりも先に姫の脚は魔王の顔面を捕らえた。魔王は壁まで吹き飛び崩れ落ちた。
姫「所詮この程度ね。フフッ、アハハ!」魔王の遠退く意識のなか、ただ姫の高笑いだけが響き、小さくなっていくのであった。



41めもり:2008/04/21(月) 02:19:07 ID:cq5Ew8VM0
>>38
今回は筆が滑って、ギャグになったb
おいらの好み?かもしれないw
けど、知り合いにこんな人が居たら近づきたくないねぇ。
(これに近いのは居るんだが。)

悪い点は修正して、筆力を上げないとなぁ・・・
普通に1行おきにしないと読みにくいかも・・

42:2008/04/25(金) 07:11:57 ID:m2YUicdQ0
May the force be with you!

43めもり:2008/05/10(土) 09:55:21 ID:cq5Ew8VM0
そういえば、ぁーこさんがRSで書いてるって言ってたのはどうなったのだろう??
読んでみたいなぁ・・・

44ぁーこりん:2008/05/10(土) 20:57:44 ID:tckiwkvY0
載せるのはずかC

45めもり:2008/05/10(土) 23:08:35 ID:cq5Ew8VM0
読みたいな〜、読みたいな〜w

46雪兎:2008/05/11(日) 19:11:26 ID:GnNMNDowO
読みたい読みたい

47めもり:2008/05/27(火) 23:34:54 ID:cq5Ew8VM0
(独り言。文章を書くという作業について考えていてふと思った事。)

詩人って何をする人なんだろう。
詩を書くのが仕事というのはわかる。
けれど。
およそ文章を書くことを生業としている人達のなかで、
最も要領を得ない。
(歌人も詩人と似た匂いがするけれど、
歌は575とか57577とか決まっているから、
詩人の方がより自由でとらえどころが無いイメージ。)

何のために書くんだろう?
そもそも、詩ってなんだ・・・

48めもり:2008/05/27(火) 23:40:26 ID:cq5Ew8VM0
気になってwikipediaで調べてみた。

「詩人(しじん) とは一般に詩の作者のことを指す。」(抜粋)

「 ? ・・・・・。」

49333:2008/05/28(水) 16:30:38 ID:KZktc22Q0
>>48
詩人がいないとほとんどの歌が鼻歌になるんじゃないかな?

50めもり:2008/05/28(水) 21:47:01 ID:cq5Ew8VM0
というと、どういうこと?

51:2008/05/29(木) 18:34:22 ID:gjZ5fXDA0
>>49
wikiに依ると詩人と作詞家は別らしいぜ

52333:2008/05/29(木) 18:39:38 ID:KZktc22Q0
>>51
え?じゃあ詩人って何だ?・・・

53:2008/05/29(木) 18:47:20 ID:gjZ5fXDA0
「詩人(しじん) とは一般に詩の作者のことを指す。」(抜粋)

古典文学の詩を書いた作者ってことでしょ

詩にもある程度の文学的な形式があるから
チャラい歌詞とは違うってことじゃない?

54めもり:2008/06/01(日) 23:37:20 ID:cq5Ew8VM0
「詩」のうまい定義が見つからない!ということだったんだが、

ttp://okwave.jp/qa2982163.html
ttp://poenique.jp/sinaps/chori/tyori01.htm

つまり言葉を使ってあるなら、何でもおk!でも歌詞はだめよ〜ん。ってところかな。

55由生:2008/06/26(木) 01:33:18 ID:dPFxqBHs0
学校で友達の遊びながらノートに書き殴ったのを晒してみる。


苺は言った。
「今日からあなたとあたしは付き合うのよ」
「!?」
僕の夏は始まった。



『スイート ストロベリー』


なぜこのようなことになったか、皆さんには説明が必要だろう。
ことの始まりは、数十分前・・・
「つっちー また、明日な!!!!」
「五月蝿いぞ、近所迷惑だ。」
「ちょwひどっ!」

56由生:2008/06/27(金) 21:51:01 ID:dPFxqBHs0
言いだしっぺは由生なのに、殆ど友達が考えてる希ガス
>>55
この毒舌の奴は土野賢冶。こんな会話をしているが一応親友だ。
ちなみに剣道部で余計な事を言うと竹刀でぶったたかr「そんなに叩かれたいか?」
「・・・!? 人の心を読むなんt」
「全部口から出てるんだよ、アホが」
例のごとくぶったたかれた後、僕らは別れた。
これから人生を変えるような出来事が起こるとも知らずに。

おかしい。
何がおかしいって後ろからブツブツ声が聞こえるし、シャッター音も聞こえる。
あ、あれ!?ちょw今「んふふ」って聞こえた!!!
女の子・・・だよな・・・?
「記念すべき1000枚目よ・・・!!!」
何が!?
少し気になったので僕は恐る恐る振り向いてみた。

「え・・・?」
「あっv」

この時振り返らなければよかったと今後悔している。

57めもり:2008/07/09(水) 21:48:03 ID:cq5Ew8VM0
続きが気になりすぎて、暑くて、なかなか寝付けないんです!
はやく続きを!!

58由生:2008/07/21(月) 17:13:35 ID:dPFxqBHs0
友達が書いたところちょっとだけカオスだな・・・。
>>56
ピンクのオーラ全開でカメラを持ち、ハァハァと息を乱している女の子。
僕がみたのはそんな目を塞ぎたくなるような光景だった。

「見つかっちゃったVv」
「誰・・・ですか?」

セーラー服を着た女の子
少し熱があるかのように顔を赤らめ、息が荒い。
と思えば、変質者には見えないのだが・・・。

「あたしは苺!あなたの彼女になる女よ!・・・あ、その顔いい!カメラ カメラッ」

な ん な ん だ こ の 女  あ、ちょ、写真撮んないで
この子が後からついてきたんだよな?あのシャッター音ってこれか?
ストーカーなのかぁあああ!!!?
「少し違うわっ!ストーカーという名の恋人よ!!」
心読みやがったあああっ!!!?初めてつっち−以外に読まれた!!

59めもり:2008/07/22(火) 21:37:35 ID:cq5Ew8VM0
wkwk

60:2008/08/10(日) 19:02:19 ID:UuFucP/c0
名前が苺ってことは4歳未満ですね

61由生:2008/08/11(月) 19:50:47 ID:dPFxqBHs0
>>60
なんでww

62:2008/08/11(月) 22:39:08 ID:UuFucP/c0
>>61
検索キー
人名用漢字 苺

自分でググってね

63由生:2008/08/12(火) 20:03:37 ID:dPFxqBHs0
>>62
いや、わかるけどww小説に登場する名前なんてそんなに深く考えないわwww

64めもり:2008/08/13(水) 09:47:47 ID:cq5Ew8VM0
普通、気付かないなww

65:2008/08/13(水) 11:36:48 ID:bYG1gYUQ0
ド○ミちゃんの声優が娘につけようとしていた名前
当時は人名用漢字外だからつけられない的なことをテレビでやってた

66元気なコボルト:2008/12/10(水) 23:36:32 ID:cq5Ew8VM0
今は、夢中で気が付いていないかもしれない。でも、そのうち気付と思う。

新しいものが偉いんじゃない。楽しければそれで良いわけじゃない。
変わらないでずっとそこにあり続けるものが、詰まらなくても真面目な姿が、
いつか、寄る辺となる日が来る。それが必要となる日が、いつか来る。

その時になれば、わかるから。
それはいつでも、(黙った振りをして、見てない振りをして、)
いつだって待って居てくれるから。

67めもり:2009/02/23(月) 01:20:14 ID:cq5Ew8VM0
>>20 由生の案から。恥ずかしいけど、書いちゃったし・・・

ナルはいつものように、散歩をしていた。
夕暮れ刻になると部屋を出て、団地の中を少し歩きまわる。
散歩する必要性など無いのだけれど、なぜか夕方になるとそうしたい気分になる。
多分、こういうのを気晴らしと言うのだろう。

いつもの電柱の角を曲がった。すると、もう1つ向こうの電柱の近く、2つの人影が目に入った。
そのシルエットから、ひと組のアディルとアディリア。恐らく家族だろうとナルは思う。
二人がその場から動かないのを少し不審に感じながら、ナルは歩き続けた。
近づくにつれ、アディリアが悲しんでいるらしい事と、アディルが困っているらしい事を見て取った。
そしてすぐ、電柱の根元に箱が1つ置いてあることにも気付いた。
この状況から察するに、恐らく、飼い主に捨てられた生き物だろう。
アディリアが飼いたいと言い出し、アディルが困ってしまった。大体そんなところか。

ナルは、そちらの方向を見ないように、うつむいて、歩調を速めた。
もやもやした煙が体の中を広がっていくような気がする。
通り過ぎざまに、そっと箱の中に視線を送った。毛織物のようなフワッとしたカタマリ。

 あの動物は確か、犬というんだったかな?あの大きさは、まだ成長途中、だから子犬、かな。

ヌロスが生物を世話するのはとても大変なのだと、あのアディルも判ってるだろうし、アディリアも成長すれば判るだろう。

 じゃぁ、自分が引き受けようか。いや、そんな・・・そんな面倒くさい事・・・自分がやる事じゃない。
 ごめんね、動物。ヌロスに飼われても、多分、幸せにはなれないよ・・・。

68めもり:2009/02/23(月) 01:22:28 ID:cq5Ew8VM0
>>67の続き

アディルの優しい声がした。
「しょうがない。飼っていいよ。そのかわり、ちゃんと面倒みるんだぞ?」
「やったぁぁ!ありがとう!!」

思わず、ナルは振り向きそうになる。

 本気なの?自分達にとって、生物を飼う事がどんなに難しいか判ってるのかな。
 大変だ、アディルも、アディリアも。あ、でもあのアディリアにとっては貴重な経験かも。
 まぁ、とりあえず、あの子犬は面倒を見てもらえる事になったわけだし、これで良いんだよね。

ナルは、子犬の行く末への純粋な心配と、誰に対するでもない罪悪感から解放され、ほっとした。
だが、心に広がったもやもやも、一緒に解放、というわけにはいかなかった。
動物の保護者が決まった事に対する安心感と、この家族の今後の苦労を思う気持ち、
そして、あのアディルのように子犬の保護を引き受けるだけの覚悟が、自分には無いのだという、無力感。
そんな感情が全部混ざって、心は、さっきよりもモヤモヤしてしまった。
ナルは、このもやもやの分析にとりかかった。

 せつない?わびしい?やるせない?何か違う。しっくり来ないな。
 人間は、こういう複雑な心境に、どんな名前を付けていたのかな。よし、部屋に帰ったら調べてみよう。

ナルは、部屋の方角へと足の向きを変えた。
そろそろ自分も、アディルになり始めているのかもしれないと感じつつ。

END

69めもり:2009/11/22(日) 13:30:36 ID:g9cNHZAM0
雑談スレ>709から
妄想してみた状況を、神様視点で描写。

どこかヨーロッパかアメリカか。季節は1月か2月か。もしかしたら5月だけどよく冷えた朝かも・・・。
太陽の昇る直前なので。もう辺りはかなり明るい。
ただ、朝もやが濃くて視界は悪い。
大都会の一角ではあるけども、公園のような緑地帯のような場所。
小径(こみち)にそっていくつかベンチが置いてある。

茶色がかった金髪で、いかにも暖かそうなピンクの帽子と手袋とコートを着た
10歳くらいの女の子がベンチの真ん中にポツンと座っている。
(なぜか顔はちょっと日本人顔。でも目はごく薄いブラウン。)
暖かい服を着ていても、顔だけは寒いのか、頬は赤みがさしている。
表情から察するに、少女の頭には何の心配事もなさそうだし、というか、ただただ、幸福そうな顔をしている。
辺りには他に人影は見当たらない。

70めもり:2009/11/22(日) 13:45:48 ID:g9cNHZAM0
(さて、プリズンの文章を妄想していくと、ここで問題発生。)

それにしても、少女がベンチにちょこんと腰掛けて食べているソーセージは・・・どこで手に入れたものだろうか。
この世にこれ以上美味しいものなんてありえないと本気で思っている風にさえ見える至福の表情で、1本のソーセージを食べる少女。
ソーセージに噛み付いたときに出てくる、お肉の甘みたっぷりのスープからふわふわと湯気が立ち上がり、
彼女の朝食が、あつあつの出来立てなことが見て取れる。
(あぁ、うらやましい。お腹減ってきた・・・)

ソーセージがおいしそうなのは、大いに結構なのであるが、しかし、この状況はすこし不自然に見える。
この辺りなら、昼間ならスタンドのホットドッグ屋が居るけども、まだ朝早いのだ。
この少女が、けなげにも、新聞配達かなにかの仕事をしてて、ひと仕事終わって、さぁ朝ごはん!とも考えにくい。
なんといっても、この子はちょっとお金持ちな所のお嬢さん風な身なりをしてる。

こんな年齢なのに、こんな時間に、こんな所に、たった一人で居る事も、不自然だ。

なにか、わけがあるに違いない。

71めもり:2009/11/22(日) 14:11:41 ID:g9cNHZAM0
一人で脚本会議的な何か。

一人で居るのは危ないはずなのに、少女はまったく不安そうでないのは何故か。

①ライトノベル路線→実は、子供のくせに、超強い魔法使いとか、天使とか、超能力者未来人宇宙人とかなんかそんな設定なのだ!
②少女漫画路線→お金持ち風どころか、超VIPの一人娘で、全てが私有地内でのお話なのです。警備も万全なのです。
③紳士路線→これから、優しいおじさんたちが現れて、一緒に遊んでくれる。というのが日課の少女の話。
④ホラー路線→実はこの子、もうこの世には居ないんです。
⑤CM撮影路線→実は、これはソーセージのCMの撮影だったのだ!
⑥路線が見えない何か→最近よくユメを見る。現実には行った事事も無い場所。あの少女は一体。主人公の中に潜むもう一人の自分探しの旅が、今、はじまる!!!

どれにしても、一人でソーセージ食べてて問題ないな。
続きは書かない。

72いぬ:2009/11/23(月) 03:57:21 ID:ZytPCZ3Q0
少女が陰茎を咥えると精液がでてきたんだろ

73由生:2009/11/23(月) 15:33:39 ID:N./wwMTw0
一行目で面白くなって
2行目までみれなかった

74めもり:2009/11/23(月) 23:39:54 ID:g9cNHZAM0
>>72
それをどうにかねじまげてみようとしてるんだがなw
>>73
元々のプリの設定が原因だぜ。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■