■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
TamimiDuke version2シリーズ- 1 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/05/30(水) 00:29:04
- とりあえず公開します
http://ux.getuploader.com/spamer/download/112/TamimiDuke_v2.0.0.zip
- 2 :ハル:2012/05/30(水) 00:37:13
- 今度ネカフェに行ったときに使ってみる
- 3 :VELLE:2012/05/30(水) 02:01:18
- オツ
- 4 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/01(金) 21:51:32
- READMEに書き忘れたけどthreadsモジュールとthreads-sharedも必要なり
- 33 :ハル:2012/06/05(火) 03:18:03
- あげ
- 34 :ハル:2012/06/16(土) 09:51:58
- なんかうまく動作しないなと思ったら
使ってるPCが64bitなのに32bit使ってた…
ぐぬぬ
- 35 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/16(土) 10:10:38
- 荒らし以外にもPerlを使ったアカウントログインとかにも使える…のかな
飽きたから触る気がしませーん
- 36 :ハル:2012/06/16(土) 10:24:55
- んー全部PPMから取れるよね?
- 37 :ハル:2012/06/16(土) 10:25:20
- あ、モジュールのことね
- 38 :ハル:2012/06/16(土) 10:29:08
- あ、できたできた
- 39 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/16(土) 10:29:37
- 基本はPPMから落とせるのではなかろうか
手元にWindows環境が無いので何とも言いがたい・・・
- 40 :ハル:2012/06/16(土) 11:01:44
- http://i.imgur.com/xJ3rh.png
んー
- 41 :ハル:2012/06/16(土) 11:22:37
- 今日はここまでにしておこう
- 42 :ハル:2012/06/16(土) 20:32:38
- http://iup.2ch-library.com/i/i0663359-1339846323.png
ウーン
- 43 :まお:2012/06/16(土) 20:36:40
- なにそれ?
- 44 :ハル:2012/06/16(土) 20:39:44
- いやーduke動かしてるんだけど
どうにも使い方がわかってないのか
うまくいかない
- 45 :まお:2012/06/16(土) 20:48:46
- もしかしてそれちりりduke?
- 46 :ハル:2012/06/16(土) 20:50:20
- いや、宮の作ったほうだけど
- 47 :まお:2012/06/16(土) 20:52:12
- ああそっちか
- 48 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/16(土) 20:52:54
- スレ内を指定しないと
上手く動かなかれ
- 49 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/16(土) 20:54:17
- ここの例なら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/31465/1338305344/1<>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/write.cgi<><><>sjis<>〜
とか・・・
- 50 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/16(土) 20:54:50
- ちなみにフォーム定義は
NAME=>名前
MAIL=>メル欄
MESSAGE=>本文
ですよん
- 51 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/16(土) 20:58:38
- スレ内を指定しないと
上手く動かなかれ
- 52 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/16(土) 20:59:02
- 二重送信サーセン
ちなみに>>42なら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6680/1339778397/1<>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/write.cgi<><><>sjis<>フォーム定義<><>./config/message.txt<>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6680/1339778397/1<>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/write.cgi<><><>sjis<>フォーム定義<><>./config/message.txt<>
- 53 :ハル:2012/06/16(土) 21:02:22
- 親切にどうも
ちょっとやてみる
- 54 :ハル:2012/06/16(土) 21:57:46
- preference弄くってたらモジュールが全部吹き飛んだのでリカバリした
- 55 :ハル:2012/06/16(土) 21:58:08
- ×した
○してる
- 56 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/16(土) 23:13:49
- oh...
- 57 :ハル:2012/06/17(日) 19:34:36
- http://kisarazu.chu.jp/bbs/?guid=on&id=test
こっちはうまくいくんだけどなあ
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201206171931450000.jpg
むむむ
モジュールも全部入ってるはずだし・・win版opensslは入れてないけど
テザリングしてるのが関係あるとか?まさかね・・
- 58 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/17(日) 19:53:09
- 取り敢えず説明するか
まずconfigフォルダの中にsampleというフォルダがあるから
そこに「sampling.txt」辺りでテキストファイルを作ってください
↓
「sampling.txt」を開いて
-----------------------------START
NAME=>名前
MAIL=>メル
MESSAGE=>hogehoge
end-------------------------------
等書きます
↓
configフォルダ内のtarget.txtの書式はこうなります
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6680/1339778397/1<>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/write.cgi<><><>sjis<>./config/sample/sampling.txt<><>./config/message.txt<>
- 59 :ハル:2012/06/17(日) 19:57:42
- はい
- 60 :ハル:2012/06/17(日) 19:59:45
- ああ!できた!
ありがとう
- 61 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/17(日) 20:00:47
- Win版で動くかどうか内心不安で不安で仕方なかった
- 62 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/17(日) 20:02:34
- ちなみにスレ建ての際はこう
スレ建ての際は
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/writebox.cgi/auto/6680/
などを直接指定するが吉
-------------------------------
SUBJECT=>スレタイ
NAME=>(ry
MAIL=>(ry
MESSAGE=>(ry
-------------------------------
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/writebox.cgi/auto/6680/<>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/write.cgi<><><>sjis<>./config/sample/sampling.txt<><>./config/message.txt<>
- 63 :ハル:2012/06/17(日) 20:07:47
- OK、分かりました
- 64 :ハル:2012/06/17(日) 20:08:57
- どうにも直接書き込みフォームへの行き方がわかってなかった
- 65 :ハル:2012/06/17(日) 20:14:24
- スレ立ても正常に動作してます
- 66 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/17(日) 20:30:00
- ちなみに
MESSAGE=>
などで指定する文字の中に
_%rand_w15%_を混ぜると15文字のランダム文字を
_%rand_n15%_を混ぜると15文字のランダム数値を
勝手に生成してくれたと思ふ
詳しくはreadmeに書いたような気がする
- 67 :ハル:2012/06/17(日) 20:35:43
- いやーよかったよかった
今日はイヤなことがたくさんあったけど
少し胸が晴れた
- 68 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/17(日) 20:40:30
- もし良ければ実行時のスクショageてくださいな
ちなみに実行時に文字化けするのはLinuxの文字コードのUTF-8が原因
- 69 :ハル:2012/06/17(日) 20:44:42
- ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201206172043260000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201206172043260001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201206172043260002.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201206172043260003.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201206172043260004.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201206172043260005.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201206172043260006.jpg
はい
- 70 :西ノ宮 ◆Wfo7Kpppz2:2012/06/17(日) 20:45:24
- 本当にthx
今後の参考になる
- 71 :ハル:2012/06/17(日) 20:47:40
- お安い御用
他にもなんかあったら言ってね
- 72 :名無し:2012/07/02(月) 00:02:36
- TamimiDuke version2のtarget.txtの設定内容がよくわかりません
したらばへ投稿するときの設定はどうすれば良いのでしょうか
http://kisarazu.chu.jp/bbs/?guid=on&id=test&mode=w<>http://kisarazu.chu.jp/bbs/?guid=on<>http://kisarazu.chu.jp/bbs/test<><>sjis<>./config/sample/sample.txt<>./config/sample/fc2bbs_push.txt<>./config/message.txt<>
| 投稿先のURL | リファラー | フォーム情報の追加フラグ(YES or 空白) | 文字コード | フォーム定義ファイル名 | 追加フォーム定義ファイル名 | (任意)辞書ファイル | マルチパートフォーム送信フラグ(YES or 空白)
- 73 :名無し:2012/07/02(月) 00:38:35
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6680/1340655315/1<>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/write.cgi<><><>sjis<>./config/sample/sampling.txt<><>./config/message.txt<>
↑のtarget.txtで試してみた結果が↓でした
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201207020033400000.png
動いているのは動いているのですが、指定したURLには何も書き込まれておらず不発のようです
Readmeに書かれていたものと>>4のモジュールも入れております
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■