■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

★国紹介と施策★
1ゆかとも:2007/09/25(火) 10:06:29
※随時更新しています。最終更新2007/9/25

エスバの特色
 現在は比較的年齢層が高目(大学生〜社会人)の国民の方が多い国です。
 割合静かな国ですので、狩り等に集中されたい方にはおすすめだと思います。
 (が、たまに爆発的に国チャットが始まる時はあります。)
 他国に迷惑をかけなければ、楽しめる仕様は楽しもうという方針。よって、国内卵割は自由。
 (但し、召喚獣を殺してしまった場合は必要数の人形か召喚獣復活石を対象キャラに
 郵送してください。)
 業炎落からの死に戻りの国です。ので、業奥地からの帰国はラクラクです?

Ⅰ:ご入国の基準について
①国民選考基準
 Lv不問・メイン/サブ不問ですが、活動を行っているキャラであること。
 但し、サブの場合には、一応サブであることをお教えください。
②退国基準
 Ⅰ)全く製造・生産・狩りの活動が確認できない場合。
  但し、過去に十分な活動を行っていて、現在放置中のキャラについては、対象外です。
 Ⅱ)公序良俗に大きく反すると守令が判断し、国守が同意した場合。
 ※この場合、予め郵便などで連絡をさせて戴きます。
 ※10日強Inされない場合には、システム上自動的に退国となってしまいますのでご注意下さい。
③国民のサブ登録
 メインキャラがエスバにおり、ある程度のLv(70前後)以上の方で、相応の活動実績がある場合、
 サブキャラ一体を国民登録OKと致します。
 (事情により三体以上国民登録が必要な場合は、三体目以降の国民配当を国庫に吸収します。)
④同一ご家族での国民登録について
 人数分のPCを所有されている場合には、通常通りとさせて戴きます。
 全員で一台のPCを共有されている場合には、同一ご家族からの国民登録は2名迄とし、サブキャラ
 含めても合計三体迄とさせて戴きます(イベント等への参加が一名しか出来ないため)
⑤守令任命について
 守令の方については、持株数、ご入国暦、キャラクターレベル、IN率などを基準に、指名制にて
 決定させて戴いており、基本的に辞意を戴くまで継続でやって戴いております。現在のところ、
 この運用にて問題がないのでそうしておりますが、今後の状況により変更の可能性はあります。



Ⅱ:実施中の施策について
①国守及び全守令の給与を一旦国庫キャラ(二号)に郵送で集め、以下の比率で配分しております。
 ★LvUP他報奨金
 概ね国庫の50%については、国民の方のLvUP・黒イベ報奨金として使用しております。
 具体的には、ある一定期間ごとに集計(概ねリアル月一回程度)し、期間ごとに以下Lvに
 達成する毎、及び黒イベ成績により、以下のポイントを与えます。
 このポイントを集計し、集計されたポイントに応じて、これを概ね比例分配致します。
 ※新規ご入国の方に関しては、ご入国の次の集計期間から集計開始致します。
  LV60 1ポイント
  LV70 1ポイント
  LV80 2ポイント
  LV87 2ポイント
  LV90 2ポイント
  LV92 2ポイント
  LV93 3ポイント
  LV94 4ポイント
  LV95 5ポイント
  LV96 6ポイント
  LV97 7ポイント
  LV98 8ポイント
  LV99 9ポイント
  Lv100 10ポイント
  黒イベMVP 2ポイント
  黒イベ二位 1ポイント
 ★守令・国守給与
  国守 7.5%
  倉庫 7.5%
  銀行 5%
  郵便 5%
  証券 5%
  マケ 5%
  宴会 5.5%
  ギルド 5.5%
  狩猟 3%+歩合(国庫編入分狩猟場給与の10%)
 ★残りについては、郵送料と、端数は積立金と致します。
②召喚人形買取について
  国指定の人形(守礼にご確認ください)については、極力マケ相場に近い価格での買い取りを
  実施しております。
  具体的な施策・買取価格については、狩猟場スレを参照下さい。
③国イベント実施/実施実績については、該当スレをご覧下さい。
 モフパラダイス・・ほぼ毎日実施
 キマイラ・・不定期に実施
 突発自腹デ卵割・・気分が乗ったときに実施

4ゆかとも:2008/03/22(土) 12:27:20
改訂:
★守令・国守給与
  国守 7%
  倉庫 7%
  銀行 5%
  郵便 5%
  証券 5%
  マケ 5%
  宴会 4%
  ギルド 5%
  狩猟 3%+歩合(国庫編入分狩猟場給与の10%)
※宴会守令については、通常は納税不要です。(10M程溜まったら、まとめて納税)
 業務は、建物修理、及びたまーにある宴会の対応です。

9ゆかとも:2008/04/15(火) 11:17:32
増補:
 ★ご入国手順について
  入国時の面接はありませんが、ご入国後暫くの間は仮入国扱いとさせて戴き、
  この期間については、Ⅰ-①〜④の基準に基づき、国守のみの判断で、ご入国を
  キャンセルさせて戴く場合があります。
 ★Ⅰ-②退国基準に追加
  他の国民の皆様への過度な依存など、現国民の皆様の活動に大きな障害を与えると
  判断される場合。
 ★守令について
  事前連絡なく各施設耐久度が5000まで低下した場合、守令を一時交代させて戴きます。
  また、耐久低下について再発の恐れがある場合、正式に守令交代とさせて戴きます。
  守令の方で、INが不安定になる予定等ありましたら、予めご連絡戴けると
  助かります。
 
 ※上記三点、だいぶ以前からこの基準で運用しておりましたが、明記
  していなかったため明記致します。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■