■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

一体自分は何がしたいのか
1RAT:2009/08/31(月) 09:04:07
3年ほど前に、職場の人間関係、職務の疑問に疲れ鬱病になりました。
助けたいけれど助けられない、命令が下った時には最早手遅れだった。
そんなことが積もりに積もり、何をするにも興味が沸かなくなり、
自らを責め立て、何度か死を望みました。
今年4月、辞職して新たな職についても、軽くなることはありませんでした。

誰か教えてください。
どうしたら興味を持ち、やる気を取り戻すことが出来るのか・・・
どうしたら気持ちをすっきりすることが出来るのか・・・

会社を休むことなんて出来ない
ただでさえ迷惑ばかり掛けているのに、更に迷惑を掛けて良いのか・・・

家族にも迷惑が掛かる
周りは私を良い様には思わないだろう
「なんだあいつ、やっぱり駄目だな」
「ま、前の仕事があれだけにこんなもんだろ」
そんな言葉が聞こえてくる

頭の中が常に曇り、その中で人の顔色を見ることしか出来ない。
愚痴しか出てこない

一人になりたい
出来ることなら、一人で何も考えずに

もう人に会うのが、途轍もなく辛い


恥を忍んで、退職か
それともこのまま続けるか

もうどっちに転べばいいのか分かりません
こんなこと書いて申し訳ありません

世の中にはもっと辛い想いをしている方々がいるというのに・・・

2ヨーゼフ・K:2009/09/02(水) 21:24:45
いえ、気持ち分かります。

仕事に関してですが、他人の機嫌をとったり顔色を伺っても、
攻撃は緩和されません。

しかし業務自体、仕事自体を、懸命に行っていると周りの態度が
変わることを何度も経験しました。皆、他者が自分の利益になるか
どうかで行動しています。だから仕事で役に立つ人間は、重宝される
のだと思います。

3RAT:2009/09/03(木) 22:58:27
人に重宝される・・・
そうありたいと願うのに
自分はただ願うだけ・・・

「努力」と言う物が最近よくわからなくなってきています
気持ちに余裕がないせいか・・・それとも本当に忘れてしまったのか・・・

私は昔から、誰かの為になりたかった
それを生き甲斐にしたいと思った

でも、時が経つに連れて
自分の為にしか事を成していないと気がついた

私は救う側ではなく、ただ救われる側

そんなことに気がついて
私はどんどんと弱くなっていきました
それが辛くて悔しくて
前職を辞め、なんとなくで今の職に就いた

呆れるほど自分には何も価値が無い

たぶん周囲もそう思っているでしょう

もうこれ以上責められたくない・・・
もし死んだら、楽になれるんでしょうか・・・

4RAT:2009/09/06(日) 13:07:06
自分は誰かに頼ってもいいのでしょうか・・・

救いはあるのか・・・

正直言いますと、いまこの病気を上司に打ち明けるべきか
悩んでいます。

打ち明けて、改善されるのか
もしかしたら、イメージだけが悪くなり
何も変わらないのでは・・・
一体いつまでこんな状況が続くのか

そんなことを考えると、血の気が引きます

5名無しさんは今日も鬱気味:2009/09/06(日) 19:38:39
誰かに頼っても良いと思います。一人で苦しまないでください。

俺も仕事上の人間関係から鬱病を発症し、結局退職へと追い込まれた人間です。発症してから実に八年以上になります。支えてくれたのは友人と父でした。RATさんの身近には理解者になってくれるような人がいませんか?周囲に頼ってもいいんです。病気の事を話せば、去っていく人もいます。ですが、本物の友情を持っていてくれた友人だけは残りました。全員が全員背を向ける訳ではないと思います。

あと、どうしても仕事に支障があるようなら、上司に打ち明けるのも手段の一つだと思います。見る目が変わってしまうのではないかという心配がありますが、RATさんの身体と精神面の方が優先されると思います。

努力は今はしなくていいと思います。どのようなものだったのかも思い出さなくていいと思います。くれぐれもあまり無理はなさらないでくださいね。

長文、失礼しました。

6RAT:2009/09/11(金) 00:46:01
本当に暖かいお言葉・・・ありがとうございます

少し気持ちが楽になった気がします

でも、やはり言い辛いです
もう何かをする前から、マイナスのイメージしか浮かばない・・・
物忘れも酷く、仕事にも支障を来しています

でも、やはり自分から動き出さないと
楽にはなりませんよね・・・

もう少し頑張ってみます
ありがとうございます

7向日葵:2009/09/13(日) 17:55:16
RATさん、こんにちは。自分も前の会社で責任ある立場に突然抜擢されて
しまい、うまくいかないままお客様からも社内からも毎日怒られ続けて
鬱病になりました。結局、その会社は倒産したので新しい会社に入社
したのですが、前職のトラウマがあってか人と話したり・電話を取ったり
するのがすごく怖くて毎日ビクビクして生きています。体調が悪くて休んだ
時も「あいつはほんっと使えない・・・」って言われている気がして
気が気じゃないです。でも自分は「まぁなるようにしかならないか・・・。」
とあきらめつつ働いています。「つらかったら他の職があるじゃないか!」って
言い聞かせているけど、根本的に解決してないですよね。でも、そのくらいの
余裕を与えてないと死の誘惑に勝てなくって・・・。物忘れが酷いとありますが、
不眠などの症状もあるのでしょうか?こんな自分が言うのもなんですが、
他人は思ったほど自分を認識していなく、頼られる事で自分を認識してくれる
事があります。頼る人選さえ誤らなければいい方向に行くと思いますよ。
お互いに長生きしましょう!!

8ヨーゼフ・K:2009/09/13(日) 23:32:41
業界によって雰囲気がだいぶ違います。人を雑巾みたいに扱うとこも
あれば、そうでないとこもある。職場を探すときに、そういうことを
念頭において探してみてはどうでしょうか?

多分、人から頼りにされない限りRATさんのやる気はもどらないと
思います。案外、都会でも田舎でも人を人として扱う会社がうもれて
いますよ。

9RAT:2009/09/18(金) 12:33:06
励みになるお言葉、本当に有り難う御座います。
しかし、やはり自分はもうどうしようもないのかも知れません。

日々恐怖と頭痛に悩まされ、いまだに上司に打ち明かしてもおりません。
顔色が悪い、集中しろ、余計なことをするな
そんな毎日を送ることにどうしようもなく疲れました。
仕事が終わっても、本当に完全に終わったのかどうかが気になり
安息の時間というものが無いように思われます。

でもなんとか母には打ち明けることは出来ましたが・・・
自分自身を傷つけ続けるなら自分の安らぎを見つける様にしろとの
お言葉を頂きました

それが出来たら悩んでなんかいないと言ってしまいましたが
たぶん違うんですよね・・・
自分を傷つけて欲しくないから自分に合った新しい職に移りなさい
とのことだったのでしょう

申し訳ないことを言ってしまった
そしてまた後悔だけが増えていく

このまま体を壊して、死ぬまで働いてやるのも良いかもしれないと
思うようにもなりました

自分で自分の命を閉ざせないなら、せめてここで閉ざしてもらおうと
なんて自分勝手
なんて自己中心的な

もう、本当にどうにかなってしまう

11RAT:2009/09/18(金) 13:18:06
どうしたらいいのでしょうか・・・
もう本当に分からなくなりました。
自分にしたいことが何なのか
自分の意味はなんなのか

もう追われるのは嫌だ
なぜこうも苦しいことばかり続くのか

動き出さねばならない
でも動き出す術がどうしても出てこない

ただ埋もれていくしかないのでしょうか

やはり病院
行くべきですかね・・・

135:2009/09/18(金) 19:30:48
お久しぶりです。5でレスした者です。
まだ病院へ行かれていないのですね。一度、心療内科か精神科の受診をお勧めします。
恐らくは投薬療法、カウンセリング等の療法を行ってくれると思います。俺も投薬療法を受けています。幾らか楽になれます。薬に頼らないに越した事はありませんが、そういうものを役立てる事も考慮してみてください。まずはRATさんが楽になれる事を優先してみてください。このままでは自分を追い詰めるだけのような気がします。そういう選択肢も有るのだと知ってくださいね。

また、病院ではあまりに状態が悪い場合、休職の診断書を書いてくれる事もあります。今の仕事をどうしても続けたい、そう思っていらっしゃるなら、一ヶ月ほど休んで集中的に治療するのも手段の一つかもしれません。兎に角、無理は禁物です。鬱は心の風邪といいますが、こじらせれば風邪でも死因になります。実際に俺は二度の未遂を経験しています。RATさんにはそんな風になって欲しくありません。どうか自分を大切にする方向で行動してみてください。くれぐれも無理はなさらないでください。

長文、失礼しました。

14RAT:2009/09/19(土) 10:04:34
有難う御座います・・・
自分の事を分かってくれる人がこんなにもいるなんて
思っても見ませんでした・・・
本当に有難う御座います。

病院にも行ってみようと思います。
しかし、一度休職したとなれば
私の居場所はもうないでしょう
でも、最初から私の居場所なんて無かったですから
もし休職できたのなら、
ゆっくり考える事が出来るかも知れません。

本当に有難う御座います・・・

16晴れ時々曇り:2009/09/20(日) 17:34:01
自分は前の職場で完全に頭おかしくなりついに社長の胸ぐらつかんじゃいました
おかげで今はフリーマンです。今もうちょいで1年がたちます。
自分なりの結果だしてみると、あのまま我慢して踏ん張って仕事をつずけていたら
絶対自分がなりたいような人間にはならなかったでしょう。ただ今までの10年間の
努力と苦労はパーになりましたけども。。
で、今はあの頃とはまったく違う気持になって、なんていうかリセットできたといえばいいんでしょうか
なにも関心もてなかったことや人と接することが嫌いだったのが嘘のようです。
なんていえばいいのだろ、
捨てる代償はかなり大きいものがあります。。
でも、自分はそれでよかった。しょうがなかったと信じています。
そしてそろそろ社会復帰しょうとのんびりと立ち上がり始めてます。
RATさんは捨てれない大きな荷物があるみたいですが
その荷物が捨てれるかどうかで昔の自分に戻れるかもです。
はーっ。。この冷静な気持があの時にあればな〜って。うつ病こわいわ。

17RAT:2009/09/21(月) 10:25:52
そうなんですか・・・
大変でしたね。
私も昨日、ミスをしてお客様にお叱りを受けました・・・
反省の色がない
顔が笑っている
態度がでかい
何様だ
店内はもう戦場でした

そして最後には
お前がやったことは全員の努力を無にした
お前は社会じゃやっていけない
頭オカシイいんじゃないのか

それを言われたとき
やはり自分はおかしいのだと
やはり社会では通用しないのだと
自覚しました。

笑ってなんかいない・・・
あの状況でもし私の顔がニヤついていたのなら
私はもう取り繕うことが出来ていないのだ
社会じゃやっていけない・・・
そうなんでしょう
甘え、驕り、そんなものが滲み出ていたのかも知れない
態度が大きい・・・
何も出来ず周囲にびくつきながら生きているのに
更に恐怖を感じろということなのか
どう責任をとる・・・
あの場で腹を切ったら許してくれますか
そうしたかった
でも、公衆の面前で子供たちもいる前で
血を流し事切れろと
お前がやったことで全員の今までの努力が水の泡・・・
自らを壊すことでは飽き足らず
信頼する上司の実績も何もかもぶち壊したのだ
同期の頑張りも先輩の頑張りも
全て


これはもう路線に乗ったんでしょう
私に出来ること
それはもうたった一つしか浮かばない
荷物を捨てて新たに出発したいとは思います
でも・・・追い討ちを掛けられるように日々こんな事が
続いているのは、もう死んで楽になれと
そういうことなんじゃないでしょうか・・・

長文すみません
もう・・・何もかもが壊れて
今から仕事だというのに
気が可笑しくなりそうです
いや、もう可笑しいんですよね

18ヨーゼフ・K:2009/09/21(月) 22:12:56
転職を考えてみればどうでしょう?

どういう職場なのか分からない部分もありますが、あまりにも嫌われて
いる環境では、よほど鈍感でないとやっていけないですよね。

職場では、誰かが必ず悪者にされます。自分の場合も、飲み会では、
そこまで悪いとは思えない人が本当に些細なことで文句を言われて、
嫌われる。人は、醜悪です。

だから、もう、転職して貧乏くじを引かない可能性にかけてみたら
どうでしょう。

195:2009/09/22(火) 20:09:10
かなりお辛そうで掛ける言葉もありません。ですが、死を選択なさらないでください。自分も自殺を図りましたから偉そうな事は言えませんが、今は生きていて良かったと思えるようになりました。無責任な事は言えませんが、RATさんもいつかそう思えるようになるかもしれません。そうあって欲しいという俺の願望の押し付けになってしまうかもしれませんが・・・。

仕事と自分。優先されるのは後者だと思います。働く為に生きているのでは無く、生きる糧を得る為に働いているのです。ですから、優先されるのは自分であるはずです。今、とても辛い状態にあるのなら、何度も言いますが自分を最優先してください。休職しなくてもいいですから、まずは病院へ行ってみてください。もしかしたら活路を開く事が出来るかもしれません。

RATさんは仕事に対して責任感が人一倍強いのだと思います。ですから、ミスに関しても人一倍責任を感じてしまうのではないでしょうか?仕事はやはり百点満点を会社から望まれますが、人間誰しも一度のミスも無い人間などいないと思います。どうか自分を追い詰めないでください。鬱病を抱えての就労がどれ程大変か、俺も知っています。頭ははっきりしないし、無気力で食欲も無く、睡眠も取れない。そんな状態が続きました。休職もしましたが、俺の場合はそれでも治りませんでした。結果、職を失い、今は障害者年金で細々と生活しています。今は社会復帰に向けての療養期間だと思って病気と闘っています。無理に職を探す事はしていません。無理をすれば自分をまた殺したくなるかもしれないからです。RATさん、選択肢はまだ一つではありません。職と自分、どちらが大切かよく考えてみてください。自分は絶対に後者だと思っています。自殺に追い込まれては働く意味もありません。死を選択する位なら、休職、または退職する事の方がマシではないでしょうか?何度も言いますが、優先されるのは自分です。死以外にRATさんが楽になれる方法を探してみませんか?それはとても思い切りが必要だったり、勇気が必要だったりするかもしれませんが、RATさんが楽になれるなら、それに越した事はありません。まだ道は一つではありません。早まらないでください。先ずは受診、それでも駄目なら、その時はまた別の道を探してみませんか?選択肢は多くないですが、RATさんが少しでも楽になれる道があると信じたいです。

長々と書き綴りましたが、俺はRATさんに自分の過去をどこか投影しているのだと思います。だからどうしても自分を護る事を優先して欲しい。俺みたいな人間になって欲しくない。完全に壊れる前に、自分を護る事を考慮してください。仕事だけが全てではありません。どうかその事を分かってください。

20RAT:2009/09/23(水) 02:01:26
・・・本当に有難う御座います
もうなにか、言葉が見つかりません
私のような者にこんなにも多くの助言を与えて下さる方がいる
私はそれだけで幸せ者です・・・

申しそびれましたが、私は以前[国を護る]ことが仕事でした。
「誰かの役に立ちたい」
「こんな自分でも誰かの役に立てるのなら」
そういう思いで前職に勤めておりました。
しかし、私はある事件で大きなショックを受け
「護っているのではない・・・護られているのは私の方だ」と気づき
依願退職をし、今は旅館の営業スタッフとして働いております。

私は前職を去った時点でもう目的を無くしてしまったのかも知れません。
生きる目的が「他を護るため」だった
それを・・・私は自ら放棄し、軽んじた結果をだしてしまった。
他を護ることが生甲斐だと感じていた私が、今では
何もかもを壊す厄介者
もしかしたら、前職でも・・・そうだったのかも知れません

しかし、此処でもうどうにでもなれと思い
書き込んだ結果に
私はとても感謝しております。
こんなにも私を心配して助言を下さる方がいるのだと思うと
嬉しくて仕方がありません

そして、再び前職に戻ろうかと真剣に考えられる様になりました。
私には護るものがある
いえ、再び出来たと行って良いかも知れません。
私をこんなにも勇気付けて下さった方々の為に
顔見ぬ間柄でも
大切なものを護りたい

やはり私にとって、[誰かの為に]と言うのが切っては切れないものみたいです。

この先、また死について考えることもあるでしょう
そのときは、皆さんの助言通り病院に行ってみようと思います。
有難う・・・本当に有難う・・・

21RAT:2009/09/30(水) 08:39:01
前回の決意から1週間が経ちました。
状況は、悪化の一途を辿りつつあります。
上司に相談なんかするのではなかったと思いました。
返ってくる言葉は・・・同じ台詞ばかり
「頑張れ」
「まだ半年しか経ってないじゃない」
分かって貰えるなんて最初から思っていない
でも、意を決して・・・僅かな望みに賭けたけど
「あいつはあんな病気なんだってさ」
程度のレッテルのみを抱かせただけでした。
病院にも行けずじまいで、休日は眠ることだけに・・・
あの決意は一体なんだったのか・・・

235:2009/10/03(土) 17:17:56
職場での理解が得られなかったのですね。残念です。偏見の多い病ですから、予想は出来ましたが、出来れば上司の方が理解してくれる事を祈っていました。

前職への復帰は出来そうなのでしょうか?もし出来るのであればその方向で考えてみてはいかがでしょうか?RATさん自身、かなり未練がおありの様子ですし、戻れるものなら戻ってみるのもいいのではないでしょうか。
何かを護りたいという思い、とても立派だと思います。少なくとも自分には真似出来ません。以前にもレスしましたが、RATさんは責任感が恐らくは強すぎるのだと思います。少しでいいから力を抜いてみてください。努力はしすぎると自分を壊す事があります。無理は禁物です。特に自分達の様な鬱患者には。

あと、病院は焦らなくてもいいと思います。時間がある時にゆったりと医師に相談してみればいいのではないでしょうか。初診は時間がかかります。ですから、余裕のある日に行ってみるといいと思います。出来れば投薬療法辺りでRATさんが楽になってくれる事を願ってやみません。

24RAT:2009/10/11(日) 08:36:48
>>5さん

有難う御座います・・・
もう、なんと感謝していいのか
少なくとも私の周りには、貴方の様な方は居ない
本当に有難う御座います

実は昨日、体調を崩して仕事を休みました
酷い腹痛と頭痛、嘔吐感に見舞われ
寝ていても一向に良くなりませんでした
でも一番悔やまれるのは、仕事を休んでしまったこと
自分のせいで他の休みだったはずの人が呼ばれ
相当ご立腹だったとか・・・

今日はなんとか会社に行ってみます。
昨日と変わらないですが、昨日はこの症状にびっくりして
休みましたが、今日はなんとか馴れて来たので耐えられる様な気がします。

25通りすがりの名無しさん:2009/10/11(日) 12:22:26
生きてりゃイイ事あるって。
ポジティブに生きていきましょう!

26RAT:2009/10/11(日) 13:08:09
ポジティブですかぁ・・・

そう生きたいもんですがなかなか難しい
午前中は、会社に行った所で細菌扱いですよ・・・小学校みたいだ

何も変わらない
ただただ耐えるのみです

27@@:2009/10/11(日) 16:19:54
体が大人になっても、他人の気持ちも分からない
馬鹿な人間っていうのは、いるものなんですよね。
みんなで「気持ちの共有」なんて出来たらいいんですけどね

でもここにいる人達はRATさんの味方です。
もちろん俺も。それだけは忘れないでください。

28RAT:2009/10/11(日) 21:36:19
・・・本当に、もうなんと言って良いのか
励みになります・・・
自分も貴方方の味方でありたい・・・

こんなにも自分を励ましてくれる方が居ると
・・・そう思うとつくづく自分は幸せ者です

29RAT:2009/10/13(火) 23:58:12
腹痛と嘔吐の原因が、ウィルス性腸炎と判明し
昨日から今日にかけて一日だけ入院して参りました。

点滴とその他もろもろの治療でなんとか持ち直しましたが
医者には「酷い痛みの筈なのに何故こうまで放っておいたのか」
「我慢する必要なんてどこにもない」
と言われ涙腺が緩くなりました。
しかし、痛みは引かず完治するにはまだ掛かるそうです。

帰る途中、精神科の札が見え
後ろめたくなり、早々に病院を後にしました。

明日のシフトも変わってもらい
また先輩からお小言を貰うのか・・・
「一発殴らせろ」
冗談で言ってるのでしょうが、今の私にはその冗談が辛い

@@さんが言う「気持ちの共有」
そういうものがあれば
こんなに悩まずに済むのでしょうか

私はいつも人様の役に立ちたい一身で
なんとかやってきたつもりだった
でも、もうそれがなんなのか
安い正義感を振りかざし
自惚れていただけだったんでしょうか

他を生かす為に
この言葉の意味が薄れ
消え去っていくのが分かります

大勢の味方がいる
でも、私に何が出来るのか

何がしたいのか
本格的に分からなくなってきました

長文、申し訳御座いません
ただ何かを聞いて貰いたかった
共感をしてくださる方が
此処にしか居ないと思ったんです
すいません

30@@:2009/10/14(水) 01:03:36
>RATさん
上のスレを読ませていただきましたが
「傷を負う事は優しくなるという事」
自分も共感しました。(全員がそうではないかも知れませんが)
人は痛みを知らなければ、真に優しくはなれないと日々実感しています。

>安い正義感を振りかざし・・・
俺はそうは思いませんでした。人の役に立ちたいなんて、なかなか言えないです。
RATさんはすばらしいと思います。それに、自分はこう思えるんだって、
自惚れていいと思うんです。それで自分を好きになって自信を持ってください。
何が出来るか、と言われたら俺もたいしたことは言えないと思います。
普通の人はそんな事すら考えないでしょう(考えないと悪いというわけではありません)
その点RATさんは十分素晴らしいです。
でも「人の役に立つ」という事を重視しすぎてRATさんが傷つくようであれば
そうゆうことは考えなくてもいいと思います。RATさんの命の方が大切です

冗談は、冗談でも本当に辛い時がありますよね
そうゆう事を考えないで喋るのが普通なのかもしれませんが、
それ故に悲しいですよね

31管理人:2009/10/14(水) 01:22:04
>>@@
あなたは何者?

人のことばかり、おだててるけど、
なぜ、自分自身のことは書かないの?

32@@:2009/10/14(水) 09:50:57
>管理人さん
おだてている訳ではありません
正直に自分が思っていることを書いています。

自分も辛いことがありました。
いえ、今でも困っています。ただ、今は事情があって仕事を探している
最中です。そのこと(家にいること)も会って今は落ち着いています。
なので、誰か苦しんでいる人の助けに少しでもなれたらと思い、
書込みをさせていただいております。
自殺を考えている人しか書き込んではいけないのでしょうか?

33@@:2009/10/14(水) 10:47:39
続けて申し訳ありませんが
管理人さんは、俺が書いていることが「おだて」と捉えているようですが
共感はしてということでしょうか?
先ほど書き込みさせていただいてから、考えましたが、
やはり、そういう言い方をされるというのは納得が出来ません。

何故そうゆう考え方しか出来ないのでしょうか?
管理人さんのレスを見て、なんとも言えない、悲しい気持ちになりました。
怪しい奴だと思われているのでしょうか?
それとも、管理人さんにとっては、俺が言うことは全て綺麗事なのでしょうか?
書き方を見ると俺の事が気に食わない、みたいに感じてしまうのは、考えすぎでしょうか・・。
>自分自身の事
・・・まだ今は大丈夫、では納得していただけませんか?

34管理人:2009/10/14(水) 15:25:09
>>@@
曖昧なことを言って、
管理人の質問をそらさないでくれよ。

年齢や学歴、職歴、
どんな経験をもっているか、
具体的なことが知りたいだけなんだ。
他の人が具体的に書いているのに、
それを明らかにしないのは失礼だとは思わないか。

問題はそれからだよ。

35@@:2009/10/15(木) 02:53:10
年齢・学歴・職歴なんて書いてない人いるじゃないですか・・・
それに「あなたは何者?」という質問には、こう思って書込みをしている、
と答えているはずです。
それと、怪しんでいるとはいえ、その言い方はないんじゃないですか?
同じ大人として敬語ぐらい使ってくれても良いんじゃないでしょうか?
使わないにしても、そこまで攻め口調をされる覚えはないのですが・・・。
・・意外に傷つくんですよ

本当は思い出したくもありませんが、そこまで信用できないというのなら、
すべて答えます。
年齢は20、高校卒業後、工場などで働いていましたが、現在は上に書いたとおりの
状態です。
自分は小さい頃から、何故か他人の目が気になり、悪口を言われているんじゃないか?
と思うことが何回もありました。(自分では違う、と思い込もうとしても、嫌な気持ち
ばかりが頭に浮かんできてしまうんです。)でも、それはこの間まで忘れていたんです。
けど高校ぐらいからまた同じような状態になってしまいました。
主な原因は、2年の頃、休み時間のたび教室を出て行く男がいて、俺は特にすることもなかった
ので前を見ていたんです。その男の顔なんてずっと見てる訳じゃないし、実際自分は机に座って
いて、(その低い視線で)そのまま前をボーっと見ていただけですから、立っている男の顔なんて
見ていないんです。
いつからか、その男は気になるのか、出て行くときほぼ毎回こっちを見てくるようになりました。
あまりに見てくるので、見返した時、目がちょっと鋭くなっていたかもしれません・・。
それが原因か、授業中、俺が足を動かすたびに舌打ちされた時もありました。
床にすれる音が何か別のものに聞こえたんでしょうか?最初は「なんか舌打ちしてる奴いる」
ぐらいで考えていたんですが、何回もだとさすがに気づいて、「なんで?」と思いました。
それからそうゆう嫌な事がずっと起こるようになりました。最初はそいつが原因でした。
でも、そいつの視線が気になり、授業中もとても集中していられませんでした。

他にも色々な要因もあり、最初の頃話してた友達(?)からも敵視されるようになりました。
そいつは俺が見えないと思っているのか、俺の体育館履きを何度も踏みつけました
高1の時から一緒のクラスでメアドも交換した友達(かな?)はそれを見て笑っていました。
そして、その踏みつけていた奴が、何事もなかった用に話してくるんです。
他にも、俺が就職決まって、紙を先生から渡された時がありました。
その時俺は嬉しかったんです。でも、後ろで「ありえなくね?」と聞こえました。
言ったそいつも裏ではあれこれ言うくせに本人の前では(俺の友達に対しても)
普通に話してくるやつだった。ぶん殴ってやりたかったけど、俺には出来ませんでした。
就職も決まったし、親、兄弟にも迷惑をかけるわけにはいきませんでした。
あんな奴ら、殺してやりたかった。生きてる価値もない。「こいつらがもうすぐ社会人(大人)になる
人間なのか・・・」そう思いました。

そんなこともあり、今では何故か(というのも変でしょうが)人の目が凄く気になります。
そして、自分でもどこを見ているのか分からなくなることがあります。
大丈夫だ、誰も見てない、見るな、見るな。そう思っても気になってしまうんです
もしかしたら鋭い目つきで人を見てしまっているかもしれない。人に嫌われたくない
でもそうゆう目で見てしまっていたら、相手は「何だこいつ」と、当然なりますよね・・。
そしたら嫌なことも一杯言われる。だから見るな。いつも自分の心に言っています
兄弟に、情けない、前を見ろ、恥ずかしいからもっとしっかりしろと言われてしまいました。
直したい、と思いました。でも、前を向いていたら、俺のせいで誰かが傷ついて、俺も傷つく
かも知れない。だったらこのままでも・・・と思ってしまっている自分がいます。
他にも、これとは別に苦い思い出があります。でも、それだけは話したくありません。
ここの人達皆に軽蔑されてしまうかもしれない。だから本当はこの話もしたくなかったんです・・・
許してください

36管理人:2009/10/16(金) 00:38:03
>>@@
ものごとの道理が分る人とそうでない人が世の中にいる。かなりプライベートな掲示板に、管理人の注意書きをまったく無視して好きなことを書き込んでおいて、つまりこの時点で管理人に無礼なことをしておいて、それにもまして管理人にふてぶてしい態度の人が、この掲示板に長くいられると思ったら大間違い。世の中そんなに甘くない。

掲示板は他にたくさんあるんだし、掲示板を自ら作って管理人をやればいいと思う。文句を言われるのがいやだったらね。

君と会話すること自体、管理人はほんまに疲れる。この掲示板は自殺願望者のための掲示板であって体験談中心。限られた経験で、しかも管理人の注意書きさえも読みこなすことができない君の意見なんて、はっきり言って興味がないんだよ。ちなみに管理人は大卒で、年齢はずっと年上だ。そして落ち込むと自殺願望をするアーティストだ。自殺願望のない幸せ者の君とは天と地の違いがある。こんなところで油を売ってないで出会い系の掲示板に行かれることを奨める。

385:2009/10/17(土) 20:14:32
お久しぶりです。少しパソコンから離れている間に御病気になられたそうで心配です。くれぐれもお大事になさってください。
仕事のシフトの事でかなり心を痛めていらっしゃるようですが、病は誰にでも突然起きうるものです。いつかRATさんが誰かの替わりに勤務する日が来るかもしれません。ですからお互い様だと思えないでしょうか?図太い考え方かもしれませんが、そんな割り切り方もあります。あまり御自身を責めないであげてください。不可抗力というものもあります。

精神科は、いきなりは抵抗がありますよね。俺もそうでした。だから最初は心療内科に行きました。三年位お世話になりました。ですが、自殺を図った為に精神科に入院させられました。結果は悪くなかったです。良い医師に出会えました。お陰で今のところは死に急ぐ事もありません。
心療内科は精神科と比べると軽度な患者さんが多いです。いきなり強い薬を処方される事も無く、カウンセリング等を取り入れている病院もあります。比較的、門は緩いかと思います。あまりに辛い状態が続くようなら、利用してみるのもいいかもしれません。精神的に楽になれるなら、取り入れるのも手段の一つかと。

人様に貢献したいという気持ち、見習わなくてはと感じます。俺はユニセフに募金するとか、その程度のレベルでしか貢献出来ません。本当は献血もしたいのですが、薬を大量に処方されている為、叶いません。俺に出来る貢献なんて、こんなものです。ですが、大きい小さいはこの際関係ないかな、なんて事も思います。RATさんも小さな事からしてみませんか?もしかしたら少しは「他を護りたい」という気持ちが満たされるかもしれません。この程度の提案しか出来なくてすみません。

暫くはお身体を優先してあげてくださいね。@@さんの言うように、俺も味方ですからねw
長文、失礼しました。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■