■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
緊急のお知らせ@自殺勧誘について- 1 :管理人:2008/04/09(水) 11:58:53
- したらばから自殺勧誘の書き込みへの削除依頼が
管理人宛に来ています。
わずか数日の期限付きです。
その内容については
「掲示板★ご意見箱」スレに、
コピペしておきました。
この掲示板を存続させるためには、
渋々ですが従わなければなりません。
意見等があったら、そちらのスレッドに書き込んでください。
このスレッドは数週間後には過去ログに落とします。
- 2 :画像処理や:2008/04/09(水) 20:24:50
- 名前の通りの仕事をしています。たまに撮影もしますが、この掲示板へはニュースが盛んに”自殺サイト”
という言葉を連呼するものだから、Googleにメールを使った惰性で検索をしてきましたが、そこで一つ
お聞きしたいのですが、なぜここに来る人建ちは”死”しか言及(思い浮かばない)しないのかが大きな疑問です。
と申しますのも、私自身日本生まれの外国育ち(英語圏以外の国)で、日本に戻ってきたときには日本語がわかりませんでした。
それが原因で、小学校の高学年から高等教育に至るまで、いじめだの無視だの、日常茶飯事でしたが、それでも自殺は考えませんでした。
その逆で、クラス全員を相手にけんかや、中心できなやつをゲンコツたたんでしまうことは結構ありましたが、
私から見れば、20人かそのぐらいの問題と考えますが、それで煮詰まってしまう。というところが
いまひとつ理解できないです。少しでかまいませんが、どのように考えを組み立てていくとここの人たちの
様な考えになるのか教えてください。私のような分からず屋にもわかるようにお願いします。
- 3 :ヒロちゃん:2008/04/10(木) 00:26:17
- 画像処理やさんへ
恐らく育った文化の違い・・・かと思います。
宗教的な違いもあるかと思いますが、今の日本では解決せざるを得ない問題になってます。
以前の日本は「自殺」があったにしても、今ほど騒ぐことではありませんでした。多分統計を取ってみても今の数値と比べると明らかに違うかと思います。
では何故、今騒がれてるか・・・・
私になりに考えてみました。
★ 今自殺志願者の方は働き世代や一線で活躍されてる方が多いのですが、世の中の競争社会に疲れた・・・又は追いつけない事
★ 核家族化が進んで相談できる人が少ない事・・・・また、近所付き合いも淡白な為に支えあう事が出来ない事
★ ストレス発散の方法が過去と現在、また、諸外国と違う事
★ 日常生活の不安を解決してくれる公的機関が少ない事。また地方自治体によって対処が違う事。
私も若い頃は自殺の「じ」の字も考えませんでした。しかし、世の中の景気や過去の良い時代を思い出すと居たたまれない事があります。
本来、自殺問題は個人個人の問題では無く、世間全体国全体で取り組むべきだと考えます。
一応、NPO団体で「命の電話」や自殺防止委員なんてのがありますが電話しても繋がらない事が多く、あまり当てにはなりません。
このサイトは唯一、自分の思ってることを書き込める掲示板です。
賛否両論があるかと思いますが、見守ってあげてください。
実体験ですが私はこのサイトで生きる価値を見出しました。可能性がある限り必要不可欠なのです。
(どうして自殺しようとするのか・・・)→この問いは今自殺を考えてる人にとっては禁句かもしれません。また画像処理やさんがこれを知ったからと言って手におえる物とそうでない物がある事を覚えてください。
考えてる人って、普段普通では思ってみないような事で気になったり、発作的に自殺しようとする場合があります。
理解出来ない事は責めませんし、理解して欲しいとも思いません。
しかし、もし、少しでも本音から分かり合うというボランティア的なお気持ちがあるのでしたら各住人さんのお話を聞いてあげてください。
それだけでも私たちは救われます。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■