■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

3/27テーマ【まだDOLがお休みだよ!?】
1キャロル:2011/03/27(日) 22:54:28
今夜のキャロル世界を釣るも特別放送でお送りいたします。
今夜のテーマは【まだDOLがお休みだよ!?】でっす。
こんな事態は想定もしていなかった、、、orz
避難茶室を作成しました!
http://chat.kanichat.com/chat?roomid=zhk
【フリーテーマ】の書き込みも御待ちしております!

2べる☆かす ◆T83w.xFVpc:2011/03/27(日) 23:14:52
2get!

DOL入れないけど、早く通常の状態に戻って欲しい。
そのためならなんでもがんばるよ・・・。

3歌う船:2011/03/27(日) 23:16:59
2ゲt
最近この時間に起きてられなくて録音で聞いている有様です
昨日船員からメールが来ましたのでDOLの再開準備は着々と進んでいるようです?

それにしても震災、というより原発事故の影響がはすごいですね。箱で水を送られる方が急増です。
ポリタンクに水詰めて売ったら荒稼ぎできるんじゃないかと。
もう原発事故に関しては言いたい事が山ほどあるんですがさすがに差し控えを、、。
で、ここからは先週書き込み損ねた文章を。
>>
残念ながら、まだ地震の影を引きずっているのは残念なことです
(影どころの騒ぎではないですが)
Dolの大航海時代Onlineの再開延長の報を見て、我ながらネット依存症で、Dol依存症だなぁと思いました。
MMOというか、大航海時代というゲームが好きなんですね。まったりでぬるいゲームのどこにそんな魅力があるのか、我ながら理解に苦しむのですがw
あんまり手をつけなかった「大航海時代Ⅲ」でも引っ張り出してこようかな、、、今のPCで動くのかなぁ。

大震災で思うのはネットの発展でしょうか。
阪神大震災(もう16年前ですか!)の時は文豪ミニや大枚叩いたPC98でパソコン通信してました。
新潟中越地震では2チャンネルのパイク板でボランティア部隊が組織されてたりしました。

そして今回の東北関東大震災(ネットでは 東日本大震災とか東北地方太平洋沖地震とかまだ確定した名称がないのでしょうか)
ケータイに緊急地震速報が流れ、ワンセグでリアルタイムにテレビ中継が見れ、googleが避難所名簿の写真をデータ化し、USTREAMでは東電の会見が配信されるという、技術の発展にちょっと信じられない状況で、
その一方でラジオのNHK第一は常に震災情報を流し続け、デジタルの最先端とアナログが補完しあう今の現状に感動すらします。

それにしても、時間が経つほどに被害の大きさが明らかになって鬱になってきます。終戦後ってのはこんな感じだったんでしょうか。
まあ、泣いて泣いて泣きはらした後は、上を向いて歩くしかないのですし、直接被害を受けなかった私がどうこういう立場ではないのですが、、、
>>

来週ぐらいからDOLはじまればいいなっ!

4松尾座礁:2011/03/27(日) 23:25:41
こんばんは、九州新幹線が開通したため、鹿児島へ行ってきました。
こんな時でもとりあえず行きます。

朝5時に出発し、帰宅が夜12時頃。ギリギリ日帰りでいってきました。

鹿児島での目的地は鹿屋の航空基地資料館で、お目当ては展示されている飛行艇でした。
でかい!

とちゅうのフェリーの甲板で桜島を眺めていたら煙がもくもく…。
でも周りの人は動じない…、見慣れた光景なんでしょうか?

以上、簡単に報告まで。

5MontBlanc:2011/03/27(日) 23:26:35
予言、火曜日のメンテ開けに、2回目のオープンβが始まる。





と、いいなあ。

6リル・リアン:2011/03/27(日) 23:35:18
そろそろDOLも再開の気配がしてるようですが
今日も全英語の世界で彷徨っています。
英語でTELLもらっても返事が出来ません(;_;)
言ってるのはなんとなくわかるんだ。。。
商会に入らないかいって。
「入るつもりないのー」ってなんて英語で言うの?

7キャロル:2011/03/28(月) 00:04:54
〆ます〜

8キャロル:2011/03/28(月) 00:05:20
ちなみに、バナナ怖ぇぇぇぇぇぇw

http://contents.homeip.net/bq.html

9キャロル:2011/03/28(月) 00:06:43
本日もお聴き頂きましてありがとうございました!
また次回の放送を宜しくお願い致しますm(_ _)m

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■