■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
8/18 テーマ【祭り〜】- 1 :キャロル:2007/08/18(土) 23:28:01
- 大航海時代オンラインZ鯖の【お天気情報】、【相場情報】、【賞金首情報】、【同盟港の変更】
など御座いましたら、半角片仮名で[キャロル]へTel、またはBBSなどで
教えてください〜よろしくお願いします!
また、
【ご意見】【ご感想】の書き込みもお待ちしております。
さて、今夜のテーマは!
【祭り〜】でっす!
リアル・DOL問わずお祭りネタを募集しまっす
そして、いつも通り【フリーテーマ】の書き込みも御待ちしております!
【☆宣伝シャウトテンプレ☆】 良かったら使って下さい(^^;)
ネトラジ「キャロル世界を釣る」Z鯖の情報番組放送中デス。BBS:http://jbbs.livedoor.jp/computer/27303/
- 2 :ベルンカステル:2007/08/18(土) 23:38:30
- 25日の祭りに今からワクテカしてます!!!w
リアル祭は仕事の関係上いけないんですよね・・・。
売る側ですから・・・w
- 3 :うに頭:2007/08/18(土) 23:42:35
- 今日、7年ぶりに有明の例のお祭り行ってみました。
人の多さとカオス空間は相変わらずでしたが、
いわゆる「ふじょし」が多いのに驚きました。男女比が1:2くらいではないかと。
いまやこの世界も女性が強いんですねえ、、
- 4 :キャロル:2007/08/18(土) 23:57:58
- 痛車
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070818-00000920-san-soci
- 5 :ハスキー ◆cDHJ2dnwNA:2007/08/18(土) 23:59:22
- 夏のお祭り楽しそうですねぇ。
わたしは行かなくなって久しいですが・・・
なんか懐かしい感じがします。
わたしも年喰ったものです。(w
ちなみになぜコミケ等に行かなくなったかというと・・・
株にハマったからです。
カネかかるんですよ、株って。^^;
ドージンワークもカネ掛かりますよね?
どうしても両立することができなかったのよねぇ。
- 6 :ティル@今日もE鯖から(汗:2007/08/19(日) 00:02:49
- お祭りですか!
私の住んでいる地方では5月に大きなお祭りがあるんですが、それとは別に
6月に近くの神社のおみこし祭りがあります。^^
神社にある一番大きなおみこしを、数町で順番に担ぎ回るんですが、その時に
おみこしと担ぎ手の人達にお水を掛けて、家内安全を祈願するお祭りです。♪
今年はちょっと都合で見られなかったんですが、なかなか風情があって
いいお祭りですよ〜。(*´▽`)b
前夜祭もあって、各町内で宴会などもあったりします。w
- 7 :アルタリウス@Euros鯖:2007/08/19(日) 00:07:22
- 祭りといえば、やはり来週・8/25の放送でしょうw
(CMお願いしまーす♪)
- 8 :松尾座礁:2007/08/19(日) 00:11:13
- 子供の頃の思い出
近所の神社の祭りで、「やぐらの上からモチをまく」というのがあります。
なかなか拾えないのですが、いつもなぜか家族の人数分は拾えました。
ちなみに丸いモチなのですが、普段は丸いモチは意地でも食べない父も、祭りでもらったモチは食べていました。
- 9 :エデン:2007/08/19(日) 00:12:04
- 関西はお祭りはたくさんありますよwww
大きいのは天神祭りや祇園祭など大小合わせると6月後半から10月半ばまでありますよ。
夏祭りから秋祭りまでwwww
今日も大阪には浴衣姿の人がちらほら^^
祭りってワクワクするから大好きwww阪神が勝っても祭りですよww
- 10 :エグリン@Euros:2007/08/19(日) 00:13:20
- 今ながれてる、ハレハレの歌詞をおしえてください><
ハモリもきれいだし、萌え萌えです〜><
- 11 :Eurosのリル・リアン:2007/08/19(日) 00:16:28
- 秋になると近所の神社のお祭りがあるのですが
いつも窓の外を子供神輿が通る声で目が覚めます^^;;
お神輿の声が聞えると季節が変わったんだなぁ、と思います。
- 12 :いとサン:2007/08/19(日) 00:18:35
- さっきの曲のリンク
ttp://www.levelm.net/hyrule/
- 13 :ギィ:2007/08/19(日) 00:19:08
- 大阪は確かに祭多いです。
でも最近やんちゃもんが増えたせいか、ガラが悪いのもちらほらで風情が…orz
- 14 :うろたま たがお:2007/08/19(日) 00:22:41
- お祭り。九州では、今の時期は長崎の「鐘楼(しょうろう)流し」が、
お祭りというか、まぁ、セレモニーですねー。
鐘楼流しでは、箱入りの爆竹に容赦なく火をつけて、
盛大にご先祖さまをお見送りするんだそうです。
昔はホントに盛大だったため、ヤケドやケガが多かったらしいですが、
最近は地元の警察が「自重しる!」と言って回ってるそうです。
危ないことは片っ端から禁止にするっていう風潮も、どうにかしてほしいですねー。。。
- 15 :とむ:2007/08/19(日) 00:32:56
- 祭り…祭りの終わった後の夜の空が好きです。
たくさんの人が家に帰る足取りの中、ゆっくりと余韻を楽しむのです。
他には、祭りに着ていく浴衣w
年に一度か2度しか着ないんですがちょっとうれしいドキドキがしますw
酔っててちょっとイミフメイかもですが、わかってもらえる人いますかー?
- 16 :エグリン@Euros:2007/08/19(日) 00:34:17
- 祭りといえば、コミックマーケットですが、
今年は1日目、サークル参加しました^^v
大量に製本したにもかかわらず、半分くらいしか
売れなかったのでがっかりですが・・・orz
大航海時代関連は、1サークルだけあったようですが、
落選されていたようで残念です。
大航海時代関連のサークルさんが
増えるといいんですけどね〜。
- 17 :キャロル:2007/08/19(日) 00:53:03
- 今夜もお聴き頂きまして、ありがとうございました〜
また次回の放送も宜しくお願いいたします
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■