■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
6/9放送 テーマ【気象】- 1 :キャロル:2007/06/09(土) 22:27:06
- 大航海時代オンラインZ鯖の【お天気情報】、【相場情報】、【賞金首情報】、【同盟港の変更】
など御座いましたら、半角片仮名で[キャロル]へTel、またはBBSなどで
教えてください〜よろしくお願いします!
また、
【ご意見】【ご感想】の書き込みもお待ちしております。
さて、今夜のテーマは!
【気象】でっす!
リアルでは、異常気象だったりしますし、
DOLでは嵐や雨、雪、吹雪と色々とございます。
ということで、
DOL・リアル問わず、気象にまつわるエピソードを募集いたします!
そして、いつも通り【フリーテーマ】の書き込みも御待ちしております!
【☆宣伝シャウトテンプレ☆】 良かったら使って下さい(^^;)
ネトラジ「キャロル世界を釣る」Z鯖の情報番組放送中デス。BBS:http://jbbs.livedoor.jp/computer/27303/
今夜も一応、ゼフィロスサーバー・セビリアの酒場内特設スタジオよりお送りします
23;10頃、スタート予定です
- 2 :ベルンカステル:2007/06/09(土) 22:56:30
- 気性といえば・・・。
本日神奈川は降水確率が非常に高かったのにうちのオカンといるときは
雨が降らないのに現地についてオカンを降ろしたらどしゃぶりに恵まれた
わけですが・・・。
どうやら私は雨男のようです・・・orz
ちなみにDOLではシラクサ前に陣取って釣りしてるんですがかなり嵐に遭遇します。
どうやらゲームでもリアルでも嵐を呼ぶ男のようですw
これはドラムでもたたくべきでしょうか?www
- 3 :P:2007/06/09(土) 23:05:32
- 大航海時代Online 雨と調達の法則
1.調達を発動すると、水を獲得する前に雨が止む。
その確率は、水の残量に反比例する。
2.調達を発動すると、水を獲得する前に海域が切り替わる。
切り替わった先の海域は快晴である。
3.海域切り替え直後に雨が降っていたので調達を発動すると、雨が止む
大航海時代Onlineの天気は、常にプレイヤーに不利なように変化する
- 4 :安部:2007/06/09(土) 23:07:53
- 今日、近くの公園に雷が落ちました。
ところで、今日の大阪は大雨と快晴の繰り返しというわけわからない天気でした。
今日は休みということで携帯電話の機種変更にいったんです。すると突然の大雨。
僕は雨男なので傘は常に持ってるんで傘を差しつつAUショップへ。
するとその店では雨の日は機種変更2000円引き!
土砂降りの中いったかいがありました。機種変更の登録など終わった直後快晴・・・
素敵な一日でした。
- 5 :トゥルビネ:2007/06/09(土) 23:25:36
- 昨日の夜から、こちらでは度々の雷雨だったのですが、
現在の住居がマンションの11階で窓を開けていたのもあって、
雷の衝撃波なのか厚い空気の層のようなものが部屋まで来ました。
- 6 :Gigant:2007/06/09(土) 23:25:46
- 今日のカナリア沖は地獄です。
海賊には気をつけましょう!!!!!
嵐の如く積荷と所持金を流しさろう!
われは生き血を啜るギガント!
ぐふふふふふふ
- 7 :サンデーシンゴ:2007/06/09(土) 23:29:44
- 本日は千葉は雨もなく、曇りですごし易い一日でした。
自分の天気の思い出は中学生時代に北海道で大雨に・・・・
その時は友達の親が引率して、周りの友達と一緒に北海道
までの旅行だったのですが、7月だというのに無茶苦茶
寒かったのがとても印象的でした^^;
- 8 :KENおじさん:2007/06/09(土) 23:34:13
- 久々に聞かせてもらってます^^
リアルなお話を1つ。
KENおじさんのリアル職場では通信機材を24時間運用しているのですが、
雷雨になると停電や雷による被害を予防するために発電機を回して
電力会社から自家発電に電源切り替えをします。
落雷防止にアンテナの取り外しなんかも行うのですが急に雷雲がきたときなんかは
それこそ命がけの仕事です_| ̄|○
夜中の3時に起こされて大雨の中鉄塔に登る・・・・・・君達も一緒に男の仕事をや・ら・な・い・か?
- 9 :戦場の舞踏姫&紅の殲滅姫:2007/06/09(土) 23:35:35
- 本年に限った事では、無いのですが、気性の変化で、天候がおかしいですね。
本年は、梅雨の時期にも関わらず。しとしと降る雨ではなく、土砂降り、滝のような雷雨と、日本は熱帯雨林になったのか!と思うこの頃です。
また、雨は降れどもダムには水が無いようです。都市部で土砂降りで、そのまま下水で海に流れるようですね。
ここで、提案 雨男ベルンカステルをリアルで、ダムに連れて行く、または、日照りが続く、畑に出張させましょう^^皆さんが助かります^^
by アリアーナ
- 10 :戦場の舞踏姫&紅の殲滅姫:2007/06/09(土) 23:37:48
- 誠に、申し訳ありません。敬称が抜けていました。
訂正 雨男ベルンカステルさん
ベルンカステルさんには、この場を持ちまして、陳謝します。
by アリアーナ
- 11 :キャロル:2007/06/09(土) 23:45:13
- 今回、あらたに音楽提供をして頂いたお二方のご紹介
樺上結菜様
初めまして。樺上結菜(かがみ ゆいな)と申します。
音楽活動を2006年2月から開始して、曲を作りながら現在都内のライブハウスでのイベントライブ等に参加して歌っています。
「樺上結菜blog♪陽のあたる坂道」
http://blog.oricon.co.jp/kagamiyuina/
浅井 しん太様
1972年東京生まれ
虚弱児童で喘息がひどく、千葉の房総半島に移り住む。
中学2年の時に、友達に強引に尾崎豊を聴かされ、すっかり洗脳される。
その後、初めてギターを手に取り、一人で夜なか、こそこそと「アイラブユー」の弾き語りを練習する。いひひ。
高校でバンドを組み、目立ちたがり家になりすます。
大学受験勉強を期に、音楽から遠ざかる。
…ずっと遠ざかる。。
…さらに遠ざかる。。
2005年、ふと思い立って、事務所のオーディションを受ける。
レッスンを受けなさいと誘われる。
2006年2月、オムニバスCDアルバム「Future」にて、ちこっとデビュー。
以後、ライブハウスで歌い中。
- 12 :ハスキー ◆cDHJ2dnwNA:2007/06/09(土) 23:50:56
- 気象ですかぁ・・・
地球温暖化は気になりますねぇ。
暑いのは苦手ですから^^;
でも個人的には何の対策もしてないんですよね。
この時期からクーラーガンガンだし、
レジ袋は一日に何枚ももらってるし、
マイバッグくらい持ったほうがいいのかな・・・
- 13 :包丁軍人:2007/06/09(土) 23:57:46
- 某夏のサバトで購入したコ○ケトートをマイバッグとして愛用してます。
気象とはあんまり関係ないですが職場がいつでも暑くてたまりません……。
冬でも半袖がベストとか勘弁してください。
これだからセントラルヒーティングというやつは。ぷんぷん。
- 14 :松尾座礁:2007/06/10(日) 00:00:48
- 窓を開けるとカエルの鳴き声が聴こえる季節になりました。
蚊の羽音が気になる季節になりました。
黒いアレが出現して走る季節になりました。
食べかけのオヤツ、飲んだ後のジュースの缶、ビンは早めに片付けましょう!
しかし、最近カタツムリを見かけない。私だけだろうか。
- 15 :さーま:2007/06/10(日) 00:00:49
- 気象・・・外回りの営業をやってる身には大変ツラい時もあります。
んが。
ウチの業界では基本的に「仕事が乗らないときはしなくても良い」ので
(※アポとってる場合や、必ずしなければならない時を除く)
車の中で「自主休憩」を決め込むことも、しばしばです♪
まぁ、ずっと篭城してたらそれこそ他社に先乗りされて、切り替えられて
売り上げガタ落ちなわけですが…orz
ちなみに今は新薬の販売やらなんやら死ぬるほど忙しいです…
- 16 :アルタリウス@Euros鯖:2007/06/10(日) 00:02:05
- PKされて鬱状態のアルタリウスでございます。
今日のお題「気象について」
私の近所は、雷の名所です。
雷が大嫌いな方には申し訳ないのですが、私は夏になると
ジンベエや浴衣、作務衣(さむえ)で「雷見物」をします。
ピカッ!と光ってから、ダダーーーン!と音がするまでを楽しんだり、
稲光の走り方を見て「くぅー、粋だねぇ!」等と言っております。
数年前でしたか、雷見物を縁側でしていた時、直線距離50mの田んぼの中に、まっすぐに雷が落ちました。
「ピカッ!」と「ドカーン!!」が同時に発生し、白い光の玉が落雷地点付近を走り抜けました。
あれは怖かったです。
そして、電化製品の大半が壊れました。
皆さん、雷にはご用心ください。
- 17 :アンジェラ:2007/06/10(日) 00:09:37
- 今日はリアルの世界は全国的に天候不良でした。
このような日は屋内でdolプレイしてますが
今日ばかりは雷のため落雷を気にしてPCの電源を落として様子見でした。
ちなみにADSLの回線が一回だけ落ちた以外は被害なしでした。
日本人は農耕民族としての血が長いのでお天気の話から
会話に入る事が多くあります。個人的に急な雨は気圧の低下を
招くので頭痛がするので嫌ですが・・流石によい天気ばかりは
農家の皆さんに怒られます。
ちなみに私の職場は四季を感じられる仕様になっいますが
感染症対策と湿度と温度の管理が24時間体制で入ってます。
- 18 :ティル:2007/06/10(日) 00:15:22
- 「気象について」ですか。♪
今朝から雷がひどくて、ガクガクブルブルと震えている雷大っ嫌いな私。
雷のエピソードなんですが、まだ小学生の低学年の頃、雷が鳴っている時に
外から帰って来た人に触れると感電すると思い込んでいました。^^;
ちょうど帰って来た従弟のお姉ちゃんに、怖くて近づけなかった覚えが
あります。(苦笑
どこでそんな風に思う様になったのか未だに謎…です。w;
- 19 :犬神様:2007/06/10(日) 00:16:58
- 裏でイベ実況してました><
今終わりました お題は・・・・ ごめん あとでww
- 20 :がもちん@E鯖冒険家:2007/06/10(日) 00:32:02
- 気象・・・7年前くらいだと思うんですが。当時の職場の佐倉市で雹が降ったのが思い出されますね。
僕は降ったときには自宅にいたんですが、そのあと仕事で行ったら直径5センチくらいの雹がゴロゴロ道に落ちてました。
トタン屋根なところは全て破壊されちゃってるし、車通勤している会社の先輩の車は屋根ベッコベコだしw
キャロルさんは雹の経験あるかな?
- 21 :Gひな:2007/06/10(日) 00:34:13
- 数年前に北海道でわ数日の雪が続き
最後にわ車が天井まで雪に埋もれて
見えなくなっていました。。。
救急車が走るのも、その前に除雪車が走って
病院まで搬送していました。。。
ま〜その後わ死にそうな除雪の毎日でしたよねw
もうあんな思いわしたくな〜い><
- 22 :キャロル:2007/06/10(日) 00:55:35
- 本日もお聴き頂きましてありがとうございました〜
また次回の放送も宜しくお願い致します(^^
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■