■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
今日覚えた雑学、知識を書き込む- 1 名前: さかな 投稿日: 2006/02/03(金) 01:08:53
- 今日覚えたこと、知ったこと・。
なんでもいいので書き込んでください。
知識の世界を広げる為の掲示板。 ということで・・。
- 2 名前: さかな 投稿日: 2006/02/03(金) 01:15:23
- Feb/2/2006
○ ココアについて
-ココアはカカオ豆に含まれている脂肪分の3分の2を絞り、取り除いたもの
(cf.カカオのペーストに砂糖を混ぜ、さらにココアバターを加えて苦味を薄めて固めたものがチョコレート)
○ お笑いの次長課長が元は「次長課長社長」であった。
○ paravane:防寒具 , be embodiment of〜:〜の具体化
- 3 名前: 小魚カル子 投稿日: 2006/02/03(金) 03:36:55
- 減価償却
〔定額法〕一年間の減価償却費=(取得原価−残存価格)÷耐用年数
〔定率法〕一年間の減価償却費=(取得原価−減価償却累計額)×償却率
帳簿価格とは
原価から累積計をひいたもの
- 4 名前: さかな 投稿日: 2006/02/03(金) 03:49:11
- >>3
小魚カル子さん、ありがとうございます。
○言葉を噛む
-元々は舞台用語らしく、舌が回らずに台詞を言い間違うという意味
[滑舌(活舌)の話]
ttp://d.hatena.ne.jp/adzuki-beans/20050330/1112115823
○減価償却
-減価償却(げんかしょうきゃく)とは、長期間にわたって使用される
有形固定資産の取得(設備投資)に要した費用を、その資産が使
用できる期間にわたって配分する手続きである。英語でdepreciationという。
-計算式は>>3参照
- 5 名前: さかな 投稿日: 2006/02/06(月) 00:26:43
- 話題の「エージェント機能」について
[エージェント機能の実現が密かに進む?]
ttp://www.pc-view.net/Solution/040126/
○メタデータ
メタデータとは、情報の中身を全部読まなくても選択や収集などの処理を効率的に行えるよう、
タイトル、作者、作成日といった基本情報を、すぐに扱える形で提供しようというもの
○セマンティックWeb
メタデータに基づいてコンピュータが推論を行い、ウェブ自身が意味を表現する
データ表現のモデルから語彙定義、問い合わせや信頼性検証といった各レベルでの技術開発が進められています。
- 6 名前: さかな 投稿日: 2006/02/12(日) 01:49:11
- ○最初は「グー」!
これを言い始めたのは、ドリフで有名な「志村けん」
という話はあまりにも有名かなぁ・・。(当方、最近知りました・。)
- 7 名前: 通りすがりの名無し(道産子 投稿日: 2006/02/12(日) 20:10:13
- ○リーゼントの由来(髪型)
リーゼントは、ロンドンの「West End」にある繁華街「Regent Street(リージェント・ストリート、リーゼント通り)」が語源である。
リーゼントは1933年頃にイギリスで流行し、リーゼント通りの緩やかなカーブにたとえ、「リーゼント・スタイル」と呼ばれるようになった。
わが国ではキザなスタイルのように思われているが、本来は非常に上品なスタイルとされている。
- 8 名前: さかな 投稿日: 2006/02/12(日) 20:27:30
- >>7
知らなかった・・。20へぇです!
こういう情報、知識っていいよなぁ。ホント。
○武富士のあのダンスのCMが消えた理由・・?
消費者金融の意図を伝えていないもの、警告表現のないものは規定不適合とされ、
放送が不可能になる。
「事前に無理なく計画を立てましょう。立てないとこうなりますよ」を比喩的に
表現した似たようなCMが中心となっている。
なので・・。最後には失敗・。という感じなんだろうなぁ。
- 9 名前: 小魚カル子 投稿日: 2006/02/12(日) 23:07:27
- へぇしらなかったー。
CMどおりで最近見ないと思いました。
- 10 名前: さかな 投稿日: 2006/02/15(水) 20:17:40
- ○「緊張型頭痛」(肩こり頭痛)
肩や首の筋肉の緊張によって頭が痛む「緊張型頭痛」は、肩こり人口が多い日本人に
はもっとも起こりやすいタイプの頭痛。頭をしめつけられるような重苦しい痛みがいつ
からともなく始まり、連日ダラダラと続く頭痛です。
(こんな病名があったのかぁ・・。なるほど。自分の体を知ることって大事だなぁ。
っと言っている自分が、今日はこれに悩まされています・。)
- 11 名前: さかな 投稿日: 2006/02/17(金) 00:48:35
- ○スキージャンプでいうK点
スキーのジャンプ競技におけるK点とは、そのジャンプ台の建築基準点のことです。
ドイツ語で建築基準点を意味するKonstruktions Punkt (英: construction point)からきています。
以前は、着地地点の傾斜の問題から、これ以上飛ぶと危険であるという「極限点」を
意味するKritisch Punkt (英: critical point)の意味でした。
- 12 名前: さかな 投稿日: 2006/02/21(火) 00:47:04
- ○カーリングの歴史
カーリングという名称は,髪の毛の「カール」にたとえられるように、投げられた石が
ゆっくりカールすることに由来していると言われています。
スコットランドで発見されている最も最古のカーリングストーンには、1551年の
日付が記されています。このことからもカーリングは、およそ15世紀にスコットラン
ドで発祥したというのが定説になっております。
- 13 名前: さかなのなかま(ナナシ) 投稿日: 2006/02/21(火) 01:23:26
- こんばんは
雨の話?
雨上がりが好き 空気が澄んでるしね
雨=空気のシャワーなのかも
- 14 名前: さかな 投稿日: 2006/02/28(火) 00:46:42
- ○バブルが崩壊した理由とは?
1.景気の過度の過熱を憂慮した日本銀行、大蔵省の金融引締め政策である。
2.総量規制がなされた事や消費税導入をした事
参考-Wikipedia[バブル景気]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E6%99%AF%E6%B0%97
- 15 名前: さかな 投稿日: 2006/03/03(金) 01:06:41
- 第17回目の放送での雑学
○風の中で育った木は根が強い
-風は逆境などを指しています。色々な苦労を乗り越えてきた人は芯が強いと言う意味です。
○株式会社野村総合研究所によるオタク層のマーケィング
http://www.nri.co.jp/news/2005/051006_1.html
- 16 名前: 小魚カル子 投稿日: 2006/03/04(土) 03:07:20
- カンバン方式
必要なものを必要なときに必要なだけ作る
在庫をできるだけもたない生産のしくみ
- 17 名前: さかな 投稿日: 2006/03/04(土) 13:24:33
- >>16
小魚カル子さんありがとうございました。勉強になりました。
自分も少し調べてみました。
○ジャストインタイム生産システム(Just In Time:JIT)、カンバン方式
-トヨタ自動車の生産方式(トヨタ生産方式)の代表的な要素としてよく知られている。
-最大の狙いは、工程間の仕掛在庫を最少に抑えること
cf.カンバンは、ジャストインタイム生産システムで用いられる生産の指示票
- 18 名前: さかな 投稿日: 2006/03/08(水) 18:11:22
- 「ポイマンスキーすい星」が見ごろという記事を読みました。
そこで、「等級」という文字が・。どういう意味だんだろう?と思い。
○等級とは
-天体の明るさを表す尺度である。
-等級が1等級変わると明るさは100の5乗根、すなわち約2.512倍変化する。
○絶対等級
-我々が観測で得る天体の等級は地球から見た時の見かけの明るさ
このため、天体を地球から10パーセク(32.6光年)の距離に置いたものと
仮定したときの明るさを 絶対等級(absolute magnitude) と呼ぶ
-地球から d パーセクの距離にある天体の見かけの等級 m と絶対等級 M の間には、
「M = m + 5 - 5log10d」の関係
参考 Wikipedia
- 19 名前: 小魚カル子 投稿日: 2006/03/09(木) 17:14:24
- 果報は寝て待て!
辛いときは結論を急がない。
- 20 名前: さかな 投稿日: 2006/03/10(金) 00:56:23
- 前回の放送での小魚カル子さんのコメント。
○お酒が弱いのは何故?
-「日本人の約44%はALDH2の働きが弱い(低活性型)お酒に弱い体質。
人種的にみると、中国、朝鮮半島、日本、東南アジアなどにいる
モンゴロイド《蒙古系人種》だけに、
このお酒に弱い体質の人が存在します。
白人や黒人にはこのALDH2の働きが弱いとか、
まったくないとかいう人はいません。 」
cf)ALDH2:アルデヒド脱水素酵素2
- 21 名前: さかな 投稿日: 2006/03/14(火) 01:21:49
- 靖国参拝問題についてラジオされている方がいました。
正直、自分はA級戦犯以外に、B級・C級戦犯がいるのを知りませんでした。
○A級戦犯
-A級戦犯(えいきゅうせんぱん)とは、第二次世界大戦の敗戦国日本を裁いた
極東国際軍事裁判において「平和に対する罪」について有罪判決を受けた戦争犯
罪人をさす。 (「平和に対する罪」が第1項つまり(a)項に由来)
cf) B項「通例の戦争犯罪」、C項「人道に対する罪」
- 22 名前: さかな 投稿日: 2006/03/16(木) 18:10:56
- 今日のUSENとlivedoorの会見において。。
「シナジー効果」が多様されていました。
○シナジー効果
−シナジー(synergy)とは、「相乗効果」と訳され、シナジー効果(synergy effect)
として使われることが多い。
シナジー効果とは経営学の言葉で、ある事業とある事業が、販売や製造などの
会社の機能を共有することによって、それぞれ単独で事業を行うよりも経営効率が
高まることを言う。
そのなかで次のような記事もありました。
「企業で「シナジー」が成功しない理由」
http://www.president.co.jp/pre/20030113/003.html
- 23 名前: <削除> 投稿日: <削除>
- <削除>
- 24 名前: さかな 投稿日: 2006/03/29(水) 01:51:13
- livedoorの注目キーワードで次の単語が上がってました・・。
○卵がけご飯専門店
卵かけご飯専門店「但熊」は、こぢんまりとした木造平屋建てで、客席は15人も入ればいっぱいになる。メーンの卵かけご飯定食(みそ汁つき)が350円。
こういった商売もあるんあだなぁ・・。と驚きました。
- 25 名前: さかなのなかま(ナナシ) 投稿日: 2006/03/30(木) 21:54:59
- 卵かけ、ご飯か・。
いい卵なのかな?
おかずがなくてもやっていけるんだねー。
五百円くらいで、栄養のバランスがとれる和食屋さんができればいいのに。
といつもおもう。
コーヒーとサンドイッチばっかりだと飽きちゃうんだこれが。
- 26 名前: さかな 投稿日: 2006/04/03(月) 23:28:21
- 話題の「ワンセグ」名前の由来・・?
○「ワンセグ」とは。
-国内における地上デジタル放送「ISDB-T(integrated service digital
broadcasting-terrestrial)」による携帯機器向け放送サービスの名称。
-日本の地上デジタルテレビ放送(ISDB-T)では、一つのチャンネルが13の
セグメントに分かれた構造となっている。モバイル端末(主に携帯電話)向け
は画面が小さく低解像度でよいため、1セグメントが割り当てられており、こ
のことから「1セグメント放送」
- 27 名前: さかな 投稿日: 2006/04/06(木) 23:33:40
- ペンたてに入っていた、「はさみ」について興味を持ったので。。
○「はさみ」の歴史
-紀元前1000年ごろの古代ギリシアのものとされる鋏が発見
-6世紀に中国を通して伝わったと考えられており、この時代の古墳からの出土例
○右利き用と左利き用の鋏があり、右手、左手どちらでも持てるような、
ユニバーサルデザインにした鋏もある。
- 28 名前: さかな 投稿日: 2006/04/10(月) 20:24:43
- HD・DVD搭載のノートPCが発売という記事を読みました。
「HD・DVD」とはいったいどんなものなのか・・?
○「HD・DVD」(High Definition DVD)
-DVDフォーラムが策定した、DVDの後継となる大容量光ディスクの規格。
-読み取りには波長405nmの青紫色レーザーを使い、読み出し専用のHD DVD-ROM規格
では片面単層で15GB、2層で30GBの記憶容量を持つ。
現在、DVD-ROMの最大容量が4.7Gであることを考えると。。すごいな。技術進歩って。
- 29 名前: 小魚 投稿日: 2006/04/18(火) 00:42:58
- 《レオナルドダヴィンチ》
画家で 医者で 音楽家で 科学者で 哲学者。
13,000ページに及ぶノートに芸術的な図とともに記録が残されている。
これは左手でペンを持ち、鏡文字で記述されている
「天才とは努力の異名」
■画家
最後の晩餐 受胎告知 東方三博士の礼拝 モナリザ
■医者
ダヴィンチ自身で死体を解剖し、細かな人間の内臓、体のパーツをすべて絵に描きとめる。
医学の面において、将来大きな功績になる。
■音楽家
リュートを演奏し、自作のリラを弾きながら歌い、作曲、新しい楽器のアイディアもスケッチに残されている。
■科学者
構想:レオナルドは生きていた時代より500年ほど先行していたともいわれる。
4人の人力で飛ぶヘリコプターやオーニソプター、
潜水艦、歯車を用いた史上初めての機械式の計算機、バネの動力で動く自動車
実際に飛ぶことができたと伝えられている簡易型のハンググライダーなど
天文学分野では、レオナルドは太陽と月は地球の周りを回っており、
月の光は地球の海が太陽光線を反射したものだと考えていた。
■哲学者
戦争は人類が行なう最も愚かなものと考えるようになる。
色々と調べていて書ききれないけど調べることによって色んな発見がありましたよ。
世の中には色んな人がいたんだと、思いました。
すごいですね。人生に負けてない人物だなーと感じました。
- 30 名前: さかな 投稿日: 2006/05/08(月) 23:22:34
- 目の前にあったシャープペンを調べてみた
○シャープペンの開発
早川金属工業株式会社(現在のシャープ株式会社)の創業者である早川徳次は、
本業の傍ら金属製繰出鉛筆を発明、早川式繰出鉛筆として特許を取得した。
より、社名を取り、シャープペンになった。
なるほど。。
- 31 名前: さかな 投稿日: 2006/05/11(木) 23:25:11
- 約束をする時の、”指切り”を調べてみた
○「指きり」の由来
-遊女が客に愛情の不変を誓う証として、小指を切断していたことに由来する。
やがて、この「指きり」が一般にも広まり、約束を必ず守る意味へと変化した。
-「針千本飲ます」も同様に、後から付け足されたものである。
「針千本」は、魚の「ハリセンボン」とする説もあるが
- 32 名前: さかな 投稿日: 2006/05/15(月) 23:36:57
- 前回のラジオで話があったオレンジジュース100%の話。。
○濃縮還元とは
搾った果汁の水分を飛ばして1/5〜1/6ほどに濃縮・保存し(つまり濃度は5〜6培)、
使う時に水を足して元の濃度に戻すことです。季節を問わずジュースが作れるうえ、
保管や運搬のコストも抑えられる。ほとんどの100%ジュースがこれ。
⇔
○ストーレートジュース
濃縮還元せず 1滴の水も加えず手搾りに近い状態の果汁100%ジュース
- 33 名前: さかな 投稿日: 2006/05/25(木) 23:28:21
- 迷惑メール300万通送信で逮捕というニュースがありました。
理由は"特定電子メール法違反"とされていました。これって?
○特定電子メール法
-主として迷惑メールを規制する法
[罰則]
1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金
ネチケットをもう一度考え直す機会になったかも。。
- 34 名前: さかな 投稿日: 2006/05/29(月) 23:31:31
- 今日のクローズアップ現代は「デフレ時代の商品戦略」をやっていました。
もう一度、定義を思い出すべく調べてみた。
○デフレ-デフレーション(deflation)
物価が持続的に下落していく経済現象
物価の下落は同時に貨幣価値の上昇も意味する。
同じお金で多くのものを買えるようになるからである。
総需要が総供給を下回ることが主たる原因である。
○インフレ-インフレーション(inflation)
物価が持続的に上昇する経済現象。
好況で財やサービスに対する需要が増加し、需給が逼迫することによって発生する。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■