■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4235
ここはですね,「PS3はコケそう」と思ったりしちゃったりしてる人達が、記念日を祝うスレなんですよ。
コケの定義は人それぞれ。
???「実はですね。あたらしいピーがあるんですよ」
???い「ということは?ピーってこと?」
???「おそらくそうですね?」
???い「くくく、はははは」
フィクションデース
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4234
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1734689185/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5474
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732534548/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「Switch後継機はおそらく大量に投下されるが
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「需要が読めない
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「Apple系ゲームしないYouTuberが欲しがるとか異常
ほとんど何も言ってねぇじゃねぇか乙
何か言ったら問題だからに決まってるので!
まぁそれもそうかw
イデオンが話題になってるから乗っかってきてるカントクが嫌だ
見てないなら見ないで語らないでほしいが、仕方ねえか
>前スレ終盤
同世代の中ではスペック控えめのほうが売れる現象、スペック控えめ=低消費電力=低発熱なので
冷却効率的にも本体デザインの自由度が高くなるからなのかなって(逆にデザインがアレなハードは冷却機構で苦しんでるのが多いイメージ)
あとソフトメーカー視点だとAAA級と比較されない分小粒のチャレンジングなゲームが作りやすいってのもありそうだけど、これは本体の成功とはあまり関係ないか
高性能なのを求めるのも
面白いソフトを作るのも間違ってはいない、
問題はそれが自己満足だけになっていないかということ
「お前は何かしているのか、客を呼ぶ工夫を」
今日の大河のセリフだけど、色々と刺さった
まっ下手な大作ゲームより、ここ見るのに時間使うほうが人生楽しい(暴言)
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / さあ楽しい労働と学業の時間だよ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
おはやぁ
今日は月曜日の仕事初め
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
・・・てかお仕事タスク停滞してるのよね・・・(昨年仕事納まらなかった勢
ネタ?
そんなモノは無い(バッサリ
Switch後継機、噂だと今週中くらいに発表らしいが
はてさてどうなるか
プレイステーション公式グッズの福袋(1万2100円)を大公開! 来年も絶対に買うと宣言するほど中身のセンスが良すぎた
https://rocketnews24.com/2025/01/05/2396992/
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2025/01/phonto-2-1.jpg
|∀=) 絶対に笑ってはいけないPS福袋。
>>14
しかしソニーの○△□×への熱い信頼感は何なんだろう
7番のライトスタンドとか1000円でもいらんが
ナップサックだけはそういう柄って思えば使えそう
たまにトロとか引っ張り出してくる割にはこういったグッズ類は記号推しなのなー
まぁそんな記号でも買う人は一定数居る
今後その客が増えるかどうかは知らん
|∀=) 写真見るたびに「これアカン…」ってなるのは本当才能だと思うよ。
|∩_∩ 昔はSIEのがこういうデザインのセンスは良かったンだがなァ
| ・ω・)
| とノ
○△□×使う事自体よりも使い方が下手というか…ストレートに言うとダサいというか
本当にただ使ってるだけでオシャレに仕上げられてない感じ
というかかつての成功時代の象徴だから使ってる印象
覇者の時代のエンブレムがこれしかないし
つうか30年もずっと○△□☓を主題でグッズ作れ言われても厳しいって
何で他のモチーフ入れないのか
昔は良かった
昔からアップデート出来てない
流行りは廻るんでcmやデザインが刺さる時代がそのうち来るかもしれんが・・・
PSだと判別できる要素がボタンアイコンしかないんじゃないすかね
>>14
_/乙(、ン、)_ふく袋だから服をいれましたってか
>>23
Tシャツデザイン会社「えーっ、本当に何も決まってないんですか?」
>>22
本体の顔ともいえるロゴもPS2時代で確立された等幅の「PS2」ロゴを(正確には薄型PS3発売時に曲線が出るようにアレンジされたもの)ずっと使い続けてるしな
思えばPS3で一旦はスパイダーマンの書体を使った新しいロゴにしたのに途中で先代イメージを踏襲したロゴに戻してしまったあたりからPSブランドの停滞が始まった気がする
(近いことは任天堂もやってて、WiiUでイメージを当初の黒→Wii時代の白に戻そうとして一度失敗してる)
もしSIE内部で「ロゴを変えてPS3大失敗」「ロゴをPS2時代に戻してPS3勝利」という歴史観になってるなら今後も変わることはなさそうだ
PLAYSTATION3ロゴがPlayStation3ロゴに変わったのは確か久夛良木さんから平井さんに代わったあたりだったな
で「PS3は純然たるゲーム機です」って方針転換したのも同時期(くたたんは単なるゲーム機に留まらないコンピューターと言っていた)
○△□×のどこに需要があるのか
今月の安田公開されたけどSIEさんのSwitch見えないふりしてPSの据え置きシェア50%以上って認識凄い。
PSのまるさんかくしかくバツマークのTシャツ着こなしている人を以前見かけた事があるけど
スタイル良くてかつかなり普段からオサレに気を使ってそうな人だった。
着る側にかなりのレベルを要求されると思った。
https://jp.gamesindustry.biz/article/2412/24122602/
アドレスを貼ろうぜー
>>33
失礼しました、ありがとう。
競合相手として認識外のメーカー相手に競合製品を開発するのは何でだろう?
>>34
内容的には唯一の競合相手であるMSが携帯機開発明言してるから対抗して出すしかなくなると認識してるって話で
任天堂は除外除外してるので競合機ではありませんって感じじゃない
MS対抗策が結果的に競合製品になってる
浅田誠、MAGES.の社長に
https://mages.co.jp/topics/ir/20250106/post-451
そうMS対抗だけども任天堂対抗にもなっていると言う。
本スレにアレが
「PSに需要がある」ならまだ分かるが
○×△□デザインに本気で需要があると本心から思ってるんだろうか…
PSファンですら下手すると「○×決定問題の元凶」として忌み嫌う人も居そうなのに
そりゃ「世界で売れてる」論と同じで少数なら居るだろうが
>>30
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>39
噂になってる発表日が近づいてきて、恐怖心?でついに心が耐えられなくなって壊れてしまったんだな…
という憐みの目でしか見れなかった
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/06/news085.html
退職代行「モームリ」、6日の依頼件数が“過去最多”230件に
Xでは「年末年始の休みで気持ちが切れる」との声も
仕事したくないでござる
言うのみならず、実行する奴が多い模様
>>30
そのマークのどこに需要があるのかを説明するのが君の義務では?
>>40
> PSファンですら下手すると「○×決定問題の元凶」として忌み嫌う人も居そうなのに
その発想はなかった
ばつ印を決定だとか認証の証として使ってるの
ダンボでしか見た事ないからな
アメリカでもばつ印を肯定の意味で捉えてんのは少数派じゃねーか?
>前スレ
987 帰宅戦士タダイマン ◆KITAKuH41Y (ワッチョイ 76b6-b737) sage 2025/01/05(日) 21:03:47 ID:a497veSA00
>>981
_/乙( 。々゜)_なんだよその不穏な対応
|∀=ミ スクエニのUEはスクエニカスタムという汎用性のないチューニングモデルで、
そうしないとFF16をPS5で動かすのが困難だったということではないかと。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_largest_video_game_companies_by_revenue
ゲーム売上
1位ソニー 298億ドル
2位テンセント 255億ドル
3位マイクロソフト 215億ドル
4位任天堂 116億ドル
ゲハですらツッコミ喰らったのを貼るとか
|∀=ミ 無意味な数字比べしかできないんだから、そう言ってやるな。
>>49
言ったところでやめないとは思うけどなぁ…
SIEじゃなくて「ソニー」なのはなんか意味あんのかね?
DQ11でもUE本来の仕様でトラブったから専用にエピックがチューニングしてくれたとか
スクエニくんは汎用性と相性が悪いのでは
言っちゃなんだけどスクエニの技術力低いでしょ
|∀=ミ いまのソフトウェア開発はハードウェア層にアクセスしないから、技術力差なんかないのよ。
荒らし類の人、こっから一〜二か月くらい完全にネット断ちしてPS5の名作ゲームでも遊んでたほうが心を乱されず平穏に過ごせると思う
PS4のDQ11開発でUEを相当いじくったとか言ってた記憶
ゲームエンジンありきの開発に移行してひさしいからねえ
PS4のDQ11で苦戦したけど一度作り上げたから練習になってSで色々実装出来ました感
そもそも売れてるとか絶好調とか外部評価しか言ってないよな。
近年ゲーム機に触ってるかどうかすら疑わしい。
>>47
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
UEがバリバリカスタマイズされたのって井戸ルーラ実装のためだっけか。
>>33
SIEが新たに携帯機出そうとするための思考予想してる件むっちゃおもろい
SIE「かっ・・・勘違いしないでよねっ!Switchがウケたから携帯機出そうとしてるんじゃなくてMSが出そうとしてるから出そうとしてるんだからねっ!」(ツンデレ構文
>>61
(あ、これ味見すらしてない創作謎料理が出てくるやつ…)
Switch後継機のjoyconの写真もリークされてたが
ここまで来るといいかげんな情報を放置せずにさっさと正式発表しちゃいなよ
と思ってしまうなw
公式以外信じるな言うたのに放置だからなぁ
ここまで情報出さないの
なんのタイミングを狙ってなのかちょっとよくわからんのだよなぁ
出さない理由がわからん
逆に外野が騒いだくらいで準備が整って無いのに発表を急いでするみたいな事はしないってだけなのでは
>>66
急ぐ必要がないからでは
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1651998.html
CES 2025が7日開幕。NVIDIAの次世代GPU登場などにも期待
これで発表される何かしらが関連してるから
まだ待ってる説でも脳内に流しとこう
今見ても本末転倒な修正(?)だな
https://x.com/yosshin4004/status/1875910192866697718
https://www.nichepcgamer.com/archives/vulnerability-in-intel-4th-gen-haswell-core-4000-series-disable-directx12.html
>>69
そういや1/8に発表されるって噂もあったけど
これ基準で予想したものだったのかもなw
>>65
君がいつもリーク情報で一喜一憂してるのがよくわかる分析だね
アレ類は真偽が不明なリークを鵜呑みにしてる…と
>>68
まぁ他んとこが不甲斐ないしなぁ
とはいえ兜の緒は締まってるのか?と杞憂しちゃっているとこもある
不要な不安だとは思うが
SIEなら観測気球的にリークして反応を見ようとするだろうから、任天堂もするだろう、という思い込みだな。
なんならSIEもしてないと思う、マジで漏洩しているだけで。
他プラットフォームの不甲斐無さもだが後サードの方も現在のソフト売上では辛そうだがそれに関してもswitch世代だと特に恩義も無いので慮る必要も無く
>>75
今となっちゃ「任天堂のハードはサードソフトが売れない」とか言う駄文も「あんたらが努力してこなかったツケが回ってきたんだろう 任天堂は君らの親ではない」としか言えんからな
Switchはサードソフトが全体の過半数占めてるので
次世代に期待してるメーカーも少なくないだろうなとは思う
|∀=) 勝手に期待されても困るんでは。
任天堂不調な時は勝手に見限っておいて。
Switch後継機種で売れたら自分たちの手柄、
売れなかったら客層のせいにしそう(偏見)
そういや、ハード側のリークはちょいちょい出てるが
ソフト側はあんまり出てない?
>>78
見限った経験ない新規参入増えたもの
>>81
|∀=) しかもよりによってそういうソフトが配信でバカウケしてたりするからなあ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD187E10Y4A111C2000000/
パロマ、富士通ゼネラルを買収 持ち株会社が2500億円で
パロマのエアコンになるのか
妙に中二感あって動くところが多いノクリア
SIEじゃなくてソニーにするとか、なぜかソニーの時価総額を誇りだすとか(高いといっても任天堂12兆、ソニーは全体で20兆とそこまで差がないし、MSは3兆ドル(日本円だと450兆くらい?)もあるわけで)
コピペではトヨタと比較してたが47兆で、2倍もない任天堂とソニーの差を「眼中にない」割に倍以上の差のトヨタと比較するという
割と小学生の算数でもおかしい比べ方をしている
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1652257.html
VAIO買収完了。正式にノジマグループ傘下に
VAIOがマットな紫色してた頃は想像もできんかったな
デザインのために何を使ってでもやるし
壊れるとかしらんわと無茶やってた頃の方が元気だったんだよな
ソニー製品
まぁ今のソニーはエンタメ関連と金融の企業だし…
>>54
PS5どころか今までゲームそのものをやった事が無い感
>>65
まあ予想するのは自由だが、
君の場合は現実逃避だからねえ
Switch2本体の見た目がSwitchとあまり変わらないとしたら
ゲーム機の売り上げは見た目で決まる論的には
売れてるSwitchと同じ見た目だから同様に売れる
ってこと?
その理屈だとDSとほとんど見た目変わらんかった3DSはDS以上に売れてなきゃおかしい訳で・・・
>>90
「見た目がSwitchとあまり変わらないとしたら」という前提を置いた事に対して「Switch2」という言い方をするのは、
アレな記事共の言う「スイッチ2」とは違って、ある意味言い得て妙だなとは思ったのはおいておくとして。
デザイン、及びスタイルの評価軸の方も変わらないという保証は無いからな、
というか、ぶっちゃけ変化がなさ過ぎると時間経過で「古い」と見なされる可能性も高まるので、
同等に売れる事を期待することは出来ないと思われる。
>一見しただけでは分からない日本語訳(イマーシブやノーリミットなど)
他は割と同意するが、割とこれはまだ日本市場にやる気があった頃からそうだったと思うで
リアルタイムでオンラインをエンジョイするカスタマーとか
「Wiiに対して、ヘッドトゥヘッドでコンピートする戦略はとっておりません」
日本語にすると、「直接的に競合するような戦略は取ってない」という意味らしいがそれで充分通じるし
この記事を見てふと思い出したが、フォワードワークスは今何してる…て、アニプレックスに吸収されて解散してるのか。
「ポケポケ」「ゼンゼロ」「鳴潮」「学マス」が2024年Google検索ランキングにランクイン。収益とDL数は学マスがトップに
https://www.4gamer.net/games/779/G077901/20250106042/
>>90
安田さん的にはiPhoneは画面が大きくなったら売れたので
全体的な形が変わらなくても画面サイズの変化だけでも成功する可能性はあると考えているようだ
まぁSwitchのスタイルだと大きく形を変えることは難しいだろうしね
USB-Cが2ポート付いてるってリークが本当なら周辺機器を使っての新しいスタイルの提案はやってくるかもしれんが
インフラの域に行っているスマホの売れ方とどこまで比べていいのかは分からんけど
・画面の大型化はウケがいい
・本体のカラバリはさほど重視されない
辺りは共通していそうだよな、Switchライトが意外と伸びなかった所を見るに
>01070700
明日7時に何か発表するのか
https://x.com/rohan_movie/status/1876252385812873715
https://i.imgur.com/cFU3fml.jpeg
ずっとiPhoneSEユーザーだから本家のラインナップは全然知らないんだが、iPhoneでも価格抑えめにしてカラバリ増やしたバージョンが壮絶な販売不振に陥っていたような?
こけた価格抑えめiPhoneというと5cかな?
日本だったら5と性能変わらずもうすぐ6が出る。
米国だったら廉価版のくせにそんなに安くない
あたりが文句の
>>95
ただ過去の例から外付けの周辺機器でのスタイル拡張はあまり定着しないんだよね
スーファミマウス、モーションプラス、キネクト、PSカメラ、PSVR、MOVE…
まあ体重計やらリングやら昔の音ゲー専用コントローラやら対応ソフトこそ無くてもブームになるケースはあるんで
「外付けだからダメ」「対応ソフトが限られるからダメ」という単純なものでは無さそうだけど
(もしかしたら「あのゲームでもこのゲームでも使えます!」と売り出すより、汎用性を捨てて「特定のソフト専用です」くらいまで開き直った方が良いのか?)
個人的にニンテンドーラボがプラ製で出てた世界線は見てみたかった
>>96
少なくとも欧米、特に北米は携帯期は据え置きの弟分に過ぎない、という認識がかっては強かったからね
6インチが壁だったんだろうか。Vitaは受けなかったから
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
・サターン本体がそのまま入るサターンポーチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/954e62bef40a804280f54ea5eb78cb25dce28a33
>マグミクス編集部
記事の中身がドチャクソ薄っっすいけど
ネタが無いねん
・ベヨネッタ15周年
https://www.platinumgames.co.jp/bayonetta-15th-anniversary/
>公式オルゴール
>€264.00 税を含める
・・・良いお値段じゃのぉ・・・
グラフィックスの先へ:ソニーのPS5 Proがゲーマーに与える意味とは!ゲーム開発への隠れた影響を探る!
ttps://www.reporterosdelsur.com.mx/ja/news-en/グラフィックスの先へ:ソニーのps5-proがゲーマーに/66113/
>>最終的に、PS5 Proはゲーマーと開発者の両方に、
>>ゲームにおける優先事項を再考するよう促しています。
>>それは、グラフィックスだけでなく、物語、包括性、環境的責任において
>>イノベーションを推進することを求めています。
>>ゲームの世界が適応する中で、これらの議論は技術的進歩と
>>社会的基準の未来を形作る可能性があります。
|∀=) あ、はい。そっすか。
現行機をちょっとパワーアップさせただけのハードに重荷を背負わせ過ぎでは?
>>103
要約すると
作る人はグラフィックの進化が頭打ちだからそれ以外の表現方法を考えてね
遊ぶ人はグラフィックが進化しない事で文句言わないでね
って事か?
>>103
完璧な作戦ッスねーっ不可能って点に目をつぶればよぉ
ずいぶん傲慢なハードだな、PS5Proって
優越感至上主義の人たちに迎合して今の状況を作ってきたのはソニー自身なのに
>>103
イノベーションでうれるかあ?
売れる商品に後付けで、これはイノベーションだったのだと理屈付けるのが精々なのでは。
人海戦術での物量作戦が限界を迎えてるから、ソフトの物量を維持しつつ人足を減らすために開発体制のイノベーションが必要って話なら判る。(それがPS5pro関係ないしPS5proじゃ解決しないことも含めて)
〆⌒ ヽ 極上の先へ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
「テクノロジーによって実現する全く新しいゲーム」ってAAAと一番相性悪いよなぁ
採算的に対応ハードの数が必要なのに真っ向から否定する構造になる
開発費÷定価で考えると
開発費300億円、定価1万円だと300万本か。
※開発費だけでなく広告や小売マージン等もあるし、定価で全本売れるもありえないので、この3倍くらいは売れないと・・・
>>78
|∀=ミ サードはそういうもんだよ。
プラットフォームの成否に責任なんざない。
まあ、一部、ウチが勝たせるみたいな思い上がりした時期もあったけど。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1652461.html
「ゴースト・オブ・ツシマ」がTVアニメ化! 2027年公開
シリーズ構成は虚淵玄氏。マルチモード「Legends/冥人奇譚」が描かれる
2年後かぁ
ヨーテイが売れれば話題も保たれる…か?
>>114
失礼な!まだ思い上がり続けてるかもしれないだろ!
イノベーションとは結果的に売れたり受けたりしたものを指すので有って
そうならなかったものは単におかしな事をやっただけでしかないと誰かが
>>100
周辺機器も、ハードに対するソフトと近似の関係になってて、
結局「ハードのスタイルに合致するか」なんじゃないかなあと思ってる
懺悔室映画化
https://x.com/rohan_movie/status/1876388776186159352
『ステラーブレイド』開発元が全従業員にPS5 Proと500万ウォン(約54万円)のボーナスを贈呈。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250107f
景気良い話題
・・・ちゃんと現金も出てるから現物支給とかぢゃ無いよ!
>>120
むしろPS5proの価格分プラスで現金もらった方が…
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1652488.html
NVIDIAの新世代GPU「GeForce RTX 50」シリーズ正式発表!
「RTX 5090」は1,999ドル〜
>「RTX 5090(1,999ドル)」、「RTX 5080(999ドル)」、
>「RTX 5070 Ti(749ドル)」、「RTX 5070(549ドル)」
>の4モデルが発表された。
2000ドルですか
>>122
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/50-series/
リファレンスモデルだと5090は\393,800
一番安いRTX5070で108,800か
おもってたより安いと思っちゃうのはマヒしてるんだろうな
https://x.com/playismJP/status/1876471899552972991
https://pbs.twimg.com/media/GgqQ7-aaQAA5aQE.jpg
どうしてこうなったと言うべきかなるべくしてなったと言うべきか…
しかしキャラとロゴの位置が逆になってるのも故意としか思えない
これから4070買うなら5070でいいってのは悪くないんじゃないかな
『アストロボット』およそ50人のアストロたちがダンスで新年を祝う。かわいい。『サルゲッチュ』ピポサルも混ざってる【ペーパークラフトを無料公開】
https://www.famitsu.com/article/202501/29681
|∀=) やることはそこまでひどくないけど後ろのPS5がすげえ邪魔。
>>123
多分桁が揃ってるから一桁誤認してる感じ
toio、まだ諦めてなかったんだ…
広州恒大がチーム解散か
諸行無常やね
PSを褒めることもしない人こんちにわ。
PS自体には興味がないから無関心なくせに何か言われることにだけ関心が向いているのいいね
>>128
これは諦めてないと言うかたまたまあったからってのと出来そうだから使ったみたいな感じがする
コンテンツとしては諦められてそうな気がする
彼の関心は「マウントを取れる情報か」なだけなんだろう
面白そうかとかどうでもいいんだよ
>>134
だからPSVRとかtoioとかpsポーはガン無視なのか
toio、ソニーとしてはこれで子供層にソニーブランドをアピールする戦略みたいなのだったりするんだろか。
教育向けに売り込んでるようだが…。
PS(ソニー)が好きとすら言ってないんだな
>>137
そして今更ではあるがアストロロボットも特に好きとは言ってない
本当に自分が好きなものを叩かれたらダメージがあるだろ
多分そういう考えじゃないか
>>139
恐らくはそうだろうなとは俺もそう思ってる
ここまで頑なに「自己」を出さないってのはね
問題はもう煽りに使う材料が無さ過ぎて叩きにすらなって無いのが現実って言う・・・
後継機種の正式発表が1月とすると発売時期はいつぐらいになるんだろう
3月ってもう物理的に間に合わないタイミング?
>>139
昔ここにきてた荒らしが似たようなこと暴露してたね
「弱点になるから言わない」だっけ
好きなことも語れずネガティブ感情をばら撒くだけの
つまらない人生を送ってるなと思った
マジで安いと思ってしまった自分に驚いた
日本円で30万円だぞ。
とはいえ、アスク税とかになると訳40万とか50万弱になってくるのではないか?
>各モデルの詳細は発表されていないが、「RTX 5070」は現世代の最上位モデル「RTX 4090」並みの性能を発揮しつつ、価格は約3分の1に抑えられている
本当にござるかー?
っていうかどうせアリバイ価格だろうからなあ
ていうか、「定価」では4090に比べて300ドルも値上げしてるからAIバブルが続けばもっと高くなる可能性すらあるのか
逆に70台は50ドル安い
一応アクセスランキング上位なんだからソニーとホンダのEVが出るって話もあるんだけど触れないね
エレキメーカーがEVをっていう話題性ですらシャオミに先に発売されてしまったけど
「何々が好きなんて言ってるのはにわかのライト層」的な価値観の極限だからね
>>136
ソニーにブランド価値を感じてる教育機関の意思決定を持ってるような世代向け提案じゃないかなあ?
今の2,30代のパパママはちょっと怪しい。
30代ならPSPでモンハンやってた可能性は高い、20代ならまだPS4でやってた可能性もある
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1652468.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1652/468/sh08_o.jpg
ソニーホンダのEVは外観的にもなんかパッとせんしなー
画像はシグネイチャーの単語を久々に見たのでなんとなく
>>148
横にプレスも何もないから
鈑金が楽そうだな
>>143
いましたね.
掲示板で一番面白いことの一つは自分の好きな物事について同好の士と語り合うことなのに
(マイナージャンルならなおさら)
掲示板荒らしで手を汚したせいでそれができないのは馬鹿げていますよ.
「弱点になるから言わない」は正直ダサいの極致としか言えんなぁ
>>148
変わりすぎた物を出されてもなぁとは思うがこれはなんともコメントに困るな
「弱点になるから言わない」と言った事自体が弱点というね
>>152
ヘタレの証明しちゃったからなぁ
私はソシャゲの神引きと宝くじの当たりが弱点なので弱点を突いてください!
まんじゅうこわいじゃないんだからw
本命じゃないスマホゲーで少ない数で当たり引くは俺やってしまったなぁ
リチャード1世…嫌いじゃないし(なんならカマソッソじゃなくて良かったと思ってるし)6章zeroの話があったから来てくれて嬉しかったけどその運はメガニケかブルアカの周年記念で使いたかったよ
>>131
お前みたいなのが居る限り一生買わないよ
買わなくても生活には困らんし。
荒らしさん
楽しくいきてないが見えるから
羨ましいが無いもん
あんなんなりたくないで終わるからな
どうでもいいヒトでしかない
付き合っても得も無いもん
>>157
ほらな
つまらんやろ
コイツ
>>157
文脈的に多分そういうのじゃない
そういやトーイオみたいな名前のやつってどうなったんだっけ
最盛期との落差の大きさで語られたヴェルディがJ1復帰したのになあ
>>157
_/乙(、ン、)_困ってるのはお前の親だもんな
>>157
え、じゃあゲームの話してるスレに来るのやめたら?
すまんのう
PS5は買えるんじゃがその金を食事と課金にあてたりSwitch次世代機を買ったりしたいでのう
あと背広とかの出費も辛いからすまんね……
ああ、そうか。
「コケると思うよ」と言っておきながら叩きに走らない奴らを煽って、代わりに叩かせたいだけの、
自分で叩く事も出来ないヘタレなソニーアンチが正体だったということか。
>>129
>>157
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
157は何を思ってあんな的外れなレスをしてるんだろう
_/乙( 。々゜)_買わなくても欲しくなくても優越感を満たせるPS5さん...
笑えなくなってきたね
まさかps5を買う気すらなかったとはなぁ
いや、マジでゲームのスレに何しに来てんだ?
>>169
彼にとっては煽るための道具以外に何も無いのでは?
_/乙( 。々゜)_PS5買う金がないかと言われたらそんなこたぁないのは事実なのと同時に
別にPS5欲しくないというのも事実なのでなあ
これで優越感得られるとは考えたことなかった
どういう構造になってるんだろう
>>170
そんなのばっかだからps5は売れないんだな
時々やけに口調がキツイのが出てくるけれど乱暴な書き込みだけして黙り込むのって
住民に化けてるつもりにみえる
>>171
本当に優越感を得ていると考えようとすると、どう考えても辻褄が合わないんだよね。
「ソニー信者ってそういう奴らだよな?」という揶揄でやってるつもりなら、辛うじて辻褄が合う、但し「大路を走らば」メソッドにより本物扱い。
……一応、シンプルに正真正銘の精神異常者という形でも辻褄は合うんだけどさ、
そうであると仮定すると、ソニー製品に関心を向ける層の多くが精神異常者という構図になりかねないので、流石に違うかなと。
>>167
きっと改名前はアイキューサンに違いない(ネタバレRPG脳
>>167
何時もの荒らしと勘違いして書き込んでしまった。
お目汚し申し訳ございません。
優越感くんは
https://www.youtube.com/watch?v=VFRMwLkEJ5o
キャナディみたいに「煽らないと日常の幸せが無くなってしまう」んだよ
意味も無く日曜の夜に月曜煽りするのと同じで
>>131
勘違いして
心の張り裂けそうな言葉をぶつけて申し訳ございませんでした。
ばんコケ
このご時世に種自由の円盤10万超えとかすげえな
いやまぁ自分も買ってるんだが…
なおUHD版よりBD版をきちんとグレーディングしたモニタでHDR再生した方が綺麗だという…
>>179
景気のいい話だなぁ
実際良かったとは言えここまで売れるとは…
KONAMIが2021年からモバイル向けに開発してたゲームのプラットフォームを家庭用ゲーム機に変えるとな。
そもそもがだいぶ難産なようだが、ゲームとしての骨格は作り直しだろなこれ…。
開発中のアイドルゲーム「シャインポスト」、対応プラットフォーム変更 モバイル→家庭用ゲームに
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/07/news173.html
内容も良かったのもあるが、特典で入場者に配ってた小説とかも入ってるのが効いてる気はする。
>>181
小説版が大好きなのでこれは嬉しい。
使い捨てにならずによかった。
>>182
特別版の劇場上映で流された追加エピローグは収録されなかったけど、あれはつべのガンチャンで公開されたしな
>>131
のレスは
(任天堂煽ってばっかりで) PSを褒めることもしない人こんちにわ。
という荒らしへの皮肉の言葉だったのだが、これを
(コケスレ民に対して) PSを褒めることもしない人こんちにわ。
と読み違えた結果が
>>157
になった訳か
冷静になるって大事だな!
>>185
すみません
重ね重ね、お恥ずかしい限りです…
やぁ
「煽らないと日常の幸せが無くなってしまう人」サン
RTX50シリーズと同時にDLSS4も発表されたけど
Switch後継機がDLSS対応として、どのバージョンまで対応するのかねぇ
さすがにDLSS4のフル機能サポートまでは難しいだろうけど
情報見てるとDLSS3に比べてVRAM使用量が削減されたりしてて
性能に制限のある携帯機向けに良さそうな進化してるんだよね
勘違いして申し訳ないと思ってら本物がしれっと書きこみしてきたでござるの巻
>>187
ややこしくなるから部外者はちょっと黙ってて
>>187
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
この脈絡のなさ、やはり本物は違うな
弱みを見せまいとするとこれだけ薄っぺらくなるのだ
>>194
薄さも極めれば回避盾のごとく
激流を制するのは清流!
セッカッコー
>>195
病弱設定だったからか知らんが物理的に当たり判定細くしたせいで、
他キャラに入るコンボが入らない事があって実質防御力最高クラスになってんのは草なのよ。
好きなものについて一切語らず年中「あれはダメだこれは失敗だ」と周りに喚き散らすの
確かに「お前あんなのが好きなの?w」と馬鹿にする人間は消えるかもしれないけど、
同時に親しくしてくれる人も周りから消えるよね
ダライアスやレイシリーズに出て来る
サーチレーザーの事だろうか
https://x.com/TANTAN_U1/status/1876563143222329841
https://x.com/SHIHEILIN/status/1876562722181263600
今週のチェンソーマン
2部読んでない人にも最初あたりのデンジの顔だけは見てほしいw
おはやぁ
今日は水曜日
週の真ん中水曜日
・LenovoがSteamOS搭載ポータブルに新Core Ultra 200HXとRTX 50搭載ハイエンドなど「Legion」2025年モデルを発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0ff264c6e819650d47ff281e9b7159faba91f6b
こんな感じのゲーミングポータブルPCが今後増えていくんだろうけど
買い時が見つからなくて思ったように売れない未来視が・・・
・プリンタが動かない→本体液晶を見ると……
https://news.yahoo.co.jp/articles/e78e16386f10ee3260f5596bbe142d5afdf77ce4
DOOMかと思った
違った
・エンタメ拡大に向けSONYが「XYN(ジン)」を発表 画期的な3D技術搭載
https://news.yahoo.co.jp/articles/af3467df88cd957adc363f9f1d4a1a7245daf6d9
>「XYN」は2次元のカメラを通じ、実際の物や空間を精密な3次元のCGに変換することができます。
Google EarthでGTのコース生成までもうちょっと(そろそろ20年
参考:https://ascii.jp/elem/000/000/355/355460/
PS5周辺機器に2月20日より“ミッドナイト ブラック”カラーのPlayStation PortalリモートプレーヤーやDualSense Edge ワイヤレスコントローラー、ヘッドセット、イヤホンが新たに仲間入り
https://www.famitsu.com/article/202501/29799
|∀=) そうそう、PSったらこの色だよな。
男は黒に染まれ!
AmazonでSwitch2のケース売ってるじゃん
早すぎじゃね
>>200
https://ascii.jp/img/2025/01/07/4143360/o/93d89ae35eacdbfc.png
https://ascii.jp/img/2025/01/07/4143361/o/f36f08666477fcd9.png
持ちやすさを考えるとこの形状の方が良いのは確かなのだけど
下膨れになってるのはやはりちょっとスマートさに欠ける感じがしてしまうなぁ
>>201
おそ
https://amzn.asia/d/dLv1UBw
きたー
>>206
中身ドコー!?
中身の情報は!?
もしかしてあえてリークを看過してたりしてる?>任天堂
仮に発表直前だとしても漏れ過ぎなような
発表無しでヌルッと売ってたら笑う
この商品ではケースにスタンド内蔵してるのかー
あとカメラボタンの上になんかボタン増えてるのか
まあまだホンモノかどうか分からんけど
これで
任天堂「次世代機の形は正8面体です…Switch2?何それ」
とかだったら笑うが
あ違うか、ホームボタンの下にカメラボタン増やしたのか
今まで左だけだったのを左右両方に配置したっぽい?
>>211
|∀=) PS5に対抗して超立方体構造かもしれない。
スタンドはそれこそ百均でも手に入るし
強度やスペースを考えると無理して本体に付ける必要も無いだろうからなぁ
1/8に発表されるって噂があったがそれが現実味を帯びてきたか?
もしくはその噂をまに受けて中華業者がフライングしたとか?
本物かどうかはともかく本体周りは続々話題出てくるのにソフトの情報がサード含めて漏れてこないのは何でだろ
特にサードなんて移植かマルチだろうけど噂レベルでもあまり目にしない
>>208
たぶんわざとやってる
>>216
おかしいんだよだからわざとやってると思ってる
>>216
|∀=) つまりそういうことだよ!
Xで検索してみたらCES2025でもSwitch2の周辺機器が色々展示されてるっぽい
周辺機器関連の情報は解禁されたのかね
>>218
>>219
やっぱそうなんかね
発表前から話題集めるようにしてる感じする
|∀=) でも発表の日付の預言って毎日ねえか?
それこそ世界崩壊預言が毎月エルのと大差ない。
>>222
今週から来週にかけての予想が有力視されてる気はするw
1月〜6月、または7月〜12月の見込みと聞いて
発表を直近でやるとしても発売時期はいつにする予定なんだろうな
Switchの時と同じぐらいの期間だと6月発売とかになる計算になるが
なんか発売前のiPhoneみたいだな漏れっぷりが
>>214
206の写真見る限り、スタンドはSwitch2本体のヤツみたいだよ
保護ケースにスタンド用の開口がある形
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1652757.html
新たなる変態ノート!画面巻取式で14〜16.7型に変形する
「ThinkBook Plus Gen 6 Rollable」
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1652/757/001_l.jpg
久々に良いナンジャコレ感
何に使ったら最適な機能と言えるか、皆目分からないのが良いw
>>226
それでもiPhoneは売れてるから漏れても問題はないと思ってるのかもなあ
実際、海外のゲーム関連のニュースサイトを見ると毎日のように後継機の話題が出てるしね
>>228
雑コラ臭すっごいw
外殻が結構分厚そうなのはドックの形状が変わるとかなんかな
>>231
今まで任天堂がこの手の情報統制が相当に厳格だったから、そういう推察をしてるだけだよ
ああ、PSはこの手のお漏らしいつもやってる一方で、
自身に都合が悪い情報だけは統制しっかりやってるよね…
>>233
この人可哀想なひとだからさ
>>234
現実逃避を繰り返してるよね
PSはわざと売れていないを思い出すなど
CES2025でのSwitch2関連の展示
https://x.com/nintyprime/status/1876772588963156110?s=46&t=STfUZx82yP4Fr1gieFCTHA
ここまで堂々と展示したり冊子配ってるところ見ると周辺機器やjoy con辺りは情報解禁されたのかな
3月発売がマジなら
普通に今日明日予約開始か…?
任天堂はお漏らしするなんてガバガバになってオワコンだな(ぼー
だらしないと言われたくなければ任天堂ははやく発表しろー(しろー
>>214
正直現switchのスタンドはポンコツなんで、改善されてることを願う。
自立性悪いし、ガバガバになってきたんで新品パーツ取り寄せて交換したんだけど、どうも本体側の凹部分がへたれてしまったようで全く直らなかったよ。
通常版のは確かにチャチだけど、有機EL版のスタンドはかなりしっかりしてると思うが
レノボ製ポータブルゲーミングPC「Legion Go S」ではSteamOSを正式採用。
Steam Deck以外のデバイスについに
https://automaton-media.com/articles/newsjp/lenovo-legion-go-s-steam-os-20250108-324529/
前に話出てたサードパーティのSteamOS搭載品出てきたか。
ポータブルゲーミング戦国時代が本格的に来ておるな
しかしSwitch2って名称がマジなら初めてのナンバリング機になるのか
スーパーファミコンやら3DSやらWiiUやら実質ナンバリングみたいな名称になること自体はあったが
メーカーどこだろ
>>238
今お金ないからワタシ脱落,みんながんばれ〜
今日あろうがなかろうがソースがリークなんで半信半疑的に受け取ってはいるな
…それはそれとして例のケースだかカバーは何なんだとは思うがw
>>243
す、スーパーゲームボーイ2…
>>231
君の中では
???「PSのリークはわざとやってる」←PSへの中傷だ!
???「任天堂ハードのリークはわざとやってる」←任天堂擁護だ!
なんだろうね
生きづらそう
>>245
つ[リボ]
>>243
全く定着しなかったHD振動とか見てあまり捻った事はする必要ないと判断したのかもなw
本体の形もほぼ変わらないっぽいし
>>243
「Switchなんたら〜」じゃなくてストレートに「2」と付けることで
Switchのバリエーションや周辺機器ではなく「新しいSwitchである」というわかりやすさはある
その分映画やゲームのナンバリングモノと同じで既存客向けになる・新規性が減る問題は発生するので
機能面でもよほどわかりやすいアップデートがないと先代越えは難しくなる可能性があるかもなあという印象
ゲームハードの場合、「PS2」という特大の例外があるのでどう転ぶかは分らんが
>>251
映画やゲームでも2作目や3作目で特大ヒットするってことがあるしナンバリングはそこまで影響ないのかもね
WiiUの場合はそもそも何の意味のUなのか分からなかったしなあ
その点では2は確かに分かり易い
PS2で特大ヒットした実例があるし、Switch2でも不思議ではない
|∀=) でも無印よりは売れてないのよ。
まあそれひっくり返したらスゲーけどさ。
有機モデルが雑に丸めると4万くらいだから、56万くらいになるのかな
いよいよ感が出てきた感じ
newと2の違いを消費者は認知するかは興味ある
>>255
ハードはPS超えてるぞ
>>256
買えない(棒)
Switch2
Switch2 Plus
Switch2 Pro
Switch2 Pro MAX
Switch SE
いずれこうなるか(ならない)
Amazonのケースのやつの実機はこれか
https://x.com/Numerama/status/1876817276143378586?t=1U_KF1SXl_N_XjocKIaISg&s=19
これ本当なら任天堂に見つかったらやばいだろうに
>>258
本体だけ売れても虚しいだけだってPS5ちゃんが言ってるし…
DSと3DSの区別をつけられないパンピーを多数観測してきたので
むしろナンバリングくらいシンプルでないと区別できない説
>>256
個人的に本体とSDカード含めた周辺機器にゲーム2本から3本買うと10万超え
くらいを想定してる
Switch2が本当にSwitchの新型で、
次世代機は別に出てくる可能性はどれぐらいありんすか?
本物なら白いハード、丸みを帯びたハードは筋が悪いという仮説に思いっきり引っかかっているがどうなることやら?
|∀=) これはカバーやぞ?
https://jp.reuters.com/economy/industry/2KVFUYYPKRLYRP5BDEBUWPOGHE-2025-01-08/
米グッドイヤー、欧米などの「ダンロップ」ブランドを住友ゴムに売却
日本ダンロップが本家ダンロップになろうとは
https://www.famitsu.com/article/202501/29811
『ピクミン』『どうぶつの森』とゴディバのコラボチョコレートが
本日(1/8)発売。オリジナルデザイン缶にキュートなチョコを詰め合わせ
缶ケースだけでも売れそうな
白い、丸みは結局「ゲーム機に見えない」が一番の障害で
それ自体が本質ではない可能性は一応ある
これだけだと誰かさんにエクストリーム擁護と言われそうなので根拠を上げると
・現行Switchも携帯モードではケース画像と同じく丸みがある(というかシルエットほぼ同じ)
・有機ELSwitchの基本色は白(正確には本体部分込みでPS5と同じ白黒パンダ)だけどちゃんと売れてる
・黒・モノリス状でも売れないハードはある(XboxOne)
あたり
個人的な懸念点は「現行Switchとどの程度差別化可能なのか」かな
Switchの時も黒一色と思わせて後から赤青バージョン出してきたし
何か違うのあるじゃろの精神
>>237
このコントローラー展示してるメーカーはgenkiってところっぽい?
Switch2のアクセサリに関しての動画がアップされてるようだ
https://x.com/wario64/status/1876829219793043518?s=61
動画によるとjoy conは予想されてた通りスライド式ではなく磁気でくっつけるタイプなのかな?
>>273
くっつき方と離れ方が磁石のそれっぽいね
グリップは色々種類あるっぽい?
プレイスタイルは相変わらず自由に選べるのは良いね
>>258
PS2が初代PSよりソフトが右肩下がりだったのって、日本国内が顕著だった記憶
PS2でソフトが奮わなかったのは見た目がゲームを遊ぶ物って思われなかったのかな
>>276
というより日本国内では、その辺りから据置ゲームそのものが斜陽化してたんじゃなかろうかと考えてる
DVDとゲームで可処分時間を奪い合うハード
モニタで遊べるマシン
Windows95が出て
エロゲも元気だったからな
ネットと繋ぐならPCになってしまう
>>279
大体インターネットが一般に浸透していったのがその頃からだっけ。
そりゃまあゲーム以外に一気に楽しい事が増えたらゲーム遊ぶ時間は減るよねって。
https://www.cnn.co.jp/usa/35228025.html
米LAのサイバートラック爆発、容疑者は「チャットGPT」で犯行を計画
規制論議がまた活発化しそうなお話
>>278
ビデオを観るかゲームをするか
|∀=) なんでもいいから光るラインは入れないで欲しい。
>>283
電池の無駄使いになりそうだしな
https://x.com/AUTOMATONJapan/status/1876871463132631298
起動出来るゲームが無くなるからランチャーも消えるは流石に笑うに笑えんな…
>>285
同じバンナムのだとブラウザゲーのenzaとかもシャニマスが終わったらそのまま終わるだろうなぁ・・・
>>285
アレ?やたらマニアックな機体参戦させるオンラインのガンダムゲーはまだサービス中じゃなかったっけ?
https://bo2.ggame.jp/jp/ms_stage/ms.php
…と調べていったらこのバトオペ2はごく素直にSteam経由だから一切関係ないのか…
https://store.steampowered.com/app/1367080/
正直バンナムの中どうなってんのかワケワカランな…
件の大量リストラでちゃんとリストラクチャリングしてればいいんだが
>>286
アレもバンナム関係なのか
>>287
> やたらマニアックな機体参戦させるオンラインのガンダムゲー
これだと既に終わったガンダムのオンラインゲームも若干当てはまってしまうw
>>231
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>249
すでにリボで1回やらかしていますので…
リボはあかん…
クレカ会社からのメールで、しきりにリボ払い変更でポイントプレゼントのキャンペーンくるの見て複雑な気分になる
このご時世に15%の金利を払ってくださる優良客だから
まぁ猫なで声で勧誘するわな
オレは月で勝手に収入内で買い物とか収まるから
なんで赤字になるのかが良くわからんのよな
何がおきてんだ?
>>290
コジマ電機の36回払いとか
ストラニアEX、23日配信決定
3面の味方機を叩き潰そう
https://x.com/grevUST/status/1876826162070266296
書いた後で気付いた
ストラニアEXってexA-Arcadiaだよな…?
https://exa.ac/ja/games/strania-ex-ja/?v=0f177369a3b7
|―――、 こないだレイジオブザドラゴンも出ましたし…一応別扱いっぽいけど
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>291
おっちゃん元気にしてるかなぁ
>>291
どうしてもそれが欲しけりゃ、リボ払いの月々の支払金額をカード自体の限度額と同額に設定するという、強引な手段もなくはないが。
そういう手段があるにも関わらず、その手のキャンペーンが当たり前に存在する辺り、引き落とし先口座の残高不足での金利発生も割とあるんだろなぁ。
大張正己、初めてイデオンを描く
https://x.com/G1_BARI/status/1876828938925715585
Switch2の投稿が1万いいね以上あるけど引用見てたら任天堂の発表しか信じないとかデマとか多いね
https://x.com/pikaapumon/status/1876586703437377741?t=g6rkTduZyOhuejtvfZ7f_g&s=19
>>301
実際には胡散臭いニュースに惹かれる傾向が人間にはある
>>300
イデオンは縦に長いデザインだから大張監督のアレンジとはちょっと相性が悪い気はする
PC内プラットフォームですら、ソフト主導は誤りで、ハードならぬプラットフォーム主導なんじゃないかなあ?
MS公式ですらないsteamがデファクトスタンダードになってるし、
そのsteamの手数料を嫌って独自ランチャー立ち上げてもあまりうまくいってないっぽいし。
>>301
仮に事実でもサードパーティ製だからねえ
互換があるという公式発表を聞けば、既存のswitchの周辺機器もある程度流用できそうだし
クレカポイ活とかで1万ポイント(1ポイント1円に換金可能)とか
手数料およそ3%くらいと仮定しても33万円くらいでやっとトントン、実際はそのあともコストがあるんで50〜100万円くらい買い物しなきゃ回収できねーよな。
客に責任のない犯罪とかでも建て替えなきゃいけないしな。
メインカードで生活費全部それに入れてくれずにポイント目当てで作って年会費無料とか赤字じゃね?って思ってたけど
クレカ会社のメイン収益ってリボ払いとかキャッシング機能なんだってね。
しかしキン肉マンの一挙放送してるがニコ生との相性良いのう
>>301
意図的に漏らしてる?っぽいPS系とは違って任天堂機は漏れた例無かったハズだから
まあそういう反応になるのは普通じゃないかなあ…
一応任天堂も過去データ止まりとは言えとんでもない規模のギガリークされたことあるから
https://jp.ign.com/wii/45628/news/64mmo
https://en.wikipedia.org/wiki/Nintendo_data_leak
完全完璧ってワケではないけども
>>301
公式発表以外は嘘かリークだからどっちにしろ相手にしたくはないなあ
ぶっちゃけ、しがにゃんの反応からのメタ読みも込みで考えると、何かもっと重要な情報を欠けてる形で流されてる感があるんだよなぁ。
多分だけど、その重要な部分以外のNDAを、わざわざ解除してるまであるかもしれないんよ。
>>309
https://i.imgur.com/yLo1JDc.jpeg
>>309
ソフトだったりシステム面について全然漏れてこないからねえ
増えたボタンも何に使うのか分かってないぐらいだし
出てきてるのは本当に外側だけなのよな
嘘発表とか信じて拡散するよりは公式発表があるまで見の姿勢を取るほうがよっぽど健全だからな
>>310
それはDNA
先だって後方互換有りと公表されているから外観が大きく変わらない事は予想の範囲内だしなあ
ダダ漏れに見えて切り札は巧妙に隠しているよね
意図的なリークだとしたらSIEが得意な手法なんだよな
何か思うところがあったのか
やぁ優越感君
切り札や奥の手ってのは最後の方に切るモンやで
彼の心の「切り札なんて存在しないでくれー!」という悲痛な叫びが聞こえるようだ
流石にアレが切り札だと思ったんなら勝負事向いてなさすぎねぇか?
真偽がまだ不明なモックアップが出てきたってだけなのに
…いや真面目に真偽がわからんのよ
その社名なら当然の結果だろう、と思ってしまった
https://news.yahoo.co.jp/articles/45a66a5d4bf616601b8514f36405fb52fd8c3d76
ここ数日はえらく活発にレスしてるね
そんなにSwitch2が怖いのか
リーカーが今週に発表されるとか言ってたから
それに乗せられたんじゃね?
実際は無さそうなのに乗せられたんだとしたら笑うけど
キン肉マン一気見てたらこんな時間になってしまった
やっぱいいなあ
ニコニコ生放送一挙との相性が良過ぎて自分も見てしまったw
>>316
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
修羅場@仕事
・「Nintendo Switch 2」のマザーボード画像がリーク
https://news.yahoo.co.jp/articles/771079a4d6271eefe4c95e92d9d4389fd36dcd3d
4k出力出来る!(fpsが出ないんでやらないと思う
・謎のデバイス“Nintendo Switch 2”用アクセサリー、Amazonで出品相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0fd17d2931edd5b765c4fa25fe36aa382ec9093
本体やコントローラーのカバーよりも最優先で欲しいのはアナログスティックのカバー
何も付けないで遊んでると表面のラバー部分が加水分解で変形して剥がれちゃう・・・
・1月9日発売「MOTHER」どせいさん最新グッズを撮り下ろしで紹介
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc6e66284045ce02b81dbda883c08f380bef3437
ペーパークラフトが高くてデカい・・・
どせいさんの家一軒分サイズに分譲してくれ
ドラクエIIIやFF7リバースなど2024年タイトルを振り返る、海外スクエニ公式の新年動画が公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c121b74160024f5561906b2a745ed439f44e477
|∀=) メーカーが振り返ってどうするんだろ。
いやまぁ新作なんかの発表の前に発売済みのタイトルを改めて紹介したりするのはどこでもやってる事だから
別に不思議な事でも無いのでは
>>326
4kには対応してるでしょうな
4kなんかに対応させたら優越感が行方不明になっちゃうじゃない!
え?PS5は8k対応なのでは?(ぼう
いやほんと8K言ってたの無かったことになってるのかな。
|∀=) だがただの4Kじゃねえぞ。
Switch後継機、DLSSに対応してるとしてどこまで対応してるかねぇ
現状RTX50系のみ対応と発表されているDLSS4のマルチフレーム生成に対応してたら4Kもぬるぬる動かせそうではあるが
流石に無理かねぇw
>>332
ド級の4K
ドヨンKだ?
発売日に間違い探し画像が大量に投稿されそうだ
真の4Kと偽4Kみたいな感じで
個人的にはそういう状態になったらその時点で後継機+DLSSの「勝ち」だと思ってる(事業の成否という意味ではない。念のため)
|∩_∩ 並べて比較せにゃ分からん時点で大差ないのと一緒だからのう
| ・ω・)
| とノ
生成だから1フレ遅れるみたいなんで
優越感持たせれるじゃろ
多分
>>334
|∀=)まあむしろ紛い物の4Kなんだけどな!!
なんちゃって4k
もしかして4k
4Kぽくて
4Kじゃない
でもちょっとだけ4K
そもそも現状のSwitchと他機種の差異すら実際に比較する環境があるやつなんか極少数に過ぎないだろうし
比較自体に意味がないみたいなところがある
>>342
比較環境が無いから比較記事や動画が人気なのでは
あと数字でわかりやすいのも人気の秘訣だろうな
優越感が得られる
>>343
記事も動画も結局見に行く能動性が必要だからごく一部のマニア向けのもんでしかないよ
比較したい人がわざわざ見に行ってるだけに過ぎないし
|_6) 4Kですごくこまかくてすごいぐらが出せる性能より、
ヴァンサバのリミットブレイクでダルカナス全盛りダメ表記オンでもすんなり動く方の性能が欲しい
4Kテレビを買う理由にはなりそう
そろそろ新調したかったんだ
>>346
すごくすごいぐりとぐら?に空目した……
年末に新調した21:9ウルトラワイド(3440×1440)にも対応して貰いたいね!
PlayStation 4が直面する「厳しい現実」 大作ラッシュからハブられ「SIEも見限った?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a47fd98454e28a5e4f314370680d84a10392354
>SIEも見限った?
どちらかと言うとSIEはPS5にさっさと移行してもらいたかったんじゃねーの?
>マグミクス
解散
失礼な、PS5の製造ライン確保のためにPS4の製造ライン潰したけど、PS5が売れないんでPS4のライン復活させたぐらいは重要視してると言うのに
>>352
日和ってんなぁ(辛辣
これを任天堂が取り上げる日が来るとは
https://x.com/Nintendo/status/1877158622683402249
共闘先生、マイナーハードで同じジャンルのゲームばかり固めてもどう考えても食い合うしかないのに何であんなプロモーション打ったんだろうな…
(64以降RPGに弱いというイメージが定着してた背景があるとはいえ某「RPG多くね?」も同じことがいえるけど)
「PSPはモンハンでDSに勝った」神話がソニー内でも本気で信じられてたんだろうか
勝ったかは知らないけど「PSPはモンハンで売れた」なら普通の感覚
switch後継期の4kは実物を見てみないとなんとも言えん…
だから早く見せてくれぇ〜
>>357
なんちゃって4k30フレーム
4K30か…
個人的には2K60でいいかな
>>355
当時はモンハンを3DSに取られた!という意識でいっぱいのSCEだったから…
30fpsは勘弁してほしいな
酔うというか疲れるんだよ
HDでいいからどのゲームも60安定させてほしい
〆⌒ ヽ Hentaiゲームも4Kになるのか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>361
それは今のゲームでは不可能です
そして、そんな60フレームかどうかで買ってるひとは
圧倒的に少数派
60ありゃいいかなとは思うけど30fpsで特に問題ないわな
>>358
だからそれは実際に見てみないとわからんのよね
俺のこの目で
安定してりゃ60でも30でも、なんなら描画内容的に支障が無いなら15ですら構わん、変動せずに安定して出してくれ。
無名周辺機器メーカーもこの時期に出せば目立てるだろうって計算はあるだろうからなー。
それこそモンハンとかなんて30fpsのほうが基本なんだけどそこの点が大々的に問題視されたとこなんて見たことないぜ
お、しがないさんが予想してたSwitch後継機ではSDカードエクスプレスに対応する話
その情報も出てきたようだ
https://x.com/wario64/status/1877187836949971277?s=46&t=STfUZx82yP4Fr1gieFCTHA
まぁ公式発表じゃないから確かな事は言えないがw
さらばドラゴンマガジン
https://kimirano.jp/article/detail/1233986
iPhoneはどっちかというと願望と予測できる選択肢が少ないから
どれかは必ず当たるんだよなあ
ライトニングケーブルを継続するかタイプcにするかとかリフレッシュレートを維持するか上げるかとか
>>370
いいね
本当言うとグラフィックの「凄さ」って専門家でも語りようがないから
とりあえず解像度だのフレームレートだの馬鹿でも数字のでかさで表せる指標でわかる数字に拘泥してるだけ
ブラウン管テレビが基準だから30だの60が閾値的になってるのよね?
新しい基準値はあるのかしら?
PCでは144fpsをよく目にするけれども、人間が目で追うにはこのぐらいが限界なんてのもあるんだよね?
映画は24フレームが基本、日本のリミテッドアニメといわれる手法はその3分の1つまり8フレーム
流石にゲームをそのフレームまで下げると
個人的にはMD版バーチャレーシングなんかは15fpsしか出てなかったけど普通に楽しんでたからなぁ
あ、サターン版デイトナUSA無印はお帰りください
MD版バーチャレーシングってそんなだったっけか。
なんかもうお前めっちゃ頑張ってんな!!って気持ちだけで遊んでいた記憶。
ワイは逆に60フレームぬるぬるだと酔うから低フレームで安定している方が好きだな
3DSでも思ったけど、まず人間の目が個人差あり過ぎて「すごい絵」を売りにするのは難しい
スポーツ系ジャンル(FPSや格ゲーなど含む)ではレベルデザイン的にフレームレートの影響あったりするけど、
そうじゃなきゃ、極端に低いとかではなければ嗜好レベルよね
DQ10のPC版で60fpsになったのを見た時は動きが気持ち悪く感じたなぁ
大きくなったとは言え、6インチくらいのスマートフォンでフルHDを余裕で超えてるのを見てても
いまだにテレビは40インチフルHDの15年以上使ってるテレビで十分なんだよなあ
流石に額縁が目立つから最新のテレビが欲しいっちゃほしいが、そのためのお金を考えると今のテレビが動くうちは
って思って買い換えない
最近一番すごいグラフィックを感じたのは最新スマホでもゲームでもなくて
眼鏡を買い替えたとき
何で今頃になって
https://x.com/Nintendo/status/1877250282582921352
ネタバレ配慮じゃね?
>>384
むしろ今頃だからだろう、>>385 で先に言われちゃっている通りに。
インフルエンザやばいってのにマスクがタブーになってるのって
コロナ騒動で反ワクチンだの反マスクがイデオロギーになっちゃったのかなぁ?って気がする
コロナ騒動までどっちも極端な奴に過ぎなかったろ?
本当にマスクがタブーになっているのか疑問だな
馬鹿が騒いでいるだけでしょ
声デカいのが数人居るだけかと
AC/DCを生んだ郊外の家屋、業者が誤って取り壊す
https://news.yahoo.co.jp/articles/079d4d21fc5088bc3f70ab6d49a672bf684e82d2
う〜〜ううう
あんまりだ…H E E E E Y Y Y Y あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ AHYYY AHYYY AHY WHOOOOOOOHHHHHHHH!!
おおおおおおれェェェェェのォォォォォ 家ェェェェェがァァァァァ〜〜〜!!
(言ってやったって顔しつつ
Xの任天堂公式アカウントのバナーがSwitchを発表した時のような感じに変更されたって事で
そろそろSwitch後継機が発表されるんじゃないかとざわざわしてるなw
|∩_∩ 明日、広域で積雪注意なのもSwitch2の伏線にされそうな勢い(みんな気を付けろよ)
| ・ω・)
| とノ
_/乙( 。々゜)_純粋に働きたくない
>>388
俺もそう思うなあ
電車見てもマスク付けている人は普通に付けてるし
ただXとかだと変なの結構見かけるけど
>>391
日本の任天堂公式アカウントの普通の告知ツイートにも外国人がなんか催促するようなリプライしてたりしてるな
何が言いたいのかと言うとハチャメチャに期待値が高まってきてんな…って事で
気持ちは分からんでもないが落ち着いてほしいw
・・・あれ?
いつものーは?
更新されてないあるよ
年始だからお休みかな
次は1/13だそうだ
せっかく年末はPS5が高く飛びあがるためにかがんでいたのになあ
荒らし君もせっかくネタ準備してただろうに今頃ふて寝してそう
頑張って来月発売のワイルズを盛り上げてくれないと!
その前にシンデュアリティだな!
…アニメはとっくの前に終わってとんと話題聞かないが大丈夫か?
猫又おかゆ
ゼノブレを走る
https://www.youtube.com/live/IxjDyKemPqs
走り切ったくらいにゼノクロが来そうだ
安心して欲しい。
今年発売(予定(仮(当座)))な「イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード」は
初出が2016年(当時の名称は「イナズマイレブンアレスの天秤」)、
アニメ放送が2018年だから大丈夫だ。
>>404
最初に敵との対峙がかかるシーンが楽しみですね(お約束)
グルーヴコースター、Switchで発売決定
https://x.com/groove_coaster/status/1877250081427968384
>>406
あのシーンで絶句して手が止まる配信者
結構居るのよね・・・
>>407
専用アケコン出してくれ(珍奇デバイス大好き
https://www.youtube.com/watch?v=LUinv68LIwI
ゼノクロのPV2が来てるのう
>>409
後半気になるシーンもありますのう。。。
楽しみだ
>>406
|―――、 例のシーンを初見で目にした人の反応からしか得られない栄養素がある
| ̄ω ̄| 当時は実況も無かったし何より公式からの情報で大体察してしまえてたしのう
|O(:| |:)O
シンデュアリティの話なのになんで関係ないゲームのタイトルが出たのか
コレガワカラナイ
プラモもそんな売れなかったんだけどな シンデュアリティ
>>404
さっきたまたま見かけたけどちょっとおでれぇたゾ
>>409
確かにフライトパック装備状態でノーマルジャンプしているように見えるシーンあるな……
新しいドールに飛行形態みたいなのあるな
新しいドール
グリプス戦役の可変機みたいな動きしてたな
https://x.com/G_GQuuuuuuX/status/1877369742996148499
米津さんとうとうガンダムの主題歌まで担当する事に
しかし今のところガンダムが影も形も見えないな…(ジークアクスはガンダムじゃないとか言われてたぽいし)
>>416
主人公ハマーン説が出て来たんだが
https://x.com/VectorEnd/status/1877389795837534226
>>409
追加ストーリー用の澤野さんの新曲もあるみたいだなぁ
おはやぁ
今日は金曜日
修羅場後のしうまつ
・修羅場が終わるとどうなるんだ?
知らんのか?
地獄が始まる(吐血
・スイッチ版『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』2nd PV公開!気になる「その後のストーリー」の一端も明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3d876886c51d368d62479e0064a859ddd00819
ゼノクロー
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1877364706975035521
早期購入特典ー
ソニーが「匂い生成」技術など盛り込んだゲーム技術コンセプト動画を公開。『The Last of Us』のクリッカーが襲い来る没入型アトラクション
https://automaton-media.com/articles/newsjp/sony-concept-the-last-of-us-20250109-324726/
|∀=) 冗談抜きで鼻からキメるPS9やりそうだな。
>>419
早期購入特典もあるのか…
個人的にはこのボリュームのゲームもう一度やり直すのは結構おっくうなので
スーパーイージーモード的なものが欲しいw
Switch後継機専用で出るかどうか確認できてから買おうかと思ってたが
ここまで何もないとなるとあったとしても出るのはSwitch版のみだが
Switch後継機でやると解像度が上がったりフレームレートがより安定したりするってくらいの対応かなぁ
ゼノクロ自体がそこまで数を見込めるとは思えないから
GCとWiiみたいに互換は有っても操作系が違うとか
WiiUとSwitchみたいにそもそも互換が無いみたいな理由でも無ければ
後継機専用で出す意味は無さそうな気がする
https://x.com/nintendoamerica/status/1877400996462166302?s=61
レゴとゲームボーイのコラボ?
組み立てると実際にゲームボーイが遊べるとか?
>>423
何だこれ
めっちゃ気になる
これのゲームボーイ版ってことかな
実物見てみたい
https://www.lego.com/ja-jp/product/nintendo-entertainment-system-71374
Switch後継機のハードウェアの詳細リークもきてた
メモリと内蔵メモリ以外は型番だけなので何もわからんがw
https://x.com/jinsakuu/status/1877128392266371486?s=61
内蔵メモリの転送速度が事実ならnvmeのPCIE4に対応してるのかな
そうするとSD ExpressカードもPCIE4まで対応してそうね
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250110-OYT1T50026/
北海道にある「日本一過保護なマンホール」、
雪対策のテントを設置…ほうきとスコップも
守られるポッチャマ&ロコン
『FF7リバース』PC版の紹介トレーラー公開。4K・120FPS対応などより美麗に描かれるグラフィックを中心に魅力をお届け【1/23発売】
https://www.famitsu.com/article/202501/30002
|∀=) スイッチ2が30ならこっちは120fpsやぞ。
>>428
じゃあ売上も四倍だァーッ
「PS6」と評しても、過言ではない驚異の進化「Sony PlayStation 5 Pro」【麻倉怜士が選ぶ今月の家電】
https://www.pen-online.jp/article/017816.html
本文には目を通してないがタイトルからすごい持ち上げぶりだw
Wiiの時代から思ってた事だけど
グラフィックってセンスが無いと高解像度だろうが高リフレッシュレートだろうがあまり意味無いよね・・・
グラのセンスは良いのに凡ゲーもよくある話
そう言うのは
ゲームシステムの根幹が固まって無いのにグラフィックやムービーから作り始めてしまうから
結果的に無難なものにしかならなくなってしまうのだろうなぁ
グラこだわる→金かかる→広く売るためにも個性は控えめに
構造的にエゴを前に出せなくなりがちよね
>>430
発売前ならこういう記事にも需要があっただろうけど
今となっては優越感の足しにはならないだろうなあ
https://www.famitsu.com/article/202501/30044
【アサクリ】『アサシン クリード シャドウズ』3月20日へ発売延期。
コミュニティからのフィードバックを反映するため
その程度の延期で大丈夫か?くらいの
発売日の変更はこれで2回目だぞ
1回目2024年11月15日→2025年2月14日
2回目2025年2月14日→2024年3月20日
たった1ヶ月で何が出来るんだろう
モンハンから逃げてるようにしかみえん
>>436
ゼノクロDEと同日にぶつかったか…
まさかリマスタータイトルに週販で負けたりはしない…よね?
>>439
国内だとありそうだなぁ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2501/10/news117.html
公式ではない???
事実ではない、とは言わんのね
>「画像や動画については公式のものではない」とコメントした。
それはそう
そりゃ任天堂が直接発表したものではないもんな
>>444
事実ではないとは言ってないのよ
>>445
勝手に出展されたものだったらとっくにストップかけてるだろうしね
Switch2本体と同時発売予定の周辺機器メーカーなら公式ライセンスと引き換えに情報貰っているはず
そんな所が守秘義務違反したら即ライセンス剥奪出禁措置を喰らうだろう
故に公式では無いが公表禁止はしていない、まで読み取れるのよね
新規に吹き替えやったのか
https://x.com/kinro_ntv/status/1877460339375120534
全部山寺宏一でいいんじゃね(棒)
https://x.com/ryovv_2/status/1261314263462731778
見た目とか大まかな機能は大体リーク通りってことか
とりあえず公式発表はよ!って感じだなw
情報飢餓に追い込んだ任天堂が悪い(勝手に飢えただけ)
>>436
アメリカでのLGBT界隈はだいぶ下火になってきてるみたいね
https://www.inside-games.jp/article/2025/01/10/163171.html
『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』の
追加ストーリーは「浮遊大陸」が舞台―
新キャラ「ニール・ネール」や新型ドールがプレイヤーを待つ!
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1534582.jpg
日本刀のような武器と、大型の推進機が目を引くドール
「フレスベルグ」が新登場。
そういう名前だったのか
>>451
なんかあの手の人達の次の寄生先は反AIになるんじゃねえかとか言う予想があって、
ネタとか遊び半分で反AI言ってる人達はとっとと逃げださんと面倒な事に巻き込まれるぞっての見た事あるなあ。
|∀=) フレースベルグ…傭兵団?
レックスに散々こき使われたブレイド達の怨嗟が宿っている(ぼー
北欧神話由来だとどうしてもFEH辺りのイメージが強い
今週はポツポツおもらしさせておいて来週正式発表、みたいな流れかな
>>417
パラレルワールドならまぁあり得るかな?
>>450
それは!そう!!(勝手に飢えただけの方に対して)
>>426
ストレージKaixiaってなってるけどKioxiaだろうね
任天堂はなるべく日本製の部品も使おうとしてる感じがあるね
>>460
ないと思うよ
>>426
2100MBpsだとPCIE4かなぁと思ったけど調べてみたらPCIE3×4でも同じくらいの速度みたいね
となると発熱とか考えてPCIE3にした可能性もあるか
そうするとSDエクスプレスカードもPCIE3×1のタイプかな
このタイプのSDカードであれば256GBで1万円前後みたいだ
なるほど?
https://x.com/AUTOMATONJapan/status/1877594885467025907
>>453
LGBTが利益にならなくなってきたってことかな、
ディズニーとかも離れたし。
反AIは金になるのだろうか。さてはスカイネットの競合か!?
トレンドにクーラードリンクってあったがワイルズで復活する可能性があんのか
めんどいな…
>>464
ならんっしょ。
一番危うそうな画像生成ですら、生成画像をそのまま使うとなると危ういが、内部でのラフや案出しに使う分には咎める余地すら無いし。
>>463
まあ実際の誹謗中傷は良くないにして・・・
>「当社役職員等に対する合理性のない過度な処罰の要求」
ちょっと吹いてしまった
現状は法整備がされてないだけの谷間時間でしかないからAIに関するルールが施行される必要性はあるだろう
新技術ってのはそういうもんだし。
https://x.com/denfaminicogame/status/1877600637246181566
任天堂から公式に?コメントが出た?
>>467
まぁその辺はね…ちょっとね…(これ以上はコメントを控える)
>>468
実際「AI生成画像をそのまま使った場合はヤバそう、そのまま使わない場合や他種の生成AIは大丈夫そう」って推測は、
人間が同じ事を手作業でやった場合に大丈夫かどうか、という観点で考えただけだから、
別途の法整備が成されたら、緩くも厳しくもそれ次第ではあるものね。
ちなみに、何故そこだけヤバそうだと推測したかというと、
画像生成AIの学習内容を手作業でやると、数ピクセル単位にまでミクロ化しているとはいえコラージュの手法になるからで、
学習を「(太さ0をも含む)ペジェ曲線と、それによって区切られた領域の塗り方」という解析手法にしたら、大丈夫になるとも思う。
>>428
顔の長さも1.5倍?
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=31275
と、とりあえずガンダムやプラモ系のコンテンツには今後関わる可能性は極端に低くなったかもしれんな!
…サイゲ系のアニメには関わる可能性はあるかもだけど
これでウルズハントの新規アニメは可能性がかなり低くなったと思うがさてはて
>>463
今後は名前を言ってはいけないあの人になるのか
>>474
極論かもだけど
そうかもしれん
処罰は特に要求しないけど、取締役が発言した長期販売計画の成果は公式に説明しないと駄目じゃないかなって。
あの人が作ったアレ
あれ
あのあれ
メタルあれ
それなら、開発者様がペラペラご高説垂れるのも止めるべきだよなあ
https://www.4gamer.net/games/826/G082624/20250110020/
「ちいかわぽけっと」,リリース時期を2025年春頃に変更。
さらなるクオリティアップを目指すため
年度内に間に合わん感じのアナウンスが出始める時節ですな
>>479
罠だから聞かなきゃ良いんだよ
突っ込んだら負けみたいな感じだし
こうしてメーカーは自分で自分の首を絞めるのだった・・・
(作品を知ってもらう機会を自ら潰してる)
ヘイト擁護するつもりはないけど吉田氏は敵作りやすい行動や言動をなんとかすりゃええのにとは思うなぁ
ぶっちゃけ情熱大陸のアレも酷いもんだわ
>>482
ぶっちゃけあの人はラーメン食ってるだけでいい(棒なし)
https://www.fujitv.co.jp/1HSense/bn/story704.html
まあ本人にとっては14でそうしてるのが成功体験だと思ってるだろうから上から止められない限りはもう無理では
>>452
>2025年3月20日発売予定
UBI「あ、あのっ!?」
外部で色々よりも
FF14辺りでなんか普通にヤバい案件でもあったんじゃないかとかの方を疑ってる
違う意味でフォーエバーになってしまった
https://x.com/naetoru60/status/1877366483489272130
>>487
レーティング絡みか?と言われているがどうなるんだ…?
日本語わからないなら無理に書き込まない方がツッコまれないよ
と言うか仮にわざとリークさせてる会社があったとして、それを公言する訳ないだろw
決算コピペ君は良く言えばとんでもなくピュアなんだな…
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250110z
>開発元:Megapixel Studio S.A.
>パブリッシャー:Forever Entertainment S.A.
はい解散
フォーエバーくんはドンキーコングリターンズHDの開発を任せてもらえたくらいだから、ひょっとすると大化けしてるかもよ?w
>>494
逆に言えば
それでやらかしたら
誰もあそこの手綱を握れないことになり
別の意味でフォーエバーに
普段から物事の表層しか見てませんとアピールしてるようなもんだな
久しぶりに任天堂がマジコンって言ってるの見た
違法性を帯びる場合としましては、エミュレータが模倣している対象のゲーム機のプログラムなどを複製している場合には、そのゲーム機のプログラムの著作権侵害となる場合があります。また、エミュレータを使ってコピーゲームを動かすときに、暗号化など、ゲームソフトのセキュリティを無効化する機能を持っている場合には、マジコンと同じように、不正競争防止法違反になる場合があります。
https://www.famitsu.com/article/202501/30093
IGNによればForever Entertainmentへの任天堂ブートキャンプは2021年頃から始まっているらしいから、それでダメだったら別の意味で伝説になるよなあw
>任天堂がForever Entertainmentに「大規模な」資金援助を行い、より多くのNintendo Switch向けゲームを販売
https://jp.ign.com/nintendo-switch/52868/news/forever-entertainmentnintendo-switch
_/乙( 。々゜)_フォーエバーくん大出世だよなぁ
応援した甲斐があったよ
安心して俺の役目は終えられる🙃
>>499
まだPixartsとかRedDeerがいるからな
そう簡単に逃げられると思うなよ
_/乙(。々゜)9m次にPixArtsとかを出世させるのはあなた達です!!
>>501
押し付けんなw
任天堂
基本的にゲームの二次創作は絶対殺すスタイルだっけ
>>489
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
任天堂の二次創作へのスタンス、ゲーム業界テリトリー内で1円でも稼ごうとする奴は処すが他業界に対しては意外と緩めというイメージ
薄い本相手にやり過ぎた反省があるのかね?
ああやっぱり意図的なリークの可能性を指摘されていたのが嫌だったんだ
お気に入りのリーカーが任天堂に踊らされてるピエロになっちゃうもんなw
荒らしの人、リークは企業側の失点と考えていて(この時点で認知がおかしい)
「任天堂が描いたシナリオ」説は任天堂擁護だと彼の目には映ってるんじゃないかな
だから話がかみ合わない
公式ではない
と
事実ではない
はかなり違う
アストロボットはやっぱり伸びないか
2024年12月のPS Storeダウンロードランキング! PS5では『Palworld / パルワールド』が第1位!
https://blog.ja.playstation.com/2025/01/10/20250110-downloadranking/
> 17 アストロボット
>>509
ドラクエ3よりロマサガ2のほうが上なの、ロマサガのほうが一か月先に出てたり両IPの認知度を考えると少し違和感あるけど
HD-2DがPSに合わないのか、ドラクエ自体がもうPSでそこまで求められないのか…
一応ロマサガは期間中にセールやってたけど、1700円程度の値下げで殺到するほどユーザーが皆倹約志向ってことはないだろうし
なおSwitchだと同期間中ドラクエのほうが上
https://store-jp.nintendo.com/feature/feature_dl_ranking_2412
|∀=) まあいいじゃないか。つまりそうなんだよ。
事実では有るが真実では無いと聞いて
おはよう
PSってアニメ系やエロ系を見下して馬鹿にするけど実はアニメやエロいの大好きだもの
公式否認と公式黙認の差は大きい
おそこけ、寒いにょろ
|∀=) なんかまた聞き込み削除されてるな?
写す価値なし
なのか
そう言えば極上三銃士タダイマンの名前の由来って3DSのアクセサリのお漏らししたヤマダ電機店員のブログだっけ。
_/乙( 。々゜)_ジョーシンだよ
読んだ感想:ぼくのかんがえたさいきょうのそにー
「PS5」や「Xperia」がCESのソニーブースから消えたワケ(石川温)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/01cf7772b148164edf6c65fd43a18138085b62ef
>毎年1月にアメリカ・ラスベガスで行われる世界最大級の展示会「CES」
>今回、ソニーのプレスカンファレンスで最も目立っていたのは、2025年に世界で劇場公開される『劇場版「鬼滅の刃無限城編』だった。
>もともと、映画会社のソニーピクチャーズでは、「グランツーリスモ」など、ゲームタイトルを映画にしてしまうなど、最近のソニーグループは「映画」「音楽」「ゲーム」「アニメ」などを横展開を拡大することで収益を最大限化するのが本当にうまい。
>XR向けコンテンツを作りたいクリエイターに向けたソリューションとして、複数の製品をまとめることで、ソニーは他社にはない付加価値を提供していくというわけだ。
>ソニーといえば家電メーカーでスマホやデジカメ、ゲームを作っていたり、それ以外でも銀行や生命保険、損保というイメージが強いが、世界に向けては「テクノロジーによって、クリエイターが作りたいものを作れる環境を提供する会社」になっているのだ。
またいつものように「除外除外」で逃げ回ってるようにしか…
こんなの書くのいつもの人かと思ったら違う人だった
そしてコメント欄に荒らし類の仲間が来てるな
もっと楽に儲かる方法をやります
そんだけじゃないの
ソニーさん
そこにモノ作りが入んないだけでさ
権利抑えたら勝手に儲けてくれるとか
スゲーことじゃろにな
>>521
コロプラ「(´・ω・`)」
ソニー全体ネタだとこの記事が結構参照されてたな
ソニー「Xperia」はなぜ売れなくなったのか?歴史から理由を紐解く
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1653461.html
>世界的にはHuawei TechnologiesやOPPOなどの中国メーカーが、
>低価格のスマホを積極投入して世界市場開拓に乗り出したことで価格競争が激化。
>既存スマホメーカーの多くがそのあおりを受けて経営が厳しくなっていたのだ。
↓
>国内では規制以前、携帯大手の大幅値引きでハイエンドモデルが安く買えたことから、
>ハイエンドモデルが売れ筋となることが多かった。
>だが規制以後は大幅値引きが難しくなったことで、値引きなしでは高額になるハイエンドモデルの販売が大幅に減少。
>値引きがなくても安く購入できるミドルクラスやローエンドのモデルへと販売の主力が移っていったのである。
昔の奇妙な実質割賦ケータイ料金システムうんぬんはあるけども
大まかにはコモディティ化で死に体になったって話だな
…PS5無印もPS5proももはや全く従来の貧民用ゲーミングPC出来てない状況だし
SIE自身がファーストタイトルを脱PSさせてる有り様だし
どうにもこの先同じような道になりそうなんだよな
CONCORDも「映画」「音楽」「ゲーム」「アニメ」などを横展開を拡大することで収益を最大限化しようとしてたのかなって考えるとほっこりするね
ゲームソフト販売本数ランキング更新されてますね
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales
>>525
マリパってもう100万なのか
28-2
年始に30-0妨害達成!
桃鉄は新作と前作がほぼ横ばいで1万以上売れてんのが不思議だ。
従来通り日本がメインな作品と世界がメインな作品って事で、客からは完全に別物扱いになってんのかなー
FF16がXでトレンド入りしとる
売上にはまるで影響無いだろうが
>>529
何で今頃トレンド入り?
>>525
先週分を見ると去年の内にマリパがDQ3を追い抜いてたんだなあ
スクエニがカスハラ対応方針を表明した流れだね
FF16が特にネガキャン酷かったとファンが噴き上がってた
https://www.hd.square-enix.com/jpn/company/customer_harassment_policy.html
背脂椅子?(棒)
https://x.com/xbeeing/status/1877916602299011348
ドラクエ3とアストロボットで30-0が阻止されたのが味わい深い
>>529
調べたら案の定カスハラ声明に対して実際にFF16はネガキャンが酷すぎただの言われてるのでスクエニとしてはあの文章を上げた事による期待してたであろう効果が得られたのでは無いだろうか(話題が益々無くなりそうだが
>>530
>>463 の件に絡めて
「開発者への人格攻撃やめろ」という話なのに、
何故か「ソフトへのネガキャンやめろ」という声明だと勘違いしたFFファンとFFアンチ
暴れてるっぽい?
アレのPが地上波でソフトへの批判も含めて誹謗中傷扱いしたからな・・・どちらもそれに乗せられてる印象
それはそれとしてようやくカスハラ対応を明文化したのは良かったと思っている
情報大陸の誹謗中傷の下り、そこまで言わせるならカスハラ対策の仕組みを調えるのが先だろって所にいちばん腹が立ったから
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという思考になってる人わりといるからな
ハラスメント対応自体は真っ当なことなんだしそこにかこつけてスクエニ叩くに繋げるのはやめたほうが良い行為だ
Xでもよく見かけるけど叩かれている人や企業は全方向関係ない所でも叩いていいと思っている奴いるからなあ
X見てると、FFシリーズへのネガティブレビューがこれで無くなるのではと期待してる人が結構いるなw
FFの話題が無くなるだけなんだよなぁ・・・
まあ、FFシリーズが絶賛しか許容されない空気になるなら、更なる先鋭化は避けられんよねえ
FF16の体験版での真っ暗で何も見えない作りや戦闘システムに発売直前のTV公開映像と自分からネタを振りまくって
それに対して何も言うなっていうんだからな
関係者への死ねとかの暴言はあってはいけないが、作品の内容やTV内容についての反応は許容すべきではって思うけどな
>>541
オープンなSNSで話題にしなけりゃ良いだけだしなぁ
ついでに1年間ストーリーのネタバレ禁止にしようズェ…
スレの流れと関係なくて申し訳ないんだけど、>>470 の書き込みで
「画像生成AIの学習内容を手作業でやると、数ピクセル単位にまでミクロ化しているとはいえコラージュの手法になる」とあるけど、これってどういう処理の事なのかな?
最近興味があって画像生成AIの記事、いくつか読んでるんだけど、生成過程の一部がコラージュにあたるって話はあまり目にしたことがなくて
なんか参考記事か書籍でも教えてもらえるとありがたいんだけど
シレン6、売上好調なようで何より
『風来のシレン6』はスタッフごとの「自分の思っているシレン」へのこだわりをぶつけあって制作。
Steam版がめちゃくちゃ売れたらまたDLCが登場する可能性も!?【総括インタビュー】
https://www.famitsu.com/article/202501/29959
> 開発としてはまさしく大成功ですね。いきなりお金の話にはなってしまいますが、開発には約3年かかっているのですが、
> そのぶんの開発費をペイできるくらいの売上は達成して、予算的にもリクープできました。
(中略)
> 現在は30万本を超えています。パッケージ版とDL版がだいたい半々くらいですね。
> 従来のファンはパッケージ版を購入いただいた方が多く、新規の方はDL版が多いのかなという感触です。
ホントに今の流れと関係ねぇな…
>>542
確かに誹謗中傷とか暴言は絶対いかん
とはいえ絶賛意見しか認めないのであればそれはコンテンツの停滞を招くだけだ
…と、テンプレっぽい事を言ってみる
それはそうとシレンは売れた感じなのか
めでたいな
そういやff16は結局300万出荷?でうちとめかい?
ps5独占だったからこの数字でも凄いだろう?と言ってた人はいるがその理屈だと任天堂のゲームが大体凄いことになっちゃう気がするんだよな
>>547
すまぬ
ここ数日読んでなかった書き込みまとめて眺めてたらどうしても気になってしまって
>>525
Switch ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 32,402本 累計: 962,907本
PS5 ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 3,422本 累計: 234,003本
ずいぶん差がついたな
>>550
ミリオン間近なのが信じられねぇよ…
>>545
生成AI
ピクセル単位とかって処理では無い気はするね
そんな情報の持ち方では学習モデルのサイズに合わない
>>552
いくつか画像生成 AI に関する記事を読んでの自分なりの理解だと、学習データとして
画像とそれを表す言葉の組をベクトル空間上にマッピングして、そこから入力された単語に応じた画像を生成している、というくらいのイメージなんだけど、、、どうなんだろう?これあってんのかなあ?
Xデーは2月?「ニンテンドースイッチ」の後継機種が発表されそうな日を予想
https://dime.jp/genre/1910480/
|∀=) 毎日予言日。
>>550
堀井氏の真意は分からんが、スクエニ側で“大人向けのドラクエ”を主導した面々は青くなっていそうだなあ
ポリコレブームも後退してきたし・・・
>>555
switchユーザーが8年年食って大人になっただけだし…()
まあ今のスクエニ社長が良いのかは別としてもう今出てる物の判断をした社長は栄誉職にすら居ないので
>>554
とりあえず言っとけばええやろ精神?
言葉が足らんかった
とりあえず毎日何かあるだろ
と言っておけばたまたま当たった時に「当たったぜぇ〜」って言えるんかな?
マリパSwitchで出るの3作目なのにどんどん売上は上がってるのはどういう現象なんだろう
>>554
新ハードの発表はダイレクトの名目ではやらないんじゃないかな
ダイレクトでハードに関する発表したのって、確かnew3DSが最後だったかと
>>550
Switchだけでミリオン間近か
もう一つもPS5にしては売れてる数字ではあるよね
>>554
最近1月17日だとか見た気がするw
あとHALOやFF7Rとかがくるとも予想されてた
多分だが、初報は(世間一般には知られてない、予定の日時に)突如投入、ってことになるのではと。
日付は分からないが、時刻は主要地域の時差からのメタ読みで、日本時間23時ではと予想しとく。
>>564
流石にほぼネタみたいなものだとは思うが
もし実現したらさっきのスクエニカスハラ対策が効力を発揮する事態になりそう(いつぞやのペルソナ事件を思い出しながら)
>>545
|∀=ミ つーかですね、ピクセルに著作権なんかないのでピクセル単位のコラージュなら法的リスクはゼロです。
例え元ネタ有りのコラージュだろうと完成品が似ても似つかなければセーフ、完全手描きでも既存の著作物と見間違えるほど似て(似せて)しまえばアウトという認識
|∀=ミ なおキャラIPは別途、商標とかあるんで崩したからセーフとも限らなかったり。
ま、1次創作での生成AI使用リスクは別に人を使うのと何も変わらんよ。
外注したら丸パクリを納品してきたり、アセットに違法なブツが入ってたりすることがあるからね。
二次創作であれば厳密に言うなら何をもって形にしても権利側がダメと言えば全部アウトだし一次創作なら
余程全てにおいて駄目と言う側が何を持って駄目なのか証明出来なければいけないからなぁ、単純に言えばではあるが
>>563
switchの本体パワーのおかげとは今更いえこんな売れるとは思わなかったよドラクエ3
「今更」を入れるとこ間違えた…w
ファイナルゼルダの子守唄とか()
あれはひどい事件だったね・・・
_/乙( 。々゜)_もっさりさんのせいでファイナルソードが売れてしまったしね
>>574
バズったのはお前やー!
ファイナル移動床を大爆発させた人がなんか言ってる()
_/乙( 。々゜)_私は何も知りませんが...何のことですか?
コイツ・・・記憶が・・・
>>577
https://x.com/slotzangiri/status/1279810620695560195
すっとぼけるたびに貼られる証拠
>>554
もう毎日言ってりゃいつかは当たるだろってレベルになってきた。
iPhone SE4(仮)も本当に似てるな。
実は去年あたりも2→3は二年で出たから今年も、っていう願望?予測があったけどなかった
〆⌒ ヽ 生成AIに関しちゃあ修正もしてないポン出しCGを使った絵合わせパズルゲームが一年以上前からe-Shopに多数売られてる段階で
| ̄ω ̄| 問題なんてないのは分かる
|O(:| |:)O
「PS5」や「Xperia」がCESのソニーブースから消えたワケ(石川温)
https://japan.cnet.com/article/35228179/
|∀=) 消えた理由の理由は説明してない。
>>518
ジョーシンだったか、失礼。
>>581
一月は正月で(ry
365日任天堂次世代機発売日の歌作ろうぜいそのー
PV稼げるネタがないからもう毎日言うしかないというマンモス哀れな状況
「もうすぐ現行のPSに歴代PS全部の互換が載る」もPS3後期くらいからずっと言われ続けてるな
互換こそが最大のキラーコンテンツだと思ってるんだろうか
というかこんな願望が出てくる時点で暗に現行のラインナップに魅力がない、昔の方がマシだったと認めてるようなもんだな
ユーザーの互換って
昔のディスク入れたら遊べるだろ
そんなん儲けにならんじゃん
どう回収するんよ
ダウンロード売るんかね
>>588
本音は「もう新しいゲーム買いたくない」「手持ちのゲームを無料でアップグレードしていつまでも遊びたい」なのかもなぁ、とランキング見ながら
>>589
だからps5はmihoyoゲーがランキング上位だしSIEも基本無料ゲー(なんかこじゃれた言い方してたけど忘れた)でなんかやろうとしてたんだな
やり方かなり間違えてしまったけど
随分とピーキーなママチャリですね
https://x.com/stealth877_v6/status/1877839499599970671
次のプリキュアはアイドルか…
なんか色々アイプリと被りそうだなw
>>592
アイドルネタは闇のアイドル系が急激に熱量冷めたからある意味では安心して期待出来そうなところがあるな(クラーケンゴローを見ながら)
秋アニメのアイドルマスターはひたすらアイドルが悩んでいるところをやり続けて辛気くさかったなぁ
中盤以降はほとんど聞き流してたw
その点ラブライブは爽やかで安定した面白さだった
晴れの見込みのない陰鬱展開は一部の物好きしか喜ばんのよ
〆⌒ ヽ クリエイターは大衆に媚びないのを良しとするが大衆は割とありふれたものの方を好むものだと思います
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
アイマスはシンデレラガールズのアニメも常務関連で荒れたりと、なんかいらんリアルさとかを入れたがる傾向があるよね。
>>595
戦犯(1本角)ちゃん「ですよね!」
おシャニはそもそも元のゲームからして少し暗い要素があるからまぁ…うん…w
>>599
暗い話が解決した後明るい話がしばらく続いてくれれば良いんだけども
間を空けずに続けて別グループの悩みの話が始まって…って感じで見てる側がすっきりする時間が無いのがだるかった
前クールはそこまで暗くなかった気がするんだがなぁ
複数グループの話を1クールでやろうとしているのがそもそも無茶なのかもしれんな
んで今期だとバンドリも似たような感じだなw
こっちの方がより深刻な雰囲気なものの
始まったばかりなのと元々タイトルとかの雰囲気から暗い感じが伝わってきてるのでまだマシかな
ちょっとうざい自分勝手なキャラがいるけど、こういった面々がどう変化していくかは気になるところ
>>600
そうだったのか
クール跨いで雰囲気変わったのね
バンドリは迷子でアレがウケたのか二番煎じって感じだな
ヒロアカや呪術も途中のカタルシス少ない展開が続く時期は離れがちになってたからなあ
空気清浄機が売れてもなぁ・・・
ソフトが売れなきゃクリエイターにうま味もないからね
ドラクエ3ではSwitchに4倍差もつけられてるし
つまりPS5は大衆に媚びたクリエイター向けでは無いハードって事で良いのかな?
大衆に媚びるために空気清浄機な見た目になったと思うと涙ぐましい努力してるな
当時のSNKも大概だな
https://x.com/To_m_m_y_/status/1878385917875847315
参考
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%9F%E7%A5%9E%E6%88%B8%E3%83%93%E3%83%AB
これまで「PSは崇高な機械だから大衆や女子供には価値が分からなくていい」と言いつつ「一般にも広く売れて欲しい」という矛盾したこと願ってたんだから
「その見下してた大衆に受け入れられなければ沢山売るのは無理」と気づいただけでも大きな進歩だと思うよ、荒らしクン
ハイエンド路線ではどうあがいてもsteamには勝てないというのを突きつけられちゃったからねえ
「一番売れる」ってそういう事だからなぁ>優越感の人が見下している大衆に受け入れられる
今のPS5がそうとは思えんからなぁ
アレが大衆に本当に受け入れられているのか?
好きなものを言うと弱みになるって、好きなものでイジられた事のあるいじめられっ子?
>>603
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
いくらPS5売れてるを連呼しても1円にもならない事を延々とようやるわ
ポイントサイトで1P=0.1円のクリックした方がなんぼかマシ
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 新成人の皆様に伝えたいことがあります
|:: \___/ / 「むらさきカガミ」「赤い沼」「イルカ島」
|::::::: \/ /
トリビア
キン肉マンに出て来る吉野家は
なか卯がモデル
昨日の昼間11時から始まったスト6の大会であるTOPANGAチャリティーカップ、参加人数が4000人超えてるせいで
今現在始まって12時間以上経過してるけど決勝戦真っ最中でまだ終わってないの、もうちょっと大会運営どうにかならんかったのかw
“ファミ通・電撃ゲームアワード2024”開催決定! ゲームファンが選ぶ2024年のベストゲームは? PS5 Proが抽選で当たる投票受付は明日締め切り
https://dengekionline.com/article/202501/30133
|∀=) これは楽しみでゲスな。
|∀=)あれ?また書き込み削除されてるな?
ダネさんがここ数日虚空を諭す人になってる(ぼー
というか>>603 の荒らしは何したんだ
運営スレとかにも報告なくいきなり削除って
>>621
ログ残ってたけどこれ
603 名無しさん (ワッチョイ 6af5-b577)[sage] 2025/01/12(日) 20:06:25 ID:atBNN41Q00
>>596
結果、ps5が世界的に一番売れてるね
書き込みの内容そのものじゃなくてIPアドレスレベルで自動アボンになってんじゃね
>>622
平常運転で普通に消されてて草
何消された発言を貼っているんだよ。消された意味がないだろ
>>612
元いじめられっ子ですが関係ないのではと思います。
私はそういう経験ないのもありますが、ネットにはそのいじめる奴はいなかったでしょうし
ネット上で攻撃しまくっているから報復されるのが怖いのではないかな?
消えた後も元のデータ見てたから
「消えた」の具体的な状況がやっとわかった
(正直言うと報復するほど興味持たれてないと思う)
そんなことよりゲームの話しようぜ
ステラーブレイドをやりたくてPC版を待ってるんだが、ニケコラボと同発かなと期待してる
FF16くんは後発PC版大して伸びなかったっぽいが、こっちはどうなるかな
>>623
それだと書き込まれた数秒後とかに消えてるはず?
>>628
結局伸びなかったんだな
300万の壁は越えられんかったか
>>630
少なくとも公式からの発表がないぐらいには伸びてなさげかなと
PC同発だったら話題になったかもだけど、PS5オンリーでびっくりするぐらい話題にならなかったもんね
15の時は悪評含めて話題にはなったから、PS4はまだマシだったんだなと思う
仮にもう利益出てるんならSteamのセールでヤケクソ値引きすれば数だけは増やせそうだが・・・
>>625
すまん考え足りなかった
これってゴシップ記事を肯定する理屈だよね。企業にカスハラ対応が求められる時代と逆行してるような
【いまさら人に聞けない】ニンテンドースイッチの後継機種 うわさが続々出るのはなぜ?��#専門家のまとめ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5b3091df6968ec1ceb787ffd6877ab385aa04599
> メディアの役割は「うわさ」の真偽の確認をするものと(私は先達から)教わりましたが、今や変わりつつあります。
> メディアが率先して、うわさを取りまとめて記事を配信しています。
> うわさは、最も古いメディアの一つ。そして精度よりも、刺激的なネタが求められている。そういう時代なのかもしれません。
河村さんの記事は精度よりも刺激優先で書かれてますという表明かな?
なんだと思ったらkwmrさんの記事じゃん
ジムライアンにインタビューできる立場だった人がずいぶんと落ちぶれたもんやね
元々こたつ記事しか書けない人だからな
噂をそのまま紹介する多根清史氏
噂を元に捻じ曲げた解釈するkwmrサン
|_6) こたつ記事とか提灯記事とか何か暖かそうだよね
氷室記事とか扇風機記事ってないよね(唐突)
>>640
提灯が「過ぎる」記事は氷室記事に近い薄ら寒さを感じ取れるかもしれない・・・
>>631
やっぱPCと同発だった方がマシだったな
ps5単体で300万はすごいと言ってるのがいたが逆に言うと「ps5がアレだったせいで300万程度しか売れなかった」訳だし
>>634
刺激を求められてるってのはまぁそうなのかもだけど呆れてしまうな…
>>634
刺激記事もまともに書けない人に言われてもなぁ
いつもちゃんと取材して記事を書いてる人がやはり時代的にこういう方が求められてるのでは?と言うのなら分かるけど
河村氏だと単なる自己弁護にしか読めないからなぁ…
>>635
人間胡散臭い記事の方が気になるって話よ
>>634
むしろ胡散臭い方が拡散する
任天堂がこんなあまい情報管理してるはずがないので
現状はものすごく変
kwmrが記事上げるのはライフワークなんで良いんだが
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4507278.jpeg
この絵はなんなんだ?
>>648
バ美肉かもしれない(半分棒
はちまjin全盛期あたりの理屈っぽいなあ…
>>650
「これまでが無法地帯すぎたから、今後はファクトチェックとかコミュニティノートとかでネット情報もしっかり精度高めていこうぜ」というのが今のトレンドだよなぁ
と言うか河村さん、ゲーム中心のサブカルが専門のはずなのにニンダイが始まった経緯知らないのかな
>>651
ウワベのkwmrぞ
知る訳無かろう(酷
>>652
https://i.imgur.com/nkMvWmR.png
>>651
kwmrだしなぁ…としか(過去の5ちゃんのとある方がkwmr疑惑をかけられたのを思い出しながら)
>>634
ジャーナリストとしての役割で「うわさ」の真偽の確認をするってのは判るけど、kwmrが書いてるのはヤフーサイトの賑やかしのための三文記事でしょうに。
自分がジャーナリストから落伍してコタツ記者になっただけの話なのに、仰々しく時代の変化なんて嘯くのはみっともないですね。
>>655
Yahooエキスパートは個人ブログらしいので
>>651
そうかなあ?
>>656
先生、それだと>>634 がマスメディアですらないのにマスメディアを気取ってる残念な子になっちゃいます、
せめて新聞の空欄埋め(or雑誌の頁数水増し)記事だけを求められている記者として扱ってあげるべきかと思います。
>>657
ゴシップ話に需要があるのは正しいと思うけど
メディアレベルだとコロナ以降、「もう少ししっかりしよう」という方向に向かおうとしてるという印象ですね…
「yahooエキスパートはニュースメディアではない」ならば河村氏のスタンスでいいと思いますが
ゴシップに需要があるしPVが集まるのは否定しないがそれはそれとして裏どりの無いコタツ記事はどうなん?ってのも真実だと思うけどね
>>659
個人の落書きってスタンスならギリ受け入れられるかな?
kwmrさんは
ジム=サンインタビュー➡ ジャーナリスト
SIE広報の代理➡ 提灯記者
任天堂ゴシップ➡ コタツ記者
と順調にマスメディアとしての質を下げてるんだけど、当人は認めたくないんでしょうね。
だから社会がそれを求めているって主張せざるを得ない。
根拠はそんなにないからねえ。
年末商戦期に出すことが肝心という根拠はほかならぬswitchが打ち破ってしまった。
「3月期までには情報を出す」しかない。
後は旧正月には中国の工場が休みなのでとか、単に開発が遅れてただけとかの供給側の話もあるか
>>659
そうかなあ?
むしろみんな胡散臭い情報に興味津々に見えるけど
>>663
"俺は"kwmrの記事はなるべく視界に入れたくねぇ
コタツライターの記事を見たら気分が…
>>664
そりゃ世の中のが10%20%ぐらいは違う行動するひとがいることはわかってるので
多数派は胡散臭い話がすきなのよ
>>665
「みんな」って言うからついね
そら多数はそう言うしょうもない記事に目が行くのは理解しているけど
>>666
日本語で多数派と言えばみんなとなってるので
「会社」の名を背負って(自分の名を出さない)記事の場合は「大衆の意向に沿った記事を書くのもやむ無き」と言うのは仕方ない事と思えるけど、個人の名を背負って出す記事にこそそれなりの責任と「ジャーナリストとしての襟持ち」が求められると思うのだけど、これこそ「幻想」って奴ですかね。
いや、インターネットの黎明期には「マスコミには出せない真実がここにある」って「幻想」に踊らさせたイチオタクの『幻想』なんですけどね。
今の時代にも、そーゆー気骨のあるジャーナリストはいないかなって。
(そーゆー気骨のあるジャーナリストは、ゲーム機の動静なぞに興味を示さないであろう事は、あえて無視する)
>>668
ゲーム業界は絵を貰えなくなるので
いいなりになるしかないのだ
>>668
ゲーム業界のマスコミはジャーナリストじゃなくて広告屋なのでね
>>648
>新しいゲーム機について、ネットのうわさを見る人のお題で作成したAI画像
らしい
>>671
んー・・・
何の捻りも無くてつまらんな・・・
お題も出力結果も・・・
何となくAI画像っぽいなと思ったけど当たりだったか
kwmrサンも真っ先にAIに取って代わられそうなタイプのライターだから言葉にならない感情が湧くなあw
久しぶりに揺れたー
いつもの来てるね
https://www.famitsu.com/article/202501/30169
PS5proは2週合算でもヨンケタンか
実質年末年始商戦最終年なのに19万台も売れてるSwitchすご
>>675
>一方、ハードを見てみると、
>今春で8周年を迎えるNintendo Switchが好調で、
>Nintendo Switch Liteや有機ELモデルを合算し18万6277台を販売。
>国内での累計販売台数はついに3500万台を突破した。
Switch/23149台(累計2003万355台)
Switch Lite/56487台(累計639万1361台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/10万6641台(累計858万3772台)
PS5/55648台(累計542万7355台)
PS5 デジタル・エディション/9235台(累計90万5711台)
PS5 Pro/8927台(累計13万2620台)
Xbox Series X/209台(累計31万4209台)
Xbox Series X デジタルエディション/1386台(累計16610台)
Xbox Series S/679台(累計32万7995台)
PS4/72台(累計792万9099台)
|_6) ハードに目を向けている
冬場は空気清浄機よりも加湿器の方が需要が高いからね、しかたないね
年末年始とはいえ8年目のハードが2週で40万近く売れたとかヤバすぎるわ
ノーマルSwitch23万に見えたから
間違えたSwitchシリーズで17万だったわ
どっちにしろ8年目でやばいのには変わらんけど
令和とは
>ブシロード
解散
https://www.famitsu.com/article/202501/30345
というかプロが売れなさすぎて引いてる
ここまで需要無かったのかよ
需要もだがそもそもジムが辞める前から既に生産計画が進んでて止められないから捨てる訳にもいかないから最低限作ってるだけってのもありそうだからなぁ
>>683
デジタルエディションもな
なーにがPS5はDL版が売れる じゃい
もしかして:偽春菜
https://x.com/digimaga/status/1878741972531421416
>>686
こんな短いスパンで歴史を繰り返すんじゃないw
ブシロ、この1年ちょっとでコンシューマでごっそり信頼削ったの
逆にすげーよな
TCG(ヴァンガ)の方はじわじわ信頼削ってたのに
レギュレーション分けとかで
PS5 proの2週合算ヨンケタンが衝撃的で目立たないが、2度目の1万円引きセールをしていた通常本体が6万台強しか売れていないのもなかなかにひどい
最初のセールでは1週だけで4万台弱売れていたのに・・・
>>682
いくらブシロードでもノベルゲーならそんなに酷いものにはならないだろう
たぶん
>>689
本当に値下げでは売上は上がらないのか?
っていう実験目的でもっかい値下げしようず
3万円くらい
>>690
要するに、予算を過剰に絞る系のヤバいパブリッシャーってわけなので、
既製の真っ当な出来のビジュアルノベル用スクリプトエンジンを使ってくれるのであれば、大丈夫なのだろうが、
それを安価に調達できるのかどうかに全てが掛かるかと。
絵柄一新でしょ?
立ち絵のバリエーションとか一枚絵削りまくってるんじゃね?
ヴァイスとか見てるとブシロコンテンツにそう言うのを期待するのはやめた方がいいかもな
とか思ってしまった
>>693
ブシロ案件なら今の世のノベルゲーでメインヒロイン以外ボイス有りませんとかやりかねないのが怖い。
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄火曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 鏡開きは済ませたか
|:: \___/ / カビが生えても知らんぞ
|::::::: \/ /
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
・昨日はDIVAアケコンの十字キーの下が効きにくかったので分解して修理したよ
まず埃取って
接点部分磨いて
接点復活剤(鉛筆)塗布して組み立てたら
今度は何も押さなくても下が入りっぱなしになるっていうね・・・(悪化
消しゴムで接点復活剤拭って正常になった
鉛筆の力ってしゅごい・・・(CV:ルンちゃま
・鏡開き
>>696
普通なら11日やね
個装パッケージになってるヤツはそのままでもしばらくは大丈夫かと
生餅なら三ヶ日の内に大体カビてる(視認が難しい程度に
表面のヤツ削り取っても根(菌糸)がその数倍広がってるんで食べない方がいいとは言われている
・そのバグ修正、待った!『マインクラフト』不具合修正にパルクールコミュニティからロールバックを求める声
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8f5c4973375cf71c1d855ae51bff4ffbdeebc0a
>修正されたバグはプレイヤーの斜め移動速度が40%増加していたことと、低速時の速度減衰が移動軸毎に個別で行われ突然見えない壁にぶつかったような挙動を取っていたことの2種
時オカの後ろ歩きの方が移動速いみたいな・・・
【PS Store】2024年12月ダウンロードランキングが発表。PS5では『パルワールド』『ホグワーツ・レガシー』『Raft』がランクイン
https://dengekionline.com/article/202501/30322
|∀=) PS4のMHWは新作の効果かね。
Switch後継機、1/16にハードの詳細発表、2月下旬〜3月上旬頃にソフトウェアの詳細発表
って噂が出てるな
ちょっとずつ具体的になりつつ幅は持たせてるって感じかな?w
>>699
Nintendo Switch 2、1月16日に発表のうわさ。2月の決算発表前に投資家へアピール?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6de960b5d18aaeab4fcb2ab8456f1daebe27062f
真偽はともかく無難な内容では有る
|∀=) でも正直みんなの妄想膨らみすぎて発表でたら一斉に「コンナノジャナイ」って言われると思うの。
一つでも外れたら気に入らないでしょうきっと。
店舗用ゼノクロチラシの袋を破ったら次世代機のチラシが半分混入してたり(無い
|∀=) スイッチが4000円安くなるクーポン入りだぞ。
Switchの新型っぽいものはあくまでSwitchの新型で、次世代機が別に出てくるGBA2的な展開
|∀=) 逆では…?
>>701
大変良い
もし新ジョイコンが磁力吸着だとしたらジョイコンで砂鉄集めがブームに!(ならない
>>707
砂鉄集めて何するんだよということに……?
>>708
Switchソフトが苦いって言われてテイスティング勢が湧くくらいだし
それくらいにならんとダメだとは思ってる
>>701
大多数はそうかもしれんなぁ…
俺は互換性の有無以外は特になんも予想してないからなんともって感じだけど
正直互換性があるとは思ってなかったよ(ps5の有様を見ながら)
>>707
電磁石らしいのでできるかかな
電磁石なら捕集した後磁力切って落とすのがラクだな!
…永久磁石に一回ガッツリ砂鉄付くと取り去るのが本当に大変…
>>712
事故の元なんで砂鉄集め出来無い方が良いんだが・・・w
磁力式だとすると保持力が問題ないかは気になる
https://jp.reuters.com/economy/industry/27G74TQDUVLVXK4DO6Z3GROGU4-2025-01-14/
中国、マスク氏へのTikTok米国事業売却を検討=BBG
米国のユーザー層考えると
ついった買収時より荒れそうな
何か見覚えのあるデザイン
https://store.playstation.com/en-us/concept/10013841
>>717
>Anime Life Sim
https://image.api.playstation.com/vulcan/ap/rnd/202501/0318/8faf093e26f6640c581a80742d53ef2ab805d3de285ae2c7.jpg
うーん
ギリギリどころじゃ無くアウトw
ど〇ぶ〇の森リスペクトですね!
>Offline play enabled
>1 player
お、おう?
>>719
https://i.imgur.com/tUSXxZY.jpeg
まぁパルワみたいにPCで展開してないんで極々一部で騒がれるボヤ程度の話題で終わるとは思う
>>715
ガッチリホールドするような機構を電磁石で動かすようにしている可能性も
>>722
超電磁合体!(男児のロマン
電磁石で直接くっつけるのだと接続してる間はずっとバッテリーを使う事になるから
やはり本体に着脱する時だけ働くような機構が有るのではないかなぁ
電磁石とバネで固定用のピンを挿したり引いたりはまぁできるだろうが
サイズ的に強度とか経年劣化とかどんなもんじゃろ
Appleペンシルみたいな感じじゃないの?
>>726
簡単に外れるようじゃ困るって話なので・・・
携帯時に外れて本体落っこちました、とか洒落にもならんしなあ。
まぁ
磁石でコントローラーを固定させるってのも
8インチ液晶ってのも
アナログスティックのドリフト軽減パーツ搭載ってのも
非公式の噂では有る
うなぎいぬのようにドッキング!
https://www.famitsu.com/article/202501/30387
『ラスティ・ラビット』発売延期後の発売日が4月17日に決定。
黒田崇矢が演じる中年ウサギのロボアクション。
虚淵玄が原案と脚本を担当
NetEaseとニトロプラスのか
>>730
うなぎいぬってPPAP的ドッキングなんよね・・・
>>732
PEN「2本分絡んでいる立場として同一視は容認できない」
お、実装されたら試してみるか…。
「VLC media player」にAI字幕生成・翻訳機能が搭載へ、ローカル動作・日本語にも対応!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1654033.html
>>734
カンパ圧が強くなる予感!
機能追加によるカンパ圧の増加で、より簡素な無料ソフトへのお引越しが進む定例行事
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20250114022/
ソニーグループ,ブロックチェーンのメインネット「Soneium」
を一般公開。包括的なWeb3ソリューションの提供を開始
>同社は,このように包括的なWeb3ソリューションを提供する
>ことで,クリエイターとファンが享受できる新たな価値と
>感動体験の提供を目指すという。
相変わらずふわふわ感が
いよいよ「Nintendo Switch 2」が1月16日発表か、リーク情報
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d7795783002f2207fc7e5be5b21a7ac7faa91c
ぬるぽ
>>738
このポールって人
なんか安田氏かしがないさんが言ってた事を言ってないか?
|∀=ミ しかし、ソフトの話はまったくないのにみんな興味津々だよね。
ソフトがなけりゃただの箱のはずなのに、箱がそんなに気になるのかね。
>>740
DL版がDL版が
っていっつも言ってんじゃんね
アレ類が
>>740
素晴らしい
>>738
どんだけ現状に不満足なんだろ…
こういう情報だすメディアって
みんな置き物としての存在感の重要性を重く受け止めてるんだよ(棒
>>743
胡散臭い情報ほど読まれるのです
任天堂からしたら大成功です
ニュースサイトの情報への飢え方が過去に無いレベルで高まってる気がする
いくら世界的に成功したハードの後継機でも情報がここまで渇望されるのは記憶に無い
とりあえず高い高い言う記事が結構出るんだろうな、とは予想がつく
ここ最近の任天堂の発表スタイルを鑑みるに
16日に
「発売日と値段とページを公開しました」
ってポストだけで終わりそう(当日は
>>688
どっちにしろ信頼削ってて草
https://www.4gamer.net/games/804/G080401/20250114035/
PSのトーク番組「PLAY! PLAY! PLAY!」で「真・三國無双 ORIGINS」を特集。
プロデューサーら開発陣を招き戦闘や育成要素を紹介
そういや今週だったか
久しぶりな三国無双
>>750
色々削減しまくった無双
無双、OW化した三國の8くらいから戦国もオロチも賛否両論続きで、今回もダメだともうコラボ系しか残らなそう
今回の無双はプレイアブルキャラはキャラエディできないオリキャラ1人のみ
同行する武将は8人程度で話は赤壁のみ
体験版遊んだ感じではアクション面、大勢に無双する爽快感って意味では悪くはなさそうだった。
ラストに呂布出てきて急にゲームがダークソウルになったのは吹いたが、
あれは体験版のみの仕様と難易度だったらしいのでまあw
どうでもいい部分だが
「真」(明朝体)と「三国無双」(ゴシック体)の
フォントのバランスがなんか見にくい気がした
無双はガワ変えすると数字が変わったりするし無双のスタイルと言うよりガワの方がどれだけ飽きられないか
みたいな感じはする(現状同じガワが3作以上からは基本下がってく感じだし)
>>749
違いは早いか遅いかくらいだな
…コンシューマは信頼をマッハで削るとは思わんかったけど
特典カードがアホほど強すぎてこれがないとダメみたいな理由で呆れられるみたいなのじゃないのが凄い
>>718
_/乙( 。々゜)_なんかこのスクショ、妙にえっちじゃないですか?
本家だと暗黒空間になりそうな部分まで足が見えてるからですかね
なにがあったのやら
https://x.com/KetsuBattler/status/1879029633016013145
ちょっと不誠実じゃないですかねファミ通さん
https://x.com/HikaruIjuin/status/1879014213383028868
「モンスターハンター」大ヒットの舞台裏に迫るテレビ番組
https://news.yahoo.co.jp/articles/84830b014f4039ebdc3aa2df842f00db905ade4a
いつものTBS
>>759
越中詩郎さんからクレーム来たかな(棒
さらばGクラスタ
https://gcluster.jp/news/20240808.html
>>761
こういう番組ってカプコンがお金出して作ってもらうのかな
>>764
資料出したり当時の話とかはするけど
メインで金出してるのは番組スポンサーだろうね(その中にカプコンが居るかもしれんが
買う側というか俺としては
「一番いい奴を頼む」だけだが
https://xenospectrum.com/new-usb-standard-logo-makes-transfer-speeds-easily-identifiable/
去年はポリコレだの10日でサ終だの場外乱闘じみた話題が多かったな…>ソフトの話題
USB3.2とかある一方でUSB4も普通にあるんだよなぁ
Lightningケーブルは当時としては画期的だったらしいけど、遅くて急速充電も制限あるし、何故かちぎれやすい。他のUSBケーブルとかでそんなにちぎれる事を気にしたことはないのに。
あ、昔のACアダプタは結構ちぎれたわ
|∩_∩ コアキーパー、面白いが脳が溶けるタイプのゲームですねコレ。(延々と拠点を整地しつつモンスタートラップを作成中)
| ・ω・)
| とノ
>>770
はいひとか
>>763
あれ告知だいぶ前じゃなかったっけ…?と思ったらURLにその日付ちゃんと書いてあった
終了日自体は2月末か
おはやぁ
今日は水曜日
週の真ん中水曜日
・ネタ無し法一
もうね・・・ぬるぽ
・「Nintendo Switch 2」の発表日がリークされたって言われていますが!?
記事:ギズモード・ジャパン
ソース:IGN
中身:カルピスウォーターを10倍希釈した薄さ
・・・マジで踏む価値無いんでリンク無し
ネタが無いんだからもうちっとマシな記事プリーズ
・しぐれういさんがボイス&デザイン担当の歌声合成ソフト「VoiSona 雨衣」パッケージが公開、予約開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c2bdae9f2f7ad7148ef47e706f7d3008cc923f6
一億再生される持ち歌(NHKで流せないヤツ)を持ち
大きめの箱で単独ライブをやり
チャンネル登録者数100万人を誇る
謎の「一般イラストレーター」がボカロ化
・・・野球の大谷や将棋の藤井とはまた別ベクトルのバケモノ
以下抽象的なショート動画(ネタ
https://www.youtube.com/shorts/qheCU_wEvNc
https://x.com/g1_bari/status/1879208957375598673?s=46
〆⌒ ヽ 不知火舞の彼氏持ち設定が大張さんの入れ知恵なのは初めて知った
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=) やっぱ書き込みないな?
なし!
ちょっと油断してはしゃいだら
オシマイだったか
アホやなぁ
あ、そういやダネさんのいつもやってるそれが無いからそう言う事か
流石にまずかった?任天堂の弁護士が「Switch 2(仮)」の模型展示を行ったメーカーのブースに訪問していたとの報告
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec7695f4dc36234c17462a7dc3a1ee935e5cf6c
あらあらまあまあ・・・
まあ居ない方がいいにこしたことァないからな荒らしなんてのは
さて勝手にみんなが思ってるエックスデーは明日か
鬼が出るか蛇が出るか
>>780
今年は巳年だから蛇が出る方に花京院の魂を賭けるぜ!(自分のは賭けないスタイル
>>781
じゃあ俺はジジイの魂と781さんの魂賭けるね(鬼)
>>782
つーかダービー兄弟の魂を奪う能力って
「博打で弱った魂だから抜ける」のであって
それと関係無い状態の魂って抜けるんかね・・・?
>>779
これ非ライセンス品販売メーカーの仕業だったらしいからなあ
公式ライセンス品販売メーカーの何処かが情報横流しした可能性が出てくるから調査は入るわな
>>783
そこら辺はダービー兄のハッタリだった可能性はあるよなあ
戦った相手のただの知人のコイン集めて喜びそうなキャラにも見えんし
>>774
ギースとクラウザーが異母兄弟って設定がアニメにはあってゲームにもうっすら逆輸入されてるけど舞とアンディがアツアツ(なおアンディは引き気味)なのもアニメからなのかな?
>>785
承太郎の心胆だと博打で負けた程度じゃ魂抜け無さそうで困る
>>786
アニメだとクラウザー若いからまだわかるが
ゲームだとギースより年上にしか見えん…
>>780
本当に明日発表であれば今日の夜か明日の朝には告知が来るはずだが果たして…
ユーロゲーマーとかも報じてるんで流石に来そうな気はするけどねえ
>>780
アメリカでの時間なんで日本時間では17日だね
まぁ本当だとしたら、だけどw
あるとすればSwitchと同じように夜に発表かねぇ
発売日をいつに設定するのかが気になるな
|∀=) スイッチのときは何ヶ月だったか…
発売日の発表日の発表会になると思われないのが任天堂への信頼か
『Starfield』元開発者が「現代のゲーマーは大作ゲームに疲れてそう」との見解。大作ユーザーの75%が5〜10時間遊んでやめちゃう
https://automaton-media.com/articles/newsjp/aaa-games-20250114-325238/
>>「多くのゲーマーは一本のゲームに100時間以上費やすことに疲れており、しかもそうしたゲーマーは増加傾向にある」と見解を語った。
|∀=) そもそもゲーマーはソフト面白いと思ったから自発的に長時間プレイするんで最初からってのは筋違うだろ!!
確かに序章を終わらせたあたりで
面白さがわからない具合だと、そこでやめちゃうかな
>>792
10月発表で3月発売だから5ヶ月ぐらい?
予約開始→予約締切→初月台数配分決定→発売
この流れを消化する期間として最低2カ月くらいは欲しいしなー
このペースだと発売は初夏頃になりそうだ・・・
1月発表→5月発売は大体予想してる
https://x.com/nintendo_cs/status/1879332711451795501
[お願い]2024年4月9日にサービスを終了しましたWii Uのオンラインプレイ等の機能につきまして、機能を代替する非正規サービスの存在を確認しております。そうしたサービスを使用されますと、思わぬセキュリティリスクをもたらす恐れがございますので、ご使用にならないようお願いいたします。
こういうの、公式が禁止するのは分かるが、一方でゲームの動態保存的な観点とかからなんとかならんか?とも、どこかで思うんだよなあ…。
あとmicroSD Expの公式発売とも足並みそろえる必要あるんじゃないかな?
日本だとまだ並行輸入品しか売ってないし
https://www.famitsu.com/article/202501/30494
【ルンファク】『龍の国 ルーンファクトリー』発売日が5月30日に決定!
恋愛対象キャラ12人を一挙公開
舞台は東の国てれあずま
>>788
まぁそこはしゃーないw
2時点では細かい設定とかなかっただろうしw
あとはクラウザーが老け顔の可能性もw
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1654471.html
ヱビスビール「荒木飛呂彦」とコラボ!
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1654/471/05_o.jpg
>40年以上漫画家として活動する荒木飛呂彦氏とのコラボ商品で、
>明治時代より展開されていたヱビスビールの美人画ポスター
>を荒木飛呂彦氏が現代的にアップデートして描き下ろした
>イラストをデザインしている。
先生がまだ人間だった頃の記憶を云々
『アサシン クリード シャドウズ』公式、弥助を「侍」と呼ばなくなる。なぜか日本語Steamでのみ呼び方ひっそりチェンジ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/assassins-creed-shadows-20250115-325321/
>英語のSteamストアページで弥助は、従来と同じく「powerful legendary samurai」と説明されているほか、
>別の言語でも類似の表現が用いられている。
>なぜか日本語のSteamストアページのみ侍ではなく、一騎当千の兵という説明になっているようだ。
ヌゥーッ!なんというアサハカなコテサキ・アクション!
>>805
カッコ悪い!
>>805
こういうの速攻でバレるんだから逆効果だと思うんじゃが…
『ドラクエX オフライン』スマホ版発表&本日1月15日から電撃配信!1月28日までの発売記念セールも開催中
https://news.yahoo.co.jp/articles/b17332728d58f75ff270489de2eddaa797ac6ee7
オフラインのスマホ版か・・・(難しい顔
君の青春は(ry
https://x.com/daikai6/status/1879356852586389784
>>808
推奨がメモリ6GB端末だったんで割と重めだな
iOSだと下限がiPhone13Proか14ってとこかな
>>805
この件に怒ってた人たちの主な主張
「フィクションとは言え海外に誤解を与える可能性があるのはマズイ」だったんだから、
この対応ではむしろ火に油にならないだろうか…
|∀=) しかしヤツ書き込まないと本当平和たな。
ピ、平和・・・
パチンコか!
へいわ なのか ぴんふ なのか
うなぎいぬなのだろう
今週のアケアカ
敗者を便器に流せ
https://www.famitsu.com/article/202501/30612
立直 自摸 断么 平和
F-ZEROファルコン伝説制作秘話・最終回編
https://x.com/hiroyuki_taiga/status/1879418504795103271
もんぜんきよめじばくわ(ぼ
PSP業
https://x.com/Ittousai_ej/status/1879472483553923386
>>821
一般に認知されないハード
PSP GO
スライムのワンポイントがおしゃれ!『ドラクエ』よりロトの紋章がデザインされたステンレスカップが再販
https://news.yahoo.co.jp/articles/29379c615b7d8df5927e7e55d4ee95c469829b36
日常使いに問題無い作りでは有るけど・・・
スクエニのグッズって良くも悪くも尖って無いの多いなぁ・・・
>>810
あいぽんはメモリをあまり増やさないスタイル(android比)だけどAI=機械学習は学習量が大事だから
メモリを増やすみたい
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄木曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ハッピーバースデー俺
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / ハッピーバースデー俺
|:: \___/ / ハッピーバースデーdear俺
|::::::: \/ / ハッピーバースデー俺
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
>>825
n回目の誕生日おめでとう
お互い健康に気をつけて過ごそうね・・・(思い当たる事多々あり
・「Switch 2」のドック画像がリーク。60W入力で高速充電対応?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f94f087901d5d0fae90efda59da7e3e441d9d67e
ソースの信憑性がフワフワした話題ばかりじゃのぉ・・・
・『CES 2025』で顕著となった携帯ゲーム機市場の競争激化 トレンドも追い風…再び“レッドオーシャン”に?
https://news.yahoo.co.jp/articles/698a941845976409142b334d66b481e2bef91f1c
>リアルサウンド
再びって言うけど携帯ゲーム機市場がレッドオーシャン扱いされるほど過熱した時代って有ったっけ・・・?
スマホの事言ってるなら現在進行形でレッドオーシャンだろうし・・・
リアルサウンドの記事なんだから真に受けんな?
それはそう
・モンハン
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f1c403cce92a9883d4a8e0204d49fc0065b997c
新モンスより旧作復活モンスの話題が多い気がするワイルズ
まぁ「よく有る話じゃん」ではあるんだけど
新作ロンチの時は新モンス(看板モンス)の話題の方が多かった印象・・・
そもそもモンハン目立った話題がβ以降全然無いような
>>827
ちょっと前にクック先生復活って話題有ったんだけどね・・・
てかシリーズ作品追ってる人ほど「旧作モンスの復活」って印象薄い気がする(あれ?近作に居なかったっけ?って感じで
・ゼノクロ店舗特典一覧
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1879131990248804662
任天堂謹製設定集付きはマダデスカ?(多分無い
西川善司の3DGE:PS5 Proのスペック詳細と実機でのゲームプレイから見えてきた実情。レイトレの強化はゲーム体験も拡張する?
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20250109059/
|∀=) 何のためにPSSR入れたんですか?
やあ
優越感くん
普段からどういう思考でいるのか自己紹介してるのいいね…いやよくない…
>>829
https://i.imgur.com/OoK7b4a.png
これってそのままSwitchにも発売したら叩くと宣言しているもんだよな
>>834
モンハンのワールドやワイルズに関してはグラフィックや性能面の問題より
常接ネットワークとポータブル機器の相性面であまり良くないとは思う
リアル移動中にふらりと他人の討伐を手助けするなんて出来ないし・・・(ポケットWi-Fiお断りみたいな話もよく聞く
そう言う意味で次世代機でもワールドやワイルズは出さない予感
そのかわり膝突き合わせて遊べるモンハンも別に準備しているんじゃないかな?(個人的な推測だけど
>>830
スイッチで出ないから話題が豊富であってクレクレ
もはやPSPで人狩り行こうぜ、も過去だからなあ
|∩_∩ 人を狩ったらマズいですよ!
| ・ω・)
| とノ
話題になるとかならないとか他人任せでは無くて
自分が買って遊んでその魅力や面白さを存分に語ってやるぜ
くらい言えないの?
_/乙( 。々゜)_カプコンとしてもSIEとしてもMHワイルドがワールド以下になるなんてのは絶対に許されないからなあ
ワールド以上に売れたらswitch後継機に出ないか、出るとしても2年遅れとかはあり得るんじゃないかな
若しくは誹謗中傷コース
これは流石にないと信じたい
https://x.com/nhk_news/status/1879502053556555800?s=61
自作ペンシルガンってあって器用なもんだなぁと思ってたら
対戦車砲で二度見したw
カプコンは次世代機でスト6をどうするか?って点が気になるな
ガン無視で行くのか
渋々出すのか
それともノリノリで出すのか
|∀=) カプコンには何も期待できん。
>>842
出せないんじゃね
もうスト4を3DSで出した頃のような技術力ある開発居ないだろうし
ps4で出せるんならSwitchの次になら余裕で出せそうだとは思うんだけどねぇ
スト6
X見てるとSwitch後継機の発表
リーク通り明日(アメリカ時間で16日)に無いと失望するとか語ってる外国人いたなw
機械翻訳なので正確じゃ無いかもわからんが
詳細なスペックも出てたし、向こうじゃもうリークの情報が確定しているような雰囲気なのかな
あとチェリーの動向も気になるな
そろそろ何かしらの発表が出るんじゃないか?って含み持った事言ってたし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250115/k10014694421000.html
ペン型の拳銃を所持 会社役員逮捕「自分で作った」対戦車砲も
すわテロ準備か、と思ったら
趣味が限界突破してただけだった奴
安倍氏岸田氏の前例ができてしまったからなあ
万が一の本物を見逃さないように取り締まりは厳しくなっていくんじゃないか
昔漫画家が大量の銃と千発ぐらいの弾を持ってたとして捕まってなかったっけ
年末商戦、ニンテンドースイッチ向けが上位独占 パーティーゲームやドラクエが根強い人気
https://www.sankei.com/article/20250116-FZ6Z6H3DTZEBVJMUFTLFOU53LE/
>>2 位は任天堂のゲーム機「ファミリーコンピュータ」の大ヒット作をリメークした
>>「ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・」(スイッチ版)で約22万本だった。
>>同作はソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」向けにも発売されており、
>>こちらは約3万本だった。
|∀=) はい。
>>ゲーム機の売り上げ台数はスイッチが3機種合計で約45万台。
>>クリスマスプレゼントの需要を取り込んで、11月の約26万台から大幅に伸ばした。
>>2 位のPS5は約16万台で、前月(約15万台)から1万台増にとどまった。
|∀=) …。
>>851
硬派なゲーム機にクリスマス需要などない
ということでどうか
クリスマス・・・Vita初週売り上げ・・・うっ頭が!
>>851
せ、世界で売れてるから大丈夫!!()
今日Switchの後継機が発表されるという噂が流れたせいで任天堂のポストに海外からクソリプがいっぱいついてるのう
>>852
まぁPS5自体おこちゃま向け(佐伯節)では無いからのぉ・・・
>>830
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>855
海外もアレな人なかなかたくさんいるからねー……
ハハンハハンイェーの動画って告知無しで来たんだっけ
足で挟んでズドンでオギャー
https://x.com/tmark365/status/1879725522315588040
>商品役務:個室において異性の客に接触する役務の提供,個室において異性の客に接触する役務の提供に関する情報の提供 ほか1
https://i.imgur.com/4a5XMMj.jpeg
>人材派遣業務
(アレな意味でアカン)
>>825
おめでとうでございます!
5次元へのPS5の出荷が好調であることは周知の事実だが、出荷台数や売上額も5次元的に集計されているため我々には理解できないのだ。
https://x.com/runefactory_pr/status/1879695558585225267?s=46
和風ルンファク発売日も決まったけど今まで全然情報出なかったのはなんだったんだ
>>855
今の時点で事前告知無いから明日の発表は諦めてる
なんて投稿もあったなw
>>859
当日の9:30に事前告知
↓
23:00に公式サイトで動画公開
って流れでした
まぁ情報公開した直後に
switch次世代機発表の報に轢かれたらたまったもんじゃないし…
>>855
リーク()なんぞに踊らされてるの
なんかこう情けないな〜としか思えんなぁ
任天堂はそれ見てココロオドルってわけ
そもそも生放送とかでもない動画発表ならいくらでも好きにズラせるだろうからなあ
ムスカの「馬鹿どもにはちょうど良い目眩ましだ」っていう台詞がふさわしい流れだ
>>825
〆⌒ ヽ おめでとうございます
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>825
おめでとう
ある意味懐かしい話だなあ。
かつてほどカジュアルにはできないからこそこういう業者が出て来る?
“改造Switch”販売で逮捕者 「海賊版ゲームソフト」を起動できるように改造か
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/16/news156.html
>>869
https://img.atwiki.jp/zeldakousatsu/attach/222/81/m/item_chara01.png
海外ファンがなかなか目ざとい
https://x.com/peacefulwo69304/status/1879816830308724793
ニコニコ春画、終了
画像は全て削除
https://blog.nicovideo.jp/niconews/239363.html
>昨今の社会環境や国際情勢など
ああ、ポリコレか
と脳内変換してしまう
ルンファク龍の国のPV見てみたが
ブレワイのPVの影響をとても受けてそうな構成だったw
Steam版も出るみたいだし、Switch後継機で遊ぶ場合は解像度上がったりSteam版と同じくらいのクオリティになるとかありそうね
>>877
あーポリコレうぜー!
とか言ったら怒られるのかな
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1670699
高橋名人、心筋梗塞で手術してたのか
お大事に
ポリコレうぜーとか言ってる奴の方がうぜー!とは思うよ
ニコニコ静画はよく見るけど春画はたまたまエッチな絵に遭遇した時に見るくらいだったなあ
そもそもニコニコ春画見るくらいならpixivの方が…とか言ったらダメかな
もしくはFANZAで何か買うか
そんなもんがあったことすら知らんかった>ニコニコ春画
_/乙( 。々゜)_ニコニコ春画って響きが色んな意味で面白い
https://www.famitsu.com/article/202501/30685
いつものー
https://x.com/Nintendo/status/1879876803239830011
なんかきとるー
>>886
PS出身のフリーダムウォーズ
Switchの方が上っていうね・・・
お知らせきてるやん
なんか見れないが俺だけ…?
マリカは新作?
ソフトとか諸々は4.2かな
なんか地味に先だな、詳細ダイレクト
>>887
4月にダイレクト
世界で体験会
発売日と値段はまだ
>>891
https://www.youtube.com/watch?v=S1CbhpKC6SE
つべにも上がってるからこっちならどうかな?
4月2日のダイレクトで詳細&発売日発表?
>>887
ほぼリーク通りだなw
マリカ新作も
ホントに夏発売になりそうだな
ようやく見れた ありがとう
>>887 ,894
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄まだ木曜日 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / これが俺への誕生日プレゼントか
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
Switch2が正式名確定か
久しぶりに10:0を阻止したのに話題にならない…
外見や細かな機構もあらかたリーク通りだとすると
コントローラーが滑ってるシーンもあったし
マウスに付いているような光学センサーも付いてそうね
詳細なスペックやゲームのリークなんかもあったけどあれの信憑性も高くなってきたかな?
ダイレクト予告してるの草
4月末に体験会なら発売は6月くらいになるかな?
>>895
動画見て4/2発売と勘違いする人いっぱい居そう
>>901
まあ、週販でPS5がだいぶまずいことになってることよりもSwitch2の方が興味深かろうよw
>>900
個人的にさすがに安直すぎるから無いだろ、と思ってたんだがそのまんまだったw
やっぱ今までの任天堂とはちょっとやり方を変えて来ている感じがするね
まぁハードウェアの名前って世代が進むと単純に数字を増やしてくって方式多いから
わかりやすさ優先って事なのかな
iPhoneを始めCPUやGPUなんかも数字が大きければ新しくて強いって印象があるし
4/2発売と報道する勘違いはどこかなー
>>899
おめでとうだぜー
ファミ通で知ったせいで最初噂とか入れないのはあほかと思った
黒一色と見せかけるファーストビュー再び
体験会本当に世界各地でやるんだな
オセアニアってどれくらいの市場なんだろう
Switchの時のハハーンとかみたいな感じでもなくPSみたいな高級なものですみたいな感じでもなく
Appleみたいな感じのPVやったな
夏発売なら個人的には助かるかもしれん(たぶんその頃はやってるTCGの新弾が出ないはずなので)
>>911
男は黒に染まれ
24年度 PS有料ソフトデジタル比率75%
・パッケージ 3283万本(25%)
・デジタル 9847万本 計1億3130万本
課金・DLC売上高 5912億円
国内ハード売上218週累計
PS3 6,075,891
PS4 6,602,459 (モンハンW GTA5)
PS5 6,477,514
6月発売ですかねえ
ダイレクトが4月ってことは、早くても5月くらい、あるいは夏休み前くらいかな?
世界的にどうなのかは知らんけど
せめてSwitch2は3DSやWiiUの二の舞とかも言えねえのかね、この引きこもり爺さんは
上側のUSBはどういう使い方になるんだろう
ん?悪役霊場転生おじさん見て馬鹿笑いしてる間にSwitch2来てたんか
発表動画見てくるか
>>920
充電?
取り敢えずコントローラーの合体!という感じがパワーアップしてるのは個人的に唆る
>>919
いきなり来たからネタ変えられるほど頭の回転早くないんだろうなあ
>>922
下だと不便だったからなぁ
ドックには別のコネクタとかで繋げるのか?
端子っぽいのあったし
ちょっと微妙に本体分厚い気がしたが… 実物見んと分からんかな
>>925
充電するとこの 自由に挿せるのは地味にありがたいと思う
>>920
テーブルモードの時に充電しながら周辺機器使えるとか?
と思ったけどそもそもテーブルモードだと下のUSB使えないか
単純に充電とあとはテレビモードの時に周辺機器繋げられるってくらいか?
体験会のスケジュールもう出てるのね
https://www.nintendo.com/jp/event/experience/index.html
東京は4/26〜27か
ジョイコンのカラバリがあるのかは気になるなー
発売日の告知日の告知か
>>928
入場は抽選制か・・・
とりあえずまだ明日仕事あるし土日に紹介画像はゆっくり見るか
>>925
ちょっと動画見直してみたが吸排気用の穴とUSBと後は位置固定用っぽい穴に見えたな
>>929
そらカラバリあるんじゃないかな
今回発表されたカラーリングからすると
1つのjoyconに2色の組み合わが作れそう
Switchのカラーリングが印象的だった分地味に見えるよね
ドックと電源アダプター互換性あればいいなぁ
名前と一回り大きくなったデザインぐらいしか見せてないわけで
何か隠し玉というか、Switchとくらべてびっくりする部分はあるのだろうか?
今回は本体自体のカラバリやるのかが気になる
>>936
あえて「順当なスペックアップや機能改善」だけと予想してる
国内価格幾らかのぅ
左のJoy-ConにもIRカメラが有るように見えるけど気のせいかも知れん
なかなか応募できないと思ったら弾かれてたのか?
新作マリカは24人対戦かな
なんかコースも広いし
ゼノクロやっててメインストーリーを完全にほったらかしにし始めた頃に
ダイレクトが来るわけだわな(無駄な確信)
>>943
「刀ならグラナダGG」とかやってられないな!
「Switch2ダイレクトは4/2」が今回の流行り
>>886
>Nintendo Switch版が4位に、
>プレイステーション5版が7位にランクインしており、
>両機種合計の累計販売本数は13106本を記録している。
Switch/6535台(累計2003万6890台)
Switch Lite/14624台(累計640万5985台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/36672台(累計862万444台)
PS5/6455台(累計543万3810台)
PS5 デジタル・エディション/1558台(累計90万7269台)
PS5 Pro/3815台(累計13万6435台)
Xbox Series X/76台(累計31万4285台)
Xbox Series X デジタルエディション/518台(累計17128台)
Xbox Series S/282台(累計32万8277台)
PS4/31台(累計792万9130台)
|_6) ハードから逃げるな
>>916
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
ついに来たかー
果たしてロンチにどれだけ来るのか、4月2日が楽しみ。
|∩_∩ 欧州任天堂の「Nintendo Direct 2/4/2025」という表記に「2/4にダイレクトだー!」と勘違いしている方を散見。
| ・ω・) 表記方法がねェ、違うんだよ…………
| とノ
>>947
アメリカだとさらに違うから困る
>>947
住所なんかも日本と逆だからなあ
4/2
死に
不吉だな(棒)
へいおまち
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4236
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1737036399/
>>951
乙です
F-ZERO99「まだまだだな」
https://www.famitsu.com/article/202501/30790
>>951
おつ
まだ外観だけでどんな機能か分からん
しかしマリオカート新作があるだけで
どんなソフトよりも安定感があるな…
>>951
おつおつ
今日は朝から小田急線のせいで酷い目にあって一日疲れた
>>951
おつおつー
スレ立て中に気付いたが
本スレのタイトル変えなくていいんだろうか
>>951
スレ立ておつー
スレ立て乙です!
本スレはスレ番はあっているのかしら?違っているならこれも修正しないといけませんね
任天堂はAppleみたいになりたいのかな
欧と米はdd/mm/yyyyとmm/dd/yyyyグチャグチャにして
仕方ないから月名の頭三文字で運用してそれも微妙に醜いのバカわはー…
>>961
日付や時刻だけでも作法は様々だからねぇ
小数点すら複数の作法があるし
>>935
それなりのサイズ差と、なんだかんだ新しいパーツで構成されている故に電力消費増は妥当と考えると、
難しい所じゃないかな、後継のACアダプターを現在のSwitchに使うのだけは行けそうとも思うが。
ニューヨーク、パリ、ロサンゼルス、ロンドン、ベルリン、ダラス?、ミラノ?
トロント、東京、アムステルダム、マドリード、メルボルン、ソウル、香港、台北
か。
映像を見返すと画面サイズというか、筐体のサイズ自体がちょっと大きくなった。
底面は電源として、上面にも端子が一つ増えたように見える。
ファンも右半分だけだったのが左にもあるから大型化している→チップの消費電力は大きくなってる?
>>937
発売時点でマリオエディションくらいはかまして欲しいね
あのカラーリング、個人的に大好きなのよ
もとからUSBtypeⅭかつ欧州の規制とか考えるとおそらく2もUSBtypeⅭだから互換性自体はあるんじゃね?
消費電力足りない電池でやると据え置き機なのにバッテリー切れみたいなことになるからおすすめはしないけど
>>961
欧米の日付表記は、もはやそれじゃなくてISO 8601で書いてくれた方が読みやすいまである。
最悪拡張形式ですらなく、基本形式でも構わんってぐらいには。
switchの電源、調べたらtypeⅭと互換性がある独自規格?みたいなものだった
欧州の規制は「充電ポートを備えたポータブル機器」に対するものだから規制対象だろうか?
>>968
実際そうなんだよね。
電力の最大出力に応じて、途中の電圧・電流の組み合わせも出せなきゃ行けないところを、
コスト的に割り切ったのかSwitchに必要な組み合わせしか出せないので、正式にTyoe-C対応とは言えなかったりする。
>>951
おつ&お誕生日おめ
早めに寝てたらswitch 2発表されてたのか
まあスタイルに変更がないなら2なのかなぁ
>>969
5V2.6A、15V2.6Aで9Vが未対応だね
15V2.6Aを満たしていればTVモードが動くことは確認済
今回は小型化するためにGaNと予想
ここから5、6年はスタイルが変わらないのであれば2で良いと言う事かな。
変更はなくとも
追加はあると思うぞ
野田ゲー4作目を期待していいのか
https://x.com/nodacry/status/1879881483168694277
予告映像現時点で218万再生か
サードは4月のニンダイまで開発中のタイトル発表できない感じなんだろうか?
ちょっとかわいそうw
慮ってあげるだけの恩義が無いので仕方ないのだ
2-3月の決算では
「発表されたばかりの新型ハード向けにソフトを出す予定です」
くらいは言えるからそれで誤魔化せるやろ
ホームの下に追加されたボタンが何に使われるのか色々妄想してる
おはやぁ
今日は金曜日
つらいしうまつ
・おはよう優越感君
ここでは一般的にそんな反応だったら
「ほな売れるか」
ってなるインターネッツなので面倒臭いゾw
・「かなり深刻なレベルで腹を立てているはず」元任天堂のPR担当者がSwitch後継機の一連のリークについて語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/e46efea6b7ae00b49dc0d2cf0320c1e3fe893155
> 「こういった問題の調査を得意とする人材がそろってるから」とエリスは述べている。「いずれは問題の根底にたどり着くだろうね」
漏洩箇所を入念にブッ潰す(威力大)作業
・プリンセス天功 莫大な資産を使い切れず「日本国内6ヶ所に埋めた」と発表、“埋蔵金ハンター”らがネットで名乗りあげる事態に
https://news.yahoo.co.jp/articles/c85aa7343387e7057b1306e5568a1b224f43d6bb
『おれの財宝か?欲しけりゃくれてやるぜ・・・ 探してみろこの世の全てをそこに置いてきた』(CV:プリンセステンコー
>>935
ドックの互換はドックと繋がるところの凸凹がSwitch2と違うのでちょっと難しいかもわからんね
>>965
PVよく見ると本体側もjoyconに合わせたカラーリングになってるんだよね
さすがに本体と違う色のjoyconは接続できないなんて事はないだろうけど
この辺りどうなるのか気になるところ
本体側のカラーリングを自由に選べるなんてことはコスト的にもないだろうし…
>>977
Switch2独占があれば発表できないだろうけど
今時はほとんどマルチだからあんま影響はなさそうではある
そういやカラーリングもリーク動画通りだったなぁ
海外の小売りで値段も漏れてたみたいだし、それによると6万〜7万円っぽい雰囲気
4月のダイレクトまでだいぶ待たされるな・・・
(Switchの時を思い返す)
10月PV→1月発表会&体験会→3月発売
(今回の想定ロードマップ)
1月PV→4月ダイレクト&体験会→6月発売?
・・・Switchの時とあまり変わらんかったわ
|∀=) Switch2の情報でゲームエリアが汚染されてるので今日はなんもなしだな。
CESくらいからだだ漏れてた情報がわざと漏らしていた訳じゃないなら
流出経路をなんとかしないと4月のニンダイの情報もダダ漏れしそうだなw
>>985
まだほぼニンダイの告知だけでゲーム映像も一瞬で
出てきた本体の情報もほぼリーク通りで目新しさはあんまなかったのにねw
告知の告知ってあんま好かれているイメージなかったけど、Switch2のPVに批判的な人あんまいなさそうなのは何故なのだろうか
一応公式の情報としては全部初だから問題なかったのかなぁ
リークなんて追ってるのは一部だろうし
まあネット記事にもなってるから目にしてる人は多いかもしれんけど
>>981
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
_/乙( 。々゜)_リーク放置する方が情報拡散するのは間違いないっぽいし、敢えて止める必要ないんだろうねえ
ネタバレ禁止に近いんだろうか
>>989
リークも広告と考えてるのか…
リークしてる人は優越感を得たい人だから
率先して、かつ無償で広告してるようなものか
|∩_∩ 映画マリオが評論家に酷評されたときも「いっぱい宣伝して貰えた」とか言い出す鋼のメンタルやぞ。
| ・ω・) Switch2へのアンチ意見も「宣伝、ありがとさん」くらいに見てるでしょうよ。
| とノ
任天堂「応援ありがとー⭐︎」
噂が流れるのは宣伝だから歓迎
リークが流れるのは守秘義務違反だから〆る
|_6) リークされると、
公式発表された時に驚きが薄れるから、
ない方が助かるんですがね…(腹肉おじのLINEを横目に)
>>983
マルチなら普通に発表してるね、これとか
>This BEAR runs on all SWITCHES!
>Soon you can play Ruffy and theRiverside on Nintendo Switch AND Nintendo Switch 2!
https://x.com/zocklabs/status/1879932333513486488
さっそくSwitch2を叩いているポストを観測して幸先良いなあとニッコリ
>>996
初代Switchの頃は、叩く方も混乱してたなあ
今のスタイルが浸透した証だ
個人的には>>902 の書き込みで
ジョイコンストラップ付けた状態でマウス操作出来るようになったら
長年のCS機エイム操作ウ◯コ問題が解決出来そうだと思った
まぁ「そうはならんやろ」と思ってるが・・・
1000ならSwitch2の予約に成功
ぬるぽ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■