■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4233
ここはですね,「PS3はコケそう」と思ったりしちゃったりしてる人達が、記念日を祝うスレなんですよ。
コケの定義は人それぞれ。
「プレステ30周年おめでとう」
「DS(国内)20周年おめでとう」
「テトリス20周年記念おめでとう」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4232
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1731968627/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5474
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732534548/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「自宅のStable Diffusionが動かなくなった!」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「入れ直しても治らない謎!」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「オカズ軍の敗北!」
なおスペースコロニーなんてデカい物を作るのは非現実的
わざわざ宇宙に行かなくても農耕に適さない地域に人が住むようにすればまだまだ行ける
という発想で作られたのがキングゲイナーだったり
>>1 乙です。
前スレ1000…あんなんで良いのか…?
https://x.com/gdiv1_5pb/status/1864505612903776680
リプ欄で「なんで最高ランクの豪華版がSwitchだけなんだ!」と怒ってる人がいるけど、
メーカーよりも、「今時パケ版なんてPSユーザーは買わない」と毎週木曜日夜10時前後にゲハで騒いでる人たちや
不平等な表現規制をした結果このジャンルのプレイヤーの大移動を招いてしまったSIEに文句言えばいいと思うよ…
高い本体を買ってくれる客はPSに高い超限定版を買ってくれる客はスイッチにいるってコト?
まあヘビーユーザーは実はマニアックなメーカーや企業につくわけじゃない
ある一定の確率で生まれるだけという説というか統計があるらしくて。
ジャンルによって異なるけど、ハーレーダビットソンや
アップルとhp(アメリカでメジャーなPCブランド)でも
メーカーが好きだから買ってるという回答率はそんなに変わらないという
自社サイトでの予約販売のみで予約数を常時カウントすれば
いや、全然予約が伸びなくても公式が嘘ついてるって暴れるだけか
>>6
売れないから出ないというシンプルな話なんだけど、
いまだにマルチのタイトルはPSの方が売れてると思ってる人はいるからねえ
熱心にゲームしたり
売れてるかどうか興味あったりしないと
覚えてる事で話しちゃうからね
ヒトは知らないわからないで止まらないのは多分良かった事なんだろう
https://gigazine.net/news/20241205-playstation-ai/
PlayStationを手がけるSIEのCEOが
「AIにはゲームに革命を起こす可能性がある」と発言
>AIが個々のプレイヤーに合わせてパーソナライズした
>体験と意味深長なストーリーを生み出していくと考えています。
>例えば、ゲーム内のNPCがプレイヤーの行動に基づいて
>対話することが可能になり、よりパーソナルな体験に
>感じられるようになるでしょう。
ユーザー全体共通の体験からは外れていくのは、吉か凶か
https://www.famitsu.com/article/202412/26527
『Avowed』プレミアム エディション2025年2月14日に発売決定。
Amazonなどで予約開始。コード封入パッケージなので
ディスクレスのXboxでも遊べる
アサクリシャドウズと一緒か
これも目覚めてるだなんだと言われてたタイトルだった気がするが
>>11
VRVR!
クラウドクラウド!
という一連の流れの
AIAI !
でしか無いと思うよ・・・
>>13
おさーるさーんだよー♪
アイアイじゃねーよw
まぁこういう「先端技術アピ」は同族に響くんで悪い手法では無いと思うよ
※主な同族:カプコン、セガ
前にもっちーがこんな記事書いてたケド
テンセントとネットイース、成果乏しく対日ゲーム投資再考-関係者
>2024年8月30日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-30/SJ09J5T1UM0W00
今日なんかRPが流れてきて読んでみたら
https://x.com/YoshidaBeer/status/1863418474074456424
>10月31日でNetEase Ouka Studiosを退職しました。新設スタジオでしたが、
>集まったメンバーと会社のサポートのおかげで聖剣伝説VoMを完成させることが出来ました。
(中略)
>12月からはSQUARE ENIXに所属させて頂くことになりました。
桜花スタジオで聖剣の新作のDやってた人が辞めてスクエニ行ったのか…なるほどねえ
>>6
まあ実際問題SIEの施策等もあってこの手のゲームを買う人自体PSにはいなくなってる気はするわなあ
0とは言わんけど特別版作っても儲からないレベルで売れないくらいには居ないかと
>>16
しかも元カプでDMCに携わってたとかなのでまんまアレのバトルデザインの人みたいな感じである
>>16
見切りが早いのぅ
まぁ中国市場も景気が良いとは言えない感じになっとるし
資源集中させたい流れかね
>>19
大陸圏はねぇ…
mihoyoの動きを見てた時から「オイオイ大丈夫か?あそこのゲーム市場」ってなったからなぁ
>>19
もし「当初はスイッチ版も予定していたのに開発中にキャンセルになった」という話が本当ならその時点で切り捨て決定だったのかも?
ブライの話
https://x.com/araninotomo/status/1864488975253340380
EGGコンソールではない模様
ソニーのSwitch対抗「ポータブルPS5」(仮)に望む特徴5選
https://news.yahoo.co.jp/articles/32e68527b4577ecb81e0310291b51c05bcf54ea8
>独自規格のメディアやストレージを採用しない
>価格はリーズナブルに
>電力消費を抑えるオプション
>周辺機器を簡単に接続
>デバイス間のシームレスな切り替え
ふむぅ・・・(難しそうな顔
>価格はリーズナブルに
>電力消費を抑えるオプション
この2つを実現するのはかなりのスペックダウンしなきゃならないんだが
それをすると優越民が発狂するというジレンマ
聞かれたらそう答えるだろうけど
魅力はそことは違うとこで産まれてんじゃないかなぁ
もうSwitchの裏にPSロゴのシールでも貼っておけばだいたい満足するものが出来そう
みんな大好きゼノブレイドも遊べるぞ!
_/乙( 。々゜)_独自企画を採用しないも面白いね
勝てば官軍なんだがな
てーか
Switchの「ゲームカード」ってこれ以上無いレベルの「独自メディア」なんじゃねーの?
と思うに至り・・・
>>28
そこは保存メディア(ストレージ)の話では?と思ったら
>PSPではストレージにソニーの「メモリースティック PRO デュオ」が、ゲームのメディアには小型のCDのようなUMDディスクが使われた。
>PS Vitaでもメモリーカードは専用で、ゲームも独自規格のフラッシュメモリーカードに収められていた。
>PSPやPS Vitaのユーザーの多くは、専用メディアの採用を苦々しく思っていた。
普通に販売メディアも込みでの話っぽいな…
そこを気にするのは容量問題や生産コストに関わってくるメーカー側で一般ユーザーは関係ないような
そもそもユーザー目線で販売メディアを汎用にするメリットが分からない
中身入りSDカードなりを売るとして、PCでバックアップでも取りたいんだろうか(どう考えても海賊版の温床になる予感しかないが)
コピーガード付けたら独自規格と変わらんだろうし…
コピーフリーでもネット認証必須でガチガチにすれば行けるか?
認証サーバが止まったら全てのゲームが起動不可になるが
何故、PSVITAが失敗したのかでいえば
結局は性能が違うから据置と別物を出さんとあかん
一番最初に逃げたのもSIEじゃなかったっけ
その別物のゲームを新しく売るアイディアあるなら売れるんじゃない
そんな大層なこと考えてるとは思えん
switch次世代機の邪魔が出来ればいいってその程度の発想だと思うね
>>30
逃げたというか「PSPのモンハンみたいな救世主勝手に現れるだろう」みたいな感じで最初からやる気無かった記憶しかない
VITAは初期に両面タッチパネル使った卑猥極まりない操作の半エロゲーで一時期ネタになって、
その後マイクラ専用機として一定の需要を満たして終わった印象しかない。
>>31
何度か書いてるが、ソフトのマルチしやすさの意味ではむしろSwitch次世代をアシストしそうなんだよな…
逆に言えばお互いにどんなに売れなくても(どこぞが「無駄遣い」しない限り)相互補完でソフト不足にもならないだろうが(今のPC-PS5-箱Sの関係)
まあソフトで決まらない以上ここらへんの予測も全部無意味だけどねー
ファミ通の西野さんのインタビュー(一部)
西野英明氏インタビュー
・オンラインマルチプレイゲームが新しいプレイヤーを呼び込んでくれている
・フォートナイトやスポーツゲームは全世界ベースで見るとおおきな市場になっている
Q そこには「皆で遊べる」「人のつながり」でハードが売れていくということになるのでしょうか
・PS4時代もそうですが購入理由を調べてみるとまずは「価格」その次に「友人がプレイステーションを持っていたから」
・ネットワークで繋がっていることは大きい。友達が持っていたら自分も欲しくなるというのもあるのでしょうね
http://ryokutya2089.com/archives/81604
https://www.famitsu.com/article/202412/26577
いつものー
>>36
ねえなんでSwitch9万売れてるの??
値下げ攻勢かけたはずなのに
伸びが悪くないですか
なんとか5くん
ドラクエのおかげで10:0は阻止
Switchの3分の1だけど
PS5 Proは徐々に1万割るかと思ったらガクッと落ちたな
>>29
やはりメディアにCD-ROMを採用して、あえてCDプレイヤーに入れて再生させると
声優ボイスでギャグ混じりの警告ボイスが流れるヤツを市場は求めている…!(錯乱
ドラクエはこれは年末までは売り切れのままになりそうだなぁ
PS 24年度有料ソフト売上デジタル比率75%
・デジタル 9847万本(75%) 4005億円
・パッケージ 3283万本(25%) 549億円
・アドオン(課金&DLC)売上高 5912億円
参考:任天堂全体売上高 5232億円
4週累計
・PS4Pro (4.5万円) 91,842台
・PS5Pro (12万円) 108,916台
国内ハード売上212週累計
PS3 5,762,772
PS4 6,505,208 (モンハンW GTA5)
PS5 6,295,287
2024年9月時点販売台数
PS5 6550万台
XBS 3010万台
Switch2 0台
>>36
>先週、
>トップ10に再浮上した『桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜』も好調で、
>今週は5位にランクイン。
>複数名で遊べるパーティ―ゲームということもあり、
>クリスマスやお正月のタイミングでさらに売り上げを伸ばすことが予想される。
Switch/13550台(累計1996万3561台)
Switch Lite/21460台(累計625万3693台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/56691台(累計831万7996台)
PS5/25860台(累計530万2980台)
PS5 デジタル・エディション/5476台(累計88万3391台)
PS5 Pro/6824台(累計10万8916台)
Xbox Series X/2017台(累計31万1966台)
Xbox Series X デジタルエディション/1041台(累計10122台)
Xbox Series S/1278台(累計32万6144台)
PS4/57台(累計792万8884台)
|_6) ハードから逃げるな
>>43
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなたの感想聞かせてよ
Switch2 0台が復活してるw
マジでアレで優越感満たせるんだww
そこまで恥を捨てられるなら、
PS6:一億台(予定
ぐらい書けばいいのに。
>>20
ゼンゼロとかも上手くいってるのかわからん…
Switch2とかいうハードはないのに何言ってんだか…
とうとう極まるとこまで極まったか
まぁもともとコテ一人相手にレスバ全敗しているし今更か
恥も極まったを地で行くaltに痺れない憧れない
>>47
やってるけど今大工事してるなあ
3Dの戦闘モードは全く問題ないんだけど2Dの探索モードがアンケかなり悪いようで
今そこを閉鎖して裏で作り直しやってる
工事終わってからが再勝負かもねえ
https://x.com/foamstarsgameJP/status/1864656245665530014
>「FOAMSTARS」は2024年12月13日(金)〜2025年1月17日(金)に開催される、
>シーズン“PARTY GOES ON!”をもって、シーズンアップデートが終了となります。
>
>シーズン“PARTY GOES ON!” の期間後も、各種オンラインサービスはご利用可能となります。
泡スプラ、アプデ止めて滑空モード入りしたか…
スクエニ製作のオンライン対戦ゲームで一年持ったからえらい
カリフォルニアで津波だって
つか、アメリカのメディアでもツナミなのか
>>53
万国共通
おはやぁ
今日は金曜日
既に帰りたいしうまつ
・ラピッドトリガー対応のレバーレスアケコン「VARMILO FK2(アミロ 不屈)」が発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ce5c4814eaf16bd0ad270cb4dade877df70cd47
>カラーは「ブラック」「海の音色」「桜」の3種
「海の音色」色ってどんな色なんだろう・・・
・「スト6」最新アプデでジャストパリィに重大バグ。公式大会は延期へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f69a6b5fdc6f3ba913c97a1d45eb5bb93039e9c
>「ジャストパリィ後にダウンを奪った際に相手の起き上がりに先行入力が効かなくなる不具合を確認しております」
・・・よくわからない(アホヅラ
・「一番くじ ゼルダの伝説 ハイラルからのかりものたち」が本日12月6日より順次発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/408301b93ddb73d6db9869f60158c8aab0de2df7
今日から
何度か言ってるけどTシャツはハズレ枠w
>>53
日本語の津波が伝播したからだね
「人生やキャリアに影響を与えたゲーム」ランキング! 第2位は「ファイナルファンタジー」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc3aa33b00921ebe690f5bc4ab732d74596f6173
|∀=) なんの影響だろうw
waveとは明らかに異質なものだと表現しやすいから
tsunamiにしてるんだとかなんとか
尚日本人が一番その辺分かりにくい模様
_/乙( 。々゜)_raging wave(荒波)とも違うしね
tidalwave!(FFで得た知識
映画「バトルシップ」で「津波ブイ」がでて結構広まったと思ったがなあ(棒
https://eiga.k-img.com/images/movie/56682/poster.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDAje58V0AAWa8d.jpg
アメリカに住んでた頃カートゥーンネットワークの日本アニメの時間がツナミチャンネルって名前だったなぁ
舶来品&やたらと発音しづらい「つ」が先頭のコンボで、異物感マシマシなのが非常事態感醸し出すんだと思う>津波
『ストリートファイター6』追加キャラクター「不知火舞」の映像が初公開。
テリーに続き『餓狼伝説』シリーズなどに登場する人気キャラクターが『スト6』にゲスト参戦
https://news.denfaminicogamer.jp/news/241206e
おー。スト6なのになんとか画面端で美人の範疇にモデリング踏みとどまってる!
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」全世界出荷・ダウンロード販売本数が200万本を突破!
https://www.gamer.ne.jp/news/202412060007/
ドラクエ3は2Mか
Steamもあるのにパケ比率高い気がするな
PCはセールを買うところだろ
ドラクエは海外弱いのでSteam比率も低くなりそうだし
タイトル的にかつて好きだった人が買うとするならパケで欲しいのかなと思う
>>64
まぁ他所様のキャラを勝手にブサイクにする訳にもいかんじゃろ・・・
スマブラでもちゃんと権利元に監修して貰ってたし
マーベルのチーム対戦シューター『マーベル・ライバルズ』リリースや否や
「40万人超え」のSteamプレイヤー集める怪物級の人気。ヒーローやヴィラン激突6v6バトルに世界が熱狂
https://automaton-media.com/articles/newsjp/marvel-rivals-20241206-320723/
State of Play 5.30.2024版に件のCONCORDと一緒にヒーローシュージャンルで出てたヤツだけど
雲泥の差が出たなあ…
同接最大値はCONCORDが697、コレが現時点で440,988だから600倍以上の差出てるな…w
あとこれNetEase製なんだな。桜花スタジオ要らんって判断になったのもこういうの見るとまあねえ…
https://www.famitsu.com/article/202412/26602
『ボコスカチェス』2025年2月28日に発売。チェスだけど
『ボコスカウォーズ』らしく戦闘の結果はユニットの強さや確率で変わる
なんぞこれ
>>69
スクエニ…マーベル…うっ、頭痛が
>>65
ようやく発表か
遅かったな
年末年始とパケ版売り切れもあってまだ伸びる余地はありほうだが300万本行ったらアレの立場無しである
数字発表すらしてないソフトもあるというのに
>>64
美人もそうだがファン的には「衣装がナーフされてない!」の方が重要だと思うw
PS5で遊びたいゲームはAAA大作じゃなくてドラクエ3リメイクだったんだなってのが今年のソフト販売数で判明したのかな
>>70
ググったら4亀からプロトタイプ版?のプレイレポ出てきたな
[プレイレポ]「ボコスカウォーズ」がチェスに。アプリの活用と運の揺らぎを表現したルールが特徴のボードゲーム
>2023/07/16
https://www.4gamer.net/games/461/G046198/20230716004/
ルール周りザックリ読んだけどボコスカウォーズに詳しくないので
自分の頭に浮かんだのは大昔のフジの深夜にやってた征服王
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1208796
https://x.com/empe0317/status/1864818909859516426?s=46
最近の不知火舞比較
まあスト6にしては頑張ってるか
〆⌒ ヽ 今のご時世だと不知火舞が不知火舞の姿のまま出てくる事すら奇跡だと思えてしまいます
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=ミ 1人でCERO判定を C か D にするからなあw
不知火舞(褐色/アゴ張り/トランスジェンダー/胸は切除手術)
UBI辺りならこうなったやもしれん
参考として、スト6のレーティングは
CERO: C(15+), ESRB: T(13+), PEGI 12だそうです
https://www.4gamer.net/games/828/G082894/20241206009/
幕末の会津藩を舞台にした女性向け恋愛ADV「BYAKKO 〜四神部隊炎恋記〜」
の発売日は2025年5月29日。特典情報も公開に
史実的には
青龍はおっさん世代部隊(当時の基準)で、
玄武隊はじいちゃん世代部隊だが
業が深いってやつか、うん
逆にリベサガがCに収まってるのずるいだろ
https://www.famitsu.com/article/202412/26677
ニトロプラス新作『ドールズネスト』2025年春に発売延期。
メカ少女を四脚化できるカスタマイズ3Dアクションゲーム
>発売時期を2024年から2025年春へと変更した。
もっと早めに言いなさい感
格ゲのレーティングの話といえば何故かHxH格ゲが豪で引っかかってんだよな
「HUNTER×HUNTER」の対戦格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』
オーストラリアでなぜか発売禁止に。レーティングを取得できず
https://automaton-media.com/articles/newsjp/hunter-hunter-nen-impact-20241203-320301/
>成人男性のキャラクターによる18歳未満のキャラクターに対する性的暴力を示唆する描写が含まれているという。
>この表現は、「R18+(18歳以上対象)」にも収まらないとのこと。
>また、作中の物語などに、この表現を正当化する文脈が存在しないとも指摘し、審査拒否と判断したと説明された。
…ヒソカが「興奮しちゃうじゃないか…❤」したんかなあ
単に猫かぶったビスケが格ゲで殴られるのだけ見てコレなら
実年齢57歳のゴリラが本性なの思うと込み入ったギャグだな…
ビスケ以前に
ヒソカが興奮しながらゴンキルア殴ったら
まぁまぁ言い訳不能でアウトみたいなとこあるし…
18歳未満のキャラ、だからゴンもキルアも対象ではあるんだよね。
ただ性的暴力ってのがよく分からんが。
興奮して本人が勝手に「ズキュゥゥゥン」しただけでもアウトになるのかなあ(絵面的にはまあアウトだが
https://jp.ign.com/foamstars/77601/news/foamstars
『FOAMSTARS』は次シーズンをもってシーズンアップデートが終了へ
その後も各種オンラインサービスは利用可能
年内のアップデートが最終…
なんか色々イベントはやるみたいな事言ってるが
3月に年度内で終わる流れにも思える
泡だけに奇麗さっぱり洗い流そうぜ!!
終わるなら課金停止の案内もするんでまだちょっとだけ続く
まだ遊んでる人はいるんだろうか?
俳優 中山美穂さん死去 54歳 東京・渋谷の自宅で 警視庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241206/k10014660481000.html
ご冥福
ご冥福をお祈りします
トキメキハイスクール
>>93
ご冥福をお祈りします
間違いなく一時代を築いた人だった
ときめハイスクールとか!
合掌…
今はお一人でお住まいなんでしたっけ?
まだお若いとは言え何が有るか分からないですね…
びっくりした
昔学校の近くでドラマの撮影してたけどオーラあったな
ご目服をお祈りします
>>93
中山美穂、クリスマスコンサート当日中止「体調不良の為」 大阪で1日2公演予定「予約は全てキャンセル」
>2024-12-06 14:14
https://www.oricon.co.jp/news/2357829/full/
今日コンサート予定だったのが体調不良でキャンセルだったのか…
ご冥福をお祈りします…
>>93
ご冥福をお祈りいたします
ビーバップハイスクールだったか
>>93
ご冥福をお祈りします、ヒートショックは怖いのう
>>98
今日のコンサート参加予定だったファンの方は本当につらいな
1時間くらい前までは楽しみしかなかっただろうに
>>93
ご冥福お祈りいたします。
しのざき美知(中山美穂のモノマネ「ローザ」)
>>98
おそらく搬送された段階では(死亡してるかわからないので)体調不良で予定キャンセルということにして、その後死亡確認されたのだと思う。
死亡判定できるのは医師だけなんだっけ
TBSのドラマ「毎度おさわがせします」は毎週見てました.
ほどなくアイドルデビューしたんですよね.
ミポリン,同世代なんだよなあ,長生きしてほしかった.
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします。
まだまだ若かったのになぁ
ドラクエ3販売本数についてコメントが出た
https://x.com/YujiHorii/status/1864908195426374056
>堀井雄二 @YujiHorii
>なんと、これほど多くの人にプレイしてもらえてるみたいで、こんな嬉しいことはありません。
>だいぶ遊びやすくなっているので、すでにクリアした人は、ドラクエ未体験の人や、ちいさなお子様に、
>ソフトを貸してあげて、遊び方を教えてあげてくださいね。
「貸す」のはパケしか出来ないしまあ公式側もパケ重要視してるのかもね
最高級版ではデフォルトだとパケで遊べないハードがなんか言ってる
×PS5版が売れている
⚪︎PS5にしては(パッケージが)売れている
まぁDL版込みでの200万なのでPS5もちゃんと数には入っとるじゃろ・・・
半数ぐらいは国内のSwitch版だと思われる
今のところ、Switch版のパケが74万だからDL込みでならミリオン前後には届いてるだろうし
>>109
ps5のDL版が90万本くらい売れてないと有り得んからねぇよ
常識で物考えろ
>>108
ラーミアの速度についてはノーコメントか
Switch版が100〜120万、PS版が40〜60万で後はsteam版ってとこだろ
結局海外で売れてなさそうだからsteam版とPS版逆だろ というツッコミは入れられねぇ
「PS5版が一番売れてる」とは書いてないから間違ってない()
少なくとも今回の発表と現時点の数字でゲハのファンボーイのよく言うPS5はDL版が9割は否定されたって言う
素直に凄いとは思う
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1864653360630317377
ただ活用先が見当たらない・・・
>>115
ラーミアとか船の速度に関しては、あれスピードそのものがというよりはフィールドのキラキラとか探索とかするのに一々降りて調べなきゃならないって部分に問題があると思うの。
仮にスピード上げても多少時間が短縮されるだけで面倒の量は変わらんぞアレ。
>>119
200万じゃあなぁ…
ps5版DL9割は流石にフカシとしか言えなくなるな
「ps5はDLオンリーの基本無料ゲーのDL率が高い」説を補強するだけだ
>>121
根本的解決にはならんのか…
世界は世界でも、プレイステーションワールドと呼ばれる異世界でなら、マジでガッツリ売れているのかも知れない。
この世界では、ぶっちゃけPS5版はショボい本数だな。
国内Switchだけで過半数超え濃厚だし
「DL中心だからいまどきファミ通の数字は無意味」も「DL9割ガー」も「海外ガー」も無効化されるし
数字自体はそこまで…なのに一部ゲハへの攻撃力が妙に高いな…w>200万
>>109
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>93
ご冥福をお祈りします
>>103
110だったので
死亡確認だっただろう
>>124
PSWあったなあ
>>121
速度上げた上で空飛んだまま回収できれば一番いいんだけどね。
特に海上の奴...
>>109
あーあー
遂に「明確な現実逃避」をしてるのを明言しちゃったねえ
>>131
痛いとこつくのはやめたげてよぉ!
やっぱり自分の言葉を信じてなかったんだね
PSWは魔空空間だから
>>88
|∀=ミ 普通になるんじゃないかな。
少年相手に成人が性的興奮を覚えるという描写と判断されたらNGな国は割とあると思うよ。
国によっては同性愛もダメだし。
ただのアホ発言じゃなくて現実逃避発言だったのか…?
ただアホな発言してるだけではないのか…?
>>131
予想通り
後そもそもゲハにあったがヨドバシでドラクエ3のswitchはお値段そのままなのにPS5版だけ少し値下げが発生した時点で色々お察し過ぎる
>>120
リプライからすると、構想自体は日立が1994年出せていたものらしい。
せめて筒無しで展開できれば、割とSFに追いついたと言える域なんだけどなぁ。
>>138
値下げしてんのps5だけかぁ
Switch版値下げしてたらまぁ買わんでもないのになぁ
素直に祝ってもらえないのに何か言いたくなるのは分かるが、それくらいの覚悟はしてもいいんじゃないのかねえ
『パルワールド』の「最新の罪はTGA投票で10位以内に入ったこと…」ポケットペア開発者が嘆く
https://news.yahoo.co.jp/articles/31f27d0677ecb2d51fac2008afb6879abc83e1eb
> 現在、ポケットペアが開発・販売するゲーム『Palworld / パルワールド』が複数の特許権を侵害しているとして、
> 任天堂とポケモンが侵害行為の差止及び損害賠償を求めていることもあってか、Xではその件について揶揄するような文言が並び、一時は、「Gaming Trending」に。
> それに対しBucky氏は、「『パルワールド』の最新の罪は、TGA投票で他の20のゲームより投票数が多かったことだ」と反応。
>>141
現状なんも進展してないしなんか言われんのはまぁしゃあないよね
>>138
Switch版は入荷次第片っ端から売り切れるけどPS5版は結構在庫ある時点でねえ
進研ゼミ冊子で「ポケモン」キャラ無断使用 ベネッセ謝罪「関係者の皆様に大変なご迷惑」、原因は「制作過程のミス」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dc68c15a6c7e20a641b374f84a37ec060b0eecf
https://www.j-cast.com/images/2024/12/news_20241206212448.jpg
似せてるだけだと思ったらそのまんまだった
同じテレ東のしまじろうが泣いている
ディスクシステム作品のマニュアル作りに
ファミマガが関わってたのか
https://x.com/sarnin/status/1865003775989289146
https://x.com/sarnin/status/1865081046645285359
https://x.com/DaphnisEtChlae/status/1865033254086258962
>>138
PSさんはお得にゲームが買えて羨ましいどすなぁ()
実際ヨドバシとかアマゾンとかでゲーム買ってると、パッケージ発売前の予約受付段階から同時発売でもPS版のほうが数百円お安くなってることが多いよね…
発注前の段階だろうに、メーカーから自動で同数送られてくるとかそういう商習慣でもあるんだろうか
スイカゲームがW上位、アニメは「マッシュル」注目高く…子供向け「Yahoo!きっず」検索数ランキング発表
https://0115765.com/archives/102926
https://0115765.com/wp-content/uploads/2024/12/1205-f7ykovjj.jpg
|∀=) スイカに負けてるメーカー各社申し開きは?
>>147
逆に子供に人気ないこと誇りそうなメーカーは結構いそう
>>147
>「星のカービィ」がキャラクター部門で最も検索された。
何気にこっちもすごいな
ちいかわやサンリオキャラより上とは…
MGS4はすごかったぞ
液晶画面と相まって別世界だった
あとは何もなし
>>147
お子ちゃま向けはノーカン!()
PS5は子供向けどころか中高生向けのアピールも怪しいよな
>>152
ぶっちゃけ独身中年層も任天堂は充分強いからなぁ
真面目に日本だとPSが限界集落になりつつある
だとするとゲハで40代以上のゲーマーはPS独占的ってスレを毎日建ててる子がかわいそう
でもその世代ってファミコンやりこんでた世代でもあるんですよね…
>>154
40代どころじゃ済まないんだよなあ…
>>154
実際わたしゃアラフィフに今年なったけどPSは2で卒業して今もSwitchメインだからなー
自分もPS3以降はあんまり肌に合わなくなってきた頃かなあ
だから当時このスレ見つけたんだけど
神のゲーム
CODBLACKOPSとスカイリムがあったが
PCや箱で出てしまった
>>147
ゲームそのものへの関心は高いのに受け皿になれているタイトルがほとんどない有り様だなあ
任天堂はゲームの枠を超えてIP人気で選ばれるようになってきたのかな
おじいちゃん、その嘘は昨日もついたでしょ。
>>152
誰も持ってない感じだな、そっぽ向かれてる不人気商品
中古ショップに何台も置いてある
PS3時代の臨場感のあるグラフィックが貴重品で、二度と訪れないとはなあ
>>162
デカくてカーチャンに嫌われるハードでキッズには魅力のない絵やなんの価値もないメタスコアがもてはやされるハード
PS5よお前に未来はあるのか
自分に信じ込ませようとしてるんかね
バカボンであった天然痘オチかな
ちょっと我慢できずに言い返しにきた感あるなw
彼らもあの作品に関わってたのか
https://x.com/SaGa30kawazu/status/1865073696148541661
「プレステ」の略称も通用しなくなってきたという話だし断絶は結構大きいんじゃないかな
>>167
懐かしの 「社長が訊く 坂口博信×坂本賀勇」でもペタリ
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/slsjr3oj/vol1/index.html
売れていれば知名度が下がってても良いってのは前のめり的な考え方だなぁ
速攻デッキじゃねーんだぞ
すげーおざなりだな。PS5のことなんて心底どうでもいいのが判る。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1602243?display=1
原因はレールの破断…しなの鉄道戸倉〜上田間が8時間に
わたって運休、始発以降列車数本が通過後に信号異常で
運転見合わせ、ダイヤに大幅な乱れ
危ないのぅ…しかし見事にボッキリとなるものだ
>>171
興味関心があるのは「ps5の売上と利益」であって「ps5そのもの」ではないってハッキリわかんだね
>>160
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>173
261 ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ f7e3-5339) sage 2023/12/06(水) 20:51:11 ID:.GltZn5.00
>>256
|_6) 世界で売れてる(販売台数がゼロじゃない)は私にとって魅力ではない、
って言ってるのに、
他の魅力を教えて貰えない
262 名無しさん (ワッチョイ 69d1-4ab6) sage 2023/12/06(水) 20:52:47 ID:7HaeqJUQ00
>>261
別に魅力を教えたいわけじゃなくて
世界的に売れてる現実を直視してほしいだけだからなあ
|_6) 262事件(今適当につけた)を忘れるな
>>175
一応レスポンスはあるのか
一字一句、間違ってはないんだよな一応
実際世界で取り扱いしてるから1台以上は売れてる訳だし(利益は知らん)
その上で知名度が下がりつつあるのは将来的にヤバいだろっていうね
自分がキズつかない為のゴールポストの設置・移動術でしかないからなぁ
もう地下に完全に埋まってるみたい
|∀=) はいこちらしんずくヨドバシです!
皆様!わたくしの目の前で無印PS5を買ってる人を観ました!!!
>>178
おお、値下げ効果じゃ(適当
おまわりさん
このふしんしゃです
https://www.biccamera.com/bc/item/13694854/
ポータブルゲーミングPC AYANEO POCKET DMG
ゲームボーイ風味android端末…流石に買う人のイメージが出てこない
今週のファミ通週販、PS5Proとデジタルエディションは大幅に数字落としていたのに通常本体は増えていたから年末商戦始まった?と思ったら単に値下げ効果か・・・
>>182
DL版が売れてるはずのps5でなんでその2機種が売上下がってるんですかね…?
GTAVの山の上の公民館によく行ってたものだ
特に何にもないのだが
_/乙(、ン、)_PSのDL版が売れてたならアワード(笑)が年々ショボくなっていくわけないだろ
iPad mini 7 購入時に下取りに出したmini5ちゃんがなぜか戻ってきました.
メールにはキャンセルされましたとしか書かれていなくて理由が不明.
良品っていったのにボロボロじゃねえかというわけでもなさそう,
私がキャンセル操作したわけでもない,
まさか nano SIM 入れっぱなしで送ってしまったのがまずかったのか!?
ともあれまもなく17000円余計に引き落としあるのは辛いぞ
_/乙(、ン、)_人形とかは捨てても戻ってくるもんだし
呪いかよ!w
>>183
人間は不完全版は欲しくないのだ
PS5PROは不完全…?
不完全なということは伸びしろがあるってことだからな(棒
セガロゴの純金アクセサリを作るんですね
いりません
https://x.com/tmark365/status/1865199814604132621
>>190
ディスクドライブないもの
>>189
ps5proが不完全版になっちまう…!(すでに言われてるが)
価格が高くなろうが別売りでなくディスクドライブ同梱しておいた方がよかったってことになるのかねPS5pro
15万の完全版パックが必要なの?
まー持ってるPS4が限界、とかが
購買理由ならドライブ欲しいか
PS5proにドライブ付けるのが完全版なはずなのに
なんでPS5が勝つんやろな…
よしよし、援護射撃でくまねこ大バズり
>>196
多少値段高くなってもドライブ付いてた方が良かったかもしれんなぁ
>>200
次はProとスタンダードの区別がつかない問題が立ちはだかる
完全版にするためのディスクドライブが満足に売られていない状況下だものな
Amazon見ると足元見られすぎて笑っちゃう
デザイン一新する勇気があればワンチャンあったかも知れんのになあ
しかし中身がカツカツで小さくするのは限界なんだっけか
そもそもスペック決める段階で小さく作ることを排除してるというか…。
いくらでもでかくして良いからスペック上げる、という想定だったとしか。
>>202
結局PS5ロンチ時の再現でしかないんだよな…
最強の転売対策とは何だったのか
>最強の転売対策とは何だったのか
任天堂「たくさんつくる!」(どーん!
>>201
proをスタンダードにすりゃよくね?(思考放棄)
…まぁマジレスすっとpsはもうハイソなブランドにしちまえよって思う
>>207
デザイン的に
GTA4から5への謎パワーアップ
PS3は限界が見えていなかった
とにかくCODBOハノイ収容所の雰囲気よろしい
ソニーのSwitch対抗「ポータブルPS5」(仮)に望む特徴5選--独自メディア無し、他には?
https://news.yahoo.co.jp/articles/32e68527b4577ecb81e0310291b51c05bcf54ea8
|∀=) まあアンケートとったらそうなるな。
>>210
なんかコメント欄にaltみたいなのいるけど本人だったりして
> 今や世界的にはソニー独自のソフトの方が任天堂よりも評価されてるんですけどね
>>210
SIEはこういうの真に受けちゃうからなぁ
|∩_∩ ソニー独自のソフトってコンコード?
| ・ω・) 確かに任天堂ソフトより話題になってたよね。悪い意味で。
| とノ
ソニーのIPにそんな力があるならレゴホライゾンは計測不能なんかにならなかったのでは…。
アストロボットは評判良かったから(震え
レゴホライゾン、もう発売されていたのをたった今知った()
元々PSに出てたソフトのSwitch版が発表されると「PSにも出せ」と言われるくらいの認知度。
「今出てる奴を買ってやれよ…」って毎回返されてる奴
モーニング
https://i.imgur.com/u28eSYJ.jpeg
分厚い
https://i.imgur.com/JNLWCvT.jpeg
新しいモニタ買った届いたー
27インチ4Kだと多分これ以上のつよつよモニタは多分でなさそう
ttps://item.rakuten.co.jp/jism/4529327929185-44-25555-n/
なお購入時はブラックフライデーに対抗したのかポイント込みで11万位だった
初期不良引いた人とかも居て不安はあったが光漏れもドット抜けも一切なし、あとは耐久性くらいか
不満点は高さ調整かなぁ、下まで下がりきらない上にスピーカーの位置も相まって思ったより画面が高い位置にある…
なお、映像はめっちゃ綺麗、つべのネイチャー系HDR動画とか滅茶苦茶凄いわ
俺もHDRモニタ持ってるけど
PCで使う場合、基本的にHDR対応のゲームやら動画以外は全部SDRだから
常時HDR有効化すると色合いが変になるし
かといってゲームする時だけとか動画見る時だけHDRに切り替えってのも面倒なんだよな
HDR対応のものが表示されたら自動で切り替わるソフトとかないもんなのかねぇ
>>214
…えっ。もう出てたのアレ…?
https://blog.ja.playstation.com/2024/09/25/20240925-legohorizon/
>『LEGO ホライゾン アドベンチャー』の発売日が11月14日(木)に決定しました!
確かにもう発売日過ぎてるな…
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/before-last
>集計期間:2024年11月11日〜2024年11月17日
30位まで見たけどマジで居ねえ…一応確認のため文中検索でLEGOを試したけどやっぱいねえ…
SteamDB最大占い
https://steamdb.info/app/2428810/charts/ #max
>602
スイッチ版あるタイトルはそっち流れるから低めに出る傾向あるけど
それ考えてもサンケタンかあ…
他の版権モノLEGOゲーの規模感どんなもんなんだろと目についたSW版見てみたが
LEGO Star Wars: The Skywalker Saga
https://steamdb.info/app/920210/charts/
>82,517
こんくらい行くのか
>>221
それモニタに依りけりよ
まぁWindowsのHDRオンの時の色味がおかしいのの完全に治ってないから、気になるならキャリブレーション必要だけどさ
>>222
CONCORDより同接が低いとか微妙に話題になってたなあw
>>223
DELLのエイリアンウェアのやつなので変なモニタではないと思うんだが
色々調べてみても結局必要な時だけ手動でHDRをONにするって方法しか無いんだよね
なのでWindowsだとHDRの常用は難しそうな感じ
アサドがゲームみたいに逃げて政権崩壊か
10年以上続いた割に打ち切り漫画みたいに駆け足で崩壊したよな…
>>226
ロシアもヒズボラも自分のところが忙しくなっちゃったからね
ウクライナに手を出したのは自業自得だからマジで同情できんな…
ジュニアは欧米で教育受けて医師免許も持ってるから最初だけは期待されてたんだよ
結果はドン引きなくらい残酷なことやってたけどな
>1992年、ロンドンに本部を置くウェスタン眼科病院で眼科を専門とする大学院に通った。
>1994年、バッシャールの兄にあたるバースィルが交通事故で死去したため、再びシリアに帰国。
>陸軍士官学校に入学し、1998年のレバノン占領に当たった。
>2000年7月17日、ハーフィズ死去に伴い後継者として政権を世襲、大統領に就任し全権を掌握した。2000〜2003年まで、民主主義と政治の透明性を強化する「ダマスカスの春」政策を実行したが、隣国イラクのフセイン政権終焉により同政策を終了。
>ハーフィズ程のカリスマが無く、また経済自由化による貧富の差拡大でアサド政権はみるみる不安定化していった。
ウィキペディアの略歴だけで割と来るものがある
>>225
あーDELLはFAQでそういう風に案内出してるね…
ttps://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000143830/windows-10-%E3%81%A7-%E3%83%8F%E3%82%A4-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8-%E3%81%8C-%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AF-%E8%89%B2-%E3%81%8C-%E8%96%84%E3%81%8F-%E8%89%B2%E3%81%82%E3%81%9B%E3%81%A6-%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B
なお、HDR切り替えはショートカットでできるよ
Win + Alt + B
これで一発切替
これも面倒ならXbox Game Barの設定でショートカットキーの割り当て変えられるよ
ツイッターで昔流れてきた、BBC報道による戦国武将の戦い
みたいな解説で見ると、正直やべー話って思うと、
逆に日本の戦国時代や中国の歴史ものの王朝の感覚で読むと割と理解できる。
ああ、先代の代替わりに失敗したんだなとか
外部の権威(冷戦時代の米ソや今の米中)の期限取り損ねたなとか
>>229
ありがとう
WindowsでのHDR、もうちょっと使いやすくして欲しいなぁ
HDR、今後一般化していくのか一部のユーザーが意識するものに留まるのか…。
まあHDR対応の製品出始めてからでももうだいぶ経つけど。
武田家の滅亡とかもこんな感じだったんかな
眩しいの苦手だからHDR前提の画造りとかされると無理ってなる
ろ、ロマンチックウォリアー強過ぎる・・・(これで世界最高賞金馬
>>233
実は南ベトナムの崩壊もこんな感じ
フランキー降板ということで
矢尾一樹さんの現在の写真を見てしまった。
おそらくではあるが、かなり体調が良くないように見えて悲しい…。
SDRの互換有ったり無かったりで
思ったとおりに見えなかったりして
見えないとか悪口言われたりするんだよな
HDR
HDRがクソまぶしいのって、あれモニタごとに合わせたキャリブレーションしてないってのもあるんだよな
Windows用のキャリブレーションツール使うと目潰しで色飛びするのも全部消えてメリハリしっかりした色になる
あとそれでもまぶしければディスプレイドライバのツールでHDRの輝度変えれたりするんだよな、これ知ってる人案外少ないみたいなんだが…
RADEONだとここね
ttps://i.imgur.com/U9eCQb9.png
>>237
げっそりし過ぎて辛くなった
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / そらドーン
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
ワンダーメガをゴリ押ししてる状態
ワイヤレスは徹頭徹尾嫌われたのになあ
無線コントローラーはゲーム少年たちから完全に嫌われていた
しっかりと歴史が証明している
おはやぁ
今日は月曜日
帰りたい(忙しい事が確定しているので
・Nintendo Switch後継機、5月にイベント開催?発売は6月の可能性が急浮上
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1c52f0e5c992017ea32bfa287247c129c5f55d18
>多根清史
多根さん「はよ新ハード発表せんかい!」
・ドリームキャストで遊ぶのはすでに困難? 互換機が登場しない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/efcf977649c390b8b02e52b5c5738206563a6ce5
セガハードおよび該当ハードに展開されたゲームは
基本変態構造過ぎて移植が困難になるイメージ強め
・「ドラクエ3」世界出荷数200万本の評価は?
>河村鳴紘
リンクは貼らぬ
>>244
kwmrさんの記事読んだけど世界出荷200万だからSFCリメイク版の"日本"の売り上げ140万を超えたとか言った直後に
日本のパッケージ版の売り上げ95万にDL版合わせればSFC版リメイクに並んだとか言ってて
寝ながら記事書いたんだろうか
|∀=) 別に超えたなら超えたでいいんだけど、
終りが近いスイッチもPS5も救えないっていうのでソフトは救世主にはなれないんだよな。
>>244
>たとえばドリームキャストの屈指の名作として知られる「シェンムーI&II」
シェンムーは当時としては凄いゲームだと思ったし面白くは有ったけど
名作かと言われると個人的にはNOって感じかなぁ…
>>245
きっと寝る前にスマホの音声入力入れておいて
起きた時に良さげな文言を記事っぽく仕立てたんだよ(酷い事を言う
>>224
某クソゲーハンターがそれで動画出してたなあ
ゲームとしては十分面白いけど、レゴとホライズンの客層が全く噛み合ってないと評してた。実際その通りだろうなあと
>>247
シェンムーって少なくとも一章の方はむしろクソゲーの一歩手前かなとも思います.
面白かったんですけど,ウリの自由度にあまり魅力を感じられませんでした.
IIは序盤で遊んだ限りまともになった感じがしましたが…香港なのに自販機がSAPPOROっていう違和感が半端なくてすぐに遊ぶのをやめてしまいました(一章では終盤,バイトのあとに自販機でコカ・コーラを買って飲みながら帰りのバスを待つのが好きだったんだ…)
ドリームキャストのゲームタイトル一覧
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=288425
眺めてみたけど当時からして「カプコンとSNKの格ゲが沢山出てくれるハード」って認識が強かったなあ
んでカプコンファイティングコレクション2が発表された今だと
https://www.capcom-games.com/cfc2/ja-jp/
ほぼ回収されたような状況だしあんまなあ
3部ジョジョ格ゲー・・・(ボッソ
>>250
横須賀編は当時の評価だとやりたかったことは評価するけどゲーム性がない、かろうじてフォークリフトレースだけがゲームになってるとか言われてた覚えが
|∀=) シェンムーはゲームじゃないっすからね。
>>252
アレ?単独でとっくの昔に移植済ませてなかったっけ?と思ったら
「ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 HD Ver.」の配信がスタート。
ネットワーク対戦ほか現代格闘ゲームの定番機能をごっそり搭載
>2012/08/22
https://www.4gamer.net/games/177/G017790/20120822065/
早すぎてPS3/箱360だけで現代だと肝心のSteamがないタイプかー
>>251
エスピオネージェンツとトレジャーストライクとジェットセットレディオとハンドレットソードとPSOとカードチャプターさくらとカルドセプトセカンドを遊びまくってたなあ
新年から寒くなりそうですね
https://x.com/mizore69/status/1865691501696815339
往年のカプコンアーケードゲームは版権物も名作沢山あるけど、版権物が故に移植が絶望的なのが多々あるからなあ。
ジョジョもそうだがD&DとかエイリアンVSプレデターとか。
シャドーオーバーミスタラはSteamでも出てなかったっけ、と思ったらおま国なのか…。
>>257
GNO思い出す
元旦苦
毎年正月だけ限定販売する
イヤーモデル制ガンタンクとかやれば(アメ車感
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20241209023/
ケータイゲーム機「ワンダースワンカラー」,
発売25周年に先駆け,ミニチュアチャームなどのグッズを発表
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20241209023/SS/003.jpg
クリアカラーが時代を感じさせる
>>251
〆⌒ ヽ Switchは大体のCAP×SNKとSNK×CAPは遊べるハードになってしまった
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
シェンムーのジャンルはFREEだっけ。何の略かは忘れた。
期待は高かったもののゲームとして纏めきれずにミニゲーム集になった感。
ドリキャス実機は何台か持ってるけどどれだけ動くかな…
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 2』発表、PS/Xbox/Switch/Steam向けに2025年発売へ。
「刀鍛冶の里編」「柱稽古編」を収録し柱が操作キャラとして集結
https://automaton-media.com/articles/newsjp/kimetsu-20241209-321100/
今回は最初からSwitchも発売対象か。
アニプレはSwitchをかなり重要視してんなソニーなのに。
ベース一緒でアニメ通りに内容追加したならそりゃ同発は前提になるだろなぁ
>>265
何時だったか忘れたけどポケモンアニメのタイアップもしてるし
この件も残当
ジャンプ関連ゲームは身内のSME(アニプレ)よりバンナムの方が遥かにこの辺の判断出来てない不思議
ソニーの鬼滅(だから必ずしもSIEが喜ぶことをする訳ではない)
アニプレはCSに限ればSwitch向けが一番タイトル多い気がする
まあアニメ系メインのメーカーなら今どきSwitch以外のどこで売るんだという話ではあるが
>>270
だからブリーチの新作ゲームは謎なんだよなぁ
|∀=) あれって昔からSCEスポンサー入ってねかったっけ?
だから公式のゲームもSCEから出てた気がするぞ。
ブリーチと言えば
DSの格ゲー@セガ
出来がとても良く「DSで出すんじゃねーよ(コントローラー(本体)壊しかねないので)」と割と思った
https://ja.wikipedia.org/wiki/BLEACH
ゲームの項見るとPS系ハードがSCEパブ、任天堂系ハードがセガパブって
結構変なパブになってたんだな…
んで最新版はバンナムパブか
>>273
確かアレ開発がトレジャーだった筈なのでそりゃ出来いいよねと。
そのトレジャーも今では斑鳩しか出せない体に
シルバーガンは外注だったし
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
・USJ新エリア「ドンキーコング・カントリー」11日オープンにむけ内部を初公開 迫力満点のトロッコも!
https://news.yahoo.co.jp/articles/623cc1eeac1ae64de0df3ee69898af3edb47cb88
明日か・・・
・『ドンキーコング64』25周年
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cfad7b2203ba108f9e809d4c191510bb62c031d
ゴリラネタマシマシ
・小倉智昭さん 死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/849a6bf92de864a59ab6e576c3f7cdc3279e9b46
・・・マジで?
ご冥福をお祈りします
アニメ化するのか
https://www.oricon.co.jp/news/2358299/full/
・2大名作RPGの明暗を深堀り! ポリコレ配慮の『ドラクエ3』と性差健在の『ロマサガ2』
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e33dd6eeb5741ed9d6c1ed771baab67dd8efde2
DQ3のドット絵スタイルだとそこまで問題になるような話でも無い気がするんだが・・・
・ホロライブ・宝鐘マリンが「黒ひげ危機一発」とコラボ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/b444908cd2ec1386b2419852a79fd08b388c0ec3
> 刺す剣も3期生カラーに仕上げられ
・・・紫が無(黒服に連行される
>>278
アニメの企画や制作も一朝一夕では出来ないのは分かるけど
一ノ瀬家がグダグダになったのを見た後だから
少々間が悪い感じはするなぁ…
【ゲオ】「新品ゲームソフト」年間販売数ランキングTOP30! 第1位は「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…」【2024年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3122592/
|∀=) いま昭和何年だ。
>>281
昭和99年らしい
そのシークレットはアカン
https://x.com/candytoy_c/status/1865924433925624062
>>279
ドラクエ3の性別表記云々はたぶんプレイしている人は一ミリも気にしてないと思う
DQの場合は性差による装備の性能格差の方が気になるというか問題なんだよなぁ
>>284
キャラメイクではABになってるけどそれ以降は普通に男女として扱われてるからねえ
ルックスA親のオルテガが世界へ出ていき戦う、ルックスB親の母が家を守り続ける
って一部の層が極端に嫌いそうな話もこのリメイクで大幅に盛られたし
マジでルックスABは「バカにはいい目くらましだ」ってやったと思う…
「PlayStation」×「EDWIN」30周年記念コレクションが予約受付中
https://s.inside-games.jp/article/2024/12/10/162260.html
普通のジーパン「だけ」良いデザイン
https://x.com/automatonjapan/status/1866316979990315016?s=46&t=STfUZx82yP4Fr1gieFCTHA
日本一のゲームのプレイ動画の配信条件が緩まったとか
最近影薄いけどどうなるかねぇ
ジャケットサイズがでかいのはワンサイズだからなのか
んーー
>>290
ええっ!12万のジャケットを!?
>>291
ゴチです!
>>293
何がどうダメになったか言える?
>>294
PSに対する忠誠心が無くなった
株主連中に言われてやる気が無いままDSやWiiに超手抜きソフトを出した時の日本一は良かったのかな?
SIEへの忠誠心を示せたって事で
>>295
因果が逆で
忠誠心が無くなったから任天堂ハードに出てるのでは…w
まあ2f4cみたいな自称?PSユーザーの日本一への信仰心は無事消え去ったようだけど
タコピーアニメ化すんならハイパーインフレーションアニメ化出来るやろって言われててちょっと笑ってしまった
俺もハイパーインフレーションのアニメ見たい(漫画の方は読む機会逃してしまったので)
本人から返信来ないし
やっぱりゲームの質とかは遊んでないから全く分からなくて
単に「俺たちPSユーザー様の優越感を損なわせやがって」ってだけだったか
知ってた
仮に「日本一がダメになった」としても
それは任天堂のせいでは無いからなぁ・・・
>>298
ワンピースと比べれば誤差くらいの巻数なんだしもう買ってしまおう(マテ
>>295
新川前社長「ソニーは中小に冷たくなった」
SIEにあからさまに冷たく扱われるようになってもなお忠誠を誓え、というのですね
PSWはやっぱりカルト宗教じゃないですか
冷たくしたら
過去の酷い事を喋りだす女帝さまがいたなぁ
TGSで一人だけお金出さなかった所がありまーすとか
なんであの時言うんですかねぇ
経営陣が悪いですねとしか
>>293
やあ現実逃避君
65 名無しさん (ワッチョイ a80b-5d78) sage 2024/12/06(金) 10:23:07 ID:IPGjjRM.00
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」全世界出荷・ダウンロード販売本数が200万本を突破!
https://www.gamer.ne.jp/news/202412060007/
ドラクエ3は2Mか
Steamもあるのにパケ比率高い気がするな
108 名無しさん (ワッチョイ a80b-5d78) sage 2024/12/06(金) 16:41:26 ID:IPGjjRM.00
ドラクエ3販売本数についてコメントが出た
https://x.com/YujiHorii/status/1864908195426374056
>堀井雄二 @YujiHorii
>なんと、これほど多くの人にプレイしてもらえてるみたいで、こんな嬉しいことはありません。
>だいぶ遊びやすくなっているので、すでにクリアした人は、ドラクエ未体験の人や、ちいさなお子様に、
>ソフトを貸してあげて、遊び方を教えてあげてくださいね。
「貸す」のはパケしか出来ないしまあ公式側もパケ重要視してるのかもね
↓
109 名無しさん (ワッチョイ 2f4c-9b86) sage 2024/12/06(金) 16:59:59 ID:2scFgUS600
やっぱり世界的にps5版が売れてるのかね?
ちょっと思ったが
フルマルチのDQ3がゲハで(おそらく速報民)叩かれるのは
売上と性能がほとんど関係ない事に怒りを感じてる人が多いからじゃないか
これで成功されると金かけまくった某国民RPGが間違えてる事になって
この先、DQが2DHD続くと性能でハブる事もできなくなる
と考えるといろいろ辻褄が合う
たまにゴリゴリのCGだったらとか本音いうし
未だANGINに頼ってるのか。
アクアプラス・日本一・ガスト・IF・日本ファルコム…だっけ。
>>301
比較対象がワンピだとほとんどの漫画が誤差になるわいw
6巻か…
>>306
ラーミアが遅いのも1000%性能関係ないだろうしな
>>307
全滅したやん
|∩_∩ 読んでおいた方がいいですよ、ハイパーインフレーションは
| ・ω・) そしてサンキューピッチも読もう!(同作者の新作)
| とノ
はっちぽっちぱんちも読もう
>>310
ハイパープレイステーション?
>>306
HD-2D化してるとはいえドット絵リメイクだからねえ>DQ3
同じリメイクのFF7リバースは売上アナウンス無かったわけで
(こちらは分作という条件もあるが)
どちらもその世代の象徴的なゲームのリメイクってのがまた。
ラーミアのスピードは原作時の「曲調に合わせてスピードを落とした」由来をそのまま通したんだろうな
(すぎやまさんへのリスペクトだろうと個人的には思っている)
ハイパーインフレーションアニメ化しろ!
アニメ化に限らず、映像化なんて期待するもんじゃないだろ。
偽札の生成手段が変わる改悪食らうのが目に見えてるぜ。
ff7リバース、まだアナウンスなかったのか…
「曲調に合わせて〜」については正直動かなければええやん…とか思ってしまうなぁ
ハイパーインフレーション
描写的にアウトな表現ってあんまり無いからな…
元がタコピーがいけるならって話だし
ラーミアの遅さはぶっちゃけどうでも良いんだよ。
空飛んでアイテムポイントや探索場所見つけたら一々降りて回収や探索してって
面倒極まりない事やらせてるのが問題なのであって。
金の賭け方考えると
FF7RはDQ3リメイクよりよほどたくさん売れないとアカンくらい賭けてるだろう
儲け出てるんかねぇ
ゴールデンカムイがアニメ化出来てるくらいだし(アウトな部分は見なかった事にして
https://news.yahoo.co.jp/articles/1389eb826a03c3be0e8f0f831c2da2b291f8c371
サ終間近の「BLUE PROTOCOL」が新作として生まれ変わる?
中国メーカーがスマホ版など展開発表
>『BLUE PROTOCOL』をもとにした新作タイトル
>『Star Resonance(星痕共鳴/スター・レゾナンス)』が
>中国のゲーム開発会社BOKURAより発表。
見切り品に手を出したような感覚じゃろか
>>321
随分前に契約したものだよ
確かテンセントがスマホで出す契約したって話だったね
ブルプロの終了発表された頃にクローズドベータしてるみたいな話を聞いた
タイトルは縁起悪いから変えたのかな
>>320
シートン先生は単行本付きのOVAだったかなぁ、配信にもなってない
このタイミングでこういう話が出てくるの、関係各社の力関係が弱ってるからなんだろうか。
まぁSCE(当時)とUBIなんだけど。
密かに開発中止された大作オープンワールドゲーム『WiLD』開発者、「パブリッシャーに振り回され続けた」激動のエピソードを明かす。中止の決定打は“未プレイちゃぶ台返し”
https://automaton-media.com/articles/newsjp/wild-20241210-321221/
>>325
>ただAncel氏はこの時期に、燃え尽き症候群になってしまったそうだ。
規模デカいクセに明確な目標が無いとよくなるヤツ・・・
「PlayStation Tournaments: XP」を発表! 全世界のPS5コミュニティーを対象とした新しいeスポーツのライブスタジオイベントをチェック!
https://blog.ja.playstation.com/2024/12/10/20241210-pstxp/
|∀=) なんというかやっぱ箱と何が違うのかわからん。
>>298
経済の基礎に関する学習アニメとしてNHKで流そう
|∀=ミ 胸囲のハイパーインフレーション、などと。
>>298
くそみそテクニックもアニメ化しましたからねえ
和田慎二作品もアニメ化しよう!
>>325
任天堂もWiiUのときにファームウェアだかのグダグダ内情漏らされてたし
苦言出されるような状況にはなりたくねえもんだなあ…
>>329
主人公(ショタ)の服の丈がインフレーションし続けたからせーふ
(ショタ主人公が絶頂しながら射幣する漫画をアニメ化するのはちょっと・・・)
【悲報】父、止めたのにいつの間にか通販で補聴機能付イヤホンを買う【補聴器買え】
https://cearvol.com/ja/products/diamond-x1-white-best-hearing-aids-with-bluetooth
社長「この補聴機能付イヤホンは5万円です」
女「もう少しお安くできませんか?」
社長「それなら1万円にします」
女「すごーい!やすーい!」
おはやぁ
今日は水曜日
週の真ん中水曜日
・PlayStation 5 Proはたしかに素晴らしい。でも買い換えるべきか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d3299b9a3ff468beed6eb67134721407b89564b
>でも、比べてみてわかったのは、PS5 Slimにもまだまだ価値があることです。
>PS5 Proで可能になったあれこれは、僕自身にとっては別に必須ではないという結論に達しました。
ぬるぽ
・大和田伸也77歳『ポケカ』デビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/f35fdf70d736b36c973718bafcf67c8f26da482a
ダグトリオのドーナツ買ったりポケモンカードゲーム(リアルの方)やったり
最近ポケモン絡みの話題が多い人
・プレステの歴代コントローラーが可愛いアクセサリーに
https://news.yahoo.co.jp/articles/84ed67dbce7ba0dedfd2c79ee359a2da0cb80b42
PS系のアイテム
製造・販売元が違っても「みんな同じじゃないですか」感が凄い
PlayStation30周年を祝う「あなたのPlayStation 2024」が本日公開! 今年をゲームで振り返り、特別なアバターやコレクティブルを受け取ろう!
https://blog.ja.playstation.com/2024/12/11/20241211-wrapup/
|∀=) お前のプレイステーションを見せろ。
>>337
ファンが勝手に盛り上がってやる事じゃないんですか?
ゴーストオブツシマとかデスストとかソフト個別で盛り上げる事は有るけど
「PSを盛り上げろ」ってのはよくわかりませんねぇ・・・
>>337
全然違うのに「己のプレイステーションを磨け」に空目した、だいたいこいつらのせい。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41620867
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41909377
PS系のアイテム、似たようなのが多いのは「多様性の統一」みたいな意識が働いているからなのか、単に企画を立てるにしろネタになる要素に欠けるからなのか。
代々スタイルの変化に乏しい、みたいな感じ?
_/乙(、ン、)_記号マークくらいしかアイコンがないから他にやりようがないだけだろ
バラエティに富んだグッズをやりたくてもできない
人気ゲームも人気キャラクターも無いから
>>337
◯✖△□モチーフにしてもなんかプレイステーションの記号と違うな…?って感じたけど、◯と□の色が自分の記憶と逆なのか。
今はボタンの記号マークって色分けしてないのね。
色まで削ると、後はボタン配置ぐらいしか、プレイステーションのマークとして認識する術がなくなるな
昨日のEDWINコラボのGTジャケット
胸元全面にGTロゴなんだ・・・
ってなった
https://s.inside-games.jp/article/img/2024/12/10/162260/1524642.html
背中側だったら「有りかなー?」って感じ
オリジナル商品一覧 | 取扱商品 | 任天堂販売株式会社ホームページ
https://www.nintendo-sales.co.jp/products/original.html
こうしてズラっと眺めてみてもマリオだのスプラだのぶつ森だのソフトのグッズであって
そうそう任天堂そのもののグッズ、ってのはないしねえ
だからソフトが細いSIE側は◯△□×をどうにか捏ねくり回すとかに…
任天堂がIPの活用を打ち出したのってどのくらい前からだっけ
そんな昔からでは無いと思ったけど
今コンテンツが揃ってるのはハードが失敗した時期でも
根気強くゲームをリリースし続けてきた結果でもあるよな
いわっちがゲーム以外でのIP活用方針を明確に宣言したのは2014年1月30日の経営方針説明会だね
https://www.nintendo.co.jp/ir/events/140130/03.html
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1646633.html
ハッピーターンと「ポケモン」のコラボパッケージ登場! 12月12日に発売
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1646/633/1.jpg
そこはキノガッサとか粉撒き系統じゃないのか…
>>348
ありがとー
10年前かぁ 結構経ってた…
IPと言えば今日からドンキーコングエリアがオープンだよね
https://x.com/Atlus_jp/status/1866686027219472400
>『#ユニコーンオーバーロード』がGoogle Trendsの「Year in Search 2024」日本国内で
>最も検索されたゲームで4位にランクイン
>たくさんの方に興味を持っていただきありがとうございます!
というつぶやきを見たから他順位どうなってんだろ?と調べたら
Year in Search: 検索で振り返る 2024
https://trends.withgoogle.com/ja/year-in-search/2024/jp/?hl=ja
>ゲーム
>1:ポケポケ (Pokémon Trading Card Game Pocket)
>2:ゼンレスゾーンゼロ
>3:鳴潮
>4:ユニコーンオーバーロード
>5:ドラゴンズドグマ 2
>6:ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
>7:ELDEN RING DLC
>8:龍が如く8
>9:パワフルプロ野球2024-2025
>10:学園アイドルマスター
結構クセのあるメンツだなあ…ドラゴンズドグマ2が居るならモンハンワイルズも居そうなモンなんだけども…
新作を調べるというより攻略情報検索需要ってカンジっぽいな
ポケポケなんてリリース1ヶ月ちょっとくらいなのに1位なんだな
パルワールド、バージョンアップでポケモンから訴えられているところを修正したとか
>>354
マジか
本当ならまぁ良いことかなとは思うが
さてどうなるのか
>>352
>攻略情報検索需要ってカンジっぽいな
俺だけコイントスしょっぱいのなんとかならんかな?(遠い目)
雷電IIすっ飛ばしてこっちが来たか
https://www.4gamer.net/games/865/G086523/20241211023
>>356
みんなそう思いながらコインを投げているのだよ
>>358
まぁマーフィーの法則かなぁと思いつつもやってはいるかな…w
相手プレイヤーのカスミほど成功するんだw
モノリスソフトの全株式が任天堂の手に渡っていた模様
10月1日
http://web.archive.org/web/20241001151115/https://www.monolithsoft.co.jp/company/ #introduction
11月21日
http://web.archive.org/web/20241121193649/https://www.monolithsoft.co.jp/company/ #introduction
>>354
本当だったら偉そうなこと言ってた割りにはダサいな
今のとこゲハに貼られてた修正関連のニュースだとこれか
https://gadget.phileweb.com/post-90402/
なんとかポケポケ、今回のバトルイベントでバッジ?金色の取れたぜ
しかしカスミが大して役に立たなかったのがもにょるw
>>362
ボール投げる所だけ修正すればなんとかなるレベルならいいんだけどねえ
>>360
案の定(?)ゲハにスレ立ってて
ゼノコンプを遺憾なく発揮してますな
たまにここコケスレみてるけどまだaltくん?は荒らしやってるんだ…って思う
ttps://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000084533
eショップ更新してたんで発売予定のリスト見てたら遊戯王のコレクションなんてのが出るのか・・・
でも確か初期のGBの作品って超絶クソゲーだった記憶がw
>>367
まあハクスラみたいなモンと思えば成立はしてたから…
>>365
まだ諦めきれてないんか…モノリスを
スマホの遊戯王は楽しいのかな?
ポケモンのカードゲームのやつはじゃんけんみたいにシンプルで自分でも遊べるわ
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・ハートフル
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1866831630196936998
>英語圏の人にはhurtful(有害な、痛ましい、心が傷つく)と聞こえるので、注意が必要である。
漫画の内容と絶妙にマッチしていて困る
それと「PS5買って泣いてるオッサン」が「現状のPSユーザー」を端的に表現していて中々・・・
(プレゼントで子供が喜び発狂するシーンでは無い)
・「PSP」生誕20周年
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd914ef5d0cb96de11a0d476df46ec666be872d6
>UMDを採用し、21世紀のウォークマンを目指したSCE初の携帯ゲーム機
・・・当時既に出ていたiPodがオーディオ市場を席巻していたからなぁ・・・
・MOTHERのBAZAAAAR(マザーのバザール)!!
https://www.inside-games.jp/article/2024/12/11/162300.html
サターンバレーとどせいさんフィギュアの組み合わせはズルいw
欲しいが値段(12760円)と場所が・・・
どせいさんフィギュアが映えるサターンバレーの一部だけで良いんだけどなぁ・・・w
>>371
>ソニーはUMDをライセンスし、他社もUMD対応機器を製造できるようにする予定であったが、
その割にソニー自身ですら据置型のUMDドライブを出すみたいな
PSP以外での利用は一切しようとはしなかったのだから
本当にどうしようもなかったとしか
|∀=) MDですね。
UMDはミニディスクを知ってる身としては「チープなメディア」って印象だったな
シャッター無いし記録出来ないし・・・
四角くしてミニディスクの上位互換メディアとして展開していたらワンチャン・・・無いか(無慈悲
クタたんの野望だから
ソニーの他のとこと仲良くやるは出来なかっただろうな
テトリスが二つ来た。
【12月12日追加】「ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン&ゲームボーイ Nintendo Switch Online」追加タイトルが配信開始。
https://www.nintendo.com/jp/topics/article/a1e1b8ee-5728-4b92-a6e4-c25fb9df9648
PSP3(仮)はDL限定になる噂なんだっけか
https://www.famitsu.com/article/202412/26958
『龍が如く8外伝』真島の兄さんがサブストーリーでコンプラ研修を受ける。
着せ替え、カラオケ、不審者スナップなどハワイの豊富なプレイスポット集
https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/26958/thumbnail_GByx.jpg?x=1280
多様性に配慮する真島
>>372
あくまで「今思えば」という話ではあるが、
「フライングディスクシステム」で話題になった事で、本社側は叩かれたくない一心でガン逃げしたのかもしれない。
>>379
あの頃から、叩かれたくない不良と認めたくない精神が明確だったなあ
PSPの時が一番SIEが客をも見下してた時期だったし
他機種を遊ぶ人は幼稚扱いでPSPの仕様に不満を言うのは芸術を理解出来ない猿扱い
ゲートキーパー騒動もPSP期だったな
PSPがこの先生きのこるには
テトリスカンパニーブチ切れ案件
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000086536
https://store-jp.nintendo.com/on/demandware.static/-/Sites-all-master-catalog/ja_JP/dw2acc1e3a/products/D70010000086536/screenShot/3287fcf39ee884fdc52f738b1a55b8584386bbe9df64cfcf3d69baa24b57814c.jpg
ルールが違ってたらセーフ
同じだったらAUTOのやつ
AUTO(全自動訴訟コースの意味)
PSPまだ持ってるけどバッテリー膨らんでた。
互換バッテリーってヤバげで避けてるんだがモノによっては大丈夫なのもあるんだろうか。
PSPは中古100円ゲームが豊富で
100本買ったけど一万円(税抜)と大満足させてくれたな
なお買っただけで満足したので遊んでいない
このまえ部屋に転がってたPSP初期型起動しようとしてみたが流石にもうバッテリーが死んでたわ
PSPにAmazonで買った互換バッテリー使ってるけど、公称の容量ほどバッテリー保たない気がする、
それ以外はまあ使えてる。
>>390
電動工具用の互換バッテリーもそんな感じ
PSアーカイブマシンとしてPSP、vitatv、PS3には一定の需要がある。
ギレンの野望とかスパロボみたいな版権ゲーはリメイク・移植も難しいんだろうねえ
XVTや30は後出し移植と最初からマルチで対策できたが、肝心の人気が…
PSVita「…あれ?」
>>382
GKがバレたから社内からのネットへの書き込みが禁止になったんだっけ
まあより質が悪いaltみたいな輩が未だに踏ん張ってるが
煮干しラーメンは久しぶりだ
https://i.imgur.com/r16PnPj.jpeg
・ファイナンシャルフィールドの記事
ココの記事、質問がそのままYahooトピックスのタイトルになるんだけど
>小学生の娘から「Nintendo Switch用のディスプレイ」が欲しいとねだられました。一般的には本体画面だけで事足りますよね? 「画面が大きくなる」以外...
長過ぎてYahooトピックスの文字数に収まらんの笑う
(内容はkwmrクラスでどうしようもないのでリンク無し)
・初期型PSPが発売20周年。SCE(当時)が初めて携帯ゲーム機に参入。動画や音楽などのマルチメディア端末として利用できたのが新しかった【今日は何の日?】
https://news.yahoo.co.jp/articles/6253bdec7f2e98d7c42bf3db922653a3aa51feab
>SCE(当時)が初めて携帯ゲーム機に参入。
ポケステは携帯ゲーム機に含めるかどうか・・・(含めんな
・幼児向け体験型デバイス「ePICO」が人気 『平成リバイバル玩具』を試遊機や動画で訴求
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce44d0fc1db074ede6c7d44c3ea87d99df23288d
> 「ePICO」本機をテレビモニターに接続し、付属のコントローラーなどを使用することで、スポーツ、職業体験、音楽など100種類を疑似体験できる。
https://netkeizai.com/articles/gallery/13149/7537
ごっこ遊びスタイル
・・・まぁ実際に本物やらせた方が良いパターンも有るが・・・w(楽器演奏、料理、ダンス辺り
ブルアカでチェリノ役やってた丹下さんが降板かあ。
まあ某アカい国家がモチーフの学校で書記長とか言われててつけヒゲ生やしてるキャラとか、
色々今のご時世ではイメージ的にもきついってのは分かる。(降板の打診は2022年からって話だし
https://www.famitsu.com/article/202412/27277
いつものー
あれ、PS5のDQ3は…?
ほねほねザウルス名前しか知らないけど人気あるIPなんだな
PS5店頭で値下げしたらPro全く売れなくなってるの草
>>400
職場のパートの息子さんが三田さんに欲しいアピールしていた(ほねほね
パートさんは「どうせすぐに飽きるから買いたくないー」とぶっちゃけてた
・・・パートさんと三田さんに何の関係が・・・?(永遠謎
今週のPSソフトは全部ほねほね以下ですよ
コロンビア以下
>>398
DQ3はSwitch版だけで100万行きそうだなあ
>3位(前回3位) Switch マリオカート8 デラックス
>18924本(累計609万6622本)/任天堂/2017年4月28日
当然の権利のようにいるマリカー
年末年始が近くなるとこうもなるか
ps5proは不完全だから仕方ないね
スイッチ版DQ3、先週30730本なのに今週58741本でむしろ増えてんのか
品薄でリミッタかかってたのが開放されたのかそれともネンマツネンシーバイキルト掛かったのかどっちだろ
なおPS5版DQ3、先週11909本で今週9078本未満の暫定観測不能なので
少なくともバイキルトはかかってない模様
>>407
かかったのはバシルーラかな?
>>402
食玩だし、もしも被り無しのケースが買えるんなら割とお手頃なのでは?
……と思いきや、本家じゃなくて多分↓ってわけか。
https://www.columbia-games.com/sw/hoza/
ほねほねザウルスって食玩で20年以上前からあったのか…
PS 有料ソフトデジタル比率
15年度19%
24年度75%
国内ハード売上213週累計
PS3 5,800,523
PS4 6,525,053 (モンハンW GTA5)
PS5 6,345,652
5週累計
・PS4Pro (4.5万円) 99,878台
・PS5Pro (12万円) 112,831台
Switch2 0台
が無くなってる
今週の集計(12/2〜12/8)
任天堂陣営
Switch/11952台(累計1997万5513台)
Switch Lite/21012台(累計627万4705台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/47464台(累計836万5460台)
今週の合計販売数:80428台
ソニー陣営
PS5/39920台(累計534万2900台)
PS5 デジタル・エディション/6530台(累計88万9921台)
PS5 Pro/3915台(累計11万2831台)
今週の合計販売数:50365台
はい。これが本当の末期ハードの実力だ、刮目せよ
プレステくん よくがんばったね おめでとう
累計はともかくデジタル比率なんで毎回載せてんだろ?
>>408
最近のバシルーラは走って帰ってくるからまだわからんぞ
>>415
ps5proは走って帰って来れるのか…?
果たして
DQ3(Switch限定)は少なくとも年末年始は売れ続けそうだ
>>398
>『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親・坂口博信氏率いるミストウォーカーが開発を手掛け、
>植松伸夫氏が音楽を担当した『FANTASIAN Neo Dimension(ファンタジアン ネオディメンジョン)』も10位に食い込んでいる。
Switch/11952台(累計1997万5513台)
Switch Lite/21012台(累計627万4705台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/47464台(累計836万5460台)
PS5/39920台(累計534万2900台)
PS5 デジタル・エディション/6530台(累計88万9921台)
PS5 Pro/3915台(累計11万2831台)
Xbox Series X/1399台(累計31万3365台)
Xbox Series X デジタルエディション/990台(累計11112台)
Xbox Series S/617台(累計32万6761台)
PS4/52台(累計792万8936台)
|_6) ハードから逃げるな
>>411
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>414
|_6) パッケの販売数ランクインしてなくても効いてねーし、
PSのメインはDLだし、を言葉で書きたくないから数字で書いてるんじゃない
パッケも便利な事はあるんだけどねー
家族間とか友人間で貸し借りする時とか
その結果Switchでしかパケが出なかったり
限定版がSwitchだけしか出なかったりするソフトが生まれてるけど
優越感的には問題ないのかな
まあその手のソフトは中小和サードやインディー系くらいだし、自分が買うわけじゃないから別にいいのか…
将来は知らん
残った優越感はもう10行くらいだからなぁ
「The Game Awards 2024ではビッグな発表がある」と、メディア関係者や情報通みんな興奮模様。
めちゃくちゃ言いたいけど何かは言えない
https://automaton-media.com/articles/newsjp/thegameawards-20241212-321555/
>日本時間12月13日9時30分より、「The Game Awards」が開催予定。
そういやもう明日の朝開催か
「Summer Game Fest 2024」では“サプライズ的な発表に期待しすぎないでほしい”。
発表済みのタイトルの新情報がメインになると主催のGeoff氏が語る
>2024-06-04
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240604-296070/
>Geoff氏はセッションの中で、年末の「Game Awards」の方が
>よりサプライズ的な発表がおこなわれる可能性が高いだろう、とした。
なんか今年は6月時点から妙に期待を持たせるようなコト言われてるんだよな
一体何が来るのやら…?一番それっぽいのはGTA6続報かなあ向こう的に
The Game Awards 2024: Official 4K Livestream
https://www.youtube.com/watch?v=LfnUQ-qKsdQ
まあ明日観りゃわかるな
逆にプロって「PS5って安くてお得じゃね?」みたいな引き立て役としての功績なのかなって
やっぱり比較対象がないとゲーム機に6万円超えは高い。円安がインフレがといっても高いものは高い
っていうイメージはあるが、12万のプロからすりゃ安く見える。
>>422
ハードル上げてるのが海外ゲームメディアの人たちって時点で
自分的にはゼノクロDE以上に興奮できるような発表があるとは思えないし
無理してリアタイ視聴する必要もないかなと逆に冷め始めた
ほぼ確実に、北米ローカルな事項だな。そこにとってはデカそうでもあるが。
日本時間の9時30分ってことは、欧州主要地域は未明の1時30分前後なわけで、
そちらも睨むなら絶対に選ばない時間帯だ。
これでGTA6発売時期発表とかだったらズコーすぎるけど
それでもこういうメディア的には大騒ぎ扱いなんかな
DQ3は中古買取価格で差がつき始めてきてるからな
Switch版の方が1000円高かった
案外売る人いないんだなぁ
やるなら中古で安くなったとこを…と狙っていたのに
結構出荷されてるはずだけど安くならなさそうだ
今回のリメイク、次に出る1.2リメイクになんか引き継ぎあるっぽいんで、
それの詳細わかるまで取っとく人多いんじゃないかね。
おはやぁ
今日は13日の金曜日
しうまつっぽいしうまつ
・GTA新作
配信者的には現行GTAみたいに「運営付きMODマシマシの隔離型」になってようやく手を出せるレベル
(野良だとチートが横行して話にならず、チートもMODも無いPS4版のプレーンな状態では出来る事に限度が有る)
内容によってはそもそも配信出来ない可能性も有る訳で
数年見ないと何とも言えんなぁ・・・
・祝・PSP生誕20周年 黄金期の名作4本から振り返る“愛された携帯機”の軌跡
https://news.yahoo.co.jp/articles/b05f3c9740dbe13ba967ee9fd7de2765876233fb
■『モンスターハンター ポータブル』(カプコン)
■『METAL GEAR SOLID PEACE WALKER』(KONAMI)
■『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』(スパイク)
■『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』(スクウェア・エニックス)
・・・モンハン一強な気がする・・・
・『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』大暴れの特報公開。新キャラ・ぺがさすちゃんも登場
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ff0f164cc0daf99e8c3127d95da66dd5f4b7739
お前・・・映画になるんか・・・
PlayStation Plus 2024年12月のゲームカタログに『ソニックフロンティア』『FORSPOKEN』『ラビッツ:パーティー・オブ・レジェンド』『WRCジェネレーションズ』などが登場!
https://blog.ja.playstation.com/2024/12/12/20241212-psplus/
|∀=) まあもういいでしょう。
いつもの事だけど売れる売れないでは無く
自分がそのゲームを遊んでみたいから期待してると言えないのかな?
>>433
普段から色んなコミュニティに唾吐く事を生業にしてるような人に酷いこと言うなよ・・・
>>433
悲しいけど荒らしは遊ぶお金乏しいし健康面も精神面もゲーム遊ぶ力ないだろうし
多分かなり歳食ってるだろうことも併せてマジで行くべきは病院な気はする
コケ民をギャフンと言わせたいなら、あまり知られてない良ゲー見つけてきて紹介したらいいと思うんだよな
あたまわるはここで聞かないと絶対やらなかったと思うし、やったら面白かった
個人的に最近ハマったのはアストリブラ
個人制作で完成度高すぎてびっくりした
>>436
無茶を言ってやるな。
良ゲー発掘は常人でも難事だ、そこに至る行動自体こそ容易でも運が絡む故にな。
そして、常人未満の者には行動自体すら容易ではあるまい。
なんか任天堂株の板がヘンな動きしてんなあ…?
TGAでビッグテックのどっかのクラウドじゃないゲーム機が来たりとかすんのか…?
>>437
まあ、自分がまだ見ぬ良ゲーを知りたいだけなんだけどねw
別にゲームじゃなくてもいいんだけど、個人の癖を出してオススメしてほしいんだよ
それが他人に刺さるかは分からんけど、俺はこれが癖なんだ!って熱量がほしい
何か今日ゲームイベント有るっぽいけど
面白そうな話題有ったら起こして
任天堂株は単に今日が寄付き前に異常値がでやすいタイミングの日ってだけだった
いざ始まれば普通の値だった
TGAのBEST FAMLY GAMEでASTRO BOTがちえかりとマリパジャンボリーを抑えて受賞しました。
うれてるbotさんは触れないでしょうけど。
優越感くんの琴線にはそもそも響かんじゃろ>アストロロボ
>協力型サバイバルアクション『ELDEN RING NIGHTREIGN』を発表いたしました。
>2025年に発売予定です。ご期待いただければ幸いです。
https://x.com/fromsoftware_pr/status/1867379150623047713
エルデンリングベースで協力型サバイバルとはだいぶ飛んだなあ…w
>>444
エルデンのリソースを使いまわしてるとはいえ、まだPS4版があるんだなあ
モンハンみたいなやつって事かな?
『エルデンリング ナイトレイン』は3人で3日間を生き抜くオンライン協力プレイのサバイバルアクションに。
ディレクターが詳細を語る国内メディア独占インタビュー
https://www.famitsu.com/article/202412/27477
ファミ通が出してきたインタビューにはもうちょっと情報あるな
ちょっとローグライトっぽい?
レムナント2みたいな感じだろ
https://www.famitsu.com/article/202412/27477
『エルデンリング ナイトレイン』は3人で3日間を生き抜く
オンライン協力プレイのサバイバルアクションに。
ディレクターが詳細を語る国内メディア独占インタビュー
これか、条件的になぜか濱口さんの無人島生活が脳内でリプレイされる
https://www.famitsu.com/article/202412/27451
『ICO』『ワンダと巨像』の上田文人氏の最新作が発表、
タイトルは不明。『人喰いの大鷲トリコ』から約8年ぶりの新作に。
ロボットの頭に乗り込むようなシーンも確認【The Game Awards 2024】
発売はいつになることか
Switch後継機と言えば周辺機器メーカーがもらった情報を元にSwitch後継機を予想して3Dプリンタで出力したものが
Nintendo Switch後継機の新たなモックアップ動画が登場。有機ELモデルより大型化か
https://gadget.phileweb.com/post-90528/
Switchみたいなハードはコントローラーの形か色くらいでしか差別化できなさそうだが
はてさてどうなるか
エルデンのゲーム性で味方3人だと、敵が超硬いアーマー持ってて一切怯まず
超広い範囲攻撃やりまくってきます、とかじゃ無いと戦闘にならん気がするがどういう塩梅にするんだろ。
『鉄拳8』に『FF16』のクライヴが参戦決定。現地時間12月16日より72時間のアーリーアクセスを実施。フェニックスシフトやイフリートの力で戦う姿も
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2412132k
〆⌒ ヽ 何でもありになってきましたね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ギースや豪鬼は雰囲気的にも繋がり的にも分かるけどさぁ
本当だったら16大ヒットしてて大盛り上がりって感じだったんだろうけど
実際は16もアレだし鉄拳8もあんまりだしう〜んって感じのコラボになってて笑うわ
しかし、吉田さんは本当色々仕込んでたんだなってのがよく分かるな
>>455
1年半で盛り上げていくみたいな話は本気だったのかもしれん
肝心のFF16がコケちゃったからどうしようもないけどw
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1647318.html
「バーチャファイター」新作! 龍が如くスタジオが開発担当。
12月13日14時〜「VF Direct2024」開催【TGA2024】
このあとすぐってか
裏金アワード
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1647138.html
軸まで全てが芯の鉛筆「全芯」 サンスター文具
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1647/138/sun_03_o.jpg
特に使うあてもないけど1本欲しい気がする…
西武ファンが平良来季中継ぎ確定に絶望してて草
しかも、本人が球団からの条件いいから中継ぎ案呑んだってのも効いてそう
>>459
個人的にはこっちが気になってる
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000269.000002857.html
>>456
仕込み前にゲームとエンドユーザーに向き合うべきでしたねジャラジャラしてる吉田氏は
>>451
つ 大きさでの差別化
https://www.famitsu.com/article/202412/27435
『鬼武者』新作『鬼武者 Way of the sword』2026年発売決定。
中世日本を舞台とした爽快剣戟アクションゲーム。
ハードはPS5/XSX|S/Steam【The Game Awards 2024】
懐かしい名前が
ユキヒメー
暗いブさんはDMCのモーション流用してるから、実質的にナムカプ新作
>>464
ちょうど今大神続編も来てカプコンの過去作発掘多いな今回
なんか色々発表されてるが今日は海外でなんかやってるのかね
ゲーマー大興奮情報は出たのだろうか…もしかしてエルデン外伝?
大神の続編ってDSで出て黒歴史扱いされてた気がするんだが、アレは無かった事にするんだろうか。
ちゃんと見てないけど大きいのだとウィッチャー4、エルデンリング新作、ワンダと巨象の人の新作、
鬼武者、バーチャの新作と最近のこういうゲームショー的な奴の中ではいっぱい出てるほうじゃないか
カプコン、ちょっと前は「グローバルだ無国籍だタイトルに漢字は使わないんだ」と鼻息荒くしてたのに
和風ものを続けて発表したのか
2025〜2026あたりならPS5ソフトが売れる市場になっている計算だったのかな
>>453
優越感連ご・・・いや何でもない
>>471
色々とあるにはあったけど、>>422 の記事で言われてるほどだったかなあとは思った
結局、GTA6もなかったしねえ
何の価値もなかった
なんか…感性が枯れてしまったのかどうかわからんけど新作ラッシュなのはわかるがテンションがあがらん…
>>474
その連合、どこぞへのコンプレックスで凝り固まってて名前に反して誰も優越感を得られてなさそう
客も提供する側も
>>453
まあ、鉄拳7にFF15の主人公が参戦したりしてたし。開発者同士の馴れ合いみたいなもんでしょ
『鉄拳7』に『FF15』のノクティス参戦。キャラクター告知PVがお披露目
https://dengekionline.com/elem/000/001/627/1627770/
今更だけど、GOTYの判断基準って何なんだろうな。売上や話題性ではなさそうだが
『アストロボット』が2024年のGame of the Yearを受賞! Team ASOBI新作が見事GOTYの座に輝く【TGA2024】
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ebc6365d8ca54b3d695cc8b333cb3a0827e2ff
大神新作、神谷さんがゲームディレクターなのか。
出戻りになるのか?
https://x.com/famitsu/status/1867423935874351563?s=46&t=1wiHlnpUsWBJe1wuifoFtw
大神の日本向けPVも上がってた
https://www.youtube.com/watch?v=w8i6mpoEXIM
>>480
ゲハでは広告協賛費って言われてるね
あながち間違いでもなかろう
唯一の洋ゲーだからだと思っていた(ド偏見
SIEジャパンスタジオが前身の開発元だから厳密には洋ゲーではないかも知れないけどね、だがジャパンスタジオ時代のスタッフはもう残っていないだろうし
カプコンが辞めた人に何年も経って出戻りディレクターやらせるとかむっちゃ珍しいな
>>480
一番売れたゲームこそがGOTYでは無くても良いとは思うがあまりにも数字の実績が無いのは見てる側の違和感も強くなってしまうだろうからなぁ
>>480
遊んでないけどゲームとして出来が良いみたいだし、いかにもな血ドバドバなタイトルでなくても選ばれるのは良い事なんじゃないですか。
>>484
…ホントだアジア側率すげえ高かったんだな今回
最後に発表されてたノーティのなんかも主人公のデザイン正直ただただ「配慮」のみしか感じないし
どんどん欧米側の影響力弱まってきてんなあ…
>>486
日本ゲーム大賞でグラビティデイズが選ばれた時みたいな感じだなあ
>>436
極上ゲーを発掘する人なら何人か…
https://www.famitsu.com/article/202412/27372
『よつばと!』16巻が2025年2月26日に発売。
不思議な女の子“よつば”の日常を描く人気コメディの
4年ぶり新刊。特別編46Pの描き下ろしを含む全256Pの大ボリュームに
>時代に浸透しながら広く深く読み継がれて22周年
ここ10年で3巻くらいか?出たの
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales
パケの累計が国内5万にも満たないようなタイトルでは
GOTY受賞と聞いても一般にとっては「なにそれ?どこのゲーム?」扱いだろうな…
(それでも発売3か月たってまだランキングに顔出せてるのは”PS5にとっては”異常事態級に売れてるんだけど)
まあそのレベルではそもそもゲームアワードのニュースに自体触れることもないだろうが
とはいえ去年のバルダーズ・ゲート3よりは販売本数も知名度も上だろうからまあ…
今年のアストロロボは「まだ」知名度有る方だと思うよ・・・
まぁ今年は何選ばれても「えー?これがGOTY?」って言いたくなるとは思う
遊んで面白かったソフトでもなけりゃ大体「へぇー」で終わる
というかGOTYってゲームメディアやイベントの数だけあるのにこれだけでどうも言えなくない?
俺が知らんだけでTGAだけがGOTY名乗るようになったの?
>>459
もしかして:クーピーペンシル
>>498
そうは言うけど悟空が受賞したゴールデンジョイスティックアワード、3週間前に話題に出したか?
>>500
一応は
なんであの猿のやつは?っていうヤフコメもあった
授賞式当日の避難所スレ見返したけど誰も触れてないぞ
ここで?
ここでは知らないが
ゲハではちょっとだけど盛り上がってたけど
よくわからないんだが
ちょっと前はGOTYの数を競ってたよな
あれも無くなったの?
前々からTGAが頭一つ注目度が高かったのがE3死んで重要な発表会も兼任するようになったから
頭三つぐらい注目度高くなったって情勢の動きもあるからなあ
今年は受賞数競われても
「はぁ・・・さいですか」
って反応しか返せんなぁ・・・
なんかGOTY数を記録する海外のサイトあったけど
いまもあるんやろか
みつからない
ブレワイの時は凄く盛り上がった記憶が
「本当に凄いゲーム」が複数有っての受賞数合戦は面白いんだけどねぇ・・・
>>506
https://goty.gamefa.com/
ブレワイの時は10年以上ご無沙汰の和ゲー受賞だったんだよ
悟空かFFだと予想してたんだがなー
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35227303.html
インドの18歳、史上最年少のチェス世界王者に
>18歳という年齢はロシアの伝説、ガルリ・カスパロフ
>さんが1985年に初の世界タイトルを獲得した
>年齢よりも4歳若い。
フィクション氏に厳しい流れが
チェス界に
https://x.com/kuma_neko_/status/1867439627025756550?s=46&t=rYyg5O06pvuN7mlg0v-T2Q
>東洋証券は昨年に続き「ゲーム業界 Web セミナー」の開催を決定しました。
>Vチューバー日向猫めんまさんと安田アナリストが軽快なノリで対話し、ゲーム業界の分析と将来予想を解説します。
東洋証券、めんまちゃんを私物化しやがって許せねェよ……!!(過激派)
くまねこーー
毎週やれ
毎週とか死人が出そう
>>511
そういや今日は月中株探のYSDの日だったか
安田秀樹【ダントツだったTDKの決算と積層セラミックコンデンサ・セクターを分析する】
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202412130335
まあゲーム業界じゃなくてセラコンの話なんだけども
>AIサーバーについて言及し、従来の汎用サーバーでの積層セラミックコンデンサの使用個数が
>1800個から2500個だったのに対し、AIサーバーでは1万個から2万個と、
>実に5倍から10倍近い個数を使用していることが明らかになった。
(中略)
>AIサーバーはエヌビディア<NVDA>のGPU(画像処理半導体)を搭載しているのが特徴である。
それでも出てくるnVidia
あと今日のTGAで発表されてたバーチャの追い放送やってたけど
VF Direct 2024
https://youtu.be/UaFSL3wNPgM?t=1524
件の革ジャンCEOが初代の思い出あたり語ってて趣深い
誰だよこんな地道にやってた会社を謎呼ばわりした経済紙は
>>436
|∀=ミ あまり知られていない虚無ゲーのご用命ですか!?
(ねてりゃいいのに)
ていうか素直にアストロボットのGOTY受賞を祝わないの諸々こじれてんなあやっぱり…
>>480
|∀=ミ レビュアーが文化人になれるかどうか。
|∀=ミ 様は今のゲームレビュアーってのは文化人枠なんだ。
純粋なエンタメは文化人にはふさわしいものじゃないだろ?
壮大でありながら高尚なテーマを語れないとダメなのだよ。
遊んで楽しい、売れたなど俗人のテーマは評価されないの。
>>515
現実逃避君
エルデンのアレって新作なんだな
今更PS4対応してるからDLCの新作だと思ってた
|_6) オフ会のNothing実況プレイ()はRTAinJapan方向で盛り上がりましたね
8番出口のパクリとか右折シミュとかはちょっとワッとは沸いた
ヴァンサバの4人マルチが1番辛かったまである(何も見えねえ)
>>520
悪い意味で映画の賞レースみたいになってるねえ
>>430
>>515
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
未だに基準ブレワイなのか…
_/乙( 。々゜)_レビューって言語化が必要なので、すぐに神とか糞って言っちゃう人は致命的に向いてないんだけど
傾向としてはそいつらは自分をレビュアーとしての才能があると思い込んでる
|∀=ミ だからGotYを狙うと微妙なタイトルになるw
たまにお色気ゲーのレビューに現れる文豪好き
ただでさえ感情の言語化は難しいし、言語能力は使わなければどんどん退化するからな
>>515
>すごいく
kwsk
>>528
おう!
ゲームデータにgotyフォルダが有るゲームをバカにすんな!
続編よりは話題になってたぞ!
_/乙( 。々゜)_個人的に気になるのはエルデンというかフロムがジャンルの後追いしたことなんだよな
どうなるのかが読めん
>>527
|∩_∩ 今日のタダイマンは切れ味があるな
| ・ω・)
| とノ
_/乙( 。々゜)_俺はレビューをしっかりするに値するゲームはしっかりするし
するに値しないゲームは適当にレビューする
ゲームは適当なのに真面目にするレビューなんてあるわけないだろ
逆に真面目に作ってるゲームに対して真面目にレビューしないなんて失礼でしかない
>>533
_/乙( 。々゜)_俺はこの傾向について自信を持って言っている
>>533
あっかんざしくまだー
あのクマの絵になってから数年経つのに
最近明らかになる衝撃の事実だった
「アレはかんざし」
>>526
ブレワイがコンプレックスになってんだろうねえ
ゼノブレイドと同じく
>>533
https://x.com/_menma0/status/1867530427382345777?s=46&t=rYyg5O06pvuN7mlg0v-T2Q
さらにめんまちゃんがやっとる
ティアキンでブレワイのハードル超えたのに未だにブレワイがどうのと言ってるのを見てるとなー…w
あとエルデンの新作ってサバイバルゲーらしいがブレワイで似たようなことしても…とは思うぞ
>>518
優越感的にはあり寄りのアリだと思うけどまぁ…深夜アニメ絵じゃないからなぁ
>>526
何せ10年前の出来事を昨日のように話すような人間だし
70歳近いのかね彼
SIEタイトルがGOTY獲っても
Switchに出ない「すごいく面白そう」なゲームが発表されても
結局言うことは「任天堂の話」に行き着いてしまう
PSの認知度が下がってる原因がたった二行の彼の書き込みに詰まってる
来るべき3月に備えて部屋の樹海からゼノクロの攻略本を発掘したぞ!
これで勝つr(224,225ページを見て絶命
正直私はNO THINGの中級者だと思うんですよね
多分もっとやりこんだ人はいるはず
ただ100時間遊んだ感想はどこかに残してみたいな
|∀=) 中級者とは…?
>>546
ここにいる例の3人に及ばない者の事だろう
国内版「ソル・フィース」はメガCDで出ました
https://x.com/ColumbusCircleC/status/1867388975486578990
ソルフィースはオリジナルのX68K版は2HD3枚組の内1枚をOPに使ってたり
メガCD版はCD-DAで鳴らしてるBGMの方にボスが登場する時のSEも入ってたりと
中々面白い仕様をやってるゲームだったりする
_/乙( 。々゜)_極上ゲー引退します🙃
※モンハン休暇と同じ文法です
我等思也遊駅参転倒
https://gigazine.net/news/20241213-tsuita-kanji-sns/
>>550
おう、またあしたな!
>>542
・若い頃にウルトラセブンの女性隊員をオカズにした
・本スレで「お富さん」(1954年のヒット曲)の替え歌で煽った
70どころか80でもおかしくないと私はみています
>>554
1ch.tv騒動当時の荒らしで一番歳取ってた人が
60過ぎの中古車販売店オーナーだったらしいから
その辺も考えると70越えとかもあり得なくは無いが
その彼を養ってる人って?と思うと、うーむ
上の荒らしの人みたいに仕事してる様子はないしな
お富さんの話は初耳だ
そんな高齢者がゲハに流れ着いた経緯が謎だが、元はソニー本体の選民商法に乗せられた世代なのかな
>>554
おニャン子クラブや80年代の極一部でしか活動して無いモノマネ芸人で煽るのって新しい方だったんだな
>>556
暇なんだよ
>>554
そいつが確かならば、清濁込みで過剰な病院通いをお勧めしたいところだな。
年寄りが時間を潰す為に、自己負担0%の医療機関を使うという濁った意味でのライフハックと、
ガチで精神科が必要という、真っ当故に清いと言える理由で。
>>556
プレステ30周年ですよ
30年前からなら
そんな変じゃないと思う
しかし還暦越えなら30年前にはすでに成人だぜ?
まだゲームなんぞ子供のオモチャという意識が高かった時代にあんな常軌を逸した入れ込み方するもんか?
>>561
ソニーのゲーム機はオモチャじゃない
とまじで思ってるかもしれん
その世代は自分の一回りぐらい上だけど、ソニー信仰が一番強い世代なんじゃない?
若い頃にウォークマンが登場した世代
やはりソニー本体の選民商法信者説か・・・
_/乙(、ン、)_そんなことよりお前ら粉瘤は気づいたらすぐに病院行って処置してもらいなさい
コラボカフェまで出てくるとは人気凄いねえ
https://x.com/dokaguidaisuki/status/1867537675441606803
> 「#ドカ食いダイスキ! #もちづきさん」
> \\コラボカフェ//
> 公式HPオープン😋🍚🎉
「PlayStation Game Music大賞 2024」結果発表! ストリーミング&ハイレゾの人気ゲームサウンドトラックを表彰!
https://blog.ja.playstation.com/2024/12/13/20241213-psgamemusic/
|∀=) 毎年こんなのやってたっけ…?
>>566
ドカ盛りサイズオンリーじゃなくて普通のサイズもあるのは良心的だ
アップルパイは普通のサイズのが原作的には正しいがw
_/乙( 。々゜)_もちづきさん盛りは縦セーターの女性店員で鬼の形相で提供して欲しい
>>472
カプコンに限らないけど日本企業の海外向けとかグローバルって単に米国向けじゃね?
アジアの漢字文化圏ってどれだけでかいと思ってるのやら
>>566
望月さん盛りはアップルパイは普通に食べられそうだw
カロリー的にオムライス、カレー、トルコライス以外は普通の人でもいけそうだ
>>566
唐揚げ丼はカロリー低そうだからイケるな(棒
>>570
_/乙(、ン、)_国内売上が下がったから販路拡げる必要性に迫られただけで言葉自体に大した意味はないぞ
〆⌒ ヽ ラーメンだけはもちづきさん盛りで普通よりちょい多めくらいに感じる
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
言葉自体に対した意味はなくても、言葉に引きづられて判断してしまう生き物だからねえ
なんか(良し悪しはともかく)客を騙すための言葉に送り手側自身が騙されてるような面があるような
ちょっと前までプレステのラインナップ貼りまくってたスペライも70代手帳持ちって自分で言ってたなぁ
_/乙(、ン、)_俺もお薬手帳持ってる
豚骨ラーメンが今外国人観光客に受けてるって話があるけど
豚骨ラーメンはムスリムとユダヤ教徒に配慮してやめるのがグローバルスタンダードだ、的なことを言う人はいないよね
左のシャアで一瞬目を疑った
https://x.com/GUNDAM_GCG_JP/status/1867781561380483456
謝罪はともかく
リプの画像で吹いた
https://x.com/YahooNewsTopics/status/1867815785420538107
>>579
シュワルツェネッガーの映画でみた!
>>578
割にコンビニとかだと醤油や味噌ばかりで豚骨無いケースが多いぞ!(難癖
【ドラクエ3リメイク】堀井雄二氏と坂口博信氏の対談が実現。HD-2D版『ドラゴンクエストIII』をクリアーした坂口氏が
気になるポイントを堀井氏に直撃する、濃厚で貴重なスペシャルインタビュー!
https://www.famitsu.com/article/202412/27083
>坂口 堀井さんとは最近、東京ゲームショウ2024のラジオ番組(※)でお会いしましたね。
>堀井 そうですね。でも、こうやってふたりでお話しするのは、相当ひさしぶりですよね。
>―ファミ通でおふたりの対談が実現するのは2000年以来なので、24年ぶりになります。
意外とこの2人の対談は少ない
>>567
自分も聞き覚えないから今年新設の賞なんだろなと思いつつ
期間指定付けながらググって掘ったんだ…
PlayStation Game Music大賞2018 結果発表
https://www.playstation.com/ja-jp/local/events/playstation-game-music-awards/ranking2018/
…たぶん6年前開始だったらしくてビビったね!
一応これより過去世界に検索かけても2017は出てはこない…けど別名でやってた可能性とかはあんな
>>580
|―――、 マックのカービィ状態
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>583
>――堀井さんは『FF』シリーズを遊ばれていますか?
>堀井 もちろんプレイしていますよ。
>とくに『FFX』には『FF』の完成形を見たという印象を受けました。
>『FFXII』も、自由に世界を探索できるようになった点がすごいと思いましたね。
>それまでと比べて一気に自由度が深まったと思います。
FFXが完成形って評するのはまあそうよね…
対談相手が坂口博信だから関わってるラインのヤツ挙げたにしてもその後はホントに迷走の時代だし…
Xは今でも人気ある方だしねえ。(某気持ち良すぎだろ!のせいで変な人気出たのは置いておいて
後日談小説の事は忘れろ。
後日談小説
今からでもティーダが復活しない方が正史になっておばあちゃんになったユウナが昔を振り返る奴とか出さないかなぁ?
FF13に4Kリマスターとかの声が聞こえないのは需要が無いのか
Switch次世代機待ちなのか
何だか白けるなあ、こういうの
つか、まさかアストロボットがマリオと肩を並べたとでも思っているのだろうか
SIE・PS Studios発『アストロボット』開発者、GOTY受賞スピーチで任天堂に感謝を述べる。メーカーの垣根を超えたリスペクト
https://automaton-media.com/articles/newsjp/astrobot-20241214-321957/
|∀=) 「その会社の名前は言わないでおこう」は見下してるからできるんじゃないですかね。
おはコケ
昨日突然つべのコメント入力のフォント色が黒に固定されてダークモードだと何打ってんのかわかんねぇ状態に…
アドオンが原因かとも思ったが無効化してもダメ、cookieやキャッシュかと思って削除してもダメ
firefoxが原因かとedgeでやってみてもやっぱダメ
同じアカウントの別端末だと問題ないとかわけわかんねぇ
>>590
しかし昨日Xで「アストロボットがGOTY受賞!こんなゲームは任天堂には作れない」とか
貶すことでしか褒められない奴いたけどこれ見てどう思ってんだろw
>>590
そりゃGOTYだもの肩を並べたと思うだろう
>>590
普通にいい話だと思うけど
>>595
そうそう
いい話だよ
素晴らしいゲームがGOTYになって
素晴らしいゲームが評価されてこんなにいい話はない!
どうせ許可されないからと確信犯(誤用)で無許諾でパロディ入れたり、
明らかにルールや絵作りが影響下にあるのに「新しいジャンルになりたい」と放言したり、
真似して訴えられて「弱小インディに対してひどい!」とぴえんしたりするメーカーを昨今見てるから、それに比べたらまだ誠実な方かなって
任天堂以外の大手メーカーが「プラットフォーマー」で賞取るのは快挙と言ってもいいかもしれんね
ここらへんは逆にインディーが取る可能性の方が高いもの
リスペクトをなんでも安易にパクリ扱いにすんの個人的にはかなり良くねえと思ってるな…
それ言い出したら「ドラクエはWizのパクリ!」って話になるし…
RPGの歴史に残る対談、ここに実現──『ドラゴンクエスト』の堀井雄二氏と
『ウィザードリィ』のロバート・ウッドヘッド氏が語り合う、ふたつの作品の原点
>2023年8月3日
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230803d
>僕は漫画家を志望していたこともあるので、
>「『ウィザードリィ』のこのシステムに、マンガのようなストーリー性を乗っけてみたらどうなるだろう?」
>と思ったのが、『ドラゴンクエスト』の出発点なんですよ。
この人が描くのは久しぶりだな
https://x.com/KOFstudio_jp/status/1868083602879356985
>>591
マリオはGOTYを受賞した事が無いから、それを分かった上で言ってるのだろうなあと思った>アストロボット開発者
どっちにしろSIEはアストロボットをちゃんと続けないと弄られるようになった
>>601
いやあるぞ
>>603
そうだっけ?マリオオデッセイの時はブレワイがあったし
>>604
スーパーマリオ64
>>590
おかしなことは言っていないと思いますが,「ライバルメーカーをたたえた!すごい!」ってこれを賞賛するこの記事の方に違和感を覚えます.
ゲームの感想はラー油でSIEゲー要素がいろいろ入っている(今の子供達にとってはどうでも良い要素でもある)話があったほかはゲハで少し見た感じだと「まんまマリオ」という感想だらけでしたので
「このゲームにはこういう要素があって面白かったぜ!」という感想があるなら読みたいです.
訂正:
「ライバルメーカーをたたえた!すごい!」と賞賛するこの記事の方に違和感を覚えます.
>>606
こんな素晴らしい話なのにね!
>>607
アストロは発売した直後からサンシャインと比べた動画が作られたぐらいだからな
補足:
SIEゲー要素がいろいろ入っているのはかつて元ネタを遊んだオサーン的にはすごくいいことであると評価したうえでの話です.
こういうの,なんか嬉しいじゃないですか.
売れたとか受賞したとか人様の価値観でしかモノを言えないのな
受賞して嬉しいじゃなくて受賞したのが悔しそうだなって思考になるのがもうね…
新PCからテスト
>>613
なんか普段の行動や考え方が透けて見えるようだよなw
しがないさんの言ってる事さっきから含みを感じるんだけど…w
流石に気のせいよな?
>>614
どうよ、新しいPCは?
>>606
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>617
CinebenchR23だと9900Xは
マルチ32396、シングル2126を叩き出した
3900Xがそれぞれ7154と509だった
もう大体満足した
後はまあプライムセール辺りでモニター見繕いたいかな
今すぐは無理w
_/乙( 。々゜)_アストロボットのGOTY受賞は素晴らしい以外の感想ないだろ
|_6) でもおかしくない?
いつもは売れた売れてると数字しか誇らないのに(実際魅力より売れてる事実しか知らしめる気ないって言ってるし)、
面白いで賞・素晴らしいで賞のGOTYで誇るの?
沢山売れたで賞だけで誇るべきでは?
E3が無くなった影響かメーカーのタイトル発表の場としての側面も強くなったし、色々と思惑渦巻く感じが強くなったような気がする>TGA
>>619
この冬はPCスペックはゲームであんま困ってないからモニター優先して買ったなぁ
>>621
まぁ普段言ってる事と反する事言ってるよね アレ
大して売れてないのにこう言う時だけ持ち上げるの
軸がないからできる事だろうが
>>623
プロスピでグラボ以外は推奨超えてたから別にここまでしなくて良かったけど
グラボ換えただけだとベンチイマイチだったから仕方ないね
_/乙( 。々゜)_元から整合性取れるような頭してないのに期待しても仕方ないだろ
誰かさんは過去ブレワイがGOTY獲ったりゼノブレがノミネートされたりしたのがよほど悔しかったんだな、というのはよくわかった
>>626
整合性取れるような考え方が出来ないなら煽り屋って相当難しくない?
ただでさえ今何を言えば良いのかすらわかってないし
_/乙( 。々゜)_みんなずいぶん過大評価してない???
信じられないんだけど
>>629
単純に「ホンモノ」がいるとは思いたくないだけなんだよ…
基本的に目の前のことに脊髄反射してるだけだよね
単に目の前で楽しそうに話してる人間を一瞬でも不快にさせれば勝ちって思ってるだけだろうからねアレ。
>>632
勝利条件がコンマ1秒でも不快にさせられたら勝ち なんだろうな
そんなわけないだろう、仮にそうだとしたら勝利条件未達成の完全敗北じゃないか。
勝利条件を満たすかどうかは客観じゃないんだよ。
自分の脳内で勝ったとさえ思えればそれで勝ちなんだよ。
不快にさせるのが目的ならいr…これ以上は言わないでおくか
_/乙( 。々゜)_数年後くらいにサードくんがアストロボットのGOTYにブチ切れたインタビューとか出すと思ってる
アストロボット、個人的に前身のPSVR付属ソフトだった頃からいいゲームだと思っていたんで変な思惑に巻き込まれるようになったのは複雑
でもそれだけ注目されるようになったのは喜ぶべきなんだろうな
俺は大不評なCore Ultra7 265KとRTX4070SのPC組んだぜ…
今まで使ってたのが5年前くらいのRyzenだったので体感できるくらいはサクサク動くようになって満足
最近発売されたインディ・ジョーンズのゲームも特に不満なく動くし
ベンチマークの数字見てニヤニヤしたい人でなければ普通なCPUだなw
今月パフォーマンスを上げるCPU用のパッチがリリースされるっぽいので
そのパッチの効果によっては評価が多少は上がるかもわからんね
まあTGA直後に「今回のGOTYを認めねえ!」みたいなゴチャゴチャあるのは
毎年毎年観てると恒例も恒例行事だからすっかりやっとるのうホッホッホ…みたいな感情になる
ていうか今回のアストロボット、SteamなくてPSのみだから
Steamある前回のバルダーズ・ゲート3に八つ当たり低評価爆撃行ったとか聞いてちょっと吹いた
https://store.steampowered.com/app/1086940/Baldurs_Gate_3/ #app_reviews_hash
「グラフを表示」で最近のレビューのを見ると12/13-14に急に不自然な赤ひげが…
まああまりにもアホすぎるせいか量が全然足りなくて「圧倒的に好評」ステのまんまのようだが
>>632
|_6) 先日ついったで、
悪口でしか社会と繋がれない人(ついったでも政治の記事とかバズったポストに尽くつっかかりに行ってる人)、ってのを見たよ
多分それなんじゃないかな、ALT類
現在GBサガシリーズ音楽ライブ配信中
https://m.youtube.com/watch?v=LuHgeWvSTz8
涙が持たない
https://x.com/MonteMasa/status/1868149054938685504
何で俺9900Xにしたんだろうな
多分9700Xとかでも良かったよな
と賢者モードを通り越してる状態
>>643
新しいPC買うと意気込むとだいたいそんな感じになってしまうもの
俺もメモリ32GBでも余裕なのに64GBにしたり
RTX4060クラスで十分なのに4070Sにしたり
とんでもない額の請求が来てから我に返るのさw
俺も多分4060とかで良かったのに
その時12万切ってる4070TiSあったからルパンダイブしたよね
モニターFHDの60Hzなのにね
何やってるんだろうね
>>643
無理なく盛れるぐらいは盛った方が後悔が少ないような気がする
個人的に来月のグラボ関連の発表を色々楽しみにしてる
>>647
場合によっては買ったばかりのグラボを入れ替える事になるかもしれんなぁw
>>646
無理して盛ったのでは
DQ3もSwitchとPS相当差がついたな
尼の星評価も月とすっぽんレベルで差がついてるってのはそういうことか
ゲハで見たけどPS版よりSwitch版のが快適らしいしそういうことなんだろうな
「ロードの速さ」より「何処でも出来る」のが強い・・・
DL版も売れてなさそうだな
ps5のドラクエ3
>>651
それを改善するのが新しい携帯機
だって新品も中古もかなり見るようになったもんなPS5版DQ3
Switch版は中古は出荷数が多いからそこそこ見るけど新品は相変わらず瞬殺
Switch後継機種の発表はよ (情報中毒)
〆⌒ ヽ 200万本の半分以上が日本のSwitch版でもおかしくない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
Switch後継機は今よりもロード早くなってると良いなぁ
性能上がっても結局その分ロードする量が増えてあんま変わらなかったりするけど
DLSSフル活用するならそこら辺も問題ないかな?
ロードは速いに越したことは無いけど
ゲームのテンポを崩さない程度で有ればそれ以上は
何が何でも速くないと許さないってほどのものでも無いからなぁ
マリオデってどこのGOTYも取れなかったんだっけ?
メタスコアが最高得点だっただけ?
>>606
悔しくて現実逃避してた人がどうかしたかい?
65 名無しさん (ワッチョイ a80b-5d78) sage 2024/12/06(金) 10:23:07 ID:IPGjjRM.00
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」全世界出荷・ダウンロード販売本数が200万本を突破!
https://www.gamer.ne.jp/news/202412060007/
ドラクエ3は2Mか
Steamもあるのにパケ比率高い気がするな
108 名無しさん (ワッチョイ a80b-5d78) sage 2024/12/06(金) 16:41:26 ID:IPGjjRM.00
ドラクエ3販売本数についてコメントが出た
https://x.com/YujiHorii/status/1864908195426374056
>堀井雄二 @YujiHorii
>なんと、これほど多くの人にプレイしてもらえてるみたいで、こんな嬉しいことはありません。
>だいぶ遊びやすくなっているので、すでにクリアした人は、ドラクエ未体験の人や、ちいさなお子様に、
>ソフトを貸してあげて、遊び方を教えてあげてくださいね。
「貸す」のはパケしか出来ないしまあ公式側もパケ重要視してるのかもね
↓
109 名無しさん (ワッチョイ 2f4c-9b86) sage 2024/12/06(金) 16:59:59 ID:2scFgUS600
やっぱり世界的にps5版が売れてるのかね?
DQ3HDパケ版、Switch版は追加出荷のおかげか先週比増加したけどPS5版はヨンケタン転落した話もします?
Switch版先週30730本〜今週58741本
PS5版先週11909本〜今週6371本
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales
ドラクエは性質的にパケの方が売れるもんだとは思うけどこんなに売れるとは思わなかったなぁ
>>653
今のSIEにデザイン面で期待できないから解決しそうにもない気がするが
>>651
どこかの開発者も「スペック低いと言われるがSwitchの携帯性もまた性能だ」的なこと言ってたね
これを言い出したのが某携帯機の噂が出たタイミングなのは少し気になるが
(それまで思ってても言えなかったのかなって)
> どこかの開発者も「スペック低いと言われるがSwitchの携帯性もまた性能だ」的なこと言ってたね
携帯出来てなおそこそこのが動かせるならそれもハイスペックと言えるしね
>これを言い出したのが某携帯機の噂が出たタイミングなのは少し気になるが
それは流石に笑ってしまう(悪い意味でタイミングが神がかってるので)
任天堂以外の携帯ゲーム機だとASUS ROG Allyがあるけどあれって性能でいうとXSSぐらい?
任天堂機のロードが高速化したら優越感が失われるもんね…
順序が逆だったと思う
某携帯機の噂話をしている中で今世代の結果を見ればハードの性能は売れ行きに関係無いという意見が出る
それに対してどこかの開発者がSwitchの携帯性も性能の内だと思っている、と返した流れだったはず
Steam Deck「あ、あの
>>668
ああ、そういう流れだったのか
最後の部分しか見てなかった
やっぱり全体を読まないとだめだね…
>>665
関係ないのは面白さじゃなくて売れ行きなんだよなぁ
_/乙( 。々゜)_現状ロード速度以外にPS5のいいところないもんな...
個人の要望としてロードが速くなって欲しいと言うのと
それ自体はハードの売れ行きには関係無いと言うのは
別に二律背反する訳では無いのだけどね
>>673
そういうのが理解できないからいつまでもつまらない荒らしやってるんだろうな…
相手をイライラさせられたら勝ち、つまり本人は現実世界に負け続けていると。
お客さんに対しては、「正規表現を学ぶ機会をくれてありがとう」と感謝してるわ
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
・Nintendo Switch後継機、最終デザインが分かった?「実際の寸法」を知るという人物も登場
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1e8d8d69c17e8a0c90d3a60fdc93ac05d102a6ec
>多根清史
新ハード情報中毒者、多根清史氏
・「メタバース熱」が冷めてしまった納得するしかない理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/77f08760c6d4a5ffe2b18498602531ce69d66c26
・・・そもそもあったまってた時期が有ったのだろうか?
・ネタバレRPG2
だいぶガッツリした内容だった(配信で追いきれなかった
主人公(?)の隠キャスタイルがとても良く演技出来てて素晴らしい
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 寝(ry
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
|∀=) 流石にこの時期はあまりニュースないなあ。
無いねぇ・・・
なんかあるだろ、暖房器具としてお勧めされてるPS5proの勇姿とか
PS5proって排熱そんな無いって話だからなぁ・・・
今年の冬は厳しいかもしれん(何の話だ
12万の暖房器具ならエアコンの方が性能いいし電力も少ないし
個人的な話だと、ロマサガ2RでPS5proデビューしようとした知り合いがディスクドライブ難民でいまだに起動すらしてないとかかな
先にソフトだけ限定版買ってたから、流石にDL版を買い直す気にもなれず、転売ヤーと戦う日々を送ってるわ
>>684
ミスマッチが過ぎる・・・
よゐンディー
https://youtu.be/XY3JD0ZVBjw
知らんうちにもう五回目
>>684
…そうかPS5pro購入するレベルの層だとソフトの限定版を買うことも多いから食い合わせが悪いのか…
一応PS5版にDL版が入ってる限定版無いかも確認してみたが
https://store.jp.square-enix.com/sp/romasaga2_RotS/index.html
>※『【e-STORE専売】(Steam)ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン コレクターズエディション』について
>・本商品は、Steam版『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』(ダウンロード版)に、
>グッズとサウンドトラック、復刻本がセットになった商品です。
原理的にDL版しかないSteamにだけかー…
やっぱハイエンドゲーマーはゲーミングPC行った方が諸々都合良さそうだなあ
こっちのベストゲームは投票ベースだから、PS5タイトルは伸びにくいだろうなあ。
2024年ベストゲームをみんなで選ぶ“ファミ通・電撃ゲームアワード2024”投票受付が開始。PS5 ProやAmazonギフトカードが当たるキャンペーンも
https://www.famitsu.com/article/202412/27283
今日からキャンペーン開始です
https://vdpro.jp/lws.nintendo44/index.html
>>688
世界で売れてるらしいから日本の些末なアンケート結果等どうということはないさ
>>689
マリオ狩りかクッパ狩りかと思った
違った
そういえばファミ通でPS30周年でファン投票やって、TOP30の大半がPS1かPS2時代のタイトルでPS5ひとつもなし、と見たけど、この記事は本誌のみでWebには出てないっぽいな。
PSWという別世界では売れてるらしいな>PS5ソフト
PS3、4ソフトは流石に有るじゃろ・・・
有るよね?
https://www.famitsu.com/article/202412/27738
『ドラゴンボール』のトミカが登場。第1弾は“孫悟空の筋斗雲”と
“ブルマのバイク”。今後も“フリーザの小型ポッド”などが続々発売
https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27738/a8e9774a01b2f088537c23692057352c3.jpg?x=767
このバイクは置いておきたいかも
https://www.4gamer.net/games/619/G061991/20241216005/
「ポケモンSV」,黒いレックウザが★5テラレイドバトルに出現。
12月20日9:00から開催
SVもイベントとしてはそろそろ締めじゃろか
星5ならニンフィアで行けそうだが、さて
>>695
ドラゴンボールの乗り物も良いけど
Dr.スランプの乗り物(?)も出して欲しいなぁ・・・
>>665
ロードが速くなきゃ駄目なら
PS1やPS2は売れずにゲーム業界撤退してるわ
“ファミ通・電撃ゲームアワード2024”開催決定! ゲームファンが選ぶ2024年のベストゲームは? PS5 Proが抽選で当たる投票受付は全16部門で本日よりスタート!
https://dengekionline.com/article/202412/27542
|∀=) PS5proがもらえるって。
>>699
売ってSwitch後継機購入資金の足しにしろと(無慈悲)
>>698
ps3も360と比べるとロードが遅いと言われてたな
>>700
switch後継機買う足しにしなくても
バーミヤンで何回食べられるかしら
>>702
ルデヤで11万ちょいで買い取ってくれるから、バーミヤン1回2000円として55回か
11万で売れるなら余裕でSwitch後継機買えるな
https://gigazine.net/news/20241216-hdmi-2-2-ces-2025/
次期HDMI規格「HDMI 2.2」が2025年1月に発表されることが
判明、非圧縮で10K解像度と120Hzフレームレートに対応も新ケーブルが必要に
>NVIDIAの次期GeForce RTX 50シリーズや、AMDのRadeon RX 8000
>シリーズがHDMI 2.2に対応している可能性があるとのウワサもあります。
更にごついケーブルが出るのか
> 10k解像度
・・・要るぅ?
エントリー機種で4K、ちょっといいモニタは軒並み8Kになる
未来が何処かにあるなら高級機種向けに要るかな(尚、画像を作る人)
大事(大事ではない
何故そんなに売れてる筈のPS5ソフトの話題が世間で全然話されないのかを論理的に説明してくれないか。
二重投稿しちゃってるあたり余裕のなさを感じるな
ソフトが売れてるならドラクエ3はどう説明するんだろ
面白いとかもう全然わからないから
「売れてる」という部分に縋り付いてる
のだろうなーって
>>711
そいつが無理なことはきさまがいちばん知ってるはずだ…
>>708
>>709
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
知らんのか
1台でも「売れてる」んだ
なんかまたイライラするようなことあったのかな?
後継機向け和サードソフトのリークでも来た?
>>708
また、比較不可能な数字で比べてる
_/乙( 。々゜)_3倍wwwwwwwwww
wwwww
任天堂の利益なら回収終わったソフトが金刷ってるようなもんだろうけど
サードだとロイヤリティしか儲けにならんだろしな
シャアだな
年中イライラしてるから真面目に考えるだけ無駄では?
ここに来てない時は他の掲示板荒らしてて荒らししてない時なんて無いのでは。
_/乙( 。々゜)_赤いのはAltくんの顔だな
中が任天堂とソニーでは揃ってないから
比べる意味が無いのか
ソフト本数
そんなもん比べるのは算数出来ない奴だな
>>722
フラッシュバックに〜奴の影〜
シャア!シャア!シャア!
>>725
算数出来るヤツだったら謎の台数比較毎週出さんだろ
>>728
怒らないでくださいね
そもそも匿名掲示板で荒らししかできないなんてバカみたいじゃないですか
で、唯一誰でも参照可能な「条件が揃ってる数字」が君が毎週ノーカンにしようと頑張ってるファミ通のパケランキングなんだよ
…と、いくら言っても聞きやしない
>>729
荒らしてるのは掲示板だけだとお思いか?
>>728
ニコニコ大百科のPS5の掲示板に最近いつもの数字書き込んでたらすぐに消されてたなぁ
BAD評価しかつかないからここはアンチPSの集まりとか負け惜しみ言ってたし
>>732
あのコピペ、「PS4より勢いのないことを証明する内容を毎週細かく投稿」
「現行のSwitchの台数を完全スルーすることで逆にPS5がSwitchにまったく及んでないことを暗に印象付ける」
「発売どころか発表前のSwitch2(仮称)を0台として比較対象にすることでPSファン全体の知性レベルのイメージ悪化を誘発させてる」
この三点だけでも純粋なPSファンのコミュニティから迷惑行為だと叩き出されても仕方ないよなと思えるんだ
>>733
本人はジハードでもやってるんだろ
>>733
よりによって5chより圧倒的に削除が早いあそこでやるっていうのがね
あそこは大分辛口だから言ってやりたかったんだろうか
即興でシャアをネタにする時点で結構な年齢なのがよく分かるな>alt
マジレスすると、まともに決算読むと大半が「アドオン」売り上げ、
ソフトも限定的であることから、ソフトを売らずに「アドオン」だけ売ることが出来るもの、
つまり基本無料ゲームの収入が大きな位置を占めていると読み取れて、
そしてそれに該当するのはSME傘下アニプレックスのソシャゲであり、それが主力になっているということだ。
推測を入れて良いのなら、ほとんどFGOとツイステかと。
PSstoreのランキング上位って
原神とか基本無料ゲームばかりだからねえ
かつパッケージが売れてないと
>>737
https://i.imgur.com/itSKxav.jpeg
>>733
無能な働き者ムーヴでは
いやぁ、久々にすさまじい書類を目にしたぜ
聞き取り作業の報告書を「聞取り用紙(ワードファイル)に聞き取り結果が全て収まるようにしたらこうなりました」って文字サイズ4ptにしてくるとかびっくりだよ、他人に読ませる意思が感じられないよ
>>723
ソニーのゲーム機(もしくは任天堂憎し?)への執着をやめて
山で木こりにでもなってりゃ良いんですよ
そういや
5年ほど前に俺と同じようなタイミングでPC変えたコケスレ民居たよね
だるーんと誰だっけ
たこさんだっけ
俺と一緒に変えようぜ
>>742
一仕事終わったら婦人服でバーに行くんだな
>>718
リークでイライラするとかマンモス哀れなやつよのぉ…(古い言い回し)
>>743
道連れを求めんなw
_/乙( 。々゜)_きさまらもくるしめ
>>745
すまんもす
って言われるよ
コケスレ民は舟幽霊兼任している人が多そうだからな・・・(ぼう
>>742
ネット老人に木こりなんて体力使うのは無理ゲー
>>750
与作くらいなら出来るやろ・・・
林業舐めんなよ
|∩_∩ 林業は本当にたいへん
| ・ω・)
| とノ
庭木に植えてた針葉樹のなんかが二階建ての母屋を超えるぐらいになっちゃって
芯止めしてきたいけど「1mは一命取る」ってなモンでどうにか死ににくいチャートを構築してる…
そういや、ゲオでSwitchソフト売上ランキング来てたよ
新作ゲームソフト週間売上ランキングTOP10(2024年12月9日〜2024年12月15日:ゲオ調べ)
https://gamedrive.jp/news/1734337653
ちな>>751 で言ってる与作(一例
https://youtu.be/HpaIb2Ptygs
あれ、そうだっけ?
「PS Portal」のクラウドゲーミング対応は、コンソール時代の終焉を告げるものなのか
https://wired.jp/article/does-cloud-gaming-on-playstation-portal-mark-the-end-for-consoles/
> 一方、任天堂も徐々にクラウドゲーミングに対応し始めている。
>>757
> 一方、任天堂も徐々にクラウドゲーミングに対応し始めている。
WiiUのシステムが理想的なクラウドゲーミング機ではあった・・・
自作PCってトラブると何が原因か切り分け大変よね
ゲームのエラー落ち原因分からんのもう疲れた
>>759
グラボ変えた直後から落ちまくるようになって、ネットで調べながら設定とか色々いじっても全く改善されなくて、
最終的にマザボのBiosって言う一番大本の更新が必要だったって事あったなあ・・・
下手に小手先で色々やる前に必要な更新はきちんとやっとけって話よね。
最近はOS大型アップデート由来(Win11 24h2)のエラーもあって更にダルい
ワイはまだアップデートしてない
そういや昨日か一昨日Windowsアップデートやけに長い更新だと思ったら24H2入ってたな
>>755
ドラクエ3もだけどロマサガ2もこの種のRPGにしてはかなり長く粘ってるな
先日の体制変更の成果…にしてはいくらなんでも早すぎるから無関係だろうけど、この成功例を今後に繋げられればいいが
そしてバイヤーコメント、
>今週はSwitch ソフトがランキングTOP10を占める結果となりました。
>クリスマス前のプレゼント需要の後押しもあり、翌週以降のランキングもSwitch ソフトがランキング上位に並ぶ状況になると推測しています。
以前なら社交辞令的に入ってた「PS5の盛り返しにも期待します」とかそういうフォローすらもう今は無いんだな…
PS5proの価格や最近の動きを見るとSIEはPS5の普及より利益確保にシフトした臭いしな
>>761
数日前に24H2にアップデートしてみたが
Intelのグラフィックドライバーを公式ツールで最新版にアップデート
少ししたら何故かWindowsUpdateで強制的にバージョンダウン、
公式ツール確認するとやっぱりアップデートありとなってたのでもう一度更新
すると再度WindowsUpdateで強制的にバージョンダウン、という事があったなw
今の所Intelのツールでもバージョンダウンした状態で最新扱いになっているのの
MSかIntelがなにかやらかしたのかねぇ
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
・ギターアンプのようなミニ冷蔵庫(スピーカー付き)
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1647882.html
「家具調コタツ」的アイテム
・逆転裁判 異議あリング
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1647844.html
・・・カプコンってたまにこういう駄々滑りするアイテム出すよね・・・
・「モンハンワイルズ」スペシャル映像が本日(昨日)23時に公開
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1647824.html
トレンド眺めてもモンハンっぽい単語見当たらんのだが話題になったんだろうか・・・?
PSポータルの箱ってこんなんなんだ・・・
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1868653097385664786
・・・まって
PSPoの上のブツの値段がおかしいんだけど(元値5000円くらい
ちょっと欲しい・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/f656d888933f893d03643af0dfe254092b3ce070
SFCカラーとか出ないかなー(自分で作れ
PS5『Stellar Blade』にスペシャルなクリスマスがやってくる! 12月17日(火)に新たなコスメティックやミニゲームが登場!
https://blog.ja.playstation.com/2024/12/17/20241217-stellarblade/
|∀=) ま〜〜よかったわねえ〜〜
>>768
キーボード全体がPC-98シリーズくらいを連想するね
面白い企画だ、刺さる世代には刺さる
>>753
林業は山で激しく移動するのがねぇ…
普段の倍ぐらいエネルギー使う
ファミコンやスーファミの魅力が再燃
https://news.yahoo.co.jp/articles/e86eb86344a210b55b721fae8ab23de457dad223
記事はともかくパチモンみたいな画像はどうにかならんのか・・・
こんなのでも一応有料素材っていう
ちゃんと画像見てなかったけどコントローラーどこに伸びてるのか不明だし
前方のジョイスティックとか刺すところ2つもあるのか
>>724
ダンガードAの歌の歌詞に付け加えなければならんな(棒
パチモンファミコン画像がパチモンとの認識なくポンポン出てくるのを見ると
若い層にとっちゃやはり四十年前の古代アーティファクトなんだな…となるのと
国内では互換機止まりとわかるようある程度デザイン離して作られたモノ多いけど
国外だと全く配慮ナシのデッドコピーで出回りまくったんだな…ともなる。
ホムラのポリゴンモデル
https://x.com/MONOLITHSOFT/status/1868855404538872056
〆⌒ ヽ 最近買った漫画で20代半ば(推定)の女性が子供の頃の回想シーンに出てきたゲーム機がどう見てもSwitchでちょっと笑ってしまいましたw
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
世界では任天堂純正の何倍もの海賊互換機が出回ったらしいからなあ。
すげー意味不明なデザインの互換機も山ほどあったようで。
8年も続くと「世代交代」の概念が残ってるのか怪しくなる
昔は他社と携帯機でそれぞれあったから
3年と空けず発生してたイベントだったけれど
プレイステーションは購買層の世代が交代しなくなって二十年近く経つのか
あ、ハード自体の話ですか、サーセン
…よくそれでラスダンまで来られたな
https://x.com/yomooog/status/1868669202363809800
https://x.com/yomooog/status/1868671290212839481
>>780
今はスマホがあるから機種変更についての馴染みはあるんじゃないか?
>>782
相変わらずナチュラルにトンチキな遊び方してんな・・・w(ティアキンの感想の時もそんな感じだったし本人も自覚してるが、ちょっと頭の構造が普通の人と違う模様
後進行は多分魔法ゴリ押しで何とかしたんじゃない?
あのゲーム魔法がクソ強いバランスだし。
最近は詰まらない限り情報遮断でレトロゲーやってる様子みたいだし
そうなるとまああり得る話ではあるなあ…まだまだチュートリアル入れる文化薄い時代の作品だし…
一応100%の方はわかったのかな?
あれすらわからずにボタン連打すると本当にひどいことになるゲームだけども
>>778
その漫画の舞台設定が近未来と言うにも近すぎる、本当にごく近くの10年前後程度の未来ということか。(棒なし
>>778
8年前でも中学生だからワンチャン
ゲーミングモバイルPCだからって言おうにも、Switchが売れる前後で形状が別物だから無理筋なのよね…
https://x.com/yomooog/status/1868660718247334203
ていうかその一個前の「愛に時間を」を流してるプレイ動画の時点で
確かにチャージ使ってないな…w
てっきりあのプーイプーイ鳴り響くSEが邪魔だから避けてたのかとも…
100%はちゃんと理解してる動きだから一応は戦えてるな
当時の大多数の聖剣2プレイヤーと違い1通ってきてると逆に気付かないのかもねえ…
マイクラのPS4版からPS5版のアップグレード、無料ではできないので22円かかるとな。
日本の法律の関係と明言されたのは珍しいか。
https://x.com/minecraftjapan/status/1868868728697540890?s=46&t=1wiHlnpUsWBJe1wuifoFtw
へー夏目友人帳ゲーム化するのか
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1648246.html
>ティザービジュアルの権利表記「(C)緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会(C)bushiroad All Rights Reserved.」から推測するに、ブシロードが開発に何らかの形で関わっているものと思われる。
解散
今年一番売れたゲームはDQ3になりそう。
DQが1位になるのってすごい久しぶりなんじゃないか?
と思って調べたら、DQ9(2009)以来なんだな。
あの頃は確かにすごかった。
新パックだからかポケポケ繋がらんな
>>791
もうブシロはバンドだけやってりゃいいのに
あ、TCGはヴァイス以外は諦めてもろて
|∩_∩ ポケポケ、アクセス過多のエラー吐かれて入れんくなった。
| ・ω・)
| とノ
まだ現状のパックもコンプして無いというのに・・・
>>795
神引きしたことに天がお怒りですよ(ぼー
ブシロはバンドリSwitch版の追加DLC…は流石にもう無理だろうから
現行の仕様に合わせたアップグレード版作ってくれ
歯止めが効かない開発高騰化の最中に
どんな素材も低予算でまとめる姿勢は評価してる
それでも1億は抑えすぎってワイトもそう思いますが
とはいえ一億に抑えました
結果五千万円の売上でした
じゃあ話にはならないわけだしなぁ……
マクロス級の予算規模
と言えばなんとなくでかそうに見える
https://www.famitsu.com/article/202412/27904
日本ファルコム創業者の加藤正幸氏が78歳で逝去。
『軌跡』や『イース』シリーズなどPCゲーム黎明期から活躍
取締役には留まっていたのね
ご冥福をお祈りいたします
夜逃げ前提で低品質のものを高値で売り逃げるってのは、倫理投げ捨てれば有効な金儲けの方法なんだけど、
将来も商売続けたい場合に低品質作品乱発は悪手だよね。
会社の信頼度がスクエニになる
オーバーキル
https://x.com/nankagun/status/1868929706135048446
|∩_∩ 中国のソフトメーカーなんかは1つのタイトルに全ベットして、開発費回収のメドが立たなかったら即夜逃げという荒業をやっておるそうでな。
| ・ω・) 中途採用で入社された方がそれに巻き込まれて帰国したひとで、ここで書くのもはばかれるような生々しい話を色々聞いてしまった。
| とノ
スクエニ自身の主観としては、低品質なものを作ってるとは微塵も思ってなくて、不当な言いがかり程度に思ってたんじゃないかなあ。
予算は尋常じゃなくかけて作ってきたと。
でもそういう所にプレイヤーとのギャップがあって、どんどん拡大して決定的になったと。
>>805
良くも悪くも中国ローカルなやり方だなぁ……
まあ日本でもエロゲメーカーとかがよくやる手法ではあった。
クソゲーどころかバグだらけで商品未満なゲームを売り逃げしてブランド終了、
しばらくしたらスタッフは一緒の別ブランド名で新生とかよくある話で・・・
>>804
女性プロ棋士の話は作中でも何度も「超えられない壁」として
出てきたことだったのに…
現実のスピードが速すぎる。
おはやぁ
今日は水曜日
週の真ん中水曜日
・ホンダと日産が経営統合へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c84ee95b8b089519d5dd06343205e04262c06d28
あらあらまあまあ・・・
・ポケモン誕生の歴史を綴った書籍が復刊へ 古書市場で高騰していた名著が気軽に読めるように
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ec0cd61e751951f0d3b9089f742752ed5d748e8
ゲフリの本が復刊するらしい
興味ある人はどうぞ
・『ドラクエ』生みの親・堀井雄二氏が文化庁長官表彰を受賞!ゲームが文化として認められたことに「感無量です」と喜び語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/86e681331545bab5d93b27c65bcfc89fc1a1c5c2
>思えば40年ほど前、犯罪の原因にされたり、なにかと世間から目の敵にされたゲームですが
色々有ったなぁ・・・(遠い目
これSwitch用やろ
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1868874909004579122
という思いと
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1868653097385664786
コイツとの価格差で風邪ひきそう
PS5版「マインクラフト」、PS4版からのアップグレードは22円が必要に
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1648295.html
|∀=) もっと上げてもいいんじゃねえかなあ…?
ムキュとしがないさん絡んでたけど
ムキュって売上スレのコテだったよね
>>813
見覚えあるな
速報荒らしのコテ
荒らしてたなー
もうかなり前じゃない?
フォローしれたからXでしか見ないけど
子供産まれてゲハは卒業してたな
ゲハそういや本当にかすかに覗くことはあるけどほぼほぼ行かなくなってしまた
ゲハというか壺の書き込みが普通じゃできないようになってから見に行かなくなったな
書き込めないんじゃ見ても意味がないから
岩田さんが亡くなった時、人間として最低レベルまで落ちてたのが見るに耐えなくて1年くらいここだけで済ませてた。
Switchが出て2年くらいで捕まったのもあってだいぶマシになってるけど
>>813
そうよ
コケスレにもきてたはず
ローポリだけどリアル、というのはスクショ見てるだけの人には分からない感覚だろうなあ。
“デチューンド・フォトリアル” まったく新しいローポリゴンゲームの流れ。いま広がりつつある、「感覚のリアル」を表現する潮流【アートハウス・ゲームシーン】
https://note.com/reibizero/n/nacfe9868133c
>>805
Xでの「中国のゲームは大躍進で日本は遅れて( 」
とかも結局闇に消えた多くの中国企業もあるのが
見えてないだけなのかもなあ
>>822
Xでも中国の上澄だけと日本の玉石混交比べて日本下げしてる奴が居ると言われてたねえ
洋画も日本に来るのは翻訳する価値のあるものだけ
(ただしサメ映画は泳いで渡ってくるので別)とかバズってたなw
>>821
文章中には出てこなかった話だけども個人的には
アセットゲーの氾濫で中途半端な高解像度的絵はめちゃくちゃ安っぽく見えるようになっちゃった
ってのもある気するなあ…
Ghostwire:Tokyoとかやればちゃんとしたゲームなのはわかるんだが
チラズアートあたりが頭にチラついて妙に安っぽさが出ちゃってたんだよなアレ…
チラズゲー
見た目の割に妙に重いんだよなぁ・・・
ゲームでもローポリでも無いが
モルカーの映画はCGだからやろうと思えばフェルトの質感も再現出来るけど
敢えてそれはやらずに動きだけに徹底的に拘った事で全く違和感の無い映像になってたりしたので
全人類見るべき
結局復活するブラタモリ
https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/
何曜日にやるんじゃろ?
脳天直撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/4888a66051973d914f63ea5f3eb5f93c776ddb81
サターン好きな人は是非
>>828
おお、毎週見てた自分にとっては朗報だなあ
大阪府民で無いとわからないネタ
https://x.com/ishiimark_sign/status/1867499044614156424
明日は各地で暴風雪らしいが
東京・神奈川は全然影響ないなあ…
NGワード:PSは?
https://x.com/nihonfalcom/status/1869311815789990370
>>833
そもそもEGGコンソールはSwitchでしか展開してないからのう
https://www.famitsu.com/article/202412/27903
“ネット流行語100”年間大賞は『機動戦士ガンダム SEED FREEDOM』
に決定。“猫ミーム”、“好きな惣菜発表ドラゴン”など今年の
ネットを彩った言葉がランクイン
https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27903/a0743f702bdabbf7ee84be4186bb39607.jpg?x=1280
それほど派手にメディア展開してたわけでもないのに
もちづきさんこの位置ですか・・・
>>833
たとえレトロPCゲームでも「SwitchにあってPSにない」は優越感が削がれるのかなとそれ系のリプライ見てて思った
まあファルコムタイトルの場合これまでがこれまでだからPSでコレクションしてた人も多そうだし、そっちで集めたい心理も理解はできるけど
>>835
ふてほどなんぞよりよほどまともに見えてしまうのは気のせいかしら
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・サンリオ「クロミ」「シナモロール」「マイメロディ」が描かれたPC用有線コントローラー
https://news.yahoo.co.jp/articles/18f4fa21db3f393de73c2327714caa9bb9a88741
写真のカラーリング見てもコラボの元になったキャラ解らんな・・・
・ポケモンたちの「いうことを きかない!」フィギュアがカプセルトイで12月19日発売決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dd90f4b2681ea73634c01b22aef01a9657735dd
リザードンしか「いうことをきかない!」という印象が無い
・平成アルバイトのアイコン的な「カーキン」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee72e443c38a137f1082b441b5e42ddaf51c651f
>特に早い時期に人気となったCMが、89(平成元)年に創刊されたリクルートのアルバイト求人情報マガジン『From A to Z』です。
ソコソコ歳喰った30歳でも「知らない」キャラ(吐血
同時期に流れたリゲインの「24時間戦えますか?」とか今やったらボッコボコだろうなぁ・・・(トーイメ
なおバザールでござーるは現役
https://jpn.nec.com/bazar/
『ファイナルファンタジーVII リバース』PC版は、PS5版より高解像度のモデル・テクスチャを用意。光源処理改善で「不気味の谷」克服に取り組むなど本気模様
https://automaton-media.com/articles/newsjp/ff7rebirth-20241218-322358/
|∀T) でもやっぱ不気味だようー
>>839
しゃーない
>>839
https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/12/ff7rebirth-20241218-322358-header-960x1080.jpg
動くと違うのかも知れないけど
これだけだと完全に好みの違いくらいにしかなってなくないかな?
明るいところに置いてあるマネキンはただのオブジェだけど、暗いところにあるマネキンはコワイ。
これは明暗の問題ではなく、暗いと視認性が悪くマネキンかどうか良く判らないから。
なのでマネキンの違和感を払しょくする方法ってのはマネキンであることを明確にすること
リアルなグラフィックが不気味と言われてるけど
動物(人類以外)のリアグラはあまり不気味って言われてないよね
それってつまり素の人類が不気味なだけなのでは・・・
人間はアニメ顔をリアルにしようとするから破綻しているんだよ
最初からアニメキャラをアニメ絵のままのは破綻していないだろ
ロマサガ2Rのキャラ造形を見習え
ポリコレとかフォトリアルなんざ知るか!
可愛いは正義!という信念に満ちてるぞ
>>845
序盤のシティシーフイベントの力の入り様よ
>>846
エメラルド「アバロンのダニは出荷よー」
https://www.gizmodo.jp/2024/12/high-spec-apu-amd-ryzen-ai-max-395.html
AMDの新しいAPU、内蔵GPUがRTX2060並の爆速というウワサ
>APU単独でこれだけの動作ができるなら、エントリー向け
>ゲーミングであれば独立GPUの搭載は不要になりそう
下位ゲーミングとPS5/XBOXの価格帯が更に接近するかも?
ファミ通の発売スケジュール、もう長いこと見てないなと気付いた。
スケジュール見なくても他の手段で事足りるというか…。
ファミ通.com“ゲームソフト発売スケジュール”などのリニューアルにともなう、サービス一時休止のお知らせ
https://www.famitsu.com/article/202412/27219
>>849
リストチェックが必要なほど
タイトルが出るってわけでもなくなったのがね…
ナベツネも逝ったか・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bc6028bcbccebefd9081200350e7b7302740c20
生前色々言われてたけど功績は大きすぎるまである
ご冥福をお祈りします
プレイステーションの発売予定が限定版でソフト数水増しされてたことぐらいしか覚えてない
ダストガードフィルタの発売日がわからなくなってしまうではないか(ぼう
アメリカでは2番目
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9615f028e544b45f28f5e56ba31a61c01ae75bc
1番はPS2・・・ではないのね
>>851
98歳!?すげえ
確かに偉人ではある、問題も多すぎるが
いつもの
https://news.yahoo.co.jp/articles/55cf20bf1df36c28a8c4d5672911e1d22c7873f7
自分は500時間くらい
ゲームは1日1時間を大幅に超過する大失態(ぼ
(ゲームする時間が)あるのがいけない
そんなもちづきさん論法
https://www.4gamer.net/games/863/G086301/20241219004/
戒名をAIで自動生成できる「戒名メーカー」配信開始。
Switch本体を位牌として利用できる機能や戒名授与証書の発行機能も収録
>ターゲットとなるユーザー
>・戒名はいらないが、二つ名が欲しい。
>・檀家の管理をする本職のお坊様。
それでええんか、というターゲットがある
祖母のとき戒名だけで30万包んだらしいから、案外需要あるかなって
思ったりはする。
>>845
個人的にモデリングすげえなってなるのが
・スマブラ(リアルとアニメが混在しても破綻させてない)
・ゼノブレ2(各レアブレイドの絵師再現率高過ぎ)
辺りすかねえ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1649028.html
「エヴァンゲリオン」×マクドナルドコラボ第1弾!
変形ロボットの「バリューセット」事前抽選開始
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1649/028/1.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1649/028/4.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1649/028/5.png
>本日12月19日より2025年1月10日まで「マクドナルド」
>公式アプリにて事前抽選を実施。2025年1月16日11時に
>抽選結果を発表したのち、2025年1月20日より26日に
>かけて、応募時に選択した店舗にて購入できるようになる。
えらい気合の入ったビッグマックセットで
>>860
トランスフォーマーみたい
なんか妙に出来が良く見えるのはミールトイじゃないのとターゲット層が大人だからなのかな?
>>862
あと、単純にコストも価格相応だからだろう、3900円。
昔あったなぁ、マックの食べ物がロボットに変形するおもちゃ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff82c0e06779da663d36678d3482546984349f5b
ソニーG、KADOKAWAの筆頭株主に
500億円規模の資本業務提携に合意、グローバルでのIP展開を強化
>ソニーは2021年2月に取得済みの株式と合わせて
>KADOKAWAの発行済み株式の約10%を保有する筆頭株主となる。
こういう事になった
>>865
筆頭株主か
結局買わなかったのか
>>865
微妙
Windowsメールは今年いっぱいで終了します
使っている奴はいないと思うが
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/outlook-for-windows-windows-11%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB-%E4%BA%88%E5%AE%9A%E8%A1%A8-people%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5-715fc27c-e0f4-4652-9174-47faa751b199
大金払って会社解散の訴えを提起する権利を得たのか
でもそれで何ができるかったら何もできないんじゃないの
交渉決裂したのか
そもそも買収報道が飛ばし気味だったのか
>>871
たぶん株価が跳ね上がったせい
跳ね上がってソニーが買ってもいい金額より上回っちゃったってことか
TOBを期待してたら来たのは第三者割当増資!
この落差はでかい、当たり前にPTSはストップ安で張り付いてる
KADOKAWA株ホルダーカワイソス
イースIIのアレンジはこの人がやってたのか
https://x.com/Hiya_Unit/status/1869658583572566365
>>872
まさにうなぎのぼり
>>874
pts-700とか草生える
この高騰中に信用買い全力してた人はご愁傷さまってことでw
逆にここで売りに走ってた人はぼろ儲けだな
しかしホンダも日産お荷物扱いされたせいで大きく下がってて配当目当てなら滅茶苦茶美味しくなってんだよなぁ、種銭あったら全力で現物握りに走りたい…
>>876
先生、落ちてます
コーヒーは嗜好品
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1869370714723397744
当方
生豆買って自家焙煎する系のメンドクサイ人
>>878
フォークなのか
それともシンカーなのか・・・
>>879
嗜好品なんてかける金より自分が満足できるかどうかの方が重要だからね
あーお茶っぱ買ってこないとな…
>>879
値段とか考え始めたら喫茶店でコーヒー飲めなくなるしなあ
https://www.famitsu.com/article/202412/28095
いつものー
相変わらず年末年始は任天堂だけ恩恵を受けてるな
ドラクエまだ週5.5万とか売れてるのか
https://i.imgur.com/I3nETEy.jpeg
https://i.imgur.com/LWjOgje.jpeg
PS有料ソフトデジタル比率&売上本数(万本)
15年度19% パケ12855 デジタル3015
19年度53% パケ11515 デジタル12985
23年度70% パケ8592 デジタル20048
23年度4-9月75% パケ3723 デジタル8587
24年度4-9月75% パケ3283 デジタル9847
国内ハード売上214週累計
PS3 5,842,313
PS4 6,544,228 (モンハンW GTA5)
PS5 6,367,226
6週累計
PS4Pro (4.5万円) 107,583台
PS5Pro (12万円) 118,335台
MHWやGTA5があってもその程度ならソフトはハードの売上には影響ないってこったな
値下げないと年末年始始まってるのに2万しか売れないとかほんまヤバいな
PS5買った人って、新作ソフトも買わずに何に使ってるんだろう、暖房?
ドラクエは100万本のパッケージが市場に出てないからミリオン行けてないような状態だなこれだと
年内の集計はあと2週あるので、ドラクエが逃げ切るかマリパが追い抜くかって感じだねえ
ゲハに書いてあったけどFF7リメイクもリバースもどっちもあつ森にその年の売り上げ負けてるみたい
リメイクとあつ森は初年度だからあつ森が買って当たり前だけど
今年発売のリバースか何年も経った今年のあつ森に負けてるのほんま笑うわ
不気味の谷を軽減したFF7リメイクとリバースのPC版を信じろ
モンハンワイルズ製品版調整内容の放送してるけど日本語と英語説明あってテンポ悪い
>>891
FF7RはDL9割であつ森を超える国内700万売ってるんだ!と言い張ってた人、まだゲハで元気にしてるだろうか
>>893
生放送じゃないっぽいし 言語別に収録すればいいのにね
>>882
>またこの時期は、
>複数名で遊べるタイトルの需要も高くなっており、
>先週は圏外だった『桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜』や『Nintendo Switch Sports』が、
>再びトップ10入りを果たしている。
Switch/17628台(累計1999万3141台)
Switch Lite/25627台(累計630万332台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/56127台(累計842万1587台)
PS5/13594台(累計535万6494台)
PS5 デジタル・エディション/2476台(累計89万2397台)
PS5 Pro/5504台(累計11万8335台)
Xbox Series X/355台(累計31万3720台)
Xbox Series X デジタルエディション/1219台(累計12331台)
Xbox Series S/339台(累計32万7100台)
PS4/47台(累計792万8983台)
|_6) ハードから逃げるな
>>885
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>888
無料ゲーやったり神棚に飾ったりしてるんだろ(白目
2位(前回2位) Switch ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
54924本(累計85万6583本)/スクウェア・エニックス/2024年11月14日
PS5版は…?
PS5版は買取りや販売価格が下がりつつある時点で察しよう
先週時点で4桁に転落していたので残念ながら…
PS5 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…
6,371本 累計:219,224本
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales
本スレ落ちてしまったか
スレ立て誰かお願いー
>>894
「流通です」の人らしいっすよ
おはやぁ
今日は金曜日
しうまつ
・いつの間にか4作目
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec06faeb8060308ee4b38a45129ae27797bf89c6
国内ではあまり話聞かんけど景気良いのはアメリカローカルなんかねぇ?
・ワイルズの・・・話題?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9038632ad3511c377f66be27bca4daecf39967de
そう言うのはサイレント修正してプレイヤーに気付かせる方が良いような・・・
てかもっとゲーム内容に踏み込んだ話無いの?
・ぶら下げたJoy-Conをスイング! パターを忠実に再現した新ゴルフゲーム「パターキング」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9bcf3894a6464aa0a28ecf8b36495d63e3eae48
また奇ゲーが湧いてきた
普段滅多に使わないJoy-Conストラップを2つ使うゲームスタイル
>>903
全盛期のモンハンならこれだけでもトレンドになるくらい盛り上がっただろうなあ…
|∀=) MHは出せば一定数話題にはなるでしょ。
ワールド発売前はもう少し話題量というか熱量があった気がするんだけどなぁ
あのP2Gブームからやってたけどアクションとして段々面倒になってもういいかな感がある(個人の感想です)
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4234
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1734647685/
支援要請
>>906
PS5が悪いので仕方ない
>>909
そんな!
素晴らしいPS5が悪いわけないです日本がおかしいんです!
って山岡士郎とてれあずまが言ってた(ぼー
真面目にピークアウトどころか引退近いSwitchが10万売ってるのに働き盛りのはずのPS5がこの体たらくって真面目にビジネスとしても恥なんじゃ……
マーク・サーニー氏による「PlayStation®5 Proテクニカルセミナー」映像を公開。PS5 Proの設計について、技術的な詳細をお届け!
https://blog.ja.playstation.com/2024/12/19/20241219-ps5pro/
https://youtu.be/lXMwXJsMfIQ
誰か任せた
>>912
お断りします(AA略
>>908
何か規制されてて書き込め無い…
そしていきなり変なのが来てて本当に見張ってるのだなと言うのと
今になってもまだそんな呼称を使ってるのかという呆れが
10年前の事すら昨日のような感覚の彼だからね
仕方ないね
>10年前の事すら昨日のような感覚
グハッ!!!!(致死量の吐血
10年前だともうPS4が出てる頃なんで、あの時間感覚だと15年以上は時が止まってるな…
18回目の2006年の師走なんだろう
DAKINI先生の2009年より多いな
随分と偏見の酷い記事だな…w
任天堂最強伝説は「Switch以降」も続く?マリオ、ゼルダなど豊富なIP資産活用は金鉱になるか
https://diamond.jp/articles/-/354765
> 「任天堂は日本のゲーム業界を代表する企業というよりも、『任天堂業界』に属する特殊な企業である」「代々秘伝の稼業を引き継ぎ続ける西陣織工房」
> ――ゲーム業界人が任天堂を表現する形容詞はさまざまだ。
(中略)
> サードパーティ(他社開発)タイトルに頼るソニーに対して、現在発売されているタイトルのおよそ7割程度を自社で開発する任天堂。
> ソフトメーカーとしてPCなど自社ハード以外のプラットフォームにタイトル販売を行い、ライブサービスゲームなど新たなビジネスにも参入するソニー。
> 一方、そうしたはやりものには見向きもせず、ひたすら「ハード・ソフト一体型ビジネス」を貫き続ける任天堂。
おはコケ。
20過ぎてからの出来事は感覚的に「つい最近」ですよ、17歳だけど(
>>920
いきなり#17…?と思ったら今月頭あたりからずっと連載やってたのかこのシリーズ
任天堂・ソニーの「次世代ゲーム機」はどうなる?過去の傾向から意外な姿が…業界20年のベテランアナリストが読み解く
>安田秀樹:東洋証券アナリスト
https://diamond.jp/articles/-/354751
YSD回もあったのね
まあ有料会員までならないとサワリしか読めないけども
エヌビディアCEOが「祖業=ゲーム」を熱く語る!「これまでで最高の判断はゲーム産業への進出だった」
https://diamond.jp/articles/-/354752
バーチャ新作にコメント出してた革ジャンCEO、こっちでもその話してるな
10年もあれば個人的にも色々あったけど密度が薄いというかやりたいことがやれてないと思うことはある…
何かをやる体力が減ってきてる
>>920
>――ゲーム業界人が任天堂を表現する形容詞はさまざまだ。
ひょっとしてその業界人と言うのはあなたの脳内にしか(略
>>885
いくらPSハードが売れようが
君の人生が勝ち組になるわけじゃないんやで?
>>925
ただ因果としてはダメな人生を唯一PSだけが優越感とまっとうな人間見下せる唯一の供給源だったからダメ人生ダメ人間がPSに縋ったって感じなのよね
【朗報】PS5版ドラクエ3、SwitchのTOP30独占を阻止
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales
> 20 PS5 ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 3,910本 累計: 223,134本
https://x.com/noisypixelnews/status/1869784080201744821?s=46
〆⌒ ヽ 最近海外の審査が日本のアニメ絵センシティブ要素に厳しくなったらしく日本で出てるゲームやDLCが北米だとリリース出来ない
| ̄ω ̄| ケースが出てきてるようですね
|O(:| |:)O
>>927
ほねほねザウルス2周目も中々強いな
>>927
なんかもうswitchとPS5の格差のバロメータになってるなDQ3
>>922
安田氏のはもう一本ある
_/乙( 。々゜)_暮らしのヒント:PSはDL率9割らしい
>>928
しゃーない
もはや人間の本質を否定する方に白人社会は向かってる
>>932
ドラクエ3の世界販売本数発表タイミングとその時のPS5版の売上で否定されてまう!
>>900
>>927
順位も販売本数も先週より更に下がってるじゃないですかやだー
PS Store「ビッグウィンターセール」でPS5/PS4の人気ゲームが最大80%OFF! お得に遊んでお祝いしよう!
https://blog.ja.playstation.com/2024/12/20/20241220-psstore/
|∀=) なんだろうこの日本語直訳感。
>>932
|_6) PSストアのランキングはPSストアで売れた数しか入らないので、
任天堂のソフトとDL/売上数で同じ土俵に立つことはない
実にクレバー(?)
ギリ10年経ってないんで昨日って扱いでいいよね?(よくない
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4397042.jpeg
> 2015年3月17日、任天堂とDeNAの「資本・業務提携発表会」で、「全く新しいコンセプトのゲーム機」として「NX(開発コード名)」の開発を公表した。
あと3ヶ月でNX発表から10年
HD2Dは連中に言わせると「ファミコンやスーファミレベルのグラ」らしいので、
そんなゲームが極上体験を売りとするPS5で売れてしまったら恥!
つまりPS5版DQ3は「わざと売れてない」んだよ!(この言い回しも懐かしい)
>>933
正しいものだからしょうがないよね(冷ややかな目
残念ながらswitch版と比べてかなり売れてないだけでPS5ソフトとしてはかなり売れてる部類だから・・・
正直あのDQ3でええんか?と思わないでもない
定点調べでPS5の歴代5位です。
この調子だと4位になるのは無理なので5位
>>928
誰かほとんど紐じゃない!みたいなレベルの水着でも着たんか…?と思って
公式サイト眺めてみたが
https://www.compileheart.com/neptune/vs-surainu/info/?page=dlc
…全員普通に一般売りしてるような水着だと思うんだがのう…?
クレカ方面の挙動もますますおかしくなってる様子だしどうなってんだ欧米ホントに
|∩_∩ AC6のオンラインでチーターが出たが、重ショットガンを射程も考えずに連写するようなクソ雑魚なので、歴戦の傭兵どもが嬉々として狩りに行っておられる。おっかねぇ。
| ・ω・)
| とノ
チーターを撃ち倒す野生のイレギュラー、あまりにもAC過ぎる
https://x.com/rockman_unity/status/1869965424865222794?s=46
昔のメガマンのアニメがアマプラに追加されたらしいから帰ったら見よう
https://jp.ign.com/nintendo-switch/77767/news/nintendo-switchps22
アメリカでのSwitchの売り上げ台数がPS2を超えたらしい
SIEも最近PS2の売り上げ確か出してたが超えられる前に出せてよかったなw
ドウデュース電撃引退だと?!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e309fdbadc9e304946b723bd490d1104c877dcb
Nintendo Switch後継機を「触った」人物、来年12月に正式発表と主張
https://gadget.phileweb.com/post-92884/
> 正式名称は「Nintendo Switch2」と呼ばれ、本体の側面に巨大な「2」が入ったSwitchのロゴがある
事実だとしたらダサすぎる気がするw
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4234
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1734689185/
立てた
>>950
>>951
乙
来年12月発表ってどんな予想だ、ってなったけど
波線が文字化けで消えてたのか(iPhone twinkle
>>945
|_6) それも『希少な』PS版らしいっすよ(本当に希少って言ってる人がいた)
PSNは有料だからキッズが居なくて治安が良いとは何だったのか
>>949
どこの陣営も対ドウデュースでしか考えてなさそうだから
あと一日でいきなり作戦全て振り出しとか大変そうやわ
>>951
乙
>>949
そこまでイクイノックスの後追わなくても…
でも健康のまま引退するほうが幸せだよなあ
|∩_∩ 引退レースで予後不良、なんてのがいちばん最悪だからのう。
| ・ω・) 競馬の神さまが「おまえ、無理しないで子供残せ」と差配してくれたんだと思おう。
| とノ
>>951
乙
AC6のオンラインでチーターがレイヴンたちの玩具にされててワロス
ガンダム動物園とかフレンドメールで罵倒文が届くのってPSじゃなかったっけ
|∀=ミ WiiUのイカでも何度かファンメールもらったぞ。
まあ1の竹丙は理不尽だったからわからんでもない。
|∀=ミ イカ1はラインコントロールゲーだったから撃ち合いしたいお子様には理不尽だった。
「モンハンワイルズ」PC版の推奨スペックをもう少し下げる方向で調整中
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bee71bb9f176c00fa94dc1c81c37635986e5d27
カプコンが日和ってる
>>960
そうか?
1のマップ構造だと、ラインコントロールで勝とうとすると、ほぼ完璧な索敵が要求されるのだが。
2と勘違いしてない?
PSPを据え置き型ゲーム機に魔改造するキット
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ffd7c03dc46f404c0f8b001bbbf40c150f3d22a
これは良い
PSPは地味にボタン酷使するゲーム多いからコントローラーを手軽に交換出来るのは素晴らしい
>>963
何故か「ドルチェ(VitaTVのコードネームと言われている名前)」を思い出すなど。
>>961
そもそもLODもなしに80万ポリゴンの岩を大量設置して重い重いってやってたんだから、LODをまっとうに実装するだけで相当軽くなるはず
まあベータテストやって見た限りワールドとそこまでとんでもないグラの差がある訳でもないのに、
なんでここまでの性能要求するんだって感じだったからなあ今の所。
使ってるPCがスペック的にギリギリの所だったんで、軽くなる事自体は嬉しい話ではある。
>>951
乙!
西田氏も過去に似たような記事書いてたのになあw
https://x.com/mnishi41/status/1869226557430263862
> TGA含め、この2年ほど、世界市場において日本開発のゲームタイトルが高く評価されていることと、この記事内容のズレが興味深い:
> ”"開発費100億円時代"が問う国産ゲームの生存戦略 苦闘の日系メーカー、30兆円市場で勝ち抜けるか | 特集 | 東洋経済オンライン
> 記事の内容が間違っているという話ではなく、評価とビジネスの違いや国内反映のタイムラグなどに着目すべきお話
>>968
1ページ目の大規模な損失計上やったトコ表にも居るけど
なんというかバンナムとスクエニがおかしくなっている、
というのが日本内で目立ちすぎてる感はあんだよな近年…
ただまあ欧米にキッチリ目を向けるとこの人でもキッチリ認識出来るほどに
それよりひっどい状況になってるという…
ノーティはラスアス2はうまく乗り切れたカンジだけどIntergalacticはCONCORDすんじゃねえかアレ…?
PS3時代の第一次?カイガイ病の流行と違って
今回はカプコンやフロムという成功例がある分歯止めが利かなくなってるのかなって
あと現世代は半携帯機のSwitchが小規模〜中規模のゲームをほぼ全取りしてるせいか、
そこから離れようとすると海外ハイエンド市場で戦うしか選択肢がなくなってるのも優越感…もとい開発キャリア重視企業にとっては不幸だったのかも
Nintendo Switch後継機を「触った」人物、来年1〜2月に正式発表と主張
https://gadget.phileweb.com/post-92884/
|∀=) 昔の超常現象の番組でUMAを見た人のような話してる。
alt「Switch2失敗してくれー!失敗してくれー」
っていい年したオッサンが泣きながら書き込んでると思うとね
>>971
https://i.imgur.com/bNsjdfH.jpeg
>>971
正式名称が「Switch2」ってだけで胡散臭さしか感じないが
モノが売れる為に必要なのはこれは欲しい買いたいと思わせる魅力で有って驚きは常に必要って訳では無いし
それに拘り過ぎれば寧ろ理解を得られずに失敗する事になったりするからねぇ
PSがいつも予測範囲内の仕様で驚きがないから毎回失敗してるという認識は彼にもあるのか
>>971
ていうか。
後継機の形とか機能を知ってる人なんて山ほどいるんだよ自慢にもならん。
だが全容と日程を把握してる人はほとんどいない。
>>977
PS5の全貌が出てきたときコケスレ一同驚いてますよ?
大きさにな
初代Switchの時は、驚きより困惑だったなー
>>971
後方互換ありで見た目にSwitchと差別化ができてないと
買い換え需要が起きないんじゃないかなあと思う
個人的には新しいゲーム機を買う動機がないな
ははんははんいぇー
荒らし君は買い換え以前に現役で何かのゲーム機で遊んでるのかどうかすら怪しいけどね
荒らし君は一日中色んなネットに張り付いて書き込んでいるのかなあ
なんか定年退職した老人が毎日TV見てクレームの電話することだけが生きがいみたいな話思い出した
>>972
>>982
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>985
小人閑居して不善をなすってやつだねえ
>>981
でも有機ELモデルは売れたよね?
>>988
3DSをDSと呼んで全く違うものだという認識が無い人も多かったんだよ
自分はいま、Switch liteのバッテリー交換するくらいには使ってるけど、有機モデルは買わなかった。特に変化があったように見えないからね
あくまでも個人の判断で次世代機が成功するかどうかはわからないよ
さっきから荒らしくん全部PSにブーメランがクリーンヒットしてるんですが
PSシリーズは興味ないんだけど、別に嵐だと思っててもいいよ
任天堂でもSIEでもMSでもそれ以外でも楽しく遊ばせてくれれば自分にとってはそれでいい
Switchって特に本体は形を変える余地がほぼないから
コントローラー、ドックあとは色で差別化する必要があるが
コントローラーは目に付く形にするのは難しそうだし
ファッションみたいに流行色的なのを意識する必要が出てくるかもなw
_/乙( 。々゜)_みんな本当にPSに興味がないんだなって改めて感じてしまった
iphoneですら持ってない人の大半は
最新はナンバリングいくつなのかすら知らんだろうし
>>993
その"みんな"には荒らしも含まれてるのが面白い話だな
>>995
残酷よね
>>971 からの>972なので、流れ的に「そいつが本当に触っていて、しかも正しい情報を漏らしているという前提が正しいのであれば、確かに失敗しそうではあるな」とは思うなど。
……前提が成り立っているとは微塵も思わないけど。
>>996
アンチ任天堂の人間すらプレイステーションには興味を持ってないって証明されちゃったからな
>>972
そうそうデジタルの写真だと間違いなくそう思われる
1000ならうなぎいぬ!
赤塚不二夫先生に栄光あれえええええ!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■