■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4232
ここは「PS3はコケそう」と思ったりしてる人達が、その予想について語り合うスレです。
コケの定義は人それぞれ。
「トップシェアにはなるだろうけど、黒字化まではいかないね」
「もうトップなんて無理。他機種に負けるでしょ」
「据置機自体もうダメなんだよ」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4231
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1730938270/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5473
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1723286000/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「今日はお前の誕生日だろ」
客「ゲーム機が欲しいな」
クタ「だったらPS3がお勧めクタ」
客「高いな!Wiiにするよ」
クタ「PS3は凄いクタ、メールを保存できてPSPで見る事が出来るクタ」
客「それってPCと携帯買った方が数倍便利じゃない?」
クタ「いずれはPCにするクタ」
客「あんた、いっつも最後はいずれ何々で結局食い散らかして終わらすよなBBナビとかPSXとか」
クタ「うるさい!」
おつかれ
原点回帰の立て乙です!
https://jp.reuters.com/economy/industry/LUASZPBASNMXNOGVBCM2QDCW6Q-2024-11-19/
ソニー、KADOKAWA買収へ協議=関係筋
大丈夫、ファミ通はソニーだよ?
まあ、買うのは自由なので
報道あったタイミングでバンナム株価がガクッと下げてんのか
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7832.T/chart?styl=lne&frm=mntly&scl=stndrd&trm=1d
まあ近年のバンナムは「フロムのパブリッシャ」ってのがもはや柱になってたから
それを失う話が出てきたらまあ反応されるか
そりゃ当然
エルデンの売上よもう一度
から2度目はないしねえ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1640681.html
ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」、月額サービス
「ウマスク」が12月19日より販売決定
>利用料金:月額980円
使い過ぎを懸念する向きに答える感じかね
ブックウォーカーでけっこう漫画やラノベ買ってるんでサ終はやめてほしいなー
SIEが買ってPSファミリーになります!だと大丈夫か?ってなるけど
ソニー本体が買うならまあ臨機応変に立ち回るだろうという印象
>>12
今ある都度購入できるお得パックの名前変えただけにも思えるけど、月額だから自動引き落としにしますってことか
フロムはジャパンスタジオに改名!
>>7
ソニーはポリコレ色強いからカドカワが影響されたらやだなあ。
ソニーはReaderという電子書籍ストア持ってるけどBookWalkerと統合されるのかしら。
>>14
ソニー本体自体はワリとちゃんとしてる…という認識は自分も持ってたケド
こないだのポリコレ関係の質問に対してトトキ=サンが完全に意味不明の回答返してたのを思うと
ちょっと怖いトコはある…
>>19
十時さんがポリコレのことを全然認識してないためのようである
そういえばゲハで任天堂はDEI推進してるとかポケモンがポリコレ押しして成功したとか言ってるやついるけどそうは見えないんだよなぁ
ポケモンはポリコレに配慮しつつ
多感な年頃のお子様の性癖を渾身の力で捻じ曲げに行く害悪(真顔
角ソ連と聞いて
ポケモンは「義務的に要素を出してるだけで真にポリコレを理解してない!」と発売当時リベラル界隈に叩かれてたような
懐かしいな角ソ連
名実共にそうなるのか
まあSIEとくっつくと終末感凄いけど本社の方ならまだ
Whereに「ゲハ」が入ると話が話半分以下になりやすく
多様性の配慮とかそういう軸でいうと一番古くからやってるんじゃないか?
ポケモン
「そういう世界観」になってるからあまり意識されないだけで
CEROの都合もあるだろうけど
あの世界の人類
ある意味全員ヴィーガンみたいな生態になってるし
ポケモンというか任天堂はポリコレを取り入れつつも
ユーザーに違和感を抱かれないとか売上が下がらない落とし所を
きちんと見極めながらやってるよねという印象
言ってる輩がポリコレ推進派だからカプコンもポリコレ推進して成功したみたいなこと言い出して「俺の見てる情報と違う」ってなったので質問してみたんですけどね
>>24
前叩かれてましたよね
やっぱり間違いじゃなかった
普通に好きで入れた要素が他所でポリコレ言われてるだけ
みたいな場面はポケモンに限らずあると思う
それはそれとして次回作はスカート履かせろとは思うかなw
_/乙( 。々゜)_前スレの鯖助のレスを見て松本清張の1年半待てってタイトルを思い出した
>>20
ダメじゃん
別に男だろうと履かせりゃいいんよなスカート
>>21
お子様に配慮しつつ、やりたい放題したら結果的にそう見えるだけなんだけどなぁ
てか日本のコンテンツって大体そうなんだけどな
まぁそもそも欧米のDEIとか多様性って理念とかはともかく、実態はと言えば排他性と同一性の極みみたいなもんだし
>>34
次の舞台はスコットランドで決まりだな!
>>36
3Dのゲームで履いてないのは危ない…
>>37
3DSの頃はスカートの中黒塗りで誤魔化してたリ、剣盾なんかはスカート系の服の場合ショートパンツ的なのはかせてたリしてたんだし、特に問題はないと思う。
アストラルチェインはスカートの中が暗黒空間だったのを思い出した
初代バイドのお話
https://x.com/akio_1963/status/1858827413377126429
結局、欧米人て誰かを敵にしないと安心できないんじゃないだろうか
>>41
今までしてきた黒人やなんかに対する差別がしにくくなったから、
新しい差別を作っただけじゃないかね
>>41
歴史上、隣国が敵でなかった時代の方が少ないからねえ…
「男女ともに着る」「下から覗いたら下着丸見えじゃない!いやんばかんえっちー!!」は浴衣にも当てはまるのじゃ
>>40
老人の顔に見えるのは不正解じゃないのか
アニメーションは怪物のソレだけどw
しかしマルチしてもネガりまくりなのは
売上出たときに優越感奪われそうだからか?
DQ9ときと変わらんなら独占でいいんじゃねって思う
>>31
先に短パン
男側がハーフパンツ系しかはけないの差別だろ!
ジャラタセットや半股引?
21世紀の街なかで日常的にウロウロできる衣装じゃないからノーカウントだっ!
異世界おじさんの去就について(ぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a97c3cc44009dc259a570ea22f6fb36f2bcb9b
まぁ普通にセガファンで貫き通しても問題無いやろw
_/乙( 。々゜)_慣れるとスカートの中が暗黒空間なのもそれはそれでってなるぞ
【悲報】父、補聴器機能目当てでAirPods Pro 2に手を出そうとする【素直に補聴器買え】
しゃーない
補聴器もお高いと聞く。数万〜数十万とか。
>>52
きちんとした補聴器は、あの小ささでイコライザー内蔵に等しい機能を持つわけで、そりゃ安くなるわけが無いだろうと。
装着者に合わせて、周波数帯毎に音量調整するわけで。
本格農業シム『ファーミングシミュレーター 25』発売1週間で売上200万本突破、シリーズ最速記録。
稲作など新要素いろいろ、パワーアップ農業表現で人を集めロケットスタート
https://automaton-media.com/articles/newsjp/farmingsimulator-25-20241119-318624/
そんなに売れるタイトルだったんだコレ!?
>2021年発売の前作『Farming Simulator 22』の初週150万本を超える、シリーズとして最高の売れ行きである。
前作の時点で1.5Mの初速出てるわ…
>>52
私も母に買ったが
まともな補聴器なら¥30万はするよ
|∀=ミ 補聴器は数が出ないし、小型精密機器なので部品は安いの使えないし、チューニングも必要と安くなる要素がない。
まあ>>50 の父君がこれを機に補聴器購入に前向きになるかもしれない
悪いけどAirPadsに期待しない方がいい
補聴器の世界は、そんなに優しくない
PS5なんて値上げで売れなくなったから期間限定で値下げするらしい(海外で)
PlayStation 5 (PS5) の期間限定値下げは欧州でも実施。周辺機器は日本でも値下げ?
https://gazlog.jp/entry/ps5-limited-price-down-europe-global/
ちなみに父は補聴器は持ってる
最大の問題は
Android派=補聴器機能を使えない事だ
おはやぁ
今日は水曜日
週の真ん中水曜日
・昨日一日で
8万相当の散財をしている事に気付く(吐血
半分はブラックフライデーの衝動買い(前々から欲しいと思ってたブツ
もう半分はいきなり寒くなったので防寒具一式を新調したから(Switch発表会直前以来
・・・辛いぢぇ・・・(自業自得
・農業シミュ
>>54
ちょいと前にホリがコレ用のハンドルコントローラー出してた時に
「結構売れてるから出してもおかしくない」って言われてたヤツだな
農業じゃなくて酪農シミュでGTAっぽい事やってる配信者なら知ってるんだが・・・w
・販売戦略
>>58
そういうチョロチョロした値下げ行為やると
「売れなきゃ値下げする」って学習して
通常価格で余計に売れなくなる気がする・・・
・配信者のゲームアワード
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb2794833eca771ce2d6284abce2af87e1dbca7d
ぺこちゃんがノミネートされてる
女性Vで再生数世界一取ってた時も有るし
小島監督とツーショット撮影してたし
ノミネートだけなら当然かな
【Amazon予約数ランキング】『モンハンワイルズ』が1位。『遊戯王 アーリーデイズコレクション』『ヴァンガード ディアデイズ2』カードゲームが2位と3位を獲得【11/10〜11/16】
https://www.famitsu.com/article/202411/24659
|∀=) やっぱPSの救世主はMHよな。
モンハン、実際に救った実績はどんなもんでしたっけ?
>>61
そういう所だけ見ると「ソフト主」っぽく見えるのが面白い
>>62
つーか
ワイルズって手始めにどれだけ売りたいんだろうね?
FF16みたいに長期的に見て欲しいんだろうけどさ・・・
モンハンワイルズはPS独占って訳じゃないしFF16よりは売れるだろうね
>>65
むしろ16レベルに落ちたらモンハン終わりな気がする
無駄に要求される高めのPCスペックと
ワイルズやるならPS5という風潮がどう作用することやら・・・
モンハンやるならプレイステーションが
PS5持ってないからワイルズやらんでいいかな
にすり替わらないことを祈るばかり
|∀=ミ ワイルズはまあ1000万程度は売れるじゃろ。
|∀=) すごいソフトはプレイステーションから。
まぁワイルズやGOTYの話題よりも
任天堂さん
進捗どうでっか?
という話がしたくなる訳で
ソフト主的な動きをする層ってどの層なんでしょうね
>>72
話題性で先行するのは配信者かと
https://www.famitsu.com/article/202411/24782
『FF14モバイル』発表。吉田直樹氏が登場するトレイラー公開。
スクエニ監修、Lightspeed Studios制作の
『FF14』をスマホで体験できるゲームに。タイタンとの戦闘シーンも
スマホでやりたいもんだろうかな
証券取引所「インサイダー取引の疑い掛けられたいなら買うが良い!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5ec505e234ca905df34b304cc780ad9a2b9b93a
おお怖い怖い
>>75
https://i.imgur.com/6UkYuSH.jpeg
>>76
おれたちゃアウトサイダー じゃねえよ
鯖助のハイスピード自演レス
>>75
?
インサイダー?
この注意喚起はインサイダーではないぞ
インサイダーの監視は金融庁だし
一体その見出しつけた理由はなんだ?
>>80
勝手にそう判断しちゃった
ごめん
https://www.famitsu.com/article/202411/24794
映画『マイクラ』2025年ゴールデンウィークに公開決定。
剣をクラフトする様子、焼き鳥自動製造機など
ゲーム要素たっぷりの新予告映像が公開
やっぱ人間だけが人間のままだとアトラクションにしか見えない…
>>82
焼き鳥自動製造機じゃなくて自動卵割り器にしよう(提案
>>81
気をつけよう
>>84
すまない
しかしこの件でバンナムも酷い流れ弾もらっちゃったなぁ
泣きっ面に蜂みたいな感じになっちゃってる
PlayStation Portalが“PS5本体不要”に!クラウドストリーミング機能のベータ版が登場
https://news.yahoo.co.jp/articles/502c85e09b2675defe266d750d33fb6018578722
時代はクラウド(グルグルお目目
>>85
仕方ない
まだ真偽不明だし
ご冥福をお祈りします
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241120/k10014643781000.html
>>88
ご冥福をお祈りします
>>87
とはいえなんか周りが加熱しまくってて
真偽不明とはいえ、株とはそういうものとはいえなかなか怖いなぁと対岸から見てると感じるぜ
>>90
だからこその注意喚起なんだろうね
>>42
だからってそれ進めた結果「低所得の白人男性」
が最も差別される対象になり
その白人男性等が差別から逃れるためにトランス女性になって(自称も可)
女性の領域に入り込んでさまざまな問題を起こすのも何だかなあと
まあ全く意識されずに排除されるアジア人系とかもあるけども
>>86
クラウド?!殺されたんじゃ…
クラウドは滅ばん!
何度でも蘇るさ!
>>82
最初の数秒しかまだ見てないけど
なんかポケモン意識してそうな雰囲気w
意識したというか影響受けてそうって方が正確か
というか名探偵ピカチュウと同じレジェンダリーが作ってるから似たようなところがあっても不思議じゃなさそうだね
>>82
死ぬほどつまらなそうだったファーストトレーラーからはだいぶ改善はしたけど
それでもちょこちょこシーン単位でスベりそうな気配まだあるなあ…
来店で“データ容量”獲得…ローソンとKDDIが“ギガ”無料提供 povoユーザー限定サービス
スマホとコンビニが融合し新たな購買体験
https://www.fnn.jp/articles/-/789798
>ローソンが、来店でスマホのデータ容量を獲得できるサービスの提供を開始した。
>KDDIの「povo」ユーザーは、来店ごとに0.1GB(ギガバイト)を受け取ることができる。
昔はスマホのデュアルSIMって意味あるのか…?電話番号2つ扱えるとか相当の特殊用途じゃないか…?
とか思ってたケドも基本料金ゼロのトコがこういうオマケくれる施策やってるなら
サブで入れといてだいぶ意味が出るなあ
>>70
ゲームが変わる
PS5が変える
>ゲームが変
>PS5が変
!!!!
>>98
無制限の楽天と繋がらない時の格安系のドコモかau回線とかね
>>98
>来店ごとに0.1GB(ギガバイト)を受け取ることができる。
ギガ未満なのにギガ無料か・・・(宇宙猫
https://dengekionline.com/article/202411/24854
バンダイナムコオンラインがバンダイナムコエンターテインメントに吸収されるそうで
>>102
>月に最大10回まで利用できる
い…一応月の上限までやれば1GB到達するから…(震え声
>>103
盛大にコケたもんな
>>103
ブルプロの傷……なんだろうなあ
しゃーない
幸か不幸かコンコードの衝撃のせいで影が薄くなってしまった印象はある>ブルプロ
本来ならこっちも10年に一度くらいの大失敗なんだろうが
>>108
プルフロは10ヶ月も前だからでは?
ブルプロはテンセントがやってるモバイル版だけまだ中止の発表されてないらしいけどどうすんだろ
言葉省略しちゃってたので意味変わりそうだけど
テンセントが制作してるって意味です
なんか中国内でクローズドベータはやったらしい
>>104
無料で受け取った容量に関しては24時間の期限付きなので1ヶ月も使えないw
しかも既に課金済みの容量があればそちらから消費されていくのでそういうのを使い切ってからの緊急措置的使い方しかできないと思う
ちょっとはみ出たのは結構あるから
普通に便利ではない?
放送禁止野菜(棒)
https://www.sakigake.jp/news/article/20241120AK0012/
何個かデッキ構築ローグライクやってみた後に
slay the spire触ってみたが(今更
出来が段違いだな、これは
「自慢」と「コンクール」でうっかりウルトラマン コスモスしちゃったウーマン コミュニケーション案件
…だと思ったんだが…なんか…なんか違うなコレ…?
火野正平に続き北の富士も亡くなったのか
うちの親父が北の富士の解説が好きだったな
24時間で0.1GBだと、マジでその場でスマホ決済するくらいしか用途ないのでは?
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・プレステ30周年記念モデルPS5Pro開封リポ
https://www.famitsu.com/article/202411/24882
こういうのを数量限定にしちゃうのホント勿体無い
・GUがプレイステーションとコラボ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/05395c768ea2046fd3eabcda03072fad36c70ed6
アパレルグッズコラボはさほど珍しく無いが勿体ぶらずにはいられない
・世界観ぶち壊し…大失敗・大不評のゲーム実写化映画なぜそうなる? ツッコミどころ満載の大コケ映画
https://eigachannel.jp/column/12924/
>ストリートファイター
>モンハン
>ソニック
>サイレントヒル
>スーパーマリオ
絵を作り直したソニック
集客には成功したけど内容アカンかったんか・・・
>>119
ソニックは初期のデザインで批判はあったものの
作り直して評判も興行も良かったと思うんだが…
続編も作られてたよね、確か
ちょど年末公開だねソニック映画
ttps://x.com/SonicOfficialJP/status/1858993661641715794
ソニックは新しいマリオ映画と同じくロッテントマトで批評家点低め、観客点高得点だったから
まあ冷静に批評文書いていくと欠点が出てきやすいタイプなヤツじゃないかなあ
ただまあ「架空のキャラと生身の人間が同じ画面に映ると違和感が拭えない、永遠の課題」
って言ってるトコは>>82 のマイクラ映画PVでもヒシヒシ感じたし
確かに難題ではあるなあ…
本当にポケモンが居る世界を忠実に描いた探ピカが異端過ぎる・・・
ドラクエ叩かれてんねー
携帯で気軽にできて丁度いいけどな
それだけ注目されてる証拠
まあ売れたから文句言われるってことですし
売れない奴は文句すら言われない……
コンコードとかネ!
そこまで叩かれてるかなぁ?
まぁYouTubeだとそういうサムネの動画あったりするけど
「PS5 Pro」、驚くほど省エネであることが判明!
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/getnavi/trend/getnavi-https_getnavi.jp_p_998092
>>PS5 Proは高価ではありますが、PS5のゲームを最高の状態でプレイしたい人には必須の製品でしょう。
>>素晴らしい体験や省電力などのメリットを考えると、すぐに元が取れるかもしれません
|∀=) コワイヨー
>>128
ハァーイジョージィ?省エネすごいPS5プロ買わない?
ドラクエ叩かれているとか言っても今のところとりあえず注目浴びたいだけの浅い批判が多い印象だなあ
キャラが8頭身じゃないとか敵が小さいとかやらなくてもとりあえずツッコめるみたいな
おっさん世代の不満としては前月にリベサガが出てしまったことかな。
剣盾の後にダイパリメイクを出された感じに近い。
散々待たされてたからその分期待感も上がってたけど、お出しされたのが本当にSFC版のバージョンアップ版って感じで
物凄い進化を遂げたって内容では無いから、その辺肩透かしを食らったってのはありそう。
個人的にやってて楽しいのは、各町や村ごとに文化が見える作り込みのおかげで冒険してる感は歴代でもかなりの物がある点かなー
まだロマサガ2終わらないというか遊び終わってないしドラクエはやっぱり12月かなぁ買うのは
今日は任天堂の日
・・・らしいが特に任天堂からの動きは無い
個人的感想としては、ルーラがどこでも使えて消費も0なのでリレミトの必要がなくなっているなあ、と。
呪文覚える前? キメラの翼がよく落ちるので…
|∀=) 1の頃からリレミトとルーラ一緒にならねえ?って言われてたからな。
追加中ボス増えたのはいいんだが周囲の雑魚敵と強さが段違いじゃないと思ったりする
DQ3はSwitch後継機向けにどうなるかとか
互換の仕様とか後継機に関して色々と判明してから買うかどうか決めるつもり
リレミトは最早ダンジョンで使うものでは無く、別の町に移動したい訳じゃない上ですぐに街の外に出たい時のファストトラベルと言う限定的な感じ
|∩_∩ DQ3-HD、LvアップでHPMPが全快するようになったからランシールでのソロレベリングが捗る捗る。
| ・ω・)
| とノ
いろいろストレートで笑ってしまった。
小学生画家ポヨヨン太郎さん、「ちんちんまんだら」で優秀賞
https://www.asahi.com/articles/ASSCN4WQMSCNTLTB003M.html
>>141
小学生の男子からしたらうんこやちんこは鉄板ネタだからなあw
DQ3はまだやってないけど、直前のロマサガ2Rがあまりに良すぎたってのはあると思う
ロマサガ2Rは思い出補正もあるけど、個人的にはここ数年のベストRPGだわ
DQ3 HD2DはDQ11よりもよっぽど現代的な感じがする。
7年も違うんだからそりゃそうでしょと言われればそれまでなのだが。
ロマサガ2が素晴らしかったのは確かだが
そもそもDQとは方向性が違うし、DQ3は十分面白い。
ロマサガ2好きとしては、ロクにロマサガ2やってない輩が
叩き棒にしてるのに腹が立つ。
まあ一か月後には高評価になってると思うけどね。
あれだけ叩かれたモンスターズ3の、今のAmazon評価を見ればわかる。
あくまで自分の周りではの話だが、FC版DQ3に思い入れの強い層ほど否定的で新規やライト出戻り層からは肯定的な意見が多い
ただシステムやバランス調整が雑!という意見だけは全会一致していて最高にスクエニって感じだw
2回攻撃するモンスターが明らかに増えてるね>DQ3 HD-2D
そのかわりのLVup時回復やルーラ・リレミトのMP0運用、
魔法使い・僧侶のMP増加量を増やすなど、その他諸々でバランス取ろうとしたと思われる
個人的にはこれくらいでも良いかな
なので後半になってくると単体のボス以上に連続攻撃して来る雑魚複数の一番痛い攻撃が重なる方が恐ろしいまである
今回スクエニ側から売上速報出るの遅い気がするな
流石にsteamでも販売してるなら300万はともかく100万は超えてるとは思うが
たとえ出荷数込みでも
状態異常攻撃も連発されるからねー
ダンジョン中の回復ポイントも基本ないので
MPの使用量は考えどころさん
難しいんだよな昔のゲームに新システム積んでなおバランス取るの
DSのサガ2で敵パラメータがオリジナル版ほぼそのままなのに
コッチが超火力の連携手に入れちゃったから道中のボスが溶けて溶けて
歯ごたえのない砂を噛むような味になってたことあるし…
まあMPに関しては上でも言われてるがレベルアップ回復もあるし、魔法の聖水系アイテムとか祈りの指輪もバカスカ手に入るんでそこまで深刻では無いとは思う。
祈りの指輪はともかく魔法の聖水を店売りにするとは思わんかったな。
|∩_∩ 性格あたまでっかち(賢さの伸びが良い)を商人→遊び人→賢者と転職させたらLv30で賢さ260まで伸びMPは400超えたので、MP枯渇とは無縁で冒険している。
| ・ω・)
| とノ
255上限じゃないんだ感
>>136
リレミトール!
MPってリソースの管理を不要にするなら最初から設定しなければいいのでは…?と思う勢
いやまあ尽きる時は尽きるからなぁ、今回追加ボスとかがかなり強いからレベルによっては中々MPギリギリの戦いになった
MP管理を気にしない前提で雑魚を強くするとそれはそれでキツい戦いの連続になるけど
まあ選択肢は増やしやすいからベターなのかなぁ
>>158
道中のリソース管理と戦闘でのリソース管理はまた意味合いが違うね。
MP回復手段が限られてると、ボス戦までMP温存したいから、道中は無消費技を中心に戦闘組み立てて…回復にMP使いたくないからタンク役こさえて…なんてなる
この辺考える必要がないバランス設定は、遊びやすいという人もいれば、ヌルいとう人もいるだろうね。
【公式】ポケモンカードゲームPV 「9つの冒険」
https://www.youtube.com/watch?v=39q-fO_dYyU
ポケモンってこういうPV突然出すよねw
まあベホマズンがあるゲームでそのままMPの概念無くすと
敵が一撃死の火力orベホマズン詠唱を妨害する能力を持ってない限り
全部究極の塩試合にしちゃうからなあ…
ゼノブレ1はMP無かったけどリキャストタイムシステムでコスト代替してたね
だからまあカルナさん居ても敵火力で抜かれるときは抜かれる
RPGにおける回復行動は調整難しいとおもえるたわし
未だにカルナさんの銃の銃身が熱くなったらどんなデメリットあんのか理解してねぇ…
なんか嬉しそうに言うもん…w
>>164
こんな感じになる
https://x.com/jpg2t785/status/1627794545068105729
>>165
リアルの方か
銃身がこうなるまで熱くなると冷めて撃った時のことを予想したくないな…
カルナさんにヒートシンク(だっけ?)のジェムをガン積みすれば
「クールダウンが必要ね!」と言い終わる前に次の攻撃に移れる(白目
>>164
カルナさんのあれは「銃身の熱さ」そのものがタレントアーツゲージになっていて、最大まで溜まると他のアーツが使用不可能になる
ので、最大まで溜まる前にタレントアーツ「クールダウン」でこまめに冷却する必要がある、という使用
タレントアーツがデメリットになってるのって、カルナさんぐらいすね
>>167
・ヒートシンクガン積み
・ドライブブースト、サンダーバレット、ヘッドスナイプLv最大強化
以上を満たすと途端にカルナさんがガチアタッカーへと変貌します
なお出来るようになるのは基本クリア後
>>169
100Lv越えの素材がいくつか必要だったよーな・・・
DEだと限界まで強化したカルナさんがパーティ内で最大DPS叩き出せるからねぃ
なおヘイトをダンバンさんに吸って貰わないと一瞬で沈む模様
>>168
なるほど…
アーツが使えなくなるから定期的に特定アーツで冷ます必要があるのか
あんまりカルナさん操作してなかったからなんでそんなヤバそうなことテンション高めで嬉しそうに言うねん って思ってたなぁw
買い過ぎです
https://x.com/ima_1966/status/1859522461173461305
ゼノブレイドはシリーズ初めから画面だけでなく
声もインターフェイスとして活用してたんよね。
エルマさんのそれもネタにされてるけど意味があるのだ。
>>174
https://pbs.twimg.com/media/Bw3fCijCMAAsBW0.jpg
Pick My Heart Chapter 1
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000088845/
>対応言語 日本語, 英語
Pick My Heart Chapter 2
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000088850/
>対応言語 英語
>※本作は日本語に対応しておりません。
同じ日に配信予定なのに仕事が適当過ぎる…
ゼノブレイドは2もリメイクして、なんて声を聞いて驚いた
いや早いだろ、と思った直後に
もうそんなに経ってるのかという事実
>>178
言うてまあ言われてもおかしかないからなー
いうて現役ハードのゲームだからのぉ・・・>ゼノブレ2
そのゼノブレイド2よりも半年前に出たのがドラクエ11…
個人的にリメイクして欲しい筆頭はサガフロ2
未だにシナリオとキャラクターはサガで一番好き
あれにリベサガの造形と演出とゲームバランスが加わったら
すごいものになるはず
PlayStationとアパレルブランド「F.C.Real Bristol」がコラボ。ポップアップショップを12月3日から開催
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20241121058/
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20241121058/SS/003.jpg
|∀=) なんですかこれ。
>>183
サッカーユニフォーム風デザインかの?
四角いクッションにPSロゴだけって所に
「PSやなぁ・・・」って残念な気持ちになる
その色で初代機柄をプリントしてたら普通に売れる
とても売れる
DQ3HD、FF16の時にも出さなかった売上速報を出したら数字の良し悪しに関係無く突っ込まれるから嫌なんだろうと下衆の勘繰り
>>180
後継機も互換あるからリメイクはないんじゃないかねえ
互換で解像度やフレームレートを上げるような対応はあるかもしれんが
互換あったとしても忘れ去られないよう定期的なリメイクとかを出すのは有効な気はするけどね
特に何作も出す予定のものについては
あと互換があったとしても新ハード対応のものを買いたい、と思わせるようなハードじゃないと成功しない気もする
ゼノブレ2はDE本体よりもそのDEに付いてくるであろう後日談に興味がある
ニアが女王になった経緯とかオリジン開発周りとかレックスの新婚生活()とか、3に至までの話で短編1本分くらいは分量があるはず…
>>188
ニアは
・元々がグーラ領主の娘
・マンイーターという嘗ては迫害されてたが、人とブレイドの絆の象徴
・天の聖杯を矢面に立たせない為
とか色々推察出来るんよねえ
ヒカリちゃんはノリノリで女王に立候補してみんなに止められるんだろうなって
気付くも何も、そんな競争なんて無いのでは
実は任天堂、SIE、そしてインディーゲームの“三つ巴競争”が勃発していたーー『アストロボット』『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』などが同時期に登場した意味
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdbf63d439f2e4959d4c244b210dc1647ece05c5
> 気づいていただろうか。今年9月に任天堂、ソニー・インタラクティブエンターテインメント(SIE)、
> そしてインディーゲームが加わる三つ巴の競争が、ある意味で起きていたことに。
>Real Sound
はい、解散
https://www.famitsu.com/article/202411/24942
いつものー
これで合計82万本と言うのはどうなんだw
PS5ソフトの歴代売り上げランキングはスクエニ独占だな!
ドラクエ3はSwitchとPS5でかなり差がついたな
PS5 Pro厳しいな
Proじゃないのも4ケタンだし
パッケージで初週80万はかなり売れたなあ
やはりHD2DはPS5の客向けでは無かったか…
ドラクエ3はSwitch版はパッケージ枯渇みたいな話あったし100万は行きそう
ps5pro売り切れてんじゃね?
………
普通にヨドバシコムで売ってますね…
>>196
やたらとドラクエ3リメイクが叩かれるのが分かった気がする
思ったより売れててビックリした!
…余計に売り上げの速報出さないのが謎だな
>>201
やっぱあのデザインじゃあなー
>>196
しかもswitch版はほぼ売り切れ状態なのでもっと出荷出来てたらもっと差が付いてた可能性もあるなぁ
これだと普通にDL版もSwitch版の方が売れてそうだな
ドラゴンクエストIIIのSwitch版はどこも売り切れだったね
PS5版はどこも在庫あった
冬に売れるのは空気清浄機よりも加湿器だからな、今は時期が悪い
PS4Pro (4.5万円)
1週 65,194
2週 11,116 累計76,310
PS5Pro (12万円)
1週 78,086
2週 13,878 累計91,964
国内ハード売上210週累計
PS3 5,675,551 (3万円)
PS4 6,451,042 (3万 Pro4.5万 モンハンW GTA5)
PS5 6,231,554 (7.3万、8万、Pro12万円)
PS 24年度有料ソフト売上デジタル比率75%
・デジタル 9847万本(75%)
・パッケージ 3283万本(25%)
課金&DLC売上高 5912億円
(主なDLC:エルデン、FF16)
もうPS4に勝てないPS5
失敗しましたな
今年久方ぶりにパケでのミリオンタイトル無しで終わるかと思ってたけど
合算なら余裕だしSwitch版単独でも年内ミリオン行きそうとかやっぱりドラクエすげえわ
>>203
掛かってる諸経費からスクエニが期待してた売り上げに届かないとか、
日本以外だと残念な売り上げとか
>>206
DL率高いのは海外とか安売りがあってこそで
新作で国内なら率的には変わらないんじゃね
で、売れた数の3割とかいうならパッケ多い方が上ってわかると思うけど
この前店頭で見た時DQ3とロマサガ2はSwitch版売り切れててPS版は新品売ってたわ
「値段が高いにも関わらずPS5proはPS4proより売れてるのは凄い」とかいう女々しい考え方はやめろ
ていうかドラクエ3発売されたのにPS5の売上引っ張られてないじゃん
>>212
海外で売れるの想定してたからって線はありそうだな
>>213
そういうカラクリがあんのか…
>>196
最初から3倍以上差はあんま見ないかも
累計だと出てくるけど
ダウンロードはソフト代全部だろ
パッケージはソニー取り分で3割じゃないの
それでやると割合おかしくなるんじゃないの
PS5proがっつり下がったなあ
そもそもPS4は無印がPS5の無印より遥かに多かったから
そこを無視してもな
>>193
>また5位には、
>初登場となる『ベイブレードエックス XONE』がランクイン。
>日本の伝承玩具であるベーゴマを現代風にアレンジした『ベイブレード』を駆使して戦うアクションゲームで、
>9507本売り上げた。
Switch/5251台(累計1994万3681台)
Switch Lite/18416台(累計621万7801台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/38491台(累計821万2932台)
PS5/8462台(累計527万1021台)
PS5 デジタル・エディション/1332台(累計86万8569台)
PS5 Pro/13878台(累計91964台)
Xbox Series X/743台(累計30万9193台)
Xbox Series X デジタルエディション/1308台(累計7949台)
Xbox Series S/1019台(累計32万4097台)
PS4/35台(累計792万8793台)
|_6) ハードから逃げるな
>>209
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
新型ニンテンドースイッチ、出荷台数いきなり700万台? ほんとならゲーム機史上、最大規模
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac13930b647d4f27930dfe458c2a4e5cd5d9b242
>初期出荷台数が700万台前後
ほんまかいな?
まあ本当だったら確かに転売対策になるが…
何ならこのニュース自体が転売対策になる
>>209
値段はやはり影響ありませんな
>>223
値段が関係あんなら優越感に浸れるps4proはもっと売れてねぇとな
ps5proは値段とか以前にps5の問題点そのままそっくり引き継いだ時点で終わっとる
なるほどなあ
DQ3がやってもいない輩にやたら叩かれてるなと思ったが
そういうことか
ここまでSwitchとPS5とで差がついたらなあ。
それにしても、これに加えてDL版やSteamがあることを考えると
200万は行ってそうだねDQ3。
DQ3購入済なんだけど今やってるゲームクリア済だけどもうちょっとやり込みたい要素があるのと先週末予定外の用事で潰れて起動すらしてない
曲は知ってる、ゲームは知らない!(エルシャダイ風に)
https://x.com/DJ_SHIN/status/1859251917706469689
おはやぁ
今日は金曜日
眠いだけのしうまつ
・ネタが無ーい!
とりあえずニンテンドーマガジン冬号待ち
・中央・総武線各駅停車が人身事故で運転見合わせ
ぐんにょり
・いっぱい作るよ!@任天堂
>>221
沢山作って初期需要と転売迎撃に備えるとは言ってたな・・・
どうなるんじゃろ?
「HD-2D版『ドラクエ3』文字小さ過ぎ、老眼の中高年は買ってはいけないのは本当ですか?」FC世代を襲う切ない事情! 質問に「私も小さいと思うから買ってない」「携帯プレイは捨てるしか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/88a06cd3bc4f55c71bb87223b622c8ea593636df
フォントサイズは小さいかもしれんが主語はでっかい記事
PlayStationの「ブラックフライデーセール」が海外発表! PS5やDualSenseが特別価格に
日本での開催にも期待
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1641310.html
|∀=) 日本人も悪いんですよ。
SNSの情報がーリテラシーがどうたら
テレビが信用ならんから云々っていう現状以前から
どっちも信用しなくなったんだが
石破さんてどうなってんの
>>231
知らん
ココじゃなくて何処かの政治板で聞いてくれ
ここで聞くくらいでちょうどいいかなーって
すまんね
1番最後の行が無かったらアレコレ意見出来たんだけどねー
いやこんくらいで丁度良い
ありがとう
>>229
>連続プレイは2時間が限界
老眼のおじさんが2時間もプレイできれば十分なのでは
>>229
>マグミクス
解散
>>237
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000006301/
>>230
まーた心の山岡さんが漏れてる()
_/乙( 。々゜)_でも、が付くってことは日本人以外も悪いんですか!?
>>240
ジムライアン……
コケスレ変な飲料愛好会出番だぞ
飲むマヨ 11月26日発売
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1495571_1996.html
>マヨラー待望の新商品。マヨのコクと酸味をチルド飲料で再現。
ミルクセーキの変形品みたいに思えばいいのか…?
本物のマヨなら腐らないしマヨを持ち歩いた方が良くない?
>>221
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240701033/
Q 法令の許す範囲でどの様な転売対策を取りますか?
A いっぱいつくるよ!
これは法令の許す範囲(物理)
デリバリーとどこにストックしておくんだって問題が。
アジアが先行で世界同発出来なかったりして。
SwitchOnline、ドンキーGB入りましたー
https://x.com/nintendo/status/1859772306509398232?s=46&t=iKLWufXh4l8c6khskoIOqA
>>245
PS5の450万以下かと
>>246
一瞬神ゲーアクションパズルの方かと大歓喜して開いたら「そっちか・・・」ってなった。
そういや無茶移植でGBにも出してたなあって。
>>247
そうですか。
ヨドバシの黒カード予約で頑張るしかないか。
>>249
サイズが違いすぎるので
それだと逆じゃね?
Switchの後継機がPS5よりでかいから、初回出荷はPS5の450万以下、という文脈に見える
そもそもPS5の初回出荷でてたんだっけ?初年度700万という数字はあったけど
>>249
次世代機全員当選のスクショをニヤニヤしながら貼り付けに来るいつもの人達
個人的にはとても嬉しいんだが
大谷じゃ仕方ないな(そこじゃない)
https://x.com/runoononaaooo/status/1859768954648133869
>>254
大技林に投稿すべきとか
リプがDQ世代w
サイズがだ!
PS5450万台に必要なスペース>新型Switch700万台に必要なスペース
ってことね
あれ?そういやPS5版は?
> 26 Switch 太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル 1,410本 累計: 363,153本
>PS 5450万台に必要なスペース
普及台数の半分くらいか・・・(ぼ
PS5の梱包材のサイズにはSwitchの梱包材が4台くらいは入りそうだもんなぁ
少なくとも倍以上の差はありそうだし
そうするとPS5の450万台の倍を用意しても保管に必要なスペース的にはPS5以下だもんなぁ
後は重さももっと軽いだろうからその辺りも輸送するのに有利そう
>>256
色々な言葉をすっ飛ばされると常人には理解出来ません!!
PS5の450万台以下のリソースで済むから大丈夫だよと読み解きました。
正解かどうかは分かりません。
_/乙( 。々゜)_みんなすごいな、よく翻訳出来るな
俺にはしがにゃんが何を言ってるのか1ミリも理解出来ねえ
>>263
いや、俺もしがないさんの書き込みについては理解してないw
>>252 と同じ理解だったがその後の他の人の補足で何とかわかった
>>262
いいね
>>225
DQシリーズは日本のライトユーザーに
思ったより通用するタイトルってことですね!
>>244
最近バンダイもやり出してるからなあ
ある程度在庫集めてから発売するって感じで
全部が全部うまくいくわけじゃないけど
>>267
ガンプラでそれ始めたのは良かったなぁ
ガンプラと言えば最近値上げしたらしいけど多少の値上げで転売ヤーらしき人がブツクサ言ってたけど流石にネタだと思いたいな…w(転売する人はどうせ値段に限らずやるだろうし)
>>268
ガンプラでいうと
転売ヤーよりそれを恐れてたくさん買う人が問題だ
量産されてる主役機より量産機を沢山買う!
って言ってる人がいて
「ど、どこに問題が……?(量産機はいくらいても嬉しい)」
ってなった
>>269
パニック買い(俗語)ってやつかな?
そう言う人たちを侮蔑するような造語まであるのがなんとも…
とはいえ俺としては積まないならたくさん買っても良いだろとは思うがなぁ
ドラグナーのドラグーンいっぱい欲しいのにセット再販だけ…
>>270
むしろ水星の魔女の拡張パーツセット再販がなさすぎて組むのが怖くなってきた……
(2000円が5000円超えるとナァ……)
>>254
大昔、初代DQは「自分の名前を入れられる」ことだけでも
けっこう驚かれてたこと思い出したわ。
時代は巡る。
>>272
水星については一般販売しても良かったのになぁ(何故か極端にプレバン品が少ないキョカセンを見ながら)
太っ腹だな
https://x.com/HAMSTER_Corp/status/1859809080707252235
ファイターズメガミックスの裏話
封印された隠しステージのお話
https://x.com/YutakaIto_RGG/status/1859820808039956888
>>275
1人だからね
この人、ドラクエが嫌いなんかな?
全体を通してドラクエを貶してばかりの記事になっとる
「ドラクエIII」最新リメイク、世代と国境の壁に挑む「おじさんのRPG」を超えられるか
https://toyokeizai.net/articles/-/841376
> 新しいゲームではあるのだが、テキスト表示が多くそれをいちいち確認しなければならないのはレトロゲームらしい。
> ゲーム機の性能が低かったころのなごりといえる(画像:任天堂公式サイトより)
> また、ゲームバランスはかなり変化しているが、ザコ敵を倒してレベル上げする行為が必要なところはあまり変わらないし、
> 何よりUI(ユーザーインターフェース)が古いのも変わらない。
> 何か買い物をするときは何度も決定ボタンを押さなければならないし、たくさんあるアイテムのアイコンは同じものが多く混同を防いでおらず、
> おまけに「まふうじのつえ」と「まどうしのつえ」が並んでいてどれがどれだかわかりづらい。
> まとめてアイテムを売ることもできず、やられた仲間を教会で蘇らせるときもひとりずつ選択せねばならないなど、
> グラフィック表現が弱く不親切だったころのゲームを引き継いでいるのが明白だ。
> 確かに新しくなったのは事実なのだが、レトロで保守的なゲームであることも間違いない。
>>278
この記者わりとダメな記事多めのひとだったかと
まーレビュー稼げるから雑なゲハ記事まがいのもの書いてるんでしょう
まーた渡邊か
>>278
>渡邉卓也
解散
昔はちゃんとしてたんだけどねえこの人…すっかり炎上狙いクソWebライターの闇に堕ちたカンジで…
それはそうとFF5の実質精神的続編になったブレイブリーデフォルトみたいに
DQ3の精神的続編みたいな存在も欲しいナアと思ったりする
Wizフォロワーを自称しつつ実質はだいぶDQ3フォロワーに近い世界樹が
胎動したまま心停止してるトコみるとDQの名が無いと辛いのかもしれないが…
「GU」より「PlayStation」のコラボアイテムが12月6日に登場。初代PlayStation発売当時の「90年代」をテーマにしたアパレル
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20241122006/
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20241122006/SS/002.jpg
|∀=) なんかコワイヨー。
>>278
https://toyokeizai.net/articles/-/836764?page=4
>リメイク版『ロマサガ2』はとにかく遊びやすくしており、作家性とでもいうべきものが抜けている。
>原作のとっつきにくさを含めて好きな人からすると衝撃ではあるが、一方で商売としては理解できる。
比較的好意的なレビューであるロマサガ2リメイクの記事でもこんなこと書いてるし、
どこかしらケチを付けないと気が済まない性格か、
無意識に敵を作る文章を書く河村病に感染してるかどっちかなんだろうな…
>作家性
物売る上で最も邪魔な物じゃないか
とうとうサブカルライター構文に病名が付いてるwww
というか河津節がもう作家性としてマイナスになってねえかな…
なんでだいぶ脱臭されてたのは正解だった気すんだよなリベサガ
本来本幹になるべきハズの完全新作のリベサガが売上死んでたりしたし…
ニンダイちゃんと出てたのに認知すら怪しいレベルだし…
サガ エメラルド ビヨンド [Nintendo Direct 2023.9.14]
https://www.youtube.com/watch?v=5OGhylNaHu8
…リベサガ観た後なのもあってビックリするほどつまんなさそうだなコレ!
いやまあ刺さってる人は刺さってるのは知ってるけどさ
>>287
まあほんとリベサガはここの見た目理論にも当てはまるすげえデキだったからなあ
某おやつの人も評価してたし
おっぱいとふとももとガチムチと人外どれも満たしてるし
作家性、ニッチな層狙い撃ちでもやって行けるインディゲームなら今でも武器のひとつになり得るだろうが
全世界フルマルチを当てる前提で経営している大手のゲームでは邪魔にしかならない気がするな
>>283
比較しちゃうと凄く良さげに見えるセガサターンアパレル
https://news.yahoo.co.jp/articles/346d22c052e214bed8aca01728f04c4a1eb3a712
明石家さんま、VTuberになっていた
https://x.com/shiranai_sanma/status/1859553091324084228
あっ
https://x.com/houshoumarine/status/1859567307837800713
_/乙( 。々゜)_来週のオフ会参加者募集中ですので、詳しくはオフ会スレかですこーどへどうぞ
今年も紅葉は微妙だのう…
基本的に若干彩度高めで撮影
室生(ここだけは別格の綺麗さ)
大野寺
背景の岸壁に彌勒磨崖仏が彫られています
ttps://i.imgur.com/XsxHj7N.jpeg
室生寺
ttps://i.imgur.com/SHIU1gH.jpeg
ttps://i.imgur.com/KEs4pOU.jpeg
ttps://i.imgur.com/VaPIFJt.jpeg
桜井
談山神社
ttps://i.imgur.com/zQAuGHl.jpeg
ttps://i.imgur.com/3sGpudG.jpeg
綺麗に見えるけど後編集で彩度上げてごまかし
実物はもっと薄くてくすんでる…
長谷寺にも行ったけどダメダメっすね…
なお本日の原付走行距離135kmなり
紅葉見にいこうよう
>>294
ほう
高尾山が見頃
そして土日は晴れ
超絶渋滞確定ですね
子どもから「PS5 Proがほしい!」と言われています。「ゲーミングPCを買った方がよい」という話も聞きますが、どちらにすべきでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5310a6007d12ea8d690ca8381633f81d06a1a07b
|∀=) はいいつものー
>>297
PS5pro欲しいって言ってる子供の写真が女子校生なのがちょっと笑った
さすがに小学生だと「そんな高いのそもそも買うな」とツッコまれると思ったのかな
中学生なら貯金貯めて半額出しな
高校生以上ならバイトして自分で買え
って論破できるな(棒
親として子供の教育や家計に問題が生じないと判断されるなら
子供が欲しいと言った方を買えば良いのでは?
あとゲーム機ならPCほど自己責任を要求される事も少ないだろうし
モーニング
サイクリングも兼ねて遠出だ
https://i.imgur.com/e5BV0wb.jpeg
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27038478/
>>297
>ゲーミングPCはあくまでミドルスペックのモデルで、「PS5 Pro」のようなハイスペックモデルではない点に注意が必要です。
2世代前のものとそれよりも新しい世代のものは単純に比較できないと思うがねぇ
やっぱ発売当時の印象がずっと残ってしまうんだろうなw
PS5proがハイスペック扱いってのも変な感じ
アレこそPCだと型落ち性能じゃないの
Proは型落ちとまでいかないか
子供のゲーム状況を大人の管理下に置きたいならリビングに繋げるPS5がいいとか、他の面で理由付けすればいいのに
まぁ最近までNVIDIAが謎のメーカー扱いだったりするところから
結局PCパーツに詳しい人なんてごくわずかって事なんだろうなw
まずPS5じゃなくてproじゃないとダメな理由がほぼ無いんよなぁ
あとPCだったらゲーム専用じゃないから
15万円前後まで普通に買ってもらえる気がする
食う気満々な名前
https://x.com/Northsmile2019/status/1859828616315666836
https://i.imgur.com/AsSxp2K.jpeg
30年ずっと続けた最良ゲーム機プレイステーションというのが効いてるんだろうな
ゲーム機としてのPSは初代だけな気がする・・・
2はDVDプレイヤー(割と万人向け)で3以降はBDプレイヤー(主にアニオタ向け)という印象
ランチ
https://i.imgur.com/jJe1cxA.jpeg
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27058667/
すみよしたいしゃー
https://i.imgur.com/BGl7Wz0.jpeg
iPhoneが欲しいよりはまだ安い(棒
中古の12、13かSE3であたりならまだ安いし、所謂格安sim系の方が中高生割考えてもまだ安いと思うけど
3はそうでも4以降はもう「プレステコア層」みたいな独特の集団を形成したような気がする
よく言えば外的要因にあまり左右されないコア層をそれだけ獲得したという事で
悪く言えばそれ以外の獲得が出来なくなったというか、実際には少しづつ新規も離れるユーザーもいるんだろうけどね。
なお昨今のソフト売り上げを考えると、そんなコア層が居たとしても極めて限定的で小規模な集団でしかないと言う・・・
>>268
あれくらいの値上げ大したことないと思うけど
元手と利益を考えたら
利益はともかく元手が微小でそこそこ稼げるネタでは無くなるのが嫌なのかもなー
転売屋対策として一番簡単でユーザーから文句の出ない方法だからね>いっぱいつくるよ!
本当にできる体力のある奴は少ないし当然売れなかったらリスクもあるから
二番目は最近だとダイナミックプライシングと言われる素直に値上げして、需要が減ったら値下げする方法
値上げだー金持ち優遇だーって声はどうしても出るし
待てば安く買えるみたいな事も言われかねないけど、まあ値上げ分の収益はどこの骨ともわからない転売屋より公式に回るし
少なくとも野球やサッカーみたいなプロスポーツ、ライブ・コンサートみたいなイベントで
上限のキャパ決まってるようなものならこっちもある程度仕方ないんじゃないかな?
外国のスターとか当たり前だし
>>314
ある意味ハード主論なのかもしれないけど、プレステにロイヤリティ?プライオリティを持った客だから
そこまでソフトを買うとは言ってないという。
ほんじつのおてつだい
あぽー
https://i.imgur.com/MaMOLsV.jpeg
あぽー
https://i.imgur.com/MeltgFE.jpeg
あぽーonランボルギーニ(耕作地仕様)
https://i.imgur.com/4ioAkum.jpeg
個人的は予約さえして置けば発売日は無理だったとしても
ちょっと待てば確実に手に入るというのならまぁ良いかなって感じでは有る
Wiiが結局それで次の週には買えてしまったりしたので
>>315
値上げで更に値段釣り上げてくるのかと思ったけど元々そんなに高くないブツだからこそのアレだったのか 納得だ
>>278
|∀=ミ この人レビュー軸は私に近いから普通の人にはオススメにならんよ。
>>321
_/乙(、ン、)_ダンダダダダン ダダンダンダダン
ダンダダダダン ダダンダン
|∀=ミ 鯖のボケはよくわからん…
ゲームハードという商材考えれば、
どうせ最初にちょろっとしか売れなけりゃその時点で負けか
良くて二番手としては頑張ったレベルにしかならんので、一気に最初から生産するのは
最適解じゃないかな?
たくさん作ると金額が凄いからやるのは勇気いるし
待てば安く作れるんですよ
在庫は悪とも言われますし
軸とジーグは無理があるだろw
>>322
|_6) (鋼鉄)ジーグじゃねえよ
(ダンダ以下略でググった)
ターミネーターの音楽だと思った
>>325
インフレと半導体技術が微細化すれば安くなるってのがだいぶん通用しないんで
割と怪しくね?
>>329
最近になっての事ですから
まだ常識じゃないでしょ
さんまさんのvtuberデビュー話が盛り上がってる時に
志村さんがそれやってる世界線もあったのかな、という話を見掛けた時
それ見てーとなってしまった
ばんコケ
今日も今日とて紅葉狩り
本日は大原、嵐山とか洛東が紅葉不調だと報道されてる割に大原はなんか凄かった
というかここ数年、大原の紅葉は色も悪くアレな感じだったんだが今年は絶好調の模様
これで晴天だったらなおよかったんだが…
今日はトリミングのみでそれ以外の編集は一切なし
三千院
ttps://i.imgur.com/jJ3zNMl.jpeg
ttps://i.imgur.com/GHwjzqU.jpeg
ttps://i.imgur.com/RqFHH9Z.jpeg
ttps://i.imgur.com/njb3fx1.jpeg
ttps://i.imgur.com/bmIlq7l.jpeg
ttps://i.imgur.com/cjXLrY5.jpeg
ttps://i.imgur.com/8UrmWFP.jpeg
宝泉院(庭のいい写真あったんだけど禿げたおっさんがはっきり映ってて(´・ω:;.:... )
ttps://i.imgur.com/XtKDb31.jpeg
ttps://i.imgur.com/1I5XnXj.jpeg
ttps://i.imgur.com/J2daQFN.jpeg
勝林院
ttps://i.imgur.com/sGAdhnf.jpeg
明日は嵯峨野と嵐山行ってきます
>>297
え?その価格帯のゲーミングPCってローエンド以下じゃないんですか?(じゅんすいなおめめ
鋼鉄ジーグは「鋼鉄」+「ジーグ」ではなく「鋼鉄ジーグ」が正式名称なので連想ネタで使う時は注意しよう!
『人生ゲーム for Nintendo Switch』の専用ルーレットコントローラーが11月28日に発売へ。Joy-Conを接続してボードゲーム版『人生ゲーム』さながらにルーレットを回すことが可能で、ゲーム内のルーレットも連動して回る
https://news.denfaminicogamer.jp/news/241123h
https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2024/11/516sHUvFK8L._AC_.jpg
|∀=) 力技ぁ!!
>>335
何でこんな物を挟むのか
https://i.imgur.com/kesAoh8.jpeg
PS5 Pro分解の動画
https://www.youtube.com/watch?v=_NBpYi9XXT8
これみてると無印(SLIM)も熱対策的にはこれ以上小さくは出来ない感じなんですね。
あとProの黒い羽はただの飾りだった。
>>336
前々から電ファミ運営の株式会社マレはメタフィクションゲーの運営…?かなんかで噛んでたんだけど
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/70555
基本はツイッターの方で、あくまで電ファミで取り扱うにしても記事単位とかだったんだけど
ついにサイト自体に組み込むようにしちゃったみたいねえ…
正直ジャンル的に「そういうものだ」と理解して入るべきヤツだと思うから(マジの陰謀論者が混じっちゃダメだし)
こういうトコにいきなり落とし穴開けておくのだいぶよくないと思うんだが…
WRCジャパン:SS12のキャンセルについて主催者が見解 – RALLYPLUS.NET ラリープラス
https://www.rallyplus.net/108704
なんか公道のラリーやってたようだが一部のレースがキャンセルになったようだ
>③通行証が無いため、既にラリー競技を開始し交通規制を実施している旨を運転手に伝える
>④しかし、運転手が車を急発進させ検問所を突破し、そのまま競技コース内へ進入
車でこれやられるとどうしようもないよなぁ
対策としては侵入防止用として無茶苦茶頑丈で重い柵を設置するとか
見せしめに巨額の賠償金を求めるくらいか
おはコケ
今日は嵯峨野
ttps://i.imgur.com/vw9GrOz.jpeg
ttps://i.imgur.com/yg9jsPG.jpeg
ttps://i.imgur.com/kEMVgJz.jpeg
>>337
そういや分解記事読むの忘れてたなと今読んできた
「PlayStation 5 Pro」分解レポート。最新APUを搭載する高性能モデルの内部構造を明らかにしよう
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20241109004/
PS5 Proのメインプロセッサについて
>長方形のダイ部分のサイズを計ったところ,実測で25.42×10.98mmだった。つまりダイサイズは約279.1mm2となる。
>初代PS5のダイサイズは,実測で約308.2mm2だったので,少しだが小さくなったわけだ。
>標準タイプのPS5より高性能になったにも関わらず,少しとはいえダイサイズが小さくなったのは,
>半導体プロセスの微細化による恩恵だろう。
とは言ってるけど昔のムーアの法則がバリバリ生きてた頃を思うと微々たるモンだし
冷却関係そう減らせないまんまだし価格はアホほど上がってるしで悲しい気持ちになるなあ…
(PS2の初期型から最終の薄型への縮みっぷりとか思い出しながら)
>>339
ボケ老人かなんかが回り道が嫌で無理やり通ろうとしたかなんかかと思ったけど、
どうもそのままコース上にしばらく居座ってたって話らしいし、わざとレース中止にするためにやったっぽいなあ。
とりあえず運営が被害届は提出するらしいが。
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales
〆⌒ ヽ DL版の10倍以上の値段のスイカゲームが4000本近く売れている
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
トレンドでオニャンコポンが流れてきたので
はて、なんか出場してたっけと思ったら
ちょっと縮み上がるニュースでした
>>342
神奈川ナンバーだったらしいから最初から狙ってたみたいね
巨額賠償金支払いさせればよろし
>>344
オニャンコポンがオンニャノコに…
天龍寺もいい感じ、どこもこの2日で一気に紅葉進んだかな
ttps://i.imgur.com/cLkOW5l.jpeg
>>335
あ、これウェブでも情報出てたのか
コロコロでこれ見た時「こう言うのマジで出すとこあったんだ」と思ったな
PS2の頃はルーレットコントローラーは出てたので
何回目かにはなるんだよな
あの時は全ボタン付けてたのに
今回はルーレットだけをジョイコンに刺す形になってて
変な拡張性有るなと
https://www.furu1.online/product/detail/10001332
コントローラーを送信機にするのはWiiリモコンでやってたからねぇ
高橋名人物語のネタの真偽
https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12876160661.html
MODをかなり敵視してる人いた
プロフィール見たらアレだった
Steam版ドラクエ3で早速MODが大量に作られてゲームの利便性が上がったとかでPCユーザーが歓喜してるらしいんだが、なぜ人様の作った作品を勝手に改造するような真似が平気でできるのか理解できない
イラストとか見て「下手くそだから修正しといたよ。」って言ってるのと同じだろw
https://x.com/saltman_X/status/1860271516006645814?t=FWyluyKkLfa5_tJZmGHqNg&s=19
プロフからしてネタだと思ったガチなんか。
こういうタイプの人ってその後アップルとかテスラとか何かにシフトしたと思ったのだけど。
日本にはそっち寄りの考えの人は多いけど、少なくともsteamは最低限の販売者責任はあるけど
そういう所は自己責任でのPC文化やしねえ
キャラグラの差し替えとか元にないシステムの追加とかその手の明らかに改造って分かる奴はともかく、
UIの変更とか利便性が上がるような奴に関しては自己責任で入れたい人が入れるで良いと思うけどねえ。
>SONYによるフルダイブ型仮想現実ゲーム機の開発を期待しています。ゲーム業界の未来に希望を持っている同士は我々と共にソニーを応援しましょう。必ず世界を変えてくれるはずです
あー
コレはPS9がガンキマってますね
手遅れです
>>352
なんかmodがあーだこーだ言われてたの
火種はコレかぁ(俺はブロック済みだった)
modは人様に迷惑かけないタイプなら良いんじゃないかなぁ…?
あと公式に迷惑かけないタイプの
MOD自体よりそれが使えて当然で認めないメーカーや使わせないコンシューマーハードがク○みたいな事を言う人間が居るのが問題
ぎっくりとかと話してる時点でまあそういうタイプの人よねと。
そういう理屈もまあ否定ありきの話じゃない?と
xbox相手にナショナリズムで話してるけど、それ言うなら本社をアメリカに移したsieどうなるのよ
>>352
> GOTYにノミネートされたゲーム6作品が全てPS5でプレイできるの凄い!ちなみにPCだと4作品、Xboxだと3作品、スイッチだと0作品遊べるぞ!
何だよ、保管庫系の人じゃん
自分トコのTLにはこの引用経由で流れてきたな
https://x.com/mizchi/status/1860479626654679059
>これはもう文化の違いとしか言えなくてMOD文化は工業製品であるゲームを
>自分でカスタムしたり修理する権利の延長で改造していて(開発側がそれを奨励しているフシもある)
>日本のゲームはディレクター権限が強いから個人のアート作品的な側面が強く出て手を入れられるのを嫌う
ゲームを「遊ぶための道具」と捉えると「使いにくいトコを修理する権利はあるだろ」とはなるし
https://gigazine.net/news/20240315-oregon-passes-right-to-repair-law/
>アメリカのオレゴン州で、「修理する権利」を認める法案が同州の下院で可決されました。
>これにより、ニューヨーク州・カリフォルニア州・マサチューセッツ州・コロラド州・メイン州・ミネソタ州に次いで
>「修理する権利に関する法案」が可決された7つ目の州となります。
「著作物」と捉えると「同一性保持権」の話が出てくるし
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=160574
まあ難しい話じゃよねとはなる
個人的には自由志向だから完全オフラインゲーならMODぐらい入れさせてくれ〜って立場ではある。
海外RTAイベントでよく見るランダマイザMODは公式で取り入れるトコ出て来ねえかな〜とかも思ってる。
MODはまぁ好きにすれば良いけども
ただファミコン音源やらGB音源に切り替えられるMODみたいな
権利的に完全に黒のものはあかんだろ、って感じだな
>>359
こういう活きのいい奴ってゲハでも最近見なくなったなあ
Xはパソコンガなるワード使ってる人がいたなぁ
あれゲハで使われてるやつちゃあうんか
>>352
MODとかドラクエとか本気でどうでも良くて、単に「PCガー」ってやりたいだけの人だな、こりゃ
_/乙( 。々゜)_MODはPCの優位性だし、その優位性にはどう逆立ちしてもPSじゃ勝てない
そりゃ優越感を損ないますわな
>>363
使い方はいつぞやのパソ○○(任意の蔑称)とかと同じみたいだけど(要は気に食わないやつへのレッテル貼り)
むしろ何かと「パソコンガー」とPCを敵視してる人の方が似合う呼び名だと思う
MODでステータスいじったままオンラインに乗り込むとかしない限り自由にすればいいと思うけどね
ましてやオフラインゲームならなおさら
バイオとか聖剣3とかモンハンで散々やってきたことに
何を今さら、って感じなんだが
DQだと嫌なんだろうね、なぜだろう
>>368
ひさしぶりにPSで売れそうだからじゃない?
>>369
無理ちゃう?
しかし、今のPSなんてStramのおこぼれとSwitchのおこぼれがなかったらマジで何もない荒野だろうに
よくそこまで周りに対して攻撃的になれるよなって
実際PS5売れてるし世界的に一強だけどな
決算も任天堂の何倍も好調だし
>>367
オンライン要素あるゲームでMODは問答無用でアウトだけどそうじゃないなら公式が絶対ダメ!って言ってないならまぁ…って感じだな
>>372
ps5proの売上は?
まあMODはあくまで公式の指示に従うこととオンラインゲームで他プレイヤーに迷惑かける可能性あるならダメってのを厳守するなら問題ないと思うわ
>>374
しっ
もう木曜日のファミ通で負けてたとか言っちゃだめ
>>376
まぁでもこれ言ったら「値段が云々」って言い訳しそうなんだよな
DQ3はSwitch版は評判いいみたいだね
PS版は酷いという話だけどゲハでは
世界一のPS5
サードはあの程度では満足出来てないからなぁ
儲けられないと不満持たれてるじゃん
つか、決算持ち出すなら評価基準は前年比でどうなってるかが主であって、他所と比べてどうかではないだろうになあ
一強なのにパケ売上でSwitchにボロ負けなのは何故?
DLの方が利便性が、とか言うならSwitchも同条件だよ?
世界一ってなにが?
いつもの人は「世界的に一強」って言い方で「世界一」とは言ってないのよね・・・
利益率の異常な低さ…とか?
現行CS機の小売価格じゃね?>世界的に一強
グラフで比較すればそれほど差はない…?
>>382
世界一
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2015/0707/rokkosan_shukudai1.jpg
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / >キン肉マン
|:: \___/ / クリスタルマンなんて誰が覚えてるんだよ
|::::::: \/ /
やはりテリーから戦うか
マッスルブラザーズは勝つだろうが
他3名の誰が勝てるか
3名とも負けがほとんどないんだよね新作で
ネプチューンマンとウォーズマンは負けそうな予感
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
・こんな人、結構居る気がする
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1859959761481204185
曲は知ってるけどゲーム内容知らんって人
特にサクラ大戦で
・Nintendo Switch後継機は品薄にならない?発売当日は約700万台の在庫を用意しているかも
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/90483485e8bde35b74d0e493f6ee8d2c23160eed
>多根清史
>>221 とは別記事、手書きのドック予想図が味わい深い
・ニトリの「プレステ2バッグ」がかわいすぎる! エコバッグに最適な大容量バッグ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b88cab61b03c991c845d3886b9389c00ca5881a
かわいいかどうかは置いといてデザインは悪くはないと思う
・・・しかしアパレル系グッズ展開多いな
似たようなデザインばかりでブランドごとの違いがわからんw
『モンハンワイルズ』推奨スペックから考えたおすすめゲーミングPC。12万円台のコスパPCから4K対応のリッチな構成のPCまで! おすすめのモニターも紹介
https://www.famitsu.com/article/202411/24708
|∀=) 流石にそれならPS5Pro買え!!
PS5Proではエッチなゲームが出来ないじゃないですか(棒
モンハン出戻り組にオススメ出来るほどのハードから転落したからな
PS5
>>390
ネプチューンマンはさすがに勝つ気がする
というかメタ的にさすがにパピヨンマン勝ち過ぎだろうし
>>391
>Nintendo Switch後継機、通称「スイッチ2」で
その通称を使ってるのは大体が偏ってる人な印象なんですが
>>393
エッチなゲームじゃなくエッチっぽいゲームが欲しいだけだからなー……そういう人は
エッチなもの欲しいならパソコンにこだわる時代じゃないしぃ
>>396
便宜上使われてるだけの呼称ってだけだと思うが
その見方は穿ち過ぎじゃないか
穿った見方かもしれんけど任天堂ハードってそういう2とか付いた記憶ないから
記者の思考がPS寄りなんじゃないかって気はする
通称なら「Switch後継機」か「スーパーSwitch」でいいやん
通称だと一般にそう呼ばれてると言ってる事になるし
呼称と言うなら"以下○○(と呼称する)"みたいに書くべきだと思うのですよね
>>399
スーパーゲームボーイ2「・・・そうだね・・・」
まあ、Switch2でいいのではw
Switch互換公表されてるし次世代機とか新ハードって言い方よりSwitch2の方が伝わり易いとは思う
安直過ぎてそう呼びたく無いって気持ちもわからんでも無い
名称と言えばXboxのバラバラ感はなんなんだろ
ややこしいし次出すならいっそXbox自体変えちゃった方がいい気もする
>>404
>変える
>>Xbox
>>>MS「それを変えるなんてとんでもない」
別に仮称でいうならSwitch2でもええやろ。公式に伴うならSwitch後継機とかの方がより正確ってだけで
|∀=) 正当後継者!?
北斗神拳か
Switch2呼称の件は、「便宜上」・「仮称」なら分かるけど「通称」と言われると違和感程度かな
過去の例だと2DS(3DSファミリーの廉価版)はややこしかったな
DS(ファミリー)の後継機種…ではあるが
|∀=) でーじょうぶだ。GBはそれより多かったし。
>>404
XBOXを付けることでブランドとしては十分ではないかな
そのブランド力の程は別として
100万トンのラバラバ
Xboxはイーロン君によるミーム汚染がですね(ぼう
>>413
次世代機をTwitterBoxにすることで解決だな
>>407
心の強ぇ敵さんは帰ってどうぞ
SNS胡乱界隈で度々使われるドSwitchよりは2でいいと思ってる
任天堂コンシューマー向け次世代ハード
任天堂次世代ハード
Switch後継機
Switch2(仮)
Switch2
毎回一番上を書くのめんどいし…
俺は公式でも言及されたSwitch後継機という言い方を使ってるなぁ
しかし11月も下旬に入ったがまだ情報はなしか…
この調子だと今年は何も発表されないのかねぇ
XBOXはいきなり360になったからなぁ…
自分は初代しか買ってないので現行が何世代目かすぐに判らなかった、4世代目なのね。
大人気キャラクター「星のカービィ」とハインツ トマトケチャップがコラボ どれも欲しくなる!
ハインツ限定デザインのカービィがパッケージに登場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000065368.html
>「星のカービィ」シリーズのゲームには、キャラクターの体力が全回復するアイテム、マキシムトマトが登場します。
>今回、そんな両者に共通するキーワードである“トマト”をきっかけに、
>トマトケチャップNo.1ブランドであるハインツとのコラボが実現しました。
言われてみればカービィ最強回復アイテムはトマトか。
サトシのピカチュウの好物もケチャップだったしワリと任天堂と繋がりあるな
草葉の陰からトマトアドベンチャーがこっち見てる…
サラダの国のトマト姫とな(違
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1642092.html
「Ever 17」がなんとリマスター化! 「Ever 17 - The Out of Infinity」2025年3月6日に発売決定
〆⌒ ヽ 過去の名作ADVが集まるSwitch
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
カービィと言えば最近スーパーとかでもクリスマス商戦始まって子供向けのカービィのお菓子とかもあったが、
もはや当然のようにいるドノツラフレンズことマホロア・・・
Switchのリメイクはやってないんだけど、追加要素の部分で多少は情状酌量の余地は生まれたんだろうか。
ファイナルファンタジーシリーズのナンバリング最新作が2023年6月22日に発売されてからもうすぐ1年半、それでは責任者による発売当初の発言を振り返ってみよう
そこで今回は、1年半程度の販売計画を立てました。PS5の所有比率を見ても、PS4とPS5の両方で発売されるゲームを見るよりも、絶対比率が下がるのは間違いないです。
落合:そうですね。
よしP:そうですね、事前に計算しない人は馬鹿げています。だからこそ、売上を長期的に考えて、可能な限り延長することが重要です。この長い月日の間に蓄積されたデータによって、人々がどの程度ゲームをプレイしたかがわかります。また、人々がゲーム内で獲得した成果のデータが表示されるため、人々がどの程度特定の部分で行き詰まっているかなどがわかります。そこから、人々が入手しやすくなるように調整することもありますが、そのためにはオンライン ゲームである必要はありません。したがって、短期的な売上はまったく見ていません
>>424
マスタークラウンを手にした後のマホロアが操られていた状態だったのと、
今では改心していて「カービィと友達になりたい」というのも本心というのは確定っぽい
(本編での裏切りは本人の意思なので、情状酌量の余地があるかは…)
あらあらまあまあ
SIEが携帯ゲーム機を開発中!優越感が帰ってくる!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732504506/
1 現地特派員 ◆AVaKpX7SoA 警備員[Lv.3][芽] (6級) (ワッチョイ abee-zwOW [113.148.15.61]) 2024/11/25(月) 12:15:06.20 ID:scxAXz2S0
x.com/6d6f636869/status/1860883056917409834?s=46&t=rYyg5O06pvuN7mlg0v-T2Q
こりゃ、ウルトラハイスペックで速報@保管庫(alt)が優越感ですね
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
まーた煽ってる
>ソニーが携帯ゲーム機の開発をしている、と複数の関係者が語りました。
>Portalリモートプレイヤーとは違い、独立して動くSteam Deck のようなものです。
>携帯機の需要を取り込みさらなるユーザー層の拡大を狙います。
箱がやるんだったらゲーパスとの相性良さそうだけど
PSでSteamdeckみたいのやるよ言われてもだったら普通に本物Steamdeckでよくね…?感はあんなあ
しかしソニーブランドで小型携帯PC的なマシン作るとなると昔のVAIO思い出すなあ
この機に再吸収して復活…
家電量販店のノジマがPCメーカーのVAIOを買収、ソニーから独立して10年で
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2411/12/news120.html
なんかちょい前に質流れしとる〜
>>427
勝ったな!がははは!
>>426
あー、理由があってやらかしてたとかじゃなく最初はガチでやらかしたけど改心したライバル枠になってんのか。
ピッコロやベジータポジって考えればまあ分からんでもない。
|∀=) おん?ダウロード専用機?
>>432
ROMの融通・管理する手間考えると内部メモリの容量でバージョン分けしたDL専用機が楽かな?
メモリーカードは何か使えるようにするのかしら。
|∀=) まあディスクドライブつけらんないからなあ。
>>434
下手に使えるようにするとそれがボトルネックになってパフォーマンス出なくなるんで使わないんじゃない?
〆⌒ ヽ PSのゲームしか遊べない携帯PCだと選ぶ理由が乏しい気がする
| ̄ω ̄| スタイリッシュなデザインで目を引かせないと
|O(:| |:)O
>>427
くくく
PSP3言うたら速報@保管庫(alt)やろ
>>437
HMDに左右独立コントローラースタイルだな!(メタクエスト臭いとか言うな
エクスプレス使えるしまぁ…
でもPS5と同じ4k用のデータ扱うんだよな…
PSP3、何度見てもおもろい字面
ダウンロード専用機なら携帯機用に低容量版のバージョンのゲーム用意するとか?
そもそも携帯機向けのチューンはするんだろし。
>>442
そもそもpsp2はどこ行ったんだよっと
今思うと携帯機向けのゲーム作るのにジャパンスタジオ潰したの痛いなあ…。
永観堂、綺麗ダヨーttps://i.imgur.com/lrXA0hB.jpeg
PSP2(Vita)
>>443
高スペック向けゲームじゃないと給料上がらんからSwitchには出したくないとか言ってるようなプログラマー達が、
わざわざスペック低い携帯機用のデチューンしたソフトなんか作ろうとするのかなあ。
>>448
Vitaの頃はいやいやVita向けの開発してたのか、それとも高性能向けの開発じゃ無いと給料上がらないのはそれより後の話なのか。
Vitaの事をなかった事にしたくない
したくないけどVita2なんて名前じゃ売れそうにない
そんなふくざつなきもちが表れているPSP3
凄く綺麗なPS6(据置ゲーム機
手軽に遊べるPS6(携帯ゲーム機
の2面展開になるのか
それともスチームデックみたいにモニタにつなげたら据置き機スタイルなのか
お昼ー
ttps://i.imgur.com/Vad5tHq.jpeg
溢れ出す黒さw
携帯機仕様をDL専用にしたってストレージ問題は付いて回るよなぁ
PSPは結構人気だったし
PSVITAの失敗から何か学んでいたら成功するかもわからんね
無かったことにしているなら成功するかは微妙なところだが…
ただまぁ小型でスタイリッシュってデザインはソニー得意そうだし意外と何とかなるかもわからんね
> PS5本体は1万円引きとなるほか、PSVR2は最大3.5万円引き、DualSenseは2,500円引きとなり、PS5/PS4用タイトル40本以上がセールの対象となる。
セールの季節よー。
PS5が1万円引き! ノジマオンライン「プレイステーション ブラックフライデーセール」11月29日より開催
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1642135.html
>>447
あいつらvitaは黒歴史にしたがるからなぁ…
>>456
本体は大して売れなかったし、一番売れたゲームがマイクラだからねえw
>>427
|_6) こういう時はデマ月って言われないんだなあ…
まぁ携帯機研究してるかしてないか、と言えばしてるだろう
程度の話のような
発熱・バッテリー・ストレージに価格とソニーの手腕が唸るんだろうな(ぼー
あれポータブル出てなかったっけ?
https://www.inside-games.jp/article/2024/11/25/161759.html
『牧場物語』『ルーンファクトリー』で知られる、はしもとよしふみ氏の
新作『PROGRESS ORDERS』発表―ギルド運営がテーマのファンタジーRPG
>プレイヤーはギルド補佐としてパーティを各地へ派遣して
>ダンジョン攻略をしつつ、菜園で野菜を育てたり鉱山で
>採掘したりしてギルドを運営していくことに。
>さらにキャラクターとの恋愛要素も用意されており、
>ストーリーが進んで親密になると結婚が可能になります。
…過労死エンドは無いよな?
「忍者ハットリくん」声優・堀絢子さん老衰のため死去 89歳 「トムジェリ」など海外アニメ主演も多数
https://news.livedoor.com/article/detail/27630832/
これでドラハッパーの3人が同じ年に・・・ご冥福をお祈りします
>>462
数奇な話じゃのぉ・・・
ご冥福をお祈りします
>>462
冗談は顔だけにしろよ
この手の生意気な子供役ははまり役だったな
>>462
ご冥福をお祈りいたします
Q太郎でもあったか
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1642265.html
アニメ「ダンまちV」第9話の放送が延期。制作上の理由により
次回放送は12月5日以降を予定
比較的知名度のあるやつで飛ばしてしまったか
>>461
>発売はブシロード
はい解散。
>>457
マイクラ売れてたのを誇ってたけどなんかいつの間にかそうしなくなってったしなぁ
>>466
TCGの方もあんまり良い話を聞かなくなってるしブシロはどうなるやら
今後はプロレスと音楽の会社になるのかな?
http://www.hkm.co.jp/
一応、ルンファク5や4SP製作の会社が手掛けるようではある
制作会社がきっちりしてたとしても予算の心配がガガガ
>>468
5って評判良くなかったような
>>466
コンセプトと見た目は悪くないと思ったんだけどそれが問題なのよねぇ
>>469
ブシロ案件の問題はそこだからなあ。
開発がちゃんとした所でも充分な予算が無ければ微妙な物しか出せんわけで。
HAKAMA+ブシロはリアセカイの組み合わせでもあるんだよな…
>>460
ものほんのクライアント機です
>>474
https://i.imgur.com/imIPnK6.jpeg
Ralph Wendell Bryant…
ブシロード
デジタルゲーム方面だとなかなか汚名返上出来てないな
TCGであんだけ儲かってんだしドカンと一発予算かけてゲーム作れば良いのに
よそが追随するとは夢にも思わんが
https://x.com/sigekun/status/1860918528058200075
>>468
HAKAMAは開発の元請けってだけで
実際の開発は下請けのハイド(ルンファク5)やフェリステラ(リアセカイ、元フライトプラン組)がやってるのよ
>>479
リアセカイがかなりアレだったんであまり期待はできないかな…
「X JAPAN」は無理でした
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2411/24/news078.html
結局イヤイヤ言うだけなんだし
説得の意味ないじゃろ
|∀=ミ PS6互換系統の携帯機にしないとただでさえ大規模化で逼迫してる開発リソースの分散になるし、
そうするとPS6の実効的なパフォーマンスはAI任せにして、ネイティブ動作はスマホの拡張みたいな携帯機に合わせるのかな。
最初から携帯機がメインでTV出力モード持たせればできることを2台でやるのはあんまイケてないけど…。
|∀=ミ まあたぶんPS6が成功しさえすればPS6ポータブルは成功する。
ただ逆はわかんねえ。
|∀=ミ PS6ポータブル成功にPS6が引っ張られるケースだと、
据置機のほうがポータブル並に小さいとかかなあ。
もしPS6と統合せずに単体で出す場合、ソフト方面ではSwitch後継機潰しどころかむしろアシストしてしまう可能性もあるんだよな…
(「どうせサードタイトルは任天堂機では売れない」が完全に幻想だったのがこの7年で証明されてしまったことと、
スペックによるけどサードからすればPS5や6のハイエンド機と直接マルチするより遙かにハードルが下がると思われるので、
結果Switch後継機のソフトラインナップがより厚くなりかねない)
まあSIEが全力でサードを囲うならまた話が変わってくるけど
また本スレ落ちてる?
PS6ポータブル出すのなら無理矢理にでもSwitch後継よりスペック上にするんだろうけど
結局ほとんど差がわからん上にマルチが増えるだけになりそうよね
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5474
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1732534548/
立てた支援お願いします
相当デザインが酷かったり奇妙なギミック推しとかしない限りポータブル機で大失敗はない気はする
Switch超え狙うならハイブリッド必須な気がするが、箱の事を考えると据え置き機を無くす事はしないだろうな
ただUSB-Cは載せてくるだろうから、別売りのドックを使えばモニタ出力可能ってのはやるんじゃないかな
そうすると据え置き機の存在感がなくなりそうだがw
_/乙( 。々゜)_ハイスペじゃないとキャリアにならないのにPS携帯機に出したがるなんて少ないのでは?
携帯機だけどPS6据え置きと同じスペックなら別だろうけど
>>488
書き込んでおいた
携帯機はデザイン外さなかったら大丈夫だろうが今のSIEならだいぶズッコケなデザイン出してきそうだなって思うとな
>>490
レギュレーションで据え置き版と携帯版の同時リリースを義務付けする事になるんじゃないかな
今のseries sとxもそんな感じらしいし
PSの携帯機はハイスペです、みたいなブランド戦略で誤魔化すんじゃね、知らんけど
PS5みたいに原神とか無料ゲームやるハードになりゃしないか?PS携帯機
>>494
むしろそこの強化が主目的では?
荒らしさんによると課金コンテンツの売り上げでゲーム部門の利益にだいぶ貢献してるみたいだし
彼自身は何故かエルデンやFF16の買い切りDLCのことだと勘違いしてるけどw
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
・ニンテンドーマガジン冬号GETだぜ!
表紙はクッパ様
大体のマリオ作品でラスボス張ってるのに人気者
会社の人の為に3冊程確保(パート用、上司用、会社常設用)
・それとなく残念な気持ちに・・・
https://x.com/inko4947/status/1859655530442297595
カラオケボックスの建物作ったらカラオケの機材が部屋に入れられなかった感
・ホリもこんな事するようになったか・・・
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1860156317895131432
レバーレスアケコン
PS箱PCで展開(任天堂機非対応
3万行かない程度のお値段
と予想
「PS5のゲームソフト」売れ筋・予約ランキング 2位は「モンスターハンターワイルズ」、1位は?【2024年11月25日】
https://news.yahoo.co.jp/articles/faa63f2ca0e0d53f25083cd17e1420e432479bbf
|∀=) まあそうでしょうね。
もうアジア(日本含む)では出ないでしょうな
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/241125b
ファミ通ちゃうんか
映画『スーパーマリオ』大晦日に本編ノーカット地上波初放送!
https://www.cinematoday.jp/news/N0146132
>12月31日19時よりフジテレビ系で地上波初放送
スター獲ったかのようなピッカピカのゴールデンタイムじゃないか!
フジかぁと思ったけど確かフジテレビがイルミネーションと提携してる気がしたから
民法の他の放送局で流せないのかな
フジの映画はたまに良い仕事する印象あるぞ
鬼滅映画の時、煉獄さんの最後のシーン、途中でCM挟まずに流し切ったりとか※なお直後にパワプロ鬼滅コラボCM
流石にアナ雪の悲劇はもうやらんでしょ
>このあとすぐ、視聴者のみなさまからご応募頂いた
>「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」を歌う姿の動画をエンディングとともに紹介します!
https://x.com/fujitv_movie/status/838026501442301952
>2017年3月4日
もう七年前になるかアレ。
以降新たな被害者の話も特には聞かなかったから流石に大丈夫だと思いたい…
大晦日か
下手なバラエティやるより、見る人いそうではあるな
孤独のグルメが大晦日の楽しみだったが
今年は映画やるからないかな
https://x.com/ZeldaOfficialJP/status/1861244573349224929
任天堂コンテンツの注目度がクッソ高くなったなぁと思ったなど
マリオの映画を放送するなら実写の方も合わせてやって欲しいな
両方見るとより味わい深くなるので
トラ三の後か→知恵かり
まぁそうだよね
マップがまんま神トラだし
ドット絵がエモいぜ! 『レトロスティック 熱血LEGEND くにおくん』発売決定&予約開始
https://kyodonewsprwire.jp/release/202411089606
>「くにおくんシリーズ」の往年の名作の中から5タイトルを収録。
>・ダウンタウン熱血物語(1989年)
>・熱血高校ドッジボール部(1988年)
>・ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!(1991年)
>・びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル(1992年)
>・ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会(1990年)
>参考小売価格 / 4,378円(税込)
>著作権 (C)ARC SYSTEM WORKS
この五本でこの価格でちゃんと今の権利者アーク許諾品だと結構欲しい人居そうね
…しかしこのハードシリーズ一発目がコレだったから
今回ちゃんとマトモに売れそうなモノ出してきてちょっとビックリだよ
宮沢賢治の理想郷を旅する「イーハトーヴォ物語」や 「サラブレッドリーダー3」がゲーム機でよみがえる!
https://kyodonewsprwire.jp/release/202411059396
マリオの実写版…
どっちだ…?(映画なのか海外で放映されたスーパーショウの実写パートなのか)
https://gigazine.net/news/20241126-missing-deadline-negative-impact/
締め切りに遅れた仕事や作品はたとえ内容が同じでも
締め切りに間に合ったものより低評価を受けることが判明
レベル〇さんのことかー、などと
黒背景の謝罪動画流さないからじゃない?
>>512
そりゃまあ何のために締め切りがあるんだと言うか、指定通りにキッチリ仕事できる人が出来ない人より高評価を得るのは当たり前の話で・・・
芸術作品とかで時間かければ良い仕事ができるって人なら、最初からそう交渉すれば良いだけの話。
ハンター…は違うか(体調問題だし)
それはそれとして身体痛めてまで漫画を描くのは流石に「もう休んでてもろて…」とは思うが
もう「俺達の戦いはこれからだ!」で終わらせた方がいいんじゃないのかね>HUNTER×HUNTER
>>516
腰とかの事考えたら絶対そうするべきだと思うけどそうはしなさそうなんだよなぁ…
サグラダ・ファミリアなんて「生きてるうちに作り終わらねーから!というかいつ完成するすらかわからねーから!」な建築物だけど、
そういうものとして扱われてるから評価は下がらないのよね。
サグラダ・ファミリアは地下の研究所の存在がバレないように永遠に完成しないようにしてるってサイコマンが言ってたから(棒
>>519
2026年に完成する予定だよ
随分懐かしく感じるCMだな
https://m.youtube.com/watch?v=c6MUDu0f0Ag
>>520
あと2年かぁ(純粋な瞳)
https://news.yahoo.co.jp/articles/977aeb7f1c16db2f1e3e6e57175d814b0661dc7c
06年2冠馬メイショウサムソンが心不全で死す
21歳 通算27戦9勝、GI4勝 08年凱旋門賞挑戦
皐月賞ではお世話になりました。合掌
テンセント社が中国向けNintendo Switchのネットワーク関連サービスを「2026年に停止」すると発表。
2026年3月末から同年5月にかけてeショップの閉鎖やアップデートなどの機能停止を段階的に実施へ
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2411262b
中国政府のゲーム関係への締付けは緩んだものだと思ってたんだが…停止かあ
ワンチャン次世代機への切り替え関係ってのも考えたが互換あるのを踏まえると違いそうだなあ
>>524
プレステやXboxはどうなんだろうか
任天堂だけ締め出されるなんてことはないよね?
>>524
1年半後か
向こうのサイト何度か見たけどソフトなかなか増えなかったしなあ
通販サイトで他国語版買えるならそっち選ぶよね
任天堂だけじゃまともに中国で商売させてもらえないから
テンセントに金払って間に入って貰ったと思ってたんだけど
それでもダメだったのかな
やっぱ中国市場ってあまり頼りすぎるのはリスク高いのかなあ……
>>527
テンセント自体も政府に振り回されてなかったっけ
>>525
まあ秩序が怪しいトコだと「袖の下」だの「付届け」だの層の問題だったりとかあるし
ちょっと読めねえな…
単に外国製品を否定したいだけだと思うよ。
自動車でもSNSでもECサイトでも締め出したがってるし
権力者がゲームを嫌うってのはあるけどさ
おはやぁ
今日は水曜日
週の真ん中水曜日
・ホリの発表
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1861365009709957416
多分たいした事は発表されない(酷
・今日からダグトリオ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4d8fff75d227d21612e94556bcfae50587d1831
ただし予約注文限定
・原寸大マッソが抜けなくてバズった話
https://news.yahoo.co.jp/articles/fad0bad51cf4a0258b8640afd0170049e563e8f9
チェリーも真面目にコメントしとる
新作ストラテジックRPG「エンバーストーリア」事前ダウンロードを開始。ゲームの進行手順を分かりやすく解説した「初心者ガイド」を公開
https://www.4gamer.net/games/846/G084629/20241126017/
https://www.4gamer.net/games/846/G084629/20241126017/SS/005.jpg
|∀=) これはいいけど
https://www.4gamer.net/games/846/G084629/20241126017/SS/007.jpg
|∀=) なんかえらい適当に見える。
>>533
未だゲームジャンルがピンと来てないけど
https://www.jp.square-enix.com/emberstoria/guide/step4/
>難易度の高い施設の攻略には、他のアルカ・マスターとの同盟が欠かせないの!
>同盟のメンバーになると拠点の発展の手助けをしてくれたり、一緒に魔獣討伐をしてくれたりと、
>いろいろ良い事がたくさんあるよ!
この辺りの話見るにトラビアンだったりクラッシュ・オブ・クランとかあたりなんかね
>吉田: そうですね、発表があります。私は2025年1月15日(水)をもってソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)を退職します。
https://blog.ja.playstation.com/2024/11/27/20241127-yoshida/
SIEの吉田退職するのか
>>535
電撃版インタビューの方が情報量あるカンジだなコレ…
【電撃独占】SIE吉田修平氏が2025年退職へ。“PlayStation”と共に生きた31年間を振り返るインタビュー前編
https://dengekionline.com/article/202411/24265
>私のSIEでの所属が去年で30年を迎え、そろそろかなと思っていたところ、
>ジム・ライアンさん(元SIE社長兼CEO)が先に引退して。
直近にジム処刑イベントあったからもしかして社内政治的なアレもあんのか…?とか邪推するけど
1964年生まれとの話だから60のタイミングで引退考えるのは普通の話ではあるか
>「インディーゲームをもっと盛り上げる」、「PlayStationはインディーゲームをサポートします」
>というメッセージを広めていくことをやってきて、自分としても満足できる結果になったんです。
…プラットフォームX騒動あったのを思い出すとホントに…?ってなるな
SIEの吉田氏といえば、スイカゲームをパクってタイトルやらグラやら総差し替えの刑を喰らったゲームの初報にいいねしていた事は忘れないよ・・・
今はいいね非表示になってよかったね・・・
ヨシダサンって、SIE的に木っ端扱いなインディ担当に島流しされたんだっけ
無能集団SCEの思い出
WiiU広場にアイラブPS
バケツチャレンジで土壇場で部下に押し付ける
とかだっけ>SIE吉田
インディーズイベントで当時SME傘下がやってたインディーズパブの物でPSに出ないゲームがあったから「なんで(PSに)出さないの?」と言いに来たとかもあったなぁ
吉田ってジム派閥やったんや
英語ペラペラみたいやしそらそうか
ソニーだと英語できないとそもそも昇進できないからそこは関係ないんじゃない?
こんなとこにも優越感?
「プレステ」30周年特設サイト公開! PS2はSwitchよりも売れていたことが明らかに
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1642834.html
吉田さん定年退職?か。
SIEらしさを体現していた人なので表舞台から消えるのは少し寂しい気もする。
まだまだ元気そうだし、どこかのゲーム関連の会社に再就職したりとかはあるのかもな。
>>544
>中でも注目すべきはプレイステーション 2の販売台数が1億6,000万台だということ。
何で生産終了後にギネス登録された累計販売台数1億5768万台を10年以上経ってから更新してるんだよw
https://www.guinnessworldrecords.jp/world-records/109933-best-selling-sixth-generation-videogame-console
素晴らしいこのゴールポスト動かした感
速報@保管庫(alt)と同じ!
ストリンガーが辞めるときにも言ってましたね1億6000万台
優越感を得るためにはPS5ではなく、PS2が必要だったお話か
もしこれ抜かれたら優越感凄い損なわれるのでは?
>>524
締め付けが緩んだのではなくて締め付けへの対応が
一段落して平穏になったように見えただけで、規制自体は
何も変わってないというか突然増える事もあると
で単純にこのまま続けても好転する様子がないから契約更新しなかったんじゃない?
>>550
Switch後継機に互換あるから
すぐ売れなくなると思ってるのよ
セーガー
https://youtu.be/eIIhsiej60Y
>>552
まあ来年今頃には答えは出てるでしょうからねえ……どちらに転んでもうなぎおじさんには良きデータになると
劣等感を抱いてるから優越感という言葉が出てきちゃうのかね?
Switchの3月までの販売台数が1億4,604万台
2025年までの予定出荷台数が1,350万台
想定累計1億5,950万台
で、新型は恐らく3月には出ない
あ、こりゃダメだ抜かれるわ
というか3月に出なくても抜かれるわ
>>553
もうないかと思ってたな
しかし追加ラインナップが激渋だなぁ…
二つほど需要がわからんゲームが追加されとる…
ベクターマンはジェムコレに収録されてるの知った時は「ソニック関係ないゲーム入れるな〜!☝️」ってなったなぁ
その時はもう一度おかわりして増やせばいいでしょう
さらに1,000万台ぐらい積んどけば大丈夫
>>556
その時はPS2の販売台数を1億7000万台に更新だな
>>556
予定の時点で既にPS2のギネス記録は超えているのか
Switch後継機って声のでかい人から叩かれるレベルで高くなりそうな雰囲気あるし
互換有りとなると現行機対応のゲームもしばらく出続けるだろうから四捨五入したおおよその販売台数もほぼ確実に超えそうではあるなw
>>556
1250万に下方修正されています
そっか
まあでも100万台なら新型出た後でも2〜3年で売れるでしょ
PS4だってPS5発売した後でも日本だけで20万台以上売れてるし
ただPS2超えたらどうというわけでもなく
そのまま次世代のハードルになるだけである
>>563
kwmrが「任天堂は自ら高いハードルを作り出してしまったのです」って雑な記事書きそう
それはそのままPSにブーメランなんだがなw
>>562
多分終わったら1200ぐらいのはず
>>561
下方修正されたのか
となるとSwitch後継機が出た時の現行機の動きによってはPS2は超えない可能性もあるかな
何なら越えない方が良いまであるしなぁ
スッパリ切り替わってダラダラ売れない方が理想に近いだろうし
任天堂にとって必要なのはカネにならない優越感ではなく次が売れて任天堂IPが隆盛することだからなー
今までの任天堂ハードは割とすぐに切り替わっている印象があるが今回はどうなるか…
PS2の記録
純粋なゲーム機としての記録なのか審議したくはなるけど
まぁ「記録」で飯は食えんからどうでもいいな
医院で「いとうしずかさん」って呼ぶ
看護師の声に反応して、看護師に近づく人を見たら
伊藤静さんに似ても似つかない中年女性でした。
2DSみたいにSwitch liteを廉価版として販売継続することはあるかも?
シェンムーIIIはININの物です
https://x.com/iningames_jp/status/1861590770278367461
PS2はすりーさんの普及が遅れた分粘ったのはあるだろうな。
switchも17年の春ってのを考えるともう7年半、今年は出ないだろうから早くても8年のサイクルか
任天堂ハードは寿命が短いんだーって何だったんだろうか。
ホリのレバーレスアケコン
https://hori.jp/products/hpc/hpc-082/
>本品はXInput対応のゲームのみ対応しています。>DirectInput対応のゲームには対応しておりません。
いわゆる箱系のソフトのみ対応でPSとPCはまだ開発中(当然の如く任天堂機は無い
>本体価格 14,980円(税込)
最近の風潮にしてはお安い方では有る
しかし思ってた以上に斜め下方向の発表だ
PS PC版がまだだとは・・・
そりゃ話題も弱い訳だ
「プレステ」30周年特設サイト公開! PS2はSwitchよりも売れていたことが明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a2cfaa27306d8864a1217e65d4fe596e471480
要約:昔は凄かった
> PS2発売と同時期にDVDが世界中で普及し、このDVDが再生できるという点も売上に大きく貢献した要因の1つであると考えられるが
言われとる
絵面が卑怯w
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1861606998447661251
良い笑顔過ぎる
これやっぱりPS2の方が売れてる!は必ず記事タイトルに入れるように通達があったのかなあw
もし今回の数字でも負けそうになったら令和の世に「据え置き値」概念が復活しそう
※携帯機は一家族一台とは限らないから云々
>>579
30周年記念サイト開設のめでたい記事で、何より読者に伝えたいことが
PS本体が主題にならず、「20年も前の機種がSwitchに勝った!」なんてとてもPS界隈らしい素敵な記事じゃないか
>>581
やってる事
シンプルに「惨め」だけどね・・・
>>575
ファミコンは10年、ゲームボーイも13年ぐらい現役だったけどね
短いのはGCとWiiUぐらい
ぱかライブの出演者の耳飾り的に新キャラはアグネスフライトっぽいという話が出てる
>>584
ヤバくない方のアグネス来るか!
DSも3DS発売後の2012年3月度で510万台、2013年3月度で235万台売ってますね
シャカールの包囲網がまた狭まるのか
_/乙( 。々゜)_switchに買ったPS2、だとPS5も4も立場が無くなってしまうんだけどそれで良いんかねえ
>>588
良いんでしょ
何より外面のプライドが重要なんだし
新しいウマ娘はブラストワンピース、つまりシルクレーシング初である
>>590
…あれ?前から話出てたっけ?色々可能性広がってる?
>>590
イクイノックス来る?
あ、ていうかフサイチパンドラ来てたじゃーん!
もう確定かってレベルじゃーん!
シルクレーシングG1馬
シルクジャスティス
シルクプリマドンナ
ローブティサージュ
アーモンドアイ
ブラストワンピース
グローリーヴェイズ
インディチャンプ
サリオス
ラウダシオン
ピクシーナイト
イクイノックス
アマンテビアンコ(Jpn1)
アーバンシック
また弾が増えたよ、やったねサイゲちゃん!
お漏らしする程度の情報管理能力しかない団体・人は馬主にはなれないかなって
ファイターズメガミックスの隠しステージの条件、もう判明したのか
https://x.com/pomegd/status/1860570648487272632
_/乙( 。々゜)_フサイチジャンク出たらお父さんハマちゃんぽい人になるんだろうか
さらばメギド72
https://x.com/megido72/status/1861749312914612515
>>593
今のところ母子両方でウマ娘になってるパターンはないんだよね
まあ父子で活躍した馬より絶対数が少ないってだけだろうけど
>>599
絶対数もだけど父親と比べて何かと実母の設定はそれっぽくしてるのもあるんだろうなぁ
スティルインラヴ実装に合わせてアドマイヤグルーヴは来そうな感じはある
ドゥラメンテシナリオでエアグルーヴがにおわせてたし
>>598
多分売上が低下したりもあったにせよ、
数年前に建てた計画通りにメインシナリオがきちんと完結するというのは
ソシャゲでは割と珍しいというか、かなり上手くやれた方な気がする
とは言え、やっぱり何だかんだで好きなゲームが終わるのは寂しい
>>599
エピファネイアは来そうな気はするなあ
ウマ息子がいない以上、血統を匂わせるには母親に設定盛るしかない
ハイスペ路線もいよいよ限界が近いのかな?
PS5Proが問うゲーム機の未来-性能向上、消費者に見分けられるか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-27/SNKGS2T1UM0W00
そもそもPS5って言うほどハイスペックなのかという(棒
一番消費者が具体的にスペックを実感するのがグラだろうけど、その一番重要なグラがPS3辺りからもう進化が頭打ちになっちゃったのがねえ。
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・こっちはどうなった?
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1861685714032959931
いや
まぁ
対応するゲーム無いと左側無駄だし・・・
・ハイスペックの使い道
グラフィックの進歩(進化にあらず)に(犠牲(超小声))は必要なので頑張れる所は頑張って下さい(他力
グラフィックにリソース割くくらいならゲームとしての面白い仕組みを構築した方がマシなのよね・・・
_/乙( 。々゜)_お前ら頼んだぞ
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000085378
ゲーム業界人が影響を受けたゲームとは? 『マリオ』『ポケモン』などランクインの「ゲーム業界人の好きなゲームランキング」が発表
https://www.excite.co.jp/news/article/pashplus_EXCITE_375849/
|∀=) FFが思った以上に上位でしたまる
>>609
それは君の役目だ
>>609
リンク先開いてから10秒ほどニンテンドーストアだと気付かなかった
>>609
相場価格「一文字10万」と言われている戒名
> 一般の方にも<<僧職方>>にもお薦め。
・・・嫌過ぎる・・・w
>>610
どちらかというとドンキーコングが上位に来ていることにびっくりだけど
これ初代のドンキーコングかな
うちは曹洞宗で父母も高齢だし、案外いいかも
『ディアブロ4』開発元責任者が、「『ディアブロ』風ゲームをディアブロライクと呼ぶのはどうか」とユーザーに提案。
しかし嫌がられる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/diablo-4-20241127-319701/
それはそう、としか
>>616
>『ディアブロ』風ゲーム
きっと若鶏のグリル
https://x.com/denfaminicogame/status/1861249751200735266
興味深い…!
|∀=) インタビューばかりじゃなくリマスターでも出しゃいいのに。
糸井さんがもうMOTHERシリーズ作らないって公言してるのも有るし
MOTHER2は思い入れ有り過ぎて手付けたく無いってのも有るんだろうなぁ・・・
https://x.com/palworld_jp/status/1861560569829999028?s=46&t=STfUZx82yP4Fr1gieFCTHA
テラリアとパルワールドのコラボか…
いいね、SIEのソフトともドンドンコラボしよう
パルワとコラボして欲しいタイトル
・メタルギアソリッド
・龍が如く
・どこでもいっしょ
・クラッシュバンディクー
・マインクラフト
・HALO
・APEX
辺り
主にどういう扱いになるのかが気になるという興味本位で
>>616
昔から「ディアブロクローン」というジャンル呼称は一般化してたし別にいいんじゃねえの?
新鋭Diabloクローン『Path of Exile』β版インプレッション&プレビュー
>2012.8.5
https://www.gamespark.jp/article/2012/08/05/35050.html
軽くググっても10年以上前の記事とかで使用例が見られるし
Diablo2ではその辺踏まえて半分ギャグで超強いディアブロが野良で湧く「Diablo Clone」なるエンドコンテンツ追加されてたし
(リザレクテッド版ではUber Diabloに変わってはいたらしいが)
…どうにも公式で言い出したのとタイミングがよろしくなかったみたいね
タイミングは分からんとして
既にディアブロクローンて名前が定着してるところに
違う呼称を今更提唱されても困る、みたいな?
|∩_∩ ディアブロ風だとマスタードを使ったソースになってしまう。
| ・ω・)
| とノ
アレってそう言う意味だったんだ
|_6) サイゼのディアボラ風ハンバーグ好き
海外のハクスラ愛好家の中にあるDiabloはあくまでDiablo2で
Diabloクローンもその延長上のイメージなのに対して
現行のDiablo3とかDiablo4はDiablo2とは全く違う!という主張もちょいちょい見るので、そのせいかなー?>Diabloライクへの反発
>>628
同志
https://www.famitsu.com/article/202411/25717
『メダロットサバイバー』発表。歴代人気機体が登場、
迫りくる大量の敵を迎え撃つアクションゲームに。
2025年2月よりサービス開始
スマホになったか
>>631
しかもヴァンサバ系かー
https://www.4gamer.net/games/739/G073982/20241128008/
質問に答えていくだけで簡単に野田ゲーが作れる「スーパー野田ゲーMAKER」,
12月19日発売。先行プレイ体験会を12月17日に実施
>野田ゲー生成システム「野田AI」を搭載しており,
>「プレイ人数は?」「ゲームの目的は?」「世界観の方向性は?」
>といったAIの質問に回答していくだけで,30〜60秒程度で
>ゲームが生成されるという。
AIに駆逐された野田本人(棒
うんず
https://x.com/ThinkPad_R70e/status/1861944961891246185
>>623
このラインナップならネプテュヌも入れても良いと思う
>>635
パルワの中の人がリアルなネプキャラだからなぁ・・・
毒が致死量レベルでエロくも無いのにCEROを突破出来無くなりそう・・・
>>636
CEROはそっち方面はあんま見てない気がするから大丈夫じゃね?
>>637
おぅ
「CEROが仕事してない」
みたいな事言うなや
実際してない気もするが・・・(たまにスルーして後日修正パターンが有ったり無かったり
個人的には、CEROは仕事してると思うよ
>>639
してもらわないと困るw
まあ防波堤みたいなモノで居る事自体が第一の仕事ってトコだしなCERO。
ちゃんとゲーム業界内で規律を守ってやってますよ、自浄作用を備えてますよって示して
雑なゲームへの攻撃を避けるっていう。
そういう意味でもSIEの独自規制はなあ…
そこからCEROは形骸化してる!って主張されると防波堤壊れかねないんだよな…
>>638
あ、言葉がたりなかった すまん…
仕事はしてると思うんだよね
ただ、パワポケみたいなのがAだったり全年齢判定だから細かいところまでは流石に見てない(見る事ができない)んじゃないかなって
流石にセリフを逐一確認するのは難しそうなので…
>>641
CEROがちゃんと仕事した上でSIEが余計な仕事するからCEROも困ったもんよね…
〆⌒ ヽ 見た目には厳しいけどそれ以外には甘いCERO、見た目には甘いけど内容には厳しいIARCってイメージ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
大手には甘いけど中小インディには厳しいSIE
>>644
IARCは質問表ベースで自動判定みたいな感じだから中身把握してる開発側がアウト判定しやすく
審査員が見て判定してるCEROは全検査してるわけでもないのでそうなるって流れかもね
https://dev.epicgames.com/docs/ja/epic-games-store/requirements-guidelines/content-ratings/iarc-ratings
自社にも甘い判定してませんかね、SIE
>>646
なるほど…
IARCはよく分からんかったがこう言う仕組みなのか
こういうのでウソつくわけにもいかんだろうからよく出来てるな
#孤独のグルメ
2024大晦日スペシャル
12/31(火)夜10時
https://x.com/tx_kodokugurume/status/1862028662339723578?s=46&t=iKLWufXh4l8c6khskoIOqA
8年連続、もうそんなになるかー
>>647
ジャパンスタジオ解散させるぐらいには自社開発にも厳しいから…
>>646
〆⌒ ヽ 配信後に判定ミスが発覚して一旦配信停止になっても割と早く復帰出来ますしね(最近だとKill The Crowsの7+→16+)
| ̄ω ̄| 大体は対象年齢アップですけどホッピングガールこはねEX(7+→3+)みたいに下がる珍しいケースもありますが
|O(:| |:)O
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000081876
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000056470
>>624
○○ライクと言うのはファンやフォロワー自身が使うのなら良いけど
そのタイトルを出してるメーカーが使うと
他社がウチの真似をしてると言ってるように受け取られる可能性が有るからでは
>>628
私はパルマ風スパゲッティ
>>649
去年も一昨年も、孤高のグルメで大晦日終わったわ
大晦日はマリオと松重か
大晦日見る定番が少なくなった感じはする
昔だったら紅白か笑ってはいけない見てたが
今年は日テレはゴチで年越し、らしいが
あれ最後の10分だけでいいしなー
>>652
https://i.imgur.com/WpnDgNu.jpeg
マリオが19:00〜21:00
孤独のグルメが22:00〜
ちょうどいい大晦日になりそう。
パルワールド大型アプデ
https://x.com/automatonjapan/status/1861950110114205974?s=61
裁判がなければホロライブの実況とか沢山あったんだろうなぁ
ホロライブサーバーとか作ってるレベルだし
>>660
まぁしゃーない
…ていうかまだ早期アクセスなのか
>>661
クラフトピア(前作)もまだ早期アクセス扱いじゃなかったっけ
>>662
そういえばそんな話を聞いた気がするようなしないような…
この期に及んでまだ早期アクセスなうだってんだから驚きだよ
>>655
それが良いと思うわw
https://natalie.mu/comic/news/601396
水に濡れると破損するらしいので注意
雄叫びをしても崩れるのか?
熊にも金的って効くんやな(大爆笑
ttps://youtu.be/xgJTGN1y-b0?t=301
>>665
いいお値段してるのに濡れて崩れたら目も当てられんなw
>>666
雨漏りで濡れたりする事もあるかもしれんし保管に気を使わないとなw
https://www.famitsu.com/article/202411/25730
いつものー
ドラクエ3強いな
ドラクエ3はこれでも売り切れで抑えられてそうだなぁ
>>668
>そんななか、
>ピックアップしたいのが8位の『桃太郎電鉄ワールド 〜地球は希望でまわってる!〜』。
>2024年11月14日に大型アップデートが実施されたことで再び注目され、
>先週の28位から大きく順位を伸ばし、
>トップ10に返り咲いている。
Switch/6330台(累計1995万11台)
Switch Lite/14432台(累計623万2233台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/48373台(累計826万1305台)
PS5/6099台(累計527万7120台)
PS5 デジタル・エディション/9346台(累計87万7915台)
PS5 Pro/10128台(累計10万2092台)
Xbox Series X/756台(累計30万9949台)
Xbox Series X デジタルエディション/1132台(累計9081台)
Xbox Series S/769台(累計32万4866台)
PS4/34台(累計792万8827台)
|_6) 桃鉄ピックアップしてないで
ハードから逃げるな
PS5マジで弱いな……
未だにドラクエ3がここまで売れてるのが信じられん
ゲオでもSwitch版だけ売り切れてるしなぁ
しかしパッケージでコレだとDLにも結構流れてるだろうしリメイクの売り上げとしてはトップクラスに行きそうだなぁ
PS 24年度有料ソフト売上デジタル比率75%
・デジタル 9847万本(75%) 4005億円
・パッケージ 3283万本(25%) 549億円
・アドオン(課金&DLC)売上高 5912億円
・ネットワーク(PSplus)売上高 3201億円
・PC,Xbox,NS向けソフト売上高 521億円
参考:任天堂全体売上高 5232億円
PS4Pro (4.5万円)
3週目7,490 累計83,800
PS5Pro (12万円)
3週目10,128 累計102,092
国内ハード売上211週累計
PS3 5,701,676 (3万円)
PS4 6,477,885 (3万 Pro4.5万 モンハンW GTA5)
PS5 6,257,127 (7.3万、8万、Pro12万円)
>>675
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>668
マーベルvsカプコンのパッケージ版も意外と売れてるな
>PS5Pro (12万円)
>3週目10,128 累計102,092
順調にたっかい観賞用のツボコースだな
またあの人PS4に負けてる数字を誇らしそうにコピペしてる…
>>679
「ps4と違って値段がこんなにも違うのにちゃんと売れてる」とか言いたいんだろ 知らんけど
まぁ結局売れてないならこのリスト(笑)はDL販売数を自慢したいんだろう
|∩_∩ PS5は世界で売れてるし、PS5ソフトはDLで売れてるンだ。
| ・ω・) 根拠も何もないけどそうなんだ。よかったですね。
| とノ
そもそもDL EditionとPS5Proばかり売れるようになったら小売からしたらいよいよパッケージを置く理由が
>>682
ソニーハードファンはDL版がメインとか言ってたし願ったり叶ったりだな
よかった、これで解決ですね
インテルが大赤字こいて謎の半導体メーカーが林檎やサウジアラムコ(サウジの国営石油会社)すらぶち抜いた時価総額
とか、半導体業界もわけわかめな事になっとるからのう
インテルはまぁうん…
>>683
いっときの優越感のためにパケなんてどうでもいいと毎週のように言い続けたのがメーカーに届いた結果なのかは知らないが、
(多分これまでの実績から、出したところで…とメーカーにも思われてるだけ)
今度のEver17みたいにSwitch版のみパケが用意されるとかファーマギアみたいにPSでも一応パケは出すけど限定版はSwitchだけとか
そういうケースも出てきてるけど、これはこれで優越感は損なわれないのだろうか…?
いつものように「どうせ大したことないゲームだから」と見下してノーカンにするのかな
その結果さらに…という負のスパイラルが生まれる気しかしないが
おはやぁ
今日は金曜日
プレミアム感が弱い月末締日のプレ金(概念
・今年最高のゲーム!?有吉弘行も大絶賛した『アストロボット』ゲーマーにこそ刺さる要素が盛りだくさん
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd1aa22d7c1efc6db6383c73d89fe3f1b847f150
>ゲーマーにこそ刺さる要素
あー
ダメですねそういう要素付与のやり方は・・・
・初代プレステ&周辺機器をモチーフにしたグッズがオシャレ!ヴィレヴァンの受注販売締切が迫る
https://news.yahoo.co.jp/articles/82e552b1ebe5dc859394db4bb4b047c09f5d4b63
こういう良さげなアイテムに限って受注販売
PSくんはさぁ・・・
・任天堂「Switch」後継機はいつ?スペックや価格は--現時点の予想まとめ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e418ae798aeb8fb24584fc2b0497a6dbf1d8692f
発表までにあと何回この手の予想記事が湧くんだろう?
AmazonブラックフライデーでPS5純正コントローラーDualSenseが最大22%オフ! 定番のホワイトから柄入りのグレーカモフラージュまで多彩なカラバリから選べる
https://www.famitsu.com/article/202411/25633
|∀=) コントローラだけでもどうぞ。
>>686
ほんでその結果が今回のドラクエ3でも出た気がするなぁ
スクエニが未だにドラクエ3の累計本数出さないのを見るにps5版のDL版の売上も大した事ないんじゃねーの?と思ってしまうね
>>689
そんな……まるでPS5がソフトの売れないダメハードみたいな……
|∀=) 売れないソフトが悪いんやぞ。
>>691
なにっソフトはハードがダメなら売れないものではないのかっ
きさまーSIEの手先だな(あそ棒
DMMでメタクエスト3が1万円で抽選販売していたので申し込んでみたw
VRにあまり未来は感じてないけども多少興味があったのでこの値段ならお試しで買っても良いな
まぁ倍率エグいことになってそうだからまず当らないだろうけどもw
実際に体験して確認するの大事、大事。
でも極上はノーサンキューです。
何だこのやる気の無さ
https://x.com/daikai6/status/1862295828616134992
>>695
無味乾燥すぎて、ゲームなのかすら疑問が浮かぶな…
>>695
デザエモンとかで適当に作ったゲームでもここまでのは中々できんぞ・・・
ブシロードかと思ったらwaifuだった
敵弾はどこ…?
>>695
定期生放送観てたけど明らかにプンプン危険臭がしてんのに買うって言い出して
視聴者がなんでだよ!?ってなってたヤツだ…
Project Starship Xを発掘して買ってもイーストアジア!出来た成功体験のせいなのか
妙にSTGジャンル買う閾値が低いんだよな…ブロック崩しだったらもう誓約になってるから仕方ないんだけど
ド級のカオスと作り込みに震えろ!『プロジェクト・スターシップ・エックス』レビュー!【PS4/Switch/Xbox One/PC】
https://www.simplelove.co/entry/20210228/1614522970
https://www.yamada-denkiweb.com/7998356010/?q=PS5
ヤマダでもPS5実質7万円か(カートに入れると決済時に値引き)
定価は動かしたくないけど何もせんわけにもいかん、て感じね
言うとることがコロコロ変わって
何がしたいかよーわからんになっとるんよね
今のプレステ
前にYSDがSwitch後継機に提案してた価格運用案を
今のPS5で実質ほぼそのままやってる感じはあるな…
https://jp.gamesindustry.biz/article/2407/24072902/
>筆者としては,思い切って8万円程度の高い希望小売価格の設定を提案したい。
(中略)
>需要が下がって来たときに小売りの裁量で値下げできる
件の人生ゲームルーレットコントローラの分解写真が流れてきた
https://x.com/saitotetsuya/status/1862129686991810711
なるほど10まで表現出来る4ビットのグレイコードかなんかのロータリエンコーダ
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1114585
>金属などの導体をむき出しにしたパターンを円盤に付け、それを複数のブラシで読み取り角度を得るものとする。
>この時、角度が変化して丁度境目の部分にブラシがあると、接触が不安定で、
>読み取りデータが1になるかもしれないし0になるかもしれない。
>しかし、左の図のようにグレイコードを基にしたパターンを使用すれば、
>不安定になるビットは必ず1ビットだけであり、角度の検出としては安定した結果を得られる。
>>702
まあそれでも世界的に売れてるからすごいよな
世界的に、とか言ってるからSIEの日本軽視が進んだのかもな
懲りないやっちゃな…
売れてるじゃなくて売れてた では?
>>706
日本でズッコケても世界で売れてる世界で売れてる連呼するのがいるから日本軽視が加速していくんだな
世界で売った結果、国内の存在感がメッチャ霞んだ
という言い方にすると大体その通りになる
・・・まぁPS5はもうどうでもいいな
次行こう次
>>701
素晴らしい
https://www.famitsu.com/article/202411/25904
【ポケモンSV】キビキビダンスを踊るゼイユ&ボタンが
ボールペンになっちゃった。『ゼロの秘宝』新作アイテムが
ポケモンセンターなどで販売
キビキビー
なんかペパーを所望する声がありそうな
DLsiteから24H2環境だとDRM認証出来ないって注意喚起のメールが
これに限らずやたらと問題起こしてるなあ
売れてないじゃなきゃ
売れてるになるだろ
ゼロ台しか売れないじゃなきゃ
売れてるになるし
だからどうしたん?にしかならん事言ってるだけだな
>>712
なんかEAだったかEpicだったかのゲームでもエラーで起動しなくなるって話もあるし
その他にも不具合多めみたいだね24H2
MSも配信止めてるとかって情報も見た気がする
>>713
ローカルなハードでもなければ世界で売ってる実績があるわけだから
彼の言い方だとSwitchも歴代箱もWiiUも世界で売れてることになるよなぁと毎回思ってる
あと「PSはソフト売れてる」も、そりゃどんなタイトルも最低一本は売れてるだろと
>>695
|∀=ミ お、エイリアンストライクをやったことないひとかな?
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000048480
>>716
>ゲームプレイ、プログレッションシステム、コレクションアイテムは、あなたを飽きさせません。
>もっと欲しいと思うでしょう。幸いなことに、あなたの前には何時間もの強烈な楽しみが待っています....
>※メーカーによる説明です。
極上ユーザーに向けた「強烈な楽しみ」なんすかね…
開発者が「エイリアンストライクが縦スクだったら買ってた」という消費者の声を聞き逃さなかったんだろう
>>716
”※本作は日本語に対応しておりません”
”セーブデータお預かり非対応”
”セーブデータはありません”
適当なフォントで作った日本語ロゴ&機械翻訳のような説明文
「eショップで見かけたら一般人はスルーしたほうがいいソフト」の要件が見事に揃っている…
>>704
ふとローリングスイッチとして使えるんじゃね?と思ったら
やはり同じ事を考えてる人が居た
|∀=ミ パシフィックウィングスが良ゲーに見えるからな、エイリアンストライクのあとだと。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/light-of-motiram-20241129-319965/
あ、こっちにはちゃんと怒るんだ…という気持ち
>>716
すげえ…
>>722
怒る閾値がわからん…
>>716
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000045758
〆⌒ ヽ これもなかなか
| ̄ω ̄| エイリアンが銀河を侵略している。
|O(:| |:)O
>>722
ファイナル構図「またパクりやがって」
>>724
フォトリアルで真似されると自分のゲームも真似されるかもという危機感が働くんじゃない?w
>>705
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>722
フォトリアルゲームがパクられた、あるいは欧米のメーカーがパクられた時にはキレると
SIEの自主規制喰らう条件と見事に被っているな、分かりやすい
PS5にパッケージ版を出していれば延期しなくても済んだというのに
Nintendo Switch版『ウィザードリィ外伝 五つの試練』“予約好調につき”パッケージ版だけ発売延期へ。想定予約数を大きく上回る
https://automaton-media.com/articles/newsjp/wizardry-20241129-320023/
> まず本作のNintendo Switch向けパッケージ版は、イードの想定を大きく超える予約を獲得しているのだという。
> 中でもコレクターズエディションは、当初想定していた製造数を大きく上回っており、
> 必要部材の確保が間に合わずに製造スケジュールを変更せざるを得なくなったとのこと。
> 関係各所と検討を重ねた結果、より多くのユーザーに製品を届けられるよう、Nintendo Switch向けパッケージ版は、
> 通常版とコレクターズエディション共に発売延期になったそうだ。
>>730
ワードナ効果か!(多分違う
>>729
やってることはパルワールドと一緒なんよな
ポケモンの見た目にARKの中身でパルワールド、ホライゾンの見た目にARKの中身でこれっていう
パルワールドは擁護しこれは叩くってのは正にダブルスタンダードだと思う
>>730
パブが”あの”ゲムスパ(イード)なので
サイトのコメ欄とかの空気を見て「Switchでそんなに売れるはずがない」みたいな思い込みで初回発注決めたとかかなって
いや、そこまで中の人の認知が偏ってるならそもそもSwitchで出そうとしないか…
だからリアルサーモンランは止めろと何度言えば
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241129/k10014653431000.html
>>734
そういや、スプラ3のサーモンラン、2時間ちょっと後のシフトが4枠クマサン印確定ランダムだな。
このシフト、この手の特別シフトにしては日曜の途中で切れる、なんなら北米地域に至っては日曜の未明で終了という、
地味に珍しいタイミングになっていたりする。
>>722
|∀=) の続き。
『Horizon』に似ていると話題の『LIGHT OF MOTIRAM』PS5/モバイル版の存在をPS中国公式アカウントが発表―中国国外での展開は不明
https://news.goo.ne.jp/article/gamespark/trend/gamespark-147368.html
|∀=) …w
>>736
草
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241130-OYT1T50013/
浜名湖で「幻」のメスのウナギ養殖に成功、
肉厚ふっくらで脂乗りの良く…新ブランド「でしこ」として初出荷
おはやあ
久々にうなぎネタ
>>738
>ウナギの未来を守りたい
と言っておいて完全養殖を目指すでもなく、資源の保護や回復を目指すでもなく
メスの養殖で沢山売ろうとしているのは何というか…w
>>738
にょ?
|∀=ミ でじこじゃねえよ。
>>736
_/乙( 。々゜)_振り上げた拳の下ろしどころを無くすSIEを許すな
ホライゾンライクな世界観のゲームを応援します!
くらいはっちゃけた方が丸く収まりそうという
|∀=) それ売りになるか?w
そもそもSIEって昔モンハンフォロワーのゲーム何本も作ったり支援したりしてたからなぁw
???「モンハンは金でとられた
>>746
まさかまだそれそう思ってたりすんの?
あちらさんは
自分がやった事は
相手もしてると思うだろ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241130/k10014654401000.html
秋田 クマがスーパーに 従業員1人襲われけが クマは今も店内に
ある日店の中で出会うのはちょっと・・・
https://www.famitsu.com/article/202411/26005
『モンハン』肉焼きタイマー&タンブラーつきのムックがフ
ァミマで12月27日に発売。タイマーにはおなじみの
メロディーと「上手に焼けました!」ボイス搭載
宝島社名物、申し訳程度の雑誌要素のあるグッズ
PS3で焼肉のコラ画像を思い出した
俺はバーベキューのコラ画像見たことあるな…
今にして思えばあれはpsが洋ゲーハードになる予言だった…?(錯乱
仮面ライダーにも出てたな
https://x.com/jrider75735306/status/1862251429345599878
>>747
はい
我々は一つの携帯ゲーム機を失った!何故だ!
任天堂が金を出したからさ
|∩_∩ (アカン)
| ・ω・)
| とノ
任天堂が金でモンハンを奪えるなら(そしてそれくらいモンハンに価値があると考えているのなら)
なんでワールドもワイルズも任天堂ハードで出ないんでしょうねぇ…
モンハンは真の王だけが振るえる聖剣うんちゃら、所詮金で買った任天堂では扱いきれなかっただけのことさ
PSPの時点で実質そうだったけど、一つのヒット作が無くなったら破綻するハードって
そもそもが失敗してるのでは・・・
自社タイトルならまだしもねぇ
>>759
しかも、それが他社のゲームだしねえ
というかいまだにSIEってFF7で勝ったという幻想から抜けていないような気がする
だからFF7リメイク・リバースで丁寧に幻想を破壊しようね…
失敗を無かった事にする文化なので偶然の勝利&敗北ジンクスをそうと気付けずに延々擦り続ける事になる
ソニーでちゃんとデザイナーと本体やってるんだから
勝てる本体には結構近くに行けてたとは思う
任天堂みたいにバラバラな結果じゃなかったんだし
高性能でデカくなるしかないで爆発四散してしまったが
>>762
そのFF7がリメイクでお望み通りPS5で出たのにあの惨状だし
>>749
YouTubeで件のスーパーの外観のライブストリーム配信やってた
まだ店内にいるらしい
>>766
それこそモンハンワイルズなんて壮絶な惨状になるんじゃないかねえ。
なまじモンハンワールドがPS4で出て滅茶苦茶売れたって実績がある分、余計に差がはっきりと出てしまうだろうし。
>>768
世界で売れてても()ワイルズが売れる確証はないからなぁ
ソニーはなかったことリスト行きにすればそれで済むのかもしれないけど、
スクエニサイドは伝家の宝刀抜いたのにってのが割とアレ。
マイペースで「リメイク3は飛空艇で自由に飛べるようになります」だの27年完結予定(にしたい)だの言ってるけど
>>769
カプコン発表(PC込み)ではそこそこいい数字が出て、アレ類がそれをほぼ全部PS5の手柄のように扱う…まで見えた
そういや今世代のAAA、「売れた」という発表があってもいつも全機種合計の数字で、PS単体で景気のいい数字って全く見てない気が
SIE自身のタイトルですらPC版も出さないとってなってるくらいだからなぁ…
おはよう
「14歳の見習い魔女」が荷物を配達するゆったりとしたアクションゲーム『ミカと魔女の山』PS5、Nintendo Switch版が2025年3月13日に発売決定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/241130h
>>Nintendo Switchパッケージ版は、初回版の限定特典として、サウンドトラック、
>>ゲームにも登場するタロットカード(15種から1枚ランダム封入)、取扱い説明書を同梱している。
|∀=) なんですいっちのほうがあつかいいいんだろー?
>>770
https://i.imgur.com/Bkv6ANs.jpeg
PS5はDL版しかないんだね
さすがDL版が売れるだけのことはある
ソフトも本体もDL率9割だぞ
今回も某壁サークルのクリアファイルを作り始めた
もう年末の時期か
ワイルズはPC版がそれなりに売れるんじゃないかなと予想
PS5はどうだろうね、国内50万いけば御の字か?
PS5でも流石にFF16は超えるだろうから
100万は売れるじゃないか?
アマゾンの予約から、初週ハーフギリギリぐらい。
そこからミリオンはDL率3割でも20万積み増しだから、かなり厳しい
DL率9割だから余裕だな!
モーニング
https://i.imgur.com/kV4liUV.jpeg
FF16って80万とか出てなかったっけ…?
あぁ、初動の話か
FF16初動は33万とかだから一応FF16よりは上か
>>762
FFのおかげかはわからないけどPS5実際に勝ってるからな
決算で任天堂に3倍差の圧勝だしな
買ってるのにスクエニもSIEもリストラの嵐だな。
誤字ったけどまあいいや。
(こりないわねー)
少なくとも普及台数ではSwitchに負けてるよな>PS5
いつもの事だけどその勝ちに関して君自身はハードの1台やソフトの1本でも貢献してると言えるの?
何かしらPS5の失敗から次につながるものがあれば全部ダメだったとは言えないんだろうけど
PS5proの体たらくを見てるとなあ
>>784
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>784
売り上げ?
データの読み方おかしいのにそれ元にしてイキるって
すっげーこっ恥ずかしいことしてるのに
バイアスかかっちゃってるから気付けないのマジ哀れ
いやあ純額総額やDL率の計算方法やらここでもゲハでも毎回突っ込まれてるんだから
気づいてないんじゃなくて見えないフリをしてるだけでしょ
認識しなければ負けじゃない嘘も100回言えばの精神だよ
>>794
優越感のためだけだもの
優越感というよりコケスレ民を嫌な気持ちにさせたいだけじゃないかな
コピペしてる本人も自分の言ってることを信じてるとは思えない
まあ、某サブカルライターも売上高でソニーと任天堂を比較したりしてるしな…w
>>797
そんな
それじゃ単体で勝てないsieがバカみたいじゃないですか
ずっと「売れてる」と言うだけで、一度も「買った」とは言ってないような。
>>798
バカに決まってるじゃないか
>>796
それが優越感
わからないから怖いじゃなくなったからな
なんだこのアホになってしまった
もうあとはコケにされ続けるだけ
>>799
一番の問題はSIEが任天堂に勝ったとしても別にアレの勝利になるわけでもない所だよなあ
なんならPS買っている人普通にコケスレに居る人ほうが多いだろうし
今日で7周年
https://x.com/_saitomasatsugu/status/1863106519384134103
バーニングソードから7年
メツから7年
>>803
未だになんも言ってこないからアレ類はps5どころかps4すら持ってない可能性があるんだよな
ps4すら持ってないのは流石にヤバすぎる
>>806
下手すると最後に買ったソニーのハードがPSPとかの可能性もありそう
>>807
ps3すらない可能性はあり得ないと言い切れないのが恐ろしいな
…んでこの手の話になると絶対反応しないから更にダサさを増す
PS5を買わずとも優越感は得られる!
>>809
むしろ買って現実を知ってしまうよりも買わない方が優越感を得られるのかもしれん
https://x.com/gnosia_off/status/1863146267422990441
アニメ化ですって、奥様
PS3の頃から、PS本体を買ってほかの率直な感想を書くと、テクスレ民とかからPSへのネガキャン扱いされると言われていた記憶。
誤字った。
ほかの->本体の
Nintendo Switch後継機、1月に発表で3月に発売の電撃スケジュール?複数の情報源が裏付け
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/29ef540ebbcb49f3ca45f2d8666d5d6c8358001d
>ギリギリまで発表を引き延ばし、発売は2025年後半との噂もあったなか、ここにきて「来年1月に発表、3月に発売」の可能性が浮上しています。
>ひとつは、人気YouTuberのStephen Georg氏が開発者から受け取ったというメールです。
>もう1つは、やはりYouTubeチャンネル「Nintendo Prime」が中国SNSのWeiboで見つけた噂話です。
まあこういう話が出てくるのも発売前の醍醐味だわな
>中国SNSのWeibo
ヨタ話もここまで来ると笑えんな
ps関係のニュースがPV稼げんとはいえやってる事がコタツ記者と何も変わらん
>>814
逆に3月発売はなさそうという確信が高まった
>>814
開発からもらったメールを平気で世界に公開する人気YouTuberとは…
やっぱさー
オーサーの記事には返信とかできない制度は異常だって
間違い指摘する事すら出来ないじゃん
Yahooニュースだから誹謗中傷対策のためとはいえ
まぁ3月までに出るなら決算に盛り込んでるよなぁ、と野暮気味に突っ込む
>>805
ちょっとまった
バーニングソード初出はゼノクロだ
>>796
嫌な気持ちになるどころか安心感すら抱くけどね
こんな哀れな人と比べりゃ
日本の人口の98%が幸せだなと
クロエって女性名だってこと忘れてたわ
転スラとかプリコネとかテイルズとかで知ってたはずなのに
毎日毎日書き込む度に全方向から集中砲火を受けて、それでも一切反論もできず惨めに逃げていく彼を見て
本当にこんなことで優越感を得られているのだろうか?と思うことがある
ごく希に反応があることから書きっぱなしでミエナイキコエナイしてるわけでも無さそうだし
おはやぁ
今日は年末月初の月曜日
とても帰りたい!(ダメダヨ
・昨夜は社築と石神のぞみがゼルダをクリアしていた(知恵かりとムジュラ
両名ともクリア後シンミリとしていたのが印象的
まぁどんなゲームでもクリアするとそうなっちゃうよね・・・
・DS発売20周年
https://news.yahoo.co.jp/articles/92f80c1d3f73ce3e12536fac40ef4a71219da385
>初代といえど、基本的なデザインや機能は既に「ニンテンドーDS」で完成されており(中略)そして「ニンテンドー3DS」へと進化していった
過ぎた話とは言えこの流れに3DSが組み込まれちゃうのは良くないなぁ
DSの派生品扱いされちょる(実際親御さんの認識はそんな感じだったけど
・小3男子が遊んだ「ドラクエ3」の評価 スマホネイティブにはどう映る?
>河村鳴紘
リンクは貼らぬ
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 寝(ry
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
>>822
ペシミマン=ジェリド説
>>824
探してまで記事を読む気は無いけど
DQ3自体はスマホでも出てるし
コマンド選択式のRPGも主流では無くなっただけで今でも有るから
別にどうと言う事も無い気がするのだが
|∀=) まあスルーされがちだけどポケモンもコマンド式なんスけどね!
ポケモンはルールでジョガイっすよね?
DQ3HDは集英社オンラインもたびたび逆張り記事を上げているな
何だかんだでまだPV稼げるネタなんだろうな
PVの為なら自分とこの別部門が恩恵受けているIPでもお構い無しかとツッコミたくなるが
ヘイトまとめするのはやはりどうしても一定以上の力あるもんじゃないと見られないからねぇ
炎上を是とはしないものの炎上という事象から得られる情報はある
チトセオーの担当トレーナーは漢方マニアか不健康おっさんの二択だろうなあ
誤爆した
|∀=) っていうかコマンド式がどうってより、古臭く見えるかそうじゃないかじゃねえかなあ?
斬新さ!
「コマンド選択式RPGは古い」「リメイク・リマスタばかりで懐古が目立つ」
…ってだいたいスクエニ単体の問題なんだよな…
DQ1、2、3はWiiで出してたアレをそのまま出せば大体丸く収まるってばっちゃが・・・
GBC版をグラ強化するだけでみんな丸く収まった感>DQ3リメイク
DQ3HDはフィールドの探索と移動関連に関してはまあ色々言いたくなるのも分かる気はする。
ただフィールド歩くだけじゃ今時つまらんから各地にアイテムばらまいたり探索場所増やしましたってのは良いとして、
移動システムは昔と変わらんままなので中盤辺りからはただ面倒臭いだけなのよね。
手に入るアイテムも一部の有用な物と種系以外はほとんど空気と言うかフレーバーみたいなもんだし。
めっちゃ欲しい
https://x.com/N_Officialstore/status/1863394518973956327
>>840
リアルガチャやないけ!
>>840
ゾナウギアがカプセルトイに!『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』より「ゾナウギアマグネット」が登場
https://www.ndw.jp/totk-goods-241129/
数日前に見かけたタイミングではてっきり任天堂ショップ限定品かと思ってたけど
バンダイで普通に一般販売するんだなコレ
バンダイでガチャといえばコッチも凝っててちょっと欲しい
ガシャポン「ワンダースワンカラー ミニチュアチャーム」が12月第2週より登場!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1644073.html
>全てパッケージ付き。背面に装着することができるカセットも付属する。
結構凝っとる
今月の安田氏
一件返信が付いてるが…
どんだけ安田氏のファンなのかしーら
https://x.com/gamesindustryje/status/1863417831578296568?s=46&t=iKLWufXh4l8c6khskoIOqA
>>843
速報@保管庫(alt)では!
まーた安田ァさんはゲハの優越民を発狂させるような記事を……
にしてもコスパの面で配信というものが評価されてるというのは学びであったからそれだけでもこの記事に感謝
そしてPSゲーム事業の未来はどっちだ
>>843
YSDは大失敗したCONCORDを今回こう評してるけども
>叩かれない無難なもの追求した結果,誰にも興味を持たれなかっただけである。
叩かれ自体はめちゃめちゃしてたんだよな…
PS5新作『CONCORD』、「オーバーウォッチのクローン」批判相次ぐ
>2024.06.01
https://forbesjapan.com/articles/detail/71386
>『オーバーウォッチ』そっくりのSFヒーローやロボットが登場する作品には飽きたという意見が多い。
(中略)
>世間の反応を測るには、ソーシャルメディアの投稿に対する人々の返信や、YouTubeを見てみるとよい。
>本記事執筆時点で、シネマティックトレーラーに対する反応は高評価が2500件、低評価が8400件。
>ゲームプレイトレーラーはさらに悪く、高評価は2800件、低評価は1万3000件だ。
叩かれを回避しようとして結局質の悪い模倣品になって叩かれる、という…
>>846
ysdァ!の言う「叩かれる」所まで到達していないんだろうなぁ・・・
>>843
変なグラフ貼ってるけどそう言う話はほとんどしてねぇんだよなぁ
ポリコレ関係について反論しなきゃ…
あと話題性
そこ文字色変える必要あるんかって思う点もありますが
メタスコアを求める経営視点が丁寧に言語化されてて良い
>>844
毎月記事の配信時間スタンバイしてるのかと思うと
ホンット大ファンですねえ
>>850
大ファンだな
KPI!KPI!してバグり始める話はこのカルビーのが好き
カルビーが失敗したデータ活用 -「やりすぎKPI」は会社経営の本質を見失う
>2015/06/23
https://news.mynavi.jp/techplus/kikaku/20150623-a002/
>営業担当者のKPIの1つである店頭鮮度率を改善するためには、
>(自分の担当店舗にある)古い商品を見つけて買い取ってしまえばよい。
>そうすれば、店頭に鮮度の落ちた商品はなくなるわけですから、担当者の業績評価はよくなります。
>しかし、これでは本当の売上げ向上にはつながりません
こういうクラッキング手法見つけるのシミュゲーやってるときにはすげえたのちいけど
現実世界では笑えないよな…
>>847
あるいは、正当・的確な批判は「叩き」に含まないという事なのかもしれない。
CONCORDは失敗した後に結果を叩かれたんであって
発売前には存在すら知らない人がほとんどだったんじゃないかな
実際俺は知らんかった
>>854
CONCORDの詳細発表は日本だと5/31朝(向こうはまだ5/30)のステプレで
State of Play | 5.30.2024 [日本語 - JAPANESE]
https://youtu.be/41rIbgU4oV8?t=67
その直後の記事持ってきたから失敗確定後の叩きは含んでない
…まあ結局ステプレなんぞ観てる物好きなんて少数も少数って話になるな
>>846
>世間の反応を測るには、ソーシャルメディアの投稿に対する人々の返信や、YouTubeを見てみるとよい。
〆⌒ ヽ こういう所の批判だと炎上による宣伝効果は期待出来ないって事なんですかねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>839
クリア後に手に入る装備も数が少ない上に性能が残念すぎるんよな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58f3e4c0d9361f68534fc196275481290d21ba95
サウジ系ファンド、任天堂株の保有比率下げ 5.26%に=変更報告書
>6.29%から5.26%に低下した。
殿下マネーはちょっと減ったようです
>>858
サウジアラビアの任天堂大株主、株を買い増すと思いきや、一部売却していた。“買い増し検討報道”から一転して
>2024-10-09
https://automaton-media.com/articles/newsjp/nintendo-20241009-313710/
>任天堂などの日本のゲーム会社株式の買い増しを検討していることが10月5日に共同通信によって報じられていた。
これ操縦だったんだろうなたぶん…
https://toyokeizai.net/articles/-/843724?display=b
次のジャンプの看板候補的に言われてるカグラバチのアニメ、サイバーエージェントのアニメ部門が担当するのか、あそこは確かに作画凄い
品川駅でPS20周年の広告が流れていたんだが出てくるハードにPSVITAはもちろん PSPすらないように見えたんだが
SIEは過去発売していた携帯ゲーム機自体無かったことにしてるんだろうかw
もしかして:PS 30周年
>>846
やらかしの規模から言うと無風に等しい叩かれ具合だと思うんよな…
>>862
間違えたw
PS⇒PS2⇒PS3⇒PS4⇒PS5と本体が表示されてたんだが
携帯機がなかったように見えたw
>>863
叩く価値も見出せないレベルに魅力が無かっただけですよ・・・
“年利実質18%”のヤマダ積立預金、キャンペーン中止に ヤマダデンキ「見通しが甘かった」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/02/news157.html
ヤマダデンキは12月2日、会員向けの預金・振込サービス「ヤマダNEOBANK」で展開していたキャンペーン
「ヤマダ積立預金 満期特典」を中止すると発表した。一部の利用者が大量に申請するなど、想定をはるかに超える申し込みがあったという。
1年後に積み立て預金総額の10%分ヤマダポイントくれるって言うなら
預金補償される1000万円ぶち込んで100万円分ポイント貰おうとするよね
資金力のあるYouTuberとかネタになるから億単位で突っ込んでそう
100万以上入れておけば、毎年洗濯機やらTVやらに化けてくれるしな…
実質、家電買わなくていい家電屋のキャンペーンという謎現象に
上手く家電とか転売できれば相当儲かりそうだったのになあ
>>860
マスコットの女の子が可愛くないとか言われてたのが懐かしいなw
出番少なくなって以降なんか妙に脂が乗るまでは予測できなかったけど
株の配当だって6%台ぐらいがせいぜい、それも株価が下がってて率が高めになってて、
下がってるってことは業績怪しくなってて予想通りに配当出してくれるか怪しい…とかだし
元本保証でこの率は本来どういう想定してたんだろうな…
普通はこういうの上限付いてるモンだと思うんだが
単純にガチで担当者が無知で行けると思ったあれな人、あるいは創業者の思い付きで止められない
とかでもなけりゃ、ポンジスキームでドロンする気か有名企業の名前を勝手に借りた偽物か
と思ってしまう利率である。
利息制限法の上限すら超えてる
>>852
教育とか犯罪対策にそういう考え持ち込むと必ずと言っていいほど不正が蔓延するという
福利ならおよそ4年で倍になって、8年で4倍だもんね。16年で16、20年で32、24年で64倍…
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
・PS30周年
それ絡みの話題多めの朝
・・・とは言うものの思い出語りばかりで話題に乏しい・・・
・ポケキャンコンプリート
フライング配信
https://youtu.be/lDhk9NPvfNg
レウン氏に
「今回で2度目だ、油断してると背中から刺されるぞ」(意訳
とか言われちょるw
なお真正面からでもキツ目のオフセット衝突になる模様(白目
・「メニューに”セーブ”ボタンがあるなら”ロード”ボタンもくれよ!」言われてみれば確かに奇妙?海外ゲーマーの疑問
https://news.yahoo.co.jp/articles/b315d27421d161aa1fb6b2b04a82ab3a915ac579
>とあるユーザーは”セーブ”ボタンと間違えて”ロード”ボタンを押してしまい、それに気付かずセーブデータを選択したところ、セーブデータが読み込まれて保存したかった数時間分の作業がパアになった
最強の自爆ボタン!
以下具体例
https://youtu.be/Gf8Xs57a_eQ
セーブ・ロードの話題・・・という程の事でも無いけど
逆転裁判関係の配信観てると
何故か「選択ミスしてからセーブ」を繰り返し
「・・・という夢を見たのさ・・・」をやらかす配信者が割と居るw
「PlayStation.Blog ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2024」投票受付開始!
https://blog.ja.playstation.com/2024/12/03/20241203-psgoty2024/
|∀=) あ、はい。タイトル英語ですごい読みづらいです。
>>876
いつもの通り英語の翻訳記事だからなぁ
しかし世界で募集するなら投票の選択肢のところもきっちり日本語訳のもの用意して欲しいもんだねぇ
と言うか国によって発売ソフトに多少の差分はあるがそこはもうアメリカ基準って事なのかなぁ
それはまあ、アメリカの企業だし
今のゲームはオートセーブが基本みたいになってるから
例えばレアアイテムが出たからセーブしようとして間違えてロードしてしてしまったみたいな事故は有りそうだけど
数時間分の作業がパアになったと言うのは余り無さそうな気がする
おはよう
>>878
アメリカ企業でも特に英語圏以外興味ない企業の仕草だと思うw
どの国の企業でもやる気があれば国ごとにきっちり用意すると思う
特にグローバル企業名乗ってるところは
SIEはアメリカンローカルに悪い意味でなってるからなー
SONYにおいて未来の不安の種になりかねない存在
>>880
別にアメリカの企業になったからと言って他のないがしろにする必要は全くないしなあ
まあSIEだと日本をないがしろにすることによってアメリカ人に優越感与えているつもりなのかもしれんが
仮想敵がMSだからってUSA!USA!な所まで後追いせんでも・・・
グローバル展開においてはそのMSの方がやる気あるのも笑い所(ただし日本をry
今日123の30周年記念日なのでPS5起動すると初代PSの起動画面になるのか。
でもレジューム起動じゃダメで一度電源切らんといかんのよね?
プレイステーションがYOASOBIとコラボ。ユーザーの“記憶を消してもう一度やりたいゲーム”のエピソードを原作に新曲を制作【Project : MEMORY CARD】
https://www.famitsu.com/article/202412/26210
|∀=) これはこれでスゲー後ろ向きな。
どうせなら記憶無くさなくても何回もやりたくなるゲームが良いなぁ・・・
|∀=) 記憶なくしたからストーリーとかの思い出も話し合うこトできないね!
ずっと同じゲームだけしてればいいよ!
|∀=) なんかモノリスのラスボスみたいだな。楽しみの為に過去の記憶無くさせるとか。
昔はクリアできたのに指先が記憶をなくしてるパターン
>>889
もしかして:老化
|∀=) そのゲームの事が好きで事細かに覚えてたつもりで、
最近再配信されたからもう一度やってみたら忘れてるステージが出てきて驚くなど。
あるある過ぎて泣きたくなる流れ
(レゴシティアンダーカバー移植版に悪戦苦闘中)
【ニュース】PS5起動画面にサプライズ演出実装、懐かしのPS1仕様に。「PS2風テーマ」など、期間限定設定もいろいろ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/playstation-ps5-20241203-320241/
〆⌒ ヽ これはちょっと面白いサービス
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
しかしビッグ・テック5社は全部USA企業なのにあんまUSA!USA!傲慢感ないよな
Google:検索エンジンってかなり言語に左右されがちだけどキッチリ日本でやってて傲慢感ない
Amazon:むしろ日本の楽天の方を嫌う人間が多いレベル
Apple:傲慢ではあるけど別に全方位に対してであって特にUSA!してない
Meta:顔本システムが死ぬほど日本人に合わなかったのをUSA傲慢と取るかどうか難しいトコ
MS:サポート情報の日本語翻訳が壊滅的だったのを思い出すけどそもそも英文でもサポート死んでるやつ
やっぱここまで成り上がるにはUSA地方ローカル企業みたいな振る舞いしてちゃダメなんだろな
https://x.com/haratetsuo_jp/status/1863765346676777193
お前のようなイルカマンがいるか
>>895
昨日なんか謎の出題されてるなと思ってたけど
https://x.com/poke_times/status/1863387621373693970
答えがコレだったワケか
https://x.com/poke_times/status/1863768496217432299
…三国志大戦かな?
_/乙(、ン、)_森川ジョージのエビワラーと島本和彦のエースバーンと藤田和日郎のパーモットも頼む
|∀=) CV神谷明で頼りない面とやるときはやるキャラっつーと別のなにかになっちまうな!!
>>898
それだと多すぎて特定できない
>>898
うなさんにやってもらう
>>895
ある意味すさまじい優遇だなイルカマン
他のかくとうタイプは泣いている
>CV神谷明で頼りない面とやるときはやるキャラ
それって大半の神谷有名キャラがそうじゃね?
キン肉マン、冴羽リョウ、毛利小五郎等…
〆⌒ ヽ
| ̄ω ̄| 暗いよー狭いよー怖いよー
|O(:| |:)O
>>903
ミークハイトの精度は99%。
https://websunday.net/wp-content/uploads/2023/11/fri_qr_h.jpg
https://www.jp.square-enix.com/tdq/sp/character/monster/images/m13.png
https://pbs.twimg.com/media/E65r7LmVUAY8il3.jpg
https://fpiccdn.com/6327_2/w500/h0/mratio/ejpg/?23059e1aef95e2a25b0b65a92e6f7bb6
テトリス・ザ・グランドマスター4、正式発表
https://x.com/tgm_series/status/1863824456705245491
日韓あたりはは英語圏じゃないアングロサクロン経済圏という気がする。
台湾や香港は中華でもありアングロサクソン圏でもある
シンガポールは公用語は英語なんだっけ?
https://x.com/cuisineer/status/1863411399114002847
https://pbs.twimg.com/media/GdwqxVYaIAAveGp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GdwqxWtbwAAwr7s.jpg
Switchのロゴって強いなと思った
>>907
PS5のロゴ
滅茶苦茶細いんだな
「ポスターの雰囲気を邪魔しない」と言えばいい表現にも聞こえるが…
>>905
ウォオオオオオオ!!
ブラックフライデーもPS5がめっちゃ売れたみたいね
やっぱすげえわ
>>907
こんだけ視認性に差があるとスクエニとかあの辺のメーカーが公式ページ下部にでっかくPSロゴを表記したくなる気持ちも少しわかるな…
もちろんこれだけがPSのソフトがSwitchより売れない理由じゃないだろうが
そうか、世界売り上げでSwitchを煽れるタイミングも今が最後か…
それでも国内じゃ全く勝てる見込みがないのが悲しいね
せめてAmazonランキングぐらい貼れば良いのに。
>>910
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
スレ見たらSwitchの売り上げがウォルマートで去年とほぼ一緒なのはじみに凄いと思った
PS5が目の前で売れてるのは見た@アキヨド
まぁモンハン用なんだろうなぁ
本体だけだったし・・・
おめでとうおめでとう。
PlayStation30年におけるパートナー各社の功績を祝し、「PlayStation Partner Awards 2024 Japan Asia」受賞タイトル発表!
https://blog.ja.playstation.com/2024/12/03/20241203-pspawards/
>>917
> PLAYSTATION GENERATIONS AWARDS(プレイステーション ジェネレーションズアワード)
>過去に「PLAYSTATION PARTNER AWARD」を受賞したタイトルの中から、PlayStationの世代ごとに、PlayStation、PlayStation 2、PSP「プレイステーション・ポータブル」、PlayStation 3、PlayStation Vita、 PlayStation 4、のそれぞれに対して、日本・アジア地域ユーザーのユーザーによる投票によって選ばれたタイトルに贈られます。
過去の受賞タイトルにもう一回箔を付ける作業
>>910
で?
お前の人生が良くなるわけじゃないんだぞ?
うなぎいぬアワードは?
>>918
Vitaちゃんが除外されてない、えらい
「去年のPS5proの売り上げはゼロだから今年はめちゃくちゃ売れた」
とか本気で思っているのかもしれない
コピペの人はPS5が普通にピークアウトしてることはどうでもいいんだろうか
別にPS自体に何の思い入れも無いだろうから気にしてないと思うよ
当人がPS5持ってないし買う気もないってのが一番の笑いどころよ
世界で売れてる?じゃあどうして君は買ってないんだい?君は世界の一部ですらないと?
アメリカだとプロでも5万円くらいの感覚なのかな
彼が海外売り上げを誇れば誇るほどSIEの国内の優先度が下がっていく…かもしれない(言霊信仰)
>>917
|∩_∩ いま遊んでるゼンレスゾーンゼロがアワード受賞したのを記念して無料石800個もくれた。
| ・ω・) ありがとう、SIE!!
| とノ
>>894
楽天は楽天系のサービスによる囲い込みがアレだけど逆に言えば
囲い込み得点は大きい
さらっととんでもないこといってないか
https://x.com/araninotomo/status/1863934927450083683
来年の夏か
https://x.com/araninotomo/status/1863934414453158238
リメイクなのかEGGコンソールなのか
ラストハルマゲドンもワンチャン?
韓国で戒厳令とな
情報が錯綜してよくわからん
そういえば戦時国家だったな韓国は。
北朝鮮が何か直接的なアクション起こしたのかと思ったけどそういうわけでもないのか?
野党との確執が原因っぽいね
>>936
送電線を破壊したとかそういうのはある
口実なのか、本当にやばいのか
それすらも分からない
まあ日本としてはとりあえず邦人の避難勧告はした方がいいレベルじゃない?とも思う。
何事もなければまたすぐに行けるし何かあったらやばいし
>>933
ラストハルマゲドンを出したブレイングレイのソフトは権利が空白になってるみたいだからのう
著作権者不明等の場合の裁定制度を使う形であればいけるのかな?
しかしまあ韓国の大統領は辞めたら・・・なとこがあるから必死なんだろうなと
ラストハルマゲドンはEGGに出せるよう頑張るみたいな話あったけどまだ難しいのかな
>>938
送電線切断のは先週か先々週くらいに記事読んだな
そっちではなく野党との確執が原因だとしたらこれどう着陸させるつもりなんだろ
韓国が戒厳令を出すことによってロシアに居る北朝鮮軍が帰国する大義名分を与える作戦だったりして
ウクライナにとっても良い事だし
敵とはいえ同胞でもある北朝鮮の若者を馬鹿げた戦争から助ける事もできる
というかわりとガチ目のやつで、報道統制、夜間外出制限、ストライキの禁止、令状なしの逮捕
署名が陸軍大将
という物騒な文言がならんでいる。昭和を感じるな
ただこれ次過激な発言するおっさんが大統領になりそうなのがやだなあ
大変な時なのに変なのが大統領にならんといいけど
おはやぁ
今日は水曜日
週の真ん中水曜日
・これが新型ニンテンドースイッチのJoy-Con? ほんとにぃ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd193edbc3f7c80b1f09f5f2a95581247238501
いつもの
・初代プレステ30周年、YOASOBIとのコラボが解禁 「記憶を楽曲にセーブする」がコンセプトに
https://news.yahoo.co.jp/articles/94fd747d3c71dfd3b4c3bf5bcce110dc501ca364
リアルサウンドがちゃんと土俵に立ってる記事
本文がグダグダ長く無いのが印象的
・祝「PlayStation」30周年!本体を買うと“限定Tシャツ”が貰える店頭キャンペーンが開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a1de62a7c0f391ecc9a7b3b00ba77f6374ab263
貰えるTシャツ
https://0115765.com/wp-content/uploads/2024/12/1203-x0dx0nku.webp
・・・日常的に使えそうなシンプルなデザインですな・・・(面白味が無いとも言う
Tシャツの話題を振ってから
ふと12月2日にアキヨドでPS5を買って行った客の存在を思い出す
・・・まぁ間が悪い時って良く有るよね・・・
韓国の 戒厳令は5時半頃に解除されたようね
危機的状況にならなくて良かったけど、結局何で戒厳令しかれたのか分かってないか ら何とも モヤモヤ
|∀=) スレ立て面倒なので次の次の人よろ。
次スレよろ
↓
Jane Xenoから書き込みテスト.
休みなのでやってみますか.
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b1010b2a093664a7e9bf1738d0bf7c64bfac496
『ガンダム』新作アニメを発表
共同製作はカラー タイトルは『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX(ジークアクス)』
見た感じ道化師ガンダムってところか
休みなのでやってみますか.
ガッツリ関わるわけじゃないけど新作のクレジットに富野庵野の名前が載ってるの面白い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/04/news106.html
エヴァの主要スタッフが作った“ガンダム”最新作「ジークアクス」、
25年1月公開
こっちの記事の方が色々載ってるか
足の裏の面積めちゃくちゃ少なそう
新スレでございます.
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4233
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1733274105/
>>955
乙ダー!
>>955
おつおつー
>>955
おつです。
ギャグマンガ日和、こんなに何度もアニメ化されてたのか…。
『ギャグマンガ日和』が15年ぶり5度目のアニメ化。2025年4月に放送開始へ
https://x.com/denfaminicogame/status/1864114098809831574?s=46&t=1wiHlnpUsWBJe1wuifoFtw
>>955
乙乙
そう言えば水星、レクイエム、新作と女性主人公続きか
>>955
乙ー
ネンマツネンシーに労働できる権利をやろう(無駄な巻き込み願望
庵野さんのガンダムが来たから
一人スーパーロボット大戦とか
一人グレイトバトルがやれるようになったな
ガンダムの装甲の下にはムキムキな筋肉が!
装甲が脱落したら口から光線が!
ガンダムの製造元はきっと東亜工廠!
https://www.famitsu.com/article/202412/26346
フロム宮崎英高氏が今後を語る『エルデンリング2』
はないがIPの今後の展開は否定せず。
新作は複数のプロジェクトが進行中で、ジャンルも多彩
ふむ、やるなら新作か
>>964
しかしまあダークソウルnってカタチじゃなくてフロム自身がブランド化できたのはかなり良かったな
ダクソに縛られてたら突然隻腕の…ニンジャ!とかやれなかっただろうし
フロムはあれだけ売れちゃった以上アーマードコア関連もなにかは作ってそうだしねえ。
ジージェネエターナル、オンラインテストまで漕ぎ着けたけど、今のソシャゲ市場に食い込めるのかという不安感が湧いてきた。
うーん、どう動くかね。
https://x.com/4gamernews/status/1864136279128224054?s=46&t=1wiHlnpUsWBJe1wuifoFtw
_/乙(、ン、)_新しいガンダムはGガンの前日譚か
モノリスソフトの脚本置き場
https://x.com/MONOLITHSOFT/status/1864149017304916106
ガンダム新作、人物にポケモンぽさを感じたらキャラデザ当人だった
>>967
SYNDUALITYも未だネットワークテストとか言ってるし
https://x.com/SYNDUALITY_GAME/status/1861772186056610103
バンナムのゲーム方面はガタガタしたままだなあ…
>>959
…このネタで1回ボケてみたかった。
ウタ
「そこの司会者!
ピーピー言ってんじゃないよ!
舐めんじゃないよっ!」
>>967
設計はないけど開発はあるんだな
んでソシャゲっぽいとこがメガニケとかあの辺の放置ゲー風なのはどう転ぶのか気になるところ
そろそろF91、クロスボーン、V、Gレコ、∀をまとめたGジェネジェネシス2を…
>>974
ジェネシス2すっ飛ばしてクロスレイズやっちゃったのがなんとも…って感じだなぁ…
今ジェネシスに大型DLCとしてジェネシス2とかやって欲しさはあるけどね(ダムエーでF90周りが妙にアツいし)
>>975
https://i.imgur.com/EESEaCP.jpeg
宇宙船サジタリウス、音楽配信解禁
https://www.nippon-animation.co.jp/news/information/17156/
シティボンバー、配信決定
https://www.famitsu.com/article/202412/26393
マイカーを魔改造するアクションゲーム
https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/26393/thumbnail_maZH.jpg
『リンダキューブ』ポップアップストアイベントがクリスマスイブ(12/24)から開催。
メテオライズが知的財産権の譲渡を受けたと発表
https://www.famitsu.com/article/202412/26421
>『リンダキューブ』の権利はマーズおよびKADOKAWAと共有されていたが、
>両社から正式な合意を得てビッグローブからメテオライズへと譲渡。
マーズはわかる、角川もいろんなトコくっついたからまあ持っててもソレっぽい。
…なんでビッグローブが入ってんだ?
と思って調べていったらPSP時代のゲームアーカイブス配信の話が出てきた。
リンダキューブアゲイン配信開始
>2008年09月11日
http://www.alfasystem.net/a_m/diary.cgi?date=20080911
>権利元のNECホームエレクトロニクスさんが、既に存在しておりません。
(中略)
>NECホームエレクトロニクスさんの権利関係は、現在、NECビッグローブさんが持っていることを確認
あー。そういやビッグローブってNEC系だったか。
今はもう抜けてるみたいだけど
こういうのSwitchに出そう
流れ的に
>>980
今回受け取ったメテオライズと今子会社になってるアルファシステムって
なんかSwitchの仕事してんのかな?と調べたら出てきた
Glitch Busters: Stuck On You
https://www.meteorise.co.jp/works_gb.html
>開発担当箇所: VFX開発 弊グループ(株)アルファ・システムと共同制作
…やってることはやってたけどなんだこれ!?
ていうか冷静に考えればアルファシステム作品移植案件はもう式神の城シリーズやってるか
>>979
>ビッグローブ
そのせいか当時のアダルトサイト入り口にロルフィーが
https://i.imgur.com/Zk6d52s.jpeg
>>976
わ、わからん…w
>>980
できるかどうか(表現的に)はともかくやるならアゲインや完全版じゃなくてPCエンジン(スーパーCD-ROM2)版がいいなぁ
>>983
_/乙( 。々゜)_確かクロスブレイズ
カミエラビってアニメ見てるけど最新話やべぇな…
脚本が悪ノリしたメタネタなのか演出として作品内の世界に合わせたメタ演出なのか
キャラの演技も相まって気持ち悪いというか極度の不安感を掻き立てられるというか
深い穴を覗き込んでるかのような名状しがたい気分に陥ったぞ…
>>984
thx
それだったのね
ケイブの家庭用・アーケード最終作ついにSwitchに
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000082202
記念に公式ソング貼っとこう
https://www.nicovideo.jp/watch/nm20408922
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・はじめてのグランツーリスモ
https://news.yahoo.co.jp/articles/910fd8ca27815411a2627b046789c5cc7c398fde
個人的GTブームのピークは
初代GTでカッツンカッツンにチューンナップした車で時速1000km以上出す直線番長プレイだった・・・
・ニンテンドーDSにQWERTYキーボードを追加したような二つ折りポータブルPC「AYANEO FLIP KB」
https://news.yahoo.co.jp/articles/feebf671f2635718b38adb97518cad955d7b1897
DSというより「凄いGBASP」な印象
・DDRの音楽が配信に乗らなかったのでマイクで直接拾う力技で解決した話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/938ee0a3cba28aa98e067d11a55a23910d4c5864
現場にカーチャンが居たら終わるスタイル
「ゲオ2024 年間ランキング」発表、集計わずか2日で『ドラクエ3』がトップに
https://news.mynavi.jp/article/20241204-3077361/
|∀=) 今年ひっどいな!!!
>>990
まぁ今年のGOTYにFF7R2やアストロロボがノミネートされるような勢いなので・・・
正直、今のPSに入門ソフト出してもやる人増えると思えない…。
PS5/PS4『はじめてのグランツーリスモ』12月6日に無料配信へ。誰でも楽しめるドライビング入門作品、集めたクルマは『GT7』で使用可能
https://automaton-media.com/articles/newsjp/gt-20241205-320513/
PSというかSIEは「大は小を兼ねる」スタイルで行きたいみたいなんだけど
実運用においては「大き過ぎると邪魔」なのよね・・・
宇宙世紀とガンダムXのスペースコロニーの元ネタのオニールの島3号っぽいな
スペースコロニーそのもののセリフって珍しいな
初代ではテキサスコロニーのナレーション解説とかあったけど
後、最近コロニー(植民地)って言葉がポリコレ的にアウトらしいのだが
ガンダムって大半が宗主国と植民地の争いそのものなんだから、コロニー(植民地)って使わないほうが駄目かと
「地球人はそうやってチャチな言葉遊びで支配の記憶を誤魔化そうとする!」
なんて劇中で言わせる前フリならアリだけど
宇宙世紀ガンダムは制度的にはコロニーの住人も含めた政治的主権があり
本部が必ずしも地球にあるわけではないし、本来の理念としては自然保護のために人類は宇宙に退去すべき
って理念を持った組織であるのだ…
なのに政治的な特権を持ってエリートが地球に居座り続けるのがおかしいっていう批判がいつの間にか
コロニーを落としたり過激なことをやらかす人たちがいる
info@accounts.nintendo.comからアプラスカードを名乗るメールが来た
ここだけ見ると無茶苦茶だけど内容はパッと見だとだまされそうな感じだったし
メアドとかいろいろ確認しないと迷惑メールも対処難しそう
>>996
いや地球連邦本部は地球にあったし,政治的にコロニーは参加できても
連邦の政治の上層には直接投票まではできなかったらしい
連邦の政治上層は例えば日本の各政党の党首選挙みたいなもんだったそうな
だからジオンさんのような思想やなんかがでてきたんだが…
F91以降Vの頃には本部は月面に移ったらしい
地球上だとコロニーレーザーで狙われて大変な事になってしまうからね
仕方無いね(クロボン脳
ぬるぽ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■