■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4228
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、侵害された特許を予想するスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「PS5Proと同等のPCを買うとなると下手すれば50万かかる」
「そう考えればコスパは良い」
「ホントぉ?」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4227
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1726742857/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5473
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1723286000/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ドスパラだと9700X+RTX4090で47万5000円
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○Proちゃん強すぎィ!
メディアが安い安い言い出したら
おわりだな
ドスパラは7800X3Dで47万5,000円でした
お詫びして訂正いたします
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC13245-SN4575.html
\474,980
パソコン工房
7800X3D、32GB、RTX4090
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1083404&ref=ryzen7_level_desk
\507,800
ツクモ
9950X、32GB、RTX4080SUPER
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2024/GE9A-X245XBH.html
¥479,800
大体この辺りが「50万円のゲーミングPC」となります
ご査収下さい
|∀=ミ コストパフォーマンス以外に押しどころがないのは厳しい
厳しくあってくれって願望が出ちゃってるよ
https://x.com/zhugeex/status/1833647819065893334?s=46&t=rYyg5O06pvuN7mlg0v-T2Q
USSRだよー
|∀=ミ じゃあ期内の国内目標100万、海外900万でいいね?
>>9
PS5プロ?
|∀=ミ PS5の半分をproで置き換える。
有機EL版SwitchはできたしPS5Proもこれぐらいは簡単だよね?
1000万って在庫投資に1兆円?
>>10
|∀=ミ そう。
>>7 くんは自信あるようだし。
そんな勇気SIEないだろう
クタタンなら注ぎ込んだだろうに
>>7
前回、俺が「コスパしか押せない」って指摘したのが堪えてるのかな
>>15
悲しみ気持ちネタにされて怒り食う
西野CEOには無理だろう
|∀=ミ 今期出荷計画が達成できたとして、2割程度の400万ぐらいしか生産しないだろうしな。
国内10%として40万ぐらい、発売から3月末で19週だから週2万ちょい平均売らないと余る。
で、いまのPS5の週販は1万を割ってる。
PS5pro合わせた週販が5〜6万ぐらいまで回復しないとProが週2万平均は困難と思われ。
ま、きっとよゆーよな。
クタタンってPS3コケてなかったらソニーのてっぺんまで行けてたのかな
最早意味のないifだけど
>>18
400万でも4000億ぐらいの売り上げ=在庫投資は
必要だからなあ
速報@保管庫(alt)が貼りまくる
売り上げで勝った勝ったまた勝ったには
リスクが潜んでる
|∀=ミ たぶん今期1800万の出荷はQ3終わりで下方修正すると思うけど。
>>19
男坂を登ってたよ
https://pbs.twimg.com/media/GYhslp-asAEjFkl.jpg
どう見てもサルノリ、ポッチャマ、フォッコです
>>22
打ち切り(斬首)
PCゲームって最低環境満たしていれば動くわけだし
モンハンワイルズについてはそもそもPS5でも動くように調整されているわけで
そうすると12万円のゲーミングPCでストレスなく動く設定に調整しても
PS5やPS5Proと見た目遜色なく動作すると思うんだよなぁ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4114501c96334b91ee42f4b240b707a3bda7e323
仕事の早い、某声優と同名の会社
https://x.com/ishiimark_sign/status/1840014048395702608
>>17
え?怒ってたの?
_/乙(、ン、)_「俺は今PS5PROを触っている」という充足感、優越感を得られないので不可
ただまあ、モンハンワイルズの為にPC買い換えとかだとそれはソフト主方面の思考だからやはり筋はよろしく無い
ゴツくて触り甲斐ありそうなのがいい
>>27
そう聞いてる
西野さんは悲しい気持ちになるしハーマンさんはコンコード主導してたらしいしSIEの新ツートップ本当に大丈夫なん?
モンハン新作は遊ぶまでの障壁でもう既にnotformeになってる人が多く見受けられるんで
シリーズ全体の認知の低下に拍車が掛かるような気がする
悲しい気持ちを揶揄されるような事しかしてない方が悪いんでは…?
ライズのfpsを煽ってた連中がワイルズのfpsが煽られてる事に激おこしてて笑う
>>34
天下のSIE様のお気持ちが揶揄されて笑い物になるのは屈辱なんだろうねえ
【FF16】お値段なんと約3千万円! フランクミュラーコラボで世界に1つの腕時計が発売決定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1627315.html
|∀=) こういう事してる場合じゃないんじゃ…
>>37
選ばれし吉田直樹ファンは喜ぶんじゃないかのう
モンハンワイルドはproの性能に扱われた事もあり60fpsは当然と思われている感じだな
そしてワールドの続編と思っているから当然モンスターの数もワールド以上で最大規模だとも
>>39
PS5版のプレイ動画見たけど、全体的に薄暗いグラフィックだからか何か地味なんだよな
モンスターに切りつけても血が出ないみたいだし
https://www.famitsu.com/article/202409/19443
『アサクリ』オリジナル小説『アサシン クリード フラグメント 会津の刃』
が発売。舞台は幕末の日本、宮本武蔵の名刀“正宗”を巡った物語に
戊辰やないかい
>物語の中心は、司馬篤湖(16歳)とその兄・揖深(17歳)。
>会津藩の旗本として将来を嘱望されている揖深に対し(以下略
藩の旗本とか早速不安になるようなこと言ってる…
スプリングターズステークスのレースと結果見たけど
サトノレーヴいくらここまで強かったといえG1初挑戦でいきなり取るのは厳しいんだな
掲示板残ってるのもいつメンばっかだもん
|∀=ミ 別に30フレームでもあんま困らんと思うが。
>>36
もう"天下"とは言えないから怒る理由もないんだけどね本当は
>>43
_/乙(、ン、)_目が潰れるから死活問題だぞ
https://www.4gamer.net/games/842/G084232/20240929025/
正式にライセンスを得たプリメの最新作らしいんだけど
2の移植で揉めたからかPCとSwitchだけになってる
今の今まで30フレームとか可変fpsに対しスペック煽ってきた所に
PS5+モンハンの組み合わせでその優越感が崩れるかもしれないからのう
どうせゲーム買わないくせにねえ
はるか昔プリメ4が発表されてた時の黒髪少女みたい
30fpsが別に普通だと思うけど何故か60fps出て当たり前みたいに
PS3の途中からそんな感じになってるイメージある
>>45
|∀=ミ 映画やアニメ見たら失明しそうだなその人達。
モンハンって半数近くが任天堂機種に発売されているから性能煽りにピッタリなんだろうな
だからモンハンを遊んでいたら30fpsが普通な事に対しても低性能と煽れるんじゃないと
>>44
まだNo.1よ
速報@保管庫(alt)的理屈だと
売り上げNo.1
>>41
うちの地元の歴史台無しにするのやめて、ほんとやめて。
>>52
じゃあナンバーワンじゃないな
その程度の人間の中でナンバーワンなら
>>54
ナンバーワン!
>>33
気がするだけだね
なんせスイッチ未発売のワールドが売上、評判ともに一番だからね
_/乙( 。々゜)_PS5はナンバーワンに決まってるやろ
ナンバーワンになれないPSに存在価値はない
(サイレントマジョリティとかはアンケとかに出にくいからわかりにくいという罠)
うなぎいぬはナンバーワン!
>>56
それワイルズのハードル上げにしかならんのは理解出来てる?
ワールドの評価が高いからといって
ワイルズの評価が高くなる、というわけではないからねぇ
持ち上げてた所に
他所に完全版が出て
にちゃん大暴れするんじゃろ
ワイルズのハードルはps5単体でワールドの全機種合わせた販売数で良いっていつものアレ類が言ってたと聞いて
PSと箱が両方前世代より弱体化してる上にPC側も推奨スペックがかなり上がるわで売れる土台となる
「そのソフトがちゃんと動くハードの総数」の条件がワールドより遥かに悪いからね・・・
ゲーム自体は出来よかったよ
問題はPS5がさっぱり売れてないことだ
steamでも大量に売れたっていう発表があるけれど、モンハンの場合だとPS5という負債を補えきれないのかな
>>66
1000万以上うるならパソコンでは足りない
今回クロスプレイ採用してるから、全機種合わせた販売数をPS5版が売れたのと同じとか言う超理論言い出しそう。
まあ全部合わせてもワールドと比べると悲しい数字になりそうだけど。
>>42
やっぱりG1の常連メンバーなんてトップエリートなんだよね
前スレでTGSの入場者数横ばいじゃねえかってツッコミあったけど
実際今日行ってたラー油とかの呟きみてると25万前後でもう物理的容量限界に突っ込んでるカンジあるな…
https://x.com/daikai6/status/1840207624173957386
>人多すぎで海浜幕張駅から出られない!
https://x.com/daikai6/status/1840220540780589478
>行列がヤバ過ぎていつ入場できるかわからん!
一応2018に298,690人の一位記録はあるけどさ
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=227807
https://x.com/KgPravda/status/1840314521082277944
同じく今日行ってた工作員さんの一連の呟き読むと
なんかもうゲーム発表会というよりゲーム関係アトラクション需要の方が強そうだなあ
任天堂が近年ミュージアムだのTOKYO/OSAKA/KYOTOだのカービィカフェだのやってるのは
時流に沿ってるカンジあんな
コーエテクモの光優が運営する「ゲームミュージアム」や29階建てオフィスを含む、MM21街づくりに大和ハウスが着工
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2403/11/news084.html
単体でやる体力ないとこはこの辺が受け皿になったら面白そうではあんだけども
switch2はまだAlt君コピペ的には売上0台だしねw
>>71
アレ類の理屈だとps5proもまだ0台なんだよな
>>71
もういっそ、「PS5pro 1億台(予定)」とか「PS6 1京台(予測)」
とか書いときゃいいのにな
どうせ寝言なのは変わらん
_/乙( 。々゜)_ゲームショウ、初回のようにビッグサイト開催にしないとならんかもねえ
明らかに鮮明で滑らか--TGS2024で試遊できる「PS5 Pro」を記者が体験
https://japan.cnet.com/article/35224317/
>>本体の価格は11万9980円(税込)と、決して安価とは言えないところがあり、
>>PS5 Proの本領を発揮できるテレビ(モニター)環境も必要であるため、
>>一概にオススメとは言いにくいところがあり、
>>筆者もそこまでかけなくてもいいのではと思っていたのだが、
>>実際に見てみると魅力に感じるところもあり、
>>そこまでかけてもより良いゲーム体験を求めるというユーザーであれば、
>>一考できるものと思えたところがある。
|∀=) 限定条件のみ発動する強力能力みたいな。
ウマ娘今度はNASAとコラボ…?
>>75
なんか褒め方が遠回しなんだよなw
>>77
この記事に限らず勧めてるライターに「ではあなたは発売日に買いますか?」と聞いても誰も答えてくれなそうな予感はある
ハイスペックゲーム機“だけ”じゃ真の体験が出来ないゲーム
・・・まぁだいぶ間口狭いよな
そもそもPS5とプロの外見的違いが無さ過ぎる
30周年丸々一年くらい初代グレー本体作りゃ良いのに
何でテンバイヤーの餌にするんだろうか?
それが理解出来ない
逆に転売で争奪戦になったりプレミアがついたりと話題になった事に味をしめた説(半棒
どこかのkwmr氏が「PS5大人気です」と筆を走らせてくれることでしょう
>>83
おとなげ(ない)ですと聞いて!
PS5Proを見てきた人たちの感想は、Xでは特に流れてこなかったなあ。
メディアの記事とかはあったけど、ゲーム開発者の人の感想とかも記憶にない感じ。
ゲーム開発者の人たちにとっては予想の範囲内でしかないということかもしれないが。
>>85
開発者「下手に触れて「○○がproモードに対応するかも」と噂されると恥ずかしい(あと面倒くさい)し…」
PS5Proで遊ぶ場合エンハンスモード以外のモードで遊ぶことないだろうに何であるんだろ
わざわざPS5に合わせて劣化させて遊ぶ人なんていないだろうに
何故だろう
7年前に同じ光景を見た記憶が
https://x.com/yukino_san_14/status/1840255226517041219
>>80
新モデルは仕切り直せるチャンスなのに現行機とほぼ同じ見た目な上にでかくなっているというね
PS5が失敗している以上、売れる要素が皆無だw
>>83
河村さんでも旧型PS5が国内で好調ですとは言えなかったからなあ
proで改善できるとも思えないし
>>88
食い終わるまで待ってるのがさらにぐう畜
>>89
むしろもっとデカいゴツいすごいってやればよかったのかも
>>92
まぁもうちょい安定性高い形してたら多少(誤差レベル)は売れたかもしれん
>>88
爆発を伴わないだけリンクより優しいな(麻痺
PS5Proは失敗すると分かっていても止められない
デスマーチの典型だったんだろうなあ
>>95
PS4Proが成功ということになっているのでPS5でもProを出さざるをえなかったんだろう
これは初代のPSVRが成功ということになっていたからPSVR2を出したのと同じだと思う
そもそも今のコストカット政策からは考えられないシロモノだし結局はジムの後始末だとは思ってる(なので数も出ない)
>>95
ただ止めれば丸々損になるだけ、少しでも売って損を減らそうってわけだな、多分。
価格設定も含めたおかしな部分は、表面上は欺しつつ、
関係性がちょっと深めの所には前任者の狂行のせいとしておけば良いと、実際狂行成分は多いだろう。
注:当時アトラスはバイオ戦士DANと女神転生をジャレコに持ち込みました
https://x.com/p7_hk/status/1840390763550855636
>>98
サンクコストですな
まあ既に発注されたパーツ砂漠に埋める訳にも行かないしね・・・
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 観たいアニメが一気に終わって
|:: \___/ / ちょっと悲しい気分だ
|::::::: \/ /
しかしジムさんはPS5が出た時に性能が高い方が長い目で見れば得になるとか何とか言ってたけど
ガッツリ値上げにはなるし更に高額なProも出しちゃうしで
結局余り得では無い方向に行ってしまってるなぁ、と
zen2cpuがわずか10%増し、GPUすら60%強増しで50万はどんなぼったくり想定してるんだ?
無駄に高級パーツ使ってるか
PC版をグラフィック設定最強レイトレーシングマシマシな設定での解像度とフレームレートと
同じ解像度とフレームレートを出す状態で、とか騙す気満々なやり方で
今年のTGSはドラクエのステージ配信観たくらいで特に何もなく終わった
TGSはロマサガ2リメイクの配信見たけど、SFC版のBGMや効果音に使う音のサンプリングやってたのが
当時入社したばかりの光田さんだったっての聞いてへーってなったぐらいかなあ。
物理限界の話をすると、やっぱりむしろビッグサイトは今の時代には小さすぎる狭すぎる
って話、東京五輪でコミケが云々の時に消費されちゃったのがまずかったかなあ
一方で無駄な箱モノがーって叩かれてる一方で、
大きい箱が足りねえ、って言うか中小の箱も足りねえ
ってエンタメ業界の嘆きがある
(抽象と言っても首都圏なら数千とか1万入る箱、地方でも3000〜8000くらいの箱)
今週の逃げ上手の若君
…うん、松井優征だ
おはやぁ
今日は月曜日
ザ・月末
・アニメサクナヒメ
終わってしまった
本当に最低限のエピソードでギュッと固めつつ
ゲームのシナリオを補完する良いアニメだった
そしてココロワの扱い易さは凄いなw
サクナの親友も出来るし実は黒幕ポジも可能っていう・・・
・ゼルダ
ボチボチとやりながら配信者のプレイを眺める
→えっ!?何そこ!行った事無い!(近場は通ってるんだけど気付かなかったパターン)
→そんな(ボスに対して)オラオラプレイ出来るんだ・・・
→やっぱ世の中カネだな・・・(草刈りしつつ)
自プレイが手堅過ぎて他人のプレイスタイルに学びが有り過ぎる
・プロプリカマッソ
やっぱりみんな期待してる「台座」ってこっち系だよなぁ・・・
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1840439016438788586
PS5 Pro本体の予約が本日(9/30)10時より開始。より高性能なGPU、2TBの高速SSDなどを搭載したハイスペック上位モデル
https://www.famitsu.com/article/202409/19344
|∀=) まあ、どうなるかね。
ワイルズをやるなら一番コスパがいいらしいから(せやろか?
>>112
ワイルズ非対応です
ワイルズはPS5でも少々性能がキツイらしいね
最適化がまだ終わってないってのもあるんだろうけども
>>114
いいえ、最適化なんてのは幻想です
どういうこっちゃ
ゲームルームの人も言ってたけど
グラフィックとフレームレートってトレードオフなんだ
最高のパソコンで最低グラフィック高FPSで遊んでる人ばかりだと言ってた。
どっちか最高級パソコンでもむりなんだなら
できないんだよ
それを最適化とか言ったらいかん
>>117
最低グラフィックにして高FPSってのは良く言われるなあ
作る方も遊ぶ方もそう言うのを気にしなくて良いのがゲーム専用機の利点では有るはずなのだが…
>>119
今のゲーム専用機は違う
PS5Proの予約は今日の10時からなのか。
予約殺到でサイト落ちるまでがテンプレ?
>>117
じゃあPS5で高FPSを目指すならグラフィックを落とさなきゃダメだな
PS5ユーザーがそれを受け入れられるかはわからんがw
と言うかグラフィック優先モードとFPS優先モード作るだけか
>>122
だから現行PS5では既にそれやってるんだよ
解像度優先かフレームレート優先か選べるやつ
>>117
グラフィックとフレームレートはどちらを重視するか決めて片方は妥協するべき要素なのに両取りしようとするのは理論上難しい、という理解でいいんだろうか?
突き詰めればゴチャゴチャしたオブジェクトも邪魔だからmodで消そうねーまであるしなぁ
昔はそこら辺の無駄な部分をいかに削るかに技術力が出てた気がするが
何かいつの間にかクソ重いデータを作ってそのままのせるのが技術みたいな風潮になってるような
しかしまあどちらにせよゲームの売り上げには大きな影響を与えそうにも無いだろうけど作る側はそこ頑張らないと駄目な気がどうしてもするんやろなって
オープンワールドに木を生やす専門のスタッフがいる、という話が出たのももう10年は前かな。
9900kと3080tiでcpu足りてないけどまあ60fpsは余裕じゃろと踏んでる。ダメなら久々にamdで組むかな
>>126
まあ考える必要ないしねw
ワイルズ全然グラフィック良くないのになんでそんな重いんだろうな
グラフィックの良し悪しは好みの問題もあるだろうしなんとも言えないけども
見えないモンスターの処理が重くなってる可能性もある?
PS5Proは転売対策とは言え選ばれし人しか予約出来ないのね。
もう今世代は挽回は無理そうだし選民向けでも良いのかな。
ドグマ2と同じならばどうでもいい草食動物や虫ケラにも思いっきり負荷かかるような仕様かもな
ドグマ2は同じ事しか言わない動かないどうでもいいNPCによって負担かかっているから
>>131
それは何と比較して?
>>134
いやそもそもグラフィックが悪いってなに?
グラフィック悪いって何に対して
定量的なもの何もないんじゃない?
>>136
自分はグラの事何も言ってないよ
>>138
しかし、前提はそうだ
PS5proの30周年エディション、11月21日が発売なのか
SFCの発売日に被せるとはさすがSIE(ぼうぼう
>>140
申し込んだ
買えたら200万になるのか
にっこり
転売する前提かよw
ウナさん家に届けて保管料を支払うんですか?
>>141
投機目当て!
そんな!SIEがまた悲しい気持ちになっちゃう!
あ、売れれば良しとする方針だったっけ!
>>143
うなさんに貸し付けて金利とるつもり
うなさんが努力しないとどんどん金利がおもくなる
200万で売れるなら
うなさんも頑張るやろ
これはローレックスなんだよ
ならば投資と考えるのが最善
>>145
押し付け詐欺だ。
>>148
いいアイデアと言ってよ
みんな幸せになれる
うなさん速く売れは売るほど儲かる
私、毎日50%の金利入る
SIEはPS5売れる
みんな幸せ
そういや新大久保のルデア、秋葉原に店を移したんだってね
PS5関連で余程稼いだのかな
>>150
たぶん100億は稼いだはず
PS5proの通常版もソニーストアで予約開始してるな
アクセスしづらくなってると言う文言が表示されてたからPS5pro勝つる!
この時間にかえる時点であかんな
>>149
ダネさん「却下」
ゲーム機本来の目的を犠牲にした「みんな幸せ」
>>154
なんでや200万で売れるならもうかるやん
>>
日本で2〜3万くらいの低空飛行から4ケタンになったの、単純に値上げで敬遠なのか
値上げの後にproがこれっていう心が折れた話なのかな?
なんか予想では9万8000円でPS5proにお得感を出す作戦、みたいな読み解きをしてる人もいたんで。
いずれ買おうと思ってる潜在的顧客のうちに実際にはその中のある程度の割合で
お金があるから、何かの記念で、ゲームやりたいからもうそろそろ、みたいなきっかけだったのが
なんかもういいかなってなるきっかけにはなった?
全部仮説だけどね
>>157
単純に海外転売が壊滅したためです
ソニーさんはどれだけ国外に転売されていたか把握してるんでしょうが、聞いても教えてくれないでしょうね
>購入対象期間内に新品購入したキャンペーン対象PS5を日本国内で起動するとともに、
PS5®新品購入&サインインでPlayStation®Storeチケット7,000円分がもらえるキャンペーン
https://blog.ja.playstation.com/2024/09/24/20240924-ps5/
https://x.com/nawokikarasawa/status/1840595406264414212
唐沢俊一さんが逝去、実弟の唐沢なおきさんが報告
90年代になにかの本で対談してたのは読んだことあるけど
2000年以降はほぼ絶縁状態だったんだな
御冥福をお祈りします
Switchも相当されてる
多分実売は半分
>>118
所謂競技シーン系になればなるほど、道具のせいで負けた、フレームレート落ちたせいで負けた
ってのは許されないからねえ…
なんかこうPSファンボーイの想定してるような「盃休みは一族揃って大テレビ」やら「お金持ちが専用シアタールームで最新高画質テレビでワイン片手に以下略」
的なのとの矛盾がある。
テレビの高画質化処理とゲームは相性悪かったりするしねえ。
フレーム補完とか使ってゲームするのはあまり聞いたことないな…。
リアルタイムに高速に処理しなきゃならん事が
あんま無いだろしな
https://www.4gamer.net/games/635/G063504/20240930011/
「ストリートファイター 柿の葉寿司」,10月3日に発売。
お寿司を味わうファイターたちを描いたイラストにも注目
https://www.4gamer.net/games/635/G063504/20240930011/SS/003.jpg
https://www.4gamer.net/games/635/G063504/20240930011/SS/005.jpg
https://www.4gamer.net/games/635/G063504/20240930011/SS/008.jpg
流石にこういう絵柄は馴染むホンダさん
ゲームが高画質になっても、それに対応するTVやモニターをどのぐらいの人が持っているんだろうな
TVも4k対応があるが40以上からだから机に置くには大きすぎるんだよね。かと言ってモニターだとTVが見れない
サブスクだけ見るならTVが見れなくても問題けれども
>>163
下手にフレームの間を保管してヌルヌル動いたとして、逆に動きが気持ち悪いとかカッコ良くないとかって事は良くあるしなあ。
アニメ的なカッコいい表現ってわざと動きを少なくして人間の脳で補正かける、みたいな作りで成り立ってたりするし。
>>163
後はシンプルに遅延が増大するからねえ…
なんかTVメーカはどうにか映像を弄り回して差別化しようとしてるけど
ゲーマーはその辺の要らない処理飛ばせる遅延小さいゲームモードちゃんとあるんだろうな?
となるから噛み合ってなさを感じる
昔三菱かなんかのモニタにフレーム補完機能あった気がする。モニタ側の機能で遅延が酷かったはず
ハイブリッド機が台頭してきたのは、TVモニタの進化方向がゲームと相性悪い事も一因なんだろうか
TVはPCでも使えるように進化はしているけれど、同時に大型化にも進んでいて本領発揮できる型がデカいのも微妙な感じ
今に置いて使うにはいいけれど個室に置いて使うには大型TVはデカすぎなんだよな
>>161
もう末期の時期なのに売り上げがあまり下がってないのはそう言う理由な可能性もあるのか
とするとSwitch後継機はそう言う転売も防ぐために海外と価格差があまり出ないような値段になりそうね
>>172
マイナンバーで!
購入履歴をマイナンバー紐付けか・・・(宇宙猫
ミュージアムと同じ本人確認方法を導入すればいいという話では?
と言うよりも転売のほとんどが訪日外国人なので
>>161
それはスイッチが売れてると信じてる人たちにとって不都合すぎるから
こういう場所では言わなう方がいい
そんな速報@保管庫(alt)じゃあるまいし
転売でも売れた台数は売れ台数だろ。
PS5のゲームが売れないのは転売以外の理由があるのであって。
国内のソフト市場がバッチリ回ってるから購入者の国籍は別に…
逆にソフト市場壊滅だと日本人が買っててもきつい、ソフトでなくなる
中華で規制されてないゲーム機の需要があるのかねぇ
転売されても国内需要を問題無く満たせれば良えんやで
ソフトが問題なく売れてる時点で十二分に需要は満たしてるからね。
>>177
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
PS5が売れてない事実は変わらないのに…
しかしまあ中国で勝手輸出入のハードを入手してどこまで運用出来てんのかはちょっと気になるな…
こういう話とかあったし…
『あつまれ どうぶつの森』が「中国のショップ」から一斉に姿を消す
>2020-04-10
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200410-119759/
中国正規版PlayStation 4のPS Storeが突如サービス停止。その背後にある、中国告発システムの恐怖
>2020-05-18
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200518-124514/
この辺考えるとまだやりやすいゲーミングPCとSteamの組み合わせの方が強い気すんだが…
黒神話:悟空も結局売れたというデータはSteamからしか得れてないし
https://www.famitsu.com/article/202409/19566
格ゲー『ハンターハンター ネンインパクト』発売時期が
2025年内に延期、“ロールバックネットコード”
実装のため。発売日は確定次第お知らせ
(公式サイト見て)あ、ブシロードさんでしたか
ご遠慮なく気のすむところまで…
>>187
8ing製なので大丈夫
>>187
昨今の格ゲーだとロールバック大事だからまぁいいと思うよ
ブシロードに対する個人的な印象を抜きにして考えればこれはいいと思う(5D'sもどきの漫画のプロモを睨みながら)
>>188
まあ格ゲーとしてハチャメチャなバランスではあるが面白くは仕上げて来そうではあるよね。
アルティメットなマーブルVSカプコンで見た事あるモーションの使いまわしが多そうではあるが。
後一人用のアーケードモードとかは漫画原作のわりに寂しい感じになりそう、どうせ予算少なそうだし。
「日本だと安いので外国人が買っていく」ってのは
海外のswitchはもっと売れてるってことやんね
さらばアキバ綜研
https://akiba-souken.com/
Switchで半分ならPS5なんてソフトの売り上げ見たら9割は転売としか言えんのだが
altはそこまで考えて発言したのかね
>>193
何か言っておかないと負けた気分なんだろう
ただ傷を拡げてるだけだが
>>193
あくまでもここ最近
10万円越えのPS5 Proを買うなら「ゲーミングPCの方が安い」は本当なのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6db94d0cda9ef27c3ad1c7383eea7bfb4671490f?page=1
>>つまりPS5 Proの価格帯は10万円越えであっても
>>「高い」とは必ずしも言えません。
>>とはいえ「ゲーム専用機」に10万円越えの予算を費やすならば、
>>もう少し予算を足して汎用性が高いゲーミングPCを組みたい方も少なくないでしょう。
>>PS5 Proは性能だけを見れば「高くない」ですが、
>>「ゲーム専用機」が10万円以上の価格であることが高いと感じるかはユーザーのニーズ次第と言えます。
|∀=) またこれかい。
予約完売や!
記事は正しかったや!
PS6が2モデルで開発? まさかの携帯ゲーム機も…
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea64b140b489e31c62fc49e0c12082787bd0fecd
んー
どうなんでしょー(CV:プリティ長嶋
>>197
マジかよ…(信じられない物を見る目)
いやまあそもそも売り切れるかどうかより週販の数字でどんだけ出してるのか見てみないとね・・・2万台とかならそら好事家と海外転売でも余裕だろうし
>>199
新しいモノ好きなら高値でも食い付くのはいつもの事
>>171
居間でも邪魔だよ…
日本の全世帯がサザエさんや
あさりちゃんみたいな広い家じゃないんだぞ
>>198
PS6(15万円)
PSP2(10万円)
で25万で売るのか(白目
そんなに本体売れたならさぞソフトも売れますよね!(純粋な目
>>201
SONYのゲーム機買うくらいなら
バーミヤンで数十回食う方を選ぶわ
極端なお客さんが居るな
あさりちゃんで思い出したが
あさりの家もしんのすけの家も専業主婦なのにそこそこの広さの家建てて中流の上ぐらいの生活水準やんと思った
のび太の家は借家で貧乏自慢してるのに玉子が働きに行かないのが謎
コケスレのコテは何だかんだでPS5を持っている人が多いし
SwitchとPS5のマルチなら大体PS5で購入しているという人もいるけど
そういった人でさえPS5Proにはほぼ酷評というのがね
>>207
その辺は漫画が始まった当時の社会水準で考えないといかんからね・・・
>>208
任天堂ですらマイナーバージョンアップ機で良い結果出せて無いからね・・・
何度か言ってるけど形状変えてPS6として売った方がまだ良かったかと
ノーマルのPS5とPS5Proとで台数を食い合う可能性。
>>211
現状PS6までスルーするのが正解だろうなぁ・・・
「今は買うな。時期が悪い。」
>>201
そうか、そう言う事か
>>212-213
そういうとこまでPCに寄せなくても(棒
ていうか
もうちょっと小出しで詳細な仕様を公開するもんだと思ってた
>>216
PSVR2のときは確かに小出しでやってたけどあんま評判良かった印象もないし
Proは自前のお披露目放送ですら情報少なくて持て余してたぐらいだから小出しに刻むの無理だった気する…
詳細な仕様なんて出したら大して実行性能上がってないのばれるし
>>212
PS6とか普通に20万とか行きそうで怖いが
>>212
そして、そのまま買わずに年月を重ねたのでした
一般人はわりとこれ
PS6が再来年とかだと言うほどコスパも良くないのでは?となるよね
>>200
この値段で転売はないやろ
Amazonで21万!
さすがPro
>>223
た、高すぎる…
PS5の全盛期に比べると転売価格が安すぎる
元の値段の2倍近くにならないと
2倍近いよ!
21万って普通のProの方なのね。値段が高すぎるからてっきり限定版の方かと思った
PS5の全盛期の転売価格とか凄いじゃないか
転売しか話題にならないハード!
>>227
リミテッドは海外で200万です
完全敗北宣言、そして完結
https://x.com/nankagun/status/1840728487902286081
>>230
心も筆も木端ミジンコに粉砕されとる・・・
>>223
これで保管庫の優越感は守られるな!(そんなもんとっととぶっ壊した方が本人のためとか言わない)
>>230
投了……JS内弟子囲いが崩されるのも時間の問題だというのか!?
>>230
お疲れ様でした
Amazonの条件をクリアで予約可能って、どんな条件なんだろう
買う気が無いかポチれない
>>219
PS6はスパコン並みなので100万で売り出しそう(ぼ
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
月初!月初だよ!
・台風が来るって聞いた!
すぐに去るとも聞いた・・・
・TGS後だというのに話題が続かない
まぁ仕方ないか・・・
サプライズ的なモノも無くTGSで発表したの既報ばかりだったし・・・
・配信者がVRをモニター替わりにしてティアキンを遊んでる動画上げてたんだが・・・
画面近過ぎぃ!w
つかVRとしてもHMDとしても使い方間違っとるw
「遅延」とかそんなレベルじゃなくて酷かった(ガチで気持ち悪くなるのでリンク貼らず
進化するAI ゲーム開発に広がるか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240930/k10014595981000.html
|∀=) 違う、そういう使い方がメインじゃない。
VRクラウドAI
いやー夢が沢山詰まってますなぁ・・・(どうでも良さそうな顔で
新さんVR諦めたのか
>>240
とっくに
そういや今日は月刊安田更新日だった記憶が
何時に新しい記事来るんだっけ?
>>242
いつもならば正午のはず
最近ぼーっとしてて物忘れが多いので何がいつ更新なのかとか昼飯がなんだったのかとか忘れがち…
おじいちゃん!
>>244
おじいちゃんご飯は日曜日に食べたでしょ
>>240
生成AIとUnreal Engine 5技術で実現した効率と品質の両立
─独創的サバイバルアクションRPG『EXELIO(Project Genesis)』【TGS2023】
>2023.09.21
https://gamemakers.jp/article/2023_09_21_50476/
>新氏は今年1月に株式会社AI Frog Interactiveを立ち上げ、わずか9ヶ月でTGS2023に本作をプレイアブル出展させました。
今年どころか去年のTGS時点で既に会社立ち上げて出展してたんか。全く知らんかった。
一応作ってるゲームのPV観てみたけども
Exelio Teaser 01 Tokyo Game Show 2024【日本語版】
https://youtu.be/uYPDA828irw
…なんかこう凡百のクラフト系サバイバルってカンジだなあ…
まあジャンル自体は近年パルワが超ヒット出したりValheimがあったりとかで
ワリとインディーで取り扱うには打率のいいトコではあんだが
(異常な激戦区になってて星の数ほどあるけど続くヒット作が少ねえスレスパ系とヴァンサバ系の方見ながら)
このクオリティじゃあなあ…
生成AI使ってんなら美少女作り放題なハズだから美少女版パルワあたり目指そうぜ
【月間総括】大幅値上げで壊滅した海外転売と凋落が明確化したPSブランド
https://jp.gamesindustry.biz/article/2409/24093001/
昼が来たので新鮮なYSDだ!
>>249
悲しい気持ち擦りまくられてまんがな
>>249
任天堂に対する言及がなくてほぼSIEに対する忠言になってんの笑う
まぁそんだけ心配してるって事なんだろうけど
いいたい放題のように見えて
しっかり忠告になっている
まあ聞き入れるかは別の話だが
まぁ今のSIEの展開はジム=サンの負債だろうし
今後は違うかもしれんし・・・(自信は無い
https://x.com/MONOLITHSOFT/status/1840949916614656422
モノリス25周年かー
>このままPS6を目指すとなると,
>PS5に対して5〜6倍の演算能力,DRAM48GB,ストレージ4TB程度クラスの性能が必要になってしまう。
>このスペックのマシンを2026〜2028年頃だとして,安価に出せるとは筆者には到底思えない。
いざ具体性をもってPS5Proを踏まえたPS6想定スペックと発売時期見込みを書かれると
「無理無理!」ってなるなァ…
こち亀のよくネタになるモンスターマシンは当時ムーアの法則がバリバリ現役だったし
サックリ時代が抜き去っていったけど今のムーアの法則何回忌だって時代じゃあ2〜4年あっても無理無理
スーパーマジカル部品(技術)のPSSRは提言実現への救世主となりえますか。
>>256
そいつが無理なことは(ry
>となると元々日本ではPS5は売れていなかった
世界で売れてるから(ry
〆⌒ ヽ ソフト売れてなかったですしのう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
まあ決算見れば任天堂より景気がいいのは明らかだけどね
>>260
決算の見方を教えて欲しいんだよね
その「けどね」には何の意味が?
景気が良いから台数少なくても良いなら2度とコピペしないでくれるかな?
じゃあなんで景気が良いのにジムさんは(ry
景気がいいのに社長の首が飛ぶ
それがSIE
>>263
>>264
暴君を超えた暴君か何かかな?
決算という圧倒的な現実を直視せず
業績悪いはずなんだが〜は通用せんよ
じゃあ1Qが240万台という1800万台の目標に全く届きそうにない数字なのも受け入れてくれるね?
>>266
業績は良いのになんでps5は売れてないんですかね?
業績は良いのに何で君はクソコピペ貼るんですかね?
良い加減人の質問に答えなよ
>>254
https://www.monolithsoft.co.jp/special/anniversary25th/
記念壁紙から何かが除外されてる気がするも・・・
>>269
迷惑板か!
勝てる数字が有るうちは勝ちだ
まるでSIEみたいだ
お似合いだよあんたら
>>269
個人的にはソーマブリンガーとかディザスターが忘れられてなかったのがよかったw
意外とあの辺のタイトルも好きなのよね
>>255
>ムーアの法則何回忌
https://pbs.twimg.com/media/Eqe0WnVUwAcXZl6.jpg
主人公あなた↓がちゃんと記念壁紙になってる
ディザスター途中まで楽しんでたが途中の画面前に向かって車を走らせながら障害物を避けるから進められずやめちゃったわ
マジでどうするんだろうねえ?
一般論としては「それでも価格と性の脳バランスを取ってちょうどいい所を見つけるしかない」
的なところに追いつくんだけど、
MSは最初から廉価版と高性能版を分けようとしてる
PSは後からproを
任天堂は今回(switch世代)は結果的にあえて別解を見つけた(テレビに依存しないというWiiU
時代には不徹底と商業的失敗に終わったコンセプトを洗練させた)
どうなるんだろうね?携帯機(再)進出するとかリモート路線とか模索してるんだろうけど
>>198 みたいな話も有るからの・・・
WiiU/3DSみたいに同タイトル並列2本出しやるかもね
てめえの現実直視できてない奴に
現実を直視しろとか言われてもねえw
>>260
>>266
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
244 名無しさん (ワッチョイ 69d1-4ab6) sage 2023/12/06(水) 20:33:00 ID:7HaeqJUQ00
>>240
PS5が世界的に売れてるという現実を認めて
空想に逃げないでくれれば十分
それ以上は望まないかな
261 ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ f7e3-5339) sage 2023/12/06(水) 20:51:11 ID:.GltZn5.00
>>256
|_6) 世界で売れてる(販売台数がゼロじゃない)は私にとって魅力ではない、
って言ってるのに、
他の魅力を教えて貰えない
262 名無しさん (ワッチョイ 69d1-4ab6) sage 2023/12/06(水) 20:52:47 ID:7HaeqJUQ00
>>261
別に魅力を教えたいわけじゃなくて
世界的に売れてる現実を直視してほしいだけだからなあ
|_6) 荒らしはもう10ヶ月も同じ事言ってる
マジ不毛
そして10ヶ月経っても魅力は教えて貰えてない
>>278
現実を直視したら「目標の台数達成出来なさそう」ってのと「売り上げた台数が低い」ってのがあるのがね
なんもかんもPS5が敗北したのが悪い
勝ってたら荒らしは人間に戻れたのに……
>>282
>勝ってたら荒らしは人間に戻れたのに……
・・・せやろか?
>>282
良くて「正常稼働中のBot」止まりでは?
具体的には「PSの勝利が自分の勝利だと思っている、自慢垂れ流しBot」に。
>>283
>>284
人間には戻れたはず
真人間とは言ってないのでセーフ
>>282
alt「早く人間になりたい!」
|∀=) 誰も性の脳バランスに突っ込まない。
>>285
「他人を不快にさせるbot」以上の存在になれんから無理だな
WiiU不調時・PS4好調時も同じ事ずっと続けてたし
リンク貼らず
<こぼれ話>今回のゲームショウ 独断で見る“勝ち組”は?
河村鳴紘
ンもー
そうやって下らない優劣付けようとするー
さらば夕刊フジ(とzakzak)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2410/01/news122.html
>>282
〆⌒ ヽ 代わりに別の叩くものを探すだけの予感
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
産経新聞自体もう瀕死だからゆくゆくは産経も無くなりそう
フジテレビも本業のテレビが不振だから不動産業主体になっていきそう
新聞自体が斜陽だからなあ……
>>289
> ゲームショウに出展する狙いの一つは「知名度のアップ」ですが、「注目を最も集めた」という意味でいえば、「パルワールド」を開発したポケットペアでしょう。
> 任天堂と裁判になるだけでも強烈なのに、巨大なブースをどーんと構え、「パルワールド」のPS5版を発表(日本の発売時期は未定)。
> これだけ派手なことをして、ゲーム業界関係者の話題にならないはずがありません。
> インディーゲームのコーナーのボードでも、両社の対決を示唆するような書き込みを見かけましたし、良い悪いはともかく話題の中心でした。
凄い嬉しそう
>>289
|∀=ミ ♪勝利者など いーないー
♪戦いに つかーれはてー
|∀=ミ マジで新聞広告はカネにならないからな。
空白を埋めるためにタダで載せてる広告なんかザラだぞ。
カネもらえなくても空白分を埋めるには記事2〜3本載せなくてはならんからな。
それならタダでも広告載せとくほうが損失がない。
タブロイドは主力の風俗広告がもう60代以上向けとかいう限界集落化して久しかった。
流石、某電波某新聞社に在籍していたもっさりさんだ
|∀=ミ まあ紙面埋め用記事はAIくんが書いてくれるから今は運営コストさがってるかもしれんけどなw
>>298
kwmrはAIだった?
>>299
AI「名誉毀損」
>>296
ブルーハーツに夕刊フジを読みながら老いぼれてくのはゴメンだなんて歌詞があったが、
メディアそのものが老いぼれてくのは予想外だったわw
2024年9月 ダウンロードソフトランキング
https://store-jp.nintendo.com/feature/feature_dl_ranking_2409
|∀=) 1位おめーかよっ!!!
R-18G(棒なし)
https://x.com/jironosuke99/status/1840912843656618022
>>288
ゲハとかPS好調の期間が一番ひどかったしなあ
>>298
少し前までAIによって大量解雇になる職業とか煽り分を書いてた記者の方が不要になるとか皮肉だわ
こんばんは、コケスレ。
>>302
スイカゲーム、まだ人気あるんだ。
もう行き渡りきったと思ったけど、本物の「定番」に育ったのかな?
kwmrさんの新記事おもろ
ソニーは終わったなどという人は、私の知る限りいませんでしたって
altとか岡山のゲームショップみたいな人しか周りにいないのかな?
そりゃ終わらんじゃろ
ソニーに苦言するとガチギレする人が存在するので大人の対応をした説
ソニーはぶっちゃげ家電止めても他の収益がでかいしな
家電止めて製品作りの勘所がだいぶ鈍ってる気がする
そもそも〇〇終わったな、みたいな会話を一般会話の中でするのかという疑問
マウント取りたい人同士の会話ならあるのかもね
>>302
DL版新作が売れるニンテンドーSwitch…
しゅげぇ
>>302
カタログチケット適用可能とはいえ
発売して一週間も満たない間にトップとるとは凄いな
>>302
・トップはファースト製の話題作だがそれ以外の上位はほぼサードタイトル
・でもファースト製の有力IPも一通り顔を出してて存在感は失われてない
・サードの内訳もインディーからガンダム・東方のようなアニメ系、ホグワーツ・モンハンのようなAAA級までバリエーション豊富
・定番も新作もセール品もどれも同じくらい売れてる
・価格も6千円以上の高価格帯から3千円前後のミドル、千円以下のロープライスまで偏り無くランクイン
客層的にも価格帯的にも本当にバランスがいいな
まだ終わり!って騒がれる方がマシな気がするなあ…無関心が一番マズい理論からいくと…
このままだとなんか騒がれずにそのままPS6だかPS7は出ずに終わってました。ってなりそう
>>317
VITAからの携帯機撤退の顛末を思うと、むしろマズいそれこそSIEの望むところなのかもしれない?
BSの迷宮グルメ終わっちまうのかよ
おはやぁ
今日は水曜日
週の真ん中水曜日
・ちえかり
他人の実況プレイを観て
取り逃してるカリモノを回収する日々
皆様いかがお過ごしでしょうか?(挨拶
一部の配信者がクモ系モンスに拒絶反応示していてセルフ移動制限起こしていた
・・・まぁ大体代替え出来るヤツ居るけど・・・
今作は「足し算と掛け算」を上手く使える人が映えプレイしている印象(バウンジローで直線番長高速移動とか
Epic Gamesがサムスンとグーグルを提訴、アプリストアの競争めぐり
https://japan.cnet.com/article/35224433/
|∀=) もう好きにしたらええ。
ドラクエ3リメーク版の「性別撤廃」に〝生みの親〟堀井雄二氏が苦言「誰か文句言う?」@産経
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca6a02ebd06a4f7b22ed7514bda7acc2fa09dd2f
そういう記事が産経から出て来るのも意外だし
ゲームショーネタなのにゲームマスコミから出て来ないのマジウンコ
>>307
ネットのおかげで自分に都合のいい意見集めるのなんて簡単だしなあ
まあそこら辺は自分も他人事ではないが
>>307
|_6) 記事読んでないけど、
なんかものすごい不祥事発覚とかで連日ニュースになって『ソニー』が終わった、って時事を話題にするならともかく、
1事業の『SIE』が(何か売上不振とかスタジオ閉鎖とかで)『終わった』、
なんてリアルで言うの、ゲハ脳しかいないでしょうよ
>>322
この誰も得しない風潮いつまで続くのかね
結局ノーマルもLGBTもどっちも傷ついてるし
>>325
欧米のエリート様が正しいと認識してる間はずっとだろう
少なくともこれに関しちゃ表記がABでも別に困らん話だからなあ
まあ性別撤廃に関してはその代わりこれまでは髪型とか服装で選択肢的に限定があった部分も明らかに見た目はそっちだとしても性別等無いと言うなら自由にやっても良いよね?な部分の自由は実行しやすくなった部分はあるのかなと
>>324
じゃあなんスか
河村さんはゲハ脳って言うんスか(棒
>>329
はい
ポケモンも2世代か3世代前から見た目を選ぶと言うやりかたになっているよね、それ自体は別に悪くは無いのでは無いか。
戦士のデザイン変更とかはもうちょっと上手く出来ないのかとは思うけども。
「昔々、あるところに年を取ったタイプ1とタイプ2がおったそうな」
ポリコレ的には昔話がこんなんなるのか
https://japan.zdnet.com/article/35224470/
マイクロソフト、「HoloLens 2」の生産を終了へ--後継機の予定は不明
お前もzuneやwindows phoneと同じ所に行くのね…(無駄に荘厳なBGM)
>>322
ここまでやらんと向こうだと大変(かなりオブラートに包んだ発言)ってのは理解した上で言うがそれを日本に持ち込むのはやめちくりー
ってのが俺の意見かなぁ
て言うかここまでしないと大変な国って怖いなぁとずまりしとこ
男女の違いがABという括りになるのも何か違くね、という感想も
>>334
本当に大変なのか?という疑問もある
ヤクザみたいなのに絡まれてるだけちゃうんかと
https://www.cygames.co.jp/news/id-24083/
ブリーダーズカップ(アメリカで1番の競馬の祭典)と提携して特別レースまでやるとかそこまでやるのかw
男女って言わないで1とかAとか言うの、あちこちでやってるけど
そんな言葉遊びで喜ぶ人とか本当にいるのかなあ
タイプ2専用車両
タイプ2割引デー
性別に言及しない事実上の性別選択は近年のトレンドだけど、DQの場合はテキストベースのコマンド選択との相性があまり良くないのかな?という印象
ポケモンではGOから、本編シリーズに限ればサン・ムーンから対応したけど、画像の選択だった
世界樹の迷宮は初代からずっとそうだよね
男女という選択肢自体がなくてキャラ画像4種類から好きなの選べという
>>328
男の娘だの男装の麗人だのをやれる自由度が出たの自体は個人的に好感ではあんだよなコレ
その角度で歓迎してるファンアートとかは結構見た
まあ日本は見た目が幼女で中身がオッサンのキャラもいるしな
あぶない水着を着た男勇者とか楽しめるのかな?
ポケモンは見た目選択のときに性別書かないだけで
ゲーム内テキストではhe/she区別されていたりする
>>335
特定に見た目や服装にたいして「男」「女」をあてないことに意味があるんじゃないかな
ヨーロッパの方だと男がピンクのTシャツ来てるだけで
バカにされたり、非難の対象になったりするところもあるらしいし
服装やふるまいに対する男女の固定観念が日本より厳しいからこそ
その反動で、こういうのが盛り上がってるんじゃないかなあと思ってる
そうなんだよね、お話なんかも性別のそれを感じさせるような表現やらセリフがあったりするし。
棒を振りかざす人達への対応策として色々なやり方が有るのだと思う。
>>346
ああそこは大事なポイントなんでしょうね。
男でもカワイイものを愛でてもいい!女でも貞淑さを押し付けられずにどんな格好でもしてもよい!
恋愛に性別は関係ない!とか初期の思想は自由と寛容を目指す話だったと思うし個人的にも同意するんだが、
なーんかいつの間にかそういった描写は必ず入れなくてはならない!やらない者は村八分だ!
反論も一切許さない!した者は村八分だ!だとか
アジアのアニメ絵は規制していい!性的なモノも規制だ!とかなんか違う話じゃない…?ってのも混ぜられて
真逆の不自由と不寛容を目指す話にすり替わってんだよな…
1988年の逆襲のシャアのセリフ
「革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激な事しかやらない」
はてっきり当時あたりの共産主義を見てての話だと思ってたんだが
そこから30年以上経って共産云々はまず終わった話になってんのに
未だ過激インテリ側の構図が生きてるの頭を抱える
もし男女である事が重要な話の作りになってる場合は流石に宜しくは無いがそうで無い場合ロールプレイングと言う意味でもその子が男か女かはあなたがどう言う設定とつもりでプレイしても良いじゃないですかとも言えるだろうしね
>>336
あー、すまん
言葉が足りなかった
ちょっとアレな言い方になるが…
「向こうだとアレやコレやでここまでやらんと押さえつけられない」って話をどこかで聞いた事があるのよね
本当にそこまでしないと差別が横行してしまうのか?という疑問はあるけども
ヨーロッパの話ではないけれど、ペルーかメキシコ辺りでは小学校の授業でレディーファーストを学ぶらしいし
日本に比べて「男女はこうあるべし」ってのが厳しい国は結構あるのかも
新しいUnreal Engineは凄いよ!という記事が出ても、それを使ったゲームが流行るという気配は無くなってしまったなあ…。
Epic Games,「Unreal Engine 5.5 Preview」をリリース。桁違いのライトを配置できる「MegaLights」の技術デモや,ロードマップも公開に
https://www.4gamer.net/games/210/G021013/20241002004/
https://x.com/miharasan/status/1841000562365735287
>明日からニンテンドーミュージアムが開園しますが、要注意事項を。
>
>公共機関(タクシー除く)で来て下さい。
>タクシー、勘弁な!!
>まぢで!!
>
>来たらわかるわ、言うてる意味。
とアリカ三原さんが言ってるけど京都の土地勘一切ないから何が起こるのかわからぬ!
とりあえずgooglemapで周囲の写真見たけど道路キャパかなり細い地区っぽい?ぐらいしかわからぬ
>>354
京都の道
バスでも移動が辛いイメージ有る
>>349
共産主義は終わって無いらしいよ
まだ実現してないから常に実現を目指して活動する必要があるとかなんとか
つまりあれ宗教と同じなんよ
>>354
京都ではなく宇治
近鉄で行け!
近鉄電車が皆様を、お待ちしております。
便利で快適な普通をご利用下さい
ミュージアムの最寄り駅は近鉄の方が近いのかな
そういう意味では同じスクエニから出るロマサガ2リメイクなんかは我が道突っ走ってるよな。
普通に男はイケメンだし女は可愛いしエロいしで。
>>359
遥かに近い
>>360
最終皇帝は男女のままだしね
じゃぱにーずさぶかるちゃーでは、両性具有も無性も需要が一巡してる。
次に性別関係で界隈が盛り上がると期待してるのはお手軽TS、これね。
>>360
テレーズさんのお尻にエイミングしてえよなあー俺もなー
>>361
へえ
あとなんで普通列車を推してんのかと思ったけど
近鉄の最寄り駅は普通しか停まらんのだね
>>364 の尻にでたらめ矢が全弾命中するビジョンが見えた
(回避不能)
心眼になっとる
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1628190.html
携帯電話用に「060」番号開放へ、24年12月中に
いよいよIP電話と勘違いしそうだな
>>365
昔は準急もあったんだけどね
>>368
業者が使う 胡散臭い番号と思われてなかなか受信側が取らなくなるやつ
最近基本料金無料で電話も使えるって聞いてpovoに乗り換えた。
これだとサブ回線にもしやすいだろうし番号資源はまあ消費してくだろうな
そういや10月からahamoの容量が30GBまで増えたな
Apple musicでモバイル通信でもダウンロードする設定にしてるとギリギリ20GB超える事もあったからありがたい
PS5 Pro予約開始も完売には至らず それでも「失敗」ではない理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/74070
|∀=) あはははは!!
>>373
Paul Tassiなのに煽り方向の記事じゃないだと…!
>PS5でプレイしたいと思うタイトルは今のところそれほど多くないが、今後はそうしたものが出てくるかもしれない。
>しかし、今のベースモデルで物足りなさを感じたことはないし、
>700ドルはもっと別のものに使った方が有意義なように思える。
まあ末尾で普通にいらんよな…って話はしてるな
高い方で十分
より高い方まではいらん
こう書くとiphoneぽいか
え、売り切れなかったの?
PS5事業自体が失敗してるのは変わらんのに
FC版スパルタンX後期再販版
https://x.com/oroti_famicom/status/1841364802289205505
https://x.com/jironosuke99/status/1841381326316011954
>>376
転売需要も少なかったんじゃね
元々の需要も少ないけど
転売向けで売り切れるのはグレーカラーの30周年限定くらいやろ
30周年限定モデル出したからかねー
投機的には通常proはいらない子になった?
>>379
一般に言われてる転売より遥かに海外転売が多いのだよ
>>381
当面の「純粋な需要」だろうね
PS5pro「専用」ゲームでも出ない限りソフト主論者も口出し出来んじゃろう・・・
>>378
ああ、あれそう言うことなのか
ファルコーン!パーンチ!
https://www.youtube.com/watch?v=83GRD94lq9U
カモン!ブルーファルコン!
https://www.4gamer.net/games/574/G057444/20241002026/
PUBGのところがパルワールドのモバイル展開やるのか
>>386
モバイル、というかスマートデバイス、というよりもタッチパネル操作のデバイスに関しては、パルワールドに限ってはとんでもなくヤバくね?
DSに由来するタッチ操作に関する特許が山ほど有るという、地雷原を全力ダッシュすることになるし。
何か全力でチキンレースやってる感
フォーエバーヤング強すぎたな
いやまぁ、著作権がらみは安全安心な桃源郷ではあったんじゃないかな
ちょっと特許権の重要性を軽んじただけで
ポケモンのパクリデザインでライセンス事業って何だかモヤモヤするなあ
フォーエバーヤング、発熱2回起こして万全じゃないと言っててこれはもう本物だなぁ
|∀=ミ ゲームデザインは散々パクってきたじゃない。
>>387
昔任天堂と裁判してたマリカーは社長は中学生かなんかだと思ってたことあったけど
パルワールドは小学生な気がしてきた
>>387
https://stat.ameba.jp/user_images/20151217/08/lbrt/40/48/p/o0320024013513858412.png
ゲーム業界の最先端が集う「東京ゲームショウ2024」で浮き彫り、リメイク旋風とゲーミング環境の進化が示す新しい時代
https://news.yahoo.co.jp/articles/c621998af6b2d5bc24f1a1433acae89e6ab0f8db
|∀=) このタイトルで結論が意味わからん。
>>337
ウマ娘でBCやるならラヴズオンリーユーがほしいね
DMMの馬だから出せると思うし
去年のFF16ショックで壊れたと思われる開発者はいくつか見てきたけど
近年はPS5proショックでゲーム系ライターが壊れ始めてる気がする
(この人達の場合はパルワ訴訟ショックかもしれないが)
スマホ版パルワールドのライセンス契約時に何か虎の尾を踏むような真似したんかな・・・
既視感凄いSTG配信決定
スターガニアンと同じ開発者です
https://x.com/Terarin55/status/1841435132835811554
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・パルワモバイル
>>386
この辺の話題見てると
「任天堂の訴訟スピードが速い」んじゃなくて
「パルワ側の行動スピードが速かった」んだろうなぁ・・・
関連:チェリーのコレ
https://youtu.be/_U1HqJUlHLc
世間が狭い上に相手のコンプラ意識の低さ故のスピード訴訟
って感じなんだろうな(訴訟発表時のモヤモヤ感が晴れた
このスピード感からして他にもまだ何か事業拡大ネタ抱えてる気がする
>>401
アニメ漫画あたりの展開は動いてそう
みんながPS5に使っているのはこれ! 「PlayStation 5本体用アクセサリ」売れ筋ランキング10選 放熱対策にもなる横置きスタンドの人気が上昇!【2024年10月版】
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ea7ece4d3c9b0a02048ce85a0339edb2a758685
|∀=) もう公式でホコリキャッチャー出したほうがいいんじゃないかな。
>>402
おそらく
任天堂としてはパルワのゲーム性やキャラビジネスに文句は無いんじゃないかな
ただリスペクトもオマージュも無いポケモン「っぽい」挙動とか(多々有り)を修正して欲しいんだろう
(キャラの見た目じゃなくて動きの見た目)
>>403
DGF5!DGF5!
ニンテンドーミュージアム、早速ショップで購入制限かかってるのね
コントローラークッションが種類問わず1個までとか色々
https://x.com/museum_nintendo/status/1841468114489454668?s=61
任天堂はもうちょい人気を理解した方がいいな!w
>>405
任天堂「まさか電車でしか来れないようなところで巨大クッション複数買うとは思わんじゃん」
>>405
してないんだよ
コントローラクッション二つ買おうと思ってたのに厳しい。
コインの関係で全てのブースは一度で回れないからまた来てねってことか。
馬鹿買いしてる人がTLに流れてきていたからなんとも
流れてくる任天堂ミュージアムの画像を見ると色々買っちゃいそうなのはわかるなぁ
ニンストで扱っても売れるだろうに
>>408
2人で行こう
ポケセンに行くと1人で同じぬいぐるみを籠の中いっぱい入れている人が何人もいるし、転売されようが問題無いんだよ
それに転売と大勢へのお土産の区別なんてできるわけないしね
>>411
一緒に行く人が居りません。
と言うか今月末とれたんですけどソロです。
西側に行く用事が無いからUSJもニンミュも一生行けない勢・・・
>>414
店にいる他人に正直に話して
買い合いっこすりゃええんでは
ファンしか居らんのだし
なんとかなるじゃろ
>>416
まあまた行く口実にはなるし現地で考えます。
>>415
USJとニンテンドーミュージアムに行くことが用事では?
(というか、それを主目的にして覚悟完了していかないと人混みに打ちのめされる)
健康不安と閉所恐怖症の気があるので予約日時をきっちり決めないといけないレジャーは自粛している勢
楽しそうな皆を見ているだけで幸せだからいいのだ
星野源 ニンテンドーミュージアムに夫婦で“貸し切り”訪問「わーい!いいでしょう?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/192072a57e368d9ebf259fffc1375b4abf0f5d3a
ヒカキンも貸切でショップの商品全種買っててその動画アップされてたけど
こっちは公式とかでアップされるのかな?
CMとかPVに使われたりしそうではあるw
>>420
これには箱さんも横にならざる得ないw
https://x.com/nintendo/status/1841721072414294491?s=61
[トピックス]「ニンテンドーミュージアム」オープン初日レポート。ホロライブの皆さんによるロケ動画も10月4日に公開。
ニンテンドーチャンピオンシップのホロライブ大会で優勝賞品がニンテンドーミュージアムのチケットだったからやるだろうなとは思ってたw
>>422
そう言えばファミコン世界大会?の商品かなんかだったか
どういうロケになるのか楽しみだな
>>422
素晴らしい
もうすぐ最終回
https://news.yahoo.co.jp/articles/9167cb46b6670ebbf9e45dccddffd3f37c03c1ea
お疲れ様でした
・・・してお次のお仕事は?
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃
.______|┃@盆@) グラボ買っちゃった♪
| と l,)
______.|┃ノーJ
>>426
おめでとう
4090ti?
>>426
何買ったの
おしえて
おしえて
4070Ti SUPERディス
スペック見てるとほぼ4080無印っぽいね
あと4090にTiはねえw
一時期スケジューリングはされてたみたいだけどキャンセルされたっぽいね
>>429
OCで擬似的に!
>>429
いいねえ
ホントはね
プロスピの推奨超えてりゃ良いから4060Tiでいいやってスタートだったはずなんだ
どうしてこうなった
値段倍以上じゃねえか
figma ゼルダ ティアーズ オブ ザ キングダムver.
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1841716788629065804
> 2025年8月に発売
ほぼ一年先
ああ、プロスピ出るんだっけ
リアルスティール産駒3歳馬二日連続重賞勝利とか恐るべき2015年世代産駒恐るべし
ウマ娘にドゥエリストが参戦したと聞いて
https://x.com/PONTANICO/status/1841475473840468293
注:続編ではありません
https://x.com/qureate/status/1841765143094624350
https://www.famitsu.com/article/202410/19916
いつものー
PSがんばってるな
全部足してもゼルダの半分にも満たないけど
>>438
目に見えてPS5が少ないな…
Switch Liteが有機ELSwitch並に売れてるのが凄い
>2位(初登場) PS5 英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-
>29554本(累計29554本)/日本ファルコム/2024年9月26日
>3位(初登場) PS4 英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-
>17838本(累計17838本)/日本ファルコム/2024年9月26日
未だPS4版がこの位置か…
>>441
前作はPS4が43900でPS5が14446だったからPS5の方が売れるようにはなったが全体的には落ちてきている感じだね
・国内ハード売上203週累計
PS3 5,537,645 (3万円)
PS4 5,960,470 (3万 Pro4.5万 GTA5 モンハンW)
PS5 6,058,142 (7.3万円、8万円)
XBS 626,735 (4.5万、5万、6.7万)
PS 24年度1Qソフトウェアデジタル比率95.5%
・パッケージ売上高 206億(13%)
・デジタル売上高 1418億(87%)
・課金・DLC売上高 2908億
(主なDLC:エルデンリング、FF16)
参考:任天堂全体売上高 2466億円
軌跡は黎2Switch版発売直前に続編(界)のSwitchなしが決まったり
界発売直前にSwitchオンリーで空リメイク発表したり、プロモーションが迷走気味なのが気になる
(単にマルチ開発が間に合ってないだけだろうから最終的にはどっちも両方の機種で遊べるようになるだろうけど)
PS5の伸びが一気に鈍ったからコピペの数字でPS4がPS5を抜いちゃうんじゃないか
そうなったらPS5の数字だけのコピペになるのかな
>>443
君にはPS5の感想やコピペの意図の前に
どういう目的で「彼」をフォローしたのか聞きたい
とても聞きたい
https://x.com/PS5manga/following
PS4の今後の週販
6,001,658
6,046,568
6,187,000
三週後には国内ハード売り上げも貼られなくなるのか
>>438
>さらに9位には、恋愛アドベンチャーゲーム『燃えよ! 乙女道士 〜華遊恋語〜』が食い込んでおり、
>こちらも好調な滑り出しを見せている。
Switch/4963台(累計1990万6981台)
Switch Lite/34924台(累計609万8660台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/34464台(累計793万7041台)
PS5/8978台(累計520万2821台)
PS5 デジタル・エディション/1821台(累計85万5321台)
Xbox Series X/187台(累計30万7457台)
Xbox Series S/370台(累計31万9278台)
|_6) ハードから逃げるな
>>443
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>446
どういう事…と思ってみたが…
草
あるっちゃん淫夢厨だったのかw
>>446
ウッソだろお前!
【悲報】PCから異臭
https://x.com/noname_yu0/status/1841843731559023081?s=46&t=dUbt_NTVBZcyEClEipV47A
oh……………
ここまで来たら金どうこうとか言ってられんな
電源が逝ったやつか?(甦るトラウマ
電解コンデンサから液漏れしたかタケノコ化してる予感
買い替え…ですかねえ…?
電源パーンの場合は全てを巻き込んで昇天なされる可能性も低くないのがな
どうすっぺか……
母曰く何も匂いしない
中開けてるけどわからん
某球団応援ありがとうクリアファイルを作り始めた
ううむ……
ままえあろ……
とりあえず電源は外したほうが・・・火が出てからでは遅いぞ(甦る虎馬
civ7のPC推奨が出たぞー!!
https://x.com/civgame/status/1841870892449640471?s=46&t=dUbt_NTVBZcyEClEipV47A
ULTRAでグラボ割とギリギリやん…
早いとこCPUも買えないとダメだなあ…
おはやぁ
今日は金曜日
ヒローコンパイなしうまつ(ヘロヘロ
>>463
その生産現場には「優勝おめでとう」にバツ付けつつ
「応援ありがとう」と手書きで書き殴る>>463 の姿が!
・『ドラクエ12』はアクション化すべき? それとも古き良きコマンド選択式であるべき?
https://news.yahoo.co.jp/articles/74520cc136cc4419bf1459d6308c9dd10a1ac4c7
9でアクション化したかったっぽいけどね・・・
アクションとコマンドのいいとこ取りみたいなのはテイルズやゼノブレでやってるからなぁ・・・
・「PS5 Pro」で『グランツーリスモ7』『FF7リバース』を試遊
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6b09f8afb7cd9cde11b9c737ce1cf714a8b690a
>筆者としては、もともと4Kのでかいテレビがあるようなユーザー層、PS5 Proの価格を見て「高い」と思わない層にはおすすめできそう……と感じました。フルHDのモニターしか持っていない方や、対人ゲームをメインにプレイしている方がPS5 Proを必要とするかは、現状では未知数です。もちろん画面は美しく、フレームレートも安定しているということは保証できるのですが、それでも「絶対買い替えましょう」と言い切ることは難しいところ
持って回った結果「マスト買い」とは言えない微妙な判断に
まぁそうなるよね
・スケルトンなXbox用ゲームパッドを自分色にカスタムしよう
https://news.yahoo.co.jp/articles/542c0f783c931ef5872be7490493336e43b82595
>価格はベースが149.99ドル(約2万1400円)で、オプション次第でどんどん高くなります。
>スケルトンのみの追加なら159.98ドル(約2万2800円)となります。
自家用車に痛ラッピング(痛いとは限らんが)するような感覚
解像度を4K未満にすればその他がULTRAと同じ設定でもだいぶ軽くなりそうではある
PS5、PS5 Slim、PS5 Pro。それぞれの違いは?
https://wired.jp/article/ps5-vs-ps5-slim-vs-ps5-pro-whats-the-difference-and-which-one-should-you-get/
>>すでにPS5またはPS5 Slimを持っているなら、
>>ものすごく画質にこだわる人でない限り、
>>Proに買い換える理由はほとんどない。
>>画質とパフォーマンスを兼ね備えているのは魅力的だが、
>>ほとんどのゲームは高画質か高フレームレートのどちらかで十分だ。
>>まだPS5 Proは試せていないが、数多くのゲームをプレイしてきた経験からいうと、
>>PS5のゲーム体験はすでに十分素晴らしいことがわかっている。
>>しかし、未所有なら話は別だ。
>>どのみち約500ドルを費やすことになるからだ。
>>Proのための200ドルは少々痛手だが、将来に向けての備えにもなるかもしれない。
>>ソニーは、PS5の製品群は「ライフサイクルの後期段階」にあることを認めている。
>>これまでソニーがゲーム機を発売してきた間隔を考えると、
>>次世代モデル「PlayStation 6」は2027年か2028年に登場することが予想される。
>>この観点から言うと、2020年に発売されたゲーム機ではなく、
>>数百ドル高いモデルを購入したほうが将来的に長く使えるかもしれない。
|∀=) えーとつまりPS6買えってこと?
転売対策としては正しいがカムバック層には厳しいPS5pro限定版エントリー条件
https://www.playstation.com/ja-jp/local/campaigns/ps5-30th-register-to-pre-order/
コピペ開始>>>>
ご予約応募・ご購入の対象者は、以下の条件をすべて満たしている方に限ります。
・日本で登録されたソニーアカウントでPlayStation Networkをご利用の方
・ご応募するソニーアカウントでサインインした状態で2014年2月22日(土)から2024年9月19日(木)23:59までの期間にPS5とPS4いずれか、または双方の起動時間が合計30時間以上あること
・ご応募するソニーアカウントがMy Sony IDとサインインID共通化されていること
・2022年1月19日以降にMy Sony IDを新規登録された方はすでに共通化されています。それ以前に登録された方やまだMy Sony IDをお持ちでない方は「サインインID共通化のご案内」をご確認いただきお手続きください。
・My Sony IDと共通化されているかお忘れの方は、「サインインID共通化のご案内」ページの「サインインID共通化はこちら」よりサインインをお試しください。共通化されている場合は、共通化済みと表示されます。
<<<コピペ終了
値段と応募条件で新規客になりそうな人を蹴落とす素晴らしい転売対策
叩かれないを目指すなら最適な施策では
カムバック層はそもそもいないから配慮する必要がないんだ、SIEが現状をよく把握していると褒めるべきだろう
まあこんなもんだろ
PS4まで範囲に入れてるし10年半ほどで30時間なら緩い方だから
アカウントさえ当人が把握出来てるならPS4時代に卒業したカムバックはそれなりに居るんじゃないか
共通化させなきゃならんが一応ワイも範囲に入ってるし
めんどくせえからやらんけどw
>>475
やれよ!
私はしたぞ!
だってもうPS動かしてねえもん
>>477
あかん!
PlayStationついに変顔に見放される
おしまい
冗談抜きで変顔がPSを見放すのはかなり衝撃だな
ガチめに「PCでええやん」の精神なんだろうなぁ
|_6) そんな
でもPS5は世界で売れてるけどね、
の謎マウントにも、PCはPS5より売れてるけどね、
で終わってしまう
>>468
minimumでも広いマップにしたらキツそうだわにゃー
_/乙( 。々゜)_変顔がPS5でプロスピ出たら買うって言ってたから期待してたのに
steamでも出るからって日和りおって...
>>484
だって4070TiS買ったもん
PS5proより綺麗に遊べるもん、多分
>>485
PS5はコスパ最強って話を聞くから、まあ見てなって
本当にPS5proよりもハヤイキレイサクサクか心配になった変顔は、晴れてPS5proを購入し画質比較に勤しむのであった
めでたしめでたし
コピペお題目を見るたびに思うが、たとえPSが世界一売れていたとしてもゲーム機として使われていないのなら何の価値があるんだ
ユーザーにとってはソフトが無ければただの箱というのは迷信だったが、ソフトメーカーにとってはソフトの売れないプラットフォームなどゴミ箱で間違いないだろ
|∀=) ゴミ箱の体として成り立ってないんでは?
GPUは消費電力がきついからなぁ
と性能高いの避けてたけど
RTX5090は600Wになる
みたいな話聞くと4070TiSクラスの消費電力が低く見えてこれでもいいかもな、って思っちゃうw
>ソフトメーカーにとってはソフトの売れないプラットフォームなどゴミ箱
メーカーによっては任天堂ハードもゴミ箱になりかねない
残念だろうがアクアもSwitchにソフトを出す以上ゴミ箱扱いするメーカーなんてSIEぐらいじゃねーの
>>492
SIEもレゴのホライゾンをSwitchに出すからのう
マルチ展開してSwitch版よりPS版の方が売れたメーカーにとってはゴミ箱だろうね
で、今年そんなソフトあったっけ?
今後売れないハードをゴミ箱扱いしても許される空間にしていいなら何も言わん
そめそも開発コスト回収できれば有用な市場だよ。
比較して売れなかった方のハードを、ゴミ箱なんて判断下す会社は早々ないよ(ないわけではない)
表現が無制限に過激化していくことに注意を促したいならそう言わないと。
PSユーザーがXboxを糞○呼ばわりしてたのとどう違うの?みたいなのはあるから。
ゴミ箱はいい過ぎという指摘ならその通りだ、すまなかった
マイナーハードに注力し続けてすっかりブランド価値を無くしたFFを思えば、ソフトの売れないハードはただの箱以上に害があるといいたかった
FFの没落はハード選定以外の問題も大きすぎるのでは
『メタファー:リファンタジオ』(製品版)動画・生放送等配信ガイドラインのお知らせ
https://www.atlus.co.jp/news/28268/
>【配信可能区間】
>すべての区間について配信可能
>なお、より多くのお客様に本作をお楽しみいただけるよう、
>ネタバレを含む内容を配信する際には
>「ネタバレあり」等の表記をお願いいたします。
ほー。完全新作でも配信全部OKか。
最近はおおよそこのルールでやってたカンジだけどリマスタだとか拡張版だとか
不完全新作ばかりだったから微妙に判定できなかったが
もう完全に一昔前の「配信に厳しいアトラス」では無くなったんだな
TOP30出てた。
ゲームソフト販売本数ランキング
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
マルチタイトルでPS版がSwitch版より売れてるのを見るのはいつ以来だろうか…
>>502
先月の『NBA2K25』
も 昔からずっと分かってることだけどステラブレードとか売れたり
ロリポップチェーンソーのマルチもちょっととはいえPSの方が売れたり
PSユーザーが求めてるのはちょいエロ要素あるゲームなんだよな
>>503
ランク外なのもあってSwitchで出てたのをそもそも認知してなかったわ…
>>500
まぁ配信禁止にしただけで誰も話題に出さなくなるからな・・・
>>500
そういやXで岩崎さんが
ストーリー重視のゲームはネタバレ配信で売り上げ下がる!
と言う主張をしていたんだが
その返信で
ネタバレ禁止にしなくても過去の作品と比較して売り上げに差はなかった
と答えてる開発者っぽい人がいたなw
>>507
さすがに現役コンシュマー開発者には何も言えないだろうなあ
【ニュース】「ゲーマーの過半数がシングルプレイゲームを好む」との調査報告。歳を重ねるほどひとりで遊びたい傾向
https://automaton-media.com/articles/newsjp/singleplayergame-20241004-313199/
〆⌒ ヽ 分かりみが深い
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>509
どうしてもマルチだと気を遣うからねえ
仕事から帰って私室に居るというに
変に気を使った自分を発見すると
なんか、うん
>>507
多分テイルズオブシリーズプロデューサーの人かな
大手でネタバレ厳禁との俗説があるタイトルを手掛けていた人だから説得力がダンチだったw
その後「ゲーム実況のせいで売れない」とか「体験版のせいで売れない」などは失敗の原因を外部に求める為の言い訳だと畳み掛けていて、もう少しこう何というか 手心というか・・・となったw
Xbox557wwwwwwPSにかわって選ばれるとは何だったの?w
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1727961026/
Xboxシリーズ本体売上
〜8月25日 254台
〜9月01日 778台
〜9月08日 1482台
〜9月15日 675台
〜9月22日 599台
〜9月29日 557台
勝てる相手を見て
優越感を食べる
ほんとお似合いだね
SIEと
>>508
岩崎さんが現役じゃないみたいな……
コンシューマやってない他人だから
何にも縛られないで
テケトーかませてるんだろ
いわさきさんも
自分が今やってる事
何も言えんじゃん
そういうことじゃないのかな
メタバース幻滅期は抜けた!リアルとデジタルがつながる時代は、もう来ている #Metaverse Japan Summit 2024
https://www.lifehacker.jp/article/2410-metaverse-japan-summit-2024-report/
この界隈どんどん新しい単語が出てくるなぁw
>>515
客が「こんなの」だから企業も影響受けるのか
企業の気質が客に伝播するのか
卵が先か鶏が先か
>>515
なお優越感に浸ってる割にはイラついてる模様
逆に考えれば
このゲームは実況してる人が居ないから自分で買って遊ぼうと思うかどうかって話だからなぁ
PSハードにも出せという圧を感じる…
新作推理ADV『ミステリーの歩き方』発表。『Fit Boxing』世界的大ヒットをきっかけに『メダロット』のイマジニアが家庭用ゲームに本格カムバック【澄岡社長インタビュー】
https://www.famitsu.com/article/202410/18138
> ――なるほど。プラットフォームのハードはNintendo Switchのみですか?
> 澄岡
> はい、Nintendo Switchオンリーでいこうと思っています。
> ――海外展開の予定は?
> 澄岡
> 海外については、ちょっと後で考えようかなと思っていますね。
> ――まずは、日本のSwitchユーザーしか遊べないゲームになるということですね。
いいよねPS5専用ソフトには一切他のハードへの言及しないのって
Fit BoxingのSwitch独占には何も言っていなかったはずなのにわっかりやすいなあw
>>522
インタビュアーの聞き方がなんかやだなぁ
>>520
浸り続ける必要があるからノイズすら入っちゃダメなんだよ
>>525
えー?
インタビュアーの苛立ちとか色々見て取れて実に微笑ましいゾ?
>>514
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
|_6) 『でも箱はPSより売れてないけどね』をわざわざやりだす辺り、
>>482 が効きすぎたんだなって
うなぎいぬさんおにちくなこと言うから
https://x.com/konami_pr_ir/status/1842097592026743006?s=46
〆⌒ ヽ ついに桃鉄が海外進出
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
【ニュース】『パルワールド』国内PS5版、いきなり配信開始。「発売時期未定」から一転して発売
https://automaton-media.com/articles/newsjp/palworld-20241004-313287/
〆⌒ ヽ ほう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>527
視点を変えたらそう言う楽しみ方もあるとは思うが流石にこれは器が小さいインタビュアーだと言わざるを得ないかな
>>520
そりゃ現実に戻れば優越感なんて吹っ飛ぶ境遇だし
>>532
もうニュース出てから30分以上経つのにトレンドにもなってないとかPS5さん本当に話題性が・・・
>>534
なんか趣味とかないんかね?
意味のないコピペ以外の
よく見てなかったけど新グラボ3.5スロかよ
デカすぎる
迷走してんなあポケットペア&パルワールド
まさかTGS期間中に叩かれたくなかったから延期したとかじゃねえよな?
>>532
> 『パルワールド』は、PC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに早期アクセス配信中だ。
これ、いつになったら完成版が出るんだ?
つか、ゲームが完成してないのにグッズ展開とか今さらながら節操無いな
何か売れるだけ売って頃合いを見てドロンする業者のようだ
https://i.imgur.com/HVmVQt0.jpeg
多分3900Xが足引っ張ってるな
でもイイや
これならプロスピも何とかなるっしょ(楽観)
>>540
こち亀のカタ屋だな
提訴されてる上でよく動けるなあと思ってしまう
>>541
PS5プロ!
>>544
奴のCPUはZen2ベースっすよ
買う必要性全く無いです
>>545
そんな!天才サーニーがアーキテクトしたのに
PS4におけるKNACKラインとかいう絶妙な指標思い出したわ
>>538
ポケットベアは今まで5本ソフトを売っているがアーリーアクセスを終了させているの1本のみなんだな
一番最初に売り出したソフトだけしか完成品にできていない
遊んでいるから言えるけれど話題となっているからとパルワを遊んだらキャラエディでビックリすると思うよ
大型アップデートを一回終わらせているけれど、キャラエディは未だの海外のアセットそのままなので
ごっついショボい洋ゲーの数種類しかない頭部と顔に、同じぐらいショボい洋ゲーの掛け声数種類しかないので
もっと言うと7月に新しい島とパル数種類に基地拡大設備増えたけれど、全然話題にならなかった程度だから
既に話題性とゲームとしての興味も失われているんじゃないかな
もしかしたら任天堂からの訴状が届いて内容確認した結果、
「こんな特許なら逆に無効に出来る、ガハハ勝ったな」ってなったのかもしれないし…
パルワールドはPS5で発売となった途端叩かれ出したから
どういう人たちが騒いでるのか一目瞭然で面白い
(わかりやすいな)
>>552
え?箱版の時点で叩かれまくってたぞ?
認知歪んでない?
配信開始時点で叩かれてたような...
>>552
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
そろそろニンミュに行くホロメン(案件)
https://www.youtube.com/watch?v=QUJqK1VjcVQ
そういうことにしたいのではなく、ガチでそう記憶しているとしたら、多分クラフトピアの時と勘違いしているのだと思われ
クラフトピアは、要素過多系ネタゲーの匂いがぷんぷんするので、ゲラゲラ笑いながら扱えるネタではあったし
ありとあらゆる色んな方面で叩かれてたと思うが
誰がどう見てもテレサ
https://dec.2chan.net/84/src/1728040013064.png
僕は特にクラフトピアとかアーリーアクセスで完成させないのを叩いてた記憶がある
割と本気でPSに関係ないニュースは見えていないんだったりして?
言ってて怖くなってきた
クラフトピアのファンは本当に可哀想だと思うわ
>>552
初報の時にけっこー総スカンだったの覚えてない?
まぁ返事出来ない勇気なしに言っても仕方ないか
ドラゴンボールのヤムチャの新しい声優はイサミィーーッ!か
https://www.oricon.co.jp/news/2348081/full/
個人的なパルワールドのピークは、訴訟決まってからの過去の発言洗い出しで、社長自身が「権利関係で問題があるなら裁判に持ち込めばいい」ってスタンスとわかった時
中小の開発会社だといきなり訴訟は辛いだろうな〜と思ってけど、既に覚悟完了してたんで安心したね。裁判で徹底的に白黒つけてくれるだろう
>>565
ヤムチャまで交代か
年齢考えると徐々に持ち役降板してフェードアウトの方向かねえ
70超えているからタイミング的にはおかしくは無いんだけどね
スキャンダルが起こってからだから印象がよくないが納得もできるかと
https://x.com/itateriya/status/1841739819262869668
おまけ
https://x.com/nasanoj/status/1841752994540618094
てか多分ドラゴンボールに関しては今回でオリジナルメンバーは最後にするつもりだった気はする。
古谷さんだけスキャンダルのおかげで早まったんじゃないかと。
タル大砲や文字パネルに“某ゴリラ”への愛を感じる『Nikoderiko: The Magical World』10月15日発売。
音楽はデビッド・ワイズ作曲
https://www.famitsu.com/article/202410/20037
>とくに文字パネルは、『スーパードンキーコング』おなじみのアイテム。
>ステージの各所に配置されており、本作では“KONG”ではなく“NIKO”の文字を集めることになる。
…今のタイミングだとここまで寄せると正直不安になるな!
>>571
取り忘れると「IKO」になるのか
>>570
悟空の中の人が今年で88歳だもんな
>>572
どんだけ〜
>>570
ドラゴンボールはまだまだ続けたいだろうし
キャストはドラえもんみたいに交換したいだろうなあ
今の流れだと悟空の声優も高音声の男性声優になりそう
採用!
もちづきさんが
もちづきさんの妹が
怖い(いつものこと
フルHD環境で4070TiSとか冷静に考えるとバカだよな(賢者モード)
>>579
8kにしよう
4K8Kは多分買わんな
ショップで見て回ったが、自室で使うPC用なら4Kモニターでも字が小さくてしんどい
8Kは物が無かったので分からんが4Kの時点で推して知るべしだな
WQHDで探す
>>581
文字はWindows側で調整できるから4k使ってる
自分も32インチの4Kで150%にして使ってる
動画とか作業とかには32インチが良いと思います
こっちは43インチのチューナレスTVへ200%表示スケールで表示させてる
まあプログラムによってはちょっと挙動が狂ったり
表示スケール違うマルチモニタ間でウィンドウ跨がせるとちょっとクセのある動きにならざるを得ないとかあるけど
フォントの表示が解像度倍の恩恵でかなりキレイで見やすくなるのが気に入ってる
>>576
個人的には
最初が女性声優のキャラで
男性になると何時までも受け入れ難くて…
ポケモン赤緑ライバルとか最初の小林優子が根強いもんだから
以降のポケモン作品で一貫して男起用されても馴染めなくてさぁ…
さすがに男声が当然だろう年齢の
フルーツバスケットの草摩由希とか
るろうに剣心の緋村剣心とかは全然OKだったが
もしDBリスタートするなら本当に最初の子ども時代からやり直すだろうから、子供時代は女性声優で成長後は男性声優、で良いんじゃないかね。
どっちも自然に出来てた野沢さんが異常なだけで、本来子供時代から成長して大人になるような作品は声変わりって事で声優変わるのは普通だし。
それぞれの孤独のグルメ 第1話 町中華
https://tver.jp/episodes/ep07fo5c3s
そういや孤独のグルメの新シリーズが始まっていた。
チューナレス買って前のTVリサイクル出したのを機にNHK解約手続きを進めてるが
TVerのおかげで本来出来るべき「NHK見えずに民放は見放題」がおおよそ達成されてきて助かった
>>586
ナルトみたいな例も有りますし…
あと明らかに成人男性なのに主人公が女性声優な「おしりたんてい」みたいな作品もありますし
うちのモニタ環境は27インチのQHDでブラウザの表示だけ110%だ
アニメ東京ステーションが1周年を迎えます
「テレビアニメ『ポケットモンスター』特別企画展」「1周年記念イベント」 開催!
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/04/08.html
>>(3)出演者
冨永みーなさん(声優)
中尾隆聖さん(声優)
|∀=) あ、あれこの二人ポケモン出てたっけ…?
>>590
ばいきんまんやドキンちゃんも遠くから見たらポケモンみたいなもんだろう
西村と新田妹ファン向けかもしれない
しかし後はCPUとメモリとマザボ、電源か
CPUは9900Xとして電源は脳死で紫蘇買うから
メモリとマザボの選択だなあ…
1番金かかるグラボを処理したのに
概算でまだ後15万ぐらい要るんだがどうなってんのこれ
>>593
インフレと円安
円の価値は暴落しました
>>592
タッチネタ振って誰が解るんだよw
>>590
意外なことに出たこと無いんだね。
藤田淑子や滝口順平も出たことないけど。
となると、これから出るのかも
これからキタカミ編らしいんで
オーガポンとかイイネイヌなのかも知れない
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20241005-OYT1T50064/
高卒求人倍率が最高の3・7倍、若いうちから管理職起用も…
就職支援会社「20代の活躍期間長い」
>店舗勤務や21年に開催されたドバイ万博の出店スタッフなどを
>経て、22年9月に21歳で店長に昇進。3店舗目の店長となる
>甚目寺店では高校生から60歳代までの店員約80人を率いる。
さらっと紹介されてる、スシローの20代店長の動かされ具合の激しさよ
>>598
名ばかり管理職?
『PS5 Pro』限定モデルの転売対策は十分なのか 称賛の一方で“条件の緩さ”に懸念も
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3480c15e61a00c55380ce9e6c0744202f98aaf9
|∀=) 今起きてる問題なのにどうしてスイッチの次世代機の話をするんです?
>>600
そうしないとPS5ちゃんが悲しい気持ちになるからです
そもそも12月3日発売だった初代の語呂合わせでの台数しか生産しないんだから
転売なんてあって当たり前だし防ぎようがないんじゃないの
全世界で12300台だっけ?
最初からプレミア価格転売が話題になるのを狙ったんだろうと邪推してしまう数だよな
品薄商法
完全予約販売にして12月3日に発送するなんかで問題ないからな…
品薄商法ってメーカーが見積もり誤ったのを揶揄する言葉のはずだと思ってたけど、まさか真に受けるメーカーが出てくるとは思わなかったよね()
優越感に直結するからね
_/乙( 。々゜)_1億2300万台作らないと本来は駄目なんだよねえ
>>608
まあ最初からは無理だしまず123万で……
日本だけなら12300程度でもいいんだろうが世界でそれだけって異常だわな
>>610
作れないんだよ
まあジムの負債なんならロクに作らずに適当に言い繕って売り切ってしまう方が良い気はする
|∀=ミ 123台で定価2000万に設定できない半端さがダメだ。
_/乙( 。々゜)_1億2300万台って言ったけど
ノリが1145141919810台的な感じに見られそう
>90865195024359483499283685761351700台
!!!!
さらば服部幸應
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241005/k10014602091000.html
こちらも
https://www.sanspo.com/race/article/general/20241005-HP2KSASKNFODPJIIYQ33IRDD2Q/
まじかよ
ジムさんに責任取ってもらおう
服部さん亡くなったのかよ
ちょっと前に道場さんのYoutubeでイチャイチャしてたじゃねえか
道場さんてもう90越えてなかったっけ?元気だなあ。
服部さん、ご冥福を。
倒れてそのままってきついなあ。
今頃になって
オールスター感謝祭をやっていることに気付いた
オールスター感謝祭
「なんか番宣多いなぁ」とかいう間抜けな感想をこぼしてしまった
因果が逆
BSでグーニーズやってるな
つか20年以上放送されなかったのは何でだろ
4回目 TBS 1993年2月10日
5回目 NHK BSP 2017年11月3日
6回目 日本テレビ 2021年6月11日
7回目 テレビ東京 2024年6月17日
奇形児がいるから、それも親が落としてああなったというヤバい設定で
まほあこ2期が決定してしまったか
汚いニチアサのバランスを取るため、ブレイバーン2期も急がねば
サイゲアニメ班はオリジナルで竹本泉キャラデザの新作とウマ娘シングレやるからもう少し時間はかかりそうだ・・・とは言え終わった後なのにコラボアレだけやってるならやる気はありそうだが
ブレイバーンはあの傍迷惑種族があれだけで全部とも思えんし、
最後のスミスの目の色とかからしていつでも変身?出来そうだしで、続編作ろうと思えばいくらでも作れそうだが、
問題は正体知った上でイサミがあのテンションについて行けるか?ってのがw
「未発表の大型PS作品リマスター」の存在が“うっかり示唆”される。『Horizon Zero Dawn』リマスター開発元スタッフにより
https://automaton-media.com/articles/newsjp/new-playstation-remaster-teased-20241005-313401/
|∀=) わざとだべ?
>>628
わざとだよ
リークにシリアルナンバー
めちゃくちゃ優越感ビジネス
>>628
PC移植/リマスタ専門のNixxes Softwareが次またなんかリマスタするよ!ってだけ言っても
なんというか…ごくごく当たり前の話というか…
まあSIE系スタジオにリストラだのプロジェクト中止だのの嵐が吹き荒れてる中だと
順当に次の仕事もあるって話はそれだけでサプライズなのかもしれんが…
>>631
いいね
PS、自分からリークさせるの大好きだよね
観測気球だろ
プリキュアでレギュラーメンバーというか実質主人公が
放映中にカップル成立するのって初めてじゃないか
>>635
プリキュア5は主人公とマスコット(人間体はイケメン)が実質付き合ってる状態じゃなかったっけ?
PS5 Pro、海外でも「高すぎる」とのツッコミ。しかしゲームマニアは値段を気にせず買うとの見方
多根清史
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cb8ebbf5214dda6bd112d89380154edb6e4383cb
>>PS5 Proとは、いったい誰に向けた製品なのか。
>>いみじくも青木氏(SIE)が「私たちがターゲットにしているのは、
>>もっとも熱心なプレイヤー(the most engaged players that we're targeting)」と述べていたように、
>>優れたゲーム体験のためなら余分なお金を支払うことを躊躇わないコアゲーマーでしょう。
>>この取材が面白いのは、青木氏がターゲット層をかなり具体的に絞り込んでいることです。
>>「PS5 Proは8Kゲームに対応していますが、それを強調したいわけではない」
>>「8Kテレビをお持ちの方はごく一部」としつつ
>>「4Kテレビ所有者が高レベルのビジュアル忠実度、かつ60fpsプレイする主流のユースケース」に重きを置いているとのこと。
>>ほぼ対応コンテンツがないのに8Kテレビを買ってる大金持ちではなく、
>>今どき50インチでも5万円〜10万円の4Kテレビ(120Hz対応のゲーミングモニターではなく)を持ちながら、
>>少しでもリッチなゲーム体験をしたい人向けだと率直に語っていると言えます。
>>最高級のビデオカードや8Kテレビの前では、約12万円ごときは誤差ですしね。
|∀≡) うーんうーん…(言い訳がどうしても理解できない)
より良いゲーム体験という優越感を得る為に買う層どんだけいるんだろう
>>637
ぶっちゃけ本人が「んなわけないだろ」と思いながら書いてるだろこれw
リッチなゲーム体験したいならそれこそゲーミングPC買うなり組むなりするだろ
そういう願望持ってるのにPC方面行かずに脳死でPS5Proに行く人間がどれだけ居るんだってTNE君が言ってるように見える
PSにブランド価値があればそういう選択肢もあったんだろうなあ
PS5値上げ〜Pro発表辺りから自己矛盾に陥って壊れ始めたゲーム業界ライター増えてない?
>今どき50インチでも5万円〜10万円の4Kテレビ(120Hz対応のゲーミングモニターではなく)を持ちながら、少しでもリッチなゲーム体験をしたい人
なんというか、こう、もの凄く客層が狭い
〆⌒ ヽ スキマ商売?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>638
まあ世界的にps5って今一番売れてるからね
あ、「今」って限定しちゃった
ゲームデザインと言うかキャラデザインだろ
訴訟の影響は? 「パルワールド」PS5版が1週間遅れで日本発売 ゲームファン当惑
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/52bd63fbc194915ef8136f1f9425e1f69934637f
> そういえばゲームショウでも関係者らと「パルワールド」の訴訟について話になったのですが、
> 「ポケモン」にかなり寄せたゲームデザインに対しては疑念の声が多く一方で、「ゲームは面白いだけにタチが悪い」(大手ゲーム会社社員)という
> ボヤキつつも、ゲームの出来を認めていたことがありました。
>>646
しかも日本では負けてることも言外で認めてるねえ……
苦しいというか、これ家電で似たような事やってボロボロになった事例がいくらでもある
スマホも日本では結局iPhoneとその他大勢だし、世界ではandroidだが、中身は格安モデルを血で血を洗う競争してるだけ
つまりiosという確たるブランドと、とにかくコモディティ化して安いの2極化が起こってる
セカンドボリュームゾーンの、1桁万円で準ハイエンドまたは1モデル昔のハイエンドチップを使ったマシンも
iPhoneseとpixelaシリーズと世界だとサムスンや中華のその対抗馬的なモノっていう椅子取りゲームになってる
まあ、ゲーム環境として最高というのすら表のタテマエで、実際はソニーだからPSだからに優越感を感じる人がターゲットじゃね?
>>648
データあるからな
>>643
コアゲーマーのパブリックイメージが、PSで一人っきりで大型テレビの大画面を占領して
FFやMGSをやる人、からFPSとかやりながら配信してるストリーマー
に変わってる印象あるんだよなあ…
後、テレビ市場はまだ一定数維持してるけどレコーダー市場は壊滅的というデータもある
原因は言わずもがな
>>644
なんかSIE側がココロのスキマお埋めしますのセールスされそうなスキマ商売だ…
究極的にはPS全盛期の1〜2の時代、譲歩してもすりーさん時代と4のうまく言ってた頃で止まってるというか
スマホとSNSがなかったらありえたかもしれない時代、って感じがする。
全てのエンタテイメント体験をテレビとテレビに繋がったゲーム機が提供する
そこに「没入」するのが選ばれたコアゲーマー
みたいな
>>640
ある意味形地論で、PCの箱はどう見てもPCだからゲーム機に見えない、
とか?
>>645
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
PS4の時より買い切りソフト売れなきゃ
もう出す意味無いじゃんねPS5
大作が売れるからみんな注力してたんだろうに
まあ実際ps5売れてるし問題なかろうて
PS5Proってこんなニッチで売れるの?に対して
「(より低性能な)PS5が世界で売れてる」って
何の反論にもなってないっていうか、むしろ悪材料だよな…
そうだね日本は見捨てられたね。
PS
額はデカいからやめないけど
なんで続けていくのかと言うの
もう無いんだよな
久夛良木さんは先のビジョン見せてくれる人だったけど
今のPSは何も見せられなくなってしまった
こんなんじゃ
駄目になりそうになったら辛抱してやっていってくれないだろうにな
売れてる君はジムサンの事忘れちゃったんだろうなあ
悲しいなあ…
『PS5 Pro』試遊で実感した性能面の進化 太陽光の反射や“モフモフ感”も超リアル!
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cacc34a3b41f965e2e834f7fe3adfc69a738f3e
>>「ハイエンドスペックのゲーミングPCには届かないが、
>>家庭用ゲーム機でも高性能の環境でゲームを遊びたい人向け」
>>であろうPS5 Proの位置付けを踏まえると、
>>(少なくとも個人的には)納得できるものだ。
|∀=) うわあああまたでたあああ。
PS5が売れてるからって
君が勝者なわけではないんやで?
PS5はそういうビジネスモデルなんだろうなって
本体逆ザヤはやめる
PSプラスの有料会員と原神のような基本無料ゲーで稼ぐ
AAAが売れるは忘れてくれ、少なくとも二の次になる。
>>663
失敗したからな
でかいスマホって感じのビジネスモデル
>>665
まだ、残価設定ローンはないのでそこまで行ってない
フリプのバラマキ効果が弱まってきたら
購入時PSプラス5年契約で本体数万円引きキャンペーンとかやりそう
フリプっていつ効果あったんだろうか
そもそもフリプの効果として想定しているものは何で、それはどうやって観測できるものなのか、という時点から掘り下げないと。
で、実は誰も効果を観測していないというオチがつきそう。
あれが効果あるならXboxゲームパスは大成功してないとおかしいのでは
車とかでも最安値の最低グレードよりそこそこの値段の
中間のグレードが一番売れるらしいから、PS5proの
ライバルって同じ価格帯のPCじゃなくて、それより
少し高いPCがライバルじゃね?とふと思った。
シン・ヤマト
https://www.oricon.co.jp/news/2348252/
>>672
シンウナギイヌ
epicの無料配布は広告出すより安上がりで効果あって自分トコの経済圏回せるって定義付けやってたけど
https://automaton-media.com/articles/newsjp/epicgamesstore-20240817-306181/
PSのフリプはなんか漫然とやってる気するんだよな…
子供の頃から好きで自分の血となり肉となったものをリメイクし続ける男と化した庵野
>>674
データ的にソフトがハードに与える影響は小さい
価格も小さい
つまりPS5は売れてない
>>666
皮肉もジョークも抜きでやるんじゃないかなあ?少なくともアメリカ主導なら
娯楽製品と言えどもそういう発想はアリだって考えるのがアメリカな気がする。
日本も日本でクレカにアニメキャラクターとかやる国ではある。
グループ内に金融会社もあるし。PSNの履歴がそのまま信用クレジットに。
>>677
ソニーの金融部門はまもなく切り離す予定
Abemaで凱旋門賞の番組が始まった、豪華なメンツだなぁ・・・
>>678
独立するんですか?
え?まじ?割と安定的に稼いでると思ってたんだが。
ソニーグループ 金融事業行う子会社を来年10月に上場へ
>2024年2月14日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240214/k10014358391000.html
>ソニーグループは去年5月、銀行や保険などの金融事業を行う子会社「ソニーフィナンシャルグループ」を、
>株式の上場を前提に分離する方針を明らかにしていました。
だいぶ前から動いてたんだな金融分離
セブン銀行もなんかセブン&アイから離すみたいな話ここ数日出てたし流行りなんだろか
ゲーパスはPCゲームも含めりゃ大成功してると思う。
でかいプラットフォームに出したことで成功するって意味ではソフト主導よりもハード主導の
成功例って気がすると思うが
>>680
そう
>>682
法律ができたため
>>684
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC181DS0Y3A510C2000000/
>政府はこのほど、企業が子会社や事業を分離・独立させる「スピンオフ」の際に税制優遇を拡大し、
>減税要件を現行の完全分離から株式保有20%未満に引き下げた。
なるほどこの辺りの話か
>>684
なるほど
やっぱり凱旋門賞は難しいなあ
凱旋門でも合わなかったシンエンペラーの適正馬場は結局どこなんだ
今年もダメだった・・・と言うかあの馬場だと冗談抜きで調教師がいずれ芝に挑戦させる予定と言ってたフォーエバーヤングを連れて行った方が合うかもしれぬ
所謂コングロマリットディスカウントって奴か。でもソニーってGEをお手本にした多角化
みたいな企業だったんじゃなかったっけ?
>>690
GEはポロポロなので
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やっと涼しくなったぜ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
いつの間にか日付が変わってしまった
>>668
自分の想定してたフリプの効果は「有料会員の繋ぎ止め」ですね
これもだいぶ限定的な需要だとは思いますが…
(無料配布によるソフトの認知効果やハードへの影響はそもそもほとんどないという認識)
肉の最新話が更新されてたので読んできた。
だいぶ前にチラ見せだけしてた「奴」がついに来たか・・・(いや厳密には本人とは確定してないがどう考えても、ねえw
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
・・・今週から来週にかけて個人的に辛い日々に・・・(不健康診断@バリウム
・怪盗ロワイアル15周年
https://news.yahoo.co.jp/articles/51c52544e84df91d3d1a7cacc7ca3e41ca4333f7
「まだ15年」と見るか「もう15年」と見るか・・・
(自分は『えっ!?「まだ」そんなモンだったの?』の方)
・ベット推しの知恵かり記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd999171504f794d1107b0cf3cdc14e119818b60
>このように『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』ではさまざまなアイテムが使えるのだが、特に注目を集めているのがベッドである。
この辺りから一節使って足場・回復・移動までを紹介
・「ハードの限界を超えてる…?」映像技術に驚いたスーファミ「超美麗グラフィック」の名作たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/6323a2c20ba59b36e875d103a75b7eb3348001ce
いつかはやってみたいスタフォFX2チップ化(※やる気は無い
https://kakaku.com/game/release/
|∀=) 今週は新たな救世主サイレントヒルとメタファーですよー
メタファーはネタバレ上等による配信増で普段より売れるかもね
サイレントヒルはわからん
サイレントヒル2はコジマプロダクションがリメイクするという噂の段階だった時に一部が盛り上がってて、実際にはコジマ以外からリメイクされるとなったらスルー対象になったように見える。
元岡さんがプロデュースしてるんだよね、サイレントヒル
>>694
なかなか熱い展開だけど絶対スグルがゴネて展開進まなさそうなのが…
>>696
ウィザードリィのほうが売れたりして
税込9万9800円から楽しめるXENOVAのゲーミングPC新モデル「GAMING LITE」が発売。「12万円前後」でPC版『モンハンワイルズ』の推奨スペックに合わせたふたつのカスタマイズ済みモデルも登場
https://news.denfaminicogamer.jp/news/241006a
こういう売り文句増えてきたなぁw
>>693
え、それと値下げって全然違うものでは?
今週メタファーが出るのは覚えてたけど
サイレントヒル2をすっかり忘れてた
ホラゲは一定の需要が有るんでボチボチは売れるかと
>>701
「このゲームが遊べるハード構成」
・・・んー
これ以上無いくらいのソフト主体型ハード!
ホラーゲームを中心に実況やってる人が何日か前からサイレントヒルの実況やり始めてたからもう発売してるのかと思ってた
steam版はもう発売してるのか、体験版だったのかなぁ
ウィザードリィはGB版のリメイクかSwitchオンラインでもいいから移植してほしい
中古がプレミアムすぎて手が出ん
GBのWiz外伝コレクションは
オレも欲しい
>>706
デジタルデラックス版を買った人は数日先行して遊べるのだ
サイレントヒルってもう出るんだ
リークでそんなんあるよぐらいまでで
正式発表してたのすら知らなんだ
任天堂の旧社名は任天堂骨牌。では「骨牌」の読み方は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f422497591e8726c5c079745b61f1f37000ea0bf
こっぱい!
「でも売れるのはSteam版」になりそう。
『サイレントヒル2』リメイク版、発売前ながら「圧倒的好評」獲得。“前情報からの懸念”を振り払うロケットスタート
https://automaton-media.com/articles/newsjp/silenthill2-20241007-313441/
解散
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cdc81533b04c4428164d4bf5cf5db78c36f950b
何処かに身を寄せるんかのぉ・・・(中国方面を眺めつつ
>>713
そういやそんなんあったなあと思いだして何作ってたっけ、って調べたら製作作品0で解散って・・・
>>714
スクエニという組織に所属していたbbsnの悪口は・・・
・・・PVは作ってたか
>>711
おっぱい!
>>716
ほくげんき!
独立後に鳴かず飛ばずで、元いた会社の開発チームが凄かっただけって分かるのせつなさみだれうちですね
アニメ・ゲーム業界ではよくあること・・・>古巣の開発チームがすごかっただけ
独立後に音沙汰が無いといえば、DQ9のPが久しぶりにTLに流れて来たがすっかり配信者になっていて本業はどうしたんだ
今時のゲーム開発は1年ちょっとじゃ成果出せないってのはあるだろうけど
>>713
https://www.gamespark.jp/article/2024/10/07/145781.html
>一方で、この動きに先駆け、以前より存在していた株式会社板垣プロダクションが株式会社板垣ゲームズへと名称変更をしており、単純な板垣氏の進退の話ではなく、むしろ新作準備のための事前整理の可能性も浮上しているようです。
だそうなので潰れた訳ではなさそうです
>>713
メディアの勇足でこういうことだったらしい。
板垣伴信氏率いる「板垣ゲームズ合同会社」が解散。「株式会社板垣ゲームズ」へ事業集約か
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20241007027/
くっ、遅かったか。
1900円か・・・
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1842805791772090468
買うヤツおりゅ?
ゲーム開発者で独立して成功する率って少ないよねぇ……
少人数で作れる規模のゲームなら兎に角
大手にいた時に作ってたものを独立してとなるとまあ上手くいかんよね
>>723
(もってるなんてとてもいえない)
昔持ってたけど捨てた記憶。
…あ、同人ゲームはまだ持ってるや…。
>>726
当時コレで型取って量産していた人居たよね・・・(インターネット老人ホーム
>>723
ネタに走る気分になっているのが前提だが、なかなかにお手頃なのではと。
>>724
もうゲーム作りなんて一人の天才で何とかなる規模じゃなくなってるしなあ
しかもそういう独立する奴ほど無駄に規模デカいの作りたがるし
今は同人やインディゲームの販路が豊富だから小規模開発者には恵まれた時代のはずなのにな。一度大規模開発を経験したら小回りきかなくなるのかなあ
元任天堂の今村氏みたいなのは特異例だよなあ。今村氏はマンガを描きたいってのが先にあったのが良かったのか
>>730
ジャンプでゲーム主題の新連載始まったけど
一番違和感覚えてるのそこなんだよね
もうゲームは一個人のアイディアとかでどうにかなるもんじゃない
>>732
漫画はまあフィクションだしな…
そこ気にするのゲーオタくらいだろうし
強いて言えば、ゲームデザイナーとプログラマーの両技能持ちが、市販アセットを厭わず使うという前提なら、
一人で作るということもインディーズ規模なら不可能ではないと思う、その前提がまず揃わないんだけどな。
更に言えば、それやりたい奴は、とっくにフリゲとか小規模パブリッシングが可能なDL販売とかで、既にやっとるだろう。
そう言えば酷い出来のゲーム業界をネタにしたドラマがあったっけ
>>734
独立する人ってプロデューサーかディレクターが多いような印象があるのう
何だかんだ紆余曲折で失敗も沢山したけど最終的には一番成功した点だとモンスト岡本さんになるんかな独立は
>>730 ,732,735
アトムの童の話題と聞いて(棒
>>734
Final Swordは技能は足りなかったかもしれないけどやり遂げましたね
ユーザにはおおむね好意的に受け止められてるし
ゲーム製作系のフィクション漫画だと最後まで読んだのは東京トイボックス(続編の大東京も含めて)かのう
ゲー魔王(ぼそ
のあ先輩はともだち。もゲーム制作系フィクションに含めてもいいな!
…やっぱNEW GAME!に留めておくぞい
ゲーム業界ネタフィクション、どのポジションの逸話を参考にするかで景色が全く違ってくるからコレ!という話は出にくそうだね
「ゲームクリエイター列伝」はフィクション?(
ゲーオタだからというよりサラリマンやったかどうかじゃないかな?
実際にリアル(現実と全く同じ)かどうかとリアリティは違うというか
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
・無茶導入
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1843270959538839769
返信で突っ込まれているけど対応外パーツ
ただホリのスティックの底板外すと三和の8角ガイドがスッポリ嵌る出っ張りが有るのよね・・・w
・男性客のみのご利用禁止
https://news.yahoo.co.jp/articles/2835670b4ccda56c61f97c5b1916c4ff25b8b2e9
言わんとする事は解るし納得もする
こういう記事になるのが「時代だなぁ」と思う
・マリオの帽子やハテナブロックのぬいぐるみ「ポーチ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4f6acad3896165aa37d45634678b47b0e468415
ぬいぐるみに徹した方が・・・
「餓狼伝説」最新作に「ストリートファイター」ケン&春麗が参戦!TGS2024でも大好評だった話題作・コラボ展開の裏側をプロデューサーに直撃!
https://news.yahoo.co.jp/articles/01fcaef24bb848abd6091a9014aaebbff7e19069
やってる事はカプコンvs SNKの延長線に見えたり見えなかったり
キャプテン翼が凄いことになってた件
テニスの王子様でもやらんぞこんな展開
https://ynjn.jp/viewer/13810/244854
>>748
〆⌒ ヽ てかラフ画状態で掲載て
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>749
体力の限界が理由だぞ
https://www.yomiuri.co.jp/culture/subcul/20240723-OYT1T50075/
スピード感溢れるシューターゲーム『Kill the Crows』のNintendo Switch(TM)版発売!(PR TIMES)
https://mainichi.jp/articles/20241007/pr2/00m/020/477000c
>>プレイヤーの声援に応えNintendo Switch (TM)版をリリース!
>>コントローラーの振動機能でトリガーの「手ごたえ」を実現!!
|∀=) まあ今更のポイントだけどね…w
だいぶ前に作画引退するみたいなこと言ってた気がするが
普通の漫画連載の途中でネームになるならアレだが、元からそういうスタイルでってならまぁ…
そして意外に読めるっていう
>>750
〆⌒ ヽ お歳を考えれば止むなしかあ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
前も11人抜きゴールあった気がすると思ったら
五年くらい前に翼がやったようだな
https://x.com/mw1919jp/status/1055303297249173504?t=RLWttB8V8zifyJeDd4ecMA&s=19
>>748
バスタードやHUNTER×HUNTERですでに見た光景なので
現実がフィクションを超えて久しいが
サッカー界隈だけは、まだ翼くんを超えた存在はいないな
>>751
〆⌒ ヽ 安かったから買ったし面白いけどホリ製コントローラーで遊んでたから振動に拘ってるのに気づけなかったよ、すまんね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
現実のやきうでは魔球が飛び交っているのか…
キャプ翼あまり見たことがないけどラフでも何をやってるのか見やすいのはさすがだ
|∩_∩ 現実の野球はとんでもないのがMLBで大活躍中だから……
| ・ω・)
| とノ
仕様です
将棋の創作話が現実にフルボッコされて筆を折ったファンタジー小説家が居るとか居ないとか・・・
https://x.com/renka_schedule/status/1843419259395027134?s=46
もうメタスコアが高い=そこまで売れないフラグにしか思えねぇ
メタスコアが売上に作用しないのはわかっているけど
それメタスコアじゃなくてハードが悪いんじゃないすか
>>764
普通に皮肉かと思ったけど違うのかな
メタスコア=ゲーマー受け
売り上げ=大衆受け、と言ったところか
どんだけサイトに金を貢いだかって指標じゃないの?
|∀=ミ いまにゃがも凄い活躍してるんだがいかんせん時期が悪すぎる
>>767
ではないね
芸術点みたいなのあるし
何かもうヤケクソになってるのかな
Ubisoftのディレクターがゲーマーを「まともではない人間」と非難
https://gigazine.net/news/20241007-ubisoft-director-blames-gamers/
> 「アサシン クリード シャドウズ」を槍玉に挙げられたUbisoftのマネタイズディレクターが、同社とその製品を批判するゲーマーたちを「まともな人間ではない」と呼びました。
>>757
海外に何十人も移籍してたり、高校卒業後に即海外行ったり創作は越えてるんですけどね
国内でも新卒SBが2桁目前まで点取ってるのいたりして(半月板やったので今シーズンは終了)
>>771
そして悲しい気持ちも発動してるしなかなか大変ですねー……
>>773
まぁ自分達で蒔いた種なんで・・・
>>766
このアカウントの中の人は確か速報界隈にどっぷりの人なので
たぶんシンプルに優越感に浸ってるだけだと思う
メタスコア高くても面白くないゲームも有るし
メタスコア低くても面白いゲームも有る
ゼルダ知恵かりも
見た目でノーサンキューする人も居れば
見た目が好きで手を出してる人も居る
結局の所
対象のゲームが自分に合うか合わないかの話
さらばじゃらん
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2024/1008_14786.html
紙じゃなくネットで続くからセーフ
>>771
ユーザーに責任転嫁するようじゃいよいよ末期だな
大量解雇とか出そう
>>775
ありゃ、そうだったのか…
>>755
プロサッカーじゃないけど
シュート!の久保先輩が11人抜きキャラで真っ先に出てくる
>>776
正直、メタスコアもファミ通レビューとどっこいと思ってる。
|∀=ミ じゃらんてホテル予約サイトだろ?
|∀=ミ メタスコアは「文化的素養」を示さねばならない場だから、「文化的な」ゲームソフトは高評価するしかない。
「後で文化しようぜ!」
マクロスの話題かな?>文化してる
うなぎの文化
遊びは文化
タカラ
「文化の香りがするわ」
16日までアメリカのソニー公式でPS5がセール中らしい
日本でもやるかなぁ?
アメリカ
PS5 Pro 10万3600円($700)
通常版 6万6600円($450)
デジタル版 5万9200円($400)
日本
PS5 Pro 12万円
通常版 8万円
デジタル版 7万3000円
※1ドル148円換算
https://direct.playstation.com/en-us/hardware/ps5
>>790
日本ではやらないんじゃないかなあ
アメリカは重要な市場だから値下げでもなんでもして売り込みたいけど、
日本に関しては赤字にならんように売ればいいみたいな感じに見える
>>790
やってるよー
7000円ストアポイントプレゼント
PS5本体購入で7000円分のストアポイントプレゼント、先月26日からやっているはずだがゲオタまみれのTLでもほとんど話題になっていなくて関心の低下やべーなあ
そもそも7千円ぶんポイント貰っても値上げ前より圧倒的に高いんだから無いよりも増し程度
ポイント目当てで買うぐらいなら高くなる前に買っているんじゃないの
_/乙(、ン、)_Steamでサイレントヒル2買った
今のところバイオREみたいな短縮リメイクではなさそうなので好印象
>>794
その手のツッコミする人すら見かけなくなったのはだいぶ末期だと思ったな
これまでの日本軽視の結果だから同情の余地はないんだが
>>796
こんだけ軽視しておいてそれを指摘されたら悲しい気持ちになる っていうんだから安田氏も呆れる他ないわな
そらネタにもされる
>>779
実際計画されてるっぽいし、マトモなディレクターとかは
とっくに離れてるらしい
というかいまディレクターとか不在で作ってるっぽいが… パグ取りだけなら良いのか?
>>798
パグは可愛いけどバグとUBIは可愛くないからなあ
悲しい気持ちの人は値上げ〜価格変更の言い替えインタビューもひどかったなあ
この2点で西野CEOはサエッキー以来の言霊呪術師という個人的評価になった
牛丼「並」3社そろって300円台、物価高でも期間限定で値下げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f198ca6de9fbb51549b8ae0c759a07f5cb859801
やっぱどこも値上げしすぎて客が減ってるのね
>>801
値段分の価値を見いだしてもらえなかったとも言う
>>801
なんで並だけなんだろ
特盛より並2つのほうが得になってしまう
>>803
吉野家は、いざキャンペーンをやるとなったらごりっと利用されることは上等的な考え方なんだと思う、
かつてあった朝活キャンペーンって、その朝の間はループが発生する仕様になってて、塞ぐつもりも無さそうだったし。
他はクーポン券対応である事から察するに、その辺りの逆転現象生じないような仕組みにしているかと。
>>801
てか、きちんと規定量盛る店ばかりなら問題ないはず
10年くらい前かな、吉野家とか自分がいける範囲のどこの店でも値上げしたのに肉2枚でご飯が丸見えとか当たり前だったからな
店長がそういう指示出してんのかバイトが勝手にやってるのか知らんけどアレはダメだろ
今はどうか知らんけどアレでもう吉野家は行かなくなった
今昼外食したら600900円ぐらいはかかってるなぁ
外で米を食えるのはありがたいから安売りせずに肉を盛るペコ
_/乙( 。々゜)_流石に60万円は金を掛けすぎではないか
一食60万円超えとかセレブだなあ(棒
ああ波線入れようとして書き込むと消えるんだよねーと。
まてもしかしたら600900ジンバブエドルの可能性もある()
>>802
所得の上昇が物価の上昇に追いついて無いから
懐事情の方が優先するんじゃね
アメリカもマクドナルドが苦肉の5ドルセットやってたよね
元は取らなきゃ駄目だがそもそも買ってくれなきゃ話にならないのも確かだからなぁ
ぷにるアニメが予想以上に良い出来
>>814
週刊で深夜とはいえコロコロのアニメでちょっと動きがカクカクしてるフルポリゴンアニメじゃない事に感動してる
…いやまぁデュエマVS(以降)や怪盗ジョーカーとかあったけどね
園児に何歌わせてるんだ(棒)
https://x.com/HP_maplekun/status/1843176935171719397
おはやぁ
今日は水曜日
週の真ん中水曜日
・『リトルビッグプラネット3』&シリーズ作向けDLCがPS Storeから削除
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b6b123e116953a600e4bd526a1b9e256fb2a8f
何か有ったのか劇場
・Xboxで“開発者離れ”が深刻?顧客は嬉しいが…廉価モデルに開発者「本当に面倒」と忌避
https://news.yahoo.co.jp/articles/7597b53bbc40445c88b8a154faa85d783c02bc92
内容見た限り「半端に高い性能が故にXsSへの対応が面倒臭い」みたいじゃのぉ・・・
・「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」が面白すぎて自分がゲーマーだったことを思い出せた話
https://article.yahoo.co.jp/detail/a6d043c29472096d9da198d1bd0456e9e4415ba7
職場のパートのおかーさんも遊んでる知恵かり
行くように促されているゲルドやゾーラの地に向かわず
あちこち放浪し遺跡のボスを倒す(※メインミッションでは無い
PS Storeチケット7,000円分を贈呈、「PS5」購入キャンペーンは本日10月9日まで
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=2050/id=144075/
|∀=) こんなのやってたんですねえ。
ねえあのちょっと寒くない?
いきなりなんで11月になるんだよぉ
>>819
キノセイデスヨ
>>818
そうだよ
>>819
来週はまた気温上がるぞ。
>>822
辛い……寒暖差激しいのは
>>823
そうらああびいいむで加熱しよう
1週間予報を見ると夏服選手の登録を解除すべきか迷う
>>825
まだ26度の日とかあるみたいだしのう
|∩_∩ 日曜に布団を引っ張り出し、布団カバーを洗濯しておいたワタシの先見の明が光る
| ・ω・)
| とノ
>>827
夏日「熊の蒸し焼きよー」
|∩_∩ むしろお布団干したいからドンと来い夏日
| ・ω・)
| とノ
連休中に今まで暑くて出来なかった草むしりをしたいんだけどなあ、どうなるか。
_(┐「ε:)_
これが最終やな!
最終の改訂(2)
このファイルを作ったやつは誰だ!!!!!
俺だ……
>>832
よくある
あるべき姿
20240921_ファイル名.xlsx
20240830_ファイル名.xlsx
よくある姿
☆ファイル名(最終稿) - コピー.xlsx
ファイル名(最終稿2).xlsx
ファイル名(最終稿).xlsx
「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」
「ヤマトよ永遠に」
「宇宙戦艦ヤマト 完結編」
「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」
Ζガンダム(Zガンダムは出ない)
日付を秒までやるしかないのか
エクセルもバージョン管理に載せるしかない。
日付が新しいからと言って正しいデータとは限らないサダメー!(日付新しい誤データもよくある(存在すんな
共有鯖上のファイルを一旦自分のPCにコピー!作業終えたら上書き!
鯖上で行われていたファイル更新は全てなかったことに!
> 20240830_ファイル名.xlsx .exe
!!!!
Shinobi(セガ)、映画館
https://www.sega.co.jp/release/241009_1.html
×映画館
○映画化
>>842
>これまでに10作品をリリース
とか言ってるので海外向けに結構あるのかね?
日本では2本くらいだっけ?
〆⌒ ヽ 無印SHINOBIにメガドラのザスーパーSHINOBI1、2、シャドーダンサー、サターンの忍伝にPS2のShinobiとKunoichi、3DSの Shinobi3D、あとゲームギア版とか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ゲームギアはGG忍が2作出てるね
結構日本でも出てたか
というか今映画で荒唐無稽な忍者モノって「ゲーム原作」
という建前じゃないと作っても相手にされないのかも
【西田宗千佳連載】PS5と同じ価格で「同じことができるゲーミングPC」は作れるか
https://news.livedoor.com/topics/detail/27336591/
|∀=) 次回要るのか要らないのかはっきりしとけよ??
>>847
荒唐無稽ではない忍者モノの方がよっぽど原作必要じゃないかな
間諜業、すごくすごい地味だもの、目立ったら負けだから。
13年ぐらい使ってた自室の液晶モニター(三菱電機 RDT233WX-Z)のバックライトが切れつつあるのか、画面の左半分が暗くなってきた。
同等レベルのやつで
オススメモニターはある?
ゼルダスカヲと同時期に買った記憶
スクエニ新作・戦略RPG『エンバーストーリア』PC・スマホ向けに発表。浜渦正志氏楽曲提供、大規模戦・大型魔獣討伐・拠点づくりストラテジー
ps://automaton-media.com/articles/newsjp/strategy-20241009-313779/
ゲハでは早々に「これが量より質に転換した成果」「早めのバビロン」「コンコードよりは確実に長生きするからセーフ」評されており、サ終までの期間は半年〜1年が最有力となっています
PC本体よりディスプレイのほうが遙かに長く使うよね。
ウチのMDT243WG2は…え、もう15年?本体は3回くらい換えた。
>>850
Amazonプライム感謝祭でかおう
>>852
遅延の関係と、入力端子の多さで
MDT243WG2はコケスレで特にオススメされていた記憶がある。懐かしい
>>853
ああ、感謝祭でセールを待つのも手か。
>>854
激安のモニターがうじゃうじゃでてくるはず
今使ってるモニタは去年の尼のブラックフライデーで発売直後だってのにかなり安く買えた
>>855
そこであえてでかい湾曲モニターとかを買わせたいw
感謝祭はPCケース、電源、メモリ辺り買うかな
しかしPCケースは最近ホントスケスケだらけになってるなw
とりあえず色々調べてみてフラクタルデザインのやつがよさげだ
尼だとACERやシャオミの27インチとかセールの度に安くなってる感
>>854
そうそうコケスレでお薦めされてた翌年くらいにNTT-Xストア(当時)で
結構値引きされてたので買いました。いい買い物だった。
ただ今どきのモニタと比べると重いのよね…24インチで11kg。
使えるモニターアームがごく限られるw
PCケースは光るのもアレだけど5インチベイ有りが少なくなった。
光学式ドライブは過去のものか。
https://x.com/Nintendo/status/1844001518946803808
なんか任天堂から時計が出てきた
珍しいもの出す感じかな?
https://x.com/Nintendo/status/1844001518946803808
時計か
けっこうゲーマーとの相性はいいかもしれん
\12,980は高い気もするが、まあ欲しい人は喜んで買うだろう
https://www.techno-edge.net/article/2024/09/24/3712.html
ちょっと前に海外で話題になってたこれが多分この時計なんだろうな
2人とも廊下に立ってなさい
https://i.imgur.com/bv2EE5V.png
>>865
ついに任天堂もAAAクロックを脅威に感じて手を打ってきたか(棒
現時点だとPS5proより話題になってる気がする…
>>864
>CLO-001
このニュース観た時点ではCLOって新型機の開発コード由来かな…まさかCLOudじゃないだろうなハハハ
とか思ってたケドもドシンプルにCLOckってハナシかー!
>>864
ほんとだ、筐体形状は違うがそれは要件への影響は無いのだろうし、
搭載センサーや2.4GHz帯Wi-Fiに限定した対応って点も合致すると、
ついでに型番冒頭「CLO」も合点がいく、なにせ目覚ましなCLOckなわけで。
https://www.nintendo.co.jp/ir/events/141030/05.html
そういやバイタルセンサーってあったよなぁ
と思って調べたら10年前から睡眠に関する研究やってたんだな
しかし、結構実験的な売り方をしてるな
発表と同時にマイニンテンドーストアでNSO加入者限定で発売して、直営店では明日からNSOに加入してなくても買える
これ、Switchの後継機を売るにあたっての実験的な意味合いもあるんじゃないか?
ちなみにアメリカでは99.99ドルなので1ドル130円ぐらいで売ってるね
>>865
_/乙( 。々゜)_どうしようもないタイムラインしてませんかね
|∀=) いやまて。お土産にあってもいいかもしれないけど、欲しいか??
>>867
初手でps5proよりどうのこうのって話になるのは
この商品に魅力がないことの裏返しだね
本当ならこの商品に語りたくなるはずだし
ゲームならともかく時計に勝ち誇るのはどうなんだろ…
>>874
PS5Proの話題性を相当低く見積もってないと
君のその感想は出ないんだよ…残念ながら
開発者に訊きました,ニンテンドーサウンドクロック Alarmo
https://www.nintendo.com/jp/interview/alarmo/index.html
訊くも来とるな
>>874
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>875
262 名無しさん (ワッチョイ 69d1-4ab6) sage 2023/12/06(水) 20:52:47 ID:7HaeqJUQ00
>>261
別に魅力を教えたいわけじゃなくて
世界的に売れてる現実を直視してほしいだけだからなあ
|_6) PS5は、売れてる、って事しか(荒らしが)興味がないハードだし、
置物/インテリアってカテゴリで時計とタメ張る存在なんじゃないかな
>開発文化やコミュニケーションの行き違いから、行き詰まってしまうようなこともあったのでしょうか。
>
>田守 何度もありました。特にコロナ禍で開発が進んでいたこともあって、
>コミュニケーションが取りにくかったのも大きかったですね。
>
>一度あまりに行き詰まったときに、
>みんなの開発の手を止めて
>「1週間、自分たちが好きなものをつくろう」
>という期間を設けたこともありました。
結構ガッツリ開発期間は掛けてたんだな
たぶんこの辺りの「好きなものをつくろう」と縄跳びのヤツは同期してそう
https://www.nintendo.com/jp/topics/article/559fbff6-5cb3-4097-86bc-21bca7693065
しかしPSの名前を冠した上で、今後のPSとSIEとゲーム業界についてぐだぐだと考えることが主題のスレで
「お前PSの話をしたから負けな!」ってのもすごいし
その活動の結果待ってるのは「だれもPSの話をしない未来」しかないと思うんだが
そこらへん彼はどう考えているんだろうか
>>861
|_6) 紹介ムービー見たけど、
ぶつもりマリカー差し置いて(後日配信)リングフィット収録とはどん判
>>881
何も考えてない
表示されるキャラが一作品に一キャラなのが少し残念
リングにストーカーされているハイレグドラゴンを表示させたかった
|∀=ミ PS5、今期計画が既に前期から10%減で、
その前期は20%計画未達で、さらに今期も下方修正間違いない推移だね。
うん、売れてる売れてる。
最終出荷数はPS3ぐらいにはなるだろう。
大成功だね。
PS3は失敗だったはずでは…
>>886
「PS3は失敗していない」という人がいる限り、コケスレは不滅です
PS3やPSPgoやPSmoveやPSVR×2やPSポータルさえ成功・名機扱いする人がいる一方
その方面の人からも明確に「失敗」の烙印を押されて名を引き継いだ後継機すら望まれないVitaちゃんの業の深さよ…
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・時計
事前に開発コード的製品名で壮絶ネタバレしていたのに誰も気付かなかったヤツ!
気付くかンなもんw
てか後日配信出来るなら今後色々テーマカスタム出来るようにするんかのぉ?
・VITAちゃん
初手3G回線モデル投入も悪いし専用増設メモカも悪いが
最もダメだったのはゲームカートリッジ採用だろうなぁ
某電撃PSの「ROMは高価で低容量」だの「ROMには生音が入らん」だの
カミソリクラスにキレッキレなブーメランが割と早い時期(当時)にVITAちゃんの首を斬り落としちゃった感
DL版という概念においても「専用」増設メモカという存在の重さが脚を引っ張ってる(ソフト代+メモカ代という割高感
>>888
別に個々人で名機なのはいいのよね
問題は感情論をビジネス的な話してるところに持ち込んでしまう人だからなー
まああれはよかったとか言ってるところにビジネスとしては失敗コケただの言うやつも嫌われるけど……
プラス追加パック入ってない…
冷却ファン&コントローラー充電機能搭載!本体+コントローラー+ヘッドセット+ゲームソフトを まとめて設置できるPS5 slim専用多機能スタンドが新登場
https://newscast.jp/news/4238494
|∀=) パーフェクトジオング。
なんかきたー
https://playtest-p.nintendo.com/ja-jp
>>892
https://i.imgur.com/RAONUtg.jpeg
>>891
一瞬何の話かと思ったら>>893 の事か
>>894
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4097570.jpeg
>>893
公開後にオンライン追加パック加入しても対象外とは、集客が目的のものじゃないってことか
申請ボタンが押せない!
何故だ!
・・・明日からか・・・(せっかちさん
>>893
参加者は1万人かあ
抽選で決まるとはいえすごい倍率高そう
今からテストするって事は何らかの形で後継機でもサービスは継続するつもりが有るって事かな?
むしろ、後継機向けサービスのβなのでは
Xで「F-ZERO10000のテストプレイでは」
とか言っている人が居てちょっと笑った
この前の本体更新でGCコン周りがおかしくなったらしいのでGCタイトルの配信やるんじゃないかって話があるな
>>901
レースが始まったら一瞬で8000人ぐらい減りそうだなw
今回の目覚まし時計とかポケモンスリープとか
時間はかかったけどQOL商品の開発も続けてるんやね
QOL事業って初報2014年だから10年前なんだな
形にするのは時間かかるね
また、妙なものを出すのか…
動体センサーは
商品化できるかはわからないが様々な形で研究していたものを、蔵出しした側面もあるのかな?
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241010-OYT1T50054/
「幻の貨幣」50万枚を京都の倉庫で発見…
表面に富士山、裏に桜の「1銭陶貨」
>45年に委託先の京都市、愛知県瀬戸市、
>佐賀県有田町の民間の3工場で約1500万枚が製造された。
廃棄処分されたはずの物が約80年後に3.3%残存は凄い気がする
>>893
うっかり追加パックだけ期限切れてた…
ちきしょーー!
テストプレイする新サービスって何をやるかはテスト当日になるまでは分からんのかな
何だったら口外禁止の可能性もあるか
ゼノブレイドクロス2のテストプレイ(と言う名のデバッグ)とか来ないかな(願望ダダ漏れ勢)
>>909
まあ、1万人もいたら絶対に情報は漏れるだろうけどねえ
1万人にやらせて情報が漏れないとは思ってないだろうしあくまで
プラスパックに加入するぐらいSwitchを熱心に稼働させてる人という条件なだけの気もするが
プラスパック入ってるしせっかくだから応募してみるか。
鬼のような倍率になりそうだがw
>>888
PS3はともかく、後の方になればなるほど出荷数でもvita以下の筈なんだけどね…
最近は、「最初からそんなに売れないから」みたいな予防線を張ってるというか
でもこのテストプレイ、18歳以上限定となってるから、びしょうじょじゅうななさいじょしこうせいしかいないコケスレでは誰も参加資格がないのか(棒々鶏)
GCで18歳以上限定(Z指定?)…killer7か(棒)
Switchのユーザー層は21歳が異様に分厚いから問題ナイナイ(ぼう
GCと言えばエターナルダークネスもそろそろリマスターくらいしても良いのではないだろうか
さらば御童カズヒコ
https://x.com/Midoh333/status/1844244143410991558
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1630101.html
ライカカメラ搭載「Xiaomi 14Tシリーズ」や100型テレビ シャオミ新製品
もう100型で30万円くらいなのか…
いや自宅にはどう足掻いてもそんなスペースないけども
>>920
4k解像度なのね
逆にオーバースペックかなー(サイズが
>>919
ご冥福をお祈りします
Google DeepMindのデミス・ハサビス氏がノーベル化学賞を受賞。
「テーマパーク」をデザインし,「Evil Genius」などを生み出した過去を持つ
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20241010011/
ノーベル賞獲った人がまさかテーマパーク作った人だったとは
ところで任天堂の目覚まし時計をリークできた人誰もいなかったな
一応海外では、特許データ?から後継機種とは別に何らかの周辺機器を開発しているかも知れないとの推測は出ていたらしい
しかし誰ひとりとして時計だとは見抜けなかったオチ。答え合わせしてみるとコードネームがそのまんまだったらしいんだがw
目覚まし時計は注文殺到でSwitchオンライン加入者限定で抽選販売になってるな
今日のお昼頃に商品ページ見てみたら発売日なのに出荷が10月下旬とかになってたからなぁ
やっぱ任天堂は自分たちの人気の高さに疎いなw
いやあ1個持ち帰るだけでも難儀する巨大クッションコンプ者続出とか1万円越えの目覚まし時計が注文殺到とかは予想できなくてもしょうがないと思うよw
カービィ警察の出番…!
https://x.com/shimamura_gr/status/1844257380101652661?t=5cbx9fh2iPxUl7NPQubn-A&s=19
>>928
ハッピーセットで個体差選手権が勃発してたしこれもコレクターの餌食にされそうなw
>>924
言われてみれば…w
どうせ鯖が後出しで(ry
ソニックウイングスの新作よー
https://www.famitsu.com/article/202410/20674
アラーモ発表前に噂になっていたという謎のデバイスの話題これかー
個人的にSwitch2などと書くメディアは1ミリも信用していなかったからスルーしてたな
https://x.com/technoedgejp/status/1838500629851050344?s=46&t=W2dcFATUru3Ww975Az9KiQ
>>932
ああビデオシステムの版権は今ハムスターが持ってるんだっけ
彩京のストライカーズ2020は全く続報なかったけどこっちはまとまってほしい
https://www.famitsu.com/article/202410/20594
いつものー
SAOは倍差はつかなかったけど
もうSwitchとPSのマルチでPSのほうが売れてた時代も遠くなったな
>>935
しかしPS5はどうするんだろ
これPS6が出るまで持たないのでは
>>935
PS5…ソフトうれねぇなぁ
>>935
>また9位には、
>女性向け恋愛アドベンチャー『Honey Vibes』(ハニー ヴァイブス)が食い込んでおり、
>今週は3本の初登場タイトル(機種別にカウントすると2作品)がトップ10入りする結果となった。
Switch/6025台(累計1991万3006台)
Switch Lite/19331台(累計611万7991台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/38451台(累計797万5492台)
PS5/10246台(累計521万3067台)
PS5 デジタル・エディション/2305台(累計85万7626台)
Xbox Series X/94台(累計30万7551台)
Xbox Series S/261台(累計31万9539台)
|_6) ハードから逃げるな
|_6) あ、PS5は目覚まし時計と同じカテゴリだって荒らしが認めたんだっけ
任天堂は時計の台数出してくれないだろうからなー
>>937
proで相当跳ねないときびしいねえ
>>939
有機ELは来週で800万に届きそうだねえ
クソデカスマホと言われたり外見が空気清浄機だったり対戦相手がハイテク目覚ましだったり
PS5とは一体…うごごご
>>942
床の間に飾る良い仕事している焼き物枠なので・・・
>>942
まあ体重計と勝負して(いっとき負け)た先輩もいたし…
PS 24年度1Qソフトウェアデジタル比率95.5%
・パッケージ売上高 206億(13%)
・デジタル売上高 1418億(87%)
・課金・DLC売上高 2908億
(主なDLC:エルデンリング、FF16)
参考:任天堂全体売上高 2466億円
・国内ハード売上204週累計
PS3 5,555,463 (3万円)
PS4 6,001,658 (3万 Pro4.5万 GTA5 モンハンW)
PS5 6,070,693 (7.3万円、8万円)
https://i.imgur.com/rWZitWN.jpeg
https://i.imgur.com/u7QKHDr.jpeg
>PS4 6,001,658 (3万 Pro4.5万 GTA5 モンハンW)
そんだけそろえてその程度
って事でいいんだよね?
しょっぼ
勝ってる所はそのくらいまで減ったのか
ずいぶん減ったな
PS5ちょっと増えてるから7000ポイントバックの効果あるやん
>(3万円)
>(3万 Pro4.5万 GTA5 モンハンW)
>(7.3万円、8万円)
このへんも「嘘つきは数字を使う」の典型だよな
PS5の行にソフトの名前書いてないのは
ソフトが売れてないって認めてるって事だろうか
FF16とかFF7リバースとか出たんじゃないの?
950踏んだが今スマホからでスレ立てできぬー
申し訳ないですがどなたかお願いします
>>945
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>950
PS5について「こんなハンデがあるのに先代より売れてる!」ってやりたいだけだから、少しでも弱く見せる必要があるのだ
(結果高いだけで何も魅力のないハードだとそこら中でアピールすることになってるけど、本人は気にしてないようだ)
Xboxシリーズ本体売上
〜8月25日 254台
〜9月01日 778台
〜9月08日 1482台
〜9月15日 675台
〜9月22日 599台
〜9月29日 557台
〜10月6日 355台
>>954
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
あなたが関わった訳でもない数を誇るより、
あなた自身の感想聞かせてよ
>>954
そうだよな、今のPS5の惨状じゃ下を見ないとやってられないよな…
便乗来ました
例の3人はDLC含めて全部買え
https://x.com/RedDeer_Games/status/1844358527441093006
時計つながりかw
>>939
PS5ゴケタン売れたやん
ポイントバック効果だな
ここ最近急にXSの売上を貼り出したのがもうね…
比較対象がそもそも日本で市場を開けてない相手の時点で
自分が如何に惨めな存在かすら理解できないんだろう
おはやぁ
今日は金曜日
不健康診断のしうまつ(ハラヘッタ
ネタ無し法一(深刻なネタ不足
・・・あ
とりあえずプレイテストの応募開始しているんで応募したよ
落選するだろうけど
XBOXと売り上げを比較して優越感を獲得
Switchとカタログスペックを比較して優越感を獲得
|∀=) PS5版パルに救世主を期待しましょう。
Intel Arrow Lake-Sが正式発表されたけど
価格はなかなか頑張ってるなぁ
まぁ今の状況だとここで攻めないとどうしようもないんだろうけども…
あと性能についても発表会の場で久しぶりにRyzenと比較をしたらしく
ようやくAMDに追いついてきたってところなのかな
>>963
優越感ビジネス自体は悪いことじゃない
ブランドものバッグとかは優越感に浸るにふさわしい品質がある
周囲もそれを認めている
まあPSにそれがあるかと言うと、ない。
おそらく彼は何をやっても劣等感しか感じてない
だからBot化するしかない
現状つぎの選択肢としてインテルはちょっと難しいなあ
ゲハの人、ことあるごとに箱に「撤退しろ撤退しろ」って言ってるけど
実際消えたら見下す対象が居なくなって一番困ることになりそう
まぁ、優越感を持つにしても
自分はこんな凄いハードでこんな素晴らしいゲームをガンガン遊んでるんだぜ!ってのならまだ良いけど
別に本人が買って遊んでるとかでは無い上にハードすら持って無さそうなのがね…
ちょっとしたホラーよな
|_6) コスパ()は良いんじゃない?
PCあれば何も買わずに優越感得られるんだし
『感』を得てるだけで優越(他より優れる事)は得てないけど
|∩_∩ スーパーでちょっと良い肉と野菜を買ってきて料理する方がコスパ良くない?
| ・ω・) 自尊心は満たせるし、なにより美味い。
| とノ
スーパーの替え歌で地元サーチされたから
トラウマの土地じゃないかな
スーパー
彼って最低限の家事とかすらやらなそうで(掃除、選択、炊事等)
>>972
そういう生活スタイルになってない
余裕のあると言うか色々な意味で豊かな人しか料理なんて出来ないんですよ。
そう言えば最近ちゃんとした料理してないなあ…
職場の厨房スタッフに自炊の失敗談をすると変な盛り上がりをして楽しかった
>>966
というか、最近の任天堂のミュージアムとかアラーモとかは優越感ビジネスのそれに近いよね。自分が買った原寸大マスターソードとかも
そしてこれらを高いと叫ぶ某ハードファンの金銭感覚のアレっぷりが浮き彫りに…
>>976
食に拘るのが日本人特有の習性とは言われてるよね
自分もどちらかというと栄養取れればいいかなで限界メシする傾向が強い
マスターソードは欲しいって思ったけど置き場所を考えたらスン…てなった
1/1モナドなら考えちゃうかも
>>979
衝動に任せてマスターソードポチる
↓
無論置き場なぞ無い
↓
置き場確保の為の大掃除&片付け
↓
部屋空間が一気に広くなる
↓
ついでに部屋の中でジョギングやトレーニングも出来そう
↓
これが切っ掛けでダイエット再開して80kgから65kgへ←今ここ
結果的にQOL爆上がりしたのでマスターソードには感謝
次スレ立ってる?
私は今出先なのでちょっと建てられない。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4229
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1728610273/
うなぎいぬさん立てといたよ
1/1マッソは存在感凄いよ・・・
ニトリの靴べらスタンドに挿して音楽垂れ流してるだけで雰囲気爆上がる・・・
ご冥福をお祈りします。
【速報】ドラえもんの声優大山のぶ代さん死去
https://x.com/kyodobunkabu/status/1844591964479685088?s=46&t=1wiHlnpUsWBJe1wuifoFtw
>>984
もう90歳だったのか
ドラえもんの声優が変わってからだいぶ時間経つもんなぁ
ご冥福をお祈りいたします
>>984
ご冥福をお祈りします
神勝平のオファーも当時されてたたんだなぁ
https://x.com/takanobuterada/status/1844605295668101322?s=46&t=X00OSAqRjrZPPXm08AFHiw
>>984
ご冥福をお祈りします
>>986
消えてる
何故か投稿し直してる!
https://x.com/takanobuterada/status/1844607481596813452?s=46&t=X00OSAqRjrZPPXm08AFHiw
>>984
ご冥福をお祈りします
……馴染みのある著名人が亡くなって行くことに年齢の上がり用を感じる……
・不健康診断
今回も無事
血を抜かれ
バリウムを呷り
「血圧バチクソ高いっすねwww」と診断を受ける
血圧測る機械が低い位置に有って椅子を最大に下げても
メッチャかがみ込むスタイルになるんだけど大丈夫?正確に測れてる?
・100万本売れた
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1844665951431930116
おめでとう御座います
>>984
日中のトレンドも大山のぶ代絡みのワードで埋まってたなぁ・・・
それくらい特徴的で偉大な人でした
ご冥福をお祈りします
大変お疲れ様でした
https://x.com/G1_BARI/status/1844593184137249202
感想
https://i.imgur.com/uFfXVa6.jpeg
はよこのスレ埋まれ!(願望
心震えるプラットフォームゲーム『Neva』のPS5版ならではの演出とは!
https://blog.ja.playstation.com/2024/10/11/20241011-neva/
|∀=) うわあああああああでたあああああああ!!
いわっちー!
https://youtu.be/qTJSwQd0rCw
>>984
7月にのび太の声優も亡くなってるのを見ると
先に天国に行ったのび太が心配で後を追ったようにも見える偶然
>>994
https://i.imgur.com/Dc4x6hh.jpeg
1000ならPS5proが毎週10万台売れてSIE大勝利
>>995
かなり上の役職やってるのに開発炎上現場に降りてきて消火活動に入れるし実際消火出来るの
やっぱ無茶苦茶すげえな…と思う
1000ならうなぎいぬ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■