■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4223
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、台風や地震にも負けない避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「29-1」
「なにこれ」
「2003年8月1日に行われた野球の得点でソフト販売本数ランキングじゃないよ」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4222
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1721920241/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5472
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1721168505/l50
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「10年以上前の前機種で発売されるってどういう事?」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「互換性があるから…現役機種が必要ないだけだし」
ひげが伸びた・・・
ありゃ本スレが落ちとる
至急、本スレ立ててくれや(謎の上から目線)
台風直撃の予報か〜
コロッケ刈ってこないと
>>前1000
コケスレでさらに変態ってどんな特殊性癖に覚醒すればいいのか
炒飯
https://i.imgur.com/kkMi08d.jpeg
さらば萩
これから13時間の旅なのだ
メテオスクローン
https://automaton-media.com/articles/newsjp/meteorder-20240810-305374/
前1000
みんなハゲに見えた
コンパイルハート新作2作の発売延期の理由は?『デスリク』ナンバリング新作はどうなる?
https://dengekionline.com/article/202408/13732
|∀=) あ、そうですかという感想しか…w
>>13
https://i.imgur.com/kcHkeZQ.jpeg
https://gazlog.jp/entry/switch2-usb-pd-charger/
今度は急速充電対応ACアダプタ同梱か?という噂
>試作品を運ぶ荷物目録が再び登場し
またこのパターンか!
>>11
メテオスのクローンが出てくる時代かぁ
メテオスが発売された日は思い出さないでおこう
10年戦えるとか物は言いようですん。
前スレの話題
>1兆円の山
インフレと少し戻ってもまだ円安で普通に超えそうな気配がしますな。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5473
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1723286000/
>>6
たてた
支援要請
>>15
最近になってまた噂が色々と出てくるようになったから発表もそんなに遠くないのかもなあ
>>9
(肉しか見えない・・・)
>>15
試作品を中国からベトナムって
組み立てとかはベトナムでやったりするのかな?
2019年にこんな記事がありました
任天堂「スイッチ」ベトナムで生産 中国から一部移管
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47110640Y9A700C1TJ1000/
>>18
とりま書き込んでおいた
なんか最近コケスレ妙に落ちやすくない?
>>23
前スレは一ヶ月近く保ったからそうでもないかも
前スレは24時間経過だと思います
消費電力は携帯性も重視するならそこまで増えないはず
(仮に据え置きモードだけ電気ドカ食うにしろ冷却システムが複雑化する)
だから純粋に急速充電ができますって話じゃないかな?
現行switchも消費電力は据え置きでも15wくらいで仕様としては30wくらいの充電ができるから
と思ったらもっと低いやん(最大でも6〜7w)
>>22
ほほう
そんな前からベトナムでも生産してたのか
特にここ最近中国不安定になってるし
Switch後継機はベトナム生産の割合結構高くなってそうね
>>24
時と場合によるか
最後の書き込みから経った時間にもよるのかな?
ああ最後の書き込みからってことか…
ゲハは12時間書き込みが無いと落ちるようになってるはず
>>27
3年前くらいに買った私のSwitchLiteはベトナムですねえ
麻宮騎亜、親族への侮辱発言やサークルへの攻撃予告を理由にSNSを止める
既に警察やC2機関側の弁護士と組んで
対策はしているようだが
犯人共は裁かれろとしか
PS VR2をPCに繋ぐ「PlayStation VR2 PCアダプター」を試す
西田 宗千佳
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1614016.html
>>PCのためだけにPS VR2とアダプターを買うのは微妙な感じもするが、
>>PS5とPCで両方使うために買うなら良い。まさにそのためのPCアダプター、といえそうだ。
|∀=) そんなやつおる??
居るかどうかわからない人目当ての製品?
ラー油が「令和のRXN」をやり終えた模様
https://x.com/daikai6/status/1822384475948622104
最大の悲劇は発売元がコナミということか
>>32
ゼノブレ2でも麻宮先生のキャラ発表時、他と比べてもなぜか異様に叩かれてたけど
同一犯…ではないにしろ同じタイプの人だろうなぁ
>>35
該当するであろう中傷発言を見たが
どれも日本語じゃ無い、もしくは機械翻訳通したかのような奴だったりするのが
大半が提督じゃない部外者だろうな
(注:艦これは日本以外でサービスしてません)
ムスビはまあ他のブレイドと比較すると異物感あるかもしれんが知ってる人からすると再現度の変態度で納得するしかないという
行ってきます
https://i.imgur.com/7Ccm3TD.jpeg
>>38
https://i.imgur.com/rxqTCpI.jpeg
>>39
和歌山だぞ
まあ艦これのイベント後段始まったばかりで難易度も高いらしいのでバレ見て騒いでるのは外野が多いのだろう
>>39
管公じゃねえよ
覆水盆に返らず
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb76bd5a75637e28ee953c3c1e71fef14a88ac2
まあ、発言が発言だし、その後の対応も杜撰だったしな。活動休止まで行くのも然りか
個人的に思ったのは、潜在的にフワちゃんを嫌ってる人が結構いたんだなあと
時間切れが正解です(ウソ)
https://i.imgur.com/cNK9G9l.jpeg
売上130万本のサバイバルホラー『Alan Wake 2』、まだ開発費回収できてないとの報告。
売れ行き好調もコストはそれ以上、開発元は“ジワ売れ”に期待
https://automaton-media.com/articles/newsjp/survivalhorror-alanwake2-20240811-305410/
>公開された資料では、昨年10月に発売された『Alan Wake 2』の売り上げについて言及。
>開発費の大部分を回収はしたものの、まだ黒字化には至っていないという。
130万本である程度回収出来てるならまだそこまででは無いと思えてしまうのが
もう感覚が麻痺してる証拠
>>46
Steamに出せてないのが痛いんじゃないかのう
Epicだと避ける人が多い印象がある
>>44
芸能人とか有名人は嫌われやすいしねぇ
今回被害受けた側のやす子にだってアンチはいるみたいだし
>>48
まあSNSだと何やってもやらなくても揚げ足取りされるから
有名人は事務的な仕事報告以外にはSNS使わない方が良いなあと思ったよ
活動中止の人も際どい発言がウリだったとしても
最初からNGワード決めて守らないと簡単に一線を飛び越えて
叩かれまくるから気をつけないと
まあNGがあるとそれはそれで「攻めてない」とか言われるんだろうけども
まあ公に出てる人がタヒねはまずいよね
資産性ミリオンアーサーとか言うNFTゲームがサ終「していた」という遅報だが
またスクエニがサ終してるって重いと
調べると「国内随一のnftゲーム(なのにサ終したんかい)」とか言ってそれが国内最大なら他は…
ってなってるなど
失言やら何やらは事実に対する謝罪だけやって雲隠れするのが一番ダメージ少なくて済む。
釈明は傷口を広げる。
6月に入稿してたはずの新刊が印刷忘れされてたというつぶやきが回ってきてて肝が冷える
去年も来たが
温泉(冷泉)は最高だ
https://i.imgur.com/wVtbElg.jpeg
http://www.hanayamaonsen.com
彼女を擁護する芸能人がいてもいいんだけれど、彼女を擁護するとともに批判する連中を一緒に叩くの無茶では?
彼女は死ねと書き込んでもいいが彼女を叩く連中は彼女が書いた死ねと何が違うのかと言うならば
彼女の発言と同じ扱いならば当然叩いている連中の言葉も正当化されるのではって思った
>>51
資産性ミリオンアーサーは最初から実証実験とは言ってたから…
真の問題はその実験を受けての本番作であろうSYMBIOGENESISが全然流行ってる様子ない方だな…
https://x.com/symbiogenesisPR
「スマートリング時代」の到来を予感させる3つの理由
https://japan.cnet.com/article/35222078/
|∀=) 多分HMDの次に来る大賞。
スマートウォッチは不格好すぎる。見た目が派手で、そのバンドはほとんどの服装と合わない。でも緑色に光る指輪は何処でも合う
この人の感性独特過ぎない?
> 緑色に光る
キャッツアイかな?
スマートウォッチのバンドを変えれば良いだけの話にならんのかな
しかし令和にキングヘイロー産駒が重賞勝つとこを見られるなんて
>>55
彼女を擁護しようとしつつ一方でマウント取って指導してた
とかなんとかいって巻き込まれ炎上した人が…
だからSNSはやらん方がと
>>48
テレビ付けながらコケスレとか見てるときに
テレビから小林由美子(今のクレヨンしんちゃんの人)の声が聞こえる!って画面を見たときにやす子だったってことが数回…
>>61
父父でも母父でなく、父かあ、すごいなあ
麻宮氏から相談受けてたし
そりゃ怒るわな
https://x.com/C2_STAFF/status/1822546905857183996
>>37
再現度高すぎてモデリングした人もうちょっとならんかったのか、というもやもやはあったなぁw
ムスビはイラストとキャラモデルの再現率も凄かったが、それと同時にどうしてこんな声なの?な声優ボイスもセットで驚いた
ゲーム内だと普通だったからあの声が特別だったのかなぁ
まあ今回の件は多分角度違うだろうけど自分らの世代ではレジェンド絵師だからって安易に採用すると
若い世代から見たら別に上手くない上にやたらクセが強すぎるダケで不満が募るみたいのはそこそこ見るな…
某ソシャゲで自分はハチクロアニメ観てたからわかったけどそうじゃない人が不満述べてたのもある程度わかるし
その後に自分はMADARAもサイコ?も通ってなかったから未だにだいぶ首捻ってる案件がある…
>>68
ただあのゲームの場合、伝家の宝刀である「シナリオで黙らせる」が発動してるから、
立ち絵で並ばせた時の違和感はともかくキャラとしては大半のプレイヤーには受け入れられてんのよねw
嫌いな物ならぶん殴って良いはもうネットでも通用しないよ
半年もしたら目の前に警察来るよ
好き勝手やれる時代はもう終わってんだよ
世界的に売れてるps5に対して売れてないとか言っちゃうのもヤバいよな
日本じゃPS5のパッケージソフトは売れてないのは真実なので
ヤバいことは何も無いですけどね
でてこなくてもいいのに
_/乙( 。々゜)_PS売れてるのにソニー本社は絶望してるの本当に酷いよな
お盆がつらいんだろう
20代男性の300人中151人(50.3%)が、PS5について「興味あり」と回答【PS5に関するアンケート】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000141408.html
|∀=)9Σ うおおおおおー!!!!これは来たな!!!
PS4で販売する国増やして大成功したから
PS5で更に増やしたら思ったよりも売れてないって感じ
止めてくれ、その術はオレの腹筋に効く、この世界ではSwitchの台数を持ち出したら容易に上を押さえられる話なだけに
その売れてる世界というのがこの世界ではなく「プレイステーションワールド」という異世界であるという解釈が成されて腹筋に影響する
販売チャネルが広いのは間違いない強みなんだけどねぇ
SNSは同じような意見の人ばかり見て過激化しちゃう人もいるからねえ
それで他人を攻撃していい理由にはならんけど
今のPS5ってまだPS4よりいいペースで売れてるの?
>>76
_/乙( 。々゜)_興味ある、ですらこれしかいないの絶望的では...?
それに興味あるとかじゃなくても言わずとも既に買っているレベルを増やさないとダメだからね・・・
>>75
ぼたもちやおはぎ美味しいのに
なお、小豆の見立て先の植物が季節で違うだけで同じ物とか、割と形状が違うとか、包むか包まないかの差だったりとか、
名称の分け方が、地域差で割と細かく異なる模様
アンケートと聞くといつもこれを思い出す
>【アンケート結果】PS Vitaで購入予定のソフト、1位は……?
>PS Vitaを発売日に買うユーザーは約半数
https://www.famitsu.com/news/201112/05006439.html
PS5はもう普通に店頭で買えるって知ってますか?とアンケートとったらどんな回答比率になるか、ちと興味がある。
>>82
20代男性まで限定したら
半分は興味持ってましたなんだよな
そこまでやらないと良くなりませんでした
とか酷くね
そういえばあまりゲームをしそうにない知人がゲームの話をしてるのを聞いてたけど、あの感じだとまだ転売で高く売られてると思ってそうだったな…。
>>88
本当に「第一印象が全て」じゃのぉ・・・
>>80
まさにここの事だな
>>90
つまりあなたですね
>>71
>>90
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
ならしがにゃん経由でソフト渡すから、しがにゃんに連絡してよ
|_6) ちなみに私は今日は、
家族でボドゲ→サイゼで晩ごはん→麻雀東風(娘ちゃんが熱望)だったよ
こんなとこで自分が欲しくもないPS5の事で勝ち誇った気持ちになってる暇あったら、
家族と遊んでご飯食べてきなよ
alt爺さんなのかどうかはわからないけど
一時期はあまり書き込みしてなかったのに最近は頻繁になってるね
>>85
こんな昔の記事を残している点についてはファミ通もちょっとえらい、のだろうか。
サイトリニューアルとかで過去記事消すところ多いしねぇ。
>>93
ウナねーさん一家ってどういうボドゲ好きなの?
盃休みは一族揃ってパラノイアorウォーハンマー40kがナウなヤングのトレンド
旦那さんの地雷が協力型というのは理解したので
やっぱワーカープレイスメントかな
>>97
アリアンロッドとシノビガミだろ!!
ボードゲームスリーブに入れたら箱に入らなくなるのが悩みどころなんだよなあ
フジテレビの1Hセンスで
(FF16の)ヨシダ=サンがラーメン食ってた
ぶっちゃけリンク先以上の内容は無い
https://www.fujitv.co.jp/1HSense/bn/index.html
PS5のハード売上の落ち込みが想像以上でどんな事でも強がりを書き込んでないと不安で仕方ないんだろうな
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / おんせんさいこー
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
>>102
情熱大陸の北海道帰省パート切り抜きかと思った(棒
一応最初の頃は転売需要とか揶揄されても供給より売れてるほどには需要があったのに
”生産できなかった”のが根本かもしれないけど、そこから流通でも日本軽視したのはなんでかなあ?
どうせxboxには勝てるだろうという判断か?
本当にswitchは携帯機だから、所詮旧世代機だから、とか理由をつけてノーカンって事にしたんだろうか?
あるいは軽視してない事を表すために発売日だけは同時にしたかったか?
ゲハでPSストアのDLトップ11全部無料ゲーってスレ立ってて笑った
PS5が失速、事業構造の見直しを進めるソニーのゲーム事業
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f88cac3fe6b62840b0293598cebc59b7929dd63
|∀=) でもSONYは「失敗」とは明言してないのが味噌。
>>108
>取材・文/不破聡
あっ8月1日にYSDグラフを真似てソニーグループ擁護記事を書いていたライターだ!
そういやYSDのかぶたん連載がそろそろのはずだよな・・・
いつもなら15日頃だが今月はお盆休みがあるから・・・偶然か?
実際今までなら「収穫期がどうのこうの」みたいな絶賛記事があふれる頃ではあるんだよな
20年末期に発売で今が24年半場過ぎてる訳で
>>111
畑がね……ソシャゲとかに占領されて買い切りがまったく育たなくなっちやったから……
>>96
|_6) 旦那はアクション系(カードとかブロックとかを物理で投げたりする奴)・アブストラクト系(定石が決まってるから)・大喜利系・協力系を好かなくて、
それ以外かな
私はダイスゲーとかデッキ構築とかの毎回展開変わる奴好き、
アブストラクト(旦那に勝てないから)は好まない
息子は誘われれば割と何でもやる
娘ちゃんはワーリングウィッチクラフトと麻雀が最近お気に入り
こんな感じかなあ
>>34
|∀=ミ Switch版はないのかー
|∀=ミ イオン1Fの角というサイゼにあるまじき一等地にある地元のサイゼは
激混みで平日のランチ終わってからじゃないと入れないぞ。
>>115
旭川イオンか
|∀=ミ どこだよそこw
>>117
旭川のイオンモールも一等地にサイゼリヤがある
_/乙( 。々゜)_売れてるはずのPS5を揶揄するダイムを許すな!!!
速報@保管庫(alt)は正義!
イオンのテナントは中々定着しなくてサイゼかダイソーが来るまでハコが安定しない印象あるなあ
観察してるのがどれも平屋タイプだからかもしれんが
ぶっちぎりでやばい本体の台数には触れてないのか
|∀=) それ言うと「オンラインサービスで儲かってる」って言うから絶対認めないよ。
ps5が失敗してる事にしたい勢力はあらゆる屁理屈を言ってくるからね
>>124
PS5が失敗してないならなんでジムさん首になったのか教えてくれないかな?
PS5の場合は「でもサードタイトルは(任天堂ハードより)売れてる」みたいな擁護も不可能になってしまってるからなぁ
今までは部分的には勝ってる的な理屈をこねくり回すことはできたけどそれすらできない
>>123
|∀=ミ オンラインサービス再編でユーザー増えなくてPSNの数字を開示しなくなったからなあ。
ps5が成功してる事にしたい勢力はあらゆる屁理屈を言ってくることを自ら証明する人が来た
数字として出てしまった事実を認められないalt君とSIEはそっくりなんだな…
PS4より金掛かるのにPS4より儲からないのでは続ける意味がないやんね
ソニーのゲーム事業 PS5の出荷数は前年同期比減 ソフト出荷数も減 でも増収増益ーーなぜ?
河村鳴紘
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c86fd8036a6db86d02882519ac47206816117ed
|∀=) はいいってるぞばからきましたよっと。
|∀=) すごいや。たまたま悪く見えるだけで問題ないように見えるわ。
問題がないなら改善の余地もないんだよなあ
|∀=ミ くまねこのバズツイにネタ引用リプしたらそれも伸びてて笑ってる
>>123
ハードファンも似たようなこと言ってたしいいんじゃね?
…実はそれ言うのは良くないとか?
>>135
|∀=) 別にこっちは困らない
ただソフトが売れているってデータが見えないまま勝手に話が進むだけ。
実際にDLでソフトが売れてるのならサードもPSべったりのままで問題なかったはずなんだけどなあ
>>113
なるほどなー
DLで売れてて困らないって言うんなら、なんでAAA作ってた会社が次々と社員リストラしまくってるんですかね・・・
>>136
それなら問題はないか
なんかの法に触れるとかじゃないなら
法には触れないけど、現実との矛盾がどんどん大きくなってより滅茶苦茶なウソに頼るようになっていくのでは。
まぁカルトですね。
>>139
河村さんはそんなこと言ってないはず
見る側のわがままに付き合う気はありません
https://x.com/mellco/status/1822669160239034779
まあ日本じゃこうなるわな
https://x.com/SplatoonJP/status/1822826639048466603
PSは売れてるのは売れてるけど
売れて欲しい新作は売れてないみたいなんだよな
本数とかあんだけ出てるのに
喜んでるサードはなぜかいないんだよな
>>144
売り上げの国内比率が高いゲームではあるけど、今回は世界共通フェスだったみたいなのだが。
ソニーグループ擁護派はだいたい「ソニーのリストラは利益率を上げる為の良いリストラ」と口を揃えているイメージ
|∀=) いやアメリカでの月間のソフト売上ランキングはあるけどさ。
https://x.com/zzz_jp/status/1822845493946515894?s=46
事前DLとはいえ流石にこれはその…ちょっとねぇ…
ps5とかスマホにmihoyoゲー以外入れるのダメよ〜
って暗に言われてる気がする(幻聴)
すまぬ、ps5はなかった(pcだった)
>>150
アップデート方法のところにPS5あるし
事前DLはなくてもアップデート後はPC版と同じようなサイズのデータが落ちてきそうではあるw
>>151
そうだったのか 指摘thx
しかしmihoyoゲーやる人はほんと大変だな…
>>145
データ的には全く売れてない
|∀=) まあ売れてるとしてもデータ出せないからそれでもいい。
決算を読むことが出来ればPSのソフトが売れてるのは一目瞭然なのになあ
>>155
データ読めないので解説よろ
できないとは言わせないよ?
>>156
データがだせないときはこの人は嘘をついていると推定されます
>>157
いやさね
ああ言うふうに自信満々に言ってる人には是非ともデータを出してもらいたいと思ってるんよぼかぁ
あんだけ自信満々に言っておいて出来ないとか言うならダセェ奴としか言えん
>>158
笑われにきたのでは?
なりゆきゲーム屋はモンハンで国内でもPS5が売れると鼻息荒いよ
値下げがあればWiiの1300万台やGBAの1552万台も狙えるとか
>>160
そりゃ瞬間は売れるだろう
なりゆきさん自身はPS5のゲームで遊んでるのかしら?
値下げしても本体しか売れなかったりしたらますます地獄だけど…。
>>159
🤖>笑われたいならMMRみたいなこと言えばいいのに
>>162
値下げはいつも一瞬よ?
値下げ売れた事例は実はないと思われる
>>152
まあホヨバゲーは容量の融通利きやすいPCゲと思っといた方がいい気はする
スマホではおつらいスペックもPCなら1650あたりのグラボでも十分高画質設定で動くし
>>162
最近だとストリートファイター6を遊んでいたようだ、オフラインで
>>166
スマホで遊ぶもんではないのか…
ホヨバは揃いも揃ってスマホでは操作性が無理すぎる
色んなものに対してアクションするけれど、それを認知する範囲が狭すぎるのでスマホの仮想操作ではストレスフルなのだ
ほんの少しずれただけで認知しないのにそれを認知するように動かすのが大変というね
>>167
遊んでるならまだいいか。
alt君も遊んでレビュー書いて欲しい。
ゲハにスレ立ってたが、そういや聖剣伝説は今月発売なんだな。もっと先かと思ってたよ
15〜17日の間東北に行く予定なんだが台風の恐れありか
>>173
お盆に台風が群れなして来る恐れ……
聖剣伝説、体験版出てたけどそれもあまり話題になってなかったな。
悪いわけでは無いけどパッとした所もない、みたいな評価は見たけど。
|∀=) スクエニらしくないな。
ふたばで極たまに聖剣スレがあるが内容はsteamで裸にひん剥いて楽しむって事ぐらいしかないな
体験版が配布された直後は綺麗だが馬鹿みたいにエフェクトかけ過ぎて見にくく処理が重そうぐらいの話は合ったが
逆にもうそんなので買い切りのFFナンバリングとか囲い込むメリットソニーにすらあるの?って思う。
>>178
今後SIEが囲い込むとしたらMihoyoのタイトルになりそうではある
>>179
囲い込めるんかなあ?
ぶっちゃけ相手のが格上になってるぞ今だと
mihoyo囲っても良いけど
ストレージ食い潰すだけ食い潰して他のゲーム入れられなくなるだけだぞ
スクエニのアクション
そんだけで危険地帯だろ
怖くて買えないよ
出た後の評価見たほうが良いだろ
別に裏ではむしろ言いなりになるくらいの低姿勢でも、
ってのはAAAタイトルホルダー相手にやってきたわけで
>>175
>>182
聖剣3リメイクは体験版の時点で結構これは(少なくとも良かった頃の聖剣伝説知ってる人は)
良かったって思えたんだけどねえ…
スイッチで出ないから良ゲーということにはしたくない
っていう気持ちをちょっとは抑えたほうが良くない?
で、そう言ってる君は当然体験版くらいは遊んでるんだろうね?
どんな感じだったか教えてくれないかな
>>124
>>155
>>184
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
ならしがにゃん経由でソフト渡すから、しがにゃんに連絡してよ
「PS5のゲームソフト」売れ筋・予約ランキング 1位は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」【2024年8月12日】
https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2408/12/news058.html
|∀=) ちょうどいいところにこんなデータが。
>>10 位|聖剣伝説 VISIONS of MANA
|∀=) はい。
>>187
Switchで出てりゃPS版の予約ももう少し上向いただろうになあ……
もったいねー
相手をイライラさせる単語を書くだけのbotだな
>>189
イライラもしないというか、捻くれた考えを私は持っていてここに単発で吐き捨ててます。って自己紹介してるなぁ…としか思わない
|∀=) 強がるだけの具体的データないもん。だから書いたところで「はあ…」で終わる。
そもそもデータとかエビデンスとか1時資料とかが何か分かってなさそうだし…。
RiJのアークザラッド2が9時間もあったけどチャートの完成度の高さとか解説トークも良くて全部観てしまった
いやー自分は魔力周りよくわからなくて通常攻撃で殴るプレイにしがちだったけども
キッチリ仕様やら装備やらの知識をフルで使えばあんなこと出来るのね…
|∀=) SIEが正確なデータ出さないからね。仕方ないよね。
|∀=) そういえば世界で売れてるってやつ。何のデータだろ。
なんか体力が下がると攻撃力が下がるデザインは有りや無しやの話が流れてきてて
大元のツイート辿ったらコレか
https://x.com/R_Nikaido/status/1822972455763492988
>「HPが減るとそれと連動して攻撃力が下がる」ゲームが仮にあったとしたら
>ゲームデザイン的に良いのか悪いのか、みたいな話をしてた。
>
>自分的には「絶対無し!」ってくらいに面白みのない仕様だと思うんだけど、
>これがなぜどのようにダメなのかちゃんと言葉にできなかった。ダメな理由説明できる?
ゲームデザイン次第としか言いようがない気はするなあ…
ポケモンの技のふんかとかしおふきとかが該当するけど万全で撃たせないための攻防が出たりで面白みあると思うし…
メギドでもHP満タンで攻撃全体化する大きなメリット持ちキャラ居るけど
HP削らせないために盾キャラ添えて庇わせたり回数無敵バリア付与して数回ごまかしたりとかして楽しいし…
_/乙( 。々゜)_PSでレブスっていうアトラスが出したSRPGがあって
これはHP減少とともに与ダメも下がるシステムを取っていた
現実問題として、似たようなシステムが出てきてない辺り面白さに繋ぐのが難しいんじゃないかね
システム的には先にダメージ与えた方が勝つことになってしまう
そもそも売れてるとはどういうことかという定義がされてないので、日本以外で一台でも売れたら世界で売れてると言えるのでは(ぼう
>>189
むしろbot自身が書き込むたびイライラしてるんでは?w
レベル上がると敵強くなるシステムとかもだが爽快感削がれるタイプのはどうしても難しいと思うね
HPのリソースとしての扱い方次第なところがある
ゲームによって大分変わるよね
>>196
天地を喰らう(FC)と聞いて
「面白いかどうか」より「リアルかどうか」を重視するタイプの開発者が入れたがりそうな要素だとは思った>HP連動
_/乙( 。々゜)_HPが減ることによるリスクを増すようにするなら
そもそも撃破そのものが目的ではないシステムにするのが一番早そうかな
全体のシステム次第だなあ
残機を多く設定して、ダメージを受けたまま戦い続けるより、派手に特攻自爆したほうが有利になるシステムとかなら
面白いかもしれない
「むっ ちょっと被弾した! →「よし特効だー! 栄えあれー(ちゅどーん)
とか
これの対極になるだろう「HPが減ると攻撃力が超高い超必殺技が解禁される」って格ゲのシステムも
結局別に超必殺技ゲージ設けてHP状況に関わらず運用出来た方が面白くね?ってなっていったし
なかなか単純化は出来なさそうな話ではあるな
メギドだと一番のリスクは即死級の全体必殺技だから
HP自体は割と雑に回復量出来たりみたいな構成になってる感じかなぁ
普通に食らうとどうせ満タンでも耐えられない
その代わり微妙な被弾は常にあるから
「HP満タン維持」は結構面倒くさい
1%回復するのに1手食うのは辛い
補給が要なタイプのSLGとかなら残HPと攻撃力の連動も問題ないかな
たぶん想定されているゲームではないと思うがw
体力が減ると攻撃力が上がったり超必殺技が使えるようになるのは
一発逆転が出来る要素を入れる事で対戦が一方的にならないようにする為だからなぁ
SLGにHPが減るほど強くなるというイレギュラーを持ち込んだイデオンさん…。
HPが減る時点で倒されるリスクが生じてるのに、その上敵に与えるダメージが低くなったら二重のデメリットになる
敵を倒すのが遅いからダメージを喰らっているのに、与えるダメージが減るとよりHPが減ってよりダメージが低くなる
弱いキャラをより弱くして何が楽しいのって話
ファミコンウォーズかな
SLGとかならHPが減ったユニットを下がらせて他の万全なユニット前に出して、下がらせたユニットは回復させる、というローテーションが使えるけど、RPGとかだとなかなかそういう余裕はないよね。
特定の強いユニットに依存させずに幅広いユニットに出番を作らせる、という意図があるならそういう作りになるのかな。
体力減って行けば動きは鈍くなるし力も落ちるしでどんどん弱体化します、なんてのはリアリティあるんだろうけど、
それをゲームにしたら最初に可能な限り大ダメージ与えたら後は作業になるんで、緊張感も何もないゲームと化すよねって言う。
HPと攻撃力を連動させるならシールドの値を設定させといてそれが0になるまでHPを減らないようにすれば…って考えたけどこれただの2つ目のHPだな
> HPが減ったら経験値泥棒がエントリーしてくる飛影=サン…
!!
>>216
IMPACTならターン経過で出てくるからアンシン!アンゼン!
HPと与ダメの正相関はSRPG向きの構造、とりわけユニットの生産・回復が容易で、それらのマネジメントが主軸なシステム向きって感じだねぇ
>>196 のツリーで想定しているRPG・アクションには不向きなのではという感触
>>213
_/乙( 。々゜)_タンク役のHPが減っても、そもそもHPが減る仕事をする役割なので攻撃力が下がってもデメリットが少ない
タンク役ならHP下がると防御力が下がるのが今回の議論になると思う
そもそもHP(ヒットポイント)は耐えられる上限であって体力そのものじゃないんですよ。
昔見かけた「致命傷を避けられる気力体力集中力を数値化したもの」「0になっても死んではいないけど戦闘継続はきつい」ってのが一番しっくりきてる
だからゲームシステムに落とし込むと、HPが0になっても戦闘継続できるけど、(戦闘継続が難しい大怪我を負ったor戦意喪失したために)攻撃力防御力集中力がガタ落ちする
みたいな感じじゃね〜かな。
シールドと攻撃力が連動してるからダメージを受けるとどんどん弱体化してジリ貧になってしまうシューティングゲームが有ったなぁ…
でもって、戦闘に支障をきたすほどの大怪我でも戦意喪失でもいいけど、
そういうのをひっくるめて、ゲームではHPが0になったら「きぜつ」「しぼう」「せんとうふのう」と表現してるって整理でいいと思うんだけどね。
ボスと戦って敗れて強化全部無くしてほぼ素で戦わないSTG
強化状態で戦って死んだのに何もない状態で復活しても勝てるわけないよね
微妙に変になってるな
死んで復活したら素の状態で戦わされるSTGだな
>>196
|_6) リスクとリターンが釣り合ってない
HPとステータスの低下を連動させるべきって人には、
「そこ拘るならHPなんて色んな要素をちゃんぽんした数値参照するの?失血量とか戦闘による疲労とか全部数値化してそっち参照すりゃいいじゃん」
って返せばいいよ。
あ、>>226 は「リアリティのために連動させるべし」って人に対してね、
ゲームシステムとして面白くできるかはゲームデザイン次第だから全然べつのはなし
https://x.com/qureate/status/1823210309726937566
>KADOKAWA Game Linkage様より『# バニーガーデン』のNintendo Switchパッケージ版が12月19日に発売決定!
今年のクリスマスはこれで決まりですか(棒
>>228
年末年始に漁船とは
ゲハで「聖剣伝説新作の成功ラインは5万本」ってスレが有って、いくらなんでも低すぎね?と思って覗いたら
「スイッチなしで5万はハードル高すぎだろ」ってシビアな意見が主流で目頭が熱くなった
人柱求む
https://x.com/fujisobar/status/1823163322302443593
>>160
|∀=ミ ワールドのとき一時期に売れて流通在庫が無くなったけど出荷が増えるわけではなかったからなあ。
PS5はあのときより流通在庫薄そうだし、かなりの機会損失出してワイルズ自体の脚を引っ張るのでは。
>>231
言い出しっぺの法則
|∀=) 蕎麦にアイスかけるのきっもちわるい。
>>234
|_6) パスタにあんこは?
>>235
|∀=) 脳が拒否する。
>>234
ラーメン「せやろか」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5feb70351497f121f1eb7be50407cba6f9fb2843
>>237
「意外にも合うのです、これ」
・・・いやいやいやいや
まあシーフードヌードルには合うらしいがなぁバニラアイス
ちゃんぽんスープなんかには牛乳やらの乳製品使われることあるし
ラーメンにはありかもしれんと思ったが、それなら甘味つけて牛乳でスープ作った方が良いかな・・・>アイス
天ぷらアイスってのはあるけれど、普通の温かいものに冷たい物をツッコんだら溶けてぬるくなりそうだけど
その辺は考えての温度にしているのかな
>>241
アレ
断熱材にカステラ挟んだりしてなかったっけ
やっぱり麺類は麺類甘味は甘味で食べたい……
>>243
「あずきばっとう」みたいな例もあるから、全くの無理ってわけではないのだろうが、
パスタに餡子だったら、芯を残さず茹できっての水締めにして油分は絡めずに、餡子はやや緩めのソース仕立てに、
追加でホイップクリームも添えた冷製仕立てにとかと、専用の工夫は必要になるだろうね
プラットフォームと描画設計の刷新で画面密度を向上した『FINAL FANTASY VII REBIRTH』(1)開発方針編
https://cgworld.jp/article/202408-ff7reb-01.html
>>PS5の優れたSSDを活用し、必要なアセットを必要なときにだけ読み込む描画設計にしました。
|∀=) お、おう…?
ターン性バトルなら結局射程外攻撃とか先に攻撃して相手を不利にすることを考えるからね
ていうかその話で最初に思い浮かんだのがアースライトで次がその元ネタのネクタリスだった
HPじゃなくて残機だったりもするけど。
・ブシロード、本決算は営業利益74%減
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fca27c4a36f7e8dab83566c31e54949d3340019
>ライブ好調も、ゲーム関係で苦戦 コンソール展開の先行投資が重荷に
せやろなぁ・・・
人間っていうより兵器ユニットや兵力数なんだから減ると攻撃力が低下は割と自然だからな
核ユニットだけは攻撃力カンストしてるから減らない(必中一撃必殺だし)
ゲームとしてはやっぱ負けが込むとやばいし逆に順調だと終盤消化試合なんだよな。
まあ、逆にゲーム論として相手の本拠地を占領すれば勝ち、とか他の戦略を取れる幅があるからとか
そもそもそういう古典的シミュゲー自体があまり人気が…となって
>>230
ネットイースって文字が出てきてsteamで中国で売るつもりなんだろうか?と
あるいはわざと「マルチにしても売れない」という実績を作ってそれならコスト節約のためPS路線独占を維持させようとか?
そこまで行くのは逆に○○で説明がつくことに悪意を見出すな、という格言になるが
『ハチャウマ』先行レビュー。ウマ娘たちによるハチャメチャなチーム戦は、取材陣が仕事を忘れるほどに燃え上がる白熱の対戦ゲーム
https://www.famitsu.com/article/202408/13841
>>最大4人が同時にコートに立ってボールをぶつけ合うウマドッジチャンピオンシップ。
>>ボールを所持しているときには通常シュートが可能で、ボタンを一定時間長押しすると必殺シュートが撃てます。
>>地上と空中では異なる必殺シュートになるので、ウマ娘ごとのシュートを眺めているだけでも飽きません。
( ^ω^) …
(⊃⊂)
(^ω^;)⊃ アウアウ!!
⊂ミ⊃ )
/ ヽ
>>249
> Developed by ARC SYSTEM WORKS
大丈夫だ問題ない
気温が35度を超すと10歩歩くごとにHPが1ずつ減っていくリアルRPG
水を飲めば一定時間減らなくなる
水の飲み過ぎで水中毒になってリタイア
途中に塩タブレットを挟むことでHPを微増できる
金の重みで動けなくなるRPG
あったな
>>247
ブシロードねー
なんかヴァンガードを今さ…子供向けに展開してる見たいだけどイマイチ結果出てるようには見えないんだよなー
ポケモン赤緑なんだあれ…
>>256
RTA界隈はたまにガチの人外みたいな人出てくるけど、マジですごいな。
人間の脳の並列処理ってここまで出来るようになるんだ・・・
|∀=) 実は人じゃないんですよアレ。
|∀=ミ 有機サイボーグ、実用化されていたのか。
>Realme、8月14日に発売予定の320W超高速充電を正式発表
スマホガジェット系のサイト漁ってたら中華はなんか急速充電競争で異次元に走ってるなあ…
カメラ画素数競争はまだデータサイズが大きくなるくらいの反動しかなかったけど
流石に小さなスマホバッテリーに一気にこれだけぶっこむとなると…
後、USBpdに対応してない独自規格だからな。ノートPCの電源と共通化できるというメリットもない
お盆で花火大会見てきたけど、花火って破片が落ちて来るんだ
豆狸のバケルの完全版がsteamで発売されるんだな。新技と新規ボス追加とか結構力入れているかも
>>261
落ちてくるよー
運が良いと頭にダイレクトアタックして救護テント行きになるよー(割と立派なコブが出来る
台風、上陸する可能性は低くなったけど950hpaで突っ込んでくるから大雨は避けられそうも無いな
生ハムにメロンもやったことあるけど美味しいという感じはなかったなぁ
ロックマン2のメタルブレードが強い理由
https://x.com/ak_blueprints/status/1823341537054630151
>>265
あれは甘みの少ない品種のメロンでないととは聞いたな
じゃあ同じ甘さと塩っぱさの組み合わせという事でエルビスサンドを
>>266
やっぱりあの辺の武器は露骨に強く設定されてたんだな。
流石にほぼ全ステージメタルブレードだけで突破余裕ですはやりすぎだったのか、類似武器の3のシャドーブレードなんかは露骨に弱体化してたけど(それでも強いが
つまりメロンよりウリとかのが良い…?
もしくはきゅうり
ハヤトウリとかの方が相性はよさそう
キン肉マンが浮かんだが
そうでない人もいるのか
https://x.com/8IGHT_wasd/status/1823348391520436449
フルーツの酵素でタンパク質をアミノ酸に分解し肉を柔らかくするともにうま味を出す
ていう理屈だと思う、生ハムメロンにしても酢豚にパインにしろ
>>272
MUGENなんてアングラなコンテンツなんだから本来店側が配慮する必要性はない筈なんだが、ニコニコとかで知名度上がっちゃった弊害よなあ。
_/乙( 。々゜)_関ジャニむげんの渋谷すばる君ね!!
>>255
スマホゲームで過去の成功体験からお金かけない、ってタカラトミーみたいな事言ってる気がするんだけど…
まあお金をかけすぎると回収するために高い売り上げ=課金圧高めとかで失敗してるけど…
お金かけずに大当たりは、スイカゲームとか8番通路とかもちろん成功例はあるけど、狙ってできるもんじゃないのよね…
鼻血を垂らすフランクさんは見れなくなるのか
『デッドライジング デラックスリマスター』では「エロティックな写真」のボーナス評価撤廃へ。“ゾンビサバイバルなのにのん気すぎる”から
https://automaton-media.com/articles/newsjp/deadrising-20240814-305714/
エロゲコーナーって懐かしいな
https://x.com/futabahigeaki/status/1823598846242644227
そんなことよりヨーヨーやろうぜ!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43966245
アサクリシャドウズで鯱の数当てやろう
>>279
このポストに女装さんが飛びついていて吹いたw
あっちの人ら揃いも揃って可愛い女の子のゲームに目がないんだなw
ダカーポが一杯並んでるw
あの商法まだ続いてたのかw
PS5の恩恵を得てより詳細に描かれる『FFVII』のキャラクターたち〜『FINAL FANTASY VII REBIRTH』(2)キャラクター制作編
https://cgworld.jp/article/202408-ff7reb-02.html
>>「PS5というプラットフォームのパワーを前提に、それを活かすべくグラフィックの調整を進めました」(メインキャラクターモデラー&リードキャラクターアーティスト・鈴木 大氏)。
|∀=) うん。まあ普通に新ハードでやるならみんなそれやると思うんだ。
>>279
Switchでもエロゲみたいなパッケージで売ってるのね
>>284
アレの時は最初にポリゴン使いまくったら動作が1フレームになりました(笑)とか夜の暗さを観測して表現しましたとかまさに同じ雑誌で言ってたので同じ会社としての当て付けの可能性
>>268
エルビスサンドは一回経験したくはあるけど絶対体調崩しそう
>>277
ブシロードのは企画内容に対して開発費が異様に低い為に粗悪品になっているのが問題なのであって
低予算なりに企画を考えて開発された商品とは区別すべきではないかと思います
NGワード:なっとるやろがい
https://x.com/G1_BARI/status/1823673163122925635
>>279
「任天堂社長が変わったから美少女ゲー増えた!金稼ぐためなら何でもありか」
とか噛みついている奴いるけどこれ全部任天堂のゲームだと思ってるんだろうか…
まあ確かにいまだにSwitchはサードに見放されたハードみたいな思考の奴はいるけど…
>>289
監督が新人の頃のイクサー1に実際に関与したアニメーターの方とたまたま同じ仕事場で会った事あるが実際に設定画とあまりに違い過ぎる作画に合わせるのはかなり大変だったらしいからなw
>>279
なんかPSPの売り場を思い出した
https://www.nintendo.com/jp/switch/av5ja/grandfestival/index.html
一体だけ世紀末が居るような
https://www.nintendo.com/jp/switch/av5ja/grandfestival/assets/img/top/aside/img01.png
普段全裸なキャラが服着るとエッチになる現象…
【レビュー】VRアドベンチャーがSwitch向けに再構築され、アニメのような世界を楽しめる「東京クロノス&アルトデウス: ビヨンドクロノス ツインパック」
https://akiba-souken.com/article/67202/
>>「VRの臨場感で楽しめるビジュアルノベル」
>>「体験するアニメ」としてVRゲームプレイヤーからの評価が高い2作品だけに、
>>名前を聞いたことはあるものの、VR機器がないのでプレイできなかったという人には朗報といえるだろう。
>>コントローラーとタッチスクリーンのどちらでも操作できるのに加え、
>>演出やUI(ユーザーインターフェース)をNintendo Switch向けに最適化されている。
|∀=) …w
VRゲームのVR抜き版はもう何作も移植されてて
別にVRで無くても普通に遊べるし一々HMDを被る必要が無くてリラックスした姿勢で良いから
結局そっちの方が楽じゃね?ってのまで有ったりするからなぁ
>>295
売れなかったんだね(身も蓋もない感想
>>290
元ポスト見たが噛みついてるって程か?
よく分かってないんだなとは思うが
Switchでギャルゲが増えてるのは寧ろ任天堂自体は何もして無くて
それ以外の状況が変化したのが理由だからなぁ
VRゲームは高FPS(120フレームとか)が必要と言われてて、それでGPUの需要が上がったかというとそんなことなかったというか、マイニングとか画像生成AIの方がずっと需要を喚起する効果があった気がする。
>>299
多様なことはいいこと
この話も一枚しか写真なくて
箱でかいからタイトル数は実はたいしたことない
>>299
ジム「なんやこっちみんな俺は悪くないぞ」
|∀=) サターンとかはソフトの数そもそも少ないのにギャルゲーしかなかったから目立ってたんでし。
サターンの18禁ソフトは18禁とか言いながら直接的な本番CGとかは無しって中途半端な仕様だったけど、
あれはメーカーが日和ったのか、法律的に家庭用機ではそこまでの描写は不可能だったのかどっちだったんだろ。
あの絵はおっさんが見ると
昔の元気だった頃のエロゲーコーナーまんまな絵なので
知っていると懐かしいのです
おはコケ。
数多のデカい箱がワゴン入りしていた頃を思い出す。同級生2…
PCFXがあるからSSでの制限だったんじゃない?
セガ側が当初考えていた18禁要素はアーケードの脱衣麻雀レベルで、PCのエロゲとは違ってた…とかあるのかなあ。
PCのエロゲも性行為を詳細に描写するようになったのはいつからだったかな。
初期はテキスト量もそんななかったし。
>>304
当時のセガの決めたレーティングのはず
(CERO誕生前ですしね)
ランキングでスポーツゲームの比率が上がってるのは、オリンピック需要とかの季節的なものなのかな。
今後も上がっていくようだとヤバい気がするが…。
SIEが2024年7月北米/欧州のPS Storeダウンロードランキングを発表、「EA SPORTS College Football 25」と「EA SPORTS FC 24」がPS5部門の首位を獲得
https://doope.jp/2024/08148159.html
|∀=ミ Vitaの棚の下品さが出ないのは女の子メインでも露出やポーズをさせてないからかな。
元エロゲの移植系はエロ要素売りではなく純粋にラノベ系AVGだし。
エロ売りはエロ売りであるんだけど、ラノベ系美少女AVGが主流な上に、AVG以外も大量にあるから
売り場が一面の肌色にはならないんだよな。
ネット上でも身勝手な発言は許されません
当たり前だが
https://x.com/toho8taiki/status/1823852850495283598
>>312
Xで検索してて意図せず誹謗中傷系ポストが出てくるとげんなりするよね…
なので通報&ブロックする
ノーマルのPS4以上の性能はあるのかな?
安田秀樹【ソニーグループの好決算と「Switch」が下り坂の任天堂決算、その背後にある疑問点とは?】
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/d2698cec8705587f8c3038435b1d6f9f1dd2ce00
> 現時点では「Switch」後継機についての詳細は何も発表されていないが、各種報道からすると来年前半の発売、
> 価格はドルベースでは比較的安め(499ドル以下?)、性能は「PS(プレイステーション)4Pro」以下といったところのようである。
>>314
499ドルというと今の為替だと7万ちょいか
ポータブルゲーミングPCの相場よりは安めだが
今までの任天堂ハードよりは高くなりそうな雰囲気だね
個人的には7万前後であれば普通に予約するが、実際に7万前後で出してきたら批判が出まくるだろうなw
特にkwmrなんかは速攻で記事にしそうだ
PCやらスマホも価格の相場が上がって久しいけどゲーム機もそうなっておかしくないんだけどね
まあ値上げばっかりで収入がそんな変わらなければ感覚もなかなかついていかないもあるだろうけども
今のswitch2台分以上だからなあ
switchみたいに手持ちの台数ぽんぽん増やすのはきつくなるね
>>317
それはわからない
海外ならともかく国内の経済状況だと
パンピーが7万以上をポンポンは難しい気がする
市場的には海外の方が大きいという話は分かる
>>314
価格帯的にSteamDeckあたりと同じになるから
何か設計が相当ヘンなコトになってない限りはまああるんじゃないカナ
https://www.steamdeck.com/ja/
そういやダンジョン飯作者の人がSteamDeckで洋ゲー方面遊んでネタ仕入れてたみたいなインタビュー出てたな
食事も、人間関係も、「苦手なもの」だったから『ダンジョン飯』を描けた。ゲームの影響と共に掘り下げる、
九井諒子の「好きと嫌いの活かし方」とは【ゲーム世代の作家たち】
https://news.denfaminicogamer.jp/game-gene/240809d/2
>一応、寝る前や原稿作業の合間の休憩時間に、Steam Deckを触っていることが多いです。
>むしろ、今はほとんどSteam Deckしか触っていないですね。枕元に置いてあるので、
>それを持って寝る前に遊んだり、休憩中にプレイしたり……といった感じです。
>
>──Steam Deckって、やっぱり便利ですか?
>九井氏:
>オススメです。画面は小さいですが、『Cyberpunk 2077』も動いたりします。
>
>あと、個人的にゲームを起動するためにPCをつけるのがめんどくさくなってしまって……
>Steam Deckは寝転がっていても、電源をつけるだけですぐに起動してくれます。
ホントにポータブル機がメインストリームに成り代わっていってるカンジするなこの辺のコメントも
仮に価格7万円くらいでもSwitch以上にバカ売れしましたってなったら
「高くても売れた」って前例がひとつ増えるかたちになるからそれはそれで見てみたい
七万円ならまあ一台買ってマイナーチェンジでもう一台ってとこかな?
今は昔みたいに子供しか遊ばないとかじゃなくて親世代も普通に遊んでる時代だから、家族みんなで遊ぶ目的で買いますなんてのも普通にあるだろうしな。
メモリが8GBか12GB、これは低い方でもPS4並、高い方ならxboxsより多いんだな
結局そもそも動くかどうかは、GPUの世代とビデオメモリ(コンシューマは統合型が増えてきたのでメモリ)
あたりがボトルネックじゃないかな?
勿論、「うちは大人向け〜」とかやってる所の意向とも言えなくもないが
>>187
アマゾンでめちゃ低くてコングでもランク外でやべーと言ってる時よりはヤバくはなさそうだけど
もう二週間ちょっとの事を考えると順当にやばいのかなあ?
次世代機が一人何台ってのは分からんけど
switch前は携帯機と据え置き両方買ってね
だから
switchが安すぎたってのはあるんじゃないかと
>>310
あのEAですらFIFAの名前高すぎて折れるとか、欧州の協会のライセンシー吊り上げすぎだろと思う
ホイホイ安値で買いたたかれる日本もどうかと思うけどね。
|∀=) 普通の人はPS4ほどのスペックいらんのですよ。
何故セガ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1616139.html
まぁ実際にSwitchで遊んでて不満に思うのって
ゲームによってロードが長くてテンポが悪く感じたりとか
アクションに対してフレームレートが低く感じたり処理落ちが気になるものが有るとかで
グラフィックのクオリティみたいに並べて比較して初めて分かるようなものなんてホントにどうでもよかったりしますからねぇ
最早”コンピューターパワーを必要とする表現”であってグラフィックが”良い”悪い、って直感的に言えるほどでもないと思うんだ
8ビットだの16ビットだの言ってた頃は扱える色の数とドットの細かさ、さらに3Dになって
それが段ボール人形みたいなカクカクから滑らかになって…と最初はわかりやすく進化したと思えたが
段々細かいところで差別化するしかなくなってきてるしさ
しかも今の状況だとコンピュータパワーを使ってフォトリアルで写実的な汚さに振ってたりするから
普通に汚えな絵面…と変な逆転現象起きてたりするんだよな…
>>329
ロードの短さやフレームレートの優秀さって意外と売上に貢献しないよね
PS1もPS2もファミコンやスーパーファミコンよりモタモタ感じたもんよ。
歳のせいか慣れたけどねっ!
>>331
なんで性能上がったハードでリアルに汚いおっさん動かさなきゃならんのかって感じするしなあ
クランチロールかネトフリもハッキング被害やて
アア…夏のRiJが終わってしまった…
https://x.com/RTAinJapan/status/1824016081700401620
>RTA in Japan Winter 2024開催決定!
冬も同じく7日開催か
あとJapaneseRestreamの方で明日23時からFF Series Relay IXの日本語ミラー放送あるから
https://x.com/JapanRestream/status/1823996494791500012
RiJロスはある程度緩和できる〜
>>335
今日AC6のRTAやってたのを途中まで見てたけど、各企業の名前が面倒って理由でクズ1とかクズ2とか呼ぶわ、
ラスティは夢女ランキング第6位とか呼ぶわでフリーダムだったw
性能が意味ないならスイッチ後継機出す意味ないね
ずっとスイッチ売ってりゃいいじゃん
>>337
優位なのはデザインだからその意味は違うな
>>314
「PS5」の販売台数は前年同期の330万台から240万台へ大きく落ち込んでしまった。通期の会社計画、1800万台に対する進捗率は13%にとどまっている。
13%しかない
そもそも性能に意味ないなら出す意味ないのはPSでは…
>>340
その結果が13%
_/乙( 。々゜)_13%だからまだまだ伸び代がある
「性能に意味がない」と「新型が必要」は全然別の話だよなぁ
任天堂
売上2466億
ソニーG&NS部門(ゲーム部門)
売上8649億
これが現実
それ使うの
小学生以下だから
やめたほうがいいぞ
算数で初期に
比べるなら揃えてから比べようと習うからさ
わかってたけど馬脚晒すの早すぎ
まぁ他に芸が無いんだろうが・・・
🤖>意味のない数字貼って逃げるなら最初から何もしなければいいのに
決算の数字に意味ないはさすがに無理ある
>>340
性能向上だけなら意味がないなら出す意味がないなんてなんて残酷な(ぼー
ハードの見た目と大きさが歴代で2番目くらいに最悪だしいらない機構をps4から受け継いでるし(タッチパッドとかタッチパッドとかタッチパッドとか)
マジでps5って…
>>348
なんで数字揃えないの?
計算方法が違うから単純に比較できないよって優しい人が何回も教えてるのにねぇ
もう発売から4年ぐらいになるのに未だPS4-5の縦マルチがあったりするし
しかも本体品薄なんてとっくに解消してて新型までもう出てるのに
PS4側が売れてたりするパターンも結構見るし性能ってなんだろなホント…
>>352
CPUとかGPUとかそういうとこ以外の面を見るとps5ってハード面で低性能だと思う
携帯性とか抜きにして見ても取り回し悪いし
SSDは取り替えにくいし(しがないさんでも簡単に出来るくらいじゃないといけないはずだが)
コントローラーに余計なモンついてるし
また神奈川西部で地震か…
PS5よりPS4のが使いやすかったって人は結構いそうな感じあるよなぁ
>>355
初期タイプのps4より圧倒的にデカいの
なんというか「技術力って…」ってなってしまうんだよなぁ
ps5
PS4持ってる人だったらPS5も買ってるって考えがそもそも間違ってるんだよなぁ
従兄弟とか以前はPS4でバリバリ遊んでたけど今やPCと Switchしかやってない
Switchのエロゲコーナー(違)に追加予告
https://x.com/PROTOTYPE_info/status/1823985725039083701
引用が「Rewrite」連呼している
具体例が従兄弟だけ・・・
どうやら芸が無いって言われたのが悔しかったみたいだな・・・w
_/乙( 。々゜)_デカい方が強いのは基本的に事実なのでこのままPSは強くあって欲しいのはその通りなんだよな
日和るのが一番不味い
>>360
同じ事やってんの指摘されていっいょまえに悔しがるの
何様のつもりなんだろうね…
なんでやり方変えないんだろう?
>>362
最近流行りの言葉「無断学習禁止」
_/乙( 。々゜)_PSユーザだって日和られるのが一番嫌だろ
スペック低いハード握らされて楽しいもんか
>>363
レス先間違えてねぇか?
>>364
デカければ性能高いってのはゲーミングPCくらいなんじゃ…?w
「もういっそpsの次世代機はまんまゲーミングPCでええやん」って意味なら謝罪する
申し訳ない
>>344
そんなん出してSONYのゲーム機を買ってくれるとか本気で思ってんの?
笑わせないでくれたまえ。
_/乙( 。々゜)_ゲーミングPCじゃ駄目なんだよ
PSというブランドが強いんだから
>>369
ホンマに強いんやろか?
>>364
まあ実際任天堂と同じ土俵に来て戦ったとしたら
それはそれで差異が小さくなってホントにガチの力比べになるだろうから
全盛期のPS1-2時代ならやれたけど今じゃあなあ…
ていうかSteam展開ワリと上手く行ってるしもう一人のかつてのライバルセガを見習って
ハード辞めてソフトだけ売った方がいい気もするな…
PSNアカ必須とかマジで足引っ張ってるのもあるし…
残酷ホラー『Until Dawn -惨劇の山荘-』PS5/PC版、10月4日発売へ。
男女8人恐怖の夜をUE5でフルリメイク、新要素もいろいろ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/ps5-pc-untildawn-20240814-305814/
>なおPC版のプレイにはPSNアカウントが必要となる見込みだ。
この一文だけでめちゃくちゃセルフネガキャンだろ
(地球防衛軍6がepicアカ強制仕様で死ぬほど不評食らったのを横目に見ながら)
>>369
ゲーミングPCに「PlayStation」ってつけるのはルールでNGかな?
国内PSブランドってもうおっさんにしか通用してないのでは
_/乙( 。々゜)_PCと同じにしてしまったら拡張性もPCと同じにしないとならんしなあ
それならPSの意味が薄すぎる
どこまで本気なのか分からないけど見かけ上の数字で勝ってればそれで本当に満足なのだろうか?
SIEにとって無能というか有害な味方じゃない?
>>372
Valve、Steamの利用に特化した「SteamOS」の他社製デバイスへの提供に向け開発進める。
ASUS ROG Ally対応は一歩前進か
https://automaton-media.com/articles/newsjp/valve-steamos-asus-rogally-20240814-305738/
まあまだ一歩止まりの話みたいだけども
これが難なく出来るようになったらMSのOSを回避しつつPlayStationの名を冠したポータブルゲーミングPC出せるな!
…MSはなんか最近「別にXBOXハード自体無くなってもいいし〜?ゲーパスとPCが本質だし〜?」
みたいなこと言ってるけどゲーパスはイマイチのままだしSteamにシェア握られっぱなしだし
更にこれでゲームの脱Windowsが進んだりしたら詰むのでは…?
>>374
だめかー
>>376
似たような事やってるとこはあったのね
>>337
>>344
>>348
>>359
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
ならしがにゃん経由でソフト渡すから、しがにゃんに連絡してよ
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄金曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 休みは終わりだ
|:: \___/ / 会社や学校が君達を待っているぞ
|::::::: \/ /
>>379
台風「いえーい」
>>379
え?台風関係なく休みだよ(ヘラヘラ)
>>379
喫緊の業務がない人は在宅勤務になってほっとしてる
通勤時間分は夜更かしできるから
台風のせいで夜の気温が下がらん
暑い
おはやぁ
今日は金曜日
台風と仕事で嬉しく無いしうまつ
・仕事に役立った「桜井政博のゲーム作るには」動画特集
https://news.yahoo.co.jp/articles/7536c4c0387859c87af90b628341d6b541b45974
職種がゲームと無関係でも色々思う所を鋭利なナイフでグリグリして来るチェリーの動画
・ゲームマスターがボッコボコにされるウミガメのスープ
https://www.youtube.com/live/acfc9_PDfQw
1時間で10問以上答える容赦無い解答者達
(普段は1時間6問くらいでフィニッシュ)
・ミリしら麻雀の新作
https://youtu.be/liIUnjdEWxM
なお実況解説ツッコミガヤ担当はこんな状況
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1823341292484751610
【Amazon予約数ランキング】HD-2D版『ドラクエ3』が3週連続で1位を獲得。『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が2位にランクイン【8/4〜8/10】
https://www.famitsu.com/article/202408/14030
|∀=) まあまあこんなもんでしょ。
>>386
PSだとドラクエよりガンダムブレイカーの方がランキング上なのか
そのガンダムブレイカーもSwitch版の方がランキング上だけども…
ドラクエに固執してた割にはって気がする。
逆にガンダム人気が高いと解釈出来なくもないけど
それでもSwitchに負けてるとなると
>>376
Windowsに公式アプリストア搭載でsteamオワタ、みたいな話もあったのにな
独禁法とか政治司法の話なのか、技術的問題なのか、やってるけど不人気なのか
SteamOSはSteam特化だからなぁ
Steam Deck選ばずにWindows搭載のポータブルゲーミングPC選ぶ人って多分汎用性を求めてだろうし
対応したとしてもそこまで広がるかは疑問かな
SteamOSでXBOXアプリが動くようになってゲームパスも使えるようになったとかならわからんが
ガンブレ4は何回かβテストやってSwitch版でも十分動いて綺麗ってのが周知されたっぽいから、Switchで良いやって人が増えたんかね。
今回はジオラマモードがメインって人も多そうだから、そうなると人が多い方が良いんだよね単純に。
そういやnvidiaってtegraとか展開してた割には
結局ポータブルゲーミングpcには食い込んでない?
>>392
ゲーム用途に関しては任天堂と何かしらの契約してるんじゃないかって予想はあったな
>>392
CPUがArm系だから厳しいんじゃないかな
性能由来なら今は強いし逆に一定以上はGPUのほうが重要だけど、OSが動くかどうかで言うとね。
スナドラXエリートって言うチップとarm対応Windows推してるけど、10万以下で実用的なx86Windows変える時代に20万のまだまだアプリが非対応なマシンはやっぱりマニア向けと言える。
あ〜そうかArm系なのか
性能由来なら今は強いし逆に一定以上はGPUのほうが重要だけど、OSが動くかどうかで言うとね。
スナドラXエリートって言うチップとarm対応Windows推してるけど、10万以下で実用的なx86Windows変える時代に20万のまだまだアプリが非対応なマシンはやっぱりマニア向けと言える。
大事?
MacがintelからMシリーズに切り替えた時はソフト的な問題は全然なかったな
|∀=ミ スマホ版Copilotの挙動がおかしくてねこにコーヒー淹れさせられない
|∀=) PCでやれ!!
中々完成度の高いナスの牛(精霊馬
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1822523228033831163
ちゃんと「ナス」でこさえてる上に「牛」の表記まで入ってる
漆黒さんが「アカーン!」って言いそうな話題
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1824225566918316424
パンタ堕ち
火垂るの墓のポスター
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1823853494723641644
B29が隠れてた
とてもジブリらしい・・・(白目
>>399
MS Designerやろうぜw
AI絵はいいぞ!
人外好きにはとくにおすすめ
>>405
極上連中を見てるとよくわかる
>>299
開発環境が安く手に入り、過去のゲームなら移植もしやすい
安くて軽めのゲーム向け入れられる市場で、遊ぶスタイルが
”極めてポータブル”なところも含めてその手のゲームが出る
土壌はあるんだよなあ
むしろ他のハードの土壌が「塩撒いてんのか?」って感じだしw
1年前に任天堂スイッチを買ったばかりなのに、PS5がほしいと言い出した息子。流石にゲーム機を2台買い与えるのはぜいたくでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/83a6b426e056f0836d1f8b19507aa85b13152d0e
|∀=) あははははは!!!
>>408
>PS5はその高いグラフィック性能が特徴で、最大8K解像度に対応
最近PS5の箱から8k対応の表記消されたんスよ・・・
>Blu-rayやDVDのディスク再生にも対応しているため、ゲームだけでなく映画やドラマも楽しめるのが魅力です。
>PS5は「家電製品」としても優れた機能を持っています。
正直そこの魅力も低いからダメなんだろうな
という雑感
BDプレイヤーだったらワンピと呪術廻戦が休載している週刊少年ジャンプくらいのサイズで収まるし
ネトフリやアマプラ使えばディスク交換無しで全部観られるし・・・
>>408
メーカー別の所有率がプレステが59.0%、Switchが54.8%
そもそも日本で家庭用ゲーム機持ってない人の割合が58.9%…
どこで調査したんだろう
>>411
>台湾のオンラインメディアであるザニューレンズが16歳〜60歳の日本在住インターネット利用者に調査
色々ガバい調査結果の予感
>>411
「プレステ(1〜5全て含む)」なら、それぐらいの数字にはなるんじゃね?
>>413
まだ現役であるPS4と5に限定しないと比較するにはあかんようなw
>>413
待てそれだと歴代PSとSwitch単体の差がほぼ無いって事になってしまうんだが。
正直
PS5クラスのサイズで家電としての魅力を出そうとすると
・地デジ・BS・CSチューナー内蔵
・3つまで裏番組録画に対応
・HDD増設無しで600時間録画可能
・DVD-R、BD-Rで動画保存可能
・ついでに高画質ゲームが出来る
くらいの機能無いとただの空気清浄機モドキにしかならん
>>415
メーカー別なのに任天堂はSwitchオンリーなのもよくわからんのよなあ
なぜかメーカー別所有率の表はないし
>>415
売り上げじゃなくて所有なんだから減ることもあるだろう、
頑丈と評判のPS1の一部型番を除けば、故障によって所有状態ではなくなる事も容易に考えられるし
NGワード:真サムライスピリッツ
https://x.com/Sora_Sakurai/status/1824401085035057312
>>411
そこマジで意味不明だったから元ソース辿ってみたら
https://japan.thenewslens.com/article/3157
図表中で「家庭用ゲーム機を所有している人の中での割合」と示されていた。
もうちょっと信頼性置いてもいいソース無いかなと思ったらCESAのがあった
https://www.cesa.or.jp/information/release/202303270945.html
>一般生活者の家庭用ゲーム機所有者は5,792万人
日本の総人口を1.25億と置くと家庭用ゲーム機持ってない人は53.7%ぐらいか
>自宅にある家庭用ゲーム機について、どの機種を保有しているかたずねたところ、
>保有率1位となったのは「Nintendo Switch」で、32.8%という結果となりました。
>2位は「ニンテンドー3DS」で、26.9%でした。
こっちのは多分全体に対しての割合だな。
少なくともPSのなんか一機種が26.9%を超えてることはないと
>>419
上から見たプリンじゃろ!(名推理
>>420
となるとガチでプレステの所有率って1〜5合算で出しているのかなあ
DL.getchu.comがVISAの扱いを再開した模様
https://dl.getchu.com/information.php?id=2172
まさかこれが原因か
https://x.com/marinba_555/status/1822925321190174947
>>423
4月頭あたり時点でその話は言ってたね山田議員
【第574回】 プラットフォーム新規制、どうなる?表現の自由!情プラ法、クレカ問題、違法コンテンツ 等 (2024/04/03)
https://www.youtube.com/live/l2Hs_CdDltM?t=3899
国際ブランドの上自体は規制やってないって明言取れてるのに
実態は規制やっててじゃあどこがやってんのか謎って話止まりだったんだけど
もしかしたらそこからようやく好き勝手やらかしてるヤツが見つかって内部で処分されたとかかもねえ…
クレカ会社本体は問題ないって言ってるのに中の社員が好き勝手に規制できます、なんてのがガチだったら問題でしか無いからねえ。
規制やってんのはVISAシンガポールで、しかも表に出てこない部署が勝手にやってるらしいけど、
アメリカ本社から言質引っ張り出したのは大きいかな
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/02/news110.html
結局のところ、VISAシンガポールが本社の方針を無視して独自に言論統制やってたってことになるんで…
>>426
それにしても、シンガポールねぇ。
淫棒論……もとい陰謀論だと切り捨てられそうな話だが、
児童買春ツアー等の「実在児童の商品価値」を維持・向上すべく、競合となる非実在の供給を潰したいとかでもあるんかねぇ?
海外で大ヒット! 「HELLDIVERS 2」は独特な面白さが中毒性高めのTPS
https://kakakumag.com/game/?id=21152
|;∀=) め、めんどくさくないこれ…?
>>408
スケールが大きくなってる
>>428
うなぎいぬさんなら、ともかく
少し面倒ぐらいだと突撃してくる
若い子なら面倒多少よりも面白さ勝るならエネルギッシュに遊ぶだろうし
我々おっさんには眩しいのう!
チームプレイや協力プレイするタイトルは気の合うフレンドいる人向けって感じであんまり興味わかない(ぼっち並の感想)
|∀=ミ ぼっちでいいからイクラは集めろ。
学園アイマスもあそこまで性能高くするならPC版も出した方がいいと思う。
スマホじゃないとガチャ回してくれないとか、シャニマスを失敗判定してる?
あれはブラウザゲーかつ既にユーザーがいるプラットフォームではなく新規で自社プラットフォームでやるっていう
PCの良さ(その気になれば制約なしで自社でプラットフォーム税もなくできる)とプラットフォーム(ショバ代はとられるが既に既存ユーザーがついている)
どっちも殺してるような気がするのだが
>>416
そも現代じゃそこまでテレビに魅力ないしな…
日本だとBS・CSは最初からマイナーだし、地上波はもうtverでほとんどなんとかなるし…
【速報】NTTの島田社長は「電報サービスはどこかのタイミングで終了させる方向で話を進めたい」と述べた
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024080700800&g=flash
まだやってたんかい
祝電とか弔電とか
まだあるしな
_/乙( 。々゜)_会社の名義でってなるとメールとかってわけにゃいかんし
電報の意義自体はそれなりにあるんよね
NTT東西以外でも電報サービスもあるからNTT法でしばる必要性は低いかなあ
電報だとこのtogetterが印象に残ってるな
親類が亡くなったが現地に駆けつけるのが難しい→とある3点セットを送ったらものすごく感激された「マジで効果ある」
https://togetter.com/li/2168574
>あるとき、往復で十万円ほどの交通費がかかる遠方に住む親類が亡くなった。
>駆けつけてお焼香をあげるほど親しく付き合ったわけでもなく、といってスルーするわけにもいかない。
>どうしたもんかと悩んでいたとき、年上の女性に知恵付けられた。
>「貝柱さん、電報よ。電報って案外効くわよ。それからご仏前に備える銘菓でも送ればOKよ」。
>なるほどと思って、とはいえ電報だけではあまりに寂しいので、
>電報、スタンド花、それからご仏前のお菓子の三点セットをお送りした。
>すると相手はめちゃめちゃ感激し、貝柱ちゃんにはすごくよくしてもらったというのである。
確かに大金を交通費に注ぎ込むよりかは、電報入れつつ葬儀品贈った方が相手方も有り難いパターン多いよな…
葬式に人来ると相手しなきゃならないんでめんどいのです(ひでえ
>>440
実際自分の父の葬儀の際に、姉が職場の上司に「参列しなくていいから」と強く言ってたのに
結局来ちゃって忙しい中内心半ギレで応対してたの印象残ってるな…
ウチの方の会社は無難に弔電と花で済ましてくれたので有り難かった
お昼〜
ttps://i.imgur.com/l81fOlp.jpeg
ttps://i.imgur.com/jR1SDR4.jpeg
ttps://i.imgur.com/nOs1ueK.jpeg
ttps://i.imgur.com/WfxTCAv.jpeg
コケスレ民の結婚式に電報打ったのに!
まどマギ劇場版一年延期かぁ
まぁ今年はオバロ劇場版が9月にあるからいいけど…
ゲーム仲間が亡くなったとき、配偶者の方も仲間だったから電報とお花送ったよ…
>>443
「ウナ電」を送る?
>>444
中止にならないだけ良いじゃないとか言うと怒られるのかね。
【夏休み特集】暑い夏は涼しい部屋の中でゲーム機掃除! PS5/Xbox Series X/PCを綺麗にしてみた
https://game.watch.impress.co.jp/docs/feature/1616248.html
|∀=) めんどくせええ!!
>>434
つーかメーカーが売りたいサイズがデカすぎるんだよ
日本に50型なんて気楽に置ける世帯がどれだけ居ると思ってんですかね。
パネルとか組み立てとか外国製のくせに高いし
末期のブラウン管の14型みたいに、40型で数千円〜一万円前半にしてからどーぞみたいな
>>448
わざわざ普通の拭き掃除を特集せんでもw
フィルターは中途半端な事するよりシャワーで水ぶっかけて
ホコリ落として乾かした方が楽だし汚れが残らんわな
>>427
シンガポールは明るい北朝鮮と言われるくらい実は経済以外は統制的なんで、、、
>>449
ベゼルが狭くなった今50型ならギリギリいけるんじゃね?
シンガポールはエッチなのに対する規制滅茶苦茶きつい国ですね
ジャンプの通常の漫画すらお色気シーンでアウトになったりする
>>452
ベゼルの狭い55型液晶テレビ持ってるけど、部屋のスペースの圧迫感は感じますわ。
37型とか出ないかなぁ
>>442
|∀=ミ ノロわれろー
PCは百均でレンジフードフィルター買ってがっつり覆ってるわ
最近の百均は昔に比べると売ってる物の種類が減ってる気がする
物価高と不景気の影響かね
不景気なら物が売れない分、作り手側が安くしてでも売りたがるので、そうではないとおもう
円安はあると思うけどね
ダイソーだと500円とか1000円の電気小物増えたなと思う
あれ利益率良いのかなあ
『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』 事前合同調査 序章/第1章予告
https://www.youtube.com/watch?v=Wbjs2cW7Yak
『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』 劇場用CM
https://www.youtube.com/watch?v=NcJeLpoSffc
既出かもしれんが、笑み男は色々新しい宣伝方法を試してる感じがするなw
>>455
つべで話題になってたので行ってきた
リーズナブルでコスパは高いね、とりあえず初回なんで盛り合わせにしたんだけど…
ネタによって差が結構あるのは欠点かな、でも〆鯖美味いのと芽ネギがあるのは個人的ポイント高い
次回からネタケース見て頼むの選べば大満足できそう
なお昨日の昼飯
ttps://i.imgur.com/XUCl8cU.jpeg
ttps://i.imgur.com/v3MD0Sb.jpeg
_/乙( 。々゜)_海外では5月に笑み男が出ていた説を僕が唱えています
https://www.nintendo.com/us/store/products/exit-slum-11-switch/
>>462
https://i.imgur.com/zJ1hdZe.jpeg
>>459
この300円のセンサーライトは何個も買って愛用してる
https://jp.daisonet.com/products/4972822710220
ちゃんと暗状態のみ反応で人感もキッチリしてて性能が良い!
>使用電池は単4乾電池3本使用(別売)です。
…ただまあ単4要求は頂けないので改造してる。
分解してドリルで穴開けてUSBケーブル入れて電池ボックス両端にはんだ付けした上で
各ご家庭で何台も余ってるであろうUSB充電器使って5V供給だ!
【100均ガジェット分解】(16)ダイソーの「人感センサーライト」
https://note.com/tomorrow56/n/n145b9c184f36
分解記事もあるよ。
Epic GamesのCEO「タイトル独占販売はあまりうまくいかない」と明かす。
でもゲーム無料配布はいいことずくめ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/epicgamesstore-20240817-306181/
あんだけ毎週毎週景気よく無料配布してていいことずくめってホントか…?と思って読んだら
>FacebookやGoogleの広告に比べ安価にユーザーを獲得できることをあげている。
>具体的には、4分の1ほどの価格で済むという。
>加えてTim氏によれば、広告のためにではなく、開発者に対してお金を払うことができることも利点だという。
>開発元をサポートした上で、新規ユーザーを低コストで呼び込むこともできるとの見解だ。
>また、ゲームを無料配布すると開発元の別作品の売れ行きも伸びるのだそうだ。
あー。普通に広告打つのと比較すると圧倒的に安い上に自分トコの経済回せるって話か。
ここ最近で急激に広告の治安が悪化しててどんどんブロックされるようにもなってるしなあ…
まあ結局のトコロ、ランチャーとストアをSteamぐらい使いやすく改良するのにカネ使えって話ではあんだが…
無料貰うが起動しない勢が多い気がするんだがはたしてユーザーといえるんだろうか
Fire TV StickとXboxコントローラーを持って旅に出よう テレビとWi-FiさえあればXbox Cloud Gamingがプレイできる
https://news.livedoor.com/article/detail/27005726/
|∀=) 確かに遊べるんだろうけどさ…
>>466
アプリ起動して落とすのはやるんだから
アクティブユーザーだろ
というか同じメーカーの別ソフト買う人もいるって話だし
それなりに効果はあるのだろう
いつだったかSwitchで価格設定間違えてやたらと安く販売してしまったが
そのおかげでDLCが売れて利益が出たって話もあったし
無料でも何でもとにかく引き込めば別のところでお金を落としてくれる可能性が高まるなら
無料配布をやりたくなる気持ちもわからないでもない
特に販売開始から時間が経ってほとんど売上が無いゲームの場合はやり得なんじゃないかな
バンナムの上の方に形理論を理解する人はいるようだな
https://x.com/OKtamajun/status/1824854987236933868
桂正和、Xを始める
https://x.com/MasakazuKatsura
>>470
だからアライズはそんなハネなかったんだな(コラ
>>470
当たり前だが、どっちも大事に決まっているだろうという話だな。
更に言えば、そこを適切にリソース配分するのがプロデューサーの仕事ってもんだろう。
販促を疎かにするのは形理論的には論外になるのは言うまでも無いとして、
内容を疎かにするのは、棒外し系パズルだと思わせて全然違うゲームじゃねーか系広告やってるゲームと同類だからな。
>>470
>「遊んだら面白い、は意味がない。遊ぶ前に面白さが分からないと売れない」
(中略)
>実務的には面白そうかつ実際面白いもんを作るという両立以外に逃げ場はないという話
まあ両輪で回せるのがベストなのはそうではあんだが…
キャラデザが死んでて面白さ以前に回避行動されるとかあるしな
(メタルマックス4とか横目で見ながら)
>>454
37インチは絶滅しましたね
たぶんパネルの影響だと思いますが
40インチに吸収された感じが
>>475
35も37も40でいいやん!になったね
枠などが縮小してサイズが小さくなったから
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/df8101bfbc15bb744b2362a5cbe887b6a8aa7cf9
余談ですが、Bloombergの望月記者が安田氏の記事を紹介しているツイートに、ビデオゲーム市場調査会社Niko PartnersのアナリストDaniel Ahmad氏が「全てのコースとDLCを『マリオカート8 デラックス ウルトラエクストリーム』にまとめるのに時間がかかってるから(スイッチ2の発売が)遅れてると聞いたよ」とレスしているのが面白かったです。
ワロタ
>>477
セインツロウIVじゃあるまいし
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/621978.html
今会計年度って一応任天堂基準(日本の会計年度基準)になるのかな
そしてマリカのために遅らせるは業界内ジョークみたいなニュアンスだったりするんだろうかw
高すぎるハードは売れない
ローンチソフトが少ないと売れない
キラーソフトが無いと売れない
等々の迷信が散りばめられている味わい深い記事だった
>>477
原文だと「デラックスウルトラエクストリームZ」なので、どうせならZまで訳してほしかったw
そこまでいくならアルチメットまでいってほしかった
まあなんにせよ
形理論認めようがそうでまいが
ソフト主でもハード主でも
不正せず売れたらまずは正義なんですよ
ビジネスなんだから
売れないであれこれ御託並べても売れなきゃ敗北者
ビジネスなんだから
違法とかは論外ですが基本売れたら官軍なんですビジネスってのは
芸術性とかまごころとかこだわりとか売れるならなんぼあってもいいのです
>>474
そうだな
https://i.imgur.com/3oK0XWQ.jpeg
迷信っぽい事がわかってきたけど
ロンチに十分な数が用意できないから売れないは覆ってないよね。
まあそら用意できる分以上の数は売りようがないから
覆る未来が見えないが
Switchは用意できなかったから最初の1年くらい品薄状態だったと思ったが。
想定としては十分用意してたけど
勢いがそれ以上だったのでは
確か最初の頃は早めに品薄は解消されるとか言ってた気もするし
そういう観点だと、Switchの初期の台数は割と重要なデータになりそうだな、勢いを殺さないのに必要な出荷数という見方が出来る。
まぁ、面白いそうと思わない時点で買わないよね
と言う身もふたもない話で、
基本無料ならその壁を越えられるかと言うとごく初期は基本無料と言う試み自体が面白そうとみなされたけど、今やそうでもない
口コミで売れたは口コミが始まるくらいの母数を確保できるほどには売れないといけないし
逆に面白そうなのに買ったけどそうでなかった
って言うとそれこそ昔のキャラゲーの類か?
RPGとかでも何周もするのは面白い判定だけど
クリアする前に何となくやめたとか
クリアするにしても後半は義務感でとりあえずクリアまで、ってなるのとか?
プレミア価格でも売れるとは凄いな
買ったのは日本人とのこと
https://x.com/bakachin_OSAKA/status/1825024130225463529
確かSwitchの初動はコケスレでのコケラインがファミ通集計では超えてなかったけど
実際は超えてたっぽい、って言うほどギリギリだった記憶
さらばアランドロン
https://www.leparisien.fr/culture-loisirs/cinema/alain-delon-monstre-sacre-du-cinema-est-mort-a-88-ans-18-08-2024-NGJ6UYXRA5HVFJ6TIO2SWKFOJY.php
日本
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024081800188&g=int
任天堂、Switchの初期生産台数めちゃくちゃ甘く見てたらしいからなぁw
しがない人が頭抱えてた記憶
まあスイッチ後継機はコケそう
勘だけど
>>495
勘ww
具体的に理論立てて説明できないのがバレバレでかっこ悪いですよw
>>495
それは勘じゃなくて願望だね
初動もはけないんじゃどうせコケるから、初動は多めでもいいじゃないかな?
PSVR2の存在感が更に際立つ「PlayStation VR2 PCアダプター」試用レポート。ニッチだが一部のユーザーにとっては必須のPSVR2専用アクセサリー
https://www.gamespark.jp/article/2024/08/18/144160.html
>>「PCVRの環境を持っておらず、
|∀=) はい
>>ゲーミングPCがあって、
|∀=) おう?
>>PSVR2を持っているか購入を検討している」という層のプレイヤーにとっては本当に必要なものだと思います。
|∀=) 全世界で何人居るんだよ。
仮にSwitch後継機がコケてもPS5が立て直すことは難しいわな
これは勘ではなく過去の失敗ハードが証明してくれてる
|∀=) ところが世間ではDSがコケてPSPが上回ったと思われてるんですよ。
だからそれがウソであるってグラフ作ったんですし。
なんでPSPの方が当たったと思われたんだろう?
何かしらの理由があるはずだよね
>>492
小遊三のアラン・ドロンネタも無くなるのか…
|∀=) 一つはPSPの薄型出てちょっと勢い出た。
あとはDSからの移植含めて、MHpなどのソフトが出てた。
まあ一時的なもんでしたけど。
PSPが売れたというのは印象論だから実態は関係無いもんなぁ
勢いがあるだとかこっちにサードが力を入れていると思われるだけでいいもんね
PSPは二番手ハードとしては売れた方だけど結局DSには勝てなかったな
PSPはモンハンのおかげでなんかイケイケだった印象に上書きされてるけど
初期は◯月が来てしまった!スレでイジられまくるレベルの死に体だったからな…
PSPがそんなに売れた売れたって言われてる印象はないけどなぁ
こういうことか?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8678723
WiiもDSも任天堂が売れただけで結局PS3やPSPの方が上だった論調は結構見かけた気はする
当時モンハンをPSPで持ち寄って外で遊んでる光景なんかも多かったから、
実際の数字以上になんかすげー売れてる感が出てたのかねえ。
正直、声のでかさじゃないの?業界人()にしろファミ通みたいなメディアにしろ
はちまjinみたいなゲハブログにしろ。
ゲハブログというか、アフィブログ全盛期が丁度その時のような
連続で当たった任天堂ハードがどれだけあったかと考えるとまあ願望と一蹴しきれないかもしれない。
|∀=) 連続で当たったことあったっけ…?
|∀=) スーファミもGBAも3DSもWiiUも偉大な先代の名前継ぎながら先代超えられてない。
何のために名前継承してるのかわからんし。
FC、SFCは連続で当ったかも?
正直データがあまりないからなんともだろうけど…
あと携帯機は基本任天堂がトップとり続けてはいるけども、GBAとか3DSは当ったと言えるか微妙なんだっけか
「先代を超えない」と「当たっていない」はイコールじゃないんだがなぁ。
この場合
俺ら視点での成功、失敗じゃないし…
>>516
ビジネスは前越えないと厳しいのよ
>>495
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
ならしがにゃん経由でソフト渡すから、しがにゃんに連絡してよ
>>518
ゆえに3DSは失敗と言われるんだよね。
結構売れてたと思ったが、数字は嘘はつかない
…つまりPS4を超えられないとSIE自らが宣言してるPS5は(
PSは日本では2が頂点で以後は右肩下がりだもんな
4はコケた3以下だし5も4以下の推移だし
この10年ぐらいPSは若い子の間での存在感なくなっちゃってるよね
>>520
しかも販路増やしてそのザマだ
歴史的大失敗ですのうPS5
むしろ日本では初代が頂点、2が世界での頂点では?
4はまだ2を超えられてない
総合メディアプレイヤー路線って当時としては正解、
今ではそれはスマホが上位互換になりつつあるから不正解
ってのが後知恵だけどそういう事なのかなって。
>>524
売り上げ数では国内でもPS2が上回ってる
(300万しか上積みが無いけど)
PS1 約1900万
PS2 約2200万
PS3 約1000万 ←ここまで1000万台以上
PS4 約950万(Proとの合算)
PS5 約590万(デジタルエディションとの合算)
PS、2〜3で半減してるのか
何でそれで最終的に勝ったみたいな扱いにされてるんだ
PS3はWiiや箱が新機種に移行した後も走り続けたから
レースが終了しライバルがみな次のレースに向かった後も一人で走り続けたから勝者扱い
レスバで最後までレスした奴が勝利みたいな思考だなあ・・・
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 9連休だったものには
|:: \___/ / 遅刻する呪いを掛けた
|::::::: \/ /
残念、連休すら無かったぞ
3日働いて1日休みが続いただけだけど
任天堂ジョガイルールとか新レギュレーションで勝利したんでしょ
ついでにPSPは実質HDなのでPS3に入れてよい
>>531
まるでカードゲームみたいな括り方とレギュレーションだなぁw
そういう屁理屈言わんとpspとps3は勝ちハードになれんから必死なんだろうがな
ハードのファンは
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
・「確かに信じられない!!」 コミケに3DSを持って行ったら…… “まさかの現象”に「健在なのw」と驚きの声続々
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bf2b8ed40bbd55d71c113948b892bca1ab7dd01
コミケ行くと「未だに現役なのかよ」ってゲーム機持参してる人割と居るんで・・・
ちゃんと動くポケステとかアタリのリンクスとか(ただの魔窟
・テレビのサイズ
>>452
今は「ギリギリいける」で済まされるけど
これ以上インチアップすると「有っても無くても良い」から「デカ過ぎるから要らない」になると思う
そしてそれに依存している色んなメディアが滅ぶ
番組しかりゲームしかり
|∀=) 自分もそうだったけど「このハードは自分がめちゃくちゃ好きだったから失敗には入れたくない」みたいな感情湧くんだよな。
ソフトで好きなのあるとそうなりやすいし。
>>534
まあその辺りはしゃーない
ただビジネス主題のときそれを出すとややこしくなるからなあ
あとはビジネス主題でもあまりに感情考慮しない強い言い方してしまうとそれはそれで場が荒れる可能性になるし
人の感情は難しいですお
ニンテンドーミュージアム Direct、なんか唐突に出てきたが出揃ってるっぽいのでURL一式。
https://www.nintendo.com/jp/nintendo_direct/20240820/index.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=Z82nMAuGCME
> なお、ゲームの情報およびSwitchの後継機種に関するアナウンスはありません。
とのこと、純粋にニンテンドーミュージアムの紹介っぽい。
みんなダイレクト終了後オープン!を期待してるの笑う
|∀=) できるかあ!!
修羅場ニアファミリー
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1824743517651947702
人によっては悪寒や発汗、動悸息切れが出てきそうなシチュエーション
ダイレクト終了後
予約サイトオープン
即落ちるなんだろうな
朝7時から10分というとギリギリ家出る前に見れそうだ
>>526
世界でなので
日本 7時 23時
パリ 0時 17時
ロス 15時 7時
任天堂は7時か23時にやってくるから助かるね
バンコレ!🔴バンダイファッション【公式】@BANDAIFN
https://x.com/BANDAIFN/status/1825339570759827563
https://pbs.twimg.com/media/GVToqmGaIAApqSW?format=jpg
文章省略、わりといい再現だと思う
>>544
玄田哲章声になるボイスチェンジャーが欲しくなるな・・・
>>544
これつけながらオレンジジュースを飲まないと。
戸愚呂弟100%中の100%蚊取り線香入れ
とか出ないモンだろうか・・・(※需要が無い
|∀=) F-ZERO系の展示あったら絶対「ファルコンなんちゃら」みたいなこと書くやついるんだろうなとは思うんだ。
>>533
ぶっちゃけ今は中国なりの外国からパネル買ってきて完成品も外国で…ってのが主流だから
そっちに合わせてコストカットしてるだけかもねえ。
銅建値3万円引き上げ 亜鉛と鉛も上げ
こういうの地味にコストが上がるんだよね…
JX金属は19日、銅の国内相対取引の目安となる建値を3万円引き上げ、1トン139万円
グラム当たりに直すと1.39グラム、10円玉は4.5グラムだから原価率かなり高いよね
>>536
https://x.com/tmark365/status/1825306697185038706
かたくてくえないでしょうな(ぼう)
あさってからCEDECだけどゲームに関わらずなかなか面白そうな講演あるね
https://cedec.cesa.or.jp/2024/session/detail/s661ccfb4bca9a/
YOASOBIのマーケティングとサウンドプロデュース とかよさそう
>>534
WiiUは失敗してないとか言う信者っぽい人見ると頭抱えるわ
「見ると」っていうと直接見たことあるんだな
誰だ、言ってみろ
失敗だったけど経験が生きたな(Switchに)という意見はよく見た気がする
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1682ce013aec7cf4acaaf686dc765cd57ae3ef4a
7&IHD、アリマンタシォン・クシュタールから買収提案
セブン&アイ・ホールディングス(HD)がカナダのコンビニエンスストア大手、アリマンタシォン・クシュタールから買収の提案を受けていたことが分かった、
と日本経済新聞が19日付で報じた。
報道を受けて、7&IHDの株価は大きく上昇に転じ、一時前週末比11%高の1947円と2013年4月5日以来の日中上昇率となった。
19日午後1時半過ぎ時点での7&IHDの時価総額は約5兆円。
海外だと5兆円、10兆円の買収はざらにあるし円安だからなおさら安いのね
セブンイレブンがサークルKになるのか
自分はPS5は失敗してないとか言う信者っぽい人見ると頭抱えますね…
ソニーG、立体的なゲーム音作るソフト 演出リアルに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC192OA0Z10C24A8000000/
|∀=)9 ウォオオオーー
>>555
セブン&アイ本体じゃないけど関連株のセブン銀行持ってたので含み損が減ったよ!
…プラス転換したかった。
つってもまあ日本だとサークルKはライセンス契約止まりでココ直営じゃなかったとは言え
順当に死んでいったの見てるとなぁ…
海外大手言っても日本の異常独自進化したガラパゴスのコンビニ業界じゃあ
また順当に死にそうな予感しかしない…
>>553
藁人形ってやつかな?
ツイッターに向こうのCircle K Storesの公式アカあったから眺めてるけど
https://x.com/CircleKStores
なんというかガソリンスタンド併設の店ってダケであんまコンビニエンス!ってカンジがねえやあ
本体がいよいよもってスーパーから離れそうなんで
ヨークベニマルが心配になる…
>>552
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
ならしがにゃん経由でソフト渡すから、しがにゃんに連絡してよ
正直、バカ売れしてるならPS5独占がそんなにハンデにならなずにもっと売れてるはずなんだよなぁ
個別タイトルの勢いってのはあるにしろ
売上の計算式は雑にでも出ましたか
>>533
ぶっちゃけ今の時点でデカすぎて要らないになってるでしょ。
リンクス現役でしかもコミケに持ち込むってどんだけ物を大切にしてるんだすげぇな
_/乙( 。々゜)_WiiUの運が良かったのはサードが乗っかってこなかったことなんだよな
PS5の惨状がWiiUでも起きてたら今頃サードがどれだけ死んでたか
WiiU初期はマルチでCoDとかアサクリとか出たけど、サードの独占大作は出なかったなあ。
>>568
UBIが力入れてそうなゾンビのやつ独占してたけどね…
あれが力を入れているってのも面白いし他ハードに移植したよな
そういえばSwitchの次はcodシリーズ出るんですよね
地味にDSとかにも出してましたけど
WiiUは国内外のロンチタイトル見ると移植やマルチとはいえ各社主力タイトルちゃんと出してるんだよね
SwitchだとCoDやMaddenNFLや鉄拳あたりは結局一回も出さなかったし
>>555
ほんと明るい話題が無いねえ、ここ
10年前くらいにヨーカドーでパートで働いて良い思い出無かった自分から言わせりゃ
なるべくしてなった感じ
ゾンビUのストーリーが投げっ放しになってるのはWiiUがコケたせいでは無いのは確か
>>572
Switchに色々出さなかった理由はあの裁判である程度分かったからなぁ
小銭の為に自分らで次に繋がる芽を摘み取っただけだし問題ないでしょ
ニンテンドーミュージアム Direct、12時間前、URL一式は>>536 に。
>>537
秋やと言うとるやろ、というツッコミが欲しいネタとしてなのが大半なのだろうが、
受注生産のオープン記念グッズの注文受付開始とかなら、無いとは言い切れないとは思うところ。
WiiUのスリープモード(ただの電源OFF機能)は絶対に許さないよ・・・(※5時間くらい遊んでたのが寝落ちでパァになった
WiiUのアテにならないダウンロード時間
あれなんであんなことになったんだろw
Wii-Uはドラクエ10やるには最適なハードでしたね
でもこれってPS5は原神やるのに最適っていうのとなにも変わらないし、やっぱりソフトでハードは売れないんだなぁと
カラオケに関してはマジでぶっちぎりでWiiU強い
switch版でタブレット併用でやってるけどWiiUに比べると利便性が大きく劣る
WiiUは零を遊ぶのに特化してたハードだった
ゲームパッドをカメラに見立てTV画面の2画面構成がしっかり当てはまって楽しかった
>>580
ゲムパが完全にカラオケBOXのデンモクだったからのぉ・・・
というかWiiUがカラオケに取り込まれてたからな!
https://kara-ok.doorblog.jp/archives/27706185.html
コロシテ…コロシテ…案件か(ぼう
売上見る限りではそうはならんやろ
『ファイナルファンタジーVII』リメイクの3作目では、ハイウインドでワールドマップを飛びながら新しいゲーム体験ができる模様
https://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake-part-2/76107/news/vii3
> リメイクシリーズの未来について、浜口は「リメイクの三部作がゲーム史上でもっとも愛され有名なタイトルになると確信しています」と自信を見せた。
売れない事確定なのに今まで以上に金かけて作るのか
偶然って怖いね
https://x.com/AnmeetsZEN/status/1825148092225929338
Wiiuのカラオケ
デンモクとかと比べると当たり前だけどレスポンスとか滅茶苦茶良好だったなぁ
>>587
タックルだけど足に当たり判定のある対空技とかワケわかんねぇな・・・
あと実際にタケトンボ挙動したら舞い上がる旋風剛拳でしかないな・・・w
>>587
ヘンテコリンだけど逆にカッコよくなったから結果的に良し?w
タケコプター挙動だと成人男性が身体を回転しながら腕ぶん回してる絵面になるしw
呪術、あと5話だってね
https://x.com/jujutsu_PR/status/1825491651210641499
>>591
ええっ…!?
こんな立て続けに売れ筋を終わらせて大丈夫なんですか?
8月5日にヒロアカも終わってたでしょ?
>>592
そもそも今年終わるような話何度も出てたし今更
>ちいかわ
明日はマックスバリュが混みそうだな
>>587
まあさすがに半年でパクるのは無理だろう
ワンピースとハンタ以外のミリオン級ロストか
今年は漫画不調という話聞くけど来年さらに落ちるかもねえ
偶然そうなった、だとテイルズのレジェンディアかなんかで鈴村さん演じるキャラが
「ステラアアアア!」って叫んでた同時期に、ガンダムseedディスティニーでも鈴村さんのシンが
「ステラアアアア!」って叫んでたと言うのがあったなあw
ハンターxハンターは1年9ヶ月ぶりの掲載が決まったか。
https://x.com/denfaminicogame/status/1825504503027884263?s=46&t=1wiHlnpUsWBJe1wuifoFtw
何話分で掲載終了するんだろうな
おめでとうございます
https://x.com/yabuki_info/status/1825503406393602512
>>598
呪術が終わる事も考えると絶対にネタにされるじゃないか!
ふと思ったけどswitchを2台使うことでカラオケの利便性上げるとかできないかなあ
>>602
スマホアプリを使って選曲する機能があるんでそっちを使った方がいいかと
ワンピももうじき終わらせるんじゃ無かったっけ
呪術終わっても6-8作品アニメやってるんですよ今のジャンプ……
>>596
ジャンプラが本誌救うもあり得る……?
そもそも呪術あと5話で終わる事ができるのか…?
先週はシンエヴァの終わりの場面やってたし終わるとは思ってた
ジャンプラももうその曜日の2、3番手ならアニメ化するレベルだからね・・・正反対な君と僕、マシッジトキシン、ふつうの軽音部辺りはこのままならいずれしそうである
>>604
周辺産業が栄えすぎてなかなか終わらせてくれないよね
ワンピースの場合島が不連続だからオリジナル短編は幾らでも作れるけど
>>609
マリッジトキシンと普通の軽音部はもう企画動いてそう
あと幼稚園WARSが地味に毎週100万ビューなんだよな…
https://x.com/LEVEL5_times/status/1825534873198862500
また延期したんか…
ファンタジーライフ未定に
レベル5の延期芸、そろそろ話題にすらされなくなってくる頃なのでは
>>611
幼稚園ウォーズもほぼ確だろうなぁ、しかし見た目的にも内容的にもガチSFのMADがビュー数伸びてる辺りジャンプラの懐の深さは恐ろしい
後最近終わったバンオウもビュー多かったけど本当に綺麗に終わってしまったからのう
正直もう取り沙汰するまでもねぇかな>延期
むしろ話題持ってくるのは迷惑まであるw
任天堂が次世代機出す言うてような時期だし既にswitchのハードとソフトの売上とかも全盛期よりは流石に全体的に下降してる訳で納期ぐらい決めるもんだと思うがより良い物を作れば旬なんて関係無いとでも思っておられるのか
ソフト主云々を考えるとすでに結論は出てるな
終わり閉て(以下略)
それはそれとして
https://x.com/denfaminicogame/status/1825543651961057769
トランペットのアレみたいなのと思ったら真面目そう
https://x.com/ff16_jp/status/1825565096560795651?s=46
1年半経過してから判断して欲しい的なのってps5版が発売してからだっけ?
それともPC版発売してからだっけ?
ニンテンドーミュージアム Direct、1時間前、URL一式は>>536 に。
……多分だが、サテラビュー絡まりは、あっても機器の展示ぐらいまでなんだろうなと思ったり、
コンテンツの版権周りが複雑そうだし、特に音声周り。
>>604
今すぐラフテル行って最終決戦始まったっとしても2年はかかる気がする
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
>>619
そもそも「PC版出すなんて言ってないPS5買え」としか言って無かったんで普通にPS5版から一年半だろうし
一年半で出す結果の内にPC版も含まれてるんだろう
とは思う
・オリンピック、TVer再生が1億回超…民放初の配信一本化が奏功・放送では視聴率伸びず
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b31b3a30e768f8d276b1cb157f6a0f8f368f331
>視聴形態は、スマートフォンとタブレット端末で計約54%を占め、移動中や外出先で視聴した人が多かったようだ。特にハイライト動画は通勤中の午前6〜9時の再生が多かった。もちろん、テレビでの視聴も約26%あり、“大画面派”も少なくなかった。
TVerでの視聴割合の話
大画面派が1/4か
東京五輪で4k8k普及は新コロ関係無く夢で終わってたな・・・
>放送では、視聴率が今ひとつ伸びず、海外開催の五輪で最多メダル数を誇った大会にしては寂しい結果となった。時差8時間で今大会とほぼ同じ時間帯だった2012年のロンドン五輪と比較すると、テレビ離れの広がりも実感させた。
ソフト(五輪)でハード(テレビ)は売れない云々・・・
・車載ディスプレイで「UNO」ができる!? BMWが米マテルと提携、50万台に配信へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/65a82e53029c349a8d227256b71d0b2c310b363e
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/2033107.jpg
GCとGBAで遊ぶゼルダ4剣+的な見た目
|∀=) ぜ、ぜえぜえ間に合った…
ニンテンドーミュージアム、結構がっつり遊び場あるんだなw
終わった
アミューズメント施設としてきちんと成立してるところがすごい
ただの博物館ではない
デカWiiリモコン、どうやって遊ぶのだ…
ニンテンドーミュージアムで巨大ファミコンコントローラーはほかでも見たことあるけど
巨大Wiiリモコンは吹いた
巨大射撃場だー!
↓
ホーガンズアレイだー!
ファミコンロッキーだー!
↓
配信者が良くやってるヤツー!
チケットの事前予約も始まっているのか
当然抽選だけどw
なんか新しい観光スポットになりそうだなぁ
|∀=) やはりスクエニもミュージアム作ったほうがいいのでは。
FF16の推奨スペック1080pでRTX2080要求すんのか
>>629
エニックスの黒歴史タイトルも展示されるんですか?(棒
> PC版の推奨スペックも公開されており、SSD必須で必要ストレージ容量は170GBとなっている。
まぁでかいな…。
『ファイナルファンタジーXVI』PC版、9月18日発売決定。PS5版より定価少しお安めで発売へ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/ff16-finalfantasy16-20240820-306461/
そこそこは売れそうだが……16
>>628
さすがに「このダイレクト終了後オープンします」はなかったか(棒
SSDで170GBか・・・
まぁサクッと遊んでパッと消すスタイルだったら有りか
ただそれはもう「手元に置いとくスタイル」じゃ無いなぁ・・・
パッケージ版だったら即売却スタイル
「誰もPCで出すなんて言ってない」「いいからPS5を買え」発言で
潜在的なPC版待ちユーザーを大分篩に掛けちゃったあとだからなぁ
ニンテンドーミュージアム、入館時にチケット購入者の身分証が必要って事で転売対策もしっかりしてそうだ
>>622
なるほど
じゃあ判断が下されるのはそろそろか
表向きは転売対策だろうが不審者対策も兼ねてるのかなと邪推したり・・・昨年末色々あったしな・・・
『ファイナルファンタジーVII』リメイクの3作目では、ハイウインドでワールドマップを飛びながら新しいゲーム体験ができる模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/63db9c96642dd16b0fca43c955e80d475d7e634a
|∀=) 一方その頃…
>>640
PS6が出るのが先かFF7R3が出るのが先か・・・
>>639
これだけやっても転売はあるだろうし
身分証は忘れただけ!チケットあるんだから入れろ!
とごねる人はきっと出てくるだろうし
転売屋によっては購入時の名前やら生年月日やらを伝えて口頭でなんとかしてくれってのもあるかもしれんが
この辺りの人たちを最初にキッパリ弾いて欲しいね
FF7Rは今後マルチ化進めるのかPS独占と言わずとも優先を続けるのか。
もうFFの価値を誤魔化せなくなった現状で、SIE以外でスクエニを特別優遇する所なんてあるのかな?
epicならまだしてくれそうだけど
SIEの上層が今後スクエニをどう扱うか・・・
とりあえずトトキン体制からは抜けたんでスクエニの営業力次第だろうか・・・
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/08/20/kiji/20240820s00041000086000c.html
「100日後に死ぬワニ」作者、続編を発表 出版社の提案で
「100日後に死ぬ(×)ネズミ」公開へ
100日後に全力で商売するやつ
そもそもスクエニに限らず特別待遇したところでゲームハードの売り上げを牽引できるわけではない…という認識で動けるのかどうか。
優遇するのがスクエニからmiHoYoに変わっただけ、とならないようにしないと。
SIEの加護()を抜けて特定の人たちの優越感を刺激しないFFなんて
ムービーが長いだけの平凡なRPGになってしまうのでは
>>646
イマサラ感
>>646
提案する出版社も出版社だがそれに乗る作者も作者だのぉ・・・
んで「そして誰も居なくなった」ってオチが薄ら見えるタイトル付けやめなー
>>635
なんつーかストレージ問題を軽視してるとこあるよな
プレイして削除とか所有してる感じしなくなるし
他のゲームとの取り合いが資金面とストレージになるんだぜ
https://www.4gamer.net/games/414/G041434/20240820003/
ローソン,「ウマ娘 プリティーダービー」キャンペーンを開始。
ウマ娘仕様の「きのこの山」「たけのこの里」や
オリジナルクリアファイルが手に入る
6分の4がきのこ勢という逆転世界であることが判明
>>646
ワニの時点でファンの間の話題性のみで盛り上がってたような作品だったけどよりによって最後の売り方で読後感台無しにしたのに、
今更続編って言われてもあの当時の空気は絶対戻ってこないよなあ。
>>653
せめてタイトルと内容変えろ
辺りは言いたくなる・・・
>>652
とはいえ俺はキノコのが好みなんだよな……
>>649
https://i.imgur.com/TvzPsW5.jpeg
ニンテンドーミュージアムの転売対策
チケット購入時に同行者の氏名も記載して当日は未成年含めて身分証の提示も必要とこの手の施設ではだいぶキツめの対策だなw
これだと転売は無理そうだねぇ
例えばちいかわなんかだと
原作は知らないしアニメも見てないけどグッズは買ってるという人が居たりするけど
100ワニの場合はどうだったかという感じなのだよね
|∀=) 100日後に死ぬちいかわ?
>>659
だいぶ 長生きしてるように聞こえるな…
>>658
(上流側の認識では)まぁ売れた方なんじゃない?>100ワニグッズ
(下流側の)小売が損切りに必死だったイメージ強いけど
『FF7リメイク』3部作はゲーム史上最も愛され有名なタイトルになると確信している ─ 浜口ディレクターが語る
https://gamestalk.net/post-194412/
|∀=)(ドン引きである)
愛、震える愛
>>662
まぁ言うだけならタダやし
実際にそうなるかもしれんし(※なるとは思って無い
>>660
トリコ世界で考えるとグルメ界どころか人間界の危険地域ですら100日とか容易くないからなあ……
FFに変な敵対心持っちゃうと生きづらそうだな
FFを遊んだことなさそうな人にそんなこと言われてもな。
「リメイクを3部作に分けたゲームの中では」最も愛され有名なタイトルになると確信している
こうだぞ
敵対心でも持ってるならマシな方で
このスレの過半数は「どうでもいい」なんだよな
未だにセールス速報の続報が来ないゲームの何に敵対心を持てと?
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1617075.html
官公庁オークションにゲーム機本体やゲームソフトが出品中
ホロライブやディズニーのグッズも確認
>本オークションに参加する場合は、参加申込を9月10日23時
>までに行なう必要があり、入札期間は9月17日13時から
>9月19日23時となっている。
特にこれ、といったものはなさげ
https://www.famitsu.com/article/202408/14723
ニワトリ銃ぶっぱゲー『Chicken Strike: Cluck Ops』発表。
仲間たちを食い物にするファストフード業界に復讐
>ニワトリを食い物にする超大手ファストフード店FCKに
>対抗するシングルプレイ向けのアクションゲーム。
>FCKにはファンダース少佐をはじめとした手強い敵も
>存在するようだ。
バッドエンドが竹内まりやの某クリスマスソングになりそうな…
>>671
す 数千円ならちょっと遊びでA1サイズ印刷するくらいなら……
https://kankocho.jp/items/43843
FFに思う所有る人って
現在進行形のFFファンの人だろうなぁ
一部のインフルエンサーに
一品モノクラスの限定品を贈与されるの目の当たりにして
現代のお代官様と越後屋見ているようだ
>>673
その手のプリンター
まずインクが高い
単色で一万する
>>672
パーティの場で、ケンタッキーのフライドチキン食いながら皆で遊ぶのが流行るかも
>>675
シンプルにポテトチップスみたいな油モノ食べながらゲームするのが嫌な自分には相入れない世界の話だ・・・
>>666
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
ならしがにゃん経由でソフト渡すから、しがにゃんに連絡してよ
緑の男のキャンペーン、本日から
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2408_luigi_cp.html
『ファイナルファンタジーXVI』ディレクター高井浩氏いわく、PC版移植に時間がかかったのは“想定されるPC環境が膨大だから”。Steam Deckなど幅広いデバイス向けに最適化
https://automaton-media.com/newsjp/ff16-finalfantasy16-20240820-306467/
|∀=) ふーん。
小学校時代にお世話になりました
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/08/20/kiji/20240820s000413H4119000c.html
今気付いた
死んだ人の名前を間違えちゃ駄目だろ
https://i.imgur.com/Y6UnsDc.png
岩崎書店からも
https://www.iwasakishoten.co.jp/news/n105883.html
鉄道ガチ勢
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1825355798001955099
・・・怖いw
>>679
>Steam DeckやASUS ROG Allyといった携帯型ゲーミングPCに向けた最適化についても言及。
>たとえば『ファイナルファンタジーVII リメイク』PC版では、Steam Deck向けの最適化がおこなわれ、
>互換性ステータス「確認済み」が取得されていた。
>
>高井氏によると、同作はもともとPS4向けの作品であったのに対して、
>『ファイナルファンタジーXVI』はPS5向け作品ということもあり、最適化に難しさもあったようだ。
わざわざPS5にゴリゴリ最適化して売上本数ゴリゴリ削れて、
その後におおよそPS4相当に落とすの無駄に難儀してんのなんか虚しいな…
ていうか
>PS5版発売前より展開予定であることが明かされていた、『ファイナルファンタジーXVI』PC版(関連記事)
アレ明かしてたっけ…?って関連記事リンク飛んだら
『ファイナルファンタジー16』PC版の可能性について吉田Pがコメント。「半年後にPC版は出ません」
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230228-238973/
記事タイトルがコレで爆笑した
>本作の発表時に公開されたトレイラーでは、コンソール版はPS独占としつつ、
>PC版もリリース予定(ALSO AVAILABLE ON PC)であると記載されていた。
まあ初報PVでこの一文書いたのに以後超絶グッダグダ対応だったのが可笑しい話ではあんだがな!
>>684
当人が満足してるんなら良いんでない?(怒りも呆れも無い優しい世界
てか最初からPCで発売予定なら、想定して作るんじゃないの
>>686
PS5がバカ売れすると思ってたからPC対応するにしても急ぐつもり無かったんじゃないかな・・・
声優の田中敦子さんが死去 61歳 「攻殻機動隊」シリーズ草薙素子役など
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27024503/
ご冥福をお祈りします・・・早すぎるよ
>>688
今の時代の61ならばまだまだやれる筈だったのに…ご冥福をお祈りします少佐…
>>688
素子ぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
(最近ではベヨネッタだが)
ご冥福をお祈りします
・・・いやぁ・・・マジか・・・
>>688
|―――、 ああ…フィットボクシングでお声をよく聞いてました
| ̄ω ̄| ご冥福をお祈りします
|O(:| |:)O
>>666
ゼノブレに敵対心持っちゃってる系ですかね?
>>692
そんな・・・
テイルズスタッフじゃあるまいし・・・
>>688
ご冥福をお祈りします
61歳…?若い…
>>693
やだなぁヒロインのCVがプネウマ(もう時効よね)だからってゼノブレイドに敵対心だなんてそんな
…あながち無いとは言い切れないかもしれん
そこまで声優の名前知らない俺でも名前知ってるし役名も出てくるレベルの人だからショックだわ
ご冥福をお祈りします
しがないおじさんがX(旧Twitter)で面白い人たちを晒し…じゃなくてRPしてるのを見てホッコリした
>>688
ブレイバーンのクーヌスか
>>688
衝撃過ぎて…
ご冥福をお祈りいたします
歳を取ったら訃報を聞く機会が増えるのは当たり前なんだけど、今年は「まだ早い」人が多すぎでなあ・・・
今年亡くなった主な声優
60代は今だと若すぎるな
松野太紀 56歳没
田中敦子 61歳没
TARAKO 63歳没
石原凡 68歳没
梅津秀行 68歳没
三輪勝恵 80歳没
寺田農 81歳没
山下啓介 82歳没
山本圭子 83歳没
小原乃梨子 88歳没
増山江威子 88歳没
村松康雄 91歳没
今にして思えばこの頃からもう覚悟を決めるほどの状態だったって事なのか
改めてご冥福をお祈りいたします
>声優の田中敦子さん死去 約1年の闘病の末…昨年11月の舞台あいさつで「どうか忘れないでください」
https://news.livedoor.com/article/detail/27024694/
>>688
今年の深夜アニメでも普通に出てたし
晴天の霹靂だなぁ…
生きてて欲しい人ほど、とーくに行っちゃうね…
>>698
ファミコン探偵倶楽部リメイクの春日あずさもやってて…
田中敦子氏の声も手伝ってかファミコン版より美魔女感が有ったね。
>>688
うそーん!?
ご冥福をお祈りいたします…
色んな役をされていたがゲーム的にはベヨネッタだったか
>>688
ご冥福をお祈りします。
ほー。Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)がSteam同接の歴代2位取ってるな
https://steamdb.info/charts/?sort=peak
>2. Black Myth: Wukong 2,215,617
>3. Palworld 2,101,867
パルワ抜いとるな
西遊記アクション『Black Myth: WuKong(黒神話:悟空)』事前DL開始で、Steamの回線が過去最大級に圧迫される。
『サイバーパンク2077』を超えるDL使用帯域幅
>2024-08-19
https://automaton-media.com/newsjp/blackmyth-wukong-20240819-306302/
昨日の時点ですごい事前DLされてるって話は回線面から出てたが
まさかこれほどとは
「パルワールド」総プレイヤー数が2500万人を突破。
PC版の売上本数は約1500万本,Xbox版の総プレイヤー数は約1000万人を達成
https://www.4gamer.net/games/574/G057444/20240226015/
パルワは発売一ヶ月の実績こんなカンジだから少なくとも1000万本は超えていくなコレ
>>691
ラウラさんでしたか
ご冥福をお祈りいたします
少佐が逝かれてしまったか……。
ご冥福をお祈りいたします。
FGOのイベントの今日の更新分の話でカーミラ出て来て、そういやカーミラも演じてたんだよな田中さん・・・
完全に偶然だろうけどこういう事もあるんだなあって。
steamとepic、っていうけどepicに今までスクエニタイトル出してたっけ?
>>622
テレビマスコミは五輪離れって事にしたいのかもしれないけど本質はテレビ離れなんじゃないかと
ぶっちゃけさあ、五輪のごたごたなんていくらでも昔からあったんだし。
五輪に関係なくスポーツもそう。
プロ野球は過去最高の動員と利益をたたき出してる。
マネタイズがテレビの放映権料ではなくなっただけ。
日本では地上波至上主義によって独立系スポーツ中継チャンネルとかメディアが育ってないから
結果的にカネを払ってみるマニアと地上波で無料でやってるから見る既存の視聴者とのギャップが埋まらないというか
普通に幾つかのタイトルでエピック先行独占とかやってたはず
キングダムハーツはepic先行だったはず
なんかド深夜なのにちょいちょいゲーム情報流れてくるなと思ったら
https://x.com/denfaminicogame/status/1825953878711611887
gamescomが今やってんのね
gamescom Opening Night Live 2024
https://www.youtube.com/watch?v=7Q6zqWPnZws
>>708
実況見るとダークソウル系っぽいゲームだった
この手のゲームってまだまだ需要あるんだねぇ
ELDEN RINGで更にユーザー層が広がったのかもしれんが
おはやぁ
今日は水曜日
週の真ん中水曜日
・「NURO光」PlayStationユーザーに7万円キャッシュバック
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf424ec6d858a06539c9c09c79ef3585d4bd3ce
引越しでもしない限り解約が難しいヌーロ光くんのハニートラップ
まぁ申請手順見てると面倒臭さが先に立ってる
・PSP≒最近のスマホ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2408/20/news045.html
画面のサイズだけならPSP≦最近のスマホ
今でもPSPやVITAで動画観てるおっちゃん(おそらく50過ぎ)見かけるけど
中古スマホの方が取回し良く無い?と常々思う
・・・機械の操作覚えるのが面倒臭い?なるほどなー
・モンハンの情報
色々出ては居るんだが「当面自分に関係無い話題」なので掘る気が湧かない・・・
『原神』Xbox版が11月20日より配信決定。Game Passにも対応【gamescom2024】
https://www.famitsu.com/article/202408/14854
|∀=) あらあら。
原神ってGame Pass対応する必要あるのか?w
通常版とは違う何かしらの特典があったりするんだろうか
>>718
毒にも薬にもならず
メリットもデメリットも無く
意味が有るのかどうかもわからん発表だな・・・
少なくとも箱は「クソデカスマホ」として使う気にならんぞ
>>719
原神が実際どうなのかは知らないが、F2P全般という範囲で見た場合、
シーズンパスの類いが別料金無しで適用とかって構図なら、有り得そうなもんじゃないかな。
波動旋風脚
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1825960840698409422
こういうネタに即時反応出来るの当時格ゲー少年だったオッサンくらいだよ・・・w(とりあえず褒めている
┗■■■■■◉■◉
■■■■■■🔻■ <ボク、一般通過のり
■■■■■■■■ ゲットくん
↙ ↘ ↙ ↘
>>719
クラウドで出来るなら結構利点が
>>722
https://x.com/snkpofficial_jp/status/1825981211665170856?s=46
餓狼の方で不知火舞が発表されたのは合わせたのかな
CEROに配慮した服になってる
ちょっと修正しつつ、誰かが直すのを期待
「匿名希望」さんによく似た絵を描く人、最近再始動したようでなりよりだ。
┗█████◉█◉
██████🔻█
████████
↙ ↘ ↙ ↘
昨日、X開いたらしがないさんがバトルしてた
>>725
絶対旧コスの方ばかり使われる奴・・・w
しかしこの頃だと三十路だろうによくやr(どこからともなく扇子が
>>728
→↙︎→+BC同時じゃなくて良かったな
>>727
忠告しただけよ
ワイルズのこんがり肉が大幅パワーアップしていた件
https://i.imgur.com/PCnITKl.png
>>583
|∀=ミ 介護現場とかだと現役だったりするw
>>731
肉そのものの入手難度も大幅パワーアップ!
…してたらやだなあ
>>725
これならスマブラにも出られるな!
>>732
WiiUのはサービス終わったのにそっちは続いてるのか
単価高い分サポートも違うということか
>>734
いやこのままでもCERO:Aのスマブラには無理すね
おそらく素肌さらした胸の谷間は完全NG(ゼノブレ2ステージ背景のカグツチや、スピリットのFEifのカミラが2Dのみですら修正されてた)
これに+素肌が見えないインナーならホムラよろしくいけそう
>>708
RADEONは最新ドライバのバグでOPを突破できないという…
2個前のドライバに戻さないといかんのだが、それはそれでめんどいんだよなぁ
開発側でバグは特定済みでAMDに報告済みらしいけど、ドライバの更新はいつになるやら
(なお、AMDは最新ドライバのリリースノートだけ一瞬公開してすぐひっこめたらしいw)
>>735
|∀=ミ JOYSOUNDがいつまでサポートできるかは知らない。
たぶんもう壊れたら買い替えじゃないかな。
>>737
旧ATI系ハードのデバイスドライバーがウ◯コ
・・・ってのは今も続いてるんかのぉ?
最近の飲食店はタブレットじゃなくて、客のスマホで注文取るようになったよね
>>740
電源とWifiさえ用意されていれば、効率的まであるな。
用意してないのに導入しようって所には「舐めんな!」としか思えんが。
無料WiFi設置してる店舗なら「しゃーねーなー」ってなる
設置してない店はエンガチョ、客側のインフラに依存って点もだし、そもそも電波が届かない場合どうするのかと
ドライバに関してNVidiaもここ一年くらい割と大概
ここに数字張りにくる荒らし君やPSファンは比較して数字が悪いとか負けるてるって言われるのがとにかく嫌みたいだな
|∀=) そりゃ嫌でしょう。
>>742
LINE依存な注文システムが多いもんだから
使ってない身としては困る
自分的にはあまりピンと来なかったのであぁやっぱそうなのねという感じ
『Black Myth: Wukong(黒神話:悟空)』発売初日のSteamプレイヤーは「約88%が中国ユーザー」との調査結果。同時接続220万人超えの大人気を支えた“前評判”
https://automaton-media.com/articles/newsjp/black-myth-wukong-20240821-307029/
パルワ超えるぐらいの勢いでほぼ9割中華ってすごいね
>>739
なお4090でもCTDしまくってる模様(画質中にすると安定するらしい)
RADEONはドライババージョンさえ24.5.1に戻せばどんな設定でも安定するとのこと
>>747
そもそも西遊記知らん人にとってはプロローグの時点でストーリー置いてけぼりらしいので…
呼び止めて注文がめんどいからタブレットやモバイルオーダーは楽で好きだな
一人でマイペースに呑み食いすること多いし
PS Storeにてセール「PlayStation Indies」開催! 「プラネット ズー」や「テラリア」などラインナップ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1617375.html
|∀=) はいどうぞー。
>>751
スパチュンのメイドインアビスはソニー的にはインディ扱いかー…
というかセールページ見たら428やダンガンロンパもあって、もしかしてスパチュン自体をインディメーカーと認識してる可能性?
AAA以外全部インディーズなんやろ(棒
確かMAGES作品なんかもインディー扱いしてたから棒抜きでいいのかも
>>748
中国では日本の桃太郎やアメリカのスーパーマンみたいなもんだからなあ
他の地域では「何?」でも問題ないだろう、元々そういうつもりで作ってるだろうし
>>747
パルワールドのときも中国比率大きかったみたいな話あったなあ
同じGameDiscoverCo製データがコレ
https://newsletter.gamediscover.co/p/what-palworlds-success-tells-us-about
>China, at 36.4% of the players.
大きいつっても流石に悟空とは2倍以上あるか%
マチャアキ版西遊記はアメリカでも知名度あったんですけどね
手塚先生も自分でもアニメ出来るとなったのが中国の西遊記のアニメだしね
アサクリシャドウ、東大寺の大仏殿が完全体で存在してるのが話題になってて草(1567年に大仏殿は消失して作中では本来影も形もありません)
なおアサクリのプロデューサーの発言
>私たちは日本でゲームを作っているので、より多くの日本のプレイヤーにアピールしたいと思っています。
>そのため、できる限り本物であるように努めることが非常に重要です。私たちは何も知らないという謙虚な立場から来ていますが、
>私たちはすべてをゼロから学ぶ必要があります。
>他の多くの国と同様に、それは日本人にとって非常に重要なことなので、私たちは物事を尊重するように努めています。
>私たちは、彼らがそれを見てプレイしたときに、自分の国だと認識できるようなものを作りたいのです。
>私たちは皆、ブランドの一員なので、全員で話し合うことが重要です。仕事のやり直しは避けたいものです。
>ゲームを作るのは難しく、多くの時間と情熱が必要なので、やりたくないのです
弥助ダイブとか鞘からはみ出る刀とか空中に浮いてる銃弾とか新PVはホント酷いw
検証した上で鯱祭をやってんのかな?
その、戦闘シーンを今回重視してるようだけども女忍者もヘボ過ぎ攻撃ラッシュや黒人侍のヘボ斬りとか
時代背景云々以前の問題だと思うわ
【豚悲報】Switchさん、全世界のサードからハブられてしまう...
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1724224109/
https://i.imgur.com/w8mG2fx.png
あー、タイミング的に今はその手の話題ではしゃぎ過ぎない方が…
と一瞬一瞬でも煽れればいい彼に言っても無駄か
恥をかきたく無いと言う心理は人一倍だけどかいた恥は即無かったことにするようだしなぁ。
勝ちハードになれば全取りみたいなコンシューマで
サードがいたら勝てるじゃないから
サード無くてもいいんじゃないかなぁ
無いなら無いで居る奴らで売れるのが出てくるから
ファーストは困らないみたいだし
サードが寄りつかないはずの爆死したはずのSwitchが現在普及ぶっちぎってしまってることから考えるとgamesconの対応ハードってハード勝敗に関係ないってのは禁句でせうか
>>762
煽れてないような…
て言うかgamesconで言うなら原神くんがxboシリーズでもリリースされる事について危機感抱いた方がいいと思うけどね
mihoyoか原神からどっちかがSIEの庇護から外されたかもしれんと考えるとハードファン的には気が気じゃないのでは?
なんで変なtypoしてしまうんじゃ…
>>766
誰一人ダメージ受けてないとはいえ、せめて本人が煽ってるつもりなら煽りということにしてあげないと
彼の人生があまりにも悲しいじゃないか…
>>769
今更5ちゃん式の掲示板で荒らし行為する事が悲しい生き方である事を自覚させてあげる方が本当の優しさだと思う
暇だから
話のネタにするだけだな
>>769
もう遅いなあ
gamescomの放送一応全部観はしたけど観るべきトコはほとんど無かったな…
ゼンゼロやってるプロキシだからシナリオの次が多分郊外行ってカリュドーンの子編入るんだなってぐらいで…
>>738
|―――、 JoysoundはWiiU版がSwitch版より使いやすいとは聞きますね
| ̄ω ̄| まあほぼカラオケボックスの操作マシンですしね
|O(:| |:)O
gamescom関連で日本でのトレンド見ると結局スト6のテリーの映像と餓狼新作の舞の話ばかりだった感
>>759
なんだろうなぁアサクリって以前はここまで雑だったけ?
流石に日本だから雑に扱っても良いとか言うわけではないよね?
>>774
そういった意味では画面を分けられるWiiUがそりゃあ強い
向こうのポリコレってアジア人(特に日本)はかなり雑に扱っても(徹底して差別する)問題無いって風潮だし
日本ならいくら貶めても脅威は無いって思ってそう
>>776
自分のとこだからどこが雑なのがよく分かるだけの話じゃないかなぁ
>>779
そう言う舐められがあんのかい…
それがマジならその手の概念ってやっぱり差別をなくすためのもんでは無いとしか思えなくなるな…
ラストのアレ付属か
https://x.com/MXF_official/status/1826182459718779151
https://pbs.twimg.com/media/GVevU-LaMAEh9nk.jpg
中国でソニーPS5の売れ行き好調、ゲーム「悟空」人気が飛び火
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-21/SIK95IT1UM0W00
|∀=) いいぞもっと売れてくれ、そしてソフト主論に戻ってくれ。
>>761
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
ならしがにゃん経由でソフト渡すから、しがにゃんに連絡してよ
親切心でPS5を譲ろうとしているのに返事しない失礼千万野郎よか俺にPS5を貸した方がよくない?(唐突な提案)
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・ネタが無い
海外で大きめなゲームイベントが有ったと思えんくらいにゲームネタが無い
「当日は有ったやろ」って?
継続して話題にならん時点で話題としての攻撃力が弱過ぎるんじゃい!
・昨日のゴリラゲウウ
山手線が動かなかったり一部の配信者が帰宅困難で放送が遅れたり
「そんなに?」とか思ってたが・・・
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1826230057406448103
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1826200296420450351
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1826199145662877778
・・・「そんなに!」だった
国民的ゴルフゲーム『みんゴル』、「ソニー 日本女子プロゴルフ選手権大会」とのコラボイベント開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000856.000027152.html
>>■スマートフォン向けゴルフゲーム『みんゴル』とは
>>『みんゴル』は、「プレイステーション」を代表する作品のひとつ「みんなのGOLF」シリーズの
>>“誰でも簡単にゴルフゲームを楽しめる”というコンセプトを、スマートフォンの特性や、
>>プレイスタイルに合わせて最適化し、誰もが、いつでもどこでも、
>>爽快ショットで手軽にゴルフゲームをお楽しみいただけます。
>>自分好みにキャラクターをカスタマイズして育成し、
>>世界各地の名所をモチーフにした様々なオリジナルコースで、
>>シングルプレイだけでなく、多人数でのオンライン対戦もお楽しみいただけます。
>>FWは、「プレイステーション」で生まれた素晴らしいゲームの数々を、
>>より多くのユーザーの皆様が気軽にお楽しみいただけるよう、
>>スマートフォンに最適化した遊びとして提供してまいります。
>>以上
|∀=) でみんゴル以外は出してますか?
「国民的」と主語をデカく出来る程「国民的」なんだろうか?
フォワードワークスって名前久しぶりに見たなぁw
>>787
ディスガイヤもサービス中だけどSIEのソフトって訳じゃないしな…
あとサービス終了したものは抹消されるから今まで何をやってきたかわからんなw
マリオポケモンクラスで初めて「国民的」と言えると思う
昔はドラクエもそうだったんだけどね…
国民的ゴルフゲームもタイトルの一部なのではないの?(棒
_/乙( 。々゜)_アンサーアンサーも国民的クイズゲーム名乗ってたので
>>780
そういうのがあるのは否定できないね
細かいところなんかは向こうの人たちにはわからんだろう
とはいえ…障子が石膏ボードだったりキャラのモーションの雑さだったり、
東大寺の件みたいにちょっと資料見たらすぐにおかしいのがわかるところまでアレだもんなぁ
田園をミャンマーだかで資料にするぐらいだし、ネット検索の使い方すらできない馬鹿なんじゃないの
専門家は何やってたんですかね……
そもそもプロのくせに素人未満のUBIはどうなってんだろうということに
日本の中世ヨーロッパくらいの雑さだなぁ
>>796
まあそれも薄々わかってるから「これが正しい!」なんて言い出す愚はおかさないモンなんだがなあ…
埒が明かないので黒神話、ドライバダウングレードして始めた
オプション最高設定でもサクサク動く…CTDでイライラしてたのが嘘のようw
で、ゲーム性としては公式もそういってない通り、やっぱりソウルライクではないね
ボスクラスの難易度高めのDMCかベヨネッタかって感じで、雑魚敵は本当に雑魚なので
そこらへんちょっとバランスが極端かな、とも感じる
あと防御はパリィじゃなくて回避が主体なのもソウル系とは違うところか
まぁまだ序盤も序盤なので感想は変わってくるかもしれんが
>>797
基本的にアサクリ本編が全て史実に忠実だなんて誰も思ってないんだよね(一部の馬鹿除く)
UBIもフィクションだなんだと折に触れ言ってはいるんだけど、その反面、ディレクターのBenoitなんかは
>本作自体をディスカバリーモードのように遊ぶことができるかと思います。
とか言ってるし、リードプロデューサーのOnnéeなんかは上で出したようなこと言ってるわけで…
公式HPでも未だに弥助を歴史上の伝説のアフリカ人侍とか出したままだし…
君ら分裂症にでもかかってんの?それともその場しのぎの口先だけでごまかそうとしてんの?と言いたくなる
あと純粋に今回のキャラクタのモーション作ったやつ出て来いと言いたくなるな、本当に酷いわ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF212SE0R20C24A8000000/
Switch後継機向けのやつだろうか
>「逆走」をカーナビで警告
光吉猛修「逆走だー!!」「逆走してるって言ってるだろ!!」
https://www.sankei.com/article/20240820-LYKE3XTMKFMEJIVS327JPN4W64/
>>799
記事の中でSwitchの後継機向けの受注を目指すと書いてあるね
>>800
GPSの精度だと無理…と思ったけど、監視カメラを基にカーナビに電波飛ばすのか
言語化できないけど、本当に「真面目にやったけどうっかりミス」でも「エンタメとしてわかりやすさ重視」
でもない所でお前マジで適当やってるだろ?ってのがまるわかっちゃったのがなぁ…
ポリコレ云々つーか、売らんかなとコストカットみたいなことが続いた結果、
先行の忍者やサムライゲーとの差別化もできるし今はそういう流れだから歓迎される!っていう要素で弥助入れて
作るのは現場に〇投げで、インフルエンサー紹介とかそういうマーケティングはきっちりやったら
それはそれで炎上をすると
>>801
正直量産効果は出るのだろうか?
これはまだ仮説だけど、画質は言うほど影響はないが、
画面のサイズとかは割と影響を与えそうな気がする。
性能変わらなくても有機EL版の方が売れてる、有機ELというイメージかどうかは知らんけど
少なくとも高くてもそっちを選ぶ客が多い
またかってのLLもハード末期だから全盛期よりはともかく、
"同じ機種なら"画面サイズって結構重要じゃないかな?
まあ、携帯機はそもそも任天堂ゲーム以外勝ったことがないからサンプル不足なんだけど
>>799-800
続けて読んでSwitch後継機にカーナビ機能が付くのかと(棒
Xのおすすめ流し見してたらティアキンのスクラビルド12万通りを
全組み合わせ手作業でチェックしてたとか言う狂気の記事が出てきて怖くなった
政治的にセンシティブな話題なんだけどさ、昔意図的に黒人国家の歴史は隠蔽されてきたような話も多くて
だからこそ陰謀論的な話にも乗りやすいんだよね
グレートジンバブエ遺跡とかがそうだけど、要するに黒人単独で優れた文明を気付く能力があるという事は
植民地遅配の正当化として「”遅れた(自分たちで文明化する能力がない)黒人を文明化する”」というのを使ってきたのが不都合になるからね。
歴史研究では昨今の人種差別は、人種差別があったからそういう政策が取られたというよりは
そういう政策を正当化するために作られたというのが有力
昔は単に征服・被征服だったんだけど、本国で自由と平等が叫ばれるようになると
不自由で不平等な奴隷を必要とした…という
>>781
アジア人の透明化、って名前がついてくる位にはね。
>>804
有機ELの何が良いんだよと思う。
今使ってるスマートフォン、1年しか経ってないのに
焼き付いてる所が出始めてすっごく嫌
https://www.famitsu.com/article/202408/15112
『首都高バトル』約18年ぶりの新作がSteamで2025年にリリース。
首都環状線の最速を目指してレースに挑む
懐かしい名前だ
最終的には相手の車を前にいかせないがために
いかに妨害するか、になってた記憶
https://support.nintendo.com/jp/information/2024/0822.html
ポケ森がサービス終了告知
>>810
7年か。結構持った方かな。
任天堂スマホ部門の責任者の紺野さんは今何やってるんだろ。
>>810
オフライン版出すみたいだが
>有料のアプリです
珍しいな
そういえばサイゲとの共同はドラガリが第一段だったはずだが第二段以降は立ち消えになったんだろか
ドラガリが途中でコケたし
>>813
と言うかあれは任天堂的にはありえないって感じになった
ドラガリも4年だからあの手のゲームの中では持った方なんだけどね。
まあ続かなかったって事は採算合わなかったんだろうが。
しかしドラガリがアウトでFEHが許されるのもよく分からん感じ
画面写真初めて見た
上の電友社ってスクウェアか
https://x.com/studiohazuki/status/1826286313378857390
>>814
ガチャのやり方とか仕組みに関してサイゲといまいち上手く噛み合わなかったのかな
任天堂はそこまでガチャでガツガツ儲けようとしそうにないし
ドラガリはあんまり課金圧なかったしなあ
10連ガチャも途中で値段下がったし
>>819
サイゲからすればもっとユーザーから絞る方向にしたかったんだろうから、
いわゆる同床異夢ってやつかね
https://www.famitsu.com/article/202408/15128
いつものー
>>821
>一方、ハードに目を向けると、
>Nintendo Switchがいまなお好調で、
>同期間中には機種合算で12万7197台を販売。
>プレイステーション5も着実に売り上げを伸ばしており、
>2024年8月中には累計販売台数600万台突破の可能性が高い。
Switch/23087台(累計1987万5430台)
Switch Lite/30243台(累計600万25台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/73867台(累計771万5864台)
PS5/37823台(累計511万4386台)
PS5 デジタル・エディション/9069台(累計83万7740台)
Xbox Series X/4364台(累計30万5213台)
Xbox Series S/66台(累計31万7177台)
|_6) ハードに目を向けててえらい
なんか先週も600万間近って言ってなかったっけ?
|∀=) 本当にいつものとおりでやんの。
パワプロSwitch版は安定飛行してるのに
Switch10万超えてるやんと思ったけどお盆で2週分か
末期のSwitchは数字を出してるのにPS5は好調で誤魔化してるのは残念な感じ
・国内ハード売上197週累計
PS3 5,417,855 (3万円)
PS4 5,544,198 (3万円、Pro 4.5万円、GTA5)
PS5 5,952,126 (6万円、6.7万円)
・全世界44か月
PS3 38,272,147
PS4 61,347,941
PS5 59,300,349
PS 24年度1Qソフトウェアデジタル比率95.5%
パッケージ売上高 206億(13%)
デジタル売上高 1418億(87%)
課金・DLC売上高 2908億
(主なDLC:エルデンリング、FF16)
> 一方、ハードに目を向けると、プレイステーション5の国内累計販売台数が590万台を超えており、
> 順調にいけば夏休みシーズン中に600万台に到達する可能性が高い。
前回はこれでした
https://www.famitsu.com/article/202408/13646
>>827
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
ならしがにゃん経由でソフト渡すから、しがにゃんに連絡してよ
2週で5万台売れないのはもう厳しいなー
来年どーすんだ本当に
この惨状だとPS5pro出したトコロで在庫がダブつくだけになりかねないな…
ただでさえデカい物体なのに…
>>827
DL版売れてるって言いたいんだろ?
詳細な数字出さないのはなぁぜなぁぜ?
>>827
あとさー
値段の割にはps5は売れてる!と仰りたいようだがそれってしがないさんも似たような事言ってなかった?
つまり君はしがないさんの言う事に賛同する訳だ
ハードの売上と値段は関係ないみたいな感じのこと
しがないさん言ってなかったっけ?
あと世界累計売上はps3は結局勝ちハードじゃない証明にしかならんし未だにps4超えられないしで散々だね
価格が関係ないとは思えないけどね
次世代機が10万ぐらいの価格ならまず一般人は買えないよ
子供に買い与えるのも無理だしね
_/乙( 。々゜)_子供に買い与えられなかったからPSは凄惨な結果になったってことかな
そういや、>>827 ってPS4の価格のところにGTA5も一緒に書かれてるけどどういう意味なんだ?
真面目な話、次がいきなり10万円はないとは思うけど、実際に乗ったら売り上げへの悪影響はおそらく存在するんだよね。
ただし、消費者の懐事情がどうこうじゃなくて、10万円以上になると割賦販売の審査が厳密化するという、スマートフォン周りが先にぶつかってる理由で。
「ハードの売上と値段は関係ない」という雑な定義になってはいるが
たぶん厳密にやると
「平均月収のn%までの価格設定なら減衰ナシ、それを超えると指数関数的に減衰される」
みたいなグラフにはなってそうではある
まあ流石に高級外車と同等の値段です!言われたら買う意思があろうと払うモンないしな…
???「高いぞとは言っておく」
流石に限度はあったか…
>>837
ps4はGTA5バフがあったけどps5にはないからps5すごい!って言いたいんでね?
>>832
>>344 を見てね
psの方が任天堂の3倍以上売り上げ多い現実
会計基準も理解してないのにわざわざ深夜にレス付けに来るんじゃないよ
オラゲハの異常任天堂嫌悪者は会計は全く理解できてないから棚卸資産とか全く頓珍漢な煽りしかできないの知ってる
棚卸資産に課税とかネ!
どんなに屁理屈こねくり回しても3倍以上の差は覆らないでしょ
>>845
決算読めない人はそこら辺触らないほうがいいよ?
いつも負けてるのに
決算読めない人が3倍以上の差を認めたがらないが正解
おはやぁ
今日は金曜日
半休申請しているしうまつ(半休出来るとは言ってない
・ゲーム開発者などが選ぶ「CEDEC AWARDS 2024」が発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/17a64a377bc3ab2b033283bc0cb79168f8e88639
ゼルダチームとかさくまあきらさんが受賞してる
・一部配信者に新作モンハン体験会を開いた模様
んー・・・
スクエニがよくやるロイヤルカスタマー戦略か・・・?
もしかして新作モンハンの出来
悪い意味でヤバいのか?
・荒らしちゃん
こんな時代遅れな場末の掲示板にまで来て荒らすのが「生き甲斐」になってるカワイソウな人(×:同情、◯:軽蔑)とか
割とそこら辺によく居るんで相手するのは程々にネ(ハァト
論破したいならさせりゃ良い
何の影響も無いから
>>848
|∀=ミ ワイルズはワールドの人達なので、いつもの悪い癖はかなりあると予測しておる。
プレイヤーを開発の想定したスタイルで遊ばせようとする抑圧が強めというか。
|∀=ミ 推しの新要素がまた使わないと不便とか、使いこなしてようやく今までのような感覚に戻せるような調整じゃないのを祈ってる。
|∀=) 何が不満だというのだね。
カプコンファンはそういうのを望んでるんだろう。
新要素使いこなして100%から120%になる(たまに150%)がいいのに
>>852
まぁ定例の大型アプデでそういう新要素はナーフされちゃうんデスケド
>>848
まあ会計の仕事に携わってるので珍しく触った感じですねえ
会計関係ない妄言なら好きに喚かせているのですがなー
週販とか即反応するあたりやっぱり数字低いって言われるのが我慢ならない感じなんだな
>>851
|∀=ミ クロスやライズも新要素を使わせる圧は強かったけど、マイナスを取り戻させる調整ではなかったからのう。
ワールドは割とマイナスを元に戻すだけだった。
>>848
カプコンで「ゲームの出来が良くない」という話はあまり聞かないからなあ。バランスが所謂懺悔調整みたいなのは聞いたりするけど
MHシリーズで特に酷いと言われたのはクロスのガンランス(のヒートゲージという専用システム)とかかなあ…
で、それと売れるかどうかはまた別の話、というだけで
>>857
普段なら
カプコンチャンネルやモンハンダイレクトとかでTGSバージョン遊んで
TGSに出展して
しばらくしたらTGSに出展した体験版を配信
って流れなんだけどねー
型を「余り良く無い方向」に外してる気がするなぁ
とは思う
>>854
決算の数字を妄言扱いはちょっとどうなの?
_/乙( 。々゜)_MHに限らず新要素が既存システムと合ってなくて崩壊するのは良くあるからなあ...
>>859
会計基準という単語を理解できない識字能力のない子が何言っても無駄だぞ
>>859
344の数字は基準がどうなってるかわからんから比較する以前の問題なんだよ
ていうかそもそもなんでハードの台数やDL版の詳しい売上本数の話してんのに話逸らすんだ
人の話ちゃんと聞けって言われた事あるな?
数字あそびより、俺はゲームを遊ぶかな
今日のアレな人はずいぶんしつこいけどそんなに嫌な事でもあったのかなあ
年内のゲームイベント(予定)は
TGS(モンハンしか話題にならんと予想)と
任天堂新ハードチラ見せ(10月くらいに有れば良いなぁとは思う)で終わりか?
まぁチラ見せが来年になる可能性も有るけど・・・
>>864
お盆終わったしハロワに行けとでも言われたのかな……?
荒らしの人、そもそも60歳超えてたりしないよな…?
定年超えてるから仕事ねーとか。
珍しく自我出して顔真っ赤なのはよほどやなことあったのかね……おかわいそうに
>>867
定年まで立派に勤め上げてるような感じでもないんだよなぁ
まああんまり人のことに踏み込むのもアレだけど、定年でやることなくなっての荒らしとは明らかに違う気がする
任天堂新ハードのチラ見せ、本当に今年度末(来年3月)ぐらいになるんじゃないかなーと予想
|∀=) いや10代でも二十代でもやってたらもっとましな事とは思うのでは?
Xで「スペックの低いSwitchが覇権を取ってPSが落ちぶれた」なんて呟きに色んなアレな人達が発狂してたから、ここの荒らしもその影響を受けたんじゃね?
60で定年なんて甘っちょろい考えは止めるんだ・・・
>>873
本人の可能性
自分はgamescomで思ったより優越感に浸れる発表が少なかったか(PS人気ナンバーワンの原神の独占崩れちゃうし)
Keyタイトルの移植がまた一本(終のステラ)PSをスルーしてSwitchに増えたのが我慢ならなかったのかなと予想する
>>873
>スペックの低いSwitchが覇権を取ってPSが落ちぶれた
「覇権の理由」は置いといて
Switchは丁度良いスペックだった
PS5はハイスペックじゃ無くてオーバースペックだった
ただそれだけかと
>>877
本スレのほうで先日張られてたどこぞのゲームショップの言う「価格と性能のバランスが良い」ハードだったってことでしょうね
逆にPS5は価格と性能のバランスが悪すぎた、と
データで見ると国内のPCゲー市場も着実に拡大してるのだなあ
この20年間にゲーム業界で何が起こり、何が変わったのか?『ファミ通ゲーム白書2024』
https://ascii.jp/elem/000/004/216/4216421/
https://ascii.jp/img/2024/08/20/3782597/l/8a6a6c54158069ff.png
PSが落ちぶれた云々はあまり関係なく
任天堂が落ちぶれてない事が気に障ってるだけじゃないかねー
PSは単なる叩き棒でしかないというか
>>878
あとPS5はクソデカくてダサいのもあるからなあ
ええと、まずは先々週分か。
ゲームソフト販売本数ランキング
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
>>880
俺も任天堂が嫌いなだけでPSやソニー自体には興味ないんだろうなと思ってたけど
“強いPS”に自己投影もしてるのかもなと考えるようになった
それだとSwitchのせいでPSが急に落ち目になったみたいな言い方だけど、実際は任天堂が色々模索してジェットコースターみたいにハードの売り上げが上昇下降してる中、
SIEは特に何もせずじわじわ下がり続けて行ったってだけだと思うの。
ダウンロード
純額と総額でやるだけで
ロイヤリティ30%で3倍くらいになるしなぁ
あと中身が揃ってない数字だから
ソニーはソニー
任天堂は任天堂
としか比べられないだろ
アッチより上とか下にあんま意味無いだろ
数字の大きい小さいしか分からなくて数字の意味が考えられないから、上か下かの話しか出来ないんじゃないの。
>>871
開発者の中では来年の4月以降の発売になると予想してる人が多いって記事最近見たなw
そもそも持ち運び出来るのはスペックの一種だと思っているので
スペックと言う単語を画像描画能力に置き換えたほうがしっくりくる
>>887
任天堂と無関係な開発者なら問題無いけど信憑性も無い
関係有った場合「コンプラ大丈夫?」とは言いたくなる
>>842 >>845 >>847 >>859
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
ならしがにゃん経由でソフト渡すから、しがにゃんに連絡してよ
> すべてを把握しているわけではないですが現在2000件を超えたリストの中で3割が1年目まで、7割が3年目までに終了しています 5年を超えてるともはや大往生という感じですね
個人的にソシャゲのサービス期間を集計してる方がいて、年度ごとの変化も調べてみると面白そうだなとか。
https://x.com/blackhandmaiden/status/1826511868300853621?s=46&t=1wiHlnpUsWBJe1wuifoFtw
>>885
そんな中で全ハードで条件が揃ってて、しかもある程度広くサンプル取ってて、
ついでにメーカーからユーザーまで誰もが無料で参照できる公開情報ってことで
ファミ通のパケ売上データが重宝されてるんだけど、そういうのも分からないんだろうな>荒らしの人
下手すると「(DL込みで)全数サンプル取ってないデータなんて出鱈目だ!統計学?なにそれ」とか
「(任天堂が)都合の良いように数字弄ってるに決まってる!」とかどっかの界隈でよく目にしがちな陰謀論言い始めるし
TOP30先週分。…聖剣伝説VoM、累計10万届くんかなあ。
ゲームソフト販売本数ランキング
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
PS5版ペルソナ3がギリ10万いかない売上なんだなぁ
水ダウ最終回みたいに任天堂が次世代機の噂を流して広まりかたを見ている可能性が…?
https://www.gamer.ne.jp/news/202408230010/
まだまだソフトの力(モンハンの力)を信じているようで何より
任天堂はそういうことはしないと思う
新聞記事とかも訂正するくらいだし
スペックの話
PS5の場合、使う側からすると
かつて有った8k対応ロゴが悪い方向で重かったかもね
(「8kモニタが無いと楽しめない」とも捉えかねない)
メーカー的にはPS2のDVD対応ロゴくらいの気持ちだったかもしれないけどね
>>896
ソニー、アストロボットにめっちゃ力入れてるな。PSハードで取れてないファミリー層を狙ってるのかな
>>899
TGSって「ファミリー層」が訪れるようなイベントだったっけ・・・?
_/乙(、ン、)_ファミリー層欲しかったらPS5以外に出さなきゃ
…まさかSwitch後継機の発表にPS5Proの情報をぶつけようと考えてたりしないよね?
ゲームイベントと関係無い所で
ホロライブEN(英語圏メンバー)をテーマにしたゲームが出ると盛り上がっとる・・・
>>898
PS5は8Kに対応してないから、あの8Kという文字はなんだったのか謎に包まれている
>>904
対応画面サイズじゃなくて、3K(汚いきつい給料が安い)の系譜だった説
>>904
_/乙(、ン、)_8k対応のモニタに出力できる
|∀=ミ HDMI刺さればいいだけじゃねえかw
>>901
だからSIEは自社ソフトをPC市場に投入することを決めたんですね(違
>>904
優越感の為だったのかもしれないが最終的には海外の優越感ユーザー側から「表記してるのにいつになったら8Kのゲーム出すんだよ!」とか言われる始末であった
聖剣伝説って来週発売だったか
体験版やってみるか
アクション周りがどうなってるかだなあ
>>866
いまさら?
https://www.4gamer.net/games/673/G067389/20240823037/
小島秀夫監督が「デススト2」のトークショーをTGS 2024で開催。
三浦大知さん,津田健次郎さん,水樹奈々さん,ニコラス監督らが出演
これからの運送業を語る云々
>>909
一応あるんだよ!
「FINAL FANTASY XVI」の「ロアサポート機能」は,どのように開発されたのか[CEDEC 2024]
https://www.4gamer.net/games/529/G052958/20240823033/
>>そのため,プロデューサーから「ロア用のUIがほしい」というオーダーがあったという。
|#∀=) それはディレクターの役割だ!!
>>909
>8K対応
これしかしらん
http://thetouryst.shinen.com/
>>892
そもそもパケが売れてる方が大体において都合がいいしなぁ
小売ヘの恩恵が大きいとなると
売り場での扱いも良くなるし
PS5みたいにソフト買ってくれない
ハード売っても手間だけ掛かって儲からないでは
取り扱いやめた方がいいってなる
>>902
ぶつけたところで何の影響も無い
客層が違いすぎるんだから
>>914
売上が出た今はFF16から離れようとしているように見えるのが何とも>吉田
|∀=ミ 離れるっていうか、売上振るわなかったのでFF16に関して実権を剥奪されたんだと思うよ。
|∀=ミ あと、開発プロセスを現場任せにしない方針に切り替えたこともあって、統制されてるんだと思う。
不用意な発言が多すぎるし、すでに運用中のFF14以外では勝手なことはできないんだと思う。
FF16が大成功してれば、ネトゲ以外で念願の代表作ができてたので、独立の道もあったかもしれないけどね…。
ちょっと悲惨なコケ方したから投資が集まらなさそうだし、PC版で挽回してからの方がいいだろうから、
今は大人しくガバナンスに下がってるんではないかなと思ってる。
|∀=ミ FF16は単に単体での失敗だけじゃなくて、いくつかプロジェクトの見直しにつながったのは間違いないからね。
既に出した特損はFF16の損失がなければでなかった可能性のあるものもあったろう。
そういう意味じゃ、PC版でFF16の数字を作っても取り返すことのできない損失は確定してるわけで、
社内での立ち位置はだいぶ微妙なことになってるんだと思うよ。
それで、FF14の拡張ではなんとしても大成功しないといけないので、
FF16どころではなかったのもあるかもしれない。
そのころ吉田は
https://www.fujitv.co.jp/1HSense/bn/story704.html
FF16の爆死
むしろFF以外が被ってる被害のがデカいのがひどい
まあ外に出てくる顔しかわかりませぬが、それでも外に出てくる吉田直樹氏の言動と振る舞いはぶっちゃけ近寄りたくはないぐらいには不愉快です、個人的には
そんな御仁が14以外に取り柄がないならそりゃあ独立しても勝算はないでしょうに
ウマ娘、バブルガムフェローの追加と、そしていよいよシンデレラグレイのアニメ化(製作サイピク)か・・・
サンデー四天王の名前が出たということはロイヤルタッチとかダンスインザダークも来るのかな
四天王とか言っちゃったからほぼ確定だろうなあ
今日のちいかわ
引用が彼岸島に埋め尽くされてる
女帝と関わりのある同期がようやく来たのか
ウインディちゃんは主戦場が違ったからな
女帝と絡ませるとかませっぽくなっちゃうバブル
>>928
モモンガから横取りする強者ウサギ…
>>930
申し訳ないが女帝とウインディちゃん両方に負けてるイシノサンデーさんや
そもそもG1獲れてないロイヤルタッチさんを弄るのはNG
>>867
ずっと引きこもってて親の年金だけで暮らしてた60代の人が実在するらしい
西遊記のアクションRPG『黒神話:悟空』(Black Myth: Wukong)が1000万本を突破。
発売約3日目で早くも大台に乗る破竹の勢い
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2408232u
3日でコレはすごいな悟空
>>933
唐沢なをきの漫画のネタみたいな人、実在してたのか…
オグリの物語は尺的にアニメじゃ難しいって話だったが
シンデレラグレイのアニメは2クール以上はあるってことなんじゃろうか
>>934
ps5も在庫なくなるくらい売れてるらしいね
素晴らしい
パルワもコレもそうらしいけどPCメインの中国向けでこれだけ売れるなら
そこにシフトするとまでは言わないけど注力するメーカーありそうやね
いやぁ…中国はいきなり規制の基準が変わるとか、当局の許可が無いとゲームを発売できないとか、他の国とは違う問題があるからなぁ。
その辺のリスクをどう織り込むのか。
公式でゲーム機売って…となるとチャイナリスクバリッバリにならざるを得ないから
Steamメインに考えて金の盾?なんだろうねソレ?なスタイルでやったほうがいいよな…
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 「東京ゲームショウ2024」 プレイステーションブース出展内容のご案内
https://digitalpr.jp/r/93722
https://digitalpr.jp/simg/2732/93722/700_394_2024082216354666c6ea52e9561.png
|∀=) くっら!
>>941
何でプレイステーション=暗いなんでしょうね
https://webpress.exblog.jp/9287251/
|∀=) そら任天堂はおこちゃま(笑)の対極やるならプレイステーションはオトナで戦略打たないとでしょうよ。
だからリアル等身のサツバツとしたゲームがもてはやされる。
そのくせ今年の目玉がアストロボットという…
Steam解禁したんならもういっそSwitchまで解禁した方がいいよコレ売るってんなら…
人生のある時期に起きるちょっと背伸びしてカッコつけたい人向けな感じ
あれ?TGS出るの?
>>945
大分ニッチ向けが過ぎるな…
モーニング
オードブル
https://i.imgur.com/dFTS5GU.jpeg
スープ
https://i.imgur.com/8LBOLNv.jpeg
メインディッシュ
https://i.imgur.com/HosQTEG.jpeg
終了
https://i.imgur.com/nzobMtn.jpeg
|∀=ミ 1口サイズだな
きみたち
そんなに
950
とりたく
ないか!
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4224
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1724490214/
ぺしぺし
>>951
よくやった
>>951
乙です!
またやっちゃった模様
https://x.com/loquees00/status/1826215555398828043
また大谷さんが漫画みたいなことやったのね…
SIEが手掛ける5v5の新作FPS「CONCORD(コンコード)」が本日配信スタート!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1617620.html
|∀≡) 色使いが見づらいよおー
まずイメージイラストの時点でありふれた物すぎて新鮮味がない。ファイナル構図と同じぐらい
>>948
小さすぎ
最近のChMateは鮪をグロ画像扱いするのか
https://i.imgur.com/6R4Flhn.jpeg
>>958
マグロ画像ですし(半分棒
うなぎいぬの絵なら!
盃休みは一族集まって大テレビでPS5をやってるんじゃね?
>>876
まあほぼわかってた事とは言え、FF16独占が崩れた事はもう想定内なのだろうか?
>>960
https://hochi.news/images/2023/10/12/20231012-OHT1I51335-L.jpg
>>934
SBI煽りたくなるなぁw
>>953
もう滅茶苦茶、置いてある酒樽も酒蔵が江戸時代か明治創業のところのだし
せめて1580年には存在してた酒蔵の酒置けよと…
>>934
素晴らしい
>>963
SBIって証券会社とかのトコ…?とか思ったけど
Sweet Baby inc.でSBIか
そもっそも英雄ではあるけど人格者では全然ない悟空周りの話やろうってのに
ポリコレ云々するわきゃあねえよな…
小中学生が利用するゲーム、2位「スプラトゥーン」1位は?
https://resemom.jp/article/2024/08/23/78545.html
|∀=) まあそうでしょうねと。
アニメのサクナヒメ、原作でも評価高い
ココロワヒメのエピソードで面白かった
カムヒツキ様が凄くしっかりした神様してる気がして
原作見直してみたら、こいつロクなことしてねえな!?
「個人事業主」が気になる
https://x.com/momuri0201/status/1826565994057531476
リプとかで「個人事業主の体にされてるアニメーター他じゃね?」とか書かれてた気がする
実態としては雇用なのに諸々抜くために個人事業主にする手口はちょくちょく聞くもんなあ…
>>970
外注だと、社会保険とかいらないし年末調整もいらないし何より消費税控除できる経費として扱えるんだ……
←┐ ←┐ ←┐
△ △ △
(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
υ(υ) υ(υ) υ(υ)
< ヽ < ヽ < ヽ
https://nazology.net/archives/158813
>>972
そういや天界スレなくなっちゃったんだよなあ
ナゾロジーだからなぁ
今や広告は目立たないほうがいい? 今年も行われた「スマホゲームマーケの『嘘』」を紹介するセッションレポート[CEDEC 2024]
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240823039/
> 家門氏はまず,スマホゲーム市場が2021年以降,縮小傾向にあることを示すデータを提示した。
分析内容はともかくスマートフォンゲーム退潮のデータはちゃんと出てきてるのね
>>974
元論文へのリンク貼ってあって自動翻訳で軽くナナメ読みしてみたけど
今回の話は特に変な脚色とかは無さそうなカンジだったよ
>ゲームに関する過去の研究の多くは、管理された実験室など特殊な環境で行われており、
>それが結果に影響を与えている可能性があるのです。
(中略)
>新型コロナウイルスのパンデミックが生じた際に、実験室の外でゲームの影響を調査する機会を見出しました。
(中略)
>ゲーム機に興味をもちながらも、実際に「ゲーム機を所持した人」と「所持しなかった人」を
>わかりやすく分ける状態になりました。
コロナ期の抽選販売を利用して対照実験を行うとは面白い着眼点だな
>>975
2020/2あたりにもっちーが最初に言って大騒動になったりしてたけど
流石にもう完全に目に見えてるレベルだよな…
台風予想進路いつのまにかめっちゃ西寄りになっとるなあ
>>972
いいからゲーム機買えっつつの!
>>979
任天堂の次世代機なら買うので情報くだしあ!
>>980
鰻重よりは高い
Concordが大爆死しとる
同接400人はあかん
新作ネトゲが同接3桁って違う意味で伝説になるんでは。
どこのゲームじゃ
と調べたらSIEかよ
>>983
うむ
えー?
もしかして買い切りじゃないけどバビロっちゃう??
超低予算で作ってたならセーフ
悪いけどフォトリアルのFPSなんて飽和状態すぎて相当広告上手くやらないと興味を引くことも不可能だろう
ベイス勝てねえ…
>>982
Steamのレビュー見てみたがマッチングのしにくいっぽいなw
PSとのクロスプレイを有効にするとマッチしやすくなるもののエラーが頻発するって報告もあるし
マッチしても海外勢が中心だから通信状態悪いしで
なかなかきつそうだなぁw
>>982
発売してから今までの最大同接数が697って話だからのう
ここから打てる手となると基本無料化ぐらいしかないような気がする
それでも焼け石に水だろうけども
>>987
Firewalk Studiosが2018に設立されてずっと作ってたみたいだから
…たぶん結構かかってそうな気はするね…
過去最高を連発していた大西洋の海面水温、急低下。科学者「なんでこんなことになっているのか…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/07a5fbeb02dcb1d1658c21a46eee8c274b5ab85b
結局地球の事なんて何も分かって無いんだろうな人類は
温暖化といっても恐竜とかがいた頃よりはかなり温度低いらしいし
氷河期も終わってない説も有力らしいからねえ
人類文明は崩壊するかもだけど生命自体は何かしら繁栄するだろうから
全球凍結方面よりはよっぽど希望あるよな
恐竜人類が繁栄してるかもしれない(クロノトリガーやりながら
“トーレルーフ”の裏側で何があったのか。「ティアーズ オブ ザ キングダム」開発陣が語る,
一貫した実装と効率化の重要性[CEDEC 2024]
https://www.4gamer.net/games/578/G057883/20240825001/
>QAを担当したという大礒氏だが,今作で改めて考えたことがあるという。
>それは「QAエンジニアはバグのないゲームをめざすだけでいいのか」ということだ。
>バグを減らすために面白い仕組みが削られてしまったら,それは本末転倒ではないか。
…なんというかこう、状態異常仕様削ってシリーズ伝統の状態異常特化の敵が無味になってたり
装備要素がどシンプルでビルドの概念が削れたりしたゲームに効きそうな発言だ…
https://www.4gamer.net/games/578/G057883/
しかしCEDEC講演記事四件出て全部読んだけど思った以上にめちゃくちゃ手入れて続編作ったんだなあ…
物量も改めてばかみたいな量だ…開発/デバッグ補助ツールの話が多かったがさもありなん…
https://x.com/takosoft/status/1827612117681500656
無事グループA予選突破です
何故お嬢がダート走って勝ってんだ、というツッコミは無しで
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / ちょっと外出しただけで何も出来なくなるぜ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
寝よう
1000ならうなぎいぬ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■