■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4221
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、まあなんというか極上な感じの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
極上ってなんだ
極上は立ち向かうことに意味がある
裸になって何が悪い
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4220
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1719620773/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5471
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1714867842/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○
例のAIソングが100万再生行ったそうだぞ?
こうしてみるとソフトは豪華だったんだな>PSP
【ここだけ20年前】7月時点の「PSP」参入ソフトメーカーおよび、ソフトラインナップが明らかに!
https://dengekionline.com/article/202407/9713
https://dengekionline.com/data/news/2004/7/12/3b6f689bf49c746725b253bd411d67ef.html
>>5
国内におけるPSブランド全体のピークがちょうどこの頃か
この二ヶ月後に空白の17分事件が発生して、そっから転げるように…
>>5
浜ヒゲがソフトラインナップべた褒めしてたっけ、と思ったがあれはVitaちゃんの時だった
まあこの頃の全能感を忘れられずにいた結果か
Vitaそのものの結果は惨憺たるものだったがデータ的にはめちゃくちゃ見るところがあった
商戦期発売でロンチラインナップの数を揃えた上であの結果だったというの資料として重要
32本がなんだっけ
今思えばDS対PSPの時点でハード主理論が示されてた訳だが何故当時は誰も気付けなかったのだろ
VitaちゃんはNGPの頃から価格発表時くらいまでは
無限の可能性があって、3DSどころか任天堂を終わらせると
意気込んでいた人がいた記憶がある
モザイク掛けなくていいんだろうか(棒なし)
https://x.com/chocrab_1226/status/1812085546254307832
>>12
流石に声出たw
悪魔の発想すぎるだろ棒状のもの加えるって言った人
>>10
「ソフトで決まるなら64GCがダメだった理由がおかしくね?」という疑問は結構前から提示されてたけど
「任天堂ソフトは常に例外」の魔法で目眩ましされてたからねぇ
PSファンだけでなく任天堂ソフトのファンにとっても都合がいい理屈だったし
(ソフト主体の考え方の中で、例外扱いすることで「任天堂ソフトの品質が悪かったわけでは無い」という言い訳が可能だった)
昔は各ハードの設計思想の差が大きかった、単一ハード独占でも充分にやって行けた、などで全機種マルチは珍しかったせいもあるかね
マルチタイトルが増えてきてもハード間格差が変わらなかった事で皆が本格的に「なんかおかしくね?」と気づき始めた印象
>>14
64GCのころのゲームって少なくとも名作たくさんあったからソフト主論的には都合悪いはずなんだけど例外扱いされるよね
ゲハでもなんかわけわからん理屈出されて有耶無耶にしようとするのがいたな
まあぶっちゃけゲハがどう解釈しようが現実への影響は無いわけだが
ただああいったところでやんややんや騒いだ結果としてある種の知見が出る可能性はあるのかな
てれあずまグラフ爆誕の経緯が騒がしい連中に対する反証だったからなあw
グレンダイザーU、いいよーいいよー!
桜多吾作指数170%くらい来てるよーw
グレンダイザーは全部が全部誤解って訳じゃなくて、キレて恋人の飛行機撃墜するわ国は消し飛ばすわって事自体は事実なのがお労しい。
次回元凶へリベンジしたとしても何も解決しないのよね。
>>18
|∀=) いまでもまだPSPが最終的にDSに勝ったって思ってるのは多いだろう。
PS3が最終的にWiiに勝ったと思っていた奴も結構いたし
たぶん10年後くらいにはPS5は結局Switchに勝ってたとか言う奴は出てきそう
>>20
デューク自体に何か施されている可能性も否定できないけどね
プリンセスメーカー2達観版(Switch、Steam)発売
https://x.com/daikai6/status/1812138397311660137
https://x.com/daikai6/status/1812139994506723646
>逃げ上手の若君アニメ
五大院宗繁は何度見ても屑だなぁ
当時の基準でもアウトなあたり
トランプ狙撃されたのか
耳かすめただけっぽいけどちょっとズレてたら歴史変ってたな
関わらなくて正解でしたな
https://x.com/Mutation_1992/status/1812084901581357085
>>24
そりゃPS版が検閲入るのとうぜ…ん?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000123106.html
>PS4版、PS5版は、倫理基準適応のため、元の作品から一部の仕様が変更されます。
>・娘のバストサイズを大きくするアイテムを削除します
>・エンディングのうち、「父との結婚」「執事との結婚」を削除します
あれこの範囲外だから逃げ切れてるのか…?
多分泥縄編んでる最中だから更に範囲増えてそうな気はするが
シレっとサイレント検閲されているに1ペリカ
>>26
安倍さんの生存してた歴史が見たかったよ
トランプ撃たれた後の星条旗バックに腕上げてる写真がすげーわ
撮った人絶対何らかの賞貰えるだろアレ
>>31
強いアメリカの象徴みたいな写真が撮れちゃったから、
もう次の大統領はトランプになるんだろうなあ
色々言われる人だけど「持ってる」よねぇ
なんかドラマみたいになってるな…
現実の出来事とリンクしている海外ドラマだとトランプって大概くそみそに叩かれているイメージがあるがw
そのあたりは層によるんじゃないかな
アメリカは分断進んでるし
「The First Descendant」は,アクションはもちろんハクスラ要素がたまらない。緩いつながりでしっかり共闘感が味わえる新作ルートシューター
https://www.4gamer.net/games/649/G064958/20240712009/
|∀=) なんか画面がエペとかまんまだな。
>>31
×貰える
○(ピュリッツァー賞を)貰ってた
>>33
あそこであのアングルであの条件でガッツポーズはもう持ってるとしか言えんよね
豪運が過ぎる
政治家は見た目論が良くでる触手なんだろうなあ
性癖が出てますね…w
政治家人外説(棒)
>>28
ラー油さん
Switch版でやってる
トランプ暗殺未遂を自作自演とか言うのがいるのにびっくりだよ
結果的に外れたが死んでた可能性も十分にあったのに
>>43
なんでも陰謀に見えるのよ
「ガチャで全然出ない! 運営が操作してる!」と思った事がない者だけが石を投げなさい(ぼ
>>42
それは知ってるしPS版は
>PS4版とPS5版は発売日が2024年8月8日(木)に変更になります。
でまだ世に存在してないのも知ってる
ラー油のポストの内容が以前出ていたプレスリリースの予告修正範囲に入っていないのが疑問
という意図で書き込んでる
銃弾が頬掠めると本当に漫画とかアニメでよく見るああいう傷できるんだなと思った
yosterの雀魂でも有料課金者と無課金者では配牌とツモに
格差が生じてるってマジで言ってる人がいて
いや、それありえないからって説明してもいっさい信じてもらえなかったことがあるなあ
>スーパーリアル麻雀でもプレイヤーとCPUで配牌とツモに格差が生じてるってマジで言ってる人
これならば誰もが納得してくれるのに
>>49
それは分かるw
>>49
始まって5秒で即テンパイは流石にねぇ…w
>>43
本人が否定してた
https://x.com/ib_kiri/status/1812320392465576335
>>48
スプラでもあったなあ「連勝するとわざと負けさせるために弱い味方と組ませられる」みたいな…
まずその弱い味方も人が操作しているという観点が全く無いのがヤバいなと思った
>>52
これも確かめもせず「TVならやりかねない」と勝手に決めつけてソースもない一個人の発言を完全に信用して暴徒と化す流れは普通に怖い
>>51
基板稼働時間(≠プレイ時間)でランクが蓄積されるから
今じゃ基本的に難易度設定関係なく最高ランクという地獄
_/乙(、ン、)_これ言ったら俺も消されるかもだけどアメリカの政治家暗殺事件の原因のほとんどがUFO関連の情報を開示しようとしたから
つまり調合の妙
>>56
鯖ダー、あなた疲れてるのよ
あと数センチずれてたら死んでた可能性あったのにサンデーモーニングでは「(大統領選において)プラスのアピールになりかねないとか、共和党トランプ陣営が結束していくきっかけにもなる可能性がある。」等の発言が出るのはなんだかなぁと思いますね。
>>59
>>54 参照
言いそうだのバイアスに引っかかって騙されてますよ
いやその発言自体は実際に動画も流れてるのでそれはそれ、これはこれかと
それは失礼しました。
こっちはマジかよ…ってなるよね本当に
自分も動画自体見ての感想でしたけど事後発言に気をつけますね。
https://i.imgur.com/Qdih5Dr.jpeg
>>65
バイラス
実際に発言したサンモニはまあ
そういう番組だからとしか あそこは負の実績ありますし
言いそうだと言ってしまってたには天地の差があるので……
>>67
https://i.imgur.com/hlnYz5k.jpeg
>>68
ウンモ
>>69
https://i.imgur.com/1qIcfN7.jpeg
>>70
ノンモじゃねえよ
バイラス←宇宙人
ウンモ星人←宇宙人
ノンモ←宇宙人
_/乙(、ン、)_繋がってしまったな…おのれディープステート
もしかしなくとも:自演
台パンはダメだぞ(ハァト
https://x.com/28itsuka28/status/1812288557970841608
大体天板割るとか凹ますとかが多い昨今
まさかの部位にダメージが・・・
うなぎー
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3728440.jpeg
>>55
あれ地味にランクゲーだったのかよ!w
>>75
素晴らしい
うなぎうなぎ
>>77
前菜に中骨の揚げせんべい
お吸物は肝吸い
締めに鰻茶漬けと言う鰻尽くしとなっております
大変美味しゅうございました
>>78
素晴らしい
>>79
注文受けてからの捌き・蒸し・焼きだったので40分くらい待ったけどな!(4人分だったのでそれくらい待たされるのは仕方無い事なんだが
>>80
うまいうなぎには必然だ
諦めろ
>>80
時間かけたくないなら
鰻の成瀬に行けばいい そこそこ旨いのでコスパはいい
今週のキン肉マン終わり、取り敢えず委員長はそんなに大事な条約の原本を持ち歩くなw
委員長がやることなすこと
正義超人側には害悪でしかないのも伝統芸
一応始祖編後半ではキン肉マンの父の真弓共々、とある因縁絡みで真面目に関わっては来るんだけどねえ。
2世はほとんどみてないんだがあっちでも老害っぷりがヤバいんだっけ?
今の所新肉の世界線はパラレルっぽいから必ずそうなるとは限らんけど。
以前作者が描きたいと言ってた真弓の若い頃の話が始まれば
委員長も輝くから…
取り敢えずxの反応的にはやられたとは言え超人の高潔な理想を語ったタイルマンがある意味今回のMVP感、尚ジェロニモとスペシャルマン
ダルメシマンの声優がぴったり過ぎて笑ってしまった
TVアニメ『BLEACH』初のパズルゲーム『BLEACH Soul Puzzle』2024年内にグローバル配信決定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000807.000006348.html
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6348/807/6348-807-233b71e53e8e35dda832ca59181134ed-1920x1080.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff
|∀=) 多分大概の人がルール分かるやつ〜〜〜〜
>>87
ジェロニモはアパッチの雄叫び警戒されまくってただろ!
あれはプロレスのヒールのマイクパフォーマンスとしても最高だったって意見あったな
>>89
一定時間にパズル解けないと王様が死ぬやつだー!
他にもやまほどクローンあるんだろうな
昔もパズルにキャラ乗っけただけのゲームってあったけど今時需要あるか?
原作物でSDキャラって時点で原作好きだからといって遊びたいにはならないだろ
LearningTheLaw@Mangalawyer
https://x.com/Mangalawyer/status/1812588750465359972
Thomas Lockley, the man behind the revisionist history of Japan and famous for his books about the legendary black samurai Yasuke,
has deleted all his social media and disappeared from the internet.
This happened after he was caught editing academic papers on Wikipedia since 2015
日本の歴史修正主義者であり、伝説の黒人侍・弥助に関する著書で有名なトーマス・ロックリー氏は、
ソーシャルメディアをすべて削除し、インターネットから姿を消した。
これは、2015年以来ウィキペディアで学術論文を編集していたことが発覚した後に起こった。
https://x.com/Mangalawyer/status/1812589582560461244
Remember, this guy was hailed by the entire media as the most professional historian of his subject.
Nihon University is now facing backlash, and other prominent Japanese historians are starting to speak out.
The media will not show you this. They wanted to shape reality
覚えておいてほしいのは、この男はメディア全体から、その分野の最もプロフェッショナルな歴史家として称賛されたということだ。
日本大学は今や反発に直面しており、他の著名な日本の歴史家たちも声を上げ始めている。
メディアはこれを報道しないだろう。彼らは現実を形作りたかったのだ
//
ゲームの方にもなにか反映されるかな?
発売中止すりゃいい
出さなきゃどこまで適当吹いたゲームなのか分からんから
逆に出ない方が問題だろ
>>94
うわっ消えたんだ
>>96
表向きは盗用アセットの方が理由で、中止にする事自体は出来るんじゃね?
実の所ちょっと厳しい言い訳にはなっちゃうんだがな、その手の理由の場合アセット差し替えの為の延期が順当になるので。
なんか開き直った発言してた記憶あるんだが逃げたんかい。
マジでUBIどうするんだろうな
割とどんどん大事になってきてる感じあるけど
フランスで開催されてるJapanExpoのUBIブースだけが閑古鳥みたいな話も聞くなぁ
>>97
自演擁護用のサブ垢まで消えてるね
つべのコメントでみたんだけど、この人Reseachmapの登録も凄いいい加減なんだよ
自分も確認したんだけど、書籍やら雑誌への寄稿がなぜか論文として登録されてる
あそこって英語表記もできるから日本語読めずに間違えた、なんてこともあり得ないんだけどね
しかし、火のない所に煙は立たないとも言う。
伝言ゲームの常としての情報変異を経た結果、当時のゲルマン語系圏の人達は本当にそう認識していたとかあるんかね?
歴史書に数行程度の事しか書かれていない人物を適当に書き綴り、その人物の第一人者として引っ張りだこになるのを狙っただけで
人種とか関係ないよう
炎上商法だとしてもなんも得しなさそう(因縁つけられた訳じゃないし)だしなんの勝算があってやってんだ?(n回目)
>>104
そこなんよな
UBIの対応は悉く地雷踏みぬいててわざとやってるようにしか見えない
あれ天然でやってるなら冗談抜きで会社畳めってレベルのコンプラ遵守とリスク管理意識のなさだよ
シャドウの問題は弥助以外の無断使用も酷いから、どっちかが片付てももう片方の問題が残るんだよなぁ
スクワットしながら遊ぶステルスゲーム『Squat Ops』正式発表。
筋肉をいじめながら単独潜入、しゃがみキープで“ドラム缶のフリ”をしたりスクワットジャンプで攻撃したり
https://automaton-media.com/articles/newsjp/fitnessgame-stealth-squat-ops-20240715-301793/
ステルスゲームなのに結構ドタバタしたプレイになりそうという矛盾
アフロサムライ 漫画1998年に出版、アニメは2007年1月放送
参考文献 ロックリー・トーマス 著『信長と弥助――本能寺を生き延びた黒人侍――』2017年2月
何か変だなぁ
>>107
マイク併用で、呼吸を荒げたりドタバタすると見つかる要素も追加しよう
>>108
https://i.imgur.com/IQCIGtu.jpeg
>>108
マジで書いてあってわろた
時空ネジ曲がっとる
セブン‐イレブン|SONY PlayStation Store コード付与キャンペーン
https://vdpro.jp/sej.pss25/
|∀=) ただいまやってます。
…弥助ニキが馬から降りるシーン、なんで足を前に回して馬の首を足で切り落としながら降りるんだ?
普通後ろに回しながら降りるもんじゃないの?ツシマとかそうだったし
そういや過去作どうだっけかな…
>>108
たぶんこれ、wikipediaの記事を書くための参考文献という意味だろうけど
参照情報の一つである映画の受賞歴はこの本以外にも信頼性の高いソースがいくらでもあるだろうし
もう一つは完全に独自研究だなぁ
これ参考文献履歴見ると面白いよ
>>113
過去作はしっかりやってた、というのは見かけたというか
多分だけど、こんだけ売れてるシリーズであからさまなネタがあれば大なり小なり話題に出るんじゃねーかな(過去作であればワロスぐらいの好意的なニュアンスで終わったとは思う
サブリミナル効果
https://x.com/SSSsinamon3780/status/1812798499874124223
アサクリなんか向こうのジャパンエキスポで
戦国時代の刀のレプリカと称してワンピースのゾロの刀を展示したってんで
向こうでまた大炎上してんな
>>118
後日本人形とかも展示してたけどアマゾンで買える中国製のやっすい奴だったとか。
やる事が何から何まで無茶苦茶で、UBIほんとどうなってんだろ。
正直社内で既製品をリファレンスとして使ったりすることはあると思うけど
それは絶対外には出したりしないで
アートブックにしても出来上がった完成品の直前のものだと思うんだけど
今回のUBIはちょっと凄いよね
悪い意味で
>>101
ブースが閉鎖されてたという噂も
>>108
今度映画化の予定なんだぜ?
実在した黒人侍「弥助」ハリウッド映画化が進行中 ─ 『カラーパープル』監督が就任
https://theriver.jp/yasuke-warner-developing/
ネトフリでも予告されてるんだよね、これは別の流れ?
『ジョン・ウィック』監督、日本で最強武術を習得して戦う『ブラック・サムライ』
Netflixで映画化https://theriver.jp/yasuke-warner-developing/
ジョン・ウィックの監督ならまあ仕方ないw
>>113
バイクで足を前に回して降りる人いるんだよね
多分アメリカンタイプなどの後傾姿勢のバイクだとそうだろうし
それのつもりでやってるのかも?
ちなみに普通乗馬では後ろに足を回す、馬の頭蹴るからね
仮面ライダーカブトでザビーの人が前回しでバイクから降りるシーンあってビビったw
>>121
リンクが両方同じになってる気がする
予言者扱いされて制作者も頭抱えてそうだ
https://x.com/littlebeansinfo/status/1812686902916796768
https://store.steampowered.com/app/507010/MrPresident/
>>123
済まない、こっちだった
https://theriver.jp/stahelski-black-samurai/
まあジョン・ウィックの人だからな、もともとトンチキだ
ジャパンエキスポのUbiブース閉鎖の件のソースはちょっと見つからないのだが
こんな様子だったらしいという写真はあった
https://x.com/Grummz/status/1812506383574872080
ジャパンエキスポのアサクリシャドウズブースの椅子、向かいにある任天堂ブース見学用の椅子として利用される
>>125
いつぞやのE3での「通路扱いのSCENEブース」よりは上等な扱いじゃないか(半分棒
>>125
いや、これは記事にも
米作家マーク・オールデンによる小説『ブラック・サムライ』シリーズは1976年にも同名タイトルで映画化されたことがある。主人公は在日アメリカ兵のロバート・サンド。日本で伝説的な日本人の師と出会い、最強の武術を習得してブラック・サムライとなったロバートが、彼の大切なものを脅かす危険な勢力を阻止するミッションに乗り出す姿が描かれる。
とある通り小説の映画化だから一緒にしちゃいかんでしょ
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄火曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 仕事の準備は出来たか
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
>>127
また別物なのね、重ねてすまない
ウィキペディア改竄の話は鳥取トムさん以前からちょくちょくいじられてた
形跡もあるようで、彼が元凶というわけではな… いや元凶か
発端ではなかっただけで
Discordの招待が切れてる予感
別に切れてなかった
>>125
騒動以前によりにもよって任天堂ブースの向かいという配置が不運だったのもあると思うw
>>122
追記:アメリカンバイク乗降のモーションの「アセット」を使ったんじゃないかという疑惑が
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
今週末は棚卸!(ゲフゥ!
・テレビ買った
4k対応!HDR対応!倍速液晶!
だけどブランドはハイセンス!(オチ
(親父がメーカーで全力避けしてたけど置いてあったメーカーの内1/3くらいは海外系メーカーだった気がする)
スペック色々見て回ったけど43型以上でないと倍速液晶やらHDR対応機種あまり無いのね・・・(近所の電器屋調べ
コレはゲーマーに対する敷居が高い・・・(自室に搬入して大きさに呆然としている
必然的にハイスペック系ゲームはPCに逃げるわ・・・(視点移動は画面小さい方がやり易い
映画観るには良いサイズだけどゲームするにはちとデカ過ぎる
30型辺りがゲーム遊ぶのに丁度良い
・・・4k8kとかゲームにゃ本当に向かん・・・
・そんなこんなで
PCへの方向性を主軸にしているMS
CSの在り方を熟知している任天堂
その両方を得ようとして自滅しているPS
ハイスペックテレビ導入してその辺の構図を実感した
デカいテレビは居間くらいしか置けん
そんな環境でお一人様ゲームなんて若い子はまず出来ない
ハイスペックPC用モニタ買って自室でやれ?
ほならPCも買わんとね(PSは選択肢に入らない
CSスタイルは一般生活環境に上手く寄生・共存出来る道を模索し続けている任天堂にはまず勝てない
WiiUは失敗したハードでは有るけど目指した方向性が正しかったからSwitchが任天堂No.1ロングランハードになっている
・アニメのサクナヒメ
程良くテンポが良い
ゲームの売り上げに繋がるかはわからないけど
ゲームを遊ぶのが苦手な人にストーリーを見せるには良いかもしれん
(チュートリアルの羽衣ジャンプが突破出来ないアクション苦手勢も結構居る)
まぁ実際に遊んで欲しいけどね・・・
そしてあのイベントで絶望を味わって欲しい(下衆笑い
DIGITAL DEVIL SAGA 〜アバタール・チューナー〜 1&2 オリジナル・サウンドトラック配信開始!
https://www.atlus.co.jp/news/25177/
|∀=) そういえばそんなソフトもあったな…
モニタのサイズ問題はあるわなあ
アバチュは今でも根強いファンはいる(自分も含めて)
ただそういったファンは何故アバチュが駄目だったのかも理解してる
>>134
必要な性能だけだとPCモニタの方が大きさ選べてお安いからなあ
なおメーカーは(
リビングにでっかいテレビおいて
家族でマリオカートやるのは楽しいよ
一人でRPGとかやるには自室で32インチで充分すぎる。
カプコン期待の新作“和ゲー”『祇:Path of the Goddess』は爽快で戦略性の高い戦闘が楽しめる!
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe14a3013640955918d46e655b57c33f45aa34e9
そろそろ発売(興味は無い
それより逆転検事はよ
七英雄
https://x.com/akindosushiroco/status/1812985502301364667
都市を造るなら
名前はフォン・ブラウンでお願いします
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26795950/
クリアまでを「YouTubeの実況動画」でみてからゲームを買う…14歳以下「α世代」の信じられない消費行動
購入後の感想は「期待していた通りに面白かった」
https://president.jp/articles/-/83608?page=1
|∀=) 記事読んでみると分かるけど、これ別に自分が同年代でも同じことするんではないかって。
いや例えば漫画なんかでも雑誌やwebで読んで気に入ったら単行本を買って読み直すとか普通にするんだし
別に不思議でも無いのでは
友達が遊んでるのを見て楽しそうだったから
友達と一緒に遊んで楽しかったから
伝播速度は違えど昔からあるよねってなる
クリア見届けて満足して「買われない」ゲームも一定数有ると思うの・・・
ソフトに買って遊ばせる魅力がないか
見る側に最初から遊ぶつもりないか
あるいは両方
クリア後のオマケと予想
https://s.inside-games.jp/article/2024/07/16/157426.html
>>147
オープニングの数分とかって可能性も
>>147
「ガノン撃破までのプロローグ部分」という可能背もあるかと思う。
実はガノンも操作出来たり(無ぃょ
スイカゲームの公式大会、賞金が出るのか
https://x.com/4gamernews/status/1813147997817171971?s=61
魔法を用いて生物を召喚して多数の敵と戦い、時には敵を焼いてしまうことおよび消滅させる
ゲームとして普通の事なのに文章とすると結構バイオレンス
>>148
>>149
自分もクリア後おまけと思ったけどオープニングよく見たら確かにリンクが剣と矢使ってるな
尿路結石がトレンド入りしてる
やめろ
もうあの痛みは思い出したくない
>>154
水飲め水
あかん
>>154
某モンハンやり込み動画製作者のあれですね
地獄の痛みと聞くが体験したことはないなあ
生涯体験しないままで終わりたいわw
尿路結石って隣に常にプロレスラーが立ってて脇腹つねってくるような痛み
昔家族が罹ったな
悶絶しつつも病院嫌い発揮して鎮痛剤でやり過ごそうとしたから
「完全に詰まったら最悪タヒぬからとっとと病院行け」
と脅迫して連行した
自分が前やった時は激痛に耐える以外の余裕が一切無くなる感じだったなぁ
その辺の小さな小石程度の大きさでもそのくらい痛かったからさらに大きいやつだと…
>>158
むちゃくちゃ痛いのにその場所が腹の中以上に特定できないんだぜ?
出したら無くなるかと思えば簡単に無くならないし
攻殻機動隊でバトーが言ってた「身体にない機関の感触がキモい」と
言ってたのに似てる(※あります)
あの漫画、主人公が殺しを禁止されただけで平和な日常なんて過ごせてないんですが…
「暗殺」が衝撃だった作品は? 主人公&人気キャラが“凶弾”に倒れ…
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/25b44445d25d94de9852ba9f52001a36fd471939
> 天才の殺し屋が平和な日常を過ごす「ザ・ファブル」
>>163
極主夫道あたりとごっちゃになってたりして。
ありゃ本スレ落ちちゃってた
おはやぁ
今日は水曜日
週の真ん中水曜日(棚卸の関係で個人的感覚では明日が真ん中では有るけど
・任天堂サポートがXで公開した画像、「ネタかと思った」と話題に
https://news.yahoo.co.jp/articles/26da441fda615b1cfd0e2c0d90715c20a2698098
NSO登録者が4年くらい前に通った道だ・・・
・国立国会図書館では3300本のゲームが保存されている
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d378decc65964349bd7ee58d84a9e3db2cdd4f
>「ゲーセン化」を懸念して、ほとんど広報を行わなかった
知ってても一部のクソゲーハンターくらいしか使わんやろ(もっと言葉を選べ
・PS5ゲームソフト『Test Drive Unlimited Solar Crown』発表
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/18187d9b3d77717f445855e63a4a86ed5332db20/
>「実際の車購入体験を再現」
単純に面倒臭い(ド直球な本音
「太鼓の達人」北米進出へ 「日本文化とゲームが融合」 訪日客に人気、楽曲は国内と同じ
https://www.sankei.com/article/20240716-U27KOOXP7FBJHCVUHIV7YBQRQQ/
>>北米では04年、家庭用ゲーム機「プレイステーション2」向けに
>>「Taiko:Drum Master」の名称でソフトが発売されたことなどがあったが、
>>アーケードゲーム機は初参入になる。
|∀=) よりによってドラムマスターって名前だったんっすか…w
>>167
>|∀=) よりによってドラムマスターって名前だったんっすか…w
何も間違って無いし・・・
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5472
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1721168505/
支援要請
人がいない!
支援お願いします
朗報
速報@保管庫(alt)にどんぐり撃たれる
どんぐりって何?
https://donguri.5ch.net/cannon
どうぞ
>>171
どのスレで撃たれたんだw
立てた本人じゃないと分からんのじゃない?
>>174
本スレ
>>176
よりよってかいw
自分も本スレで撃たれたっぽいな
最近本スレでしかあっちではレスしてないし
最近5ch見てないからわからないけど書き込めなかったな
規制が厳しいのかな
>>179
どんぐりレベルが足りない
もう書けるはず
>>167
コレかー
https://en.wikipedia.org/wiki/Taiko:_Drum_Master
>The game was notable for being the only Taiko no Tatsujin title to release in North America,
>until the releases of Taiko no Tatsujin: Drum 'n' Fun! and Taiko no Tatsujin: Drum Session! in 2018.
北米ではこの後ずっと出てなかったけど2018に家庭用は再び出すようになったんだな
道理で海外ニンダイで見た覚えあるなと思ったんだ
アメリカで好調「ラウンドワン」世界が注目する“ニッポン”の集客力
https://www.youtube.com/watch?v=awg54fAkA0o
ラウンドワンが向こうでしばらく前から好調と聞くしむしろ対応遅いぐらいかもしれんな
しかのこがいつの間にかアマプラで1位になっておる・・・恐ろしい子
昼コケ。
淀にいったら、目当てのエースコンバット7のカートリッジ版が品切れしてて悲しい目にあった
なんか入荷は来月みたいだし
>>183
今更の移植でそんなに出荷してないだろうしねえ・・・
>VISAに公取委が立ち入り 他社の信用システム使用制限か
大手クレカ会社の独占的地位も結構ヤバいなあ。
尼見たら過去一ヶ月で2000本以上売れてるみたいで
「下手なPS5向けタイトルより余程売れてそうだな」と思った>エスコン
Windowsがシェアを握ってしまった時点でソニーはオワコンじゃねー?
|∀=) いや意味がわからない。
Windowsがシェアを握ったらパソコン主流でゲームがリリースされるようになって
CS機が売れなくなるって意味だよ。
いい加減プレステもパソコンレベルの価格帯になってきてるんだから
PS6辺りからユーザー減りまくるで。
って意味
|∀=) いやあんま因果関係ないんでは…
なんか怪しいなこれ
>>190
大いにあるよ。
ゲームセンターももう客入りがめちゃくちゃ入らんようになったからゲーセン締めたメーカーもいる
40年前はファミコンあるからパソコンが売れないなんて言われてたが今は真逆になった
マジでWindowsが完全にシェア取ったらコンシューマーでわざわざ開発するゲームメーカーいなくなるんよ
Windowsで販売したほうが経費が段違いに安いんだから。
PSがPCにユーザー取られるって
すでにそうなってもう5年は経ってる気がするがね
switchの次はPCとか
最初からPCとか
結構多いんじゃね
|∀=) いや因果関係なさそうなものを無理矢理繋げて因果関係あるように話にされても…
なんか「OSはVAIO」を思い出した。
「CSは終わった」ことにしないと都合の悪い人なのかな?
この人の言うとおりならもっともっとSwitchがオワコンになってないといけなくね?
>>196
もう終わってると思うんだがな(´・ω・`)
最新ゲーミングPC持ってりゃCSいらんやろ?
レトロフリークありゃレトロハードすらゴミだという
言ってる事がswitchが出る前のスマホでゲーム機の時代は終わる論の再生産レベルなんですがそれは
PC版とCS版との売上比率やPCの売上がどうなっているかわからないとWinがシェアをとったという証明できないのでは
windowsで一括りにしてるけどスペックの事とか度外視してない?
>Switchがオワコンになってないといけなくね?
任天堂は区別してリリースしてるんだろ?
ゼルダがスチームで出るようになったら本当に終わると思う。
なんだ、IDコロコロの速報民だったか
もうCS機はコアなユーザー以外手を出していないような雰囲気すらある
ライトユーザー以下は実況観ておしまいとか何だし。
>>204
そんな雰囲気と言う自分の頭の中でそう思うだけでデータは出さないの?
PS2の頃が一番熱かったな
久しぶりに話をするタイプ(議論・対話はしない)の客が来たな・・・
提示だけして去っていくヾ(:3ノシヾ)ノシ
>>192
大丈夫?
Switchをガン無視してる
>>198
Switch売れてるよ?
>>208
笑われにきたんだろつ
>>204
自分の観測範囲偏ってるだけじゃね…?
売れなくなったのはヘマやらかしたPS5とXBOXseriesであろう
らんま新アニメキャスト続投なんか
最近のアニメリバイバルの傾向から絶対キャスト変わると思ってたから意外すぎるわ
これと同じ話あったなあ
任天堂さんに?、なんのことって一蹴されてた
>>215
同じ人でも年月の経過とかで声質は変わってると思うがその辺は実際聞いてみないとわからんか
|∀=) 思う思うじゃなくて具体的なデータ出さないと結局脳内の話で完結してるんだよ。
まあそろそろどうにもならなくなって全滅論唱える人が出てくるだろうなぁという予測はしていた
>>219
今の状況で売れ行きが爆発するような可能性を唱えるやつを見てみたい
急に一席ぶちだしたが認識や論理が雑すぎて正直何がしたかったんやら
PSとXBOXの話というなら何となくわかる
CSとか言っちゃうからダメ
>>222
今世代は大失敗ですな
>>215
らんまに関しては大半が現役バリバリなのと他に比べるとメイン格に鬼籍少ないのもあるんかねぇ(久能とかは亡くなってるけどほぼ後任の人居るからかな
>PSとXBOXの話というなら何となくわかる
ソニーVSマイクロソフト社
以前誰かがマイクロソフトサイドは箱がつぶれてもメインが残ってるので痛くもかゆくもないだろと言ってたな
一番目の前にある大きな岩(switch)をガン無視して
CSオワコン論をぶたれてもなあ
7/20日にハイパーヨーヨーが復活するらしい。
ソニーの行方より今はこれが社会現象まで発展するのかが見もの。
すでにyoutuberが商材として取り扱ってきている。
間違いなくヒカキンが手を出すだろうな
>>224
コロンちゃんとハッピーの中の人も亡くなってもうた・・・
>>227
1発目の売り方が紐付きハンドスピナーなのでちょっと心配している>ハイパーヨーヨー
>>228
グラインドサターンってやつが出てたんだがな。
ちなみに既に転売奴が動き回ってるしアマゾンはすでに売り切れ御礼
>>226
スイッチはスマホの延長だという価値観しかないなぁ
WiiU投げ捨てたからもう任天堂は信用できねえぇぇぇぇぇぇ!
携帯ゲーミングPCもあるにはあるがあまりにも使えねえ代物で草
早く任天堂もスイッチでリリースしてくれんかな?
パソコンでスプラトゥーンやりてえずら。
>>220
保管庫あたりだと「PS5はまだ負けてない。むしろ世界中で大成功してる」という認知になってるし
「こんな人」でも、PS5が失敗だと頭のどこかで自覚してるだけ「現実を見れてる側の人」になるという絶望感はある
>>230
あーすみませんね
コンシューマー全滅論持ち出してSwitchはゲーム機じゃないって言いたいのか
ごめんね理解してあげられなくて
Switchはコンシューマーゲーム機でPS5よりはるかに売れてるからごめんね
>>229
次出るのソイツの根元部分がキャップ全体になっててルーピングスタイルの形なんよ
ちょっと相性良いとは思えない(蓋開けるまでわからんが
>>228
生きてる人でも交代になってる緒方賢一さんはナレーションの方はやるとなると叫ぶ演技多いキャラはちょっとキツいのかな(最近でもウマ娘映画のトレーナーとかはお爺ちゃんだし
現実逃避が酷くなってきたな
箱とPSが安いPCみたいな立場になってるのはそうだろうけど
他と異なる体験ができるかというのは任天堂の次世代機でもテーマになるだろうな
|∀=) 雑すぎて何が言いたいのかわからない…
>>237
だから笑われに略
どう稼いでいくかとか
そんなんじゃなくて
たんに遊びたいユーザーな話なら
ここでする話じゃないだろ
他所でやってください
壊れるの早くて
やっぱりaltや女装さんみたいなホンモノは違うな…と思った
switchはゲーム機じゃないから除外
PC万能論
言いたいのコレだけじゃない?
|∀=) 〇〇が遊びたいから本体買う買わないなんてのはとうに終わってる話なんだ。
alt君なのか速報の人なのかわからんがこのレベルで論理的に話せてると思ってるんだろうか
CS全滅論ぶち上げるにしてももうちょっと議論できるような上手い言い方ある気がするけどまあ無理だろうな
それはともかくらんま再アニメ化楽しみです
|∀=) いやさっきからこれっぽちも理屈の話はしてないな。
全部感情とか感覚的な話だな。
>>234
ナレーションに回ったせいで叫び系の次回予告多めにやらされる可能性が!(北斗の拳脳
さらばベクター(ホームページサービス)
https://x.com/mattn_jp/status/1813482320277696946
注:ベクター自身のサイトが消えるわけではありません
Switchは任天堂ソフトを遊びたくて買われてるわけじゃないってのを理解してないからゼルダがSteamで販売されたらSwitch終わるなんて考えが出てくるのかな
彼がなんと喚こうがswitchはゲーム機だし
PCは万能じゃない
彼の自尊心も満たされない
|∀=) その考え自体がもう二世代くらい前じゃない。
>>233
今回出るハイパーヨーヨーアクセルシリーズはルーピングプレイスタイルでも
ストリングプレイスタイルでもない新ジャンル【アクセルトリックスタイル】
という新ジャンルらしい。フリーハンド側でヨーヨーを掴んで回すという
アクションが増えたせいでアクセルブランコだのというトリックが増えた
>>237
いつものこと、言ってしまえばそれまでだが
自分の頭の中が全てにおいて正しい、という方々ですし
>>231
PS5は転売屋のせいで本当に欲しい奴に製品が回っていないという認識しかないわ
後極端なPC論派にありがちな事だが実際には途上国等も含めて安いPCのが多いのにまるでみんなゲーミングPCを持ってるかの様な考えだからね
>>253
古いよそれも
もうダダあまりで転売屋消えてるでしょ?
本当に欲しいやつに製品が出回って現状がPS5の実力だよ
現実を認めよう
今のいつでもどこでも買えるような状況でそんな奴いるか?
本当に欲しいやつなんていないって事にならないか
スペックありき論の人だと
PC頂点にしないと整合できなそう
な感じはする
>>189
またPSでWindowsが動くようにすれば良いじゃないですか!(できてません
鳥取トム関係地獄になってるな
>>248
>Switchは任天堂ソフトを遊びたくて買われてるわけじゃないってのを理解してないからゼルダがSteamで販売されたらSwitch終わるなんて考えが出てくるのかな
スイッチのゼルダ以外のソフトまでスチームで出されたらいよいよ終わらんか?
>>257
この人はそもそもPCゲー事情とかも疎そう
>>258
WindowsでPSのゲームは動くんだよなぁwww
>>245
人間って教育受けてないとそういう感覚でしか話さないんだぞ
>>259
おわらないね
ハードはソフトでは売れてない
これはデータもある
相手につっかかるだけで人の話を聞けないんかな?
結局何が言いたいのかわからん(理解する気も無いが
マジでただの笑い者になるためだけに来てんのか
>>265
言いたいだけで聞く気ない
聞いたらマウント取れないからね
>>255
おれも転売の件でソニーの製品もう買うのやめようと思った
パソコン買い換える費用考えたらコンシューマー機まで手が回らん
ふりだしに戻るみたいなんが来たのか
もうめんどくさいから安田連載読んでから
話しに来て欲しい
>>267
あとでツッコミを笑うものでも作るんでは
質問に答えない
返答に困ったら仮定の話をしてそらす
真面目に話す気が皆無だよね
>>262
いや、教育受けても… な
スイッチのソフトって、そもそもスチームからの後発移植多いんすよ。
>>272
昨日もこんな感じのについったで絡まれたのう…
ひろゆきの劣化版みたいな事言い出したぞ
>>273
いや、受けたらこんな恥ずかしい話しないよ
結局こういう事だろ
以前知恵袋で大暴れしていたアカウントの言い分
①XBOXはマイクロソフト社
②Windowsもマイクロソフト社
③CS業界にマイクロソフト社が参戦したのはただ単にCS業界引っ掻き回したいだけ
④散々引っ掻き回してWindowsがシェア握るように誘導
⑤その後任天堂とセガとソニーを巻き込んでXBOXも共倒れ
⑥セガはハードとゲーセン業界から脱落している
そしていずれすべてのゲームがWindowsで出るようになる。
>>278
体が闘争を求めないなんて…
>>228
その手のヨーヨーが結構前から出てたんでそこに目をつけてハードルガン下げしたのはいいと思うんだよね
>>254
Steamのユーザー環境レポート見ると変顔氏やおれみたいなスペックのPC持ってる人ってすげぇ少ないんだよな…
まだ釣り宣言してないの?
>>281
いまだにGTX1650とか1060辺りの人も結構多いからねえ
「Switchや箱SSとマルチ開発すると低い方に足を引っ張られる!」と嘆く意識の高いゲーマー様が
ユーザー毎のPCのスペック差をガン無視するのはよくあること
>>228
ナインドラゴンズ(11900円)風にして1980円はオドロキ
3000円までなら買ってたしで、思わず二個注文しました。
>>269
お好きにどうぞ
IDコロコロして住人を煙に負けたつもりになれたんならさようなら
>>281
そもそもデスクトップ派じゃなくてノートPCも相当多いしね、
>>284
で、そのスペック差でSwitchの売り上げに勝ったPS5のゲームがどれだけあるのかというと…
>>283
そのスペックだと最早パルワールドわ元よりブループロコトルすら動かないレベル
>>287
最近はノート使いの方が多い気がする
デスクトップも箱を別に置くんじゃなくてモニタ一体型みたいな形だったり
>>283
1650は2位に落ちたね、今はRTX3060が1位
まぁ1650や1060勢の買い替えが進んだってことかなぁ
ボンガはノート非推奨だったりするからPC万能論もなー
>>291
そりゃね
>>290
RTX4060Laptopが3位にいるからまぁそうだろうね
面倒だからスクショ撮ってきた
ttps://i.imgur.com/Tbh21NA.png
なお、ここにはないけどメモリ128GBなんてアホ(おれ)は0.33%しかいない模様
グラボ変えるとCPUもマザボも電源も買えたくなって結局ほぼ全とっかえになりそうなのがつらい
なんか凄い伸びてると思ったら
ゲハで最近よく見かける「PSが殴り棒にならなくなったからPCに乗り換えた」
論じゃないですかーやだー!
>>296
なもんで
ロクに話す気が無い
しかしここに突撃してくるお客さん、
大抵最初はさりげなく住民に紛れようとしたり、冷静で頭のいい”フリ”をして書き込んでくるのに
初手からこんな醜態晒して暴れ回るタイプは珍しいな
>>296
スマホを殴り棒にしてた時もpsがよわよわだったって認識だったんかなぁ
あいつらにとっては
世の中にはソリティアが動くPCは山ほどあるが
最新鋭のゲームが動くPCが山ほどあるわけではないことを理解できてない人もいる
>>299
丁度その頃は据置全滅論出てた頃だねえ
ツイッチではやってるからSwitch買おうと思ったんだが
・回線有線でつながるん?
・Switchって標準装備のコントローラーちっさくね?
・プロコン買うこと前提で考えなきゃいかんのか?
この前試供品触らせてもらったけど、
親指が全部のボタンに当たって操作しにくかったっす
もう正体バレたんだからいい加減諦めればいいのに…
ロンチ半年内だったら使えたかもしれない事言い出した
IDが変わるたびに記憶までリセットされてる説
ttps://dec.2chan.net/61/futaba.htm
ここから流れてきていると思われる
>>302
有線はドックの方に有線LAN端子あるよ
そこはまぁ本体にコントローラくっつける構造上仕方がない
標準のJoy-con+グリップで小さいならプロコンというか別途Switch対応コントローラ買った方が快適
>>294
そんな自分みたいにメモリ128Gにしているのがそんなに少なかったなんてショック
数年前に10万以上かけてRTX4070にした際に色々変えたけれどマザーボードが古すぎてCPUは変更できなかった
伸びてると思ったらお客さんが来ているのか
初めてSwitchに触れる知識基盤レベルでどうやってこのスレまでたどり着いたんです?(すっとぼけ)
>>309
ロンチ7年経過してるハードに対する問い掛けとは思えんので
タイムリープして過去から流れて来ちゃった説を・・・(ムー脳
>>276
つか同一レベルや上位互換版になるのはむずかしかろう?
>>277
そりゃ貴方のいう「教育」のレベルの問題かと
そのレベルはどこなのか?とか
まあ大学教授レベルでもそういう人は多く…
話の方向性は違うが、仮にコンシューマー全滅してPCだけになったとしたらeスポーツなんて全滅するだろうな。
全く同じスペックで全く同じ挙動のPCを何百台も揃えるとか、コスト的にも物理的にもまず不可能だから。
>>313
とはいえPCゲームのeスポーツってなかったけ?スマホ?
格闘ゲームとかではちょっと難しいが
>>302
継続して話してるつもりならなんか名前欄にでも書いといてくれんか?
ID変えて別人の振りかと勘違いするから
(巻き添え出るけど「-2cea」を仮NGにしとくか)
>>313
昔パンヤの日本大会に出場したことある。
地区大会で予選落ちしたけど、
決勝は全く同じスペックで全く同じ挙動のPC数十台だったな
>>317
地区大会は全く同じスペックで全く同じ挙動のPCではなかったんですか?
笑み男そっちだったかー
https://x.com/Nintendo/status/1813560735236321310
これファミ探の新作?
うっっっっっっすら(ほんとうっすら)ファミコン探偵のなんかだと思っていたけどマジでファミコン探偵の新規続編だったのか
>>319
ファミ探リメイクは確かに近年発売したけどまさか新作への伏線だったなんて・・・
PS3ってまだ生産しとるんけ?
https://x.com/nintendo/status/1813560735236321310?s=46
公式のツイートもあったので貼っておこう
35年ぶりの新作ってw
https://x.com/Nintendo/status/1813561763818050045?t=wXT5NfOQfQVQbYC0oJxLUw&s=19
最近平成が殴りかかってくることが多いけど
これもうほとんど昭和やが
https://www.nintendo.com/jp/switch/a7lqa/index.html
コレクターズエディションの特典が物騒すぎんよーw
しかも発売来月か
来月からが出て、更にその来月にはオホーツクに消ゆのリメイクですよ!一体今何年なんですか?!
>>326
昭和も結構やって来てますが?
ていうかドラクエⅢがギリ昭和だ
>>327
結構発売早いな
カタログチケット余っているから交換はしてみたいがゼルダもやりたいし…
ちなみにハイパーヨーヨーアクセルはこんな商品
https://youtu.be/721v8t_Fpcg?si=9NfOXFvp7BV55cj-
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・今日の10時「スプラトゥーン3」の更新データVer.8.1.0配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/91937056e19b6847849acb11b2872535782d4e37
ただの更新
まぁスプラ遊んでたら自然と気付くヤツ
・「ゲーム機なしのXboxセット」米国で発売 MSのハード離れ加速
https://news.yahoo.co.jp/articles/52777eed92c860cd454b6e6eccfa590948fb6c53
時代はクラウド(白目
つーかタイトルの主語デカくね?
・「ファミリーコンピュータ コントローラー」本日7月18日よりAmazonなどで一般販売開始!
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c6450fd7dd65e7cbdd0d08aa21e2717a01b1538
何故かもう持ってる!不思議!(不思議では無い
ズル禁止
https://x.com/puramu776/status/1813600816189612493
「ゲーム機なしのXboxセット」米国で発売 MSのハード離れ加速
Paul Tassi
https://forbesjapan.com/articles/detail/72426
|∀=) すごい!まじで書いてるのがkwmrかと思った!!
だんだんPaul Tassiって河村氏の別名義かなんかじゃないのかと思えてきた
>>335
タイトル通りeスポーツ寄せのゲームだからなあw
ありゃ昨日のお客さんNGにもとあずマンも巻き込んどる
>>336
Xで媒体とタイトルだけ見てPaul TassiっぽいなとスルーしてたらPaul Tassiだった
|∩_∩ パワプロ最新作の栄冠ナイン、難易度が前作の比でないくらい激ムズになってて歴戦の監督たちが阿鼻叫喚になっちょる。
| ・ω・) かく言うワタシも、3年縛りの神奈川で甲子園優勝を何度かしている監督だが、松坂大輔に井端弘和がいるチームを率いて、2年連続夏の県大会1回戦敗退で頭を抱えてますが……(どうすりゃ勝てるンだよ)
| とノ
>>340
そりゃ
オオタニサーンのDNAを培養してクローンを量産してですね・・・(ぼ
|∩_∩ 守備伝令を使うとCPUだけ打率が跳ね上がるバグがあるようで、たぶんクローン大谷サンが10人くらいいないと勝てンわ。
| ・ω・) 道理で評価Dの高校野球部が松坂大輔からホームラン5本も打てる訳だ。馬鹿か???
| とノ
新作栄冠ナインを走ろうとしている配信者が数人見受けられるがはてさて・・・
|∩_∩ にじさんじのレオス・ヴィンセントがすでに栄冠ナイン2024の配信していが、天才2人引いたのにまったく勝てず悶絶してた。
| ・ω・)
| とノ
らんまがほぼ声優続投だってね
リメイクじゃなくて新作って言ってたから続投かなと予想してたけど
SNSじゃ悲喜交々だけど全て批判無くすって不可能だしねー
叩かれた方が知名度あがる
らんま出演者の場合は現役ばかりで声が出ないとか酷い有様ではないので継続でも問題は無いと思う
不満を言っているのは今の若い声優が好きな連中が大半じゃないかな
あのちゃん主題歌で叩いてる人がいたかな
俺は合ってると思うけど
緒方さんが何故かナレーションというのは
格闘モノだしやはり力いるのかね
自分的にはコロンと八宝菜の後継が1番の注目だけど
トレーラー見た感じ一番怪しいのは林原さんかなって気はした。
近年だと落ち着いた感じの役が多かったし、甲高い声で騒ぐ系の演技はやはりきついか(何話かやれば慣れて戻ってくるかもだけど
>>347
本音を言うと流石にもう時間が経ちすぎたから難しいと勝手に思い込んでた
でも現役バリバリなら大丈夫そうだな(何目線だ)
公式の充電スタンド出すのね
Joy-Conをお手軽に充電。「Joy-Con充電スタンド(2way)」10月17日発売。
https://www.nintendo.com/jp/topics/article/8d855df8-7c17-4c40-a11b-d85c9925a2ee
>>352
しかも台から外せるのか。
これまでだと、公式の2種のグリップを分解しないと得られなかった、
コンパクトなジョイコンマウンターを、実質公式に買えるようなものだな。
パワプロ2024色々間に合ってなさそうだったがやっぱり結構バグ残ってるな
そういやらんま若い子人気も多少あるんかね
グッズ見るけど
>>355
ぶっちゃけ、現代の方が受け入れられやすいまでありそう。
当時だとぶっ飛んだ初期設定ですらあるが、現代だと「ちょっと特殊なTSもの」と説明可能だ。
10〜20代は世代じゃないが大半では
『リアルサウンド〜風のリグレット〜』オーディオブックが本日(7/18)配信開始。故飯野賢治氏が手がけた“音だけ”のゲームが新たな形で甦る
https://www.famitsu.com/article/202407/11139
|∀=) まあ、このほうが自然だよな。
前回のらんまアニメ放送が1989年10月20日 - 1992年9月25日で30年以上なので
30代でも前半は覚えていなそうで、ここでも40代以上が世代だね
らんま連載終了はコケスレできる数年前と考えれば最近な気がしくもない(きべん
>>359
そういや旧アニメって原作最後まではやってないんだっけ。
今回はどうなんだろ。
ただ自分の地域だと確か1999年前後辺り(多分関西テレビだったと思う)で夕方4時ぐらいに月金にかけて昔のアニメの再放送してた枠があってらんまが流れてた時期もあったから自分はリアタイじゃなくてそっちで知ってたな
>>361
原作も中編の積み重ねだから、最終話っぽさがないし。
当時もあれ?これで終わり?ってなったよ(びしょうじょじゅうななさいじょしこうせいにょろ)
日常が続く的なエンドだしね
あの世界観だしまだまだ屑や変態が沢山出るのだろうw
らんまのスーファミゲームはやったことあるけどアニメは戦隊の裏だったらしくて年代的に観てないなぁ
>>359
昔は再放送とか多かったし…
テレビは日テレ系、配信はネトフリ独占か
|∩_∩ 栄冠ナイン2024、弾道1の選手がリセットペナルティによる弾道-1を食らうと、アンダーフローを起こして弾道4になるバグを確認。
| ・ω・)
| とノ
|∩_∩ 初歩も初歩の不具合じゃねェか!!
|# ・皿・)
| とノ
このバグり散らかしてるパワプロ2024でにじさんじ甲子園の育成やるの? 大丈夫これ?
|∩_∩ パワプロ2023でやります、て言いだしてもたぶん誰も怒らないレベルでひどい。
| ・ω・) ピッチャー松坂大輔、ショート井端弘和、セカンド天才内野手でなんで2年で2勝しかできねェんだよ。
| とノ
>>369
やれるもんなら2023でやれたらいいんだけど、本戦やるためのチームデータのやり取りにLIVEチームのシステムを使ってるから
オンラインサービス終了してる過去作はそもそも使えないんよな
たまには運勝負もいいじゃろ、一番面白い成績や展開の試合になった人が優勝で
|∩_∩ あまりにムカついたので検証がてら30周ほど回したが「守備伝令を使った途端に相手校が長打を連発する」はほぼ確定。
| ・ω・) あとこれは検証数が少ないので何とも言えないが、伝令を使わなくても7回以降で相手校の打率が跳ね上がっている疑惑がある。どうなってんだ、マジで。
| とノ
不具合
7回以降は相手校が「主人公の居る学校」と化すのか
>>367
そもそもだ、2ビットの符号無し整数値扱いとは、今時らしくない節約っぷりだな。
いや、ちょっとまった、3じゃなくて4なのか!?
なんか小さい型使っているとかじゃなくて、凄くひねくれた実装になってね?
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1609300.html
ケンタッキーフライドチキン“520円お得”な「観戦バーレル」発売
なんか観戦するようなもんあったっけ?
と素で五輪を忘れていた…そういやもうマリソニ出ないのね
|∩_∩ あとね、今作から格上相手に負けた場合も評判が下がるようになったんだけど、格下に負けたときより減少量が激しくて評判維持が極めて困難。
| ・ω・) おかげで今作のウリである転生OBをスカウトできる! が機能しなくなっている(評判が高いほどスカウトに行ける地域が増え、成功率も上がる)
| とノ 仕様のレビューとかされてないんです?
>>378
2022の時も格上相手でも公式戦で負けたら評判値は下がるよ
格上相手だとマイナス補正がない(か小さくなる)けど、公式戦敗北による減少があるため
|∩_∩ まあ評判が可視化されたから余計に、ね
| ・ω・)
| とノ
まあ、評判値に関しては仕様変更があるかどうかもじきに検証結果が出てくるでしょう
>>377
なんか今年はあんまオリンピック事前に盛り上がってない気がする
オリンピックを綺麗なデカいテレビでとか映像を録画して残そうみたいなAV機器のCMを全く見ない気がする
まぁメダルメダルと期待だけやたら高めようとするマスコミが
あんま五月蠅くないのは良いんだがなー
そういえばなんか今年はオリンピックいやーな感じないね
前回の反動?
任天堂公式でこういった大会を開いたりするあたり、
流行や時代の変化にきっちりアップデート出来ている感じがするね
https://x.com/nintendo/status/1813818157980848496
UberとかのCMも五輪を意識した物に変わってきたなあ。
>>382
東京大会もそんな事が言われてたような記憶が有る物の、結局それなりに盛り上がっていたと思われるので
これからじゃないかな。
ていうか今回ってマリソニ新作って発表されてたっけ…?
ググっても2020のしか出てこないんじゃが…
何で今回はそんなおかしな調整になってるんだ?>パワプロ
ぶっちゃけ試合部分なんて今さら大きく変えるようなゲームではないと思うのだが
パワプロ、正直システム面が抜本レベルで変わってるようには見えないんだが
それでもこんな不具合まみれになるものなのだなあ
新作毎に新バグ搭載してる
不具合の無いプログラムなど無い!!
新人に任せたとかなのかなあ。
>>385
死ぬほど(物量)暑いフランスの夏に、選手村は水冷のみでクーラーなし、金ある国は自前でクーラー設置するから国力差が選手のコンディションに直結するという
金こそパワーな大会になるって噂は聞いた
物量?
3年前の東京と大差ない暑さになっとるやんけ!
的嘆きが聞こえるとか何とか
トライアスロン会場のセーヌ川が汚いという東京でも聞いたような話もあるみたいだな
まあ大量にクルマが沈んでるからねえセーヌ(ナイスセーヌ!の幻覚
何だかもやもやする言い方だなあ
まあ、良く言えば満足出来る売上だったという事なのかもしれんが
https://x.com/raincode_SC/status/1813748633805943137 https://pbs.twimg.com/media/GSu6i7fbIAA4QmY?format=jpg&name=900x900
_/乙( 。々゜)_パワプロ、ここ最近は安定してたのもあってみんな油断してたのかな
一時やけに不安定な出来だったよね
スレを見ていると栄光より先にパワフェスを遊んでいる人が多いようで、パワフェスについてあれこれ言っている感じ
_/乙( 。々゜)_パワプロでこうなるとプロスピも大丈夫なんかな...
>>399
https://www.inside-games.jp/article/2022/10/05/140895.html
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/221111a/2 #i-3
インタビューでいくら否定しようが後発移植自体は「どうせあるんだろ?」という目で見ていたが
ここまで言ったうえで完全版出して元ハードに追加DLCすら出さないのは
個人的に今後この人の関わるタイトルやスパチュンのゲームを買うかどうかの判断にも関わってくるんだよな…
昔はよく先行で買うのが馬鹿じゃんって事をPSハード以外では行われていたから懐かしい
>>403
> 『レインコード』をSwitchオンリーにしたとこはスパチュンさんが決めたことですけど、僕は英断だと思っています。
この口ぶりだと自分自身は他機種にも出したかったって事なんかねえ
東京五輪は叩く方も政治マターになってるから逆に盛り上がっちゃった感
ぶっちゃけスパチュンだしなあ以上の感想が出ないでござる
_/乙( 。々゜)_そろそろシレンもPSで完全版出す頃だと思ってる
超探偵事件簿 レインコード+はDLCが最初から入っているのと高画質版にギャラリー追加か
そのぐらいなら先行発売組への不満は少なそうだし、いい塩梅の様な気がする
https://www.famitsu.com/article/202407/11226
完全版とは違うけどこういうのもあった
Switch版のベータ版より内容が製品版に近づいたバージョンで実施されるとか
>>410
> ※過去に配信されていたNintendo Switch版に更新はありません。予めご了承ください。
ここら辺、謎だな。Switch版も継続して続けた方がいいような気が
やっぱりここが作ってました
>ファミコン世界大会
https://x.com/indieszero/status/1813832138921324969
Switch版は後継機の話が出てるからこれ以上手を掛ける必要性を見出せないんだろう
逆説的に言うと後継機にSwitch互換が無いとも受け取れるんだが・・・
新聞社がお願いを聞くとは夢にも思わんが
https://x.com/sigekun/status/1813804907117613234
https://x.com/sigekun/status/1813808385969815596
シレンは3から5まで全部PSPかVITAに移植してたし
6買ってる人も後からPSでも出すだろうとは思ってんじゃないのかね
気にしてないだけで
>>414
つい最近新聞社が共同でAIによる情報を載せるのは云々だから使うな的なお願いしてたような
_/乙( 。々゜)_流れとしてはDSで売れてPSPに完全版出して無事死亡したパターンをなぞるのではと思ってる
>>417
あたまわると聞いて
>>417
「あたまわる」の話題と聞いて
いやー調子に乗り過ぎちゃったねー
>>417
まあ、話題は見かけないな
あたまわるは一発ネタで再放送で売れるかというと
一発ネタ系のは同じハードでも続編は大体落ちる
_/乙( 。々゜)_俺はあたまわるのこととは一言も言ってねえぞ!!
>>422
それ以外に何があるというのだ
>>413
後継機ある無しに関わらず、そこら辺ちゃんとフォローしてくれると既存のお客様に印象良くなるのにねえ
ってなる
>>319
10年前のコケスレで
ファミコン探偵倶楽部の新作は出るよって言ったら誰も信じないだろうな…
神宮寺三郎の新作は途絶えたというのにっ!(何故かアークシステムワークスはアナザーコードリメイク作るという)
10年前のコケスレに伝えるとして
スッと信じてもらえる話題が無いんじゃ…
悪代官と大奥記を出したところだよね。
やる夫スレで当時のディレクター?プロデューサー?にインタビューしてたな。
>>426
日本のコンシューマーゲーム市場が任天堂一強になるよとか
AIでいろんなもの作れるようになるよ
素晴らしいよと10年前に伝えたい
変態じゃないけど
10年前ってもうPS4が出てたのか
日本が後回しにされて
GAEは3DSで出た魔法のペンが個人的に好印象だったので
それで終わってしまったのが残念では有る
>>429
ところで最近AIに描かせた絵を教えていただけますか?
マイクロソフト デザイナー使ってみたぞ!
https://i.imgur.com/SUI2fUG.jpeg
https://i.imgur.com/ZeV8e8f.jpeg
くまー
https://www.famitsu.com/article/202407/11202
いつものー
>>435
>そしてもう1本注目したいのが、
>10位にランクインした初登場作品『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』。
>本作は10歳から18歳までの8年間、
>父親として娘の育成を体験するシミュレーションタイプの子育てゲーム。
>30年の歴史を誇る人気シリーズ最新作ということで熱烈なファンに支持され、
>トップ10入りを果たす結果となった。
Switch/5253台(累計1982万8554台)
Switch Lite/11801台(累計592万9663台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/36451台(累計752万5062台)
PS5/23298台(累計500万4910台)
PS5 デジタル・エディション/6015台(累計81万481台)
Xbox Series X/397台(累計28万7023台)
Xbox Series S/363台(累計31万6181台)
|_6) ハードから逃げるな
規制版のプリメ2はどのぐらい売れたんだろうな
>>437
PS版はその修正で後発になったでよ
https://i.imgur.com/AuFp7hh.jpeg
・国内ハード売上192週累計
PS3 5,272,900 (3万円)
PS4 5,396,803 (3万円、Pro 4.5万円、GTA5)
PS5 5,815,391 (6万円、6.7万円)
・全世界43か月
PS3 37,485,151
PS4 59,846,914
PS5 58,776,134
ギャルゲ系がトップ10に入るのは珍しいな
実家版の発表がむしろ宣伝になった?
なんというか…
ゲームさんぽさんが困惑してるのはちょっと可哀想な
5chサーバ落ちてるみたいだねえ
>>439
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
ならしがにゃん経由でソフト渡すから、しがにゃんに連絡してよ
|∩_∩ パワプロ2024、帰宅後に遊びだした方々が阿鼻叫喚で、先に地獄を見てきた身としてはやっぱりネという感想である。
| ・ω・)
| とノ
現代の複雑長期化したゲーム開発で、周年合わせありきで発売強行するとロクな事にならないとスクエニくんも言っていました(ぼう
|∩_∩ 大谷翔平がいても評価Dの高校に2桁失点するの、コナミくんはおかしいとは思わなかったのか。
| ・ω・) 思わなかったンだろうな……
| とノ
_/乙( 。々゜)_今年の夏は予選で結構強豪校が消え去ってるし多少はね?
スクエニくんはそもそもキリのいい周年に間に合わずに1、2年遅刻して○○周年作品を出したりするから…
多分だけどプロスピも今年発売だから
そこにスタッフ多めに持ってかれてるとかそんな感じじゃねえかな
今回のパワプロってV系とコラボして配信するんじゃないっけ
コラボじゃなくて好きな人がただ配信するだけか
パワプロ2024の発売と同時に、にじさんじ甲子園の育成期間が始まったので検証も兼ねた栄冠ナイン配信が結構多いね
あと、アプリゲーの栄冠クロスのほうではがっつりコラボしてて「3年縛り育成」やるイベントも開催予定
|∩_∩ にじさんじのイブラヒムが栄冠ナイン2024検証配信しているが、コメントで検証データが怒濤の勢いで流れてきて攻略最前線になっちょる。
| ・ω・)
| とノ
あの監督、生きてたのか
https://x.com/COMITIAofficial/status/1813808227475444121
へべれけに続き
あの激ムズアクションゲームも
https://x.com/sunsoftgames/status/1813939406388306234
>>441
アサクリ絡みのあれかな?
おはやぁ
今日は金曜日
個人的にしうまつ感の無いしうまつ
何故なら明日は普段の仕事よりキツい棚卸(表情に死相が出てる
・カプコンの新作が発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/687c128e4cb659994374df4fddc6d4cc23ed1860
どれくらい売れるんだろうか?
・息子の誕生日で「PS5」を購入した翌月の電気代が「1500円」ほど高くなっていました。ゲーム機が原因でしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/381a73345c66a8f7ab2be369174ee3de8b0de519
検証して結論がコレ
>PS5の電気代は、1時間あたり約10円、1日5時間使用して1ヶ月間あたり約1565円ということが分かりました。
>PS5を購入した翌月に電気代が1500円ほど高くなったのは、PS5の影響があると考えられるでしょう。
いくらなんでも1日5時間はやり過ぎやろ・・・(保護者の目線
・目の前で絞って作るオレンジジュース自販機
https://news.yahoo.co.jp/articles/351901dd6de4669ff42c5961ed489aa641156436
とても美味しい
オススメ
>>455
1作目のファミコンのヤツの状態の良いのが全然現存してない上に、一般中古レベルでもクソ高い奴だ…
笑み男の展開手法に唸るあやたろすパパ
https://x.com/ayataross/status/1813930445693927918
まぁわかる
ゲーム『HD-2D版ドラクエ3』の画質についてスクエニさんに聞いてみた / どのハードも同等クオリティと判明→しかし
https://getnews.jp/archives/3543634
>>そこで今回、スクウェア・エニックスにどのプラットフォームが画質的にいちばん美しいのか聞いてみたところ
>>「どのプラットフォームでも可能な限り同等のクオリティのものを提供するよう努めております」とのことだった。
>>つまり、ニンテンドースイッチもプレイステーション5も、グラフィックや画質に大差ない可能性がある。
|∀=)ニア アーッハッハッハッww
>>460
比較されてやっとわかるような細かい所キレイにしても
気付かれん事はかなり良く有る(無駄な努力レベルで
>>460
この人グラフィックの比較の話しかしてないのに
> 憶測の域は出ないが、こうして発売前からワクワク感を与えてくれるDQ3リメイクとスクウェア・エニックスに感謝したい。
で〆るのはゲームに本気で興味ないのか
無いやろ(辛辣
リメイクとスクエニに「メシのタネ」を提供してくれて感謝してるだけだ
そりゃPS5版がSwitch版の何倍も売れるし手間を掛けた分だけ更に伸びると言うならスクエニもやるだろうけどねぇ
スクウェア・エニックスのゲーム開発研修の実態。新入社員の作ったゲームを,社長と著名クリエイター陣が直々に,忖度なく講評する場にお邪魔してきた
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240710052/
|∀=) 新入社員をダシに自分らの有名社員を持ち上げてる…
著名クリエイターだからなんだって言うんだ
そもそも何を持って著名クリエイターと言うんだろうか
めっちゃ忖度してそうだ
スクエニ著名クリエイターって地雷も多そうなんですがそれは
>>465
>「マーケティングを考えると,そもそもおじさんを主人公にしたのが疑問」
この新入社員が作ったゲームのキモいモデリングのおっさんではまあ売れないだろうけど、世界で最も有名なアクションゲームの主人公は
オーバーオール着た見た目ヒゲのおじさんなんですが・・・(実際の設定上は実は20代らしいけど
そもそも新人が作った作品にアドバイスしている側が、その発言って自分自身はどうなんだって言えるんだけど
>>465
>本作の主人公は獅子舞を被ったおじさん(=おじまい)なのだが,
>これはスクウェア・エニックスのゲームに登場する主人公達が
>基本的に美男美女であることから,そのイメージとは違うものにしたとのこと。
この点を中心に質疑が行われててどうもスクエニ自体はキャラデザの重要性を強く認識してるカンジなんだが…
実際出てくるここしばらくのスクエニ製品のキャラデザ打率の低さを思うとなんともなあ…
>>471
頭でわかってても出力が才能ないなんてあるあるですから……
>>469
|∀=ミ FF16の悪口です?
|∀=ミ フォトリアルでキャラデザの差別化なんかできるわけないのですよ。
30年間あんまかわらんスクエニ顔ばっかだし、たまにデフォルメするとWoFFだし。
フォトリアルって結局現実に縛られてるって事では
現実から離れると「リアルじゃない」と批難される
>>474
最高の気持ち悪さのFFW
顔は普段の野村頭部で体だけSD気味のキメラな人間達。過去作FFキャラは完全SDで可愛いから余計気持ち悪さを強調しているし
そう言えばアレってPSP発売で容量不足で日本語音声を後からDLしたんだっけ。
フォトリアルって大半がフィギュア撮影かジオラマ撮影みたいでどこがリアルなのか全然わからない
>>477
「フォト」リアルだからまさにその名の通りな訳よ。
SDガンダムを見ればリアル頭身とは顔のバランスが違うんだからただ縮めるだけじゃダメなのよね
ミニカーをスキャンしてたドライブゲームもあったね
グランツーリスモは今となっては何かあっても炎上もしなさそうな関心度の低さになってしまったような。
>>481
PS5ソフト国内売上2位だというのに!
https://teitengame.com/salesbyhard.html
>2位 グランツーリスモ7 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2022年03月04日 348,793
……まあ本体品薄時に抱き合わせでターボ回してた偽りの排気量すぎるからなあコレ
ナックを信じろ
TOP30出てた。…30-0を阻止し続けられるかどうか、というレベルになってるなあ。
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
グランツーリスモ8は出るとしたらPS6なんだろうけど、盛り上がるかなあ。
ナックを信じろ!
ナック1は一応クリアしたけどプレイ後の感想としては「虚無」だったな…。
すげー薄味になるまで引き延ばされたゲームという感じ。
>>484
〆⌒ ヽ 下位ランクも低水準なのにそれでも浮上しないPS5ソフトよ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
PS5のハイスペックお一人様ゲームを居間に居座って遊ぶのも無謀やし・・・
ハイスペックゲームを楽しむ環境を個室に作るのも大変だし・・・
>>397
なんかセーヌ川でサメが出る映画か(関係ない
ナックとバランがコラボすれば極上ゲーム好きが買うかも知れんとふと思った
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1814148407994589645
こいつは、結果が次作の舞台設定に大きく絡みそうだな。
現在なら、これまで通り西暦と軟体歴の年数差がそのまま推移。
未来なら、そこから外れて軟体歴のもっと先を見る事になる。
過去なら、大ナワバリバトルに足を踏み入れる事も有り得そうだ。
|∀=) 現在過去未来〜
〆⌒ ヽ 過去と未来と昨日と今日を
| ̄ω ̄| 行ったり来たり
|O(:| |:)O
アサクリ騒動見てて、コエテクが三国志魔改造してたの中国人はどう見てたのかなあと少し思った。
まあ江戸時代からいろいろ魔改造されたバージョンあったんだっけ?
>>495
演義が魔改造なので
三国志14は普通にチンギスハンとか織田信長とかライザとか出てきてたけど気にせずプレイしてたなあ
そもそも正しい歴史自体がコロコロ変わるので
1192作ろう鎌倉幕府♪
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2407/19/news135.html
「会社のWindows PCが突如ブルースクリーンに……」
世界中で報告相次ぐ 「仕事ができない」
>ゲームデザイナーとして知られる桜井政博さんなども
>ブルースクリーンが出たと報告している。
ありゃりゃ
>>500
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!?
うちのAD鯖これで落ちやがったぁぁぁぁぁっぁあああああああああああああああああああくぁせdrftgyふじこlp;@:
>>495
KOEIはあれを史実だと言ったことはないので…
午前中はMS公式謹製実質ウイルスのOneDrive周りで騒ぎになってたけど
あれとの関連性はあんのかなコレ…?
テレビでも速報が入るレベルでやらかしてるんか>ブルスク
>>503
わからない
スプラの次作が今まで通りフェスに左右されるなら
スプラ2の時みたいに 新機種発売から割と早いタイミングでのリリースはないのかなぁと思ったり
当然3種類のコンセプトはもう既にあって作り始めてはいるんだろうけど・・
>>499
1185(いいはこ)説か…
>>506
違う意味で無さそうにも思う。
なんなら、現在なら順当に4、未来ならサブタイトル制移行、過去なら本編作前に過去時間軸が舞台の派生作を挟む、なんて構図まであるかもしれない。
もっとも、次作に影響しそうだからといって、その辺りのメタ読みで陣営を選ぶのは無粋だとも思うんだよな。
ヨビ祭開始時の各陣営の言い分を聞いた上で、純粋に「どれが一番大切なのか」をもって選ぶのが楽しいのだ。
>>501
アカーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7ffa0daaaa34dece37393387a79ae6cf4a29e25
Windowsパソコン相次ぎ異常停止 セキュリティーソフト原因か
>米国のセキュリティー企業「クラウドストライク」のソフトを
>導入したパソコンで発生していることを同社日本法人が確認
>しているといい、「対応を検討している」と朝日新聞の取材
>にコメントした。
こういう記事もあった(ソースは朝日)
なお、Xでも祭りになってます…
https://www.famitsu.com/article/202407/11357
『ちびロボ!』開発者の最新作『koROBO』発表。7/23より
クラウドファンディングを実施。小っちゃなロボットと少年の
友情を描くアクションアドベンチャー【BitSummit Drift】
https://www.famitsu.com/article/images/202407/11357/86738
なんかこんなんだったわ、的な感慨が
ttps://x.com/GunvoltOfficial/status/1814133066765647952
なんかインティが新作発表してた。
凄い90年代臭な雰囲気と法螺貝で呼び出しそうなロボ戦であるw
背負うものがどんどん大きくなっていくな>パルワールド
『パルワールド』新会社設立の驚き SME&アニプレックスの存在から“未来像”を考える
https://news.yahoo.co.jp/articles/97a6be9e4eec2f457489d682b8ac0e0f5a7835d6
> 現状はPCとXboxの2プラットフォームでのみ販売され、どちらかと言えば、(Xboxの開発・発売元である)Microsoftとの距離が近いと噂されていた『パルワールド』だが、
> ほどなくして訪れるであろう正式リリースの折には、PlayStationプラットフォームがそのラインアップに加わる可能性がある。
> もしそのような未来が訪れれば、「ポケモン」との比較という意味において、任天堂発の同シリーズ、
> ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)発の「パルワールド」シリーズといった構図も浮き彫りとなってくる。
夢持つのはいいんだがパルワールドのCS展開についてPS(箱も一応)に絞るみたいな見かたばかりで面白いな
アニメ化だ云々で露出を広げて期待がってするのはいいが、PS(箱)だけじゃ死ぬだろ
FF7のお陰でPS1が勝ったと思ってるなら
むしろswitch2へ最優先で出して
その後PSに移籍させるべきじゃね
>>513
ゴエモンインパクトのトレンド入り、これか
なんかゲハ思考の人は「パルワールドにポケモン信者は発狂している」となんとか同格に持ち込みたがるけど
そもそもユーザーの大部分は存在もそれほど認識してないと思う
まず妖怪ウォッチまで到達出来てないからなぁ
それ以前にメダロットまで到達してねぇよ
パルワールドはタイトルとぱっと見なんかに似てるの2点張りだけでここまで行ったのは実際すごいけどそれだけだから形仮説的にも今後やっていけるのか疑問すぎる
>>520
メダロットは超えてるぐらいでいいんじゃないかなぁ
>>522
純粋な売上ではメダロット超えてるとは思うけどキャラ認知度で言うと若干怪しく感じるんだよなぁ
ブラス(セーラーマルチ)のが上の可能性もあるし
それに何の意味があるんだ?
と言われたら何も言えん
皆は汚水で泳いだりしないように
https://x.com/ishiimark_sign/status/1814195100354007137
マクシーム「解せぬ」
https://x.com/nut_023/status/1814138732435702135
>>524
なんかレイとユダがいるんだけど
>>523
いや
それは知ってる人少ないと思うわ
>>518
ゲハはアレ類の「任天堂ユーザーとMSユーザーを対立させたい」願望が見えすぎでなぁ…
>>527
流石にそこまではいかんかw
メタビーとロクショウだと流石に勝負にならんだろうなと思ってたけど
>>529
いやその辺もなんか「メダロットっぽい何か」ぐらいの認識だろうし
パルのがすでに知名度高い気が
>>530
そうかー
そうかー…
>>510
関係ないね
忘れてください
>>532
やめなよ
クラウドストライクの暫定対処くっそめんどくせぇえええええええええ
WindowsサーバーのゲストOS全部セーフモードで起動してシステムファイル削除しろとかまじふざけんな
幾つシステム走らせてると思ってんだ
ここに被害者が…
今日は別件で出張に出てそのままちょっと早めに直帰できる予定でルンルン気分だったのにご覧の有様だよ
ウマ娘、史実で大好きだったカルストンライトオを早速育成
助けて!この娘のシナリオ腹筋が持たない!
メダロットを超える…?
ボンボンの表紙に載らないと…
カルストンライトオがクールなバクシンとか言われてて草
特に今日問題出てない自分のマシンで件の対応手順ちょっとなぞってみたら
そもそもdriversディレクトリにCrowdStrike directoryなんてものは最初からなくて一安心である
そうかブルスクで止まってしまうから、まずそれを解消しないと自動修正ファイル当てるみたいな事も不可能なのか
控えめにいっても地獄では?
そこかしこでクラウドさんが湧いていたが、笑い事にしないとやってられんって事なのかと思うと笑えなくなってきた
交通機関にも影響出てるらしいなぁ
ニュースでも結構取り上げられているようだし
>>541
企業向けのソフトなので個人利用のPCの場合は基本的に気にしなくて良い
うちの会社も少し前まで使っていたがPC更改と共に使わなくなってたのでなんとか回避できたw
今日youtubeでスクエニ公式がやってたFF4のBGM垂れ流し生放送、突如オフラインになってそのまま終わっちゃったけど、これも同じ原因だったのかねえ。
>>541
BtoBのセキュリティソフトなんで一般人にはほぼ関係ないね
そしてVMwareの方でトラブってセカンダリサーバーのゲストOSが全滅しとる…
メインは復旧したんでセカンダリは月曜に回してひとまずこれで今日は終了!
>>542
せやで、非windowsサーバーホストの仮想化OSで運用してれば遠隔でも対応できるけど
ピンのwindowsサーバーやHyper-Vとかだとホストが死んでるんでリモート操作できないっていうね
クラウドストライフ…クラウドストライク…
ニンテンドーeショップでも13:25頃からDL・プリペイド番号入力ができない状態が継続中のようだ
発生時間的にこれも巻き込まれっぽいなあ
訴訟大国メリケンの航空会社御三家を全滅させたらしいとも見かけてガクブル
一般人には関係無い=大企業をピンポイントでコロす障害という事だしなあ・・・
サービス業は地獄の様相か
|ヽ∧_
ゝ __\ <・・・
||´・ω・`| >
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
どっちが原作なのか(棒)
https://x.com/G1_BARI/status/1814285340460613665
クラウドストライク、公式が有言実行過ぎて草も生えない
ttps://i.imgur.com/nDb3zrc.png
>>550
日本時間だと週末の午後(日本時間で14時半くらいの更新ファイルが罠だったっぽい)なんでマジ地獄よ
明日の朝までに復帰させな、死あるのみ…
なんて惨状になっとるトコが結構ありそうだわな…
>>555
代理店とかシステムベンダーは控えめに言って地獄でしょうね
エラー起こしたサーバー修復してはい終わり、では済まないでしょうし
クラウドさんのSLAどうなってるんですかね。
クラウドさんをストライクしてしまったのか…
|ヽ∧_
ゝ __\ < 俺は悪くねぇっ!俺は悪くねぇっ!!
||・ω・;| >
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
なんかマクドナルドもえらいことになってると聞いた
さらば斉藤康仁
https://www.kogado.com/sw/male/news/20240719/
https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/3439.html
>>561
なんか名前聞いたことあるなと思ったら
サイキックディテクティブとかライザンバーの曲作ってた人か…
ご冥福をお祈りします
グレンダイザー強すぎ
さすが格的にはマジンカイザーと同等なだけはある。
おはやぁ
今日は土曜日
棚卸(スーパーフルボッコタイム
・世界規模のシステム障害
まぁセキュリティ系ソフトが1番の害悪ウイルスって言われてるし残当
・・・昨日のマクドの障害もコレが原因なのかな?
・パルワの展開
キャラIPとかの権利関係を整理する為の専用会社作るのはまぁ普通かな
ちゃんと今後に活かせれば良いけど・・・
懸念点は売り方が「一発屋の動き」なのよね
ドカンと売れたが拡がってない
アプデやDLCで走り直す配信者がそんなに居ない(エルデンリング比
パクリ元ゲーのARKではそこに住んでるレベルでマメに配信してたり思い出したかのように再走してたりするんだけどね・・・
息子の誕生日で「PS5」を購入した翌月の電気代が「1500円」ほど高くなっていました。ゲーム機が原因でしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/381a73345c66a8f7ab2be369174ee3de8b0de519
>>。PS5を購入した翌月に電気代が1500円ほど高くなったのは、PS5のが影響している可能性があると考えられるでしょう。
|∀=)b さすがハイスペックマシン!!!
>>565
>スイッチの1時間あたりの電気代は約0.5円、1日5時間使用して1ヶ月あたり約74円となりました。
半携帯機だからか二桁違うな…
おはやう、コケスレ。
昨夜は2:00頃から凄ぇ雷と雨で寝不足である。
先程もぶり返して、避難指示とか出てた。
お昼までには何とか止みそうだ。
>>565
流石に常時フルパワーで動いてる訳では無いだろうし平均で1日5時間もちと長いかなと思ったけど
本体だけで無くモニターの分なんかも含まれてると考えればそれくらい行ってもおかしくは無いか
ロックリー問題、X上ではあるけどラムザイヤー教授が参戦してて吹いた
しかもロックリーと日大教授陣をめたくそにこき下ろしてるw
昨日の障害、これだけ影響でかいと
Windowsアップデートみたく企業が更新パッチの適用タイミングを決められる仕組みを作るべきかもなぁ
しかしほぼ100%ブルスク出るような不具合っぽいけどどうやってすり抜けたんだろうなぁ
さすがに動作検証してないって事はないだろうし…
保守契約でその手のケアしてる会社は昨日は大変だったんだろうなあ
>>570
環境によってはブルスクが発現するタイミングが変わるんよ
どうもメモリリーク絡みの問題らしく、
環境によってはブルスク→再起動→次のブルスクの前にロールバックパッチが当たる→再発回避
なんてこともある
自分の業務端末がそうだった
あかん奴は再起動直後、サインイン前にブルスクループになるのでセーフモードでの対応不可避になる
X見てるとテレワークの社員がセーフモードなに?状態でシス管が直接家に恋って状態で笑うしかないみたいな感じになってるのあったなあ
>>572
最悪の場合、ローカル操作でブートローダーの時点でセーフモードを呼び出すしかないというわけか。
多分セーフモードの入り方知ってる人の方が少ないだろうとは思う
対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』Ver.1.50では
新キャラクター「ヴェルサシア」が登場へ。新ランクなど追加要素も続々
https://automaton-media.com/articles/newsjp/gbvsr-20240720-302525/
なんか格ゲの新キャラ情報が流れてきたな…?
と思ったら今EVOやってんのね
世界最大級の格闘ゲームイベント「EVO 2024」,日本時間7月20日2:00に開幕。
3日間にわたる激闘のイベントスケジュールと配信URLをチェック
https://www.4gamer.net/games/635/G063504/20240719070/
そもそも会社支給のPCをシス管以外が弄ってセーフティモード云々で何とかするの無理じゃない?
>>574
Win11だとメーカーによってはブート段階でセーフモード呼び出せないから
何回かブルスク発生させて、Win11の修復モードを発生させてそこからセーフモード呼び出すしかない
だからホントめんどくさい
この手順で…という手順書を配信しt…PC死んでるわ…
スマートフォン…字が…字が見えねえ
電話…オペレーターが死ぬぅ!
あ、詰んでないこれ…
win11ブートで無理なのか
メインで使ってないから知らんこと多いなあ
となるとブートからCMD起動してセーフモードって流れかね
昔はクラッカーの興味が愉快犯的方向だったからブルスクだのBIOS破壊だのを狙うのも一時期少量あったけど
すっかり営利目的になってその辺までやると人質を死体にするようなモンだから避けられて
代わりに相当の低レベル階層まで手を突っ込むセキュリティソフト方面でのやらかしぐらいでしか出ないの
なんだかこうお辛さがあるな…
>>576
誰?って思ったら格ゲー版限定のキャラなのか、そりゃ知らんわ。
一応ベルゼバブも本来はVSのオリキャラだったらしいけど、知名度上げる意味で先に本編グラブルで登場させて強烈な個性残してたんで、
もはやVSオリキャラって感じがしないのよなバブさんw
Nintendo Switch版『エースコンバット7』のグラフィックが「他機種版にも引けを取らない移植」との称賛受ける。
いろいろ工夫・節約しつつ、“革新の雲表現”などはほぼそのまま
https://automaton-media.com/articles/newsjp/acecombat7-20240720-302536/
現行のSwitchでもやり方次第でここまで遜色無いものが出来るなら
後継機が出たらハイエンド機は本当に一部のマニアにしか響かないものになりそうだなぁ
>>569
あらあらまあまあ
>>583
グラフィックやロード時間早いハードが売れるだなんて幻想、幻想、幻想水滸伝
ロードや性のうで売れるなら64やGCはもっと売れてる
>>586
ほんとこれ
なんならXboxもだな
こっちは任天堂じゃないが
>>586
前に見たなんかの記事だとPSのDVD ROMの方が
64のカートリッジよりロード速いとか言ってたぞ?
競合世代のPS(初代)ってDVDだったっけ?
初代PSはCD-ROMですね…。
裏が黒いから傷が目立つやつね
「低スペックに慣れると技術力が!」という意見、もう20年くらい前からアレ方面で見るけど
むしろ「低スペックでも綺麗に動かすノウハウ」を積み上げたほうが現代では技術力上がりそう
無限のスペックを引き出す魔法のパーツなんてものが存在しない以上、PS6だろうが100万かけたPCだろうがどっかに限界点はあるわけで
この手のノウハウはその限界を見かけ上引き延ばすのにも使えるはず
(高スペック機でDLSS使ったりするのも同じ理屈だよね)
>>569
ゲーム業界でもDiablo 2、Starcraft のプロデューサーのGrummz氏が
色々追ってるようだなあ
雷がすっごいドカドカ言ってる
これで少しは涼しくなってくれ…
>>592
というかハードの性能に胡坐かいて技術力下がっているとしか思えないゲームとかもなあ…
FF16とか顔のリアルさはすごいけど戦闘での回避モーションで毎回同じポーズでこっちに吹っ飛んでくるのがギャグかと思ったし
正直FF7〜9の騙し絵やってた頃の方が技術力高いと思うよスクエニのスク部分は
それこそ技術力が怪しまれる事になったFF13の手前のFF12は力技のテクスチャ芸とかしてたしね
https://gamestalk.net/post-193797/
感想
https://i.imgur.com/eioiXRu.jpeg
サムスピRPGって三機種全部集めないと全話遊べないクソ仕様な上にロードが激長のアレか
>>595
あのズサーの奇妙なマヌケさは何なんだろうな…
今プレイしてるゼンゼロも似たようなシステムで同じような画角でバリィしたり回避したりするんだが
普通にカッコイイし気持ちいいのでワケワカラン…
ていうかFF16のプレイ動画ちょっと観返してみたけどやっぱ黒くて暗くて辛いな!
ゼンゼロの方は戦場を把握するためにある程度視野確保する動きとかはあるけど
FF16の方は見えてても保護色で見えねえよコレ!
>>599
あれ主人公に幻十郎選ぶと仲間キャラ連れていけないから強制縛りプレイになるのキツすぎた。
他人と馴れ合うとかそういうの無いキャラだから原作再現ではあるんだけどさあw
>>599
なぜか雑誌で特集されるとどこもリムルルの入浴シーンの画像ばっかり出る奴か
>>592
そういや、こんな話があった。FF4は容量の制約で本来の4分の1のシナリオ量だったらしい
…容量に制約あって良かったなあ
https://x.com/Takashi_Tokita/status/1814060334015295604?t=6QmxaVkuZdpjMA6dEIUlew&s=19
> #FF4
> 本日で33周年を迎えました!当時まだゲームではなかったキャラと演出を!とこだわった作品です。
> シナリオを容量の都合で泣く泣く1/4にしたのですが、それ故メリハリとテンポが生まれたと思います。
Netflix決算発表。「シティーハンター」91日で1650万ビューの大ヒットに
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1609502.html
>『シティーハンター』は公開から91日で1,650万ビューを達成し、「特に今季ヒットした作品」として取り上げられている。
>ざっくりいって、3カ月で1,650万人が視聴した、といって差し支えなく、
>映画としても極めて大きなヒットだった
へー。ネトフリシティーハンターめちゃめちゃヒットしてるん…
>ただ、フランス制作のサメ映画でもある『セーヌ川の水面の下に』は
>9,090万ビューとなっており、上には上がいる。
なんだよその数倍上をサックリ行くこのサメは!?
Under Paris | Official Trailer | Netflix
https://www.youtube.com/watch?v=jnCefPQIH98
サメ映画ジャンルのワリには映像ちゃんとしてるけどそんな大口のヒットするヤツなのコレ!?
>>603
いやぁ時代に救われたねえ…
本来入れたかったシナリオ量だと冗長感バリバリでしょ
ずいぶん昔にスティーブン・キングが「書き終えたあと一割削れ」とか言ってるんだけどねえ
書き手って冗長さに鈍感よね
|∀=) 一割?一割でいいの?
テイルズとかよく蛇足版だの言われるやつ
>>607
詳細は覚えてないが入門書での記述なんで、
たぶん削れるならもっと削れって話だと思うw
いや、待った
「これ以上削れないと思った段階から更に一割削れ」だったかも
識者ヘルプ!(おい
>>604
>サメ映画ジャンルのワリには
|_6) そんな、サメ映画が全部低予算のくそえいがみたいな言い方
|_6) 映像作品で身近な場所に明らかなフィクションが来るのは楽しいからね
ゲームが現実に来い、と似た感じなのかな?
任天堂次期ハードのソフト初の公開
https://x.com/info_ymcat/status/1814524101089972497
甘い
Switchで出せない理由・詳細
https://x.com/info_ymcat/status/1814606184311370169
注:同じ雑誌です
https://x.com/laurel_snow/status/1814461629624615230
プレバトの俳句コーナー見てると上手な人は短い言葉でもきちんと背景伝えられるからねぇ
ゲーム業界に必要なのはそういう引き算が出来るかだと思いますね
>>614
そこまで容量にこだわっているのにPSで出さないのか…
あと蟲のディテール凝りすぎても困る
ゲームガイシャはハイクを詠めと
まぁでも正直メモリ4GBは今の環境では少なすぎると言われてもしょうがないとは思う
最近のWindowsPCだってゲームやらなくても8GBくらいは欲しいし
>>615
なんで番外地か謎だったけど
変化前見たら納得な…
>>614
…マトモに組まれてないアセットゲーってベンチマークテスト状態によくなってるからねえ…
配信者が初期のチラズアート作品とかその亜種を超ゲーミングPCでやってんのにカクつかせてビビることあるし
あとこの人の固定ツイから
https://x.com/info_ymcat/status/1811667119983239417
>狩野英孝 監修 ホラーアクション
>『revive of the moon(リバイブ・オブ・ザ・ムーン)』
に多分開発で関わってるんだろうけど
…ラー油が盛大に頭抱えてたんだよなコレ…
【レビュー】完成度の低さに絶句!笑うしかない完全新作ゾンビゲーム
『revive of the moon(リバイブ・オブ・ザ・ムーン)』【Switch】
https://www.simplelove.co/entry/20240626/1719356706
メモリ管理とかマトモに出来てないだろう説得力が付く…
>>615
今雑誌コード絡みの話となるとゲーメストの話が発端だろうなと思って
ちょっと遡ったら実際あったわ
https://x.com/aMwutOwlbygyaSv/status/1813834630476251155
>ゲーメストには通しナンバーがあり増刊にも割り振られる。
>で、72号にあたる本が中々見つけられなかったのだがよく見ると73号(92年6月)に小さく書いてあった。
>「旅人間」…ゲームと何ら関係のない旅行書らしい
今は雑誌の廃刊が進んでるしこんな無茶な運用は過去の話にはなってんだろうな
本来だったらガリはあと何回裏切ったんだろうか
…いや今の時代であっても「廃刊」とは言わないか
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1084440
>実際には廃刊であっても、復刊を目指して、あるいは読者や関係各所に匂わせて、休刊と公称するケースが多い。
>雑誌の場合、廃刊すると雑誌コードを返上しなければならないが、
>再取得は困難なため、復刊の目処の有無にかかわらず休刊と公称するのが通例。
近年医療マンガのK2の大ブームがあったけど
アレのトリガになったイブニング終了も「休刊」名乗りであった。
イブニング休刊のお知らせ
>2022年12月27日
https://evening.kodansha.co.jp/news/5159.html
>>618
なんかのゲームが余興で俳句募集したら酷い目にあってた気がする
福本伸行先生の「銀と金」
あれ確かエロマンガ雑誌化する前の「ピザッツ」で連載されてたな
雑誌形態の変更と同時に連載終了しちゃったけど
【日本語】SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS
https://www.youtube.com/watch?v=VFxtgxUNTCc
//
カプエスシリーズより先に移植されたのは意外だった
刃牙の作者が描いてた餓狼伝も廃刊で2回くらい掲載誌変わってたな
いきなりグレート巽の回想シーンの途中から始まったから主人公誰だかわからなかった記憶が
《PS5本体》がソフト付きで約5,000円OFF!『ペルソナ3R』か『ディアブロ4』を選べるPlayStation5本体ソフトセット販売が実施中
https://dengekionline.com/article/202407/11289
|∀=) ソフト付き割引は諸刃の剣だと思うけど、まあいいか。
>>621
【レビュー】チープさが楽しい美少女&ゾンビアクション!『Hot Blood』【PS5/PS4/Switch/PC】
https://www.simplelove.co/entry/20240710/1720599648
同じゾンビアクションでeastaisiaなのにこっちの方がそれなりに好評価なのがもう…
>ちいかわ
今日はかつやの客が増えそうだな
10年足らずで激変! ソニーのゲームビジネス変遷 #専門家のまとめ
河村鳴紘
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7254e3aed626c36478b1ea7cc9871489e8e45d27
>>かつてのゲームビジネスは、自社のゲーム機の普及に力を入れており、
>>自社で開発した人気ソフトを自社のゲーム機だけに投入していました。
>>しかし世界のゲーム市場は今や、30兆円に届きそうな勢い。
>>その半分はスマートフォンゲームで、残りを家庭用ゲーム機とPCゲームで分け合っています。
>>ソニーのゲームビジネスは、コンテンツの拡大に重きを置き、
>>数字でも裏付けるような結果が出ています。
>>自社のゲーム機を優先しない、配慮しないマルチ展開が許容されつつあり、手法が激変しています。
>>今後の決算で、どのような業績が出るのか。
>>次世代ゲーム機のビジネスにも影響しそうです。
|∀=) うわきっしょ。
>#専門家のまとめ
専門家って誰の事ですか?(澄んだ目で
>>632
これってスマホでCSが死ぬ系か
PS5がPS4以下の普及台数になるのが濃厚だから、手法を変えたって事にして失敗のイメージを覆い隠そうって訳ね
マルチ展開が許容されとか言ってるけど
結局はAAA囲っても意味なかったよって話でしょ
SIEから司令が来たかなw
kwmrはとにかくソニーは失敗も間違いもしないって前提があるからなぁ
低迷したら市場が変わった、ソニーは悪くない、これから対応していくって事にして
ついでに任天堂は市場の変化について行けてないって事にしておけば任天堂下げもできると
>>632
だったらソニーのゲームをSwitchで出せばいいのに
>>628
アッパーズ廃刊後は秋田書店で今までの単行本がまとめて発売されたので続きが再開されるのかなと期待して何年も待ってます。
>>636
独占がハード普及に効果がある状態って
≒でそのソフト自身は売上を阻害されるわけだしな
>>641
売上がキャップされることによってブランドも価値が落ち、次回作も売上が落ちる負のスパイラルに見える。
FFはPSと一蓮托生で(少なくとも国内は)ブランド価値が落ちてしまった。
まむし丼食べたいけど今は高いんだろうな
先日来てた「CSは終わって全部PCに飲み込まれた」ことにしないと困ってそうな人、
まさかねぇ…
>>644
そんなのたくさんいるだろうし流石にないだろう
…本人だったら嫌すぎるわい
朝から草刈りしてたらこむらかえった、うける
>>645
5ちゃんに普通にいて「あの河村氏を知らんの?」
とか自分で宣伝してたからなあ
来ても不思議ではないし、残念な人に変わりはない
良くも悪くもテンション上がっちゃった的な…?
セガサターン「解せぬ」
https://x.com/kasobus/status/1814613055655064043
さらばトロリーバス(日本)
https://mainichi.jp/articles/20240721/k00/00m/040/044000c
また平成が殴りかかってくるのか
https://x.com/nube_ani/status/1814834141353156711
>>651
ジャンプやサンデーは最近になって昔の漫画のアニメ化やリメイクをしてるけどマガジンはやらないよな
特攻の拓とかアニメ化したらうけるんじゃないかと思うんじゃが…
マガジンで近年アニメ化やったのだと中華一番ぐらいかな(まあ今はそもそも続編が連載してるけど
>>647
「あの」ってのはゲハだと「三流お笑いサブカルライター」って意味でしかないんだよなぁ…
うなうな
ttps://i.imgur.com/JWaQMNR.jpeg
>>652
特攻の拓は今になると暴力描写のきつさと
表現者側のあまりにピュアな族礼賛思考がアニメ化まずーじゃなかろうかw
>>631
公式Xを見に行って理解
>>651
こういう話題のたびにピグマリオぉ…と口走りたくなるんです、ええ。
マガジンで今の時代に蘇らせて話題になりそうなのだとミスター味っ子とかじゃねえかなあ。
もちろん今川監督でやるのが大前提で。
味っ子はアニメファンに酷い仕打ちをしたから後で許したと言われても、もう関わらない方が双方にとって幸せかなと思う
クロマティ高校のアニメも復活していいのよ
マガジンだと絶望先生の完結編もアニメ化してほしいけど
賛否両論がすごいことになりそう(そもそもの内容面で)
ネギ…ごめん何でもない
ジャンプが全盛期から落ちた時辺りのマガジン全盛期の作品は描写としてはかなりエグめ(しかも完全にファンタジーならまだしも舞台自体も現実世界)の多いからのう、逆に深夜アニメがメインの今なら当時より表現出来るかもってのはあるが
味っ子は既に2もやって完結してるから
何故か原作の後半をベースに大幅改変した実写ドラマしかやってないWARASHIにしよう(棒
サクナアニメ3話を観た方へ
https://x.com/y_koichi/status/1814680996367000034
>>664
今時リーゼントの不良なんてファンタジーみたいなものだから、
ファンタジー暴力としてどうにかならんかね?w
>>667
いやまあ近年でも「今日から俺は」に関してはかなり成功したしヤンキーの暴力描写ぐらいなら別に大した物じゃ無いがこの前xでバリバリ伝説の秀吉死亡シーンに対して人が死んだ以前に公道でこんな迷惑な真似してんじゃねーよが先に来たみたいな反応が結構あった辺り暴走族のが恐らく駄目かなと、後全盛期作品だとGTOやサイコメトラーEIJI辺りは性的な犯罪部分の生々しさが辛そう
>>666
売れ過ぎてしまった故の反省点で笑う(本人は胃に穴が開くレベルのストレスだったかもしれんが
>>666
アニメの方で何かミスったのか?と思ったら原作のゲームの方がミスってたのね
正直あまり気にならなかったしアニメみても違いに気づかなかったw
しかしここまで原作通りだと最後はあれで締めるのかな?とちょっと期待
自分のTLに「PS3で出たテイルズのリマスターが出る、リーク元は海外のパブリッシャー云々」
というポストが流れてきた
まあいずれは出るんだろうけど、PS3のみで完全版も出さなかったテイルズって
そんなに知名度ってあるものなのかなって思った
PS3のみってなるとエクシリアぐらい?
やった事ないけどあれ2作出てて初代が微妙、2は素晴らしいって極端な評価だった記憶。
しかしまあToVのリマスタがミリオン出てたりするんだから
https://www.4gamer.net/games/422/G042279/20210217059/
移植費用ぐらいは容易にペイする案件だとは思うんだが動き超鈍いよなテイルズ周り
TOXはクソゲーだった
>>673
_/乙( 。々゜)_シンフォニアのリマスターはガタガタだったし
開発体制整えるの大変なのでは
ぶるあかライブ見終わった
・・・ピックアップもグッズ展開もエグかった
>>676
限定4人(ミカ未入手なら5人)はえげつないね…
ブルアカもアニバーサリー時期とはいえ大分お財布に厳しいですのう
まあソシャゲですからしゃーないか
>>676
最新ストーリー見て、あっちが来るかと思ってたら急に凄いのが来る可能性浮上してきた、とか思ってたら
まさかどっちも来るとか思わないじゃん?
>>677
>>678
>>679
もうちょっと手心を(略
イベントもストーリーも同時更新かつ周年だからか、ある種の「やっちまえ感」を見たw
キン肉マンED、過去のシナリオを辿ってく感じの物だったがそこに触れるのかよw
https://i.imgur.com/mogyrpS.jpeg
キン肉マンも盛り上がったが
ワンピース原作も盛り上がってきた
最後のページに出たメンツが、最終決戦に参加できるメンバーってことか
>>682
バギーまた泣いてるんだけど大丈夫かあやつw
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 結局家から一歩も出なかったぜ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
キン肉マンはOPの配信も始まったが、二番以降も歌詞が実にキン肉マンで素晴らしい。
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
なお棚卸のダメージが残ってる模様(吐血
・PS5 Pro(仮)は9月に発表、11月に発売?対応ソフトの準備も着々と進んでいるとの噂 by多根清史
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5c43a087813431d7b59d99d7f18ba150db4c58b7
>ソニーはゲーム情報番組「State of Play」を年に何回か配信しており、2019年と2022年、2023年には9月に行ったこともありました。
>まず、そちらで全世界になんらかの発信をしてから、TGSで“実物”を披露する展開となれば、凄まじい盛り上がりとなるのかもしれません。
んー・・・
盛り上がるかもしれんけど「凄まじい盛り上がり」かどうかは微妙かなぁ・・・
・「天穂のサクナヒメ」アニメ放送記念、新コラボ日本酒が鳥取の酒造から登場 食中にも合うコク深い純米吟醸酒
https://news.yahoo.co.jp/articles/830cd63f47a0998cc5f459cf62693d12ec8513a0
米コラボ
・コメが品薄、価格が高騰 米穀店や飲食店直撃「ここまでとは」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e933f4569c0c61d75cc74448f9ed994413e42db0
きっとサクナヒメが怠けてるせい(んな訳無い
>>683
コナンの犯人みたいな黒塗りのキャラも居たけど
まだキャラ増やすのか
それとも既に出てるキャラだけど意外性しかないキャラなのか・・・
あと噂のエネル本編復帰はいつなんだろう?
>>687
一説にはシャンクスの血縁じゃないかというのを見たなああのシルエット
PS5 Pro(仮)は9月に発表、11月に発売?対応ソフトの準備も着々と進んでいるとの噂
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5c43a087813431d7b59d99d7f18ba150db4c58b7
|∀=) おめでとー。
>>688
シャンクスは双子(複数人)説が有るねぇ
ふと、世界政府や海軍がまだ手に入れてない事情も何かあるのかとか思った
今週の逃げ上手の若君
たかうじこわい
たかうじこわい ←まちがい
鎌倉時代こわい ←せいかい
|∩_∩ どいつもこいつもイカれたバーサーカー揃いの南北朝へようこそ
| ・ω・)
| とノ
>>693
まあ足利尊氏はその中でもおかしい
怖いってよりおかしい
|∩_∩ 足利尊氏はマジで行動原理が意味わからんからなー
| ・ω・) なので幕府を興した尊氏より、失敗で終わった楠木正成の方が理解しやすくて人気があったというね……
| とノ
https://dengekionline.com/article/202407/11597
すっかり忘れてた…!
こちらは素直なリメイクになるのかそれとも…?
尊氏さん、「目の前の事しかない鳥頭」ってのとも違うしなぁ・・・
私本太平記にも『足利尊氏、何考えてんのかさっぱり分からん』みたいな作者のボヤきがあったようなw
|∩_∩ 何を考えてるか分からないし、「なんでそんなことをした!? 挙げ句になんでうまいこといった!?」となり南北朝研究者の多くが発狂した。
| ・ω・) ワタシの史学の先生もコレだった。
| とノ
しかしまあ後世に残る記録ってある程度意味のわかるストーリーに矯正されてそうなモンだけど
マジの意味不明のまま残ってるの笑うよね…w
そういう意味でも今のヤスケ騒動は記録に無いモンはまず無え!ってのに説得力が付いとる
>>699
世の中そういう理解不能がランダム性うむ
トランプさんの前回がそう
>>701
とは言っても理解不能と言ってたのは決着直後の左派のマスコミぐらいで
周辺情報も増えた今だとあんま理解不能感は無いなあ…
足利尊氏の意味不明さは…なんかだいぶボーボボ寄りで…
スト6のテリーただのおっさんみたいになってるやん
>>703
スマブラのテリーの方がかっこいいとか言われてるなw
>>702
断定できるのすごいな
私はそこまで断定できる論拠は持ってない
トランプさんってそんなに予測可能なことしてたかなあ
予想加納ならこのまで株価下がらないようにも思うんだけどなあ
EVO見てるけどPS5のアケコン接続トラブル多すぎるな
定期的に貼らないとね
そこで今回は、1年半程度の販売計画を立てました。PS5の所有比率を見ても、PS4とPS5の両方で発売されるゲームを見るよりも、絶対比率が下がるのは間違いないです。
落合:そうですね。
よしP:そうですね、事前に計算しない人は馬鹿げています。だからこそ、売上を長期的に考えて、可能な限り延長することが重要です。この長い月日の間に蓄積されたデータによって、人々がどの程度ゲームをプレイしたかがわかります。また、人々がゲーム内で獲得した成果のデータが表示されるため、人々がどの程度特定の部分で行き詰まっているかなどがわかります。そこから、人々が入手しやすくなるように調整することもありますが、そのためにはオンライン ゲームである必要はありません。
したがって、短期的な売上はまったく見ていません。
逃げ若での尊氏評は以下
行き当たりばったりに行動するが 緻密に計算されたように結果を出し
惨敗したかと思えば 次の瞬間圧勝している
そんな不可解さがカリスマとなり 人々を異常に惹き寄せる
うむ、まあトランプさんは近い
_/乙(、ン、)_コイツ足利尊氏とか信じてるよ
>>703
コレかー
『ストリートファイター6』テリー(Terry)ティザートレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=ZSA22LSU8HY
「ちょっと時代を感じる服装ではありますが、最大限までカッコよく見えるように色々工夫しています」
https://youtu.be/Qlst1JEu8MM?t=368
…とスマブラの方ですら桜井政博に言われるぐらいなので
リアルにしたら似合わないキャラ筆頭なのにやっちゃったな…という感じだなあ…
おっさん気味にするならMOWの頃のテリーにすればよかったんだろうけど、大多数の人の記憶に残ってるのは帽子被って赤ジャケジーンズのテリーだろうからなあ・・・
>>696
モデル出来いいなあ
テリーもクラウドもスマブラのデザインが最適解なんよな
デザインは他社から借りてるから弄れないだろうけどなんか顔つきが変だね
>>715
????「自社キャラなら弄れるのでタイツ履かせたらそっちのが良いとの声を頂きました」
スマブラはチェリーの存在がチート過ぎて他と比較しちゃダメな領域に足を踏み込んでる・・・
手本があるならパクれば良かったんじゃね。オールドファッション好きなおっさんよりはかっこいい兄ちゃん動かしたい
これ服装のせいで違和感ある気がする
中年テリーってなら悪くはないと思うんだ
https://x.com/denfaminicogame/status/1815211968527237416?t=4_iqGzTJKLmz7Ll0fKLX1w&s=19
>>719
だから多分コスチュームでワイルドウルフ(上でも言ったMOWの格好)があるだろうから、そっちだとピッタリくると思う。
https://gigazine.net/news/20240722-shikanoko-markov-chain/
「しかのこのこのここしたんたん」がマルコフ連鎖で
現れる確率がどれほど奇跡的なのかがわかる動画
なるほど分からん
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240722/k10014518881000.html
新幹線 浜松-名古屋で運転できず 事故車両撤去作業は夜までか
>線路に敷くための石を積んだ保守用の車両が基地に向かって
>走行していたところ、前で停車していた別の保守用の車両に
>追突し、双方の車両が脱線しました。
なんか大変なことになっとると思ったら
こんな原因だったんか
>>722
ATCがないので
マルタイが前の保守車に激突したっぽい
マルタイは廃車かなあ
逆だマルタイに保守車が激突したっぽい
>>721
この程度の規模の状態遷移図でそんな奇跡的な確率になるかあ…?と読んでいったら
>今の状態が『し』なら、『しかのこのこのここしたんたん』の始まりである確率は1/512
なんだポケモンの色違い狙い孵化で光るお守りだの国際孵化だの使っていいヤツなら超高確率じゃん(グルグル目
タイプライターの前にさるのここしかけたんたんさせて
シェイクスピア書き上げる確率とか想定してたのでまあ見積もりを間違えていた
>>725
_/乙(、ン、)_棒ラーメンが
マルチプルタイタンパーです!
自分周辺の人からのコロナ感染報告が増えてきた
なんなら今までで一番多いかもしれないから自分も出来ることはやらねば
>>729
ワクチン接種や!(ゃゃ遅ぃ
今
俺は
血の涙を流している
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3759368.jpeg
保守用車両なら大して速度は出ないだろうに被害甚大だったのは重量エネルギーのせいか
人命被害は無かった事が不幸中の幸い
UBIがジャパンエキスポで出してたアサクリブースが想像以上に酷かったw
ttps://i.imgur.com/obH7Ruz.jpeg
>>699
武蔵野合戦あたりだと直義師直が生きてた頃は二人に任せて本気で隠棲したがってたんだろうなって無双ぶり
鈴木直人ってペンネームだったのか
https://x.com/oomoridante/status/1812635934682386452
>>733
右の刀がゾロの刀なんだよな
>>735
本名じゃない事は、むかし遠藤の人がウェブ上で明言してた覚え
尾田先生が弥助の刀をモデルにしてた可能性があるかもしれない…
>>733
真ん中にポツンと置いてある寿司らしき物体も、横にある箸が縦置きになってるの中国式らしくて
本当にわざとやってんじゃねえかってぐらいに何もかも間違ってるのなw
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
・“コードだけ”でテトリスを作ろう! カヤックが「ゲームプログラミング研修」の資料を無償公開
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2407/22/news170.html
カヤック!(一部の人の古傷かもしれない単語
・深掘り!サクナヒメの米作り① 養水分確保のために耕起 立ち上る湯気「田の目覚め」
https://www.agrinews.co.jp/news/index/246670
日本農業新聞の記事
アニメ劇中の描写を解説してる
・・・ガチか!
・「ホリパッド for WindowsPC」が7月25日に発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/c304e3684731d749de66e2e1add628ba736e5427
ホリがPC用ゲームコントローラー市場に本格参入
・・・既にホリより使い易いコントローラー出してるメーカー沢山居そうでは有るんだが・・・
数日前から弥助問題に参戦してきた女性の学者さん、最初は冷静な発言してたのにネットに不慣れなのか煽り耐性が元々あまり無かったのか
だんだん敵対勢力を逆に煽るような発言したりレスバするようになってしまって頭を抱えてる…
なんで火消し役になるべきポジションの人がわざわざ油ぶちまけてるんだよ…
>>741
その手の「真っ当な答えが出難い問題」に良くある光景なので残当
セガ,ナムコ,ドリームファクトリー……「バーチャファイター」以降,さまざまな環境に身を置いた石井精一氏の足跡 ビデオゲームの語り部たち:第38部
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240705060/
>>2001 年当時のドリームファクトリーは,PS2用アクションRPG「バウンサー」の開発真っ只中だった。
>>このタイトルでは,PS2に搭載された「EmotionEngine」を活かした,シネマティックな表現を求められていた。
>>「もともとは格闘ゲームありきで,オマケとしてクエストモードやストーリーモードを作っていたんです。
>>それなのに『映画的にしてくれ』と言われるようになって,方向性がブレてしまって。
|∀=) うわクソだ。
>>743
これFF映画作って失敗した後の話なのになんでそんな方向性になったのやら
これからの学者先生はSNSでのレスバも履修しなきゃな
ちゃんとした学者ならこんなXみたいなところにこないのでは
断定する学者って普通は考えにくきので
>>746
大体コレ
https://x.com/kuma_neko_/status/1814565510488731741
マトモな学者ほど広範囲の可能性を検討して断定口調は避ける傾向があるから
どうしても詐欺師的に断定口調を使って安易に単純化させてわかりやすくするのが迎合されがちなのは悲しい
>>748
人間ってはっきり言ってほしいのよ
もうウェブ番組とかだと取り上げられてるから
後はテレビでやるかどうかくらいまできてるのすごいと思う
>>741
その辺は富野監督がインタビューとかでよく言う
「研究者は社会のこと知らないで研究の事しか云々」
って怒ってるのそのままだなと
富野の場合は理系技術者に向けてなんだが,研究者は
理系も文系も変わらない
別に学者先生本人がSNSで矢面に立つ必要はないからな
先生方には研究に専念してもらって、SNS住人はそれを引用して拡散するよう努めるのがベターだと思う
SNS住人が各自に都合よく情報捻じ曲げて拡散する未来しか見えないわけだが
「なんでこの人出てきたのん?」
「なんでこの人火に油を注いでるのん?」
「なんかこの人火中の人物と直接繋がってる宣言してるんですけど?!」
こんな感じのおばちゃん、傍から見てると楽しい
アサクリの件も、拡散力のある人がデマ(本人も誤認?)を流したせいで
余計にややこしくなっている面もあるからなぁ・・・
Abema放送は出演者と何故呼ばれたか不明な一般ネット住民で何故取り上げた的な内容だったとか
アサクリとしてみると史実云々だとたかがゲームだろってので終わっちゃうからな
ゲーム作りが酷いってのや弥助Wiki等のロックリーとは別なんだよな
>>754
色々背後関係も掘られてて、それが本当かどうか以前に
そうなる状況なのがヤバい
下手に出てこなければ多少ググられて終わったのに
ソニーの肝煎りゲーム『CONCORD』 PC版オープンβは絶不調の結果に
https://news.yahoo.co.jp/articles/516a95f6c75f6a2b005ed7b22a31e8298e990a2f
|∀=) 頑張って広告で復活させてください。
>>759
Paul Tassiに誰も欲してないゲームとか言われてるのを見るによっぽど酷いんだなw
>>759
> ・魅力に欠けるキャラクター
>説明が難しいのだが、プレイヤーたちは、本作のデザインやキャラクターの「雰囲気」にあまり好感を持っていないようだ。1970年代のSFをイメージしたデザインは一部の人にとっては楽しいかもしれないが、より広い層には受けなかった。それは、先に公開されたトレーラーに関しても、実際のゲームプレイに関しても同じだ。
それ
「見た目が悪い」
って事ですよね?
>>759
この記事見て初めて存在知ったけど…
フォトリアルFPSなんてありすぎてよっぽど尖ってなきゃ話題にもならんだろ
>>762
そこで泡シューターですよ!(バーン!
トレンドに「エイの春画」が
マンタロ(ry)の18禁イラストでも出たのか
ゼレンスキーがロシアのプロパガンダにチンポピアノで対抗したような案件
声優・小原乃梨子さん死去 『ドラえもん』野比のび太役、『ヤッターマン』ドロンジョ役など
https://www.oricon.co.jp/news/2337334/
ご冥福
>>766
ご冥福をお祈りいたします。
>>766
ご冥福をお祈りします
が、前見たような
>>766
ご冥福をお祈りします、これで前ドラえもん声優メイン5人はドラとしずかだけか・・・
>>619
そうでもないよ
うちのwin10機は4GBから64GBまであるけど
4GB機でもSSDにしておけば困る作業は少ない
https://gigazine.net/news/20240723-nintendo-kawaii/
キーホルダーサイズの非公式Wii「Nintendo Kawaii」が誕生
https://i.gzn.jp/img/2024/07/23/nintendo-kawaii/03_m.png
小さくしてもGCコン対応は捨てんという
>>771
メモリーカードェ・・・
TSUTAYAやゲオのランキング見てみたが、PS5版レインコードは駄目だったっぽいな
公式で意見表明か
https://x.com/UBISOFT_JAPAN/status/1815674629643719061?t=ufMz8OUtgAyo5hkZOTw9OQ&s=19
>>773
出す事が目的なんで問題無かろう
イサミかわいそう
https://x.com/G1_BARI/status/1815667592574718061
UBIの公式何も言ってないのと同じだな
>>776
か、考える人みたいな物と考えれば・・・
>>774
まだ作っている最中だから文句言うな
まで読んだ
これでUBI本社の方で「史実です!」って宣伝続けてたら笑うわ。
>>780
一応アサクリ本垢の方で同内容の画像出したみたいだな
https://x.com/assassinscreed/status/1815674592444187116
>あの時
いつでしたっけ(棒
https://x.com/AMUSE_capsule/status/1815220224645644799
>>759
>PC版オープンベータ初日のプレイヤー数ピークは2388人
どこでデータ取ったんだ?と他のサイトとかも巡ってみたらSteamDBか
Concord Beta
https://steamdb.info/app/3011460/charts/
ベータはベータで別ページあったとは
https://www.youtube.com/watch?v=9T-kRM14FiI
ベータテスト実際にやってる動画あったからちょっと眺めてみたけど
…なんか5vs5しか人数居ねえハズなのに妙にマップ間延びさせてるカンジ強いな…?
あとヒーローシューターってこんな個性見えないカンジのゲームだっけか
普通になんも面白くなさそうだなあ…
>>773
コッチもついでに同接見てみたケド
Master Detective Archives: RAIN CODE Plus
https://steamdb.info/app/2903950/charts/
最大ピークが399しかなくて…
>>774
で、どこからどこまでがフィクションなんで?
フィクションだから黒人による日本人大虐殺を楽しんでねって言われても何とも言えない気持ち
|∩_∩ すでにアサクリはどうでもよく、いちばんホットなのはエイの春画なんだよなあ
| ・ω・)
| とノ いやまて、何か重大な欠落があったような気がするぞ?
マンタローの春画って思ったのに違かったの詐欺だと思う
誰かチャレンジする?
日本ハムがeスポーツ市場に参入片手で食べられる“タイパ”ラーメン「BOOST NOODLE」販売へ【発表会レポート】
https://www.gamebusiness.jp/article/2024/07/23/23305.html
>>788
まあ食事の間すら惜しむ人間は居る…
>本製品は1パックあたり53kcalとなっているので食事の代わりとはせず、
えっ
>こんにゃく麺
そりゃそうなる〜
>これから猛暑が本格的に始まるであろうことを考えると、
>ラーメンであるだけにほどよく塩分を摂れるのも嬉しいところ。
まあそういうよくわかんない褒め方に着地せざるを得ないよコレ!
ベビースターラーメンが相対的にすごい気がしてくる!
>>788
1個660円もするならゲームを中断して何か食った方がマシじゃないか?w
>>786
「江戸時代にエイやタコの春画があったのに黒人の春画はなかったから日本で黒人奴隷が流行ってたなんて嘘だ」って過去の日本人のヤバい性癖がトンデモ説の否定をしてくれてますからね。
>>789
ウィダーinゼリーで良い気がした
どうしてもラーメンの味が恋しい人向け?
ゼノブレ3の某キャラのファンアートがバズったとかそういう話ではないのか…>エイのなんとか
>>791
なんせ史料として残ってるから否定できないw
なお黒人との春画も1810年あたりから出始めてるらしい
|∩_∩ 「片付かないからゲーム辞めてごはん食べちゃいなさい」とお母さんに怒られるやつだ
| ・ω・)
| とノ
まあこんにゃく麺じゃないとスープに溶けて
単なる重湯か粥かデンプン糊かなんかに化けるんだろうなァ…という同情はある
お母さんの「ご飯出来たわよ」なノリだとこれは正直吹いた
https://x.com/games_cheekun/status/1815228186848080232?s=46&t=X00OSAqRjrZPPXm08AFHiw
明日緊急配信
https://x.com/naetoru60/status/1815721252738273386
_/乙( 。々゜)_ゼロコーラに倣ってゼロラーメンとかも出すべきだ
食う価値ゼロ
>>798
来週から連続配信、のようだね。
(第1弾は7/24予約開始、8/1配信)
BS朝日
盛大に事故る
【悲報】
報ステ→CM無しで1時間放送
BSテレ朝→ひむ太郎で再開もCMで静止画
あらら
スポンサーへのケジメ考えたらCM流せないのは番組丸ごと流せないのと大して変わらないな・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/90b2f5bbfabdbaa366f69004e0d7f82ec2003732
日立、家庭用エアコン事業をボッシュへ売却 「白くまくん」は販売継続
ボッシュの白くまくんになるのか…
薄すぎる背板とか
無駄に開けにくい電源部の蓋とか改善よろ
しかしCMだけ流せないってのも良く分からんな。
通常の番組とCMは別々に管理しててCMの機器だけ壊れたとかなのかね。
テレビ朝日…ではなく何故か系列局の琉球朝日放送から復旧のお知らせが24日0:13頃に
https://x.com/QAB_official/status/1815767154001899946
BS朝日は2時からデータ放送再開で完全復旧かな
https://x.com/takakuratch/status/1815794815801725356
おはやぁ
今日は水曜日
週の真ん中水曜日
・Nintendo TOKYOの「コントローラーボタンコレクション」に第2弾登場! スーファミなどがラインナップ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1610367.html
国内SFCボタン(海外SFCはXYボタンが高めになってる)とN64の3Dスティック(GCはCスティック)が良いなぁ
・大和田伸也76歳『ポケモン』生活で涙目 カスミのスターミー「バブルこうせん」被害
https://www.oricon.co.jp/news/2337301/full/
ヒトカゲかと思いきや選んだのはゼニガメでやられたのはピカチュウ(コダックのように頭を抱える
・「鉄拳」原田勝弘氏が登壇する「CEDEC2024」基調講演が8月21日開催決定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1610468.html
>テーマは「格闘ゲームの変遷とその未来」
・・・んー・・・(もの言いたげな表情
「格ゲー」としてよく見るのはスマブラとコレ
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%BF%E3%81%93+%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC+%E5%88%87%E3%82%8A%E6%8A%9C%E3%81%8D+
スト6や鉄拳は格ゲーと言うか「格闘競技」だね
競技人口という言い方ならまぁ多いんじゃないかな・・・
パソコン工房 涼しげなゲーミングPC“ミントシャーベットモデル”発売
https://dengekionline.com/article/202407/11840
|∀=) 違うそういうことじゃ…
スト6はそこそこ盛り上がっている感はあるが鉄拳はあんまり聞かないなあ
>>793
俺も最初そういう話かと思ったら、
まさか本当に海洋生物の方だとは思わないじゃないか…
ニポンジン
古来より特殊性癖が尖り過ぎている
生物であれば一般性癖
ナマモノ!
まあ100年後の未来の人から見たら今の時代も「馬や刀を擬人化して興奮してた」とか言われそうだし
真田広之主演・監督のドラマ「SHOGUN」でなんで黒人の侍はいないんですか?
って聴いた記者がいたとかって話って実は記者が不勉強だったのでは無く間違った資料で知識を得ていたからだったりするのかな。
100年後の人類はもっと性癖切り開いているのでは?
マンタローかと思ったら違ってて残念でした。
すでにそう言う薄い本は有るんだろうけど。
100年後ならびしょうじょアンドロイド(OSじゃない方)が普通に街中を歩いてるのだろうか…。
さあご主人様行きますよ
とメイドなアンドロイドに首輪填められて健康のため散歩に行かされるの想像した
>>822
ゼノブレ2のトラとハナが頭に浮かんできた
>>821
でも今のAI技術とかが進歩すればトゥハートのマルチくらいは10年後くらいに作れそうな気がするんだがなあ
AI積んだロボットは命令通り動くわけじゃないからなあ
人類に反乱するとは言わんまでも予測できない行動をするものは安全を保証できない
>>825
ライブアライブのSF編…
|∩_∩ 誰だ、AND回路とOR回路を間違えて組み込んだヤツは!?
| ・ω・)
| とノ
ぼくせりおがいい
やっぱ予約とかよろしくないんでは?という話
https://x.com/grummz/status/1815753622069870822
>>818
当時から「坂上田村麻呂黒人説」とかも出してたし
フェイクの写真も出してたから、あの時点で怪しい一団がいるのは分かってた
なんでそうなってるのかが分からなかった
https://www.cnn.co.jp/usa/35221841.html
ビヨンセ、ハリス陣営に「フリーダム」の使用を許可
全然関係ないのに、なんかガンダム感のある見出し
ふ、フリーダムファイター ガンボーイ、だっけ?(
>>809
鉄拳と言えば追加キャラで平八発表されてて、7であそこまで入念に一八との決着描いてついに死んだってやってたのはなんだったんだってなる。
まあいつもの事と言われたらそうなんだけどもw
平八参戦とか他の格ゲーから参戦とかもだいぶ手垢ついてきてサプライズ感無くなってるので、ここは1発…アイマスから参戦させよう?(w
>>834
つまりiDOL(ロボ)参戦って事か・・・
まあ鉄拳にはロボキャラが既に2体ほどいるし…。
モバマスでスパロボとは既にコラボしてるし
いけるいける
まあ新しい血は必要かもなぁ
古い作品は
平八 江田島が参戦すればおk
KOS-MOS参戦とかもあっていい気がするが、バンナム的にはどんな扱いなんだろなKOS-MOS。
ゼノブレ2には出てたから出せないって事はなさそうだけども
ソウルキャリバー2に平八が参戦した事は有ったけどその逆は有ったっけ?
逆って鉄拳に別作品のキャラがって事?
それだと7で豪鬼がコラボ参戦してたリする(なおぶっ壊れ性能過ぎてゲーム自体を破壊していた模様
>>833
そういや鉄拳フィギュア出るな
これでだいたいの格闘ゲームのキャラのフィギュア揃ったな
|∀=) アイマスキャラ出せばいいのに。
ほめ春香の出番と聞いて
はるかの仮面を被った平八だろうおめー!
塗りつぶし対戦アクション『Splatterbot』発表。最大4人でローカルマルチ対戦、『スプラトゥーン』の影響受けるインク巻き散らかしバトル
https://automaton-media.com/articles/newsjp/splatterbot-20240724-302882/
>>対応プラットフォームはPC(Steam)/ Nintendo Switch。
|∀=) 勇気あるな!!
疑似対戦台
https://x.com/f_hakkai/status/1815384046920446455
>>848
まぁこれはシンプルな陣取り型ゲームのようだし
イメージ的に被ることはなかろうて
154円台で円高と感じるのもなんだか慣らされてる感があるのぅ
>>848
むしろ影響受けたと正直に言うのは好感持てる
「自分が撃ったものがフィールドに残るというシステムは、すごくユニークだと思います」
>>852
おう
イカを無視し続けて空気以下の存在になった泡の悪口はもっと言え(煽んな
「薬屋のひとりごと」の作画担当の漫画家 執行猶予付き有罪判決
https://news.yahoo.co.jp/articles/36265553c83962f0ff3667975020a7fdbb00b732
>「事務作業が極めて不得手で金銭への関心が薄く、年齢相応の社会制度に対する理解も不足した被告が急激に人気漫画家となり、
>確定申告の重要性を軽く見て目の前の仕事やプライベートを優先させ、事務作業から逃げ続けた結果」と指摘しました。
年齢相応の社会制度に対する理解不足、ブッ刺さりそうな人らがついったランドで跋扈してるの見受けられる
>>855
判決も受けてちゃんと2022年から税理士も雇ってるみたいだし良いんじゃねと思うが
ついっただとタイトルだけ見て発狂している人が多いこと多いこと…
任天堂のイベント妨害で茨城 日立市職員に有罪判決 京都地裁
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20240724/1070024657.html
|∀=)多分またやる…
>>857
> 「被告は任天堂のゲームのオンライン対戦で負けが続くなどしたことにいらだちをつのらせ、そのストレス発散などのために犯行に及んだ」と指摘しました。
負けが続いてイライラするのは分からなくもないが、犯罪に走ったら終わりだわな
執行猶予つくんだ
まあ本番は民事だろうけど
>>855
要約すると「てめー社会人としての自覚持てや、社壊人とか逸般人とか自称して笑ってられる立場じゃないのわかってんのか、あ゛?」
こういうことか
スプラトゥーン3の世界大会優勝チームが優勝取り消しか
SNSで差別的な言動があったようだし、当然のこととしか言えないが
https://automaton-media.com/articles/newsjp/splatoon3-20240724-302867/
>米任天堂の運営する公式競技イベント情報アカウントNintendo Versusは
>Jackpotの優勝を取り消す(considered vacated)ことを発表した。
>チームの一部メンバーが、『スプラトゥーン3』をプレイ中に
>コミュニティガイドラインに違反する行為をおこなっていたことが発覚したためだという。
>>861
優勝取り消しって何があったんだと思ったらなるほど
これは仕方ないか
公務員は懲役刑くらったら(執行猶予つきでも)自動的に失職だから控訴しない限り無職確定
その上民事の追撃が来るからまあ詰んでるな
>>861
早速スプラ叩きに利用してる奴らいるけど格ゲーとか他のゲームでも暴言でプロ資格はく奪されたりとか結構いた気がする
最終的には本人の性格とか普段の言動から出るとは言え対戦物自体がやってる際に攻撃的な口調になりやすいと言う事ではあるかなと
リーグオブレジェンドとかも暴言とか怖いと聞きますな……
?「LoLって言ったら何でも許されると思うな?w 治外法権じゃねえぞ?w」
どんなときでも淑女の精神は大事ですわ
>>864
格ゲーだとInfiltrationって有名プレイヤーなんかが差別的な発言で
CPT(カプコンプロツアー)を出禁くらったりしてるなあ。
どんぐりころころになった途端本スレがスクリプト爆撃されている
少々わずらわしいがどんぐりシステムは必要だなあ
>>855
不動産とか買ってた事からしても「社会性の薄いクリエイターがやらかした」事件ってよりも
単に税務署舐めてたんじゃ?って話がする。
サラリマンでも親の勧めで保険料が経費にできる保険見たいのに入らされたけど、
そうなると雑所得ってどこまで申告せにゃいかんのだっけ?とか
アルバイトも普通に天引きされてるし、口座振り込みだから補足されてるわなと正直にやるけど
無駄に複数でやってるとめんどくさいことこの上ないなとか
○○円の壁ギリ超えちゃうとむしろ税金大目に払う必要が?働き損やんけとか
今週のしかのこはカオスが足りない気がした
だいぶ毒されてる。
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
・コントローラーガチャ在庫無くなってる
https://x.com/ha_g1/status/1816068371508871175
やっぱり週末まで持たんかったか・・・
夏休みだし無理ゲー
・・・まぁ朝イチに行ったら在庫復活してる可能性も無くはないが
・1万円以下でXboxゲームにJUMP IN! 「Fire TV Stick 4K」×「Xbox Cloud Gaming」プレイレポート
https://news.yahoo.co.jp/articles/0297ef08b9b45a45fa6b6bac310f2cab0cfea02f
>まず前提として筆者宅は光回線(1Gbps契約)を引いており、スピードテストでも800Mbpsほど出る安定したインターネット環境
うむ!
>そして今回は5GHz帯のWi-Fi接続(Wi-Fi 6)を使用している。より安定したクラウドゲームを楽しみたいなら有線接続が最適だが、Fire TV Stickの場合は本体にイーサネット端子がなく、別売りの「イーサネットアダプタ」が必要となる。
うむっ!
>まずプレイしてみたのはレースゲーム「Forza Motorsport」だ。日ごろから本作をXbox Series XやPCでプレイしている筆者の第一印象は「プレイできなくはないけど、ラグは明確にある」ことだった。
うむっっっ!!!
>だがこれはクラウドゲームの性質上仕方なく、本気でプレイするユーザーはPCやXboxを持っているはずで、カジュアルに「Forza」を楽しむ分には問題のないレベルに収まっている。
カジュアルにFORZAを楽しむ層とは・・・?(永遠謎
2000年代一世を風靡した大人気キッズカードゲームの20周年を記念した大規模展覧会『オシャレ魔女 ラブ and ベリー展 〜オシャレまほうミュージアム〜』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002983.000003639.html
|∀=) ムシキングも復活するか…?
>>868
ビンタじゃなくて足も使ったりするけど?
>>874
これも「休眠IPの活用」の一環ですかね
私にはソニーがどこいつとかでやっているのと同じに見えます
どこいつだとネットでページ作るのがやっとだからなあ
それと比べればまだな気はする
どこいつは25周年アニバーサリーぬいぐるみがソニー系列ではなくビサイドから出る辺りでやる気が感じられない
やる気というか、ソニーが古いIPをどうしたいのかという方針が見えないのよな。
惰性以上の理由が無くて、何かに繋げたいとかも何もないように見える。
今のSIEはどこいつとかジャパンスタジオのキャラが自分達のものという意識はないのかもな
ジャパンスタジオ無くしちゃったしもう何も出来ないし単なるXの埋め草ぐらいでしかないだろな…
そういやブルーポイント移植のデモンズはあったから
同じ立ち位置のブラボも同じようにやるかと思ったら一切動きないな…
>>881
PS5のデモンズはそれほど売れてなさそうだから続けられなかったんじゃない?
その一方で他社のipをあたかも自分たちのモノとして喧伝すると
>SIE
アプデよー。
PlayStation Portal リモートプレーヤーのシステムアップデートが6月20日(木)配信開始! 一部のパブリックWi-Fiへの対応などの新機能が追加
https://blog.ja.playstation.com/2024/06/18/20240618-psportal/
おっと。
> ◆2024年7月25日(木)更新:本日配信されたPlayStation Portalリモートプレーヤーのシステムソフトウェアアップデートによって、PS Portalが一部の5GHz帯のパブリックWi-Fiを含む、より広範囲の種類のパブリックネットワークに接続できるようになりました。
SIEのキャラについては新作を出さなくてもグッズ展開はなんとか続いているだけにすぎないと思う
ただPS1時代のIPはもうレゲーなんだよね
>>864
後同じスプラでもスプラ甲子園はうまいことやってるよなあ
>>872
しかのこはギャグマンガ日和とボーボボに比べたらカオスとギャグの速度が足りない
ボーボボはさすがに禁止カードじゃねぇ?
日和も禁止カードだろ!!
|∀=) じゃあキルミーでいいよもう。
その代わりに萌えがあるのだ、しかのこ
原作の絵の上手さに少し驚いた。
>>890
https://i.imgur.com/yiLq9HR.jpeg
https://i.imgur.com/idn2kSm.jpeg
|∀=) それはミルキー
いやそいつもクセ強だったけどさ!!
極めて一部で人気のあの飲み物がバーガーキングに
https://x.com/BURGERKINGJAPAN/status/1816292485309817210
ドクターペッパーもいいけど
ルートビアも割とくせになるよ
何年かに一度は飲みたくなる
先月の記事だがアメリカではこんなことになってるのか。
ドクターペッパー、米炭酸飲料市場で2位躍進 ペプシコ抜く
https://www.cnn.co.jp/business/35219791.html
しかのこは何かきんぎょ注意報を思い出す
>>897
https://x.com/han_meg_han/status/1810805073540473258?s=46
ララァもそう言ってたらしい
>>898
珍しい苗字だと思ってたけど親子だったんだ
>>895
|∩_∩ ルートビア、ワタシはちょっと無理だったな
| ・ω・)
| とノ
>>895
流石に冷えてないのは厳しいけどジョッキに入って氷もそこそこ多めに入ったキンキンに冷えた奴は最高だな
アレとファストフードは最高に相性がいい
一つ問題点を挙げるとするとみみっちい俺にとっては値段的にちょ〜っと高いってとこだなw
たまに食べる的な贅沢になっちまってるw
うちの近所ではそもそもあまり売ってなくて中々手に入らんのよね
隣町のコストコなら箱単位で売ってるけど、そんなには飲まんし
市長ランキング見るとしかのこ結構高くて
第一印象大きいのかなあと思った
何においても「第一印象が重要」だのぉ・・・
任天堂の次世代機も「良い」第一印象持たれるとええなぁ(※ただし過度に絶賛されたら危険
>>899
自分は13年前のハンターハンターの日テレ版の母娘共演がネットの話題になってたんで知ってた。
そのハンターハンターもなんか今アマプラでずっと上位に居るのよね・・・やっぱり幽白もアニメリメイクした方が
>>903
市長!
ファイナルファイトか
純粋な暴力で決まる市長ランキング
>>906
そしてアニメ化されるてんで性悪キューピッド
なお最近のストリートファイターだとコーディーが市長になってる模様。
チンピラ?→囚人→市長って人生がジェットコースター過ぎるw
それもこれもメトロシティの治安がクソ過ぎるのがいけないんだ
https://www.4gamer.net/games/538/G053843/20240725023/
TVアニメ「天穂のサクナヒメ」,極楽湯RAKU SPAグループとの
コラボを8月5日に開始。四季をイメージしたお風呂やグッズを用意
風呂入れ、飯を食え
_/乙( 。々゜)_RAKU SPAか
行こうかなと思ったら神田対象外じゃねえか!!!
コラボ対象が7店舗しかないみたい
>>910
ハガーが更生のためにやらせてる…ってのは流石に無茶すぎるだろw
って思ったなぁ
とはいえスト5のキャラストーリー?見たら割と真面目にやってるみたい
https://x.com/pawapuro_pro/status/1816415045267624306
https://www.konami.com/pawa/2024-2025/topic/game-2831
パワプロで「お詫び文」出るの珍しい気がするが、流石に栄冠のバランスを中心にマズい所だらけだったもんなあ
>>916
>・架空選手と架空スタッフの体型が
> 全員「ぽっちゃり」になる不具合を修正
そんな不具合出て腹まで出てるのか…w
さらば坂田信弘
https://x.com/bigc_original/status/1816390951600021631
異常失点(呪力)も修正入るけど
にじ甲終わってからの対応か
にじさんじ甲子園の育成期間中に修正しちゃうと、(監督のスケジュールなどの都合で)
後から育成する所が有利になっちゃうだろうしね
デカい大会絡みでかなり調整日程は左右されるよねえ
MtGのコモンのみ使用可能な特殊フォーマットで直近にデカい大会あるから
急いで発売前から禁止出したのが最近あった
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037897/
>なぜ今、カードを発売前に禁止するのか?
(中略)
>もし《頭蓋槌》を使用可能にしたら、このトーナメントを席巻するのはほぼ間違いない。
>『モダンホライゾン3』の新カードの数々がダイナミックな環境をさらに輝かせるのではなく、
>《頭蓋槌》を中心にした歪んだものになってしまうだろう。
>しかもそのカードは翌週には禁止される可能性が高く、大会のデッキリストも使用できないものになってしまう。
>>921
某クソキャラ列伝の外伝のクソカード列伝でやってた王冠泥棒オーコってカードがヤバすぎて、
出た当時の大会の出場者は7割近くオーコデッキだった上に、案の定速攻で禁止カード扱いされてオーコ投げ売り、とか言う酷い事になってたのを聞いたなあ。
そういう酷い歴史があるからか、これぐらいの思い切った判断も必要なんだろうなとは思う。
>>922
最近特別枠で再録されてたんだよなアイツ…w
https://mtg-jp.com/reading/special/0037725/
>「速報」カードは全65種。《マナ吸収》のような人気のカードはもちろんのこと
>……まさかの《王冠泥棒、オーコ》
まあ各種フォーマットで禁止のまんまではあるんだが
シールドだのドラフトだのパック内に入ってたカード限定で遊ぶルールだと使用可能だったので
運良く引けた人は禁止級パワーで暴れてたと聞く
打高投低によるって書いてるけど露骨な調整が入りまくるだけで打高投低とは違うよなっていう
クラスターガンダムがMGになると聞いて大歓喜
いよいよF90残り3つが出るのだな
>>922
https://i.imgur.com/UmOAkLq.png
注:主人公の生涯のライバルです
https://x.com/nigewaka_anime/status/1816428864245309855
リアルガンダム冬の時代なプラモ達が今復活するのか
ネオガンダムとかRXF91とかもやっていくんだろうか
https://www.famitsu.com/article/202407/12070
いつものー
パワプロの差よ…
4倍差か
>>927
それどころか礼儀作法も教えるんだよな
ファミコン世界大会がどれくらいの期間売れ続けるもんなのか、読めんなぁ
>>933
見た目と違ってeスポーツに近いストイックな内容だからそんなに伸びない予感はする
ファミコン世界大会は配信で見てすげえ欲しくなって買っちゃった。
Aまでは大分余裕あるけど、S取ろうとするとガチのRTA並みの完璧な操作を求められるの実に任天堂な調整であるw
・国内ハード売上193週累計
PS3 5,298,541 (3万円)
PS4 5,422,926 (3万円、Pro 4.5万円、GTA5)
PS5 5,853,646 (6万円、6.7万円)
・全世界43か月
PS3 37,485,151
PS4 59,846,914
PS5 58,776,134
ps3が3万円…?
>>937
(ほらこの人時系列とか整合性とか考えるの苦手なタイプだから…)
_/乙( ^々^)_パワプロを踏んだ人、もう極上ゲームは怖くないよ...
>>938
仮にps3が最初から3万だとしたら…
「値段は売上に関係ない」仮説が当たることに…
>>929
>また9位にも、
>恋愛アドベンチャー『ミストニアの翅望 -The Lost Delight-』が食い込んでおり、
>今週は4本(機種別にカウントすると3作品)、
>初登場のタイトルがトップ10入りを果たしている。
Switch/6392台(累計1983万4946台)
Switch Lite/15003台(累計594万4666台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/45108台(累計757万170台)
PS5/30949台(累計503万5859台)
PS5 デジタル・エディション/7306台(累計81万7787台)
Xbox Series X/4268台(累計29万1291台)
Xbox Series S/468台(累計31万6649台)
|_6) ハードから逃げるな
>>936
|_6) いつまでも返事ない、って事はつまりPS5で遊んで楽しかったゲームもあなた自身の感想もない、って事なんだね?
ならしがにゃん経由でソフト渡すから、しがにゃんに連絡してよ
仙台三千台とか知りませんよ
このAAを思い出した。
._、 ._ __ _、 .i-ー'''l..;;;;;;;;一'';;ニニ―-,
,..-'`-'''" . ,-,゙,,_ `ヽ / ̄ ̄ ̄´ l ./゙r'"'、`''、 /./ ''i \ .| |゛ .! ! ! .,!
/ ./ ('" `t .| ilr'"^^^゙'}./ .l゙ | l .} / :! .| .l .! ! .| | | !
. / .二,゙'''-、 l ./ / / l. l | ! l } :! ! .! !,,,,,,,,} :|,,,,,,,} .!
: | ! .l .l / ,/ i"/ \,,;;;;;;" / l :! .} .| .| |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'! .,!
! .! ! / , 彡゛ ,ノl /./ / / .l. | ! / ! ! | !
\ l, .,/ / .,/ . ̄ ̄ / / / ._,, ;;彡'" \ .l、,/._./ | | } .!
.`゙''¨゙゛ `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´ `゙´ . ̄゛ `゙'゙¨゙゛ .! ! t;;/ ._ノ
 ̄´゛  ̄゛
>>940
ついでにPS4のGTA5をアピールすることで「AAAもハード売り上げと無関係」を認めてしまう鉄壁の布陣という…
SIEの戦略を真っ向から否定するコピペを広める彼の姿は、むしろPSのこと嫌いなのではという疑惑が出るレベル
>>945
言われてみればそうだw
あとGTA5がps3に出てたの知らんのもアレだな
しかしいつの間にかカプコンの新作も先週出てたのとその上でダウンロード専売だった事に気付かなかった・・・
そういやPS5版のレインコードは見える位置にないな
次スレよろ
↓
こんな時間にスレ立てとな?
いてくる
へいおまちー!
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1721920241/
>>951
おつおつー
>>941
はーどうしよう
>>929
〆⌒ ヽ いつもの事ですがドライブ付きが3万台売れてても一番売れてるソフトがPS4のパワプロって
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
おはやぁ
今日は金曜日
実はプレ金(概念
・原型のお尻をチラ見せ!紳士・淑女の憩いの場『バニーガーデン』から小悪魔的な「凜」がフィギュア化
https://www.gamespark.jp/article/2024/07/25/143556.html
センターキャラ(花奈)を差し置いて初手凛ちゃん
・・・やはりワワちんのデバフが大きかったか・・・(※何故か多数の配信者から男扱いされるチワワ
・Steamで“やや不評”となってしまった『地球防衛軍6』オンラインプレイに必要なEpic Gamesアカウントについて説明
https://www.gamespark.jp/article/2024/07/25/143559.html
クロスプレイの弊害・・・というべきか
・『アーマード・コア6』発売から1年経たずに世界累計出荷本数300万本を突破!フロム作品の好調セールスが続く
https://www.gamespark.jp/article/2024/07/26/143564.html
諸々PS独占にしなくて良かった案件(スクエニ方面を眺めつつ
今年登場予定のPS5 Proの性能は、ゲーミングPCにも匹敵する?
https://www.gizmodo.jp/2024/07/sony-ps5-pro.html
|∀=) んまぁ〜よかったわねえ〜〜
>>956
大きさが先祖返りしたら売れるモノでも売れなくなりそうでは有るが・・・
デザイン変えたら多少はカバー出来るか?
>>956
なんだ、PS5ってPCに性能負けてたんだ
|∀=ミ スペックシートを盛ってアウトプットにあまり差が出ないしなあ。
前は良くわからんだろとスペック盛ってたからな
GPUの数値
PS3とPS4同等だったんだぜ
西川さん笑ってるけどあんたも片棒担いでたんじゃないのか
https://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130224001/
|∩_∩ スペックをどれだけ盛っても見た目がダサかったら売れないを証明してくれたPS5の功績を称えるべき、そうするべき
| ・ω・)
| とノ
性能上がってても実感無ければ上がってないのと変わらん
Switchなんて普通に凄い性能持ってるのにそれを感じさせないからなぁ・・・
内部のよくわからん数値が高いとか言われても
Switchの持ち運んだりできるほうが一般人は性能高いと思うだろうしなあ
PS5が出た時にジムさんがハイスペックな方が長く楽しめると言ってたけど
出た当初からスペックが高いとは言えなかったSwitchが7年間基本的なスペックを変更無しで通せたのに
PS5の方はpro出さなきゃってなってしまってるのがなぁ
PS5pro出したら状況良くなるんですか?(曇りなき眼
|∀=) 良くならなくても男にはプライドをかけて戦わないおならないときがあるんだ。
戦わない放屁について
https://www.cnn.co.jp/tech/35221934.html
お詫びに「ウーバーイーツの10ドルクーポン」、
大規模障害引き起こしたクラウドストライク
>しかもウーバーイーツを使って税と手数料込み10ドルで
>購入できるものといえば、コーラ1缶と小さなお菓子2本、
>チョコレートバー1本程度。ただしチップは含まれていない。
迷惑かけた自分のトコの代理店に対する対応だそうで…
>クラウドストライクは顧客に謝罪はした。しかしまだ今回の
>トラブルに関する顧客への支払いは何もない。
弁護士を笑顔にする案件
何時ぞやの個人情報漏洩した時の500円と大差無いというか何というか・・・
「戦わないオナラない」は「オナラで戦わなければならない」意味っぽいので
たとえオナラが良く鳴らない場合でもも、男にはプライドを賭けてオナラで戦わなければならない時がある
ということだろう。
きっと放屁の音量とか音の美しさを競うやつ、もとひがしは第一回大会の準優勝とか
日本のどこかに本当にありそうな奇祭の趣
|∀=ミ やれること大して変わらないしグラフィックも比べてようやくわかる程度なのに、
明確に本体は巨大化して邪魔くさいっていう状態だもんなPS5。
ジムライアンの進めた計画が終わるまでにもあと三年、爪痕が消えるまでとなるともっとかかりそう。
|∀=) トップ変わったら変わるんすかね?
もともとソニーの社風では?
SIEが初代社長からクタタン時代になった時は変わったと思う。
PS1→PS2での変節も
SMEの影響度の差な感じが
グランツーリスモ7がアプデでおかしな挙動をするようになったという動画がXにあがってきてるが、きちんと話題になって炎上すればまだチャンスはある、か?
もうPSやってる意味がよくわからない感じになってきたしな
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
トップ30来たでよー
>>979
> 22 PS5 超探偵事件簿 レインコード プラス 2,602本
やっぱり撃沈したか
レインコード君?
日本のPS5でゲームを売ることは困難なのです
https://www.famitsu.com/news/202307/06308791.html
レインコードはSwitch版の初動が5.5万なので20分の1ぐらいか
Steamでも売れてないし、この展開の仕方は失敗だったんじゃなかろうか
パワプロは次はPSないかもなあ
PS5で追加されたギャラリーモードをSwitchには対応しないまでしたのになあ
次にまた任天堂ハードで先行発売とかしても厳しいんじゃなかろうか
|∀=) スパチュンらしい。
_/乙( 。々゜)_PSで出すことが誉高きことなんだからこれで何も問題ないっしょ
https://www.famitsu.com/article/202407/12132
UE5製アニメ『ガンダム 復讐のレクイエム』配信日が
10月17日に決定。ジオン兵視点でガンダムの脅威を
描いた本予告映像が解禁
なんか洋ゲー感と思ったら
フォートナイト絡んでたか
『グランツーリスモ7』新アプデ後に“車ウキウキバウンド”現象発生中。
いきなりロケット射出されたり、空中回転したり荒ぶる車たち
https://x.com/AUTOMATONJapan/status/1816668781982417127
マリオカートでなくてもレースゲーでクルマが空を翔ぶ時代になったな(混乱
添付されてる動画の圧がすげえ!
https://x.com/FireEmblemJP/status/1816671306198524371
風花雪月のディミトリのフィギュアが発表されていたが、
こういうので男性キャラがフィギュアになるのって珍しい気がする
>>989
ギャラリーが動かないことがシュールレアリズム感を引き立てている・・・
BGMでゲッダンが流れてきそう(偏見)
そういえば今年はFFVI生誕30周年と言うことを忘れてた
当時のスタッフはいい加減
抜作先生の問いに答えてあげてほしい
「ミラクルとんちんかん」より
https://i.imgur.com/rWJ3Fpd.png
過去のモリモリスペックのせいで今のスペックがそれほど凄いと思えない
ていうか、時期的にRDNA4は願望じゃね?AMDサイドがそこまでベッドしてくれるかどうか。
GPUではまだ謎の半導体メーカーの方が有利だからCSで差を埋めたい?
>>993
ファンタシースターIIでTP(≒MP)が無くてテクニック(超能力みたいなもの)を使えないルドガーが
イベントで習得するムシカだけは覚えられるみたいなものでは
>>990
ベレス・ベレトの両先生もフィギュアが出ます
個人的には女性層が多いから男性もでるのかなと
しかし女の子のフィギュアはマイナータイトルでも出たり
人気タイトルでもぜんぜんなかったりするのがわりと不思議
>>997
人気タイトルで出ないのは許諾が降りないからかな
マイナータイトルの場合は原形師の熱意か、タイトル側のプロモ関連か
>>985
レインコード去年予約買いしてまあまあ面白かったけど新作は様子見かな
パブリッシャーはスパチュンじゃないのでアニプレには悪いが、先行して購入したユーザーに作り手が砂掛けてきたのでね・・・
1000ならPS5proはPSポータル抱き合わせセットのみ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■