■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4176
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が、かつて歪められた性癖を思い出すスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「次世代機が近いなって内容でしたね」
「幕間は思い出の性癖クラッシャーでお楽しみください」
「サードタイトルはまだそこそこ出ます」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4175
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1694396888/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5463
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1689385352/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| 存在感のまったくなかったスクエニさん
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| DQM3体験版はどうでしょうかね
Xではビビアンの性別が変わるんじゃないかと心配する声が多数見られるな
クレヨンしんちゃんが何気に良い雰囲気
US/UKのダイレクトの流し見も完了、気になった相違点等は以下の通り。
○コナミから2作、リズムゲームのオムニバス的な物と魂斗羅シリーズと思わしき物が紹介されてたが、多分日本では売る気が無いっぽいやつだと思う
○トゥームレイダーの1〜3のリマスターが紹介されていた
○AMONG USの新マップのPVにそこそこ時間割いてた
○相違点ではなく、むしろ一致している部分だが『SPY×FAMILY OPERATION DIARY』は両地域でも発売するようだ
F-ZERO99への外人の反応が面白い
概ね「ちがーーーう!クソがー!!」的な反応しとる
百英雄伝は最初低性能を理由にSwitchには出せないって言っていたけれども
Switchの大ヒットを受けて発言を撤回できたのは大手サードより凄いと思う
その上最終的に一番注目度が高い任天堂directに真っ先に新情報を発表するとはなぁ
>>1
スレ建て乙です
ダイレクトラスト前に任天堂タイトル一気紹介みたいなのをしたのって、多分初めてだよね?
なんというか、意図的にSwitchの店じまいを感じさせるダイレクトにしてきたように感じた
>>7
個人的にはその手があったか!!って感じだったけど
どう言うのを求めてたんやろな
来年夏までのタイトル含みのダイジェストだったし
それ以上はないよ宣言にも一瞬思えた
>>10
新作が欲しかったんだろう
>>9
あー、そう言うのもあるかもしんないのか
FZEROの前作って19年前な上に売上もそんなによくないし、こうした形でも復活した事が奇跡なのにな
あ、そのエフゼロ99のDL可能なってまふ
でもこれでファルコンがパイロットだとスマブラしか知らない人に認知してもらえ…
ストーリーモードがないなら結局認知してもらえないのでは
>>14
ていうか次世代機向けに新作作ってるからアレ出した可能性
まあ次世代機でもマリカという大巨人が控えてるから差別化に苦労しそうだけど
FZERO99で25人対戦でいきなり1位取って俺うまいんじゃねと思ったら
全員CPUだった
|〆⌒ ヽ フィットボクシング初音ミクとHOP!STEP!DANCE!で満足した今回のダイレクト
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>6
リズムゲームの方はeShopにもうあるよ
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000050215.html
なお総マルチ
GC版のFZEROしか遊んだことが無いんだけれど、当時の印象は最初の難易度から激ムズで
エネルギー管理や機体の損傷までやる事が多い上にライバルの殺意が高くて楽しむより挑戦って印象
和気藹々しながらアイテム投げつけたりするマリカとはタイプ違うよね
スパイファミリーのはゲーム内容よくわからなかったけど海外でも出るのか
本当に世界で人気あるんやね
ノアミオのアミーボでアレとアレの衣装か
内容は抜きにしてアニメ放送からそれほど間を開けずに発売する時点でキャラゲーとして大正解だよな
発売終了後から一年以上経過してからの発売って、どんだけキャラ人気に自信があるんだと
完走することがまず難しいというゲーム性は99方式に合うかもなと思ったり
サガ新作その、幾ら何でもイラストとCG剥離し過ぎでは・・・?
https://www.jp.square-enix.com/saga_eb/assets/img/characters/chara01/illust.png
https://www.jp.square-enix.com/saga_eb/assets/img/characters/chara01/cg@pc.png
F-ZEROバカゲーすぎる
F-ZERO GXグラフィックで99やりたかった
欲張りかなぁ
スプラの秩序のやつスプラ版ハデスですか
ピーチとか次世代機を意識した絵作りだった感じ
>>27
ただこれ、エフゼロXにあったデスレースモードのリブート感あるんだよね
割とポンポンクラッシュするしw
デスレースはFZEROにあってマリカーにない部分よね
差別化出来たら新作出るみたいな話しあったしまさにって感じ
ありゃ、ゲハがスクリプト荒らしにあってんな
なんか荒らしたくなるような話あったっけ
まあスクリプト荒らしする奴の心境なんか分からんけども
ニンダイがあるってだけで発狂するほど追い込まれてるんじゃね
しかしペパマリリメイクがマリオ史上2作品目のCERO:B判定なのが地味に話題になってて草
F-ZERO99の開発はNSTか
アリカじゃないのか
今回のダイレクトってこれからのラインナップとかで細かく紹介しまくってたの含めると
サードの大型ではないけど中小タイトル相当な数あったからな
しかも、ヴァニラとかサガとかシレンとかコア向けで人気高めのタイトルもあるし
サード集まらない設定のニンダイで紹介しまくってるからイライラしたんかな
エフゼロ爆発跡にも名前表示されるのひどない?
原典のF-ZEROだと最強マシンだったファイアスティングレイだけど、99の場合理想のコース取りできる状況がまず無いのと
ガンガンぶつかるから加速性能の低さがネックになって、なんかそこまで強くない気がしてきた。
逆に硬さが売りのワイルドグースとかこのルールだと実は強いのでは疑惑が。
>>34
今回発表された中で連中が喜びそうなサードタイトルはほとんどマルチだと思ったけど
「任天堂の放送で発表」というだけで優越感が削がれるのかもね
ペルソナリマスターでも(どうせ出ると分かってても)複数人がMSにグチグチ言ってたし
https://www.spike-chunsoft.co.jp/shiren6/
そういや、シレン6ってSwitch独占なのな
>>42
MOON作者の新作もてっきりsteamとのマルチかと思ったらswitch独占であった
https://straychildren.com
どっちも後からSteamでは出しそうだけども
無理せずまずはSwitchでキッチリ作るって感じなのかね
>>42
5の移植が想像以上に売れたのかなあ。
最近のスパチュンはSwitch独占多いね
レインコード、なつもん、シレン
>>8
|∀=ミ ありゃあスポンサーの505の条件じゃろ、たぶんw
日課ー
https://dotup.org/uploda/dotup.org3044597.jpg
つい寝てしまって今頃ダイレクト見たw
とても次世代機の噂がバンバン出てるハードの情報量じゃなかったなぁw
任天堂のソフトに限れば外伝やリメイクやDLC中心だけど
サードに関してはがんがん新作出す感じだね
バニラウェアのやつが気になったけどSRPGってあんまり得意じゃないから悩ましいなぁw
スプラ3のDLCが来年4月以降って事は次世代機は来年末くらいかねぇ
次世代機で全部入りスプラ3が出るならわからんけども
新ハードの普及を手伝う義理なんて本来なら存在しないサードにとっては
成功ハード末期=普及台数が最大化した収穫期、だからねぇ
https://x.com/nodacry/status/1702407930476470738?s=46&t=MFbt9bTSReKSl6Ie4h-87g
〆⌒ ヽ やはりリークは金になる
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
おはやぁ
今日は金曜日
ダイレクト明けの金曜日
・ニンダイ
⚪︎ソラのamiibo
無事出るようで何より
・・・ネズミの商標マーク付きなんだろうなぁ・・・w
⚪︎F-ZERO99
今回の奇ゲー・バカゲー枠
トロンボーンチャンプが普通ゲーに見えるw
そういえばF-ZEROのゲーム性ってバトルロワイヤルスタイルだったな・・・
と気付かされた逸品w
ステプレオワタ、前半はフォトリアルドンパチしか無くてあまりにも退屈だったが後半は
・テイルズオブアライズ続編orDLC?
・崩壊スターレイル サービス開始日告知
・フォームスターズ(スクエニのスプラの事ね)
・FF7R2の発売日2月29日
で極端だったwしかしミニゲームもガッツリ見えたのでアレより全然面白そうには見えたぞFF7R2
https://i.imgur.com/EtzR8Gq.jpg
みじめねー
>>54
マルチとインディーズばっかだな
しかしセグウェイに乗ったクラウドがシュール過ぎて笑えたけどトレンドに入ってて草、やっぱりノムリッシュはこの辺は16と比べてもインパクトあるネタ絵面出してくるのに関しては強いなぁ
|∀=) 気づいたときには次スレになってた。
画像は見てないけどaltが今回のstateofplayに満足できなかったんだなというのは理解した
|∀=) 後から出た情報的には悪くなかったんだけどな。
>>59
あれだけモンハンモンハン騒いでたからなあ
カイジのモンハン頼むよAA状態なのか
既に発表されたもんばっかやんけ
しかもモンハンねぇし
モンハンなうが始まったばかりだし、今年は大きな動きはなさそうかな
取り敢えずトレンドに入ってるのがバイオのエイダ編、アライズ、FF7R2関連なのでやっぱり日本のPSユーザー的には大半はいらないもんばっかりだったってのは分かる
TGSにモンハンないのはしんどいな
『ファイナルファンタジーVII リバース』2024年2月29日発売へ。
オープンワールド要素を取り入れ、忘らるる都までの物語を描く
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230915-264493/
何故かシェンムーIIを思い出してしまう自分
スクエニまたがっつり株価落としそう
PS5独占だし
>>67
忘らるる都って全体でどの辺りなんだろう
しかしまあ2月発売か
今年16も出たのに2月か…
>>65
FF!バイオ!テイルズ!って、騒がれるタイトルがPS1時代からずっと一緒だな…
>>68
逆にここで株価上がるといよいよアレの立つ瀬が無い
昔だったら来期にずらしていたと思うけど
16が伸びなかった穴を埋めたいとか早く出せばそのぶん他機種にも早く出しやすいとか思惑があるのかね
FF7R、タイトル的には続き物って認識しづらいけど
そこはもう完全にわかってる人向けって事で割り切っているのだろうか
あのところでSlimは?
〆⌒ ヽ 前作がオープンワールドだったのにオープンワールドを捨てたFF16と原作がオープンワールドじゃないゲームをオープンワールドにしたFF7R
| ̄ω ̄| 株価が受け入れるのはどっちか
|O(:| |:)O
スクリーンショット見る限りではFF7R2の方が画面も明るいし面白そうだなという印象は受けた
まあPS5持ってないから遊べないんだけどね…
>>76
株価は両方織り込んだ結果じゃないかなって
俺はマルチにしてないって事で反応すると思うなあ
オープンワールドとかそこまで考えなさそう
FF7R2は3ヶ月独占らしい
https://i.imgur.com/JPv4Ps5.jpg
FF7R、アレよりは面白そうに見える
流石に今度はブラビアありきじゃないよな?
という謎の半疑問符
>>75
現行機種の在庫調整が済むまで出てこないのでは。
在庫がかなり残ってるとかなんとか…。
FF16は1年半かけて売る計画なのに、FF7R2が来年2月に出ちゃうんだな
>>84
といっても前作FF7R発売からもう4年近く経ってるからなぁ
ヴァニラのはグランナイツヒストリー思い出す
完成度高いといいなあとは思いつつヴァニラにそれはあまり期待するなと言う冷戦な俺がいる
このままのペースでいっても完結するまでにはPS6が出そう。
FF7Rって3部作だっけ?4部作??
3部作だったらギリギリ間に合うんじゃないかなw
PS6とのマルチになる可能性はあるだろうけども
PS6独占になってたら笑っちゃうがw
>>80
どんどん短くなるやん
>>89
これさは!
もっと売れてるかと思ったが…
https://www.jp.square-enix.com/topics/detail/2781/
スクウェア・エニックスは、2020年4月10日(金)発売のPlayStation 4用ソフト『ファイナルファンタジーVII リメイク』および、
2021年6月10日(木)に発売のPlayStation 5用ソフト『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』が、
全世界累計販売本数700万本を突破したことをお知らせします。
*2023年5月時点
>>91
まさかの合算
ちなみに3年前には500万本達成してた模様
2020年08月07日
『FINAL FANTASY VII REMAKE』全世界累計出荷・ダウンロード販売本数が500万本を突破
https://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2020/html/a3b461d742d0d8291b74245079b01a3dbf739915.html
>>91
あれPC版も出してなかったっけ?それは反映されてないのかな
>>91
ただは入ってなさそう
https://www.nintendo.com/jp/switch/a8lua/index.html
https://www.nintendo.com/jp/switch/a8lua/assets/img/top/img_modal_monster.webp
正式名称とかあったのかお前…
>>96
マメクリボーのテキストとかは流石に修正されそう
>>97
じょわ〜をカットすればワンチャン
当時の意味不明なテキストをカットする必要なんかあるんですか
そういえば伝説のスタフィーが配信されるんじゃないかって一部で冗談交じりに語られてたけど流石に来なかったな…
(スタフィーつながりのネタ)
次はエアライド99で頼む
>>100
そも今回オンライン周りF-ZERO99だけだったしねえ
>>97
パロディ系は差し替えだろうけど、
「最近のネタに」差し替えの可能性もあるんよなあw
>>1 おつです!
ダイレクト、私は姫様の続報でとりあえず満足
原作の要素をカットしたりはしてないという意味では期待持てそう。
ストレージコストが問題にならなければ…。
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』の最新トレーラーが公開! 開発チームの皆さんにインタビュー!
https://blog.ja.playstation.com/2023/09/15/20230915-ff7rebirth/
アケの太鼓にうまぴょい入るのか…
よし
ヨドバシでソラノアミオのamiibo予約完了
4本まとめて972円。「カイロゲームはUNITYで作っちゃってるよバンドル」がSteamで発売へ。販売の終了タイミングは不明
https://www.4gamer.net/games/620/G062093/20230915033/
>説明文には「うひょひょー 全カイロゲームはUnityで作られている涙の大開催! このバンドルは販売終了したら終了です。」
>と書かれており,投げやりな様子が垣間見える。
笑う。いや中の人にとっては笑えない事態なんだろうが…
DQM3のマーニャの衣装、ちゃんとデザインし直し出来なかったんだろうか。
ワイルドハーツのサポートが終了するらしい
https://insider-gaming.com/ea-reportedly-ending-support-for-wild-hearts-seven-months-after-launch/
バビロったか
まったく話題になって無かったからなあ・・・
発売して半年くらい経っただと思うけどそんな売れてないのかな
top30
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
アレがアレした
>>114
ごとよめは随分差がついたんだなあ。
>>115
消化率はさほど変わってないんだがな。
Amazonでも上位にきてたけどtake twoは何があったんだ
五等分は原作も終わって結構立つわりにこんなに売れるもんなんだなー
丁度最近アニメ新作やってたのが良いタイミングだったんだろうか。
|∀=) ルイマンなんなんだよ。
>>118
https://i.imgur.com/BzfgCCs.jpg
五島勉
鯖助を苦しめたアイツの事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca046e46e9617688db380b1f70abf878e86b254d
F-zero99の評判を漁ったが、国内外でchaos扱いなのは得心しかない。
そういやFF7R2の独占期間が短い件だけど
この前の噂であったFF7RをSwitch次世代機で動かしてるみたいな噂と関連してそうにも見えるね
5/29まで、と明示してるという事はその直後に別ハードで出るという事だろうか
新型PS5の発表がなかったのにゲハ誰も怒ってないし騒いでもない辺りPS5の扱いって
保管庫が荒れてたような
荒れていない時なんてあるのか
ARE
アレ
荒れ
あの程度で荒れるのか
弱いな
>>124
PS5オンリーの駄目さはよく分かったからなぁ
次世代Switchの発表のタイミングとしては次は来年のイベントの入場申し込み受付開始直前あたりか
そこでもなければ年末かイベント終了後スプラ辺りと一緒に発表か
まぁスプラが出るとしても新作ではなく移植の可能性が高そうだけど
まだまだプレイヤー数が多いオンライン対戦系のゲームは早々にクロスプレイ可能な移植を出しても良いかもしれんね
あとマイクラ辺りはレイトレ対応して速攻で出しそうw
『F-ZERO 99』の基本テクニックとコースのポイント
https://topics.nintendo.co.jp/article/1afbb5e6-8a0a-40b9-806c-6292161c2988?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_content=20230915&utm_campaign=topics
映画館割と行くから思うんだけど
五頭分の花嫁って多分女の子にも人気出てる
今更FF7Rなんてと思ったけど
R2もセットなら優越感ダメは大きいなー
しかし「そろそろ次世代機だからソフトラインナップ薄くなるやろ〜」とか思ってたケド
普通にポンポン出てきたのを見たり
次世代機のウワサの呼称がSwitch2だったりするの踏まえると
GB→GBCぐらいの下位互換あり半世代交代になるのかねえ
Wii末期とかは確かにハードへの飽きみたいのが見えてたトコあるけど
Switchはなんか未だスタイルは現役バリバリって印象がある
22年度ソフト売上本数
ソニー 2億6420万本+アドオン(課金・DLC)8621億円
任天堂 2億1396万本
ソフトウェア売上高
ソニー 1兆7164億円
任天堂 不明(任天堂全体売上高1兆6010億円)
https://i.imgur.com/cxcttxj.png
|_6) アメリカの方のニンダイ見たけど、
コントラとかイーストワードのDLCとかファミコンウォーズリスペクトゲーの2とか、
トゥームレイダー123とかリーグ・オブ・レジェンド外伝作2つとかアモアス追加マップとかあって、
日本程マリオばっかりには見えない感じだった
ピクセルアートのゲーム本当増えたなぁ
モンスターズ3とかやきうのお兄ちゃん(違)はなかったかな?
>>137
現実的にはPS5のほうが優勢なんだね
|∀=ミ 1Q370万
>>139
モンハン新作は出ましたか?
数字が大きくて気持ち良くなってるとか
優越感まんまで
しがないさんの言う通りなんで
大笑いしてる
>>139
優越感浸れてますか?
>>139
ねぇ
1人おままごと楽しい?
|∀=ミ 現実はもうPS4を下回ってるんだよね。
3Qで1500万ぐらい売らないと目標達成はできない。
1500万も流せるロジが組めるかしらんけど。
せめて利益で優越感もちゃいいのに
PS5ピークアウト予告なんて出ちゃったし、救世主は現れないしで
怖くてたまらないんだろうなあ
トレンドにカイロソフトがあったからどうしたのだと思ったら
…これはうひょーとしか言いようがない
ps5本体をDLすれば3Qに1500万台行ける
>>147
救世主候補は結構居たんだけどねぇ・・・
救世主がマルチや移植になりそうなのを匂わせられるから余計にダメージが大きい
>>139
現実的は用法おかしくない?
実際には
とかならわかるけど
|∀=ミ 瞬間の数字で大きいの探しているだけだし、
計測条件が違ってたり出所不明だったりだから意味はないw
>>147
unityの問題か
ロイヤリティまでは多分お花畑でないとこは覚悟してたとは思うんだけどね
言ってることかふわふわぐらぐらして猶予3ヶ月なのがヤバいと思う
信用投げてるのでは?
>>152
そして彼がやってるだけならまだしもSIE自身も都合が悪い時は謎グラフとかで似たような事と言うか下手したら上回るレベルの意味不明なデータ示してくるから救えないと言う
>>153
しかも発表前にCEOが株を売ってたらしいって言うのがかなりかなりあかん
>>155
それ違う意味で法律的にアカン奴なのでは・・・
>>136
互換性あったらだめだろうね
>>156
今Unityで検索かけるとサジェストにインサイダーって出るぞ!
9/21にXboxのショウケースあるけど、ここでFF7RのXbox版とか出てきたら暴れる人いるのかな。
今更それぐらい、て気もするけど。
>>159
優越感が失われる
優越感を感じるとネタは減りこそすれ増える未来はあるんだろうか…。
おっと
感じると->感じる
そういやSwitchOnlineのファミコンやらのレトロゲー追加も既に縮小してるんかな
今でも不定期に追加してはいるけど
AB大敗北を
CoD死守と勝ったことにするから
優越感は無くなりません
ソニーはいつも負けないので
ソニーハードファンは安心なのですよ
その割には幸せそうには見えないですね?(ぼー
テイルズ大型DLC、新キャラはプレイアブルじゃないしいずれPTと対峙しますとか幾ら真の仲間騒動あったとは言えわざわざこれを公式のQ&Aにハナから書くのは無粋では・・・?
https://toarise.tales-ch.jp/dlcbtd/qa/
https://i.imgur.com/FeZLg57.jpg
>>166
謎の配慮すぎておもろい
ラスボスは誰かも答えてくれそうなQ&A
実に良い笑顔だ
https://twitter.com/kyodonewsosaka/status/1702349027046752655
https://twitter.com/TKoreverfree/status/1702489476327735592
当然捕まったが
自己紹介前から「あー、こいつ敵になるから」と紹介される気まずさよ
|∀=ミ 叩かれたくないが行き過ぎてるな。
グラサン大尉「今回は裏切りません」
とはいえ、今までのテイルズでも途中で仲良くなったり(あるいは最初から近しい間柄だったり)したけど最終的に敵対する…
ってキャラは特に珍しいものでもなかったはずなんだけどなぁ
GTの映画ってもしかして今日から劇場公開?
時間があったら見に行くかなぁ、今週末は時間ないけども。
https://www.4gamer.net/games/709/G070942/20230915031/
スクエニのアワシューター「FOAMSTARS」
のオープンベータテストが9月30日にスタート
泡ラトゥーン、そんな名前だったんか
これは救世主?
|∀=ミ 初報でバカにされまくったんで優越感はないかと。
State of Play | 9.15.2023 [日本語 - JAPANESE]
https://www.youtube.com/watch?v=nw63XUi5lCc
|∀=) 日本語って書いてあるけど何が日本語?
字幕が日本語
うなぎいぬ語では
今気づいたけどスパイファミリーってバンナムのジャンプゲーなのにニンダイで初公開って珍しいパターンだったんだね
キャラゲーは旬が1番大事だけれど、そのゲームは凄い旬時に発売するそうで売上的に期待できそう
旬を逃して放映終了1年後しかも内容は半端とか何考えてるんだって思うわ
>>181
|∀=ミ あんなロリコンヘンタイゲーでSIEの発表の場を汚せと?
CSゲーム発売前にサービス終了したダイのソシャゲーを思い出したが、それとは逆な鬼滅のソシャゲーがあったんだっけ
魂斗羅のプレスリリースの対応機種が冒頭だとプレステが前で
最後のカタログ的な表示だとSwitchが先頭なのはなにか意味があるのだろうか?
でも崩壊:スターレイルとかは出るんですよね?
>>183
そんな!
幅広い層に受け入れられてる人気作品じゃないんですか!
|∀=ミ 中華は別枠。
>>181
バンナムだけならまだしもアニプレから出る鬼滅ボードゲームもswitchオンリーだし身内からもこんな扱いじゃなあ
>>185
例のMSのアレでサードの広告展開並びにロゴの大きさまで全てSIEの束縛がある事が判明したじゃないか
|∀=ミ 実際んとこジム=サン的には中華ゲーもHENTAIにゃ違いなかろうが売れちゃってるんで黙ってるんだろ。
日本の児童ポルノHENTAIゲームなんかPS5にふさわしくない。
|∀=ミ 2chでもマルチゲーのスレッドタイトルで機種表示がPSからじゃないと大騒ぎしてたなw
ほんと、メンタルそっくりなファンと公式だと思う。
優越感だよ
|∀=ミ PS優先で広告したけどまったく認知されなかったフリューの聖剣フォロワーがあったなあ。
名前すら覚えてないが。
>>181
主人公がアーニャならps5とかで出してもなぁ…
ロイドやヨルさんならともかく
OSSのサボタージュマニュアルみたいなことになってんのかね、SIEって。
マリオRPG、ぴかぴかいし周りのがちゃんとあるらしくユーザー一安心してるけど
思い出の中でそっとしといて欲しいような銀髪男がいる可能性が言われてて草
とかなんとか言ってたけどこれps4と5でもでるんか…
大丈夫なのか?
https://operation-diary.bn-ent.net/
名前とかロゴとか席の上座とかに異常に拘るのってなあ。
_/乙( 。々゜)_フリーレンがゲームになるとしたら
現在と過去どっちがメインになるか気になってくる
>>198
その為のSwitch先行だったりするんじゃないかな。
「独自規制すれば、それが浮き彫りになるぞ」と突きつけているに等しいわけで。
個人的には、これがUS/UK版でのダイレクトでも紹介されたことが驚きだ。
それすなわち、原作の知名度がそこまで轟いているってことだからな。
ソニーグループであるクランチロールもこんな感じらしいからな…。
「SPY×FAMILY」早くも席巻!?世界のファンが選ぶ「クランチロール・アニメアワード」今年の傾向
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/39cf9c83507bab3d5a20917f8112648e7443c445
スクエニのSwitchマルチソフトを見ると笑えるぐらいにロゴの大きさに差をつけているから分かりやすい
それとスパイファミリーのマルチソフトのロゴを見比べると一発で異常なのがわかる
くだらないけれども、こんなんでお金の支援に関わってくるならやる方は真剣なんだろうな
>>200
過去の方が色々捏造しやすそうだけど、作品内容的に過去話も重要なファクターになってるので、
下手にオリジナル話とか入れられないのよね、フリーレンw
_/乙(、ン、)_カミナリさんだー!
>>201
ダイレクトがいわゆる一つの交渉材料になってる…と言う解釈でいいのかな?
ヴァニラの新作がダイレクト初報なのも驚いたな
SLG好きなので個人的には今回のダイレクトで一番楽しみなタイトルだわ
ついでに百英雄伝もswitch押しになっててビックリ
初期のグダグダはなんだったんだ…
>>208
だってPS5の方がgdgdだなんて思わんやん・・・@開発畑の人
先に出したアクションゲーの方の手応えとかでSwitchに全力って決めたのかなあ。
まあ売る方としては売れるハードに全力ってのは正しいけど、
初期の発言とか諸々はもう取り消せないからそこは甘んじて色々言われる覚悟はしとこうねと。
百英雄伝はパブリッシャーついたしそちらの意向なんかもあるんじゃないか
>>209 >>210
目が覚めたんだろうけどねぇ
初期にswitch低性能煽りしてたのがクソダサいなって
挙動自体は素直なトコ見るにただ最初からマルチ先増やしたくないな〜ぐらいの話を
文にしたためたらなんか天然で特級ゲハ文書が完成してた案件っぽいな…
>>213
IGA氏もナチュラルにswitchディスってたのよね、確か
開発者に任天堂機は低性能って刷り込まれてるんだろうなって
その呪縛もいよいよ解け始めてるっぽいけど
複数機種だと
「ゲーム開発自体の苦労」を全部最低性能機種にぶつけてるだけだと思う(switchがクソだのXSSがクソだの)
そういう愚痴が出る階層の人間に喋らせるのが間違いなんだろな
〆⌒ ヽ キャリアの問題もあるでしょうしそこも含めて今後どうなるか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>214
ついでにいうと「PSヤベエよ…」って共通認識も出てきてるんじゃないかな、流石に、タブンネ
だってダイレクトでお披露目すれば注目度高いんだもの
体よくSwitch利用してるだけで
本命はSwitchじゃないんだろうけど
利用するという判断をするぐらいには
現実見るようになったんだろう
>>174
GT観に行ってきたぞ!
レース映画としては割と良いんじゃないかな?
ポリフォニーデジタルの仕事の描写が結構出るが
コレとゲームシーン以外はほぼゲームと関係ない
>>218
任天堂機で小遣い稼いでハイエンド機の開発費にするってゲハで言われるやつ
任天堂機で稼げるなら任天堂機で稼げば十分なのでは?と思うけど、キャリア形成に必要と言われるとそんなもんかとなるな
件の文書、まだそのまま置いてあるんだな
https://rabbitandbearstudios.com/Eiyuden/
中程の「プラットフォームが多すぎる」の項がそれ
>問題は、このゲームがリリースされるときの任天堂の計画が誰にもわからない中、
>日本の主要なゲームのクラウドファンディングキャンペーンで低スペックのハードがキャンペーンに記載されている場合、
>高額の開発費を必要とし、しばしばテクスチャのダウングレード、大量のコードの書き換えを必要とし、
>事実上、2つのゲームを作ることを意味しています。
>
>これらのキャンペーンを一度でも支援したことがある人は、その結果がどうなったかを知っているはずです。
まあイナフキンのMighty No.9が使ったエンジンのプラットフォームごとの対応具合がかなり違ってて
そのせいでゲームがガタついて低評価食らって大失敗した案件踏まえると
慎重に行きたいってハナシはわかる
遊ぶ方は中の苦労とか知らねーよ
言い訳に使うなら
お前らなんていらねーよになるだけだ
客の方見ないならオレもお前なんていらんと言うよ
>>221
最初からSwitch予定してなかったの笑顔になるじゃん
>任天堂の最新機がSwitch 2のようなもので、すべてのプラットフォームで同じような品質とゲーム体験ができるようなものになることを願っています。
性能がなんて言い訳より
出したくないから出さない
出すつもりないと
はっきり言って貰ったほうがすっきりするわ
>>206
かみなりとサンダーをかけた高度なギャグですか
Bloodstained遊んだけど、処理落ちを何とかしてほしかった
性能とかでは無いと思うw
_/乙( 。々゜)_何を言おうとお出しされたものが全てになる
僕はゲームの出来に関しては多少寛容でいるつもりだけど、ソフトの出来に関してはしっかり殴ります
ブラステはボイス出るタイミング(ボス戦前後のイベントや拠点での買い物等)でやたらと落ちたなあ
件の文書のあったクラファン開始が2020/07/27、
TGSで前日譚のRising出す、本編は調査中って出したのが2021/10/01、
https://www.4gamer.net/games/577/G057742/20211001218/
>「百英雄伝 Rising」は2022年春に発売予定。対応プラットフォームにNintendo Switchが加わっている。
>また,2023年発売予定の「百英雄伝」もNintendo Switch対応について調査中とのこと。
正式に対応決定されたのがその次のTGSで2022/09/15、
https://www.4gamer.net/games/520/G052085/20220915164/
んでいよいよ発売日発表が初出しニンダイで2023/09/14。
例年通りTGSで出す選択肢もあっただろうけどニンダイを選んだと。
ただいも
大した話では無いけど
プリンセスピーチShowtime!ってマリオデ(5.6GB)やオリガミキング(6.5GB)より容量が大きいんやね(8.0GB)
>>225
なるほどですね
>>229
昨日のダイレクトの同接は最大で90万ぐらいだったからのう
TGSで発表するよりも圧倒的に見てもらえるわけよ
|∀=) TGSは何のために存在してるの。
>>233
コンパニオンガールを撮影する為に(真面目な回答
Tトーキョー
Gガールズコスプレ
Sショー
と呼ばれて久しいし
>|∀=) ウーマロのMPは何のために存在してるの。
!!!
>>233
任天堂をハブるため
未だにゲハじゃないけど昨日のFate無双PvでSwitch版はグラがーかくかく云々でPS版に変更したとか言ってて笑える
カプコンの株価がえらく下がってるな
なんかあったっけ?
>>239
何も無いからじゃね?
>>239
モンハンNow出した事で目先の材料出尽くしと判断され売り優勢になったとか
任天堂も今日は下げてるけどダイレクトで材料出尽くしと見られたかな
ふと思ったがunityの問題はコケスレ名物ファイナルソードにも刺さるのか
>>242
ベルポどん辺り真っ先に心配してたかな
発表の場としてのTGSは各プラットフォームによる発表番組など動画配信によってほぼ死んでるけど、
イベントやる事で日本市場まだまだ元気と対外アピールする場として残されてる感じかな?今のTGS
スマブラあたりは大丈夫かな?って思ったけど
あれはHavokだっけ?Havokでもないか
TGSはまぁ一般人が実際に体験できる場は重要だと思うし
任天堂クラスの会社になれば独自イベントもできるけど
中小はそうはいかないだろうしね
|∀=ミ インディーデベロッパーにはスポンサー探しやプラットフォーマの社員と直接会える可能性が高い貴重な機会。
京成の"成"が何なのかわからないパターン
https://x.com/hatolier_camera/status/1702257127455146141
>>248
千葉行きは鉄道連隊が作ったものだったはず
軌間を610から1435に改軌して千葉行きになった
空気を読まず書く
今さらサンドランド観てきた
え、これ物凄く面白かった
観ないと絶対にもったいない
今回の野田ゲーのバグに関する
非難怒号苦情はこちら…に送らないように
https://twitter.com/info_ymcat/status/1702580711914611079
>>250
明日見に行く予定だわ
というかやってる映画館が減りすぎてて行けなくなってた
急にきたー
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000067520.html
初アップルウォッチ買いたいけどなんか来年あたりに10周年で大幅に仕様変更した新型出るかもしれないと聞いて悩んできた
>>254
俺はもう昨日のうちに注文してしまったぜ!
こういうのは欲しいと思ったときが買い時だと思うよw
来年のモデルが無茶苦茶良くなってたとしても下取りで実質半額近くにはできるんじゃないかな
映画といえば、今やってるシティーハンターはどんなもんじゃろ
グラップラー刃牙・セルフリメイク
https://twitter.com/teambaki/status/1702630654738104561
https://i.imgur.com/ewhFkp7.jpg
オイオイオイ
消えたわコイツら
https://i.imgur.com/8s4lqCs.jpg
レインボーコットンもリマスターか
https://twitter.com/iningames_jp/status/1702593317400117435
「これがマモノカレーですよー!」
https://x.com/Tastemade_japan/status/1702638395787239619
マジかよ、実在したのか…
そう言えば昨日のDQM3のPvでマーニャが出ていたが、あんなクソダサい服にするぐらいなら
最初から衣装変更した方がいいのではって思った。
昔の衣装に拘るくせに見るも無残な恰好にするぐらいなら衣装自体替えた方がマシだろうに
まあヒーローズなんかでもアリーナをほとんど原作と格好変わらないのに
何故か生足にするとか言う謎な衣装改変やってたし、その辺のセンスが壊滅的なのはもうしょうがない。
>>255
なるほどそう言う考えもあるかあ
下取りするとしたらかなり丁寧に使わないときつそうだな
そもそもSE買うかノーマル買うかウルトラ買うか決まってないぜ
ノーマルが安牌くさいが
>>215
PS2が一番性能が低かったのに、その時はほざかなかったよね
ちびまる子ちゃんのまる子や永沢より卑怯な奴ら
>>263
あの頃はマルチはあんまなかったからなぁ
>>264
それでも、Switchがシェア取ったらスペックガーとか言ってるの滑稽だわ
結局SONYハード依怙贔屓したいだけやん
>>262
AppleでiPhoneを何度か下取りしてもらったけど
大きな傷とかなければ基本的には買取額が下がることはなかったなぁ
一度他のところで売った事もあるけど、同じような状態でもそこだと一段買い取り価格が下がったから
Appleで買取してもらうならそこまで気にしなくて良いかも
フィルターとカバー付けておけば確実かな
前作が売れたおかげで新作を出せるとは理想的な展開だな
https://s.famitsu.com/news/202309/15317102.html
> ――いつごろから本作のプロジェクトは動いていたのでしょうか?
> 開発
> Nintendo Switch版『風来のシレン5plus』が発売される前に、新作の起案をしましたが、そのときは進めることができませんでした。
> しかし、その後に発売されたSwitch版『風来のシレン5plus』が、ユーザー様から想定以上に反響があり、
> 販売本数も十分な数値となり、新作を制作できる! ということにつながりました。
キレてるの多分
百なんとか辺りの話かと思うけど
舌禍な人は口にヌガー突っ込んどけばいいねん
食ってる間は喋れない
|_6) チロルチョコはコーヒーヌガーとミルクが好きです
_/乙( 。々゜)_シレン5plusってそんなに想定以上の数字出たのか
>>266
下取り!そんな手もあるか
ノーマル買って新型まで大切に使うってことありか
>>264
でもVitaにクレーム付けてるのは見たことないんですよね
不思議なことに
日課ー
https://dotup.org/uploda/dotup.org3045208.jpg
混沌としてますな
Unity、脅迫によりオフィス一時閉鎖も「社員が犯人だった」と現地警察が伝える。別の元社員は「新料金システムに強く反対したが強行された」と事情を吐露
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230915-264713/
今回のシレンで一番驚いたのは冒頭の「月影村を後にした数か月後」の部分かなあ。
GB版ってちゃんと物語の時系列に含まれてるんだなって。
>>46
どれもプロデューサーが同じ人みたいだね(シレンはサブらしいが)
https://twitter.com/sakaki99_2/status/1702566799500616041
担当タイトル見るに新しめの人っぽいから任天堂ハードへの偏見があんまりないのかも
(少なくとも2018年時点でサンソフトに在籍してて、KATANAKAMIが2019年発表だから
スパチュンでまだ4年くらい)
https://www.sun-denshi.co.jp/service/2018/10/01.html
>>275
5でも夜の首飾りに砂が詰まった(GB2)から全ての技が使えなくなったって言ってたよ
月影村は私には脱出出来なかった
デレンのままさ
平和に月影村で暮らしましたとさ(完
これだとココにしかハマらないなと困るなら
船を沈めてレベル下げるイース方式でいいんでは
おはよう
「北斗の拳」原作者の出身地に「ジャギ」の胸像完成 長野 佐久
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230916/k10014197201000.html
劇中でケンシロウに破壊されてるやつだw
ジードだな
ソニー、『グランツーリスモ』ゲームも映画も最新システムで堪能できる特別イベントを3連休に開催。一足先に体験してきた
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef139a3076422488553e21c43019748d5201ba81
|∀=) 救世ソフト伝説。
>>282
今度はこれが埋葬候補か
そういやドドさんはどうしたのか
やはり昨日の朝に闇堕ちしてしまったのか
ミャクミャクJET
https://www.traicy.com/posts/20230915278778/
もしかして
https://i.imgur.com/LenhnfL.jpg
>>284
ないない、ニンテンドーダイレクトを楽しみに早起きして全裸待機してたら
SIEダイレクトが始まったなんてことにならなきゃ闇落ちなんてしないって
ダイレクトの時間を朝だと伝えてた住民が居たんだよなあ
しかもドドリアさんがそこに反応していたという
あかん
本気で勘違いしてたとしても「ニンテンドーダイレクト」で検索するだろうし
見るのが遅れるくらいで実害は少ないのでは
『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』にてマーニャの“胸元完璧ガード”衣装に注目集まる。徐々に守りを固める踊り子
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230915-264617/
うーん…なんともこう…ダサいなあ…
似たような事例のスマブラ参戦のホムヒカはナーフというより
嬉しい新衣装実装というイベントになってたのに…
>>290
同じCERO:Bかつスクエニのヒーローズは原作準拠だし、聖剣3リメイクも原作準拠してるので、
DQM3自体がやる気ない感じよねコレ
|∀=) えー。今になったのでもう一回貼っておきますね。
2023年6月22日
『FINAL FANTASY XVI』がどのようにシリーズの伝統を尊重し、革新をもたらしたのか? 開発者インタビュー!
https://blog.ja.playstation.com/2023/06/22/20230622-finalfantasy16/
ここまでやるなら衣装自体変えれば良いのにな>マーニャ
スクエニ
責任者達のセンス無しだからな
バランをアレで良しとした所だぞ
スマブラみたいに全年齢で売りたいならわからないでもないけど
B指定なんだよなーこれ
見えない敵に勝手に怯えてるパターンかな
>>290
>ちなみに『ドラゴンクエストヒーローズII』は、『ドラゴンクエストモンスターズ3』と同じくCERO:B(12才以上対象)作品であった。時代にあわせて各社の倫理規定やプラットフォーム各社の基準は変化しており、『ドラゴンクエストモンスターズ3』におけるマーニャの衣装の変化はレーティング以外のことも鑑みた結果の防御力強化なのかもしれない。
〆⌒ ヽ 任天堂は外部審査を通った物には口出ししない方針のはずなんですけどね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
あとからCEROを超えて独自に規制入れてくるプラットフォームでも発売する計画だから
移植作業するときに楽できるように今から変更してる…とか?
少し陰謀論混じってるが
>>297
スマホとかSteamは念頭にあるやろね
いつの間にかトレジャーズ移植してたし
ユーザーを見てないんじゃないか
楽しませる面白いもん出すとか
考えてんのか疑問だわ
スクエニ
>>292
〆⌒ ヽ このインタビュー見てもユーザーのこと考えてるように思えないですしねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>もちろん、アクションが苦手だ、という方や、ターンベースの方が……という方でも、100%以上お楽しみいただけるよう、さまざまな工夫をご用意しましたので、ぜひプレイしていただけると嬉しいです!
〆⌒ ヽ こういうのもユーザーへの配慮ってよりは下に見ての発言に見える
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
フレデリカの体験版やってみたけど、
インディーズで割とある拠点型ローグライクハクスラ でんなコレ
アクションは軽快。とても気軽に遊べる
言葉のない世界って事で操作キャラも魔物も掛け声のみで寂しいイメージあったけど、
唯一言葉を使える姫様が心の声頻繁に飛ばしてきて割と賑やかw
素材使ってアイテムやなんか製作するタイプだけど
武具、料理は即完成だが拾った素材をよりちゃんとした素材にする必要があって
それには少し時間が掛かりダンジョン探索で時間が進むシステム
素材変換依頼したらまた潜るを繰り返す感じになる
今の所の不満は回復アイテムが現状ない点とジャンプや段差飛び降りがない点かな
自分は割と好きなやつだったわ
知り合いが1ドルがせめて120円台になるまでPC買わないとか言ってたけど
そいつは無理な話だと思うナリよ
こっから近々に20円上がるなんて未来見えんだろ、常識的に考えて
からの、恐怖新聞
リアル知り合いに配達はしたことは無い訳じゃないがあまり…ね?
だるーんとか顔が見えないからいくら暴れられたところで怖くないから楽しい訳であって
【ニュース】『スターオーシャン セカンドストーリー R』では「クロードが下からスッと出てくる」オリジナル版演出が復活。懐かしシュール演出で思い出すは“スポーティーな瞳”
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230915-264683/
〆⌒ ヽ これはユーザー目線に立ってるいいスクエニ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>274
うーむ大混乱
>>301
気になっていたタイトルだけど、ハデスみたいな感じなのかな
>>305
くだらねえw
しかし初代PS版のイラストも収録されてるんだなー、書いた本人がスクエニに無許可でエロ同人誌出してたからスクエニ切れてPSP版では変わったとか言われてたが。
メインじゃないタイトルではそこそこ打率が高いイメージ>スクエニ
|∀=) メインがダメってそれダメなんでは。
メインストリームは規模がデカくなるから
良くも悪くも冒険できないんだろう
FFは近年のナンバリングだとキャラデザの華が無くなる呪いが掛かってるからな…
なんで人体を表現するにも四苦八苦してた頃の7キャラデザの方が見栄えしてんだよ今…
「まだだ!たかがメインタイトルがコケだけだ!」
と聞いて
KONAMIが募集してたコナミのIP使ったタイトルのコンテスト、
大賞はMSXガリウスのリメイク
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/16/news191.html
>選考にあたった担当プロデューサーの上野亮作さんによれば、
>表紙をめくると黒地に赤文字で大きく「ガリウスは渡さない」と書かれており、
>見た瞬間「脅迫状!?」と驚いたとのこと。
草
>>225
実はサンダーは雷ではなく雷音の事を指すのだ
>>314
誰かと思えばLA-MULANAの人じゃねえかw
そりゃガリウス愛突き抜けてるよなって話で。
音と光と別扱いの言葉なんだよな
サンダーとライトニングで
うるせぇ蟻酸くらわすぞ
雷と電やね
>>317
https://i.imgur.com/2fdgoEa.png
>>301
|_6) 道場に回復アイテム落ちないし(回復動物はいるけど)、
持ってる回復瓶は2本だけど、死んだ時に自動で使われるから予備でとっておきたいし(HP満タンで回復動物使えば瓶補充されるけど)、
かなり回復シビアよね
敵の攻撃かなり大ぶりだから、避けろって事なんだろうけど
回避で一瞬消えられるローグと魔法使いが好き
消えないと囲まれた時すり抜け出来なくてボコられるけど、
突進技とか押し込み技で抜け道作る手段はあるからそれで何とかしろっていうデザインかなって
>>256
普段のアニメ版とはノリが違うかな
漫画版の後半を再解釈してやろうとしてる感じの序章という感じなので
前半はいつものノリなんだけどどうしても題材が題材だからいつもよりシリアスなのよね今回のシティーハンター
>>309
メインじゃないタイトルは外部に丸投げしてるから打率高いのかもなw
単体の映画としてなら
前回の方がまとまってるよねシティーハンター
まあ個人的にはサンドランドの方を薦める
やってる映画館があればだけど…
|∀=ミ メインじゃないタイトルは中堅規模だから泥縄式でも造形できちゃうだけかと。
>>273
|∩_∩ モリが当たらなくてナイフでザクザクするのは序盤でよくある光景
| ・ω・)
| とノ
|∀=) はいこちらしんずくヨドバシの僕です。
PS5はデジタルエディション売り切れてます!ー!
〆⌒ ヽ 勝ったなガハハ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=) まあ流石に全体的に低調気味だよ。
|∀=) あと特筆すべきは
やはりPS5のAC6は全く売れてる感じしなかった。
そんなバカなことがあるか
キラータイトルだったではないか
ACのキラーソフト力よりもPS5のソフトキラー力が高かったのだ
まあ自分が見てる配信者はPCみたいだったしなあ>AC6
>>334
エルデンリングを見てもフロムのユーザーはPCに移ってしまったような感じはあるよなあ
要求スペックそんな高くないしPCでやる人多そうだな AC6
データから見るにPS5版が一番売れてそうではある
データ(ソースなし)
PS持ってない私が買ったACはSteam版だしな
AC6快適レベルなら何とか10万PCでいけそうだな
PS5版が他機種の合算から更にダブルスコアくらい付けてると言うならまぁ凄いと思うかも知れないけど
そんな事も無さそうだしねぇ
というかAC6って
だるーんのPCだとレイトレ推奨ギリギリ足りてないやん
こいつは困ったな
困ってないぞ!
レイトレって言ってもハンガーだけだし正直オンオフしてもあんま変わらんよ
AC6 レイトレ推奨
Ryzen5 3600
12GB
Geforce RTX 2070
だるーんPC
Ryzen5 3600
16GB
Geforce RTX 2060 SUPER
な?
なおレイトレはガレージだけなのでどうでもいいレベル
そんな正論聞いてねんだよ!オラァ!(我儘
変顔は鼻からPS9きめてるの?
一時のグラボ狂想曲時代から比べると
結構値段も落ち着いてるし何か組みたいなって(テヘペロ
レイトレなんかよりWQHD以上で120fps出る環境を提供すべきでは?
魚類は訝しんだ
あー、つまりあれか
「たかがレイトレ程度で喜ばれると勘違いしてるなんて浅い男ね」
ってやつだな
>>350
WQHD最高設定で120とか4080ぐらい要るやん
しかしなんだな、StarField、自分である程度の行動指針決めて遊べる人じゃないと
やれること多すぎ、クエストの目標がとっ散らかり過ぎ、で身動き取れなくなってモチベが消えていくなこれw
ここら辺、オブリビオンを思い出したわ
FO3以降はここまで完全放置ってなかったんだがな…
自分的備忘録
衛星軌道上の時点でマーカーが表示される場合はそこに固有クエストやスキル本がある
着陸してから発見できる建物や施設は基本的にインスタンスダンジョンで固有のナニカはない
>>352
7900XTでWQHD最高設定の平均fpsが115fpsくらいだったな
120張り付きからちょっと要求を下げればワンランク下げられる…
_/乙( 。々゜)_AC6、数字を出してくれないのでどれくらい売れてるのか見当つかないんだよな
今までのシリーズよりは出てそうだけど、発表がない以上そこまで多くない可能性もありうる
>>355
Steamで130万とかって話は聞いたことある
青梅短絡線内での架線切断で中央線が止まっている
青梅線は立川-青梅で再開済みで、
この青梅短絡線ってのが中央線の変電所使ってるから
直すのに中央線を止めるしかないので中央線だけ止まっている…と
>>357
オーノー
>>356
_/乙( 。々゜)_それなら300万は行ってそうだし、発表されてもおかしくないと思うんだがなあ
>>321
ファーマーのスキルでたまにHPリジェネ出るから粘れば無限回復できるのは確認したw
アレみたいな赤字とかは無いとは思うけどエルデンみたいに発表無いからいかんせん分からんのはある
バンナムの某「世界で売れば300万なんて余裕」
>>358
再開したけどすごく遅れてるようでござる
あかんかったとこらしいけど線たゆんたゆんですね
https://x.com/corrird/status/1702929036392247449
>>362
鉄拳8は爆発的に売れるんだろうなあ…
>>364
縦マルチ無しは例えPC版があったとこでPC版の推奨スペックを抑えられなかったら条件的にはアレレベルで駄目だと思ってる
>>363
五日市鉄道か
なまず大佐、ちょっと色々見積もってみたが駄目だ
13700K、RTX4080積んだ段階で30万は確実に超える
マザボをDDR4版にして安価にしてもマグマに水滴だ
これを恐怖新聞したら、明くる日にはだるーんが心肺停止しているだろう
>>367
やめなよ(抑止
>>368
これを恐怖新聞出来る財力は…いや、あるにはあるが…
まあ無い。
俺も嫁が怖いのだ、ZAPされたくないのだ
独身貴族なら爆撃してた可能性は否定できない
>>356
Steamのデータって同接はSteamDBで結構精度あるっぽいケド
なんかXで流れてきたスクショのデータはどこ製なんだろ…と調べたらVG Insightsか
https://vginsights.com/game/1888160
>1.3m units sold
https://steamdb.info/app/1888160/charts/
>Owner estimations
>890.9 k .. 2.45 M on reviews (20-55)
>~656.3 k by PlayTracker
>~1.33 M by VG Insights
>~1.97 M by SteamSpy
やっぱサイトによってすげー幅あんな…どこが一番マシなんだ
>>369
独身貴族でも
やめなよ(静止
>>369
家族が抑止力か……
まあ多分これを爆撃するなら
まずてめえのPCをそれに換えろよという至極真っ当なお達しが出ることだろう
>>367
やろう
>>373
難民さんにあげよう
だからやらねえって(呆
諦めたらそこで終了だって監督が
こんなスペックなら俺が欲しいよ
相手の反応あってのエクスタシー
あと、あの頃のだるーんは化石PCだったからな
その温度差が楽しそうだったんだ
>>373
それはそう
ていうか元のつぶやきにコミュニティノート付いてら
https://twitter.com/KisaragiS3002/status/1701840039247004009
>Steam の売上データは公開されておらず、このVG Insightsのデータはあくまで推論であり、130万本売れた証拠ではありません。
>VG Insightsの下記サイトにも
>"全体としては、VG Inisghts アルゴリズムは Steam ゲーム販売数を +3% 過大評価しています。
>個々のゲームとしては、VGI 推定値は 84% のゲームで +-15% の誤差の範囲内でした。"
>と書かれています
言えるのはプレスリリース打たないので自慢できるほどの売上ではないってこと
スイッチで発売されてないから自慢できるほど売れてないでクレクレは見苦しい
>>384
PS5で売れてるデータはどうしたんですか?
少なくとも昔のACより売れてるとは思う、ファンアートとかやたら増えてるしw
ただエルデンとかを基準にすると雲泥の差ってだけで。
誰もクレクレしとらんぞアルちゃん
State of Playは如何でしたか?
SIEにキレていいよあるっちゃん。
スパイダーマンはやりたいんだけどどうせPCで出るからなあ
問題はPCがその時まで生きてるかだけどな!
>>386
個人的には身体は闘争を〜のミームよりもあの辺のミームがいいと思ってるからあの流れはいいと思う
>>387
たぶん本気でわかってないんだよ
誰もクレクレなんかしてないし
そもそも考えてもいないってことを
自分がそうだから、人もそうするとしか思えないんだよ
こころの病気だよね
>>386
そもそも普通に売り上げもエルデンになるとか考えてるファンなんぞ居なかったような
尚、今はゲハでピーチ姫の何が嬉しいんだと連呼してる模様
>>389
変顔が(ry
>>393
アホだなぁ…ほんっとうにアホだなぁ…
あまりにもあんまりすぎる…altの奴は…
>>393
草ピーチ姫そんなにほしいのか
>>391
そもそもAItはPS5持ってないだろうに何が欲しいだあの爺さん
>>397
なんならps4も持ってない疑惑あるからな
ふむ
蜘蛛男2がやりたいのか
とはいえ正式発表されてないから組みようがないな
>>355
10月に6-9月の決算で発表されるのでは?
まあ内訳は隠すだろうが
Princess peachで検索するとファンアートが山ほど出てくるんやで
なおelephant peachでも(ry
グラブル放送が始まった
〆⌒ ヽ ニンダイ反応動画色々見てるけど女性実況者の反応めっちゃいいんですよねプリンセスピーチ
| ̄ω ̄| 特に剣士ピーチ出てからの反応がすごい。新しい需要生み出せたかも
|O(:| |:)O
>>403
剣士ピーチ、ファンアートが出てくる速さが爆速でビビったな…
今後出てくる情報次第では更にファンアート増えそう(ゾウピーチから全力で目を逸らしながら)
今後暫く、ピーチ姫の新しい魅力みたいなのが出続ける形になるんよなあ(RPG系はリメイクだけど)
>>353
この箱絶対何かあるんだけど今のスキルで開けられない
が多すぎる上に座標覚えとくのが面倒くさいぬ
>>403
映画で改めて、戦える設定広める事できたしね
このスレAC6やってる人かなり多かったよな…
>>389
AC6にはシュナイダーマッというマスコットが居てだね…
>>408
ポケモンでおやすみ中だけど基本ソロゲーなのでゆっくりやっていくのです
>>406
あー鍵かかってる箱は鍵かかっていてもまぁ大したもんは入ってないというか…
いやまぁその時開けられたら役に立つもんは入っていた令するんだけど…
覚えておいてまで無理に取る必要はないな、そういうのは大抵クエスト目標でマーカー付くから気にせんでいい
歯の間に引っかかったエノキの線維みたいにめっちゃ気になるけどな!!
>>411
マンティスのところかなりすっ飛ばして突破したから結構金庫置き去りなんよな
そこまで大したもの入ってないか
>>391
|_6) クレクレされるほどすばらしいゲーム(を保有してるPS)を羨ましがって貰わないと、
優越感を満たせないじゃないか
また(優越感商法理論が)勝ってしまった
>>412
マンティスのとこにすらまだ行ってないけど、ここら辺はベセゲーののお約束なんでな
本当の一点モノとかはクエ報酬とかで強制的にインベントリに入ってくる
てかサラをロッジに放置したままやねん…
なお船もフロンティア号放置して奪い取った船を改造している模様(ランクC積載量3500オーバーの戦闘艦)
優越感という割にはここ最近は我慢できずにレス多くなってきてる感じにしか見えないね
そもそもPSで欲しいと思うようなゲームが無(ry
マルチタイトルだったらPCやSwitchに出てるし困らんという・・・
洋ゲー「っぽい」ゲームは別にやらんでも・・・
普通に洋ゲーを遊べば良いだけだし・・・
>>408
丁度今やっててチャプター3までのS埋めが終わったところだ
>>417
PCで出るしなあ……
女に対して苦手意識あるだろ
あるっちゃん
>>420
案外、姉が怖いとかだったりして
(SVのDLC見ててなんとなく)
スターフィールド、箱SSで遊んでるけどゲームが突然落ちる事がよくあるなぁ
数時間遊んでるとポーズメニューとか表示するのも若干もたつくようになるし
この辺り箱SXだともっとマシだったりするのかな…
>>412
セキュリティのスキルは早めにとっておいた方がよさげ
スキルレベルを上げるのにピッキングの回数をこなす必要があるけど
ノービスの鍵ってあんまないんだよねw
しかし何するにしてもスキルが必要になってきて
一体何を上げたら良いのやらって感じだ
とりあえず今はもう研究系はほぼ捨てて
接近武器に良さそうなスキルを取ることにしてるw
スキルポイントだけ溜まって開放条件が間に合わんのよな
ピッキングは最優先だったよなぁ
まず上げないと上位スキルへの経験値にならないのは結構勿体なかった
https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/
〆⌒ ヽ 3位のゲームなんなんでしょうねこれ
| ̄ω ̄| 我々が観測出来ない所でバズったりしたのかしら
|O(:| |:)O
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000043363.html
>>425
なんだこの・・・何?
スマホで出てなかったっけか
「同じやつ接触すると1段デカくなる」の繰り返すのはなんかよく見るんよな
それ系で更にどこかで見た挙動なんだけど思い出せない
ビリヤードみたいに撃ち出すやつでなんかあった気がする…
非常にモヤる…
Xで検索したら人気配信者がけっこうやってるっぽいね
>>425
検索したら加藤なんとかが最近動画上げてたからその影響なのかね
_/乙( 。々゜)_加藤なんやらがやってるらしいぞスイカゲーム(今調べた
加藤なんとかってNGワードになってんのな
一時期よく動画貼る荒らしいたからかな
デアリングタクト本馬が行方不明だけどウマ娘で声つくの決定して草
グラブルリリンクについての追加放送があったけれど、凄い古臭くてさすが7年かけてる作品だけあった
豪華アイテム連動で釣るのも当然だわって感じだった
〆⌒ ヽ なるほど、実況者と価格の安さの相乗効果と
| ̄ω ̄| もちろん元のゲームのポテンシャルも高いからこそでしょうけど
|O(:| |:)O
>>433
これ秋華賞ガチャの可能性
ほんのり出てきてないか?
少なくともサポカある気が…
デアリングタクトはクラブが状況出してくれてるよ
https://www.normandyoc.com/horse/detail.aspx?umacd=2017019
デアタクはこの段階で何も動いてないなら
行けて年明けだろう。
京都記念とか
>>432
今でもいるんだよなぁ…(遠い目
>>439
いるんだっけ
だいたい同じ書き込みの仕方してるから自然と目が滑るようになってしまった
>>440
最近はそこまで見なくなったけど忘れた頃にやってくるから厄介なんだよな…
ウマ娘とコラボするらしいけどダビスタのスマホゲーって出てたんだな
ソリティ馬久しぶりに遊びたい
勝手にクリスタルカップへ登録する調教師を許すな
もうそんなレースないしモデルの藤沢調教師も引退しちゃったし歴史を感じるね
_/乙( 。々゜)_マチカネイワシミズがタダで配布だって!?()
値段のせいか配信されて買ったって人がだいぶ多いみたい
スイカゲームで検索するとスクショ多数あるわ
あ、だいぶ進んでた
>>425 の話ね
ウマ娘的にはクリスタルカップって結構関連あるんだよな
出てくるのが名馬なだけあってこの辺の重賞に出てきている元ネタが結構居るのだw
>>412
金庫の中身はランダムっぽい
キャラクリやり直して2度同じ金庫開けてたけど1回目はレジェンダリー武器だったのに、2回目はクレジットと雑貨しかなかった(泣
ウマ娘ライブでターボの人が「プロデューサーさん」とか言っちゃったらしくてちょっと笑っちゃった
大体兼業だろうからセーフ
キャラ的にターボだからセーフ
>>451
ターボが「さん」付けするのはなんかこうよくわからん感情が湧きそうだな…w
おこちゃまのさん付けからしか摂取出来ない栄養はある
パールさんだったら危なかった
>>451
アイマス的にもさん付けするキャラじゃないのでセーフ
……セーフ?
プロデューサー業経験者も多いだろうからセーフ
レベル5の新作、SwitchとPSハードのロゴの大きさが露骨で草
すっかり忘れてたけど、このゲームはニンダイが初出だったみたいだね
https://www.decapolice.jp/
>>456
そうだったのかw
アイマスの方だと違う方向性のキャラだと思ってたけど違うんだな
>>458
https://www.jp.square-enix.com/so2r/
ロゴを大きく表示すればするほどSwitchとPSのロゴの差が面白い事になるという
いいよね、PSの変なマークと同じ大きさのSwitchのロゴ
>>460
いっそSwitchのロゴは下からぬぅっと出す感じにした方がいいんじゃね?とか思ってしまった(棒)
>>460
PS4/PS5表記とは別にPSのロゴまであるんだ
念入りですね
アイマスでのターボの中の人は広島弁キャラ
テイオーの中の人が広島出身
ターボの中の人は北海道千歳出身
つまりどういうことかというと
「テイオーに広島弁を教えて貰うターボ」
というネタが成立しかねないw
PSの靴を舐めることも厭わないようなロゴの大きさに草
https://x.com/t_features/status/1703018161208234092?s=20
キタサンがアーツ化するとは
予想通りというか予想してなかったというか
サトノもその内発表されるかな?
>>460
こりゃまた、あまりにも露骨だなw
まあ、スターオーシャンはこれまでのシリーズ展開を振り返ればPSハード優遇はまだ分かるけども
https://naruto-game-sc.bn-ent.net/
ちなみにバンナムやコーエーとかは横長のSwitchのロゴを使ってロゴの大きさを合わせてたりする
コーエーの公式見ると殆どはロゴの大きさ同じなのに、ライザシリーズは小さいSwitchのロゴ使ってたりして面白い
ロゴの大きさで売り上げの大きさも変わるといいね…
という哀れみの感情しか湧かない
仕事してるフリ、なんだろうなぁ、SIEもサードも。
上の顔色見て仕事っぽいことをしてる。
体感同じサイズではあるんだよな
>>458
赤いのが余りにも密度がある
デアリングタクトと関係ありそうなウマ娘関係
シンボリクリスエス(父父)
スペシャルウィーク(父母父)
マルゼンスキー(父母父母父)
シラオキ様(父母父母母母母)
(お友だち?(父母父父、母母父))
ダーレーアラビアン(父系始祖)
以上となります
Switchのロゴって文字とマークがセットで四角だから高さを揃えるとPSや箱より文字部分が小さくなるのはしかたないのではw
〆⌒ ヽ ゲーム記事のハード表記、PSが先かSwitchが先かなんて見てる方としてはクソくだらねえ話なんだけど特定ファーストと特定サードには死活問題なんかね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
優越感が大事だから…
>>473
その程度のアレで影響が出るって思っているなら小賢しいとしか言えんなぁ
>>473
サードにとってはロゴの大きさやら機種表記の順序でSIEにいい顔できるなら悪くないのでは
MSとやりあった事でそんな事ですら気にしてた事が判明した後だと、よけい惨めな感じになるけど
>>476
マジ惨め
なんだよなぁ
偉い人がジョックスとは思えないほど陰湿だなぁ
>>472
真っ当に文字表記したければ、こういうタイプのロゴもあるよ。
https://operation-diary.bn-ent.net/
PS4もPS5も目立たないロゴしてるからでかくしないと気づいて貰えない説
ロゴが目立たないからSwitchよりゲーム売れなかったのかー
デカくした所で目に入らない時は入らない
スクエニにはしっかり金入れてんだなぁ
しかし独占したとこで小売からはこの扱いである
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1531/651/15jangl1.jpg
こっちはSwitchとSteamだけか
https://city-connection.co.jp/final/exerion/
>>483
得袋って書いてるけど
これって
福袋を謳った鬱ぶk(ry
なんでPS4のゲームの袋になんでPS5を入れるんだよ
>>486
処分(無慈悲
PS以外のロゴは載せないようにして
HPの右下にちっちゃく
※このゲームはPS以外にSwitch箱steamで発売を予定しています
と注意書き載せるだけとかはできないのかな
さすがに契約上無理か
PSが金出して宣伝するやつなら
PSだけしか書かないでやってるよ
https://twitter.com/nis_prinny/status/1617447043571621891
ディスガイアのとか派手にやってくれてた
>>489
それでPSの方が売れるならまだ救いがあるけど
結局Switchの方が売れる=PSの客には届かない、だから
サードとしてもわざわざ「売り上げを減らす努力」をしてるだけなのが悲しい
フリューの聖剣モドキもこのパターンだった
しかし、ロゴのサイズやなんかで金払ってるってバレてなおやってるのすごいなあ
もちろん悪い意味で、だが
認知を歪めかねないんだよね。マルチではなくてこのハードにしか出ないと
ハードに合わせてソフトを買うのなら、最初に持ってるハードに出ないなら不要と思われたらおしまい
一度付いた先入観は打ち消すのは難しいしな
>>490
サードも小遣い欲しいから進んでやってるんだけどね
_/乙( 。々゜)_他ハードで売る利益より高いものがもらえるならやらない理由がないよね
とは言えPS5でソフトが売れないのが見えれば見える程当然その為の保証金はふっかけられるようになると言う
PSとサードだけな関係になって
ユーザー見なくなるから
ユーザーが損してんだよな
任天堂の次世代機の性能次第では、任天堂機種に出さないための条件縛りとその為の支援金もがっぽり貰えそうだな
その辺は営業の手腕次第か
>>497
Switchでもウィッチャー3とか出てたりしたけど、
次世代機ではこれが出せるのになんで出さないのみたいなのが増えそうではある
今まで任天堂機種に出てなかったソフトはこれからも任天堂機種で発売されなくても関心持たれないかも
認知度が無いソフトの扱いってそんなものだと思う
>>498
裁判の件でもCoDがほぼ確定してるのが特にね、恐らくEAとかの出すレガシーエディションみたいな扱いじゃないだろうから他のサードの皆さんのそのソフトはCoDより大層な物なんですか?と言われる羽目になる
コラ素材が生まれてしまった
https://twitter.com/kyodonewsosaka/status/1702349027046752655
https://twitter.com/SukiyakiBugyo/status/1702974636303269913
>>500
なんなら次世代機の発表会の時にCODが出てきてもおかしくないからねw
>>501
だがな おれは お前の拳法では死なん!さらばだケンシロウ!
阪シンー!
そういうビジネスだというなら何も言えないけど
購入者を楽しませることも幅広いユーザーに届けることも放棄して
スポンサーやそのファンに優越感を与えることにのみ心血を注いだ結果
名前すらまともに呼ばれない「アレ」となり、挙げ句そのスポンサーからも見限られそうになってるの
冗談みたいによく出来たお話
>>504
そもそもアレに関しては優越感を与えるどころか下手したらプロデューサー自身が自分の優越感を満たしたかったとしか思えない更にタチが悪い案件だから・・・
>>497
益々しょーもない条件作るのに四苦八苦しそうだなぁ
しょーもない支援のための条件作ったのが悪いんだけど
>>506
他社との競争で有利になるために優越感を煽っていたはずが今ではその優越感で自縄自縛になってるからのう
ゲオのゲーム特売でアレが目玉になってた(3980円)
まだ高く感じるな(棒
日課ー
https://dotup.org/uploda/dotup.org3045947.jpg
>>508
そもそもシリーズ自体、まともに人気があった時代ですら完全に初動型の売れ行き傾向なので、
こんな時期まで在庫が残ってしまうゲオの仕入れ方が悪いとしか言い様がない。
夜中に変な夢で目覚める
さて寝ようとしたら
異音が聞こえて気になって眠れません
うーーーえーーー
うーーーえうえうーーー
っていう感じの音で何かの機械のノイズみたいな音なので周囲の機械の電源を切ってみても消えない
部屋を出れば聞こえなくなるのですが家族の睡眠の邪魔になるので
仕方ないので朝まで音楽でも鳴らそうと思います
耳栓常備しとくべし
自分の場合、隣人のいびきがうるさくてな
耳栓検討します
そういえば私も東京時代、同じアパートの住人のいびきがたまに聞こえてました
幸い眠気を妨げることはなかったです
「いびきって、こんなに伝わるんだあ!」という感動()の方が大きかったのと、音の正体がはっきりしているので不安がないですしね
修学旅行で初めて(?)家族以外の人と寝起きしたとき
いびきを目の当たりにして、あれは驚いたな
自分のいびきの煩さでは起きないんだな、と
>>472
その通りだけど陰謀論大好きな人は聞く耳持たないから困るね
普段自分の巣で陰謀論振りかざして聞く耳持たない人がそれを言うのか…
>>514
ドラえもんも言っているだろう
「フグが自分の毒で死ぬか!?」
フグはテトロドトキシンを自分では作ってないから
自分の毒ではない定期
しかしAltは陰謀論批判する前に自分のブログの記事タイトル見直せとしか…相当恥ずかしいぞあれ
>>496
ユーザーは損してはないよ、具体的に損したものはほぼないはず
サード自体が将来得られる可能性のあった売上げとユーザーを失ってはいるが
あくまで可能性でしかないから「どこもそんしてない」と言われるわけ
|∀=) 今日もまた今週発売日予定が更新されてまへん。
>>521
先週は月曜日だったよ
おはござる
自らのイビキでは起きないのは、人体の危機管理能力のひとつだろうな
自身の体臭に鈍感なのも自分の臭いで周囲に漂う危険の臭いを感じなくなるのを防ぐため、
脳が自動で打ち消しているらしい
ただ普段体からしない強めの臭いは感じるらしいので、
汗臭さとか息を吐いた後の口臭とかが体に付着してる時は感じられるとか
PS5の在庫重くね?って話海外でも言われ始めてるのか
PS5は供給さえあれば売れるから、在庫が熱くなればバカ売れ大勝利だから
>>524
そりゃ物理的に重いから仕方ない(※そういう意味では無い
耳栓とアイマスクさえあれば、大体どこでも寝られるよ
ん?今どこでも寝られるって言ったよね?
夜行バスは寝ることが出来ず辛かった思い出
どこであれ眠る事ができる……!
たとえそれが……肉 焦がし……骨 焼く………鉄板の上でもっ……………!(無茶振り
〆⌒ ヽ 酒を浴びるほど飲んで前後不覚になるほど酔えばどこでも寝れる(今朝駅の階段で熟睡してた人を見たマン)
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ゴミ置き場で爆睡するやつ
1200万パワーの在庫がゲーム業界を襲う!
私の見積もりの倍やなwww
アイマスクと耳栓は良質なものはよく寝られるぞ
特にアイマスク。
スーパー銭湯のリクライニングで寝すぎてしまったことがある。
186 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/01/28(日) 12:42:33.88 ID:kNf8gyKYd
>>174
もともとPSで展開してたゼノシリーズ
大好きなファルコム(今は裏切り者)出身の高橋が
大好きなスクウェア路線で
大好きなアニメ調で
大好きなイラストレーターや声優が多数出演してる
大好きなJRPGを
大嫌いな任天堂ハード独占で出して
大嫌いな任天堂ファンがめちゃくちゃ楽しんで
しかも売れてる
大好きな優越感が行方不明
ゼノコンプ発症
〆⌒ ヽ かの有名なゼノコンプコピペに既に「優越感」が使われてた事に今朝気付き、これ書いた人は先見の明があるなと思った
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>533
1200ってどう捌くんだ…?
>>533
対するゲーム業界はPS5の棚を大幅削減することで対抗準備を整えていた!
>>536
アリゾナ砂漠に埋めよう
アタリとETが呼んでる
>>536
そりゃ勿論
小売りに押し付k(ry
最悪サードに買い取っt(ry
にわかには信じられん数字だなぁ
〆⌒ ヽ マジでアタリショックを再現するのか
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>539
むり
>>540
私は600万ぐらいだとみてて
9末で750万だと考えてる
>>538
30年後に都市伝説化して発掘されるんやな
何千年後かに掘り起こされて古代文明の遺物となろう
3Qに1200万は売らないと在庫は減らないと思う
PS4でも3Q1000万しか売った事ないのよね
>>547
2500万年間でうる!
やはり本体をDL出来るようにするしか…
>>549
それって通販では・・・
もうすっかりミームになってしまった
https://twitter.com/arxdab2/status/1703192754527060409
本体を4000円引きで買えるクーポンをソフトに付けよう(棒
|∀=) 床が勝手に動いてるはだめだこれww
床だけ動いてくれないとさあ
〆⌒ ヽ プリキュア?はちゃんと慣性の法則が働く世界で助かった
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
【SIREN×どこでもいっしょ】屍人版トロ(シビトロ)のTシャツ、アクリルスタンドが発売決定。東京ゲームショウでの先行販売も
https://www.famitsu.com/news/202309/16317266.html
10年前の話かと思ったら昨日の記事で驚いてる
色々言いたいことがありすぎて言葉がでない
10年ぐらい昔の一発ネタを、そのままグラすら変えずに持ってくるって凄い手抜きじゃね?
>>511
何か余計な機械が動いてる可能性もあるから、「音 方向 検出 アプリ」とかで検索した方向測定スマホアプリとかを使って
音の発生源調べてみたほうがよさそうかなあ
>>535
優越感って一時期よく言われてたマウントだよね
このグロいトロ、10年前も結構叩かれたネタだと思うけど何を思って今復刻するのだろう…
>>556
企画やってるのは株式会社コスパか
もうSCEは許諾出すだけの完全な屍人だなこの辺…
最近Vの人が推してたな・・・
https://twitter.com/shirakamifubuki/status/1422134404088930310
「・・・えっ!?そっちの方?」って顔になった
BeXideの方でもどこいつ新グッズをTGSで売るんだな
『どこでもいっしょ』新グッズ「TOKYO GAME SHOW 2023」にて先行販売決定!
https://bexide.co.jp/archives/11031
ちゃんとゲーム会社としても機能維持されてるし
(9/19にスマホ版元の新作を出すし)
そのうち完全にどこいつ版権買い取って独立展開してSwitch版出したりするかもなハハハ
>>562
昔ゾンビのキーホルダーが流行ってた事があるので
そういう嗜好の人もいるんだなあとしか
SIEも大きくなったから小粒なネタでは生きれるほど稼げないってのは有るんだろうしな
フィットネスゲームだったのか
https://x.com/bara_to_tsubaki/status/1702926174614401460?s=46&t=y_q97WgqQFJQes-EkGcf2A
>>565
△小粒なネタでは生きれるほど稼げない
◯小粒なネタを大きく育てることができない
任天堂だって小粒なネタの利益だけじゃ回せない規模の会社だけど、小粒なネタも沢山出してるよ
>>566
〆⌒ ヽ 昔のゲハにあったWiiで遊んで片手だけムッキムキになるAAを思い出しました
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
あのゴンじろーですら大ヒット前提の企画なんです。ソニーには小さく生んで大きく育てるという概念はないのです
https://ddnavi.com/column/406096/a/
そして早くも初めての打ち合わせで、うれしい驚きがありました。
「えーっ、本当に何も決まってないんですか?」
よくよく聞くと、今回のハナシ、新しいキャラクターを創るという御題目以外本当に何も決まってない、まさにゼロからの企画だったのです。
“ゼロから創れる”自由度の高さは、大ブームを予期させます。
このようなサイは、編集部と関係のある漫画家さんと新漫画を創るのが編集部の定石ですが、なんだかツマラナイ気が。
せっかくSIEさんといっしょにやっているんだから、そうだ!
ということで思いついたのがコンテスト企画。
ソニーグループ社員を対象に、社内公募で新キャラクターを募ってはどうかと提案をしたところ、S本さんがニヤリ!とんとん拍子に話が進みました。
数多の応募用紙からゴンじろーが現れた時、まさにゴンじろーは輝いていました。
「これだーーーー!」
漫画もゲームも何もかも、このキャラクターでゼロから創れるのなら、必ずオモシロくなる!
何の根拠もないけど、そういう気分になったのでした。
任天堂とSIEでユーザーとの距離感の測り方の差はすごく感じるね
>>570
一部の声だけデカい人を気にしていきなりF-ZERO新作使ったりしない辺りはわかっていると思った
>>569
ゴンじろーについては最初SIEは企画立案からキャラクター制作からメディア展開から
何から何まで全部コロコロに丸投げして上がりだけもらう予定だったけど
編集部がアイディアぐらい出せやとボール投げ返して生まれた
なんて噂があったけどどうなんだろう
SIEならファルコンランチとか乗っかってそう(偏見)
謎の猛プッシュ。映画の方がいきなりいまいちな収益みたいだが、ゲームの方で挽回出来るか?
鳥山明の名作『SAND LAND』のメディア戦略 バンダイナムコが映画からゲームまで展開する狙い
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2309/17/news029.html
> この映画からゲーム、そしてプラモデルなどのグッズ販売まで手掛けるのが、バンダイナムコグループだ。
> 映画の制作はバンダイナムコフィルムワークス、ゲームの制作はバンダイナムコエンターテインメントが担う。
> 作中に登場する戦車のプラモデルなども、BANDAI SPIRITSが販売していて、まさにグループが一丸になっての展開だ。
今のSIEにゃ突然飛び込みで企画持ってきた人にたまたま通りかかった副社長が対応して
最終的にI.Qが出来たなんてハナシ二度と無いだろうな…
まあ今はその辺インディー市場が出来たからいいっちゃいいんだけど
そっちに対しても雑にステプレの埋め草にして使い捨てるだのド深夜のPSblogでダラダラ発表するだの
ヘタするとマイナスの貢献ばっかりなんだよな…
>>574
映画はいい出来みたいだが盛り上がってる感じは一切ないなあ
>>574
グループ一丸のデカい外せない企画のハズなのに
なんでか事前のプロモがスカスカだった気がするんですけど…
なんかダメなときの角川みたいな動きするようになってきたなあバンナム
そりゃ原作の時点で「ああ、そう言えばそんなのあったなあ」レベルの代物なのに、鳥山明の名前だけで売れる訳ないだろうに。
いいものだから売れるなんてナイーブすぎるって芹沢ハゲさん言ってた
多分出来はいい、見た人すごく評価してたし
ただ、新規呼び込む力がない、つまり売れない作品なんだよなあ
ジャンプでサンドランドの新作掲載とか過去作リメイク(せめて再掲)とかしてないのん?
サンドランドを観て大絶賛する自分としても、
売れないと思ったぞ。
根本的にあの世界観とキャラじゃ、客は呼べない。
ドラクエ4コマ劇場やってた幸宮チノセンセがマーニャ衣装の代案みたいのつぶやいた
https://twitter.com/chino_y/status/1703256975046524941
やっぱオリジナルにただただ雑にパッチ継ぎ当てたようなデザインじゃなくて
こういった要件満たしつつも別衣装としてまとまったデザイン欲しいよなあ…
将来的にもDQなら歴代キャラ大集合なタイトルまだまだ出るだろうし…
StarField
よし50万クレジット貯めたで、これなら船の強化もばっちりや
…お金足りなかったよ
>>583
〆⌒ ヽ 原作ファンの為にポリコレ的批判を恐れず原作通りの衣装で貫き通す気概も無かったし、原作ファンから批判されるのを覚悟の上で
| ̄ω ̄| 時勢に合わせつつキャラのイメージ損わない大胆な衣装アレンジする勇気も無かったというどっちつかずさ
|O(:| |:)O
CERO:Aならまだしもモンスターズ3はBなので尚更意味不明ではある
船の強化に関する容赦と理由のない誹謗中傷がナマズ氏を襲う!
>>425
〆⌒ ヽ 今見たらスイカ一位になってる…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=ミ 240円というダメでも捨てられる値段が案外強かったりするe-shop
ヘンタイガールズ199円がかなりの期間、ランキングにいたからな…w
Nintendo Switchゲーム『スイカゲーム』が突如人気急上昇。2021年に発売された低価格フルーツ落ち物パズル
https://automaton-media.com/articles/newsjp/2023917-264866/
automatonにも記事来たなスイカ。
>本作は元々popIn株式会社の販売する照明一体型3in1プロジェクター「popIn Aladdin」内蔵アプリとしてリリース。
>それがユーザーに評価され、Nintendo Switch版がリリースされたかたちとなる。
移植元がすげえ想定外のトコだ…!なんだそのハード!
>『スイカゲーム』は2021年にリリースされたゲームだが、今年5月より配信者/YouTuberによる本作の生放送配信が活性化。
>そして今年9月には、布団ちゃん氏含めたインフルエンサーさんが本作を再びプレイ。
>それにちなんで、多くのユーザーによる実況動画や生放送の切り抜きなどが投稿されることとなった。
やっぱ突然の人気爆発は配信者方面からなのね
>>588
ヘンタイガールズは199円でもちょっと…という感じ
まぁ勢いでDLCも揃えてしまいましたが
なおアニメガールズも買ってる模様
>>572
編集部のあの話は何重にもオブラートに包んだ話で
実態はSIEが丸投げしようとしたのを回避したって事だと思うよ
>>577
バンナムの肝入り企画は外す事が多いからなあ(ガイナックスの幾つかの案件思い出しつつ
>>581
拡がる話ではないんよね
良くできてる、で終わってしまう
例としてガルパンまで行かない
>>582
まああのシーンは4のあの場面だからってのもあるんだろうな…
だからマーニャだけ別衣装だと浮いてしまう。と
とはいえあれならブラ部分無くすだけで違和感なくなるはずなんだけどねー
DQXのエネーテの服があんな感じだし
>>590
|∀=ミ RedDeer、価格表示が2重価格でそろそろ怒られそうなんだがw
>>569
テレビアニメはそこそこ面白かった、うん。
ローズステークス、芝1800メートルのレコードが出るとかリバティ劇場かと思われた秋華賞が楽しみになってきたぜ
>>597
世界レコードの可能性があるらしい?
〆⌒ ヽ RedDeer.Gamesは一発ネタなゲームを199円で売ってくれるので個人的には好きなメーカーだけど2重価格と連日のエディション汚染は怒られろと思う
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」のクリエイターが語る、遊び心に溢れた自由なゲームづくり
https://wired.jp/article/super-mario-bros-wonder-nintendo-switch-mouri-tezuka-interview/
>>「みなさんのなかには、『マリオはこうでなくてはいけない』
>>という考えをもっている人もいるでしょう。
>>頭のなかでマリオができることに限界を定めてしまっているのです」と手塚は語る。
>>しかし手塚は開発チームに対して、そういった先入観は真っ先に捨てるように指示したという。
>>「いいアイデアだと思うなら、やってみればいいのです。
>>そうすればきっとおもしろいゲームが出来上がりますから」
|∀=) 聞いてんのかスクエニぃ!!
>>600
それがff13とか15…って訳ではないか…
ジョーシンなう
店内そらもうアレよな事になっておーん
マリオRPGがASUSのゲーミングPCで…?(ぼ
https://dotup.org/uploda/dotup.org3046351.jpg
>>600
FFは属性がなきゃいけない、アクションはダメという先入観を壊したばかりだけど?
>>600
部下からの「これなんかFFと違くない?」は兎に角通しでやれば納得するから!でゴリ押して折れさせる人が話を聞く訳無いだろ!
>>600
FFらしさをぶっ壊した16との違いはなんだろうか?
あれもジャンルやらお色気等色々らしさを取っ払った事では同じはずなのに、結果は全然違う
さしさという曖昧な物以外にマリオはしっかりとした土台があるからなのかな
そもそもFFとはってのに開発出した答えが、開発で一番金をかけた作品がナンバリングを名乗るって認識だものな
マリオは面白い要素を入れるために「これをやってはいけない」という枠を壊す、
FF16はとにかく壊すけど新しい何かを入れるためじゃ無い、とか?
FF16もスターフィールドよりメタスコア高いからなあ
>>605
何と言うか守破離と言う考えがあるがアタリマエを見直すはこれに近い物があると言うかあくまでそれまでのシリーズの伝統や面白さはしっかりとインプットされた上でその殻を破るだと思ってるがFF16は壊す事がまず目的に来ててそれまでのシリーズなんてどうでも良かったように思える
マリオらしさはしらんけどこの映画やっぱりみにいくべきか
https://i.imgur.com/ZYQUb34.jpg
>>600
>「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」がプロトタイプの段階にあったとき、開発期間に締め切りが設けられていなかったという。これはゲーム開発の現場ではあまり聞かない話だ。
>「スタッフたちが『締め切りに間に合わないから妥協しました。そんな時間はありません』と言うことのない環境をつくりたかったのです」と語るのは、プロデューサーの手塚卓志だ。これはディレクターの毛利志郎にとって、明快な指示であると同時に、とてもよい知らせだった。開発チームは納得がいくまでとことんゲーム制作に打ち込めることになったからだ。
|〆⌒ ヽ 冒頭のこれだけでもなんかすごい
| ̄ω ̄| ちゃんと完成させられる目処を立てられないと逆に出来ない指示でしょうね
|O(:| |:)O
>>600
怒らないでくださいね
それができてるソシャゲ含めたゲームの会社、いくつあるんですか?
アリオ八尾に来た
台風の爪跡が未だに
https://i.imgur.com/FLgvyRH.jpg
>>610
>横スクロールのマリオ作品が最後に発売されたのは、2012年の「New スーパーマリオブラザーズ U」で、
>それから10年以上が経っている。
ただまあ代償がコレなのは良し悪しではあるなあ…
完成させられる目処があったから、ってのはそうね。
ただただ暴走するとコッチの豚王の最後ルートになっちゃうもんねえ…
https://www.1101.com/nintendo/nin13/nin13_5.htm
>岩田:
>ずっとね、ゲームでできる表現はここまで、って
>制約を受けてましたから
>そこから解き放たれた瞬間の
>作り手の欲望の広がりかたっていうのは
>まさにビッグバンだったんですよね。
>それはみんなそうだったし
>現実に宮本さんが、今にして考えれば短い時間で
>『スーパーマリオ64』っていうゲームを
>作り上げた過程を見ていた。
>そこは宮本さんだからできた部分が
>たくさんあるんだけれど、
>あのときは、みんな病気にかかったんですよ。
>>609
名探偵ピカチュウやマリオムービーを先に見てるなら
個人的にはそれも見て損は無いと思う
ミヤホンが今回の映画のインタビューでゲーム中には出てないけど昔からキャラや話の設定自体はあると言ってただけあって実際に過去のマリオ映画二つと今回の映画はちょくちょく共通点あるし探すのは面白いと思う
>>600
>> さらに水を振り撒くことのできるマリオをつくろうと思ったら? 「ゾウに変身させるのが当然の判断でした」と毛利は言う。
そうか?なんか性癖入ってない?
テッポウウオとかだとまあまあキモい事になるし…
大勢でワンダーワールドのアイディアを出す
大勢でベットの腰掛けシーンを討論する
そこに違いはあるのか(棒
鉄腕DASHでヒラムシの生態を見た
しりとうなかった
>>616
ポンプ「解せぬ」
頑丈人間スパルタカスのヌードフェンシングを思い出してしまったよ
>>620
喋るだけじゃワンダーじゃなかった、多脚型に変形してマリオたちを追いかけるぐらいの気概が必要だった
新しい追加ウマ娘はノースフライトか
https://umamusume.jp/sp/character/detail/?name=northflight
>>623
遂にバクシンオーのライバルらしいライバルが(むしろマイルで立ちふさがった壁だけど)
女性トレーナーになって育成しなきゃ…
ノースフライトがマイル王
バクシンオーが短距離王
…に挑むビコーペガサスという筋書きですねわかります
>>625
しかしだね、ヒーローに立ちふさがる壁は高ければ高いほどいいという格言もあるのだから、
フラワーパーク、トロットサンダー、タイキブリザードも追加してはどうだろうか。
原作でもバクシンオーとタイキシャトルでおなか一杯?それはそう
ビコーペガサスはいきなり短距離戦線でバクシンオーとノースフライトとかいう化物に当たって
その後も勝てそうなのに勝てないまま最後はタイキシャトルの登場を見届けて去っていくという90年代短距離界の生き証人
>>626
タイキブリザードはローレルと対戦してるしスターブロッサムで出してほしいよね
ウマ娘3期は皐月賞からスタートか
キタサン自体北島三郎の馬主生活ありきのところあるから話どうするんだろ
ウマ娘アニメ3期の予告がYouTubeにあったけどもう始まるんだ
遅くなりましたが明け方にレスしてくださった皆様ありがとうございました。
>>600
それにしても手塚さんの柔軟さに驚く
ノースフライト出てきたらその…
「ベガはベガでも―」が欲しくなりませんか…?
>>632
https://i.imgur.com/T6LP1RO.jpg
>>632
そりゃもうとっても。
育成3年だから、クラシックでエリザベス女王杯勝った直後からダート転向して、
シニアで地方G1ボコボコにしまくるって忙しい展開になりそうだけど。
>>632
https://tamashiiweb.com/images/item/item_0000012865_RbeLgTUY_01.jpg
ホクトベガはアマさんとの絡みが気になる
お姉ちゃんにべったりの甘えん坊アマさん…
ホクトベガなら全力で回すけど
実際実装できるんだろうか
>>607
あの、この流れならFF16がマリオのスコアを超えて始めて説得力が生まれるんですけど
どっからスターフィールドが出てきたんです?
(荒らしに聞いても無駄だろうが)
日課ー
https://dotup.org/uploda/dotup.org3046575.jpg
>>638
|∩_∩ とりあえずマウント取りたいだけだから、整合性なんて気にしてないから聞いても意味がないぞ。
| ・ω・)
| とノ
優越感持ちは、そもそも前提や整合性が間違った論説なので、正論言っても通じないね
だから矛盾点指摘してあげると概ね逆キレされるんだけれど
sandland面白かったけどこれ人気ないのは見た目論で説明できる感じはする
洗車戦すごく良かったんだが
sandlandなんて聞いたこともなかったけど
20年くらい前の鳥山明の短編って聞いてビビった
どんだけ鳥山を過信してるんだ
|〆⌒ ヽ リアルタイムで読んでハマった人が年月進んで大きなプロジェクト動かせる立場になったのかもしれませんね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
実際今回の映画化は監督がどうしてもやりたかったと言ってる
過去のインタビューを見てると、サンドランドの魅力をより多くの人達に伝えたいってのが製作動機みたいだな
ま、本気でそんな理由で作り始めたのかは怪しいところだが
https://www.famitsu.com/news/202306/22306610.html
> ――『SAND LAND』のゲーム化企画は、どのように始動したのでしょうか?
> 南
> 鳥山先生といえば『ドラゴンボール』などのビックタイトルが有名です。しかし、その他にも、魅力あふれる漫画作品がたくさんあります。
> 『SAND LAND』もそのひとつで、“圧倒的完成度を誇る名作”と称される漫画です。
> この作品が持つ独自の世界観やストーリーを、より多くの人たちに届けたいという気持ちから、今回のプロジェクトが始まりました。
> ――8月18日にはアニメ映画も公開されます。ゲームと映画、どちらのプロジェクトが先に動き始めたのでしょうか?
> 南
> どちらが先にということもなく、タイミングに差はないと思いますね。映像作品の方も拝見していますが、映像ならではの引き込まれる表現がたくさんありました。
> どちらのプロジェクトも「『SAND LAND』の魅力を伝える!」という根本をチーム全員が持ち、ゲームと映画、それぞれの良いところを生かして製作しています。
魅力を多く伝えたいならなんで一番普及してるハードで出さないんやろなあ
開発が始まった頃はPS5がコケてるなんて思いもしなかった時期なんだろう…。
今時のゲーム開発は発表してスクショ出す時点で既に3年ぐらい開発してるのではないかと。
いやSANDLANDのゲームにそんな時間かけるほど勝算ある?とか疑問は尽きないけど。
>>647
なんでやろなぁ…?(すっとぼけ
>>648
レベルファイブもイナズマイレブンの新作にPS5をマルチに入れるくらいだしあるんじゃないw
変な人が「原作鳥山だからブルドラなんかとは違うんだー!」と熱弁してたけど
むしろブルドラレベル(箱で国内パケ売り上げ20万)まで行けたら大事件な気がしてきた
今週発売のゲームソフト一覧。『ピクミン1+2』『Lies of P』などが発売【2023年9月18日〜9月24日
https://www.famitsu.com/news/202309/18316481.html
|∀=) 今週発売のゲームですわー。
|∀=) これでピクミン1&2売れたらどうするよ。
>>643
>>645
たぶん映画監督の方は本音だと思う
戦車戦の異様なまでのカッコよさとか
最終決戦とかエピローグとかに、エンタメのため少しだけアレンジを加えていたり
「俺はサンドランドが大好きなんだ!!」って心意気に溢れている
興行的には大失敗だろうが、作品としては評価したい
ゲームの方は知らん、無理がありすぎ
まあその、ここんところの集英社のゲームのハード選定みてるとね、察するよね
鬼滅で相当怒られたんじゃないかという感じがする
|∀=) 集英社はソフト主信仰でしょ?
セガサターン起動画面集
https://youtu.be/Iv5uBN76zls
ハイサターンだけ浮いてるな
>>648
作るのに時間がかかることで弊害がどんどん生まれてくる感じだなあ
ハード売れないことを想定できないし
子供が一番ゲームの思い出作れるような期間を丸々スルーする可能性もあるし
ILCAは開発実績にまた黒星付きそうだな…
おはござる
今の時間、ジャンプの感想によりトレンドに連載タイトルが入るのだが
絶賛されてる鵺の陰陽師より酷評されてる一ノ瀬家の大罪の方が毎度トレンドでは上の方に居るの不思議に思ってる
>>653
まあ映画としても王道すぎて大体筋読めるのが… おそらく跳ねない原因だなぁ
いや基本良ければそこそこ復活するというのはマイエレメントが見せてるが
そこまでのものないからなぁ
あれは子供向きと割り切ればいいがサンドランドは誰向きか?
近所のシネコンはレイトだけになってるが、大人向きとも??
「東宝の聖闘士星矢」とか言われてるしねえ
Unityまたポリシー変えるとか言い出しとるな
>>660
酷評するほうが稼げるからな
現代の「感想文化」は作品の元ネタの早押しクイズ大会かクソデカ感情のプレゼン大会になっている。
自分だけの感情を受け止める「孤独な時間」を過小評価してはいけない
https://togetter.com/li/2225055
>>663
なるほどなぁ〜(暗号学園を見ながら)
正直西尾維新作品は少年にはちと早い(難解という意味で)と思うんだがジャンプ編集はなにか勝算でもあるんだろうか?
Xのノートって広告にも付くんだな…
これ動画通りのゲームじゃないよってノートが付いた広告流れてきて笑ったw
【悲報】アレ、名指しで福袋入りになってしまう
https://i.imgur.com/s6kM15L.jpg
|∀=) 福袋でなくて失望袋では。
特等席なんだが?
PS4のゲームのパックにわざわざ断ってまで入れてるというのがもう…
>>663
言ってるのがシャフト作品のファンってのは…その…なんというか…
普段のPS5ソフトはそもそも大して発注かかってない分、アレだけが浮いてるんやろなって
あれ、ボンバーマンR2ってPS4と5でもパッケージ版あるのか
昨日ジョーシン見た時はSwitchのしかなかったんだが…
(売り切れてるならダミパケに売り切れの札が下がってるはず)
福袋により悲しみを知ることにより他の作品がとても素晴らしく感じるはず
発売2週目で新品在庫はほぼ枯渇してたと記憶してるが、そこからの動きがさっぱりなかったのか…
1割残ってでも
新品が4万本くらいか
で、週に1000本だろ
1年分くらいあるよな
>>662
経営陣の暴走?売り逃げ?みたいな噂も出てたしなぁ
お昼〜
ひたすら肉が喰いたくなったので肉まみれ丼を食す
ttps://i.imgur.com/YNJAXHH.jpg
ttps://i.imgur.com/WCdRKrb.jpg
ロッカーまで完全再現! 渋谷でZOZOTOWNの『スプラ3』コラボアイテムを見てきた
https://news.mynavi.jp/article/20230915-2771906/
|∀=) 思った以上にしっかりコラボしてたwww
>>676
海外では任天堂に睨まれたのではって言われてて草
(BDSP、ポケモンGo、FEエンゲージ、日本未発売のアドバンスウォーズリブートがUnityだったらしい)
ポケGOか…
1インスコ辺りいくらだっけ
数十円だっけ
>>679
某動画では「Unity頼りの任天堂に危機か!?」とか言ってたぞw
そもそも任天堂だけで無くてサブスクやってるSIEやMSにもガッツリ関係する話との事だからね
再DLや海賊版を除いたDL数を把握なんてどうやってやるの?
サブスクの支払いについてMSやSIEと合意取れるの?
ここらへんの疑問がクリアにならんと話が先に進まないと思うんだが勝算あるのかねえ
それこそMSあたりに買って欲しい話だなコレ
プロダクトは広く使われてるのに運営母体が貧弱でちょっと揺らぐと大規模な混乱になるの
オープンソースものとかでも結構見るし…
steamだと返金できるけれど、その場合の使用料どうするんだとか色々問題あるよね
>>677
いいね
自分も昨日焼肉食べ放題行ったら満足できたぜ
1番安いコースでも一通り食べたら満腹でした
5年前の話題だが
https://twitter.com/asahiinryo_jp/status/1073019778158145536
http://nomenclator.la.coocan.jp/chem/text/numeric.htm
初めて知ったよ
先日の道頓堀ダイブ写真の話
https://note.com/kyodonews_osaka/n/n79d4c04a967b
キャトルミューティレーション
https://assets.st-note.com/img/1694943011356-sM6vPB4l2N.jpg
まあ必然的にこういう動きも出る
ゲームエンジン「Godot Engine」の利用者が急増中。Unityの新料金システム発表を受け、乗り換えを模索する動き活発化か
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230918-264924/
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1703574560413524179
SIEの考える敬老の日がこれらしい
Unityに限らずだが一度ああいう事をやると、また不意打ち規約変更やるんだろ?と
信用できなくなってしまうのが厳しいねえ
TwitterもといXやPixivくらい圧倒的シェアであればゴリ押しもできようが、
ゲームエンジンは他に選択肢があるからなあ
>>690
なんでそんな嫌がらせするの…
>>690
ちなMS
https://twitter.com/Xbox_JP/status/1703604791530696981
>>693
このくらいの本体サイズなら現実感あるかな。
後ろ手にPS5は…。
カシナートの剣、消される
日本語(未実装)ではどうなるのか
https://twitter.com/Hit_metalpage/status/1703374468721287273
>>695
リプ欄で知ったがあれってそういう元ネタだったのね
>>687
https://twitter.com/looploop365/status/1703232079516078326
ドデカミンの由来は中の人でも割れてるのだ
何故特上を出したのか
https://twitter.com/cupnoodle_jp/status/1703619859454591141
>>698
シーフード食ったけど、エビ入ってる以外レギュラーと変わらなかったなあ…
本当に違い出したいんだったらキクラゲ入れても良かったかもしれないなと思ってたが
思想はペヤングと同じか
極細麺とか極太麺とかにするのはどうだろう
>>700
細麺も太麺も、他の具との湯戻しの時間の差がネックになるかな…
あと太麺はカップうどんというライバルが出てきてしまう
>>690
自分の環境だと再生するとサブリミナルみたいになっているんだが
レーベンスティール凄かった、テイオーの孫に良い物を見せてもらった、菊花賞も頑張ってほしい
>>699
カレーの方を食べたけど、濃厚感がいつものより有る以外の差は解らなかったな。
タダで貰えるなら欲しいけど、自分で買う分には1回で良いかなと
牝馬は昨日の記録的なレースあってもやっぱりリバティ一強は変わらんだろうなと思うけど
牡馬はソールオリエンス連敗レーベンがようやく重賞勝ったり混沌としてきてるな
それと来週のもう一つの菊花賞トライアルの神戸新聞杯は母父メジロマックイーンのナイトインロンドンが出てくるのでこれがもし3着以内で優先出走権得ればカードとして熱過ぎる
ちょっと前に出たどん兵衛の高級版みたいなのも食べた事あるけど、そこまで違い感じなかったんだよなあ。
高い方が微妙と言うよりは元のカップラーメンが完成度高過ぎるからって気もするがw
丼で作るカップヌードル
味が多少ジャンクっぽくなくて具が違うくらいで麺はそのままだからそこまで印象変わらんわな
『ドラクエ』堀井雄二がコスプレを語る。「つぎに作ってみたいのは“お墓”」!?『DQ』制作最新状況も聞いたインタビュー
https://www.famitsu.com/news/202309/18316079.html
お、突然のインタビュー記事
>――『HD-2D版 DQIII』、『DQXII』の開発状況はどうでしょうか。
>堀井 『HD-2D版 DQIII』はけっこう着々とやっていて、
よし生存確認
>『DQXII』はまだちょっと言えないですね。
………なんかまだまだ相当かかりそうな表現…
この前の発言の
>堀井 「これから作ります」と言って、また3年後に発売になるという時代でもないだろうと思って
が妙な重さを持ってくるなコレ…
>――ご自身の中で「このキャラクターは鳥山さんがすごくいい感じに仕上げてくれたな」といったものはありますか?
(中略)
>あとは女性キャラクターでいうと、
>マーニャやミネア、アリーナなど、たくさんいいキャラクターを描いてくれましたね。
ここもなんか…
|∀=) あー…
>>707
カップヌードルと、どん兵衛は麺が完成されてると思うんだ。
>>710
なんかフサフサになってると思ったらコスプレ大会だからカツラ被ってたのか
イクイノックス次走は秋天か
ゲーム動画の「ネタバレ」配信 有罪判決に「抑止力」を期待する声も
https://www.asahi.com/articles/ASR9L55CMR9LOXIE001.html
>>中村光一裁判官は「各作品の商品価値を失わせて収益低下をもたらしたり、
>>作品の品格を落としたりする可能性があった犯行といえる」として、
>>男に懲役2年執行猶予5年、罰金100万円(求刑懲役2年、罰金100万円)を言い渡した。
|∀=) 作品に品格というものがそもそも存在するかはわからんけど判決自体はヌンダフルだと思う。
平野レミの放送事故始まったよー
>>715
こういうのって一回痛い目見ないと理解しないからなあ
絶対こうなる前に警告とか行ってるはずなのに
止めないと訴訟するよって弁護士経由で警告されてるのに、やれるならやってみろと煽り返すようなのもいるしなあ。
弁護士経由の時点で訴訟の準備出来てると思わないと…。
>>718
先が読める人ならまず煽らないのである
残念な事にこの世間、二手どころか一手先さえ考えない横着もんがわりといる
アメリカだと話が通じないのが基本なので
警告なしに訴訟するのも常套手段だったりする
>>715
中村光一裁判官
チュンソフトの人と同じ名前で草
『さちPEX10』【ゴールドⅠ】
▽APEXLEGENDS Season.18 Pt.26
(22:00〜)
ttps://iplogger.info/22B428.tv
日課ー
ジャンさん三振亭遊ゴロさん
誕生日おめでとうございますー!
https://dotup.org/uploda/dotup.org3047585.jpg
>>710
これ以上12が遅れるってことは
下手するとSwitchは「DQもFFもナンバリング新作が出なかった初めての普及成功据え置きハード」になるわけか
でも任天堂もユーザーも誰も困らないという
と言うか、「大層な名前がついてて鳴り物入りで出てくる割に
実態はゲームクリアに必須でもない店売り品よりはちょっと強い程度の中盤あたりで出てくる一点物武器」というDQによくあるやつ、DQ自体がそんな存在になってしまったなぁ
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ 火曜日  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 楽しい3連休は終わった
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
>>724
はっきり言おうか、ドラクエ2のロトのつるぎだと
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄火曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 俺は二連休だけだったぜ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
DQはただでさえ遅い堀井の筆が老化でますます遅くなってさらに物量も増えたのに
制作体制が昔から変わらんからますます遅くなるという悪循環に陥ってる感
>>726
任天堂ゲーで例えるならMOTHER2のさいこうのバット
前作では主人公の最強武器だけど、2だと中盤過ぎ同然出てくるもんだから前作経験者だと「おっ」と思いきや
攻撃力ではなく入手するためのお金が最高額という、ただで手元に入るDQ2のロトの剣よりタチが悪いというwww
5のパパスの剣もそんな感じだが、やっぱり入手直後は主人公に装備させたいのが人情よなw
パパスの剣はランダムで2回攻撃ができるとか特性があれば良かった
実際あの親父は2回攻撃するし
錆びた剣からの聖剣的な覚醒イベントがあれば違うんだろうけどなー
小説版とかゲームコミックではあったような
稲妻の剣を犠牲にして
DQは現代的な開発体制とは合わなくなってきた感じがあるなぁ
まあスクエニはFFでグラフィックに力を入れてた割に大規模開発が苦手な感じなのもあるが
>>731
パパスがすごいだけだったのだ
1人でジャミとゴンズに勝てるしな>パパス
DQ主人公父親、ちゃんとパーティ組んで旅しろ問題
実はゼルダのマスターソードもシリーズ通してそんな感じだったりする>代表的な武器だけど中盤入手の武器
最も、マスターソードの場合は更なる強化イベントあったりする事も多いけど
ティアキンのマスターソードは開発の想定では
最後に手に入れるものになってたことに気づいてちょっと驚いた
>>737
邪聖剣ネクロマンサーを思い出した
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
>>710
12はダメっぽいなぁ・・・
両方とも順調に進行しているけどDQ3の方が先になります
と言えないのは痛い
>>738
実際マッソ未入手状態のラストバトルでゴニョリゴニョリ(ネタバレ
ただその状態を普通にしちゃうと「(ゲームとして)ゼルダじゃ無い」ってなっちゃうんだろうなぁ
(重要な要素Aを最後まで隠し通すのはちょっと無理)
だからプランB(ゲーム序盤のクエスト)とプランC(ゲーム終盤のクエスト)を入れた・・・と
売れている「PS5のソフト」ランキング 1位は「ファイナルファンタジーVII リバース」【2023年9月18日】
https://news.yahoo.co.jp/articles/e17888eec55f2c2a1369469e2ca48321a26536a0
|∀=) だとするならだいぶやばくねえ?
>>732
|_6) 初期装備のヘボ装備が後の装備覚醒イベント(とか上位装備作成素材)に必要な事があったりするから捨てられない系女子
非売品になってくれてれば後に必要なんだなって分かるんだけど
>>742
うなぎいぬさん
さっさと捨てよう
>>741
最初からやばい
>>741
そういやLies of P今日か
『Lies of P』情報まとめ。“ピノッキオの冒険”が原作の残酷ソウルライクアクションが本日(9/19)発売。
退廃美にあふれた世界を舞台に、カスタムした身体と武器で生き残ろう
https://www.famitsu.com/news/202309/19317370.html
ソウルライクは完全にジャンルとして定着したカンジだの
https://www.metacritic.com/game/lies-of-p/
メタスコアは81-84ってとこか
装備品は基本的にコレクションする派
>>249
そんなことはないはず
鉄道連隊は津田沼〜松戸の新京成だ。こっちは 600→1067→1435mm
千葉線は県都千葉へのアクセスに軌道軌間 1372mmで建設されてるはず(京成本線も1372)
ゲーム業界、生成AIで激変の兆し 圧倒的王者Steamに挑むEpic Games
https://news.yahoo.co.jp/articles/276af28092618a40ce6db8a9026dfa8205df5b64
|∀=) 新清士の興味はVRからAIに移った模様です。
>>727
|∀=ミ 祝日は概念。
祝日は夢、そして希望
>>748
連載タイトルが「メタバース・プレゼンス」なのに
https://ascii.jp/serialarticles/3000931/
AI関係の話の方がもう多いなこりゃ
まあもうメタバースもVRも話すことないだろうし…
あ、でも古巣の方はなんか最近発表してたな
『ソウル・サクリファイス』開発陣の新作『ソウル・コヴェナント』発表!“主人公との一体化”を追求するVRドラマチックACT
https://www.gamespark.jp/article/2023/09/15/134112.html
…まずソウルサクリファイスってなんだっけ…なんか脳内に登録はされてるんだけど…ソウルライクのなんかだっけ…
としばらく悩んで結局ググって共闘先生タイトルだったと思い出した…
|∀=) そろそろAIは幻滅期に入るかもって言われてるのに。
生成AI技術、おそらくクラウド→VR→メタバースの系譜に連なるアレなんだろうけど
普段技術信仰してるような「優越感を欲しがる側の人」はあんまりAI生成物を好まなそうなイメージ
「手抜きをせず手作業で全部作るのが本物」とか言って
逆に任天堂方面はこういうのきっちり活用してきそうかな
そもそもDLSSがソレだし
パパスの剣は強化イベントがあり、
2のロトの剣はリメイク以降サマルも装備可能になってはいる
ただし前者は本当にちょっと攻撃力が増すだけだし
後者は他武器の攻撃力が軒並み上がってるのに対して据え置かれてるんで、
光の剣をサマルに買い与えるまでの繋ぎ扱いになっているという
おはござる
>>742
鬼神降臨伝ONIの木刀トラップは許されない…
先代が使ってた、くらいの武器でしかないんかね<ロトの剣
使用効果のルカナンのおかげで終盤も最前線に立てるくさなぎのけん
…もっと汎用的な名前と由来の武器だったら以降シリーズにも再録されたろうに…
DQ2、ロトの防具は最強装備なのに剣だけ中盤性能なのが余計に悲しみ
…DQ3勇者にちょっと頑張ってもらってくさなぎのけんでゾーマ撃破してもらえば
ロト剣が攻撃力で勝負せず無限ルカナンで戦える武器に置き換わるのでは…!
>>759
ロトのひのきのぼうってネタがあったなあ…
今なら3→1→2と引き継ぎ前提のゲームとかも作れる筈だけど、
そういうのやらへんのがドラクエの限界なんだろうな
しがらみも多いだろうし
大人向けでダークの方が限界感じる
ロトのよろい(みかわしのふく)というTASさん定番ネタ
|∀=ミ CERO Dでえっちな装備いっぱいならそてはそれでいいですが。
オルテガの鎧(覆面とパンツ)
|∀=ミ あの世界、普通に布製品強いから大丈夫だ。
下手な鉄製兜より強い無法者のバンダナとかいう許されないやつ(アプデで修正済み)
>>747
あれえ?千葉方面は違ったつけ
|∀=ミ サブキャラは下手に最新買うより良錬金無法のほうがいい時代が長かったもんなぁ。
みたら違った新京成だった
訂正して、お詫びします!
>>769
無法者以降暫くはデザイン良くても色付けられる部位に癖がありすぎて
オシャレ装備としても使いにくいというのが…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB151790V10C23A9000000/
三井住友銀行、ドル定期預金の金利上げ 年0.01→5.3%に
一気に530倍って書くと経営危機っぽく見える不具合
次の一斉トライアルはムーンライター
https://topics.nintendo.co.jp/article/024b5cba-6e33-4b96-8582-ab0876feb405
https://doope.jp/2023/09139701.html
>昨日“Microsoft対FTC裁判”の一環として公開された文書から新たなプレゼンテーション資料が発見され、「The Elder Scrolls VI」がXboxとPC向けの新作として2026年以降に発売されるのではないかと注目を集めています。
>「The Elder Scrolls VI」については、マルチプレイヤーやクロスプラットフォームプレイに対応せず、PlayStation向けのリリースを予定していないことが明記されています。
|∩_∩ FTC Showcaseで続報が
| ・ω・)
| とノ
>>741
Amazonランキング、 PSのは発売前のが目立って発売後のは長持ちしないんだよな
コングのマリオワンダーの予約P、ほぼ1ヶ月前の現在110ptと
2Dマリオというジャンルからすると中々に高い数字を示している
>>775
リアル店舗での取り扱いが減ってるから通販サイトで勢い良いんだろうね(最初だけ
>>774
COD以外は契約してないからね、しかたないね
まぁ出すにしても、後でいいってなるわな
|∩_∩ しがにゃんとも話したが、これであてつけのようにCoD以外のアクティビジョン/ブリザードのタイトルを任天堂次世代機に出したら笑う。
| ・ω・)
| とノ
>>743
ヘラクレスの栄光2「さびた剣とさびた盾を捨てるなど勿体ない!」
>>780
ハラスメントは戦争の基本です!
https://www.techno-edge.net/article/2023/09/18/1933.html
アップル幹部、「iPhone 15 Pro向け家庭用ゲームは
外付け4Kディスプレイで遊べる」
「いずれiPadやMac対応」等を語る
こっちに本気出すとか
>>783
これは4kで出力されるなので
アップコンがほとんどのはず
そもそもテレビに繋げてじっくり遊びながらゲーム中にLINE通知だの電話がかかって来られても困る
まあSIEがあれだけ舐めた真似しておいて何もしなかったら、今度はMSの面子が立たないだろうからなあ・・・
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1532283.html
Amazon、日本初の「プライム感謝祭」開催。10月14日から48時間
もう一個大規模セール企画増やす
って言ってたやつか
iphoneでゲームってストレージコストどうするんだろう
ゲームなんて突っ込んだらあっという間にストレージ埋まるぞ
竜王の子孫があんなになるんだ、ロトの剣だって鈍になっても良いじゃない。
そもそもたまたまロトさんが持ってたただの剣をその辺の宝箱放り込んでメンテ放置してたらナマクラになるよねって
バギクロス使い放題だった武器がただ殴るしかできなくなってるんだから
ドラクエ1の時点でだいぶ弱体化してるしな
>>790
パパスの剣も残ってたのをベビーパンサーが持ってったと考えると
経年劣化はしてるしその後で研いで少し戻るのも理屈として合ってる
でもやっぱりパパス程は引き出せない。と
>>782
https://i.imgur.com/BX5ksQV.jpg
>>793
ハラス
>>793
ハラスうんめぇどー
ウマ娘のガチャ更新時期はスプリンターズS直前
新キャラでノースフライト追加
からのケイエスミラクル
ウマ娘運営はビコーちゃんに何か恨みでも
>>796
ひ、ヒーローは遅れてやってくるから・・・しかしスプリンターズSにケイエスミラクルと言うのも中々に酷である
https://i.imgur.com/e3Nm3cp.png
ミラクル引かねば
>>796
サイゲ「ヒーローを夢見てる子には高い壁を用意してあげるべきかなって」
決して少年っぽさの残る少女の曇る姿を堪能したい性癖の人がサイゲに多数いるわけではない…はず
ラッシングビートも復活か
https://twitter.com/claricedisc/status/1703967146286710951
衝撃の事実
そりゃ復活するわ
https://twitter.com/kawauso_kami/status/1703975582000972040
>>800
そうなんだ
確か3作くらい出てたしNSOにも入ってたのもおかしくないんだな
地球防衛軍20周年サントラBOX発売決定
https://twitter.com/EDF_OFFICIAL/status/1703975309203394698
ここは前向きに、フラワーパークやトロットサンダーの許諾も取れてて、当時のビコー陣営の艱難辛苦を追体験できる環境が整ってから実装されると思うことにしよう。
決してヒーローに憧れる少女を沢山曇らせたいわけではないよ?
どうせ3周年まで来ないだろうイクノさん高見の見物
>>788
林檎的に外付けストレージとか作らなさそうだからマジでどーすんの?って感じ
そこでクラウドの出番ですよ
カメラの解像度上がって写真のストレージコストも上がってるのに更にそれでゲーミング的使い方しろとかアホなんかな
>>806
それだとApple自前のじゃなくてxcloudで良いんじゃね?って感じになるなぁ…w
デフォでSDカードぶっさせるならともかくそうでない現状ならスマホにコンシューマゲー突っ込む余裕はねぇんじゃよ
https://x.com/studioesquadra/status/1703940908037898604?s=46&t=MFbt9bTSReKSl6Ie4h-87g
>弊社が移植開発を担当したスイカゲームがNintendoダウンロードソフトランキングで1位となっておりました…!
>多くの方に楽しんで頂き、社員一同大変うれしく思っております!
>これからもどうぞよろしくお願いします
〆⌒ ヽ フライハイワークスやPLAYISMとかで移植開発を主にやってる所みたいですね
| ̄ω ̄| 売れてめでたい
|O(:| |:)O
京都来月オープン
https://topics.nintendo.co.jp/article/95c8cc70-1f70-4687-bc94-e85042fe949a
>>811
|∀=ミ どうせ毎日阿鼻叫喚地獄なんだ…
|∀=) 東京だって地獄だっつっーのにね。
フィル・スペンサー「任天堂はマイクロソフトに買収された方が両社にとってベストな選択だ」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695101520/
>>814
はぁ?
なんで経営難でもない任天堂が買収されなきゃいけないんだよ
|∀=ミ フィルはサブスクこそが進むべき未来と信じてるから任天堂は自社ハードから解放されたほうがいいと思ってるのさ。
私はサブスクなんかにリソース突っ込んでるからXboxが売れてないと思ってるけど。
あと任天堂はソフトの価値をできるだけ維持しようとしている。
一山いくらの売り方はしないだろうね。
マイクロソフトとは決定的に思想が違う。
だからこれは寝言だよ。
|∀=ミ ゲーパスは最低でも億単位、できればもう一桁行かないとゲームプラットフォームとしては論外だろうと思う。
>>816
我々の言う1兆円欲しいなー
がフィルにとってのこれでしょ
>>815
自演じゃないんならまず最初に謝っておく
申し訳ない
自演ならもうちょっと上手くやってくれ
その点で言うと中途半端にサブスクっぽい事してるPSが一番どうなんだという感じはある
ソフト主論者からすると任天堂を得られるということはつまり勝ちということになる
実際はハード主なので任天堂を手に入れても勝利は一切保証されないのだが
>>820
|∀=ミ MSに対抗しないわけにはいかないからだよ。
SIEにはビジョンなんてないから。
まがりなりにもMSはサブスクという未来を見据えた投資をしている。
私はそれが正しいとは思ってないが、ビジョンはある。
>>820
PSはビジョンがないから一番どうなって欲しいとか言う具体的なものはなさそう
うちのものになればいいのになーとは思ってるだろうけど
ビジョンがなければ理想も語れないのよ
Psplusのエクストラとプレミアムはサブスクそのものでは。
でも何か将来像を描いてやってる感じはないというか、単に真似しました以上の何かが見えないというか…。
>>825
戦略が他社との比較だからマイクロソフトに負けるわけにはいかんのよ
デイワンにタイトル突っ込む勇気はないしなPS
ベンチマーク経営だっけ、MSを指標として経営戦略を建てるとかいうの。
…戦略になってる?
|∀=ミ MSとSIEは競争してるレイヤーが実は違うため、ベンチマークする意味はないよ。
SIEのビジネスモデルに近いのは任天堂のほうだもん。
でもソニー側はそう思ってないはず
まぁ、業界トップと2番手と3番手以下とではそれぞれ有効な戦略が違う、という話もあるので真似ればいいってもんでも無いようだが…。
ソニーはインフラを握って世界を牛耳る立場になりたいという意味で目標はMSなのかね。
要は
GAFAMにSを加えたいと。
>>819
やらない、やらない
コケスレで自演なんてしたら恥だよ
違うスレで自演するのが許されるわけでもないけどさ
って言うかソニーの考えってハードの競合相手のMSを倒したら全てのソフトPS5に!かつる!
だけじゃないの?
>>833
申し訳ない
>>834
セガで味を占めたんだろうなあ…
唐突に鯖の字に流れ弾が…
>>832
facebookはmetaになったから
GAMAMとかになるんかな
>>836
〆⌒ ヽ 過去の成功体験に囚われてると
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
https://x.com/belpokiwagami/status/1703384438414176467?s=46&t=MFbt9bTSReKSl6Ie4h-87g
https://x.com/belpokiwagami/status/1703384943039291884?s=46&t=MFbt9bTSReKSl6Ie4h-87g
〆⌒ ヽ 東京通信(TT)の子会社が東京通信(TT)とは思えないほど(比較的)ちゃんとしたゲームを出している!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
囚
ッて漢字凄いな
見るからに人が囚われてる(暑くてボケている)
>>840
面白そうなゲームですね!
是非買わせて頂きます!
>>842
〆⌒ ヽ みんなも買おう!東京通信(TT)!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
影分身かな
>>840
|_6) でもTVモードだと横長画面に最適化されてないし、
携帯モードだと縦画面専用って、
やっぱり東京通信だなって
>>845
〆⌒ ヽ まあ子会社(MASK)の方だし
| ̄ω ̄| 最初の頃なんかTVモードすら横表示だったというね
|O(:| |:)O
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
こうだったのか…
https://www.famitsu.com/news/202309/19317402.html
【DQM3】『ドラクエ4』の物語を描く絵本ムービー“
ピサロとロザリー”公開。朗読は長縄まりあさん、
イラストはヒョーゴノスケ氏
若年層へのアピールなのかな…?
>>847
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000063722.html
〆⌒ ヽ Exactly(そのとおりでございます)
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
https://www.famitsu.com/news/202309/19317424.html
“戦闘なし”の水没都市探索アクション『ミクと水没都市
廃墟の謎』12月14日に発売決定。謎の植物に覆われた
遺跡を浄化して全エリアを救え
初音さん関係なかった
>>833
鯖すk(ry
フェス(違
https://twitter.com/Haagen_Dazs_JP/status/1703785953117241656
>>850
2年以上前にSwitchで出てたやつだがサブタイあるし続編か何かなのかな
https://twitter.com/Gyamamoto11/status/1703674046800662684
俺にはこう見えた
https://i.imgur.com/1CGsN4t.jpg
>>848
|∀=) いや求められてるのはそう言うモノか?
>>853
続編みたい
Stadia独占タイトルとして出した後に他機種へ移植されたとか
今DQ4に繋げるストーリーとかやるのがいいが、まず遊べる機種がスマホのみでしかもDSの移植という有様
そして本編ピサロのやった事からして実はいい人とか反吐が出るんですけれど
>>853
Switchで出てるやつは怪我を負わされた弟を連れて家を出た主人公が
水没した廃墟にたどり着いてそこで治療の為のアイテムを集めるって話だったから続編だろうね
>>848
コレ
誰にアプローチしているんだろう?
DQMJシリーズは小学生とかの子供に受けたようだけれど、あれは主人公を子供にしてたんだよね
今回のはDQ4プレイヤー向けにしているわりに大人向けには見えない。かと言って子供向けにも見えない
もちろん絵本を喜ぶような年齢向けじゃないだろう。
以前から言われてる「DQFFには客が着いてきている」が根拠なら、おかしくはない出力
根拠が間違ってるって?気にするな!
スライムが勇者を優しそうないい人とか評価してるけど、あの場面だとロザリー達に会う前にピサロナイト倒されちゃってるんだよな…ピサロナイトが可哀想だろ…w
新約DQ4とかこの際だせばいいのにな
ピサロの行いを正当化する為に勇者たちをクズとして描く作品
そもそもDQ4の勇者ってシリーズ屈指の復讐者って面もあるから、
優しさより先に殺気とか怒りとかその辺が漏れてそうなイメージなんだよなあ。
公式イラストなんかもその辺意識してなのか、あまり優しい笑顔とかそう言うの見た事ないし。
|∀=) ドラクエ4はチートバク動画とかのイメージある。
なにしろばしゃときれぼしだし。
きれぼしよなあ
ピサロが外道行為の割にそこまで嫌われていないのってDQ4コマ漫画の影響があったりして
美形だからでは
>>864
だからこそ、上の動画で勇者が言っていたという「生き方が違ってたらピサロと仲良く出来たかも」って台詞も違和感しか無いんだよな
>>863
今更そんなn番せんじみたいな事したら割とガチ目にドラクエ見限ってしまうな…
ピサロと仲良く
以前に
ピサロとの接点を持たなかったのでは・・・>4の勇者一行
>>866
きれぼし脳だ!
ピサロの事より、マーニャのあの姿のが許せないわ
いっそフラメンコ衣装にでもなってくれたほうが諦めがつく
>>873
あんな雑な仕事ある?
って思ったわ
まあスクエニだし(負の信頼)
胸元そうするならビキニアーマ無しの方が自然じゃない?っていう
旧来のファンを切ってでも新規客に売り込もうという姿勢の表れだぞ、たぶん
|∀=ミ 何も考えてないだけだと思うw
手抜き(予算削減)だけ考えた結果なんじゃねえかなと思ってる
>>867
ファミコン版だとあれだけ大事にしていたロザリーの事すら忘れたまま死ぬから、酷い奴だったけど憐れの感情もあったってのはあるかな
CERO:Aならまだ分かるけどCERO:Bだから余計に訳が分からないんだアレ
〆⌒ ヽ 露出の多い女性キャラ出して世間に叩かれたくも大幅にデザイン変えて4のファンに叩かれたくもないから
| ̄ω ̄| あんなどっちつかずな中途半端で雑な変更にしたんでしょうねぇ
|O(:| |:)O
今のメタバースは儲かるどころか会社が傾きかねない感じだな
クラスター、2022年12月期決算は最終損失9億6100万円と赤字幅拡大 債務超過 メタバースPF「cluster」開発・運営
https://gamebiz.jp/news/374731
>>882
叩かれたくないから衣装を変えないってのは、既に元の福のデザインを変えている時点で通用しないんだよね
露出を抑えるのが悪いのではなく、抑えるなら抑えるなりにオシャレな衣装に変えればいいのにね
胸のクソダサいオッパイカバーやスパッツを着せるぐらいなら踊り子辞めろよといいたい
>>753
反AIの魔女狩りがとうとう内側に向いたのを確認してしまった
「総括」の時だ
てかDQM3のパッケージやキャラデザを鳥山明が書いているのだから、ついでにDQ4のキャラも書いて貰えばよかったのに
全員が無理ならマーニャの新しい衣装を書き下ろして貰えば丁度良かっただろうに
衣装が変わっても鳥山明によるものなら受け入れられただろ(まさかアレが書き下ろしだったりしないよね)
本編では無いから鳥山センセにリデザインをするものではないのかもしれないが
今後リメイクとか出すのだったら全キャラクター見直すぐらいやっても良かったわけで。
本気度センサー案件かな。
鳥山センセにリデザインを依頼だ
そこまで言うなら、スクエニがハード作れば良いんでないの?
『FF14』パッチ6.5吉田直樹P/Dインタビュー。“ゼロムス討滅戦”では真っ向勝負のバトルが展開。“華めく神域 タレイア”はシリーズの中でとくに美しいフィールドに!
https://www.famitsu.com/news/202309/19317318.html
> 吉田
> そうなのです。以前も海外のインタビューでお話ししたのですが、ハードはひとつになったほうがうれしいと感じる人は多いと思うのです。
> 複数のハード買うためにお金を散財しなくていいですし、1台でどんなゲームも遊べるのであれば、それがいい。
> もちろん、プラットフォーム各社のビジネスという観点もありますし、競争があってこそ発展するのもわかります。
> 現状だと、競争が生んでいるポジティブさがあまりないように感じるのです。
> だから僕がこだわっているのは、「ビジネスの観点上、プラットフォームが分かれているのはしかたがない。
> でもそれを超えた先は、いっしょに遊べるのがいちばんいいに決まっている」ということです。それが僕の譲歩できない条件です。
> そこは諦めたら終わってしまうので、この考えは変えずにこれからも進んでいこうと思います。
今のスクエニは叩かれる事にかなり敏感だから今回は割と一部ゲームメディアでも問題視された事に対してリアクションしてしまうのかどうかはてさて
批判が多かったからと後から修正しても無かった事にはできないのにな
簡単に変える方が印象が悪い
マーニャの衣装に関してはファンでも無い人間が騒いでるみたいに言ってる人も居たけど
そもそも元のものと比べて自分はこっちの方が良いとか好きみたいな意見が全然見当たらないのがダメなのだよね
カッコ悪いもん作ったから
文句言われたんじゃろに
変えても良かったら
ちゃんと褒めてられてるじゃんね
>>889
「競争が生んでいるポジティブさ」か…
まあ「競争が無かったら超ネガティブを回避できない」方がデカい話だよな…
もしも今この世にPS5しかなかったらあらゆる新作が全部誹謗中傷売上になってしまう…
スパッツみたいなのを着ているポケモンのサイトウは批判どころか発売前から人気だったわけだし
服の組み合わせが悪いだけだよな
300万本で期待通りなんて、期待値が低いだけと思われても仕方無いよなあ
https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/
> 2023年8月4日開催 第1四半期決算説明会概要
> Q. 「FINAL FANTASY XVI」の初動 300 万本に対して、当社の期待値に対する評価と今後の拡販施策は?
> A. 期待通りの成果であり、想定の範囲内で推移していると考えている。
> 拡販施策については、PlayStation5 のさらなる普及に合わせて、多くのお客様に遊んでもらうべく、様々な PR や施策を計画している。
>>889
FFに関してSIEの隷属みたいになっている時点で説得力皆無
何を言おうともSIEの為に考えてるとしか見れない
2次出荷含めても初動なのん?
>>894
と言うか、Switch一強状態を疎んでるんだと思うよ吉田は
特に国内では競争どころか勝負にすらなってないからねえ
>>895
サイトウはスポーツ少女だからスパッツがイメージ通りに合うんだけど
マーニャはアラビアン風味の踊り子なのに合わないスパッツが生えてきて
更に肌着の上からブラ付けるみたいな謎デザインまで追加されて
いよいよ一体何してる人なのか完全に迷子になったという…
>>740
そもそもその3が発表して3年後に出てるか怪しいのが
何いうてはりますの?感を醸し出す…
なんかDQは雑にスパッツ穿かせる印象はある
>>889
>複数のハード買うためにお金を散財しなくていいですし、1台でどんなゲームも遊べるのであれば、それがいい。
だったら何でFF16は最初からマルチにせずに時限とは言えPS5独占にして
いいからPS5買えとか言ったんですか?
>>899
スイッチ一強・・・?
パラレルワールドからのレスかな?
おはようアルっちゃん
日本では完全にSwitch以外でソフトが売れてないし
海外でも日本ほどではなくてもその傾向は出ているだろう
妄想垂れ流すたびに、別の世界線からの書き込みかな?って揶揄されるの、そんなに悔しいんだ。
日本でのPS5の限界を残酷なまでに示してしまったのがアレ
2023年 ソフト売上 機種別ランキング
https://teitengame.com/soft03.html
>1位 Switch 8,623,782 81.6%
>2位 PS5 1,399,147 13.2%
あらためて一強度合いを確認してみたがエッグいな〜
片方もう末期でもう片方収穫期入ってるハズのタイミングなんだぜ!
>>909
まあ、去年はもっと酷かったから
>>865
ニコニコでDQ4ネタやった時の反応見ると、
チートバグと4コマがめちゃめちゃ影響しとるなって感じる
確かチートバグで衛藤ヒロユキのメダル王ネタを再現したのがあったなあw
>>907
だがプレイステーションワールドから見れば、この板やスレがある世界はパラレルワールドなのは間違いないだろ。
つまり、自分の方が異世界に来ちゃっている事に気付かない、異世界人のマヌケは見つかったようだな。
PS5本体は売れて割合稼げてるけど・・・
ソフトは?
>>913
ヒント:うなぎいぬ
>>900
だからいっそ不思議なボレロや光のドレスとか着せて良かったと思うんだけど、
そうすると他キャラがデフォ装備なのがおかしくなるので変えられない
結果普通の装備に変なの足したヘンテコデザインと化した
スイッチ2(仮称)の2〜3ヶ月分のソフト売上>PS5の1年分のソフト売上
になる可能性もある…?
DL9割売れてるから!売れてるから!
なおFF16が真向から否定した模様
Switchは本体売れた分マリカ8DXとかスマブラとかゼルダとか売れてると感じ取れるんだけど
PS5がSwitchと同等量売れても何故かソフトが浮上してこないんだよなぁ・・・
失われつつある優越感か
>>902
ちうか色替えてるだけで女戦士修正と同じ
スパッツとインナーという手抜きに見える
>>918
DLでバカ売れしてるから(震え声)
なおDLで売れる割合ならSwitchも大体同じ、
むしろ任天堂タイトルに限ればより多くなる可能性高いんだけどね
>>919
まぁ優越「感」なので
優れてると「感じてる」だけで実は何も優れちゃいない(酷
>>919
勝てるところを探してゴールポストを移動させるだけだろう
>>921
決算を見ればPSハードのほうがソフト売れてるのは明らかだけど
>>923
勝てる所が無くなってるのにゴールポストを動かす意味とは?
>>925
当人はまだ勝てると思っているからね
レスバとかいうのだと、最後まで残っていれば勝ちみたいなルールらしいし
定価の高さとか勝ってるだろ
任天堂の決算ってサードの売上入ってましたっけ?
>>925
最近のコピペは意味のわからない数字ばっかりになってるやん
>>909
これでもPSはマシになった方なんだよな
ここ数年は一桁シェアだったし
白滝無罪
https://x.com/kishakai/status/1703685185542516855
決算全然読んでないんだね
ソフト販売本数とかちゃんと載ってるのに
>>931
しらたき関係無く肉は煮過ぎて硬くなってるんじゃよ・・・(ヨボヨボ
肉は表面を焼いて肉汁が滲み出て来た辺りで一回皿に戻すんじゃよ・・・(フガフガ
そして割り下で野菜を軽く煮てからサッと肉も煮るんじゃ・・・(ゲフゲフ
アレの売上はDLが10倍だとしても週1万本とかだよ?
これが今のPS5の実力なんだよ
ダークギャザリング、最新刊読んだらえらいことになってるな
これはあれか、そのうち全盛期を取り戻した東京の公と太歳星君のドリームマッチにでもなるんか
>>932
>>928
に答えられる?
決算だとPS5個別の数字は分からんからなあ
_/乙( 。々゜)_大作ばっかり出てるのにこのザマじゃPSである必要性は薄いんだけど
サード君もフルベットしちゃったのだから仕方ない
とはいえ、もっとベットすりゃ勝てるかもしれないからね
>>938
コンコルドぉぉぉぉぉぉ・・・
500億円かけた大作なら売れるかもしれないよね
それでだめなら1000億円だよね
まぁスクエニにとって
FFナンバリングが売れなかった
って事実は色々痛いと思うよ
日本で300万じゃなくて世界で300万は流石に笑えんわ
PS4の数字分けられないと
今後どれだけゴッソリ減るか予測できんもんなぁ
桃鉄も言い方を変えたら世界で300万売れた事になるって事はFFと同じだ!
これから出るDLCが傑作で、逆転ホームランを打つ可能性が残っている(棒
>>944
違う点が有るとしたら
桃鉄はもっと売れてる
ていうか3か月も経つのにまだ300万から増えて無いってのがもう
>>945
ゼロだ(無慈悲
>>931
やっべ信じてたわ
しらたきごめん
https://x.com/belpokiwagami/status/1704076197284773946?s=46&t=MFbt9bTSReKSl6Ie4h-87g
https://x.com/belpokiwagami/status/1704078600146939979?s=46&t=MFbt9bTSReKSl6Ie4h-87g
〆⌒ ヽ おプレイしていて右腕が痛くなるこれはやはりおフイツトネスゲエムですわね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
動かないなら950いただいちゃうぜ
>>950
頭髪の薄い次スレを
951だったわー
ページ更新しとくんだった
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6475772
【DDT】史上初「新幹線プロレス」で鈴木みのると高木三四郎が激闘「こんなに揺れるとは思わなかった」
>東京駅午後1時9分発の東海道新幹線「のぞみ371号」の車内で、みのると高木三四郎(53)がシングルで対戦。
>最初の停車駅、品川で高木が入場すると、車内は大歓声に包まれた。
こんなことできるんだ…
白滝を推定有罪していた人たちご、反省してすき焼きの白滝のみをたべるときいて
ためしに手作業で次スレトライしてみましょうか
とおもったらベルポさんでしたか、よろしくおねがいします
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1695123304/
〆⌒ ヽ 皆さまも薔薇と椿をおプレイしませう
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>954
JR東海の社長が変わった影響だと思う
>>954
路上プロレスとかやってたのは知ってるけど
よくこんな狭いところでやるなすごい
>>958
お乙ですわよ!
明日、娘でケイエスミラクルが出るらしいけど
確かここにもケイエスミラクルが出たら回す民が居たな
期待してるわ
>>958
乙!
>>958
乙ですわ!
ペシッ
(`ヘ´)ノ☆(# ̄ω ̄)
本日の桜井政博
ゲーム性と一般性のお話
https://youtu.be/YRkJGr4oRgY
>>958
お乙でございますわ
>>945
そんなに素晴らしいものになるなら
もう本編なんて投げ捨ててDLCでは無くスピンオフの別タイトルとして売った方が良いのでは無かろうか(半棒
>>958
おつおつー
https://topics.nintendo.co.jp/article/f26c8b13-e037-4b32-81ed-d7bed3c5ada6
ふたばのSwitchスレが普段より変なのはこれのせいでしたのね
自分は新幹線プロレスのニュースを聞いて何故か映画の「あゝ!一軒家プロレス」を連想してしまいました。
ttps://www.cinematoday.jp/movie/T0002815
ただこけー
>>965
あーはいはい、実際の性別は野郎だけど、ゲームだと操作キャラに女の子選ぶよね
ん?そういう話じゃない?
>>968
最後もうこれパンチアウトじゃねーかw
>>968
ワールドユース編もおありなのですね
…ワールドユース…?
こーゆー怪作が、たまに生まれるから面白い。
まあこのゲーム自体は結構前に生まれたようだが。
今ようつべを覗きましたら、結構おライブで配信されてるようですわよ?
頸椎に明らかに被害でるぐらい首根っこが曲がってないか?w
>>972
さっきギリシャ代表が聖○着てやってきてましてよw
なんにでも「ワールドユース編」を付けたら字面が面白くなっちゃう系
https://x.com/bara_to_tsubaki/status/1693188741098287366
少し前にエレ・ハンム様みたいな髪型のキャラクターを見た気がしたが話題のやつか
日課ー
https://dotup.org/uploda/dotup.org3048387.jpg
おはやぁ
今日は水曜日
既にヘロヘロ水曜日
・ゼルダ
大型魔物の駆逐始めました
40〜50体ザラに残ってて既に心折れかけてる
カバンダもまだ看板持ってるっぽいし・・・
・某配信者
ゼルダでも3D酔いするギリギリのラインらしいんだけど
その人がACをやりたいとか言ってるんだが
・・・い、行けるのか・・・!?
大丈夫?ヘリ相手に(3D酔いに勝てなくて)ギブアップしたりしない?
と内心ヒヤヒヤしているw
ソニーG、26年度までに顧客IDを統一
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74572980Z10C23A9TB1000/
|∀=) あらま。またトラブル起きそう…w
>>981
まずグループ内部の不仲をどうにかしようというのは禁句?
>>981
いいね
>>981
というかもう統一中で、かつトラブル発生済みのハナシだな…
会員サービス「My Sony」にログインできない? Twitterで物議 ソニー「正しいパスワードでもサインインできないことある」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/25/news223.html
>ログインできない要因としてはIDの共通化があるという。
>ソニーグループではグループ各社のサービスにおけるID・パスワードを共通化している。
>共通IDを使うにはユーザー側での手続きが必要で、
>この作業をしていない場合に適切にログインできないことがあると説明している。
https://x.com/bethesda/status/1704246657011867931?s=46
|∩_∩ Starfieldの累計プレイヤー数が1000万人を突破したとのベセスダ公式からの報告。スゲーなァ。
| ・ω・)
| とノ
〆⌒ ヽ アレ大幅超えとな
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
1000万の宇宙海賊
宇宙世紀より治安悪そう
コブラがいれば宇宙海賊1000万人ぐらいなんとかなるなる
|∩_∩ GamePassも含めてるだろうから実売本数とは異なるだろうが、それにしたって正式発売日から2週間ですよ。
| ・ω・)
| とノ
アレは今、どのくらい売れてるのだろうか
そのうち半分がゲーパスでなく購入したとしても500万になるのか
中日が来季清原をヘッドコーチに据えるのではという報道が出たのね
理由の一つに立浪監督は考え合わない人の意見を聞かない傾向があるので
PLの大先輩という立場で選手側の意見を通させる狙いがあるとか
立浪さんを外すと言う選択肢は無いのか。
どうして現実はアレを誹謗するんですか……
どうして……
アレなら決まって封印されたのでは…
阪神優勝の話ではない?
ストリートファイター6で格闘ゲームが盛り上がっているのなら鉄拳8も前作より売れるのだろうか、とふと思った。
いや言うほどブームになってない感はずっとあるが。
んでもゲーパス会員自体は結構居たよな
ゲーパス入ってるのに触らない人結構いるのか
>>993
中日フロント「客は増えているから外す必要は無い!」
>>997
〆⌒ ヽ 加入者全員が大作に興味があるわけでは無いでしょうし100Gストレージコストもありますしね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
1000なら皆おビンタバトル
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■