■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3871
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、やらかした7543と擁護のため悪手を次々に打つセガをと今日1日話題にのぼらなかったPS5を見守るスレの避難所どす。
コケの定義は人それぞれ。
チーカマ
チータラ
チーブタ
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3870
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1595899430/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5422
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594854959/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「しんかんせーん」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「はやぶさはやーい」
>>1
乙
ぶつ森映画始まった
>前スレ
なんでや!境井仁のあんちゃんカッコイイだろ!?
そういやこないだ貼られてた仁と馬が分離しちゃうバグ、研究が進んだ結果…
PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』の境井仁に「ブツがない」疑惑浮上。熱い視線を集める、冥人の局部
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200728-131947/
ヘンな成果ブツにイキ着いてて草
いよいよ対馬もハイラルめいてきた!やっぱオープンワールドはこうでなくっちゃ!
ところで
>仁の局部の問題など些細なことだろう。仁はなんとも美しい尻を持ち合わせているからだ。
>この尻には秘密は隠されておらず、ただただ美しい。
>対馬を旅し秘湯に入り、引き締まりながらもなだらかな曲線を描く、仁の臀部を楽しもう。
あの…?automatonさん…?(数ヶ月ぶり数度目
>>5
ぼんじょさんが男の尻マウスパットを見つける日も近い
>>1 乙
そんな人だから出世したのかもと思わなくはない
高圧的な人に弱い人って結構いるから
>>5
性癖が垣間みえますね
(。_°)……。
(。_°)……………。
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぶつ森の映画って、ソフト化されてないの?
DVDは出てるよ
>>6
男の胸が雄っぱいなら尻は雄尻なんだろうかというどうでもいいことを考えたw
男キャラの尻マウスパッドは…
Fate/Zero放映中にディルムッドのを見たのが個人的な初遭遇だな…
尻は男尻(だんじり)って呼ばれてる気がする(実にどうでもいい
>>1
乙!
ぶつ森をテーマパーク化したら面白そうだなあと思ったが、
あの村って結構環境がサバイバルだよなあと思った。毎日ハチが巣を作りまくるし。
そういえばチーズタッカルビってどこいった(棒
避難所の夜は深まっていく…w
松屋はシュクメルリを定番化しろ
サイゼリヤだってアロスティチーニを定番メニューにしたんだからさ
>>15
入場料は無料だけど、序盤でタヌキが押し付けてきた借金払い終わるまで出られないアトラクションか…
>>16
正直、チーズ足さなくてもええやんって
>>1-3 おつです!
冷蔵のピザに追いチーズならやる
>>14
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/sklvpub/10/59c5f1dcbc0c491d95794c830a000007_400.jpg
チーズ紅茶って流行る前にコロナウィルスが来ちゃって今どうなってるんだろう。
一応街を歩くと今でもお店を見掛けるけども。
バターコーヒーは聞いたコトあったが…w
そういや岩手県でも感染者確認されたそうで
まあ聖域なんてものがあるわけでもないしそれ自体は仕方ない事だけど
明日は
ミクのアケコンが届く人やガンダムやりたさに格ゲーアケコン求めて彷徨う人が大量に湧くアケコンデーだ
そして今日届いちゃったミクのアケコンで色々不満持った人も居る模様
とりあえず先人の知恵に触れようぜ(ツイ垢が無いので何も出来ない
岩手県知事サンが感染ゼロを至上とするようなコトはないし
感染者が出たらむしろ手厚く対応するよと以前言ってくれてたんで
割とおちついて見てるんじゃないかねえ。岩手の方々も。
>>23
ぼんじり
>>28
そらここまで続いてて地雷踏んだら
なんのペナルティ無くてもメンタルへのダメージががが
>>28
相当前だけど花巻で新居への引越し役所にまで拒否された上
仮住まいにいたら出火して焼死した移住者がいたの見ちゃうとなあ
あと今治で顔写真入りのビラ撒いたアホがいるみたいね
病気持ちが差別されるのはなかなかなくならんなあ
>>29
( ゚△ ゚)
⊂ノ ニつ
(`(´ ノ
|| ノ
(_(_)
即追い出される奴が寝言言ってるな
あ、なんJ語録使いまくってる@ltくんだ
>>28
田舎を甘く見てはいけない…
初期感染者のプライバシーは無いものと思え
ってのが田舎やで…
県内初感染者の親の職業まで全部流れてたわ
( ゚△ ゚)陥れたいのだろうw
ネットにも友達いないあるっちゃんじゃん
未だ感染者0ってのに逆に危うさを感じたが、やっぱそうなっちまうのか。
altくん、これまであらゆるコミュニティから追い出されてきたんだろうな…
>>41
自分の言葉でコミュニケーション取れないし基本的に罵倒から入るしな
当然だ
>>40
クラスター発生一度に50人陽性なんて話なら危機感薄れすぎってなるけど、
人の移動が増えてる状況下で二人発症は極々普通でないかな
>>34
だから書き込みボタンを押す前に深呼吸して自分が書いた文を読み直せと
>>44
そいつがm(ry
>>16
近所のスーパーの調理必要惣菜でよく見るよ
自分で作るよりはお高い
>>43
いや、発症者への風当たりがって意味でね。
犯人探しみたいのがエスカレートする危うさがあるよなと思って。
田舎は新聞やテレビよりも早く詳細な情報が伝わるらしいからなぁ
実家がとある田舎の同僚が
実家の隣の村かどっかで感染者が出たときは速攻どこどこの誰っていうのが伝わってきて
どこに立ち寄ったかってのも嘘情報も含めて拡散して
村中から嫌がらせ受けて引っ越したとか言ってたなぁ
どうやら家族に子どももいたみたいで、学校でいじめも始まってたとか
ちょっとばかりPCモニタの足が邪魔だったんで
モニターアームなぞ導入してみたが
目線の高さにモニタ垂直に置けるのが
思いのほか好印象
>>31
引越しもだが自殺者が出た所もあるらしい
ソースはウチの職場の同僚、地元の話だと
|_6) ところで
ぼんじりってどっかの言葉で出ていけとかそんな意味なんですか
>>48
田舎の情報網すごいぞ
あっというまだ
彼に文章や単語の理解が難しいのは今に始まったことではないですし
>>37
愛知で亡くなったあの蒲郡市の男性も、亡くなる前事が発覚して
3日目くらいには住居と家族構成、家族の勤務先まで隣の市まで
広がっていたという恐ろしさ
>>51
きいたことないよ
田舎の取引先の情報も何故か漏れてたなあ
なんで田舎って漏れやすいんだろうw
>>53
よく言う「◯なきゃ治らない」ってのはこの手の人は
全く人の意見も聞かなきゃ反省もしないからなんだろなと
岸和田
昔、宝くじ当たったらまず引っ越せと聞いた事あるけど、
こういう田舎特有のネットワークから業者へ伝わって変なのが押し寄せるからなのかなあ
>>51
多分「しり」と言うところで何かしらの侮蔑語との類似を
感じたのかもしれない
試しにキャッチャー替えたら点が少なくなったが零封した
そんな今日のカープであった
>>55
|_6) そっかー
まあいいや
こんな話見ると自分も数年は地元に帰れないだろうなって
ネタは無いけど罵倒はしたい、みたいな時は良く脈絡の無いレスを残してた記憶はある
最近はほぼ見えないからわからないけど
(。_°)前スレでしがないどんが認識間違えていて発言したことについて、しがないどんを陥れるために「スレの敵側の住人」というレッテルを貼り付けようとしたけども適当なレスにつけたあげく前提がまったく解らない内容の文章で投稿したのでスレ全員が???になっただけだとおもうよ。
つまりぼんじりは全く関係なく
しがないどんにレッテルをはるレスをつけかたっただけだよ。
ぼんじりは焼き鳥の一種だが
登場は割と最近な気がする。
>>47
あー、うん
実際にそういうことが岩手県で起きてから言ってくれ
現時点ではレッテル張りにしかならんぞ
3種のチーズ牛丼はかなり好き
高菜明太牛丼もすき
しかし最近はトッピングなしで大盛りやギガ盛りが多くなったマン
うちのおっさん岩手が故郷なんだが関東から帰れないマンになってる
_/乙(、ン、)_地方病を撲滅した時みたいに感染源となる種を滅ぼせばよいのだよ
>>65
あれはパッと見ただけじゃ何が問題か分からんからなぁ
ヤツならなおさら
>>70
やはり地球人を(今年10回目くらい
いや、もちろん新型コロナに手探りで対処していた時期の対応で過剰な部分あったと言われればその通りだけど
ある程度対応策が定まった現在の反応がどうなるかは少し様子を見てから判断してくれ
>>47
感染者が増えてくれば普通の対応になるだろう
>>70
これか、徹底的に殺そう
https://i.imgur.com/Nf54CiL.jpg
言っても地元での発症者への風当たりの強さなんて風聞レベル以上のモノは表に出て来なくね?
>>70
wikipでめっちゃ出来のいい記事があるやつだ!
意図的に生態系破壊したんだがまあ地域一体での生存権をかけた
避けられない戦いだったワケだからねえ、日本住血吸虫対策は。
>>78
山梨では死活問題だったからねえ
そういえば紀伊半島南部周辺での難病とかもあるなあ
こういうの日本中であるんだろな
天然痘も撲滅したしな…加減をしってりゃあ人間もそこまで本気にならなかったろうにな。
一気に同人界隈のライダーの雰囲気が
https://twitter.com/HAT4126/status/1288454921654693888
そして2月から4月にかけて「イベント5番勝負!」で
同人誌を売った数を競うという(棒
マスク外し気味だった我が社も、またマスク推奨になるみたい
仕方ないね
暑いけどね
やはりそういう事か!!
https://twitter.com/94usA/status/1288456109158592515
いやまさかな…
>>80
300年前から有るのか…
日課ー
チーズスープみたいな・・・?
http://koke.from.tv/up/src/koke33599.jpg
>>86
カルボナーラ丼というのがあるらしいですよ。
>>85
風土病はなぁ
紀伊半島の牟婁病(ALSの風土病名)も未だに原因不明だし
正確には原因であろうと推定されるものがあって、それも近代化とともに改善され
一旦は発生はしなくなったとされたけれども、今なお他地域より発症率が非常に高いという調査結果が出てるし
>>87
カルボナーラうどんなら知ってるけど
丼ものもあるのか・・・
ふむふむ・・・わりと美味しそうだカルボナーラ丼
チーズと牛乳入ってるからまさにチーズの親子丼
ライザ2の発表はじまるよ
ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 スペシャルムービー
https://youtu.be/7brpZkCp2c0
>>91
ポケモンの時もそうだったけど時間になってからカウントダウンするのはなんなんじゃろ?
>>92
つべくんのプレミア公開の仕様だからしゃーなし
(爆音効果音対策で音量一時的に下げながら
>>91
ふとももー
>>91
ちちしりふとももを強調するアクションが増えている
開発陣は馬鹿ではなかろうか(最上級の誉め言葉
FGOに突如新OPが追加された件について
公式のイラスト見るとレントとタオも続投みたいだな
布ポスターとかのイラストなんかおかしい?と思ったら
まだ未公開のキャラが白抜きになってるダケか
よくよく見るとComing Soonって書いてあったわ
星をみるひと
本当に出たんだな…
色々便利なモードがあるけど
攻略情報も入れてくれんとクリア出来無いと思う
今週のeShop〜♪
・Spiral Memoria〜私と出逢う夏〜
・G-MODEアーカイブス09 フライハイトクラウディア2
・星をみるひと
・Ageless
・Aggelos
・ザ・マミーディマスター
・Mushroom Heroes
・Adam's Venture:Origins
・Monstrum
・ネバーエンディングナイトメア
・ホテル・ソウルズ
・Kingdom Rush
・アケアカ バーガータイム
今週はザ・マミーディマスターがメトロイドヴァニアっぽい感じでよさげ
星をみるひとは極上大好きっ子のみんなに任せるw
>>96
ほんとだ
前ふりなしだから驚くのう
>>96
本当に唐突だったがまた情報量凄いOPだったなあ・・・
とりあえず何回か見なおして気になった点。
・明らかにプロトのやべー奴な推定ティターニア
・一瞬だけ見えた特異点F?とセイバーオルタ
・推定プロトマーリンな金髪でアルトリア顔と思われる後ろ姿
・乱戦シーンで映画の兄貴を思わせるクッソ良いフォームで走ってる言峰とそれと戦ってるキャス兄貴
・乱戦シーンでぐだ抱えてる騎士 (円卓の誰か?
カルボナーラ丼…リゾットなんですかね
ご飯の上にカルボナーラが載ってるシンプルなどんぶり
>>103
カルボナーラ丼で調べたら簡単レシピがあったのだ
先にカルボナーラソースを作ってそれからご飯にのっけて卵黄のせて黒胡椒ぱらぱらしてたからリゾットじゃなくちゃんと丼もののようなのだ
昔、ミスター味っ子の中でカレー丼知らんのかーみたいなエピソードあったなあ
パスタの下にご飯まで考えた
星をみるひとはまあこの手のリメイクによくある機能が色々追加されてるけど、歩行速度2倍って原作のあのノロノロ速度考えたら
むしろ5倍ぐらいでようやく快適になるレベルだと思うんですけどw
>>108
いや、2倍言うてるけど動画見るにDQ6の街中移動並みみたいだぞ
FGOはメインストーリーの戦闘がだるすぎて2部4章の途中で止まってるな
章あたり石10個くらいでイージーモード解禁してくれませんかね(棒)
なお巻き戻しはもっと速い模様
>>107
どこの豊橋カレーうどんだ?
https://www.burarin-gurume.com/wp-content/uploads/2019/11/20171113222142-1-1024x720.jpg
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2245/
うまいというかなんかなあという感じだった
まあ1店でしか食った事無いし、他の店だともっと凄いのかもしれん
しかし帰ってきて部屋が30度越えてた
これから食えなかった弁当で晩飯
>>109
2倍とはいったい・・・うごごご!
ほしをみるひとの挙動がだるいのは、
操作キャラを一歩動かした後にNPCが一歩動く(もろちんNPCが動いている間は操作不能)を繰り返すからなので
ライザのコメント欄に「任天堂の犬になったところのゲームには期待できない」と書いてる海外の人がいてほっこりした(趣味悪い)
ちなみにその人、他の投稿見る限りJRPGファン兼PSファンボーイという典型的なアレのようだけど
アズレンやDQ11Sにもキレてるようだし、今後彼が雑念なくプレイに熱中できるゲーム、もうほとんど残ってないんじゃないかな…
>>115
正直アズレンやDQ11Sてそこまでキレるようなゲームでもないような
>>115
ん?アズレンってスイッチ来るの?
艦これはセガだから来んだろうけどw
>>117
クロスウェーブですね。
https://www.compileheart.com/alcw/switch/
そういや出るんだっけなアズレン
言われて思い出した
出るなら原作の方(アカウント移行できるようにして)出せよって思うけど
正直なところセガの方でも本家でもいいから家庭用ゲーム機でDMMの艦これプレイ出来る様にしてほしい
アズレンの話が出たからか
さっきようやく限定建造全員揃った
ちょっと興味本位でその人のツイッター漁ってみたけどすごかった
PSからSwitchに移植したメーカーに片っ端から日本語でクソリプ送ってるし
裏切り者判定したメーカーには暴言吐き放題
ついでにペパマリとツシマの売り上げ差に大喜びで
日本でもここまで狂ってしまったのは滅多に見ない逸材だった
いやー、海外にもすごいのが居るもんだな…
これでフランス語話してなかったらaltのサブアカを疑うところだw
艦これってCEROでいうとレーティングはどのへんになるんだろう。
…艦これ改は参考になるのかな?
新作来てたザ・マミーって映画が大コケしてモンスターユニバース構想が頓挫したやつのゲーム版か
>>124
ゲームはWayfoword製だからそんな悪くないんじゃないかな…と期待して買って詰んでる(w
>>118
サンクス!
あまり食指が動くタイプのゲームじゃないかなあ
販売元も… だし
>>122
いやAAA扱いのツシマとマリオとしてはサブのペパマリ比べる辺り
まあ悪い意味で逸材と言える
今日はフェアリーテイルも発売しますね。
>>126
ペパマリは初動からかなり伸びる傾向があるんで累計で負けたらどういう反応になることやら
まあ、触れなくなるだけなんだろうけどさw
>>125
ちょっと調べたら3年くらい前に海外では出てたってタイトルみたいね
まぁ何で今更リリースするのかはよくわかんないけどw
ペーパーマリオもあとVSマシーンだけだし今日中に終わるかなー
って思ったらノーアシストノーアクセ残機0のボス戦がこんなにつらいとは思わなかった…w
>>92
>>93
Youtubeのヘルプ見てきたけど、なるほどねぇ。
ひょっとして、公開時刻設定を2分巻いておけば良い?
>>131
(。_°)プレミア公開機能は15分単位でしか設定できないらしい。
>>132
ほうほう。なんか実装の都合があるんだろうねぇ。
15分前から始めて13分間適当なCM突っ込もうぜ(ダイレクトで見た風景
|∀=ミ ねむいねむい勤務中
おはコッケー、今日はお仕事ーorz
何か、目が覚めたんでFGO起動したらいきなりOP始まったんでビビったw
三種のチーズ牛丼食べたい朝
おはよう
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
まぁランキングは前後するものの先週とメンツはそんな変わらんだろうと予想
今週は色々出るので来週のランキング変動に期待
↓ゴーオンダインもとあずま
↓
|∀=) グサッ
『ゴースト・オブ・ツシマ』世界的ヒットの勢い…書かずにはいられない圧倒的魅力
https://biz-journal.jp/2020/07/post_171146.html
↓
|∀=) はい、気持ち悪いの入った文また登場。
マニアは細かい良さが分かる自分すげー
みたいな悪癖あるから
ポエムが強くなるのはまあ一般的な層が居ないんだろうなって
oha
よし今夜はなか卯でチーズ親子丼にしよう
おはコケ!
>>140
前振り長すぎてそこで中断w
あと貼るときに「ビジネスジャーナル(サイゾー系)注意」と入れて欲しいですw
チーズ親子丼…
親子の間に割って入るチーズを想像した(棒
チーズ「牛ですけど…」
>>137
名越さんの件で初めて意味を知ったわ
炎上する著名人て小島監督もそうだがなんか欠けてるのかね
>>140
全文読んでみたけど…前文の自分語り・売り込みが気持ち悪いと感じる人は居るかもしれんが
本文で気持ち悪かったりポエティックな部分あったか…?
あと一応記者名で調べてみたが結構長くゲーム関係のライターやってる人か
4亀でカテゴリできてら
https://www.4gamer.net/script/search/index.php?mode=article&W00348
直近だと似た感じでペパマリのプレイレポート書いてるな
「ペーパーマリオ オリガミキング」プレイレポート。
オリガミの敵やパズル要素のあるバトル,ユーモアと奥深さのある物語が魅力
https://www.4gamer.net/games/508/G050836/20200713028/
周囲に持ち上げられて舞い上がっちゃってる感じかな
まあ普段からそういう会話してたんだろうな
>>146
正直あの手の人は普段から下(だと自分が思ってる)人に対して高圧的だったり見下し気味だから、
感覚が麻痺して思わぬ所でポロッと失言をしてしまうのだとは思う
|∀=) 詫び入れる前に消したのマズイとおもうけどなあ。
>>146
芸術家にはよくある
_/乙( 。々゜)_消すなら詫び入れるべきだし
消さないなら詫びもいらんしね
やっちゃいかん対応をしてしまったね
|∀=) 比較されてどこが問題だったか暴かれるとおもうけどね。
名越さんがなんJに行ってるのは分かりました
しかしまあ実際に使われてるなんJとかですら流石にリアルにまで持ち出したりはせんだろうに
それを公の場で使うとか中々出来ないぜ(褒めてません
Twitterでも局地的なバズリが発生してたし
なんJ由来とも限らんとも思うけどなー>名越のチー牛経路
広報業務までトップに任せるの負荷掛け過ぎになる面もあるし
喋りの訓練とか発言のコンプラ回りの扱いの教育とかおろそかになってたりするし
名物広報みたいな別の担当置いてやったほうがいいパターン多いハズなんだが
最近全然見かけないな…
任天堂でインディー分野任された副島・朴コンビぐらいかな
>>156
Twitter由来だよ
ん?そうなのか?
TwitterならTwitterで普段からどういうワード検索してるのかという話ですが
おはやあ
https://www.famitsu.com/images/000/202/960/y_5f1f985703fd5.jpg
今更気づいたがライザ街灯持ち歩いてる風情なんか
>>158
発生源はなんJらしい
まあ別にどこ由来だとしてもどうでも良い話ではあるし
名越がどこ見てようとあの発言の酷さが覆る訳でもないしなー
>>161
むちむちしてるのう…w
なんでこのこふとももにボンレスハム装備してるの?
たべるの?
>>161
街灯なのかw
生産開始、だけど今からでも十分台数用意できるのかな?
AMD、PS5とXbox Series X向けチップの初期生産と出荷開始を発表
https://japanese.engadget.com/amd-ps5xbox-215027252.html
>>161
前作遊んでないがその逞しい太もも確認してみたくなるな…
おはやう、コケスレ
二人で並んでいると、ホムラとヒカリの衣装違いに見える(笑)
https://www.gamecity.ne.jp/atelier/ryza2/img/products/tokuten01.png
>>168
しかしボイスはニアとベンケイという…w
やはり見た目は正義。ちちしりふとももは正義。
>>169
ニアちゃんとベンケイなのか!!
あかんアトリエシリーズ遊んだことないけど興味が湧いてきた。
ライザ今なら39%オフだしバイナウしよう
ソニーエレクトロニクス、現在のテレビ向けの「Ready forPlayStation 5」を発表
Sony Electronics Announces ‘Ready for PlayStation 5’ for Current TVs
https://www.sony.com/content/sony/en/en_us/SCA/company-news/press-releases/sony-electronics/2020/sony-electronics-announces--ready-for-playstation--5--for-curren.html
>>「Ready for PlayStation 5」TVモデルは、ゲームモードを誇っています。
>>これにより、ユーザーは低レイテンシでPS5で自動的にゲームをプレイできます。
>>ゲームモードのおかげで、ユーザーはDualSense ワイヤレスコントローラーを使用して
>>テレビとPS5の両方を同時に起動でき、TVリモコンだけを使用してPS5をシームレスに制御することもできます。
|∀=) うわぁ…。そのためにテレビ買い換えるやつどれだけいるの…?
>>166
出荷も開始って事だから
生産は少し前からもうやっているんじゃない?
ライザはとりあえずセール中の1を買ってみた
アトリエシリーズは同じくセール中に何本か買ったが、結局積んでるなぁw
>>166
生産ではありません
SwitchすでにTVと電源連携してるよな?
つかHDMI側の基本機能かもしれんが。
>>176
自分のテレビは東芝のZ2(確かスパロボZ2の為にPSPのテレビサイズ機能目当てで買った)だけど
そのぐらいの年のでもswitchは普通に電源連動してるね
AVアンプ挟んでいるからかTV付けただけではswitchの電源は入らないけど
テレビ消すとswitchの電源は落ちるな
まぁ同じくAVアンプのせいかたまに連動して落ちないこともあるけどw
>>171
よし、ではもう一押しw
キャラデザの人はファンアートを描いてしまうくらいのゼノブレプレイヤーでもあるのだ!
https://twitter.com/toridamono/status/1030641959130386432
https://twitter.com/toridamono/status/1268477686516715520
テレビ2画面モードにしようとしてリモコンの電源ボタン押してしまう
→Switchが連動でスリープ→慌てて復帰させるもDQXは切断扱いに
よくありますおはござる
>>173
レコーダーとのリンクみたいなやつならむしろ、「どうしてPS3からやらなかったんだ」とのおもいが。
ようやく「サイロがぶっこわれた」のなら悪くないはなしですが。
HDMI関連用語集
http://www.aim-ele.co.jp/tech/hdmi-tech1/
-------------------
「ALLM」とは「Audio Low Latency Mode」の略で、最近のテレビで機能付加されている低遅延モードと高画質モードを自動的に切り換えてくれる機能(技術)である。
これまでは、遅延を許容して高画質を優先させる通常モードと、低遅延を追求したゲームモードを使い分ける際、リモコン操作一発で切り換えることができず、テレビ製品のメニューに潜って操作しなければならなかったが、これが自動になる。
たとえばPS4やXbox Oneのような、ゲームにも映画コンテンツの再生にも対応した機器では、ゲームプレイ時には低遅延モード、映画再生時には高画質モードを自動的に切り換えてくれる。
-------------------
最近のTVはこんな機能があるらしいが…。
>>179
チャージしてないクッパ様が一人居られたので積み覚悟で購入しました。
なんかデジャブを感じると思ったらあれだ
PS3用テレビ!
https://ascii.jp/elem/000/000/648/648349/
実際どれくらい売れたんだろう
しかし7543の件toggeterにもまとめ来たがなんだか見た事のある人のツイがありますねぇ・・・
https://togetter.com/li/1567072
給付金ももらったしそろそろクルマにドラレコなんかいいの見つくろって
つけてみようと思っているのでゲームは後回しだなw
360度撮影のヤツがつける手間も少なくなって良さげだが
かなり近寄らないとナンバー見分けつかなかったりするらしいが…
ベルポどん!!
>>179
二枚目ぇ!w
>>185
問題発言する直前までちらっと動画を見てみたが
完全に馬鹿にしてる雰囲気があるなぁ
発言が出る前に見るの止めた
今回の件「チー牛」って単語そのものが問題の本質では無いからね
「会社の重役が、自社製品の熱心なユーザーに対して直接差別用語を使った」のが問題な訳で
|∀=) 該当部分だけ消すあたりに問題認識はしてるんだろうな。
次回弁明するかしないか、そもそも次回やるかでまた延焼するかな。
「龍が如く」のプレイヤーに対してであれば、容姿や雰囲気がそうであったとしても絶対言わなかっただろうなと思ったり
>>186
簡単な取り付けならミラー型のもいいかも
あとSDカードがデフォで付いてるやつの方がいいぞ
なぜかと言うと付属の場合耐熱品使ってる事が多いから
(耐熱じゃないSDカードだとデータが飛ぶだけならマシで大袈裟でなく中で溶ける事もあるとか)
やはりなんJを見ているのではTwitterだと知るのがピンポイントだと思うのですよね
>>192
|∀=) いや言うと思う。
それはチー牛でなく、見た目にワルを感じるとかそう言うニュアンスの言葉とかになるだろうけど。
|∩_∩ セガなんてだっせーよな! と聞いて。おはコケ
| ・ω・) 出勤中に靴底のつま先部分がペロンと剥がれて、これで雨に降られたら靴下がビチョビチョになるんじゃが。困った。
| とノ
なんJを直接見てるのではなく、
おそらくその手のまとめブログを読んでるんだろうなあ
>>196
帰りか休み時間に購入だ
>>161
|∩_∩ これ街頭というか、ランプやフラスコをモチーフにしているのでは
| ・ω・)
| とノ
チー牛じゃなくても、そこがラーメンだろうがウナギだろうが問題は変わらないんだよね
「お前ウナギ好きそうな顔してんなw」と言われたら多くの人はぽかーんとするだろうけど、
少なくとも褒めてる文脈じゃないのは分かる(このスレには約一名喜びそうな人がいるけど)
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN7Z05JJN7YULUC02M.html
>盛岡市の男性は、22日に自家用車で関東地方のキャンプ場に行き、
>23〜26日に友人3人と同じテントに宿泊した。28日に友人の1人が陽性と判明
おなじテント…
>>190
動画見た人なら分かると思うけどあの言葉使わないでただの「牛丼」やら他の食べ物でも
754さんが言わんとしていることが読み取れてしまうのだよな。
|∀=) 見下せる相手に容姿を当てはめて言うやり口なんだろう。
よく自分の立ち位置誤解してるヤツがやるやり口だが。
>>190
しかも会社はeスポーツを推進しててJeSUの会長もセガの取締役で普通なら会社ぐるみで
応援するようなとこにこれだから連鎖的に別の場所までイメージ悪化である
そして「いい意味で」と雑擁護してしまった人…
そうか、いい意味であればああいう事言っていいのか。となってしまうのである
|∩_∩ 「○○してそう」とか「○○を食べてそう」って絶対に褒め言葉じゃないし、相手を下に見てないと出てこない台詞ですからのう。
| ・ω・)
| とノ
初代は星と月、次は太陽と風だったと思ったが
なんか歴代でそういう武器は続いてるんだろうなw
>>205
あれも「イジメじゃなくてイジリだ」と言ってるみたいで少し不快なんだよなー
冗談は相手がどうとるかが全てなのでそもそも悪い意味になりえるコトを迂闊に言うなと
今日日ハラスメント対策とかで確認してそうなモンだがねえ。
ネットスラングなど公の場では絶対使うなと言われそうでもあるが。
人魚の肉食べてそう
会社のお偉いさんがとかそれ以前に
単純に50代も半ばのおっさんが高校生の容姿を侮辱って構図がもうキツすぎる
|∀=) セガにコンプラ存在してないんでない?
違反なら報告するでしょ。
>>210
荒木先生かな?
あの良い意味では正直「冗談だよ冗談wマジになるなよ」ぐらいには最悪の一手だと思う
>>202
あの雰囲気だとどんな表現使ったところで
侮蔑している感じになるね
>>214
それはもう今後、お前の言うコトは冗談ばかりと見なして
一切まともに取り合わなくていいんだな?って話だけどねえ。
都合よく判断しろとかご都合な要求が通るとでも思ってんのかと。
「ドラクエに筋通した」というのは方々に自慢して回ったのに
「マリオカートやポケモンはダメと言われそうだから勝手に使った」という発言は問題にならず放置する程度のセガのコンプラ…
>>217
まあここや後ゲハでも言われてたがそこまて炎上しないのらそもそもセガの注目度が(ry
まともな人がいないワケでもなかろうがまあお気の毒なコトだな。
セガが対して注目されてないから炎上しないってのはそうかもなあ
|-c-) おはコケテレワーク。
| ,yと]_」
「不快にさせたのでごめんなさい」「誤解させたのでごめんなさい」
はこの手の差別・侮蔑発言した後の逃げ常套句だけど、
https://www.huffingtonpost.jp/genki-katsube/apology_his_b_9919154.html
(今回に関しては)「プレイヤーの容姿について嘲った」ことの問題をちゃんと認識できてないと
思われても仕方ない感じですね。
問題発言等があったあと、
「不快にさせて」系ではなく、ちゃんと問題を認識した謝罪をした企業などは、
逆に評価が上がることもあるんだけどね。
「セガだから仕方ないw」が、いつの間にか
「セガだから仕方ない…」になってしまった感
この写真だと人的被害が出てておかしくなさそうだけど…。
福島 郡山で爆発音と通報 建物に被害 消防
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540391000.html
緊急地震速報が
セガゲー遊んでそう
人数多いと心臓に悪い>緊急地震速報
どこで地震なんだ?
オフィスで一斉に鳴ってビビったぞ緊急地震速報
でも揺れないな
龍が如くとか作ってそう
>>223
これはひどい
>>193
ミラー型はなんかバックカメラもつけるの前提っぽくてな、ソッチ設置と配線の手間がw
今度ケンウッドが発売予定の360度のヤツが候補ではある。
郡山のその爆発札幌の不動産屋のそれを思い出すね。
温野菜の店だったらしいので単純にガス漏れとかですかね。
>>212
昔は厳しかったんだがな、問題もアミューズメントの人身事故のが多かったし
やはり昔のセガと違っているのだ
|∩_∩ 緊急地震速報、誤報だった模様。
| ・ω・) 2つの地震を1つと誤認したパターンかしら。被害が出ないならまあヨシ。
| とノ
>>232
ニュース記事で消防の人がガス漏れなので近づかないでって言ってるみたいね。
>>232
周囲ガス臭してるみたいなんで可能性は高い
>>223
爆撃でも食らった感じに見える
ガス爆発?
朝の開店準備中にガス漏れに気付かず火を掛けてボンかなあこれは
とりあえず緊急地震速報は空振りかな。大地震じゃなくて良かった。
緊急地震速報発表も強い揺れ観測されず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540411000.html
>>235-236
ガス漏れって色々対策されている筈なんだろうけど無くならない物なんだね。
>>239
ほぼ同時発生の地震をひとつと勘違いしてもうたパターンかな
東日本の後によくあった
まあこの類の速報がなかったのにコトが起きた方が問題だからな。
過敏なぐらいでちょうどいいんだろう。
あの音は心臓には悪いがああしてまでも気がつかせたいワケだしな。
>>240
臭い付いてたりするけど、普段から「この臭いはヤバい」と知らされてないと
「変わった臭いするな」で終わる事多いからなあ
定期的に研修かなんかで臭いの確認はした方がいい気はする
「こ、この臭いは!」
「どうしたんだ?」
「みんな気をつけるんだ!これはまさか!」
(どかーん)
「「「うわーっ!バグだー!」」」
暗黒闇開発者大帝シヨウデス「はっはっは!どうだ俺様のバグの力は!」
( ・ω・) おはようございます。
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バグの臭いしみついて
鳥島近海という観測が薄い超遠隔地で、地震規模の推定が難しいケースみたいですねぇ。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/pub_hist/2020/07/20200730093645/content/content_out.html
緊急地震速報の方の規模推定が M3.6 - 3.9 - 7.3 と暴れている。
https://www.jma.go.jp/jp/quake/20200730004408393-30093645.html
地震速報の方は暫定 M5.6 になっている。
>>246
|∩_∩ 房総沖と烏島の両方で別々の地震が起きてて、これが1つの地震だったら大地震になるパターンだから除外するわけにもいかないというヤツですね。
| ・ω・)
| とノ
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/acbaa/140.html
あつ森の更新きてるわよ
> スマホのカメラ機能のガイド表示をOFFにする機能を追加しました(Rスティック押し込み)。
これ一部のユーザー待望じゃない?
喫茶鳩の巣の実装マダー!?(ドラムセット叩きながら
爆ぜた温野菜、うちから10分かからん
くらいの店だの
隣のペッパーランチは閉めた店だから
人的に問題はないがひでーな
>>250
あらら
>>250
かなり近所だけど被害は無さそう?
>>252
でーじょーぶー
お仕事先でそこそこ近所の会社が
あるんで確認中(同僚が)
>>250
温野菜の店の人はヤバくない?
まだ出勤してなかったら良いが
さすがの対応力である
https://twitter.com/minonino86_Blue/status/1288637178843549696?s=20
>>254
温野菜は確か夜だけだからこの時間は人いないかも
該当のお店はサイト見ると4月から休業してるっぽい?
https://www.onyasai.com/cgi-bin/shp/shopdetails.cgi?sid=024-925-1890
>>256
みたいだね
長期休業でガス漏れて充満したところで
なにかで火花がでたんだろうなあ
>>256
休業作業でガスの元栓とか閉めてなくて漏れたのかね
人的被害が無かったのは何より
近所に温野菜のチェーン店あるけど、今日は休業かもなあ
>>258
あるいはメンテナンス怠ってゴム栓や配管の劣化とかかも
>>258
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540391000.html
少なくとも11人の怪我人がいるみたい。
>>260
骨組みしか残ってねえ
改装工事でガスの配管傷つけたとかありうるのだろうか?
爆発事故の店舗は「しゃぶしゃぶ温野菜」店舗は改装工事中
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540511000.html
>>262
ボンベから出てたみたいなんで、あり得なくもないか?
>>197
DQXPのイワッチメント発言とかもあったしなー
カラオケゲーム『Let’s Sing presents Queen』発表、10月2日に国内発売へ。クイーンの名曲多数収録
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200730-132161/
>>ゲームモードは、正確な音程で歌い上げてハイスコアを叩き出し、スターの資質を証明する「Classic」
|∀=) フレディ・マーキュリーの正確な音程って無理だよw
|∀=)9 The Show must go on!!
>>265
とりあえずママー言うとけばいいんだっけ?
>>265
ボヘミアンラプソディーを歌えって無理じゃないか?w
死者発見されたのか…やっぱり人為的ミスだったかな
iPhoneのセールストップ
アークナイツなのか
ボヘミアーん(違う)
ガス爆発というと冬木かな?と思う程度にはお疲れ気味
先週の連休で大掃除とか庭の草抜きとかに勤しんだら平日に疲れが残ってしまったw
亡くなった方が出たようだね
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします。
>>269
ちょっと前までそんなパッとしてなかったけど今トップに出てるみたいだな
やっぱ一番はビジュアルだけど第二の武器としてストーリーの良さやキャラの内面や性格について魅力的に書いたストーリーは必要だと思ったな
隣のいきなりステーキは、一度潰れた後にペッパーランチとして復活してて
今回の爆発でペッパーランチの飾りが吹っ飛んで現れたものなんだってさ…
ご冥福をお祈りします
>>274
偶然なんだろうけど、何やら因果を感じてしまうな…
>>269
セールがストップと読んで何事かと思ってしまったw
|∀=ミ 蒲田駅で道が分からなくなる。
たしか、これアズールレーンのとこどよね
中華系がトップになるとは
厳しいな
>>278
蒲蒲の間?
海外もキャラ物随分強くなったよねえ
>>279
今なんかのキャンペーンやってるっぽいしそれもあるんじゃない?
日本勢どんどん置いて行かれてるのかw
開発陣の待遇も違いそうだしな…
>>280
|∀=ミ 3階ホームの階段がわからず数分彷徨った。
グーグルの方だと35位だけど反映が遅いんだっけか
5周年目前なのにFGOが1位なのがだいぶアレ
まあ人気キャラの復刻だから回るのもわかるんだがw
中華系アプリはどれもこれもストーリーのテキストまわりのアレコレが妙にテンポ悪いというか日本のと比べるとあまり快適じゃないからそこをどうにかして欲しいんだけどねぇ…
|∀=ミ 国内メーカーはどこも同じゲーム作ってるからそりゃトレンド変わってきたら勝てないさ。
>>287
まぁそれはあるw
とりあえず安易にプリコネの真似すんのはやめるべき(DMM方面を見ながら)
>>284
蒲田要塞か!
>>282
もちろんあるだろうね
スマホ音ゲーの流れで展開しようとしている
セガのプロジェクトセカイはどうなる!?
・・・コケたら初音ミク系の音ゲー途絶えるんだろうなぁ・・・
>>262
最近の業者がそうなのか分からないけど、専門工事の分野が違うと
粗雑に扱う業者が多いのかもしれない
ウチの方も映画館で電設工事中に排煙孔のドア開けたり下水設備
壊したりとか多い
排煙孔のはビルの火災警報が鳴ったりしたしなあ
京アニ事件の次の日でした…
>>268
ご冥福をお祈りします
小島秀夫やマーク・サーニーらが出演するPlayStationのドキュメンタリー映画が9月にリリース
https://jp.ign.com/playstation-5-1/45658/news/playstation9
>> ドキュメンタリー映画のリリース発表と同時に、小島秀夫やフィル・ハリソン、
>>三上真司、上田文人をはじめとする、プロジェクトに関わったクリエイターのインタビューを垣間見られる予告編もリリースされた。
|∀≡) うわぁ…
>>247
あー、鳥島のと比べて房総沖が1桁か2桁以上規模小さいと、こうなりえるのね、確かに。
これまでのそういうケースでは2つの地震の規模が似ていて、
その場合は震源位置が途中で移動して、後から見ると両方の重心だったのが分かるんですけど、
今回は房総沖が小さくて、重心移動して見えていないのですね。
>>294
最近見なくなった人ばかりじゃ
>>294
クタラギさん!
>>296
三上さんは一応東京が舞台のゲームをPS5に出すんだったかな
男性と女性のパラメータの見方の話
https://twitter.com/key_ichi/status/1288658623887892480
>>294
サブタイトルは
「過ぎ去りし時を求めて」ですか?
>>299
なるほどなー
爆発の件
とりあえず取引先の窓がだいぶ
割れたらしい
人的被害は無いのは幸いか
>>299
なるほど、なろう系が女性に受けない理由のひとつかも。
https://twitter.com/sony_jpn/status/1288632903086362624?s=21
なんのカウントダウンかな?
>>299
そこはぼかせよ
仕事やってんじゃないんだよ
てなもんじゃろーか
ステータスはおとこのこということかー
確かに戦闘力とかそんな感じよな
>>299
ときメモの友好度も数字じゃなくて
パワプロの調子マークみたいな感じだったはずだけど
>>304
新ヘッドホンと言われてますね。
嫁さんがリングフィットやりたいって言うんだが
どこにも売っていない(*´Д`*)rz
発売からだいぶ経っているのに(*´Д`*)
うちは設備系だけどモルタルやタイルやクロスの見栄えひっでーからなあ
餅は餅屋だと思う
>>309
ヨドとかの抽選販売に応募するのだ
>>311
(*´Д`*)ゞラジャー
>>294
素晴らしい
RFAはDL版がいいからニンストに祈るしかない自分
>>307
|∀=ミ ギャルゲーで親密度が定量的に見れるゲームはそう多くないんじゃないかなあ…。
爆弾か!
>>303
なろう系の小説とか女性受け悪いのん?
最近のヒットチャートで半年以上残ってる曲は女性ウケしやすい
要素多そうな感じではあるけど
ヒストリーオブPSか・・・
正直出演者が「昔の人」認識されやすいが
問題ないんだろうきっと
>>298
あれはTango制作だけど、ディレクターはDoomリブートのキルシステムとモーション発案した日本人の人だったはず
>>308
ヘッドフォンですか
ありがとうございます
うーん某社と似ている…
https://twitter.com/sshinohe/status/1288361830797074432
Embracelet - Release Date Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=HqxYc-E8rhg
切ない雰囲気のするゲームだなぁ
謎解きアドベンチャーって感じかな?
最後がちょっとホラーっぽいが
>>322
精神世界でパズル的なやつじゃろうか
>>299
|_6) んーーあーー確かに
NPCとはいえ人の心は数値化出来ないっていうかして欲しくないっていうか
牧場物語とかでNPCの好感度数値で表示されたら、
イベント管理は楽になるかもしれないけど、
ちょっと味気ないって感じるかも
(。_°)てんしょんあがらないでござる。
あげあげでいこう
この人やっぱり試してたか(星をみるひとRTAやってた人)
そして実現可能だったか
https://twitter.com/s8fp98fd5k/status/1288653011556868096
https://www.famitsu.com/news/202007/30203102.html
もう夢番地公開してる人が居るんですね。早い
>>315
だよねえ
これは性差じゃなくてジャンルの話だと思うねぇ
ギャルゲーも大きく分かれてADVとシミュがあるもんね
好感度とかを数値化しちゃうと、好感度上げに作業感が出て醒める気がする
【ファミキャリ!会社探訪(86)】ガンホーとタッグを組んだ新規IP『ニンジャラ』がヒット中! 家庭用ゲーム機向けアクションゲームの開発にこだわるソレイユを訪問!
https://www.famitsu.com/news/202007/30201765.html
|∀=) まさかのデビルズサード開発会社。
もう、誰も覚えていまいあの大失敗ソフト。
>>332
ヒット…?
まぁ"世界で"コンシューマの基本無料が300万DLされてるならヒットと言えるか…
ttps://togetter.com/li/1567335
2ヶ月前に任天堂無許可収益で話題になった所、結局2ヶ月権利問題放置して今更慌てて消し始めたのかよ
呆れるわあ
板垣がカルブレスレのネタを仕込みまくったソフトとして記憶>デビルズサード
そういや板垣さんはヴァルハラだっけ、桃鉄前作の開発だったけど新作はどうなんだろ
>>334
|∀=) あーあ。あーあ。
もう雑談と衣装だけで収益出したら?
|∀=) 衣装と雑談で金を取る。デジタルホステスですねえ。
https://www.famitsu.com/news/202007/30203103.html
PS4『SEKIRO』ゲーム・オブ・ザ・イヤーエディションが
発売決定! 攻略本付き、特装パッケージで4800円
10月末のアプデに合わせて発売、だそうで
今告知せんとPS5関連でバタバタしてそうな時期だからいいのか
7543、ねとらぼ記事も来たか
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2007/30/news086.html
某ラジオ局CMで「地球に優しい運動)のCM
「輸入食品を輸送するにもCO2が使われてます
国産品をチョイスするだけでCO2削減が…」
いやいやいや!日本の食糧自給率が低いのは国産品選ばんからじゃなねえ!
国産のものでは足りないからで、そこは確かに問題なんだが
国産品しか選ばないにしたら飢えるだけなんだけど
目先の二酸化炭素削減とかアホらしい事掲げるなよ!
ここも騙されてんのかねえ
>>338
ホストクラブの理想の形では?
飲食をどうするかが問題だけど
|∀=) なお、この会社にセガガガを実況させた会社があるらしいよ。どこだろうね。
環境保護系のCMといえば、森林伐採で竹林がなくなってかぐや姫が困ってる、てのがあったが、
今竹林って減ってたっけ、と思った。
そもそも日本は古い時代の方が森林少ないって話があったような。
>>336
特に何もなければ今回もヴァルハラじゃないかな
去年の1月の時点で、ヴァルハラで2つのSwitch(当時)未発表タイトルが動いてるって噂が出てきてるんで
片方はニンジャラだとすれば納得だ
事務所は何もしてなかったのですか。
ヴァルハラの札幌スタジオってのがあって、
桃鉄はそこで作ってるっぽいんだけど
札幌といえばハドソンのあった地なのでおそらく残党がいるんだろうな
>>344
ACの奴ですな
温暖化で桃太郎は桃から逃げ出し、かぐや姫は入る竹が無く
あとなんだっけ?
意識化に無駄に知識だけ植え付けて、あれは洗脳なんではないかな?
>>344
自己レス。
ググった感じでは、竹林が管理されずに他の木々を枯らして拡大してるのが問題になってるな…。
>>344
竹林を手入れする人がいなくなって、延々竹の中だよ!
の方が正しいな実際
妙にもとあずまがイキイキしてるの気持ち悪いな…
>>340
とりあえず現状まとめみたいな感じか
特にコメントはない…というかコメント出来ねぇわ
下手に言い訳したら突っ込まれる
>>351
「気持ち悪い」はさすがに言葉としてどうかと
>>353
流石にダメな言葉の使い方か…すまなかった
ただ、妙にに嬉しそうなのがちょっと引いてしまったんだ…
単純に土俵は違えど番組を作るメディアの一員としては思う所があるのでは
>>353
言葉の選び方は当人次第だし、そこ咎める必要はないんじゃないかな
なんかあったらその人に降りかかるだけなんだしさ
>>355
その割にはあまり真摯に意見を言ってるようには見えないのと「ざまぁ」みたいに言ってるようにも見えてしまって
そこは各個人の受け取り方次第ではあるけど
|0°∀=) そうだよ。生き生きしてるわけなかろう?
>>356
気にしない人間相手ならそうかもしれんね
気にする気持ちはあるけど気づいていない、なら言った方がいいと思うの
とても嬉しそうにしか見えんしなんなら内心ざまーみろと思ってるようにも見えるな
ところでツイッターでスパムをブロックすると何故か自分が規制されるっていう奴
どうやら不具合だったみたいで…
YouTubeの誤BANもだがAIに仕事が取られるのはまだまだ先の話になりそうだな
https://twitter.com/itm_nlab/status/1288682457684832256?s=20
>>358
てかてかはしていますね。
>>361
|∀=) 生き生きのAAないから仕方ないだろw
別に生き生きとしてないけどさw
テカテカ!
ワックス塗り替えたての校舎のくさいはアレだった
鼻が曲がる
|∀=) ただこの件含めると、セガはマジでリテラシーないんじゃないかって感が出てくるな。
>>364
いやないでしよ
リテラシーなんてないよ
無いと思います。
セガはサミーに首根っこ押さえられていろいろ歪んでそうだなとは。
>>364
まぁそこだけに関しては同意だな
>>364
ちなみにあのセガガガ案件は電ファミも噛んでます……
名越さんにないのは確実で、
その名越さんに言える人がいないので社としてもないと思われて致し方ないかなあ
生放送とはいえ、いったらあかん事の分別はつけなきゃ…
>>364
無いだろう、今回のが7543個人の話なら会社のイメージを下げない為にもっと真剣になってると思う
上の無許可集団と絡んでる企業がセガとコンパイルってのがまあ…ね
>>371
真面目に頑張ってるプレイヤーに対する悪影響を考えたら「好きにさせたらいい」とはとても言えないしな
謝罪文を載せたって言うからどんなのかと思ったら
2020/07/29 に公開
7月28日放送回の中で一部の方がご不快に感じる表現がございましたので、該当部分を修正し配信いたします。ご不快な思いさせてしまいましたことをお詫び申し上げます。
今回の#セガなま の「セガ・アトラスゲームインフォメーション」では〜
なんて言うか謝罪文と番組紹介文に間が無いから作業感満載で、一行でも間をあけた方がよかったんじゃ
コラボ先がやらかして火が回ったとかだったらかわいそうな話だけど
これに関してはもう自業自得だからね
カプコン以外で非公開になったソフトは色々警戒しての事だと思うけど
スパチャとか有りでやるならそういう許諾とかしっかりしなさいよと
|∀=) 怒涛のリテラシーなしが来るとは思わなかった。
>>334
|∩_∩ これな。YouTubeの規約で著作権でBANが何回か続くと永久凍結扱いになり、VTuberのアカウントが使えなくなるから活動自体ができなくなる、それどころかコラボした他の配信者も巻き添えを食らうという致命的なミスでな。
| ・ω・) ホロライブ側は早めに対処しないと傘下VTuberが全滅するぞ。
| とノ
>>375
流石に誰それが云々とは言えないか
>>376
流石に俺もそこはしっかりしなさいよとは思った
シャニマスとか厳しいだけにな…
セガバンダイの合併が決裂したのも、それぞれの社風が合わなかったのでは?みたいな推測ニュースあったの思い出した
セガはヤンキー系、バンダイはインドア系みたいな事言ってた記憶
>>368
だから昔のセガではないって事さ
10年以上経って目立って分かるようになったと
元々7543は二研の若手で、骨太っぽいゲームを多く作ってたけども
本人の印象としてはなよっとした感じで、大人しい若手という感じだったよ
色々変わったんだろうね
>>380
ゲーセンはヤンキーが云々…は80年代の話か
>>378
なんとかしてもホロライブ自身が手遅れな感じが…
|∩_∩ ホロライブと並んで有名なにじさんじ(いちから株式会社)はブラックだのなんだのと言われてきちゃいたが、しっかりメーカーから許可を取ってからゲームの大会やったり、任天堂と包括許諾契約をするまで収益化オフを徹底してたりと、やることをキッチリやってるんで、結果的に株が上がっておる。
| ・ω・)
| とノ
>>380
それ以前に大川さんのやり方が強引過ぎた
その頃すでに持病の事で焦ってたのかもしれない
>>384
委員長のシャニマスの配信はシャニのPからも評判がいいみたいな話聞いた時はやりおるマンだなと思ったなど
>>382
ゲーセンを必死に健全ムードにしようとしてたところがヤンキーとは
ちょっとKWMR過ぎなんじゃないか?と思わなくわないがな
外部からはそんなイメージ持たれてたのは否定しないが
内心ムッチャ怒るぞ
>>378
無許可な物が多かったから対応が遅れ気味になってるのかも知れませんが
やられてる方には関係の無い話ですからね。
>>387
そうだったのか…そんな事を知らず偏見でモノを語ってすまなかった…
むしろ80年代の方が健全化で色々動いてた感じなのか?
>>383
|∩_∩ ちょろっとググッた程度だが、任天堂以外のゲームでもやらかしているようで、特に『東京2020オリンピック THE OFFICIAL VIDEO GAME』まで許諾なしの収益化配信をしていたようで目眩がした。
| ・ω・) よりにもよってロゴの無断使用および不正使用にめちゃくちゃ厳しいオリンピック大会組織委員会が権利者のゲームでやらかすなよ!!
| とノ
今のYouTubeには権利者装って削除や収益化剥奪する話もあるけど
ちゃんと許可取ってるなら慌てて他のを消す必要ないわな
>>388
|∩_∩ いまざっと確認したが、ホロライブメンバーの動画リスト、「再生できません」の歯抜け状態であーあーあー……てなった。
| ・ω・)
| とノ
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1268298.html
全長約172cmの「等身大ライザフィギュア」の予約受付が
スタート! 1/1フトモモの肉感と迫力と神々しさを見よ
>【予約受付】
>8月30日まで
>価格:2,750,000円(税込)
>※10人以上の予約が入った場合のみ商品化
なんてことないことないぞってお値段、まぁサイズ的に無理もないが
>>393
ゲームシヨウのやつか
CAPCOMからの権利申請で削除されまくってるってあるね。警告とかありそうだけど
>>393
等身大でコレなら相当の値段だな
>>392
ホロ全体で800本くらい消えてるらしい
>>395
コナミやフロムなんかのゲーム配信動画も消してるみたいよ
>>393
172cmって台座込みだろうけど、ライザ身長高いな
>>384
にじさんじで現在進行中のパワプロ大会、なんかパワプロ公式から
直々に優勝賞品だかなんだかが出るらしくてすごいなあって思った
よく「なんで企業なのにこんな杜撰なことをするんだ?」って言われる企業は
「実際は外部から見えるより内部は何倍もひどい有様になってる」ってことが往々にしてあるから怖いね
よくわからんけど、ホロライブ公道カート大会待ったなしだな!
>>399
ドラフト発表配信がめちゃくちゃ面白かったなぁw
表に出るため努力した所と、
アングラのままなあなあで済ませようとした結果ドツボになった所…
教科書に載るレベルかも?
ACさんは最近妙に引っ掛け殺伐系が多くて不快感が
おむすびころりんからの廃棄食料やら
見えませんやら
犯罪者のセリフですやら
紛争の奴やら
>>399
|∩_∩ やっぱりちゃんと仁義を通していく会社は周りがしっかりフォローしてくれるようになり、会社自身も大きくなっていくんですよ。
| ・ω・) 聴いているのかね、セガくん!?
| とノ
>>390
カプコンとかアトラスとかのストーリー漏洩厳しい系もやってたみたいね
うまいことやって奇跡的に問題が解決したとしても、じゃあホロライブにお願いしようってはなりづらいだろうなぁ
>>397
SEKIROに逃げられたのか…
>>404
テレビは全てがそうとは言わないけど目を引く為に過激な演出をするのはどうかと思う
ていうかバラエティで芸能人やコメディアンたちが身体を張って笑わせるのはダメでCMやニュースの過激な見出しとかがダメな理由がわからない
>>404
昔からじゃね?あっこ
親子の形した植栽アート枯らすようなの流してたりするしw
セガに頼めばいいんじゃない?
亀だけど名越さんが見てるのはなんJでもTwitterでもなくゲハだと思うよ
少し前にやたらチー牛がどうのいうスレが立っててなんじゃそりゃと思ってたんだけど
あの人サクラや龍のゲハスレ見てるついでにそのあたりも拾ったんじゃないかな
|∩_∩
| ・ω・) ←最近、Vの配信やアーカイブを見ながらゲームをしているので すっかり詳しくなったおじさん
| とノ
にじさんじの雀魂の大会も運営さんにフォローして貰ってた気がしますね。
紛争だって
ふーんそう
>>384
MOTHER3配信も、糸井さん酒井さん両名に目をかけられ感謝までされてるくらいだしなあ
鯨の絵のCMってACだっけ
子供がひたすら画用紙黒塗りしてるやつ
にじさんじは本当に根回しがちゃんとしてるなあって感想になるよね
>>412
ゲハはなんJの真似っこしてるあるいはなんJ民が乗り込んでるからあの言葉を考えなしに使ってるだけでちゃんと意味を説明してるとは思えないからその説はどうなんだろ?
>>407
一回ならともかく起きた問題に対処せず再び問題を起こしたとこに何かを任せられるか?
って言うとな…
ゲハでもチー牛はマイナーだと思いますよ。
>>421
そもそも意味わかって使ってる人いるんかな?
(。_°)ホロライブは好きなんだけどね。
権利関係はしっかりしないとなぁ。
演者のマネージャーに任せないで会社内に管理担当者たてた方が良い気がする。
一応、最近のPC系ゲームは配信権利を取得と書いてあるはず。
>>419
最初に地味って言葉がなければ、まだ最近知った言葉を意味も知らずに使ったと言えるかもしれないが
容姿について皆で馬鹿笑いした最後の後押しで使った時点で意味合いを知っているとは思うな
>>419
あの人は評判無視できるほど器大きく無さげだし自分についてあれこれ言われるゲハスレ見てそうだという
ただの妄想だから根拠なんかないよ
ついでに叩かれすぎて&自分は脱オタ側だと思っててオタクはあまり好きじゃなくなってそうとも思う
>>414
|∩_∩ 雀魂、にじさんじの麻雀大会が契機でユーザーがめちゃくちゃ増えて、とうとうにじさんじ自体が雀魂の公式番組やるまでになったという蜜月具合。
| ・ω・) だからちゃんとルールや仁義を守るとこは周りが集まってきて、さらに大きなことが出来るようになるだって。
| とノ わかっているのかね、セガくん!?(2回目)
ゲハでスレタイにチー牛って入ってるスレは全部altが立ててたんだと思う
なんか覚えたワードを繰り返し使うの好きだし
>>423
あれもPC版デスストのところになぜかコジプロ確認って書いてて
発売元の505 Gamesに関して何も書いてないのが大分怪しさあるけどね…
>>422
なんJを見ていなくてきちんと把握している人は居ないと思います。
>>423
PC系ゲームもなんか微妙なんですよね。
>権利表記
ニコニコ大百科でスマンが詳しいことはここに
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E7%84%A1%E8%A8%B1%E8%AB%BE%E9%85%8D%E4%BF%A1%E5%95%8F%E9%A1%8C?from=bbs_look_5594575
>>424
ぷよぷよのプロデューサーの修行僧の辺りの下りとかなんかマズい事言い出しそうだから
流れをそっちに持ってこうとした感が凄かった、まあ結局散々モゴモゴした後に
マズい発言が飛び出ちゃったんだけど
>>423
俺もぼんじょと同じ気持ち
色々ゴタゴタしてるのはまぁ側から見ててもわかるがやるべき事はちゃんとやってくれと思う
>>424
あー…言い逃れはしにくいか…
わかってて言ってるのならまぁ…もうダメだな
それでもゲハで知った説はちょっと疑問
>>425
なるほど
そういう意味ね
>>412
今のゲハは悪い方でもそこまでトピックないからねえ
他の所のネタの吹き溜りだから、見てたとしてもそこがメイン
とは限らないかと
|∀=) なるほど。調べたらセガガガは電ファミ主催か。いや大丈夫?
>>423
|∩_∩ ワタシもホロライブ、割と見ているんだが
| ・ω・) 6/1に任天堂の包括許諾契約から漏れてて、それから権利関係について見直しますと声明を出しておいてこれかーい、と。
| とノ
>>427
てか名越から馬鹿にされた側(そもそもPS4持ってんのか疑惑は置いといて)なのに、矛先違うんでは?al,tが怒るべき相手は名越なんでは?w
>>429
だろうな!
ただの悪口としか認識してなさそうだよね
個人的にはホロライブはまあまあ好きだったけど、
この件が上がってから色々湧き上がってきたホロライブのアレコレのせいで
どうにもホロライブのVTuberに嫌悪感が出てきちゃったのよね…
7543に関してはカントク二世みたいに扱ってたけど、
それでも(MGS3以外は)自社タイトル表立って嘲笑ったりしてない辺り
まだそれなりに空気読めるカントクは優秀なんやなって思えるようになったので7543はすごい
>>425
7543自身昔は「陰キャ」と言われる側に近かったはずなんで
同族嫌悪が働いたんじゃないか?とも思うね
今がアレだから余計に
>>434
|∩_∩ もとあずまの「大丈夫?」は本人、大丈夫とは思ってない説
| ・ω・)
| とノ
>>436
鈍感だから気がついてないんだよ
|_6) ブレイカーズでホロライブコラボキャラがプレイアブルキャラクター(ガチャ)だけど、
そっちには別に影響はしなさそうなのかな
問題はつべ規約と配信絡みだし
>>434
(。_°)その場合は電ファミ側の責任が大きいのでは?
いちおう関連でセガ系のグッズプレゼントしているし、セガ60周年記念でやってるので話通していないはないだろう。
それよりもセガガガででてくるネタのほうがやば(ここで通信が切れる
>>440
大人デビューして今の見た目はあんな風にしてるけど芯のほうはどう見てもそっち方面に馴染みきれてないから
昔の自分により一層コンプ持ってそう
黒歴史というか
>>444
そこに関しては昔のゲームは(とはいえさすがに2000年代だからそこまでではないが)おおらかだったとしか言えねぇw
>>446
Twitterで開発初期にディレクターが「俺が責任もつ!もっと
ぶっちゃけて良し!」と言ってたが半年後「俺が責任もつ!
もっと抑えろ!半年前のは忘れろ!」なんで話がw
>>443
中の人にも多少の脇の甘さがあるだろうけど
問題なのは運営の手際や態度だからねぇ
アズレンやアークオーダーにもコラボキャラいますし
(ブレイカーズってまた古い格ゲーだな?と思ってぐぐまたのは秘密
>>447
ニコニコに没データとして存在してるゲームソフトの動画があるけど、
色々やばそうだったなあ…
なんでそこまでしてチーズ牛丼って言いたかったんだろうか
あと5年で還暦なんだから若者文化はほっといて肩書き相応に落ち着きなさいよ
>>447
スタッフ達には酷ではあるがあれは笑ってしまったw
(。_°)メッセサンオーとかもうねーよ……(セガガガは2025年)
セガも本社機能を大崎に移しているし(セガガガの歌詞では東京都大田区 京急羽田空港線 大鳥居)
>>402
最初は人気・不人気ライバー決定戦みたいな空気になったらやだなあ
とか勝手に杞憂してたけど、蓋を開けてみらたらそれぞれのチームごとに
コンセプトみたいなのがちゃんとあって(特に椎名さんのところがw)
面白かったし、これからのチーム作りも楽しみ
>>405
にじさんじとパワプロっていうと、パワプロアプリでも案件でトーナメントやって
優勝したライバーさんがイラスト化されてたから、かなり良好な関係って感じがしますね
YouTubeと言えば、来年還暦のとんねるず石橋貴明が
新人ユーチューバーとして活動してると聞いた
テレビ以外の場を作ろうとしてるのかのう
唯一見てるVチューバーが酒クズ系(当方、下戸)
>>450
頭に浮かんでしまったのでは
>>453
むしろどちらかと言うと監督とウマが合いそうなチョイスだなーと思ったけど剣ちゃんが笹木を指名してリゼ皇女がガッくん指名したあたりから更に笑えてしまったw
しいしいのはルーキーズ言われてて爆笑したし
>>454
テレビは斜陽だもの
>>458
それにタカさんの芸風だと
今のテレビではやりにくいってのもありそうですねえ
>>459
いずれYouTubeも規制入るさ
>>460
もう入ってないか?
配信者や動画でちょっとでもセンシティブ(インターネット用語の方)だとBANされるし
なおYouTubeの広告
(。_°)そして第二第三のDarkYouTubeが(ry
セガ、生配信の発言に謝罪 『ぷよぷよ』のプロゲーマーに対し「チーズ牛丼食ってそう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/191156b66396f7daa2609748bad087167a75de6a
発言に謝罪(お詫び)
>>461
まだ、自由度は高いと思うよ
例のレジ前食べた事件にしても
海外側のサービスである以上、基準もそちらに合わせる必要になると言う点では日本も頑張ってくれればとは
思うのだが、思うのだがー・・・・
>>464
いや、ASMRとかそういうジャンルについては容赦がないように見えるんだ
まぁAI頼りだからずさんな対応になるのも仕方ないけどもうちょっとなんとかならんものか…
テレビ局なんだかんだ言っても歴史あるから
権利関係は整備されてるよ
>>454
https://twitter.com/jozunbaseball/status/1288116664504954882?s=19
|_6) 映像が使えないのを公式にマウント取られてるの笑う
>>466
ASMR?なんだろ
>>465
ただなー…海外の基準と言われるとセンシティブじゃない過激な動画やどう見てもエログロ以外の意味でアウトな動画があるのが謎なんだよな…
これさっきも言ったけどAIに仕事を取られる時代はあと100年経っても来ない気がする
>>469
ものすごく簡単に説明すると「耳障りのいい心地いい音声」
YouTubeとかで流行ってるのは耳舐め音とかポリポリ音とか
ぐぐったらすぐわかると思う
>>470
こないと思うよ
AIは人間の意識とは違う
意識どうも電気信号では無さそうである
>>471
何かしら基準あるんだろうね
今の話石橋貴明の話なので
>>473
今後永遠に来ないとなるとやはりYouTubeのBANをする仕事は人がやらんといけないな
AIに任せたらダメだ
そして規制に関しては…まぁYouTubeが何考えてるかわからんがそういう基準があるなら仕方ない
USSR?
>>474
最終的には
ルール作成が必要だよ
プラットフォーマーにさせたら、だめだよ
|∀=) CCCPだろ。
PCR検査を大阪の民間医療機関に受けれる件について
保健所に聞いてみた結果
https://twitter.com/aniplaCafe/status/1288703147561558018
まあ怒るのも分かるけど、今回のコロナウィルスの性格上
数日前の感染者との濃厚接触では感染していても陽性にならない
確率も高いので検査が無意味になる場合もあるんですよね
あと結果陰性なのは検査した今現在であって、それ以降に
感染することもあるし潜伏してたのが出てくることもある
なんの保証にもならないのでね
そもそもAIが完全に法律を理解できたとしてそれ通りに完全に角張った動きをさせるとこの世から全てが消えかねないからな…
やはりじんるいはほろびなければならない(ぼ
>>476
プラットフォーマーが何をセンシティブと判断するのはダメか
酷い世界だろここは!
>>481
Googleとアップルで違うと問題だよ
PS4もそうでしょ
>>479
正直お巡りさんとかでもパトロール中に自転車の進行方向左とかを完全に守ったりは場所によっては
中々難しいよねと思うw
>>483
まぁねぇ(露出度の差を見ながら)
|∀=) ニコニコも凋落したんだからつべだっていつ急落するかわかんないよ。
>>486
テレビ局と同じですな
>>482
うん、まあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5253606b253105e61a88eaaf2910e9ccade12da
ロッテリア「バケツポテト」が“お値段そのまま”大増量、
「夏の! ウルトラまんが盛りポテト」キャンペーン18日間連続開催
>「ウルトラまんが盛りポテト」(S×8個分、通常価格1,180円)を、
>「バケツポテト」の“お値段そのまま”500円で提供する。
Sサイズ×8が言うほどマンガ盛りかはともかく
イモだけで満腹に達しそうな
人間が作ったAIにバグがないわけないだろ!
ニコニコはYouTubeがAIにBAN関係任せっぱなしなんじゃね?みたいに思われてるとこあるからワンチャン…ねぇな
まずアングラ臭抜いて健全化しないといけないけど5ちゃん同様魑魅魍魎溢れるユーザー(@ltくんみたいなのも多い)が多いから活動には向いてない
>>487
|∀=) まあ制作だとなんらかの動画絡みは発生するし。
>>492
作る方はな
|∀=) それよりつべが凋落するなら、それはなんのスタイルに負けるかだな。
>>494
もっと便利になるようなものだろうね
https://www.famitsu.com/news/202007/30203125.html
ディライトワークス、Aimingとの資本業務提携を解消
>共同開発ゲームにおける今後の開発工程や変化する
>市場動向における商品性などを両社で協議し、再評価
>した結果、当初想定した成果を享受できないと判断
>したため、本資本業務提携の解消を合意いたしました。
>>482
格納庫に籠ってて?
>>495
|∀=) だろうに。そしてそれはバッと見アングラまがいなものかもな。
今の動画サイトがアングラまがいなスタートから始まってるの見るに。
>>491
このご時世に生放送で課金してないと見れないって
何年前のシステムなんだよってなる…
ニコニコはPC替えた時に
パスワード忘れてもーた、となって
それっきり見なくなったなー
https://twitter.com/cover_corp/status/1288739357289902082
公式声明が来たが…
君ら2ヶ月前にも改善しますって言ってたよね?っていう…
>>496
エイミングさんはタクトで当てたからなあ
やはりガチャは渋くないと!
ガチャの渋さは成功要因の一つではないと思うけどな
自慢になりやすいけどそれが全てではないでしょ
>>501
|_6) Error establishing a database connection…
>>503
回す人はどうせ当たるまで回すから寿命が伸びるのでは
>>505
多分説明しても理解してもらえないんじゃないかな
>>503
売上についてはガチャの比重が高いんだよ。
加えて面白いから、楽しいから、では飯は食えない。
売上は重要。
前から言っているけど売上≠面白さ なんだよ。
純粋にビジネスモデルとしての成功要因は
ガチャ渋くした点にある
当たらないからかなりハイアープになってる
>>505
そうではあると思うけどなんかなぁw
>>507
渋いと売上が良くなるとも思いにくい
>>504
リプ欄に画像貼っつけてくれてる人がいるからそれで確認してもらうと…
>>509
しかし、渋くないも売り上げは大きくならないのだよ
渋いとわかってはいてもかわいい女の子提示されたら引かずにはいられないって心理かな
課金プレイヤーがガチャ引く回数1回ずつ増えただけでも結構なものだろうし
基本無料勢は出なけりゃ投げる
そうでないのは渋くても回す
そんなもんだよ
好きなキャラの育成が終わると虚無感が出て引退とかもある次第
極端な例で言うとアーケードゲームは
プレイ時間に対してのコストがメチャクチャ高い。
アーケードの格ゲーやアクションゲームなんて短いだろう?
クレーンゲームなんて1プレイ100円以上で数十秒だけだし、取れない場合がほとんどだ。
あれは意図してゲームシステム(エコシステム)やってるわけだよ。
>>511
うーん、それだったら渋いか否かはあまり関係ない気がしてきたな…
>>514
ゲーセンはお客さんを早く回転させるのもあってそういうのにしてると思ってた
>>514
回転率だね
タクトはガチャ渋いとこに
ドラクエで沢山人来るから結果はすごいことになる
ただ強いて言うなら(重課金の極一部とかでなく)プレイヤー全体のバランスとして
絞り過ぎて枯渇させるのも駄目、なんだっけ?生かさず殺さずと言うか
椅子に座って100円を入れてCPUの天和を見るゲームと聞いて
>>510
ちょっと待って、著作権者と権利関係を協議する、的な文言一切ない気がするぞ
>>497
格納庫の整理整頓がなされてないことに憤ってるかも知れないだろ!
優先順位的に一番はやっぱ母数なのか
>>515
明確にある
しかし、あなたには何言っても信じないだろう
私は信じないひとにこれ以上話すネタを持ってない
|_6) キャラはかわいいおんなのこ
引けたら自慢出来るように確率は渋く(サイゲは10連目は遊ぶからな)
投入ペースも空けすぎない程度にはこまめに
こうですか
>>521
そうでもない
FGOみたいにパズトラやモンスト以下でも1000億円は超える
なのでまずは渋くないとだめなのよ
ガチャが渋くて、沢山ひとがくると売り上げは一段と大きくなる
優先度は間違いなく渋さ
>>522
あるって言うんであればあるんだろうな
明言出来るなら確たる証拠もあるってことか
>>523
そうです
うなぎいぬさん
>>524
人が多く来れば渋くても大丈夫なんだな
>>525
それはパズトラ、モンスト、FGOの傾向差で明らか
>>527
母数はどのくらいの規模狙うかにもよる
>>528
IP人気があれば渋くても大丈夫と
>>530
パズトラも、モンストもにIP人気はなかったと思うけど?
まあ、言った通りだよね
https://twitter.com/Breakers_JP/status/1288730685814067202?s=19
【重要】サービス終了のお知らせ
『暁のブレイカーズ』をプレイしていただき誠にありがとうございます。
この度、『暁のブレイカーズ』は10月29日(木)をもちまして、サービスを終了させていただくことになりました。
詳細はこちらをご確認ください。
|_6) あえ、ホロライブ絡みではないだろうけどサ終なのか
>>531
あー…ちょっとよくわからんな
パズドラとかモンストはバックストーリーとか面白いわけでもなく渋いけどヒットしたのはなぜ?って思ってしまった
>>519
そう
だから謝ってねーじゃねーかと言われている
渋いとレア出た事に意味が生じるからね
(レベルがカンストするまで狩られてしまうスーパースターマンを思い出しながら)
>>470
AIは人間のやることを代替する存在では無く
あくまで補助するものと考えた方がいいと思ってる
AI万能論者は前者の立場取る人多いけどさ
>>534
私は見栄えだと思ってる
おそらくスマホゲームの現状では女の子でないと厳しいが
パズトラやモンストの頃は
解像度もそこまで高くなくて
モンスタ系で良かったと推測してる
自慢出来る可愛いキャラでガチャの確率が渋ければ儲かる可能性が高いと
>>539
サイゲじゃん
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>526 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
で、それはいつまで通用するんですかね…?
(。_°)キーになるのはKPI指標
課金率 課金額 ユーザー数
ユーザー数は業界が頭打ちしているので増えない。
海外展開の場合ガチャはNG
課金率はあがらない。
払わない人を払う人にするのはとてもとてもむずかしい。
見せかけだけ上がるまやかしの数字を見破らないと行けない。
運用後半、課金する古参が残り新規が増えなくなると見た目上の課金率が上がる。
あとはカネ持っている人からむしれるだけむしるしかない。
つまり1アイテムを手に入れるのに必要なコストを引き上げるんだ。
ガチャの天井を高くすると言い換えてもいい。
課金しない人は課金しないままだが、
課金する人は欲しいと思ったものが手に入らないとまた課金するのだ。
本人が出せる資金の限界まで………。
逆に限界を向かえる前にアイテムが手に入ってしまうと稼げなくなる。
>>541
何故だ!
素晴らしい説明だと褒めただけではないか!
|-c-) 昔あった説、
| ,yと]_」 「ガチャが渋いと客離れにつながって稼げなくなる(IPに傷がつく)」というのは、
データによって明確に否定できる、
むしろ「ガチャは渋ければ渋い程儲けられる」というデータが出ている…ということでいいのかしら?
>>540
つまりサイゲさんが1番儲かっているという事ですね。
>>520
ずっと格納庫の掃除してたのか…
>>538
あー、昔はパズドラやモンストみたいな見栄えのゲームでも良かったのか
なるほど、それで人が集まってガチャを引いて…で、最高レアを引いた人がじまんすると
自分はガチャにはほとんどお金使わない人間だから
「渋くても引くまで(天井まで)課金する心理」は理解できそうにない
無課金の人がゲーム離れても売上には影響ないのよ。
0円×0人は0円なのだよ。
カネ払ってもでないから止めるというのは
もう既にカネ払った後なのよ。
残念だけど。
>>548
しかも、解像度が低いから少ないコストでガチャキャラがどんどん追加できた
>>549
理解しない方が良い事もありますし
>>545
コレクション性がゲームのモチベーションになると考えると、
逆に渋くないというのはすぐコンプリートできてしまい、
やる事がなくなり飽きられ金払いのいい客を失ってしまう
ってのがうなおじの理屈だったかな
この辺りはコンシューマーだとボリュームの問題にも繋がりそうだけど
>>519
もう協議するつもりもないんだろうかね…?
>>550
ビジネスモデル的にスマホゲームは破綻してるよ
(。_°)というわけでおさきまっくらなぼんじょさんです!
そういやパズドラの新規キャラでモンスタータイプのキャラって最近いない気がする
出ても降臨系のダンジョンクリア報酬とか
>>537
あと想像するとどうしても創作上のAIやコンピューター、ロボットになるのよ
人間の想像力の限界というか、人間以上はより人間にしかならない
でも本当は違うのだけど
神なんかも人間の範疇の思考力しか無い場合多いしw
>>554
やらない限り再開出来まいて
ガチャに出会い
ガチャを信じ
ガチャを叶え
ガチャに散った
こういう上得意様が大事と
日本というかアジア圏でも規制は進んでいくのかねぇ?
まずはルートボックスはR18になる?
タクトは今、渋さ炸裂で課金額が凄いことになってるようだ
(。_°)つまりスマホもコンシューマの他称AAAタイトルと同じく
高コスト
高評価
低セールス
というわけです。
その上でガチャ規制
センシティブNG
プラットフォーム税
端末コスト増加中と問題一杯
>>561
むしろ日本だけが、ガチャ天国になるのでは?
>>559
ああ、一旦非公開にしてから再度交渉が始まる的な?
しかし2か月前に声明出てたらしいけど何してたんだと突かれたら痛そうな
>>554
むしろ権利者側に聞いて貰えない可能性
>>560
課金は家賃までと言ってた声優さんなどは上得意様でしょうね。
何だろな、この卑屈さを感じる褒め方は。
『龍が如く』シリーズの名越稔洋氏が『Ghost of Tsushima』を絶賛、
「クロサワモード」などを挙げ「日本人以上に日本人の心をくすぐる」
https://news.denfaminicogamer.jp/news/200729e
> ゲームについて聞かれた名越氏は、開口一番「負けた」と発言。
> 本来であれば日本で作るべきゲームだったと思いを口にした。
> ただモノクロにするだけでなく、フィルムグレインの追加などの各種調整でモノクロ時代劇映画を再現した
> 「クロサワモード」などを「日本人以上に日本人の心をくすぐる」と絶賛。
> 和の作品が欧米人には分かるまいという前提自体が間違いだったとしている。
> ほかにも目の動きに注力した演技とモーションキャプチャ、演出、
> 日本文化への造詣、境井仁のキャラクター造形などにも言及し絶賛。
> それだけでなく風向きによる誘導のように、新しいことにもチャレンジしており、
> 押しつけがましくもなく、それでいて誘導を一切しないわけでもないさじ加減にも感心している。
> それらを振り返り一言、「すげぇなぁ」と感慨深げにまとめた。
v(。_°)v オンラインゲームもこうなって売れなくなったよね!いえーいおわりー!
>>551
おぉー、どんどんと謎が解明されてスッキリしたぞ
一言で纏めると昔は良かった…ちょっと違うかな
とにかく昔は綺麗じゃなくても一枚絵でも良かったからパズドラとかでも渋くても良かったと
+ .
★
☆ +
(°_° )ぼんじょさんもほしになるのだなー
││
>>568
GNPなんじゃない?
日本のクリエイターが褒めまくるフェーズに入ったのかも
>>564
iOSとかは整備されたら日本でもダメになったりしそうな
アンドロイドのみでガチャが回せる!みたいになったりして
>>570
スマートフォンの性能向上と、それに伴いコンシューマーにも劣らぬようなグラにして行ったからねー
ソシャゲはゲーム業界の歴史を駆け足で。と昔から何度も言ってたけど、
まさに今その袋小路へ到達しつつあるのだ
自分はガチャゲー故なのかは知らんが戦闘システムがそろそろ退屈
なんか出てほしいけど丁度いいのがなさげ
>>574
そう言う部分真似しなくても良かったのになぁ
どこかのメーカーがグラに拘ってそれがヒットしたから追従するとこ多くなったんかな?
名越さんのチー牛の件がゲハ飛び出して炎上してんね
eSportsとか作れないし他人事だったのかねえ
上客を逃がさないために頻繁に更新して排出率は渋くする必要があるというビジネスモデルは
規制どうこう以前に先細りしていくしかないような気がする
少なくとも気軽のお手持ちの端末でというわけにはいかなくなるんじゃないかのう
>>576
いいや違うね
ヨソと差別化するとなると結局は見た目にシフトしてしまうのだ
だから何処が始めたからとかではなく必然的にそうなっただけよ
>>577
龍でeスポーツは流石にねぇ
ヒロ銀諦めなかったら良かったのに
見た目はともかく戦闘システムは面白かったぞ
>>579
どっちにしろおしまいけるだったか
|∀=) まあその客をチー牛とか言っちゃったんですけどね。
コンシューマーもDSやPSPの辺りで一度リセットのチャンスあったけど、
結局元に戻ってもうたからのう
それこそパズドラみたいにストーリー性も希薄でゲームシステム自体もシンプルって方がスマホのスタイルに合致してたように思う
ちょっとした隙間時間でシナリオを楽しむとか遊び込むなんて無理があるし
>>568
7543はブレワイには全く興味なかったのに
ブレワイの影響を受けた事を公言してるツシマは誉めて
日本が作るべきだったと言っちゃうんだね
>>572
ツシマ以外にもデスストやラスアス2など、とにかく周りに絶賛させるタイトルが増えてきたが、
そうすれば売れるんだみたいな考えがSIEにはあるのかねえ。
>>577
動画見てもまるで興味が無さそうなのはまあ見て取れるし・・・
それにしても今回、よく発言を切り取って悪い方に解釈は良くあるけど寧ろ文章で見た方がマイルドで
実際の動画での流れやニュアンスだと更に馬鹿にしてるなぁ・・・って感じになるの珍しいなと思う
>>583
なぁなぁ君が好きなゲームメモに7543の記事があるって聞いたんだが見てみてくれよ
しかも一応彼の好きな極上版でやってたんでしょ?
業界的にもeSports推しでいこうとしてるみたいだし
浜村からもSONYからも怒られんじゃないのっていう
>>587
|∀=) 単に無能なだけなんでないかな。
>>586
デスストに関してはあきまんが面白い事言ってたな
PS4はうんたらかんたらみたいな
>>580
それにスマホゲーにコンシューマー側の人やカネが流れ込んだって考えたら
そうならないほうがおかしいわなw
>>586
玄人受けアピールばっかになってしまう気もするがなぁ
>>589
いやいや憤るなら名越に怒れよw
>>585
ファミ通かなんかの年末にきく今年のゲームだっけ
今までのゼルダが好きなので興味ないですっていう
というか元々日本代表して敗北を認めるようなもん出せて無いでしょうに
@ltくんに黙れ言われてレジライスマイルしてしまった
>>593
確かに
もっともっとハイクオリティにしようって考えになるのは自然だ
7543の中で自分の立ち位置はどうなっているんだろう
>>597
結果、スマホゲーの方が袋小路を先に見てしまった可能性はあるかもしれん
あるタイミングで立場が逆になっちゃったと
>>590
そもそも浜村さんが怒る以前にですね・・・
https://i.imgur.com/MSHaFu3.jpg
客観的に見てニッチゲーム作ってる人
>>600
おう...
>>599
因果が逆になってスマホゲーの方が倍速以上のスピードで高騰したのはなかなか興味深いな
まぁ端末の性能向上もあってイケイケドンドンだったのかもしれないな
>>571
ん!? みんな星になってしまえ?
>>586
ソニーというかSMEの伝統ね
アーティストや楽曲を神格化して持ち上げるという
まあ曲作ったり歌えない人にとっては確かにすごい才能なんだし
それが悪いわけじゃないんだが…
SIEさんはちょっとそれやり過ぎな感はある
>>587
本人に余程何か思うところがあったということなんだろう
良くも悪くも
それを隠す気もなかったのだろうし
>>585
そういや、こんな話があった。辻本氏がゼルダBoWは凄いと言った事に対して名越が、
ゲームクリエイターはあんまりそういう意見は言わないと返すという。
『モンハン』クリエイターと『龍が如く』総合監督が対談。
リリースし続ける大変さを聞かれ「消費者の意見を取り入れれば取り入れるほど、驚きがないゲームになる」
https://originalnews.nico/30759/2
> 椿姫:
> 「これはすごいと思わず嫉妬した作品はありますか、
> 刺激を受けた作品はありますか」という質問が来ています。
> 辻本:
> やはりSwitchのゼルダですね。エンディングを迎えたくないゲームって本当にすごいと思っていて、
> この世界から抜けたくないというゲームだったんですね。
> 名越:
> 今の一言が辻本君を表している一言だなって思うんです。
> あんまりゲームクリエイターはそういう意見を言わないんです。ユーザーの意見だし。
> だから基本ゲームが大好きなんですね。
ゲームクリエイターという言葉が芸術家と勘違いさせたのでは説
転売に一定の枷をかけられるかなぁ。
メルカリ、“悪質出品”に対抗 外部との有識者会議を設立 フリマアプリの在り方・原則を策定へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/30/news122.html
>>607
> 8月初旬から定期的に会合を開き、9月末までに原則の素案を公開する。議論を進める中で同業他社との連携も視野に入れる他、
>国へ高額転売などの法整備について働きかけも行っていくという。
ほー、上手く機能するようになれば良いね
任天堂はゲーセンやめたし
持ち上げてもくれないから
なごっさんにはどっちか言うと下とかなんかな
ソニーさんは接待してくれたんだろうな
>>587
|_6) 動画だと切られる直前辺りもずっと、
うーんどうしようかな、これ言えるかなうーんって感じに口ごもってて、
編集後は、まあなんかろくでもない言葉飲み込んだんだな、
多分言わなくてマシだったねな印象だけど、
実際は本人なりにまだマシだろうとポロっと出した感じの言葉がよりによってチーズ牛丼食べてそう、だったから、
本当はもっとろくでもない言葉浮かんでたんだろうなって勘ぐれちゃう態度なのがどうもね
最後には気持ち良く接待すんのがテレビゲームじゃろに
なんで聞こえるように悪口言うんかねぇ
もてなす気とかナッシングでやってんのかな
なごっさん
すき家の話題で思い出したが8月になったら200円のスキパス買って来月まで70円引で牛丼食うんだ
チー牛も久しぶりにたべてみたいな
名越、過去の発言とか省みるに
自分が手掛けたタイトル(というか龍)意外は興味ない、あるいは気に入らないんだろうな
ゲームって何だい?感
>>613
自分が作った「作品」だからでしょうね。
>>611
最近アーケードもやってないからね
そういうの完全に抜けてるのでは?
>>613
関わったはずの新サクラ大戦もあまり関心はないようだし本当に龍だけだと思う
>>617
猿玉も出たあとは触れもしないからね…
あの発言するとこの動画みたけど若いのにすごいねとか無難なことも言えないのはびっくり
あ、あのネットで見た顔に似てる…?どうしようかな、言っちゃうかwみたいなノリで軽くてひくね
しかし今回の件で擁護しようとしてる人、どの場所でもひたすらチーズ牛丼に焦点当てたり事実だろとか言って
問題の本質である会社の取締役が自社の客(しかも何かした訳でも無い未成年)に対して容姿を
侮蔑する意図があったとする発言をした点には触れようとしない辺りまあ普段どんな性格なのかが(ry
>>618
あれは売れないからだよ、売れてたら本人プロデュースの作品だから
無茶苦茶宣伝するよ
出るまでは自慢してたんだから
名越、はちまは見てるだろうなきっと。保管庫は…なくはないかもしれないとはちょっと思う。
>>622
|∀=) 杯酌み交わしててもおかしくない。
>>623
カントクという前例があるな
Twitter見てると最近の天気予報士?キャスターが8月の天気で煽ってる
確かに毎年の天気や最近の日中の温度で気をつけないといけないのだが
このキャスター、6/28に「7月入るとすぐに梅雨が終わり炎天下続く」
みたいな煽りして大外ししてんだよなあ
ていうか注意喚起じゃなくて煽る天気予報キャスターでなんだよ
>>620
思考が同レベル、同種な人が擁護してんじゃないのかな
「最低限の“死角なし”。ここから頑張る」ニコニコ新バージョン(Re)にドワンゴ夏野剛社長
https://news.yahoo.co.jp/articles/4188f6b06c7580f42580762553630dc528738584
>> このうち、ニコニコ生放送に実装された「二次会機能」について夏野氏は
>>「真面目で頭のいいグーグルの人たちには考えつかないようなことをいかにやるかというのが我々のアイデンティティだ。
>>日本でニコニコが生き残っていけるように、“裏をかく戦略”で頑張っている」とコメント
>>「僕が社長になってから1年半くらい経つが、機能に手を入れるのに時間がかかっていた。
>>本当はもっとやりたいことがいっぱいあったが、このバージョンアップで最低限の部分では“死角なし”になったと思う。ここから頑張る」と意気込んだ。
|∀=) 具体的な話ないし、物言いが前の社長と大差ないのでダメですねこれ。
「Ready for PlayStation 5」なブラビアが海外向けにアナウンス DualSenseコントローラーでPS5とテレビを同時起動
https://jp.ign.com/playstation-5-1/45667/news/ready-for-playstation-5-dualsenseps5
> 海外Sony Electronicsは「Ready for PlayStation 5」のキャッチフレーズを持つテレビをアナウンスした
(。_°)PS5は家電の王である。
>>627
と言うかこれGoogleの人をsageる必要あるの・・・?
>>627
少し前に新UIになったけど、使いにくいというか変える意味も分からんし期待はしてないな
裏かくまえに表とやらをキッチリやるのが先では?と
前社長がWii Uのもっさりぶりを駄目出ししてた頃が懐かしいな。
もっさりしてたのは確かだったし。
にじさんじとコナミっつーと、
社築さんがbeatmaniaIIDXの演奏してる手元を3Dで再現してるヤツがすげーウケたからのー
(音ゲーの手元映像はプレイヤーの上達の参考となるのでかなり重要なのである)
>>627
あいあいニッチ狙いの一言ですねー、としか
しかし、むしろ今回の騒動で
チー牛が差別用語としてネットミームになってるって認知が広がるよね。やったね名越
それはそれとして、「チースポーツ」って単語が生まれてるんですが。やったね名越
> 「チースポーツ」
感心しちゃいけない気がするけど感心してしまった
>>618
猿玉はセガがハード止めて名越のチームで作った初期の作品だから思い入れあると思うよ
そんな売れてる印象ないのにちょくちょく出してるところからお気に入りだと思う
>>620
いつもゲハ荒らしてる連中だろう
逆張りして煽りたいだけで思考停止してるんだ
あいつら何でも茶化しておもちゃにするだけだからな
それが楽しくてしかたないんだからどうしようもない
>>620
某所でも「チー牛共発狂しすぎ」「図星突かれたのか」「粘着必死」とかそういう反応が見られましたね
>>636
|∀=) その割に愛情ある言葉聞けませんよw
>>638
もう反応自体がテンプレ化してるあたりに年齢を感じるやつだ…
娯楽に未来はないのかな。
「名越嫌いな任天堂信者が発狂してるだけ」とも言っていた
誰かさんにそっくりな反応の仕方
>>641
「新しい娯楽」はあるかもだけど、
今の形の娯楽はうーん…
>>643
その内
ビジュアルショック・スピードショック・サウンドショックの三拍子揃ったハードが世界を変えるから
まあ見てなって
>>605
そういやハード撤退後の自分の態度を豹変させれたけど
もしかして自分の言った事を覚えてないのかも
>>642
PS使ってる大会のぷよゲーマー向けの発言でその結論に行き着くってのはどういう思考してんだろうねw
個人レベルでは枯れても世間は何か娯楽見つけるだろう
|_6) バッコスの擁護ツイートのリプ欄も荒れちゃってるしなあ
どう収めるんだろう
>>646
|∀=) 逃避の方法としては割と普通だと思う。
>>634
実際今のセガの話題性レベルでどのぐらい広がるかは怪しいもんだけどあまりにアレだとすき家から苦情来そう
今はZOOM鬼ごっこだったかそんなのがあるとか見たなあ
逃走中。みたくやれるらしい
|∀=) ■合理化
最もらしい理屈や理由をつけて正当化しようとする。
これでしょ。
>>652
でも「最もらしい」と思い込んでるの発言者当人だけじゃん…?
>>648
75日間黙る(噂かよ
名越の場合は任天堂が嫌いと言うよりも、
「あんな玩具屋風情など認めない」みたいな見下しの心なんじゃないかな。
>>641
HAHAHA何を仰るか
比較的娯楽はまだ未来見えてるほうだろ今…
>>653
|∀=) 防衛規制は本人がそう思えれば成立するから。
出演者でも擁護したのがまずかったかな
割に合ってない気がする
娯楽ってすごく安定したビジネスだと思うよ
アイドルは数千年前からあるし!
>>658
あれは黙っておくべきだったなー
結果的に広めるアシストした形になってる
>>641
未来はともかく
今の路線の延長だと伸びしろは見えない
>>655
ソニー社員が思うならまだしも
その玩具屋風情の足下にも及ばなかった会社で
そう思うようになるのはどういうGNPをうければなるんだ…
>>655
どうだろう
鈴木祐を露骨に嫌う辺り
敵と味方で分けるタイプなのかも
>>662
何度か言われてる気がするが、セガがハードやってた頃はアケの方の担当だったから、
本人は任天堂に負けてないんだよ
>>663
|∀=) あー。好き嫌いと敵味方で分けてる感じはするなあ。
>>665
あるっちゃんかな
>>666
|∀=) あいつに好きも味方もいないだろ。
>>667
嫌いと敵なら星の数より多いかもしれん・・・
差別主義者で
殴る相手をまず決めてるじゃろ
あるっちゃん
>>669
|∀=) そこは754も変わらんと思う。
>>664
それにしたって任天堂をコケにできるほどの業績なんてあったのかとw
>>670
考えてみると、すぐ横にぷよぷよの開発者がいるのに、よくぷよぷよユーザーを中傷出来たもんだよな…。
>>670
そうね、そしてある種似たような人間性だがそう言う発言を本人の立場や場所がまるで違うとこで
したらどうなるのかってのが良く分かる
altは基本的にこの世界のすべてが敵じゃろう
叩く対象によって敵の敵(と思ってるもの)を味方として利用はするけど
ミクの時も生放送で、売れているらしいですね…(無関心)みたいなやりとりあったよね
ネタの盛り上げ方が下手くそすぎじゃね?名越って
キャバクラでそういうとこ学ばなかったのか(ぼ)
>>672
なおその開発者も一緒に笑っていた模様
荒らしなんぞ誰も知らないところで
勝手にどうとでもなっていればいいが…
名越サンは性根もほめられたモンじゃなさそうだし
ソレを公然と晒してしまうのはなあ。
セガ的にどう始末をつけるのか。
>>649
ゲハに転がってるけどゲームはやらない
みたいな形に行き着きそうな
>>676
地味までは笑ってたけど、チー牛が出てからは真顔なんで…
闘わなきゃ、現実と
https://twitter.com/nankagun/status/1288777494431019009
社会人はそうそう愛想を尽かしてよいものではないのだ…
チーズ牛丼トレンド入りしてるやん
「なんでそれが悪口扱いになるの?」「チーズ牛丼おいしいじゃん」って反応も多々見られる
まあ上司だろうし、正面きって注意はできないんじゃあないかな
二次出荷目の初音ミクのアケコン
PS4の方が1475台(前回:2500くらい(詳細忘れた
switchの方が1310台(前回:1000丁度
届いた人の反応
「デカい」
ナズェだ!
こんなにコンパクトなのに!
http://koke.from.tv/up/src/koke33600.jpg
>>682
チー牛てのが出てから販売数1位から3位になったとか
>>639
続けたりする気はあるけど愛はなさそーだよね
>>654
実際それが一番効果的
岩崎氏もやったでしょ?上手く逃げれたし
>>662
エフゼロのアーケード作ったりしたんだけど、その時の任天堂の対応と
龍の時のSIEさんの対応比べてるんじゃないの?
>>679
なんなら修行僧と言ってる辺りは「なんかマズい事言いそうだから方向修正しないと」
って必死になってるように自分は感じる
>>680
いやマジだしなあ、上手く着地点掴めれば良いけどw
「岩田さん」に書いてたから知ってる人多いと思うが
任天堂には「接待」という文化が無いんだって
>>680
現実に負けるなの意味合いが違いすぎるw
フィクションだけに荒唐無稽なストーリー展開出来ないからなー
>>691
セガもそこまでなかったみたい(付き合い程度は知らんが)
そこからSIEさんのGNPだからそりゃねえ
>>689
自分の上司だから普段から何言ってるかわかってるでしょうしね…
というか間違いなく普段からチー牛って言ってるんだろうなと
株価が下がらなきゃ上も気づかないんだろうな
oh、ちょっと気になって追い掛けようかなーと思ったVのモノの動画がごそっと無くなっとる
>>682
少なくても一部では蔑称として使われていて754は間違いなく侮辱の意味で使っているんだからそんな言い訳は通らないよなあ
ちょっと気になったリズム探偵Rの発売日とかも調べたんだが
やっぱり察しって感じだった
前年に7543が開発統括本部長及び龍スタジオ設立
ついでにインデックス=アトラス取締役も…
>>698
うむ、一般に知られてるかどうかは問題じゃないのよね
名越が侮蔑的な意味があると知った上で使ったことが問題なわけだから
>>698
その辺は本当に知らない人達だから仕方ないとして
それはそれ、これはこれ!なんだなあ
>>698
言い訳とか擁護でなく「蔑称としてのチー牛」を知らなかっただけだと思う
自分が挙げた反応してた人達は
|∀=ミ 福岡でなぜか看板に惹かれたモンゴル料理の店に入って客が私しかいなくて貸し切りで店長からオススメのプレッシャーを受けまくってる。
俺が何をしたっていうんだ!
直近にホロスターズから一人脱退してナンデ!?個人的推しと悪友になれてたのに!?と思ったけど
この大惨事じゃあ逃げて正解だったとしか…
麻雀が上手い人みたいにまたどこかで会えるといいな…
>>703
ファイナル現象
>>703
ニュータイプだったとかw
今になってモスピーダの新プロジェクトとな…。
http://www.tatsunoko.co.jp/genesis
一体前世で何をしたらそんな目に合うんだ
>>703
でもメッチャ美味しいならいいだろ!
メシ運が最低の人もいるんですよ!
>>691
|∀=ミ そもそも本社が京都なんで東京周辺に多い開発会社を接待する機会は少なかったろうなあ。
>>707
良いんじゃない?
最近レギオスのフィギュアも出たし、プラモデルも再販してるし
(。_°)京都で接待というと一見さんお断りの古いお店で芸者と芸事が出てくるそれはそれは選ばれし者だけのとても高貴なお遊びのイメージが(ry
>>712
舞妓HAAAAN
>>707
ほー、タツノコならまあ頓挫は無いかな?
ここで颯爽とサザンクロスの新プロジェクトが(無い
>>627
>>この記事にはまだコメントがありません。
みんな興味なしじゃないか・・
>>714
タツノコだし
ジリオンの三輪バギーも混ぜようぜw
京都接待レベル
1:居留守
2:居留守
3:居留守
4:廊下
5:会食(普通)
6:和食(普通)
7:ホテル(和室)
8:美食倶楽部的な何か
8:お座敷遊び
チー牛のトレンド見ましたがきちんと元ネタとイラストまで広まりそうですね。
>>707
ロボテックのネタを増やすためかな?と思ってしまった
ロボテックはパワレンみたいなもんではないから違うか
広まりだすとすき家が一番被害受けそう
高級パンケーキとカツカレーは追い風になったけど今回どうなんだろ
>>721
すき家は前から「認知はしています」が容認はしてないのよね・・・
天邪鬼なもので、逆にチーズ牛丼食べよっかなってなる
たまーにすき家寄ってもおろしポン酢派でチーズには縁が無かった
元々人気メニューだしね、チー牛
>>718
ぶぶ漬けがないなんて優しいなぁ(棒
すき家のチーズ牛丼はかなり好きだけど、ジャンキー度も高いから注意なー
あとタバスコがサービスでついてくるがそれをたっぷり入れると旨いんだ
外食自体あんまりせんからなあ
モッツァレラチーズのスライスで勘弁して欲しい
_/乙( 。々゜)_チー牛を流行らせてZUMBAで脂肪燃焼させるという戦略的な試みと気づいたのは俺だけだな
>>728
すき家なら、近くにあればだが元々テイクアウトやってる店なんだからそれでいいのでは
お昼は毎日どこかで贅沢にランチだなー
年食えば食うほど好きなモノも食えなくなってくし
身体に悪くない範囲で楽しんでる
>>729
なごっさんにそんな知恵無いだろ
チー牛の話題続いてるから
無性にチーズ牛丼食いたくなってきた
今度すき家行ったらチーズ牛丼食ってみようかな
_/乙( 。々゜)_すき家が近くにないんだよなぁ
松屋しかない
>>691
|∀=) ならば絶対においらに寿司を奢らせないとなるまい。
これは接待ではない。
>>734
テイクアウトしてとろけるチーズ散らそう
>>732
うんまあ間違いなく自分の立場でそう言う発言したら周囲にどういう影響があるか分かってるの?って考えたら
「名越さん、そこまで考えてないと思うよ(例の漫画のコマ」
に行き着く
>>734
シュクメルリたのもう
すき家はトッピング豊富でチーズ牛丼やねぎ玉丼は美味い
ねぎ玉丼は他の牛丼屋も真似し始めたのになぜかチーズ牛丼は全然真似てくれないが…
>>738
_/乙( 。々゜)_今あるんだっけ?
晴れて名越さんは「チー牛の人」だろなぁ
一般の人が例のぷよぷよの人と名越さんを見比べてどう感じるか
ふむ、たまにはチーズ牛丼もいいk
…カロリーがハイなのよなー!
>>743
つ[ フィットボクシング ]
つ[ リングフィットアドベンチャー ]
つ[ ズンバ ]
さっぱりした牛丼が食べたい
7543の発言、自身の手掛けたソフトにまで言及されそうな気配が…
(龍7の設定に対し当人が嘲笑ってるという感じの構図になってしまうとか)
_/乙( 。々゜)_ここ最近運動してるのもあって鶏肉メインで牛豚食ってないな...
>>741
復刻で一位取ったから秋冬に復活するらしい
>>748
_/乙( 。々゜)_やったぜ
>>742
牛が如くとか言われてるのはちょっと笑った
徒歩5分以内にあらゆる外食・ファストフードチェーンが揃ってる場所に住みたい
すき家でチー牛食べてきたぞ!
なかなかうまかった
↓7543
しかし梯子を外される形になった椿さん、動画の該当部分は消されてるのに発言だけは残ってるのに
対して「椿さん、動画全部見たら分かるって全部見れないですよ」とか突っ込まれてるの見てまあそうなるわなって
まぁホント
なごっさんはしばらく出て来ない方が良いだろうなぁ
出る度に色々嫌がらせと蒸し返し受けると思う
今回の件でなごっさんが心底嫌いって人が結構居る事がわかったし
名前欄がちの人がそれを取るかー
藤浪かわいそうすぎて草
好きとか嫌いとかそういう軸の話かコレ…?
一番近いすき家まで片道徒歩5時間ぐらいか
しぬ
ピザも範囲外
【新コーナー】電子ドラッグ ボブネミミッミ29時間耐久生放送
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv327125946
なんだこれは…
名越本人から直接この件に関して言及あるまで言われ続けるのは自然な事では?と思う
>>760
ヒエッ…
この不祥事を利用してコナミみたいに正常化出来ればええんやけどな
>>763
まあ、無理じゃないかな
名越に注意できるような人がいないし
小島も名越もそうだけど自分のIPに全勢力出して
他はどうでもいいなみたいなやつに全体を見通す役に置かない方がいいわな
名越って今でこそ「チー牛ww」とかイキってるけど
昔の見た目は完全にチー牛側だったように記憶してるんだが
カントクは当時のコナミの方針もあって追い出されたけど、
7543はサミー会長のお気に入りなんて噂もあるのでなあ
>>766
むしろ、だからなんじゃね?
(あとパワポケにおいて、No.2は反逆しないから人望のない人物が望ましいなんて言ってたキャラがいたっけ)
>>766
だからこそじゃない?昔の自分を思い出したくないんじゃないかなと
あとワイはチー牛超好きです(半ギレ
なんなら持ち帰ってセルフでチーズ追加することもある模様
>>756
なんとーっ!
>>768
そもそもチー牛をスラングとして使ってるような層はお互いチー牛と馬鹿にしてるようだし正にね
>>742
Googleでもめでたく2番目のサジェストが
ここでは高菜明太マヨ党がつよいけどチーズ牛丼いいよね
セガなま何回か見てるけど龍が如く以外は本当に興味なさそうなコメントしかしないからね
あれは他のプロデューサーからしたら面白くないだろうね
https://m.youtube.com/watch?feature=emb_title&v=bbX0UMEzOvU
2:10:50〜今回名越氏と一緒に出ているぷよぷよPの人が
ぷよテトSが100万本売れた報告をする際に「これあんまり言うと怒る人がいる」と冗談言っているが、一体誰が怒るのか
チーズ牛丼に卵追加して完璧なるタンパク質のハーモニーを味わうのも良い
今の754さんガリガリで日焼けサロン通いにまぶた弄りに歯を総インプラントにしてて
コンプレックスの塊にしか見えない。
>>707
うれしいけどなぜ今モスピーダ、確かに地球軍とか補給手段とか描かれなかった設定沢山あるからネタには困らないが…
情報局だと23話の「黒髪のパルティータ」で描かれた情報将校のシノブのチームが元ネタかな、
戦争における情報発信の意義を書いた渋い回だった。というかモスピーダが全体的に渋い。
個人的にはモスピーダはジリオンと色々被っているので、ジリオン13話の「怒れシャッターチャンス」
オマージュなんか期待したくなるところだな。
>>778
逆マイケル?
懐がちょっと暖かい時はチーズ牛カルビ丼にするのも良いぞ(並700円)
>>776
名越さんでは、お里が知れてしまいましたし
自分は吉野家派なんだ(でもこっちのが遠くてつらい)
スタミナ超特盛丼はなかなかおいしかった
Mega39sも「出来るまでに色々あった」とか言ってたなあ
すき家が豚生姜焼き丼を終わらせたことは訴訟も検討せざるをえない
754が悪い論が一気に噴出しそうな気もする
気もするだけだが
炭酸水ピーチフレーバー良いな
>>709
|∀=ミ 羊肉食いまくってちょー美味しかったです。
>>787
普段悪食なのになw
>>785
焼き鳥丼もいつの間にか無くなってたなぁ
ヘルさんスパッと出たけど
エガちゃん欲しいから緑三回引いたら
なんでスラシルさんが2人来るん?
血抜きがきちんとできてるかで獣肉の臭みは全然違うらしいからのう
肉の臭さで定評が悪かった猪肉も羊肉もそこら辺の処置が進化した今は
ちゃんとした業者さんなら臭みもなく美味いと聞いた
>>774
まて、そんなの初耳だぞw
ここでおろし牛丼派が華麗に退場
(。_°)静かなる丼。
コケスレは長年水面下で高菜タラコ派と高菜明太派の醜い争いが続いている
>>682
本質を分かってないよねぇ、その人たち。
「高級フランス料理ばっか食ってそう」だって悪口になるんですよ、ありとあらゆる物がそう。
対象物の善し悪しとレッテルの善し悪しは独立ですねぇ。
……ばんこけ今夜もヨーロッパ時間で会議(眠い〜
オリガミキング、オリガミはちゃんと折れるように作ってあるのか…。
https://www.nintendo.co.jp/switch/aruua/movie/index.html
>>453
そもそものコナミとにじさんじが良い関係な気がする
ちょっと前から社築さんのbeatmaniaIIDX INFINITAS配信がスパチャ許可出てるし(それまではスマホアプリのやつしかスパチャはダメだった
>>797
会議!
>>800
いんぐりっしゅ!
まぁここでもコテの人がチーズ牛丼スラングの解説するまでよくわからんどうでもいいと取りつく島も無かった人いたけどね…
>>795
豆腐丼の出番か?
え、しがないさんがヨーロッパの会議に出席するためエコノミーに?
>>804
ただのエコノミーではないぞ?ユナイテッドだぞ
>>802
過ぎて説得終わったことを蒸し返す気も無いし、
文句言いたいなら名指しできっちり言うべき。中途半端にぼかして言及するなら黙っておくべし。
他所のスラングに関してはあまり知りたくもないし
知ってても自分からは触れたくない人はいるんじゃないかな
私はご飯にチーズは嫌いなのでチーズ牛丼と聞くだけで胸焼けみたいな気分になりますw
(ドリアやリゾットもダメ)
>>782
当時から名越さんだろうって言われていましたw
>>784
名越さんが新サクラの開発中に開発止めさせて雑用に使ったと話していたとか。
(ドン引きする内容を武勇伝のように語るDQNぶりはPS2時代の佐伯さんに通じるものがあると思います)
>>787
うらやましい!
ここ数年は札幌に帰省しても1回も食べられないのに。
(次帰れるのがいつになるかわかりませんが、生きてるうちに帰れたらジンギスカン食べたいと思います)
今日の藤浪さん
7回115球被安打8 1四球10奪三振4失点自責1
充分じゃねえか?
なお北條
>>809
悪送球か
>>805
ユナイテッドはヨーロッパ飛んでないから、エールフランスくらいかなぁ……。
たまーに同性でもカッコいいと思える男性アテンダントいるけどね。
エルフラのパーサーのイメージ(男女共)は雑談するけど仕事だけはちゃんとやるイメージ。
秒単位・一歩単位でそこが切り替わるのがカッコいいと思える。
_/乙( 。々゜)_セガくんもあれで謝った、もう終わったことと思うなら別にいいんじゃないかな
>>632
残念ながら完全にトラッキングはできてなかったらしいけどのう
本当は左手中指は折りたたまれて1番左の鍵盤を爪の背で叩いてるらしい
去年札幌で食べた羊さん美味かったな、また行きたいなああのお店。
>>808
チーズ牛丼はなくて良いなぁと思うけど、ドリアは好きなので、
どうも別のところに境界線があるなぁw
>>801
ドイツ語ではないのか!
_/乙( 。々゜)_チーズ牛丼にカレーかけて食いたいという気持ちはある
なおお腹
>>809
投球数見ても十分なリザルトと言えるなー
>>812
そうね、セガが迅速に公式にガッツリ謝罪文を出すなりしてればまだ「名越さん一人の暴走」に収める事も出来た
だろうに今の状態どう見ても庇ってるようにしか見えないからアレはセガの印象と取られても仕方ない、
そして燃え始めた今から謝っても「こんな事になるまでヤバいと気付かなかったの?!」としか思えない
チーズ牛丼は味は覚えてないけどもう頼まんと思った、チーズはむしろ好きなんだがなぁ
すき家はネギ玉だよ
JR東日本大赤字かあ(まあねぇ
高菜明太オススメ
チーズハンバーグはうめぇと思うのに
チーズ牛丼は違う、そうじゃないと思う派
_/乙( 。々゜)_問題行動や発言した人より下の人間が謝罪して終わりなら責任者の存在価値がないと思うんだがなぁ
>>819
_/乙( 。々゜)_何一つ良い手を打てないのがセガらしいとも言える
>>810
ショート北條が先頭打者の打球をファンブル
バントで1アウト2塁にされると次のバッターの打球をまた北條がもたついて
記録に残らないエラーみたいな内野安打
それでも何とか藤浪が2アウト1,3塁まで持って行ったが、
ピッチャー強襲の内野安打で失点
その後フライで終わりかと思ったら北條が打球を追いすぎてセンターと交錯して落球
また失点
>>754
バッコスは今回ほんととばっちりで気の毒。
庇いに行った性格もよく分かるし、本人の価値判断は十分常識的に許される範囲の人と思ってるけど。
なんていうか、ポリティカルコレクトかつ余計なこと言わない戦略的でスマートな一言を書ける人じゃなくて、
どちらかと言えば私ゲーム大好き!って言葉多過ぎる感情に共感受けるタイプの人なんで(DQXTVの印象だけだけど)、
火中に飛び込むと損するタイプの気の毒な人ですねぇ。
善し悪しじゃなく「処世術としては」、今回は何も書かない方が「お得」でしたねぇ。
まぁそんな得だけで動いちゃ魅力なくなるタイプでもあるから難しくて、ほんと気の毒。
なーに、会社に対する関心をそぎ落とすことで問題発言しても大火事にならずにすむって寸法よ
>>826
ホントになあ…真っ先に相当ヤバいって気づいてたってことでもあるしなあアレ…
>>823
ないね。
もう分かってたことじゃない。人選ミスだって。今回のこと無くてもその前から。
他に選べる手札を全部失って、選ぶしかないのも人選ミスに含めるとね。
>>798
折られるキノピオじゃないが
>>827
実際昨日から即炎上してもおかしくない案件が今になって燃え始めてる辺りセガだから
そのレベルだったのではってのはある
愛想笑いはしてみたものの、現場の空気が一瞬止まったのがはっきりと分かるくらい横の二人も言葉に詰まってたしなあ・・
>>829
その辺りも、監督を副社長に据えてたコナミと一緒だよなあ
名越さん普段からハラスメントしてて本人は問題だと思ってないのでは
周りはかかわりたくない上司だと思ってるけど大事にはしたくないって状況じゃないかなあ
>>828
ここに貼られた擁護見たけど、もうヤバイの分かってて何とか書かなきゃって雰囲気が
文章から滲み出てたねぇ。
3戦終わってみれば
S 14-21 T
でスワローズの2勝1敗となるとは
>>834
だと思うよ
おそらく、普段から社内でああおう横柄な言動やってないと
こんな場面で口に出来ない
昔からハラスメントの会社じゃん
セガって
>>826
発言に込められた悪意を理解したうえで擁護してしまっているので自業自得ってのが私の認識
容姿に関して他の人より苦労してる分猶更ね
>>829
それだけ優秀な人が辞めたって事だしねえ
あれはサミーが狙ってやった可能性もあるんで
ついに大手3キャリア出揃った“クラウドゲーミング商戦” 新時代のゲームカルチャーにおける「核」となるか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d11cc3d24cecc8dab3ac5ad279913cec892f249
>>・クラウドゲーミングはゲームカルチャーの“核”となれるか
>>先に提示したように、クラウドゲーミングは、
>>「プレイ環境が自宅にないが、ゲームには触れてみたい」新しいライト層、あるいは、
>>「据置ハード向けのタイトルを携帯端末でもプレイしたい」コアな層を中心に浸透していくのではないかと予想する。
>>現状のマーケットで多数を占める「家庭用プラットフォーム(PCを含む)のみでゲームをプレイする」層には、
>>あまり刺さらないサービスとなるのかもしれない。
|∀=) まだこんな思い違いしてるのか。
>>「職場や学校での休憩時間に、ちょっとだけプレイを進める」
>>そんな風にMMOをプレイしたかったユーザーは多くいるに違いない。
>>今後、人気タイトルに対応するのであれば、追い風となっていくはずだ。
|ノ∀=) そんな客どれだけの数いる??
>>838
パソナルームがあるからなあ
>>836
何がアレってその3連戦
阪神の先発で1番出来酷かったのが
唯一勝ってる秋山って事
> 将棋パートでは、「りゅうおうのおしごと!」の登場キャラクターと対局ができる。独立したゲームモードになり、ストーリーをクリアしなくてもゲーム開始時点から選択可能。「銀星将棋」「リアルタイムバトル将棋」を制作したシルバースタージャパンのAI思考が搭載されている。
AIは銀星将棋なのか。結構本格的?
将棋が学べるアドベンチャーゲーム「りゅうおうのおしごと!」がPS4/Switchで11月26日に発売!
https://www.gamer.ne.jp/news/202007300079/
セガが早く対応始めていればバッコスさんが藪蛇やってしまうこともなかったのに。
その場で754さんへ向けてあの発言不味いですよと忠告出来る(してくれる)人がいなかったんだろうなと思うと
なんと言うかセガの社内事情も透けて見えてきてしまう。
>>837
ああいうの見ちゃうと普段も社内で「ぷよぷよやサクラの客なんてオタクでキモい」とか普通に言ってそうだもんなあ
>>841
(。_°)そもそもMMO自体が………
>>844
ここでも後塵を拝するか…
>>841
既発売のゲームしか出てこない時点で訴求力が枯れるからなぁ
ハードの所在云々とか考えないようにしても
>>847
|∀=) ライトがメインなのにクソヘビーなMMOを気軽にやりたいとか矛盾しまくりでしょうw
クソヘビーだったものを手軽にできたとかならわかるがどうなんだろうねえw
5Gをしんじるのじゃ
「ちゃんと詰ませることが出来たね(ニッコリ)」に勝てるのだろうか竜王の方の将棋ゲーは
クソヘビーなものをライトな味付けでいつでもどこでもってつまり普通のスマホゲー
延長10回までと分かっているじゃろに
佐々岡監督、10回裏まで野手5人残す
打撃コーチがアホやってるのか知らんが
そういうとこっすよ監督…
https://twitter.com/Nintendo/status/1288807694350970881
(控えめに言って割と狂気では)
>>841
>ネット上のレビューでは、
>・想像していたような遅延はない
>・ダウンロードやインストールの時間がなく、快適
>・タイトルラインナップが少ない
>・従来のゲーム体験にくらべると、通信状況によって画質が悪くなる
>といった感想が見受けられた。
n_n
_/乙( 。々゜)_ お前らも3DS版DQXとSwitch版ぷそにやろうね
>>857
うなぎいぬさんが率先してやろう
>>845
上は現場見ないし現場見る一番上が7543では対応出来ないでしょう
今回のは炎上し出したから慌てて行った感じに見える
>>857
Switch版バイオ7もいいぞ!
(。_°)みんなもくらうどでしごとしようね!
台湾の民主化に尽力 李登輝元総統が死去
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012542191000.html
ツイのトレンドで名前を見てあれ、そう言えばこの方・・・と思ったらやっぱりやる夫が祖国の
運命を変えるようですのモデルの方(偏った知識)だったか、合掌
>>856
ゲーム性に関係しない点でおにぎりのCG作り込みと大差ないはずだけど
このこだわりは好き
>>861
なおよく分かってない上司が
「ネットで会議するのってタダじゃないのか?何とか出来るだろ」とか言い出す模様
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200730-00050233-yom-bus_all
ー32%って大恐慌以来だな
世界観の作り込みには重要だろう、ペーパークラフトの世界を構築するのが目標なんだから
>>856
ハンマーで叩かなきゃ…
>>864
さすがにそれはアホすぎるw
普通の電話だって金かかるだろうに…
(。_°)糸電話ならほぼ無料!
こういうのってキッズでも
子供心ながらに「そんな訳無いやろ…」と思いながらプレイしてたりするから
リアルで出来るとなると結構ビビるよなw
牛丼は牛皿の特盛を買って帰っておうちで炊いたごはんに乗せて食べるのが好きです
店で食べるときは牛丼に牛皿追加して乗せて食べるのがペース考えて食べずに済むのでしあわせ
時代はクラウドなので仕方ない
>>872
FF7Rの時代が!(こなかったもよう
>>872
FF7Rの時代が!(こなかったもよう
|∀=ミ ホテルのVODエロビデオが微妙にハイセンスというかアメリカのクソエロパロばっかりで微妙に見てえ。
大事!!
>>873-874
大事な事…には見えない(棒
https://www.famitsu.com/news/202007/30203142.html
いつものー
PS4の台数がえらいことになってるんじゃがw
いや、いやいやいや、なんだそのPS4
>>878
1位売れてるなあ、あとPS4本体がヤバい
店じまいだねこりゃ
次の世代へレッツゴー?
まあもう出荷してないってか発注もないんだろうかね?
出荷してないってことだろうけど…
いきなり三桁とはなぁ
10万台か、夏休み期間だなぁ(本来ならば)
|∀=ミ PS4はもう出荷してないのが明らかだぁねこれ。
|∀=ミ ツシマはまあ、想定どおり30万ですね。
>>870
あつ森の博物館も科博に解説してもらうくらいに丁寧に作られてるし
ネタの仕込みが秀逸でカネもかけてますよね
>>878
PS4は本体切らした?
PS出荷止まってるなぁ
PS5がもう登場近いってわけでもなかろうに
ツシマ5.3万、PS4パワプロ1.6万出てるのに
PS4無印とProがそれぞれサンケタンってなんかバグってねえ…!?
色々言われてたWiiUよりずっと少ないんだなPS4本体
それ以外だとパワプロが両機種で差が付き始めてる(Switch 21k、PS4 16k)
PS5まで何ヶ月かある上に
新機種出たからってそこで売るのを止めるのって大体失敗ハードの時だよね
>>875
アリスイン(げふん)みたいな方向性のやつかなw
PS4は屈む時期だから、製造ラインもPS5に譲っての幽体よ
>>887
Twitterで割とネタを見かけたが、それでもいつもの人たちが買っておしまいかー
>>878
まさか、あつ森が1位とは思わなかったw
やっぱ化物だなこのゲーム。
>>862
日本語上手かったよね
PS5が発表されたからとはいえPS4どういうことなの?
PS1はPS2が出てもしばらく数出てた記憶あるし
PS2も然りだった気がするが…
こんなんで大丈夫なんかね
PS5がねんまつとして、あと数か月こんな感じに PS4 がつづくのか……?
お盆前の連休週にまるで出荷してないってのも
異様な話だなしかし
>>878
_/乙( 。々゜)_PS4、桁間違ってない?
というか下手すれば国内だと最終的にペーマリ>ツシマになる?
>>875
ハメンジャーズとかシリーズになっているぞ!
あとはアーンイヤーンマンもあるな。
(。_°)ってFanzaみたら床ジョーズなるタイトルが(ry
>>878
ゴーストオブツシマ悪くないやん!すごいなー
>>901
お盆なんて極東のローカル習慣とか知らんし、なのかもしれん
>>879
かろうじて4桁か
|∀=ミ トップに
オッパイダーマン モンデカミング
とかいうパワー溢れるタイトルがあるのズルい。
>>904
怖いんだかエロいんだかw
>>897
元々、22か3ぐらいまで日本人みたいなもんだしそりゃあね
親日家だったなあ
ご冥福
米国にまわしてるんだろうね
数少ない生産数は
>>904
その筋では有名よね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2214313.jpg
もう完全にPS5にシフトしてるからPS4作ってないとかいろいろ訳あるんだろうけど
前年にここまで市場死んで次世代行くの初めてじゃねえの
>>913
あるよー
WiiU
_/乙( 。々゜)_この手のパロAV、思いっきり日本語でパロってるけど海外じゃどうなってんだろ
>>911
本社移転の影響は無い(キリッ
笑い話でしたなぁ。
速報@保管庫(alt)が撤退撤退ってここ荒らしてた時だよ
ていうかPS4もPS4PROも前世代の2DSLLに負けてるやんw
日本におけるPS4は捨てた市場だからな、もう売っても意味がない
それよりかはPS5で仕切り直したほうがよっぽどいい
SIEならこう考えるだろう
>>914
つまりPS5にとっては福音…!
|∀=ミ 生産終了なんてニュースバリューないでしょって理由付きで説明されても
撤退撤退と大喜びだったから、あるっちゃんは
公開情報から先の推測もできないしリソースの再配置を想像できないと判明したよね。
>>914
任天堂は経験あるけどPSはこういうパターン初めてでしょ
>>915
古いのだと The Penetrator(ターミネーターのパロ)とか
ゲームパスは他機種では展開しないって言ってなかったっけ?
https://mobile.twitter.com/Hama_Hirokazu/status/1288277261494304768
> 浜村弘一 @Hama_Hirokazu
> かなりIPのオープン化は進んでいますね。「DEATH STRANDING」もPCで出ました。
> まずはMSとソニーのコンテンツは、時期の遅かれ早かれはあるけど、オープンになっていくでしょうね。
> PS5でXbox Game Passをクラウドで楽しむなんて、ありそうでしょ?
>>924
なんか夢見るのは勝手だがw
コロナ禍で需要が想定より多くなったので本社のある米国を優先した結果ってことか
最近の浜村酷くないか
|∀=ミ その時にはたぶんクラウド配信基盤をMSに握られてるんでもうソニーに美味しいとこはないよw
機種別販売台数割合グラフ
https://i.imgur.com/RGLBvm7.jpg
プラットフォーム別
https://i.imgur.com/tZmNB0m.jpg
もうほとんど誤差になってて草
>>926
んー、
PS5の生産開始が後ろに倒れまくって、後れを取り戻すのにPS4のラインを転用しないとならなかった
程度の話な気がする
>>927
前から変わらん気が
>>927
酷くないのは柴田亜美の漫画に出てたときくらいじゃないのかw
>>929
パックマンですらない
>>927
前からだ
ニンジャラ1万ちょいねー
>>929
パックマンが口閉じちゃうって言ってた頃がもはや懐かしいなw
>>929
PS1.12%になってる
結果的に後にその通りにはなったものの、箱イチのタイトルがPCで遊べるとか妄言垂れてたよねハマルギアさん
市場が飢えれば
PS5(ドライブ搭載版)に買い替え促進できてお得なのだ(棒
しかし、PS5これだめだな
なぜなら私以外PS5がだめっていってるひとをほとんど見ない
PS3のときは少数でもいたんだが
今回は全くいない
これはやばい
PS3とかPS4発売後でも一万台越えたりしてた覚えがあるんだが
>>940
パンピーが興味を持たず、
信奉者しか残っていない?
>>940
PS5は約束された勝利やから
駄目とか言ってたら粛清されるで
>>940
_/乙( 。々゜)_まだ売れない理由がない
「デカい」だの
「デザインが良くない」だの
「白ぉ〜?」だのは結構見る
実際成功するかどうかは置いといて
どこの会社も完全に成功前提になってるのがやばすぎると思う
流石にデザインはデカくなっても無難に行くと思ってたんだがなあ>PS5
柏餅の何がイカンのですか
もう発売間近なのに
ダメって言ってる人が一人もいないってのはとってもおかしな話だ
デザインもだしちゃったしコケスレ的には値段もインパクト薄いからもう全てを出し尽くした感はあるな
PS5の情報全くもう待ち望んでない私がいます
>>948
https://i.imgur.com/4X1sx1k.jpg
上手くコラできなかった
あ、しがにゃんスレ建てて!たのむ
>>951
雑ゥー!
大体出てるのに
値段とロンチタイトル発表がまだという小売り泣かせモード
ダメなところがないからなぁ正直な話
ダサいと思ってるのが圧倒的多数だとしても
デザインなんて好き好きでしょって言われてしまう
それが致命傷とは誰も気付かない
JR東日本の今夏のスタンプラリーが、なんというかその、すごいな…
海外ならまだわかるが国内ではパッとしなかったPS4の後継なのになあw
>>956
例年やってるポケモンやれないから仕方ない…
たてる
しがにゃんみてないかな?一応並行して立てる準備もしとこう
久しぶりだぜ…
>>959
あ、たすかる
慣れないと手間だぜ
スマホだとブラウザ2個使わないととできない私
1秒・・・
え、立てられるのに丸投げしたのん?
いやそんなことない
しらべながらやってるけど数年前だから忘れてるのだ
>>924
|_"6) 何だっけ…何だっけ…昔ファミ通?でこんな事いってなかったっけ…
PCで箱のソフト出来るようになるかもとか何か夢いっぱいの感じの…
>>940
YSD氏はダメまで言ってないんだっけ?
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3872
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1596116470/
>>966
不安材料だね
>>929
Switch/10万8883台(累計1201万2998台)
Switch Lite/16348台(累計242万4872)
PS4/833台(累計762万9636台)
PS4 Pro/601台(累計156万8359台)
Xbox One S/17台(累計21428台)
Xbox One X/23台(累計20651台)
Newニンテンドー2DS LL/993台(累計172万4697台)
Newニンテンドー3DS LL/49台(累計588万8192台)
|_6) 割合を誇るグラフは数字を疑え…っても数字も大概酷いんだよねぇ
>>915
アーンイヤーンマンはIron Man XXXだね(ド直球
ハメンジャーズは Averagers XXX
>>967
乙です
信じて疑わないというか、すでに擁護的な記事が多いのがなんとも
>>969
_/乙( 。々゜)_言うほどパロってないやんけー!
期待して損した
>>971
本当に申し訳ない(某アイアンマン風
>>967
|_6) 乙だけど『スレの避難所どす。』になってるけど、
今のスレから京都に侵食されてんのか
特に新作が出たわけでもないのにスイッチ12万台ってのもたいがいおかしいんだけど、
隣のもっとおかしいのに話題を持っていかれている
っは!これがSIEによるこうどなせんじゅつ!
PS5のために飢餓感を煽るためわざとPS4を少なくしてるのかと勘繰りたくなる
>>972
_/乙( 。々゜)_むしろXXX付けときゃタイトルそのままでええんかって感じもする
>>967
乙です!
>>968
PS4組が3DS組未満になるのは時間の問題でしょうね。
>>967
ありがとう!
スレ立てやっぱり手間取って混乱してた助かる!
メインで使ってるtwinkleにスレ立て機能無いから他のから立てようとしたがミスってたぜ
>>974
ソフトは関係ないのさ
|∀=) ツシマの二週目の減衰ひどいな。
やはり二週観ないとダメなのか。
>>976
(。_°)Monster Hunter XXX
>>981
_/乙( 。々゜)_猫嬢とにゃんにゃんしたい(もっさりさんの代理
|∀=) あと夕飯ソフト出た時は確かにハード跳ね上がるけるけど翌週減衰するなあ。でも跳ね上がりのせいでソフトが牽引したようにみえる。
>>982
(。_°)邦題はモンダラーハメター
altくんが先々週くらいに
「Switchの品薄は造られた品薄だけどPS4は高い需要から来る真の品薄」とか訳わかんないこと言ってたけど
真の品薄なのにSIEはなんで増産しないんですか?
_/乙( 。々゜)_夕飯ソフト...?
|∀=) 忘れがちだけどPS4にアイマス出るんだよな。
すげえ惨事になりそう。
>>983
朝食ハード?
>>985
需要高い割には抽選の話きかないっすね
>>987
前作の時点でかなりヤバい数字出してるからヘーキヘーキ(棒
ついでに言うなら発表の仕方もあって旧765アイドル以外の作品ファンからの
印象も悪いのもあるから尚更
テイルズも控えてるんだよなー
バンナム特にタイミング悪いなw
>>984
_/乙( 。々゜)_キャッチコピー考えたけど紳士にそぐわないので書くのをやめました
>>987
本命はとっくにスマホのになってはいるんだろうが
そもそも何を思って末期なPS4に出そうとしたんだかねえ。
>>990
|∀=) 毎回出すハード誤ってる気はする。
>>989
ツシマやりたいのにPS4が見つからない!という人すらほぼ見かけないんですよねぇ
いや探せばいるんだろうけど
>>993
強いて言うならPS4一作目はいつものCSアイマス数字ぐらいは出てた・・・があまりにも
あんまりだったからかその後一年ちょっとで二作目で半分以下になり、その辺もあって
CS担当PであるクタJrの評価は大分酷い
これ任天堂だったら日経が「関係者の話で明らかになった」って記事書くレベルの欠品だよね
人気のipだすだけで売れるわけじゃないからなー
スマホでもコンシューマーでも
アイマスは既にカグラと同様ヒモつきでPSと一蓮托生のシリーズだから
まあ評判良ければsteamで買うさ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■