■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2827
ここは「PS3はコケそう」と思う人達がその行く末について語り合うスレの避難所です
苔の定義は人それぞれ。
「多様性が」
「ぼんじょさんを」
「救うと信じて」
等々意見は色々あります。終着点は同じ、PS3コケコッコ。
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1461817644/
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5367 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1461748468/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○PCなおらない
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○とりあえず次はメモリ交換してみるか
(。_°)
_φ__⊂)_
、/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 基本無料 |/
ぼんじょぶるちゃんは生まれつき確率が弱く
一カ月以内に仕様変更が必要です
しかしガチャには300円という莫大な費用がかかります
ぼんじょぶるちゃんを救うためにどうか協力をよろしくお願いします
>>4
全国民がぼんじょに課金すれば!!
徹頭徹尾大テレビ東京な前スレであったw
前スレ>>1000
いやいや覚えてないかもしれないけどテレ東じゃないですよ。
テレ東はもっとも酷いことを言ってたけど、その時じゃなかった。
>>6
|;з-) 火種まいたのは僕のせいじゃないw
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7
てれあずまが火種を作り
しがなんがそれに火薬大量にまいて
覚醒メラガイアーで撃ち込んだ
地震速報が…
震度5強か
よし次だ
>>8
ふははははは
>>10
アトミックボム!
>>7
そうだっけ!
ああ、そうか大テレビ東京氏の意見汲んでだからそんなに間違ってない
ノイズがいつも以上にノイズと化してることからも影響は伺い知れると言うものよw
大テレビ東京大勝利!
やっぱてれあずまも犯人じゃないですかーやだーw
http://i.imgur.com/nNjbUEh.jpg
腹減った。
>>19
おめでとう
>>14
そう、ちょうどWDさんのところのシンラが滅ぼ… もとい解散する発表があったあとぐらい。
>>19
しんかんせーん!?
>>21
ああ、そりゃシンラ比較なら当然
シンラが死んら…
すいません…
>>24
やめてさしあげろ!
>>22
エアポートー。
かくばくだんよりチェーンソーのが強い
シオカライブ始まってるよー
前と変わってるとこあるという人いるけど素人にはわからないw
新曲キター
いきなり新曲が始まったぞw
新曲二曲www
わらったw裏取りされた気分w
新曲あるとは予測してたがソロかいw
サイリウムの色ががっつり変わってるw
訓練され過ぎだろw
まさか新曲が2曲もくるとはw
え!?なに?ライブのあとで新曲アップデートされる流れ?
あと円盤の発売はいつ?
6曲あったらアルバムいけるぞ、はよ、はよ
あとアミーボもはよ
ファーストライブと内容一緒じゃなかったんかいw
ゲーセンなう
今日からリアルスプラローラーの入った台があり、
子供にせがまれて頑張ってるお父さんがいた
振り付けも細かいとこ変わってるなあ
間奏にあおりちゃんがエアギターやったり
>>39
振付が変わってる部分もあったし、なかなか手を入れてるね
え?新曲なの?こりゃ現地に行った人は嬉しいサプライズだろーなー。
そろそろドラクエ10も3.3前期発表か。
今回そういうところもアップデートしたってのは
今後もライブやるというメッセージだろうなあ
皆がイベントで騒ぐなか鶴見緑地の温泉を堪能する俺
ビフォー:2時間前
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27326.jpg
アフター:今
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27327.jpg
>>46
アフターでもあんまり綺麗じゃない!
>>46
いつも残るなw
ゲームのバトル中の曲も増えたりしないかな
ABXYとかHightideEraとか架空バンドはもっと増えてもいい
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/725942455783170049
カービィとメタナイトのamiibo買ってきたー
しずえさんといいシオカラーズといい
なんかキャラ立てるの上手いんだな、任天堂w
素晴らしい時間だった・・・・
|з-) 大体新曲出しても使う場所現状じゃないし。
バトル曲に混ぜちゃえばええんやで
|з-) ゲームキャラに演歌歌わせる意味を問いたいw
時代が時代ならゆ、り、ぱ!のあれも
こんなライブしたかったんだろうなあ
フェスのバトル曲が増える!
>>55
くまうたさんが復活したそうにそちらを見ている
加賀岬と聴いて
艦これ「屋上
シオカラーズのアミーボとか用意しようず
しびびのamiiboもお願いします
>>61
すぐ出ると思ってたのに全然出ないのなあ・・・
>>63
争奪戦にならないよう量を用意してるんじゃね
幾ら用意しても蒸発しそうで怖いけど
シオカラーズならアミーボじゃなくてねんどろとかでいいような
イカタイム継続してるw
>>63
ゲーム反映されるモノがないからね。
GLAYのHISASHIさんがイカ曲演奏w
>>68
ttp://www13.plala.or.jp/yuniace/IMG_115811.jpg
>>67
ヒーロースピナーレプリカとヒーロースロッシャーレプリカ(棒
>>62
ttp://livedoor.blogimg.jp/ak1127-masked/imgs/f/3/f33d8bd8-s.jpg
Wii U【Splatoon】からsplattack! 弾いてみた
>Hisashi さん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28578250
こっからステージ上に舞台を移してのガチバトルだったか
シオカラーズ、マジでアイドルになってんなー。
任天堂もここまでになるとは思わなかったんじゃないか。
>>73
???「はい」
トキメキ☆ボムラッシュってある意味ヒドい曲名だなw
>>75
スミソアエもたいがいかと
酢味噌はタコの方が合うからね
いや、ホタルイカと酢味噌は相性いいから…
どんな夜なんだ
ガチ屋台で声優、スプラトゥーン500時間だか、1000時間とかやってた子がいたけどすごいな
自分見たら350時間ぐらいだったよ
スプコラとかガチでした
>>78
つまり…タコとホタルイカが酢味噌の中で組んずほぐれつ絡み合う…?
>>80
しかも夜!これはいけない
スミソアエ…
スミソニアン…
博物館ステージ追加?!(妄想)
ダウニーコスしてる人「もっと貢いで良いんだよ」
ヒドスw
シオカラーズの新曲ってどういうことだよ。
http://koke.from.tv/up/src/koke27328.jpg
タイムシフト早くこーい。
>>84
むちゃくちゃ可愛かったぞ、どっちも
イメージにピッタリだった
>>82
キンメダイ美術館「ウチと被るじゃねえか」
なんかFF14と妖怪ウォッチがコラボとかいう話が…
>>84
|з-) アオリが田村ゆかり風、ホタルが水樹奈々風だったw
日野さんFF14好きだからなー
どういう風にコラボするのか想像出来ないけどw
>>87
というか以前にシガクニャンとかやってなかったっけ
>>88
それだけ聞くとないがなんだか分かりませんw
>>85
早く見たいぞー。
>>88
その「風」はオレにはわからねえw
>>89
悪くないんじゃないかな
https://twitter.com/mosu_chan/status/725958553144463361
|з-) 多分リアルタイムで聞いた人は何となくわかると思うw
>>87
武器とミニオン(?)出すんだっけか?
>>90
>シガニャン
!!!!!
>>93
あーこういうコラボか
リアルなジバニャンとか出るのかと思った
グリー、減収続くもゲーム運営子会社に手応え--来期は100億コイン規模を見込む
ttp://japan.cnet.com/news/business/35082003/
>>決算説明会の場で話題となったのは2つ。
>>グリー代表取締役会長兼社長の田中良和氏は、
>>まずゲーム運営に特化した子会社「ファンプレックス」について、
>>想定を大きく上回るペースでの買取や受託が進んでいると説明。
>>またGREEプラットフォームだけではなく、
>>他のプラットフォームからの収益も見込めることから伸びしろがあり、
>>来期(2017年6月期)はコイン消費額が100億規模まで成長すると見込んでいるという。
|з-) 買収が進んでいる、ねえ…。
>>VR事業についても触れ、「投資」「開発」「市場新興」の3本柱で展開していくとした。
>>5 月10日にはVRコンソーシアムと共同でカンファレンス「Japan VR Summit」を開催予定としているが、
>>チケットがすでに完売するほどの盛況で、高い注目度を感じさせるとともに、
>>事業としての可能性にも期待を寄せていた。
|ー^) ヤベエ
VRと聞くだけでヤバイ臭が(ぼ
休憩室で仮眠終了
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27331.jpg
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27332.jpg
バッジとれーる、伸びる棒でアシュリーを狙うのなかなかに難しいな。
バーチャレーシングへの風評被害と聞いて
帰省用のお土産が20kgを超えていた…
食べ物は重い(確信
伸びる棒でアシュリーを狙うとか卑猥な
棒で突くとか
カービィを購入して早速遊んでみたけど
ロボボのアクションが小気味良くて良い感じだね
そして敵キャラのデザインにマザー3に似たナニカを感じる
>>101
あれだけで15回以上を費やしたぜ…
俺だ
仕事が終わらん
客「ああ、それ休み明けでいいよ」
休み明け1発目納品だから結局今やるんですよおー
なんもかわらねぇよー
アシュリーを棒で突くために金を払うと聞いて
久しぶりににだいめの仕事話を聞いた気がする
>>107
大変だね
京葉ガタガタだから本郷経由にした
案の定、艦これアーケードは人大杉でござる
これもう待ってる間にメシ食いに行っても問題ないのでは(錯乱)
京葉線風に弱いしこの風ですからねー
>>113
風よりがせんに飛来物らしい
デゼニランドの風船だとか
風はほんと髪型乱れるわ、目にゴミが入るわでいいことないな
マンガみたいなラッキースケベもないし
|∩_∩ amiibo受け取ったし、ゲームルームへGo
| ・ω・)
| とノ
シオカラーズグッズは手に入らなかったがライブは疲れも吹っ飛ぶほど良かったので良しとする
質疑応答きてたー
https://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/160428qa/index.html
|;-з三з-) Q8はグラフを理解して発言したと思うとこええええ。
|;-з三з-) というかこの社長やべえ。敵に回したくねえええ。
>>120
だからいってるじゃん
>>119
な、読むと分かるがいつ売り出してもNXは売れるっていってるだぜw
もともと黒い人の上にさらにここの黒い人の息がかかってるから
漆黒どころか暗黒なんじゃね
"┃
、|~/
,/ ̄\
| (-з-) <もうなぶり者にして
| |
| |
|___|
:∪ ∪
>>121-122
|-) あかんわ。完全に理解して言ってるわ。
別に問題ないよ、準備さえできてれば財布を蒸発させる自信がある!とな!?
Q2のぶつ森とFEに続くスマホタイトルはIP制限してない、
つまりマリオあるでと暗に言ってる感じ
|) 朝僕が言ってた内容をほぼ踏襲して言ってたのが怖い。
仮定では考えられても、大企業の社長が「年末年始は大きな要素の一つ」
なんて言わねえよ。
>>128
おめでとう
>>127
前スレであるとしがないさん言ってたね
Q4の質問が若干アレ気味というか
一昔前のクリエーター信奉っ気があるのがなんというか
>>131
ああ、それ目利きさん見たいよ
>>119
最後のQ11も中々ですよ
全体的な答えをみて非常に興味を持ちましたにゃ
この人、面白い!
>>132
あっ…(察し
最後の質問が、しがにゃんが言ってたバカ売れするから問題ないと受け取れるやつか…
(Wii Uの減少分をNXでカバーできるという回答)
Q8、質問者は明らかに違和感を覚えたが故に発言してるのに対し君島さんの回答が怖い
これは確かにグラフを把握してるというか何か絶対に掴んでるねえ
8は安田さんなのかしら?
>>135
8だよ
>>138
あ、8の方がそうなんだ
|) 「ソフトが揃っていれば時期は関係ない」って言い切れる根拠をどこからか見つけたんだな。
>>140
大テレビ東京グラフしかないw
おめでとう
e3でNXに関して名前すら発表無しというのはちょっとどうかなって思う
岩田社長は神ハードを最初に買ってくれるのはゲームファンが多いと言ってたのに
世界中のゲームファンが注目するイベントで何も無しじゃ認知されずタートダッシュに影響しないか?
((((。_°))))これが繋ぎの社長ですか。
>>140
逆に取りゃ、ソフト揃えられないといつ出してもコケると。
WiiUはソフト自体の数があるんだが、間隔が広すぎて熱が冷めてしまった。
NG
早速Q4の質問者みたいなのが湧いてきて笑った
(。_°)化けの皮がはがれたかな。
神ハードって言ってる時点で隠す気ないのなw
>>143
なかなかやばいなw
まあとりあえずだ。
いつ販売始めようが売れていくと確信するにいたるだけの
コンテンツはあるんだろうなってコトだよなw
実際面白そうなら何処のでも買いたい身としてはそここそが楽しみだ。
野球に例えると
敵チームから見て2013年の田中将大(いわっち)が途中降板して小躍りしたら全盛期の岩瀬か大魔神佐々木が出てきたような絶望感
神ハードとか何か受信してるようで気持ち悪い
>>144
多分それだけでもだめ
>>141
|) 発言をいくつかまとめよう
「ソフトが揃っているなら時期は関係ない」
「NXでWiiUの販売落ち込みはカバーできる」
「WiiUが凹む分3DSでカバーできる」
君島社長オソロシス…
ぶつ森とFEのアプリは秋以降か。
>>141
どんなグラフか分からんでさっぱり話についてけないんですが・・・
霊のてれあずまグラフは任天堂の偉い人らも把握してるのか
>>147
そもそも化けられてないさ!
>>151
そしてそのままプレインマネージャーとなる君島さん
× 神
○ 新
ね
>>154
今年は、3DS、来年はNXで両方だな
NXの発売時期を決めた理由のひとつとして、
ハード発売時はもとより、発売以降もタイトルが継続的に出せる状況でないといけない、と。
ソフトラインアップに相当自信あり、なのかな
>>156
それは過去のグラフ探すしかないね
>>143
優勝した年のベイスターズの中継ぎ陣みたいだ…
>>157
そりゃ間違いない
私渡したもんw
>>149
感覚的にかなりの肝っ玉ですね
変わり者であるのかは知らないですけど、
恐ろしい感じがビンビンして毛が逆立ちそうです…
「準備できたらいつでもバカ売れ。そして在庫は切らさない。」
(。_°)競合他社へのしのせんこくですね。
つか今年のホリデーはポケモンあるしな
>>166
君島さんの頭髪に喧嘩売ってます?(棒
>>165
すごいニートだ(棒
>>153
もちろん!
半導体なども要素としてあるだろうし、開発手法関係の変遷などもあろう。
要素は無数にあるだろうけど、結局週販の累積のみにしぼる大テレビ東京グラフがもっとも参考になるとは。
>>160
逆に言うとだな。
E3に注目して情報漁るようなユーザーなら
別にどこでいつ発信しようが見逃さないんじゃないか。
>>170
ニートです!ニート!
年末は電気鼠に市場を温めてもらってその勢いでNXか
>>174
多分関係ない
前社長は最初インテリヤクザなんて呼ばれてたが
こっちはタヌキ親父だなぁ
(もちろんどっちもいい意味で)
>>98
ふむふむ買……買取?
これって買収ってことなん? 業界用語よくわからん
これ、商品としてPS4・ONEはおろか、3DSやWiiUとも差別化できてます宣言だなぁ。
>>177
コンテンツの運営を買い取り
話題性ってか例の熱量的に任天堂自身に対する好意ってか
関心を強め維持する的な施策のうちには入るかもしれん。
>>174
時期とか関係なく準備できたら出す。
つまりその前は全く関係なくバカ売れさせると言っているんだ。
>>169
トレンディエンジェル
てれひがし
君島社長
今時代はハゲだな(震え声
>>172
確かにそうだわw
>>177
IP買取のことじゃないかな
>>181
そう、この回答の恐ろしいとこはそこ
>>172
更に言うとE3で発表しないことがニュースになるので
E3を知らない人にも宣伝ができますね
E3で言わないこと伝わるのはE3の外なので
>>181
これ、下手すると世代交代のタイミングなんてものもそれほど重要じゃないともとれる。
>>123
任天堂の暗黒面か…
NGしてるからか全然見えないんだけど、アレが出たのか。
そもそも今回はE3で出さないというニュースを流してもらえた
もう一回ニュースを流してくれるんやね
|) 確かにグラフからは時期は関係ないとも言えるんだよ。
だって熱量があれば売れるんだもん。
と、なるとだ。アレか。
あからさまにゲーマーってかヲタ向けじゃないんだけど
そういう層にすらコレは見逃せないと思わせるような
コンテンツあるいはサービス体制がでてくるんか。
岩田サンのまずゲーマーにも受け入れてもらいたい的な意向が
今も任天堂的には変わっていないのだとすれば。
もしかしてゲームビジネスの仕組みから変えると言ってた事の一例がこれになるのか
ブラックホールに飲み込まれていく!
>>152
アレな人たちって他機種信者は信仰心でハード買ってるとか思っている人結構居そう
スプラとかゼノクロとか#FEとかマリメとかスマブラとかマリカとか出てなきゃ
WiiU買ってねえよ
>>191
荒らしや速報以外がターゲット
>>171
お客さんの動きがハッキリ分かるからなのかな?
日本でテレ東グラフのような結果が出れば、米国や欧州でもデータ取ってきて比べてとか
当然任天堂なら出来る訳で…
成功するって確信できるものがあるのだろうなあ
明らかに良いものができたときって作ってる側でも分かるし
(。_°)確かに軍事的にも戦力の逐次投入は無策なんだよね。
戦国時代でも蓄えてから始める訳だし。
>>190
しかし熱の生みかたには定型は無さそうだね。
”○○の法則”みたいな抽象的には言えそうだけど。
差別化はきっちりできてるかとか。
VRは差別化できてないから熱量もない。
タートダッシュとは何ぞや?
5年前みたいにTGSの前か後の時期にカンファレンスかダイレクトをやる気がしてきたぞ
>>176
つまりたぬきちのモデルは…(棒
>>200
カワバンガ!
>>194
アレな人たちってソフトそのものより数にしか興味無さそうだし
>>187
今までの状況が作った虚像の線がでてきましたね
ここまで疑うことになると今までどれだけ先例が
偶発的なのかを思い知らされている感じですにゃ
>>204
ゲームに興味ないもの
http://i.imgur.com/mzaqKRi.jpg
ふふふ。
他要因によって熱量が上がりやすいのが年末商戦なので、
自力で熱量上げられるなら無視しちゃってもいい…ということかしら?
>>198
ただなぁ、その時点の人には、それが逐次投入かどうか判別できないんだ。
後知恵でしか言えないこと。
その時点ではそれで十分と思ったからその戦力なんだよね。
つまり逐次投入というより、情報の査定力が足りない。
>>207
ずるい
>>191
ゲーマーに受け入れてもらう施策が必要なんではなくて、新しい娯楽の仕組みとソフトがあれば
ゲーマーを変に気にする必要はない!に変わったんじゃないかな?
>>211
ゲーマーには売る変わってない
速報やALT君みたいな連中が対象外なだけ
一因に過ぎないとはいえテレ東グラフがここまで影響するものになろうとは
>>203
今年の8月末に公開ですよ!>ミュータントタートルズ2
中身の査定が出来ないから
数字でしか比較できないんだろ
荒し
>>208
熱量というより、金が大きく動くからじゃないかな?
>>204
http://www.famitsu.com/news/201604/29104656.html
こういうとこでも明らかに妖怪自体に興味ないの丸わかりな人達がコメント書いてるしなぁ
>>201
3月発売に向けてその熱量を高めていくための準備がどうなるかってのを
任天堂の手の内を今年いっぱいかけて見ていけるってコトになるねえ。
目の当たりにしたSIEが次の世代でまるパクリとかしてくるかもしれんw
NXのソレらが上手くいったなら、だが。
>>214
|) 正直こわいです。こんなことになるとは思ってませんでした。
>>218
そういう連中ら対象外なのだよ
ノーサンキュー
>>220
ふははははは
にしても、NXへの任天堂の自信は凄いもんだね。
普通、いつ出しても売れるなんてなかなか言えないよ。
単に性能を上げるだけでないのは確かか。
荒らしくんたちは向こうが相手にしなくても
自発的に話題にしてくれるから都合のいい存在
>>218
控えめに言ってこいつらには妖怪ウォッチには触れないで欲しい
つーかこういう連中が妖怪はもうオワコンとか言ってるんだろ?としか思えん
>>220
これは、京都にてれあずまの銅像たつな!
デザインは姐さんで。
>>223
性能で売れるなら苦労しないw
>>220
豊川信用金庫事件みたいに何気ない日常会話が世間を動かしてしまったのかもね
>>223
性能より基幹システムの方が重要なんじゃね
まだこっちも多くがベールに包まれてるけど
うおっと書き込み前にリロードしてなk……流れ早いな(汗
>>179
なるほど、感謝
歴史が動く時って案外無名な人の何気ない行動がきっかけだったりする
>>220
(。_°)みんなそういうんだ。
こんなつもりじゃなかったってな。
さぁパトカーに乗ろう(棒
自分もしびびで影響を与えたい
避難所への影響なら結構なコトにw
(。_°)このあとテレ東は崖の上で泣き崩れ、哀愁漂うBGMとともにエンディングでスタッフロールです。
|дT) ←今のテレひがしの心境(棒
>>223
任天堂だけならまだしもスクエニが早々とDQ11出すこと決めてる時点で
なにかあるんだろうな
テレひグラフは公開されてないもんだと思ってた新参(?)
執念深く探せば見つかるんだろーか
微妙に流れについていけてないがマイペースで行こうそうしよう
|-) ただ熱量の正体もある程度わかっているんだよね。
一つはコンテンツ。
知っての通り、新ジャンルのゲームは熱量の発生源になる。
もう一つの正体がいまいち分からない。
現状NXはコンテンツ自体あまりオープンになってないし、
新ジャンルのゲームもない。なのに熱量だけはある。
そして、新コンテンツが熱量の発生源なら、
VRはもっと熱量があって良いはず、なのに無い。
だから謎はすごく多いんだ。
その時歴史が動いた
てれひがしがエヌエチケーに!
テレ東にはミミン島永住の権利を与えてもよさそう。
>>233
ここの住民にしびびを覚えてもらったじゃないか(棒
こんな状況で何だが初期のテレ東に見えてほっこりしたw
>>238
簡単には歴代のハードは最初の2週間で50万超えないと失敗するという法則性
>>239
VRが新コンテンツかは疑問。
VRに新奇性があるとは思えない。
従来のディスプレイの延長線上だと思う。
なによりコンテンツが、”専用”ではなく”対応”ばかりなんだから、VRじゃないと実現できなかったことなんて無いわけだ。
任天堂というだけで拒絶反応出るような中二病患者みたいな人(非ゲハ)もたまに見るけど
そういう人たちはターゲットなんだろうか
まあその手の人たちは和サードが既存IP持って動き始めたら簡単に手のひら返すような気もするが
Q8で発売時期は中長期的には関係無いと言い
Q11でWiiUの減少分カバー出来ると言ってるわけだから
3月発売でバカ売れするという言ってるのと同義なわけか
>>246
少なくとも荒らしではないだろうからターゲット層ではないのだろうか?
そういう層向けのソフトも出すんじゃない?
>>238
|з-) あんなもん誰でも作れるよw
週販データ見つけて、発売週から手打ちで打ち込んでデータ化すればいい。
それをグラフ化するだけだ。
面倒なら4週間分の累計だけでも良いよw
まあ安易にゼルダ新作やDQ11がロンチタイトルにあるから売れるとか
考えてるんではないんだとは思いたいw
いや、その二つ自体の価値を貶めるつもりではないんだけどね。
新規性はさっぱりない定番タイトルなんで。
ゼルダは当たり前を見直すとか新規性を売りにはしてるが。
>>249
作ったことに意味がある
やったらできちゃった
故山内社長もヒットのノウハウなんて活字なんかになり得ないことなんだと言ってますからね
>>250
新規作はあるそうだ
>>235
自白モードはもう終わりましたか?
EDはマドンナたちのララバイですか?
名前のない愛でいいはダメですか?
NX最初からバカ売れできる準備があるってことは予約も苦労しないならありがたいな
>>254
流石に全くないって訳ではないか
ドラクエ11は延びる可能性もあるけど、一応来年の5月末までには出したいと言ってるし
ゼルダとドラクエがロンチタイトルという豪華な顔ぶれになる可能性もあるんだよね
他にも目玉がありそうな言い方だけどこの時点でもかなりすごいことに思う
>>244
ああいや、その法則は分かってるんだけど、実際にそれを視覚化したものが公開されてるんかなあと
>>249
そりゃそーかもしれんがw実物があって見られるなら見たいと思ったんだよw
まあ自作した方が早いかそりゃそうか、うむ
FF15も対応させよう
ざんねん! NXは だいれくとえっくすじゅういちが うごかない!
犯人を崖の上まで追い詰める予定が採石場送りになったと聞いて
>>246
そういう人でも欲しがるゲームが出りゃ良いんですよ。
ゼノブレイドとかはそういう層も狙ってるし、スプラトゥーンなんかもそれに入ってる。
>>260
別に要らなくね?(棒無
今帰宅
フハハハハハ
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27333.jpg
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27334.jpg
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27335.jpg
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27336.jpg
すっごい回るよ!
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27337.jpg
あーでもFF14はきて欲しいなぁとか思っている…w
>>262
スプラトゥーンは当初狙ってた層と違うところまで届いてる感じがあるもんな
>>263
てゆーか普通にDX12世代だと思うぞw
FF11オフラインはまだですか
>>264
ツバメのマーク懐かしいなー
>>261
崖の上で5色の爆発とともに5色のタイツマンが現れるのですね?わかります。
>>266
いや、イカちゃんはゲームあんまりやらないような層にも売り込む
戦略タイトルだったんだと思うよw
ゼノクロはなんかすごそうだけどよくわからないと思っちゃうような人らでも
イカちゃんのプレイ映像見たら楽しそうだと思えただろうから。
>>257
というか
大テレビ東京グラフ解析すると成功ハードにはローンチにヒットタイトルが出てるケースが多い
>>270
いやー赤い人がいるかもしれないよ
む、なんか>>271 は意味取り違えてたかもしれんw
>>259
実物とは、そもそも各自が作ったものである
>>264
ずるい
>>272
PS4はヒットは出てはいたコトになるか。
縦マルチだらけだったが。
>>272
なるへそ
Wiiで言うならWiiスポとかおどるワとかか
後はスカッドハンマーズ(迫真)
そういや7系グランクラスの展示もあって、内部はイベント時のみ公開とかで今日は非公開で
シートだけ展示してあったけど、なんだあのダメ人間製造機みたいなシートはwww
>>277
日本はない
>>272
|-) もっと言うと、発売前に何となくすでに決まっている。
それを決めているのは、客やメディアの熱量。
極論を言うと、発売2週で50万以上はその熱量の結果に過ぎない。
テレひがしとしがないさんと君島社長のサイン入りグラフが欲しいのでは(棒
>>280
ああ、そういうコトか。
まだてれあずまグラフは日本限定か。
>>276
以前に比べて濃さがすんごいことになってて吹いたwww
でも今日はやっぱり人が多くて多分6割くらいしか堪能できてないと思う
日を改めて半日以上費やすつもりで行かないとなー
NXのロンチでしれっとイカ出しそうな予感が…
>>281
そうなる
あのグラフのポイントはまさにそこだ
SIEさんに伝えてないのもさこ
>>275
なぬ。そういう事なのか、把握
てれあずまは誰でも作れると言ったが
誰もやってなかったから目からうろ子だったんじゃない?
>>285
多分ない
スプラトゥーン頼るようなら失敗する
年末年始にも熱量を高めるための何かを仕掛けてくるということか
しかし任天堂の社長はインテリヤクザでないと務まらないのか…w
イカちゃんの続編自体はそりゃあいつか出すだろうしヒットもするのだろうがねえ。
前も書いたがWiiUだってロンチ時にはマリオもモンハン(リマスター)もDQ(ベータ参加権)もCoDもあったわけでなぁ
この有名ソフトがあるから勝てる!というものでもないよね
>>285
イカはもう新規じゃ無いから出ても数ある弾(核弾頭)の1つでしかない
>>286
|-) 熱量不足で失敗したのはVITAとPS4とか、かなり多い。
台数不足で失敗した過去の例はWiiUとかかな?
確か他にも初動で数出せなかったのは…PS3か?
>>295
台数はPS3とDC
北米のPS4はマジで縦マルチだらけだったのに売れたワケで
ナニがそこまで売り込めたのかオレにはまるでわからん。
買おうとすればちゃんとモノはある体勢をリスクをとって整えたコトは
SCEの手柄ってか勝負に勝ったってな話なのは確かだが。
イカはWii Uでサービス続けてくれるんなら別にNXで出さなくても良いかな
>>296
|з-) ああそうかDCもそのたぐいか。多分Saturnとかもそのたぐいだったのかもなー。
絶対に避けるのはハードの数が足りないことだよ
>>298
いずれはでるはず
>>301
無印イカそのものは出ないけど続編は出るんかね
単にちょっと要素プラスしただけのがNXに出る事はないとは思ってるが
出せば従来のユーザーは買ってくれる、というソフトはあっても
それって別にハードの趨勢を決めるほど売れるわけでもないよね、と
そういうのって実のところゲーム分野での流行り廃りとは違うところで決まってる気がする
生産台数といえば発売前に旧正月があるのはやばくない?
早期に作り始めればいいだけだけど
>>302
内容まではなんとも
>>267
Vulkanっぽいよね
クロノス入ったらしいから
>>305
流石にそこまで突っ込んだ事は知らないか(当たり前)
まぁ出るんなら嬉しいにこした事はないかな
>>307
出さない理由もない
DSのラインナップにモンハン足した3DSはDS以下だしな
PSPからモンハン引いたVITAは酷いので
無論ないよりはあるほうがいいけど
ラインナップは全てではない
|з-) WiiUのソフト全部NXにコンバートするかもしれないけど…。
したところでそれが熱量の増加になるとも思えないなあ。
>>310
いみないな
NXのVCはゲームキューブ来るかねえ
そろそろプレイが困難になりつつあるし
オウガバトルの新作まだー?
|з-) あそうか、もう一点「出力デバイスの変化は関係ない」ってのもあったな。
「入力デバイスの変化」は必須だけど、あったからといって成功するとも限らない。
各ハードのロンチ後の週販積上げグラフを作ってる人は以前からいるには居たんだよ
ただ二週目までの合計に着目する人が皆無だったんだ
>>308
まぁあんだけ熱量あるなら出さない理由はねーなw
つーか今になって新曲とか驚きだ
>>306
GPUがAMDなら使用されるAPIは普通にそっちになると思うよね、
汎用とはいえ、元になってるのはAMDのMantleだし
こっちの方がDXよりも小回り利くし、何かとアレな人が優位点にしたがる
UE4もVulkanAPIで実装できてるわけだし
>>312
蒼炎とかやりたいねー
今期のWiiU出荷かなり少ないので欲しくても買えない人もいそうだし
イカは続編ではなくWiiU版の移植でNXに出すと思うなー
(互換やエミュレート機能が無いという前提で)
>>273
ふぁいと!な人か!?
レッドマンは採石場にすら行かないじゃないですかー!
>>283
だが各地域でそれぞれのハードの売上推移のデータが発売1-2ヶ月分でもあれば…
>>314
入力デバイスはユーザの表現力。
出力デバイスはメーカの表現力。
後者は半導体の進歩で当然前世代よりは上昇する。
既定路線的で驚きがない。
前者はアイデアとそれを実現する技術によって、それまで無かったものになる。
驚きも熱量に変換されるだろうな。
https://twitter.com/TaoriHiromu/status/725994438078521348
>ゲームルームにはamiiboを持ってくるアミーボおじさんと呼ばれる方がいるんですが。
一体誰のことだろう(ぼー)
>>283
だが任天堂さんなら可能だ
>>324
すっかり定着してるなw
>>297
世代交代が必要な時期だったんじゃないかな?
世代交代でなにが必要だったのかは謎だが。
サターンは1年目、VF2あたりまでは凄かった筈なんだが
失速要因は何だったんだろうな。
巷で言われているようなエロではない気がするのだけど。
DCは勿体なかったねぇ…ソフトも散発的だったし。
>>325
|-) そう。僕のできることだとせいぜい国内販売データのみ。
アメリカやイギリスでのデータを取ることは任天堂なら可能だろう。
そして同じようにあてはめたら?どういう法則が見いだせるだろうね。
>>325
これまでの自社ハードぐらいなら、他国の数字もしっかり持っているだろうから、
他国で通用する事柄なのか、そして通用するなら縦の比率は日本のグラフと比べて何倍ぐらいなのか、
実際に解析してみることは出来るだろうし、そして多分やったのだろうね、公表はされないだろうけど。
>>329
同じだったんだろう
>>330
他社もあるはず
>>331
|-) うへえ…。
2週で50万じゃないにしても、何らかの共通する流れはあったんだろうな。
>>328
サターンはVF2が最大の目玉で、そこに至るまでのラインナップって感じだったからね
この後どーするの?感が凄かった。
サードも含めたオリジナルの傑作良作群が出揃ったのは決着ついた後だったんだ。
>>333
数字より角度だろう
>>200
ttp://kura2.photozou.jp/pub/843/2505843/photo/177940152.jpg
>>335
|-) 通称敗北曲線((C) しがない)な。
そりゃ見いだせるだろう。
縦だけじゃなく横幅が違うかもしれない
ただ形状が一致すれば大体は理論は使える
しかしコケスレの広告VR多いなw
>>337
素晴らしい
>>286
そこ理解しないままハードたくさん作るおってしてたら
そのうち大変な目にあいそうだな…
>>340
VITAで大変な目にあいました
>>341
|з-) でも売れなかったのはスマホと客のせいなんだろ?w
>>324
|n 避難所のノリで反応してる漆黒おじ…
|_6)
|と
>>342
いえす!いーなんとか!
>>338
テレ東が毎日のようにVRの記事を貼るからな(白目
>>343
ふはははは
>>344
|з-) だが法則に当てはめるなら、熱量を出せなかった自分たちが悪い。
そして熱量がスマホに負けたように見える。
Vitaは客やメディアの熱量がちゃんとあったじゃないか!
※特定層限定※発売後は除く
>>347
そこまでしらんだろ
VITAの頃はまだテレ東グラフなかったんじゃ?
テレ東が一人でコツコツ作ってた頃かと。
>>350
|з-) いやあった。3DSの時にはしがないのおっちゃんも知ってた。
だからVITAは明らかに「アカン」って言ってたのを覚えてる。
>>351
少なくともあの時点では法則性はSIEさんには伝えていない
Vitaの2週目の販売数でみんな凍ったのを覚えてるw
>>352
|з-) 伝えたところで、熱量上げるってどうやってやるんだって話になるよw
>>353
コケたの確定したからな
>>354
任天堂さんは考えたわけだ
今のSIEは敗北曲線とかに気づいたとしても今まで通りの予測しやすい方法を選ぶんだろうねw
所詮はフォロワー、任天堂が成功したら慌てて真似する未来がはっきりとわかる
そして実は昔から考えていたとインタビューで答えるところまでw
VITA2週目はここでも「うわぁ…」ってな感じだったわな。
「小林幸子が始球式に登場しバズーカ砲でボールを発射し999km/h表示を叩き出す」
な、なにをいってるのかわからねーと(ry
VITAはサードも最初からやる気感じなかったしなぁw
>>351
そう言えばあったか。
VITAで法則性が確定しつつあったんだっけ?
Vitaはもう共闘先生とか背面タッチとかやってる時点でダメだなと思いました
多分グラフが無くてもVitaはあの2週目見たら誰もがドン引きしてたと思う
>>357
|з-) 残念だけど、もう無理。
なぜならアメリカに行っちゃったから。
しがないのおっちゃんの声は海を渡る前にかき消されるし、
なによりアメリカで、E3とホリデー逃すやり方できると思うかい。
>>362
それよりはるか前に確定してたはず
日課ー
こあささん誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke27338.jpg
劇場版ガルパン予約しようと思ったら、特典映像付くのはBD版だけなのか…
再生機器ないんだよなぁ
>>361
|з-) 3DSの前には確定してたよ。
自分の中ではDSとPSPと、過去のハードの動きで確定してた。
3DSで実証したら「やっぱりそうだ」って再認識しただけ。
>>367
ps3買おう(提案)
>>364
まあ、準備出来るなら年末商戦でもいいんだぞw
日本での成功は必須なので2週目50万(だっけ?)と年間160万はノルマ
それに加えて3月にすることで世界でのノルマを見出したってとかもありえる
VITAは3DSの初週はほぼ同じ数売れたけど
クリスマス週の2週目で在庫はあるのに販売数はがくっと落ちる
なんて事態起こったから、実に衝撃的だった
>>370
|з-) それがメチャクチャ高難易度なのわかってるだろうにw
>>373
やるんじゃねw
>>374
|з-) きついなあw
というかもうそもそもさっき書いたようにしがないのおっちゃんの声は届かないでしょうw
ホリデーで出る影響は主に競合他社に対して発揮するものであって
全体で見た場合の最優先にはなりえないな
従来の延長線上をやるなら相対的に優先順位は上がるんだろうけどね
amiiboおじさん!
https://twitter.com/TaoriHiromu/status/725994438078521348
SIEはもう変な変化球投げると逆におかしくなるし
シンプルにタイニーゲーミングPC的なハードをお手頃価格で、かつ在庫十分にして売り出す戦略固定でいい気も。
>>375
知らん
私は感知しない
(。_°)墓穴を堀りデー
>>377
どどど
SSはパワーメモリーが脆いのが弱点だった
DCもVMの電気が切れたとき最悪だったのとディスクを読み取るときの音が煩かった
ゲームそのものじゃなくて本体の仕様がなんありで人に勧め難かった
ロイのアミーボが出たのは何かのフラグだったりしないかな
具体的にはifのシステムを使用した封印の剣リメイクとか
出てくれると凄く嬉しい
なんかもう黒い人の言い分からするとSIEが泣きついてきてももう知らんと言ってるようにま聞こえるのは俺だけか…?
>>384
もう知らんというか、関与できない
なんせ決定権はあっちにあるからね
>>384
(。_°)自分たちで選んだんだからそりゃ「知らない」でしょ
>>384
というか初手超重要という確定情報がある以上
泣きついた時点でもうどうしようもない気がする。
イカですらWiiUを勝ちハードに転換することは叶わなかったワケだし。
>>384
|з-) というか、もし「台数多くてして、もし少ないなら年末避けてください」
と言っても大企業にはそれ通らないし、仮に通るまで時間かかる。
任天堂だからこそあの意見を通ったところはあるんだよ。
>>388
台数だけじゃないがな
>>389
|з-) あーそれは簡単に通るな。
でも「もし少ないなら年末は避けてでも増やして」は通らない。
せいぜいその程度だな。
>>385
>>386
日本支部に決定権が無いなら仕方ないか…
わざわざ向こうまで行く義理もないだろうし
海外だけでも平気って判断したのはあっちだしなぁ
>>387
SIEには初手でどうにかする事はほぼ不可能と…
>>388
情報の通りが良いとこだから出来るアドバイスな訳だな
確かにそれ考えるとSIEでは無理だな
タイムシフトでシオカライブ見たぞー。
よかった。すごくよかった。
TBSで前川本店が出てる
しかし、公式見解は変わっているのに変わっていないだなら笑える
???「手段を変えないとは言ってない」
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>344 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>369
BDを見るだけなら今だと1万円くらいで買える専用機の方がいいと思う
>>397
え、今だと再生機1万もしないのか
じゃあそれのが良いな
|-) なんかNX発売日の件が判明してからすげえ疲れたんだけどw
あ、"くらい"か…
すみません
テレ東グラフが追い打ちをかけたなw
専用機!そういうのもあるのか
パソコンかプレステかなと考えていたけど、そっちの方が良さそう
>>396
何故だ!
>>399
おめでとう
外付けなら7000円くらい?
>>400
ttp://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/
いや普通に有ったりする
>>367
再生機器は1万円前後からあるので、買おう!
>>406
あるのねw
とはいえ、さすがに9000円切りはまだ無いか
>>399
まったく関係ないんだから心配や萎縮は不要だぞ
失敗しても任天堂の責任だw
それでも気になるならうまいメシ食って寝るのオススメ
何もかも全部忘れて幸福になれるぞ
>>408
8000円ぐらいも探せば無い事は無いが、危険w
昔は切ってた
今は一番安いときより高くなってるだけだね
スーパーで熊本八代のトマトがあったんで
なんとなく買ってきたが、美味い!
>>410
まだその辺は危険領域なのかw
NXはいまだにどんなものか分からんので
なんも考えてない
詳細わかるまでなーんも考えない
仕事が終らん事も考えない
明日の事も考えない
BDドライブならバッファローの外付けのが7000円しなかったはずだが
>>414
仕事があるのは良いことだよ
>>416
休みがあるほうがもっと良いのに
いいのになー
>>399
成功したらしがないさん経由して少し強請ってもええんでね?(棒
>>417
5年前は年末に仕事なくて苦労してたのにw
>>418
慢性の最上階かな?
一番安いときはイオンで5000円でBDプレイヤー売ってたなあ
海外産だったと思うが
今は仕事溢れてきている感がある
職工さんの人件費高騰しているし
>>422
×仕事溢れてる
○その仕事を担ってた人たちが後継者もなく居なくなった
あと忙しい人はトコトン忙しいが、それって単に人減らして(居なくなって)
残った人に上乗せで押し付けてるだけともいう
|∀=ミ シオカラーズの新曲と聞いて
|∀=ミ ウチはのんびりしてるよ。
生産できる数で販売台数が天井になってるんで、資本引っ張ってこねえと仕事増やせないw
経営者死ななきゃ無理。
昨年度に比べて教務の人数倍になってるのに
昨年度まで教務で回せてた仕事がこっちに回ってくるのはなんでだろーなんでだろー('A`)
>>426
仕事が数十倍になってんだよ(棒
ヨドバシでMaxellのブルーレイプレイヤーを9000円弱で買ったなあ。
>426
単純に労働者人口も年1%以上で減ってるんだぜ
それでいて高度経済成長期のインフラが更新を迎えているわけでな
ついでにオリンピックのしわ寄せも酷いw
>>426
部署の政治的発言力高めるようにしたら?
もしくは全員揃っての退職届だな
代わりにAIが仕事しくれるさ(棒
>>409
>うまいメシ
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27339.jpg
しわよせの靴
NXそのものには現時点でほとんど興味のない俺様退場。
なんだかあっちこっちでわちゃわちゃ盛り上がってるんだけど逆にこの流れで徹底的にソフトにしか興味がないと気付いた。
あーそれはそうとてれあずま、君島社長に「グラフ」を渡した時点で君の負けだ諦めろ(何をだ
電子妖精を作りまくって発言力を貯めて陳情しまくるんだ(熊本感
黒き手の人は栄養の偏りが心配だw
>>435
ttp://www.e-flick.info/2013/05/0531-02.jpg
胃にも悪そう
>>409
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27340.jpg
>>434
実際遊べるコンテンツで明確にカタチになったのは
別にNXでなくとも遊べるゼルダ新作とDQ11だけ、だからな。
まだまだ何処の馬の骨な状況ではある。
得体のしれない期待感だけが気の早い物好きの間に
募ってきている段階でしかない。
まあこの得体のしれない期待感ってのが
「熱量」なんだかもしれんがね。
熱量ってな表現をしたのはもっさりしたブツだったか。
まず第一に岩田社長が急逝した後、次の社長に代わるまでの何年かの繋ぎだったとしても
そのたすきを繋げる役目を任される人間が平凡なはずなかろう。
第二に、あの人元々は銀行関係から任天堂に来て、開発側でもないのに任天堂の取締役まで来るような人だぜ?
元バンカーなら数字とかグラフとか読むのは得意なはずだし、それでいて任天堂のトップに立つような非凡な人物だ。
そういう人に今までなかったデータをグラフとして渡すなんて、鬼に金棒どころか
イデオンガンくれてやるに等しい。
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27341.jpg
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27342.jpg
|∩_∩ ゲームルームでamiiboジオラマをさっそく遊び出すamiiboおじさんです
| ・ω・)
| とノ
>>439
む、これは確かにうまいものだ
>>443
>>324
もうコテもamiiboおじさんにしちゃったらどうよ(真顔
>>441
つまり黒い人もっさんてれあずまがコケスレの解析四天王か
>>436
心配というか
こいつ死ぬぞ
いや、むしろ俺が死のう
>>437
それは電子の妖か(
>>443
大股開き?
>>446
後1人は?
三人しかいない四天王、あると思います
残りの四天王枠を狙うコテさんの壮絶なる死闘が!
>>452
どう考えてもダチョウ倶楽部案件
何気に初代ポケモンのVCが世界150万も売れてたのね
https://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/160428/03.html
山王→(銀座線)→新橋→(山手線)→東京→(東海道新幹線)→三島→(伊豆箱根鉄道)→韮山と乗り継いで毎日通う人か…@テレ東
>>447
だがその役目はいただいた
手が震えて文字書きづらいでござる
今日超会議の現場でシオカラーズとSplatoonのブースを観てきたが
何だかあそこだけ目立った感じで人が多い。
自分みたいにこれだけ目当ての人が多かったのかな。
年内は熱が消えなさそうだなあ。
世界150万という数字にあんまりピンとこなかったけど、モノクロ8bit機の2Dゲームを現代にそのままリバイバルしてDL専用で売って150万ってよく考えたら狂気の域なのでは
手の震えとかやばない?
amiiboおじさんが話題になる
↓
担当者の耳に入り、こっそりコケスレを見に来る
↓
しびびが人気である事を知る
↓
しびびamiibo発売
…このルートか!
>>457
おお、行ったのか、よかったなあ
シオカライブでもmcの人が必死で交通整理してたね
映像じゃよくわかんなかったけど、やっぱりかなり入ってたんだ
>>460
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/a/p/g/apg/201203256.jpg
>>458
ファミコンミニで国内のみで128万売った初代スーマリに比べりゃあ別に全然普通よ?
>>461
入場規制が入ってて少しずつ入れてたんだけど始まったら後ろから押されて入る形になった。
事故は起きなかったけど少し危なかった。
導線とか酷かったしニコニコのイベントは初めてだったんだけど
いつもこんななのかなあ。
そこまで混雑するイベントがなかったってこたあないか。
ファーストライブもやってんだしねえ。
ワンパンマンの一挙放送があと3話である
映像見ただけでも前回より人多かったからなー
広さは前と比べてどうだったんだろ?
ヒロアカ3話のニコニコ生放送が来た!
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/726060680323862528
メタナイトのamiiboかっこいいな!
ここからきれいなこけすれ
水中に潜むぞんびっこー
しょくしゅー
身長140cmぐらいスーツで姉御肌お姉さんー
みんな!Wiiの末期にも「Wiiにソフトが出ないのはきっとWii U用のソフトを作っているに違いない!」って言っていたじゃないか。それでアレだったじゃないか!
Wii U用のソフトが出なくても、任天堂がNX用のソフトを作っているとは限らないぞ!!
はあ
>>474
Wii Uのソフト開発に関するトラブルに関しては散々話したし
それを解決するための環境統合と汎用開発環境でしょ
ま、来年3月になるころには大方はっきりしてんだろうさw
か…艦これアーケードにもワンダーランドウォーズのターミナルみたいなの作ってくだち!
建造は諦めるから装備だけでも作らせてクレメンス
荒らしくんツイッターからもコピペするようになったのか
元ツイの人はここでのやり取りなんか知らないからそういう発言になっただけで、ここにそれ貼り付けても残念ながら意味ないよ
まあドラクエとゼルダの最新作が出る時点で期待度は十分ですけど
ドラクエは他社の日本ではトップクラスの弾だしな
ただドラクエとゼルダに戦わなければならないサードが気の毒
うまくずらしてあげて
つうか結局色々繋ぎ合わせると
ハードどうこうはよく分からんけど
イカ並(複数?)の出力の代物がロンチ付近に用意できる自信があるって話で良かったのけ?
>>466
ワンパンマンはさすがに2期やらないよなあ・・・
>>482
少なくともNX発の新規IPでヒット狙えるのが一つはあるんだろう。
そのうえで脇を固める従来延長型もそろってればね。
>>479
コピペのコピペじゃね
無能だからいちいち探す能力も無いでしょ>オレソー
>>476
コケスレに来たのは比較的最近なのでそこら辺の話知らんのだけど、どういうトラブルだったの?
いつごろの過去ログ読めば分かるかな?
コケスレじゃないがピクミン3のインタビューでミヤホンが苦労したと発言してたね。
>>486
WiiUのファーム周りでいろいろあったらしく
そっちに人とられてソフト開発が遅れたんだそうな。
メモリやらなにやらいろいろ考えたうえでの設計だし
うまく動くはずがいざ実機になったら想定外のコトがあったとか。
…だったハズ。主にどす黒い人からの伝聞。
まあ確かにWiiU最初の挙動やアップデートやらは
ほめられたモンじゃあなかったからねえ。
>>485
あー…個人のツィートでスレ立ててる愚か者居そうだな…w
ロボにのれる新しいカービィおもしろいよ
wiiと前の3DS版がほとんど変わらなかったから
これくらい変化があるとうれしい
暇だから最初の一年間で任天堂が販売したソフト数えてみた
FC 17本
SFC 5本
64 7本
GC 10本
wii 17本
wiiU 12本(モンハンDQ本体セット足すなら14本)
つまんないもんに反応してないで
「シオカラーズ」まさかの新曲発表! 驚きの第2回ライブを間近で体感任天堂の倍返しサプライズに会場は大盛り上がり!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160429-00000024-impress-game
やっぱり新曲はいいねえ
これは本当に音源が無いからライブアルバムはよ、はよ
>>489
まあゲハのレスでスレ立ててるのとか居るからなあ。
どうもその大半が自作自演っぽいのがw
>>493
jane styleって自分が書いたレスは名前欄に「自分」って言うのが表示されるの忘れて
自分の自作自演のレス持ってきた間抜けが昔居たなあ
>>493
【速報】とスレタイにあるけど実際は既に同じ情報のスレが2つあったりソースが個人の感想(本当にただの個人の感想)だったり1週間前の情報でスレ立てたり特に重要でもないキャラの事でスレ立てたりほんまつっかえ…
>>494
モンハン3のスレに書き込んで
それを速報に貼って「あれ?これお前のレスじゃね?」って言われたやつかな?
>>488
教えてくれてありがとう。
確かに本体発売後すぐのドタバタはちょっとありえなかったな
NXが言われてる通り汎用的な構成ならそういった躓きも少なくなりそうだ
あとは魅力的なタイトルをどれだけ揃えられるかだな
シオカラーズの展開の速さも積極的なIP活用しますの成果なんだろうな
何気にゼルダNX版発売でDQはPS4版ベースというのがほぼ確定的になったのかなぁ
FFの方の牛歩っぷりを見るとあれがNX発売までにちゃんと仕上がるのか懐疑的になってしまうが
元V13はあんなに時間かけて拘って作るような物には見えないのがなぁ
プロトタイプKH3で良かったのに
FF15の戦闘後の感覚はキングダムハーツのそれと全く同じで驚いた。
あれ何年前のゲームだと思ってるんだ。。。
みんあ、ありがとうー
eshop投票数
キューブ 6843
妖怪三国志 738
テラリア 127
カービィ 64
ポケモン
赤 398
緑 247
青 235
黄 603
おまけ バッジ 30029 DQX 2532 ポケピク 5769
Undertaleクリアした。
シナリオ、演出、音楽、非の打ち所がほとんどない。
もうなんていうか、おったまげたなぁとしか……
遊んでてもわかるけども日本のゲームの影響を受けたそうで。
ttp://jp.automaton.am/articles/interviewsjp/undertale-developer-toby-fox-interview/
もうホントねぇ、すごいわ。
遊んでない人は今すぐSteamにダッシュ!
はこさんに朗報
毛包が人工的に再生医療可能(ソースNHK)
>>504
日本語版でたら考えるー
↓ドーブロエウートロてれあずま
>>505
> モーコンがFATALITY
?!
「VR(仮想現実)バブル」は、いつはじけるのか
普及を阻むいくつかの障害
ttp://toyokeizai.net/articles/-/115614
>>こうした企業のあいだでは、「開発すれば、求める相手が現れる」という雰囲気が大いにあり、
>>一般消費者は自分だけのVR体験を求めてうずうずしているという思いもあるのだろう。
>>だが、メディア関連の巨大複合企業や広告主、
>>大手テック企業がVRを実現するにあたって、直面する課題も大きい。
中略
>>つまり、パブリッシャーと広告主は、より多くのVRコンテンツを世に送り出し続け、
>>テック企業はそうしたコンテンツを配信するためのプラットフォームや機器をさらに提供するということだ。
>>開発すれば求める相手が現れるという考えに、誰もがとらわれている。
|з-) 言うたw
↓ ああっ!先生が!!
>>497
それとまあ今回の四半期決算で3DSとWiiUの後継ということがほぼ確定したので(ここではほぼ定説だったけど)、
Wii→WiiUの話をされても「で?」というのはあるなw
なぜアップルに負けたのか。ソニー・ミュージック元社長が見た「サイロ」
ttp://blogos.com/article/173875/
|з-) 中編が本番。
てれあずまが今日も天から降臨したときいて
しかし据え置き、携帯をどうやってカバーするか気になりまくるNX
>>509
弾ける以前に膨らんでない気がするが。
【幕張到着】俺将、今日の元々の予定を明日にスライドし昨日のリベンジを決行へ【その後はマリンスタジアムへ】
ううむ、カミルバさんが誕生日なのに描き忘れるという夢を見た
・・・夢だよな?誕生日じゃないよね?
おはようコケスレ
今日は遅番ー
書き込みフォームに相変わらず苦労
ううむ
仕事が終わらない夢を見た
ふぅ、なんだ夢か
俺も仕事終わらないまま
GW迎えちゃいました(あへ顔Wピース
>>516
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-59-c5/athena_a_love/folder/1462111/63/62239963/img_1?1351570943
>>517
えっ仕事って終わらないものでは(真顔)
「ネバー・エンディング・レイバー」
映画化決定!
シビルウォーの文字をシビビウォーと見間違える
せなみさんの洗脳がとけない
>>519
お仕事とかいうお邪魔ぷよ
>>506
つ 非公式日本語化パッチ
シビルウォーやらアベンジャーズやらで
アメコミに興味があるけど何から読んでいいか分からないにょろ
取り敢えず単体で完結している作品ということで
ウォッチメンとスーパーマンレッドサンは既読
昨日のシオカライブをもう一回見て、その後のプチ延長戦も見たら、
Splatoonやりたくなってきたおはこk。
>>511
マジで京都の花札屋っていってたんだw
>>524
その2つっていきなり変化球から入ってる気がするw
|-c-) >>514
| ,yと]_」 がんばれー
こっちは午後には幕張を後にしなきゃならんから、
マリンではあっしの分まで応援しといてくれい
あ、田村ゆかりと水樹奈々ってのは、結局よくわからんかったw
There Is No Good Way To Spin Nintendo's Mystifying NX And Zelda News
任天堂の不可解なNXとゼルダのニュースはいい方法じゃない
ttp://www.forbes.com/sites/insertcoin/2016/04/28/there-is-no-good-way-to-spin-nintendos-mystifying-nx-and-zelda-news/#477064c22eef
|*з-) 大雑把な記事のまとめ。
NXは技術的な理由で遅れたと見ている。
(アメリカで)春に売るのは得策じゃない。
その頃にはPS4.5と箱1.5がすでに出ていて、居場所がない。
ほっほっほっ
非常に常識的
居場所がない・・・
またオレソーが棚が無いくんになって、小売に棚がない小売に棚がないと叫ぶ?
>>511
> ところが久夛良木があまりに強引な交渉をしたものだから、任天堂との提携が決裂してしまった。
ソニー側でもこう見てた幹部がいたってのも貴重な発言だわなぁ。
結果自体はビジネスと歴史の綾だが、
「花札屋」発言と合わせて、かなり面白いね。
ドリトスがトラウマになってるのかな?
>>530
なんかこういうの見ると記事書いている人ってゲームハードをビデオデッキかなんかと勘違いしてるのかなあ
ソフトは全部共通でビデオデッキの性能で全てが決まると思ってるとか
NX will release in Japan before Europe and US, analyst predicts
NXはアメリカやヨーロッパの前に先に日本で売るかもしれない
ttp://www.mcvuk.com/news/read/nx-will-release-in-japan-before-europe-and-us-analyst-predicts/0166146
|з-) こっちはアナリスト予測。この人が誰かは知らないけど。
3月に売るのは任天堂のシナリオ通りで驚きはない。
年末に売るのはソニーやMSと競合するから得策じゃない。
つーか2016年内に出さないとって焦って売るのはダメだよね。
こういう予測を立ててる人もいる。
|-c-) >>533
| ,yと]_」 この決裂に関する明確なソースって初かも?
>>536
得策かそうかは別にしてほぼここの見解に近い感じか
>>535
アメリカ人はどのハードでも出てるFPSしかやんないんだろう(棒
>>527
だってウォッチメンは映画化もした名作だし
スーパーマンは言わずと知れた王道ヒーローでしょ(棒
実際、変化球にも程があるというのは承知して買ったがw
時計販売のチェーン店ですか
|з-) まず日本のファンに向けて売るのが先じゃねえ?
みたいな予測も立ててるし、結構ここでの意見に近いのかもね。
|з-) このアナリストの
「年末はMSやソニーも力入れてくるから、そこで出すと印象薄くなる」
って言うのは逆に忘れ去られそうで怖いけど、確かにその通りだな。
>>540
スーパーマンとバットマンが大活躍して他にもDCコミック系のヒーローが大勢出てるキングダム・カムも読もう
失敗した機種の後続機を即買うような層は限られているよな
現行機に対し何かしら理由があって買ってない人達が後続機がクリスマスに出るから買うとは思えない
無理にクリスマスに合わせるより、いつはつばだろうと購入したいと思わせる事の方が重要だよね
言い換えると3月だと他社は動きにくいだろうなー
アニソン三昧始まった
|-c-) 「店頭での存在感」は、
| ,yと]_」 amiiboだけでも十分に出せる。
というのも、大きいかもなぁ。
おはコケしびびー
FGO、宝具を使うとアプリが落ちることが多いので使わない縛りプレイ状態だー…
>>547
ここ数年、放送本数が多すぎてアニソンは知らないのばかりになってしまった
MSもSIEもアメリカ市場最優先でホリデーシーズンに照準あわせた動きになるのは当然だし
だからこそE3で大々的にプロモーションをせざるを得ない
任天堂に3月にNX出すよと今の時期に言われたって今更スケジュール変更できないから
当初の予定通りにうごくしかなかろう
>>546
https://majornelson.com/2016/03/18/spring-sale-xbox-one-starting-at-299-and-a-week-of-game-deals/
MSは先月春のキャンペーンやったよ、日本のはいまいちだったけど海外のはかなりお得だった
>>545
成功した後継機って理由で即買う人もそんなに居ないと思う
ほとんどの人はロンチソフトとか見て買うと思う
>>530
質疑応答読めばそうじゃないんだなってのが分かるから滑稽に見えるな
自分が3日目の薄い本買う量減ったのは、
知らないアニメと知らないゲームのものが増えたからだなあ…という回想
おはコケ
薄い本界隈は女性向けもサイクル加速してるそうだからね、とはいえ男性向けよりはだいぶゆっくりだけど
虎兎籠球水泳排球進撃自転車刀剣松
そういや昨日秋葉原行ったらGクラスタ(コントローラー付き)が999円でお買い得になってた
R-9でグラ2
ttps://www.youtube.com/watch?app=desktop&persist_app=1&v=eZ0-Q_umQ_M
これエミュ改造か何かなんだろうけど、自分で遊びたいなあ…
先日のダライアスの他自機参戦はちょっと思ってたのと違ってたんで、尚のこと気になる
この前の冬コミで友人について行った先が昔から同じジャンル(東鳩1)でやってるところで
友人にもサークルにも根強いファンという存在を見せつけられて感動した
出かけようと思ったらアニソン三昧だった
葉鍵ジャンルってコミケから無くなったんじゃ……
買う本と頭髪や性欲は比例するん?
R-9Aでグラ2・・・同人ゲーかな?(実際ある
>>560
ジャンルコードから消えただけでは。
>>562
マジか!
超会議ちょっといってみたいけどうーん微妙に遠いしもう時間も遅いしうーん
NHKのアニソン三昧、この時間帯の曲はコケスレでも全部わかる人はいなさそうだw
|-c-) >>560
| ,yと]_」 ジャンル分類コードがなくなったからって、
その作品で参加するサークルが0になった訳ではないぞ
>>560
その理屈だとゲームなんてほとんど出られなくなってしまう
>>563
いやまあG-TYPEっていうググれば即出てくるフリゲなんだけども・・・たぶん思ってるのとちゃうよ?
プレイ動画見たら「うわぁ・・・」ってなることうけあいの・・・寛容だった時代の忘れ形見的な
>>555
思うのは朝夕のアニメのがだいぶ減ってる事かな
その辺りは深夜アニメが増えたのと、
朝夕のアニメをチェックできないのと両方だろうと考えている
ニチアサのプリキュアが根強く残ってる辺り、余計にそういう考えに
Gわんげ鳩大往生XII〜絆ダウン〜
完成版はいつになりますか(開発版ですらもうDL出来なさそうだった
|-c-) コミケのジャンルコードといえば、
| ,yと]_」 「いつまでゼノシリーズがスクウェア
エニックスなのか」問題
|з-) モノリスの次もゼノタイトルなのかねー。
ゼル伝がRPGその他にある問題
>>573
ムジュラの仮面は実は公式でRPGだった事があったり
ttps://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nzsj/normal/index.html
>ジャンル 3DアクションRPG
アニソン三昧でささきいさおさんの曲流れてたが、昨日行った某アニソンライブでは
まさかいさおさんのゲキ・ガンガーの歌が生で聴けるとは思わんかった。
その後ゲッター歌ってたのは吹いたがw
他にもブライガーとバクシンガーが口上付きで聞けたりとか、昨日は良い日だった。
>>366
おお!ありがとー
あースプラトゥーンの薄い本欲しいなあ
というかどこかアンソロジーコミックでも出さんかな
さっきのグラII動画、R-9という目くらましで気が付かなかったがトンでもないオチだったw
ttp://meraman.dip.jp/wordpress/?cat=17&paged=7
>>568
X68kで勝手にダライアスのボス連戦やっちゃいました的な?
ちょっと見てきます!
ずっと葉鍵で壁やってるTearDropというサークルがありますな
コミケだとスプラの薄い本は点在しているので回るの大変なのよね
しびびの薄い本は…
ずっと葉鍵というか秋子さんでやってるあそこは凄いと思うw
来月はイカオンリーの5回目なので行く予定。
しかし発売から1年足らずでオンリーイベントもう5回目って、冷静に考えると凄いな・・・
|-c-) 次のスプラケットは5月15日。
| ,yと]_」 今回、また参加サークル数増えたっぽい
TearDropとみたらし倶楽部は葉鍵ジャンルとか東鳩とかKanonとかじゃなくて
「智子」「秋子」でオンリーワンの域じゃないかw
…はっ!つまりポケモンジャンルが消滅してもしびびで頑張れば!!(無い
>>511
くたたんの強引な交渉に対しての任天堂の交渉白紙撤回や
京都の花札屋だった任天堂に対するソニー上層部の見下しなどが
噂ではなく、ソニーの当事者からはっきりと語られたというのも面白いけれど
丸山さんのお父さんが、かの有名な丸山ワクチン開発者と知って驚いた
>>526
以前からそう言ってるってゲハなんかのソースも丸山さん
だったはず
>>585
丸山ワクチンは不幸な薬であった
もうできて40年経過するのにいまだに有効薬とはみなされていない
>>543
確かにそうだが
それが理由じゃないな
だって、いつ出しても売れるなら逆に言うとぶつかっても問題ないはずなのだ
>>587
日本医学界の権威主義、官僚主義もあっただろうけど、ガンと共存するという考え自体の受け入れが、
現状のガン治療を根底から考え直す必要があるんだろうね。
でも、エイズ治療がエイズウィルス自体の排除より、免疫機能の維持に注目あるのと、考え方に差がないと思うんだがな。
>>589
今は免疫療法って一般的だが当時はそうでなかったのと
作ったのが皮膚科の先生だったのが不幸だったのだようにみえる
おいもうTシャツがどっちも終わったってどういうことや
昨日のシオカライブを見ながら。
http://koke.from.tv/up/src/koke27343.jpg
>>591
あらら
(攻殻機動隊の村井ワクチンにオマージュ元があると知って初めて知ったな丸山ワクチン)
>>589
本人も自分のがん治療の際に、その「現状のがん治療」の後に丸山ワクチンを用いたそうだから、
その解釈もちょっとどうかな?とは思う
>>590
戦前の、森鴎外がオリザニンを認めなかったのと変わらんと思うね。
当時は西洋医学、とくにドイツ医学が信奉されていて、病とは細菌など、外からの攻撃で起きるものとされていた。
欠乏で起きる病の存在を認めることを許さなかった。
結局欧米で欠乏の病が研究されてから認めることになったが。
日本が世界の改革者になることが可能な時はいくらもあったのに、大抵潰すね。
任天堂は例外すぎる。
昨日と今日で在庫比率全然違うだろう
今日行った人は先行入場以外買えてないんじゃないか
>>597
あかん!
>>591
今日も行ってるのね、早くも完売かあ。
ガチ盆祭りのブースずっと人が一杯で入場規制になってたね。
>>595
どうして?
すでにあるガン治療を否定してはいないよ。
丸山ワクチンがガン自体を排除する力がないことを、当人が最も理解してるんだから。
共存、つまり延命期間の延長を考えるのは、排除する治療手段がすべて無くなってからさ。
昨日より1時間ほど早くレジに着きそうだけど
並びだした頃にはガチT終わってるし
こうなればタダイマンは自分でTシャツをつくるんだ!
アイロンを用意しよう!
|-c-) タダイマン、売り場出口で待つ。
| ,yと]_」
G-TYPEでぐぐってうわぁ……と思ったけど……。
そういや自分もドット絵でガンヴァルケンに関わったことあったなぁと。
アレはPS2版の出来がアレすぎて起こったプロジェクトだったなぁ。
丸山ワクチンの経緯だけ聞くと、
そこらに掃いて捨てるほどあるトンデモ薬と同じに見えるんだよな
詳しいひとなら詳細な臨床試験の結果とか知ってるんだろうが
>>605
ところが40年も使われている
>>603
今日もか大変だな
ドラクエのアレの勇者役オーディション番組やってるけど
これと同じ「厳しい審査」を他の出演者にもですね(ry
上のR9、まさかのDS勝手移植で吹いたw
>>603
遊ゴロさん本当にありがとうございます!
本当に今度1杯くらいは奢らせてください!
タダイマンがTシャツ追い剥ぎにならずにすんだ?
ガチ盆バンドも配布終了だってさ
(ガチマッチ受付終了)
遊ゴロさんは天使
>>557
コメ見て波動砲が出来ないのに気付いたw
>>612
U GROU is GOD?
タダイマンと遊ゴロさんがロッテの試合で逢い引きか
|-c-) あっしももともと頼まれてた分のTシャツ、
| ,yと]_」 買えなかったからねぇ。
タオルだけでもタダイマンが持って帰れてよかった
昨日会場でタオル巻いている人見かけたけど可愛かったなあ。
|-c-) >>615
| ,yと]_」 あっしはこれからニンドリの任務があるでんな
そのうちQVCマリンオフ会企画したいね
昨日はシオカライブがあったから多くの客を見込んで比率を大幅に変えたのかもしれないね
やっとQVC着いたー
思ったより歩くのね
>>613
波動砲は初期の頃に見送り決定してたみたいですね
ttp://meraman.dip.jp/wordpress/?p=1073
まあ確かにシステム的にも厳しいだろうなー、フォースの存在が既に大概なのにw
>>618
Twitter見逃してました。
お疲れ様でございます。
(。_°)zzz
やっと日本じゃ。
http://qq4q.biz/tBri
>>623
北に行ってた?
北へ 行こうらんららん
そういえば、君島さんがNXは逆ザヤにしないと明言したな
おそらく相当な量産効果狙ってるな
>>627
|з-) どうする気だろうね。
ズートピア観たよ
尊い……
ディズニー強過ぎる……
逆ザヤじゃないって言葉が結構誤解されている感がある。
トントンでも逆ざやじゃないといえるのかな
初動から量産効果出るくらい作るって事ですかな
にわかには信じられませんが
おはコケ
おはコケ・・・?
>>628
多分、初回ロットが桁違いだ
アップルがやってるのに近いレベルでやろうってことかな
恐ろしい話だw
今まで、あまり言わなかったが
夏に生産初めて生産性が格段に良くなるのが12月ぐらいなのだよ。
だから夏に生産開始なら3月は相当数作れるはず
>>633
PS4も頑張ったんだろうけど、NXはそれ以上か。
ますます汎用構成じゃないと実現できないな。
>>634
アップルは実は初回ロット多くない
いつか言ってた6,000億ほどでできるを地でいくワケかw
まあ初っ端大量生産ってリスクを背負ったのはPS4でのSCEも同じだしな。
>>636
カスタムでも半導体はあまり変わらないよ?
つまり売り切れを心配しなくてもいいのか
>>640
それはどうかな
>>639
ONEの生産がローンチに順調に見えなかったのは、単純に高性能メモリの歩留まりが悪いだけ?
Wiiはロンチ直後から蒸発してたケド
あの時の生産台数規模はどんなモンだったんだろ
>>642
それ以外の要因じゃないかね
ダイサイズはPS4とXBOXONEで大差ないし
>>643
月100万ぐらい
|―――、
| ̄ω ̄| 価値のない人たちから「NXは逆さやじゃないから値段なりの低性能!」って煽られそうですね
| つ日Cロ 全てが今までの常識が通用しない戦法を取る社長、かなりの人物です
40年も使われる前にとっくに薬効が証明されてなきゃおかしいのです。
>>646
まあ、何かあると(無くても)前社長のAA貼る様な連中に理解出来ないのは間違い無いね
>>646
君島さんだけではないはず
>>646
むしろ強い言葉から起こりうるイメージを利用し相手を手玉にとる戦い方かなあ
>>648
荒らしや速報には理解できないであろう
荒らしや速報は昨日もいったがノーサンキューなのだよ
疎外感に苛まれればよい
君たちは対象外だ
>>650
実際に、アメリカのメディアの一部はコロコロ転がされてるからねー
普通にE3でお披露目するより注目度高まったんじゃないかとすら思うぜw
|з-) そうなんだよね。
あの社長の質疑応答見ると、今までの流れからすると狂ってること言ってる。
>>653
最近みんな任天堂さんに釣られまくっているのではないかね?
E3での出展無しでユーザーだけじゃ無くメディア側の渇望感をも煽っている様にも見える。
>>654
WiiUの失敗以降、任天堂さん行動を一新したように思える
私がよくいう危機バネがはたらいたんだ。
だから今までと違いすぎて訳が分からないということになっている
>>656
自分たちが世界の中心と思ってるアメリカにはいい薬ではないかね
どうもゲハはNXはビジネスモデル変えるつもりっていうのを理解してる人が少なくて
これまでのビジネスモデルが継続するのを前提にしてる人が多い印象
>>654
前社長ですら信じてたことを否定してるわけだからなぁ。
ゲーム業界にある色々な迷信にメスいれてるところだろう。
>>660
個人的にすごいと思うのは口では変えていないと言いながら
全く逆のことをいえる強心臓です
>>661
俗に"たぬき爺"と呼ばれるものだな。
>>662
あの回答でどこがかわっていないのか全く理解できません
>>629
初週2位だったけど、ヒットしてるのも分かるよ。
あの回答はどうみても年末商戦よりも体制を整えるほうが大事っていってるようにしか見えない
君島さんある意味見た目通りのとんでもないたぬきっぽい。
PS2が3月だったのって理由はあったんだっけ?
>>667
生産開始が遅れたからだよ
当時はまだ日本で作ってたし
>>668
遅らせたのではなく遅れてしまったのか
そうなると余計に年末を外しても問題ない理由が出来るということですね
>>665
あれってゲーム業界において年末商戦が決め手というのが幻想にすぎないと言ってるんだよな。
よりによって年末商戦で無敵な任天堂が。
年末商戦という点よりも、ゲーム機の世代全体を見なきゃならんと言ってる。
こんなの時々ある祭で吹き上げたくって、情報を漏らしてるSIEにゃ無理だ。
>>669
当初は2000年のホリデーだと久夛良木さんはいってたが遅れて2001年3月になった
>>670
そうだよ。
年末商戦よりも、大事なのは体制だといってるんだ
となるとそれは山内さんや岩田さんの否定だ
>>667
平成12年3月4日で1234……。
まあ表の理由なのかもだけどね。
それと100万台届けるとかなんとかも言ってたっけクタタン
|з-) そう。年末に出すのが絶対条件ってのは岩田氏も思ってたフシはあるんだ。
それをひっくり返したんだよ。
岩田さんだったらどういう戦略を取っていたのか
想像したらそれはそれで楽しいかもね
>>672
昔テニス試合を漫画にできないって島本和彦が言ってたのを思い出す。
テニス試合は必殺技みたいな点ではなく、流れなので漫画にするのが難しいと。
かまわず必殺技の点で描いてる漫画もあるが。
| ∩
|⊂⌒( _, ,_) 先に書かれた…。
| `ヽ_つ⊂ノ
君島さんだからこの方法を採ったって事ではなく
岩田さんでもこうしていたのだろうか
http://qq4q.biz/tBsQ
だがテレ東グラフを手に入れたらどうなるか…?
スーツケースを宅急便で送り出した。
やっと身軽じゃ。
いや暖かいね日本
>>677
ふはははは
>>675
年末商戦に間に合わすために、WiiUみたいになってる可能性もあるし、
今みたいに年度末まで待つよう軌道修正してたかもしれない。
亡くなったときにどのように計画たててたか、永遠に知ることできないからなぁ。
miitomoとNXの年末外しは岩田さんが社長を続けていたとして出来たのかどうかは気になるなあ。
確認しようも無いことだけれども。
>>678
大テレビ東京グラフの評価次第じゃない
岩田さんはああいうのあんまり好きじゃないように思う
>>678
大本がテレ東グラフとどす黒い人なのでイワッチでも外して問題ないって
考えて動いてもおかしくはなさそう
>>676
王子様!!
>>686
岩田さんはああいう因果が不明なもの採用するってタイプじゃないと思うw
>>685
ふむ、じゃあ君島方式の可能性が結構あるのか
合議制の任天堂で採用されてるんだからそれだけじゃないにせよ
| ∩
|⊂⌒( -з-) 3DSだかWiiUの時に「ホリデーははずさないようにする」って言ってたんだよね。
| `ヽ_つ⊂ノ
>>689
WiiUの失敗は戦略上の失敗だったので当時の社長だったいわっちの意思を否定するというのはありえない話ではないはず
ただし技術的部分はいわっちの意思を尊重しているってところかなあ
>>688
岩田元社長は理詰めなんだよね。
理詰めは有用でもあるけど限界もある。
グラフの原理を解明してれば採用もあるけど、現状かなり不明のまま採用してるみたいだし。
>>690
そうだよ
>>691
戦略レベルだと思ってた年末商戦が、実は戦術レベルのことにすぎなかったかもって、
なかなか思考の転換は難しい。
理由も直接!確認しないと気が済まないタイプだったんですなあ
質疑応答みると体制にはロンチもだけどそこから続くソフトのリリースも含めての
意味に捉えられた
そこはどういう因果関係なりがあったにせよ岩田さんの体制でうまく実現出来なかった所
だからそこも興味深い
>>693
| ∩
|⊂⌒( -з-) 結果ホリデーに出たってのはWiiUかな?
| `ヽ_つ⊂ノ だけど熱量不足で50万行かなかった。だから年末は絶対条件じゃない。
年末商戦はそれこそゲームに限った事じゃないから常識的
思考だと余計に難しいだろうなぁ。
>>697
3DS苦戦はホリデーに出せなかったからだー
と言ってた
この結果で熱量という実態が掴みきれない要因程じゃ無いけどホリデーが必須なのかどうか
確定的にハッキリするとも言えるのかな
>>699
| ∩
|⊂⌒( -з-) だけどデータ的には3DSは失敗ではない。
| `ヽ_つ⊂ノ 大災害が起きただけに過去のデータと単純に比較はしづらいところはあるが。
その失敗じゃないという事実を何故か受け止めてなかった。
3DSはホリデーに出せなくて苦戦したと考えてWiiUは何とかホリデーに出したけどそれだけではダメだったと
>>701
欧米は失敗だな
発売時期がいつであろうが一年に一回年末商戦あるんだから
無理して発売時期と年末商戦重ねる必要ないんじゃないという
コロンブスの卵的発想の転換なのかな
>>701
当初の目標に対しては3DSも「失敗」だったような
WiiUとは失敗のレベルは違うにせよ
>>703
| ∩
|⊂⌒( -з-) ああ欧米はダメだったな。熱量不足か、台数不足かどっちが理由かは分からないけど。
| `ヽ_つ⊂ノ
しがない氏が前にいってた、定義を重要視しないだな。
定義付けはアルゴリズムの製作になるので、時間がかかる。
それじゃ時代に間に合わん。
定義より、傾向の段階で動きださなきゃならん。
熱量なんて、定義付けしようとしたらどのくらいの研究必要なんだか。
それなら傾向のままで運用しないと。
>>704
前提は大テレビ東京グラフである
|;з-) …いや新ハード発売時期すら動かす一因になるとは…。
もちろん?ホリデーに体制の最大化も合わせられるのが最善なんだろうけど
それはさっき黒い人が言ってた量産効果が出てくる時期とかその他の要因で
難しかったって事なのかな
>>709
あのグラフ分析すればば当然の帰結では?
年末外したら売れないとは全くないし
>>511
丸さんがお元気なようで何より。
丸さんがクタに対してネガティブな発言をしたのははじめてじゃないかな?
(「ソニー三悪人」のひとりとかすごいw)
>>586
私も別なネットのインタビュー記事で読んだ記憶があります。
どこ どこ どこからくるのか♪
ttp://tr.twipple.jp/p/cd/705491.html
>>711
|з-) 絶妙のタイミングでグラフが手渡ったのかもなー。
昼は近所の定食屋さんのー…
http://i.imgur.com/EcRRDnI.jpg
ちょっとあっけにとられた。
NXが上手くいった場合、周りが慌てふためいている間に
いつの間にやらNX一色になってた、なんて事になるかもしれんなw
そういや最近任天堂ハードに対して海外サードとかから否定的な意見出てこないね
NXの発売時期なんてどっかの開発者から文句の一つでも出ていい気がするがw
なんだか裏での動きが凄い事になってそうな予感
発売二週間でその後が……となるのと、今までのゲーム機でどういう層がそこに飛びついたのか気になってくるな。
年末年始の消費とは関係ない消費行動をする人なのかどうかとか。
そういやって要素を増やして最終的に解らん! ってなるのが駄目な研究の典型ですね(をい
>>717
真田丸の昌幸じゃないんだからw
発売二週間で50万台ってのは年末ブースト込みで売っても
あまり意味の無い数字なのかも知れない
そういう補正無しで売ってこそ本物ってことなのかも
こないだ任天堂の説明会に出たと言った若造ですが、そこで君島社長は
「全く新しい娯楽が次々と、前触れもなく登場してくる現在、今までの成功体験は通用しないどころか、間違っていることすらある」
「『独創』に加えて、『挑戦』もキーワードにして取り組んでいく」
という感じのことを言ってたんですよ。
その『挑戦』の具体的な内容が2、3日でどんどん明らかになってきて、怖い。
>>700
3DSは数値上敗北曲線は超えたけど、熱量は足りなかったように思えるね。
特に海外はそうだった。
何となくだけど、
仮に全部解明できてその回答どおりに施策打っても、
やっぱり失敗するときは失敗しそうな気がする
>>722
そりゃそうだ
あくまで打率を上げるためのものであって絶対なんてないんだし
Miitomo、賛否両論あるのわかるな
ぼっちは面白くないのは当然として、フレンドがいても
突っ込みやぼけができる人がいるかどうか(芸人のようなネタじゃなくても
アンサーやコメントに反応があるか、ないか) かなり変わってくる
同じ質問に対する同じようなアンサーでも
コメントに対して反応してくれると盛り上がって
どんどん他からもコメントついて
とんでもなく長いスレのようなものになっていき
一度コメントした人も再度コメントしてまた盛り上がっていく
そういう盛り上がったアンサー経験してない人は、会話にならずに
アンサーやコメントが投げっぱなしになって、すぐに飽きそうだ
絶対的なものなんかあるならこの世で失敗する商売屋はいない
>>725
絶対的なものはあるだろう。
人は必ず死ぬとか、変えられないことが。
諦めなければしびびの出番も…
Wii Uはモンハンとマリオと年末押さえてたのに失敗したからな。
体制やソフトが間に合わなかったとか色々あったが、やる事やってダメだったから、ちゃぶ台返しする程追い詰められたのか
追い詰められた任天堂は怖いな。
モンハンは据え置きでやるより、携帯機で遊ぶ方がしっくりくる
>>727
0.000000000001%が
0.000000001%になったとして、
誰が気づけるだろうか
ユーザーやカプコンに呪詛唱えるより
現実見て定説ひっくり返して挑戦する方にワンチャンかける方が健全だ
VRも別段、挑戦ってわけでもないしなあ
>>727
ttp://img.yaplog.jp/img/02/pc/m/e/l/melon-pan-nn/0/403.jpg
>>719
もしかしたらどの時期に出そうが発売直後に買う人は時期に関係無く買う人が中心なのかもね
>>727
ttp://p.twpl.jp/show/orig/kOkSj
ゲーム売れないからって、ネガキャンのせいとか
ユーザーの質が落ちたちからとか、CS市場は終わったとか
いうよりよっぽど建設的だわな
>>724
俺は基本的に回答しっぱなしで
その回答に対する返答なんてほぼ見てないなw
盛り上がりとか全く気にしてない
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/726262936562372610
>>580
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/c/a/n/canonsnk/2012_0424mgs6.jpg
どうだろう VRモンハン
酔う?
>>740
質の悪いリズムゲーになるんじゃないかな
モーション見ての回避が難しくなるから、難易度も跳ね上がるし
戦車でタイマンかつ平地、片方は砲塔を回転させないという縛りでやってみると少し理解出来そう
>>740
乗りで確実にオエーになるだろうなあw
モンハンのVRはマジでやめて
ぶっちゃけ初代森丘9番を酷くしたものにしかならないかんね?
ただでさえ視界不良で事故るシチュ結構あるからのう
剥ぎ取りがグロくてキツそう。
VRジェットコースタードリーム
昔。ジョーバ なる健康器具があったろ
アレ改造して乗り を模擬できればさらにリアルに
下にビニール必至。
リアルさ故の弊害かー
>>748
バランス崩して転倒からのエクストリーム箪笥の角でおはかがみえますわ
カーチャンが担架で病院まではこぶリアルさ。
あーでももしかしたら、VRになれば壁際カメラの挙動が改善される・・・?
というか視界周りのシステム刷新することになりそう
見えない壁があるとイライラしそうね
VRは特に
モンハンをVRでやるなら視点が変わるわけだからそもそものゲーム性が大幅に変わるんじゃないかねぇ
あとモンスターと正対すると口の中が大写しになるからそのあたりのディテールとか作りこまなきゃいけなくなるね
>>753
(。_°)いやそんなレベルじゃないよ。
後ろに敵が回ったら振り向くんだよ?
レイアが空中に飛んだら上を向くんだよ?
(。_°)首がつかれる。
人外の挙動が売りだし、まともにやったら酔うわ体が痛いわえらいことなる
自分が吹っ飛ばされた時とか自分の目線とVRの画面あってなくて脳みそ混乱招くだろうなあ
あーVRって一人称しかダメなのか?
そうだと作れるゲーム限られてくるなあ。
>>757
それ以外も可能ではある
それVRである意味なくね?となるだけで
ミートモはこんなご飯に対するフリカケみたいなソフトを出すとは
思わなかったんで、正直驚かされたが、今だと納得
ご飯がTwitterやFacebookで、それにミートモで味付けする感じ
NTTの例の音響技術を使った奴ってこれか
http://chokabuki.jp
マイクロソフトの「HoloLens」に感じた期待と課題。現実と仮想が混じりあうMRゴーグル
ttp://japanese.engadget.com/2016/04/29/hololens-jal/
>>繰り返しになりますが、既存の没入型VRでは視覚的に外界から遮断されるため、
>>自分の手は見えない場合が多いです。
>>HoloLensの場合は現実世界に仮想オブジェクトを重ね、
>>現実世界の物質に紐付いたホログラムを表示したり、
>>現実世界に仮想スイッチを投影して、そのスイッチに実際に手を伸ばして押すといった操作も可能です。
>>手が現実と仮想がミックスされた世界の共通のインターフェイスとなる点で、
>>既存のVRにはない使い勝手が生まれます。
|з-) 違う問題はそこじゃない。
>>757
一人称でも素早く視点を動かすと酔っちゃうのであかんのよ
だから、なんでもできるように見えて、実は制限がすごく多い
VR体験したいなら
WIIUのワリオのタクシー二人組の奴を
顔のすぐ近くにゲムパ構えてやってみると良いよ
大きな動きは出来ない
>>757
長時間プレイもNGなのでRPGとかも無理っぽいしね
任天堂はバーチャルボーイの普及失敗を後々に生かせている感があるが、
バブっているVR界隈は今回の失敗を…と言いかけて
そもそも失敗するわけがない前提だったか。うむむ。
【ニコ超】『シン・ゴジラ』の樋口真嗣監督がCGとVRの未来を語る! ドワンゴ超自由研究ステージでスペシャル対談
ttps://gamedeets.com/archives/117398
|з-) 語ってない。
>>764
技術研究のために売り出したところはいいとして、
ゲーム周辺機器として売り出したところは…
>>765
それよりゴジラにマヒィア梶田が出るとはなー
>>765
どうでもいい
>マヒィア
恋のマイアヒが脳裏に
>>530 を見て思ったが、PS4.5やXbox1.5が出るのってもう決定事項なんか?
一応どちらも公式には発表されてない筈だが。
>>770
|з-) んー。結論から言うと、出ても出なくても同じ?
PS4.5はほぼ確定じゃないかな?
何かわざと漏らしてる感じがするしw
NXが来年3月発売で肩すかし食らってるけども
>>751
むしろ接近戦では常に壁際状態じゃないか?
>>771
何かNXはいつ出しても売れる的な発言からすると
PS4.5とか眼中にない感じだよね、任天堂
周りが一方的に警戒してるだけみたいだw
釣られて先に手札をバラしちゃったってところかな
>>770
new3DS見てもわかるが性能そのままでコストダウンが
難しくなっている
発売されて3年目でマイナーチェンジするタイミングだし
ただ性能上げて売れるなら誰も苦労しませんって
>>775
SIEさんは本質がフォロワーだからつられるしかない
荒らしや速報みたいなもの
>>775
|з-) 多分ソニー的には先にNXをバラしたと思ってるから、
そんなことは露にも思ってないはず。
つうかVRだからって一人称縛りにする必要性ないよね?
一応視野角自体も広くなる…よね?
それだけでも一応利点だと思うけど
根っこの部分からそれ前提で作る必要ある感じだけど
韓国版実写アイマスは投票やってるのか・・・というか何書いてるかさっぱりだw
http://www.idolmaster-kr.com/vote
しかし、PS4.5があのスペックなら
28から14/16にしてあの程度しかスペックが上げられないことになる
PS5どうするの?カタログスペックだけが取り柄なのに
>>511 の丸山氏のインタで今の平井も鼻のきかないトップってバッサリ斬ってるのなw
>>771
PS4.5やXbox1.5出ても出なくても、NXの成否に影響は無いって事かな。
まあ、平気で3月に発売月を設定しちゃうくらいだから、任天堂自身も同様に考えてそうではあるね。
>>784
ないない
むしろなにが影響するんだろうか
4.5や1.5がNX牽制以上の目的が無いのであれば
影響は一切ないんじゃないかと思ってる
FF15のマネしてPS4.5をPS5と言ってくるかもしれない(棒
>>784
ないね
PS4や箱1自体の売り上げにも大きな差は出ないだろう
そこらへんはE3でわかるんだろうから楽しみに待ってればいいのでは
先に、情報を、出して、くれるの、だろう
歌丸師匠も遂に引退かぁ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000115-spnannex-ent
>>787
あんなスペックを5と言ってたというなら
SIEさんもだめだろう
4.1がいいとこだ
>>790
円楽とのバトルが見られなくなるのか
後任はやっぱその腹黒かねえ
>>790
満身創痍だし仕方ない・・・次は円楽かなー
>>790
体力の限界か。大病を患った後だから無理も無いねえ。
流れを無視して地元観光地の宣伝(笑)
「あっきよっしだーーい」
(秋吉台)
ttp://i.imgur.com/g8pPYFQ.jpg
ttp://i.imgur.com/HvpsUp5.jpg
ものすごく久しぶりに遊歩道を歩いたら、著しい運動不足を実感。
そりゃメタボるわなぁ。
>>795
秋吉台か!
4.5は一気にスペック跳ね上がったとしても
PS4との互換維持するのであれば、たいしたことできんだろうしな
完全にPS4切り捨てるなら話は別だけどそれだと一からやり直しだし
>>791
だが!
Windowsは3.1でブレイクしたではないか!
性能そのままで値下げは無理で、同じ値段で性能上げるしかないんだろうね。
ある意味PCの形式が完成したためだな。
>>798
ゲーム関係ないw
>>783
上下にしか動かない組織でトップになってる以上、そうなるわな。
左右に組織を動かせて成功したのがPSなんだが。
>>797
|з-) だからPS4って本当に勝ちハードなのかねえ?ということになるんだよね。
>>801
日本では失敗だなw
>>799
関係ないね!
しかしPCの、ユーザが環境に応じて自分で画質調整する文化を、
ヘビーゲーマーじゃない一般人も遊ぶコンシューマで定着すると思ってるのかねぇ。
コンシューマの長所をどんどん切り崩していってるのは、それだけサードのソフト製作が追い詰められてきてるからだな。
>>801
あくまでサブセットPCとしての成功かもね。
>>803
むしろ勝ちを固定化したいんじゃないかね
SIEさんと荒らし似てるから永久に勝ち組にいたいだろう
>>801
というよりも今書いたみたいに勝ち組でい続けたいんだろう
しかし、好事魔多しだ
海外で成功・日本で失敗したハードなんて幾らでもあるのに、PS4に関しては「海外で成功したんだから日本でも売れるはず!」みたいな声がやけに大きいよなぁ
PS4.5を別ハードとカウントした場合
もしかすると日本でPS4がWiiUの販売数すら抜けなくなる可能性も
>>805
それは前から言われてるね。
今世代をいかに延長するかだけ。
でも、たぶん今世代の末期には、誰かどうにかしてくれと、延長望まなくなるだろう。
>>576
喜んでもらえたなら何よりですー!
ATMからカードが戻ってこない。
そして呼び出しても誰も応答しない……。
(´▽`#)
>>811
吸い込まれたのですか…
大変だぁ
'`,、(´▽`#)'`,、
>>811
ATM「ごちそうさまでした^^」
PS4って本当の意味での新規ユーザーって入ってるのかね?
以前に、Wiiや360持ってた人達がPS4を購入してるよなんてSCEが言ってたが、
厳密には新規のユーザーとは言い難いしな。
>>811
あかん
GWの上に土曜日じゃ中々来ないよね>対応の人
>>815
そんな努力いつしたのかね?
>>811
仕事でストレス貯めまくってるうえに、
日常でアクシデントに巻き込まれるのってかなりダメージを受けるよなぁ
まあ、幼婚さんに鰻を奢らせるといいぞ
>>815
いるはず。
欧米はともかく、これまで正規のゲーム機流通がなかった国にも売っているんだから。
この展開は多くの国に家電の流通もってるソニーでないと無理。
>>819
もうケーキ奢ったぞ
>>811
そういう時は機械を斜め45度から叩くといいらしいぞ。(棒
>>820
いるかいないかならいるが今の主旨とは違うような
新興国は
>>821
昨日はごちそうさまでした
>>824
あいあい
日本ではPS3ユーザーすらごっそり減らしてしまった感が>PS4
カードは戻った。
再読込ができなくなった。
カードが出ないときに排出しようとしているところで磁気データ部分がすり切れたようだ。
(´▽`#)ハハハ……ワハハハハ……
しがない氏(のウナギ)をむさぼるタダイマン!
>>827
(アカン)
>>827
再発行だな
2日直行
(゚Д゚)支店が開いている平日は仕事じゃあ!!w
(。_°)まあ十数年前のカードだしなぁ……
>>826
PS3の後継機じゃないからなぁ。
PSPの後継機はVitaじゃなく3DSだったが、PS3の後継機って結局日本では出ずじまいだったね。
今言ってるのはすでに市場があったところで元々CSユーザーだった人以外の
新規顧客を獲得できているのかって話だね
>>831
もともと磁気テープ部分が磨り減ってたんだろうね。
>>821
え、一万円のケーキを奢ったのか!(棒
>>835
3000円だ
ケーキという名のウナギ。
>>832
出しても売れぬ
3000円だとキャラデコケーキより安いな(棒
>>831
ウチのカード、三菱銀行って書いてある…(汗
>>832
日本では360の後継機にしか見えんよなぁ>PS4
出てるソフト的にはVitaTVがPS3の後継機だったのかも
|з-) しかし何をしたら客の減少止められるかわからんもん。
>>836
ではあと7000円分を奢らないとな
日ごろぼんちゃん虐めてるんだし、そのくらいしても罰はあたらんよ
>>842
そら、新規開拓続けるのみ。
客というものを、ずっと個人がい続けると考えるといずれ消える。
ちわコケ
>>840
おれのカードは奈良銀行(2005年りそなに吸収)だぜw
さすがにこないだ作り直すことにしたがカードは捨てずにとっておこうと思う
>>833
うん、そういう話だね。考えてみると、日本市場が一番早く
新規ユーザーが入らない影響が出てるのかもしれないな。
北米や欧州も、そう遠くない時期に日本と同様になったりするのかも。
まあ、新規ユーザーが入ってこない状況が続いたらの話だが。
なおカードの再発行は少し時間かかる
なんで昼飯時にでも抜け出して早めに申請することを勧める
地元銀行でカードのヒビが悪化してきて申請した時は
確か2、3週間経ってから郵送されてきてた
(行員からそういう説明もあった)
新しい客と過去の客を掴むには新規IP早いというのはわかる
既存客はシリーズにしていけばいい
しかし飽きると離れるので新規IPは常に開拓が必要てところか
>>846
旧SCEにしろMSにしろ、新規ユーザはもう入らないという前提で動いてるとしか思えない。
だからVRとか、別種の機器が新規ユーザをつれてくると思ってるのだろう。
でも、VRって別種という気がしない。
既存の延長としか。
>>672
やっぱり時代の変わり目だったんだなあ
これからの社長はまるで新しいやり方になるなら
山内さんと岩田さんが次々亡くなったのもどこか納得できる
天命は果たしたんだ
|з-) 気持ち悪いな。
>>849
既存の延長というかVBが綺麗になっただけというか…
>>795
すみたつさんそっちだったのか
中国地方に長いこと帰ってないなあ
>>853
山口にUターンしたはず
>>852
だってソフトのおそらくほとんどが"対応"だもの。
VBは"専用"だけど、対応だとVRでなければ実現できなかったってことがないわけで。
だとしたら表示をよりゴージャスにするという、今までの流れの延長だよ。
>>852
その点レッドアラームってすっげー!
岩田さんが急逝したときに思ったんだよ
流れが途切れたって
>>831
通帳でも、ATMでお金下ろせるかもよー
>>857
君島さんは狸親父だなぁ
また、タイプが違う
PS3が今も現役で居続ける以上、PS4に移行する人は増えないんじゃない?
描写の差しかなく、PS4でしか遊べないソフトが殆ど無い
大半はPS3とのマルチだし、大金だしてPS4を買う必要が無いものね
これがPS3への供給が止まれば移行するしか無いんだろうけれど
途切れたからこそ、突き進む道が正しいのか振り返れたんでは
|з-) 人が亡くなったのに天命を尽くした?納得できる?
自分の中で思う分には自由だがさ。
どんな形であれ、人の死を肯定的に扱うのはちょっとね…
諸葛亮「天命なんて嫌いだ」
>>860
まだ移行してない時点で移行するしかないというのはないと思うなあ
移行するか移行しないかの二択になるのではないか
>>842
広告!
無料!
100万ダウンロード!
いい天気に誘われてドライブ
田舎の道の駅はこんでなくていいわー
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27344.jpg
たまには飯テロう。
穴子丼おいひい!瀬戸内帰ってきてよかった!
ttp://koke.from.tv/up/src/koke27345.jpg
穴子汁!
ぶるあああああ
>>863
姐さんは独特の言い回しあるから
>>867
うな丼に!
超会議会場から離脱ー
スプラトゥーンのガチマッチには参加できなかったが(てか埋まるの早すぎィ!
巨大コントローラーでバルーンファイトはプレイ出来た。
なんとか6面まではクリアしてやったぜ。
>>865
PS4が発売された当初はPS3が10年選手になるかもって程度だったのに
今じゃ10年選手どころじゃないんだものな
場合によってはPS4より長く続いたりして
>>871
ttp://www.antian.sakura.ne.jp/games/LD/ld2_02.jpg
>>873
もう終わるじゃないかなあ
>>874
ルナドン!
>>873
海外だと日本と違って移行が進んでるから
日本向けに延長する意味はないとVITAと共に切られる可能性なら?
>>780
視野角は狭くなるよ?
トラッキングすれば範囲広く見えるってだけの話なんで、そんなのはTV画面に映してレバーで見渡すとか
WiiUのゲムパで見渡すのと変わらない。
今年度で終わったらよくよく考えると箱◯より寿命が短かったことになるですね(どっかのメディアを見ながら
>>860
PS3もソフト売り上げ大分下がってると思うけどな、もう現役とは言いがたいところまで来ている
それで下がった分PS4にバトンタッチできているかと言えば知っての通り
>>855
つまり専用にするだけのリスクをどこも嫌ってやりたがらない、ってことなわけで
いや、それ以前に専用ソフトを作り出せるだけのVRに対するビジョンがないのかな
PS3はレジェンドではなく聖域化して来てるので引導渡す必要はある
VR機器を見せてこれで何か作って下さい
後はお任せしますと言われて困惑してるところ多いのかも
本来ファーストが手本見せるんだがなぁ・・・
Wiiのときはファーストが手本見せてもサードは追従できなかったが。
勝手にルールを変えてずるい、としか思わんのだろうね。
NXはゲーム商売の固定観念というルールを根底から覆すことになるんだろうけど。
>>884
どうぶつの森もFEも面白ければ
専用機に送りこめるはず
そうなれば商売のやり方が変わる
とりあえず国内限定の話だけど、もしNXが噂通りPS4とマルチが容易であるなら
NX本体が売れることによって
国内サード → PS4とNXのマルチによって今までPS3・VITAとのマルチで行っていたようなリスクヘッジが出来るようになる
任天堂 → 国内サードによるNXタイトルが増える
SIE → 国内サードがPS3・VITAとPS4とのマルチやめてくれればPS3やVITAを終息させてPS4に一本化出来る
なんだ、みんな得じゃないか(棒
>>884
だいたいからファーストが他の真似してVRしてる訳で…
「○○から家庭用ハードに」って
かつてのアーケードゲームの流れみたい
>>887
やれっていってるのがSCE…現SIEだったりもするんだけどPS内マルチ
>>887
国内サードさんがガラパゴスから脱出できる
シオカラーズのアミーボついに来るか・・・
|;з-) シオカラーズアミーボはヤバイって…。
業界関係者「NXの開発機がサードに渡ったのは三ヶ月前」
GWにバーのマスターと草野球
http://orenoweb4th.blog.jp/archives/1056555069.html
そもそもサードにボールが渡ったのが遅かったからそもそも間に合うはずもなかった。
1月から作り始めて年末に出るわけない
>>892
なんと
おいー、シオカラーズのamiiboが出るってよ。
彼女とデート終わったの?
>>891
ガラパゴスってのは、国内のシェアが(国外では比較的シェアの小さい)携帯機やPS3に偏ってる現状のことで良いのかな?
>>896
ドドドドド・・・・
ざわ・・・ざわ・・・
荒らしなど今はどうでもいい。それよりも今はシオカラーズのamiiboだ。
>>897
え?仕事終わってないけど
帰って来たよ
ただいまー
明日も仕事か
ハハハハ、これは夢だ
寝よう
>>897
白菜の知り合いは多分3回目の配布だ
確かに一月配布のメーカーは存在する。
それを最初とおもうのが白菜や君の限界なのだよ
己の小ささを思い知れば良い
>>898
ソフトのことかと。
過去の成功作の縮小再生産しかできない状況に閉じ込もるんじゃなくって、PS1のころみたいに多種多様になると。
シオカラーズのamiibo熱望してる人多かったから
大変なことになりそうだのう
>>898
違う
日本と海外で普及ハードのアーキテクチャが違いすぎること
>>903
白菜もアフィの暗黒面に堕ちてるからなあ。
>>899
1分違いなのに厳しいなw
にしても、シオカラーズのamiiboはやべーなー。さっきから何べんも言ってるけどw
>>907
彼は小物だ
>>905
予約合戦がまず大変だ。
16年1月配布だったら、
DQ11をNX向け云々って話をどうして15年の7月に出来たんだろう(ぼー
くまねこがますますアミボる!
またくまねこの出番か
ガチ盆祭りでいきなりシオカラーズamiibo発表とかびっくりしたw
任天堂も変わったなあ…
>>914
時代は変わってるからね
>>914
ファッ!?
むしろ往年のハドソン感を感じるキャラバン的に考えて
>>914
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200902/10/49/f0186649_15435524.jpg
どうやら7月7日に発売らしい。七夕なのは狙ったのかな。
公式つぶやき来たで
https://twitter.com/SplatoonJP/status/726314580268306434
シオカラーズのamiibo…
何を連動させるんだろね
>>911
Wiiの性能で動くんだから、Wiiより上の性能だとわかってるなら開発開発決定の口約束くらい出来るだろう
つまりWiiU以下の性能ってこともあり得る
>>920
>シオカラーズのamiiboを使えば、広場がフェスの状態になり、
>好きな曲をシオカラーズの二人が歌い、踊ってくれる。
>振り付けは昨日の超音楽祭やシオカライブと同様に、
>各曲ごとにオリジナルのダンスを見せてくれるぞ!
(アカン
>>921
それも書いてあるよ
https://twitter.com/SplatoonJP/status/726314783658545152
>シオカラーズのamiiboを使えば、広場がフェスの状態になり、好きな曲をシオカラーズの二人が歌い、踊ってくれる。
>振り付けは昨日の超音楽祭やシオカライブと同様に、各曲ごとにオリジナルのダンスを見せてくれるぞ!
>>921
シオカラーズの曲を聴けるようになるモード用
今北。
キャッシュカードの話が出てたがウチのはまだ東海銀行だわw
カード作ってからは25年以上か…
>>923
………ガチで血の雨が降るぞこれ………
控えめに言って頭おかしい>シオカラーズamiibo
オレソーもシオカラーズのamiiboには衝撃受けて、独り言モードに。
>>911
ps4からの移植が楽だから?
実際はわからんけどもw
ぎゃーイカの色違いアミーボも来たw
https://twitter.com/SplatoonJP/status/726315104254332928
>映像で流れているアオリのソロ曲「トキメキ☆ボムラッシュ」、
>そしてホタルのソロ曲「スミソアエの夜」は、
>それぞれのamiiboでないと聞くことができないので注意が必要だ。
両方買う以外の選択肢が無いから困る
CCさくらの新作がでるのか
予約解禁は5月28日
繰り返す
予約解禁は5月28日
ttps://mobile.twitter.com/SplatoonJP/status/726315104254332928
くまねこ見てるか(棒
罠の可能性もあるからまずは俺が予約する。皆は待機していてくれ。
>>920
ガールの色違いアミーボも来るのか!
任天堂押せ押せだな
一周年で限定色違いか・・・・
任天堂は殺りにきてるな!
>>920
5分で2700RTて…
しかも色違いは数量限定とくる
ライブのモーション気合い入れまくってると思ったが、
こっちで使い回すの前提だったのか、
くそっくそっ、汚い任天堂きたない
>>922
10と11の違いもわからなくなったかいボクちゃん?
ソロ動画も公開
ttps://mobile.twitter.com/SplatoonJP/status/726315759501086720
戦争…せんそうだ…
https://www.youtube.com/watch?v=knq0EXCt3rM
amiibo告知の動画までw
>>941
開発開発決定とかよほど頭に血が上ってると見える
>>944
半透明ラメ素材も、イカと考えると不自然じゃないな!
イカさん、大きくなったなぁ
ここまでになるとは思いませんでしたw
ikaさんはおっきくしないよ(錯乱
甲子園も第二回開催決定
おそろしいソフトだ
ゲームに興味がないはずなのにps関係に関する話題してるだけで頭に血が昇るのか…(困惑)
>>943
ヌケヌンVSくまねこ!
ファッ!?950取ってしまった…
今はちょっと無理なんで誰か代わりにお願いします…
嬉々として白菜ブログ張りに来たらあっさりそれは3回目だねと
業界人しか知りえない知識で論破されるとか屈辱だろうしなw
>>950
興奮する次スレを
>>906
あぁ、なるほど。そういうことか
開発キットの配布が始まったのは一月ってことにしないと都合悪いんだろう
正直イカダイレクトで最初に二人を見たときは「何か変な茶番が始まったぞ」程度に思ってました
>>953
もしかしたら挑発してわざと情報を引き出させるテクニックなのかもしれない(棒
>>938
今見たら10000RT超えてたぜ……
1月配布でどうやってDQ11開発決定したんですか?
5/28は土曜日か…
各通販サイトが一斉に重くなるなw
>>944
力入ってるなーwにしてもシオカラーズのamiiboは、今まで以上に外箱崩すのもったいない気がする。
>>962
だから実用、布教用、保存用を買わなくちゃね(にっこり
>>944
何故かこの動画を思い出した
ttp://sp.nicovideo.jp/watch/sm3560163
うーむ…やっぱ自分が次スレ立てても宜しいでしょうか…?
鹿島引き分けだ・・・
>>965
いけるならお願い、無理なら私いくよん
>>967
了解しました
ちょっと待っててください
無事出来ましたー
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2828
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1462003134/
やってみるもんだな
>>969
おつおつ
>>969
乙乙
>>969
乙
>>969
乙!
>>969
乙乙
艦これ改やればいいんじゃないかな!
>>969
乙
>>969 乙
アケ艦これは待ちが長すぎていいやって感じだわ
>>976
空いてからやってもいいんじゃないかな
それまでに興味が薄れるならその程度の熱だって事だし
>>969
乙ですにゃ
>>923
なにこれ…なに?
あざーっす(軽)
改は中古が安くなってからでよかですか(後方へ面舵いっぱい)
シオカラーズamiibo楽しみです
予約できるといいな
>>953
だいたいキット配った話ならすでに何度かあとたであろう
自分の見た世界だけが全てだから白菜もこんなこと
嬉々としてかけるのさ
己の小ささを思い知ればいい
艦これアケ版はゲームの出来についての話が出ないのはやり込める状況下ではないからかな
>>969
乙であります。
>>977
空けば一旦はやるとは思うけど、
いつ空くのやらって感じではあるw
>>982
あったであろうだ
>>980
駿河屋見たけど中古で4400円か
RPGとかと違いファンアイテムでもあるから、なかなか手放す人はおらぬか
>>982
まあファミ通データを流してるだけ(フィルタ着けてるとはいえ)の人だからねえ。
>>988
メディアクリエイトさんだよ
>>969
乙
Twitterを見ていたら「スマブラシリーズ以外のamiiboは書き込み機能をオミットして価格を安くしてる」
とか言ってる人が居て何処を見ればそう勘違い出来るのかちょっと不思議に思ったり
編みヨッシーとかウルフリンクみたいなのは別としてamiiboは基本的に同じ価格なんですけどねぇ
>>987
まだまだ3dsの新品ゲームソフトくらいの値段か…
ちょっと手が出しにくいかな
>>990
チップを分ける意味がわからねえw
>>990
その方が難易度高そう
>>990
amiibo側にはチップ乗せてるだけだしねえ。その人は根本的に仕組みを理解してないと思われる。
だいたい据え置きのゲームはパソコンで作っててキットは1年前なら十分間に合う
この当たりも、かれらの小ささをよく物語ってる
なおTwitterでは褐色属性の人達にボーイのが直撃した模様
>>996
改造してライダー君にする人出そうだな
>>996
褐色ガールがないのは悔やまれますね
1000ならシオカラーズアミーボは個数限定販売、
スミでスミを洗うガチマッチが今開幕する
↓君はamiibo争奪戦に参加できない
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■