■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2537
-
ここは「PS3はコケそう」と思うきくうしさま達が、その行く末について語り合うスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「ガチャが無いゲームは有情だって言うけどさ」
「いつ引けるかもわからず死んだ目でマラソンさせられると嫌になるよね」
「正直バランスの問題よね」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2536
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1426635365/l100
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5329 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1426279335/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
-
コケそうな理由 Ver.7.00
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、11月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で1000億円程度の黒字はでそう!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○見聞のためにガチャゲーやってるけど
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○買い切りでFF13やToZやるのに比べたら万倍楽しい
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
-
|n ぼく4げっとくん
|_6)
|と
-
>>1乙
まあ実際リーネで心おれそうになった人とかは見てるしのう・・
-
はてなは運営
モバゲーさんはインフラ全是違う
開発はインフラで動かすものを開発だからやっぱり違う
-
まあ、批判に関しては株価上がったから日経は減少するはずw
-
>>7
株価みて意見をかえちゃうんだ・・・
-
そういや、モバがそういうバックボーンを評価されてるというのであれば
グの方にもそういうのはあるのかしら
-
>>8
そうみたいよ
間接的にそういう事例聞いてる
-
>>9
もちろんある
-
>>8
日経ってそういう所。
株の宗教信者みたいなもんだしw
-
>>8
|з-) 日経だよ?
-
>>10
恥かしいとか感じないんだろうか?
投機家が意見コロコロ変えるのは当然だが、経済全般をあつかってるつもりの新聞がねぇ。
-
日経ちゃんお馬鹿だから
-
>>14
だが待って欲しい
ゲーム業界にも応援団を自称しながら偏った情報ばかり流す雑誌があるじゃないか
-
ひでぇなぁ。やはり歴史を学ばねば駄目だな
第四次川中島は戦略的に上杉の勝利だ、
くらい言える程度にならないと(を
-
>>14
だからこそ株価が正義二なんだと思うよ
-
>>18
正義一は何だろう!
-
正義なんだだ
-
>>19
怪傑ズバット(ry
-
今週のには間に合わないと思うから、
来週の日経ビジネスが実に楽しみござる
表紙のセンス含めて
-
いいかげん株式会社システムの限界というか株式上場してる意味がない会社のこととかも念頭に入れて良いのでは
-
揺れた
-
|∀=ミ さあソニーにグリーと提携しろとささやくんだ。
-
>>21
孫さん(ソフトバンク)かとおもったw
-
地震かな@岩手
-
|n 200億ぽっちで自社に足りないインフラとノウハウと人員手に入れたとかすごない?
|_6) ってことで良いんよね?
|と
-
>>23
|∀=ミ 信用の原則は情報公開だから、その辺はねえ。
-
>>28
インフラの構築はこれからだよ
-
>>25
切り込み隊長をアドバイザにして・・・
-
>>28
|∀=ミ 任天堂にカスタムした基盤としてはまだこれから投資は必要だよ。
自社リソースほどに柔軟に運用するにはまだ難しいだろうしな。
まあそれでもコスパに優れているのは変わりないが。
-
>>31
|∀=ミ 買収!
-
しがない氏も心配してた技術者の枯渇を、こんな手段で解決しちゃうとか、
誰か想定してた人いるかな?
-
チュニジアの博物館で日本人含め多数の死傷者が出る事態になってるのか
-
>>34
枯渇って言うか今回の件はネットワーク技術者の調達では。
-
>>34
|∀=ミ 今回の提携を事前に読んでた奴が居たら、誇大妄想に取り付かれてる人だよ。
-
つまり事前に噂は聞いていたAさんだな(ぼー
-
1日1時間程度のチマチマプレーで今更LoLクリア
シナリオ主体じゃないってのは分かってたけどもうちょっと肉付けしてもいいんじゃないと思う程度には
後半の展開はちょっとあっさりしすぎだったと思うw
あと火精霊は危険すぎて使いこなせなかった…
でもやっぱりこういうゲーム好きだわ、もっと冒険色強めて続編ってかシリーズ続けてほしいにゃあ
-
>>36
ソーシャルスマホネイティブが大流行なころは、そっち系に技術者が移っていって枯渇してたんだよ。
-
プレゼンでも言ってるように
合わない組み合わせだとみんなに思われてたんだよ
-
>>36
事故?地震?
-
提携で解決すること自体は予測の範疇というか、常道ではあるけど
時期と相手は予想できんよねぇ
-
>>37
つまり任天堂は誇大妄想狂!
問題は実現しちゃう誇大妄想狂だということだなぁ。
-
>>41
|з-) そらそうだ。僕もモバゲー≒コンテンツプロバイダーだから食い合うと思ったよ。
まさかインフラとして見るなんて考えないさ。
-
>>42
チュニジアなら博物館ねらった襲撃
観光バスから人が降りた直後だったとか
-
本来のスレの趣旨らしい燃料を投下してみよう。あまり燃えなさそうだけど
>ソニー、PS4/PS3で視聴するクラウド型テレビサービス「PS Vue」を正式スタート
http://www.phileweb.com/news/d-av/201503/19/36512.html
-
>>45
だからものの見方は一つじゃないってことだ
-
>>47
PSぶー?読めないにょろ・・
-
遅いとか手ぬるいとかの意見はただ、「おう、早くガチャやって大儲けしろよ」と言いたいだけなんじゃないかと思う。
-
チュニジアのは日本人狙いの襲撃ではなく不幸にも偶然居合わせちゃったんだろうけど
後藤さん事件のあとのこれだけに海外旅行のツアー会社とかは打撃受けそうね…
-
保有してる任天堂株の様子を見てみたら
数ヶ月の給料分プラスになってたw
デイトレーダーとかだとこの時点でさっさと売ってしまうんだろうねぇ
俺は単なるファンだから売るつもりはないが…
あと前スレで任天堂はビッグデータを活用するんじゃないかって話しがあったけれど
ガチャ全盛の時にユーザーの動向でレア出現率変えてるって話しが出てきた事があったけど
ああいうのをもっと健全な形で活用しようとしているって事なのかな?
-
>>49
PSヴュー
-
ゲームじゃなくテレビならクラウドも良いと思うよ
-
>>52
違う
ビッグデータの価値は分析し、次の戦略に役立てることになる
いわゆる見える化
-
>>50
儲けるを目標にすると碌なことがない
っていうのがわかっていない人が多いんだよ
-
>>46
襲撃事件があったのか、サンクス。
議事堂も襲撃されたとか。
-
買収までする手間金リスク考えれば
今回の10%は選択肢として全くおかしくないと思うだけどねぇ
>>47
テレビ視聴と録画サービスか
-
強制的な買収の結果人が抜けるケースも多々あるしな
-
>>55
それができてるビッグデータ収集家はいるんだろうか・・・
まあ今回みたいにコンテンツホルダーが収集から分析、アクションまでやれば違うんだろうけど
-
>>55
たとえば
どのデバイスでプレイしている?
どんな時間にプレイしている?
何分プレイしている?
どのキャラ使ってる?
好きなスキルや呪文は?
ゲームの進行度は?
どこで進行が行き詰まってる?
友人のつながりは?
友人のプレイスタイルとの関連性は?
1週間単位で集めると上記のデータはどうなる?
1ヶ月単位で〃
(-_- )などを分析するための生データを通称ビッグデータ言います。
-
ビッグデータ活用となると常にオンラインであることが求められつまりVita3G(
-
|∀=ミ 何に使うかを決めないままビッグデータ収集を始めちゃうこともあるけどなw
そうするとひたすらHDDを無限に積み上げていく作業になる。
-
>>62
(-_- )いや、常時は不要だよ。
一定時間、またはログイン時にそれまでのログをアップロードすればいい。
-
>>62
|∀=ミ LTEでリベンジ!
-
|з-) e-SHOPはわざわざそれの自己申告しないとならなかったからな。
-
>>61
わかりやすくいうとクラブニンテンドーがビッグデータですよね
今の主流はアンケートなどて相手に負担を負わせないで手軽にデータを手にするのだけど
ああ・・・クラブニンテンドーやめるってそういう・・・
-
>>67
その通りだ明智君
-
>いつ遊ぶか決めないままゲーム収集を始めちゃうこともあるけどなw
>そうするとひたすらパッケージとHDDを無限に積み上げていく作業になる。
!!!!!
-
>>67
(-_- )自動収集。
任天堂恐ろしい…
-
箱Liveの実績取得率調査とかで意外と最後までクリアしてくれる人は少ないとか開発者が言ってたし
そういうデータをもっと取得しやすくなるのは開発の手助けにはなるわな
-
| ∩
|⊂⌒( _, ,_) e-SHOPじゃねえクラニンだ…。
| `ヽ_つ ⊂ノ
-
>>68
すごいな考えれば考えるほどあらゆる不思議な行動や今までの問題点が一つの部分に集まってる感覚がある
-
>>70
Tカードなんかより実践的で使いやすいデータになりそうだ
-
>実績取得率調査とかでエアプレイがバレたり
!!
-
おう、堕天使君の悪口はもっと言え
-
バッジとれーるセンターはそこら辺のトライアルしてそうなんだよね。
起動時間が妙に長いのでログを送ってるんだろうなと。
-
|∀=ミ 社会人設定なのにログイン10,000時間の称号もちがバレちゃったりする悲劇もある。
-
ていうか行動分析はそれこそモバゲの得意分野だからね
-
>>79
|з-) だから射幸心煽れたんだしなw
-
SCEもかつてインフラを300億ほどで買いましたよ(小声
おはコケ
-
>>79
の割には、ゲームプレイ時間がかなり短時間のぶつ切りであることが表に出てこなかった。
国のアンケート調査で明白になったが。
限界があるというか、先入観があるのかもね。
-
>>82
分かってたはず
都合悪いから隠してたんだろう
-
>>81
関西線かな?
-
あと、あのデータはゼロの人も込みだから
分析するがわはアクセスあるひとだけの分析なら
もっと長くなる
-
>>84
大仏鉄道!!
-
ログインボーナスだけ取る人とスタミナ使い切るだけやる人と貼り付いて走る人では前者が圧倒的に多(ry
-
>>74
Tカードは
「顧客に『これこれこういうユーザデータが欲しい』と言われたときに何でも出せるようにしたい」
から何でもかんでも全部取得したり紐づけしたりしようとして反感喰らうのよね
利用目的が不定だから後付けで利用できるようにしようとして
昨今の個人情報保護法がどうのこうのって話にもなってる
初めから目的が決まっているならそこらへんの作業しなくていいから一足とびにデータ活用できるかと
-
>>83
つまり独占してたってわけね。
それを知らずに一人おどってたスクエニは、ブランドを安売りするハメに・・・
そしてスクエニから切り離され、専用機との相乗効果を望めないシンラテクノロジー・・・
-
|з-) しかしスクエニあたりもデータ利用「だけ」なら出切るはずんなんだが。
-
>>90
見てなかったんだろうさw
-
>>81
たった300億程度だから駄目でも問題ないよね(棒
-
>>89
いや、充分儲けてるよ
-
>>93
|з-) でも儲け口のレイヤーが違うって言いたいんでしょ?w
-
>>67
そう!俺のような「ポイントよりアンケ書くのめんどくさい」人間からは
全くデータが上がってこないからね。
「ものぐさ」って以上のデータは。
これからはどんなゲームを積んでるかまでバレてしまうのだw
-
>>90
データは、それをどう利用するかという構想がなくては意味がないさ。
そして、任天堂との構想力の差があまりにも大きかった。
でもシンラテクノロジーって、最悪の時期に立ち上げたことになるなぁ。
これからクラウドで独り立ちして独自のブランドつくるぜとか、なぁ。
もちろんクラウドゲーミングとスマホゲーとは違うものだが、クラウドで一番プレイされるであろう想定デバイスは、
やっぱりスマホだろうし。
構想力さえあれば、ドラクエFFという大きなブランドもって任天堂に近いことさえ考えられただろうに、
真逆のコースとっちゃうとは・・・
-
>>96
野安さんが言ってた「オンラインゲーム、周回ツアー」とかあれば
また別だろうけど、無理だなあw
-
>>93
現状はそうだろうけど、持続できるかな?
スクエニなら、ドラクエFFへの導入線としてのスマホという考え方に路線変更して可能か。
スクエニブランドと縁切りするシンラは厳しいだろうな。
-
スマホゲーだとガチャはあってもいいけど,ガチャ産なくても問題なくて自己満足レベルなのがいいな
ソーシャル要素はいらん
つまりアイギスさいこーってことだ
-
>>95
最初は熱心に書いてたけど途中で面倒になって「面白い」、「面白くない」しか書かなくなったな。
-
>>100
あの余白でそれだけだと済まないんで…と思うと
余計書かなくなったマン!
-
>>98
おそらく可能
FFとドラクエは戦隊シリーズや仮面ライダーみたいなものだから
-
|з-) つまり歴代主人公同士の争いがメインになるのか。
-
>>102
スクエニから独立のシンラは?
-
いま、突然閃いたが
この送客って阪神なんば線や上野東京ラインだな
今まで分断されてた路線が繋がってどっと雪崩れ込むイメージだ
-
>>104
私はクラウドゲーミングには否定的
-
てれあずまに歴史で例えるのひかえたらと言われたら、鉄に移行しちゃった・・・
-
>>107
土曜日のオフ会に来ればわかる!
-
>>102
>戦隊シリーズや仮面ライダーみたいなものだから
いや楽そうに書いてるけど、戦隊やライダーの血のにじむような努力は
割と知られてないよね。
そこんところスクエニには足りてないと思うんだが。
-
>>109
いやいや、FFも、ドラクエもしてるよ
労無くしてできない
-
つまり、出勤は行き先表示が東京から籠原やら宇都宮やらになってわかりにくくなった上に
10両編成増量で座れず、帰りは帰りで東京始発が激減して最初から混んでて座れずですか
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
鉄道といえば、ダイヤ改正後の阪和線に乗ったら、列車の方向幕の種別の前に
OだのRだの記号が付くようになりましたも。
※一例……O:大阪環状線、R:阪和線、S:関西空港線
-
>>112
最後がzなら… いやいやw
-
いまのところ任天堂ブランドをスマホを導線にしてだけど、逆にスマホ発の任天堂ブランドが生まれて、
そいつが専用機に進むってこともありうるね。
パズドラのように。
-
>>113
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
ちなみに路線記号はこの通りになっていますも。
近畿エリアと広島エリアで異なりますもー。
ttps://www.westjr.co.jp/press/article/2014/08/page_5993.html
-
>>114
ウサギ「オイラの出番っすね!!」
-
>>116
うなぎ!!
-
>>114
何のためにするかはっきりしてるならあり得よう
-
ゲームが主目的ではないとは言え、
任天堂がどんなゲームを出してくるかは気になる。
自前以外のハードにゲーム出すことがほとんど無いし。
スマホに、どんな風に最適化してくるか楽しみだ。
-
>>119
儲けるが主目的でないだけだよ
ゲームは本気でくるはず
-
広告としてのゲームがどんなものかなという感じ
バッジとれーる的な?
-
○○「みんな聞いてくれ!ほんのチョットだけでいいんだ。オラにみんなの現金を分けてくれ!」
-
>>121
それもちょっと違う
ゲーム自体はスマホでしか体験できないものになるはず
-
>>120
いいねえ、いいねえ。
任天堂本気のスマホゲーとか、
想像するだけでご飯が三杯はいける!
ワクワクしてくるよ。
-
よく森下さんとも話すんだが
お客さんはハードに付いてるわけじゃない
IPに付いてるんだ
だからスマホでしか体験でないとブランドを壊す
だからと言って専用機にこないわけじゃない
-
海外で出てるポケモンTCGのアプリの日本語版とかはあるんだろうか
-
>>126
あれはポケモンさんだからなあ
-
零式(と書いてFF15体験版と読む)って今日だったんだな
-
現状
任天堂ハードでできなくて
スマホでしかできないことってなんだ
常時接続とマルチタップ?
-
任天堂のIPはキャラクターだけでなくゲームのアイデアこそだみたいなこと言ってる人居たけど確かにそういうところあるよね
-
>>128
敵の思考がアホらしい
-
よほど面白ければなんとかするが
スマホでゲームは電池なくなるってーの
-
ふむふむ
ビッグデータはアンケートの代わりにも使うのか
確かに直接文章で伝えるよりも楽だろうし、どこで詰まったとか、難しくても繰り返し遊んでしまうゲームはどんなものかとかアンケートよりよっぽど正確で細かいデータが取れそうだね
バッジセンターでも似たようなことやっているけど、ゲーム専用機だと限界があるだろうし、こういう事はゲーム以外の目的でより多く普及しているスマホでやるのが良いんだろうね
任天堂のユーザーを増やしたいって話とも繋がるし
しかしすごい武器を手に入れたなぁ
任天堂は
クラニンだけでもかなり活用してたし
今度はどんな使い方するんだろうなぁ
-
>>132
当然考えているはず
-
そんなに長時間遊ぶようなゲーム出すかな
バッジとれーるやポケとるみたいに短時間、でもちょいちょい起動っていう
スマホアプリの原則的なとこは外さない気がする
-
|n スマデバアプリからどれだけの人がコンシューマーのゲーム買って、どれくらいの時間やったのかってのを自動収集か
|_6) 国に売れるんじゃねそのデータ
|と
-
むしろビッグデータ云々は新ハードにかかってくる話じゃないのかな
いや両方か
-
歩いた歩数で
ポケモンのシビビが増えるアプリ
とかでるんかの?
-
出ません(キッパリ
-
DENAとどういう取り決めをしているかわからんけど
ゲーム以外のデータも活用できるのであれば、それらとゲームを関連付けると面白いデータが取れそうだね
-
|∀=ミ 昼ごはんを食べたら眠くなった。
-
短時間でちょいちょいと言ったらパズル……
リップ「いま復活の時」
-
スマホでゲームならやはろ短時間プレイのゲームですよね!
MIW!
-
|∀ーミ ミミン島に逝け。
-
妙に脱力する誤字失礼しました
-
ビッグデータというとJRの駅にあるカメラで人を写してオススメを表示する自販機って奴はどれくらい効果があったんだろ。
-
denaの提携って海外向けも一緒?
-
同じ任天堂のサービスサイトを使ってる人同士で電話したときに
着信音と同時に画面にカウントダウンと「電話に出ろ!」の表示が出てたらビックリするだろうな。
-
>>147
グローバルです!
-
ミミン島帰りのボクサーをお忘れか
-
キャプテンファルコンやスタフィーにもチャンスあるかな?
-
スマートデバイス向けにIPを貸すのはDeNAだけなの?って質問への回答がなんか容赦ない感じに思えた。
-
''ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ピィィッグデェェタァァ!
/ ~つと)
-
お侍さんはどっかに行っちゃいましたね。
-
>>149
そうなのか…
両者ういんういんになればいいね
http://i.imgur.com/Wi0Fi18.jpg
…最初、何がおかしいかわからなかった
-
>>153
豚は出荷よ〜
-
>>155
元請けとしたう(略)でぴったり
-
黒い(確信)
-
|з=) チクショウ海外も国内も任天堂とDeNAのニュースばかりで他の面白そうなニュース見つけらんねえ。
-
ふはーせかだん楽しすぎるぜー!
ダンジョンに入った時の書体や暗さだけで引いちゃう自分としては
せかだんのダンジョンの明るさや綺麗な文字や音楽に救われる
第4迷宮はちょっと引いたが第7迷宮でひゃっはーした
せかだん楽しすぎるぜー!
第5迷宮のDOE殲滅しちゃって砦壊すか悩むぜー!
-
>>159
仕事熱心やな
-
コントラデクストラアベニュー?
-
ttp://www.inside-games.jp/article/2015/03/19/86027.html
PS Plusの「3ヶ月利用権」が新規加入者向けに500円で販売!
3月末までの期間限定
>商品詳細: PS Plus「3ヶ月利用権」(自動更新(有料)あり)
3ヶ月後にすっかり忘れてる罠ですね
-
>>161
|з-) いや海外ならまともなニュースあるかと思ったけど、そうでもなく大差なかった。
個人ニュースサイトかな?そう言うなのがよく分析できてたし、熱心だった。
-
チュニジアでも調べなさいよ
-
>>159
はて、大テレビ東京氏は最初たいしたことないと言ってたような!
-
テロはゲーム関係ねえべ
-
>>166
期待値マイナスとか言ってたなぁ。
-
|з-) はい。
-
>>168
今朝、そう思ってた理由もちゃんと述べてたと思うけど。
コンテンツを作って配信するところ同士で手を組んでどうすんだみたいな事。
-
>>159
(-_- )んもーしょうがないなー
サイバーステップ、佐藤社長の著書「変な会社」を出版
“初回出版特典”として「トレバ」と「鬼斬」のゲーム内特典を同梱
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150318_693378.html
「コズミックブレイク2」のアカウント登録受付が開始。プレイヤー同士の交流&情報交換に役立つコミュニティサイトもオープン
http://www.4gamer.net/games/291/G029142/20150318104/
(-_- )ページ下段、プレスリリースの最後
「■ Kickstarter の結果について」までご覧ください。
-
はっ
nゼノブレまで2週間なのか
おちーつかーないーわー
-
会見前は期待値低い人多かったんじゃにいの?
-
ttp://www.famitsu.com/news/201503/19074401.html
PS Vita『不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus
フォーチュンタワーと運命のダイス』の発売日が6月4日に決定
>本作は、「不思議のダンジョン 風来のシレン」シリーズ20周年記念作品
>として、2010年に発売されたニンテンドーDS『不思議のダンジョン 風来
>のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス』に新ダンジョン、新要素
>を追加した
15周年→20周年の2回登板って、良く考えるとすごいなw
-
そういや今回の提携でテレ東グラフの謎の一端が解明されたりするんだろうか?
解明しても表には出てこなさそうだがw
-
私は腰抜かすと言ったぞ!
-
|∀=ミ ぬーす漁りが仕事なのかどうか誰もツッコまないてれあずまの人望。
-
>>140
|n はっ
|_6)
|と QOLの方で出てた、ノンウェアラブルで健康調べる機械と連動したらなんか凄い事出来そう?
-
>>175
|з-) いや、余計わかんなくなると思う。
-
>>177
そら仕事(さぼり)やろ
-
>>155
デデンネ?
-
三原さんも言ってたけど
スマホアプリの最大の敵は互換性だからね
基本単一端末でしか展開してなかった任天堂が
どう料理できるのかが気になる
-
任天堂がスマホゲー出すのはいいが
ネイティブにしてもらいたい
-
スマホもってない人間としては
スマホがなくともNXがあればどうにかできるよ!的な
そういう期待をしている
-
>>179
謎が謎を呼ぶ感じかw
-
ニコニコで宣伝動画出してるのを見なくてもなんとかなるし
客層広げるってのが目的なら大丈夫でないかね
-
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/19/news086.html
ソニーのクラウドテレビサービス「PlayStation Vue」は月額50ドルから
>最も安いAccessでも利用料金は月額49.99ドル(約6000円)と、
>競合する米Dish Networkの「Sling TV」の月額20ドルの2倍以上だ。
>Vueの方がサポートするチャンネル数が多いが、ABCがなく、つまり
>スポーツチャンネルのESPNやDisney Channelを見ることができない。
>米Appleも同様のクラウドベースのテレビサービスを準備中であると米Wall
> Street Journalが17日に報じている。こちらはABCもサポートし、
>料金は月額30〜40ドルになるという。
なんだこの茨の道は
-
>>183
ネイティヴだよ
-
(-_- )ネイティブネイティブスマホスマホ
-
渋谷行きたいのに間違えて上野東京ライン乗ってもうたw
注意してたんだけどなぁw
-
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/newsclip/20150319_693562.html
久保田利伸さんオフィシャルサイト、ゲーム「Loving Power」を公開
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/693/562/ra_01.jpg
本日の、吹いたら負け
-
>>183
スマホ上でも仮想環境用意してNXプラットフォームを展開…みたいなのも最初予想したけど、
Appleはそういうの許さないし、そもそもNXは「ゲーム専用機」プラットフォームだったわ
-
FINAL FANTASY XI ?@FFXI_JP
https://twitter.com/FFXI_JP/status/577747954741608449
3月19日(木)に実施を予定している「ファイナルファンタジーXI」のメディア向け発表会をYouTube Liveにて、
生中継することが決定しました。放送日時3月19日(木)16時〜 当日の配信URLはこちら http://sqex.to/5Qh
//
リンク先は現時点で非公開中。少なくとも「終わらせる」って発表じゃなさそうだな
-
>>187
クラウドのデータセンターのコストが重いのかしら。
まぁ、日本じゃあと5年は展開されそうにない?サービスだけど。
-
普通なら、FF11サービス終了の話なんだろうけれど
新生FF14が息をしているか定かではない状態では、どうなることやら
FF14の今後についてメディア向け発表会を実施
http://www.playonline.com/ff11/index.shtml
放送日時 3/16(木) 16:00〜
配信アドレス https://www.youtube.com/watch?v=gepgoUDxs6Y
*現在は非公開設定
-
>>193
ごめん、ドドったw
-
今回の任天堂DeNAの件は
朝玄関開けたら目の前に鯨が居たって感じだな
初めは黒い壁にしか感じないからなんだこりゃ?程度なんだけど
概要が掴めてくる度にえらい事になっててパニクってくるっていうかそんな
-
任天堂、DeNAとの提携効果で時価総額約1兆円増える
http://www.morningstar.co.jp/msnews/news;jsessionid=306909BBA17F4C68EE56D8E9D3E6B174?rncNo=1517476&newsType=stock
>市場からは、「DeNAの18日時点における時価総額は2574億円。
>増えた時価総額だけでDeNAを買って、おつりでグリー<3632>も買えるレベルだ」(外資系証券)との声が出る。
hahaha
ナイスジョーク()
-
>>198
飲料サービス会社なんかおつりで買ってどうするの(真顔
-
グリーが活況高、業績など見てDeNAのような提携を期待
ttp://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1069767.html
>>任天堂とDeNAの資本・業務提携を受け、グリーも提携するのでは、といった連想や憶測が出ている。
|з-) 昨日僕が言ったのはこういうことです。
-
>>198
それTwitterで言われてたののパクリだな…
-
|∀=ミ 株屋さんて大変だなあ
-
n-styleの人が反応してるw
あれっくす ?@NStyles
https://twitter.com/NStyles/status/578063865436499968
>任天堂とDeNAの提携のために互いに220億円相当の株式を交換する事になった発表の翌日、任天堂の株がストップ高になって4,260億円ほど時価総額が増えた。
>ちなみにDeNAの本日時点での時価総額は2,574億円なので、増えた時価総額だけでDeNAを買って、お釣りでグリーも買える。
https://twitter.com/NStyles/status/578422307787448321
>まさかのモーニングスター社によるネタ盗用
> http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150319-00413804-mosf-stocks …
>市場からは、「DeNAの18日時点における時価総額は2574億円。増えた時価総額だけでDeNAを買って、おつりでグリー <3632> も買えるレベルだ」(外資系証券)との声が出る。
-
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/03/19/kiji/K20150319009994220.html
相棒、視聴率的には良かったんですね。
個人的には卒業はセブン的な話なると予想していたので、
今回の最終回は唐突過ぎて突っ込みどころが満載なのですが。
-
亀ちゃんの時はシーズン7の最初の話で伏線張ってたからねぇ
-
(外資系証券)
A氏ふたたび!
-
しっかし呆れる程の高騰だのう
よつばととーちゃんのファミレスでのやり取り思い出すわ
「そんなに?そんなにか?」
-
任天堂株のこの上がりようを見ると
日本株自体がバブってるんじゃないかと心配になる
-
>>202
|з-) いやでもこうなる事は読めてた、そしてグリーもなにかする。必ず何かしてくる。後だしにだろうけどな。
-
じゃあ記者さんたちや本スレの人には
「いちからか?いちからせつめいしないとだめか?」だの
-
現時点批判する要素無いけど
確かにそんなに期待出来る要素も無いかな
ゲームが発表されないと
いまいちピンと来ない
-
>>211
まー出来てくるものをじっくり待つのみですな
-
メガゴーリで詰まったので
腹いせにルカリオ行ったら五回でゲットできたでござる
ハイスコア3794
現在の順位277,057/357932
おのれディケイドー(八つ当たり
-
GREE株を希望的観測で買って、何もないと失望売りするんですね(半棒
-
物凄い事が起きるかも?とは思うが、まだ何も具体的に話が出てないからねえ。
この提携が吉と出るか凶と出るかは、この後の任天堂とDeNAの努力次第としか言いようが無い。
-
ファミ通GREEで反撃の狼煙をあげよう
-
>>204
ドラマの方は見てないからなんとも言えないけどあらすじを見ただけじゃ
ダーティーハリー2みたいな話だと思ったんだけど、確かに今まで別の時間を追ってたはずなのに
最後にいきなり死刑執行人がでてきて終わったら苦情もでるよな。
-
FF零式HDはヘキサドライブのお仕事。
まぁ、グラは全面総とっかえに近い?
『FINAL FANTASY 零式 HD』我ら来たれり!(テクノロジー編)
http://hexadrive.jp/hexablog/%E3%81%84%E3%81%84%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E9%81%93/5510/
-
>>204
過去3シーズンにわたってそれらしい伏線があればなとは思ったね
-
>>208
バブルみたいなカスタトロフは起こらないだろうと思うけど、
公的資金による買い入れが終わったときにどうなるかは正直不安だね
-
【連載】スクエニ 安藤・岩野の「これからこうなる!」 - 第3回「制作費が二億円を超えそうなときに読む話」
ttp://gamebiz.jp/?p=141401
>>ハイエンド機でのトリプルAタイトルのゲーム制作に、もはや制限に立ち向かうという議論はほとんどなく、
>>どのくらい壮大な絵を描いて、どれだけ大規模なプロダクションをコントロールするのかという世界になっています。
>>相手に勝つには、もはや人と時間とお金をかける以外の選択肢が無いのです。
>>スマートフォンのアプリはまだ、こういったチキンレースに参加する必要はない。
>>安くて、はやくて、うまいのがモバイルゲームの良さです。粘れるところまで粘りましょう。
>>その上でどうしてもというときに大規模プロジェクトをやりましょう。
>>でないとほとんどの会社が死にそうな目に合います。100億くらい簡単に消し飛ぶ。
|nз-)η ぼんちゃーん。おやつの時間よー。
-
2年位前の記事かな(棒
-
ルカリオでコツをつかんだので
ランキングにリベンジ
パズルポケモン-1を使って2155位まで上がったでござる
後4日何もしなくてもメガ石貰えるかなぁ
-
相棒についてはまさか神戸君より酷い退場喰らうとはって感じ
なんていうかこれに限った話じゃないがこれより下はないからもう大丈夫だろって思ってると更に下回る糞って出てくるよね
-
>>201
ゲハにもスレ立ってたw
-
>>224
|з-) テイルズ?
-
よく考えたらグリーの期待上げはかなりリスキー
運営グリーでソフト開発出来る所と組む訳だろ
相手いねーにも程がある
スクエニは独自で行くだろうし
残るはバンナムぐらい
どんな重課金になるんだか想像もつかんわ
-
種死以下は無いと思ってた時期もありました
-
>>221
ス、スマホでシェンムー超えるの?
-
NortonのCMオチと聞いて
-
こちらはまだ貼られていないようなので
http://www.nintendo.co.jp/3ds/ecdj/index.html
絵柄が少し変わったかしら?
-
神戸君は出来はともかくちゃんと複線張りまくって退場してるからなぁ
ああいう昨日みたいな展開やるなら少なくとも今シーズンからでも複線張らないと駄目だわ
-
画風がりぼんとかなかよしとかそこら辺の年代意識した感じに変えたのかね
-
>>231
確かに変わってるねぇ
描いてる人の絵柄が変わった?
-
>>231
イラストは変ったけどゲーム内の絵はそう変ってないようにも思える。
-
>>221
>いまやスマートフォンのスペックはあがり、5億かけてもそれを受け止める性能があります。
|n 5億かけたすごいげーむがちゃんと動くスマホが、全体のうちに何%あるんですかねぇ…
|_6)
|と
-
>>232
私刑執行人の犯行が中心になってドラマが進まないとね。
一話で終わらせるような内容ないよね。
-
美麗ムービーの合間にガチャを引く
そんなPS2末期みたいな構成に
-
5億かけたすごいゲームをチンタラ作ってるうちに時代遅れになりそうだな。
スマホゲーなんだから作りながらリリースすればいいだろって事なんだろうけど。
-
今シーズンで卒業の話が出てカイトくんの環境が良くなってきていたから、
セブン(映画)のようなオチを妄想していたのだけど、この終わり方だと
右京さんを復活させるのは結構骨のような…
クリフハンガーで終わったのにあっさり次期シリーズが
始まる海外ドラマのような展開だけは避けてほしい。
-
ビッグデータは持ってても持て余してるとこもあるからなあ
N○Tの人にこれどうしようって聞かれたことあるぞw
まあ任天堂はクラニンの頃から明確なビジョン持ってそうだが
-
>>236
うなさんが買おう!
さあ、早く!早く!
-
>>236
FFのためならスマホごと買い換える層が
100万人はいると思ってそう。
-
>>235
個人的にはゲーム内のグラは個人的に過去2作よりちょっときつくなった第一印象です。
-
今北。
野安さんまた色々予想してるな。
https://twitter.com/noyasuyukio
-
>>240
卒業という事は次からは捕まった犯人はでてこないのか。
前の衝撃のラストを受けて次のシリーズが進むって話なら
やりようによっては面白い話にはなると思うけど、どうなんだろうね。
-
>>238
ため息が出るほどに美しい(ムービーの)ガチャですね。
-
そういや、昨日もちょこっと話題になったけど、eショップで試しにゲーム買ってみたらアンケート来たよ。
ちょこっとポイント欲しい人にいいかもね。ゲーム自体の発売時期にもよるかもしれんけど。
-
据置はテレビから解放されるっていってたのも野安だったよね
当たったけど、そのものはヒットにならなかったがw
-
>>221
>相手に勝つには、もはや人と時間とお金をかける以外の選択肢が無いのです。
一方任天堂は、頭と高い目標を使った。
-
うお、任天堂の株価上がりすぎだろなんだこれw
今は、びっくりして耳がでっかくなっちゃった!という感じなんだろうけどもね。
-
>>251
王様の耳はロバの耳ー!
ミダス王の話は昨日のことさ。
-
>>250
「それは、血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ」というウルトラセブンの名台詞が…
-
ttp://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0MF0DR20150319
コラム:任天堂、「マリオ」スマホ参戦で一発逆転も
ロイター的、皮算用
何作るのかとか関係なく金目の話だけで盛り上がってるのが良く分かる
-
>>231
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/ecdj/amiibo/index.html
|n amiibo(マリオ・ピーチ・ヨッシー・カービィ)でスペシャルアイテムとな
|_6) 任天堂はじょじからもamiiboで搾取するのか(棒)
|と
ミニチュアハウス作ったら、すれ違い通信でわがままショールームに他の人のが追加されるとかそんな感じかな、ぶつ森みたいに
-
>>249
ユーザーやマニアがあれば便利なんだろうなと思うものと
大ヒットするものは違うものなんだろうな。
ゲームではないんだけど、みんながなんとなく不便に感じていたものを
思いもよらない方法で簡単に解決できるようなアイデアが大ヒットするんじゃないだろうか。
-
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0MF0DR20150319
>日本のゲーム業界の巨人、任天堂(7974.T: 株価, ニュース, レポート)が投資家の要求に屈し、スマートフォン(スマホ)向けゲーム市場への参入を決めた。
//
任天堂の経営陣さえも動かした投資家というのが気になりますなぁ(棒)
-
>>254
スーパーキノコに匹敵する回復力という表現にはワロタが、
一発逆転という認識はまたちと違う気もするのう。
任天堂が狙っているのは「一発」ではなく、もっと広いものだろう。
-
会見見てたらとても出てこないワードが並ぶんだが、こいつら本当にアホなのか?
-
ゲーム系マスコミか、コンピュータ、コンテンツ関連じゃなけりゃそんな認識じゃない?
ゲハにいるような俺らでも全貌は分からないしw
いろいろなものを内包した巨大プロジェクトってのは感じてるけどね
-
みんな、スマホ圧力に屈したという筋書きでしか見てないし書いてないのか
-
>>257
誰がいつ要求したんだろう…
多少実情を知ってる話だとマスコミの嘘っぷりがよく分かるな
-
多分価値観がそもそも違うんじゃないかね
-
あと記者レベルでは分かっていても編集の方針と違ったら書けないしね
-
記者レベルでは分かっていても編集の方針で書いたら
あ〜あの記者レベル低いな〜とか言われるわけだ
精神病みそうだなぁ…
-
グリーがダメならソニーはジンガと組んで、
コンプガチャとQTEとブーメランを組み合わせた全く新しいPSMobileを出すべきだな。
-
投資家の圧力って個人じゃなく
全体のだろう
-
よく分からない物なら数値の比較で見比べる方が簡単ってのもあるよね。
ここ数年は業績が悪いから瀬戸際って判断も間違ってはいないのかも。
-
>>265
仕事なんて大体そんなもんだw
上司が言うことは違法行為指示だろうが逆らえる人は少ない
-
ゲーマーにとっては先の話だが
投資家にとっては株価爆上げは達成しつつある
後は利確の事だけ心配してればいい
彼らは出るゲームなどどうでもいいのだ
彼らの望みは株価が大きく動く事だけ
-
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150319_693591.html
基本プレイ無料! PS4「みんなでスペランカーZ」本日スタート
スクエニ渾身のズコー発表だったやつか
-
>>255
フィギュアつまり人形を売っているのに女児を相手にしない理由はありませんよね。
この絵柄なら私も大丈夫そうです。
Miiからお客さんのモデルを作るのはすごいと思いますが
ときどきみかける無茶苦茶な使い方をしているMiiから生成するとどうなるかを考えると恐ろしいです。
-
>>257
>*筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
エクスキューズが書いてあります。
元記事はこっちか。
http://blogs.reuters.com/breakingviews/2015/03/18/nintendo-goes-super-mario-with-mobile-push/
-
PS4が中心トレンドねえ。その割には縦マルチでPS3に負けてるようだが。
【特別企画】RIZE・金子ノブアキさんが語る「もうPS4じゃなきゃダメかもしれない!」【インタビュー】
ttp://www.famitsu.com/news/201503/19073755.html
> 2015年2月以降、国産タイトルを中心としたソフト発売ラッシュを迎え、
> 大いに盛り上がりを見せているプレイステーション4(PS4)。
> いまや、いよいよゲーム業界の中心トレンドとなりそうな勢いを見せていると言えるだろう。
-
>>272
|_,,_
|з-) ならロゼッタやゼルダとか女キャラでないか?なんで性別不明の化け物が二体もおるん?
-
FF11に何が起きるんだ…
-
|∀=ミ FF11はまだ頑張るようだ。
-
>>275
ヨッシーとかカービィは可愛いじゃないか
-
>>274
ヒーローズがSCE的には役に立たなかったからかちょっと強引な感じがしますネー
-
>>275
女児はヨッシーとかカービィとか好きやでほんと。
まあ選ばせればロゼッタも選ぶかもしれんが。
それよりも弟(ry
-
FF11最終章
-
>>277
PS4とかでも展開するとか言い出したの?
-
>>274
これも「事前に筋書きが用意してある例」ってことなんだろうね
ソフトラッシュなのは事実、それなりにだけど好調なのも事実、ただ、
世代交代を印象付けたいところなのに、すりーさんの健在っぷりをアピールする
結果になってしまったのが筋書き違いだね
-
|∀=ミ ついにPS2版FF11が16年3月まで
-
|∀=ミ 店じまい準備にも見える。
-
コーンシュマー版をようやく切るか
-
PS2本体の稼動限界もあろうし
-
>>284
ああそれは仕方ないね
むしろ頑張ったというか
-
|∀=ミ ヴァナは終わらないらしい。
-
360も終わりか
-
|∀=ミ 松井さんカミカミ
-
スマホきたーwww
-
|∀=ミ すま…ほ
-
スンマホだと
-
|з-) うん…。まあいいんじゃないかな…。
-
クラウドさんなDQXと同じ道?
-
まあサービス終了だけじゃわざわざメディア向け発表会なんかしないわな
-
ほんとスマホ推しだな
FF関連何本目だよ
-
|∀=ミ FF11は事実上の店じまい、ヴァナを舞台にスマホ新作、だねここまでは。
-
ヴァナを舞台にしたアイテム課金の新タイトルらしい
-
|з-) やはり目先的な動きしかしてないように見えるんだよなあ。
-
スマホ人気が何十年続く計算なんだろ
-
|∀=ミ FF11ファンをもうひと絞りしようってだけだよこれw
-
ネ実の該当スレの勢いワロス
-
スぺランカーの人気に本気になったらいけない気がする。
-
|∀=ミ 誰も歓迎していない雰囲気がすごい。
-
しっかしプレゼン下手なような
-
FF11がスマホだと!
何日か前に話題になってたgumi
今度は韓国子会社で数千万横領疑惑
-
>>308
> 今度は韓国子会社で数千万横領疑惑
叩けば埃ってレベルじゃないなw
-
youtube<ぐみげ〜むずっ♪
-
真っ黒すなぁgumi
-
>>308
8兆円めざしてるから余裕余裕!
-
どうせなら14をスマホで・・
魔法のクラウド()でやればいいじゃないw
-
>>312
八丁堀で乗り換え?ディズニーにでも行くのかな?(乱視)
-
さすがの分析っすな。
エース安田「任天堂のスマホゲーム参入、儲けは二の次」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20150319_310653.html
> 「任天堂は儲けるためにスマホゲームに参入しようとは思っていないからです。
> スマホはあくまでゲームを体験してもらうためのツールに過ぎず、最終的には
> 既存のゲーム機や来年発表する予定の新型ゲーム専用機『NX』(開発コード名)に
> 顧客を送り込み、そこで利益を出すのが狙いです」
-
>>315
|∀=ミ 儲けないでいいなら、ガチャと相性が極限に悪いあるジャンルを投入可能になる。
アクションゲームだ。
-
スクエニのスマホ好き凄い
-
|∀=ミ ネ実がやばいw
-
しがないさんといってることが一緒なんだけど・・・
-
ブタメダルを投入されたらお金がやばい
-
>>319
会見で質問した内容の視点もまるでそっくりだったな
本人じゃないだろうけどしがないさんの知り合いか
もしくはこのスレを見ているかはしてるだろうなw
-
|∀=ミ あは……あははは
FF11スマホ版
-
>>322
まんま?
流石に違うよね?
-
ネイティブネイティブ
-
FF11をスマホってプレイ感覚はどうなんだろ。
任天堂の会見と真逆の方向性でおもろいわい。
-
>>323
|∀=ミ FF11をネイティブアプリにするって。
-
>>323
舞台だけ一緒って感じだけどね
-
バイトさんの詮索は良くないけど
むしろ安田さんの上司という可能性も
-
>>326
どやって操作すんだ…
-
共闘しやすいに草不可避
-
もうメジャーアップデートしないのにスマホのネイティブでも出すの?
-
>>326
ヴァナディール舞台云々とはまた別なのもしかして
-
しかし、FF11をまだ延命するの?
14の立場は?
-
|з-) というか岩田氏が言ってたことそのままなんだけどなw
-
>>332
|∀=ミ 11のクライアントのネイティブアプリ版かと思ったけど、
スマホ版は細かい仕様違うようだから、ワールドは違いそうだ。
-
延命になんのかなこれ?w
-
MMMRPGw
-
常に充電用プラグ挿しっぱなしの廃専用スマホも同時発売せんと(ぼー
-
>>326
え、さっき出てたのとは違うのん…?
>>332
とは別にスマホで11やるみたいに聞こえてもーたの…
-
延命というか14の今後が信用出来ないように見える
-
|∀=ミ 運営ネクソンwwwwwwだめだwwww草がwwwww
-
>>339
|∀=ミ FFグランドマスターとは別にネイティブアプリ版FF11もやる。
ネイティブ版はたぶん別ワールドで、運営はネクソン。
-
>>342
ファッ!?
あー、うん頑張れとしか
-
>>341
あっ(察し
-
・大型アプデ終了事実的に11終了
・スマホでヴァナを舞台にした新タイトル発表
・FF11をスマホのネイティブアプリとしてリリース。これからはMMMRPGの時代だ!ネクソン!
-
スクエニ渾身のギャグなのかもしかして
-
なんだろう、地方競馬に移籍していく競走馬を見るようなこの感じ
-
よく知らんのだが、ネクソンって評判悪いのか?
つか、蔑称とかが容易に想像出来る名前だなw
-
>>348
|∀=ミ ネクソン運営と聞いた時点でユーザーがらん豚になるぐらい。
-
コンシューマは終り、これからはスマホ、という観念に従った判断だな。
そしてまずは寿命の尽きかけてるFF11を探りにすると。
-
目糞鼻糞だけど、ガンホー以上に評判悪い印象があるw>ネクソン
-
ネクソンの名前が出た瞬間、みんな解散してるんですが、それは
-
>>349
そこまでなのかw
大方、ネクソンが一番安く請け負ってくれたみたいな話なんだろなあ。
-
これは14のスマホ進出も近いな
-
しかもネクソンジャパンですらないのか
-
|∀=ミ FF11の終焉に立ち会えたのは光栄でした…。
-
>>356
落ち目の元歌手が場末のバーで流しやってるのに立ち合って光栄だなんて・・・
-
>>316
スマホでアクションとか無理やろ
-
|n ネ実のスレタイ一覧がアカン
|_6)
|と
-
>>358
そこはやり方次第だろう
-
ネ実見てきた
早くも本日が11の命日ってことにされてたなw
-
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150319_693618.html
「FFXI」、スマートフォン用アプリ化プロジェクトを発表
開発パートナーはNEXON Korea。2016年度内ローンチで“MMMRPG”の時代を目指す
>Massively Multiplayer Mobile RPG(MMMRPG)と位置づけ、
>モバイル向けの新しいMMORPGを目指していく。
ヒャッハー
-
スマホでもそんな難しくないアクションとなると、
真っ先に浮かんだのがリズ天だった
FF11のPS2版サービス提供終了は、
HDD積める55000のアフターサポート終了に伴うものなのね
-
スクエニ「(明日はストップ高かな?)」
-
スレタイ:FF11はネ実からでていけよ
ワロタけどワロえない
-
>>365
鬼かw
-
終りますよって言う強烈なメッセージぽいのか。
-
>>362
|∀=ミ ネ実で
M マジ
M もう
M 無理
って言われたw
-
ttp://www.famitsu.com/news/201503/19074436.html
ヴァナ・ディールが舞台のスマホ向け新作MMORPG
『ファイナルファンタジーグランドマスターズ』が発表
>本作は、スクウェア・エニックスと、『アヴァロンの騎士』などを手掛けた
>クルーズとがタッグを組んで進める作品となるとのこと。
こっちは4月よりβだとさ
-
スマホのゲームに革新を与えたとか凄い評価だったアングリーバードはどうなったんだろ?
一応あれもアクションゲームに当てはまるんでないの?
-
今回はぶっ続けでデモやるって人はいないの?!w
-
>>358
|∀=ミ そこはデザイン次第だろう。
他社は絶対にアクションはできない。
なぜならガチャに誘導できないジャンルだから。
つまりスマホはアクションゲーはUI的ハードル以外にも、
課金面の理由からまったくの空白地帯なんだ。
これはすごいことだよ。
-
>>364
下げまくると予想
-
FF11ってPS3にはなかったのか
-
>>366
|n おおむね反応が『ああ、出ていくわ…』なのがもう…
|_6)
|と
-
課金ありきのゲームデザインをする必要が無いからねー。
もちろん、ゲームの価値を重んじるNだし儲けそのものを考えないこともないだろが。
-
>>374
PC/PS2/360だね
-
>>368
45: 03/19(木)17:13 ID:3yQLKpB7(1) AAS
ネ実の起源はネクソン実況では?
|n ネトゲですらなくなった
|_6)
|と
-
|з-) そしてヴァナ・ディールを追われたFF11難民は白鯨に乗り、新天地を求めて彷徨った。
-
箱○版は実績埋めが最難関レベルなので
漸く地獄から解放されたとも言える
-
スマホならチャリ走シリーズがまあアクションか
リズムアクション系ならイメージはしやすいけどどうなるかな
-
http://youtu.be/i8Bd6zqDN_4
体験版で遊べるエリア外に出る方法
で、吹き出しそうになった
ひと昔のゲームでないんだから
ぼんじょっらないように、時間かけろよ!
-
マリオっぽいっていうとクッキーランとか
ぽいだけで全く違うがw
-
14移住船団
DQX移住船団
が編成されつつある一方、「どうせそこもいずれは…」と疑心暗鬼に囚われ
動けないものも少なからずいる模様
-
파이널 판타지11と最终幻想14、そしてホストの15と完璧だね
-
スクエニとかセガコナミのスマホ市場での振る舞いを見てると
新規層を獲得して家庭用に引き込むというよりか、CSで築いたブランドを磨耗させてるだけって印象が拭えない
-
>>386
そういうの見てきたから任天堂×スマホに反射的に反発してしまう人が出てくるんだろうなあとか思うと面白い
-
>>386
彼らは胴元じゃないから家庭用に引き込んでも利益ないもの
先行者利益が強いのわかってるからブランドを次々突っ込んで結果摩耗している感じではあるけど
-
>>386
コンシューマは終り、コンシューマブランドはスマホ移住のための踏み台、というあつかいだからね。
-
>>384
そこはエオルゼア一択でしょう(暗黒微笑
-
まあコナミとかスクエニとかはプラットフォーマーじゃないから
それ相応の身の振り方というのはあるだろうけど、
しかしながら新しいブランドを築くことはできていない感じはあるね。
-
>>391
プラットフォーマ云々より、ブランドを育てるって長期の展望がないからだ。
始めたすぐから金になるようにしろとなったら、そりゃブランド価値を換金するようなものになる。
で、あとは死屍累々。
-
>>390
エオルゼアは一度滅んでるから…。
-
しかしこのタイミングってのは神がかってるな
-
スマホゲー自体出てきてそんなに年数たってないのに
スマホゲー化→葬式の流れが大体出来てるのはひどい
-
スマホでMMOってリアルタイムでできるの?
-
>>382
移動
すごい
だるそう
走ってると疲れちゃうシステムは装備とかでなんとかできんのかの
-
>>396
MMMだよ
-
>>382
人と車ぶつかって
車吹き飛ぶのはどんな物理法則ですか?
車は髪でできてるんですか?
-
>>382
こういう面白いバグは好きだw
作っている方はやっちまったーってなもんだろうけど。
-
今来た産業。
FFになんか動きあったのか。
-
>>382
エリア外より車の衝突判定の方がなんとも
-
>>379
FF11ユーザー「じゃあ、僕たちはもう…死んでいるって事ですか…?」
こんな感じか。
-
>>382
こういうのもあるぞい。ノクトが嵌まって動けなくなる。
FF15 a
ttp://www.youtube.com/watch?v=7oxGblkgKoA
-
|з-) 武器ワープで抜けろよw
-
>>404
仲間たちのしらけ方w
-
この手の境界移動って真っ先に試すよね
-
次元の断裂の前にはいかなる武器も武器足り得なくなるから
武器ワープも不可能になるんダヨ(棒
-
>>382
外国の人達ってゼルダでもそうだけどポリゴンの当たり判定の隙間を抜けるのが好きよね。
-
デバグするの大変そうだな。
多分ファストトラベルとかで抜けられるんだろうけど。
-
って動画でちゃんとそうしてたわ、すみません。
-
実際やったら地形引っ掛けはある程度出来ないとキツいだけだろうし
バグも体験版だから大目に見てはと思わなくもない
むしろ問題視すべきは、自キャラや味方が何やってるか把握し辛いことじゃないかなあ
というかみんな黒いせいでメガネ以外の見分けが困難なんですけどー
-
>>412
まあ、みんな体験版だからデバッグが不十分だってことはわかってるさ。
ただ、面白いバグはみんなで笑い飛ばすのが礼儀なのだ(棒
-
多分ネコミミ衣装とかあるんじゃないでしょうか。
-
ライチュウてめぇ何この嫌がらせw
-
ここにはFF15体験版買った人はおらんのかw
-
|з-) そういやさっきからしがないどん見てないな。関係各所に事情聴取かな。
-
>>417
どうせうなぎでも食べてるんじゃね
-
>>417
今日は忙しいんだよ!
-
|з-) なら何故出てきたw
-
>>420
今、終わったから
-
>>404
「よくこんなの出すなあ」って言葉に笑ったw
そうか、これは体験版という名のデバッグだったんだ
-
FF15体験版は完成後の一部分としての体験版じゃなくて
開発途中の部分的な成果物でしかないだろうからなんともいえん
-
うなぎは大好きなのだが昨今の情勢を考えると食うの躊躇われる
はぁ川栄行きたい
-
>>421
今夜もウナギですか?
-
あーでも完成後だろうとなんだろうと、主人公がへんな風になってても仲間たちが我関せずなのはシュールだな
変にリアルな動作してるから余計にシュールに見えるんだ、これもまた不気味の谷の一種かな
-
>>425
広島焼きでもいこうかな
-
たかいウナギ食いてえなw
-
ウナギは高いからシラスでがまんしよう!
-
|∀=ミ かまあげシラスは中国産うなぎより高いと思うんだ。
-
FF零式HD買ってきたぞい。あえて箱一版。
あと、アトラスがアンケート募集しとる。かなり長いので答える人は気合を入れてね!
>いつも株式会社アトラスのゲームをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
>アトラスではこれまでもゲームをお買い上げ頂きましたお客様に「購入者アンケート」のお願いをして参りましたが、これからもより一層、もっと楽しんで頂けるゲームをお届けするために、今回、幅広いユーザーの皆様を対象とした「オンラインアンケート」調査を実施させて頂くこととなりました。
>お手数をおかけいたしますが、今回の調査に関しましてご理解とご協力を頂き、下記よりアンケート調査にご参加頂けますと幸いです。
ttp://p-ch.jp/enquete/
-
>>431
レビューよろw
-
くまねこの白子汁で我慢しよう!
-
|n 【速報】テレ東はユルい(TOKIO山口談)
|_6)
|と
-
かまあげシラスは高いからメザシを蒲焼にしよう!
-
今北区中
FF11が店じまいと聞いて
スマホの方は何ヶ月持つかなー?
-
◯ークド◯◯ム戦解禁だー。
http://koke.from.tv/up/src/koke24759.jpg
-
>>431
ちょっとめんどくさすぎるよこれ!
-
今日の黄金伝説で流れる曲好きだな
金管のなんかちょっと和な響きな曲
また流れるかな
-
>>434
お腹が?
尻が?
口が?
財布が?
-
>>440
F5キーに決まってるだろ
そっと指乗っけただけで16回は押したことになってるぞ
-
だだいま
http://koke.from.tv/up/src/koke24760.jpg
DCは復活したんだ(ぐるぐる目
-
> DCは復活したんだ(ぐるぐる温泉
!
-
>>439
途中からチラッと観たけどKOBUDO古武道かな
早川光の最高に旨い寿司で使われてる曲ですな
-
>>431
このアンケートすげえ長かったわ
一応答えてみたけど嫌いなメーカーとか書くところもあって笑った
-
>>443
ぐるぐる温泉の復活はないのかねえ。
セガにやる理由がないんだろうけど。
-
>>431
答えたよん
ちょっと変わった感じのがあって面白いなとは思ったな
-
>>445
好きの次が無関心・嫌いなのは笑ってしまった
-
>>431
コレ、誰でも回答できんのか?
-
>>449
真ん中の調査に協力するをクリックすれば始まるで
-
>>444
ほう!そうなのか!
ありがとう曲名が気になってたんだ!
-
>>450
ふむ。結構手間らしいし風呂入ってきてからにするかなw
-
>>451
あ、曲名じゃなくアーチストですKOBUDO
-
>>448
もう1つぐらい選択肢用意すればいいのになぁって思いながら答えてたわw
-
>>415
え、ぽけとるライチュウ居るの?
DLしようかな
-
違ったらごめんね、曲
-
3DSにソウルハッカーズ出てたのね
任天堂ショッポ見ててビックらした
-
>>455
居るよーホウセキは使わず6個溜まったらコイン交換オススメ
-
>>446
内容の性質上、プラットフォーマー以外はやる意味は薄い所だろうし、仕方がない。
-
>>458
コインなのか
-
アトラスアンケ回答完了ー。
なんか個人的には据置と携帯機とスマホの温度差を測りたいみたいな意図が見えたカンジだの。
アトラスゲは2画面との相性が特にイイから露骨に3DSで出せやオーラを放ちながらアンケ回答選んだマン。
…ていうか携帯機の利用シーンの質問の選択肢に
「学校の授業中や仕事の片手間に」ってあるんだけど…くまねこ旧部下用の選択肢かな…?
あっアレは携帯機じゃなくてPCのネトゲだからセーフか(なにがだ
-
>>460
スーパーボールやメガスタート等必要な奴が出てくるからしょうがないね
-
>>461
その設問据え置き機にもあったから堂々と持ち込んでやる漢も居るかもしれない
-
ホウセキはプレイ回数やコンテニューとコインに変えられるんだけど
プレイ回数やコンテニューよりコインの方が重要(マジで
-
>>460
・ハートは何もしないでも貯められる一番安い資源
・コインもある程度はプレイでも貯められるけどもハート使うし一定以上は効率悪い
・ホウセキで+5手コンティニュー出来るケド開始前に+5手アイテムコインで買った方が圧倒的に安い
・終盤ボスは高難易度なのでコインで買うアイテム必須に
この辺の要素を考慮してくと「コインは命より重い…!」ってなる
-
アンケート終了
印象に残った質問内容は、30タイトル近い有名どころのスマホゲーの認知度の有無に関してかな。
あと、ソフトの購入基準の質問で「○○のハードだから」という各ハードごとの選択肢があって、
その中にwiiUも入ってたんで、「メガテンFEの他になにか作るつもりあるのかな?」って思った
-
|з-) うーん。そろそろ利益確定の売りが出てもおかしくないのに、
ADR株価がまだ20%アップのままだ。
ミツミとか関連株はさすがに落ちてきたのに。
なんだろうなあ。何が動かしてるんだろう。
-
宝石もったいないから使えないと思ってたけど
ローソンとかで売ってるポケとるプリカに宝石ついてくるから
eshopやらバッジやらのお金はしばらくあれでチャージしようと思ってる
-
>>467
ついでだから配当の権利確定日まで持っておこうってのもあったり…?
-
>>459
http://koke.from.tv/up/src/koke24761.jpg
仲居さんは復活するべき(棒無し
-
>>466
箱○/箱一が無くてなぁ…(ポツリ
海外では何かしら出す可能性はあるのかもしれないが。
-
FF15の動画みたけど、主人公のモーションが、超人的な能力もった人間って感じじゃないなぁ。
一流の、スポーツ選手や武道武術家などからキャプチャできないもんかな?
-
>>467
外国人もガチでスマホ参戦と勘違いしてる説・・
とかw
-
>>469
|з-) いやマネーゲームだからそんなことはしないだろう。
僕は今日の後場にでもガクンと落ちると予測してたけど、
下げとどまったからちょっと意外なんだ。
で、ADR見ててもこれも下げ止まってるんだよ。
-
>>472
その辺はその辺でマジもんだと逆に地味になるとか聞いたことあるな
-
|з-) というかトレーダーは飯の種だから、
まじめにプレスリリースや動向は調べるよw
読み違えたら自分の首締めるからねw
だからアナリストとかより正確なことあるよw
-
>>475
更に極めると
無駄に洗練された無駄の無い無駄な動き
をしだすと聞いたことがある…!
-
>>476
むしろ逆でしょ
動向や本当の目的がわかるんだったら記者やるよりトレーダーの方が儲かるし
信頼度のあるアナリストなら武器として隠すでしょう
-
まあ真面目にしらべるかw
8000円台くらいから買いまくってたキャピタルさん凄いな
-
リアルな達人の剣の振り方はフレームが飛んで見えるのでゲームには向きません
一般人が振りかぶってから振り下ろすのに1から10の動作が必要になるとすると
達人の動きだといくつかの余分な動作がカットされて、1・3・5・6・10 のように動きが飛び飛びに見えてしまうのよ
そしてそのモーションをゲームにそのまま持ってくると不自然に見える動作になる
-
>>468
|n 今日のファミ通にホウセキのコード、すれ違い100回で1個貰えるよ
|_6)
|と
-
|з-) まー株上がってるから日経は文句かけないなw
-
まあここにも値下がりしてから御所の株買った人はいたハズだしウハウハなんじゃねw
オレは高いうちに買っちまったが昨日今日で含み損が半減しておるw
まあいつまでこんな混乱的な動きしてるかはわからんが。
-
>>480
達人はパッシブスキル取得しまくって攻撃モーション速度上昇大量に取得してるから
フレーム飛びまくるからな…
-
>>341
(-_- )うわー(ぼう
-
韓国ダイレクト見忘れて後半しか見てませんがどうやらnew3DSの発表はなくてMH4 Ultimate中心のソフト紹介だったようです。
miraiでらっくすは日本と同日発売(そもそも海外向けバージョンなので当然かもしれませんが)
-
>>484
あとは太刀筋見せないように振るからすごく地味になるだろうね
なのでゲームに使うモーションはむしろド素人が重たい棒を振り回すようなモーションのがいいはず
モンハンの大剣はおもっきりそんな感じ なので派手で見栄えがする
-
|∩_∩ 鍋焼きうどんを食べたら、おなかの中からじんわり温まってきてクッソねむい。
| =ω=)
| とノ 乗り過ごさないよう、目が覚めるような話題を速やかによこしなさい(傲慢
-
>>488
昼間ドレアムさんが鯖落ちオンラインだったのと
FF11がスマホスマホのどっちがいい?
-
>>488
|з-) 昔足の深爪してそのまま放置してたら、肉に食い込んだままツメが伸びてきて、
どんどん圧迫して膿がたまって紫色になって緊急切開したことがある。
-
>>488
ラリホー!ドルミナー!キノコのほうし!
-
>>488
9時からEテレで自衛隊の料理解説
-
>>481
すれ違い設定してないやー
950円課金してやったぜ
-
>>488
こんどのトランスフォーマーにはコンボイが主人公ではないらしい
-
>>490
てれあずまは巻き爪体質なのか
-
>>492
護衛艦でわざわざカレー作るとかw
-
>>492
|∩_∩
| =ω=)
| とノ
|∩_∩ クワッ
| ・ω・)
| とノ
-
俺 今度の仕事が終わったら 休暇取るんだ。
-
達人でも攻撃速度あと1稼げば1フレーム早くできるから、見た目を妥協してウサミミ装備とか良くある話…?
-
杉田智和&伊藤賢治!大乱闘スマッシュブラザーズ 特別ゲーム実況
http://live.nicovideo.jp/watch/lv213419510
どういう組合せなんだコレ…?
-
・PS2/360でのFF11終了
・PC版は継続
↑ここまでは良いとして
・ヴァナディールを舞台にしたFF11のスマホゲーム
・運営はネクソン
・しかもジャパンですらなくコリア
|∩_∩ これから毎日キムチ鍋しようぜ(棒
| ・ω・)
| とノ
-
>>500
いやがらせ
-
>>500
ドドドー
61 :名無しさん:2015/03/17(火) 00:35:09 ID:FzCuWc.o
なくはないです
http://live.nicovideo.jp/watch/lv213419510
-
>>501
天寿を全うして笑顔のお葬式だったのが
一気にエターナルフォースブリザード状態になったからな
-
14にみんな移動したのかね
-
>>505
そして14からDQ10へ・・・
-
,―――、 >>505-506
|  ̄ω ̄|_ つまり、スマホを導線としてコンシューマーに顧客を呼ぶ高度な戦略!
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\rー─-z
\\ ※ ※ ※ l√-з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
>>505
14に行っちゃったってそういう
-
>>504
|∩_∩ 長年プレイヤーを支えてくれたベテランキャラが死亡後、アンデッド化して
| ・ω・) 敵になるRPGのイベントかな?(さくらん
| とノ
-
>506-507
http://dic.nicovideo.jp/a/14
-
私はFF11続けるよ!というプロヘッソナルはいないんですかー!
-
いくら払えばしびびに会えますか?
-
>>510
14は14でも、FFの方に行く流れはないよねぇ。
万が一強引に行ったとしても、(スクエニにとって)良い方向でも下記みたいになるのがオチかと。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25036247
-
>>508
ゲームブック脳やめろw
-
>>505
色々あったけど14はそれなりに11から移れるレベルにはなったのかな
-
>>512
ガチなら任天堂と相談(ぼー
-
凄い入れ方だったなカレー
-
>>517
だばあしてたなw
-
>>482
大変結構
-
海軍カレーのご飯量やばいなw
女の子ももっと食べるらしいがテレビに映るから遠慮しているとか可愛いw
-
>>514
,―――、 どこからも通じない番号の所に作者のメッセージが入ってると聞きまして
|  ̄ω ̄|_ 実家の整理をしてたら、昔買った双葉社のルパン三世ゲームブックが出てきました
//\ ̄ ̄旦\ 後で読もう
// ※\___\rー─-z
\\ ※ ※ ※ l√-з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
>>520
激務だろうからな
-
>>520
やっぱみんな赤城さんか大和さんなのか!?
加賀さんももちろん同じくらい食うが、なぜかそう見えない不思議?
-
>>521
数あるゲームブックの中でも、ルパンのは好きだったなあ。
ドラクエのは分厚い上に上中下巻とか分かれていてすごかった。
-
エニックス版のDQゲームブックは1と2が好き
-
,―――、 双葉社はルパンの他にもゲーム原作にオリジナルといろいろ出してましたね
|  ̄ω ̄|_ ストーリーは忘れてしまいましたが、地層階級王国と週末の惑星が面白かった記憶があります
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\rー─-z
\\ ※ ※ ※ l√-з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
カレーの調味料の合成数がすごかった
カレーの隠し味系の定番のあらゆるものをほとんどまぜまくりだったな
-
地底階級王国ってもしかしてねこまんまの人かな。
自分はねこまんまのゲームブックを持ってたんだけど、
学研の科学かなんかでもねこまんまが出る漫画あったんだよな。
あれなんだったんだろ。
-
洋上に出ると日にちの感覚狂うってのはよくわかる。
-
観れなかった人は月曜11時に再放送ですよ
来週のきょうの料理はなんと、栗原はるみ&ポンピリオ三昧ですよ奥さん!
-
>>453
あ、そうなのね
でも探すきっかけにはなるのだ
ありがとう!
-
コーヒー牛肉だけじゃないのか隠し味
-
http://i.imgur.com/7CksWGN.jpg
アイデアさえあれば何でも自作できるもんだなー
-
>>527
メシマズ嫁がそれを見て阿鼻叫喚な未来が見える
-
今北さん
・・・FF11関係のスレが御通夜と送別会な雰囲気に飲まれておる・・・
-
今北&湯上り、
スマホに機種変したけど見なきゃ死んじゃう病気にかからない、不思議
-
>>525
ENIX版DQ2ゲームブックは青春の思い出
バグ技再現がえらく丁寧で吹いたわ、天の声バグまであるしなあ
-
>>534
それぞれの分量を間違えるだけでも悲惨な事にw
-
ルパンのゲームブック懐かしいなぁ、黄金のデッドチェイスしか持ってなかったけど
ノベルの方だと戦場はフリーウェイとか星を盗む男とか持ってた
-
>>532
コーヒーで育てた牛の肉か… 松坂あたり?
-
おやすみ前のコケスレなう。
GBFTを観た。
今週は作る方も観る方も一休みってトコロですね。
シアたんの鉄壁の守りはヒロイン力の高さ故か。
-
>>538
間違えてなくても、ルーの構成材料を『増やす』行為であることを忘れていると、悲惨なことに。
-
>>540
いや、隠し味に雪印のコーヒー牛乳を入れるんですよw
海上自衛隊の某護衛艦のレシピにあるんですけど、分量は数作らない一般向けだと入れない方がいいレベル
-
【隠し味は】【隠せ】
-
ジャイアンは何でシチューにセミの抜け殻を入れようと思ったのか
-
>>544
メシマズスレは
【俺達】【マーライオン】
で笑い死ぬかと思いましたw
-
>>542
本格的にカレールーを造らずに市販されてる有り物に加算してるんですか、
お手軽にグルカ連隊カレーが御自宅にもになりそうで怖いw
-
メシマズ嫁「アイデアさえあれば何でも自作できるもんだなー 」
こうすると大惨事に
-
>>546
吐き続けるのかw
-
>>548
メシマズは極まると人を殺せるからな(誇張ではない
-
>>545
冬虫夏草的な発想なのだろうか..
-
>>546
想像してワロタ
しかし、よく考えるとなんでマーライオンは口から水を吹きだすんだろかw
-
>>549
イメージとしては飯食った旦那が横一列に並んで口全開で中身をだばぁ的な。
-
香辛料買って自分ですりつぶしてカレー作るのお薦め。
-
あんまりFF感のなかったFFのゲームブックと聞いて
和製ゲームブックといえば
鈴木ドルアーガ&パンタクル
少年魔術師インディ
あたりが好きでした
じゅうななさいです
-
>>543
知ってる、ようつべ動画でチェックしてこの間やった。
ただ多すぎると甘くなるので注意。
-
そもそもゲームブックを知ってる時点でオッサンだろう。
-
今ゲームブックなんていうもん知ってる子供いないよな・・・w
-
>>554
市販のルーなら不味く作るの不可能だけど、それだと不味いカレーになりそうで怖い
-
>>500
いま桜井さんも出演してるね
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
ゲームブックといえば、鉄道もののやつがありましたも。
ぐぐったらたぶん「鉄道日本縦断チャレンジ・ゲーム」だと思いますも。
-
ゲーム原作のゲームブックは、ゲームの雰囲気を楽しむものとしても最高なのよね。
最も、中にはゲームの内容とかけ離れているものもあったけどw
-
>>559
毎日の食卓にコリアンダーやフェンネルやクローブスが並ぶ食生活出ないとちょっと御しきれないかも。
まぁ変な配合してもクミンとフェヌグリークとウコン大量投入すりゃカレーっぽい味になる。
-
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/578547671532638208
ハコボーイとりあえずスタッフロールまでみたー
台詞が無いからこそ、あのラストは印象的です
-
ザナドゥシナリオIIのゲームブックはラストが凄く印象的だった
-
マリオ2のゲームブックは小学一年生の頃に読んでもすごい面白かった
今のマリオじゃやりそうにない、ちょっと重めの雰囲気だったけど
あそこら辺のゲームブックってまた復刻されないかな
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
ラジオ聞いてたらニュース速報が入りましたも。
桂米朝師匠が亡くなられましたも……。
-
その昔表紙買いしてしまったのって何だったかと思ってちょっと調べてみたら
ネバーランドのリンゴと言うやつだった
パラグラフが1000と言いつつ単に細かいのが多かっただけの様な記憶が…
-
ベーマガに載ってた様な100前後で終わるプチゲームブックみたいなのが好きでした
-
俺は普通に作って不味いカレー作れるよ
発達障害からくる意味不ムーヴによるもののため真似は不可能だが
-
>>500
チェリー出てから貴重な話聞けて面白かった
むしろ本編でしたw
-
>>566
劇画タッチで敵がやけにクリーチャーぽい奴?
-
(・_・ )胃に優しい消化のいいうどんー♪
「はなま○うどんの麺はすべて野菜繊維入り!」
(・_・ )…よけいなことするなよ。
-
Fiber Reinforced Pla…Udon
-
>>573
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
洗ったうどんを器に入れ、1玉につき1分半電子レンジで加熱して、
熱々のおつゆをかけるなりしてやると、手軽にうどんが食べられま
すですもー。
-
>>573
今日は調子が悪い…そばでも食べよう。
と思ったら、「ヘイお待ち!サービスで大盛りどんぶり付ィ!」をやられたことが。
-
>>572
おそらくそれ
自分の記憶ではネオクッパ帝国に支配された未来を救うために
タイムスリップするストーリーのやつ
-
>>567
89歳…。年が年だけに、とはいえ寂しくなるなあ。
ご冥福を。
-
>>576
「大盛り?」
「今日は並で」
「あいよ、サービスしといたよ!」
とかマジ困るよね
-
ルパンのゲームブックは最初のクローン人間と
ホームズの孫が出るやつが好きだったなあ
ドルアーガのギルの弟が出るやつも好きだったけど
ついに続編が出なかったのが残念
-
ファンタシースター2のゲームブックは原作補完してて良かったな
-
貝獣物語のゲームブック持ってたがやたらと戦闘での死亡パターンが
多い上に死に方も結構生々しい感じだったなぁ
-
,―――、 ケイブンシャから出てたチャレンジャーのゲームブックも印象に残ってますねぇ
|  ̄ω ̄|_ ゲームじゃチョイ役だったお姫様がなかなかの萌えキャラになってました
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\rー─-z
\\ ※ ※ ※ l√-з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
艦これ観終わった、
嫌でも史実通りに話し進める気なのかな?
-
>>584
それ、ある意味艦これで一番やっちゃイカンパターンじゃ…w
-
あと、ルパンのゲームブックで、ダンジョンがものすごかったやつが印象深かった。
どこからもリンクのない項目でルパンが独り言言ったりしてて
-
>>584
今晩だから見るの明日夕方以降になるけど、今さら?
結局の所、如月が早く沈んだ以外は特に無かったのに。
-
Nexus7のAndroidのバージョンを5.02から5.1にアップデートした
やたらもっさりしてたのが今度はえらくレスポンス良くなったんだが
5.02ってなんであんなに酷かったんだろう…
-
>>587
思わせぶりな感じの終わり方だったから違うと思いたい
細かいところでちょっと史実と違ってたし、
あと、ほっぽちゃんかわいかった
-
ぽけとるのライチュウのステージでえっ何このステージは・・・(困惑)
ってなってる
-
アイテム類がなかったら考えた奴出てこいレベル
-
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/19/news129.html
>「ソフトウェアへの投資を考えれば、任天堂は従来のゲーム機事業から簡単に撤退するわけにはいかない。だがその兆しは見られる」とCLSAのアナリスト、ジェイ・デフィバー氏は指摘する。
> 同氏は、任天堂が向こう3〜5年でゲーム機事業から徹底すると予想している。
お、おうそりゃそうだな
-
>>590
さぁ!ピチューとピカチュウをセットして挑むんだ!
-
>>592
徹底するのかw
-
フェンネルって食後に食うやつだな
粗く砕いた氷砂糖と一緒に食べる
あんま美味しくない
-
徹底するなら仕方ないな。
-
|∀=ミ 記者の誤字にはどうか生暖かく見守ってほしい。
-
……新ハード発表しといて「5年以内には撤退するぜ」とか
もはやなんか違う世界線でも存在してんのかしら。俺らが認識できないだけで。
-
10年先はわからんし、NXが最後のハードになるかもわからんけどな。
3〜5年てのはどういう根拠だろうか。
-
パッチャーさんのコメント聞きたいです(ぼ
-
>>598
NxがAndroid搭載のスマホ/タブレットと思ってんじゃね
-
>>595
ファンネルと聞いて(使わなかったが
Gレコ おれはジャイオーンさまだ!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25605972
Gレコスレでススメられたのだった。
もうすぐGレコスレ見れなくなるなあ、ネタバレ回避で1日。
-
>>599
ttp://toshikkbnj.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/toshikkbnj/1979324.jpg
-
マジックライスカムバック
-
>>601
そんなゲハで溢れかってるような予想をアナリスト様がするとはw
-
そもそもこの手の任天堂撤退予想ってもう何度目かという。
5年以内に撤退するなら今から準備始めないと間に合わんよ。
物事を辞めるのにも時間と金がかかるんだから。
-
,―――、 記事に名前が出るアナリストは予想が当てられないから表に名前出して出るんでしょうねぇ
|  ̄ω ̄|_ 予想を高確率で当てられる有能なアナリストは表に出ないでしょう
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\rー─-z
\\ ※ ※ ※ l√-з-)
\ヽ-___--_ヽ_つ⊂ノ
-
>>602
これぬかみその所で吹いてしまったわw後本スレのその死を
悔やむべき(キア・ムベッキ)存在だったにも。(実際あの人そういう
ネーミングしかねないからなぁ)
-
>>592
動画まで公開しててもアナリストって見ないんだなあ
-
お金が絡むとポジショントークばかりになってもう見てらんない状態。
-
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke24762.jpg
今日はKAITOの気分
http://nicovideo.jp/watch/sm5609866
http://nicovideo.jp/watch/sm25584714
-
あっこれもだ
http://nicovideo.jp/watch/sm25804667
-
ピクセルの日本語版予告も出てたのか
ttps://www.youtube.com/watch?v=m4HV0ilOfnk
短い…
-
ぐわー
車が動かんくなた。
家に帰れぬw
-
カルチャーブレーン「せやな」
https://twitter.com/KEMCO_OFFICIAL/status/578527983901675520
-
しかしたかがゲーム機でも数年で会社(しかも大企業)ごと溶かせることも既に証明されてるので事実は小説より奇なり…
-
らくがーき
http://koke.from.tv/up/src/koke24763.jpg
-
>>615
これは酷いw
-
>>615
ケムコまだ有ったんだ(驚愕
-
ケムコはゴーイングマイウェイを地で行くメーカーじゃないかッ。
小粒のRPGをひたすら作り続けているせいか、ゲームバランスはなかなか絶妙。
-
>>620
3DSのグリンシアも見た目古めかしい感じだけどセーブとワープが楽だったりして良い
-
普通のオニゴーリにメガスタートを使うことになるとは
-
おおう、Gレコ最終回上映チケット瞬殺かい・・・。
-
>>622
メガゴーリで血の涙を流すと予告しておこう・・・
-
>>613
シリアスなのかギャグなのかわからんなこれw
-
>>621
RPG業界はそらもうゼノクロだのFF15だのすごいことになってきてるけど、
グリンシアみたいにあんまり考えずにチクチク遊べるゲームも大事だよなあ。
ケムコが本腰入れて中規模クラスのRPG作ったら、すげー自分好みになりそうな悪寒。
-
>>623
みんなリアルは地獄と言ってましたw
-
>>626
気楽に遊べて、そこそこのプレイ時間でクリアできて、
短期間できっちりエンディングまで遊べるRPGって
最近だと却って貴重かも
-
ケムコはいまだに残ってる事が感動
広島のゲーム会社といえばコンパイルとケムコだけど、まさかコンパイルが先に逝っちまうとはな・・・
-
さようならカレーメシ
http://www.currymeshi.com/clearance/
https://www.youtube.com/watch?v=UAHANlPjloM
-
>>629
> コンパイルが先に逝っちまうとは
「ぷよぷよ」一つで会社としてのバランス感覚ブッ壊したから仕方あるまい・・・
-
ケムコと言えばスパイ&スパイしか思い浮かばない・・・
-
いまだに残っているといえば
カルブレをおいてほかにあるまい
ゲーム業界七不思議に数えてもいいくらい
-
>>633
実体はよくわからんけど、あそこは他にも事業があるみたいだからねえ。
ちょくちょくゲームを出し続けているし、ゲーム事業で損してるわけでもないのだろう。たぶん。
-
>>630
一掃とは言ってるが、無くなる訳じゃないんでは?
-
好評により終了の可能性?
-
>>633
ミッドナイトカルチャーで儲けてるんだろう
-
しいたけ…ガスマスク…
-
>>629
そしてケムコが広島の会社であることを今初めて知って
落ち込んでいる広島出身のおっさんがここに一人
-
>バイオ燃料…
!!!!!
カミナンデス「解せぬ」
http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/ja/news/release/2015/0304/?cm_sp=01-_-release-_-20150304
-
乙( ◎ヮ・)乙 オレのカレーは仕上げにこの変な虫を入れるのさ!
乙(◎ヮ・)乙 さあ、食べてみてよ!
-
>>640
だから本スレにも貼ったが去年7月から…
http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/ja/news/release/2015/0304/?cm_sp=01-_-release-_-20150304
-
ゲハみたらコジプロ解散のスレ立ってるしその流れかな
-
ケムコットはそれこそiモードの時からRPGをリリースしまくっているが、
えげつない課金をしないところに好感を持つと同時に、
それでやっていけてるのかいと余計な心配をしてしまう。
-
>そしてカプコンが(元)大阪市平野区の会社であったことを今初めて知って
>驚愕している平野区在住のおっさんがここに一人
!!!!
-
iモードどころかファミコン時代からRPGは出してるぜ
インドラの光は大好きだったがいかんせん知名度が…
-
せかだんのプレイ時間がおかしい(ぼ
http://koke.from.tv/up/src/koke24764.jpg
-
コジプロねえ
まあ、コナミだとコジコジでもそこまで自由に作れる状態ではなさそうに見えるしな
-
>>648
少なくともあの人がトップになったからとかじゃなくて会社自体が
CSやる気無いだけだろうしな。
-
>>646
モバイル向けのRPGに特化し始めたのがって意味ね。
かつては多作なメーカーだったが、CS向けはめっきり減ってしまったでな。
なんぞVCでも出てるから買ってみるか。
-
>>647
まだまだだな(棒
http://koke.from.tv/up/src/koke24765.jpg
-
メタルギアソリッドシリーズに固執しすぎだしZOE3はどうなってんのかわかんないし金食い虫だからねえコジプロ
3で完結、4で完結、5で完結って何時完結するんだっての
ライジングも自由斬撃じゃなくて雷電のメカパワー活かした平面じゃなくて縦軸もガンガン移動できるステルスゲーにしときゃよかったのに
-
>>651
それで遊んだ回数が2位だと!
1位は美人時計かな?美人時計が1500時間てのもびっくりだがw
-
>>651
すげーなおい
自分なんかモンハンp2で1000時間
ポケモンyで300時間がやっとだぞ
-
>>651
それはもう日常的に使ってるでしょうw
-
ゲームメモなら182時間遊んでたー
-
>>652
ZOE HDのパッチ(という名目の作り直し)で金使ったから続編ポシャったとかヒデラジで言ってなかったっけ?
-
任天堂・岩田聡社長激白、「時が来た」
DeNAとの業務・資本提携に至ったすべて(前編)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150319/278932/
インタビューきたー
-
日経でも安定の井上理記者だとやはり違うな
-
>>657
あれでポシャったんだ
馬鹿じゃねえの?本末転倒じゃん
-
正直本当に作る気あったんかねZOE3
-
>>658
わかりやすくていいインタビューだった。
子供を守るって大事なことやね。
-
>>658
激白って見出しはどうかと思うけど本文は面白かった
後編は週明けか
-
>>658
面白かったが、重要なことは後半に書かれてそうな気がするw
-
>>658
DeNAが考え方が変わっただとか
南場元社長が援助交際の温床になってたことに本気で怒ったとか色々と興味深いなあ
-
そういえばネイティブになっただけじゃなく
射幸心を煽ったガチャ課金よりもっと遊ぶための課金という感じにスライドしてたんだ
記事を見て気がついた
-
>>663
結構短いながら満足しちゃったけどこれ前編なんだな・・・
-
早く23日になーれ
-
>>658
> 17日の会見で明らかにした開発中の次世代据え置き型ゲーム機「NX」
NXって据え置き機なの?
後編にその辺について書かれているのかな
-
一方GREEはアダルト枠のゲームを増やす方向に動いていた
もうなんていうか返金関連のこともそうだけどグとモのスタンスの違いのでかさが明暗を分けたな
-
>>658
>一方で、同じ「(無料で始められ、後から追加課金をする)フリー・トゥ・スタート」のゲームでも、
>リーズナブルな範囲であれば海外でも受け入れられる土壌ができてきました。
と言ってるからやっぱりF2P形式で何か出すみたいだの。
-
>>670
グリーは対策とかやってないだろうなあ・・・
-
>>669
その辺は勘違いじゃないかなと。たぶん。
まだ語れることはないだろうなと。たぶん。
-
>>669
誤報ならえらいことだぞ
事実確認しときなさいよテレ東は
-
誤報や勘違いなのかは後編読んで判断すりゃいいだろう。
-
それじゃ済まないだろ
まあ関係各所は真実知ってるから、実際の影響は大したことないかもしれないが
-
NXというプラットフォームのハードウェアが1つとも限らないんじゃないか
-
テレ東さん関係ないんじゃね? なぜ喧嘩腰なの。
-
ゲハにスレ立ってたが、誰も信じてなくて笑った
やっぱ影響無いわ
-
>>675-676
朝になったらてれあずまを磔にすればいいだろう
-
>2010年6月の守安さんのお話は、「モバゲー」に任天堂のIPを貸してくださいという、
我々が首を絶対に縦に振れないタイプのお話から始まっているわけです。
やっぱりね。
たった五年での環境変化がいかに凄まじかったか、ということも言えそう
-
普通なら門前払いだよな
よく長年交渉続けたもんだ
-
言うだけただとはよく言ったもので
-
eshop投票数
ムジュラ 1422
今週&先週発売の現在値
暗殺 95
マリドン 8
プリパラ 1
おまけ バッジ 14193 ポケとる 5046
何か3DSが壊れたっぽい
毎日eshopチェックして相当な時間起動してるもんなー
起動するうちに別のに移動させないと
セカダンは『売り切れてる』という事実を抜けば『下り最速』『初動97%以上』と
全く逆の印象になって叩き放題なんだなーと
まぁ 再出荷されれば変わるんですけど
-
ジョジョ越えw
-
まぁ不思議のダンジョンだし、そこまで売れるとは思われなかったんだろうねw
世界樹もそこそこ売れていると言ってもダンジョンRPGというマイナージャンルだしね
DL版の比率がかなり高くなりそうだなぁ
-
おはやう、コケスレ。
>>613
でも、しっかり30秒あるんです。
短く感じるって事は「面白そう」に思わせる事に成功してるって事ですね。
パシリムに似た、手触りの良さを感じるな。
-
>>592
来年新機種だすのになにいってるのやら
-
>>669
井上さんの勘違いかと
-
>>674
いや、別に
-
あと、岩田さんはやはり儲けるつもりがないと暗にいってる
ただ、成り立たないとも言ってない
-
任天堂さんのレベルで広く薄くやられたら、対抗できるのガンホーさんだけだな
-
儲ける気は無いとは言っても出来れば維持費用分くらいは稼げた方が良いですからねぇ
おはよう
-
おはやぁ
今日は金曜日
・・・何か有ったっけ?
-
おはようコケスレ
今日は早番ー
ねむねむ
-
儲ける気がなくて影響力の強い相手が出てきたらまあ大変だろうな
少数の高額課金者に依存するようなゲームにはあまり関係がないかも知れないけど
-
>>695
なんで春分の日が今日じゃねえんだよと多くの人が嘆き苦しむ日
-
技術指導して貰ってる会社が今日は休みだと言うので何故かと聞いたら
土曜と祝日が重なってるので全社的に振替だと言われてホワイトすぎて眩しい
あ、自分は普通に出勤です、おはよう
-
↓フジャムボてれあずま
-
>>693
いや、それ以上黒字は狙ってる
というか赤字ならこのスキームは失敗だ
-
>>696
影響はゼロじゃない
-
件の記事読んだ。提携発表した時に書いた
「2010年からって言ってるけど、モバ側が『ウチにマリオを出してよ』とか言った時から
カウントしてないだろうな、あのインテリヤクザ」ってネタがだいたいあってて吹いたw
何が縁になるかわかんないもんすねえ
-
おはようござる
ねむいでござる
かいしゃでおしごと
するござる
-
>>703
働く喜び!
-
>>702
あれは、拙速だとら思わせないためだよ
-
岩田:ただ、守安さんはその後も「会いに行ってもいいですか」と定期的にコンタクトをくださり、
お話をする機会があり、そういう状況の中でDeNAさんを取り巻く環境が変わって、
これはDeNAの社長が前の人から変わったって事を指してるのかな?
-
>>706
読めば分かるけど社長が変わったから、が主な原因ではないと思う。
-
おさかなさんがやる気だ!
代わりに自分がサボ、りたい。
>>705
あー、その辺は一種のテクニックなんですかねw
PICAの持ち込みも最初は門前払いに近かったとか見た気がするんで、未熟な提案は
丁重にお断りしつつも、窓口は残しておく手管なのかなと思ったもんで。
-
本スレにソニーが儲けたあとに買ったみたいに買ったと
嬉しそうに書いてたが逆だ。
モバゲーさんはソニーが売った株を任天堂に引き取って貰った構造になってる。
見方が変わると商売敵がパートナーになるんだ
とにかく今回の発表は、逆転裁判並みのぶっ飛んだ逆転発想が多い
意図が理解されないのも無理はない
-
おはようコケスレ
年度末の仕事はもうたくさんでござる
-
>>706
さしてない
-
ベイスターズモデルのnew3dsが出る可能性はある?
-
タイガースモデル「なんでや!
-
>>697
祝日や日曜日がお休みだといつから錯覚していた?(泣
-
スマホゲーム参入の任天堂とアップル、姿勢似てる? 明暗分けた決断の違いを米紙指摘
ttp://newsphere.jp/business/20150319-1/
|з-) 昨日言った「海外のニュースも大してちゃんと書いてない」と言うのはこれを見れば分かると思う。
-
3月9月の連休を翌月に繰り越す法律が欲しいです…
-
>>715
仕方ない
常識を外れてるので無理もない
-
LLじゃない方だったらプレートとテーマでも用意すればそれだけで限定本体だから楽ね
-
>>718
本体の色が白か黒か
それが問題だ
…未だに決めかねててまだnew買えてないにょろ
年度末が終わったら買うことは決めているだが
-
>>716
有給を使うのです…
-
>>719
アドバイス:両方
-
>>715
しかし、株価下がってるから乗り遅れたw
日経だー
-
海外の主要ニュースを一通り読んだ訳じゃないんで「海外ではこうだ」とか言いたくないマン
というか国内の論調と近い記事を引っ張ってくるケースしか知らんぞw
-
>>722
日経のせいで電車に乗り遅れたとな!
-
>>724
くまねこった!にしよう
-
おはよう
みんなFF15体験版に耽ってるのか…
-
|n ハイスコア 13212(変わらず)
|_6) 順位 17134位/387080
|と さすがに人数伸び悩んで来たけどそれでも一万位増えた
-
>>727
ランキング落ちしそうなんですが……
-
>>727
はいじんだー
-
>>721
DSみたいにソフト入れ替えだけで使いまわしが気軽にできるなら複数台本体買うのもやぶさかではないだがなぁ
まあしょうがないけど
-
>>697
ウチの会社は土曜日と祝日かぶると金曜日はお休みになるんだよなぁ。
-
>>709
ゲハで荒らしをやってる人って商売敵と言うと会社丸ごと上から下まで
全部いがみ合ってる様なイメージを持ってるみたいだからなぁ…
企業の関係ってそう単純では無いんだけど
-
>>732
社会経験がすくないようには強く感じる
-
>>732
だいぶ前だけど、そういう考えの人にAppleとSAMSUNGの関係を説明したら
オーバーフローでも起こしたのか急にふじこったことがあったなw
-
>>734
なかなかわからんのだよ
-
>>732
8bit時代ユーザたちはそんな感じだったが、当時だって箱あけたらライバル会社のチップつかってるのは当たり前だ。
NECやシャープのチップつかってないところはまず無いんじゃないかな?
-
朝から加齢臭はひかえるべきだったか・・・
-
大変結構
-
|з-) だから喩え話使うのやめーや。
-
おはやう
ソニーだって余所にセンサや電池売らないと困る会社ですし
-
たとえばなしなんて無いよ。
ただの事実だ!
-
上で貼られてるソニピクの映画予告にドンキーでてるしね
-
iPodのライバルであるウォークマンだしてるソニーだって、iPod用のオプション発売してたし。
-
>>740
逆に言えば他社に売るものなんてもう電池とCMOSセンサーしかない
-
>>744
|з-) おうやめーやw
-
話を日経ビジネスに戻す
重要な部分は二つあってまずこっちから話をしよう
ひとつはここだ
>私たちがDeNAのトップレベルのエンジニアの方々とお付き合いをすると、
「この人たちはやっぱりすごいな」と思うわけです。お互いが相手の強みの
部分をちゃんと尊敬できた。そのことも、提携に至った大きな要素だと思います
岩田さんはモバゲーさんのゲームがすごいんじゃなくてエンジニアがすごいといってる
つまり、DENAは世間のイメージと違ってITの会社なんだよ
-
>>745
事実である。
CELLは売れないし
画像処理エンジンももう外注だし
B2Bできるものがない
放送機器ぐらいじゃないかね
-
金融商品があるじゃない!
製品じゃなく、部門を切り売りしてきたから・・・
あと、人財のキャッチアンドリリース!
-
ぐあっ
ねてた。。。
カエリタクナッテキタゾ
-
FF15体験版、まだ10数分程度しかやれてないけど、
冒頭スマホを目覚ましにして起きるシーンでちょっと吹いた。
スマホあるのかよ!それあると話の作りがかなりメンドクサイことになる、
というのもあるけれど、スマホが使えるようになるには技術とインフラ整備が
どんだけ要ると思ってんだ!とか思ってしまう。
-
>>748
違う私が言ってるのはB2BであってB2Cではない
-
>>746
逆にゲームに力入れてるガンホーとは、組む要素が少ないのかな?
世間的にはガンホーとの提携の方が、より自然に見えるけど。
-
>>750
アニメと一緒でそれは気にしてはいけない
-
>>749
へのったか
-
>>751
わかっててシャレただけなのに、ひさしぶりに真正面つっこみを食った・・・
-
>>752
ガンホーはバックエンドにAmazonとかそっち方面使ってるインタ読んだことあるから
そういう相手としては違うとなったのかもね
-
>>752
そこがポイントの二つ目だ
>あんなに競争の激しい(スマートデバイス向けの)世界に出ていく以上は、
やっぱり、それなりの勝算が必要です。その勝算を持てる材料がそろった
時に初めて、任天堂のIPを投じ、お客様と関係を築き、
ゆくゆくは我々のゲーム専用機も含めた任天堂のゲームコンテンツ
で遊んでくれる人の総数を増やすことができる。
目的が違うのだよ。ぼろもうけするなら成功しているとこと組むことだろう。
岩田さんは任天堂ファン引いてはゲーム人口の拡大が目的だといってるわけ。
そのための技術ある会社がモバゲーさんってことだ。
じゃ何の技術???となるわけだ
クックックッ
-
>>750
それ言いだしたらキリないよ。
銀塩写真のインフラなんかそうとうなもんで、むしろデジカメより大規模なんだが、
あんまり気にしないでしょ?
-
>>754
へのーん
-
B&B…!
-
>>757
客のデータを回収する技術!
-
しかもだ。岩田さんは勝算と言ってて儲けるとは言ってない。
つまり勝利条件が存在するわけだ。
それはどうも、大量に専用機に送客することだと思ってる
専用機なら自社プラットフォームだし、存分に強みを発揮できる
-
>>750
その辺にも開発陣の…
とりあえず世界観よりも寄せ集めパズルなんだなあ。
-
>>761
それは違う。
集めるだけならそんなに難しくない
-
>>758
ノリだよそういう世界なんだよで収めておいた方がいい事は多々あるしなぁ
-
御大がいってるでしょ
これはアニメだ!
これはゲームなんだ気にしたら負け
-
>>763
車が走っててコールマンのアウトドアグッズ使ってる時点でナニだよね
-
>>750
倒したけど良く分からないモンスターを画像撮ってアップして
「こいつって何か分かる人いる?」とかその場で聞けるんですね(棒
-
FF15に関してはいつも言ってるようにできてから判断すればよい
DX11を存分に使いこなした素晴らしいゲームになってるはず。
楽しみに待てばよい
-
>>766
たぶんねぇ、そういう突っ込みを気にさせないくらいその世界に没入させる力量がないんだよ。
その力量もつ御大とでは比較にならん。
-
>>766
御大はごちゃ混ぜでもおかしくていいところと整合性とるところは区別してるから。
時代の流れで変になるところはあるけどね。
-
>>768
保護されてる絶滅危惧種で掲示板炎上。
-
いわゆるファンタジー世界だって、
物流網とか細かいところを気にしたら
整合性を取るのは難しいからね
一般家庭に本棚があるレベルで印刷技術が普及していたり
-
>>768
その辺はパーティのメンバーに博識なやつがいて
新しいモンスターに出会うといろいろ教えてくれるようになってた。
まぁ、スマホがあるんならインターネットで検索するとかあるし、
GPS機能あることにするなら現在位置が分からないなんてこともないよな…等々
いろいろ考えちゃったのよ。
逆に、そういう使い方をして見せるならスマホ持ってるのも有りと思えたかもしれないけど、
冒頭のそのシーンでしか見られなかったのが違和感の原因かもしれない。
-
>>771
御大の場合はその時はおかしいと思うが後年になって気づかされる場合も多いなw
先読みが恐ろしい
-
ゲームなんだから気にしないのが一番
マリオなんぞ物理法則を逸脱しているではないか!!
-
>>747
放送機器もデジタル化で出遅れたソニーより
パナソニックとか、パソコンとか…
-
>>777
いや、シェアはそんな顕著に落ちてないよ
日テレとか使ってるし
-
これはゲームだって言ってもリアル方向に描写を振ってるよう見えるから違和感が生じる
-
まあFFだから見る目が厳しいのかな?と思う事はしばしばあるが
-
任天堂は新しいビジネスモデルの構築を目指しているわけだから、簡単に想像できることじゃダメなんだよな
今まで誰も行こうとしなかった方向へ行くわけだし
リスクはあるが可能性は無限大だ
取り敢えずこれだけ騒がれてて、どちらかと言うと批判されてるところを見ると方向は間違ってないと思う
その先に何があるかは未知数な部分が多いんだろうけど、岩田社長は俺らよりももっと確かなものは見えてるはずだよね
-
>>775
F91は公開時テンポが速すぎると言われてたけど監督が最近見直したら
今のアニメと遜色ないテンポ感だったみたいな話好き
-
現実はもうちょっと非現実に侵食されて欲しいです
ゲーム機やスマホのようなハードより高いレイヤーで任天堂は目標持ってる気がするのう
-
>>781
私は度々、業績が悪化した任天堂さんこそ新たなビジネスモデルを創造しえるはずと
言ってきたはず。
で出してきたわけだが、まだ誰もやったことない試みだし、
戦略のレイヤーが会社単位どころか、全地球規模での任天堂ファンをスマホで作って
送客するってぶっ飛んだこと言ってるのでスケールが大きすぎてわからないんだ。
三次元人に四次元は見えないわけで従来の常識にはまってたら
変なことやってるようにしか見えない
時間は遅いように見え、負け組と組んだように見え、レガシーを捨ててないように見える
これ、すべて常識。常識なんだ。
-
>>776
任天堂はキャラクターの動きにあまり違和感が出ないようにうまい具合にデザインを調整しているよね
とんでもない動きしてても説得力があるというか
マリオだったら、マリオだからの一言で済ませられるしw
-
>>783
簡単にいうと全地球規模での任天堂ファンの創造
-
>>786
逆にSCEは全地球規模の流通をソニーがもってるから、とりあえずPS4を押し込むことに成功したけど、
ではSCEファンが増えたかというとそうは思えんのよね。
-
>>787
そうだね。その点はその通りだと思うよ
たしか、以前、流通網の差があるかぎり逆転できないのではないかと問われたときに
私はそれは現時点での話で将来はわからないといった。
実際そうだったということだよ
-
>>784
全ての歯車がかみ合って、任天堂が大きな利益を出し始めた時にようやく理解できるんだろうな
普通の人々は
今は超離れた所に突然歯車だけ置いた状態で、何やってんの?って感じだ
今後はどんどんその間にはまる歯車が明らかになっていくんだろうね
-
スマートフォンだったら全世界規模だからなあ。
専用機を持って乗り込む前に下地を作っておけるわけだ。
-
昨日も言ったようにスマホで儲けるのは難しい
難しいならやらないは正解なのだよ
しかし、儲けなくてもいいならやってもいいわけだ。
これは盲点だが、面白い考えだ
-
>>788
ただ、これで任天堂ファンが全地球規模で誕生したとして、さて、肝心の任天堂ハードをどう流通させるか。
需要さえ先に創造できれば、なんとかなるかな?
ここはNXの形態にもよるだろうけど。
-
任天堂がやろうとしてる事って普通に考えたら、そんな事なんて本当にできるの?って思われて当然の事だからな。
そこになんかの秘策があるのかそれともただの机上の空論なのかは
実際に始まってみるまで誰も分からないよな。
もちろん、任天堂とDeNAにはやれるという根拠をもって挑むんだろうけど。
-
FFで文明がチグハグなのっていつものことじゃないか?
FF4もかなりメチャクチャだったし
-
>>792
一つ言えることがある。客がほしいと思うなら
小売りさんはなんとしても取扱いたいと思うんじゃないかな???
-
>>795
先立つものは需要だね。
認知ともいうか。
知らないものは欲がれないもの。
-
NXって新ハードのコードネームだったのか
ペプシかと思った
ゲハはペプシ好きだなーとか思ったじゃねーかクソクソ
-
>>794
チグハグかつ分離してる感じが気持ち悪いかな
そのチグハグさを混ぜ合わせる事くらいはして欲しい
-
需要ができればそれをチャンスとみる第三者が動きだす。
そこがちゃんとしてればその地域での商習慣に合わせて流通に流してくれるだろうし。
自ら開拓するよりやり易いんじゃないだろうか。
-
極端な話、流通でも何処かと手を組むことも有り得なくはないよね
-
>>797
二代目違うよー
-
>>799
ゲーム機のハード・ソフトだけだと難しいかもだけど、今はアミーボみたいなコレクション性のある玩具などの展開もあるし、
そういったものもひとまとめにすりゃどうにかなるかもね。
アミーボも、専用機への導線だったな。
ゲーム機外への展開で、ゲーム機への道をつくるとなると、色々あるな。
ファミコンロボの復活もありうるぜ!
-
>>794
いや、まぁ、スマホみたいに見えるけど魔法で動く謎デバイスなんです、だったら、
サクラ大戦の蒸気ラジオみたいに「そういうものだ」と思ったかもしれない。
科学も魔法も両方ある世界なら現代文明とは違った発展をしそうなのに、
現代文明から借りてきたデバイスがそのまんま出てくる違和感というか…。
うーん、
-
ラノベでも神がスマホ真似て作った
通話装置出てきたりするぞ
GPSとかゴッドピンポイントそこにいるよ
とかなんとか
-
>>779
車に飛び込んでも
人は華麗に着地してるのに
木の葉のように舞う車っておかしいと思わない感覚?
-
電波に乗った声を聞くことが出来るただの石。
-
>>805
なぜ主人公の体重が自動車より重いと思わないのだ!
-
>>804
車や警察もだが、FF15でそういうのに説得力のある理屈を付けられるかどうかだなあ
設定厨なんだし余裕だろう(振り)
-
|з-) ただの弱者連合ならここまで株価加熱しないんだよなー。
-
あと大きいモンスターが
チョットした看板に遮られて身動き取れなくなるのもおかしい
(いや、看板とか壊すなって教育された真面目なモンスターかもしれない)
-
まあなんと言うか近未来的な世界なら車はアスファルトの上でタイヤで
走ってるんじゃなくてチューブの中で空飛んでいて欲しい。
-
2社でなにか凄い事をやって大儲けできるという期待感はあるんだろう。
-
>>774
|n ゼノクロのなんちゃらかんちゃら略してBLADEみたいに、
|_6) なんちゃらかんちゃら略してスマホっていう15世界で流通してるデバイスですよ、
|と 材料は削ったモノリスで電池と通信はクリスタルの謎パワーで賄ってます、みたいなのがあればまだ説得力でて来るんだけどね
スマホがちゃんとある世界ってことにすれば、リアルのスマホに15ちゃん連動アプリいれると、
ノクティスさんたちと同じ世界にいるような感覚味わえるとか、そんなお遊びも出来そうだし
まあ、ゼノクロはアプリとか入れないでもゲムパでゲーム内デバイス弄れるっぽいですが
-
>>810
本当に看板に引っ掛かって進めなくなるモンスターがいるの?
それはダサいな。
-
>>809
昨日はまだ利益見てないのストップ高はしたが利益成長ができるかどうかわらかないと
書いてたよ
大日本経済新聞は!!
-
しがない氏が言ってたビジネスモデルの改革の第一歩がようやく見えてきた感じなのかな
-
>>812
|з-) そう。株価は期待感で買われて変動する。
だから記事で目にする苦し紛れの投入だけではない何かを感じ取ってる可能性はある。
-
>>816
そうだよ。
-
最終目標は、任天堂(とDeNA)が構築したビジネスモデルが、各ゲーム会社に浸透させる事になるのかな
-
質疑応答では答えてなかったけど決済方法はどうするんだろ。
-
>>814
YouTubeにベヒーモスが岩と看板にハマって動けないのをいい事に
タコ殴りにする怪しい黒服軍団が上がってた
-
>>819
今の話だと浸透させるというより
大量に専用機に送客して売り上げを増やす⇒参入したくなるように思わせるだよ
-
>>820
それは既存のスマホゲーと同じだと思うよ
-
>>820
androidとiOSなら事実上GoogleとAppleで決済するしかない。
-
>>823
ああ普通にAppleとGoogleに手数料払うんですね。
-
だから繰り返すが儲けることが主眼じゃないんだよ
-
>>825
抜け道やることに意味がない
-
スマホゲーって一切遊んだこと無いからよくわからないんだけど
ipod touchやアンドロイドタブレットでも遊べるのかな
-
>>822
専用機に出せば客数が桁違いに増える。
これも開発費増大に対する回答の一つだね。
いまのところ実現できてるハードはないが。
-
>>828
アンドロイドはわからんが
iPodは遊べよ(対応機種なら)
-
>>793
こうすればこうなるはず、という考えはもちろんあるだろうし
間に生じる想定可能な問題はあらかた対処を考えた上でないと勝算があるなんて言わんだろう。あの社長は。
-
スカパーなんかのオンデマンドサービスはアプリ自体は無料で決済自体は
AppStoreやGooglePlayを通さないで使えるようにしてるから同じようなことをするかなと思ってね。
それだと会員登録が複雑だしスマートフォンのみのユーザー広げられないからやらないか。
既存ユーザーが3DSやWiiUの方で課金できるようにはなるとは思うけども。
-
スマホゲーで確保した客を
専用機に送り込むのは並大抵の事ではないが
どんなこと思い付いたのか興味あるな
-
>>832
もちろんできるよ
でもそうすることに意味がない
-
>>830
WiFiで通信できる環境にいるなら遊べるよね。
-
>>833
私はそこまで並大抵とは思わない
ハードに客がいるわけじゃないもの
-
>>836
興味はつきんね
まあ来年には判るだろう
-
そもそもスマホ上での会計を別のでするのって、
ガチャ騒動以後できなくなってたような…勘違いかな
-
>>838
WEBではできるはず
側アプリとか飛ばすのはだめだ
-
3割の手数料ケチってもしかたない。
これはこれからもクドクドいうが儲けるためじゃないの目的が
-
>>830
ありがとうございます
-
(-_- )zzz
-
漆黒の旦那、興奮しまくりやね。
そんなにすごいんか、今回のことは。
-
|∀=ミ zzz
-
>>843
私は新しい枠組みとかに取り組むの好きだからね
これはすごい。そもそもの発想がぶっ飛んでる。
-
現時点でこのスレでもこの枠組みを理解できてる人が少ないのがすごいし
世間だとほぼゼロといっていいんじゃないだろうか
-
ゼノクロでオーバードが浮いてるって煽られてたが、FF15の看板ハマリを見るとある程度の大雑把さが必要と感じるなw
-
(-_- )麺と天ぷらが融合してチキンラーメンができるような衝撃
-
>>846
しがないさんの説明でちょっとは分かった気でいるけれど
まだまだなんだろうなぁw
-
>>822
その後の話として、という話です
-
>>850
?
意味が分からない
どういうこと?
-
要するによそが任天堂と同じビジネスモデルになるのかと?
-
>>851
ソニーが真似するんじゃないかってことじゃない?
-
>>852
よく意味が分からないな。
任天堂さんのモデルってファーストのモデルだからそのモデルに乗ることはできても
同じにはできないよ。
サードさんは、どちらかというとコンシューマはブランドの維持のためで
収益源はスマホみたいになってるから逆だな
この状況から任天堂さんが成功したとして逆にするかね
-
>>853
ソニーは真似たくてもできないな
出すタイトルがない
-
ソフトの配信方法なんかにも絡んできそうなのよね。
マーヤおばさんがまた愚痴りそうだけど。
-
>>855
IPへちょいと無理やなあ。
-
個々のゲームで儲けが出なくてもよいファーストと、個々のゲームで儲けなきゃならないサードとの差異だね。
というか、ここが理解できてない人がいるのがわからん。
-
今日のバッジとれはまりぱー10バッジ追加と
3か月記念の無料プレイ
-
>>857
こういうときにIP投資削ったのが効いてくるんだよ
-
>>856
最終的には店舗にも利益あるはずなんだけどなぁ。
中古でまわるビジネスモデルは、任天堂がどうとか以前に崩壊寸前だろうに。
-
SCEには海外でも大人気なパクブラのキャラクター達がいるというのに!
-
>>854
ああ、ファーストだから出来るモデルなんですね。わかりました
-
>>863
また繰り返すけど、これはスマートフォンで集客して専用機プラットフォームに送り込むって話なんだ。
ハードに依存しないサードさんにはあまり関係がない
-
>>861
利益が出ることを喜ぶより
現状が変わることに不安を持つ人が殆どだから仕方ないね
-
ゲーム軸やとライバル不在だねえ
海外はスマホでのゲームプレイ時間は長いけど
またジャンル狭いからそういう意味でも任天堂にはチャンスだろうなあ
色々目鱗だ
-
>>833
送る広告とか必要ないんだよ。
もっと遊びたいと思わせれば、それ以上の物がそっちにある。
-
>>867
つまりてれあずま大ピンチ?
-
大テレビ東京氏には怒られそうだが
わかりやすくいうと東武・西武と東急、関西だと近鉄阪神がそれぞれの地域相手にお客さんを電車で運んでた
それをつなぐ副都心線やなんば線をつくると
前者だと埼玉⇔東京⇔横浜、後者だと奈良⇔大阪⇔神戸で相互に客の流動ができた
今までスマホはスマホ、ゲーム機はゲーム機って市場だったのをレール引いてつなげて
客を送れるようにしようと構想なんだ。新線の建設でいままでなかったルート需要を生み出そうってことなんだよ
-
>>846
全部分かれといっても無理があるしね。
>>856
ソフト全然違うから無意味だけどね。
まあ最初はわからないから愚痴ると思うけど。
-
収益モデル違うからなあ
他社はマネできない
-
やっぱり最初はIP貸せって話からだったんだな
それがいまや黒子でかまわないなんだから
わからんもんだ
-
>>872
こうなったのも結局モバゲーさんが信用失ったからだよ
信用は大事
-
>>869
全くわかりやすくない
何故ならローカルな鉄道の話だから
-
>>869
その例えだと往復の循環があるけど、専用機からスマホへの逆コースは無さそうだけどね。
あるいはあるかな?
スマホ・専用機の往復があると仮定したら、どういう可能性があるだろう?
-
>>875
普通はないが任天堂さんのタイトルならありうるだろう
すでにここでも任天堂さんがスマホに出すならで興味持ってる人いるでしょ
-
しがない氏のたとえ話って、
分かりにくい専門用語を説明するために、
別の専門用語を使って解説しているようなものだからなぁ。
-
IP貸せで断られたからの「還暦」発言だったのかしら。
お前ら退場して俺らがうまく使ってやるよって。
-
危機感抱いてるだけマシな方なんだろうなあ(グリーを見ながら)
-
今回のはうまくいけばwinになるところが多数出る事になるなー
-
特に反論するつもりはない
-
>>880
それがわかれば十分である
-
スマートフォンのゲームは遊ばないけどDQXの便利ツールは使ってるよなんて人は居るんじゃないの?
ていうかそれは自分の事なんだけどそんな形で専用機側が入り口になるケースもあるのでは。
-
今回の話のすごいところはうまくいけばステークホルダーみんなが利益を得るような構造になっていることだ
つまり戦略のレイヤーが非常に高い業界全体のことがターゲットになってる
-
>>876
ふむ。
たとえば任天堂のアクションゲームファンが、スマホに移り、そこで任天堂の別種のゲームを体験して専用機にとか、
色々往復コースはありそうだな。
-
しかし失敗(といっていいのかな)はWiiUだけで
3DSは成功の部類なのに凄いネガな記事ばかりだよね
「また」失敗するとか「信用できない」とか
Wiiの成功はなかったこと3DSはDSより成功してないから失敗、みたいな
-
理想通りに事が進めばゲーム専用機もスマホゲームも儲かるようになるだろうしね。
-
去年、スマホとの連携やるって聞いて、宣伝用の
ミニゲームを作って、広告代わりにするんだって考えてた
ていうか、それしか思いつかなかった
まさか、本気でゲーム作って全世界規模でファンを
創出してCSに送客とかお釈迦様でも気がつくめぇ
>>876
はい!
生半可な物は出してこないと思うから凄い楽しみ
絶対の勝算を持って挑むソフトが何なのか見たい
ただ面白いだけでなく送客に繋がるソフトってどんなんだろうなぁと考えると興味深い
-
>>884
最大の問題である開発費の高騰、それへの解決は二つ。
開発費をおさえるか減らすか、購入者を増やすか。
後者の解答だな。
そして開発費を抑えたいからとスマホに移行したサードを、再び専用機へと導くことにもなる。
-
スマホで面白いゲームを出す任天堂の出すハードってやらないと
中途半端だとそのイメージがつくもんね
別業種と割り切ったからこそのスマホ参入
-
>>886
3DSはDSほどは成功してないし、任天堂の戦略で言えば成功したとは言い難い状態だしなあ。
まあマスコミ、アナリスト的には前者だけで十分だけど。
-
そういう観点からみるとヒーローズでトレンドを変えるとか
SCEさんのレイヤーが低いのもよくわかる
SCEさんの戦略は確かによい。
しかし、レイヤーはsceさんが儲かるレベルにとどまっていて
サードさんやお客さんが喜べるようになってない。
だから客層が広がらないんだ。
次の説教はこれだな
-
>>886
違うよ。
Wii・DSの成功が未曾有すぎて、それに比べて失敗だと言われてるの。
資本主義はねずみ講的な無限成長が前提だから。
前が50%の成長したら、次はその結果からさらに50%成長しても、前と変らんじゃないか何してるの、と言われるのさ。
-
3DSは、戦略目標がコアユーザーの取り込みという点では成功であったが
あまねく普及させるとい点では失敗だったのでまあ60点というとこである
-
>>891
でもDS級の成功ってたいがいだよ
いままでが3DSくらだったわけで
-
>>893
マスコミや一般的な評価はそうだが戦略レベルで考えると>>894でいいとこ60点である
-
まずはコアからって戦略は、結局間違いだったんだろうか。
スマホからは、むしろDS・Wiiのまずはライトからに近く見える。
-
>>895
それはしょうがない
日本は戦術レベルでの評価が多いので数字が低けりゃ失敗と言われるのは仕方ない
-
WiiUも3DSもまずはサードさんに席を開けときましたよって感じだったね
いわゆる任天堂の強みを消してた
-
>>897
嫌そうじゃない。
これで、NXはマニアから売ってライトはスマホから送客できるようになったといえる
最初から爆発させる売り方が可能になったようにも見える
-
まあスマホを交えて儲かる仕組みを作ればサードも否応なしに参入せざるえないだろうけど
-
おはコケ。
スマホ(iPhone)持ってるけどパズドラとかゲームは全くやらない人がこちらに。
今回の任天堂×DeNAで、うちのiPhoneもどうなることかなw
-
>>900
両方同時にか・・・
3DS・WiiUにはできなかった両面作戦だな。
苦労してた部分をDeNAに分担させることで、任天堂は純粋にゲームづくりに集中できるからか?
-
>>897
狙ってライトという事じゃなくてWii Sportsやと脳トレなどが
幅広いユーザーに受け入れられたという事だと思う。
-
WiiU3DSともに見た目にも苦しんでたのはネットワーク周りだったし
そっちにリソースを割かなくなるだけでも全然違うだろうね
-
>>903
というよりも、ライトに先に売れちゃうとマニアがすねちゃうだけだから
NXは表向きはマニア向けにしておいてライト向けの広報というか導線はスマホという手段も取りうる
-
最初期のPS1の売り方はリッジなどのアーケード移植を含めてまずゲーマー向けにって感じだったけど
それ以降はパラッパやどこいつを出してライト向けにハードを普及させてるように見えたなあ
今の時代、3DSがやろうとしたコア向けの売り方っていうのはやり方としては良かったのかしら
日本だとモンハンを出してもらえたから結果良かったんだろうけど
-
>>905
それはもうメリット大きいだろう
しかし、日経ビジネスであからさまにエンジニアがすごいって言ってしまうのは笑えるとこではある
-
東横-副都心線直通運転が始まってから湘南新宿ラインの利用者が増えて渋谷駅の利用者が大幅に減りました、
やるならちゃんとした計画を立ててやらないとダメですよ、という話?
-
マニアを最初に相手にしてもいいだろうけど
Wiiスポーツみたいな一般にわかりやすいものを出すのは重要だと思うけどね。
WiiUの非対称なんちゃらはわかりづらかった。
-
>>909
違う
-
相互送客なんだから渋谷駅の利用客は減って当然なんだ
終着駅じゃなくて中間駅になったんだから
-
>>910
次は当然わかりやすいものを狙ってくるだろう
一番は形だと思う
-
鉄道の場合相互送客だと思ったらストロー現象になったでござるが多いのでは
-
ソニーは
ニンテンドーとdenaの成功を見届けてから参入するん?
-
>>914
それならその通りだ
私はスマホから客引っこ抜く面も指摘してるわけで
-
>>910
分かりにくかったからじゃなくて単に出たゲームが面白くなかっただけだと思う。
-
>>917
それは言っても仕方なかろう
わかりやすく面白さ提示できなかったともいえるわけで
-
>>915
それは何年後になるんだ。
-
>>915
ソフトウェア資産も無いしMSに対抗するためにネットワークへの投資もかなりやってるから同じ戦術はとれないのでは?
まぁ、表面上だけパクってスマホで成功してるところと組みますってのならやるかもしれないけど。
-
|∀=ミ 最近あまり任天堂自身が口にしないから、お前ら忘れてるんだよ。
「敵は客の無関心」
「ゲーム人口拡大」
これを100回復唱したら今回のプレゼンを眺めなおしましょう。
細かいアレコレは忘れろ。
頭の中は上のふたつだけいれとけ。
それ以外は不純物だから。
-
>>917
正確には、「面白さが伝わらなかった」かと。
Wiiスポーツの場合、とりあえずリモコンを持ってやってみたいという魔力があった。
ゲームパッドの場合は、「自分にもできそう」とかそういうのとはまた違う感じだったな。
-
>>917
面白くないから買わないってよく分からんのだが
面白くなさそうなら分かるんだが
-
情報端末という意味合いで、スマホを真っ当に利用しようという試みよねえ
-
それにしても…
PSPgoneとかVita3GとかXペリアPlayみたいに迷走しまくってる他社に比べてなんと慎重なことよ。
-
>>921
今までテレビ業界が無関心だと客も無関心にならざるえなかったけど
スマホなら自分らのプロットで脚本かけるんだよな
-
>>916
任天堂的にはストローでまったく問題ないしねw
-
>>921
そういう観点でみると今回の発表は適切だったのがわかる
目標がスマホゲームで覇権を握ることでもなければ、荒稼ぎすることでもない
普及してほぼすべての人に訴求した新しい文明の利器を利用して客を集めますなんだよ
-
だからちっとも遅くないんだ普及してないと意味がないやり方だから
-
なんかゲハで小島の取り合いしてて笑うなw
本当にコナミ辞めちゃうんかね、CS
-
>>928
|∀=ミ 今回の提携は最上位レイヤー付近での取組みだから、
上の2つ以外の視点はむしろ邪魔なんだ。
最上位の物事を理解するにはトップビューでしか分からない。
上から目線に徹しないといけない。
くだらん話だが、私は上から目線を批判につかうのは頭が悪そうに見える。
-
んー
自分のぼんくら脳ではスマホミニゲーのご褒美にeshopで使えるポイントつけるとか
DLソフト自体をつけるとか
無芸なバラマキしか浮かばないのう
あとはブタメダル的なものとか
-
(-_- )下から目線はエロです。
-
>>925
流行追ってるだけだからね。
皆と同じことしてたら、安心だし社内でも通りやすい。
皆と同じ時期だから、取り合いになってすべて高くつくけどね。
そして時期をずらして普及が済んだものを安くつかえる任天堂。
-
>>932
|∀=ミ それは一番末端での戦術だから、情報のない現時点で想像できないのは仕方ない。
-
>>931
なんとか退潮のGumiなら8兆円めざしてるのにとか、超上から目線の批判だね。
-
>>931
上から目線を批判って忍のおっさん?
披露宴で攻撃的で幻滅ーとかいってたけど
-
とりあえず、ポケトルみたいなゲームが出るのかなーと思った。
こんな単純な話でもないのかもしれんが。
-
あーはやく23日にならんかなー後編めっちゃ読みたくなってしもた(前編読了)
しかし南場おばちゃんが意外にも役立っていたとは
-
>>929
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
何となく「ラジオスターの悲劇」を思い浮かべましたも。
-
ここだけゲハとは別次元の議論が進んでいて面白いです。
>>931
他人を見下すのは良くないことだけど上から見ること自体は大切なことなのですね。
>>874
前スレあたりでなめこから(ルーツであるである)小沢里奈を購入した方がいらっしゃいましたよね。
そういうのをタイトル単位ではなくシステムとして積極的に狙うという面もあるのかも。
ところでなめこはキャラグッズの収益のほうがでかそうですが
もしかしたらチンクルやシビビールのアプリがきっかけで3年後にはチンクルグッズやシビビールグッズが大流行しているかもしれませんね。
-
>>936
そこはあの人の芸風で
あの文で言いたかったのは
200億じゃスマホ始めましたの
アリバイでしかないでしょという事
それも見当違いだけどね
-
>>936
|∀=ミ それ、ただ単純に偉そうでムカつくってだけでしょ。
視点位置は全然上のレイヤーじゃないし。
そういうのを上から目線といって批判的に言う人をみると、
どうにももにょもにょするんだよね。
-
>>930
現世代では既に立場が消滅してるといって差し支えがないので、
次世代になるまでやらんか、そのままアケゲーとスマホの会社になるかだろう
-
>>932
スマホでも専用機でも使えるポイント制度はやるだろうし、
専用機でゲーム遊んだらスマホの方でアイテムもらえたり
Miiverse連携でスマホに通知が行ったりするんじゃね?
-
>>931
なかなか物事を俯瞰してみれないのよ人間は
だから起こったことに右往左往しちゃう
-
上から目線と言い方には違和感しかないので、下目づかいにしよう(棒
-
>>947
寝っ転がって下目遣いか(棒
-
>>944
寂しいねぇ
-
>>937
あの会見が対等な提携の結婚に見える様じゃ爺もいよいよ耄碌してきたな
-
おっとすまん、立てられないので960お願いします
-
耄碌した次スレを、とか書きかけてた。セーフ
-
>>950
毛髪な次スレを
>>949
もっとも、現在出ている内部リークとやらによると
本社とあのプロダクションで権力争いやってたらしいから
もしかしたら好転する可能性もあるやもしれん
ただ人切りまくってるのは事実なので、
現世代機ではもうどうしようもなかろう
-
今回の件は各人が自分の程度をゲロってくれるナイス試験紙だと思います
-
なおジャンクなんとかの方の吉田は
これで任天堂がコンシューマーに100%の力を注がなくなるのは間違いない(キリッ
とかドヤ顔してたんでスパム報告しといた
-
今北。
上から目線が嫌な感じというのは、見る側が
自身を棚に上げている場合が多いというのがあるかね。
その人自身も俯瞰視点の中にいて、自らの立ち位置を把握出来ているか。
-
>>944
スマホでパワプロ以外に目立った功績あったっけあそこ
コロプラが野球ゲームのシェア伸ばしてきたら死ぬぞ
-
>>957
ナイナイがCMに出てたドラコレってやつがあった気がする
あとはスーパーとかに置かれているオレカバトルってやつかな
-
<何が起こるかわからないゲーム市場>任天堂とDeNAの業務提携を現役ゲームクリエイターはこう読む
ttp://blogos.com/article/108274/
|з-) ですってよ。
-
ブラウザゲーなんてとっくにピークアウトしてるものがあるといわれましても
ネイティブアプリに関してはコンマイガッタガタだぞ
-
>>959
毎度思うんだが、検索してもタイトルが出てこないこの人は何を手がけた人なんだろうか
-
ググっても作った作品が出てこないやつは何を言っても自称ゲームクリエイターでしかないからな?
-
新ちゃんは何作った人だっけ
-
わんこ次スレ
-
まあ、常識的、模範的なコメントだと思うぞ
-
>>963
新ちゃんという作品。
-
クレヨンしんちゃん!
-
えー、3行ネタ無いからしがにゃんやってー(
嘘ですごめんなさい行ってきます
-
Facebookに所属してた会社はあるんだけどね。
株式会社comceptって…あぁ、イナフキンの。
-
洗濯屋シンちゃん!!
-
やさか りょうでググったら任天堂ゲームセミナーの作品「ききマスター」ってのが出てきた
-
名乗る人はRPGツクールを使っただけ(ゲームは未完成)でも開発関係者を名乗れるからな。
-
>>972
タダイマン!
-
>>972
じゃあ、おれも開発関係者だワーイ(棒
-
>>963
今ググったら「魔剣Xが最後に関わったゲーム」って多根さんがつぶやいてた
-
>>972
お,じゃあ俺はシューティングゲームの開発関係者だな
デザエモンでいかにドットを節約するか悩んだなー
-
ポチる、課金!課金!音を立てて人生が沈む!
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2538
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1426819026/l100
-
じゃあModごちょごちょ弄ってるだけの俺もMod制作関係者か
今日も鎧データからパンツ削除する作業するよ
-
>>978
ただの変質者か変態でないの?
-
>>977
めんぼくなーい、役に立たない950ですまん
そしてありがとう
-
>>977
乙乙
セカダンが面白すぎてやばい
不思議のダンジョンはサクラ大戦以来だけど,本家世界樹よりテンポが良くてやめ時が見つからんな
-
ゲームに関してはクリエイターってプロデューサーから末端のプログラマーまで使える便利な言葉だからねー。
-
>>978
それを削除するなんてとんでもない
と思ったけど,二代目はパンツなんてただの布派だったな
-
この提携に関しては、正しい見解がでることはまず考えられないので突っ込み入れるのはかわいそうかも
-
匿名ソース
http://www.gamespot.com/articles/kojima-expected-to-leave-konami-after-mgs5-inside-/1100-6426024/
>>977
おつ
-
実際にソフトが出始めたら、その時期の他社人気スマホゲーと比べられて
「思うような収益が上がっていない」とか叩かれるんだろうなと思うと
変な笑いが出るね
-
>>977グランブルー乙
-
>>985
|з-) 嘘くせーわー。
-
そういえば今回の件を清洲同盟に例えた人がいるが
織田徳川は最初は対等だからなぁ
どっちかというと今川と徳川の同盟に近いんじゃないか、関係性は
-
>>984
表に出てない真意を汲みとれってのは酷だとは思う
とはいえ一次ソース見て読んでたらとても書けないような頓珍漢な事書いてる所相手にはツッコミ入れるのは当たり前だと思うの
-
>>977
乙〜
>>985
URL見ただけで限りなくどうでもいいw
-
今回の提携については、発言の真意を読み取ろうとしてこれまでの常識に囚われた結果、
せっかく懇切丁寧に説明してくれたことまで無視しちゃってるケースが多々見られるね
-
>>992
|з-) いや茶飯事だよ?
-
よくあること
-
無関心バスターというのを頭に入れると確かに今回の発表はよく出来てると思うな
どんな風にするのかは詳細はわからんが(ポータルアプリ作るのかとかその辺ね)
-
>>989
株持ち合う業務提携だから
対等同盟でいいんじゃないか?
というか業務提携を軍事同盟で例えるのがそもそも
-
|з-) それにしてもKOJIMA、未だ許されません。
-
そりゃしょっちゅうあることなんだろうけど、普通は説明した企業側も濁した部分があったりするからさw
-
>>996
ビジネスも競争だから
戦争と似た分野だよ
-
1000ならみんなでうなぎー
もちろん自腹〜
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■