■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2362
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人の形をした何かが、誠君の料理方法を考える避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「煮て良し」
「焼いて良し」
「食って良し」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2361
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1404012921/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5310
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1403581839/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
-
コケそうな理由 Ver.6.74
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはE3でも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、3月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○誠君とは
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○まるまると育った天然モノのウナギで有る
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
-
誠≒くまねこ?
-
前スレ1000ってクラッシュする命令じゃね?
-
_/乙(、ン、)_1000以外なら持ち込んだマンガ原稿が「手塚治虫が通った道だ」とボツを食らったので
手塚治虫作品を研究しまくって描いてないジャンルを見つけたので描いたら
石ノ森章太郎が既に通った道だと判明する
-
バリアと無効攻撃の永遠の軍拡遊びをしていいのは小学生まで
-
新世界樹小冊子の配布が終わったと思ったら
代わりにひむかいさんの漫画が来たでござる
http://blog.atlusnet.jp/ssq/2014/06/post-20.html
ファンタジー世界で料理のハナシするのいいよね…
クレセントムーンハンバーガー!
-
めんどくさいから反物質弾頭で対消滅
-
eoが2日連続ddos喰らっててマトモに使えん
eoがこの手の攻撃でマヒするとは珍しい…
これからの時代こういうのは増えて九のかなあ
-
バリアネタでふと思った
今ジャンプのワンピースで鳥カゴ発動中のドレスローザでバリア展開したバリア人間が体当たりかましたらどうなるんだろう?
-
>>10
eoで日常的にネットしてた時期もあって
まぁ2chの規制っぷりに辟易したものだが
そもそもネットに繋がらんってのは困るな
-
>>11
バリアの強度との勝負じゃね?
まああの鳥かご割と逃げられそうな能力者もいる気はするが
-
http://www.youtube.com/watch?v=RGXpfeB6qf8
無効はゆうこときいて
-
>>12
帰宅してからさっきまで避難所にまで接続できんかったw
今でもyahooとか見たら画像欠けてるしまだ負荷高いままっぽいね
まるでモデムの時代に戻ったかのようだw
-
宇宙CQC →
宇宙CQCジャマー →
宇宙CQCジャマーキャンセラー →
宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカー →
宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカーイレイザー →
宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカーイレイザーコンファイナー →
宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカーイレイザーコンファイナーオブストラクター →
宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカーイレイザーコンファイナーオブストラクターバスター →
宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカーイレイザーコンファイナーオブストラクターバスタークローザー →
宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカーイレイザーコンファイナーオブストラクターバスタークローザーバニッシャー →
宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカーイレイザーコンファイナーオブストラクターバスタークローザーバニッシャー改 →
宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカーイレイザーコンファイナーオブストラクターバスタークローザーバニッシャー改零式 →
宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカーイレイザーコンファイナーオブストラクターバスタークローザーバニッシャー改零式タイプ2 →
宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカーイレイザーコンファイナーオブストラクターバスタークローザーバニッシャー改零式タイプ2カスタム →
宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカーイレイザーコンファイナーオブストラクターバスタークローザーバニッシャー改零式タイプ2カスタムネオ →
宇宙CQCジャマーキャンセラーブレイカーイレイザーコンファイナーオブストラクターバスタークローザーバニッシャー改零式タイプ2カスタムネオファイナル
-
前スレでチラッと見たけどキルラキルって3DCGアニメだっけ?
-
_/乙(、ン、)_アニメのシドニアってどこまでやったんだ?
-
>>14
リンク先にある踊り子、凄すぎじゃないですか
-
シドニアの騎士 第12話「帰艦」
http://www.nicovideo.jp/watch/1404093083
ちょうど最終話の配信始まったな。
あらすじ見ればだいたい検討付くんじゃないカナ
-
>>18
使い捨てのカビザシ打ちまくりつつベニスズメ撃退して小惑星規模のガウナ殲滅
正直原作買おうかと悩んだけど、次クールまで待つ事に決定
-
>>17
フルじゃないけど3DCGを使っているとわからないようなパートがあったからじゃない?
-
3DCGアニメなんてZOIDSの頃からわかってた!
キルラキルは3話の流子と皐月が戦うシーンがそうだったと思う
ウィッチクラフトワークスは結構なシーンが3DCG
-
>>20
>>21
_/乙(、ン、)_これってただの小惑星じゃなかったっけ?最終回だからボスキャラっぽくしたのか
てか、メインヒロイン出る前に終わったのか
-
>>17
基本手描きやけどモブとか背景とかガスガス動かすところはCGちゃうかなあ
-
>>24
メインヒロインはED後に1カットだけ出た
-
即二期決定してるし
http://www.knightsofsidonia.com/
最初からある程度じっくり演る予定だった様子
-
3DCG…ウェブ…ダイバー…?
う、頭が…
-
>>28
あれはCG作成スタッフが3人ぐらいしか居なかったらしいから許してやってw
-
( ・_・)3DCG・・・ゴウザウラーのOPだね!
( ・_・)17(ry
-
>>27
_/乙(、ン、)_結構評判いいのかな
原作者の娘も親父を見直すな
-
>>29
まだほとんどCGアニメの無かった時期に3人とか無謀としか言いようが無いのう…
あOP曲はかっこよかったです
-
国民的RPGには素晴らしいCGが付き物なのだよ。ドラクエとか
-
_/乙(、ン、)_なんかゾイドのCGが今の基準で見てもとんでもない代物だと聞いたことがある
-
>>31
良いも何も今期一番だったし
娘は・・・・(ぼ
-
>>34
謎技術の塊で再現出来んので
ゾイドのアニメの続編が出来ない要因の一つとかネットで見た
信憑性は分からない
-
今週のハンターハンターがすげー怖いんですけど
今回みたいな話でミトさん出すとか
ゴンに更なる絶望を与えるフラグにしか見えねえ…
-
>>35
_/乙(、ン、)_録っておけばよかった
初回忘れててそのままスルーしてしまった
-
>>33
DQX2.0のOPの踊り子はたぶんリベンジだと思うなあ
-
>>29
なお、製作陣はロボットもアニメで動かす気マンマンだった所に上層部が3Dを押し込んだ模様。
-
>>8
そんなあなたに、ハルタ連載中の「ダンジョン飯」をおすすめします。
マンドレイクとバジリスクのオムレツとか、超旨そうだった。
-
>>40
最終回の恐ろしいクオリティのアニメ戦闘部分は、その辺の怨念もこもってたんだろうなあw
ウェブダイバーは内容自体は実に子供向け王道ロボットアニメだったんだから、予定通り
普通のロボアニメとして作ってたら、もうちょい人気出たんではと思わずにはいられない・・・
-
ハンターはもうなにがなんだか
大陸超キケンだけどフリークス家の祖先が行ってるっぽい
テネロJr.がパリストン抱え込んで大陸行きのスペシャリスト揃えてた
ジンは名ばかりのNo2に大金投下
クラピカは病んでる
ゴンはテスト期間中
俺の理解はこんなもん
-
今「野球初心者から聞かれた衝撃的な質問」っていうTwitterまとめを読んでたんだがその中に
> なんでみんなプロなのにこんなにちからの差あるの?
………心の底から「やめてさしあげろ」と言いたくなった………
-
|−c−) 他のアニメのことは全くわからないけれど、
| ,yと]_」 アニメカービィは3Dと2Dの融合を売りにしてたっけなぁ
ttp://hicbc.com/tv/kirby/great/anime/index.htm
ttp://hicbc.com/tv/kirby/great/action/index.htm
-
>>43
クラピカは王子にひどい目に合う予感しかしない…
-
>>36
_/乙(、ン、)_素人目にはどこがどうすごいのかさっぱりわからんな
マクロスとかの方がグリグリ動きまくってる分すごく見える
-
WiiU/3DS『Squids Odyssey』、クロスバイに対応。3DS版購入者はWii U版が無料に
ttp://t011.org/game/82167.html
「ジャパンエキスポ2014」、任天堂・宮本氏の参加は家族の健康問題から中止に
ttp://t011.org/game/82159.html
-
_/乙(、ン、)_ワンピは新大陸編が完結したらまとめて読む
-
>>48
上の緑のキャラ、 ぱっと見ケロロ軍曹に見えた。
-
>>44
鬼か
-
>>44
_/乙(、ン、)_野球に限った話じゃないだろ
-
株主総会であんなこと言うから…と思ったらご家族か
-
>>44
アマチュアに負けるプロ球団もあるしな…
-
むしろ漫画家に対して言ったほうがダメージ効率がいい気がする
-
|−c−) >>52
| ,yと]_」 あらゆるプロスポーツに言えることだね。スポーツにも限らんか
>>48
逆にミヤホンのお父上がご健在であることに驚いた。
-
_/乙(、ン、)_サッカーW杯に出てたのだってみんな同じプロアスリートだぞ
-
>>47
マクロスって人型形態で地面を走り回ったりするの?
ゾイドは4足で地面走り回ってるから難しいんじゃないのかな?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16831196
-
>>49
それ、短めに見積もっても
鯖助が仮に結婚して子供が生まれて、その子供が小学校卒業するぐらい待たないと無理じゃね?
-
>戦闘のプロ
-
>>38
レンタルDVDもしくはBDがあれば借りて観るという手も有りますよ、
原作知らないけれど、毎週楽しみにみてました
-
もうちょっと待ってたら、ワンコインUMDが実現して、
昨日見損ねたドラマやアニメをキオスクで購入できる未来が待ってるから急ぐ必要はない
-
てかゾイドの場合、このクオリティのが1999年〜2000年にやってたってのが・・・
-
城娘さんは何故コンクリ製でエレベーターつきの
地元民公認「城っぽいビル」である名古屋城が真っ先に名前出てんのかと思ったら
金鯱と緑の瓦で記号が分かり易いからか
大坂城は大阪のおばちゃんみたいに虎のシャツ着てるのかな
熊本城と松本城が好みの娘になりそうな気がする
-
>>62
結局PSP以外にUMDを再生できる機器が出なかったのにねぇ
-
_/乙(、ン、)_オープンワールドゾイドゲー出ないかな
カノントータスで広野を駆け回りたい
-
http://corp.gree.net/jp/ja/news/press/2014/0630-01.html
これもスマホスマホかい?
-
>>66
………「カノントータス」で
「駆け回る」………?
-
んーまたeoが攻撃されてたな。
-
機体は3D、残りは地面から背景まで2Dで作られているアニメが違和感なく動いている所とか、
それぞれの機体がモチーフになった生物の動きを当然のように再現出来ている所とか、
それがどういう意味なのか判ればZOIDSアニメが何かえらい事してるって判る。
-
実は着ぐるみだったと言うオチで(棒
-
>>66
駆け…?
-
>>64
>地元民公認「城っぽいビル」である名古屋城
どれもこれも消防法が悪いんや…
-
>>67
なんか、ゲーム画面を見ても全然面白そうに見えないんだが
-
今ならセフィロスもらえる
-
_/乙(、ン、)_カノントータス可愛いだろうが
-
>>73
消防法さえ許せば木造で完全再現するだけの実測図面はあるのにねえ
-
ここから綺麗なコケスレ・
-
半分くらい避けたところから何か出てるゾンビっ娘ー
-
当然のように幼馴染みの皿に自分の嫌いな食材を移していくクールビューチー
-
ロリ美乳ー
-
ちなみに名古屋城は当時の図面がきっちり残ってるんで
消防法と建築基準法をガン無視してお金と木材があれば完全復元が可能という…
必要なお金に関してはたしか約350億円だったかな…
-
>>74
「ガチャ」って言葉がある時点で激萎えしおしお丸でござる。
-
_/乙(、ン、)_ライガー系はあざとい
-
ガンダムの数に比べたら大したことじゃあ
-
>>76
なるほど
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0001213721/71/img360cf108zik3zj.jpeg
-
>>82
今だと人員不足で高くなりそうだなw
そういやギザの大ピラミッドの予算見積もり出してた大手ゼネコンもあったなあ
-
>>67
>※ 一部端末を除く
>・非対応端末:イーモバイル端末、タブレット端末、Android 4.0未満、iOS 7未満、iPhone 4以下、iPod touch 第4世代以下
キャリア課金前提?
-
>>83
ガチャポン戦記は面白かったやないか(ぼう
-
>>86
_/乙(、ン、)_カメックスじゃねえよ
-
>>87
それ以前にオリジナルと同じ産地の木材が手に入るかどうか怪しいという話も
設計自体が木材の性質に合わせた設計になってるから
別の土地の木材をもってきても適合しないことがあるんだとか
-
TOKIOが植林して森から作り始めそうなハナシと聞いて
-
イーモバイル端末が非対応ってなんだ
いまや下手な国産端末より軽くて便利なNexus5だって扱ってるんだが
これが大人の力学か・・・
-
>>88
あっ(察し)
>>89
ガシャポンウォーズしか知らないっす(汗)
-
>>91
昔の建築物は木材が縮むのを前提に作ってたりするからなw
今あのクラスの大規模建造物でそれできる人はほとんどいない気がする
-
木曽の御料林に心柱となる木があるかどうかって話だのう
確か姫路城の大改修でいい檜使っちゃったんだよね
-
>>94
ガシャポンウォーズはいろいろと惜しい作りやった…
今の携帯機でリメイクされないかなあw
-
☆2014年前半終了です☆
-
>>96
あと、去年の式年遷宮でも結構使われている
-
>>97
ガシャっとユニットがポンっと出て来るのは面白かったけどキャンペーン(CPU戦?)の陣取りゲーム要素は必要無かったかも。
あと、仕方ない事だけどスカッドハンマーズの後でプレイしたから若干操作に違和感を感じたw
-
そういや、母方の大叔父が宮大工だったな…。もう亡くなってしまったけど。
いろいろと資料になる本も集めてたようだけど、もう残ってない。
-
>>100
元のガチャポン戦記がそういうゲームだったからねw
ただ使用可能機体がキャンペーンとかクリアしないと増えないのは
よくなかったねえ
-
>>100
まあ、あのモードも有って良いが
従来のマップ方式があっても良かったよな
MSコンプしたらやる事なくなるっていう
-
>>102
ディスクシステムの初代からああいうゲームでは無かったけど
生産したいMSを自分で選べたし
マップもランダムじゃないし
陣取りのルールも
そういうことじゃなくて?
-
>>102
あー、そこは確かに思ったなぁ。
RX-78-2は攻略サイト見るまで手に入らなかったw
>>103
個人的には陣取りで負けた時には理不尽さを感じたなぁw
「圧倒的じゃないか我が軍は」状態でも陣地が真っ赤っかだったら「あっ(察し)」になるしw
-
ガシャポン戦記か。
カンガエテマース!(若干トラウーマー
-
>>104
自由自在に生産できるモードか
あれも好きだったけど実際にプレイすると決着つかないからなあw
あの路線はSFCのXやGXのバランスが良い感じ
G-NEXTは機体数こそ多いんだけど戦闘バランスがイマイチなのよね
まあXやGXもドライセンが妙に強かったりする問題はあるがw
-
_/乙(、ン、)_ガシャポン戦記とGジェネって別もん?
なんかPS時代のGジェネでガシャポン戦記っぽいのはなかったっけ?
-
>>108
んー
GジェネはSLG
ガシャポンは基本SLGだが戦闘がアクション
-
ひたすらゲルググ量産でいいだろ(初期のバランス
-
PS1でのその系統は
G CENTURYだな
ただ、あの時代のディスクドライブではキツかった…
-
ビームナギナタ最強説とか知りませんよ17歳なんですから(ぼ
-
ビームナギナタは代替わりするごとに短く弱くなってった…w
-
G CENTURYの公式サイトまだあった
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ss_gc0.htm
しかし、時代を感じるな…w
-
初代はバランスブレイカー過ぎたw
-
>>109
_/乙(、ン、)_調べたらGセンチュリーだった
ガシャポン戦記からこれを含むGナンタラシリーズを経てGジェネになったっぽい
-
>>108
GジェネFのオマケディスクのヤツ?
-
Gセンチュリーってガチャポン系だと最低クラスのクソゲーって評価だったような気が・・・
-
最終的にゲルググ作ってビームナギナタぶん回して突貫するゲームだったからなあw
-
ガチャポン戦記の路線ならXかGXオススメ
ジ・Oの長いビームサーベルでミサイルやライフル斬るのも楽しめるよ!
-
ケンプファーで防御の重要性を知りました>ガシャポンウォーズ
-
初代は確かにゲルが強いが
ハンマやサイコロも強かったろう
-
Gジェネ本編は何処に消えたの
-
当たらなければどうということはない(ぼう
>>122
値段の割に強いキュベレイも
上位ほど火力はねーけど
-
ガシャポンウォーズはゾックが異様に強かった…
水中でゾック×2+アークエンジェルとか全く負ける気がしない状態に
あとディンが地味にお気に入りだった
変形で空飛ぶから陣取り要員に最適だし戦闘も機動力あるからかなり戦えるし
流石にゲームが進んで高コスト機ばっかりの環境だと無理になるけど
-
http://www.youtube.com/watch?v=8KP5gZmNk8s
実写化はネタじゃなかったんだW
-
PS Vita用ソフト「シェルノサージュ Offline 〜失われた星へ捧ぐ詩〜」が10月2日に発売決定。オフラインならではの新機能を紹介
ttp://www.4gamer.net/games/262/G026296/20140625064/
そもそもオンラインならではのメリット自体が無かったような
-
>>125
水陸両用以外はダメージ減少があるからな
それでゾックの防御力だとどうしようもねえw
-
>>127
読んでて思ったが別にオフラインにしなくても実装できたんじゃねこれ
-
>>126
上映時期は知ってたけど、やっぱコスプレにしか見えねえw
-
>>126
思ったよりは悪くなかったがもっとコメディに振ったほうが良いかなぁ、かっこつけようとしているところがちょっと気になる
-
>>80
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up137302.jpg
久々に頑張った
-
>>132
銀魂っぽいやりとりだコレw
-
>>132
クールだけどアホの子や…w
-
アトラス謎新作「ブロッコリーじゃねえよ樹だよ!
-
世界ブロッコリーの迷宮…?w
-
ひむかいの人が初回特典サントラのマンガでブロッコリーネタを書くのが目に見えすぎてて…w
-
ニーズホッグ「世界ブロッコリーの根おいしいです
-
世界の中心にそびえ立つ巨大なブロッコリー!
…ラノベでいけそうだな(ぼ
-
シドニアのサイトを見てたら推薦コメントが載ってるページが。
http://www.knightsofsidonia.com/comment/
ttp://www.knightsofsidonia.com/img/comment/txt_kojima.png
うん。お前もZOEって比肩するシリーズあるんだから早く開発して。
-
>>132
かわいー!
-
いつもの風物詩
真剣スレの住人が天界でまったりゲームの話をするスレ343
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1399694061/701
-
>>132の続き
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up137303.jpg
ホントはさっきの一枚に全台詞入れたかったのだが、入らなかった
-
>>141
ありがとうございますー!
-
eshop投票数
先週発売の現在値 太鼓 193
おまけ スティール 8644 頭文字 3559
-
今更カルチョビットのすれ違いパネルとか、どういう意図なんだろう…
-
ワールドカップはワールドっていうくらいだからな
-
>>147
ああ、そういう事か。
-
>>66
モルガで駆け回るとかマルダーで駆け回るとか、いいよね!
-
止まらないウォン高、一時1010ウォン台 最終防衛ラインの週内突破も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140630-00000537-san-bus_all
韓国ちゃん逝ってしまうん?
-
おはよう
>>146
ttp://www.nintendo.co.uk/Games/Nintendo-3DS-download-software/Nintendo-Pocket-Football-Club-852614.html
>Release date 17/04/2014
今更と言うか欧州だと割と最近になってようやく出てたりするんだけどね
-
>>149
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/d5cfa3cd7f284f64284040048d7d728d.jpg
-
西川善司が見た「E3 2014のゲームグラフィックス最前線」(2) 最新世代で大量のゾンビはすべて異なる外観を持ち,黄金の壺はより豪華になる
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999903/20140629001/
|з-) 大事なのはそういうことなんだろうか。
-
ゲームを作る人は大変ですね
-
ゲームキューブ発表時に出されたマリオ128を思い出したけど
その外観の違いがゲームにどう反映させるのか、させる必要があるのかは
いまのところ誰も提示してないよね
-
貴方はガンダムの歩行を何カット見た事があるか.
ブースターで宇宙空間を機動しつつ,ミサイルをブッ放している方が遥かにラクチンなのであり,地上でホバー機動するならそもそも脚なんて要らないのである.
押井守著「押井守・映像機械論 メカフィリア」(大日本絵画社,2004.10)10P〜11P
ゾイドは歩くのがすごいんですよw
もうガンダムは作法が定着してるから
フルCGで初期一年戦争をやっても歩いて走っての格闘戦とかやれんだろうね
-
個人的にはもうそれで何が面白くなるの?としか思えない
-
おはやぁ
ゼンジーに限らない話だけど
この手の「リアル」を突き詰めて何するんだろうね?
正直ゲーム用途だったらもう充分だと思うんだが・・・
-
コレでどう面白くなるかとかは
また別の話なんだろ
コストとかどうやっていくかとか関係ない立場の人だし ゼンジーさん
-
>>155
マリオ128はピクミンという形でちゃんとゲームに結実されたからなぁ
-
>>155
MS IGLOOが結構
頑張ってたような。
-
おはよう、避難所。
まあ他の方向性で比肩出来るモンを見出せないんだろう。
お客さんも作る側も。
-
>>153
ま、まぁゼンジーはグラフィックの専門家だし…
専門家としてお呼びしたのに突然いらないとか叫びながら
ドーン!と壁に料理を投げつけたりしたら困るし…
アサクリのライティング手法のトコのハナシだけど
>この手法は,非常にデータ量を“喰う”実装法だが,実際,本作では,
>二層Blu-ray Discの全容量比でほぼ半分に当たる約25GBが大局照明用のデータだというから驚かされる。
オイオイオイ
しかしまぁこんだけグラにこだわりのあるタイトルが出てたのに対し
実際話題になったのがホップなグラのスプラトゥーンとか
自動生成で済ませてるノーマンズスカイだったりするあたりがなんというか…
答えが透けて見えるみたいな…
-
|з-) 光源は本当データ食うからな。
-
リアルタイムにここにこう映る、ここが光るって計算してんじゃなく
こっちから照らされてるときはこのテクスチャを使う、みたいになってんのかコレ。
-
>>164
http://news.mynavi.jp/news/2008/09/30/041/images/001.jpg
-
グラだけではダメなんだよ
-
ゼンジーか
この前のファミ通で「DRAMの進化によって1T-SRAMの優位性は小さくなった」って書いてたけど本当?
-
おっと、ノーマンズスカイは一回目の最初に来てたか
西川善司が見た「E3 2014のゲームグラフィックス最前線」(1)
最新世代のゲームは自動生成で宇宙を作り,物理法則どおりにボールを動かす?
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140623084/
>メインのスタッフは,創設者であるSean Murray氏を含め,たったの4人だという。
少人数であんだけ見栄えのするモノが創れるとか
>「神はいない、神はプロシージャル技術だ」とまで言い切るのは早計だとしても,
>自然界にあるものの多くをプロシージャル技術で模倣して描けるともいえるわけだ。
神かつ別方面でも救世主かもしれん。
もっと詳しく知りたい場合は3Dグラフィックス・マニアックスのほう読み始めるといいかも
77 人工知性でコンテンツを生成するプロシージャル技術(1)
http://news.mynavi.jp/column/graphics/077/
-
グラフィックの技術の追求も必要な事では有るのだろうけど
それ一辺倒になってはいかんのだよねぇ
-
おはようコケスレ
>>143
>>132
ひゃっはー!大好物だー(※ブロッコリーの事ではありません。
-
噂のアップル製スマートウオッチ、期待する5つのポイント
ttp://www.cnn.co.jp/tech/35049908.html
|з-) まあ頑張ってくれ。
-
>>156
一方エルガイムは歩かせるのが面倒で空を飛ばした。
セル画時代だからしょうがないね。
-
( -_-)ゴッドマーズ・・・
-
ゾンビが全て違う外観というのは逆にゲームとしてつまらなくしてるような
特殊な怖い攻撃してくるゾンビの見分けがつかないし、あいつがいる!って言うような緊張感も無いわけでしょ?
-
おはコケ
ちなみにゼンジーの取り上げたThe Order 1886はしがらみの無い中小ゲームサイトの評判がクッソ悪い
-
>>174
スパロボでは動きすぎと言われるぐらい定着しましたよw
-
グラフィックは手段のはずだけど、目的になってる人がいる。
まあ、仕方ない、どんな産業でもそれはあるし。
メーカとしては、元々差別化、同種から抜きん出て売るための手段だったんだが。
そしてユーザとしては、ゲーム世界に入る没入感高める手段。
しかしリアル絵が没入感の唯一解だとしたら、なぜディフォルメされた絵の漫画がヒットするのか説明つかんね。
-
>>168
そんなわけ無い
-
>>172
多分アップルはやらない
-
ひとつ言えるのは西川氏は半導体に詳しくないと思われること
-
何故そう思うかというとDRAMのセル自体ははCPUに比べるとたいして早くなってないから
-
>>182
”速い遅い”のが曖昧な言い方だけどね。
結局そういう技術上の話を曖昧な日常語で置換している現状が無理解を生んでいるんだろうか?
-
>>183
いや単にバンド幅しか見てないんだ
西川氏はレイテンシ見てないんだ
まあ、ライターにそこまで求めるのは酷
-
因みにゴッドマーズ級に線が多くて色指定が非対称だったが真面目に動いていたダイラガーⅩⅤなんて作品もあるが、
知名度が低いのか語られない模様。
-
>>185
合体の数だけは有名って感じだなw
-
GDDR5のバンド幅で転送できるのはあくまでデータであってデータのサーチ時間は含まれてない
-
>>184
一応技術系ライターなんだけどね。
プログラムだってできたはず。
-
>>188
プログラムは関係ない
-
小難しい理屈より実際TVに出てる画がどう見えるのか見映えすんのか、だからなw
-
岩田さんも64でなぜスペック通りに動かないと泣いてたからな
プログラマーじゃ普通にハードはわからないんだろう
-
ライターは書きたいことを書くんだもの
知っていようがいまいが関係ないんじゃないかな
-
でもバンド幅・転送速度がメモリの速度って誤解は結構根深いかも。
西川氏じゃないけど、まえにDOOM3BFGのソースコードが公開されたことを紹介したページで、
いかにメモリにアクセスしないようにするかという傾向があること解説されていた。
そこでも解説者が、これからはCPUクロックやGPUの能力より、メモリのバンド幅が重要になるんだろうかと書いていた。
そこはレイテンシのはずなんだが、どうもバンド幅や転送速度は、低レイテンシ能力を内包してると思われてるみたい。
-
>>189
ハードとのすりあわせ、チューニング専門のプログラマじゃないと無理かな?
-
無駄なく必要なモンを読み込んでしまえるのなら
どれが必要かわからんならまとめて読み込んでしまえるのなら
まあソレで通る理屈ではあるんだろう。
-
>>193
入ってないのしらないんだ
176GB/秒のDRAMと100GB/GBのSRAM見たら前者が速いと思うだろう
-
>>194
組み込み、くまねこ系でないと無理
-
誤解の産物がPS3であり、PS4なの
-
これ以上グラフィックを求めたら、GTAクラスのものしか残らなくなるなw
既にそうなりかけてるけど…
-
>>196
一昔前の
3GHzのペン4と2GHzのC2D
どっちが高性能?
みたいな話だな・・・
-
出自の是非はさておきインディーズってか小粒なトコでは
リアルから距離をおいた表現のもいろいろ出てはくるだろうさ。
-
「嫌われないハード」ってのは数字大好きなライターさんも含まれてたのか
-
グラよこせ。
-
くまねこ系・・・
すでにくまねこは一つの分野。
>>195
いや違うらしい。
メモリアクセスすること自体が現状リスクなんだそうな。
なによりCPU内のキャッシュを壊してしまう可能性が大なんだと。
DOOM3とDOOM3BFGの比較で、DOOM3では部屋の計算を入った時点でして、
メモリに蓄え、必要なときに結果を取り出す方式。
だが解像度が上がって計算量が増えてるBFGでは、メモリに蓄えたりせず、
必要なときに計算して結果を出すようにしてる。
メモリアクセスより、その時その時に計算のほうが低コストなんだって。
またそのほうがキャッシュも壊れにくいんだと。
-
>>204
必要な時、必要な分を遅延なく処理できるようにってんだと
任天堂的な方向性なんだよな。Oneでもそうらしいが。
そもそもの制作環境であろうPCの方の構成ってどんなコトになってんだろうなあ。
-
英語のDRAMのWikipedia読むと解りますが、
1998年のデータから2倍ちょいしか速くなってないんですよね。この1998年のデータって、
PC9801VMとかが "8MHzノーウェイト" (125nsサイクル) といってた頃とほとんど変わってない。
じじいには懐かしいあの頃から3-4倍くらいしか「速度」向上してないんですよ。
みんな100倍大きくなったと思ってるのは幅の方なんですよね。
16ビットの代わりに1024ビットとか同時に読み出してるだけ。
本当にDRAM構造で50倍速くした1T-SRAMってすごい面白いんですよやっぱり。
-
DRAMとSRAMの差くらいはいい加減…ねえ?
-
>>196
処理の遅延が前者が0.2秒、後者が0.1秒だとすると、10回処理をすると1秒も差がでる
この1秒で後者は100GB追加で処理できて前者の175GBより多くなるって感じかな?
-
メモリをチューニングで早くした分かり易い実例とか無いかな?
-
>>206
386の時点で、メモリにウェイトはいるのは当然だったなぁ。
-
>>208
前者のアクセスタイムが30ー40MHzくらい、
後者は2GHz位と思うと良かろう。
-
>>202
もちろん
-
>>212
嫌われないってのは、理解されやすいってことでもあるか。
この数字がこれだけ大きくなりましたは理解されやすいね。
-
>>204
キャッシュが壊れるというより不整合でリセットしないといけないんだ
私は2次キャッシュは全く信用してない
マルチコアの共有キャッシュは不整合起こしやすい
-
>>211
そこまで差があると、ランダムアクセスした時とんでもない差が出そうだね
-
>>206
みんな知らないんだよ。
私が最初そういう話したとき?って感じだった
ビット数増やすと
バズに流すとき、変換ロスも大きくなるんだがそのことも誰か言ってるの見たことない
-
かりにもその分野で食ってるのに知らんのかよ、みんなw
…まあ、オレも自分の仕事の分野でも結構適当だけどさ。
-
>>209
ない、結果だからチューニング前は製品化されることはない
-
>>215
まぁだから、(いろいろな意味で)キャッシュ汚さない実装とか、
データをランダムアクセスしない実装とか、
アプリの本質じゃない部分の工夫にチューニングと称した実装コストがかかるし、
チューニングしたと思ってからちょっといじったらチューニング外れたりとかするわけで。
HPCでも配列の要素数を2の累乗からずらしてキャッシュ衝突回避とかやるんだよね。
-
>>214
すべてのコアが同じタイミングで仕事してりゃ影響は最小限だろうけど、
メモリアクセスと計算がコアごとにランダムにずれちゃうと大変だろうな。
そして刻々と状況が変化するゲームじゃ、タイミングの調整は無理というもの。
>>215
しかもDRAMのほうが、比較すると大容量積むのでさらに差が大きくなる。
-
>>217
まあ、任天堂だって64という想定通りに動かないハードを作っちゃって反省したぐらいだし、
理解するのは難しいのかもね。
-
>>217
ソフトとハードは全く異なる分野なので
医者が医療器具の作り方を知らないのと一緒
-
>>221
レイテンシは理解しにくい
だからクラウドゲーミング見たいなおばけが出てくるわけ
-
ふーむ、ツバメが飛び回ってるおはよう
ネコを飼い始めたらうちに巣を作らなくなったなぁ
-
>>223
操作した反応が遅れる、ってコトのダメダメさなんて
一度体験すりゃあ誰もが理解できそうな気もするけどねえw
-
>>206
|n 道路の幅とトラックの積載量はめっちゃ増えたけど、トラック自体の台数と速さが2倍位しか上がってないとかそんな感じ?
|_6)
|と
-
>>226
どのトラックを出すか選ぶのが。
-
>>221
最先端の研究はともかくとして、
ワークステーションレベルでもその辺りが問題視され始めたの、素人目には丁度64の辺りな気がするなぁ。
硬派だった頃のASCIIとかは1980年代前半から読んでたけど。
RDRAMも最初は高いと文句言われ、遅いと言われたの少しあとだしね。
だとすると64は割と不運なタイミングと言うことになる。
-
>>228
竹田さんが反省してるの聞いたの99年だったかなあ
-
>>226
どのトラックに積み込んで外に出すかまでの時間が改善されず
結果として道を走るトラックの数が少なくスカスカの状態
トラック自体の早さ=光の速さなので、これはもう上がらない。
-
>>228
半導体技術研究のタイミングってあるだろうな。
コケスレでもしがない氏が話してたと思うけど、WiiUも半導体的タイミング考えて一昨年年末に決められたとか。
-
>>230
いや、銅線だからそこまで速くないよ
-
>>231
そうだよ
だからPS4が性能だか言っても演算能力だけで、総合性能ならすごい差があるわけじゃない
-
性能高いとか言っても
-
>>171
おお!喜んでもらえたなら何よりですー!
おはようコケスレ
今日は遅番ー
-
まあ、PS4の実体はそんなこと関係なしにがっかりものだったんだけどね!
カスタムAPUといって期待させつつ・・・
まあゲハだと未だに高性能高性能とさえずってるけど。
-
>>235
今回の絵は新キャラなの?
-
竹田さんと言えばコケスレからの黒い質問は
無難に答えてた感じに見えたww
-
>>238
ワントラか大事と引き出したのは意外と大事
-
あ、だいじとおおごとね
-
あと、性能ってもう定量化できなんだよ
それを高い低いって言ってるのは滑稽なんだ
-
>>239
ゲハブログ周りはそれに気付いてないみたいで、
「ピリッとした」って言い回しに意味が分からないと噛み付いてたなあ。
-
>>237
んん?まあそうなるのか
ネタに合わせて描いたから別に新キャラってほどでもない
キャラクタとして確立してその上種類があるのはKAITO関係だけだな
-
>>242
あんな連中にそんなことわかるわけない
わかるならゲハブログなんぞやってなかろう
-
>>238
任天堂の人もここ見てて事前に備えていた可能性が(ぼ
-
>>245
あの時間じゃ、見る暇なかろう
-
まるで普段は見ているような言い方ですね(半棒
-
>>239
ワントラってなんですか…(小声
-
>>248
1T-SRAM(ワントランジスタエスラム)のこと
-
>>249
ああ、ソレのコトかw
-
>>196
>>208
>>211
えーとつまり
DRAM『私達は1秒に176個荷物をトラックに積めます(でも作業員に命令して作業開始するのに10秒かかります)』
SRAM『私達は1秒に100個荷物をトラックに積めます(でも作業員に命令して作業開始するのに3秒かかります)』
|n ()内がレイテンシ?
|_6)
|と
-
>>251
だいたいあってる
-
つまり
いえす!いーるどっぐ!
-
>>253
言い直すなよ
-
んでまあ、ゲームみたいなプログラムは次の瞬間どんなデータや計算が
必要になるかわかったモンじゃなさすぎるからいざコレが欲しいってなってから
どれだけ早くデータ引っ張れるかが肝心だと、そういう理解でいいんだろうか。
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>253つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
-
>>256
何故だ!
-
>>255
そうだよ
-
>>254
失礼した
-
>>255
そそ
PS3の開発でCell推しまくってた戦犯が「リアルタイム性が大事なんだ!」とかいってLSを強引に推し進めたけど
この点だけは間違ってなかったんだよな、方法論と実装はアレだったけど
-
>>260
256KBではなあ
これと似てるのがPS4だから面白い
-
>>255
ちなみに、予測されうるパターンの大半を予め演算し続けてヒットしたものを選択し続ける、という
凄まじい力技な手法も存在します。
NVちゃんが以前やってた手法ですがw
-
>>262
それってロス大きいよね
-
>>262
無駄になる回路とそこで消費される電力には目を瞑るのかw
-
>>263
うん、だから力技
電力とシェーダプロセッサのリソースを盛大に無駄遣いして実現させてた手法です
-
4gamer見てたら昨日のBBA不意打ち画像の他にひでぇ絵面のBBAが…
ttp://www.4gamer.net/games/184/G018439/20140626129/SS/025.jpg
-
>>266
狙ってこの画像出してますよね!?
-
>>266
蹴られてる相手のセリフは「ありがとうございます!」なのかな?(錯乱)
-
ふと。
ファンからBBA呼ばわりされてるゲームキャラってどれだけいるんだろ。
東方にはたくさんいそう。
-
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/233/233681/140701koba_vaioPre02_cs1e1_945x.png
今日からvaio株式会社始動か
-
>>266
なあなあ
みんな本当にこれがいいのか?
俺はなんか…
これぢがうなあ
-
>>269
女の子が多数出る作品で年長キャラなら、だいたいBBA言われてるような
BBA結婚してくれの元祖はギャラクシーエンジェルのフォルテさんらすい
-
ゲラゲラ笑いながら遊ぶにはいいんじゃないのかなぁ
wiiU版鉄拳に任天堂コスが付いたのと同じようなもんでしょ
-
>>270
これでむしろ良製品出してくれるようになればいいんだけどな
LenovoのThinkpadと違ってさ
-
ふーむ
俺と神谷のセンスが合わんだけか
まあ仕方ないな、こればっかりは
-
>>270
初期の頃好きだったから
ちょっと応援したい。
-
>>271
嗜好的な意味でいいかとと聞かれたらノーサンキュー
ネタ的な意味でどうだと言われたらアリアリ
-
ベヨ姐さんは天性のコメディエンヌ
-
神谷と感性が合うかどうかはまずアレだ
メガネは必須と思えるかどうかでわかる
-
ソニーの呪縛から解き放たれたのは大きいよ
-
株式会社AIBOと
株式会社ベータマックスも作ろう
-
>>280
ソニーというか社内政治の呪縛、かなぁ
Winタブレット方面で良いもん出してくれることを期待したいな
-
プラチナはそういう向きは最初からなくねw
-
つかVAIOの方の話か。
-
>>282
240人だとたしかHPのパソコン部門や東芝のパソコン部門と同じ規模になったということだ
製造はEMSに丸投げ、デザインも大半のモデルは台湾メーカーのODMに丸投げになるだろうが
その分固定費が小さくで勝負はしやすい。
平井さんにも口出されないし、ぜひ頑張ってほしい
-
ベヨさんはエロイともかっこいいとも思えないがこれでいいのだろうと思う
-
>>285
最後の一行の黒さ・・・
まあVAIOZみたいなのまた出してくれたらいいけどね。
でも、もう他社からも出てるんだよなぁ。
ASUSなんかで。
-
頑丈で薄くて軽くて取り回ししやすくてタッチパネルはワコムで7インチなのにキーボードカバーもオプションであって
デザインは武骨でなくてバッテリーは9時間くらいもって…そんなWinタブレットが欲しいです、頑張れVAIO!(ムチャユーナ
-
>>287
やるなら新しいことだ。
他社を真似ても仕方ない
真似るのは組織手法である
デザインや仕様ではない
-
売れたモンの上っ面パクるんじゃなくて
売れるモンを作れた体制から学べってコトか。
ソレだと今現在偉い人の立場が怪しくなるから
そうそうできんのじゃないかなあw
-
>>285
黒すぎワロタ
-
>>291
潔白です
-
>>290
VAIOなら一新したところだ
人員も削減し、規模をHP並みしたということは
真似たんだろう
-
ソニーって新プロジェクトをするときは良くも悪くも遊び心のある面白いもん作るのに
その遊び心が長続きしない、ってイメージがなぁ
VAIO株式会社ではそういうのはナシにしてもらいたいが、社内政治が無くなっても
資金という現実問題もあるだろうし難しいところだ
-
FO3は24分でクリア出来るからクソゲー(棒
http://www.choke-point.com/?p=16651
-
>>295
壁抜けバグフル活用ワロタwww
-
壁抜け手法は知ってたがNPCプッシュとクイックセーブロードで会話飛ばしは盲点だった感
-
>>271
これが面白いか?という問いなら俺は面白いとは思わないけど
みんな草を生やしてるからこれでいいんだろう。
-
動いてるの見れば別の感想が出るかもしれんしな
-
>>197
|∩_∩ 「くまねこ系」とはいったい……
| ・ω・)
| とノ
-
>>300
新幹線で乗り過ごしたり
ケダモノの血はあらそえなかったり
オモチャを壊されたり
夢精がバレたり
お迎えに呼ばれたのに、パチンコしてたり
たくさんある
-
>>300
くまねこる〜
-
今北。
くまねこ系ってN700系みたいなものですか(ぼ
-
ゲームの対戦、マルチプレイでケンカになった覚えがないな。
多分、周りが上手すぎてまったく相手にならなかったからだと思う。
複数でプレーするとケンカになるゲーム「1位 桃鉄」「2位 マリオカート」
ttp://woman.mynavi.jp/article/140630-21/
-
>>156
今思うとザブングルは異端だったんだなあ。
-
疾風のように〜ってやつか
不細工だったよね、主人公
-
>>304
マリカ8、マジでアイテム一つでひっくり返る程度の相手に
最後に赤甲羅とかくらって何台にも抜かれるとかされると
頭ハゲそうになるよなw
-
>>305
今考えるとモーション一度作ってしまえば走らせ放題な気もするんだが
ポリゴンモデルなんだったら。
-
>一度合体と必殺技を作れば使い回せるよな!
ゴットマーズ「だな!」
-
ただ走ってるのと足元が不安定な中で走ってるのとで違いがでるだろうし
演出も絡むとパターンで使いまわしって訳にはいかないんじゃないだろうか。
-
>>304
アイスクライマーがない…
-
>>306
最近GA Graphicてとこからマスターファイルってのが出て、ザブングル中心にした
設定補完解説図解(公式設定ではない)が出ていてかなり面白い。
立ち位置的にはガンダムにおけるガンダムセンチュリーみたいな本。
かなり真面目にイノセントの人類再生計画におけるザブングルのコンセプトや
設計が断面図などが載っていて面白い。
個人的にウケたのがやたら言及してる割に図面で現れないブングルスキッパー(下半身)の
L型ガソリンエンジンとか、無人でも完全自動でレーザー誘導で合体するシステムになってる
ブングルスキッパー(またか!)が、レーザー誘導装置が故障しても腕と勘で合体させてた
ジロンとその一党(そういうモノだと思ってたらしい)ってのが良かったw
-
ガンタンク・ヒルドルブ「キャタピラ最高」
-
>>304
いたスト
カルドセプト
( -_-)そして友情破壊ゲーム ドカポン
-
おお!リンク忘れてた。
マスターファイル ウォーカーマシン ザブングル
http://masterfileblog.jp/news/2014/05/25/4903.html
しがないさん向けにマクロスもあるよ
http://masterfileblog.jp/news/2014/02/22/4725.html
他にもバルキリーの世代違いで3冊あるね。
バイファム、ドラグナーなんかも。
-
>>313
イグルーのガンタンク040は機動性高いよな…
なんでガンタンクは試作の性能出せないの?
-
>>315
いいね
-
ヴァンガードLOVの修正パッチ明日来るってさー
-
DS版のカタンって日本じゃ出てなかったんだっけ
-
>>304
くにおくんの大運動会かなー
マジ泣きしてた,お互いに
-
>>304
人気シリーズばかりやな
今更ドカポンはランクインしないか
-
元祖や量産型のガンタンクは速度出すには背が高すぎるんじゃ
-
アンケートを答えてる年代がコケスレとは違うんじゃない?
-
>>322
腰を曲げて低い体勢を取れれば(棒
-
年代に限った話ではなく、
そういったアンケートを今行ったのであれば
比較的最近のゲームが上位に来るのは自然な気が
-
かつかれー頼んだのに、
たっぷり5ふん待つのは
この食堂つぶれていいよね(ぷち激怒)
-
>>326
豚から育ててるんじゃね?(棒
-
揚げてたらかからんかそれくらい
-
むしろあげたて良心店?
-
マリカ8やってたらもう目を疑うような不運に合い続けて
レートがみるみる下がったw
心病みそうだから一旦切り上げるww
-
作り置きのカツが出てきたのなら少し怒っても良いが
ちゃんとカツを揚げて作っているのであればむしろ当たりの店では
-
とんまさの百匁とか注文してから30分以上かかるしなぁw
普通のとんかつでも肉切るところからなら5〜10分くらいかかっても不思議じゃないかも?
-
ゴーゴーカレー食べたいなー
-
窓の外を見ると豚舎を作る店員の姿が
-
その外にはブタの餌のために土地を開墾しているTOKYOの姿が!
-
>>334
その店員、日曜夜のテレビ番組でレギュラーしてませんか?
-
>>335
TOKIOならまず家畜化される前のイノシシを捕まえるところからだろ
-
めしたべてたら、
お客さんではないけど、おしごと上のお付き合いある方が
目の前に相席になってた。
こういうのは、いいね!
-
>>338
おめでとう
へのさん!
-
>>337
待って欲しい、TOKIOではなくTOKYOと書いてある
つまり…
-
ちなみに。
ふつうの社食なので
またせたら、あかんのじゃー(どんどこどーん)
-
>>338
ッウホ?
-
鉄腕ダッシュあまり見ないから分からないんだけど
小屋作りとか基礎から彼らがやってるのけ?
-
>>343
井戸の釣瓶とか、
作ってたのは見た。
-
>>343
指導するおっさんが、カメラに映らないところにいるお
-
>>343
( -_-)無人島に木造の船小屋建てました。
現在500m近い「水路」を木材で建設中。
さすがアイドル。
-
すき家やマクドナルドみたいな店で10分とか20分とか待たされると「キャンセル」といいたくなる。
-
>>344-346
調べてみたら城島リーダーはユンボの免許持ってるのか。
侮っていましたすみません。
-
>>348
俺も持ってるよ
-
一級船舶
クレーン重機
潜水
溶接
調理
( -_-)これがジャニーズの実力か。
-
>>349
二代目と箱さんは色々持ってそうだな。
-
アイドルとは いったい…
-
TOKIOのリーダーが出来る事
ユンボとクレーンの運転とヌタウナギのワタ抜き
※他にも有ります
-
TOKIOは差別化できたよ
-
ノートPC用の光学ドライブを用意していなかった(阿呆)
-
TOKIOはすごい逸材だけど後釜問題がな〜w
-
TOKIOは真似するとこ出てこなそうなので人気確立したのが凄い
-
>>355
なにかあるの?
-
じっしゃー?
-
堂本光一もテレビ番組の企画で色々と資格を取ってた気がするなぁ
あれは勉強〜試験〜実践まで見ることが出来てとても面白かった
-
>>358
変顔カスタマイズのノートPCにはついていないのだ
外付けのを買ってこないと…
-
>>361
変顔痛恨のミス!
-
そういやMacはもうiMacからすら光学ドライブとっぱらっちまってたなあ。
安いMacBookから無くなる日も近いか。
-
iMacは最初からFDD無かったもんなー。
当初は地味に不便だった記憶が。
-
てっきりプロパイダを変更した荒らしが月末月初に書き込みに来たのだと思ったw
-
誤爆
-
いまは、モバイルでなくても
光学ドライブやFDD付いてないしな…
-
>TOKIOの後釜
研修はバックダンサーじゃなくて畑や田んぼの世話
番組で建築したものの補修作なんですね?
-
>>363
いやもう多分現行機種全部光学ドライブついてない
-
もう光学DISCドライブが付いてるのはMacBook Proの13インチ(非Retina)しかないのね。
-
>>369
どうやってソフト導入するの?
-
>>371
ダウンロード
-
>>371
もう大体そういうソフトはネット認証必須なついでにダウンロード前提になってる感
-
|з-) そのシステムもどうかなあ…。
-
林檎って強引だからな
-
Macに関しては光学ドライブがなくても不自由はしてないかな。
CD取り込みのために外付け買ったけど。
-
まあ一応外付けドライブ純正でもあるっちゃあるがな。Appleにも。
-
ザブングルもどんどん空飛ぶWM増えていくけどな
-
>>378
ウオーカーマシーンなのに空飛ぶ!
-
>>378
まああれは技術や知識を独占してるイノセント側だからてのもあるし
物語的にそう矛盾無いけどね。
むしろいつのまにか飛びっ放しなオーラバトラーの方が(本来滑空のみ
-
『ゼルダ無双』 ラナ(魔導書)プレイムービー
ttp://www.youtube.com/watch?v=MB31ie3ites
-
オーラバトラー以前の兵器が飛んでたから
オーラバトラーもそのうち飛ぶようになっても仕方が無いと思う
-
UKでゲーム利用としてタブレットが3DSを抜いたんだって
SONYの携帯機はもう無視していいだろうけど、タブレットという強敵をどうするかだね
まあ元々無関心と戦うっていってるけど
http://t011.org/mobile/82185.html
-
ゼルダ無双のオリキャラ思った以上に斬新な魔法の使いかたしてた
http://www.youtube.com/watch?v=MB31ie3ites
-
で、一人あたりのゲーム単価は?
-
>>384
あ、これチーニンだわw
-
>>384
キャラが媚びすぎな気はするが楽しそうな武器だなw
なんつうかどこぞの神父とおっぱい魔導師が思い浮かんだw
-
やっぱ任天堂がコエテクに発注したのって名前こそゼルダ無双だけど
ゼルダ版バトル封神やZELDA GAIDENだったんじゃないかなこれ
-
>>385
データはないが下がってるだろうね
親としては一つ一つのアプリが安いからいいだろうけど
通信費はどう考えて与えてるんだろ
>17%は年間100ポンド以上もの金額を子供のモバイル料金に費やしています。
-
ちなみにゲハが好きそうな話題だが
リンク元がソクミンが嫌いなサイトだからかスレたってないw
-
>>269
ニコニコで五大老でタグ検索しちゃダメだよー(棒
-
|∀=ミ タブレット買ってみたけどゲームぐらいしか使いどころがなかったのが現実じゃねーかな。
-
>>392
言ってはいけない事をw
-
( -_-)タブレットでできるゲームは限られてないかな。
あとタブレットといってもwindows ios androidがある。
-
親が購入して扱いきれず子供のものにー
って犬買う時の逆バージョンみたいだな
-
Nexusとかあそこら辺USB入力で箱○パッド繋がるらしいのでiPhoneでも出来るようにしよう(知能低下
-
ゲーム機&ソフト買う代金よりも高く付く可能性が無いのかと思ったが
タブレット購入の時点でかなりお金を出してるんだよなぁ
-
( -_-)クリフ・B業界復帰。
-
iOS用のゲームパッド配置もデザインもクソなのにむっちゃ高いので死んだ方が良いと思う
-
しかしタブレットでマリオは遊べない
(エミュとか言っちゃう輩はぶん殴る)
-
>>390
元記事でスレ立てればいいのに、根性ないんだなぁ。
-
>>397
中華タブならお安く手に入るかなw
-
>>402
怪しいソフトいっぱい入ってるけどな!
-
iphoneでマリオっぽいゲームを遊んでる子供なら見たことあるなぁ
エミュでも中華コピーでもないわけのわからないキャラがコインを取り敵を踏み右に進んでいくようなゲーム
-
>>401
あの意訳サイト経由できそうではある
-
>>388
いや、あまりガチで殺しにこられてもだなw
-
>>406
この場合難易度よりも爽快感とかの方での意味
-
>>397
>タブレット購入の時点でかなりお金を出してるんだよなぁ
タブレットは別の理由で購入してるので、ゲーム専用機と違って
ゲーム費用としてハード本体の値段は考慮されない。
平たくいえば誰もがスルーしてので、ゲームの費用として考えない。
ネイティブネイティブの勘違いが起き易い理由の一つでは?
-
(o_ _)o頭回らないー
面接資料できねーぞー・・・
-
>>409
就活なんてやめてしまえー
-
>>409
資料に必要なものだけ持って別の場所で作った方がいいかも。
図書館とかネットカフェとかスタバ(棒)とか。
自宅の自室は作業にならないってのは昨日思い知ったw
-
>>392
ゲームなんぞより出先でネット見たり暇つぶしに電子書籍読んだりするにはタブレットが最適だと思うんだけどなぁ
スマホ?あんなバッテリーもろくにもたない、そのくせ狭くて文字の小さな画面でネットとか…
-
iPadminiは最近欲しいかなって思う、電子書籍用で
-
どうでもいいが
トワプリのガノン戦は無双っぽい雰囲気だったとうろ覚え
-
>ネットカフェとかスタバ(棒)とか。
スタバに持っていくMacBookやiPadを持ってない(棒
-
トワプリ結局なんかあの回りこんで切りつける奥義頼みで進めてた覚えがw
-
電子書籍に使うならiPadなどの4対3のディスプレイが見やすくていいいよ。
ただ見開きで見たいのならiPad miniじゃ辛いのでiPadの方がいいかも。
ここでザッと感じはつかめる。
大きくて薄いiPad Airと、小さくてきれいなiPad mini Retinaで悩む(4/9)
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20131126/1053766/?P=4
-
いい感じで忘れたから、トワプリをもう一度やろうかな?
スカヲは、まだ覚えてる感じだ
新幹線で(ryのことまでなw
-
iPadじゃ大きすぎるので文庫本サイズが欲しいのよねって意味でminiかなと
-
>>414
Airのほうがいいよー
やっぱある程度の大きさは必要。
-
3Dゼルダを遊んだ順番がタクト、トワプリ、3DS時オカ、スカイウォードソードだったんで
ガノン戦のあれこれは伝統だったのかと思った。
-
>>419
あいぽん6?
-
コミケカタログのデータ版が冬から認証と旧データ使用不可になるという話で
現在出回ってるアプリ版はWebカタログを使う形になるそうなのだが
そうなるとカタログそのものをインストールして持ち歩いた方が良さげなので
窓8タブ物色中
-
>>422
大きくなる言うてもそこまで大きくならんだろうし次の買い換えは6sの頃や
-
>>419
Jコミやストアの無料で配ってる漫画を縦持ちでなら
miniでもなんとか吹出しのルビも読めるよ。。
-
( -_-)・・・。
↓
(´▽`)(ピコピコ♪)
o[ ■ ]o
>>423
encore2のこれはどうかな?
VT484の後継機
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140616_653161.html
-
見やすさと携帯性のどちらを優先するかは人によるので
やっぱり実物を実際に見てからの方がベターかと
個人的にはiPad miniのサイズが調度良い
-
>>426
それ気になってるんだけど
検索した時に前モデルの劣化版扱いされてたのが引っかかってね
-
>>426
どうせ、変顔さんが買ってレビューしてくれるよ!
-
>>428
( ・_・)他人の評判を気にする必要はない。
前モデル持ってなければなおさら。
必要なのは、値段と性能が希望条件に合っているかどうかだよ。
-
>>312
下半身の構造がよくわからないと思ったら、そういう存在だったのか。
-
Surfaceminiが噂だけなのか実際にあるのかが早いとこはっきりしてほしいなぁ
-
>>412
|∀=ミ タブレット持ち歩くのは多くないと思う。
大半は屋内でノートPCがわりに使われてて、
ネットする以外ではゲームぐらいしか使い道がないんだ。
-
>>433
さすが、電車でゲームはできんだろ
-
>>434
新幹線ならできる
-
>>435
熱中し過ぎて、降りる駅通過しない?
-
>>436
そこまで熱中できるのがありゃあなw
-
(´▽`)先生!プランがまとまりません!
o[ガメ]o
( -_-)当たり前の一般論しかでないなぁ。
-
>>427
iPad miniを使って分かるiPadの大きさの意味、その逆もまた…なんだよな。
見るだけに特化するならminiの方がいいのかも。
-
>>437
艦これ…は、降りる駅忘れるほどには熱中出来ないか。
割と低めのテンションでデイリーとかこなすゲームだから。
-
白目剥くほどつまらなくて寝てしまう可能性も有るな
-
>>441
ヤバいくらい面白くないゲームは寝落ちするくらいまで出来ない。
-
|з-) 寝落ちといえばPSOの洞窟。
-
>>404
ttp://geekologie.com/2014/06/monty-pythons-ministry-of-silly-walks-sm.php
これかな?(棒
-
>>443
オブリリー「やあ!」
-
メギドやめろw
-
てst
-
あら復活してる。
朝のホスト規制は一体なんだったんや…
-
>>448
au端末ならよくあること
-
>>446
メギドと言われ、なんで万能魔法が、と思ってしまった(メガテン脳)
そうか花のあれはメギドだったね
PSOは遠くなりにけり……
-
む、iOS7.1.2きてたのか。
-
今日は半ドンだったー。
http://www.geocities.jp/i_l_e_yagyu/Images/949.jpg
-
>>312
自己レス。
むう!ブングル・スキッパーとブングル・ローバーを間違っていた。
正しくは上半身の飛行形態がブングル・スキッパー、下半身がブングル・ローバーでした。
車両形態は上半身と下半身をトレーラーにしてザブングル・カー。
-
>>452
くそう!イラストですでにボケてた。
-
|з-) FFEXがもしかすると後がまになるかも知れない。
-
|∩_∩ はじめて入った寿司屋が当たりだったでござる。
| ・ω・) 2000円であの質・量なら満足ですよ。味噌汁も美味かったし。
| とノ 海老がダメなんで、入るなら抜いてと言ったら、ハマチを代わりに握ってくれた。
-
>>456
従姉に詫び入れて連れて行かんのん?
-
>>457
詫び入れるための査察?
-
>>456
ハマチのお陰でこの寿司屋にはまっちまったのか
-
iOS7.1.2にしちゃうとiijmioでLTEとテザリングが使えなくなっちゃうので
iOS7のバージョンアップはできないな。
-
|∩_∩ 気になった店は独りで入って、良かったら家族や知人を連れてくのだ。
| ・ω・)
| とノ
-
_/乙(、ン、)_あっつい…仕事したくねえ
-
恋人に貧乏が原因でふられた男性…7年後、見せ付けに400万円分の映画チケットを買い占める
http://www.cinematoday.jp/page/N0064240
なんというか…
-
>>461
ありがとう!
-
>>462
雨降って気温涼しくなったでしょ
-
>>461
コケスレ全員に奢るのか…
ごちそう様
-
>>461
あざまーす
-
食え食えー、くまねこ様の奢りじゃあー
-
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/438/56/N000/000/003/137647364273113119254_hakusho02.jpg
-
>>454
乙( ◎ヮ・)乙 ファファファ。
>>456
いいとこ見つけたじゃないの。
ありがとう。
-
くまねこ寿司オフか…
-
_/乙(、ン、)_百姓貴族買ってきた
-
>>25
win9は7に先祖返りするみたいだな
-
変なレス番はいった
-
これはもう、くまねこに寿司奢ってもらうしかない
-
まあしょうがないね
ただWin8に慣れた身からすればモダンUIはオプションでいいから残してくれ、頼む
-
>>476
タブレットには残るらしい
まあ、当たり前の姿に戻るみたいだ
-
( ・_・)9だけに級ってわけか
(´▽`)カンペキダ
-
>>476
ここら辺デファクトスタンダードOSの悩ましいところだな。
業務使用で基本的に標準で使われること前提だから、
変えたら文句言われ、戻しても文句言われるだろう。
-
>>478
旧じゃなく?
-
ttp://jp.techcrunch.com/2014/07/01/20140630microsoft-may-prioritize-the-desktop-in-windows-9/
この記事だねー
-
>>478
(゚Д゚)どこが完璧だよ!級じゃなくて旧だろ!急に思いつきでいうんじゃねーよ!
(´▽`)ヨシゴマカセタ
-
どうせなら2000まで戻して
リソースも少なくして欲しい
-
>>483
できない
-
戻し過ぎるとセキュリティが怖いからMeにしよう
-
Windowsはデスクトップ環境とその資産があるからこそ選ばれると思うんだが
デスクトップがなくなる?Windows9タブ版に価値を見出せるだろうか。
結局俺はWin8.1タブは良くできたネットブックとでしか使ってない。
-
>>486
まだ、最終仕様が分からないからなあ
-
|∀=ミ 総務省の空調はもはや国家業務への妨害工作と言うべきレベル
-
>>488
せつでんくん
-
Win8は失敗だったのか...
来年春にWin9出るとは思わんかった
-
>>490
リリース間隔を早めるって事自体は結構前から
言ってたとは思う
-
>>491
自分は殆どチェックしてなかったから青天の霹靂レベルのショックです
-
>>492
仕方ないね
-
Win8.xはMe、Vista級の失敗だったね。
でもWin8.xがインストールされてたPCなら9も問題なくインストールできるんじゃない?
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
味付け海苔のふりかけを気に入って買っていたお店が、昨日で閉店して
しまいましたも……。
メーカーのサイトでは商品ラインナップにないので、アウトレットとか
そんな扱いなのかもしれませんも。
家のストックは開封済み1つと未開封2つだけですも。
閉店するのを早く知ってたら、もっと買い溜めしたのですがもー。
-
ちょっと応募してくる
ttp://townwork.net/detail/clc_2998963157/
-
8はOSそのものは悪くないと思うんだけどねぇ…
SurfacePro2使ってて思う
-
>>497
タッチ操作に最適化してるからね
しかし、その分分かりにくくなった部分が多い。
発売前にある程度は売れるが不評だろうと言った通りの結果になった
-
>>497
カーネルの出来は7より良いらしいね。
そういやダイレクトXであったというレイテンシはどうなったんだろう?
-
>>498
MSはデスクトップPCもタッチパネル化していくと思ったのかな?
デスクトップでタッチパネル前提って結構操作しにくいと思う。
いちいち手を上方向かつちょっと距離ある位置まで持っていかなきゃならん。
-
>>500
正確な所は分からないがXBOXONEの右往左往ぶりから見て、これからはタブレットだ!の報道やネットの風評に惑わされたかも
-
俺の周りの奴にWin8がインストールされたPCを「PCの電源を落としてみ?」と
渡してみるとみんなどうやってシャットダウンするのかも分からなかったもんな。
-
>>496
軽いシフトでも年収6Bってどんな仕事なんだ(
-
iPadに置いていかれるような気がして「うちもやります」って思ったんだろうな。
だからと言ってデスクトップも捨てられず結果はグダグダに。
-
>>503
そら夜間に防衛省を跋扈する敵性忍者軍団と戦うんだろう。
-
>>503
ここで強盗事件とか起きたら警察が現場検証とかにくるんだろうか。
-
ただいま!
くまねこに寿司奢ってもらえるスレはここですか?
-
GACKTによるゲーム実況動画,YouTubeネスレ公式チャンネルで毎日公開
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140701053/
|з-) な、なにしてんのこの人…?
-
>>497
そりゃタブレットだからだ
27インチクラスのモニタのデスクトップPCであのUI使って
”これは最高のUIだHAHAHA!"と満足出来る人なんてまずいないかと
-
>>508
悪かないけど、ファミコンソフトとかだと有野課長と被るよなあ。
-
ボーカロイドが実況すればいいんでね?
-
PS初期〜中期くらいのゲームをやってみれば
結構差別化できるし、地味な良策も多いしで良いんじゃないか
-
>>509
40インチ位のタブレットってないの?
-
>>511
がくぽがござるがざると実況するのか
-
>>508
|------、
| ̄ω ̄| 武刃街に挑戦!をやってくれたら見るかも
| つ日Cロ
-
またテレ東が
総理会見を放送しないとか言われるのか…
-
んな中身のない主張放送する必要ありません
-
坂口さんの新作
【先出し週刊ファミ通】坂口博信氏の新作RPG『テラバトル』を世界初公開! プラットフォームはなんと……!?(2014年7月3日発売号)
http://www.famitsu.com/news/201407/01056300.html
スマホスマホ
-
>>518
,------、
/  ̄ω ̄| この手の煽りはむしろコンシューマーだった方が驚かれる状態になってる気が
{ ロ
`'ー----‐´
-
>>518
買い切りなのかF2Pなのか?
-
>>519>>520
続きは今週のファミ通で!
-
クーラクエスト攻略を放送してくれるなら見るよ。
-
>>520
そんな儲からないなやらないだろう
-
家庭用にも展開…ワンフリ…うっ頭が
-
スマホでF2Pも一部の会社しか儲からないしやる意味あんのかね(小声)
CSよりも勝ち組と負け組の差がハッキリ出るのが面白い。
-
( ・_・)南斗
-
|з-) ミストは前からスマホ向け作ってるけどな。
-
電車乗ってりゃ
3dsよりさわってるやつおおいからなー スマホ。
まあ しょうがないとは思うけどねー
儲かるかどうかは別として。
-
http://support.eonet.jp/ac/305/
3日連続攻撃されてら
-
>>528
スマホいじってる人がみんなゲームやってるわけじゃないから、どうなんだろうね?
3DSいじってる人はみんなゲームだろうw
-
>>530
それが分からない人が多い
-
ガラケーからスマホに変わっただけだしな。
-
ガラケーからDSに出来たのも事実
スマホだらけだから将来もそうとは限らない
-
>>530
,------、
|  ̄ω ̄| スマホでゲームやる人も結構見ますけど、ほぼ全員パズル系ですね
∪ ロ
ヽ ノ
ν
-
まうスマホ自体は持ってるから
面白く、かつやってみたいと強烈に
思うゲームが出れば
やってみたいと
あ、今日はカレー食べたい
-
エアカレー?
-
けんちんじゃないんか。
-
アナ雪モチーフにした落ち物ゲーとかあったな。
なんとまあフットワークの軽いこと
-
>>538
そりゃガワ変えできるもの
-
>>537
味噌の代わりにカレーを入れれば!
-
ジェラトーニもふもふもふもふ
-
全然関係ないけど。
目の前にいる人に対して
ちょっと強く宣言?する行為は
なんと表現したものだろう。
通告?宣告?宣言?
告知…はなんか弱いし
警告…はチョットなんか違う。
-
>>542
主張
啖呵
-
( ・_・)蟻地獄
スマホゲームのアリ地獄 競争心あおって課金する :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2902V_Z20C14A5000000/
-
何を宣言するの?相手の生え際がもう折り返し地点を過ぎてる事とか?
-
ときメモぱずるだまと聞いて
-
任天堂役員の信任率、去年と比較すると面白い
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2014/voting_1406.pdf
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2013/voting_1306.pdf
目先の数字に誤魔化されるのか、リッジ平井はとりすぎじゃ?
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/investors/Meeting97/97_Extraordinary_Report_J.pdf
-
お前らさあ
ちょっと考えれば判るだろう
この暑いのにけんちん汁なんかそうそう作らんぞ
やはりカレーだろう
-
大和とZガンダム予約してきた
ところで電ちゃんの商品化はまだですか?ねんどろでもフィグマでもAGPでもたまらんでも構わないんで(棒なし
-
>>544
ここにいる人には分かりきったことではあるが、
こうやって書かれるとえぐいもんだね
-
>>548
冷やしけんちん汁とかどうよ?
-
>>550
|з-) しかし払うやつがいるんだからしゃーない。
-
>>549
たまらんで出たら他艦娘のパーツ追加されて近代化改修されちゃうんだ…
-
>>549
ガレキじゃダメかい?
前、電と雷のガレキをどこかで見かけた気がする。
-
コミュ障で協調性が無く他人や自分の成績に左右されず
褒められる事に快感を覚えず
他人のレア引きに妬みを持たない
そんな俺は一般的なスマホゲーが全く以って楽しくない・・・
-
>>543
主張かあ。
うむ、採用
-
>>549
ははは、瞬殺でございましたよ
大和抜きでも10月は地獄じゃー
-
坂口さんはSCEが金だして拾ってあげたらどうかな
稲船には金だしたわけだし
-
坂口さんはよい脚本家を得ればもうひと化けしそうなんだけどなー
-
良い脚本家自体なかなか居ないモンだし…
当たり外れを繰り返すけど当たりのほうが比較的多い脚本家、みたいな表現になるし…
-
良くなくてもいいからせめて無難レベルにはしておいてもらいたいとこではある。
-
ブルドラの例もあるし箱ONEじゃないの?
-
箱はPS4以上に日本諦めてそうだし、ないんじゃないの…
-
>>562
MSと任天堂からソフトだしたし次はSCEからやってあげたら?という意味じゃないかな
-
>>564
そんな持ち回りで面倒見るようなことは…。
どうなのかな。
-
SCEとは不気味なくらい何もないからスクウェア時代に何かあったんじゃないの?
-
>>566
|з-) PS時代は異様にべったりだったはずだが…。
-
いまさらまどかマギカをみている
2話までみた
マミさんかわいいよマミさん
-
>>567
そう だから普通は独立したら元スクウェアのなんちゃらとか
そういうネームバリューとか大好きなSCEが囲いそうなものなのに
独立して10年くらい立ってるのに何にもないから不自然だなとちょっと思うってだけ
-
そもそもなんで坂口はスクエア出たんだっけ?
解雇?自主?
-
,―――、
|  ̄ω ̄| SCEからも何か出したら三大ファーストのタイトルを手がけたクリエイターという拍が付きますね
∪ ロ
ヽ ノ
ν
-
>>570
映画。
-
べったりだったのって当時の社長じゃなかった?
>>570
映画の責任だったと思う
-
>>570
|з-) 表向きは映画の失敗の責任を取らされた、だな。
-
>>570
映画の失敗の責任取ったんじゃなかったっけ?
SCEがやめるように圧力かけたなんて話もあったような
-
>>571
もうセガは死んでるか無理だろう。
-
>>295
>ブレイウッド海外版は30秒でクリアできるからクソゲー(棒
!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=kHI5Ip3oxx0
-
>>568
っ巴マミの平凡な日常
オススメ
-
>>544
あきこさんのこの連載はわかりやすくて良いですね。
>>530
ほとんどみんなスマホ見ていてゲームをやっている人は少数派ですが
最近は電車でゲームしている人がかなり増えたように思います。
カードやパズル以外も見るようになりました。
定着するかは別ですけどね。
-
そんな事もありましたな
んー
で、ミストウォーカーと
-
>>568
はやく3話も見るんだ
-
>>568
(´▽`)さあ伝説の3話をどうぞ
-
>>581-582
鬼畜ですか?
-
ASHつまんなかったなあ…
-
>>581-582
,―――、
/  ̄ω ̄| まどマギは見てないですが、2話までで感情移入させた分3話が生きたんでしょうねぇ
{ ロ
`'ー----‐´
-
|з-) キャメロットもなんでSCEに捨てられたんだろうね。
-
>>583
まどマギは3話まで一気視聴を勧め、マリみてはレイニーブルーまで購入するのを勧めるのが礼儀というものだろ
-
>>587
スクールデイズは最終回までハラハラしながらみるといいよ
-
>>588
あれは最終回だけでいいというか
忍殺MAD見れば事足りる気がする。
-
>>586
捨てられた頃に社内政治でなんかあったんじゃない?
-
今北、
雷の工藤艦長の話がまたTVで流されてたけど、
流石に米海軍の話は端折られてたw
なんで艦これは初期艦が電なんだろう?
-
>>591
http://i.imgur.com/yvgTRFx.jpg
-
>>583
アニメ全く見ない人なので、名前しか(音の響きが綺麗なので)知らなかったのだが、
気になったのでググってみた。
…
-
不運の連続はそれはそれでご都合主義なので萎えるお年頃
-
まぁ今期の販促してないTCG販促アニメとか観ると
確実に一回願い叶えてくれるQBさんが如何に良心的業者だったかが理解できたりするよ!
-
>>591
ふつーのソシャゲだったら駆逐艦は雪風以外は独立したカードになんてならなくて、吹雪型で吹雪から電までをまとめて1つとかだよなぁ
-
>>384
魔道書(物理)か
-
>>595
はなよさんもゆづきの願いちゃんと叶えてるやろ!
-
あーうー
またスカイリムの基幹MODがバージョンアップ
かー
たまらんなー
-
>>593
まどかマギカはこんな感じのハートフル ストーリーだよ。
斬新な展開で評判になったんだ。
その転換期が第3話。
http://www.at-x.com/program/detail/2715
-
>>599
SKSE?
めんどくせーなー
-
今度は城か
おい動かないもんでどないするんじゃ
戦わせる気か
-
>>602
城を水攻め、兵糧攻め、火攻め、ことば攻め?
-
薄い本方面に太くてたくましい破城槌の需要が急増するのはわかる
-
>>601
違う
SSL
-
城門破られると血が出るの?
-
>>602
ttp://blog-imgs-23.fc2.com/z/o/m/zomesukebon/CIMG1619.jpg
ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/500/10/33/14/500_10331437.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/140/G014097/20120831078/SS/001.jpg
-
今北区。
>>602
主になって、兵を集めて将を育てるとかやりようはあるんじゃないか?
-
残酷な本編を見ずにコミカルな公式パロディだけ見る
アリだと思います
-
鉄筋コンクリート製の城ですよ
-
海外城としてノイシュバインシュタインとかあるのかな
-
>>602
変形すればいいじゃない
-
でも軍艦マーチだと軍艦は浮かべる城なんだよね、
ちなみに駆逐艦は軍艦じゃない
-
>>602
( -_-)RPG伝説ヘポイというアニメがあってな(ry
-
>>607
半熟英雄の城魔道士やマリルイRPG3のピーチ城ロボも欲しかった
-
そういえば、メタルウルフカオスのファイトハウスは十分に城だよな
-
艦これだって二本足で浮いてるんだしどうにでもなる
-
ただコケ
コケスレは外道な属性持ちが多い気がする
-
>>613
護衛艦だから軍艦じゃないとか護衛艦だから空母じゃないみたいな言葉遊び?
-
クレイジーサイコレズと聞いて
-
五稜郭は要塞なのか城なのか悩むところ
-
ttp://www.famitsu.com/images/000/014/953/l_4fb9b1b4ea1af.jpg
…アクティブなお城はスクエニ率高いな!
-
>>621
間を取って城塞ということで(棒
まあ、城でいいと思うけども。
-
>>619
旧日本帝国海軍では、艦首に菊の御門がないと軍艦じゃないんだぜ
-
山城出すわけにいかないだろうけど、有名な城って100もあるのかね?
-
>>622
適当なポイントと髑髏を線で結んでワイリーステージという大嘘を思い浮かべた
-
鯱が白鷺をくわえる時と聞いて
-
ですとろいやーって今で言う沿岸警備艇扱いだっけ?
-
砂の海を泳ぐフィガロ城…もスクエニじゃねーか!
-
>>605
あーSSLならまだアップデートしなくてもいいかな
-
工場やダムを擬人化させて戦うソーシャルゲームはありますか
-
てーこくはーとーてもーつーよいー
-
あー
タコヤキうめえ
-
>>586
実働部隊だけ引っこ抜かれて
クラップハンズと称した会社(別名みんゴル製造マシーン)に
持っていかれたんじゃなかったっけ
-
カレーは?
-
墨俣はどうなるのかのー
-
動く城 召喚獣アレクサンダーか
-
攻城クエストはもう何が何だか分からん
小田原城たんは結構気合入ってた
http://i.imgur.com/2aOHiIp.jpg
-
>>638
くまねこプレイ決定じゃん
-
>>602
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/%7Emamomamo/mega/img/037-05.jpg
-
城に手と足とキャタピラが生えたら動けるんじゃねw
-
すまん、攻城クエストではなかった
城姫クエストだった
落城するとこうなるらしい
http://i.imgur.com/YlEUf2b.jpg
-
>>638
まあくまねこは遊ぶしか無いなw
しかしいくら史実反映されても、こういうのは遊ぶ気にならないなあ。
なんでだろう?
-
城これにはあき竹城は出ますか?
-
http://pbs.twimg.com/media/BrdPQ69CMAA2hcy.jpg
どんなアニメなのか知らないけど、レモンビームという単語が強烈すぎる
-
アルハンブラも欲しい
-
>>645
( -_-)・・・それエロアニメじゃ
-
>>640
ttp://blog-imgs-13-origin.fc2.com/k/h/e/khex/MahouGamera.png
-
風雲たけし城に期待
-
もう原型どうでもいいよね
城とか言ってるけどw
関係ねーw
-
城彰二
城友博
城みちる
-
自分も戦艦や戦闘機はアリだとは思うんだがなぁ
まあ日本の城の魅力?知るのは良いのかな
http://i.imgur.com/VkOnAvD.jpg
堅城小田原城の人気が一番高そうだけど、排出率が低そうだなぁ
ドイツの名城、ノイシュバンシュタイン城とか出てきたら萎えそうだ
-
湯上り、
一夜城のことも思い出してやってください(ぼ
-
>>650
いや設定とかゲーム内容的には盛り込んでくると思うよ
艦これがそうだったし。
でも遊ぶ側の大半は関係ないね、アイマスとかと同じで。
-
忍城はあるのかな?
-
>>655
エロい想像しか出来ないw
-
忍城もスペック良さそうだなぁ
秀吉さん、落とせなかったし
首里城とかどうなるやら...
-
隠しユニットに妙立寺をぜひ
http://www.myouryuji.or.jp/origin/index.html
-
>>655
忍城は欲しいねw
埼玉県北部に住んでる人間としては一番身近な城だ。
-
ワイルドアームズⅡに出てた空飛ぶ城って何て名前だっけ?
-
送信した直後にヴァレリアシャトーだと思い出したorz
-
civ4だと陳腐化早すぎて不人気だったな城
長弓兵造ったほうが守り硬い!
-
(´▽`)千葉の舞浜にある城の実装はいつですかね?
-
>>655
,―――、
/  ̄ω ̄| 忍城攻め(意味深
{ ロ
`'ー----‐´
-
山城も是非、見栄えは悪いけど一応城だし
-
>>664
忍城水攻め
-
ところで名古屋城(だっけ?)は
美少女じゃなくて和服着て白い髭生やした爺さんで
攻撃は口からビームなんでしょ(棒
-
「艦が敵ドロップ!」とかだいぶどうなんだろ感あったけど
「城が敵ドロップ!」とかもう逃げ切れない気がする
-
>>662
だがな、城は外見が大きく変わる
だからロマンとして建てたくなるのだよ
あと、スペインのUUの城塞はプレイヤーチートと言えるくらいに強いw
-
おまいら、大天守とは何処だ
http://i.imgur.com/rakG4Vr.jpg
-
初期城は山城から(ぼ
-
無敵将軍って城でいいんだよね?東映さんとコラボしよう
-
・・・と言うかハリボテの墨俣はトンデモ無く薄着?
-
足利プレイかw
-
ウナギアイスとか出るんだが
アイスにウナギの蒲焼を練り込み
ウナギのたれをマーブル状に入れています…
しがないさん向けか…
7/25頃サークルKサンクスで
-
そういえば真田城もあるのかな?
江戸城はこの際無くていいや
-
>>673
プレキャストやプレハブと考えれば
近代的なのかもしれない
-
その理論だと大坂城は巨大にしないといけなくなるなw
小田原嬢もだけど
-
女の子の名前がすのまたって、なんか、こう。
-
>>675
もう何でもありって感じですかね
ナポリタン味のガリガリ君でネタアイテムに手を出すもんじゃないと思いました
そいや、また今年はペプシはキューカンバーみたいな冒険するのかな
-
>>645
俺が知ってる「くりぃむレモン」と全然違うー
(やだなぁ17歳ですよ)
-
>>675
まずそうだなw
-
姫路ジョーはないのか
-
>>675
もはやアイスという範疇超えた存在だなw
またガリガリ君?
-
>>684
サンクス限定品
-
>>680
まあ、ネタアイテムから一般的になった商品だってあるから
新しいことに挑戦するスピリットは高く評価したい
-
http://i.imgur.com/fNUC5Fa.jpg
というか、すでにあるじゃないですか...
流石、静岡
-
>>685
こんなのに縋るから落ち目になるんだよ
-
>>687
うなぎパイがあるからどうということはない(ぼ
昼のおかしシラスパイもあるよ
-
>>686
Vita TVちゃん「あ...あのっ!プロデューサー!!」
-
ししゃもアイスって実在するんだよな…。
-
ししゃもは雄の方が美味しい
-
>>681
すみたつさんも年長組だったか…
-
>>690
背面タッチの無いガルパン遊べる?
-
年長組ってなんだろう
コケスレは17歳女子高生じゃなくて幼稚園だったのか?(棒
-
>>695
四十路オーバー組?
しがないアフロ二代目とあと給料泥棒が。
-
呼ばれた気がしたw
-
コケスレも長いから、けっこう多いと思うんだ(顔を背けつつ
-
コケスレにも高齢化の波が!
-
>>675
,―――、
/  ̄ω ̄| みたらし系の味になるかと思えばまあなんとか
{ ロ
`'ー----‐´
-
(゚Д゚)若者のコケスレ離れ!
-
ぼんちゃんが年想像つかないんだよなー
割と若い気もするけどギャグからはそのなんて言うか
すごく…加齢です…
-
加齢臭が漂ってるスレだしなぁ結構マジでW
-
今週のヤンマガのアゴなしゲンよんで、あと2年で俺もゲンさんと同じ年かとショックをうけた
-
( ´w`)<高齢化とはこれ如何に
-
時の流れは無常に過ぎるよ、
目指せ加山雄三
-
時間の流れに逆らってぴちぴちの女子中学生になりたい
-
>>702
くまねこに近いんじゃないかなあ?
加齢臭云々なら変顔氏も相当だから、環境によるのかと。
-
まあ今のコケスレに20台はほとんどいない気はするw
PS3発表からもうだいぶ経ってるしな
-
マミさんかわいいよマミさん
>>581-582
で、三話みたわ
マミ……
-
>>709
まあメインが30代ってのは恐らくそうなんだろうなあw
-
箱さんは若いと見た
-
………マミったか。
じゃあ次は10話ねー。その間? 見るだけ時間の無駄(真顔
-
まどマギ知らないけど、どうよ?
-
>>683
不安定の時に乱入してきそうだ
-
>>713
あたしってホントバカだけは見とこうぜ
-
>>714
とりあえずまあ「キャラ殺しといて鬱展開させときゃええやろ」が好きなら楽しめるんじゃないかなー?
-
物語はハッピーエンドが良いなあ
創作物でまで辛い気分になりたくねえw
-
欝展開といえば、あのカードゲームのアニメって終わったのかな?
あきらっきーとか言ってたやつ
-
大丈夫!ハッピーエンドだよ!(若干複雑な表情をしながら
-
>>719
1期が気になる終わり方して秋に2期だね
-
平成放送のドラゴンボールZより
自分が産まれる前に放送した初代ガンダムのが音声画質の状態が共に良いのはどういう事だ…?
-
>>719
二期みないと
一期は主人公のライバルキャラがある意味幸せになったよ(棒)
-
>>718
レイフォース・レイストーム・レイクライシス「せやろか」
-
まどマギみたいなルートと思わせておいて最後斜め上に吹っ飛んだ>セレクター
-
今日はパズドラ会話してる客の北斗流星拳発言で吹き出しそうになって大変だったのが接客ハイライト
-
あきらっきーはぼろ雑巾扱いで終わるのか
-
>>718
フランダースの犬はEDだけじゃなくて、それまでのエピソードもコゼツやハンスのせいで苛々するだけのしょうもない作品だった。
お前、ロミオの青い空やラッシーやレミに放送話数分けろと。
-
>>727
むしろそうなって当然
-
>>645
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
左の3人が「エスカレーション」シリーズからで、亜美は「亜美」シリーズ
からですも(ぼー
-
>>728
アメリカで改変されたEDオススメw
鎧武もどうなんだろうねえ(ゲームのミッチー見ながら
-
>>723
あの人本当に幸せそうだったねえ
-
>>727
予告みたら元気そうだしまだ活躍するはず!
-
ミッチーはむごたらしく死なないと
と思わせつつ高虎兄さんが命がけでかばって生き残りそうな予感もあるんだよなぁ
-
あれネロはコンクールで賞とれなくてショックで教会行って天に昇る、んだけど
確かあれ入れ違いでネロにどっかのえらい人が声かけに来ると言うね
いやそこで死んじゃうあたりが悲劇と言えば悲劇なんだけど別にバッドエンドに持ってく必要ないんじゃね? っていうさあ…
-
まさかとは思うけど、ダイミダラー2クールじゃないよね
-
>>733
続きかループかどっちなんだろうねぇ
-
フラストレーションはちゃんと作中で解消しないとねw
ショッキングなことをするときはその逆をすればいいんだが
TRPGでそういう鬱シナリオばかりやってくるGMは割と困る…w
-
たまたま10話だけ見たせいで主役を勘違いした模様
-
鎧武はなんかもう最終盤な感じに見えるけど
話数的にまだ先長いよな
-
>>730
となると森山塔などの作品出すとは思えんし
残りはマコとかだな
-
また加齢臭タイムか・・・
-
鎧武あと10話くらいはあったっけか
-
くりいむレモンというと超次元伝説ラルだな
触手触手
-
>>643
美少年がいないから
-
沢芽市が世紀末すぎてあと10話もつんかいな
-
>>736
12話で綺麗に終わってましたが?
個人的にノブナガを1クール削ってこちらを2クールにして欲しかった…(割と棒無し
-
>>746
最新話だとむしろ沢芽市以外の場所の方が
原義的にヒャッハー状態
-
ノブフーはなんというか最終話で全部放り投げたよなぁ……
-
>>743
9月末までだから12話くらいあるのでは?
-
今北区中
・・・ふっ・・・午前様だな・・・(死んだ魚のような目
まどマギはTBS深夜で最終回までの三話一挙放送の時だけ見た
その三話だけで話が完結してた・・・
-
eoまた障害発生してるのか
-
今週が35話だから
長くて12〜15話くらいかな?
しかし極は近中距離のメロン+バナナか中遠距離のメロン+ブドウか
一撃必殺の火縄+大橙丸だけで良い気がしてきた
-
そういえばブリュンヒルデの最終回はソードマスターヤマトなみにすごい速さで決着ついたらしいな
-
モンスターや神話モノでも結局レアや強キャラは擬人化だし…
-
シドニアはメインヒロインが最終話の静止画一枚しか出てこないなんてケンカ売ってるわー
-
バトライドウォーが使いまわしのボスとマップの繰り返しでつらい
たっくんのクリムゾンスマッシュ普通に当てるの無理じゃねーか!と憤ってたらY長押し当ててからのキックなのね
-
大橙丸じゃなくて火縄+無双セイバーだったか
-
最近、一挙放送してたんで、P4のアニメを全話視聴してみたなあ。
なかなか面白かった(菜々子マジ天使
しかし、同じ話をどう作り替えるんだろうP4G、ゲームとはわけが違うぞ…。
-
より番長ハーレムなルート(男含む)にするのでは(棒
-
>>756
しかしまあ一期は辛い事も沢山あったが二期からは原作通りだと
話自体は進むがほぼ長道のハーレムアニメだなw
-
日課ー
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up137316.jpg
以前誰かに言われたが疲れるとカービィが増える
-
バトライドウォー、龍騎の強さ
ドラグレッダー>>>>>>>>>>剣>>龍騎
ドラグレッダーが延々画面を舞ってる状態。
アシストも龍騎が一番良さそう?
-
>>762
左のカービィの右手が凄く疲れてるな
-
今週のP4アニメは26話やるからお見逃しなく
-
>>762
ttp://www.cafereo.co.jp/goods/38159
これを買おう
-
>>760
嫁「菜々子」、親友「陽介」、マスコット「クマ」
他に誰がいたっけ(棒
冗談は抜きにしても、あの距離感もよかったのであまりハーレムにはしてほしくないなあ。
-
>>763
アシストは個人的にはブレイドの最初から使える奴が攻撃時間長くて途中の連続切り中は吸い込むから
使いやすいかなと思った
あとドラグレッダーは吹っ飛ばすから
低レベルで難易度高いのに行くと1撃で倒せずに散らばるから逆に使いにくい場合も
-
>>765
おう、噂の真エンディングルートか。
いつかな?
-
>>769
_/乙(、ン、)_…!(ガタッ
-
http://support.eonet.jp/ac/309/
4度目の攻撃これは当分続くなー
-
eo民だがこれはキツいなあ
マジメに創作しろということか(ぼう
-
>>769
関西だったら木曜の深夜BSTBSだと土曜日の24時
-
実際問題本編同じネタ同じだけの尺でやってもアレだし各コミュの掘り下げに専念するアニメになるんでは
ぶっちゃけ再アニメ化した理由ってサミーが自社で折角手に入れた版権の台作りたいからだけだと思ってるけどw
※P4の台はニューギンから権利取得され発売した、セガサミーがアトラス買い取ったのは権利取られた後
-
>>773
ありがとう。関東組みなんで土曜だな。
24時なら起きて見られるな。しっかり見とこう。
-
>>774
追加要素主体でそれ以外はすっ飛ばすって公式がツイッターで言ってたようなW
-
やはりスロ化用素材アニメか……w
-
>>775
TBSなら金曜の2時25分Lだってさ
-
多分サミーとしては版権台としてエウレカセブンの次の大弾にしたいんだろうなぁ>ペルソナ
-
アニメってパチンコとの結びつき強いんだなあ
客層が近いのかな?
-
新規客の取り込みとかアイデアの枯渇とかが始まりにはあったんだろうけど
今はとにかく消費消費って感じ、業界マネーのおかげでアニメ作られてる背景もあるとはいえいつまで続くかねぇ
-
土曜日の午前2時25分が正しいか。(テレビ表の括りでたまにこ分からなくなるw
-
まあ折角買ったんだし、早くスロで回収したいだろう
-
アニメの提供はだいたいパチかブシロード様だよねぇ
-
>>780
結果的にそうなったという感じらしいよ。
世代的にアニメに抵抗が無い世代がパチで遊ぶ年代になって
パチの経営者の方もアニメ世代になってきていて台の事も
理解出来るようになってる。
アニメ業界ではお金が入るスポンサーだし、そこそこ良い関係
なのではないかな?
-
>>781
そういうのは金出すとこなくなったら一気にしぼむ可能性高いね
PCゲーム業界はnVidiaマネーに依存で酷いことになったし
-
P4GとP5、ついでに今劇場と円盤で展開してるP3まで全部台作ればアトラス買った分は余裕で回収出来るだろうね
-
持続可能なようにするのが大切だね
乱開発は市場ごと葬り去る危険があるので
-
>>778
ありゃ。録画だな。
よく考えたらBSはアンテナがなかった。
-
アトラスの価格=ペルソナなのかw
-
とはいえ持続可能なパチスロは思いつかんな
アニメ業界が単独でなんとかするのはさらに難易度高そうだし
-
>>786
パチ関係はパチの方も依存しているから
しばらく大丈夫なんじゃないかな?
それが良い事か悪い事かは知らないw
-
世界樹も次が新世界樹2っぽい≒声優とか固定キャラやアニメパートが設定されるだろうこと考えると
スロ版権化の前準備じゃないかと思ってるところある
-
サミーはクリプトンさえどうにか出来ればミクさんまで台作ろうとしてたところだぞ
自社のものにしたアトラス版権なんて全力で使うに決まってる
-
_/乙(、ン、)_止まったら死ぬ新台リリースマラソン
-
開発スタッフ遊ばせとくわけにもいかんからな
これについてはゲームも似たようなもんだ
-
(……遊びかのように勝手に作ってるの当のセガだしあまり説得力がなかった)
-
>>794
ある意味潔いなw
セガも手に入れたわけだしアレックスキッドやスペースハリアーも
パチンコになってたりするんだろうか
-
>>780
金払い良いからだろ
-
>>797
パチンコ(石とか飛ばす方)作って発売中止喰らったのは素晴らしい嫌がらせだったと思うw
-
>>798
パチンコでソニックはすぐ出た、その後バーチャとか龍が如くとかジワジワ出してる
スロットはセガの面子に作らせた北斗の拳が記録的大ヒットで北斗の拳そのものの人気復活にまで貢献した
-
セガでパチンコと言えば
SG-1000のパチンコに10万単位のプレミアが付いてるそうな
-
>>801
北斗か
セガの中の人の趣味っぽい気がするのは気のせいだろうかw
-
_/乙(、ン、)_北斗はまだ超人気エピソード満載のラオウ以降を使ってないからな
-
>>803
北斗の拳のスロットは当時としてもかなり斬新なゲームフローや出玉性能が評価されたけど
それを補強したのは演出の作り込みとか場面チョイスとかポリゴンモデルの出来映えとかハンパない版権へのリスペクトだった
-
>>804
………外道がいるぞ…
-
羅将ハン戦結構好きなんだけどなあ
あの謎の念動力w
-
その前の元斗皇拳を忘れてた
アレ、ボスが小物の割に話長かったからなあ…w
-
(゚Д゚)こっからは俺達のステージだ!
-
ここから綺麗なコケスレ
-
頭だけの巨大化したゾンビっ娘ー
-
>>809
> 809 名前: ぼんじょぶる ◆OnlineGo3k [sage] 投稿日: 2014/07/01(火) 23:59:58 2LSy9YEI
> (゚Д゚)こっからは俺達のステージだ!
……ぼんちゃん……
-
ゆりっぷるー犬神猫山ー
-
バイクのエンジン音…
-
自由に変形できる触手つき17m級ヒロインー
-
>>814
http://livedoor.blogimg.jp/mangakikou/imgs/3/3/33f43717.jpg
-
面接資料できたのだろうか?
というか面接に資料いるのか。
-
職務経歴書とかじゃないの?
-
(BMS)ロックのテーマ(FF6)
(BMS)リヴァイアサン戦(時忘れ)
(FMS)帝国軍のテーマ(FF2)
(FMS)今日が来て、明日になって(CC)
ロックのテーマがやっときた
-
>>817
職務経歴書や自分のプレゼン資料がいる場合もある
物品使ってのプレゼンできると良い感じ
アドリブ能力求めるとこはそれとはまったく関係ない質問もするけどなw
-
>>820
なんほど。
自分は大したスキル無いから履歴書以外作れなさそう。
-
ところでバトライドウォーⅡのバイク系のフィギュアって
能力もスキルも無いけど変化させると強くなるの?
-
>>822
Cの時点でお察しだと思ったがw
-
作れない
俺も職務経歴書とか作れない
-
>>821
大したことじゃないよ
今までの仕事で作ったものの説明とかイメージ画像貼るとかだ
センスある人は妙にグラフィカルだったりするw
-
温泉は好きだがこれは遠すぎる
https://twitter.com/CAPCOM_MH4/status/483982682674569217/photo/1
電車で2駅の場所に天然温泉があるし>うちの環境
-
>>824
二代目のやってる仕事の内容書くだけで
各方面の仕事がありそうな気がするが…w
社長からわざわざ平社員になる必要もないと思うけど
-
二代目の人は履歴書と作ったものの写真を添付すれば何の問題もない思う
-
>>828
子供の写真で感情に訴えるのか
それは良い案だ
・・・あれ?違う?
-
子供の写真とか貼っちゃダメだぞ!
-
>>823
なんでや!
Cランクでもライダーはともかく戦闘員のフィギュアでも能力上がるんやで!
アクセル(バイクフォーム)とかライダーじゃないのかYO
-
けんちん汁の写真ならっ
-
んちん汁(棒
-
作った物って確か外国のおっかない部品もあった気がw
-
バンブラpのお給金の時かn
0…だと…。
いいも、リアルでボーナスでたも
買えなかった色々な物買うも
-
>>835
勇者!借金返すも!(別人です
・・・ドンマイ
-
ttp://svc.2chan.net/cgi/g/src/1404210482980.jpg
てれひがしは今日もいつも通りだったのか
-
>>837
>変な宇宙
どこだ
-
マリオカート8、先日三人でやったが三人でやるとフレームレートが落ちているのかな?
二人でやるとグラもすごく綺麗に見える不思議
今度四人プレイやってみたいもんだ
-
>>839
60fps維持は二人まで、だったハズ。
まあしょうがないな、コレは。
-
今頃気づいta
昨日でツインファミコン28周年だったということに
https://twitter.com/SHARP_JP/statuses/483830447319687168
-
しかしバトライドウォーはロード多過ぎはなんとかして欲しい。
再戦ですら長々ロードするし。
せめてメニュー→セッティングと各ステージの再戦はスピーディに
して欲しかったなあ。
-
マリカの多人数対戦については関ジャニのCMの環境が凄く羨ましく思う・・・w
あんな間近でアイテムつかった時のリアクション有ると凄く楽しいだろうなぁ・・・
・・・まぁそんなに人を招き入れる環境が無いけどね・・・
-
>>843
なかなかみんなでやるたのしいよ
バトルゲームは専用マップがほしいね
やってたら追っかけてるのか追われてるのか全くわからなかったw
なお友人は見失った自分と違い、俺をうまく追いかけていた(ガクブル)
-
アイテム運が悪くて頭ハゲそうな目にあったら
周囲がドン引きするような挙動に出そうでダメだな、オレはw
リアルに集まってやるゲームじゃねえ気がする。マリカw
-
( ・_・)
(o_ _)o
↑
作業が進まないバカ
-
>>846
だから自室でやっちゃあダメだろうとw
-
eshop投票数
先週発売の現在値 太鼓 211
おまけ スティール 8659 頭文字 3581
-
Wii Uのメニューページのアイコンが増えすぎてキツキツで辛いので、
任天堂にどれだけアイコンが増えればページ数が増えるのか、フォルダ実装の予定はあるのか質問してみた
現時点での仕様だと15x6ページ90個満タンにならないとページは増えないらしい
で、最大15x20ページの300個置けるまで拡張されるらしい
あと、フォルダ実装の予定は今のところないが、関係部署に意見として連絡しておくとのこと
さすがに90個満タンにならないとページが増えないのは整理しにくすぎるので、3DS方式にしてほしいと意見しておいた
3DSは3DSで半分ぐらい埋まるとページ数が増えるので逆にスカスカになるけどね
-
タダイマン
テニス、残念だったね
-
( ・_・)残念だったね。
( ・_・)・・・サギョウハススメテイルヨ?
-
>>849
質問ってメールかな?
今の時期だと株主総会で直接聞いたのか判別に困るなw
3DSはその辺柔軟な気がするので部署統一で良い影響があるといいな
-
>>851
ぼんじょさん
かいしゃ
いかないの?
-
>>853
おうやめろや
-
世界樹のパチスロ…
・激アツ鹿バトル演出
・フィーバー中に!!ああっと!!
・激アツ危険な花びら
・ドル箱を持っていくリス
なんか勝てる気がしない(棒
-
ヌードルメーカーを買おうかな、と思って価格コムのページ見てみたら
1円単位の値下げ合戦が繰り広げられてた…
価格コムだとよくこういう事あるけど、いくらくらいまで下がるのかね
まぁ買いたいと思った時が買い時なんだろうけど、それでもなるべく安く手に入れたいから少し躊躇してしまうw
-
>>855
というか、確実にhageるだろうw
-
おはやう、コケスレ。
>>857
パチスロでhageるってどうなるのだろう。
HP=積算された持ち玉数、としてFOE遭遇は負けて一気にHPを失うか、勝って経験値を大量に稼ぐ(宿屋などで玉数に変換)という大勝負だったりして。
うーむ、ヤなパチスロだ(笑)
-
おはようコケスレ
今日は早番ー
>>766
ふおおおおおおおう!?
ナニコレ可愛い!いっぱい!わらわら!可愛い!
-
(´▽`)ハラヘッタノデマックー
o○o
>>858
( -_-)地獄モード(当たり確率が低い状態)に突入とかじゃないかな。
-
↓サバアーアルカイルヤてれあずま
-
>>819
おおFFCCあるのか
買わなきゃ
-
[MD松尾のヒット解析]新作「フリーダムウォーズ」が想定以上の伸び
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/07/01/416/
|з-) だそうんですん。
-
>>863
想定がよっぽど低かったのでは。
-
エンスカイのつむつむシリーズは結構出てるのか
なめこシリーズとか第三弾まで出てら
ttp://www.ensky.co.jp/item/1267.html
ttp://www.ensky.co.jp/item/3381.html
ttp://www.ensky.co.jp/item/3382.html
他にもど安定のしごと選ばないキティ大先輩やらコアラのマーチやら
カワイイキャラがいっぱ…ん…?
ttp://www.ensky.co.jp/item/3210.html
-
おはやぁ
フリヲは完全にコレシカナイ需要+PSWお得意の超初動だろうなぁ
遊んだ人の評価そんなに良くないし・・・
-
昨年11月に発売された「ゴッドイーター2」のVita版と同程度の初動を記録
ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20131120069/
ゴッドイーター2(同梱版含む):266,326
そんなもんだな、という感想だな。
私的にはヒットと呼ぶ水準が底抜けに下がり続けている事が心配。
-
チンクルライン23.5万…まこと高くなりもうした…
-
チンクルラインがまるで凡作と大作の壁みたいだ・・・(ぼ
-
コング占いではどんな感じだったんだろ?
-
グリーとスクウェア・エニックス、「FINAL FANTASY」シリーズ待望の最新ソーシャルゲーム「FINAL FANTASY ARTNIKS DIVE」の配信決定
ttp://corp.gree.net/jp/ja/news/press/2014/0630-01.html
|з-) だそうんですん。
-
>>866
MHも最初からそんなに評価が高かった訳では無いだろうし
じっくり育てて行けばいいんじゃないかな(無茶振り
おはよう
-
Vitaは取り扱い店減ってそうだから全国的にはどうだろう
-
>>871
ドドド
-
>>871
ドドってますな
磔か三角木馬、好きな方をどうぞ
-
スクエニのスマホ戦略はうまくいっているのだろうか?
-
>>872
過去のIPを滅殺していってオールスターゲーが「あんた誰?」って所が育てられるかねぇ・・・
-
ファンむき出しって危なくないか
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/news/goods_70630.html
-
>>878
わざとだ!コレ絶対わざとだww
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/news/images/goods_140701_04.jpg
-
>>878
この手のは羽部分が柔らかく出来てるから大丈夫かと
-
( ・_・)長くて太くて回転するとかエロすぎる。
-
おはコケ
チンクルが大作なのが違和感あるなら
逃走中ラインにしようぜ
最強のハンターから逃げきれ(棒
-
>>881
その発想なかったw
-
>>879
卑猥です><
-
>>879-881
動画
https://twitter.com/CAPCOM_MHB/status/483915760360644608
-
逃走中 史上最強のハンターたちからにげきれ!
累計 初動
552,805 30,054
|з-) そりゃ初動では逃走中負けるだろ。
-
記事タイトルの意味を一瞬誤解してしまった……
朝から何やってんだ俺、心が汚れている
橋本環奈、天使すぎるノーバン始球式
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20140701-1326987.html
-
今月もアカギは配牌だけでおわったお
-
|з-) もし仮に26万程度の初動だとしたら、一番近いのはこれか?
ファイアーエムブレム 覚醒
累計 初動
454,931 262,399
-
>>887
ノーパン?
-
うどーん おはよう
-
7月になって
対6月比で
やるきが73%ダウン。
かえりたい。
-
>>892
7月
夏
薄衣
突然の雨
水着
やるきでる
-
やる気?
常にマイナス方向ですが・・・
-
>>887
スポーツ紙でよくやるタイトルだよ
-
初動25万前後ってライトニングさんリターンズがそれくらいだったような。
-
今のVitaだと30万本ぐらいが大きな壁になってる感じ。
この先ハーフミリオンに到達するゲームってでてくるのかなあ
-
>>897
もう無理だよ
-
>>898
だとしたらVitaは事業として、大失敗レベルのままで終わってしまいますな
-
>>899
もう大失敗だよ
成功とかいってるの速報ぐらいでしょ
-
やだ、朝から真っ黒だこのスレ。
-
>>901
潔白です
VITAの大失敗はいろいろ示唆してる
ゲハはもちろんゲハブログなんぞ全く役に立たないのも示したし
カタラグスペックも意味がない。
大テレビ東京グラフは非常の強固な実証証拠であること
しかも、興味深いのは大テレビ東京グラフは依然としてなぜそうなるのか不明であること
-
Vitaを成功ってことにしておかないとPS4も成功出来ないからねぇ
-
国外にも出してしまうVITATVことPSTVも
まだ初期型VITAの在庫部品整理なのだろうか(棒
-
>>902
>カタラグスペックも意味がない
ガラクタスペックに見える書き間違いなんて黒過ぎ!
-
>>903
国内はPS3からの移行が進んでないだけで、今売れてないのはしょうがないらしいねw
移行が進まない理由はPS3が無茶苦茶売れてるからだとか
-
>>904
そうだよ
山積みのはず
-
>>906
大テレビ東京グラフの恐ろしさをしらないか
プロレスで遊んでるだけだろう
-
こんな体たらくでVITAの次の携帯機とかやれんのかねぇ
-
>>909
それを言い出したらWiiUも次だせなくなる
関係ない
-
問題はゲーム機としてクソなままの入力部分ちゃんと改善出来る意思があるかどうかだなぁ
次のハードもデザイン重視で糞なボタン配置とかしなきゃ良いっすね(諦観
-
>>911
ゲーム機として売れるかどうかあまり関係ないしなあ
-
>>912
結局ソフトの問題で、ソフトさえどうにかなれば後はどんな欠点あっても些細な事か。
-
じゃあ何が関係あるん
-
>>914
コンテンツ
-
>>913
PS4も初期不良で騒いだけど関係なかったでしょ
立体視もそうだし。
-
PS4だとAV機能しょぼいけど海外の売れ行きには影響してるように感じない
-
やはりモンハンか
-
>>918
モンハンだけじゃないね
-
でもスクエニはこの状況のVITA で手ごたえ感じてるんだろ
売れる上限が低いから開発費抑えて儲けるとかなのか
メディアミックスで他も絡めて儲けるなのか
どう考えてるんだろうな
-
売れるかどうか関係ないからって直そうとしないのはなぁ
-
まあゲームハードのインプット(コントローラ)の出来他も
顧客満足度という意味では充実するに超したことはないとは
もちろん思うけどね
普通はその辺も考えるものだけど
時としてデザインに走りすぎるってのは
別にソニーだけじゃなくまあある話
-
PS系はファミコンの延長線から抜け切れないんだだから残ってるの超保守的な人ばかり
新しいジャンルでてこないでしょ。
最近だと萌えばっかり
-
>>921
要はSCEさんはあれを不具合だとは思ってないだよ
-
コンテンツもサードはガチャゲーに流れたり、金掛かって作れなかったりとか縮小傾向じゃないですか…
-
>>925
?
-
>>926
!
-
|з-) なんでサード基準なの。
自社でまずどうにかせえよ。
-
>>924
自分たちでゲームしないからか。
-
>>928
SCEさんもすねてるけどね
ゲーム作ってくれないって
そのあたりは速報と相変わらず見分けがつかない
-
血反吐を吐いて海外サードがロンチからPS4にソフト提供してくれてるのを
誰よりも知ってるはずなのになぜそれが国内に適用されると思わないのか(棒
-
>>930
|з-) What's?
-
>>928
昔ここで「任天堂はいっそ自社で全部回せるようになればいいじゃん」的な事を言ったことがあるけど
その時はサード居なかったらどうしようもないよみたいに返されたけどなあ
100%任せろなんて925でも言ってないんだが、「コンテンツが大事」というのは分かってもサードからは段々供給減ってきて危ないじゃん?みたいな話だったんだが
-
>>932
だからサードさんがゲーム作ってくれないってすねてるといってる
-
まあ縦マルチ多めだけど一部の大作をちゃんとPS4にもだしてくれるのはまだ救いだな
-
なぜ自分で作らないのか
-
>>933
今は話してたことからずれてる
-
もともとは次の次世代機を出せるかどうか
サードさんが作れないならともなく減るであるなら関係ないはず
-
サードも出さないとハードは盛り上がっていかないけど
VITAとWiiUはインストールベースが少なく普及の見込もサード的には
見えてこないからまずそこはファーストが頑張らないと
どうしようもないね、って話と思うよ
で、任天堂は頑張ってるけどSCEはファーストを自分で
捨てちゃった事もあって苦労してるんでそ
-
>>933
>>925の一文からはそんなもん読み取れんぞ
言葉が足りなさすぎる
-
ファーストが頑張るとそれはそれで任天堂ダケシカウレナイーとか言われるんですけどね
-
あ、でもPS4にだしてくれるのは金の影響も大きいかもしれないんだっけ
海外でたしかにリードしたけど
-
SCE製はE3でようやく国産タイトルが出てきたけど正直遅い
-
>>941
大丈夫、その人達はどんなことがあっても文句言うから
-
>>943
採算重視すぎるんだ
だからPS3にGTが出るみたいな変なことになってる
-
なんでや!Knackが大好評につきシリーズ化したいって意気込んでたやろ!
-
ファーストが採算重視しすぎてどうする
セガのシェンムーみたいに無駄垂れ流しすぎるのもアレだが最低限の義務は果たせ
正直採算性考えたらベヨ2なんて出ねーよと思ってる
-
GTでなんとかなるんだったら
マリカで何とかなったはずだけどな
まぁ定番が出ないとどうにもならんけどさ
-
>>947
デビルズサードなんてもっと出ない
-
>>946
???リュー「シガナイサンノヨウナコアゲーマーニハ合ワナカッタヨウデース」
-
いってくる
-
はい狙ったよこの白々
-
>>948
何とかなるかどうかではなく、
地盤を築く気があるのかどうかぐらいの話の気がする。
そりゃGTでなんとかなるわけでもないが、ださないともっとダメ。
WiiUにしてもそうだが、マリカださないともっと悲惨よ。
-
変顔の奥さんのようなライトゲーマーも一瞬で熱が
冷めてたんですがそれは
いてら
-
>>949
アレは流石にリアルでNRS案件
-
少なくともMSと違ってソニーは日本寄りを装ってるんだから日本市場向けは自分達でどうにかする気概が必要
-
業界の存続こそ自社の存続に関わると考えてる会社と、
儲けが出なきゃ会社は続きませんと考えてる会社じゃ、
熱の入れようも変わるだろうて。
-
でも儲けが出せずに二回ほど債務超過かましてますよね?
-
正直ゲームで誰が作りましたなんて実質そんな価値が無いことはわかりきってるので
まずSCEはポリフォニーから山内の首を切り飛ばすことから始めるべきレベル
-
>>956
テイルズが縦マルチしてくれるよタブンネ
MGS5が頑張ってくれるよタブンネ
FF15(そのうち)出るから…タブンネ
-
ペルソナ5が出たらPS3買うと思うけど、箱ONE、PS4はまだ買わないかなあ。
-
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2363
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1404260777/
はい
-
>>962
乙です
-
>>956
まあ、アンドリュー氏には頭下げておいたから頑張ってくれるだろう
-
PS4は少なくとも今年買う要素は無い
今のままならアンチャ4が出る頃に買えば値下げも視野に入る時期だろうし
箱壱はデッドラ3というどうしようもない人質切られてるのでMSKK心の底から死ねば良いと思ってるけどしょうが無いね
-
>>962
乙ですー
-
>>962
乙
電車新幹線の模型ゲーム作ってって頼もう(提案)
-
>>962
乙であります
-
>>967
戦前予定されていた汽車新幹線!!!
-
>>964
それがバイトのする事なんですかねぇ…
-
>>970
ニートだって言ってるだろ!本人が設定忘れてるけど!
-
>>964
洋ゲーのローカライズぐらいしか出来ることはないだろうけどね
-
>>972
でもないと思うよ
-
>>962
乙です。
A3v9ってA列車のバージョン3のことなのか。
-
洋ゲーファンみたいな(自主規制)なこというなとくぎは刺しておいた
-
>>974
いえす!いーるどっぐ!
-
>>973
和ゲー洋化ライズとか?
キャラの顔が頬骨はって濃くなる。
-
間違えたV9v3。
国内の年末商戦はどうなるかなあ。
-
技と力の?
-
あ、ですてにーの日本ローカライズぶんどったんなら最後まで責任を持ってサービス継続しろって釘さしといてな
-
でだ、A9V3買え!!
これは次回作のためのお布施だ!!
-
>>980
しばらく行かない
-
>>975
これ自主規制の部分がなくても意味が通じる
だれかしがないさんが何を言ったか当ててくれ(棒)
-
>>977
そんなことしても売れないよ
やるなら日本のゲーム前面にだすか
ダークソウルみたいなグロのお面かぶった死にお笑いゲーにするかのどっちか
-
>>982
行った時で良いので最後までケツ持てって言っといて
諦めて海外版やPC版に流れる勢はともかく純粋に日本語でやりたい奴等を裏切らないであげてほしい
-
人気あればつづけるだろうし余計な心配のような
-
A列車はDS版面白かったので9のver1買ったけど
難しくて放置
ver1買ってる人はどういう買い方すればいいんだろう(とりあえず
-
>>984
ダークソウルって…
-
アイランドデイズが売れてしまって
シリーズ化されるんですねっ!
-
>>984
一時期のカイガイカイガイ全否定。
黒い!
異文化交流ができるのがフィクションのいいところで、
向こうのユーザもモノマネゲームなんか求めてないだろうに。
>>985
裏切らず信頼を求めて、いくらも儲からんじゃん、なんて言われるのがオチかも。
-
>>989
血まみ列島!
-
奢りで寿司を食べたい
-
>>992
自分で自分に奢ればいい!
セルフ!
-
首チョンパってだけで買う気は失せるから
レーティングCかDくらいで頼む
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>962つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
-
>>986
悪循環を断ち切って欲しいって事だろう。
SCEにそれを望もうという時点で、夢見すぎだと思うけど。
-
>>995
何故だ!
-
|з-) ここまでテンプレ。
-
1000ならテレ東がテンプレ
-
>998はうんこ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■