■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2347
-
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が、柳生ちゃんをインクまみれにする避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「もし、SplatoonにMiiが使えたら」
「柳生ちゃんで」
「イカに変身!」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2346
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1402481551/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5309
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1401765760/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
-
コケそうな理由 Ver.6.74
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはE3でも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、3月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
-
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○E3では3DSソフトがあまり発表されてないのが
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ちょっと怖いね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
-
ストリートファイターは3DSかWiiUで出ないなら遊ぶ気はないかなー
3DSの体験会のときは初心者向けのアピールしてたのに、3DS版以降音沙汰ないとこ見ると
もうライト層を取り込む気は全くないんだろうけど
-
あ、前スレに投下しようとしたのを誤爆した><
-
きまったー
-
うなjrを鉄だけでなく餃子にもするつもりか(ぼう
-
まぁ携帯機に熱闘と頭に付かない系格ゲが来たコト自体がかなり珍しい案件だし…
-
イカちゃんのブースレポート来てた
ttps://www.youtube.com/watch?v=OlMPGkz7W9s
-
うちのやまと版VF-1J(一条機)がかなり黄ばんできた
でもアーマードパーツ脱がすこともないからいいかー
-
TDNがガバガバでござる・・・
-
>>10
_/乙(、ン、)_きなり
-
( -_-)イカなのか?鯖なのか?
-
イカゲーはなんか見た瞬間に衝撃がすごかったなあ
なんかファミスタ亜流全盛期に出たパワプロ、スト2亜流全盛期に出たVFみたいな感じ
-
岩瀬が燃えているでござる…
-
そういえば、ゼノクロも99時間59分でエンディングを迎えられるのかしら?
-
>>16
何かの手違いで9時間59分表示でクリア出来るかもしれん・・・(ぼ
-
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5123261.jpg
違和感仕事
-
ゼノクロのお話の落とし所はどうなるんだろうなー。
やっぱり歌の力で両軍の艦隊を壊滅させるのかしら(棒
-
>>19
_/乙(、ン、)_波動存在をゾハルから解放
-
目覚めた真のモナドの力で地球が真っ二つになって終わりだよ(ぼー
-
>>18
本当に違和感なくて笑った
-
> 目覚めた真の海苔巻アラレの力で地球が真っ二つになって終わりだよ(ぼー
地球にパンチ!
-
いつマルチブレードアンテナ付きのドールが出るか不安で夜も(ry)
-
うーむ。ゼノギアスとゼノブレイドしかやってなくて
ゼノサーガがスッポリ抜けてるんだがやったほうがいいんだろうか。
なんか良い評判が聞こえてこなくて結局スルーしちゃったんだけども
-
今北&湯上り、
イカスレなんかいい流れだなぁ、皆新規に飢えてるのかな?
-
>>25
最初のがトンでもなくムービーゲーだとは聞いたが…
あとDSで出たのはそこそこだったとか。
-
>>25
( ・_・)モモがロリなのはゼノサーガ1だけだぞ!
-
ゼノサーガってバンブレストオリジナルでしょ(棒
-
DSのはクリアしたなゼノサーガ
やっぱり3部作とかはついていけない映画でもきつい
-
ゼノギアスってACみたいなゲームなのかな、
だったら遊んでみたい
-
>>31
普通にRPGだから
-
スクウェアらしいRPG
ミニゲーム楽しいです
-
RPGなのか、見送ろう
-
>>23
悪はさった!
-
5-2攻略一発目で大鯨でた、ヒャッハー
-
ゼノギアスはディスク2を笑って許せるかが
評価の大きな分れ目です(半棒
-
PS1時代のストーリー重視RPGの最高到達点のひとつだのうゼノギアス。
つっても戦闘も結構歯ごたえあってちゃんと楽しいのよな。
…負けイベント戦闘が結構多いので見切りスキルが必要だったりはするが。
-
飛龍出てこない・・・・蒼龍はいるけど
-
>>36
さあ二体目を捕鯨だ
-
>>18
>合成着色料を使っていません
<:コ三、
/  ̄ω ̄| 本当ですか?
{ ロ
`'ー----‐´
-
もう細かい部分忘れちゃったのでリメイクしてくれんかな、ゼノギアス
-
>>37
開発期間か費用か忘れたけれど
大人の都合でああいった作りになったんだっけ
-
>>25
<:コ三、
/  ̄ω ̄| ゼノサーガはナムカプでしか知りませんが、3人の掛け合いが面白かったです
{ ロ
`'ー----‐´
-
>>36
おめ〜
3-4で詰まってて5面にいけないんだぜ
-
飛龍は改二にしたがまた川内と綾波の改二がほぼ確定したので
またレベルを上げねば・・・捕鯨はイベント用資材とバケツが消えるので
むしろイベントで捕鯨出来るのに賭ける。
-
>>41
天然のイカスミです、たぶん…
-
当時はそういう演出だと思ってたディスク2
まあ、最後にはちゃんと自由に広いマップうごけるようになったし
-
>>36
三隈が3隻も出ましたが未だにでませんよ…
5-5クリアしてないのにラバウルで元帥まで上がりましたよ…
-
イカゲーでネットを適当に流してみてたら
「イカゲーはTPSではなくMOBAで目新しくない」
みたいなこと書いている人が居たが、MOBAを色々調べても
なぜイカゲーがMOBAだと思ったのかさっぱりわからん
-
>>46
捕鯨用BGM
http://www.youtube.com/watch?v=ZXcjQJQ8f44
-
>>42
_/乙(、ン、)_髪が緑→優遇
肌が緑→不遇
-
>>52
ピッコロさん「訴訟も辞さない」
-
>>52
服が緑→最強
-
ゼノギアス詰め込みすぎでストーリー理解しにくいのでゼノブレイドのために今更やる必要はないかと
当時ハマーなんで裏切ってんの?とかわけがわからんけど面白いゲームだった
-
イカシューは
ロードモナークみたいなもん?
-
>>54
???「クルリーンパッ!」
-
_/乙(、ン、)_エーテル強化エアッドつえぇぇぇ!育てまくるぜヒャッホーウ!
↓
_/乙(゚д゚)_
-
>>55
http://www.mikiya.in/photo/Goods/Photo1/No5_20110415195235.jpg
-
エメラダは体重が90kg超えてたから
無駄に隠しショップでゲリデルバーの種買いまくって適正体重にしたなぁw
-
>>56
違うと思う、どちらかというとクイックスみたいな
-
>>61
つまり追い込み漁とか埠頭作戦系なのか(GCCX脳
-
イカは塗りつぶした面積で勝敗が決まるみたいだから、
ロスプラのデポ戦が近いんじゃないかな?
-
ここまで盛り上がってNAJとかないよな
-
>>64
HAHAHA、箱○じゃ無いから大丈夫だよ(錯乱
-
「スプラトゥーン」ってカタカナでタイトル入れてるから出るだろ
http://www.nintendo.co.jp/event/e3_2014/lineup/splatoon/img/hero.jpg
-
<:コ三、
/  ̄ω ̄| 邦題もスプラトゥーンでいくんでしょうか
{ ロ
`'ー----‐´
-
>>67
イカ娘だといろいろと不味いし(ぼ
-
>>65
それは錯乱じゃない、正常な反応だ
-
>>67
(米国名称)って入ってないからね。
-
邦題は「ペンキで塗りつぶし隊」だそうだ(ぼー
-
何故かコケスレがゼノサーガで盛り上がってる中、某シネコンのIMAXオープンの
特別上映でパシフィック・リム観てきた!
http://koke.from.tv/up/src/koke23378.jpg
IMAXは2度目(1回目はホビット2)だけど、パシリムのは凄い!
今まで観たのと違う感じ、まさに「イメージトチガウ」(棒
あまりの情報量と仕事疲れで、終盤何度も視界がブラックアウトしてしまった。
まあもう話し知ってるから良いけど。
しかしこんな田舎なのにプレスも多いわ、シネコン社長っぽい人も来るわ(アメリカ人)
ファンの女子チームは遠征して来るしで客席はほぼ満員!どんな都会だw
-
【GK】イカスレ7杯目突入【ファンボーイも何のその】
一体何が彼らを掻き立てるのか…
-
>>69
ガンブレという前例があるからなぁ
-
>>73
しかもまた重複スレ出来てんじゃねえか!w
-
_/乙(、ン、)_日本販売無しになる要素は見当たらないが
-
>>73
そこにイカがあるから(棒
しかし>>72程のレスをスマホで投稿して弾かれて全て消えると萎えるわー
本当に萎えるわー
au以外でも契約しようか?(無駄
-
ttp://www.nintendo.co.jp/event/e3_2014/lineup/splatoon/img/hero.jpg
わざわざカタカナで刻んである事だし、少なくとも現時点では日本にも出すつもりだろう。
-
イカは遊んで楽しそうだから仕方が無い
-
>>77
レス消滅は板側の不具合っぽいしなぁw
-
ふう…
最近ずっとこればっかり聴いて(見て)る
http://nicovideo.jp/watch/sm23280462
次はこれスレマするかなあ
ていうかハロハワユのねんどろストップモーションの人なんだな
納得
-
数日もしないうちにイカ臭いスレになったものだ(棒
-
<:コ三、 既存のジャンルに寄ってる分面白さが想像しやすい&既存のジャンルに無い想像できない面白さが感じられる
/  ̄ω ̄| と、相反する期待感を併せ持ってる感じがします
{ ロ
`'ー----‐´
-
ハマーは捕まった時に部品にしちゃうぞとカレルレンに脅された
なお
-
( ・_・) すぷらとーん公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/event/e3_2014/sp/lineup/splatoon/index.html
-
イカは卵を抱えた奴を煮付けて食うのが最高
-
>>81
_/乙(、ン、)_桑江知子か
-
>>82
惜しむらくは発売が来年ってことだな
サードの加勢がなくて弾がないから仕方ないが
発表早すぎなんだよね
-
>>80
弾く仕様とはまた別なのか。
おのれ!ディケイド!!
-
>>88
発表遅いよりはマシだろう
ただ、遠いものを発表しなきゃならん状態にまでなってるってことではあるが
-
>>88
体験版でもぽろっと出してくれたりしないかなあ
-
>>88
いや、あの前スレにも書いたけど、MSはプラチナの2016年に出すゲームを発表してるんですが
-
いつでもβに協力する用意はできている
-
まあ遠いと言ってもベヨ2の初報から発売までとあんまり変わらんのでは
-
>>91
一日3回だけネット対戦が出来る体験版を出して飢餓感を逆に煽るとか
-
>>88
wiiで一番加勢してたサードはかなり任天堂に内部リソース割いてるだろうから自社のを出すにしても
外注かいろいろ余裕が出てからになるだろうしな
-
まあ、今年に出る予定だったゼノとかみるに全体的に遅れてるんだろうね
スマブラはバンナムのおかげで2本開発なのに遅れていない印象
-
<:コ三、
/  ̄ω ̄| 発表が遅いと「発表遅すぎ、発売予定表を埋めろ!」と言われ、発表が早いと「発表早すぎ、盛り上がりが終わるわ!」と言われる
{ ロ 解せぬ
`'ー----‐´
-
桜井さんのゲームが遅れないわけないだろう(棒
-
15年前半に発売する予定なんだから、
別に今年のE3でも早すぎるということはないだろう
-
マリカとスマブラの両方でバンナム借りてもこの状況だからねえ
HD機の開発て大作以外リターンが割に合わんわw
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるができないってのが辛い
-
前世代だとむしろダイレクトで
「おおこれの新作出るのか」→発売は3ヶ月後→「ファッ?!」なぐらいなのがしょっちゅうだったなw
-
>>102
いやあ、それくらいのがいいよw
鮮度があるってのは一番
慣れられても驚きがなくなるので焦らしも混ぜるべきだけどねー
-
前半に出るんなら今年のE3に出さずにいつ出すかって話になりそうだなあw
特に完全新作だと知名度稼いどかなきゃいかんし
-
ゲームが集まってる感を出すために発売が遅いのも含めて一切合切発表するか、
発表後の熱気を保ったまま発売するために秘匿するのか、
どっちがいいんだろうねえ。
そもそも作られるゲームの数が減ってる今は、前者の方がいいのかな。
-
>>105
トリコ先輩「ですよね!
-
>>105
比率は状況によって変わるがどちらも混ぜるべき
発表とかはパターン化しないほうがいい
-
零の情報はまだですか
-
面白そうなら何でもいいけど、E3でイメージ映像だけ発表してるやつはなにしに来たの?と思ってしまう
-
新宿でオオグソクムシの水槽展示が… あ?
新宿シネマカリテ「グランド・ブダペスト・ホテル」グソクムシ連投!
http://qualite.musashino-k.jp/#1401940899
映画館でグソクムシ展示もだが、どうしてその映画と繋がる!?謎過ぎるw
グランド・ブダペスト・ホテルは良かったけど、自分にはどうも1度では
理解し難い映画だったようだ。
-
スプラトは凄い期待アゲになってるなw
一目惚れが多いこと
これぞ任天堂の新規って感じだな
-
>>108
零は映画なんかとの兼ね合いも有るからゲームだけ先に見せるって訳にはいかないからなぁ
-
子どもたちにもE3を。任天堂の新たな取り組み“KIDS CORNER”に宮本茂氏とポケモンの石原恒和氏が登場【E3 2014】
ttp://www.famitsu.com/news/201406/12055107.html
-
メガヤミラミきたか
-
>>109
神谷はあのタイミングで名前だけでも出さないと次はTGSか来年のE3になるとはいえどういうゲームかわからなすぎる
-
>>115
スケールバウンドだっけ?
あれじゃあわかんないよなあ。2016だしもっと後でよかっただろうに、MSにせがまれたんかね
-
>>111
デジタルイベントで流れた瞬間からひとめぼれだったよw
パッと見で面白そうなものが出てくるのがこんなに嬉しいとは思わなかった
リアル系のFPSなんてどれだけきれいにしてもそう思わないじゃない
-
メガヤミラミこれか
ttp://www.famitsu.com/images/000/055/107/l_5399adde18ce3.jpg
なんか今回別に世代跨いだワケじゃないのにいろいろ追加来るのう!
-
グラードンとカイオーガ(と多分レックウザ)以外にも
「ゲンシカイキ」ポケモンが出るのかどうか
-
>>111
_/乙(、ン、)_ねえよ
-
>>116
そうだとすると、今世代はどこもかしこも厳しいんだろうね。
-
>>121
だとしなくても今世代は何処も厳しい
3DSの次もどうなるか全く読めん・・・
-
好きな大型モンスター第3回集計完了
第2回までの上位モンスターの壁紙配信中
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/10th/enquete/backnumber/
-
メガヤミラミ動画はコレか
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=GhBSCthYTLE
宝石の盾をよじ登るモーションいいな!
-
Pokémon Omega Ruby and Pokémon Alpha Sapphire ― New Hoenn Adventure!
ttp://www.youtube.com/watch?v=8FJEyj6ctTQ
-
>>123
第一回はどっかの凸でもあったのか?
-
>>125
キモクナーイがキモくなった件
-
>>123
飛竜種編でフルフルが1位な辺りネット勢の悪ノリにしか思えませんw
-
第4回投票も受付中
現在先生と教授の2強
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/10th/index.php
-
>>127
こんなにゴツいのに特性がすいすい!
http://www.pokemon.co.jp/ex/oras/pokemon/16.html
あとメガジュカインがくさドラゴンになった
http://www.pokemon.co.jp/ex/oras/pokemon/14.html
古の氷四倍ドラゴンルールに沿ってたのに今まで出てこなかったのが不思議
-
コイル連投事件は酷かった、運営に責任転嫁してるし
-
ここからいやらしいコケスレ
-
待って、まだ12時超えてない
魔法は溶けてないよ!
-
ここから綺麗なコケスレ
-
胴体だけのゾンビっ娘ー
-
ロリ巨乳ー
-
スク水しびびー
-
すぽぶらー
-
イカスパッツー
-
ロりBBAー
-
>>117
ゲハで新規ゲームがあれだけ伸ばすのも珍しいよね
というかPS・SS時代までは結構どこもチャレンジしてたのにね
-
何このgdgd
ttp://japanese.engadget.com/2014/06/12/2/
-
>>141
見た目がリアルになるだけのFPSに新しいシステム加わったのは素直にすごいと思う
-
イカシューはあの手のドンパチゲー苦手なおいらでも楽しめそうだって思えたから期待してる
-
>>141
PS1期は海の者とも山の者とも判断がつかないゲーム業界外部からの
新規参入があいついだからね。
今やお金持ってないと本気でバカゲー作ることすらできない。
デスクリムゾンや里見の謎が登場する余地が今の据え置きにはない。
-
任天堂限らず 健康云々なんで流行ってんだろアポーもそんなこと言ってたが。
-
>>143
陣取りゲームは
囲碁に代表されるように、オセロとかいろいろあった
それを上手く組み合わせたとおもう
-
スマブラの草ポケモン枠はジュカインだったりしてな
-
FPS苦手だがイカはストラテジーっぽさを感じたので手を出してみる
しかし、略称で固まっちまいそうだなw
-
ファミコン時代はもっと訳のわからんメーカーあった気がする
-
泳げ! イカ娘の発想は本来ならFPSTPSを腐るほど作りまくってる海外から出てくるべきなんだがなあ。
あれだけ数があって新しいものが出てこなくて
任天堂が一発で話題かっさらうあたりだいぶ出遅れてるよね海外勢。
-
任天堂スタッフが語るWiiU『Splatoon(スプラトゥーン)』の魅力、
アクションの気持ちよさ、明快なルール、GamePad活用
http://t011.org/game/81387.html
制作スタッフのインタビュー発言の要約記事ー。
>・勝敗の時に現れるネコは、現時点ではトップシークレット。
ネコとは一体…?
あと個人的に一番重要だった箇所抜き出し
http://www.youtube.com/watch?v=YeRyIHDFl9o#t=14m50s
>あれは敵を倒したポイントではなくて、敵をやっつけたことによって結果床が塗られたポイントなんです。
>なので元々自分の色の上の敵をやっつけてもポイントはあまり入らないです。
>どれだけこの床を塗ったかってのがすべての基準です。
敵爆発の際にそれなりの範囲が塗られるケドそこまで広いワケじゃないから
敵撃破はあんまりこだわらなくてよい模様。
でもまぁ自軍陣地の深いトコ入られてたら流石に排除せんとな。
あとフルHD60pなカメラ撮り映像(youtubeだと30pまでしか出てない)
http://www.gamersyde.com/download_splatoon_e3_gameplay-32347_en.html
ダウンロードしてVideoLANあたりで見るヨロシ。キッチリ常に60pで動いてる様子。
-
デモ動画みてると
敵に攻撃されると暫く動けなくなる位で他にペナルティあるんだろうか?
敵のインクの上だと動きが鈍くなる位?
-
>>150
いろいろあったね
倒産したり別事業に切り替えたりで残った会社が少ない感じだけど
-
>>151
欧米大手は青色吐息だしな
一発ネタ系はスマホアプリだが文化の違いがコンシューマーより強いっぽいので
日本にゃほとんど入ってきていない感じだし
海外だとスマホやブラウザゲーから
DS移植でミリオンとかもあるんだけどねw
-
レコード会社や医療機器系メーカーも参入してたなw
一応PS1ごろまでは変わったとこの新規参入もあったんだが
PS2以降は完全に消えた感じがするな
-
悲報HDDが故障して大事なデータ消える
バックアップは大事だね(血反吐)
-
海外はカートゥーンのブランド以外はフォトリアルにしないと
市場から相手にされない、みたいな感じがあるのう……
自縄自縛に陥ってるというか。
まあ、日本市場も海外を笑ったりはできないんだけど。
-
>>146
みんな歳とったからw
-
> 欧米大手は桃色吐息だしな
!!
-
映画の零は9月公開とのこと、ゲームも近かったらいいなあ
http://www.famitsu.com/news/201406/13055085.html
-
>>152
あれだけのインクの状況がリアルタイムで激変していく
にぎやかにもほどのある描画なのに60fpsかよ。こいつはいいw
-
>>157
中の磁気ディスク傷んでなければ同一型のハード取り寄せて
無菌室で移植するとリカバ利くみたいだよ?
労力とか色々かかるのが問題だが
-
>>154
「バツ&テリー」「ホッターマンの地底探検」などのアレな作品を出してたユースが
今もゲーム事業を続けてたのが意外だった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%82%A6%E3%82%B9_(%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89)
-
>>157
ディスクの故障じゃなきゃ
同型の基盤を付け替えれば動く場合もあるよ
-
通常のHDDなら15万くらいでいけるね
RAID5とかのなら大変だけれどもw
定期バックアップマジ大切
-
やっぱりこうごちゃごちゃテクスチャが少ないから割りと処理軽いんかね 詳しいことわからんけど。
-
>>167
別の処理で重そうな気がしなくもないけどねw
-
>>164
エロゲメーカーか
いきながいなー
-
多い多いとは思ってたけど素材が過多過ぎるww
http://nico.ms/sm23746180
-
>>161
これはいいショートカット
-
>>167
割り切りというか、デフォルメは大切な感じがするね。
これで本当に細部までフォトリアルできっちりと陰影描きこんだら
返って興ざめする気がする。
-
>>167
キャッシュに収まりやすかったり先読みが効き易いゲーム性(処理)とかも考えられる
IO処理とか反応が遅い処理が多いと処理が軽くても遅いしな
-
>>165
復旧ソフト使って見てるけど認識しない・・・
-
>>167
プレイキャラクターだけ
それなりのポリゴン数使って、マップオブジェはそんなに使って無いように見えた
インクはどんなアルゴリズムなんだろうな…
-
そういう差別化ができないから
予算だけで差をつけられるフォトリアルに走るんだろうね
従来の延長線上にバカみたいな開発費投じるのは良くある話
-
>>174
基盤がお亡くなりになったのでは?
チップとか部品レベルが逝くとBIOSレベルで蹴られるからなぁ
-
ぎゃる☆がんと言う和製FPSがあったが
海外展開しなかったなー(ぼ
-
くそっ、ニコ動のゼルダ無双動画のタグのガノンド呂布にやられた・・・。
-
>インクは数分で消えてしまう特殊インク。
そういや地味にまなびストレートOP変更事件にも対応してやがる
-
外側のコントロール基盤を移植とかで治ったりする可能性があるかもしれん。
同じhddとか
かっこんかっこんはだめなんだろうか
-
>>181
モーターを移植すれば!
でも特殊工具が必要な場合あり
-
イカスレ7杯目、さっき見たら800レスを超えてた。
-
>>181
その手のことを代行でやってくれるとこが15万くらいだね
そういや自作PC板だとメモリチップ移植とかやってる変態もいたなあw
-
>>152
>・インクを重ねて塗ると床の厚みが変わったり、イカ状態で泳ぐと痕が残ったり、気持ちのいいアクションになるようにサウンドスタッフやグラフィックスタッフがこだわって制作を進めている。
ふわあああ
塗り重ねまくりたい…
-
発表前に盛り上がりすぎてるのがエルシャダイと被ってて気になるが
イカはビジュアルもだが特にゲーム内容で盛り上がってるようだし心配いらないかな
-
>>186
あれは台詞まわしで盛り上がったのかね
どんなゲームなのかすらわからんままだ
-
あれはムービーやらセリフがなんか妙な盛り上がりしてたからなぁ
ゲームがなんかショボーンだったし。
そんなことはないと思う。多分
-
とりあえず最低限の環境の部分だけはUSBメモリにミラーリングで週一くらいのバックアップとってる
-
>>186
すでに試遊も出来て、その試遊の人気がスマブラ並で
しかも評判も良いって事じゃエルシャダイと比べようも。
-
エルシャダイは最初のムービー以降で盛り上がった所が真剣に思い出せん
2段目以降のPVだともう空気化してたような気がする
-
>>179
タグじゃないけど
拠点攻略用大型モビルアーマーのネオジオングにマリオ乗っけて
拠点(クッパ城)攻略用ってルビ振られてて吹いた
クッパ逃げて、超逃げて!
-
期待しすぎると
ナックを遊んだ後の不自由さんみたいになるから
あまり期待しない
-
実際あそんで面白いといってるなら安心
エルシャダイはプレイ画面はなんかよくあるアクションゲームだったな
-
個人的にはあのデモ切り売りしてほしい
-
マリオメーカーのオチできれぼし脳がぶんれいね。
-
なんというか世の中がコントものに飢えているのかもしれない。
妖怪ウォッチアニメもコント番組を意識して作ってるって前に言ってたし。
未だゴレンジャイMADは作られてるし。ゆず!森ビル!
-
e3はもう昨日でおしまいだっけ
-
_/乙(、ン、)_地平線 水平線 イメージは果てしなく 頭ん中は無限大だ
-
お笑い芸人がお笑いをしないこんな世の中じゃ…
-
>>200
芸人が芸しないじゃん
-
|−c−) >>200
| ,yと]_」 芸人の芸が観たかったら寄席や劇場がおススメだぜ
-
_/乙(、ン、)_ゲイ人
-
【既報】鯖助陥落す!【知ってた】
-
QOL=身体的健康って感じで語られてるのがなんだかなぁ
そういう認識で語ってたら任天堂に裏かかれると思う
-
>>205
タッチジェネレーションズでやってたことほぼそのままQOLに該当するんだけどねー
まあ健康分野は関係のない人間はいないしとっかかりとしては分かりやすいんだろう。
ただし健康事業やりたいだけならQOLなんてフレーズ使わない、ってちょっと考えりゃ分かりそうなもんだけどな。
-
クオリティオブライフなんだから
身体的健康だけとは限らないだろうにな。
-
まさかのリア充化ツール!?
-
>>208
スゲー大雑把に端折ってる上にボケたつもりかも知れんが
実は方向性としてはその解釈であってるw
-
_/乙(、ン、)_QOLって余命の質じゃないの?藤吉のとっつぁんが言ってた
-
来年はメロディーズオブライフで
-
スタバでドヤ顔トレーニングとかか!
-
>>198
今日が最終日
1時から始まったばかり
-
>>210
医療上での意味はそれ。
もっとも任天堂の言うQOLはもっと幅広い意味だろうけど。
-
>>214
_/乙(、ン、)_地球を一個の生命(life)ととらえ(ry
-
>>215
それガイア理論だろw
-
>>205
自分の中ではQOLって末期の人が出来るかぎり快適な生活を過ごす為のものって印象
-
しがな…現地特派員は健康娯楽と言ってたけどさてはて。
-
>>212
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yz3/20130314/20130314180827.jpg
-
思いっきりカキコ内容が被ってたね
-
スタパがドヤ顔・・・・w
まだいたのかラスプーチン・・・・
-
始まった
http://www.twitch.tv/nintendo
-
>>222
_/乙(、ン、)_ああ。すべてはこれからだ
-
中国南東部の福建省泉州市に住むリアン・ティエンさん(61)は、室外のエアコンホースに陰茎がはまって抜けなくなり、地元の消防隊が出動。 4時間かけてホースを切断した。
リアンさんは「暑かったので、全裸で壁に絵を描いていた。床で滑って、転んだら、壁から突き出ていたエアコンホースに陰茎がはまってしまった」と説明。
周囲が納得できそうもない言い訳をしたという。 本人の説明によると、転倒後、壁と陰茎の間でホースを切断。油やせっけん水を染みこませてみたが、ホースは抜けなかったという。
「寝ている間に抜けるかと思ったら、ダメだった。2日目に陰茎が赤くなって、炎症を起こしたので、医者に電話した」。
医者では適切な処置ができず、消防隊を呼ぶ騒動になった。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20140612-1316454.html
-
今度は車じゃなくてエアコンか… 今日は涼しいw
-
>>224
一番アレな部分。
-
おうミスった。
> 中国南東部の福建省泉州市に住むリアン・ティエンさん(61)
> リアン・ティエンさん(61)
> (61)
何やってんだジジイ。
-
山上さんがTreehouseに
-
>>199
それはユリ「ー」カ
-
CodeName S.T.E.A.M.が想像以上に戦場のヴァルキュリア
-
eshop投票数
先週発売の現在値
ペルソナ 300
おまけ スティール 8179 頭文字 3112 ポケモン 151
-
スマブラ、色々動画見てみたが今のところカービィ以外ボイス新録してないな・・・
これから差し替えるのか?でももう今デバッグ入ってる段階だよなぁ
しかし何故カービィだけ変わったのか謎だw
-
新規のコピーとナチュレ様がいるからな
-
>>217
だけでもないよ
例えば俺みたいに即死したり数年後には死ぬというわけでもないけど
不整脈持ってたらしんどいから、それを改善するというのも1つのQOLだね
-
おはコッケー。
晴れと雨で気温が極端に違いすぎるのう。年寄りには堪えるよ(´・ω・`)
>>234
ことばの意味から考えるなら、人生の質だからなあ。
どうやってその質を高めるかって事が大事だってことだねえ。
-
おは…というかずっとツリーハウス見てたけどコケ
ヘーィリスン!
-
ベヨネッタ2がタイタンフォールになっていた
何を言ってるかわからねーだろうが(ry
-
ワールドカップの開幕戦を見ていましたが
コケスレはE3のほうを見ていた人の方が多かったのかしら。
>>224
切断されたのがホースの方で何よりですよ。
-
>>213
このスレにいるとイカとか任天堂のソフトとサンセットくらいしか印象に残ってないが
他には何か注目すべきソフトはあったんだろうかw
-
MBSのサイトがなんj民にハックされた模様
念のためアクセスすんなよ
-
(デジタルトレンド・チェック!)家庭用ゲーム復活ののろし 「E3 2014」レポート
ttp://www.asahi.com/articles/ASG6D5DN2G6DUEHF00F.html
|з-) うーん…。
-
のろしだと思ったら炎上してたでござるの巻
-
前にココで出た奴と似てると思ったら
同じ西田宗千佳さんだったでござる
-
>>241
西田さんでしょ
-
おはやぁ
まぁ海外が元気なのは良い事なのでは・・・
・・・何故か海を越えて来るE3の話題が任天堂系の方ばかりだけどなw
-
>>241
読める範囲ではPS4と箱一が凄い!としか書かれていないけど
現地では任天堂ブースよりもソニーやMSブースの方が盛り上がっていたのだろうか?
まぁ売れてるハードだからそうなってても不思議ではないけど
日本でも売れそうなソフトの情報が任天堂以外からほとんど無いから
盛り上がってる印象が無いなw
-
>>246
この人はゲーム詳しくないから
-
逆に詳しい人が記事書いてるってのを見ないような気がする
4亀みたいなウェブ上での極一部で、大半は素人が書いているような
-
ゲームに詳しくないのに毎年E3を取材してるとか・・・
ええい!俺と代われ!
任天堂のゲームを遊んで・・・違う
全体をしっかり取材してから任天堂のゲーム遊んで来るから(絶対譲れない行為
-
>>249
AV機器のライターなんだよ
もうAV機器で書くことないんだろう
-
4kテレビの素晴らしさでも語ってればいいんじゃないですかね…
-
>>250
AV機器もオカルト系の話題くらいしか無いからなぁ・・・
(1mのケーブルで10万円とかノイズを消すアダプターに2万円とか)
-
>>247
ゲーム詳しくなくても、イベント会場での人の流れ的なことはわかるんじゃない?
しがない氏とは違って、来賓席から動かないとか?
-
4亀のE3まとめ見てきたが、任天堂ソフト以外はほとんど似たようなグロアクションだらけだなw
いくら何でも偏りすぎだろw
-
だから判断基準が見た目になって
フォトリアルが素晴らしいになるし
任天堂さんの広報にも接触しないからソニーべったりになる
仲良く慣れは感情移入するし、飲み食いの付き合いも増える
そういうもんだ
-
>>253
もうソニーと仲良くなってるか書けなくなってるんだと思うよ
筆が曲がるライターは多いし
-
AVの人なら心情的にソニーよりになるんじゃないの
今までの付き合いとかからしても
-
Nintendo Treehouse Live @ E3 - Xenoblade Chronicles X round 2
ttp://www.youtube.com/watch?v=8eNGNARzPhY
基本的には1日目の流れだが、あのデカイあいつに喧嘩売ったり
最後のイベントシーンの先をわずかに覗ける
-
>>254
まあ、E3はマニア向けだからしたかないにしても、そういうものとゲーム機が思われると将来は危うい。
-
ほとんど似たようなグロアクションだらけなのを
大人のファンが多いと言い換えてるんじゃないかな
-
>>258
こゆいキャラも作れてアメリカの方々も満足ですね
-
>>259
|з-) 去年今年のE3みたらそんなのばっかじゃん。
そしてアメリカで売れるのも実際それ。
困ったもんだ。
-
金画もらえりゃ筆も曲げるさそりゃ
-
>>263
ならもう【PR】とつけてもらいたいなw
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>前スレ1000つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
-
>>262
ばっかじゃんってそれが問題だって話なんだけど?
-
>>265
今頃何故だ!!
餃子はおいしいではないか!!Jr.も大満足だ
-
>>237
わからんので教えてくれ
-
>>264
マスメディア自体広告料でなりってるんだがからそう思っておいたほうがいい
-
ソニーもそうだが、大人向けを言い出すとどんどん商品のバリエーション減るのはなんでだろう。
大人ってそんなに画一的なもんかね?
みんなネクタイ締めなきゃならないとか外面文化は画一的だから、内面もそうだと思われてる?
-
>>270
大人、趣味や性癖言わないでしょ
普段は、オタクを公言できずに苦しんでる人結構いるよ
-
>>269
購読客で成り立ってないのが問題なんだよね。
-
行動を起こせた人向けにやっていくと
画一的になるのか
まぁ自家中毒に落ちるよなぁ
-
>>272
ネットの記事なんて大半ただだし
-
>>271
まあ、社会的認知ある趣味って限られてるわな。
釣りとかゴルフとか。
-
言ってしまったほうが楽なんだよね
-
首相が「私は赤ちゃんプレイで妻に甘えています(キリッ」
って言ってたら色々と不安になるでしょ。世の中そういうもんさ。
-
今ツリーハウスでデビルズサードの実機プレイしてるな
マルチプレイトレイラーも公開されたけど、イカと違ってこっちはガチTPS(エイム時にはFPSになる)のようだ
-
おはようコケスレ
今日は遅番ー
ちょっとさむいー
-
性的嗜好なんかだと
公言する訳にはいかないような場合も
世間的には「悲惨な事件」とされている事件の概要を聞いて
内心興奮してしまうようなことが個人的には少なくないけど
それを公言したら異常者扱いだろうしなぁ
-
>>270
開発費の高騰でチャレンジができなくて大々的に発表する規模のタイトルだと
今まで売れてる路線を続けるしかないってのもある気がする
そこそこでかいのだとコケたら会社もコケるレベルだし
-
だからジャンルがどんどん偏って米国のゲームはFPSだらけになったといえるし
日本のPSもアニメだらけになってしまったわけだ
-
某社の人もいってたPSはユーザーがわかりやすいから商売しやすいと
つまりそういうことだ
-
タイタンフォールってこれか
http://www.youtube.com/watch?v=m851fgpYKsI
-
>>283
ほんとにそうなの?
-
娯楽なんだから今までの路線だけ続けてどうするって気持ちもあるけど
金額が金額なだけに冒険できないってのもちょっとわかる
といってもこのままじゃ先細る一方だしなあ
-
平たく言うと「ちょろい」ってことでしょ
-
>>270
大人向けにすると
肌色や下ネタが多くなりがちなのに
それ規制するとか、わけわからん(ぼ
-
Vitaソフト「肌色マシマシにしとけば売れる」
確かに。
-
増し増しのマシマシで!
-
各社の一通り見たけど、
女性や子供に売る気あるの?(ニンテンドー以外)
-
>>285
少なくともそう信じこんでるのは確かだろう。
出てるラインナップ見れば。
ゲハでもPSユーザへの売り込みはこうしろというテンプレート出てて、
なかなか納得させられること書いてるし。
-
>>285
実際、アニメゲームは売れてるからね
-
>>291
|з-) そりゃ女子供に失礼だろう。
女子供だってFPSやグロゲーくらいはやるだろう。
-
少しまえからはっきりしてきたのでいってるがPSファンとはすなわちアニメファンのようだ。
解像度やグラがーとかは
アニメでも解像度、作画がーといってるのもほぼ同じだし
両方とも萌えだし、今の所否定するようなデータはない
-
>>294
子供にグロゲーやらしちゃいかんでしょうがww
-
>>295
|з-) いい悪いは別として、それが主流ならそれを追うのが「その時は正しい方法」なんだろう。
-
>>296
レーディングのしごとが問われる!
-
>>297
儲かるからね
アニメファンは購買力あるし
某社のイベントでも数十万の宝石が完売したといってた。
それだけ買ってくれるならそりゃフォーカスするのは当然だよ
-
ゲームへのそれが笑えるレベルでアニメの作画だの何だのってヒドイらしいからな
基本的には総合的に面白いかどうかってのを気にするけど、作画ダメだからダメとか判断基準がよーわからん奴いるよなー
-
>>294
じゃあ、お母さん(ウナさん以外)が
子供に買い与えてもいいと思ったのってあった?
-
>>300
ゲハやここに来るのでもひたすらグラガー、解像度がーっていってるのいるし
見た目が生きがいなひともいるのだろう
-
マニアの理不尽な性格に関しては、
スーパーペーパーマリオのカメレゴンの日記がそのものズバリすぎて
こっちまで痒くなってくるレベル
-
>>302
なんていうか本質的に楽しんでいない感じは共通かな
「完成度が高い物を自分は推している!」って自分を上げるためにそれらを活用する感じ
-
>>304
ゲーム楽しんでたらゲハで煽る暇なんてないんじゃないかな
-
少し前のだとカービィのあの伝説回とかもそうか。
-
>>305
ですよねー…
-
>>305
ゲームで楽しんでたら避難所で駄弁るヒマなんて(
面白いのならソレで語り合いたくはなるなw
-
自分の好きな物が最も優れていることを他人に分からせようとして、
簡単に優位を語れる要素に傾いてしまう人の傾向が似てくるんじゃないかな。
ゲームでも実効性能の話は分かりにくく、
見た目やカタログスペックの数値なら簡単に優劣を演出できる。
-
要は、それ以外を語れない程度のファンであり
人はそれを俄かとも…
-
まあコマ送りで一枚一枚チェックケチつけて来る奴とか20年以上前からいたしね
昔は逆にそういう人のためにサブリミナルネタ仕込んだりもしてたけど
愛おぼのタコハイとかバドワイザーとか
何かのアニメで尊師の画像入れて問題になってやらなくなったけど
-
>>311
シティハンターだね
-
>>227
中国奥地の井戸から太歳発見という報をうけてTV局が見に行ったら
大人のおもちゃだった事件とかあって面白い。
ttp://file.endo.blog.shinobi.jp/16f84575.jpeg
-
>>310
マクロスファンと訊いて意気揚々とメガゾーンとモスピーダの話をしたらぽかーんとされた時には色々と隔たりを感じた。
-
遊んで楽しければグラも解像度もどうでもいいよね派
もちろん,そういう要素が楽しさにつながる場合もあるけどね
-
|з-) 浅く広くも一部顧客なら搾れるだけ搾るやり方も、極端に走るとろくな事ないな。
-
>>308
ゲハなんかだと24時間やってるようなものいるでしょ
-
>>308
仕事中はゲームできないじゃん(真顔
-
|∀=ミ アニメ系は固定的な購買層はいるが、全体としてみたキャパはそこまで大きくないのがなあ。
-
そんなにアニメゲーが売れるってのならごちうさやきんモザのゲーム出せや!とでもいいたいわ
いや前述のはゲーム向きのアニメじゃないってのはわかってるが
-
E3での任天堂の情報はどこが一番纏まってるんだろう。
やっぱり任天堂アメリカのサイトかな?
-
>>319
PS3が苦戦してる時には大変ありがたいお客さんだったんだよ
-
|з-) いや違うか、浅く広くのはずのガチャ課金制度やF2Pも、
最終的に一人の顧客から搾れるだけ搾るやり方になってるのが問題か。
となると、浅く広くは悪くないのか。
-
|∀=ミ 最近のゲハは洋ゲーのグラフィックを至高とする連中も多いねえ。
本当に分かりやすいというかw
-
>>313
ちょっとまってそれ井戸から?
使用済みだったらえらい事だな
-
>>323
そうだよ
-
>>323
悪くないけど収益性は劣るし失敗しやすい
となれば1人から搾り取る方を選ぶのがゆうしゅうなけいえいしゃになるんだろう
-
>>322
|∀=ミ まあお陰でVITA死産だったしPS4も国内はお察しだけどね。
今世代はソフト市場の閉塞って意味でPS2の再来だ。
E3でソニーやMSにブレイクスルーを起こす力はないと確信した。
-
>>303
|n ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13134733
|_6)
|と なつい
-
>>328
無理無理
-
>>328
ブレークスルーの可能性については、もっさりさんに送った物にある通りだ
彼らには無理
-
|з-) 何かいい新しい課金のシステムがあればねえ。
-
>>332
それは突然現れていつの間にか普通になるだろう
-
>>331
MSやソニーは常人、任天堂は変人だからね
-
>>318
……部下……が……?
-
お偉いさんがここまで体張るゲームメーカーはここくらいのもんだなw
Project Giant Robot Brought to Life
ttp://www.youtube.com/watch?v=AhRZXdcxhyg
-
>>334
それもあるが、一番問題なのはソニーが潰れるという危機感が彼らには全くない点だ
人間追い込まれないと変われない
-
実際そう簡単には潰れないならしょうがないんじゃない?
-
>>338
今話してるのはしょうがないかどうかじゃなくて
ブレークスルーを起こせるかどうかなので
-
>>331
|∀=ミ エンタメのカンファなのに、ユーザーが笑える場面があったのが1社だけだもんな。
あとは黒か灰色画面を共産主義芸術を見るような眼でしかめっ面して見るのが
お作法のいいユーザーだ。
狂ってるよ。
-
>>336
キングコングがそのゲームのボスか(棒
-
ネットだと"歪んだ"和ゲー懐古思想(極端なムービーヘイト)から相対的に盲目に洋ゲー持ち上げ出して
アニオタも合わせてPS3、PSPからPSW化したオタクを結構見たな
もちろん個人視点、主観だし世の中から見れば端っこだけどね
-
経産庁がクールジャパンで肌色をバックアップすればいいのにっ!><
-
中国が公開した自衛隊機の画像が、なぜかクソコラ大喜利状態に
-
これでも専務と米国支社長なのよね。
http://www.youtube.com/watch?v=AhRZXdcxhyg
-
盛大にドドった。
-
しかし、GBミクロを出したレジーの姿はまだ記憶に新しいところだけど、
もう10年くらい経過してるんよね
-
>>340
SCEさんあたりだとそれでも売れたらいいんだよ
売れたら首にならないし
それで安穏としてしまってるんだ
-
ま、速報あたりも、SCEさんが変わったら困るだろう
-
あと、ゲハブログも変わったら困るだろうしいいんじゃないかね
繰り返すが、彼らにはブレークスルーは無理だと思ってる
-
一部のマニアだけみて物作って
落ちぶれた日産自動車があったな
-
>>350
駄サイクルを繰り返して行くのみ。ですか
-
>>348
|∀=ミ 順調にシュリンクしてるやん。
携帯機なんてもう次は誰に売るかのイメージすらできんし。
-
>>353
そんな先のこと考えられる人たちじゃないもの
-
|з-) 任天堂は意図的にリアルを排除しようとしてるよな。
キノピオ隊長のビニール製敵きゃらとか、カービィのクレイとしての「作り物感」にリアルさはだしてるけど、
現実的なリアル感は出来るだけ排除してるように見える。
-
そのあたりはまだ速報あたりと大差ない。
今勝ってるwwwwwって草話してれば将来の不安なんて感じないでしょ
-
>>340
MSのカンファサンセットオーバードライブとウルトラスーパーデッドラ以下略で笑わせてもらったが
アレどっちも超内輪ネタなんで笑いどころの意味がわかる人向けなんだよな
>>342
洋ゲー持ち上げてるのに箱○に行かなかった時点でゲオタとしては最初から踏み外してないかそれ
-
>>355
リアルになればゲームが面白くなるなら苦労せんよ
一つ言っておきたいことがある。フォトリアルは人気あるし、売れているが
全世界的なムーブメントは起こせてない。
スーパーセルのクラッシュオブクランなんかは全世界で人気だがフォトリアルじゃないし
任天堂さんのゲームだってそう。
だから米国サードさんなんかは確かに力あるが劇的に状況かえるようなものもってないのさ
-
>>357
|∀=ミ 奴らの持ち上げてる洋ゲーはグラフィックだから。
-
>>356
|з-) VITAも3DSに勝ってるようだし。
-
フォトリアルになればなるほど、
比較対象としてのリアルが壁として立ち塞がるからのう
-
>>357
ゲオタとしてはゲハに居る時点で既に駄目な気もするw
-
>>358
|∀=ミ 大手がフォトリアル一色なのと国内PSWが肌色ばかりなのは、
規模こそ違うが病巣は一緒だしな。
-
>>361
風で髪か靡くだけで面白い作品はいつ出ますか?
-
>>360
まあ、いいんじゃないかな
そうやってるから不安になって任天堂さんのイベント前に煽りに来るんだ。
無意識では任天堂さんが怖いし、不安でしょうがないんだと思うよ。
SCEさんファンやってるわりに、SCEさん信用できてないんだ
これはとても不幸なことだよ
-
|з-) ゼノクロはプレイ動画見てて最初「なんか暗いなー」と思ったら、
晴れて夜明けのシーンで明るさと開放感に脅かされた。
-
>>364
20年以上前に出てる
っガイア幻想記
-
>>363
とにかく今必要なのはPS4見たいに短期的な勝利ではない
コンシューマゲーム業界のビジネスモデルを変革することなんだよ
しかし、短期的な勝利に酔うSCEさんには難しかろう
-
任天堂はウテナになれるか
-
|з-) ビジネスモデル変えようとするとサードと小売が反発するしー。
-
ブレイクスルーといえばスマホゲーで悪いんだけど
もし、CS会社でパズドラを超えるゲームを出せるのはカプコンなんじゃないかと睨んでる
結局スクもバンナムもコナミも新しいジャンルで流行を作ったことないし
なにかの焼き直しか更新してるだけだし
カプは他と違いCSとスマホは違うとハッキリ認識してるし
-
イカちゃんゲームがヒットすると
パクリゲームがゾクゾク発表されます
-
でも俺はFOやGTA好きだ
面白いよ
-
>>371
それがなあ
ちょっと変な方向に認識してるんだよね
-
>>370
箱壱のDRM仕様潰した屑どもは本当に死ねば良いと思う
-
そういえば今年のE3はなんかカプコンの存在感なかったな
辻元さんと藤岡さんはモンハンのとこにいたの見たが
-
>>372
ゲッソリするな(イカァ
-
>>373
うん、それでいいと思うよ
人の好き好きは否定しないし、面白いのも事実
-
>>374
なんと!?
ま・まあスト2とかバイオとか新規ヒットさせるのは得意だし・・・
他よりは・・・
-
>>375
この間、あるところで話したんだが
あれってXBOXONE誰も買ってないのにネットの意見とマスコミの反応だけでやめたよね
私からしたらあれってPS3の発売前値下げと同じに見える
-
>>373
|∀=ミ 毎年それしかできない、という条件をつけてみよう。
-
>>370
それでももうやらないとだめだ
持たない時が迫ってる
-
|з-) カプもモンハンのカードゲーム出してる時点であまら大差ないと想うの。
-
>>370
サードから距離を置かれてる任天堂は逆にやり易いんじゃないかな。
-
>>380
DRM仕様が有ってもちゃんと中古売りは出来る仕様にするって言ってたのにそれを歪めてギャーギャー騒いだやつと
それに乗っかって文句言いまくった糞海外小売は居たので正直一生許す気は無い
-
>>380
|з-) しかもKinect外して値下げ。似てるな。
-
>>386
今のマイクロソフトって米国の会社に見えない
日本の会社みたいだ
右往左往してるこんな迷走状態だとこの後厳しいぞ
-
あ、信念がふにゃちんのMSも死ねと思ってるんで
馬鹿か貴様は、ソフトやりたいのがあるから仕方がなく買ってやるけどMSは死ね
-
WiiU『マリオカート8』の米初週セールスは45万本。ハード販売は前週比4.1倍に
ttp://t011.org/game/81373.html
-
前にこのスレであったレスだけど、コンシュ事業自体がリスクとなってる
今の状態はおかしいっしょ
さらにいえば、コンシュマが万が一消滅すればそこからネタを得てる大半の
スマホソシャルネイティブも大打撃になるんじゃないかと思うし
ドラクエ配信でおっぱいの話しようと思ったのに真面目とは(ぼー
-
箱360の時、トラスティベルは箱で出てた他のタイトルとは一線を画してる感じで好きだったよ
-
MSに関しては今世代だとソニー以上に軸がないように見えるんだよなー。
-
>>336
Jorgen Dev (4 時間前)
R.I.P. Bill
1756 - 2014・
(ビルよ 安らかに 1756-2014)
zomfGuy (2 時間前)
Why 1756 ? (なんで1756?)
CGR (39 分前)
+iswipedat LMAO!!!
|n ↑なんて書いてあんの?
|_6)
|と
-
ゲーム業界における次のブレイクスルーってポケモンやモンハンが
出ましたどころの話じゃすまないような物だと思う。
もう一度ファミコンを出すレベルじゃないか?
-
現状客への誠実さという意味ではSCEのが万倍良いぞ、本国もMSKKもどっちも死ね
-
>>389
お、北米で好調なのは何よりだねえ。
-
>>387
|з-) HALOがあるから大丈夫と思ってるんだろう。
-
個人的にはメリケンどもの上から目線と価値観押し付け大嫌いなので
死ぬならば勝手にどうぞの考えになってしまうのう
-
>>394
コンテンツではブレイクスルーできない
-
>>357
洋ゲーが「やりたい」のではなく「持ち上げたい」のがミソなのよ
>>362
PSWつってもゲハとは限らないんだなこれが、正直ゲハよか頭悪いのいるし
-
>>389
7の初動上回ったのか
やっぱ据え置き好き多いなー
-
>>397
チーフ「辞職出していいっすか」
-
>>394
ビジネスモデルそのものを変えるってそういうことだからなあ。
ファミコンで確立したビジネスモデルが破綻した以上、「新しいファミコン」が必要なのさ。
-
>>336
やっぱりアメリカ人は壊れたらダクトテープを貼っておけなんだな。
-
>>397
それならDRMやめたり、キネクト外したりしないはず。
PS3のときのSCEさんと似てるんだよね
高い高い言われたら値下げ
何のマシンかわからないといわれたらゲーム機
Wiiが売れてると言われたらノンゲーム
-
>>400
某ヤフコメなんぞもう笑いしか出てこないぞwひどすぎてw
-
本気で劣化PCでしかないしな今のゲーム機
-
|з-) HALOと他社製FPSて固めれば、日本はともかくアメリカ市場で一定のシェア取れるし、
他社はMSから資金提供あるし、多少軸ぶれようが売上は安定するだろう。
確かに目新しさはないだろうけどな。
-
>>408
それって戦略目標からすると大失敗だよね
結局のところ、やっぱり日本の会社っぽいになってしまう。
-
>>366
あの時点で時刻操作出来ないっぽいから演出かね
澤野のBGMもあってガウル平原を初めて見た時のようなインパクトはあると思う
-
ゼノブレイドクロスはもうちょっと色が鮮やかにならんかなぁ。
まぁそっち方面はWii Uゼルダでって事なんだろうけど。
-
>>355
絵のリアル、フォトリアルはそうだけど、光による質感というか、
動作の感覚にはリアルに感じられる要素入れてると思う。
動作のリアルさってのは、マリオのジャンプに、人間がこんなに高くジャンプできるわけ無いというのじゃなくて、
こんなに高くジャンプしたら挙動はどうなるだろう、という突き詰め方。
-
>>411
ノポン族が居る以上ノポン村みたいなぶっ飛んだロケーションは有るとは思いたい
-
>>412
それはあるかもね、そこがあまりに変な挙動だと操作する方も予測が付きにくくて困るだろうし、
直感的に操作するいい塩梅というか
-
|з-) 絶望的な状況から始まるのに、希望に満ちた明るい色出せる訳ないじゃんかw
-
明るいナショナル!!!
-
>>415
状況が好転すると、世界がカラフルになってくる?
-
どっちが未来でどっちが過去はわからんが世界のベースがゼノブレイドと共通的なら
夜に発光する植物の湿原もあるだろうと思いたい
-
>>417
つ ttp://www.nintendo.co.jp/wii/software/r6bj/
-
>>411
サイハテ村とか旧地区だけ色彩がちげえええ!とかならないかねー
-
余所でも書いたけど
任天堂にハード事業をやめろっていう外人みると
日本から航空機技術取り上げたアメリカを思い出す
余所様が他人のために進言することなんてまずないよなー
ほぼ自分のため
-
>>417
|з-) と言うか、きっと希望に満ちた場所(反抗に話が切り替わる所)があるはず。
そことの対比になるはず。
-
不時着したコロニーがネオロサンゼルスじゃなくてネオ蒲田とかだったら面白かったのに(棒
-
>>417
PSIIIやエターナルアルカディアの状況で音楽が変る演出が好きでした。
-
というか、色彩に関してはWiiU実機で見るとまた違ってくるはず
2回目だかの歌付のPVをeショップ経由でみたらPCで見るより鮮やかだったし
-
>>423
ネオニーハオ!!!!
ネオ頭領!!!
-
>>423
餃子に支配されるディストピアか
-
|з-) あと冒頭で言ってた軍と一人の英雄の活躍って、一人の人間の活躍だけであんなの払い除けるって…。
-
かまたいちの夜!
-
ゲームショップでアレックスキッドが働いてたりするのか。
-
>>428
きっと絢爛舞踏だったんだろう(棒
-
>>421
別に航空事業取り上げられたりしてないけどな。
僅かな期間禁止されただけ。
それを致命傷みたいに恨み事言う人いるけど、大して影響ないよ。
>>422
ティム・バートンの「コープス・ブライド」は、人間の世界は色彩少なく暗くて、
死者たちの世界はカラフルで騒々しかった。
-
>>428
半裸のはずだな
-
>>428
ダンバンさんみたいな猪武者がいたんだよ多分
-
>>421
取り上げたのは
武器製造に関わる設計図とか研究資料出なかったっけ?
-
アニメの千年女優でも遠い昔の記憶は白黒で思い出話が
現在に近づいていく度に色鮮やかになっていく演出があったな。
-
>>423
ネオビッグサイトでネオコミケの最中とか?
-
アハツェン戦のチュチュみたいに突如巨大化したノポンが現れるんだよ
多分
-
おう、みなさん物知りで知ったかできない・・・
-
>>399
技術面、例えば4Kとかクラウドでは可能だろうか?
-
言うならちゃんとソース確認してから言わないと面倒だよー此処w
-
>>440
|з-) できない。
-
>>440
誰がそれに作品を出すのか、ということになるさ。
結局、器は可能性であって、そこに盛られるものが問題。
-
>>412
どっかのサードの人はゲームに必要なのはリアル(現実)ではなくてリアリティ(説得力)だ
って言ってたなぁ、あれどこの誰だったかな
-
>>439
ネットで拾う俗説って、偏向してるからね。
-
リアルな恐怖感を味わえるゲーム無いのん?
-
>>440
もちろん技術がブレイクスルーを引き起こす可能性はある
ただ、4kやクラウドのような既知ではあり得ない
Wiiリモコンの加速度センサーみたいに
未知の物だ
-
>>444
誰が言ったかどうかはわからんがそういう意味でモンハンは
殴ったら痛そうというモーションの重さのリアリティにはかなり気を使っているな
-
皆が想像しているゆめのくらうどぎじゅつなら、ブレイクスルーも出来るかも知れない
-
>>447
それもそうだ。
みんなが知ってることで皆を驚かせるってまず無いな。
-
もう誰かナーヴギア作れよ(棒
-
>>451
ウーナギア?
-
>>451
波動通信システムで良いんじゃねw
-
うなぎ!
-
>>453
フォールドクオーツ!
-
ワンワン!
-
>>445
なるほど
-
>>451
いや、それ棒いらねぇ…
-
>>446
おきのどくですが ぼうけんのしょ1ばんは きえてしまいました。
とか
0% 0% 0%
なら。
-
>>459
下は「コレでまた最初からプレイ出来るな!」って前向きな気分になれるから(半棒
-
>>446
ニーアのDエンド
-
>>458
ナーヴギアだと脳みそチーンされちゃうぞ
-
>>446
ミクmirai2のゆめゆめを、ダヨーさんヘッドでプレイする(棒無
-
>>451
ソニーがそれ思わせるの発表してたね
あれ、PS6くらいになれば商品化できるのかなあ
-
ゼノブレイドクロスは巨神の体がフィールドというわけじゃなさそうだけどマップ構造はどうなるのかねぇ
グラ自体は順当進化した感じだけどまあまだファンタスティックな光景を見せてもらってないから物足りなさはあるな
コロニー9にあたるところしか見せてもらってない感じ
-
>>464
それでも、肌色ゲーム出るん?
-
イカの対戦面白そうだなー。たまにやけに手慣れた人がいるけどずっとイカやってるんじゃないのかw
-
>>426
!
-
>>462
まぁ、それはそれでw
-
>>468
ネオ頭領だ!
-
>>466
サンプルでアイマス動かしてたから、けっこう早いかもw
ただアイマスクラスの強IPじゃないと出せないとは思う
-
>>393
iswipedatさんのすんげぇ古いってコメントに
糞ワロタってレスしてるんだと思う
-
ゼノクロスは重力がおかしいフィールドがあればいいのにと
こっそり期待している
-
午前のおしごとを終えて
エンジンが止まる音が内から聞こえるので
午後帰りたいにょろ
-
ちと早いが昼飯
あー
中華丼うめー
-
雨が激しすぎて昼飯買いに行く気にならないな...もう少し収まらないものか
-
http://www.youtube.com/watch?v=m851fgpYKsI
BBAロボに乗る
-
>>477
まーたどっかで見たことがあるデザインをネタにぶっ込んでくるw
-
>>448
,------、
/  ̄ω ̄| 「俺を殴ってみろ」と聞きまして
{ ロ
`'ー----‐´
-
>俺の髪を毟ってみろ!!
!!
-
デル、据え置き型ゲーム機に参入 ダウンロードに特化*
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1300O_T10C14A6EAF000/
>>デルのゲーム機では3000以上のゲームがダウンロード可能。
>>MSのXbox向けコントローラーをつけて販売する。
>>ソフトの更新で今後発売されるゴーグル型の画像表示端末などにも対応できるという。
>>ソニーなどよりも1万5000円程度高いが、画像表示や操作の反応速度など性能面の優位性を訴える。
|з-) えぇー…。
-
ttp://instagram.com/p/pKVhgYMY4h
「任天堂も侵略完了でゲソ」
-
>>320
看板兎が居る喫茶店の経営シミュとか童心に戻って田舎でのんのんと夏休みを過ごす
アドベンチャーとかならやってみたい
-
>>481
ナイスジョーク
-
stermとオリジンとDMMのアイコンつけたWin8なら大半のゲームはできるだろう
-
>>481
中身はsteamへのリンク貼り付けたWindowsPCだったりして
延期したSteamマシーンの代わりとかで
-
>>482
ウトゥルフ的な何かの儀式か(棒
-
追い詰められたカプコンの底力が凄まじいのは過去に何度も見せられた通りなんだが、
ソーシャルにおけるカプコンゲーは「新しい何かの土台になりそう」でも「(カプコン版権キャラが乗ってるだけで)カプコンらしさ」も無いからなぁ…
-
>>481
パソコンとして使えるん?
-
>>472
|n LMAOってくそワロタって意味なのか
|_6) サンクス
|と
-
>>472
|n LMAOってくそワロタって意味なのか
|_6) サンクス
|と
-
大事
-
だいじ
-
大事やな
-
感謝の気持ちは大事ですね
-
>>436
キルラキルでも、過去の思い出は画面のスケールが3:4と言う演出がありましたね。
イカTPSの動画を色々見ているけど、凄く「手触り感」が良さそう。
キャラの動きや弾けるインク、武器を使った時の反動や髪(触手)の動き。
音の選び方や鳴らしかたにも「操作が心地良くなる」事に注力していると思う。
動画観てるだけで「操作したら楽しそう」ってのがグングン伝わってくる。
良い意味で漫画チックでオモチャっぽいよね。
-
大事うな()さん
-
イカスレにしがにゃんが何気に一言書き込んでてワラタ
-
>>498
間違えた
-
>>443
ガンプラ界では「総意の器」に、己の「意思」を好き勝手に盛ることが流行っているらしい(笑)
-
>>481
これのことかな?
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/06/12/49289.html
-
>>501
自己レスだが
4gamerにもっと詳しい記事あったわ
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009238/20140612051/
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>497つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
|n 書き込み確認する前にバックしちゃったから、書き込み出来てないと思ってもっかい送信しちゃった
|_6)
|と
-
>>499
F2Pの親和性がこういうタイトルこそ高そうなもんだがフルパケで売る気なのか
パケ売りするならシングル用モードをどんな感じで用意してくるのかが楽しみではあるな
-
にだいめへゼノクロスから大切なおしらせです
ttp://i.imgur.com/knqgSfo.jpg
(3行目の項目に注目)
-
http://twitter.com/giwamasa/status/477252989007040512
http://pbs.twimg.com/media/Bp-LEJaCEAI3x6g.jpg
>E3終了!最後はSCEキャラクターが勢揃い
しがないさんなら全問正解余裕だろう
-
これがSCEオールスターか。
ttp://twtr.jp/giwamasa/status/477252989007040512/photo/1
> E3終了!最後はSCEキャラクターが勢揃い
ttp://pbs.twimg.com/media/Bp-LEJaCEAI3x6g.jpg
-
>>506
モノクロとはいわんけど茶色系が多いこと
一番左しかわかんねえわ
-
ドドったかw
-
>>477
こういうのを公開するのって買ってからのお楽しみの方が楽しめるような気がするだけどな。
-
洋ゲー中心とはいえここまでキャラがわからないのも凄いな
ってラチェット&クランクとかスライクーパーとかジャック&ダグスターどこ行ったんだよ
-
>>505
ボイス選択にA,Bとかじゃなく、そのまま声優?の名前を出しちゃうんだ。
-
>>505
思ったより細かくいじれるんだな
ボディは身長なのかな?
-
>>506
なぜかゴンタ君が居るぞ。
-
>>512
多分ダメ絶対音感に頼るのめんどくさいスタッフが居るw
-
ttp://createup.r.ribbon.to/cgi-bin/updata/CTOZ8505.jpg
|n はえーよ
|_6)
|と
-
>>507
真ん中あたりに居る青いスーツのが
やらない夫にしか見えないんだが
-
>>507
右半分が背景に溶け込んでて見えない
あと真ん中らへんのタコのヤツはSCEのキャラじゃなくね?
で明確に知ってるのは左端だけだな
-
>>506
LBP以外わかんねぇ…
-
>>506
トロちゃん…orz
-
こんばんは
当店をご光臨賜ることを歓迎します
すべての商品の9.5割
買うことを歓迎します
よろしくお願いします
http://d-wz.net/bR
http://d-wz.net/bS
http://d-wz.net/bT
http://d-wz.net/bU
-
>>505
おっぱいスライダーw
m超えもイケるんかね?
-
>>518
SCEのキャラじゃない(サードのキャラ)のがいるってのは毎度じゃない?
パクブラのパッケージもパッと見で鉄拳キャラが目立ってしまって
何のゲームか分からなくなるし。
-
いい写真だな
http://i.imgur.com/ukgOefd.jpg
-
あ タコのやつはSCE販売なのか
-
>>506
知らない
-
>>516
イカの女の子って萌え絵の類ではないのに何故か人気あるよね。
-
おまいらナックが居るのに気づかないとかひどいな(棒
-
ドラクエにも胸部周りの変更があれば……
-
縁日や猿にならなければ良いな
http://www.4gamer.net/games/261/G026137/20140613038/
-
>>528
ごめん、マジで分からないw
-
>>527
なんて言うか健康的なエロティシズムを感じるデザインだと思う
-
>>528
えっ
って、ああ、左から4番目の奥にいる奴か
-
>>530
|з-) バンナムめ…。
| バン バン
| (#∩-з-) バンナムめぇええええ!!
| / ミつ/ ̄ ̄/バン
| ̄\/__/
-
>>524
一瞬、ミヤホンだと分からなかった。
-
>>530
コレが出るゲームかw
http://tamashii.jp/special/sf_robot/
ディズニーもキティも太陽の塔も制覇したから、やりたい放題だろバンダイw
-
>>534
あきらめろん
-
>>530
決めつけちゃいけないんだろうけど……
なんだこのフラグ臭w
-
>>530
あの変なロボットの玩具ってそういう流れなのか。
-
>>534
|∀=ミ しごとをして きをまぎらわせるんだ!
-
こんなのでるんだw
http://fff.bngames.net/
-
>>530
やはりバンナムは協力体制なだけに強いなw
-
|#з-) まさかもうスマブラのプログラム流用したんじゃねーよな?
-
セガがGBAで出してた鉄腕アトムは面白いゲームだったな。
980円でコストパフォーマンスが目茶苦茶良かった。
-
だいたいF先生のテイストは唯一無二の感性すぎて
安易にゲーム化できるもんじゃないからなあ
-
>>542
もう勝手知ったるなんとかレベルにはなったろうし
-
>>543
それはどうだろう。
パーティーってあるからパーティーゲームなんじゃないの?
パーティーゲームなら流用したのはパックマンパーティーになると思う。
-
>>530
E3終了直後のこのタイミングだからamiibo対応なんだろうなあ。
-
昼はすき家のうな丼か。味噌野菜炒め牛丼か悩んだけど
味噌野菜炒め牛丼にした
-
>>530
F限定か
魔太郎や猿はでないか
-
>>506
それで建ったスレにまけかっちーのAAが貼られてて草
-
スマブラよりもマリオパーティとかあっち系だろ
ミニゲームが縁日クオリティだったらお察しだが
もし藤子作品ネタをこれでもかと詰め込んだミニゲームだらけだったら名作になるな
-
>>549
味噌野菜炒め牛丼って味噌野菜炒めの味が濃すぎて牛丼の味がしなくね?
別々に食べるにしてもちと辛いし
-
>>550
A先生の分はセガが(棒
-
>>550
Aの方はパーティーゲーム向きじゃないと思うw
-
>>543
バンナムに関してちと勘繰りすぎじゃない?
-
>>530
なんということだ
下手すればQMAのマルバツクイズが嘘問になりかねなくなってしまうのか
-
>>555
ドーン!なミニゲームはやってみたい
-
パーティーゲームならタイトルに漫画のネームが描かれてるから
普通のボードゲーム風のマップじゃなくて漫画のコマを移動したりしてな。
-
ゴバケかマリパチーム頼む
-
>>559
セガ「コミックスゾーン復活の時が来たか・・・」
-
どう考えても外注案件だけにクレしんレベルのこだわり見せるところが手がけたら化けるだろうな
-
>>552
|∀=ミ 喪黒さんに蹂躙されるパーティゲーとか素敵すぎる。
-
>>553
キムチ牛丼かに比べれば(ry
-
>>530
amiibo対応すんのかな
-
とりあえず流れを適当に読んで言おう
カプコンのスマホのゲームはつまらん。ストレスフル
あまり期待できんにょろ
-
4gamerのページにある特徴に思いっきりパーティーゲームって書いてあるな。
>藤子・F・不二雄氏が生み出したキャラクターたちが繰り広げるドタバタパーティーゲーム!おなじみのキャラクターが様々なマップを駆け巡る!
-
>>563
その人と魔太郎でタッグ組ませてラスボスにしよう(提案
そういや魔太郎って呼んだことはあるが完結知らんな
呪いこじらせて自分に呪い帰ってくるとかなのかな
-
amiibo対応はないんじゃ?そもそも一発ネタだろうし
-
これが成功したらマリオカートならぬフジオカートを出そう
-
ドラえもんの町をお散歩(タケコプター使用可)できるだけでいいのに
-
笑うせぇるすまんってAじゃなくてFだっけ?
-
>>565
バンナムならやるしか無いだろうね。
Fファンならなかなかフィギアにならないキャラを手に入れるチャンスでもある。
-
ご光臨賜るで吹きそうになった
-
ドラえもんの世界をシミュレートするゲームなら
セガが発売したドリームキャストの奴が評判よくなかったっけ?
あれは買っておけばよかった。
-
>>572
Aだよ
-
>>572
いや、Aの方。
A先生は線が太くて話が黒い。
F先生はいかにも子供漫画風な画風で話が黒い。
-
あ、Aでよかったのか
-
ロゴ見て気づいたがパーマンってFの方だったのか
なんとなくAだと思ってた
-
>>577
どっちも黒いじゃないですかーやだー
実際はFのが黒い
ただし、見た目はカラフルに見えるように巧妙に細工されてるので、よくみないとわからない
-
>>570
ドラえもんカートならもう出てたなw
-
>>568
そもそも魔族だからなぁ
-
A:ストレート
F:変化球
のイメージ
-
F先生は黒いと言うよりもHENTAI成分が。
-
即効性の毒なA と
遅効性の猛毒なF
なんて表現聞いたことあるなw
-
ハットリくんはどっちだっけ
-
>>586
Aだね
-
http://fff.bngames.net/
エスパー魔美とパーマンらしきものしか判別できない私
-
Fキャラ大集合のパーティーゲーム、はいいんだが
青狸の扱いが気になりすぎる。
存在自体がジョーカーだろアレw
-
エスパー魔美はあれか、画面を見ながらパッドにヌードデッサ(ry
-
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
A先生なら「ブレーキふまずにアクセルふんじゃった」おすすめですも(ぼー
-
奥さんが旦那をじわりじわりと殺そうとしてるやつはAだった気がする。あれは怖かった
-
あ、間違えたFだった気がする
-
>>568
じつは魔族だった魔太郎
魔太郎を魔族の手先にするため幹部が来る
勧誘を断ると両親やヒロインが狙われる
キリトとそのオヤジとともに幹部を撃退し魔太郎は旅に出る
みたいなんだったと思う
-
ジャングル黒ベエは出るんだろうか?
差別問題云々よりも、TV主導の企画ってところがネックな気がする。
-
>>592
Fじゃなかったっけ
北京ダックみたいに土に埋められて食われるのはどっちだったかなぁ
あと水中花の話もなんかすごく怖かった
-
ニンジャガばりに動くのにグロくないハットリ君は出ませんか出ませんね
-
>>594
おおさんくす
そんな結末だったのか
-
>>597
鉄アレイ!
-
>>597
ちくわと鉄アレイをニンジャガのごとくと聞いて
-
チンプイ魔美コロ助ドラ?パーマン
-
ホルター外したのでやっと食欲が戻ってきた
モスバーガーおいちい(^q^)
-
あ、21エモンだ
-
>>596
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
「北京ダック式」も「水中花」もA先生ですも。
-
しかしドコモなのにIDがコロコロ変わるなあ
-
>>604
両方A先生かサンクス
短編集買ってこようかな
-
岡本基さんはまた反射的に任天堂を叩く機械と化してるのか
-
>>524
|n 左にレジーがいる(棒)
|_6)
|と
-
>>607
だって、注目されるのが任天堂を叩いてる時だけなんだもん
本業の方はまったく注目されてないし、それしか売りがないんだよ
元任天堂で叩く俺かっけーってな
-
>>541
パーマンの左側が分からないw
-
DLC大山版ドラ!という仕事を請けてくれるかどうかは知らないけど需要はありそう
-
ゲーム業界の大手独立組は
なんのかんの言って、成功しててもしてなくても古巣にいつまでも固執してない人がほとんどだけど、
元岡本さんは、そのへんすごくかっこ悪いよな……
-
|∀ーミ 暑くてやる気がでない。
やる気がある時期のほうが少ないじゃないかって?
それはそのとおりですが気にしてはいけません。
-
ドンハンさんは固執組か吹っ切れ組か
-
>>610
21エモン
-
DLCでドラえもんの歌にオフスプリングが?
-
ポコニャンがいない
-
|з-) ふう…。
-
やすらぎの館ステージはあるかな?
-
>>616
あのflash流行ったよな。
-
|∀=ミ 何かを否定しないと自分のカラーが出せない人は珍しいこっちゃない。
ミリデレ類には共通の特徴。
一時期ミリデレと岡本が同一説を執拗に唱えてる人がいたけど、
別人だとは思ってますが、魂は一緒のカテゴリですよ。
岩崎なんかと同じ波長のね。
まあネットにはありふれた人たちです。
特筆した業績がないか過去のものなことも含め。
-
>>612
独立した人は大手の中にいたままじゃできないゲームを作りたいって気持ちを持っている人が多いけど
岡本さんの場合独立して始めたのがフィギュア画像投稿サイトだしそういう熱意はないんでしょう
-
なんかささげたら外道スライムでも誕生しそうな魂だなーw
-
>>621
そういう人達って決まって承認欲求強いから嫌なのよね
-
>>622
熱意なくても承認欲や顕示欲がねじクレタ形で肥大してるっぽいのがなんとも
-
ああ、上レスはただしくは「熱意なくてもいいけど」だ
-
>>615
21エモンなのかぁ。サンクス。
-
岡本さんゲーム出さなくなって久しいね
-
メディアに罪は全くないけど、今だと
ツイッター上でくすぶった怨念とか、恨みつらみを吐き出すことができるけど、
それも良し悪しだよなぁ……
今までだと酒の席で腐って放言して終わりだった内容が
いつまでも公的な場でログとして記録されたりしちゃうから。
-
ミリデレにしてもパクミンの岡本にしても岩崎にしても
別にSCE叩いたって良いはずなのに押し並べて任天堂を
目の敵にする不思議(棒
-
>>622
フィギア投稿サイトが悪いとは思わないし、当時他にも準備してたモノもあったのは事実。
問題はその後のグダグダの方で、そういう所が問題難じゃないかと思う。
他の出来たゲームも含めてね。
-
>>628
ゲーム関係の仕事来なくなったんでね?
-
|з-) 評論家じゃないんだから自分で作った作品で実証しろよ。
-
ネットは公の場であるってことをわかってない人多いからなあ
まあ俺も会社とか家族とか友人には聞かれたくないこと書き込んでるけどさw
実名もしくは実名がわかるような形で問題となる書き込みしてる人多いなあ
-
>>589
青狸は追い詰めるとあわてて道具を見つけられないという欠点が
秘密道具と同じようなことをチンプイだけで発動できるチンプイのほうが
-
>>632
現在はマベの子会社になって、マベのソーシャルやネイティブゲームを
作っているはず。
評判を聞かないという事は、そういう事でしょう。
-
>>610
なんと!
-
業務連絡:北斗の険 其の9が昨夜投稿されました
-
もう一方の岡ちゃんはうまい事綱渡りしてやってるよな。
-
>>630
その人たちの心の中でも任天堂の存在がそれだけ大きくて無視出来ないってことだよ
逆に言うとソニーやMSの事は舐め切ってる 自分達よりも下だと見てるかもしれない
他所の悪口(的確な批判とかは除く)ってのは自分より下に見たい、
転じて自分を大きく見せたいという欲求の現われでもあり
それらは大概自分よりも大きなものに対して行われる
金持ちを金持ちであるからというだけの理由で憎む人と
貧乏人を貧乏だからという理由だけで憎む人
どっちのが多そうに思うか というところから考えてもわかりやすいかもしれない
-
元岡自信より何でマーベラスがこれを野放しにしてるのかが気になる
実名を出して子会社の人間が取引先を日常的に貶してるなんて、処分の対象になってしかるべきだと思うんだが
-
彼の愚痴ぶりと実情との剥離があまりにもあっておかしいなとしがない人が聞きに行くんじゃなかったっけ
-
>>636
ホームページ覗いたらマベの子会社になった時点で更新止まってた
最新作っぽいGREEソフトが404で末期臭が凄い
-
>>641
しがにゃんが告げ口したようだがw
-
>>644
人聞きが悪いアドバイスしただけだ
-
最近は任天堂でも若い世代がインタビューなどで
前に出てくるようになったから、あの性格じゃムカついてるだろうな。
-
あっ(察し
-
アドバイスという名の言葉のナイフでは
-
夏の茄子出たけど雇用形態の変更が今年からなので月割りで満額じゃねぇ…
-
>>646
イカゲームはミヤホン系譜の若い人だっけ、頑張ってる人
そういう人が出てくるのはいいことやね
-
俺はE3に出てた開発者の中に嫌いなやつ又は出し抜かれたやつがいるとにらんでる<元岡本
-
>>649
正規雇用になったんだ
-
茄子なんぞないな
給与が安すぎてガチでモチベあがらん、週末は特に
はよ上がって酒のんでドラクエやりたい
-
マーベラス自身がこのことについてどう思ってるのかは気になるけど
勿論言えないだろうな
-
>>651
なんか、すごくありそうな話だw
-
>>654
ノーコメンツ
-
>>654
それいったらしがなんが貼り付けにされる(半棒
-
|з-) 言ってもこれってことは注意の意味がなかったか、
マベが認めてるかのどっちかでな。
-
”夕日を回りに置く”さんと同じコースを辿るのかもね。
-
>>652
いや、パートもどきから契約になっただけ、非正規なのは変わらんよ
といっても事務全体の主力と最大人数が契約って現状だからなぁw
-
>>660
あかん
-
>>658
多少ラグはあろう
-
>>646
まあ任天堂に居続けて表に出れる様な結果出せなそうだけどね
-
岡本より、神谷に誰か注意してやった方がいいんじゃ
遅かれ早かれあれで身を傷つける事になるぞ…
-
>>658
認めてたら大問題になりかねんがなぁ
-
>>661
本部のIT管理部署とかすごいよ、非正規職員どころかみ〇かの出先機関かと
言いたくなるくらいあちらの社員が大量に居座ってるしw
-
>>664
|з-) ならないと気づかないよ。
-
>>664
手遅れ
黙らせたいならアケ筐体そのものを渡さなきゃって次元だし
-
すごーく失礼な話で申し訳ないけど
俺も神谷さんにツイッターとかやめさせたほうがいいと思う
エスカレートしつつあるし返しが鋭くてもすごく下品できついことばっかり
つぶやくなって強く誰か言えるもんでもないだろうけどさ
-
>>607
これか。何かジャンル間違えてる気もするけど。
岡本 基@obakemogura
「Splatoon」に対する記事は、既存のFPSに対する認識が酷いし、その認識に基づいて誉めるのは(反発を食らうだけで)逆効果だと思ったが、
一方で微笑ましさや正直な期待感も感じられて、どちらかといえば、良い記事。
ttps://twitter.com/obakemogura/status/477065742186082304
-
ある意味正当性のある怒りのみで動かれるともう対処なんて出来んよ
-
>>669
まあ、周りが言って聞く様な人でもなさそうだし、
実際に痛い目に遭わないとそれを理解できないんじゃないかね?
-
( ・_・)午後に目覚める喜び(ぼ
-
>>641
と言っても一社員じゃなく子会社社長だからなあ。
-
>>670
ロンゲや
ロンゲのことが嫌いなんや
-
>>673
寝坊したぼんじょ
すなわち、ねぼんじょ
-
>>669
現実問題、30過ぎた後だと良くも悪くも一本筋が通るのだし
変えろといわれて変わるかというとね
-
メール確認するふりしておいしそうなお店の最寄駅を目に焼き付けるか
-
>>532
動いていると可愛さ倍増っす。
特にツインテール風触手のフリフリがぢつに良ろしい。
-
:::.⌒⌒:ヽ
(:::::::人::::::::) 面白そうだー
ヽ(*´Д`*)ノ ttps://www.youtube.com/watch?v=QEWrGtmO0D0
. し-J
-
まああきまんみたいな使い方も見ると他人がどう、思おうが俺には俺のツイッターの使い方が
あるんだよって人にやめなよな助言するのも余計なお世話ではあるだろうな
-
>>679
一瞬「ツインテール風俗触手」に見えた 賠償(棒
-
>>670
これ自体は任天堂さんどうこうじゃないと思うけどね
-
ぐんまの野望が3DSのダウンロードソフトになるらしい
なぜにいまさら
-
>>684
群馬までパッケージが届けられなかったとか?
-
漫画やスマホアプリなどで自虐的な群馬推ししてるけど
どっかが手綱をひいてるのか?
-
>>684
うな()さん大勝利!
-
元任天堂の人の実際何の中身もないからなあ。
「記事」ってどこの記事?
FPSに対する認識どーたらって何のこと?
何一つ具体性がない。
-
|з-) いやスプラトーンはFPSじゃねーぞ。
いやTPSも大概残酷だけど。
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>687つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
|n ヒャッハー!プリンセストーナメントだー!
|_6)
|と
-
>>690
何故だ!
-
( ・_・)ほっとけばいい。
物で答えをだす任天堂とTwitter弁慶
どちらが影響でかいか言うまでもないでしょ。
( -_-)・・・仕事無いと暇だなぁ
-
FPSでもTPSでもたいした違いなんてねーよおまえらシューターってジャンルにしようとすると怒り出すじゃねーかって言ってあげたい
-
>>692
今のうちにドラクエしよう
遊べるときはあそんどくように
-
>>693
昨日の揚げ足とりみたいになるんだよ
-
化石のような絶滅寸前の縦シュー横シューどもがいっちょ前に文句言うなとか言ったら炎上案件ですよね★
-
>>692
目的なく散策とか、近場の日帰り旅行とか、そんなもんもいいもんですよ
-
触手はなんかかわいいよね
自作のヒロインの戦闘形態に触手つけるぐらいかわいい
-
パクミンさんはツイッターで言ってたHD開発案件はいつ現実になるんですかねぇ?
-
(´▽`)あした土曜日はゲームルーム2周年記念イベントー
秋葉原だよー
-
もうそんなになったんか……
初期に2回しか行ってないけど、支持されてるってことだなあ
ええことだ
-
>>680
コエテクそろそろ本気で取り組めば、無双をベースに発展した
オリジナル作品(三国志も戦国も関係ない)作れそうな気が。
-
>>700
明日懇親会も出るので今日はしっかり休むことにした
-
>>679
止まっているときのお尻ふりふりもかわいいですね。
-
おお、リニアのおもちゃだ
-
もう二年になるのか
-
http://i.imgur.com/9xHGaOp.jpg
くまねこイヤー!
-
>>707
食玩に先端から水が出る、水鉄砲仕様のやつ売ってたな…
副店長が妖怪ウォッチメダル自分で仕入れて買い占めしてた!
ひどい!!><(俺は要らんけど)
-
http://i.imgur.com/pzTtwgD.jpg
しまかぜ
-
http://i.imgur.com/27VYES3.jpg
デカイ!
jr.に良さそう
-
>>680
絵面がとても綺麗。
-
>>710
あー、男の子が好きそうなギミックだ
-
http://i.imgur.com/9GBuyeK.jpg
なんだこれは
-
>>713
最近こういうのが多いけど、武器を持つんじゃキャラが弱いな。
武器自体が女の子にならないと。
-
http://i.imgur.com/lruuIpU.jpg
うむ
-
>>713
バレット対物ライフルのA2モデルじゃないか
-
>>710
なんかその先端が開いてる様子って、芋虫の口に…
-
>>717
モスラ!
-
http://i.imgur.com/mEk7gHD.jpg
うむ
-
さっきの銃シリーズはこれか
ttp://www.tomytec.co.jp/1inch/la003.html
ttp://www.tomytec.co.jp/1inch/la004.html
-
7月と8月の引換ソフトがきたよー
https://twitter.com/Nintendo/status/477343078680780800
https://twitter.com/Nintendo/status/477343193269161985
7月が8本で、8月が6本…!!
-
>>721
メガテン4が浮いてるw
-
http://i.imgur.com/dhEWY8t.jpg
素晴らしい
-
http://i.imgur.com/Xr8Djwh.jpg
僕はくまねこ!
-
>>721
ttp://www.nintendo.co.jp/campaign/3dsLL2014/
ここに全部載ってるね
段々と引き換えソフトに幅が出てきた印象
-
http://i.imgur.com/ogqzyir.jpg
アイカツ!
-
>>725
また、マーヤさんがいろいろいいそう
-
>>723
そのオレンジは何?
名前が数字だから色んな色使えるってのは強いな。
-
ヨッシーぬーアイランドって発売日決まってたんだっけ?
-
>>728
来週登場する特急六号!
-
>>720
イメージの資料によさげ
G36とかないかな
-
http://i.imgur.com/IfdyjvJ.jpg
ゴールデンベアガッイ!
-
ヨッシーNewアイランドって発売日決まったのか?
-
http://i.imgur.com/O2SLe28.jpg
喰らえ!
-
そういやペルソナQ、真4みたいに辞典からの自動召喚も含めた合体結果からの逆引き合体ができないのがめんどいなぁ
-
しかしオレンジってのは戦隊でも珍しいが(下手すると初めて?
絶対レッドと見分けつきにくいと思うんだが・・・てか今まで無かった理由も多分それだろうしw
-
>>666
|∀=ミ 大学や公共機関のIT部署がデータの植民地なのは、珍しい光景ではない。
-
ぐんまのやぼうに3DS版が出るとかねとらぼが報じてる件
-
>>732
>ベアガッイ
なんか発音しづらい
-
7月、8月の配布なんだから7月中に発売されるんだろうな。
なんかもう出てるもんだと思ってたけど。
-
http://i.imgur.com/8Cooa3G.jpg
ネオおじんぐ!
-
発売カレンダーを見たら、ヨッシーは7月24日に発売となってるね
-
>>741
ネオおじん?!
-
発売スケジュールも更新されてるね
-
しがないサンは何かの実況してるの?
-
>>734
チンプイが下半身……
スパロボOGのSRXみたいに構造上弱いから直立不動で戦うのか(下半身が細身のR-3)
-
>>746
腕が6本あるんやで〜
中からシナンジュが出てくるんやで〜
-
>>745
おもちゃショーでは?
-
>>745
何かの動きを受けてではなく、現地特派員してるんだろう。
もっとも、電源ゲームとの関連性は薄そうだが。
-
ぐんまのやぼう、4亀に記事あった
ttp://www.4gamer.net/games/261/G026136/20140613021/
価格未定とあるのが少々気になる
-
( -_-)ネオ次オングと誤入力して検索したらジュディオングがでてきた。
無念。
-
>>748-749
ああ、今週か。
玩具…電源ゲーム…グラディオン……うっ、頭痛が
-
>>746
下半身だけにチンか(ぼー
-
>>753
( -_-)・・・。
-
>>752
なんでやアムドライバーはアニメ面白かったし玩具も最高やったろ
-
>>753
下半身に食いつく変態か…
-
チンプイってそこまで有名なのかね
アニメやってたのって20年くらい前だよね
-
F先生ゲーにウルトラスーパーデラックスマンは出るか否か
-
>>757
設定がなんかエロい
未完
ここら辺で印象が残ってるなあ
-
>>734
合体後の死んだ目がいやすぎる。
-
>>757
放送回数は多かったし、林原めぐみが主演で、主題歌のCDがヤフオクで6000円以上付いてた事も有るんですよ!
-
むう、カレーメシのガチャがみたらぬ
-
|∀=ミ アーヒャヒャヒャヒャ アヒャヒャヒャヒャ アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ アhy ゲフッ ゴフゴフッ グフゥ
-
チンプイも、TPぼんも未完だなあ
-
どうしたもっさりー!
-
もっさんが壊れた!?
-
調べたらチンプイってアニメ2年もやってたのか
-
|з-) しがないブラックメールじゃないか?前に送ったとか書いてた気がする。
-
あーそれか
……それはそれで何送ったんだしがなんw
-
http://i.imgur.com/WDYGR1Q.jpg
喰らえ!
-
なにやってんだTOYOTA
-
何故だ!
わたしは知らないぞ!
-
http://i.imgur.com/YX3PTc9.jpg
もう一台!
-
>>771
毎年だしてる
-
自分はポコニャン世代だな
-
SCEかMSがブレイクスルーを起こせない事をしめすもの?
-
>>773は公道走れるのだろうかw
-
>>774
知らなかった
トヨペットは色々やってるんだなあ
-
>>725
随分太っ腹な内容だよなーw
-
>>773
あ^〜
-
ポコニャンはエンディングが強烈に印象に残ってるな
-
>>777
無理じゃないかな
-
wikiった
全車行動走行可能で展示とかに使われるのかー
-
>>777
ダイキンのぴちょん君号が公道走れるんだから、大丈夫っしょ
-
行動じゃなくて公道だった
ミニカーもあるとな
-
>>783
そうなんだ
-
愛なんだ・・・ってごめん
-
8月分までの3DS月替わりソフト引き換え情報がきてる
http://www.nintendo.co.jp/campaign/3dsLL2014/
ディズニーマジックキャッスル や ファンタジーライフの続編もそのうち発表されるのかも
-
>>783-784
可能なんだw
法定上の寸法には収まってるから大丈夫って事かな
凄く運転し辛そうではあるけどw
-
すまぬ
専ブラの調子が悪かったのか、更新できてなかった
ドドってた
-
>>781
ポコニャンのWikipedia見たらポコニャンスロットの全結果が載っててくそわろた
-
>>773は横の突起やらで無理っぽそうと思ったんだが公道可なんだ
-
|∀ ミ ………
| Uミ
-
エアコンはどうにか予定が決定した。
新品交換で1時間半程度だそうだ。
…問題は部屋の方。
「エアコンの前だけでもきれいにしておいてくださいね」と言われたが
冷蔵庫や(動かしてない)ダンボール山積みなんだがw
-
>>793
なんか燃え尽きてるぞ、大丈夫か?w
-
|∀=ミ ふう
-
>>794
きれいにしろ
-
>>786,789
ただwikiの情報がミジュマルカーまでしか載ってないのと
ナンバーの取り付け位置がわかんないので
実際のところは不明
ここまで公道走行可能で通してきたのに諦めるかな?とは思うのと
ぴちょん君号見るとやっぱり展示車はナンバーないので
行けそうな気もする
-
>>797
まあ当日までに出来る限りはw
-
>>799
エッチな人形とエッチな本は隠さないと!!
-
( -_-)お茶や菓子も用意しよう。
そしてシャワーはいかが?から
ベッドで一休みしませんか?までがセットだな。
-
イケイケどんどんと背中を押したは誰だ?!
山上さんか?
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/aquj/images/bayonetta/wiiu/fig_costume-3.png
ttps://twitter.com/PG_kamiya/status/477300713702191104
>リンクコスチュームのトンガリ帽子は、さすがにトンガリすぎだと思って
>最初は本家リンクくらいの低いボリュームにしてたんだけど
>ウドンテンニ様から「ベヨのシルエットの方がいい」と言って頂いたので
>あのようにトンガった…w
-
http://www.youkai-watch.jp/yw2/
公式が色々更新してた。
マスターヨーダに金さん銀さんってノリがアニメみたくなって来たぞw
ネット対戦付けたのは良いね。
-
エアコンの取り付け工事の時、業者の人がとらのあなのダンボールを不思議そうに見ていたのを思い出す
ただいまつかれた
濃縮還元ポンジュースを買ったので炭酸で割るぜーって勢い余ってちゃぶ台にぶちまけてしまった
もうだめだ
-
次世代ワールドホビーフェアで3DSスマブラ初披露だそうですにょ
ttp://www.nintendo.co.jp/event/whf2014summer/index.html
-
>>805
|∀=ミ これはオフができそう
-
|∀=ミ 霞が関にいかねば
-
ポケセントーキョーとオーサカにねんどろレッドのサンプルが展示
ttp://twitter.com/pokemon_cojp/status/477361944265912320
-
>>802
いや、そもそも問題はそこじゃない
-
エルミナージュアミノミハシラ完全版が3DSで出ると聞いて
いろんな意味で絶望した
-
あちい
たいよう
爆発霧散しろ
-
太陽が爆発したら地球も爆散するよなあ
-
>>810
もう1と2のベタ移植がベストな気がする
-
(*´Д`*)ホホス
ブラウニーズ社長ブログ
ttp://brownie-games.co.jp/201410050613.php
-
>>812
ある意味太陽は常に核融合爆発を繰り返してる
ただ重力と膨張の均衡が取れているだけですが
-
|з-) 一方日本ゲームメーカーはアニメ調の美少女キャラのリアルさを求めていた。
-
>>814
ファンタジーライフ海外進出についてはここでは触れられてないのかな?
-
>>816
お金貢ぐと優しくしてくれたり?
-
>>816
クトゥルフ神話での決め台詞、三次元的にありえない立体というやつだな。
-
>>682
まてよ、イカだからツインテールの部分は触手ではなくて「触腕」だよな。
(どーでもいー考察)
-
>>820
イカちゃんでは触手って言ってた
切ってもまた生えてくるって
-
>>592
ころりころげた木の根っこはFだね。
むう、タッチパネルの様子がおかしい。
-
触手だとかわいいけど
触腕だとかわいさを感じない
何故だろう
-
フォッコのほうはナンバー取れないのかな?
-
>>822
,------、
|  ̄ω ̄| 怒り新党で新3大怖い藤子F不二雄にも入ってました
∪ ロ 他は、自分会議と間引きでしたね
ヽ ノ
ν
-
>>822
3DSなら、タッチスクリーン補正画面に直通すればいいかと、電源切った状態からL+R+X+電源で。
Wii Uなら、設定画面に辿り着くぐらいは、他の操作でもなんとかなる。
-
>>823
腕だとアシュラマンとか天津飯的な感じだから?
-
生誕80周年を見て
80歳までも生きられなかったのかと悲しくなったのは秘密だ
-
>>816
|∩_∩ 「E3は北米の商談会だし、あちら向けのタイトル中心だろ」という予想を嘲笑うように
| ・ω・) シャフト製パルテナアニメをぶち込んできたスマブラの話ですか?(棒
| とノ あざといな、さすが駄女神あざとい。
-
( -_-)パルテナアニメって海外も配信してたっけ
-
>>826
すまねえ、スマホの話なんだ。
左下が反応しなくなった上に、
時々触ってもいないのに激しくスクラッチされてるような挙動を見せるようになったんだ。
-
>>829
,------、
/  ̄ω ̄| いくら大規模とはいえ商談会の、しかも1作品にたった1キャラ参戦するだけのネタのためにあんなちゃんとした格闘戦が入った
{ ロ アニメーションを作らせるんだから、本当に頭おかしいですね(褒め言葉
`'ー----‐´
-
おっ、獺祭だって。
ナイス飲み屋。
-
タッチパネル関係の不具合は
液晶保護シートが原因になることが多いとか
-
>>831
まずは汚れを取る。
で、電源落として再起動。
だめならAndroidだと
端末設定→端末情報→タッチパネル補正
ちなみに開発者向けオプションではタッチポイントの視覚化(タッチ位置が見える)というのもある。
-
>>831
再起動かな
-
>ゲーム業界に良き風が吹きはじめたのかな・・・
>そんなふうに感じた2014の E3でした。
こっちからすると任天堂は平常運転で
他がだんだん代わり映えしなくて…って感じだけどな
-
>>836
( -_-)これも見たのかな。
Project E5
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/12/421/
-
>>833
(ガタッ
-
>>831
っ新しいの買う
-
>>838
いや、nゲージ運転体験してたw
-
>>688
どうやらこの記事の事らしい
ttp://n-styles.com/main/archives/2014/06/12-041111.php
偉そうに発言してた割にはどこがどうおかしいのか説明してないし
上の記事を読んでも単なるファンサイトの記事で特別おかしい所無いし
そもそも元任天堂の人はまともにFPSを作ったことがあるのだろうか?
作ったことはなくてもFPS好きで開発者として研究しまくってたりするのかな?
-
ただいも
ttp://blog.amiami.com/amiblo/2014/06/toyshow2014-02.html
ttp://www.amiami.jp/blog/2014/06/toyshow2014_02/40.jpg
16BITの文字が安っぽ過ぎる、やり直し(やや棒無し
-
むーん。
保護シートはがして再起動したんだがなぁ。
なお、現在はオレがタッチしたいように反応している模様。
まだ買い換えから1年経ってないのになー。
>>839
フヒヒ。
このあと頼むよ、楽しみだ。
-
>>842
要は任天堂さんを褒めてるのが気にくわないんだろう
-
>>845
そんな子供じゃあるめーし…w
-
学歴があるのに仕事の能力が無い人に陥りがちなコンプレックスとかなのかねぇ
俺みたいに学歴が大したことない人間にはわからん
-
あれ?アニメ戦国BASARAの最新作のキーステーション変わってる
日テレ系だと?カプンコ予算集まらなかったの?flying dogは関わってるようだが、スゲー、トーンダウン
-
>>846
実際、小学生みたいな事言ったりやったりしてるゲハ
-
>>845
えー、そんなシンプルな理由でー?
いや、確かにそれ以外の理由が思い浮かばないw
-
FPS/TPSなんて素人だけど、
・エイムの腕が問われ初心者がとっつきにくい
・グロ描写を伴う物も多く、表現向上で人を殺すリアリティが増した
こんなのは問題としてあるのは知ってて、かつイカゲーは
・勝利条件が「塗る」ことから正確なエイムの技術が要らなくてもいい
・ペンキで塗りたくるという表現から、抵抗感が薄く済む
と素人でもこれくらい思いつくんだけどこれじゃいかんのか?
-
岡本さんは任天堂と関係無い話題だとマシな部類なんだけどなw
任天堂の事になるとヤケに攻撃的
絶対社内関係で何かあったよアレは
-
>>847
ギクッ(棒
まあこの人の場合は、好きに踊ってくださいと生暖かく見つめるでええんじゃないかねw
しがなんがチクリと親会社に刺したようだし(ぼー
-
>>843
見た感じ試作品に彩色したもののようだから製品版は16bitがメッキになっているだろう
-
>>802
まさかの任天堂からのプッシュとかwww
それ以前にリンクコス、というかあの3種のコス自体、よくもまぁ通したなw
-
細かいことはどうでもいいだろ。
ペンキをぶちまけ合うのが楽しいかどうかだ。
-
WCの華
誤審騒ぎを見てみる
…
アームロックしてるように見える…誤審?わからん
イラクでISISが暴れてるかと思ったらクルド勢力介入
三つ巴で訳判らん
世界は大変だな
-
イカはやられたときに相手の色のペンキが弾けることから
ちょっと飛躍して言えば飛び散る血しぶきにまで意味を持たせたとも言う…かもしれない
-
>>851
相手を倒し、報酬を得る、というプロセスが無いから一部の声の大きい自称廃人にとっては面白くないんじゃね?
そもそもイカ娘はTPSというよりはそれに近い別ゲーだと思うんだがな
ん〜オセロや囲碁をアクションゲーにしたらあんななるんじゃないかと
-
>>849
いち、業界人がそのゲハレベルってのは…w
-
イカで盛り上がりがなんとなくムカつく人の気持ちは
別に共感はしないが判る
苦心の末作った楽曲がだんご三兄弟やおしりかじりむしに惨敗する
そんなくやしさとでも言おうか
まあその際、だんごやおしりも苦心して作られた事実は考慮されませんな
-
(o_ _)o乗り遅れた・・・。
-
>>860
前から言ってるけど、ゲハ見てるし
-
>>862
あかん
-
イカシューティングはそのうちマリオ64や
マリオカートみたいにクローンが作られたりするんだろうか?
-
>>859
,------、
|  ̄ω ̄| 今までのFPS、TPSで習得し培ってきた「勝つための戦略、技術」がイカTPSの新しいルールで否定されるのを怖がっているとかですかね
∪ ロ 格ゲーにおけるスマブラと同じで
ヽ ノ
ν
-
>>865
システム的にフォトリアルと相性悪そうだし出たとしても
インディーズの趣味レベルでないかなあ
-
>>865
女児が水鉄砲で打ち合うだけのTPSをだな…
-
>>863
岡本基氏さんがってことかな…?
-
ソニーはパクる
間違いない
-
>>869
ではなく業界のひと
-
今年のE3って任天堂の話題ばっかりだったなー。海外ではまた違うのかもしれないが。
-
>>872
海外はグロ喜ぶ人多いし
-
>>870
パクるのはいいが、
オリジナルにすら届かないものばかりやん
共闘先生はどうしたのよ!
-
他社がパクっても
ペーパーマンにしかならんだろう
-
TPSの皮してるけど
勝利条件の設定の段階から一から考えてないとあれは作れんよね
-
>>871
あぁ、そっち。
それは前々からしがないおじさんが言ってたから知ってるけどツイッターで名前出してる業界人がゲハレベルってのはちょっとなーって思ったのよね。
-
うわあー。
獺祭はラベル見る限り純米大吟醸ですってー。
スッキリさっぱり飲みやすいわあー…
スプラギューンは、CoDのドミネーションともちょっと違って、
陣取りが点じゃないのがいいよね。
へたっぴの暴れ撃ちでもいい感じ
-
そう言えば今日はジンコウガクエン2か
-
>>877
プロ意識が低い残念な人ってだけだべさ
-
>>869
そりゃ見てないと
イカがTPSなのにFPSがうんたらかんたらなんて話にはならんし
-
( ・_・)宮本さんOculus Riftに現る。
・・・楽しんでるなぁw
http://www.gamespot.com/articles/e3-2014-miyamoto-tries-oculus-rift-what-s-your-dream-nintendo-vr-game/1100-6420464/
-
>>870
プレイヤーキャラが全ておにゃの子の、濡れスケ水鉄砲バトルになるが、よろしいか?
(先入観と偏見に満ちた個人的憶測)
-
新しいゲームシステムを考えたいじゃなくて
日本のRPGブームとおんなじでおれの燃える演出を
見せたいだけじゃないの?
-
>>883
もしかして:ぎゃるがん
-
吉野家のメニューにうなぎがあったが悩んでスルー
-
>>886
うなぎー
-
,―――、
/  ̄ω ̄| バレットガールズは「特訓」シーンを見るまではちょっと面白そうかも、と思ってました
{ ロ
`'ー----‐´
-
>>881
考察の一つに「FPSだと自分の足元把握しにくいから、このゲームだと足元の色が分からなくなって厳しくね?」なんてのもあったな。
単に陣地なだけじゃなくて、足元の色=機動力でもあるから、TPSである必然性もあるんだわなぁ。
-
>>852
まともな事いってたのか
以外だから何言ってたのか
ついでに教えてほしい
-
>>883
いや、ソニーというかSCE自身ではそうはならんだろう、そもそも「パクれる(敢えてら抜き表現可能系)かどうか」から怪しい。
というわけで、どこのパブリッシャーがそれをやるかの大予想大会開催だな(棒
-
>>888
特訓が無かったらVITAのタッチ機能の意味がないじゃん
-
>>878
獺祭は郷里の地酒なんだけど、有名になり過ぎて入手し難くなっちゃったなぁ。
私自身が今のところ一番買い易いのは、空港か新幹線駅の土産物屋だったりする。
-
水鉄砲じゃ、結局人を狙わにゃならんのだよなぁ
-
>>880
業界人みんなが高潔な人ってわけでは無いのは理解してる(つもり)だけどちょっと複雑かな。
>>881
あー…やっぱり…?w
-
N-Styleの件はみんな正確な流れを知らないのかな
FPSは殺した人数を競うゲームと表現したところにツッコミ
↓
そのツッコミの中に「お前はは○まJinと同レベルだ」と言う人
↓
Nの人、これに激怒し「これだから古参FPSゲーマーは」と一括りにしてしまう
↓
炎上
実は記事の内容ではなく、その後の対応が不味かったというお話
-
>>889
製品で視点選べるようにするんでね?
-
>>897
ならないとは言い切れないが、一人称視点にすると前述の通り、ちょっと縛りプレイチックになるのは否めないかと。
-
>>893
ああ、そういうのあるよねえ。
生産量が少なかったりすると特にね。
ただ、有名になったからこそ店で飲めるということでもあり。
複雑ですねぇ。
-
自分が立ってる場所が分からないは
俺がFPSを嫌いな点の一つだな。
苦労して登ったのにちょっと視点変更した為に
足場から落ちてやり直しは辛い。
-
獺祭おいしいよね
そんなに酒好きでもない自分でも美味しく感じる
-
【日常】東上線死亡
-
>>896
あらまそうなんだ
ただまぁはちJinと同レベルだと言われて怒りたくなる気持ちは分かる
-
もっとキル以外が評価されるモードが増えて欲しいんだがそういうモードをプッシュするとキル至上主義の廃人サマがケチをつけるんだよなあ…
他人を殺す以外のルールは今までの経験が使えなくて俺TUEEEできないからやりたくないってプレイヤーは多いと思うぜ
本当に強いプレイヤーはどんなルールでもトップを攫っていくんだが。
-
>>896
そら全員がTwitterやってそこフォローしてるわけじゃないしね
-
今北区中
・・・眠いぜっ!(白目剥きつつ明後日の方向に力の無いガッツポーズしながら
普段休みだと24時間位余裕で寝られるが今回は36時間位は寝られそうな勢いだ・・・
-
E3のスレとかブクマとか見てたらちらほらオンラインじゃないと思ってそうな人がいて不思議
-
>>842
ああ、あのカエルの人が怒り狂ってた記事か
-
>>889
あとイカになって泳ぐのも有るからなぁ
メトロイドプライムみたいに形態によって切り替わっても良いだろうけど
PVを見る限りモーフボールの比ではないくらい使い捲る事になりそうだから
その度に視点が変わるとなるとやはり鬱陶しそう
-
TPS/FPS界隈もなんかSTGとか格ゲとかと同じ衰退ルート入ってね?って気がしないでもない。
ま、海外勢の異様な謎需要でしばらくは寿命は大丈夫なんだろうけど。
-
>>896
そりゃキレるわな
-
陣取りならFPSのポピュラーなルール云々、
弾道が見えるのは今のシューターでは常識云々、
味方のそばにリスポンするのはどのTPSが云々、
とか言われても、そんなもん知らんがな。
-
>>912
マニア以外認識できない「常識」は常識とは言わん。
イカが優れてるのは従来のFPSTPSとの差異が一見して誰でも分かるってことだろう。
-
>>912
そういう上級者の常識押しつけてどれだけのジャンルが潰れたことやら
-
>>874
だって育てようという長期的視点が無いし...
ウォークマンはまあ頑張ってる、とは思う
-
特定のコテをキレさせて擁護しようのない暴言を引き出してそれを徹底的に叩く戦略は
最初から全員コテ扱いのトゥイッターだと更に有効な手段
コレがあるからあんまりコテはやりたくない…
-
>>916
私のように空気コテになればいいのよ?
-
岡なんとかさんって最初
グロバイオレンスゲー好きです、作るから集まれーって感じて人集めてなかった?
-
コテハンはキレなければ暴言吐かないとでも?
-
まあ、かの人も口で反論するんじゃなくてゲームで反論してほしいがw
-
全部常識なら先に出せばよかったのにねw
あんなわかりやすくやられた後じゃ
ただの愚痴になっちまうよな
-
うなぎいぬー
-
>>910
pcだと既にcodのような従来型よりサバイバルシューターのほうが人気出てるからいろいろと試行錯誤はしているとは思う
まあ、まあそうなったらなったでサバイバル乱発になってるけどこっちはまだ完成形が見えないから仕方ないか
-
>>919
…まぁ普段から暴言吐くようなコテはそもそもコミュニティから疎外状態の場合が多いし…
冷静に「アイツと噛み付いたヤツは放っておいて通常運行しようぜ」に落ち着いたりする
-
常識押し付けてるのは例によって一部の声の大きい人たちでしょ
既存のFPSもそれはそれで面白いのにイカゲー面白そうから
いつのまにかFPS批判みたいな流れになるとモヤっとするわ
ところでイカゲーはリモヌンにも対応するのかしら
ゲームパッドだけだと非力なおいらは疲れそう
-
>>923
最近はminecraftとゾンビサバゲーをごった煮したゲームがぽこぽこ生まれてる。
区別がつかなくてちょっと笑えてくる。
-
>>925
基本的にはパッド生かした作りになってるからリモコンは無いと思うよ
-
>>924
暴言が暴言と扱われずにエスカレートしていくコミュニティというのも結構あってですね…
-
>>924
暴言を吐くことによって信奉を集めるアカウントもあるからなあ…
取り巻きが集中砲火を浴びせることも数々
-
>>928
ゲハとなんJの悪口はどんどん言え。
-
>>925
今までのは今までので積み重ねてきた実績がある訳だからなー。
そこを無下に貶めるのはよくないよね。
-
広島連敗止まらんなあ
>>925
MSとSCEのカンファみてウンザリするって気持ちは分からんでもない
-
>>925
弾幕STGに対する文句もバンバン言われまくってるので
もう仕方がないことなんだよ
FPSTPSも見た目でついていけないのは事実なんだし
-
FPSが悪いんじゃなくて似たようなものばかりでうんざりするって話だからなw
-
>>926
一つ指標となるようなソフトが完成すればまた違うんだろうけどどれも早期アクセスで開発進んでいくと結局サバイバルというより他のプレイヤーを狩ることで資源等を収集するゲームになってしまうのが悩ましい
-
>>933
きちんと間口を広く作ってあったとしても
見た目で引かれたら元も子もないからなあ
弾幕だけじゃなくて音ゲーも…ってこっちも弾幕STGだったか(棒
-
>>933
ストラテジーが見かけで難しそうと敬遠されると申すか
civ5とかルール簡単なのに
-
弾幕STGなんてほんとは初心者向けに作られたジャンルなのになあ
-
弾幕シュー批判に対する反論としてよくあるのが「いややってみると意外と簡単だから」
それ自体は否定しないが一見してその入り口に入る気が起きねえのが問題であってな?
-
イカちゃんでシューターに入門して、本格FPSに流れてくってのが業界としては一番いいしな。
抑圧されてタフマンをぶちまけるきっかけが出てきたばかりで、
攻撃的なメッセージが出やすい状況にあるんで、
しばらくして落ち着いたらFPSも悪くないって流れになればいいな。
-
>>937
あっちはむしろ地味すぎるのが…?
モンちゃんもっとはっちゃけさせるCM戦略に出ればワンちゃんあるで(嘘
-
ぱっと見、要するに第一印象の持つ力ってのをマニアは軽く見過ぎだからなあ。
-
そもそも弾幕STG自体が
従来のSTGが袋小路に行き当たったあたりで出来た
一種の延命策みたいなものだと聞いたことが
つまりは2DSTG自体が(ry
-
まあパッと見で楽しそうって思わせられないとな。
イカはオレらみたいなすれたゲヲタじゃない普通の人にどう映るだろうねえ。
-
Civ5は知らんけど、単純で完成度の高いゲームとかはハマるよ
麻雀、チェス、トランプ、花札とか正にそれだろうし
-
>>942
マニアはグラガグラガとうるさいというのに(棒
-
>>937
そこは弾幕STGと同じく「難しそうに見える」のと、
「何が面白いのか」が分かりづらいというのもありそう
-
そういう意味ではポケナガは素晴らしいアイデアだったと思うんだ
正直、あれに比べるとどんなコラボも霞むよなw
-
そもそもSTG初心者に求められてる簡単さってのは、適当に弾撃ちまくりつつ出てくる敵倒しまくってるだけで
最初の内は進めるってレベルだからなあ。
弾の避け方を色々覚えなきゃいけないとか、敵の位置覚えなきゃいけないって時点でもうアウト。
-
>>939
だからその問題がFPSやTPSでも起きてて
初心者入りにくくなってるよねって話だからね
困ったことにFPSやTPSは他人とやることになるのがね・・・
普通にSTGと違って「完全な正解」がないから
覚えないとまさに一矢報いることすら出来ないという状況もあるからなー
キャンペーンしか遊ばないならもちろん別だけど
-
STGは古い時代のがガチ殺し過ぎたのも敬遠される理由だと思う
80年代後半だともう初心者お断りレベルだったs
-
>>950
一矢報いる次スレを
-
ということで行って来る
-
>>950
次スレよろしく
>>951
「後半の面で死んだら最初からやり直した方が楽」とかなぁ…
-
>>950
初心者に優しい次スレを
-
>>948
一見とち狂った闇鍋のように見えて
よくよく考えたら実は相性がいいという
とんでもない組み合わせだからなああれw
-
>抑圧されてタフマンぶちまける
伊東四朗になんのうらみが!?
-
>>950
ただ、どれだけやっても一度先入観がついちゃうと厳しいだろうね
そのジャンルと認識されないようにするほうがいいw
どうぶつの森なんかが典型霊で
-
格ゲーはリリースされる数こそ減ったものの、よく今まで生き残る事ができたなぁ
-
TATSUJINはパターン覚えりゃ良いらしいけど、自分は限界感じたなぁ
グラ2くらいが一番楽しめた
東方関連も覚えりゃすんなりいくらしいけど、自分はもう無理ぢゃ
-
>>940
そうやって流れてきた初心者には接待プレイするよう自重しようと思った
やけに無双したと思ったら低ランク多い部屋だったりするし
初心者フレ見つけるとついヘッショ狙ったりナイフ刺しにいっちゃうからかなあ
-
STGなんかは、基礎(と思われているテクや用語)をどこで学ぶ・知るんだ?って思うことはある。
そこでさわりの段階の人に「調べろ。努力が足りない」とか言ってもいかんとも思う
-
>>960
グラ1はなんとかクリア、グラ2は2面で無理な俺でも東方はクリアできる
東方くらいの難易度だと他人のプレイを見てたらクリアの敷居随分下がるからな
古いめのSTGは他の人のプレイ見てても真似できねw
-
>>962
そういうことを言い放つ人とは遊びたくないって思うだろうなあ
-
>>962
古いゲームのマニアにゃ多いね
自分らが死んで覚えろ世代だからなのかもしれないが
今はもうそれじゃダメだ
-
ゲーマーには努力を強いるタイプが結構いるからなあ
-
>>963
プレイ動画見てみるか...自分はあの弾幕の群れ見ただけで心挫けるんだがなぁ
-
アーケードのグラディウスは沙羅曼蛇以降は一周すらできんかった。
R-TYPEも大概オレの心をへし折ってくれた。
ダライアスは初代以外はルート次第で1コインクリアできたか。
まあ初代ン時オレに足りなかったのは軍資金だったんだがなw
-
グラディウスとかツインビーをファミコンでキャッキャ言いながら遊んでいたあの頃が懐かしい…
そこを沙羅曼蛇が襲う!
-
>>902
東上線、最近多いね。ナムナム
-
なお、コケスレで簡単だからと言われて再挑戦した
グラディウスリバースは2面突破できなかった模様
ここの簡単の基準はおかしいw
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1402659435/
|ヮ゚)
|とノ
-
CoDは面白かったけど初プレイの時は敵が本当にすぐ目の前にいても一発も当てられなかったなあ
まあ、ここまでの人に考慮する必要はないかもしれんが
初心者への配慮はやっぱり大切だよ
イカゲーからはそういう初心者でも楽しめそうな雰囲気が感じられるし
-
楽しいゲームだからこそ努力してでも上達したくなるのであって
「努力しなければ楽しめない」ゲームなんて個人的にはお断り
>>967
一応言っておくが、
難易度ハード以上のプレイ動画は見るんじゃないぞw
あと、見るときは画面全体ではなく「自機に当たるコースの弾」だけを見るのを薦める
-
>>959
やはりあそこまで熱帯がかなり進化したおかげで少ない母数でも対戦相手がなんとかなるようになったのは
デカイだろうなぁ、スポーツ的に観戦する贅がだいぶ増えたのに関しては売上的にはどうか分からないけど
-
東方はまあクリアするだけならイージーでホーミング霊夢選んで(たまに居ないシリーズあるが
適当に撃ちまくりつつ、どうしても避けられないと思ったらボム撃ってるだけでも大体行けるからなあ。
>>972
乙ー
-
まあ難しかろうがすぐ死のうが面白かったらええねん
>>971
よう俺
>>972
乙
-
>>972
乙
-
STGは切り返しを覚えるだけで基本テクの8割を覚えたようなものなんだけど
実際に覚えるのには意外に時間がかかるんだよね
意味は把握しやすいと思う
-
>>974
自機中心の弾は以外と多くなかったりするよね
>>972
乙ー
-
>>972
乙!
-
東方は妖々夢からがオススメ
しかし、今はMSのIMEでも東方のタイトル直接変換できるのなw
-
>>972
おつ
グラディウスを遊んでいた時にグラディウス2を見せられた時の衝撃は今も忘れない
-
>>972
おつー
-
>>972
乙
>>982
個人的には風神録かな
ラスボスがちと強めだがシンプルで遊びやすい
-
コナミ系横STG(というかグラやパロ)はパワーアップで難易度上がるのを設定でいじって無くせないかなーとたまに思う。
>>972
乙だべー
-
シューテンノーアイテムを符丁にする者たちがどうたらこうたら
>>972
オツイマン
タフマン
-
>>973
CODは初心者向けにエイミングが付いたんだけど
そのせいで上級者との実力差がモロに出るようになったという皮肉もあるんだよね・・・
キャンペーン遊ぶだけならあのエイミングはいいんだが・・・
-
ルール上の欠陥を見つけて攻略するゲーマーと
欠点の少ない(ただしジャンケンのようにゼロではいけない)ゲームを設計するゲームデザイナーのせめぎあいは素晴らしいものだが
「ゲームは楽しいものである」という命題を完全にはフォローできない
XBOX Liveプロフィールの属性分け(ファミリー、ゲーマー、アンダーグラウンド)
みたいなのは、もっと流行るべきだと思う。
(L
現状ではLiveにしても十分に活用できてないけど。
-
>>972
乙
>>986
あれは害悪だよなあ
特にパロディウスの初心者モードは勝手にパワーアップするからなおさら
-
>>986
スピードアップが一番難度が上がるという
-
>>988
結局初心者向けシステムは上手くやらないとそれを使いこなす上級者はもっと強いになるだけだからなぁ
-
90年前後のコナミのSTGはまだ新規呼ぶチカラがあったから
そこでもうちょっと優しくなってりゃ状況変わったかもなあ
アーケードだからインカムのためにってのがあったんだろうけど…
-
>>974
サンクス、それすら知らんかった
ありがとう
-
>XBOX Liveプロフィールの属性分け(アンダーグラウンドでパンダはガチで危険)
>みたいなのは、もっと流行るべきだと思う。
!
-
スピードアップは2回まで
-
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>922つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
-
セクシーパロディウスのランク上がりきった状態はマジで地獄である。
特にラス面とか全弾殺す気で狙ってくる弾幕シューティングという色々間違った世界が見えます。
-
1000なら
ゲーム好きに幸あれ
そして私に幸運あれ
-
1000なら本当は怖いコケスレ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■