■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2319
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が
餃子オフ会にうな(略)さん一家をご招待する計画について議論するスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ
???「スマホに30タイトル突っ込んで失敗してもうたあ」
???「仕切り直しや、でもタイトルはしぼるでえ」
???「あれ?あれか、あれはピー以下書けません。ご了承ください」
フィクションダヨー
等々意見は色々ありますが、終着点は同じPS3コケコッコ
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2318
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1399868208/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5308
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1397293355/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.6.72
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはE3でも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント
・アンドリュー「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、3月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度3Q累計は24億円の黒字。
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???「ゲームは面白いかどうかやで」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???「コンテンツに客付いてるんや!ハードちゃうで!」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________
||||| <ぼく、4本くん
ウ○ギ!
犬?
うさぎー
太
本スレにかいといて
どうぞどうぞ
好きなようにレッテル貼って貰って結構
避難所にどうぞ
>>9
はってみた
あと
私はマクロスは好きと言ったがマニアなんて言った記憶ないのだが。
まあ、好きにされるがよろし
>>10
貼る必要もないだろう。監視してるしw
>>1-3 乙です!
> 前スレ797
レベルファイブを除外
バンナムを除外
スクエニを除外
コナミを除外
してもまだ3DSには勝てませんね。
アトラスとマベも除外したら勝負になりそう。
ありがとう
>>12
依頼したので、書けないからこっちに来ればいい
医者「どれしがないくんの腹腔のレントゲンを撮ってみましょう……
……これは駄目だー、腹の中がマックロッスー!」
向こうも書けないのかもね。
しかしそこまで監視してるとかキモイなあ。
でもマクロスのヒロインに付いては、みんなワガママのは間違いないんじゃ?
年代的に普通に。
>>16
レッテル貼りが目的なんだ
今書けないし
WatchDogsは、回答が無いんじゃ実際の仕様は不明ってとこか。
とりあえずPS4は保証しますとさえ無いのはなんだが
誰かがあのマクロスマニアと言ったそしてあの程度でマニアと言われたらもにょると誰かが言った。そしてあれである。
相当お馬鹿だなーとしか思えない
>>19
で、自分の話はしない訳で安全地帯からいってるだけ
くだらないレッテル貼りだな。
いちいち相手にしたら余計図に乗るんだからやめなされ
>>13
お隣やゲハブログ末期患者なら全部除外してvita勝利とか普通に言ってくるので
逆にゲハは甘いくらい
マクロス好きはアフロさんでね?
しがないさんはマグロ好きかもしれんが(ぼ
ファン、マニア、フリークの区別も付いてないんじゃなかろうか
>>23
うなぎは大好きだよ
ファン
岡田真澄
マニア
音ゲー
フリーク
音ゲー(ロケテだけやってポシャった)
真のマクロスマニアだったらレゴブロックでバルキリーを作ってからでないと
だいたい、私はゲームでも全て知ってるわけじゃない
神様じゃないんだし
>真のラーメンマニアだったら麦を育てる土を作ってからでないと
!!
マクロスシリーズはあんまり見てないけど、バルキリーのプラモは好きです
というか河森メカ大好き
真のジロリアンと聞いて
ガチのマクロスマニアなら、Yesterdayとスカポロフェアいいよね!からマクロスの話題に持って行ける。
>>26
上は大佐w
本スレになんかいるんだろうけど気持ち悪そうなのでみたくないなぁ
ところで>>1-3 は何故に関西弁なんだろう(棒
真の〜とかいつから胡散臭いってイメージついたんだろうか
>>16
んー、しがないさんのみんなわがまま発言が事実かはしらんけど、
実際にヒロインが皆わがままってわけじゃないと思う
ダブルヒロインの場合は対比で造詣するから、
片方がわがままなら、もう片方は堅物ってパターンだな
未沙やシルビー、サラがその例
>>36
私も記憶にない。
まあ、言ったにしても単なるマクロス好きだので完璧なんて全く思ってない
神様じゃないもの
まぁ多少ワガママな面がなければ、長編のヒロインとしては描きにくいしな
と、話の流れをつかまないまま言って見る
だからゲームも怪しいとか関係ない二つの事象勝手につなげただけ
まさにレッテル貼り
マクロスの基本としてあの年代の少女が1人の男取り合って3角関係演じるんだから、
どうしたって我侭になると言うか、我を通すのは当然じゃねえかと。
意志が弱い系のヒロインとかだったら敗北目に見えてるわけでw
最初予定に無かった中間形態のガウォークが一番個性的でゲームでも割と強いのが面白い
ぶっちゃけマクロスって話としてはびみょ(ry
まあ男二人女一人だとヒロイン以上に男側が我侭な気もするがw
>>35
仮面ライダーシン「断じて俺のせいじゃない!」
>>43
アイドルが歌って躍って宇宙戦争終わらせるなんてギャグ話を真面目に書いたらそりゃ微妙にもなりますよ。
>>35
真のドラクエ10あたり…?
真の〜VS浪花の〜
ファイッ!!
艦これ落ち着いたんで今頃になってイルルカ裏までクリアー
しかし配信多いのね
それにしても当時Vジャン売り切れでVロン入手出来なかったのは悔やまれる…
>>43
フロンティアは劇場版は良かった
しかし艦これでキャラソンか、どう考えても一人は予定調和なのが居るなw
>>51
金剛ーでーす?
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>1 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
Yahooのトップを見て思ったけどこれからは美味しんぼと聞くと山岡の鼻血の絵を思い浮かべるんだろうな。
マクロスちゃんと観た事が無いけどWOWOWかなんかで放送されていたのをチラ見していたら
宇宙から攻めて来る艦隊に向かってバンドが演奏し始めたのには目が点になった。
アイドルが居たのってそういう事なのかとやっと合点いった。
>>53
何故だ!
餃子食べくないか!
>>46
まぁ、それが当たり前にある方からすれば滑稽でも…ってのもあるんじゃないか?
ライターで火を点けるのが未開人からすれば魔法に見える話とか
>>54
最近母親がiPadでヤフのニュース見るんだよね。
美味しんぼに変な印象が付きそうだなw
ま、マクロスは馬鹿さ加減を楽しむ作品だからね
馬鹿度が足りない作品はあんまり面白くない
具体的に言うとマクロスII。
あれ、大真面目にマクロスの続編作っちゃったのがなぁ
テステス
なんかしょっちゅう逆引き云々で書き込み出来ん時あるなぁ…
|∀=ミ 気を抜くと寝てしまいそうだ
>>51
御本人歌唱による恋の2411は公式がやったらアウトだと思うので普通に曲を用意してあげて欲しい
>>62
うーん、残念…(笑)
そもそもマクロスは再現映画(脚色過多)という体裁で作られてるシリーズなのでご都合主義で何が悪いなんだよな
>>63
あまり過剰に公式が二次創作のノリとかに引きずられてはいけないと思う
そういう意味で艦これカフェとかの解体セットや赤城定食はちょっとなぁと
>>62
後潜水艦二人は本人の活動的に無いのだろうなーと思ったり
>>51
月月火水木金金とか歌うんです?
>>66
もうオリョクルは飽きたでち?
>>65
タイプムーンなんかもそうだけど
同人サークルが商業展開するとそういうのやっちゃうね
>>46
それ以前にキャラクターが話に釣られてる感がする
だから7は好き
>>65
確かに赤城さんの大食い設定とかは好きじゃないなぁ…
あれ、ボーキサイト食べてるの艦載機の方だよね…(正確には修理に使ってる?)
まめぐみはもう歌やらないんだっけか
ぶっちゃけ加賀や大鳳の方が食うし
>>73
加賀はでかいからなあ
7とあと0はストーリーの都合でキャラクターの性格が変わらないから好き
>>59
イシュタルは可愛い。
あと見所…OPのバリバリなバルキリーと5話の脱出シーンぐらい…?
専用ページも出来てた
魂SPECレイズナーMK−2
http://tamashii.jp/special/t_spec_layzner/
(※音声注意)
開発経緯のモーフィング見ると、形状の煮詰めと小型化が多いので
既存のMK−2よりスリムなのはそうなんだろうね。
あとこれが「急遽3Dプリント出力した試作品」というのがw
しかし最近は砲戦の仕様的に艦戦ガンガン積むから大分消費は少なくなったな、後普段は稼ぎにくいが
イベントになると役目的に一番余るボーキサイト
一応公式4コマでは赤城に限らず空母連中は食うって描写だなぁ。赤城は更に意地汚いが。
しかし、東方で格ゲー作ってる黄昏が「文と椛は実は不仲と聞いたけどこれは表に出せないなぁ」
と思ってたのも無理ないところか
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>5-8 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>79
というか烏天狗と狼天狗が仲悪いんじゃなかったっけ
>>80
何故だ!うさぎではないか!
公式にちゃんとした設定があるなら
二次創作でどんな設定が主流になってようとアピールしといた方が良いとは思うけどね
つまりうなママがミミロップのコスプレをする展開に
>>79
しかし神主は気にせずその後公式で表に出しちゃう容赦なさ。
あの設定出た時って、文椛カップリングとか書いてた作者は阿鼻叫喚だったんだろうなあw
|∀=ミ zzz...
>>85
そんくらいのほうがいいだろ、いっちゃなんだがユーザーは大本の作り手の作品に惹かれて集まってるわけで、なのにユーザー間で発展したネタに配慮してそれが出せなくなるなんて本末転倒もいいとこ
>>86
へんじが ない ただの しかばねの ようだ
原作の設定の裏や隙や穴を見つけて埋めるのも二次創作の醍醐味。
公式設定で中悪いキャラ同士だから二次で仲良くさせられないというのは所詮作者の妄想不足。
むしろ最初仲が悪い方がカップリング的に燃え上がるじゃないか!
|∀=ミ ん? ちょっと気になるFAXが
simロックフリーでこの値段ならいいよな。
ASUS、7型でLTE対応、SIMフリーのAndroidタブレット発売
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140513_648009.html
>ASUSTeK Computerは、LTEに対応し、SIMロックフリーで販売される7インチディスプレイ搭載のAndroidタブレット「ASUS Fonepad 7 LTE」を日本国内で5月16日に発売する。価格はオープン価格で、販売予想価格は3万4500円(税抜)。
にとりはゲスい方がゾクゾクする
赤城って、本来は真面目なキャラなんだよなぁ。「知らない子」にしたって仕方のないことだし
>>81
どうかなぁ。とりあえず文のストライカーに椛出します?って聞いたら
あいつら仲悪い言われたとか。
>>91
こっちはまだだな
三木道三復活だって
Lifetime Respectしか知らない人多いんだろうけど
日本レゲエでは凄い人なんだよなー
>>93
ゲスい家具ってどんなのかなーとお値段以上の想像をしてしもうたわい
この記事はなかなか面白いな。
SSDがクラッシュ! 初めて痛感した「データ復旧」の難しさ【前編】
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140424/1056905/?P=1
>>81
椛とはたての仲はどうだったっけ
人間をダメにするソファとか?
>>85
まさか黄昏が躊躇したのを受けて出したのかとか妄想したり
>>98
うわ、本田さん久しぶりにみたな
加賀や大鳳のが大食らいだけど、
赤木は遠征ままならない序盤から出現するから印象大きいのかと
>>103
ランダムではなく確実に支給されるからねぇ
米帝以外のプレイヤーから見たら初めての大型艦だし運用コストにビビるのはわかる
ただ公式がネタに感化されるのはそれとは別
まあ今や通常の空母レシピとか戦艦レシピとか屁のように感じてしまうからな・・・。
「ひどいや兄さん」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140513-00000027-nataliec-ent
「よつばと!」おいしそうな8色のダンボーフィギュア登場
本編は季刊連載みたいな状態でも、ダンボーは息が長いな
>>100
安楽椅子の刑ですね。
>>100
スケベ椅子?
>>102
有名な人なんだ。
>>110
この業界では有名な人だよ
>>111
データ復旧業界の中で良い意味で有名な人って事でいいのかな。
>>112
そう
>@engadgetjp: JINS MEME アプリでは活動量や集中度の記録や、「数分後に来る眠気の警告」が可能。さらにSDK公開を通じて、視線方向と瞬きを使った入力機器化やユーザ調査などへの応用も視野
眠気の警告って面白そうだな。
三点式眼電位センシング技術で疲れや眠気を可視化するメガネ「JINS MEME」来春発売、秋にもAPI公開
ttp://japanese.engadget.com/2014/05/12/jins-meme-api/
大谷プロ入り初完封か
>>114
przさんに贈ろう(棒
現在の利用状況に合わせた測定方法になったのね。
約13年ぶりにバッテリー測定基準を改訂! 従来の約6割になる機種も
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140508/1057394/
>技術の進歩や現状の利用シーンとの乖離が大きいことから、JEITAは測定基準を改訂。この4月以降に発売されるパソコンからは、新基準の「Ver.2.0」によるバッテリー駆動時間が表記されることになった。
>新旧の測定基準を比べると、画面の輝度が大幅に上がり、無線LAN接続、フルハイビジョン動画の再生などが新たな条件となっている。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OBBx4QsG90U
酷いな
>>118
声優が井上さんじゃないから?(棒
大坂の方も困ってたなw
とりあえずスピリッツ買おうぜみんな
ラストイニング終わっちゃったんだよな‥
ん、ゲハ関連のスレがすべて落ちてる?
なんかまた落ちたね
>>119
大阪のほうはもっとひどいさー
福島関係ない岩手の瓦礫を、周囲に民家のない焼却施設で焼いたのに
この描かれようなのぜ?
>>118
動画の後半で例の前町長が「単なるマンガじゃないですか」とか言ってるが、
ならなんで単なるマンガにわざわざ自分の名前出して事細かに説明してるのかと。
明らかに影響力分かっててやってるだろと。
>>123
どこに焼却施設あるんだと思ったら、埋立地の工業区域の一角なのなw
言いがかりというも愚かだ
>>124
影響力ってあるかね?
内容はたしかにアレだと思うがマスコミや漫画が世論誘導した事例ってのあったように思えない
そばもん読もうぜ
福島産は検査してて放射線関連は安全だろとやってる
>>126
あるから話題になってるんじゃないの?
_/乙(、ン、)_激アツ
>>128
それなら3DSの売れてないなんてもっと大きい
今回は適切にカウンター入ってて世論誘導でできてるように見えない
まあこの騒動みてて思ったのは
「この漫画読むのやめといてよかった」でしたのう
それだけ
>>127
そばもんは噂になってたから昨日、今日と歯医者さんの待合室で読んでみた。
いいまとめになってるね。東北めぐってそば作りをしている職人さんの話だが、
騒ぐでなく全否定するでなく数字を冷静にだしてる。
まっはむっどおーん
こんだけ何度も出る時点で、スピリッツとしては成功というわけか
真っ当なやり方ではないが
>>127
そばもんでは、事故後暫くして川島教授の言ってた
(科学的には)ないとは言えないの部分もフォローしてたな
>>131
後、この原作者は噂通り頭おかしいってのも
小保方さんにしてもそうだけどちょっと叩きすぎだよね
まるで村八分だよ
>>117
何年も前から実態に合わないっていわれていましたからねえ。
>>130
つか、影響がある=世論誘導って訳でも無いでしょ。
例え少数だろうが、福島には行かないとか福島産のは買わないようにしようとか
思う人が出てくるかもしれないし。
カリー一人のせいで小学館がピンチって自体には…
流石にならないよね…
>>131
親子の和解でいいかげんやめておけばねぇ
あの時点で既に中身はスカスカなゾンビマンガだったけど
内容自体の是非はあえて保留するとして、
実在の人物を漫画に出してああ書いた時点で
「たかが漫画」という言い方は通用しないでしょう…
マスコミは自分たちの不祥事は棚に上げるよね
テレビなんかとくに
>>139
無いと思うよw
スピリッツが は有るかもしれないけど
>>138
あるかないかならそうだが
逆にカウンターの意見で分かる人もででくる可能性とかになるよ
統計的に有意な影響あるとは思えない。私はゲハブログはおろか、一般紙すら有意な影響はないと思ってる
>>136
まあ・・・とは言えこれだけやられたら流石に二度とやらんだろうな。
>>143
だよね…
ちょっと心配しすぎたかな…
3年間、違うそうじゃない。と訴えてられてきた事を
またしても蒸し返した格好だからな
ただ、大事になったから、その蒸し返しも今回で終わるだろう
来週から
作者急病で休んだりしないのかな?
自分が受ける差別には敏感だけど自分がする差別には鈍感になるよね。
>>148
もう引けんだろう
まぁ批判されなかったら「たかが漫画といわず真摯に…」とか思ってたろとは思う
もう一度オーストラリアに移住するといいと思うよ。
上の動画を見る限り、今の福島編が完結した後に作者自身がコメントするみたいだが、
こんな騒ぎになったのは計算通りなのか計算外なのかは気になるな。
意地でも目論見は失敗だったとは言わないでしょう。
良くも悪くも福島のことを考えるいいきっかけになったんじゃね?
コケスレにもこんだけドドドと貼られるとか
放射能関連は
真剣になって勉強してきた人も多かったし
おかしい事のテンプレと対策も充実したしな
一方的な事はもうやれない分野になってるんじゃないかな
避難所ブラウザで見てると広告が見えるのだが
「ファミ通×電撃がゲーム実況動画クリエイターを大募集!!」
なんて広告が… 悪い予感しかしない。
>>155
まあね
だがもうカリーに関するものだけは金輪際買うきにはなれんな
一人の人間として信用できねー
>>155
そんなに遅れて貼られてたっけ?というコケスレ脳w
山岡さんは、原子炉建屋に入って、カレーを食べてきた事にすれば…
きっかけになるからって、間違った事を描いていい理由にはならないけどなw
ただ、騒ぎを起こさせる為だとしたら、あえて間違えた事を描くのは効果的ではあるが。
今回の話では大阪でも震災ガレキ処理場付近の住民の多くが倦怠感等を訴えているって
書いてたけど大阪は確かに震災ガレキ受け入れたけど岩手県のガレキで
放射能も問題ない基準だから受け入れたんじゃなかった?と思ったら
やっぱそうだった
この点だけで2年間の取材とやらが全く信用ならん
まあ次回以降で実は岩手宮城も住めないんだよ!(ナンダッテー
やりたいのかもしらんが
作者の思うつぼだろうね
これだけ話題になるんだから
手のひらで踊らされてる感じ
>>153
カリーの事だからたぶん天然だよ。
計算づくで炎上起こしたんじゃない。
「真実を明らかにしたのになぜ抗議されるんだ?」ってホンキで思ってるだろう。
その結果
この作者はアホで読む価値なしに評価が固まるん可能性があるんだが
それでいいのか
これで計算通りだと言うんであれば、
巻き添え食った形の大阪市はどえらい迷惑にしかなってないよな…
>>157
あの手のは何と言うか自分からこれ知ってるーなのをやるのはいいが
作った作品を宣伝してくれ的にやらされても良い物は出来るのだろうか・・・。
すぐネットの意見を総意みたいにする人ってなんなの
つーか、騒ぐのは思うつぼってのは陰謀論に通じる思考な気がするな
ゲハブログなら炎上商法で納得だけど
この騒ぎ、速報ニュース系のアフィブログは儲けたろうね
>>164
どちらにしても、この作者の人間性が疑われる事は間違いないだろね。
ああ、この前の人か…
また変な人でも出たのか
?
>>168
ファンボーイと同じ心性だが、たぶん普段はファンボーイを笑ってるんだろうな。
しかし、何度目の流れだろう。
たいして目新しいこともないのに、なぜ繰り返されるんだ。
最後に小さく
この物語はフィクションです。登場している地名、団体名は全て架空のものです。
と…ダメ?
そういや2・3年かかるけど
Googleが書いた人の信頼性を反映させるからSEO業者死滅w
とかいわれてるな
>>175
実在の人物と地名を出してしまったので
>>169
陰謀論が湧いたときは毎回懇切丁寧に否定するしかないと思ってる。
じゃないと陰謀論を言った人の言ったもの勝ちになる。
今回、カリー相手に専門家が丁寧にマジレスしてるのも当然の事。
>>175
もう駄目ね、あれは真実だ、と断言してしまったから
まぁゲームの話題でもあればこんな話題もスルーされるんだろうけどな。
>>165
カリーの評価ってMASTERキートンの絶版になった元凶だとか言われてたな
>>180
ソニプロの発売日決まったとか出てたな
>>178
まあ原発事故以降は、その専門家ってのも頼りにならんもんだなぁという風潮だけどな。
まあなんにしろ、漫画のあるなしにかかわらず、原発周辺の地域が復興することはないだろう。
それだけのことさ。
>>180
出された情報を鵜呑みにするのはよくない、というのがよくわかる騒動だし、
その点はここでも十分役に立つさ
>>180
ゲームの話題ゲームの話題・・・買い物に行ったら日本代表ユニフォーム着た
ポケモンのお菓子がたくさん売ってたよ
?
なんか変な人が数人……
政府の発表は嘘っぱち、福島は汚染されている(キリッ
な人間が周りに
>>183
ないとは言えないさ
何年後とは言えないが
>>188
実際、廃炉が完了しない限り難しいと思う
真実()なんて言っちゃってる時点で
「実はすべてデマでおまいらの知識を確かめたかったんだ!」説は無いわな
人気が落ちてきたから頭からガソリンかぶってタバコ吸い始めたか
あるいはガチで内容どおりの事を考えているのか、二つに一つだろう
むしろこんな物を書いたカリーとか載せた小学館とか取材先バレとかのほうが気になる
なんか仕事してる間に加速してるなぁw
>>98
実家のおかんのPCのSSDが突如8MB病発生したんだよなぁ
発症後の修復は非常にめんどいんだが、なんとかしてあげたのはいいんだが
調べたらファームウェアは8MB病対策済みのはずのファームだったという
やっぱりIntelのソフトウェアは信用できんな!
>>186
わ、わたしのどこが変態っていうんですか!?
>>187
その発言は自分は政府の人間って言ってるようのものだぞw
ゲームの話ないかなーとGamewatchを見てみるも
PCゲースマホゲーネトゲーゲーミングPCなどなどが多くてCSの話は殆どないなあ
>>192
そうじゃないと言うなら、鼻からスパゲッティを食べるんだ!
>>186
コケスレに変でないひとが・・・?
>>188
無理だろう。
原発の立地にされるところは、原発でもなければ立ち行かないようなところ。
事故あった原発を再生して再稼働させないかぎり、あの地域を復興させる経済的価値がないだろう。
>>184
うむ、出されたゲームの発売予定は例えスクショが出ていても鵜呑みは
よくないと言うのはWSCのFF3で味わったからな!当時は厨房だったし
信じても仕方無かったんや・・・。
どんな言い訳が飛び出すのか
今から楽しみにしておこう
>>192
ふふふ…自覚のある者ほどこういう時に騒ぎだすのさ
>>187
また例の先輩か?
>>195
それ別のコテに頼んでくれw
ペペロンチーノにタバスコどっさりでな!!
>>199
うい
言い訳巫女は蛇を飲んだんだっけ?
>>201
もう縁切れよw
まあ出来ない縁もあるけどw
ラジウム温泉へ行こう(提案)
烏賊の人も大変だのー
コケスレの変態どもは…煙草の煙を吸うと
鼻に血管が浮き出るらしい
よめどろさんおごって〜
>>195
(できる奴のがよっぽど変態じゃねぇかなぁ…w
>>206
この前のはあんなに嬉しくない「お兄ちゃん」もそうそう無いと思いましたまる。
>>206
ジョジョで普通に学ランでタバコ持ってたな
あれはいいのか?
>>210
承太郎が高校生に見えるか?
_, ,_ パーン
( ‘д‘)<自分でゴールドを稼ぎなさい!
⊂彡☆))Д´) >>207
なんとなくやりたくなった反省はしないまたケチるw
ところでなんか2chおかしくないか?
何、ギャグ的に済ましたが朝放送で飲酒運転かまして主人公
逮捕されたアニメもあるから問題無い。
ゲハのある鯖はおかしいみたいだね。
他の所は普通の所もあるよ。
更新しようとしたりすると転載禁止のスレに飛ばされる
仕事しろってことか!!
>>187
所見を甘めに発表してるきらいはあるけど政府の発表はおおむね問題はないと思うがな
ただ、20㎞圏内は近づかない方が身のためだとは言われたことある
気に入らなかったら食い逃げするし
承り太郎はDQNだからな
>>210
暗くして隠してたから問題ない(棒
>>217
全く安全な線量のエリアから数百m歩いただけでホットスポットだった、
なんてのが今でも割合あるみたいだからな、近いところは
>>210
謎の黒い光で隠れてたから問題ないって(棒
実はああいうふうに危険とか言って近づかないようされてるけど
実は二次元へのゲートが開いていることを政府が隠している
とかだったらいいのに。
>>211
高校っぽい所にいってたやん
登校時、変な女に騒がれてたやん
当時、福島の事故で天皇が京都へ逃げた!関東は危ない!!とか騒いでた人がいたな。
ソースはTwitterだから確実とか言ってて噴いたけど。
>>224
小○は逃げたみたいよ?
「不良のレッテルを」というが、実際悪いよなぁw 承太郎はLIGHT-CHAOSってとこか
>>225
嫁はんにばらされちゃった人?
>>227
うん。
震災後、地元に全く来なかった
>>212
酷い
っていうか今何してるの?○沢さん
スマホのバッテリーがヘタってたので大容量中華バッテリーをつけてみた!
…なんか人を殴り殺せそうな佇まいだな。
原作でも謎だったが、承太郎があーなったのは何が原因だったんだろう。
ホリィの回想からすると、少なくとも中学卒業までは真面目な好青年だったはずなのにw
>>232
遅めの中二病?
スタンド覚醒する時の熱で壊れた?
H.R.ギーガーが亡くなったというのがTLに入ってきた
ホリィの回想が都合の良い解釈である可能性は
>>230
都知事選で細川陣営に居た
承りさんは最近劣等生をかばう連中にこいつだってこんな厨設定だって吊し上げられてるな
まあ、確かに設定見ると下手なラノベ主人公並みの設定ではあるが
体も心も子供に戻るスタンド攻撃で7歳ぐらいに戻った時でも承太郎は承太郎だったで〆なかったっけ
>>213
明け方にanago鯖が落ちてました。
先ほど開こうとしたらpeace鯖に移転したようで一覧には一部のスレしかみえませんね。
ブラウザでURLのanagoをpeaceに入れ替えると開けるのですが
書き込もうとするとエラーになってしまいますね。
こちらは専ブラでは開くことも出来ません。
承太郎コンプレックス!
>>237
劣等生Web版から見てて書籍版も全部買ってるけどアレ擁護出来る作品じゃないよ(酷
>>241
なので他の作品もこんなに酷いって擁護の仕方になるんだよなあ
劣等生ってなんかやたら設定だけがコピペのごとく貼られてたが……
実際は何割増しかで誇張されてるのかねえ
元祖スーパーロボットの主人公さんだって歴代ロボアニメの主人公さんも
かなりのハイスペックですし・・・そこが気にならない性格も含めて。
ってわんこが身もふたもねえレスしてたw
まあいかに主人公の設定がどうたらいっても結局は魅せ方だろーなあ
劣等生は知らないので置いとくとしても、設定って本編中で説得力出せればいいんじゃないかねぇ
>>241
5巻まで持ってたので読み直してみたけど、
アニメに合わない小説なんだろうなと
>>241
どっかで見た俺TUEEEより敵YOEEEが問題だって意見が的を得てると思ったな
アレは深雪の突き抜けたキモウトっぷりを楽しむものであって
無駄に細かい魔法理論も世界情勢もその踏み台でしかない
ライトニングさんがどうしたって?
劣等生はキモウトのキモウトっぷりを鑑賞するアニメだろう
よく知らないが、昔は主人公は憧れの存在だから超優等生の廃スペックだったけど
今は自己投影できるように屑やら劣等性な主人公が流行してんじゃない?
>>251
光速の異名を持ち…
あと忘れたな
>>251
最近グレンの町でエクレールさんって人を見かける。
>>253
違う違うチートなのに俺よえーわーよえーわーもててるけどもてないわー見たいなのだからウザがられてる
>>248
クッソ退屈な1、2巻で7話もアニメ消費しちゃってるからなぁ
九校戦になれば見た目の派手さ増えるだろうけどそれまで我慢してくれとか無理よね
さぁこのキャラの最高の見せ方を考えてみよう!!
最後のクリスタルを守る王国を継ぐ者だが、とくに血筋にこだわりはない。
性格は自信家。照れ屋な性格が災いして、
無口で気難しいように見られてしまうことがある。
ノクトはステラと会話しながらも、目を合わせなかったり、急に歩き出したりする。
これは、照れているがゆえの行動のようだ。
劣等生の主人公が承太郎みたいに妹に対して「うるせえぞ、このアマ!」とかやればマシになるかな
妹はやっぱり「ああん、お兄様(はーと)」だろうが
>>253
むしろ昔の方が努力で伸ばすという感じの多いと思うで
それに対して今は完璧超人であるのがスタートラインで、
そこから腹の探り合いしてどっちかが失点した時点で勝敗がつくみたいな
>>258
ここだけだと普通に厨二というよりはムッツリ系なだけな気が。
>>258
切羽詰まらない性格、もどこかに明記しよう。
>>259
主人公一族の業という認識でいい
>>254
あれや現15のノクトは文面通りに描写したらゲームにならないタイプだな。
映像作品とかならともかく
FF15は今年のE3で発売日を出してくれるんだろうか?
正直、どうでもいい感があるけど…(発表から発売まで長すぎてだれてきた)
努力の説得力特訓は面白く書くのも難しいがそもそも今は特訓してる尺が無いな!
>>264
一応ライトニングさんと違って武器間ワープの特殊能力だけは再現
してたが果たして何処まで落とし込めるかなー。
>>260
自分がラノベのバトル物で引っかかり感じるのって
>腹の探り合いしてどっちかが失点した時点で勝敗がつく
これが原因か
確かに主人公が相手を上回って気持ちよく倒すって展開はすくないな
あぁ、あのCMでお兄様お兄様言ってたのが噂のキモウトか
>>265
無理
まず台数が足りてない(特にFFのブランドイメージ的にミリオン放棄出来ない日本で
|з-) ただそれだとマップ上に不自然に武器落ちてる訳?
>>268
ヤンデレ過ぎて嫉妬のあまりお仕置きと称して殺しちゃうこともあるキモウトです。
>>266
「ノクトが」武器と認識した物が対象なはずだから
その部分をセガが作るとかじゃないとプレイヤーはストレス溜まりそう。
>>270
射出してからワープじゃね?
フックショットでいいな
>>270
何処までを武器と認識するかってのもあるな・・・そう考えるととんでもない
物を持てる時もあるのだろうか。
>>270
バールのようなモノとか冷凍マグロが転がってるはず。
傘を持って帰り忘れたコトに気づきつつ帰宅
こう、未来の超技術で
忘れないようには、ならんもんかね?
|з-) 任意ワープ?
つかレイルもそうなんだけど、あまり便利能力だと実際出来る事の差異があるとイライラしないか?w
>>276
小さい折り畳み傘を複数所持で解決。
>>266
あれって下手するとナイフ一本でも忍ばせればそこに帰れる能力なわけで。
まぁ仲間は飛べないか?
>>275
鉄パイプの様な物、スポーツ用具、大工道具、伐採道具も武器になりますか?
ttp://blog-imgs-21-origin.fc2.com/i/k/a/ikapani/gansoimas_12.png
鈍器と認識すればおkかw
ファンタジーなんだから、
初期は拳銃とか近代兵器は武器と認識出来てないとかあるといいのにね。
>>270
>畑に不自然に日本刀が生えている
_/乙(、ン、)_凄ェ!
>>280
フォークや箸も立派な武器だ。
>>277
でも出来無さ過ぎると嫌ではあるが本当に自由にし過ぎると
「いろいろあり過ぎて分からない」になるのが難しいとこだな。
チェーンソー振り回す女児最強?
というか「視界内の武器のある場所にワープ」って
屁理屈でも理由つけるの難しくないか。
ついに単身で竜巻起こしてたなあの人。
あいまいな概念を能力のトリガーにするとうまくクレバーに使っても作者のご都合主義にしか見られないからやめた方がいいと思うんだがな
>>283
彼岸島ではよくあること(ぼう
忍者も自生してます。
>>271
お仕置き…昔のSS思い出すわw
ふとONIの初期装備の木刀が風林火山になって噴いたな
どこの風魔の小太郎だと言うのを思い出した
エスパー魔美の高畑さんみたいな主人公になりたい
|з-) ゼノブレでも最初「未来見れたらゲーム破綻しないか?」と思ったら
破綻しなかったのは凄かったと思う。
後、普通の貴族が血統を気にしないならフランクとも言えるが
>最後のクリスタルを守る王国を継ぐ者
で気にしないのはいくらなんでも無自覚だと思うぞw
>>295
次男坊とか予備扱いの奴がキニシナイのはありだけど長男だったら許されないよな
>>294
X(仮)は、そこらへんに放置してあるdollに乗れるかどうか楽しみ。
>>256
厭味なタイプの主人公か。でも何巻も発売されるってことはそんな性格でも人気があるんだろうな
MMOでもいるよね、自慢する為にわざと謙った言い方をするが実際に劣っているから反応に困る奴とか
>>284
ただそれらを銃や刀みたいに武器だ!と認識するようになるには
いろいろ事例とかを勉強したり武器として使う訓練をしないといけない
気がするから・・・シュールだな!
ゼノブレイドで予言をブレイク出来なくて
スキルを振り分けなきゃならない事に気がついた時は自分のアホさ加減にガックリきた。
セガールさんなら何でも武器にしそう
>>299
地道に努力するFFの主人公…!
>>298
嫌味でも無いよ
根本的にチートなのに評価されてないという設定なだけだよ
そして劣等生の主人公がエリートをちぎっては投げちぎってはなげですげーすげーいわれまくって承認欲求をみたすような話
キッチンなら負けた事がないんだ。
>>294
|з-) ただし量産型はすぐ壊れる。確かエネルギー量も少なかったような。
_/乙(、ン、)_木ならそこらじゅうにあるからワープに不自由しないだろ
>>302
自分には戦闘馬鹿の親父が食事中も気を抜いてはいけないとか
言ってフォークや箸を持った主人公を襲う日常が見えた、これはグレる。
>>306
丸太から離れろw
>>305
_/乙(、ン、)_スレイヴジュネレーターの上限が低いのか
>>306
木じゃなくて丸太じゃないと駄目じゃね?
レノボ、28型の4K液晶ディスプレイを7万円台で発売
レノボ・ジャパン株式会社は、28型の4K液晶ディスプレイ「ThinkVision Pro2840m Wide」の
国内発売を5月23日に開始する。60Hz表示で3840×2160pixelsの表示解像度に対応する
モデル。製品の詳細Webページは発売開始当日に公開予定とされており、価格は7万円台
となることが発表されている。
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/36016
「ThinkVision Pro2840m Wide」
http://www.mdn.co.jp/di/attach/images/ne0_201405/thinkvision-4k_140513151608.jpg
恐ろしや価格下落の早さ
>>308
|з-) だからゼノギアスじゃねーよw
武器なら何でも良いのか
ウンコーとかも武器として大活躍するけど瞬間移動出来るのだろうか
バキのガイアとか砂を武器にしてたな
あとこの地面という武器を最大限に利用してやりますよとというキャラがいたら無制限に移動できちゃうね
>>309
ちくしょう!武器がねえ!
↓
生えてた木を丸太にしたよ!
↓
でかした!
_/乙(、ン、)_ってなるから大丈夫
コショウからワープして来る主人公か…
>>314
生えてた木を切るのに使ったと思われる鉈かのこぎりで戦えよw
>>316
鉈やノコギリが壊れたら丸太が作れなくなるじゃん。
最も恐ろしい毒ガスは酸素理論なら空間を支配できる…!
水のあるところにどこでもワープと聞いて
>>319
膀胱でも可能ですか?
,、
_|  ̄ω ̄|_ ゴーストトリックのような武器間でワープしながら出口を目指すアクションパズルにすればあるいは
|\\三\旦\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
>>310
TVやモニターで一番重要なのは廃熱だなって暑くなると心の底から思うね
MDT221WTFってのを五年前に買ったけど部屋が狭いから排熱で部屋が暑いったらありゃしない
今の高性能なTVは廃熱も軽減されてそうでいいよなぁ
朝貼った18禁マンガのお試しが公開終了していた件
注:別に期間限定ではありません
お漏らしで危機を脱出する水系ヒロインとかふと思いついた
>>303
本当はSSSランクだけど下層民だからBランク扱いとかそういうの?
これじゃアクアビートは呼べないと毎回のように出番がなかった話ですか
>>325
そうそう、それでSSSランクの方は匿名だけどそれはそれでキチンと評価されている。
つまり客観的に見てると金持ちの貧乏人ごっこ。
>>325
強大な魔力をもてるけどレイテンシが低いから出力に時間がかかるから劣等生みたいな感じ
テストで求められるのは素早く魔法を展開する技能なんだそうだ
主人公はそれを術式を読み取るチート能力で相手の能力察知して、発動前につぶしたりできる
レベル1バニッシュと低燃費アレイズが乱射出来るけど落ちこぼれですだから乾いた笑いしか出ない
不幸だー(苦笑)
ちょっと悪く言えば「俺はすごいんだが社会が悪い」ってやつか
>>329
まあ特化型最終兵器を一般的な基準で評価しようとするほうがおかしいんだから仕方ない
,、スーパーマンみたいに本当は超強いのを隠して生活してる感じでしょうか
_|  ̄ω ̄|_
|\\三\旦\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
スパーク君?
>>333
隠そうとはしてるが主人公全然隠してない
妹「お兄様は本当はすごいんです!」(エリートを挑発)
挑発されたエリートを主人公が華麗に倒して見せて賞賛の嵐みたいなことしてる
>>334
不幸
>>333
普段は普通のスーパーマンと変わりないが、
いざという時、自転車修理マンになれるのだ
ただいま
>>271
なんだ夢幻泡影の世羅か(棒
あのエンディングは悲劇的では有るけれど素晴らしく美しくも有った
ももちゃん @fukushimaichi
ftv ニュースより。美味しんぼが福島の経済に実害を出しました。 http://pic.twitter.com/KHrguFSABR
2014年05月13日(火) 18:18:50
https://twitter.com/fukushimaichi/status/466145533988335617
Twitter for Android
>>337
モンティパイソン懐かしあ
>>337
定時になると
ツナギを脱いでタダイマンに変身?
>>339
あらら。俺が>>138 で言ったまんまの事が起きてるな。
>>333
んー
スーパーマンとアイアンマンとバットマンの能力と財産を足して割らなかった主人公が
身分隠して高校通ってテストで赤点取っちゃった(テヘペロ
みたいな?
>>338
穂澄ルートで
せちがないな・・・つかさ・・・
何かに影響を与えようとする行為をするなという訳ではないけど、
影響がでたら行為責任は負わなきゃ
この時期で保護者の文句で〜ってことは修学旅行の行き先変更か?
ところでゼノギアスオリジンってどこ情報よ?
福島に行くなら今ってことだな
自転車修理マンがいる限り共産主義が栄える事はないのだ!
>>343
実技が苦手(それをフォロー出来るあまりある能力持ち
しかしノクトの武器に対する優位性からしてライバルは格闘家か魔法使いか。
同じ能力者じゃグダグダになりそうだな
柳生ちゃんの武器は番傘ー。
http://koke.from.tv/up/src/koke23228.jpg
えっ、転落死だったのか…。
「エイリアン」デザイナー、H・R・ギーガーさんが転落死 74歳
ttp://m.cinematoday.jp/page/N0062938?__ct_ref=http%3A%2F%2Ft.co%2FNNvHP9QwYL
>>345
http://www.toy-toraya.com/mtimg/09100805-2.jpg
>>339
もう今の中学生や高校生の親は昔みたいにPCが苦手で情報源がTVや新聞のみという世代じゃないからね
自分で事前に調べることも容易だしな
>>348
前スレのこれ
>>763
>おはコケ
>あやしげな画像が出回るシーズンになってまいりました
>赤枠部分はともかく任天堂の一番最後のタイトルなにそれ
>
>784 なまえをいれてください[sage] 2014/05/13(火) 01:25:51.01 ID:Bmqgp8Gk
>
>ttp://www.ezimba.com/work/140512C/ezimba135348004.jpg
>元はこれか
>>354
老齢で元気でも体力や平衡感覚は落ちるからねえ。
ご冥福をお祈りいたします。
>>351
うーむ、その力で非道を極める悪党の退治とか悪の秘密結社との影ながらの大戦争とかやるなら判るんだが、
ちょっと調子のってる若者挑発して俺サイキョーするのがメインと言うのがみみっちいというか嫌みたらしいというか。
>>339
飯坂なんて元々放射線量出まくりなのに
(ラジウム温泉地)
>>359
兄の基準もキモウトが最優先だからしょうがないね
>>357
ありがとう
なんという本物っぽくなさ
>>356
調べるのはいいんだけど、
自分の不安を払拭するのではなく、補強してくれる情報を求めがちで
それが震災で一気に露呈したと考えている
>>332
分解と再構成はできるけど改変ができないから落ちこぼれってだけだからな
破壊兵器としての性能ならバカみたいに高い主人公だし
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan330856.jpg
ご冥福をお祈りします
写真なんか違うなこの時には合わない
>>345
地球外知的生命体探査で何かが…?
>>350
???「共産主義はまやかしだ!」
,―――、>>361
_|  ̄ω ̄|_ 妹さんの方が格ゲーに出るそうですが、それだけ強い主人公ならプレイキャラには出来なさそうですものね
|\\三\旦\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
劣等生のラスボスは明らかにおかしい評価基準作った教育委員会とかじゃないんです?
まぁアニメ的にはメカクシティアクターズのほうがいろいろマズった気が。
群像劇っぽい構造にしちゃったせいか全然ハナシが回り始めなくてさすがの俺もリタイアだ…
一話のときは阿澄佳奈のしゃべり芸ダケでも見続けられる!と思ったのにその後なっかなか出てこないんだもん…
>>363
福島を助けようとかで福島産の食材採用や福島への旅行は個人でやるなら問題ないけど
学校で一方的に決まったりするから親の方は機会を伺ってたりしてたのかもね
竜破斬と復活しか使えません言われたらあの世界でも落ちこぼれで危険人物だろうなw
>>368
ラスボスと言われてますしね
金持ちキャラが金持ちである事隠して、
その辺のモブ挑発して金で勝敗が決まるルールの試合をしてると言えば判りやすいか。
しかも勝ち方が相手の金額にほんの少し上乗せする方法という。
多少ニュアンスは違うだろうけど、
ザキとザオしか覚えてなかったらそりゃ危険だわ。
町田でマグネシウム扱う工場の火災か
今北区中
激しく亀レスだが>>4 が5本に見える・・・
あまり興味は向かんが話題にはなってるんだなw
>>357
何回かこういう紙見た記憶あるけど、過去ので当たったのはあるの?
マナカとデートしてから劣等生を見るという見かたをしてる
事故うんぬん以前福島に修学旅行ってあんまり嬉しくない
何があるんや!
さざえ堂くらいしか記憶にない
あ、ツーリングは好きよ。(さり気なくフォロー)
>>376
心の清い人には四本に見えるのです…。
>>380
ハワイアズに子供の頃いった思い出
なお今日の巨人ヤクルトは、いわきで試合やってる
Project Cafeって結局何だったのかよくわかってないマン!
>>380
中学の修学旅行が南東北だった私に謝ってくれ。
飯盛山で白虎隊まんじゅう買うんだよ!
>>381
間の白い部分を線として数える→心の清い人
黒い部分を線として数える→黒い人
と言う事か!
最終的にはゲームパッドをスタバに持っていってドヤ顔することが想定されていたとか。
>>365
これも変だしなぁw
http://stat.ameba.jp/user_images/20140409/16/chocoalatv/10/00/j/o0599033812903350836.jpg
>>386
あ、そういうことか。(目ウロコ)
>>388
それにご冥福をなんて書いたら単なる捕食シーンですね。
>>385
懐かしい、小学5年の時に会津城に修学旅行に行ったっけ
事前に社会の授業で白虎隊の話を学んだが、確認せず思い込みで自決した馬鹿集団という印象だったな
DS:ニトロ
Wii:レボリューション
この辺までは型番に名残が有るので解るが
DSi以降の開発コードは本当にワカンネ
物語シリーズの総集編回とか見るとシャフトのシャフト芸度が
近年は相当に下がってるなーと思ったりするが
それでも今の時代にはかなり合ってないんじゃ…?とか思ったりするマン。
昔はGONZOとかアレ過ぎるのが跋扈し過ぎてたから自然に看過されてたダケな気がする。
あーそうかー
いまだと八重の桜とかネタになるんか
ちょいと前に行った再そう言えば買ったような気がする。
酪王カフェオレ 美味しいよね(さり気なくフォロー
>>380
なんでや!
磐梯山とか、五色沼とか、白虎隊とかあるやろ!
>>391
キチンと確認出来たところで結末はあまり変わらなかったのでは。
白虎隊まんじゅう高かったから結局買わなかった。
>>368
劣等生の主人公はMUGENでいうとラウンド開始前に仕分けで相手に超即死叩き込む上に
相手の攻撃は全部無効化する論外キャラみたいなもんですw
>>395
あぶくま洞もナイススポットですよ。
>>380
福島の3大都市であるいわき、郡山、福島が3つともなぜか駅前が閑散としているのはなあ
喜多方ラーメンめぐりとスパリゾートハワイアンズは楽しいよ
そげぶ小パン連打殺しするか即死するかの二択するのはちゃんとバランスが取れてたんだな…
ただいまコケスレ。
>>376
線と線の間を一本と数えるんだ!
喜多方ラーメンと喜久蔵ラーメンがごっちゃになって、
喜多方ラーメンがなんか不味そうと思ってる人間は私ぐらいであって欲しい。
修学旅行は遊びだと思ってるのが多すぎ
>>391
いや、詳しく調べたことがあるが、わかった上で役に立てないと自決したって説もある。
捕虜になるよりマシだって言ういわゆる武士の切腹に近い。
>>399
東北ってだいたいそうじゃない?
駅周辺部の空洞化が激しいというか、イオンとかの周りに集中し過ぎ。
>>365
コケスレ的にはこちらだろう
http://i.imgur.com/Sq3D2e9.jpg
いわきは去年出張には行ってたがまあ駅は結構デカいんだけど
お店とかはそう・・・まぁ、そうね、酒飲む店だけはやたらあるが。
白虎隊といい八重さんのところといい福島観光はなんか暗い
たぶん他にいいところがあるんだろうけど
だってクソ駅前より郊外にデカい店舗あるほうが便利だし…
>>399
田舎は基本車移動だからどうしても郊外が発展しちゃう
ネクロマンサー?
>>402
醤油ベースのシンプルなラーメンだよ。
スーパーなんかに売ってない?
>>405
そうかもなあ
都会と違って車移動が多いから駅を中心に発展していかないのかな
イオンはどこのイオンに行ってもやっぱりイオンなのであまり面白くないのがなぁ
>>412
麺は結構特徴的だけどね
福島は郡山が栄えてる
>>380
鰊の酢漬けで頂く地酒が美味いぞ。
移動が車メインだから駅前は駐車に不便でしかないのよなー
>>413
なんのために駅に行かなきゃいけないの、ってことになる。
高速のインター周辺が栄える場合もあるよ。
郡山→大和郡山→とんまさ
!!!!
>>413
いや、もともとは駅
モータリゼーションでイオンとか郊外のSCに移った
>>419
とんまさ!
大和西大寺!
>>395
その辺バイクで何度も行ってるんよ
ツーリングの道最高やね。
でも修学旅行とかで楽しいか?
喜多方ラーメン巡りとかできるならいいのかなぁ。
松食堂は坂内食堂食べられない時のセカンドオプションだったが最近はそっちも人気だそうで。 あと駅前の店はやたらと芸能人の色紙とか貼ってたがあんまり美味しくなかった。
交通の便が良ければ郊外でもいいんだが
バスが1時間に1本しか通らないところに作るのはかんべんして欲しい
>>414
え、あれが普通じゃないの?
棒ラーメンの方が変わってるとばかり。
駅の周りは車が中心じゃなかったころの名残を残していて狭苦しいから発展しにくくなってるだけやね
道路が狭くて駐車場もロクにない場所とかクソ以外の何でもないし…
早めに再開発とかやってる場所だと比較的マシなんだけどね。比較的。
>>417
駅前は駐車料金取られるからなぁ、だったらもうイオンかヨーカドーだなとなる事が多かったw
修学旅行で一つ大人の勉強するんだろ。
うえへへ
>>412
関東だったら喜多方ラーメンの支店けっこうない?
ベースは普通の醤油ラーメンだけど
麺がすごいモチモチしている感じ
街が大きくなると
駅まで車で行く→電車に乗る→駅で降りる→…足が無い
が頻繁に起こるようになるのです…
>>428
おまわりさんこの人です。
>>428
男子校なのに、告白されたり?
>>430
それに対応しようとしているのが富山
>>428
秘宝館はもう1箇所にしかないらしいら
>>424
いやいや、太めの縮れ平打ち麺とか喜多方ラーメンくらいですしおすし
>>404
WIKIで調べたら捕虜にならない為に自決したと言うのは唯一の生存者の発言みたいだね
城がまだ陥落してないのを知っていながら救助に向かわないで味方を見殺しにしたようなものでは?
まぁ、勘違いで自決したって恥ずかしくて否定したいってのも分かるけど
>>428
雑魚寝状態で人口密度が高くてせいぜい旅館外での告白イベント止まりだろ!
雑魚寝全員をオトせるレベルじゃないとオトナには成れない!
ていうかそんなオトナいやだ!
そういえばいつの間にかTVタックル終わってるな。びっくりした
>>428
体調崩して1人個室で寝てたのも大人の勉強の1つなんですかね・・・
>>435
あー、そういえば平たいわ。
太縮れ麺食べたいなー…。
>>411
トリビア
邪聖剣ネクロマンサーのシナリオを書いたのは
後にダイの大冒険の原作を手がける三条陸
県魅力最下位の茨城より上位だしいいじゃない福島
予定調和
https://twitter.com/nisioisin_anime/status/466158873066229760
5/31より5週連続SP放送を予定していた花物語ですが、制作上の都合により放送日時を変更し
8/16に全5話一挙放送でお届け致します。
楽しみにして頂いておりましたファンの皆様にはお待たせしてしまい申し訳ありません。
より良い作品をお届けするべく、スタッフ一同引き続き制作に邁進致します
>>443
よくある事
調べたら放送時間移動しただけだった
>>443
よくある事
小中高と男女が完全別フロアで
先生が夜通し張り込んでたので
修学旅行の夜に男女で集まるのがどれくらいフィクションではないのか解らない
わしは女子がいる棟が別棟にあって
そこに行くルートにゃセンセがいたんだが
ただじゃあ引き下がらないよ
初日に旅館の構造叩き込んで
翌日
かべ伝いに移動して一旦外に抜けて
非常口から潜入してオネーチャンと仲良く遊んでいたぞ、いやえっちなことじゃないよ。キャッキャウフフくらいのモン。
いい思い出。 後で先生にどつかれたが
>>441
ゲームスタート以前からモンスターを退治していたはずの主人公が何故レベル1だったのか?(棒
昔のハラキリしきい値の低さは異常。
そりゃ禁止される。
岡山駅前に大規模イオンが出来上がりますよ
駅前の交通が渋滞で死ぬ未来しか見えませんw
http://ryutsuu.biz/store/f042630.html
>>446
小学生のころは寝室が男女一緒だったなあ
そもそも水泳の時間でも同じ部屋で着替えさせられた変態学校だったけど
>>450
天満屋で充分や。(白目)
>>450
あかん、岡山が大都市になってまう
>>447
おまわりさんやはりこの人です。
中高一貫京都
なんかゲハおかしくなってない?
>>456
スレがまとめて落ちてるなw
オレも細々と書き込んでたスレもなくなったw
>>456
また引っ越しじゃないの
おかしくないゲハなんてあるのか
赤ワインのポリフェノールは健康にいい←嘘でした。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399977700/
なんかこの手の健康食品いっぱいあった気がするけどどないなるんやろw
箱氏の修学旅行ってうっかり賢者の石を見つけてしまいそうなイメージ
海外でもじっしゃー
『アナ雪』エルサ、人気海外ドラマ『ワンス・アポン・ア・タイム』に登場!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140513-00030858-crankinn-ent
>>449
日本人限定で刀は取り上げちゃいけないという法律がいまだあるそうだね
いろいろ昔やらかしてたんだなーサムライと思った
>>461
ヤング箱の大冒険ですな
>>460
ありゃ、実際心筋梗塞とかは少なかったんじゃなかったっけ?
フランスとか安ワインがぶ飲みしてる地方って。
>>453
倉敷市の逆襲に期待しましょう(棒
ニュー速のURLを貼るとは感心しませんな(棒
修学旅行で何で他の部屋に忍び込もうとするのか今でも分からない
寝たいのに起こされて怒り心頭
>>460
いちいち嫌儲のスレ貼らないでくれる?箱のおっちゃんよ
貼るならソースで十分だろうに
>>465
日本の林檎農家とかその周辺土地みたいですねw
>>457
ドラクエ板だと落ちてもしばらくしたら復活してたな
倉敷にはすでに郊外イオンがありましてな
4700台只で停めれる駐車場付の
http://kurashiki-aeonmall.com/
ま,こういう体にいとか悪いとかいいんうのは
割とスポンサーに(ゲホゲホ
生体にかかる影響って条件揃えるの大変やろ実際はアホみたいな量ぶっこんでたりとか正直、ホニャララが体に良いとかがんに効くとかは基本話半分で聞いてるけどね。
北森瓦版:AMDが2015年に向けて高性能x86 CPUの新アーキテクチャを開発中らしい
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7531.html
今の評判良くないBulldozerアーキを捨てて全く新しいアーキを開発してるとのコト。
…つってもIntelのプロセスルールがぶっちぎり過ぎて
効率のよいアーキが出来たトコロで勝つのはまず無理だろうなぁ…
嗚呼、栄光のAthlon64時代は今は昔になりにけり。
>>471
行った事はないけど知ってるよ、元クラボウの工場跡地だっけ。
倉敷は元々郊外型大型商業施設多いけどね。
>>472
そもそも食材は大抵、体にいい成分はどこかしらにあるもんだしな
売るときはいい部分を持ち上げればいいし
貶したければ悪い成分を持ち出せばいいだけ
>>472
毒にしても薬や体にいい食品にしても
量の概念が抜け落ちる人は多いおもうます
まだcpu頑張るのか
もう諦めたのかと思ってた。
ジサカーがあえてかうともおもえないし
デルはAMD基本的に使わないし誰が買うんだ
4年前に安いからってんで買ったPCはAMDのだったが
ここしばらくはintel一択か…まあよくわかってないがw
HD5770とは一段違うぐらいのだと今ならどんぐらいなんだろうなあ。
タダイマンが買ったのはGTX760なんだっけか。
>>476
米(ピー
>>476
玉ねぎの成分が血液をさらさらに!ってどんだけ食うんだよみたいなのあるよね
>>477
PS4とXBOXONE
>>476
美味しんぼもよくそういう数字のトリック使って煙に巻いてたよねえ
農薬が直接ふりかかった米食べた猿が体おかしくなったから農薬使うのは危険とか
>>477
人柱
>>472
人工甘味料ってなんか妙に危険なイメージあるけど
http://www.org-chem.org/yuuki/aspartame/aspartame.html
>サッカリンも弱い発癌性があるとして一度は使用禁止になりましたが、
>この実験はサッカリンの錠剤を膀胱内に埋め込むという現実からかけ離れた条件であったため
タダの石を埋め込んでも多分ガン出来るよソレ!?
農薬にしても昔のはともかく今時のヤツは
普通に使う分にゃあすぐに分解されて残留分なんて
まともに検知するコト自体が難しいぐらいとか聞いたがなあ。
Vitaでモンハンはいつ出るんでしょうかねぇ(棒なし
http://www.mhf-g.jp/preview/g5/pc/
アサヒビールのドライをえらく叩いてたがアサヒビールに怒られなかったんかねカリー。
|∀=ミ あふう
>>473
代わりにIntelはドライバの出来がなぁ
いい加減まともなグラフィックドライバ作れるようになってください
お、3DS更新来てるな
新機能とかは大きなのなさそうだけど
>>484
メッツコーラでも1日にとんでもない量飲まない限り大丈夫だしなぁw
|∀=ミ スーパードライは夏場の最初の1杯には最高だろう。
>>484
少々おかしな逆変換まで絡んだ結果、
「被験者の(何故か)女の子の膀胱にクリスタルを埋め込んだ結果、尿が入れたクリスタルの属性を帯びるように」という酷い話が浮かんだので、ここに捨て置くことにする。
>>493
持って帰れ!
>>487
さすがに怒られたんじゃね
ドライビール自体はその後、ヨーロッパのビール品評会かなんかで優勝したらしいけどw
>>486
そういやなんで遅れてるの?>VITA版
>>493
そんなレアモン大事にのむだろっておもったら
メッコールって読んでた
何かしらご飯食べながらだと重くて甘いビールは正直ツラい。
ご飯をオカズに飲むパンを摂取してるみたいな…
メッツコーラはリニューアル後更に食事に合うというか美味しくなった。
待ってたかいがあった
好き嫌いはわかれるらしいがねドライビール
わたしゃ味にこだわらんから何がどれでもわからんけどね。
>>498
その甘いビールで1店1杯で、一晩12店のパブ巡りにチャレンジ!(棒
しかし人工甘味料のハナシは面白い。
http://www.org-chem.org/yuuki/sweetest/sweetest.html
http://www.org-chem.org/yuuki/sweetest/sweetest2.html
「お前らウッカリ舐めすぎだ!?」とか
「こんなに数百倍の甘さ物質があると実は砂糖ってほとんど甘くないんじゃ…?」
とレモンn個分のビタミンC!というお決まりのフレーズを思い出したりとか…
>>464
ジュニア〜
糖類だと最近ちょろちょろ希少糖の商品出てきたね。 プシコースだっけか。
インテルさんもあまりシェア大きくなりすぎると会社分割強いられるんだったか。
一応自分は新PCも7850Kにしたけど。
>>504
ああいうのもその内、「たくさん取ると体に悪い」とか当たり前の事したり顔で言う奴でてくるのかな
マイコンにはARMもあるから分割しなきゃいけないほどのシェアにならんだろ
砂糖と違って致死量のある
塩化ナトリウムを食品に混入してる業者がいるらしい(棒
>>502
数百倍と言われてるが薄めず舐めたらどうなるんだ
麻薬みたく癖になるとか
>>508
中毒性のあるカフェインを入れている物もあるらしいぜ?
>>509
以前ためしてガッテンで試しに舐めてるのを見たけど、
激辛料理食べた時みたいな反応だった。
>>509
あくまで人間の舌は砂糖前後の甘さを感じるように出来てるとのハナシなので
数百倍のをまんまブチ込むと感覚がサチってトチって苦く感じるらしい
>>512
,―――、
_|  ̄ω ̄|_ 舌の先の方で舐めると甘さを感じるんですよね(間違い
|\\三\旦\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\| みかん |
>>513
昔は、舌の場所によって、甘み辛みなど感じると図解付きで教えていたらしい
実際は味蕾細胞で感じるから、関係ないらしいけれど
苦味絡みは危険信号なのに
食べちゃう人間
>>508
そのテの語り口だと
「一般的に摂取してる量と致死量が最も近い物質」として
アルコールが挙げられる展開が多いな。
>>508
ぐぐったら砂糖も1kgが致死量だとか
いや食えんけどw
>>514
そんなんあったねぇ…
( -_-)味に覚えありと書いて味覚。
(o-_-)o=o[仕様の壁]
>>518
仕様ならしようがない
しかしまぁワインは酢酸鉛やらエチレングリコールやら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB
>ワインなどの食品添加物に誤用(過去、日本やドイツでは故意に利用)されて
>中毒事件の発生や社会問題化することもある。
ガチの毒ある甘味料使ってまで甘くしてたいうのは
今の日本の「酒は辛口が良いモノ」という風潮から見るとなんでまた…って思えるな。
( -_-)味覚という生理的欲求があるからじゃない?
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
高校の修学旅行、うちは女子の方が圧倒的に多かったので、男子は小さめの部屋に
4人、女子は大きめの部屋に8人とか、そんな感じでしたも。
で、うちの部屋のメンバー、1人身体の加減で学校居残りだったので、3人で少し
広く使えましたも。
あと早朝目が覚めたら女子が部屋に遊びに来てたので、挨拶だけして二度寝しまし
たですもー。
ノポンの勇者は性に関して大部ふしだらな印象だも
日本にしかいないオリゼーは
毒素作る遺伝子を人為的に抜かれた菌類って
偉い人が言ってた
>>520
逆だよ。
日本酒は安酒が甘かったんだ。醸造アルコールや糖類加えて水増ししてたから。
だから良い酒は辛口って話になった。
やはり
竹田裕一郎 @yuichiro_takeda
なんの事かは書けないのですが、ひどいガセネタが流れてるのを見て、とても腹が立った。最初に流した奴は、人が一喜一憂するのを見てニヤニヤしてるんだろなぁ(-_-)。
>>526
なんかあったっけ?
3DSのアップデート、ゲームの起動が速くなったとの噂
>>527
ゼノギアスオリジンとかいうデマのことかと
>>529
ああ、あれか
ゼノギアスに関わってたっけ?とふと思ったがXも続投なのか
ひどいガセネタがひどいセガネタに見えた
ただいまコケスレ
つぶやき貼るときはURLも付けてくれるといろいろ辿り易いのだ
https://twitter.com/yuichiro_takeda/status/466189038408331264
https://twitter.com/yuichiro_takeda
>竹田裕一郎
>@yuichiro_takeda
>アニメ、ゲームなどのシナリオを書いております。
>過去作は「勇者王ガオガイガー」「旭日の艦隊」「ガサラキ」「星界の戦旗」「ジパング」
>「SDガンダムフォース」「ゼノサーガ」「ゼノブレイド」「スパロボOGジ・インスペクター」「第2次スパロボOG」などなど。
>小説「スーパーロボット大戦OG告死鳥戦記」単行本第一巻、発売中です!
なるほどゼノサーガのシナリオの人なのね。
というかゼノブレイドもか
ゼノサーガは
視点が自由に動かせたから
パンツ祭りの記憶しかない
実はカルブレが作ってるというオチにはならないのか
ストーリー田中で
>>536
■3D表示の有無 無
>>536
オリジン弁当だけに…ってかw
>>533
ゼノグラシアを思わず探してしまった私はちょっと突かれている
ゼノ
ttp://ifs.nog.cc/hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/imagers2/066.gif
モルダー、あなた突かれているのよ。
(誰に?)
>>537
あれ見て吹いたw
そういえば超人ウルトラベースボール どれだけ売れたんだろう
あんだけシリーズが続いてたんだから
スカリーがふたなりになる超常現象回だってあったはず
>>541
(タダイマン?)
スカリーが憑かれている可能性
>>537
カラス・ラジルギ「呼んだ?」
セガの一部サイト未だに404なのか
甘味料は健康とかどうでもいい
不味いのだけが問題
砂糖使いたくないならgreendakaraとかでいいのに
あっちのスレにロリ武装と呟こうとして書き込めなかった
>>541
宇宙人
スカリーはモルダーが嫌いなの?
いつも冷たい気がする
実際宇宙人が云々とか言うてる同僚いたらちょっぴり引くと思います。
宇宙人かあ
リトルグレイみたいなのより物体X的なもののほうが好みだなあ
>>552
触手生えるから?
>>551
そもそもそういう部署に配属されてたんじゃないのあれw
( -_-)宇宙人がなんやかんやしてバグ直してくれたらなぁ・・・
>>553
触手や口が生えた女の子って良いと思わないかね?
>>547
昼頃ハッキングされたとかアナウンスしてたみたいだし、
数日は無理だろう
>>555
ああオプーナの
バグを実体化させて直接戦って倒すというのは中々斬新だった
>>554
X-File自体は確か未解決事件のファイルであってロズウェルでエリア51がキャトルミューな
事例に限定されるわけじゃないからw
……あれモルダーが一番のオカルトじゃないですかね……
TGLのバグやウィルスを視覚化して戦う
バルドフォースは面白かった
>>559
ゴルゴムの仕業に通じるものあるからしょうがないよね
( -_-)アルトネリコ(無印)
Xファイルは宇宙人ネタになると突然つまらなくなった覚えがある
他の都市伝説的なのとか面白いんだけど
>>533
ゼノサーガのオリジナルには関わってなくてアニメ版とDS板のゼノサーガ I・IIの脚本に関わったみたいだね
>>564
アニメ版のシナリオの評価が高かったからリメイクのシナリオに抜擢されたそうな。
初回限定のフィギュアは許されない!!
ゼノサーガも触れない敵をヒルベルトエフェクトとやらで実体化して攻撃だっけ
>>565
そうなんだ
ゼノブレも良かったし次も関わってくれてると嬉しいな
>>567
そう
ナムカプは部隊分割のたびに
「コスモスが居ないトコにゼノサーガの敵が出現したら詰むんじゃ…」とか
思ってたが大丈夫だった。ハナシのわかるヤツらだ。
>>456
ゲハは大分前から既におかしいです。
グノーシスを物理でフルボッコにするゲームがあったような…(ぼ
>>571
コケスレもおかしいと言うの?
このピュアな住民たちを
グノーシス派の話を聞くと
デミグラスソースを連想するのは俺だけで良い
本スレが行く方知れずにござる
>>573
どこがピュアなん?
>>575
避難所みたいにオブラートに包まれていない本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5308
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1397293355/
>>576
純粋なほど己の嗜好に正直だよ。人はそれを変態と言うが(棒
>>576
心
>>577
ありだー
>>580
ほ、ほぎー
>>581
あ、あくー
日課ー
遅くなったけどヌケさん甥っ子誕生おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke23229.jpg
>479:ヌケヌン ◆HP1.lovwPg
>14/05/12(月) 22:24:39 ID:iKIz5C/E
>【遅報】俺、おじさんになる
>486:ヌケヌン ◆HP1.lovwPg
>14/05/12(月) 22:26:57 ID:PeqP6fjY
>>>483
>そうそれ、おとこのこらしい
な、ながしぎりー
絵日記になっとるのか
絵描きさん
>>583
立派なテッカニンになるのよー
>>586
ヌケニンが増えちゃうじゃないか
しかし、ヌケニンとテッカニンってお互いをどう思っているんだろうw
このいでんしのくさびをですね…こう…ヌケニンとテッカニンにですね…
なんだ?落ちた
コケスレが悪に堕ちた?
はやく正義の道に戻さないと!
|∀=ミ お兄さま、あなたは堕落しました。
せーいぎーとはー
性癖さえもおそれぬー
こーころーにーだけー
やどるーものーなーんだー
> 落ちた
((((( ・_・)))))さーばーかっ!!!!
墜落?
墜落日誌?
( -_-)悪落ちじゃなくせんのーがいい。
(゚Д゚)何でもエロで悪落ちさせればいいってもんじゃねーよ!
|∩_∩ どうせ落ちるなら恋に落ちたいよね(棒
| ・ω・)
| とノ ヌケちゃん、甥っ子が生まれたのか。おめでとうございます。
>>583
保存だー!
今日昼間見てきた、すげえ可愛かった
寝落ちヒロインなら観察したい
>>598
( -_-)6歳頃から高価な物をねだるようになるぞー(ぼう
>>600
6歳からプラレールがプラレールアドバンスに切り替わるか。
甥っ子成長しすぎて重い、痩せて(9ヶ月なのに1歳児くらいの重量になってる)
闇落ちコケスレ
>>598
小さい子の顔はそれだけで心が癒されるからな
あらためておめでとう
>>596
洗脳そのものが良いんですね分かります
>>598
母子ともに健康そうだったかい?
なお記念に製造日合わせた聖王短剣(会心錬金)を買って破産した模様
>>601
いきなりHOゲージをねだられるヌケ
鉄になるの全体かいw
>>605
妹は疲れ果てていたが甥(名前はまだない)はびーびー泣いてた、問題ない
>>607
ポケモンをねだらせるに決まっているじゃないか
だって将来はテッカニンだし…
悪でもなく闇でもなく
鉄落ちの洗礼か
あ、でも全部黒い
悪落ちそのものより落ちる過程の描写が重要だと思う
>>609
海外版ポケモンを渡して色違いを作らせようw
>>609
まあ、新米お母さんは大変だからね。それでも健康そうなら何より。
>>612
その辺端折られると単なる変な人になっちゃうね
17歳と百数十ヶ月のコケスレ民ならワタル2、スーパービックリマン、ガリバーボーイが少年期3大悪堕ちアニメのはず
>>616
ヴィルガスト忘れるとは何事だ
ヴィルガストはあれ悪堕ちかぁ?
>>618
人の敵だし悪堕ちじゃね?(広義派
ヴィルガストと聞いてルナヴァルガーを思い出す
ヴ
ルナルサーガが何か言いたげです
ルナルはジェネレーションが好みです
あと、青銅の姫は可愛い
今北残業、
>>609
おめでとう、変な趣味に走らないように注意するんだ(ぼ
全然わからんw
アニメあんま見てなかったからなあ
>>579
ピュアブラック!!
>>616
( -_-)ザブングル、セーラームーン
ルナル・サーガはレルシェが好きでした。
良い小説だったなあ。
悪堕ちってゲームだとオルステッドとかジョウイとかガリさんも当てはまるのかな
ガンダムだとフォウとかシンとか?
定義がよくわかんにゃい
( -_-)バルドフォースEXEとか知りません(棒
>>628
カテジナさんが居るじゃない、あとレコアとか
|∩_∩ 友野詳に「ドラゴンマーク」好きでした! と言ったら、それはそれは悲しそうに「あれ、続き書きたいんやけどね」と言われたでござる。
| ・ω・)
| とノ ルナルあんまり関係ねぇ。
>>626
セーラームーンってそうなのか
>>597
ハーレムルートが不満と申すかもげろ
>>628
ガリさん別に堕ちてない、奴はアレが素だ。
オルステッドはなんつーかストレイボウがゲス&クズ過ぎてもうねえ…
正気堕ち
>>631
ANN&JEENより可能性あるさ!
>>632
ちびうさ
>>630
カテジナさんとレコアさんもなのかー
>>634
ぬう
難しいな
セーラームーンかあ…
…三石ねーさん続投は罰ゲームの類?
あとはゴーストアリババも有名どころか
男の子だがw
`ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. コミティアで出した同人誌が即日新人賞大賞を得たことで極一部で有名な土田えり先生が
iニ::゚д゚ :;:i ねとらぼで連載を始めたので応援しよう
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/12/news009.html
ねとらぼかぁ・・・
>>631
友野詳に直接とかうらやましいな! イベントか何かかしら。
ファイブリアシリーズが良かったなあ。ちゃんと完結したし。
あの変則的な一人称の書き方はすごかった。
やはり自分には、あの時代のライトノベルが一番しっくりくる。
ようやくここまで追いついた
>>598
気に入ってもらえたなら何よりですー!
ヌケさんは良いおじさんになるだろうなあ
>>642
|∩_∩ TRPGのコンベンションとか行こうず。いまでも精力的に参加されてますよ。
| ・ω・)
| とノ
なるほど、わからん
http://ch.nicovideo.jp/TASVideos/blomaga/ar529967
悪堕ちってあれだろ
遊戯王でいつもやってるやつ
( -_-)ドラゴンマークは・・・ねぇ・・・リプレイがね・・・ハハハ
>>644
行きたいけど最初に行ったTRPGコンベで初心者歓迎とか書いてありながら
追い出されてのう・・・
あえて悪落ちした東方不敗忘れてた
>>647
_/乙(、ン、)_目薬入れるやつか
なお仲間内限定だからと言われた模様
寺尾聡が出てたやつじゃないのか
>>648
それは災難だったな
コンベ開催側だったこともあるから分かるけど
残念ながら排他的な人も少なくない
>>652
西武警察?
>>653
_/乙(、ン、)_ちゃーざー村か
どどんとふとか使ってコケスレ住民でチャット使ってのセッションとか良いのかもしれないね
ソードワールド2.0のIだけの範囲なら敷居も低いはず
ここから綺麗なコケスレ
あとなんとなくだけどコンベンションって小田急線側多いよね
頭からばりぼりと食べられるゾンビっ娘ー
|∩_∩ はじめて行ったTRPGのコンベンションは、中学時代に大学のサークル主催のやつでした。
| ・ω・) 他にもMTGやらPBMのコンベンションも手当たり次第に乗り込んでたなあ。
| とノ
トキハナテー
>>658
|∩_∩ 小田急沿線は大学多いしね。
| ・ω・)
| とノ
コケスレを見ているとTRPGって誰もが一度は通るみたいなイメージに思えるが
普通しないよね? ね?
オフラインでやったのは高校時代に大学の学祭でやったのが最後だなぁ…
オンラインセッションであれば多少はやった記憶があるけれど
(ソードワールド初代でソーサラーがレベル3になるくらい)
>>656
チャットを使うセッションはタイピングが疲れるのと、
時間がかかる(夜から始めると普通に翌朝まで)のが難点か
そういや所属していたサークルで一時期MTGが目の敵にされてたな
今となっちゃ懐かしい話だw
コンベか
なんかいい年になっちゃうとその手のイベントに初参加するのは気が退ける
>>663
ないない
コケスレ住民の中の一部だけだと思うw
ソードワールド2.0でも6万部くらいのはずだし
そう言えばケイオスランドワールドガイドはまだですか(棒
「混沌の大地」の最新刊でもいいですよ(棒
>>666
ある程度以上の年齢限定のコンベを主催するとかどうだろうw
>>656
やりたいけど集まらないのがなあ
MSにはがっかりだよ
>>668
いい加減諦めろw
2.0のウィザーズトゥームは混沌魔法の雰囲気があるね
Delivering More Choices for Fans
http://news.xbox.com/2014/05/xbox-delivering-more-choices
May 13, 2014 at 8:00 AM
>First, beginning on June 9th, in all markets where Xbox One is sold, we will offer Xbox One starting at $399
ほんとうのたたかいはこれからだ
>>671
これからはモビルアーマーの時代?
>>673
…あかん
それはドリキャスが通った道だ
昔々、自由帳にステータス書いてサイコロで出た目の大きさで攻撃力とか決まるというルール作って
簡単なダンジョン攻略してクリアするとレベル上がって…というような遊びをしてたのを思い出した。
思い返せばあれはtrpgのうちに入るのだろうか。
>This is a new console option that does not include Kinect.
これわっけてた
>>676
じゃないかな
D&Dもそういうところからの生まれのはずだしw
セラムンっててっきり実写版かと思ったw
えーと要するに「キネクト除外して値下げするよー」か。
わーいでっかいしぼうふらぐだー(まがお
>>676
つまりこれだな
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_sqd/
>>680
迷走しとるのう、MSも。
あれもともとなんぼやったっけ箱一さん
実際、キネクト欲しいの?
いや、まあホントなら、だけどさ。
ふむーということは知らず知らずにTRPGに触れていたのだ…良きかな。
そして箱一さんに死亡フラグが立ったときいて。
>>683
499ドル
Me<呼んだー?
今世代据置機は1億台超えることのできる機種出なさそうな気がするなあ
実写ーーーーー
ってボイスコマンドで起動するとか売りは残るんだろうか
MeってMSがWindows振り返ったときのプレゼンになかったし
偽物のWindowsなんじゃないの?(ぼう
キネクト付きも売るんならいいんじゃねえの
ちょっと早いと思うけど
WindowsMeはいいosだったぞ、かなり不安定だっただけで。
>>681
戦闘はまさにこれだー。
>>689
前世代でもWiiだけだったからねぇ
あれほど突出したハードがないから出ないかもしれんね
>>691
98liteを使ってIEとOSを完全に切り離さないとまともに使えたもんじゃなかった
この前貼られた窓辺七海さんの家系図に美依って叔母さんが
居たがなんかこう不憫な人なのは想像出来ましたまる。
たとえ有効活用がまだされてなかろうと標準じゃなくなった瞬間に存在の意味は潰えるんだよ
日和るなら最初からやるな馬鹿としか言いようがないの
>>697
うむ、標準であることに意味があるのよね
こんな早い段階で外しちゃうと、それを前提にしたゲームが作れなくなる
|−c−) 標準搭載でなくなったデバイスについて、それを生かしたゲームが出る確率はがくっと下がりますね。
| ,yと]_」 「外して安く」を取ったMSと、「存在を証明するソフトを出す」と表明した任天堂は正反対の道をとったわけですな。
>>697
標準装備じゃなくなった瞬間から周辺機器扱いで、
周辺機器が標準装備として扱われた事例はないからねえ。
>>680
新型Kinectについては全く生かせていなかったし妥当な判断だと思うよ
独自性に繋がったかと言ったらNoだし
>>683
PS4より一万円高かった
キネクトがない前提で作らざるをえなくなるからねえ。
後付品必須でも売れるモンなんてそうそうないぞ、と。
バランスボードは例外もいいところだったってか
専用コンテンツが飛び抜けていたからだが…
ソレに匹敵するモンをこれから出せるかねえ。
>>701
独自性に意地でも繋げなきゃならなかったんだけどねえ。
ちなみに従来のモデルも上位モデルとして並行して売るとか
早くゲームパッドじゃなきゃあきまへんこれは!みたいなの来ないかなぁ
今ん所 あ、ちょっと便利かな。
くらいの 高枝切り鋏のアタッチメントくらいのお役立ち感しかない
バランスボードほど売れても、対応ソフトはほとんど出なかった
360で使っちゃったkinectにそこまで力があるとも思わんが
ここでブレたらあかんよ…
些細なボイスコマンドとかだけでも良いからそこは諦めちゃいけなかったんだよせめてファーストだけはね
>>706
ブレるって言い方もどうかと…間口を広げる意味合いのがデカいと思う
>>693
>WindowsMeはいいosだったぞ、かなり不安定だっただけで。
OSでそれは致命的すぎるわw
キネクトをなくしたところで間口は広がらんよ。
>>699
どちらが正しいか結果が出るのが楽しみやな
もうMSとSCE共同でハード作っちゃえばいいのに
>>710
いや、いらないって声も多かったし、何より安い値段を選べるってのはそんな悪くないと思うけど
ならばつけたまま1万値下げのが良いなかと
それなら既存の対応ソフトも売ることができるから
1万の逆さやなら自社のソフト何本か買わせれば回収できるわけだし
pad抜きWiiUマダーとかお客様が言いに来る頃ですかね
インストール仕様が糞劣化しただけでも憤慨なのに馬鹿ガジェットまで外したら本当に劣化PCでしかないんだよ
てれあずまー(先行召喚
そういえば初代PSでアナログスティック専用ソフトってどんだけあっただろうか
>>715
任天堂はその選択をしないと明確にしてるワケだからね。
まあファーストがどうするかだな
ここでファーストが対応ソフトを諦めたらもうかける言葉はない
日本の場合住宅事情やらユーザー層的にリビングに置いて無さそうな印象でキネクトは無理目だとは思うんだが、海外での評価はどうなんだろ?
>>714
あー…確かに、それがベストだったな
結局一番未来っぽいゲーム機がWiiUになったっていう笑えないオチ
そういややっとこなんかfelica使うっぽいけど決済って任天堂のゲーム関係のみ?
キネクト無くしたくらいで1万円も原価は下ってないだろうとおもうがな。
かなり無理してチャンスを探ってるんだろう。
キネクト使いまくりソフトをオマケでばらまくぐらいした方がよかったんじゃなかろうかと。
もうナニを言っても遅かろうがねえ。
NFCで面白い事やってくれたら未来感じれそう
まぁこの決断がどういう結果を生むかもソフト次第だ
MSがこれをチャンスに出来るソフト生みだせばいい
…まぁSCEよりはやれる可能性高かろう、祈りましょう(MOVE
とりあえずバリバリにボイスコマンドやハンドサインを駆使するスカッド系FPSとかはもう期待出来ない
そういうのをやってみたかったのに本当に痛恨
>>723
売れる売れないはおいといてファースト(任天堂は除け)が率先してつまらない方向に行くので
この業界に未来は無いなと思いました。まる。
悪堕ちセーラームーンと言えばダークマーキュリー…(遅)
>>715
というかWiiUゲームパッドは今後のハードにも付いてくるぐらいのモノなので
今さら抜きとかないと思うけどねえ。
>>729
Wii Uで超操縦ロボMGか鉄騎をが出ることを期待するしか・・・鉄騎はいいや
MEは98のミレニアムエディション
いわゆる特別仕様(ぼ
鉄騎は物理コン有って始めて意味を成すとあれほど(ry
特に蓋付き自爆ボタ(ry
ガラスを割って押すタイプだと尚良(ry
・・・まぁフロム噛んだ時点で色々終わってた
>>734
XPが遅れてとりあえず2kっぽいガワ被せたって感じだったっけ
MSは勝ててないのになんか守りに入ってるな
MS自身がキネクトの将来性に懐疑的になっちまったのかもしれんな。
ダンスゲーぐらいしかコレってのがなかったしそのダンスゲーも
リモコンなJUSTDANCEに勝てなかったみたいだしねえ。
キネクト自体は面白いデバイスだと思うけど住環境に依る部分が多いことを考えると
アミューズメント施設向きなんじゃないかって感じはする
もともとキネクトってマウスやキーボードなどと同じく汎用の入力機器にしようともくろんでたんだろうけど、
ONEの普及が遅れをとったし、汎用機としてもゲーム用としても半端でいまいちだったんだろうか。
台数が出るコンシューマを利用して普及をはかるってのは、PS3のブルーレイみたいなもんか。
動画配信機能とかps4についてるけど
ガンガンアップされてるのか?
量産効果でセンサー自体はアホ安くなったので研究者達はひゃっほいしてるがそれだけで終わったしなぁ
>>741
対してアップされてない
>>741
累計実況数が普及台数以下って公表されてたような。
実況なんて万人がやるもんじゃねえしなあ
Kinectは全部、素手でやらせようとして使いにくい。
ヌンチャクのようなコントローラがあれば、
手の動きを検知しつつ物を掴むのはボタンでできて、
ずっと快適に遊べるはずなんだがなあ。
今度はWii Uのゲームパッドを外せと騒ぎそうだね。ソニーハードファンが。
|−c−) 「画像認識技術」も「音声認識技術」も、
| ,yと]_」 人間が自然な入力手段とするにはまだまだまだまだ発展途上の分野である…
というのはあるね。
「2001年宇宙の旅」のレベルには程遠い。
編集してない動画垂れ流されても困るしね
ああそうか、彼らがパッド外せというのは、
それがある意味PS4の正しさの証明になるからか。
ちょっと納得した。
画像キャプやちょっとしたプレイ録画なら欲しいが配信とかは別に要らん
>>741
実況してる人は居るかもしれんが
ノーカットで目的がはっきりしない有野の挑戦を生で見てるようなもんだ
360のバーチャロンのオンラインリプレイはそれだけで
買った甲斐があったほどだったなw
同じゲームやってるとは思えん動きが見れるw
>>741
エロ動画とか規制される様になったのかな?
>>748
空間キーボードは最低限フォースフィードバックと言うか
「空間上でキーを押した感触」を生み出す機構を作らんとまず受け入れられないだろうなぁ・・・
動画アップとかあると便利そうなのは海腹川背さんみたいなゲームかね
歴戦の勇士の動画見ると心折られそうになるが
>>752
長時間生放送のときはナレの人と小企画でがんばってたなあCX
|−c−) >>755
| ,yと]_」 その前に、「空間キーボード」は、タッチパネル上の「仮想パッド」と同等の存在だね。
もっと人間が日常自然に行う動作を読みとって反映できないと、革新的なインタフェースにするには不十分。
>>756
CODの珍プレイでもいいかもしれん
>>758
Siriとか見るに音声オペレートの方が当面、モノになりやすそうではあるが…
ヘイローとかCODのシアターモードはそれだけで時間潰せるよね
>>759
http://image2.fg-site.net/image/lrg/21/lrg20230_0_124060.jpg
>>762
KODはわからん人が多いんじゃないかなw
>>762
ダイヤモンドの騎士か。
スマブラの珍プレイをアップロード!!
ゲーム動画を配信するならテロップ入れるとかある程度は編集できたら面白いとは思う
正直見ただけじゃわからないものもあるしね
>>765
キンタマリオか
>>760
キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャーを見て、やはり音声入力や
音声オペレートは行けるはずと思った。
フィーリー長官「使える機能は?」
車のAI 「エアコンは快調です」
やはり車に載せてキッド化だよな!トヨタは早く実用化するようにw
コッズアイテムは手に入れた瞬間投げ捨てるもの(レベル上げのために)
ガントレットは盗賊に持たせるもの
音声入力だけでRPGできたら楽でね?
>>768
そのいかにもアメリカンなリアクションは賛否両論なんじゃねえのかとww
|−c−) マリオカート8の場合「盛り上がる場面」がパターン化しやすい(順位変動時・アイテム使用時等)から、
| ,yと]_」 やりやすいよね。
声出すのって意外に億劫です
ForzaHorizonのカーナビボイス操作とかは走りながら弄れるから便利だったで
ゲーム内で音声による案内!
はあるか…
音声入力は1操作当たりの操作時間がそれなりに掛かる訳で
風邪で喉やられた時は声出なかったな
>>775
,--‐‐‐‐v‐‐-、
ハッo+0*O*0+ッハ,,
,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ
./シ秔,((/ ヽ))ミー、
i`,、ゝ, ノ/__,. 、__ヘ i/j
/<o フ ノ(ヒ_] ヒ_ン `,'。フ わたしがいますよ
〈 V.ゝ!'" ,___, "' iノゝi
`、_.苕. ヽ _ン ノ苕ノ
.|X|>,、_____, , ,.イ .|X|
|−c−) 音声も画像もパターンが一定ではないから、
| ,yと]_」 それを人間の思っている通りにコンピュータに認識させるのは難しい。
人間側がコンピュータ側に合わせて入力をパターン化させてあげることもできる(特定の命令句やハンドサインに限定する)けど、
それじゃあインタフェースの目的としては本末転倒なんだ。
>>777
EDF本部とか頼りになる音声ナビゲートは多いね(遠い目
mirai2の楽曲選択では音声入力にお世話になってる
>>779
ナビ「海から来ます」
ナビ「罠です!山から来ました!」
隊員「知ってる」(作業感
>>780
あとはランダムを実装すれば完璧
>>771
サイコー!でしたよ。
むちゃくちゃ緊迫した場面なのに、いつ聞いて噴くw
|−c−) >>780
| ,yと]_」 ああいう限定された場面では、音声認識システム最大の弱点である言語理解が不要だから有効だね
ちなみにここら辺の話はほとんど
ttp://www.shin-yo-sha.co.jp/mokuroku/books/978-4-7885-1171-2.htm
の受け売りー
何かアマゾン公式Twitterが他サイトのアフィ付き商品をツイートしたみたいだね
公式自身が規約違反しちゃって問題あるんじゃないか?
>>735
フロムのゲームってあんまりやったことないんだけど、
噛んだ時点であかんと思われるような会社なの?
>>786
いや面白いよ
でも期待したらあかん
一時期は(今でもか)フロムってだけで地雷警戒するくらいにクオリティが心配されてたからな
フロムは良くも悪くも同人的と言うか趣味の赴くままに作るから、
それがゲーム性と噛み合えば良いゲームになるんだけど、噛み合わないととても悲惨な事になる。
特に近年は製作能力が落ちたのか知らんが、ゲームとしては微妙な出来なのが多かったから・・・
概ねHDでの絵作りに労力取られてバランス取りに力尽きた感じじゃないかね
良くも悪くもとんがった会社だよねフロム
ここ最近は悪い部分が際立ってる気がするが
角川と経営統合か
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ130F6_T10C14A5MM8000/
オタク産業供給源が蟲毒のようなレベルで煮詰まって凝縮されてるな
音声認識というとPS2時代になんかあったなぁと調べたが
オペレーターズサイドだったかな、CMが今の肌色ゲーまみれに繋がりそうなアレな感じだった
eshop投票数
おまけ スティール 7237 頭文字 2333
更新でeshopのデザイン変わってますね
明日何が起こるか楽しみだ
あたまもじ結構票入ってるのね
>>792
角川とドワンゴが経営統合ね
任天堂との関係はどうなるんだろうか
http://i.imgur.com/4bL3UXV.jpg
なんかVITAに変な波が来てるな…
>>798
もう手遅れ
箱一、Kinect外して値下げするのか…
その割には値下げ幅が微妙な気がするw
399ドルと言わずに350〜300ドルくらいまで値下げすれば良いのに
セットモデルも併売するから、そこまで差を付ける事はできないのかな?
>>798
エロゲー移植、か?
波もなにも既にVitaにはそこそこ出てなかったっけ?
キネクトはずすのか馬鹿なことしたものだ
これで決定的になったなあ
箱壱は値下げか。
しかし、操作が統一できなくなるぞ。キネの価値下がるなあ。
やれることが変わらないPS3と箱○路線に行ったのか
優先コンテンツ追加させるPS3に苦戦したのに
同じ事の継続じゃ勝てないだろうに
決定的で何が決定的になったん
PS4はカメラをオプションにして今度は箱壱がKinectを標準から外すと
結局初期のコンセプトを維持してるのはWiiUだけになってしまってるなぁ
おはよう
PS4のカメラは最初からそんなものだろうしまあ。
kinect外して値下げって相当本体売上が鈍化してるのか。
おはよー
>>806
もうこれで勝ち目は無くなったってことさ
私はOneは売れないだろうといったがそれも決定的になったといえる
>>808
SCEさんは売れてないのを把握してた
だから突撃してこないか心配してた
私は突撃自体売れてない証だから気にする必要は無いといっておいたけどね
キネクトにあんまり興味ないし、安くなるのはいいけど
うーん、現行維持って感じはよろしくないな
キネクトが標準でついているという利点を無意味に投げ捨てるに等しい暴挙だからな
そもそもOneが売れてないのはキネクトではない
価格は統計的に有意な差がるので値下げするのはわかるが
それなら最初からやらなきゃよかったんだ
何のために標準にしたかわけがわからなくなる
>>809
箱一にしかできないゲームをヒットさせる、ということができなくなったから?
こうなると後々WiiU以下になったりすることもあり得るな
>>814
|з-) 目玉機能を貫き通さなかったのは問題だな。
MSがもうゲーム市場自体に今日見失ってきたのかもなあ。
おはやうコケスレ。もう出かけないといけないけど一つだけ
>>768
「KIDではない、KITTだ」
ゲーム市場自体が収益怪しくなって来てるし
液晶テレビよろしく早めに手仕舞いした方がダメージ少なかったなんてオチがありそう
苦闘ソニー、復活の決め手はどこに 5年で4度目の赤字へ
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303352004579558942357677838?tesla=y
>>2006 年にソニーを去った元技術者の田村新吾氏は、「平井さんは表向きのメッセージはいい。
>>ただ売れないものは切るという印象があり、どのような新しい生活をつくっていくのかというその先のビジョンが見えない」と話した。
|з-) 確かにそうかも。発言はいつもポジティブだけど具体性はないし、リストラの連発だったからな。
>>816
ゲーム市場って自らゲーム作るんじゃないと割に合わない市場な気もする。
おはやぁ
・・・結局PS4も箱壱も先代との差別化が出来ない道を選んだと聞いて
>>819
何故かこれを貼りたくなった
http://s-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/7/5/-/img_75682e14aa883d82ba0f43f47e02be4829380.jpg
|з-) ただKinectを切ったのは「自分たちがKinectを活用したゲームが出せない」
と気づいたからではあるだろう。
>>821
PS4の売りはフルハイビジョン(棒)
色々とつまずいてるな、今世代
>>819
だから私ももっさりさんも、ビジョンがないと言ってる
>>823
そんなの今頃気づいたとかなら失敗だ
今世代機全滅が見えてきた感
なお3DSはまだポケモンとモンハンのお代わりを残している模様
今世代は皆売れないのかな
>>827
日本はともかく、欧米はPS4だろう
>>826
|з-) 大丈夫。アメリカメーカーはMSをFPSで支えるさ。
と言うか、私はXBOXONEが売れるとは最初から思ってなかった
おはやう、コケスレ。
京急本線が降りる駅を目前にして信号停車。
始業にはまだ猶予があるけど、何があったのだろう。
あ、動いた。
ファミリースキーをWiiUでオンライン化して欲しいなぁ。
ゲレンデで滑っているのは、皆プレイヤー。
物凄いカオスが味わえそうだ。
キネクトは結局のところ「凄いパワーグローブ」の域を出なかったのが問題だったね・・・
PS4のフルHD対応もスマホの高解像度化と同じですぐに必要性を感じなくなると思う
>>830
アメリカしか売れないゲーム機に意味はない
>>829
えー
>>830
すくなくとも2機種はなけりゃ、サードはファーストから金引き出せないしな。
Kinect外しはトップが交代したときから議論始めたとか
>>834
|з-) おそらく日本でRPGがハードを支えた時期の二の舞いをやってるんだと思う。
意味あるかどうか、先の事を考えてるかどうかより、
目の前の儲けや市場に囚われてるんではないか。
>>835
特に否定する材料はない
>>837
遅い
コンセプト狂わせるだけ
n_n 【悲報】痰を吐こうとしたら腰グキ【動けん】
_/乙(6"_6)_
結局単なるタイニーPCが市場を獲るカタチになったか。
革新と保守の世代が交互に来る説はなんかホントっぽいな。
つっても次世代が果たして到来出来るのかすら怪しいレベルになっちまったが。
んで次世代が来れたとしても保守より明らかに難しい革新を要求されるワケで
箱が弱くなった分PS4に集中するから
PS3や360と同じ水準の8000万台くらいはいくんじゃね
>>838
だから意味はないんだ
私はXBOXONEの戦略レベルでの敗北は決定的になったと思う
>>841
医者〜
>>842
PS4が市場獲ってるかねぇ、とも思うけどな。
そうとう縮小するみたいだし。
PS2にはなれそうもない。
>>841
ギックリ腰かな? お大事に
>>844
|з-) だが洋ゲーメーカーはしがみつかざるを得ない。
今はまだいい、この次世代はどうなる?
>>846
縮小してると言うよりも採算か取れない
>>848
私はビジネスモデルの破綻を主張してるので予想通り
この状況を喜ぶのは開発費なんて知らない
速報やありにゃん氏みたいな人達だけだろう
市場規模が現状維持でも開発コストは確実に上がってるからなぁ
>>834
日本でしか売れないハードもあるらしいぜ?
>>852
どれのこと?
PS4は日本じゃ洋ゲーハードって印象が付きそうやね
これに肌色成分が加わるとますますニッチに…
PS4が勝つのはほぼ確定だが利益が出るかとかはまた別問題だもんなあ
試合に勝って勝負に負けたの典型例になったら意味はない
>>854
PS4と360が悪魔合体か(錯乱)
日本でしか売れないハード=WiiU、3DSと言いたい
お客さんかおはコケ
WiiUは日本でも売れてない(PS4はもっと売れてない)し
3DSはDSには劣るが全世界で売れてるよ
>>853
Vitaかな?
海外では実際にどの位売れてるのか話を全く聞かないから知らないけど
>>850
任天堂の考えてる新しいビジネスモデルがどうなるか、にかかってそうだなw
>>854
PCゲ界の縮図そのままだな…w
え、Vitaのことちゃうの?
>>853
Vitaかと
>>858
え、VITAが日本で売れてるだって!
あれでもVitaは世界から見れば売れてるのか・・・
VITAかよ
日本でも売れてないだろ(棒
どの辺りが売れてるんだ
意味が分からない
なにこのガラパゴスの押し付け愛
>>864
世界的に見れば日本ではバカ売れしてるとは思う
しかし、次世代機はどうなるんだろうね
元々今の延長では出ないと最初っから思ってたクチではあるが
いつも通り5、6年で出るんだろうか?
VITAは(思ったより)売れてる
ややこしい
てれあずま、まとめて食っといて(棒
まずは「売れてる」の定義から始めようか…(迷走する議論のテンプレ
>>853
Vitaの事かな?
各ハードの個性が薄れるのは、ユーザーからするとさみしく思いますねぇ。
なんつっか「ワクワク感」が削がれた感じ。
マルチでソフトを展開するサードの側から見ると「コスト上げてる」「そのハードでしか使えない機能への対応」という邪魔者にしか見えないのかも知れませんが。
>>871
パツクマンかw
>>872
世界1億台?
>>869
ファースト「普及させんのに逆ざや出血痛すぎる…
サード「普及台数無いと全然本数出ないし…性能ももういらないし…
ユーザ「なんか逆ざやして売ってくれてるらしいがそれでも高いし…
小売「利幅小さいのに高いし…万引きでもされたら死ぬねコレ
なんか全方位全員メリット無い気がするんだもはや
>>876
|з-) それは悪いところだけ述べればそうなるね。
つまり変化はもう要らないと?
次世代機は当分先だろう。
理由は圧倒的な差が無いから
圧倒的な差があれば敗北を認めやすいが、差が無ければだらだら続く。
どこかの陣営が絶対に勝てる自信がつくまで次世代は無いと思う。
>>877
昔は性能上昇という変化だけで十二分に意義があったが
もうサチっているのでなー。
むしろ開発費はじめカネ関係のハナシのほうがキッツイわけで。
>>879
|з-) ?よくわからない。じゃあどうしたらいいの?
別に据置に限らず開発費は高騰してるし、ハードの変化無かったら袋小路だよ。
ファミコンは一台売れればそこそこ利益あったのになー
必要なのは量では無く質の変化の方だけど
そうそう簡単に出て来るものでも無いからねぇ
ぶれまくっているMSを見るに如何に任天堂がぶれていないのかが浮き彫りになったと感じています。
そしてドリキャスの時のセガは端から見るにバラバラも良いところでしたが
オンラインという一点では一貫していたと思います。
もし大川さんがもっと早く倒れていたらドリキャスも途中でモデムを外していたかもしれません。
Confirmed: Watch Dogs PS4 900p, Xbox One 792p, both 30fps
ttp://www.eurogamer.net/articles/2014-05-13-confirmed-watch-dogs-ps4-900p-xbox-one-792p-both-30fps
また名前欄を忘れてしまいましたすいません
>>878
それは据え置きだよね
去年出したんだからそりゃ先だろう
角川とドワンゴ経営統合か(遅い
任天堂もそのまま新持ち株会社の株保有する形になるのかな
>>884
しょっぼw
>>887
なる
持ち株比率は下がる
おはコケ
やけに伸びてるからお客さんかと思いきや箱一のキネクトはずしか
>>884
PC版買えってことだな
しかしそもそもWatch Dogsは面白いのか?
おはやー
>>884
理屈より結局は安定を取ったか。健全ではあるのかな
>>889
|з-) 上がり基調の今のうちに売っぱらったほうがいいんじゃないか?w
>>892
パーセンテージ低けりゃ手綱を掛ける効果も期待出来ないしなあ
>>884
both 〔buθ〕
[形]両方の,双方の,両…,2つともの.
n_n 箱もふぉーさんも両方とも30fpsって言ってるんですが
_/乙(6"_6)_
792pって中途半端な数字だね
>>893
|з-) そんなものは元々無かった。いいね。
>>896
じゃあ持つ意味ないじゃんかw
>>894
888含めて自演でしょ
これをショボイよばわりするんだからフルHD120fpsで動くハイスペックPCでヌルヌル環境持ってるんだよ
>>898
ソニーの場合は公式で1080p60fps宣言しちゃったからなw
公式で1080pで60fpsはPS4だけとバナーに書く
それ削除された後にこの記事だと何やってんだとは思ってしまうな
PS4版ウォッチドッグ、フルHDにしなかったのは、フルHDだとまともに動かなかったからかな?
ともあれ、フルHD縛りは無くなったのかな?
箱一より解像度高くしてるあたり、何らかの縛りはまだ有りそうではあるがw
>>892
戦略的に意味あるかどうかだろう
損得ではきまらないよ
> 公式でFF13はPS3だけとバナーに書く
> それが発売延び延びになった後に最終的に箱○とマルチだと何やってんだとは思ってしまうな
!!!!!
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140514bjbp.html
ジェイアイエヌ、メガネにセンサー機能
「JINSミーム」発売−疲労・眠気を計測
>眼球運動に伴う眼の周りの電位差を検出する「眼電位センシング技術」を
>採用した。鼻パットと眉間部分の3点に眼電位センサーを搭載し、
>八方向の視線移動とまばたきをリアルタイムに検知。その情報を分析して
>疲労や眠気の度合いを割り出してスマホに表示する。
HPで表示されるようなら受けるかも分からん
|∩_∩ つまるところ「俺が面白いと思うソフト出せ」で終わる話である。
| ・ω・) 今日はWiiU VCにFE烈火かくるぞー。
| とノ
X(仮)まだー。
>>906
つ[ ポケモンX ](X違い
>>907
ポケットモンスターゼノグラシア。
>>904
>開発には川島隆太東北大学加齢医学研究所所長や、
n_n つまり脳トレ眼鏡と(違
_/乙(6"_6)_
>>902
|з-) スクエニの株持ってたSCEが戦略的な意味を出せなかった以上に、
任天堂がドワンゴ(ニワンゴ)の株を持つことに
戦略的な意味があるとは思えないのだよ。
現時点で株を持ったことに依るシナジー効果があったとも見えないし。
おはコケ。
海外でPS4はいいとして、
国内のPS4現状見るにWiiUを抜ける気配がしないんだが、
国内サードはどんな感じでベットするんやろ?
>>908
ポケモンもしくはその意匠を使っていながら「もはや別物だろう」と言わしめるにはどうすればいいのか……を考えてみる思考実験?
ポケモントローゼ及びポケモンダッシュがギリギリではないセーフと思われるだけに、かなり難しいかもしれない。
>>912
ポケットモンスターゼクセクス。
ポケットモンスターロットロット
捻り過ぎたおはよう
n_n ポケットモンスターハンターXY
_/乙(6"_6)_
>マーキスのゼクス
!
>>911
スマホにすべてを賭ける。
とにかく最近はゲームがつまんないからなぁ。
今までのゲームがFull HDで60fpsとかどうでもいいんだよ。
もっと新しい刺激が欲しい。
バイタルセンサーはまだー?
新しい刺激……やはり鼻からキメるしか
>>913
ゼクスー?
>>916
ゼクス!
おはようコケスレ
今日は遅番ー
>>911
降りて他の賭場で勝負でしょ。
活気の無い賭場にいても仕方ないし。
ポケットモンスターXマルチプライ
Qゲームがつまらない
Aせーがー
【提案】姐さんにゼクセクスをプレイしてもらう
PSPの沙羅曼蛇詰め合わせに入ってたはず
いとうせいこうの出番だな。
CMは斉藤 祐子が良かった。
ポケモン新作の話が出ていますね。
ゲームがつまらないわけではないがやる時間がとれん
まあ、個人的には据え置きはソフトがたくさんでなくて助かってる
あの怪しいE3の書類にもポケモンのゲームが書いてあったけど
なんらかのポケモンのゲームが出るのは確実なのかな?
シアトリズムサガはまだですか
まだですか
>>910
その判断は外部からできないよ
>>928
>>926 はそれではなくて3DSでルビサファリメイクとは別に新作がでるそうです。
雑誌のフラゲ画像が上がっていてゲハ板でスレが立っています。
Xbox oneはキネクト外して399ドルに値下げか。
やっぱり高すぎたんだろうな。
ポケモンのはすれちがいの奴かな。
>>931
本編の新作って事?
えらく早くないか。
ttp://i.imgur.com/dRqAtnT.jpg
ポケモンはこれでしょ
6月発売のポケモン絵心でなくて?
どこにも本編新作なんて書いてないじゃない
ドドさん大行進!?
とうぞくと1000匹のポケモンっていうやつだろう。
無料とか書いてあったけど
ポケモンいえTAPみたいな無料配信の宣伝用タイトルか
おはコケ
箱根、結局kinectオプションにしちゃうのね
まぁうちの住居環境的にはその方がありがたいんだけど
個人的な話はともかく、戦略的にはマイナスだと思うんだがなぁ
むしろKinectにFFBをどう取り入れるか、という方向で突っ走ってもらいたかった
>>791
ダクソ2はおもしろいぞー
>>935
すれ違いを使った新しいゲームなのか。
映画とも連動って凝ってるよな。
>>935
>ドドド大行進
!!!!
>>941
発売して1年も立たずに目玉外して値下げはな〜それで売れたら苦労はしないだろうに
>>943
どんだけ遅れて書き込むかを争うゲーム?
本当に地中に埋められていたのか。
伝説は真実だった…
伝説の「クソゲー」米で発掘 30年前、在庫余り地中に
ttp://www.asahi.com/articles/ASG574SRLG57UEHF00T.html?ref=yahoo
>伝説のゲームソフトが、アメリカ・ニューメキシコ州で発掘された」――。4月末、そんなニュースが世界のゲーム好きの間を駆け巡りました。約30年もの間地中に埋められていたそのソフト、一体何があったのでしょうか。
>ロイター通信などの報道によると、見つかったのは米アタリ社が1982年に発売した「E.T. the Extra−Terrestrial」。同社製家庭用ゲーム機のソフトで、スティーブン・スピルバーグ監督の名作映画をもとにつくられたアクションゲームです。
>>946
一ヶ月くらいドドってる
ドドドド
俺はここでWiiUが個性をさらに追及してくれるとうれしいな
キネクトは触ったこともないがw
950
青甲羅対策来たぞ
http://www.youtube.com/watch?v=7RgwB8efn5g
>>944
むしろkinectやゲーム中で認識された行動に対してFFBという形で
レスポンスを返すガジェットとか(FPSなら銃のモック、レースゲーならハンドルみたいな形で)を作るとかなぁ…
Kinectであるからこその欠点を潰す何かをやってほしかった
>>950
売れなくてもぶれない次スレを。
やっべ950踏むとこだったw
ネコマリオきた
>>951
それマリカダイレクトで発表済み
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2320
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1400029445/
はい
>>956
乙
|з-) ここまでテンプレ。
>>956
乙です!
今回は難易度が高いですねw
両手で持つのが前提の標準コントローラーとモーション操作は相性が悪いと言う事なのだろうかな
>>956
乙
>認識された行動に対してFFBという形でレスポンスを返すガジェット
キネクトで映してから反応するなんて面倒くさい事この上ないな。
やっぱりWiiリモコンのスマートさは一つ頭抜けてる。
レインボーベルアドベンチャーきた!
レッドアリーマIIもなにげに初か
それとイーアルカンフー2
バンブラとコミック工房、SIMPLE麻雀に更新あり
バンブラはダウンロードプレイ可能になり、それに伴って合奏専用ソフトの配信とサービス終了
3DSの新作DLタイトルはプチノベルシリーズの最新作、闘劇の五月と宅建試験
まあファーストがガンバって手本のソフト作って売ってもサードはそれほど動かないって
Wiiでわかったしなぁ
>>956
乙であります
>>956
乙ですー
>>956
おつさんです
>>956
乙です
>>960
というか行動に関する手ごたえというかレスポンスが映像情報しかないってのが
Kinect最大の欠点だと思うのよ
FPSならコントローラのトリガーを引いた時の手ごたえや撃たれた時のFFB、
レースゲーなら衝突時や地面の凹凸に対するFFBやハンコン使用なら
ステアリングの抵抗とか、行動に対して視覚以外のレスポンスが得られるんだけど
Kinectにはそれがまったくないのよね
エアトリガーだのエアハンドルだのでゲームやってる実感あるの?と
>>968
そこは宮本さんもいってたよね
もしかするとピクミン3をみるにゲームパッドは宮本さんは興味なかったのかも
>>956
乙っぱい
コミック工房とお絵かき工房が共に800円→500円のセール中
>>968
|з-) は??
>>969
|з-) 間違えた。こっちだ。何を根拠に?
>>962
レインボーベルアドベンチャーだと!!
上上下下LRLRBA
>>972
根拠なし(キリッ
いや、まだリモコンのゲームを作りたかったんじゃないかなってね
>>973
なおすべてWiiU用。3DSは来週の新作VCなし
・・怪しい
>闘劇の五月と宅建試験
カッコいい
ネコマリオタイムがどんどんネタまみれになってきてる
息のあった兄弟・・・?
ピクミン3はヌンチャクスタイルとGamePadの組み合わせ良かったぞ。
>>956
乙です。
>>956
乙、3DSバイオ2タイトルとも1600円は安いなぁ
ピクミン3でのパッドは良かったとは思うけど
あれはパッドだけに絞ったらどうなったのか興味があった
>>976
混ざったw
「闘劇の五月」というプチノベルと、
宅建試験の平成26年度版の教材ソフトが配信やね
>>969
あれはリモコンとゲームパッドの併用が一番遊びやすいって聞いたことあるんだが
実際どうだったんだろ、おれリモコン持ってないからわからんのだよな
>>982
買おう
VC遊ぶ時にも使えるし
>>982
遊びやすいとは思ったよ
でもリモコンなしでもできるように作ってるからね
ただ折角のパッドだからそれをもっと活用して欲しくはあったな
逆にリモコン専用にするならもっと違うこともできたのかもしれんし
ところで、WiiUってTVなくてもゲームパッドだけで遊べる?
自室にTVない状態(携帯ゲームかPCでゲームやるだけ、TVは居間にある)で
自室でWiiUやれたらうれしいんだけど。
>>983
モニタまで1mあるかないかの環境でリモコン振れと言われても、その、困る…
>>982
TV画面と見比べるので、パッドを机の上におく等して、
視線の上下が少ないと使いやすいと思います
初期設定で流石にテレビ要るかも?
今どうだっけ
>>906
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/ecj/
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kdxj/
>>988
要る
>>988 >>990
ありがとう。
うーん、初期設定だけは居間でやるかな……
さすがにやりたいタイトルもかなり増えてきたしそろそろ買い時か。
>>969
興味ないなんてのは考えにくいというか
いろいろ考えてるような話は直接聞いたことがある
今回の問題はそれよりも
宮本さんのアイデアを実現するリソースが払底したせいだよ
>>985
PCがノートでなければ、HDMI端子でつなげられるような
初期設定でもあんまりたいした事をテレビには表示してなかったような。
>>993
ノート駄目ですか…残念ながらうちのPCはノートです。
>>995
モニターやすいから買うのも手だよ
逆に初期設定さえ済ませてしまえば、それこそ(電源を用意した)車の中でも遊べるな
コケスレオススメのテレビやディスプレイを貼る流れ
ピクミン3はリモコンで遊ぶのがダントツで遊び易かったけどな。
遊べるソフトと遊べないソフトがあるから注意ね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■