■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2009
ここは「PS3はコケそう」と思うひと達がPCの危機にもやさしく対応してくれる避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
「BlueScreenViewってので」
「原因ファイルは表示されてるが」
「意味わかんねえしどうしろとw」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2008
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1374453603/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ5304
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1372890202/
まとめ、AA、お約束事等避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.6.54a
集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
・VITA向けタイトルはE3でも大作に乏しい。平井社長も『大変厳しい
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・PS4の初期は中堅タイトルはマルチにならない模様。SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント
・PS4ハ準備ガ整ウマデ出シマセン
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず。
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・平井さんついに本社社長兼CEO。ソニー的には「ゲーム事業を立て直した功績」とかなんとか。正気か?
・SCEの現在の戦略目標は黒字維持(撤回した模様)。VITAやPS3の恒常的な値下げ困難に。
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画は500万台と前期比200万台の減。三年目に伸ばせず。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・決算短信にはこっそりPSNの減損実施のコメントが記載。やはりダメージは大きかった?
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ピクミン3、難しいw
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○段取り力とかオレにゃあ望むべくもない話だw
|゚д゚ミ 診察時間8:30からとあったから早めに来たら、医者来るの9:00ごろとか。
>>4
なんと
|∩__∩ 武蔵小杉の南武線乗り場遠すぎワロタ。
| ・ω・) これひと駅分は歩かされてませんかね。
| とノ
>>4
|∩__∩ お大事に。
| ・ω・)
| とノ
>>6
品鶴線は貨物線で離れてるからね
>>4
骨折してなければいいね
>>6
飯田橋で有楽町線から東西線に乗り換えるのもしんどかった
>>6
横須賀線から乗り換え?
10分弱歩くからね
>>8
飯田橋はまだかわいいほうだよ
渋谷の副都心から井の頭線はきつい
>>10
あれで可愛い方だと・・・!?
ときめきメモリアル Girl's Side トリプルパック (1st Love Plus & 2nd Season & 3rd Story)
ttp://www.konami.jp/products/girls_side_tripack/?ref=jptop
>>女子向けNO.1恋愛ゲーム(※)の3タイトルを1つのセットに!
>>ジャンル:学園恋愛シミュレーション
>>発売日:2013年9月26日
>>メーカー希望小売価格:5,800円(税込)
>>対応機種:ニンテンドーDS
|;з-) い、今更誰が買うんだ…。
今日はJR北海道で札幌へー
車両火災に巻き込まれないかが心配だw
スーパーカムイ超頑張れ!
>>4
お大事に
たいしたことがない事を祈る
>>11
そうだよ
>>12
ドドッテル
|゚д゚ミ 痛いのだけどうにかなればまだ戦える。
>>12
評価そのものは高いが…プレミアでもない
DSソフトを今更というのはなあ
それなら代わりにドラキュラシリーズを頼む
割と値段が酷いことになっているし
>>12
うちのフルボイス版じゃないし、PS2は壊れてるからちょっと悩んでる
2と3もそんなにいらないけど持ってないしなぁ
>>13
カムイは電車だから大丈夫
おは
曇ってたのに強い日差しが、暑い日々が戻ってきたか。
>>1
おつ
>>6
時間がかかるねあそこは。
南武線が遠いじゃなくて
後から出来た湘南新宿ラインが遠いと言うのだ(棒
|з-)ノ 先生、それなら1999年舞台のドラキュラ最決戦の横スクロールアクションがやりたいです。
>>21
品鶴線はもともと貨物線だからね
川崎市長だったかな
あそこに新幹線の駅作れと言ってる
乗り換え案内の罠
両国(総武線)→両国(大江戸線)
OEの安室さんLv15超えてくるとえげつないことになってくるな
|―――、>>12
| ̄ω ̄| もしかして、「最後のDSソフト」の称号が欲しいのではないでしょうかポ
|つ呂¢ロ
>>26
DSの公式サイト見てみたけどパッケージは去年の9月から出てないのね
ウェアはまだ出てるけど
おはコケもっさりさんがコケたと聞いて。
ついでに救急車呼んだ方がと思うがなかなか呼べないよな。
乗り換えといえばまた今週末は新幹線〜京葉線だお…@ワンフェス
コンシューマータイトル数稼ぐためじゃないかなー
アークシステムワークスのダウンロードソフトもだけど
>>19
カムイ自体無事でも電車が遅れたりするかもしれないし
まぁ遊びに行くだけだから、帰りさえ無事だったら問題ないけどね
>>28
幕張本郷からバスに乗ろう(提案)
>>30
遅延は仕方ない
自分の方より函館から来る友人の方が心配だw
>>31
海浜幕張から歩いたほうが手っ取り早いしなぁ。
蘇我に宿確保してあるし。
女性のハード移行は結構遅いからじゃない?
とはいえ流石にもう3DSのほうがだいぶ多いけど
|゚д゚ミ 折れてた。
変な折れ方ではないので固定だけでよさそうだが
完治まだ6週だって。
>>36
大丈夫?
ゲームできない?
>>36
お大事に
無茶はしないよにね
>>38
リモヌンはいけると前スレで
おはコケ
もっさりさん災難だったなぁ
まぁ後には残らないようなので、それだけは良かった
お大事にね
>>36
おだいじに
おはもへー
つか折れた時点で洒落にならんぐらい痛むもんじゃないのか?w
骨折したことねえからわからんのだけど。
>>43
折れ方によるから何とも
ガチで痛くてどうにもならない事もあれば
「捻挫か何かだと思うけど一応診てもらおう」で
病院に行ったら骨折だった事もあった
>>36
ありゃ大変だな
|゚д゚ミ 暑い蒸れる
>>6
JRののりかえ、ひどいよねぇ。
とうQからだと、ちかいのかな?
>>43
私も自転車でコケて手の骨折ったことあるけど、大して痛まなかった。
ねじると痛んだが。
>>43
綺麗にぽっきり折れる、かつその状態で骨がほとんどずれてない、
のであれば痛みはそこまで強くない(といっても痛いもんは痛いが)
おれの時みたいに卵を机に叩きつけたかのごとくぐっしゃりと粉砕とかされてたら
洒落にならんぐらいの激痛がある
>>49
粉砕だからナマズは激痛か
>>43
折れるよりヒビの方が痛いことが多い
野球上手い友達の弟から借りたバットで広角打法の練習してたら大怪我した事ならある
|゚д゚ミ 折れ方はキレイだってさ。
>>52
自打球?
それとも腰やらかした?
>>53
回復後折れたところは太くなるぜ。
超回復だ!
|゚д゚ミ キーボードは打てるだろう。
勝つる。
>>56
ああ、おしごとは捗りそうだな…
>>54
脱臼
しかもその弟、これまでに何人も怪我させてきたらしい
>>58
呪いの弟か・・・
一昨年あたりに走ってつまづいて転んで左の鎖骨折った人が華麗に退場。
昔足の小指を骨折した時どす黒く腫れたけど痛みはそれ程でもなかった。
鬱陶しくなって途中で固定具を外したりしたからちゃんと骨がくっつかなかったのか
今でも時々痛む。
>>36
お大事に。
現在進行形で、両手首が痛いんだが原因が思い浮かばねえ…。
>>62
一昨日頑張りすぎたんじゃないのかい(棒
おはようコケスレ
あついござる
>>62
手首だと腱鞘炎?
>>36
お大事にん
昔とんでもない負荷がかかる姿勢で寝てたらしくて小指の付け根の骨に小さなヒビが入ったんだけど
逆に治りが遅かったな、ヒビが周辺傷つけて長時間立ち、歩き出来なかったし
>>62
痛風?
|゚д゚ミ キーボード打ちにくいけど打てないことはなさそう。
>>67
仕事が捗るな
|n キャサリン妃男の子出産おめでとうございます
|_6) 順調に産まれれば家の下の子は同い年になるな
|と
>>36
あららお大事にー
>>69
嫁がせるつもりなんですね?
ttp://www.1101.com/nintendo/pikmin3/2013-07-23.html
>>68
むしろ仕事しかできない(棒
>>70
|n まだ男女分からないんですがそれは
|_6)
|と 何となく、有名人と同い年って嬉しいやん?
同じ誕生日ならもっと良いけど
>>63
スカッドハンマーなんてやってないのにw
>>64
腱鞘炎なのかしら…?
>>66
ゲーェッ、とうとう痛風か…orz
脚は痛くないんですけどね…。
>>74
痛みがつづくようなら、一度みてもらおうw
>>71
つくっててもできあがらないゲームって、
だいたい、そういうところで迷走してるんです。
アイディア出して、スケッチ描いて、
どんどん材料が増えていって、
「どうなるのか?」「おもしろいのか?」
ということがよくわからなくなっていく。
|з-) www
>>71
追加ミッションやマップも配信予定なのか
腱鞘炎の注射3ヶ月も射ってるのに完治する気配が全然無い件
何でこう皮肉にしか聞こえないんだろう(棒
いや経験則なんだろうけどw
>>78
効いてるかどうか
検証が必要だ
>>73
ウチの親父がマイケルジャクソンと同じ命日で非常に複雑なんですが。
覚えやすくていいという説もあるけどw
>>62
うちもたまに左手首が痛くなるんだよなぁ
大元の原因は肘の所為だとは思うんだが
手首が痛くなるまでのプロセスがわからねぇ
自分もよく左手首が痛くなるが原因ははっきりしてるからなあ<音ゲーのやりすぎ
>>73
そういや自分と同い年の有名人は誰がいるのか細かく調べたことないなと思って少し調べた
>地獄のミサワ
なんだと
|з-) 旧FFヴェルサスのことを言ってるようにしか見えないんだよなw
大テレビ東京の番組!?
社長が訊くで、かなり任天堂メソッドを公開してるけど
実際にやるとなると大変だろうな
>>82
普通にしてる分には問題ないんだけど、ひねる動作をすると痛いんだ…。
何でだろう。
>>87
|з-) 無理だよ。
だってそれなら色んないい方法の業務のやり方取材してるうちの局が全く良くならないのは?
結局「よそはよそ、うちはうち」で悪いやり方から変えられずダラダラ続けるのさ。
>>88
筋痛めてるね
腱鞘炎でないなら寝てる間に両手を思いっきり捻ったとかそんな感じだと思うが…
>>89
>うちの局が全く良くならないのは?
てれあずま氏がサボってるからじゃないかな(半棒
ちゃんと取材してたのか(棒
FF13は、動画をもとに作ったらしいけど
海外のデザインドキュメントを
作る手法の延長線にあるのかな?
昨日の記事をみて思った
>>89
取材する所と業務改革する所は違うしなあ。
現場の一部は変わるかもしれないけど、担当変わったら終わりだしね。
>>87
無理無理
社員全体が変わらないと運営方式なんて変わらない
一部だけ変えても他が変わらないままなら異端扱いされてハブられるだけだし
今日の記事にあった「足りなければ後から〜」なんてのは特に無理だね
まぁこれは組織が大きいほど、もしくは人員や予算に限りがある組織であれば仕方のないことでもあるんだが
あと、業務の効率化なんて労働時間こそが労働成果につながるとか考えてる脳筋にしてみたら
害悪以外の何物でもないし
効率化とか考えたとき
トヨタ方式もよく公開されてるが
あれは人は作業機械って考える前提だしw
企業の価値観とか、そういうなかでメソッドが生まれるのもあるかw
>>95
|з-) ああ、確かに「足らなかったら後で足せばいい」は発狂しかねないくらい羨ましかったな…
>>76
FF13がまさにそれだわ。
ライトニングの衣装からして・・・
マネジメント能力を鍛える
大人のwiiUトレーニング
ピクミン3
そういえば
最近トヨタの仕事多いな
ピクミン3、ある程度クルーに指示出しできるとよかったんだがなぁ
段取りを踏まないとダメなものは別としてただ拾ってくるだけとか
壁をぶっ壊すだけとかそういった単純作業に関しては
移動場所の指定と同時にオブジェクトに対する行動も指定出来たらよかったと思う
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
|,'⌒ (( ●)(●) 今日はそれほど暑くない!
| (__人__)
| ` ⌒´ノ ,rっっ ,
/"⌒ヽ ソ,ノ .i゙)' 'ィ´ ` ,. >>1-1000
゙ヾ ,,/ { ) 丿 , ゜;,/⌒ ⌒u:::\ 。
ィ≒ `\ /'ニ7´ スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ \ ./ ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::| .
} __\___ ___ ____´_;;{ ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
)ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
ノ/ ≡'' ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/ 。 ;
ヾ _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
\、 ー ィ⌒ ̄ // > |≡| / <〃 ヽ
>>81
|n それ言ったら私の誕生日、塩沢兼人さんの命日やで…
|_6)
|と
>塩沢 兼人、1954年1月28日 - 2000年5月10日)
|n もう13年前か…
|_6)
|と
>>101
オニヨンで引っこ抜く以外は、全部現場で指示しないといけないですからね。
移動中に原生生物の対応するとか、途中までは得意なピクミンに運ばせて
ある地点からは別のピクミンに運ばせるとかだと、張り付くしか無いし。
_/乙(、ン、)_中国が狂犬アオシマに噛みついててワラタ
OK、忍! と聞いて
>>103
それはそれは…
というか親父の場合はまさに同じ日(没年月日)なんですけどね。
死亡時刻が違うくらいじゃないかと。
>>102
あとはドドさんの反応待ちか
>>100
まあ円高がなんとかなってるし
>>22
それはやりたいね
ゆれゆれ
地震?
地震速報
12:02 福島県浜通り(M5.1/震度4)
|n だってお
|_6)
|と
余震まだ収まってないのかなあ…。
>>114
あの規模の地震だと、余震は数十年続くとも聞く
空中都市作って
そこに住もう
お昼休みしびびー
外作業ちかれた手がしびび
塩を舐めつつお水gbgb
>>116
空中都市は乱気流なんかでもっと揺れそうです
禁止ワード:バルス
社長が「娘が急に六本木に行きたいと言い出して」云々言い出す。
何でも美術展があるそうなのですが…
http://roppongihills.com/events/2013/04/love/
なんかひとつだけなんかありますがまさか狙いはこれなのでしょうか…。
>>117
しびびうなぎいぬー
あ、こいつ任天堂から金貰ってるなってやつ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374547077/
開いた瞬間やられたと思った
麦茶飲みすぎて腹がぼがぼ
しかし飲まなければ熱中症になってしまう
のめのめー
>>121
企画的には面白いな
あとはどういう展示の仕方でテーマを表現してるかだが…
企画したキュレーターの知識やセンスが問われるなぁ
もうピクミンは果物集め終わったからいいよね。
>>126
ミッションはどうした?
骨折というと中学の時に足首骨折した事あるなすっころんで
全治1ヶ月程度だったけど
>>124
塩分もとれとれー
>>124
糖分もとれー
>>124
脂肪分もとれー
>>124
タンパク質もとれー
>>124
ビタミンもとれー
>>124
アルコールもとるんだー
うなぎ(略)を食べよう
>「足らなかったら後で足せばいい」
ピクミン3がステージ少ないのはわざとなのか
イヌを食べる?(難聴
>>123
|―――、
| ̄ω ̄| 嵐は任天堂からお金を貰ってるに違いないですポ
|つ呂¢ロ
みな二代目をどうしたいんだ?
もう何も入らない
腹一杯だ、しかし飲めないのでは危険
仕方ない、今日はもう仕事は終わりにするか
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/158/158787/
ボトムズというより、スコープドッグだ。
>>138
太らせてみょーん化したんじゃねw
>>141
半霊になるのか…
健康にしたいんだよ
うう、いい奴等だ
俺「もうなにも飲めないから仕事おわり」
先代「まったく意味がわからない
」
( ・_・)ゲプ
(o )o
>>121
ミクがおかしすぎる
>>127
2日目に戻るw
今の自分じゃ最終面無理。
ただいま休憩中ー
マルちゃんの海鮮旨辛塩タンメンがなかなかおいしい
塩分補給ー
ピクミンは最短クリアを目指しているけど、ヒリヒリするねw
でも、慣れたせいかボス戦は案外犠牲を出さずに勝てるものだ。
>>147
おつタンメン
>>148
初見で犠牲0で行けたボスもあったが逆に犠牲89という酷い有様のボスも居たなぁ
まだクリアしてないけど
そういや、タンメンの人はどうなったんだろう?
>>150
よくわからないまま大量にお亡くなりになることはあるねw
チャッピーは後ろから狙え!というのと目を狙え!というアドバイスがあるが、
正面から岩ピクミンを投げまくった方が倒しやすい気がするw
http://90.cm/ccw
http://90.cm/cct
http://90.cm/ccp
http://90.cm/ccu
http://90.cm/ccs
買ったニンドリぱらぱら見てみた
お!今月のニンドリすれちがい4種のインタビューあるじゃないか!あとで読もう
あとサーリャのフィギュアの写真載ってた
いやあ、高いんだねえ
>>152
岩ピクミンをぶつけた時のダメージがでかいからね
岩ピクミンはぶつけまくって体がだんだん丸くなってきたりしないのかなとかちょっと思う(ぼ
…四コマのネタにでもなりそうな感じだ
>>144
( ・ _ ・ )
( o )o
太らせてみよーん、いいね!
>>156
オチで自分で削って四角くしてそうだな
セガのとある音ゲーはこんな感じ
ttp://twitpic.com/d40ujr
>>156
打製石器!
じき砥いで鋭くする磨製石器ピクミンに!
筋肉痛が痛い
そういえば明日はミニミニカーニバルか
妖怪ウォッチ夏休みに入ったら店頭の在庫消滅してる
小学生が動いたのかな
>>163
小学生の接触感染はすごいからなー。
>>164
|゚д゚ミ なぜかけしからん姿で絡んでいるのを想像してしまった。
暑くて脳がいかれてやがる。
>>165
警察の方から来ました
サーキュレーターが厚さでぶっ壊れましたよモーターが回ってないw
>>156
砕けて増殖
岩ピクミンはいつの間にか砂ピクミンになってそうだな。
君が代メソッドだと最後は巨大岩石ピクミンになる。
むしろ岩石にむしているコケが全部ピクミン
|n 家のトイレ(窓なし)でマリルイやってたら、熱中症になりそうなほど暑いござる
|_6)
|と
外から帰ってきて汗だくの時は水シャワーに限る
さっぱりした
>>172
なぜそんなところで・・・
土用の期間なのに
なぜに入りと終わりにだけウナギのセールをやるのか?わけわからん
>>172
廃うなぎ(略)だー
会社のトイレ、家のトイレは3DSのプレイに熱中できるね
>会社のトイレ
おいぃ?
家のトイレでDQXと聞いて
ネトゲーマーはトイレにPC持ち込んでるんだよね?
>>175
元々夏土用の丑の日だけだろう。
今年は夏土用に二の丑があるから、始めと終わりに見えるってわけだ。
>>180
むしろ携帯トイレを部屋に持ち込んでいるんじゃないかな?
>>174
|n 居間だと息子が邪魔してくるんだもん
|_6)
|と
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>176 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>183
何故だ!
事実ではないか!
その辺の原生生物すら、操作ミスでどんどんピクミンが死ぬ。
もうのべ80日(ゲーム内日数)やってるのに。
どこからか「積め」という言葉が…
羽ピクミン型人力飛行機がカナダ版「鳥人間コンテスト」に参戦
ttp://www.inside-games.jp/article/2013/07/23/68791.html
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/400219.jpg
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/400220.jpg
>>185
レゴ「積め…そしてレゴを買うのだ…」
>>186
どう見てもネタ枠ですw
飛ぶというより射出になるんじゃないかこれwww
>>188
空力特性無視だからなあ
すごい技術で数十キロ富んだらすごいだろうな〜
>飛ぶというより落下
ウナギパン(ちょっとキモイw)
ttp://www.shoninsha.co.jp/modules/blog/wp-content/uploads/20120727191307.jpg
>>186
>なんと任天堂オブカナダのチームがエントリーし、
|n 公式かいw
|_6)
|と
|゚д゚ミ 飛ぶと言うより落下だよねw
>>193
「公式が病気」タグをつけたい(棒無
>>193
ウナギダネも公式にしよう
花咲いてるから大丈夫だよきっと
日本の鳥人間も、昔はどうみても「落ちる」ためだけに出てきた人らがいたなー
プロペラつきは禁止したほうがいいんでないか?>鳥人間
>>187
しかしレゴもある意味積む対象では無いだろうか? 買うしw
|゚д゚ミ すごい雷雨だ。
>>198
空力計算できるまでは、ほとんど飛べず堕ちるのが、当たり前だった
>>201
凄いね
積みを重ねるコケスレ…
>>202
PCの低価格化の恩恵だろうなぁ。
>>205
そもそも1977年当時パソコンなるものが存在しなかったw
鳥人間は残ってるのに
びっくり日本新記録は何故なくなったのだろう(棒
ttp://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp0-20130723-1161680.html
大分は9回に何が起こったんだ
|゚д゚ミ ピクミン3を買ってなかったのを思い出してアマゾンレビューみたら、
2好きな人には評判あまりよくないのね。
ということは2のゲームデザインには割とガッカリした1好きの私は買わねばならないと言う事だ。
>>207
みんな知らないでしょ
もともと一部門だったの
>>208
|゚д゚ミ 2タッチダウンにTFP1回成功だな。
>>206
TK-80はあったけど・・・
うん、パソコンじゃなくマイコンだな。
>>208
唐揚げ〜
>206
apple][「マジで!!」
アマゾンレビューってやって無いのに憶測で書いてあるんでしょ?(棒
>>212
そうまだパソコンはなかったんだ
>>209
どうだろうね?
最近は前作を持ち上げて最新作を叩くという風潮もあるし。
>>209
尼レビューもどこまで信じたらいいもんかのう
あからさまなのも散見されるし
こんにちはマイコンと聞いて
>>218
☆5と☆1意見を最初に排除する
高校の時のマイコン同好会を妹魂同好会に名称変更しよう!とずっと言ってた先輩お元気でしょうか
>>214
いや、発売されたばかりで当時まだその呼称は無かった。
80年代以降だよ
>>214
当初パソコンPersonalComputerではなくマイコンMicroComputerだったのさ!
どう違うの、と問われても困るが。
>>217-218
|゚д゚ミ まあアマゾンの叩きポイントが主に、
・2のような時間無制限マップじゃない
・ボリューム
みたいなんで、ぶっちゃけまったく参考になるとは思わんね。
あーパーソナルコンピューターって
IBMPCが最初にいいだしたんだっけ…
ファミコンはシャープだっけ〜
>>221
攻めの名称だな・・・
タダイマンの年代だと、8bit?16bit?
それより前だとポケコンだったなぁ。
FF13「じゃあFF15が出たらみんな俺を持ち上げてくれるのかw」
|з-) そもそも当時はパーソナルコンピューターで、パソコンとは縮めた略称は使ってなかった。
あと持ってたら必然的にある程度のプログラムが組んだり読めないとまともに使えなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=IKNSrasGGkg
これはひどいw
???FF15がでたら前作のFF14じゃないの??
>>226
当時マイコンって言葉自体知らなくて
部活紹介でパソコン弄ってますっていうので入会したw
先輩にマイコンって何ですかって聞いたら何でこの同好会に入ったのって言われたのを覚えてるw
また加齢臭が・・・
|゚д゚ミ CUIだからコマンド一覧知らんと何していいか分からんかったしね。
紙のキーボードを叩いてたナイコン族が
ここにいますよ、、、
ピクミンやったことないけど2でボリュームマシマシごてごてにし過ぎたの反省して
3はピクミンの原点に帰った感じってレビュー多い印象
15年くらい前だとPCじゃなくてWSってとこもそれなりにあったなあ
当時でももう中身はほぼPCだったけどw
>>229
ゴッドイーターって・・・
>>231
なんだと
>>230
???「FF14はネトゲなのでジョガイジョガイ」
>>229
極めしひとこと、心を討つか
>>237
応援と書いているがクマトモの宣伝PVと言うなんと酷い
>>240
あ、いかん心を討っちゃいかん
>>235
|゚д゚ミ 2は時間無制限ダンジョン攻略ゲーで、1のシビアに時間リソース管理していくデザインじゃなくなってた。
基本的にフロアの敵を殲滅したあとアイテム回収して、次のフロアに行くっていう面クリア型アクション。
1好きと2好きではかなり趣向が違うのはわからんでもない。
>>229
もうやりたい放題だなwww
>231
そのころから先輩に惹かれてたのか?なにかに目覚めてたのか?
>>229
これもナゾ販促動画だな・・・w
クマトモの中の人はやり手なようだ
>>238
もう既にパソコンが一般的だったし
自分がパソコン触れたのも中学入ってウィンドウズ95からだし
|゚д゚ミ ボリュームについては、1の30日経過で強制ゲームオーバー(だいたい9時間程度)が
適切だったと思ってるので1周10時間程度が短いとも思わない。
というか2はだるかった。
なんてことだ!
|゚д゚ミ 私はWin3.1時代にMS-DOSでパソコン弄ってたなあ。
>>249
?
触れたのがMeとか2000なんて言うのも居るんじゃねぇ
>>251
ジェネレーションギャップに驚いただけ
ソノシートばりの紙ケースに入った5インチディスクとか、
録音テープの音でプログラミングとか
タウンズからPC98に行った人がゲーム始めるまでが大混乱(棒
今の子供は生まれてすぐスマホだのネットだのある時代だしな
ジェネレーションギャップはむしろこれから増すんじゃねw
>>254
タダイマンや姐はんはソノシートをしらないのでは?
MSX2でランス遊んでた少年時代
あの頃は18禁じゃなかったのだ
姐さんだった
最初に触ったのがPC9801でその後しばらく離れてて
次に触れたのがXPというPCの進化に驚いた記憶が(白目
PC8001MkIIでカセットデッキ繋いでN88BASIC弄ってたなぁ
>>257
ソノシート自体は親がいくつか持ってたけど再生機がなかったので使ったことはない
工業学校の実習でリレー式コンピューター(and回路とかior回路とかのリレーをリード線でつなげる大掛かりな機械)で足し算とかやってた気がする…
今ではなんの役に立つのだろうか?
XP出てもう何年ってのを考えると
>>262
なんてことだー
>>257
でしょうねー
昔は、学習雑誌の付録には赤や緑のソノシートがついていたものだった
場合によっては、組立て式で針のついた棒つきの紙製手回しプレイヤーだって
付録につくことがあったんだけれどな
CiNGの出したDS「ウィッシュルーム」か「ラストウィンドゥ」だかで
録音テープの巻き取りに、鉛筆やボールペンを使うということすら知らない世代がいてショックうけたなあ
どっかで聞いたようなお話。
「Game Tools & Middleware Forum 2013・東京」開催,SCE製ツールの最新動向を見る。
PS4の動向は? PS Vitaで脈拍検出って?
ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20130723028/
> PS Vitaでの新しい試みとして紹介されたのは,脈動測定だ。
> これは,PS Vitaのカメラを使用して心拍数を計測してみようという野心的なものである。
> どういう理屈かというと,人間の顔は脈動によって微妙に色が変化しているので,
> それを測定すれば脈拍を検出できるかも? という感じで処理を行う。
>>265
33回転と45回転も知らないであろう。
需要が無くなるとレコードの針も10倍の値段になったしなあ。
9801→XPは劇的進化だけど
XP→8はそんなに凄い進歩したとは思えないのが何とも
この辺は今のコンシューマーにも当てはまるな
そんな中、学研の電子ブロックで遊んだことのない私が登場!
あうあう雷近くに落ちた
停電だけは勘弁して
>268
CDシングルが8cmで売ってたことも
ソニーが8cmに特化したCDプレイヤーを出してたことも知らない人もいると思う
>>269
PCもスペックにしても実用面ではほぼ差が感じられないあたり
ブレイクスルーがない限りは停滞する気がするね
ノートがSSDが中心になるくらいかな?
初めて触れたパソコンは小学校にあったマッキントッシュLC IIだったかな、Win95が出る2、3年前ぐらい
>>229
あえてユーザー層が被らなさそうなところを狙っているのだろうかw
ワープロ専用機ってもう死滅しちゃったの?
5秒ほど停電した…
8cmCDは90年代前半は音楽CDで売れまくってたな
いつの間にか消えたけど
>>273
これ以上となるとワンチップ化しないとなあ
ん?
大丈夫、そのうち鼻からキメるPS9が出て技術的な大進歩が起きるから
>>278
ttp://www.showanavi.jp/archive/archive/images/6045.jpg
>>280
ワンカップ
>>277
結局ハードの対応が面倒だし、アダプターは故障原因になるしで
マキシシングルとか言って、フルサイズのシングル出した方が楽だったと言う。
>>278
ワンチップMSX?
最近のワンカップは濁り酒やら吟醸やらヒレ酒やらバリエーション増えてるのな
親父殿がたまに買ってくる
>>279
中毒者が出たらどうするの?
アネルギーになったらどうするの?
損害賠償に耐えられるの?
ブリーチ一カ月休載で構想寝るのか
正直最後まで書かせてもらえるかの瀬戸際な感じになってるな
>>284
増えてるらしい(棒
http://www.levistone.net/img/img53_SA350030.JPG
>>283
いつかそうなるだろう
任天堂さんもそう言ってるしWiiUもかなり近づいた
>>285
全部仕様で片付けるんじゃね(ハナホジ
>>286
なんかもうぬらりひょんコースで別雑誌で完結とかになりそうな勢い。
ハナ決めるはネタだと思ったがどこかにソースある?
ゲハでプレイしたら仲間だ、アレルギーになったら敵だと言われつつアレルギーになった奴を叩くんだろうなあいつらって思っちゃう
>>287
大須にわPのショップがあるんだっけか
そしてソニーアレルギーと名付けられて世界中でソニーは叩かれるんですね分かりますw
>291
http://japanese.engadget.com/2007/05/01/playstaion-9-and-kutaragi-vs-sakaguchi/
エンガゼットがソース?
>>293
わPって名古屋の人なのか?
>>295
大本は大本営SCEのPVだからにゃー
>>291
元からネタではあるかと、そういうネタ映像が有るのは本当だけど。
ttp://japanese.engadget.com/2007/05/01/playstaion-9-and-kutaragi-vs-sakaguchi/
>>295
ネタだなw
2078年がそもそもおかしい
6年でも9は50年とみて2060年ごろだもの
多分私は居ないなw
ホントに鼻から云々になったら、脳内麻薬の分泌量とかでドヤ顔する
時代になってるのかしらw
ソニーはSCEに限らず大本営自ら色々とネタを提供してしまうのがなんともな。
2060年じゃコケスレ民の大半はもう天に召されてるんじゃ(ry
子供の健康に悪いという風評が出て問題になるんですねわかります(棒
>>296
ttp://cdn31.atwikiimg.com/projectdiva_ac/?plugin=ref&serial=6&w=420&h=480
ペリコスペースシッパーは大須名物らしいw
>>301
そうなる前に、SCEが強いファーストになっているか、さもなくば消える。2078年はおろか、2050年を待たずしてね。
2:8だな。
>>303
残された人に託す
ドヤ顔の前にアヘ顔になりそうだ
SCEの場合2020年を待たずして消えてそうな気がするが(棒
そもそも2060年までこの種類の掲示板が果たして生き残るどうか……
このままだと
PS3のコケスレが永遠に残るかもしれない
ただいま帰宅中ー
ただいまコケスレ
>>259
フィルムみたいなレコードみたいなシートのこと?
>>290
そういや気づいたらぬらりひょんなくなってるな
>>312
そう
>>312
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ ソノシート
これ
>>314
なぜかわからないけど知ってる
何かの付録か…写真が載ってるのを見たような…実物はどうかわからないけど、存在は知ってる
うーん、触ったことあるような、無いような。でも知ってる
今はDVDが付録のおまけだからなー
時代も変わったもんだ
>>316
なんとか知ってるレベルかあ
もう時間の問題だな
|з-)yー~~ ジャンプの連載なんて終われば記憶の片隅からあっと言う間に追いやられるさ。
>>319
ヒカルの碁「せやな」
そのうち「カセット(備品)ってどうやって使うんですか?」と
真顔で聞かれて当惑するんだろな
>>319
70年代80年代の作品はそうでもないような?
まあ、極一部の作品だが。
ソノシートはなんでも鑑定団で存在を知るレベルの代物ですよ
>>321
トランスフォーマーのサウンドウェーブがいるかぎり大丈夫じゃない?
あるいはステカセキングが。
>>318
なんていうか、「ぺらぺらなレコード」みたいな印象がある…
その印象があるってことは触ったことがあるのかもしれない
なにかしらの付録についてきたのかな…遠い記憶だ
レコードと家具調のレコードプレイヤーは家にあったからその表現になる…赤ん坊の時に穴開けてスピーカー壊したらしいから聴いたことはないが
|―――、
| ̄ω ̄| 付録にブルーレイが付くようになる日はいつ来るんですかポ
|つ呂¢ロ
>>325
まあ、知らないだろうなあ。
子供向けの付録でよく使われてたんだよ30年以上前の話
|n 夕立で靴下までぐっしょりなう
|_6)
|と
そのシートと言えば引っ越す前に整理したらFF2のそのシートを発見したな
再生できないから捨てたけど
ボール紙製のソノシートの再生機を組み立てた記憶がわずかに残ってる
針があれば音は出せる、を体験できたのは今思えば貴重かな
最後にソノシートが付録でついてきたのは
Beep!あたりが最後?
>>326
ようやくコミックス限定版アニメがぽつぽつブルーレイになり始めた程度だしのう…
>>331
それは洒落で付けたんじゃない?
プログラム入ってたんだっけ?
>>332
それ、コミックスだからという特殊事情じゃないかな。
アニメファンにBDプレーヤの普及率が高いという。
2005年まであったんだ
知らなかった
>>263
デジタル計算の原理を知る事ができます。
直接は役に立たなくても、動作をイメージできるかどうかってのは、その先を理解する手助けになるものです。
MercurySteamが開発する『キャッスルヴァニア』は『キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ 2』が最後に
ttp://s.inside-games.jp/article/2013/07/23/68794.html
>>Cox氏は、KONAMIが提案するパフォーマンスキャプチャ技術導入などを始めとして、
>>同社との間に不協和音があったことにも言及し、
>>「他人の物に対し他人からあれこれ言われるよりはずっといい」
>>と今回の決定について語っています。
ttp://m.joystiq.com/2013/07/22/lords-of-shadow-2-is-developer-mercurysteams-last-castlevania/
|з=) コンマイよお…。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/23/news102.html
ドコモ、「Google Play」に対応した
「らくらくスマートフォン プレミアム」を発表
>なお、契約できるパケット料金のプランは「Xiパケ・ホーダイ ライト」
>「Xiパケ・ホーダイ フラット」「Xiパケ・ホーダイ ダブル」となっており、
>月額2980円の「Xiらくらくパケ・ホーダイ」は利用できない。
微妙に自己否定してるような
10年ぐらい前に小学○年生の付録でソノシートと再生機が
付いていたような記憶が。
SACDがでたら、普通のCDは…って
エライ人が言ってた!
でもPS3にすら見捨てられた現実
>>340
音質はもう認知できないってことだよ
>>340
SACDはソニーが
MDはオンキョーが看取った感があるな
DVDオーディオは孤独死…
PSPGo「孤独死言うな(´;ω;`)」
>>341
認知できる人はできるんだろうけど、市場を形成できるほどはいなかったんだろうな。
それに大容量で高音質やるなら、DVDの規格流用すればよかったのに。
>>344
そう言う意味
DVDオーディオはビートルズマッシュアップのLoveしか聴いた事がないなあ。
確かにCDよりもいい音に感じられたけどプラシーボかも。
>>313
ぬらりひょんの孫は羽衣狐で始まって羽衣狐で終わったそんな印象
しかし最近、加齢臭時間が頻繁に来るようになったなぁ。
思い出話繰り返すようじゃ、コケスレも先が短かいか?
>>339
その手の付録かなー、やっぱり
なんかプラスチック?なちっちゃいレコードプレイヤーみたいなものに乗っけたような…ような…
うーん、はっきりとは思い出せない
みんなカレーが大好きなんだよ
>>348
PS3自体終わってるから語る事と言ったら雑談か新作ゲームぐらいだし
腐花が来た時は総攻撃状態になるけどw
プログラムが入ってたソノシートはPIO(I/Oの別冊)だったな。
PC-6001用をテープに落として読み込ませたけど
エラーが出て遊べなかったよ。
新ハードのデビューイヤーだというのに!
と思いつつネタになりそうなタイトルも無いので
そっち系の話になりづらいという
>>352
テープリードエラー!!!
>>353
ソフトないもの
夏のWFはまた任天堂関連の動きがあるのだろうか
>>324
けど今後のカセット型はG1関連くらいになるんじゃないかな
三部作の時は六角形の物体だったし、最近じゃディスクアニマルだし
後はじっしゃー2やプライムみたいに子機ギミックとして拡大解釈されるか
雨もやんだ
かえろ。かえろ。
MFC入りのC++で書いてたコードを
C#に移植するの、時間潰しには楽しい。
>>348
現在進行系の事象は話しづらい
未来の出来事は分からない
過去はたくさん(ある人が多い)
コケスレ終わる論って極初期からあった気がする。
まあ3DSはこれから地獄のソフトラッシュに突入するから雑談する暇も減るんだろうなw
WiiUもボチボチ出始めるし
>>353
ロンチすらいまだ語れない状態だし
>>354 が>>353 にかかってると勘違いして、
"デビューイヤー"を"テープリードエラー"と取り違える、
ブラックしがないギャグと思った。
>>362
違いますw
ブルーレイやらのゲーム以外での付加価値すらなく互換もないPS4先生の未来にごきたいください
>>363
うーん、でも時間かけて読み込んだのに一からやりなおしなテープリードエラーと、
PS3からPS4のバトンタッチってかぶらない?
>>364
PS4「クラウドクラウド(震え声」
>>365
特に込めてないね
3DSはこれからモンハンポケモンMM4と出るからな
野球で言うと巨人阪神オリックスの三大球団が揃い踏みするようなもんだ
いやあ、雷雨だねぇ。
この季節は湿気もあるからテープも読み込みにくいねぇ。
柳生ちゃんはかわいいねぇ。
メタルテープともう忘却だなあ
>>370
8インチディスクなら、まだ日本橋に売ってるところあったと思う。
数年前の記憶だが。
さすがに3インチディスクはないな。
>>354
読み込みは出来たけどRUNするとエラーが出たという不可思議。
昔はT&;Eの市販ソフトとかI/Oに載ってたから1週間以上掛けて
プチプチ打ち込んでましたw
そういやプチコン買ってないや。
>>372
懐かしい
>>376
Feクロム「まじで!!」
>>371
もうないねえ
0価クロムは無害だが、六価クロムは有害なんだぜ?
>>333
アウトランの音楽(ただしセガマークIIIのFM音源版≒マスターシステム版)が入っていたのを聴いた記憶があります。
正直出来はアレでしたけど。
>>348 若い(といっても20代辺り)の人たちが退屈する流れでなければ…
>>370 金属製テープだと思われそうですね。
ついにコケスレもおしまいけるなのか
|∩__∩ 落雷による停電で、エレベーターにちょっとだけ閉じ込められるという
| ・ω・) レアな経験をしてしまった。
| とノ すぐ動いたから良かった。
TGSか8月のGamesConまで何も発表ないだろうから
当面はこの状態が続くかと。
>>379
くまねこだと、女の子と一緒だった、という質問が先に出る。
夕立とゴリラ豪雨の違いが分からん
>>379
ちゃくしょー!
>>382
災害になるかならないかの雨量の差らしい。
>>229
クマ汎用性高いな
>ゴリラ豪雨
ゴリラが降って来るのか(棒
くまねこが密室にいたら獣になるかもしれない!
>>381
|∩__∩ 残念ながらひとりだったのだ。
| ・ω・) おにゃのことだったら今頃は吊り橋効果でウハウハだったというのに惜しいことをした(棒
| とノ エレベーター備え付けのインターホン、はじめて鳴らしたけどすぐに応答あるんだね。
>>384
なるほど、確かに夕勃ちで川が溢れる事は無かったな
>>389
卑猥よー
意外に省電力なのね。
PS4製品版がFCCに登場、定格消費電力は250WでPS3 Slim並み
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/
>>391
あのサイズならこんなものだよ
>>391
おかげでWiiUは消費電力が低いから低性能と煽ってたのがブーメランになってPS4に突き刺さった模様
>>391
GPUの性能はRADEON HD 7850と7870の中間なんて言われていましたけど、
実際にはもっと低くなるのでしょうか。
>>22
これを思い出した
/\ _ r=、
/⌒\ /\ | i^'i ;'、===ョ ゙iヽ\
(( ゚д゚ )/ |: | i ヽ、 ! '゙i;:;:;;!/ /`)) ○
/ ミ) |: / ヾ、  ̄`⌒゙ ` ,ノ (( ((
|7つ/N 〆 ゙''ー-、,, ,;. 、,f \ヾ_ノ丿
ヘ/、|V | '" i ゙| ヽv/
VW |,、 !, !
f, ,y |
/´ ,,ヘ ,!
,/ ,;-'" ヽ ゙;
ヽ ! ヽ. ヽ
ヽ ヽ. ヽ、_ヽ
| y′ ),;冫
悪魔城ドラキュラ 〜世紀末救世主伝説〜
1999年七の月、兼ねてからの予言どおりドラキュラが再びこの世に復活!
圧倒的な力をもって世界全土を瞬く間に恐怖に陥れた・・・
世界中の軍隊ですらも歯が立たず、もはや世界は滅びを迎えるのを待つだけと
誰もが諦めた・・・・その時。ある1人の勇者が現れた
彼の名はユリウス・ベルモンド 古より幾多の吸血鬼を打ち滅ぼしてきた
正統ヴァンパイアハンター、ベルモンド家の末裔である
先祖伝来の聖なる鞭、ヴァンパイアキラーを携え、ドラキュラとの長き戦いに
終止符を打つべく立ち上がったのだった
>>394
ノート用の奴使えばいいんでね?
>>394
下がらないはず
>>394
それシェーダ数の話だから、クロックは低くなってる可能性大
思ったよりも省電力だが、性能も思ったより高くなさそうってとこかね。
また、ファミマでいミクさんくじやるのかよ…orz
一番くじドラゴンボールのセレクトマシーンズが地味に欲しい
今日の夕飯はひまつぶし…じゃない、ひつまぶしだったZE
>>399
カタログスペックは高く見せてるけど
所詮汎用品の集合体だから元々高性能は無理
HD 7850の時点でかなりの性能だが
界隈はメモリ速度とかで言い争ってる程度で
GPUは既存のものだからか重要視されてないな
>>398
800Mからは下がってないだろう
>>403
GPUの演算能力は高い
問題はメモリが追いつくかだ
うなぎい(ry
ttp://image.rakuten.co.jp/cosmogreen/cabinet/01835845/01948317/img59438558.jpg
>>406
うなぎ(略)
最近微妙にスレの進みが遅いのは
夏休みで主力の大学生が居ないからなのか?
>>408
??
ゲーム関係で忙しいだけでは?
>>248
クリア後に最後のステージの洞窟がどれもめんどくさすぎる
難しいんじゃなくて、かったるくてめんどくさい
間違えた
最後のステージの洞窟がどれもめんどくさすぎる
難しいんじゃなくて、かったるくてめんどくさい
クリア後に幾つか回せば問題なかったのかな
「Game Tools & Middleware Forum 2013・東京」開催,SCE製ツールの最新動向を見る。
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20130723028/
>システムとグラフィックスで兼用されるGDDR5メモリも高速なので,
>ほとんど最適化の必要もなく動くと,評判はよいようである。
ほんまかいな?
>>412
ありえないよ
4亀の言う事だしな
>>408
大学生ってだいたい4年で卒業だよね
コケスレできて8年、院行ってても、たぶん社会人になってるだよ
>>395
ついにユリウス本編がくるか…!
でもユリウスが勇者って呼ばれるとなんか変な気分。
どっちかっつーとへんた(ry
>>414
>講演者は,ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下,SCE)
>テクノロジープラットフォームの豊 禎治氏だ。
よく見るとソースはソニーだったw
ソースはソニーwww
>>413
Cellの最適化の面倒くささを基準値にすれば、
PS4の最適化はそれこそ殆ど無視して言いレベルなのでは無かろうか?
>>415
本スレがあれだから、人が流入してくる訳でもないしニャー
はじまりの大地
ネット見てみたら部屋数1
うーむ
一人でも居る事が凄い
>>419
それはない
>>415
やりたい事が残っていたりしなければ、殆どは4年で卒業ですね
例外として、就活浪人は不味いってんで卒業取りやめるケース(新卒扱い)もありますけど
どの程度いるのかはさっぱりですね
そういや箱一での開発難易度とかについては
UBIとかもインタビューで硬く口をとざしてるけど
なんか緘口令みたいなのしかれてるのかね?
>>423
だろうね
結局SCEは何を反省したのやら
相変わらず吹きまくるし
雨ですねぇ。
http://koke.from.tv/up/src/koke20822.jpg
雨のシーンって難しいですねぇ。
>>421
ないかー
>>422
母数がでかいから就職浪人もそれなりに話題になるだけで、
コケスレの母数に当てはめれば就職浪人なんて0人でも何らおかしくないしね。
※コケスレ住民は皆びしょうじょ17さい女子高生です
移植が簡単だからPS4で開発費は減る(キリッ は開いた口が塞がらなかったですよ
>>419
PS4のCPU詳しく知らないのですが、最近Cellの様なCPUが増えてきているとです
細かい帯域や構成周りは同一でないとは思います
けど、対極的な効率化(最適化)はCellと変わらないじゃないかと思います
PS3と比べてると資料は多そうですけど?
>>425
大きな組織が上から下まで変わるってのは難しいですよ。
ましてSCEの反省は現場の一部から上の一部ってのが
現状のようですし。
SCEは色々考えてるのはもうわかったから
さっさと面白いゲームにまとめてくれればいいんだけどな
製品としてのゲームにしてくれないとユーザーには届かないじゃん
>>425
サニーちゃんなんかどんどん変な持ち上げられ方して、本人もクタ化してるよ
海外の経済誌に
「あのマーブルマッドネスを作った男がゲームのためのマシンを作った」
とか書いてあって糞吹いたw
あっちも2Kとあんま変わらないよね
>>422
おお、レンさんだ
さすがに詳しそうだ
そういやあドラゴンさん最近見ないなー
忙しいのかなー
あめがひどい
意訳:明日サボりたい
ニンドリのインタビューなかなか面白い
すれちがい伝説2、不良品の薬出なくなったのか!
そろそろスレ立てネタ尽きてきたのだろうか?
【悲報】虎舞竜のロードが長いと話題に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374573967/
>「ロード」は、THE 虎舞竜のシングル。第1章は1993年1月21日のシングル発売後有線放送から話題となり
ちょうど20年前のこと この道を通ったとき…
>>435
なんだとw
>>435
あれ、無くなったのか。はっきり言ってムカつくだけの仕様だったから、無くなって良かったぜ。
何でモアイ像がここに(♪
たでぇまー。うひい暑い。
>>439
としが ばれて しまう
|∩__∩ そろそろ無知な経済紙が、艦これを根拠にスマホ持ち上げないかワクワクしてる
| ・ω・)
| とノ
>>441
2k3k「任せろ」
>>437
あとすれちがい伝説(1の方)でも歴代の勇者が選べるようになったそうな
それから広場にいる過去のMiiを見た時Bボタンで一瞬で先頭に戻ることができるようになったとも書いてあるね
>>433
ドラクエでいつもプクリポは可愛い!って連呼してるよ
>>436
似たような歌詞やメロディだろうからコンサートで混ざって間違えたりしないのだろうかと心配したら
これしか歌ってねーんだから間違えるわけねーだろって会話してた爆笑問題のラジオを思い出した
>>443
ページ送りも欲しいです
>>433
もしかして:最近まで現役だった
たぶん、鯰さんのが詳しいかと思います
ただの学生だったし、そんなに情報網も広くなかったので
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
難波にお出かけしてきましたもー。
数年振りに食べたてんやの天丼、美味しかったですもー。
あ、あと、私立恵比寿中学の真山りかさんからポケットティッシュを
引っかけ橋そばのTSUTAYAの前で受け取りましたも(ぼー
>>446
あら?レンさんまだ大学院か何かかと思ってたけどもう現役じゃないのか
ナマズさんはそりゃあ…w詳しいさw
>>441
|―――、
| ̄ω ̄| 艦これは人気はあるのは分かるけど売り上げがもの凄いとか株価がとんでもなく上がったとか、経済的な効果が分からないから
|つ呂¢ロ 経済新聞が取り上げるネタとしては弱い気がしますポ
>>445
更新アイコンもできたし、今後に期待だねー
|゚д゚ミ 少しぎこちないがリモヌンは持てる。
これで勝つる。
>>451
無理すると治療が長くなりますよ?
>>451
止めとけてwマジで治りが遅れるぞ。
>>>408
何をおっしゃる
今の時期に夏季休暇に入る大学なんてまずないよ
15単位+テストの強制で大学生の夏季休暇は8月第2週前後から
>>415
基本敵に就職組は4年で卒業だね
理系だと修士まで修めてから、というケースも多い
なぜならその系統の企業にとっては一番使いやすい
その上のDまで行くと普通の就職は望めないので
コネで就職するかポスドクで将来の当てのない研究生活に突入するかの二択になる
とりあえずくっつくまでは絶対安静だっけ>骨
くっついたら動かした方がいいらしいけど
はじまりの大地
奇跡のような雨と祭りで
ひつじ入荷のお知らせから
2週間ニールが仕事しない
クソゲーと断じる他に無いな
なんでだよー羊毛ないと鉱山開放できないじゃんよー
|゚д゚ミ ヌンチャクを振らなければ問題ないさ。
むーむむ、しかしぼうしチケット前半で使いまくったことが悔やまれる…
後半では歴代ゲームハードなどかなり趣味に走ったぼうしがでてくるって…今日の時点で64とSFCとGC出てきたよ!今チケット無いよ!うぐあああああ!
あああああとっとけばよかったあああああ
【朗報】バーガーバーガーを250円でゲット【取説・ケースなし】
ただいまコケ
大学卒業してだいぶ立つのに
いまだに単位足りなくて卒業できなくなる悪夢にうなされます
>>456
うわあ。ドンマイです
まれにあるよねそういうこと
>>458
「うはwなんか帽子チケット沢山出るw余裕過ぎwww」
↓
カレーの帽子とか交換した俺のバカー!状態。
あと迷宮のペンキもしばらく見てない。
>>454
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
うちが大学生やってた時、8月と9月はまるまる夏休みでしたもー。
ただし、集中講義があるので、受けてたら出てこなきゃいけませんがもー。
>>460
やめろ
やめろ
>>460
|゚д゚ミ 私もたまそういう夢みるなあ。
本当にギリギリまで削って卒業したからか。
>>460
俺もだ
何で未だに見るんだろうか
わいは優良学生だったので必須単位以外は3年までに全部とったで
>>462
ナカーマ…
あああ…後悔してもしきれない…
ペンキもここ最近見てないな…
まあ三台目3DSで狙った色を手に入れられるんでまだマシだが…
進級がやばい事態になる夢とか仕事に失敗する夢とか見るのは何なんだろうね。
そういう夢に限って、起きても覚えてるしさ。
おう、必須講義のくせして
頻繁に休講にして夏休みに食い込ませるのやめろや
なお教授は、俺らの卒業後にあまりにも酷いという事で辞める方向に持って行かされた模様
>>469
そういう夢は見ないが
寝坊して高校に遅刻する夢は見るな
ゲームフリークの新作は“ソリティア×競馬”。
3DS向けDL専用ソフト「ソリティ馬」が7月31日10時に配信開始
ttp://www.4gamer.net/games/226/G022607/20130723007/
ttp://www.4gamer.net/games/226/G022607/20130723007/TN/001.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/226/G022607/20130723007/TN/002.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/226/G022607/20130723007/TN/003.jpg
>>469
フラッシュバックみたいなモンなんじゃないかねえ。
話かわるが禁煙して大分たってから吸っちまってる夢を何度も見た。
>>464
この悪夢の怖いところは
有りもしない事象を夢で繰り返すことで
デジャブ感と何ともいえない嫌な感じが増幅されるんだよなぁ
>>465
元になってる体験は
在学中に資格が取れなかったことなんだろうけど
色々ごっちゃになって夢に出てくるw
>>471
あー、遅刻する夢も見るなあw
こういうのって、経験の再生みたいなものなのかね。
なお、そういう夢を見て
「学生時代に戻りてえなあ…」とつぶやく模様
帽子チケットの予備は完璧な俺に死角はなかった
しかしそろそろ増える気がしなくなってきたな…w
なぜだか知らんが、子供の頃、電車同士が音もなく正面衝突する夢をよく見たことを覚えてる。
>>460
そういう夢何度も見るの俺だけじゃなかったんだw
自分のは単位じゃなく卒論だけど、
色んな絶望的パターンで教授室に向かってるの
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
大学時代といえば……サークルで、後輩連中にクーデター起こされた苦い思い出が
ありますですもー(遠い目
まあ、サークルに不満のあったらしいその後輩連中が独立して別にサークルを立ち
上げたのだそうですが、後にそのクーデターの中心人物が女性問題によって、その
サークルを追い出されたと聞いた時はとても笑えましたもー(ぼー
>>473
俺はタバコ吸わないから、そういう夢は見ないな。
あと、えっちぃ夢は何故かこれからってところで目が覚めてしまう。
すれ違いシューティングで帽子チケットがなかなかゲットできないバグ(棒
ED見れただけでもよしっちゃよしか
すれ違い合戦の2倍の戦力差で勝利は最初のころにとっておくべきだったと後悔してる
どうせある程度時間が経てば再配信か
もしくは別の入手手段用意してくれるんじゃないの?帽子チケット
いくらなんでもガチで1回こっきりなんてことはないだろー
>>472
競馬かw
ソリティアってMSのゲームだと思ってた
夢か。
仕事で文句や無理な注文受けてる夢ならよく見るな…orz
たまにラノベかっていうファンタジーな夢を見ることもあるけど。
小2ぐらいの頃の夢を年に1回ぐらい見る。
大体、朝飯食った後ぐらいから始まって
登校して教室のドア開ける直前で目が覚める。
登校中は体は当時のままだけど、頭の中は「今の」俺。
学校に着くまでの間に「今の俺の知識なら満点連発よ」とか
「誰もまだ知らないであろうゲームの裏技披露してヒーローになってやる」とか思うも
実現には至らず目が覚めて「あの頃に戻りてえなあ…」とちょっと沈む。
帽子チケットは迷宮の宝箱からホイホイ出るイメージだなあ
今帰宅しびびー
単位は全部取ってたけど、
12月まで卒論のテーマ決まらず(データは確保できてた)に焦りまくっていたのは未だに夢に見る
ぶつ森、発売日に買って、ちまちま続けて
今日ようやくまめつぶ商店がコンビニにランクアップしたw
そしてついにメガホンを手に入れたぜ!
ついでにクラブ444の工事も始まったので、色々できることが増えそうだ
今まで買い物とかほとんどせずに花の水やりと住民との会話で終わってたから
凄く時間がかかってしまった
最近見た夢だとなんかの舞台アトラクションで主役ぽいことしてたなー
でもなんでか白黒だった
だいたいいつも色つきの夢見るのに
なお登場人物は高校・中学・小のおなじクラスだった人たちがごっちゃなもよう
実際、過去に戻れるとしたらいつごろに戻りたいか
>>493
記憶継続なら生まれた瞬間の一択
記憶残らないならそもそも戻る必要ない
小学校かな
今の記憶のままもどったらエロイ小学生になってしまう><
DMM.comが落ちたか……
>>495
無邪気の楽園か
>>496
???「DMMが何の会社かだってえ~?」
>>493
いつに戻ろうと、それ以後を変えたきゃ努力しなきゃならん。
なら、いま努力するのも同じだろうな。
人間振り返ると過去に選択肢あったような気がするけど幻想にすぎんからなぁ・・・
今の記憶のまま戻れるなら
小1か小2がいいな
満点連発ならソフトもねだり放題よ
なお、3回目ぐらいでストップ食らう模様
今北、
エヴァ8、小当たり搭載らしい上にガンダムと同じくらい変化しまくる保留
噂だけでスルー確定じゃないですか
>>496
艦これパワーなのかただ単に他の要因なのかw
俺将、小学生時代に戻るとまだネットが普及して無い事実に気付く(棒
>>444
自作曲で似てない曲でもライブで歌詞間違える、某総立ちの女王の悪口は…
>>480
鉄研とか?
>>493
中学生位の頃に今生まれ変われるなら、
時間もさかのぼってでないのなら意味無し
あとあれやな
今でこそX68kというものがどれだけの物か分かるが
当時はまだその意識が薄かった。
戻れたらアレをもっと大事に扱って行きたい
|n 台本読んだことない(夢の中の設定では本読みも稽古もしてる)舞台に立たされる夢なら何度か
|_6) しかも舞台装置めちゃくちゃで、上手から下手に移動するのに、公演中の舞台横切らないといけないとか
|と
そういう学校に通った経験あるからだろうなあ
>>502
鯖の大規模増強してくれないから遊びたいのに遊べません
>>472
どういうゲームなのか画面だけじゃ全然わからんなw
>>460
春頃によく見るんだ、その手の夢。
あと受験に悩んでる夢とか。
でも学生に戻りたいってのもあるのかもなあw
>>509
大量の鯖助が這いずってくる光景を思い浮かべた
あとSFC一体型TVを買いたい
>>498
そういえば春頃からちょっと波乱があったようで。
今の記憶で昔に戻れたらギャザのパワー9でも集めてみたいなあ
>>502
さすがに艦コレが問題とは思えないけどもw
今から小学生やり直しとか苦痛でしかないぞ
ドラえもんよろしく努力が一切出来ない屑人間になる
そういうの抜きでも、当時流行ったアニメ漫画ゲームの内容をほぼ把握してるのが
ある意味拷問だよw
>>517
別の世界線に行けるなら面白そう
セガバンダイのある世界とか
>>517
俺、授業中寝てばっかりの悪ガキだったから
逆にしっかりと授業受けてみたい衝動に駆られる。
知ってる知識であっても、先生はどういう表現してたんだろうとか
ソノヤマ・タカスケ/T.SONOYAMA ?@T_SONOYAMA
ttp://twitter.com/T_SONOYAMA/
ttp://pbs.twimg.com/media/BPyd9nTCcAACfuh.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BPyeIcoCUAALNTY.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/BPyeOY-CYAAYfdc.jpg
この発想はなかった
1980年代に戻れるならDVDレコーダー(アナログ対応)持ち込んで昔のアニメを録画しまくりたい
最後のモテ期に戻りたい
https://pbs.twimg.com/media/BHDs0CXCQAAKvGe.jpg
ああ^〜
夢の機械なんじゃあ^〜
そういえば、祖父通販から「少年と巨人」が届いたんだけど、
なんでカテゴリーがゲーム(アダルト)に成ってるんだろう?
>>518
ドリキャスがコケてない世界に行きたい
>>505
どんなクーデターが起るんだ?
あの時代のゲーセンとか入り浸りたいなぁ
いかん、また加齢臭が濃くなってきたw
>>525
おいおい、3%前後の変動率を望むなんて、無茶言うなよ。
>>528
あきらめられよ!
>>518
プレイステーション(SFC用周辺機器)とか出ちゃう世界線なら戻るのも良いかなw
>>519
中高以降の勉強しときゃ良かった感はあるねえ
ハイスコアガールの大野さんみたいな小学生彼女が欲しいです!
90年代前半のゲーセンの空気は
言っちゃあ何だがちょっと淀んでた気がするw
そういう空気大好きなマセたガキだったんだけれどもw
>>211
定光がいるならもっと点取れるだろう(ぼ
話題の艦これをはじめてみたんだが
提督の名前ってフルでいれるのがいいのか名字のみ名前のみの方がいいのか
そういえばお盆休み8/3〜8/11までだったー
…どこか出かけようかな
もうちょっと早く東方を知って
もうちょっと早く中二設定を書きためて
もうちょっと早くエロ音声と抱き枕を買っていればと時々思う
クタタンがsony社長まで上り詰める世界はどうだろう?
さて防衛部募集しようかな
kokw分隊 ノーマルM74から
風呂上がりー
>>483
偵察二回出来るようになってからだとやりやすいよ
…戦力が自分より上の人が居ないとかだったら…まあ…
>>538
ソニーが潰れてしま(ry
>>536
ようこそ北東北へ(お盆時期の最低気温:10度)
>>536
アストルティアかファンタジールかレゴシティの何処か(棒
小学生のときは彼女とか考えたこと無かったな
バレンチョコ貰ったりはしたけど、付き合うとか中3でやっと
・・・大脳の発育が遅れていた疑惑
>>505
http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/12/67/b0215567_16183379.jpg
>>538
空爆はまかせろー(バリバリ
思春期特有の病気を患ってた当時の俺に一言だけ言いたい。
数学無くても生きてはいけるけど
進学考えるなら数学捨てるな
数学無くても進学自体は出来るけど
お前、プライドだけは高いだろ?私立進学校に行きたいんだろ?
大好きなKさんと一緒のとこ行きたいんだろ?
だったら病気こじらして「数字に縛られたくない」とか言ってないで数学勉強しろ。
>>541
うっそでー
三陸に遊びに行ったら明け方一桁だったよw
しかしあれは楽しかった
>>460
やめろ
おれもまれにみるな。俺は卒検できずにリタイアしたからうまくいった夢はきつい
かなーり前のことなのに身体が憶えてるのかな?
|n 学生時代に戻って勉強真面目にしたら、大学に行っちゃったりして、今と違う人生歩むかもなあ
|_6)
|と まあ、大学行ってないけど、今で十分幸せだから良いや
>>527
今はなき大阪市の某ゲーセン(カプコン直営)で
リアル大乱闘を目の当たりにしました(棒なし
>>543
中高は男子校で彼女とか考えた事すらなかった
彼氏ならがんばればできたかもしれない
>>546
中高男子校だった俺には聞こえないな
ゲームセンター自体がなかったのであの頃雰囲気は分からんが、
格闘ゲームが置かれるようになったころからよくアーケードゲームで遊ぶようになったなあ。
>>541
仙台か、長野か金沢あたりを考えていますー
そのあたりのコケスレ民と会うのも良いかも
>>547
真夏に車中泊して、寒さで目を醒ます事になるとは思いませんでした、はい。
東北も南側はまだ夜涼しいの範疇なんだけど、北はやべぇ
スーパーのゲームコーナーにあったストリートファイターを遊ばなかったことを後悔している
近所のアミューズメントにあったR360を遊ばなかったことを心底後悔している
>ゲームコーナーの片隅にあった脱衣麻雀を遊ばなかったことを心底後悔している
!!!!
>>549
既婚だと気軽に戻りたいとも考えられないのがねw
というわけで、ピンポイントで指示が出せるぐらいが理想かなぁ。
「今持ってる株、全部売れ。いいか、全部だ」とかさ orz
.>>557
開幕即天和されるだけだろいい加減にしろ
>>556
R360は憧れだったなw
何というか、セガの一言で説明できる。
>>556
R360は一回体験すれば終わりって感じだから
遊んでも後悔する可能性も無くはないよ。
>>555
「長袖持って来い」ってのがガチだった…w
>>558
その行動のせいで、その先の株価が変わるかもよ?
R360は1度だけ遊んだ事が有るなぁ
>>563
個人の数百万でリーマン・ショックが回避出来るとは思えんw
北海道で冷夏だと日中14度とかなるよ
>>539
5倍さの人と10分の1ぐらいの人としかすれ違わないw
初めて遊んだアーケードゲームはアトミックロボキッドだが、
何であんなのがデパートの屋上にあったんだろうw
ハイスコアガール読んで久々にゲーセンに顔出したら今の状況に大してゲーセン通いしてないのに切なくなったわ
あれだけあったアストロ筺体どこに消えんたんだろうなぁ
>>539
偵察2回ってほぼ統一目前なのでは…w
>>569
海外に輸出したって聞いたなあ。
今は液晶の筐体ばかりだし、ビデオゲーム自体も減ってる。
>>569
メダルとプライズ、音ゲーとカードゲームとネット対戦筐体に占拠されました
学生時代に戻ってうっかりへし折った可愛いあの子とのフラグを守りたい
>>571
自分のいってた所は1Fが音ゲーや大型筺体、メダル、プライズ系で2Fがビデオゲーム系だったけど
久々に行ったら1Fがプライズ&メダル、2Fが音ゲー、大型筺体で端っこにちょっとだけ液晶のビデオゲームって感じだったな
自分も通ってないからアンマリ言えないが人も少なかった
>>>567
http://www.tio-trans.com/rupee/img/item/rupee/coin5.png
うむ
PS4とXBOXONEが増産されていると聞いたぞ
>>576
真の次世代機大勝利(棒
>>565
バタフライ効果!
ぶっちゃけビデオゲームてプリクラ、音ゲーが台頭した時期から減る一方だね
格ゲーブーム終わりでそのまま減ってった
今から量産体制はいれば、年末商戦には間に合うね(にっこり
問題は
もともとの台数がよくわからないので増産して何台になるのかさっぱりわからない
>>576
おお!
で、年内国内はありえますか?
>>581
酷いオチだw
今日は精神的に凹んだ。
うーん明日色々嫌なことをやらないとイカン
直前にこういうのは先方に失礼だのう
どうにかうまく話をつけニャアならん。
両機とも日本じゃ年末商戦に間に合わなくて、
WiiUの復活許しちゃうんだろうなぁ……
>>584
交渉事ってつらいね。
キャパ余裕あったんですかね
脱衣麻雀で思い出したが
ニチブツの基板はすごい構造だな
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/7521/mahjong/nichibutsu/002.html
>>579
プリクラ...アトラスはその辺にピンポイントで戻りたいだろうなw
増産しても、そこまで売れる要素もない気がする次第。
それなりに注文入っているのかもしれんが。
>>585
対抗は
3DSによる虐殺
>>585
台数揃えられたらWiiU復権を阻止できるのかと言われればそういうわけでも無く…
ということは国内でも今年発売できるんかな
>>586
うん。 時間もあればダメージも少ないが土壇場でひっくり返すのは良くないのう。
脱衣麻雀と言えば今週のタモリ倶楽部で脱衣麻雀ゲーやるらしいw
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=3772
>>589
特許とらなかったんだっけ?
WiiUが復活できない可能性もゼロではないし楽観出来るかもしれない
というか楽観してそうだなSCEもMSも
>>588
初めて見たが豪快なんてレベルを超越してて草不可避
脱衣麻雀で思い出したけど
雷電を作ってたセイブ開発もスタッフが抜けた後は社名あまり出さないで脱衣麻雀だけ作るようになったんだよな
まあ、増産した結果、国内でも年内に出せるというならありかも。
脱衣麻雀て俺が知ってる限り最近のは麻雀Gtastyやホットギミック5くらいしかわからないなあ
100万台も増産できるかなあ
限定777台年内限定販売とかやってみるとか
>>602
日本で年内に出そうと思ったらそれくらい増やさないと厳しいですよね。
>>604
Wiiuの初動よりすくなくはしないだろう
北米で数が足りないってことなのかな?> 増産
>>606
そうだろうね
>>607
それだけ予約はいってるのかな?
店舗からの要請か?
(o_ _)oドタン
(o_ _)oヴァァァ・・・
>>608
単純に元が少なすぎたんじゃない?
>>608
統計的に今の台数でスタートだと赤字コースまっしぐらだからだったりして
>>610
色々理由はあるだろうけど、元が少なかったってのが本当だろうね。
>>608
わからないね
もともとの台数もわからないし
>>588
ニチブツってまだあるんだっけ会社
かるブレよりも長生きだのう
>>614
もうないよ
つまりミッドナイトカルチャー大勝利か
>>582
PS4は知らんが箱根の年末日本は流石にないんじゃね?
たしか日本市場ってMSの次世代機戦略だとTier2じゃなかったっけ
>>615
形としてはないっぽいけど
どうも名義はまだ残ってるくさい
プロジェクトエッグで日物名義で配信してる
>>618
そりゃ版権はね
でももう実質は無い
>>617
年内に出すにしても10万台もあれば余るしなw
>>618
そしてドメイン「だけ」は毎年更新される公式サイト
http://www.nichibutsu.co.jp/
>>620
5万で十分な気がするw
日本政府は23日午後、当地で今月15日から開かれている環太平洋経済連携協定(TPP)の第18回交渉会合に初めて参加する。
関税撤廃の例外品目などに関する協議などは22日までに終わっているため、全部で24の作業部会のうち日本が参加できるのは、
著作権や模倣品取り締まりルールを議論する「知的財産」など六つに限られる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130722-OYT1T01430.htm
↓日本が参加する「知的財産」の内容はこれ
ttp://www.nikkei.com/content/pic/20130709/96958A9C93819481E2EAE2E6E48DE2EAE2E5E0E2E3E19F9FEAE2E2E2-DSXBZO5713929009072013I00001-PB1-8.jpg
同人系は軒並み死ぬとして
東方なんかの二次使用OKなものはどうなるんやろ
>>619
消えても版権だけは売らないところが実にニチブツですわw
>>624
おいちゃん麻雀刺客の権利が欲しいです
>>622
なんでだ!360は初週で6万売れただろ!
先行してこれだけど…
>>597
マリカやスマブラがあるWiiUが復活しないなんて絶対にないでしょう
>>625
キャラクターがパクリばかりだろいい加減にしろ
>>623
公式が許可するような形じゃないと、残れないかもしれないね。
そういう意味ではクリプトンのピアプロのPCLとかは、コレに先んじてる
と言えなくもない(偶然だけどw
>>627
信長「絶対は絶対無い
>>627
おう
さり気にGCディスんのやめろや
>>625
msx版てモザイクないよね
>>628
脱衣麻雀集めた紹介ビデオでも麻雀刺客はチラっとしか映ってないんだぜ?
なんでだろう(棒
>>627
絶対にないとは言いすぎとは思うが、そこまでの弾は他にそうそうないしな。
海外ならまだしも、国内じゃモンハンぐらいしか対抗できん。
>>631
GCでもスマブラ辺りは短期的にはかなり効果が
>>630
???「あり得ないなんて事はあり得ない」
>>633
なお、よりによって版権的に一番うるさそうなキャラを映している模様
>>636
おっ、グリードゥー!!!
順調にソフトが出続けてコケるなら次世代の未来は暗いね
て言うかゲーム業界自体が暗いか。
パラドックスの迷路に迷い込んだようだ(棒
どっちにしろスマブラは来年なので、それ以前に効果出さなきゃ
あまり意味は無い。
今年の年末が勝負所だよ、WiiUは。
>>637
なんだっけ?(すっとぼけ
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/twitter/20090818/20090818135929.jpg
国内サードが冷え込みすぎな気もするんだが、
WiiUにしてもPS4にしても、もうちっとやる気のあるところ見せて欲しいのう。
>>638
http://file.tama.ni-3.net/greed.jpg
マリカが年末なら鉄板やったんやけど
もったいない
一応、PS4にはなぜかFFナンバリングという大作があるのはラッキーだな
いったいどうしてこうなったかスクエニの考えは謎だが
>>643
????「サードの皆さんのやる気が無くてですね…」
>>638
ピピッ
>>643
PS3が悪いんだからしょうがない
シュレーディンガーの猫にあたる話はここで結構してると思うが
過去に戻れる話でドッペルさんの話は聞いたことが無い
>>643
コストが上がりすぎてきついよ
それなりに普及してからじゃないと手を出しづらい
>>645
マリオ7が世界でも現在進行形で売れてるんだろうし
同シリーズを急いで出さんでも的魂胆もあるのかもねえ。
>>646
単にヴェルサスが出せなかったという理由だけかと。
それでも箱姉とマルチですし、もう以前ほどの影響力は無いし。
>>643
それだけPS3に突っ張って疲弊したんべ
間違ったw
マリカ7なww
>>645
あれが出てくるとその他のソフトもひき殺していく可能性もある気はするんで、
年明け後の年度内ぐらいが理想なのかなっつーっ気がする。
任天堂だけ必死こいても、いろいろと無理なとこまで来てるからな
そこでサードの協力が必要なんだが、、まぁこれも・・・
>>650
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/files/498.jpg
小学生ぐらいの過去に戻ったら馬券買おう
全力買いだぜ
あ、買えない
ぐぬぬ
>>646
技術的に現行機だと出せませんとか逃げ道潰しまくりだしなあれ
>>660
なあにPS3コントローラーの振動だって技術的にできなかったのを克服したんだからどうということはない(棒
シュレティンガーの猫は認識できないからいないと同義だっけ?
>>659
リプレイ、乙w
一時期思いっきりハマったなあ。
>>658
あれドッピオじゃないwドップラー?
>>623
うーん?同人に限って考えると、
海賊版=著作権を無視した作品=現状の二次創作
の大半がアウトに成るって懸念があるのかな?
現実問題として全部を監視は効果対費用合わないから、
商業的に利益挙げてるような所が睨まれる形で落ち着くんじゃないかにゃあ。
>>662
確かめないと確定しない
ではなかろうか?
>>664
イエス
>>665
米国はフェアユースの法理があるけど日本はないからねえ
>>648
ピッ
最近3cmぐらいのちびムカデさんや1cmぐらいのザトウ虫さんが部屋を闊歩して困る。
外にぶん投げてはいるが、段々可愛く見えて来てるぜ…
>>664
http://www.toei-anim.co.jp/sp/robotgirls/comic/134/repo_img.jpg
>>669
その大きさだとムカデじゃなくて、ヤスデじゃないの?
そういやグリーで思い出したけど
今日の週アスのホリエモンの連載で、
「グリーの売り上げ(だか利益だか)が下がったのは、
あそこスマホ系の開発力が無茶苦茶弱くて、今でもガラケー系のソフト開発が中心だから」
って書いてたけど本当なのかな
テキサスあるある
【アメリカ】解体業者、間違えてお隣の家を解体・テキサス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374486568/
>>660
でもヴェルサスだった時はPS3で開発していたんだよね
FF13のときも後から独占破って360でだしたし、FF15はPS4と新箱でしかださないといってもあまり信用ならないけどね
>>675
信用は無いけど、そうなると余計にどうでもいいブランドになる。
>>667
アメさんは経済的な影響を与えない限り実質親告扱いだという話もあったっけ。
>>671
おお、確かにそうだ。
蛇も何時の間にか手づかみ出来るようになったな〜
あいつらはもう当然のように可愛いと思えるようになった。
ザトウムシさんはあの足であの体を支えて
なおかつあの足を動かして移動までできるのが納得ゆかぬ
宇宙生物の香りがする(半棒
>>636
もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対ー♪
>>666
猫が生きてるか死んでるかわからないから
確認するまでどちらの自称もあり得るので
確認するまでわからないってことかな
ヴァルサスは13の外伝か別系列の話だからなぁ。結構響くんじゃないかと思う
アクションだしw
>>680
どんな時も どんな時もと言いつつ
薬に走ったのはショックでしたねえ。
>>676
新しいFFって一体どんなのだろう?とか
どんな戦闘なんだろとか
どんなキャラなんだろうとか
そういうwktk的なものが一切無くなるってのは地味に痛いよなぁ
|з-)¶ 旦那とヒモ〜 旦那とヒモ〜
いたぞー!
日課投下開始から今日で二周年ー!
http://koke.from.tv/up/src/koke20823.jpg
コピー用紙に描いての投下は25日からなので25日には一年の結果を…
Wiiソフト何個分になったかな
忙しくてゲームメモも多かったからなあ
>>687
二年とかスゴイのお
おつおつー
今ニュースで麻生さんが帽子被ってる映像が流れたがエライ渋いなぁ
実はこの人仮面ライダースカルに変身するんじゃね?
>>687
しびびー!
がんもどきもー
男爵いもー
ヒモのように伸ばしてやった
⊃( - з - )⊂
しーんぱーいない唐揚げ
【悲報】女の子と連絡取れない
>>694
(アカン)
南無
>>681
箱を開けるまでは猫は生きているか死んでいるかの重ね合わせの状態であけるとどちらかに収束するとかどうとか
>>688
ありがとうございますー!
>>689
なんと。23時のニュースにでるかなあ(見たい
麻生さんはダンディでかっこいい
素敵
制作・著作NHK
>>687
|―――、
| ̄ω ̄| 継続は力なり、ですねポ
|つ呂¢ロ 姐さんの楽しそうに絵を描いてる姿(見えないけど)はとても微笑ましいです
>>687
相変わらずテレひがしが変態w
姐さんの犠牲になったコテはどれだけいるのだろうか
名無しでよかった(棒
>>694
……言っちゃあ悪いがそこまで女運がないのは根菜になんか問題あるんでねーの?
次のボカロのファミマクジはいつかな
どうしても欲しいものがあるから今回は財布のひも緩めで突っ込むつもりなんだが
>>687
おー!コロコロ持ってるーw
ありがとうございますー
>>702
俺名無しだけど複数回ぶった切られそうになったことが(原因:大体ガンダムW格ゲーのせい
>>697
「生きている」と「死んでいる」が重なっている状態だね。
( ・_・)なおシュレーディンガーの猫は、シュレーディンガー自身が量子学に否定的で、「こんな訳の分からないことになるからおかしいだろ!」と言おうとして作った例である。
MSシュレーディンガー
>>706
切って切って、斬りまくるぜー!トーシロでも覚えたらすぐ出来るレベルの無限コンボであった...
そういえば今月のニンドリ、ダイオウグソクムシが載ってた
飼育員さんへのインタビューもあった
確か、ナマズさん辺りが好きだったような?なんだかまるくてかわいいね
>>705
松吉さんといえばコロコロなのだー
>>706
なんと
>>702
名無しも犠牲になる時はあるよ。
ダイオウグソクムシは人によってはダライアスバーストAC。
くるくるビーム。
シュレディンガーの猫は思考実験であって結論にあまり意味はないとかなんとか
並列世界と絡めたのは誰が最初なんだろう
>>710
いやあほら無印ウィングvsエピオンとか
ヴァイエイトvsメリクリウスとか素敵やん、って言ったら血涙流したねーさんにこう追っ掛けらr
ところで
氷殺系殺虫剤なのだが
スプレーするとジェット噴射で虫がどっかすっ飛んでいくのだが…
殺せん
>>714
ヴァイエイトvsメリクリウスは本編でも一瞬あったね
>>715
飛ぶ前に十分かかるように接射しないとだな
氷殺系のスプレーやったあとゴキブリしばらくして復活しやがるね
あいつらのしぶとさは異常
>>715
そうだ、液体窒素を直接かけよう
>>714
ははははは
http://koke.from.tv/up/src/koke20824.jpg
カラーあったよね。カラーあったよね!
10m先から噴射して下さいなスーパースズメバチジェットは近距離だと薬じゃなくて噴射力で先に死にやがる
>>700
ベポさんもありがとうございますー
絵とゲームは大切な趣味ござる
描くのは楽しいのだ
>>720
あと無印ウイングvsウイングゼロという組み合わせがですね。
…実は無印の方が使い勝手良かったりするから困る。
そういえば明日はスズメバチ(的なもの)の巣とご対面しなくてはだった
>>724
EDF!EDF!
>>723
あら意外
無印ウイングいきなり沈められたり自爆したり不憫な感じだけどゲームだと強いのか
>>719
「ねぇ冷たい? 熱い? ザマぁないわねぇ!」と聞いて(ry
>>723
ウイングゼロは射撃強いけどその分、基本的な技が無印より劣るんだよね、あまりあのゲームの公式スペックはアテにならないw
>>726
ウィングゼロが飛び道具特化するのに対して無印は飛び道具・対空・突進技全部揃ってるからねえ…
>>715
つ ゴキブリがいなくなるスプレー
>>710
昔、コロコロが毎月買えなかったのがぶり返してしまいまして…w
http://metalmax.info/machine/05.php
チハ良い感じじゃないかw
>>729
なるほど
ウイングがちょっと救われてるのかー
>>731
毎月ボンボンが買えなかったのに今も買えない人だって居るんですよ!(棒
ボンボンの後継はケロAか最強ジャンプのどっちかかねぇ
俺がメリクリウスが好きなのは間違いなくW格ゲーの影響だな
まあCPU相手でも苦労する腕前だが
>>731
(いやむしろコミックのゲーム化に関してのあれこれを見ての印象だったり…)
>>734
あ、ごめんなさいそれ今月で休刊なんですよ
>>734
どちらも若干ずれてる感じだなwというかケロAはあれケロロがアニメ終わってるから
そんなに看板って程では無くて完全にヴァンガードAだからのう、ガンダムビルダーが
受ければそっちでの購買層も狙えるかもだが
らくがきしびびー
http://koke.from.tv/up/src/koke20825.jpg
明日はうごくメモ帳3Dの配信日ー
http://koke.from.tv/up/src/koke20826.jpg
とはいえ動画はあまり得意ではない…
>>734
いやあれCPU明らかに強いって。特に顕著なのがエピオン。
あれCPU絶対おかしいw
>>737
ふむ、じゃあへろへろくんやってるのはテレマガとテレビくんどっちだったかなぁ
姐さんにはガンダムバトルアサルト2もお勧めだ
ヒイロが"I kill you."と言ったりドモンが"セーキーハーテンキョーケン"と言ったり非常に笑えるぞ
ゼクスも必殺技で喋るけど忘れた
海外ソフトだが俺はネットで見たディスク入れ替え技で起動して遊んだ
>>734
ボンボンのウルトラマンのかっこいい戦士とおバカな忍者の落差はなんか面白かったロックマンとXも両方あったよね
ボンボンは数冊しか買えなかったなあ…
王ドロボウがなんか第一話の次に読んだのが不死?のお爺さんの話で色々すっとんでるけど好きだった
安価ミスったにょろ…
>>733
まあ死神様最強なんですけどねあのゲーム…
>>741
講談社はテレマガじゃなったかな
>>734
えーと、ボンボンは…(後ろめたい表情をしながら)
角川が身を引いた今、集英社の次はどこが児童誌発刊に乗り出すのかな。
というか、トランスフォーマーオールスパークどうなるのかなw
>>736
あ、そっちでしたかw
>>738
ヴァンガードは早々にたちかぜ強化されてカードも揃えたんで
今期はもう様子見かなぁ
皇帝のデッキは買うかもしれないけど
早く3DSでRTVの2出ないかなぁ
>>744
実は極めれば死神は中の下でナタク最強との事だがそんな領域には行けないからなぁw
>>744
ハメはノーカンだから(棒)
エピオンは超必が強いんだよなー
あとダウンのヒートロッド連発が痛い
>>748
…いやどんな極め方だよそれw
>>742
…その台詞群で一体ゼクスは何を話すのだろう…?
必要ないのだ!のとこかなー
>>738
http://img.amiami.jp/images/product/main/132/TOY-RBT-03270.jpg
>>747
リングジョーカーのせいで泣いてるたちかぜも居るんですよ
>>744
そうなのか…
まあ死神だから…(ぼ
ヴァンガード買いたいけどスパイクブラザーズ集めるの高そう
>>737
うお、マジで休刊か!そんでヴァンガードはブシロードが直々に雑誌発刊か...まあヴァンガード無かったら確実に二年ぐらい早く休刊してそうだったからなぁ
>>753
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/m/a/r/maron200629/norider2.jpg
亀マルチで失礼します。
>>687
すばらしい!感動した! 今後も暖かみとぶっ飛んだ発想の絵が見られると嬉しいです。
>>396-398
なるほどありがとうです。
>>447
てんやのことだから大丈夫だろうと思いましたが嬉しいですね。
>>753
一番泣いてるのはメガコロニーだがな!
というかもう一つのメインデッキであるアルボロス軸ネオネクが息してない
(主に抹消者と上位互換の守護天使のせい
追加は銃士だろうしなぁ…
>>755
スパブラは驚きの安さですよ
まぁ集めるのは面倒臭いんで
大きいカードショップなら完成済みデッキとか売ってるかも
>>758
感動された!?
わわ、ありがとうございますー!
これからも自分のイメージに素直に描きますよー
ボンボンの漫画は最近じゃブックオフとかじゃ見かけなくなってきたのがつらい
DANDANだんくとOH!MYコンブが中途半端に手元にあるんだが
調べたらいつの間にかバトンQとか復刊されてたのか
【朗報】女の子から返事きた
どうやらマイペースタイプのようだ。
なお、筋金入りの腐女子の模様。
しびび女子ー
>>763
そういう人はそれなりに難しい。
豆腐女子?(難聴
抹消者ゲー
呪縛ゲー
次はハンデスゲーになるかもwヴァンガード
>>763
よかったよかった
…腐女子の人ならカブーさんの趣味にも理解を示しそうだのう
>>767
ぬばたま「えっ?」
>>763
無事でなによりです。
>>764
シビビール♀か
>>763
よかったじゃないか、焦ると良くないな
相手に(時間を)合わせる位の方が楽かもね
>>769
9月になったらそのぬばたまが本気出すんだ
>>767
>>769
次段でぬばたま復活するらしいしね
うーむ安いうちに銃士のカード集めようかねぇ
ミルッカのおかげで火力は安定してるし
【悲報】アキネイターさんでしびび出ず(シビシラスとシビルドンはあった)
>>775
いいかげんあきらめろ
>>775
自分で入力すればよい!
>>775
アキネイターにすら勝つのか…
ま・・・マイペースタイプで筋金入りのしびびなんだよ
まあ真面目な話シビビールって普通に遊んでる分には
「そもそも出会わない」可能性すらあるわけでそら人気出るわけねーよなあと…
>>780
ミュウやらセレビィやら
人気あるやないか!!!
>>781
あいつら「特別な」ポケモンじゃないですかーw
>>781
電気ポケモンの使うアイアンテール一発で沈む電気ポケモンを甘く見るなよ?(せなみさんから目をそらしつつ
一度ここのカードファイター達とカードファイトしてみたい
しびびー…
アニメも背景キャラでいいからもう1回出してやればいいのに>しびび
ここまで出てこないと何か悪意がある様な気がしてきますw
単にわs(ry)
`ヽ:::::ヽ:!::/
>'" ̄ヽ. 帰宅。
iニ::゚д゚ :;:i セブンに皮むきりんごが置いてあった。こういうのが欲しかったんだ…値段も割りと手頃。
他のポケモンは全種類出て来ているのかな?
やぎゅうー。
姐さん二周年かい。
わしゃあ確かこの9月で二周年じゃわい喃。
もうあれだ、せなみさんはいっそのことしびび以外に(ヘッドショット
まあ649匹(BWまで)いるんだから公平に出してたらそれだけで数百話いる訳で(ry
つかアニメもうすぐ通算800話なんだなw
>>784
やってみる〜?
フレコ4811-6897-4257
新聞にも載るくらい有名なのに(棒
http://file.esupii.blog.shinobi.jp/yomiuri.525.JPG
しびびって全長1.2mもあるのか…
メイン張ってないポケモン?
……そういやあヌケニン(notコテ)ってメイン話あるのかね。
>>796
ねえよ
>>797
即答かw
防衛部乙
今日も盛大に誤爆したが気にしない
そしてオンノーマルようやく終わりが見えてきたな
週末はドラクラいけそうだぜ
メインじゃ無いけどAGで悪党が使ってた話があったな
カスミのギャラドスの火炎放射でやられたけどw
新しい仮面ライダーの画像が出回り始めたみたいだけどすごくご当地ヒーローっぽいw
蝉の殻で一話作るか、
まずNHKに頑張って番組作ってもらわないとな
>>793
ありがとう。私のフレコは1075-1874-7550です。
よろしくお願いします
あー、今はライダーは夏に終わるんだなー。
>>801
○○○○で変身するライダーでしたっけ。
○○○のが子供は好きな気もしますがやはり親御さんからクレーム来ちゃうのでしょうかw
ここから綺麗なコケスレ
しょたー
しびびー
きょにゅー
ふたなりー
タマが無い方が好きー
小さいゾンビっ娘ー
1分ただずに汚くなった(棒
>>803
お願いします〜
>>804
エキストラ募集のページで9/15に51話が放送するって確定したらしいから
たぶんそれが最終話だろうって言われてるね
しびびはきれい好きですよー
( ・_・)洗脳マシン
>>798
そもそも映画でチラ見した程度で本編出演すら…
>>813
お?9月まで伸びたのか?>ウィザード
うなじー
きょーえーみずぎー
>>816
本編はAGで1回出てるよ>>800
大地
なつの月、31日の内19日雨とかふざけてるの?
楽譜取ってもコロボックルでてこねぇ笑う笑う
まぁ最適行動で突っ走ってる俺も悪いけどさぁ
>>817
ネットの評判悪いけど、なんのかんので人気だからちょい延長って噂はあった
>>822
そんなトコでもネットとリアルの空気はかけ離れてんのかw
>>820
おおう、記憶に無い
AGはあんま見てなかったのが裏目に…
>>822
まあ終わりの月が完全固定って訳でもないからね。
意外と次の準備が遅れてる可能性もあるし、色々あるか。
今までだと8月終了なので、関西方面だと夏の甲子園特別番組との兼ね合いで
8月中に消化させるのが難しいとかあったからね。
>>822
さりげに全51話ってことはアギトと並んで平成ライダー最長か
ゴーストタイプは夏に丸々一話使って階段話でもでっち上げればいいような気がするのう
あのカードのリミットブレイクってあんな感じなのか〜
ttp://koke.from.tv/up/src/koke20827.jpg
PCが熱いのでPSO2ごろ寝プレイ用に買ってきた
分かってた事だけどPC版よりちょっとモッサリした動作は残念かのー
悪党のポケモンだから割と目立ってた>アニメのヌケニン
炎しか効かないのにアチャモが倒されてたからカスミのギャラドスが居なかったら多分負けてたってぐらい強かった
どっかの電気鼠に一撃でやられてたのよりは扱いは良かったかと(棒
すぽぶらー
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130724_608593.html
3Dギャラクシーフォース2のインタビューが来てるね
>>828
アルボロスのセフィロトの事かな?
あれはダメージ4以上の時に場に同名カードが居れば+3000される効果を付与するよー
1戦目の対戦、ありがとうございました。
最初のキララの攻撃はリアのあいつを狙えばよかったorz
艦これの叢雲さんはいつも怒っててかわいいな
>>834
はい。セフィロトです。
結構厄介な能力持ってますね…
>>834 は>>833 あてです、ごめんなさい
>>830
ミラージュ王国のお話だな
トゲピーがトゲチックに進化してお別れするという成長物語としてはかなり大きめのお話
>>710
ダイオウグソクムシはいいぞー
かわいいし顔はカッコいい
海遊館には普通のグソクムシしかいなくてションボリ
まぁ普通のは普通のでかわいいんだが
ttp://koke.from.tv/up/src/koke20828.jpg (5月10日海遊館で撮影)
手札の悪さで2連敗w
>>832
>奥成氏:まず、「3D復刻プロジェクト」のラインナップを決定するときに、アーケードゲームの中で3D立体視化して1番抜けがいい、
> 効果的なゲーム……最初に「スペハリ」を3Dにしたい、という想いがあって、「スペハリ」を3Dにした後、
> 「1番恩恵を受けそうなゲームはなんだろう?」といったときに……。
>堀井氏:「サンダーブレード」じゃないの?
>奥成氏:「GFII」しかないだろうと。
>堀井氏:軽くスルーしてますよ!
これは非道いw
新仮面ライダー画像見たが・・・武者じゃん?
発表が遅れてたのはウィザードが9月中旬まで放送するからなのかね
>>822
ウィザードが人気があるかは知らないけど次のライダーは
放送時期をまた少しずらしたいからキカイダーやるとか噂になってたよ
>>841
> 奥成氏:考えてみると、「GFII」の筐体は回転して、意外と上下左右にもよく 動いていて。
> 「アウトラン」、「アフターバーナー」とリリースされるにしたがって、筐体の動きもどんどん複雑化していたんです。
>ということは、「スペハリ」と同じ動きではないわけで、筐体の動きを再現するにあたっては、ついに「背景を作らなければならない」
> という話が出たんですよ。「3D スペハリ」や「3Dスーパーハングオン」の時点でも、背景があってもよかったわけですが、
> エムツーさんは「出せない」と言っていたんですよ。その時点では、「メモリも描画能力も足りません」という話で。
> でも、「GFII」には背景がないと、筐体が回転しているところがわからない……と言っていたら、入ってた。
もうM2がセガを名乗ればいいんじゃないかな?
>>843
放送時期としては今がベストなんですよ>ライダー
というのもライダーで一番売れるのがベルトで、ベルトは一番最初に発売されて
放送終了まで売れます。
なおかつ子供の「なりきりグッズ」な訳なので、一番売れるクリスマスの時期が
番組スタートからそこそこ早い方が、番組と一緒に玩具も楽しめるという訳です。
今までだと一番売れる時期が番組終盤でイマイチだった。
戦隊ならロボが新ロボも揃って、どちらも売れていいけど。
あとテレ朝のニチアサ戦略的に7時から8時半までの番組が、1番組ごと半年ごとに
スタートした方が新規客が入る可能性が高いというのもあります。
昔だと一斉に2月周辺で変わってたので、いまいちな番組のリスタートが難しい。
対戦ありがとうございました
グレード3がくれば【レインディア】が起動するはずだったんだけどな〜
ダメージ6枚目がグレード3だったのは何かの嫌がらせか。と思いましたw
しかし太刀風のあの型はああいう動きするのか〜。面白いですね
今日は遅いのでこれで落ちます。ドキドキワクワクをありがとう。また遊びましょうノシ
キョウリュウの方もスレ見たけど、ちょっと内輪で盛り上がってる感が
ウィザードは2ch層の興味対象から離れてる感じだけど
なんだかんだで一定の子供は見てるんだろうな
P.S
今回使用したデッキ
【ゴールド・ルチル】、【マーメイドアイドル レインディア】
>>846
ありがとうございましたー
レインディアの効果は運が絡むからねぇ
しかもライド事故2回もしてたのはきついよね
たちかぜは撤退したときカウンターブラストで手札に戻せる能力持ちが居るから
結構適当にコール出来るのが強みですよ
リアルだと効果の説明しながら出来るけどネットだとそこが難しいねぇ
>>848
こっちは
ネオネクタールのアルボロス軸と
たちかぜのデスレダクレ軸です
(実はデスレが1枚足りずにギガレ入れてたのを忘れててびっくりしたという
×【マーメイドアイドル レインディア】○【ベルベットボイス レインディア】
一応訂正。 Wi-Fi総合スレ辺りに誘導してカードファイトすればよかったと反省
次からは気を付けます。申し訳ないですm(_ _)m
>>849
確かにレインディアは運が絡みますね。トリガー周りいじって多少なりとも回りが安定するようにやってみます
太刀風は玉子とプテラちゃんが厄介です。あれのせいで「あれ?相手得しない?」と思う。
何度か使ったことありますが、特性に苦戦してあそこまで回せませんでした
仮面ライダーは視聴率下がってる傾向が止まらないけど
オーズ→フォーゼ→ウィザードで玩具売り上げ記録更新し続けてるからね
響く人には響いてる
>>832
相変わらず仕事内容がおかしいw
>>852
視聴率のコア層が少子化で減ってるから伸び様が無いんですよね。
それでも玩具売上が増えるのは、少ない視聴者層のほとんどを
掴んでいる証拠でもある。
もう今は録って観てる人の方が多いだろう。
eshop投票数
とび森 173709
前日から 501
トモコレ 39306
前日から 400
先々週&先週発売の現在値
妖怪 523
ダンボールW 177
マリルイ 539
夏休み効果だなー
録画率とかそういうデータも多くなってるみたいだけど
やっぱりメディアの報道的に大きく出るのは視聴率なんだよね
>>855
一応視聴率データと平行で録画率も収集してるらしいけど
録画してもいつ見るか?ってのが分からない。
分かるようになったとしても、いつの時期まで追えばいいか
ってのも決め難いし、録画してる時点でスポンサーが欲しい
データではなくなっているので、データとして意味はないそうな。
まあそこまで多い訳じゃないってことかも。
>>856
確かに妖怪は地方のヨーカドーでも品切れでしたよ。
>>859
そっちも伸びてるけどとび森がね
週で一番落ちる火曜日に500って・・・
DSでのロングラン2トップがそのまま3DSにも来た、って感じだねえ。
投票数の面で言うとぶつ森にはポケモンもモンハンも勝てないだろうなあ。
>>861
ポケモンもモンハンも投票しそうな人は居ない気もしますねw
さぁ?それはどうかな
しびびの人は投票するのかね
>>505
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
「文学研究会」という名の、中身は一応物書きサークルでしたも。
ただし確実に決まっているのは、大学祭の時に出す本では全員何かしら文章を
書いて載せるということくらいで、がつがつ小説とか書いていこうってサーク
ルではなかったのですも。
サークルの性質的には「あ〜る」の光画部に近い感じでしたかもー。
部室にこたつと冷蔵庫ありましたしもー。
でもそういう環境を、クーデター起こした後輩連中は好まなかったようでして、
がつがつ小説などを書いていくサークルを別に立ち上げたのですも……その年の
大学祭で出す本を作った次の週に大挙してうちを辞めて!!
当時うちは3回生でしたが、後輩で残ったの2人だけでしたからもー(遠い目
実の所、うちもサークルに入ったばかりの頃は、何でどんどん小説書いていか
ないんだろうなどと思ってたりしたのですが、諸先輩方との対話によって「あ
あ、ここは書くこと以前に、物の見方とか考え方の角度や幅を広げる場なんだ
なあ」と理解させていただきまして、今でもそれは役立っていますですも。
,、 ┌→、
./ん〉'"'△゙´ヾ>
! /イ ゚ ヮ ゚ ゙':|
あ、それはそうと、電車の中で隣に立ってたお姉さんが、ルイージマンション2を
遊んでいましたですもー。
やはり今年はルイージの年なのですもー!(ぼー
JOGA:2013年度のオンラインゲーム市場調査結果を発表
ttp://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=37287&c_num=14
>>その結果、2012年のPCを中心とするオンラインゲーム市場1,420億円、
>>フィーチャーフォンを中心とするソーシャルゲーム市場4,351億円、
>>スマートフォンゲーム市場1,285億円となり、
>>これらを合わせた広義のオンラインゲーム市場規模は、約7,056億円となった。
パッと見、規模のデカいように見える数字だけに騙されないようにしないとな
http://www.cinematoday.jp/page/N0054798
先週分のデータで今週どれだけ入ったか分からないけどパシフィックリムはアメリカでスタートダッシュ失敗したのか
未公開国以外の全世界興行収入は悪くないみたいだし作品評価自体は高いらしいから
これから人が入るのかもしれないけどロボット物はアメリカじゃ駄目なのかな
と思ったけどオプティマスさんは普通に大ヒットしてたな
自我のあるロボットとか人間が着る感じのパワードスーツとかは良いけど、人間が乗り込んで操縦する系の巨大ロボットは
あっちだと受けが悪いんじゃなかったっけ?
日本のロボットアニメとかも限られた物しか受けてないみたいだし。
「燃える!お兄さん」Jコミで全巻無料配信
http://www.j-comi.jp/book/comic/45391
ただしサイボーグ用務員除く
>>856
乙です!
完全に前作並みにいつまで経っても売れ続けるパターンですね。
>>859
妖怪は梅淀で一時品切れになっていましたね(夜に復活していましたが)
妖怪を推していたマーヤでも最新の日記で売れ筋にあげていますが
今後に注目ですね。
おはよー
ねむいー
かいしゃいきたく
ないー
>>873
働け!働け
電車が遅れてる
帰りたい!
>>875
働け!働け
明日が、ドラゴンズクラウンと百騎兵で、来週あたりにキラーイズデッド来るし、OEも当然終わってないし
割ときっつい。積んでたエルシャダイ始めちゃうのは現実逃避の一つだと思います。
そういえば、昨日のDOD3特集でプレイの様子映ってたけど
まだゲームのクオリティ上げるだめに頑張ってるって
柴プロデューサー言ってたんだけどさ。発売3ヶ月前ってそんなもん?
見た目が変わるような調整では無いよね
>>877
バランス調整やFPS向上、安定だろうね
ひっぱたかーれてー
ドヤさーれてー
たべーられるー
おはやぁ
眠い!眠いぜ!
眠くて死ぬぜ!(過言
・・・昨日の過剰な肉体労働も辛かったが
金曜にも同質クラスの肉体労働が有ると思うと死ねる・・・
夏休み効果かどうかわからないけど
近所ではルイマンのDLカードが売切れてた、緑の様子がおかしい(棒
おはようコケスレ
安定性かあ。アクション良かったからエフェクト派手にしてほしかったんだが…
|∩__∩ 単に返品した可能性が(ry
| ・ω・)
| とノ おはコケ。気圧が低くて調子が悪いー。今日はとっとと帰ろう……。
おはこけー
>>856
妖怪ウォッチすごいなぁ。
超カスタムは妖怪ウォッチの翌週じゃなけりゃなぁ…
というか、クリア後にイナダンシナリオ追加したら良いのに。
妖怪なー
気になるんだけどなー
明日とかまだ決まらん
牧場やってマベを貶してる暇はないのに
んー
|∩__∩ 二代目は王様物語も貶しつつもプレイしてたのぅ
| ・ω・)
| とノ
明日は逆裁5ッスよ!センパイ!(By舎弟)
・・・LEGOも買うしピクミン終わらんし着実に積みゲータワーが構築されているぜ・・・(絶望
おはやう
ttp://mainichi.jp/select/news/20130724k0000m040140000c.html
ギャルみこし:ねじり鉢巻きで「わっしょい」 天神祭
どこぞの人がじょじ神輿に昇華させそうな
>>887
もったいないじゃん
王様だってWiiのピクミン需要総取りの
ポテンシャルあったんだぜ
牧場だってポテンシャルだけなら
森すら凌駕しうるようなしないような
惜しい、惜しすぎてマベは馬鹿
おは
涼しいのはいいけれど雨は嫌じゃ。
>>832
馬鹿だなー(いい意味で)
おはようコケスレ
今日は遅番ー
>>890
あの会社にそこまでの実力はないよ
せいぜい後追いで10〜20万売るのが限度
>>893
正論だ
ぬう
マベは潜在需要を見いだすのは巧いが、自分からは作りあげることはできない
そういう会社
どこだって身の丈にあったことをするならいいもの作るだろう
サンドがミリオン級ソフト作ろうとしたら確実にインターフェイス部分で躓くように
10万でいいならそれ以上狙うもの作っちゃダメだし売っちゃダメ
身の丈にあってないものを余計に売ろうとすると確実にブランド崩壊を起こす
余力のある範囲で挑戦はしたほうがいいけどね
ずっと同じままじゃいつか右肩下がりだし
身の丈に合わない作りをしろなんて言わない
新しい需要を作れないってだけだよ
レベルファイブが躍進したのはDSの中に子供需要見いだしてイナイレ当てたからだろう
今でこそ、そういうガイストクラッシャーやヒーローバンクみたいなメジャーが後追いするようなジャンルに育ったんだぜ
身の丈論はよくわからんなあ
面白いの作り続ければ売れるだろう
メーカー全般に言えることだが
アイテム数1000種類以上
でも収納は500種類
みたいな業界全体のバランス感覚が悪い
>>899
私もよくわからない
開発費は増えること考えると本数増やさないと
EAなんかは赤字が酷くて30%のタイトルを切るって話だけど
あれは悪手なんだろうか?
ちょっとNintendo Direct うごくメモ帳 3D 2013.7.24
http://www.youtube.com/watch?v=c8X7GrnfuGA
>>902
あ、そういや今日か!
おはコケ
だれかこの蒸し暑さを討伐してくれ
>>899
自社の資本力を超えた金額突っ込むとか自社の技術力では到底できないことをやるな、ってことでしょう
>>904
それやらかしてるのはスクエニ第一部やな
今のところは開発費の安いアプリで面白いのを作って、
ウケたらコンシューマーへもっていくのがいいのかなーと前思ったけど、
その結果アプリに引きこもってしまってるなあ・・
>>901
打席数減れば安打数だって減る。そういうこと
>>905
スクエニは開発手法の問題じゃないかと。
>>904
百騎兵?
>>905
どうだろう?
FF13の開発を外野から眺めると、いくら規模を大きくしても、
それを食い潰してしまうような気がする。
身の丈の問題ではなく。
スクエニといえばEidosMontrealのトップが辞めたんだっけか
本社と業績建て直しについての議論で揉めたのが理由とか
>>910
そりゃスマホやれと言ったら揉めるよ
>>906
アプリで面白いのが出来ても売れない方が多いし。
そもそもアプリで面白いってのも、他で通用するって訳でもないし。
ttp://www.inside-games.jp/article/2013/07/24/68825.html
海外レビューハイスコア『レゴシティ アンダーカバー』
ロード長めってところだけは気にかかるか
金掛けて出来たのがFF13だからね
>>912
面白い面白くない以前に、埋もれないというのが難しいんだろうな。
すでに知られてるコンテンツ持ってる所が圧倒的に有利。
>>912
有料アプリはランキングの下の方を掘っていると結構面白いのがあるんだけど
如何せん、ランキングの下の方なので売り上げはお察し。
>>902
おいしい!カニまつり♪
頭領は参加するしか無いなw
昨日の仕事の問題
相手がうまい解決方法提案してくれた
アラブの金持ちやることが滅茶苦茶だけど
>>918
金の力でゴリ押し?w
世の中銭や!
任天堂は絵師を発掘してどうしようというんだ…w
タイトルが増えることでの検索性の悪化か
360やDSiはコレにおもいっきり躓いたなw
銭があれば大体のの問題はごり押しできるわな…w
>>918
金で解決ぶぁいやいやいやいやい!
>>922
あ行無双は酷かったね!
フロモックス(抗生物質)をミルミル(ビフィズス菌飲料)で飲んでしまってから
なんか無駄なことしたんじゃないかと思いましたおはコケ
やっぱ死んじゃうかなビフィズス菌ナムナム
>>919
多分俺の出張滞在費用より多い額を
数時間で消費するはず。
2008年くらいからで付き合い長いから
随分個人的に良くしてもらってるけど
こういうのは初めてじゃなぁ。
>>927
よっぽど時間無いのかな?
>>926
もともと胃酸で殆ど死ぬんじゃない?
死体が善玉菌のエサになって
結果善玉菌増えるよ
やったね
>>927
金持ちすげぇ!?
>>926
そもそも水か白湯以外で薬を飲むのがよく無いであります
でもクタタンは1兆近く溶かしてもどうにもならなかったじゃないですかー
>>926
第3世代セフェムだから大腸菌やインフルエンザ菌の方が効きやすいが普通に効くんじゃないかね
>>926
ただのたんぱく質に
>>917
かにかに
>>935
どこかに
ちょっとNintendo Direct うごくメモ帳 3D 2013.7.24
http://www.youtube.com/watch?v=c8X7GrnfuGA
>>937
残念ながら(ry
ドドッテル
ttp://www.1101.com/nintendo/pikmin3/2013-07-24.html
コケスレの情報戦は厳しい。
こんにちは、避難所。
ttp://www.4gamer.net/games/216/G021673/20130724003/
意外とマジメに売り込むつもりだったのかよw
つうても商品企画自体が賞味期限切れにもほどがあるんじゃなあ。
>>942
売れなかったらWiiUから撤退する言い訳にもできるしね
ああやっぱりこういうソフトは任天堂機じゃ売れないとかどうこう言って
>>943
それはないな。
撤退して、どこに行くつもり?
>>942
WiiU(任天堂プラットフォーム)でどれだけ受け入れられるかのトライアルって
ニュアンスの発言をニコニコの放送で名越さんが言ってたよ。
移植だからお金もそんなに掛かってないとも。
それなりに数が出そうだったら最新作をWiiUにもマルチで出そうかなて感じでしょうな。
>>945
トライアルにしてもだ。今更誰が買うなモンを出してもなあ。
http://mtm.jumble.asia/archives/245432
だよーさん完成度たけーな
>>946
今のWiiUなら買う人がいてもおかしくない
ハードルもわからないしなあ
950
如くは5万売れるかなあ?
>>948
コレシカナイ需要か
>>947
昨日、ベリオXのにダヨーさんフェイス付けてみたけど、
意外と違和感なかったなぁw
洋ゲーよりはマシ程度な未来しか
後発マルチが売れる訳が無い
PSのときメモとか…
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2010
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1374633440/
できた
>>957 乙ダヨー
>>957
乙
>>957
乙
>>957
乙です
>>957
乙ー
>>957
乙です。
>>957
乙
>>955
ドラクエ10は?
>>964
随時アップデートされるMMOは同列にするのはちょっと
>>957
2010 ストリートファイター乙
>>957
乙乙。
>>947
iPhoneで開いたら、エロ広告しか出なかった。
なぜ?
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>957 つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
>>969
何故だ
>>957
乙です。
ギャラクシーフォース2すげー!
洞窟がどうなってるのかやっとわかったw
>>968
Androidからでも同じだった。
しかし可愛い子多いなぁ
>>957
おっつん
外作業で乾いた体にオレンジジュースが染み渡る
へにょへにょ
Appleの4-6月期、純利益が前年同期比22%減 - 今秋から驚くべき新製品で挽回
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/07/24/096/
|з-) サプライズを自分からばらすようじゃダメだろw
>>957
乙〜
>>974
おっとSCE(ry
お昼休みしびびー
>>974
株価対策だろう
>>976
しびびうなぎいぬ
>>974
日経と産経がアップを始めました。
iPadを最後にヒット出せてないからねえ
まあiPhoneとiPadだけでもそれなりの利益は出していけるだろうけど、
それまでのようなうなぎのぼりにはならないわなw
>>980
うなぎいぬのぼり!!!
ニュースでは主力のスマホ(多分iPhoneのこと)も廉価モデル下位モデルに人気が集まってて
利益率が低下してるといってたな
ここ最近は単純なスペックアップが中心だったし、使えればいいや層には響かんか
>>982
つーか、デカすぎなんですよ今のハイスペ路線のスマホ
そういう層には厳しいよ
>>982
iPhoneは5で大きくなったしね
あと国内では5から料金プランが少し高くなってるけど、世界的にもそうなのかもね
>>980
ハードル高すぎだお
従来製品自体は売れてるし
新製品だしまくるってのは旧製品が陳腐化するのであまりオススメできんしあ
スマホメーカーはもう生存競争になってるね
ガラケー末期のように撤退や合併の話が増えるだろうな
同僚から聞いたんだが
今日出勤途中で街路樹の根元にパスタ(乾麺)がばら撒かれてるのを見つけたらしい
しかも複数の街路樹にそれぞれ違うパスタがばら撒かれてたそうだ
一体どういうことなの…
目新しい製品は出せてないとは思うがこの間購入した
MacBookAirは良い買い物だった。
>>985
株価はそのハードルでなってるわけで
そしてその株価を維持しようとしているのが問題だね
ただ、経営的に株価の推移を無視できないんだろうなあ
>>987
奈良おそるべし
×あまりオススメできんしあ
○あまりほめられた商売ではないしあ
どっちにしても秋になんか出すのはいつものことですな
>>987
阿呆がニコ生でなんかやったんでね?(偏見)
>>989
任天堂さんも株価高いときはそうだった
>>989
アメリカは時価総額重視だからね
>>986
アンドロイドという共通基盤のおかげで差異が出せなくなってるなんてことあるかな?
株価についてはバブってたから諦めたほうがいいんだろうけど
ただでさえジョブズ信仰強いから現経営陣の責任にされちゃうんだろうなあ
>>995
ガラケー末期でも差をつけることは難しかった
大概多機能だったしねw
で、ソフト部分についてはガラケー末期より工数減っているそうだ
>>996
ジョブズは駄目経営者だったが、ジョブズがいないアップルはそれ以上に駄目だったからなぁ。
1000なら涼しくなる
汝は1000か?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■