■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 20- 1 :名無しさん:2013/06/02(日) 21:13:34 ID:xos5i9Sc
- このスレは避難所です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/
前スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 19
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1366079850/
本スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIはまったく先見性の無いブーメラン人間
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1369152232/
由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html
- 2 :名無しさん:2013/06/02(日) 21:14:15 ID:xos5i9Sc
- テンプレ (新規省略版)
【概要1】〜【概要4】、【堂々たるDAKINI碌】、【簡易用語集1】と2、
【忘れちゃならないDの事件簿】1と2、【DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】
【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】はまとめWiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/
を参照してください。
【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/
テンプレは以上です。
- 3 :名無しさん:2013/06/03(月) 12:31:23 ID:6LiDExeI
- >>1乙
- 4 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:13:54 ID:9E44y5/I
- 黒い人に1000を取られたか(棒
- 5 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:18:38 ID:fKQEJb3A
- 先生の幸福はどうやったら手に入るんだろう
先生の予想が全て当たって、ライター再デビューできたときかな?
- 7 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:48:40 ID:3.E142Ss
- 30半ばも過ぎて(だよな?)場末ライターにようやく入門って死にたくならね?
- 8 :名無しさん:2013/06/04(火) 00:09:57 ID:dLaE37kg
- >>7
それで頑張って仕事して回れれば問題ないんじゃないの?
先生の場合の問題は、自分から仕事しようとしない事だから。
- 9 :名無しさん:2013/06/04(火) 00:46:22 ID:T5G/taBw
- 多分もう、今更面倒くさくてライターすらやりたくないんじゃないかね先生
自力でなんとか好機を掴もうなんて気は、さらさら無いでしょ
今もダラダラ最低限の生活はしてられるっぽいからそのまま来てるけど、
本音のところ、自分の人生が完全に詰んでるってのは悟ってるんでないの
ブログの更新も、心底投げやりになってきてるしな
- 10 :名無しさん:2013/06/04(火) 01:17:35 ID:VQltFKhM
- 短めのゲストコメントが2つ並べて貼られると、1つの繋がった文章にしか見えないもんな。
- 11 :名無しさん:2013/06/04(火) 01:49:18 ID:T5G/taBw
- >>10
あのペルソナ三文芝居も、単なる意地なのか、構ってほしい故のネタ振りなのか
知らないけど、しかし実利的には全く何の得にもならない作業だからなあ
さすがの先生でも嫌気はさしてきてるだろうし、作業感見え見えになるのも
仕方ない気はするね
ただそうなると、いよいよ誰のため何のためにやってんの?って尚更に思うけど
- 12 :名無しさん:2013/06/04(火) 01:53:22 ID:i2oAoWQg
- 血を吐きながら走り続ける空しいマラソンなんだよねw
人が来てるならまだしも、一人芝居とかw
- 13 :名無しさん:2013/06/04(火) 08:14:08 ID:rUx2ZOC6
- また沈黙しだしたね。
最近ガス欠になるの多いなぁ。
やっぱりもう自演マラソンやる気力も残ってないのか?
- 14 :名無しさん:2013/06/04(火) 08:16:38 ID:jwS1PBqY
- ここまで来ちゃったらE3まで黙ってても同じなんじゃ無いかな
とかいうと「まとめ」とか言って手抜き記事を書くのが先生なんだけど。
- 15 :名無しさん:2013/06/04(火) 11:22:07 ID:ny9E6W1c
- >>13
年食うと情熱も薄れるだろうしな。
どこぞの荒らしみたいに狂気じみた情熱があればまだしも(いや、迷惑だけど)、先生ってそっち方面でも中途半端なんだな…って感じ。
今や先生のブログ更新って、ガス抜き程度のものでしかないんじゃないか。
- 16 :名無しさん:2013/06/04(火) 12:55:22 ID:mlBN9DrI
- あの更新内容じゃ、ガス抜きどころか逆に鬱屈が溜まりそうだけどな
- 18 :名無しさん:2013/06/05(水) 05:56:31 ID:KpyfAUis
- 元々のソースはこれかな
http://www.mcvuk.com/news/read/wii-u-could-be-relegated-to-a-first-party-only-platform/0116536
このままだとWiiUからサードは逃げるよ、なんとかしたほうがいいよというのが主旨だよね
じゃあ何をすればいいのというと値下げという毎度おなじみアナリストの意見
- 19 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/05(水) 07:41:56 ID:nDm5U/gE
- >>18
彼は値下げしかいわないからね
- 20 :名無しさん:2013/06/05(水) 07:50:28 ID:CtJIocWo
- Vitaの値下げ効果の短期さぐあいからしてそうだけど、
結局はソフトがないと値下げしてもあんまり意味ないですな
- 22 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/05(水) 08:09:52 ID:nDm5U/gE
- >>21
岩田さんの話だが
高い高いは見合うだけの価値がない
つまりソフトがないなんだよ
- 24 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/05(水) 11:08:43 ID:nDm5U/gE
- >>23
いや、コントローラは関係ないよ
3DSは立体視は必須じゃないし
DSだって別にタッチパネルが必須でもない。
ハードを買ってでもやりたいなら拘る必然性はない
- 25 :名無しさん:2013/06/05(水) 11:12:58 ID:Pk.RaoHs
- >3DSは立体視は必須じゃないし
>DSだって別にタッチパネルが必須でもない。
そういう理屈も分かるけどせっかくのWii Uの機能なんだから
Wii Sportsや脳トレみたいにこのゲームがWii Uのソフトである
理由がストレートに伝わる面白いソフトもみたいよね。
- 26 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/05(水) 11:14:10 ID:nDm5U/gE
- >>25
ハードが売れるのに必要かどうかだからね
- 27 :名無しさん:2013/06/05(水) 12:37:49 ID:MLL8RdBQ
- 家族分のタブコンがあれば、ファミリーで楽しむシューティングが作れそうだね。
- 28 :名無しさん:2013/06/05(水) 12:40:11 ID:LRjMFm02
- >>23
GC程度とか贅沢すぎ
VBだろ
- 29 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/05(水) 12:41:19 ID:nDm5U/gE
- >>28
ビジュアルベーシック?
- 31 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/05(水) 16:44:43 ID:nDm5U/gE
- >>30
ハートの普及との関連性だから。
無くても普及はする
もちろん引き出せればWiiのように大ヒットも可能
絶対条件ではないと言ってるだけ
- 32 :名無しさん:2013/06/05(水) 18:19:42 ID:w/J/dR92
- 同じだけコストかけるなら、一部の人にしかわからない映像美につぎ込むより
遊ぶことの楽しさやほかのソフトではできない体験の実現を目指してほしい
だからこそのインターフェースの拡充や独自性の追求であるわけだよ
その一方でコントローラの振動ですら要らないと切り捨てた会社もいたがね
- 33 :名無しさん:2013/06/05(水) 18:26:04 ID:3clzGiPQ
- 娯楽を提供するわけなんだし
どの会社の機械でやっても全く同じことしか出来ないじゃしょうがないと思う
- 34 :名無しさん:2013/06/05(水) 19:53:21 ID:MLL8RdBQ
- そうだな。
もしカラーバーチャルボーイが出たら即時確保する。
- 35 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:18:23 ID:Z9BENzD2
- ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1369647258/
センセイ、この人のPSラブや他機種叩きを参考にして、
自分ラブと自分以外ヘイトを貫き通せば、一芸になるかもしれないよ。
- 38 :名無しさん:2013/06/06(木) 00:42:54 ID:iOYW7wq2
- >>36
PS2ぐらいまではな。<映像美
でも、もうマニア以外には希求力が落ちてると思う。でなければPS3や箱がこんな状態になってない。
あれは映像美というより「分かりやすい進化」だったからアピールになったんじゃないかな。
ドット絵→3DCG(カクカクポリゴン)→高精細CGときて、アピールの強さが頭打ちになっちゃったんだと思う。
どれだけ映像美をアピールしようと、一般人の目には「高精細CG」の域を出ない=それ程変化がないと映ってしまう。
- 39 :名無しさん:2013/06/06(木) 05:44:37 ID:VHZHt0s2
- XboxOneのグラフィックもゲームオタクの俺でさえどうすごくなったか違いがよくわからない
ゲームにあんまり興味ない人からしたらますますわからないだろうなあと思うな
360 http://www.4gamer.net/games/133/G013301/20111024002/SS/002.jpg
One http://www.4gamer.net/games/990/G999025/20130522002/SS/008.jpg
確かによく見れば違うんだけど、よく見ないとわからないということでもあるわけで
それはMSもわかっていて、だからこそKinectを同梱にしたんだろう
映像だけで興味を引き付けるのはもう限界だってメーカーの方こそそう思ってるんじゃないかな
- 40 :名無しさん:2013/06/06(木) 06:18:00 ID:VHZHt0s2
- 一応言っとくけど、だからといって映像なんか価値が無いとか無意味だとか言いたいわけじゃないよ
映像だけで興味を引ける時代は終わったが全く興味を引けないわけではない
まだまだアピールポイントの一つではある、ただしそれさえ強化しておけばいいというものではなくなったということ
というかこういうことはDSやWiiの初期に散々議論されてきたことなんだけどね
そのころはまだ今よりはグラフィックの進化が分かりやすかったから
あまり真剣に受け止められなかったけど
- 41 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 07:00:34 ID:5IJlutHk
- >>37
そんな犠牲してないよ
- 44 :名無しさん:2013/06/06(木) 09:24:43 ID:dP25HPic
- グラフィックが映画のアバターやキングコングクラスになれば流石に今のと変わらんって事はないんじゃない?
ただゲームとして動かすと動きが制限されて陳腐になっちゃうんだろうけど。
- 45 :名無しさん:2013/06/06(木) 09:27:50 ID:XcpIpLT.
- アバターやキングコングクラスになると違いははっきりと分かると思うけど、
逆に言うとそういうグラフィックにするためにはアバターやキングコング並みの開発費になるわけで
それをやれるメーカーはそうはいないと思う
- 47 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 09:40:25 ID:q5ygPRbE
- >>46
その分析はおかしいね
- 48 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 09:43:28 ID:q5ygPRbE
- そもそもグラフィックで台頭というほどPS3は売れていない
グラフィックがそれほど重要ならPS3はWiiの累計台数を上回らないとおかしい
- 50 :名無しさん:2013/06/06(木) 09:50:41 ID:XcpIpLT.
- 一時期盛り返した、というだけの事で勝利者認定するのは
PSPとDSの時にさかんにPSPが最終的な勝者だと言われてたのと同様で危険ですわな
- 51 :名無しさん:2013/06/06(木) 09:52:40 ID:XcpIpLT.
- >>49
今PSPの事例を挙げたようにハードの移行期ではままあることだよ。
それをグラだけを要因だと捉えるのは変だし、
そもそも歴代勝ちハードも別に最高のグラだったわけじゃないよ。
- 53 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 09:59:32 ID:q5ygPRbE
- >>49
wiiが落ちたのは事実だがグラフィックが要因とはさっきも言ったように思えない
だから後塵なんて拝してないの
- 54 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 10:00:19 ID:q5ygPRbE
- >>52
それはおかしい
ゲームのプラットフォームはだいたい5年で世代交代してきたわけで
むしろ6年もたっても稼働率が高いPS3が異常
- 55 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 10:01:29 ID:q5ygPRbE
- 性能が高いから延命したというよりは、
コストがかかりすぎてPS3/360は簡単に次世代機だせなくなったからだ
- 56 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 10:04:34 ID:q5ygPRbE
- 稼働率がおかしいな
1万台/週という低空販売が継続してる表現がいいな。
- 57 :名無しさん:2013/06/06(木) 10:39:21 ID:dP25HPic
- Wiiにも新作のゲームソフトが出てるなら
いまでもそこそこ売れてると思うよ。
- 59 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 10:49:00 ID:zeWZudrg
- >>58
良いか悪いかなんて話ではなかったはず
- 60 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 10:50:09 ID:zeWZudrg
- しかも、その理屈ならPS4やXBOXONEはいらないね
- 61 :名無しさん:2013/06/06(木) 10:53:13 ID:M91ZiBNg
- >>55
数年かけて開発環境が充実したからね。
ようやく安く出せる条件がそろってきたのに、それを捨ててやり直せは大抵のサードには厳しい話。
なによりグラフィックで金かかるものには。
- 62 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 10:55:09 ID:zeWZudrg
- >>61
投資しちゃったからね
まあ、業界でグラフィックで売れる売れないなんとSCEさんでももう言ってないよ
- 63 :名無しさん:2013/06/06(木) 10:55:38 ID:M91ZiBNg
- >>58
とりあえずデータ出してよ。
事実で語るべき。
>多くのユーザーがps3/360のグラフィックで満足していると言う事。
>その癖グラフィックは最早重要ではないと言ったり矛盾してるな
このことを証明するデータを。
多くのユーザは、PS3/360をソフトが出てるから選択してるんじゃない?
ソフトが出てるからじゃなく、グラフィックで選択してることを証明するデータね。
- 64 :名無しさん:2013/06/06(木) 10:56:41 ID:M91ZiBNg
- >>62
投資した分回収できてるのかなぁ。
サードとしちゃ、回収しきってから次世代移行に進んで欲しいんだろうな。
- 65 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 10:59:19 ID:zeWZudrg
- >>64
もう大丈夫だよ
回収出来なかったのはSCEさんとMSさんだと思う
特にSCEさんは確実に出来なかった
- 66 :名無しさん:2013/06/06(木) 11:02:01 ID:M91ZiBNg
- >>65
だからこの二社は新機種を発売するにもかかわらず、旧機種も継続すると。
大変わかりやすい。
- 67 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 11:03:04 ID:zeWZudrg
- >>66
PS4だけにしたら任天堂さんみたいに赤字だよ
それだけPS3の赤字で叩かれたのがトラウマなんだ
- 68 :名無しさん:2013/06/06(木) 11:05:35 ID:M91ZiBNg
- >>67
でも当時はPS2も継続していたね。
それでもカバーしきれないレベルの赤字ではあったが。
- 69 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 11:06:54 ID:zeWZudrg
- >>68
PS3は突出して逆ザヤだから
5万以上は逆ザヤだったはず
- 71 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 11:10:34 ID:zeWZudrg
- >>70
どうぞ。お好きなように
- 72 :名無しさん:2013/06/06(木) 11:11:04 ID:JKRTw3pc
- >>70
言い逃げ乙
- 73 :名無しさん:2013/06/06(木) 11:13:53 ID:XcpIpLT.
- ああ、「勝利宣言」しちゃったかあ……
もうちょい辛抱して話してくれるかと思ったらそうでもなかったようだ。
- 74 :名無しさん:2013/06/06(木) 11:24:42 ID:M91ZiBNg
- >>69
PS2以上の普及でようやく利益出るとか、色々言われてたなぁ。
>>70
キミは最初からゲハ臭まきちらしてたけどね。
- 75 :名無しさん:2013/06/06(木) 11:26:54 ID:/ohPDsjI
- ここで何らかのデータを出して切り返せれば格好良かったのにな
- 76 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/06(木) 11:30:28 ID:zeWZudrg
- >>74
損益分岐点が、上がり過ぎて次世代に移行出来ない
そろそろ何らかの対策が必要だね
- 77 :名無しさん:2013/06/06(木) 11:32:56 ID:izxYNj5k
- きゃーしがないさんが言い負かされて負けまいけるよー
- 78 :名無しさん:2013/06/06(木) 11:35:49 ID:M91ZiBNg
- >>77
負けまいけるはちょっと違うと思う。
負いける?
負い負いけるける?
うーむ・・・
- 79 :名無しさん:2013/06/06(木) 11:37:12 ID:XcpIpLT.
- 言っては何だが、「BL入りの特権」がないと
結末はこうなるしかないんだろうな
- 80 :名無しさん:2013/06/06(木) 11:38:45 ID:M91ZiBNg
- そういや去年はWiiは失速といいながら、稼働率はWiiがPS3より高かったんだっけ?
- 81 :名無しさん:2013/06/06(木) 11:38:49 ID:wGOhP65w
- >>36
そう、結局主観だよ
主観の違いが異なる行動につながって企業の方向性の違いに現れるわけだ
問題は自分と異なる意見や考えを許容できるかどうかにある
- 82 :名無しさん:2013/06/06(木) 11:46:08 ID:M91ZiBNg
- >>81
主観というか、個々人のプレイスタイルの差異というか。
ゲハの馬鹿意見として、真のゲーマはひたすら高性能を求めるとかいうのあるけど、そんなわけない。
対戦で稼いでる欧米のゲーマはグラの質落してフレームレートを重要視する。
とにかく対戦で不利にならないようにしてる。
むしろ直接さわるマウスやキーボードに金かけてたりする。
ゲームへのかかわりは人それぞれ。
- 83 :名無しさん:2013/06/06(木) 11:47:43 ID:/ohPDsjI
- >>79
先生の場合、BLよりも以前の承認バリヤが大きい
自分がヲチスレに辿り着いたのも非承認がきっかけだしw
- 85 :名無しさん:2013/06/06(木) 11:52:30 ID:XcpIpLT.
- >>83
たぶん
「掲載してやんねーぞ! BL入りしてやるぞ!」
ってのが他人への「勝利」として認識されて先生の幸せ回路がギュンギュン回ってたんだろうね、当時は。
で、普通なら会話してくれるような人を全員追い出しちゃって、
他人がまわりに誰もいなくなったから現状がこうなんだろう。>出張してきて相手をレッテル貼りして逃亡
- 86 :名無しさん:2013/06/06(木) 12:14:42 ID:wGOhP65w
- >>82
法人としての企業のスタンスもそれぞれ
不用意なポジショントークがあとで自らの首を絞めることになったりもする
自分はマリオもRPGもFPSもギャルゲもソシャゲもエロゲもどんとこいな悪食ゲーマー
なので宗教戦士気取りのお馬鹿さんたちだけは受け入れられないでいる
一回死んでヴァルハラ送りにすれば天界民みたいになるんだろうか
- 87 :名無しさん:2013/06/06(木) 12:27:15 ID:WcDwI0ZI
- 俺にとっては他にはない操作性なんかも「性能」のうちだから、Wiiもキネクトもタッチパッドも高性能だと思っている。
- 88 :名無しさん:2013/06/06(木) 12:59:09 ID:9WbwPIwA
- 昔話題になった人でこんな奴がいたなと思ったら森昭雄だ
あっちはシャレにならんが
- 89 :名無しさん:2013/06/06(木) 14:42:55 ID:4dOGqjm6
- >>83
しかし承認バリアと業界人の威光のおかげで
生き残ったのも事実だしなあ。
生き残らなければPSP初期不良を語るインタビューに
出ることも無かった。
確かに承認制と業界人であることは、先生にとって
一時期までは武器だった。
- 90 :名無しさん:2013/06/06(木) 16:05:12 ID:HJMT4NI6
- なんか伸びてるから久し振りの大規模な更新があったと思いきや…
個人的にWiiのサードが弱かったのは本気出したタイトルを突っ込まずに尚且つ手抜きをしたせいで売れなかった&信用無くしたんだと思ってる
ハイスペックの方にコストを掛けるのはわかるとして性能低いから手を抜いていい事にはならないでしょうよ
売りたきゃ売る為の努力をしろと思ってた
Wiiが売れなくなったのは上記でサードがソフトを出さなくなったのや地デジ移行でHD環境が整った事や他ハードの大幅値下げでそっちに流れたとか複数の要因があると思ってる
そこにWiiUの発売に上手く繋げられなかったのが問題なんじゃないのかなぁと
てーか売れてない売れてない言う割に未だにランキング常連の太鼓Wiiがあったりするんだよな
- 91 :名無しさん:2013/06/06(木) 19:42:25 ID:GIWgjSQo
- PS3に看板ソフトまわしてたから、箱○ならともかく途中でWiiメインに切り替えるってのは無理だったんだろ
ゲーム開発にアホみたいな金のかかるこのご時世では致し方ない話だ
- 93 :名無しさん:2013/06/06(木) 22:05:55 ID:4dOGqjm6
- 微妙に間違った話するんなら、ここで語る必要も無いだろうと。
騙りたいのかもしれないが。
- 94 :名無しさん:2013/06/06(木) 22:17:14 ID:GIWgjSQo
- セガのソニック国内展開は、この10年ほどまったく売る努力をしていない
機種に関わらず、広報をろくすっぽやってない
製作スタッフは、国内限定仕様だろうと無駄に力入れてるけど
- 95 :名無しさん:2013/06/06(木) 22:21:18 ID:HJMT4NI6
- 煽りたいだけっぽいのが来たけどどう対応したもんだか
- 97 :名無しさん:2013/06/06(木) 23:54:09 ID:m5wzLYXI
- メジャーや猿が「精一杯の結果」なのだとしたら、それはメーカーが著しく無能ということで余計酷い話ではないだろうか。
- 99 :名無しさん:2013/06/07(金) 00:16:23 ID:fTlqOeF6
- >>98
どの道原因はメーカーの失策であってwiiや任天堂のせいにされても困る…という話になるね。
- 101 :名無しさん:2013/06/07(金) 00:43:34 ID:us.hHtCo
- 相変わらず人の話を聞いてない人がいるなw
- 102 :名無しさん:2013/06/07(金) 00:46:12 ID:R7Bl.8Z6
- 結論が先にあるから発言内で矛盾してることに気付かないんだよね
- 103 :名無しさん:2013/06/07(金) 01:14:27 ID:ClsH646g
- どうせまた「釣ってやったw」と、後で出てくるんだよなコイツ
スレに関わった時間がムダになってるのに、そう思える頭がすごいわ
- 104 :名無しさん:2013/06/07(金) 01:20:29 ID:lYx9qaAs
- 人に社会云々語る割に浅い発言を繰り返してたから様子見してたらやっぱりいつもの人だったか
- 105 :名無しさん:2013/06/07(金) 01:28:16 ID:O8oZQkNI
- あぼーんされてるな
- 106 :名無しさん:2013/06/07(金) 01:39:13 ID:us.hHtCo
- だいたい予想通りのレスが消えてますね。
- 108 :名無しさん:2013/06/07(金) 03:46:17 ID:fTlqOeF6
- まともに議論したらトンチンカンなことしか言えない、荒らしに徹することもできない。
基地外を演じるも、頭の悪い物言いに自分が耐えられなくなり中途半端な理屈で他人を言い負かそうとする。
結局まともにコミュニケーショんが取れず捨て台詞吐いて逃走。
どっかの先生みたいに中途半端な人ですね。
- 109 :名無しさん:2013/06/07(金) 06:59:15 ID:jsdeF2fY
- 昨日の昼間の変な人も消えてるな。
言い負かされてくやしかったからID変えてまた荒らしに来てたのかw
- 110 :名無しさん:2013/06/07(金) 07:04:05 ID:lYx9qaAs
- 精一杯作ったからどんな出来でも赦されるとかそっちの方が社会人としてどうかと思うんだ
- 111 :名無しさん:2013/06/07(金) 07:23:50 ID:rYa2O5f6
- >>97
猿は原作再現って視点だけなら、アニメ仕様でそこそこがんばってたんだよ
再現できてる要素があまりにも少なすぎたうえ、
肝心のゲーム性の詰めが甘すぎたせいで無駄に終わったって言うかたちなんだけど
- 113 :名無しさん:2013/06/07(金) 08:04:42 ID:4i44lSLM
- まさに>>108だなw
- 115 :名無しさん:2013/06/07(金) 08:17:15 ID:oUN8A4IA
- >>114
それは承知の上で、黒い人がマジレスしたから乗っただけの人が多いと思うよ
というか、本人に会話する気があるなら別にいつもの彼でも関係ないしね
結局いつものパターンで逃げちゃったけど。
- 116 :名無しさん:2013/06/07(金) 08:27:31 ID:jsdeF2fY
- まー(先生風に)いつもの人が敗走するのはいつもの事として話をちょっと変えるけど
E3では先生どんな発狂イベント起こすのかね?
たしか、前回のE3ではブース出展すら予告してなかった
アップルが予定通りに何もE3で発表しなかったのに何故かぶんむくれて、
「主役不在のE3」って怒り出したんだっけ?
- 117 :名無しさん:2013/06/07(金) 08:41:54 ID:O1Da/w6c
- >>116
そこまで言っておきながら、WWDCには一切触れなかったんだよなw
- 119 :名無しさん:2013/06/07(金) 09:05:26 ID:2MUoZbmk
- >>118
?
同レベルねぇ・・・
- 121 :名無しさん:2013/06/07(金) 11:50:15 ID:fTlqOeF6
- >>112
>>113
信者の妄言をエレガントに打破する意見をお待ちしてますよ。
私はBL入りも削除もましてや「非表示コメントに話しかける」などというアクロバティックなやり方もしませんので。
- 122 :名無しさん:2013/06/07(金) 11:55:45 ID:5IY.VYQk
- >>120
は? スレには例の釣り野郎しかいないのか?
レスがそいつ向けなだけで、後は他の人と会話すればいいじゃん
疑問符しかないレスとか、おまえさんもアホなんだな
- 123 :名無しさん:2013/06/07(金) 11:59:51 ID:eMds5qUA
- 少しでも「腐す」って物言いが既に悪意がなきゃ言えないと思うのだが
自分で貶すとか腐すとか言っておいて「少しでも」とつけて弱く見せてもねえ
- 125 :名無しさん:2013/06/07(金) 12:16:18 ID:5IY.VYQk
- 今度消えるのはID:HhmlDuXAか
無関係を装っても自分からバラすんじゃ意味ねえな
自意識過剰すぎ
- 126 :名無しさん:2013/06/07(金) 12:31:07 ID:fTlqOeF6
- >>125
「釣り」なんじゃないの?
釣りだの信者だの言っとけば辛い現実から逃れられると思ってる残念な脳みそですし。
今の境遇は任天堂のせいでもwiiのせいでもましてや世の中のせいでもない、他ならぬ自分の無能のせいと思えないからこんなんなんだよ。
- 128 :名無しさん:2013/06/07(金) 15:45:39 ID:eMds5qUA
- 「少しでも腐せば」とか「ちょっとでも貶せば」だの自分で悪意があると認めてるような人の話をニュートラルや好意的に聞けって時点で「偏って」ね?
- 130 :名無しさん:2013/06/07(金) 18:56:47 ID:cX1ft8J.
- 世の中を白と黒にしか分けられないって、端から見れば知将でも、本人は凄く幸せかもな。
- 131 :名無しさん:2013/06/07(金) 19:04:39 ID:2MUoZbmk
- >>130
知将ほど不幸になるぜ?
戦争のときはありがたがるけど、役目を終えたら捨てられる!
- 132 :名無しさん:2013/06/07(金) 22:19:18 ID:CmSsZnnA
- 南斗の知将とやらがいるらしいが…
- 133 :名無しさん:2013/06/07(金) 23:21:24 ID:rYa2O5f6
- >>131
脳筋市松さんちーっす
戦国無双クロニクルは面白かったが、あの手法活かした無双がいまだ出てくる様子すらないのは不思議ではある
そのまま移植は無理にしても、Empiresなどに要素だけでも導入すれば良いのに
- 134 :名無しさん:2013/06/07(金) 23:44:08 ID:fTlqOeF6
- >>127
信者の妄信を打ち砕く聡明な意見をお待ちしていますよ。
まあ、そういう物言いが一番君の知性のレベルに合ってると思うね。前の書き込みとか無理してるの分かるもん。
聞きかじりの知識を乏しい国語力で何とか形にしてるのが垣間見えるところとか、まるで先生みたい。
ああ、それと。自分が悔しいからって他人も悔しがってると思っちゃダメだよ。自分と他人の知性の差を測れないのは馬鹿の証拠だ。気をつけましょうね、先生(と同レベルの人)。
- 135 :名無しさん:2013/06/07(金) 23:45:09 ID:IXzp/ZbM
- >>133
オロチみたいな変身状態なキャラ切替じゃないと受け入れない層は
多いのかもしれない。
3DSの三国もそっち方面だったし。
MO的な無双があるなら、クロニクル方式はあってるかもしれないね。
マップごとに割り当て決めて進軍するとか。
- 137 :名無しさん:2013/06/07(金) 23:55:37 ID:fTlqOeF6
- ああ、そういや。
いつもの人ってやたら「悔しい」とか「悔しかった」って言うよね。○○したのは悔しかったからだ、こんなことを言うなんて余程悔しかったに違いない…みたいに。
自分の本音ってポロッと文章の中に入っちゃうものだから気をつけた方が良いよ。折角なんで忠告しとく。
- 138 :名無しさん:2013/06/07(金) 23:56:33 ID:fTlqOeF6
- >>136
うん。
先生が更新してくれたら先生の方を構いますよ。
- 139 :名無しさん:2013/06/08(土) 00:29:32 ID:pj6kFWCM
- >>135
MO無双はあるにはあるけどねぇ…
PSP初期無双の陣取り形式も嫌いじゃなかったし
草刈やイベント追っかけのマンネリ回避策はいろいろと試してもらいたいもんだ
- 140 :名無しさん:2013/06/08(土) 00:56:05 ID:E/VW7ZGg
- 論敵を必死認定して何とか自分は冷静であるというポーズを取るのって、ネットを始めたばかりの跳ねっ返り特有だけど、普通は何度か恥をかいたら治るものだ。
治らないのは異常にプライドが高い奴。
大抵は劣等感の裏返し。
何が彼の人生にあったんだろうね。
- 142 :名無しさん:2013/06/08(土) 00:57:32 ID:E/VW7ZGg
- 日付が変わって今度はそのIDになったのか。
少し、時間を置けばいいのに。
張り切りすぎだ。
- 143 :名無しさん:2013/06/08(土) 01:05:20 ID:ioF6Ky3g
- >>139
無双クロニクルは操作キャラ数名が、操作してない時は個別に動いて
それぞれ目標に向かって進軍するのも良かったが、それ以上に個人的に
無名の主人公で戦国キャラや歴史に関わるというのが良かったかなぁ。
以前の無双なら感情移入しにくい武将で戦わないといけない場面もあったけど
無名の主人公をフィルターにして関わる事で抵抗が減る効果もあったり。
あと武将ごとに参戦が無茶な戦が減ったという効果もあるね、まあそれはそれで
面白かったけどw
無名主人公方式は三国とかでも有効だと思うけど、どうかなぁ。
- 144 :名無しさん:2013/06/08(土) 01:33:45 ID:pj6kFWCM
- 無名主人公はEmpiresや立志モードなどで存在はしてたけど、メインに持ってきたのは初めてだったし
性能や攻略内容にいろいろ制限が多くて、気楽にプレイするには実は難しかったりしてたからな
主人公キャラの性能やシナリオ上の扱いがやけに良かったのも、最近のコーエーらしからぬ大盤振る舞いだった
(性能にかまけてホイホイクリアすると、史実武将育てが大変になるという罠だったが)
- 146 :名無しさん:2013/06/08(土) 02:53:05 ID:JYcYCOWs
- アホが来たで
- 147 :名無しさん:2013/06/08(土) 02:59:38 ID:ZjhecbTA
- また性懲りもなくあぼーんされてるのか
- 148 :名無しさん:2013/06/08(土) 03:20:10 ID:rjJT0ZA.
- こういう手合いを見るたび「概ね同意しますが」で先生を釣り上げたコメ欄の人は優秀だったんだなと思うよ。
いや、彼が意識してたかどうかは分からないし、「彼が優秀というより先生が考えられないぐらい低能だったからだろ」と言われて同意するけど。
- 149 :名無しさん:2013/06/08(土) 04:45:48 ID:dJEedwBY
- 彼ってまあ、おだててりゃすぐに図に乗るからね
んでもって、ゲストが彼をおいてけぼりにして盛り上がると激高してNG入りするという
当時はそこまでゲストが彼に対立してるわけでもないのになぜ?って思ったが
彼の王国のはずのブログですらハブられる(ように感じた)ってのが余程堪えてたのかな?
- 150 :名無しさん:2013/06/08(土) 09:44:12 ID:rjJT0ZA.
- >>149
構ってちゃんなんだろうな、ってのは見てて分かる。
そして、ネット以外で先生の自己承認欲求が満たされることはないんだろうってことも。だから必死なんだろうな。
- 152 :名無しさん:2013/06/08(土) 11:03:48 ID:RIqn.U3g
- >>150
会話ができないのに構ってちゃんってどうしょうもないよね
- 153 :名無しさん:2013/06/08(土) 11:08:17 ID:hZAG55rA
- 普通の人なら、自分とこのブログに人が集まってきてくれてるってだけで
納得するし、不満なんて思いもよらないからな
その辺り、先生の承認欲求の極端さや反面のコミュニケーション不全って
やっぱ何かしら病的なものがあるんだろうね
本当はきちんと治したほうが良かったんだろうけど、分かり難いものだし
そうこうしてるうち、状況的に手遅れになっちゃったんだな
- 156 :名無しさん:2013/06/08(土) 12:03:11 ID:RIqn.U3g
- >>155
管理人さんからあぼーんされるのを「構ってもらえた」と
脳内変換してるという可能性があると思う
- 158 :名無しさん:2013/06/08(土) 12:36:04 ID:PbpSEf5A
- >>155
規制から見てないから、規制されてんじゃねーのw
本スレにレスできないからこその憂さ晴らしだろね
- 160 :名無しさん:2013/06/08(土) 15:51:48 ID:PbpSEf5A
- 一般層を情弱とか、ほんまゴキブリは異常やで
- 161 :名無しさん:2013/06/08(土) 15:52:36 ID:lD05LobY
- 本スレでアクセス制限されるほどの内容または頻度だったことを、いつもの彼は絶対に認めないだろ。
自分は必死じゃないというファンタジーこそ、彼が縋る唯一のものだし。
とぼけられたら後は水掛け論だしね。
- 162 ::≡>:2013/06/08(土) 15:56:34 ID:kG3pFf9Y
- 自分以外の人間を情弱とバカにすることでしかアイデンティティーを保てないのですな
- 164 :名無しさん:2013/06/08(土) 17:42:15 ID:PbpSEf5A
- ハード発売開始が去年の11月なのにアホなんやな
- 165 :名無しさん:2013/06/08(土) 17:49:57 ID:wGBmKzik
- >>164
これを任天堂以外のハードで同じ様に返すと信者だのネガキャンだの言われますw
- 167 :名無しさん:2013/06/08(土) 17:55:12 ID:JprbFv5g
- DQはDL込みなら20万行ってるみたいだけどな
http://www.4gamer.net/games/139/G013996/20130605064/index_2.html
DL版がパッケの倍くらいだってさ
- 168 :名無しさん:2013/06/08(土) 18:15:13 ID:ioF6Ky3g
- >>167
Wii版からの移行組も多いんだろうなあ。
移行組ならパッケのディスクじゃなくて、DLの方が楽だもの。
- 170 :名無しさん:2013/06/08(土) 18:20:50 ID:ioF6Ky3g
- 2垢目を買おうかどうか悩んでるんだよねえ。
3キャラ以上増やしたいけど、育成自体1キャラで限界
というかまだピーーーが倒せてないというw
でもぼっちで職人回すには4キャラ欲しいんですよねえw
- 172 :名無しさん:2013/06/08(土) 19:14:37 ID:JprbFv5g
- >>168,169
WiiUにメイン垢登録しちゃって
浮いたWiiの分新規でやるのに二枚目のWii版買った奴なら
ここにいるよw
二垢がちでのれべらげは厳しいけど
討伐クエや借り物クエは捗るね
- 174 :名無しさん:2013/06/08(土) 19:22:22 ID:fO5xWn7k
- 楽しくゲームの話をしてると怒りだす人がいると聞いてる(ry
- 176 :名無しさん:2013/06/08(土) 19:31:14 ID:JprbFv5g
- WiiUソフトの販売本数だとか
GBAソフトが手抜きだとかは
関係あるとでも言うのかな?
自分だけ棚上げするのかな?
- 177 :名無しさん:2013/06/08(土) 19:38:36 ID:aE.qTqn2
- 連絡てww
どうせ消えるからって、フカシすぎじゃねw
- 179 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:54:57 ID:RIqn.U3g
- DKN48総選挙かぁ
下位のペルソナから落とされていくという(棒
- 180 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:24:26 ID:E./LdrS2
- スレを荒らし?に来ている彼と先生の病状の差異について思うところある?
自サイトに引きこもってるのに比べたら多少は外交性あるねとか
ゲームやってなさそうなところは同じっぽいねとか
- 181 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:27:13 ID:aE.qTqn2
- 余所に書き込む程度で「コミュ障」じゃないとかねえよw
モニタの中でそこ選んで書き込むだけだろ
全然変わりねえのにw
- 182 :名無しさん:2013/06/08(土) 22:46:37 ID:rjJT0ZA.
- ヲチ対象になる人って、ヲチスレを「自分のファンの集い」みたいに考える人が居るよ。何人か見たことある。
まあ、そうでも思わなきゃ精神が持たないからだろうけど。
まるで有名人がファンサイトに書き込むような感覚で現れるんだよな。
結果はご想像の通りなんだけど。
- 183 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:14:05 ID:ioF6Ky3g
- >>182
末期は特にそうだね。
あの柏木被告もしょっちゅう来てたし。
- 184 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:23:48 ID:lJcdd9ws
- そうでない人は、そもそもネットから退場するよ
仕事でやってる人、肝の据わってる人、おかしな人のどれかだ
先生がそのうちのどれかかは…言うまでもないな!
- 185 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:49:08 ID:KMDFry4I
- >>182
先生はそうなる寸前だけど、まだギリギリそこには至ってないという感じかなぁ
「不都合な現実に対してほとぼりがさめるまで沈黙する」という行為がそれ。
末期に至ると最早それすらやらなくなるんよ。
- 186 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:23:57 ID:fGi91exI
- まあ、公にはゲハも何も見てない設定だしね先生
一時までは、(知らないところで)いわれなきアンチに叩かれてる悲壮な俺、
みたいな口振りだったな
なかなか、完全に開き直るところまでは行けないみたいね
ただそうやって糞設定を後生大事にしてるもんだから、不利な状況の時には
やっぱり頑なに黙り込むしか手がなくなる訳だけど
- 187 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:08:17 ID:o2Q45VFc
- 今絶賛笑われ中のモンハン不買運動くんの擁護にでも行けばいいのに。
どうせ暇なんだろセンセ。
- 188 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:41:56 ID:TzIbg4xk
- その辺開き直れないから故の、断言や暴言はゲストに代行させる今のスタイルなんだろうね。
それでもガンホー発言みたいに大外ししちゃうのが先生なんだけど。
- 189 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:35:07 ID:DL..8VkU
- ポジショントーク丸出しのくせに「一歩引いたところから信者同士の争いを嘲笑する」というポジに拘ってるからね先生。
そっちの方が自意識を満たせるからなんだろうけど。
- 191 :名無しさん:2013/06/09(日) 19:34:47 ID:u1ffZ.N2
- >>189
ポジション的には確かに一歩ひいてはいるんだけど、単に「話に入ってこれない部外者」ってだけだし
そのくせ信者でも言わないような極論ばかり並べて、嘲笑する余裕も無く必死に煽り立ててるだけ
しかも妄想上の信者相手に煽ってるから、現実には何の反応も無く終わってしまってる
先生はまえからHD環境だのソーシャルだのに固執してたのに
それらが広く普及できた現状で、ソフトを遊んでる様子が一切無いんだから話にならない
何の信者でもなく、ただ「他所を煽って構ってもらいたい」という目論見がアホでも判ってしまう
- 192 :名無しさん:2013/06/09(日) 19:40:24 ID:rYAguGmA
- >>191
> 先生はまえからHD環境だのソーシャルだのに固執してたのに
> それらが広く普及できた現状で、ソフトを遊んでる様子が一切無いんだから話にならない
そこはむしろ、
「ソフトを開発している様子が一切無いんだから話にならない」
ではないだろうか。
というか、今先生が何をしている設定なのか、本気でわからないんだがw
- 194 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:25:48 ID:KsjvIuhg
- ファンボーイは現実から逃げたよ
PS4の将来性はみじめだし、WiiUより更に売れる要素ないし、出すメリットもないから
- 195 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:30:40 ID:6UmVGRdw
- >>192
・コンシューマハードからは離れてる(3年くらい前?)
・コンサルみたいなこともしている(一昨年)
・ソーシャルは門外漢(昨年)
うん、ゲーム業界の何に関わってるのかサッパリわかんないな
「業界人なら大体知ってた筈」とか言われたパズドラ3DSの件は知らなかったしwww
- 196 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:43:47 ID:rYAguGmA
- ガンホーの3DS参入の話はゲハでも場末の本スレにリークがあったぐらいだから、
「現役で」ゲーム界隈にいる人には漏らしても良い、周知の事実だったんだろうねぇ。
- 197 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:18:12 ID:u1ffZ.N2
- >>195
セガのHiro師匠(スペハリとかのBGM担当)みたいに完全に裏方回る、ってこともありえるが
先生の年齢と経歴からすると、やや考えにくいんだよな
ましてや本人は独立考えてたくらいなんだし
- 198 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:39:25 ID:M/vtYVsw
- 先生の性格だとジョブチェンジなりクラスアップしたら鬼気として触れ回ると思うのよ
それがここ数年自分の仕事について黙して語らずと言うことは…
- 201 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:37:54 ID:KsjvIuhg
- >>200
まだはじまってもいないさ!
- 203 :名無しさん:2013/06/10(月) 00:59:26 ID:OzWPh8FA
- >>202は間違いなく消されるいつものアホ
- 205 :名無しさん:2013/06/10(月) 01:11:51 ID:ldZlB3Rk
- 前世代から据え置きと携帯が入れ替わってるからな。
歴代勝ちハードはFC、SFC、PS、PS2、DS、3DSの順。
WiiもPS3もDSや3DSに比べたらショボいサブ市場だよ。
- 207 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/10(月) 06:38:57 ID:zDrHk1II
- みないから知らないけど彼はPS4のことなんて言ってるだろうね?
- 208 :名無しさん:2013/06/10(月) 07:07:40 ID:iOUwSuhQ
- >>207
PS4についてはとりたてて何も言ってないというかWiiUを貶す事の方に熱心ですね。
そもそも最近更新してないから昔の話をまとめると
・XBOXOneよりも高性能と見ている。
・北米でXBOXOneに勝てるかもしれないと思ってる。
・国内WiiUが自滅したから自動的にPS4が勝つ
・Vitaとのマルチが容易なのでVita資産がPS4に来る
こんな感じです。
>Xbox Oneは「Xbox360+Wii+ホームエンターテイメント」の全部食いをめざした機械ですから、
>コアゲーマーにフォーカスしたPS4と比べると、半端に見えてしまう箇所があるのは仕方ないですね。
>マイクロソフトは北米での圧勝に自信があるから、ああいう打ち出し方をしているのでしょうし。
>調子こいた王者がすっ転ぶのも、ゲーム業界の歴史が教えるところではありますから、再びSCEに政権が戻るのも面白いですね。
>国内に関しては、任天堂が勝手に自滅したせいで、PS4が自動的に与党になりますから、
>PSVita向けに展開したソフトのHD版をPS4に出すという流れが増えるのではないでしょうか。
>PSVita向けのタイトルをPS4に持っていくのは簡単みたいですからね。SCEとしても、そこは抜かりなく環境を整えていますよね。
> 3DSとWiiUの連携が弱い任天堂とは雲泥の差です。
>据置機については、国内メーカーにとってはPSVita→PS4という展開がしやすいので、PS4が優勢ですね。
- 209 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/10(月) 07:09:33 ID:zDrHk1II
- >>208
与党w
面白い表現だな
- 210 :名無しさん:2013/06/10(月) 07:37:59 ID:DTqoxilk
- PS4は、サードに与党が無いみたいだけどなぁ。
- 211 :名無しさん:2013/06/10(月) 07:49:35 ID:YBpgC.Es
- それ以前に与党だったはずのVitaは…
- 212 :名無しさん:2013/06/10(月) 07:50:33 ID:iOUwSuhQ
- 現状20万本ぐらいが上限のVitaソフト市場をPS4に持ってくることで
事態が好転する(PS4が優勢になる)って発想もよく分からない。
- 213 :名無しさん:2013/06/10(月) 08:29:09 ID:CcYWnb1s
- センセイも自分に楯突くやつは反日売国奴国賊呼ばわりするくらいはじければまた注目されるかもしれんなw
一部に面割れてるしプライド高いから無理か?
- 214 :名無しさん:2013/06/10(月) 09:24:29 ID:y9M2woQk
- 言及できるだけの情報が出てないけど
下手に言及したら3Gがどうのこうのってなるだけだし…
>>213
思想性っていうよりアフィブログ界隈の論調をそのままコピーしてるだけだと思うけどね
- 215 :名無しさん:2013/06/10(月) 09:34:25 ID:qzvm00jo
- >>190
Miiverseやろうぜ
- 216 :名無しさん:2013/06/10(月) 10:09:37 ID:FbcQ6n/2
- >>215
それおそらく消える人。
- 217 :名無しさん:2013/06/10(月) 11:03:45 ID:y9M2woQk
- >>212
センセやゲスト風にあおると、それをやりたいためにPS4買うか?PS4買ってやりたいのはそれか?
と。
というか、その需要があったとしてそれこそPS3で十分じゃないか?
今でさえPS3とPSVマルチってのあるし
- 219 :名無しさん:2013/06/10(月) 13:40:56 ID:YBpgC.Es
- それはどこも同じだろう
- 220 :名無しさん:2013/06/10(月) 15:49:09 ID:zqOv25VQ
- ソフトをどれだけ揃えられるかはSCE、MS、任天堂と
どこの会社も苦心してるでしょ。
ソフトをそろえる事ができても、ソフトがヒットしないと意味が無いし。
- 221 :205:2013/06/10(月) 19:30:09 ID:6vWOvG2M
- >>206
頓珍漢なことを言うな。
ゲームに特に興味がない人でも当たり前のように持ってるゲーム機は、この6機種しかないだろうに。
- 223 :名無しさん:2013/06/10(月) 22:34:01 ID:DTqoxilk
- >>222
?
- 224 :こんにちは:2013/06/10(月) 22:52:18 ID:91aWITlc
- こんにちは
当公司の新しい店は開業します。
http://126.pm/e9T
http://126.pm/e5M
http://126.pm/e9U
http://126.pm/e9V
- 225 :名無しさん:2013/06/10(月) 23:35:08 ID:pmf9QfAc
- だからわざと論点をずらして怒らせて反応をもらうのが彼のやり方だと何度言ったら
それは違うと説明してもまたさらに論点をずらすだけ
- 227 :名無しさん:2013/06/10(月) 23:58:23 ID:zKq.SdNc
- 本当に任天堂が凋落した時が、先生の「終わりの始まり」だと思うよ。
このスレ相手にここぞとばかりに煽る程度の勝利感は得られるだろう。
だが、その先に何がある?
何もない。本当に、何もない。
ライター仕事が舞い込む?ゲーム業界に招かれる?
冗談言っちゃいけない。
ライターは数年前に経験したアレが最高で最後だよ。使えない上に依頼主に後ろ足で砂をかけるような人間を使うわけ無い。
ゲーム業界に関しては論じるのも馬鹿馬鹿しい。ゲームを作れない奴を呼んでどうしようっていうんだ。
煽りだって、分析だって、先生よりよほど上手く、精力的で、管理人もまともなブログなんて掃いて捨てるほどある。
その中で先生が選ばれる要素なんてこれっぽっちもない。
上のような現実を先生が目の当たりにした時どうなるか…怖いもの見たさで興味がある。ほんの少しだけ。
まあ、荒らしが一人常駐する程度かもしれないけどw
流石に四六時中意味不明な書込されたら、ヲチャ「すら」ウンザリして離れてくだろうし。痛し痒しですね。
- 228 :名無しさん:2013/06/11(火) 00:15:08 ID:riF06OtY
- >>226
「VITAソフトはPSPでできないから糞」ってのは聞かんのだよね
- 229 :名無しさん:2013/06/11(火) 00:15:11 ID:qBwOOaXI
- ここをなくせたら勝利なんじゃないんだろうかw
- 230 :名無しさん:2013/06/11(火) 00:21:10 ID:9VIIwaTs
- まあここ無くなったら、今みたいに本スレ規制されたら一切の反応なくなるけどな
それこそブログで一人上手するしかないのにww
- 231 :名無しさん:2013/06/11(火) 00:21:10 ID:qLw97zpw
- >>229
ここが無くなったら、他人のリアクションを得られる場所も無くなる。
ゲハのスレじゃ先生は所詮名無しの一人でしかないし。時折話題に出されても殆どスルーだし。
ヲチ対象って自分でスレ保守したりする人居るけど、分かってるんだろうねその辺。
- 233 :名無しさん:2013/06/11(火) 00:32:04 ID:/cK800ao
- >>232
先生は認めてないだろうね、そういうことかと。
- 234 :名無しさん:2013/06/11(火) 00:45:06 ID:qBwOOaXI
- >>231
ほんとにわかってんのかねぇ
ここをどうしても任天堂信者の巣窟にしたいみたいだけど
逆にあれかな
そう言っとけばほぼ確実に反応を得られるからかな?
- 235 :名無しさん:2013/06/11(火) 00:51:06 ID:/cK800ao
- >>234
それも正解でしょうね。
・スレ潰し大義名分のため「任天堂信者の巣窟」と決めつける(ゲハな人が集まって潰れるの期待
・表立って先生の擁護が出来ないから(バレるし)、住民を「任天堂信者」と決めつけ罵倒する
・リアクションを得るには容易い方法で、忍も使っているから(棒
こんな所じゃないかな?
- 237 :名無しさん:2013/06/11(火) 01:10:16 ID:QmxQp9tQ
- ここが任天堂信者の巣窟とやらじゃないことを証明するために、
PSオンリーのオススメソフトを挙げていってもいいんだが、
いつもの彼はPSソフトであってもクソミソに貶すんだろうなあ…。
ちなみに俺はデュープリズム大好きなんだが。
- 238 :名無しさん:2013/06/11(火) 01:36:34 ID:g9IXfVeg
- セガでもPCEでもPSでも箱でもPCでもアケゲーでも
間違ってること言ったらツッコミ入ってると思うがね
もっとも先生はいい加減懲りたのか、そういう話とんとやらなくなったけど
さて、E3がはじまりますよ先生
- 239 :名無しさん:2013/06/11(火) 02:03:34 ID:9VIIwaTs
- そもそも煽りとか言ってるけど、そのレス自体が的外れ過ぎてツッコまれてるだけ
そのことは無視してる上、毎回消されてるバカが偉そうなこと言ってもな
- 240 :名無しさん:2013/06/11(火) 02:21:38 ID:qLw97zpw
- >>232
終わってるよ。ネットでは。
ネットの外でも終わりが始まるって意味。
君に言っても仕方ないかもしれないが、今が一番幸せなのかもね。
まあ、彼の幸せは長くは続かないんだが。
短期的な視点しか持ちあわせていない、目の前の調子の上がり下がりにしか目が行かないからそうなるんだけどね。
今までの人生一事が万事その調子だったんだな。
>>234
心の隅っこでは分かってると思うよ。
だから、ジレンマで苦しんでるんだろう。先生にとって、ここは憎っくき敵の巣窟であり、同時にこんな自分にリアクションをくれる人々の集団でもあるわけだ。
煽ったり釣り宣言したりするのは、優位に立ちたいからだよ。それがジレンマを解消する手段だと思い込んでる。
「お前らなんか怖くないぞ!!逆にからかって遊んでやる。所詮お前らは俺の掌の上なんだ」ってな。
たまに議論めいた書き込みするのも同じ。スレ住人を論破してやれば優位に立てるからね。
その結果がフルボッコの上有無を言わせず削除なんだから哀れなもんだが。
結局、先生の想定してる「信者」とやらが、本人の低能っぷりを反映しまくってるのが原因なんだよな。
バカは自分より賢い人間を想像できないし、しかも自分が一番賢いと思ってるんだから余計だ。
- 241 :名無しさん:2013/06/11(火) 03:14:50 ID:g9IXfVeg
- とりあえず一息ついた
レアが何かやってるのは知っていたが、まさかキラーインスティンクトが来るとは思わなかった
これはにんてんどうしんじゃっぽく、何か言うべきなんだろーか?
- 242 :名無しさん:2013/06/11(火) 03:28:49 ID:qLw97zpw
- あ、書こうと思ってて忘れてた。
パラッパラッパーとウンジャマラミー面白かったよ。
昔はアイディアゲーといえばSCEで、任天堂はむしろ従来ゲームの型に拘ってるってイメージだったんだが。
どうしてこうなったんだろうな。
- 243 :ロケット弾:2013/06/11(火) 07:21:17 ID:SKbn51.c
- > たしか撤退とか小売りの回収、廉価版の価格でプレミアムを出す実質値下げだとかなんとか話題にはなってました。
>E3の発表後に株価値下がりが通例となってるので今回もそうなんでしょうか
>業界では、ゲームハード戦争は実質PS4とxboxoneのマルチで日本がPS4圧勝、
>米国がxboxやや有利、欧州は国ごとに違いますが、
>この辺の動向で決まるってのが主流の観測ですね。
>まー、そりゃ欧州人にアメフトやバスケをアピールしまくっても
>「しらねーよ」という反応になるのは当然ですねしゃーない。
>あくまで既存ハード同士の争いですけども
| 2013-06-09 | ロケット弾 |
規制中につき避難所に引用しました。
主流の観測、ねぇ…?
- 244 :名無しさん:2013/06/11(火) 08:12:36 ID:ATn8I0IQ
- おはよう、さすがに眠いな。
>>243
乙です。
日曜の投稿を今朝承認した、ということでいいんですかね。
だとしたら、MSのカンファレンスの後にやることなのか?
と思ったけど、そういえば昨年の先生は「午前中は寝てました」とか
「主役のアップル不在」とか言ってたね。今年は主役不在とは言わないのかなw
- 245 :名無しさん:2013/06/11(火) 09:44:32 ID:Xv0MOK5A
- 彼は反応してもらいたいだけなんだから、任天堂信者で反応がなくなったら
今度はこのスレをPS信者とかソニー信者と決め付けるだけだよ
レスが的外れなのはわざと
高確率で反応がもらえるからというのが一つ
もう一つは負けを避けるため
挑発して相手が土俵に乗ってきたら自分はさっとそこから下りる
そうやって勝負をしなければ負けることはないし、なに本気になってんのと相手をバカにできる
わざとやってるんだから的外れだと批判されても痛くもかゆくもない
- 246 :名無しさん:2013/06/11(火) 10:04:12 ID:Xv0MOK5A
- つまり「お前らバカじゃないの?」→「マジで怒ってやんのプギャー」がやりたいだけだし
それ以外のことをやるつもりは一切ない
だから親切に説明すればわかってくれるはずだと期待するのはやめたほうがいいよ
彼は聞く耳持たないし「バーカバーカ」としか言わないから
- 248 :名無しさん:2013/06/11(火) 10:47:10 ID:Xv0MOK5A
- このように、わざと「間違い探し」と的外れなことを言って反応をもらい
その後はさらに的外れなことを言ったり話題を変えたりするわけです
- 249 :名無しさん:2013/06/11(火) 12:00:13 ID:m8ZGp7bk
- >>247
ほとんど、PS3とのマルチなんだが・・・
- 251 :名無しさん:2013/06/11(火) 12:21:53 ID:m8ZGp7bk
- >>250
?
脳は大丈夫か?
- 252 :名無しさん:2013/06/11(火) 12:28:38 ID:/cK800ao
-
脳が大丈夫だったら十何年も続けないかとw
- 253 :名無しさん:2013/06/11(火) 12:28:47 ID:zvFogqHw
- ゲームについて語る場はいくらでもあるけど
センセイについて語る場はここくらいしかないですしお寿司
- 254 :名無しさん:2013/06/11(火) 12:36:13 ID:qLw97zpw
- >>246
そうやって本気で人とやりあうことから逃げてきた結果が今の体たらくなんだよね。
この手の輩は馬鹿なくせに「頭を使わないで済む方法」を考えるのは上手いからな。頭を使わない方法を考えることに全ての知能を使ってるというべきか。
まー、今更「これじゃダメだ」と思った所で挽回も難しいんだろうし。
このまま現実に押しつぶされるまで行くしかないんだろうねー。
- 255 :名無しさん:2013/06/11(火) 12:37:26 ID:Bfi7C49w
- 本スレで、モンハン不買運動者が現実の犯罪行為に手を染めないか心配しているな。
ここは1つ、先生が自制を求めるコメントを出すべきでは。
プレステファンに対するミリデレの影響力を生かす絶好の機会だよ。
- 259 :名無しさん:2013/06/11(火) 16:34:19 ID:riF06OtY
- 総選挙は終わりましたからね(棒
- 260 :名無しさん:2013/06/11(火) 18:10:55 ID:4qBtKqZI
- ミリデレがブラボーするのを大人しく待ってなさいって。
せっかくの晴れ舞台にスレが荒れてちゃ先生がかわいそうだぞ。
- 261 :名無しさん:2013/06/11(火) 18:11:08 ID:ATn8I0IQ
- まあ、来週品川で見てくるよ>PS4
触れはしなくても展示ぐらいはあるだろう
- 262 :名無しさん:2013/06/11(火) 19:54:20 ID:I.25YtRc
- 個人的には、箱のローマ戦士の奴が「これ何てTROY無双2?」って感じでやや期待はずれだったな
TROY無双は無双と言いつつ、ある程度やりこむと
タイミング良くボタン押して必殺攻撃やカウンター叩き込むのが定石になるから、特に似てしまっていた
あと、ヴェルサスは本当にどうするんだろう
零式もアギト13だった頃の名残はあったけど、正規ナンバリングでも13の名残残してしまうんだろうか
- 264 :名無しさん:2013/06/11(火) 20:10:44 ID:ATn8I0IQ
- こうしてまたソニー好き先生スレ住人の私はスルーされるのであった。
- 265 :名無しさん:2013/06/11(火) 20:34:09 ID:m8ZGp7bk
- >>263
自分の人格を恥しめられることが快感とは、センセイは倒錯趣味の持ち主なんだな。
- 267 :名無しさん:2013/06/11(火) 22:13:58 ID:s0OAimYI
- ファンボーイとかスレをゲハと勘違いしてるアホがいるんですね
- 270 :名無しさん:2013/06/11(火) 22:23:56 ID:s0OAimYI
- あら発狂しちゃった
- 271 :名無しさん:2013/06/11(火) 22:24:54 ID:riF06OtY
- まあその手の人は下げなくても下げても煽りネタになるからな〜
- 273 :名無しさん:2013/06/11(火) 23:08:53 ID:mJCTklFc
- ここまでアホだと確かに反応しただけで負けかも知れん
- 274 :名無しさん:2013/06/11(火) 23:12:05 ID:s0OAimYI
- 自分から書き込んで触るとファビョって「任天堂スレw」とか言い出すからね
任天堂スレと自認識してるスレに何度も書き込むとか、お薬必要なレベル
- 276 :名無しさん:2013/06/11(火) 23:14:31 ID:VZj2ZZpw
- >>274
お薬はもちろんPS9だな(棒
- 277 :名無しさん:2013/06/11(火) 23:17:19 ID:s0OAimYI
- お薬増やしておきますねー ID:DSnT9hU6
チラッ
今度カウンセリングも受けましょうねー ID:DSnT9hU6
- 278 :名無しさん:2013/06/11(火) 23:21:58 ID:qLw97zpw
- もうこのスレ荒らしてる方が鬱憤晴らしになるって気づいちゃったのかな。
それこそ終わりの始まりなのに。
しかしまあ、なんだね。
E3で発表された「映像美が素晴らしいゲーム」や、PS4に対する称賛をどれだけ書き込もうと、それらに対する情熱が全く伝わってこない。
実に空虚で上っ面撫でてるだけの言葉だな。
そのくせ煽りだけは妙な執着を感じる。
こんなところまで先生の真似しなくていいんですよ?
あんなクズという呼び方すらおこがましい物体の真似なんて。
- 280 :名無しさん:2013/06/11(火) 23:44:34 ID:riF06OtY
- 逆に言うと、半導体のカタログ値しか認めない
って事か。
- 281 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:09:36 ID:AI7Dl43I
- >>280
そりゃそうだ、プレイする気なんてないんだから。
その手の輩がやりたいのはTVゲームなんかじゃない、「数字比べゲーム」だよ。
- 283 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:23:53 ID:AI7Dl43I
- >>282
そうやって、無理やり言葉入れ替えて皮肉ってやったぞ!ってのも、君みたいな人にありがちだよね。
発想が貧困だこと。
- 284 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:29:40 ID:hPEcRC2Y
- 貶すこと絡むことしか出来ない奴に「発想」とか可哀想なことを言ってはいけない
- 285 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:31:46 ID:AI7Dl43I
- 狂人を演じようとも所詮「凡人の考える変な人」の範疇を出れず、かといって真人間にもなれず。
掃いて捨てるほど居る「ネットのおかしな人」として、中途半端に暴れ回り、嘲笑を買うだけ。
ネットなんてただの通信手段なんだから、こんなもん使ったところで人間の格が底上げされるわけじゃない。
それに気づけなかった人間の何と滑稽で哀れなことよ。
あ、先生のことですよ。
- 287 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:54:56 ID:BW2jAd/A
- このスレ無くすの無理でしょ。
DAKINI見て笑うなとか無理だもの。
- 288 :名無しさん:2013/06/12(水) 02:38:00 ID:rKHywkbk
- ・ミリデレの勝利宣言がデジャビュ臭い
似たようなことは前も聞いた
・手のひら返しのゼノブレ持ち上げと「自己紹介」
ええ先生がwiiだからという理由でケチをつけたかったなんてわかってますしやりもしないこともわかってますよ
センセにとって「ゲーマー」とはそういう人種だし
- 289 :1/2:2013/06/12(水) 06:37:27 ID:8sSAOmUk
- >PS4圧勝というか、勝手に競合2社が退場しただけのような。
>ハードメーカー3社のプレスカンファレンス(またはダイレクト)が出揃いました。
>【E3 2013】SCE Worldwideプレジデント 吉田修平氏インタビュー
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130611_603170.html
>【E3 2013】「Xbox E3 2013 Media Briefing」から見るMicrosoftの新戦略
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130611_603036.html
>【E3 2013】『E3 ニンテンドーダイレクト』発表内容まとめ
(↑はちま記事リンク)
>まさにPS4の圧勝という感じでしたね。
>ソフトラインナップではXbox Oneも大変充実していて、日本での販売に力を入れない状態が残念な所です。
>本体価格が399ドルと安いPS4の方が序盤は優勢に展開するかもしれませんね。
>性能面でもXbox One以上のリッチさという評判。
>前世代の事実上の勝者だったマイクロスフトがセットトップボックスへの欲望を拡大したのと異なり、
>ゲーム専用機として満足度を高めることを重視した姿勢の違いがよく現れています。
>国内の業界においては、事実上のPS4圧勝という情勢です。
>PSVitaからの移植もしやすいようで、PSVitaで展開していたタイトルのHD版が増えていくのかもしれません。
>その想定どおりに進めば、据置ゲーム機の開発費高騰への一定の回答にもなり得ますし、
>ビジネスモデルや市場性、コアゲーマー重視の姿勢など、大変よく検討されたゲーム機といえます。
>WiiUに関しては、任天堂ファン向けのタイトルが多数発表され、任天堂専用機としての王道を確立しつつあります。
>皆さんの理解している通りのゲーム業界のあり方に推移しています。
>個人的には『ゼノブレイド』を制作したモノリスソフトの最新作も、ロゴの「X」の字から、
>ゼノブレイドとの関連性を匂わせており、ゼノブレイド以降の高橋作品が継続していくのは良い事ですね。
>『ゼノギアス』『ゼノサーガ』は事実上、同一世界の異なる時代を描いた作品という認識が一般的で、
>公式の否定も著作権への配慮という側面が大きいというのが多くのファンの理解です。
- 290 :2/2:2013/06/12(水) 06:41:29 ID:8sSAOmUk
- >ただ、『モナド』改め『ゼノブレイド』に関しては初期の露出情報から、むしろ松野作品ではないかという憶測も流れたほどで、
>途中でタイトルが変更になった際は、大きな波紋を呼びました。
>ゲームの完成度への評価は高かったものの、
>Wiiの後半でアンチコアゲーマー路線を突き進んでいたタイミングでしたから、
>ネットの一部の高評価と実際の売上が連動しなかったのは事実でしょう。
>また難解な設定が並んでいたゼノシリーズと異なり、ゼノブレイドは高橋作品としての匂いは色濃く残すものの、
>別物という理解が一般的です。つながりがあるという想像を膨らますにしても、あくまで匂わす程度に留まっています。
>ゼノシリーズのファンでも何でもないくせに、Wiiでの希少なRPGだからという理由で、
>ゼノシリーズ本編とディープな関係があるかのような言動を繰り返して、
>ファンコミュニティに亀裂を入れた連中もいらっしゃいますが……。それも今は昔。
>ファンの分裂を招いた点は罪深いものの、高橋監督の新作RPGとしてしっかり宣伝して売っていってもらいたいですね。
>SDゲーム機で発売されてしまい、映像面で物足りない面が目立った
>『ゼノブレイド』のHD版を先に発売しておくのも悪くないですね。永遠に許されない罪もありません。
>Wiiの後半の歴史=アンチゲーマー路線を快く脇に置いて、買って差し上げましょう。
>Wiiでの「大罪」も後半の失速、そしてWiiUの沈没という事象で贖われた、と言ってもいいのでは。
>WiiUがハードのシェア争いから完全に遊離した今、「末世」あるいは贖罪の「死後の世界」を楽しみたいところです。
2013/06/12(水)
規制中につき、避難所に引用しました。
PS4の圧勝? まあ見解は人によって分かれるのは分かるけど……
何か都合の悪い面を全て見ないようにしてゼノシリーズに粘着してるだけなような。
これのどこがE3のまとめなの?
- 291 :名無しさん:2013/06/12(水) 06:46:50 ID:jdc8jaxA
- ゼノブレイドのときは
面白いかどうかはどうでもいい、ロボ子にしか興味ないみたいな
こと言ってなかったけか先生
なんかファン代表面するのだけはやめないよな先生
- 292 :名無しさん:2013/06/12(水) 08:12:48 ID:WvnurFLg
- >>291
そのロボ娘のことも結局それ以上掘り下げることは無かったからな
あと、やっぱりPS4のこともまったく興味なさげだし
最初に持ち上げといて中身に言及無しとか、マヌケにもほどがある
- 295 :名無しさん:2013/06/12(水) 10:15:30 ID:VMxjZggY
- 脳内百万本ディレクターDAKINIの贖罪の「死後の世界」
- 297 :名無しさん:2013/06/12(水) 11:16:09 ID:gjZjGxD.
- >>296
「のでは?」は不要だな
- 298 :名無しさん:2013/06/12(水) 11:16:41 ID:C.oaTOlE
- FF15とKH3マルチに触れないで圧勝とか…
- 299 :名無しさん:2013/06/12(水) 11:59:38 ID:iIKM12BE
- >>290
乙。
各社出揃った上でこの程度(避難所だから本スレに転載すればそれなりの量だけど)
ってことは、ここ最近の沈黙はネタ切れではなく先生側の問題だったのかな
にしても、書いてる内容もE3ほとんど関係ないのはどうしちゃったんだろうw
- 301 :名無しさん:2013/06/12(水) 13:04:59 ID:AI7Dl43I
- >>286
ゲームについては別所で語ってますし。
ここは先生をヲチするスレですし。
めでたいとか何とか無理にTVゲーム好きのフリしなくていいんですよ。君の好きなゲームを、同好の士と楽しみなさいね。
しかし先生、PS4大勝利!と高らかに宣言しておいて具体的な内容は上っ面そのもの。
あとは延々ゼノブレイドに粘着って。
本当に「心から好きなもの」が無いんだな。
これで本当にミリデレなら、まだ「自分の作品」という依って立つものがあるんだろうが…。
- 302 :名無しさん:2013/06/12(水) 13:15:28 ID:gjZjGxD.
- >>298
FF15等のマルチ発表、中古の扱いの手のひら返し、他機種に出させない契約発覚とか、
たった1日で結構状況が変わってきたからなぁ
- 304 :マシン語 & 匿名 & DAP:2013/06/12(水) 13:23:30 ID:8sSAOmUk
- >発表内容は既出情報に詳報が加わったものが殆どで、新情報はドンキーコングのみでサードの隠し球はなし。
>それらも大半が来年発売でホリデーシーズンへの備えは事実上マリオ一択。
>自分から見ると任天堂の存続を危惧するような内容ですが、ニンテンドーダイレクト中のネットの反応が
>驚くほどポジティブであることに温度差を感じました(笑)
>結局任天堂ファンは任天堂タイトルが出るならハードがどうなろうと構わないんでしょうね。
>好意的に捉えればソフト専業メーカーになっても大勢に影響はないということかもしれませんが。
| 2013-06-12 | マシン語 |
>全て任天堂販売タイトルとたった30分ちょっとで終わってしまうという素敵なダイレクトでしたね。
| 2013-06-12 | - |
>個人的にはFF15とKH3をしっかり次世代機に発表したスクエニを評価したいです。
>ここのところ1ユーザーとしてがっかりさせられっぱなしでしたからね。
>しっかりと次世代クオリティの作品を出して少しでも信頼を取り戻してほしい。
| 2013-06-12 | DAP |
引用終了。
>全て任天堂販売タイトルとたった30分ちょっとで終わってしまうという素敵なダイレクトでしたね。
あのー……任天堂ダイレクトを何だと思っているのでしょうか?
- 305 :名無しさん:2013/06/12(水) 13:45:25 ID:xSgCPqMQ
- クソワロタwww
「任天堂ダイレクト」の意味が分かってない奴初めて見たわwwwww
こんなペルソナ使ってるとか、DAKINIヤバイなw
早く切らないとw
- 306 :名無しさん:2013/06/12(水) 14:02:00 ID:gjZjGxD.
- ホリデーの備えって、今はまだ6月なのだが…
- 308 :名無しさん:2013/06/12(水) 15:20:30 ID:iIKM12BE
- >>30
昨日のダイレクト、「サードが少ない」のではなく「サードが皆無」だったことで
色々と察することが出来ると思うんだけどなぁw
そういえば、アクチの人は箝口令?破ってWiiU版CoDゴーストの話を
漏らしてしまった様ですな、まあ出して当然なんですけど。
- 309 :名無しさん:2013/06/12(水) 18:44:43 ID:uzMk3o6w
- >>306
E3は北米の年内展開に関するエキスポだから、ホリデーに言及するのは不思議ではない
- 310 :名無しさん:2013/06/12(水) 19:38:15 ID:H7.HvXcc
- 北米版のダイレクトではサードの紹介もあるんですけどね
http://e3.nintendo.com/videos/#/presentation
Wiiの後半の歴史って
レギンや朧村正やラスストやパンドラやらでむしろゲーマ重視になったのは気のせいか
- 311 :名無しさん:2013/06/12(水) 19:47:06 ID:mdQ54uq.
- >>310
つーか、任天堂がゲーマーを軽視した事なんて一度もないけどね。
ゲーマー「だけ」重視するって事をしないだけで。
- 312 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:57:58 ID:7n386UzY
- あぼーんされてるんだから学習しろよ
- 313 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:14:36 ID:xSgCPqMQ
- どっちが?
消されてるのに粘着するバカ?
それとも構う方?
- 314 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:31:40 ID:9hfZWWAE
- フェアリー系はドラゴン系に効果は抜群だと聞いて。
フェアネス系は何に対して強いんだろう。
- 315 :名無しさん:2013/06/12(水) 23:50:01 ID:WvnurFLg
- >>304
>ここのところ1ユーザーとしてがっかりさせられっぱなしでしたからね。
(発売前までは)先生が現役ゲーマー待望の作品と評価しまくってたFF13の立場はどうなるんだ
- 317 :名無しさん:2013/06/13(木) 01:54:55 ID:QIck7r2M
- 単純に勝ちハードになるかっつったら、3DSの遥か下でどんぐりの背比べは間違いないけど、大画面ならではのゲームはほしいなえ。
- 318 :名無しさん:2013/06/13(木) 02:27:54 ID:K1dKt8Uc
- ヴェルサスは信じてたのに。
- 320 :PONTA & ロケット弾 & yosh:2013/06/13(木) 07:30:04 ID:TnEK1LOo
- >SONYもエレクトロニクスでなくエンターテイメント出身の平井氏に変わりましたが
>時代の流れには逆らえないということじゃないですか?
>MSもPC縮小とモバイル業不振で主力のOSが不振と任天堂はソフト開発費高騰に加え
>Wiiまでやってきた自社ハードで大幅な利益を得ることが出来なくなったことと
>まぁ企業体質も経営方針も世代交代の転換期じゃないですか?
>時代の流れとか認めないからwwという老舗企業もあるかもしれませんが
| 2013-06-12 | PONTA |
>「死後の世界」とは言い得て妙ですね(笑)
| 2013-06-12 | ロケット弾 |
>PS4圧勝という雰囲気ですが、そうでもないと思ってます
>国内サードのソフトってFF15とKH3くらいしか発表されてませんよね
>FFも最近は大分評判落としてますし、スクエニ以外本当にソフト作ってる会社あるのか?
>って心配です。
>マリオとMHが出たけど、それ以外サッパリソフトが出ないWiiuと同じ道辿る可能性も
>まだありそうに思えます。
>もう少し発売予定タイトルが増えないと判断は早いかなあ
| 2013-06-13 | yosh |
- 321 :名無しさん:2013/06/13(木) 07:33:31 ID:aI4tsrb2
- >>319
う〜ん、E3の話ならWiiUも関係ないんじゃないの?
- 322 :先生:2013/06/13(木) 07:34:48 ID:TnEK1LOo
- >>マシン語 さん
>> 温度差
>まさに冬でも常夏のような脳温度で生きてる方達のようですねえ・・・・。
>>DAP さん
>このまま終わるような会社ではないと思いたいですね。
>>PONTA さん
>今回のE3のような現実逃避を、毎年繰り返されても困りますよね。
>>ロケット弾 さん
>灰になってロストしない程度に頑張ってほしいものですよね。
>>yosh さん
>PSVitaからのコンバートが大変しやすいようですから、
>まずはそういった経路で国内はラインナップが担保できると思います。
>国内勢としては東京ゲームショウもありますし、欧米市場狙いの風潮も減った今、
>無理にE3の大舞台で新作を発表するメリットは無いでしょう。
>PS3が唯一商売できる据置ゲーム機になり、
>PSVitaも持ち直してきたタイミングで、PS4を推進できたのは僥倖の極みです。
>WiiUの爆死感が漂い、Xbox oneが国内の普及が絶望的な今、PS4はしっかりした市場を築いてほしいものです。
>PSVitaがあの普及台数で、一定の市場を築き上げたのと同じ展開は期待できるでしょうね。
| 2013-06-13 | DAKINI |
規制中につき、避難所に引用しました。
Vitaが持ち直してきた?
>PSVitaがあの普及台数で、一定の市場を築き上げたのと同じ展開は期待できるでしょうね。
いや、あの、現状のVitaで持ち直してきたとか、一定の市場を築き上げたとか……
あのレベルでいいの? PS4って……
- 323 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/13(木) 07:43:20 ID:9cjQs6fs
- >>322
彼も冗談がうまいねえ
- 324 :名無しさん:2013/06/13(木) 08:01:21 ID:.LJ/fZ9U
- >結局任天堂ファンは任天堂タイトルが出るならハードがどうなろうと構わないんでしょうね。
ある意味健全なユーザーなのでは
- 325 :名無しさん:2013/06/13(木) 08:02:06 ID:ef9RqVw6
- Vita値下げ後初の一万台割れ後にこのコメントとは。
というか、先生は中小を何だと思っているんだろうw
- 326 :名無しさん:2013/06/13(木) 09:47:38 ID:TnEK1LOo
- 脳内百万本ディレクターDAKINIは冬でも常夏のような脳温度
- 328 :名無しさん:2013/06/13(木) 12:43:25 ID:aH/Gaw6U
- 四天王以外のサードがほぼ無視決め込んでて
E3で本社からも無視された持ち直した(笑)ハードが
値下げ意味なく再び4桁になりましたがいかがお過ごしでしょうか 先生
- 329 :名無しさん:2013/06/13(木) 13:52:39 ID:FxLh/Fak
- >>327
先生にとっては悪いニュース以外の何物でもないね。
まー、都合の悪い現実を完全無視出来るほど肝が座ってるお人じゃないんで。
見苦しいダンスを期待してますよ先生。
- 331 :≡:>:2013/06/13(木) 16:11:10 ID:CrVKwrgk
- >>330
VITAちゃんのおすすめゲーム教えて?
ゲームアーカイブ無しでな!
- 333 :名無しさん:2013/06/13(木) 17:29:27 ID:Y4jG4nQE
- >>331
デモンゲイズはいいぞ
いつもどおりのチームラゲーってだけだが(したがって非常に客を選ぶ)
- 335 :名無しさん:2013/06/13(木) 18:37:14 ID:ef9RqVw6
- 種に偏見無ければSEEDバトルディスティニーが良作だよ
アレはガンバトシリーズの最終完成形と言って良いと思う。
- 337 :名無しさん:2013/06/13(木) 19:40:35 ID:Y4jG4nQE
- 種MSは嫌いじゃないんだが、やはりUCMSに愛着があるし
種バトは食指動かなかったんだよな
かといって3Dバトルはやったけど、いろいろ減りすぎ
せめてZZ時代のMS入れとけと
- 338 :>>=:::2013/06/13(木) 19:45:44 ID:CrVKwrgk
- >>336
VITAの「自分が好きなゲーム」について語っている様がVITAいじりとな?
あたしはVITAちゃん持ちですよ?
ソフトはまだPSO2だけだけど。
- 339 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:06:12 ID:uf0c.ihM
- >>336
?
- 340 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:41:08 ID:1tbY2bow
- 自分が全くゲーム機の内容について語れないからなw
語ってる人を「○○いじり」としか表記できないアホww
その機種持っててソフトを語ってるのに理解できないの?w
- 341 :名無しさん:2013/06/13(木) 21:19:14 ID:ef9RqVw6
- >>337
3Dバトルはやっつけ感が凄かったな…というか、UC物はユニバースの充実度が高過ぎて
アレと比べちゃうと種バトでさえ「あのキャラがいない」とか言いたくなるから困るw
- 343 :名無しさん:2013/06/13(木) 21:57:45 ID:1tbY2bow
- そうだね^^
- 344 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:07:21 ID:AGd2vCdw
- Vitaはロンチ周りのソフトがもったいなかった、タッチがネックになったアンチャと無双Nextのことだけど
無双はミニゲームさえなければ、最近の据え置き無双よか好感もてた
アンチャはストーリー考えた奴とラスボスバトルデザインした奴を呪詛してやりてぇ
カグラやデモゲとかはかなり楽しめてる
>>341
ガンダムゲーの難点つうか伝統だよな>「○○がいない」と愚痴る
GジェネもいまだにGジェネFを最高傑作とする人が少なからずいるが、その気持ちはすごく良くわかる
- 345 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:14:32 ID:ayetwk.I
- VITAよりもWiiUよりも先生の明日を心配するのがこのスレですよ
- 347 :名無しさん:2013/06/13(木) 23:44:45 ID:FxLh/Fak
- 「ゲーム系ブログ」を何年もやってるくせに、ゲームの感想を殆ど(と言うことすら憚れる量)書かない先生がいかに異常か分かる流れですね。
何度も何度も言われてることだけど、先生がこんだけ笑われてるのはHDだのPS陣営だのを褒めてるからじゃない。
「褒め方がおかしいから」だよ。
所謂「無能な味方」ってやつだから、むしろ純粋にHDやPSのゲームを楽しみたい人にこそ毛嫌いされるよ。
ロクにゲームもせず、ゴシップと煽りにしか興味ない奴なんて一番関わり合いになりたくない輩だもん。
俺も先生が何かの拍子にマリオ絶賛しだしたら、「どうかこんなクズをマリオのファンだと思わないでほしい」って頭下げるわ。
- 348 :まう1/2:2013/06/14(金) 07:18:50 ID:7hnGBZFQ
- >E3も終盤です。今度のE3についてちょっとコメントを。
>時系列にプレスコンファレンスから
> 1.XBOX ONE
> 5月21日のTVTVの発表会とは一変してハイエンドなゲームの嵐で盛り上がりました。
>でも、これが普通です。前回の発表会が異常だっただけ。
>コンファレンス後の記者からの質問会をキャンセルしているので、
>中古やネット認証、性能についてはあまり訊かれたくなかったようです。
> 500$という価格はkinectありなら妥当です。
> 2.PS4
>普通のE3のゲーム中心の発表会でした。でも、ハイエンドやAAA級のゲームを紹介してきたので盛り上がりましたね。
>また、他と違って、新規IPやインディーズを推すあたりソニーらしい発表会でした。
> 400$という価格はやっぱりねと言う感想です。
>BDの立ち上げの使命も帯びたPS3とは違う立ち上げになるでしょう。
> 3.WiiU
>コンファレンスはなく、30分のニンダイでお茶を濁しました。
>マリオ、マリオでしたが、1月のニンダイの約束を守ったのは評価しています。
>アンバサダーがなかったのが残念。値下げして、キッズ市場にフォーカスしたほうがいいと思うが。
>今年のE3のコンファレンスは最大のハイライトは、ソニーコンファレンスでの、
>「中古規制しません」「ネット認証はありません」というスタンディングオベイジョンを受けたアナウンスです。
>PS1の時代に「中古規制」「定価販売」、PS2の時代に「ネット販売」をぶち上げたソニーが言うかと思いましたが。
>「中古規制」「ネット認証」は、薬効も凄いが副作用がある劇薬です。
>PS1時代は、任天堂が構築したゲーム流通の病巣(ゲームの高価格化、過剰在庫、過剰欠品)を打ち砕いたことで、
>副作用を包み隠すだけの効果を挙げたから一時的に受け入れられたのです。
>でも、その後、薬効が切れた頃に、副作用の反動で中古販売は正当化されましたが。
>MSは、今の時点では、十分な薬効もないのに、オフィスなどと同じ発想で、この劇薬を安易に使ってしまったようです。
>完全にアナフラキーショックを起こしてしまいました。それがあの拍手でしょう。
- 349 :まう2/2:2013/06/14(金) 07:19:54 ID:7hnGBZFQ
- >PCWatchの後藤氏が書いているように中古やネット認証は、ゲーム流通の永遠の課題です。
>ソニーがPS1時代にやった中古規制は、書籍、CDのような芸術品流通のアナロジーだったので、
>規制もしたかったが著作権法の壁もありました。
>それを破るには、ゲームを映画の親戚として扱うのではなく、コンピュータソフトとして扱うのが本筋です。
>でも、この考えを定着させるのはかなりの至難の業。低価格化などのユーザーメリットがないとダメでしょう。
>徐々にスマフォのゲームのように、ダウンロード販売などでゲーム流通を改革して、
>ユーザーにその文化を定着させていくのが王道たっだはず。MSは焦りすぎましたね。
>これで、10年はネット認証による中古規制を面と向かって言うことはできなくなりました。
>各プラットフォームへの評価が結局大きく差のついたE3でした。任天堂は完全に空気でしたが。
>また、岩田氏は、結果が出るまで口にチャックすべきだね。
>WWDCのセッションでゲームへの色気を本気で見せ始めたAppleが不気味です。
| 2013-06-14 | まう |
規制中につき、避難所に引用しました。
- 350 :名無しさん:2013/06/14(金) 07:55:20 ID:dXdQtRs6
- ネット認証!
同人ゲームを並んで買った経験語りや、その場でのコピーに眉を顰めた経験語りや、久しぶりに先生のゲーマーアピール来るかあ!?
今度はもっとリアリティあんのを頼みまっせ、センセ!
- 351 :名無しさん:2013/06/14(金) 08:42:52 ID:PsscoGoQ
- PS1の功罪語るならソフトは一時的に安くなったけどショップの取り分削ったせいで町からゲーム屋が減ったとか独禁法認定されたとか中古裁判起こされて派手に負けたとかも言及しないとな
- 352 :名無しさん:2013/06/14(金) 08:53:11 ID:7hnGBZFQ
- ところで、いつものゲストたちが復帰したはいいけど、
なんで今度はアルファベット連中が姿を消してしまうんですか?
あの人たち、キレイに整列して交互にしかでてこないよね?
- 354 :名無しさん:2013/06/14(金) 09:46:47 ID:LP6HVT/2
- ゲーム業界から脱皮して新たにサブカルチャー系ライターとして飛び立つって夢があったんだろうな。
- 355 :名無しさん:2013/06/14(金) 09:49:35 ID:e6AvO2Q.
- >>352
それ、俺も前に指摘したなw
普通は人が増えて賑やかになるだけで、数が減ることはないってなw
何で減るんだろうね先生w
- 356 :名無しさん:2013/06/14(金) 12:04:56 ID:BQJNtYYk
- 「書籍、CDのような芸術品流通のアナロジー」って意味不明。芸術品流通の何を類推するんだ。頒布権のこと言ってんの?
あと、アナフラキーショックって何だ。アナフィラキシーショックだよ。
それと、アナフィラキシーショックは薬の副作用じゃない。アレルギーだ。薬物アレルギーと副作用は違う。副作用の例えで出すのは不適切。
TOKUNI氏のエミュかと思ったわ。
- 357 :名無しさん:2013/06/14(金) 12:07:36 ID:1/2W9nEk
- >>356
TOKUNI氏に失礼だなw
- 358 :名無しさん:2013/06/14(金) 12:18:15 ID:WPBJw0.s
- 任天堂は派手なカンファレンスはやらなかったが
地味だけど細かい報道陣とのやりとりはやってたんだけどね
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130612/index.html
英語のサイトでは後に質疑応答をアップすることも予告されてる
http://www.nintendo.co.jp/ir/en/library/events/index.html
だからまだこういう情報が出揃うまでは総括は早いと思うんですけどね
まあ一流ディレクターの先生なら当然わかってるだろうけど
- 359 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/14(金) 12:21:52 ID:QgcjcIoU
- >>358
任天堂さん終わったしか言わないんだから大丈夫だろう
- 362 :名無しさん:2013/06/14(金) 12:34:18 ID:BQJNtYYk
- 長文で必死にアッピルしてる奴がほぼ一行レスしかしない人をおもいっきり意識してるってのが最高に滑稽ですね。
- 363 ::≡>:2013/06/14(金) 12:36:54 ID:WMx0q.Mg
- >>360-361
だからさ、VITAちゃんのおすすめゲーム教えて?
- 364 :名無しさん:2013/06/14(金) 12:37:22 ID:7hnGBZFQ
- >センセイと同じメンタリティ
この文章を相手に「悪口」として投げつけなければいけないのが
悲しすぎる。自傷行為だよなー
- 365 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/14(金) 12:46:19 ID:QgcjcIoU
- >>361
お好きにどうぞ
- 367 :名無しさん:2013/06/14(金) 12:50:37 ID:1/2W9nEk
- >>364
大丈夫!
先生ですらネット上の一人格でしかないし匿名とそう違いは無い。
この手の人はいつも現在の自分こそが彼の中のヒエラルキーの
頂点になる(する)ので、下層に位置する他の人格や過去の自分を
貶すことは問題ない。
ただある程度無理矢理してる部分もあるので、どんどん精神的に
おかしな方向に行ってしまう。
自分の行動結果や発言が常に自分と関係なくなるのだから当然。
- 369 :名無しさん:2013/06/14(金) 13:44:28 ID:HdqA2wAc
- >>360
だからタブコンじゃなくてゲームパッドだと
何回言ったらわかるんだよ
- 370 :名無しさん:2013/06/14(金) 13:52:49 ID:BQJNtYYk
- 業界人と見るや露骨に媚びを売りだしたり、反対にお前もどうせエアだろ!とばかりに「自分が言われたくない言葉」をぶつけだしたり。
そういう余裕の無さがエア呼ばわりされる原因だって気付こうよ先生。
ところで、更新されると荒れないって言葉を意識したのか最近は更新後すぐに現れるのね。
精力的なことで。何の役に立つのかは知らんけど。
- 371 :名無しさん:2013/06/14(金) 13:54:30 ID:1/2W9nEk
- >>370
更新後に来たって同じ事なんだけどね。
いまだに理解できないと言うか、時間差使っても理解できなかったようだけどw
- 376 :≡:>:2013/06/14(金) 15:21:26 ID:WMx0q.Mg
- >>374
本人じゃないのになんで的外れって解るん?
- 377 :名無しさん:2013/06/14(金) 15:21:33 ID:7hnGBZFQ
- 本スレ転載乙です
- 378 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/14(金) 16:11:35 ID:QgcjcIoU
- >>376
ヌータイプなんだろう
- 380 :名無しさん:2013/06/14(金) 18:00:13 ID:byFvxStw
- 大丈夫、今日一番面白いレスは君の361だよw
- 381 :≡:>:2013/06/14(金) 18:11:43 ID:WMx0q.Mg
- 黙ってればいいのに。
雉も鳴かずば撃たれまい。
- 383 :名無しさん:2013/06/14(金) 20:09:10 ID:DqMrC.WI
- >>382
脳は大丈夫か?
- 385 :名無しさん:2013/06/14(金) 21:24:12 ID:DqMrC.WI
- >>384
?
- 387 :名無しさん:2013/06/14(金) 21:50:15 ID:xYTQBFp2
- >>375
ゲーセン出身で無骨なイメージのあるセガやカプコンでも、大昔から子供向け狙いはやってた
とくにセガはトイズも抱えてるしゲーセンも大半はガキ向け、家族向けなわけで、何気に客層は広い
ただこっち部門じゃ映像屋とのつながりが長いバンダイがアホほど強く、どうあがいても影が薄いというだけの話
そのバンダイでも国外進出にはものすごい苦労してるんだから、玩具商売は奥が深い
- 388 :名無しさん:2013/06/14(金) 21:59:36 ID:eOLqlirM
- 先生、インデックスについて何かお願いします
- 390 :名無しさん:2013/06/14(金) 23:23:14 ID:xYTQBFp2
- カプコンといえばボンボンだった(遠い目)
セガは既存番組などに乗っかる場合はともかく、自分とこの商品を宣伝するのは確かに上手くないと思う(例外はジリオン)
商売抜きなら、中身丸投げした挙句ある種の伝説となったシャンゼリオンとかあるんだが
- 392 :名無しさん:2013/06/14(金) 23:47:46 ID:BQJNtYYk
- >>374
君みたいな人って、痛いところ突かれると必ずそういうレスするよね。
決まってわざわざ安価付けて「お前は間違ってる」って言ってくるの。
別に間違ってたら間違ってたで別の可能性を考えればいいだけの話。むしろヒントですらある。
でも、君みたいな人は「間違ってる」ことそのものが相手のダメージになると思ってるんだよね。
相手のダメージになると思ってるってことは、他ならぬ君が「ダメージを受けるから」なんだよな。
まー、これ先生も同じなんだけど。「あなたは間違ってる」ってのを死刑宣告か何かみたいに思ってるんだよな。
ちっちぇえな。
- 394 :名無しさん:2013/06/15(土) 00:00:20 ID:MDuxQ2BM
- ID赤い奴がプゲラwwww
- 395 :≡:>:2013/06/15(土) 00:22:32 ID:HPCNf89o
- >>393
そう返せばダメージ与えられると思ってるのね。
ワンパターン。
- 397 :名無しさん:2013/06/15(土) 00:48:42 ID:W3FlpxOA
- >>396
本スレが規制で機能不全になっちゃったからねえ、しょうがない。
まあそのための避難所なんだが、いつもの彼も来ちゃうから。
- 398 :名無しさん:2013/06/15(土) 01:54:31 ID:PjaIup5I
- >>393
前に「ポロッと本音が入るから気をつけた方がいいよ」って忠告したけど、聞いてもらえなかったようで残念…でもないかな。
俺の文章から何が伝わってきたのか知らんけど、それは俺の声じゃなく、君自身の声なんじゃないかな。
君は「悔しさ」が全ての原動力なんだ。
まるで先生みたいだな。先生の文章からも、思い通りにならない世の中に対する恨みつらみが伝わってくる。
悔しいなら少しは自分を磨けば良いものを、鬱憤晴らしのためだけに罵詈雑言を書き殴って一時の勝利感を味わうだけですか。
なんとまあケチ臭い生き方だこと。
- 399 :名無しさん:2013/06/15(土) 02:02:17 ID:yaS62fpU
- 先生とかいつもの人って
完璧主義者なのかねえ
- 401 :名無しさん:2013/06/15(土) 02:52:21 ID:PjaIup5I
- >>400
任天堂信者がどうのこうのWiiUのタブコンがどうのこのうとかいう話題を飽きもせずに書き込んでる人にも言ってあげてくれ。
先生が面白い(色んな意味で)記事でも投稿すれば、その反応で俺の書き込みなんざ押し流されちゃうだろうさ。
まー、今のガス欠っぷりだとあんまり期待出来ないけど。
なんつーか、情熱がどんどん枯れてるんだなって感じがするわ。
- 402 :名無しさん:2013/06/15(土) 05:36:17 ID:11RdPy/I
- >>390
東映の人がゲーム出してくれないとぼやいてたようなw
中身は丸投げだが、玩具縛りは結構キツかったみたいだけどね。
まあ売れなかったが。
そして在庫がゲーセン景品になる伝説がw
- 403 :名無しさん:2013/06/15(土) 05:38:13 ID:11RdPy/I
- >>399
本当に完璧主義者なら、我が身を嘆いて自殺するね。
何一つ成し遂げられないんだから。
- 404 :名無しさん:2013/06/15(土) 07:39:50 ID:wv4vBMwk
- >>403
完璧な自己愛、完璧な自己肯定、てことだろう。
- 405 :名無しさん:2013/06/15(土) 08:43:01 ID:B7ipfcBI
- 意味不明なことを言って凡人に理解不能な自分は選ばれし民!とか言っちゃう中二病
ここはピュアな心でうんこをうんこと言い合う小学生たちの社交場なんだから
ネタニマジギレカコワルイっすよセンパイ?
そんなことより先生イジろうぜ
- 406 :名無しさん:2013/06/15(土) 09:31:07 ID:PjaIup5I
- >>403
自殺=何も出来ない自分を認めるってことだから、この手の人はやらないと思う。
先生みたいな人って現実を自分の願望に合わせるからね。むしろ「本気出せば俺はすごいんだ」と言いながらダラダラ生きてくと思うよ。
他人には完璧さを求め、少しの失敗も許さない。反面自分の失敗は無理くりにでも「失敗してない」ことにするってのがこの手の人の特徴だから。
- 409 :名無しさん:2013/06/15(土) 17:02:26 ID:uzoig0bE
- クラウドコンピューティングやネットによるゲーム販売展開、
ゲーマー待望の野村FF(LRFF13とFF15)が2つも来る時代になったのに
先生がちっとも嬉しそうじゃないのが不諸義でなりません
どれもかつて先生が持ち上げていた事なのに
- 411 :名無しさん:2013/06/15(土) 17:27:29 ID:uzoig0bE
- キラーインスティンクトとクリドラ、TRIALSで盛り上がってる俺みたいな奴もいるぜ
ドラクラはTDU1みたいなゲームになってりゃいいんだがなぁ
- 412 :名無しさん:2013/06/15(土) 17:31:33 ID:uWtX0qBs
- >>391に絡まないことからもお察しである。
- 413 :名無しさん:2013/06/15(土) 17:40:48 ID:AuNlLlus
- 誰かそこのバカに「お題のミリデレがE3そっちのけで中小はVitaで勝つるとか
言ってるからそういう流れになった」って説明してやれよ
- 415 :名無しさん:2013/06/15(土) 17:57:35 ID:uzoig0bE
- >>413
先生もVitaについては小馬鹿にしたり無視したり、と思ったら(おまけ扱いで)持ち上げたりと言った有様だからな
PSPの時にしてもそうだけど、実際のVitaユーザーからしてみればうざい外野でしかない
せめて本当に実現した夢くらい感慨深く語ればいいのに、それすらしないんだからなあ
- 416 :名無しさん:2013/06/15(土) 19:17:09 ID:B7ipfcBI
- 先生が思わずクレクレを始めてしまう程度にはゼノ新作は脅威と認識したのかな
そしてPS4もVITAと同じ展開になることが期待できる、といってるわけだ
ツンデレなだけで本心ではわかってるような気もするねw
- 417 :名無しさん:2013/06/15(土) 19:27:41 ID:/gGrxPfo
- VITAさえ切り捨てればPS4はかなり有望なんだから、すっぱり諦めればいいのにな。
小異を捨てて大同につくということができない。
ミリデレのような天才特有の欠点だね。
- 419 :名無しさん:2013/06/16(日) 07:41:50 ID:U0by3Bm6
- 最近は規制期間も長いし、いつもの彼は二度と本スレには現れないかもな。
どうせ人格拙劣な発言でもしたんだろう。
- 421 :名無しさん:2013/06/16(日) 13:25:45 ID:3Lz0RiQA
- また来たよw
今回はいくつの発言が消える運命なのかね
- 422 :ぶらりん & Average:2013/06/16(日) 13:30:39 ID:xqTgV7TM
- >私も注目は噂のカラバリもしかけてくるiOS7のゲームパッドかな。
>今のアップルはいいとこ取りの天才を狙ってるから。。。きっと。。。
>おぉぉい、Pipinておぼえてるかあ?w
| 2013-06-14 | ぶらりん |
>XBox Oneそんなに悪くも無い筈・・・
>根拠は全くありませんが、XBox One 多分、来年夏あたり、
>外部記憶が全くない、HDDも無い完全にクラウド依存の
>コンソールが廉価版として出るのではないかと思っています。
>この場合、クラウド側にソフトがあって、友人との貸し借りも出来る、
>こういうスタイルであれば、XBox Oneの仕様は大変合理的ではないかと。
>まぁその場合、どう考えても欧州の展開とか無理筋な訳ですが。
| 2013-06-16 | Average |
規制中につき、避難所に引用しました。
?
箱Oneってそんなにクラウド依存な戦略たててたっけ?
- 423 :名無しさん:2013/06/16(日) 14:57:46 ID:Xmlowwm6
- ソフトがあればマシになる、が正解
PSP/VITA/PS3/PS4の全方向で戦う体力はSCEにはないよね。そうだね。
タブコンあるからって理由でソフト作らないサードがいるかもよ。あっそ。
- 425 :名無しさん:2013/06/16(日) 16:19:58 ID:QJzs0OOc
- >>424
お前の意見勝手にユーザーの総意にするな
- 427 :名無しさん:2013/06/16(日) 16:48:59 ID:Xmlowwm6
- グダグダ並べてるけど結局パッド生かした意欲作が遊びたいだけじゃねーか
うちじゃWiiUはゴロ寝しながらドラクエとモンハンができる携帯機だからな
パッドなくせとかいってるやつの気が知れん
- 428 :名無しさん:2013/06/16(日) 16:50:51 ID:5WAd62Ag
- >>422
MSはクラウド依存というより、
「ウチなんだからこれくらい普通にやってきますよ」くらいの意識だと思う
ソフト認証もそうだけど
ただ、ビジネスユースならともかく
「小足見てから昇竜余裕でした」がジョークにならないゲームユースにおいては、
オンラインにすべて依存するような利用は難しいだろうし
厳密なアカウント管理が前提となるクラウド環境下で
むしろソフトの貸し借りが容易になるという理屈も、イマイチよくわからない
そこらへん、ミリデレが解説してくれるんじゃないかな(棒
- 430 :名無しさん:2013/06/16(日) 18:04:46 ID:AEQOGAW.
- VCのソフトがゲームパッドに対応するんだったら結構便利そうだよね
ソフトが出たらの話だけど
- 431 :名無しさん:2013/06/16(日) 18:18:05 ID:JfnB8ADA
- スマホでも3DSでもVitaでも遊べないのがWiiUに出てるから
ゲームパッドでごろ寝してやるんじゃねぇの?
- 432 :名無しさん:2013/06/16(日) 18:20:33 ID:ue1zGdD6
- ゲームパッドが無かったら初期設定できないぞ
- 433 :名無しさん:2013/06/16(日) 19:39:28 ID:Xmlowwm6
- >>429
> パッド生かした意欲作が作れないならパッド要らないって事。
作れるかどうかわからないなら成果が出るまで待ってりゃいいじゃん
実がなる前に刈り取ったらできるものもできなくなっちまうだろ
楽しみに待ってるやつがいるのに自分の都合でぶち壊そうとするとかな
周囲に敵作るだけでなんもいいことねえぞ?
- 434 :名無しさん:2013/06/16(日) 21:56:40 ID:IUcTkLqQ
- ポケモンができるまで6年も待ち続けた任天堂だぞ。
いいものができるまで種を蒔いてあちこちに支援するのは昔からやってることだよね。
ビジュアルメモリを何にも生かせなかったセガや、…なSCEと一緒にはできんわな。
- 435 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/16(日) 22:13:09 ID:fVsjMTFA
- >>424
Padがあるからサードさんが消極的なんてきいたことない
- 436 :名無しさん:2013/06/16(日) 22:39:04 ID:xqTgV7TM
- 3DSだって別に3Dを十二分に生かしたゲームじゃなくても(ついでにつけてるだけのソフトは多い)
普通に売れてるし、普及してる
- 439 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/16(日) 22:59:25 ID:fVsjMTFA
- >>438
どうぞ
- 440 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/16(日) 23:00:05 ID:fVsjMTFA
- サードさんからは聞いたことない
- 441 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:01:04 ID:3Lz0RiQA
- 消されても消されても煽りにやってくるアホが偉そうなこと言ってるぜ
- 442 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:12:44 ID:JfnB8ADA
- しがない人に嫉妬もしてるんでしょうね
- 443 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:48:50 ID:Jf1x.feU
- しがない人が出てきた時点でポンコツ化するのはどうにかならんのかね?
- 446 :名無しさん:2013/06/17(月) 00:48:38 ID:HRMbmj8g
- 任天堂信者なんてものは存在しないだろ。
阿呆か。
- 447 :名無しさん:2013/06/17(月) 01:03:38 ID:r.us5G0A
- ここはセンセイを語るスレでコケスレじゃないんだよね
アホに構うのも程々にして欲しい
いらんゴミは管理人が掃除してくれる
- 448 :名無しさん:2013/06/17(月) 01:19:46 ID:2hSRvPA6
- やっぱり、ゲームはロクな人間を作らないな。
政府はこんな物を全力を尽くして根絶やしにするべきだ。
そうすれば、精神が豊かで知性の溢れた人間が増えて、日本はよくなるはずだ。
- 449 :Average & T.S:2013/06/17(月) 07:36:34 ID:TVshWe6g
- >>422に続いて2連続で
>このXBox Oneのネットワーク仕様はユーザーが変えさせるべき
>XBox Oneそんなに悪く無いじゃん、といったそばからですが、
>骨箱さんのネットワーク仕様だと事実上、ゲームはMSが所有して、
>ユーザーは利用できるだけなんですよね。
>だからゲームを人質に取られているよーなもんで、MSが圧倒したら
>MSが何やってきてもユーザーは対抗出来る手段がない。
>だからユーザーの自由を守るためには正直骨箱さんには失敗していただきたい、と
>ユーザーとしては思っています。
| 2013-06-16 | Average |
>>>Averageさん
>それってネットワーク先進国でも無理筋じゃないかな?
| 2013-06-17 | T.S |
規制中につき避難所に引用しました。
骨箱って何? 蔑称か何か?
- 451 :名無しさん:2013/06/17(月) 09:36:06 ID:GMk4KCgQ
- >>450
わかったデータを出してくれ。
- 453 :名無しさん:2013/06/17(月) 11:30:16 ID:TVshWe6g
- 結局はソフトよね。
同じく値下げしたVitaが売れてないのはソフト資産が豊富じゃないからだし。
値下げでハードの売れ行きが左右されるならこんなに短期でVitaの値下げ効果は
終わらないはず。
- 455 :名無しさん:2013/06/17(月) 12:11:28 ID:GMk4KCgQ
- >>454
データを早く。
- 457 :名無しさん:2013/06/17(月) 12:36:13 ID:E1agLIO6
- ん?震災後に消費が低迷したって話は至るところで散々されてましたよ?
3Dのせいで売れなかったってデータは存在するんですか?
- 458 :名無しさん:2013/06/17(月) 12:39:46 ID:osFxIrGE
- そりゃ
>3dが思ったほどの効果もなく、宣伝にもならなかったから、早期の値下げを余儀無くされたじゃん
というならデータの提示要求されるのは当たり前じゃんw
データもなしに言うのなら、それは妄想っつーんだぜ
- 459 :名無しさん:2013/06/17(月) 12:42:22 ID:GMk4KCgQ
- >>456
人に、だとかは関係ない。
論拠を示せというだけさ。
>>457
おおっと!
震災後にむしろ販売台数が上昇したPSPのことを忘れてもらっては困るな!
東北地方の需要がすっぽり無くなって、日本全体も消費が抑制されたなか、不思議な出来事だった。
- 461 :名無しさん:2013/06/17(月) 13:00:36 ID:GMk4KCgQ
- >>460
論拠となるデータを早く!
- 463 :名無しさん:2013/06/17(月) 13:02:05 ID:osFxIrGE
- デ−タ提示のレスには触れずに他のレスに絡んで煽るとかw
間抜けすぎて笑えるね
- 464 :名無しさん:2013/06/17(月) 13:04:34 ID:Q/n.84ZM
- 引ク押ス遊んでみたけど
あれは3Dの奥行きは必要だなって思った
あとはマリオ3Dとか哭牙とか
- 465 :名無しさん:2013/06/17(月) 13:04:49 ID:hoSPahPc
- 震災から一ヶ月くらいは、ゲームしようという気持ちにもならなかったな
未だにメトロ2033とFOが洒落にならない状況だし
それとは別に、3DSはロンチが弱かったというのも確かだし、初動が鈍かったのは震災だけでなく複合的な要因があるのだろう
逆に言えば、そこから復活した経緯も含め、単一要因の○○のせいと単純に片付けることは難しい
- 466 :名無しさん:2013/06/17(月) 13:12:20 ID:Q/n.84ZM
- 当時は携帯機に25000円出すのは少々高いって思ったな
15000円に値下げが決まったらすぐに手を出したけど
- 467 :名無しさん:2013/06/17(月) 13:14:43 ID:A5xAc/02
- >>464
マリオ3DとMH3Gで3D表示は距離感を掴むのに重宝したね。
まぁ個人的に3DSの3D機能および他の機能を惜しみもなく最大限に活用してるのは
内蔵ソフトのARゲームズや顔シューティング、すれちがいMii広場だと思ってるけど。
この辺が最高峰で後は対応してるだけっていうか、そんな感じ。
- 470 :名無しさん:2013/06/17(月) 13:32:32 ID:TVshWe6g
- 主役である先生をそっちのけにするのも悪いから3DS値下げ前後の先生発言を拾い集めてみるよ
>最後に登場した役者、NGP。SCEの戦略が明確に!ゲーマーにとっての最良携帯機という朗報
>やー、NGPがついに発表。
>多くのゲーマーにとって予想以上のハイエンドなスペックが明らかになり、
>一瞬で3DSが過去のハードになってしまったような錯覚さえおぼえますね。
>『モンハン tri』をWii向けに発売したカプコンも、ついに普及台数至上主義から脱却したようです。解脱に乾杯!
>普及台数至上主義は終わったと書き続けてきた僕も、正しい理解が業界に浸透していって良かったと思いますね。
2011/04/08
>ゲーム業界の次のムーブメントはNGPにあり。3DSに対するガッカリ感もあって、その情勢に拍車がかかりそうです。
2011/04/21(木)
> 3DSとWii後継機の世代では、携帯機と据置機の両分野で大きくシェアを落とす恐れも出てきました。
>とても悲しいですね。胸が張り裂けそうです・・・・。
2011/04/26
>国内のコンシューマーゲーム業界においては、次はVITAが当確です。
>サードパーティ各社の投票はすでに終わっており、総選挙の結果は出ているのです。
2011/06/14
(値下げについて)
>サードパーティに逃げられちゃ困るって必死なんでしょうけど、「外交」下手の任天堂がどうやって繋ぎ止めるのか、注目ですね。
>ここまで短期間に「敗戦処理」が始まった任天堂ハードも珍しい。
>しょせん雇われ社長ですから、どれだけ名監督でもいずれは引退の時を迎えるように、結果が出なくなれば捨てられちゃうわけです。
2011/07/29
>発売から半年も経たない段階で、4割もの大幅な値下げになった3DS。
>しかし値下げによって復活したハードがどれだけあるのか。とりわけ任天堂のゲーム機であるのでしょうか。
2011/07/31
>結局、サードパーティの成功作が出てくるかどうかによるでしょう。
>ではその成功作はいつ出てくるのでしょうか。
>おそらく来春〜来夏以降になるのでは、と危惧します。
2011/08/15
(9月にMH3GとMH4発表)
3DS敗戦処理もNGP当確も実現できませんでした。
- 471 :名無しさん:2013/06/17(月) 14:16:25 ID:Q/n.84ZM
- >サードパーティ各社の投票はすでに終わっており、総選挙の結果は出ているのです。
そんな「サードに信頼リスト」みたいな事言われても
- 472 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/17(月) 14:26:50 ID:NIIvMLNE
- >>471
与党とか面白い表現するひとだね
- 473 :名無しさん:2013/06/17(月) 14:34:26 ID:Q/n.84ZM
- >>472
>サードパーティ各社の投票はすでに終わっており、総選挙の結果は出ているのです。
2011/06/14
実際には国政選挙というよりも、当時の数日前に行なわれてたAKBの総選挙を意識したものだと思います
ほら、センセイって、king of にわかですし。
- 474 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/17(月) 14:43:16 ID:NIIvMLNE
- >>473
そうなんだ
ブログは全然見ないから知らないや
- 476 :名無しさん:2013/06/17(月) 16:05:07 ID:mjcwNuyY
- >>474
ここで追いかけてれば十分ですよw
- 477 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/17(月) 16:09:18 ID:t8EcM10Q
-
ニートでいいよ
別になんら困らない
- 479 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/17(月) 16:13:56 ID:t8EcM10Q
-
そうだね
- 483 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/17(月) 16:18:13 ID:t8EcM10Q
- そうだね
- 485 :名無しさん:2013/06/17(月) 16:24:21 ID:GMk4KCgQ
- 楽しいおもちゃだ。
- 486 :名無しさん:2013/06/17(月) 17:31:25 ID:eLb8BUos
- 釣りの大先生、今日は切れが悪いな
- 487 :名無しさん:2013/06/17(月) 17:44:00 ID:uZQ2cfpk
- 相手が誰であれ、不快にさせる事だけが目的ならば、それはろくなもんじゃないっすよ。
こういう奴は、実際に面と向かって言う事なんて出来ないんだろうし。
- 488 :名無しさん:2013/06/17(月) 19:11:24 ID:FqABL5hs
- もっさり氏相手にしろしがない氏相手にしろ
「ガチで業界人っぽい物言いをする人」に対して
物凄いコンプレックスと敵意があるのはよくわかった
- 490 :名無しさん:2013/06/17(月) 21:41:10 ID:GMk4KCgQ
- >>489
というのが荒しであるキミの思想?
- 491 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:50:45 ID:xks.1UHA
- 自作自演なのはバレてるからねえ。
- 492 :名無しさん:2013/06/18(火) 01:10:10 ID:lKxJpdJ6
- 本スレから叩き出されてるのもバレてるしなw
- 494 :名無しさん:2013/06/18(火) 08:07:54 ID:eBFl8a.M
- WiiUはソフトのスケジュールがE3で明らかにされて年内に
売れそうな弾丸が見られたけど、
Vitaに関してはちょっとSCEはなげやりだと思う。
- 496 :名無しさん:2013/06/18(火) 13:30:29 ID:.fSUAyqs
- >>493
お前の言う悪い物って何?
- 497 :名無しさん:2013/06/18(火) 14:12:25 ID:eBFl8a.M
- >本スレ
あの略称使われてる場所は先生の所以外知らないけど
明らかに蔑称的な言い回ししかしてないんだから
本来承認制のブログなら管理人がたしなめるか、
あるいは掲載不可にすべきなんだけど、なんで先生はそれをしないんだろうね。
- 498 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:57:18 ID:SxKC23w6
- >>470
11年がこれでその前後して
スマホソーシャルで携帯機はオワコン論
アップルテレビで据え置き統一論
据え置き機はオワコン論でWIIUだけが誰もいないところで大勝利と叫ぶ論
PS4が正式に発表されるまではこんな状態だったような
- 499 :名無しさん:2013/06/18(火) 23:42:24 ID:BtEJmB5o
- >>496
横レスだが、ワンダースワン系のバッテリバックアップが飛びやすい症状は致命的だと思った
あれは本当に痛い、何度スパロボが死んだことか
悪名高いSSスパロボFとかでも個人的には被害でなかったので、あれは数少ない苦い経験だ
スワンのソフトは好きなものもあるので、なおさら痛い
優秀な携帯機はダントツでネオポケ
操作しているだけで幸せになれる数少ないハード、連続プレイしているとスイッチ音がウザくなって来るけど
ソフトもそれなりの質があったが、絶対数が少なすぎた(&SNK自体の自爆)のが致命的だった
- 501 :名無しさん:2013/06/19(水) 19:59:11 ID:TUPv60Mw
- アニメゲーに一家言ありそうな先生は、ワンダースワンを語らせたら止まらなかったりして(棒)
- 505 :名無しさん:2013/06/19(水) 20:47:05 ID:oDiPv/aw
- 管理人さん、そろそろコイツ、アク禁にしようや。
- 509 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:52:58 ID:SQ4r0UuU
- 「無料ゲームは業界を滅ぼす」 任天堂・岩田社長インタビューが物議
http://www.j-cast.com/2011/06/17098820.html?p=all
>もっとも、任天堂広報は「岩田社長はこのような内容は語っていない」としている。
>「話した内容と記事は違っている」と任天堂広報
- 511 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:37:00 ID:TUPv60Mw
- なんて虚しい奴。
嘲笑われ、聞こえよがしに馬鹿にされ、適当に軽くあしらわれ。
そんな扱いを受けてるのに、自分が馬鹿にされているのを頑なに認めず、スレを盛り上げていると自称するとは!
こんなウスノロ久しぶりだわ。
本当にミリデレ本人かもな。
こんなの2人もいたら困るって。
- 515 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:13:21 ID:4SaA8CSs
- 消えてるIPを洗えばここの板の荒らしがある程度減りそうな悪寒
- 517 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:26:59 ID:SeoUx0hU
- 荒らしのホスト規制するとここのコケスレ住人が書けなくなるから削除だけしてるって以前言ってなかったっけ?
- 518 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:52:00 ID:DCPNET2M
- 相変わらず、ここに来てるのは前にバラされた北海道の奴なんかね?
なんとなく最近、変なのが1人だけじゃないような感じもしてるんだが…
(荒らし方のテンションが時々違うような気がする)
- 519 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:01:47 ID:Z2/PLLAo
- >>517
そうですね。
iPhoneの時とPCの時とあって、PCの時は毎回同じ地域の
IPアドレスが出るようです。
>>518
一時期となりを荒らしてる花な人も来てました。
が、ここの彼と連携する訳でもないし、隣とここと同時に
荒らしにくるなど登場の仕方が違うようです。
ちなみに花っぽい人はauらしいですね。
しょっちゅう来てる訳じゃないと思います、多分2度くらい。
- 520 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:07:29 ID:qpPZYR86
- >>501
スワンも言うほどアニメゲー強いわけじゃないんだがね
当時はアニメ番組自体が弱い時期だったから、ガンダムとデジモン以外は恵まれてるとは言いがたい
定番のコナンやワンピのゲームも出てるけど、質までは保証できないし
(封神演義RPGはアニメタイアップだが事実上原作準拠で、キャラファンには結構評価が良かった)
>>502
トシ食ったオタクなら、安直にガンダムネタ語ることの危険性を良く知ってるはずなんだが(エヴァも同様)
先生は本当に死ぬほど安直なガンダム持ち上げやってたからなあ…
- 521 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:11:20 ID:Z2/PLLAo
- >>520
専ブラでログもってると分からないけど、>>502は消えてますよw
- 522 :名無しさん:2013/06/20(木) 19:35:32 ID:.I5PeZz.
- スワンの犬夜叉はわりと面白かったな。
弥勒の風穴が凄く強かった。
- 523 :名無しさん:2013/06/21(金) 06:41:08 ID:zya/9qaw
- せんせ雑魚過ぎるわ
- 524 :まう:2013/06/21(金) 09:14:35 ID:yto1VwG.
- > MSのしたいことはよくわかるのですよね。
>XBOX360は海賊版にかなりやられたこともあるので、それを防止したい気持ちもわかります。
>でも、その手段が、PCで一般的な方法ではないでしょう。いくら、中古も一網打尽できるとしても。
>海賊版は、XBOX360の対策の甘さに加えディスクイメージが何度も漏洩したためです。
>これはMSの失策であって、そのツケをユーザーに払わせてはいけません。
>まずは、PSのようにXBOXのセキュリティや開発サーバーのセキュリティを強化するが先決問題でしょう。
| 2013-06-18 | まう |
規制中につき、避難所に引用しました。
PSのように?
- 525 :名無しさん:2013/06/21(金) 09:30:37 ID:ovtrKiJk
- メディアやDLCの暗号化という点では、BDとの兼ね合いも合ってPS3は配慮してたといえる
開発サーバが出てくるのは良くわからないが
それにオンラインマンセーだった先生のところでいうような論じゃないような
- 526 :名無しさん:2013/06/21(金) 09:42:15 ID:mIzIll8.
- 承認が遅すぎて叩いたのムダになっちゃいましたね、先生。
- 527 :名無しさん:2013/06/21(金) 10:01:08 ID:tWsWLQ6U
- >PSのようにXBOXのセキュリティや開発サーバーのセキュリティを強化する
これ笑いどころか?w
1億人の情報漏らしたPSNを参考にする意味ねえだろw
Liveの安定性も比べものにならないし
今だってしょっちゅうメンテで止まってるんだぞPSN
マジで知らないアホやんけw
- 528 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:37:44 ID:Jurye46w
- どうせギャルゲーしかやってないんだろ。だからオンのことなんて分からないのさ。
- 529 :名無しさん:2013/06/22(土) 05:01:47 ID:IRgL.Dc2
- おそらくそいつは過大評価だ
ギャルゲーすらやってないと思うな
- 530 :名無しさん:2013/06/22(土) 11:28:42 ID:t9ShOCjM
- 野村FFについて語ることは無いのですか先生
- 531 :名無しさん:2013/06/22(土) 11:39:49 ID:gGVCTTZU
- FF13すら「序盤をやってます」申告の後はレビューすらなく放置、
その後のシリーズは完全になしのつぶてな先生にそれを望んでも……
マジでここ数年FFに限らずゲームレビューが皆無だからな。
よくゲームサイト面できてるもんだよ。
- 533 :名無しさん:2013/06/22(土) 19:26:29 ID:TYXqdsSI
- >>527
以前ゲハで「Live垢がソーシャルハックされた!?LIVEのセキュリティが脆弱だからだ!つまりソーシャルハックはMSの責任!!(意訳)」
などとおっしゃる方を見かけまして
- 534 :名無しさん:2013/06/22(土) 20:20:00 ID:fP6W8K2s
- ソーシャルハックの意味分かってねえんだろなぁ……
- 535 :名無しさん:2013/06/22(土) 20:54:26 ID:0rd7Sz5M
- 今度は任天堂の株主総会までダンマリだろーな
- 536 :名無しさん:2013/06/22(土) 22:40:50 ID:b3fS2YXs
- DQ10のPC版とベセスダで記事書きそう
- 538 :名無しさん:2013/06/23(日) 01:08:54 ID:xooJma92
- スクエニって割とそういうことしてきたものだと思うけど
- 539 :名無しさん:2013/06/23(日) 01:26:49 ID:YFQb7mLo
- 信頼していいのはファーストだけ
サードはどこにでも出せるのが利点なんだから
- 540 :名無しさん:2013/06/23(日) 01:54:32 ID:tNJOU76g
- ってかなんでここにかいてんの?
- 541 :名無しさん:2013/06/23(日) 09:30:57 ID:tQT1r8Tg
- ありゃ、本スレが落ちちゃったな。
- 542 :名無しさん:2013/06/23(日) 09:36:31 ID:39pKcaM6
- 本スレとついでにここも無くして半年ぐらい放置した後で
先生の様子がどうなったか見てみたい気がしないでもない。
- 543 :名無しさん:2013/06/23(日) 10:09:44 ID:nE7bWqYw
- >>541
ゲハの上位スレ見る限り、DQ10の煽りスレ乱立に巻き込まれたっぽいですな
- 544 :名無しさん:2013/06/23(日) 10:29:08 ID:JC41PNMw
- 先生が静かだったのも、憎くて憎くてたまらない本スレを落とすためだったのか。
なんか笑える。
- 545 :名無しさん:2013/06/23(日) 17:39:21 ID:E7ikC8YU
- まあここもなくなったら、先生のブログは閑古鳥すら死滅しそうだけどね。
- 546 :名無しさん:2013/06/23(日) 18:40:33 ID:GjKlqwKE
- まあ、何が何でも無くせと言い切ると本人認定されそうなので言わないが(棒
冗談抜きで、先生スレもそろそろ潮時かなあという雰囲気は感じる
先生も最早単なる構ってちゃんで、何にも目新しいことを言うでもなく
わざわざエサ(反応)だけくれてやるのも何だかなーという気はするし
正直、今やヲチスレがあるのとないのと、どっちが本人の望みなのかね?
- 547 :名無しさん:2013/06/23(日) 18:55:11 ID:JzZUc1B2
- >>546
あからさまに本スレやここからネタ拾った様な更新も何度かあったしねぇ
自分は意識的に控える様にしてたけど、以前してたみたいに住人が「更新予想」とか
やれば先生ももう少し更新するんじゃね?と思う程度には疑ってるw
- 548 :名無しさん:2013/06/23(日) 18:58:28 ID:E7ikC8YU
- ただそれではヲチ対象としての価値はないからねえ。
BIKINIさんより数段劣るし、斜め下もない。
- 549 :名無しさん:2013/06/23(日) 18:59:28 ID:nE7bWqYw
- >>546
たぶん、ヲチスレがあって、
なおかつそのヲチスレで賞賛されてるのが先生の望みだと思いますよ。
たぶん本物のゲストにもコメント欄に帰ってきて欲しいでしょうね。
もちろん同意、賞賛のコメントだけしか望んでないだろうけど。
- 550 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:37:19 ID:GjKlqwKE
- >>548
先生って、努力放棄して人のトレースだけやり始めると、本当に
予想を下回ることしか出来なくなるからね
(そうやって劣化の一途を辿り続けて今に至るんだろうけど)
予想範囲内のことしか言わない基地外なんて、確かにもう
ヲチ対象の価値すらないんじゃないか?…と思うところはある
- 551 :名無しさん:2013/06/23(日) 22:59:40 ID:7pp9I5F6
- 評論()系のブログの末期はみんなそんなもんだったよ
タブロイド紙のソース無しのゴシップ記事をそのままコピペしてたり
今時アフィでもなくこんな化石した形式で馴れ合いやってるのが先生くらいしかいないだけで
- 552 :1/2:2013/06/23(日) 23:20:06 ID:nE7bWqYw
- >寒冷地帯というかな。
>WiiとWiiUに独占されていた『ドラクエ10』がPC(Windows)でもサービス開始されるようです。
>ドラゴンクエストX Windows版 9/26発売決定〜ベンチマークソフト&ベータ版も開始
(↑わぱのつれづれ日記記事リンク)
>『FF11』の展開の仕方など、過去の歴史を見ていけば、もともとPC版は出る観測は当然あった訳で、
>特に意外でも何でもないですね。
>PC版ならゲーム機メーカーにロイヤリティーを徴収されないのも魅力的ですし、
>家庭用独占というのはMMORPGのビジネスではクレイジー。
>そういう意味では、脱任天堂専用機という煽り方は、ただの扇情的な言説にすぎないでしょう。
>PC版に関してはあらかじめ保険として任天堂側にも納得させていた可能性の方が高いです。
>これがPS4にも出るとなれば、話は変わってきますが、
>任天堂サイドとスクウェアエニックスサイドでそこまでの合意は厳しいでしょう。
>ドラクエ系は任天堂ハードでの親和性が高いこともあって、政治的な関係をご破算にするつもりは無いでしょう。
>まー、Wii版とWiiU版が十分稼げていれば、もう少し発表も遅かったのかもしれません。そういう事はあったかもしれません。
>ですが、WiiU版で伸びたという話も聞かないし、
>PSVita版でドーンと伸びた『PSO2』あたりと比べても、プラットフォーム戦略はお世辞にも誉められたものではありません。
>というより、手を組んだ当時は素晴らしいタッグだったけど、開発が長引きすぎて時代も覇者も変わってしまったのが問題ですね。
>それはどうでもいいんですけど、任天堂はE3での発表が駄目駄目すぎて、何とも言えません。
>コアゲーマー向けの施策は実質来年からという事がハッキリしました。一体誰に売りたかったんでしょうか、WiiU。
>『ベヨネッタ』出すなら前作もWiiUで出しておくべき、というのと、
>ゼノ新作を出すなら『ゼノブレイド』のHD版を出しておくべき、という2点が気になりますね。
>それぐらい当然すぎる施策ですが、その当たり前の事さえ抜け落ちそうなのが最近の任天堂の恐ろしい所です。
>そういえば、こんな話題も。
- 553 :2/2:2013/06/23(日) 23:21:11 ID:nE7bWqYw
- >任天堂初のFree-to-Playタイトルは「スティールダイバー」か。宮本 茂氏が北米メディアのインタビューで言及
ttp://www.4gamer.net/games/113/G011336/20130619049/
>さらっと「F2P」を始めようとしてるあたり、ゲームファンと業界人のほぼ全員が予想していたとおり、
>あっさり「絶対そんなことやらないんだからね!!ぷんぷん!!」ラインを引き下げました。
>早かったなと思いますが、それだけ大変なんでしょうね。
>以前も書きましたが、「悪いのは全てガチャであって、ガチャの無いF2Pは全て善である」
>という教義に切り替わる予定らしいので、熱狂的な人達も、心の準備をしておくべきでしょう。
>毎度言い訳に苦労されてる光景がシュールの極みで、本当にお疲れ様です。
>業界においてここまでF2Pが当たり前になってしまうと、
>「F2Pに手を染めない任天堂だけが業界の良心なんだからぁっ!」という言説も、
>よほど熱狂的な人達でもなかなか口にできない、寒い妄言になりつつありますよね。
>N64の頃の「ROMカートリッジのゲームが本当のゲーム、CD-ROMのムービーだらけのゲームはゲームじゃない!」
>言説すら、まだ生暖かい。
>世間は暑くなってきたのに、うらやましい涼やかさですね。
2013/06/23(日)
引用終了。
(DQ10について)
>PSVita版でドーンと伸びた『PSO2』あたりと比べても、プラットフォーム戦略はお世辞にも誉められたものではありません。
ドーンと伸びてたっけ?
脳内百万本ディレクターDAKINIの寒い妄言
- 554 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:29:59 ID:wHB0gEy6
- >>553
ドーンと伸びて同時接続数90000人!とか自慢してましたね
Vita版プレイヤーは金払いが良いらしく今後優遇していく方針だとか。
DQXは10月には追加ディスクと予想されてるので、むしろPC版は遅すぎる印象が。
正式サービスインは9月末ですからね、PC版。
- 555 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:50:28 ID:ky4SHkiA
- PC版ベンチしかやってないけど、スクショ比べたらあまりの落差に失笑したがw>PSO2
グラが全てではないけど同じソフトでグラが違いすぎたら、やる気無くなるね個人的には
- 556 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:55:06 ID:E7ikC8YU
- >>553
なんか久々のスレタイ候補な気がする。
本スレ再建する時はそれにしましょう(棒
>>555
まあ別ゲームかと思うほどではあった。
「セガらしく海外向けグラフィックなのか!?」共思ったがw
- 558 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:25:50 ID:obLRU8PA
- PSO2はバナー広告の不気味の谷なんとかしてくれませんかね
ttp://www.4gamer.net/games/139/G013996/20130605064/index_2.html
ドーン()ではないけどMMOの後発でこれって十分じゃないの?
- 559 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:26:01 ID:VMKeoXiw
- PSUはPC版だろうとほめられたモンじゃなかったからな
どうしようもない寒シナリオ含めて、誰もが忘れたい代物だ
あれに比べりゃPSO2は圧倒的にマシだが…
- 560 :名無しさん:2013/06/24(月) 06:08:22 ID:9owK/lNI
- 本スレが落ちたことでストレスが減って生き生きとしてるね、先生。
- 561 :hajime & Average:2013/06/24(月) 06:36:07 ID:Mt5K0krM
- >Wii U広告
>今のJR新橋駅のでかい広告は、カラオケです。
>サラリーマンはカラオケという固定観念なのでしょうかねえ。
| 2013-06-23 | hajime |
>HD化シリーズとか・・・
>>『ベヨネッタ』出すなら前作もWiiUで出しておくべき、というのと、ゼノ新作を出すなら『ゼノブレイド』のHD版を出しておくべき
>そうなんですよねー。
>どうせなら「風のタクト」も後半ちゃんとしたダンジョンにしてHD化!とか
>ベヨネッタ1をWiiUで!とか既存のゲームのHD化とか結構簡単そうな
>気がするのですけれども。
>ただ、個人ユーザーとしてはとにかくタブコンが切ない。
>ベヨネッタのE3のプレイ風景見ていると、タブコン使うと事実上タブコンみて
>操作するので画面が見られないという切ない状況っぽかったので、
>やはり性能面じゃなくて、タブコンがガンなんじゃないのか、と思えるくらいで。
>じゃぁコア捨ててちゃんとしたタブコン使ったカジュアル層に向けたゲームを作ってるのかというと
>それもなんだか・・・・
>どっちを向いているんだ任天堂!まあ3DSがアメリカでも持ち直してきて
>それは良かったですが。
| 2013-06-24 | Average |
- 562 :先生1/2:2013/06/24(月) 06:39:31 ID:Mt5K0krM
- >> hajime さん
>ちゃぶ台返しという言葉が生きてる会社だけあって、どうにも、こうにも、
>Wiiチャンネル以降はひたすら「昭和のセンス」なんですよね。平成も四半世紀経つんですが(汗
>社内にどれほど天才がいても、実績と経験あるスタッフが揃っていても、
>やはり感性が老化していく現象は避けがたく、引退すべきとは言いませんが、
>組織の老化を自覚した上で、若いセンスを取り入れる判断が必要なんじゃないでしょうかね。
>老と若を並存させてこそ、真の老舗企業というもの。カラオケ押しでゲーム機を売るとか、シュール過ぎる世界ですよね。
> 80年代、90年代のゲーム機かっつーの。
>デジカメで撮った写真をテレビで上映会することを押していた初期PS3の寒々しいCMと同じような真似をして、どうするんでしょうか。
>>Average さん
>Wiiの後半の埋もれたタイトル群をHD化するのは当然やってほしいですよね。
>最近はどうにもこうにも、やる気もアイデアも感じない施策が目について、ガッカリですね。
>任天堂の開発チームについて言えるのは、世の中に流される必要はありませんが、
>世の中をもうちょっと勉強したほうがいいでしょう。
>人気キャラクターの続編タイトルを作っている分には、世間のゲームを遊ぶ必要は必ずしも無いのでしょうが、程度問題ですし。
>そもそも続編を毎年作り続けてるだけでは、苦しい局面は打開できるわけがない。
>WiiUのローンチタイトル等を遊んだ印象として、最近のゲーム、それもコアゲームに限らず、
>カジュアルゲームもプレイしてないように感じました。Wii時代からまったく進歩してないのが泣けます。
>グラフィックとボリュームは増えたけど、それだけ。
>「スティールダイバー」のF2P化も、まー、パッケージの売りきりでは売れなくなったジャンルがF2Pで再び商売になる、
>というのはよくあるパターンですし、間違っているとは言いませんが、言いませんがねえ、
>実験作すぎる匂いが濃厚でゲンナリしますね。
>F2P舐めてんのか、と思わなくもないですね。
- 563 :先生2/2:2013/06/24(月) 06:44:47 ID:Mt5K0krM
-
>国内のパズドラ狂想曲に身をゆだねる必要は無いかもしれませんが、欧米圏ひとつ取っても、
>iOSならCandy Crush Saga、Clash of Clans、Hay Day、Kingdoms of Camelot
>PCならWarframeぐらいは研究しておいてほしい。
>ま、それ以前に、マインクラフトやテラリア、あるいは、league of legendsさえまともにやってなさそうな気もしますが。
| 2013-06-24 | DAKINI |
引用終了。
>WiiUのローンチタイトル等を遊んだ印象として、最近のゲーム、それもコアゲームに限らず、
>カジュアルゲームもプレイしてないように感じました。Wii時代からまったく進歩してないのが泣けます。
>グラフィックとボリュームは増えたけど、それだけ。
購入報告すらなかったのにいつの間にかWiiUソフトを買って一通りプレイしたことになってる!w
後半もタイトルダラダラ羅列してプレイしたアピールになってるつもりなんだろうか?
脳内百万本ディレクターDAKINIは世の中をもうちょっと勉強したほうがいい
- 564 :名無しさん:2013/06/24(月) 09:28:07 ID:PjSinWq.
- ゾンビUなんかはゲームパッドを生かした、Wiiとは違う感覚だったのだが……
リモコンを棒振りと言った件といい、デバイスのことを全く理解できないミリデレとかスゴイな
- 565 :名無しさん:2013/06/24(月) 09:30:39 ID:otaPURaY
- >>564
ゲームしないのだから理解できないのは当然。
- 566 :名無しさん:2013/06/24(月) 11:34:53 ID:Iv3VoZrY
- どーせ名前出してもネットでググっただけだろってのがよくわかるラインナップだ
というか3DSorWiiU版が出たら無視or金で云々ってパターンだな
カラオケが何か勘に触っていらっしゃるけど、Wiiの時から(追加で専用マイクを購入する必要があるのに)ある程度売れているし、曲は変わっても今でも人気なんだけどもね…
- 567 :名無しさん:2013/06/24(月) 11:45:07 ID:rNU0R8EA
- まあカラオケと言えばPS3でも360でもやってる事なんだけどね。
- 568 :名無しさん:2013/06/24(月) 12:31:13 ID:Nr/V4Aj2
- 個人的にはカラオケCMや広告は正直どうかと思うんだが、過去ごく常識的な
広報展開にもケチを付けてきた先生が言うと説得力がマイナスになるから困るw
>>566
列挙するだけで掘り下げたことが一度もないからねぇ
- 570 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/24(月) 12:56:46 ID:uHf3CjZE
- >>568
商材がないから止む無くみたいね
広告は穴開けると枠の確保難しいからなあ
- 572 :名無しさん:2013/06/24(月) 13:07:03 ID:eVNCjq5o
- デバイス問題だけど新しいモノが出てきたら喜々としていじくり回すのが
業界人じゃないのか?w
使ってみないと、どう利用するとか理解できないだろうし。頭から棒振りだ何だと
言っちゃうのは何ちゃってミリデレだけだろw
- 573 :名無しさん:2013/06/24(月) 14:02:44 ID:Q8WPa8UU
- >>567
海外での定番ソフトのひとつだな
売上安定してるんで調子に乗って出しまくった結果、飽和状態になってるあたり音ゲーとソックリである
- 574 :名無しさん:2013/06/24(月) 14:23:16 ID:GkF.pjAA
- DSが出た時も画面が2つあるせいで集中できないみたいな事言ってたような気がする。
- 575 :名無しさん:2013/06/24(月) 15:32:05 ID:eVNCjq5o
- 自動車の運転も何も出来ないなそりゃw>画面が二つあると
複数視点で情報処理が出来ない脳味噌とかクズじゃん
じっくり読み込めと言われたら出来はしないが、ゲームする状況下で
出来ないとかねえよ
- 576 :名無しさん:2013/06/25(火) 00:20:39 ID:QcS7Bitg
- 2つの画面を生かしたゲームのアイディア1つ思いつかないようなのが、ミリオンディレクターとはねえw
- 577 :名無しさん:2013/06/25(火) 01:16:28 ID:FcijxHY2
- むしろ先生、創作力が無いせいでアイデア勝負みたいな話には
激しくコンプレックスがあるからな
実際、安易な思い付きを挙げて過去に嘲笑されてる経験もあるし、
意地でも具体的な方向には話を持ってかないだろうね
- 578 :名無しさん:2013/06/25(火) 01:28:21 ID:I4GEqPpg
- >>575
上下をつなげて、完全にひとつの画面と見立ててるタイプのゲームはやや視認性が悪いとは思う
スペースインベーダーエクストリームとか
ただ、DS・3DSでこういう仕様のゲームってそれほど多いわけじゃなく
どちらかがメインでもう片方はサブという区分けになるから、実感としては難癖に近く感じるな
>>577
Portalとかもマトモにほめたこと無いからなぁ
あれこそアイディアと、練りこまれたデザインとの両立で傑作になった例なんだが
- 579 :名無しさん:2013/06/25(火) 01:37:19 ID:I4GEqPpg
- あと言葉足らずだったが、スペースインベーダーエクストリームも
基本的には1画面だけ見てればすむようなつくりになってる
あれも続編出さないのかな
- 580 :名無しさん:2013/06/25(火) 08:08:53 ID:O8D1Ie8k
- TAITOがもうなぁ…エクストリームはいいゲームだけど、3作目作れるほどのネタが無いのかも
- 582 :名無しさん:2013/06/25(火) 12:07:59 ID:GIEZXZc6
- 今度はABCを騙るか、本当にバカなんだなあ。
- 583 :名無しさん:2013/06/25(火) 12:25:36 ID:W3FiQqcE
- イワッチメントのパドルコントローラ版と同梱のエクストリーム3出ないかな。
超俺得なんだけど…。
無理だろうな。
- 584 :名無しさん:2013/06/25(火) 17:33:41 ID:RNyauSTM
- |゚д゚ミ 騙るにしても、せめて真似できる文章力身に付けようぜ。
商業で出版できたライターとD助じゃ、文章を読みやすくする能力が違いすぎるよ。
まあ感情的で冗長で空虚な長いだけの文章ってのは、ある意味でD助のオンリーワン要素だから、
それすらなくなると本当にただつまらないだけの人になっちゃうよね。
- 586 :名無しさん:2013/06/25(火) 17:51:24 ID:eUzxtjFo
- アンチ任天堂の総本山が
批判すらろくにかけないでいいのか?w
- 587 :名無しさん:2013/06/25(火) 18:36:15 ID:MRnX1D76
- E3全部フォローしろとは言わないけど
次世代機お披露目があって1000文字程度の(文章ですらない)散文、
それも半分は脈略ブン投げてモノリス(≒親の任天堂)への嫌味だからなー
学生がよくやる論文やwikipediaをコピペした手抜きレポートとかでももうちょっと濃いぞ
- 588 :名無しさん:2013/06/25(火) 19:41:35 ID:ph1AymXY
- 言葉重ねるほどに「ゲームなんか興味ない」って自白にしかならない
結果、一番の時代遅れは他でもない先生自身になってしまっている
完全な自業自得(自暴自棄っつーか自爆っつーか)なので哀れにすら思えないが
- 589 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:24:58 ID:GIEZXZc6
- >>585
最近だけでもないしなあ、昔っから。
- 591 :名無しさん:2013/06/25(火) 21:29:05 ID:I4GEqPpg
- 宮本坂口であろうと比較にはならないだろう
先生は野村画伯以外の殆どのクリエイターを馬鹿にしてきたから
- 592 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:14:58 ID:F6At6IvM
- アンチ任天堂の総本山たる先生のところに挨拶もしないまとめブログ連中は、ほんとに不敬にもほどがあるわ。
- 593 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:20:08 ID:piK1GtEI
- DQXの件で
>そういう意味では、脱任天堂専用機という煽り方は、ただの扇情的な言説にすぎないでしょう。
>PC版に関してはあらかじめ保険として任天堂側にも納得させていた可能性の方が高いです。
こういう一文書いて「俺はあの手の連中とは違う」とかやってるうちは
誰からも相手にされんだろうw
- 594 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:48:40 ID:e9iXtm1w
- そりゃあ同じ下衆でも、先生はエラそうな下衆だし、ステマブログ連中とは違うだろうぜw
- 595 :名無しさん:2013/06/28(金) 02:01:01 ID:Ae5SikB6
- そういいつつコメント欄でゲス丸出し
- 596 :1/4:2013/06/28(金) 08:10:36 ID:1uRfjZeM
- >業界の末世と来世というか。(大量に追記)
>任天堂岩田社長、辞任に否定的考え示す
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20130627-1148676.html
>まー、ご本人がこういう事言い出すのは皆さんの予想通りではないでしょうか。
>やっぱりしがみついたか、という複雑な思いを抱きつつも、「3DSの次」「WiiUの次」まではやってほしかったのも事実。
>取締役会も半数入れ替わったわけで、半分は責任取ったよね、という体裁も成り立った。
>全力で責任を回避してもオッケーという判断でしょうね。
>つか結局、後任人事が一番の問題なんですよね。
>後任がいないから、こうなる訳です。
>とはいえ、本当に延命できるのかどうかは不明ですよね。天の声もあるだろうし。
>そういえば、スクウェアエニックスでは和田元社長が会長に就任する
(↑まこなこ記事リンク)
>ようで(ホールディングスではありませんが)、なかなか……。
>こちらも色々な声があるでしょうけど、後任人事がねえ……。
>末世というか、すでにあの世に入ってるんでしょうかね。
>p.s.
>こちらの意見を読んで、「ああ、確かにレームダック化回避という話はあるよね」と思ったので。
>岩田氏: 「辞めると言った覚えはない」
(↑みらいマニアックス記事リンク)
(引用開始)
> みらい的コメント:
> 辞めたくないのか、辞められないのか、辞めさせてもらえないのか。
> それとも辞める必要性がそもそもない、という意思表示なのか。
> 背景については何も分からないが、今期辞任という敗色が日に日に強まる中、
> レームダック化に歯止めをかけるためのギリギリのブラフ、というあたりが消去法で残る選択肢かと個人的には推定。
(引用終了)
>今回、取締役会のメンバーが約半分入れ替わって、外部大臣が交替して、
>総理大臣も変わっちゃう可能性が出てきちゃうと、
>恩義的な物も含めて、どこまでお付き合いしたらいいか、サードパーティもよくわかんないかもしれない。
>実際問題、業界のお付き合い感からすれば、WiiUのラインナップの少なさは異常でしょう。
- 597 :2/4:2013/06/28(金) 08:11:43 ID:1uRfjZeM
- >無論SCEと任天堂の対サードの営業力の違いは大きいよね。
>お互いにリスクを取って広げていくという発想がないと、なかなか厳しいし、
>業界のお付き合い感だけで引っ張るのは閉鎖的な企業には難しい。
>PSVitaのミリオンアーサーとか、結構ネットにバナーも出てますけど、あれ全部スクエニさんじゃないですよね、多分。
>PS3のダウンロード専用ソフトの『ビビッドレッドオペレーション』も、おそらく支援してるよね。
>モンハン大切にしてるけど、他のソフトはどうなの?ってのがみんなの疑問でしょ。
>いや、何もやってないわけではないし、頑張ってる部分もあると思うけど、やっぱりSCEには一歩も二歩も足りてない。
>特に中小対策はすごく差がありますよね。
>ゲーム専用機でさえ、PSとXboxはもう中身はほとんど一緒になっちゃって、
>カメラコントローラを同梱するかどうかとか、タブレット方コントローラを専用で用意するか
>普及してる物を使うかどうかで本体価格が変わってくるだけ。
>そうやってプラットフォームが均質化しちゃった結果、どうなったのか?
>中古をどうするかとかね、掲げたポリシーの違いばかりで大きく判断されてしまったわけでしょう。
>本当にね、差はそこにあるし、そこがすごく大きい。プラットフォームの差は政党みたいになってきてる。
>例えば、国内のSNSでモバゲーとグリーがあって、パズドラの大ヒットでどちらも時代遅れ扱いされちゃってるけど、
>まー、グリーはかなり追い込まれてますが、モバゲーはなかなか頑張ってますよね。
>その差ってどこにあるかというと、2社の方針の違いだけなんですよ。
>モバゲーは選別主義で、浮かび上がってきた会社だけを徹底的に優遇する。
>浮かび上がるまでは勝手にやれという放置プレイ。担当者が付く事自体が珍しい。
>そのかわり、支援するとなれば、きちんと提携もするし、小さな会社にリスクを負わせるのは避けて、
>セカンド案件で良い条件を提示したりもする。
>グリーは逆で、後発という事もあって、参入すればほぼ全ての会社に担当がついて、
>コンサルティングを受けられたわけです。平等すぎるというのが逆に陣営の企業から不満があったほどで。
- 598 :3/4:2013/06/28(金) 08:12:39 ID:1uRfjZeM
- >コンサルティングは手厚かったから、グリーが一度はモバゲーを追い抜く原動力になったのは確かです。
>その副作用でカードバトル一辺倒になりすぎたし、グリーショックが起きたわけですよ。
>それと、体質として、自社でリスクを負うのを極端に嫌がる傾向が強い。
>ガラケー版のみ作ればよくて、カードバトルをクローンしていればよかった時代には、
>開発費のリスクをSAPに負わせてもさほど問題なかったんですけど。
>専用のハードウェアが不要で、プラットフォームの機能もほとんど同じ。でも差は拡大していく。
>プラットフォームって、運営でものすごい差が付くようになってきた。
>ただ、それって任天堂がすごく苦手なことだから、困っちゃってますよね。
>市場やプラットフォームが少なかった時代には、ゲームで商売したいなら任天堂に行くしかない、という状態で、
>良くも悪くも「基本は待ち姿勢」の殿様商売もできたんだけど、できなくなっちゃった。
>自社のヒットで普及台数を伸ばして、後は「勝手についてこい。ショバ代払え」ってのはヤクザの手法であって、
>ファミコンのあの大成功でさえ、スーファミまでしか保たなかった。DSの大成功なんて、Wiiの中盤までしか保たなかった。
>もう無理なんですよ。そういう方法論では。ハードを売る所まではできても、その後が続かない。
>持続的にプラットフォームを活性化し続けるには、
>プラットフォームの政策を継続的に運営する組織、チームが必要で、起きているのはそこのレイヤーの競争なんです。
>環境はすっかり変わってしまった。
>民主党どうだったっけ、維新の会どうだったけ、というのを「他山の石」にしないと。
>岩田政党って何を掲げてましたっけ、という話ですよ。
>精神論は色々言ってるけど、結局内容が無かったよね、というのが中長期的な結論になりつつありますよね。
>久多良木氏が末期に批判を浴びながらも、最近になって再評価されているのとは対照的。
>橋下さんと比較するのはどちらに失礼かよくわからないけど、似てますよね、
>場当たり的な発言が多くて、長期的には何がしたいかさっぱり響いてこない人という点で類似性が高い。
- 599 :4/4:2013/06/28(金) 08:14:06 ID:1uRfjZeM
- >“黒川塾(十)”開催 テーマは”国産エンタテイメントの生きる道”――「PS4どうですか?」「親はなくても子は育ちますね」(久夛良木氏)
ttp://www.famitsu.com/news/201306/28035721.html
>ニコ生で観ましたけど、素晴らしいですよね。
>ブルーレイとかHDMIとか、くたたんがPS3に積まなかったら、どんだけ普及していたのか。
>そういう事を覚悟をもって切り拓いていった。
>対照的にいわっちは一体何を残したの?
>一過性のブームに乗って、さも利口そうな大義名分を掲げて、騒いだだけじゃないですか。
>結局、自社のゲーム専用機を売りたかっただけで、
>ゲーム体験を色々なデバイスに広げたのはアップルとグーグルの功績だったり、SNS各社の実績でしょ。
>無料ゲームなんて反対だ、汚らわしいって叫んだだけで、みっともないよね。
>まー、比較するのが間違ってるんでしょうけどね。
2013/06/28(金)
引用終了。
今さらくたたん持ち上げて岩田氏叩くって……
脳内百万本ディレクターDAKINIには結局内容が無かったよね
- 600 :名無しさん:2013/06/28(金) 08:17:38 ID:5IwXr8Q2
- 引用乙です。うーん、この男は物書きには向いてないな。
何が言いたいのか全然纏まってないし、他所からソースを持ち出すにしても、とっ散らかし過ぎだし。
- 602 :名無しさん:2013/06/28(金) 10:04:49 ID:S7Qg.rG2
- >>599
乙。本当に中身が無くて特に言うことが無い…。
- 603 :名無しさん:2013/06/28(金) 11:39:05 ID:Ae5SikB6
- この手の人は
なにを言ってるのかではなくて何を言いたいのかに注目すると
わかりやすい
とりあえず岩田を腐したいってのがメインってことがわかれば後はそれに沿って見ればいいが
とりあえず彼らはどこでもいるマシンのカタログスペックにしか興味が無い事の裏返しだな
だから今更そこにたいした差がなさそうだって頃になって初めて他がどうだとか言い出すの。
誰もそんな事はとっくに知ってるのだが、今頃になってまるで新発見でもしたかのように
HDMI?BD?
目に見えるハードウェアしか評価しない、ってセンスはソフト屋や娯楽屋向きじゃないな
結局、喋れば喋るほど「ああ、カタログスペックでニンマリしたいワナビな人の典型じゃないか?」って疑問が核心に変わりつつある
タッチパネル云々の話ともつながってくるけど
- 604 :名無しさん:2013/06/28(金) 12:21:28 ID:w.DpsnNU
- コイツ、クリエーターなんぞを目指さないで、
ママのいう通りリーマンでもやってりゃあ
少しは幸せになれたんだろうな
- 606 :名無しさん:2013/06/28(金) 13:38:00 ID:8/uxbOWY
- >>604
出来ないから、この状態だと思うよ。
本当にゲーム業界すらよく数年以上仕事できたものだ。
- 607 :名無しさん:2013/06/28(金) 14:23:23 ID:BYzRcX5o
- モバが先行してる企業で浮かび上がって来たところを
優遇してるから売り上げ落ちても検討してるって書いてるけど
無理矢理任天堂とSCEに当てはめるなら
モバ=任天堂だと思うんだが自分で書いてて
疑問浮かばなかったのだろうか
というかそもそもモバとグリの例が前後の文と
ほぼ絡んで無いがww
- 608 :名無しさん:2013/06/28(金) 15:26:11 ID:rzTYpB1E
- PS3っていまでも標準でHDMIケーブル入ってないんだっけ?
- 609 :名無しさん:2013/06/28(金) 15:44:15 ID:/NTEEujg
- 入ってない
- 610 :名無しさん:2013/06/28(金) 19:19:41 ID:U.Lwb6Yc
- なんか今回の更新を見て、先生のエントリって先生が嫌うミニゲーム集みたいだなーとか思った。
しかもどれもどこかで見たことあるタイプの。
昔はもうちょっと頑張って引用したソースがそれぞれ関係ある体で作文してた気がするんだけど、
ここ最近の先生はその程度の努力すら放棄してるよねぇ。
- 611 :名無しさん:2013/06/28(金) 19:51:53 ID:8/uxbOWY
- >>610
そりゃ分からないよ、先生の中では努力して関係のあるソースなのかもしれないし。
ネコは緑色だから卑弥呼だ
http://yucl.net/man/56.html
- 612 :名無しさん:2013/06/28(金) 20:14:28 ID:EKlrniV6
- BDが普及したってどこの世界ですかね
- 613 :名無しさん:2013/06/28(金) 20:40:21 ID:IosaEV0Y
- DAKINIのような任天堂が憎くてたまらない極度のアンチ任天堂がやめてもらいたがってるってことは、イワッチはすごく優秀ってことだね。
- 614 :名無しさん:2013/06/28(金) 20:43:22 ID:azvCVN6Y
- しかし岩田のコミットメント発言直後に「辞任なんてするな」と言ったのも、
またDAKINI先生なのである。
先生はまず、周りと反対のこと言ってれば有識者なんだという勘違いを治すべきかと。
- 615 :名無しさん:2013/06/28(金) 20:45:33 ID:1uRfjZeM
- 先生は悪意をぶつける「的」が欲しいだけで岩田氏が優秀かどうかは関係ないと思う。
アンチ任天堂ですらないし。ただタマタマ先生みたいな基地外の的にされたってだけ。
先生が悪意をぶつけようがぶつけまいが岩田氏の評価に関係はないだろう。
- 616 :名無しさん:2013/06/29(土) 00:21:30 ID:4JE5jeEE
- 先生に「何故任天堂を批判するのか?」と聞いても要領を得ない答えが返ってくるだけだと思うよ。
ブログに書いてるような、任天堂の商売をいちいち悪意に捉えて非難するような物言いは返ってくるだろうけど。「そこまで言う根本は何なのか?」という質問には答えられないと思う。
これは受け売りだけど…。自己承認欲求の強い人って、敵を作りたがるんだって。自分の引き立て役となる、悪意にあふれて強大でマヌケな敵を設定して、それを叩くことで自己の優位性をアピールしようとする。
先生が本当に必要としてるのは、引き立て役となる敵であって、それが任天堂だろうがSCEだろうがマイクロソフトだろうがモバグリだろうが別に構わないってのが本音なんじゃないかな。
- 617 :名無しさん:2013/06/29(土) 03:55:32 ID:fVTxEBkc
- ゲハ的なあれな人は結果がどうだろうと「やめろやめろ」だよ
桜井氏だったか糸井氏との話の中で
「ゲーマーなら全機種(つまり他社のハードも)持ってるよね」的な発言が辞任フラグだって大騒ぎされてたこともあったな
まあ自動車メーカーなんかで自社系列しか買っちゃ駄目的な習慣は聞くけどね(会社の通勤などで使う場合のみで私的に使うのは構わないってところもあるが)
>>616
構わないけど、センセの心の琴線に触れる何かがあったんだろうね
現役のころはそうでもなかったのに、クタを今になって「理解されなかった天才」的な持ち上げするのも、多分組長こと山内前社長のことなんだろうけど「天の声」みたいな扱い
それに調子がよかった(というかミリデレにとって持ち上げるのに都合がよかった)ころのモバグリ経営者もそうだけど、そういうカリスマ的なもんに対する本来的な意味での「コンプレックス」を持ってるんじゃないかな?
なりたかったと憧れる一方で、現実はなれなかったから嫉妬してコケにするような感情
- 618 :名無しさん:2013/06/29(土) 05:32:04 ID:0PT89ebc
- >>617
実はクタたんは昔から持ち上げてた。
PSP初期不良の頃にはなりを潜めてたけどね。
まあ結局そういう事だ。
- 619 :Haya:2013/06/29(土) 07:39:11 ID:XYZFWalU
- >老醜
>任天堂に関しては、どうにも題記の印象がぬぐえません。
>成功体験が足を引っ張りまくっているんでしょうねえ。
>ソニーがPS3で痛い目を見たのを、ただ嗤っていただけという感じがします。
>自転車操業が多い中小企業ならばともかく、曲がりなりにも上場大会社の社長が
> 2期連続で大赤字を出して、先の展望も「売れたらいいね」では、ちょっと困ります。
>そのうえ、「コミットメントの意味が違う(きりっ」ではねえ。
>これ、銀行が黙っているのが不思議なレベルだと思いますが。
>私自身は今までのほぼ全機種をロンチ時に購入しているという、端から見れば
>結構な任天堂のファンボーイだと思いますが、それでも、ソフト自体はN64以降は
>各筐体でせいぜい2〜5本だけしか買っていません。GBAでも10本行かないかな。
>言い換えれば、狭い範囲でいうと、任天堂というのはどちらかというと子供、カジュアル層向けに
>作った新機種とそのロンチソフトで勝負する会社だと思います。
>であれば、少なくともロンチ時にその筐体とソフトにお客を納得させるだけの魅力がないと、
>厳しい商売になるかと。
>それがWiiUでは完全に失敗している。
>少なくとも、今現在でも筐体にもソフトにも魅力がないわけで。
>これを早くに認識して、さっさと新筐体か、焼き直しではない全く新規の魅力的なIPを
>開発しておりますなりを表明しなければ、先は長くないような気がいたします。
>#この点、ソニーやセガとは対照的ですね。なんだかんだで、両者は筐体の能力を
>引き出す魅力的なタイトルを後からでも出して、結果として筐体の寿命を延ばしてますから。
>岩田社長はDSを作ったときも、あのくそ重い筐体で最初に出して、すぐにLiteを出しなおしたので、
>買い直し時に「無駄金使わせやがって」と恨みに思った記憶があります。
>元々あんまりハード類や世の中の動きには明るくないんじゃないですかね。
>私がよく知らないだけかもしれませんが、少なくとも、アイディアを出すより改良する方が向いている
>んじゃないかな、で、あんまり上に立たない方がいいような気が。
| 2013-06-28 | Haya |
- 620 :マシン語:2013/06/29(土) 07:39:42 ID:XYZFWalU
- >任天堂の内情は外野からは分からねど「じゃあなんでコミットメントなんてした?」
>というのが偽ざりし感想です。本当に余計な発言がお好きな御仁だなと。
>これで目標未達で開き直ったら株主はもちろん、サードやユーザ誰ひとり岩田社長の発言を信用しなくなりますよ…
| 2013-06-28 | マシン語 |
- 621 :先生:2013/06/29(土) 07:42:40 ID:XYZFWalU
- >> Haya さん
>> ソニーがPS3で痛い目を見たのを、ただ嗤っていただけという感じ
>他山の石にはできなかった、って事でしょうね。自惚れが過ぎた。
>> マシン語 さん
>> 本当に余計な発言がお好きな御仁だなと。
>なんつーか、任天堂=神企業と賞賛された頃の栄光が忘れられないのかな、と。
>何か言うたびに、ファンたちに神経営者と賞賛されたああいう体験をしてしまうと、
>今のように逆に、余計な事を言うなと、毎度突っ込まれるのは辛いんじゃないでしょうか。
>そしてますます、こんなはずじゃなかった・・・・とかつての虚栄にすがっていく。
>日本の大企業の経営者において、典型的かつ末期的な症状かな?
>その一方で、批判を浴びやすい海外では、矢面に立ちたがらないあたり、素敵だなと。
>目立とう精神で勝手に失言しておいて、批判を浴びたり、都合が悪くなった途端、マスゴミ批判を始める橋下さんみたいなw
>賞賛を求めるのは、人の心の正直な現われかもしれませんが、
>そういうのはそれこそソシャゲでめいっぱい課金して、キングぶっていればいいんじゃないでしょうか(苦笑
>何かヒントが掴めるかもしれませんしね。
| 2013-06-29 | DAKINI |
引用終了。
>目立とう精神で勝手に失言しておいて、批判を浴びたり
うーむ……
- 622 :名無しさん:2013/06/29(土) 08:21:29 ID:18ytl.K6
- なんで半端に政治に絡めようとするんだろw
- 623 :名無しさん:2013/06/29(土) 09:08:41 ID:wc/tdCc2
- コミットメントという言葉が使われたのは1/31の説明会
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130131/04.html
ちなみにコミットメントとは「責任を伴う約束のこと」であるそうな
http://www.nri.co.jp/opinion/r_report/m_word/commitment.html
じゃあその責任って何よ?辞任?ということになるが
はっきり辞任するとは言ってない。しないとも言ってないが
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130131qa/03.html のQ8
で、その辺が曖昧なのをいいことにマスコミに「辞任の可能性」と書かれてしまったと。
脇が甘かったなとは思うけど失言や嘘ではないんじゃないですかね
- 624 :名無しさん:2013/06/29(土) 12:21:41 ID:fVTxEBkc
- >賞賛された頃の栄光が忘れられないのかな、と
>目立とう精神で勝手に失言しておいて、批判を浴びたり、都合が悪くなった途端
>余計な事を言うなと、毎度突っ込まれるのは辛いんじゃないでしょうか。
>そしてますます、こんなはずじゃなかった・・・・とかつての虚栄にすがっていく。
>キングぶっていればいいんじゃないでしょうか(苦笑
痛々しいほど自分のことを冷静に認識してるから、それが自分ではない
もうネット有名人にも(ここを含めたごく一部で笑い物になるだけで)なれないしライターデビューやケータイ小説家の道も閉ざされた
こんなはずじゃなかった…と思ってももうやり直しはきかないので
一時的にチヤホヤされた記憶とミリデレ設定にすがってキングを自称する全裸男としてこの先生きていくしかないからね
>>618
cellサーバーがどうのとか知ったかしてたねそういえば
>>622
ミリデレなりに賢ぶってるつもりじゃないの?
>>623
結局何も言えなくなるパターンだけどね
っていうか娯楽企業じゃなかったらそれこそもうノーコメント通してるね
- 625 :名無しさん:2013/06/29(土) 12:27:48 ID:/jtOC8MQ
- |゚д゚ミ 役員は株主総会の信任でその職にあたってるわけで、仮に業績が芳しくなくとも勝手に辞めるのは無責任とも言えるわけよ。
最初から任期が決まってるとか、株主総会で解任されるんでなければ、そうそう辞めらんないもんさ。
むしろ立場ある人はやめるときが最も大変だろう。
ミリオン売ったディレクターさんなんだから、後任者に引き継ぎしたり関係者に挨拶したりで
大変だったとおもうけど、もう昔のことすぎて覚えていないのかな?
- 626 :名無しさん:2013/06/29(土) 13:29:13 ID:5UDn4kOI
- 最早突っ込むのも面倒臭いな
- 627 :名無しさん:2013/06/29(土) 13:31:12 ID:4JE5jeEE
- >>617
久夛良木氏みたいな、傲岸不遜な姿勢を隠さなかったりSF紛いの構想を派手にぶちあげたり…ってタイプに自己を重ねあわせてる感じはする。
先生の記事見てもそういう「エキセントリックな天才」にに対する憧れが伝わってくるし。
逆に岩田氏みたいな、地に足の着いた堅実なタイプは嫌いなんだろうな。というか、恐れてるフシすらある。
岩田氏みたいなタイプの人に、自分の中身の無さを見抜かれるのを恐れてるっていうか。
あの執拗な叩きは、成功者に対する嫉妬もあるんだろうけど…何度か「見抜かれた」トラウマがあるんじゃないかなーっていう。
- 628 :名無しさん:2013/06/29(土) 18:30:00 ID:DYtTO.ug
- >これ、銀行が黙っているのが不思議なレベルだと思いますが。
金借りてないから口出せないんじゃないの?
- 629 :名無しさん:2013/06/29(土) 18:52:55 ID:hd6Z3p3A
- 下方修正のことで経理課が叱られる先生ワールドですのでw
- 630 :Haya:2013/06/29(土) 19:18:14 ID:XYZFWalU
- >> DAKINI様
>> 賞賛を求めるのは、人の心の正直な現われかもしれませんが、
>>そういうのはそれこそソシャゲでめいっぱい課金して、キングぶっていればいいんじゃないでしょうか(苦笑
>>何かヒントが掴めるかもしれませんしね。
>ソシャゲについては、出して課金したらある意味尊敬しますよ、悪い意味でw
>ご本人は以前に「課金は良くない」旨発言されてますし。
>ま、株主に向かって「言った覚えないよ、意味違うよ(プゲラ」って言い放った当たり、
>そういう手のひら返しがあることは予想、というより確信しておりますが。
>で、WiiUちゃんにiOSのAngryBirdを出すそうで。
>このゲームはやったことがないので、そのおもしろさ云々はおいておきますが、
>もともと廉価に何時何処でもやれることが重要なんじゃないですかね。
>そうすると、CSならDS(本当はもっと近いVita)でやるべきじゃないかなあ。
>なんか、もう、どうしようもなくなってる気がしますね。
| 2013-06-29 | Haya |
- 631 :先生:2013/06/29(土) 19:24:03 ID:XYZFWalU
- >> Haya さん
>> WiiUちゃんにiOSのAngryBirdを
>いわっち社長がGDCの講演で、「(スマフォ向けゲームが増えることは君たちの)継続的雇用を脅かす現象だよ」
>とズレた事をおっしゃって、大批判を浴びまくった出来事を思い出すと、味わい深いですね!
>任天堂社長の講演が象徴するゲーム業界の力関係
ttp://www.nikkei.com/article/DGXZZO24655020Y1A300C1000000/
(注意…日経の2011年9月新清士記事リンク)
>NOA辺りの努力の成果であって、いわっち社長は頑迷に自説を曲げなかったのかもしれませんが。
>つっても『パズドラZ』が3DSで出る時点で、何を言っても(ry
>ああ、でも、それはきっと、アレですね。
>スマフォで大成功したAngry Birdsやパズドラも、神聖なる任天堂ゲーム専用機に頭を下げて、
>発売させてくれとやってくるじゃないか、という受け止め方なのかもしれませんね。
>「スマフォなんて、いつなくなるかもわからんし、彼らも本音ではもっと良いゲームを作りたいから、専用機で出したいわけだよ。
>やはり大ヒットを出す志の高い人たちは、マスゴミとかアンチどもと違って、世の真理を理解してるねえ。ハハハハハハ!」とかねw
>チャラいお世辞を真に受けてたら、爆笑ですが。ありそうだから怖い。
>Wii末期の惨状を各社がどう思っていたか。誰も本音を言わなかったから、
>WiiUのサードパーティの惨状があるわけで、「はだかの王様」って怖いよなあ。
| 2013-06-29 | DAKINI |
?
パズドラにしろAngryBirdにしろサードがどのプラットフォーム選ぼうが
サード自身の選択であって岩田氏の思惑とか関係ないだろうに。
何をもってこんな妄想してるんだか、根拠が一切わからん。
- 632 :Average & 先生:2013/06/29(土) 19:28:54 ID:XYZFWalU
- >いわっちの後任人事
(みらいマニアックス記事によりリンク省略)
>このエントリ見てて思ったのですが、いわっちの後任に吉田Pはどうでしょうかね。
>多分、技術に明るくて、決断力があって、なおかつゲームを愛している人がゲーム会社の社長になるべきなんでしょう。
>特にゲームを愛している、それが一番重要なんじゃないか、と。
>で、いわっちも当初はそういう人だったと思うのですが、今はやはりそれ以外の所でリソースを食われている感があります。
>・・・・などと妄想してしまいました。
| 2013-06-29 | Average |
>>Average さん
>どちらもお会いしたことがありますが、吉田Pは気さくさという点では確かに素晴らしい方ですね。
>仮に外面だけとしても、相当なもの。意外と気難しい御仁が多い業界の中では、かなりのレベル。
>ただ、あれ以上偉くなるのが当人にとってハッピーかと言うと、謎ですよね。適材適所という言葉は真理ですから。
>いわっち社長はその点だけで言えば、普通じゃないでしょうか。
>二人とももってるスキルが違うので、単純に比較はできませんけど。
>ただ明確に言えるのは、メディアやネットに対して大らかさをもっているのは明らかに吉田Pですよね。
>鷹揚さが決定的に違う。いわっち社長は礼賛は好むが、批判は嫌う典型ですし、
>なまじっか半端にリテラシーが高いから、批判にも目が届くタイプ。
>E3の大舞台に出てこなくなるとか、哀れの極み。内面は知りようがありませんけど、
>外面のレベルで雲泥の差がありますよねえ(ため息
>ま、そんな人物がネットワークサービスを立ち上げるなんて不可能だろうなと思っていたら、案の定でしたね。
| 2013-06-29 | DAKINI |
引用終了。
>どちらもお会いしたことがありますが、吉田Pは気さくさという点では確かに素晴らしい方ですね。
リアルに会った事があるって……
あーあ……先生とうとう完全に壊れちゃったよ……
- 633 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:30:33 ID:hd6Z3p3A
- >>631
箱のマイクラ大ヒットについて全く触れようとしないのも先生ですので…
- 634 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:31:48 ID:hd6Z3p3A
- >>632
会ったことある発言いただきましたwww
- 636 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:37:08 ID:XYZFWalU
- 黒い人が弄るからこんなことに!
- 637 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:51:09 ID:pDelMmo2
- これは先生…やってしまいましたなぁw
- 638 :名無しさん:2013/06/29(土) 20:05:29 ID:3PiWmvdw
- ここ最近のしがないさんオマージュひでえなw
- 639 :名無しさん:2013/06/29(土) 20:11:54 ID:0PT89ebc
- これは多根さんから何か来そうな気がするなあw
- 640 :名無しさん:2013/06/29(土) 20:12:31 ID:3PiWmvdw
- いつもの悪い癖出しすぎやで
ガンホー上げ任天堂下げするために無理やり吉田って人を持ち上げて
あげくに会ったことあるとか中学生でももっとましなことかけるんじゃねえのかww
- 641 :名無しさん:2013/06/29(土) 20:16:52 ID:PL4tlQwg
- >>630
AngryBirdsこの間steamで見かけたぞと思って調べたら、去年のうちに
PS3とXBOX360、3DSに出てるじゃないかw
- 642 :名無しさん:2013/06/29(土) 20:26:29 ID:Qt4rgg1Q
- >>641
発表当時本スレでもネタにされてたんだけど
忘れちゃったんだろうね、先生
- 643 :名無しさん:2013/06/29(土) 20:31:32 ID:fVTxEBkc
- ごちゃごちゃくっちゃべってるけどさ
>そうすると、CSならDS(本当はもっと近いVita)でやるべきじゃないかなあ。
とっくに(wiiu以外でも)CS版でてるって突っ込んじゃダメ?
その中に3DSも含んでるし、去年の夏ごろには情報出てた
wiiu版でぐぐったらみらいなんとかがヒットしたので元ネタはそれか?もしかしてゲストもミリデレもみらいも気付いてない?
センセのネタ元が誤解してたらそりゃまあセンセもおかしなことになるよね
まあだからセンセの下衆の勘ぐりというか、ミリデレの思考レベルの低さが浮き彫りになるだけなんだけどね。
センセの場合、「煽り」=からかい的な冗談ってのじゃなくてこれ本気で的を得ていると思ってそうなのがね
VITAが近いってのも意味不明だなあ
まさかスマホゲーだから3GってスマホっぽいVITAがあってるとかバカみたいなこと考えてる?
「Angry Birds移植勘違い事件」みたいな話考えたけど正直ミリデレが今更バカ晒したところで…とすら思ってしまう
>>627
センセのマンガみたいな「天才」コンプレックスからすると、岩田氏みたいな比較的論理でわかりやすく話すなんてのは反発、
下手すると嘲りの対象なのかもね
「誰でもわかることを喋ってるだけの癖に偉そうにしやがって!」みたいなね。
(勿論、それが実はどれだけ大変な事かってのはまともに社会人だのましてやディレクションするような立場にあったらわかるはず何だけど)
天才ってのは独自用語で煙にまいてビッグマウスをこいてふんぞり返ってるだけでいいんだと
>>633
たしかいかにも名前並べましたって風に触れてたよ
- 644 :名無しさん:2013/06/29(土) 20:41:35 ID:fVTxEBkc
- >ああ、でも、それはきっと、アレですね。
>スマフォで大成功したAngry Birdsやパズドラも、神聖なる任天堂ゲーム専用機に頭を下げて、
>発売させてくれとやってくるじゃないか、という受け止め方なのかもしれませんね。
>「スマフォなんて、いつなくなるかもわからんし、彼らも本音ではもっと良いゲームを作りたいから、専用機で出したいわけだよ。
>やはり大ヒットを出す志の高い人たちは、マスゴミとかアンチどもと違って、世の真理を理解してるねえ。ハハハハハハ!」とかねw
>チャラいお世辞を真に受けてたら、爆笑ですが。ありそうだから怖い。
ミリデレがこれを「素面で」書いてる事の方が怖いと言うか、彼の中で企業ってどんだけ適当なんだよ
仮にも
というかそんな事のためにいちいちCS版開発してガンホーやアングリーバードの会社に何の得があるんだ
- 645 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:25:40 ID:naPuK8gE
- 何だろ、本スレが落ちてから、言う事がでかくなってきてないか?
どちらにも面識あるだなんてホラ話、本スレがあったら言ってなかった気がする。
- 646 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:51:14 ID:0PT89ebc
- そうかな?特に変わらないと思うな。
本スレで行っても言わなくても、影響力皆無だし。
むしろみんなの言うように、黒い人の暗黒オーラに触発されているのだと思うw
- 648 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:03:08 ID:5UDn4kOI
- BDが普及してるとか言ってるしもう正気失って妄想と現実の区別がつかなくなってるとしか思えん
いや元から正気じゃないけどさ この人アフィブログ以外の世界が存在してないっぽいし
- 649 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:26:08 ID:DOTipUbc
- しかし先生、最近そういう突っ込まれ必至のリアル業界人ネタ、絶対に持ち出して
来なかったのにねえ(数年前までならともかく)
展開としては面白いんだけど、まずやっちゃいけない悪手をここにきて
急にあっさり出すなんて、いよいよ何か拙い変化でもあったのか?
と逆に心配になるな
- 650 :名無しさん:2013/06/30(日) 00:36:06 ID:98.fYHC.
- あの2人と面識があると言うことは、2人にとどまらず業界全体に渡る後半な人脈を持っていても不思議ではないな!
- 651 :名無しさん:2013/06/30(日) 03:25:59 ID:lj0VZaf.
- >>644
先生は相変わらず、ガンホーがパズドラのユーザー層を拡大する為に3DS版を出す、
と言う事が理解できていないなぁ。
発表されているゲーム内容や、コロコロとタッグを組んでいる辺りで明確なのにw
- 653 :桜木:2013/06/30(日) 08:54:03 ID:tl.wU.Jk
- > 熱心なファンの方々なのでしょうけれど、
>「いわっちは辞めるなんて一言も言ってないのに、マスゴミが勝手に辞めるって言ったって嘘の報道をしてる!
>日本のマスゴミ最低!いわっち、卑怯なマスゴミに負けずに頑張って!」…的な発言を幾つも見掛けました。
>マスゴミ呼ばわりも何も、御自身がはっきり「コミットメント」と直々に仰っておられる訳で、
>この件に関してはマスコミは言った通りの報道をしているだけですから、何の責任もないと思うんですけどね。
>こんな人々の発する心地良い言葉だけに浸っているのですから、今のていたらくも納得するというものです。
>いわっちが「他の会社が何をしてようが気にしてない」
>更にみやっちが「他社のソフトで自分が作りたいものは無かった」と言い放っているのを見て、本格的に駄目だと思いました。
>末期症状を通り越しています。
>かつての栄華を忘れられないのでしょうけれど、今は任天堂の側がサードに頭を下げて
>「どうかWiiにソフトを出して下さい、その為に協力は惜しみません」と「お願い」する側の立場だというのに、
>なんでしょうか、この上から目線。
>未だにWiiの参入サードのリストすら発表出来ない程の惨状は、Dakiniさんの仰る通り、かなり異常な事態だと感じます。
>海外のサードの容赦ない言動を見ていると、既に海外で任天堂は「終わった」企業なのだな、と実感しますね。
>自らその事態を招いた訳で、自業自得でしかありませんが。
| 2013-06-29 | 桜木 |
- 654 :先生:2013/06/30(日) 08:58:47 ID:tl.wU.Jk
- >>桜木 さん
>うーん。
>熱狂性という概念は度したがたいですね(苦笑
>まー、他社批判が好きなのは、今に始まった事ではないし、余計な発言が多いのも昔からですね。
>老醜ではなく、老いてなお変わらずという理解ではないでしょうか。
>もうちょっと外の世界と融和したほうがいいと思うんですが、
>ある種の閉鎖性、自閉性が独自路線につながっているのも確かなので、自己正当化してしまうんでしょうね。
>ただ、DSとWii前半のコンボでさえ、栄華は続かなかったわけで、
>山内氏の論理も、それを継いだ岩田政権も、殻を破れないままなんですよね。
>アップルが殻を突き破ってみせたのと大きく違うのは、ジョブズ氏は蹉跌から多くを学んだ、という事でしょうか。
>真の意味でポスト山内任天堂が来る日は無いのかも知れませんね。残念ながら。
>いわっちの器はすでに割れたし、変わる見込みも無い。年齢的に見ても、まあ今さら変わる気も無いのでしょうし、
>その下に人が育ってるのかどうかも怪しい。
>お金が残っている間に、新しい萌芽が出てくるといいんですが、どうですかねえ・・・・。
>閉鎖性がいけないとは言いませんが、不勉強と独自路線はまったく異なるものですから、
>少なくとも幹部社員クラスがそれを痛感し、きちんと「外」を学ばないと、未来は知れたものでしょう。
>もはやゲーム開発は日欧米、アジアにも留まらない広がりを見せているわけで、
>そこから無数のアイデアが結実している世の中です。
>開いては独自性を失うかもしれないが、閉じているだけでは勝てない。ではどうする?
>そこに真剣に向かい合う覚悟が今こそ必要なんですよね。
>ってことも5年以上にわたって書き続けてますが、さすがにホトホト呆れてきてます。悪い意味で変わらない。
| 2013-06-30 | DAKINI |
引用終了。
脳内百万本ディレクターDAKINIは外の世界と融和したほうがいい
- 655 :名無しさん:2013/06/30(日) 09:04:17 ID:o3JpHuVY
- センセイ自身がいわっちなんて言っちゃっていいんですかね?
会ったことあるんでしょうw
- 656 :名無しさん:2013/06/30(日) 09:08:15 ID:tl.wU.Jk
- 岩田氏にあったことのある設定で根本的に疑問なのが、
「なんで直接会えるレベルの人がギャーギャーネット上でわめいてるの?」ってことw
> 5年以上にわたって書き続けてますが、さすがにホトホト呆れてきてます。
5年以上も迂遠なやり方でブログにひきこもってわめく必要ないじゃない。直接言えばいいだけでw
- 657 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/30(日) 09:57:15 ID:Cl7MJv/g
- >>655
それはいいんじゃない
- 658 :名無しさん:2013/06/30(日) 10:53:47 ID:q5RZknlo
- >>656
先生の中では、「岩田社長は俺のブログを見に来ている」事になっているのかねぇ…。
- 659 :名無しさん:2013/06/30(日) 11:10:26 ID:SvDQb3fA
- 岩田と会えるレベルの人が何故「ガンホーは任天堂ハードに参入しない」とか
嘲笑ってたんですかね…?
- 661 :名無しさん:2013/06/30(日) 11:33:15 ID:YknVIQyM
- MiiバースとeShopの純粋なWeb世界への進出と
NWFは完全に開いて行ってると思うが
この人推敲嫌いなのかねw
読んでる途中に2つも3つも証拠付で反論思い浮かぶ
文ばっかりw
- 662 :名無しさん:2013/06/30(日) 11:36:26 ID:V4qJa7v.
- >>654だけ読んだら先生が自分のこといってるのかと思った
5年も進歩のない自分に呆れてるんだとしたら理解できるんだがな
他人を腐そうとして選んでる言葉が自分が言われたくない言葉ばかりになってる気がする
- 663 :名無しさん:2013/06/30(日) 11:44:33 ID:nv5kRQ8o
- どちらも「お会いしたことがある」であって「仕事でご一緒したことがある」ではないのもポイントか。
- 664 :名無しさん:2013/06/30(日) 11:51:48 ID:LP41gA.E
- >>649
本スレ落ちたのが大勝利的なテンションあがったんじゃないかな?
あるいはみらいとか真に受けすぎてとうとう何が本当か区別がつかなくなっちゃったか
- 665 :名無しさん:2013/06/30(日) 12:16:11 ID:vR4mEwEY
- まさか本スレとできればこの避難所さえなくなってしまえば
また思う存分業界人アピールしてライターデビューの夢もう一度とか
のぼせちゃってるのか?
w
- 666 :名無しさん:2013/06/30(日) 12:16:50 ID:PQM3/CS6
- 「遠目で見かけた事がある」を「お会いした事がある」に変換しちゃってるとか?
- 667 :名無しさん:2013/06/30(日) 12:21:25 ID:LP41gA.E
- というか、3DSどころかdsiウェアの時点でスマホアプリでヒットした作品やそれで有名になった会社が参入ってのも珍しくなかったわけで
ミリデレの認識は2週も3週も遅れているような
- 668 :名無しさん:2013/06/30(日) 12:43:52 ID:pBwWb7EA
- >>665
ぶっちゃけ、本スレなくなったくらいじゃ全く状況変わらないと思うんだけどねえ
今の先生ブログ、何の前提なしに見ても、一読して「頭のおかしい人のブログ」って
看破できちゃうほど基地外じみてるってことを、まず先生は理解すべきだろう
別にアンチ任天堂の総本山にしたいとしても、そんなのは未だに
はちま辺りで事足りる話で、先生の出る幕なんか全然ないしね
- 669 :名無しさん:2013/06/30(日) 13:22:59 ID:w4V4fdD.
- ここだったり本スレなくなったらヲチする人がいなくなって誰も見向きしなくなるだけだよ
いまやtwitterで電波垂れ流してるやつのほうが圧倒的に多いんだから
- 671 :なにょん:2013/06/30(日) 18:46:52 ID:tl.wU.Jk
- >議事録見てても
>株主も今の任天堂のスタイル応援してるし
>こりゃ徐々に衰退しながらおもちゃ屋という形態でハード事業を細々と
>するようになるんだろうなと思いましたね。
>今更高性能路線への舵取りも無理ですし
>スマホや他社ハードというのも京都企業や今までの任天堂文化からいって不可能でしょう
>次の次世代ハードぐらいで子供向けに特化した低価格路線ハードで
>無理しないゲーム作りに落ち着いて行くんだと思います。
>株主もそれ望んでいそうですから
>他社と違うヘンテコな事をしてれば株主は満足してるみたいですし。
| 2013-06-30 | なにょん |
- 672 :Haya:2013/06/30(日) 18:47:28 ID:tl.wU.Jk
- >横から失礼します。
>>桜木様
>>熱心なファンの方々なのでしょうけれど、(略)
>>なんでしょうか、この上から目線。
>初心会問題の頃から、その辺はあまり変わらないようですね。
>N64のときに、負け続けでも相変わらず高価なROMを出し続け、現在でもDS用にフルプライスSDを出している当たり。
>他社の近い価格帯のものについても、その良いところすら「あーあー見えない聞こえないー」を続けていて、いっそすがすがしいですw
>ちなみに3DSLLの画質は、同じタイトルを比較してもVitaはおろかDSLiteからでも目が潰れんばかりのひどさです。
>>Dakini様
>>老醜ではなく、老いてなお変わらずという理解ではないでしょうか。
>これは根が深い問題ですねえ。
>これが本質でしたら、おっしゃる通り、復活の余地は大変に低いような気が致します。
>もともと任天堂は信者とも言うべき人々が結構な数おられるようで、建設的な意見をうけても、
>批判としか受け取られずやたらに反発するだけで。
>ソニーにもGK問題があってあまり言うべきではないのですが、今現在PS3を延命改良しつつPS4でさらに本気を出したソニー、
>古くは自虐をむしろPRしてDCの最後まで戦い、負ければあえて直近の敵のPS系にソフトを出したセガに比べるまでもなく。
>あのレベルファイブさえ、昨今はPSVitaにソフトを出していますし、何となく終わりが見えてきている気がして寂しささえ感じます。
>私個人としては、もう、逆転裁判シリーズとレイトン教授シリーズをPSアーカイブかVita向けHD移植してくれれば、
>安心してDSも廃棄できるんですけどねえ。
| 2013-06-30 | Haya |
- 673 :先生1/2:2013/06/30(日) 18:49:07 ID:tl.wU.Jk
- >>なにょん さん
>パクられるから、画期的なソフトは発表しない、というのは任天堂の好む典型的な言い訳で、
>ちゃんとネタを仕込んでいる時はきちんとE3で見せてきたわけですw
>モックアップしかできてなかったバイタリティーセンサーや、WiiUその物もそうですが、
>E3という大舞台で新しい発表を行なっている実例は非常に多い。
>要は、まともなネタが無い。ローンチソフトでさえ、あの体たらくですし、続編を出すだけで息切れしてる状態ですから、
>新しい画期的なソフトを作る余裕が無いんでしょう。
>まー、そんなこと、予想通りすぎるし、予見した経営をしてほしかったのですが。
>現場もHDになれてないので、その辺の見積もりが甘かったのではないでしょうか。
>他社との技術交流が盛んなわけでもありませんから、浦島太郎になっちゃったのは仕方ないといえば仕方ないのかな。
>DSとWiiの時代、あるいは3DS立ち上げの頃は、
>自分達が業界をリードしていたという高ぶった気持ちをお持ちだったかもしれないが、
>まあ錯覚だったわけで、その現実に直面して、謙虚に学ぶという事をどれほどできるか。
>技術というものは蓄積が効きます。蓄積をきちんと行なうという事がとても重要だし、
>開発力と技術力が溜まっていれば、画期的なアイデアが出てきた時にすぐに製品化できるわけで、
>現場がそうした自己研鑽をどれほど積み上げておけるか。それが組織力というものでしょう。
>まー、ある時期、それを怠ってしまったのは(結果論からいえば)事実なのでしょうね。
>そういう意味ではCTO的な役職が不在という悲しい事実がネックなんでしょう。
>無論、技術志向に走って画期的な製品ができるわけではないけれども、
>作る技術そのものが不足していると、作るだけで息切れしてしまって、新しいアイデアを考える余裕がなくなってしまう。
>ネットワーク、ハードウェア、ソフトウェアの領域で、いわゆるCTO職を置いて、
>グループ全体の開発をエンハンスしていくことが大切ですね。
- 674 :先生2/2:2013/06/30(日) 18:51:28 ID:tl.wU.Jk
- >まー、一部の阿呆SAPみたいに、プライドだけお高い技術者を雇うと、自分の知らない技術は採用したがらず、
>結果として技術が停滞してしまうという愚かな事態も発生するわけですが、
>さすがに世界的企業ですから、優秀な人材を雇い入れるネームブランドはしっかり持ってるでしょう。
>現状までを振り返ると、レベルの低い技術者が上のほうにいて、停滞を招いているのではないか、
>という恐れは十二分にありますが・・・・。
>結果を出せない技術者は無能の一語であって、うだうだ言い訳を許さず、
>結果を積み上げられる人間を上にすえていけば、それで十分だと思います。
>本来、いわっち社長自身が技術者なんだから、どういう人間をCTOに据えるべきか、目利きしてほしいものです。
> 3DSやWiiUの問題の一部は明らかに、技術不足に起因しているわけですしね。
>>Haya さん
>> あのレベルファイブさえ、昨今はPSVitaにソフトを出していますし、
>レベルファイブは子供向けに強いので、完全に任天堂機から離れるとは考えにくいですね。PSVitaで何を出すの?という。
>経営が追い詰められており、次にどこかに食われるとしたら、あそこも念頭に入ってきますよね。
>・周知のとおりアトラス
>・角川ゲームス
>・日本一ソフトウェア
>・イメージエポック
>あたりは消えるか、食われるか、でしょう。
>レベルファイブはそうした企業とはランクが違いますが、経営が追い詰められている以上、
>どこかに食われる懸念は強まってますよね。
>任天堂が支援すればいいんですが、任天堂自身も余裕がなくなってきてるし、
>日野氏が任天堂専用に縛られるのを好むかどうか。
>開発スタジオを見ても、サイバーコネクトツー、プラチナゲームス辺りも先行きは怪しくなってきてるし。
> 2020年までに淘汰が一段と進むのではないでしょうか。
| 2013-06-30 | DAKINI |
引用終了。
2020年まで予言の期限延ばせばそりゃどこか当たるでしょうよ
- 676 :名無しさん:2013/06/30(日) 19:19:41 ID:1HNwsWnE
- 今2013年なんですけどwww
どんだけジジイなのこいつw
- 677 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:23:09 ID:PAFlUeMA
- 唯一の復活はまだ?
- 678 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:30:21 ID:J3pKlAz2
- 岩田と吉田双方に会ったことあるとか2020年とか
昨日今日暖かかったから茹だってしまったかw
- 679 :名無しさん:2013/06/30(日) 21:08:41 ID:ZO3TOGEo
- 7年後に「以前から僕が言ってたように云々」とか言いつつ得意気に今回の記事のリンクを貼る前フリとみた!
- 680 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/30(日) 21:09:44 ID:Cl7MJv/g
- >>674
技術不足はいただけない。
自分は技術理解してないと言ってるも同然だ
- 681 :名無しさん:2013/06/30(日) 21:38:08 ID:xU1JQDSU
- 「技術」という言葉自体に意味は無いでしょ
そもそも「3DSとWIiUの問題」が何なのか言ってないし
- 682 :名無しさん:2013/06/30(日) 21:45:22 ID:0SM8pV86
- >>648
毎度の事だけど「問題だ」とか「○○の答え」とか「将来の〜」とか言いつつ
何も説明せずに知ったかぶりだけするって話法でしょ。
騙せたら儲け物って文章だけど、騙せなかったらばか丸出しと言う。
- 683 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:10:35 ID:qXe77ZHc
- 会っただけなら俺だって総理大臣経験者に5人は軽く会ってるぜ
選挙でな
>>682
知ったかぶりも盛大に失敗してるからなあ
アトラスは既に一度食われた後で、現状も食うか食われるかとか言ってる場合じゃない話
角川は角川の一員である以上、食うかくわれるか以前の問題
日本一にしてもイメエポにしても、またそれ以外の会社にしても
「どういう経営で」「どういう実績で」「今後がこうだ」、と語れない以上
何を言ったところで知ったかぶりにもなりゃしないんじゃないか?
ゲハはおろかゲハブログより中身の無い文だよこれ
レベルファイブももともとSCE下請け出身で(更に言うならPC畑のリハービル出身)、
PSにも箱…いやなんでもない…ともかくマルチで仕事してたし、
明確に子供向けに手を出したのはイナイレからで、全体から見ればつい最近のことだしな
Vitaに出したから何だっていう話だ
- 684 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:26:08 ID:0SM8pV86
- >>683
> PSにも箱…いやなんでもない…
いやな事件だったね(棒
- 685 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:58:32 ID:pBwWb7EA
- >>683
いつもそうだけど、先生は作品や会社の歴史的背景を全く考慮しないからな
何がどうなった上で今に至る、みたいなことを知らないままで近視眼的に
したり顔で語るから、ちょくちょくトンチンカンな話になってるよね
- 687 :名無しさん:2013/07/01(月) 01:24:51 ID:wXI.Wj0A
- ゲーム業界にとって6年って、いつか大地震が起きるって50年くらい言い続けるのと同じ感覚だよな。
- 688 :名無しさん:2013/07/01(月) 01:59:21 ID:QSoupzrA
- >ちなみに3DSLLの画質は、同じタイトルを比較してもVitaはおろかDSLiteからでも目が潰れんばかりのひどさです。
これ、どういう意味なんだ?
ソース貼ってくれ
- 689 :名無しさん:2013/07/01(月) 03:12:24 ID:CJK0QtOE
- 先生の脳内なんか貼れないよ。
電脳化しても無理だな。
アクセスしたらドラッグ漬けの脳のように酷くて多くの人が電脳遭難するか
あるいはほとんど存在を感じ取れないデータ量だろう。
- 690 :名無しさん:2013/07/01(月) 07:54:51 ID:iwcxxluI
- しったかぶりというかセンセでも知ってる会社を並べただけじゃないかな?
50年後には今いる人たちは殆どおじいさんおばあさんか亡くなっているかのどれかでしょう
とか言われてもだなあ
- 691 :名無しさん:2013/07/01(月) 08:10:57 ID:iwcxxluI
- ファンタシースターをPSで育ったとか言ったり、レベルファイブも低年齢向けでヒットした辺りからしか知らないんじゃないかな?
「機を見るに敏な」レベルファイブは思ったとおりにならなくて格下げ
プラチナも任天堂ハードで出したから格下げ
他も良くも悪くも中小でゲハで話題になる所って印象
- 692 :名無しさん:2013/07/01(月) 08:14:18 ID:IyZSFLQo
- SCEに対しても半年前には「PS4は出すな」とか言ってたからな
それで「○○が2年前の発言を覆そうとしてる!」とか叩いてるんだから、お笑いだわ
- 693 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/01(月) 08:22:36 ID:t4pek1ew
- >>692
出すなと言ってたんだ。
ゲームビジネス理解してるなら出さないなんて選択肢無いのに
- 694 :名無しさん:2013/07/01(月) 08:27:56 ID:DMBZLk6Y
- レベルファイブは良くも悪くもTFLOの失敗が今に至ってると思う
- 695 :名無しさん:2013/07/01(月) 08:42:37 ID:LQjnuu82
- >>693
今年初めの段階では「出す意味がない」なんて感じでした。
> 年始早々。
> PS4に関しては、国内限定でいえば、出す意味がほとんど無いんですよね。
> マイクロソフトは(日本市場攻略を)もうやる気がほぼ無いし、WiiUはPS3と大差ない性能。
> すでに普及している強みを生かして、PS3で長く収穫し続けた方がリスク無くビジネスできます。
> ただ、海外を捨てるわけにもいかないんでしょうが。しかしXbox次世代機とガチでぶつかっても、
> 良くてPS3と同程度の普及台数でしょ? リスクばっかり膨らむよなあ、と。
> クラウドゲーミングと言っても、それ以前に「まだテレビやるの?」という突っ込みが飛んできそうですから、
> 自社のテレビと連携というだけでは不十分極まりない。テレビ中心なら、従来のゲーム専用機で十分です。
2013/01/05(土)
- 696 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/01(月) 08:45:02 ID:t4pek1ew
- >>695
ああ、国内か。
でも出さないって普通に考えたら有りえないよ
- 697 :名無しさん:2013/07/01(月) 08:48:47 ID:IyZSFLQo
- >>696
海外についても出すのはリスクだと言ってる
それが今じゃ「北米でも勝てそう、国内じゃ与党は当確」だよw
- 698 :名無しさん:2013/07/01(月) 08:49:31 ID:iwcxxluI
- 少し前まではスマホでソーシャルで大勝利で全滅論だったような。
「誰も出さないところで任天堂だけになって大勝利と言っていると言う空しい光景」
のような事を言ってたし
VITAも総選挙は終わってたはずでした
- 699 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/01(月) 08:59:10 ID:t4pek1ew
- >>697
その時々でやってるのが丸わかりだね
- 700 :名無しさん:2013/07/01(月) 09:00:33 ID:V2XFIdMI
- 定見なんてもの無いんだろうねぇ。
時々のウケそうなこと吹聴する風見鶏。
とても技術者とは思えん。
- 701 :名無しさん:2013/07/01(月) 09:19:53 ID:LQjnuu82
- Vitaなんて発売前は「総選挙は終わった」「ゲーマーにとっての理想の携帯機」と
持ち上げておきながら調子が悪いと見るや「屑みたいな機械」とまで言い出したからなぁ
- 702 :名無しさん:2013/07/01(月) 09:22:08 ID:iwcxxluI
- 言ってる事がコロコロ変わりすぎ(一貫してるのは俺凄いとか任天堂腐しだけってのがもうね)
後、みらいとかにも良くあるんだが、藁人形論法通り越して、自分の妄想の中の岩田と戦ってたり、脳内任天堂、脳内世界の評論をやってるもんだからどんどん話が通じなくなっていく
彼らわかりやすい煽り屋かと思うと本当に意味不明論理を作り出してくる。
任天堂はモンハン時限独占の契約金額を公開すべき。
とか、
アングリーバードが参入したからマリオは五ドルでしか売れなくなる
と言われてももういや、その理屈はおかしいと言う前に「お前がそう思うんならそうなんだろ」としか思えなくなる
- 703 :名無しさん:2013/07/01(月) 09:26:47 ID:IyZSFLQo
- 言葉が荒れてた様で申し訳ないです
>>699
結局勝ち馬に乗りたいだけの人ですからね
昨日まで持ち上げてた物も平気でこき下ろすし、逆もやるんですよ
まだ評判になる前から「パズドラ」を持ち上げてた(ただし受け売)という例もありましたが、
調子に乗って「ガンホーは口では任天堂を褒めてもソフトは出さないwww」とか余計なことを
言って盛大に自爆してしまいました。
- 705 :名無しさん:2013/07/01(月) 11:49:42 ID:iwcxxluI
- 自分の口で話し膨らまして自爆
って多いよね
- 706 :名無しさん:2013/07/01(月) 12:17:21 ID:OrsH3Wb.
- 2020年には実名公開あるかな?
ここの人達も何気にDAKINIファンなんでしょ。
- 707 :Haya:2013/07/02(火) 07:23:19 ID:qhgRpj/Y
- >>Dakini様
>>レベルファイブは子供向けに強いので、完全に任天堂機から離れるとは考えにくいですね。PSVitaで何を出すの?という。
>すでにVita向けにPSPマルチではありますがダンボール戦機2本とタイムトラベラー
>(これは428系だから子供向きとは言えないかもだが)を出してますね。
>DLで販売の他、PS+で無料。
>これでうまくいけば、移らないという確証はなくなるかと。
>契約上既存DSタイトルは無理、完全移行できない、としても今後は多くのマルチ展開はすると考えてます。
>カプコんはコウモリ上等なので。
>移籍組、というより喰われるとされた、
> アトラス>ご承知の通り
> 日本一>? IR見たら今期結構悪いな、シリーズものの受けは良かった気がしたが。
> 角川ゲームス、イメージエポック>IRが無いからわかりにくい、イメージエポックはあんまりヒットしてないタイトルから理解可能。
>これらのホールドしてるタイトルって、あんまりDS、Wiiに向いてないと思うんですけどね。
>ビッグタイトルだと思うメガテン系も売れてても20万本弱で、本体牽引しているとまでは言われてないし。
>喰われつつもPS系について行く方がまだマシじゃないかなあ。
>プラチナはもうだめだと思います。
>Vanquish、MGR(!)でこけて、販社と仲悪くなったあげくに任天堂に付いてしまったら、よっぽど反省しない限り。
>ベヨネッタは好きだったんですけどね。
>激しい動きで見せるTPS系ゲーム開発だから、相性がWii系とは悪すぎると思います。
>CC2はもうちょっと希望を持っていたいです。
| 2013-06-30 | Haya |
- 708 :先生:2013/07/02(火) 07:26:11 ID:qhgRpj/Y
- >> Haya さん
>> ダンボール戦機2本とタイムトラベラー
>そんなに売れてないように思うんですよねえ。
>その辺のタイトルの売上だけで、任天堂機からの移行はありえないのでは。
>日野氏自身、マニア向けのタイトルを作るのが苦手といってるぐらいですし、PSでは本来のパフォーマンスは出ないでしょう。
>(設立の経緯からしても、元々はPS系中心でしたが。)
>そもそもPSワールドにレベルファイブはもはや必要ないのでは?
>PSファンは本当に欲しいの?
>激しく疑問ですね。
>> これらのホールドしてるタイトルって、あんまりDS、Wiiに向いてないと思うんですけどね。
>あー、
>文脈上、ちょっとわかりにくかったかもしれませんが、他社に食われる可能性があるという意味で、
>別に任天堂が買収する可能性があるという意味で、それらの企業の名前をあげたわけではないです。
>任天堂クラスの資本力がこれらの小さな会社を買収する場合には、任天堂機でうまくいくタイトルをもってるかどうかは、
>買収する際には必ずしも重要ではないと思います(開発力だけ欲しいというケースもあり得るため)。
>ただ、現在の任天堂の経営状態で、企業買収によって開発リソースを増やすのは、かなり短期で成果を上げないと、
>経営陣の責任問題になりかねません。そういうリスクは避けたいでしょうね。コミットメント撤回発言もしたばかりですし。
>> プラチナはもうだめだと思います。
>気前の良かったセガ(※里見ライン)と仲違いしたのは大きいですね。
>他に体力のある会社はないし、任天堂でもうまくいかなかったら、他に行き場がありません。
>> CC2はもうちょっと希望を持っていたいです。
>超大型案件がキャンセルされてるんで、その痛手がどの程度かっすかねえ・・・・。
>次世代機向けで色々と仕込まれているといいんですが、『アスラズラース』なんかを見ても、
>あんまりお金を突っ込みたくなる開発スタジオではなくなっているような・・・・。
| 2013-07-02 | DAKINI |
引用終了。
コミットメント撤回なんていつしたっけ?
プラチナがセガと仲たがいしたなんてのも何の話よ?
- 709 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/02(火) 07:37:04 ID:8OH0JYx2
- >>708
彼の主観だろう
- 710 :名無しさん:2013/07/02(火) 07:53:21 ID:vO1Ag4v6
- MGRってコジプロが丸投げして監督が濡れ衣着せたんじゃなかったっけ…
神谷も関係ないのに突撃されたと愚痴ってたし
- 711 :名無しさん:2013/07/02(火) 08:07:27 ID:PS6g16FQ
- 気前の良かったセガ、って()
ここ数日の更新は、ツッコミどころだらけにしてツッコミ入れさせない方針なのか?
- 712 :名無しさん:2013/07/02(火) 09:14:39 ID:71P7P872
- 岩田「営業利益1000億を目指します!これはコミットメント」
新聞「コミットメントということは達成できなかったら責任をとるということですよね?」
岩田「そらそうよ」
新聞「『任天堂社長、目標達成できなかったら辞任も』」
岩田「いや責任をとるとは言ったけど辞任するとは言ってないよ、
責任の取り方というのは辞任だけじゃないわけで・・・」
撤回はしてないんだよなあ
- 714 :名無しさん:2013/07/02(火) 10:13:27 ID:Bm5V44D.
- >>699
多根さんの報告と先生自身の言動の所為で、とっくに割れてはいるんですけどね。
先生だけがそれを認めない。
- 715 :名無しさん:2013/07/02(火) 13:39:07 ID:PwJr6Vzo
- >ビッグタイトルだと思うメガテン系も売れてても20万本弱で、本体牽引しているとまでは言われてないし。
既にVitaで一番売れたペルソナを追い越している件
- 716 :名無しさん:2013/07/02(火) 14:08:05 ID:PS6g16FQ
- >>715
Vitaでは1作しか出ていないダンボール戦機を2本と数えたり
真メガテン4の25万本を20万弱と書いてみたり、彼は
数字に弱い真性のアレなゲストなのかもしれない。
- 717 :名無しさん:2013/07/02(火) 16:17:34 ID:gEncV0sM
- ヒッポン世代ならともかく、現行のメガテンがビッグタイトルかというと微妙なところじゃね
近年で売れたと断言できるのは、もろもろあって盛り上がったPS2版P4くらいのものだし
それ以外は根強いファンはいるものの、ハード関係なく地味な売上のシリーズなのだから
>>716
初週売上なら間違ってはいない>20万弱
現時点で初週売上に拘る理由は不明だけど
- 718 :名無しさん:2013/07/02(火) 17:51:16 ID:8NYFPNyM
- まあそもそも岩田社長ってマスメディア(テレビ・雑誌等)には殆どでないよね
テレビ出演で有名になった橋本大阪市長と比べんのもどうかと思うんだが
>>717
とはいえ20万なら今や大手でも準主力的な地位だしこの手の人のハードルはすぐに上がったり下がったりするから
>そもそもPSワールドにレベルファイブはもはや必要ないのでは?
>PSファンは本当に欲しいの?
>激しく疑問ですね。
「機を見るに敏なレベルファイブ」だった筈でしたが…
>>713
コンシューマー縮小しまくってる今のセガ全体の方針であってどこかと仲たがいしたからって話でもないような…
- 719 :名無しさん:2013/07/02(火) 18:18:48 ID:K/g/c/iU
- ミリデレを遊ばしている余裕のあるセンセイの所で
アトラスを救ってあげればいいのに。
- 721 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:14:19 ID:vQ88NSFk
- 社会知らない引きこもりでしょDAKINIはw
ソフトメーカーを引っ張り込むのはビジネスの結果でしかないのに
「強奪」とかどこのガキだよそれwそしてそれを陣営によって変えてるのがオカシイし
経理が会社の方向性などにケチ付けられるとか、失笑の嵐ですよマジで
勤めたことあるの?てな感じ
- 722 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:14:55 ID:V0XMmKz2
- ヒッポン世代ならWiz押しなんじゃないかと言ってみたりして
それはそうと、>>683のリバーヒルの話はびっくりした。
そうすると、J.Bハロルドの直系がレイトン教授って事になるんだよな…ホントかね。
- 723 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:17:18 ID:Bm5V44D.
- >>718
だからセガの内情もまるで知らないってことでしょう。
大体から話を持っていったのはプラチナが勝手にではなく
セガなんだから。
- 724 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:27:01 ID:gEncV0sM
- >>720
先生の話には具体的なカネのにおいがしない
抽象的な儲けの話とかは大好きみたいだけども、そのせいで余計に浮世離れした感じをうける
やたら無料に拘ってたあたり、学生のごときケチ臭さまであるような気がするが
実際にはケチ通り越して、無料ゲームすらやらないのだからタチが悪い
- 725 :名無しさん:2013/07/02(火) 21:01:31 ID:/6/R43x6
- 先生がジャリボーイでも少しもかまわない。
子供っぽさを前面に押し出すのも手。
超ファミコンに対抗して超プレステを執筆するなんてどお?
- 727 :名無しさん:2013/07/03(水) 00:26:48 ID:kIslPmXU
- 地獄のパクミンさんはもう、ミリデレ絡みの話なんかお構いなしに
ゲハの笑いもn…もとい、ネタキャラの一人として定着しつつあるな
- 728 :名無しさん:2013/07/03(水) 00:51:57 ID:Byo7DlC6
- 何?また使い古しの岡本ネタかよコイツw
恥の概念ない奴はこれだから困る
- 729 :名無しさん:2013/07/03(水) 01:40:15 ID:e9FgaOXc
- >>723
ベヨネッタ1が(神谷の暴走のせいで)ものすごいセガ臭のするゲームになってたのに
先生は「ベヨネッタはHDならではのゲーマー向けのゲーム、罪罰なんてレトロゲームに用は無い」みたいな煽りやってたくらいだから
ハナからベヨネッタもセガもまったく知らないし、興味も無いのは明白なのさ
今回のベヨネッタ2だって、花札屋出資ということにはなったものの
PVなどにはちゃんとセガの名前は出ているわけで、
単純な喧嘩別れではないことは、素人でもある程度推察できる
仮に先生の言うような話だったというなら、それ相応の証拠も出す必要があるが
そんなものはいらぬとばかりに外野から的外れな野次を飛ばすばかり
リアルな分析も出来ない、ゲハ的な煽りも上手くない、なんだかなー
- 730 :名無しさん:2013/07/03(水) 01:48:30 ID:gfbzumow
- |゚д゚ミ セガがライセンスを提供しないとベヨネッタのタイトル使えるわけないだろう。
- 731 :名無しさん:2013/07/03(水) 07:04:26 ID:dGrEGCVw
- >失敗の仕方が何故か似てるんだよねえ。
>グリー、営業益7割減 ゲーム課金収入低迷 13年4〜6月期
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO5690204002072013DT0000
>DeNAとの格差が開くばかりですなあ……。
>王者コナミでさえ溺れかけているのが何ともはや……。
>その意味では新チャンプのグラニを筆頭に、ギルドバトル系でどこまで市場を伸ばせるかが当面の課題でしょうか。
>mobageに比べてソーシャルコアゲーマー(※)の育成と囲い込みを怠ってきたツケは大きいですね。
>※ソーシャルゲームのコアゲーマーの事で、ソーシャルゲームの廃人。コンシューマーゲームのコアゲーマーの事ではない
>走り続ける男たち モバマス廃人
(↑アフィリンク)
>グリーって、プラットフォームホルダーとして見た場合、悪い意味で任天堂っぽいんですよね……。
>ファーストパーティ重視で、サードパーティとの協業では自社のリスク回避を最優先するとか。
>DeNAの方が積極的にセカンド案件を増やしていて、開発費が高騰してる状況で、SAPに対してリスクを担保してあげていたり。
>その分、自社の開発リソースの流動性が高められるわけで、闇雲に開発人員と開発ラインを増やしまくった挙句、
>不調になった途端にバタバタ畳むとか、計画性無さすぎです。
>ビジネスって、要はお互いにリスクとリターンをどうシェアして、リターンを最大化していくかって事です。
>リターンはまず俺の物で、余りカスはお前に恵んでやるが、リスクは背負え、という姿勢は、
>正直者かもしれませんが、露骨過ぎると、心は離れていきますよね。
2013/07/03(水)
引用終了。
グリーの業績が悪いのも任天堂的なせいでござるだってさ
- 732 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/03(水) 07:33:09 ID:.MgpgN8A
- >>729
あれはライセンス
- 733 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/03(水) 07:34:19 ID:.MgpgN8A
- >>731
モバゲーさんの業績悪化してるの知らないのか
おかしいな
- 734 :名無しさん:2013/07/03(水) 07:57:38 ID:e9FgaOXc
- ほんの数年前は諸手あげて持ち上げてたものを、ここに来てドヤ顔で否定されてもねぇ…
>>730 >>732
ライセンスだけで、セガが2製作上関与してないのは知ってる
ただ、先生のいうようなにべもない「仲違い」だったら
ライセンス供与すらもありえないだろ、ってだけの話だよ
そこまでする義理はセガには無いんだから
- 735 :名無しさん:2013/07/03(水) 07:57:40 ID:ywsUyJTI
- >>733
その場その場で見たことへの反射で書いてるから、
複数の事実をつき合せることが出来ないのだろうな。
- 736 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/03(水) 08:05:54 ID:.MgpgN8A
- >>735
ソーシャル業界に関わりがあるなら知ってるはず
いわゆる公然の秘密だ
- 737 :名無しさん:2013/07/03(水) 08:13:20 ID:2OhfeswU
- >>736
Zyngaが好調な頃はZyngaと比較して任天堂を叩き、
Zyngaが不調になればZyngaと共に任天堂を叩く
そういう人ですので(笑)
- 738 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/03(水) 08:14:23 ID:n8mdbWUs
- >>737
だからとても変
- 739 :名無しさん:2013/07/03(水) 08:18:49 ID:B3ysSwd6
- >>738
過去にロワイヤルブームが終焉してDeNAの
伸びが鈍化した際には、当時ドリランドを
始め当たりまくってた(様に見えた)GREEを持ち上げてDeNAを煽ってました
長期的視野どころか四半期単位ですら物を見られないみたいなんですよ。
- 740 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/03(水) 08:19:45 ID:n8mdbWUs
- >>739
それはそれでいいんだけど
今のゲーム業界にいるように感じない
- 741 :名無しさん:2013/07/03(水) 08:20:59 ID:dGrEGCVw
- だいたいグリーが駄目になった原因を
「経営が悪い意味で任天堂的だから」という結論のつけ方自体が
長期的どころか短期的に見ても変というか。
- 742 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/03(水) 08:23:04 ID:n8mdbWUs
- 特にゲームでディレクタークラスの人が
ソーシャルゲームがおかしくなってるの今ごろ言ってる時点でなあ
私は昨年の11月には知ってたし、遅くても年末にはみんな知って無いとおかしい
なんせ数字がでてるわけで
- 743 :名無しさん:2013/07/03(水) 08:26:42 ID:B3ysSwd6
- >>740
ああ、それについては「自分はソーシャルについては素人」と逃げを打ってましたよ
ただ、その前には「ゲーム機向けの開発から離れている」という言い訳もしていたので、
彼が現在何をしているのか(又は、何なら専門なのか)が誰にもわからないんですw
- 744 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/03(水) 08:37:43 ID:n8mdbWUs
- >>743
ソーシャルやってないゲーム会社ってもう任天堂さんぐらいだから
知らないってのがおかしいんだよねえ
まあ、どうでもいいけどw
- 746 :名無しさん:2013/07/03(水) 09:04:37 ID:B3ysSwd6
- >>744
「数年前に下流工程で短期間業界に居ただけで、今は何ら関わりが無いのではないか」
というのがここでの推測ですね。
まあ現役だとしてもディレクターとは考え難いんではないかとw
- 748 :名無しさん:2013/07/03(水) 10:00:51 ID:dGrEGCVw
- >>747
かーずの場合、中身を見ないでタイトルだけ見て掲載決めたりしてたみたいだから、
たぶん先生のブログの記事タイトルすらアレな具合になったんで切ったのでは?
- 749 :名無しさん:2013/07/03(水) 10:11:03 ID:e7NJBdds
- >>742
ソーシャルの市場って、パイが大きいように見えて実は具やソースが乗っているのは
ごく僅かの所だけのピザ、と言う事なんですよねw
その僅かな具を奪い合ってただけ。
- 750 :名無しさん:2013/07/03(水) 12:06:32 ID:FUhv7Tsg
- 去年の11月はとび森は死後の世界でソーシャル様はぁはぁっしようとしたら何も言えなくなったからねー
- 752 :名無しさん:2013/07/03(水) 12:46:39 ID:adx8iFr.
- >>751
任天堂の倒し方ってグリーの明後日方向の自爆アタックだったりしてな。
- 754 :名無しさん:2013/07/03(水) 13:49:37 ID:ywsUyJTI
- ミリデレと共倒れか・・・
グリーはともかく、ミリデレは本望か?
- 755 :名無しさん:2013/07/03(水) 13:54:36 ID:plaCfiig
- 約1年振りに先生の生存確認に来たのだが
先生の12-13シーズンについて御教授願う
- 756 :名無しさん:2013/07/03(水) 14:38:11 ID:lBvFTmXs
- たとえ話としても現状denaが比較的好調でグリーが軟調なのを「大手を重視したdenaとグリーの差」
みたいなことを言ってそれをダシに「大手有名タイトルばかりを優遇する任天堂」を叩いて「そうでないSCE」を褒める
という後付けこじつけにしても矛盾した事を言ってるし
多分、前半はどっかで聞きかじったことを言ってるんじゃないかな
>>723
任天堂や岩田社長の話もアレなのにセガだけちゃんと内情調べてるわけがないかと
カプコンだろうがソーシャルの会社だろうが
>>728
逆にミリデレが岡本ネタパクってるんじゃないかな?
- 758 :名無しさん:2013/07/03(水) 17:18:47 ID:oCiefBR2
- 何か凄く匂うけど、スマホゲーが主流になるなど有り得ないよ。
所詮あれらはちょっとした暇潰しに使える程度でしかない。
- 760 :名無しさん:2013/07/03(水) 17:32:39 ID:/niw7GbY
- |゚д゚ミ スマホスマホって数年前にも言われてたけど、
「池に鯨は棲めない」
つって下火になったんだよね。
あの世界はソフトの単価が低すぎる。
アイテム課金モデルも、成功例の方が稀だしな。
- 761 :名無しさん:2013/07/03(水) 17:35:26 ID:ywsUyJTI
- そもそもソーシャルが沸いたのは、開発費が低くて企画が立ち上げやすいから。
開発費が高騰すれば、そもそも参入するところが無くなる。
グモのエサはユーザだけじゃなくメーカもだから、
新しいエサが来なけりゃ続かんだろう。
- 763 :名無しさん:2013/07/03(水) 19:12:31 ID:/UdK.gwM
- |゚д゚ミ 2年たったらまたおいで。
- 764 :名無しさん:2013/07/03(水) 19:13:18 ID:oCiefBR2
- >>762
違うね。暇潰しってのは空いた時間にやるものだが、ゲームはそうじゃない。
それの為に時間を割いたりするものだ。
- 768 :名無しさん:2013/07/03(水) 19:35:37 ID:s8lRggDE
- ミリデレはスマホのゲームをデザインしたことないのかな。
あるならある、ないならないと回答してくれ。
- 770 :名無しさん:2013/07/03(水) 19:40:10 ID:ohHF4bkk
- 別に必ずしも全員が一定の方向に向かってるわけじゃないだろw>ゲームする人
空き時間の暇つぶしな人もいれば、時間作って向かい合う人もいる
少なくとも自分はゲームの為に時間を割いてプレイするし、暇つぶしでやる人を否定する気もない
時代遅れがどうこうって、流れで何かをしないといけないのかい?w
- 771 :名無しさん:2013/07/03(水) 19:42:22 ID:e9FgaOXc
- 時代遅れなのは先生だけだわな
今のゲームをやってる様子が皆無なんだから
- 773 :名無しさん:2013/07/03(水) 20:10:51 ID:B3xgxigU
- AB出しといて時代にそったとかマジウケる
- 774 :名無しさん:2013/07/03(水) 20:35:37 ID:e9FgaOXc
- PS3(と箱○)の和ゲーは時代に逆行してる気がする
初期に金かけすぎて採算取れなくなったのを気にしてるというか、全体的にショボくなってる
洋ゲーの看板作が(出来はともかく)アホみたいに手間隙かけてるのを見ると、なおさらショボい
まぁそんなことはどうでもいい
EDFが出来ればそれで良い
- 775 :名無しさん:2013/07/03(水) 20:54:02 ID:ohHF4bkk
- いるけど何か?w
レトロゲーム機も持っててたまに遊んでいるが それを罵る権利あんの?
最新の物以外ないとでも思ってるのかこのニワカは
- 776 :名無しさん:2013/07/03(水) 23:59:52 ID:ZVDg0zgI
- ID3つ分ぐらい消えるかなw
- 777 :名無しさん:2013/07/04(木) 00:01:31 ID:WU/jvR9Y
- 自称「見えてしまう」人たちの予測が正しけりゃジンガもグリーも今ごろ掌返されることはないよ
- 779 :名無しさん:2013/07/04(木) 00:16:18 ID:aytxQWko
- HD機でMWコレクションやっている俺に隙は無かった
M2の仕事は五臓六腑に染み渡るでぇ
しかし、SEGA AGESもNEOGEO Stationも中途半端なままなんだが
こうなるくらいなら最初から目玉ソフト出し惜しみするなっつーの
- 781 :名無しさん:2013/07/04(木) 00:20:07 ID:wG1nNkx6
- 目玉ソフトと移植(エミュ)出来るソフトは違うからなぁ。
目玉ソフトではあっても、ラインナップ候補から最初から
外されている場合もあるし。
というかシリーズ続いたら右肩上がりで人気が出て売上げ上がる!
なんてことはあり得ない訳で。
その辺は最初から計算してないと儲けにもならないからねえ。
- 784 :名無しさん:2013/07/04(木) 00:45:42 ID:aytxQWko
- >>781
そうは言っても、餓狼スペもアフバナも無しではさびしいもんよ
両方とも移植のたびに買ってるようなもんだけど
どうせマニア受けしかせず先細りする移植企画なんだから、
客としては最初からでかいの出してほしいのさ
その意味では3DSスペハリは良かった、実に良かった
- 786 :名無しさん:2013/07/04(木) 00:53:58 ID:wG1nNkx6
- >>784
確かに餓狼は餓狼スペから出した方がいい気はするなあ。
もしくは初代→スペか。
そういう意味ではワールドヒーローズなんかは理にかなった
展開してたんだな。
しかし脳内の妄想がでか過ぎて文章読めない人はどうしようもないな。
なにやってもバレバレ。
- 788 :名無しさん:2013/07/04(木) 01:28:54 ID:DnEDrXmI
- ネオジオステーションはせめてフライングパワーディスクを出してから終わらせて欲しかった…
WiiでVCAあったし期待してたんだけどね
PS3で公式オンライン対戦を身内でやりたかった…
- 789 :名無しさん:2013/07/04(木) 02:31:32 ID:3XwvpMb2
- NEO-GEO本体とカートリッジでプレイしてるんだが、ごちゃごちゃ言うのはニワカか?
結局実機でやるのが一番よくて、良い悪いで言ったら他はかなわんよ
- 790 :1/4:2013/07/04(木) 07:18:21 ID:PyE.qjAI
- >ゲーム機市場とソシャゲ市場のダイナミクス
>Xboxの責任者ドン・マトリック氏がMSからZyngaCEOに〜XboxOneの日本年内発売も無し
(↑わぱのつれづれ日記記事リンク)
>マイクロソフトにおけるXbox事業の責任者であるドン・マトリック氏が退職し、ZyngaのCEOに就任するようです。
>E3以降、良い話がまったく出てきませんね。まー、マイクロソフトにおけるゲーム事業は社内での評価も低く、
>これまでも何人もの幹部が去っていきましたからね。
>それにしてもゲーム機メーカーというのは、勝った後、自滅していくジンクスでもあるんでしょうか。
>かつての任天堂、かつてのSCE、そしてマイクロソフトと、自滅の連鎖が続きます。
>今回のラウンド、任天堂がWiiUで自滅し、マイクロソフトがXbox Oneのビジネスモデルで自滅し、
>自動的にSCEが優勢なポジションにつきました。別にSCEが特別優れいているわけではなく、
>(太字強調)競合2社が勝手に自滅しただけ
>です。
>任天堂に関しては、今年のラインナップからはWiiUを売る気がまったく感じられず、もはや
>(太字強調)据置ゲーム機から実質徹底するつもりなのか、
>と本音を疑いたくもなります。
>マイクロソフトも、Xbox事業がスティーブ・バルマー氏の直轄になることで、
>ますますセットトップボックス的な性格を強めていくことと思われます。
>SCEを見ていると、継続は力。地道にインディーズスタジオや
>サードパーティへの営業を積み上げていった成果の大きさをまざまざと感じさせられます。
>(太字強調)コアゲーマーとクリエイターを重視するSCEの戦略はわかりやすく、
>サードパーティ各社にとっても期待感が持てますよね。
>任天堂はアンチゲーマー路線を掲げて、(既存の任天堂ファンを除く)あらゆるコアゲーマーからの信頼を失い、
>ゲーム機人口拡大にこだわる余り、膨大なカジュアルユーザーをソーシャルゲームとスマートフォンに奪われました。
>北米におけるチャンプになったマイクロソフトは、社内プレッシャーによって、Xboxのゲーム機以外の側面を強調し、
>コアゲーマーと流通からの信頼を大きく毀損しました。
- 791 :2/4:2013/07/04(木) 07:18:52 ID:PyE.qjAI
- >数年前は、SCEこそが真っ先にゲーム機から撤退しそうな企業でした。
>しかし今や任天堂とマイクロソフトこそがゲーム機から撤退しそうな企業です。
>より正確にいえば、任天堂は据置ゲーム機から実質的に撤退しつつあり、
>マイクロソフトは一度シェアを失ってしまえば、Xbox事業を継続するほどの情熱はもはや社内には存在しないでしょう。
>この
>(太字強調)ダイナミクスこそがゲーム業界の面白さ
>と言えますね。
>ソーシャルゲームやスマートフォン市場でも大きなダイナミクスが起きています。
>ガンホーが大きな飛躍を遂げたのは象徴的ですが、「任天堂の倒し方教えましょうか」
>で悪名を轟かせたグリーの営業利益が大幅に低下しているようです。
>【悲報】 グリー、営業利益が前年比マイナス70%と大幅減 減益が止まらない状況に
(↑ニュース2ちゃんねる記事リンク)
>DeNAの堅調さとは好対照です。
>なんつーか、やることなすこと、裏目に出まくりで泣きっ面に蜂な感じですよね。
>企業イメージも大幅に悪化しており、
>(太字強調)ソーシャルゲームの悪い部分を凝縮すると暗黒物質グリーになる
>という感じですし、ソーシャルコアゲーマー層もモバゲーやAppStoreに大きく移動し、DAUと課金ユーザーが大きく低下しています。
>コンプガチャショック以降の受身の取り方が最悪でした。
>未成年の課金額を制限する仕組みに抜けがあったうえ、それを隠蔽していた問題や、SAP向けの施策を大きく誤り、
>去年の秋以降、SAPの売上が大きく減少し、
>(太字強調)グリー陣営のSAPも続々離脱
>を始めています。
>グリー陣営の一角だったenishは上場して以降、モバゲーへのソフト展開を推し進め、
>エイチームは株式をグリーが手放す事になりました。
>オルトプラスはグリーとの合弁会社を設立するなど、深い関係を築いていますが、
>それもグリー側がオルトプラスの離反を防ぐための一手でしょうね。
>両プラットフォームに展開していたものの、どちらかといえばグリー寄りだったコナミも、
>『秘書コレクション』をモバゲーにも展開を始めるなど、グリーからの離脱を感じさせる動き方が目につきます。
- 792 :3/4:2013/07/04(木) 07:19:25 ID:PyE.qjAI
- >唯一の朗報は、
>(太字強調)gloopsからの独立組であるグラニが『神獄のヴァルハラゲート』でヒットしている
>事でしょう。
>遅まきながら、ギルドバトルに注力を始めており、グリー陣営の筆頭格であるgumiに『ドラゴンジェネシス』を作らせた他、
>『ドリランド』で大規模なギルドバトルイベントを展開し、大きくゲームデザインを変更する準備に入っています。
>ヤフーとの合弁会社ジクシーズでも、ドリランドの外伝タイトルとして、ギルドバトルゲームを仕込んでますし、
>去年後半には『運命のクランバトル』『栄光のガーディアンバトル』で知られるポケラボを100億円以上で買収して、
>ギルドバトル物のノウハウを吸収しようとしました。
>次の飯の種に向かって
>(太字強調)全力で横っ飛びするあたりは、さすが、と言えます
>が、カードバトル物が永遠に儲かり続けるはずが無いのに、どうして先行投資しておかなかったのか、疑問ではあります。
>組織そのものの若さって事でしょうか。
>そもそもギルドバトル物のはしりって、アソビズムの『ドラゴンリーグ』です。
>これ、グリー向けにリリースされたゲームなんですよね。
>それを育てもしないで、放置しまくった挙句、モバゲー陣営のgloopsが目をつけてパクったのが『大連携!!オーディンバトル』で、
>月次10億以上の大ヒットタイトルになり、その後モバゲー内でギルドバトル物が流行っていき、一大市場を形成するにいたりました。
>アソビズムはグリーに見切りをつけて、早々にAppStoreに移っちゃいました。
>マーケットの全体感としてはIP物が強く、ギルドバトル物が増えてきてますし、趨勢は大きくモバゲーに傾いています。
>DeNAは開発費が高騰して体力的に厳しくなってきたSAP各社に対して、セカンド契約による協業を推進して、
>ファーストパーティの弱さを補いつつ、ブラウザとネイティブの両張りでラインナップをますます厚くしています。
>一方のグリーは社員を増やしすぎて、利益が大きく低下しており、運営タイトルや開発タイトルを合計20本以上クローズする自体に。
>開発要員も買収した子会社に押しつけるなど、
>(太字強調)高額で人材募集しまくった1年後には全力でリストラ開始とか、訳がわかりません。
- 793 :4/4:2013/07/04(木) 07:21:41 ID:PyE.qjAI
- >ファーストパーティを重視するあまり、サードパーティはおろか、陣営の会社にまで離反されるというのは、
>どこぞの京都企業にも良く似ています。コンテンツに対する姿勢はかなり違うんですが。まー、
>(太字強調)「内向きな企業」の失敗の典型例という理解でいいのかも
>しれませんね。
>「内向き」な企業がプラットフォーム事業を行なう事の限界が露呈したと言うと、言いすぎでしょうか。
>頼むからもう少し、社外に目を向けてほしいものです。
2013/07/04(木)
引用終了。
>数年前は、SCEこそが真っ先にゲーム機から撤退しそうな企業でした。
>しかし今や任天堂とマイクロソフトこそがゲーム機から撤退しそうな企業です。
>より正確にいえば、任天堂は据置ゲーム機から実質的に撤退しつつあり、
>マイクロソフトは一度シェアを失ってしまえば、Xbox事業を継続するほどの情熱はもはや社内には存在しないでしょう。
Vitaの時みたいに「総選挙は終わった」とかまた言い出しかねない勢いだけど
どういう根拠でこういう風な認識になるんだろう?
>DeNAの堅調さとは好対照です。
うーん……
- 794 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/04(木) 07:30:23 ID:JHKOILsQ
- >>793
まあ、あと数週間でまた恥かくよ
- 795 :名無しさん:2013/07/04(木) 07:33:40 ID:LugrjMYM
- >>790-793
引用乙です。何か無駄にPS4を持ち上げてるが、これもまたブーメランになったりしてな。
- 796 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/04(木) 07:37:16 ID:JHKOILsQ
- >>795
PS4はPS3で叩かれた部分を改善したから
一見すると問題ないように見えるんだよ
しかし、売れなかった最大の要因は自社タイトルが弱いだからここは改善されてない
彼は自社タイトル中心の会社はだめと主張してるがどちらが正しいかはもう明白だと思うよ
- 797 :名無しさん:2013/07/04(木) 07:44:38 ID:AmCwyfus
- つまるところ売れてるソフトと売れそうなソフトを除けば任天堂は撤退するしかないと
とび森とソウサクでブーメラン投げるまでも無く自分に突き刺したのはもう忘れたらしい
- 798 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/04(木) 07:45:40 ID:JHKOILsQ
- >>797
そんなこときにしてるなら
とっくに辞めてるはず
- 799 :名無しさん:2013/07/04(木) 08:01:50 ID:rFk3W7g6
- >>793
乙カレーです。
内容自体は昨日のコメント返しの焼き直しだから、特に言う事は無いかな
まあ「堅調」って便利な言葉だよね、とw
>>797
沈黙するか別の切り口で叩くかするだけですわ
- 801 :名無しさん:2013/07/04(木) 08:51:51 ID:dA2ICV7c
- A助レベルから轟音レベルにまで落ちてきたな
- 802 :名無しさん:2013/07/04(木) 08:56:46 ID:x6eaf6n.
- >>797
その二つを除いたら確かに売れてないソフトだらけになるな。
でもそれは任天堂以外でもそうなるだろうにね。
- 803 :名無しさん:2013/07/04(木) 12:48:11 ID:xGmT2bYs
- >>796
Vitaよりはマシだろうけど同じ路線歩んでるようにしか見えない
- 804 :名無しさん:2013/07/04(木) 12:51:06 ID:GcBh5Kqk
- >>803
同じ路線だと、据置きの方が量的に少なくなるだろうな。
- 806 :名無しさん:2013/07/04(木) 13:14:51 ID:GcBh5Kqk
- >>805
?
任天堂のゲーム知らないのか?
- 807 :名無しさん:2013/07/04(木) 13:16:42 ID:XlwtBA6A
- |゚д゚ミ 任天堂のゲームを無難だと思ってる人は、だいたいそんなにやりこんでないか、やってない。
- 809 :名無しさん:2013/07/04(木) 13:36:09 ID:PBTm45xg
- 事実を言ったらカッカしてるとかw
どっちが余裕ないんですかねw
無難な奴しかやってないんじゃないの
- 813 :名無しさん:2013/07/04(木) 13:54:51 ID:.PEQFeNQ
- 罪罰はどうしようもなくトレジャー
レギンはどうしようもなくサンドロット
いずれも無難とは程遠い
サンドロットの最高傑作は鉄人28号だけどな(偏見)
はやくEDF4やりてえ、帰りてぇ
- 815 :名無しさん:2013/07/04(木) 14:04:29 ID:GcBh5Kqk
- IDをコロコロ変えるエスパーがいるようだ。
掲示板の字面見るだけで、相手がカッカしてるとか透視できるんだからなぁ。
- 817 :名無しさん:2013/07/04(木) 14:27:34 ID:RCzJWDvQ
- つまりFEは任天堂のゲームじゃないと
- 818 :名無しさん:2013/07/04(木) 14:29:31 ID:PBTm45xg
- 後で見たら消えてるIDでバレバレだな
- 819 :名無しさん:2013/07/04(木) 15:11:10 ID:x6eaf6n.
- ピクミン、どうぶつの森、トモコレ、脳トレ、Wii Fitなどなどみんな尖がってるのに無難でひとくくりでござる。
- 820 :名無しさん:2013/07/04(木) 15:31:33 ID:XlwtBA6A
- |゚д゚ミ ピクミンとか恐ろしく殺伐としてるよね。
- 821 :名無しさん:2013/07/04(木) 15:36:40 ID:rFk3W7g6
- ドンキーもセカンドだしなぁ
昨日も売上の例えでアングリーバードを持ち出す人がいたし、基本的に無知なんだろね
- 825 :名無しさん:2013/07/04(木) 17:39:34 ID:GcBh5Kqk
- >>824
脳は大丈夫か?
- 826 :名無しさん:2013/07/04(木) 17:41:08 ID:x6eaf6n.
- >>825
本人は遊んでるつもりなんでしょ。
本当は馬鹿を晒してるだけなんだけど。
- 828 :名無しさん:2013/07/04(木) 17:49:31 ID:GcBh5Kqk
- >>827
?
- 830 :名無しさん:2013/07/04(木) 17:56:14 ID:GcBh5Kqk
- >>829
?
- 831 :名無しさん:2013/07/04(木) 18:08:38 ID:PBTm45xg
- 何言ってるのかマジで分からんw
会話になってねえw
- 832 :名無しさん:2013/07/04(木) 18:24:40 ID:PBTm45xg
- 解説すっと>>783→>>824は、まんまいつもの流れと認識されるくらい
こっそり紛れた振りして任天堂ディスってスレ民を任天堂信者にしちゃう
以前からずっと同じような頭の足りないレスだって話だけど?
スレを嘲ってるつもりだろうけど、ワンパな流れには変わりないのぜww
- 834 :名無しさん:2013/07/04(木) 18:41:48 ID:g4gQBHvc
- 本スレ落ちてるから、こっちを何としても有名無実化したいのだろう。
ヲチスレの存在は先生のピュアでセンシティブなハートをグサグサと突き刺すからな。
- 836 :名無しさん:2013/07/04(木) 19:59:36 ID:PBTm45xg
- またイミフなこと言ってるよw
避難所スレの伸びなんて意識するものでもないし
DAKINI発言の転載もあったしな
自分が気に掛けてるだけだろw
- 837 :名無しさん:2013/07/04(木) 20:13:22 ID:WU/jvR9Y
- >>795
好調なら問題ないとして、不調なら「コンシューマー機はどこも駄目」とか、不調な中でも比較的売れているものを持ち上げてそれにつけても以下略と
まああれだけ持ち上げてたVITAの扱いを見りゃわかる。
というかしがないさんの話とも一部かぶるけどPS3の時に指摘されたように際立ったマイナスがないと言うだけなんだよね
他機種のマイナスを指摘して独り勝ち!つってるだけ
何故かこういうときは全滅論を持ち出さないが、他機種のマイナスを覆すくらいにヒットされるか、結局他機種と一緒に沈んでしまうかという選択肢もある。
結局独自の強みがなきゃ普及しないだろうってのはPS4も同じだからね。
>>822
コアだろうがカジュアルだろうが、海外HDやらPCやら、持ち上げるのは何でもいいんだよ。
その時々で勢いがありそう、自分に都合がよさそうってだけ
- 839 :名無しさん:2013/07/04(木) 21:29:25 ID:.PEQFeNQ
- 謎の理屈でスマートTVは持ち上げて、同じ理屈で箱一は腐す先生だからな
言っている事の説得力を、自ら放り捨ててるようなものなのに
その事を一切気にしてないから終わってる
- 840 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:24:04 ID:aytxQWko
- 日和ってるというより、ネットの煽りに乗っかって
適当ぶっこいとけば旨み吸えんべ、という非常にゲスな目論見でしか動いて無い
しかし、PSP初期不良事件で多少良い目を見たものの
それ以降は一度として成功していないのが物悲しい
ネガティブな煽り優先しすぎたせいで、モンハンなどの実際のブームとかには上手く乗れたことが無いし
その煽りとて二番煎じ三番煎じで、その価値はまったく無い
だいたいなー、ブログだのツイッターだので
ただの一般人でも直接リアルミリデレとやり取りできるような世の中で
わざわざ匿名で何か語ろうなんて無理がありすぎるんじゃないですかね、先生
しかもネタ元がゲハブログとか、アホの極みだろ
>>788
VCは比較的マイナーなソフトにも対応してくれてるけど、対戦とか考えると
やはりVC以外(もしくはVCの機能拡張)で欲しくなるんだよな
XBLAでの展開は芋屋クオリティだったし、NEOGEO Stationはわずかに期待してたんだが
やっぱりいつもの展開だったという……
- 841 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:57:13 ID:AmCwyfus
- ネタ元どころかアフィが情報源のひきこもり特有の異世界丸出しですがな
BDが普及してたり
- 843 :名無しさん:2013/07/05(金) 00:09:14 ID:GzcQyi.s
- >>842
いやさすがに、BD再生環境がない家庭の方がずっと多くないか?
- 844 :名無しさん:2013/07/05(金) 00:16:44 ID:HT5G5g5.
- アニヲタ・ゲーヲタを除けば、普及してるのはDVDだからねぇ……
レコーダない家も多いんじゃないかな
レンタルならDVDで充分だし、録画してチェックはヲタの領域になると思うし
- 846 :名無しさん:2013/07/05(金) 00:23:53 ID:YabDDL0s
- 先生のしばしば語る「世評」って、本気でゲハブログかまとめサイトで
見聞きしたレベルのもんしかないからな
それなのに本人、物凄いドヤ顔で情報通気取ってるから、あまりにも
痛々しいというか
- 847 :名無しさん:2013/07/05(金) 00:35:25 ID:4twYcbO2
- ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130313_591641.html
大半の人にはPS3かHDDレコ買ったら何か付いてきたくらいにしか思われてないと思う
伸びてはいるらしいけどどう見ても手遅れです本当に(ry
急いでくたたん持ち上げ(て岩田を叩き)たかったとはいえもうちょっと調べてモノ言えないのかね
- 849 :名無しさん:2013/07/05(金) 01:02:49 ID:ex7xaYQM
- 一般向けは言うまでも無いが、ヲタ向けにしても微妙といえば微妙
DVD時代に新旧のコンテンツを総ざらえで出しきったうえ、HDリマスターするにも限度があるから
それこそ新作の映画・アニメくらいしか、BDにこだわる意味がないんだよな
そりゃまあ、好きな作品のBD-BOXが出たら
所有済みのDVD-BOXおいといて買いなおすとは思うけど…うん
VHS以来の切り札であるエロ目的も、需要があまりなく撮影機材も普及して無いとか聞いたことがある
- 852 :名無しさん:2013/07/05(金) 02:20:28 ID:jPb34ifM
- そもそもやろうと思えば無料で得ろ動画とか到達するしな。
ネットの世界はこわいわー
- 853 :名無しさん:2013/07/05(金) 04:33:03 ID:ua2fYAik
- BD借りてPS3にぶち込んだらアップデートが始まってシラけた。
DVDならすぐに見られるのに。
- 854 :Average & 先生:2013/07/05(金) 07:46:30 ID:a2H7pGjI
- >適材適所・・・
>>そもそもPSワールドにレベルファイブはもはや必要ないのでは?
>>PSファンは本当に欲しいの?
>似たような事はFFにも感じます。
>XBOX贔屓の方がFF15はマルチだぞ、とはおっしゃいますが、しかし今のXBOX贔屓の方がFFをやって楽しいかというと、
>それは全く想像デキません。
>多分HaloやGoWの方がいいぜ、と思う筈。
>あるいは(あまりいい例えではないですが)キルゾーンSFの冒頭、巨大都市をリアルタイムレンダリングしていますが、
>多分XBOX贔屓の方は「あんなとこリアルタイムレンダリングしても意味無いじゃん、ムービーで十分」と考えるでしょうし、
>逆にPS贔屓の人間はFPSはどうでもいいからあの都市をただぶらりと空中散歩してみたい、と考えるのではないでしょうか。
>だからあんまり他機種陣営を貶してもしょうがないんじゃないですかねぇ。
>クレクレしてもしょうがないんじゃないですかねぇ。
>多分今のゲームってちゃんと購買層に受けるゲームしか出てないですよ。
| 2013-07-04 | Average |
>>Average さん
>おっしゃるとおりですね。同意見です。
>マルチ展開にせよ、シングル展開にせよ、今時はマーケティング無しで投入はあり得ないですね。
>タイトル強奪はあまり有効ではないでしょう。きちんと狙い澄まして撃つ必要があります。
>タイトル数も減ってきたので、精度はますます要求されますね。精密射撃のようなビジネスになってきました。
>タイトル自体にパワーがあっても、限界がありますし。『モンハン』+3DSでさえ、現状まではPSPよりも悪い結果なわけで、
>普及台数の問題ではなく、お客さんのいる所に向かって撃つ、のが基本です。
| 2013-07-05 | DAKINI |
- 855 :名無しさん:2013/07/05(金) 07:50:51 ID:fxMiNEr2
- >>854
>今時はマーケティング無しで投入はあり得ないですね。
今時?
- 856 :1/2:2013/07/05(金) 07:55:04 ID:a2H7pGjI
- >濃度の高いゲーム機がますます濃くなっている光景ですね。
>ソフトウェア 週間販売ランキング TOP20
ttp://news.dengeki.com/soft/ranking/ranking.html
>コーエーテクモの新規タイトルである『討鬼伝』がPSVitaで12万4000本、PSPで6万9000本売れて、
>(太字強調)合計19万3000本のスマッシュヒット
>になりました。
>またPS3向けも手堅い売上のタイトルが続いており、『ガンダムブレイカー』が約20万本、
>『エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜』が約6万1000本、『デート・ア・ライブ 凜祢ユートピア』が約2万6000本で、
>(太字強調)サードパーティにとってPS3とPSVitaが着実に市場
>になってきました。
>正直「せっかくPS3がビジネスになってきたのに、もうPS4なの?」という声も聞こえてきそうですね。
>そこはSCEの事ですから、PSVita、PS3、PS4のマルチ展開がしやすいような施策で、
>安心感のあるビジネスチャンスを提供してくれるでしょう。
>この辺り、携帯ゲーム機をやらないマイクロソフトや、ハードの特徴を活かす事を至上命題とするがゆえに、
>携帯機と据置機のマルチ展開に極めて消極的な任天堂とは異なります。
>コンシューマーゲーム市場が盛り上がっていれば、任天堂のような姿勢でも、サードパーティは付いてくるでしょうが、
>スマートフォン市場が拡大して、
>(太字強調)「第2のパズドラを出せ」という強い圧力
>に晒されている大手ゲーム会社にとっては、コンシューマーゲームに割けるリソースは限りがあります。
>ソーシャルゲーム向けもまだまだ続きます。グリーが利益低下していると言っても、ソーシャルゲーム市場はまだ健在で、
>(太字強調)DeNAもセカンド案件の拡大によって、大手ゲーム会社や大手SAPをがっちり囲い込んでいます。
>グリーが落ちぶれたとしても、他の企業がのし上がってくるだけで、
>コンシューマーゲームが再び隆盛するのはなかなか難しいのが実情です。
>アーケードゲーム⇒コンシューマーゲーム⇒ソーシャル&モバイルゲームという大局は変わりません。
>SCEはそうした現状を冷静に受け止めて、極めて現実的なビジネスを展開していますね。一方、マイクロソフトは……
- 857 :名無しさん:2013/07/05(金) 07:55:53 ID:fxMiNEr2
- >>854
> >タイトル自体にパワーがあっても、限界がありますし。『モンハン』+3DSでさえ、現状まではPSPよりも悪い結果なわけで、
> >普及台数の問題ではなく、お客さんのいる所に向かって撃つ、のが基本です。
あれ?いつ3DSはPSPの普及台数を抜いたんだ?
あと、普及台数が多い=お客さんがいる、だよな。
- 858 :2/2:2013/07/05(金) 07:56:41 ID:a2H7pGjI
- > 現WindowsチーフがXbox部門のボスに就任する模様
> 移籍したDon Mattrick氏に、Zyngaが出していた破格の待遇が明らかに
(↑2つともみらいマニアックス記事リンク)
>マイクロソフトは新ハード立ち上げの土壇場で幹部が引き抜かれる不運に直面している他、
>メディアの報道も全体としてPS4の逆襲に沸いており、最初の発表からE3を経て、
>発売前の「前哨戦」においては、SCEに極めて良い風が吹いています。
>また任天堂は欧米における存在感をものすごい勢いで喪失しており、
>今年のE3は悪い意味で2003年のゲームキューブ敗戦のE3と並ぶものです。
>嘲笑を浴びるのが嫌で敵前逃亡したとしか思えません。
>WiiUのラインナップを見ても、今年は売る気がまったく感じられず、具体的な反転攻勢は来年まで持ち越しでしょう。
>来年こそ『ゼルダ』新作の発表を行い、任天堂復活の狼煙を上げてほしいものです。
>今年は死んでおくしかない。気になるのはレームダック化が進む岩田政権の先行きで、
>(太字強調)「ゾンビがしゃべってる」状態になってしまうのか
>どうか。
>来年のE3も
>(太字強調)墓の下からしゃべるような状態になれば、任天堂の欧米に対する影響力を中長期的に喪失しかねない
>だけに、気合を入れなおしていただきたいものです。
>任天堂がE3という大舞台で2年連続、無様をさらしたことは無かったですからね。
2013/07/05(金)
引用終了。
>正直「せっかくPS3がビジネスになってきたのに、もうPS4なの?」という声も聞こえてきそうですね。
>そこはSCEの事ですから、PSVita、PS3、PS4のマルチ展開がしやすいような施策で、
>安心感のあるビジネスチャンスを提供してくれるでしょう。
それをやったらPS4は立ち上がりにくくなるだろうに……
- 859 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/05(金) 08:02:45 ID:ro9dq7iw
- >>858
まあ、好きに書かせてあげたらいいんじゃない。自分のブログだし、来年にはまた、違うこと言ってるはず
- 860 :名無しさん:2013/07/05(金) 08:04:20 ID:rRPt20Hc
- MSのは引き抜きじゃなくて半ば更迭だと思うけどなw
欧米の話に逃げてるよねMSが日本で年内無いって
明言した+PS4も怪しい状況だからかどうか知らんがw
- 861 :名無しさん:2013/07/05(金) 08:06:52 ID:NKpjP4OY
- >>858
乙。久々の週販芸いただきました。
3DS出始めの頃はほぼ毎週やってたのが懐かしいです。
数字の認識がアレなのは、もう自家中毒なんだろうなぁ…FFの売上に占める360版の
比率の高さとか知らない訳じゃ無いんだろうしね。
- 863 :名無しさん:2013/07/05(金) 08:17:25 ID:NKpjP4OY
- 先生の言う堅調とか安定とか市場とかは売上に基づいて無いからね、仕方無いね。
- 865 :名無しさん:2013/07/05(金) 10:33:13 ID:/bU5nP8w
- BD比率の極端に高いはずのアニメソフトでもDVD出さないって例があんまりないのが状況を物語ってるよね。
旧作品のBDBOXとか例外はあるけど、あれはBDの容量を活かしたサービス品だし。
- 866 :名無しさん:2013/07/05(金) 11:34:51 ID:4twYcbO2
- (前略)
>E3の大舞台に出てこなくなるとか、哀れの極み。内面は知りようがありませんけど、
>外面のレベルで雲泥の差がありますよねえ(ため息
>ま、そんな人物がネットワークサービスを立ち上げるなんて不可能だろうなと思っていたら、案の定でしたね。
| 2013-06-29 | DAKINI |
(前略)
>任天堂がE3という大舞台で2年連続、無様をさらしたことは無かったですからね。
2013/07/05(金)
どっちやねん
- 867 :名無しさん:2013/07/05(金) 11:35:08 ID:ex7xaYQM
- 先生はVita見捨ててる割に、無駄に細かく拾おうとするんだよなあ
据置とのマルチやってもVitaユーザはあまりうれしく無いんだけど(Vitaならではってゲームじゃないから)、
そこらへん先生は現実から遊離してる…ここに限った話じゃないが
>>861
FF13(とGTA4)のマルチ化は、なんだかんだで相当影響力あったと思われるんだがな
FFについては海外でもPS3での売上げのほうが良かったはずだけど、
最初から発売明言してたのがPS3だと考えれば当然のことで
日本みたいに「箱では売れて無い」ってわけではないし、FF15についてはどうなるかわからない
これは明らかにマーケティングやった上での結果で、
そのうえで「強奪」だとか「狙い済まして」だとか言う先生は何を考えて言っているのか…何も考えて無いんだろうけど
めぼしい新ネタも無いのになんか妙に元気になったな、先生
本スレ復活しても良いころあいなのかな?
- 868 :名無しさん:2013/07/05(金) 11:36:41 ID:MwcJV5xU
- いつまでマ○コとか言ってるんだよこのエロ馬鹿は
発言の転載とかあったんだから、とっくに話題は変わってるんだよアホ
- 869 :名無しさん:2013/07/05(金) 12:06:38 ID:a2H7pGjI
- >>867
ゲハから本スレなくなって喜んでる気配はありますね、先生。
- 871 :名無しさん:2013/07/05(金) 12:24:58 ID:a2H7pGjI
- 脳内百万本ディレクターDAKINIの贖罪の「死後の世界」
脳内百万本ディレクターDAKINIは冬でも常夏のような脳温度
脳内百万本ディレクターDAKINIの寒い妄言
脳内百万本ディレクターDAKINIは世の中をもうちょっと勉強したほうがいい
脳内百万本ディレクターDAKINIには結局内容が無かったよね
脳内百万本ディレクターDAKINIは外の世界と融和したほうがいい
スレタイ候補は現在のところこんな感じですね
- 872 :名無しさん:2013/07/05(金) 12:34:34 ID:MwcJV5xU
- 何でも童貞と付ければ相手に対する攻撃とでも思うのかね
スレタイと流れをよく見ろよ低脳くん
- 873 :名無しさん:2013/07/05(金) 12:37:31 ID:4twYcbO2
- 冬季伝の売り上げがvita>PSP版だったから叩く目処が立ったんじゃないの
あと黒い人の言うようにPS4一人勝ちを勝手に妄想してる
カグラSVが3DSのカグラより売れた週に続けて
vita値下げ+ソウサクで一度だけvitaが3DSより(たった数百台だが)売れた週に
鬼の首を取ったように任天堂終わったぁぁぁぁぁぁ鉄槌鉄槌鉄槌と書きまくって
緑に瞬殺されて一ヶ月沈黙してたしその時中傷できれば何でもいいんでしょう
- 876 :名無しさん:2013/07/05(金) 13:35:38 ID:MwcJV5xU
- 鬱憤晴らしなら今現在も、ここで荒らしがやってるな
スレタイも読めないのに絡んでくるし
- 877 :名無しさん:2013/07/05(金) 14:51:30 ID:uTKPD15k
- >それをやったらPS4は立ち上がりにくくなるだろうに……
「PS3がまだまだ元気だからノーカン」って言い訳を使えるし
- 878 :名無しさん:2013/07/05(金) 19:30:20 ID:EGQsqjLY
- >>869
喜んでる場合かねぇ、先生は。
諸々の理由があって立ててないだけだから、条件が揃えば立てるけどね。
現状立てても保守だけになるなら意味は無いし、立てるほどの価値が
無くなりつつあるのと、実験的な意味もあって立ててないだけだしなあ。
必要があれば立てるし、他の人が立てるでしょう。
しかし予想通りのレスが消えてるなあw
- 880 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:14:08 ID:ggE0QPko
- 管理人さん、駆除お願いしますね。
- 881 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:16:25 ID:MwcJV5xU
- 駆除しても出てくる上にやかましいとかG以下やなw
- 883 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:23:59 ID:ntI656KI
- >>882
クラブニンテンドーに不正ログイン攻撃、該当ユーザは要パスワード再設定
ttp://japanese.engadget.com/2013/07/05/clubninten/
> クラブニンテンドー側のサーバ脆弱性を突いて不正侵入された等ではなく、
> 「他社サービスから流出したと思われるID・パスワード」が使われたため、たとえば既知の脆弱性を
> 放置したためサーバを乗っ取られ、計一億件超のユーザー情報を外部送信されたような例とは性質が異なります
- 886 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:30:53 ID:MwcJV5xU
- >>883-884見れば内実が分かるが、デマ飛ばして喜ぶクズは救えないな全く
ソーシャルハックの類は、企業側には責任ないし防ぐことも不可能だよクソ馬鹿
ハッキングの文字だけ見て舞い上がったのかい?w
- 887 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:36:27 ID:ggE0QPko
- 他人を罵って、自分の下らんプライドを慰められればそれでいいんだな、こういう輩は。
でも、そんなことしてたら全然先に進めないよ。
だから今のお前があるんだ
- 888 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:37:37 ID:ntI656KI
- >>885
日本語でおk。俺はお前と違って、豚語なんて分からないから。
- 891 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:42:16 ID:eLvhfgxg
- また任天堂信者なんてものがこの世に存在すると思い込んでいるウスノロが湧いたのか。
消えな。
- 892 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:45:37 ID:ntI656KI
- ID変えてまで姑息だなあ…。多分こいつ、ソフト売上スレ避難所の荒らしと同じ奴だわ。
一方的な任天堂貶しやID変えてくるところが、まるで同じだし。
- 893 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:46:07 ID:MwcJV5xU
- 正規のID&PASSだから、お漏らしじゃねえのにw
言えば言うほど自分の間抜けさを宣伝してるだけ
ソーシャルハックでもggrks
- 895 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:50:13 ID:ggE0QPko
- ゲハ厨になるタイプってどういうのかよくわかるな。
- 896 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:51:43 ID:NKpjP4OY
- あんまり説明してやるなよ、先生が記事にしなくなったらどうするんだw
- 898 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:58:53 ID:CGOFTnHM
- >>890
規模は不明だが、箱live(Wimdowslive)でも無作為攻撃によるソーシャルハック食らって被害も出てる、という話はある
ドマイナーなサービスであろうと、インターネットに公開してる時点で完全に安心なサービスなんて有り得ない
ソーシャルハックは管理側の防衛策にも限度があるので、早期発見と事後対応が重要になる
- 899 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:05:19 ID:EGQsqjLY
- 本気で分からないか、分かってて構ってか
どちらにしろ言えるのはバカでクズってことだ。
- 901 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:22:11 ID:MwcJV5xU
- ほらバカが理解できずに騒いでるわw
ソーシャルハックくらいggrks
- 902 :≡:>:2013/07/05(金) 21:25:43 ID:cbYCpgfs
- 馬鹿丸出しで騒いでるのDAKINI本人?
- 903 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:27:46 ID:YFUz8WSk
- 本人じゃないとしても同レベル以下の阿呆なのは間違いない
個人的には本人だと思ってるがw
- 905 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:30:26 ID:NKpjP4OY
- だから説明するなって。
先生の記事に反映されたらつまんないだろw
- 906 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/05(金) 21:30:39 ID:0UANWMjA
- 楽しそうだなあ
- 907 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:35:03 ID:ntI656KI
- つーか、書き込みが任天堂貶しばかりなんて楽しいのかと思うね。
そりゃ俺もSCEを貶したりする時はあるが、そればっかりってのはねーよ。
やっぱし、ゲームの話してた方が楽しいし。
- 908 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:36:33 ID:YFUz8WSk
- >>907
それをいうと反応してもらえるからやってるんじゃないかな?
本人はそれで釣れたって言い張ってるけど
- 910 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:42:38 ID:ntI656KI
- >>908
まあ、こんなやり方しか出来ないのを見るに、リアルで人との接触が殆ど無いんだろうなとは思う。
- 912 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:44:44 ID:GaXnRb8Y
- >>906
むしろ苦痛の悲鳴にも思える。
- 913 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:47:19 ID:ggE0QPko
- 本当にゲハ厨ってのはダニ公よろしく、
何の取り柄もない空虚な人間ばかりだな
- 914 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/05(金) 21:53:02 ID:0UANWMjA
- >>912
楽しそうだよ
- 915 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:54:34 ID:MwcJV5xU
- だってゲーム好きじゃねえしw
オレらは大なり小なりゲーム好きで、レトロゲーやる奴もいるくらいだけど
クソ馬鹿共は現行機もやってないからな
- 916 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:58:05 ID:NKpjP4OY
- >>914
なんかここだと反応があるのが嬉しいそうで。
実際、過去に他のスレで全く相手にされてないのが目撃されてたりw
- 917 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:00:10 ID:GaXnRb8Y
- >>914
苦痛のさなかに脳内麻薬が分泌された楽しさかもしれない。
- 918 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/05(金) 22:00:15 ID:0UANWMjA
- >>916
そう見える
- 920 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:07:21 ID:EGQsqjLY
- >>918
まあ相手にされないから、相手にされるだけで楽しいってのはあるけど
バカにされる反応で構ってもらう、もしくは構ってもらうためにバカやる(芸ではなく)
ってのは精神的にとてつもないねじれを産む訳で。
だからこういう人はすでに末期なんですけどね。
- 921 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/05(金) 22:10:08 ID:0UANWMjA
- >>920
荒すのが目的だからそんな考えてないんじゃないかなあ
- 922 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:11:32 ID:ex7xaYQM
- 会社休んでEDFやってるオイラには
花札屋も家電屋もOS屋も関係ないのであった
先生もマルチプレイでもしてりゃいいのに
- 924 :≡:>:2013/07/05(金) 22:16:48 ID:cbYCpgfs
- 擁護だと思ってたんだ
- 925 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:19:14 ID:GaXnRb8Y
- 攻撃されるほどの人格があると思ってたんだ。
- 926 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:20:23 ID:YFUz8WSk
- よかったな、ここだとこんなにちやほやされて
- 927 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:30:54 ID:EGQsqjLY
- >>921
心理的な要因による行為は主体的に考えた結果行動するのとは
ちょっと違うので、心でそういう行動していても
本人は全く別の意思で行動していると勘違いするものです。
感情的な行動でも本人には論理的で筋が通っていると思う
様な場合もあります。
一般的な反応とは実は違うんですね。
違うから精神的にどんどんおかしくなりますし、狂人の真似を
し続けると狂人になります。
- 928 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:36:41 ID:2Exa8PnU
- あぼーんされてるんだから学習しろよ
- 930 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:59:00 ID:4twYcbO2
- だって勝手に自分で自分を攻撃するからツッコミ入れる必要すらないんだもん
- 931 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:08:47 ID:MwcJV5xU
- 飽きたなら余所逝けばいいのにw
バカだね〜
- 932 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:22:19 ID:ex7xaYQM
- >>873
そのとき煽れれば何でも良い、というのはネットでよくある事例だけど
先生は煽りもずさんだから、あまり楽しげでないのが気になるんだよな
現状で本人楽しいの?っていうね…
年々悪化する駄文長文を、それでも細々と続けてるあたり
あんなのでも本人が楽しくて続けてる、と思わざるを得ないのだけど
ふつーアレだけ長文、しかもどうみても悪文になったら推敲とかしたくなるだろうになー
- 933 :名無しさん:2013/07/06(土) 01:24:22 ID:bxj79bXg
- ちゃんと追えてないけど、他から流出したらしいID&パスワードを元に、辞書攻撃?された結果、2万件超のIDでログイン出来てしまい個人情報が漏れてしまった、ということか。
発覚から公表までは、こんなもの、か…?今年始めのevernoteの不正アクセスも発覚から5日で公表されてたし。
ただ、1ヶ月気づかなかったというのは痛いなぁ。監視体制強化してほしい。
しかし、辞書攻撃されたってことは、流出元からはパスワードが平文もしくは脆弱な暗号文で流出したってことだよなぁ…
- 935 :名無しさん:2013/07/06(土) 01:36:32 ID:uUnGXNeg
- ここまでテンプレ。
- 937 :名無しさん:2013/07/06(土) 06:23:28 ID:xgVwrFBQ
- どうせ、あのクソはこのスレを意地でも落としたいからせっせと書き込むだろうしなあ。
なぁ、このスレが憎くてたまらないんだろ?
- 939 :桜木:2013/07/06(土) 07:37:15 ID:2AJm8gJ6
- > クラブニンテンドーから個人情報が漏洩した様ですね。
> 15,000,000回以上の不正アクセスを受けながら、一か月以上も気付かなかったこと、
>株主総会が終わるまで隠ぺいしたこと、更には発表が金曜日の株式市場終了後、
>更には発表文に一言も詫びの言葉が入っていない、と最悪のコンボが決まってますね(笑)
>本当に東証一部上場企業なんですかね、この会社。
>業種は違うけれど、社会人の端くれとして信じられないです。
>ソニーの時は実害はありませんでしたが、ログインされた方の個人情報は抜かれてしまった様ですし、
>果たしてどの様な対応をするのやら。
>「俺は悪くねぇ、他社から漏れたせいだ!」と書いている辺りは絶望的な気がしますし、
>漏れたのは他ならぬ熱心な信者の方々なので、このまま有耶無耶になりそうな気がします。
>散々ザルセキュリティと言われてきましたが、本当にこの会社は技術がないのですね。改めてびっくりしました。
| 2013-07-05 | 桜木 |
- 940 :先生:2013/07/06(土) 07:39:52 ID:2AJm8gJ6
- > > 桜木 さん
>まー、任天堂の上層部にとっては、ネットは野蛮の大地であって、
>そこでIDとPASSを登録する蛮勇者がどうなろうと、知った事ではない、というのが本音ではないでしょうか。
>あと、ネットワーク技術の低さに関しては、片田舎の大名らしく、井の中の蛙で、そもそも自覚が足りてないと思います。
>技術面では劣等企業であって、言ってしまえば、技術者としては二流、三流の人達が入る会社ですが、
>プライドが高くて自覚が無い、という事ではないでしょうか。
>少なくとも、まともなネットワーク技術者なら、任天堂に入社したいとは思わないはずですよ。
>ソーシャル企業が乱立する今、給与面でも、規模ややりがいの面でも、
>任天堂のネットサービスを手がけるよりも、充実した職場は数百はくだらないでしょう。
>ゲームプログラムを作りたい人にとっては、いまだに聖地の一角ではあるのでしょうが、
>ネットサービスに関心のある技術者にとっては、砂漠に水を撒くようなもの。
>まー、クラブニンテンドーはおそらく外注に丸投げであって、
>無能な外注が任天堂ブランドを傷つけた!許せない!許せない!許せない!許せない!・・・・
>というのが予想される反応ではないでしょうか(苦笑
>その無能な外注を選定して長い事使ってたのは誰だっけ、というのは当然のごとく頭からすっぽり抜けているんでしょう。
| 2013-07-06 | DAKINI |
引用終了。
藁人形理論全開だな
- 941 :名無しさん:2013/07/06(土) 07:52:10 ID:jZjmayhk
- まー外注使っていようがいまいがPSNの事象よりマシだし
他のサービスがお漏らししたパスワード使ってのスクリプトは
現代では避けようがないけどね。これはどこの企業でも
- 942 :名無しさん:2013/07/06(土) 08:01:17 ID:qoa.xdao
- >>940
案の定、先生とゲスト、ついでにいつもの彼の理解度が同レベルでワロタw
他の企業がリスト型アカウントハックの被害を公表していた中で1,500万もの試行がなされる
までの一ヶ月間察知・対策しなかったことについては叩かれて然るべしなんだが、
コイツらの中ではリストハックと鯖からの情報漏洩との区別が付いてなさそうだwww
- 943 :名無しさん:2013/07/06(土) 08:04:31 ID:Bj0opymk
- >>940
元とはいえ視点がプログラマじゃないなこれw
- 944 :名無しさん:2013/07/06(土) 08:42:19 ID:oOmjQBwk
- >>943
メンタル的には攻撃的なプログラマそのものw
任天堂が対応に時間がかかったのは事実だけしそこは叩かれても仕方が無いけど
ソニーが実害無しってどういう感覚してるんだか・・・
あれは7700万件の情報漏洩という大事件だったわけで
その後のPSN長期閉鎖とか顧客への影響は甚大だったと思うよ
- 945 :名無しさん:2013/07/06(土) 08:49:10 ID:GQtu.bsE
- 脳内百万本ディレクターDAKINIブランドを傷つけた!許せない!許せない!許せない!許せない!
脳内百万本ディレクターDAKINIは二流、三流の人達
脳内百万本ディレクターDAKINIはプライドが高くて自覚が無い
- 946 :名無しさん:2013/07/06(土) 08:52:55 ID:XOln4Z3k
- >>940
全文で妄想語るとか先生仕上がってんなぁ
- 947 :名無しさん:2013/07/06(土) 09:03:27 ID:qoa.xdao
- >>944
ぶっちゃけPSNの漏洩で入手したIDとパスワードのリストを元にクラニンで
入れるかどうか試してたという可能性もゼロじゃ無いんだけどね
- 948 :名無しさん:2013/07/06(土) 09:06:33 ID:s4owbqGw
- ここ荒らしてるのって、桜木って奴かDAKINI本人なんじゃないか?
- 949 :名無しさん:2013/07/06(土) 09:34:17 ID:483/nTuM
- >>940
無茶苦茶だなおいw
外注だろうが内製だろうが、不正アクセスを通さないことは可能でも、
不正アクセス自体は防ぎようがないんだよ。
更に、正式なIDとパスワードを通してしまうと言うのも防ぐのは不可能に近い。
そもそも今回の件は「7月2日に大量の不正アクセスがあった」ので調べたら
「不正アクセス自体は1ヶ月前からあった」というだけで隠蔽していたわけじゃないし、
そもそも不正アクセスされたこと自体に任天堂に責任は無いんだから
隠蔽する必要自体がないだろうに。
- 950 :名無しさん:2013/07/06(土) 09:34:37 ID:9L.UFifI
- すごくたくさんレス消えてて何がなんだか
リストハック受けた時期ってE3直前だったのか
アクセス増大したとしても気付きにくく、イベント対応で人的リソースも不足しただろうに
- 951 :名無しさん:2013/07/06(土) 10:13:23 ID:483/nTuM
- つーか、>>939-940を語ってしまう程度の知識しか持っていないのに
ネットワーク技術を語る先生って一体w
- 952 :名無しさん:2013/07/06(土) 11:08:49 ID:ivccl/3A
- >>944
>任天堂が対応に時間がかかったのは事実だけしそこは叩かれても仕方が無い
確かに先生もここに限って細かく語れば、それなりに価値も出ると思うし(先生が語れるかどうかはおいておく)
ゲハネタ関係無しに実際責められるべきなんだが、
先生はなんでわざわざ見当違いのところに向かって煽るのか、これが判らない
自らの無知をさらす事になる上、凡百のゲハブログの中で埋もれることになるのに
ここは桜木氏のネタフリを踏まえて、SCEやMSふくめて
「ゲーム屋のネットワーク構築なんぞ全部クソだ!業界全員氏ね!」くらいぶち上げときゃ良いのだが
嬉々としてこまいゲハネタに走ってしまうあたり、チンケになったというかモウロクしたというか
本スレがあった頃よりは、元気になったのは間違いないけど
>>950
さすがにネットワーク運営はE3なんぞとは関係なく、通常運営してなきゃいかんだろう
対応判断下す主幹部はクソ忙しくなるだろうが、それはしょうがない
- 953 :名無しさん:2013/07/06(土) 11:12:44 ID:udBNOi.Q
- センセイは個人情報の扱いに対してはプロだと思うのだけど(棒
- 954 :名無しさん:2013/07/06(土) 11:37:41 ID:2AJm8gJ6
- このスレも950過ぎちゃって次スレの扱いが微妙になりそうだし、
ちょっと本スレ立てトライしてみますね。
- 955 :名無しさん:2013/07/06(土) 11:39:12 ID:oimSTpq.
- >>953
いやー、ダメだろ
ごむぱっきんで業務機密のお漏らししちゃってるしね(棒
- 956 :名無しさん:2013/07/06(土) 11:41:52 ID:2AJm8gJ6
- ありゃ、↓でゲハにスレ立てしようとしてみたけどホストで蹴られた。
無念。
このスレは116スレ目です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/
前スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIはまったく先見性の無いブーメラン人間
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1369152232/
避難所スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 20
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1370175214/
由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html
※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/
原則、次スレは>>950が立てること。
無理ならその旨を伝えるように。
- 957 :名無しさん:2013/07/06(土) 11:46:52 ID:ivccl/3A
- いまさらだが>>854
>あるいは(あまりいい例えではないですが)キルゾーンSFの冒頭、巨大都市をリアルタイムレンダリングしていますが、
>多分XBOX贔屓の方は「あんなとこリアルタイムレンダリングしても意味無いじゃん、ムービーで十分」と考えるでしょう
>逆にPS贔屓の人間はFPSはどうでもいいからあの都市をただぶらりと空中散歩してみたい、と考えるのではないでしょうか。
近年の洋ゲーFPSは基本リアルタイムデモ中心で、キルゾーンのデモも(質の高さはさておいて)特筆するようなことでもなく
ましてや「箱贔屓ならムービーで良いじゃん」となる意味がわからんし、「PS贔屓ならFPSなどどうでも良い」ととらえるのも意味不明だ
先生自身のコメントじゃあないが、どうしてこういう発想につながるんだろう?
- 958 :名無しさん:2013/07/06(土) 12:56:06 ID:gaLToizk
- 技術はミリデレに最初から期待してなかったけども正直技術がどうこう以前の話だった
>>949
殆ど脳内任天堂を基にした煽りとミリデレ流技術者だか社会人論(SD奴隷と言ってることは大して変わらん)に費やしてるところをみると
もう事実はどうでもいいところまでいってるってのと、本当にその程度の理解力しかないんだろうなってのが両方伝わってくるね。
センセレベルにまで解り易く言うとたとえばセンセのブログのパスを知ってる他人が「ごむぱっきん」とか名乗って自演を疑われても、ブログを運営している会社に責任は問えないって事ですよ(棒
>>957
事実誤認+本人的にはそれとなく上品にw腐して煽ってみたつもりなんじゃないかな
センセのブログでの「何々贔屓の人」って要するにその人たちを滑稽な信者として描きたい時に使うフレーズだし
- 959 :名無しさん:2013/07/06(土) 13:01:34 ID:3giFq5Sw
- さすがにリストアタックであることは理解していて「流出は流出!」というスタンスで
記事にするのかと思いきや、想像以上にレベルの低い物が出てきて正直困惑でござる
あとドサクサに紛れて「PSN流出では実害無し」とか主張しないで下さいwww
- 961 :名無しさん:2013/07/06(土) 14:15:18 ID:vS/9zb/E
- どうせ妄想任天堂しか語れないなら、いっそのこと
「実はソーシャルハックどころかDBまるごとぶっこ抜かれてて、
被害は10億件にも登るのを隠ぺいしているんだ!ミリデレが言うんだから間違いない」
くらいフカシかませば良いのに
- 962 :名無しさん:2013/07/06(土) 14:21:52 ID:vS/9zb/E
- 10億件流出はともかく、ハッキング隠ぺいの可能性ならゼロではないのだが
そんなことより目先のネタで煽ってしまうのが、今のミリデレの限界なのだろう
- 963 :名無しさん:2013/07/06(土) 14:24:10 ID:vS/9zb/E
- へんな分割書き込みになった
すまん
- 964 :名無しさん:2013/07/06(土) 15:38:56 ID:9L.UFifI
- >というのが予想される反応ではないでしょうか(苦笑
すごいよなー自分の妄想世界で自分だけ面白くなっちゃってるんだもんなー
見てるこっちが苦笑するわけですが
- 967 :名無しさん:2013/07/06(土) 17:17:41 ID:udBNOi.Q
- まったく同じ文章をGameSparkで発見。
桜木さん、こちらでは名乗らないのですか?
- 968 :名無しさん:2013/07/06(土) 18:01:44 ID:PuTRZvBY
- >>956
立てる要望があるなら立てますよ、ちょっと待ってね。
- 969 :名無しさん:2013/07/06(土) 18:06:07 ID:PuTRZvBY
- 脳内百万本ディレクターDAKINIは世の中をもうちょっと勉強したほうがいい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1373101465/
おまたせー
- 970 :名無しさん:2013/07/06(土) 18:07:33 ID:xBxLubr6
- >>969
乙
- 972 :名無しさん:2013/07/06(土) 18:28:41 ID:udBNOi.Q
- >>969
乙です
つい>>967を書き込んでしまったけれど、
桜木さんが実在する可能性はあるのだろうか?
- 973 :名無しさん:2013/07/06(土) 18:41:58 ID:2AJm8gJ6
- >>969
乙です!
- 974 :名無しさん:2013/07/06(土) 19:22:21 ID:2AJm8gJ6
- >>972
経理部門所属なのに「計画未達」を厳しく咎められたと
書いてたのが桜木さんでしたね
- 975 :名無しさん:2013/07/06(土) 19:53:13 ID:xBxLubr6
- じゃあその桜木の会社では営業部門が経理について叱責とか受けんのかなw
不思議な会社だね(棒
- 976 :名無しさん:2013/07/06(土) 22:40:20 ID:PuTRZvBY
- 先生の工作の気配が濃厚かw
- 977 :名無しさん:2013/07/07(日) 17:10:31 ID:YZYke.7Q
- 本スレ書き込めないのでここに。
保守的ったらプレステのゲームなんか保守そのものじゃんw
新しい挑戦が少なすぎ。
- 978 :名無しさん:2013/07/07(日) 20:04:57 ID:yUpt2XHQ
- 先生は一体誰と戦っているんだ
- 979 :名無しさん:2013/07/07(日) 20:15:24 ID:yrhLWeeA
- >>978
自分の正気部分。
- 980 :名無しさん:2013/07/07(日) 21:43:59 ID:5eJI3k0.
- しかし先生の正気な部分て、いい意味じゃなくて多分に
ネガティブな怯えから、辛うじて保たれてる気がするけどな
叩かれるのが怖いチキンぶりとか、恥をさらす世間体を気にしてるような
ところで、最後の一線を踏みとどまってる感じがする
まああくまでギリギリなだけで、現時点ですらもう相当終わってるけど
- 981 :名無しさん:2013/07/08(月) 09:01:44 ID:o8hyXCOU
- 堅調、好調、ポテンシャル(笑)
数字を用いず「だいたいおんなじ」とかやるの、相変わらず好きだねぇ
- 983 :名無しさん:2013/07/08(月) 13:48:55 ID:D3jWtLio
- >>982
本体の数が出てないからどうだろね?
NewスーパーマリオUでもあんな感じだから。
- 984 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/08(月) 14:18:04 ID:vUJEoLYs
- ピクミンだけなら厳しいだろうね。
これから毎月だすからトータルで見れば持ち直すだろう
- 985 :名無しさん:2013/07/08(月) 14:22:43 ID:mYoPhkIw
- マリオジャナーイと見ちゃダメを忘れるなよ
尼で人気商品なんだぜ、嘘みたいだろ
- 986 :名無しさん:2013/07/08(月) 19:14:31 ID:AeuOgPhU
- なんだかんだで年内にfitとかpartyもあるしな
- 988 :名無しさん:2013/07/08(月) 20:31:36 ID:BfcAZj8E
- fitはDL版が売れるかどうかが鍵。
fitが売れすぎてディスクの入れ替えが面倒くさいってのもWiiソフトの低迷に繋がったと思う。
- 990 :名無しさん:2013/07/08(月) 22:09:57 ID:v.xnmk72
- ところで次スレは
- 991 :名無しさん:2013/07/08(月) 23:55:08 ID:yJGaKR12
- 脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 21
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1373295107/
前スレミスったけど、書き足しといた。
- 992 :名無しさん:2013/07/09(火) 01:03:21 ID:.IHGyDSM
- >>991
乙です
- 993 :名無しさん:2013/07/09(火) 01:19:57 ID:IZYNlg2w
- >>991
乙
- 994 :名無しさん:2013/07/09(火) 14:34:40 ID:IAqQ00oY
- おい埋めろよ
- 995 :名無しさん:2013/07/09(火) 15:05:09 ID:4SVSJijM
- 先生E3以降どんどん妄想ソースの度合いが増えてるな、ただでさえまともじゃない引用ばかりなのに
- 996 :名無しさん:2013/07/09(火) 15:08:04 ID:RZmw8HlQ
- うめ
- 997 :名無しさん:2013/07/09(火) 15:37:49 ID:R/UzQQU2
- うめ
- 998 :名無しさん:2013/07/09(火) 15:40:08 ID:qyp9rK7I
- うめ
- 999 :名無しさん:2013/07/09(火) 15:47:08 ID:R/UzQQU2
- うめ
- 1000 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/07/09(火) 15:47:15 ID:2Nzw08Cc
- 1000ならPS4はこけて先生大激怒
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■