■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 19
1名無しさん:2013/04/16(火) 11:37:30 ID:9P0oQgGA
このスレは避難所です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 18
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1355118097/

本スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIは結果論だけで叩くのが好き
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1363673808/

由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html

2名無しさん:2013/04/16(火) 11:38:24 ID:9P0oQgGA
テンプレ (新規省略版)
【概要1】〜【概要4】、【堂々たるDAKINI碌】、【簡易用語集1】と2、
【忘れちゃならないDの事件簿】1と2、【DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】
【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】はまとめWiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/
を参照してください。



【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/

テンプレは以上です。

3名無しさん:2013/04/16(火) 12:40:55 ID:Q9/Du6s.
>>1

笑われし者、愉快なるミリデレの一層の奮起を期待しましょう。

4匿名 二人:2013/04/16(火) 16:52:50 ID:9P0oQgGA
>>?『ラブプラス』は今の所、アイマスのような華麗なソシャゲで復活大逆転劇は遂げられておらず、
>>このまま衰退の一途を辿るのかと物悲しくなります。

>何処で差がついたのでしょうかね?


>レベルファイブとイメエポ
>DSバブルとPSPブームに乗って成長してきた企業ですからねえ…バブルが失速し、
>PSPも流石に縮小してきた今、迷走してるのはやばいですね。

>>いずれにせよ、両社ともハードウェアメーカーの発想であって、ネットサービスベースの物の考え方をしていない事は共通していますね。

>ですね。
| 2013-04-15 | - |


>>ソフトウェア部隊、ネットワーク部隊の整理統合を前提にしているのだとしたら、
>>まだ先々に希望が見えない事もありませんが。

>WIIUのサービスも整理統合したほうがいいんじゃないですかね?
>皮肉でも何でもなくてまじめに

>しかしWIIUがこんな状況になってるのに3DSダイレクトとは…
>もう完全に見捨てるモードに入ってないか?
| 2013-04-16 | - |

規制中につき、避難所に引用しました。

??
3DSダイレクトやるのがWiiUのネガティブ情報になるの?
よく分からない理屈だなぁ。
WiiUのサービスについても停止させたいんだか、継続させたいんだか、さっぱり分からない。

5しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/16(火) 17:01:28 ID:yF3arzR.
>>4
まあ、秋には恥かくことになるよ

6名無しさん:2013/04/16(火) 17:02:41 ID:m/.UduFA
更新すればするほどガンホーに触れないことが惨めにのし掛かるのになぁ。
フラゲの時点で掌返して貶しておけばよかったのにね。

7名無しさん:2013/04/16(火) 17:04:19 ID:FzBVVnow
>>5
秋まで待たなくても、しょっちゅう恥じかいてるからなあw

8しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/16(火) 17:06:32 ID:yF3arzR.
>>7
この件に関してだから

9名無しさん:2013/04/16(火) 17:30:39 ID:CZLFYo3I
秋まで言われ放題か。
ユーザーとしては長いなぁ。

10しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/16(火) 17:39:43 ID:yF3arzR.
>>9
仕方ないね

11名無しさん:2013/04/16(火) 17:58:34 ID:9P0oQgGA
>>5
この手の予想って基本的には外れても構わないというか、
別に恥をかいてもいい類の情報だと思うんですよ、個人的には。
「あー、俺の思ってた通りにはいかなかったwでも次の予想は当てるぞー」みたいな。

部外者にとっては他所の国の馬券みたいなもんなんだし。
恥をかきたくない心理は理解できるけれども、共感はできない。

なんでこう自分の思うままに現実を歪めたがるんだろうなーって不思議になる。
基本的に思うままにいかないのが現実なのに。

12しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/16(火) 18:01:38 ID:yF3arzR.
>>11
私は直接読んでないからわからないなあ

13名無しさん:2013/04/16(火) 23:58:37 ID:qzRpTPLc
>>11
先生みたいな人って「無謬性」に異様に拘るから。
この手の人は、たとえ「やっちゃったw」で済むようなミスでもやたら気にする。
だからミスを避けようとするあまり身動きが取れなくなったり、ミスをしたという事実を受け入れられなくて現実を捻じ曲げようとする。
反面他人のミスは鬼の首を取ったように叩く。

先生の場合は、これに幼稚な万能感と「御意見番になりたい」というワナビ思考まで加わってるからもうどうしようもない。

脳内の理想像と現実のショボイ自分のギャップを埋めようと現実を捻じ曲げる

捻じ曲げ方があまりに酷くて却って溝が深まる

こんなはずじゃない!と更に現実を捻じ曲げようとする

捻じ曲げ方があまりに酷くt(ry

まるで無限地獄のような状態に陥ってしまってる。
なんでこんなことになっちゃったかっていうと…今までの人生で「ミスをする自分」を受け入れてくれる人が居なかったんじゃないかな。周囲の大人もそうだし、同年代の人間も。
だから、ミスをすると厳しく責められると考えるし、他人がミスをすれば厳しく責め立てようと考える。

15名無しさん:2013/04/17(水) 01:31:46 ID:jWE0Z4fY
ヲチがどうとかも理解してないでしょうね。
先生とその取り巻き(?)にとって、ここは先生に逆らう
憎むべき集団の住まうスレにしか見えないから。

16名無しさん:2013/04/17(水) 06:38:56 ID:et/GXChQ
>>13
先生って自分で自分を苦しめてるようにしか思えないなあ……

もう少し肩の力抜いたらいいのに。
人間誰だってミスをするし、間違えるし、現実って思いのままにならないんだし。
嫌な事があるから、時々いいことがあると思い切り楽しめるって感じが現実なのに。

17名無しさん:2013/04/17(水) 06:50:21 ID:ipS.9Mlo
孤高の存在だもんな。
山麓に誰もいないところで高いところに登っても、誰も見上げてはくれないんだが。

18名無しさん:2013/04/17(水) 08:16:07 ID:pZB2Y9d2
999 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/17(水) 00:49:02 ID:bReSwdwA
999ならガンホーに続き新たなブーメランが先生に突き刺さる

wwwww

20名無しさん:2013/04/17(水) 17:28:13 ID:et/GXChQ


ここはヲチスレであって、おかしな先生を見守るスレに違いはないけど、
それで何か問題があるのかね?

23名無しさん:2013/04/17(水) 23:37:45 ID:eGy/pz0M
ttp://www.famitsu.com/news/201304/17032037.html
先生、見て下さい!
任天堂が霞むぐらいパズドラが沢山受賞しましたよ!!

25名無しさん:2013/04/18(木) 06:06:38 ID:Si.sfeGY
結局ガンホー頼みの任天堂って路線に落ち着いたみたいだ

261/3:2013/04/18(木) 06:55:34 ID:33.U/3AQ
>ひゃっはあぁぁぁぁっ!(うれしい悲鳴なの?)って感じな様相ですね♪

>ガンホーが課金ゲームではなく、パッケージゲームとして『パズドラ』を3DSで展開すると発表。
>その名も『パズドラZ』!

コンシューマーでの展開は以前から予想されていた事ではありましたが、コロコロコミックで4ページの大特集という事で、タッグを組むには敷居の高いコロコロとガッツリ握手しているあたり、ガンホーさん凄いっす! つか、おそらく任天堂側のプッシュも密かに相当あったんでは、と推測しますが。

>進撃のガンホー先生、50万円の壁を軽々とぶち破る
>進撃のガンホー先生、コロコロコミックでパズドラ巻末4ページカラー特集の衝撃
(↑2つとも市況かぶ全力2階建記事リンク)

>任天堂は『神々のトライフォース2』を始めとして、3DS向けにフランチャイズをガンガン発表し、
> 1000億円のコミットメントに向けて必死な形相が目に見えてきます。
>『パズドラZ』という単語を見た瞬間、なんか『64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド』
>という名前が脳裏をよぎったというか……。

>『パズドラZ』が100万本売れれば、プラットフォームホルダーの任天堂にもロイヤリティ収入が結構入りますし、
> 3DSの拡販にもなりますからね。

>「レベルファイブとか、あいつら使えないんで、都から離れた時に追討状出してやりましたよ。
>ガンホー様ぁぁぁぁっ、あなた様こそが将軍でおじゃりまする。ささ、是非とも上洛くださいませぇ」
>って、招き入れてる姿が……いえ、ただの幻覚でしょう。

>公家のやり方は変わらないなあと思いますが、朝廷の力がダウンしていて、
>宮中もバタバタしてるとなると、仕方ないんでしょうねえ。


>またPSVitaとPS3向けには『ラグナロクオデッセイ エース』を発表しており、SCE向けもガッツリ!
> 任天堂とSCEがそれぞれ「ガンホォォォ様あぁぁぁぁっ!!」と黄色い声をあげて、
>ガンホーの手を引っ張って離さない光景が目に浮かんでしまったのは錯覚でしょうか?

> 3年前にこんな話したら、狂人の白昼夢どころの騒ぎではないな。
>ヒット1つで景色が変わるゲーム業界らしい恐ろしさ。

272/3:2013/04/18(木) 06:56:13 ID:33.U/3AQ
>時価総額も舞い上がっており、右手でバンダイナムコ、左手でスクウェアエニックスを殴り倒せてしまいます。
>つかもうすぐ右手でDeNA、左手でグリーを殴り倒せそうですねえ……。
>そして右手には任天堂、左手にはSCEがしがみ付くのでしょうか?


>また壮絶な赤字決算を発表したKLabでしたが、ブシロードとの共同案件『ライライブ』が好調な初動を叩き出したようで、
>株価も再び舞い上がってきました。
>パズドラ以後のゲームの中でこれが一番上がってくるとは、他の大手ゲーム会社は何してたんでしょうか。

>失速した成長企業がクソ株として広く認知される瞬間、ソーシャルゲームのKLabが決算で真っ赤に茹であがる
>ラブライブでKLabの暴落が無かったことになる。その裏でMSワラントのメリルリンチ日本証券が蠢く。
(↑2つとも市況かぶ全力2階建記事リンク)
>Klabがストップ高 「ラブライブ!」ヒットの予感で思惑
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/17/news089.html


>ブシモというプラットフォームは微妙ですが、プラットフォーム不要論が強まっていく中、
>ブシモのラインナップからヒットが生まれるのは面白い展開。
>ガンホーとブシロードも縁を感じる2社ではありますね
>(正確にはブシロード創業者の木谷氏がトップを勤めていた頃のブロッコリーとガンホー)。

283/3:2013/04/18(木) 06:58:01 ID:33.U/3AQ
>これだからエンタメ業界は!


>はるか場外では炎が燃えてるようですが、レベルファイブといい、イメージエポックといい、
>DSやPSPの盛り上がった頃になりあがった会社は結局、上がりきれませんでしたね……。

>切込隊長ことやまもといちろう氏、イメージエポック社に訴訟提起&下請法違反で公正取引委員会に申告!
(↑jin記事リンク)
2013/04/18(木)

規制中につき避難所に引用しました。

って、今回の記事ばかりは本気で先生の意図が読めない。病状が悪化しすぎだろう……
先生って自分がこの文章をネット上に上げたらどんな風に思われるか全く想像できないんだろうか?

もう先生の所はウォチャ以外誰も読んでないと思うが、仮に一見さんがこの文章読んだとしたら
「下品な文章で妄想をたくましくする狂人の白昼夢」としか思えないだろう。
なんなんだこの文章? はっきり言って怖いよこれ……

>「レベルファイブとか、あいつら使えないんで、都から離れた時に追討状出してやりましたよ。
>ガンホー様ぁぁぁぁっ、あなた様こそが将軍でおじゃりまする。ささ、是非とも上洛くださいませぇ」
>って、招き入れてる姿が……いえ、ただの幻覚でしょう。

任天堂とレベルファイブが関係悪化したって根拠がどこにも示されていない……

脳内百万本ディレクターDAKINIのただの幻覚

29しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/18(木) 07:15:48 ID:MXj7wMpg
>>26
プッシュなんてないよw

30名無しさん:2013/04/18(木) 07:34:18 ID:STGR6ipM
引用乙、この路線でまとめるには3日ほど遅かったわ
止まってた期間頭を抱えてたのが見え見えですよ、先生w

31名無しさん:2013/04/18(木) 07:35:50 ID:33.U/3AQ
「ガンホーにひれ伏す任天堂は惨め」ってことなんかねぇ?
無理がありすぎると思うけど。

32しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/18(木) 07:51:41 ID:MXj7wMpg
>>31
ガンホーさんは周到に準備したから
コロコロで発表なんだよ

安易に子供向けにしてない

33名無しさん:2013/04/18(木) 08:04:22 ID:3ofZEW.o
これまでのパターンなら特別契約だの金で買われただの強奪だの言えたけど、
さすがにそれは無理が有り過ぎるから任天堂がすがりついたことにしたのか。

そんな企画でコロコロタイアップとかすると本気で考えてますかぁ?
センセの言ってた方向と真逆の展開なのは答え合わせするまでもないよ?www

35名無しさん:2013/04/18(木) 08:18:10 ID:DYcmBqgA
パズドラが3DSに移植される、って事が悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて
仕方ないってのが文面から滲み出てるなぁw

36名無しさん:2013/04/18(木) 08:18:45 ID:2Yrh8n8I
任天堂ハード向けに有名IPが
→強奪、あるいは縋り付いた
他社ハードの場合
→適切な、自然な

一事が万事この調子
新世界樹発表前に世界樹新作はVITA、とゲハで騒いどった連中いたが、もしその通りになってたら
またゲス丸出しで嬉々として任天堂disに精を出してたんだろうな(その為にVITA持ち上げ)

38名無しさん:2013/04/18(木) 08:34:14 ID:Si.sfeGY
「任天堂」の部分をミリデレに買えると茶番の言ってることもしっくりくる

39名無しさん:2013/04/18(木) 08:39:53 ID:E58X2GZk
幻覚w
先生……酸素欠乏症にかかって……

40名無しさん:2013/04/18(木) 08:45:35 ID:wpU9kjkw
先生がマジで幻視をはじめたと聞いて

とにかく煽りたいって欲望を優先するから先生の唯一の売り物である
「業界人」ってステータスを自らどんどん切り崩してくなぁ
もういまあのブログで管理人してるのは枯れ果てた残骸やん

41名無しさん:2013/04/18(木) 08:54:02 ID:H3XLi2.k
>>27
「ライライブ」って何だろうw

つーか、すり寄ってきたらマジで怒るぞ

42名無しさん:2013/04/18(木) 09:59:11 ID:CuZ9xBsI
>>41
アリスの「チャンピオン」でも聞いたか?

43名無しさん:2013/04/18(木) 10:12:59 ID:2Yrh8n8I
帰れるんだ これでただの男に 帰れるんだこれで 帰れるんだ

先生も帰れたら楽になれるのにね

44≡:>:2013/04/18(木) 10:30:17 ID:FOY8K1TY
マハムドオン

45名無しさん:2013/04/18(木) 12:24:19 ID:WDsuSMYU
パズドラって別に起死回生の一発!ってもんでもなくて、普通に数ある人気作の一つでしかないよな…任天堂にとってもユーザーにとっても。
3DSで出るってのも、「ああ人気あるしねー」ぐらいのもんだと思うんだが。

先生は何をそんなにムキー!になってるの?
なんか顔面を歪めて「ガンホー様はぁああああああ!!!!任天堂必死だな必死だな必死だな!!!!」と泡吹きながら叫びつつジタバタしてる人をポカーンと眺めてる気分。

46名無しさん:2013/04/18(木) 12:31:17 ID:3ofZEW.o
>>45
592 名前:先生[sage] 投稿日:2013/03/07(木) 16:46:21.44 ID:glySl0Xd0
> > ee さん
>ガンホーの社長は常々、任天堂への敬意を惜しまず表明していますが、
>実際に参入してゲームをリリースしているのは全てPS系なんですよね。

ttp://www.gungho.co.jp/business/consumer.html

>この辺からも、強烈な好意や敬意をでさえ乗り越えられない、巨大な「壁」を感じますよね。
>大好きだけど、一緒に仕事はしたくない相手っていますよねえ・・・・はぁ(ため息

>某企業「いやー、俺、とってもリスペクトされちゃってて、ちょっと恐れ多いと思われてなかなか敷居が高いのかな(ドヤッ」

>みたいな・・・・orz。

| 2013-03-07 | DAKINI


そりゃあ幻覚も見えるよw

48しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/18(木) 12:33:31 ID:MXj7wMpg
>>46
こんなこと書いてたのか

49名無しさん:2013/04/18(木) 12:43:34 ID:33.U/3AQ
>>48
ばっちりと書いてましたよw

ここでいつも「答え合わせ」をされるのが嫌で嫌でたまらないのか
先生のブログではある時期を境にして匿名の名義の書き込みが激増したんですが
任天堂に対して「勝利宣言」したくてたまらないみたいなんでそれで時々こうしてやらかすんです。

50名無しさん:2013/04/18(木) 12:59:40 ID:H3XLi2.k
>>46
たった1ヶ月前w

先生が妄言吐いてる時には既に3パズドラZを作っていたと言う現実!

51しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/18(木) 14:03:09 ID:MXj7wMpg
>>50
3DSになにか作ってる話はすでにでてたはず
ガンホーさんが3DSになかなかださなかったのは、3DSが売れてない論に惑わされたからだよ。

52名無しさん:2013/04/18(木) 14:45:29 ID:NITI1fng
先生の逆神っぷりを見ていると、やはり先生は業界人で事前に情報を知っているからこそ
一連の高度なボケができるのではないかと思えてくるw

53名無しさん:2013/04/18(木) 15:40:23 ID:OO9s7Kiw
|゚д゚ミ 3DS版の発表日に向け関係者が大詰めの準備作業に追われているなかで
    D助がこんな妄想を炸裂させていたとか思うと、なんというか、切ないね。

    でもとってもD助らしいよ。

54名無しさん:2013/04/18(木) 16:09:53 ID:CuZ9xBsI
モッサリさんの毒はいつもの人じゃマネ出来ないなあw

55名無しさん:2013/04/18(木) 16:22:27 ID:OO9s7Kiw
|゚д゚ミ 毒なんてもってませんよ、食用には適しませんが。

57名無しさん:2013/04/18(木) 23:59:56 ID:WDsuSMYU
>>46
先生の「地雷を思いっきり踏む才能」に時折嫉妬を覚える。

59名無しさん:2013/04/19(金) 07:30:26 ID:xbC/f47U
本スレの人はこれのことかな。

717 名前: ◆OWqyen3R7A [sage] 投稿日:2013/02/12(火) 21:18:14.07 ID:2h5ezDAy0
>>715
ああ、あのブログってそういう感じなんだ。理解が足りなくてごめんね。

じゃあ、DAKINIさんが今得意になって持ち上げてる会社に後々呪詛を吐くだろう、
と予告しておこうかな。こちらは目に見える形で出てくるからお楽しみにね。


うん、さっぱり見覚えが無いw
酉さえなければ、別にどうとでも取れることしか言ってないしなー
酉さえなければ。

60名無しさん:2013/04/19(金) 07:32:57 ID:0BqdvkTA
たぶんガンホーに関しては後々ボロッカスに叩くのは確定しているとは思うw

61名無しさん:2013/04/19(金) 08:44:16 ID:.AVDFy6o
もし今後ガンホーの業績に少しでも陰りが見えようものなら、パズドラを3DSなんかに出したのが原因で
任天堂を突っぱねられなかったガンホーが愚か、でもそっちに引き釣りこんだ任天堂が一番悪い、
みたいな論調になるんかなw

62しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/19(金) 08:51:56 ID:ZMC4aLWw
>>61

もう業績は近い将来落ち始めるよ
ブームなんてそもそもいつまでも続くわけじゃないし
それだ叩くからいつも失敗するんだよ
起こってる事象って基本事後なんだから

63名無しさん:2013/04/19(金) 12:05:39 ID:HzhiQ6Ug
米欄まあいつもの、任天堂は強奪、比較のための他は妥当っていうパターンだよね。

大手だからとかインディーズだからとかそれっぽい理由つけてるが、既に有名IPだろうと移ったら歓迎
(アイマスとかカグラとか)

中小だろうが(ポイソフト等)褒めるわけでもなく、他の会社向け出したら「囲っておけよ」みたいなことを言うだけ
(まあ本当に囲っておいたら叩くんだろうが)

64名無しさん:2013/04/19(金) 12:26:27 ID:vpH.IV5k
任天堂にしがみつかれて移植を決めてコロコロと話を付けてタイアップで、って
いくらなんでも無理が有り過ぎるがなw

65名無しさん:2013/04/19(金) 12:28:18 ID:HzhiQ6Ug
ガンホーにも失礼だけどね
そもそも「奪った」わけですらない

66名無しさん:2013/04/19(金) 17:54:23 ID:ir7VyTnk
|д゚ミ たぶん今がピークだろうしね。
    ガンホーだってゲーム業界それなりに長いんだから、
    コンテンツの旬が何年もないなんてわかってるでしょ。
    だからこそ新たな鉱脈をもとめてパズドラZを出すわけだし。

68名無しさん:2013/04/19(金) 19:04:02 ID:HRLV551w
またコピペか、よっぽど悔しいんだな。

69名無しさん:2013/04/19(金) 19:12:11 ID:7z4RXhsE
嘲笑われる粘着w
コピペで何の意味があるんだろねw

71しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/19(金) 21:00:06 ID:fK./gY7I
>>67
これか彼が書いたの?

72名無しさん:2013/04/19(金) 21:06:22 ID:6.cd4Se6
文体真似て本スレでネタレスしてる人の書き込みっすよ

73しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/19(金) 21:08:08 ID:fK./gY7I
>>72
そうなんだ

74名無しさん:2013/04/19(金) 21:12:15 ID:cm3qRLV6
ミリデレエミュ職人の第一人者だな

昔はTOKUNI氏とかTIKUBI氏なんかもいて
エミュ精度を競っていたものだ(遠い目)

75しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/19(金) 21:15:30 ID:fK./gY7I
>>74
いろいろいるんだね

76名無しさん:2013/04/19(金) 21:28:05 ID:GFg6FHd6
そして大体精度の高いエミュは真似し過ぎて病まないようにね、と心配されるw

77名無しさん:2013/04/20(土) 06:26:37 ID:Gr16e9fk
BIKINIさんはBIKINIさんと呼ばれ、DAKINIはDANI、D助、先生と呼ばれるw

78名無しさん:2013/04/20(土) 10:50:26 ID:FCjfw/S2
「先生」付けが「さん」付けより格下に思える不思議!

79名無しさん:2013/04/20(土) 15:29:40 ID:cAxmVkCA
昔から選ぶってばかりで実力のない人は「先生」って呼ばれて馬鹿にされてたじゃない。

最近でも「ゆうちゃんはパソコンの大先生」みたいな言い回しあったし。

80名無しさん:2013/04/21(日) 19:15:55 ID:N7TIi0NI
シーマンに教師と名乗ると馬鹿にしたような口調で「先生、ってやつですか?」と言われるんだけど、その「先生」だねダニ公は。

81名無しさん:2013/04/22(月) 10:04:51 ID:DI2X0z8A
|゚д゚ミ 過剰な敬称や謙譲は嫌味だが、そういう表記にはカタカナで書くようにしてる。
    漢字で「先生」には人生の先駆者としての敬意が込められているものだ。
    だからD助は「センセイ」がふさわしい。

82名無しさん:2013/04/22(月) 10:26:29 ID:7NfabB1E
ジャギ様やハート様の様付けも別に敬意ないよね
愛されてはいるが

83名無しさん:2013/04/22(月) 12:09:39 ID:oriDL75I
「貴様」ってのも本当は敬称だし「偉大なる将軍様」なんて本来は…なんだけど

86名無しさん:2013/04/22(月) 18:01:58 ID:suNN5/fE
>>85
自覚あんならやめなよ^^;

87名無しさん:2013/04/22(月) 18:16:40 ID:bj7mnyPs
…え、あれでなすりつけられたとかおもってんの?w

88名無しさん:2013/04/22(月) 18:21:16 ID:7NfabB1E
なんか残念な「放火未遂犯」みたいな人がいるなw

89名無しさん:2013/04/22(月) 18:38:17 ID:vSok0JOA
ここ、管理人から内部情報丸見えなのにね……w

90名無しさん:2013/04/22(月) 19:05:47 ID:qRTZ8lYY
ゆうきまさみがセンセーと呼ばれることを失礼だと怒っていたね。

91名無しさん:2013/04/22(月) 19:23:02 ID:vDp042pg
管理人さんに頼んでみるかな。

92名無しさん:2013/04/22(月) 19:40:22 ID:7NfabB1E
いつもの人ってもっさり氏には粘着するけど、黒い人には何言われてもいっさい触れないあたり、
先生みたいに「現役ゲーム業界人」に対する病的な恐怖症状でも抱えてるのかね?

93名無しさん:2013/04/22(月) 20:03:17 ID:vDp042pg
>>92
おそらくその気になれば先生の実態にたどり着くのが
容易いという理由なんじゃないかな?
この手の人は匿名性を利用する一方で、実名や所在地に
冠することが漏れるのを非常に嫌うから。

94名無しさん:2013/04/22(月) 20:07:14 ID:7NfabB1E
>>93
まあそこらへんだろうね……

タネ氏に対して露骨に何度も喧嘩売ってた癖に
タネ氏にかつて自分のクライアントだったってバラされた時以後は
一切触れなくなったのもそのへんの事情だろうね。

95名無しさん:2013/04/22(月) 21:29:16 ID:gvkA9iN2
なんのかんので、「先生」って呼ばれるのが予想以上にイヤだったのか、
わりと昔から手を変え品を変え、その呼び方止めさせようとする何者かが
居続けてた記憶があるな
まあさすがに最近はもう、諦めてるんじゃないかと思うけど…

96名無しさん:2013/04/22(月) 21:38:30 ID:gVHT1ztE
|д゚ミ 何と呼ばれようと、それが特定のDAKINI氏を指していれば、
    どうしたってネガティブな意味を持つようになるさ。

98名無しさん:2013/04/22(月) 22:07:34 ID:VvhTK7Kk
糞ブログ貼るなカス

99名無しさん:2013/04/22(月) 22:52:12 ID:qRTZ8lYY
くだらないメタゲームにこのヲチスレを巻き込もうとするのも下衆の極みだな。
いつもいつもご苦労なことだ。

100名無しさん:2013/04/22(月) 22:53:06 ID:meTEJjeg
パズドラがそんなに痛恨だったのかねぇ。

101名無しさん:2013/04/22(月) 22:56:36 ID:suNN5/fE
本スレに、また頭の悪い子が来てる^^;
いつ感圧式が正義という結論が出たのやら

102名無しさん:2013/04/22(月) 23:41:59 ID:bUD7R.0.
>>100
448 名前:DAKINIコメント1/2[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 03:24:51.35 ID:ybDcmDYgP
> > まう さん

> PSVitaに関しては、数字が出てからの判断になりますが、ひとまず良いニュースですね。
> 『カグラ』は2回も値下げの追い風を受けた強運は凄いですね。両ハードで売り上げ実績ができることで、
> タイトルのパワーとしても一定の数字を確立できたかもしれません。
> 3DS版のヒットからアニメの立ち上げまでの期間も短く、ハイスピードな展開は素晴らしいですね。
> この辺は、アニメも展開している会社ゆえに、といった所でしょうか。

> PSO2はPSVita版以降、同時接続数が伸びているようで、F2Pを許容しているPSVにとって、素敵な実績につながるとよいですね。
> 『パズドラ』の噂もありますが、F2Pビジネスがコンシューマーで根付く土壌を作ってほしいものです。
> ハードとして生き残っていく光明が少しずつハッキリしてきましたね。


>>46と合わせて読んでね!

103名無しさん:2013/04/22(月) 23:50:25 ID:bUD7R.0.
で、ついでに本スレの過去ログを掘っていると
「先生は森下社長と会ったことないな」とか、
「ガンホーを担ぐと後で笑われるよ」とか、
何故か住人側にそれっぽい書き込みがあって怖いんだわ。

まあ極め付けは例のトリップによるガンホーの3DS参入のリークなんだけど。

それらと比べちゃうと、今の先生って本当に何の情報源も持って無いんだなーと…

104名無しさん:2013/04/22(月) 23:57:09 ID:vDp042pg
今度は必死に荒らしは複数説を補強か、本当にバカだなw
思いついた事をその時だけ必死にやるから、見え透いてて滑稽なんだが。

105名無しさん:2013/04/22(月) 23:57:34 ID:iVfo.XAI
本スレの彼って、スマホなりタブレットなりでゲームやったこと無いんだろうなぁ
こだわるとしたら静電容量式か感圧式かってとこじゃ無いんだよな
実体験が無いからそれが理解できないとしか思えないわ

106名無しさん:2013/04/23(火) 01:39:17 ID:AV24zLEQ
どっちもメリットデメリットがあるから一長一短でこっちがいい!なんてのは簡単に決まらないのにね
技術的には感圧は古いのは事実だけど産廃とかなわけないしね
パズドラもどっちだって遊べるわけで

107名無しさん:2013/04/23(火) 06:35:57 ID:08.sZt8E
>>103
昔、先生の中の人交代説なんて冗談で盛り上がったことあったが
そう思っちゃうくらい今の先生って業界人の匂い?がない気はする
特に「横のつながり」が微塵もない、あんなに長くブログ開店してんのに

108しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/23(火) 07:17:32 ID:OqxnCM2E
>>103
業界にいるならパズドラが3DSは容易に分かったはず。

109名無しさん:2013/04/23(火) 07:27:56 ID:kaPjf0ok
今の状況でVitaにパズドラだしたいとは普通思いませんわなあ

110しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/23(火) 07:32:05 ID:OqxnCM2E
>>109
それもあるけどガンホーさんに接触あるならわかるよ

111名無しさん:2013/04/23(火) 11:03:31 ID:k.2Uegdw
感圧くんみたいなタイプは
・一つの解しかない、それさえあれば他はいらない
・あることに対してそれは違うだろうと意見すると「じゃあお前は○○派だな!××ってことなんだな!」と勝手に他人の意見を想像してそれに対して戦っちゃう

112名無しさん:2013/04/23(火) 12:32:50 ID:SG7xAXnk
他の人の事が頭に浮かんだが忘れよう、良くあることだ。

まあ特に名前つけなくても皆同じだからなあ。

113名無しさん:2013/04/23(火) 12:40:10 ID:2GdeBqtU
>>108
それじゃまるで先生が今は業界に居ないみたいじゃないですかー!

114名無しさん:2013/04/23(火) 17:42:35 ID:uiXQhXQA
感圧委員長くんに何を言っても無駄だな。
あれだけ一長一短と言われたのに、何が何でもどちらかがあらゆる点で他方を凌駕していないと気が済まないらしい。

115名無しさん:2013/04/23(火) 18:26:25 ID:fwuG17uw
感圧ネタにしたら構って貰えるから、勝手に極論ぶって煽ってるだけ
実際はゲームのことすら興味なし

そんなとこじゃね

118名無しさん:2013/04/23(火) 20:17:58 ID:N7S5xblU
なんだ出張してきたのかw
どっちがベストとか言ってないけど、頭大丈夫か?

ものや環境によって何がベストか変わる。その程度も知らんのかアホめ

119名無しさん:2013/04/23(火) 20:25:27 ID:mp9EIONc
静電でも絵を描くゲームあるけどな

121名無しさん:2013/04/23(火) 21:04:47 ID:N7S5xblU
荒らし君(笑)
すぐ露呈すんのねww

122名無しさん:2013/04/23(火) 21:14:45 ID:kaPjf0ok
いつもの彼は、もうそろそろいい加減に
藁人形論法全開にして現実逃避するのはやめた方がいいよ

そうしないと先生みたいにヲチャからしか相手にされない惨めな人生送ることになっちゃうよ

124名無しさん:2013/04/23(火) 22:17:31 ID:2fCAckbY
>>116
先生に限らず、構って厨というのはどれも似たような症状になる

他人と似たような言動をするのを嫌って構って厨になるのに、
結局別の誰かに似てしまうというのが、なんとも皮肉な話だ

125名無しさん:2013/04/23(火) 23:48:02 ID:uiXQhXQA
ゲームを煽るネタにしかできない輩にとっては、一長一短は絶対に受け容れられないってわけだ。
まだ、そんなくだらないレベルを這いずり回ってるのか。
呆れるわ。

126名無しさん:2013/04/23(火) 23:56:49 ID:BSGhgw.I
俺の記憶違いかもしれんけど、以前感圧式君に「じゃあ各々がどういう特徴で、何故静電式の方が絶対的に優れてるのかってのを説明してみて」って言ったら逃げちゃったんだっけ。
に、任天堂のゲーム機が完璧だなんて思わないほうが良いよ!!とか何とか捨て台詞吐いて。
カンアツシキガーとか何度も何度も書き込んでくるのは、引き出しの狭さもそうなんだろうけど、反論されてロクに言い返せなかったのがよっぽど悔しかったんじゃねw

127名無しさん:2013/04/24(水) 00:09:34 ID:YqK/X5jA
>>124
彼らは人間とのコミュニケーションに飢えている。しかし、実際の人間が返す多種多様な反応に応えられるだけの能力はない。
結果彼らのコミュニケーションは、本来求めているものには程遠い貧弱なものになる。しかし、それでも壁に向かって話したり他者を演じて書き込むよりはずっとマシなんだな、彼らにとっては。
構ってちゃんとは実に滑稽で哀れな存在だな。

129名無しさん:2013/04/24(水) 00:36:26 ID:WveVEZ2I
構ってちゃんと思う一方で、本気であれが本人の精一杯の論理的知的能力なのかもしれんな
>>124
センセってこう、ネットのオピニオンリーダーにみられたがってる割には後追い後追いで似通ったものになってよね。
考えまくった結果として結果的にそうなるんじゃなくて最初から誰かが言ってた話のコピペなんだけども

130名無しさん:2013/04/24(水) 07:31:37 ID:6YuBVzro
反応の仕方といい、藁人形せっせと作る当たり、
先生って毎日本スレとここ読んでるんだろうなあ……

自分のヲチスレずっと読んでてむなしくならんのかな?

131名無しさん:2013/04/24(水) 08:54:10 ID:8E3fpTRY
空しさよりも勝る何かがあるんだろうなw

132名無しさん:2013/04/24(水) 09:57:16 ID:O1ZmsV1k
>>130
毛嫌いしていても反応がある所を見るのは当然でもあるので
最終的にはヲチスレに依存するようになるよ。
柏木被告もそうだったし、まあ末期だよねw

133名無しさん:2013/04/24(水) 11:08:31 ID:6YuBVzro
それもそうか。

ここ読んでたら先生の予想が外れまくりってのを再認識させられるわけで、
ご本人が読んでたら相当怒りが有頂天状態になると思うけど、
読むのは止められないのね。可哀そうな人だw

135名無しさん:2013/04/24(水) 11:18:22 ID:QxexCpp.
>いたけどね

それで何故かスレ全体を敵視とかw
んで、静電式のメリットは語れないんだろ?w

前に逃げたのに都合のいい頭はどっちなんだろ〜w

136名無しさん:2013/04/24(水) 11:19:44 ID:52lFlOLk
|゚д゚ミ 黙ってNGにつっこんで触らないのがやさしさ。

137名無しさん:2013/04/24(水) 11:28:04 ID:gH7NgjBM
予想と言えば、先生は何故ソースも無いことをあんなに自信たっぷりに語るんだろ
噂は噂としてサラッと流しておけば弄られずに済むのに、壁だのリップサービスだのと
余計な事を言って自説を補強しようとして自爆、というパターンを繰り返してるよね
これもある意味才能なんだろうか?

138名無しさん:2013/04/24(水) 11:55:30 ID:O1ZmsV1k
>>135
マッチポンプしたという事かもしれないけどねw

139しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/24(水) 12:30:17 ID:cUUTrNOc
>>137
自信ないように書いたら誰も読んでくれないよ
外れるからみんな話題にしてくれるんだし

140名無しさん:2013/04/24(水) 12:31:51 ID:O1ZmsV1k
>>139
それが目的になってるなら本当に終わってる。
ここぐらいしか見てる人間居ないのにw

141名無しさん:2013/04/24(水) 13:13:00 ID:YqK/X5jA
>>135
>>138
たまに「感圧式こそが正義!」とか意味不明な書き込みがあるけど、感圧式君は不思議と反論しないんだよね。
俺も別に感圧式こそが正義なんて思ってないから、是非とも静電式がいかに先進的で優秀な方式か語ってほしいものだ。

まあ、語れない・語れるようになろうともしないからこの体たらくなんだろうけど。
先生もそうだけど、この手合いは賢くなりたいという願望はあるくせに賢くなる努力はしないんだよな。

142名無しさん:2013/04/24(水) 13:21:58 ID:KEt9ZEc6
コピペするしか脳がないんか。

144名無しさん:2013/04/24(水) 14:04:33 ID:WveVEZ2I
文体まったく同じ、スレの話題を無理やり買えるような唐突すぎる感
ばれないと思ってるのか、ばれてもかまわないと思ってるのか。

>>137
自作自演はどうも悪いことと思ってないみたいだねえ(無論自分がやる場合にはだろうが)

145名無しさん:2013/04/24(水) 15:14:23 ID:gH7NgjBM
>>139
> 外れるからみんな話題にしてくれるんだし
上でも言われてるけど、あえて予想を大外しして赤っ恥かいてスレを盛り上げて、
悔し紛れにまで「面白いです」とかツッコミ入れられるまでが計算の上だったら

いや、うん、やっぱりアホだな。
仮にそうだったとしても、狂人の真似とてなんとやらだw

今の沈黙も任天堂の四半期決算が出たら無かったことになるんだろうし、
それまで楽しみにしてますか。

>>144
或いは自演と指摘されても根拠が無いからノーカンと開き直っているか、かなあ
いつぞやの「みなさん」発言はリアルでお茶を吹いてしまったよ

146名無しさん:2013/04/24(水) 17:41:34 ID:Zd2uS1FE
どうせミリデレ本人なんだろ?
静電式の利点は2箇所以上の同時タッチができること。
これは感圧式には真似できない。
ミリオンヒットを会社に売ってもらった手腕で、複数タッチならではの企画を書き込めばいいじゃないか。
1箇所ヒットのゲームなら、そりゃあ感圧式に軍配が上がるさ。
現状の従来型ゲームなら感圧式、斬新なゲームの可能性なら静電式だろうな。
そういうゲームが出たら、俺はみんなにVITAを勧めまくるわ。

147名無しさん:2013/04/24(水) 18:37:45 ID:6YuBVzro
ここと本スレ以外で先生に対して反応があるのはたぶんツイッターぐらいかな。
他メディアではもう総スルー状態のはず。はちまやjinですらスルーされてるし
反応がある最後の場所としてここに粘着する気持ちもわからんではない

ツイッターで「ミリデレ」を検索したらかなり残酷なことになるので
先生には検索するのはおすすめできないし
ツイッターの仕様上、2ちゃんで例えるなら「コテ」を名乗って発言するのが
基本だから先生が介入する余地もないだろうしなぁ

148名無しさん:2013/04/24(水) 18:50:01 ID:g9BhZDy2
日常のアニメが放送されてた頃は、別の意味のミリデレも出てきたのだが……
ごく一過性のものだったな

149名無しさん:2013/04/24(水) 18:57:14 ID:gH7NgjBM
>>147
「他のスレでも話題になってるぞ!」と喚くので渋々見に行ったら
一人で頑張ってる人が居て残念な気持ちになったこともありました

151名無しさん:2013/04/24(水) 20:47:37 ID:QxexCpp.
本スレにまたコピペ君きたわw
精神に異常でもあるのかね彼は

152名無しさん:2013/04/25(木) 00:37:11 ID:hsJct6tg
それでも童貞によるセクロス講座のハッシュタグは使われなくなったんだから、先生はそれで満足しな。

153名無しさん:2013/04/25(木) 00:43:06 ID:jnjZOtLw
そもそもTwitterでも「あの人は今」扱いだからな…

155名無しさん:2013/04/25(木) 01:10:47 ID:JsvbAsJI
同一人物と思ってないのは主に頑張ってる一人だけと思うよ。
つまり本人だねw

157名無しさん:2013/04/25(木) 01:47:39 ID:IUp3z3DE
>>147
> ツイッターで「ミリデレ」を検索したらかなり残酷なことになるので
試しにやってみたら、ヒット数の少なさに思わず泣いた
温情でDAKINIで検索したらもっと悲惨だった
悪い意味ですら話題になってないなんて。

158名無しさん:2013/04/25(木) 02:01:36 ID:fzWID0gk
>>156
いや、感圧式にペンは必須じゃないし。普通に指でも行ける。
それにボタンがあるゲーム機ではマルチタッチの恩恵は薄い。
ゲーム機においては、感圧式の方が間違い無く相性が良いよ。

159名無しさん:2013/04/25(木) 02:11:43 ID:f.XHDnzQ
というか、色々な要素が絡むから逐一条件を挙げていってから語らないと
意味が無いんだよな
単純に静電容量か感圧かで語っちゃうと、とたんにピントが外れちゃう

160名無しさん:2013/04/25(木) 02:14:26 ID:f.XHDnzQ
んで、条件次第では静電容量式がベストな状況もあるし別の状況では
感圧式がベストな状況もあるんだから、ちゃんと順を追って語らないと
説得力が無くなっちゃう

161名無しさん:2013/04/25(木) 02:24:11 ID:JsvbAsJI
そんで世の中には他の方式のタッチパネルもあるしね。

162名無しさん:2013/04/25(木) 06:33:55 ID:aT/n2awU
本スレ引用乙です。

> そらガンホー様に頼りたくもなりますな

え?
マジでこれ言ってるの?
なんかゲハで煽りに使われてる程度のフレーズを本気で受け止めちゃってる?

163名無しさん:2013/04/25(木) 08:18:31 ID:KZ8ECP3Y
>>162
脳内ソースの自説を自演で補強するいつものパターンだけど、今回は業界人ソースで否定された後だけに恥の上塗りにしかなって無い
それでも先生はしつこく繰り返すのだろう。他に先生に出来ることはないし。

164匿名:2013/04/25(木) 08:18:45 ID:aT/n2awU
>恐らくノリで言っちゃったんじゃないかな

>コミットメント=約束=公約
>上場企業のそれはそれはとても思い約束です
>政治家の公約違反が「方便だった」と言って誤魔化せば次の選挙のときにどうなるか…言わなくてもわかるでしょうに

>あるいはそんなその場しのぎの嘘さえつかなければいけないほど求心力が低下していて、
>政権基盤は内部ですらガタガタなのかもしれません。

>将軍様の無慈悲なミサイル発射騒動とか、明日から本気出すとか、
>そういう馬鹿馬鹿しいことでもまじめにやらなければならない程に…
>地上の楽園ならぬ天空のお城の高度な喜劇に達していると言うかね。

>なんにせよ、もう何度目だと言うくらい計画の大幅未達が続いてる政権の言葉など
>もう額面どおりに受け取るのはシンパだけで、市場はシビアですよ。

>後継人事はDAKINIさんの言うとおり、海外に明るい人材がいいでしょうね。
>折角円安に好転しても、深刻な海外での地盤沈下を食い止めなきゃ意味が無い。

>後は岩田政権子飼いを一掃して、基本ソフトウェア等「基礎基本」は強化し、
>ブクブクに太った無駄の塊は一刻も早く排除しなければなりません。
| 2013-04-25 | - |

規制中につき避難所に引用しました。

>恐らくノリで言っちゃったんじゃないかな

ノリでコミットメントを説明会で発表しちゃう社長なんていると思いますか?
下手をすれば自分の首が軽く飛ぶレベルの発言をノリで言う社長って……

165名無しさん:2013/04/25(木) 08:52:55 ID:Tzjf3YqY
先生もゲストも自分の願望優先するあまり事象の認識がいつも歪むな

166名無しさん:2013/04/25(木) 09:03:08 ID:c9VTbf/s
公の場でする説明会を「ノリ」と言っちゃう人って……w
これはマジで社会経験ないのかしら

167名無しさん:2013/04/25(木) 09:11:01 ID:aT/n2awU
いい加減最低限、文体を使い分ける努力ぐらいはしてほしいわ。
あまりにもそのまんますぎでしょ。

169名無しさん:2013/04/25(木) 09:43:14 ID:LLjqswwM
それなりの
年齢重ねた人がここまで病んじゃったらもう元には戻れないのかな?
元からおかしいかもしれんがw

170名無しさん:2013/04/25(木) 09:47:53 ID:HqP7H.ig
>>166
「影響の大きい人」が「影響の大きい人」に対して「公の場」で言ったことを
「リップサービス」だと言う人ですぜw

171名無しさん:2013/04/25(木) 10:00:07 ID:JsvbAsJI
>>168
マジものですけど、しかしこの程度の人は結構居ますからね。
ヲチ物件としては小物ですし、旬はとっくに過ぎてるので
スルーされているわけですしね。

ネットが出来なくなるまでは、延々とこんな状態でしょうね。

172名無しさん:2013/04/25(木) 10:17:07 ID:aT/n2awU
よく創作においては「作者以上の天才を描くことはできない」
みたいな風に言われるけど、先生もそんな感じなのかねぇ?

岩田氏を貶めたいだけなのか、あるいは本気で「ノリでコミットメントを言った」
とかんがえてるのか、どっちなんだろ?

173名無しさん:2013/04/25(木) 12:32:43 ID:uyItvD0.
本人はもちろん会社だって相当なダメージになるような台詞を「ノリで言っちゃった」はさすがにねーは
素人はおろか子供だってなんとなくわかるだろ

>>160
何にしてもそうだけど、論ってのはちゃんとした理由を併記しないと無価値なんだよな
さもなけりゃ「言ったもの勝ち」になってしまうから
その意味では、先生は一度として論をぶったことは無いんじゃないか

174名無しさん:2013/04/25(木) 12:36:33 ID:iqG2QVhc
SCEJなんか社長とアフィブロガーの会食会をノリでやったし…

175匿名:2013/04/25(木) 13:01:32 ID:aT/n2awU
> あー、やっぱり株価暴落してるよ…折角安部バブルと円安でいい流れにきてたのに
>決算で現実突きつけられてダメになるいつものパターン。まあ誰でもわかっててた事だけどね。

> 2年連続でこの流れはもうもう「そういう企業のカテゴリ」に入ってしまったという事

>一方ガンホーは今日も袈裟から最高値段をあっさり更新で大台をやすやすと突破
>こりゃこっちでも「政権交代」が見えてきましたね。

>コンプガチャショックで天罰天罰ゥ!とはしゃいでいた頃からまだ1年もたたずにガンホー様の舎弟ですよ。
>現実は特に生半可なフィクションより容赦が無いですね。

| 2013-04-25 | - |

引用終了。


??

ガンホー様の舎弟って何?
真面目に意味不明なんだが、もしかして文脈的に
「(任天堂が)ガンホ−様の舎弟になるまで落ちぶれた」ってこと?

176名無しさん:2013/04/25(木) 13:12:25 ID:yw1x8zT.
パズドラが3DSで出る→業績不振の任天堂がスマホ覇者のガンホーに泣きついて舎弟になった

ここまでが先生やその取り巻き()の脳内での確定事項なんでしょ

177名無しさん:2013/04/25(木) 15:37:38 ID:x1.nvFec
悪名高いコンプガチャ商法とは縁の薄いパズドラ持ち出して、さらにファーストとサードの関係でしかない任天堂煽っても意味なくね?
パズドラ自体にはガチャもあるし、運しだいの要素だって少なからず含まれてはいるけど

178しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/25(木) 15:40:15 ID:8ixC63i6
>>176
笑ってしまう

180名無しさん:2013/04/25(木) 17:26:58 ID:Cje38jnA
ノリで実名公開しようとした先生に謝れ

181名無しさん:2013/04/25(木) 17:36:37 ID:hsJct6tg
俺が「童貞によるセクロス講座」のハッシュタグは使われていないと言ったばっかりに復活してしまうとは(藁)
わざとじゃないのよ。

182名無しさん:2013/04/25(木) 19:50:42 ID:KDuIZi/s
おおう、規制されてたか
本スレのアレだけど功も罪もなにをやってたのかさっぱりわからんのだがw

183名無しさん:2013/04/25(木) 19:54:42 ID:Vzvb4MbA
「達成するつもりなのに、達成できない時の事考えてどうするの?」
という意図であろう発言に対し
> それなら最初からコミットメントと言うべきでは無かった
と言うのはまあ一理有るが、その後の
>あくまで権力の座に〜
は電波過ぎる。

んで後半では結局退任するって話にしちゃってるし、中々先生濃度の高いエントリだ

184名無しさん:2013/04/25(木) 20:02:18 ID:JsvbAsJI
>>182
まあ罪と言えば何人かの業界人を騙した(忘年会辺りで)とかじゃないかなあ?
功?先生の中では原稿依頼の事かもしれないが、クライアントからしたら
これでは…って感じなんじゃないかな。
現にそれ以降続かなかった訳で。

186名無しさん:2013/04/25(木) 21:16:00 ID:KZ8ECP3Y
>>185
> 胸を抉られるだろうな…ダメ出しを極度に嫌う人だから
先生ってダメ出しを嫌うし打たれ弱いよね
パズドラZ発覚から記事にするまで6日、その後「答え合わせ」で笑われてから
ゲストにコメントさせるまでに5日もかかっちゃってる。
先生に不都合なことが起こるとゲストまで止まるのは何故なんでしょうかね。

187名無しさん:2013/04/25(木) 21:25:32 ID:L0xeLzsg
ゲストと反応が一緒だからバレてんだよね。まあセンセイだと一時は凌げても
回数重ねる内に露呈すると思うけど

188名無しさん:2013/04/25(木) 22:03:11 ID:qNyiNR0g
お前もバレてるから、いちいち混ざってくんな

189名無しさん:2013/04/25(木) 22:35:12 ID:L0xeLzsg
何が?
荒らしと間違えてんじゃないの

190マシン語:2013/04/25(木) 22:36:22 ID:aT/n2awU
> 以前冗談交じりに、いつもの岩田節でコミットメントを有耶無耶にするんじゃないかと
>ここでコメントしましたが、まさか本当にそうしかねない気配が出てくるとは…
>自分のような小市民の発想をはるかに超えていますw

>その一方でE3からの事実上の逃亡宣言。
>外から見える決算の数字以上に、任天堂の内部は士気・人員等の体制が
>かなりボロボロになっている印象を受けます。

| 2013-04-25 | マシン語 |


引用終了

192名無しさん:2013/04/25(木) 22:42:34 ID:JsvbAsJI
住人に混ざって極端な発言をして、レッテル貼りを容易にしようとする
   ↓
うまく行かないので特徴あるカキコミをパクって騙そうとする
   ↓
やはりうまく行かないので、AAで馴染むようにしようとする
   ↓
前に戻って荒らしが複数だと強調しようとする
   ↓
とにかく住人同士を疑心暗鬼にして誤摩化そう   <<< 今この辺

193名無しさん:2013/04/25(木) 22:44:16 ID:M3s7Nk42
>>192
   ↓
管理人が掃除してまとめて消える

までが毎度のパターンかなw

194名無しさん:2013/04/25(木) 23:06:53 ID:o0BaDkJ.
先生ブログのすげーのは、先生の妄想を読者もリアルとして共有するとこだな
異論を持った人どんどん排除した結果だから、まぁ純度の高い世界になってる

195名無しさん:2013/04/25(木) 23:24:40 ID:uyItvD0.
実際のゲームの話も一切出てこないし、ツッコミも殆ど無い
若本ボイスでナレーション入れたくなるくらい、完全なファンタジーと化してる

196名無しさん:2013/04/25(木) 23:25:30 ID:L0xeLzsg
>>191
じゃあそう思って、俺を攻撃しときなよw
スレ民と管理人がどう判断するのかになるしな

まさか自分が荒らしと決めつけられるとはねぇw

199名無しさん:2013/04/26(金) 00:11:43 ID:vX9U0Tc6
世の中のゲーマーは、全てどのハードメーカーかの信者で互いに憎しみあっているという幼稚な世界観には失笑するしかない。

200名無しさん:2013/04/26(金) 00:15:07 ID:FosgriuY
そもそもオッサン世代はFC・SFCで育って、MSXやPCEなどに興味を持ち
PS・SSなどの機種から全持ちになってる奴が多いしな

俺もそうだし、どこそこのハードメーカーファンとかないんだよね
ソフトが遊びたいのであって、ハード自体に所有欲とか沸かない

こんな簡単なことが分からないのかしら(´・ω・`)

202名無しさん:2013/04/26(金) 00:25:51 ID:FosgriuY
知らんw
掲示板とか出入りしたことなかったし

ああいう争いなんてまっぴらゴメンだよ

203名無しさん:2013/04/26(金) 01:19:12 ID:ciUzGZxM
ネットが無いんだから苛烈になるわけが無い(Beepとかで焚きつけてた奴はいたが)
第一セガの場合、家庭用派とゲーセン派の内ゲハのほうが(ry

>>200
先生くらいの世代でも、ゲーセン・マイコン育ちで
FC以前からコンピュータゲームやってる奴だっていてもおかしくないからな
そういう人がゲームもやらずにゲハ煽りやってるのは滑稽の極みってやつだ

204名無しさん:2013/04/26(金) 02:04:02 ID:ciUzGZxM
もっとも、何時の時代もゲハ脳の馬鹿がまったくいなかったわけじゃあないけどさ

205Average & まう:2013/04/26(金) 07:44:18 ID:ZjvwRlIY
>逆にもう秋ごろにイワッチは社長じゃなくなって、
>それで新ラインアップのゲーム群がブラック・フライデーで
>ドカーンと出て収益向上!さすが新社長!というストーリーが
>もうできていると思うんですが。
| 2013-04-26 | Average |

> 1000億のコミットメントを反故にして、岩田体制が延命しようか興味はないですが、
>今回の決算発表であまりの常識はずれが続いたのコメントします。

>まず、上半期の業績を発表しないこと。
>売り上げが年末に集中しているからといって、四半期決算を発表しないのは、会計標準からすれば異例。
>過去、任天堂の会計基準は、グローバルスタンダードが正しいとは言わないですが、
>製造業の一般的な基準とはちょっと違って、商社に近い基準だったけど、
>公開しないのは、上場企業としての責務としての意識に欠けている行動です。

>次に、E3でのプレコンファレンスからの撤退。
>昨年のE3後に今年のプレコンファレンスには、任天堂ではなく他の企業があるのではとコメントしたけど、
>それに近い状態が本当にくるとは思いませんでした。

>NOAの体制変更で、米国向けの体制が弱くなったと思っていたところに、
>この発表は米国を軽く見ているようにしか思えないです。任天堂は本当にどうしたのでしょうね。

>ニコニコのNintendo Directへの評価をバカみたいに鵜呑みにしているのか?
>今年の1月のNintendo DirectでE3で発表しますと言っていたソフト群の本格的な発表も反故にするつもりなどでしょうかね。

>ちょっと1月後半時の約束から違いすぎて、どうなったのやらという感想しかありません。
>Gamescomへの参加も疑問に思えてきました。
| 2013-04-26 | まう |

206匿名:2013/04/26(金) 07:45:16 ID:ZjvwRlIY
>「無慈悲な懲罰」が云々からの「敵前逃亡」

>天空のお城のギャグはシュールな光景から一周してのベタなお笑い路線に転換したのでしょうか
>「総選挙」どころか立候補もできない泡沫候補に落ちぶれると、
>もうそういう珍妙なパフォーマンスで目立つしかなくなっちゃうんですよね。

>いつ撤退するの?今でしょ!と、ならなきゃいいんですけどね。


>…いやねー、任天堂ファン(not岩田信者)としてこれほど失望させられたら笑うしかないっしょ

| 2013-04-26 | - |

207先生1/2:2013/04/26(金) 07:49:00 ID:ZjvwRlIY
>>コンプガチャショックで天罰天罰ゥ!とはしゃいでいた頃からまだ1年もたたずにガンホー様の舎弟ですよ。

>まー、グリーは衰退しましたが、F2Pはますます拡大し、ガンホーが急激な台頭をしたわけで、
>結局他社を呪うほか芸の無い企業の末路なんて、ね。老人は呪詛をブツブツ呟いているのがお似合いです。


>> マシン語 さん
>E3で従来規模のプレスカンファレンスを行わないというのは、驚くべき逃走ですね・・・・。
>もともと任天堂は、E3でのカンファレンスは巧みで、カンファレンスだけが盛り上がって、
>年末商戦はガッカリ・・・・という年も、過去にはありました。

>カンファレンスで発表できる弾が深刻に少ない、
>特に北米で重視される据置ゲーム機WiiU向けのサードパーティのラインナップ等が揃っていない事を伺わせます。

>大規模カンファレンスを開催できなくなるほど、北米ゲーム産業から、スルーされ始めている、
>と見て間違いないでしょうね。悲惨の一語。


>>Average さん
>臨時株主総会を開くと言うのも考えにくいので、定例株主総会前には、役員人事は発表すると思います。
>今回発表が無かった以上、今回の総会での退任は無いと考えてよいでしょう。


>>まう さん
>E3での敵前逃亡は滑稽の極みですね。
>任天堂は伝統的にE3のカンファレンスにはかなり力を入れてきただけに。

> 2003年のE3での失敗によって、岩田社長はプレスカンファレンスでしゃべる時間を短くし、
>現地の人間のしゃべる時間を大きく増やしました。

> 2011年のGDCでの失敗で、岩田社長は過去のトラウマが蘇ったのか、
> 2012年のE3では登壇せず、ネット配信にのみ登場。どんだけナイーブなんだと。


>>「無慈悲な懲罰」が云々からの「敵前逃亡」
>WiiUみたいなスクラップ機をいけしゃあしゃあと世に出しておきながら、
>今さら臆病に転じるのはちょっと無様すぎますね。

>厚顔無恥なゲーム機を出した、その結果は総責任者として、素直に受け止めるべきでしょう。

208先生2/2:2013/04/26(金) 07:52:37 ID:ZjvwRlIY
>任天堂のファミコン以降の歴史で最も情けないゲーム機、それがWiiUです。
>バーチャルボーイとサテラビューはチャレンジだったし、N64は数々の名作が生まれているし、
>あのゲームキューブでさえ、そう、あの暗黒ゲーム機ゲームキューブでさえ、
>ルイマンやピクミンという新規タイトルが誕生する土壌にはなったのです。

>勘違いしたdifference路線という点では、WiiUに似てますが、
>ゲームキューブはPS2と比べて実効性能が高く、開発者の評価も高かったですからね。
>WiiUみたいな何のとりえも無い、劣化技術を満天下に示したゲーム機とは雲泥の差です。

>ゲームキューブはまだ任天堂が性能競争にぎりぎり食らい付いていける事を示しましたが、
>WiiUは性能競争から完全に脱落し、原始時代の企業になってしまった事を示しました。

> 2001年から11年が経過した2012年、任天堂は技術面では劣化の一途を辿ってしまった。退化と劣化の11年でしたね・・・・。

>続編とミニゲームばかりの企画力、HD開発とネットワーク整備を7年遅れでキャッチアップする開発技術力。
>未来が明るすぎて眩しいですね。
| 2013-04-26 | DAKINI |

規制中につき避難所に引用しました。
…もうここまで行き着くと長文書く必要すらなくて、名義だけ変えて全員ひとことずつ
「岩田やめろ」って書いてりゃいいんじゃねーの?って思えてきたw


脳内百万本ディレクターDAKINIは嘘に嘘を重ねて、逃げようとする
脳内百万本ディレクターDAKINIは呪詛をブツブツ呟いているのがお似合い
脳内百万本ディレクターDAKINIの敵前逃亡は滑稽の極み

209名無しさん:2013/04/26(金) 08:03:51 ID:D6DVZs5U
>>201
自称セガ残党君!自称セガ残党君じゃないか!
あれだけフルボッコくらったのにまだ足りなかったんだなw

210名無しさん:2013/04/26(金) 08:29:31 ID:WYepn8fU
2006年から7年が経過した2013年、先生は全面的に劣化の一途を辿ってしまった。退化と劣化の7年でしたね・・・・。

211名無しさん:2013/04/26(金) 08:31:34 ID:9/7XwTf.
>>205
> >今回の決算発表であまりの常識はずれが続いたのコメントします。
>
> >まず、上半期の業績を発表しないこと。
> >売り上げが年末に集中しているからといって、四半期決算を発表しないのは、会計標準からすれば異例。
ごめん、それで飯食ってるけど、まう氏が何を問題にしてるのかわからない。
何がどうダメなのかもう少し具体的に説明させてくれませんか、先生?

212しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/26(金) 09:05:45 ID:tApVxj0g
>>211
ああ、彼上期の業績開示義務無くなったの知らないのか

213しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/26(金) 09:06:30 ID:tApVxj0g
恥かくだけだから辞めとけばいいのに

214しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/26(金) 09:19:01 ID:tApVxj0g
さらもうひとつ
ソニーも通期計画しか発表してない

215名無しさん:2013/04/26(金) 09:29:25 ID:iBz.lKiY
解説どうもです。
分かったフリしてやればやるほど、恥をかくという訳ですね。

216しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/26(金) 09:31:32 ID:tApVxj0g
>>215
まあ、それも含めてやってるんでしょ

217名無しさん:2013/04/26(金) 09:47:45 ID:iBz.lKiY
>>216
いや、それは買いかぶり過ぎ。
むしろ本当にそれならPC窓から投げ捨てたくなるレベルですよ。

218しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/26(金) 09:54:03 ID:tApVxj0g
>>216
いや、適当に書いて反応みるのが目的ってこと

219しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/26(金) 09:55:07 ID:tApVxj0g
あ217だった

220名無しさん:2013/04/26(金) 09:57:03 ID:9/7XwTf.
>>218
正確かどうかは関係なくて、こうして触ってもらえれば何でもありなんでしょうね
E3への指摘だけなら「まあ、そういう可能性もあるかな?」で済んだのに。

221しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/26(金) 10:20:23 ID:tApVxj0g
>>220
多分そう。

そうでないと、ここまで恥かいても続けられないよ
多分もう目的が書くことになってる

222名無しさん:2013/04/26(金) 10:29:44 ID:JcvHZi6k
それにしても毎度毎度思うんだが、24時間365日休みのないインターネット世界において
ゲストコメントが管理人(先生)の活動時間に完全リンクしているブログって珍しいよなあ

223名無しさん:2013/04/26(金) 10:38:43 ID:pjGOmsSM
何かしら難癖つけて、世間様の反応を伺う生活続けないと生きていけない
たとえそれが(ヲチスレ以外)無視無反応という反応であろうとも

そんな不毛なことにうつつを抜かしているから、劇場版なのは2ndやエヴァQ使ってヲタ偽装する余裕もなくなってしまうのさ

224名無しさん:2013/04/26(金) 10:43:02 ID:ZjvwRlIY
>>221
このスレが先生の生きがいに貢献できているようで、それは何よりです。

ただ、もっと欲を言えば博打の逆張りやることで
「任天堂すら分からなかった未来を言い当てたすごいDAKINIさん」って褒め称えられたいんでしょうけど。

226名無しさん:2013/04/26(金) 14:53:47 ID:cKBW2PSI
半日前のレスに何言ってんだか

227名無しさん:2013/04/26(金) 15:13:02 ID:iBz.lKiY
一日中籠っている様な人間に時間の流れは意識できませんよ。
時計やテレビみれば上辺では分かるだろうけど、意識として理解できないから。
2009年よりもっと前からそうなんでしょうね。

228名無しさん:2013/04/26(金) 15:34:30 ID:/GufwFas
もう2009年と36ヶ月以上経ってるのか
その間センセイは何かを得ることができたのだろうか

229名無しさん:2013/04/26(金) 16:21:51 ID:vX9U0Tc6
そんな過去のレスにわざわざ返答するとは、よほど気に障ったらしいw
面白いな

230名無しさん:2013/04/26(金) 23:42:50 ID:xUNKTaR2
別に誰かと争ってるわけじゃないからなあ。 どっかの誰かさんは「信者」と戦ってるつもりなのかもしれんけど。
こっちはアホな人を見て「ああ、アホだなあ」と言ってるだけだし。

まあ、向こうが「ああ、アホだなあ」と言われてるのを「信者共が俺の発言で歯ぎしりしてやがる」と変換しないとやってけないってのは感じるけど。

232名無しさん:2013/04/27(土) 11:59:24 ID:PaIhhb.k
本スレ転載乙です。

> (wiiUの在庫を抱えているのが主な原因と思われる)、事前に商品需要や市場環境等を予測して、決算予想や
> 商品の製造計画を立てているようには思えません

いや、事前に需要や市場を予想して製造計画だしてるだろ、普通に。
やらないほうがおかしい。

WiiUの場合は計画立てたけど思うようにいかなくてソフトラインナップの投下時期も含めて
再計画中なんだろうに。

なんか、こういう手合いって、任天堂の事を極端に馬鹿扱いかあるいは無謬の企業じゃないと許さない
って両極端な態度にでるよなあ。一文中に矛盾を入れすぎだよ。

任天堂って大ヒットもだすこともあれば、逆にポカもやる「普通」の企業だよ。

233しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/27(土) 12:27:44 ID:J3ukZSzU
>>232
本スレにもかいたが
売れなきゃ在庫になるのは当たり前
このために現金もってるんだから

234名無しさん:2013/04/27(土) 12:40:16 ID:dvgsA/qA
>>232
ゲームに限らず、陰謀論者が良く陥るところだな>極端に馬鹿扱いかあるいは無謬の企業じゃないと許さない
妄想ぶつける相手がそれくらい万能じゃないと、自分の妄想極論が成立しないからなんだけど
傍から見てると、「その企業を一番評価してるのは非難してる妄想論者当人なんじゃないか」とすら思えてしまう罠

235名無しさん:2013/04/27(土) 12:49:21 ID:PaIhhb.k
>>233>>234
「計画立てたけど、予定通りに行かなかった」というごく普通の事を
さも異常なことであるかのように認識歪めすぎですよね。

小学生の夏休みの宿題じゃあるまいし、
常識的に考えれば数百億円以上動かすレベルの事業で全くの無計画でゴーサインだすことはありえないし、
現実的に考えれば、計画が上手く行く事も、もしくは上手く行かないこともありうるって
当たり前の現象が起きてるだけなのに。

236名無しさん:2013/04/27(土) 14:08:58 ID:zEKYzwLk
まあそれ考えると、最初のPSPバッシングを除き全ての事象を外しまくってる
先生の精度は素晴らしいな
誰もが100%確信を持って、「こいつは駄目だ」と言い切れる安心感がある

237名無しさん:2013/04/27(土) 14:13:11 ID:34mCtd8w
いちいち煽ろうとするから先生はダメなんだよ
ギョーカイ人らしいとこ見せたいなら自分ならどうするか
改善案をいくつか提示して、その根拠となる資料もつけて記事組めば
かなり見直されると思うぞ

それが一番先生にとって苦手なこと?失礼しますた

238名無しさん:2013/04/27(土) 14:32:43 ID:zEKYzwLk
>>237
先天的に、煽りや揚げ足取りみたいなネガティブトーク以外の対応が出来ないんだろうな
恐らく、若い頃からそうだったろうから周囲には相当嫌われてたんじゃないか?

構ってちゃんなのに、どう考えても嫌われる属性しか持ってないってのも皮肉なもんだが
いや逆か、嫌われ者はむしろ、(寂しいから)構ってちゃんになりやすいという

239名無しさん:2013/04/27(土) 14:42:03 ID:dvgsA/qA
ネガティブトークもヘッタクソだから救いようが無い

いくらなんでもこれだけ長年くすぶっていれば、自分の才の無さにも気づくだろうし
先生自身、自分の文才の無さが本当に辛かろう

240名無しさん:2013/04/27(土) 14:44:56 ID:u/OQA8IU
コピペばかりなんだから筆力上がるわけないしなぁ……
拙くても自分の言葉で書いていたら、少しは変わったんじゃないの

241名無しさん:2013/04/27(土) 17:36:08 ID:t7J6nqyA
いままで生きてて、先生は自分を客観視できなかったんだろうな。
その無駄なプライドのせいで。

普通の人は、そういうのを中学生か、遅くても高校生で済ませるんだけど、
先生にはそのチャンスが無かったのかな。

244名無しさん:2013/04/27(土) 19:55:53 ID:X/aHO.ck
>>236
PSP初期不良の件だって、ネットの尻馬に乗っかって罵詈雑言がなりたててただけで
具体的な解説とか実情報告やってたわけじゃないし、先生の手柄とするのはかなり無理があるんだけどな

それでも先生にとっては十分世間に認められた事件なわけで、味をしめて他のことができなくなるのも仕方ないのかもしれない
だからってゲハネタあさりの為にゲハブログ使ってるようじゃ、柳の下のドジョウ狙いにしてもマヌケすぎるけど

245名無しさん:2013/04/27(土) 20:13:13 ID:7ETwqq6.
一時的とはいえ、あのことで注目を集めた経験が忘れられず
ご意見番気分でやっててどんどん増長して「ミリデレ」になってしまったという
道を踏み外さなければあるいは商業ライターに転身できたかもだがそれも今や…

247名無しさん:2013/04/27(土) 22:34:54 ID:9M4hybtw
>>246
先生みたいな人にとっては、一番に見下す対象だからね。<普通の仕事を真面目に淡々と
でも、よしんば商業ライターへの道が開けても、結局地味な仕事・つまんない仕事はこなさいといけないわけで。「思い描いてたのと違う」とほっぽり出してたと思う。
だって原稿にダメ出しされたり書き直し要求されたりしたら耐えられなさそうじゃないか、先生。

248名無しさん:2013/04/27(土) 22:51:29 ID:SCVRmAzs
ブログ運営における、自分に異論のある読者への態度とか
外部記事の引用の際によく見られた、ご都合解釈歪曲の極みに走った悪筆とか
確かに先生は念願の商業ライター生活へ移ったとしても厳しそうだよねえ
自称から察する年齢キャリア的にも、後輩を指導する立場にあるはずだが
よくトラブルなく過ごせてるなと…
まぁ実際はすげえ揉め事の多い日々で嫌われてたとしても
不思議ではない様に思えるが

249名無しさん:2013/04/27(土) 23:08:43 ID:zEKYzwLk
>>248
人と揉め事起こせるくらいの立場にあるのなら、まだ救いがあるんだろうけどね

実際のところ、この数年で家族以外の人と話した回数はどれほどあるの?
って訊きたくなるような感じだからな

250名無しさん:2013/04/27(土) 23:26:15 ID:SCVRmAzs
>>249
言われてちょっと気になったんだけど、そういや最近は挨拶程度でも
仕事が忙しいとか言わなくなったよね
以前多根氏がした心配するようなツィートも、からかいだけではないかもしれんね

251名無しさん:2013/04/27(土) 23:37:17 ID:dvgsA/qA
現在確認できる昔の記事見ても、PSPの件以前から十分すぎるほど痛い人だったことは変わらないのだが
あそこらへんを契機に、完全に歯止めが効かなくなった感触はある
現実を踏み外した程度で済んでいたものが、裸でドブ川に突っ込んでいく勢いに変わったとかそんな感じ

252名無しさん:2013/04/27(土) 23:55:25 ID:zEKYzwLk
>>250
そう、なんかリアルの人間関係とか仕事がどうとかいうことを
近頃はほとんど口にしなくなったんだよな
無意識的にも、もうそういう話題には触れたくないのかもね

ま、自分自身の話で下手な嘘つくと、それこそ多根さんとかにまた
具体的に突っ込まれかねないから、っていう怯えもあるんだろうけど

253名無しさん:2013/04/28(日) 00:34:23 ID:qXcDTHv.
ゲームやアニメのなんちゃって感想文も久しく出せてないし
単に嘘をつくのもめんどくさくなっちゃった、というのもあると思う
世の中と隔絶していても、とりあえず○○は駄目だといえば
何かしら世間とかかわれた気になれるから、
無理して嘘ついて、ゲームやってるフリ、オタクやってるフリする必要も無くなるからね

254名無しさん:2013/04/28(日) 01:56:04 ID:lU79utv.
取り繕うという意思すらなくなったのか、本気で現状で矛盾がないと信じているのか

>>247
まあフリーライターって現実はそういうこともやらないかんしなあ…
センセ的には作家先生様的にふんぞり返って原稿渡すみたいなお仕事だと思ってるのかもしれないけど

仮にそういうのがいたとして所謂売れっ子に限る罠

255名無しさん:2013/04/28(日) 02:33:08 ID:AwdD7CSY
>>254
矛盾とか考えてないでしょう。
というか考えてたら、先生は文章書けなくなるw
先生の中の妬みや構って願望を満たすためには、どうでもいいことなんでしょう。
それは今までの誤字の扱いとか見ても分かるし。
文章を書き残すこと、それで構ってもらえることが先生の目的になっていて
文章の中身の研鑽には特に意味が無いんですよ。

257名無しさん:2013/04/28(日) 03:22:49 ID:mE.xwWAE
>>254
そこらへんを考えると、やっぱ先生って、最低限ゲーム業界で何かしら働いてたとしても
責任ある立場の仕事なんか、ほとんどした事ないんだろうと思われるね

ミリオンとはいかなくとも、ある程度以上の規模のゲーム開発でのディレクターなんて
フリーライターに匹敵する重圧的立場だからな
会社からも現場からもああだこうだ責め立てられる中、それを全ていいように調停して
何とかものを作り上げないといけない
そんな泥臭い役目、果たしてどうやってあの先生が務められたのか…

258名無しさん:2013/04/28(日) 03:48:03 ID:Dw0HTffw
>>257
というか自称であるところの忘年会で配った名刺がすべてなんだと思う
ひと昔前にABCの名前を挙げる人もけっこう居たけど、あれの超劣化版というか

259名無しさん:2013/04/28(日) 06:47:42 ID:NXKFsJpE
いたなぁABC…w
先生ってプログラマ設定もあるんだっけか
でも彼は技術よりも経営指南というか(まぁ下世話な野次でしかないが)
ゲハ三国志の軍師気取りの記事ばっかり生産してきたように思うが
もしかしてかなり早くからそういう物作りの最前線からどかされてしまった為に
それが屈辱で、脳内経営論に走ってしまったのかなとか時々思う
コンサルタント的な仕事もしてるとか寝言こいてたこともあったよなw

261名無しさん:2013/04/28(日) 07:38:02 ID:NXKFsJpE
>>260
そういった技術の話しなくなったよね早期から
劇的に進化していった制作現場についていけなくなったとかあるのかねぇ

262名無しさん:2013/04/28(日) 08:37:43 ID:n/UzwrPM
現在の先生って技術を含むソフトの話は皆無だし、
ハードの話についてはカタログスペック鵜呑みのゲハ煽り話しかしないし、
技術論については完全にやる実力がないんでしょう。

264名無しさん:2013/04/28(日) 08:53:24 ID:qXcDTHv.
先生の語るゲーム像って、煽りや当てつけ除いたら10年くらい進歩が無い気がする
アニメにしても、エヴァすげーガンダムすげーって言っとけば格好がついた時代を引きずってる
他の物を時代遅れだ何だといっている先生自身が、一番時代から取り残されているようにしか見えない

>>254
文筆業なんて農家と同じで、仕事しなきゃそれだけで食い上げになる商売だもんな
どう考えても先生にはむいてない仕事だ…先生に向いてる仕事なんて想像もつかないが

265先生:2013/04/28(日) 09:46:59 ID:n/UzwrPM
>> まう さん
>調子が悪くなると、途端に「自閉症」的な姿勢になるのは、岩田政権の大きな欠点の1つですね。
>批判に弱い独善性の現われというと、言い過ぎか?

>> 任天堂には大人でいて欲しかったです。経営業績が悪くてもコンファレンスがプアでも
>> 大人としてその逆境に立ち向かう

>成功して大きくなったけど、中身はただの田舎企業だったという事でしょう。
>残念ながら。Wiiのピーク時が変化できる最後の機会だったのかもしれませんが、
>傲慢さに陥ってしまいましたからね・・・・。

>コアゲーマーが何を求めているかを最後まで真剣に知ろうとしなかった。

>そのくせ、(コアゲーマーも含めて)万人に向けて、と言ってのける傲岸不遜さにはあきれ返るほかありませんでしたが、
>結局、天罰を食らったようなものですね。
| 2013-04-28 | DAKINI |

規制中につき避難所に引用しました。

脳内百万本ディレクターDAKINIの批判に弱い独善性の現われ

266名無しさん:2013/04/28(日) 09:55:38 ID:Oy3T/8FE
先生天罰って単語好きだよね…

267名無しさん:2013/04/28(日) 10:05:20 ID:qXcDTHv.
Wiiも運で成功したみたいなこといってるしな

運命論者ってよりは事象を論理的に説明できないので、
運だの天罰だの天の声だのに逃げてるだけにしか見えないけど

268名無しさん:2013/04/28(日) 10:13:30 ID:TcYsYW52
あれこれ難癖つけてたどり着いた終着点が天罰てw
こいつ小学生かよ

270しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/28(日) 11:17:59 ID:YB2M8i6Y
>>265
まあ、傲慢なのは彼の方だなあ
岩田さんに会ったことないだろうし

271名無しさん:2013/04/28(日) 11:59:54 ID:juTHQqFM
業界人だから一般人が知らない裏情報も掴んでるんですよ、だから僕のブログの
記事は正しいんですみたいに強がっておいて、もっぱらゲハブログから
記事ネタを毎回仕入れてたりしてたからな先生
今やもう、みらいマニ何とかにすがるまでに堕落してしまって…

272名無しさん:2013/04/28(日) 12:33:02 ID:X3ljnvfw
自作自演以外のコメントがどれだけあるのか知らないが、あそこにコメントする連中は、先生がミリデレであろうがなかろうがどうでもいいと思う。

276名無しさん:2013/04/28(日) 13:54:23 ID:n/UzwrPM
本スレ転載ありがとうございました。

>>275
自ブログだけのいざこざだと口を極めて罵倒する割りに、
別メディアを持ってる人相手には本当にチキンですな、先生って。

278名無しさん:2013/04/28(日) 17:12:39 ID:eS2ArZWM
今から考えれば「オトナアニメ」の原稿をちゃんと仕上げただけでも奇跡かもしれん。先生のコミュ能力の低さ・社会常識のなさ・人格の低劣さを見るにつけ。

279名無しさん:2013/04/28(日) 19:12:04 ID:AwdD7CSY
>>278
どういう仕上げしたか不明だから何とも言いようが無い。
その辺は多根さんと編集のみが知っているだろう。

280桜木:2013/04/28(日) 19:39:42 ID:n/UzwrPM
>私は以前経理部門に居たのですが、
>ここ数年辺りの任天堂の相次ぐ下方修正を見ていると、「この会社、本当に大丈夫なのかな」と本気で謎に思います。

>期末予想とか決算とか、毎回予想に比べて上過ぎても下過ぎても、
>本社の経理各部門から「見通しが甘い」「一体何を見ていたのか」って厳しくお叱りを受けたものですが。

>それこそ何十億、何百億のうちの2千万程度のプラマイでも必ず問い合わせが来たのでうんざりしてたものですが、
>任天堂は四半期毎にこれだけ下方修正を何年も繰り返していて、社外・社内共誰も文句は言わないのですかね。
>東証一部の上場企業というのが信じられません。

>E3については、参加「しない」のではなく、「出来ない」のではないでしょうか。
>未だにWiiUは参入会社のリストすら公開されていない様ですし
>(まだ発売されていないPS4は既に公開しているというのに)
>「結果的には1本もソフトを作らなかったけれど、参入する意思はあったよ」
>というリストすら公開出来ないというのは、想像以上に惨々たる有様になっているのでは、という印象があります。

>ひょっとしたら、任天堂以外にWiiUのラインが動いている会社は、ほんの数社しかないのでは?
>(それもマルチで)PS4とXBOX720の各種発表で大盛り上がりを見せるであろうE3の場で
>こんな惨状を晒してはさすがにまずい、という判断で参加しないのではないでしょうか。

>しかし、国内では少なくとも3DSは絶好調ですし、サードソフトもそこそこ発売されてまずまずの成績を残している、
>北米もDS時代程ではないにしてもまあそこそこ売れている、
>という状態で何故あんな大赤字を叩き出すのか、本気で謎です。

> 3DSは本体が逆鞘、という状態を未だに解消出来ていない、ということかな?
| 2013-04-28 | 桜木 |

>私は以前経理部門に居たのですが、
>ここ数年辺りの任天堂の相次ぐ下方修正を見ていると、「この会社、本当に大丈夫なのかな」と本気で謎に思います。

唐突に新設定キター

> 3DSは本体が逆鞘、という状態を未だに解消出来ていない、ということかな?

おいおいww どういう理屈でそうなるんだ?

281Average & 匿名:2013/04/28(日) 19:42:09 ID:n/UzwrPM
>PS3にもこんな時代がありました。なのでWiiUにもチャンスが・・・・・
(↑先生ブログの過去記事リンク)

>無いような気がするのはやはりタブコンが鬱陶しい気がするからでしょう。
>タブコン単体で完結していてあれでゲームも出来る、HDゲームも出来るだったら
>チャンスはあるような気もしますが、本体が必要という時点でううむ、という感じです。
| 2013-04-28 | Average |


>まあ、政権の最晩年なんてこんなものですよ。
>そこまで追い詰められてるほどだから退任しなきゃならないわけで
| 2013-04-28 | - |

282先生:2013/04/28(日) 19:45:28 ID:n/UzwrPM
>> 桜木 さん
>下方修正を何度も繰り返すのは、事務側の見通しが甘いのと、開発側の数字管理が甘いせいでしょうね。
>開発が「聖域」化した会社はどこも傾いているのは、任天堂、スクウェアエニックスに共通している課題で、
>数パーセント単位の予算ズレでも毎月各チームから集約していれば、ここまでズレることはないはずです。

>社会人として最低限求められる数字管理を徹底してないから、こういう甘ったれた事態を招いているといえます。

>> E3については、参加「しない」のではなく、「出来ない」のではないでしょうか。

>まー、E3で発表するネタがいっぱいあるなら、鼻の穴をふくらませて、「E3にご期待を!!!!」とか言ってたでしょうからね。
>いわっちはとてもわかりやすい人物です♪

>名作ぞろいで北米では売れたN64や、暗黒期を象徴しながらも新規タイトルは何本か生まれたゲームキューブと違い、
>WiiUは真の凋落機として任天堂史に名前を刻みそうですね。
>性能が低いせいで寿命が短い事もあって、サードパーティもお付き合い程度・・・・さえしてないのが悲惨ですね。


>> Average さん
>> PS3にもこんな時代がありました。なのでWiiUにもチャンスが・・・・・
>> 無いような気がするのはやはりタブコンが鬱陶しい気がするからでしょう。
>性能が低く、寿命が短いので、ソフト開発者が使いこなすのを待つ、という選択肢が無いですね。
>また欧米ではなんだかんだ言っても、Xbox360とのマルチによって救われた部分がありますが、
>WiiUは性能が低いから、マルチ展開も望めない。PS3とはポテンシャルが圧倒的に違いますよね。
>浅はかな設計をしたハードだと思います。


>>そこまで追い詰められてるほどだから退任しなきゃならないわけで

>ま、そういう事ですね。
>適切な批判が上がってきても、アンチの戯言、社内不平分子の妄言と、切って捨ててきたのかな・・・・?
>側近のいう事しか耳を傾けない独裁者ほど、末路が哀れなものはないのに・・・・。
| 2013-04-28 | DAKINI |

規制中につき避難所に引用しました。

>社会人として最低限求められる数字管理を徹底してない

ええっと……

283名無しさん:2013/04/28(日) 19:49:00 ID:AwdD7CSY
相変わらず設定すればその道のプロになると思ってるのかねえ。
ここのいつもの人も良くやってたけどさw
そりゃ人が来なくなるわ。

284名無しさん:2013/04/28(日) 19:51:25 ID:8VnxZy6Y
>側近のいう事しか耳を傾けない独裁者ほど、末路が哀れなものはないのに
毎度ながらの自己紹介の精度

285名無しさん:2013/04/28(日) 19:55:22 ID:AwdD7CSY
>>284
側近がいないので、自己紹介と言えないのでは?

287名無しさん:2013/04/28(日) 19:58:09 ID:HeAmwXw2
経理経験者(笑)
数字で物見られない経理とかただのお荷物じゃん

288名無しさん:2013/04/28(日) 20:32:38 ID:TcYsYW52
先生をはじめとするあそこの連中は、
肩書きや外部リンクによる第三者の後ろ盾があれば
自分の発言に説得力が出ると思い込んでる節があるよなあw

289名無しさん:2013/04/28(日) 20:40:27 ID:YC5kNC7o
先生は偉そうに数字管理を問う前に
自分の誤字脱字とペルソナの管理からキチッとしとけ

290名無しさん:2013/04/28(日) 20:43:53 ID:n/UzwrPM
本スレ転載乙です。

実際、経理関係者が「3DSが未だに逆ザヤ」っていったいどういう
根拠で発言してるんでしょうね?

自分の新設定を自ら台無しにする必要なんてないだろうに……

291名無しさん:2013/04/28(日) 20:47:47 ID:AwdD7CSY
突っ込み待ちだったりして。

あと黒い人関係で面白い事実が浮かび上がってきたw

292名無しさん:2013/04/28(日) 20:56:42 ID:HeAmwXw2
数字という確固たる物差しで発言すれば、黙ると思ってんだろうけど
素人でも何となく読める数字すらマトモに読めない経理関係者登場で
余計に胡散臭くなってるんだよねw

赤で株主とかからはお叱り受けてるんだろうけど、それに手を打って動き出したのは
分かってるわけで。赤を出したのが2期、それまでは黒字で借金もなかった
これで「ふざけるな」と言う株主いないだろ普通

そもそも経理が細かい数字を聞かれるのは当たり前で、ウンザリもクソもないし
四半期毎に〜て、何年も赤出したみたいに言ってるのが汚いわ

293名無しさん:2013/04/28(日) 20:59:01 ID:TcYsYW52
先生がバカにされる要素の大半は、無知であることより
異論を許さない態度や誤りを認めないなどの人間性の方だよなあ

294名無しさん:2013/04/28(日) 21:15:39 ID:eS2ArZWM
>>279
仕上げたと言っておいて何だが、正直「締め切りまでに上がってこず代原入れました」でも驚かない。
それぐらい先生は社会生活する能力が欠如してる。

295名無しさん:2013/04/28(日) 22:57:10 ID:Q84Z/DzI
桜木氏の投稿の前半部分を読んで違和感が止まらない
会社組織なんて企業によってそれぞれだとは思うんだけど、それだけでは済まないくらい不自然

特に酷く感じるのはこの部分。
>期末予想とか決算とか、毎回予想に比べて上過ぎても下過ぎても、
>本社の経理各部門から「見通しが甘い」「一体何を見ていたのか」って厳しくお叱りを受けたものですが。

「経理部門に居た」桜木氏が「計画未達で経理部門が叱られる」という状況が全く想像出来ない
自分の居た、又は知る企業の場合、通期計画を立てるのは経営部門とか戦略部門等と呼ばれる部署で、
計画未達で叱られるのは販売部門や各事業部長の役割の筈。

小さい企業なら経理部門が色々と兼ねてる可能性もあるかもしれないが、「何百億」規模の会社で
そんな組織になっているとは到底考えられない…

というか、そもそも桜木氏の「経理部門」と「本社の経理各部門」の関係がさっぱりわからない。
>それこそ何十億、何百億のうちの2千万程度のプラマイでも必ず問い合わせが来たのでうんざりしてたものですが
これが「売上」の話なら「あるあるwww 桜木さんも同じ苦労を味わったんだ〜」と頷くところなんだが、
「計画に対するプラマイ数%で本社経理部が支社の経理部に問い合わせる状況」が理解不能。

繰り返すが売上の差異なら何十億のうちの2千万はおろか20万でも問い合わせが来るよ
自分も「支社の経理部」を経て「システム部門の経理システム」担当という経緯だから、それはわかるんだ


ぶっちゃけエア経理部門だと認定しちゃえば済む話なんだが、これってどうなんかね?

296名無しさん:2013/04/28(日) 23:12:27 ID:5I/Upr7w
長文乙だけど考えるだけムダだと思うよ
「鶴の一声」の時とか話にならない酷さだったでしょ?w

297名無しさん:2013/04/28(日) 23:20:40 ID:2Eof6u0k
ある程度の大きさの会社なら会社の戦略を決める「経営部あるいは企画部」と
会社の出納を取り仕切る「経理部」は全く別の役割だってことは常識だし
経理が経営計画の進捗状況に口を出すなんてあり得ないとすぐわかるもんだがな
桜木君が零細企業の経理でごっちゃになってるとしても
ミリオンディレクターかつコンサルタントの経験もある先生が
それを指摘しないなんて不思議なこともあるもんだなあ~

298名無しさん:2013/04/28(日) 23:24:22 ID:5I/Upr7w
零細企業で売上何百億ってのも変な話だよね
そういやウチの会社にあるのは経営企画部だな

299名無しさん:2013/04/28(日) 23:31:51 ID:2Eof6u0k
普通に会社で働いてれば経理に請求書の書き間違えを差し替えろとか
旅費の支払いのために領収書持ってこいとか
色々突っ込まれて面倒くさい思いしたことあるだろうになw
こういうところから綻びが出るんだよなあ

300名無しさん:2013/04/28(日) 23:33:34 ID:HeAmwXw2
ホラ見ろw
ゾクゾクと穴について突っ込まれてんじゃんw

明確な名称を持って断言したらエアを突っ込まれて、こうなるのは分かり切ったこと
いつになっても学習しないねDAKINIは

301名無しさん:2013/04/28(日) 23:39:10 ID:eS2ArZWM
十人足らずの零細企業に居たことがあるが、経営計画は社長とその右腕的な人が全部やってて、経理は金の管理をしてるだけだった。
勿論会社によっては金の管理と経営計画を兼ねるようなところもあるんだろうが、その場合「経理をやってましたが〜」は不自然なような。

うん、まあ、「経理が何するところか分かってない」が一番妥当な答えだと思うけど。

302名無しさん:2013/04/28(日) 23:59:04 ID:Q84Z/DzI
長文書いたけど>>297がスッキリまとまっててわかりやすかった、ありがとう
同じ違和感を共有出来てちょっと嬉しい

>>301
小さいとこだと社長や役員が直接やっちゃうトコもあるよね

303名無しさん:2013/04/29(月) 00:10:00 ID:3innMOvw
>>302
うちは零細中小なので、経営計画云々は社長自ら立てるね課長とかと話し合って
経理も含め自分らは、決定された後に詳しく聞かされる。営業も兼ねてるから
達成できなきゃ怒られるのは自分らですw

経理の人いないと金庫番いないから、会社は回らない重要な役どころだけどね
零細しか知らんけど、どのみち経営に口出すことってないよね普通

304名無しさん:2013/04/29(月) 00:54:15 ID:lRq9asSU
下方修正で「お叱りを受ける」としたら株主様や融資してる銀行や本社、親会社からかな
それらの顔色をうかがって経営部なり企画部なりが営業部等を叱り飛ばすことはあるよ
でもその流れで経理部が叱られるというのは草不可避。

てゆーか、もしかして>>211-221の流れが悔しくて元経理部門とかいう設定を使ったのか?

305名無しさん:2013/04/29(月) 00:54:46 ID:UQwJR9ic
うちは経理と経営が同一部署にあるけど、完全に仕事は分かれてるな

だいたい請求書ごまかしとかならともかく、
事業計画がどうのといった話を部門間で叱りに来てどうするんよ
経理周りは疎い俺でさえツッコミどころが見えるって、どうしようもないぞ

307名無しさん:2013/04/29(月) 06:37:27 ID:QhUXqVto
コンサルタント発言もそうだが
先生って万能願望みたいなのあるよね
何でも知ってる何でもやってる的な

308しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/29(月) 08:01:33 ID:bglv4HN.
>>301
そういうところは財務部といわれることが多いね

309しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/29(月) 08:04:54 ID:bglv4HN.
>>306
まあ、WiiUが売れてないのはマーケティングやの失敗と言うよりもタイトルの不足

そしてファームウェアの開発工数見積りが甘かったからだよ

まあ、これほど高度なマルチタスクのOS開発は初めてだろうから仕方ない面はあるが
ユーザーからは関係ない話だからね
褒められたものではないのは確か

彼も昔は現場に居たんだろうから
こう言う話にすればいいのに。

311名無しさん:2013/04/29(月) 09:17:54 ID:F491B10s
どうもDS中期あたりで業界離脱したっぽい感じはありますな。
あのあたりから露骨に「安定して成功している企業が憎い病」を発症しちゃったみたいだし。

312匿名:2013/04/29(月) 11:37:43 ID:JJ077mLM
性能が悪い、持ち運びできない、高い

と、据え置き機と携帯機の悪いところどりをしてしまったようなハードですね。
500グラムと異様に重いのも何とかならなかったのか

| 2013-04-29 | - |


雑にもほどがあるだろ
突発的に抱えたストレスをここで発散したのかね?
親に怒られたとか?w

313名無しさん:2013/04/29(月) 11:52:01 ID:GVSK5t82
まうの事実誤認を指摘されて桜木に経理部門経験者を自称させたら
輪をかけてボロクソ言われたので悔し紛れにWiiUを叩いた感じが。
口喧嘩に負けて「バーカバーカお前のかーちゃん出ベソ」レベルに落ちた、みたいなw

314名無しさん:2013/04/29(月) 11:52:05 ID:UQwJR9ic
>>309
先生自身はそういう話をしてるつもりなんだと思う
致命的に語彙と知識と意欲が無いからそう見えないだけで

315しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/29(月) 11:53:15 ID:EcKdBcYU
しまった

そして、それはだった。
>>310
それにしても人月は理解してて当然のはず
管理職なら必ず知ってるはずだよ

318名無しさん:2013/04/29(月) 12:44:59 ID:YU5yOaKs
>>315
> 管理職なら必ず知ってるはずだよ
いじめ かっこわるい。
語る内容から見て管理職どころか上流工程もロクに知らないのは明白じゃないですかー!

というかね、自分でやってて、万能設定はムリがあると思わないのかね?
たぶん専門で語れる分野すらないからこうなっちゃったんだろうけど。

319しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/29(月) 12:57:16 ID:EcKdBcYU
>>318
私は彼を詳しくしらないが本当にディレクターなら人月は知っててしかるべき

320名無しさん:2013/04/29(月) 13:08:14 ID:F491B10s
>>319
久しぶりに貼ってみるかな、先生のテンプレ。

ざっくりとした理解でいいのなら、
自称で言えば東大卒で2004年以降にミリオンセラーを輩出したディレクター経験を
つんだ人……ということになっております。

【堂々たるDAKINI碌】
1974年生まれ
1992年 高校3年でヴァリス体験
1993年4月 東大工学部入学
(学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする
1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験
1996年6月 東大4年生でマリオ64体験
1997年3月 東大卒業
(PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く
1999年 「今の会社」に入社
1999年〜2002年 3Dプログラマー
1999年秋 社内で「サイト作る」宣言
2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設
2003年1月 「Dakini's BBS」開設
2003年 テキストライター転身
2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
2007年 企画に転向し4年目
2007年5月頃~ ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新
2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言
2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称
2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称
2008年12月 「なの?」を「さあ?」に改称

321名無しさん:2013/04/29(月) 14:51:11 ID:oaMvw6js
下衆人にして見れば、確かに先生の経歴詐称はいいこととは思っていない。
しかし、彼等のゲハ脳では、それを指摘するのは、ソニーやプレステを辱めることと同じなので許せない、という感じなんだな。
ミリデレの支持者でさえ、ミリデレをフェアネスとは思ってないんだよ。

323名無しさん:2013/04/29(月) 14:58:44 ID:AtjROjE6
>>322
DAKINIのブログ以外で見たことないね>支持者

325名無しさん:2013/04/29(月) 15:18:18 ID:jpyQ6C7k
>>324
そういうこと言うとみらい辺りにまう名義で書き込むんじゃないかなw

326名無しさん:2013/04/29(月) 15:38:50 ID:pI4juZ0E
>支持者
ちょっと前の殺王スレには存在したような

328名無しさん:2013/04/29(月) 15:55:32 ID:F491B10s
さすがに殺王スレで支持されても先生は満足できないでしょう。
できないんじゃないかな。たぶんできないと思う。

329名無しさん:2013/04/29(月) 15:57:37 ID:jpyQ6C7k
>>320を見て興味が沸いたんで掘り返してみたよ

希望に満ちていたと思われる頃の日記
ttp://web.archive.org/web/20010821014600/http://www2.odn.ne.jp/aaj64220/NewFiles/diary00.html

ttp://web.archive.org/web/20010803013015/http://www2.odn.ne.jp/aaj64220/
> 任天堂VSエンターブレイン(2)
> 場外乱闘の話は本当だったらしい。しかしスレッドもかなり伸びたな・・・・。
リンク先→ ttp://cheese.2ch.net/ghard/kako/996/996384948.html

先生の「ゲハ見ない」設定っていつ頃からの物なんでしょうか?


ttp://web.archive.org/web/20011031023252/http://www2.odn.ne.jp/aaj64220/
> 10月30日 Tue
> GameWave
> 前号のGameCube特集に続き、今号はXbox特集。
> まずはマイクロソフトから発売されるタイトル6本の紹介なんだけど・・・・えーっと、これは何? 提供された素材ビデオが実は普通のVHSだったとか? グッバイ、Xbox。
> というわけで終了。
> ・・・・・・・・。
> ・・・・・・・・。
> ・・・・・・・・。
> うーん、GameWave買った人間のほとんどはPS2で観てるわけだし、これは「PS2ユーザーの皆さん、PS2以外のハードなんて買う必要ないっすよ」というエンターブレインからのメッセージなんだろうか?

この辺りは、今の先生の片鱗がのぞいてますね

読んでいると、ホントに先生か?と思う部分と、ああ先生だ、と思う部分が混在してて
なかなか楽しいです。前者は総じて技術論や勤勉さだったりするのがアレですが。

330名無しさん:2013/04/29(月) 17:29:42 ID:qdPUmRRE
>>320
ちなみに2005年末から2006年もほとんど毎日更新だよ。
かさぶたになってちょっとペースが落ちたけど、ゲームネタ始めたら
また元の毎日ペースに戻った。

331名無しさん:2013/04/29(月) 17:59:40 ID:nrKGvsGQ
それくらい勤勉にずっと続けてれば、凡人は凡人なりにそれなりの立ち位置で
物書きとしてやれたかもしれんのにな

何を切っ掛けに絶望して、ここまで腐っちゃったんだか

332名無しさん:2013/04/29(月) 18:05:15 ID:qdPUmRRE
>>331
> それくらい勤勉にずっと続けてれば

続けた内容が記事の引用その他コピペ改変で、最後に自分の結論やほのめかしで終わり
そんな今と変わらない内容を続けてたから、今のようになった訳で。
正直引用先の違いでそれっぽく見えるから、今のどうしようもなくダメになっただけかと。


そういう意味では昔は目利きはあったように見えた。

333名無しさん:2013/04/29(月) 18:34:17 ID:nrKGvsGQ
>>332
ああ、そう言われちゃうとそうだなw

ただ普通は、書いてれば筆力って大なり小なり自然に上がってくもんだし
コピペから脱却する前に、どこかで腐って向上心を放棄しちゃったのが
先生の一番の敗因じゃないかと思う

昔のほうが目利きは良かった、というのは同意だな
その辺も、任天堂叩きとかに執着するようになってからどんどん曇ってったね

334名無しさん:2013/04/29(月) 21:04:21 ID:YU5yOaKs
また色々とこじらせそうな流れだなぁ

335名無しさん:2013/04/29(月) 22:55:10 ID:2xIBypkY
500gが重いって言ってるけど
もし軽かったらどう文句付けてくるんだろうか

337名無しさん:2013/04/30(火) 04:19:54 ID:VtBBOzVY
(あ、これ「軽」だけでカッとなってよく読まずに反応しちゃったな・・・)

338名無しさん:2013/04/30(火) 07:21:10 ID:zOUo1hZ.
> 別に発表することがないならE3参加しなくても別にいいと思いますよ。
>年々驚くような新情報少なくなってますし。
>強制参加というわけでもないですよね。
| 2013-04-29 | yosh |

>>ゲハやゲハブログの任天堂信者が引きこもり気味なのは仕方がないとしても

>一種の病的傾向ではありますね。
| 2013-04-29 | - |

規制中につき避難所に引用しました。
E3で色々発表するって事前予告してるのになんでこういう論調になるかなぁ。

339しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/30(火) 07:57:46 ID:uyXZgPZ.
>>338
発表されたら困るんだろう

340名無しさん:2013/04/30(火) 08:32:12 ID:X8QvHtuU
3DS前例もあるし、なんとかして潰しておきたいんだろう。
これでフェアネスってんだから、笑わせる。
任天堂に対する深い憎しみを感じるんだが。

341しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/30(火) 08:34:13 ID:tTwofWVk
>>340

別にそういう感情ないでしょ
いつの間にか任天堂さん叩くの目的になってるんだと思うよ
SCEさんやMSさん叩いてもここで話してもらえないだろうし

ゲハ界隈では任天堂さん叩くのが一番おいしいんだよ

342名無しさん:2013/04/30(火) 08:52:51 ID:Hp3mjpHk
>>335
難癖つけようとするなら幾らでもつけられると思う
FPS向けと称するコントローラーはあえてオモリつけたりしてるしな(それでも500gなんて重さはちょっ見ないが)

343名無しさん:2013/04/30(火) 10:00:07 ID:zOUo1hZ.
>>341
まあSCEやMSの駄目な部分を冷静に指摘している所は他にいくらでもあるし、
そこ読んでればいいだけで先生の所を読む理由はほとんど皆無になりますなあ

344名無しさん:2013/04/30(火) 12:24:54 ID:OFUggIhg
|゚д゚ミ 成功者の凋落は大衆の大好物さ。
    まあ、その分野ですらD助は存在感がないんだが。

345名無しさん:2013/04/30(火) 21:12:42 ID:qKJNcz0.
MSにしてもソニーにしても、叩き的なだめ論はむしろ本業に対するものが多いよね

346名無しさん:2013/05/01(水) 00:42:56 ID:yjatNBW2
しかしゴールデンウィークで更新が止まるって
いつもの事だが分かりやすい事情だなw

348名無しさん:2013/05/01(水) 04:24:53 ID:6c0OPHZA
>>347
先生にエサを与えないでください
とりあえずeショップの評価見てこい

349名無しさん:2013/05/01(水) 08:43:39 ID:yjatNBW2
いつもの人でしょ。

350名無しさん:2013/05/01(水) 09:01:01 ID:L0nF22is
別にスレ違いの事をいっさい話すなとは言いませんが、
先生みたいな動画評論家以下の「伝聞評論家」みたいな真似はやめてくれませんかねぇ、いつもの人。

351名無しさん:2013/05/01(水) 11:13:05 ID:AnuDUkx.
A助はとっくにオワコンだし、D助じゃなくD平の方がいいんじゃないかな。

354名無しさん:2013/05/02(木) 00:54:44 ID:v/IeKHhw
100万本も売れるゲームを作れるディレクターだったら、タブコンを生かしたゲームの凄いアイディアを持ってそうだね。

355名無しさん:2013/05/02(木) 00:58:50 ID:7W3JOxnw
具体的に出るのが「ファミリーシューティング」とかですぜ、先生のアイデアって

356名無しさん:2013/05/02(木) 01:16:07 ID:pfjx4g46
>>341
MSはものすごく持ち上げることもあれば(だいたい任天堂やSCEJを叩くとき)
ものすごく小馬鹿にすることもあるので、先生の中ではランク付けもされて無いのだろう

AppleやGoogle含め、根本的に興味すらもって無いんだな、ということはアホでもわかる

357名無しさん:2013/05/02(木) 01:28:38 ID:O/8Rgt/6
>>353
ゲーム&ワリオもログインボーナスあるよ
あとMiiverseやろうぜ

358名無しさん:2013/05/02(木) 02:33:49 ID:vrdEVCjI
> 本スレ
一方的に嬲れる筈の四半期決算でまうと桜木でヘマやらかして笑われたのが効いてる?

359名無しさん:2013/05/02(木) 05:24:06 ID:gFPxrMPQ
誤字で笑ってしまった
DAKINI産ペルソナw

360名無しさん:2013/05/02(木) 05:49:21 ID:6B3Rgy12
ネタが無いのとPCに触れないってだけだろうなと思う。
いつもの事だし。

361名無しさん:2013/05/02(木) 07:21:08 ID:ZpEPHRMw
携帯からの予測変換でやらかしちゃったのかねぇ?>DAKINI産

362名無しさん:2013/05/02(木) 07:27:52 ID:yx.ePe.M
DAKINI産クソワラタ

364名無しさん:2013/05/02(木) 10:06:05 ID:yx.ePe.M
なんかゲストコメでDAKINIのとこをわざとDAKINとかDANIKIとかにしても
先生ならしばらくは気付かなさそう
いや、他人のだと目ざとく見つけるのが先生とも言えるか

365名無しさん:2013/05/02(木) 11:32:52 ID:ZpEPHRMw
DAKINI産オレンジジュースとか書かれると全く飲める気がしない

366名無しさん:2013/05/02(木) 19:36:49 ID:n0zDRujc
本スレの話題だが、ペルソナと目されてた勉助みたいな例もあるから、まうも一概にペルソナだと言い切ることも出来ない
だがそうなると、先生とあれだけ響き合えてしまう基地外が複数存在するという恐ろしい結論が導き出されてしまうというw

367名無しさん:2013/05/02(木) 19:45:05 ID:/wnc/xn6
ある意味ペルソナであるよりもおっかないではあるな

368名無しさん:2013/05/02(木) 19:52:28 ID:ZpEPHRMw
A助も一時期先生と響き合ってたし、
別人がたまたま変人のブログに書き込む可能性もないではない……

しかしA助の場合もそうだけどこういう変人たちってご当人たちと波長が近いってだけで
書き込んでるから、まるで会話してないんだよね……
自分の言いたい事だけ言って去っていく。
ブログ主も自分の聞きたい部分だけ引用して喜んでる。

369名無しさん:2013/05/02(木) 19:58:47 ID:/wnc/xn6
そういう集まりだと
管理人の近況に関心もない、挨拶もないのって不思議ではないかもしれんね

370名無しさん:2013/05/02(木) 20:17:24 ID:ZpEPHRMw
>>369
俺の知る限りだと、先生の方針に疑問を持ったり、
まともな会話をしようとしたりする人たちは必ず追い出されてるんだよ。

「○○についての話題について異論があるのですが、DAKINIさんはどう思いますか?」
「どうやらあなたは難癖をつけたいだけの人物のようですね、BL入りにします。さようなら」
みたいなのを何度か見た。

会話をしようとせずに、管理人である先生との共通点を探すしか
先生のブログで生き残れる道は残されてないんだと思う。
本当はそういう運営方針は先生にとって長い目で見てよくない結果をもたらすと思うんだが、
まあ先生自身が決めることだからしょうがないやね。

371名無しさん:2013/05/02(木) 20:29:43 ID:Jr6UnS7Q
DAKINIは議論もできないからなぁw
異論を口にすると即BL入りw

本当に子どもの反応だよあれは。ディスカッションも出来ない人が「ミリデレ」とか
あり得ないんだけどねー。チーム内で議論するってことは、ものすごく重要なんだけど

彼はチームというものが、自分の意のままに動く奴隷だとでも思ってるのかね?

373名無しさん:2013/05/03(金) 00:42:07 ID:8H3Tg8ds
孤低の存在だもんな。

374名無しさん:2013/05/03(金) 10:06:01 ID:ZxKgCuAs
そういや最近先生のブログってBL入り「すら」されてないんだよな……
異論を差し挟む「他人」が存在しないんじゃないの、今の先生のブログって。
同意見しか存在しないブログってなかなか貴重だよな……

376名無しさん:2013/05/03(金) 14:50:36 ID:GTYhPs4I
名指しして一方的に責め立てた上で今後その相手は非掲載宣言とか他じゃ見たことないよ他所で見た唯一のBL宣言も自分のサイトの宣伝ばかりしてる人だったw

378名無しさん:2013/05/04(土) 03:03:11 ID:8hzPxUig
思い返してみるに、意見の対立がある議論が曲がりなりにも成立してたのは、鹿毛さんがBL入りする位までだった気がする。
ってか、もうあれ5年前になっちゃうのか。

379名無しさん:2013/05/04(土) 06:03:33 ID:06bvkVkk
>>378
あの頃っていうと「フル装弾」が暴れてた頃か。
今にして思うと本物のゲストにやり込められるのがくやしくて
見かけ上だけでも味方を増やしたくてペルソナ使いはじめたんだろうな、先生って……

380名無しさん:2013/05/04(土) 06:44:09 ID:jbY6Ix0w
承認制コメ欄で言い負かされる
管理人の先生…
まぁ勝ち負けじゃなく意見の相違はあって
当然でそれも込み込みで築き上げてくもの
だけど先生は勘違いして王様気分で好き勝手に裁く法廷みたいにしたもんなコメ欄

381名無しさん:2013/05/04(土) 06:53:27 ID:06bvkVkk
ゲスト同士がゲームの内容について話してたらなぜか
先生が怒り出したのもその頃だったよな、たしか。

あの頃を境に穏健派のゲストが呆れて退場するか、BL入りされて消えるかの
二択で消えていってほとんどいなくなった。

382名無しさん:2013/05/04(土) 07:22:29 ID:FPCy2sFA
話の輪に入ってくればいいものを、入れなくて拗ねる先生ww
あの時は子どもかよと呆れたものだ

あ、あと先生が沈黙を守っていると、何故か本スレにもここにも
例の荒らしが登場しませんね?

不思議だな(棒

383名無しさん:2013/05/04(土) 07:26:28 ID:jbY6Ix0w
SCEJがんばれって感じの読者コメにも敵意剥き出しで噛み付いて
追い出したりとかあったよな
もうホントに先生の機嫌次第、何語りゃいいのかわかんない

384名無しさん:2013/05/04(土) 08:28:06 ID:55urpVrI
あれに関しては、先生の気持ちも想像できる。
アンチ任天堂の友人Aがリアル系との対比でマリカを馬鹿にしようとしたん
だけど、俺が軽くそれを受け流して同席した友人Bとマリカの話題で盛り上
がったことがあったのだけど、友人Aがどんどん不機嫌になっていって、つ
いにはキレたんだよね。
俺の場合は友人Aの鼻持ちならない態度にカチンと来て、友人Aを怒らせよう
とした確信犯だったけど、先生もそんな風に感じたのじゃないかな。

386名無しさん:2013/05/04(土) 12:09:41 ID:06bvkVkk
先生、あの……季節の変わり目によくある常連のあいさつや
休日に何してすごしたとか、
あるいは「世間は休日ってことになってるのに自分は全く休めない」アピールとか、
そういうのはないのでしょうか……?

大規模な祝祭日のたびに何のあいさつもなしに沈黙するゲームブログってのはちょっと……

387名無しさん:2013/05/04(土) 12:40:23 ID:UupfvRqs
ミリオンデレクターなのだから
当然E3に行って海外の開発者と交流深めて来ますよね?
ブログは書く暇ないくらい忙しいだけですよねー(棒)

388名無しさん:2013/05/04(土) 20:40:09 ID:qdVv/Agw
まあ普通は書く暇が無くても、情報発信できる手段ありますよね?
ツイッターはそのための「つぶやき」ですよ先生

一言からつぶやけるのに、何で使わないんでしょうね(棒

389名無しさん:2013/05/05(日) 01:17:48 ID:h0XQf0TI
先生だったら、ツイートまとめられまくって、
あっという間に大人気アルファトゥイッタラーになれまっせ。
ブログやって笑われ続けるよりずっといいと思うけどなあ。

390名無しさん:2013/05/05(日) 01:49:19 ID:i5.6r9jk
ツイッターでも笑われてブロックしたのも拡散されて
すぐに相手にされなくなる未来が見えてるからなあ。

391名無しさん:2013/05/05(日) 17:24:10 ID:OIbawGB2
> 本スレ
その前にまず、先生が今何をしている設定なのかを語って貰わなきゃ。
数年前「ゲーム機の開発からは離れてる」
一昨年「コンサルの真似事をしてる」
昨年「ソーシャルは素人、専門はゲーム機」

並べると「社内ニート?」って感じになるんだが。

392名無しさん:2013/05/05(日) 17:43:15 ID:U5QGRiBk
先生、せめて嘘でもいいから、ゴールデンウィーク中に
どこかの観光地に行ったり帰省したなり書けばいいのに

393名無しさん:2013/05/05(日) 17:47:34 ID:rjX5626A
>>320>>329は掘り返すべきじゃなかったな

394名無しさん:2013/05/05(日) 18:23:45 ID:i5.6r9jk
>>393
いやいや正直な所ミリデレ発言のエントリと東大卒を匂わすエントリ
それと各誌のインタビューとコンサルの仕事、独立を匂わす発言。
さらに実名公開発言と、会社残留発言のエントリの日付も掘り起こした方が
いいと思うんですけどねえ。

395名無しさん:2013/05/05(日) 19:09:20 ID:imA0ulv6
しかしまあ実名公開宣言から数年経つわけですが(棒
なかったことになってると思ってるのかな本人は

いつまで2009年が続くんですかね?

397名無しさん:2013/05/05(日) 21:19:59 ID:imA0ulv6
いつもの人が来たってことは動くのかねw
そもそも面白いも何も、これは先生が公言したことだけど?

スレで挙がったネタとは違って、謂われのないことじゃないんですよw
次の展開とか、別にネタを挙げて楽しむスレでも何でもないけど理解してないの?

400名無しさん:2013/05/05(日) 22:21:56 ID:i5.6r9jk
>>398
状況的に調子に乗ってた頃じゃなかったとは思うけどね。
最後の頼みが来るはず、もう来るはず…ぐらいの頃だろうし。

ちょうど1ヶ月更新しないとかを続けて、夏コミに製麺屋さんの所に
寄稿したという報告があって、しばらくしたら独立出来なくなったーだもの。
更新出来なくなってから、2009年末以降もしばらく続く更新停止時期に
身の回りの環境の変化があったのは間違いないだろうね。

401名無しさん:2013/05/05(日) 22:25:02 ID:imA0ulv6
つまらんとか、そういうスレじゃないと言ってるのにガキだなぁw
先生の発言だから取りあげて「マダー?」と言ってるわけで

面白い面白くないとか、ゲハにでも行けばいいんじゃないですかね?

403名無しさん:2013/05/05(日) 22:53:00 ID:G5y7inv6
専ブラでNGに引っかかったのかと思ったら素のログでも見つからなかったw

404名無しさん:2013/05/06(月) 05:23:41 ID:80OJylgk
これだけまとめて消されてるということは… ですね。
別のお客さんは消えてないようだし。

405名無しさん:2013/05/06(月) 05:39:28 ID:nVNZWikE
先生のおうちの親戚が帰ったのかな?

406名無しさん:2013/05/06(月) 08:41:59 ID:0hC0RbgI
先生ちゃんよお。
覆水盆に返らずって、知ってるかい?

407名無しさん:2013/05/06(月) 10:58:45 ID:FsV.poLs
こぼれた水は汲めばよいってコーチが言ってた…けど、先生の場合は汲んでもらうの待ってるだけだからなぁ

408名無しさん:2013/05/06(月) 13:36:06 ID:JYeM84Mc
ミリデレのくせに、いつまでたっても恵んで貰うのを待つだけの人生w
自分から率先して記事書くとかないのかねぇ

409名無しさん:2013/05/07(火) 07:56:52 ID:VNmo0.XM
先生、連休も終わりましたが、ゲストとの雑談や時候のあいさついっさいなかったですね……
連休中何をしたか誰も話そうとしないなんて……
ああ、そういや年四年末も同じパターンだったな。

410名無しさん:2013/05/07(火) 10:41:27 ID:/G4t9nyo
あそこは糞尿のように言いたいこと垂れ流していく場所でしかないから

便所ですれ違うたびにいちいち挨拶するかって話よ

411名無しさん:2013/05/07(火) 11:02:17 ID:Q2EtPeao
は? 一時あいさつにこだわっていたのは先生の方だったと記憶しているが……?

412名無しさん:2013/05/07(火) 12:45:21 ID:pmLDRHJE
福山雅治の歌では「少しずつ与えられる人から与える人に変わっていけたなら」とある。
先生も少しは与える人になろうとか、思わないんだろうか。

414名無しさん:2013/05/07(火) 16:58:19 ID:nORJGS9k
先生が次のアクションを起こした時に、連休中のゲストコメントが出てくるのか注目だな
あれだけ発狂していたゲスト連中が最終更新日5月1日以降
突然黙ってしまうことなどあり得ないからね

先生のやる気如何を問わず年中無休なのがネット世界なんだから
コメ欄自演説を疑われないような処理をしてもらいたいw

415名無しさん:2013/05/07(火) 17:15:23 ID:5rze22k2
>>414
何もかももう遅いよ、ごむぱっきんの時点でオワッテル。

417名無しさん:2013/05/08(水) 00:31:03 ID:T2a5AACc
次にいつもの人の言う台詞は「DAKINIさんが実名を公開したら、後悔するのはお前らだろw」だ!

418名無しさん:2013/05/08(水) 02:45:35 ID:upmNzS4Q
>>417
それ見るたびに思うんだけど何が後悔するのかわからんな
本当にとんでもない有名人だったとしても
数年間妄言ばら撒いてコメ欄で一人相撲してた事実はどうしようもなし

しいて言うなら「こんな小物に毎日10分無駄にしてたのか…」とかか

419名無しさん:2013/05/08(水) 03:12:12 ID:8AS7gUYg
>>418
おい!人生のすべてをあのブログに賭けちゃった先生になんて事を!(棒無し

420名無しさん:2013/05/08(水) 14:52:53 ID:tjX9SMps
先生が勝利者などいない戦いに疲れはてるのはいつになるのだろうか…
既に泣く事もかなわない状態ではあるが

423名無しさん:2013/05/09(木) 00:23:09 ID:3zudtUXY
「そんなこと言い続けても面白くないよw」厨が湧くぞw
ヲチしてるのに面白くないとかイミフだけどねww

425名無しさん:2013/05/09(木) 08:27:49 ID:DorJNS6c
そういや岩田社長のコミットメントを叩きまくったせいだけど、
先生ご本人もその手の発言守らないんだよな

427名無しさん:2013/05/09(木) 18:35:56 ID:fLJ4yQJE
先生が這い上がる方法はあるぞ。
宮本茂はまだビリオン(10億本)を売っていない。
ミリデレあらためビリデレになれば、誰もが先生を尊敬するだろう。
ビリオンは至難だが、既にミリデレである先生ならビリデレにも近い気がしないか?

428名無しさん:2013/05/09(木) 19:34:36 ID:fLJ4yQJE
ああ、言っておくけど、ミリデレの正体は宮さんだと言ってるわけではないよ。
まともな読解力があれば分かるだろうけど一応ね。

429名無しさん:2013/05/09(木) 19:40:03 ID:Bd8yZv8I
|д゚ミ 仮にD助がミヤホンだったとして、
    D助の評価がミヤホンになるのであなく
    ミヤホンの評価がD助になるだけである。

430匿名:2013/05/09(木) 20:34:27 ID:WhxtUkp6
ソニーの決算が出たから深夜あたりに天空シリーズの新作(記事の更新)来るかな?w

432名無しさん:2013/05/10(金) 00:00:22 ID:na8dnPEA
グダグダ意味もない悪文でスレにケンカ売る人=ゲスト=先生
この3者の活動時期が一致してるのは本当に不思議w

ゲストはまだ先生が書いてないから反応しない、と言えるかもだが
このスレといつもの人には、そんなこと関係ないはずなんだがw

433名無しさん:2013/05/10(金) 05:34:59 ID:vrBd0/oI
下種人にしたって、間髪入れずに書き込み過ぎで不自然だわ。
毎日更新サイトならともかく。

434名無しさん:2013/05/10(金) 15:12:14 ID:CJflCzaU
先生、あの……いちおう黒字達成したんだからSCEの説明発表会に
触れたらいいのでは?

435名無しさん:2013/05/10(金) 16:03:38 ID:QoSkDYVI
あれに触れるとなるとハードの売上目標にも触れなきゃならなくなるし…

どこかと違って現実的な目標だとか言って任天堂を腐すのか、
それとも三度掌返して携帯ゲーム機はオワコンと任天堂ごと叩くのか

436名無しさん:2013/05/10(金) 16:31:23 ID:POm7eB42
|゚д゚ミ たった500万が現実的計画を認めざる得ない、てのがVitaちゃんの現実だからねー。

437名無しさん:2013/05/10(金) 16:35:11 ID:CJflCzaU
過去発言の全てを忘れてVitaの事を「屑みたいな機械」って貶した人ですし、先生。
その辺の掌返しは恥知らずにやってのけるかもしれない。

439名無しさん:2013/05/10(金) 20:41:02 ID:QoSkDYVI
今現在の売上じゃなくて、公式の販売目標がPSP込で500万ってのが不味いんだよ
普及を諦めたと言われても仕方無い水準だもの。

440名無しさん:2013/05/10(金) 20:50:58 ID:ZETyMfo.
>>437
先生にとっては手のひら返しじゃないからな、それは
世間すべてが煽る対象だから、恥以前の問題だろう

442名無しさん:2013/05/10(金) 22:26:10 ID:uKhd8jLE
>>439
ぶっちゃけ、それすら達成出来るかどうか微妙だからなぁ

444名無しさん:2013/05/10(金) 23:10:09 ID:sGZhbvx6
いつもの人か

445名無しさん:2013/05/10(金) 23:12:32 ID:MysmUi.o
>>441
評論ってのは、駄目な点(と良い点)を「具体的に」あげて、
それを根拠に今後の展望を「具体的に」書かなきゃ、落書きと一緒なんだよな

仮に「明日あなたは死にます」と予言して、それが本当に当たったところで
その理由や対策を事前に言えないようでは、まったく何の意味も無い
(オカルト・イロモノ的な意味では価値あるかも知れないが)

446名無しさん:2013/05/10(金) 23:21:59 ID:2m/b/GY.
いくらでも屁理屈は立てられるだろ
普及台数至上主義という愚かな指標から脱却して云々とか

まあセンセ的にはそんなのより、ゲハブログ経由

448名無しさん:2013/05/10(金) 23:43:45 ID:na8dnPEA
いつもの人降臨
でも最近スレだけで、ブログ更新してくれんのよね先生

449名無しさん:2013/05/10(金) 23:49:16 ID:BkYW/6PM
>>448
ここで爆死とか使うの彼ぐらいだからね

450名無しさん:2013/05/10(金) 23:50:54 ID:j.WKBvzg
誰も乗って来ないので一人芝居
しかし久々に見たな

451名無しさん:2013/05/11(土) 00:28:49 ID:Q8gjWOso
世の中を白と黒に分けたがるいつもの人

452名無しさん:2013/05/11(土) 01:01:14 ID:DuUj18Js
斑鳩やってろ

453名無しさん:2013/05/11(土) 01:05:43 ID:fkYez4Jc
最後は……

454名無しさん:2013/05/11(土) 01:29:36 ID:tiQXKkIQ
先生は白黒というより自分と自分以外しか無いから、よけいタチが悪い

456名無しさん:2013/05/11(土) 06:33:07 ID:Q8gjWOso
先生もミリオンディレクターとか欲張らずに、サウザントディレクター程度にしときゃよかったのにな。

458名無しさん:2013/05/11(土) 13:28:15 ID:66mXBrks
その部分、きっちり後で事実誤認だったってご本人が訂正入れてるのにそこはわざと隠して
訂正前の文章引用するんだな。よくまぁ懲りないね。

459名無しさん:2013/05/11(土) 13:49:13 ID:vxQS5ENQ
まあスレでこんなことばかりやるからアホだなと言われるんですよ、いつもの人
自分が記事も読めずに偏向してるにも関わらず、スレを○○よりと勝手に決めつけて
言われても、だから何?となるわけで

アホがアホなことを言ってるのを物笑いの種にしてるのであって、ミリデレの正体が
何であろうと失笑されるのは事実なんでね

464名無しさん:2013/05/11(土) 16:15:32 ID:66mXBrks
あぁ、表立ってタネ氏に喧嘩売るのが怖いから、
避難所かつ訂正前のコピペっていう惨めな手段に訴えたのか

465名無しさん:2013/05/11(土) 16:15:38 ID:TC8EBDTM
しつこいねw
何はともあれきちんと仕事して実名出してる多根と、匿名のミリデレ(笑)では
全然違うのにね

466名無しさん:2013/05/11(土) 16:41:53 ID:M82DG9Lc
この記事か
http://yuubiseiharukana.blog.shinobi.jp/Entry/170/
>2009/10/24追記
>本人から「偽者だ」と言われたので消しておきます。
>あと経歴詐称は阿部広樹だった。

先生も多根氏みたいに本名と論文を明らかにしてみはいかがか、大きな違いはないんだし簡単でしょ?
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000335977/

467名無しさん:2013/05/11(土) 16:47:31 ID:e45NY2WY
ヲチスレにどんな恨みあるのか知らんが(どうせ言い負かされた逆恨みだろうけど)
先生よりも臆病で下衆な人になったよな粘着くん

昔の元気だったころの先生記事をみたがやっぱ忘年会などで
同業者とまだ接触あった頃はそれなりに自分の仕事の展望あったんだろなと思う

468名無しさん:2013/05/11(土) 18:26:31 ID:BvW5QVgk
>>464
行動からどう見ても…  だしなあ。

469名無しさん:2013/05/11(土) 19:12:35 ID:l66ld28M
でも今さらまた多根に噛み付くなんて、妙に唐突だな
最近、Twitterとかで先生いじりみたいなことしてたっけ?

470名無しさん:2013/05/11(土) 19:48:55 ID:7PAPWFzg
>>469
むしろ触らなくなったからじゃない?w
なんだかんだで読者増やすのには貢献してたんだと思うよ

472名無しさん:2013/05/11(土) 23:57:54 ID:TC8EBDTM
いつもの人、馬鹿にされてムキになってるよおい
自分は間抜けですと晒されてもな……

474名無しさん:2013/05/12(日) 05:10:09 ID:A.S2NNa6
普通に存在する発言だし、別に変な事を言ってる訳でも無いよ
ついでに言うと過去の先生の発言とも被らないw

475名無しさん:2013/05/12(日) 05:27:51 ID:eQLMiGqM
ブラウザ直リンは出来ないけど、本人は本人だ。
しかし彼も黒い人や糸井さん的にいえば、記者であり技術や企業については
直接取材して理解しなければ分からない人でもある。
詳しいことはよく分からないユーザーの意見と考えれば、たいして間違ってない。

実はソーシャル側がゲームの面白さを追求出来ない状況に陥っている
というかそうならざる得ないと言うのが分からない。
小ヒットはいくつかあるかもしれないけど、今までのような勢いは取り戻せない。
あ。パズドラはソーシャルじゃないからねw

477名無しさん:2013/05/12(日) 06:37:36 ID:A.S2NNa6
>>475
「ガチャ規制の声が煩いけどソーシャルにもゲーム性に富んだ作品が出て来た」
→挙げたタイトルがパズドラ、というのは見事なギャグでしたね

>>476
尚、上の発言と同時期に「それらを受け入れる土壌のあるVitaは生き残る」といった
意味の発言も先生はしていた模様。比べれば比べる程多根氏発言とは食い違うw

478名無しさん:2013/05/12(日) 06:51:49 ID:hbBbV8qo
別に多根氏を批判しちゃいかんとは思わないし、
気に食わない部分があれば好きなだけ批判すればいいとは思うけどさ、
なんでここでやるのかねぇ?

ご本人が見てる可能性が少ない避難所でこそこそやるのって惨めったらしいなぁって思うよw
ブログでやりゃいいじゃんw
そうしたら本人も食いついてくるだろうし、正々堂々やりあえばいいのに。

480名無しさん:2013/05/12(日) 07:47:20 ID:A.S2NNa6
>>478
Twitterなんだからリプ飛ばせば済む話なんだよね
素人のツイートでも内容次第じゃふつーに返信してくれるよ

481名無しさん:2013/05/12(日) 08:04:38 ID:hbBbV8qo
捨てアカでDAKINI名義もいいから取って批判すればまあ普通に答えてくれるだろうね。

ちなみに先生と違って多根氏は自分が間違っていたと考えた場合は普通に反応する。
過去に鬼の首取ったように多根氏の計算間違いを叩いた先生記事があったが、
はてブ経由で「計算間違いを指摘してくれてありがとう」とあっさり認めたぐらい。
(間違った場合にそれを認めるのは社会人として当たり前だが)

だから先生も安心して突っ込んでみたら?

482名無しさん:2013/05/12(日) 09:31:52 ID:u5eI.3Po
懸賞とかRMTとかが規制されると、同じ理屈で従来型のゲームも規制しようと
とばっちりを受けるのではないかという不安を語ったものでしょう?

発端は岩崎啓眞だけど、去年のその頃そういう話題があった
http://matome.naver.jp/odai/2133620849098027601
だから多根もそれについて自分の意見を述べた、そういう流れでしょ

まあ少なくとも3DS批判やらとは関係ないのは確か

483名無しさん:2013/05/12(日) 12:01:59 ID:0r1Lubic
先生にしてみれば多根が間違いを認めずに自分がそれをさらに叩くというシナリオだったのに、あっさりと間違いを認めたりされて恨んでるだろうなぁ。
自分を馬鹿にするために嫌味ったらしく間違いを認めたように思ってることだろう。

484名無しさん:2013/05/12(日) 12:11:36 ID:w7bcBXgA
>>483
先生の悪癖で、自分が言われてイヤなことは相手もイヤに決まってる、
って決めてかかってるところがあるからな
ブーメラン批判が異様に多いのも、結局そういうことだろうしね
まあ、自分の不快感を他人に擦り付けて誤魔化すっていう精神上の
防衛意識もあるんだろうけど

486名無しさん:2013/05/12(日) 12:59:10 ID:izmVMJrc
ぷw

487名無しさん:2013/05/12(日) 21:14:58 ID:0r1Lubic
いつもの笑われキャラか

490名無しさん:2013/05/12(日) 22:18:44 ID:hbBbV8qo
このままいくと
ここにちょっとずつご本人が煽りレス入れるだけで実質引退状態になるのかなって
思ったりする。現状の先生って。

491名無しさん:2013/05/12(日) 22:25:01 ID:4ZMFXSqQ
釣る阿呆に踊る阿呆?
釣ってると思ってるアホしか見えませんがw

492名無しさん:2013/05/13(月) 00:02:34 ID:EkvFvXZU
>>490
この手のヲチ対象の典型的パターンなので、そうなるでしょうね。

493名無しさん:2013/05/13(月) 00:35:57 ID:CFEm9L3w
東方ネタもアニメネタも、ほんと出さなくなっちまったなぁ
ごく数年前までは、まとめブログの真似事狙って
よろそオタクサブカルネタをまとめて紹介する振りしようとしてたけど
結果としてただニワカを晒しただけだった

まぬけな結末じゃあないか
しかしこの結果は純粋に自業自得な結果であって
他人がどうこうできるものでもないからなぁ

494名無しさん:2013/05/13(月) 00:56:04 ID:rAzdEW9g
分かりやすい東方もリリカルなのはも、全然まともに触れてないからねw
東方は新作発表されたけど、またコピペするのかしらw

495名無しさん:2013/05/13(月) 01:19:31 ID:CFEm9L3w
東方は同人誌や2時創作ゲームは山のように買うと言ってはいたし、
ドヤ顔で漫画のアフィやニコ動リンク貼ったりはしてたけど
東方本編について語ったことは特に無い
なのはにしても、ゲームの予約開始や映画の前売り開始には反応しても
肝心の本編については殆ど触れやしない
まー、言うだけならタダだけどさ
最近はコピペすら横着してる状態だから、お察しくださいって奴だな

496名無しさん:2013/05/13(月) 05:14:06 ID:xD87FEHw
東方が好きなら
咲夜さんの自機復帰に反応せずにはいられないだろうしな
既に分かっていたことではあるが別に興味ないんだろう

497名無しさん:2013/05/13(月) 06:41:00 ID:aNKlpCpw
興味ないというか、反応できなくなってる
のかもね
煽り材料とかオタクの振りのために
無理して熱狂してみせるよりは触れないで
いるほうが誠実だと思う先生の場合は

498名無しさん:2013/05/13(月) 16:18:31 ID:hPm8fw6E
彼が発狂しちゃったのは数日前にネットニュースに上がった
泣けるゲームtop5とかいう記事が多根発信だったのを知っちゃったからかな

499名無しさん:2013/05/13(月) 16:43:25 ID:TsB3SXuU
奇声芸くらいしか彼に賞賛できる語彙が無いのでは?
つまり、本気で素晴らしいと心から思って表現しようとしてあれなんだと言う可能性も

500名無しさん:2013/05/13(月) 17:33:25 ID:fu53hYW2
本スレに貼られたガンホーネタで先生、発狂記事早く書いてくださいよ。

持ち上げ先をガンホーに変えたばかりだから、
恥知らずに過去発言の矛盾も気にせずにかけるでしょ、先生なら。

502名無しさん:2013/05/13(月) 17:58:37 ID:ZsKDoXW6
いつもの人w
何ですか目欄のSてww

503名無しさん:2013/05/13(月) 17:58:46 ID:fu53hYW2
うん、そんな感じの記事をお願いしますよ、先生。

504名無しさん:2013/05/13(月) 18:01:00 ID:7ej9L7LU
奇声は芸なのか?
ま〜、先生本人がなのは仮面を被って肉声で
鉄槌が鉄槌が鉄槌が…
を叫ぶところをニコニコにでもアップしてくれたら、
芸になるけどさ。
やべえ、見てみたくなったわw

505名無しさん:2013/05/13(月) 18:13:51 ID:dE573ZyM
寒いKBCになるだけじゃないか?w

507名無しさん:2013/05/13(月) 21:24:25 ID:JTgJEJRQ
意味が分からんね、勝手にスレを任天堂信者の集まりにするそっちが
現実を受け入れられないんでしょうに

このスレは現実を歪める人の集まりじゃなくて、常に何かを叩いている先生を
生暖かい目で見つめるスレだよ。任天堂が赤でソニーが黒だからって
スレ全体が何かを言うわけじゃなし。そうだねとしか言えないよそんなもん

510名無しさん:2013/05/13(月) 21:36:38 ID:JTgJEJRQ
2ch外でもソニー批判が高まってるのに、それらが見えない人か……
幸せな人生ですねまったく
スレを攻撃したからって事実が変わる訳じゃないのに

512名無しさん:2013/05/13(月) 21:44:09 ID:JTgJEJRQ
>>511
常に「スレは任天堂擁護w」と言うけど、逆に言うと彼はソニー擁護なんですよね
それもまるで現実を考慮しない盲。今回の件も分析すれば「これはますますヤバイ」と
なるはずなのに、子どもの如くスレに対して「任天堂には常に擁護が!」となるし

言うこと無いのかコピペに走るし、第三者視点で見たらまるでお子さまですわ

514名無しさん:2013/05/13(月) 21:50:58 ID:JTgJEJRQ
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/130509/bsc1305092146017-n1.htm

これを見ても「見えちゃいけない物が見えてるw」と言うのなら、君が末期で入院コース

515名無しさん:2013/05/13(月) 22:02:18 ID:JTgJEJRQ
ttp://diamond.jp/articles/-/35006
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201302/2013020700620&g=ind
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130509_598713.html

↑こっちもある。見せかけの黒字だと言われてるけど?

516名無しさん:2013/05/13(月) 22:03:28 ID:CFEm9L3w
>>496
興味が無いのは最初からわかっていたことだけど、
興味が無いなら無いで、まとめブログのように淡々と“処理”して、客寄せでもすりゃ良かったんだよ
なまじ半可通気取ったせいで、客寄せすら出来ないというのは間抜けすぎる

ゲームにしても、「ゲハなんて興味ありませんよ」「冷静に語ってるだけですよ」と言いつつ
「大手まとめブログをそのまま利用する」「ゲームそのものの内容等は一切語らない」
「かつて持ち上げたものを簡単に見捨てる」という体たらくじゃあ、
ゲハなんて関係なく誰の信用も得ることは出来ないのは子供でもわかる
他人と交流取れてるわけでもなく、なんでこんな無駄なことを延々と繰り返すのか
まったく理解できない

518名無しさん:2013/05/13(月) 22:23:00 ID:JTgJEJRQ
ソニーの黒字を貶めて任天堂の赤は綺麗な赤とは一言も言ってないんだが?
逆に言えば任天堂を貶めても、ソニーへの批判は変わらない
例に挙げた記事は一つも捏造したわけではないのだからな

必死に逃げを打ってますね

520名無しさん:2013/05/13(月) 23:07:06 ID:ohMuZVWg
>>516
>>329を見るにゲハも普通に見てたみたいなんだけどねw

521名無しさん:2013/05/14(火) 00:02:39 ID:9PVCeGto
結局正論言われた間抜けはコピペ荒らしして逃亡かw
救いがたい低脳だわ

522名無しさん:2013/05/14(火) 00:15:37 ID:NOa//.iY
馬鹿にされてるのに気づかないふり。
軽くあしらわれてるのに気づかないふり。
第一声から既に無理やり感漂うクオリティはさすがいつもの人だったな。

523名無しさん:2013/05/14(火) 00:20:08 ID:.1UzY6tI
そもそもソニーが黒だの任天堂が赤だの言い出したのいつものアホだよね。
誰も話題にしてないようなことを自分で言って自分で「任天堂擁護!」と喚いてる。
 
こんなもので釣れた釣れたwと自らを慰めながら生きてるのか。背筋が寒くなるな。
昔「下らない奴らは埃と雨水だけで生きてろ」と言い放った漫画家が居たが、それですらない。自分の唾を飲み込んで水分補給してるようなもんだ。

他人からの称賛を必死に求めた結果が「自分で自分を慰めながら生きていく」って寓話だな、まるで。

524名無しさん:2013/05/14(火) 00:21:26 ID:otAdAeKg
巻き込まれ規制されてるのでこっちで

脳内百万本ディレクターDAKINIはドツボにはまると、自論に固執
脳内百万本ディレクターDAKINIは呪詛をブツブツ呟いているのがお似合いです
脳内百万本ディレクターDAKINIが喚く醜態はメタ的に楽しむほかありません
脳内百万本ディレクターDAKINIはまったく先見性の無いブーメラン人間

個人的にはこの辺かなー

525名無しさん:2013/05/14(火) 00:27:56 ID:Y30mhvcU
最後にAA貼って逃亡する辺り実に滑稽

まったく先見性の無いブーメラン人間
実力が伴わない自意識過剰
呪詛をブツブツ
辺りが良さげw

526名無しさん:2013/05/14(火) 00:54:50 ID:WcOKT7x.
とりあえず980辺りで次スレ建立予定です。
今立てても奇声… じゃない規制で、逆に新スレの方が落ちる可能性があるので。

527名無しさん:2013/05/14(火) 04:16:08 ID:7lpv6uYY
ようはガンホー様ぁ!って記事で本文の大半はITメディアの引用だし…

強いて言うならモバグリよりはコンテンツを大切にしている会社だし、グリーほど浅はかでもない。
モバグリってモバゲーとグリーをまとめた言い方だし

528名無しさん:2013/05/14(火) 05:29:29 ID:mMbS/QYI
「コンプガチャやらない任天堂は馬鹿」とわめいてた
先生とは根本的にガンホーって姿勢が異なるんだけどね。

任天堂の敵になる気でもないし。
そのへんは3DSにパズドラ供給を決めたことでも明らか。

先生って、単にミコシを変えて任天堂たたきたいだけってのが見え見えすぎるのよ。
もうちょっとそこは隠そうよ。

529名無しさん:2013/05/14(火) 07:31:07 ID:gScAdBNQ
やっぱり、ゲームって人の心を汚して、
人間性を破壊する悪質な存在だな

532しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/14(火) 10:10:21 ID:jN78fr5g
>>530
円安だから今期は素晴らしい業績になるはず

533しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/14(火) 10:10:56 ID:jN78fr5g
>>531
したら任天堂さんは恐らくだめになるだろう

534名無しさん:2013/05/14(火) 11:10:14 ID:NKJkTlg.
昔は任天堂もPC向けに色々とライセンスしてたよね。
日本でもPC-88で遊べるスーパーマリオやパンチボールマリオブラザーズとか色々あったし。

Donkey Kong - IBM PC (DOS)
ttp://www.youtube.com/watch?v=4LLhlLI8oFs
Donkey Kong - Apple II - Gameplay
ttp://www.youtube.com/watch?v=cU8T9jvZH_s
Atari 800 - Donkey Kong
ttp://www.youtube.com/watch?v=cOK7lMYKHXI
Donkey Kong - Intellivision (Coleco 1982)
ttp://www.youtube.com/watch?v=4R115WkI9lI

ザウルスでクルクルランドやバルーンファイトも遊べたんだぜ。

それらを辞めたって事は旨みが無いからって事でしょ。

537名無しさん:2013/05/14(火) 15:22:50 ID:mMbS/QYI
ところで本スレに転載きた分と先生ブログを見る限りあれだけ長い期間
更新停止してた間にレス書き込んだゲストはたった一人だけ?

なんであの人たちは一斉に活動して、一斉に停止するんだ?
まるで熟練の組体操みたいに息があってるなあ

540名無しさん:2013/05/14(火) 23:13:46 ID:F/aXfJN.
※これ以降いつもの人に触るの禁止

545名無しさん:2013/05/15(水) 07:10:05 ID:5r7ntfZY
かーずにリンクされてないんだし、熱心に先生のブログを毎日チェックしている少数派しか残ってないだろ。
だから、更新されると大喜びでコメント欄に殺到するんだよ。
愛されオーラ全開で大人気だね。
誇っていいよ、先生。

546名無しさん:2013/05/15(水) 08:12:33 ID:5ewQ6GPE
コメント更新なしか。
ガンホーに関してこれ以上話を広げるのが思いつかないのかな、先生?

547名無しさん:2013/05/15(水) 08:54:37 ID:yY8ajpnM
ガンホーに関しては、むしろ株価が暴落する事を期待していたのではないかと。
そうなればそれを「パズドラを3DSに移植する事に対する市場の評価」
って事にしていわっち批判に繋げると。

548名無しさん:2013/05/15(水) 08:56:26 ID:CE0HeP1.
今このタイミングで出来なくなったから、次の決算でそうなることを願ってる段階じゃないかね

549名無しさん:2013/05/15(水) 09:00:07 ID:5ewQ6GPE
ガンホーも(実力ももちろんあるけど)今はバブルみたいな状態だから
そりゃいつかは株価は落ち着くだろうけど、
それって雨乞いと変わらないよね。>株価暴落待ち

550名無しさん:2013/05/15(水) 11:17:43 ID:U9asCHVo
>>537
本当に不思議だよね
でももう開き直ってるんだろうな

551名無しさん:2013/05/15(水) 11:45:14 ID:wvpprV72
パズドラZや決算でボロが出まくって動きにくいのはわかるんだけど、
それにしても決算について触れたのが任天堂だけってのはどーなんだw

553名無しさん:2013/05/15(水) 14:35:56 ID:gVbYpcWI
ごめん、と先に謝っておくw
この人のスレは前からあったから名前は知っていたんだが、はっきりいってまったく知らない人物だった。
現スレを1からはじめて読んでみて頭が痛くなってきて、目が滑り出した。
訳わからんというか、すごい人がいるんだな…ふぅ

555名無しさん:2013/05/15(水) 16:52:40 ID:MjKqqRO6
本スレならまだしも、避難所スレを荒らすとか何考えてんだろね
荒らすということの意味を考えたことないのかな?

557名無しさん:2013/05/15(水) 19:12:33 ID:.BcqbNuY
コケスレより
「ミリデレ」「DAKINI」で診断すると…
http://shindanmaker.com/347186

561名無しさん:2013/05/15(水) 22:34:03 ID:XljmGF9Y
>>560
なんか先生って心底チキンだし、そういう事件起こすような活力も度胸も
なさそうな感じがするんだけど、いざとなったらどうなんだろうな

本気で誰にも相手にして貰えなくなったら、自己愛性人格障害の人って
最終的にどうなっちゃうんだろう?ってのは少しだけ興味深い
良くも悪くも、他人が居ないことには成り立たない人種だし

562名無しさん:2013/05/16(木) 01:45:03 ID:RPWIXju.
ネットにおいては、あるタイミングでふっといなくなるのがパターンだな
単に飽きたのか、事件起こして塀の中なのか、家族によって隔離されたのか
それとももっと致命的な何かが起きたのか

いずれにせよ、明確にやらかしてしまうのはごく珍しい
オッサンになると体力・気力も減退し、暇もなくなるからなおさらだ

563名無しさん:2013/05/16(木) 06:32:48 ID:6Qew7L86
暇だけなら先生売るほどありそうだが、他はねぇ……

ここの所更新の意欲なくしてるのはガンホー関連で何ひとつ
自分の予想が当たらなかったのを薄々理解して嫌気がさしてるのかな、先生

565名無しさん:2013/05/16(木) 12:37:16 ID:O7S4Hm16
お母さんが気の毒だ。
まさかこんな風に育ってしまうとは。

567名無しさん:2013/05/16(木) 22:49:06 ID:98/37UGA
まさかコメント一つも無いのか
外から投稿時間丸見えなんだっけ?

568名無しさん:2013/05/16(木) 22:54:10 ID:6Qew7L86
>>567
今の所何もない。

先生の記事更新直前にコメントが一つあったっきりで
他のコメントはないはず。
先生が長い事更新しなかった時期には本当にまるで何一つ
コメントはなかったみたい。

569名無しさん:2013/05/17(金) 06:43:43 ID:yO1Mlj8o
>>567
先生自身が投稿時間が見えるってのを、よく分かってないからなあw

572名無しさん:2013/05/17(金) 23:47:05 ID:TG/yt4f2
大丈夫、先生が言ってたのは新作だから。
過去作の焼き直しはノーカンノーカン。

>『MGS』と『FF』、そして名越氏の新作がPS4独占という事になれば、
>国内のゲーマーにとっては選択の悩みは減るのではないでしょうか。

573名無しさん:2013/05/18(土) 00:48:27 ID:FIataCts
下衆な書込みが目立っただけだったなあ。
先生も彼もゲストも、そういう所がどうしようもない。

574名無しさん:2013/05/18(土) 06:27:01 ID:5zmCF.Ac
先生定番のダイレクト叩きがあるかと思いきやまだそれもないんだな。
最近やる気ねえなあw

575名無しさん:2013/05/18(土) 12:08:22 ID:9IOSQfxA
昨日のニンダイに対するリアクションを期待していたんだが今のところ無反応だな

沈黙モードが続いているから次の更新がいつになるのか分からないが、
その時に先生の発言とは関係なく、昨日の事に対するゲストのリアクションに期待
もし全員無反応だったらヲチスレ的には最高なんだがw

577名無しさん:2013/05/18(土) 12:35:57 ID:Tpa/Z8dI
そっち界隈は知らんけど、HDリマスターといってもPS3で出した物の移植だから
手間や予算は大してかけてない筈なので、さらっと受け流すのが正解になるのかな。
ただ、セガはこんなことも言ってるけどね
ttp://www.segasammy.co.jp/japanese/pdf/release/2013_4q%20presen_20130513_final_j.pdf
(PDF注意)
> 有力IPの横展開による育成と新たな収益機会の確保

578名無しさん:2013/05/18(土) 13:08:38 ID:HLshBP8g
EA関係での新記事きそうな予感

581名無しさん:2013/05/18(土) 14:09:55 ID:OV9ESgC6
どうせ移植って時点で売り上げは高が知れてるし
先生もそこら辺待ったうえで煽ってくるんじゃないかね
どうせ先生は、セガにも龍如にも一切思い入れないだろうし
「セガなんて屑だからどうでもいい」扱いしてもなんとも思わんだろ

>>580
AGES関係は奥成Pが良くも悪くもセガ信者だな
こだわるのは良いが、PS2AGESの頃から何かにつけて愚痴ってくるのは勘弁してほしい

582名無しさん:2013/05/18(土) 14:50:53 ID:5zmCF.Ac
先生、龍が如くにまともに触れたの一回もないからなあ。
とは言え、龍が如く以外でもPS系でまともに中身に触れたシリーズって
なさそうだし、いつものことではあるな。

583名無しさん:2013/05/18(土) 16:25:15 ID:Uxkc84qo
また強奪とかお付き合いとか言うのかなあ

584名無しさん:2013/05/18(土) 16:28:11 ID:8gcQ6NLc
企業活動が「おつきあい」「強奪」とか言っちゃう先生は、本当に社会に出たことあるんかな?w
どこの零細同士の関係だよと

そもそも零細ですら、こんなところと仕事したら最低数千万円の金が動くのに

585名無しさん:2013/05/18(土) 16:36:50 ID:iVG.AeVQ
その辺は、謎の会計標準とか謎の経理部門経験とかゲストも大概じゃあないですか。

仮に彼らが実在の人物だとすると、ブログ主も読者も揃って社会人経験が
あやしいということになる訳ですがw

587名無しさん:2013/05/18(土) 18:49:24 ID:FIataCts
見えないものが見えてしまう人ですからw

588名無しさん:2013/05/19(日) 07:56:14 ID:1vY.z1DE
ハヤトに殴られたカツみたいなものかw

589名無しさん:2013/05/19(日) 15:19:06 ID:.yoMa61I
なんか二人で同レベルの言い争いを始めて
日が変わってから構うなよと言う人が現れて

後日三者が同一人物でした、ってパターンがちょくちょく発生するスレですし。

590名無しさん:2013/05/19(日) 15:43:54 ID:5vYdOPs2
一生懸命アッピルしてくるからなんぞ?と思って見てみたら僅か数レス、しかも周囲は完全スルーってとこまで含めてよくあること。

591名無しさん:2013/05/19(日) 16:07:02 ID:Z//pWtyI
頂から転がり落ちた企業がすがる藁

個人的には至極どうでもいい情報しかなかったのでスルーしてたんですが、
つい先日任天堂ダイレクトが行われましたね・・
ま、一言で言って出落ち感満載であの任天堂が藁にもすがらざるを得ない惨状にまで
陥ってしまったんだな、という感覚を誰もが共有したダイレクトでしたね

ガンホーから頂を奪われ惨めにすがったと思いきや今度はセガですか・・
どんだけ余裕がないんですかね?結局自社では大したキラータイトルが出せない事を告白したも同然なわけです。
これが数年前まで天空の城に鎮座ましていた企業だとはとても思えません。

「セガ様ぁあああー、一緒に悪の帝国SCEを倒しましょうね!特別最恵国待遇で出迎えますからぁああああ!!」
という岩田社長の悲鳴が聞こえてくるようです・・・

龍ブランドで1、2パックですからセガも50万本は売れないと納得できないでしょうが、
今のWiiUで可能かどうかはわかりませんね…
それが達成できなければ、強奪外交失敗! の烙印を今回も押されるのは確定なので僕は心から任天堂を応援しています
| 2013-05-019 | BIKINI |

592名無しさん:2013/05/19(日) 16:29:48 ID:2Jk1dlu2
先生の語彙はこんなに豊富じゃないよ
と思うようになってしまった

593名無しさん:2013/05/19(日) 16:37:44 ID:H/YE5Sik
諸々の実績を無視してハーフがハードルという辺りは実に先生っぽいと思ったw

594名無しさん:2013/05/19(日) 16:41:32 ID:F1fDm51A
●●様ぁあああー
を多様するのがすきなんだなw

595名無しさん:2013/05/19(日) 16:58:14 ID:H/YE5Sik
>>594
というか、最近それぐらいしか先生発の面白ワードが無い。
そういう意味ではエミュるのも大変だと思う

596名無しさん:2013/05/19(日) 17:00:48 ID:Z//pWtyI
本来は本スレに投下するはずでしたが、長期規制のためにここに……
というか、先生本人がこういうの書いてくださいよ

597名無しさん:2013/05/19(日) 17:05:59 ID:PpsdRfvQ
>>596
いつもお疲れ様です。
パズドラZ発表からそれをネタに涙目で叩き記事を書くまで暫くかかったので、
龍が如くネタで記事を書くとしても最短で明日未明とかじゃ無いですかね

598名無しさん:2013/05/19(日) 17:18:56 ID:eC4mXYEo
>>595
それにしても、「○○様ぁぁぁぁ」と叫んでるのは先生自身だけで
当事者の任天堂もガンホーも、淡々と普通の商売やってるだけだからな
先生の脳内でしか通らない理屈だから、他の人が真似するのは実は難しいんじゃないか

ちょっと前のモバグリ持ち上げ→ここ最近のモバグリ叩きにしても、
羞恥心や良心がある普通の人なら、真似しようったって真似できないだろう

599名無しさん:2013/05/19(日) 18:34:19 ID:ekusxTqs
>>591
毎回思うけど
どうでもいいって言っときながら全然どうでも良くないよな

600名無しさん:2013/05/19(日) 23:54:56 ID:ZaJqVzdk
オリジナルの先生も「どうでもいいですが」と言いつつ
怒濤の長文かましてくるようなひとだからな
それも行間から怨嗟と呪詛に溢れてたり

601名無しさん:2013/05/20(月) 00:08:01 ID:6SY/wO5c
どうでもいい→気になって仕方がない
中長期的に→はよ結果出ろ
応援してます→目障りだ
予想の範囲内→全く考えもしてなかった

だっけ?w

602名無しさん:2013/05/20(月) 01:36:57 ID:/zNTkKQs
>>600
長文かましてくる時って、要するに先生が相当精神的に(悪い面で)高ぶってる日だからな

昔はただ単に無駄に長いだけの更新もあったけど、最近の長文更新はそういう前提で
必ず結構な量の負の感情がなだれ込んでる
それ以外では本当にやる気無くしてるから、適当な更新しかしないしな

603匿名:2013/05/20(月) 10:12:03 ID:V3S0L.Uc
> 株価といえば、もう株価下げるシグナルにしかなってないようなダイレクトですし
>中身はまーどーでもいいんですけど(最新作ならともかく今更初期龍がごとくが目玉って…)
>興味深いのはこっちですね。

(任天堂ダイレクトのニコニコアンケート発表画像3つだがjin記事リンクにつき省略)

>基本見てるのはほとんど好意的な人ですが、だんだん不満の割合が浸透してきているのがわかります
| 2013-05-18 | - |

規制中につき避難所に引用しました。

>中身はまーどーでもいいんですけど(最新作ならともかく今更初期龍がごとくが目玉って…)

恒例の「まーどーでもいい」ww

604名無しさん:2013/05/20(月) 10:14:33 ID:zjNdU5VE
ホント、週休2日のサラリーマンは大半が寝てるであろう月曜未明から
週明けで忙しい午前中の更新確率が物凄く高いんだよなぁw

605名無しさん:2013/05/20(月) 11:09:46 ID:ZsWZ30mI
本当にどうでも良いなら書き込むネタにすらしないからねぇw

606名無しさん:2013/05/20(月) 12:32:23 ID:6rkRiHNI
ミリオン安定のソニックをあっさり無視とか
これはミリオンディレクターのお叱りがあるに違いない(棒

607名無しさん:2013/05/20(月) 16:38:49 ID:/1sJfb9g
ゲストが勝手にリンク貼って勝手に話を広げてるのに誰も注意しないのが笑える

609名無しさん:2013/05/20(月) 20:21:24 ID:Jqj9NkeM
以前はゲスト同士が先生そっちのけで
ゲーム話で盛り上がっていたらキレたのに、
前回とどこが違うの?

610名無しさん:2013/05/20(月) 22:16:01 ID:WdJAUh.o
先生はコメ欄で話題が広がることは否定していなかったはず
一部のゲーム持ち上げ(ハード関係なく)に嫌悪感あらわにしたり、
ゲームの内容(ハード関係なく)についての話は一切無視したりするだけ

ゲームを楽しむという態度を嫌っているのかもしれない

611名無しさん:2013/05/20(月) 23:46:48 ID:io2mf0Tc
記事書くほど精神的に立ち直ってないけど、このまま黙ってたら余計に
負けた気になるからとりあえずゲストになんか言わせてみた、ってパターンか。

612名無しさん:2013/05/21(火) 17:16:27 ID:Zf./DIX6
先生、返事すら書いてないな

613名無しさん:2013/05/21(火) 18:03:23 ID:iRYVpTMM
>>604
家族の監視がゆるいと言うことかw

615名無しさん:2013/05/21(火) 22:55:47 ID:tzZ9G8YE
DAKINIは、幅広い層に笑われているからな。
DAKINIを笑う者の中には、性格のいい者も悪い者も、下衆な者も下衆じゃない者もいる。
ただ、それだけのことだな。

617名無しさん:2013/05/22(水) 00:11:10 ID:lqKxniBk
センセ!ガンホー株が下落したので今のタイミングなら叩きのダシに使えますよ(棒

618名無しさん:2013/05/22(水) 01:06:41 ID:tjerobtU
本スレ、次スレです。

脳内百万本ディレクターDAKINIはまったく先見性の無いブーメラン人間
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1369152232/

619名無しさん:2013/05/22(水) 05:52:59 ID:vlXOd6Uo
大規模規制に巻き込まれ中なので本スレに書き込みは出来ませんが、
>>618
乙です!

620名無しさん:2013/05/22(水) 09:22:26 ID:vlXOd6Uo
先生、箱Oneについては触れないのかな?

621名無しさん:2013/05/22(水) 09:54:44 ID:kEa8qNRg
速報ブログじゃないからね、仕方ないね。

今回の発表は北米サードのMSへの傾倒ぶりがよくわかる内容だったけど、
先生はPS4との共通点を挙げて他一社を叩くといういつものパターンしかやらないだろね

623名無しさん:2013/05/22(水) 12:47:34 ID:VJr09XIk
冬はとっくに来ていて、これからは寒さがよりいっそう厳しくなるんだよ。

624名無しさん:2013/05/22(水) 12:52:06 ID:J.I4cqX2
先生のヲチが100万人を超えれば、それは100万人を楽しませたことになる。
これはミリオンヒットを飛ばしたことと同じではないだろうか。
まだ先生は頑張れるよ。

626名無しさん:2013/05/22(水) 14:36:57 ID:TCjUbwPo
俺も想像力が足りなかったか…

628名無しさん:2013/05/22(水) 20:51:14 ID:J.I4cqX2
なぜ、馬鹿にされると決めつけるんだ。
先生に鞭でしばかれながら「わたしは惨めなSD奴隷です。もっとぶってください。DAKINIさま」と恍惚の表情を浮かべる輩だって、いないとは限らない。
100万人もいれば或いは…。

630名無しさん:2013/05/22(水) 23:25:40 ID:Ny.XRHws
でも現時点ですら、先生を肯定するような純粋な他人はネット上に
ほぼ誰も居ない状態だからな
馬鹿にされるか腫れ物に触る扱いか、単なる無視か、のほぼ3択で

実生活でそこまで徹底的に人に疎まれる状態ってのもそうそうないし、
やっぱ先生の(置かれた立場の)心情ってのはあまり想像つかないわ
まあ、ことさら同情する気も全然ないんだけど

631名無しさん:2013/05/22(水) 23:46:15 ID:lqKxniBk
>>614
>>616
それこそいきなりそれだけに反応しちゃうと図星なのかな?
って思われちゃいますよー
特に何かにつけ他人をけなす方向で煽る人って自分が本当に嫌な煽りをされると激昂するか黙りこくるかの2択だし

>>621
「総選挙は終わった」ようだしねw
「見えてしまう」ってのはバカにされて以降も意趣返しのつもりなのか使ってるところ見るとお気に入りらしいね

632名無しさん:2013/05/23(木) 00:36:14 ID:9SMo0yrg
ま〜ミリデレファンは、現状では辛うじて100人は超えてるってくらいじゃないか。
1000人はいないだろう。
ミリオン達成には、10000倍の努力が必要。

633名無しさん:2013/05/23(木) 00:39:24 ID:unPltBxw
会社の力を使えば問題ない>ミリオンヲチ

そういや、独立とかいった話はどうなったんだ

634匿名二人:2013/05/23(木) 06:09:02 ID:ZRZCdc0M
> ピクミンとかほかのゲーム見てても思うんですけど、
>タブコンとリモコンは完全に排他しちゃってて、タブコンで遊んでるとリモコンはどうでもよくて、
>wiiリモコンで遊ぶと相当無理があるタブコンをテレビ画面に見立てて
>(6インチの狭い画面とリモコンは本当にあってない)やるくらいしかできない。

>素直にクラコンPRO+WIIリモコンでもよかったのではないでしょうか?
| 2013-05-21 | - |


>次世代XBOX発表で、とりあえず海外では最下位は確定してしまいましたね。
>まあ自業自得ですが

>国内も現状をみるといつもの任天堂機状態ですから、GCや64の数字が現実的なところでしょう
| 2013-05-22 | - |

6351/2:2013/05/23(木) 06:15:11 ID:ZRZCdc0M
>たまには更新を、以上の意味は無いです。

>ま、単にマイクロソフトが情報を出し惜しみした影響にすぎないと思いますが。

>アンケート:PS4とXbox-Oneはどちらがいい? → PS4が9割に達する
(↑みらいマニアックス記事リンク)

>北米でマイクロソフト優位な点や、ネットワークサービスでは蓄積のレベルが違う事を考えておかないと。
>無論、余裕ぶっこいた王者が足を滑らせて転落していくパターンも、よくある光景ではありますね。

>「PS4は攻めの姿勢で」 ソニー平井社長、据え置き機市場はデバイス連携で「大きくなっていく」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/22/news123.html

>アグレッシブな姿勢は評価したい気持ちもありますが、冷ややかに見る向きも多いでしょう。
>無論WiiUなどという戯言機よりは、はるかに好感を持てますが。


>王者と言えば、国内チャンプの企業も、モバグリに時代には2社合わせても届かなかった時価総額が
>ガンホー1社に追い抜かれてしまいましたね。
>ま、株式市場がバブってるせいではあるし、ガンホー株は利益確定的に売りが増えて、一度値下がりしましたが。

>ガンホー先生「俺が90万円まで押し目つくってる間何してたんだお前ら?」
(↑市況かぶ全力2階建記事リンク)

>個人投資家同士のババの押し付け合いが凄いね!

>しかし従来はそれさえあり得なかったわけで、環境変化は誰もが認めざるを得ない事実でしょう。
>新興勢力が旧勢力の企業価値を圧倒していく流れは避けがたい。

6362/2:2013/05/23(木) 06:17:14 ID:ZRZCdc0M
>WiiUは新興勢力とか旧勢力という枠組みを超越して、勝手に自爆っただけですが。
>信者票が非常に多いと思われるニンテンドーダイレクトの満足度投票も、先日の配信回は微妙でしたね……。

>『龍が如く』の最新作やスピンアウト作品を獲得できず、1作目と2作目のHDリメイク作品が出る事を大喜びする光景。
>なかなかシュールですが、なんつーか、『龍が如く』がGREEでソシャゲになりましたとか
>(ソシャゲは本当に出てますが)、iphone版が出ました、みたいなニュースと変わらない印象です。

>ゲームファンとか作品のファンとはまったく無縁の遠い世界での出来事というかね……。
>モバグリだって、もうちょっとマシなタイトル獲得をやってのけているわけで、
>WiiU購入者を失望させないように、タイトルの充実を頑張っていただきたいものです。
2013/05/23(木)

規制中につき避難所に引用しました。

根拠がネットのアンケート(しかもソースがみらいマニアックス)だったり、
周回遅れの反応が「龍がごとくは最新作じゃないから駄目」だったり、
いつもの先生だなぁ。

637名無しさん:2013/05/23(木) 06:41:19 ID:xpdX4OGQ
タブコンじゃなくてゲームパッドだって100回言っても聞かないんだろうな

とりあえず>>634のヤツはどんな遊び方をしているのかイマイチわからない

638名無しさん:2013/05/23(木) 06:47:13 ID:Dkcsxl0k
>たまには更新を、以上の意味は無いです。
くだらない言い訳してるけど、興味がないアピール(=興味津々)のいつものパターンだな

ところで、何度も言うようだが前回の狂乱劇が先生の活動停止とともに一斉に止んだのはなぜ?w

639名無しさん:2013/05/23(木) 06:53:30 ID:n.RXqR7U
>>636
お疲れ様です。

記事を見る限りいつもの手抜きモードの先生でしたね。
事前に書き込まれていたスレの予想を全部足して薄めた感じ。
というか、やる気無い時にたまにやる「ここ見て書いた?」って内容ですね。

WiiUを叩く際にはあれだけ海外サードを重要視している素振りを見せておきながら
箱一話では完全スルーなのも、前世代からのお約束のダブスタで実に微笑ましい。
これも予想されていた通り、今まで通りMSはダシにしか使われないのでしょう。


これじゃ今世代も先生自身の復活はムリかなー?

640名無しさん:2013/05/23(木) 06:54:56 ID:UG/MZZk.
おはよう。

>>638
大量にいたアルファベット諸君は皆先生に飽きたってことになるんだよなw

642名無しさん:2013/05/23(木) 09:46:36 ID:suYiePoQ
株ネタも結局まとめブログ経由か

643名無しさん:2013/05/23(木) 09:56:39 ID:3H8D3qME
スレで出てたネタをほぼ全部取り入れたことだけは評価したい

645名無しさん:2013/05/23(木) 22:03:21 ID:unPltBxw
コントローラ電池式って
箱○パッドも知らない人なのか

649名無しさん:2013/05/23(木) 23:17:35 ID:F3/uQ9Ho
>タブコンで遊んでるとリモコンが〜

え?排他的って、そういうWiiUの新型出てるんだw
すごいなw

650名無しさん:2013/05/23(木) 23:23:00 ID:unPltBxw
プレイ&チャージキット利用なら他ハードとほぼ同仕様じゃないの(ややヘタれやすいけど)
新箱に同等の正規充電池が出るのかは知らんけど

651名無しさん:2013/05/23(木) 23:42:47 ID:V1lN3ocs
>>644
箱1はGPU+ESRAMだぞ、というか何でメモリ帯域しか載せてないんだコレ

653名無しさん:2013/05/24(金) 00:24:31 ID:CzC6OqN2
誰が作ったか知らんけど頭悪すぎて話になんねえ感じしかしない

654名無しさん:2013/05/24(金) 00:55:09 ID:uGFI7u8o
ハードに詳しく無い人間が作ったんだろうねぇ

655しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/24(金) 07:24:34 ID:GjXeKt5.
>>644
酷いなこれ

656名無しさん:2013/05/24(金) 07:27:47 ID:JSAmr8Eg
どこでスイッチが入ったのか知らないが先生発狂してる

>>635-635
この記事のタイトルは事実上無関心宣言だと思うのだが
24時間も持たなかったかw

657DAP & 匿名:2013/05/24(金) 07:38:36 ID:BiIZTLVQ
>龍が如く1 2の移植はなんというか任天堂ってここまで意地汚い企業だっけと思いましたね。
>やりたい奴はPS3でやってるでしょうし、
>現行wiiUユーザーに龍が如くに興味のあるユーザーは居ないわけで
>ネットにおける煽り材料と任天堂据え置き機では大人向けソフトは売れないという実績にしかならないわけで。

>まぁそれよりなによりセガにソフトだしてもらうならベヨネッタ1を移植させろよと。
>自社が金だして作ってるソフトの下地作りすら出来ないのか。
| 2013-05-23 | DAP |

>まー、北米ではともかく、日本ではダメでしょうね。
>豊富なキャッシュでEAスポーツを囲い込む戦略は北米では有効でしょうが、
>日本でやってもJRPGラッシュ()やどこぞの強奪の二の舞なわけで

>> 1作目と2作目のHDリメイク作品が出る事を大喜びする光景。なかなかシュール

>本気で舐められてますよね
>今更HDリマスターのために新ハード買ったのか?と
>あるいはなお悪い事に、所詮その程度しか出来ないハードなのかと

>信者票と言うか、機械的に高評価を出す人が一定数をいるとなると、
>「信者」ではない任天堂ユーザーのサイレントマジョリティはむしろこちらに近いのではないでしょうか?
| 2013-05-23 | - |

658AAA & PON:2013/05/24(金) 07:41:26 ID:BiIZTLVQ
>また注目すべきは、結局MSもBDを採用するって事でしょうね。
>一部のネットのBDオワコン論とはなんだったのか
>そして、ある程度の容量を持ったHDD採用と、悪く言えば「ちょっと古いPCスタイル」
>よく言えばオーソドックスで基本を抑えたスタイルですね。

>まー、奇を衒ってダメにった棒ハード…じゃなかった某ハードの失敗を見れば、基本は大事って事ですね
>辺にスマホに影響されてヘンテコな構成とかにするなら撤退してスマホに集中した方がマシというもの

>そしてUSB3.0等、基本を抑えてます
>メモリもちゃんと8GBあるのは流石と言ったところ
>というか、みんなそれくらい必要と何度も言ってるのに聞かないメーカーと来たら…以下愚痴

>まー、「しっぺ返し」「ブーメラン」はいつものごとく受けるのは自業自得と言わざるを得ませんが、
>正直そういう「無駄(もうあえてこういってしまおうかな)」を放置しておくほどコンシュマと言うジャンルはよくは無い
| 2013-05-23 | AAA |

>MSはどっち向いてるのかわからないというのは7年前のSCEに似てますね。
>やっぱり成功すると胡坐かくものなんでしょうか・・まぁ中古対策、
>オンライン必須といいSCEが何もしてこなかったというのがMSの予想外だったのかも知れないですが

>龍は今後どうなるのかしりませんがPS3、4が50GBですがWiiUが25GBなので今後の不安がそこにあるんだと思います。
> 5で50GB近く使ってるということなので今後もマルチでは容量に泣かされるのかもしれません。
>名越氏は過去に言っていた信念を貫き通してFF13の容量不足で削除などの悪しき例のようにはならないでもらいたいですが・・
| 2013-05-23 | PON |


>メモリもちゃんと8GBあるのは流石と言ったところ
>というか、みんなそれくらい必要と何度も言ってるのに聞かないメーカーと来たら…以下愚痴

んもー揃いも揃ってカタログスペックだけしか語らない、語らないんだから……

659まう1/2:2013/05/24(金) 07:44:09 ID:BiIZTLVQ
>>ま、単にマイクロソフトが情報を出し惜しみした影響にすぎないと思いますが。
>>アンケート:PS4とXbox-Oneはどちらがいい? → PS4が9割に達する

>5月21日の発表会の2日前くらいからしていたようですが、
>前は多くあった緑の地域が発表会が終わった後には急速に完全になくなって、青(つまりPS4)だけになったようです。

>Xbox Oneは次のようなネガティブ要素があるようです。
> 1.PS4にくらべて33%減のかなりの低性能(WiiUに比べるとましだけど)
> 2.MSはXbox OneはTVコンテンツの配信用機器にしたいようだ。
> 3.無用なくらいのキネクト推し
> 4.8GBのメモリがあるが、仮想マシンOSのHyper-VやTV配信用のWin8のために3GBもとられる。
>  ついでにCPUパワーも。
> 5.1日1回以上のネット接続が必要。
> 6.中古品の利用時には追加費用とネット認証が必要。

>ゲーマーの逆鱗に触れそうな話がリークどおりに並んだので、北米でもかなりケチョンケチョンにされています。
>キラー的なソフト(キネクトソフトでもOK)や大胆な価格戦略がなければ、全世界的にPS4の独走を許してしまいそうです。

>で、Xbox Oneのネガティブな部分はここまでにして、違った観点からポジティブな面を。

>私は「3つのOS」というのに興味があり、今回のXbox Oneには、Hyper-Vという仮想マシンOSが搭載されています。
>これが、直接たたくことが多いゲームハードを仮想化、ゲームアプリとXbox OSをチップやメモリなどの
>ゲームハードからの独立をMSが目指しているのでないのかと思っています。

>MSとしては、ハードにしばれてないゲーミング(+エンターティンメント)
>プラットフォームを作ろうとしているのでは想像しています。

660まう2/2:2013/05/24(金) 07:45:09 ID:BiIZTLVQ
>つまり、Xbox Oneは、チップなどの性能向上により進化するゲーム機となる可能性を秘めているのかもと思っています。
>今後は、インテルチップやnVidiaのGPUのx86アーキテクチャーのハード
>(据え置き型だけでなく、ノート型タブレット型も含む)へもXbox Oneを拡大していけるように
>思慮遠謀をしているのかもしれませんね。ひょっとして、同じx86アーキテクチャーのPS4は乗っ取られるかもしれません。

>最後に、WiiUもE3ダイレクトで、スマブラやマリオ3D、マリオカートを発表するようです。
> 1月のニンテンドーダイレクトの約束を守るようです。当然ですが。
| 2013-05-24 | まう |

>Xbox Oneは次のようなネガティブ要素があるようです。
> 1.PS4にくらべて33%減のかなりの低性能(WiiUに比べるとましだけど)

えぇ?
OneがPS4より低性能なんて初めて聞いたよ。いったい何を根拠にしてるんだろう?

661先生1/2:2013/05/24(金) 07:47:45 ID:BiIZTLVQ
>>DAP さん
>『龍が如く』よりは『ベヨネッタ』というのはまさに正論ですね。
>そういう動きもあるのだと信じたいところです。
>任天堂としては、ソニックを売るのを手伝う代わりに、龍が如くを出せって所なんでしょうが、
>それよりはPSO2辺りを引っ張ってきた方がいいと思いますが・・・・
>まー、DSの『PS ZERO』が悪い記憶になってるのかもしれませんね。


>>AAA さん
>まー、某ハードは光の速さで業界人の脳裏から抹消されつつありますね。
>お金を積まれた会社以外は特になんとも思わないでしょう、あれは。


>>PON さん
>PS4で出るだろう『龍が如く』シリーズの最新作を、WiiU向けにマルチ展開するのはシンドイと思うんですよね。
>データの作り直しの手間が発生しますし。
>まー、PS4の普及にも時間が掛かるとみて、PS4&PS3&WiiUのマルチ展開の可能性もありますが。


>>まう さん
>Xbox Oneは「Xbox360+Wii+ホームエンターテイメント」の全部食いをめざした機械ですから、
>コアゲーマーにフォーカスしたPS4と比べると、半端に見えてしまう箇所があるのは仕方ないですね。
>マイクロソフトは北米での圧勝に自信があるから、ああいう打ち出し方をしているのでしょうし。

>調子こいた王者がすっ転ぶのも、ゲーム業界の歴史が教えるところではありますから、再びSCEに政権が戻るのも面白いですね。

>国内に関しては、任天堂が勝手に自滅したせいで、PS4が自動的に与党になりますから、
>PSVita向けに展開したソフトのHD版をPS4に出すという流れが増えるのではないでしょうか。
>PSVita向けのタイトルをPS4に持っていくのは簡単みたいですからね。SCEとしても、そこは抜かりなく環境を整えていますよね。

662先生2/2:2013/05/24(金) 07:50:14 ID:BiIZTLVQ
> 3DSとWiiUの連携が弱い任天堂とは雲泥の差です。

>中小メーカーにとっては、PSVitaは十分食えるマーケットになってきましたから、
>開発費をPSVitaで回収しておいて、低リスクでPS4に持っていけるなら、
>少なくともPSP&PS3時代よりは全然ビジネスになります。

>PS4の性能をフルに活かしたタイトルは数少ないかもしれませんが、
>中小メーカーのタイトルは2〜3年目には、意外と多いかもしれない。そういう展開が予想できるのが、PS4の強みでしょう。
| 2013-05-24 | DAKINI |

規制中につき避難所に引用しました。
本当は過疎って落ちそうな本スレに引用したいんだけどこればかりはしょうがない……

>国内に関しては、任天堂が勝手に自滅したせいで、PS4が自動的に与党になりますから、
>PSVita向けに展開したソフトのHD版をPS4に出すという流れが増えるのではないでしょうか。

はい、きました!
Vitaの「総選挙は終わった」発言の時と同じく、
先生の中ではPS4が発売前に与党にもう決まっちゃったそうです!
めでたいですね!

663しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/24(金) 07:50:38 ID:GjXeKt5.
>>661
まあ、楽しそうでなにより

664しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/24(金) 07:51:38 ID:GjXeKt5.
>>662
いいんじゃないかな。
どうも恥かいたらほとぼりさめるまでだまればいいみたいだし。

665名無しさん:2013/05/24(金) 08:09:57 ID:U7wjbu5Q
何がどうなってそうなったかわからないけども、今までの臆病者モードが解除されて
PS4大勝利宣言しちゃいましたなw

>>662
>中小メーカーにとっては、PSVitaは十分食えるマーケットになってきましたから、
えっ


えっ。

>>664
> どうも恥かいたらほとぼりさめるまでだまればいいみたいだし。
それ言っちゃアカンwww

666名無しさん:2013/05/24(金) 09:24:35 ID:/OiDhvZs
>>665
デモゲなんかは、チームラの過去作よりも売れてる
ハード選択よりは角川と組んだ恩恵が大きいが

とはいえ、今はともかく数年後見すえて商売しなきゃならない経営陣は、判断が難しいところだろう
ヲタク特化ハードも長くは続かないのは過去ハードが証明してる
PSPにしたって、モンハンFFといった大看板があったからこそあれだけ長生きしたのだし
SCEもそれは良くわかっているはずだ

668名無しさん:2013/05/24(金) 09:45:29 ID:x9lVr5oM
不都合な現実に対し、反省し分析する姿勢があればこうはならなかったんだろうけど
上で言われてる通り涙目で更新停止して閉じこもっちゃうのを繰り返して来たからなぁ

669名無しさん:2013/05/24(金) 11:09:09 ID:JSAmr8Eg
持論の都合の良し悪しで更新頻度が増減するから
その時その瞬間先生がどう思っているのか分かりやすくて面白い

ただ、ゲストのそれも先生と完全リンクしているのは大いなるミステリーだが(棒

670名無しさん:2013/05/24(金) 11:21:23 ID:HfxQIcMs
現状の「食えるようになってきた」らしいVITAの移植がキラーて

>>644
速報のあほ連中が食いつきそうな、というかそういう意図で作ってるから仕方がないが

・違うアーキをクロックやコア数で比べてる
・未確定情報でも(自分たちに都合がよければ)載せる
・メモリが「高いほど多くのグラ表現ができる」という無茶
・そもそもゲーム用に4k2k出すって言ってない

671しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/24(金) 11:22:22 ID:GjXeKt5.
>>670
特にWiiUはスペックがでてないのいいことに適当すぎる

672名無しさん:2013/05/24(金) 11:41:38 ID:HfxQIcMs
というかその数字検索してもゲハのその手のスレとかアフィブログ連中しか出てない時点でお察し
ついでに箱の数字も「今回の発表よりずっと前」に出てくるのでどうせその手のリーク()を一部当たってたからといって全部引用したんだな

ゲーム用1GB(システム用に1GB使ってる)ってのはどこから出てきた?
まさかCPUに1GB、GPUに1GBって話を脳内変換したのか?

674しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/24(金) 11:44:02 ID:GjXeKt5.
>>672
あってる

WiiUゲーム用で1GB

675名無しさん:2013/05/24(金) 12:35:49 ID:sFyGWg8c
必死に探してきた表をバカにされたからかな?
いつもの事だが、他人のフリしてたらID替え忘れても
大丈夫と思ってるようだしw

676名無しさん:2013/05/24(金) 12:47:43 ID:BiIZTLVQ
ところですっかりいなくなってたAAAがシレっと>>658で復活してるのは
ひょっとして>>640

>大量にいたアルファベット諸君は皆先生に飽きたってことになるんだよなw

これ読んで逆切れしたという理解でよろしいかな?

677名無しさん:2013/05/24(金) 12:50:21 ID:TMmVMwu2
どんだけスレに影響されまくりなんだろなw
ここで何か言ったらブログに反映されるのは、もはやお約束じゃねーかww
やればやるほど、間が抜けてる証拠にしかならないんだけど

679名無しさん:2013/05/24(金) 14:33:22 ID:rnJI6Zp2
任天堂愛wしか言えない人きますたw
ホント文章読めないよねこの人はw

680しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/24(金) 14:35:45 ID:GjXeKt5.
きゃあ、WiiUはもうおしまいけるよー

681名無しさん:2013/05/24(金) 15:16:25 ID:sFyGWg8c
潔く白々しいレスが…w

682名無しさん:2013/05/24(金) 15:19:20 ID:x9lVr5oM
最近前にも増してやる気がない原因の2割ぐらいはそこの黒い人に有るんじゃないかと
個人的には思ってるわw

683名無しさん:2013/05/24(金) 17:44:10 ID:xV/j5OGA
申し訳程度でもGT6あたりにブラボーしとけば臭いを消せるのにね。
なんでやらないの?
いつやるの?

684名無しさん:2013/05/24(金) 18:25:04 ID:HQ.XJu8c
一応、本スレに引用文を貼っておきましたよん。
スレタイ通りにブーメランになりそうな記事だなあと思ったw

685名無しさん:2013/05/24(金) 18:30:52 ID:x9lVr5oM
>>684
超おつ。

686名無しさん:2013/05/24(金) 18:43:51 ID:BiIZTLVQ
>>684
乙です!

687名無しさん:2013/05/24(金) 18:44:42 ID:/OiDhvZs


>>683
先生のように煽るためだけにPS利用している人は、ゲームに興味はもたない
先生が発売される前持ち上げたゲーム、たとえばFFもTESもなのはポータブルも、発売されたあとはなぜか一切興味を示してない
本来ありえないことだが、目的がゲームそのものには無いと考えれば当然の帰結なのだろう

特定の単語並べれば何らかの反応は返ってくるのだから、わざわざ知識を得ようともしない
その結果煽ってる本人が時代に取り残されて化石になるのだが、それは自業自得だから仕方ない

688名無しさん:2013/05/24(金) 19:14:43 ID:LaXZeexU
>>687
うん、先生やいつもの人が、ゲームを遊んでいたら煽る時間がなくなるくらいの気持ちでいることは分かっているんだ。
でも、そう思われてしまったら、持論の説得力がなくなるくらいは先生だって分かる筈だろ。
誰がゲームも遊ばない煽り屋の言うことをまともに聞くよ。
実際に遊んでなくても、ゲーム自体には少しも愛着がなくても、待っていたふりや熱中しているふりくらいはした方がいいと思うんだ。
それを意地になってやらないのが不思議。

689名無しさん:2013/05/24(金) 19:21:46 ID:x9lVr5oM
アニメでさえ円盤の売上で語る様になって、遂にはそれすらやらなくなったからなー

692名無しさん:2013/05/24(金) 20:25:41 ID:rnJI6Zp2
へーそうなんだ(棒
まだ1年も立ってないのに分かるんだね

693しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/24(金) 20:27:34 ID:GjXeKt5.
きゃあ、WiiUはもうおしまいけるよねー

694名無しさん:2013/05/24(金) 20:40:22 ID:HfxQIcMs
「総選挙は終わった」ですねw

699名無しさん:2013/05/24(金) 22:18:06 ID:x9lVr5oM
ソニーや任天堂の話なんかカケラもしてなくてもわき出てくるけどね
しかも何故か先生自身の話題の時が多いw

700名無しさん:2013/05/24(金) 22:18:07 ID:/OiDhvZs
MSやApple、Google、(おそらくは)SCEがやろうとしていることは
Cell立ち上げ時に先生が必死こいて持ち上げてたことその物なんだが、
先生は何の感慨も無いのだろうなあ

701名無しさん:2013/05/24(金) 22:19:52 ID:rnJI6Zp2
覚えてないor記事の整合性なんて微塵も気に掛けていない
でFA

702名無しさん:2013/05/24(金) 22:32:51 ID:3fCBGt8.
たぶんだが「半年前の先生」と「いま現在の先生」をそれぞれ匿名で
ネット上座談会させると開始10分で煽り合い
終わり頃には互いをBL追放して決別すると思う

703名無しさん:2013/05/24(金) 22:42:54 ID:vVTlzmk2
>>701
業界の中じゃ公然の秘密だったらしいパズドラZの件でさえ意味不明な煽りに変えてたしね
そんな先生でも総選挙発言は自分の中でスルー出来なかったみたいだけど。

与党、かー。

704名無しさん:2013/05/24(金) 22:52:37 ID:sFyGWg8c
ID変えても結果変わらないのにねえ。

706名無しさん:2013/05/25(土) 00:26:35 ID:tiwk4bqI
ここ半年は盛り上がれる話題を全部犠牲にしてまで岩田辞任とWiiU失敗しか話してないしね
和田(スクエ二)の時も経営偏重で現場管理がなおざりになったことを指摘しておいて
任天堂の決算の時は次は経営系の社長でしょうとか行き当たりばったりだし
3月に中途半端にvita持ち上げておいて後は無視ってのもあんまりだよなあ
ソニー(SCE)の決算もスルーだし
あと
>信者票が非常に多いと思われるニンテンドーダイレクトの満足度投票も、先日の配信回は微妙でしたね……。
>『龍が如く』の最新作やスピンアウト作品を獲得できず、1作目と2作目のHDリメイク作品が出る事を大喜びする光景。
どっちなのよ?

711名無しさん:2013/05/25(土) 00:56:52 ID:aMQmptoA
何この痛い子
上で煽られてファビョったの?w

714名無しさん:2013/05/25(土) 01:35:33 ID:XE4G9Zc.
>>687
>先生が発売される前持ち上げたゲーム、たとえばFFもTESもなのはポータブルも、発売されたあとはなぜか一切興味を示してない

afrikaもありました。
発売前はWiiけなして何かいってたなー。w

逆にトモコレやガルモは売れ出してから褒めだしてたね。
特にガルモは発売前は「女の子向け」といいながら売れ出すと
「自嘲してはいけない」なんてわざと買わなかったみたいに言ってたと思う。

715名無しさん:2013/05/25(土) 01:44:26 ID:aMQmptoA
買ったものは一つもないだろうけどねw
だって具体例挙げてレビュったものないし、コピペしかないし
アニメも売り上げだけドヤ顔で言ってるしもうねw

716名無しさん:2013/05/25(土) 02:03:06 ID:cPIGMueA
CoDも(ある意味よりによって)MW2あたりから持ち上げるようになった
持ち上げるだけで遊んですそぶりは一切無いが

HDやゲーマーも一時期連発してたが、伴うものが無けりゃ何の意味も無い
そのうえ、その直後にはソーシャルだのガチャだのモバグリだのを理解もせずに持ち上げて
ゲーム機丸ごと小馬鹿にしてたから、なおのこと筋も通らない

717名無しさん:2013/05/25(土) 02:13:48 ID:Y2VsM8Fc
空の軌跡

718名無しさん:2013/05/25(土) 07:00:00 ID:SipA873A
いずれ遊ばずにはいられないまま数年経過してるからな先生

719BBB:2013/05/25(土) 07:15:06 ID:/xKAPUrY
> >DAPさん
>逆に考えると、ベヨネッタ1すら「出させてもらえない」のかも。
>ベヨネッタ1を出してそれなりに興味を持ってもらった時点で出してもし売れちゃったら完全版が出しにくくなるリスクもある。

>>PONさん
>一部のネットとは違ってBDの大容量が重要になってきてますね。
>これも先見の明の差でしょうか

>>DSの『PS ZERO』が悪い記憶になってるのかもしれませんね。
>自称ファンの人たちの声がでかかった割にはねー。
>PS02も結局VITAで復活したようなもんですし

>>DAKINIさん
>>再びSCEに政権が戻るのも面白いですね。

>海外では「コンソール」の歴史は実はPS(と同時期の64&ポケモン)で一気に切り開いたようなものですから、
>「大政奉還」…ではちょっと合わないが「王者の帰還」の演出を期待してくれるかもですね

>> 3DSとWiiUの連携が弱い任天堂とは雲泥の差です。

>何を言ってるんですか!バイオリべレーションズ完全版のような素晴らしいゲームの前例があるじゃないですか!
>問題は案の定PS版のほうが売れているという事態ですが。
| 2013-05-24 | BBB |

720桜木:2013/05/25(土) 07:15:55 ID:/xKAPUrY
>「龍が如く」は確かMSにも任天堂にも「うちからは出せない」とけんもほろろに断られて、
>唯一ゴーサインを出してくれたから、という理由でPSから出ていたソフトですよね。
>最高のモテ期に冷たく振った女性に対して、落ちぶれて周囲の誰からも顧みられなくなった男が、
>「それでもあいつならまだ俺に惚れている筈だ」と電話をかけている様な見苦しさを感じます。

>某もとにしさんは「ほらやっぱりおたくでは龍は売れませんよ」というアリバイ作りにとりあえず出す、
>とコメントしていましたが、結果的にはその未来しか見えません。
>よりによって、数あるセガのソフトの中でも一番任天堂の客層と合わないタイトルじゃないですか、龍が如く(苦笑)

>既に50Gを目一杯使っている様なシリーズですし、最新作をどうしてもWiiUで出したいというのなら、
> 2枚組で出してくれ、と思います。
>多分戦国BASARA3どころではない売上差を叩き出すであろう、記念すべきソフトになる、としか思えませんが、
>本当になんでよりによって龍なのか、どちらが希望したのか、心底謎です。
| 2013-05-24 | 桜木 |

721先生:2013/05/25(土) 07:23:02 ID:/xKAPUrY
>> BBB さん
>>桜木 さん

>国内のサードパーティ各社にとって、任天堂機は懐古系ゲーマーとファミリー層向けのマーケットで、
>PS機はゲーマー向けのマーケットという住み分けがかなり進んでしまいましたね。
>普及台数格差が圧倒的な3DSとPSVitaでさえ、PSVitaの方が売れるフランチャイズがある、というのは象徴的です。

>一定規模以上のメーカーにおいては、どちらか一方にのみ出すという事は考えにくいですね。
>タイトルの性質によって供給先を使い分けていく事になります。
>据置機については、国内メーカーにとってはPSVita→PS4という展開がしやすいので、PS4が優勢ですね。

>任天堂機は3DS次世代機、WiiU次世代機の世代まで、そういう動き方が難しい。
>任天堂は技術面ではSCEとMSに追随する傾向がありますから、
>次は携帯機と据置機の移植性の高さは担保してくるでしょう。

> 3DS世代で最初からやっておけよ、と思いますが、WiiU敗戦が決定的になってから、
>ようやく携帯機と据置機の部署を統合してるぐらいですからねえ・・・・。
>あまりに技術的先見性が無さ過ぎますね。

>>龍が如く
>希望したのはおそらく任天堂でしょうねえ。
>名越氏が真相を話すかどうかはともかく。

>任天堂上層部のタイトル強奪好きには困ったものですね(苦笑
>『龍が如く』の強奪を提案したであろう現場や、決定した上層部のうち、
>何人が本当に同シリーズをプレイしていたんでしょうかね? 
>PS系の独占タイトルを崩せればそれでいいや、という以上の考えがあったと信じたい所です。
| 2013-05-25 | DAKINI |

規制中につき、避難所に引用しました。
指摘を受けてからAAA復活に続き、BBBもって流れがもうね、情けない。
他人からどう見られるかってのをちょっとは想像しようよ、先生……

>据置機については、国内メーカーにとってはPSVita→PS4という展開がしやすいので、PS4が優勢ですね。

なんで今のVitaタイトルを移植できたからってPS4が優勢になるの? 意味が分からない。

脳内百万本ディレクターDAKINIはあまりに技術的先見性が無さ過ぎますね

722名無しさん:2013/05/25(土) 07:28:32 ID:8aJI0uRc
とりあえず、転記乙

しかし…このやりとりがまこなこ形式にしか見えないのは目の錯覚だろうかww

723名無しさん:2013/05/25(土) 07:32:08 ID:tiwk4bqI
3月に考えなしにvita持ち上げた言い訳がしたかったんでないの

724しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/25(土) 07:58:05 ID:r2zHDvUg
>>721
PS4は国内サードさん集めるのに苦労してるからかなり厳しいことになるはず。

速報辺りもそうだがあまり能天気でいてると来年痛い目にあうだろう

725名無しさん:2013/05/25(土) 10:57:17 ID:cPIGMueA
PSP→PS3も、隠し玉扱いでやったにしては微妙な結果だった
ましてやVitaで出てるソフトは現状それほどの弾が無いし、国内メーカーにしてもVitaの扱いは明らかに様子見で
今後ラインナップが向上するとしてもそれなりの時間がかかるだろう
現状で先生が得意げに扱ってるニッチ向けゲームにしても…それ、わざわざPS4でやることか?

それにいくらPS4パッドにタッチパネルがあるとはいえ、Vita上で画面タッチ多用してるものは親和性が良いとは言えないが
そこらへんどう解決するつもりで言ってるんだろうか
背面タッチならあまり使われて無いから、あれくらいならR2L2で代用できるかもしれないが…

726名無しさん:2013/05/25(土) 12:06:03 ID:vZlNqBTo
センセやゲストっぽく煽りチックに言うと、それはPS4買ってまでやりたいことか?

というかPS3でいいだろう…

727名無しさん:2013/05/25(土) 12:09:58 ID:/xKAPUrY
まえに先生、Vitaの事を「HDマルチが容易だから3DSよりVita優位」って言ってたけど、
その事を先生、キレイさっぱり忘れちゃってるのかしら?

同じパターンでさらに言ってることのランクがしょぼくなってない?

728名無しさん:2013/05/25(土) 12:33:26 ID:cPIGMueA
まあ、先生の場合「前に言ってることを忘れた」というより
「最初から常に適当なことしか言っていない」ということなんだろうけど、
先生がいまだ正気保ってたとしたら辛いだろうなあ

>>726
VitaにしろPSPにしろ、そのハードだから許せるってゲームが大半だからね
任天堂機向けソフトやスマホアプリでもそうなんだけど、良くも悪くも携帯機ならではのゲームで
それをそのまま据置機、ましてや最新機種に出す意味は薄い
元が据え置きのモンハンですらそうなんだから、他はなおさらだ

729通りすがり & yosh:2013/05/25(土) 13:09:08 ID:/xKAPUrY
>名越氏が真相を話すかどうかはともかく
>次のニコニコ動画で配信される「セガなま」で釈明するそうですよ
>PS3でシリーズを追いかけてきで自分としてはWiiUでもナンバリングを出すため
> 6の発売がWiiUで5が出た後とかにならなければ問題無しですね
| 2013-05-25 | 通りすがり |


>xoneの1年に15本出すというのは評価できますね。日本は関係なさそうだけど。
>wiiuも発売前は似たこと言ってたのに、今の有様ですからねえ。

>日本に力入れる気ないのはわかってるのであれですが、和メーカーがソフト作ってる
>かどうかすらあの発表会ではわからなかったのが不安です。E3であるならいいけど
> 1年に15本といっても、洋ゲー興味ない人だとやりたいソフトがない。

>BD採用よりも、MSにはBDより大容量のディスクでも開発して欲しかった。

>PS4はまだ出るソフトがわからないのに、ネット上ほど支持はできないですね。
>発売後のソフト販売スケジュールもMSが途切れずでてきそうなのでPSはどうなるのか?

>Wiiuに龍が如くは意外だったかな。
>ファミリー層がリビングで極道、キャバクラ画面なんか出てるとか見てられない
>今までの任天堂のイメージだと出すこと認めないようなソフトだと思うのに、なりふりかまってられない
>ってことですかねえ
>子供にやらせるタイトルじゃないですし
>それよりも、いつになったらソフト発売予定は充実するんでしょうかねえ
>E3で駄目だったら、この先一年お先真っ暗ですよ
| 2013-05-25 | yosh |

規制中につき避難所に引用しました。

「釈明」って何? 名越氏の扱いがまるで犯罪でも犯したかのような言われっぷりだなあ。

731名無しさん:2013/05/25(土) 13:31:32 ID:h.fB28xA
一々スレに同意求めるなよキメェ

733名無しさん:2013/05/25(土) 13:52:58 ID:eZ59lbxc
ゲーマーといっても一日中ゲームしてるわけじゃないし、ヲチといっても一日中スレに張り付いてるわけでもないからな。
先生みたいにゲハとまとめブログと駄文垂れ流しが人生の全てな人は別として。

734名無しさん:2013/05/25(土) 15:36:30 ID:QE8A5CbQ
龍が如くって普段ゲームやらない層が二時間ドラマを見る感覚でプレイしてるんだけど
先生はそれを知らないのかw

737名無しさん:2013/05/25(土) 15:49:37 ID:vZlNqBTo
>>714
トモコレはDS版が売れた後でも「所詮一過性のブーム」って切って捨ててなかったっけ?

>>734
知らないのもあるけど、そもそも彼らのゲーマーとか都合のいい線引きでしかないから知っててもねえ…
明らかにアニメファン向けのグッズでも持ち上げるときはゲーマー向けってことになる

738名無しさん:2013/05/25(土) 16:03:09 ID:/xKAPUrY
本スレ転載ありがとうございます

739名無しさん:2013/05/25(土) 16:28:32 ID:MqfkX2t2
転載してる方乙であります。規制解けたと思ったら速戻った、意味不明だわー
しかし龍が如くが落ち目とか、わかりやすいにも程があるw

740名無しさん:2013/05/25(土) 16:39:04 ID:h.fB28xA
>>739
龍が如くはプレイしてないけど、落ち目とか意味分からんよなw

741名無しさん:2013/05/25(土) 17:00:27 ID:GRrPiB5w
>>737
所謂「ファミリー層」が子供が寝た後に遊ぶ作品なんだよね>龍が如く
「今年はプロスピと龍が如くしか遊んでない」みたいなポジション

WiiUの旧作リマスターが売れるかといえば、そりゃ間違いなく売れないだろうけどね

742名無しさん:2013/05/25(土) 17:12:58 ID:elO9HCVs
龍はゾンビでやらかしたから、
5で売り上げ落とすかとおもってたけど、
ド安定だったからなぁw

743名無しさん:2013/05/25(土) 17:28:38 ID:GRrPiB5w
職場の同僚も見参とゾンビはやってないって言ってたなw

744名無しさん:2013/05/25(土) 18:00:19 ID:K9pX7qec
案の定龍に粘着とか予想通り過ぎてつまんないです…

そしてソフトを出すハードを決めるのはサード自身で有る事を未だに理解できない元業界人
ディレクター経験したような人なら当たり前に理解してる事なんですが…

745名無しさん:2013/05/25(土) 18:18:17 ID:eV2CkKD6
VitaとPS4の連携を語るなら、それ以前に当のSCE自信がVitaの普及を諦めたことに
ついて触れる必要がある筈なんだけど。
素人考えだけど、VitaとPS4でやるぐらいならPS3とPS4の縦マルチの方がまだマシでは?

747名無しさん:2013/05/25(土) 18:56:54 ID:cPIGMueA
今世代だとPortal1、TDU1、EDF3、Minecraft、デモンズが好きかなぁ
移植含めたら銀銃とオラタンが圧倒的だが

>>743
見参は普通に出来良いんだけどねぇ…
出来以前に時代設定が違うって時点で、食わず嫌いが多そうだから仕方ないか

748名無しさん:2013/05/25(土) 19:15:33 ID:.Hs5T9EI
>>747
違うものだと思ったら見ない龍が如くのファンは多いでしょうね。

749名無しさん:2013/05/25(土) 19:28:06 ID:GSvfJ.EA
大変だ、こんなふうにゲームのことを楽しく語り合ったりしたらBL入りになってしまう(棒)

751名無しさん:2013/05/25(土) 22:20:26 ID:eZ59lbxc
>>750
お、おぅ…。

いやあの、マジレスして何だけど、先生のために使ってる時間なんて一日10分ぐらいだぞマジで。

752名無しさん:2013/05/25(土) 22:21:27 ID:9Iizjs/g
荒らしにマジレスしても、あっちは煽るだけだからやめとけw

753名無しさん:2013/05/25(土) 22:39:33 ID:eZ59lbxc
>>752
「ゲームとヲチを両立させてる」というのが皮肉になると思ってる…ってのが、言った奴の生活を伺わせてあまりに悲しかったので。

754名無しさん:2013/05/25(土) 22:53:44 ID:QE8A5CbQ
>>753
そらまあ、専ブラに反応があったらチラっと覗くだけだしなぁ。

756名無しさん:2013/05/25(土) 23:03:54 ID:9Iizjs/g
>>753-754
クソ馬鹿スレでも「ツイッター監視キメェw」とあったけどさ、ググればいくらでも引っかかるし
後はアプリ起動して最小化しとくだけで勝手に拾うしね。専ブラも起動して以下同文だし
これだけのことなのに、ツイッターとか使ったことないのかねとw

758名無しさん:2013/05/25(土) 23:27:44 ID:K9pX7qec
ゲームとヲチを両立どころか大抵の人は生活とヲチを両立させてるんですが…

760名無しさん:2013/05/26(日) 00:42:15 ID:bsbhZvL6
相手を怒らせていると思い込んでいるのか。
哀れまれてることに気付こうともしないで。
粘着してる時点でバレバレなのにね。

763名無しさん:2013/05/26(日) 02:55:18 ID:hbxz.gXk
「そして俺は電車を降りた」よりも「凄い」事かもね。
「人を怒らせる」事が勲章かなんかみたいに言うのも

センセは経歴の通りなら、パソコン大先生扱いするのはプログラマ経験があってゲーム業界で働いてるから別の意味で失礼にあたると思うんだが

764名無しさん:2013/05/26(日) 05:18:16 ID:.2aujyAk
>>755
君丸一日張り付いてるね。
ゲームする暇あるの?

765名無しさん:2013/05/26(日) 05:28:39 ID:.2aujyAk
そういや、スレ荒らすような奴って大概他人も同じように惨めな生活を送ってると考えるんだよな。
まあ、そうでも思わなきゃあまりに救いがないからだろうけど。

「お前らヲチなんてやってるけどゲームやる暇あるの?w」
これが煽りになると思った時点で自爆もいいところなんだな。
ツッコまれるまで気づきもしなかったってのが一層哀れである。

先生も、ゲームやったりラノベ読んだりアニメ見たりする暇あるのかな。

767名無しさん:2013/05/26(日) 06:50:25 ID:eRWhLC.w
本スレのスレタイになる先生の自己紹介精度だけはすごい

768名無しさん:2013/05/26(日) 07:27:38 ID:hbxz.gXk
アフィブログあたりは結構「楽しんで」そうな気もする

769名無しさん:2013/05/26(日) 07:40:29 ID:b/VaXrHc
>>765
一日数分あればセンセイの惨めな自己紹介ブログが更新したかどうかがわかる
一日十分あればセンセイの惨めな自己紹介ブログの文を見ることが出来る(もちろん見る価値は無い)

770名無しさん:2013/05/26(日) 08:00:21 ID:0KjChpWk
朝、少し早めに起きてネットをチェックしつつ朝食
出勤の電車の中でスレに書き込み
打合せ先への移動中に暇潰しにチェック、書き込み

平日の関わりはこんなもんかなぁ。
だから朝は本スレに支援出来ないことの方が多い。

771名無しさん:2013/05/26(日) 10:05:37 ID:nw6JVrRg
スレ住人がネットから離れて日常のことに忙殺されてる間も
粘着はネットに張り付いて
自分にレスないかとか脳内勝利条件満たさなきゃとか
そういうことに時間を捧げてる

ずっと昔に「荒らした時点で荒らしの負け」みたいな書き込みを
どっかでみたおぼえあるけど、あれは真理だなと思うべ

先生については
かつての未来予想図通りに先生がもし商業ライターに転身できたとしても
あの性格と言動を隠しきれず自滅してたかもしれないなと思う
見事隠してもそれはかなりストレスになりそうだな

775名無しさん:2013/05/26(日) 12:22:54 ID:.2aujyAk
>>774
随分とこのスレにご執心のようだが、一日10分かけるのはしょうもないんじゃないの?
で、チミは開いた時間に何やってるの。ゲームでもしてるの。それとも働いてるの。
それともPCの前から家族が居なくならないか見張ってるのかなw

「元々張り付くつもりもない」と「張り付きたいけど出来ない」じゃ全然違うからね。

自己紹介の精度まで先生の真似しなくていいんですよ?

776名無しさん:2013/05/26(日) 12:46:55 ID:FWdg3VJ6
「活動時間見たら」
そうすると深夜とか張り付いてんじゃんwとしかならんわけだが
こっちは複数がそれぞれ書き込んでるけど
そっちは一人が執着してんの分かるんだよね

人のレスをオウム返ししたり、些細なツッコミを「パソコン大先生」と返したり
パソコン大先生って、オマエいつの生まれやねんww
優雅な一日とか、そう煽れば怒ると思ってんの?w むしろ矮小すぎて失笑してるぞこっちは

778名無しさん:2013/05/26(日) 13:48:38 ID:JzhNbs6M
東方以外のゲームは買いもしないとまで言った東方ファンの先生なら、
今日くらいは東方の話するんですよね

779名無しさん:2013/05/26(日) 15:11:52 ID:P9ZM.ZGE
>>778
今日配布のタイトルですらググらないと答えられないんじゃないかな。

ところでまうや桜木が復活してる…というか少しの間大人しくしてたのは、
決算の件で知識の無さ(特に桜木の方は会社勤めしたことある?レベル)がバレて
ほとぼりがさめるまで登場させなかったという理解でよろしいのだろうか。

780名無しさん:2013/05/26(日) 18:18:08 ID:14QMMAVg
すごい削除されててびっくりしたw
管理人さん、いつもありがとうございます。

日曜だとあの辺りの時間自由になるんだな。



>>768
先生以外のアフィブログ(はちまやjin含む)は、もはや生業になってるので
下手に手を抜けないんだよね。
たとえじりじりPV数減ってアフィ収入減ろうとも、手を抜いたら一気に
収入がガクーンと減るからてが抜けない、故に必死。

781名無しさん:2013/05/26(日) 18:35:43 ID:u.BQjViU
いつものパターンでオウム返しに程度の低い煽りとか
ネタがワンパすぎw>荒らし

24時前後にお昼前後だな大抵は

782名無しさん:2013/05/26(日) 19:14:29 ID:hbxz.gXk
パソコン大先生とかチミとか煽り方が加齢臭入ってるなあ
>>771
せいぜいネットの痛い人から痛いライターにクラスチェンジするだけっていう
んで痛いライターで淘汰されない人って業界に凄いコネがあるとか、何々の記事には需要があるとか
電波だけど良くも悪くも「信者」がいて固定需要は望めるとかそういうタイプだからね。

彼はそういうタイプをさらに戯作化された
『言動は痛いが結果出しまくるのでみんながぺこぺこする「大先生」』に対する憧れが強いんじゃないかな?
下手したら「天空の城」も憧れの裏返しの嫉妬だったりする可能性もある。

ミリデレこそ本当は天空の城で地上の有象無象どもを虫けら扱いしながら楽しくやりってちやほやされたいってのが強いのかも

783名無しさん:2013/05/26(日) 19:19:30 ID:5GeONO8Y
アプリとかの使い方程度で「パソコン大先生w」だからな>煽り
今時それはないわぁ

785名無しさん:2013/05/26(日) 20:51:16 ID:vQ8KuGnw
>>784
なんか消えちゃって見えないんで、も一回頼むよ

786名無しさん:2013/05/26(日) 20:55:22 ID:14QMMAVg
確かいつもの人は管理人さんによると、前はiPhoneで荒らし書き込みしてたんだよね。
今はどうか分からないけど、アプリの使い方云々でってことは…

アプリの使用制限されているか、APPストアで購入出来ないかのどちらか?

788名無しさん:2013/05/26(日) 23:56:51 ID:5GeONO8Y
まーた荒らしかw
ご苦労さん

789名無しさん:2013/05/27(月) 01:16:48 ID:t7gchrp6
いくら先生と愉快な仲間たちが薄汚い下衆な煽動をしているからって、煽動し返していいってことにはならないだろ。
同じことを2度もコピペする奴に言っても分からんだろうが。
それとも、お前の自慢の長文だから思わず貼っちゃったかw

790名無しさん:2013/05/27(月) 03:21:52 ID:0yBSw6p6
>>779
先生はあれでかなり自尊心が高いからなあ
ただ、先生の駄目なところは一つ二つの記事によるものじゃないので
ちょっと時間おいたところでほとぼりがさめるわけ無いんだけど

とはいえ彼らはあくまでゲストだし、ミリデレと違って無知でも仕方ない
登場が無かったのは先生自身が音沙汰無かったからじゃないかな(棒

791名無しさん:2013/05/27(月) 07:59:34 ID:CqqUfEDI
先生は随分vitaに愛着があるみたいだが何がそこまで期待させるんだろうか
新しいビジネスモデルって何?

792名無しさん:2013/05/27(月) 08:54:49 ID:U7HsqR9.
先生の言う新しいビジネスモデルって永遠に不明だからねえ。
web2.0の次のビジネスモデルで先生は成功してるはずだったんだぜ?

793名無しさん:2013/05/27(月) 09:18:22 ID:6xN9DJAM
>>791
愛着なんてないだろう
単に任天堂煽るダシに使ってるだけで、ソフトの事とか興味なさげなのは誰にでもわかる
実際にVita持ってる身としては、PS3・PS4の周辺機器扱いされるのは「なんだかなー」と思うぞ

794匿名 & ぶらりん:2013/05/27(月) 10:05:05 ID:JxYf/X0s
>龍が如くはいつものごとく任天堂のタイトル強奪ですかね?
>とりあえずPS独占の一角でも崩せればいいやという程度の浅はかな考えか
>または、とりあえず金でソフト引っ張ってくれば勝てるっていうPS2以前の古臭い思考回路か

>任天堂が古臭いというかPSに据え置きを分捕られて以降、全く理解してないのは
>「プラットフォーム」っていうシステムや概念かなと

>SCEはPS3の失敗以降、顕著に開発環境等の整備、システム等を構築して
>タイトルを奪うのではなくタイトルが生まれる、自然と流れてくる環境づくりをしてますね
>それはゲーム専用機だけでなくapp storeやgoogle playその他でもそうですが
>考えとしては同じです

>一方任天堂はハードをプラットフォームでなく旧態依然のソフトを売るためのただの箱程度の認識しかできてないようですね
>だから強奪なんて言う浅薄な行動にでてしまうんでしょう
| 2013-05-25 | 名無し |

>Hyper-V載っけてきて、現時点ではクラウドゲーミングの構想に一番近いハードですかね。
| 2013-05-27 | ぶらりん |

規制中につき避難所に引用しました。
強奪w

795名無しさん:2013/05/27(月) 10:31:17 ID:xVX7gLLs
やっぱ先生とこの読者はなんつーか独特な思考だな
先生と響き合うからまあ不思議ではないけど

797名無しさん:2013/05/27(月) 11:27:12 ID:OXmu8L9E
また荒らし君きたの?w

799名無しさん:2013/05/27(月) 12:24:24 ID:r75ljqvQ
>>794
乙おつ。XBOX one発表よりも、どうでもいい筈の龍が如くに集中してるのが実に先生だ。
ところで先生はスピンアウトではなくスピンオフだといつになったら気付きますか?

800名無しさん:2013/05/27(月) 13:51:13 ID:lVFQcZ/A
強奪なら強奪でもいいんだがせめてそれが事実であると証明してから言ってもらいたいもんだw

801名無しさん:2013/05/27(月) 15:50:24 ID:gMkofWSE
「強奪」=任天堂ハードにゲームを出す事だからね
あるいは単に「気に入らない事」だろう

802名無しさん:2013/05/27(月) 16:07:47 ID:mzDS9sBg
セガは実質、二年に一度のマリソニで糊口を凌いでいる状態だから、
任天堂ハードの普及は非常に大事なことなのに、先生は何を言ってるんだろうか…

804名無しさん:2013/05/27(月) 19:47:25 ID:t7gchrp6
任天堂は太陽で赤い丸、セガはソニックが青い丸。
好対照だな。

807名無しさん:2013/05/27(月) 21:51:14 ID:SnmKafX2
>>806
発熱の頃の記事そのまんまだよ

810名無しさん:2013/05/28(火) 00:09:05 ID:O0htwZaM
荒らしと思ったら、やっぱり荒らしだったでござるww
懲りないというか間抜けというか。DAKINIだったら痛すぎるわ

811名無しさん:2013/05/28(火) 00:18:50 ID:CD/pIHbA
懲りることはないと思うよ。 このスレが数少ない「本物の他人」と話せる場所なんだから。
懲りることがあるとしたら、それはこの世の中そのものと決別するときだろう。
別の可能性?無いよ。無い。断言してもいい。

812名無しさん:2013/05/28(火) 00:54:18 ID:aFwosSiI
>>811
あり得るさ、物理的にネットが出来なくなれば良い。
そういう状況や方法は色々ある。

それが彼らにとって幸か不幸かは分からない。

813名無しさん:2013/05/28(火) 01:29:02 ID:2AZqTCZ.
>>799
龍如の外伝に当たるクロヒョウでは、宣伝上スピンアウト表記が使われてたりしてた(ググるといまだに確認できる)
内容的には当然スピンオフのほうがしっくりくるし、
先生みたいな立場の人間が、わざわざスピンアウトという言葉を使う意味は無いとも思うけどね

ところで結局東方は触れないままで終わりか

814名無しさん:2013/05/28(火) 01:33:56 ID:ozF9EHTM
ゲストがベーパーウェアと正しく書いてるのに
ペーパーウェアと返した例もあったね

815名無しさん:2013/05/28(火) 09:45:58 ID:UYXRQn5E
空牙の副題はベイパートレイル。

816名無しさん:2013/05/28(火) 13:26:51 ID:6cRbfX02
また恒例の興味ない連呼する仕事が始まる

818名無しさん:2013/05/28(火) 17:53:45 ID:iAk6a42Q
んでまた、そのレスを削除されると……w
削除されるためだけにレスとか、むなしいなおい

820名無しさん:2013/05/28(火) 17:55:52 ID:592GAE46
パソコンの大先生といい自己紹介なんでしょ

821名無しさん:2013/05/28(火) 17:57:36 ID:iAk6a42Q
毎度レスを腐してるけど、一気に全部掃除されるからなぁ……w

822名無しさん:2013/05/28(火) 18:06:22 ID:7MRzPjRE
もし管理人に規制されたら一気に減るのか、別のところに乗り換えて継続粘着するのかw

824名無しさん:2013/05/28(火) 18:18:36 ID:iAk6a42Q
本スレで言えよw>釣れたかなー
向こうにはレスできねえの?w

826名無しさん:2013/05/28(火) 19:23:26 ID:6cRbfX02
ミリデレやその人たちにとってはそう見えるんだろうねえ
>知ってますよアピール
んで、自分でやってみるとにわかがばれるというパターン

827名無しさん:2013/05/28(火) 19:34:00 ID:QvnjDzYU
>>816
別にDirectをリアルタイムで見る必要なんか無いと思うんだが、
放送の後の更新で誰かしらが感想を書いてるのが「律儀だな」と思う

828名無しさん:2013/05/28(火) 19:40:11 ID:6CV04m4w
>>817
いったい何が気に障ったのか全く理解できないのだが。
困惑。

829名無しさん:2013/05/28(火) 19:42:54 ID:592GAE46
反応さえされれば釣れたって勝利宣言できるから
何でも良いから難癖つけただけなんじゃ?

830名無しさん:2013/05/28(火) 19:44:03 ID:6CV04m4w
と思ったけど、ピンと来た。
ゲスト同士がゲーム語りした時の先生と同じ感情か。
さすが、響き合うね。

831名無しさん:2013/05/28(火) 19:53:20 ID:iAk6a42Q
相変わらず本スレに書き込めない時点で、釣りと言い張ってるのが何ともはやw

832名無しさん:2013/05/28(火) 20:41:35 ID:6cRbfX02
>>827
律義にチェックするくらいにはあれなんだね
>>830
本当に嫌なんだろうねえ

835名無しさん:2013/05/28(火) 21:57:58 ID:1Wyt1zig
>>832
先生の「興味無いわー」の書き込みでニンダイ更新を知ったことが何度かあるよw

837名無しさん:2013/05/28(火) 22:02:59 ID:iAk6a42Q
避難所に得意げに書き込んで、管理人に消される毎日
これのどこが「釣ってる」んだろなw

838名無しさん:2013/05/28(火) 22:11:18 ID:xmw.OfDE
>>836
わざとやってるんじゃないの
賢人を面白がって煽ってるヤツもいるくらいだし

840名無しさん:2013/05/28(火) 23:19:38 ID:FYvRYgGI
その書き込み見て溜飲下げるってか?
自身のカキコは全て消されてるのにな

削除削除と羅列されたスレ見て「釣れた」とか
マジキチ

842名無しさん:2013/05/28(火) 23:30:22 ID:CD/pIHbA
>>837
前から思ってたんだが、ゴキブリとかハエとか蚊みたいだよね。
駆除しても駆除しても湧いてくる鬱陶しさとか同じ。
虫は彼らなりに一生懸命生きてるって点で哀れみの余地があるが、この生物は地球の資源を無駄に消費してるって点で一切情の入り込む余地がない。
こんな得体のしれないモノになってしまった存在を、一応「人間」として扱わなきゃいけない周囲に同情する。

844名無しさん:2013/05/28(火) 23:47:07 ID:2AZqTCZ.
いまどきバイオ4(HDリマスタ)とかやってるとレトロゲームやってることになっちまうんだろうか
もうこれも8年も前のソフトなんだなあ

845名無しさん:2013/05/28(火) 23:52:22 ID:FYvRYgGI
そもそも何やろうと構わんだろw
ゲームなんて、他人に言われてやるもんでもないし
暇つぶし、趣味の一つだよ

846名無しさん:2013/05/28(火) 23:55:04 ID:7MRzPjRE
鈴木史朗くらいまでいくと、いつまで同じゲームをやっててもおかしくは見えない

848CCC:2013/05/29(水) 07:25:01 ID:u1s//zYQ
> あわてて、MH4ダイレクトやるようですが、もうすでにまたガンホーに株価逆転されている…

| 2013-05-28 | CCC |

またアルファベットシリーズ復活か。
先生も意地になってるな。

8491/2:2013/05/29(水) 07:28:13 ID:u1s//zYQ
>誰も話題にしないどころか……。

>世界の檜舞台から降りる「任天堂」…“ガラパゴス”へ一直線、新たな成長か、袋小路か岐路へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130528/wec13052807000000-n1.htm

>へえ、割と普通の記事も書けるんですね。
>熱狂的な人達から蛇蝎のように嫌われている新聞である産経新聞が、
>ゲーム業界における共通認識ともいえる正論を掲載したようです。

>E3に任天堂が力を入れないと発表した途端、E3は任天堂とは合わないとか
>訳のわからない事をおっしゃる方々もいますが、元々任天堂はE3に最も注力していたハードメーカーで、
>他社のカンファレンスよりも遊び心に満ちたパフォーマンスを心がけてきました。

>性能重視路線から距離を置いていた任天堂は、
>確かに欧米の大手パブリッシャーとの距離感は年々微妙になっていましたが、
>新作ゼルダの映像などを発表する事により、北米でのゲームファンの熱狂を大いに煽り立てていました。

>そういう意味では、欧米のゲーム業界やゲームファンとのコンタクトポイントとして、
>E3はかなり重要な役割を果たしていたのです。

>ただ、Wiiの中盤以降になると、毎年のように出荷数自慢のカンファレンスになり、
>ゲームファンを熱狂させるタイトルの発表も少なくなっていき、
>欧米市場と任天堂のズレが顕在化していったのも事実でしょう。

>その距離感の開きが今年のE3で顕在化した、と言っても良いのかもしれません。
>良好な関係だったものを、わざわざ冷たい距離にまで遠ざかる辺り、
>独特の外交センスを感じます。さすがの一語です。

8502/2:2013/05/29(水) 07:30:57 ID:u1s//zYQ
>米国任天堂出身の君島氏が日本に呼び戻された事が吉と出るか凶と出るか。
>日本の一般的な大企業の論理でいえば、これは北米シフトを敷くための布石になるはずですが、さて……。


>まー、でもさ、正直言って、話題にしてもらえるだけ有難いんじゃないですか?
>ホントに誰も話題にしないものね、WiiUって。悪意無く、素で。
2013/05/29(水)

規制中につき、避難所に引用しました。

先生から「普通の記事」、「正論」と評価される産経w

>ホントに誰も話題にしないものね、WiiUって。悪意無く、素で。

話題にしないも何も、今や先生の記事の大半がWiiUネガ記事じゃないっすか!
「興味ない」「誰も話題にしない」「まーどうでもいい」
と言いつつ何度もWiiUの事を記事にする先生って何なんですか?w

851名無しさん:2013/05/29(水) 08:00:06 ID:rf1xw2Qw
>>850
転載乙。

ここで指摘されたからか、ダイレクトに対しては先にコメント&代わりに
他の物に興味無いアピールですか。先生、それじゃ何も変わらないですw

852名無しさん:2013/05/29(水) 08:08:04 ID:LKaf.meA
自称業界人なのに人一倍アンテナの感度が低い先生でさえ
毎回記事の主役にしてしまうんだから任天堂は健在だよ

無視されるようになったらそれこそ終わり
人一倍感度の低い人にも無視させるようになった時こそ本当の終わり

853名無しさん:2013/05/29(水) 08:16:49 ID:ea/reGAg
確かに世間じゃ盛り上がってるとは言いがたいWiiUだけど、よりによって先生が言うなって話だよなあ
新箱や3DSも無視して、ひたすら話題にしてる当人だろうに

854名無しさん:2013/05/29(水) 08:36:48 ID:Y/gioRtw
先生自分がヲチスレでしか話題にされないのが相当つらいんだろうなぁ…としか

856名無しさん:2013/05/29(水) 08:57:49 ID:0q9TKNGE
PS3/4、Vitaも無視しているようなものだ
ソフトの話が出来ないから

857名無しさん:2013/05/29(水) 10:20:31 ID:2SKrsihk
>>850
件の産経の記事って、あまりにも酷すぎてゲハですら殆ど取り上げられていないよなぁw

858名無しさん:2013/05/29(水) 12:16:03 ID:9EG.4Ebk
そもそもソフトの話なんてしてたっけ?

859先生:2013/05/29(水) 12:20:45 ID:u1s//zYQ
>>848に対して

> > CCC さん
>株価は現在の市況ですから、ガンホーが抜いたり、落ちたり、激しく動くでしょうが、
>任天堂側の要因というよりはガンホー側の要因が主でしょう。一番のポイントは、
>モバグリでさえ同水準に達した事はなかったのに、
>プラットフォームホルダーでもないガンホーの時価総額が、同水準まできた事、何度か抜いたことです。

>ビジネスモデルとしてプラットフォームホルダーが優位という考え方が大きく崩れています。
>正確にいえば、アップルやグーグルのような巨大プラットフォームホルダーを除いて、
>小さいプラットフォームホルダーの優位性が急速に揺らいでいる事ですね。

>小さなプラットフォームを作るよりも、巨大なプラットフォームにソフトを供給した方が儲かるのかもしれない・・・・
>という考え方が徐々に浸透し始めています。
| 2013-05-29 | DAKINI |

引用終了。

これって分析なの? こんな考え方が一般的だとも思えないし
何がいいたいのか分からない。

任天堂にプラットフォームホルダー止めろとでもいいたいのかね?

860しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/29(水) 12:24:41 ID:WUtwZ/mY
>>859
勘違い

ガンホーさんがAppleにいくら払ってるか知らないんでしょ

862名無しさん:2013/05/29(水) 14:41:41 ID:UdJC55Cs
>>855
この前のダイレクト観直せ

863名無しさん:2013/05/29(水) 15:02:35 ID:VuRLM1cM
>>857
そもそもE3をやめるのではなくて
E3カンファレンスやめて当日ダイレクトにするってだけなんだが

864名無しさん:2013/05/29(水) 15:11:12 ID:u1s//zYQ
本スレ転載ありがとうございます

865しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/29(水) 15:22:22 ID:WUtwZ/mY
>>861
三割ほど取られてる

ゲーム専用機の方が安い

866名無しさん:2013/05/29(水) 15:42:45 ID:rf1xw2Qw
>>863
先生はGDCをTGSみたいな物と認識していたぐらいだからね、仕方ないね。

867名無しさん:2013/05/29(水) 19:10:48 ID:esaA6TDM
先生くらいの天才になると、細かい言葉の定義なんてどうでもよくなるのかもね。
ま〜、この面はカプコン様ぁぁなテイストでいわゆる鉄槌鉄槌な感じで作ってよ、みたいなアバウトな指示で済んじゃうんだろう。
それで100万本も売れるゲームを作るんだから、すげえよなあ…。

868名無しさん:2013/05/29(水) 19:37:09 ID:s/lQ/LdE
Xbox 360 プレイ & チャージキット(リキッドブラック)
ttp://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/accessories/controllers/xbox360playchargekitliquidblack

純正アクセサリ知らないってか?

869名無しさん:2013/05/29(水) 19:40:47 ID:s/lQ/LdE
Xbox 360 プレイ & チャージキット(リキッドブラック)
http://www.xbox.com/ja-JP/xbox360/accessories/controllers/xbox360playchargekitliquidblack

871名無しさん:2013/05/29(水) 20:50:59 ID:9EG.4Ebk
>>867
ゾルゲのゴミ仕様書思い出した

877名無しさん:2013/05/29(水) 22:53:30 ID:UdJC55Cs
>>870
なんでVITAでやりたいの?

878名無しさん:2013/05/29(水) 23:19:16 ID:9h4j/SqQ
>>877
なけなしのお金をはたいてVitaを買ったので、
Vita以外のハードを持っておらず買うことも出来ないとかどうだろう?

879名無しさん:2013/05/29(水) 23:32:55 ID:9EG.4Ebk
確かにパネルの仮想十字より実スティックの方が絶対にいいとはMH3GHDやって思った
まあいつかは出ると思うけど早くても来年以降だろうし、それもvitaがまともな市場になればの話だけど…
不調と言われた3DSですら値下げ前に130万台、MH3G発表の時には180万台、
MH3G発売時には280万台(販売台数の1/3が稼働と考えてミリオン狙えるギリギリラインか)は行ってたしなあ

880名無しさん:2013/05/30(木) 00:00:59 ID:lttkByoY
MH4GHDだろうねえ、海外に合わせて。

881名無しさん:2013/05/30(木) 01:44:50 ID:efm.uqnE
名無しで荒らしつつも自己顕示欲だけは捨てきれないって悲しいよな

882名無しさん:2013/05/30(木) 06:07:20 ID:Hmm5V/pA
VITAにモンハンクレクレしてる奴にWiiUやれと言うと無視かブチギレのどっちか

883名無しさん:2013/05/30(木) 06:12:29 ID:EmCUTkLQ
PSPだってなんだかんだいって長いことかけて軌道に乗ったし、VITAもPSPほどの
規模にはならないにしても、いずれモンハン出るくらいにはなるとは思ってる
1年後か2年後かは知らないし、出てもやるつもりないけど
今年のVITAは、個人的にはクロブラとドラクラだけで十分
ZOEHDが中止にならずに出てくれれば言う事ないが、これは期待薄

884DDD & マシン語:2013/05/30(木) 07:17:34 ID:O8xtDfs.
> >熱狂的な人達から蛇蝎のように嫌われている新聞
>>E3に任天堂が力を入れないと発表した途端、E3は任天堂とは合わないとか訳のわからない事をおっしゃる方々

>彼らに必要なのは、現実を正視することであって、
>自分たちに都合の悪い情報をもたらす誰かをお門違いに叩くことじゃないんですけどねえ…
| 2013-05-29 | DDD |


>任天堂のE3カンファキャンセルの件は、後々ターニングポイントだったと語られるでしょう。
>自分を含めた口さがない人間が、任天堂のハード撤退は不可避と言いつつその実具体的なイメージを描けていなかったのが
>この一件で朧気ながらも撤退までの道筋が浮かび上がってきた感があります。
| 2013-05-30 | マシン語 |

規制中につき避難所に引用しました。
なんでアルファベット連中はAからDまで規則正しく順番にレスするんですかねぇ?

任天堂のハード撤退ですか?
妄想もたいがいに(ry

885しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/30(木) 07:39:47 ID:e4kF4KGU
>>884
現実見ないといけないのは彼のほうだろうなあ

886名無しさん:2013/05/30(木) 07:58:59 ID:jXhKyDZo
カンファをやるなと言ったりやれと言ったり忙しい人だな

887名無しさん:2013/05/30(木) 08:28:24 ID:yzOMaJDk
正直に言ってWiiUが現状から盛り返す姿が全く想像出来ないんだけど、
先生たちがここまでご執心だと、何か起きるかもしれないと思えてくるから不思議w

888名無しさん:2013/05/30(木) 08:55:05 ID:lttkByoY
>>887
ゲームを出せば良い。
ただしVITAのように、枯れそうな間欠泉のような出し方ではダメ。

今は出てないから売れようも無い。

890名無しさん:2013/05/30(木) 09:04:06 ID:WdPsLKGU
>>888
ここまで勢いが落ちたらソフトを絶え間なく出すだけじゃなく
もうひと工夫しないと2011年年末の3DSを再現するのは難しいと思うんだよね。
3DSだってその前段階として値下げしてその下準備をしてるし。

任天堂はWii Uでなんか策を考えてるんだろうか。

891名無しさん:2013/05/30(木) 09:08:34 ID:QUgKqTaw
>>888,890
いやそうではなくて。


先生がダメだと言うなら成功しそうだとか、そういう類の話。

892名無しさん:2013/05/30(木) 09:19:50 ID:nMJ55Y3o
忍によると今日明日に流通関係者向けの商談会がある模様
そして彼はそれを根拠にMH4の発売日・価格も出てくると予想している

まー予想が当たるかはさておき、根拠を提示した上で話をする忍と
何も提示せずMH4ダイレクトは「あわてて」開催されると言ったセンセ(i との落差が面白い
まー外野だから仕方がないかw

893しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/30(木) 09:39:49 ID:/gYggLzA
>>892

録画放送があわててできるなら楽なものだ

894名無しさん:2013/05/30(木) 09:41:34 ID:WdPsLKGU
>>892
忍はまだそういう情報を掴んでくる辺りはまだ
問屋やバイヤーとの繋がりがあるんだなって思うけど
先生は全然そういう元ミリオンソフトディレクターっぽい所が
微塵もないもんな。

895名無しさん:2013/05/30(木) 11:02:19 ID:O8xtDfs.
だいたいサードのキラータイトルであるMH4なのに、
「短期的な任天堂の株価」のために「あわてて」録画番組を組む現実性が
どこにあるのかと

896しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/30(木) 11:15:03 ID:NovM.cwQ
>>895
株価のためには任天堂さんはしないね

年初のダイレクトは開発の遅れがはっきりしたので急遽やったようだが

897名無しさん:2013/05/30(木) 11:37:15 ID:.acV/trY
>>889
>>882

899名無しさん:2013/05/30(木) 12:47:29 ID:lttkByoY
>>891
その辺はオカルトなのでどうでも良いw

900名無しさん:2013/05/30(木) 16:05:51 ID:.DW77v/c
ゴキブリかあ、いつもの人がまた喜んで槍玉に挙げそうな表現だなw

901名無しさん:2013/05/30(木) 16:23:19 ID:ERYprbds
粘着と自演しか武器がないアホはリアルでちゃんと生活できてるのか心配だ

先生はやはり数年前とくらべて格段にパワーダウンしてんなぁ
以前の絶倫ぶりはすっかり消えコメ欄のペルソナ管理だけで
大部分のエネルギー消費してんじゃないか

902名無しさん:2013/05/30(木) 17:12:28 ID:f/oAkzPI
個体別の立場とか意見とか生活サイクルとか
ちゃんと設定があるというのなら
その労力は想像もつかないが…
名前を変えるだけで見分けのつかないようなものに
管理といえるほどの労力がかかるのだろうかw

903名無しさん:2013/05/30(木) 18:00:56 ID:RgU4.ccY
キャラを作ろうとしたら名前1つとってもキャラの趣味嗜好が見えるようにするもんだけどBBBCCCDDDだもんなぁ…
投げ遣りすぎだろ…

905名無しさん:2013/05/30(木) 18:13:46 ID:boMcYrJc
名前の付け方には、その人の個性が出るからね。
先生は、ネーミングのパターンから、ディレクションしたゲームがバレるのを恐れているんだよ。
だから、わざと適当なネーミングにしているんだ。

906名無しさん:2013/05/30(木) 19:09:32 ID:vul7HhJw
単にキャラの性格分けが面倒なだけだろ……
メアド入力もしてないことからモロバレだわ

こんなところで言い訳しても意味ないんですよ先生

907名無しさん:2013/05/30(木) 19:17:14 ID:O8xtDfs.
本スレ転載乙です。

だいたいバレるのを恐れるも何も、先生は2009年に
実名を自分からバラすって言ってたわけでバレを怖がること自体おかしい。

910名無しさん:2013/05/30(木) 21:53:57 ID:4KqdCoIY
先生が記事にした前日にはヤフートップに来てたよw

911名無しさん:2013/05/30(木) 22:07:43 ID:UoxEhTzI
Yahoo!は配信元の違いで同じニュースが二度三度トップに来ることあるね

912名無しさん:2013/05/30(木) 22:17:12 ID:suDd04Ag
>>898
だからゲームパッド無しだと起動させられないって
何度言ったらわかるんだよ

914名無しさん:2013/05/30(木) 22:32:07 ID:tM9H2o6o
前に言ったら「パッドないと電源入れられねーよw」と笑われたのを
しつこく根に持ってんのかww

917名無しさん:2013/05/30(木) 22:47:40 ID:boMcYrJc
先生がどう思っていらっしゃるかが重要なのに、変な方向に話が行ってるね。
空気読めばいいのに。

918名無しさん:2013/05/30(木) 22:55:55 ID:tM9H2o6o
煽りにせよ、WiiUパッドの売りが「電源入れられること」と思ってるのがもうね
ゾンビやMHでの使い方は何というのかw

922名無しさん:2013/05/30(木) 23:25:12 ID:tM9H2o6o
自分で拘りすぎて「面倒だからそういう事でいいよ。」を補強してるじゃんw
そう嘲笑われたのが、ホント悔しかったんだなw

924名無しさん:2013/05/30(木) 23:44:28 ID:lttkByoY
いまだに「WiiUパッドじゃないとWiiUは起動出来ない」って意味
わかってなかったとはw




登録したらWiiリモコンでもWiiUは起動は出来るんだよ。
つまり「WiiUパッドでないとWiiUは起動出来ない」と言う意味は…
目の前の箱すら使いこなせないんじゃあねえ。

925名無しさん:2013/05/30(木) 23:45:12 ID:01m/2fe.
そういや、このスレにも「3DSは売れてないから3Dの無い3DSが出る!」と
吠えてた子がいたね。

927名無しさん:2013/05/31(金) 00:16:51 ID:AOcW0jI2
日付変わった直後書き込んだIDで20時頃から
荒らしに来るパターン有り

928名無しさん:2013/05/31(金) 00:20:52 ID:GpQDxW.k
>>903
「ああああ」だったり「aaaa」「AAA」だったりすると、過去にDQなりWizなりハイスコアラーなりやってたんだなと推察も出来るが
「BBB」「CCC」って本当に意味無いよなあ…

先生ってゲーセンがらみの話を一切しないけど、若い頃何やってすごしてたんだろう
先生の若い頃には、既にゲーセンは斜陽気味ではあっただろうけど
それでもゲーセン発祥の格ゲー等も一切触れずに過ごす、というのもなかなか考えにくいんだが

929名無しさん:2013/05/31(金) 00:33:45 ID:jyehj.XM
ひょっとしたら、ゲームアニメの殆どを語れるほどやったことないんじゃw

930名無しさん:2013/05/31(金) 00:44:05 ID:2qGNxxaI
>>928
先生の若い頃って90年代始めから半ばだから、ゲーセンの絶頂期だと思うんだけど。
スト2も出て2D格闘全盛で、同時に4人スクロールアクションも多かった。
それからほどなくバーチャ等の3D格闘に時代に入るし。
パズルはぷよぷよ塔の落ちもので溢れ、シューティングもまだまだ健在。
大型はセガがR360とかアホなものを出しつつ、バーチャレーシングから続く
3D大型筐体ものが増えるし(リッジ等も)
メダルゲームもフリートラックダービーものを筆頭にあらゆるものが大型化。
店も郊外大型店舗がバンバン建ってた。
2000年半ば位まではゲーセンとかははそれほど斜陽化してない。

どう考えても影響が無いというのはゲーム好きなら考え難いね。

931名無しさん:2013/05/31(金) 00:52:41 ID:jyehj.XM
つかね、今30代ならSFC以降40代ならFC以降で
いくらでもゲーム黎明期以降に触れる機会あったわけで
影響がないのは、全くのゲーム未経験者だけじゃね?

932名無しさん:2013/05/31(金) 01:00:52 ID:v/agGYaM
一度はミリオンヒットを飛ばしたゲームデザイナーなんだから、コンピューターゲームの世界ではオワコンでも、カードゲームやTRPGのデザインでもしてみればいいのに。

933名無しさん:2013/05/31(金) 01:05:15 ID:GpQDxW.k
見城(そういやカスタムロボはどうなった)こうじ御大の記事で学んだ身としちゃ、
90年代は既に斜陽に感じてしまうんだよな…
俺自身は格ゲー直撃世代だし、暗くてダサいイメージから大型店舗への切り替わりで
ゲーセンが映えよくなるのも、90年代ではあるんだが

>>931
ゲーム知ってりゃゲーマーだとは言わんけど、
先生の場合、自己顕示欲丸出しな割に
知識も経験も意欲も致命的に乏しいからマヌケに見える
ゲームに限らず、何の分野にしてもそうだ

934名無しさん:2013/05/31(金) 01:45:57 ID:lVlq7ooo
>>924
やってみたけどアカウント選択画面から先に進めんぞ

935名無しさん:2013/05/31(金) 01:58:44 ID:2qGNxxaI
>>934
Aボタンを2回押すと選択出来るようになるよ。
Wii版ドラクエを引っ越してやってたときはずっとこれだったし。
センサーバー無くても(反対側向いても)ちゃんと選択出来る。

936名無しさん:2013/05/31(金) 02:10:20 ID:lVlq7ooo
>>935
そこまで行けたけど今度はHOMEしか反応しなくなった

938名無しさん:2013/05/31(金) 08:41:05 ID:s17bNlFs
「興味ない」「誰も話題にしない」「まーどうでもいい」という評価のはずの
WiiUはなんでこうも粘着されてるんだろう?w

939しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/31(金) 08:52:12 ID:esXX4R0w
きゃあ、WIIUはいらないタブコンつけちゃったからおしまいけるよー

940名無しさん:2013/05/31(金) 08:56:35 ID:6N1J4uFA
まぁいまの現状じゃGamePadの機能を使ったソフトはあっても
それが驚きまで昇華してないからな。
今の所、俺がおっ!と思ったのはパノラマビューくらいだな。
GamePadがどうなるかは、DSの脳トレやWiiのWii Sportsみたな、これはってソフトが出せるかだよ。

941しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/31(金) 08:58:21 ID:esXX4R0w
>>940

ハードの機能に驚かないと売れないわけではないと思うけどね
3DSは立体視に驚いて買う人はいてもごく少数だろう

943名無しさん:2013/05/31(金) 09:21:20 ID:6N1J4uFA
Wii Uは失敗って言いたいだけだろ?

944名無しさん:2013/05/31(金) 10:33:23 ID:ZwtHJNRk
失敗をあげつらうなら、Padよりもソフト日照りに焦点当てた方が、まだ共感を得ると思うんだけどな
そうしないのは、Padが邪魔で仕方が無いという事なんだろうね

946名無しさん:2013/05/31(金) 11:50:18 ID:6N1J4uFA
年末で浮上できなければ本当におしまいになるかもな。

947しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/05/31(金) 11:51:48 ID:t9JfKsWQ
>>946
それは別にいいんじゃないの?

948名無しさん:2013/05/31(金) 12:47:21 ID:eIANF7r2
>>942
以前先生が発言して失笑されたからw>パッドねえと電源入らない
いやはや執念深いことw

949名無しさん:2013/05/31(金) 13:06:45 ID:6N1J4uFA
Wii U Airしか持ってない先生にそれを言うのは酷だろ。

950名無しさん:2013/05/31(金) 13:45:44 ID:lVlq7ooo
>>937
ゲームパッドが無いとeショップもMiiverseも出来ないんですけど

953名無しさん:2013/05/31(金) 16:21:51 ID:s17bNlFs
だいたい既にハード初期からある根本仕様を外して
値下げしろだなんてあまり意味があるとは思えない

今までできてたことができなくなって短期の値下げって悪手も悪手だよ

954名無しさん:2013/05/31(金) 16:34:58 ID:6N1J4uFA
PS2やPS3は画期的だったよな。

955名無しさん:2013/05/31(金) 17:39:37 ID:vGqfmOSU
プレステ2はともかく、3のどこが画期的?

956名無しさん:2013/05/31(金) 17:52:16 ID:jzshQRjw
発売前に値下げしたハードって滅多にないよ

957名無しさん:2013/05/31(金) 17:58:49 ID:KNLK3SI6
そもそもPad前提でいろいろ作ってるのに
外せだのやらせないだの意味が分からん

なに、Pad単体で買うと1万いくらするから外せばその分全部安くなるとか思ってるの?

958名無しさん:2013/05/31(金) 18:03:54 ID:eIANF7r2
原価厨と同じ思考だな

959名無しさん:2013/05/31(金) 19:51:50 ID:uX5S4z/U
そもそも値段が原因で売れてないわけではないからなぁ

960名無しさん:2013/05/31(金) 22:18:41 ID:SMt1YrKU
Vitaや3DSを発売日買いした俺も、WiiUはまだ買ってないしな
ソニックと一緒に買う予定ではあるが

961名無しさん:2013/05/31(金) 22:49:42 ID:RVuzckR2
DQX廃人とかじゃなければ今買う意味はあんまりないよね、WiiU。
俺はDQXやるのに買ったけど。

962名無しさん:2013/06/01(土) 00:02:57 ID:1qqyqUzg
MH3Gの為だけにWiiUロンチ買いしたなぁ

964しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/01(土) 06:04:21 ID:tU74hZtc
>>963
かなり?

965名無しさん:2013/06/01(土) 07:11:20 ID:RdF/7nUg
だいたい先生って、
Wiiコン発表見たときに「iPadのおこぼれマルチ狙いのゲーム機」だって叩いてたんだぞw
そういう先生スレでパッド外せってどういう意見よ?w

966名無しさん:2013/06/01(土) 08:02:16 ID:WND83McY
やっぱり、Padについてはレス乞食なんだろうな〜と思う今日この頃

967名無しさん:2013/06/01(土) 08:58:35 ID:LxapnyjQ
>>955
部品を取っ払ったり互換を取っ払ったりして安くなるのが当たり前だった所。

968しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/01(土) 09:35:53 ID:tU74hZtc
ナイスジョーク

969名無しさん:2013/06/01(土) 09:57:57 ID:6eW1e4l.
タッチパネル君が新しいおもちゃを見つけてウキウキなんだろうなとは思う

970名無しさん:2013/06/01(土) 10:07:32 ID:I1Um8j2.
タッチパネル2画面やめろとかリモコンやめろとかもいたなぁw

971名無しさん:2013/06/01(土) 10:17:05 ID:F12nVRMU
PCEシャトルとか思い出す喃

PCEのコア構想は、当時他の家電屋やPC屋も似たような構想ぶち上げてたけど
実際は今日になって、ようやく理想に比較的近い環境が出せるようになった
無茶な時代だったんだなー

972名無しさん:2013/06/01(土) 10:27:53 ID:LxapnyjQ
DCのモデムも時代が悪かったねぇ。
あと数年後ならフレッツISDNとかが当たり前になってたんだろうけど。
まぁその頃にセガがハードやってるとも思えないんで、間が悪くて消えるのが運命だったんだろうな。

973名無しさん:2013/06/01(土) 11:14:07 ID:cL/2vRXc
PSOやチャロンのおかげでISDNとかの契約世帯数が激増した事実もあるから
やはりあの当時のセガは時代の先を行く開拓者だったよ

974名無しさん:2013/06/01(土) 15:06:52 ID:wr5V1g8A
そう言えば先生の賛同者にも自称セガファンがいたよな
あのむなくそわるい輩はどこに行ったのやら

976名無しさん:2013/06/01(土) 15:52:01 ID:Lc18k1FE
それを生かしたゲームデザインをしてるのに
「なくすことに反応あるのは〜」とか頭オカシイ

こんなスレでの反応が何になると?
馬鹿にも程がある

未だにWiiのリモコンに棒振りとか、そう言ったことをさんざん馬鹿にされた恨みか?

978名無しさん:2013/06/01(土) 16:08:28 ID:6eW1e4l.
だからさあ静電式と感圧式でスレを荒らしてる人と同じなんだって
まともに話をするつもりはなくてレスもらって喜びたいだけ
どれだけ一生懸命説明したってわざと理解できないふりして見当違いのところに噛み付いて
しばらくたってからまた同じことを繰り返す
いい加減理解してちょ

980名無しさん:2013/06/01(土) 16:48:26 ID:emNUGNtI
任天堂を少しでもけなすとおまえらがふぁびょるから面白いだけだよw(震え声

982名無しさん:2013/06/01(土) 18:04:31 ID:t/KS.D2g
>>973
PSOで惑星ラグオルへ降り立つハンターが使うワープゲートを
仲間内でテレホーダイゲートと呼んでた思い出あるw
あのころのドキドキワクワクはホントに素晴らしい体験だったわ

983名無しさん:2013/06/01(土) 18:14:19 ID:UFOOPdmk
全裸マン登場。
石を投げつける人がいて、全裸マンの勝利宣言。
そして管理人さんが全裸マンを強制連行するまでが、
センセイが元気ないときのここの様式美。

984名無しさん:2013/06/01(土) 18:36:16 ID:CCSXdFh.
先生以外にも全裸マンが出たのかw

985名無しさん:2013/06/01(土) 18:36:47 ID:u0Wx0qQI
煽り返されたら素に返って「オウム返しね〜」とかwww
そんなに悔しかったのかよマジうけるwww

987名無しさん:2013/06/01(土) 20:10:57 ID:nigs/hvk
どんなに泣き喚こうとも、このスレが先生を笑うスレという事実は動かない。
何がなんでも任天堂シンパの巣窟ということにして、先生が馬鹿にされている事実をなくそうとしても無駄なこと。
そうまでして先生に忠節を尽くそうとも、ちょっとした言葉の行き違いでBL入りさせられるのにご苦労なことだ。

988名無しさん:2013/06/01(土) 20:47:29 ID:eXwMkl.A
先生があの調子で任天堂を持ち上げSCE他を貶しだしたら「お願いだからやめてくれ」って言うわ、マジで。

989名無しさん:2013/06/01(土) 20:57:27 ID:53MXD0BU
荒らしと同レベルの人間が何人もいるな

990名無しさん:2013/06/01(土) 22:09:04 ID:BVyjwgoI
掃除後にどれだけ残るか楽しみですね

991名無しさん:2013/06/01(土) 22:21:00 ID:DG0b0WT6
ごく稀とはいえ、先生がセガやApple、MSについて語ったり、持ち上げたりするのはマジでうっとおしい
だいたいが見当外れな褒め方だから、なおさら恥ずかしい

>>982
ネトゲ自体はとっくにやってたけど、家庭用機で容易くちゃんとしたMOがプレイできたってのは衝撃だったなあ
しかもそれがファンタシースターの名を受け継ぐものだったんだから、感慨もひとしおだった

992名無しさん:2013/06/01(土) 23:22:26 ID:eXwMkl.A
>>991
無能な味方は敵より厄介っていうが、先生が味方になったら真っ先に後ろから撃つべき。

993名無しさん:2013/06/02(日) 01:08:17 ID:u2UIc6I2
>>992
まあ普通の人にとってはもちろんのこと、ゲハブログの連中から見てすら
そう思われてるんだろうな

一応業界人という触れ込みで、メディアに取り上げられた経験もあるというのに
ここまでスルーされてるというのも珍しい
こいつを味方にしても役に立たないどころの話ではなく、素で迷惑だと本気で
判断されてるんだろう

994名無しさん:2013/06/02(日) 11:39:05 ID:wiS46F5c
獅子身中の虫

995名無しさん:2013/06/02(日) 21:08:48 ID:/gey79Xc
タブコン外せ厨は消えた様だな。
WiiUからタブコン外したらそれこそ無意味で無価値になるだろうに…
そもそもタブコンなかったら電源付けられないと何度言ったら判るのか

996名無しさん:2013/06/02(日) 21:15:54 ID:xos5i9Sc
次スレ立てておきました

脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 20
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1370175214/

997名無しさん:2013/06/03(月) 06:36:26 ID:bVzRgr6Y
>>995
いい加減ゲームパッドって呼んでやれよ

埋め

998名無しさん:2013/06/03(月) 07:40:06 ID:kR/xR01M
2文字余計に打つ暇と字数が勿体無いじゃない
埋め

999名無しさん:2013/06/03(月) 10:20:52 ID:gx67Wh9k
おにぎり埋め

1000しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/06/03(月) 10:38:56 ID:7ylROGrc
1000なら市民、幸福は義務です。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■