■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 18- 1 :名無しさん:2012/12/10(月) 14:41:37 ID:U1AYqVxQ
- このスレは避難所です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/
前スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1343698235/
本スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIのへー、ふーん、おー、はぁ?ガンバ♪
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1350304518/
由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html
- 2 :名無しさん:2012/12/10(月) 14:42:09 ID:U1AYqVxQ
- テンプレ1 (新規省略版)
【概要1】〜【概要4】、【堂々たるDAKINI碌】、【簡易用語集1】と2、
【忘れちゃならないDの事件簿】1と2、【DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】
【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】はまとめWiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/
を参照してください。
- 3 :名無しさん:2012/12/10(月) 14:42:36 ID:U1AYqVxQ
- テンプレ2
【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/
テンプレは以上です。
- 4 :名無しさん:2012/12/10(月) 21:01:04 ID:afCAkPPw
- >>1乙
- 9 :名無しさん:2012/12/11(火) 00:00:19 ID:SUPaHtz.
- 先生ホントに動きが鈍いなあ…。業界人アッピルしたいなら発売日に購入レポでも上げりゃいいのに。
世間の評価がひと通り出揃うまでダンマリ決め込むつもりなんかね。なっさけねえの。
やたら尊大で上から目線の割りには、こういうところで根っこの小心さが出ちゃうんだよなー。
小物なら小物らしく慎ましやかに生きればいいのに。慎ましやかに生きるのは何も悪いことじゃないし、慎ましやかに生きてる人をわざわざ突っつきに行く物好きだって少ないだろうにね。
- 10 :名無しさん:2012/12/11(火) 00:17:03 ID:w7MzvgKU
- >>9
いまだに3DS・Vitaの話もやらないくらいだし、
それどころか「いつかやらねばならない」空の軌跡や
「この幻想(ファンタジー)は幻想ではなかった」FF13は、
持ち上げるだけ持ち上げといて、実際には触れようともしないからな
情けないというレベルじゃない
- 11 :名無しさん:2012/12/11(火) 00:28:10 ID:tQkXYQKE
- 気が小さいからこそ自分を大きく見せようとして尊大な態度になる
特にネット上で顔の見えない相手ややり返される恐れが無い人間(コメント欄の人達とか逆に相手にする訳がない任天堂やその他大手の会社)
に対しては超強気。
でたまに気持ちよく煽ってたら多根に心配?されて黙っちゃったりいわさきにコケにされて擦り寄るもやっぱりコケにされたりと
むしろわかりやすいほどありがちな人間だよね
- 12 :名無しさん:2012/12/11(火) 07:33:31 ID:Jf/B2GU6
- 先生がVITAを持ってるはずがないだろう。
自分以外は全て馬鹿ってお人柄だぞ。
- 13 :名無しさん:2012/12/11(火) 08:11:06 ID:miQBNT9c
- 先生の築き上げた「DAKINI」というキャラクターは万能だからね。
ゲームは勿論アニメや出版(ラノベ限定)の裏事情にも精通した凄い存在
現実にどういう職業のどういう立場ならこの設定が成り立つのか
それはおそらく先生本人も説明出来ないと思う。
ところで、ロケット弾が唯一と悪魔合体したそうで。
- 14 :名無しさん:2012/12/11(火) 11:43:14 ID:SUPaHtz.
- WiiUのUI周りが大いに改善の余地ありってのはかなり言われてるのに、自分で記事にせずまずはゲストの叩きコメってのが実に先生らしいですね。
叩きたくて叩きたくて仕方ないんだけど、うっかり突っ込んでしっぺ返し食らうの怖いし…って心理が透けて見えるわ。いやあ見苦しいw
- 15 :名無しさん:2012/12/11(火) 12:29:32 ID:qeorplTc
- >>14
しかも、昨晩アホが転載した実体験を伴うレビューのせいで、
そのゲストのレビューの軽薄さが目立ちまくるというオマケ付きw
先生に足りない物は挙げればキリが無いが、個人的には一番
致命的なのは「実体験を伴って無いこと」だと思うわ。
- 16 :名無しさん:2012/12/11(火) 17:49:53 ID:/uGZMbZk
- >>14
いっそ鉄槌鉄槌の大糾弾を復活させるなら、それなりに価値も生じるだろうに
- 17 :名無しさん:2012/12/11(火) 19:26:18 ID:O5/w6qvA
- そして俺は電車を降りた。だっけ?
とかあったじゃないか(棒
- 18 :名無しさん:2012/12/11(火) 23:19:48 ID:SUPaHtz.
- >>15
ゲームに限らずだけど、先生の書く記事って実体験に乏しいよね。たまに映画見に行っただのコミケ行っただの書くけど、一発でエアと見抜かれる程度のもんだし。
なんつーか「生活」してないんだろうなって感じはする。引き篭もりに特有の、世界の狭さを先生にも感じる。
>>16
もうそんな情熱も狂気も枯れちゃったのかもね。今の先生は「自分をエキセントリックな天才と思い込みたい凡人」だ。
本人は自分をエキセントリックに見せたくて見せたくて仕方ないようだが、出てくるものは悲しいぐらい凡庸。正直哀れになってくる。
- 19 :名無しさん:2012/12/11(火) 23:58:14 ID:w7MzvgKU
- オタクなんて「自分がどう思ったか」を語らなきゃまったく意味ない話なのにな
感想まで他人の受け売りなんて、それじゃ自分が存在する意味がないじゃないか
- 20 :名無しさん:2012/12/12(水) 08:07:21 ID:/GpOj0vg
- 本スレ更新キマシタワー
3DSの時、本体ソフトに「一度遊んだら終わり、こんなんに金かけるな」
みたいなことをおっしゃっていた先生が、WiiUに対しては
「3DSと比べて本体ソフトであまり遊べない」とおっしゃっています。
素晴らしい、お見事!
- 21 :名無しさん:2012/12/12(水) 11:05:00 ID:XAPL1gJg
- >軽くプレイした感想を述べるなら
(中略)
>本体ソフトであまり遊べないとか、3DSと比べても残念な箇所が随所に見られます。
これ何。「実感を伴った感想がない」って言われたから書いてみましたって感じ?
>ぼやっとしたソフトでした
ぼやっとしてるのは先生の感想の方だわw
実際に遊んでこんな上っ面撫で回しただけの感想しか出てこないなら、先生はレビュー書くのに全く向いてないな。
あ、軽く遊んだだけなんですか。じゃあ仕方ないですね。
…とでも言って貰えると思ってたんだろうか。
この人ライターになれると思ってたんだよなあ。
よしんばチャンスが2度3度と舞い込んでも、こんな長文なだけで中身スッカスッカの文章じゃどの道切られてたんじゃ…。
- 22 :名無しさん:2012/12/12(水) 11:18:38 ID:m4DdQyEU
- >>21
「本当はランドについて3倍の文章を書いていたんですが、テーマとずれてしまうので
いずれ別記事にする予定です」
- 23 :名無しさん:2012/12/12(水) 11:44:34 ID:XAPL1gJg
- >>22
その3倍の文章はWiiUの次世代機が出る頃になっても公開されないんですね。
先生「実際に遊びました」と一言入れときゃ良いわけじゃないんですよ。
いつぞや貼られたファーストインプレッションとゲストの文章を比べて「軽薄」と言われたのは何故か、真剣に考えるべきだな。
考えてこれなら「忍がWiiU批判した記事でも貼っつけてドヤ顔してろ」としか言いようが無いけど。
- 24 :名無しさん:2012/12/12(水) 13:08:33 ID:/GpOj0vg
- 「まだ低調と断じるのは早い」が建前で
匿名ペルソナの「VITAすらよりも下」が本音ですね、わかります。
センセイ、せっかくの建前が「携帯機と比べるのは酷」
というフォローのせいで台無しですよ?
- 25 :名無しさん:2012/12/12(水) 16:31:00 ID:XjtyNbhQ
- >>23
> 考えてこれなら「忍がWiiU批判した記事でも貼っつけてドヤ顔してろ」としか言いようが無いけど。
同レベルの人間の文章引っ張ってくるのはなかなか趣深いですよね。
やるかやらないかは別として、やったら笑える。
- 26 :名無しさん:2012/12/12(水) 21:30:39 ID:21UWFHmk
- >>25
既に通ってきた道だからなあ
>カプコンは『モンスターハンター3』を昨年秋の東京ゲームショウに出展し、たくさんの来場者の注目を集めました。
>その時は新しいヌンチャク操作が売りでした。
>けれどもユーザーは説得しきれなかった。
>PS型のコントローラでなければ、ファンは説得できない、というのがカプコンの結論だったのでしょう。
>おそらくカプコンは水面下でかなり強気の交渉をした、と思われます。
>任天堂にとっても、Wiiにゲーマー層を引き寄せる上で『モンハン3』は欠かせないタイトル。
>急遽、クラシックコントローラPROの開発を行った、というのが真相ではないでしょうか?
>忍之閻魔帳さん
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10214991451.html
>に代表されるように、PROを出すなら『モンスターハンターG』に同梱すべき、という意見をみかけますし、
>まったくその通りですが、おそらくPROの生産が春に間に合わないのではないか、と思います。
>秋の東京ゲームショウでカプコンが方針を転換し、それから任天堂と交渉したのであれば、春に間に合わないのも納得ができます。
- 27 :名無しさん:2012/12/12(水) 21:41:14 ID:kr8DzWuY
- でも、先生は凄いよ。
何に触れ何に触れなければ具体的な話をしなくて済むか完全に理解し実行している。
ここまでネットの悪意(と先生が信じているもの)に対し完璧なガードを張れるとは流石だ。
- 28 :名無しさん:2012/12/12(水) 21:53:33 ID:LfsojTIw
- 慎重に避けたつもりで今回も色々突っ込まれてるけどねw
- 29 :名無しさん:2012/12/12(水) 22:33:45 ID:bs1KFioI
- 突っ込まれた時点でダメだからね。
まあほとんどの人は突っ込より先に消えちゃうんだけど。
- 30 :名無しさん:2012/12/13(木) 07:46:26 ID:TDwSAlFU
- 今から本スレに転載開始するつもりですが、先生が躁期なのか
やたら無駄に長いです。
できれば支援レスをお願いします……
- 31 :名無しさん:2012/12/13(木) 12:45:16 ID:9OYr12Uo
- 毎度のことだけど、横文字の専門用語並べ立てて長文書けばすごいと思ってもらえるって考えなのかね。
ちゃんと読めば内容がないのがバレちゃうし、意味ないと思うんだけどね。
まあ、何も言えなからからこそ必死こいて水増ししてデコってるんだろうけどさ。
先生、こういう文章がカッコイイと思ってるのかなぁ。
怪しい商売に騙されちゃうタイプだな。内容をよく読まず、専門用語散りばめとけば「なんかすごい!」とハマっちゃうタイプ。
- 32 :名無しさん:2012/12/14(金) 11:29:56 ID:wwNkPprM
- ロケット弾さんなんで金曜にはバレる嘘ついてもーたん?
それともロケット弾さんのお店にはWiiUの在庫残り1割が集中してはるん?
- 33 :名無しさん:2012/12/14(金) 12:50:10 ID:Cz2EsWaY
- 先生はVITAを悲惨扱いしてるけど、
先生の作ったゲームだって、どうせ
重力やP4Gレベルにも及ばないクソ
ゲーだったんだろ。
クソゲー売ってもらって100万本かw
- 34 :名無しさん:2012/12/14(金) 23:37:43 ID:d5H/aX1w
- >>33
先生が作ったじゃ無くて、先生が関わっただろうけどね。
果たしてどの程度関わったかは不明
- 35 :名無しさん:2012/12/15(土) 01:24:25 ID:bG5KCh5o
- 先生は天狗なのではない、血反吐を吐きながらでも天狗を演じ続けなければいけないのだ。
- 36 :名無しさん:2012/12/15(土) 08:55:22 ID:Z23QwVJI
- 天狗さえ演じ切れてないけどね。
結局どこまで行っても王様を自称する全裸男以上にはなれない。
- 37 :匿名:2012/12/15(土) 12:22:32 ID:JLTJ1o5.
- > やっと直しても本当に何がいけなかったのかってわかってないでしょうね
>Eショップの横一列UIがボロクソ叩かれたから2列にして見ました!(ドヤア…
>で、やっぱりそれ以外は横一列だし2列にしても横に長いくて面倒という欠点は改善してない。
>もうね、アホかと、バカかと
>>まうさん
>既にロンチの「ご祝儀相場」が終わると
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3729574.jpg
>今後3月までに発売されるのは遅れた「真・北斗無双」だけですから、
>既に良くてWiiと同じ運命になるのは決していると言えますね。
>国内のXBOXすら取りこぼさないマルチソフトすら取りこぼしてる時点でどうなのかと
>すなわち、任天堂の大きなソフトが売れた時だけひっぱりだし来ると言う所でとどまってしまう
>現実にはDAKINIさんがおっしゃってるように毎打席ホームランを飛ばせる訳でもないですからね
| 2012-12-15 | - |
引用終了。最近本当に匿名が増えたなあ。
- 38 :名無しさん:2012/12/15(土) 12:33:53 ID:JLTJ1o5.
- ありゃ、本スレだと勘違いして誤爆した><
すみません……
- 39 :名無しさん:2012/12/15(土) 20:17:45 ID:hyL9pt0U
- >>38
全く無関係なスレならともかく、ここに転載する分には問題無いのでは?
- 40 :名無しさん:2012/12/15(土) 20:46:32 ID:C7hl4um6
- 先生、本当は業界人設定を投げ捨てて思う存分ゲハ煽りをしたいんじゃないのかな。
最近匿名名義で煽りまくってるのを見ると、そう思えて来て仕方が無いよ
- 41 :名無しさん:2012/12/15(土) 21:46:25 ID:c1AZ3Td6
- 匿名の人らが先生のペルソナでなかったとしたら
「なんで先生はこんなゲハ脳野放しにしてるんだ?クオリティコントロールはどこいった」という話になるので
どっちにしろ先生の恥になるのだよな
ゲームの話をするサイトで、ゲームの内容の話が誰からも出ないって本当に異常ですよ先生
- 42 :名無しさん:2012/12/15(土) 23:45:32 ID:fhGkou5M
- >>41
少なくとも先生が打ち立てた最低限のルール「名無し、匿名はダメ(最低コテつけろ」
「メルアド無しや捨てアド禁止」が全く守られてないですからねえ。
先生自身がルール破ってる。
まあ「ごむぱっきん」の時にすでに分かってたことだけど。
- 43 :名無しさん:2012/12/15(土) 23:57:46 ID:hyL9pt0U
- >>42
その辺は先日の「ゲストの発言の責任を俺に問うな」と逆ギレした際に
無礼講扱いになった筈
普通はその辺緩くしちゃうと、もっと批判的な意見も来るんだけどね
- 44 :名無しさん:2012/12/16(日) 08:31:24 ID:gYIdswsE
- 先生は時々来る批判コメを承認せず、ついに来なくなったら勝利宣言する人ですから
- 45 :名無しさん:2012/12/16(日) 08:32:57 ID:/RyhLidc
- >>43
それはクオリティ維持を宣言しながらやる気がないって事だからなあ。
コメント欄もブログすら無意味ってことでもあるぞ。
先生は無意味なことを延々続けてるってことだ。
まあ本音を言うためのペルソナに規制なんかする訳がないけどね。
- 46 :名無しさん:2012/12/16(日) 08:48:29 ID:NXpEMMfM
- >>44
批判記事書いてトラバ飛ばしてた人もいたよね
あの当時は外部に構われてた分まだマシだったのか
- 47 :名無しさん:2012/12/16(日) 08:53:43 ID:Ud3liNq.
- >>46
というか、
先生ってある日突然トラックバック機能すら自ブログから外しちゃったんで
外部から構われる事自体、自分から放棄しちゃったからなあ。
たぶんトラバ内容が批判的なのしか来なくなったからなんだろうけど、
直接的な批判には異常に弱いチキンハートなんでしょう。
- 48 :名無しさん:2012/12/16(日) 10:17:42 ID:/t9WmmuU
- もし先生がよくある仮面対談に呼ばれたら借りてきた猫のように大人しくなるだろうな。
- 49 :名無しさん:2012/12/17(月) 09:51:29 ID:DOYI9pJE
- 4k2kについて、匿名ではなくT.Sに言わせたのは何か理由でもあるんだろうか
おかげで彼のキャラがブレブレなんだがw
- 50 :名無しさん:2012/12/17(月) 10:39:23 ID:2GIP7T/6
- >>49
本スレか避難所への反論でしょう。
あれ文章ほぼコピペだし、先生が設定は
言いっぱなしなのはいつもの事だし。
- 51 :名無しさん:2012/12/17(月) 12:50:55 ID:DOYI9pJE
- >>50
アレで反論出来たつもりだとしたら、先生?ロケット弾?の思考は
かなり劣化してるな。
- 52 :名無しさん:2012/12/17(月) 21:27:46 ID:QvWiY/Dk
- ロケット弾は条件反射で適当言ってるだけだろ
むしろこれを受けての、先生の発言のほうがネタになる
- 53 :名無しさん:2012/12/17(月) 23:01:13 ID:kDmqWte6
- 無視するんじゃ?
最近は頭に来たら ” 直接 ” 荒らしにくるからねえw
- 56 :名無しさん:2012/12/18(火) 20:36:52 ID:iAMgtcuQ
- いつもの事だけどね。
- 57 :名無しさん:2012/12/18(火) 22:25:42 ID:TjE7x0nw
- 新スレのおかげで安価まともになってよかったねとしかw
- 59 :名無しさん:2012/12/19(水) 01:01:14 ID:R06b1Pn6
- スマホの場合は画面全体が入力スペースだからマルチタッチが必要だろうが、別途操作用のボタンがついてるゲーム機でマルチタッチってあまり使い所がないと思うんだが…。
それに感圧式だからこそ絵心教室みたいなソフトも出せるんだろうし。
何度も何度も言われてるが、先生ってすっげー単純に 後から出てきた技術>前からあった技術 って視点で話すよね。
勿論、この図式に当てはまるものもあるんだが。結局完璧な技術なんてないんだから、その技術を導入するメリット/デメリットは何か?って視点がないとダメなんだよな。
先生は「やーい僕の方が新しいおもちゃ持ってるぞーいいだろー」とはしゃいでる子供と同じ。
何か一生懸命見識が深いかのように取り繕ってるけど、根っこの幼稚さ・稚拙さはどうしようもない。
これが中学生ぐらいなら分かるが、アラフォーなんだぜ?信じられんよ。
先生の精神って何歳で止まってるんだろ、いやマジで。
- 60 :名無しさん:2012/12/19(水) 01:56:49 ID:S4kTsNIY
- 先生が問題なのは、その自慢してる「新しいほうのおもちゃ」を遊び倒してる様子が一切ないことだ
触れてすらいないんじゃあないか、とすら思えるし
それでいてドヤ顔してるんだから話にならない
でもこういうなんちゃってヲタって多いんだよね、困ったことに
だからこそ、実績/トロフィーだのMiiverseだので
ごまかしようのないソーシャル要素が盛り込まれるのは良いことだと思う
- 61 :名無しさん:2012/12/19(水) 01:58:55 ID:MrwRmcS6
- 荒らしの子いつもここ避難所と本スレと同時で同じこと書いてくけどなにか意味あるの?
- 62 :名無しさん:2012/12/19(水) 02:01:52 ID:aiFFdc.6
- 勝利条件が反応される何でしょう
- 63 :名無しさん:2012/12/19(水) 02:29:05 ID:IRijTMNs
- >>61
考える脳が足りないんでしょう。
- 64 :名無しさん:2012/12/19(水) 08:40:53 ID:0N49Nt0M
- 本スレと避難所の双方をきにかけているなんて、いつもの彼はヘビーユーザーだな。
よほどDAKINIヲチスレが好きなんだろう。
- 65 :名無しさん:2012/12/19(水) 11:29:48 ID:1bTbBZ0o
- 具体的にメリット・デメリットを提示されたら
任天堂信者は〜
って即座に発狂するとは、例の彼も余裕ないなあ
- 66 :名無しさん:2012/12/19(水) 12:11:10 ID:PeP1kA6g
- 彼が先生と同一人物だとは思って無いが、先生と同じぐらい
ゲームそのものはどうでも良いんだろうなということはわかる
- 67 :名無しさん:2012/12/19(水) 12:31:35 ID:b8Gc19Y.
- 奴らにとっては、ゲームは遊んで楽しむ道具じゃなく、
勉強できない、
仕事できない、
根性も体力もない、
無駄に時間を空費して来ただけの
何もない空虚な自分を飾る為の道具でしかないんだろうな
- 68 :名無しさん:2012/12/19(水) 12:43:22 ID:R06b1Pn6
- >>65
「レッテル貼り」っていう典型的な詭弁だね。
自分から議論をふっかけておきながら自分は中傷・罵倒しかせず、「俺を論破したきゃ具体的に反論してみろ」と他人に論証を求めるのも詭弁。
これで相手の反論を封じれるとでも思ってるんだろう。お粗末なもんだ。
まあ、こいつに具体的な話を聞いても、他人の言葉の継ぎ接ぎみたいな物言いしか返って来なかったけどw
ダラダラ長い割りには何一つ内容がないってのも先生とそっくりだったな。
- 70 :名無しさん:2012/12/20(木) 00:04:20 ID:J3OVPFPQ
- 本スレがやけに伸びてると思ったら先生の更新無いの?
なんつーか、ホントに散発的だなぁ。ガーッと発狂してその後だんまり。
前は内容スッカスカでもそれなりに継続してたんだよね?
最早ゲームやアニメ、ラノベはもとよりオレスゲーすら興味薄れてるっぽいね。
語るべきことを何も持たないくせに、自意識だけブクブク太っちゃった奴ってのは悲惨だな。
何人も見てきたが、本当に「悲惨」の一言。
- 71 :名無しさん:2012/12/20(木) 00:11:35 ID:R.JK29j2
- 3DSの時と違って先生自身はあくまで冷静という芸風にしたせいで
演っててあまり気持ちよくないのかもしれない
- 72 :名無しさん:2012/12/20(木) 00:47:14 ID:UmSc7sEc
- >>71
だから”素”で書き込める名無の書き逃げが増えてる訳で。
…匿名の事じゃないよw
- 73 :名無しさん:2012/12/20(木) 08:36:30 ID:5IhGonJY
- おかしい、先生言うところの「ガラクタ」の二週目の数字が出て10時間は
たつのに先生に動きが無い。ゲストの名を借りてどんな風に煽るか
楽しみにしてたんだが。
- 74 :名無しさん:2012/12/20(木) 12:43:31 ID:j0KsipkI
- 先生は、ある面では勝ってるけど、
ある面では負けているという考え方のできない人だもんな。
面白いとかどうでもいいと言うのも、
シェア戦争で勝っている側はあらゆる点で負けている側を凌駕しているという考えによるもの。
売れてなくても面白いゲームなんて、先生の白黒はっきりした幼稚な世界観には、あってはならないものなんだよ。
ゲストもそうだしいつもの彼も同じだよね。
本当にかわいそうに。
- 75 :名無しさん:2012/12/21(金) 00:19:27 ID:JtPjiY1M
- >>74
「ゲーマーの楽園」ってのがそれに当たらないこともない。シェアこそ少ないが良質なゲームが出てるという意味で。
まあもっとも、この言葉を使ってる先生自身が楽園のゲームとやらを遊んでる様子が全くないんだけど。なので単なるポジショントークに堕してしまってる。
- 76 :名無しさん:2012/12/21(金) 00:29:14 ID:n356elNI
- 先生の今のポジションは「ゲームなんてどうでもいい」じゃないのかね
- 77 :名無しさん:2012/12/21(金) 01:52:53 ID:49eL8OU2
- ゲームなんかどうでもいいと言いながら、ゲームネタ以外語れないからねえ。
もっとも語ってる内容が間違ってたり中身無しだから、語れてもいないけど。
- 78 :名無しさん:2012/12/21(金) 13:29:03 ID:One0MB0U
- >>74
>>75
センセがそれっぽい事を言う時って、叩きたい所が勝っている所は「でもそれは大して意味のないものなんだ。無価値なんだ」
って言いたくて負けている(と、センセが認定している)所こそ重要なんだと言うこれも叩くためのダシとしての持ち上げでしかないと言う
結局の所序列をつけなきゃ気が済まないわけで
感圧式くんとかもその手合いじゃないかね?
そう言う発想しかできないから「このスレ」の人達もそうなんだろうと言うね
- 79 :名無しさん:2012/12/21(金) 21:27:56 ID:n356elNI
- >>77
いっちゃなんだが、アニメネタはゲームよりは語りが容易いと思うんだけどな
毎週30分、TVの前にいればいいだけなんだから
それすら出来ないような人が、他の何かを語れるとも思えないわ
先生は根本的に、ヲタクとはまったく別種の生き物だと思うし
そんな先生が、何かとヲタの真似するのが不思議でしょうがない
- 80 :名無しさん:2012/12/21(金) 22:32:35 ID:rzXYZ4mE
- >>79
アニメ記憶に残らなかったり、自分の言葉が作れないと全く語れないよ。
単に「おもしろかった」「つまらなかった」では箸にも棒にも引っかからない。
割と細かいことも覚えておいて記事に出来ないと全く見向きもされない。
じゃあ録画して何度もみれば… と言うと時間が掛かる。
まだすぐページをめくれば見直せるラノベとかの方がはるかに語りやすいはず。
それがあの程度だから、アニメは壊滅的だ。
- 81 :名無しさん:2012/12/22(土) 00:32:26 ID:6ditPB3A
- >>80
ラノベとはいえ、小説は読むのに時間かかるし斜め読みで語ろうものなら速攻でボロが出る。
あと先生の読解力で作者の意図をまともに読み取れるとも思えない。
つまりラノベ語るのもそれなりに時間と素養が必要。
まあそもそも、先生みたいな人は作品について語る資格などないんですが。他人の作ったものに興味ないんだし。
- 83 :名無しさん:2012/12/22(土) 18:37:18 ID:ySyMriLQ
- >>80
まあそれはそうなんだけど、
先生の場合、まず「面白かった」「つまらなかった」「ジョジョってかっけーなー(ry」のレベルでいいから
なにかしら書いていくところから始めないといけないと思うんだわ
細部のレビューなんぞ、どうせ望めっこないのだから
数年前のラノベレビューが「読書感想文並み」「どっかのあらすじのコピペ」と馬鹿にされてたけど
いまの先生は、その頃すらはるかにマシに見える程度にまで堕ちてきてしまってるのだな
それもこれも>>81のいうとおり、世の中にあふれる「作品」に対して
先生自身が欠片も興味持ててないことが原因なんだろうけど
- 84 :名無しさん:2012/12/22(土) 20:34:50 ID:2ZqMZu4.
- 先生の最大の興味が「気に入らないヤツをどうやって貶して、自分が勝つか」
だけだからなあ。
別に良いんだけど楽して勝とうとしか思わないから、やればやるほど
先生自身のバカさ加減が透けて見えて逆効果だと言う。
まあ考え方自体が手段と目的が間違ってるから仕方ないんだけどね。
- 85 :名無しさん:2012/12/22(土) 20:50:03 ID:TD0GvkUM
- 1.面白いやかっこいいと言った純粋な感想はどうでもいい。
2.納期や予算という考えがなく全て最良のものでなければならない。
3.あるものは別のものより全てにおいて優れているか劣っている、取捨選択という概念はない。
これらの信念に基づいて作られたであろう先生のミリオンタイトルを遊んでみたい。
みんなも遊びたいよな?
- 86 :名無しさん:2012/12/22(土) 21:39:15 ID:6ditPB3A
- >>83
そういうこったね。
「感想」が書いてあるだけ読書感想文の方がまだマシって話だしな。
他人の仕事に興味ない人が、頭を使うことなく、自己顕示欲・承認欲求を満足させたいと望んだ結果が今の体たらくだ。
まずは他人の仕事を(自分を飾り立てるためじゃなく)評価するってところから始めるべきなんだろうな。
もっとも、先生にそんな感覚が理解出来るかどうかすら怪しいと俺は思ってるけど。
先生って人生のかなり早い段階…子供の頃に精神的に引き篭もっちゃったんじゃないかな。じゃなきゃ、拙いにしてももうちょっと感動が伝わってくるはずなんだけど。
先生の書く作品評(のようなもの)って、見事に感動が欠落してる。それを奇声や大仰な言葉で誤魔化そうとするから余計違和感がある。
何だろうな、金切り声を上げてる人の顔を見たら全くの無表情だったみたいな。そういう気持ち悪さがあるんだよな。
- 88 :名無しさん:2012/12/24(月) 04:08:04 ID:d8jR8hbk
- この人は、まぁうん哀れな人だよね。
事件起こして周りに迷惑をかけなきゃいいけど
- 89 :名無しさん:2012/12/24(月) 14:53:03 ID:0Qz/fqrc
- 鬱積したものが爆発して行動するから、日頃の様子とか当てにならないしねえ。
やっぱり時期的に籠もる時期みたいだねぇ。
- 90 :名無しさん:2012/12/24(月) 15:01:43 ID:xQJQgfMk
- なんか先生が解像度ってのを理解してるのか心配になってきた。
もしかして単に「画面が大きいこと」だと思ってるんじゃないだろうな?
- 91 :名無しさん:2012/12/26(水) 13:21:07 ID:GRr8tSeQ
- 先生のブログにコメントしようとしたら弾かれたでござる
- 92 :名無しさん:2012/12/27(木) 01:55:20 ID:cUdJ9FIw
- 踊り子さんに触れないでください
- 93 :名無しさん:2012/12/27(木) 15:58:33 ID:WRWtNE2.
- なるほど!本スレにあったけど、匿名が何かに向かって反論してたのは
そういうことだったんだな。
- 94 :名無しさん:2012/12/28(金) 01:00:05 ID:anltEf1w
- またなんか仕込みが始まったかな?
- 95 :名無しさん:2012/12/29(土) 13:38:56 ID:rgPghG2E
- 本スレ>>282
先生か持ち上げるのに大した意味なんて無いよ。
先生がある対象を貶すのにちょうど良いところに転がってたから、持ち上げてみただけ。
役に立たなければ忘れるし、場合なよっては悪態もつくけどそれだけ。
まあ仕込かもしれないけども。
- 96 :名無しさん:2012/12/30(日) 00:04:38 ID:VJuveqOU
- いつもの彼が、本スレでソニー叩きレスと称するものを2つしか挙げられてなくて笑ったw
身を焦がすような苦痛に耐えながらレスを数10も遡って、苦しいながらも拾えたのがたったの2つ。
DANIヲチどの陣営にも属さず、ただゲームを愚弄している先生を笑って楽しんでいるだけだという現実を自ら立証する形となった。
これほど皮肉で笑えることがあるだろうか?
- 98 :名無しさん:2012/12/30(日) 11:49:31 ID:8zSzNKYI
- >実際iPad miniやNexus7のようなタブレットを使ってみると、WiiUのタブコンはあり得ない気がします……。
>任天堂とSCEのガラパゴス・ゲーム機メーカー2社は、どうするんでしょうかねえ……。
>iPad miniを除けば、7インチタブレットが1万円台後半〜2万円で買えちゃうわけで、
>画面の大きさと価格のバランスでいったら、PSVitaと3DSLLは画面が小さくて割高に感じられますよね。
>WiiUのタブコンも……うーん……。iPad miniがもっと安くなったら本気で潰されかねないですよ。
先生…WiiUのタブコンがそんなにダメならもっと具体的に書きなさいよ。
何これ値段と画面の大きさの話しかしてないじゃん。そんなもん使わなくても出来る話じゃん。
本当に使ったんなら書くこといっぱいあるでしょうに。
前も言ったけど「使った」と一言入れれば信用されるとでも思ってんの?
- 99 :名無しさん:2012/12/30(日) 15:04:27 ID:8OC4TUWA
- 「近所のコジマで触ってきたし」(震え声)
- 100 :名無しさん:2012/12/30(日) 16:00:27 ID:wN2pKUGg
- Vitaの来年の話でカグラを持ってくるのが如何にも先生クォリティ。
普通そこは、PS3とのシナジーがようやく発揮出来そうな海賊無双2でないの?
>3DSでデビューした『カグラ』のVita発売
結局のところ「3DSから強奪(先生的表現)」したことが重要なんだろうね。
任天堂ハードで出た物がPSハードで出るのは先生にとって至高の悦びで、
その逆は絶対に許せないことなんだろうな。だから「強奪」なんて発言が出る。
- 101 :名無しさん:2012/12/30(日) 16:24:14 ID:ln8/6IDE
- >>100
正直なところカグラは3DSでも2-3万出荷で利益出る作りで、それはVITAでも
変わらないと思う(VITAはちょっとウルトラCあるけど
そして売上に問題がなければ、毎年そのハードで出すようなシリーズに
なるはず。
つまり移行だとか強奪だとかいう言葉は無意味なんですよね。
安定して売れれば続くだけなので。
- 102 :名無しさん:2012/12/30(日) 16:40:48 ID:8zSzNKYI
- >>100
先生の器が良く分かる言葉だわ<強奪/外交
自分の「お仲間」は手元に置いておかないと気が済まない。お仲間と認識してるうちはベタベタ馴れ馴れしいくせに、本当の仲間意識は持っていない。
手駒程度にしか考えておらず、自由意志を認めない。他所の子とお付き合いしようものなら口を極めて罵る。勿論逆らった場合も同様。
ゲームに限らず人間に対してもこんな感じなんだろうな先生。そりゃ孤立するわ。
- 103 :名無しさん:2012/12/30(日) 16:44:20 ID:BAx6lH2.
- >>102
役に立たないと思えば罵って捨てるよ、相手が先生を立ててても。
おべっか使っても意味不明なところでキレてBL行きだしね。
- 104 :名無しさん:2012/12/30(日) 18:40:52 ID:1kmR8tZo
- 無能なスターリン
- 105 :名無しさん:2012/12/30(日) 19:08:26 ID:2qMhRk/s
- 先生が文章を書く努力しないから、素が出るとダダ漏れだなあ。
- 106 :名無しさん:2012/12/31(月) 19:19:22 ID:yclPta8A
- 本スレには書き込めないんでこっちで。
2009年9月の記事より
> 『朧村正』も品薄になったとはいえ、トータルでは大して売れていませんし、撿
>『アークライズファンタジア』もイマイチな結果でした。撿
…という訳で、朧をキラーと称したゲストは罵倒されるのが妥当ですよね(棒
尚この記事の前では朧の品薄を否定していた模様。
しかし当時は先生に指摘・反論する人が普通に居たんだねえ。
- 107 :名無しさん:2012/12/31(月) 19:34:53 ID:2EgB2NuY
- >>106
どの時期、段階かは確たることはわからないけど、
ある時期までは先生って反論を「論破」した上で勝利できるとうぬぼれてたみたいだしね。
それがいつの間にか致命的な指摘には非掲載の上勝利宣言、
さらにもっと経過すると勝利宣言すらせずに黙ってBLってふうに自堕落な方向に流れちゃったみたいだけど。
- 108 :名無しさん:2013/01/01(火) 21:32:08 ID:xBvwlE8o
- 体だって運動しなきゃどんどん衰えてくわけで、体の一部である脳みそもそれは同じだわな。
もう先生筋道立てた思考も、まともなコミュニケーションも出来ない状態なんじゃないの。
- 109 :名無しさん:2013/01/02(水) 00:06:10 ID:R36pAwi.
- 最近先生のブログが更新されたりコメント欄が盛り上がるたびに
ああ、ここでこうしてるなら現実で爆発して酷いことにはなってないんだな
そんな風に心安らかに考える事が出来るようになりました
- 110 :名無しさん:2013/01/02(水) 00:11:15 ID:60LEj7fw
- >>108
いくつかのネットの荒らしとか見てたけど、確実に言えるのは
社会生活してるらしい荒しって、割と一定のレベルを維持するのよね。
逆に引き籠ってそうな荒らしは、どんどん文章が雑になり思考回路も
単純化して、なおかつそれがものすごく遅くなる。
文章量が多いなーってときは前後がだいぶ空くし、文章も中身が無い。
やっぱ日頃から対人で話したりしないと、そういう能力はどんどん落ちるみたいね。
- 112 :名無しさん:2013/01/02(水) 12:10:33 ID:FS7xJeac
- >>110
確かに。
議論ふっかける・フレーミング狙いの奴とかな。最初はそれなりに論でもって挑んでくるのに、月日が経つごとにどんどん劣化してくのな。
勿論最初っから幼稚で中身が無いんだけど、更に酷くなる。
引き篭もってるせいで際限なく一人よがりな思考になるんだろうな。一人で駄サイクルやってるようなもんだ。自分の考えを自分で賞賛して無謬さを疑わなくなってしまってる。
「批判を元に自らを改善する」って回路があるならまだマシなんだろうが、無いんだろうなぁ。もしくは間違った方向に発揮しちゃってるか。
- 113 :名無しさん:2013/01/03(木) 00:24:03 ID:0305Gb0E
- >>112
その手の荒らしは最終的に一種の生体スクリプトと化して、似たような台詞を延々繰り返すだけになるんだよな
この手合いの人は、ゲーム分野に限らずあらゆる分野に存在してるし
ネット上のあらゆるところに生息してるから恐ろしい
ありゃ一種の現代の怪談だろう、間違いなく生きてる人間(しかも多数)の所業だからなおさら怖い
最初はたとえ「俺は基地外のフリをしているだけだから」という、自覚のある構ってちゃんであっても、
結局似たような経過で、本当に取り返しのつかない基地外になるという皮肉
人間、真面目に生きるほかないのだねえ
- 114 :名無しさん:2013/01/03(木) 10:14:44 ID:5nWeRMJE
- 先生は本当に不真面目だからね。
しかし先生自身は、自分こそゲームの未来のことを
真面目に考えている真のゲーマーで、自分の意見に
反対している連中は不真面目と考えていそうだ。
本当はゲームなんて真面目不真面目じゃなくて楽しく
遊べばいいんだけどね。
面白いとかどうでもいいなんて、先生は本当に言って
はいけないことを言ったもんだ。
- 115 :名無しさん:2013/01/03(木) 12:53:45 ID:zX..qnrs
- コアゲーだろうがカジュアルゲーだろうがスマホゲーだろうが、持ち上げるのは「面白いから」だろうに。
面白いとかどうでも良いってことは、ゲームに興味ありませんゴシップ煽りがしたいだけです!と言ってるに他ならない。
どこのゲームでも良いが、一先ず「ゲームが好き」な人がこんなんとお話したいと思うかっていうと、ねぇ。
- 116 :名無しさん:2013/01/03(木) 15:38:15 ID:zIEoyQis
- >>115
ほんとにね。
あの時、先生に「面白いとかどうでもいい」と吐き捨てられた人達はどう思ったんだろうね。
- 117 :名無しさん:2013/01/03(木) 15:59:19 ID:Fb.USPnc
- 逆にゲームに面白さ以外なにを求めてるんだよ
- 118 :名無しさん:2013/01/03(木) 16:47:06 ID:zX..qnrs
- >>116
これに限らず、先生は「目先の下らない勝ち負けに拘るあまり致命的なミスが見えない」ってことがよくある。
もっとも、先生みたいな手合いには典型なんだけど。目の前の相手は言い負かせたかもしれないが、その結果自分の舌禍で後々まで苦労するってやつ。
先生にオセロやらせたら「2枚ひっくり返した直後10枚ひっくり返された」みたいな負け方しそうだなー。
- 119 :名無しさん:2013/01/03(木) 17:24:41 ID:ms0XtI1I
- >>117
儲かるかどうか
売り上げがよいかどうか
もっとも、先生のばあい、その時期で一番儲かってそうなゲームは何故かスルーするけどね
国内でのポケモンやモンハン、海外でのCoDや各種パーティーゲーム、インディーズ畑の諸々のゲーム、そしてSNSの類い
どれ一つとしてまともに語った記憶がない
- 120 :名無しさん:2013/01/03(木) 21:44:41 ID:tlL35ak2
- 負けそうになってから「オセロの勝敗なんか何の意味もない」とか言い始める最悪のタイプじゃないのか?
- 121 :名無しさん:2013/01/04(金) 22:01:54 ID:yjlQjv5o
- 最初から勝負に参加せず、第三者の立場で好き勝手いうタイプだろう
しかも言ってることは的外ればかりで、傍目八目にすらならないという奴だ
せめて黙ってれば、ボロを出すこともなかっただろうに
- 122 :名無しさん:2013/01/04(金) 23:33:39 ID:xPhavvLs
- プロ棋士の対局見ながら「ああダメダメ俺が対戦相手だったらとっくに参りましたって言わせてるよ」とかブツブツ言ってる人。
- 123 :名無しさん:2013/01/04(金) 23:42:05 ID:DeQCHJhw
- 他人のオセロ対戦を見ながらブツブツ言ってて、何が気に食わないのか
チェスの方が競技人口が多い、囲碁の方が高尚だとか言い出す
そんなイメージ
- 124 :名無しさん:2013/01/05(土) 00:20:40 ID:oudyONZo
- 規制が恨めしい。なのでこっちに書くけど。
SCEが好きな人は触手生えてるの?
- 126 :名無しさん:2013/01/05(土) 00:39:48 ID:oudyONZo
- >>125
いや、これ。
本スレ>>482
>任豚言う時点で触手隠せてないし
何か先生みたいな間違いだなーと思ったんで。
君のレスの意味がよくわかんないけど別にSCEに滅んで欲しいなんて思ってないよ。
まあ、君みたいな手合いは世界中のありとあらゆる不幸を味わって欲しいと思ってるけどね。
たかだか2、3レス。しかもアンカーもつけてないもんで大はしゃぎとか。
君普段どんだけ話してないの…。
- 128 :名無しさん:2013/01/05(土) 02:17:39 ID:L7UnwLsc
- >>126
ただ単に触手と触角間違えただけじゃね?
本スレは例の彼よりも、いつもいるDANIダニ言う人の方が苦手だわ
- 129 :名無しさん:2013/01/05(土) 02:32:10 ID:oudyONZo
- >>128
うん、それはそうなんだろうけど、何かあんまりやらなそうな間違いだなと思ったんで。
スパロボNECとか3D回線みたいな、先生がたまにやらかす不可解なミスと同じ匂いがしたのよ。
まあ、固執する気はないよ。
ところで先生、新年入ってからエントリ書いてたっけ。
もう親戚も帰ったことだろうし、年末年始で溜め込んでたであろう鬱憤を一気に爆発させたの頼みますよ。
手始めに今年のゲーム業界を先生なりに予測するとかどうかな。
年末にまた答え合わせしようぜ。
- 130 :名無しさん:2013/01/05(土) 05:31:38 ID:8DIe82ik
- >>129
というかいつもの彼は自演やるから、おかしい人は
両方専ブラで消すと分かりやすいよ。
というか両方先生と思った方が色んな意味でスッキリする、マジで
- 131 :名無しさん:2013/01/05(土) 09:45:23 ID:nJiHC4sU
- 先生っぽいかどうかとかじゃなく、変な人はまとめてスルー
スレのアンチよりも煽り屋の方がウザいのもよくあることだな
- 132 :名無しさん:2013/01/05(土) 12:08:30 ID:CaDP3FYo
- ようやく年始の更新きたのか。
売れてる時は様々な理由を付けてノーカン扱い、ちょっとでも落ちると
終了死亡失敗宣告ってのは先生の毎度のパターンだなあ
- 133 :名無しさん:2013/01/05(土) 12:41:29 ID:oudyONZo
- >>130
同一人物かどうかはともかく、先生と同じ「現実を自分に合わせようとする人」なのは確かだな。
本スレ>>528
先生は元々そういう人ですし。<勝ち馬に乗る
何を間違えたか俺の乗った馬が勝つ!と勝ち馬じゃない方に入れ込んで、案の定大外れだったんだけど、それが認められずgdgdになってたのがここ数年。
流石に屁理屈もひねり出せ無くなっちゃったのかまた勝ち馬に乗る路線に戻ったようだけど。
もっとも、今度はアレが流行ればアレにコレが流行ればコレにとコロコロ乗る馬を変える尻軽野郎になっちゃったけどな。
- 134 :名無しさん:2013/01/05(土) 12:52:48 ID:A08ky86s
- その癖、MH4を3DSに出すカプコンにはネチネチ文句言ってるあたりは
どうも勝ち馬に乗るにしても未練がましいというか言い訳ばかり言ってるよね、先生って。
消去法で考えたらMH4を今出すなら現状勝ち馬である3DSしかないというだけなのに。
スマホじゃあの操作性は維持できないし、Vitaじゃ普及台数が足りない。
- 135 :名無しさん:2013/01/05(土) 13:18:45 ID:5/53YFe.
- 先生はMH自体にはかけらも興味ないので、逆にねちねち粘着するしかないんだろうね
ゲームそのものに興味があるのなら、ハード関係なく買って遊ぶだけのこと
ああいう傍観者ぶった物言いしか出来ない時点で、先生はゲームのことを語る資格がないと自ら証明してしまっている
(完全な第三者視点でゲーム業界を語れるのなら話は別だが、それは当然出来てない)
- 136 :名無しさん:2013/01/05(土) 21:03:04 ID:9tuJFlbM
- 五月雨的にWiiU失敗シッパイの投稿が続くな
ここまで多いとPCがリビングにある説を信じたくなるw
- 137 :名無しさん:2013/01/06(日) 03:11:34 ID:BFjnX4UE
- 実名公開以上の反撃は無いですよ、センセイwww
- 138 :名無しさん:2013/01/06(日) 03:25:26 ID:E3vXQW4Y
- 先生が頑なに秘密を守ってるところを「本名を開かせ!」と迫られてるならまだしも、実名公開しますって言ってたの先生だからなあ…。
- 139 :名無しさん:2013/01/06(日) 04:03:28 ID:CMnhNevs
- 「全部のハード合わせてもの話」
「全体で見ても激減してる」
何より産経とか日経とかにコンシューマオワタ任天堂オワタスマホスマホ書かれても
「落ちぶれてるんだから書かれてもしゃーない」ってスタンスだったんじゃないですかね?
つかまた岡本氏君か
- 140 :名無しさん:2013/01/06(日) 05:34:47 ID:Ix6WXOa6
- >>138
最後のライターorラノベ作家に転生を賭けてたんでしょうねえ。
今となっては空威張りの脅し以下の効果ですけど。
ライターやラノベ作家になった程度で偉ぶるのもねえ。
先生が考える手は全て詰んでるんで、諦めてハローワーク行った方がいいよ。
ブログ捨てて別のコトする以上の最良の策は無い。
- 141 :名無しさん:2013/01/06(日) 09:13:59 ID:FT3JNJlI
- 「新聞がゲハ視点」というトンデモな話に何も対応できない先生もひどい
新聞なんて「儲かるかどうか」しか考えるわけないし、
それは普段先生らが話していることそのものの筈なのに
- 143 :名無しさん:2013/01/06(日) 19:45:30 ID:RWCNMHpw
- 任天堂信者言う人と岡本氏の人と、あと最近見ないけど板違いの人
この3タイプは同時出現しない
- 145 :名無しさん:2013/01/06(日) 21:18:12 ID:Ix6WXOa6
- そうやって誘導しないとマズいと思っているのかな?
- 147 :名無しさん:2013/01/06(日) 22:16:42 ID:E3vXQW4Y
- 「馬鹿」で一括りに出来る程度の差異なんだから一緒くたに扱って問題ないんじゃね。
もし同一人物なら、キャラの使い分けスキルは先生並みだし。
あの手の自作自演する奴って「同一人物だろ?」って言葉に妙にムキになって反応するんだよね。
違うと一言言うか無視すれば良いだけなのに、わざわざアンカつけて草生やしたり煽り口調だったり。
図星突かれてうろたえてるんだろうなー。それを誤魔化すために相手を見下して「俺の方が上なんだ!お前らを煽る側なんだ!」って必死こいてアピールするのな。
そうしないと平静が保てないんだろうよ。つくづくケツの穴がちっちゃい奴らだわ。
- 149 :名無しさん:2013/01/06(日) 22:52:34 ID:Y5qzV//A
- 岡本説君と任天堂信者君(所謂「いつもの彼」)は本スレに同時出現した
ことがありますよ、しかも同一IDで。日付が変わって油断したんでしょうね。
先生をDANIと呼んでる人は、まあなんというか、他スレでも見かける
「無駄に強気で口汚い」人種なんでしょう。
叩ければ何でも良いタイプなのか、事実の部分にも噛み付いて本スレの
住人から指摘されるというパターンが何度かあった記憶があります。
(ゲハブログ依存前は引用部分はマトモなことが多かったので)
こうして大分類すると、ぶっちゃけ二人しかいない様な…?
しかも後者の方は短絡的なだけで害は無いですし
せいぜい二人の応酬が続いて鬱陶しいぐらいかな?
- 150 :名無しさん:2013/01/06(日) 23:04:40 ID:FL4X71gY
- バレてないと思い込み脳内勝利条件のために粘着をやめられない彼
身バレ警戒で引きこもり進行中の先生
それぞれの観察結果は現在こんなところ
どちらもネットでの自分を守るために現実の多くを無駄遣いしてると思われる
- 152 :名無しさん:2013/01/07(月) 00:14:56 ID:dRVm0pyo
- 同一かどうかはどうでもいいかな。どちらも可哀想なアレだ。特に粘着の方は
スレ住人に強烈なコンプレックスか退けない意地があるようでお気の毒だ。
- 153 :名無しさん:2013/01/07(月) 00:15:31 ID:No8As5Gc
- >>148
君ね、語尾に「〜」付ける癖あるから気をつけたほうがいいよ。
- 154 :名無しさん:2013/01/07(月) 08:39:50 ID:24HQ28ts
- 下手の考え休むに似たりというけれど、休むどころか墓穴だったねw
- 155 :名無しさん:2013/01/07(月) 11:28:17 ID:No8As5Gc
- >>146とか>>148みたいな明らかに不自然な書込してるのにバレないとでも思ってたのかね。
それにしても、荒らしのためとはいえ自分を「馬鹿・キチガイ・病気」呼ばわりするとは哀れなもんだな。
同一人物じゃない?自分で「同類項」だって言ってるじゃないかw
荒らし書き込みしようが普通に(?)会話しようが、ここに自分の居場所なんてないのにな。
- 156 :名無しさん:2013/01/07(月) 11:53:45 ID:24HQ28ts
- >>155
彼はスレ住人にとけ込んで馴染んだ振りしつつ、ある方向へ誘導しようとしてる訳だが
毎度毎度そうなんだけど「上っ面だけ調子あわせる」からすぐに浮いちゃうし
誘導に必死過ぎてやっぱ浮いちゃうし、上手くいかないとすぐ下衆な本性を露にする。
どれもこれもが数レス、下手すると1レス内に混在しちゃうからバレバレという。
大体から口調が違う感じがするってのは、大抵どっかのコピペや参考にして作った文章を
用意するからであって、用意した文章が尽きるともとに戻る。
良くある手なんだよ、やってる本人は籠ってるから知らないだろうけど。
- 157 :名無しさん:2013/01/07(月) 12:29:58 ID:mehFZHX6
- これまで(一応は)疑惑でしかなかった>>143を自ら
「全部自分でした」と宣言した形になるのかw
- 158 :名無しさん:2013/01/07(月) 12:56:42 ID:No8As5Gc
- 「ドンビキしちゃうぐらい大漁だあ(震え声)」
- 159 :名無しさん:2013/01/07(月) 20:54:54 ID:G/g4R/mU
- 先生ってまだ活動してるの?
壊れたレコードになってからスレはとんと見なくなったけども
今のこのスレの活動内容ってやっぱり先生のヲチなのか?
- 160 :名無しさん:2013/01/07(月) 20:57:10 ID:QbaAcLXM
- 多根氏たちにからかわれても反撃が怖くて
知らんぷりするしかない先生を暖かく見守るスレです
- 161 :名無しさん:2013/01/07(月) 21:11:14 ID:24HQ28ts
- そういやまた弄られてたなw
- 162 :名無しさん:2013/01/07(月) 21:24:33 ID:20CXrTBA
- 別に犯罪者ってわけではないんだが、バカなことし続けてる限りは
延々と多根とかに首根っこ掴まれてバカにされ続ける無間地獄で
二度とまともにお天道様の下には出られないんだよな、先生
いくら知らんぷりしてたって絶対に事態は好転しないのに、これから
どうするつもりなんだろうかねえ
まあ、多分現実生活も似たような感じで、色んな何かから
逃げ続けてるんじゃないかという気がするけど
- 163 :名無しさん:2013/01/07(月) 21:30:43 ID:G/g4R/mU
- >>160
ネットで検索してみたらそんな事になってたのか
俺がみるの辞めた頃がちょうど「来年には雑誌に連載を持つから
俺が誰だか分かる」なんて吠えてた時期だったので
もうちょっとヲチしてたらリアルタイムで面白い所を見られたんだな
残念
- 164 :名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:47 ID:24HQ28ts
- >>163
実名公開宣言の頃か。
その年(2009年)中に実名公開する!なんて言って結局公開せずに
ここまでズルズル来てますよ。
彼にとっては2009年49月なのです(棒
- 165 :名無しさん:2013/01/08(火) 00:09:36 ID:pJXZZwYU
- 今に思うと、あの頃の先生は心底無駄に舞い上がっていて面白かったなあ
既にその翌年には、速攻でトーンダウンしていたように思うけど
ライターの道が駄目だって本当に先生が気づいたのは、何が切っ掛けだったんだろな?
ただ単に仕事の依頼が来ない、ってくらいならもっとインターバル空くだろうし、
あからさまに自分でもヤバいと思うようなチョンボやらかしたんだろうか
- 166 :名無しさん:2013/01/08(火) 16:05:10 ID:6GkHMwPA
- >>本スレ614
足の引っ張り合いだとか、衰退を望む連中がはしゃいでるだとか、
なんか的はずれなことを言って任天堂を叩いて〆、って感じだろうね
または以前やった様に、任天堂ハードの売上不振の記事の中で
ついで程度に触れて終わらせるかもしれない。
とりあえず言えるのは、GREEを非難するゲストはいないだろう、ってことかな
(こう書いとけば頑張ってくれますか、先生?)
- 167 :名無しさん:2013/01/08(火) 18:52:06 ID:T2RYvjns
- しかし先生もゲストもそろいもそろってソースがゲハ絡みで、しかも遅いのは
どういうことなのか?
今更言うまでもないけどさ。
- 168 :名無しさん:2013/01/08(火) 21:47:20 ID:mxQPM972
- 「百万本と東大は口が滑っちゃったな。
あれさえ言わずにただゲーム開発者のブログにしておけば、
鋭いことを言う業界人ブログとしてやっていけたのに。
人間は僻みっぽいから、業績があるというだけで叩くもんな。
僕の箴言を素直に受け取れないのも醜い嫉妬なんだろうな」
↑これが先生の内心
- 169 :名無しさん:2013/01/08(火) 23:34:32 ID:oy7ogDE2
- >>168
まあ憶測なんでツッコまないけど、ゲストも含めて先生どこまで
設定覚えているのかな?
毎度文章書いてるときで違ったりしてるんじゃないか?とか思ってしまう。
- 170 :名無しさん:2013/01/09(水) 00:35:49 ID:pUw3eE5c
- ポケモン新作の件での事実誤認に期待したいが、
最近のパターンだとゲストに叩かせて以後スルーかな
- 171 :名無しさん:2013/01/09(水) 00:38:59 ID:kZiy5UKA
- ポケモンの話は徹底的に触らないんじゃないかな。
今までもそうだったし、下手に触ると大やけどは間違いない。
この辺はゲストも徹底してるしね(棒
- 172 :名無しさん:2013/01/09(水) 03:39:00 ID:2njOy/Ro
- 詳細忘れてしまったが、先生の書き間違いとか勘違いをゲストもそっくり同じにやらかしたりすることなかったっけ
そんなんだからペルソナ疑惑が高まるんだという…
- 173 :名無しさん:2013/01/09(水) 04:28:11 ID:kZiy5UKA
- >>172
スパロボNECとか3D通信とかを間違えて書いてるね。
3D通信は途中でゲストの一人が3Gに直したけど
それ以降話題にもなってないね。
- 174 :名無しさん:2013/01/09(水) 09:06:21 ID:Lz80n4KA
- >>171
DPのころに「ポケモンはゲーマー向けじゃないから無視」と言って以来、実際に殆ど触れてないようだ
ゲーマー向けだろうがなんだろうが、ゲーム商売語ろうという人が
アニメ込みで年間兆単位の金が動く、世界トップレベルのコンテンツを無視する意味もないと思うけど
まー、先生が触れたくないのなら触れられないままなのだろう
大体、ポケモン以外のゲームだってまともには触れられてないしなw
- 175 :名無しさん:2013/01/09(水) 09:09:34 ID:BzSNKgIQ
- DAKINIにしか見えないはずの未承認のコメントに
他のやつがコメントつけたりな。
- 176 :名無しさん:2013/01/09(水) 12:37:01 ID:ioEetnE6
- 3D通信やスパロボNECは、わざと間違えているのかも。
JOJO3部でジョセフがダービーの名前をオービーやバービーと間違えて怒らせる作戦をとっただろう。
ゲストも先生のそんな意図を読み取り茶化しのゲームに加わったんだ。
あのクオリティコントロールを掻い潜ってコメントが掲載された猛者たちだ。
先生の真意を常に探っているんだよ。
そうでなくては、あそこの常連にはなれない。
選ばれし連中さ。
- 177 :名無しさん:2013/01/09(水) 13:02:26 ID:kZiy5UKA
- >>176
わすれものですよ
つ(棒
- 178 :名無しさん:2013/01/09(水) 13:52:17 ID:HxKdMC6I
- 本スレ>>622
今後VITAが台数を伸ばせば「逆転の目が見えた」と言うだろう。
3DSがどれだけ伸びても「初期に伸び悩んだから敗戦処理だ」と言い続けるだろう。
アップルやソーシャルが話題になるようなことをすればそちらに擦り寄り「従来型ゲームなど時代遅れ」と言うだろう。
勿論、MSやSCE陣営が話題になるゲームを出せば「やはりゲーマーはコアゲー。カジュアルゲームなどやる気にならない」と言うだろう。
WiiUが今後どれだけ順調に推移しようと、Wiiを引き合いに出して「売上が落ちている」「サードが集まらない」「いつか失速するはず」と飽きもせずに繰り返すだろう。
よしんばWiiUが上記の批判を全て退けるような結果を出しても、初期の失策を論って「こんなガラクタを売りつけてボロ儲けするなんて恥を知れ」と上から目線で説教でもするだろう。
まあ、このように褒めるため・貶すための理屈なんて(正当性を抜きにすれば)いくらでも捻り出せるんだが、先生はそれに気づいてない。
それどころか、上手いこと切り返してやったとすら思ってるだろう。
そのくせ相手がどれだけ根拠を挙げて反論しても「ポジショントーク」と断じてはばからないだろう。
つまり、結論だけを見て、結論に至る過程を見ることが出来ないっていう人。本当は過程をこそ見るべきなんだけどね。
- 179 :名無しさん:2013/01/09(水) 21:15:13 ID:vejScmto
- いざとなれば「○○なんて売ろうとした今の××は無能ばかり」「日本のゲーム屋は全員クズばかり」で逃げて、
先生自身は完全無謬のままでいられるからな
たとえかつては持ち上げたものであってもだ
先生に敗北はない
過程はおろか結果さえも無視して、好き勝手に語れるのだから
- 180 :名無しさん:2013/01/09(水) 23:22:48 ID:HxKdMC6I
- >>179
虚しい勝利だがな。
先生は現代の阿Qではなかろうか。魯迅じゃなくて阿Qね。
- 181 :名無しさん:2013/01/09(水) 23:32:21 ID:c2Fykg0w
- 結局年始にPS3>WiiUだったというのは特定店舗のお話だったということで
いいんですかね、先生。何故か全国的にそうであったかの様な前提で話が
進んでいた気がするんですが。
個人的な予想でならこの先しばらくはWiiUは落ちる一方だと思ってるし、
年内に週販がPS3を下回るのも一度や二度じゃないとも考えてるけど、
前回の記事はあくまで年始の話でしたよね?
また何か無理矢理な言い訳が見られるのかなあ。
殆ど同水準だから実質劣ってる!とか、そんな感じで。
- 182 :名無しさん:2013/01/10(木) 08:24:55 ID:Ar.uxj2I
- おいおい、PS3より売れてないんじゃなかったのかよ。
話すり替えんなよセンセイw
- 183 :名無しさん:2013/01/10(木) 10:17:18 ID:vuuvkBQ.
- >>182
それこそ
コメントで指摘してやれよ
- 184 :名無しさん:2013/01/10(木) 11:57:08 ID:1/Kvy6zw
- 本スレ625や634あたりからの議論だけど
センセの言う「ゲーマー」って要するにミラヒョーの「ファッションゲーマー」
要は「最先端のゲームをやってる俺凄い」=「単なるミーハー」と大して変わらない。
でも、意地でもそういう評価は(本音はダダ漏れでも)されたくないからミラヒョーのファッションゲーマーとかセンセの「語らせたら大したもんっすよ?」
になるんじゃね?
流行に乗る事自体が悪いとは言わないけど、一々理由つけなきゃいけないのかね?
で、本スレ634でいってるようなタイプは
「奇特な人」扱い=要は馬鹿にした言い方だよね。
F2Pも「流行のキーワードだから」
UGCやらブルーオーシャンだのも自分でいってたゲーマーの楽園もその類
- 185 :名無しさん:2013/01/10(木) 12:11:08 ID:yJyTmfnA
- >>184
http://www61.tok2.com/home2/keroshika/V6010009.JPG
- 186 :名無しさん:2013/01/10(木) 17:16:23 ID:.BzO8tSY
- 管理人さんへ連絡レス
下記コケスレの626に個人情報(実名と年齢、住所電話番号)が書き込まれたので
削除をお願いします。
今日中にスレは1000に行くかも知れませんが、そのときは個人情報が
残ったままにならないような処置をお願いします。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ1772
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1357780355/626
ご面倒を掛けて申し訳ありません。
- 187 :名無しさん:2013/01/10(木) 23:32:00 ID:QMIJuEWg
- >>184
『ファッションゲーマー』ってのは良くわからないけど、
今の先生はゲームそのものを敬遠してるから、もはやミーハーですらないとおもう
そのうえでゲーマーぶってるから、なおさら滑稽なわけでね
虚勢で空威張りしてるよりは、流行を果てなく追っかけてるほうがよほどマシだわ
- 188 :名無しさん:2013/01/10(木) 23:44:53 ID:VvGkQZqE
- >>187
売り上ゲーマー(売れたら正義)なんて言葉も一時あったけど、
先生はそれにも該当しないしな
- 190 :名無しさん:2013/01/11(金) 03:02:28 ID:qZIDyut2
- >>186
削除したけど何故このスレで連絡したw
なお現時点では他に同じ書き込みが無いことを確認。
- 191 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/01/11(金) 08:23:42 ID:68ph72kI
- >>190
避難所スレを作ったからじゃないかな
- 192 :名無しさん:2013/01/11(金) 12:30:23 ID:GUdINtyw
- >>本スレ更新乙。
ところで、50万級の看板タイトル「龍が如く」、前作50万超の「北斗無双」、定番かつ鉄板の
「みんなのGOLF」を固めてきたPS3年末ラインナップの一体どの辺が「弱かった」んですかね?
なんか繰返し「弱かった」「貧弱だった」とか言ってるけど。
結果が出てから「本気じゃなかった」みたいなこと言うなよって感じなんですが(笑)
- 193 :名無しさん:2013/01/11(金) 13:44:54 ID:ExRo6GCo
- >>187
未来の評論家つーゲハの糞コテの造語
ファッションとして取り入れる云々と、ある種「最先端のカッコイイアイテム」としてゲームをやる
みたいなかってPSがイメージとして打ち出してたものに近い…と最大限好意的に解釈するとそうなる
『任天堂みたいなガキ向け情弱向け』を叩くけど、『基盤ごと買うようなゲーマー』も否定したい
んじゃねーかな?
- 194 :名無しさん:2013/01/11(金) 14:15:07 ID:iGRqN3pw
- >>193
あんまストレートには言わないけど、潜在的に先生って
「自分が完全に太刀打ち出来ないようなガチオタ」も
(妬みの対象として)嫌いなんじゃないかと思う
コメント欄で余談が盛り上がったら急に怒り出したりとか、
要するにそういうことだよね
- 195 :名無しさん:2013/01/11(金) 17:09:29 ID:JNeUHWN2
- >>190
管理人さんに確実に伝わりそうなスレが他にないから…とか
コケスレは流れ早いし、ここなら時々管理人さんがレス削除しているから
ここは確実に、覗いてらっしゃるんだなーって自分も思ってました
- 196 :名無しさん:2013/01/11(金) 18:38:44 ID:drK.h.p2
- 言われてみればここは管理スレ的なものないな…w
- 197 :名無しさん:2013/01/11(金) 20:12:10 ID:wnZrFzcs
- 先生って自分より人生楽しんでそうな人が嫌いなんじゃないかな
- 198 :名無しさん:2013/01/11(金) 22:29:12 ID:/xAPA2PE
- 先生は基本的に「構って厨」だから、自分が話題の中心にいないと満足できない
そのくせ、先生が提供出来る話題は非常に偏ってる
- 199 :名無しさん:2013/01/11(金) 22:56:48 ID:mTSckQNE
- クリエイターの人格まで否定かよ
- 200 :名無しさん:2013/01/12(土) 13:13:20 ID:VNaKeZOk
- >WiiUでゲームを作りたいというクリエイターはうそつきでしょう。
>Wiiの時はリモコンの新しさにひかれたかもしれないし、3DSも一発ネタの3DSを面白く感じた人もいるでしょうが、
>あのタブコンを見て、ワクワクするクリエイターなんて皆無ですよ。仕事だからやらざるを得ないぐらいのものです。
>それは現状の、タブコンを活かすアイデアがほとんど出てない現状からも明らかです。
>本当に屑みたいな機械を作ってしまった。
>クリエイティブな仕事を精神的拷問みたいな作業に変えるハード。
先生はWiiU触ったり、他のゲーム開発者と何か語り合ったりしたの?
WiiUを触った気配すらなく、ネット以外で誰とも交流してなさそうな先生が言うとこの部分、
ギャグにしか見えないんだがw
その内、SD奴隷なんて言ってた過去と同じようにWiiU奴隷とか言い出しそうだ。
- 201 :名無しさん:2013/01/12(土) 13:32:20 ID:lKM6j7zw
- 3DSもVitaも、むろんタブレットの類も触ってるようには見えないし
ネット上でも他人と交流できているとは思えない
先生のところのコメ欄ですら、互いに好きなこと言いあってるだけだしな
- 202 :名無しさん:2013/01/12(土) 13:36:56 ID:q.N0JceA
- こんなふうに言って箱もPSも次世代機タブコンだったらどんな言い訳するんだろうなw
- 203 :名無しさん:2013/01/12(土) 13:44:15 ID:hj6HaUPE
- 逆に、先生にもし人並みのコミュニケーション能力があったなら、ここまで
屈折した人格にはならなかったんじゃなかろうかね?
人と関わることで、人間ていいことと悪いことの判断を学習するもんだと
思うんだけど、先生の場合、文章の上だけですらその空気の読めなさが
半端なく漂ってくるもの
- 204 :名無しさん:2013/01/12(土) 16:28:10 ID:au60yNOw
- >>203
これでどうやって忘年会を企画、開催したか不思議なんだよね。
最低2年はやってたハズなんだし。
やはり他の忘年会に乗っかったり、別人を騙ってたのかなぁ?
- 205 :名無しさん:2013/01/12(土) 18:30:58 ID:hy1wmPV2
- 失職して急激に悪化したとか、当時も面倒事は他に投げてたとか
>>201
ゲハ話で盛り上がりれそうな話題以外は本当にコメント付かないしね(と話した後にコメント欄で付いた事もあったな)
- 206 :名無しさん:2013/01/12(土) 21:00:59 ID:hj6HaUPE
- >>205
まあ、それはあるかもしんないね
知り合いでも、元は本当にまともだったのに仕事辞めたり離婚したりしてから
急激に壊れちゃった人を見たことある
ただ先生の場合は、昔から結構おかしな(人だという)予兆は見え隠れしていたけど
- 207 :名無しさん:2013/01/13(日) 13:13:07 ID:LBF6VPU6
- 本スレ>>731
先生はMH3のときも
「出荷50万本行かなきゃ爆死(キリッ)」(50万本注文入りました)
↓
「やっぱ70万本行かないと爆死!」(70万本入りました)
↓
「や、やっぱりミリオンぐらい行かないと!」(ミリオンでした)
↓
「安売りしてるじゃん!売れてないから爆死!」(お盆の特別セールでした)
↓
「俺が爆死と言ったら爆死なんだよ!」
ってなことをやらかした前科があるので何の不思議もない。
- 208 :名無しさん:2013/01/13(日) 13:40:40 ID:2idJ600s
- 業界では爆死が定説とかもいってなかったっけw
- 209 :名無しさん:2013/01/14(月) 00:13:01 ID:EvYJtonk
- その「業界」って総選挙でVitaに決めた「業界」と同じなんでしょ?
- 210 :名無しさん:2013/01/14(月) 00:25:36 ID:XjW0o.7w
- 最新の匿名と先生の井上氏記事に対するやり取りの中で出てきた話だけど
・そもそもそのプロとやらの基準実際守られてるか?
・「厳しい目にさらされてきた」事自体は誇るべき事でもないんじゃね?
本スレ737
その通りだし、工場つくるのとチップ自体の研究開発とか色々混同してるなあ
どの程度「関わってるか」ならそれこそケースバイケースだし
と言うかセンセもかみ合ってないな
CPUについて云々と言ったからインテルって言えば良いみたいな話なのか
唐突すぎてとりあえず知ったかして見たにしてもいつものように「今はスマホでタブレットでクラウド(向け)がトレンドなんですよ!どや!それにつけても任天堂は以下略」
位の返しもないあたり、実際興味もないんじゃないかな?
- 211 :名無しさん:2013/01/14(月) 00:31:41 ID:S6OfD916
- >>210
今さっき本スレで指摘してきたけど、プロ=岩崎だと思われる。
ヲチられてる手前、先生は直接威を借りられないからね(笑)
- 212 :名無しさん:2013/01/14(月) 12:08:52 ID:dkwHCt8Q
- 岩崎に教えてやろうかと思ったけど、岩崎だったら「君こそ僕の威を借りてミリデレを叩くのはやめたほうがいいよ」とか言いかねないからやめた。
- 213 :名無しさん:2013/01/14(月) 15:14:48 ID:XjW0o.7w
- 柏木って奴じゃねーの?
いわさき以下いつもの面々も参戦してるようだが
フォロー
>
柏木龍之介
@Ryunosuke02
あっ、はちまさんに取り上げられてるのかー何時も楽しみにしてる記事に載ってるらしいとは、長生きしてると色々ありますね
>
まあこの時点同類臭いけど
- 214 :名無しさん:2013/01/14(月) 15:16:26 ID:DK8M4imk
- >>213
その柏木って人、問題視された肝心のツイートは削除したらしいね
- 215 :名無しさん:2013/01/14(月) 18:54:24 ID:XjW0o.7w
- 旧動物の森(原文ママ)で児童相手の案件が当時のグリーより云々って奴?
- 216 :名無しさん:2013/01/14(月) 19:27:25 ID:6Pe0i.JI
- はてブで上がってきたから何事かと思ったら、柏木センセイでしたか。
思わせぶりで実のないツイートでアレな感じだと思ったけど、納得。
- 217 :名無しさん:2013/01/14(月) 19:44:32 ID:DxGABrF2
- まあ岩崎も元岡本も、柏木と同時期に同じ事を言ってるので、どちらでも
間違いではないでしょう。
おそらく柏木も問題のツイートの内容と別のところにカチンと来てるはず。
- 218 :名無しさん:2013/01/15(火) 01:38:44 ID:S5l0U6ZE
- 本スレ763
会社に売ってもらった〜は本人なりに謙遜あるいはそういうことで「それでもミリオン売ったなんてすごいです」
って反応期待してたんじゃね?
肩書や権威に拘ると言うよりも、単に対等な関係を築けないし、とにかく自分を大きく見せたいから即物的に「自分は実績のあるプロだから素人のお前らよりも偉い」
を求めてるんじゃね?
権威主義ってだけならそれこそ任天堂やらハード企業やモバグリなどの大企業やその経営陣にひれ伏してる筈w
- 219 :名無しさん:2013/01/15(火) 16:28:19 ID:S5l0U6ZE
- 本スレ
真面目に本気に取り組んであの程度だったんじゃね?
- 220 :名無しさん:2013/01/15(火) 19:32:55 ID:/KiWUJvQ
- あの程度だったんだと思うよ。
多根氏などのクライアントは、もうちょっと斜に構えたするどい批評が
欲しかったんだろうけど、先生には書けなかった。
というか元ネタが無かったか使えなかったんだろう。
だからああなったと、まあアレも元ネタがあるのかもしれないが。
- 221 :名無しさん:2013/01/15(火) 19:52:29 ID:3Z0z0H0U
- 他所をネガティブに叩くんじゃなくて、
実際にあるコンテンツのどこが素晴らしいかという話になると
全く具体的な事が書けないのが先生だから。
ポジティブに何かを語るにはそのための経験や薀蓄が必要になるしさ。
- 222 :名無しさん:2013/01/15(火) 23:35:26 ID:AMp2wMnU
- ネットで狂人ぶってる奴にいざ仕事を依頼してみると凡庸だったりパクリしか出来なかったり…ってのはよくあること。
- 223 :名無しさん:2013/01/16(水) 00:54:11 ID:cXgp8IX2
- 多根氏の趣旨からすりゃミリデレの人格はどうでも良くて、寧ろエキセントリック面白人間(の、文章をかける人)
を期待してたら普通だったと
センセとしては「リアルでお声がかかった」から真面目な意味ではりきっちゃったのかも
本当に素人の感想文…って感じがするんだよな、ハルヒのアレ
まあブログの絶叫芸ならうまくいったかどうかってのは現状見りゃ疑問だが、ライター業界での「一発屋芸人」的ポジになれたかも?
- 224 :名無しさん:2013/01/16(水) 08:21:26 ID:EZ80UU5M
- 本スレ805
引用お疲れ様です。
その手の比較こそ定点観測、長期の分析が必須なんですけどね
経営を口にしておいて短期でしか物を見てないのはギャグですね
先生にはジンガやアップルの分析もお願いしたいところですw
- 225 :名無しさん:2013/01/16(水) 17:09:26 ID:cXgp8IX2
- 業績や株価がいい時にほめそやして悪くなったら叩くなんてそれこそ誰でもできる訳で
それ以前に名のある大企業の経営者を務めた人って日本でもやめても他の会社で何かしら役職についてたりする訳だが
ゲーム業界でも異業種出身経営者もいればやめて異業種言った人もいる訳で何言ってるんだ?ってレベル
- 226 :名無しさん:2013/01/16(水) 19:43:04 ID:emYb3v.c
- >>224
ジンガ>ド低能
林檎>ジョブズ以外無能
すでにこんな感じで言及してなかったか
- 227 :名無しさん:2013/01/17(木) 08:07:15 ID:aU4xrBbg
- 本スレ更新乙です。
本文が控えめな時は怒濤の勢いでコメントが増える前兆、今日はおそらく
断続的に更新があると思いますが、頑張って下さい
- 228 :名無しさん:2013/01/17(木) 09:16:35 ID:Gi/JNlZ2
- >>227
あれから2コメほど更新されて、さらに新しい更新がされたんですが、
本スレに書き込むほどではないどうでもいい事がありました。
コメント2つ更新されたけど、先生は返答はせずに、
本文の数箇所に太字強調をかけだした……
具体的には
「最初から盛り上がっておらず、強固な任天堂ファンが初期に買っただけ、という共通認識」
「PSVitaを上回るサードパーティ地獄を現出」
「やっぱりゲームキューブのような状況になるのでは」
「3DSとWiiUはいわば「敗戦処理」」
あたりを太字強調にしてるんですが、正直先生何がやりたいのかさっぱり分かりません。
- 229 :名無しさん:2013/01/17(木) 10:55:54 ID:T7JZ1JP.
- 先生に送ったメールの返事はいつ来るの?
- 230 :名無しさん:2013/01/17(木) 12:35:58 ID:aU0/QfRc
- >>228
最新の話題を周回遅れで取り上げてはいても、肝心の先生自身はテキスト
サイト全盛期からブログに移行した頃のオツムのままなので…
かさぶたが人気サイトだった時代はその手の装飾がとても大事だったんですよ
- 231 :名無しさん:2013/01/17(木) 13:23:26 ID:1ymdzzXE
- かさぶたの時はもう落ち目入ってたけどね。
慌てて書評サイトからゲハサイトに変わってたんだし(表向きは書評のママ
…で、あれはいつものだよね。
- 232 :名無しさん:2013/01/17(木) 14:12:59 ID:Ee32Bt/6
- >>231
発熱からかさぶたに変わるときには、物凄く自信満々に
「これからゲーム業界ネタは抑え気味にしますんで、よろしく」
みたいなこと言ってたんだよね
多分当時の先生が今の先生のブログ見たら、終わってる業界ネタに
どんだけ必死こいてんだよコイツw、とせせら笑うのだろうな
- 233 :名無しさん:2013/01/17(木) 16:11:55 ID:aU0/QfRc
- >>231-232
ごめん、発熱の間違い。
かさぶたはもう落ちた後でした。
- 234 :名無しさん:2013/01/17(木) 21:49:22 ID:M5W.QPJw
- DAPの盛り上がり方判定って良くてソースは自分の周りとかそんなんじゃないの?
DQとMHを除外する時点で既に何言ってんだってレベルだが、他の具体名は女神転生とスパロボ
要はPS好きユーザーが注目するようなブランドタイトル
と言う話でしょう
結論の「結局DSとPSPになる」から言っても好意的に解釈してDAPはPS的タイトル氏か注目しないから
と言う話でしかなさそうだ
「ゲーマー」とか言うからややこしくなる
DAPのロジックは「売れたものを除外すりゃ売れてない」と言ういつものその手の人の話だし
- 235 :名無しさん:2013/01/17(木) 22:06:56 ID:M5W.QPJw
- だから精々「PS好き(と言うかPSしか持ってないような人)が注目するタイトルがそれくらい」
と言う話だろう
それにしたって4つも上げてる訳だが
- 236 :名無しさん:2013/01/18(金) 01:01:35 ID:k34RMa.k
- 相変わらず懲りないというか「バレてないはず!バレる訳無いんだー!」
って状態なんかな?
- 237 :名無しさん:2013/01/20(日) 06:17:13 ID:83.82Smk
- 必死に工作したって何も変わらないのになぁ。
ネットは自分の思い通りになる世界じゃなくて、現実と地続きの世界でしかないのに。
ただ現実よりマイノリティな人を集め易いだけで。
先生も彼もいい加減気付こうよ。
分ける必要ないけども。
- 238 :名無しさん:2013/01/20(日) 16:09:35 ID:rc1CFJRw
- まさかエントリ流し更新でエントリ流ししなきゃならんようなことをやらかした?
- 239 :名無しさん:2013/01/20(日) 17:06:30 ID:CLFZYjrY
- >>238
ゼルダの伝説” スカイウォーソード ”かな?(正しくはスカイウォードソード)
- 240 :名無しさん:2013/01/20(日) 18:02:39 ID:rc1CFJRw
- その次の、年末云々が…
- 241 :名無しさん:2013/01/20(日) 18:56:24 ID:TZP/a1Qw
- あれも酷いけど、先生昔っから年末商戦とか分かってないからね。
発熱の時も怪しかった気もする。
- 242 :名無しさん:2013/01/22(火) 09:07:17 ID:dAYOxHgg
- 脳内百万本ディレクターDAKINIの判断能力の低さに驚きます
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1358812213/
本スレの次スレ無事立てられました。
- 243 :名無しさん:2013/01/22(火) 09:51:39 ID:Qtfc3LLk
- >>242
乙です。
いきなりのスレタイ候補連発で吹いた。
前スレに間に合ってたら候補が膨れ上がっていたとこだw
- 244 :名無しさん:2013/01/22(火) 11:39:37 ID:RC.I/6dc
- で、多分今日か明日か、Atari破産の話を肴にゲーム業界オワタイワタとか言い出すのに
2600ミリデレ賭けよう
- 245 :名無しさん:2013/01/22(火) 13:30:26 ID:XRVnjEoE
- その1ミリデレは1ジンバブエドルと比べてどれ程値打ちがあるのかを知りたい
- 246 :名無しさん:2013/01/23(水) 03:11:45 ID:tl1ZY/WE
- どーせ海外アナリスト様っていつもの面々だろ
「株価がコンプガチャショック以降グリーが停滞して他は好調」ってのが
「ガチャ批判は的外れ、時代遅れ」ってなるロジックがまるでわからん
そもそもロジックとして「倫理性は問題ない」と言いたいのか、「株価(業績)の現実見て家よ負け犬乙プゲラw」したいのかもわからんし
「ガチャが無くても儲かるからガチャ批判は古い」と言いたいのなら、コンプガチャが規制されただけでガチャ自体はまだあるし
むしろコンプガチャよりえげつないんじゃないか?と言われてるような「なんとかガチャ」もかなりある
(そもそも景品表示法が根拠な事自体、問題視はしてるが根拠となる法律が今の所それしかないからそれがターゲットになったようなもんだし)
無論モバゲにもね。
つーか「良心的な」パズドラがあれだけヒットしたと言われて月商一億か…
- 247 :名無しさん:2013/01/23(水) 07:59:08 ID:tl1ZY/WE
- 「マリオはクラシック」つーのも何もわかっちゃいねえって気がするけども何がしたいんだとしかね
つーかミリデレにとって「ゼルダ」ってどういうゲームなのかね?
エントリ流し?のなのは記事
(↑アフィリンク)
(特典内容のコピペが延々続いたので省略)
の繰り返し、そしてコメントゼロ
- 248 :名無しさん:2013/01/23(水) 12:19:21 ID:1EAZR3ak
- 何故あの手の人種は、気になってしょうがないことをわさわざわかりやすく
アピールせずにはいられないのか。
- 249 :名無しさん:2013/01/23(水) 18:12:48 ID:h94phz9c
- なのはで、
どのキャラが好きなのか
どのエピソードが好きなのか
それくらいは言ってもいいんじゃない?
ここを読んでる先生?
そのくらいなら、読みが浅いとか明後日方向とか言われる心配も全くないんだし。
まさかアニメまで、面白いとかどうでもいいわけじゃないでしょう?
- 250 :名無しさん:2013/01/23(水) 18:17:41 ID:scPcUEC6
- 未だにそれくらい出来ないのだから、本気で知らないか自分の言葉で
何も語れない人なんでしょう。
- 251 :名無しさん:2013/01/23(水) 18:44:22 ID:hhqU877k
- あと、恐らく先生の現実生活で、楽しいことや幸福に感じることが
本当に何ひとつ無いんだろうな
ネガティブな心理状態の時に、面白いことの話なんて全くする気にならないし
以前に比べてもオタ話のような雑談エントリが格段に減ってきてるから、
先生の精神状態は日に日に悪くなる一方なんだろうなあと推測する
- 252 :名無しさん:2013/01/23(水) 19:33:41 ID:H/gtJIdg
- >>249
「魔王なのはさん」ネタを延々と引きずってた時点で、にわかヲタにすらなれないカスだってのは明らかだったりするけどな
それでもなお、恥ずかしげもなくヲタアピールしなきゃいけないんだから、先生の人生も終わってる
- 253 :名無しさん:2013/01/23(水) 22:54:37 ID:1I9zDDPk
- >>249
TVシリーズどころか劇場版2作も封切られてるのに未だそういう話がないことで、お察しw
キャラ・エピのどれが好きか、この程度すら自分の言葉で語れないとか、国語能力がよほど貧困と見える
- 254 :名無しさん:2013/01/24(木) 08:48:01 ID:oZB0xcmE
- センセイ、ゲーム天国には「見せ方が悪かっただけ、内容はアンチが
叩いてる程悪く無かった(キリッ」とか自分で言ってたの忘れちゃったのか(笑)
- 255 :名無しさん:2013/01/24(木) 12:03:09 ID:G60R6xZc
- 先生、おいちょっとまって今日の午前中だけで何回更新する気よ!
- 256 :名無しさん:2013/01/24(木) 12:39:47 ID:oZB0xcmE
- >>255
お疲れ様です
転載してもらった物を見ている側としては大変楽しいんですけどね
ダイレクトを見ていない、興味が無い、期待していない人たちが
ギャアギャアと「期待ハズレだ!」と叫ぶ様は実に滑稽でわかりやすくて。
先生は普段人とまともなコミュニケーションを取ってなさそうだから、
本当に価値の無い内容だったらむしろ反応が薄くなる筈というごく
当たり前のことに気付かないんでしょうね(笑)
- 257 :名無しさん:2013/01/24(木) 17:26:02 ID:mpTlJyRk
- 先生相変わらずだな。
もう手の内みんなバレてるから、いくら偽装頑張っても
荒らしてるのは本人だってバレバレですから。
まあ人格固定する必要がない分、もっと素になってるけど。
- 258 :名無しさん:2013/01/24(木) 19:29:15 ID:qNggsXiw
- 発狂芸かましてる新旧エントリの間のなのは記事に一つもコメントがないのはシュール感たっぷりですね(棒
- 259 :名無しさん:2013/01/25(金) 19:14:28 ID:D1/tHC3.
- 前から思うけど、管理人が書評サイトだと自称してるというのに渾身の書評系記事にはコメント全然つけないって結構ひどいではあるなあそこの読者w
お義理でも「参考にしてます」くらい言ってあげればいいのに…w
- 260 :名無しさん:2013/01/25(金) 19:19:28 ID:ElpopRUY
- 不思議なのは、ゲーム関係の話ですら「やはりDAKINIの見識は素晴らしい」という話を聞かないことだな
先生のところ以外ならともかく、先生のお膝元であっても
最初から同一意見が集まりすぎてるためか、先生の見識が全く評価されてない
- 261 :名無しさん:2013/01/25(金) 19:29:04 ID:D1/tHC3.
- 今先生は横の繋がりが全く無いとまでは
言わんがかなり前から途絶えているように思う
鶴見氏の忘年会関連の言及あたりが最後で
ほとんど同業者との接触を感じるやり取りないのよね
からかい目的で多根氏やいわさき氏やおでんの人がたまに触った程度か
そういや忙しいアピールも見なくなった
し…あのブログは先生にとって何だろな
- 262 :名無しさん:2013/01/25(金) 20:17:41 ID:O4kaoQMQ
- なんかもう色々な綻びを隠す気がほとんど無くなってるっぽいよね
(ある意味、昔よりナチュラルな素の人格と言えるかもしれないけど)
にもかかわらず、未だにゲーム業界の御意見番面を辞める気もない、と
語弊はあるかもしれないが、分裂症気味な支離滅裂さは随所に感じるな
巷にはもっと酷いのもいくらでもいるから、まだ大して驚きもしないけど、
やっぱ先生は、明らかにどこかが壊れてる人だとは思う
- 263 :名無しさん:2013/01/26(土) 01:28:43 ID:k7ZsRa4g
- 本スレ186
今不調なんだからそれで煽れば良いのに、わざわざ先の予定まで
声高に否定するのは確かにヘンだね。
てっきり「昨日発表された物が実際に出てくる頃にはWiiUには失敗の烙印が
押された後でしょう」とか余裕ぶってくるかと思ったんだけどな。
- 264 :名無しさん:2013/01/26(土) 12:10:30 ID:bNbxEJfY
- ツイッターによると最近かーずからリンクされることもなくなったらしいが、
そこらへんが先生の余裕を失わせてるのかねぇ?
- 265 :名無しさん:2013/01/26(土) 13:24:33 ID:L1EaIuzo
- >>264
まあ、はちまやjinがソースじゃリンクしようもないてしょうし。
ニュースリンクなら、むしろ直接はちまとかにリンクした方がマシと言うもの。
しないだろうけど。
- 266 :名無しさん:2013/01/27(日) 09:33:57 ID:MWCLTJMs
- なんで先生、ゲスト揃って必死に無知を晒してるんだろう?
- 267 :名無しさん:2013/01/27(日) 09:47:37 ID:5AIJIJmM
- >>266
ちなみに今回、あえてリンク削除した速報スレの内容は
「WiiUのモノリスソフト新作はFF11よりもグラが劣化している」というまとめでしたww
- 268 :名無しさん:2013/01/27(日) 10:19:05 ID:uOs3.ZjU
- ゲーム自体よりもゲームゴシップのほうを愛好し続けていればこうもなろう
- 269 :名無しさん:2013/01/27(日) 10:22:22 ID:JuFOBug.
- >>267
何なのあのサイト
ゴキブリに有利な事しか書いてないように見えるんだが
- 270 :名無しさん:2013/01/28(月) 08:57:46 ID:8jNC6GPM
- まだDAKINIは独り相撲してるのか。
だれか側で様子を見てくれてる人はいるのかね。
- 271 :名無しさん:2013/01/28(月) 11:37:40 ID:Wyy2kYho
- 居ても可能な限り介入しないだろうね、先生が真面目に社会復帰を目指さない限り。
腫れ物をさわる様な感じになってるはず。
- 272 :名無しさん:2013/01/28(月) 13:10:05 ID:GwtXDctw
- >>269
名前からして速報独自のゲハブログだし
- 273 :名無しさん:2013/01/31(木) 08:15:32 ID:vOBvPFIo
- 本スレ乙
グラスホッパー買収をそんな風にしか解釈出来んのね先生は。
しかし困った時の全滅論、とはよく言ったものだ。
先生的にはPS3後継機を出されると都合が悪いんだろうね。
- 274 :名無しさん:2013/01/31(木) 09:44:38 ID:x.19C3Rs
- センセ、ドヤ顔で紹介する過去記事でSCEとVITA絶賛して3DSはボロクソだけど
るけど今はなかったことになってるよね?
「3DSはボロクソだから政権交代。一方VITAは勝つる!」
今は「3DSは多少まともだがWIIUは絶望。ゆえに政権交代!」にシフトしたみたいだけど
というか、論調を据え置き機に変えれば同じようなこと言ってるだけ
変わったとすれば、PS後継機にそこまで肩入れしなくなっただけか?
(罵倒系はほぼ省略するとして)
>VITAに掛かる期待は、国内では明確に大きくなってますね
>国内でのVITAはさほど心配してません
>国内はSCEハードへの回帰が顕著でしょう
>普及台数という意味では、DS→3DSで減った分、PSP→VITAで埋められるかというと、それは無いかもしれません
>戦略の成否はともかく、戦略があるのは良い事です。実質、無策に等しい任天堂とは雲泥の差です
>国内でPSPとVITAの勢いを覆すのはなかなか難しい。
>SCEはもはや3DSは特に気にしてないと思いますよ。GBA程度まで、子供の玩具に後退したゲーム機など、将来は知れたもの。
>>273
勝利宣言したVITAがトラウマなのかな?とも思ったけど自分で自己紹介してるからな…
本人も米欄まで覚えてない?
出れば「出ないとか言ってたやつざまあw」って自分で言うから困らないんじゃね?
んで
好調→やはりゲーマーの楽園で任天堂は云々
不調→僕が言った通りCSは全滅
まあ無敵な論法
- 275 :名無しさん:2013/01/31(木) 12:23:55 ID:lxCTCoBI
- しかし露骨すぎるんで彼はコテをDAKINIでレスしてくれんかな?
あ、ロケット弾でも唯一でも匿名でも良いよw
- 276 :名無しさん:2013/01/31(木) 12:58:42 ID:vOBvPFIo
- おい、岩田が先生との勝負に乗ったぞwww
- 277 :名無しさん:2013/01/31(木) 13:47:03 ID:fkxjA8tU
- でも、仮に岩田社長が将来退いて先生が大喜び大発狂したとしても、
おそらく先生個人の溜飲が下がるだけで、対外的には何も変わらんよな
きっと先生は「ボクの予見した通り…」とかなんとか言い張るだろうけど、
そもそも先生の言うことなんか誰も注目してないし、それによって
脚光浴びることなんかまず有り得ないだろうし
任天堂の不調なんて今や誰が見ても明らかなんだから、むしろ任天堂叩きの論調は
日毎に価値が薄まりつつある(誰だって突っ込める状況だから)、というのを
先生は理解してるのかどうか
- 278 :名無しさん:2013/01/31(木) 20:27:09 ID:4okIldKU
- >>277
この先花札屋がどう転ぼうとも、先生自身には何の変化もおきないんだから
溜飲が下がるどころかよけい発狂するだけだろう
- 279 :名無しさん:2013/02/01(金) 00:39:57 ID:BDdrx/tA
- ていうかこの話題すら遅いってどういうことよ。
先生の周りだけ地球の自転遅いんじゃない?
- 280 :名無しさん:2013/02/01(金) 02:26:42 ID:BhAyiLeI
- 先生そういうとこあるよな
実際自分の思ったとおりのこと起きてもほかの
クソブログとかの反応だったり予想見てからしか記事書けない
- 281 :名無しさん:2013/02/01(金) 08:50:15 ID:R1cSxE.6
- 本スレ今更来たのか、遅すぎる。
そして美味しい筈の流れに乗り損ねる先生…
- 282 :名無しさん:2013/02/03(日) 01:27:04 ID:uPQk94lI
- これでPS4(仮)やら次世代XBOX来たら先生はピエロじゃないか
センセは最近はどっちでもよいように逃げ道売ってるけど
自信もって断言したときに限って逆の結果になるようなパターン入ってねーか?
「総選挙」発言とか
- 283 :名無しさん:2013/02/03(日) 18:43:02 ID:rSjocV/2
- >>282
先生って「良い点」と「悪い点」を比べて判断するってのが出来ないんだと思う。
一度「味方」だと思った物は良い点ばかりを見て、課題や懸念材料には目を逸らす。
もちろん、その良い点が課題・懸念材料を吹き飛ばすほどのものだったら問題ないんだが…先生の場合、持ち上げるポイントがずれてるんだよな。
NGP(当時)にしたって、スペックばかりを持ち上げ、これだけで他の懸念材料を吹き飛ばせると言わんばかりだった。
「ゲーム機は性能だけで売れたりしない」なんてあっちこっちで言われてる意見のはずなのに、だ。
悪い点には目をつぶり、良い点は視点がズレてる。そりゃ予想なんて当たらないわ。
- 284 :名無しさん:2013/02/03(日) 19:12:36 ID:oEV45sI2
- >>283
なんでズレてるかと言うと、要するに興味がないからだよ。
先生の持ち上げるものは「味方」というより先生自身を持ち上げる「駒」なので
その時に貶す方を煽るためのネタにさえなれば良い。
だから中身なんか知ったこっちゃないし、役に立たないと一転して足蹴にするが如く
ぼろくそに貶すようになるでしょ?
- 285 :名無しさん:2013/02/03(日) 21:13:07 ID:mrURCH2I
- 先生はこの世のすべてに対して興味を持ってない
先生自身に対しても、だ
- 286 :名無しさん:2013/02/03(日) 22:28:58 ID:2nXV8DxU
- もしかしたら先生は自分が置いていかれることが怖くてしょうがないのかもしれん
自ブログのコメ欄においてさえ、読者同士がゲーム談義(ゲハ的談義ではない)
で盛り上がることを嫌うのはそんな根っこがあるのかな、と…
構ってちゃんをこじらせたとも言えるか。
- 287 :名無しさん:2013/02/03(日) 23:23:58 ID:mrURCH2I
- 技術がどうのこうの言う割りに、その技術を使いこなした存在については一切語れないからな
構ってちゃんの癖に構ってもらうネタが皆無という、かわいそうな状態なわけだが
自業自得だからどうしようもない
- 288 :名無しさん:2013/02/04(月) 00:07:40 ID:GDXxFrC6
- 先生が作ったミリオンタイトルは予算と人材をふんだんに盛り込んだ超大作だったんだよ。
だからアイディアや挑戦というもの自体を憎むのだろうさ。
先生のバブリーで加齢臭漂う古きゲーム作りとは相入れないからね。
- 289 :名無しさん:2013/02/04(月) 01:17:21 ID:3lTyjV8E
- 金と有名作家とハイスペックパーツをつぎ込めば問答無用で売れる物が出来ると思い込んでるフシはあるね。
古いっていうか素人考えそのものだけど。
- 290 :名無しさん:2013/02/04(月) 22:38:48 ID:l3rVVvQc
- ああ、未承認にしたり消したり一方的に罵倒出来ないから悔しいんだなw
- 291 :名無しさん:2013/02/05(火) 04:23:52 ID:G5bZhLIE
- グリーもコンプガチャショック以前は絶賛しまくってたのにね
「モバゲは怪盗ロワイヤル頼みすぎ、それに比べてグリーはすごい」
とか何とか
ジンガが「悪でもでっかい悪」だの任天堂買収するかも?なんて言ってたあたりから「数ジャレコ」になった事件を彷彿とさせるな
さらに言うと、当時すでにパクリっぽいネタはネットでやり玉に挙がってたわけで
(どう見てもヒットした軽音部とか魔法少女ものっぽい奴とか、モンスターを育てるとか犬を飼うとかマリオカートライクなレースゲームとか)
センセはゴシップネタでわめくにしてもネタが古すぎるわ掌返し早すぎるわ
つか、わかってるのかわかってないのか知らないけど、所謂「ソーシャルゲームのイメージが悪くなった」のはそれこそコンプガチャ初めなんとかガチャあたりの批判で
ソーシャルネットワークサービスに紐付いてたのが悪く云われる原因でもないし、所謂ネイティブアプリではないからでもないだろう
>>288-289
技術が凄ければいい、逆に技術が凄くなければダメだみたいな
目的と手段を取り違えてる。
何かの問題を解決するための技術であって、コンテストや教育目的じゃなければ技術そのものが目的ではない
ましてやエンタメの分野においては、結局のところ、それを楽しめるかどうかであるし
逆に、そこまで個々の技術という手段に対して思い入れあるかというと、やっぱり見えないんだよなあ
「映像」がどうのといっても、自身の映像に対するこだわりなんて語らない(確か最初は3D技術サイトだったっけ?)
だからやっぱりカタログスペックでニンマリしたり、売上数で煽ったり、株価の上下でドヤ顔するのが好きなタイプ
ってプロファイルかなあ
- 292 :名無しさん:2013/02/05(火) 04:47:55 ID:G5bZhLIE
- で、グリーはイメージが悪くなったと判断して、次はガンホー持ち上げにシフトしたわけだが
ぶっちゃけ「イメージが悪くなった」のは今日に始まったことじゃないし、センセもそういう悪評は知ってて「負け犬の遠吠え乙!時代についてこれない懐古乙!」してたのでは?
ここへ来て態度変えたのはどうして?センセのネタ元のメディアやまとめサイトでも否定的論調が目立つようになってきたから?
- 293 :名無しさん:2013/02/05(火) 10:49:42 ID:UfeHhwuU
- 本スレでやっぱり規制された……
ゲハの仕様上、同一人物が10レス以上連続投稿するとレスできなくなる模様です。
最後の1レスが貼れない……
すみませんが、どなたか支援レスをお願いします……
- 294 :名無しさん:2013/02/05(火) 11:22:52 ID:NLR0BnHs
- >>293
転載お疲れ様でした。支援は出来ないのです、申し訳ない。
> 他所のサイトが全ての結論が出してくれるまで反応できなかったのか、先生?
というか、見るからに落ちてて庇いきれなくなると叩く側に回るという
いつもの流れだと思います。ジンガにしろVitaにしろ似たような流れで
称賛→フォロー→沈黙→叩く、とやってましたし。で、任天堂も叩くと(笑)
- 295 :名無しさん:2013/02/05(火) 11:27:04 ID:UfeHhwuU
- >>294
やっぱりジンガパターンなんですかね?w
先生ってさんざん「1位2位はモバグリで3位以下を任天堂とSCEが惨めに争う」とか持ち上げてたのになあ…
- 296 :名無しさん:2013/02/05(火) 12:59:03 ID:1NoOSZeo
- まあ先生には持ち上げたことなんて意味特に意味無いし忘れてるでしょう。
他者の煽りに利用出来なければ、自分の権威付けのために足蹴にされるべき
くらいにしか思ってないのでは?
外から見ればコロコロ態度変えてるだけなんだけど、先生視点では分からない。
- 297 :名無しさん:2013/02/05(火) 18:42:46 ID:6HzW9ASU
- FF13や「まほよ」も、発売の遥か前からさんざん煽りのダシに使っておいて
いざ発売されたら、内容語ることもなく世評にあわせて小馬鹿にしてる始末だからね
一家言持った批評家のフリしといて、世評に流されまくってるというのは実にみっともないが
世評とズレるのを恐れてるのか、話題をとりあげる速度がやけに遅いのも情けない
- 298 :名無しさん:2013/02/05(火) 19:13:49 ID:WN7C0BqM
- >>297
基本的な言動はあれだけ傲岸不遜なわりに、何故か先生は発売済み作品や製品の評価で
世評と認識がズレることを異常に恐れるよね
別にそれくらい、自分の価値観で好きに判断したらいいんじゃないの?って
真面目に思うんだが、なんか知らんけどそのあたりで過去によくよくの
トラウマでもあるのかねえ
- 299 :名無しさん:2013/02/05(火) 19:51:16 ID:NLR0BnHs
- >>295
ソーシャルやF2Pは常に大勝利なのでイメージ戦略に失敗したグリーは
粛清されるべきなのです。ぐらいの幼稚な動議なんじゃないですかね?
そういえば、HDだ海外だ言ってた頃にバンナム七英雄については
ほぼ触れずに済ませたこともありましたね。
- 300 :名無しさん:2013/02/05(火) 21:40:55 ID:1NoOSZeo
- >>298
> 何故か先生は発売済み作品や製品の評価で
> 世評と認識がズレることを異常に恐れるよね
やはり本当は知らないからなんじゃないかな。
知らないけど知ったかぶりしたいから他人の評価に
追随する、でも自分の感想とかは書けない。
- 301 :名無しさん:2013/02/05(火) 22:28:09 ID:5355d3CA
- >>300
や、知らなきゃ知らないままに適当ぶっこいて書きなぐって、人と違う意見になっても
あとはふんぞり返って知らんぷりしてりゃいいんじゃないの?って思って
わりと頻繁に、呆れるくらい恥知らずなことや間違ったこと平気で言ってるのに、
そういうとこだけ妙にチキンな先生が、ある意味すごく不思議に感じる時がある
- 302 :名無しさん:2013/02/05(火) 23:08:56 ID:r6OKjbew
- 押すべきでないときに押し、引くべきでないときに引く
…仮にこんなのが上司だったら逃げ出したくなるな
>>301
>わりと頻繁に、呆れるくらい恥知らずなことや間違ったこと平気で言ってるのに
先生は基本他人の言説を横取りしてるだけで、何言っても自分の責任じゃないと逃げを打てるから
(先生の中では)先生は負けてないままなんだよ
Vitaの「総選挙」はちょっと違ったが、あれも「メーカーからの選挙には勝ったがユーザーからの選挙には負けた」という
凡人には生涯理解できそうにない論理で脳内勝利収めたみたいだし
それでも、ゲームやアニメの中身を(引用や窃盗であろうと)頑なに語ろうとしないのは
ちょっと不思議ではあるけど
- 303 :名無しさん:2013/02/05(火) 23:31:37 ID:1NoOSZeo
- > 押すべきでないときに押し、引くべきでないときに引く
本人さっぱり気付いてないのがすごいよなぁ、荒らしの方もそうだけど。
そのくせ指摘された時に反応しまくるから余計に。
- 304 :名無しさん:2013/02/06(水) 03:15:43 ID:UVdjOBXU
- みらいなんとかはミリデレ化というか、ネタかガチかわからなかったがガチだったか
ネタでやってるうちに加減が分からなくなったというか引っ込みがつかなくなったタイプか
まあ、馬鹿のふりして馬鹿なことやるのはバカのやることだけども
- 305 :名無しさん:2013/02/06(水) 06:54:07 ID:w5BHTODc
- スタンド使いのように先生が引かれていくのも自然なことだったのかもな
- 306 :名無しさん:2013/02/06(水) 12:18:09 ID:T2ntHqlU
- 凄いな、強奪だ、時限独占だという共通認識()の元で話が進んでやがる
じゃあ時限が終わっても出なかったらどうなるんですかね?(ゲス顔
- 307 :名無しさん:2013/02/06(水) 13:39:04 ID:1ECWpoOk
- >>306
伸びたというだけだろうね。
なんたって” 見えてしまう ” 人たちなのでw
- 308 :名無しさん:2013/02/06(水) 16:22:18 ID:6F2FG3hU
- 先生バカだなあ。
コメント承認のタイミングがおかしいと指摘されて、短くしたのはいいけど
自分の長い返答コメントのタイミングを早くしても無意味じゃんw
まあ今頃対応しようってのも手遅れなんだけどさ。
- 309 :名無しさん:2013/02/06(水) 16:57:24 ID:PJrJcT9o
- ついに一応見下しポーズとってたゲハの素人(笑)をソースにするところまで落ちぶれてしまったかあ
っていうかそういう設定の整合性なんかとうに維持できなくなってるというか、都合の良い時以外は気にしないタイプか
今更下界(コンシューマ)の醜い争いなんか興味なかったんじゃないか?
>>306
みらいなんとかが勝手に確定的に明らか!とか吹きあがってるだけなんだけどね
しかも根拠が他のタイトルが遅れてマルチになったから、だとさ。
ついに妄想疑惑現実の区別がつかなくなる病気に罹ってしまったか
>DS、Wiiの時期の大半のタイトルは、ブームで売れただけでしょ。
>ソーシャルゲームバブルと変わらんのです。調子こきすぎ。
あらゆる意味で本音が丸出しの二行で自暴自棄になったのか、躁鬱の虫の居所が極端に悪化したのか
ブームで売れただけ!って何も言ってないのと同じだけととりあえず理由つけて否定した気持ちにはなれるんだろうか
結局ソーシャルゲームも叩くためのダシで今コケにしてる任天堂と同レベルのバブル!
「調子こきすぎ」とかいう三下レベルの捨て台詞
っていうか速報だの○殺王だのにいる無名の名無しがギャーギャー言ってるような文でよくライターとか作家とか目指そうと思ったなあ…
上のほうも汚い金がどうたらとら「おまえは何を言ってるんだ」って言いたいけどミリデレだからねえ…
まあ本音はそんなこったろうと思ったよ。金を稼げない自分が許せないのかな?としかね
- 310 :名無しさん:2013/02/06(水) 17:06:20 ID:vn4w3tpI
- >ソーシャルゲームバブルと変わらんのです。調子こきすぎ。
アニメバブルでちょっと執筆依頼なんてきちゃったから調子こいちゃったのでよく分かるんですよね。
- 311 :名無しさん:2013/02/06(水) 17:07:15 ID:GzIWzrUI
- > ついに妄想疑惑現実の区別がつかなくなる病気に罹ってしまったか
みらいなんとかさんは去年の夏にVITAにモンハンの発表がある!
海外ソースから確定的に明らか!とか言ってましたから。
おかしい前兆はずっとあったんだけどね。
- 312 :名無しさん:2013/02/06(水) 18:21:16 ID:EVruT8Os
- いまだにバイオ4で煽るってのもなあ
バイオ6がいまいち伸びなかったのは箱○のせいにでもするんかね
- 313 :名無しさん:2013/02/06(水) 23:29:29 ID:9DWum.xo
- 先生はモンハンが欲しいのかいらないのかハッキリして下さい
- 314 :名無しさん:2013/02/06(水) 23:36:19 ID:EBZoACLs
- 「Vita版モンハンの発売でブザマに負ける3DS」って状況が欲しいだけなので、
先生自身はモンハンに欠片も興味がないのでは?
今はその夢も破れて「モンハンなんて俺の立てたハードル越えなきゃ失敗だもんねー!!」
ってダダこねてるだけかと。
店で母親に物ねだって泣いてる幼稚園児と同じ心境なんじゃないですかね。
- 315 :名無しさん:2013/02/06(水) 23:39:45 ID:XblhEVIc
- 先生がP3とかP2Gとかについて触れていた記憶が無いね
- 316 :名無しさん:2013/02/07(木) 02:10:57 ID:2hxzqfVs
- 時限独占だと仮定してMH4が7月に出たとしてもそのころ
3DSが1200万台くらいでVitaが150万行くか行かないかだと思うのでそこから
次のMHをVitaに出すと思ってるの?
みらいなんちゃらくんは
- 317 :名無しさん:2013/02/07(木) 03:44:04 ID:8EYGNcTY
- どうせグラガグラガ言うんだろ
- 318 :名無しさん:2013/02/07(木) 08:25:45 ID:Xi73tm9w
- >>312
バイオ6の未達はガチで無視みたいだね。
あと、スクエニが任天堂寄り…?
- 319 :名無しさん:2013/02/07(木) 13:03:29 ID:Xi73tm9w
- >脱任天堂、脱コンシュマを進めるセガ、コナミ、バンナムが躍進した決算を見ても、時流はどちらにあるかは明白
コナミの大幅下方修正が来たね。
先日のセガもワルかったし、本当に「決算見て」る?(笑)
- 320 :名無しさん:2013/02/07(木) 14:51:31 ID:8aTgiRt.
- >>318
ドラクエやモンハンが任天堂機で出たから
マリソニのようなソフトは都合が悪いから無視する
- 321 :名無しさん:2013/02/08(金) 08:06:44 ID:p0p67ty2
- >>319
童貞に「セックスしてる?」って聞いてはいけません。
- 322 :名無しさん:2013/02/08(金) 08:11:04 ID:r/t.6Ejg
- ベヨ2といい朧といい今回といい、ゲーム機ビジネスはおしまいと言いつつ
時々スイッチが入ったかの様に発狂するのはなんでなんだろねえ。
以前誰かが「ソーシャルと比べて任天堂を叩いても得られる快感が少ない
のではないか」なんて言ってたけど、案外当たってたりするんだろうか。
- 323 :名無しさん:2013/02/08(金) 11:19:32 ID:SVhgtybs
- >>322
何を叩いたってキレるときはキレるし、何も無いときはそのままでしょう。
だって現実でのストレスとかPCに触れないとかは、先生の好きなタイミングに
持っていくことは出来ないんだから。
- 324 :名無しさん:2013/02/09(土) 06:24:27 ID:aQDTchmA
- 本スレ>>657
内容が被らないばかりか、書き込み時間も各々の文章量に応じて被らないんだよね。
何故か先生の書き込みだけ、直前のコメントにレスしてるのに関わらず
文章量に合わないスピードだったりしたけどw
あと承認もだらだらやってるけど、真っ昼間とか深夜とか。
仕事してる様子が全然見えないよね。
- 325 :名無しさん:2013/02/09(土) 15:54:44 ID:stlrMYFU
- しかし、現在ひきこもりだとしても、本当にかつてミリデレであったのなら、
その発言には重みがあるのではないだろうか。
- 326 :名無しさん:2013/02/09(土) 16:18:04 ID:8oNZPWM6
- たぶん先生も勘違いしてるだろうけど、
発言の内容はその人の身分に左右されるもんではないよ
(ステータスが高いほうが説得力は擬似的に増すけどね)
例えひきこもりが言おうがアインシュタインが言おうが1足す1は2であって別に論証に関係がない。
先生はいいかげん、「業界人だから、事情通だから、頭がいいから、俺の方が正しいんだ」
みたいな妄執から放たれた方がいいと思う
どんな人間が言おうが馬鹿発言は馬鹿発言だ。
- 327 :名無しさん:2013/02/09(土) 20:53:36 ID:G0LOQC8I
- そりゃ百万本売れるようなものを作るからには相応の才能も要るし、苦労だって並大抵じゃないだろうからな。
発言の重みってのは、それら才能や経験あるからこそなわけだ。
先生はそこを勘違いしてる。肩書きが先だと思っちゃったんだな。
「たとえ先生の正体が本物のミリオンディレクターだったとしても、本人の評価が地に落ちるだけ」と言われる所以だ。
- 328 :名無しさん:2013/02/10(日) 04:06:40 ID:eHQbEHtQ
- 名無しがコメントできてるにはズルい。
- 329 :名無しさん:2013/02/10(日) 06:52:53 ID:1vnN8p.k
- もう先生は最初のクオリティコントロールで禁止したのを忘れて
名無しでも匿名でも俺が承認したんだから文句いうな!になってるからなあ。
もちろんメルアドも同じ。
クオリティコントロールどころか、自作自演の捏造やりほうだいだと
宣言したようなもんなんだけどなー
- 330 :名無しさん:2013/02/10(日) 14:35:42 ID:oWJTCdpA
- 先生の言うクオリティコントロールって「質を上げないようにする」なんじゃないかと思えてきた。
- 331 :名無しさん:2013/02/11(月) 09:55:39 ID:wtA.yKuc
- 先生の望むクオリティにはなってるだろ。
先生の中ではあのコメント欄は完全にフェアネスなんだろ。
- 332 :名無しさん:2013/02/11(月) 11:03:50 ID:688q4QdY
- まあフェアネスという言葉に訴えられかねない使い方だけどね。
いまはフェアネスと言ってないから、大丈夫なのかw
- 333 :名無しさん:2013/02/12(火) 08:50:02 ID:dLOyoGXs
- 先生、まだ未承認で見えない書き込みに他人を装ってレスをつけたりしてるの?
- 334 :名無しさん:2013/02/12(火) 12:55:50 ID:NuAPsO6k
- 先生は未承認レスや管理人しか見えないレスがどうして存在するのか
全く分かってないからねえ。
なのにブログで全知全能の神ぶるから、滑稽で笑われるのに。
- 335 :名無しさん:2013/02/13(水) 09:56:04 ID:LR7dnpis
- |#з-)○ ブラックスター第一の刺客シルバーブルーメよ、こぉいー!
| ∩
- 336 :名無しさん:2013/02/13(水) 09:59:59 ID:LR7dnpis
- 誤爆
- 337 :名無しさん:2013/02/13(水) 10:08:08 ID:p3Bj8sI2
- おいww
- 338 :名無しさん:2013/02/13(水) 10:28:06 ID:h.iE6412
- DAKINI先生を触手攻めか…
- 339 :名無しさん:2013/02/13(水) 12:44:12 ID:sIo/q/OA
- >グリーの株価が停滞し、DeNAが好調に推移し、ガンホーが天上の高みへ達している状況
グリーが千円割れ目前、DeNAが下落、ガンホーが1,500千円に届いてから
停滞気味なんですが、今の株価の状況についてはネタにしないんでしょうか
- 340 :名無しさん:2013/02/13(水) 18:08:34 ID:7w4IXjSI
- ???「ミリデレの株価チェックはわずか0.01日に過ぎない
ではそのプロセスを(ry 」
- 341 :名無しさん:2013/02/13(水) 18:48:56 ID:q.gKMp1M
- ソーシャルゲームに陰り アイテム商法のツケ、2強の活路は…
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130213/bsj1302130504001-n1.htm
- 342 :名無しさん:2013/02/15(金) 11:07:28 ID:OvuTgfmY
- ソーシャルソーシャルやっても、それをダシに叩く以外はコメント付かないね
- 343 :名無しさん:2013/02/15(金) 13:28:07 ID:no2oNeZA
- 昨夜のダイレクトネタはペルソナに言わせるだけで済ませる気か
- 344 :名無しさん:2013/02/15(金) 13:30:01 ID:WvO9ZIRg
- とび森とドラクエ以外売れてないとか言うわりに
ソーシャルのヒット作はパズドラぐらいしか挙げてないよね
- 345 :名無しさん:2013/02/16(土) 04:13:11 ID:Fw4AitUo
- 宣伝しているだけで必死と叩く先生パネェ
- 346 :名無しさん:2013/02/16(土) 05:42:29 ID:MMkyGDRY
- 先生活動時間がバレてるから、いくら頑張っても無駄なのに。
- 347 :名無しさん:2013/02/16(土) 08:07:57 ID:FN0GTitI
- 本スレ>>800
お前が笑われてるのは、WiiUの苦戦云々ではなく、先生がいわっちを応援してたなんていう阿呆な話をピュアにも信じてるからだろw
そんなことも分からねぇかw
- 348 :名無しさん:2013/02/16(土) 08:10:53 ID:cy4lqtTc
- >>347
いやだなあ、そういう部分はスルーに決まってるじゃないですかw
最近ちょくちょく釣ろうとしては失敗してるねぇ
普通に書き込めば普通に会話出来るんだから、寂しいならそうすればいいのに。
- 349 :名無しさん:2013/02/16(土) 08:40:23 ID:hJEQfz/Y
- 本スレのレスの「先生外に出て深呼吸しようよ」で、ひさびさに「ヒッヒッフーの呼吸が
先生スレで流行った頃の事を思い出した。
あれは2010年位だっけ?
- 350 :名無しさん:2013/02/16(土) 11:52:41 ID:rZhbm5GY
- やめて、先生、このタイミングで再加速しないで!
- 351 :名無しさん:2013/02/16(土) 11:58:24 ID:ebR/C1LY
- ウォッチャーズやらかしで再加速するかもねw
- 352 :名無しさん:2013/02/16(土) 12:05:44 ID:rZhbm5GY
- >>351
いやー、今嫌々ID変えたばかりなのに早速、ゲハ基準で6レスはかかる返答を
先生が……
- 353 :名無しさん:2013/02/16(土) 12:23:35 ID:wqZ/nB66
- ウォッチャーズって某スレの黒い人にインスパイアされたキャラなのかな?
- 354 :名無しさん:2013/02/16(土) 13:12:24 ID:cy4lqtTc
- >>352
お疲れ様でした
そういや事情通っぽい人が数日前になんか言ってたな
あんなんゲハには腐るほどいるけど、先生的には敵視対象なのかな
- 355 :名無しさん:2013/02/16(土) 13:23:29 ID:.fneE0Ws
- コメント欄の自称業界人にブチ切れてたぐらいだから、
自分以外の業界人は詐称であれなんであれ敵だろう
- 356 :名無しさん:2013/02/16(土) 13:23:47 ID:Y390k/2Y
- >>354
まあ本人も敵視されてるだろうと言ってたし、実際そうじゃないかなあ。
ゲーム開発とかでなくてもゲーム業界の動きに詳しく、しかも人より早く
情報を得ることが出来るとなると、先生の欲しいスキル満載だもの。
それが自分にでなく匿名掲示板の名無しな人にあるとしたら、妬む対象に
ならない訳はないからねえ。
- 357 :名無しさん:2013/02/16(土) 14:07:43 ID:Fw4AitUo
- 本スレのWiiU値下げしろって馬鹿の一つ覚えみたいに言ってる奴何なの
- 358 :名無しさん:2013/02/16(土) 14:15:36 ID:cy4lqtTc
- ID見た感じいつもの彼では無いみたいだけど、まあ放置でいいんじゃない?
- 359 :名無しさん:2013/02/16(土) 16:55:06 ID:cy4lqtTc
- >>353
今理解した、警告って任天堂にってことかw
黒い人は状況証拠も沢山あるから様になってるけど、いきなりふらりと
やってきたゲストにあんなこと言われてもなぁ(笑)
- 360 :名無しさん:2013/02/16(土) 18:21:28 ID:MMkyGDRY
- >>359
しかも先生と先生の所のゲストの話と現実は
たいてい逆行しますからねえ。
まあ今回はガイシュツ(なつかしい)の話を
今さら持ってきてるだけだけどw
- 361 :名無しさん:2013/02/16(土) 18:38:07 ID:pr3IrPbI
- 某黒い人「SCEさんには何度も忠告した」
某ゲスト「任天堂には何度も警告した」
互角だねおんなじだね
って、アホかーwww
- 362 :名無しさん:2013/02/16(土) 22:43:35 ID:O1cHUrj.
- ペルソナが過激なこと言ってミリデレがそれを諫めつつも叩きの論調に持っていく
って方向からすでにミリデレ名義でも過激な…というかよくわからんどこに向けてるのかわからん悪意ダダ漏れ
それは大丈夫なんでしょうか
この前の「調子こきすぎ」あたりもそうだけどとりあえず汚い言葉投げつけたいだけになってきてないか?
- 363 :名無しさん:2013/02/17(日) 18:09:29 ID:tkQM.zCo
- 本スレのWiiUをタプコン外して売れってアホか
タプコン無しだと起動できないぞw
- 364 :名無しさん:2013/02/17(日) 19:58:34 ID:tc2ARr0w
- >>362
まあ実際したいことも出来ることも、汚い言葉で喚き散らすぐらいだからねえ。
今のままじゃ先生の望むようなものには成れないし、成る努力もしないから。
しかしどんどん先生もペルソナも中の人の素に近くなっていってるね。
これで人格分けてる気になってるんだから、お笑いぐさだけど。
あっちは放置かな、溜まったらまた掃除をお願いしよう。
- 365 :名無しさん:2013/02/17(日) 20:43:30 ID:rrNYBI.w
- もう正直、(人格を)分ける気もないんじゃないかね?
ただ単に、罵倒をしまくりたい日は気が済むまで思うさま書き殴る、っていう
そんならそれでもう全部自分名義で書きゃいいのに、それでもペルソナ芝居を
続けちゃうのが、やっぱり先生のチキンたる所以なのかねえ
- 366 :名無しさん:2013/02/17(日) 20:57:14 ID:qWzHAi5c
- >>365
最近はまこなことかの会話形式の延長のつもりで見てるよ
キャラを使い分けるつもりも無い様だしね
パッド外して値下げしろ云々は以前それで構って貰えたからだろう
実際構っちゃう人がいるし
- 367 :名無しさん:2013/02/17(日) 21:21:18 ID:YHMysV.2
- どんなに発狂が悪化しても、自己防衛のためのチキンぶりだけは
絶対に抜けないね先生は
あんだけ傲慢なのに、本当に心底、臆病な人なんだろうね
ま、そのおかげで誰にも相手にされない代わりにブログも今まで
生きながらえてるんだから、痛し痒しかな
これで発狂騒ぎに歯止めかかってなければ、今頃何か事件起こしてるか、
外からの攻撃もろに喰らって叩き潰されてるかしてただろうしな
- 368 :名無しさん:2013/02/17(日) 21:23:54 ID:tc2ARr0w
- 実際分ける気があるのかないのか分からないけど
分ける気があっても能力が無いから、大した違いは無いかと。
他の自演を良くしてた荒しなんかも似たような感じになったけど
おそらく自演用の文体を事前に拾って文章のテンプレ作ったりとかの
用意したりするのを止めたんだろうね。
- 369 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/02/18(月) 06:57:47 ID:/XUJ4lU.
- >>353,359.361
潔白です潔白
- 370 :名無しさん:2013/02/18(月) 08:33:59 ID:yGNapexk
- |д゚ミ D助の文章、ぶっちゃけ転載されても読んでないけど、
要点を簡潔にまとめる能力も意思もないんで、文書屋としてはどうにもできないよねえ。
まあ無駄に長く書けるのも素質かもしれないから、
ラノベで書いてみてはいかがでしょうか。
- 371 :名無しさん:2013/02/18(月) 08:37:34 ID:1ackZCvM
- >>370
実はアレでも内容ごとに多少改行したり、
スペース空けたりしてちょっと読みやすいようにしてるんだぞー
転載する前はもっと読みにくい文章なんだよ……
- 372 :名無しさん:2013/02/18(月) 08:42:51 ID:UQJ./5aY
- >>371
|д゚ミ 努力はわかるが、ただでさえ低いSAN値をD助なんかで減らしたくない。
- 373 :名無しさん:2013/02/18(月) 18:22:02 ID:io8YVm46
- >>370
ケータイ小説書いてるって話は昔あった気がするけれど
今も書いてるんだろうか
- 374 :名無しさん:2013/02/18(月) 18:52:11 ID:amEpHzbI
- >>373
今も書いてないだろうし、前もエアだと思うよ。
- 375 :名無しさん:2013/02/19(火) 00:58:17 ID:doHaX0VE
- 先生また自爆したかな?
- 376 :名無しさん:2013/02/19(火) 09:48:15 ID:wIGv1wxs
- 更新されてるレスはあるんだけど、さすがに本スレが980超えてる状況だと
貼るのははばかられるなあ……
- 377 :名無しさん:2013/02/19(火) 15:16:36 ID:doHaX0VE
- 貼ってるんだがw
スレ立て誰も出来ないのかな?
- 378 :名無しさん:2013/02/19(火) 15:28:33 ID:doHaX0VE
- なんとか次スレ立てれました
脳内百万本ディレクターDAKINIは客観的にいって、気持ち悪いですよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361255070/
全盛期の先生なら前スレ落ちていた
- 379 :名無しさん:2013/02/19(火) 18:20:41 ID:QB79uO3c
- Twitterでも言われてるが、3DSをACアダプター込みで計算するなら
Vitaもメモカ込みで計算しないのかね?
そんなことも分からんのか、お前ミリデレを仮にも名乗ってるんだろ?
とか思っちゃうんだが。
- 380 :名無しさん:2013/02/19(火) 20:01:15 ID:mi.7v6TU
- >>379
び、VITAはゲームカードだからメモカなくてもセーブ出来るし(震え声)
カグラとかはメモカないとDLC保存できなかったはずなのに…
- 381 :名無しさん:2013/02/19(火) 23:27:05 ID:I.dAg.Qc
- カグラの話ばっかりしてる癖に
アニメやNWには一切触れないんですか?
- 382 :名無しさん:2013/02/20(水) 00:40:13 ID:/u4Zq3gk
- もうやめてあげてください!
先生にカグラの話ができると思っているんですかっ!?
無理でしょ
- 383 :名無しさん:2013/02/20(水) 00:42:33 ID:RZSC16Yk
- まあカグラも100%見てないだろうねえ。
- 384 :名無しさん:2013/02/20(水) 08:01:00 ID:1S7zefps
- >>378
乙です!
- 385 :名無しさん:2013/02/20(水) 08:09:36 ID:2j2cHGjo
- >>381
霧夜先生の一話の名シーンすら知らなさそうw
- 386 :名無しさん:2013/02/20(水) 08:19:39 ID:ZREkHyao
- とあるパロディ満載アニメについて語るいでおん!がイデオンネタをスルー
これが先生とゲストのクォリティーです
- 387 :名無しさん:2013/02/20(水) 08:59:43 ID:EvXzaQic
- 先生はアニメすらエアー観賞で済ませてそうだもんな。
- 388 :名無しさん:2013/02/20(水) 09:30:26 ID:S8ed9Msk
- エア鑑賞、エアプレイ、エア遊ばずにはいられない、エア論破etc
このまま極めれば先生はエアマスター(?)だな
- 389 :名無しさん:2013/02/20(水) 10:58:51 ID:ZREkHyao
- 本スレ乙。
3DSの値下げは決して褒められた物では無いが、その後に秋の大発表が
あったことは完全無視か。あの後先生長いこと沈黙してたから、
もしかしたら本気で無かったことになってるのかもしれないが(笑)
- 390 :名無しさん:2013/02/20(水) 12:15:07 ID:RZSC16Yk
- 2009年が終わらない人ですから。
- 391 :名無しさん:2013/02/21(木) 02:33:54 ID:iJpFvUK6
- 先生はもう「ヲチスレ住人には負けたくない」って一心で
続けてるだけなんだなぁ。。
勝ち負けとかじゃないのにさぁ…強いて言えば自分に負けてるから
これに勝たなきゃダメだろうに。
楽な方に楽な方に行って、どんどん落ちぶれてる。
- 392 :名無しさん:2013/02/21(木) 11:30:16 ID:tSz0up86
- さて、先生はどう反応するのやら。
HDD内蔵、USB3.0やGDDR5の帯域で煽るのはゲストの仕事だろうし
- 393 :名無しさん:2013/02/21(木) 11:51:51 ID:iJpFvUK6
- HDD内蔵するのか。
またコスト面で苦労するってのに、懲りないねえ。
- 394 :名無しさん:2013/02/21(木) 13:42:52 ID:mlSEsP1g
- ダイレクトを後出しと叩く未来視
- 395 :名無しさん:2013/02/21(木) 20:47:51 ID:Hs7Vx0zU
- センセイ死んじゃった
- 396 :名無しさん:2013/02/21(木) 22:30:38 ID:qOETP/vA
- 先生は打たれ弱そうだけど、そう簡単には死なないだろ。
- 397 :名無しさん:2013/02/21(木) 23:30:40 ID:CIo6aWyk
- 死ぬような度胸ないからな先生、めちゃくちゃ臆病だし
自殺するとか、反対に死ぬ気で何かとんでもないことやらかすなんてのは
とてもじゃないが無理だろ
むしろどんなにみっともない状況になっても、生き恥さらし続けるタイプに思える
- 398 :名無しさん:2013/02/22(金) 01:34:46 ID:LQRub5rU
- ネットの反応見極めるのに忙しいんじゃね?
- 399 :名無しさん:2013/02/22(金) 03:02:53 ID:9nF1CT5w
- ID: Hs7Vx0zU はいつもの彼、今度は飯野賢治と先生を同一視していらしい。
飯野さんに失礼だろ、亡くなったは本当に残念だが。
ご冥福をお祈りします。
ということで管理人さん、また掃除お願いします。
- 400 :名無しさん:2013/02/22(金) 12:32:05 ID:vGorZldw
- 先生の脳内では月曜の発表によって3DSが値下げ前の水準にまで落ち込む
ことになってるとでも言うのか?
ダイレクトはサプライズは無いが春まで中堅ソフトが勢揃いということを
再認識させるに十分だったと思うんだが。
- 401 :名無しさん:2013/02/22(金) 12:49:03 ID:A9o3bQxU
- そういや先生はやたらとサプライズとやらを欲する人だな(建前臭いけどw)
そのわりにモンハンの任天堂機展開みたいな誰もがサプライズだった出来事に
すげえ勢いで怒り出すたいへん繊細で難しい人だ
…いやハッキリいえば持論に都合の悪いサプライズを憎んでるだけの小さい人か
- 402 :名無しさん:2013/02/23(土) 01:33:20 ID:R/h.Y8Eo
- わかりやすいサプライズじゃないと「わからない」からね
というかいくら任天堂ハードでサード売れてもノーカンってやつでしょ
大型タイトルは売れるの当たり前でノーカン、「強奪」がうんたら
中堅タイトル大抵無視、あるいはまとめて「一部のタイトルは元気ですが」みたいな
- 403 :名無しさん:2013/02/23(土) 11:39:17 ID:6ZvpW2DU
- PS4発表直後に急落したのを無視して任天堂カブカガーか
ホント面白いな
- 404 :名無しさん:2013/02/23(土) 11:50:41 ID:NCNH9Lg2
- あれは急落というほどの変化じゃないが(大体株価で語れるわけが無い…それをいったら身も蓋も無いが)、
それでも会社が違えば先生が喜んで飛びつくような結果だったもんな
- 405 :名無しさん:2013/02/23(土) 11:55:24 ID:BcDbzEBs
- ゲームに絡めて株の話をしてる人たちは地合いとか決算期とか一切無視して
チャートの形だけで煽り合いするから困る
ただ、先生たちが任天堂が下がった時にしか話題にしないという点は同意
取り上げられた回数を考えたら今頃は5,000円割っててもおかしくないのにね
- 406 :名無しさん:2013/02/23(土) 11:57:13 ID:tsoM8iF.
- あんまり自信がないんですが、
BBBの後半って本来管理人以外には見えてないレスに対して反応したか、
あるいは「BBBの間にあったはずの書き込みをうっかり入れ忘れた」んですかね?
- 407 :名無しさん:2013/02/23(土) 12:04:46 ID:BcDbzEBs
- >>406
その線も疑わしいですが、おそらく引用し忘れでしょう
相手のどの部分に対する返答なのかは普通の
会話なら必須なんでしょうけど、
自演だとついうっかり忘れてしまうんですよね
末期になるとハタから見るとエスパー同士の会話に見えたりします(笑)
- 408 :名無しさん:2013/02/23(土) 12:08:53 ID:tsoM8iF.
- >>407
ああ、なるほど。
後半がいきなり
>ないでしょ。少なくとも今のやり方じゃダメです。
みたいに特定の相手を想定している否定形から始まってるから
意味不明不明だと感じたんですよね。まあ文章全体も意味不明なんですけど。
- 409 :名無しさん:2013/02/23(土) 12:13:49 ID:BcDbzEBs
- >>408
ただまあ、ロケット弾連投事件なんてのも過去にありましたので、ヒートアップ
して何か抜けちゃった可能性もありそうだな、とは思いました
というか、思ったより素直にPS4を歓迎してますね
やっぱり使えそうな駒だからかな(笑)
- 410 :名無しさん:2013/02/23(土) 12:15:13 ID:NCNH9Lg2
- とりあえず発売までなら、「使える」のは間違いない
そのあとはどう転ぼうとも、先生達は常に勝者だから関係ない
- 411 :名無しさん:2013/02/23(土) 12:18:39 ID:tsoM8iF.
- Vitaみたいにあれだけ発売前は熱狂的に大歓迎してたわりに
長期間売れないと「屑機械」とか言い出したりしますしねw
そのわりにVitaにモンハンが帰還するかも、とか妙な期待をかけたりして
いったい先生たちの中でVitaはどういう存在なのやら。
- 412 :名無しさん:2013/02/23(土) 12:20:16 ID:/Zyidl46
- ペルソナの某黒い人コピペ人格もそうだからね。
前後の文章関係なくいきなり「何度も警告した」とか書くから、本スレでも
警告された対象が誰か分からなくて他のゲストか先生と勘違いが多かった。
まあそのセリフが先生としては最高に憎たらしくて妬ましかったんだろうけど。
- 413 :名無しさん:2013/02/23(土) 16:03:19 ID:ObbiNECo
- 本スレの多根さんのツイートは先生直撃だなぁw
先生に向けたわけじゃ無いだろうけど。
しかし先生は他人に叱られるのも嫌い(誰でもそうだが、レベルが違う)なので
結局は同じ道何だろうなあ。
- 414 :名無しさん:2013/02/23(土) 17:34:13 ID:R/h.Y8Eo
- >Cellが使われないのは残念ですが、
>Cellの登場で、発熱ですん詰まっていたインテルやAMDなどのPCのチップが並列によるコアテクノロジーにより高性能化し、
>GPUもGPGPUなどのテクノロジーで物理演算をこなすようになったのも、Cell構想が起点だから、
>そのDNAはPS4にしっかり受け継がれているの「良し」としましょう。
本スレでも突っ込まれてるまう名義だけど、これってミリデレの中ではそういうふうなレベルで解釈している「タッチの起源は任天堂(笑)」並みかそれ以下でしょう
ゲーム機だけに限ってもPS3の1年前に出た3コア並列の箱○は何だったのかと
ゲーム技術史で言ったらプログラマブルシェーダのほうがそのまま残ってる技術だし
どれだけ好意的に解釈してもヘテロジニアスマルチコアの実装の先駆けたアプローチではあった
(結局既存チップの組み合わせ)
程度じゃないかな?
センせやお仲間の技術話は脳内ストーリーにあてはめて変な塩梅になってるなあ
- 415 :名無しさん:2013/02/23(土) 18:06:38 ID:n5mTJGb6
- >>414
まあ良くある「同時多発的なアイデアの発生」が起こっただけで
それを形にしたモノの一つがCellってだけに過ぎないでしょうね。
結果として他のアプローチが残ったと。
- 416 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/02/24(日) 11:05:07 ID:06lwiYE2
- >>414
逆だなあ当時インテルもAMDも次世代コアの発表をヘテロになると盛んにやってそれを模倣したのが、CELLだったはず
しかし、PS4はCPUが低性能なのはもうばれちゃったなあ
- 417 :名無しさん:2013/02/24(日) 11:13:48 ID:eAcTtrOQ
- >>416
ここでそんなこと言うとまた先生がウォッチャーさん再登場させちゃいますよww
まあPS4とWiiUのアーキテクチャがPS3と箱○程にも違いが無いことが
これでハッキリしたんで、WiiUが低性能でマルチからハブられるという彼らの
願望は叶いそうに無さそうですね。あるとしたら性能以外の理由でしょう
というか、CPUだけなら下手するとPS3以下なんじゃ?
- 418 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/02/24(日) 11:42:15 ID:06lwiYE2
- >>417
どうだろ360後継とWiiUは多分似てる
PS4とWiiUはかなり違う
PS4はガス欠になったときの対処がされてないように見える
- 419 :名無しさん:2013/02/24(日) 11:46:25 ID:yRhNyqmU
- >>418
レイテンシへの配慮無しってなお悪いじゃないですかー(笑)
ま、「(PS4とVitaでWiiUの真似をする際の)遅延が気になるゲームは少ない」とか
言ってしまうミリデレ大先生にはレイテンシなど理解の範囲外でしょうけど(笑)
- 420 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/02/24(日) 12:03:41 ID:06lwiYE2
- >>419
配慮するとコストが嵩んでしまうからだ
なのでGDDR5でお茶を濁したと思われる
- 421 :名無しさん:2013/02/24(日) 20:21:18 ID:UxNE0U1I
- 訃報の後に更新しちゃったので飯野説は無理があるな
本スレの島国のおっさんの文章をDAKINIコピペして何がしたかったんだろうか?
住民が誤認で叩くの見てプギャーしたかったのか?
まさか本人乙ってこともあるまい
(島国のおっさんのほうもよくある煽りブログレベルだな
昔からだが、昔は自虐ネタとか入れて誤魔化そうというそぶりはあったし、叩くにしても名刺しは避けてたんだけども)
- 422 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:04:55 ID:xik9C/oc
- >>421
おそらく前者、良くやるしね。
でも毎回総スルーされてるけどね、みんなそこまで引用しか見ない訳じゃない。
投稿時間見たりする人もいるし。
- 423 :名無しさん:2013/02/25(月) 00:28:30 ID:ieTWqm/E
- 先生があんな纏まった文章書けるならここまで笑われてないと思うよ。
笑われる理由なんて毎回スレで言われてるんだから分かりそうなもんだが…っていうか「分かってるけど見たくない」ってとこなんだろうな。
- 424 :名無しさん:2013/02/25(月) 00:46:02 ID:Hh0aCUmY
- なんか最近はもう、(バカにされてでも)人に反応もらえさえすればいい、
みたいな所まで落ちてきてるからな
そうなると必然的にとち狂ったことしか書かなくなるわけだから、
もはや改善は不可能だろうな
本人が自ら「馬鹿」であることに安住しちゃったわけだから
- 425 :名無しさん:2013/02/25(月) 01:11:09 ID:Wlyy5uGU
- 何でそこで島国のおっさんなんだろ?
仮にひっかかったとしてなんなの?って気がする
島国のおっさんは(多分)業界人だから?
- 426 :名無しさん:2013/02/25(月) 02:11:54 ID:DnTcL4js
- >>421
>住民が誤認で叩くの見てプギャーしたかったのか?
間違いなくこれ
だからレス一発目を華麗にスルーされた理由として「住民が純粋に誤爆と勘違いした」
という自分が縋り付いた理由に拘泥して、それを理由に煽ろうとしてさらなるアホを晒してる状態
- 427 :名無しさん:2013/02/25(月) 02:29:29 ID:ieTWqm/E
- 一番下の画像しか見れなかったが、今更シェルノサージュのバグ画像なんて貼られても、なあ…。
- 428 :名無しさん:2013/02/25(月) 12:45:07 ID:e0eQzzJ.
- 相変わらず世間と情報伝達のスピードが全然違うね。
- 429 :名無しさん:2013/02/25(月) 13:23:39 ID:77vPrc3.
- どんだけWiiU値下げさせたいんだよ
- 430 :名無しさん:2013/02/25(月) 14:55:14 ID:yoCdMQVI
- スピードもだが、カンニングして同じ誤回答をみんなしてやらかすとかも
しょっちゅうやらかしてるな
- 431 :名無しさん:2013/02/25(月) 19:13:19 ID:a72OeVpU
- 先生達の反応って2つの意味で遅いんだよね。
まず普通の情報に対する反応が遅い。
まあこれは先生達の情報源へのアクセスが(制限されて)遅い可能性もあるので
単に反応が鈍いだけではないかもしれないけど。
もう一つが情報に対する理解が遅い。
ずいぶんあとになって偉そうにはしゃいだり、勘違いした見解を述べるのがそれ。
遅い上に間違えているから話にならない。
本スレやここでの指摘や批判の反応なんかもコレにあたる。
文章読んでも頭に入って理解するのに時間が掛かるのかな?と言う感じ。
- 432 :名無しさん:2013/02/26(火) 10:30:07 ID:CvL1rGk.
- なんか凄く思い当たったので。
「自分は優秀」錯覚の仕組み解明=抑うつ症状の診断に期待撿放医研など
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000013-jij-sctch
研究が進んで治療出来る様になると良いですね
- 433 :名無しさん:2013/02/26(火) 12:27:20 ID:CvL1rGk.
- 「・・・」を「…」に変えるだけじゃダメだと思うんですよw
- 434 :名無しさん:2013/02/26(火) 14:47:45 ID:WJmDmZSg
- 「市場がなくなって任天堂以外がすべて撤退した後誰もいなくなったところで大勝利するのが云々」
と全滅論かましといてPS4が出るらしいとなったらPS4と次世代XBOXで任天堂オワタ
と、どうしてそこまで極端に変わるのかって位変わるなあ
「まう」のチップの理解は「CPUが3つだから箱○の真似だ。」ってレベルの時点で酷いし、ゲストだとして突っ込み入れないセンセも…
「(任天堂が)eDRAM乗せたこと」自体はそれこそGCからだし、乗せること自体はPS2でもやってたと思ったんだが
「乗せた」ことはわかっても、「どうして乗せたのか」までは理解できない
だから箱○にも乗ってた=真似しただけに違いない!と
俺は「まうの理解レベルがその程度だから任天堂もそうだろうと思った」のでは?と思うがいかがでしょう?
センセのネタ元であろうみらいなんとかその辺のゲームブログあたりでも一応、構成のデータは乗ってたけど結局CPUがショボイ!これで勝つる!
と言う時点で思考停止してしまったのかね?
センセ自身も「PS4のCPUはショボイが8つものってる!」ってレベルだし
- 435 :名無しさん:2013/02/26(火) 15:51:33 ID:cJ4DCDyk
- ちょっと待って欲しい
CPU×3で箱○の真似と言われるが、その理屈だと箱○はワンダーメガを真似たと言えるのではないだろうか(棒
- 436 :名無しさん:2013/02/26(火) 16:23:58 ID:WJmDmZSg
- 実際そういうレベルじゃないの?
- 437 :名無しさん:2013/02/26(火) 22:52:12 ID:e50lyKVM
- >>435
テラドライブじゃないのか
- 438 :名無しさん:2013/02/27(水) 02:01:38 ID:KrIVoMaw
- 先生の活動時間が完全に引き蘢りニートの荒らしのサンプルと
同じになってるなあ。
夕方くらいから起床して、深夜朝方まで活動して昼は止まっている
おそらく昼に寝ているんだろう。
時間がズレることはあるが、これは日々することが無くいつでも寝れるため。
おそらく朝と夕方だけは起きてないといけない=家族がいて食事が出る為。
他の荒らしだと昼12時前後に必ず活動する人が居たが、これは家族が
常時家にいて昼食が出るからで、先生にはこれがあまり当てはまらないので
家人は家にいないのだろう。
以前の一時期よりも書き込みが安定してきたのは、ネットにアクセス出来る
方法を確立出来たからなんだろうね。
それで余計に活動時間が安定しちゃった。
おかげで先生&ゲストコメントも本スレ等荒らしも、活動時間がずっと同じw
- 439 :名無しさん:2013/02/27(水) 08:08:04 ID:4fu.Fe42
- >>438
ひどいやつだなw
先生はそれを見て一日中ネットにしがみつかなきゃならなくなるじゃないかw
- 440 :名無しさん:2013/03/01(金) 13:25:17 ID:vKuUVODU
- 頑張って昼起きた疑惑w
- 441 :名無しさん:2013/03/01(金) 13:58:10 ID:GRK749yY
- 平日昼間更新は社会人失格
深夜早朝更新は真人間失格
そりゃまあ通勤時間中とか休暇にやってやれないことは無いけどさ、
なぜ普通に更新できないんだよ
- 442 :名無しさん:2013/03/01(金) 14:04:14 ID:vKuUVODU
- とりあえず先生はよっぽど構ってもらいたいのは分かった。
しかし先生が思ってるのと実際は違うんだよ。
- 443 :名無しさん:2013/03/01(金) 14:05:52 ID:QJDw5qXo
- >>441
そしてコメントはいつくるかは投稿する人次第、しかし基本的には23時前後が
一番多いのが一般的、と。
ケータイスマホからは投稿出来ないから、漏れなくPCからのコメントなんだよね
- 444 :名無しさん:2013/03/01(金) 20:09:33 ID:wkcsJBVo
- ミリデレは群体なのか集合意識なのか。
- 445 :名無しさん:2013/03/02(土) 13:38:51 ID:SaljnKrI
- 本スレで先生の誤字の話やってるけど、おそらく誤字の大半は予測
ソフトで
出てきた変換を考えなく使っているからかと。
村正→村雨、3D→3Gなんかはそれで説明出来るし。
それぞれ言葉の前半分しか入力してない(分からない)からだろう。
スパロボNECは? …多分NEOを「ネオ」と読めなくて「えぬ」と入力変換したかと。
それ先生は大量の他人の文章の引用やコピペ改変をやってるから、もとより
文章の推敲なんてする気になれないのだろうね。
長い文章で何か意味あることを言ってるかのように煙に巻くスタイルでもあるし。
- 446 :名無しさん:2013/03/02(土) 13:46:15 ID:Lm.rYz5s
- 今の先生は、適当に煽って挑発することそのものが目的で
その文の内容はもちろん、反応が返ってくる事すら重用視してないっぽいからな
まともな反応を欲してるなら、なのはあたりのアニメネタももっと丁寧に拾うだろうし
それも適当な扱いである以上、閉じた世界でDA文書くことこそが目的になってるととられても仕方ない
- 448 :名無しさん:2013/03/03(日) 00:21:38 ID:FZc37TbE
- 煽りネタを探すのに忙しくて、ゲームをやる時間も取れない先生がかわいそう。
なんのためにゲーマーやってるの?
- 449 :名無しさん:2013/03/03(日) 01:08:52 ID:xululEgs
- ていうか、マジで煽りネタ探し以外、何もやる気がおきないんじゃないの?
恐らく人に憎悪をぶつけること以外に、本当に楽しいと感じることが
何一つ無いんだろう
普通の人間には想像がつかない境地だけど、今の先生みたいな人種は
多分それくらい感性が腐りきってるんじゃないかと思う
- 450 :名無しさん:2013/03/03(日) 03:02:59 ID:Rfwm4kAw
- 本スレ411
ついでにみらい何とかの人いわく「この人がだれかは知らないが真相はわからない以上事実ということにしておきます」
「な… 何を言ってるのか わからねー」と思った人は正常です
いかにもな陰謀論とかトンデモ論のセカイだよね
「歴史的に真実かどうかはどうでもよい。内容が真実であれば、体裁などどうでもよいのだ」
なんつって
もちろん米欄は「売れてないのは正しいんだからこれも正しいに決まってるだろ!仮にこれがおかしかったとしてそれがどうした!」
みたいな人ばかり
あそこは昔からそういうサイトなんだけども、海外記事ってだけでフィルターかかっちゃう人はいるんだよねえ
- 451 :名無しさん:2013/03/03(日) 06:05:42 ID:fT6MlJgI
- ゲストで逃げたって感じですか。
とにかく煽っておきたいから下僕を使ったと…先生らしいゲスな対応です。
- 452 :名無しさん:2013/03/03(日) 08:37:31 ID:teT5zM.Q
- 先生が好んで引用するブログってやっぱり先生と同類ってことよね……
- 453 :名無しさん:2013/03/03(日) 09:21:48 ID:teT5zM.Q
- 前にTVの複数の街頭インタビューでふしぎなほど同一人物が写されて
コメントしたなんてことがあったなあ。
- 454 :名無しさん:2013/03/03(日) 09:43:51 ID:uL4JEHLc
- >>452
みらいなんちゃらはモンハン新作の件でさんざ煽った挙句
何も無いと判ったら開き直って東電謝罪の写真で煽ったゲス
全部わかった上で煽ってるから、ゲハとか抜きにして許されるものじゃないし
単によくわかってないだけの先生より、遥かにタチが悪い
- 455 :名無しさん:2013/03/03(日) 10:09:24 ID:eYOnhlTQ
- みらいマニアックスだっけか、何かコレこの半年くらいの間で
急にゲハ煽り界隈で重宝されてきた印象あるけど
自称業界人みたいな有り難みのあるプロフィールとかある訳でもないのか
しかも分析とかじゃなくて純度の高い妄想で記事書いてるの多いんだろ
大丈夫か色んな意味で
- 456 :名無しさん:2013/03/03(日) 10:45:00 ID:bcn6S102
- >>本スレ422
もしかして、先生って更新後暫く経ってから本スレや避難所を見に来てるのでは?
「今日はスレの住人の痛いトコ突いてやったぞ」とドヤ顔で更新してから見に来る
→読解力と適応力が足りない為住人の指摘が部分的にしか理解出来ず、中途半端にフォロー
→だいぶ経って理解して顔真っ赤、こんな感じで。
昨年に非承認コメントにゲストがコメント返信して本スレで指摘された時も
「名前を間違えました」とか意味不明な言い訳してたし、あり得そうだと思う
- 457 :名無しさん:2013/03/03(日) 11:01:34 ID:teT5zM.Q
- つまり更新したDA文が本スレに転載された後、
住人が呆れて事実誤認している部分を指摘したら
「俺は間違ってない、俺は間違っていないんだ!!」と激怒しているという?
先生、小物だなあw
- 458 :名無しさん:2013/03/03(日) 11:50:34 ID:k0m4AboA
- >>457
それでも早いかもしれない。
レス見ても理解するのはもっと後なんじゃないかなと、半日後とか三日後とかね。
字面だけで何か判断するのと、理解するまでには誤差があると言うこと。
だから反応見て一時的に狂ったように同じ話で更新したりコメント増えるけど
ある段階でいきなりその話題を避けて更新するのは、それでなんじゃないかと。
- 459 :名無しさん:2013/03/03(日) 11:57:54 ID:j/9gx6Pk
- 先生って、要所要所で急に我に返るよねw
いったん恥かいたと気付いた話題には、パタッと触れなくなる
いっそ完全に開き直れたらどんなに楽なんじゃないかと思うのに、
恥をかくことと他人に直接攻撃されることに人一倍怯えるチキンぶりで
相当生きにくくなってるような気がする
- 460 :名無しさん:2013/03/03(日) 12:15:01 ID:JJp3nv1g
- 今回の架空の人物の話も「Vitaが売れてます」って話もゲスト任せですしね
よく指摘されてるけど、そのせいで先生自身はえらく鈍重になってしまってる
- 461 :名無しさん:2013/03/03(日) 13:27:47 ID:Rfwm4kAw
- >>455
多分「海外翻訳記事」って都合がいいんだろうなあ
・誤訳や悪意ある訳し方してたり、勝手に訳者が話を捻じ曲げたりつけ足したり
・そもそも海外の記事だからって正しいとは限らない。ゲハブログレベルだった李ファンボーイの妄言だったり
・っていうか海外記事のソースが日本のゲハブログの妄言とかコラだったり(つまりマッチポンプというかソースロンダリングというか、意図してるにせよそうでないにせよ果てしなき伝言ゲームによる混乱が酷い)
とまあ酷いものだけども、海外ってだけでありがたがる人もいれば外国語ソースをちゃんと確認する人も少ない
まあ「レイマンがマルチになって任天堂が金でモンハンを時限独占してたことが発覚!任天堂は時限独占の金額を明示しろ!」
みたいなのはもうどこから突っ込んでいいのか、何から何までおかしすぎてどうしてそんな風に考えたのかはわからない
まなんとなく
「PSにモンハンが出てほしかった(遊ぶ意味ではなくゲハ的ないし先見性()のある予言者気取りとして)し出るに違いないと思っていた」
「任天堂ハードに出るのは信じられらないし、PSで完全版が出ないのはおかしいので何かあるに違いない(時限独占というあたりがいまだに未練があると思われる)」
あたりの認識やら願望があって精一杯頭使って脳内現実を合理化したらこうなった
ってのはわかるが、細部はブラックボックスだな
まあセンセと本質的には同類でしょうね。
- 462 :名無しさん:2013/03/03(日) 13:34:27 ID:Rfwm4kAw
- あ、ゲハ煽り界隈で重用されだしたのは本人が意図的にやってるにしろそういう奴にしろ、
同類がゲハ煽り界隈の思考パターンそのものだから。
海外記事とかで権威を見せかけてるのと、表面上煽りを抑えて論理的に見せようとしているからかな
- 463 :名無しさん:2013/03/03(日) 14:13:12 ID:NtyVqdZ6
- 先生もそうだったけど、ある程度以上のメッキが剥がれた後の劣化速度は
物凄く急激に上がるから、みらマニも遠からず完全にぶっ壊れて
嫌悪どころか嘲笑の対象になるんじゃないかね
下手をすれば、先生と並んでゲハ妄想バカツートップ(でも影響力皆無)の
ポジションにまで昇格するかもしれない
- 464 :名無しさん:2013/03/03(日) 15:17:43 ID:3M/AdoCY
- みらいは去年くらいからアフィブログや先生の拡散源として悪目立ちしてたけど
今回のことで完全にメッキがはがれたかんじやね
- 465 :名無しさん:2013/03/04(月) 00:52:57 ID:P8a2uYIw
- いつもの人はまず活動時間帯を変えるとこから始めよう
- 466 :名無しさん:2013/03/04(月) 01:13:11 ID:7JKzP746
- 煽り仕事もできない無能ってところか、連合から仲間外れってところか、そのあたりで
酷く癇に障ったのかな
- 467 :名無しさん:2013/03/04(月) 10:29:11 ID:GHwFzLGs
- アルファベットさんを量産し出したら匿名さんが激減したでござる
だから増やした分は併存しなきゃ不自然なんですってば先生www
- 468 :名無しさん:2013/03/04(月) 13:35:31 ID:EKk09HFk
- >>467
まあローテ組むべきだよなあw
- 470 :名無しさん:2013/03/04(月) 21:53:36 ID:/bQYUX8M
- カグラの数字を受け先生は何かしらのリアクションはするだろうな
先生お気に入りのフレーズ「正しい選択」の件は必ずあると思うw
- 471 :名無しさん:2013/03/04(月) 22:03:54 ID:yITXGhSo
- それにしても先生は本当に遅いよね。
なんとか花さんの方がまだアグレッシヴだ。
- 472 :名無しさん:2013/03/04(月) 22:45:19 ID:7JKzP746
- >>470
まあ、こればっかりは確かに、なんで始めからPS系で出さなかったんだろう?
っていうジャンルだから、この売上結果は宜なるかな…としか言いようがない
ちょうどアニメも展開中なくらいだし
逆に先発の3DSのほうが、予想外の大健闘だったように思う
そういう意味で、今更どや顔で語るようなネタでもないように思うが
…先生のことだから、語っちゃうんだろうな
- 473 :名無しさん:2013/03/05(火) 07:47:04 ID:tlxGEHIA
- NWの事も忘れるなよ
かなり前から三DSで2が開発中だって公式で言ってるけどどうするつもりなんだろうか
あと本スレのスレ私物化野郎は何なの
- 474 :名無しさん:2013/03/05(火) 08:05:44 ID:pYpRWcoQ
- >>本スレ
> 先月2月28日にPS Vitaを19,800円に価格変更後、変更前の2週間と比べると
> PS Vita本体の売り上げが4倍程度になったと述べた。
これ見て軌道修正した、に500ミリデレ。
- 475 :名無しさん:2013/03/05(火) 08:47:44 ID:dtOSAGqA
- >>473
別にどうもしないだろ
後で売上だけ触れて、現状維持以下だったら煽るって程度じゃないのかね
現在のカグラの盛り上がりは確かに祭りみたいなもので、長続きもしないだろうが
その祭りに参加もせず、煽りのダシに使ってるだけの先生は実にゲハ的だと思う
- 476 :名無しさん:2013/03/05(火) 17:06:25 ID:p2Ffg9/.
- 一体いつになったらアップルがテレビ出して据え置き機をオワコンにするんでしょうか
「見えてしまう」んでしょ?
- 477 :名無しさん:2013/03/05(火) 20:55:58 ID:pYpRWcoQ
- ウォッチャーズ氏もなんというかすっかり"馴染んで"しまったねぇ。
初登場時はそれなりに個性らしきものもあったのに、もったいない。
- 478 :名無しさん:2013/03/06(水) 09:19:43 ID:zGbnvdLU
- うげぇ……
今度は新記事が追加されてる……
何回更新すれば気がすむのよ……
- 479 :名無しさん:2013/03/06(水) 09:26:10 ID:gnweaRMQ
- >>478
本スレで支援してた者ですが、ご承知の通り五月雨更新モードの先生は
いつ止まるかわからないので、少し時間を置く方が良いかと思います
(釈迦に説法で申し訳無い)
- 480 :名無しさん:2013/03/06(水) 09:37:07 ID:zGbnvdLU
- >>479
はい、ご忠告に従います。だって、新記事、ゲハの字数制限だと7レス必要なんだもの……
短時間にそこまでやると本気できつい規制くらいかねない……
たぶん昼ごろに暇になったときに今度は転載します。
内容は「ゲーム業界の雇用状況が悪くなってる事に大喜びしてる先生」みたいな感じです。
- 481 :名無しさん:2013/03/06(水) 09:39:57 ID:9CA7o7AY
- 先生、逐次更新を始めると最悪の場合本スレと会話し出すからね
数時間放置がいいんだろうね
- 482 :名無しさん:2013/03/06(水) 09:55:01 ID:UgYiTP9w
- また頑張ってるのかw
しかし今さら午前中起きてもダメだろう、今度は仕事どうしてんの?
になるだけだから、ってこれも昔指摘されてたしなあw
先生、井の中の蛙じゃなくて、水たまりの中になってるな。
干上がる寸前の(周りは砂漠で
- 483 :名無しさん:2013/03/06(水) 09:57:33 ID:JEJAkYbI
- >>480
ああ…先生が人の失業を大喜びするっていう感覚は、凄くよく解るな
- 484 :名無しさん:2013/03/06(水) 10:05:28 ID:UgYiTP9w
- >>483
先生もう素を出し過ぎだろ。
こりゃ多根さんから何か来るね。
- 485 :名無しさん:2013/03/06(水) 10:06:22 ID:/8yEM2PM
- センセのなかのリズム的にいまは更新期(更年期みたいな語感だ)か
…つーかセンセのやる気スイッチのON条件が本気でわからん
- 486 :名無しさん:2013/03/06(水) 10:18:49 ID:UgYiTP9w
- プライベート関係でしょうね、3月だしあってもおかしくない。
- 487 :名無しさん:2013/03/06(水) 10:28:03 ID:M1Pw6o/6
- >>484
つい数時間前にこんなやりとりがw
:DaRL @DARL_Japan
ゲーム開発者が有名だと思われるようになるのは、どのレベルからなんだろうな?
ゲーム雑誌のインタビューに出るとか?
フォロー数の少ないゲーム開発者にフォローされるとか?
うっかりツイートを拾われて、ゲハブログ入りするとか?
柴田亜美さんの漫画に出るとか?(・з・)?
多根清史 @bigburn
俺はミリオン開発者だ!と言った瞬間からです
:DaRL @DARL_Japan
やったー! ボクもプチ有名ゲーム開発者の仲間入りだ!
多根清史 @bigburn
ミリオンディレクターの称号ゲットだぜ!
- 488 :名無しさん:2013/03/06(水) 10:29:26 ID:/8yEM2PM
- >>487
ワラタ
- 489 :名無しさん:2013/03/06(水) 11:30:28 ID:BasquqUw
- 遊ばれてるなぁw
でもまあまだ話題にしてくれるだけ多根の人は優しいものだね
先生にとっては名前がわかってて見てる人の一人なわけだし
- 490 :名無しさん:2013/03/06(水) 12:36:15 ID:zGbnvdLU
- 今から本スレに引用しますが、今読んだらまたまたコメントが増えたせいで
9レスぐらいかかります。
できれば支援をお願いします。
- 491 :名無しさん:2013/03/06(水) 12:37:35 ID:gnweaRMQ
- >>490
いっそ夜まで放置でも構わない気もしますがw
- 492 :名無しさん:2013/03/06(水) 12:45:17 ID:zGbnvdLU
- >>491
このまま続いたら一回で20レス必要なぐらい自演劇場をやりかねないのが先生です><
- 494 :名無しさん:2013/03/06(水) 17:44:35 ID:2ag8fDO6
- 自分を「ゲーム業界の才能あるだれか」に仮託するのはどうもやめちゃった?
ベヨネッタ持ち上げたこととかもう忘れてるし、桜井もスマブラだけみたいな否定
そしてあれだけ持ち上げてたソーシャルゲームも否定
まあ単純に躁鬱の鬱って設定どーでもよくて否定したくなっちゃったのかもしれないけど
- 495 :名無しさん:2013/03/06(水) 17:55:37 ID:ZNKTycGk
- 先生は神谷や桜井も見下せるくらい偉大な存在なんだよ
バイオハザードやカービィなんか歯牙にもかけてないし、
モバグリはもちろん、Apple(ジョブズ抜き)やMSさえも無能の集団にしか見えないのさ
- 496 :名無しさん:2013/03/06(水) 19:26:26 ID:8Srx5NqM
- >>495
しかし他人をdisる事以外は何も出来ない、それが先生。
- 497 :名無しさん:2013/03/07(木) 00:24:12 ID:u8etwgUg
- 本当に使えない奴だなあ、先生はw
- 498 :名無しさん:2013/03/07(木) 00:50:50 ID:we4za8YA
- 彼や先生はなんで手裏剣にこだわるんだろう
Wizは多分関係ないよなぁ…
- 499 :名無しさん:2013/03/07(木) 01:01:41 ID:aUHe29CU
- 単純に気にくわないんじゃないかな。
先生の発想には無いという意味で。
- 500 :名無しさん:2013/03/07(木) 02:34:43 ID:aEocUk1E
- ああいう人らはゲームの内容なんて一切気にしないからな
煽るためなら、ハシが転ぶことさえ煽りのダシに使うんじゃないかね
- 501 :名無しさん:2013/03/07(木) 07:16:52 ID:ZJ9Ql1Cc
- 先生がゲーム業界の雇用状況悪化を喜ぶのって、
俺の言う通りにゲームを作らないからこうなったんだ!
ってゲス顔してるってことでOK?
SD奴隷ってほざいた時と同じ性根でさ。
- 502 :名無しさん:2013/03/07(木) 08:13:01 ID:u8etwgUg
- また誰か生け贄になるのかw
- 503 :名無しさん:2013/03/07(木) 11:35:13 ID:BkeFUorA
- 鬱の方に振り幅が触れたのか、リアルのほうで凄い嫌なことがあったのかね?
家人の堪忍袋が切れて直接的な罵倒されたとか
>>498
単純に彼らの中では凄そうなグラフィックとか、カタログスペックやら、お色気パンツ路線しか評価軸にないんじゃない?
後は売り上げだけ
そういえばゲストだかミリデレが引用してた「PS4に勝算は?」的な記事の中でベネズエラの人(取材に応じた人)それで楽しんでるみたいな話があったな
まあ否定するだけなら楽であるし、「○○はずして安くしろ」はもうパターン化されてしまったので考える必要もない
センセはビッグネームにはチキンなんで触れずに、ビッグタイトルばかり売れても〜みたいな腐し方するが現状では堀井も宮本もなにするものぞ!
な状態だからDQ10にも触れるかもねえ
- 504 :名無しさん:2013/03/07(木) 18:02:47 ID:BkeFUorA
- eeがガンホーに触れてないのに唐突にガンホーの話になったのはなぜ?
センセはエスパーなのか?(棒)
>> ee さん
>ガンホーの社長は常々、任天堂への敬意を惜しまず表明していますが、実際に参入してゲームをリリースしているのは全てPS系なんですよね。
とのことだが
http://www.gungho.jp/cgame/game/list/list_ds.html
これは?
まさか公式サイトの「コンシューマゲーム」のページで全部PS系だったからわっふー!
して嬉々としてあてこすったつもりなのかな?
まさかミリデレともあろうお方がそんな初歩的ミスを犯すわけないですよね?
- 505 :名無しさん:2013/03/07(木) 19:49:57 ID:cXrogoAQ
- 1ヶ月ぐらい前に某スレかどっかで話題になってた気もする。
当然その時も指摘はあったはずだし、ゆるい会話だったので
単に「知らんかったワー」で終わる内容だった。
先生まさか今頃それ拾ってきて、ドヤ顔してんのかな。
すごくおめでたいよね、業界人気取ってるのにw
- 506 :名無しさん:2013/03/07(木) 20:43:53 ID:aEocUk1E
- DS、PSPでのガンホーゲーの売り上げはしょぼいものだし(ラグナロクは特典アイテム目当てで売れたといわれてた)
とくにルナはゲームアーツの遺産だけど、移植のたびに駄目ゲーになってる代物だからな
あれをほめるのは正気の沙汰ではない
- 507 :名無しさん:2013/03/07(木) 20:59:38 ID:gcjLhGzc
- >>506
先生って自分でつぶやいてる内容から考えて、お金のない(と思われる)現在ならともかく、
そこそこゲームやれた時期のはずのレゲーの知識すら駄目なのはなんでなのかね?
桜井氏をスマブラだけの人と言ったり、
(たぶん先生がまだゲーム買う余裕があった)PS1、GC時代の神谷氏の経歴を無視したり、
という最近の言動は本気で理解に苦しむんだけど。
- 508 :名無しさん:2013/03/07(木) 23:31:28 ID:irNIUP7g
- >>507
単純に「知らない」んじゃない?
今の先生と同じく、その時その時に話題になってるものに飛びついて、上っ面だけなぞって騒いで何かの一員になった気分を味わってるような奴だったんだろ。
先生はゲーマーなんかじゃないし、ましてやオタクでもない。自意識さえ満たせれば何でも良いし、満たされた時点でポイしちゃうんだよ。
- 509 :名無しさん:2013/03/08(金) 07:53:39 ID:.jafxUOo
- 11必要って……酷い……
- 510 :名無しさん:2013/03/08(金) 07:58:49 ID:.hRrlZIQ
- まさか、また怒涛の更新かw
必要なら支援しますよ
- 511 :名無しさん:2013/03/08(金) 08:13:50 ID:1huSafKA
- ソフト品切れ、本体好調!って先週やったばかりの様な。
それとも今度こそ6桁万台売れたんですかね?
- 512 :名無しさん:2013/03/08(金) 08:21:57 ID:.jafxUOo
- 自分はこれ以上、本スレでレスすると連続投稿規制される恐れがあるので、
すみませんが、こちらでお礼をいわせてもらいます。
本スレでの支援ありがとうございました。
- 513 :名無しさん:2013/03/08(金) 08:24:32 ID:1huSafKA
- >>512
支援できませんが、お疲れ様でした。
12書き込み出来ることもあるんですね(笑)
- 514 :名無しさん:2013/03/08(金) 17:31:08 ID:Hj/WSXS.
- そんなことどうでもいい!ってキレ気味の鬱から一転してわっふー!か。
家人がいなくなったのかな?
あるいはゲストがペルソナではない(あるいは本人が他人と認識して)先走ったのに怒ったのだろうか
数字が出てない時点ではしゃぎすぎて恥かきたくないとか。…遅いけどね
まあ半導体だとかソフトだとか全くわかってないどころか、PCと比べて云々なんてのはセンセ風にいえば「何をいまさらという感じですね」だよ。
ゲハですらというか本当もっとずっと前にわかっていたこと、今さらそんなこと言うようではね…
- 515 :名無しさん:2013/03/08(金) 19:29:59 ID:JCfF5sQs
- 先生のAとかBとかCとかDの手抜きペルソナ名は開き直りだよ。
「うん、自演だよ?だからどうした?
はっきり自演と分かる名前にしたのは、
正しい目的のためなら手段はどうでもいいという決意表明のためだ。
うちの読者も、それを支持している。
今のゲーム業界を糺すことは全てに優先する!」
そういう気持ち悪いことを考え、自己陶酔に浸ってやがるのさ。
- 516 :名無しさん:2013/03/08(金) 22:15:49 ID:OvWByIIc
- トコトン社会生活送れない人なんだなあ。
- 517 :名無しさん:2013/03/08(金) 22:31:53 ID:Hj/WSXS.
- 21時に通勤ラッシュを経験する人が降臨
- 518 :名無しさん:2013/03/08(金) 23:17:25 ID:1vRZmozI
- 金曜21時台だとへたなラッシュ並みにこむ電車もあるぞ
そういう電車は朝だともっとこむから、とりたててラッシュとは誰も言わないけど
- 519 :名無しさん:2013/03/09(土) 06:51:04 ID:HTylh3QI
- 先生とこの読者コメ欄ではたまに
ペルソナラッシュが起きるとか起きないとか
- 520 :名無しさん:2013/03/09(土) 11:46:27 ID:V0NebwXs
- ラッシュの割にキレイに並んでるよねw
- 521 :名無しさん:2013/03/09(土) 22:57:52 ID:SCerpabs
- 恥知らずは最強だよ。
言動を抑制するものがないんだから。
- 522 :名無しさん:2013/03/09(土) 23:19:24 ID:816HsVzc
- それが何かの足しになるならいいんじゃない。
現実何の足しにもなりゃしないし、本人が外に出るのが怖くなるだけ。
- 523 :名無しさん:2013/03/09(土) 23:56:18 ID:bdtPv1ZM
- 煽りとか嘲笑したいとかでなく、機会があるなら
リアルでの先生に会って話してみたいと時々思ったりする
おそらくネット上での彼のイメージとはマッチしない、普通に話せる
抑制をもった男である可能性は高いかもな
よくある「会ってみたらいいひとだった」みたいなアレ
それがネットではああいう言動をするってのがなんかモヤモヤと怖いんだが
俺自身にもそういう二面性あるんだろうなと自戒しつつ…
- 524 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:38:27 ID:9qDuzsgo
- 多根さんも、明らかにハイテンションで目つきも口調もヤバい相手には原稿を頼んだりしないだろうしね。
- 525 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:51:38 ID:T3mNEMvc
- まあ今の先生がヤバげなのは、そういう二面性くらいならまだいいところを
あからさまにネットの方の依存率がどんどん高まってるくさいところだな
いったい、実生活でまともに活動できてるのか?と思う感じで
普通の人は、片手間くらいならまだしも、まる一晩も時間かけて
得にもならないブログの自作自演なんかやらないし
先生のは裏の毒吐きどころでなく、ちょっと病的なレベルまで入っちゃってる
- 526 :名無しさん:2013/03/10(日) 03:37:17 ID:7brypMbw
- >>523
先生の言動見る限り、話してて面白い人間では無さそう。
話題に乏しく、受け答えは的外れ。センスも凡人並みかそれ以下で知識も実体験もない。
多分一分と間が持たないか、一方的に自分語りされるか、どちらにしろウンザリするタイプだと思う。
ネットとネットの外でキャラが変わるって場合も確かにあるだろうが、先生はネットの中でも外でも駄目なタイプなんじゃないかな。
- 527 :名無しさん:2013/03/10(日) 05:41:38 ID:9qDuzsgo
- そこらへんはオトナアニメの記事が当たり前すぎたことに通じるね。
- 528 :名無しさん:2013/03/10(日) 11:24:54 ID:zagRWHS2
- 自分のことを棚に上げまくった結果なんだろうな、先生のあの姿は。
- 529 :名無しさん:2013/03/10(日) 11:34:15 ID:mRklryaw
- 寝言のようにフェアネスいってたが中立的ではないし、もしかしたら本人は
我が道我が信念を貫く傍観者を気取ってるかもしれんけど
やっぱかつて形容されたように「外野」だってのが先生の今のすべてなんだろうな
- 530 :名無しさん:2013/03/11(月) 12:41:39 ID:NtDndBSY
- 「わたしはミリデレではない。ミリディレだ!」
- 531 :名無しさん:2013/03/11(月) 13:48:53 ID:CBuIelnc
- >>529
先生は「信念を貫く人」なんじゃなくて、ただ単に意固地なんだよな
しかも、信念として曲げちゃいけないとこに限ってあっさり曲げて日和るし、
くだらないことに限って意固地になって考えや手段を改めない
どんだけわざわざ人に嫌われたり笑われたりしたいんだ、わざとやってんの?
と思うくらいに
- 532 :名無しさん:2013/03/11(月) 18:29:40 ID:9Pe/ISuA
- 「奇矯な振る舞いで他人に構ってもらうのが目的で、先生の言動そのものには何の意味も信念もない」というのなら
今までの支離滅裂な行為の数々も理解できなくもない
そんな下らない事に10年以上費やした先生は哀れ過ぎるが
ネットじゃ良くいる人種でもあるので、玩具として今以上に珍重されることもないだろう
- 533 :名無しさん:2013/03/12(火) 01:00:13 ID:5YcL.CrI
- まあ確かにわざとやってるとしか思えないほどのバカさ加減ではあるが、
先生のドヤ顔ぶりからして、常にこれ以上ないくらいに大真面目ってのは
疑いようがないからな…より救いがない
そこに繋がるプライドの問題なんだろうが、どんだけ恥さらしな過去記事だろうと
絶対に削除しないってところだけは先生、大したもんだと思うよ
プライドの懸け所、根本的に間違えてるような気はするけど
- 534 :名無しさん:2013/03/12(火) 01:38:40 ID:jbl7abig
- >>533
あれはプライドじゃないな。
プライドと言えばプライドかもだが、要するにネットでしか
先生の発言は残らないから、それを残す為に消さないってことかと。
例えば某荒らしが手順を踏んだ運営の自分のレス削除に怒って
削除議論スレを荒らしてたことがある。
それぐらい、その手の人には自分の書込みが残るネットというのは
自己存在を示す為に重要なんですよ。
現実ではスルーで、跡も残らないまでに消されるから。
先生が発熱からかさぶたに移行したのは、自身のライターへ進む賭け
みたいな所もあったのだろうけど、おそらくもう一つFC2ブログの
サービス容量限界が近かったから。
限界を超えると過去の記事から消さければなけなくなるけど、限界以内なら
そのまま放置すればFC2がサービスを打ち切らない限り残り続ける。
以前のサイトや掲示板がサービス側の都合で消えた経緯があるから
先生は残す方を取ったんじゃないかと思われる。
- 535 :名無しさん:2013/03/12(火) 08:34:56 ID:nERYluVg
- 10年もウンコを見て臭いなぁってやってる方も
なかなかどうしてと思います。
- 536 :名無しさん:2013/03/12(火) 08:59:01 ID:I20ZAisQ
- 最近、自虐的発言が増えてきたな
- 537 :名無しさん:2013/03/12(火) 09:11:19 ID:YgX2k/4.
- >>534
荒らしが粘着したり連投して自分の存在を必死にアピールするのに通じるものが
あるな
- 538 :名無しさん:2013/03/12(火) 19:19:47 ID:d1sRKGSw
- 「ミリオンゲームディレクターがフェアネスなはずはない」
ラノベのタイトルみたいだ。
- 539 :名無しさん:2013/03/12(火) 19:38:11 ID:9krcy9uw
- 「俺のペルソナとゲストが修羅場すぎる」
- 540 :名無しさん:2013/03/12(火) 20:22:37 ID:IhatVaEQ
- スカトロマニアなんだよ。
言わせるなよ。恥ずかしい
- 541 :名無しさん:2013/03/12(火) 23:06:50 ID:j9RTnpRo
- >>540
http://img.sdgundamonline.jp/file/userfolder/59455/img8be4e3efzik9zj.jpg
- 542 :名無しさん:2013/03/13(水) 18:09:47 ID:g9puVqUg
- つまんね
- 543 :名無しさん:2013/03/14(木) 07:59:06 ID:7jh6.Nu2
- 本スレ、朝から転載乙でした。
分割2つめまでは真っ当なこと言ってたのに、残りはいつもの先生節でしたねぇ。
- 544 :名無しさん:2013/03/14(木) 08:30:29 ID:wnCRdSR2
- まともなことを書いてるときは他人の引用orコピペ改変の法則かもねw
- 545 :名無しさん:2013/03/14(木) 09:30:12 ID:XCHamdwk
- 引用した時、本スレでスレタイを
脳内百万本ディレクターDAKINIは真性の馬鹿としか言いようがない
これで提案しようかと思いましたが、さすがに下品すぎるのでやめておきましたw
- 546 :名無しさん:2013/03/14(木) 18:22:28 ID:5tbN7nOQ
- なあ先生、いつまでもエアゲーマー呼ばわりされるのもやだろう。
「もし俺だったら、こんななのはゲーを作る!」でエントリーを書いたらどうかな?
- 547 :名無しさん:2013/03/14(木) 19:28:27 ID:Fa3Z7jwk
- エアなのは好きの先生に無理な注文すんなよ
- 548 :名無しさん:2013/03/14(木) 19:54:28 ID:QYkZU9Jg
- 現時点で既に存在してる、なのはportableに触れられない時点でねぇ…(エア予約宣言はしてるんだけど)
あれもゲームとしては微妙すぎるんだが、
かといってマテ娘超えるものを創るなんて先生には無理だ
- 549 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:20:27 ID:k4hG2ym2
- アクションゲームで具体的な突っ込みとか下手に語り出すと、
あからさまにゲームバランスのセンス有る無しが露呈するからな
多分先生は怖くて、誉めるのも貶すのもできない
- 550 :名無しさん:2013/03/14(木) 23:38:24 ID:wnCRdSR2
- 結局言えるのは「グラガー、カイゾウドガー」しか言えない訳で
それで何のゲームをどう楽しんでるとかなにも言えないのは変わらない。
奇しくもあの忍も同じ状態になっちゃったけどねw
- 552 :名無しさん:2013/03/15(金) 15:38:33 ID:uXlf95oQ
- >>550
忍はひょっとして流通関連離れちゃったんじゃない?
今のあそこのブログ、フラゲ情報が命綱みたいになってるし
- 553 :名無しさん:2013/03/15(金) 16:43:17 ID:7cEZd3os
- だろうね
前は頑なに正式公開の情報以外扱わなかったし
あそこ参考にしてソフト買ってた頃もあるだけに切ない話だ
- 554 :名無しさん:2013/03/16(土) 07:45:15 ID:a/i3nZlw
- しかし、何なんだ…あのひどいツーマンセルは
殆どヤケクソだなw
- 555 :名無しさん:2013/03/16(土) 10:09:34 ID:7roZwfCg
- 「俺の自演は正しい目的のための止むを得ない自演!」
それがミリデレのジャスティス!
- 557 :名無しさん:2013/03/16(土) 14:11:13 ID:UhqfdHZQ
- >>543
>>544
どのコメントか知らんけど、まともと言うよりは単にあからさまな煽り文句をなくしてゲハ的な話もソフトにした(3DSは子供向け、PS系はコアゲーマー云々)
程度に思えるが…
>>550
結果的にゲームを選んだというか残ったのってそれかなあ…
ラノベのイラストの良し悪しとか、アニメの作画の良し悪しって綺麗!とか上手い!
だけじゃ流石に持たない。
そうすると要はハードでグラ綺麗でいい、そうでなくてダメでゲハ的賞賛意見だけ聞いて叩いてくるのはまた適当に信者乙的に扱っとけばいい
ここの作品に信者やアンチなんてのもいるだろうけども、どっちにしろ少し突っ込んだ話するだけでバレると言うかとたんに不機嫌になるし
というかなのはアピールだけたまにやるのは義務感なんだろうか?
後は型月はやってたっけ?
オタクグッズいっぱい持ってる自慢とかエアコミケとかいろいろオタ自慢やってたが
けいおんだとドはまりしてます!→BDでたけど買ってません。興味もありません
ドラクエソードはプレイ動画見て満足したらしい
東方だと語らせると凄いよ!?→唯一あたりと薄いそれらしい話してるのと確かニコの動画紹介
- 558 :名無しさん:2013/03/16(土) 14:19:48 ID:LSyPfo/6
- コミケの時、東方が阿鼻叫喚の中
目的の物をさらっと行って買ってこれる能力があるじゃないかw
- 559 :名無しさん:2013/03/16(土) 14:28:28 ID:tEUIVh8.
- 最新エントリが言われたから書いた的印象が(主に投稿時間
嘘言うにしても薄っぺらで面白くもなければ腹も立たないからねえ。
小学生レベルの嘘じゃ、そりゃみんなスルーだよ。
見放される訳だ。
- 560 :名無しさん:2013/03/16(土) 14:28:42 ID:Jv/yEP92
- >>557
まよほをみんな待ってる→428うぜぇ、まほよ早く出せ→(ようやく発売)→まほよなんてなかった
こんな感じだったはず>型月
FF13のときと大差ない
東方について、ゲストと何か話してたっけ?
- 561 :名無しさん:2013/03/16(土) 15:46:48 ID:UhqfdHZQ
- 幽香がどうのこうの、徒歩二分がどうのと言うのとその時星が新しかったから聖がどうのとも
唯一だったかゲストが幕して立てるだけだったか?まあ先生もいつもみたいに不機嫌にならずに比較的楽しそうではあったな
- 562 :名無しさん:2013/03/17(日) 02:08:31 ID:1mXpbke6
- 持ち上げる面にしても、貶す面にしてもなんだかなあ…ソーシャルだF2Pだ、というのならもっとそれについて語れば説得力は増すんじゃないかな?
それこそ無料なんだろ?
って前も言ったような…
- 563 :名無しさん:2013/03/17(日) 06:07:39 ID:vuOP2L66
- >>558
はがないの理科みたいにコミケに行かなくても何でも買ってきてくれるファンネルたちがいるんだよ。
エアファンネルかもだけど。
- 564 :sage:2013/03/19(火) 01:33:44 ID:6OKNd6Po
- 「マンガで分かる心療内科・精神科」を見ていたら、こんな話が
http://yusb.net/man/765.html
> 自己愛性パーソナリティ障害の場合 高齢になるほど肉体・能力的な衰えとともに症状は悪化してくるといわれています
先生が年々劣化していると言われるのは、加齢による衰えが原因だったのかも。
とりあえず散歩でも良いので外にでて体力つけてもらいたい
- 565 :名無しさん:2013/03/19(火) 02:52:55 ID:xYkUV7Vo
- しかし先生とスレ住人を同格にして笑い飛ばしたら勝ち
という毎度の短絡思考は、さすがに中の人だけはあるな。
書き込んだらあんたも同じだろ、と何度言われても
理解出来ないのもw
- 566 :名無しさん:2013/03/19(火) 03:52:34 ID:ddXsG2WY
- >>564
「共感」してもらえることがこれの改善のカギというなら、ネットやってる限りは
悪化の一途しかないな
ネット上で本当に親身になって先生に同情してくれる人なんて居るわけないし、
むしろほぼ全員バカにしたり軽蔑してる相手だらけなんだから
とめどなく傷口広げる一方だろう
(かといって今の彼からネット奪ったら、それこそ何するかわからんし)
ある意味お気の毒ではあるけど、そういう観点で言ったら、もはや先生は
ほぼ完全に再起不能の詰みなんだろうね
- 567 :名無しさん:2013/03/19(火) 06:20:27 ID:ryFN8g2g
- 弾兄弟とかまうとか唯一さんとかいっぱいいるじゃん(棒
- 568 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:50:37 ID:UQrwihKg
- 先生は、自演や自演バレを恥ずかしいことと思っていないっぽい。
世間の常識からのズレがひどすぎだろ。
- 569 :名無しさん:2013/03/19(火) 13:33:44 ID:T8KV1Lco
- >>566
ネットが唯一の自己承認の場であると当時に、厳しく否定される場にもなってるからな。
それこそ「メンタルへ」なんだけど、そんなこと言おうもんなら「俺を基地害扱いする気か!!」と発狂しそうだしなあ。
- 570 :名無しさん:2013/03/19(火) 14:56:31 ID:xYkUV7Vo
- >>568
恥ずかしいと思っても、それ以外出来ないと言う状況でもあるからね。
いやそれ以外の方法というか、ネットに固執して続ける事も先生の
現在の目的自体も全て愚策、間違いでしかないのだけど。
- 571 :名無しさん:2013/03/19(火) 15:23:29 ID:ryFN8g2g
- 確認してないけど、業務用のほうの宣伝もしてるならそれこそジョイサウンドとタイアップとか契約とかの話になってくるんじゃ?
>>565
極端な「党派性」を持っているという事にしたがる風潮は、そうやって相手を極論化してやりこめる事が「論破」してやった
的な話なのか、ガチでそう思ってるのか
ネット上だと過剰に党派性とか、何でもかんでもポジショントーク扱いしたがる人がいるね
- 572 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:28:38 ID:vI3kv.gU
- 何でもかんでもポジショントーク扱いってのは、ていの良い陰謀論だからな
論自体の正誤にかかわらず、陰謀論が一般に受け入れられないのは
その論拠が妄想だろうと何だろうとかまわないところなんだが
陰謀論振りまく当事者には、その理屈はわからない
ましてや、先生みたいにいったん「構って厨」に堕ちてしまうと、
それこそ陰謀だろうがハッタリだろうが、タダの悪口だろうが引っ張ってきて
世間様に構ってもらおうと必死になってしまうのだな
先生自身、自分が何かを「論破」できたとも思ってないだろうし
自分の言ってることの価値なんてまったくないと思ってるだろうけど、
(すぐさまいうことを翻したり、引用元をころころ変えたりするのがその証拠)
それでも最早やめることはできないのだろう
- 573 :367:2013/03/19(火) 21:42:39 ID:7mJ1JgTQ
- 本スレの次スレが立ちました
脳内百万本ディレクターDAKINIは結果論だけで叩くのが好き
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1363673808/
現状では流れそうな感じ
- 574 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:47:39 ID:fLihjyik
- なんか荒らし方が残念な方向に向かってないか
- 575 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:36:17 ID:qCZLnBvk
- >>574
前からこんなんだよ。
任天堂信者!とレッテル貼り、どっちもどっち論、成りすまし、AA荒らし。
パターン決まってるもん。
昔はこれに先生の称賛が入ってたのかな。
引き出しの狭い奴ってことさ。
- 576 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:51:39 ID:Y.P6D6Ss
- 昔は先生の招待知ったらみんな腰を抜かして土下座するぞw
みたいなのだったね。
それが岡本氏とかなんとかになって、結局最終的には>>575でしかなくなった
>>572
本当に露骨なポジショントークする人に限って他人をポジショントークだと決めつけるんだよね。
そういう発想しかできないから
しかしセンセのポジションって何だろう?
- 577 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:57:38 ID:qCZLnBvk
- >>576
「自分が一番」<先生のポジション
- 578 :名無しさん:2013/03/20(水) 06:40:12 ID:bRHfJIR6
- レス番号の浅いうちに荒らして通りすがりに対する印象を操作しようと、
ずっと新しい本スレが立つのを見張ってたんだな。>いつもの人
なんて暗く寂しい情熱なんだ。
ゲーム自体よりそっちの方が楽しいんだろうな。
- 579 :名無しさん:2013/03/20(水) 08:16:47 ID:Y.P6D6Ss
- 新エントリも相変わらず小学生が考えた会社みたいなレベルだな
> 一般人を捕まえてきて、WiiUとかPS3の機能説明を行う。それから魅力的と感じた機能をアンケートで答えてもらう。
> アンケートを集計すれば、一押しにすべき機能が一目瞭然でござ〜い、みたいな(苦笑
そもそも「ゲーム機」の機能説明を行ってカラオケやらPS3のドラマチック〜を答える一般人ってどれだけいるやら
逆に、一般人の多数がそう答えるほど魅力的ならそれを押すというのは間違ってはいないんじゃないかと
コアゲーマーとかの定義やらも恣意的だが一般人像は意味不明なレベルに達してる
捕まえてきて、ってそう「一般人」も暇じゃないと思うんですけどね〜
- 580 :367:2013/03/20(水) 09:33:32 ID:Dn1tb/72
- コアゲーマーにせよ一般人にせよ、自分の考えが多数派だとか
有力な層に支持されていると言うのは、詭弁の初歩だからね。
自分の考えに自信が無い証拠でもある。
そりゃデータとして集めて分析さた結果なら別だけどさ。
- 581 :名無しさん:2013/03/20(水) 09:41:26 ID:WzDa9w/M
- かつてセンセは自分のブログのアフィ売り上げという超定点観測で業界の明日と
企業の販売戦略に物申していたと記憶する
まぁそんな人だからデータを集める以前の
問題のような気が…
- 582 :名無しさん:2013/03/20(水) 10:09:09 ID:7K4HsiqI
- >>581
今にしてみれば、先生の数ある「言わなきゃよかった失言」の一角だろうな
やってた当時は、本人すごいドヤ顔だったけど
こんだけ狭くて情けない業界データ分析(棒)もそうそうないもんだ
ひょっとしてあの時も、俺これからアフィで大儲け?ウヒョ!とか思って
舞い上がっちゃったんかな
なんか先生って、当たればデカそうなことに手を出し始めた時、脈もないのに
当たった気になって大言壮語する癖あるよな
- 583 :名無しさん:2013/03/20(水) 11:35:38 ID:RI/2C462
- >>582
先生は宝くじ買った時点で、もう1等4億当たった気になって
浪費しちゃうタイプかw
- 584 :名無しさん:2013/03/20(水) 13:17:38 ID:N5MPav8E
- >>本スレ
というかスレで指摘されて動いたと思われるパターンが何度かあるね
ソルサクは任天堂ハードだったらいつもの50万ハードルだったろうなw
- 585 :名無しさん:2013/03/20(水) 13:34:13 ID:abJq3a9Q
- 構って厨という奴は、何をやっても構ってもらってると勘違いする
たとえ総スルーをしたとしてもだ
>>580
ブログみたいな非常に閉じた場所なら、一般人だとか気にせず
自分の言いたいこと、感じたことをバシバシ言ってけば良いんだけどね
そもそも、ヲタ分野のレビューなんて非常に個人的な視点で見た結果でしかないのだし
他人の意見を気にして語るもんじゃない
しかし、先生は異常なまでに他人の目を気にする人だからねぇ…
- 586 :名無しさん:2013/03/20(水) 13:36:33 ID:kdaMcrwo
- ラスストもBDFFもハーフ売れなきゃダメみたいなこと言ってたね
なんかハーフにこだわりでもあるんだろうか?
- 587 :名無しさん:2013/03/20(水) 13:41:01 ID:VQIHKosg
- 一昔前のバブル期ならともかく、
完全新作で初週ハーフいけたゲームって最近はほとんどないよなあ……
- 588 :名無しさん:2013/03/20(水) 13:44:11 ID:abJq3a9Q
- とりあえずの目安ではあると思う>ハーフミリオン
メーカーから見れば、採算さえ取れれば何でも良いだろうし(規模によっては、ミリオン売っても赤字なんてざら)
プレイヤーからすれば、マルチプレイで困りでもしない限りそれこそどうでもいいことでもある
しかし、かつてはFF13で煽ってたものが
ここに来てねぷねぷとか言い出しちまうんだからねぇ
いくらなんでも煽りネタが堕落しすぎだろ、よりによってIF系列のゲームとか
- 589 :名無しさん:2013/03/20(水) 13:50:12 ID:qCZLnBvk
- >>585
先生の場合、オピニオンリーダーになりたい一目置かれたいっていう分不相応な夢見てるからな。
一生懸命「賞賛されるべき人間」を演じてるわけさ。能力が伴ってないし努力もしないくせにな。
じゃあいっそ、賢ぶるのをやめて自分の思いをぶつければ…と言いたいところだが、その結果が鉄槌鉄槌みたいな怪文書だったり気色悪い奇声だったり買った自慢(エア)だったりするわけでな。
能力もなきゃ情熱もない。あるのはブクブク膨れ上がった自意識だけ。それが先生なのよ。
- 590 :名無しさん:2013/03/20(水) 13:54:18 ID:jVAl6coU
- 少し前にここで話題に出てた、自己愛性パーソナリティ障害の改善策対応が
「共感」だっていう説が、悪い意味でよくわかる例だったな、今回のは
本当に先生、ちょっと同意されるだけでも嬉しくてしょうがないんだな
本スレの様子見るに、ただそれだけに怒りひとしおみたいだけど
- 591 :名無しさん:2013/03/20(水) 13:59:22 ID:GbTpnaGc
- ありきたりのつまらないサイト管理者(ブロガー)になってきたな。
というかブロガーは2ちゃん粘着なんかする前に、Twitterに移行してった
人のが多いから、本当の意味で語りたがりのが多かったんだなぁと今更。
先生は賞味期限はとっくに過ぎ、腐敗も進みに進んで、今年一杯で
朽ちた謎の物体になりそうだね。
スレの終焉は近いかも。
- 592 :名無しさん:2013/03/20(水) 17:27:19 ID:sOwZryg6
- 静かになったな、先生もいつもの人も
怒りが一巡して鬱に入ったか、単純に家族が帰宅する時間でPC触れなくなったか
- 594 :名無しさん:2013/03/20(水) 23:30:23 ID:Y.P6D6Ss
- まあ、現状新規IPで日本だけでハーフ超えりゃとりあえず誰が見ても「ヒットである」と認識できるわな
新規じゃなくても、これまでより上がってならいいことだし
>>580
「コアゲーマー」の場合、コアゲーマーってのが具体的にどういう人たちなのか決めとかないと、都合のいい線引きにしかならないね
一般人云々はバイアスかかってる以前に何故か見下してるというか、生活感がないなあと
あまりゲームに興味がない層ってのを指してるなら、それを「捕まえて」アンケートに答えてもらうまで既に大変じゃね?
PS3でデジカメビューア(アプコン機能付き)を答える人が本当にどれだけいるのやらだし
いくらミリデレでも「BD再生とかDVDアプコンだのゲームに関係ない機能ばかり押し出してたPS3を思い出しますね」
というのはさすがに自分でも矛盾に気付いたのか、デジタルシネマチック〜が笑われてたのを思い出していいネタみつけた!と思ったのか
元ネタのはちまに突っ込むのも野暮だが「何故か業務用の」って、そりゃカラオケはジョイサウンドのサービスなんだからジョイサウンドは業務用もアピールしたいんじゃね?と
- 595 :名無しさん:2013/03/21(木) 06:41:14 ID:oBZteTO2
- 先生は、承認制の元で絶対的な力を持ってるんだから、
今からでもじゃがののコメントを消してなかったことにしてもええんやで?
楽になれって。
- 596 :名無しさん:2013/03/21(木) 08:43:54 ID:mDBYbff.
- まあ無いんじゃないかな、ごむぱっきんすら消してなかったはずだし。
先生は自らの書込みや行動を神聖化させようとするあまり、やってることに
歪みが生じても訂正や消去すら出来なくなってるからね。
- 597 :名無しさん:2013/03/22(金) 04:28:09 ID:iUlzqdSk
- >E3という大きな舞台での失敗
また「総選挙」か。
懲りないねえ。
- 598 :名無しさん:2013/03/22(金) 10:54:10 ID:VGQexVnA
- >>597
本スレに転載された記事もそうだけど、最近の流れで一時期の慎重さ…というか、
臆病さがどこかへ消えてしまった様ですね
答え合わせが楽しみになりそうな発言もいくつか出てるし、今後が楽しみです
- 599 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/03/22(金) 11:09:47 ID:cEb7b0HE
- >>598
今やらないとまた任天堂さんに逆襲されるからね
- 600 :名無しさん:2013/03/22(金) 13:06:22 ID:Oyg3uLcg
- 「WiiU不振・岩田社長退任を唯一予想していたブログ!」と話題になる→アクセス激増→インタビュー・ライター依頼が次々舞い込む→あっという間に時代の寵児に
…みたいなところまで夢想してるんじゃないかな。PSP騒動の夢よ再びと。
まあ、仮に岩田社長が辞めて任天堂がハード事業撤退まで行っても、先生が注目されることなんて万に一つもないんだけど。
- 601 :名無しさん:2013/03/22(金) 14:29:31 ID:vM3.tk/g
- ハーツはどうしたんだ先生
- 602 :名無しさん:2013/03/22(金) 15:23:33 ID:TSfGHgUM
- >>600
ま、そんな流れはまぐれにもあり得ないよな
前にもそんな話出たことあるが、むしろ今って任天堂批判の論調って
平凡化してんだよね
実状があからさまに不調だから、わりと多くの人が「任天堂ヤバいよな」って
見方してるだろうし、実際に語られてもいるし
岩田社長も自ら進退について触れちゃったから、これで近い将来本当に
退陣したって、特に予想外のことでもない
そんな感じで今はさほど特別なこと言ってるわけでもない状態だから、
むしろ前以上に埋没して相手にもされないだろう
- 603 :名無しさん:2013/03/22(金) 15:49:17 ID:Rx7ka3Wg
- >>602
先生が好きなお家騒動がどうのこうのというのも、ゴシップの範疇越えてないしな
既存ゲハブログに完全に喰われてるのに、それらに反発するどころか追従してる始末だから終わってる
- 604 :名無しさん:2013/03/22(金) 16:45:31 ID:C0i5ACoM
- 今現在WiiUが売れてないのは事実だしみんな言ってるから、先生は他の誰かが先に
言ったことを遅れて繰り返してるだけになっちゃってるんだよな
まあPSPの時も早さは全然足りて無かったんだけどね
あの時はホラ、他所がみんな潰されちゃったから。
- 605 :名無しさん:2013/03/22(金) 16:46:33 ID:.CKnl59M
- 一般紙向けにはスマホがーソーシャルがーいっとけば誰でもかけるからな。
モバグリで、ってのがやばくなってきたらパズドラで、今後も何かヒットしたってなればそれで、っていえる
ゲハ界隈ではサードがー、ガキ向けがー、って結局そこに帰結するだけ
第一ゲハブログやその手のやつの借り物でしかないんだから借り物の元のほうで需要は満ちてしまう
まあ、コアゲー云々もいつもの都合に合わせた話でしかないよ
ほぼアニメオタク向けキャラゲーをそう言って、彼らをターゲットにしてないゲームをガキゲーとか女性向けだから
とか言って蔑視してるだけでね。
- 606 :名無しさん:2013/03/22(金) 16:55:05 ID:C0i5ACoM
- 叩くネタに事欠かないとアニメやラノベの記事が皆無になるのも悪い癖だよね
冬アニメの感想ってどっかでやってたっけ?
俺が見落としただけ?
- 607 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:15:35 ID:127z7y.2
- 無いね、一度も無い。
結局他人の言葉借りるしか能が無いんだよなあ。
しかも理解してないからw
- 608 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:35:50 ID:Oyg3uLcg
- 「うんたん」だの「うーにゃー」だの流行りフレーズ繰り返しときゃ良いと思ってるからな先生。
逆にそういうのがなきゃ一言も書かない。
アニメに限らずだが、先生にとって他人の作品なんてそんなもん。
- 609 :名無しさん:2013/03/23(土) 00:57:19 ID:Hj/RynuE
- 昔は○○ファンの神経を逆撫ですることにかけては名人芸だった物だが
最近はさっぱりだねえ
- 610 :名無しさん:2013/03/23(土) 00:59:28 ID:DUL8LoMI
- 逆撫でするには語らないといけないからね
- 611 :名無しさん:2013/03/23(土) 01:45:14 ID:NHooJSRk
- スパロボとカグラ、FFあたりは多少逆撫でされたぜ
コアゲーとか、都合で言葉を使いわけるんじゃあないよ(富野口調で)
>>608
なのはも、薄っぺらい萌えネタと魔王なのはネタくらいしか語ってないな
4期にも触れたことはあったけど、あれじゃかつての読書感想文レビューにも届いてない
- 612 :名無しさん:2013/03/23(土) 09:28:12 ID:X6BTBa5g
- 本スレでも自分のブログ要らないんじゃね?って声が出てたけど、本当にそう思うわ。
先生ちゃんよ、ここにコテハンDAKINIで光臨してええんやで?
- 613 :名無しさん:2013/03/23(土) 10:21:47 ID:NHooJSRk
- >>612
引用しまくりドヤ顔長文がやりにくいだろ
2chでなくとも、ゲハブログだろうと公式コミュだろうと先生の居場所はないよ
- 614 :名無しさん:2013/03/23(土) 10:37:08 ID:fnIYcbEQ
- 正直先生はとっくに終わってる人だからなあ。
岩崎や新ちゃんや忍やマニアックスが「ミリデレ○号」と言われたりする事もあるが
彼らはそれでも読者やクライアントからの仕事がちゃんとあるわけで
ほとんどヲチスレ以外の読者が消失した先生とは訳が違うからねえ。
- 615 :名無しさん:2013/03/23(土) 10:37:40 ID:enhxnkdQ
- 今なら「以前から読んでました」とでも言って投稿すれば即承認さるんでね?
頭の方で今回の記事の一部に同意しておけば完璧
で、残りは本音をぶつけてみよう。
- 616 :名無しさん:2013/03/23(土) 10:57:54 ID:oRmA8Kls
- ヲチ対象を触るのはマナー違反だからな。
まあ対象が勝手にこっちに来るのはどうしようもないが。
過去のゲスト投稿者だって、わざわざ書き込む気にもならないだろうね。
それは結局会話になってないのと同じなんだし。
- 617 :名無しさん:2013/03/23(土) 16:41:18 ID:nQct1NMs
- 先生のこれまでの発言からしたら今回のスパロボは家庭用機初の有料追加要素導入に
真っ先に触れるべきだと思うんだが、PS vs 任天堂の視野でしか語って無い辺りが
お里が知れるというか浅はかというか。
- 618 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:13:24 ID:8Lfy4Ljw
- 昔、嫌われ気味かつ弄られ役の同級生が何を勘違いしたのか自分から
受けを取りにいったところ、これ以上ないくらい見事に滑ってしまい
それまで生暖かかったで済んでた皆の対応が完全に冷めた、みたいな空気を
ふと思い出した本スレ
- 619 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:18:47 ID:1.ox6BEc
- 時期も時期だから先生の最後の足掻きであり
そして最後の舞台かもしれない。
当然今後も先生のプライベートな状況が許す限り
続けるだろうが、誰も見ない目を背ける状況が
極限に達するのも時間の問題。
- 620 :名無しさん:2013/03/24(日) 01:04:33 ID:mJZKS0yU
- そういやTwitterでネタにされることもほとんど無くなったね
いつの間にやら製麺業からもリンク切られてるし
- 621 :名無しさん:2013/03/24(日) 06:22:42 ID:X2t5XWHI
- 製麺業さんからのリンク切れは、あそこの気質からするとメールなりなんなりで
断りを入れてから切っているはずなので、何らかの影響があっただろうね。
いつ頃切れたか分からないけど。
- 622 :名無しさん:2013/03/24(日) 07:53:24 ID:FHWxmZv6
- >>617
それこそネットでぱっと見でわかるようなネタ(参戦作品だとか)
にすら触れないで、売上比べしかしてない時点でお察しだよ
多分それすら知らないと思うよ。
>>618
斜め下ってこ言うことを言うんだなというか、散々ミリデレと言われたから名乗ってやったぞ!
ってものすごい情けないことを言うとは思わなかった
そんなに飢えてるのかと
- 623 :名無しさん:2013/03/24(日) 08:42:50 ID:09v1Xkf6
- >>622
>散々ミリデレと言われたから名乗ってやったぞ!
本人のサイトも本スレ見てないから分らなかったけど、センセイそんな惨めなこと口走ったのかw
- 624 :名無しさん:2013/03/24(日) 08:49:29 ID:ZbfV1ZKI
- 一応先生が口走ったんじゃなくて
いつもの人がスレでそう名乗っただけ
俺の常識はいくらなんでもなりすましだろと囁くが
先生のことだから本当に斜め下をいくかもしれんとも思ってしまうな
- 625 :名無しさん:2013/03/24(日) 13:28:22 ID:lK6qkKl6
- >>624
そこだよな
普通の相手ならさすがになりすましだと推測できるが、先生の場合は本当に
荒らしやっててもおかしくないなと思っちゃえるあたりが、もう
だから、真面目にあれが本人だとしても全然驚きはしないし、ああついに
そこまで落ちたのか…と多少の憐れみを感じるだけだろうね
いつもの人的には、(真偽問わず)大ネタのつもりだったのかもしれんが
- 626 :名無しさん:2013/03/24(日) 14:12:26 ID:VqEy5ge2
- ミステリィでも時々、
自ら犯人が「真犯人は俺だよ」って打ち明けるパターンがあるけど、
それって作者が工夫こらした予想も付かないストーリー展開だから意味があるわけで。
いかにも先生風な書き込みする人が言っても出落ちにしかならんよね。
- 627 :名無しさん:2013/03/24(日) 14:40:41 ID:OxOlkdaY
- 先生のミリデレ宣言とおなじで、真実であろうとなかろうと
現時点での評価には一切影響しないからな
アホがアホやってるという、それだけで終わる
- 628 :名無しさん:2013/03/24(日) 14:50:58 ID:lK6qkKl6
- ブログのほうでそこまでぶっちゃけたら、さすがにちょっと、ヘーって
思うかもしんないけどね
あ、ついに設定かなぐり捨てるんだ、っていう感心の意味で
でもそこまではやんないでしょうね、チキンな先生のことだから
どんなに腐ってて役立たずの看板(名前)でも、絶対に捨てないんだろうなあ
- 629 :名無しさん:2013/03/24(日) 15:11:16 ID:rSXx.nx2
- 常にゲハブログを利用してるくせに、「ゲハなんてゲスな所は知りません」なんて意地張ったり
ステマ騒動のときはしれっとゲハブログ見切ったりと、無駄にプライドだけは高いのがDAKINI先生
しかしそのプライドの高さが、ヲタクには良くあるクリア自慢(クリア報告、トロフィー・実績など)、
散財自慢(コミケ戦果報告など)といった分野に生かされないのは非常に不思議
- 630 :名無しさん:2013/03/24(日) 16:47:12 ID:ykS9LAJA
- > 本スレ
Vitaが怠慢発言については例によって後になって気付いたんだろうね
ということは発言主は希少なガチのゲストかな
まあ毎回ああやって叩き出しちゃうんですけどね。
- 631 :名無しさん:2013/03/25(月) 19:18:43 ID:sIBteK2w
- 「DAKINIさんの言うとおり」で吹いた。
ガンダムAGEフリット編の「ボスの言うとおり!」を思い出したわ。
- 632 :名無しさん:2013/03/25(月) 23:41:51 ID:kJ9F7nSU
- >>629
エアコミケとか非常に残念な分野で生かされてるじゃん
>>630
ミリデレの機嫌とさじ加減一つじゃね?
DAPをたしなめてうちは中立ブログ!ってやるパターンにも持って行ける流れだし
本物のゲストだろうがペルソナだろうが、ミリデレが一番偉い、わかってる
ってスタンスは崩したくないわけで
アホみたいな株講座に「解説どうもです」とか言っちゃうあたり、本物のゲストが来た時には基本的に不用意すぎるが
- 633 :名無しさん:2013/03/26(火) 00:50:04 ID:8dF7Ypfk
- しかしどういう演出しようとも、彼と先生の活動時間が繋がっていて
ブッキングがほとんどない、さらにゲストのコメント書き込みさえも
そうだってのはどうしようもないよねえ。
- 634 :名無しさん:2013/03/26(火) 08:37:53 ID:F5TpUt4c
- 本スレ乙。
で、過去にスパロボの体験版ってあったっけ?
箱○やPS3、PSPでも記憶に無いんですがね。
- 635 :名無しさん:2013/03/27(水) 03:26:05 ID:qVSPeESw
- >>634
スパロボの体験版は無かったはず
と言うより20年間基本システムが変わらないシリーズなんで別に体験版を出す必要も…
NEOやスクコマみたく根本からシステムを変えたソフトなら話は変わるだろうけど
- 636 :名無しさん:2013/03/27(水) 09:50:14 ID:FMZPtLHg
- だいたい体験版って出すのにメリットとデメリットが両方あるから、
出すかどうかはメーカー各社の自分の判断だと思う。
Z指定のゲームとかでない限りは、
ファーストの任天堂が決めることじゃないのでは?
- 637 :名無しさん:2013/03/28(木) 22:35:05 ID:c8ubNfsg
- 怪しいと思ったら、誤爆を装ったスレ住民なりすましだったか。
- 638 :名無しさん:2013/03/28(木) 22:37:29 ID:J7pAN8x.
- 既に飛んでるからわからない
- 639 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:02:31 ID:Zqm4OCc.
- その方がいいと思うよ、先生と同じく相手にするのはアホらしいもの。
- 640 :名無しさん:2013/03/29(金) 08:29:35 ID:w2456oTQ
- 一度も書いてないけどスクエニが最初だと思ってました(キリッ
スレタイ通りの発言でワロタ
- 641 :名無しさん:2013/03/29(金) 09:32:12 ID:k/iYQDZo
- 任天堂ファンやスクエニファンもクリエイターとして有名な宮本茂を除外すれば社長以外の役員なんてみんな知らないでしょ?
って…本人は核心ついたつもりでも、そら表に出てこなければ知名度が低いのは当たり前なんだよとしかいえない。
そら役員の名前で選ぶようなゲームファンはいない、ってだけの話。
また当たり前だが、役員が有名でないからと言って職責が軽いなんてことは無い
>そもそも本体メモリが2GBあって、システムに1GBも割り当てておいて
これってCPUのメインメモリに1GB、GPUに1GBって話じゃないかね?
1GB全てシステムに割り当ててるって話ではないだろうに
- 642 :名無しさん:2013/03/29(金) 09:36:56 ID:ca4Zjjwk
- 先生世間知らずな癖して「俺は分かっているんだぜ」とドヤ顔するからなぁ。
毎度の事とはいえ、いい加減飽きた。
- 643 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/03/29(金) 09:42:49 ID:1SWlEUyw
- >>641
WiiUならシステムと予約領域で1GBだね
実際いくらかは分からない
彼はハード理解してないのに無理してるんだろう
- 644 :名無しさん:2013/03/29(金) 10:00:11 ID:mlD9oYyM
- ハードの知識がない
ゲーム・ソフトの知識がない
知識を仕入れようともしない
情報の仕入れ先が偏ってる上に歪んだ・正しくないところしか見ない
社会人の基本的知識すらない
凄いよねw
- 645 :名無しさん:2013/03/29(金) 11:16:23 ID:k/iYQDZo
- 京都の権力構造()とか変な株式の理解もそうだけど時々大ポカをやらかすよね。
いつもそうだけども、ゲハ的な売り上げ論やら性能論やらでも結果論でドヤ顔だとかでもなく素で自爆するタイプ
有名になるかどうかが会社の役員の偉さ凄さでも責任やら何やらの重さでもない
…なんて事は、それこそ誰も書かなくてもわかるしそういう発想すらないから誰も言わないだけなんだけどね
- 646 :名無しさん:2013/03/29(金) 11:23:54 ID:JVrla.Dw
- 対面で仕事をする相手ってんならともかく、
普通のゲーマーにとって重役の名前なんて気にしなくて当たり前だしね。
だいたい宮本茂さんですら知らずに普通にゲーム買ってるちびっ子って
山ほどいるだろうし。
プロ野球選手みたいな職種じゃないんだから
有名さと仕事におけるその人の重要さはあまり関連性がない。
- 647 :名無しさん:2013/03/29(金) 12:32:38 ID:w2456oTQ
- とりあえず、発熱時代に未練があることだけはよくわかった。
- 648 :名無しさん:2013/03/29(金) 18:04:26 ID:k/iYQDZo
- 結局脳トレはお手軽ソフトが一時的にブームになっただけ!ってレベルでしか見てないんだよな今更だし驚かないけど
いつもの人も同じレベルでしかなかったし
まあぶつ森にしても「ブームはもう終わった」的な否定的なことを仄めかして結果が出たら「ぶつ森はノーカン。ついでにトモコレもノーカンだから。」だからね
- 649 :名無しさん:2013/03/29(金) 18:31:18 ID:5obnJHrE
- ラテーケってドイツ語でロケットだよね。
なんか先生のスノビズムには、鼻で笑っちゃうわ。
自演して何が悪いんだ、という開き直りと、
ロケット弾再びにおまえら気づかないだろうという安い煽り。
- 650 :名無しさん:2013/03/29(金) 20:21:32 ID:O5/HNfaw
- 流石に脳トレはもう終わりだろw
- 651 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:48:34 ID:Td1c8Rqw
- >>647
今回の口振りからして、何となく先生の中で「発熱以前、かさぶた以降」みたいな
区切りを強く意識しているような節があるな
それが単なるブログ移行の区切りなのか
路線変更前後という区切りなのか
はたまた、それに伴うブロガーとしての成功と失敗の区切りなのか
表立って認めはしないだろうが、かさぶた以降ではっきり「コケた」手応えは
先生の中にもあるんだろうなとは思う
- 652 :名無しさん:2013/03/30(土) 01:08:25 ID:se288cqY
- ゲームがらみで糞クソ連呼されると、
海外64→旧箱で出てたコンカーの偉大なあいつを思い出してしまう
ミリデレも下品になったもんだな
- 653 :名無しさん:2013/03/30(土) 01:15:55 ID:aUh8OLnI
- まあもともとかさぶた以降はゲームから離れると言ってたし
ライター業だかラノベ作家になるつもりだったんだろう。
どうしてそうしようとしたかというと、発熱でインタビューや
原稿依頼が来たから、そちらを目指そうとして舵を切った。
その計画は結局失敗したんだけど、先生は短期的にページビューが
減ったからとかコメントつかないからとかも要因で、ゲームの話題に
戻してしまった。
そして煽り記事でまた人を呼ぶ事に躍起になったことで、かさぶたの
本当の失敗が見えなかったんだな。
おかげで元々あった悪いところが、どんどん悪化して先生の転身も
本格的に失敗して今に至ると。
- 654 :名無しさん:2013/03/30(土) 06:51:22 ID:V2xmDINc
- せめて「ミリデレ」という自称経歴だけでも
ホントだと信じてあげたかったこともあったが、
なんかもうそれすらも全くの嘘経歴か、誇張としか思えないなもう。
ヲチャは飽きたら離れるだけだが、
先生はあの場所でずっとこれからも先生で居続けるのかな?
これまで何か得られただろうか。これから何か得られるだろうか。
- 655 :名無しさん:2013/03/30(土) 08:39:16 ID:ghVRnF4I
- いまさら引っ込みがつかなくなってるのか
「過去にゲーム業界にいた」程度のつながりがあるからなおさらそこにこだわってるのか
- 656 :名無しさん:2013/03/30(土) 08:59:18 ID:602WbZUY
- 発熱地帯時代はゲーム業界に関わる仕事をしてて、読者もいっぱい居て幸せだったんだろうね
- 657 :名無しさん:2013/03/30(土) 10:02:52 ID:pixkLXdA
- >>656
ただ先生のやってる事は発熱の時も今も、発熱より前も同じ訳で
なまじ発熱の頃にちやほやされたて調子に乗ってしまったから、改善の努力も
なにもしないまま現在に至ると。
- 658 :名無しさん:2013/03/30(土) 10:50:11 ID:Nq5fzF3g
- 発熱のときはそれなりに論考みたいのも書いてた気もする・・・
- 659 :名無しさん:2013/03/30(土) 10:53:04 ID:Exqp1WyE
- 先生はミリデレを自称したのは一度だけだし、
先生がミリデレであることに少しでも触れたコメントは全て未承認。
先生的にはあれはちょっとした冗談で、先生の中ではなかったことになってるんだろう。
先生としては、ミリデレ発言に触れるのは先生を貶めようとしている敵という認識なんじゃないかな。
- 660 :名無しさん:2013/03/30(土) 11:17:21 ID:/q32PcJA
- >>658
論考の振りしてるだけで、結論は何も言わないけどね。
おそらく論考っぽいことは長い引用文と同じで、どこかの文章の
コピペ改変なんじゃないかな?
>>659
それは体験に基づいた発言なのかな?>ミリデレについて聞いたコメントは未承認
先生が一度しか書いてない事が冗談だというなら、東大卒も携帯小説書いてるのも
冗談ということになってしまうけど?
普通に考えれば冗談というよりは、自分を大きく見せるためのウソと
考えた方が自然なんじゃないかな?
- 661 :名無しさん:2013/03/30(土) 11:44:03 ID:DL0ArnRk
- 発熱地帯の時点で、既にハッタリトークはあったもんな
「独立して新しいネットビジネスを始める目論見がある」とか、
「でもそれは飯の種なのでここで詳細は明かせません(笑)」みたいな
設定のほぼ全てが、今となっては笑い物のネタにしかなってないというのが
皮肉なもんだよね
言った数だけ(ただでさえ低い)今の地位を更に下げる枷になる
- 662 :名無しさん:2013/03/30(土) 15:13:58 ID:ghVRnF4I
- 桜木って奴の
>ドラクエは任天堂とどんな契約をしてしまったのか解りませんが、開発費の援助なりロイヤリティの大幅な優遇なり、多大な資金援助がありそうなものですが、それでこの体たらくとは…。更に破格の待遇を得たのであろうモンハンも、決して人ごとではなさそうですね
一人合点してるけども、はっきり言ってモンハンの時点でその手のサイトの連中が勝手に言ってるだけだよね?
- 663 :名無しさん:2013/03/30(土) 15:39:50 ID:D6SodjCU
- >>662
ネットワークゲームだからゲーム機とネットの問題やなんかがどんどん出てくるから
プラットフォーマーと一緒にやってく方が問題解決にはいいから、任天堂の対応は
当たり前の対応だと思うけどね。
これはGCの時のPSOやなんかもそうだったし。
ましてWiiとWiiUのマルチで数年は続けるとなれば、協力体制をしくしかない。
もちろん開発費用的なものも(ネット関連で)負うこともあると思うし
むしろ自然でしょ?
まあ彼ら(複数形じゃないかもだがw)は汚い金で奪った事にしたいので
どう言ってもそういうと思うけどね。
- 664 :名無しさん:2013/03/30(土) 15:59:54 ID:se288cqY
- FF11も相当なフォローが入ってたからな
あれも立ち上げ時にはかなり叩かれたもんだが……
- 665 :名無しさん:2013/03/30(土) 16:07:13 ID:vbv7GPSc
- >>662
まあ多少なりと優遇措置自体は取ってると思う。
それはともかくとして先生やゲストたちがどうしょうもなく駄目駄目なのは
どこまでも「嫌儲」的な文脈でしかMHの移籍を語れずにいることだと思う。
世の中に出た事がない中学生や高校生がそういう話をしているならともかく、
大のおとなが「MH強奪」とか連呼してて恥ずかしくならんのかね?
- 666 :名無しさん:2013/03/30(土) 16:12:12 ID:6nVgSak.
- まあ先生達に限らず言ってる大人も居るから… 仕事でねw
- 667 :名無しさん:2013/03/30(土) 19:45:41 ID:ghVRnF4I
- PS独占ゲームがあったとして、独占なのはソニーマネーのせい
とはその手の人たちは言わないあたりで結局、任天堂で出る、しかも独占ってのが気に食わないだけでしょ?
実際に優遇措置があるにせよないにせよね
うつけ者ってやつも名前の通りうつけで
、GDSはともかくGDCはそういう場で、少なくともユーザー向けのダイレクトとかよりもふさわしいでしょうに
アプリ開発に興味があるわけではないユーザーにNintendo Web Frameworkの仕様はこうですって言ってもねえ
そもそも彼の書き方だと「開発キット」って何かわかってないんじゃないかな?
それに突っ込み入れない開発者設定のミリデレもどうかと思うけどさw
- 668 :名無しさん:2013/03/30(土) 22:27:34 ID:q2TRGuHk
- コピペ爆撃にAA連貼り、なりすましに煽りに挙句の果てに先生の名前まで名乗ってやっと数レスのアホより「概ね同意しますが」で先生を一本釣りしたゲストの方が余程優秀な釣り師だろう。
- 669 :名無しさん:2013/03/31(日) 06:17:01 ID:TqmjCIWM
- これで望み通りヲチスレ(本スレ)の寿命は縮まるだろうけど
先生の地獄はそこから加速するだけなんだけどなぁ。
まあしったこっちゃないけど。
- 670 :名無しさん:2013/03/31(日) 08:33:16 ID:VvPRFbB2
- 本スレで彼が一日中頑張り続けた時は
毎回不思議なことに先生はコメント欄含めて更新がないですね。
まー(先生風に)偶然の一致でしょうが。
- 671 :名無しさん:2013/03/31(日) 08:49:43 ID:v2MplRQ2
- とは言っても今更とは言えないからなあ。
彼の活動時間と先生やゲストのコメ投稿や書き込み時間は、パズルのピースを
合わせるかのようにかち合わずキレイにハマるし、先生や彼の想定活動時間も
これまたキレイに浮かび上がる。
これを全くの偶然というのはなかなか難しいなあ。
ちなみに予約表示投稿で時間をずらす事を先生が何度か試みてたけど
そうすると必ず更新などが空白の日ができたり、表示時間前後に彼がわざわざ
活動するので、台無しになってしまっていた。
投稿時間は投稿した時を記録してるから意味ないんだよね。
- 672 :名無しさん:2013/03/31(日) 09:12:53 ID:m65EL.92
- ただでさえ貧困な先生の脳の1次メモリが、時刻表トリックで埋まってしまったら…
- 673 :名無しさん:2013/03/31(日) 21:23:28 ID:m65EL.92
- 本スレ>>537
「惜しいミリデレをなくしたものだ。
せめて彼のヲチスレを荒らさないことが戦士への礼かも知れんな」
- 674 :名無しさん:2013/04/01(月) 11:19:49 ID:shs5j3hc
- 年度末の日曜日だったから、PCが使えなかったかな?
- 675 :エイプリルフール:2013/04/01(月) 11:51:01 ID:AtrnL.GE
- WiiU大失敗で任天堂株価下落!
- 676 :名無しさん:2013/04/01(月) 18:24:35 ID:VTOtXRAc
- >>666
45歳をすぎてまだまとめブログを真に受けて、
任天堂を憎んでる奴をリアルで知ってる。
10際以上も年上の職場の先輩だが、流石に痛い。
先生もそうなるな。
- 677 :名無しさん:2013/04/01(月) 18:55:30 ID:4MOIbEik
- リアルで見るとうわあ…ってなるよね
- 678 :名無しさん:2013/04/01(月) 18:59:58 ID:2CfOTIeQ
- 同い年、もしくは近い年齢の人だったらともかく、
10歳以上も年上だったら、もう何も言わずに諦めてテキトーな相槌打って
その場を逃れちゃうだろうな、俺なら。
もうそこまでいくと何か言っても変わらないだろうし、逆恨みされると嫌だし。
- 680 :名無しさん:2013/04/02(火) 00:21:21 ID:mkHWBvJE
- まあぶっちゃけその手のやつとゲームの話はしたくない(テンプレ的などっかの鵜呑み系の話しかしないし)ので話題を変えるしかない
広告費などの及ばない云々、ってはっきりいってそれだけじゃ意味がわからない(任天堂が海外で広告を出してないとでも?)
が、桜木のゲハ的な、というかその手のやつにありがちな論調として任天堂が金を出して黙らせてるのとでもいいたいのかな?
- 681 :名無しさん:2013/04/02(火) 06:01:49 ID:S4xyc.FI
- >>679
そのまま書くと荒らし扱いされるから、投稿名に書いておけば
消されることは無いだろうという考えだと思うよ。
どっかの誰かのようにチキン過ぎる思考じゃないですかw
- 682 :名無しさん:2013/04/02(火) 15:38:56 ID:0VisMB2k
- 三十路の同僚だけどネットの論調を真に受けて値下げ前で売れてない頃の3DSを産廃扱いして発売されてもいないVitaを本命扱いしてるのはいた
その後MH3Gを見せたら3DSに対する考えを改めたけどね
普段割とゲームをやる人だったんでゲハブログやらネガキャンを信じてるのが意外だった
- 683 :エイプリルフール:2013/04/02(火) 16:25:16 ID:3xspTyr6
- ホントの事書いてもエイプリルフールネタにはならんよな
- 685 :名無しさん:2013/04/03(水) 02:20:32 ID:7YfhpkUE
- |д゚ミ そうやって出た風のタクトはいかがでした?
- 686 :名無しさん:2013/04/03(水) 02:55:00 ID:Ekb8Tf0E
- クオリティ度外視してさっさと出すってのは悪手すぎるな。
ただ、スマブラとかはそろそろ情報は欲しいねw
ワガママだけどSSが始めて出るのがE3ってのはちょい遅いかも。
- 687 :名無しさん:2013/04/03(水) 06:19:11 ID:ugPy3k0g
- WiiUサードダイレクトはいつやるんだ
- 688 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/03(水) 08:22:19 ID:cztmj6B2
- >>686
いまだしてもスマブラは来年だろうし
大半のタイトルも7月から順次だから
まだはやいよ
- 689 :名無しさん:2013/04/03(水) 08:46:00 ID:5X7U9K7.
- 本当に今、情報解禁するのは早いのかなぁ。
7月からっていっても後3ヶ月ないんだよ?
ソフトによるんだろうけど、下手すりゃ情報は発売日の
1ヶ月前ってのは俺には遅すぎる印象もあるんだけど。
- 690 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/03(水) 08:48:45 ID:20HgU.mk
- >>689
任天堂さんの自社ソフトの情報解禁は2か月ぐらいだからGW終わってからだと思う
- 691 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/03(水) 08:48:59 ID:20HgU.mk
- 個人がどう思うかはあまり関係ないなあ
- 692 :名無しさん:2013/04/03(水) 09:05:16 ID:BZcWiTsw
- 久しぶりに新記事が更新されたと思ったらおそらく11レス必要とかあんまりだ……
極端から極端に移るのはやめてください、先生!
すみませんが本スレで支援お願いします……
- 693 :名無しさん:2013/04/03(水) 09:07:35 ID:BZcWiTsw
- うぼぁー……
転載しようとしたら規制されてたー……
なんてこったい……避難所に引用します……
- 694 :1/6:2013/04/03(水) 09:08:57 ID:BZcWiTsw
- >美味しい手作り幕の内弁当を作り続ける老舗弁当屋の栄光と挫折。
>深刻なタイトル不足が鮮明になっているWiiU。
>そんな状況で『ゲーム&ワリオ』が発売されたものの、ただでさえタイトルが足りないのに、
>なんでこんなにミニゲーム集ばっかり出すのよ?という疑問を抱いていた人も多かったのではないでしょうか。
>その理由が明らかになりました。
>社長が訊く『ゲーム&ワリオ』
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/asaj/vol1/index.html
>当初は本体内蔵ソフトとして制作が開始され、途中で単独のパッケージソフトに方向転換し、
>最終的に開発に2年も掛かっていたことが明らかになっています。
>ソフト自体の面白さや出来については、本題ではないので、ここでは置いておきますが、
>実績あるシリーズを手がけてきたクリエイターに、
>一銭にもならない本体内蔵ソフトを担当させるなんて、本当に頭おかしいですね。
> 3DSの内臓ソフトも、複数の実績あるクリエイターが担当しており、
>岩田社長はその贅沢感をアピールしていましたが、本体内蔵ソフトとやらが
> 3DSの2万5000円という価格を納得させられたのかどうかは皆さんご存知のとおりです。
>そういう意味では、途中でパッケージソフトで出す方向に転換したのは正し……
>正しいとか間違ってるというより、内臓ソフトとして出すよりマシってだけですね。
>最初の出発点が歪んでいて、その歪みを矯正するのにそれから1年半以上かかって、ようやくソフトが出る、と。
>ものすごいロスですね。
>今回の記事とニンテンドーランドの記事を両方読むと、恐ろしい実態が浮き彫りになるんですが、
> 2つのソフト部署で似たようなことをやらせていて、挙句の果てに、
>近い時期にどちらもパッケージソフトとして発売する結果になった、って事なんですよね。
>どんだけ馬鹿なんですかね?
>ちょっと前に、任天堂の据置ハード開発部署と携帯ハード開発部署が統合されるというニュースが出てましたが、
>客観的にみれば、「そもそもどうして2つに分かれてるの?馬鹿じゃないの?」です。
>同じことがソフトでも起きてるんですよね。
- 695 :2/6:2013/04/03(水) 09:09:49 ID:BZcWiTsw
- > 3DSやWiiUが高性能追求路線ではないとしても、前世代よりは性能が上がって、開発負荷が高まるのは明らかでした。
>開発リソースの慢性的な不足も、中長期の課題として指摘されていたはずです。にもかかわらず、
> 2つの部署で似たような事をやらせる。贅沢というより、ただの無駄遣いですよね。
>案の定、ファーストタイトルさえ間に合ってない。2年前にわかってた事でしょう?
> 3DSの発売当時、岩田社長は(いい意味で)「変な会社」と自画自賛してましたが、呆れ果てますよね。
>ブクブク肥え太った王侯貴族が豪華な食事を食い散らかしながら、
>「個性的ィ〜♪ 贅沢ゥ〜♪ フォッホッホ」と笑ってるような、グロテスクな光景。
>数学はできるけど、算数ができない人、みたいな印象です。
>こういう差配をした戦犯が誰なのか。
>シニアプロデューサーか、スタジオマネージャーか、経営陣かは知りませんが、さっさと更迭されるべきでしょう。
>そもそもこの「ミニゲーム集」路線、いつまで続けるんですかね?
>任天堂の成功期間を2004年〜2010年の6年間とすると、その期間はいわばミニゲーム路線の成功でした。
> 90年代後半から2003年までの任天堂は、大容量メディアへの切り替えが遅れ、
>高性能路線でも(マイクロソフトの参入によって)相対的な地位が一段と低下していき、
>大規模プロジェクトの管理や技術開発競争でも少しずつ劣勢になっていました。
>『ポケモン』という強力なIPの出現と携帯ゲーム機市場の拡大がなければ、
>セガに引き続いて競争から退場していたのは確かでしょう。
>その任天堂の反撃が最初に成功を収めたのが携帯ゲーム機だった事は、必然だったといえます。
>DSの成功の前夜、事前の補助線として忘れてはならないのは、
> 2003年春にゲームボーイアドバンスで発売された『メイドインワリオ』のヒットと、
> 2004年2月に第1弾が発売されたファミコンミニの成功です。
>その後、2004年年末のDS発売、2005年の『脳トレ』発売、2006年の『Wiiスポーツ』の大ヒットなど、
>任天堂は複数のミニゲーム集で大ヒットを成し遂げ、回帰ユーザー向けの懐古系ラインナップも拡充させていきます。
- 696 :名無しさん:2013/04/03(水) 09:10:44 ID:5X7U9K7.
- >>685
風のタクトは楽しみだねぇ。
リメイク版のグラフィックの方向性は好きじゃないけど。
もっと単色でベターっと塗ったようなグラフィックの方が好きだ。
- 697 :3/6:2013/04/03(水) 09:11:04 ID:BZcWiTsw
- >据置ゲームが重厚長大化していく一方で、ファミコン世代=団塊ジュニア世代の可処分時間が下がり、
>PS2路線の据置ゲームとのアンマッチが顕在化していました。
>その一方、ガラケーでのiアプリの台頭やPCでのカジュアルゲームポータルの台頭など、
>「軽いゲーム」の台頭は現象としては発生していましたが、
>ゲーム業界のメインストリームのビジネスになる規模ではありませんでした。
>まだまだ従来型のビジネスモデル、パッケージモデルの市場が強かったという事です。
>小さくて軽いゲームをそのまま売るのは物理パッケージ市場では難しく、数本〜数十本詰め合わせて、
>数千円の値段をつけて販売するほかありませんでした。
>単に詰め合わせても、魅力的なパッケージにはなりません。
>単体では1本のフルプライスゲームにならないアイデアやゲームを寄せ集めても、
>つまらない物を詰め込んだだけに見えてしまうわけです。
>任天堂が画期的だったのは、そこにタッチパネル等の新鮮なインターフェースや、
>「脳を鍛える」「スポーツ」「フィットネス」といった明快な実効性や目的性を与えることで、
>あまり面白くない物として認知されていたミニゲーム集に多大な付加価値を与えたことです。
>また副次効果として、新規インターフェースを使った遊びの開発の過程で、
>試行錯誤してきた様々な副産物を捨て去ることなく、本体内蔵ソフトやミニゲーム集としてまとめ上げることで、
>他ハードメーカーやサードパーティに対して優位性が高まりました。
>平たく言えば、ミニゲーム集というパッケージングのリニューアル、再付加価値化に成功したわけです。
>しかしそれは永遠に続く物ではありませんでした。
>ミニゲーム集も徐々にネタ切れになり、当初は「単品では商品になり得ない遊びでも、
>詰め合わせることで商品性を担保できる」便利な方法だったのに、
>ミニゲーム集を作るためにネタを多数考案して制作しなければならなくなったり、
>新型コントローラを投入する必要が出てきたのです。
>コストパフォーマンスの良い商法がいつのまにかコストパフォーマンスが悪く、リスクの高い商法に変質していたのです。
- 698 :4/6:2013/04/03(水) 09:12:19 ID:BZcWiTsw
- >ハードメーカーである任天堂以外は、徐々にミニゲーム集から撤退していきました。
>幕の内弁当に飽きが来て、売上も徐々に低下していきました。
> 2008年の『Wiiスポーツ リゾート』は一定の成功を収めたものの、『WiiMusic』以降はこけてますし、
>それ以降のミニゲーム集はどれも前作割れを起こしています。
>(最後の成功作は2008年7月に発売された『リズム天国ゴールド』でしょう)
>DS、Wii、3DS、WiiU各時代のミニゲーム集の「社長が訊く」を一度読み返してみてください。
>「幕の内弁当の20品のうちの1つのハンバーグはハンバーグ弁当のハンバーグと同等以上においしい。
>手間も掛かってる」みたいな論調が徐々に強くなっているのです。
> 3DSの内臓ソフトや『ニンテンドーランド』や『ゲーム&ウォッチ』などは、なかなか極まっています。
>「ダブルから揚げ弁当」「ダブルトンカツ弁当」などの肉肉しい競争が激化する中、
>とある老舗の弁当屋が「幕の内もおいしいよ?」ぐらいで新商法を始めて、
>「1品目5秒で食べられる200品目の幕の内」「脳を鍛える幕の内」「スポーツで爽快な幕の内」
>「家族で食べて美味しい幕の内」「健康にいい幕の内」が大ヒットした挙句、
>店頭には新しい幕の内弁当ばかりが並ぶようになり、いつのまにか客足が減ってしまいました。
>古馴染みのお客さんもまだまだいたし、出血大サービスの大安売りで盛り上げたりしましたが、
>一度去った幕の内弁当ブームは復活せず、ついには弁当(ゲーム)以外の商材(カラオケやWebサービス)を
>前面に押し出すようになり、今では常連客がため息をついている。
>そんな喜劇的な光景が目に浮かびます。
>「店長、新しい弁当は作らないのですか?」「もちろん作るさ。新しい【幕の内】弁当をね!」
>という会話が店の奥から聞こえてくるのかどうか……。
>では何が変わったのでしょう?
> 1つは単純にミニゲーム集という幕の内弁当に飽きた、という事でしょう。
>もう1つは物理パッケージ以外の形態が台頭してきた事です。
- 699 :名無しさん:2013/04/03(水) 09:12:28 ID:5X7U9K7.
- 結果を出せてないから外野から色々と言われちゃうのは仕方ないよね。
こういうのを黙らせたけりゃ結果でねじ伏せなきゃ。
- 700 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/03(水) 09:12:39 ID:20HgU.mk
- 転載された分見てると
現代開発しらないっぽいな
15年ぐらい前で開発のスキル止まってるのかな??
- 701 :5/6:2013/04/03(水) 09:13:03 ID:BZcWiTsw
- >ダウンロードソフトの台頭により、1本数百円での販売が可能になり、
>ミニゲーム集という形態を取る必要が無くなってきたのですね。
>数百円の付加価値があれば、寄せ集めなくても売っていい。これは最初は福音に聞こえたものです。
>しかしすぐに地獄に変わりました。
>数十本集めて数千円という商法は、いわばミニゲームの抱き合わせ商法です。
>数十本のミニゲームの全部が面白いという事はまずありません。
>バラで売るより、共通のテーマ性や目的性を持たせて数千円で売った方が、平均的には効率が良かったのです。
>無数のアプリ群、無数の死屍累々の中から『Angry Birds』のような大成功例は出てきました。
>しかしそれは無数の死屍累々があった上です。
>アプリの1本あたりの単価は安くなっていき、相当な本数が売れないと回収できなくなりました。
>価格の安い方に収斂してしまったんですよね。
>そして台頭してきたのが「無料+アイテム課金」のビジネスモデルです。
>『パズル&ドラゴンズ』が『Dungeon Raid』というローグライクなパズルゲームに刺激を受けて企画立案され、
>当初売り切り型のゲームとして開発されていたのは有名な話です。
>パズルゲームをゲーム専用機市場で、1本数千円で売るのは非常に難しくなりました。
>スマートフォン市場で1本数百円で売るのも簡単ではない時代です。
>しかしF2Pで展開して、月間数十億円の売上を上げることはできたわけですね。
- 702 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/03(水) 09:14:10 ID:20HgU.mk
- >>699
それはあと半年はかかるしかたないね
- 703 :6/6:2013/04/03(水) 09:16:33 ID:BZcWiTsw
- >売り方、商法が大きく変わってしまった。それが発明されたんですよ。
>だから書くんです、まだ幕の内弁当を売り続けるの?と。
>映画的なゲーム制作やCG映画制作の葉脈3ヶ月
ttp://wiki.ffo.jp/html/378.html
>も、「よーし、1品1品が高級ホテルや料亭並みの職人的なこだわりの幕の内弁当を作っちゃうぞ」も、
>あんまり大差ないアレっぷりだなあ……と思っちゃうのは、僕だけですかね?
2013/04/02(火)
引用終了。
>>700
学生の頃、ゲーム業界でデバッグのバイトやってただけ、みたいなのが
先生の実情なのかもしれませんね。
>ソフト自体の面白さや出来については、本題ではないので、ここでは置いておきますが、
先生、正直に言いましょうよ。やってないから実際の面白さや出来を語れないだけだって。
脳内百万本ディレクターDAKINIのグロテスクな光景
- 704 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/03(水) 09:18:08 ID:20HgU.mk
- >>703
たぶん彼が知ってる開発ってのは
5-10ぐらいで6か月程度で開発できる環境での
話だと思う。
昔の話ぶりからみて業界にいたのは確かだと思うんだが
なんか非常に古い
- 705 :名無しさん:2013/04/03(水) 09:24:31 ID:BZcWiTsw
- >>704
なるほど。
いたことはたしかだけれど、現代の開発環境からはかけ離れていると。
俺はゲーム業界の内側(開発環境だとかコストだとか)にはとんと無知ですが、
その俺からしても明らかに変だと分かる文章を先生は書いてるわけで、
やっぱり不思議な人ですね、この人。
- 706 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/03(水) 09:29:25 ID:20HgU.mk
- >>705
今のミニゲーム批判にしても最近の開発動向しってたら逆に絶対に言わない話。
新作で大作となると1000人月でも作るのは難しい
某社がPS4に新作作ってるけどそれはローンチからそれなりに立った時期想定
想定してるし
PS4に最初でてくるの移植が大半のはず
- 707 :名無しさん:2013/04/03(水) 09:56:56 ID:ugPy3k0g
- 先生、ケチ付ける前にミーバースケッチやってみなよ
先生の絵見てみたいし
- 708 :名無しさん:2013/04/03(水) 10:00:51 ID:sdRdernA
- > 2008年の『Wiiスポーツ リゾート』は一定の成功を収めたものの、『WiiMusic』以降はこけてますし
こういう細かい部分にサラリと嘘を混ぜるのが先生なんだよね。
ミュージックが2008年10月でリゾートが2009年6月なのに何故こういう
文章になる? ついでに言うとみんなのリズム天国は2011年発売で67万本だ。
>>706
関係者の話からごく短い期間ゲーム業界にいたことは推測されていて、かつここ数年の
業界話は各方面からツッコミ入ってますから、ゲーム業界からは長いこと離れてる
のかもしれませんね(温情のある書き方)
- 709 :名無しさん:2013/04/03(水) 10:24:20 ID:B8ABJSyM
- 誰かこの中二病にお子様ランチつくってやれよ…
- 710 :名無しさん:2013/04/03(水) 10:33:09 ID:BZcWiTsw
- 2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
まとめWiki見て思ったんだけど、先生がミリオンセラータイトルを出した時期と
15年ぐらい前で開発のスキル止まってるって推測が一致しない……
先生はいつの時期に「ミリデレ」になったんだろう?(棒
- 711 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/03(水) 10:38:13 ID:cztmj6B2
- >>710
15年は推測なんで10年でも大差はないとおもうよ
- 712 :名無しさん:2013/04/03(水) 11:13:54 ID:BZcWiTsw
- 本スレの転載、ありがとうございました。
- 713 :名無しさん:2013/04/03(水) 12:15:11 ID:FZMOF26w
- かなりの部分「重厚な」ゲームはそれこそ分解しちゃえばストーリーを追いながらアクションやコマンド選択をずっとこなしてるだけなわけで
「ミニゲーム集」だから駄目なんだ!云々ってのは結局ためにする批判じゃないのかねえ?
ワリオもwiiスポーツもミュージックも何でも「ミニゲー集」って時点で叩きのためのワードでしかないと思うよ
ファミコンミニまでくくってるのも何だかな
「コアゲーム論」もそうだけどさ
というか、つい最近、思い出したように「重厚なゲームも大事だと言っていた」って設定が出てきた次に
「そんなもんはスマホで手軽にできるから駄目なんだ」って言ってる時点で説得力ないような。
>>708
深い意味はなく適当こいてるだけじゃね?
あるいはネタ元が間違ってるから間違ったのか
- 714 :名無しさん:2013/04/03(水) 13:48:14 ID:lvSwbiAE
- ゲハブログの範疇を超えられない記事ばかり書いてるな
業界人設定を捨てた方が楽になれるのにw
- 715 :名無しさん:2013/04/03(水) 14:16:10 ID:.uJKL8mM
- >>713
重厚なゲームとそれよりはるかに面白いミニゲーム集、
どちらを選ぶかと言えば絶対後者だよなぁw
- 716 :エイプリルフール:2013/04/03(水) 16:13:22 ID:wtGhV9DU
- ただ、そのミニゲームはスマホで遊んだ方が色々な意味でいいのが問題
据え置きではもういいや
- 717 :名無しさん:2013/04/03(水) 17:25:12 ID:FZMOF26w
- 「ジャンプアクションなんてどこでも作れるからマリオは無駄」
ってくらい意味のない因縁だけどな。
- 718 :名無しさん:2013/04/03(水) 17:59:59 ID:zb5z.RhM
- PS/SSの頃、家で格闘ゲーム出来るからゲーセンなんて要らないと宣う人は一定数いたなあ・・・
なお結局ゲーセンへ帰ってきた模様
- 719 :エイプリルフール:2013/04/03(水) 18:13:59 ID:wtGhV9DU
- 相変わらずの擁護有難うございます。
その願い叶う事心よりお祈り申します
- 720 :名無しさん:2013/04/03(水) 18:24:01 ID:LpDgJZcY
- びびってこっち来なくなったと思ったらまた来たんだ
- 721 :名無しさん:2013/04/03(水) 18:42:42 ID:FZMOF26w
- マジレスすると「遊んだほうがいい」かどうかはお前が決めることじゃないよと
- 722 :名無しさん:2013/04/03(水) 19:00:03 ID:v3.zo8sk
- まだこのアホな子コテつけてるの?
わざわざアホな子と言うのもなんだけどさw
- 723 :名無しさん:2013/04/04(木) 00:17:32 ID:avNXXlPM
- 大した内容もないのに目の滑る長文書くって、要は自分を大きく見せたいだけだよな。
俺の知ってる奴にも居るわ、こういうの。
やたら長文なんだけど、よくよく見たら半分は新聞記事のまんまコピペ。
残りの半分は「へえこんなことがあったんだすごいや」程度のものを水増ししただけ。
ぶっちゃけTwitter辺りでURL貼っつけて「へえ」とか「ほう」とかつぶやいてる奴と変わらない。
前に貼られたゆう先生の漫画でいうと、この手の人は
文章量:肥大した自意識
文章の中身:本当の自分
なんだろうなあと。
*長文そのものがダメなんじゃないよ。念のため。
- 725 :名無しさん:2013/04/04(木) 01:25:34 ID:WgjyS7h.
- >>724
俺はMiiverseがやりたいから買ったんだよ
こういうのはソフトの数と掛け算で面白くなってくもんだから
現状ではつまらないにも程がある
- 726 :Average:2013/04/04(木) 08:06:30 ID:LGxl/RNo
- > 2010年でしたっけ?任天堂が「ソニーには勝った。次はアップル」といったというのは。
>スクウェアが160億の赤字を出して合併したのが2002年でしたっけ。
>それが2009年「うちメッチャいいやん」という好調な決算でしたが今年は130億の赤字。
>わずか4年でこうなるとは。
>だから任天堂が「未来を見据えてない」と批判するのは簡単ですけど、
>しかし凄まじく変動する未来を予測するなんて無理でしょう。
>結局スピードを上げて、ズレを小さくするしか無いのでは。
>と言いつつも練りに練ったゲームを出すのが、出せるのが任天堂の持ち味なので
>そこらへんは失わないようにしていただきたいですね。
| 2013-04-04 | Average |
- 727 :先生1/2:2013/04/04(木) 08:08:39 ID:LGxl/RNo
- >>Average さん
>未来が予測しにくいのは娯楽の業界の一般論としては正しいのですが、挙げておられる事例
>(任天堂とスクウェアエニックス)が不適切に感じます。
>>それが2009年「うちメッチャいいやん」という好調な決算でしたが今年は130億の赤字。
>スクウェアエニックスの場合、当時既に5年以上の超長期プロジェクトを複数抱えていたわけで、
>リスクを適切に見積もって、減損処理をしていなかったのは明らかですよね。
>和田社長が退任するにあたって、特損で100億計上してますが、膿があるのを承知で、だましだまし、
>会社を回し続けてきたツケですよね。
>将来が予測できなかったというより、現実から目をそらしていた、というのが適切なように思えます。
>> 任天堂が「ソニーには勝った。次はアップル」といったというのは。
>露骨に近未来のリスクから目を背けていたスクウェアエニックスの事例とは異なります。
>しかし実力が伴わない自意識過剰であって、馬鹿発言の類として、受け取ってあげるのが優しさかなと思います。
>未来が予想できないとか、そういう問題ではなく、ただの自惚れでしょ。
>本気でアップルに対抗する気であったなら、本体ソフトウェアの開発にもっと力を割くべきでしたし。
>愚かな発言を擁護しても仕方ないかなーと。
>それと未来を予測するのが難しいのと、明らかに必要なことをしないのは、まったく別次元の話だと思います。
>やるべきことをやっていて、それでも未来が思わぬ方向に転ぶのは仕方ない事です。
>しかし明らかに課題になっていたことをさぼっているのは、怠慢の一語ですよね。
- 728 :先生2/2:2013/04/04(木) 08:12:24 ID:LGxl/RNo
- >少し前の記事でも書きましたが、後期・岩田政権の問題点はつまるところ、彼らの怠慢さであって、
>将来予想がどうとかいう高度な話ではないでしょう。
>現在形の課題さえサボっていた彼らは、未来予想なんてまったくしてないように思えます。
>よくよく考えて、それでも的外れな方向に進んでしまって、失敗したなら、将来の成功につながる失敗かもしれません。
>しかし怠慢はね・・・・。何も考えてなくて、普通に失敗したなら、それは将来の成功につながる見込みは低そうです。
| 2013-04-04 | DAKINI |
相変わらず規制中のため、避難所に引用しました。
しかし、なんでこんなに文章中、頻繁に自己批判フレーズを入れられるんだ、先生は?w
>将来が予測できなかったというより、現実から目をそらしていた
>実力が伴わない自意識過剰
>現在形の課題さえサボっていた彼らは、未来予想なんてまったくしてない
脳内百万本ディレクターDAKINIは実力が伴わない自意識過剰
- 729 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/04(木) 08:23:04 ID:YJarwSPY
- >>726
任天堂さんがそんなこといったの来たことないなソースあるんだろうか
- 730 :名無しさん:2013/04/04(木) 08:24:27 ID:/4XKJhSw
- >>729
日経のアレが真実ってことなってるんですよw
- 731 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/04(木) 08:35:12 ID:YJarwSPY
- >>730
ああ、あったな。
岩田さんはアップルが大好きで競合してるなんて一回もいってないし、
競合するなら競合製品使わないってのは言ってたのであれはあり得ないよ
- 732 :名無しさん:2013/04/04(木) 08:41:22 ID:LGxl/RNo
- >>731
先生のコメント欄では何回も何回も繰り返し使われているので、どうも彼らとしては
「嘘も百万回言えば真実になる」と思っているようです。
だいたいアップルとは業種が根本から違うんで、倒すとか倒されるとかそういう関係じゃないとは
思いますけどね。
- 733 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/04(木) 08:52:03 ID:YJarwSPY
- >>732
任天堂さん叩ければいいんでしょ
結論決まってるから彼はいつも恥かくんだよ
間違えたら認めないとね
私だって、WiiUの販売読みより低かったけど無理に肯定しないし
間違えたらごめんなさいができないとおそらくずっとこのままだろう
- 734 :名無しさん:2013/04/04(木) 18:44:47 ID:.EL5Q7wY
- 意図的にやってるのか素で信じ込んでしまってるのか
あの手の話を簡単に信じてしまうこと自体なんだかなあだが
仮に嘘やデマだとわかっても使い続ける
というか「嘘やデマなのでは?」って話すら「自分の意見と違う」のを遠ざけたいあまり根拠もないのに敵扱いして追い出しちゃうような
- 735 :名無しさん:2013/04/04(木) 19:36:54 ID:VnLNaDGk
- ゲーワリ面白いけどな。
あのセンスが分からないようでは、ミリデレを引退して正解だったな。
使い物にならん。
- 736 :名無しさん:2013/04/04(木) 20:08:51 ID:dl2H9i36
- ホントだよなー
ゲーワリの面白さわからないやつはゲーマー卒業した方がいいよな
わかるわー。わかっちゃうわー
- 737 :名無しさん:2013/04/04(木) 21:17:31 ID:.EL5Q7wY
- 本当に「わからない。興味も無い」からそう言う発想なんだよね
ミリデレの意味不明な例え話みると、本当にゲームやってないからそとから何かしら否定しようとする気だけは伝わってくる
- 738 :名無しさん:2013/04/04(木) 21:21:05 ID:wx30aIY.
- >>734
意地張って自分の偏見や誤りを訂正せず
通そうとしか出来ない先生だもんな
そんな彼がネットで形ばかりといえども
他者とコミュニケーションを取りつつ意見を発表することにおいて
「承認制ブログ」はうってつけだし
逆にいえば承認制ブログ以外あり得なかった
- 739 :名無しさん:2013/04/04(木) 23:41:56 ID:VnLNaDGk
- ボリュームがあってシステムが複雑なゲームなんて、
ミリデレ程度の人間でも作れるからな。
老害クリエーターが作る古色憤然たる老害ゲームだよ。
それに比べてシンプルなゲームはごまかしがきかないから、
才能がないと作れない。
- 741 :名無しさん:2013/04/04(木) 23:58:28 ID:K1UY55BY
- >>740
かまうとギャーギャー言い出すよ
- 742 :名無しさん:2013/04/05(金) 00:48:50 ID:tkpK8742
- そもそもミリデレは、ゲーム制作者じゃないし。
老害は老害でも、老害ライター。
- 743 :名無しさん:2013/04/05(金) 03:33:45 ID:dFOcA6cA
- ライター?馬鹿言っちゃいけない。
「ネットで私情を垂れ流してる人」以上のもんじゃない。
- 744 :名無しさん:2013/04/05(金) 06:19:55 ID:GfdXH2PA
- 自称王様の全裸男とも言える>先生
- 745 :名無しさん:2013/04/05(金) 07:05:14 ID:RVPE9D2.
- >>738
そういうクローズド寄りなブログがそれなりに流行り続けてりゃ
まだ良かったんだろうが、ネットの趨勢からしてもういかにも
時代遅れになっちゃったしね
よくよく貴重性のある内容じゃないと、そんなとこの話は
誰も取り上げてくれなくなる
かーずを始めとして、以前先生の記事を引用してたサイトが
ほとんど全てリンクから何から引き上げたのももっともな気はするね
客観的に見て、先生の記事には何の価値もないどころか今や害の域だし
多分先生は、「アンチの中傷のせいだ!」とか見当違いの逆恨み
してんだろうけど
- 746 :名無しさん:2013/04/05(金) 08:36:10 ID:a15D2Ugc
- ミリデレっていってるけど先生の言葉を真に受けるなら
元ミリデレだよね。
元ミリデレはまず漫画でもラノベでもゲームでもまずは
いつかはやらないとなんて言わずに実際に触れてみるべきだと思うの。
- 747 :名無しさん:2013/04/05(金) 08:45:59 ID:EaJu8gPc
- >>745
> よくよく貴重性のある内容じゃないと
発熱のときは偶然にもそれが起こったからね。
PSP初期不良を扱いながら生き残った唯一のブログとして。
- 748 :名無しさん:2013/04/05(金) 08:49:38 ID:nemAytIU
- 最近、発熱時代の頃の話を先生が時々するようになったのも
PSP初期不良騒動の頃が懐かしいからなのかな
あの頃はわりとヲチスレ以外でもリンクされて話題にされてたしね
- 749 :名無しさん:2013/04/05(金) 10:13:49 ID:.LWL40kU
- そのセンセがどうして異常な任天堂アンチになったのかな。
叩ければなんでもいいとも違う感じを受けるんだよな
- 750 :名無しさん:2013/04/05(金) 11:07:02 ID:GfdXH2PA
- 仮に業界から任天堂が消えたとしても
たぶん先生は「何でも知ってる賢い僕」であり続けるために
ソニーでもMSでも、今持ち上げてるソーシャルやらスマホやらでも
敵に仕立て上げてあのブログで煽り続けると思う
- 751 :名無しさん:2013/04/05(金) 11:14:40 ID:nemAytIU
- ちょっと前まで持ち上げてたモバグリですら、
「バブルに踊った若社長ども」扱いで普通に叩いてるしね……
- 752 :名無しさん:2013/04/05(金) 11:21:06 ID:EaJu8gPc
- たまたまだもんなあ、たたいてもたたいても任天堂は生き残ってるし。
調子が悪くても、他の所のようにどんどん落ちてるようには見えないから
さらに先生の癇に障るんだろうしね。
- 753 :名無しさん:2013/04/05(金) 12:04:11 ID:d6K0ya3I
- >>749
やり出したきっかけは、他のと大差なくてたまたまだと思うんだがな
ただ任天堂に注力するようになったのは、それがたぶん一番煽りとして
「釣れやすい」って手応え感じたからじゃないか?
それが言ってるうちに自家中毒起こして、そのうちほんとに病的な
任天堂アンチ思考になっちゃってた気がする
ま、ひょっとするとなんか具体的な恨みが裏にあるのかもしれんけどね
任天堂社員にカツアゲされたとか、友達だったけど切られた、とか
- 754 :名無しさん:2013/04/05(金) 12:05:58 ID:dFOcA6cA
- >>749
任天堂アンチっていうか、「自分の人生が上手くいかないのは任天堂(とその信者)のせいだ」ってことになってるんじゃないかな。先生の脳内では。
この手の人は、物事が思い通りにならないと「敵」を設定して執拗に叩くから。
勿論筋なんて通ってないし、歪みまくった理屈なんだけど、先生の中ではそれが正しいんだよ。
逆に言えば、そうでもしないと自分の心が壊れちゃうのさ。だって「自分がこうなったのは愚かだったせいだ」と認めることになるから。
それは先生にとっては文字通り「死ぬほど苦しい」ことなんだよ。
- 755 :名無しさん:2013/04/05(金) 12:32:44 ID:nemAytIU
- 言ってはなんだが、先生って病的なレベルの権威主義だから
逆に現在の「権威」である任天堂を叩いて引きずり落とすって物語に酔ってるんだと思う。
先生の自称している東大卒もミリオンディレクターも権威としては本当に分かりやすいし。
最近、先生の更新が滞り勝ちなのだって、ぶっちゃけここで黒い人にコメントされるのが嫌、
というか怖いからでしょ、たぶん?
タダの「一般人」に何か言われるのは、先生の元「業界人」経歴のおかげで見下していられるけど
現業界人ぽくて明らかに先生よりもハードやソフトの事情に詳しい人に
近づいでこられるのが嫌なんじゃないかね?
- 756 :名無しさん:2013/04/05(金) 12:59:34 ID:EaJu8gPc
- >>755
ある意味,多根さんと同レベルに怖い存在だろうな。
- 757 :名無しさん:2013/04/05(金) 12:59:53 ID:lZ4qAr.E
- |д゚ミ 自分の忠告を聞かずに権威が地に落ちる、ってのが至高のカタルシスだろう。
自分の力でなにかを成功させるよりも、彼にとってはキモチイイとおもう。
- 758 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/05(金) 13:10:37 ID:GqXG6Cfs
- >>757
なんてことだ!
なんとか一さんにアドバイスしたのは
私のカタルシスのためだったのか!
- 759 :名無しさん:2013/04/05(金) 13:19:26 ID:EaJu8gPc
- >>758
それはしがないさんがキモチよかったか、そうでなかったかによりますね。
- 760 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/05(金) 13:20:06 ID:GqXG6Cfs
- >>755
私は別にお隣だからここに来て雑談してるだけだからなあ
ブログも見てないし
ただ、転載された内容から見て彼が知ってる現場は今の大規模開発では無いように思うよ
ミニゲームの話は10-15年前なら分かる
今の開発じゃローンチから独占の新作は無理だよ。
特に任天堂さんはハードの特性も引き出さなきゃ行けないし。
- 761 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/05(金) 13:20:54 ID:GqXG6Cfs
- >>759
しかし、SCEさんもだがひとの言うこと聞かないよ
- 762 :名無しさん:2013/04/05(金) 13:28:15 ID:EaJu8gPc
- >>761
ころころ聞いちゃうと逆に怖いではありますがw
どういった会話が業務レベルでされているか分からないですからね、外野からは。
ただ仕事で付き合いがある業者や顧客の意見やクレームを全く聞かないのは
困ったところではあるなあと思います。
- 765 :名無しさん:2013/04/05(金) 23:40:25 ID:oLYSs5Co
- 寛大にも2009年に先生自ら実名を公開してくださる予定
- 768 :名無しさん:2013/04/06(土) 02:53:12 ID:QntjErJc
- まあバカの一つ覚えってのなら、いつもつまんないこと繰り返して
わざわざスレ荒らしに来るお前も同じだけどな
- 769 :名無しさん:2013/04/06(土) 06:25:19 ID:ls2Om8IA
- 馴染んだ振りして先生disるとかねえ。
まあ中の人が他に書けば、先生とは人格も違って最強なんだろうね
彼の頭の中では。
中身は同じなんだけどね。
- 770 :名無しさん:2013/04/06(土) 07:19:57 ID:.UxcdIvg
- > でも別にボクが先見の明があったなんて事ではないんです。そんなことは業界人の90パーセントぐらいは
> わかってたし、本音では思ってた事なんです。ただ当時は、わざわざ公然とそんなことを口にしなかっただけでしょう。
> ただ、皆さん、最低限の信頼というものもあって、「任天堂さんもいつまでも同じ手法を繰り返すことはないだろう」と
> 思っていたら、京都の有頂天企業さんは、皆さんの最低限の信頼をぶっちぎりで裏切って、
> 底抜けに阿呆な真似をしでかした、という事でしょう。3DSの2万5000円なんて価格とかね、WiiUという
> 存在なんて、そういう類のことですよ。100人いたら、99人は馬鹿なんじゃないかと思うこと。
本スレ
今さら業界の多数派だったって感じに発言内容がズレはじめてるな、先生w
- 771 :名無しさん:2013/04/06(土) 08:02:38 ID:yjUDD.XU
- どこの誰が、先生のようなタイプに本音を話すってんだ。
- 772 :名無しさん:2013/04/06(土) 08:11:47 ID:a4Zm9GfU
- >>753
下請けのデバッガーだったけど首切られたとかじゃねーの
- 773 :名無しさん:2013/04/06(土) 09:03:27 ID:ybkyJGOw
- >>764
作った事はあるんじゃね?
ツクールあたりで、しかも未完。
- 774 :名無しさん:2013/04/06(土) 09:58:08 ID:EBC8fpmc
- ゲーム開発者だった証拠が鶴見六百ブログだけだからなあ
E3はともあれ忘年会は他の参加者が一切判明していないし
- 775 :名無しさん:2013/04/06(土) 11:31:23 ID:rucnLKIw
- >>774
多根さんも証拠は握っているでしょ、業界の仁義として明かせないだけで。
しかし以前のツイートで言った「再就職失敗したのかな?」から推測するに
ゲーム開発会社に何らかの形で在籍してたのは確実で、辞める(辞めた)事も
多根さんは知っていたということだよ。
- 776 :名無しさん:2013/04/06(土) 11:57:50 ID:QntjErJc
- >>775
なんとなくその口ぶりからして、オトナアニメの仕事時に先生は
「いや、今はもう仕事辞めてるんですよね
この仕事を皮切りに、ボクは物書き一本で行きますから!」
くらいのことを(担当編集に)言ったんじゃないか、って気がするが
いずれにせよ、あれだけネチネチ突っつくほど先生気にかけてる癖に
肝心の続く仕事を全くやらなかった多根さんも、普通に人が悪いよなw
- 777 :名無しさん:2013/04/06(土) 12:02:00 ID:.UxcdIvg
- >>776
フリーライターなんて職業はだいたいそういうもんだから仕方ないと思う。
一件書かせてこいつ(先生)使えないって思ったら、その後の仕事を
やるわけにもいかんでしょw
- 778 :名無しさん:2013/04/06(土) 12:12:26 ID:rQeADCmI
- 仕事を与えた後、そうとは知らずに先生が多根に粘着してたからね、仕方無いね
- 779 :名無しさん:2013/04/06(土) 12:23:37 ID:GMl8A07E
- 発売前はあれだけ喚いてた朧が望み通りWiiより沢山売れたのに触れるゲストが
ゼロとか。しがない指摘がどれだけ痛かったんです?(笑)
- 780 :名無しさん:2013/04/06(土) 12:32:05 ID:.UxcdIvg
- ところで先生って今回もだけど、
事あるごとに脳トレに粘着してるけどあれなんでかね?
構想数年って言ったって別にその間に大量のスタッフが専属で働いてたわけじゃなかろうし、
単に小規模のスタッフが3DSで脳トレ作るならどうするか?って検討作業をしてただけだろう。
川島教授だって鬼トレ専属で何かしてたわけじゃないだろうし。
構想数年って聞いただけで、もしかして他の作業を全て放り投げて
鬼トレ専属で大量のスタッフが働き続けてたとか思ってるんだろうか?
- 781 :名無しさん:2013/04/06(土) 12:53:47 ID:WygWGyKI
- >>780
先生は発熱の頃にPSP初期不良を叩く横で、脳トレを持ち上げて
「ゲームらしいゲーム?ケッ!」とか言ってたんですよ。
それと関係あるかどうか分からないけど(オイ!)脳トレは他の人が
分かりやすく引きつける事が出来る言葉として使っているんじゃないかな?
脳トレと書くとページビューが微増するとかね。
- 782 :名無しさん:2013/04/06(土) 13:11:43 ID:.UxcdIvg
- >>781
なるほど。
まあたしかに任天堂が時代遅れの物にいつまでも拘って作り続けているって
アピールするためには使える単語なのかもね……
個人的にはブームが去った後はいっさい作るなって感じの
先生のDA文には同意できないけど。
音楽だってゲームだって特定のジャンルを作り続けていればリバイバルが
ありえるのが世の中だし。トライを止めたらそこで途切れて終わりだしね。
- 783 :名無しさん:2013/04/06(土) 16:15:17 ID:YIY3dChE
- そんな高尚なことをミリデレ考えてるわけ無いでしょ
とりあえずその場でドヤ顔したいだけで
流行に乗って乗らないのはアホだとドヤ顔
流行なんかクソ食らえとドヤ顔
もう流行は過ぎたんだとドヤ顔
ある意味一番流行に流されてる軽薄な人
- 784 :名無しさん:2013/04/06(土) 16:22:52 ID:N4uijnao
- 流行といえば先生はシュガーラッシュ見たのかな?
- 785 :名無しさん:2013/04/06(土) 17:35:01 ID:H.WLx/zk
- >>784
先生が映画館に行くには、電車に乗らないといけないかもだからなあ。
ゲームの事をそんなに知らなくても見れる映画だし、ゲーム知っていれば
さらに面白いという映画だからなあ。
ゲーム好きな人もゲーム業界人も見て欲しいが。
あの小島監督でさえ昔のゲーム制作の事思い出したりして、褒めてたよ。
- 786 :名無しさん:2013/04/06(土) 17:55:50 ID:Kh4dBFh.
- それ以前にエヴァQとなのは2ndがうやむやになってる時点で話になりません
- 787 :名無しさん:2013/04/06(土) 21:12:16 ID:39dkzyV.
- ゲハで任天堂信者が集うスレだと聞いてやってきました
なるほど(^_^*)
- 788 :名無しさん:2013/04/06(土) 21:42:53 ID:nJh/DScY
- ハイテンションで奇声あげるくらい持ち上げる割には
普段ほとんど触れないっつー謎なファンだよな先生
- 789 :名無しさん:2013/04/06(土) 21:52:51 ID:tORUNUCc
- >>785
仮にもゲーム好きを名乗るなら見て損は無いはずなんですけどね。
開発者だったならなおさらだと思います。
- 790 :名無しさん:2013/04/06(土) 22:11:43 ID:JWDTiD/c
- >>786
俺はエヴァファンじゃないけど、なのはが1st・A's2ndの両方とも放置されてることに笑いが出るw
おまーファンって公言したやんけw
コミケの物品販売も取りあげていたくせに、ファンなら劇場版スルーするわけあるかよw
- 792 :名無しさん:2013/04/07(日) 05:38:59 ID:2SYxYPQU
- ミリデレはSCEも馬鹿にするし、それに対してこのスレでツッコミも入るぞ
ミリデレ唯一の実績はPSP初期不良煽りだしな
- 793 :名無しさん:2013/04/07(日) 06:10:41 ID:s65OVwbE
- 相変わらずの印象操作したって無駄なのにね。
- 794 :名無しさん:2013/04/07(日) 07:40:54 ID:fDsFVL1Q
- 大多数が自分と同じじゃないと不安で死ぬんじゃなかろうか
生産性のないdisりでの独り善がりが赦されるのは中学生ぐらいまでじゃね?
- 795 :DAP:2013/04/07(日) 08:22:26 ID:ai77VW4o
- >>でも別にボクが先見の明があったなんて事ではないんです。
>>そんなことは業界人の90パーセントぐらいはわかってたし、本音では思ってた事なんです。ただ当時は、わざわざ
>>公然とそんなことを口にしなかっただけでしょう。
>これは本当にそのとおりですよね。
>業界人じゃなくても、本当の任天堂ファンやゲーム好きであればわかってたと思うんです。
>ただネット上にいる声の大きい任天堂ファンって絶対に任天堂の非を認めないし
>非があるんじゃないの?と言った時点でその人間はアンチ扱いなんですよね。
>そういう風潮がきっとユーザー間だけじゃなくてメーカー側にもあったんじゃないでしょうか。
>そうでもなけりゃこの何もしてないっぷりは正気じゃない。
| 2013-04-06 | DAP |
- 796 :桜木:2013/04/07(日) 08:25:12 ID:ai77VW4o
- >SCEも問題が山積みではありますし、先行きがどうなるか全く予想はできませんけれど、
>PS系のファン層というのは「駄目なところは駄目とはっきり言わないと駄目」
>という風潮がある様に感じています。
>「ゲーム天国」の後の公式が大変な批判にさらされたり、
>配信された体験版でも駄目なところは本当に手厳しく批判しています。
>その代わり、良い対応は褒め、そしてサードでもファーストでも、
>熱心にゲームを買い漁る一部のコア層が数は決して多くはありませんが、
>PS3の初期時代からずっとついています。
>任天堂系のファンの場合、せっかくBlogなどで建設的な意見を述べる人がいても、
>「貴方は任天堂を嫌いになったのですか?」「こんなことを言うなんて、PSファンでしょう?」
>とせっかくの意見を封殺してしまうファン層が、体感として実に多い。
>DAPさんの仰る通り、とにかく
>「任天堂のやることは全て正しい、一切批判は認めない、批判する人間は全てソニー信者」
>という風潮が一部のファンの間に蔓延してしまっており、
>始末に悪いことに任天堂自身がその耳に心地良い声しか聞いてこなかった、
>だからこそ今の目も当てられない惨状があるのだと思います。
>国内はまだ3DSの市場が生きていますが、海外ではマルチさえも出して貰えず、
>WiiUの性能の低さをはっきりと言葉に出して馬鹿にされているところを見ると、
>もう任天堂がなくても海外ゲーム市場は成り立っているのでしょう。
>御用記者だか何だか解りませんが、GDCで空気以下だったという証拠写真すら出回っているというのに、
>それでも「任天堂は盛況だった、ソニーは全然駄目だった」などという記事さえ掲載されているのを見ると、
>どうやら任天堂は今の惨状にまだ気付いてないのではないか、と本気で心配になってきます。
>船が沈みかけているのに、呑気にティータイムを楽しんでいる暇などありませんよ、というか。
| 2013-04-06 | 桜木 |
- 797 :匿名:2013/04/07(日) 08:26:48 ID:ai77VW4o
- >岩田がココまで馬鹿とも思えない
>なんか岩田さん一人で色んな問題を抱え込んで退任する方向に
>自ら持って行ってるんじゃないかと勘ぐりたくなりますね。
>据え置きからの撤退と携帯機への注力は岩田社長の退任によって決定的になりますからね。
> 1000億のコミットメントをしたのも愚かしい。
>社長なら今期のゲームソフトの発売予定はとうの昔にほとんど知っているわけで
>WiiUの惨状なんてとっくの昔に予想がついていたはず。
>岩田社長の宣言や計画が未達の場合、任天堂というより
>岩田社長のスマホ否定が逆説的に肯定される事になってしまう。
>それによって任天堂のスマホ参入が促進されるかもしれない。
>岩田社長がそれを狙ってるとしたら?と考えたくなるぐらい
>有能なプログラマーがここまでアホな計画、予測を年初に出すのかと思う。
| 2013-04-07 | - |
- 798 :先生1/3:2013/04/07(日) 08:32:40 ID:ai77VW4o
- >> 桜木 さん
>> 御用記者だか何だか解りませんが、GDCで空気以下だったという証拠写真すら出回っているというのに、
>> それでも「任天堂は盛況だった、ソニーは全然駄目だった」などという記事さえ
>あれを書いたshi3zさんは、enchant.jsというhtml5+javascriptでゲームを作る
>ライブラリを提供している会社の社長さんですから、100パーセント、ポジショントークですよ、ただの。
>shi3zさんは伝統的にポジショントークの激しい人物ですから、真に受けるのは正気の沙汰ではありません。
>発言のアグレッシブさや、近年の前向きさは好印象ですが。
>>岩田がココまで馬鹿とも思えない
>うーん、どうなんでしょうね。
>最近、海外サイトに投稿された
>Satoru Iwata: Hubris versus Western Culture
(↑特定のリンクなし)
>が話題を呼んでいますが、
>なかなか痛烈な岩田社長への批判記事になっており、そもそも岩田社長が
>(個人としてはユーモアもあり、業界を古くから支えてきた人物であり、尊敬できるが)有能な経営者だったのか?
>という疑問を投げかけており、厳しいです。
>・ゲームキューブ暗黒期
>・DS普及期
>・Wii&DS絶頂期
>・衰退期〜3DSローンチ
>・そしてWiiU発売
- 799 :先生2/3:2013/04/07(日) 08:33:13 ID:ai77VW4o
- >統治10年を振り返って、業績として評価できたのはWii&DS絶頂期の3年ちょっとで、
>実はトータルでは悪い時期のほうが長かったんじゃないか、という点は痛烈です。
>またゲームキューブ暗黒期の頃から、言った約束は守らない
>(ソフト不足を解消するとか、ゲームキューブの5000万台発言とか)。
>とりわけソフト不足に関しては、毎度、毎度、誤っては同じ失敗を繰り返している、という怒りに満ちてます。
>Wii(当時Revolution)と360/PS3は共存する(ゲーマーはWiiと360/PS3のどちらも買うだろう)
>という海外での岩田社長の過去の発言を取り上げて、それならWiiUは誰が買うんだ?と疑問を投げかけています。
>従来型のコントローラが大きくてボタンが多くて複雑で難解なら、
>WiiUのゲームパッドは一般層に対してどれだけ恐ろしいデバイスなんだ?とか。
>過去の発言を取り上げて、現在のWiiUにおける矛盾点を列挙しており、
>岩田社長が数年後に逆のことをする、まったく先見性の無いブーメラン人間だという事が赤裸々になっています。
>読んでいて、(まったくそのとおりではあるけれども)可哀想になってきました。
>WiiUのゲームパッドに対しての批判は舌鋒鋭く、そもそもテレビが2台以上ある米国の家庭は82.3%、
>第2のモニターはそもそも必要とされてないし、
>持ち運ぶ便利さなら、タブレットやスマートフォン、3DS、PSVitaがある。
>需要が低いにもかかわらず、最大の売りにしているのが信じがたい。
>欧米では日本の数倍売ると言っているが、市場が大きいからというだけで、欧米市場で売れるタイトルを揃えてないし、
>そのための努力もしていない。
>ドラクエやモンハンなどの日本人が好む日本市場向けのゲームは独占になっているが、
>欧米のゲーム開発者が欧米市場のゲーマーのために作ったソフトが全然独占になっていない。
- 800 :名無しさん:2013/04/07(日) 08:37:37 ID:W/3mHrag
- しえ
- 801 :先生3/3:2013/04/07(日) 08:38:09 ID:ai77VW4o
- >欧米で売りたいと言っているくせに、欧米のゲーマー、流通、パブリッシャー、ゲーム制作者のニーズを無視しており、
>米国任天堂とレジー社長は(欧米の任天堂ファンの間では)よく槍玉にあげられるが、
>彼らに権限は無く、日本本社が問題になっている。結局岩田社長はPlease understandと繰り返すばかりで、
>言い訳と謝罪ばっかりで、全然問題を解決しない。彼の功績はそんな物。
>・・・・といった鋭い批判に満ちています。
>日本では3DSの失敗以来、任天堂に対する批判が強まってきた感がありますが、
>欧米は据置機の比重が強い地域ですから、
>WiiUの失敗によって、いよいよファンの中にもブチ切れる人達が現れ始めたように思います。
| 2013-04-07 | DAKINI |
規制中につき避難所に引用しました。
>最近、海外サイトに投稿された
>Satoru Iwata: Hubris versus Western Culture
(↑特定のリンクなし)
>が話題を呼んでいますが、
あれ? なんでリンクしないの?って疑問に思って試しに
Satoru Iwata: Hubris versus Western Culture
で検索してみたら、案の定一番上に現れたのはみらいマニアックス……という。
先生、みらいやはちま経由でしか記事書けない寄生虫扱いされてるのを気にしてるのね。
でも結局みらいを鵜呑みにしてるなら意味ないじゃんw
脳内百万本ディレクターDAKINIはまったく先見性の無いブーメラン人間
- 802 :名無しさん:2013/04/07(日) 08:42:47 ID:W/3mHrag
- 転載乙、相変わらずすぐに見抜かれるような底の浅い場当たり的対処しか出来ないお人やねw
- 803 :名無しさん:2013/04/07(日) 09:28:51 ID:1WupOApk
- 先生の岩田への負の執着は何なんだ
- 804 :名無しさん:2013/04/07(日) 09:53:00 ID:bc/B/8Pc
- 好きなアニメを見ていても、3DSのソフトの楽しそうなCM
が流れるたびに、どす黒い思いが胸中に湧き上がるんだろうな。
かわいそうな先生。
わずかな心のオアシスさえ奪われてしまっているんだね。
- 805 :名無しさん:2013/04/07(日) 11:13:02 ID:LfrnW9Lk
- >>803
成功者への僻み・妬みでしょ
- 806 :名無しさん:2013/04/07(日) 11:49:55 ID:zK/2Bmbw
- 煽りでもなんでもなくマジでちょっと聞きたいのだが
PS系、箱系の「悪い意味」での信者ブログ、ゲハブログは思いつくものはあるけど
任天系ってどこがそう?
URL直接とかあれなんで、検索ワードでも教えてくれるとありがたい
- 807 :名無しさん:2013/04/07(日) 11:53:30 ID:1WupOApk
- 手を変え品を変え
- 808 :名無しさん:2013/04/07(日) 12:00:11 ID:J0mr2YqU
- 何でここで聞くんだろうね?
ミリデレスレの避難所だけどここ
- 809 :名無しさん:2013/04/07(日) 12:02:05 ID:iPpAazEY
- 先生ブログを振り返るに、一番輝いてた頃って
やっぱ忘年会に鶴見氏がきたみたいに自信をもって僕は業界人アピール
できた頃なんだろうな
- 810 :名無しさん:2013/04/07(日) 12:51:38 ID:kV.APIOY
- ファーストにだめな所はっきり言うのは箱ユーザーが一番やっていると思われるが
言うだけじゃなくて蹴り飛ばしてるからノーカンなんだろうか……
- 811 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/07(日) 13:00:08 ID:qOuko4rU
- >>797
為替のこと理解してないんだよ
任天堂さんの業績か悪化したのは
まず、為替、次が逆ざや、最後が数量減
ざっくり為替が一円の変動でドル20億、ユーロ20億円だから2000億円
逆ざやは3DSは解消したがまだ営業段階では赤字ではないか
WiiUは400万台販売して400〜500億円は営業段階で赤字のはず
数量もたしかに減ったがライフサイクル考えると当然かと。
で、今期は為替は95円/ドル、120円/ユーロ
だけでも700億円は改善みこめるわけで
ラインナップだけってのはなあ
コミットメントの話するならここまで吟味しないとだめだよ
コラム書くなら十分な分析と根拠が必要
- 812 :名無しさん:2013/04/07(日) 14:27:47 ID:IT53rj56
- そんなこと先生がちゃんと吟味して書いてる訳ないじゃないですか
- 813 :名無しさん:2013/04/07(日) 14:34:34 ID:Uh2v83HA
- 単に自分に当てはまる事を「相手」になすりつけようと言う防衛機制じゃないの?
あるいは言われて嫌だった事をそのまま「相手」に言ってるだけって言う
まあ彼らの言う「建設的な」意見とかってゲハブログでよく見る罵倒系なんだけど…
>>801
先生が英語ソースなんてわかるわけないし、どうせそこ界隈がソースってのはまず一番に疑うのは当然
どうせはちまやらもそういうネタは採用する可能性が高いのでどっちソースつーのもアレ
>>803
オッサンが監督の采配にケチつけてるようなもの
- 814 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/07(日) 14:42:39 ID:qOuko4rU
- >>812
しかし、物書きしたいなら必要だ
- 815 :名無しさん:2013/04/07(日) 14:46:12 ID:raP24Rv.
- 物書きがしたいんじゃなくて賞賛を得たいだけだと思うw
- 816 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/07(日) 14:50:32 ID:qOuko4rU
- >>815
そう、でも賞賛うけたいからでも同じだよ
そのために書いてるんだから
- 817 :名無しさん:2013/04/07(日) 14:52:51 ID:lrQmGdqE
- そもそも閑散としてたのと盛況だったのはそれぞれ別のセッションじゃなかったっけ?
>GDC
- 818 :名無しさん:2013/04/07(日) 15:02:47 ID:J0mr2YqU
- 元ミリデレという肩書きなのにGDCを正しく書けないとかあり得ないよね……
- 819 :名無しさん:2013/04/07(日) 15:26:33 ID:zb5nmph2
- >>808
ミリデレは自称任天堂ファンだから
悪い意味での信者ブログってことで良いんじゃねーの?(棒
(実際にやってるかはともかく)ゼルダつまんねポケモンいらねとは言うけど
PS系のFF13やメタルギアなんてやるフリ、興味持つフリすらやってないからな
- 820 :名無しさん:2013/04/07(日) 15:33:36 ID:Hmr.KuIY
- まあ既に、プロの物書きになれる目がほぼゼロになったから、今は捨て鉢で
余計にいい加減さが増幅してるんだろうけど
まさか、本気で物書きやろうとしてた頃ですらこの程度の認識だったんじゃ
なかろうな?と思うとシャレにならんね
先生の日頃の支離滅裂さからすると、あながち邪推というレベルとも
言えない気がするし
- 821 :名無しさん:2013/04/07(日) 16:21:02 ID:Uh2v83HA
- 賞賛受けたいってのが動機になっててもいいけどそれこそ努力を惜しまないとね…
>>820
そうだったんじゃね?
というかまともに努力してる姿勢なり編集者や横のライターとのつながり持つような事をしてれば
結果的にダメだったとしてももう少しは末席に取り上げられる位のチャンスはあったんじゃね?
- 822 :名無しさん:2013/04/07(日) 16:38:45 ID:vf75n6gs
- >>820
昔の記事見ても、多少雰囲気が落ち着いてるだけで、内容はこんなもんだったよ。
分析も根拠もない、薄っぺらい物言いでクサしたり持ち上げたりしてるだけ。
そこにカタカナの専門用語散りばめてそれっぽく見せてるだけ。
何だったっけ、FF11の記事だっけCellソリューションがブレイクスルーで鯖トラブルなんて全部解決ですね!とか言ってた記事。
こんなもんコンピュータの知識がちょっとあればデタラメそのものにしか見えないのに、ドヤ顔で書いてたな。バレないとでも思ってたのかね。
- 823 :名無しさん:2013/04/07(日) 16:43:30 ID:J0mr2YqU
- 鯖トラブルがCellで解決とか意味分からないw
DAKINIは鯖自体分かってないんじゃね?としか
- 824 :名無しさん:2013/04/07(日) 16:54:12 ID:i7EFRCMU
- >>821
基本的に先生から透けて見える願望って、
「なるべく楽してかっこいいクリエイターになって、みんなにチヤホヤされたい」
って、のび太すら鼻で笑うような代物だからなあ
近ごろ四十目前にして、ようやくそれがありえない夢だってのは
気付きつつあるようだから、不幸中の幸いだが
ま、その分、かなり自暴自棄になりつつあるようではあるが
- 825 :名無しさん:2013/04/07(日) 17:18:23 ID:hqV4TXVE
- >>822
「FF11やPSUのサーバートラブルをどう解決するのかでCellの実力がわかる」
こんなことを言っていたけど、発言の中身が意味不明だけでなく、
どっちもPS3には発売されなかったことが恥の上塗りになっていて、
センセイらしくて面白い。
- 826 :名無しさん:2013/04/07(日) 17:26:25 ID:zb5nmph2
- 鯖で持つ情報を必要最小限にして付加を分散する手法はあるけど
それって大して目新しいものでもないし、ましてやFF11やPSUとはまったく関係のない話だよな
- 827 :名無しさん:2013/04/07(日) 17:55:56 ID:vf75n6gs
- 過去ログから。
> それにしても(原因は違うとはいえ)PSO、FF11と初日のトラブルが常識化しつつあるのは、
>残念なことではあります。ここで原因となっているのはいずれもサーバーだということです。
>サーバーがネックになり得る、これを指摘している人は色々いらっしゃるのでしょうが、
>やはりある1人の存在が際立ってきます。つまり、根本的な解決はCELLを待たざるを得ない。
>それがブレークスルーとなるわけです。
> 結局のところ、多少の失敗は現状のテクノロジーの限界を示すにすぎず、究極的にはCELLが期待されてくる。
>とはいえCELLというブレークスルーがすぐに出てくるわけではありませんから、それまでは何とか
>つないでいかなければなりません。そこは頑張っていただきたい。
>
>所詮すべての成功と失敗はCELLというソリューションの正しさを証明してしまうのですがね。
正直コンピュータの知識云々以前に何を言いたいのかすらよく分からん。
記事全文読んだら分かるのかなぁ…。
鯖にCELL搭載したら解決!ってことなんだろうか。これだけ見るとCELLをドラえもんの秘密道具みたいに思ってるようにしか見えん。
- 828 :名無しさん:2013/04/07(日) 19:22:10 ID:53IHbWIM
- そもそも既存のシステムをcell用に書き直す必要があるわけで…
windowsみたいなAMDでもIntelでも動くもん!とは話が違うんだぜ
- 829 :名無しさん:2013/04/07(日) 19:42:19 ID:b/9MAWrI
- 確かミリデレを標榜する前には先生、プログラマー設定だった気がするが…
当時から3D技術の知識などでは結構ツッコミ食らってたという話は聞いたけど
それでも一応は本当に専門職で、しかしボンクラなだけだったのかなと思ってたが、
最近はひょっとしてそれすらもハッタリで、完全にノースキルだったんじゃ?
という気がしてきた
- 830 :名無しさん:2013/04/07(日) 20:02:02 ID:ErmpokNc
- >>829
そうすると本当にデバッガ程度ということも。
先生サーバー管理者だとか言いつつ、そんな知識とか
全然無さそうだったしなぁ。
あとはどうやって会社や他社の人間騙して忘年会やったり
E3のスクショを手に入れてサイトに貼ったりしたかだ。
- 831 :名無しさん:2013/04/07(日) 22:37:46 ID:T.qhg3Ls
- 脳内百万本ディレクターDAKINIは現実から目をそらしていた
脳内百万本ディレクターDAKINIの実力が伴わない自意識過剰
脳内百万本ディレクターDAKINIの虚業は終わった
脳内百万本ディレクターDAKINIは惨めな結果になったのは必然
…まだまだあるw だめだ、多すぎて書けねえw
- 832 :名無しさん:2013/04/08(月) 10:10:44 ID:/p2XhXwY
- >本スレ628
先生って現業界人が、憎いというか嫌いというか怖いみたいですしね。
何度か現ブログになってから現業界人の方がコメント欄に書き込みをした時があったみたいだけど、
どうでもいい因縁つけてBL入りさせてるみたいだし。
- 833 :名無しさん:2013/04/08(月) 18:06:54 ID:XCsww10I
- 何か魔法の手段ですべて解決する。それをやらないのは駄目
っての大好きだよね
- 834 :名無しさん:2013/04/08(月) 18:13:20 ID:E9dUZBT6
- そんな都合のいいブレイクスルーが、度々起こってたまるかよって言いたいわな
- 835 :名無しさん:2013/04/08(月) 18:58:01 ID:Uwgc8AWs
- 先生のばあい、実際にブレイクスルーが起きたときにはあっさり見逃して
散々語り尽くされた後でムキになって騒いでるだけという印象しかない
ゲームに限らず、ニコ動ネタやアニメネタでもそんな感じ
確かに、ブレイクスルーを見切って事前に評価するのは難しいことだけどな
先生は「時代の先をよもう」という意欲すら感じないからどうしようもない
- 836 :名無しさん:2013/04/08(月) 23:19:50 ID:MMkzkGaY
- 先見の明がある!すごい!と称賛されたいけど予想外して恥かくのは嫌って人だからな、先生。
かといって風見鶏に徹することも出来ず、世間と逆張りして結局恥かいたりしてるし。
なんつーかめんどくさい人だなと思うよ
- 838 :名無しさん:2013/04/09(火) 01:07:21 ID:wUc/PMOE
- 魔法が解けてしまった携帯ゲーム機もあるんだから、はしゃいでる場合じゃないんだけどね。
…なんて、ふたとおりの解釈ができるレスを書いてみたり。
- 839 :名無しさん:2013/04/09(火) 01:10:14 ID:/khcngYg
- あいむのっとぼーいと言いつつ童貞を捨てたことで魔法使いになれなかった携帯機ですね(スティック)
- 840 :匿名:2013/04/09(火) 07:26:51 ID:OJ6D0i4M
- >>需要が低いにもかかわらず、最大の売りにしているのが信じがたい
>言い訳のための豪華さ、差別化の売りにしてるにせよ。
>本当にこれを出してしまって何を考えてるのだろう?といわざるをえませんね。
>使えば使うほど普通のコントローラーが欲しくなって来ますよね。
>どうしてこんなものを作ってしまったのか?という疑問が目立つ
| 2013-04-08 | - |
- 841 :先生1/2:2013/04/09(火) 07:29:45 ID:OJ6D0i4M
- >>使えば使うほど普通のコントローラーが欲しくなって来ますよね。
>>どうしてこんなものを作ってしまったのか?という疑問が目立つ
>新しい地平を切り拓いて王道を歩むはずが、ただの邪道に堕ちてしまいましたよね。
>「nintendo difference」とか言って、差別化することだけ考えて、ユーザー無視の迷走をしていた時期を思い出しました。
>「Power Mac G4 Cube」に似ていたゲームキューブ。発表時期が近いため、パクった訳ではないんでしょうが、
>「前から考えていたけど、アップルに先を越されちゃったよ、てへ」が大好きな会社です、相変わらず。
>なんつーか、煮詰まると、ユーザーのことをまったく考えなくなってしまう悪癖はどうにかならんのかな、と思いますが、
>岩田社長では無理かな・・・・。
>煮詰まった時に発想を変えて、ポンと桂馬飛びできるタイプではない。
>天才ではないなりに秀才を極めればいいものを、妙にコンプレックスがあるのか、
>天才を模倣したがる悪癖が失敗につながり、ドツボにはまると、自論に固執して、頑迷に戦略を変えない。
>結局、DSだって、山内氏の提案だったわけですし。コツコツ積み上げれば、
>力になっていく本体ソフトウェアやファームウェアは疎かにし、奇をてらったネットサービスを投じては外しまくる。
>敵を知り、おのれを知らば、と言いますが、己を知った上で受け入れて己が道を極めたほうがいいと思うんですがねえ・・・・。
- 842 :先生2/2:2013/04/09(火) 07:32:14 ID:OJ6D0i4M
- >逆立ちしたって、ジョブズ氏やラリー・ペイジ氏、ザッカーバーグ氏、山内氏、宮本氏にはなれないんだから。
>その一方で、彼らだって、岩田聡にはならないわけで。
>個人的には、「まあ年を取って、その辺悟って、腰が据われば、超長期政権はあるかな」と思ってましたが、
>残念ながら、適度に年を取るだけの時間を天は与えてはくれなかったようですね・・・・。
> 10年という時間は無論、悟るには十分な時間ではあったのでしょうが、
>成功すれば、側近が佞臣化するのは仕方ないんでしょうしねえ・・・・。
>耳障りの悪い発言はすべて夷狄の妄言にしちゃうのも仕方なかった・・・・かな?
| 2013-04-09 | DAKINI |
規制中につき、避難所に引用しました。
>>使えば使うほど普通のコントローラーが欲しくなって来ますよね。
>>どうしてこんなものを作ってしまったのか?という疑問が目立つ
>新しい地平を切り拓いて王道を歩むはずが、ただの邪道に堕ちてしまいましたよね。
あんたら、本当にWiiU触ったんかい?w
仮に先生がWiiU買ってたとしても具体的なソフトの感想が皆無なのは実に不思議です。
脳内百万本ディレクターDAKINIはドツボにはまると、自論に固執
- 843 :名無しさん:2013/04/09(火) 07:53:03 ID:OapqfwEY
- 先生はWiiU持ってる証拠をぅpするべき
NNIDとか
- 844 :名無しさん:2013/04/09(火) 07:57:07 ID:QOCBGw1M
- チャレンジなくして成功はないのに
ニートのdakiniにはそれがわからない
WIiUはたまたまそれがうまくいかなかっただけなのにね
- 845 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/09(火) 08:01:00 ID:2Igc4fxA
- ハードの仕様は売れ行きと相関性ないよ
3DSも最初立体視がどうこう言われたが
ソフトが出れば普通に売れたわけで
また、年末には恥ずかしいことになってそうだねえ
- 846 :名無しさん:2013/04/09(火) 08:57:22 ID:zCRJmha6
- まぁ世の中に絶対っていう事は無いんだなと
Wii UとニュースーパーマリオUを見て思った。
- 847 :名無しさん:2013/04/09(火) 09:07:42 ID:lV491Vn2
- >>843
また先生の超低解像度で出自の分からないスクショが出るのかw
なんでミリデレがあんな低解像度の、よく分からないスクショなんだろうと。
- 848 :名無しさん:2013/04/09(火) 09:18:25 ID:zCRJmha6
- >>847
自信が無い小さなスクリーンショットというとコナミのFOXエンジンの現実との比較画像を思い出す。
- 849 :名無しさん:2013/04/09(火) 10:20:06 ID:7vFc5J/I
- >>847
先生がリアルで設定アピールしようとすると、総じて貧乏くさいことになるね
なんか生活レベルの感覚が貧しい二十代の頃から脱却できてないというか、
普通にそこそこの金持ってる大人の生活イメージが想像出来てない感じ
いい歳のオタクの人は、もちろんオタ絡みの散財の話も沢山するんだけど、
節々でそれ以外の趣味の話とか、生活上の出費の話とか、日頃の話で自然に
いろいろ出て来るもんなんだがなあ
- 850 :名無しさん:2013/04/09(火) 11:10:49 ID:a2IVwHpE
- WiiU買う話でも先生はベーシックかプレミアムかで悩んでたしなぁw
参入予定なんか無さそうなソフトメーカーの人が部下に頼んでプレミアム予約した、
とかTwitterで報告してたのと比べちゃうと、どうにもみみっちいというか何というか。
- 851 :名無しさん:2013/04/09(火) 13:41:08 ID:4sYwOeTE
- いや、あれは悩んでたんじゃなくてたけーよと言うためだけにそういう素振りをしてみせただけだろw
先生がゲームハードなんて買うわけ無いじゃん、特に目の敵にしてる任天堂のを
「ま、無理に買ってしまうと、世間のゲーマーの気持ちから乖離してしまいますしね・・・・
なかなか難しい。「興味が湧かない」という自然な気持ちを忘れてはいけませんよね」
とか言っちゃうお方ですよ?w
- 852 :名無しさん:2013/04/09(火) 13:44:21 ID:3fwiptZc
- 自らの手で触れない←これほど興味はないという意思表示はないと思うがw
あいつの中では一切触れないのが「興味を駆り立てる」の意味になるのか?w
ゲームとかを抜きにして、全くのイミフで破綻した主張だよな
- 853 :名無しさん:2013/04/09(火) 13:45:13 ID:7x7E7dSs
- いずれやらざるを得ない物なんて
それっきり触れすらしないしな
- 854 :名無しさん:2013/04/09(火) 13:56:40 ID:lV491Vn2
- まあリアルな世界に生きてない人なんで仕方ない。
- 855 :名無しさん:2013/04/09(火) 13:57:53 ID:a2IVwHpE
- >>851
アピールですらそういう姿勢なのがみみっちい、って話ですよ。
「仕事場に置く分と自宅分でとりあえず2台予約しましたが、おそらくほとんど
稼働させない物に6万以上も払うのは自分でも酔狂だと思いましたね」とかなんとか
それっぽいこと言っとけば良かったのに。どうせエア購入なんだからw
- 856 :名無しさん:2013/04/09(火) 14:46:53 ID:MZCS8FaQ
- 別に設定上ですら妻子持ちってわけでもなさそうなのに、四十も間近の男が
三万程度の金もさくっと使えないのは、確かにまあしょっぱい
さすがに一般人なら、ゲーム機にその金額使うのは割と躊躇が入るかもしれんけど、
仮にもその業界でメシ食ってると公言する人間だからなあ
- 857 :名無しさん:2013/04/09(火) 15:05:29 ID:zCRJmha6
- 父親か母親がゲーム業界で働いていれば
その扶養でも業界で飯を食ってると言い張る事も可能ではないだろうか?
- 858 :名無しさん:2013/04/09(火) 15:15:42 ID:QOCBGw1M
- 高い安い以前に今のWiiUを買う方が経済感覚のない人間だよ。
金持ち程、物の真贋を見極める
- 859 :名無しさん:2013/04/09(火) 15:20:11 ID:3fwiptZc
- たかが3万円切るもので経済感覚とかアホか
しかも業界人が買わないとかないわw
>>850の例だってあるんだぞ?
個人的な好みはどうであれ、触ってないとか話題にすらできんぞ
- 860 :名無しさん:2013/04/09(火) 15:23:39 ID:lV491Vn2
- ID見る限りいつものですね。
- 861 :名無しさん:2013/04/09(火) 15:24:01 ID:OJ6D0i4M
- だいたい2レスで尻尾出すってのはさすがにみっともないというか……
1レス目でニートだの何だの言ってるのに2レス目で金持ちって
- 862 :名無しさん:2013/04/09(火) 15:25:34 ID:lV491Vn2
- よく見れば1レス目から変です。
- 863 :名無しさん:2013/04/09(火) 15:26:42 ID:7x7E7dSs
- ほとぼりが冷めたと思ってるのか最近はこっちにも来るみたいね
またさらされたいのかな?
- 864 :名無しさん:2013/04/09(火) 18:38:58 ID:wUc/PMOE
- 全機種持ちならVITAでさえ買うわけで、WiiUなら当然買うわな。
先生もそうじゃなきゃ。
- 865 :名無しさん:2013/04/09(火) 21:46:11 ID:SFALVvWs
- >>864
別に「オタクなら全ハード持たなきゃ」って義務感はないが
「このハードでしか出来ないゲームがある」ってのは確かだから、結果として全ハードそろってしまうんだよな
据え置きは海外中心にPC・PS3・箱でのマルチ展開、
携帯機もアプリとのマルチ展開が目立ってくるようになったとはいえ、
ファーストが頑張っている以上差別化はできているのだし
- 866 :名無しさん:2013/04/09(火) 23:11:20 ID:3fwiptZc
- 自ブログでネタとして延々触れる奴が持ってないでどうするよw
オタなら必ず買えではないけど、WiiUガーと触れるのに持ってないとかアホの所業だろ
だからみんなが「持ってないとかナイワーw」つってんだよ>DAKINIとWiiU
- 867 :名無しさん:2013/04/09(火) 23:50:56 ID:lV491Vn2
- まあ持ってたと主張しているPSPから360、PS3にWiiまでも
話すとろくに知らないことが暴露されるようだしなあ。
元から買ってない方が、知らなくても平気じゃん!
まあ”知ったか”するから結局同じなんだけどねw
- 868 :名無しさん:2013/04/09(火) 23:55:15 ID:a2IVwHpE
- 仮に個人じゃ買ってない設定でも、職場にすら置いてないってのは、ちょっとなぁ。
ゲーマーなら買ってて当然って話じゃないんだよ
ゲーム製作が生業なのに触ってないのが見え見えなのが問題なんだw
- 869 :名無しさん:2013/04/09(火) 23:56:18 ID:wUc/PMOE
- 先生の感覚からするとVITAとWiiUは買うと「ゲーマーの気持ち」から離れてしまうんだろうさ。
- 870 :名無しさん:2013/04/10(水) 00:00:13 ID:hziEQRlI
- クレカで端数払いを知らなそうなのは吹いたなw
- 871 :名無しさん:2013/04/10(水) 00:09:23 ID:CPT48ZVc
- ゲームのことを一切語らなければ真のゲーマーになれる!
>>851の件はレギンのときの話だけど
サンドロットのゲームなんてPS2ですら殆ど売れなかったんだし(SIMPLEで売った地球防衛軍は除く)
先生みたいなのは典型的な口だけって奴で、端からお呼びじゃないのさ
しかし、鉄人28号は版権の関係もあって再販もリメイクも不可能だろうなあ
アレだけの傑作が埋もれるのは本当にもったいない…話が多いだけで単調っちゃあそのとおりなんだが
- 873 :名無しさん:2013/04/10(水) 00:53:45 ID:RUHCT4BE
- ま、任天堂機買わなかったら任天堂のゲーム遊べないからハード買うしかないわな
どっかのサード頼りのハードと違ってw
- 874 :名無しさん:2013/04/10(水) 06:59:44 ID:RD2MnFLk
- 先生の過去の発言を知らないふりとはw
無理しちゃってさw
- 875 :名無しさん:2013/04/10(水) 07:10:34 ID:2tp7QGX.
- 本スレに転載ありがとうございました。
- 876 :匿名:2013/04/10(水) 09:22:23 ID:2tp7QGX.
- >>「Power Mac G4 Cube」に似ていたゲームキューブ。発表時期が近いため、パクった訳ではないんでしょうが、
>>「前から考えていたけど、アップルに先を越されちゃったよ、てへ」が大好きな会社です、相変わらず。
>>なんつーか、煮詰まると、ユーザーのことをまったく考えなくなってしまう悪癖はどうにかならんのかな、
>>と思いますが、岩田社長では無理かな・・・・。
>一方、Macはとっくにx86にシフトしていたんですよね。
>皮肉というかなんとというか
>>力になっていく本体ソフトウェアやファームウェアは疎かにし、奇をてらったネットサービスを投じては外しまくる。
>本当に、余計なサービスに突っ込む金と人員があるなら、基本中の基本を大事にせよ!
>と行ってやりたい
>基本もできてないうちから応用に走るな!と。
>とりあえず何の意味もないネットサービスの人員は速やかに整理し、基本に集中させること!
>くだらないネットサービスなんかマシなものがいくらでも転がってるわけで
>マルチの一つ、ソフトの一つでも持ってきたほうが、ユーザーのためだろう
| 2013-04-10 | - |
規制中につき避難所に引用しました。
今あるネットサービスを全部整理?
なんでこうゼロか100か、みたいな極端な発想になるんだろう?
それとこの場合の「基本」って何?
具体策が何も見えないし、この文章じゃ分からない。
- 877 :名無しさん:2013/04/10(水) 09:28:58 ID:qe.ciV5U
- また知りもしないでマックのインテル移行をx86に置き換えるしw
- 878 :名無しさん:2013/04/10(水) 10:10:11 ID:/WmtkviI
- 避難所に貼られる様になってから内容がか弱く見えるのは分割数の関係なんだろうけど、
ついつい邪推してしまうなぁw
- 879 :名無しさん:2013/04/10(水) 10:16:19 ID:q/TMPq9k
- >>マルチの一つ、ソフトの一つでも持ってきたほうが、ユーザーのためだろう
これ実行したらしたで今度は「強奪だ!」
とか言い出すくせに…
あと先生ブログは何故に管理人と読者の
岩田への反応が気味が悪いほど似てるのw
- 880 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/10(水) 10:16:51 ID:wCuKVMyI
- >>876
アミューズメントの産業は選択と集中はあまり相性よくないけどね
あとX86はゲームに向かない。
パソコンで本開発してるからコンバートしやすいは決してゲームが開発しやすいじゃない。
- 881 :名無しさん:2013/04/10(水) 11:41:15 ID:2tp7QGX.
- 村上春樹氏が説明する、「これは読まなくていい」という評論の特徴だそうです。
ttp://kotoripiyopiyo.tumblr.com/post/47541101889
「一般的に言って、僕が考える「これは読まなくていい」という類の解説・評論は、
1.妙に細かいところまで、重箱の隅をほじくるようにして取り上げ、しかも断定的に決めつけているもの。
2.「君ら素人にはわかるまいが、実はこうなんだ」という態度で、見下ろすように書いているもの。
3.やたら引用の多いもの。
4.「これは良い」「これは悪い」ということを、白か黒かであまりにもはっきり決めつけているもの。
5.理解不能な専門用語をしりばめて、いったい何を言っているのかわからないもの。
6.逆にすらすらと、すべてが明快単純に説明されているもの。
7.なんでもかんでも、それにつけても「自説」にあてはめてしまうもの。
8.文章表現が下品なもの。
9.(ほめ方けなし方が)過度に感情的なもの。」
これは、村上春樹が1996年に書いた文章である。
- 882 :名無しさん:2013/04/10(水) 12:23:25 ID:c6KNWkSc
- これ先生ほぼすべて当てはまってるのがすごいねw
- 883 :名無しさん:2013/04/10(水) 12:28:53 ID:4HImsRJA
- |д゚ミ これに詭弁のテンプレをあわせて最強に見える。
- 884 :名無しさん:2013/04/10(水) 12:44:23 ID:skUMk0Bw
- こういうの見てて度々思うけど、先生の駄目さってほんとにテンプレ的というか
ユニークな要素が全くないよな
何をしても、こんだけ凡庸で独自性のない人も珍しい
- 885 :名無しさん:2013/04/10(水) 13:07:27 ID:cdn/RhCQ
- |゚д゚ミ 凡庸な人が平凡さを否定しようとして変わった主張をしてみるが、
それすらその手の人のテンプレであるなど、別に珍しくもなく。
結局、大抵の人は凡庸だから、差をつけるには他の人がアクセスできないような情報をスッパ抜くしかないのよ。
マスコミがスクープ中毒なのはそういう理由があんのさ。
分析で差をつけられるのは本当に優れた人だけだよ。
しかも情報源が公開情報だけとなれば、どうしようもない。
D助は自分はできると思ったんだろうがね。
- 886 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/10(水) 13:10:27 ID:9HxCFw72
- >>885
錯覚だね
その手のお仕事はもう資本がないとできない
個人じゃゲハブロクが関の山
- 887 :名無しさん:2013/04/10(水) 13:11:31 ID:UqmB1koo
- なんの前触れもなく突然発狂するのは独自性といえば独自性かもしれんが
それはただのきっかけのことであって、出来上がった文章そのものではないからなあ
- 888 :名無しさん:2013/04/10(水) 13:24:00 ID:.eXzZrfw
- 別に速報とかを期待するサイトじゃないのに、何を勘違いしたのやらw
分析云々なら後出しでも十分可能だし、それを真摯に語っていれば
今頃は普通にファンもいただろうに
とにかく余所の転載オンリーで後出しな上に、偏向思想で叩くしかない
そしてやってきた人を叩き追い出す
↑こんなサイトに人いつくわけねーだろww
- 889 :名無しさん:2013/04/10(水) 13:37:08 ID:cdn/RhCQ
- |゚д゚ミ 市場分析をしたいのならば、個人が入手できる公開情報からの分析なんて、もうたかが知れてるっていうか、
そういう部分ではもうどんな情報機関でも太刀討ちできない2ちゃんねる「共有されてない共有知」に個人で戦えるわけがない。
非公開情報にアクセス可能な取材力を持つ組織であれば別だが、そんなもの無料で公開されるはずもない。
どこで勘違いしたかは知らんけど、最初っからD助が戦えるフィールドじゃないんだよ。
個人ブログで金を生みたければ、好きなものを「とことんバカバカしく」語らないと。
そうすりゃモノ好きな出版社とかから商業出版の話があるかもしれない。
最近はあんまり派手に成功するケースはないけどね。
ここで縁の深いケースは匿名希望の人とかな。
逆に嫌いなものを語るケースは絶対に成功しない。
面白くないし、ありふれすぎててネタにならない。
テンプレな人は大抵これだから、面白いもので商売する人には歯牙にも掛からない。
- 890 :名無しさん:2013/04/10(水) 14:19:31 ID:y3MFQ.A6
- >>889
何度も言われてるけど、PSP騒動が先生を勘違いさせちゃったんじゃないかな。
「気に食わないものを思いっきり煽れば客が来る」って。
あれは先生の力量が評価されたものじゃないんだが、ヘタに話題になったり記事依頼が来たりした結果これが俺の芸風だ!と思っちゃったんだろう。
貶し記事が受けて一時的に注目される→調子こいて道を踏み外す→転落
ってのも、この手の「ネット批評家」にありがちだけど。
- 891 :名無しさん:2013/04/10(水) 14:30:24 ID:E3mkp.2w
- 一応「業界人」の肩書きを持ってて(でもいまいちブログ外に浸透しない)
あんだけゲハ的な意味で刺激的な煽り記事を量産してるにも関わらず
真っ先にそういうのに飛びつくであろう糞アフィブログどもに
全くといえるほど利用されない先生ってちょっと異質な存在ではあるよな
「我が道をいく人」いうか「ぼっち」というか
「さわりたくない」と思われてるのか
- 892 :名無しさん:2013/04/10(水) 14:42:25 ID:.eXzZrfw
- そもそもがアフィからの転載しかないのに、利用する価値すらねーよw
ボッチもクソも、触る価値すらないと認識されてるだけだな
- 893 :名無しさん:2013/04/10(水) 14:57:18 ID:cdn/RhCQ
- >>891
|゚д゚ミ D助には価値(バリュー)がないのさ。
- 894 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/10(水) 15:06:23 ID:9HxCFw72
- >>891
今のゲハブロクは速報サイトだから
一次ソースのないブログは使い道が無かろう
- 895 :名無しさん:2013/04/10(水) 15:37:01 ID:E3mkp.2w
- 先生はそういう流れのなかでも「主役」になれないんだな
- 896 :名無しさん:2013/04/10(水) 17:48:39 ID:G8/o.rWU
- センセイってハマカーン風に言うなら、
下衆の極み だな
- 897 :名無しさん:2013/04/10(水) 20:20:33 ID:djKggUao
- forza先生やA助やまこなこあたりですらスレが立ち
(にゲ天は本人が立ててるから除外)
ゲハの名無しが業界人として扱われスレ乱立に利用される中
業者からも全く相手にされない先生の凄みを感じる罠
- 898 :名無しさん:2013/04/10(水) 20:31:00 ID:CPT48ZVc
- >>881
1.細かいところまで分析なんてやってない
2.いざというときに断言を避けるので、見下すことも出来てない
3.引用元が偏ってる上やたら話を膨らますが、引用頻度自体は多くない
4.「これは悪い」とはいうが、「これは良い」なんてマトモにほめたことがない
5.専門用語なんて使いこなせない
6.DA文長文に明快単純なんて縁がない
7.牽強付会は良くやるが、肝心の自説が判らない
8.意味もなく無駄に気取ってるので、上っ面だけは下品ではない
9.感情込めて本音で語ったりなんてありえない
なんだ、先生とは何の関係もないじゃないか(棒
単に先生の文はエセ評論の体裁すら取れてないってだけなんだが
- 900 :名無しさん:2013/04/10(水) 23:45:57 ID:/WmtkviI
- うむ、今日も大正解だった様だ
>>898
一言で済むよ。
「何もかも中途半端」
- 902 :名無しさん:2013/04/11(木) 00:11:24 ID:.NP2sjKk
- ○○以下以上という格付けを話すことすら無意味だろ
ゲスという評価以外ないんだし
- 903 :名無しさん:2013/04/11(木) 00:25:04 ID:ONqWK1E2
- 口調を真似する素振りさえしない辺りが流石はいつもの人だなw
- 905 :名無しさん:2013/04/11(木) 00:53:32 ID:/2sDgtG2
- ちょっと見んうちに某所出張所になっててワラタw
まあA助やfoza先生ですらゲハで語られなくなったから
先生が語られないのは仕方ないことなんだな。
良くヲチスレ続くなあと思うものw
- 907 :名無しさん:2013/04/11(木) 08:35:32 ID:KKMkdbbE
- 本スレ保守ありがとうございます。
今回の規制は長いなあ……
- 908 :名無しさん:2013/04/11(木) 17:38:18 ID:.sb6c6cU
- ヲチスレをなくしたくて仕方が無いDAKINIラブなお人が、何か面白いことを言ってくれないか、楽しみに待っていると言うのに!
- 909 :名無しさん:2013/04/11(木) 17:40:17 ID:WQM7pVJo
- 無くしたら反応するところが皆無になるんだがなぁ……
ホントにいいのかDAKINIはw
- 910 :名無しさん:2013/04/11(木) 18:50:28 ID:KKMkdbbE
- たぶん本スレなくせば、先生に対する支持(?)が
全てPSP初期不良騒動の全盛期まで持ち直すって妄想してるんじゃないですかね?
- 911 :名無しさん:2013/04/11(木) 19:30:12 ID:JHn.QxIs
- それならマジで妄想だよなw
現時点でペルソナじゃないカキコは、ほぼ皆無だろうに
自分が一番分かってると思うけどな
- 912 :名無しさん:2013/04/11(木) 21:47:34 ID:sVo4MQb6
- パズドラにどういう反応するのかなw
- 913 :名無しさん:2013/04/11(木) 22:02:16 ID:9XO3Ga9M
- 拡散性の方に食いつくかもよ
- 914 :名無しさん:2013/04/11(木) 22:25:14 ID:VNRo.yrc
- パズドラは当分スルー、で仮にガンホーの業績が落ち始めたら3DSで出すから駄目なんだと
前から繰り返し言っていたかのように槍玉に挙げるというコースだと思うわw
- 916 :名無しさん:2013/04/11(木) 23:03:26 ID:.sb6c6cU
- 元のパズドラとはやや違う方向を模索してほしいな。
VITAでも出してほしい。
VITAでは複数同時タッチを生かした新たなゲーム性のパズドラを出し、
3DSでは感圧式の緻密な操作性を生かしたハイスコアラー御用達のパズドラを出し。
そうやって互いの長所が生かされて競い合っていければいいな。
- 917 :名無しさん:2013/04/11(木) 23:12:50 ID:NkLoUbfg
- 貶しありきでその場の論理もどきを組み立てるだけなら簡単だからね。
「安易にパズドラをコンシューマ化してどうたら」とか「スマホタイトルにすがるしかない」なんとかね
パズドラの今の人気なら注目されるのはわからんでもないけど、そこまで大騒ぎするほどのことかね?
パッケージ+DLCのいまどきのコンシューマなら珍しくもないし
コンシューマ移植ももう珍しくもないし
- 918 :名無しさん:2013/04/12(金) 00:41:52 ID:8qf8yMkA
- 鉄平や陣内のような経済893からすれば、岩清水博みたいなDAKINIは何をしでかすか分からない爆弾だもんな。
- 919 :名無しさん:2013/04/12(金) 02:01:05 ID:Jsuot.e6
- >>916
WiiUの事も思い出してやれよ
- 920 :名無しさん:2013/04/12(金) 02:08:02 ID:2Xf1wYC6
- もう通報済だからね。
- 921 :名無しさん:2013/04/12(金) 05:27:44 ID:us8P6cvw
- |д゚ミ 最早ヲチスレだけが世間との接点だろうからなあ。
私も1年ほど無職をしていたけども、
何もせずに浪費する時間がどれほど人間を腐らせるか
よくわかったものだ。
- 922 :名無しさん:2013/04/12(金) 07:19:05 ID:8qf8yMkA
- >>919
据え置きでやるようなゲームじゃないだろう。
WiiUでも箱丸でもPS3でも要らない。
てゆうか、なんでいきなり据え置きの話を?
なんか無理があるよ。
- 923 :名無しさん:2013/04/12(金) 07:24:13 ID:pGBKWKfE
- 先生、またすぐガス欠になるー
なんでこうも打たれ弱いんだよw
- 924 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/12(金) 07:27:10 ID:9kEJULwc
- パズドラというか
ガンホーさんのほうが一枚も二枚も上手なのに見えたことだけで乗っかるから恥かくんだよ
- 925 :名無しさん:2013/04/12(金) 13:44:17 ID:Jsuot.e6
- >>922
ゲームパッドは携帯機だし(真顔)
- 926 :名無しさん:2013/04/12(金) 13:56:34 ID:OUiKLtLU
- >>925
おまえ頭いいな
- 927 :名無しさん:2013/04/12(金) 17:03:24 ID:0MJ0z/mU
- >>924
伊達に癌崩と10年以上罵られてきた訳じゃない、と
先生だって10年以上コケにされ続けてきてるんだぜ
どうしてこうなった
- 928 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/12(金) 17:15:05 ID:9kEJULwc
- >>927
と言うよりも森下さんに人の話を聞く度量が有ったからだよ
ガンホーさんはスマホで当てたのはスマホのおかげとは思ってないんだ
だからスマホに集中しない
それをスマホでヒットしたと勘違いして書くから外れて恥かくんだよ
- 929 :名無しさん:2013/04/12(金) 22:26:58 ID:WyUyUq5k
- >先生だって10年以上コケにされ続けてきてる
それでもブログ畳まないのは根性があるというべきか
それともあれが先生の生き甲斐のひとつということか
- 930 :名無しさん:2013/04/12(金) 22:58:36 ID:7sVDKvjM
- さもしい生き方だなと、マジで思う
ひたすら他人を罵って、ブログではペルソナ使って人が来ているように見せかけて……
俺なら、そんな惨めな人生耐えられない
- 931 :名無しさん:2013/04/12(金) 23:34:00 ID:mBiVB/ks
- さりとてやめれば本当に「何もない」ことになってしまう。
身の丈に合ったものに収まっていれば良いのだが、先生のブクブクと肥え太った自意識がそれを許さない。
一から地道に下積みをすることも勿論無理。
自分で自分の首を真綿で締めてるようなもん。それが今の先生。
- 932 :名無しさん:2013/04/12(金) 23:38:25 ID:yjFSfv0Y
- 「答え合わせ」用に先生のガンホー発言を拾ってみたが数が多過ぎて諦めたw
で、代わりに住人のこんな発言を見つけた。
22 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/01/22(火) 21:00:17.39 ID:V5iKNafZ0
>>15
ガンホーは言われてるよりは余程しっかりしてるから大丈夫だと思うよ
というか、しっかりしてるが故にセンセイはガンホー持ち上げるのは
もうこれっきりにした方が良いと思うんだよね
親切に釘刺してくれてた住人も居たのね。
- 933 :名無しさん:2013/04/13(土) 00:10:03 ID:ji/0SB2I
- いつもの人が本スレに来襲したが、規制解けたのか
- 934 :名無しさん:2013/04/13(土) 01:17:03 ID:YLQ6vh2g
- あれか、恥ずかしいなw
パズドラの操作法すら知らないってことだし
騙ってたのが誰かってのもバレてしまった。
まあ元々モロバレだけど。
- 935 :名無しさん:2013/04/13(土) 01:54:02 ID:3br.M5gw
- マッチ3ゲームだったらすでにズーキーパーの3DS版があるんだが…。
パズドラって複数タッチじゃないと出来ない操作があるの?
- 936 :名無しさん:2013/04/13(土) 02:28:36 ID:yvkJXqMc
- とあるゲーム系ライターさんの話
>僕はWebを中心に文章を書いている人なので、本はあまり読みませんが、インターネットの記事は良く読みます。
>特に、自分の分野であるゲームの記事はたくさん読みます。ほとんどの場合は、参考にするために読むんじゃありません。
>参考にしないために読むというか、同じような記事を書かない為に読みます。
>インターネットの記事を読んで、インターネットに記事を書いてもしょうがないのです。
>だって、それはもう誰かが書いてしまっていることだから。
>なので、インターネットの記事を読むのは、まだ書かれていないことを書くために読むのです。
参考どころか引用しまくって、お決まりの結論に持っていくための踏み台にしかしない人とは大違いですね
「まだ書かれていないことを書くため」どころか、「何度も自分が書いた事をまた繰り返すため」だもんね、先生
- 937 :名無しさん:2013/04/13(土) 04:17:01 ID:p7bEr02s
- >>935
ちょっと記憶にないね>パズドラでのマルチタッチ
ただスライド多用だから、指で操作するとなると静電式のほうが負担が少ないが
タッチペンでの正確な操作も捨てがたいからなあ(わざわざ静電式用ペン買った人もざらに居る)
- 938 :名無しさん:2013/04/13(土) 05:17:03 ID:YLQ6vh2g
- 静電式のペンにろくなのないしなあ。
- 939 :名無しさん:2013/04/13(土) 06:00:20 ID:Fhtl5lYE
- 本スレ引用乙です。
「他人の不幸が嬉しい」ってのをまるで隠さないのはどうかと思うよ、先生……
- 940 :名無しさん:2013/04/13(土) 06:21:57 ID:5.fv/d8.
- >>939
先生はすでに震災の時に、それやってるしね。
今更とはいえ、本当にアカンねえ。
- 941 :名無しさん:2013/04/13(土) 06:43:26 ID:y2NilPdg
- 本スレ乙。
複数の状況が異なる事例をダラダラ並べて「みんな好調/不調」ってやるの
好きだよネ、先生。てゆーかコナミの不調に今気付いたの?アホなの?
- 942 :名無しさん:2013/04/13(土) 08:51:44 ID:CyzK6g9g
- 本スレのボケ男は、みんなが静電式と感圧式は一長一短と言っていたのが分からなかったらしい。
世の中にある2つのものは、みなどちらかが全ての点で優れもう片方は全ての点で劣っているという幼稚な世界観の持ち主なのだろう。
- 943 :名無しさん:2013/04/13(土) 09:35:28 ID:y3IbJoaY
- 皆にゲームには感圧式の方が優れてるって言われたのが悔しかったんだろうね
例を挙げてみろって言われて挙げたゲームがアングリーバードとパズドラとユビート程度
- 944 :名無しさん:2013/04/13(土) 09:40:59 ID:.2pkJudk
- ゲーム業界の話に関してホント他人事のように語るよね、先生
以前スレ内で
「先生、もうコンシューマから離れてんじゃないの?ならコンシューマに関して業界人面して語るなよ」
的な書き込みがあった後、すぐに「いまだコンシューマ部門に身を置いてる」といった内容のコメントをしてたけど
正直、コンシューマだろうとスマホアプリだろうと先生の暴言を見るにつけ、なんでその仕事やってるの?としか思えない…
それだけ否定的な意見を連発してる業界にわざわざ身を置く東大卒元ミリオンディレクターってなによ?
自ら無能の後押しをしてるようにしか見えないのだけれど、やはり東大卒は凡人と感覚が違うのか
- 945 :名無しさん:2013/04/13(土) 09:47:12 ID:O1X1QVbg
- おっと「日本のゲームはもうダメだ」と海外で吹いて廻ってる稲船さんの悪口は(ry
でも、ほとんど名前だけみたいな関与とはいえ、実績は豊富だからなぁ
先生には何か誇れる実績はあるのかね?
- 946 :名無しさん:2013/04/13(土) 09:50:49 ID:9j6tYSIw
- >>944
その言い方では、大多数いるまともな東大卒の人に失礼だろう
学歴が変なのではなく、先生は人格そのものが変なのだから
- 947 :名無しさん:2013/04/13(土) 11:29:02 ID:p7bEr02s
- >>942
単にそれを話題にすると構ってもらえるから、話題に出してるだけだろう
そのときに何と言われたかなんてのはどうもで良いことだから、記憶してたところで気にも留めないし
実際の優劣も気にしてはいない
>>938
パズドラを普通にプレイしてると細かい操作でどうしても限界あるからね、たとえタブレットでも同じこと
誤爆防止にもなるし、タッチペンがほしくなるときは少なからずある
- 948 :名無しさん:2013/04/13(土) 11:39:25 ID:iwKukIWk
- パズドラなんて、そもそもiOS版とAndroid版ですらレスポンス違うからな
3DS版がどうかなんて、それこそ現物触ってみなきゃなんとも言えんから
今から操作性とやかく言っても不毛でしかないわ
- 949 :名無しさん:2013/04/13(土) 13:01:36 ID:GUbUivZ6
- >>本スレ
センセイの主張に合うよう貶してる引用元が必要だからな
そりゃあ遅くなる訳だw
今朝の記事は「引用しないとこれだけ時間がかかってこの程度の分量」ということなんかな
だとしたらここ数年でえらく退化したな。
- 950 :名無しさん:2013/04/13(土) 13:18:32 ID:Rar3jN2A
- >>949
一時期1ヶ月近く更新しなかったりとかが続いたから、まだ良い方だよ。
内容的にはどっちもどっちだけど。
- 951 :名無しさん:2013/04/13(土) 16:25:53 ID:M68sjpVg
- それで思い出したが、
先生が長期更新停止から復帰しても
そのことに特に触れない読者もすげーよな
- 952 :名無しさん:2013/04/13(土) 17:57:28 ID:Fhtl5lYE
- ウォッチャーならともかく、
先生ブログの「読者」って長期更新停止に対して特に触れないんだよね、毎回。
挨拶すら全くしない。
まるで将棋や囲碁みたいに、先生のターンが来るまでジーっとまってるんだ、あそこの「読者」。
こんな事言ったら先生がぶんむくれて、
しばらく更新停止した後に「読者」に挨拶させるかもしらんけどw
- 953 :名無しさん:2013/04/13(土) 18:10:39 ID:9j6tYSIw
- >>952
昔、まだ普通に客が来てた頃はリアルに生の人同士のやりとりが見て取れたから、
そこら辺と比べると、今の異様さがよりいっそう際立つ感じだね
ただ単に頭数さえ揃ってればいい、っていう感覚が、やはり先生の精神的欠落というか
信じられないレベルの雑さだなと思う
- 954 :名無しさん:2013/04/13(土) 18:37:49 ID:b6eG4sqA
- 怒りの全滅論でした
とりあえず今調子の悪いところ全部貶して、過去に持ち上げた事をすっかり忘れてるというかなかったことにしてるな
流石に今あれだけ儲かってるガンホーが金で云々は現実味なさすぎだよな
まあモンハンでも同じなんだけどさ
- 956 :名無しさん:2013/04/13(土) 18:59:24 ID:EGE.XwC2
- 新年の挨拶もなんもないしなぁw
- 957 :名無しさん:2013/04/13(土) 20:48:28 ID:ATZTaiNY
- 震災の時ですら見舞いの挨拶もなし
もっとも、先生が実はアメリカ在住で
あそこの住人は全員それを知っている、とかなら不思議ではないが
- 958 :名無しさん:2013/04/14(日) 03:49:01 ID:bJRmy1pY
- たたんだらたたんだでこれ、っていうレベルでしかないな
それこそ岩田社長が退任したらしたで叩きそうだな
- 959 :名無しさん:2013/04/14(日) 06:32:38 ID:Ph4QLLYI
- 先生のなかで結論が既に決まってるので
現実の出来事をそれに合わせるために歪めるって作業の繰り返しだしなぁ
- 960 :名無しさん:2013/04/14(日) 06:47:17 ID:e/QyPrzU
- 本スレ引用乙です。
コテハン重視のブログって名目になってるのに、
なんで誰も初登場時に挨拶しないんだろう?
2ちゃんならともかく、コテハン重視するブログに書き込む場合、
俺は最初に書き込む場合、必ず「初めまして、○○と申します〜」
ていどの文言は必ず入れるけどなあ。
- 961 :名無しさん:2013/04/14(日) 08:30:25 ID:tRWzJlnc
- 来る人来る人誰もが知ったかってのもすごいよね。
ブログ主からしてそうだけどさw
- 962 :名無しさん:2013/04/14(日) 08:33:47 ID:Ph4QLLYI
- それを他の誰も注意したりしないしな
先生の持論にちっとでも異を唱える読者が
いたら横からどんどん反論するくらい
先生の気持ちに敏感なはずなんだがw
そしてあそこは「承認制ブログ」だという
ことを踏まえるとさらに味わい深い
- 963 :名無しさん:2013/04/14(日) 12:06:46 ID:WymP1UN.
- ライフウィズプレイステーションとか昨年末には終わってたのに、先生は今更何を
言ってるのかな。もはや時系列すら異なるんですが。
先生まさかPS3すら持ってないんですか?
- 964 :名無しさん:2013/04/14(日) 12:33:18 ID:cDMazjw6
- それを言ったらコナミのソーシャルが伸びてないのとか昨年夏には言われてたしなぁ
Klabがアカンのは先生自身が昨年春にネタにしてたし
ようは不調とか終了とかを頑張って拾い集めて並べただけだよね
特に分析もしてないから、何の意味もないw
- 965 :名無しさん:2013/04/14(日) 13:08:07 ID:9YdSgf5Q
- 書いた記憶もないんだろうね。
たまたま見たら思い出す程度で。
- 966 :名無しさん:2013/04/14(日) 17:53:19 ID:RD6X6a8c
- 次世代機は4kが標準、とか言ってたのも無かったことになってるんだろうな
- 967 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/14(日) 18:00:31 ID:2trQpSdo
- >>966
そんなこと言ってたのか
技術しってれば4Kがゲーム機のコストで無理なことは分かるだろうに
- 968 :名無しさん:2013/04/14(日) 19:49:08 ID:OTmdlOeg
- 先生が過去ログを消さないのって、何を書いたのか思い出せないからなのかも
- 969 :名無しさん:2013/04/14(日) 20:04:40 ID:m4aH/BIM
- それってつまり書いたもののバックアップすら取ってないってことじゃないかw
さすがに無能すぎて、ないなと言いたいけど、昨今のポンコツ振り見てると……
- 970 :名無しさん:2013/04/14(日) 21:07:52 ID:QfBAY9VI
- >>968
だとしても読み返してないのは確実なので
なんの意味もないな
一回の更新分すら推敲してなさそうだし
- 971 :名無しさん:2013/04/14(日) 21:56:35 ID:0KnXKJ.Y
- >>969
多分自分では持ってないよ。
ネットに延々というか永遠に残すのが第一の目的だろうから。
- 972 :名無しさん:2013/04/14(日) 22:05:41 ID:EgF10IXs
- >>967
「その時その時の「先端技術」を採用しろ、出来ない奴は馬鹿」
…これだけですから。
例えば、先生は以前3DSのブラウザを「HTML5に対応してない」と叩いてた。
でも、何故今HTML5に対応する必要があるのか、対応する/しないでどのようなメリット/デメリットがあるのか。
それには答えられない。
そもそも、おそらくHTML5が正式勧告される前だということすら知らない。
単に「一番新しいから一番良い物だ、採用しない奴は馬鹿だ!」と考えてるだけ。これが先生。
- 974 :名無しさん:2013/04/15(月) 06:42:31 ID:pxoUEBIM
- 4Kで作らない開発者のことは、1K奴隷とでも罵倒する予定だったんだろうな
- 975 :しがない名無し ◆SCEGVo0OE.:2013/04/15(月) 06:58:29 ID:VWmmS/12
- >>972
最新技術は不安定って問題もあるんだけどね
PS4が楽しみだよ
- 976 :hajime:2013/04/15(月) 07:28:08 ID:L.gGaJnI
- >Wii Uでお茶の間は復活しました
>なに言ってるんですかー。Wii Uのおかげで、お茶の間は復活しましたよ。
>HuluをWii Uで見ています。
>仮面ライダーとかウルトラマンとか、昭和な番組がたくさんあるので、親は懐かしがりつつ、
>子供は普通に楽しんで、お茶の間でいっしょに見ています。
>PS3だとメモリと無線の細さのせいか、時々ラグあるんですが、Wii Uなら問題なし!
>……あれ、どうしてだろう。目から汗が流れて止まらない…
| 2013-04-14 | hajime |
- 977 :tohri1/2:2013/04/15(月) 07:30:34 ID:L.gGaJnI
- >多分違和感の理由の8割はひいき目なんだな、ということは自覚してるのですけど
>トロステの場合、作り方がなんというかWebサービス的でないというか
>雑誌編集的な作りなので悪く言えばネットの時代の割に効率の悪い
>無駄が多いサービスだなという感じはしてました。
>だからこそファンには惜しまれるのでしょうし罪深いといわれる所以もわかります。
>他が真似すべき、真似できるコンテンツというわけでも、ソニーだからできたコンテンツという感じもしない。
>まあ手間がかかるコンテンツですから続けられる余裕はないだろうなというのもわかります
>逆にWiiの方は意思決定的にもっと早く終わってもよかったのではないか、とも思うのですが
>まあそんなに手間がかかってるサービスでもないからやめようと維持しようと関係なかったのかも
>という違いは感じました
> 3DSの方はいつの間にTVとニンテンドービデオと類似のサービスを2つ立ち上げるというよくわからないことを
>やっていましたがあれは整理されちゃいましたね。〜
>TVの方のコンテンツを提供している民放TV各局が及び腰になっちゃったんじゃないかという感じですね、
>一時期、CMを挟んでいましたがどこかの和牛のCMが入っていたのは意味不明で、
>最終的には任天堂ソフトのCMだけになっていました
>コンテンツを作らなければならないサービスに関しては、かけられる手間、
>という意味で余裕がないために整理されているのはわかります。
>やっぱりサービスごとに事情が違うのでどうも一律に話すのは違和感あるかなあ
>Wiiの各チャンネルは実際任天堂にとっても「どうでもいい」サービスだったが
>整理すべきタイミングだったので辞める(ユーザーに対するアナウンスのタイミングもおざなり)
>トロステは手間暇かける余裕がなくなってきたから辞める
>いつの間にTVもコンテンツ作ってるTV局に余裕がなくなったから辞める
- 978 :tohri2/2:2013/04/15(月) 07:32:24 ID:L.gGaJnI
- >なので、Wiiの事例だけ比較しつつ指摘するほどの意義はないのに、という思いがあるから
>DAKINIさんの意図を読み取れてないのかもしれません
>書きながら考えを整理しているのでちょっと思考がちぐはぐかもしれませんが
>ハードの移行期関係なく続けるべきではあるのでしょうし、辞める都合もハードの移行期に合わせてるのでしょうが
>結局はコンテンツ作ってる側に限界が来てたのと、そもそもいい加減なコンテンツだったのと
> 2種類のサービスがそれぞれの事情で終了してた気もします
| 2013-04-14 | tohri |
規制中につき避難所に引用しました。
>DAKINIさんの意図を読み取れてないのかもしれません
ウエブサービスに関しても先生の発言内容はコロコロ言ってる事が変わるので
一貫した先生の意図なんぞは存在しないと思いますw
- 979 :名無しさん:2013/04/15(月) 12:19:15 ID:gHUp1PFY
- これで面白いこと書いてると悦に入ってるのかな?滑りっぱなしなのに。
先生もゲストもいつもの彼も、考えることがみんな同じなんだよなあ
- 980 :名無しさん:2013/04/15(月) 12:34:20 ID:DxOCMmx.
- 表記変わっても、根っこ変わらないからすぐ分かるんだよねw
すごい統一感、これだけ纏め上げられるのなら先生は選挙に出馬すべき(棒
- 981 :名無しさん:2013/04/15(月) 13:25:17 ID:odS751hU
- >>941
コナミはソーシャルシフトしてオワコンコンシューマーとはオサラバ
って感じだったね
- 982 :名無しさん:2013/04/15(月) 13:48:44 ID:L.gGaJnI
- 本スレ転載乙です
- 983 :名無しさん:2013/04/15(月) 13:50:02 ID:odS751hU
- >>975
最新技術使う事が目的となっちゃってる意味もあるからねえ
テクノロジー系企業ならある意味そういう姿勢って言うかとにかく開発して、応用は後で考える姿勢も大切なんだが
- 984 :名無しさん:2013/04/15(月) 18:09:50 ID:sCQO11wk
- |゚д゚ミ 任天堂は技術を売って飯食ってる会社じゃないからねえ。
むしろ売りこまれるものを見定める方だ。
まあだからこそ、最新技術については敏感だろうけどな。
ブレイクスルーってのは、そういう積み上げの上に起きるもんだ。
たまたまってこともあるけど、そのたまたまだって積み上げる過程で起きる偶然だしな。
それを理解せずに革新を唱えるのは無意味というか、よく分かってない外野にありがちなことだ。
でもちょっと考えればわかるだろう?
何の努力もせずにブログにDA文撒き散らしてるだけで君に一発逆転のチャンスなど来ないように、
日々の積み重ねと膨大な思考実験の上にしか面白いものを作り続ける土壌はできない。
さらにそれをしたって、評価されるかどうかは運なんだ。
大変な業界だよ。
- 985 :名無しさん:2013/04/15(月) 18:30:02 ID:ztGLC182
- ってか最新技術なんて一般に知られるずっと昔からとっくに検討されてるもんだと思うが
- 986 :名無しさん:2013/04/15(月) 21:36:55 ID:QnSyqRAk
- Wiiリモコン・キネクト・Moveも開発自体は大昔に着手されてて
商品化された時点では枯れた技術だな
- 987 :名無しさん:2013/04/16(火) 07:24:14 ID:9P0oQgGA
- なんか日を追うごとに先生が弱弱しくなってるような感じがするが、
気のせいだろうか?w
- 988 :名無しさん:2013/04/16(火) 10:08:46 ID:XrcKSWYE
- 頼みのガンホー様も任天堂機だからなw
もともと任天堂シンパって言ってたのに無闇に持ち上げるからこうなる
- 989 :名無しさん:2013/04/16(火) 11:21:08 ID:m/.UduFA
- 日曜以前は「業界人としてフラゲはソースにしない(キリッ」で誤魔化せたとしても、
さすがに今日になってもパズドラに何もリアクション取れてないのは不味い
とりあえずアニメ記事でも書いてみては如何でしょうか?w
- 990 :名無しさん:2013/04/16(火) 11:35:54 ID:9P0oQgGA
- ここ避難所の次スレ立てにトライしてみますね。
- 991 :名無しさん:2013/04/16(火) 11:37:38 ID:nElu4Xz2
- センセイってどうしてネガティブ記事しか書けないんだろう。
たまに、奇声あげてなにかに興味ある振りはするけど、実際には全く興味ないのがわかるし、その物の良さも一つも伝わってこない
さもしくて可哀想な人間だ
- 992 :名無しさん:2013/04/16(火) 11:39:07 ID:9P0oQgGA
- 無事避難所の次スレが立てられました。
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 19
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1366079850/
- 993 :名無しさん:2013/04/16(火) 11:40:08 ID:A4WouE7o
- >>992
乙
- 994 :名無しさん:2013/04/16(火) 12:30:39 ID:Teo.qGoI
- >>991
|゚д゚ミ 何かを肯定的に評価するには、その対象に詳しい必要がある。
批判は別に詳しくなくてもできるし、根拠は電波でもネットなら一定数の似たようなゴミが賛同してくれる。
- 995 :名無しさん:2013/04/16(火) 12:41:57 ID:m/.UduFA
- >>992
乙おつ。
- 996 :名無しさん:2013/04/16(火) 23:55:40 ID:1C1k7b7Q
- >>994
ゴムを構うヲチスレ民も同罪かもなー
- 997 :名無しさん:2013/04/16(火) 23:59:29 ID:A4WouE7o
- ヲチスレの意味が分からない客が抜かしおるww
- 998 :名無しさん:2013/04/17(水) 00:01:28 ID:FOXVxJXc
- これは「俺にかまうな!」ってことなのかな?w
- 999 :名無しさん:2013/04/17(水) 00:49:02 ID:bReSwdwA
- 999ならガンホーに続き新たなブーメランが先生に突き刺さる
- 1000 :名無しさん:2013/04/17(水) 00:57:52 ID:s48jOTH2
- うめ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■