■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ1134
1名無しさん:2012/01/16(月) 12:06:29 ID:XlCI3S7g
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が、嗜好やら狩りやらゲーム機やらについて語り合うスレです。
コケの定義は人それぞれ。

「角竜しかり」
「尾鎚竜しかり」
「あそこの草食系はおかしい」

等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。

ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に

前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難用スレ1134
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1326630072/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5294
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1326289344/

まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/

2名無しさん:2012/01/16(月) 12:08:43 ID:XlCI3S7g
コケそうな理由 Ver.5.90

集まらないソフト
・具体的なビジョンを提示せず、ソフト開発も明確な未来像も投げっぱなしのSCE
・サードは360とのマルチ傾向、開発に負担がかかるせいか多くは360版より劣化
・FF13は360とマルチ、DQ10はWiiとWiiUのマルチ、MH3G、MH4も3DSとビッグタイトルに避けられる
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表
・2011 E3ではリマスターが今後の商材と発表、オリジナルタイトルは減少傾向続く。
・VITAとのマルチタイトル増で存在意義に疑問符。大変お疲れ様でした。

好調な他ハード
・世界市場で歴代最速のペースで普及しているWii
・一大市場北米で、同じ高性能HD路線のXBOX360が確固たる地位
・任天堂がPS3より小型で高性能機を発表。PS3の存在意義がさらに揺らぐ

落ち込んでいく業績
・2009年度のゲーム部門の赤字は570億円
 (※2008年度ゲーム部門の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・2010年度はついに465億円の黒字化も、ゲーム部門の損益発表を取りやめるなど開示姿勢の後退。赤字批判をかわすため?
・SCE本社はSONY本社内に移転、本社の主導明確化で次世代機のビジョン示せず
・平井さんが本社の副社長に昇進。仕事増加でPS3に割く時間が減少へ。
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、三週目も4万台と年内50万台に届かず。業界に激震走る。
・VITAにお年玉需要無し。イベントに関係なく売れない状況に・・・ PSブランド揺らぐ

ネットワーク部門の脆弱性
・PSN・SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止
・PSN停止に伴う各ソフトの発売延期、サービスは再開したものの実際には脆弱性が未だに残る状態
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を公表するだけにとどめ被害状況を矮小化
・ブロガーを公表前日に接待。目的は不明だが協力を要請?

3名無しさん:2012/01/16(月) 12:10:48 ID:XlCI3S7g
あらあら  ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○次スレは1136です
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○次に当たった方、お願いします
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....||________________________

4名無しさん:2012/01/16(月) 12:24:17 ID:0JRz.w7Q
降格だなw

5しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:24:18 ID:4uYPgUU6
1000ならVITA復活の日がやってくる

ただし一万年後

6名無しさん:2012/01/16(月) 12:24:21 ID:BY.1oCJ2
いちょつ

さて

7しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:24:33 ID:4uYPgUU6
間にあわず

8名無しさん:2012/01/16(月) 12:25:11 ID:cfuy3XaU
1000取る気が無い時に取れるのは仕様だよね

9名無しさん:2012/01/16(月) 12:25:49 ID:1WKM2R4c
>>1乙ー
さて、今週の見どころ(?)はどの辺りになるかなー?

10名無しさん:2012/01/16(月) 12:25:52 ID:cfuy3XaU
>>4
名無しさんに降格はあるのか?

11しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:25:57 ID:4uYPgUU6
前スレ999
そんなことはない
映画なんかは始めから三部作前提だよ

12名無しさん:2012/01/16(月) 12:26:03 ID:K8HwXFYo
黒川さんがポリアンナ回路を全開にして書いた、みたいなー

黒川文雄のサブカル黙示録 :善戦した「PSVita」 「スマートTV」に注目
http://mantan-web.jp/2012/01/16/20120112dog00m200029000c.html
 PSVitaは、発売から約3週間で累計50万台を販売したという発表がSCEからありました。大本営的ではありますが、
当初に準備した数量(追加投入の20万台の予備分は除く)は販売し切った状況となりました。

ゲームソフトの24種類のラインアップは、数こそそろえたものの、
キラーコンテンツが不在だったことを考えれば善戦したといえるでしょう。

多くのユーザーが無料で遊べるコンテンツで「PSVita」の世界観を堪能しているといっても過言ではなく、
その可能性次第ではさらにコンテンツのすそ野が広がる可能性があると思います。

SCEが切り開く家庭用ゲーム機のネットワーク元年に、その飛躍を期待します。

13名無しさん:2012/01/16(月) 12:26:32 ID:r1Y4A5fY
>>10
名無しが降格するとコテ持ちになるってばっちゃが(ry

14名無しさん:2012/01/16(月) 12:26:49 ID:a4bdJAik
>>1おつ

あ〜
斧で氷属性でスロットありってよりによってゴミ通斧しかねーやksg

15名無しさん:2012/01/16(月) 12:26:51 ID:BY.1oCJ2
>>5
弥勒菩薩降臨の56億7000万年に比べれば一瞬でVITA勝つる(棒

16名無しさん:2012/01/16(月) 12:26:54 ID:HXij66xg
PSVitaの世界観ってあれハードじゃなくてソフトだったのか

17しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:27:12 ID:4uYPgUU6
>>12
黒川さんはまだ初回50万だと思ってるんだ

河野さんは一言も言ってないはず

18名無しさん:2012/01/16(月) 12:27:21 ID:0JRz.w7Q
>>10
コケスレのヒエラルキーは
名無しの下にらコテがあるって聞いた(棒

19しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:27:46 ID:4uYPgUU6
>>18
らコテ?

20名無しさん:2012/01/16(月) 12:28:02 ID:0JRz.w7Q
石川賢にVITAの漫画を描いてもらえばいいのか(棒

21名無しさん:2012/01/16(月) 12:28:15 ID:cfuy3XaU
>>13>>18
なんだってー面倒なのでお断りしますw

22名無しさん:2012/01/16(月) 12:28:18 ID:4XH3L8DQ
最大の商戦期週に大幅に落ち込んだ事はスルーか…
前週が初週で勢いがあった事を差し引いても、同水準位まで行かなきゃねぇ
出荷云々は50万だか70万だか言われてたから品薄と言い訳出来ないし

23名無しさん:2012/01/16(月) 12:28:34 ID:iwKzStsE
>>12
あれ…最強のロンチ軍団じゃなかったっけ…

24しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:28:59 ID:4uYPgUU6
>>23
日本語的には烏合の衆

25箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 12:29:15 ID:yuhNfKno
>>14
え、斬狐って火じゃなくて氷なん?

26名無しさん:2012/01/16(月) 12:29:26 ID:cfuy3XaU
>>23
後からいくらでも変更可能

27名無しさん:2012/01/16(月) 12:29:32 ID:0JRz.w7Q
頑張って弁護してた記事なんだろうな
結局可能性があるとしか言ってないけどw

28名無しさん:2012/01/16(月) 12:29:33 ID:/DUO9zcg
>>1

ttp://www.inside-games.jp/article/2012/01/16/53911.html
>個人的には是非『Ultima6』と『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』を最新グラフィックでプレイしてみたいところですが、
>皆さんはどのようなタイトルのリメイクを遊んでみたいと思いますか?

クラシック化の噂も有る神トラも良いのだけど個人的には初代を夢砂や汽笛のエンジンでリメイクしたのが見たい

29名無しさん:2012/01/16(月) 12:29:46 ID:iwKzStsE
ら様
ttp://www8.atwiki.jp/d-sen/?plugin=ref&serial=26

30名無しさん:2012/01/16(月) 12:29:47 ID:0vruDJEQ
モンハン相変わらず売れてるねえ
好調でなにより
http://www.tsutaya.co.jp/rank/game.html?r=W090

31箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 12:29:50 ID:yuhNfKno
>>24
烏合の衆に失礼

32仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 12:29:57 ID:b73sxiMg
>>23
最強が最強だったためしがないじゃないですか(棒

33名無しさん:2012/01/16(月) 12:30:04 ID:9vXUa6Ak
>>17
どっかの記事で「初回50は予約で埋まった」みたいなこと言ってたから、
怪しいとこからソース引っ張ってそう

34名無しさん:2012/01/16(月) 12:30:37 ID:0JRz.w7Q
VITAのロンチにとっちゃ
劉備・関羽・張飛が相手みたいなもんだからなw

35名無しさん:2012/01/16(月) 12:31:06 ID:S5fuhIe.
今年はPSWでは元年だったんだ
年号は安政かな〜

36名無しさん:2012/01/16(月) 12:31:23 ID:HXij66xg
>>23
???「ロンチ軍団がやられたようだな」
???「フフフ…奴らは四天王の中でも最弱…」
???「MH3Gごときに負けるとはPSWの面汚しよ…」

こうだよ!(棒

37名無しさん:2012/01/16(月) 12:31:40 ID:4XH3L8DQ
神トラリメイクって2Dのままで良いんだよね
3Dにするとダンジョンの構造上破綻しそうだが

38名無しさん:2012/01/16(月) 12:31:51 ID:r1Y4A5fY
>>28
今の技術でPC-FXのチームイノセントのリメイクを(もういい!やめるんだ!

39名無しさん:2012/01/16(月) 12:31:52 ID:Qck4FIK6
>SCEが切り開く家庭用ゲーム機のネットワーク元年に、その飛躍を期待します。

実際にはSIM認識が飛んだっていう

40名無しさん:2012/01/16(月) 12:32:07 ID:FxXXr2UE
>>32
紫龍「88の正座のなかで最強の硬度を誇る盾だ」

41仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 12:32:16 ID:b73sxiMg
>>31
烏合ってカラスのことかじゃあ失礼だなw

42名無しさん:2012/01/16(月) 12:32:17 ID:KQfIwR/o
発売したら無かったことはいつもの事

43ぼんじょぶる ◆ARPU1XCAQY:2012/01/16(月) 12:32:27 ID:b5Vn26ts
>>10
( ・_・)呼んだ?

44名無しさん:2012/01/16(月) 12:33:06 ID:7LX6AqEs
スマートテレビだの覇権だのその手の人達が大好きそうなフレーズだな

45ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 12:33:06 ID:sZC9AmUQ
いや、流石にVITAちゃんロンチ衆も
烏合の衆とすら呼べないクラスの貧弱さではなかったろう

46しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:33:16 ID:4uYPgUU6
>>31
もともと失礼な意味でしょw

47名無しさん:2012/01/16(月) 12:33:29 ID:iwKzStsE
結局声が大きい人って買わないしねー
ターゲットをそこにしちゃったアホな会社多いけど

48名無しさん:2012/01/16(月) 12:33:30 ID:DDLffXD6
「塵も積もれば山」となるという言葉はあるが、
『塵は積もれば塵の山』が正しい。

49名無しさん:2012/01/16(月) 12:33:42 ID:cfuy3XaU
>>43
あー1000取って降格コテつけたのかw

50名無しさん:2012/01/16(月) 12:33:49 ID:1WKM2R4c
>>40
何かと砕かれたり貫かれたりしているよねw

51名無しさん:2012/01/16(月) 12:34:05 ID:4XH3L8DQ
>>43
そういやどういう経緯でコテ付いたんだっけ
いつ頃からコケスレに居たのかも気に成る

52名無しさん:2012/01/16(月) 12:34:14 ID:qnPHV90s
>>40
最強の硬度というと大概気合いで壊されるフラグだよね

53名無しさん:2012/01/16(月) 12:34:16 ID:UbnnSV/A
バイオ VS VITA全ソフト
さあどっちが勝つか

54名無しさん:2012/01/16(月) 12:34:22 ID:4u0BAsTs
ビタちゃんの最強ロンチであるニコ動は何万本売れたんですか?

55しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:34:25 ID:4uYPgUU6
>>47
買ってる可能性もあるよ
数少ないだけで

56名無しさん:2012/01/16(月) 12:34:44 ID:/DUO9zcg
烏合の衆 vs 枯木も山の賑わい(棒

57名無しさん:2012/01/16(月) 12:35:28 ID:cfuy3XaU
て言うか。PSっていつもロンチに恵まれてないやうなw

58名無しさん:2012/01/16(月) 12:35:39 ID:Dm4faA8M
俺はリターンオブザインベーダーを推したい。

59名無しさん:2012/01/16(月) 12:36:05 ID:qnPHV90s
声がでかい奴は実数は少ない
セガがレンタヒーローNo1のリメイクで学んだこと

60ぼんじょぶる ◆ARPU1XCAQY:2012/01/16(月) 12:36:26 ID:b5Vn26ts
1000ならすみま1000円で取って
降格されて
プリンスどんが名付けたw

61名無しさん:2012/01/16(月) 12:36:45 ID:0JRz.w7Q
前1000の呪いや宣言でコテになった人が割といたはずだな

カブーと箱さんはそんな感じだった

62箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 12:36:49 ID:yuhNfKno
3DSのロンチは犬猫除くとPSPロンチのラインナップにしか見えなかった
Vitaはそのレベルに達してない

63名無しさん:2012/01/16(月) 12:37:12 ID:qnPHV90s
>>57
マトリックスという恵まれたロンチがあるじゃないですか

64名無しさん:2012/01/16(月) 12:37:23 ID:a4bdJAik
>>25
wikiによると氷
誤植の可能性もあるがどうだろう
リオハートZ一式に耳栓つけて
対飛竜用の装備にしたいんだが
火事場+2まで持っていこうとすると
武器スロ1がいるがベリオ斧はスロ0なんでどうにもいかんせん
滅龍ビンの斧はヘリオス以外は皆スロがない…

65名無しさん:2012/01/16(月) 12:37:36 ID:0JRz.w7Q
難攻不落の要塞や城は落とされるフラグ

66名無しさん:2012/01/16(月) 12:37:57 ID:cfuy3XaU
>>63
あれはDVDじゃないですかー

67名無しさん:2012/01/16(月) 12:38:32 ID:0JRz.w7Q
PS1初期のリッジ?

PS1はFF7が来るまではコレシカナイで売れてたソフト割とあったな
おかげでカオスなソフトが割とあって素敵なんだが

68名無しさん:2012/01/16(月) 12:38:34 ID:XlCI3S7g
組長の言い方だとちょいキツいようにも思うけど、実際ビッグタイトルを前に有象無象がいくら集まってもなぁ

>>40
老師の盾のが絶対硬いよなぁ。まぁ、あっちは何故か武器だが

69名無しさん:2012/01/16(月) 12:38:36 ID:j0kootgM
>>12
>>年末から年始にかけてのエンタメ需要は、携帯ゲーム機「PSVita」の販売動向によるものが大きかったと思います。

どこで?

70名無しさん:2012/01/16(月) 12:38:42 ID:4XH3L8DQ
>>65
FE封印のあれか…

実際アレくらいの兵力で落ちるってなら大した城では(ry

71名無しさん:2012/01/16(月) 12:38:48 ID:DDLffXD6
Vitaに足りないモノって、
Hentai成分というか、
中学生高校生の心わしづかみな何かじゃないのかな

72しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:38:59 ID:4uYPgUU6
なら私が前スレ1000をキャラムーチョと名付けようw

73名無しさん:2012/01/16(月) 12:39:20 ID:p.BFsS8Q
去年や年末商戦の売り上げの記事でVITAちゃんについては
奥歯に物が挟まった言い方や軽くふれるだけだったりで大人の事情が垣間見られて面白い

個人サイトなら兎も角企業がやってるところはつきあいもあるからなかなかコケたなんて言えないだろうけど
ぶっちゃけほとんどの人がそう思ってるだろw

74名無しさん:2012/01/16(月) 12:39:22 ID:4XH3L8DQ
>>71
マニア君がリトバスに鷲づかみにされてたじゃないか

75名無しさん:2012/01/16(月) 12:39:59 ID:1WKM2R4c
>>64
実際持ってるけど氷で合ってるよ
ちなみに切れ味+1で紫まで伸びる

76しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:40:12 ID:4uYPgUU6
>>71
いや
ゲーム機の本質低廉な娯楽を忘れたことさ
まあ、本社の人なんか貧困層の娯楽見たいに思ってるからなあ

77名無しさん:2012/01/16(月) 12:40:24 ID:0JRz.w7Q
黄金聖衣は絶対に破壊不可能といいながら
アルデバランの角が割りと初期に折れている件

78名無しさん:2012/01/16(月) 12:40:28 ID:DGdEowUA
発売から経つし、そろそろモンハンの攻略質問とかは専用スレでしないか?

【PS3】俺らね、コケスレで狩りに出かけると思うよ。9(JIU)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1292335020/

79名無しさん:2012/01/16(月) 12:40:46 ID:HXij66xg
>>74
リトバスとか移植何度目だよ、ってシロモノなのにねぇ

80箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 12:40:47 ID:yuhNfKno
>>64
滅龍ビン斧ならソルブレイカー系は?

81ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 12:41:07 ID:sZC9AmUQ
3DSの時は実情よりも悪く言われる記事を多く見た気がするが
VITAちゃんの方は実情に触れてすらもらえない記事が多い気がする

不調と言われているうちが華なのかもしれない・・・

82名無しさん:2012/01/16(月) 12:41:18 ID:0JRz.w7Q
コケスレ住民のHENTAI成分を十分に満たしてくれるゲーム機ってあるのだろうか(棒

っていうか何故コケスレは変態が多いのだろうw

83名無しさん:2012/01/16(月) 12:41:24 ID:O2XVPmbo
>>77
実は角部分は武器として使えるので、あれは折れたのではなく外れただけ云々

84名無しさん:2012/01/16(月) 12:42:15 ID:1WKM2R4c
>>80
そのソルブレイカーの最終形がヘリオス〜になるのよー

85しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:42:39 ID:4uYPgUU6
>>81
触れられない
任天堂さんは悪口言っても取引に影響少ないが
SCEさんは響くよ(にっこり)

86名無しさん:2012/01/16(月) 12:43:28 ID:hnxNULp2
>>76
……ソニー製品はすべて貧者の娯楽だと、今度指摘しておいてください

87名無しさん:2012/01/16(月) 12:43:31 ID:0JRz.w7Q
>>83
天秤座以外の聖闘士は
武器を使うことが禁じられている設定を忘れたかw

88名無しさん:2012/01/16(月) 12:44:05 ID:xIj7trgY
>>82
卵が先か鶏が先か・・・
HENTAIがコケスレに集うのかコケスレにいるからHENTAIに染まるのか

89しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:44:23 ID:4uYPgUU6
>>86
うちは高級ブランド品(キリッ)

90名無しさん:2012/01/16(月) 12:44:26 ID:cfuy3XaU
>>85
よく分かるよねぇ縁が切れたら一気に吹き出してきそうで怖いがw

91名無しさん:2012/01/16(月) 12:44:27 ID:yDdXXGYg
Vitaバージョンアップされたんだね。
……なんかフォロワーさんが、「みんいつが起動しなくなった……」って嘆いてるんだけど(汗

92名無しさん:2012/01/16(月) 12:44:28 ID:j0kootgM
ジャンプ漫画の設定は合って無いような物だと聞きました。

93名無しさん:2012/01/16(月) 12:44:36 ID:UbnnSV/A
>>85
おいこらそこの黒い人w

94名無しさん:2012/01/16(月) 12:44:55 ID:K8HwXFYo
>>85
事実を指摘すると、次の回からは取材拒否されるとか?

95名無しさん:2012/01/16(月) 12:45:03 ID:Qck4FIK6
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120116_504884.html
ニコ動、2月にエコノミーモード時の画質を向上
−iPhone版の動画を30fps対応に。配信も手軽に

>1月15日にiPhoneアプリ「ニコニコ動画」をバージョン3.00にアップデート。
>従来1〜6fpsだったフレームレートを、最大30fpsに向上させ、滑らかな表示
>が可能になった。ただし、回線状況によって低下する場合がある。

以前はダメダメだったのね

96名無しさん:2012/01/16(月) 12:45:26 ID:cfuy3XaU
>>87
車田先生だし可能性はあるよ!

97しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:45:56 ID:4uYPgUU6
うちはもう上層部も短期の商売に惑わされるな
長期視野ではっきり言ってやれなのであった。

98名無しさん:2012/01/16(月) 12:46:10 ID:j0kootgM
業界では広告を引き上げられたとか出入り禁止なったとか色々と
お話が出回ってるんだろうなあ。

99名無しさん:2012/01/16(月) 12:46:16 ID:7LX6AqEs
>>76
言いたくないけどデジタル化して以降の家電もぶっちゃけそうな気もするけど。
と言うか家電こそ日本以上に「貧乏な」新興国に売れないとまずいような

100名無しさん:2012/01/16(月) 12:46:25 ID:HXij66xg
>>95
ニコニコアプリはBGMとして音を聞く以上には使えたもんじゃない

101名無しさん:2012/01/16(月) 12:46:30 ID:qnPHV90s
任天堂はアナリストに悪くいわれることを気にも留めてない印象というか
悪くいわれることによって勝ち過ぎることを抑制してる印象

102名無しさん:2012/01/16(月) 12:46:43 ID:O2XVPmbo
>>87
だから武器として使うのを封印してたんだよきっと!

103名無しさん:2012/01/16(月) 12:47:07 ID:n6K2WXns
>>91
次のアップデートで
「起動できるようになた!神アップデート!」
と盛り上がるための布石だよ。

104箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 12:47:13 ID:3AjIfXm2
>>95
初期は産廃以下だった
現在は糞程度

105しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:47:22 ID:4uYPgUU6
>>94
記者はしらないけど
私はカンファレンス呼んでもらえなかったよ
理由はマスコミ向けだかららしいが
実際は違うでしょw

106名無しさん:2012/01/16(月) 12:47:29 ID:XlCI3S7g
黄金聖衣は絶対零度でないと凍らない→直前にミロの聖衣が凍らされている

まぁ、既に氷河が絶対零度を発揮していただけかもしれんが

107名無しさん:2012/01/16(月) 12:47:32 ID:p.BFsS8Q
>>92
黄金期あたりは特に勢い重視だったしなw
あの当時ネットが有ればかなりツッコミで盛り上がってたと思う

108名無しさん:2012/01/16(月) 12:48:29 ID:/DUO9zcg
>>91
バージョンアップで機能が減るのはPSではよく有ることじゃないですか(半棒

109しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:48:50 ID:4uYPgUU6
>>107
ガンダム『設定など後付けでどうにでもなる(キリッ)

110名無しさん:2012/01/16(月) 12:49:02 ID:4XH3L8DQ
>>105
呼ばなかったのは親切心からだよ
居たら最悪だったでしょ?(退屈さ的な意味で

111名無しさん:2012/01/16(月) 12:49:45 ID:a4bdJAik
滅龍瓶がついてて
なんで斧状態で龍属性攻撃するのに覚醒がいるん?
どぼぢで?

112名無しさん:2012/01/16(月) 12:50:02 ID:sr7VFkOo
>>87
鎖付の鉄球と円盤と矢

は武器ではなく他の何かですねわかります

113名無しさん:2012/01/16(月) 12:50:20 ID:cfuy3XaU
>>110
普通にフルボッコにされるのが嫌だったからじゃねw

114名無しさん:2012/01/16(月) 12:50:31 ID:K8HwXFYo
>>105
やっぱり耳に痛い話に対しては
「うるさい、黙ってろ」みたいな逆切れされるような状況なんですな……

115名無しさん:2012/01/16(月) 12:50:41 ID:yDdXXGYg
>>89
高級ブランドって、
「壊れにくい」「長く使える」っていう信頼があるから高級ブランドなのであって、
SONYやらVitaやらはどう見ても該当しないんだけどね。

まさかあそこ、まだSONYと言えば高性能というイメージがあると思ってるとかwwwww

116しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:50:41 ID:4uYPgUU6
>>110
SCEさん『カンファレンスは成功、繰り返す、カンファレンスはせ(自主規制)

117名無しさん:2012/01/16(月) 12:51:38 ID:cfuy3XaU
ネビュラチェーンとか普通に使ってたけどねw

118箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 12:51:41 ID:3AjIfXm2
>>111
ビンの液体を剣の方に染み込ませる武器ですから

119名無しさん:2012/01/16(月) 12:51:42 ID:yDdXXGYg
そして、>>91の人が
Vitaがフリーズすると嘆いている件……

もうダメだろ。Vita。

120名無しさん:2012/01/16(月) 12:51:56 ID:qnPHV90s
シルバーは結構武器付きが多いなあw
瞬の鎖とジュネさんの鞭はどうなんだろう

121しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:52:02 ID:4uYPgUU6
>>114
そんなのしょっちゅうだよw

PS2の頃なんか絶頂期だったから凄かったよ

122名無しさん:2012/01/16(月) 12:52:20 ID:cfuy3XaU
>>115
おもってるんでしょw

123名無しさん:2012/01/16(月) 12:52:33 ID:Qck4FIK6
>>107
誰か死んだ(ことになった)週には
「○○は何週で復活してくるか当てるスレ」が立ちそうだ

124名無しさん:2012/01/16(月) 12:52:57 ID:yDdXXGYg
>>117
カラスの羽根とかもなw

125箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 12:52:57 ID:3AjIfXm2
>>117
あれは防御用だよ!
積極的防衛だよ!

126名無しさん:2012/01/16(月) 12:53:09 ID:1WKM2R4c
>>111
お手洗いの芳香剤はセロファンを剥がさなければ香りがしないただの置物となる
それと一緒

127名無しさん:2012/01/16(月) 12:53:30 ID:cfuy3XaU
>>121
殿様商売酷かったみたいだしねぇ

128名無しさん:2012/01/16(月) 12:53:43 ID:1pEjAziE
>>118
スラッシュアックスは海綿体か何かで出来てるのでしょうか。
じゃあ剣モードって(ry

129しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:54:37 ID:4uYPgUU6
>>122
思ってるよ
是非本社人達と話して見るといい
耳疑うような発言ポンポンでるから

130名無しさん:2012/01/16(月) 12:54:42 ID:0vruDJEQ
カプコンに頭下げても時すでに遅し・・・

131名無しさん:2012/01/16(月) 12:55:11 ID:cfuy3XaU
>>125
確か左が攻撃で右が防御だったはずw

132名無しさん:2012/01/16(月) 12:55:11 ID:K8HwXFYo
>>123
今だったらブリーチの「なんだと」を喋ってるコマの寄せ集め画像みたいにい、
「き、奇跡だ・・・!」って喋ってるセイント画像のコラが作られるだろうね

133名無しさん:2012/01/16(月) 12:55:17 ID:j0kootgM
まあ週刊連載の漫画へ向けて回収してない話があるとか
設定が無かった事になってたとかは野暮だと思う。

134名無しさん:2012/01/16(月) 12:56:33 ID:K8HwXFYo
>>115
長年売れ続けてるブランド物の鞄とかはびっくりするぐらい丈夫な作りに
なってるらしいね。

135しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 12:57:06 ID:4uYPgUU6
>>133
70年代までは時系列はボロボロが当たり前だった

整合性が強く求められるようになったのは80年代終わりからだったと思う

136名無しさん:2012/01/16(月) 12:57:34 ID:Qck4FIK6
>>129
そんなんだから販売の現場じゃ「シャープのシロモノより(故障)ひでぇ」って
ずっと言われてるんだわさ。
サンヨーの末期もアレだったけど

137名無しさん:2012/01/16(月) 12:58:38 ID:FOE.DO2Y
今、Vitaの存在感がめちゃくちゃ薄い気がする

PSWで震災クラスのことが起きてるのかもしれないが(棒

138名無しさん:2012/01/16(月) 12:58:56 ID:XlCI3S7g
ツッコミといや…
氷河、自分と戦って死んだ師匠の偽物に騙され一発KO

復帰後、亡き師匠に今こそクールにと誓う

直後、死んだと思っていた友の出現に号泣

クールとは何だったのか

139名無しさん:2012/01/16(月) 13:00:40 ID:cfuy3XaU
>>138
14歳ですし許してやれ

140名無しさん:2012/01/16(月) 13:01:16 ID:iwKzStsE
iPhoneでニコ動なら純正よりiNico

141緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2012/01/16(月) 13:01:35 ID:Iw4y/1BE
>>30
19位のvitaちゃんかつる

142名無しさん:2012/01/16(月) 13:01:44 ID:sr7VFkOo
我が師の師は我が師も同然!

143名無しさん:2012/01/16(月) 13:01:51 ID:K8HwXFYo
そんな中、時流に流されずに今でも伏線や設定に拘らずに
勢い重視で漫画を描くゆでたまご先生は本当に立派です。

144名無しさん:2012/01/16(月) 13:01:55 ID:XlCI3S7g
>>134
母親から娘へ引き継ぐとかするそうだしなぁ

145名無しさん:2012/01/16(月) 13:02:28 ID:qnPHV90s
なんだろう氷河は厨二病な中学s……って年齢はそのままか

146箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 13:02:44 ID:3AjIfXm2
>>128
金属とかでも切れ込みの入れ方次第で毛細管現象で液体を保持出来るが

147名無しさん:2012/01/16(月) 13:02:56 ID:UbnnSV/A
MH3Gマリカマリオつえーなー
というかいつまでチャート10位以内に居続けるんだw

148名無しさん:2012/01/16(月) 13:03:14 ID:iwKzStsE
昔のソニーのラジオとかカセットテープのウォークマンとか丈夫だったのになあ

149しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 13:03:31 ID:4uYPgUU6
>>147
???『ずっと俺のターン

150名無しさん:2012/01/16(月) 13:03:37 ID:inyD81Ls
山下たろーなんて
悲惨なほどに弱小と言われるチームが
何故か1ヶ月後に甲子園制覇してたぜ。

151箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 13:04:08 ID:3AjIfXm2
>>147
下手したら今年の年末商戦まで

152名無しさん:2012/01/16(月) 13:04:38 ID:Q8ODkGR6
実は俺、超人じゃなかったんだ野球

153名無しさん:2012/01/16(月) 13:05:04 ID:ygwunnok
これらより強烈なタイトルが多数出るって事が暫くの間無いんで、
少なくとも春までは10位以内に残り続ける事だろうな

154名無しさん:2012/01/16(月) 13:05:10 ID:FOE.DO2Y
アパートで男性が全身を刃物で刺され、局部を切り取られた状態で死亡
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120116-00000340-fnn-soci

:(;゙゚'ω゚'):

155名無しさん:2012/01/16(月) 13:05:12 ID:qnPHV90s
ジュネさんと言えば素顔を見せたら愛するか殺すしかないのにあっさりと瞬に素顔お見せてたな
その後気絶させられて辰巳に素顔のまま手渡されてたがその後どうなったんだろうか……

156名無しさん:2012/01/16(月) 13:05:14 ID:UbnnSV/A
>>149-151
MH3Gは初動で力尽きるかと思ったけどかなりしぶといなw

157名無しさん:2012/01/16(月) 13:05:30 ID:89qEjYYI
>>148
昔が丈夫だったか?と言うと疑問だが、今よりはまだ丈夫だったと思うよ。
それでも他社ウォークマン競合品より良く壊れたし。

158名無しさん:2012/01/16(月) 13:05:58 ID:inyD81Ls
MH3Gがいつ頃までランキング20位以内に残れるかは興味深いところ。

159名無しさん:2012/01/16(月) 13:06:05 ID:89qEjYYI
>>154
あべさだ事件…

160名無しさん:2012/01/16(月) 13:06:21 ID:k/SlTDQg
>>156
いや、力尽きる要素って「売り切れ」以外に何かあったっけ?

161名無しさん:2012/01/16(月) 13:06:24 ID:sr7VFkOo
>>159
17歳乙

162名無しさん:2012/01/16(月) 13:06:25 ID:inyD81Ls
>>154
阿部サダの影響・・?

163名無しさん:2012/01/16(月) 13:06:35 ID:4XH3L8DQ
>>154
もげろと言われすぎた者の末路か…(棒

しかし猟奇的だ

164名無しさん:2012/01/16(月) 13:06:38 ID:qnPHV90s
ソニーって昔から安かろう悪かろうの代名詞だったような

165名無しさん:2012/01/16(月) 13:06:41 ID:.DKbpds6
>>154
もがれたのか・・・

166名無しさん:2012/01/16(月) 13:07:23 ID:Qck4FIK6
>>157
アイワが無くなった時、その信頼性をソニーが引き継いだ気がする

167しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 13:07:28 ID:4uYPgUU6
>>164
そんなことは無い

168名無しさん:2012/01/16(月) 13:07:43 ID:UbnnSV/A
>>160
ハード移動と、P3乱発(HD、ベスト)で飽きられたかと思ったんだよ

169名無しさん:2012/01/16(月) 13:08:03 ID:89qEjYYI
>>161
いや、たがみが悪いんだ!たがみよしひさも古いがw

170箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 13:08:32 ID:3AjIfXm2
>>156
P2GのPSP本体引っ張りロングラン見てたらそれはない

171名無しさん:2012/01/16(月) 13:08:35 ID:j0kootgM
自慢の製品なのにソニーの社員さん自身は自社製品使ってないんじゃないの。

172名無しさん:2012/01/16(月) 13:09:41 ID:qnPHV90s
>>167
あれ?ということは俺の周り限定だったんだろうか

>>168
ハード以降で乱発で弱った地力を回復したんじゃね?

173名無しさん:2012/01/16(月) 13:10:35 ID:U0ZPSpD2
人は過ちを繰り返す…
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/396/972/3ds052.jpg

ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/504/856/01.jpg

174名無しさん:2012/01/16(月) 13:11:50 ID:j0kootgM
>>168
そもそもHDは大多数の人が買ってないしP3遊んだ人がベストを買う理由がない。
それらの影響なんてないでしょう。

175名無しさん:2012/01/16(月) 13:11:52 ID:89qEjYYI
>>167
いや冷静に考えれば、そんなに良い商品を出してなかったよ。
視点が違う新しい商品は出してたけど、やはり故障も多かった。
新しくて良い商品と丈夫で良い商品とごっちゃになってるかもだけど。

176名無しさん:2012/01/16(月) 13:13:07 ID:.FJnvVM.
アナログの頃のソニー製品はいいものだ

177名無しさん:2012/01/16(月) 13:13:25 ID:7LX6AqEs
凋落は色々言われてるけど、結局地の力が落ちたうえに「新しい事をするカッコイイ会社」みたいなイメージまで他企業に取られた時点でなあ

178名無しさん:2012/01/16(月) 13:13:31 ID:Q8ODkGR6
三菱のブラウン管が好きだったけど
ソニーの入力端子が多いブラウン管テレビも良かったのよ

179名無しさん:2012/01/16(月) 13:13:39 ID:inyD81Ls
ソニーのビデオテープは結構使っていた。安かったので。

180名無しさん:2012/01/16(月) 13:13:57 ID:k/SlTDQg
>>167 >>172
その「昔」をどの辺りに置くかの違いがあるんじゃね?

181名無しさん:2012/01/16(月) 13:14:59 ID:K8HwXFYo
>>177
新しいコンセプトを提示する会社ってイメージは皆無になったね……
昔はマネシタなんて蔑称があったけど、今ソニーが正にそんな感じになってしまってる。
しかも真似するわりにはオリジナルより劣化してるし。

182名無しさん:2012/01/16(月) 13:15:13 ID:Qck4FIK6
>>173
ジェフリー・バトル(Jeffrey Buttle, 1982年9月1日 - )

BUTTLEぐぐったらこの人が出てきた。ファンの人でもいたのかしら

183名無しさん:2012/01/16(月) 13:15:19 ID:KQfIwR/o
VHS主流時にβ持ってると変人を見るような扱いを受けます(棒

184名無しさん:2012/01/16(月) 13:16:52 ID:hnxNULp2
>>180
たぶん、しがないさんの言う昔ってのは、東京通信工業のころの話だろう(ぼう

185名無しさん:2012/01/16(月) 13:17:19 ID:sr7VFkOo
ソニーは昔は高いすごいかっこいい ってイメージだったぞ20年くらいまえだけど

17歳だから人から聞いた話だけど

186名無しさん:2012/01/16(月) 13:17:20 ID:Qck4FIK6
うちのMD達も、そろそろお役御免な気がする

187名無しさん:2012/01/16(月) 13:17:21 ID:89qEjYYI
>>183
8mmビデオデッキよりマシだろ!
しかも音声だけ4トラックほど録れるヤツとか(泣

188名無しさん:2012/01/16(月) 13:17:28 ID:4Yq2mdSg
MH3Gは周囲のモンハンプレイヤーでもスルーしてる人はいるから、
3DSで増えた新規+既存プレイヤーほぼMaxになるであろうMH4が楽しみだねぇ

189名無しさん:2012/01/16(月) 13:17:55 ID:inyD81Ls
先進的なイメージを大事にする会社なら
Moveなんて露骨過ぎるパクリ製品出すなよと。

190しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 13:18:07 ID:4uYPgUU6
>>184
もうちょっとあと

191しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 13:18:35 ID:4uYPgUU6
>>189
大事なのはイメージであって(ry)

192箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 13:19:04 ID:3AjIfXm2
>>188
いつまで我慢出来るのかヲチよろw

193名無しさん:2012/01/16(月) 13:19:21 ID:DTq6tT/Y
伏線を気にしてたらワイルド7とか読めねぇぜ

194名無しさん:2012/01/16(月) 13:19:56 ID:d75kXOyA
この期に及んで任天堂に全部擦り付ける気とかもう手を抜く必要ないんじゃ
ステマ=任天堂で既成事実化しようとしてるとしか思えない

195名無しさん:2012/01/16(月) 13:21:05 ID:k/SlTDQg
>>190
何かの古い曲で「10年は一昔」とか言うぐらいだから、昔は昔でも
「トリニトロンブラウン管が最後の良心」なんて言われていた頃では、既に駄目なイメージだっただろうな。

ちなみに、お祭りは20年前らしいな。

196名無しさん:2012/01/16(月) 13:22:25 ID:4XH3L8DQ
>>196
擦り付けるも何も、そんな要素が全く無いのだから擦り付けようが無い
それどころかダイレクトなんて始めてステルスどころか文字通りダイレクトに訴える広報活動をしてるんだし

197名無しさん:2012/01/16(月) 13:22:40 ID:UbnnSV/A
なすりつけるなんて無理無理

198しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 13:24:40 ID:4uYPgUU6
>>196
自演乙

まあ、無理だね
だいたい、ゲハブログに力などない

199緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2012/01/16(月) 13:25:15 ID:Iw4y/1BE
>量子力学:不確定性原理に欠陥 名古屋大教授ら実証
> 約80年前に提唱されたミクロな世界を説明する量子力学の基本法則「不確定性原理」に欠陥があることを、小澤正直・名古屋大教授と長谷川祐司ウィーン工科大准教授のチームが世界で初めて実験で発見した。高速の暗号通信技術への応用や教科書の書き換えを迫る成果といい、15日付の英科学誌ネイチャー・フィジックス(電子版)に発表した。
>http://mainichi.jp/select/science/news/20120116k0000m040090000c.html
不確定性原理が不確定に!

200箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 13:25:15 ID:3AjIfXm2
数年前にゲートキーパーバレた時点でもうソニー=工作のイメージは出来てるし

201名無しさん:2012/01/16(月) 13:25:59 ID:j6lFapxE
>>192
大会のお題目が3Gに確定したらまたポロポロと移っていくんじゃないかな
問題はそうなったらSCEが今まで通りお金を出してくれるかry

>>196
Wikiとかニコニコ大百科とかで必死に改ざんしてるらしいね
Wikiの方はユーザー履歴から逆に炎上してるみたいだけど

202名無しさん:2012/01/16(月) 13:26:06 ID:BY.1oCJ2
なすりつけとかアホだな
ガチで任天堂が動くような展開にしてどうする
ゲハブログがネガキャン自重して非難かわそうとしてるのに

203しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 13:26:11 ID:4uYPgUU6
>>199
これ本当なら相対性理論との整合性問題も解けるかな

204名無しさん:2012/01/16(月) 13:26:22 ID:7LX6AqEs
何故かGE目指しちゃったしな…

205名無しさん:2012/01/16(月) 13:26:27 ID:Dm4faA8M
>>154
発情アニマル?

206名無しさん:2012/01/16(月) 13:26:37 ID:K8HwXFYo
ゲハブログの手法は昔は有効だった時代があったのかもしらんが(検証不能なため判断保留)
もはや現実的には何の影響力もなくなってはいるね。

207名無しさん:2012/01/16(月) 13:26:45 ID:4XH3L8DQ
>>198
ゲハブログの力以前にそんな事全くやってないもの
騒がれたGK事件みたいな前科も無いし

208名無しさん:2012/01/16(月) 13:27:47 ID:DGdEowUA
そんなところに頼っちゃうゲームメーカーって・・・

209名無しさん:2012/01/16(月) 13:27:49 ID:BY.1oCJ2
結構まだVITAで出るって思ってる人間多いからねえ
半年もすればいいかげん諦めるだろうけど

210名無しさん:2012/01/16(月) 13:28:05 ID:hnxNULp2
>>190
社名変更よりすこしあとというと、
テレビ作り始めたあたりか

やはりしがないさんはクロいな

211名無しさん:2012/01/16(月) 13:28:11 ID:0JRz.w7Q
そのトリニトロン管を先日修理してもらった俺だが
おっちゃんがコレ修理できる人もうほとんどいないって言ってたな

基盤丸ごと交換の時代にはそぐわないものなんだろうなあ

212名無しさん:2012/01/16(月) 13:28:31 ID:Qck4FIK6
>>208
悪い意味で幼児性が抜けてないんだわな

213名無しさん:2012/01/16(月) 13:28:41 ID:j0kootgM
箱の中の猫ちゃんの運命はすでに決まっていたって事になるのかい。

214しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 13:28:44 ID:4uYPgUU6
>>210
技術のSONY君

215名無しさん:2012/01/16(月) 13:29:16 ID:a4bdJAik
さーて
VITAちゃんにモンハンが出るのはいつのことやら
VITAちゃんにモンハンが出るには本体が最低でも300万売れる必要があって
それだけ数出るにはモンハンが必要であって…あれ?

レウスを倒すぞ→何?レウスには雷が有効?→雷といえばラギア→
よしラギア倒すぞ→ラギアには火が有効?→よしレウスを倒す…ぞ??

(・3・) アルェー

216しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 13:29:31 ID:4uYPgUU6
>>209
多いよ
当のSCEさんだってそう言ってる

217名無しさん:2012/01/16(月) 13:29:32 ID:BY.1oCJ2
>>214
ぎゅわんぶらあ自己中心派なんて知りません><

218箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 13:29:45 ID:3AjIfXm2
>>201
次のモンハンフェスタは任天堂協賛あると思いますw

219名無しさん:2012/01/16(月) 13:30:45 ID:hnxNULp2
>>214
ソニー坊やなんて知りませんよ?

220箱iりわんこ ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 13:31:12 ID:3AjIfXm2
>>215
火武器はまずペッコ

221名無しさん:2012/01/16(月) 13:31:54 ID:K8HwXFYo
3DSは終わってしまうのか?とか任天堂は沈むのか、とか
ずっとネガティブ記事を量産してた商業ライターのコラムが、
年末商戦の結果がでた直後のタイミングで休止してて吹いた。

打たれ弱いなぁ。

222ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 13:31:58 ID:sZC9AmUQ
>>201
Wikiやニコニコ大百科の改変って、
一体どの項目にどんな文章を書いてるんだ

223名無しさん:2012/01/16(月) 13:31:59 ID:j0kootgM
パクリ、うちの車以外は車に在らずな態度の某自動車メーカーが落ちぶれないのは
出してる製品がしっかりとした品質を保っているからか。

224名無しさん:2012/01/16(月) 13:32:00 ID:0JRz.w7Q
しかし、この前の人事を考えると
社内政治の都合上goみたいに簡単に終わらせることはできないだろうな

追い詰められたときどうするのかは結構見ものだと思う

225名無しさん:2012/01/16(月) 13:32:24 ID:k/SlTDQg
>>215
割と良くあること。中には3すくみ(?)のパターンも。
そんなところから「割とロックマンシリーズと似てる」と思うわけで。

226名無しさん:2012/01/16(月) 13:32:29 ID:1pEjAziE
>>215
爆破属性の武器があればそれ一本で済みますよ。
ヒゲのおっさんゲーとか黄ネズミとか…。

227しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 13:32:45 ID:4uYPgUU6
>>224
窮鼠猫噛むか、貧すれば鈍するか

228名無しさん:2012/01/16(月) 13:33:32 ID:0JRz.w7Q
>>223
天狗でも他社が真似できないものをいくつも持っているからねえ

くやしいでも以下略みたいな?w

229名無しさん:2012/01/16(月) 13:33:37 ID:a4bdJAik
>>220
んじゃあ
ペッコ(氷弱点)⇔ベリオ(火弱点)でいいよw

230名無しさん:2012/01/16(月) 13:33:49 ID:K8HwXFYo
>>227
猫を噛むような牙がまだ残っているでしょうか?

231名無しさん:2012/01/16(月) 13:33:57 ID:5A/hd8Ts
http://live.nicovideo.jp/gate/lv77801362

ある意味の旬の人が出るからコメント欄が楽しいことになりそう

232名無しさん:2012/01/16(月) 13:34:02 ID:VAg30m1Y
タルタロスようやく作ったけど上位爆破大剣の方が強かった気がしてならない
やっぱ爆破怯みは大事、早くホコリ作りてぇ

233名無しさん:2012/01/16(月) 13:34:05 ID:Qck4FIK6
>>223
あそこはなんだかんだでアフターサービスが真似できないレベル
顧客をしっかり掴んでおく努力って部分ではスゴイ

ttp://www.inside-games.jp/article/2012/01/16/53914.html
Wiiの「センサーバー」、今後黒色に仕様変更

234名無しさん:2012/01/16(月) 13:34:53 ID:XlCI3S7g
バスターだけで倒せるのは誰か、を考えなくていい分は易しいかw

235名無しさん:2012/01/16(月) 13:35:29 ID:7LX6AqEs
>>203
まだ貼られて無かった
まさか21世紀にもなって(あるいは初頭に過ぎないのに)物理学会大騒ぎな問題がみつかるとは

つか小澤教授自身が理論で提唱したたみたいね

236名無しさん:2012/01/16(月) 13:35:59 ID:0JRz.w7Q
任天堂における64みたいな感じかなと思っている
時代背景的にマルチは64より多いだろうけどね

ただしSCEは任天堂ほどコンテンツがあるわけじゃないから
当時の64以上に窮することになるだろうな

237名無しさん:2012/01/16(月) 13:36:15 ID:1pEjAziE
>>232
G級爆破大剣作るにはブラキ×2の面接が必要な訳で。
何かついでいこう…。

238名無しさん:2012/01/16(月) 13:37:22 ID:y.Plm30E
>>195
井上陽水、乙!

239名無しさん:2012/01/16(月) 13:37:48 ID:0JRz.w7Q
>>233
また黒いテレビが増えたからじゃない?

Wiiが出た頃はシルバー系のブラウン管テレビが多かったからね

240名無しさん:2012/01/16(月) 13:37:50 ID:.wCR2oiE
>>164
前世紀に俺がトリニトロンWEGA買ったときは、見て回ったどこの店でも
「他社に比べたらちょっと高いですけど、それだけの値打ちありますよ!!」
って言われたよ。

未だに調子よく動いてるしね。
まぁ3年ほど前にHD液晶モニタ買ってからは、PS2とWiiやるときにしか点けてないけど。
(テレビ放送や映像ソフトも、そっちにBDレコ繋いで見てるし)

241名無しさん:2012/01/16(月) 13:38:13 ID:qnPHV90s
>>236
ナニ、ポケモン程度のソフトを作ればいいのさ(棒

242名無しさん:2012/01/16(月) 13:38:48 ID:4XH3L8DQ
爆破大剣は基本攻撃力が高いからじゃないかな、爆破武器全部に言えるけど
大剣は手数少ない武器だから、あんまり爆破の恩恵は無い筈だけど

属性値ってあんまり注視してなくて、基本攻撃力を高いものを選んでるけどどうなんだろう
例えばねぎまチケットの大剣とラギア大剣なら後者を選んでる

243名無しさん:2012/01/16(月) 13:38:55 ID:Qck4FIK6
ttp://www.famitsu.com/news/201201/16008398.html
音楽チャンネル“MUSIC ON! TV”で『リズム怪盗R』
のスペシャルプログラムが放送決定

>※「MUSIC ON! TV」は、全国のケーブルテレビ、
>スカパー!(ch.731)またはスカパー!e2 (ch.325)などでご覧いただけます。

普通にニコニコとかでいいじゃん…

244名無しさん:2012/01/16(月) 13:39:12 ID:0JRz.w7Q
>>241
ポケモンは既に普及して落ちぶれたハードを再活性させたソフトだから
普及してないところから黄泉帰らせるのとは違うぞw

245名無しさん:2012/01/16(月) 13:39:58 ID:iwKzStsE
>>243
客層がニコ動じゃないと踏んだんだろう
実際そんな気するし

246名無しさん:2012/01/16(月) 13:40:39 ID:a4bdJAik
確かに髭の青年(26)とかは
爆破属性だよなーどう考えても

子持ちの親の財布が吹っ飛びます

>>236
プロトタイプが出来上がってから6年ほどお待ちください^^

247名無しさん:2012/01/16(月) 13:40:42 ID:1pEjAziE
>>242
爆破大剣だと忘れた頃に爆破が発動するから決め手は基本攻撃力なのかなぁ。

248名無しさん:2012/01/16(月) 13:41:48 ID:k/SlTDQg
>>243
いや、そういうところとは別にやる心積もりなのだろう。
怪盗Rに関しては、セガらしからぬかなり計画的な販促を行おうとしているように見える。
購入に至るまでの動線を、しっかり意識している様子だからな。

249名無しさん:2012/01/16(月) 13:42:04 ID:0JRz.w7Q
ブラウン管は今でもエントリーモデルの液晶テレビよりは遥かに良いけどなー
去年地デジ化のために買い換えたばあちゃんですら不満言ってたわw

ていうか、エントリーモデルの液晶の品質最近落ちてる気が

250名無しさん:2012/01/16(月) 13:42:24 ID:y.Plm30E
>>243
ニコニコとは別の層を開拓したいのでは?
できるかどうかは別として、試みは面白い。

251名無しさん:2012/01/16(月) 13:43:21 ID:yDdXXGYg
>>236
むしろVBだろ、いろんな意味で……

252名無しさん:2012/01/16(月) 13:45:00 ID:4Yq2mdSg
まぁ、心配なのは後半セガセガしい難易度にならないか、くらいかなぁ>リズム怪盗

253名無しさん:2012/01/16(月) 13:45:42 ID:7LX6AqEs
>>221
どうせもうそろそろ何事も無かったかのように…
>>227
「コンシューマーゲームの時代は終わったのでゲーミングコンテンツをスマホでソーシャルでなんとかにシフトする」
「それがソニーのシナジーでエクスペリメンスななんたらです」
みたいな。

254名無しさん:2012/01/16(月) 13:46:34 ID:keKxNqyg
リズム怪盗がch5すぎて吹いた

255名無しさん:2012/01/16(月) 13:47:10 ID:yDdXXGYg
>>249
頑張ってコストかけて開発した綺麗な液晶と、
クソ液晶で比べられて価格で選択されちゃうんだから、
仕方ないと思うよ。そう言う方向性を消費者が選択してるって事だから。

今時、24ワイドの液晶ディスプレイに10万とか、出す人いないんだもの。
個人的にはそのくらい出すから、目が疲れなくて5年以上使える者が欲しいんだけどね。

256ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 13:47:47 ID:sZC9AmUQ
手数の少ない武器は基本攻撃力、
手数の多い武器は属性値が
それぞれ大事なんだっけ?

まぁ武器の性能が足りなくても、ある程度は腕前で補える

257名無しさん:2012/01/16(月) 13:48:55 ID:0JRz.w7Q
>>255
個人的にはもっと小さいサイズのが欲しいw

PCモニタはほぼ安物しかなくなっちゃったんだよね

258名無しさん:2012/01/16(月) 13:51:46 ID:iwKzStsE
>>248
リズ天ゲーセン→リズム怪盗 って流れだし
このゲームには関しては任天堂の力添え入りまくってる気はする

259名無しさん:2012/01/16(月) 13:52:29 ID:SOgpxMZE
>>242
ねぎまチケの大剣は確か防御力補正があるはず
防御力補正あるタイプはおま掘りとか行くのには役立つお

260名無しさん:2012/01/16(月) 13:53:25 ID:jfGz0wSk
>>222
このスレ
任天堂のWikipediaを荒らすPS信者、ウンチが大好き
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1326605499/

68kってここにもいたけど関係ないやつかな?

261名無しさん:2012/01/16(月) 13:53:36 ID:4XH3L8DQ
爆破に引っ張られる形で毒も今回かなり強化されているようだが麻痺ェ…
睡眠も爆弾で使えば良いんだろうけどパーティプレイだと使い辛いし

262名無しさん:2012/01/16(月) 13:55:21 ID:p.BFsS8Q
リズ怪は家電量販店とかで体験会とかもやって結構積極的に動いてる印象がある

263名無しさん:2012/01/16(月) 13:57:06 ID:pfZ2Wtzw
>>260
Wikipediaは履歴もIPも残るのにそいつは相当なアホみたいだなw

264名無しさん:2012/01/16(月) 13:57:58 ID:TKFpREms
>>254
パンフより抜粋
ttp://koke.from.tv/up/src/koke15494.jpg

265名無しさん:2012/01/16(月) 13:58:09 ID:mBxi8ajo
>>260
いたなあ嵐だったやつ

266箱入りわんこ&kokw members Project mippai ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 14:00:14 ID:8cXWjafU
>>261
麻痺は昔から安定して強いしなぁ
睡眠はTri仕様で眠り込む最中に殴っても起きなくなったおかげで
寝入り時と起床時が殴り放題ってのはPT時にも大きい(ただし殴りすぎて起こすの注意

267名無しさん:2012/01/16(月) 14:00:45 ID:K8HwXFYo
>>260
おいww

51 名前:わふー ◆Enn2oQo3ZM [sage] 投稿日:2012/01/15(日) 15:11:19.05 ID:E8hoRNGd0
             // ヽ,
           ,.└''"´ ̄ ̄   `ヽ、
         ,. '´     、、   ヽ  ヽ
        ノ   ,  lヽ  j /、lヽ ト、_,,.',    おお、こわいこわい
      r'´ r'"イ .ノ\| .レ r=;ァ' レ'  {  }    
        {  !、 l rr=-,,__, ̄ /  `'''l.>‐ .、
      レヽ.,ト'   ̄ `ー'´   /    l 、,,_,,ノ
      {  ,}' ',          /ヘ,  /レ' ,/ >‐、
      .7'´レ1 ヽ            人ル'レ'   'i、_ ノ
    ,-‐'、  レ〜i`  /|__,、 ,-,ニ"、_
    !、_ノ   __ハフ  .| `ハ′/  ヽ
.,-ー、/     l      フ〈∧〉〈、  ノ>、
!、__ノ       !     く ・   /` ´゙ヽ ヽ

268名無しさん:2012/01/16(月) 14:01:21 ID:keKxNqyg
>>264
おおー
リズムゲームだし出さない手はないか

ってかサンバ懐かしいww

269名無しさん:2012/01/16(月) 14:02:23 ID:4Yq2mdSg
>>264
む、すれ違い通信でスコア交換あるんだ

すれ違い強化のおかげでDSの頃に比べてちょっとしたすれ違い要素のあるソフト増えてきたなー

270名無しさん:2012/01/16(月) 14:05:31 ID:Qck4FIK6
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/16/news065.html
「au」が新ロゴに 

なんだか4ゲット君の下半分に見えてきた

271名無しさん:2012/01/16(月) 14:05:37 ID:yDdXXGYg
リズム怪盗興味あるんだけど、
シアトリズムとミクさんがあるので手を出せない。
ラビリンスも買うしなぁ。

Vita?そんな金も時間もないよ。

272名無しさん:2012/01/16(月) 14:06:03 ID:qnPHV90s
>>260
40代のいい年したおっさんというのがまた

273名無しさん:2012/01/16(月) 14:07:13 ID:XrdIVRWk
>>242
大剣なら基本的には攻撃力重視で良い筈。
属性値が生きるのは双剣とか片手などの手数武器だし。

274名無しさん:2012/01/16(月) 14:11:41 ID:DTq6tT/Y
ハンマーは手数武器!

275名無しさん:2012/01/16(月) 14:11:48 ID:0JRz.w7Q
>>270
古臭い感じがするな

時代が一周したのかもしれないが

276箱入りわんこ&kokw members Project mippai ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 14:13:31 ID:8cXWjafU
>>273
一応Tri系からは大剣の溜め斬りで属性に倍率かかるようにはなったがまだまだ攻撃力重視だね

277名無しさん:2012/01/16(月) 14:13:48 ID:0bBX5FKM
>>270
何故に星飛雄馬

278ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2012/01/16(月) 14:14:56 ID:Ul84oLcQ
ガンランスは手数か否か

279名無しさん:2012/01/16(月) 14:15:29 ID:4XH3L8DQ
大剣に限らず他の武器でも攻撃力重視だなぁ
属性で攻めるなら対応する属性強化+2とか付けてからかな

280名無しさん:2012/01/16(月) 14:15:32 ID:EhjCgQ8Q
だが双剣は爆破の恩恵でかすぎて属性攻撃の影長薄いらしいが

281名無しさん:2012/01/16(月) 14:16:04 ID:KQfIwR/o
なんかインド版巨人の星を製作依頼されたとかで頑張ってるそうで
野球で巨人じゃなく向こうの英国式サッカーが題材でだとかで見てみてーんだけどwww

282名無しさん:2012/01/16(月) 14:16:23 ID:Qck4FIK6
>>277
メールでクリスマスパーティの招待状を出してだな(ry

283リキだも! ◆ty4gen42s2:2012/01/16(月) 14:16:41 ID:YQ5EzEMg
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
リズム怪盗Rとシアトリズムの体験版をやってみましたもー。

シアトリズムは繋がってくると楽しくなってきましたも。
リズム怪盗Rの方は、まず音楽自体が楽しかったですも!
うちの好みだと、買うとすればリズム怪盗Rの方ですかもー。

284名無しさん:2012/01/16(月) 14:17:38 ID:DGdEowUA
>>283
リズム怪盗、甘く見ていた
これは魅力的なタイトルだ

285リキだも! ◆ty4gen42s2:2012/01/16(月) 14:18:09 ID:YQ5EzEMg
>>281
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
クリケットですかもー?

286名無しさん:2012/01/16(月) 14:18:09 ID:C52VMzmw
しかしはかったように音ゲーがここで連チャンだなあ

287しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 14:18:31 ID:PnmtxCxU
>>281
クリケットだね
ベースボールの原型とも言われる
インドは大英帝国の植民地だったからね

288名無しさん:2012/01/16(月) 14:19:15 ID:/DUO9zcg
>>270
アノマロカリスのヒレっぽい

289名無しさん:2012/01/16(月) 14:19:17 ID:4XH3L8DQ
>>280
毒とかも頻繁に発生するようだね
状態異常なら双剣かな

290名無しさん:2012/01/16(月) 14:19:49 ID:Qck4FIK6
クリケットは余りにも試合時間が長すぎて今のは簡略化されてるんだっけか
それでも野球より時間かかるようだが

291名無しさん:2012/01/16(月) 14:20:23 ID:C52VMzmw
クリケットって単語が
エロいオンリーイベントにしか思えない俺は汚れてしまった

292名無しさん:2012/01/16(月) 14:20:32 ID:.bI9k5a6
>>281
インド映画と言う事は、サクセスストーリーの長編ミュージカルになるのか(偏見

293箱入りわんこ&kokw members Project mippai ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 14:20:39 ID:8cXWjafU
攻撃力と手数と爆破を兼ね備えた拡散集中ボマーブラキ弓のぶっ壊れっぷり

294名無しさん:2012/01/16(月) 14:20:52 ID:sAO38h9k
Marronオンリーかw

295名無しさん:2012/01/16(月) 14:20:54 ID:KQfIwR/o
クリケットか
ティータイムが途中途中にあるそうだぜ
ティータイム中にちゃぶ台返しでもすんのか?
それは家か
カレーをちゃぶ台返し

296名無しさん:2012/01/16(月) 14:21:43 ID:4XH3L8DQ
そりゃあ特化スキル付けりゃ…w

297名無しさん:2012/01/16(月) 14:21:45 ID:EhjCgQ8Q
何となく立ち回りが難しい武器に爆破の恩恵を強くしてる印象

298名無しさん:2012/01/16(月) 14:21:50 ID:C52VMzmw
>>293
ブラキ斧の壊れ性能っぷりもヤバイ

299名無しさん:2012/01/16(月) 14:21:59 ID:r1Y4A5fY
>>286
FFの音楽が好きな人 → シアトリズム
セガの音楽が好きな人 → リズム怪盗
ミクが好きな人 → ミクmirai

300名無しさん:2012/01/16(月) 14:22:30 ID:DTq6tT/Y
>>282
俺は人間なんだ、人間なんだ

あれ結構シリアスな場面だと思うのだが

301名無しさん:2012/01/16(月) 14:22:48 ID:KQfIwR/o
大剣は忘れた頃に爆破して怯みが起きて攻撃のチャンスが増える程度です
それがデカイんだけどなー

302名無しさん:2012/01/16(月) 14:22:51 ID:j0kootgM
>>292
クリスマスパーティが賑やかになるな。
インドではクリスマスないだろうけど。

303名無しさん:2012/01/16(月) 14:23:24 ID:cQSgbffU
>>298
ブラキ斧は爆破無くても強いからなー

304名無しさん:2012/01/16(月) 14:23:53 ID:5rtYxBgQ
斧、双剣、ガンス、弓のブラキ武器作ったけど、自分で使う分には斧が一番強い感じがした
ちなみにメインはガンス

305名無しさん:2012/01/16(月) 14:24:22 ID:4XH3L8DQ
爆破系列が強い強いと言われる原因は基本攻撃力がどの武器も総じて高いのが原因だと思ってる

306名無しさん:2012/01/16(月) 14:24:25 ID:0bBX5FKM
港亜グナうぜー
何だあのタックルの攻撃範囲は…

307名無しさん:2012/01/16(月) 14:24:57 ID:KQfIwR/o
花形役はジャガーに乗って現れるのか

308名無しさん:2012/01/16(月) 14:25:20 ID:C52VMzmw
剣モードで弾かれないって特性がマッチしすぎる
それでいて上位で攻撃力1000超え作成できるし

309箱入りわんこ&kokw members Project mippai ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 14:25:39 ID:8cXWjafU
>>296
特化スキル付けた別系統最強の通常強化痛撃ご苦労弓とかの立場なさ過ぎてなぁ

310名無しさん:2012/01/16(月) 14:27:13 ID:4Yq2mdSg
MH3Gの勲章コンプ寸前の人のプレイ時間吹いた
630時間て

311箱入りわんこ&kokw members Project mippai ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 14:28:00 ID:8cXWjafU
>>310
鬼門なのは竜職人のトンカチ辺りかな?

312名無しさん:2012/01/16(月) 14:29:01 ID:4XH3L8DQ
>>309
竜弱点なら強いじゃない
ジンオウガ亜種弓なら毒ビンも付けられるし

313名無しさん:2012/01/16(月) 14:29:03 ID:cQSgbffU
ブラキ斧にブラキX一式装備がマイブーム
挑戦者は本気よりも当然ながら安定して良いな

314名無しさん:2012/01/16(月) 14:29:30 ID:r1Y4A5fY
>>307
コイツに乗るのはちょっと勇気が要るな(ボケ1
ttp://lalalive2.cocolog-nifty.com/blog/images/2008/01/09/jagur20080109.jpg

コイツに乗ったら壊れないか?(ボケ2
ttp://tadabomland.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e1d/tadabomland/001-24d0f.jpg

315名無しさん:2012/01/16(月) 14:29:48 ID:4Yq2mdSg
>>311
それも達成してる人だね
って言うか計算すると1日辺りのプレイ時間がおかしいんだがwww

316名無しさん:2012/01/16(月) 14:31:22 ID:a4bdJAik
ブラキ斧の最終強化前で
体力が低いとはいえG級レイアの3連続で15分針行けるからなー

317ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 14:31:31 ID:sZC9AmUQ
爆破属性を得たスラアクに壊せない部位など無い
ただしボロスの頭部は除く

318名無しさん:2012/01/16(月) 14:32:58 ID:4XH3L8DQ
630時間って常に付けっぱなしにでもしてないと出来ないような…

319名無しさん:2012/01/16(月) 14:33:01 ID:KQfIwR/o
あえて大穴で狩人のあゆみ

生態研究報告書かクラウン系だと思うけど

320名無しさん:2012/01/16(月) 14:33:23 ID:C52VMzmw
>>315
ちょうど一ヶ月ってとこか

…一日20時間…だと?

321名無しさん:2012/01/16(月) 14:33:54 ID:cQSgbffU
プロハンターは違うな(棒

322名無しさん:2012/01/16(月) 14:34:02 ID:DGdEowUA
するなとは言わないけど、こっちも使おうよ

【PS3】俺らね、コケスレで狩りに出かけると思うよ。9(JIU)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1292335020/

323しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 14:34:16 ID:PnmtxCxU
>>320
前に言った通りだよ
削るのは寝食

324箱入りわんこ&kokw members Project mippai ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 14:34:21 ID:8cXWjafU
付けっぱなし放置で睡眠中のチャチャンバ熟練度上げもしてるんじゃ

325名無しさん:2012/01/16(月) 14:34:24 ID:TKFpREms
>>310
廃プレイだけじゃなく寝落ちも含んでないと身体が心配になるな

326名無しさん:2012/01/16(月) 14:34:48 ID:9vXUa6Ak
>>315
1日の4時間睡眠くらいだよな、その人
ニートの底力って奴か

327名無しさん:2012/01/16(月) 14:35:39 ID:mBxi8ajo
>>324
やってそう
30分までたまるんだっけ?

328名無しさん:2012/01/16(月) 14:35:48 ID:0vruDJEQ
ニートでも4時間睡眠とか無理じゃないかな
それだけやってると目が痛くなるとおもう

329名無しさん:2012/01/16(月) 14:37:17 ID:r1Y4A5fY
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/71rQl1osSML._AA1000_.jpg
※カブー向け

330名無しさん:2012/01/16(月) 14:37:31 ID:yDdXXGYg
>>299
全部当てはまる人はどうすればいいんですか。
全部当てはまる人はどうすればいいんですか。

331リキだも! ◆ty4gen42s2:2012/01/16(月) 14:37:34 ID:YQ5EzEMg
     ,、  ┌→、
    ./ん〉'"'△゙´ヾ>
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':|
そういえば、日刊トビダスでおなじみの石田さんが初DVDを出される
そうですもー。水着姿もあるそうですもー。
ttp://www.sanspo.com/geino/news/120115/gnj1201150505011-n1.htm

そして今日のアイドリング、決勝戦に残った2人の姿が見事に対照的で
笑えますも!
……野元さん、勝ち上がってきてるはずなのにあの汚れっぷりですも。

332名無しさん:2012/01/16(月) 14:37:55 ID:mBxi8ajo
最初の方はそれで一日中つけて経験値ためてたけど
レベルMAXになったからいまはやってないってところか

333ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 14:38:18 ID:sZC9AmUQ
>>330
全部買えばいいじゃないですか。
全部買えばいいじゃないですか。

334箱入りわんこ&kokw members Project mippai ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 14:39:34 ID:8cXWjafU
>>327
Wiiの時だと30分でお面の経験値9(こんがり肉2個で10)貯まるから寝る前に毎回やってれば妥当な時間かな

335名無しさん:2012/01/16(月) 14:39:52 ID:KQfIwR/o
3D詐欺と言われてたアイドル大相撲も終わりなのか?
デカイのが残ってたらもっと盛り上がってるか

336名無しさん:2012/01/16(月) 14:40:03 ID:DGdEowUA
キャバクラPRG勝つる?

>yamaspe:
>すごい試写状が届いた。
>篤姫が現代にタイムスリップして、銀座の高級クラブでナンバー1を目指す。
>主演は石川梨華。プロデュースはつんく♂で
>「混沌とした今の世の中だからこそ、信念を持った篤姫の心意気で日本を元気にしたい」そう。
>タイトルは『篤姫ナンバー1』…これって、どうなん?

337箱入りわんこ&kokw members Project mippai ◆WANKOdogNQ:2012/01/16(月) 14:41:29 ID:8cXWjafU
ハロプロが暴走してるなw

338名無しさん:2012/01/16(月) 14:43:23 ID:cfuy3XaU
>>336
世界を救うまで行かないと駄目です

339名無しさん:2012/01/16(月) 14:44:42 ID:r1Y4A5fY
>>338
篤姫ナンバー2で世界、篤姫ナンバー3で宇宙だろjk(ぼ

340名無しさん:2012/01/16(月) 14:45:34 ID:C52VMzmw
2Gだったかでニュー速のコテに4500時間ってのいたっけな
モンハンこええw

341名無しさん:2012/01/16(月) 14:48:21 ID:VAg30m1Y
下位上位G級限界突破前までのクエ全制覇したらやめる予定だが
後どんだけかかるんだろ…

342名無しさん:2012/01/16(月) 14:50:13 ID:TKFpREms
まだ番長に呼び出しくらってないけど120時間くらいいってるわ

343名無しさん:2012/01/16(月) 14:50:25 ID:cQSgbffU
そこまでやるんなら限界突破試験やろうぜ
ラスボス新規モンスターだし

344名無しさん:2012/01/16(月) 14:50:35 ID:cfuy3XaU
千代丸氏は発狂してるみたいだな。黙ってれば良いのにどつぼにはまっても良い事はないというのに

345名無しさん:2012/01/16(月) 14:51:29 ID:D4qOziLg
クリアしてない上級までのクエスト穴埋め状態

ジエンってあれ何やっていいかわからん…

346名無しさん:2012/01/16(月) 14:52:04 ID:r1Y4A5fY
>>344
「ゴメン、ちょっと頭冷やす」ってつぶやけない人って辛いね・・・

347名無しさん:2012/01/16(月) 14:52:13 ID:4XH3L8DQ
>>344
昨日の時点で「ネタだけど」と後釣り宣言して終わったんじゃないのかw

348名無しさん:2012/01/16(月) 14:52:17 ID:mBxi8ajo
スパロボLが1000円で即買い
これ眼鏡割るゲームだっけ?

349名無しさん:2012/01/16(月) 14:52:20 ID:qnPHV90s
あれ、ジャンプの後ろの広告リズム怪盗Rだ
セガ力入れてるなあ

350名無しさん:2012/01/16(月) 14:52:23 ID:2VYj9fq.
3DSは発売1年目とは思えないくらいに良作が多いよなあ。エスコン3Dも凄く面白いし。

351名無しさん:2012/01/16(月) 14:53:10 ID:D4qOziLg
>>346
ストップかけてくれる部下いないのも問題
裸の王様だわ

352名無しさん:2012/01/16(月) 14:53:27 ID:HtrmbTQM
え?まだ千代丸発狂?

353しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 14:54:00 ID:PnmtxCxU
>>350
アーキテクチャの勝利

354ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 14:54:32 ID:sZC9AmUQ
>>348
眼鏡が割れても機体はクランが引き継ぐから安心だね!

355名無しさん:2012/01/16(月) 14:54:35 ID:r1Y4A5fY
>>347
「ネタ」と言わずに「言い過ぎた」と言えばそこまで酷くならなかったと思うんだ・・・

356名無しさん:2012/01/16(月) 14:55:10 ID:KQfIwR/o
後釣り宣言した上に言われたことに言い返せない人はブロックした模様

357名無しさん:2012/01/16(月) 14:55:12 ID:CKoWZ6jY
爆破武器、ここまで覚醒零点の話題無し
というかランスは立ち回りに癖があるだけで、攻撃性能自体は全体的に見てもかなりオールマイティー
単純な攻撃力もそこそこ、手数もそこそこだから属性攻撃も有効
だからこそ覚醒零点が狂った攻撃性能なんだけれど

358仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 14:55:14 ID:b73sxiMg
>>348
クランが使えるからなw

359名無しさん:2012/01/16(月) 14:55:26 ID:cfuy3XaU
>>347
そう言ってるのに限って引きずってる

>今から『千代丸』検索かけて一人ずつ凸って、そいつの過去ツイート見て、痛そうなバカツイートあったらみんなに晒してやるから覚えとけよー(。d∀d。)!
こういう事になってる。本当にこの人社長なんだろうか?

360名無しさん:2012/01/16(月) 14:57:31 ID:jncElEvk
一連の祭りでVITAが完全に空気な件

361はんかくのM ◆mymxvzmqew:2012/01/16(月) 14:57:55 ID:SOgpxMZE
千代丸にーさんはアレ今怪文書まで出てきちゃってるのがアウアウくさいのですが

362アイス ◆dbPePC2E/o:2012/01/16(月) 14:58:02 ID:hTHhjriE
>>344
彼は「黙る」という選択肢が無いのかな。
本人は頭良いつもりでいるみたいだけど

363名無しさん:2012/01/16(月) 14:58:12 ID:4XH3L8DQ
>>357
覚醒にスキル必ず回すのがデメリットでもあるけどね

364名無しさん:2012/01/16(月) 14:58:17 ID:mBxi8ajo
>>354
寧ろクラン使うために喜んで眼鏡割る

365名無しさん:2012/01/16(月) 14:58:17 ID:FOE.DO2Y
引き際逃して自ら粘着してるのか・・・・

366名無しさん:2012/01/16(月) 14:58:49 ID:VAg30m1Y
>>345
前哨戦はとにかくバリスタで牙を狙撃して破壊
接近されたら船の端から飛び乗れるんで上陸、牙まで走って巨龍爆弾置き、後は背ビレのヒビ攻撃
反対側に移動されたらのしかかりが来るんで直後にドラ鳴らし再び牙から飛び乗って背ビレ攻撃
前方に移動したら船左手前でハネたタイミングで撃龍槍発動、この辺まで上手く行ってれば決戦ステージへ
後はとにかく両脚攻撃しまくるだけ

367名無しさん:2012/01/16(月) 14:59:12 ID:mBxi8ajo
>>365
顔真っ赤でわけわからなくなってる

368名無しさん:2012/01/16(月) 14:59:53 ID:9vXUa6Ak
>>361
なんだ怪文書て

369名無しさん:2012/01/16(月) 14:59:58 ID:cQSgbffU
>>365
ツイッター使っちゃいけないタイプの人だな

370名無しさん:2012/01/16(月) 15:00:44 ID:4XH3L8DQ
ゲハなら1日経てばIDも変わり誰か分からなくなるけど、ツイッターはなぁ

371名無しさん:2012/01/16(月) 15:00:52 ID:KQfIwR/o
これ?

589 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 23:43:17.45 ID:r/q5+DVf0
【割れ厨歓喜】ブロッコリー割れ黙認!公式絵師が割れ確定!裏には5pbの新人P
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1324788981/

5pbの新人プロデューサーが以下の犯罪行為を行っていることが判明!
・Twitterに一般人の写メを無断うp
・出版前の雑誌を無断転載
・出演声優のブログから他の声優の写真を無断転載
・Twitter上にて【 違 法 音 源 】のやり取りを行っていた節も
そしてこの人物がブロッコリーやエンターブレインに押し出した
pixivランカー絵描き・柚豆氏もTwitter上にて違法音割れ行為をツイート
またそれを再配布したととれる発言も残している

372名無しさん:2012/01/16(月) 15:01:27 ID:KQfIwR/o
2 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 01:58:39.97 ID:3tyTa4iC0 [2/3]

しかしブロッコリーやエンターブレインは
「 調 査 し て い る 」「 個 人 の こ と 」として黙認、柚豆氏を庇う姿勢を崩していない
それでいてブロッコリーは音源割れは認めないと二枚舌な態度を貫いている

一般人の違法アップローダーを訴えたが、(※http://www.jpubb.com/press/323846/
証拠画像の有る柚豆氏は黙認したままである
公式絵師ならば犯罪行為も黙認するのがブロッコリーの姿勢らしい

373名無しさん:2012/01/16(月) 15:01:31 ID:Qck4FIK6
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120116-OYT1T00679.htm
ヤフー知恵袋でもやらせ投稿…揺らぐ信頼性

>昨年10月まで、ヤフー知恵袋上で口コミ代行業を行っていた都内の広告会社
>の社員は、「バイトに書き込む文言を指示して投稿させていた」と打ち明ける。

>1回の料金は5000円で、20回8万円などのセット価格も用意。
>約1年で100万円ほどの収益を得ていたという。

企業側も、こんなゴミみたいな作業に良くもこんなに出すもんだ

374名無しさん:2012/01/16(月) 15:01:32 ID:mBxi8ajo
>>370
ゲハでもコテつけてたらいみねーよw
単純に冷静になれなかった愚か者ってだけ

375ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 15:02:04 ID:sZC9AmUQ
「もうステマじゃなくてはちマだろ」みたいな冗談はコケスレでもよく見られたから
千代丸氏の発言も元々はその程度の冗談だったのかもしれないが・・・

昨日みたいな喧嘩状態に発展した以上、きっかけはもう問題じゃないからなぁ

376名無しさん:2012/01/16(月) 15:02:43 ID:D4qOziLg
名前出してTwitterやるなら
乙武さんレベルに煽り耐性あるか
橋本知事レベルに相手打ち負かせられるか
どっちか欲しいな

377名無しさん:2012/01/16(月) 15:02:43 ID:jncElEvk
Vitaロンチ集計不能ソフトの初週売上げ本数
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1326693378/

1 名前:名無しさん必死だな :2012/01/16(月) 14:56:18.37 ID:9PpvTPCVO
ドリームクラブ 9630本
塊魂ノビータ 9590本
地獄の軍団 8400本
忍道2 8170本
ブレイブルー 7260本
マヴカプ3 5230本
麻雀格闘倶楽部 4260本
ダーククエスト 3570本
パワースマッシュ4 3170本
モンスターレーダー 2250本
F1 2011 2210本
マイケルジャクソン 1200本
アスファルトインジェクション 1100本

ロンチソフト初週売上げ合計約27万本
ソフト装着率約0.84

ソースはゲーラボ。メディクリやエンブレ発表のロンチソフト総販売本数とほぼ同じなのである程度は信頼出来ると思われる。

378アイス ◆dbPePC2E/o:2012/01/16(月) 15:03:01 ID:hTHhjriE
「発言者が誰であるかが重要なのだよ」とかワケワカランこと言ってたな

379名無しさん:2012/01/16(月) 15:04:02 ID:mBxi8ajo
>>377
あうあうあー
素晴らしいサードの楽園ですね!
天国と言った方がいいかな

380ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2012/01/16(月) 15:04:11 ID:Ul84oLcQ
ガンキンZできたー
さて、何のスキル付けよう

381名無しさん:2012/01/16(月) 15:04:16 ID:y.Plm30E
>>356
千代○が数年後ミリデレ2世になるとは、だれも思わなかったのです…

マジそうなったら終わりだ。

382名無しさん:2012/01/16(月) 15:04:43 ID:UbnnSV/A
ドリクラも1万以下か

383名無しさん:2012/01/16(月) 15:04:45 ID:4XH3L8DQ
>>378
前後の繋がりがあっても理解できそうに無い

384名無しさん:2012/01/16(月) 15:05:02 ID:A7uCZa2o
ちよまるさんは過去にJinと会食してるツイートしてたりして、
アフィ界隈では第三者じゃなくて当事者とみなされて仕方ないから
黙ってりゃよかったんだよ。

どうあっても企業イメージが最低まで低下するユーザーが
それなりの数いるのは避けられん。

|-`ミ.。oO(黙ってるだけでイメージが相対的に上昇する状態なのにね)

385名無しさん:2012/01/16(月) 15:06:14 ID:K8HwXFYo
言っちゃなんだが、社長になるような人はどうも性格的に暑苦しくて変な人はわりといるみたいね。
調整型で丸い人格の方が珍しいのかもしらん。

386名無しさん:2012/01/16(月) 15:06:19 ID:TKFpREms
>>377
マブカプが不憫だ

387名無しさん:2012/01/16(月) 15:06:38 ID:4cgxyWqY
>>377
死屍累々だな

388名無しさん:2012/01/16(月) 15:06:39 ID:mBxi8ajo
>>384
かっこいいこといいたかったのと
不安で黙ってられなかったんでしょう

389名無しさん:2012/01/16(月) 15:06:42 ID:Qck4FIK6
>地獄の軍団 8400本
>忍道2 8170本

忍道もコレに負けたくはなかっただろ…

390名無しさん:2012/01/16(月) 15:06:57 ID:0vruDJEQ
地獄の軍団 8000本っていうのは結構売れたなあってイメージだが・・・
最終で15000本ぐらいはうれそうだし、元はとれてそうw

391名無しさん:2012/01/16(月) 15:07:31 ID:4Yq2mdSg
>>377
なんつー死屍累々

392名無しさん:2012/01/16(月) 15:07:47 ID:r1Y4A5fY
>>386
小野Pが悪い(半棒

・・・まぁ小野Pの気持ちが痛い程良く解るのでそれ以上は言わないけどね

393名無しさん:2012/01/16(月) 15:08:00 ID:A7uCZa2o
>>390
出荷1.5万ぐらいはしてるんじゃないかな。
元が取れてるかは微妙なとこだけど。

|-`ミ.。oO(プラマイ0では次はないからのう…)

394名無しさん:2012/01/16(月) 15:08:12 ID:cQSgbffU
1万とかそこらで元とれるのかなvitaは

395名無しさん:2012/01/16(月) 15:08:44 ID:ZV05MyXA
>>377
濃い人が買ってくれるッ!(キリッ
の結果はコレか…

396名無しさん:2012/01/16(月) 15:09:14 ID:0vruDJEQ
地獄の軍団みたいなしょぼソフトなら元とれてそう
マブカプ3とかパワスマ4とかはまあ・・・

397名無しさん:2012/01/16(月) 15:09:33 ID:j0kootgM
某PRさんの見当違いなReplyへのうまい切り返しと交わしのスキルは凄い。
ちゃんと相手を気遣ってIDを消して返信をするし。

398名無しさん:2012/01/16(月) 15:09:37 ID:jncElEvk
>>394
地獄は新作だし無理っしょ

399名無しさん:2012/01/16(月) 15:10:13 ID:mBxi8ajo
>>395
まあ濃い人が一万人程度しかいないというのは妥当なところだろう

400名無しさん:2012/01/16(月) 15:10:54 ID:4XH3L8DQ
ピクミンパクっておいてこれじゃあな…

401名無しさん:2012/01/16(月) 15:11:04 ID:/pioLmNA
来週、山田死んじゃうの?>AGE

402名無しさん:2012/01/16(月) 15:11:07 ID:DTq6tT/Y
忍道戒好きだったんだがなぁ

403名無しさん:2012/01/16(月) 15:11:25 ID:r1Y4A5fY
>>395
まぁ何時動き出すか解らないけど
某社のアニメ化連動で出すと思われるVita版某作はどうなるんだろうねぇ・・・
(注:P4Gの事では無い)

404名無しさん:2012/01/16(月) 15:11:33 ID:K8HwXFYo
>>393
たぶん、今後は少なくともスクエニからの受託はもらえないっぽい。

obakemogura
@@miniTaka 12月ごろと現在で、方針が変わらざるを得なくなったなあ、としみじみ感じます。
もともと、年末年始でいろいろ判断するつもりではあったんですが・・・・
予想以上にソーシャルの自社IPへの転換がうまくいった(いってしまった)ので・・・・受託営業は急ブレーキですね。
1時間前

obakemogura
受託に慣れてしまうと、「指示されたことには丁寧な仕事をするが、受け身の姿勢」のスタッフが増えてしまうので、
組織作りという点では、受託と自社IPの半々を長期間継続するのは無理がある。
どっちを主体にするかを明確にしないといけないし、利益率と成功率でいえば、もう結論出ちゃった感が。
1時間前

405名無しさん:2012/01/16(月) 15:11:42 ID:y.Plm30E
>>388
実際発狂する前のツイートは「正論だ」といって貼ってる人も見たしね。
だけど善意の素人のつぶやきやオススメが信用出来なくなる弊害は
個人レベルでも企業レベルでも不味いとは気付かないのがね。

結局当事者はステマすら”善意”でやってるんだろうから、自己否定された気になって
引けなくなるんだろうね。
一歩引いて状況見ないと。

406名無しさん:2012/01/16(月) 15:11:52 ID:UbnnSV/A
つーか去年買った40万のユーザーは何やってんだよ
ソフト全合計しても40万本行かねーだろw

407名無しさん:2012/01/16(月) 15:12:03 ID:cfuy3XaU
任天堂の作戦が思ったよりダメージがでかかったんだね

408名無しさん:2012/01/16(月) 15:12:05 ID:FOE.DO2Y
DLで本体も売れてるよ!(

409しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 15:12:34 ID:PnmtxCxU
>>386
そそ、5000本

410名無しさん:2012/01/16(月) 15:12:41 ID:XNrT5yOY
>>17
黒川さんは、初回50万台が全部予約で埋まって20万台追加して70万台とか言ってた

http://mantan-web.jp/2011/12/16/20111216dog00m200028000c.html
>さまざまな関係者の話を総合すると、「PSVita」は当初50万台程度の
>流通を見込んでいたようだ。それが予約開始の段階でハケてしまったので、
>急いで20万台を追加した……と聞かされている。だから現在は、
>予約受け付け時の人気ぶりがウソのように予約なしでも購入できるのだろう。

411名無しさん:2012/01/16(月) 15:13:04 ID:yDdXXGYg
>>377
そりゃ、魔王様Twitterも沈黙しちゃうよね。

412名無しさん:2012/01/16(月) 15:13:17 ID:cfuy3XaU
>>406
ハード先行型というのも居るけどうーんw

413名無しさん:2012/01/16(月) 15:13:20 ID:4XH3L8DQ
>>404
一々発言がまどろっこしいと言うか、何が言いたいのかよく分からんな

414名無しさん:2012/01/16(月) 15:13:33 ID:D4qOziLg
>>396
そのへんのが移植だし金かかってないでしょ
新規の地獄の軍団がいっちゃん辛い気がする

415名無しさん:2012/01/16(月) 15:13:41 ID:4cgxyWqY
>>403
そんな自殺行為やりそうなとこあったっけ

416名無しさん:2012/01/16(月) 15:13:56 ID:jncElEvk
>>409
しがないさんは前に笑っちゃうくらいの数字って言ってましたな

417名無しさん:2012/01/16(月) 15:13:56 ID:VAg30m1Y
マブカプとパワスマあたりは移植だし世界累計なら元が…取れるんだろうか…?

418名無しさん:2012/01/16(月) 15:14:13 ID:k/SlTDQg
>>409
一応名が通っているはずのタイトルでこれだからな、カプコンには今世代携帯機は「勝負は付いた」とはっきりくっきりと見えただろうな。

419名無しさん:2012/01/16(月) 15:14:27 ID:mBxi8ajo
>>413
本音「受託切られたから携帯のゲームにいくしかなくなったよー!」

420名無しさん:2012/01/16(月) 15:14:35 ID:y.Plm30E
>>410
彼もステマな人だったということでw
昔っからだけどね。

421しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 15:14:46 ID:PnmtxCxU
>>410
知ってる
しかし、私の知り合いで初回を50なんて認識してる人なんていなかった

そもそも河野さんは初回はけたから20万追加したとしか言ってないわけ

422名無しさん:2012/01/16(月) 15:15:08 ID:9vXUa6Ak
>>377
ロンチ需要でも8000クラスのがいいとこ3万くらいだな

423名無しさん:2012/01/16(月) 15:15:10 ID:A7uCZa2o
>>404
スクエニさんはFF14大失敗、FF13シリーズ微妙で
開発体制を大幅に見直してるだろうからなあ。
当然、開発会社も選別してるし、持ち込み企画の採用も
テストモデルに光る物がないとダメだろうし。

|-`ミ.。oO(まー岡本サンはネットビジネスしたくて任天堂でたらしいし、CS機の受託なんてやらなくていいんじゃない?)

424名無しさん:2012/01/16(月) 15:15:46 ID:mBxi8ajo
>>418
小野Pファミ通のアレで売れて欲しくない(携帯機より据え置き機でやってほしいだったか?)
って言ってたし本望だろうな

425名無しさん:2012/01/16(月) 15:15:54 ID:CKoWZ6jY
>>363
覚醒自体はアーティアXで容易に付けれるのと、他の無属性武器でも有用な武器が多いから、そこまで問題じゃない
一番の問題は零点、つまりレイジングテンペストは切れ味(青短)と会心率(-20%)が悪く、元から匠+10前提の武器だということ
つまり覚醒零点するなら、ガード性能+2・切れ味+1・属性解放と、スキルが雁字搦めなのが最大のデメリット

>>380
ガンキンXってガンス有用なスキル何かあるの?

426名無しさん:2012/01/16(月) 15:16:00 ID:cfuy3XaU
>>421
その初回が本当にはけたかすら謎なのにねw

427名無しさん:2012/01/16(月) 15:16:40 ID:0bBX5FKM
パケとDLが同発のソフトって今までどの程度の割合で売れていたのだろうか

428しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 15:16:44 ID:PnmtxCxU
>>423
ソーシャルうまく行ったと言ってる時点でかなりまずい

次の成功なんて誰も保証してくれないよ

429名無しさん:2012/01/16(月) 15:17:21 ID:r1Y4A5fY
>>415
やりそうな所が一つ有るじゃないか・・・

430名無しさん:2012/01/16(月) 15:17:25 ID:4XH3L8DQ
>>425
武器が強い分それくらいは仕方ないね
スキル揃えると揃えたで、属性耐性が脆くなるって別の問題も出てくるし

431名無しさん:2012/01/16(月) 15:17:25 ID:mBxi8ajo
>>428
次の想像ができないひとだしなあ発言みてると

432名無しさん:2012/01/16(月) 15:17:47 ID:UbnnSV/A
マブカプひっどいな
一方のスパ4とはえらい違いだ

433名無しさん:2012/01/16(月) 15:17:57 ID:9vXUa6Ak
>>404
もうコンシューマについて語らなくなるんじゃないかな

434名無しさん:2012/01/16(月) 15:18:11 ID:mBxi8ajo
でもこのマブカプ5000は大手ドン引きだろうな
あと海外サードも

435名無しさん:2012/01/16(月) 15:18:38 ID:4XH3L8DQ
>>428
彼のツイートは遠まわし遠まわしに言い訳してるようにしか見えないんだよね

436名無しさん:2012/01/16(月) 15:18:38 ID:7LX6AqEs
クリエイターってタダでさえ変人系多いしね…

437名無しさん:2012/01/16(月) 15:18:48 ID:y.Plm30E
>>428
まああそこはエヴァのアプリかなんかで成功して勘違いしてる部分はあるし。
今後どうなるかは… フィギュアのSNSが残ればいいのでは?(w

438名無しさん:2012/01/16(月) 15:18:49 ID:Qck4FIK6
>>428
どうやって知名度を得るかっていうのが、凄く難しくなってきてるもんねぇ
モバグリが積極的に押す(=宣伝する)以外のタイトル

439名無しさん:2012/01/16(月) 15:18:58 ID:A7uCZa2o
>>427
ファルコムが自社タイトルはDL比率が他より高いぜ、って言って
出してた数字が5%とか10%とかそんなもん。

仮に全タイトル一律20%としても、1000〜2000増えるだけ。

|-`ミ.。oO(ちなみに流通価格は既にパッケの方が安い…)

440名無しさん:2012/01/16(月) 15:19:09 ID:mBxi8ajo
>>425
最大というか致命的と言ってもいいんじゃないかない
決まった装備はあきちゃうし

441名無しさん:2012/01/16(月) 15:19:23 ID:mAdnMqyI
前々からだったとは言え公的に発表してる情報のフォローとかならともかく
自分の会社の内情をベラベラ喋っていいのだろうか?

442ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2012/01/16(月) 15:20:07 ID:Ul84oLcQ
>>425
砲術王、ガード性能+1、心眼、バイオドクター

ガンランスのための装備と言っていいかもしれない

443名無しさん:2012/01/16(月) 15:20:09 ID:mBxi8ajo
>>435
っていうか事実そうだろ
意識的にしろ無意識にしろ

444名無しさん:2012/01/16(月) 15:20:13 ID:r1Y4A5fY
>>432
同じ格闘ゲームなのにスパ4の時は小野Pのプッシュの仕方が凄かったけどなw

445名無しさん:2012/01/16(月) 15:20:21 ID:K8HwXFYo
はっきり言って、「ソーシャル方面が上手く言ったからソーシャルに行く」ってのは嘘だと思う。

単にコンシューマーで壊滅したからソーシャルしか選択肢がなくなっただけだろう。

446名無しさん:2012/01/16(月) 15:20:26 ID:jncElEvk
マヴカプ5000本はカプコンに建前与えちゃった様なもんだなあ

447名無しさん:2012/01/16(月) 15:20:30 ID:KQfIwR/o
普通社長がやるべきことをステージ上で小野が代わりにやったというのにね

448名無しさん:2012/01/16(月) 15:21:13 ID:k/SlTDQg
>>441
「そういう内情だ」ということにしたいだけではと。

449名無しさん:2012/01/16(月) 15:21:32 ID:UbnnSV/A
>>444
社長訊くの小野氏はノリノリだったな

450名無しさん:2012/01/16(月) 15:21:34 ID:mBxi8ajo
>>444
マブカプはシステム的に厳しいから

451名無しさん:2012/01/16(月) 15:21:42 ID:CKoWZ6jY
>>440
スキル依存度が高いのはランスの宿命でもあるから割り切るしか無いね
それだけの価値がある武器って話だし

452名無しさん:2012/01/16(月) 15:22:04 ID:1WKM2R4c
>>442
もしかして:ガンキンZ

453名無しさん:2012/01/16(月) 15:22:12 ID:4XH3L8DQ
>>449
バルーンファイトにサイン貰ったのってその時だっけ?

454名無しさん:2012/01/16(月) 15:22:33 ID:y.Plm30E
>>441
ネットとかで無限力を手に入れたと勘違いする人は多いからなあ。

455名無しさん:2012/01/16(月) 15:22:46 ID:Qck4FIK6
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE3E4E293878DE3E4E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
マクドナルド、バーガー購入ごとに無料券 2日間限定

但し熊本と大分は除くという地域差別
再来店活動も大変だわね

456ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2012/01/16(月) 15:23:12 ID:Ul84oLcQ
>>452

うん

457名無しさん:2012/01/16(月) 15:23:36 ID:mBxi8ajo
カプコン「マブカプ売れなかったわー残念だわー3DSにいくしかないわーvitaでモンハンだせないの残念だわー」

458名無しさん:2012/01/16(月) 15:23:50 ID:0bBX5FKM
>>439
誤差程度、か

発売日にパケ買ったとしてもDLより価格安い店とかあるからユーザー側にあまりメリットないしなぁ…

459名無しさん:2012/01/16(月) 15:23:53 ID:CKoWZ6jY
>>452
むしろ俺が間違ってたというオチ
砲術王以外はランスでも有用だな

460名無しさん:2012/01/16(月) 15:23:56 ID:jncElEvk
ソーシャルって中小はゴミの様に扱われるんでしょ?
大手が強いIP持ってけばそれなりの対応してくれそうだけど

461名無しさん:2012/01/16(月) 15:24:13 ID:/pioLmNA
近所のツタヤでこんなの売ってた
http://koke.from.tv/up/src/koke15495.jpg
しかし、対応ソフトは売ってなかった。不思議!!

それにしてもアクエリオンは変態ばっかりだな…
ロボでジャンピング土下座するなんて…

462名無しさん:2012/01/16(月) 15:24:46 ID:0n5GdtAA
>>445
自社IPに切り換えた、ってのもフラグだよなー
モバグリの入り口から導線引っ張るのって難しいぜ?w
それも胴元最強な理由の一つな訳だし

463名無しさん:2012/01/16(月) 15:24:50 ID:DTq6tT/Y
>>452
ヌケニンさんははじめっからZと言ってたはず

464名無しさん:2012/01/16(月) 15:25:29 ID:1WKM2R4c
>>456
あ、ごめんヌケの人は間違えてないやw
>>425だね

465名無しさん:2012/01/16(月) 15:25:46 ID:A7uCZa2o
>>445
受託と自社パブで成功した場合の利益率は天国と地獄ぐらいの差であろうが、
CS市場で自社ブランドの勝負が絶望的となった結果ソーシャルに行くんじゃ、
ソーシャルでも生き残れるとは思えないなあ。

ゲーム開発競争が激化しているなかでプラットフォーマが自ら
CS機の大物ブランドを獲得しに来ているうえに、AC、CSで実績のある連中が
自分たちでもリソースを投入してきてるから、今年のソーシャル界隈は
競争が激化ってレベルじゃなくて狭い湖で鯨数頭が餌を奪い合う状況になるだろうから。

|-`ミ.。oO(ある意味、鉄板の受託元を持てる方が安定はするだろうね…ま、確かに大バケはしないけど)

466名無しさん:2012/01/16(月) 15:26:52 ID:mAdnMqyI
>>401
先日お亡くなりになりました

ttp://twitpic.com/87jnp7

467名無しさん:2012/01/16(月) 15:27:16 ID:UbnnSV/A
第5回:『スーパーストリートファイターIV 3D EDITION』
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol5/index.html
プログラムの変態トーク

しかしコレ見るとわかるけど通信周りに任天堂の技術供与受けてたんだな
そんで日本でも10万本行ってるし、カプコンは3DSであたりが多いよ

468名無しさん:2012/01/16(月) 15:27:17 ID:7LX6AqEs
「俺が成功できない市場なんて間違ってる」としか聞こえないんだがこの手の人達

>>413
この手の人のまどろっこしい発言の場合、大抵単に「わかりにくいのがカッコイイ」病発病してるか、本当に真意を伝える能力がないか

受諾は地獄の軍団の事なんだろうけど、これはスクエニが依頼したのか自分達で提案したのかわからないな

469不自由人 ◆FreeMan.hE:2012/01/16(月) 15:27:26 ID:3gqzbgDM
 ∧∧ 
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
Vitaマブカプは職人芸が見られるがンばり移植なンだが……
それで売れれば苦労はしないわな。

470名無しさん:2012/01/16(月) 15:28:13 ID:r1Y4A5fY
スパ4の時の小野P
電車でも車でも何処かに出かけながらスパ4で遊べます
格闘ゲームが苦手な人でもフィギュア同士のすれ違い対戦が楽しめます
対戦受付状態にしておけば何時誰からとでも乱入対戦が出来ます

Vitaカンファ(コリアカンファ)の時の小野P
そもそも格闘ゲームは据置で遊ぶべきです
SCEさんの捏造でトロクロ参戦が決まりました
「こんな時は3DSでマリオでしょ!」(モザイクやピー音有り)

471名無しさん:2012/01/16(月) 15:28:18 ID:2VYj9fq.
はっきりしてるのは、地獄の軍団はセールス面で失敗したと開発元が認識してるって事か。

472名無しさん:2012/01/16(月) 15:28:29 ID:U0ZPSpD2
ttps://twitter.com/#!/pjd_sega/status/158789580915617792
>【1日1みらい 9話】思えば企画スタートしてから約1年半、あっと言う間でしたねー。
>最初に2号がエライ人に「3DSで作ってくれ」って言われたとき、「バーチャファイターですか?」って聞き返したとか何とかw… (1号) #mirai_sega #1nichi1mirai

もしかしたらmiraiは生まれてこなかったのかもしれない…(棒

473名無しさん:2012/01/16(月) 15:28:52 ID:0n5GdtAA
>>465
受託で安定収入を確保し実績を積み重ねつつ、自社IPも…がベターな筈
ひょっとしてソーシャル方面も何かやらかして受託無くなったんじゃね?

474名無しさん:2012/01/16(月) 15:29:19 ID:Qck4FIK6
>>469
格ゲー好きな人って操作系に厳しい人が多いというイメージががが
そうなるとVITAちゃんには一抹の不安が

475名無しさん:2012/01/16(月) 15:30:03 ID:4XH3L8DQ
>>468
傍から見るとネチネチ言い訳してるようにしか見えないんだよね

476名無しさん:2012/01/16(月) 15:31:39 ID:mBxi8ajo
>>473
やらかさなくても自分でやった方が美味いと思われたらそこで終了です

477名無しさん:2012/01/16(月) 15:31:39 ID:cQSgbffU
>>472
上の人が3DSでって言ったのかー

478名無しさん:2012/01/16(月) 15:33:04 ID:A7uCZa2o
>>469
きょうび、不自由な移植って評価されませんからね。
マルチタイトルで些細な差が劣化だなんだと騒がれたり。

|-`ミ.。oO(機械で差が出る、というのが当たり前じゃなくなったから仕方ありませんが…)

479名無しさん:2012/01/16(月) 15:33:18 ID:Xs5C36/I
スト4はゲームスピードが比較的ゆったりしてるから携帯機でも行けたってのもあると思うよ
マブカプはテンポ速すぎて何してるのか何されてるのかわからんウチに死ぬこともあるから
画面大きくて操作しやすい据え置きのほうが良いのは当然ともいえる

480不自由人 ◆FreeMan.hE:2012/01/16(月) 15:33:23 ID:3gqzbgDM
>>474
 ∧∧ 
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
操作系の悪さは3DS版スパ4も同じハンデを背負ってて、
むしろ操作性だけみるとVitaと3DSじゃ
3DSのほうがよほど格ゲーに厳しいデバイスだと俺は触ってて感じるンだけど
これでスパ4AEの移植ならもうちょっと数出てたのかなぁ。

481名無しさん:2012/01/16(月) 15:33:25 ID:r1Y4A5fY
>>472
バーチャ来たらそれはそれで嬉しいなw

スパ4・DOAD・鉄拳・バーチャと一時代築いた格闘ゲームが全部出た事になるしw
(ソウルキャリバーは時代を築いてるとは個人的に思ってないのでとりあえず除外)

482名無しさん:2012/01/16(月) 15:33:34 ID:p50G/.Ac
>>469
どうしてもVITAでやらなきゃならんモンじゃないっつう
実も蓋もない現実があるからねえw

スパ43Dみたいな独自要素でもなけりゃあ、ねえ。

483名無しさん:2012/01/16(月) 15:34:10 ID:mBxi8ajo
>>472
なぜバーチャw

484名無しさん:2012/01/16(月) 15:34:39 ID:ygwunnok
>>458
パッケージ持ち歩く必要がない。ってメリットはそこそこ大きいけど、
マニアの思考であってやはり大勢に影響はないのよねー

PMP2はダウンロード購入者が多くてUMD版がワゴン行きになってるそうな。南無

485名無しさん:2012/01/16(月) 15:34:52 ID:k/SlTDQg
>>483
推測だが、SF4 3DEの流れから出てきた発言だから、とか?

486名無しさん:2012/01/16(月) 15:34:53 ID:A7uCZa2o
>>473
ちゅーかソーシャルはプラットフォーマが仁義なき戦いをしてるから、
多少目立つモンができたとしてもプラットフォーマ自身がそれをパクって
ブン獲ることを躊躇わない。

|-`ミ.。oO(サードパーティは例外なくファーストの肥やしでしかないでしょ…)

487名無しさん:2012/01/16(月) 15:35:28 ID:y.Plm30E
>>475
前のディレクター首切りも、にっちもさっちも行かなくなったから
ディレクターの所為にして遅れるよゴメン!ってことだったのかな?

これ書くとぼんじょさんキレるけどw

488名無しさん:2012/01/16(月) 15:35:45 ID:Qck4FIK6
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120116_504947.html
全国各地の花粉情報を配信する「ドコモ花粉ライブ」

花粉氏が毎日毎晩ストーキングされる季節がすぐそこに(棒

489名無しさん:2012/01/16(月) 15:36:00 ID:2.AzrwWQ
昔は無茶な移植も楽しかったものだが、
今はハード性能が高いからそれなりのもの要求されるしね。

しかし、やはり携帯機で格闘ゲームはきついんで、
おもいきっりWii版タツカプのような簡易操作があっても良かったかなあ。

490名無しさん:2012/01/16(月) 15:36:10 ID:iwKzStsE
>>472
隠しキャラでパイとサラ確定だな(棒

491名無しさん:2012/01/16(月) 15:36:15 ID:Xs5C36/I
今のバーチャそのままならどんなハードであろうともいらないなぁ
新規プレイヤーお断り作品だし
アーケードで既存プレイヤー相手に商売するんが一番無難だよ

492不自由人 ◆FreeMan.hE:2012/01/16(月) 15:36:25 ID:3gqzbgDM
 ∧∧ 
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
Vitaマブカプは各種エフェクトの省エネっぷりとか
対戦中の影処理の割り切りっぷりとか
素材の一部がVita解像度に書き直せてないとか
それでいてゲームプレイ部分自体は完璧な移植だとか
色々と涙ぐましい努力が見られて手放すに手放せない

493名無しさん:2012/01/16(月) 15:36:25 ID:ygwunnok
>>483
バーチャと言えば、3Dを広めた立役者のひとつだからなー
セガ人らしい発想ではあるw

494名無しさん:2012/01/16(月) 15:37:14 ID:y.Plm30E
>>483
3Dからきた連想なのでは?
バーチャ1,2はマジで3DSでやってみたいけどね。

495名無しさん:2012/01/16(月) 15:37:14 ID:PUnzFUkQ
>>478
ディーヴァみたいに開き直ったのはもうでないだろうねぇ

496名無しさん:2012/01/16(月) 15:37:16 ID:CX0i2ro6
>>466
死んじゃったの?・゚・(ノД`)・゚・
ララァといいガンダムはヒロイン死なすの好きなのかな(*´Д`*)rz

497しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 15:37:53 ID:PnmtxCxU
>>492
パフォーマンス安定しないからだろうね

498名無しさん:2012/01/16(月) 15:38:25 ID:DTq6tT/Y
>>486
おうのび太、いいアイデア持ってるじゃないか、少し貸してくれよ

もう二度と、あの時計は戻らないような気がする、こわれるまで!

499名無しさん:2012/01/16(月) 15:38:31 ID:ygwunnok
>>496
むしろ大量虐殺こそガンダムの華(棒

500名無しさん:2012/01/16(月) 15:39:05 ID:k/SlTDQg
>>492
キャッチフレーズを付けるならば「現代に蘇ったカプコンの無茶移植の技術」ってところか?

501しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 15:39:14 ID:PnmtxCxU
>>499
イデオン程ではない(キリッ)

502<:≡:2012/01/16(月) 15:39:27 ID:tw.vfJ4A
セガで3Dで対戦格闘といえばホロシアムですーの。

503名無しさん:2012/01/16(月) 15:39:56 ID:PTF.Xxsc
砕竜の天殻って倒すより捕獲のほうが確率いい?

504名無しさん:2012/01/16(月) 15:40:39 ID:/pioLmNA
ソニー「3DSの好調に勇気づけられている」…ゲーム専用機の市場はある
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120115-00000004-isd-game
欧米では2月の発売を予定しているPlayStation Vita。日本国内ではスロースタートとなっていますが、ソニー・コンピュータエンタテインメント・ヨーロッパのJim Ryan社長兼CEOは業界紙MCVのインタビューに答え、3DSの好調には勇気づけられていると述べました。

「ゲーム専用の携帯デバイスにはもはや市場は無いと言う人もいます。しかしクリスマスの3DSの好調な売上は勇気づけてくれるものです」


´・ω・).oO(アレ?何か勘違いしてない?3DSが好調とVITAの売り上げが別問題じゃじゃじゃ…)

505名無しさん:2012/01/16(月) 15:40:42 ID:KQfIwR/o
2匹クエで倒して報酬で得るほうが手っ取り早い

506名無しさん:2012/01/16(月) 15:41:20 ID:Qck4FIK6
>>501
ショウ=ザマ「浄化ですってば、虐殺じゃないのよ(棒」

507名無しさん:2012/01/16(月) 15:41:25 ID:2.AzrwWQ
>>492
そんな風に書かれると欲しくなってくるなw
VCでもメガドラ版スパ2とか出してるところ見ると、カプコンは無茶移植好きなんだろうか。

508不自由人 ◆FreeMan.hE:2012/01/16(月) 15:41:45 ID:3gqzbgDM
>>497
 ∧∧ 
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
対戦開始前に一瞬キャラが6人表示される瞬間があるンだけど
この時点で既にフレーム飛ンでる(据え置き版では飛ばない)ので
裏でかなり無理してるのは間違いない

ゲームプレイ中はたまに影がなくなったりするけど60fps維持でちゃンと遊べる
据え置きで練習したコンボもそのまま持ち込める。えらい。

509名無しさん:2012/01/16(月) 15:41:49 ID:CX0i2ro6
>>499
初代ガンダムはそんなに死ぬと悲しいキャラ居なかったのに…(*´Д`*)
リュウ、マチルダ、スレッガー、ララァさん

510ヌケNiン ◆HP1.lovwPg:2012/01/16(月) 15:41:55 ID:Ul84oLcQ
>>503
数こなすのが一番

511名無しさん:2012/01/16(月) 15:42:28 ID:K8HwXFYo
まあぶっちゃけコンシューマはかなり諦めたっぽいというか。

obakemogura 岡本 基
どう転んでもいいように「戦線」を広げつつあったが、集約して伸ばす所を一気に伸ばしていかないといけない。
コンシューマーであっても、受託はあと1周が限度で、規模が縮小してでも協業モデルか、
ダウンロード専用で完全自社でやるべきなんだろうし・・・・。
1月13日

obakemogura 岡本 基
@
@miniTaka うちは選択と集中が上手くいってなかったので、集約のために、どれが目を出すか試行錯誤してた感じです。
割と勝敗がはっきり出たなあと思います。
1月13日

512名無しさん:2012/01/16(月) 15:42:30 ID:vGYaVibM
>>504
ゴミ通が3DSとVitaのおかげでゲーム市場昨年割れしなかったって言ってたよ!

513名無しさん:2012/01/16(月) 15:42:49 ID:y.Plm30E
>>502
ホログラムはタイムトラベラー(?)しか来なかった。
CVT期待したんだけどなぁ。

514名無しさん:2012/01/16(月) 15:43:18 ID:ygwunnok
3DSをさんざん腐してたくせに、VITAで出して失敗したらコンシューマーオワタでソーシャルねぇ
実にわかりやすい小悪党じゃございませんか

515しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 15:43:21 ID:GWUf6eA2
>>508
ゲーム性に必要な部分優先したんだろう
チューニングは地獄だったと推察する

516名無しさん:2012/01/16(月) 15:43:27 ID:k/SlTDQg
>>509
それらがアレの仕様になると、全員入院で戦時病院の負荷がマッハだな。

517名無しさん:2012/01/16(月) 15:43:36 ID:M6sAawgg
バーチャレーシングは無かった子?

518名無しさん:2012/01/16(月) 15:43:46 ID:CKoWZ6jY
>>503
複数・高難度クエ報酬>捕獲報酬≧尻尾剥ぎ取り>通常クエ報酬>本体剥ぎ取り

レア素材は大体こんな感じが多い

519名無しさん:2012/01/16(月) 15:43:51 ID:DTq6tT/Y
捕獲では出なくて剥ぎ取りじゃないと出ない素材ってのはあるのかな
部位破壊じゃないと出ないってのはありそうだが

520名無しさん:2012/01/16(月) 15:44:20 ID:PTF.Xxsc
二匹クエで倒しまくれってことかー
ありがとう

521不自由人 ◆FreeMan.hE:2012/01/16(月) 15:44:59 ID:3gqzbgDM
 ∧∧ 
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
とはいえ3DS版スパ4も、発表当時は
「何考えてんだカプコン」
とか思ったもンだけど、発売されてみれば
これまたゲーム部分は完璧な移植で立体視切れば60fpsという
謎の技術が炸裂してて戦慄したので
単にカプコンはこういうことに対して有能なスタッフが揃ってるってことかも知れない

522名無しさん:2012/01/16(月) 15:45:07 ID:M6sAawgg
>>509
皆殺しのトミノの異名は伊達ではない。

523名無しさん:2012/01/16(月) 15:45:24 ID:cQSgbffU
>>519
一部の尻尾とかかな

524名無しさん:2012/01/16(月) 15:45:31 ID:r1Y4A5fY
個人的には「部位破壊」するとかえってその素材が得られないイメージなんだがなぁw

525名無しさん:2012/01/16(月) 15:45:39 ID:9vXUa6Ak
>>511
ちょっと前まではライトとコア、コンシューマとソーシャル、
どちらもできる体制とか言ってたのに

526しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 15:45:56 ID:GWUf6eA2
>>521
ハード解析専従のチームがいる

527名無しさん:2012/01/16(月) 15:46:07 ID:y.Plm30E
>>517
専用筐体だから普及というと疑問が。
リッジなんかもね、当時も「レースゲームだし」という見方だった。

528名無しさん:2012/01/16(月) 15:46:17 ID:XNrT5yOY
ダイナソー、1万5千越えてたのか……

117 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/01/16(月) 15:33:59.65 ID:74FBvzsA0
3DSロンチ           初動   累計
nintendogs + cats       68,973  442,215
レイトン教授と奇跡の仮面 117,589  354,344
戦国無双 Chronicle     43,044  147,777
スパストⅣ 3D Edition     38,557  137,883
リッジレーサー3D       34,663  110,415
ウイニングイレブン 3D    26,222  107,274
とびだす!パズルボブル 3D  8,885   27,610
ダイナソー3D           6,326   15,123

529名無しさん:2012/01/16(月) 15:46:36 ID:2.AzrwWQ
>>521
今作ったら立体視でも60fps出しそうな気がするw

530名無しさん:2012/01/16(月) 15:46:54 ID:mBxi8ajo
>>525
自分に対しての言い訳にすぎないのさ

531名無しさん:2012/01/16(月) 15:47:12 ID:mAdnMqyI
二兎を追うもの一兎も獲ず

532名無しさん:2012/01/16(月) 15:47:26 ID:FOE.DO2Y
>>529
鉄拳3DSがそうじゃないかな

533名無しさん:2012/01/16(月) 15:47:36 ID:UbnnSV/A
>>528
うげ、スパ4あれからさらに増えてたのか

534名無しさん:2012/01/16(月) 15:47:38 ID:k/SlTDQg
>>526
そういうことをやってるとは聞いたことがあるが、専従とは流石といったところか。

その解析結果が、無茶移植をも可能にするだけのバックボーンになっているんだろうな。

535名無しさん:2012/01/16(月) 15:47:42 ID:CKoWZ6jY
>>519
捕獲可能な大型モンスターで、本体剥ぎ取り限定素材ってのは無かったと思うけど
一部の爪や頭殻とかは捕獲では取れなくて、本体剥ぎ取りor基本報酬or部位破壊報酬オンリーとか言うのも多い

536名無しさん:2012/01/16(月) 15:47:44 ID:0n5GdtAA
>>514
ちなみに、ソーシャル専業じゃないのがウチの強み(キリッ とか、
うちみたいな小さい新興がソーシャルのみじゃ小さいままでしょ?(ドヤッ

みたいなことを昨年にはおっしゃってましたw

537名無しさん:2012/01/16(月) 15:47:53 ID:Xs5C36/I
今度出る鉄拳が3Dでも60fpsを実現してんじゃなかったっけ?

538名無しさん:2012/01/16(月) 15:48:49 ID:DTq6tT/Y
>>524
殺してからじっくりとれよという気はしてる

アイルーフェイク思ってたよりアグレッシブで吹いた、こりゃ邪魔だわ、攻撃力は高そうだが

539名無しさん:2012/01/16(月) 15:49:00 ID:A7uCZa2o
全方位で戦線が崩壊した結果、まだマシなソーシャル戦線に閉じ込められたのを
「選択と集中」とは、物は言いようということろじゃないかな。

|-`ミ.。oO(単にソーシャル界隈は投入するリソースが少ないくて済んでただけだろうが)

540名無しさん:2012/01/16(月) 15:49:04 ID:M6sAawgg
>>533
初期より次第に着実にすれ違い頻度増えてるよ。

541名無しさん:2012/01/16(月) 15:49:09 ID:CX0i2ro6
>>522
日野さんもトミノさんのDNAを受け継いでしまったのか(*´Д`*)rz

542名無しさん:2012/01/16(月) 15:49:32 ID:k/SlTDQg
>>537
確かそんな事を言ってたな……カプコンの人が。

543名無しさん:2012/01/16(月) 15:49:54 ID:PUnzFUkQ
>>521
X68k版スパ2なんかも完璧な移植だったのはもとより
030とかの速いマシン使うと
アーケードですらなかったADPCM合成多チャンネル再生とかやってたのが印象的

544名無しさん:2012/01/16(月) 15:50:30 ID:M6sAawgg
>>524
きっと寸前まで興奮状態じゃないと新鮮な剥ぎ取りができないんだよ

545名無しさん:2012/01/16(月) 15:50:37 ID:mBxi8ajo
>>541
結局つくってるのはサンライズチームだし
脚本の口出しできる範囲は極めて少ない

546不自由人 ◆FreeMan.hE:2012/01/16(月) 15:50:42 ID:3gqzbgDM
>>526
 ∧∧ 
/~)(~ヽミ 、
`" ̄"'´ ̄
今世代のかなり早い段階でMTFみたいな基礎研究に着手してて
その時々でロスプラなどの成果を出しつつやってきた貯金が生きてる感じですかね。

この基礎研究をきちンとやれる辺りがカプコンの侮れないところだ
MTFモバイルなンて無理だろと思ってたのにスパ4やマブカプで結果出してるし。

547名無しさん:2012/01/16(月) 15:50:51 ID:ygwunnok
格闘じゃなければ、マリオカート7も実現してるか

548名無しさん:2012/01/16(月) 15:51:19 ID:p50G/.Ac
>>532
今後の3DSタイトルは立体視で普通に60fpsで
よっぽど凝った画作りなら30fpsでも容認みたいな
なんか妙に高いハードルが課せられちまうのかもなあw

549名無しさん:2012/01/16(月) 15:51:52 ID:r1Y4A5fY
>>534
任天堂相手の場合
カプ「3DSでこんな問題見つけちゃいましたけど・・・」
任天堂「解りました、次回の本体アップデートで修正しておきますね」

SCE相手の場合
カプ「Vitaでこんな問題見つけちゃいましたけど・・・」
SCE「あっそう、困ったなぁ・・・」
カプ「・・・いや、一緒に困られても解決しないんですが・・・」

550名無しさん:2012/01/16(月) 15:52:55 ID:DTq6tT/Y
>>523、535
純粋に本体剥ぎ取りのみの素材はないなら条件そろってれば積極的に捕獲しちゃって構わないか
尻尾きりと部位破壊は捕獲と両立できるし

551名無しさん:2012/01/16(月) 15:54:18 ID:mAdnMqyI
>>541
単に1stをなぞってるだけだと思う

552名無しさん:2012/01/16(月) 15:54:27 ID:A7uCZa2o
不要だとわかっていてもあぐにゃんの脚を全部壊したくなる病。

553名無しさん:2012/01/16(月) 15:54:58 ID:2.AzrwWQ
技術的なサポートに関しては、今回かなりやってるみたいだけどね。
カプコンの場合、任天堂の人がどうやってるか聞きに行こうみたいな話してたねw

554名無しさん:2012/01/16(月) 15:56:07 ID:CX0i2ro6
>>545
おぉぅ、そうなのかぁ(*´Д`*)rz

555名無しさん:2012/01/16(月) 15:56:26 ID:ygwunnok
>>553
前からやってたけどね
別メーカーだがFFCCEoTでは、
Wii用DSエミュレーターもといポラックスエンジン作る際
任天堂のサポートと何度もやりとりしたというし

556名無しさん:2012/01/16(月) 15:57:23 ID:XNrT5yOY
ガンダムAGEは溜めてた1クール分を1週間ほどでまとめて見たんだが
そんなに叩かれるほどひどい番組とは思わなかったけどなあ。

ただ、第5話のいきなり登場したガキがガンダムに勝手に乗って敵を倒して
そのままいなくなる展開は擁護の仕様もないが

557名無しさん:2012/01/16(月) 15:58:52 ID:2.AzrwWQ
>>555
ああ、あれもそうなのか。
ポラックスエンジンはあれっきりだったけど…

558名無しさん:2012/01/16(月) 15:59:15 ID:yyAYhbWU
>>541
トミノさん「殺せばいいってものじゃないのよ」
種打ち上げでの一言(ソースは不確か)

559名無しさん:2012/01/16(月) 16:00:37 ID:CKoWZ6jY
>>552
あ、やっぱ1箇所破壊で良かったんだ
これど亜グナマラソンも楽になる

560名無しさん:2012/01/16(月) 16:01:52 ID:mBxi8ajo
ガンダムはFFと同じかそれ以上に厳しい問題を抱えてると思う
ガンダムばっか見てたやつが入社して見てたガンダムしか作ろうとしないとか

561名無しさん:2012/01/16(月) 16:02:26 ID:A7uCZa2o
>>559
2箇所で確定かな。
後ろ足は無理しなくてもよかったはず。

562ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 16:02:56 ID:sZC9AmUQ
アグナコトル戦は
倒し切る前に全部位を破壊出来るかにチャレンジするゲーム

563名無しさん:2012/01/16(月) 16:03:34 ID:/pioLmNA
BS11のSEED HDVerみると
AGEよりましに見える…不思議!!

564名無しさん:2012/01/16(月) 16:03:37 ID:4XH3L8DQ
壊すとビクンビクンって悶えて隙が出来るから壊してもいいんじゃない?

565名無しさん:2012/01/16(月) 16:03:39 ID:mAdnMqyI
でもまぁスパ4の方は3DS以前にiPhone版も存在してたしそれなりにノウハウは有っただろうし
単純に比較してしまうのは可哀想かもしれない
Vitaは高性能だから楽勝で移植出来ると何処かの誰かが吹かした可能性も有るけど(棒

566名無しさん:2012/01/16(月) 16:04:23 ID:KQfIwR/o
全部壊した時点で死にかけなので目安としては便利

567名無しさん:2012/01/16(月) 16:04:31 ID:y.Plm30E
>>558
懐かしいw
あれは本当のところどうだったんだろう?
声優さんあたりでポロッと言ってくれないかなw

568名無しさん:2012/01/16(月) 16:04:43 ID:CKoWZ6jY
>>561
情報感謝
まあ、今までは全部位破壊�霾甞佑澆燭い憤貅錣量椣造砲覆辰討燭鵑世韻匹唯�

569名無しさん:2012/01/16(月) 16:05:11 ID:aUtrMJbQ
|з-) で一年なって本気出したカプコンはバイオ出してきたからなー

570名無しさん:2012/01/16(月) 16:05:20 ID:Qck4FIK6
>>556
既存のガンダム路線に行きたいのか、それとも全く別の場所に向かうのか
がどーにも中途半端に思えた。
長いシリーズであるだけに、中庸は許されないものですのよ

571名無しさん:2012/01/16(月) 16:05:47 ID:/pioLmNA
http://livedoor.blogimg.jp/himarin_net/imgs/f/9/f91504d0.jpg
UNKNWN?

572名無しさん:2012/01/16(月) 16:05:48 ID:PUnzFUkQ
>>565
iPhone の経験が生きるなら
ハード的に似通った構成のVitaちゃんにもその経験は生きるのじゃないかな

573名無しさん:2012/01/16(月) 16:06:32 ID:inyD81Ls
8匹ほど狩って、これまでで一番小さいブラキディオスが宝玉出してくれた。
大きさなんかは特に関係無いのね。

574名無しさん:2012/01/16(月) 16:06:36 ID:A7uCZa2o
>>564
背びれはめっさ硬いんであんまチャンスでもないんだよね。
尻尾はよく動くし、転倒してる時間も短め。
前足2カ所のあとは胸や頭狙う方がさっさと終わる。

|-`ミ.。oO(だが分かってても脚を狙いたくなる)

575名無しさん:2012/01/16(月) 16:06:38 ID:DTq6tT/Y
>>562
口と足は知ってるがほかに壊せるとこがあるのか把握してない

576名無しさん:2012/01/16(月) 16:07:38 ID:A7uCZa2o
>>571
Unknown

577名無しさん:2012/01/16(月) 16:07:39 ID:0vruDJEQ
任天堂にちょっとがっかりしたのが
カプコンのモンハンのインタビューとかでカプコンはどうやってこのグラをだしてるのとか
ゼルダスカソにモノリススタッフが関わってたこととか

特にモノリスが関わってたのにはがっかりしたな。それだけ人員リソースが足りないのか
ゼルダに関わってなかったら3DSに作ってるRPGっぽいの出せたんじゃないの

578名無しさん:2012/01/16(月) 16:07:59 ID:mBxi8ajo
>>570
日野は別路線やろうと思ってたんだけど
サンライズがガンダム作りたがって未だに意思疎通がうまく行ってない印象

579名無しさん:2012/01/16(月) 16:08:08 ID:TKFpREms
>>567
打ち上げに突然現れたのは本当だったはず

580名無しさん:2012/01/16(月) 16:08:21 ID:y.Plm30E
>>560
どうかな?種の時点ではガンダム作りたいヤツはいなかった。
だから負債が一度断ったけど引き受けた。
00は知らないけど、結構やっかいな作品とは思われてるはず。

ちなみにバンダイも設計ではガンダムよく知らない人は多い。
デザインはそうはいかないだろうけど。

581名無しさん:2012/01/16(月) 16:09:04 ID:A7uCZa2o
>>575
口、脚(2カ所で報酬確定)、背中、胸、尻尾(切断)
です。
4カ所から破壊報酬が出る。

582ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 16:09:28 ID:sZC9AmUQ
>>575
胸と背中にまとってる溶岩塊が壊せるよ、あと尻尾

583名無しさん:2012/01/16(月) 16:10:16 ID:XNrT5yOY
ガンダムエースに載ってた池田秀一と飛田展男の対談で、
飛田さんがテレビ版Zガンダム時代の思い出として
「富野監督は女性キャストには熱心に説明するけど
男性キャストには新キャラでもほとんどレクチャーしない」
とか言ってて笑った

584名無しさん:2012/01/16(月) 16:10:47 ID:/pioLmNA
ttp://livedoor.blogimg.jp/himarin_net/imgs/4/7/47f81b0e.jpg
豪快な技だった(棒

585名無しさん:2012/01/16(月) 16:11:15 ID:aUtrMJbQ
>>577
|з-) そんなたらればに何の意味はない。
    むしろ世界で売れるメジャータイトルに携われるなら今後の糧になる。

586名無しさん:2012/01/16(月) 16:11:24 ID:VAg30m1Y
先週と今週は楽しかったけどなAGE
キリマンジャロのフォウ死亡丸々なぞった今週はまあアレだけど
特攻は自己満足なだけで機体と命の無駄とした先週はなかなか良いもの

587名無しさん:2012/01/16(月) 16:12:08 ID:mBxi8ajo
>>580
脚本はなwだれがやっても文句言われるし
監督とか絵コンテとかデザインとかの部分はそうでもないと思う

588名無しさん:2012/01/16(月) 16:12:34 ID:HhXl84mw
>>526
カプコンや任天堂って、開発チームが
一つのゲームのみに専従しない分
うまく開発のノウハウを共有できている気がする

スクウェアやコンマイは、それが苦手っぽい

589名無しさん:2012/01/16(月) 16:12:56 ID:CKoWZ6jY
>>569
本体発売前(というかかなり初期の段階)から有名シリーズの完全新作

この地点でカプコンの3DSへの力の入れ具合は本気なんだと確信出来てたね
水面下ではMH3GやMH4が動いてたのは度肝を抜かれたけどw

590名無しさん:2012/01/16(月) 16:13:09 ID:k/SlTDQg
>>585
とりわけ任天堂相手の場合、実績買われて連名の、
デベロッパー側主導と思わしきタイトルを作れるチャンスまで来るかも知れないしな。

591名無しさん:2012/01/16(月) 16:13:25 ID:Dm4faA8M
発掘! 初代PlayStationのプロトタイプ版の写真
ttp://www.inside-games.jp/article/2012/01/16/53921.html
>海外サイトGamingBoltにて初代PlayStationのプロトタイプ版の写真が幾つか公開されています。様々な形のコントローラーやスーパーファミコンのコントローラーが接続された本体(※)など、レアな写真が満載です。

任天堂との話が反故になってなかったらこれが発売されていたのかな?
ttp://www.inside-games.jp/imgs/zoom/235542.jpg

592名無しさん:2012/01/16(月) 16:14:18 ID:vGYaVibM
>>577
前者はむしろ良い事だと思うが

593名無しさん:2012/01/16(月) 16:14:38 ID:0vruDJEQ
>>585
まあ意見は否定しない
ただゼルダがそれほど好きじゃない人間としては、モノリスに専用RPG作ってもらったほうが
よっぽどいい。スカソに関わったことで遅れた可能性もありえるし

594名無しさん:2012/01/16(月) 16:15:01 ID:XlCI3S7g
特攻や自爆は成功率低いしな。そう考えるとサイバイマンはなかなか…

595名無しさん:2012/01/16(月) 16:15:11 ID:U0ZPSpD2
>>537
60fpsは良いんだが発売1ヶ月前なのにそれ以外の部分があまり見えてないのがちょっと不安>鉄拳3DS
3DS版オリジナル要素無しでただ対戦だけ、とかは無いとは思いたいが…

596名無しさん:2012/01/16(月) 16:15:12 ID:jncElEvk
>>591
コラにしか見えねーw
ボタンが多すぎてださいな

597名無しさん:2012/01/16(月) 16:15:35 ID:mAdnMqyI
>>577
モノリスだって会社全体が常にフル稼働してるワケではないでしょ
余裕が有る人員が手伝いに出たところで何の違いも無い

598しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 16:15:42 ID:GWUf6eA2
>>577
内製にこだわりすぎるのも問題だと岩田さんがいってるからね
カプコンさんも外注と内製のハイブリッドやるようになってて
今の開発の最先端の手法になってきてる印象

599名無しさん:2012/01/16(月) 16:15:55 ID:VVJoTTAE
>>593
可能性だけで語るなら遅れてない可能性もあるんだよ?

600名無しさん:2012/01/16(月) 16:16:19 ID:DTq6tT/Y
>>581、582
胸はともかく背中はキツいな、穴にはめるか
>>584
猛虎落地勢とか蛙轢死態みたいな

601名無しさん:2012/01/16(月) 16:16:57 ID:mBxi8ajo
>>599
そういうことだなw

602名無しさん:2012/01/16(月) 16:17:04 ID:Qck4FIK6
まぁ人材交流は大事だわさ
どこかの第一みたいに固有の価値観に凝り固まらないためにも

603名無しさん:2012/01/16(月) 16:17:06 ID:vGYaVibM
>>599
ゼルダで使った技術がフィードバックされてる可能性も有るんだしそこらへんは藪蛇だね

604名無しさん:2012/01/16(月) 16:17:07 ID:r1Y4A5fY
>>593
可能性だけで物事語るなってテレ東が言ってるのにまだ可能性にすがるのは何なのか・・・

605名無しさん:2012/01/16(月) 16:17:28 ID:HhXl84mw
>>593
モノリスの一時期の迷走を考えるに
こうやって他との交流で開発のノウハウを取り入れたりという経験は
すごく大切だと思う

606名無しさん:2012/01/16(月) 16:17:55 ID:iwKzStsE
>>591
ソニーの自己主張の激しさに笑うw

607名無しさん:2012/01/16(月) 16:17:56 ID:aUtrMJbQ
|з-) そりゃヘルプしなければ一年早くソフト出せてたかも知れない。
    長期スパンで考えたらジャンル違うと言えども絶対得になる。
    メジャータイトルに名前がのると言うのはそれだけで名誉だし。

608名無しさん:2012/01/16(月) 16:18:09 ID:0n5GdtAA
開発参加でノウハウ吸収とか収入を得るとかいった要素は無視なのん?

609名無しさん:2012/01/16(月) 16:18:10 ID:FOE.DO2Y
んなもん、ほっときゃいいよw

610名無しさん:2012/01/16(月) 16:18:20 ID:k/SlTDQg
>>593
むしろ可能性で言うなら、立派に仕事をこなせたことで、
将来、版権表示が「(C)Nintendo/Monolith Soft」なタイトルが出てくる道筋が出来上がったと言える。

611名無しさん:2012/01/16(月) 16:18:21 ID:VAg30m1Y
ゼノブレイドの頃だってムゲフロEXとか被ってたんじゃないの?

612名無しさん:2012/01/16(月) 16:18:27 ID:jncElEvk
>>598
マリオ3Dランドはブラブラ、マリカー7はレトロが加わってるそうで

613名無しさん:2012/01/16(月) 16:18:28 ID:2.AzrwWQ
モノリスはRPG作ってるにしても、まだ企画段階かプロトタイプ作ってるぐらいじゃないかね。
スタッフ総出で全力投球状態ではない気はする。

614名無しさん:2012/01/16(月) 16:18:30 ID:0JRz.w7Q
>>588
スクエニはもうだいぶ流動化しているよ
旧エニと旧スクが混在している

ただ、指揮取れる人が少ないんじゃないかなあ

615ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 16:18:32 ID:sZC9AmUQ
>>600
前足と後足の間から脇腹を殴るつもりで攻撃すると、背中にダメージが通るよ。
と言っても俺が使ってるのは打点が高いスラアクだから、他の武器だと同じように脇腹から壊せるかは分からないけどね。

616名無しさん:2012/01/16(月) 16:18:45 ID:CKoWZ6jY
>>593
そうやってチームスタッフ専門のゲーム作りを続けた結果が
スクエニ・コンマイ・バンナム辺りなのを考えると
将来的にはプラスになると思うので、今現在は我慢した方が良いんじゃないかな

617名無しさん:2012/01/16(月) 16:18:51 ID:iwKzStsE
マリカなんつう大物を製作外に出したってのはびっくり

618名無しさん:2012/01/16(月) 16:18:55 ID:yyAYhbWU
>>578
Gガンダムぐらい変えられればいいんだけどねぇ
GガンじゃなくてもVの後のG、W、Xは非富野ガンダムのさきがけということもあったのか
新しい切り口を色々試行錯誤していたと思うのだがここのところはもう一歩突き抜けきれてないような

619名無しさん:2012/01/16(月) 16:19:04 ID:EhjCgQ8Q
プロトタイプ練ってから本格的にリソースまわす場合
プロト製作の間人員遊ばせることになるぞ
その人員を他にまわして何が悪い

620仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 16:19:11 ID:b73sxiMg
ゼルダが嫌いなんだろうな

621名無しさん:2012/01/16(月) 16:19:14 ID:4XH3L8DQ
「ゼルダ好きじゃないから、関わらないでそっちでタイトル作れよ」ってどれだけ自分がアホな事言ってるのか自覚してんのかな

622仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 16:19:45 ID:b73sxiMg
>>621
ねぇ

623名無しさん:2012/01/16(月) 16:20:10 ID:r1Y4A5fY
>>613
むしろ全力投球は超危険
企画がポシャったら会社が潰れる

624名無しさん:2012/01/16(月) 16:20:30 ID:ygwunnok
WiiU、E3まではこんな扱いなんだろうな
ttp://www.gpara.com/pickupnews/wggareview/20120116/

625名無しさん:2012/01/16(月) 16:20:47 ID:0JRz.w7Q
どんな方法にも長所・短所があるってのは理解しておかないとね

626名無しさん:2012/01/16(月) 16:20:59 ID:DTq6tT/Y
可能性でがっかりされても困るわな
女性専用車両にのってなかったから男の娘の可能性もある、幻滅した、いやむしろ興奮した
>>615
ハンマーだぜい、まあ最近しっぽ斬るため太刀使ってるからこっちならとどくかも

627しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 16:21:00 ID:GWUf6eA2
>>617
それだけリソースが無かったんだろうね
以前ならSSと両方やって両方とも遅れる最悪のパターンになってたかもしれない

628名無しさん:2012/01/16(月) 16:21:09 ID:K8HwXFYo
スクエニはノムリッシュじゃない他の開発の人もかなり駄目になってるのが不安と言うか

629名無しさん:2012/01/16(月) 16:21:12 ID:2p9SCQWo
モノリスはゼノブレイドから地盤固めしてって流れになってるから情報で始めたら発売まで早いと思うけどな

630名無しさん:2012/01/16(月) 16:21:16 ID:4XH3L8DQ
多分、彼のゲーム開発のイメージと現状のゲーム開発(特に任天堂やカプコンみたいな流動性がある場所)のイメージで随分差があると見た

631名無しさん:2012/01/16(月) 16:21:34 ID:mBxi8ajo
>>618
Gガンも最初は否定されてたんだよな

632名無しさん:2012/01/16(月) 16:22:03 ID:K8HwXFYo
>>626
>女性専用車両にのってなかったから男の娘の可能性もある、幻滅した、いやむしろ興奮した

なんというご褒美。

633名無しさん:2012/01/16(月) 16:22:06 ID:CKoWZ6jY
>>615
ランスの上方突きも同じ壊し方だね

634ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 16:22:44 ID:sZC9AmUQ
>>626
ハンマーか、それだとどうだか分からないのう
まぁ足壊してコケさせた時とか、地面に刺さった状態で火炎ビーム撃ってる時とか
そこらへんのタイミングで上手く背中を狙えば落とし穴とか使わずともなんとかなるかと

635名無しさん:2012/01/16(月) 16:22:50 ID:2.AzrwWQ
任天堂は企業規模に対して開発者は少なそうな感じはある。
ハードの移行期だからすげー大変ってのもあるだろうけど。
でもWiiUで行くなら人員はもっと必要になりそうね。

636名無しさん:2012/01/16(月) 16:22:52 ID:XlCI3S7g
Gガンは宇宙側のが立場が強い珍しいガンダム…な気がする。
まぁ前大会優勝国は地球のネオホンコンだけど

637名無しさん:2012/01/16(月) 16:23:28 ID:cQSgbffU
スクエニはシアトリズムとKHとBDに期待
それがダメなら知らん

638名無しさん:2012/01/16(月) 16:23:34 ID:0n5GdtAA
>>624
いいね。今の段階で下手に期待されるよりずっといい。
Vitaの逆パターンだねw

639名無しさん:2012/01/16(月) 16:23:52 ID:/pioLmNA
>618
AGEは敵側?の政治や内情をまったく出さないで、主人公の個人的な恨み因縁だけで話が進んでる気がする
これは今までのガンダムではやっていない部分だとおもうよ
舞台裏の政治などのしがらみを持たせて敵側の魅力?キャラを立ててたし
Gガンダムでも代理戦争という舞台裏があったし…

640名無しさん:2012/01/16(月) 16:23:52 ID:inyD81Ls
なんか数カ月前にも似たような流れを見たような記憶。

641名無しさん:2012/01/16(月) 16:24:02 ID:4XH3L8DQ
可能性云々で言ったら、
米でゼノブレ発売があってそっち向けに調整やローカライズが行われて
新作に回すリソースが減ってる可能性もあるんだけど、そこには文句言わないのかなw

642名無しさん:2012/01/16(月) 16:24:09 ID:0vruDJEQ
人員リソースが足りないからモノリスに手伝わさせたと個人的には思ってるわけですよ
もし足りてたら開発に5年もかからないと思うんだよね
今までのゼルダで一番かかってるでしょ

643名無しさん:2012/01/16(月) 16:25:01 ID:j0kootgM
マリカ7はコース設計なんかを外に出したけど、ゼルダやマリオなんかも
3Dモデル作成とかそっちの系統なのかな。

644名無しさん:2012/01/16(月) 16:25:26 ID:r1Y4A5fY
>>642
それはただ単に貴方が「俺はゼルダが憎い」って言ってるだけじゃないか

645仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 16:25:41 ID:b73sxiMg
>>642
個人的な妄想を真実のように言われてもねぇ・・・

646名無しさん:2012/01/16(月) 16:26:23 ID:4XH3L8DQ
>>642
5年って一つのものひたすら作ってると思ってるのかな
その5年にはプロトタイプを作っては壊し作っては壊しという期間が含まれている筈だけど

ついでに
>593に返されたレスに対しても返して欲しいけど

647名無しさん:2012/01/16(月) 16:26:29 ID:0n5GdtAA
>>642
人手が足りないから自社開発の手を止めて人を出せって?
どんなイメージなんだ?w

648名無しさん:2012/01/16(月) 16:27:16 ID:aUtrMJbQ
|з-) だからたらればに意味はないと…。

649名無しさん:2012/01/16(月) 16:27:19 ID:8Po1WrGc
上流工程固める前に
下流も回したらどんだけ痛い目に合うかという話ですよ

650名無しさん:2012/01/16(月) 16:27:21 ID:cQSgbffU
他所の手伝いに行ってる人がいるから自社の開発が進まない

この時点で妄想

651名無しさん:2012/01/16(月) 16:27:37 ID:ygwunnok
>>646
そういやどっかのブログが数年掛かりの大作が大爆死とかアホな事抜かしてたねぇ
プロトタイプ制作と本開発の期間ごたまぜにして

652名無しさん:2012/01/16(月) 16:27:40 ID:j0kootgM
ゼルダは去年初め頃には大体出来ていてずっと調整をしていたって話だから
関わってるとしても結構前じゃないのかなあ。
ゼノブレイドの後だとしたらタイミングとしても人は空いてそうだが。

653名無しさん:2012/01/16(月) 16:27:54 ID:vGYaVibM
>>642
その補充された人員リソースが今モノリスで手が空いてる人の可能性だって有るんだぜ
まあ本来なら去年出すつもりだったんだし人員がカツカツだったことは予想できるけど

654仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 16:28:20 ID:b73sxiMg
>>648
お客さんなんだよ
本当はモノリスにも興味が無いかも

655名無しさん:2012/01/16(月) 16:28:37 ID:4XH3L8DQ
>>648
このレベルのたらればをドヤ顔呟く奴を沢山見てきた

656しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 16:28:52 ID:GWUf6eA2
ソース無しに話進めるのはやめた方が良いと思うよ

657名無しさん:2012/01/16(月) 16:29:07 ID:2.AzrwWQ
マリカの人員まで持って行ったんだから、リソースが足りないのは間違いないかな。
それだけ規模のでかいゲームだったわけだけども。

しかし、岩田さんが社外との連携がうまくいくようになったと言っていたし、
必要とあれば今後もやると思うよ。子会社の人たちだし。

658名無しさん:2012/01/16(月) 16:29:27 ID:00O1qLmc
可能性で論じていいなら、モノリスのゲームも任天堂から出る以上、
ソフトのリリーススケジュールに大きな影響が出るほどモノリスから人員引っ張ってくるとも思えないわけだが。

659名無しさん:2012/01/16(月) 16:29:46 ID:ZV05MyXA
他の会社にヘルプを出すにしたって他のプロジェクトを潰してまでやるわけないだろうに…
ある程度余裕があったから人を出せたわけで。

660名無しさん:2012/01/16(月) 16:29:57 ID:K8HwXFYo
というか、「人員リソースが足りないから手伝ってもらう」ってのに何が問題があるのかというと……
足りないから手伝ってもらうってのはごく普通の事じゃないの?

人材の有効活用なんだし。

661名無しさん:2012/01/16(月) 16:30:04 ID:4XH3L8DQ
>>657
というか、何故子会社に一部託す事に文句言われなくちゃならんのかと

662名無しさん:2012/01/16(月) 16:30:10 ID:r1Y4A5fY
開発で一番人手が必要なのって調整とかデバックなんだけどね
何を開発しているってタイトルも出せない内じゃまだそんなに人手が必要とされて無い時期だと思う

663名無しさん:2012/01/16(月) 16:30:22 ID:DGdEowUA
可能性が微粒子レベルで存在する(棒

664名無しさん:2012/01/16(月) 16:31:09 ID:0JRz.w7Q
ただ、相手しすぎだと思わなくもない
PS3の更なるコケネタとかあればいいんだがw

665名無しさん:2012/01/16(月) 16:31:13 ID:aUtrMJbQ
|з-) そういや一部とは言えどもゼルダ開発に携われる位モノリス信用されてるんだな。

666名無しさん:2012/01/16(月) 16:31:18 ID:DTq6tT/Y
>>634
まあ必要になったらいろいろ試してみます、まだガノトトスさんが出てきたとこなんで
こんな図体して蛙で釣れるとかかわいいなと思ったらめっちゃキモい
パプワくんの魚人間をリアルにした感じでみょうに足が長くてキモい

667名無しさん:2012/01/16(月) 16:31:20 ID:cQSgbffU
モノリスは俺の興味があるもの以外作るなって言ってるのと一緒だよ
どうでもいいです

668名無しさん:2012/01/16(月) 16:31:40 ID:/pioLmNA
>661
ほとんど外部に丸投げしているソニーはどうなるの?

669名無しさん:2012/01/16(月) 16:32:14 ID:2.AzrwWQ
むしろ、100%子会社であるところのブラウニーブラウンが
レベルファイブのソフトを作っているのが謎だ。

670名無しさん:2012/01/16(月) 16:32:21 ID:VVJoTTAE
>>667
ディザスターの続編は……
無理ですかそうですよね。

671ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 16:32:23 ID:sZC9AmUQ
(俺そういや社長が訊くスカイウォードを読んでないんだな・・・モノリス人が関わってたんだアレ)

672名無しさん:2012/01/16(月) 16:32:25 ID:ZV05MyXA
というか人手が足りないとき外部にヘルプを出すのは普通じゃあないの?
と思う来年社会人なオイラであった。

673しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 16:32:48 ID:GWUf6eA2
VITAが成功する可能性も垓分の1や穣分の1ぐらいはある(キリッ

674名無しさん:2012/01/16(月) 16:33:18 ID:4XH3L8DQ
大体、>577の >カプコンはどうやってこのグラをだしてるのとか
グラなんて本文じゃ一言も言って無いぞ

ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol10/index.html
>藤岡
>そういう意味では、今回も任天堂さんの技術スタッフの方々に、とても密にサポートや相談にのっていただいて
>開発を進められたのが非常に大きかったと思います。

>岩田
>いや、うちの技術陣からは、カプコンさんではこんなことができるらしいから、
>逆にどうやっているのか教えてもらおう」っていう話を聞いてましたよ(笑)。

>藤岡
>そうなんですか(笑)。でも、「ちょっと無茶かなぁ」っていう提案にも、
>丁寧な検証とアドバイスをいただいて、とてもありがたかったです。

675名無しさん:2012/01/16(月) 16:33:24 ID:K8HwXFYo
あれ、こうして見ると意外とVitaちゃんのひな壇も人材豊富?

93 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 16:18:40.04 ID:DfO2dwsD0
                 |みんゴル ̄アンチャ ̄無双 ̄LOA ̄ディス3 ̄リッジ ̄真かま|
                 |( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )|0.01ミリオン
| ̄ドリクラ ̄ノビータ ̄地獄 ̄忍道 ̄ブレブル ̄マヴカプ ̄麻雀 ̄ダークエ ̄パワスマ ̄レーダー ̄F1 ̄マイケル ̄アスファルト ̄|
| (,゚Д゚,)  (,゚Д゚,) (,゚Д゚,) (,゚Д゚,) (,゚Д゚,)  (,゚Д゚,)  (,゚Д゚,) (,゚Д゚,) (,゚Д゚,)  (,゚Д゚,) (,゚Д゚,) (,゚Д゚,) (,゚Д゚,)   |0.001ミリオン

676名無しさん:2012/01/16(月) 16:33:25 ID:mAdnMqyI
新しく入れた人の研修が必要でそれが偶々ゼルダの追い込みと重なったから丁度良かったという可能性も有るし(半棒

677しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 16:33:27 ID:GWUf6eA2
>>672
それは会社や仕事による
ノウハウの流出を恐れるような会社は、やらない

678名無しさん:2012/01/16(月) 16:33:33 ID:0JRz.w7Q
>>673
可能性は否定しないが小数点以下切捨てで0だろうw

679名無しさん:2012/01/16(月) 16:33:53 ID:vGYaVibM
>>673
こっちの世界では失敗してるけど成功してる世界が有るんですよ
そうPSWのことです

680名無しさん:2012/01/16(月) 16:34:08 ID:pfZ2Wtzw
そろそろ無限大数と言い始める悪寒

681名無しさん:2012/01/16(月) 16:34:24 ID:ygwunnok
ゲームやってると、ああこんな所が関わってるんだってのがあるから面白いのよね

震災の時延期しなかったパワフルゴルフのゴルフ部分のシステムは、
まさかのT&E SOFT(チュンソフト名古屋支部扱い)で驚いたさ

682名無しさん:2012/01/16(月) 16:34:24 ID:0JRz.w7Q
>>677
情報の流出も怖いねえ
銀行さんの担保情報を孫受けにさせてるのなんか大丈夫なのかと思うしw

683名無しさん:2012/01/16(月) 16:34:38 ID:Qck4FIK6
ゲームネタが無いのでこんなの

ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1201/16/news072.html
USA Today週間ベストセラー、50作品中42作品で
電子版が紙版の販売部数を上回る

キンドル買ったった→とりあえず何か読んでみよう
のコンボが炸裂したご様子

684しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 16:34:38 ID:GWUf6eA2
>>679
SCEさんがそうだからなあw

685名無しさん:2012/01/16(月) 16:34:54 ID:j0kootgM
体験版はやらないで製品版で始めて3G版のガノトトスさんと相見えたら
きもくて笑ったなあ。
あんなに生々しくしなくてもいいのに。

686名無しさん:2012/01/16(月) 16:35:20 ID:D4qOziLg
任天堂がサードにかなり門戸開いてるのに
頑なに避ける会社って何考えてるんだろと思ったり
もったいなさすぎね?

687ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 16:35:37 ID:sZC9AmUQ
成功のハードルを下げるのであれば
成功の可能性はグッと増加する

688名無しさん:2012/01/16(月) 16:35:38 ID:/pioLmNA
>679
平行世界?

689名無しさん:2012/01/16(月) 16:35:39 ID:4XH3L8DQ
>>677
流出も何も子会社だとか、そもそも何の部分を任せるんだ。とかあるけどね

690名無しさん:2012/01/16(月) 16:35:54 ID:k/SlTDQg
>>673
1分の涅槃寂静ぐらいかと思ってたが、案外多いんだな。

691名無しさん:2012/01/16(月) 16:36:06 ID:pfZ2Wtzw
>>686
ゴミみたいなプライドが邪魔してるんじゃね

692名無しさん:2012/01/16(月) 16:36:09 ID:Qck4FIK6
>>675
顕微鏡写真ですか(棒

693ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 16:36:13 ID:sZC9AmUQ
海に入ったガノトトスさんマジお魚

694名無しさん:2012/01/16(月) 16:36:22 ID:XlCI3S7g
人手は借りても人材は借りない…って感じでないかなぁ。まぁ、まず貸さんだろうが

695名無しさん:2012/01/16(月) 16:36:26 ID:ygwunnok
スマートフォンすら上手いこと使われてないフシがあるのに、
スマートテレビて・・・
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20120116026/

696名無しさん:2012/01/16(月) 16:36:51 ID:r1Y4A5fY
>>686
過去のやり方を未だに疑問視しているんだろう
感情の時計が止まってる人には何言っても通じない

697名無しさん:2012/01/16(月) 16:37:16 ID:iwKzStsE
「それが那由多の彼方でも俺には十分すぎる!」
SCEさんカッケー(棒

698名無しさん:2012/01/16(月) 16:37:28 ID:ygwunnok
>>686
昔(組長の頃)のイメージもってるとか、
あるいはお堅い会社という印象持たれてるからねー

699名無しさん:2012/01/16(月) 16:37:57 ID:HhXl84mw
基本的に、最初は少人数で作り出して
規模や企画が定まってから人材投入する訳で
最初のメンバーに入れない大勢の人は
他の開発を手伝うのは当然だよな
少人数がプロトタイプ作っている間
他の人はプラプラしている訳にはいかない訳で

それができなかった小島プロのライジングは
それぞれが自分勝手に自分が出来ることだけ作っちゃって
つぎはぎだらけで、まとめることができず空中分解の上
他社に丸投げになったんだし

モノリスだって、開発の途中で人手が足りなくなれば
他から手助けを求めるかもしれない訳で
お互い様というか

700しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 16:38:00 ID:GWUf6eA2
>>697
不可思議大勝利

701緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2012/01/16(月) 16:38:31 ID:Iw4y/1BE
Wiiのサードの全体的なやる気のなさ(一部はあった
から3DSとWiiUでは積極的にサードに関わろうとしてる感じがありますね

702名無しさん:2012/01/16(月) 16:38:35 ID:HhXl84mw
>>673
母数がどんどんすごいことになっているのですが……w

703名無しさん:2012/01/16(月) 16:38:42 ID:/pioLmNA
VITAってARM系のカスタムCPU、POWERVRつかってて
なんでアンドロイドOSとか使わなかったんだろうな…

704名無しさん:2012/01/16(月) 16:39:03 ID:2.AzrwWQ
>>695
文中にあるクラウドゲーミングの方が色々と…
というか、それこそWiiリモコンみたいなのが欲しいよな。スマートテレビとなると。

705名無しさん:2012/01/16(月) 16:39:03 ID:CKoWZ6jY
>>693
文字通り水を得た魚だよね
水中での尻尾(尾ビレ)回転の分かりにくさと言ったら

706しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 16:39:25 ID:GWUf6eA2
>>702
無量大数はまだ早すぎると判断した

707名無しさん:2012/01/16(月) 16:39:41 ID:FOE.DO2Y
前世代の歪みっぷりはひどかったからな

708名無しさん:2012/01/16(月) 16:40:04 ID:iwKzStsE
なるほど
「8桁円かけたアホプロモw」や「いわたくん」はお堅いってイメージ払拭の意味だったのかw

709名無しさん:2012/01/16(月) 16:40:10 ID:mBxi8ajo
>>699
まあ真面目な話してもああいう人は聞いてくれないんだけどな

710名無しさん:2012/01/16(月) 16:40:20 ID:Dm4faA8M
可能性というなら、今頃は岩田社長が3DSの箱詰めから解放されて社長室で飴をかじってるってのもアリだよな。

711名無しさん:2012/01/16(月) 16:40:32 ID:j0kootgM
間違った
×始めて→○初めて

モノリスのWii U向け新作リリースの目標は来年末あたりかなあ。
情報出てくるのはいつごろだろう。

712しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 16:40:43 ID:GWUf6eA2
>>704
クラウドなんて幻想
物理法則が覆されない限り不可能

713名無しさん:2012/01/16(月) 16:41:04 ID:ZV05MyXA
>>703
そんなことしたら割られるじゃあないか。
建て前かもしれないがセキュリティを理由に独自メモカ使ってるし。

714名無しさん:2012/01/16(月) 16:41:20 ID:0JRz.w7Q
やめなよ?(棒

715名無しさん:2012/01/16(月) 16:41:24 ID:4XH3L8DQ
>>705
首をクイッってやるから動作が来るって分かるけど範囲が広すぎ
亜空間タックルは無くなったけど亜空間回転が生まれた

>>709
ここから暴走を重ねると千代丸になります(棒無

716名無しさん:2012/01/16(月) 16:41:33 ID:ygwunnok
>>712
「やめなよ」(棒

717名無しさん:2012/01/16(月) 16:41:35 ID:inyD81Ls
やめなよ。

718名無しさん:2012/01/16(月) 16:41:50 ID:pfZ2Wtzw
京、垓、杼(じょ)、穣、溝、澗、正、載、極、恒河沙、阿僧祇、那由他、不可思議、無量大数

後半はわけがわならないよ

719名無しさん:2012/01/16(月) 16:42:06 ID:vGYaVibM
うるせーよ!ダボ!

720名無しさん:2012/01/16(月) 16:42:26 ID:0JRz.w7Q
仏教の概念じゃなかったかな?

721名無しさん:2012/01/16(月) 16:42:50 ID:vGYaVibM
>>718
恒河沙は黄河の砂の数ほどにものすごい数の数字なんだって中華一番で言ってた

722名無しさん:2012/01/16(月) 16:43:01 ID:K8HwXFYo
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > 僕は幻想じゃないよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄

723名無しさん:2012/01/16(月) 16:43:02 ID:inyD81Ls
>>718
これを見ると聖闘士星矢を思い出す。

724名無しさん:2012/01/16(月) 16:43:29 ID:mBxi8ajo
クラウドって昔聞いた時は雲のように素材を集めて自由に受け取れる
いわゆる共有のことだと思ってたんだが

725アイス ◆dbPePC2E/o:2012/01/16(月) 16:43:30 ID:hTHhjriE
リズム怪盗楽しみ。
ラビリンスも気になるがどんなゲームかイマイチわかってない

726名無しさん:2012/01/16(月) 16:43:36 ID:egloj7uw
クラウドゲーミングはそこにも載ってるOnLiveとかの実際の評判とか成果を全然聞かないから今どうなってるのかよく分からない

727名無しさん:2012/01/16(月) 16:43:46 ID:XlCI3S7g
ガノスは時々全然動かなくなる。4、5回連続威嚇とか。
まぁ、遠慮無く溜め斬りで三枚におろしてやったわけだが

728名無しさん:2012/01/16(月) 16:44:03 ID:ygwunnok
この前、iTunesにぶち込んでたバックアップがブルスクの際㌧で、
そのせいで同期出来なくなって復元するハメになったんだが
iCloudにデータ入れといたおかげでなんとかなった

でもそれはクラウドコンピューティング技術とはちょっと違う気がする
ちなみにバックアップデータ送るのに半日、受け取るのに半日、アプリの再DLに半日掛かったんで
本当にヤバい時以外とてもじゃないが使えん

729緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2012/01/16(月) 16:44:05 ID:Iw4y/1BE
なぜか数の桁は空で言えるなあ
いちじゅうひゃくせんまんおくちょうけいがいしじょうこうかんせいさいごくごうがしゃあそうぎなゆたふかしぎむりょうたいすうですっけ

730名無しさん:2012/01/16(月) 16:44:07 ID:2.AzrwWQ
>>711
今年のE3でそれっぽい映像がチョロっと出そうな気はするw
モナド(仮)も発売一年前だったかしら。

>>712
まあ、難しいでしょうなあ。
ダウンロード販売ならともかく、テレビにそこまで求める人ってどれだけいるかしら。
自分は、地デジのデータ放送の天気やニュースチェックぐらいで十分かな。

731仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 16:44:08 ID:b73sxiMg
>>718
恒河沙から仏教用語

732名無しさん:2012/01/16(月) 16:44:11 ID:iwKzStsE
割、分、厘、毛、糸、忽、微、繊、沙、塵、埃、渺、漠、
模糊、逡巡、須臾、瞬息、弾指、刹那、六徳、虚空、清浄、阿頼耶、阿摩羅、涅槃寂静

こっちもカッケー。中二心くすぐるよねw

733名無しさん:2012/01/16(月) 16:44:28 ID:4XH3L8DQ
ディアブロスの2.3回連続咆哮は止めてください

734仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 16:44:40 ID:b73sxiMg
>>721
ガンジス川

735ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 16:44:48 ID:sZC9AmUQ
>>712
「クラウドを使ったゲーム」が幻想、っていう意味であって
クラウド技術そのものが幻想っていう意味では無い・・・よな

736しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 16:45:26 ID:GWUf6eA2
>>734
抜けてるよね

737名無しさん:2012/01/16(月) 16:45:59 ID:vGYaVibM
>>734
マジだった
俺の負けだ

738しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 16:46:23 ID:GWUf6eA2
>>735
もちろんiCloudみたいにストレージの代用ならありじゃないかな

739名無しさん:2012/01/16(月) 16:46:25 ID:0JRz.w7Q
>>735
クラウドで、世の中が大きく変わったことがあるかな?

マイナスイオンと同じでただの宣伝文句だよ

740名無しさん:2012/01/16(月) 16:46:45 ID:O2XVPmbo
ただーいまー
Vita初週の売り上げ出たんだ

…あれ?ハード売り上げより少ない?

741名無しさん:2012/01/16(月) 16:46:52 ID:vGYaVibM
>>735
クラウド技術だけならXbox LiveでもPSNでもセーブデータで使ってるね

742名無しさん:2012/01/16(月) 16:47:36 ID:XrdIVRWk
ヘルシングのアンデルセン神父は「それが例え那由他の彼方でも〜」って言ってたが、仏教用語使って良いのかキリスト教徒(棒

743緑の人 ◆LUIGIWKFFU:2012/01/16(月) 16:47:44 ID:Iw4y/1BE
そういえばサードにおんぶにだっこのVITAちゃんはいったいどうなるんでしょうね

744名無しさん:2012/01/16(月) 16:47:49 ID:mBxi8ajo
>>738
ああやっぱクラウドってストレージのことであってるのか

ゲームとなんの関係があるんだ?

745名無しさん:2012/01/16(月) 16:48:14 ID:p.BFsS8Q
>>742
翻訳がなっちだったんだよ(棒

746名無しさん:2012/01/16(月) 16:48:33 ID:jncElEvk
シンクライアントって聞かなくなったなあ

747名無しさん:2012/01/16(月) 16:49:43 ID:j0kootgM
今はリモート接続とかCITRIXとか。

748名無しさん:2012/01/16(月) 16:50:02 ID:A7uCZa2o
メインフレーム+ダム端のすんごいの=クラウド

|-`ミ.。oO(ええ、すごく間違ってます)

749名無しさん:2012/01/16(月) 16:50:14 ID:jncElEvk
>>744
クラウドゲーミングという妄言があるんだよ…

750名無しさん:2012/01/16(月) 16:50:17 ID:jfGz0wSk
>>683
あっちって紙の書籍市場が崩壊してなかったっけ

751名無しさん:2012/01/16(月) 16:50:30 ID:2.AzrwWQ
クラウドって、回線の向こうで何やらモヤモヤとやってるからクラウドってんだっけ。
ストレージもそうだけど、ゲームやソフトの場合は計算全部向こう持ちだから、
入力側にあんまり性能がいらないし、汎用であるってのが売りだったかしら。

752仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 16:50:32 ID:b73sxiMg
>>737
能登麻美子地球ノートを聞いてるおかげさw


(PR

753ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 16:51:35 ID:sZC9AmUQ
(クラウドコンピューティングとグリッドコンピューティングをつい最近まで同一視していた)

754名無しさん:2012/01/16(月) 16:52:07 ID:VVJoTTAE
>>751
そう言った類の話はそれこそクラウドって言葉が定着するよりも前にあったような。
しかも全然芽が出てないし。

755名無しさん:2012/01/16(月) 16:52:08 ID:/pioLmNA
拡散→集中→拡散→
定期的に名を変え、名称をつくり、ユーザーを騙してきたコンピューター業界(棒

756名無しさん:2012/01/16(月) 16:52:27 ID:U0ZPSpD2
>>686
大分前の大籠城のところのインタビューだと一度は断ってるんじゃないかという感じらしいし
(門前払いとかじゃなくて安易に参入して痛い目にあって欲しくないから、という意味で)
そこで「じゃあいいや」となってるところもありそうな気が。

757しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 16:52:39 ID:GWUf6eA2
>>744
クラウドとはデータを遥か彼方に置かれたサーバで処理する手法全てのことを指す

iCloudはクラウドの一部

758名無しさん:2012/01/16(月) 16:52:58 ID:0JRz.w7Q
全部「ラグい」でいいじゃない(暴論

759名無しさん:2012/01/16(月) 16:53:06 ID:A7uCZa2o
>>753
Celllコンピューティングはかなりの部分、混同してたから問題ないさ。

|-`ミ.。oO(近い概念ではあるし)

760名無しさん:2012/01/16(月) 16:53:10 ID:ZV05MyXA
物凄く簡単に言うとWiiUとUコンの関係がクラウドだと思う.
処理は鯖(WiiU本体)でやって端末は入出力(Uコン)をやるだけみたいの.

761名無しさん:2012/01/16(月) 16:53:17 ID:K8HwXFYo

.  \   \\    \
    \  \   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧ (´∀` ) < クラウドゲーミングネットワーク!
  \  (´∀` ) しわに ⊃  \_______________
   \⊂CUBEつ  \\ \
     \ \\ \   し/し/
   \    し/し/   \   \\

762名無しさん:2012/01/16(月) 16:53:45 ID:egloj7uw
クラウドもリアルタイム性が必要ない物ならいくらでも使い道はあるよ

763名無しさん:2012/01/16(月) 16:54:01 ID:A7uCZa2o
>>756
でもフリューみたいにめげてないとこもあるんだよね。

|-`ミ.。oO(そこそこ成功しつつあるし…)

764名無しさん:2012/01/16(月) 16:54:01 ID:t9d1qWYE
SteamCloudはなかなか便利である

>>760
かつてシンクライアントと呼ばれてたやつやねw

765名無しさん:2012/01/16(月) 16:54:06 ID:Qck4FIK6
クラウドゲームでも何でも好きにすればいいが、触れる形にしてもらわなきゃ
話が始まらんでよ

766しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 16:54:26 ID:GWUf6eA2
>>760
その程度の距離でないとクラウドは不可能

767名無しさん:2012/01/16(月) 16:54:39 ID:2.AzrwWQ
よーし、パパちょっとクラウドスリーピングしてきちゃうぞ(棒

>>754
まあ、ストレージとかは便利だろうけど、世の中変わるほどじゃないしなw
あんまり流行すると回線パンパンになりそう。

768名無しさん:2012/01/16(月) 16:54:39 ID:2olqrBtY
ゲハが賑やかになってきたな

769名無しさん:2012/01/16(月) 16:54:51 ID:TKFpREms
>>755
一瞬モンハンの話かと思ったw

770名無しさん:2012/01/16(月) 16:55:18 ID:aUtrMJbQ
|з-) cloudは文章ファイル位にしといてくれや。

771名無しさん:2012/01/16(月) 16:55:41 ID:mBxi8ajo
>>757
ああいわゆるオンラインゲームのことかクラウドゲームは

772名無しさん:2012/01/16(月) 16:55:47 ID:Z.cWVi82
ようはクラウドって言葉が流行りだす前から
クラウドという概念に相当するモノはいくらでもあったってことだよなぁ

773名無しさん:2012/01/16(月) 16:56:08 ID:iwKzStsE
煙に巻かれるというか、五里霧中という感じ。クラウドだけに

774名無しさん:2012/01/16(月) 16:57:04 ID:2.AzrwWQ
>>771
本当のクラウドの場合、グラフィック描画も全部向こう持ちだと思うよ。
PC側は結果を表示するだけかと。

775名無しさん:2012/01/16(月) 16:57:12 ID:O2XVPmbo
 |\∧_
 ヽ __\
  ‖・ω・| > ぼくだよ
  /  ̄ ̄ ヽ ____
  L二⊃ ∪=||── /
  ヽ⊃/ ノ   ̄ ̄ ̄
   (/

776名無しさん:2012/01/16(月) 16:57:54 ID:vGYaVibM
>>775
なんか細くね?

777名無しさん:2012/01/16(月) 16:58:20 ID:inyD81Ls
>>775
バッタモンだな。

778名無しさん:2012/01/16(月) 16:58:31 ID:egloj7uw
>>771
いや違うよ、自分の端末ではキー入力だけしてそれを向こうに送って処理してもらってその映像を端末で表示するってやり方

779名無しさん:2012/01/16(月) 16:58:50 ID:ygwunnok
そもそもクラウドゲーミングって何だと思って調べてみたら・・
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20111121047/
>「クラウドゲーミング」とは,このクラウドコンピューティングをゲームに広げた概念で,
>極端な話,画面とキーボード/コントローラーさえあれば,
>PC向け,コンシューマ機向けを問わずあらゆるゲームがプレイできるようになる。
>ゲームのグラフィックスやAIなどの処理はサーバー側で行われ,
>プレイヤーはインターネットを経由して送られるそれらの結果を見て操作を行う。
>プレイヤーの入力は,再度インターネットを経由してサーバーに送られるというわけだ。
>大量のデータの送受信が可能なブロードバンドの普及と,
>サーバーの高性能化によって初めて可能になったサービスといえるだろう。

HAHAHA

780名無しさん:2012/01/16(月) 16:59:11 ID:mBxi8ajo
>>774
出来るとしてもわざわざそれをする必要性が感じられないんだが…
スペックの問題だとしてもその模写されたものを展開するためにスペックが必要なわけで

781名無しさん:2012/01/16(月) 16:59:12 ID:mAdnMqyI
クラウドは手元にコントローラーとモニターだけ有って本体が回線の向こう側に有るイメージ

うん、無茶だ

782名無しさん:2012/01/16(月) 16:59:17 ID:jncElEvk
>>771
クライアント側は計算しない(入出力だけ)なので、ちと違う
クラウドゲーミングの謳い文句通りなら手元のマシンはどんなにロースペックでも廃スペゲーが楽しめるそうで

783名無しさん:2012/01/16(月) 16:59:58 ID:4Yq2mdSg
クラウドさん最近働きすぎだから…

784しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 16:59:59 ID:GWUf6eA2
だから不可能なわけ

785名無しさん:2012/01/16(月) 17:00:00 ID:y.Plm30E
>>700
不思議時空?

786名無しさん:2012/01/16(月) 17:00:21 ID:r1Y4A5fY
>>779
これとPS4のアレなスペック
どっちの実現が早いだろうか・・・?

787名無しさん:2012/01/16(月) 17:00:21 ID:HXij66xg
クラウドゲームの現実がグリモバのソーシャルゲーだろ

788名無しさん:2012/01/16(月) 17:00:54 ID:egloj7uw
>>780
動画表示するだけなら超ロースぺでも出来るでしょ

789名無しさん:2012/01/16(月) 17:01:09 ID:mBxi8ajo
>>787
あれでも画像の模写や細かな計算は携帯だろう

790名無しさん:2012/01/16(月) 17:01:19 ID:2.AzrwWQ
>>780
ゲーミングPC()程のものはいらなくなるってことさね。
まあ無茶な話ではあるが。

791しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:01:21 ID:GWUf6eA2
>>786
前者

なぜなら後者は特殊相対性理論を打ち破る必要がある

792名無しさん:2012/01/16(月) 17:01:29 ID:j0kootgM
確かコーエーがクラウド的なゲームレンタルサービスやってた記憶があるけど
あれどうだったんだろう。

793名無しさん:2012/01/16(月) 17:02:11 ID:0bBX5FKM
あぁ、ソーシャルゲーをクラウドゲーミングって言い張って既成事実化でもする気かw

794しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:02:14 ID:GWUf6eA2
>>792
正式前に廃業しました

795仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 17:02:23 ID:b73sxiMg
>>785
ふーわー

796名無しさん:2012/01/16(月) 17:03:00 ID:TKFpREms
>>792
速攻でサービス終了した奴かな?

797しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:03:21 ID:GWUf6eA2
まあ、ネットのレイテンシ理解していない人は多い

798名無しさん:2012/01/16(月) 17:03:26 ID:7LX6AqEs
発想が無茶苦茶で、まだ普及もしてないスマートテレビのキラーコンテンツのためにクラウドゲームが必要
って本末転倒もいい所じゃないか?

専用のゲーム機がいらないのが売りな筈なのに、ゲーム機よりはるかに高いスマートテレビとやらが必要って

799名無しさん:2012/01/16(月) 17:03:49 ID:2.AzrwWQ
将棋とかオセロみたいなゲームならクラウドでできると思うけど、
そもそもそれらをクラウドにする意味がないw

800名無しさん:2012/01/16(月) 17:03:59 ID:j0kootgM
>>794
正式なサービス始める前に止めちゃったんですか。

801名無しさん:2012/01/16(月) 17:04:16 ID:pfZ2Wtzw
PS4のアレって小学生が考えた「ぼくがかんがえたさいきょうのこんぴゅーたー」まんまやんw

802しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:04:20 ID:GWUf6eA2
>>798
テレビ局がコンテンツ作ってくれないから方便です

803しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:04:44 ID:GWUf6eA2
>>800
辞めた

804ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 17:04:47 ID:sZC9AmUQ
光速は秒速30万キロメートル
仮にクラウドサーバとクライアントの通信がこの速度で出来るようになったとすると・・・
300キロメートル離れた土地にあるクラウドサーバには1ミリ秒でデータ到達、往復で2ミリ秒

海外に巨大サーバを置くとかで3000キロ離れてしまえば往復20ミリ秒か、体感的にはどんなもんだ?

805名無しさん:2012/01/16(月) 17:04:49 ID:K8HwXFYo
>>776
     |ヽ∧_
     ゝ __\
     ||´・ω・`| > 痩せてなんかないよ
     / >‐ 、-ヽ
   /丶ノ、_。.ノ ._。).  
.  〈 、〈Y ,ーiー〈ト 〉
   \_ξ~~~~~~~Y
     |__/__|
      |、,ノ | 、_ノ
      〈 !〉〈ノ/
     (_) (__)

806名無しさん:2012/01/16(月) 17:05:24 ID:5rtYxBgQ
>>797
PCまわりで発生するレイテンシの中ではむしろわかりやすい部類だと思うけど...

807しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:05:35 ID:GWUf6eA2
>>804
無理だね

808名無しさん:2012/01/16(月) 17:05:39 ID:A7uCZa2o
ターン制SLGで駒が動いたりする過程のアニメーションを
極限まで削るか薄っぺらくすればいいよ!

|-`ミ.。oO(それでやれるのは将棋や囲碁ぐらい、という話は不問で)

809名無しさん:2012/01/16(月) 17:06:11 ID:aUtrMJbQ
>>802
|з-) いや作れる訳ないやん。

810しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:06:20 ID:GWUf6eA2
>>806
しかし、知らないひとだらけ

811ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 17:06:23 ID:sZC9AmUQ
>>791
ん、相対性理論打ち破る必要があるのはクラウドの方じゃなかったのか?

812しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:06:56 ID:GWUf6eA2
>>809
スマートTVは4k前提なの

813名無しさん:2012/01/16(月) 17:07:04 ID:A7uCZa2o
>>804
30f/sで常時6フレームの遅延、というとかなりダメに聞こえる。

814名無しさん:2012/01/16(月) 17:07:32 ID:mBxi8ajo
>>784
意味がわかればわかるほどツッコミどころしかなくなるってのは珍しいな
それも大手が言っちゃってるんだから

815名無しさん:2012/01/16(月) 17:08:06 ID:mBxi8ajo
>>802
方便でテレビが売れると思ってるのかな

816名無しさん:2012/01/16(月) 17:08:07 ID:NaiWf5AM
今会社の物知らんけど金と地位あるオサン騙すのに便利な言葉ナンバー1がクラウド
よくまあ電話営業かかってきますわw

817名無しさん:2012/01/16(月) 17:08:08 ID:uQlJA/l6
薄っぺらいおっぱいの何がいけない

818名無しさん:2012/01/16(月) 17:08:27 ID:/pioLmNA
>804
ルーター一個、ハブ一個、通過するたびに、遅延発生するよ?

819名無しさん:2012/01/16(月) 17:08:32 ID:2.AzrwWQ
素人からすると、中心のコンピュータが過熱してあぼーんしそうな気はする。

820名無しさん:2012/01/16(月) 17:08:39 ID:pfZ2Wtzw
もうやめて!地デジ化でヘロヘロのてれひがしのライフはもうゼロよっ(棒

821名無しさん:2012/01/16(月) 17:08:51 ID:jncElEvk
>>804
それも理論値だろう?

822名無しさん:2012/01/16(月) 17:09:19 ID:VAg30m1Y
G級ネブラさん倒したら護石王+7がでたでござる
これで今日から俺も炭鉱夫か…

823名無しさん:2012/01/16(月) 17:10:48 ID:K8HwXFYo
知らないというか、常識的に考えればわかりそうなもんだけど、わからんのかな?

別に理系じゃなくても目の前のPCでちょっと遊んでるだけでネット上のラグぐらい経験するだろうし、
現実的に考えればハードに依存しないクラウド構想は破綻してるって分かりそうなもんだけど。

824名無しさん:2012/01/16(月) 17:10:55 ID:aUtrMJbQ
|#з-) つーか新しいもの作ろうとするなら自力でやれ!他業種をアテにするな!

825名無しさん:2012/01/16(月) 17:11:01 ID:7LX6AqEs
そんな面倒臭い事するならある程度端末側に性能を持たせて、既存のテレビでも使えるように独立したマシンにした方が良くね?
…ってあれ?

826名無しさん:2012/01/16(月) 17:11:06 ID:A7uCZa2o
>>818
そうそう、機器内部において、光信号のままじゃ処理できないから、
受信→光信号を電気信号に変換→処理→電気信号を光信号に変換→送信
ということを「経路上のすべての機器で」行っているから、そのたびに遅延が起きる。

|-`ミ.。oO(まぁ、グラフィック処理とかクラウドなんて100年後でも無理だろうね)

827名無しさん:2012/01/16(月) 17:11:40 ID:/pioLmNA
>819
くたたん「そこでCELLコンピューティングですよ。みんなのCELLプロセッサで計算して(ry」

ユーザー「なんで他人のゲームのために自分のCPUつかわせるんや」

828名無しさん:2012/01/16(月) 17:11:59 ID:mBxi8ajo
これだけ必要性が感じられないコンテンツも珍しい

829鯖すけべ ◆KAGURAbpuE:2012/01/16(月) 17:12:28 ID:QeBAeC4.
_/乙(、ン、)_ユーザーにメリットがない

830名無しさん:2012/01/16(月) 17:12:36 ID:SzQYVrkc
44 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/01/15(日) 18:50:26.38 ID:KxkblFPA0
マンスリーに参加したことある関係者が通りますよ
あのね、はちま刃をプロモに使いますって資料にも載っけてるメーカーさんなんて
日本一だけじゃなくて、たくさんあるんだよ
たまたま会場からツイートした奴が日本一の名前だしただけで
実際には●●●●とか●●●●●とかも載っけてた
だから日本一だけが癒着べったりみたいに叩かれてるのはちと不憫


なかなか面白そうな話が…
そもそも、(自称)個人ブログ使いますは商慣習的にどうなんだろう?

831名無しさん:2012/01/16(月) 17:12:39 ID:jncElEvk
>>824
SCEにも言ってあげて

832しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:12:49 ID:GWUf6eA2
>>826
さらに加えてプロコトル変換のオーバーヘッドもねー

833名無しさん:2012/01/16(月) 17:13:03 ID:mAdnMqyI
よし通信にタキオンを使って時間を遡らせよう!(棒

834名無しさん:2012/01/16(月) 17:13:32 ID:2.AzrwWQ
>>827
本末転倒じゃないかw

まあ、クラウド自体は否定しないが、要は使いようよね。なんでも。

835名無しさん:2012/01/16(月) 17:14:05 ID:y.Plm30E
>>804
そう思っちゃうけど大容量のデータを送ると、それより遅くなっちゃうらしいのよ。
全部が全部同じ速度で流せない。
当たり前だけどデータ送る側がスタートラインに数GBのデータ並べて一斉に遅れないからw
もちろん受ける側も。

836名無しさん:2012/01/16(月) 17:14:12 ID:j0kootgM
TVの衛星中継なんかで映像と音声がずれているのを見て遠距離間での通信は
なんだか大変なんだなあとか思わないものなのかな。
普通の人はそこまで意識しない?

837名無しさん:2012/01/16(月) 17:14:51 ID:ygwunnok
故に、即時性の必要が無いものに関しては使えると思うけど
ゲーミングに関しては不可能やね

838名無しさん:2012/01/16(月) 17:15:05 ID:/pioLmNA
>833
タキオンやニュートリノ受信のために、カミオカンデ級の井戸を各家庭に掘れと?(棒
送信のためにLHCを各家庭に作れと?(棒

839名無しさん:2012/01/16(月) 17:15:05 ID:mBxi8ajo
…思ってたより遥かにどこも頭の悪いお偉いさんばかりなんだなあ

840名無しさん:2012/01/16(月) 17:16:05 ID:pfZ2Wtzw
>>836
あんまりしてないんじゃね
宇宙ぐらい離れてると「ああ遠いんだな」と分かるけど地球上じゃ

841名無しさん:2012/01/16(月) 17:16:17 ID:mAdnMqyI
光子が1つ往復しただけでは何の情報にもならないしねぇ

842名無しさん:2012/01/16(月) 17:17:56 ID:2.AzrwWQ
中二の頃は光速は無敵かと思っていたけど、
たった秒速30万キロかよ!もっと頑張れよ!と理不尽なことを言いたくなる。

843名無しさん:2012/01/16(月) 17:18:09 ID:K8HwXFYo
>>838
いや、今やタキオンは葉書以下のサイズで運用されているほどの便利エネルギーですよ!

> タキオンスーパーシール“はるだけ”
ttp://www.globallife.jp/harudake10.jpg
> 忘れるほどに心地よい!(簡単だから人気!!)
> 気になる箇所にそのまま貼っていただけるよう
> シールタイプにした便利な製品です。
> (肌色タイプ・白色タイプの2種類があります。)

844名無しさん:2012/01/16(月) 17:18:34 ID:0JRz.w7Q
俺たちの妄想力を高めれば物理の壁なんて簡単に越えられるはず

845名無しさん:2012/01/16(月) 17:18:41 ID:7LX6AqEs
「売り出す側」としては必要だろうね。
>「シリアスゲーム」や「デジタルディストリビューション」「クラウドゲーミング」,そして「ゲーミフィケーション」

ぶっちゃけ「教育ゲーム」とか「ネット配信」とかの方がよっぽどわかりやすい気がするんだけど

846名無しさん:2012/01/16(月) 17:18:43 ID:y.Plm30E
>>839
多分たいていは「口コミで広まるから顧客の信頼度は高いし、広告宣伝費安くなるよ」
で落ちるんじゃないかな?
中身をよく分かってなくて、安くできれば!ってトコしか見ない。

847しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:18:57 ID:GWUf6eA2
>>839

文系は〜と嘆げくのもこのアタリが原因だったりするとほほ

848鯖すけべ ◆KAGURAbpuE:2012/01/16(月) 17:19:21 ID:QeBAeC4.
>>841
http://sarobetsu.sakura.ne.jp/sblo_files/sarobetsu/image/20060520-20(4).jpg

849ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 17:19:30 ID:sZC9AmUQ
データ転送の時点でどんなに理想に近づいてもミリ秒単位の遅延が出る

さらにマシン上での処理のためのデータ変換とか欠損データがあれば復旧とか
あれこれやる事があって、無論クラウドサーバはそれらの処理を数万数十万の機器の入力に対して個別にしなきゃならんから・・・
もきゅもきゅ

850名無しさん:2012/01/16(月) 17:20:02 ID:5rtYxBgQ
>>847
文系だけどプログラム書いててごめんなさい

851名無しさん:2012/01/16(月) 17:20:03 ID:iwKzStsE
光速を超えられないのは質量がある物体だけ
情報に質量はないから光速を超えられる!

ってなんかのラノベだかSF小説だかで見た

852名無しさん:2012/01/16(月) 17:20:28 ID:Z.cWVi82
>>836
テレビ電話で違和感感じないためには遅延を何十ミリ秒以下(正確な数字は忘れた)
に抑えなきゃいけないんだけど
例え途中の機器の遅延を限りなく0に近づけたとしても
地球の裏側と通信する場合、そもそも光速自体がその遅延許容限界を超える遅さになってしまうので
相対性理論が破られない限り地球の裏側と違和感のなく話せるテレビ電話はムリ、という話を聞いたことがある

その話をしてくれた人曰く、通信屋は「光速はなんて遅いんだ!」と言いたくなるそうなw

853名無しさん:2012/01/16(月) 17:20:33 ID:y.Plm30E
>>841
もうすでにDCのオラタンの通信対戦で「光速オセーー!!」って言ってたのにね。
知らない人多いんだろうなぁ。

854名無しさん:2012/01/16(月) 17:21:10 ID:K8HwXFYo
>>847
しかし、文理の別は関係ないと思うんですけどね。
たとえ文系でも「常識的に考えればそれはありえないだろ」という話なわけで。
もちろん理系なら論外。

855名無しさん:2012/01/16(月) 17:21:13 ID:mBxi8ajo
>>847
こりゃ嘆きたくもなるわ…

856名無しさん:2012/01/16(月) 17:21:34 ID:HXij66xg
プログラマって基本文系じゃないの?

857名無しさん:2012/01/16(月) 17:22:08 ID:y.Plm30E
>>847
理系でも結構…
知識を理解するってのは文系理系は関係無いと思う。

858名無しさん:2012/01/16(月) 17:22:20 ID:egloj7uw
光速は遅いし原子はデカい

859名無しさん:2012/01/16(月) 17:22:31 ID:Qck4FIK6
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120116_504978.html
SCE、PlayStation Vitaの新ファーム1.52公開
−動作の安定性が改善

ゲハで「SIM認識が帰ってきた!」とレスしてた人がいたな。勝つる(棒

860名無しさん:2012/01/16(月) 17:22:44 ID:0JRz.w7Q
文系だけど10年以上前からレイテンシとか気にしてました

でも多分、しがないさんが相手しているような役員クラスの世代だと
そういうものに対しての認識が薄いのではとは思わなくもない
未知のものを素直に聞いてくれる偉い人ってあんまりいないからね

861仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 17:22:47 ID:b73sxiMg
光の速さで歩けと聞いて

862名無しさん:2012/01/16(月) 17:23:06 ID:pfZ2Wtzw
宇宙人「地球人はまだ光より早いアレを見つけて無いのかwwww(プゲラww」

って笑われてそう(棒

863名無しさん:2012/01/16(月) 17:23:36 ID:7LX6AqEs
遅延云々というよりも音楽も、映像も成功したんだから次はゲーム!みんな同じ「メディア」でしょ?
とか携帯電話、タブレットと来たら次はテレビ!みんな一緒でしょ?
みたいな発想じゃないかなあ?

>>830
日本一さんがやってるって事は否定しないのね。

864ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 17:23:38 ID:sZC9AmUQ
>>861
移動力6しかないくせに

865名無しさん:2012/01/16(月) 17:23:41 ID:O2XVPmbo
>>861
光速で移動する乗り物の中で歩けば余裕

866名無しさん:2012/01/16(月) 17:24:05 ID:ygwunnok
>>859
まいいつが動かなくなったという話も見たが・・

867名無しさん:2012/01/16(月) 17:24:26 ID:iwKzStsE
光の速さで突っ走れ ドラマチックに
ダイヤモンドを駆け抜け 見せろよ井端

868しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:24:29 ID:GWUf6eA2
>>854

まあ、○○さんがとかかけないのでぼかしてるとご理解賜りたい

869名無しさん:2012/01/16(月) 17:24:56 ID:/pioLmNA
宇宙戦艦ヤマトで、何十光年離れても、長官と時間ラグなしに画像送受信やってたり、総統閣下とお話してたよね?

870仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 17:24:57 ID:b73sxiMg
>>864
そうだったなww

871名無しさん:2012/01/16(月) 17:25:00 ID:y.Plm30E
>>861
光の速さで明日にダッシュ!?

あ、今週末じゃないか!

872名無しさん:2012/01/16(月) 17:25:14 ID:A7uCZa2o
口コミのモデルを考えれば、ネット発なんてまず起きないと普通は分かりそうなものだけどね。
メディア横断的な効果は確かにあるが、属性が偏るネットの特性を考えると、
そこからメディア横断の口コミなんて起きるわけがないよね。

|-`ミ.。oO(アフィブログのユニークユーザー数や、その母数としての信用性という最もクリティカルな情報は、クライアントには知らされておらんだろうし)

873名無しさん:2012/01/16(月) 17:25:30 ID:ygwunnok
つまり、「これだから文系は」と思わず呻きたくなるような酷いのが
ゲーム業界のえらいところにいると・・

874名無しさん:2012/01/16(月) 17:25:39 ID:0JRz.w7Q
>>868
ただ、色眼鏡的な言い方になっちゃってるし表現としては悪いよw

875名無しさん:2012/01/16(月) 17:26:14 ID:y.Plm30E
>>869
画像編集してるんだ、察してやれw

876名無しさん:2012/01/16(月) 17:26:46 ID:QeBAeC4.
>>848
仔牛かよ

877名無しさん:2012/01/16(月) 17:27:31 ID:jncElEvk
>>868
HさんとかKさんとか書いてもいいのよ(ぼう

878名無しさん:2012/01/16(月) 17:27:35 ID:mBxi8ajo
何があれってそういうえらい人を止められない社員や会社組織もなあ

879名無しさん:2012/01/16(月) 17:27:42 ID:Qck4FIK6
>>873
困った時に仕事を投げられる部下がいるくらいの地位の人には
割と起こりやすい現象だったりする。

880名無しさん:2012/01/16(月) 17:27:49 ID:cfuy3XaU
アフィブロガーをアルファブロガーなんて間違いするし

881名無しさん:2012/01/16(月) 17:28:21 ID:j0kootgM
>>869
量子力学を駆使すれば距離など無意味。

882仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 17:28:33 ID:b73sxiMg
>>862
フィフネルの宇宙服を思い出した

883名無しさん:2012/01/16(月) 17:28:38 ID:mAdnMqyI
>>851
でも実は情報にも質量は有ったりする

884しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:28:44 ID:GWUf6eA2
>>874
なかなかいい代名詞が無い

885鯖すけべ ◆KAGURAbpuE:2012/01/16(月) 17:28:58 ID:QeBAeC4.
>>869
_/乙(、ン、)_あれはヤマトの艦内スタジオから生放送でお送りしてるんだぜ

886名無しさん:2012/01/16(月) 17:29:07 ID:O2XVPmbo
>>862
>ヨヨ「ビュウはまだサラマンダーより速いアレを見つけて無いのwwww(プゲラww」


!!!!1

887仮ぐらしのマスター ◆kXH7Xzjp6o:2012/01/16(月) 17:29:47 ID:b73sxiMg
>>871
DVDまで待つよ

888名無しさん:2012/01/16(月) 17:30:16 ID:0JRz.w7Q
長期計画ならネット発でもいいと思うよ

今のところネットから広がるのはマイノリティなのよね
それがリアルでも広がるようになるまで待てるようなところなら

889名無しさん:2012/01/16(月) 17:30:17 ID:2jbYLaQU
クラウドゲーミングなんて
telnetで端末起動して文字入力から表示まで遅延が発生した頃のことを考えれば
「AIならまだしもグラフィック? 無理無理」くらい最初から分かりそうなもんだと思ってた。

どうやって画面転送するんだよ、と。
HDMIでもバンド幅ガーとか言っているのに、
ネットワーク間なんて1hopで1ミリ秒時間喰われるんだからさらに無理だろ。
今でもリモートデスクトップなんて地獄だぞ。

890しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:31:29 ID:GWUf6eA2
>>889
実際に米国でやってる会社があるわけよ

昔巫女さんがいってたがクライアントで処理する部分があるならごまかせる
おそらく完全なクラウドではなくサーバー・クライアントシステムで
なんちゃってクラウドになる

891名無しさん:2012/01/16(月) 17:32:13 ID:/pioLmNA
ローグってクラウドゲーミング?

892名無しさん:2012/01/16(月) 17:32:19 ID:A7uCZa2o
というか、ネットコミュニティに情報を提供したいなら、
アフィブログなんて介する必要がない。

|-`ミ.。oO(ストリーム配信プラットフォームがお手軽になった現在、てめーでやれちゃうからだ)

893名無しさん:2012/01/16(月) 17:33:43 ID:mBxi8ajo
>>892
なおさらなんであそこにそこまで?と疑問になるなあ

894名無しさん:2012/01/16(月) 17:33:50 ID:8Po1WrGc
クラウドといえば和田さん、スクエニの

895名無しさん:2012/01/16(月) 17:33:54 ID:cfuy3XaU
>>892
ダイレクトマーケティングですね。分かります。

896名無しさん:2012/01/16(月) 17:34:26 ID:I5CU5/Ic
>>890
>なんちゃってクラウドになる
現実的な解はそんなもんでしょう。
リアルタイムに共有しなきゃならんようなもん以外までやる理由もないのだし。

897名無しさん:2012/01/16(月) 17:34:32 ID:H5JR7Z9A
追いついた
ただいまコケスレ
http://koke.from.tv/up/src/koke15496.jpg

898名無しさん:2012/01/16(月) 17:34:48 ID:bUIr/feE
>>880
オメガブロガーとか言うとちょっとカッコいいかもしれない・・・(;゚д゚)

899名無しさん:2012/01/16(月) 17:34:57 ID:2jbYLaQU
>>890
X Window Systemという前例がありますから、
クライアントでゴニョるという例は知ってますけどね。
あれも2D・3D描画はサーバ(と言う名のクライアント端末)に任せてましたよ。

900しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:35:19 ID:GWUf6eA2
>>897
新潟は危険な食べ物が一杯と

901しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:36:05 ID:GWUf6eA2
>>896

そうそれを全部やってるかのようにいうからややこしくなるんだよね
また、それは嘘偽りの類になる

902名無しさん:2012/01/16(月) 17:36:13 ID:cfuy3XaU
>>897
もちろん買って試食したんですね

903名無しさん:2012/01/16(月) 17:36:47 ID:H5JR7Z9A
>>884
技術に理解が無い(或いは理解する努力の無い)人間は
で、良いんじゃないかなあ

904名無しさん:2012/01/16(月) 17:38:05 ID:I5CU5/Ic
>>892
それは自己の印象を高めたいときにする方法。
彼らがアフィブログに期待してるのは、競合他社を貶めること。

ソニーさんなんかは、自社ブランドがすでに高級・信頼Maxだと思ってるから、
これ以上高めようがない他社を下げよう、という結論になったのだろう。

905名無しさん:2012/01/16(月) 17:38:06 ID:A7uCZa2o
というか、マーケティングはマスとピンポイントの2極化すると思う。
でもってマスで言えば未だにTVが最強でそれはしばらく変わらないだろうし、
ピンポイントで言えばわざわざマスを小規模にしたブログよりも能動的に情報を集める人間に
動画で直接情報を叩きこむ方法が効果で言っても費用で言ってもダントツに高いだろう。

|-`ミ.。oO(余所と違う事をやってやろうと考えた結果、より効率の悪い方法を選択してるだけじゃないかな)

906名無しさん:2012/01/16(月) 17:38:38 ID:qnPHV90s
>>851
情報にも質量はあるしエネルギーもあるよね

907名無しさん:2012/01/16(月) 17:38:48 ID:7LX6AqEs
>>880
なるほど、よし、クライアント機器とユーザーが入力するための機器を作ろう。

…素直に「ゲーム機」作った方が良いんじゃね?

908ドラゴン ◆DRAGON5hEc:2012/01/16(月) 17:39:07 ID:sZC9AmUQ
>>900
別に危険な組み合わせでもないじゃないかw

909名無しさん:2012/01/16(月) 17:40:17 ID:H5JR7Z9A
>>900
危険じゃないけど色々あるのは間違いない
…多すぎるから結局新潟のイメージとしてあげるには弱くなっていつも米と酒ばかり(ry

910名無しさん:2012/01/16(月) 17:40:46 ID:k/SlTDQg
>>908
不意にかぶりついたら笹の葉の味が口一杯に広がり……なんと危険な(棒

911名無しさん:2012/01/16(月) 17:41:19 ID:A7uCZa2o
>>904
ああ、なるほどね。
だからあんなものに金出しちゃうのか。

ゴシップで満足してる人間が実際にゲームをする人種かどうかは
関係ないわけか。

|-`ミ.。oO(衰退するわけだな…ま、そういう連中であれば消えても惜しむ気にならんからいいや)

912名無しさん:2012/01/16(月) 17:41:54 ID:5yUQJQ66
電光掲示板のスクロールなら光速越えられるって聞いた

913名無しさん:2012/01/16(月) 17:41:55 ID:7LX6AqEs
>>906
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/pressrelease_files/kouho_926d762ef5d729c7544d1276739468c5_1289788403.pdf
これか。

914鯖すけべ ◆KAGURAbpuE:2012/01/16(月) 17:41:57 ID:QeBAeC4.
_/乙(、ン、)_「笹が素早く動いたんだって」「ササッ」

915名無しさん:2012/01/16(月) 17:42:17 ID:A7uCZa2o
>>909
米と酒は文句ないんだからいいじゃない@かわさき都

916名無しさん:2012/01/16(月) 17:42:23 ID:H5JR7Z9A
>>902
してないござる。急いでたし
気になるけど170円くらいするみたいなのよねー

917名無しさん:2012/01/16(月) 17:42:29 ID:mBxi8ajo
>>904
自分の強化は諦めてるのね

918名無しさん:2012/01/16(月) 17:42:46 ID:qnPHV90s
とあるTRPGのラスボスだったアレクサンドロス大王がアレキサンドリア図書館の剣を武器にして
あらゆる情報が敵に流れ込んできて膨大なそのエネルギーと質量で敵を吹き飛ばすとかやってたな

919しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:43:09 ID:GWUf6eA2
>>903

そうだね。次回は考えるよ

920名無しさん:2012/01/16(月) 17:43:16 ID:CKoWZ6jY
>>903
もっと言うと
技術を知らなくても会社回せると考えてる(思い込んでる)人間なんだろうね
憶測だけど、リストラしまくってた頃の和田社長のような

921名無しさん:2012/01/16(月) 17:44:13 ID:DTq6tT/Y
>>918
普通に殴りとばせ

922しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:44:31 ID:GWUf6eA2
>>909
食べましょう

そういえば新潟駅前で昔ラーメンを食べたな
なんか変な種類だった気がするがおもいだせないw

923名無しさん:2012/01/16(月) 17:45:43 ID:A7uCZa2o
和田の場合、就任時点ではとにかくリストラ(というか人減らす)するしか手がなかったのでは。
その過程が一段落した…というかマイナス面が噴出したのがここ数年で、今は再構築プロセスを
動かしている途中だろうとおもう。

|-`ミ.。oO(人減らしながら再構築できたら本当の意味でリストラができたんだろうけどね)

924名無しさん:2012/01/16(月) 17:46:32 ID:I5CU5/Ic
>>912
力を加えていく、加速では光速度に到達しないってことだからね。
逆にいうと、加速したんじゃなければ、超光速も可能。
その場合、光速以下に減速することはできないが。

925名無しさん:2012/01/16(月) 17:46:54 ID:/pioLmNA
>897
なぜかこの二つの画像が思い出された…
http://livedoor.blogimg.jp/himarin_net/imgs/0/4/04a614c2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/himarin_net/imgs/9/7/97f56b6f.jpg

926しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:47:16 ID:GWUf6eA2
>>923
難しいね
そもそも人を減らすこと自体かなり難しい
有能か無能かを客観的に選別する手法が存在しないし

927名無しさん:2012/01/16(月) 17:47:24 ID:SFfJFjvQ
[3DS]テイルズ オブ ジ アビス - 137pt 発売日
[3DS]テイルズ オブ ジ アビス - 101pt 10日前
[3DS]テイルズ オブ ジ アビス - 75pt 23日前
初動68,218本

[PSV]テイルズ オブ イノセンス R -- 50pt 11日前
[PSV]テイルズ オブ イノセンス R - 30pt 23日前


     __        ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
  /´  _`ヽ_   <               >
fi⌒ヽ/ ,二ゝミヽ)  <     ヤバい!    >
,ゞ ._,ノ,∠_・ ) r',)  <              >
//  _,/⌒fぅ く   ノ/∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ィ<´ {ゝ-(__,ハヘ
    \ゝ _にノ ノノ
      ` ーヘ´`′

928名無しさん:2012/01/16(月) 17:47:30 ID:qnPHV90s
あ、本スレに保守係が帰って来た

929名無しさん:2012/01/16(月) 17:48:44 ID:0JRz.w7Q
和田社長のは他に選択肢がなかった気がするよ

米国の、脂肪吸引のほうが肥満より死亡のリスクが低いって奴みたいな

930名無しさん:2012/01/16(月) 17:49:28 ID:2VYj9fq.
FF13-2の売上を見て思ったのが、口煩く不満を喚く人達より、黙って離れる人達の方が遥かに多いんだなって事。

931名無しさん:2012/01/16(月) 17:49:33 ID:I5CU5/Ic
>>929
馘首終えたあとの、自社の力量の把握さえちゃんとしてれば・・・・

932名無しさん:2012/01/16(月) 17:50:25 ID:k/SlTDQg
>>930
日本市場の、ゲームに限らない特性だから、何もおかしな所はないな。

933名無しさん:2012/01/16(月) 17:50:49 ID:qnPHV90s
>>930
口うるさく文句を言う人は、次に期待とか言っちゃうタイプだと思うの

934名無しさん:2012/01/16(月) 17:50:53 ID:cfuy3XaU
>>923
優秀な人材は減るとわかってた筈なので
どうにも出来なかったという時点で積んだ

935名無しさん:2012/01/16(月) 17:51:44 ID:A7uCZa2o
>>930
日本人の怖さがそこだってガイジンさんは言うね。
文句など一言も言わないから大丈夫だと思ってたら、
いつのまにか客が誰もいなくなってたと。

|-`ミ.。oO(ま、実際、ダメなものの記憶なんて残しておかないし、その次なんてそもそも情報を仕入れない)

936名無しさん:2012/01/16(月) 17:51:59 ID:bRE0iEOw
>>930
というか日本人の主流だし>黙って離れる

937名無しさん:2012/01/16(月) 17:52:21 ID:aUtrMJbQ
>>927
|з-) おいおい。比べるならDSのイノセンスだろ?

938鯖すけべ ◆KAGURAbpuE:2012/01/16(月) 17:52:59 ID:QeBAeC4.
>>925
_/乙(、ン、)_ブドウ以外にもあるわ。樹海とかサティアン跡地とか。

939名無しさん:2012/01/16(月) 17:53:07 ID:0JRz.w7Q
察しの文化っていわれてるからな
サイレント魔じょりてぃは怖いね

940名無しさん:2012/01/16(月) 17:53:30 ID:0JRz.w7Q
山梨名物っつーと武田信玄?

941名無しさん:2012/01/16(月) 17:53:31 ID:qnPHV90s
何も文句言わなかったのに、ブログで文句をいっぱい書かれて客が来なくなったとか言う話もあるね

942名無しさん:2012/01/16(月) 17:53:42 ID:cfuy3XaU
>>935
文句言われてるうちが花という言葉も出来たんだよね。多分

943名無しさん:2012/01/16(月) 17:53:52 ID:A7uCZa2o
>>934
まぁそもそも上手くいってりゃ首切りのために証券屋さんを呼ぶ必要はないわけで。

|-`ミ.。oO(開発力が落ちるからこそのリメイク連発だったんでしょうしね)

944名無しさん:2012/01/16(月) 17:54:22 ID:K8HwXFYo
>>929
ただ、正確な発言は覚えてないけど、
40台以降の人材の大半切っちゃうと人件費問題の大半は解決する、
みたいなことをツイッターでつぶやいたのはさすがにどうかと思った

コンビニや飲み屋のバイトとかならともかく、
ゲームみたいな中核が個人の才能に依存してる産業で
人材使い捨てみたいな発想でリストラやったら、そりゃボロボロになるわなって思いました……

945名無しさん:2012/01/16(月) 17:54:36 ID:I5CU5/Ic
>>943
街が多すぎて、なんて時点でリメイクすら・・・

946名無しさん:2012/01/16(月) 17:54:39 ID:0JRz.w7Q
赤字体質からは脱却できているし
スクエニは大丈夫だとは思うよ

というか、古くからある大手はセガ以外あんまり心配していない

947名無しさん:2012/01/16(月) 17:56:24 ID:0JRz.w7Q
>>944
その選別はトップがする仕事じゃないよ
間に入る管理職の仕事

スクエニはそこが足りないんじゃないかなあ

948名無しさん:2012/01/16(月) 17:56:44 ID:cfuy3XaU
FFはもう落ちて行く一方だろうね。

949しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:56:51 ID:GWUf6eA2
>>940
ほうとう

950名無しさん:2012/01/16(月) 17:56:51 ID:/pioLmNA
お金に困ったら、パチンコ屋に版権売って、資金集めればいいんでね?(棒

951名無しさん:2012/01/16(月) 17:56:52 ID:A7uCZa2o
>>944
社員を全員新人にすれば問題の多くは解決する、じゃないかな確か。
まぁそんなことはあり得ないわけだが、社長が新人とコミュニケーションとろうという
意思があるのは、ああいう会社には珍しいなと思った。

|-`ミ.。oO(FF14をまだ諦めないのは、大したもんだと思うよ…まぁリリース前に計画をひっくり返せれば、もっと良かったけどね)

952名無しさん:2012/01/16(月) 17:57:04 ID:K8HwXFYo
>>946
セガ「サミーに変わる次の財布捜さないとなー」

953名無しさん:2012/01/16(月) 17:57:09 ID:n6K2WXns
残業なる前に
きたくちゅう

954名無しさん:2012/01/16(月) 17:57:13 ID:CuoSCDbE
>>950
困った次スレを

955名無しさん:2012/01/16(月) 17:57:16 ID:Q4RLwJ4E
FF13関連の第一、はまあしゃーないかなと思うが
FF14の中華企業に委託、はマジでどん判すぎてフォローする気にもならん
和田はこの一点だけで無能と言っていいわ

956名無しさん:2012/01/16(月) 17:57:23 ID:y.Plm30E
>>893
自分でやるよりは安いから。
自分でやるとある程度のクオリティは確保しないとダメだけど、口コミや
ユーザーサイドのブログなら必要ないし○投げですむ。

SCEのダレトクは例外ねw

957名無しさん:2012/01/16(月) 17:57:25 ID:mBxi8ajo
海外では文句言われたら直されるけど
日本なら「なんで文句いうのこの人」とか「文句いうなら帰れ」とかいう吹聴があるからね

958しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:57:36 ID:GWUf6eA2
>>951
おそらく和田さんは
リリース直前にいたっても品質に問題があるとちゃんと認識してなかったと思う

959名無しさん:2012/01/16(月) 17:58:04 ID:A7uCZa2o
>>950
コケスレパチンコ化と訊いて(ry

960名無しさん:2012/01/16(月) 17:58:19 ID:9vXUa6Ak
>>927
予約率の高い新潟のテイルズオタも出足が遅いな

961名無しさん:2012/01/16(月) 17:58:43 ID:0JRz.w7Q
>>959
コケスレはお金に困るのか?w
それはともかく>>950次スレよろ

962しがない名無し ◆b2JwIE8G7A:2012/01/16(月) 17:58:53 ID:GWUf6eA2
>>957
日本と海外では売買が逆なることからみても分かるように
ずっと物資乏しかったので売り手優位の商習慣ができてしまったんだ

963名無しさん:2012/01/16(月) 17:58:55 ID:cfuy3XaU
お兄さん怒らないから天界に誤爆した人は手をあげなさい

964名無しさん:2012/01/16(月) 17:59:22 ID:mBxi8ajo
>>958
えーw

965名無しさん:2012/01/16(月) 17:59:41 ID:n6K2WXns
SEGAって会社は
呼称がSEGAである、とか
過去の資産IPがたくさんある、とかは銅でもよいのかも。

なんてか、SEGAらしさの定義gが
むつかしい

966名無しさん:2012/01/16(月) 18:00:17 ID:K8HwXFYo
>>958
言っちゃ何ですが、別に中華を馬鹿にする意図はないですが、
ドル箱になるはずの14を内製で固めずに中華に丸投げしたのはさすがに……

ドル箱なんだから商品管理ぐらい事前にしておけと

967名無しさん:2012/01/16(月) 18:01:25 ID:0JRz.w7Q
品質管理はトップの仕事じゃないからね
任天堂がマリオやポケモンの品質管理を社長がやるかっていうと…

やってても不思議じゃなさそうだから困るw

968名無しさん:2012/01/16(月) 18:01:45 ID:mBxi8ajo
>>965
誰もやらないようなことを真面目に全力でやればセガだと思う

969名無しさん:2012/01/16(月) 18:02:48 ID:0JRz.w7Q
やってみるまでは分からないからね

コロンブスの卵は良い寓話だ

970名無しさん:2012/01/16(月) 18:03:04 ID:j0kootgM
外注先の選定とか社長自らがやるわけでもないしなあ。
推した社内の人間がいるんでしょ。

971名無しさん:2012/01/16(月) 18:03:35 ID:Z.cWVi82
>>937
DS版はなんだかんだで20万以上売ってるからもっと不利に…w

972名無しさん:2012/01/16(月) 18:03:55 ID:ygwunnok
次スレ番号が・・・

973名無しさん:2012/01/16(月) 18:04:06 ID:7LX6AqEs
>>940
リニア

974名無しさん:2012/01/16(月) 18:04:13 ID:k/SlTDQg
>>970
それが第一か、その息の掛かった人間だったとしたら……。

975名無しさん:2012/01/16(月) 18:04:20 ID:n6K2WXns
責任者ってのは
責任をとるためにいるんだ

のながれかな

976名無しさん:2012/01/16(月) 18:04:26 ID:NzfdZflc
誰もやらないこと、は任天堂もやってる
セガは形できる前に先走る子すぎて

977名無しさん:2012/01/16(月) 18:04:27 ID:EhjCgQ8Q
和田さんはクラウドでゲームハードがいらなくなると本気にしてた時点でダメだと思った

978名無しさん:2012/01/16(月) 18:04:31 ID:cfuy3XaU
>>968
TOPスルーして勝手に作っちゃうのがSEGA

979名無しさん:2012/01/16(月) 18:05:08 ID:n6K2WXns
ているずげんていばん
を出さないから…

980名無しさん:2012/01/16(月) 18:05:47 ID:jncElEvk
>>979
>CGエディション

!!!

981名無しさん:2012/01/16(月) 18:06:01 ID:PrIFG6hw
>>979
完全版を出すじゃないですか

982鯖すけべ ◆KAGURAbpuE:2012/01/16(月) 18:06:18 ID:QeBAeC4.
_/乙(、ン、)_和田社長は経営建て直しのために呼ばれたんじゃないのか?
クオリティコントロールとかはその辺を熟知したスタッフが社長と折り合いつけるもんだろ?
外部から金勘定のプロを社長として招くってのはそういう体制を作るってことじゃないの?

983名無しさん:2012/01/16(月) 18:06:42 ID:/pioLmNA
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1326704591/l50

すまん、素で間違った。
ttp://livedoor.blogimg.jp/himarin_net/imgs/4/7/47f81b0e.jpg

984名無しさん:2012/01/16(月) 18:07:26 ID:inyD81Ls
>>983
おっつー。

985名無しさん:2012/01/16(月) 18:07:35 ID:uIIAdsTE
呼んできた奴がなにも考えてなかったんだろ

986名無しさん:2012/01/16(月) 18:07:50 ID:NzfdZflc
>>983
乙だ餅をやろう

987名無しさん:2012/01/16(月) 18:07:52 ID:2VYj9fq.
>>983
乙!

988名無しさん:2012/01/16(月) 18:08:27 ID:7LX6AqEs
スマートテレビってこれだろ?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~isesaki/new_page_41.htm

989鯖すけべ ◆KAGURAbpuE:2012/01/16(月) 18:09:27 ID:QeBAeC4.
>>983
_/乙(、ン、)_おつ

990名無しさん:2012/01/16(月) 18:10:10 ID:n6K2WXns
>>983
おつ

991名無しさん:2012/01/16(月) 18:10:47 ID:0JRz.w7Q
乙ー

スクエニ関連の話はFFに目が行き過ぎている気がしなくもない

992名無しさん:2012/01/16(月) 18:10:48 ID:XlCI3S7g
>>983
乙だー

>>982
まぁ、そのスタッフがアレではな

993名無しさん:2012/01/16(月) 18:12:28 ID:HhXl84mw
>>967
やってるでしょ
DSの頃は、みやほんと半分コして見ていたし
今も、坂本氏チームのトップは岩田社長だ

994名無しさん:2012/01/16(月) 18:13:13 ID:NzfdZflc
ブランド一個ぶっ潰して社長に責任無いわけないしなあ

995名無しさん:2012/01/16(月) 18:13:13 ID:n6K2WXns
1000なら
自分の代わりにお仕事してくれて
お給料は要らないという奇特な優秀な
そんな知り合いができる

996 ◆COASAH/HN2:2012/01/16(月) 18:13:37 ID:70YwBm8o
1000でなければ>>1

997名無しさん:2012/01/16(月) 18:13:48 ID:O2XVPmbo
>>995
それ自分が会社首になるフラグ

998名無しさん:2012/01/16(月) 18:13:54 ID:inyD81Ls
1000ならラビリンスの彼方体験版配信。

999アイス ◆dbPePC2E/o:2012/01/16(月) 18:14:10 ID:hTHhjriE
1000なら更に色々バレる

1000名無しさん:2012/01/16(月) 18:14:13 ID:8jsEBgXI
1000なら任天堂がサイバーパンク風な新作ゲームを出す。
そのゲームにコケスレをモチーフにしたエリアが出る。

そのゲームの裏テーマは「反ステルスマーケティング」

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■